2
エブリDA64Vのフロントブレーキがある程度踏んで暖まってくると、踏みはじめから停止直前まで音がしなかったものが、最後の停止直前何メーターかだけ、ゴゴッって音がしだしたのですが、何が悪いんですかね? 一応タイヤ外して見たら、パッドは7mm程残っていたのですけど。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/11(火) 11:41:40 ID:XkFDTM7P0
>>3 ある意味ディスクブレーキの宿命みたいなものだから気にしない方が
精神衛生上いいよ。
>>4 ,5 規制で返事が遅くなりました。ありがとうございました。やってみます。
もはやここも駄目だな
規制のおかげで過疎った?
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/22(土) 04:59:56 ID:i0D6xT5j0
MH22S(スティングレーDI)に乗っております。 すぐにエンジン始動後、 アクセルを踏み込んだ分、ベルトの鳴きが発生します。 しばらくすると、鳴きが止まります。 一度ディーラーさんに調整してもらいましたが、 やはり交換でしょうか? 走行距離は、新車購入で20,000キロです。
スズキ純正のオイルエレメント、近くのホムセンデ900円くらいで売ってるけど、 そんなもん?? 純正部品ってものっそ高価なイメージやねんけど。
>>9 鳴きは結構酷いのかな?
確かに変えれば治ると思うけど新車走行2万でベルトが痛むのは早いね
デラで見てもらったんなら恐らく問題ないとは思うけど
ベルトに異物が付着してたり、プーリの錆とかを疑いたくなる
たぶん保証期間内だと思うからデラで少しゴネてみな
うまくいけば保証で変えてくれるかもよ
>>10 そんなもん。
ホムセン本部の一括大量仕入れだから出来る価格だ。
ミニサーキットを周回してピット戻ってアイドリングさせていると、 ハンチングっぽくなりエンストしそうになります。 少々待てばその症状は治まりますが、この問題は放置しておいて良いでしょうか。 車種 HA21 吸排気変更済み 点火時期10度付近進角 ハイオク仕様
6型kei、もうすぐ車検です。 14万`走ってるので、今回はクラッチ、前後ブレーキディスク・パッド、エンジンマウントを 新品に変えてもらうつもりで、ディーラーに車検見積を出してもらうと23万くらいでした。 この冬に足周りを変えたため、光軸が上気味になっているので、光軸調整もお願いしたいのですが、 見積時には言っていません。 24ヶ月点検の料金には、光軸調整料は含まれるのでしょうか?それとも別料金になるんでしょうか?
>>14 光軸が合ってなければ車検に通らないから車検料に予め含まれているはず
>>14 俺、現在20万キロのスポーツ乗りだが、足回りのブッシュはやったのか??
>>14 そうっすか、ありがとう
中には点検無料、調整有料なる料金設定になってるところもあるそうで
>>16 いや、やってないっす
足はシュピーゲル車高調です。
>>17 シュピーゲルの車高調ってどんな感じ?値段手頃なんで前から気になってるんだけど。
俺のはMC21Sなんでまったく同じじゃないんだろうけど、インプレもらえるとありがたい。
>>19 元々固めのセッティングで、前後とも一番ソフトに設定しても、一般道では跳ねます。
特にリヤはもう少し柔らかくてもいいのではと思いました。
それでもスズスポの4輪車高調に比べると全然跳ねないんだそうです。
自分はスズスポダウンサス+ノーマルショックから変えたんですが、大体思ってたとおりの
固さで、ロール感はほとんどなくなり、満足しています。
品質は値段の割に良いと思います。
LEONというメーカーの車高調が、外観もスペックも同じに見えます。
おそらくOEM元が同じなのではないでしょうか。
>>20 とりあえず、ブッシュ類のへたりが進んでると思うので交換を
(たいがい、アッセン交換ですけど)
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/26(水) 18:45:15 ID:fEqIjW700
62キャリイに52キャリイのエアコン移植するの可能ですか?
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/27(木) 00:35:41 ID:w/urelbI0
25 :
19 :2010/05/27(木) 06:14:51 ID:DpwpEGbr0
>>20 インプレありがとさんです。
あともう一つ教えてチョ。
車高調整なんだけど、最大長の状態にしたとき、ノーマルサスからどのくらい落ちる?
ノーマルの車高が維持できるのか、それともノーマルよりも低くなるのかが知りたい。
最大長の状態でノーマルよりも高くなるのならベストなんだけど、
まずあり得ないよね。
よろ。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ∧( ´∀`)< あげ ( ⊂ ⊃ \____ ( つ ノ ノ |(__)_) (__)_)
>>25 さすがにそこまでは調べてないですね
メーカーに問い合わせるのが確実だと思います。
自分も過去にメールで質問したことありますが、その日の夕方には返事くれましたよ
フロントはただのストラットだし リアサスなんて所詮リジット式なんだから 乗り午後地以前の問題だろ
>>16 >>20 ブッシュってスタビのブッシュですか?
・ブッシング スタビライザバー×4
・マウント スタビライザバー×2
これ以外にありますか?
冷却水は距離をほとんど走っていなくても 2年(検査時)ごとに交換したほうが良いですか?
>>29 ロアアームのブッシュ、フロント、リア計8箇所
>>31 LLCの劣化度を測定するツールで確認するのが一番確実だけど、持ってる工場はほとんどないと思う。
あまり乗らないのなら、2車検毎でも問題ないよ。
経年変化でも劣化は進むけど、温度と撹拌が劣化の一番の要因だから。
ただ、メンテナンススケジュールで車検毎の交換が指示されているようなら、それに従うのが安心だけどね。
自己責任でよろしく。
34 :
31 :2010/05/29(土) 13:35:50 ID:2vO1wkbr0
社外ホーンが鳴らなくなりました。 色々調べましたが、ホーン自体の不良のようです。 ところで、ホーン自体の不良とはどんな原因なのでしょう??
ホーンの不良って事はホーンが故障してるんじゃね?
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/30(日) 20:01:31 ID:YhISGk3C0
LLCなんて10年は軽く持つ
ほーん、なるほどね
>>38 10年持ったLLCを見たことがない。
どうすれば見れる?
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/31(月) 14:35:07 ID:WaIxojUc0
H10年 DF51V ですが… ステアリングを切ると、ゴン太くんの鳴き声がします。 弱点のゴムブッシュを変えたら、更に顕著になってます。 曲がりながら凸凹があると、さらにギュコギュコいいます。 コラム付近からの音だと思われるのですが… 何が原因で、どの様な対策方法があるか?を御教示願いたく。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/03(木) 21:32:44 ID:oRc27m+v0
寿命を迎えたクルマに乗ってますがタイロッドエンドの交換はやったべけんな
>>42 レス有り難う御座います。
回答が得られなかったので…軽自動車板で質問してました。
タイロッドを含め、下回りの部品のガタは確認済みで、
良く問題となるセンターのブッシュも交換済みです。
昨日も全バラで確認したのですが…問題の発生源は判らず(^^;;
ブッシュ類にシリコンを塗布しても解消しないというのが現状です。
何が原因か?が究明出来たらレス致します。
お世話になりました。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/06(日) 08:38:35 ID:HMakfcW00
ハンドルシャフトの連結もオイル切れをおこします
∧__∧ ( ・ω・) それはいやどす ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~"
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/07(月) 14:56:14 ID:mBhjbpS90
>>44 貴重な情報有り難う御座います m(_ _)m
ハンドルシャフトの連結部ですか…?
それって、ステアリングが付くコラム付近ですか?
だとすれば、私が感じている位置と合致するのですが…(^^;;
出来れば、キーシリンダが付いている付近等の様に
具体的な位置を教えて頂けないでしょうか?
時間がある時に、分解・確認したいと思います。
御教示、宜しく御願いします。
47 :
46です :2010/06/07(月) 16:52:11 ID:mBhjbpS90
もしかして… ハンドルシャフトの連結部って、ユニバーサルの部分でしょうか? その部分であれば、シリコン大量塗布でも変化無しでした(^^;;
ユニバーサル証券
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/10(木) 22:31:52 ID:1GN13g1R0
>9 プラグホールにオイルが漏れて失火してるとそう言う感じになることを メモに書いてます
ご教授頂ければ幸いです。 DA64エブリィワゴンでPポジションセンサーはどのコネクターのどの線でしょうか? 若しくはPポジションの時アースに落ちる配線でも構いません。 またPポジセンサーがアクティブで12Vの場合には、 何かリレーを噛ませることでアクティブ時に0Vに変えられるでしょうか? 使用車両はH19/12の3型です。
キーレス連動ドアミラー格納で、 強制展開を防ぐ擬似的ACCとして利用したいと考えてます。 キー有り無し配線以外ではこれが良いのではと思いました。
MRワゴン(MF22S)Wit Mターボにブーストコントローラを付けたいんですが ECUのタイプが同じのワゴンRの形式は何に当たるでしょうか。 なかなか対応をうたった製品が出てきません。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/13(日) 21:28:16 ID:cvONoaeA0
K6Aの新品エンジンは買えますか、わたしの愛車の11年型145000キロでひひーん号がいかれてきました
買えるよ 組み立て済みで売ってるかどうかは知らないけど
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/14(月) 09:59:47 ID:12tS7rRc0
業者乙
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/14(月) 12:37:18 ID:vAOWqBti0
リビルトが15万くらいなので新品は30万円くらいですと買う気がまったくしなくなりました
e-HB11S ステアリングラック、リビルトor新品とラック交換工賃はいくらほどになりますか?
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/15(火) 21:02:39 ID:gu6PmAQ00
糸川は中島製作所ではやてを造ったのにちなんだ名前ですて
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/16(水) 20:57:13 ID:zQaZkabp0
ハヤブサか
>>14 です。
車検が終わり、土曜に引き取ってきました。
概ね調子がよくなったのですが、時速10`くらいの低速でS字旋回すると、助手席側辺りから
「グン...ゴン..グンゴンゴン」と音がするようになってしまいました。同時に若干の振動も感じます。
足は車高調が入っていて、小さな「クッククッ」程度の音は前からしていますが、こんな大きな音は
していませんでした。
仕事が忙しく帰りも遅いので、何も調べられていない状況です。
ここでのレスを参考に、スタビマウント+ブッシュを新品に変えて貰ったんですが、これの取付が
ちゃんと出来てなかったとしたら、こんな音しますか?
実は車検直後に、家に帰ってタイヤを替えようと、運転席側のフロントタイヤを外したと同時に、
ハブを留めているセンターナットが脱落したのです。
このナットは、緩まないようにシャフトの凹み側に対して「かしめ」が必要なのですが、その「かしめ」が
甘かったせいで脱落したようです。
助手席側もかしめられているようには見えず、いつ落ちてもおかしくない状況でした。
ディーラーに連絡すると、メカニックさんが新しいナットと工具を持参して、自宅来て取付してくれました。
たまたまですが、すぐに気付いて本当によかったです。
てな事があったので、今回のディーラーの仕事には疑心暗鬼になっています。
>>62 > 音がするようになってしまいました。同時に若干の振動も感じます。
振動というよりは、音と同時に何かがどこかに当たっているような感じが伝わってくる、
というべきでした。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/17(木) 22:20:38 ID:Ubo8Ge+D0
デエーラに持って行って再点検してもらわないとあきまへんで、どこが締め忘れてるか分かった門じゃないような感じで 危険すぎるので走行は低速で行くか取りにきてもらえなさいよ
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/17(木) 22:27:54 ID:Ubo8Ge+D0
どこかが外れてるかもなのでやはり積車で取りにきてもらいなさいよ
カプチーノEA11Rなのですが、今日プラグの焼けを見たら 3本とも碍子がピンク色になっていました 本当にピンクで驚きました、鯉みたいな色 よく見ると薄く白いまだら模様みたいなのが付いています これは焼けすぎ?くすぶり?どっちなのでしょうか? エンジンブローでしょうか? エアクリマフラーぐらいしかイジってません、プラグは純正番手です
>>66 エンジンブローってどんな常態か知ってるかい?
>>62 です。
昨日ジャッキアップして確認しましたが、スタビの取り付けは問題なさそうに見えたので、
車高調のロワシートをグリスアップしたら音が消えました。
お騒がせしました。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/20(日) 22:19:39 ID:xXT1DFgf0
そのセンターナットの締め忘れをしてるデエラはどこですねん
>>67 エンジンブローとはエンジンが壊れていることです
プラグのほうはどうですか?
HB21Sに乗っています。 現在コンデンサファンが全く動いていない状態です。 また、冷房ON(コンプレッサー起動状態)で車が停車中だと エンジンルームから「キュル・・キュル・・」と断続的に音が鳴り始め ひどい時は「ギャギャギャギャ」とかなりうるさい音がします。 冷房ON+走行状態ではこの異音はなくなります。 これは ・ファンが回らないため停車中はエアコンガスが冷えず、コンプレッサーに負担がかかっている と考えてよろしいでしょうか?
>>71 エアコンオイル足りてるか見てもらうといい。
ガスだけ入れてもだめよ
74 :
71 :2010/06/22(火) 01:58:58 ID:LSecNuIz0
>>72-73 レスありがとうございます。
実は去年このスレで「ガス配管ホース」の破れの件で相談しました。
代金は2〜3万円(配管ホース交換+ガス補充+工賃)と教えてもらい、
先日修理しました(26,800円)。
個人の修理工場で修理したのですが、ガスしか入れてませんでしたね。
去年破れる前に一度だけ同症状がおこりました。
今思えばあの時から回っていなかったんだろなぁ
ファンassy(?)新品ってあるんだろうか
古いからなさそうだなぁorz
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/22(火) 07:59:32 ID:vlS8Mcws0
ヤフオクで中古を探せばいいのにさ
エアコンの配管か、どっかしらんけど、結露したら一時的にコンプレッサーが停止する 機能って、ありますよね?? もうすこし詳しく教えてください。
>>74 あのね、整理するとねコンプレッサーが回らなくて音がすることと、ホースが破れるのも
全てコンデンサーファンが回ってないことが原因だから念のため。
まずはファンが全ての原因と言うことを理解して欲しい。
ファンさえ先に修理しておけばホースは助かったかもしれない。
ファンを放置してたら全ては繰り返すからね。
それにコンデンサーファンが原因の話に73のようなオイルの話は別問題だから
気にしないように。
>>74 一応補足しとくと
ガス配管のホース破れは、たぶんコンプレッサ内部のオイル切れからくる磨耗粉がエキスパンションバルブに詰まったせいで
ガスの逃げ場がなくなったからじゃないかと予想。
うちがオイル云々言ったのは、「ギャギャギャギャ」って音がコンプレッサーのオイル切れが原因で出る
コンプレッサー内部の接触音だと思ったから。(これもベルトの音かも知れんけど)
でキュル・・キュルってのはオイル切れでコンプレッサーがうまく回らない為にベルトとコンプレッサーのプーリが滑るスリップ音。
走行中はコンプレッサの回転数も上がるから異音も小さくなるし走行音でもかき消されるのではないかと思った。
音の場所が特定できんから想像でしかないけど。
こういう修理はデラや整備屋より自動車関連の電気屋のほうが詳しいので今度、修理するときはそっちに見てもらうことをお勧めする
ところでコンプレッサファンはバッ直でつないでみた?
つないで回るなら原因は別のところじゃないかな
79 :
71 :2010/06/22(火) 20:47:20 ID:LSecNuIz0
>>77-78 レス有難うございます。
エアコンホースの破れは、社外ホーンのエッジがゴム部に触れていて
エンジンの振動によって擦れて破れたみたいです。
異音は明らかにコンプレッサー付近からでています(バンパー外して確認済)。
ファンのバッ直は行っていません。ただ、2極カプラにテスタを当てて(リレーにいっている方)
エアコンいれても0Vのまま維持します。
ファン側の+-間で導通を調べましたが∞でした。
ファン・リレーどちらも壊れていると推測しています。
ラジエータファン連動とも思いましたが、ラジエータ側が回ってもコンデンサ側は回りませんでした。
一応修理は電装屋で行いましたが、ガスを入れているときは症状が出なかったのです。
いまさら言うのもクレーマーぽいので現在は停車中はコンプ切ってます。
長文失礼しました。
古い軽でファンモータを分解したら外周の磁石が外れてた事があります パツクリナをかけすぎたからです
みんな。実技試験はどうだった? オイラは来年また学科からやり直しになりそう(T_T)
ちょっとあんた 1級受かればエライとでも思ってるの!
落ちた奴よりはえらいだろうな
84 :
71 :2010/06/27(日) 14:14:08 ID:poS6yoUW0
>>71 ですが
さっき中古ファンに交換してなんとか直りました。リレーは私の判断ミスでした。
停車時でもやっと冷風にありつける事ができるようになりました。
エアコンオイルにつきましては、いろいろ改善効果があるみたいなので
暇をみて検討したいと思います。
アドバイス頂いた方々ありがとうございました。
85 :
71 :2010/06/27(日) 14:26:21 ID:poS6yoUW0
書き忘れです。 質問なんですが、エアコンオイルの注入はガスの補充と同じような方法で行うなでしょうか?
>>85 うん、補充はそういったやり方
でもコンプレッサ外した状態で直に入れることもできることはできる。
一度エアコンのホース破れでガス抜けてるからそのときに入れてそうな気もするけど…
入れすぎも良くないので確認したほうが良いかも?
書き忘れ そういや異音はどうなったんだろう。。。
あの、今日 近くのスズキアリーナでワゴンRのブレーキパッドとディスクロータを交換して31Kかかったんですが 相場くらいですか?ロータはリサイクル部品らしいのですが
4輪交換だったらすげぇ安いと思うよ 大雑把に計算して ローター一枚8000円×4、ブレーキパット前後で1万4千円 部品代だけで5万ぐらい掛かる 工賃入れたら6万ちょい掛かるのでは? 前輪だけでも工賃入れたら安い
>>87 そんなもんもとからファンが回らないことが原因だから
ファンが回れば音はしない。
ガスが高圧になりすぎてコンプレッサーベルトがスリップしてる音なんだから。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/27(日) 21:53:34 ID:lSHfIhZB0
88 そんなもんですよ、工賃が15000円でろーたが1間年、パッドが5000円で 明細は書いてませんか
>>89 すいません、4輪ではなくてフロントのみです。
ロータの方は研磨だけです。
ほんとは交換したかったのですが
在庫が無かったようで取り寄せすると時間かかるとのことで。研磨のが安くできると言われたし
>>91 これで安心しました。
初めて行ったアリーナだったので、ぼったくられたと思いました。
情弱乙 いちいち他人を疑うくらいなら自分でやれよ
95 :
71 :2010/06/27(日) 22:49:26 ID:poS6yoUW0
>>87 異音は5分程のアイドリング間は発生しませんでした。
一時様子を見てみようと思います。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/28(月) 08:18:43 ID:NMdjivVd0
中古ファンに交換して直ったと言うことは、モーターの磁石が外れてたのとちゃうか。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/28(月) 09:35:04 ID:6oY8snCB0
>>89 ワゴンRに4輪ディスクの設定があったんだ!
どの型か詳細求む。
メカニックさんに質問です。 11年式MC21RR4WDに乗ってます。 5万キロで購入。その後1月ほどしてハンドル切るとリアデフ?より異音の症状。 デーラーにてクレーム扱いで無償修理。 で、現在10万キロ走行ですが、また同じ症状がでてきました。 直線ではなんともないですが、ハンドル切る度に後方より「ゴゴゴ」「クククク」みたいな音がします。 この車気に入ってるので、できればまだまだ乗りたいです。 修理にざっとどれくらいかかるでしょうか? また来月車検なのですが、今のまま走行してても問題ありませんか?
>>98 すべての型のワゴンRには4輪ディスク車は無い!
>>99 問題無いよ。
>>99 本当に同じ症状か?
一度点検だけでもしてもらったらどう?
>>99 センタービスカスの異音じゃないか?
走行には問題ないけど、気になるならクレームでどうにかなるかも
実費で直すならセンタービスカス新品交換で7万円ぐらいはかかりそう
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/29(火) 23:38:48 ID:zKTwME3g0
>>99 またっく違うメーカーのクラスも違うけど多分同じ症状の
お客様センターの対応
俺「5万キロ程度で同じ症状が出ていましたが?」
セ「ビスカスカップリングの寿命ですね」
俺「5万キロ持たいないって、消耗品ですか?」
セ「カーブをたくさん曲がると寿命が短くなります」
俺「この車は直線専用ですか?」
セ「使用状況によりますので・・」
因みにややこしい車だったので修理費は20万位掛かると言われました
以来ビスカスに不信感を持っていますが他社の話のなので気にしないでください。
ビスカスのりビルトってないの???
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/01(木) 11:55:00 ID:TUpoqq560
アルトkEIワークスの後輪ヂスクのホーシングと入れ替えたら車検は通過しますよね
>>107 ブレーキシステム変更(ドラム→ディスク)した場合、構造変更しないと車検は受かりません。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/05(月) 08:33:43 ID:ZJHWE3cR0
構造変更は初心では容易にできませんよな
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/07(水) 15:31:49 ID:H1fL55AS0
DA62VのNAエブリィAT車 エアコン付けたら発進時の加速悪すぎだけど仕様ですか? プラグ・エアフィルタ・燃料ポンプは交換してみました。 イグニッションコイルは悪くなさそうな感じなんだけどなぁ
>>111 仕様だよ。
そもそも車重が1tもあって、わずか660CCのエンジンで動かしている上に
A/Cのコンプレッサーの負荷も加わるのだから当然!!
軽のBOXやミニバンで、加速性求めるのならばターボじゃないとダメだよ!
>>111 NAの軽1BOX車に何を期待してるのやら。
絶対ターボでないと走らないに決まってる。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/07(水) 18:50:18 ID:N3QJBGnO0
すみません質問したいのですけど H11 エブリイバン GD-DA52V ターボ 知人から依頼されて車検証のみ確認(現車未確認) ATF交換したいのですけどドレーンプラグからオイル抜いて、レベルゲージより オイル抜いた分入れての繰り返し作業でも大丈夫でしょうか? それともきちんとしたやり方でないとダメとかありますか。 どなたかご享受頂けないでしょうか。
>>114 そのやりかたが正しいやり方だと思うよ
マルチグレードはATが壊れるからオイルはちゃんと指定された物を使って
あと、かなり汚れたオイルを変える場合
正しいやり方でやっても、それがきっかけでATが壊れることがあるので
気をつけて
H11エブリだけど、ATF交換はどうしても必要でしょうか? 車つぶすまでに交換の必要があるってのは稀です。 ご再考を。
>>116 乗りつぶすって言ってもあと何キロ走るつもり?
あと10万キロ乗ると言うのなら交換しても構わないけどそれ以下なら
ATに不具合出ていないなら交換しなくてもよいかと
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/08(木) 10:13:24 ID:3+btd5pH0
114の者ですけど皆さんのご意見とても参考になりました。 お客様の使用条件等お伺いした上で再考したいと思います。 本当にありがとうございました。
119 :
スズキ太郎 :2010/07/11(日) 01:47:52 ID:6UQv7KbN0
またまた・・・白煙。 DA62のK6ターボです。 タービン交換&ピストンリング&ステムシール交換しました が、常時白煙がモクモク状態。 オイル消費が異常でマフラー排気口からオイルベタベタ・・ インタークーラや通路もダラダラ・・ 他に原因は考えられますでしょうか??
シリンダーヘッド逝ってるんじゃないの? K6はすぐダメになるからな
タービンが中古で終わってたとか
中古のブロックとか使ったんじゃないだろうな? K6なんてすぐ歪むからだめだぞ
>>119 部品交換してどれだけ経過しているの?
部品交換時はIN&EX系に溜まったオイルが燃えるから、しばらくの間白煙でるよ。
交換して時間が経過しているにも拘らず出続けているというのなら、部品の組み付け
不良や粗悪品を組み付けた事による不良が原因。
もう一度エンジンO/Hかリビルトに乗せ替え!
エアコンブッ壊れてるらしくて(未確認)エアコンベルト外してあるカプチーノを貰いました 試しにエアコンONにしたら普通に風が出ました 勿論冷風でく送風状態なのですが、熱くない風が吹くだけで満足しています ベルト付けないままエアコン使うと何か壊れますか? 壊れないなら面倒なのでこのまま送風状態で使おうと思ってます
>>124 別に何も壊れんよ
熱射病で体が壊れるかも知れんが
>>124 125も答えているが、何も壊れません。 単に“冷房”が使用出来なくなるだけ。
なので、温度調節レバーをコールド側にしても外気と同じ温度の風が出てくるだけです。
そのままでも車が壊れることはないと思うが・・・ デフロスタが効かない(除湿できない→窓の曇りが取れない)ってのは危なくね?冬とか
窓開けていれば曇らないよ 冬でも
129 :
124 :2010/07/13(火) 00:27:01 ID:GqZTkLx+0
>>127 試してみたんだけど
送風状態のエアコンでもヒーターでも窓の曇は取れました
だからその点は心配ないと思います
外気導入でヒーター(ホット側)にすれば曇り取れる。 ちょっと言って置くが、車のエアコンは家のエアコンとは構造が違うからな! 車の場合はヒーター+クーラーが正しい解釈だよ
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/13(火) 08:02:40 ID:l9W7Zu0D0
>119 ターボの軸からオイルが吹くのでターボを程度のいい中古に交換しましたか
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/14(水) 04:43:00 ID:eNWKYkgF0
MC21のワゴンRなのですが、 キーレス&集中ロックでのリヤドアの動作がおかしいです。 施錠はできるのですが、解錠ができません。 どこが悪いのでしょうか?自分で修理できるものでしょうか? また、ディーラーなどに修理依頼するとどれくらいの費用がかかりますか?
>>132 リヤドアってどのドア?
左右のリヤドア? ハッチゲート(リヤゲート)?
どのドアでも原因は、配線切れかアクチュエーターの不良だからドアの内張り
剥ぐって電源(オープン時、ロック時)来ているか点検。
両方とも電源来ていればアクチュエーター不良だし、片側しか電源来ていない
のなら配線切れ。
ディーラーに修理依頼しても原因によって金額が違うから何とも言えないが
最悪時でも数万円程度。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/15(木) 12:15:47 ID:qxABlWYW0
はぐる、はぐって、川をはぐ
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/15(木) 12:19:03 ID:qxABlWYW0
>132 バックドアのあくちゅえたーのモータの電気接点がなんと押さえるだけの構造になっており 非常に不安定です、あるとき突然つながる可能性がある部品と言えるでしょう
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/17(土) 09:56:45 ID:nZGFm2LG0
>111 エアコンのガスを抜いて軽く回る環境をつくるのはいい
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/18(日) 11:12:56 ID:AAC6X/0S0
かなり難しい質問があります、オイルレベルが回転後すぐに見るとゲージの上ラインですが 一晩置いて見ると完全に超えていますので、これは入れるときに一番下にした方がいいでしょうか。
回転後すぐだとエンジンオイルがあちこちに回ってオイルパンのオイルは減ってるから少なく見える エンジンオイルの量は朝一とかに見るほうがいい 入れるときに確認しなかったの?
>>138-139 入れる時にも少し時間おいてからじゃないと正確な量は把握出来ないぞ!
正確な量を確認したければ、エンジン停止&オイル補充後5分以上経過した後じゃ
ないと分からないよ。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/19(月) 11:01:48 ID:Gtou64yr0
HA22SとMC21Sのエンジンは互換性がありますか同じ11年で2WDでターボなんですが
H10年式MTのHC11Vです。私の車にはエアコンが外されています。 車内を調べてみるとエバポとACスイッチはありますが、ACコントローラは見当たりませんでした。 EGルームは、エバポの先から一切なくコンプレもありませんでした。 そこで、代わりに解体車両にCN22Sセルボがあったので、新冷媒と同じだったので、 配管関係をセルボから全て移植して電気配線は引きなおそうと思っています。 そこで、ACコントローラに配線されているのは、ファンリレー・デュアルスイッチ・水温スイッチ・エバポサーミスタ・VSV・アクセルスイッチ・ ACスイッチとキーON12Vでよいでしょうか?
>>142 メカニックは日々の仕事に追われ趣味にはつきあってられない
>>143 メカニックはメカニック故に電装関係はワカンネって素直に言えよ
>>144 分からないと言うよりこういう場合は、一から教えないといけないから
面倒なだけだよ。
142の様な場合は、素直にサービスマニュアル&配線図を購入するか
ディーラーでコピー貰って来て作業した方が早いし確実!!
修理はするが趣味にはつきあわない。 趣味は時間がたっぷりあるからだ。 納期もない。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/21(水) 08:04:54 ID:UVLTMapO0
>141 いけるらしいですよ
F6AターボのKeiで、エアコン使用後にエンジンルーム内のエアコン低圧側?パイプ(太いほう)が 結露(水滴が付いてた)したようになってました。 これはこれで正常なんでしょうか? *エアコンはそこそこ効きます。
Keiはエアコンのパイプがほとんどむき出しになっていて その中を冷えた冷媒のガスが流れているので、湿度などの 条件によっては結露する。正常です。 みんカラ等で「エアコン配管の断熱」でググると幾つも記事 が出てくるので参考にしてみて下され。効きが良くなります。
>>148 Keiに限らずどの車でもエアコンが正常なら結露は付く。
>長らくエアコン付の車乗ってなかったんで って、何年前の車に乗っているんだよ。
さて
HN22Sワークス
■7/17 エアコンが急に効かなくなり、ディーラーで調査。ディスチャージ側ホースが破裂していた。
調査のためにバンパー着脱される。修理は部品の都合もあり、翌週となる。帰ってから最近調子悪い
ホーン(社外品)を調べるために、バンパー外すと、運転席側一番上のフェンダークリップが無くなっていた。
なお、フェンダークリップとバンパークリップは、先月車検に出したときに全て新品のクリップに
付け替えていた。その予備を幾つか持ってたので新しいクリップをつける。
■7/24 ホース交換のため入庫。数時間後に終了、引き取り。その帰り道で、大森の油圧計の針が派手に
踊っているのを確認。どうせ帰ってから高圧ホース周りのガードをするつもりだったので、帰ってから
バンパーを外すと、今度は助手席側と運転席側の両側の一番上フェンダークリップが無くなっていた。
そして油圧センサーは、センサー根元部分で断線したらしく修理不可能。因みにセンサー位置は今回の
高圧ホースのすぐそばでした。
フェンダークリップは簡単に脱落するもんじゃない。しかも両方2ヶ月と経っていない新品なのに。
明らかに担当メカニックのつけ忘れか、わざと戻さなかったかのどちらかだよね?
因みに俺、
>>62 のハブのセンターナット落ちた奴なんですが、ディーラーで2回連続で嫌な思いしました。
なんか仕事が雑だ。このディーラーへはもう入庫しません。
もちろん、クリップを返してもらうために最後にもう1回行きますけど。
油圧センサーは社外品なので、こちらは何も文句は言えませんね。
ここの人たちも、この手のクリップ類やねじ類のつけ忘れって結構あるもんなの?
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/27(火) 01:45:35 ID:4BHDZ56d0
何処のデラよ?
俺の場合、デラに車預けたらグローブボックスに14mmのソケットが入ってたよ
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/27(火) 07:51:15 ID:sjZ1trKG0
ハブのセンターナット落ちはさつじんみついざいにならないのかな デラのある県名はどこですか
>>157 どこの画像うpすればいい?
フェンダークリップなんて付いてるの外せば誰でも偽装できるよ(今も外したまま)。
因みに、ハブのセンターナットの件は、証拠として左右ともデジカメで撮影してある。
>>158 せめて県名だけでも。富山県。
修理工場って、ネジとかクリップ等、外した小物類は無くさないように入れ物に集約して
作業してると思っていますが、ディーラーではそんな事しないんでしょうか?
場所によるのかな?それとも個人によるのかな?
>>159 >外した小物類
個人によると思う。
自分の所の工場の場合は、一応会社で用意した小物入れはある事はあるが、
自分の場合はその他に、裏に磁石付いた皿をホムセンで何枚か買ってきて
ビス等入れるのに使用している。
>>159 そだな
作業明細と ID:ghmohIx10 を書いた紙を入れて写してUPして欲しい。
それはそうと、違法じゃないにしても改造車は(その)ディーラーにとっては
あまり来て欲しくない存在だから…とか思ったり…
>>161 > 作業明細と ID:ghmohIx10 を書いた紙を入れて写してUPして欲しい。
それって俺の書き込みが本当であることの証明を晒せってこと?逆に言うと
信じられないってことかな?
いいよ帰ってからやろう。でもうpの後それなりに反応返してくれないと、
こちらもやり甲斐がないんで放置は勘弁、その辺よろしく。
> それはそうと、違法じゃないにしても改造車は(その)ディーラーにとっては
> あまり来て欲しくない存在だから…とか思ったり…
暗に嫌がらせされたって言いたいんだろうけど、それは口頭で言えばいい事であって、
嫌がらせをする事を正当化する理由にはならないよね。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/27(火) 19:43:40 ID:sjZ1trKG0
ラーメン屋でも従業員同士がいんしつなケンカしてるとわざと失敗させて辞めさせる作戦を実行してるとかもある お茶にどくをいれたり健忘じゅつさくのうずまく
>暗に嫌がらせされたって言いたいんだろうけど、それは口頭で言えばいい事であって、
嫌がらせをする事を正当化する理由にはならないよね。
そうだねそのとおりだねとしか言いようがないが
>違法じゃないにしても改造車は(その)ディーラーにとっては
>あまり来て欲しくない存在だから暗に嫌がらせされた
とか
>>163 の書いてるようなことはありうるからひとつの可能性として書いただけだ
>それって俺の書き込みが本当であることの証明を晒せってこと?逆に言うと
>信じられないってことかな?
2chの内容を文章だけで信じろってのは難しいだろ?
>それなりに反応
反応って言われても困るが
とりあえず、油圧センサーは無理だろうがクリップとかその辺は弁償してもらって
クレームで工賃只にしてもらうべき。
ところでホースは何で破裂したん?
H4年式EA11Rカプチーノ 暖気後のエンジン始動直後のアイドリングが少しおかしくて困っています エンジン始動→回転が1500ぐらいまで上がり段々回転が落ちてくるのですが アイドリング1100回転に設定してるのですが、900回転ぐらいまで落ちて 排気音はバフッバフッて篭った感じになり、排気音のリズムがおかしくアイドリングに振動を感じます アイドリング自体は安定してますし、エンジンは1発で始動、始動もスムーズです 同時に排気ガスが臭くなります、匂いを嗅いだら鼻にツーンときて涙が出ました オイルの匂いではないと思います、煙は出てません 駐車場から出て50mぐらい走ると元のアイドリングに戻り、排気音も元に戻ります 朝一の始動時や10時間ぐらい放置してから始動すると症状は出ません エンジン止めたあとオイルが少し下がって始動時に燃えてるのでしょうか? ISCバルブ、エアクリ、プラグ、エアフィルター、燃料フィルターは交換してみましたが改善されませんでした プラグの焼けは異常ありませんが、デスビの手前のロッカーカバーの+ネジからオイルが滲んでいるせいか たまに3番のプラグのネジにオイルが付いてることがあります
あと、デスビの中身一式とコイルも交換してあります
バッテリーだな
>>166 > >違法じゃないにしても改造車は(その)ディーラーにとっては
> >あまり来て欲しくない存在だから暗に嫌がらせされた
> とか
>>163 の書いてるようなことはありうるからひとつの可能性として書いただけだ
あい
> 2chの内容を文章だけで信じろってのは難しいだろ?
それも分かりますが、けっこう時系列追って事細かに書いてるんだし信じてほしいよ
てか、信じられない思いでいるのは私のほうなんですが。。。
> クレームで工賃只にしてもらうべき。
そんな凄い事出来るんですか?
さすがにそこまで怒ってはないですわ
> ところでホースは何で破裂したん?
>>79 と同じで、5年前に付けた社外ホーンのステーにホースが接触してて、長年の振動とかで少しずつ
ダメージ受けて、ついに破裂したんでしょう、と説明されました。
入庫までの1週間は梅雨明けの日で、その後連日猛暑日だったんで、まぁ〜車内は地獄でしたわ
>>170 >そんな凄い事出来るんですか?
>さすがにそこまで怒ってはないですわ
すごいって言うか、ディーラーからこの度は迷惑をおかけしたので…
ってあっちから切り出してきそうなもんだけどな。
まぁ170がいいのなら良いけど
>>159 ちょw富山w俺の県wシャレにならん
ディーラーって自販のこと?ただのアリーナ?
ハブナットはかしめが不充分とかいう以前に
締め付けトルクが全然足りてないんじゃないのか?
クリップはこれに比べれば些細な問題だが、
毎度毎度なくなったり外れたりしているとすれば
仕事が雑としかいいようがない。
いずれにせよ、クリップの件はともかく、
ハブナットはぶち切れても(部品がではなく店に)おかしくないレベル。
>>159 このハブナット再使用しているうえに締め付けは甘いし、今回締め付け時の
かしめがまったく無いじゃん!
ものすごく仕事が雑なディーラーですな。
159の様な方だったから気が付いたけど、まったく車を触らない方だったら
そのうちに走行不良になって事故起こす所だぞこれは!!
恐らくクレーム申し立てても、その工場だと嫌な顔されて受け付けてくれないと
思うな。
なのでスズキのお客様相談室に、写真同封のうえこの店名を連絡した方が良いかと思うね。
>>167 症状的にこれは軽いプラグかぶりだよ。
スズキ車(ターボ車)に良くみられる現象、2〜3回アクセル吹かしてやれば
収まるから特に気にする事は無いかと。
>>172 > ちょw富山w俺の県wシャレにならん
> ディーラーって自販のこと?ただのアリーナ?
富山県民の方いましたか、どうもどうも。
残念ながら、自販での出来事です。
> 締め付けトルクが全然足りてないんじゃないのか?
それもあるのかも
デラから家に帰る途中でマフラーのフランジボルトを買いに寄り道、それでも15`くらいしか
走ってなかったのにこの有り様ですから。
家に来て再度ナット締め付け作業されたときは、今回はトルクレンチで既定の何`掛けて
締めましたと説明あり。
> いずれにせよ、クリップの件はともかく、
> ハブナットはぶち切れても(部品がではなく店に)おかしくないレベル。
ぶち切れどころか、終始わざわざ来てくれてすいませんね的な対応してました
>>173 > このハブナット再使用しているうえに締め付けは甘いし、今回締め付け時の
> かしめがまったく無いじゃん!
ハブナットは新品を持ってきて作業してました。
作業前に私から「これって再利用できない部品のはずですよね」て言ってます。
一応、整備手帳の一部やパーツカタログCDROMは持ってます。
> 159の様な方だったから気が付いたけど、まったく車を触らない方だったら
> そのうちに走行不良になって事故起こす所だぞこれは!!
これは俺も思いました。
冬に足を変えた直後、フロントだけ偏磨耗したので、今回はたまたま冬用タイヤで
車検に出して、戻ってきた直後に夏タイヤに戻したのでした。
それが無かったらタイヤ外す用事もないし、大事故起こしてたかも。。。ガクガク(;゚Д゚)
176 :
173 :2010/07/28(水) 11:35:53 ID:YXOeqJH/0
>>175 >ハブナットは新品を持ってきて作業してました
画像見る限りそのナットは古く見えるが・・・??
(ナットにサビがある、かしめ部分のペイントが一部はがれあり)
どうみても新品には見えない。
ワッシャーは使い回しだけどボルトは新品だろ かしめ戻してたらもっと傷付いて変形してる
>>176 > 画像見る限りそのナットは古く見えるが・・・??
> (ナットにサビがある、かしめ部分のペイントが一部はがれあり)
なるほど、外れたナットは正直新品かどうかはわからないです。
少なくとも、現状を確認してもう一人メカニックさんを自宅へ呼ぶときに、
新品のナットの在庫があるかどうか確認して、持ってくるよう指示してました
両側のナットは回収していきましたので、今留まってるナットは新品です。
179 :
173 :2010/07/28(水) 14:04:08 ID:TCs5HBA00
>>176 を見て、もしかしたら新品ナットのカシメが足りなくてナットが取れたのではなくて、
外したナットのカシメを戻して再利用して、単にカシメを忘れていたんじゃないか?と思った。
助手席側も外れかけてるんじゃなくて、そもそもカシメてなくて、前のカシメ痕との位置が
合っていないと。
そういえば、このナットって再利用できないよねって聞いたときに、カシメの位置さえ
同じでなければ再利用出来るってな事を言ってた。
オラだんだん腹立ってきたぞ!
因みにですが、メカニックさんにお聞きしたいんですが、もしこれ気付かず そのまま走行してたらどうなっていたんでしょう? 走行中にタイヤポロリなりますか?
>>180 確かにカシメの位置が違うなら再利用しても問題ない
けど、同じ場所に使用して位置が変わるってことは緩いか締め込み過ぎって事なので普通はしない
183 :
173 :2010/07/28(水) 14:23:09 ID:TCs5HBA00
>>181 タイヤ外れる前にドラシャが抜けて駆動が掛からなくなり、FF車ならエンジン吹ける
だけで車は走行不可能になる。(4WDなら何事も無く走行可能)
その後ハブ事タイヤ取れる。
>>183 度々ありがとうございます。
自分4WDです。ハブが取れるのは4WDも同じですか?
185 :
173 :2010/07/28(水) 14:47:36 ID:u6hMBQK+0
>>184 FFも4WDもフロントの足回りは同じだからハブは取れる。
4WDが走行可能なのは、リヤに駆動かかるから。
>>185 了解しました。詳しい説明ありがとうございました。
これ以上は迷惑ですからここまでにします。
近いうちに相談センターみたいなところに報告してみます。
なにか反応があればまた報告に来ます。
レスくれた人たちありがとう
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/28(水) 20:18:26 ID:PR82jZAr0
タイヤが外れてそのまま崖下に落ちていくか、対向車線に突っ込んでしぬか 歩道に乗り上げて歩行者を5人くらいやってしまう恐れがありましたよな
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/28(水) 23:49:57 ID:6s3tor2L0
ちょっとお聞きします、 JB23なんですが、運転席側のパワーウインドウスイッチがいかれました、 何かが中で破損したらしく、下げageともにカチッという感触が無く、カパカパになりました。 窓の開け閉めは出来たり出来無かったりです、 修理に出す前に、日帰りで修理可能か、あと概算の修理代など分かれば助かります。 ご存知の方いらっしゃいましたら お願いします。
PWのユニットごと交換しる 簡単素人でもできゅる
>>188 衝撃で中の部品が外れることもあるから
中をばらして組みなおすと直ることもあるが…
電話してから部品の入荷を待っていけば日帰りでできるかな?って感じ
部品代12800円工賃4000円ぐらい
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/29(木) 08:38:05 ID:fMm2yUFA0
そんなに高いならヤフオクで探すべきだよな
中のがはずれる理由が磨耗だとしたら 新品を買ったほうが良いような気がするがね
>>188 ああそれはねパワーウインドーの操作スイッチのクリック感をつくる
小さなプラスチックの構成部品が折れたからブラブラなんだよ。
分解してみてみたけどその部品は小さすぎてとても接着とかで修復できないから
スイッチごと交換になるよ。
まあ消耗品的な部品だから寿命とあきらめてスイッチ本体替えてください。
中古があれば中古でもいいけど、毎日使う部分だからあまり勧めない。
194 :
188 :2010/07/30(金) 00:52:58 ID:3Atb/JQq0
ありがとうございます。 全トッカエですか、それともスイッチの動く部分だけ入換えれるんすか、 何度もすいません。
>>194 運転席側パワーウィンドースイッチASSY(全取替え)交換になります。
196 :
194 :2010/07/31(土) 00:45:46 ID:HsNCXTDM0
ぬぉ!!全取替え!! わかりました、ありがとうございます。
197 :
167 :2010/07/31(土) 14:38:07 ID:vsLBYMDl0
>>173 だから始動直後にブオンと4000回転ぐらいまでアクセル煽って
アクセル抜くと回転落ち始めに前のほうからボンボンとアフターファイアー?みたいな音がするんですね
2回ぐらい空吹かしして3回目の空吹かしではボンボンいわなくなります
暖気後でもエンジン始動して数秒は燃料が少々濃い状態になるということですね
ありがとうございました
>>197 バッテリーが腐っててセルの回転が低いときも同じようなことになる。
俺は暖気時にエンジン掛けるときちょっとだけアクセル踏んで掛ける。
かぶり気味の時はそれの方が早く初爆がある。
もちろん初爆があったら速やかにアクセルは戻すけどね。
その方が掛かったあともボフボフいわなくなるから。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/01(日) 06:58:24 ID:ugIdF0xO0
インジェクターの内部構成部品がいかれてるとかは
200 :
167 :2010/08/01(日) 10:17:23 ID:JoH5HzcX0
>>198 バッテリーは先月換えたばかりだから平気だと思います
セルの回りは問題ないと思います、音を聞く限り軽々と回ってすぐ一発でエンジン始動します
お盆連休に恐らく18年間無交換だと思われる水温センサーと吸気温度センサーとプレッシャーレギュレーターを
交換する予定です
バッテリーが大丈夫なら後はインジェクターのあとだれを疑うべし。 センサー類より経年劣化は大きい。 水温センサーが悪ければ始動後2〜3回のカラふかしでかぶりがなくなるわけがない。
MH23Sスティングレーのキーレス電池交換方法を教えて下さい
203 :
167 :2010/08/01(日) 23:14:49 ID:AxA4nedV0
すみません、さっき2〜3回の空吹かししても治りませんでした ちょっとでも走り止まると治る、駐車場から出して50mも走ったら治る 症状が出てるときに一旦エンジン止めてプラグの焼けを見ても煤とかオイルは付いてません 白っぽいいつもと同じ焼けです、アイドリング自体は少し低いだけで安定しています ひとつ気付いたのですが、症状が出てるときにエンジンルームを見てると 微かにシューシュー音がしてる気がするのでバキュームホースも点検してみます 相手してくださってありがとうございました
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/02(月) 01:22:19 ID:6ICD0xsB0
すいませんスズキセルボモードcn22sですが、 エアコンの電磁クラッチが入らなくなり、 電圧を調べてリレーが接触不良という結論に 行き着きました。 ディラーで、リレーの場所をたずねましたが、 この車種にはリレーは使っていないとのことでした。 助手席の前のコントローラーから直結だそう ですが、開けましたが、回路的にありえません。 コイルは4オーム、3アンペアの回路ではありえません。 エンジンルームのイグニッションコイルの下の 配線にまきつけてある筒がそうだと思うのですが。 当たっているのでしょうか。 部品センターで何といえばよいのでしょうか。
tes
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/02(月) 11:18:14 ID:Nqimwijd0
>167 プラグがオイルでベトベトはカムカバーパッキンが貧弱なのとちゃうか
>>204 この時代のエアコンは、デュアルカットスイッチを介してエアコンアンプからマグネットクラッチに直結されているはず。
マニュアルにはマグネットクラッチの良否判定項目はないから、一般的なマグネットクラッチの良否判定を判断するしかない。
208 :
207 :2010/08/02(月) 20:19:25 ID:H9AyE8oi0
補足 このあたりの年代の機種では軒並みマグネットクラッチの抵抗値が記載されていない。 だけど、おそらく3Ω前後だろうから、204のは異常とは断言できないと思うよ。 デュアルカットスイッチは調べてみた? ところで、「回路的にありえません」、といる理由は何?
>>203 アイドル補完系が正常に働いていないような気がするけどなぁ。
ISCのイニシャルが狂ってるとかない?
210 :
167 :2010/08/03(火) 00:47:35 ID:gN6N82OS0
中古ですが水温センサーと吸気温度センサー交換してみましたが症状は変らず・・・ 先程会社から帰ってきたのですが、ライトやエアコンをONにしてからエンジン始動すると症状が出ない気がします ライトONにしたほうがアイドリングの振動やエンジン音のリズムも整ってる気がします 一応カプチーノの整備要領書のアイドリング調整の部分を見てアイドリング調整はしてありますが ISCのイニシャルって何ですか?
>>210 イニシャルを気にする前にISCの内部の汚れを気にした方がいいよ。
C系ワークスのリアディスク一式って年式同じなら2WD4WD区別なしでOK?
213 :
173 :2010/08/03(火) 09:35:44 ID:1W2yzoHJ0
EA11と言う事はF6AだからISCのイニシャルは関係無いよ。 関係あるのはEA21のK6A だから旧規格のターボ(F6、K6共に)はこれで問題ないんだって。 このタイプは元々燃調濃いから、中途半端にエンジンが温まった状態での エンジン始動ではかぶるんだよ。 なのでこう言う状態でエンジン始動させる場合は、少しアクセル開けてセル 回せば問題なくかかる。
>>212 キャリパー&ディスクに限り2駆も4駆も同じ。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/03(火) 12:19:44 ID:0Ai7fkCU0
>>270-209 ありがとうございました。m(_ _)m
不良箇所は、ご指摘の通りデュアルスイッチです。
リレーは、スズキの本社、お客様相談センターにもTELして確認しました。
この車種は、リレーはなしです。コントローラーから直結です。
助手席の前、エアコン本体にコントローラーが貼り付けてあります。
内部を開けてみましたが、3Aを流せるような基板ではありませんでしたが、
これでいいみたいです。
なぜ、間違った判断をしたかも解りました。
デジタルテスターを使って、デュアルスイッチの通過あと、マグネットの入り口電圧を
調べましたが13.4Vでした。「これが、間違いでした。」
自動車屋さんで「自動車用の検電器」ではデュアルスイッチ以降は、通電なしと判断
されました。(ブザーがなりません。)
接触不良で、電圧は来ているが高抵抗なので電流がわずかしか流れないという状態
でした。テスターは、わずかな、かすかな電圧も測定したということです。
半導体用の高入力抵抗のデジタルテスターでは、自動車のような大電流回路、
低インピーダンスの測定は向いていない。誤った判断をするということでした。
>>214 サンクス
錆酷いからキャリパーサポートとか中古で探してたんだが4WD用出なくて困ってたんだ
オクで2WD用さがすわ
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/03(火) 19:25:20 ID:a/y8n4ap0
H8年式のワゴンR E-CT21Sに乗っています。 この車のエアコンガスはR12・R134aのどちらですか?
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/04(水) 00:02:39 ID:jHQb7Cs60
>>217 6年で切り替わってるはずです。口の形状を意図的に変えているので
口に合うガスしか入らないようになっていて、混乱をさけていると思います。
219 :
167 :2010/08/04(水) 00:54:05 ID:0PlSkkV70
>>213 エンジン始動直後にエンジン止めてプラグの焼けを見てもかぶった様子はありません
エンジンの始動は一発です、アクセル開けなくても普通に始動します
重ね重ね同じことを言うようで申し訳ないのですが、
電装の負荷が掛かった状態でエンジンを始動させると症状が出ないところからすると
かぶりとは考えにくいと思うのですが・・・
電装の負荷が掛かってもアイドリングが上がる訳でもないし。
アイドルアップ系の不具合?ISCバルブは新品でISCのホースも新品にしました
電装の負荷があったほうがアイドリングの振動も現象し排気のリズムも整ってます
今度はバキュームホースを全部外してチェックしてみます
ありがとうございました
>>219 H9年式JA22W(K6A)だけど、同じような症状があります。
通常のアイドリングで振動、排気のリズムが不安定。
電気的負荷(電動ファン、ヘッドライト等)を掛ければリズムが安定。
02センサーが原因と推測し交換を検討中です。
ER11Rも年式的に交換時期だと思いますのでいかがでしょう。
O2センサーが劣化すると排気温度の低いアイドリング時の空燃比が濃くなるそうです。
221 :
219 :2010/08/05(木) 00:39:57 ID:fajKtoCs0
中古ですが、少し前にO2センサー交換ましたが変化ありませんでした 試しにO2センサーのカプラー抜いて走ったらリアバンパーが煤だらけになりましたw 恐らくO2センサーは関係ないと思います O2センサー(中古)、水温センサー(中古)、吸気温度センサー(中古)、バッテリー、デスビの中身一式 プラグコード、ISCバルブ、コイル、サーモスタット、ラジエターキャップ、プラグを交換しましたが変化ありませんでした スロットル洗浄もしましたが変化なし、FUEL1添加してみましたが変らず ここまでやって変化無いのでエンジン本体の圧縮低下も視野に入れてます 年末にエンジン載せかえるつもりなのでそれまで我慢しようか考え中です
>>213 F6Aでも、ISCデューティ比の調整は必要でしょ?
ISCが解放側に偏移していると空気量不足でエンジン不調になるのはよく経験したけどな。
>>215 よくある誤診だね。
電圧測定で良否判定する場合は、閉回路で実際に負荷かけてみないと正しく良否判定は出来ないからね。
開回路状態で電圧測定し、「異常ないっす」なんて後輩をこの前しかったのを思い出したよ。
ちなみにTAだったりするのでとほほですわ。
マンツーマンで教えることが出来る環境なのが幸いかな。
O2センサーって、オシロで振れ幅を見るとある程度良否判定できるよ。 0.1〜0.9でちゃんとふれているようなら正常品と判断してOK。 ただ、O2センサが正常でも、他の要因でO2センサ異常のように一見見られる(リーンおよリッチ張り付きなど) もあるので、誤診に要注意だけど。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/05(木) 07:52:09 ID:XZtWscCG0
K6Aはカムカバーの天井裏が詰まって高圧になったエンジン内のオイルが ターボの軸から吹いて吸気に流れていきオイルを燃やすので異常を起こしますか。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/05(木) 23:45:08 ID:euKcbAH60
こんばんは、 K6Aなのですが、ACスイッチをonにすると、きゅるるとベルトの鳴きの音がします、 2秒くらいですが、これはベルトがそろそろヤバいということですか? どなたかアドバイスの方宜しくお願いします。
>>225 クランク室の内圧が上がると色々な事が起こりそうだから、可能性あるんじゃない?
シールからのオイル漏れがもっとも可能性高そうだけど。
経験からして、ターボ本体のトラブルはオイルメンテ不良がほとんどだね。
メーカーもそういう見解みたいだし。
>>226 メンテ状況が分からんから、ヤバイ状態なのかどうかは見てみないと分からんけど、
ベルトから異音が発しているのは間違いないだろうね。
今日も暑くて32度くらいあったが旧K6Aのエンジンが止まりそうだったよ 発進なんかMTなんでスッカスカでトロトロしか進まないし焦った。 熱気のエア吸ってんだろうか?
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/06(金) 19:34:20 ID:uz2PwhAc0
タイヤも熱すぎるしホイルも熱すぎて爆発しないか心配しました
>>229 本当に吸気温度が原因か?もっとよく調べた方がいいと思うぞ。
たしか、K6Aあたりからリターンレスになったから、パーコレーション起こしてるかもな。
旧K6Aはすぐ熱で歪むからな
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/07(土) 09:55:02 ID:QbdTIAc40
MC21のロアアームブーツは1個600円ですか
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/07(土) 21:30:23 ID:/kiGzjIa0
1個1200円もするのは事実なんでしょうか
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/07(土) 23:12:34 ID:u7RyrNyI0
>>228 ベルトのメンテってどうやるんすか、
専用ケミカルとかありますか?
スズキの普通車4ATについて質問です。 グレードにもよるでしょうが、どこ製のメーカー採用されてるんでしょう? 有名どころでアイシンAW、日産なんかのジャトコ、それとも自社製? スイフト、SX4、エスクード個別で違えば、教えて貰えば有難いです。
>>236 キュルキュルの音を止める鳴き止めスプレーというものがあるけど
キュルキュル鳴ってたらいつ切れてもおかしくない状況かもしれないので
立ち往生したくなかったらすぐにベルト換えたほうがいいよ
ベルトの交換なんて2本交換しても工賃入込みで約1万円でできるから
>>235 事実、信じれないならディーラーで聞けよ。
600円ぐらいだったのは旧規格初期まで
>>236 ベルトは、新車or新品から5万`走行したぐらいが交換する目安になる。
あと上でも言っているが、音がしだしたら即交換or張り調整。
ケミカルも出てはいるが、あれば応急処置的な物なのでお勧めはしない。
多少車の知識があるのなら月一程度ボンネット開けて目視や触感でベルトの
撓み具合&劣化具合点検した方が良いね。
※撓み具合&劣化具合点検は、ネットで検索したら詳しく説明してあるサイトが
あるのでそちらを参照の事
>>237 同一車種でも年式等々によってATメーカーは違うから何とも言えぬ。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/08(日) 08:40:38 ID:zQaPSUh90
軽でエアコンオイルの工場出荷時に充填される量は500cc位でしょうか
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/08(日) 23:43:42 ID:D8Ey4T5Q0
エブリDA52です。 この糞暑い時期にエアコンファンが回らなくなってしまいました。 エアコンのコンプレッサー自体は生きている?ようで、 エアコン特有の結露みたいな水は車体下から出てきます。 修理にいくらぐらいかかるでしょうか?
>>242 エアコンファンってどこのファン?
ブロアー(室内空調)ファン? ラジエター&コンデンサーファン? どっちじゃ〜??
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/09(月) 09:15:45 ID:VwuauWrN0
ヒユーズが飛んでるとかはみたか
暇だったのでカプチーノのキャニスターを新品に交換してみたのですが 古いキャニスターを外したら焼肉のタレみたいな色をした液体がドバっと出てきました とても臭いです、これは何の液ですか? 匂いからして焼肉のタレでないのは確かです あと、キャニスターの底に付いてる逆L字の部分はホース付けなくて良いのでしょうか? エア抜き穴?
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/10(火) 19:41:15 ID:h32xhoW70
MC21のフロントハブベアリングは1カ所総額いくらで交換してくれますか
>>245 キャニスターは燃料蒸発ガス放出防止装置なので
液体は腐ったガソリンだと思う
パイプは角度とかちゃんと考えられてるからつけたほうがいい。
>>235 >>246 整備してもらうとこで聞け
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/10(火) 23:35:00 ID:fiSOWcEz0
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/10(火) 23:36:55 ID:fiSOWcEz0
>>246 知り合いの町工場では、部品代込みで15000円ぐらいでした。
良心的なところでやれば、2万いかないんじゃないかな?
>>248 ブロアーファンが回らないのなら、ヒューズ、ファンモーター、風量スイッチ
配線切れor外れが考えられる。
原因によって金額が変わってくるから何とも言えないけど、モーター交換だと
2万円弱くらいだよ。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/11(水) 20:11:55 ID:PmDYDnig0
249 返事ありがとうございます、街工場で今日聞いたら15000円でしますと言ってました
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/14(土) 08:11:16 ID:wl3Z3JOf0
ラックピニオンの交換は総額いくらでできますか、車種はMC21です
>>252 おい!ひひ〜ん、いい加減にせえよ!
質問は小出しにせずにまとめて一回でしろよな
ハブベアリングしてもらう所に聞いてみれば良いだろ! カス!!
こっちに誘導されてきたので質問させて下さいな。 HN11SのF6A(11年登録)ですが、オルタがどうも怪しいようです。 (エアコン・ヘッドライトONで13V切る) ブラシ交換とかで済むならやってみたいのですが、自己交換出来るものでしょうか? 依頼するとなれば、相場は幾ら程でしょうか? また加速してパッとアクセルオフすると、フロントから「ゴキッ」とか「ゴト」って音がします。 おそらくマウントが腐ってきていると思われますが、こちらもやるとなれば相場幾ら程でしょうか?
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/16(月) 03:47:06 ID:Se6iifdk0
>>241 デンソーで聞いたことあり。軽だと工場出荷時で90CC程度。
>>254 俺は、エンジンおろしたついでにオルタをリビルトにした。
もう8年・20万キロだから迷わず交換。工賃は無料でリビルトは17000円。
マウントは38000円(3個。工賃込 自販系ディーラー)
>>254 費用に関しては概ね256が言っているとおり。
>自己交換
オルタ交換は車載状態の場合は、ドラシャが邪魔になるからドラシャ外さないとむり
マウント交換するなら、エンジン降ろして一緒に交換した方が楽。
エンジン降ろしたついでに、セルモーターやMTならクラッチやクランクシールなど
一緒に交換すると工賃が安く出来る。
ただ、どのくらい走行しているか分からないが、アイドリングで13V程度ならオルタは
問題ないかと。
2千回転以上で13Vだとオルタの他にバッテリーの不良も考えられる。
>「ゴキッ」とか「ゴト」って音
マウントの可能性も無い訳では無いが、他の事(ドラシャ等・・)が原因と言う事
も考えられるので、一度きちんとディーラーで見て貰った方が良いかと。
クラッチ交換するのにエンジンおろす羽目になりました。 だもんで、ついでにできることをやってもらいました。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/16(月) 20:19:52 ID:HyK77UYX0
わたしのはバックして止まるとパキンというんですけど、ラックピニオンですよね
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/16(月) 20:23:25 ID:HyK77UYX0
>255 貴重な情報公開ありがとうございます
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/16(月) 20:33:23 ID:HyK77UYX0
>254 タイロッドエンドの不良とちゃいますか、真智工場ではマウント交換はもっと安かったような
>>257 オルタ交換ドラシャははずさんでも交換できたと思うが?
K6はドラシャ外さないとできないけどF6ならなんとかできるな
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/17(火) 07:25:03 ID:iq6ohmhs0
MC21は下から抜けるけども上はABSが当たって抜けない
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/17(火) 11:34:45 ID:/nb6QH0Q0
質問なんですが12年式、ワゴンR、MC21S、K6Aのダイアグコード14、O2センサー不良を ひろったんだすが、このダイアグコードをひろった場合の点検箇所、原因を教えてください。 宜しくお願いします。
>>265 『O2センサー不良』って出たなら、点検するならO2センサーだろう。
原因は劣化
素人が点検しても分からないと思うから、素直に新品と交換した方が良い。
EA11Rカプチーノで気になることがあるのでお伺いします エンジン始動してアイドル回転が1500回転になります オートチョークが効いてるので1500なのはわかります エンジン始動してすぐ走り出し100mぐらい走って信号待ちで止まると回転が暖気後の回転数になります(約1000〜900) 時間にすると2分ぐらいです、いくらなんでも普通のアイドル回転になるのが早すぎると思うのですが F6Aはこんなもんですか?それともエアバルブあたりが不良でしょうか? アルトワークスK6Aのときは同じ風に走っても信号待ちでアイドルが1500ぐらいでした
時期は朝一です K6Aワークスのときは昼でも朝でも回転は高かったです
サーモじゃね?
>>267 今の時期なら問題はない。
寒い時期になってどう変化するか気をつけて様子を見てみ!
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/17(火) 19:42:42 ID:iq6ohmhs0
古いサーモはゴムが溶けて動きが悪いのですよな
272 :
267 :2010/08/17(火) 19:58:11 ID:cCRwEDuX0
ありがとうございます 今の季節なら問題ないようですね、安心しました サーモスタットは純正の新品に交換済みですが 交換したときサーモスタットハウジングを外したら サーモスタットのエア抜きバルブがエンジンのほう(右)向きに付いてたので 同じく右向きに付けました ひょっとしてこれが原因かと少し心配してしまいました
273 :
3006 :2010/08/17(火) 22:51:39 ID:lc/5Ywt20
HA22アルトワークスですがABSアラームが点灯しホーンボタンもなりません ハンドルボスの付け根のワッカ内で断線してるみたいで分解しました コネクター部の配線が腐食していて磨いてつけなおしたら復活したのですが 何度かハンドルを切るとまた外れました 取り付け時の設定てありますか?
>>273 ワッカ(コンタクトコイル)を分解したならわかると思うが
ケーブルしっかり巻きつけてワッカを組み立てる
実車でステアリングロックいっぱいまで廻した回数分+α(合点が揃うとこ)ぐらい
までワッカを廻して中のケーブルを緩める
実車をステアリングセンターにあわしてワッカを取り付けてステアリングをつければいい。
一応、ワッカ分解禁止だけどな
275 :
265 :2010/08/18(水) 13:39:55 ID:GZtby80+0
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/18(水) 19:38:40 ID:GA2si+yu0
サーモスタットのエア抜き穴のバルブは上向きにつけるんでしょうか
エンジン側に向いてればおk
278 :
3006 :2010/08/18(水) 21:14:22 ID:/S/PWkNo0
274様 ありがとうございます 戻したりなかたのかもしれません またご教授のほどよろしくお願いします。
>>277 無知のくせにレスするな。
エア抜きのジグル弁は上向きに付けるんだよ。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/19(木) 09:06:28 ID:WB9I49F90
そうでっしゃろ、空気は上にたまるので穴は上にすべきですよな、エンジン側の意味がわからないけど 上か下かの違いでしょ
>>274 自己レス
>実車でステアリングロックいっぱいまで廻した回数分+α(合点が揃うとこ)ぐらい×
実車でステアリングのセンターからステアリングロックいっぱいまで廻した回数分+α(合点が揃うとこ)ぐらい
わかると思うけど一応。
MC22Sのオートマの不具合で困ってます、ご教示お願いできますでしょう。 毎回ではないのですが、コラムシフトレバーがパーキングの位置から動きません。 動かない時にコラムとATを繋いでいる部分を外してみるとコラムは動きますが、ロッドが動かないのです。 走行距離は92000キロ、走行時の不具合は発生しておりません。 AT内部の不具合と思っているのですが、その様な不具合を見られた方がいらっしゃいましたらどうぞご教示下さい。 クレクレくんで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
>>282 ×→MC22Sのオートマの不具合で困ってます、ご教示お願いできますでしょう
○→MC22Sのオートマの不具合で困ってます、ご教示お願いできますでしょうか?
宜しくお願い致します。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/19(木) 20:10:08 ID:WB9I49F90
止まってニュウトラルに入れてからサイドを引くのはやってくれましたか
>>284 N→サイド→PとしたとしてもPから動かない事がありました。
Pに入れた後に動いた可能性は無きにしも非ずかとは思いますが・・・
ATの内部での不具合などは考えられるのでしょうか?
>>282 AT内部ではなく単にシフトロック機構の故障と違うかな?
点検方法は割愛するけどね。
素直にお店へ。
>>282 拙者もAT内部不良ではなく、シフトロックに問題ありだと思うぞよ!
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/20(金) 07:56:18 ID:FS6qZYJL0
クセの問題でぜったいNにしないでPにいれてからサイドを引いてるよな 特に重要なNにしてから足ブレーキを解放する事もやってますか
皆さんご丁寧な回答ありがとうございます。 もう一度操作を見直してN→サイド→ブレーキ外し→Pを実践してみます。 ありがとうございました!
>>289 その操作方法でもダメな場合は、シフトロックに問題があると言う事だから
ディーラー行って見て貰って下さいな。
>>290 しばらく様子を見てみます、ありがとうございました!
F6のカプチーノですが アイドリングのときボボボボボボボッボッボボボッボボボボッという感じでたまに咳き込みます 咳き込む瞬間車体に振動があります タコメーターの針は1000回転で凄く安定しています 走行も全く問題ありません、古いF6Aはこんなものですか? ISC、EGR、EGRVSV、隣のVSV、バッテリー、吸気温度センサー、水温センサー、コイル、プラグコード、デスビの中身一式 プレッシャーレギュレーター、プラグ、キャニスター、キャニスターのフィルター、バキュームホース全部交換 スロットル洗浄しました エアクリーナーとマフラーが変ってる意外はノーマルです EGR外したらダイアフラムの端が少し剥がれてエア漏れた跡があったので期待して交換したのですが変化なし スロットルポジションはテスターでは見てませんが、 自己診断コネクタのAとCの端子を短絡させアクセルOFFで12、アクセルチョイ踏みで21が出たので スロットルポジションは問題ないと思います
前にアルトワークス乗ってて、ワークスでも同じ症状が出てました そのときリビルドエンジンに乗せ換えてみたのですが、全く治らなかったのでエンジン本体はあまり関係ないと思います ただ気になったのはO2センサー換えたら出なくりましたが、一定走行中にエンジンチェックランプが点灯し 自己診断見たら13番が検知されたのでO2センサー見たら断線しそうな状態でした でもそのセンサーだとアイドリングの咳き込みが出ませんでした 中古でO2センサーを購入して取り付けたら症状が再発しました 今のカプチーノに全て当てはまるとは思いませんが O2センサーが原因でアイドリングの咳き込みは起こるものでしょうか? 長文ですみません、2年近く悩んでいるもので
>>292 また、お前か!
それが正常だよ 気にスンナ!
>>292 それくらいまったく問題無いだろ。
そんな20年近くの車と現在の車を同列で見たらいかんよ。
旧車乗りはアバウトな気持ちでいないとダメだよ。
あなたの様は神経質すぎるぞ!!
>>292 とは関係ない以前エンジン始動時に排気音がおかしい言ってたカプチ海苔ですが
先日CO調整レジスターなるものを入手したので色々試してみた結果症状が出なくなりました!
本当はテスターでなんか見ないといけないらしいのですが、とりあえずてきとうに
R5とR6のレジスター刺してからエンジン始動したら症状が出なくなりました
エンジン始動直後の回転数が少し上がりその後回転が落ちてもバスバスいわなくなりました
L1付けたらおもいっきり調子悪そうな音になりました
後日きちんとテスターでデュティー日とかいうの計って調整してみます
ということは今まで燃料が薄かったということでしょうか?
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/21(土) 19:44:20 ID:GK2I2Tse0
このように素人の方がすばやく回答してくれましたよな
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/22(日) 08:17:15 ID:TWuMlYtLQ
ジムニーワイドに乗ってるんですが、ルーフレールを塗装するために外したいのですが、外し方が分かりません。 携帯でインターネットで検索したところ、樹脂カバーを外せばルーフレールが外せる、とあったのですが、樹脂カバーの外し方も分かりません。 しょうもない内容なのですが教えてください。お願いします。
スプラッシュにフロアイルミネーション付けてみようと思うんだが、簡単に付く?
>>300 あなたの技量が分かりかねるので、何とも言えません。
取り付け説明書が同封されているので、それが理解出来る方なら大丈夫かと
K6Aターボ(平成14年式)ですが、エアコンのいちばんよく効くエンジン回転数を教えてください。
>>302 2000rpm以上であれば問題ないかと。
>>302 303の意見に加えて、5000rpm以下までです。
要するに2000〜5000rpm以内であれば冷えます。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/26(木) 19:08:54 ID:H6TtRU2t0
コンデンサとラジエタのスキマのスポンジが劣化でスカスカになってるので交換すれば 1000回転で十分だ
>>306 その回転内だとコンプレッサーが効率良く働くんだよ。
それ以上だとコンプレッサーの負荷が増えすぎて冷えなくなるどころか
最悪コンプレッサー破損する。
308 :
3006 :2010/08/27(金) 22:11:05 ID:BDMiVuja0
HA22アルトワークスですがハンドルコラムの中でガタがあります。 電動パワステは、分解禁止らしいのですが ハンドルの動きだしから下の ユニバーサルジョイントの動きだしまで5ミリぐらいあります モーターにはKOYOと書いてありよく電動パワステの修理に登場するNSKとは 違うタイプみたいですが? ワゴンRなどとでも対応できるでしょうか また内部のブッシュなどとかの交換で良化するものでしょうか よろしくお願いします。
>>305 標準でついてるスポンジよりも、もっとしっかりしたスポンジをホムセンで見つけたのですが、
それでもいいでしょうか??
>>309 要は、ラジエターの電動ファンがコンデンサーの冷却も兼ねている。
ファンの吸い込み効率を上げる為にスポンジが付いている。
なので別にスポンジで無くても構わんよ。
あと305の1000回転はウソだよ。
正しくは303-304の書き込み。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/28(土) 14:54:27 ID:9bltSVW/0
H15年 ワゴンR MH21S RR-DIのエンストで困ってます。 オイルメンテ良好、異音ナシの車両で走行は57000kmです。改造などは特にありません。 症状はシフトレンジ関係なくアイドリング状態から突然ストールしますがD及びPの方がストールしやすいです。 A/C ON/OFFは関係ないですがONの方がストールしやすいです。 同時に起きているもう1つの症状は加速時に3000rpm〜4000rpmくらいでたまに息継ぎします。 また、Pレンジ/エアコンOFFの状態で7000rpm付近まで数回レーシング後、アイドルせずストール。ストール直前にスロットルを開けてもガズ欠の様な症状で止まります。 燃圧センサーの数値は一応正常値でした。トリガをかけてモニタリングしましたが、怪しいといえばストールする直前にフューエルカットOFFなのに燃料噴射ゼロになってる事がありました。 交換した部品はECM/スロットルボディーASSY/カムセンサー/フューエルポンプ/IGコイル/プラグ/念のためプレッシャーセンサー/DIドライバーコントローラ/インジェクター3本です。 症状変わらずです。エンジンハーネスを揺すってみたりたりバッテリー変えたりアースポイントチェックしたり各部接点のチェックをしましたがコレといって何もありませんでした。 圧縮は3気筒とも問題ありませんでした。DIリレーやメインリレーなども変えてみましたがダメです。 ストール以外のアイドル不調は無いのですが、一応、PCVとEGRを殺してみましたが変化ナシです。ISCデューティー比は無負荷で25%くらいで、負荷をかけても70%位です。 ストール時のインジェクタ波形を見ようと思ってるのですが、他にコレを見てみては??というアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/28(土) 14:59:14 ID:9bltSVW/0
度々すいません。追加と訂正です。 ストールはD及びPではなくD及びRの時に良く止まります。 完全暖気後の方がストールの頻度が高いです。 よろしくお願いします。
カプチーノです 洗車場で車洗った帰りにいきなり1速と3速が入らなくなりました 3入れるようとレバーを3に押し付けるとレバーが少し左にずれてギアが入りません 1は途中で何かに引っ掛かった感じでギアが入りません 他はスコスコ入ります 慌てて駐車場入って何度か入るギアにスコスコ入れて3はなんとか入るようになったのですが やはり3に入れるとき少しレバーが左にずれます 1速が入らず、2速発進で帰るかとエンジン掛けてしばらくスコスコしてたら1速も入るようになりました そのまま走ってたら治りました 普段はギアがスコスコ入るときと少し力入れないとはいらないときがありました ミッションオイルは一昨日換えたばかりです、エンジンマウント3つは新品に交換済みで エンジンマウント交換前にも同じことが一度ありました ミッションの中身が壊れてるのでしょうか?
>>311 15年式だったら前期でしょ?
恐らくDI特有のカーボントラブルじゃない?
ディーラーによりけりだけど、相談したら無料で対策部品を使用して修理してくれる
場合がある。
>>313 エンジン停止状態でもなるの?
エンジン停止&始動中に関わらずギアの入り悪いなら、ミッション本体不良
が考えられるけど、始動中だけならクラッチの不良と言う事も考えられる。
>>311 クランク角センサー辺りが怪しいけど・・・。
カーボントラブルと言う事も考えられるしねぇ〜
インマニ内にカーボンこんもり溜まっているかもね。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/28(土) 18:29:42 ID:9bltSVW/0
>314 315 316 様 レスありがとうございます。 この型はVVT無しでカム/クランクセンサーは1個しか無いタイプです。 交換したECMは正常に動いている同じ車両から移植したのですがエンストしました。 インジェクターや点火系の部品は新品です。 使っているコントローラ品番の最後が0ですが、現在最新の品番は6まで進んでるようですのでECMが原因かな?と考えてます。 ちなみにエンストする車両のECMやDIドライバを他の車両に移植してもエンストしません。 みなさんがおっしゃるようにカーボントラブルかと思い、インジェクター交換時にインマニの清掃をし、ワコーズのRECSという洗浄剤で燃焼清掃しました。 フューエル1をカソリン満タン時に1本ずついれて高速試乗、これを2回繰り返しましたがマシになる感じも無いです。 ISCなども脱着清掃しましたがそんなにひどくは汚れていなかったです。 とりあえず新品のカムセンとECMで話をすすめてみようかと思ってる所です・・・。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/28(土) 22:32:37 ID:9bltSVW/0
お騒がせしましたDIのエンストの件ですが、燃料の高圧ポンプの不具合で燃圧が下がってきました。 ポンプの交換で治りそうです。珍しいトラブルではないでしょうか? ちょっと高いですけどECMより安いのでこれで治ればうれしいです(^^ 考えてくださった方々、ありがとうございました。
319 :
313 :2010/08/28(土) 23:34:39 ID:X+9olwT90
ありがとうございます 停止中、走行中両方で入りませんでした しかし、先程走行したときは普通にギアが入りました ミッション内部の故障を疑ってみます
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/29(日) 07:36:26 ID:ioqzrSnR0
>308 ラック交換で工賃が18000円と聞きました、部品は持込で町工場です
>>311 クランク角センサーとISCバル交換で直る。
>>321 318読んだ? 結果報告しているじゃん!
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/30(月) 11:13:05 ID:HI7+/Znu0
すごく遠回りしたけども基本の燃料ポンプだったと言う喜劇みたいな悲劇でしょ
最初に燃圧正常で交換した部品にポンプって書いてあるのに 結構ポンプなのな
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/30(月) 19:16:05 ID:HI7+/Znu0
ほんまやわ書いてる、ポンプと書いてる、おかしい
326 :
3006 :2010/08/30(月) 21:26:39 ID:8L9C3FZB0
308です 320さんありがとうございます 交換工賃で18000円だと結構手間のかかる作業みたいですね。
燃料ポンプってタンクに内蔵されてるんよね。
そうです
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/31(火) 22:04:20 ID:R3ZPt0US0
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/01(水) 07:55:06 ID:uhhpKNxf0
>326 アライメント調整するとか言ってますけど、それだけで工賃8000円か
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 08:20:13 ID:ueuG9zwk0
>308 ラックに付いてるアジャスタ調整でなおるのがあるらしいですよ
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/05(日) 08:22:32 ID:tYadRWyA0
スズキ (106) - ちくり裏事情板@2ch
…金川 メーカーから来たオールバック野郎て誰だい?営業?サービス?部品?常務? 。 ジムニーシエラに、もうちょい排気量デカいエンジン積もうって企画は無いんですかね 買わないくせに
>>101 ついに五人目が出たな…
最新:2010/09/05 02:39 板内 他の板 同じサーバ スレへのリンク p2で抽出 類似スレ
スズキ裏事情 募集中! (60) - ちくり裏事情板@2ch
…犯罪企業 大同特殊鋼」でネット検索すると詳細が分かります。スズキ二厘でなんかあったよね。営業所の制服店員が皆、名札を付けていないのだが?スズキ本社に問い合わせてみるかあうあうああーナビをちょろまかした…
最新:2010/09/05 02:28 板内 他の板 同じサーバ スレへのリンク p2で抽出 類似スレ
マジですか?
整備の方がパワーハラスメントを受けています
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 08:24:43 ID:6Fh1j/uO0
>331 ミンカラに出てましたよな
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 21:40:19 ID:39ZuNvky0
すみません地方の者ですが ワゴンRの調子が悪く原因がわかりません。 H11 MC21S K6A 6万キロ (ちなみに2年前車検より2,000kmしか走っておらず 今回の車検時 エンジンオイル交換済 調子良かったのに突然このような症状 お客様に 引き渡し後2日で) 症状:エンジン始動時アクセル踏まないと始動できない 始動後バタバタする(アクセル離すとエンスト) 約3,000rpm以上に上げると比較的落ち着く ダイアグ異常なし パワーバランスにて1気筒ずつ殺すと変化あり(もっと調子悪くなる) スパークプラグ良(火花も飛ぶ) ダイレクトコイルも異常なしと判断 圧縮 各気筒12kg/cm2 ISCVも疑うも良? IGOFF→IGONにすると作動しない IGON→IGOFFにすると作動あり 端子間抵抗約30Ω(6ピン 隣同士の抵抗) 今までなかなかこういった症例がなかったのでなにが悪いのか 頭を悩ませています。 こういった症状の場合、他に疑う物ありますか。 どなたかご享受して頂ければ幸いです。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/06(月) 23:49:53 ID:kYSX5o0j0
>334 ISCバルブ開度は見た?
>>334 バッテリーは?
プラグの電極の状態は?
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 09:56:49 ID:C2asXApe0
334の者ですが
>>336 さん
ISCバルブ開度はIGON→IGOFF時にジッジ音と共に奥へ約3mm引っ込み
その後元に戻ります。
>>337 さん
バッテリーは約1カ月前に取替 電圧・比重もOK
プラグも問題なく火花も飛びます
>>338 いくら1ヶ月前にバッテリー取替えてて、比重&電圧問題なくてもこの車両は
チョイ乗り車両なんだからバッテリーヘタっているんだろ。
きちんとバッテリーテスターでCCA値調べてみ!
あとプラグも大気圧下では火は飛んでいても、シリンダー内では圧がかかって火が
飛ばなくなる事もあるんだよ。
それに大気圧下で火が飛んでいても、赤白い弱い火じゃなく青白い力強い火じゃ
ないと火は飛んでいるとは言わないよ。
ISCVもそんな点検方法じゃなく、診断機あててデューティ比見ないとダメだよ。
あんたはホントにプロかい?
>>334 何となくエスパー的直感で吸気圧センサー不良とでました。
普通に2番のイグニッションコイルじゃないの ?
>>334 カムポジションセンサーかO2センサーが熱でダメになっている。
>>334 水温センサー、バキュームセンサー、O2センサー
バキュームセンサー無かったらスルーしてくれ
と書いたが、ダイアグ異常なしならO2センサーかバッテリーターミナルの緩みかな?
O2の野郎は調子悪くてもダイアグに出ないときがあるからな
あとバキュームホースの亀裂とか
344 :
336 :2010/09/07(火) 20:47:01 ID:oLrHFHE30
>334 >338の下から三行だけ同意 ISCVの動きってどうやってみたの? あれって外した状態で通電禁止だろ? 上は吹けるって事はプラグもコイルも問題ないでしょ。 同じ理由でカム角も問題ない。 急気圧、O2はアイドル時に補正してないから論外。 詳しく見なきゃわからんけど、ISCV不良じゃないか? とりあえず、マニュアル嫁。 それができないなら寺いけ。 修理でハマって一番困るのはお客様だ。 >341 2番のコイルだけダメになる事例とかある訳? あるなら教えてよ。
アルミのエアダクトにファンネルを取り付けてる人がいますが、ファンネルにより、どんな効果が得られるのですか??????
>341 俺もO2センサーに1票
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/08(水) 09:38:26 ID:BQpl8uUU0
>>344 さん
なかなか答えが見いだせず近くのディーラーに相談(持ち込み)予定です。
IGOFF→IGON時のみイニシャライズ音聞こえてましたが、念のため
ISCVは取り外してIGON⇔IGOFFしてみました。
やはりIGON→IGOFF時のみ作動します。
ただ気になったのはIGONのとき、ISCVが異常に熱くなります。
正常か異常かはわかりません。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/08(水) 11:13:31 ID:MRVOW2YZ0
>347 こんな無知なでよく働いているな! お前さんの所のお客は可哀想だな
>>347 あ〜あ、やっちゃったね。
ISCVは外して通電するとニードルの突き出し量変わっちゃうのに。
おそらくこの状態でスロットルボディに組んだから、ISCVに負担かかって熱持って
いるんじゃ??
こうなったらスロットルボディASSY交換しないとダメだよ。
もしやっちゃった状態なら 戻しかたこっそり教えるから困ったらレスしてくれ
皆さん、平日のこんな時間帯から書き込みですか。 ニートですか?
もしかして後退とかのゲフッゲフッ
あれじゃね、スロットルスペーサーとかつける時に要らん事したとか
オートライトをスモール点灯迄にしたいのですが 可能でしょうか?
ヘッドライトの今の配線を切って、別配線すればいいんじゃね?
日射センサの代わりに抵抗とか定電圧ダイオードかで部品自作すればいけるんじゃない? 簡単にできるもんじゃないと思うけど。
別に日射センサーなんていじらなくても、ヘッドライトに出力している配線を しなければ良いだけだよ。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/10(金) 15:42:02 ID:MwHXrIGz0
HA12Sアルトエポです。エアコンをONするとアイドルアップするのですが、回転数が高め(タコメーターないので推測2000回転)で時折不安定になります。アクセルを軽く煽るとおさまります。どのあたりを疑えば良いですか?
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/10(金) 15:53:49 ID:6APAaKqY0
スロットル周り
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/10(金) 16:04:44 ID:v81EtwBuO
MH21S4型の純正デッキの時計の調整の仕方おしえて
まず右手で
自分の乳首の左側をつまんで
右の乳首につける
バッテリーの−を外して0時になったら取り付け
test
>>334 311氏もそうだったが、丁寧な質問だな。とても好感が持てる。
にもかかわらず、馬鹿なレスばっかで気の毒だな。同情する。
正常にクランキング速度が出るのならバッテリは全く関係ない。
始動時はO2センサの値は無視されるので、O2センサも関係ない。
さて、スロットル開けないと始動しないと言うことなので、スロットルボデー周りのトラブルが高そうだ。
このタイプのスロットルボデーはリミッタバルブという、機械的な弁がISCとは別に設けられているので、もしかしたらそこが原因かもしれん。
ISCバルブボデーを外すと見えたはず。
バイメタル式だから、お湯かけて動作を確認してみ。
遅レスになってしまったのでもう解決済みかもしれんが、
もし解決済みだったら、後学のため何が原因だったかを教えてもらえるとありがたい。
>>339 知ったかぶりするな。お前こそ本当にメカか?
圧縮が正常で、クランキング速度が正常ならばバッテリは無関係だ。
CCAとか偉そうに言っているが、お前はバッテリの役割を理解しているのか?
> ISCVもそんな点検方法じゃなく、診断機あててデューティ比見ないとダメだよ。
→診断機で見られる値はECMの指令値であってモニター値ではないことは理解しているか?
もっと勉強しろ。
どーせassyで交換するだけなのにもっと勉強しろとかw これだから整備はアホって言われるんだよ
>>370-371 よう、身内。
俺もこのスレ故障診断の練習に来てるけど、レスの8割は適当な書き込みか知ったかだよ。
その後の報告とかしてもらえると、本職も事例集めに来てレスの質が上がると思うんだけどね。
しかし、専門系の板も年々質が落ちてる気がするな。
連投スマソ
>>372 的確な診断ができないとASSY交換すらできないだろ?
事例によっては内部の手直しで応急処置もできる。
チェンジニアとはよく言ったもんだ。
372は理想と現実のギャップで絶望したか?
お前のようなやつにこそ勉強しろと(ry
まだ、やれる事あるだろ?
故障診断しないなんてもったいないし。
>>374 君、真面目だなw
好感持てるから真面目にレスしよう。
どのパーツでも構わんが、診断に悩んだり確証が持てない場合は
勿論お客の了解は必要だが、中古でも新品でも良いからassy交換で
時間掛けずに不具合探し。お客の時間をなるべく削らずに安心感を与える。
その後に、今回ならスロットルボディだが、自分で分解して細かく検証すれば良い。
知りたがりの客には検証後に説明。
同僚に報告やここに報告でも構わんが、これで事例が一つ出来上がる。
慣れてる奴や店は予め自前でパーツをストックしておいて、とっとと仕事終わらすんだよ。
検証なんてヒマな時にやればよい。
確信なく交換して違ったらどうするの?
>>375 実際には確かにオタクのような作業をしているところが多いだろうな。
部品交換で効果を確かめていく方法を否定はしないが、当たりが外れた部品の処置がこれからは難しくなるぞ。
お客さんが納得してくれてお金ももらえる場合はよいが、そうでない場合ね。
これからは今までのようにはいかなくなるよ、きっと。
あと、部品交換だけに頼った故障診断は、本当の原因を突き止められないことがあるから注意した方が良いよ。
「交換した部品は本当に原因となった部品か?」と言うところの理論的な裏付けをちゃんと取っておかないと、
誤った経験知識となってしまう恐れがあるので注意ね。
でも、だいたい今の現場にヒマな時間なんてあるわけ無いだろうに、あとから検証作業する時間なんて取れるの?
あとから検証作業するくらいなら、ちゃんと故障診断時にしておいた方が効率的と思うが。
もう一回言うが、ちゃんと勉強しろ。
>>373 そうだね。2chだと参考になることはほとんど無いね。
いい加減な知識でレスしている連中ばっかで、真面目に相談仕様としている人が気の毒だ。
オタクはスズキメカの人?
だったら知っていると思うけど、昔、サービスネットワーク内にメカ用の掲示板があったよねぇ?
あれもいつの間にか消えてしまったし、皆で情報共有出来る場がないよね。
379 :
374 :2010/09/11(土) 15:59:57 ID:cq6YACusi
>>375 お客さんを長くお待たせするのは良くない。
不安を与えないことも大切。
それは二つとも、言ってる通りだと思う。
でも、俺はそれ=ASSY交換にはつながらないと思う。
自分が納得しないと、お客さんを納得させられないと思うからね。
ひいてはそれが、お客さんの信頼につながるんじゃないかと思います。
それと、僻地だから、部品入ってくるの遅いし、SEED入ってから気軽に部品取れないって事情もあるからね。
だから、ことさらに故障箇所特定しないと仕事にならないのです。
後付けだけど、>334はモーター単品でも部品供給あるし、その方が安く上がる。
だから、詳しく診断しても無駄ではないんでないかな?
あと、俺は真面目じゃないですよ。
お客さんの車で故障診断して楽しんでるんですからw
長文スレ汚し失礼しました。
380 :
373-4 :2010/09/11(土) 16:16:08 ID:cq6YACusi
>>378 はい、中の人です。
>378さんはたぶん、俺より先輩ですね。
そんな掲示板があったなんて知りませんでした。
何年位前の話なんでしょう?
ここで情報共有できたらいいんですけどね。
最近どこも過疎ってますからね。
てか、ISCVで確定なの? おれはまだイグニッションコイルだと思ってるんだけど
>>381 相談者の追記ないし、確定とかじゃないよ。
もしかして>341の人?
どうしてコイルだと思うの?
興味あるから理由を教えて欲しいんだけど。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/11(土) 16:57:32 ID:vIxRmNOa0
334の者ですが皆さんご親切にアドバイス等ありがとうございます。 未だ解決に至っておらず、ディーラーさんに預けた後、電話等でやりとり している最中です。ディーラーさん曰く、VVT(タイミングチェーン関係)あやしいかもと いう段階で、まだ確定ではありません。 お客様にも大変ご迷惑かけており正直あせっています。 また結果でましたら報告します。
もし本当にVVTが原因なら今まで散々偉そうに言ってた上の奴らは ただの役立たずの口だけ君になるわけだな。 assy交換が良いだの悪いだの以前じゃないか。 そう思わないか諸君。
コイルじゃなかったか
コイル異常なしってどうやって判断したの? 抵抗でも測ったのかな?
>>384 くやしくてそう言っているならともかく、本当にそう思っているなら可哀想なヤツだな。
もしお前が実際にメカとして働いているなら、他の仕事探した方が良いぞ。
これから年取るにつれて、きっと必要とされなくなるから。
>>334 VVT周りに原因の可能性ありとのこと了解です。
VVTは始動時は最遅角側でロックされているはずだが、
ここがずれていると、確かに始動不良の原因になりそうだね。
あと、チェーンが伸びていたりして、クランクとカムのタイミングがずれても
色々とトラブル起こすからねぇ。
チョイノリしかしていない車のようだから、色々と疑わしいところありそうだ。
原因が確定したようだったら、教えてくださいな。
まだまだオイラも勉強中なので。
>>380 掲示板知らないとはかなり若いな。
たしか5〜6年くらい前まであったと思うよ。
情報収集にはあまり役に立たなかったけどね。
情報共有したいけど、ここじゃ無理だ。
基準書見ながらEA11Rカプチーノのアイドリング調整をしています ちょっと分からないことがあるのでスズキのメカのひと教えてください ちなみに近所のデラに聞きに行ったら調べてわかったら電話する言われて半月電話なくて電話したら そんな話聞いてないと言われ、更に半月待っても連絡ないので電話したらそんな話は聞いてないと言われました 全部同じ人です、古い車は相手にされないようで・・・それはさておき @暖気後、電装負荷なし、電動ファン回ってないのを確認してアイドリング950±100に調整 Aイニシャル点火時期5度確認 Aダイアグ端子AとCとDを短絡してCとEにテスターをセットして8.5V〜9.5Vを確認 ここまではなんとかできたのですが 次のISCデューティ調整がうまくできません ダイアグ端子ACを短絡してCEにテスター繋いで6〜7Vって書いてあるのですが、2.3Vぐらいしか出ません 基準値から外れた場合はアイドルスクリュー回して調整しろと書いてあるのですが いくら回してもテスターの値が殆ど変わりません・・・緩める、閉めるを試したのですが2.5Vぐらいまでしか上がりません ISCバルブ故障でしょうか?ちなみにISCバルブは5月に新品に交換済みです 長文で申し訳ないです
ちなみにエアコン調整もISCデューティと同なじ方法なのですが ONにしてもやはり2.3Vぐらいでエアコンのアジャストスクリューいくら開けてもやはり2.5Vぐらいです 繋ぐところは間違えてないです、基準書に書いてある短絡する場所って間違えてませんよね?
>>388 ISC制御が開き方向、あるいは閉じ方向で張り付いているみたいだな。
以下、質問だが、
@どんな不具合があるのか?
A完全暖機後のアイドリング時のエンジン回転数は?
Bスロットルボデー側のアイドルスクリューを回したときにエンジン回転は変化するか?あるいは変化しないのか?
・ 一杯まで締め込むとエンジン回転はどう変化する?
また、ISCの作動音(カチカチ音が出るはず)はどう変化する?
・ 一杯まで緩めるとエンジン回転はどう変化する?
また、ISCの作動音(カチカチ音が出るはず)はどう変化する?
CエアコンアイドルアップVSVのアジャストスクリューを弄ったとき(締め、開き)はどう変化する?
LOデューティーを出力するタイプとHIデューティーを出力するタイプの2通りあるはずなので、
アジャストスクリュを弄ったときのエンジン挙動で開き側なのか閉じ側なのか判断できると思う。
もし、エンジン回転に変化が感じられないならば、アジャストスクリュのバイパス通路が詰まっている可能性あり。
同じ人が質問して答えてますね。 自作自演してまで書き込みたいかなあ…
暑いから、K6Aだけじゃなくて脳の神経も調子悪いんだろう。
適当なこと書き込まない方が良いよ。恥かくから。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/12(日) 11:41:06 ID:5n9W87T00
そうですね
>>390 @不具合は特になしだが、アイドリングの音が調子悪そう
A暖気後のアイドル回転は1000で安定しています
Bアイドルスクリュー回すときちんと変化します
・一杯まで閉めこんでもストールしません、一定以下締め込むとISCのカチカチ音が出るようになります
・一杯まで緩めるとアイドリング回転が2000を越えます、アイドリング1000ちょいまで上げるとISCの作動音は無くなります
C開けるとエンジン音が高くなり、全閉にするとアイドリングが少しボコつきます、エアコンONの回転数はきちんと変化します
ISCの張り付きですか、ISCちょっと洗浄してみます
>>395 了解。
回答からすると、バイパスエア量過大でISCが閉じ側で制御されているみたいだね。
> ISCの張り付きですか、ISCちょっと洗浄してみます
違う。物理的な張り付きの事を言ったんじゃないよ。
コントローラの制御が閉じ方向MAX値で制御されていると言う事。
ISCは交換済みと言う事だし、アジャストスクリュを廻すとカチカチというISC作動音が聞こえると言う事だから、
ISC本体は問題ないと考えて良いと思う。
どっかで余分なエアを吸い込んでないかを点検した方が良い。
もちろん、スロットルバルブよりエンジン側でね。
ただ、バイパス量大方向の問題だから、アジャストスクリュを目一杯閉め混んだ状態で
とりあえず様子見という方向性もアリと思うよ。
安易に洗浄剤を使用しない方が良いこともある。
以下は参考まで。
ISCってのは制御できる流量範囲が決まっているので、増量方向減量方向
どちらにも対応できるように、イニシャル値を真ん中くらいに調整する事になっている。
通常側は増量側に余裕を持たせる(増量側に余裕が無いとエンストする可能性があるので)ように設定する。
ただ、ISCの構造(ソレノイド式、ロータリー式、ステッパモータ式等の違いや、バルブ本体の物理的構造)
の違いによってイニシャル値に違いがあるので、具体的な数値はマニュアル参照ね。
F6Aのソレノイド式なら、開側に30パーセント程度でOKと思う。
注意しなければならないのは、前にも書いたように、ISCモニターに現れる値にはLO値とHI値の2通りがあるので
アジャストスクリュの動きを見て、どちらの値が出力されるタイプなのか確認し方が良い。
追補版がたくさん発行されていたりすると、マニュアルを間違って見てしまうこともあるからね。
ちょっと補足。 このタイプはエアバルブがついているはずだから、それの閉じ不良でエア吸い込んでないかどうかを確認するのがまず第一だね。 スロットルボデーを覗くと、エアバルブ(冷却水が流れている部分)の方にバイパス通路が開いているはずだから、ここを指で塞いでみると分かるよ。 EA11Rなので、ここがへたってる可能性があるね。 もし、ここからのエア吸い込みがあって、冷却経路に問題ない(エアバルブにちゃんと温水が流れる)となると、エアバルブの閉じ不良で確定かと。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/12(日) 17:23:15 ID:WIjODuBC0
しかし、まぁ金も貰えんのにようここまで答えるよな。 ある意味関心するな。
399 :
すんません。 :2010/09/12(日) 18:00:33 ID:6rvJOL2tO
>>250 自分の車も同じ感じなんですが
スイッチ入れるとカタカタみたいな音がします。
やっぱりブロアファンでしょうか?
>>398 だって自作自演だもん、そりゃあ張り切るさ
401 :
395 :2010/09/12(日) 19:23:50 ID:dnYyIKCK0
>>397 よくわからないけどISCバルブをブレーキクリーナーで洗浄したら電圧上がりました
スロットルのエアバイパスバルブも疑ってスペアのスロットルに交換したのですが変りませんでした
お付き合いくださってありがとうございました
>>401 5月に交換したISCバルブが固着していたという事だったのかな?
参考までに教えて欲しいんだけど、アジャストスクリュを締めると電圧が上がる方向へ遷移し、
逆に緩める方向に回すと電圧が下がる、という理解でOK?
ksp1RhdH0よ、仕事で鬱憤がたまっているのだろうが、
妄想は脳内だけにしてもっと有効に時間を使えな。
お前がスズキのメカやってるなら将来が心配だ。
>参考までに教えて欲しいんだけど、アジャストスクリュを締めると電圧が上がる方向へ遷移し、 逆に緩める方向に回すと電圧が下がる、という理解でOK? どっちに回しても殆ど変わらなかったどっちに回しても同じような数値 素人考えで申し訳ないんだけど、アジャストスクリューは電圧(デューティー)調整には殆ど効果無く アイドリング回転を調整するだけの物で電圧(デューティー)はCOレジスタのみで調整するものと勝手に断定した 調整にてこずって1時間ぐらいアイドリングさせてしまった 一応迷惑掛からないように山奥まで行って作業したんだけど大変
>>403 そっか。じゃ、396の説明はちょっと難しかったかね。
キャブ車と違ってEFI車は、基本的にユーザーがアイドル回転数を決めることはできない。
エンジンコントローラがROMに記憶している、そのときの状況に最適な目標アイドル回転数にコントローラが自動的に調整するようになっている。
その役目がISCバルブで、これをエンジンコントローラが駆動することによって吸入空気量を調整してアイドリング回転を変化させている。
EA11Rの時代にはまだアイドルアジャストスクリュが残っているけど、これも任意にアイドル回転を決定するものではなく、
396で説明したとおり、アクチュエータの可動がうまく行えるように中央値に合わせるためのもの。
経年変化でエンジンの調子は変化するから、それを調整するために存在している。
(ちなみに、平成12年規制車くらいからこのスクリューは廃止されたと思ったけど)
まあ、よく分からないまでも自分で車を弄ろうとする気持ちは大切だ。
分からないことは勉強すればいいよ。
貴重な車だから大切にしてね。
8年20万キロのってるHN22Sだけど、エアコンがだんだん冷えなくなってきました。 コンプレッサーは動いてるようですが・・・。 新車で買ってから、エアコンガスの補充したことないのですが・・・・
>>405 漏れてなきゃ補充なんて不要。逆に入れすぎると冷えなくなるし。
素直に工場に行って診てもらうことを勧める。
いくら正論を述べてても、長文でダラダラ書かれると嫌味としか受け取れない。 書き込むなら簡潔明瞭で行ってもらいたい。
>>407 説明なんていいから直し方教えろってか?
ようは車の調子悪いけど金無いから自分で直す。
だから、能書きはいいから要点だけ教えろってことな?
過疎ってる理由がわかったよ。
こんなやつばっかりだからまともな書き込み減るんだな。
このスレにメカは居ないと思われ
良い悪いは別として 長文で説明する人はだいたい1ヶ月位でいなくなるんだよね そこまで興味が持たないっていうか 飽きちゃうとか疲れるんだろうね だからなるべく一行、最大でも三行までにした方がいい これ長く続けるコツな
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/13(月) 12:52:10 ID:idaHJACZ0
スレを1000迄、もたせるコツですね?
昔は良スレって言われたこともあったスレなのにね。 真面目なレスしてくれる人は、今や貴重な存在だと思うんだけど。
真面目なレスでも、長文でレスするヤツはどこのスレでも嫌われる。
最近の子供は文字読まないしね
そんなに長文で分かりにくかったか? ISCの部分ってよく理解できていない連中が結構居るから、分かりやすく書いたつもりだったんだけど。 まあ、読み辛かったら読み飛ばしてくれ。
>>415 お前、バカ?
ここでは分かり易い難いは説いてないだろ!
413に書いてあるように「真面目なレスでも、長文でレスするヤツはどこのスレでも嫌われる。」
要するにお前は嫌われているんだよ。
嫌ってるんじゃなくて心配してるの 長く居て欲しいのにそんなに丁寧だと疲れちゃうぞと
>>415 俺は応援してるよ。
長文理解できないアホは放置で!
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/13(月) 20:26:55 ID:4hAbqf+i0
>>415 俺も応援してるよ。
長文の投稿が多いと1000レス達成前にスレ落ちする場合があるから>>1が困るらしいけどね
今日はものすごく自演が多いですねw 長文馬鹿は消えて良いよw
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/13(月) 21:09:35 ID:tLW+r0Qz0
ターボの軸からオイルとススがもれてISCVを詰まらせる症状は治す方法を無料で教えてもいいですよな
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/13(月) 21:11:25 ID:tLW+r0Qz0
あーそれはオイルパンではなくてカムカバーを金属用洗剤に一晩つけてあらい PCVバルブも洗いホースも洗うと治るよな、よな
スズキの I.T.L ってごく普通のアクスルビームタイプのトーションビームのこと? 何か変わったところある?
アンチにはウザイかもしれんが、去るつもりはないんで。 自分のペースでボチボチやっていくよ。 何でもござれの神メカじゃもちろんないんで、分かる範囲でしか答えられないけど、 少しでも役に立てれば良いなぁって思ってる。 ちょっと恥ずかしいけど、俺、スズキ好きなんだよね。
>>424 ここでレスを待つより、ググった方がいいよ。
それ以上の情報は得られないと思う。
427 :
代理 :2010/09/14(火) 01:06:28 ID:kPWpcUgX0
Kei3型F6Aターボなんですが、アイドリング時にブルブル震えてすごく気になります。エアコンを入れると症状が消えます。 寺でエンジンマウントとISCVを換えても完治しません(改善はした)。 寺もお手上げ状態で困ってます。原因が思い当たる方いませんか?
>>426 いやググったんだがどう考えてもなにも知らん奴が書いてるデタラメだろみたいな情報ばかりなんで…
サスペンション系はそういうのが多いんだけどね。
>>428 普通のトレーリングアーム式サスペンション
>>429 両輪つながってるからトレーリングアーム式じゃないでしょ
3リンク式サスペンション
新車から三年弱26000キロ乗ってるエブリイワゴンなんですが、 エアコンかけてアイドリングしてると車外がガソリン臭いんですけど なにが原因でしょうか?
>>431 トーションビーム式のことを普通そうはいわんでしょw
俺はスプラッシュ乗りだから自分の車見てもわからないんだけど、もういい、今度アリーナ行ったとき調べてくる。
ジムニー22Wです。 最近Vメーター付きの時計を取り付けたところ16V以上になってアラートが鳴ります。しばらくすると15付近になります。 またしばらくすると14付近になったり15になったりします。 特に他の電気機器(オーディオとかナビとか)には異常がないのですがどこか壊れてますか?
>>434 きちんとテスター当てて電圧測定してみたら良い。
恐らくVメーター付きの時計がおかしいと思う。
ITL(アイソレーテッド・トレーリング・リンク)とは、スズキの軽自動車に採用される独自のリヤサスペンション型式。 左右の後輪が連結されたクロスビームと前後位置を司る左右のトレーリングアーム、 横位置を司るラテラルロッドで構成され、一見普通のトレーリングビームのようだが、 クロスビームとトレーリングアームの連結部に独自の工夫がありスタビライザー効果を発生する。 トレーリングビームともトーションビームともいえるサスペンションで、 省スペース性と軽自動車に必要十分な安定性を実現。 アルト、セルボ、ワゴンRなど1980年代より改良を重ねながら連綿と使い続けられている。
スプラッシュはITLじゃないよ
>>435 テスター持ってないんで、仮にこのVメーターの表示が正しいとしたらどこが故障でしょうか?
>>438 仮にもクソもあるか!
テスターなんてホームセンターで2,000円もあれば買えるから買って来い。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/14(火) 17:01:52 ID:Pw9M32U50
エブリィDA52です。 どうも最近リヤからグォーッという異音がします。 加速時に音が出るのではなく、時速50`前後になると異音が大きくなりますし、 下り坂などでアクセルを戻していても音が出るので、 おそらくハブベアリングの破損かと思っています。 どうも右が異音が酷い感じですが、左も音出ている感じですが、 反響するのでよくわかりません。 片側交換してもらうのに予算どれくらいかかるでしょうか? また、一度に両側変えてもらった方が工賃安くなったりしますか?
>>438 仮に表示値が正しいとしたら原因はジェネレータのレギュレータだろうな。
だけど、439の言っていることが正論だ。
ちゃんとしたテスターで測定しないと意味ないぞ。
参考だが、オルタネータの周囲温度で調整電圧が変化するから、
高めの発生電圧であっても即座に異常とは断定できないので注意が必要だ。
もっとも、高い電圧側に偏移するのは低温時なので、この季節だと異常だけど。
あと、調整電圧を確認するのは無負荷時(10Aくらいまでの出力電流で)であることに注意ね。
(負荷掛けても高くなることはないけど、正確に測定する場合の話)
>>432 燃料漏れの可能性もあるから、すぐに工場に直行するが正解。
>>427 この手の症状は、費用対効果を考えると対応が難しいケースと思われ。
いつから症状が出てるの?新車からの乗ってる車か?それとも中古で購入?
>>436 それググったとき見た覚えがある。
サスペンションは細部に工夫を凝らす余地がたくさんあるが、
別に工夫などしなくてもトーションビーム式ならスタビライザー効果は必ずあるわけで、
何が独自なのかさっぱりわからす、結局納得できなかった。
>>437 スプラッシュやスイフトが I.T.L. じゃないのは知ってます。
だから自分の車を見ても疑問が解けないんで質問した次第。
アリーナで軽車の下覗いてきます。
エアコンガスクリーニングって、やったほうがいいのですか??
>>438 仮に(他の電装品が正常に機能している所を見るとありえないが)その時計が
正常だとすると不良箇所は、オルタネーター(正しくはICレギュレター)だな。
通常、電源が14〜15Vあるならバルブのタマ切れが頻繁に起こったり、バッテリー
の端子が粉を噴いたするものなんだが・・・。
>>441 音の出所が確定していれば片側だけ交換しても良いが、反対側も同様な動きしているわけ
なのだから、直にそこのベアリングもダメになるよ。
なので両側交換しておいた方が良いね。
それにハブベアリング交換するには、ブレーキの油圧ラインを切り離す必要があるので
片側づつ交換だとブレーキのエア抜き作業が2回必要になる。
したがって工賃もその分プラスされる。
両側交換で部品代込みで2万ぐらいから。(工場によって金額は違います)
>>446 言っている意味が分からないが、エアコンがきちんと機能しているのならエアコンガスの
ラインを洗浄することは無い。
恐らくエアコンのエバポのクリーニングの事だと思うが、エアコンから匂うのなら
エバポ洗浄は効果はある。
>>446 神様にお祈りするのにお賽銭がいりますか?という質問に等しい。
つまりはその部分にお金を掛けるのは気持ちの問題、ということ。
エアコンガスクリーニングって具体的に何をやるの? ガスが汚れる部分なんかないと思うけど
>>449 そう言う機械があってスタンドなんかの収益工具として販売されてる。
能書きはガス中の金属粉や湿気などの不純物を取り除いてエアコンサイクルの
効率を上げるというもの。
まさに健康食品と同じようなもの。
それらしい説明をすれば素人が釣れるんです。
ガス中の湿気と言ってる段階で・・・・・以下略
涼しくなったので、熱ダレ気味だったK6Aも正気が戻ってきました。
>>452 激しく同意。 加速が極端に良くなった。 と思ったらエアコンつけなくなってたのね。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/16(木) 08:43:46 ID:HZa3Cpin0
最近のガスは減っていてもクーラーはそれなりに効いていますが クリーニングをした後は良く効きコンプレッサーが早く切れ パワーロスが無くなり燃費も良く成ります又コンプレッサーの 耐久性も増し良いと思います)) と言う説明分が書いていました
>>455 何度もいうが、健康食品の説明文と一緒と同じ。
効能は書けるが原理がむちゃくちゃ。
× 一緒と同じ ○ 一緒
>>455 クリーニング後にオイルとガス入れるから、ただ単に正規の状態に近くなっただけ
>>459 前からこんな話はあったし、別に驚く事じゃないね。
今まで売ってた車が無くなるわけじゃなし、メンテは絶対に無くならないからねぇ。
もし、販売会社が統廃合されてリストラが始まったとしても、
必要とされるだけの能力があればいいことじゃん?
俺としては、アホな営業が居なくなってくれると嬉しい。
しかし暇な人だね。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/17(金) 05:55:28 ID:YgkrARvm0
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/17(金) 10:55:04 ID:4twngVSR0
ヤマモトモナ
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/17(金) 11:05:57 ID:GDs3l08Z0
どうりで軽撤退を決定するはずだよな
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/18(土) 01:03:11 ID:izAaQtdc0
エブリィのDA52Wです。 エアコン&ヒーターのブロアーファンモーターが回らなくなってしまいました。 そこで中古のブロアーファンモーターを購入したんですが、 取り付け位置が運転席左側の非常に奥まった所にあり、 ブロアーファンモーター自体はねじ3本で留められているだけの部品のようなのですが、 交換しようにも手や体が入らず困っています。 前席センター下にあるユニット全体を取り外さないと交換できないものなのでしょうか? 何か良い知恵ありましたらご教授ください。
>>464 変に楽しようとするなよ!
面倒でもその辺りの部品外さないと交換できんよ。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/18(土) 07:46:58 ID:qSX2+U+nO
通りすがり=スズキ自販神奈川のうつ病サービス 現在薬治療中。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/18(土) 11:38:55 ID:yTaC6qDU0
やっぱりな
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/18(土) 17:13:33 ID:l/F34K9z0
334の者です。ワゴンRエンジン不調の件 結局VVTが異常でした。 カムタイミングスプロケットASSY・タイミングチェーン&テンショナー・テンショナアジャスタ・ オイルコントロールバルブ等取替。 結果良好。 オイル管理があまり良くなく、積年による詰まりが要因だと思います。 (ディーラーさんも同じことを言ってました) よってタイミングがずれてしまい、不調になってしまいました。 お客様には交換部品を見て頂き、無事納車完了しました。 色々とアドバイスくださった方にはお礼を申し上げます。 (特に通りすがりのスズキメカさん、ご親切にありがとうございました)
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/18(土) 17:29:55 ID:l/F34K9z0
334の者です。 ワゴンRエンジン不調の件 結局VVT異常でした。 カムタイミングスプロケットASSY・タイミングチェーン・テンショナ・オイルコントロールバルブ等交換。 結果良好。 最近よりも以前のオイル管理が良くなかった為、積年の詰まりのような ものが原因で急にタイミングがずれ、不調になったと思われます。 (ディーラーさんも同じようなことを言ってました 稀にあると) お客様に交換部品を見て頂き、無事に納車完了しました。 色々とアドバイスして下さった方々にはお礼を申し上げます。 (特に通りすがりのスズキメカさん、ありがとうございました)
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/18(土) 17:40:49 ID:l/F34K9z0
ダブってしまいました。 すみません。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/18(土) 18:03:43 ID:sv995pRz0
だれか、相談に乗ってくれるとものすごくうれしい。 平成13年 ソリオ 4WD 1.3L なんだが エンストする。ディーラーに2回出してるのだが、現象が確認できないと いわれる。実際、起きるときは一日に3回位 発生するんだけれど 3ヶ月位、問題ないときもある。 止まる前に、アクセルがおかしくなって(反応が悪い)エンジンランプが 点いて、止まってしまう。10分位時間を置くと、再始動できる。 ディーラーでセンサーを何個か変えたようなんだけれど、最近また症状が でる。怖くて遠出ができない。お知恵をお借りしたい。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/18(土) 18:53:42 ID:Sk7PiDMBO
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/18(土) 19:21:18 ID:dAS8aHBu0
VVTが壊れてるのでオイルを上等な化学合成にすべきだ
>>466 よく分かったな。病み上がりなんで気を遣ってくれや。
>>334 原因分かって良かったね。
また何かあったら(無いに越したことはないが)俺にも勉強させてくれ。
>>471 ダイアグが残ってないってパターンだった?
もしそうで、さらにチェックランプ点灯したのがエンジン回転が不安定になった時だったら、
ダイアグ記録によるチェックランプ点灯ではなくて、エンスト判定による点灯だと思われ。
この場合はECMは故障判定してないのでダイアグは記録されない。
ちなみに今まで交換された部品は何?
キザシとは何だったのか
>>334 もし分かったら後学のため教えてほしいのだが、
スズキ車の場合、診断機のデータモニタにVVTの進角度値を表す項目がある。
この値は指令値ではなくモニタ値なので、今回のケースでは異常値が確認されたのではないかと思うのだけど、ディーラーでは何か言ってなかった?
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/18(土) 22:31:46 ID:sv995pRz0
>>472 さん
そうですね、そうおっしゃるのも分かりますが、
どうにも愛着のある車なので、乗れるのであれば乗っていたいのです。
>>474 さん
残っていないパターンだったようです。
いま、明細を見たところO2センサー交換でした。
あと、吸気系(?)の洗浄をしたと言ってました。
点火かもしれないといわれ、その場合部品が結構高いので
様子を見てくださいって言われました。
>>462 特定の人物の名を出してはダメ。
>>474 あまり派手に書き込むとばれて首になるぞ!
だいたいおまえの正体がわかりましたゾ。
勝手にコテ付けて自己満に浸る奴って気持ち悪いな。 普通に名無しさんで出来る事をなぜ必死になるんだろう。
kei Bターボ FF ATの9型にのっているのですが 現在ショックアブソーバーの交換を考えています そこで質問なのですがスズキスポーツのショックアブソーバーが 1〜6型、7型以降〜に分かれていますが、9型に1〜6型の ショックを付けることはできるんでしょうか? どなたか分かる方がいれば回答お願いします。
>>480 できるけど、できない
前ブレーキホースブラケットが変更されてるから
ブレーキホースを6型以前のものに変更するなりしないといけない。
>>481 そこも交換しないと取り付けできないのね
回答ありがとうございました
そうだね。コテ止めて静かにしますわ。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/19(日) 08:22:23 ID:KSopQ9Do0
カバヤはなにげに旨い
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/19(日) 15:34:10 ID:fH1Ltq9M0
じゅ〜し〜♪
♪太郎さんと、花子さんは結婚できるでしょ〜〜〜か。 小さな幸せ、カバヤ〜のマスカットキャンディ〜〜♪
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/19(日) 17:28:39 ID:63isI6NBO
483さん。 サービス部長を倒すつもりのようだけど 成功するといいね。
>>483 おいおい、誰に断ってなりすましてるんだ?
知識の無い奴は知識のある人間の言うことを素直に聞くもんだよ。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/19(日) 20:03:22 ID:63isI6NBO
鬱病の治療薬を服用しながら フロントに立つあなたの姿を見ると 不憫で不憫で、 かつて輝いていた瞳は 今は心の病で曇る君。 壊れた心で仕事をしながら 壊れた心でネットにぶつける君。
492 :
483 :2010/09/20(月) 00:33:04 ID:stW51J0L0
ホントにコテは止めたよ。 名前はなりすます事はできても、中身までは真似できないと思うよ。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/20(月) 11:20:14 ID:jbheMYXRO
社内では 本人が思っているように 頭が良いとは思われていないんだよな。 むしろアホな部類。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/20(月) 11:31:51 ID:x+8v0W5+O
エスクードの購入を検討してます。 エスクードの弱点とゆうかココに気を付けろってゆうところはありますか? 新車で購入予定です。
空気悪そうな職場だな
だれも コテ付けてねぇじゃんw トリ付けてこそ コテハンだがね おみゃらがやってるのは ステハンだろが
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/20(月) 16:21:12 ID:w4rG3NgvO
>>494 エスクに限ったことじゃないけど
ダートなんかでESPが働くと変な動きします
後は平均点です
サスは絶妙なセッティングです
kei6型です。 フロントアッパーナットの締付トルクってどれくらいでしょうか?
>>496 にわかさん、いらっしゃい。
トリップ機能は後から出来たもの。
固定ハンドルの意味分かってる?
トリップが付こうが付かまいが関係ない。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/20(月) 21:47:14 ID:50TgOLaj0
キザシを見ましたが、普通のセダンでひょとして スズキ初の中型普通車なのか、エスクードはクラウンクラスの大きさですけど
>>499 たかがネットで先輩面するなよ
糞通りすがりさんよー
今日は暇だったので、CT51Sのメーター(計器)をバラして走行距離部分を100000キロに戻しました。 その時にメーターの針を抜いたのですがゴチャゴチャやってるうちに、裏の丸い部品(元々、赤マジックで線書いてある) が動いて元々の位置が分からなくなってしまいました 決して巻き戻し業者ではありません。断じてありません。 バカで低能な素人が手を出して・・・反省しております。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/21(火) 18:44:00 ID:uD90DlYj0
巻き戻して売るとタッホイされるぞ
>>502 未だにこういう奴がいるのか。バカ丸出しだな。
こんなところでメータ巻きの話しても誰も相手にしないだろ?バカか?
コピペに反応して以前のスレの機能停止をまた再来させるのか? おまえら
マジレスすると、それはコピペだ
コピペの元はおまえかwww
コピペでもなんでもメーター巻き戻すバカは死ねってことだな
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/22(水) 01:01:25 ID:RymjTEypO
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/22(水) 07:52:41 ID:GQ45WFyR0
507はへんな名前ですけどどうなってるんでしょうか
このコテ=
>>507 がCT51Sのメーター巻き戻したバカです
オクで売れましたか?
バカな奴だよな。 メーター新品に変えたから古い方を遊びで巻き戻してみたって書けばよいのにw
と言い訳に必死ですw
遊びなら元に戻す必要はないしな
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/22(水) 18:08:22 ID:YkymwZ/j0
アンチがわくとスレが活性化するんだな
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/22(水) 18:35:16 ID:5q3ubVoU0
H2、DA51V エブリーです。お金が無いので車買えません・・・ クラッチ3点セットとワイヤー交換でいくらくらいで直りますか?5万以下でいけますかね? また、部品だけ買って自分で交換可能でしょうか? ジャッキとウマはあります。工具も一般的なものなら一通りあります。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/22(水) 19:07:53 ID:PlxjGclnO
田中むねよしみたいな しつもんがきました。
あの人のマンガでは、車の整備は業者にほぼ丸投げしてるので 全く該当しないと思われる
しかし、あの長文馬鹿が居なくなった途端に長文質問者もピタッと居なくなったのは何でだ? やっぱり自演だったんだろうなw
>>519 5万以内で収まると思うから店にまかせな
ワイヤーくらいならジャッキとウマでなんとか変えられるだろうけど
店にやらせても大して料金かからないと思うよ
クラッチO/Hの付帯作業としてなら尚更
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/23(木) 04:02:08 ID:/0phs+lj0
エブリィDA52です。 もともとハイマウントストップランプがついていない車両ですが、 安全のためにも付けたいと思っています。 そこで2点質問なのですが、 1.リアハッチ上に取り付けようの穴&ねじあるようなので、 ワゴンRなど他車種のものを流用して付けられるでしょうか? 2.ヤフオクなどに汎用のLEDハイマウントストップランプ出ていますが、 スズキ製にこだわらずそちらの方がいいでしょうか? 3.配線は素人でも簡単にできますか?
>>522 あの一連のやり取りを読んで自作自演だと思うなら、お前は本当の馬鹿だと思うぞ。
小学生の国語からやり直した方がいい。
>>524 ABSなしだったら問題ないと思うけど、ABS付きの場合は注意した方が良いよ。
ストップランプ回路を弄ると、ABSのダイアグが出る可能性があるので。
エンジンチェックランプがついたら、コンピュータ診断して、不良部品を取りまえますが、 ECUに残ったエラメモリーを消さないとあかんよね? それ、素人ではできないの???
>>525 うるせーばーか!
うつ病の薬の量が足りないんじゃね?
早く処方してもらえよw
>>527 やれば出来る。
ちなみにやり方はディーラーでお願いします。
>>529 え〜と、EPI(今もそう呼ぶのか知らんが)ヒューズを抜いて1分くらい置いておく。
登山板から来ました。 かつてこのスズキメカスレを、コピペと一行レスで荒らしの応酬を繰り返していた 気違いの片割れがご迷惑おかけしております。 メーター巻き戻しのコピペを後生大事に保存しているらしいその気違いですが そいつは国内旅行板およびバイク板、登山キャンプ板自転車板で 「気に入らないレスをする相手」のことを「ハンモ」と呼んでダダをこねる 甘えっ子のかまってちゃんとして有名な「笠井」という50代のおっさんです。 各板で瘡蓋・傘丼・ばかさいなどという蔑称が付いている有名人です。 先日のkamome鯖ぶっとび事件で板の全スレがあぼんしたため、各自スレッドを 新たに立て直したのですが、笠井のアイデンティティでもあった「自治スレ」を 他のものに立てられたことが原因で、感情失禁状態となりその暴走が こちらのスレッドにも及んだものとか思われます。 笠井はこのスレのコテハン氏を「メーター巻き戻しした中の人」であり 「ハンモ」であるというアクロバティックな思い込みに入ったようなので しばらくは荒らされるかもしれませんのでお気をつけ下さい。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/23(木) 14:10:10 ID:99SMXgy7O
何言っているか分からないよ
俺は普通にわかるな。
>>532 ↑
たぶんこいつがメータ巻き戻しの犯人
>>535 今更どうでもいいよ
すんだことをひきずる執着心の強さを
もっと他のことに使えよ
部品番号に法則ってあるのかな? 結構購入してるけど連番だったりそうじゃなかったり・・・ 先頭五桁は車両区分だよな?
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/23(木) 23:10:13 ID:labIoVPO0
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/24(金) 01:25:14 ID:ZP4AHyXHO
541 :
524 :2010/09/24(金) 02:04:18 ID:vzWNM/k30
>>526 レスありがとうございます。
ABSはついてます。
やはり修理工場などにお願いしてやってもらった方がいいでしょうかね?
こういうものの取り付けって、工賃どれぐらいとるんでしょうか?
>>541 DA52ならABSのダイアグ(ストップランプスイッチ異常)はでないから大丈夫。
この年式のワゴンRは出るけどね。
自信がなければ工場に作業を頼んだ方がいいと思う。
安上がりですませようとして自分で作業したばかりに部品を壊してしまい、結局高いものについてしまった例は結構ある。
>>527 エンジンコントローラだったらバックアップの電源を切れば良いので、コネクタを外して1分位放置しておけばダイアグは消える。
学習値も初期化されちゃうけど。
だけど、バックアップ切ってメモリーがクリアされるのはエンジンコントローラだけだ。他のコントローラは手順に従って作業しないと消えないよ。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/24(金) 05:54:00 ID:Ez9liCz60
>>542 あの〜、金額を聞いているのですけど?
ヘタな能書きはいらないので、金額およそどれくらいだか分かりませんか?
だからおまえは使えないんだよ! 通りすがりのスズメカさんよ!!
>>539 どう見てもおまえが福岡ASAHIネットのキチガイ荒らしって
みんなわかってるから。
はやく出て行ってねw
「汎用人型決戦兵器チャーリー初号機」 このコテキモいな
>>527 8月から出た新型ワゴンR以降のスズキの車種はDST2、SDT、とかの外部診断機
じゃないと消せなくなりました。OBD2が標準になったらしい。
>>541 心配ならディーラーに頼むと良い。
工賃は1万円前後だね。
ただ、工場によっては部品持ち込みの場合、工賃割り増しされる所があるので
工場に確認とる事を忘れずに!
>>548 バッテリーを外しても消えないって事ですか?
いままではバッテリーを外してしまうとEPIコントローラーのダイアグは消えてしまったと思ったんだけど。
あと、OBDって、かなり前からスズキ車はOBDじゃないのかな?
診断機を差し込むコネクターのことですよね?
お前548きちんと読んだか? 「8月から出た新型ワゴンR以降のスズキの車種」と書いてあるだろ。 それ以前はバッテリー外すとEPI系は消えるんだよ。 >診断機を差し込むコネクターのことですよね? そうだよ。 スズキでOBDが採用され始めたのが1996年頃だよ。 これくらいの事、ネットでちょっと調べれば出ている事だから、自分で検索 するなりして勉強せぇよ! カス!!
>>553 補足サンクス。
>>552 言い方が悪かったか?故障コードが他社と統一された。という意味だよ。
マツダは知らないが。
これからの時代は、故障コード(ダイアグコード)がどのメーカーも同じコードに
なってしまうらしいよ。メカニックとしては有難いことだが。
555 :
553 :2010/09/25(土) 12:36:02 ID:w1S6/5uh0
>>554 どういたしまして。
しかし、最近自分で物を調べようとしないバカが増えて困りますな。
556 :
554 :2010/09/25(土) 13:20:29 ID:G+jiwsoD0
補足、HA25S、MH23S、HE22Sは簡易点検出来ない仕様です。 故障コードは全てSDTなどの診断機が必要です。
新規格アルトワークスのエンジンをアルトバンに載せ替えたいのですが、 ドナー車のエンジンが電スロです。アクセルのペダルやセンサーごと 替えないといけないと思うのですが、そういう事って可能なんでしょうか?
>>557 >アクセルのペダルやセンサーごと替えないと
そうだよ。
>そういう事って可能なんでしょうか?
可能。
苦労をいとわなければ出来る。
どうせ乗せ替えるんだったら面倒な電スロより、電スロじゃないワゴンRや
Keiのエンジンにしたらどうなん?
>>558 それが、今手元にあるのがドナー車で、箱替えする形なんです
エンジンは手元にあるので車体の方を探しています。
>>559 そう言う事ならば、苦労をいとまずガンバレ!!
厭わず=いとまず?
(・∀・)いとわず
/ ̄(S)~\ < > / / ∧ ∧\ \< 一糸まとわず 嫌なら見るな! > \ \( ゚Д,゚ ) / /< > \⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ )_人_ ノ / / ∧_∧ ■□ ( )) ( ; )■□  ̄ ̄ヽ γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
揚げ足取るんじゃねーよ この、通りすがり鬱ヤロウ
>>564 まあそう言わず冷静になって皆で友情をいとまぞうぜ。
>>554 > 言い方が悪かったか?故障コードが他社と統一された。という意味だよ。
ちょっと違う。
故障コードが他社と同じ(SAE準拠という意味で)なのは昔から。J-OBDUになってからという訳ではない。
もともとOBDは排ガス関連の故障を自己診断させるようにした法規制。
J-OBDUはOBDUの日本版。
故障コードが増えた、くらいの認識で良いと思う。
567 :
554 :2010/09/27(月) 02:06:09 ID:v1mS+QMi0
>>566 補足有難うございます。私もまだまだ勉強中です。
スズキはダイアグコードが昔からトヨタなどより少ない印象でしたので。
理解の仕方は、あっていますでしょうか?
>>567 > 理解の仕方は、あっていますでしょうか?
故障コードが統一される、という事に対してならば、間違ってはいないけど、
完全に合っているとは言えない。
OBDで定義される汎用スキャンツール向けに公開される情報は統一されるけど、
メーカー独自部分も残っているので。
完全統一っていうのは無理だと思うよ。
>>567 ここにはまともな整備士なんていないから、スズキのディーラーのメカと話
したり専門書買って勉強した方が良いんじゃないか?
571 :
570 :2010/09/27(月) 16:50:34 ID:CnE16m8sP
>>570 そもそも旧規格(C系)と新規格(H系)とでは、マウント方法も違う上に
シフトのリンク機構(C系:ロッド、H系:ワイヤー)が違うから、そのまま
ミッションのポン付けはムリじゃないのか?
また勝ったw
バカ丸出し
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/29(水) 09:27:54 ID:zTfaB+IR0
配線カプラーが違うだけでもバツなのにマウントが違うとか
(・∀・)ニヤニヤ
>>570 載らなくはないがマウントが全然違うのでそのまま載せるなら大加工必要
ベルハウジング部合うので外側ケース流用すればいけるかもしれない
クロスでもなきゃもう1個新規格用買ったほうが楽
>>572 シフトリンクは新旧関係なく2WDがロッドで4WDがワイヤー
DE51エブリイとキャラ・AZ-1もワイヤーだった
シフトリンクは新規格の2WDNAはロッドだが、2WDターボならワイヤーだよ
スズキの副代理店で購入し、整備もそのお店でやっています。 車はワゴンR、MH23Sです。乗り始めて約1年経過。12ヶ月点検(法定点検) を先日受けました。 その際に「リヤのブレーキパッドの残量を見る為1度センターのナットを外します。 そのナットですが、外す際に舐めてしまう可能性があります。舐めたまま再使用すると 非常に危険なのでナットは消耗品とさせて頂きます。スズキの車は全部そのように なっております。値段の方が1050円になります。」 舐めやすい部品なのですか?
>>580 >舐めやすい部品なのですか?
舐めやすいっていうか再使用不可部品。センターのロックナットでしょ?かしめるから。
1050円の計算わからんが、スピンドルキャップも同時に換えるなら部品代安い
360×2+380×2=1480円じゃなかったかな?
あと、リヤはブレーキパッドじゃなくてブレーキライニングな
再使用不可部品に指定されてるので仕方ない 舐めやすいっていうかカシメを壊しながら外すので
むしろ値段安くしてくれてて良心的のような
584 :
580 :2010/09/29(水) 19:44:24 ID:tZLknFUt0
>>581-583 レスサンクス。
トヨタ車乗ってた頃、料金を取られた記憶が無かったので。それが当たり前
だと思ってました。
直接その場で聞けば20秒で済む話を ボッタくられてんじゃないかと疑心暗鬼に駆られて2ちゃんで聞くとか 切ないね
ヨタ車の車種がワカランから何とも言えんが、カシメるタイプは再使用不可部品と指定されているはず。 あとスピンドルキャップも。 スピンドルキャップ交換しない店が結構あるけど、ちゃんと浸水対策しないと後で泣くことになる。
ヨタは割りピンだっけか
最近の車重1トンそこそこの小型はみんな再使用不可のロックナットだよ ヨタ連合は溝に樹脂が入ってるやつ
エロイ人教えてください。DE51V、ATなんですけど、先日走行中にエンジンが止まってしまいました。 とりあえず、点火してるかチェックしてみると火が飛んでない。やっぱりなーと思いながら 何度かセル回してみたら、火が飛んでる時もある。なんで??と思いデスビのセンターに 刺さってるコードを抜いて火が飛んでるか確認してみたら、セルを回す瞬間とセルをオフに する瞬間の2回だけ火が飛ぶのを確認出来ました。これってデスビの中のピックアップセンサー か何かが壊れたのかしら?
イグナイタなら火が飛ばないような
ピックアップセンサーじゃないの?セルオンとオフでセンサーは断続されたと勘違いして一瞬だけ火が飛ぶとおもわれ。 イグナイタが逝ってればセルをオンとオフの瞬間だけ火が飛ぶってのおかしいじゃん。 どう?違う??おれはたまたまここ覗いただけで、スズキ糊でもメカニックでもないから詳しいことはしらん。
また勝ったw
♪ 勝った〜勝った〜また勝った〜よ〜わい巨人にまた勝った〜 ♪
勝ちまくりw
いくらなんでもイグナイターは違うのは分かるだろww つか、おまえの誘導でこれ以上答えんよ。 教えてくださいって言うなら話は別だ。
ベイサイドグループ系列として、ぽっちゃり専門店を神戸に作ってほしい。
>>600 バカだな。インチキな人間に騙されてるよ君。
お前らイジワルだな。。 カムポジションセンサー クランクポジションセンサー 1個4千円ちょっと 両方交換
古いからデスビassy交換になるね。 4万いくら
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/03(日) 12:48:54 ID:tOyZaw8MO
スズキメカニックマン
ルーレットマンかと思った
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/03(日) 19:24:16 ID:iXmyvNGzO
スズキチャリーマン
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/04(月) 12:38:09 ID:Cfw5+aHhO
サービスマン大会いらねだし
ありがたいお話を聞いてきてください
歌姫伝説聞いて下さい♪
スカポンタン
路面のギャップでキュッキュって音が鳴ります フロントから聞こえてきます。 車高調 ノーマルどちらでも鳴るのですがブッシュでしょうか? 車はワゴンR MC
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/06(水) 01:28:11 ID:nkTeq9tg0
修ちゃんのSUZUKI本とかメカニックが読んだらやっぱり発狂するのかな?
>>611 スタビブッシュじゃないのかな?
ためしにラバースプレー、シリコンスプレーをたっぷり吹きかけて音が消えるか
どうか確認。
音が消えればブッシュの不良だし、消えなければ他の所という事になるね。
614 :
611 :2010/10/07(木) 00:44:55 ID:xiBwq1r00
>>613 なるほど〜
週末にシリコンスプレーで試してみます。
ありがとうございました。
19年式 MH21S AT 2WD FAに乗っています。FT/RR/スティングレーTSあたりの ベンチレーティッドディスクの移植を検討しています。 ブレーキパッドはアフターメーカーの検索で同じ型番だったので、流用 できそうなのですが、移植に必要なのはナックルとローターでOKでしょうか? 詳しい方、実践したことあるかたご教授お願い申し上げます。
>>615 パーツカタログで見る限り、ナックルは全車共通だから
ローターだけでいけるんじゃないか?
こんにちは。お疲れ様です JB23、4型MTに乗ってます トランスミッション及びトランスファーオイルの指定は75W-90(GL4)ですが、やはりGL4は厳守した方がよいでしょうか もちろん粘度は守って、GL5でも「FRトランスミッション向け」等と明記してあるオイルとの比較の話です
>>617 GL4なんてボロ規格に拘る必要なし。
ジムニーにGL5を使うと極圧剤でシンクロが傷むってデマを信じてる人が結構居る。
だいたいGL4なんてボロ規格のオイルは量販店でもなかなか在庫してないでしょ。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/09(土) 18:14:35 ID:VNIOPi2M0
はじめまして、ATFにこだわってますので化学合成100パーを入れたいのですが FFなのでギアオイルも混ぜて使う方がいいですか。
>>616 615です。回答ありがとうございます。ちょうどローターの
当たりが思わしくなくなってきたので、どうせなら・・・と
言う事です。
>>620 ベンチに変えたって、同じ様に当たり悪くなるよ。
これはスズキの軽全般に言える事。
622 :
K6A :2010/10/11(月) 14:10:22 ID:NgqP+vRu0
はじめまして HA21アルトワークスK6Aです 中古ATミッション交換しているのですが変えておいた方がいい部品とかありますでしょうか? クランクシールはやっておこうとは思っています リビルト品ではないです それと作業での注意点ありましたら よろしくお願いします
5速に転換しる
624 :
K6A :2010/10/11(月) 14:36:42 ID:NgqP+vRu0
すいません セカンドカーで通勤快速として乗ってるので クラッチ操作めんどいんです
ハイマウントストップランプ付リヤスポイラーのハイマウントストップランプが点灯しなくなったので、 テスターで導通を確認していたのですが、色々調べていくうちに、リヤゲートの内側にある室内から スポイラーの方へ線を引き込んでいる箇所に黒のジャバラのようなゴムがかぶさっていたので、 めくってみるとたくさんの線が隠れていて、明らかに線が一本引きちぎれていました。 (その線がハイマウントの線だということは仮にくっつけて確認しました) 要は、なんとかして、繋ばいいのですが、プロのみなさんならどのように対処しますか???
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/11(月) 20:51:39 ID:NgqP+vRu0
圧着端子で結線 断線原因を補修して終了
ペンチ入るなら
>>626 無理ならネジって熱収縮チューブ
それすらめんどくさいなら分岐タップ×2と適当な配線でバイパス
これでも出来ないならハイマウントランプなんてなかったと言い聞かせる
>>625 ジャバラ部分の配線を新たに引き直し補修した方がよろしいかと
サービスキャンペーンでごまかしてないでさっさとリコールしろ! マスコミに取り上げられるとか怪我人(死人)でなきゃやらないのか!! と思うほどの事案があるな。
別に今はないじゃん?
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/12(火) 21:46:54 ID:jizUA0aJ0
簡単な質問にはいっせいに食いつくなWW
だれか、ハーネスごと交換っていう勇者はいないか???
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/13(水) 07:54:36 ID:G5c2gSoF0
原因はDVVTの設計ミスで、オイルの潤滑が上手く行かないため金属が変磨耗し バルブタイミングが固着してしまいます 、ダイハツでした
634 :
611 :2010/10/13(水) 16:49:26 ID:x0azABug0
結果報告です。 ブッシュにシリコンスプレーしてみましたが改善されず悩んでいました。 が、ドアを閉めたとき同じ音が一瞬鳴ったので特定できました。 ボンネットからの音でした。 高さ調整で音がやみました。 ありがとうございました〜
>>629 つーか、今年もスズキ愛車無料点検あるの?
毎年10月末ぐらいから年明けぐらいまでやってると思うんだけど、
今年はまだ告知ないですね。
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/14(木) 17:52:57 ID:IU8dzx9z0
エブリィのDA52です。 リアスライドドアのアウターハンドルが壊れてしまい、 外から開けられない状態になっていまいました。 修理したいのですがいくらぐらいかかるでしょうか? 一応、ハンドルはボディーカラーと同色のシルバーのものです。
>>637 部品代込みで1万円くらい。
部品でシルバーは一応設定はありますが、もしかするとシルバーが在庫ない場合が
あります。
その場合、無塗装品に塗装する事になるので塗装代がかかります。
塗装代は別途。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/15(金) 20:02:40 ID:uwT+c+DK0
はじめまして HA21アルトワークスK6Aです 中古ATミッション交換しているのですが変えておいた方がいい部品とかありますでしょうか? クランクシールはやっておこうとは思っています リビルト品ではないです それと作業での注意点ありましたら よろしくお願いします
MT化
そろそろおまえら1級試験勉強しとけよ。 他のディーラーじゃ本気でやってるところもあるぞ。 差がつくなw
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/16(土) 02:57:17 ID:0XEymheJ0
>>638 レスありがとうございます。
それは片側での修理代金ということでしょうか?
実は両側ともおかしくて。
壊れやすい部品とは聞いていたのですが。
>>639 お前しつこいぞ!
レス無いのは注意点は特に無いからだよ。
>>639 エンジン落として潰されて死なないように
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/16(土) 09:00:54 ID:3M19fRhfO
S1も取れないのに国家なんて…
1級なら検査員?
もしかして新規格用のF6AブロックってWP横のマウントステー用ボルト穴って新設されてる?
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/18(月) 01:05:55 ID:P0GmUZtc0
ワゴンRのMC21です。 キーレス、パワーロックでリヤハッチの鍵だけ解錠できません。 施錠はできます。どこがおかしいのでしょうか? また、修理するとどのくらいの費用になりますか? ディーラー苦情で対応してもらえるでしょうか?
>>648 どこかおかしいから開錠出来ないんだろ。お前、日本語おかしいぞ!
それに実際に見てみないと、どう言う壊れ方しているか分からないから
費用なんて分からないよ。
なんで通常の故障なのに、ディーラーに苦情言う必要があるんだい?
2〜3日前にも同じ箇所修理でもしてもらったのか? それなら苦情で
対応してもらえるが、何でも無い通常の故障に苦情で対応なんておかしいぞ!
MC22S・4WD・5MT・VVT付きNAに乗っています。 エンジンのオイルパンシールからオイル漏れが見つかったので 修理工場に持ち込んだところ、ミッションを下ろさないと作業出来ないので修理代金は高くなると言われました。 ディーラーでは幾ら位で修理出来るのか教えてください。 またミッションは下ろさないと作業出来ないのでしょうか?
>>650 オイルパンからのオイル漏れじゃなくて、リヤのクランクシールからの漏れと判断したんだろうな。
リヤのクランクシールの漏れを修理する場合は、ミッション降ろさないと出来ないよ。
修理費は安く見ても5万円〜でしょうな。
あとどれくらい乗るのか分からないが、予算がありかつあと3年以上乗るのなら、ミッション降ろす
ついでに、クラッチだとかセルモーターとかエンジン&ミッション降ろさないと部品交換出来ない作業
もされておいてはどうかな?
俺も早くバックドア直さんとな ヒンジ馬鹿になって扉閉まらんのだ
ゴミは塵箱へ
10年20万キロのHN21Sですが、スポーツマフラーをつけてますが、マフラーの吊り下げゴム(ブッシュ?) は純正のまま交換したことがありません。 2〜3千回転の間でブーンという音が床下から聞こえてくるのですが、可能性はあるでしょうか??
>>654 あるとも言えないし、ないとも言えない。
吊りゴムなんて高価な物じゃないのだから、交換してみればよいんじゃないか?
>>655 ありがとうございます。とりあえずやってみます。
エスクードはMC、FMC予定ないんですか?
今の所ない
モデル落ちしなきゃいいかな。。。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/23(土) 21:13:12 ID:kB819Inv0
>>643 「特に無いから」
ではなく正直なところ
「分からないから」
に5000000ペリカ
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/24(日) 17:11:29 ID:riSxnUnaO
ちょっと教えて下さい。 19年式ジムニーなのですが、マフラーから白煙がでました。 常時でる訳では無く、なんかの拍子にでています。なんとなくアクセルをがっつり踏みこんだ時にでる時がある。 そしてニオイなんですが、ゴムの焼けたような匂いがします。 これはターボが原因でしょうか? オイル燃えると、そんな匂いがするもんなんでしょうか? 教えて頂けると幸いです。
すいません CR22Sのブロアーモーター交換って運転席側から手を突っこんで交換できますでしょうか? 覗いて見るとできそうであり、できなそうであり・・・ スズキのにぃちゃん、おねがいよん
>>661 それだけの情報じゃ何とも言えないよ。
まずは、オイルの量の確認。
それから整備工場へ!
>>662 確か、モーターの一部が引っかかって出てこなかったはず?
自分はインパネ外して交換するけどね。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/25(月) 17:02:27 ID:SfabnvJNO
>>663 ありがとう
オイルは減ってないな
あとどんな情報があれば推測できますか?
しつこい ディーラに行け
>>664 白煙の出る要因は沢山ありすぎるので、現車見てみないと分からない。
だからディーラー行きなよ!
適当に答えてやればいいんじゃねーの? こんなとこで聞いてるLVで白煙直せるわけないし結局デラ行きでしょ 改造しすぎでデラお断りとか、見積りもらってもお金ないので直せませんとかそんなんだろ
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/26(火) 13:12:07 ID:VLOVY53sO
m9(^Д^)
石垣島の観光情報交換はココで汁16
http://mimizun.com/log/2ch/travel/1228750483/375-376 >375 :列島縦断名無しさん:2008/12/22(月) 18:01:29 ID:bUIx0mw30
> 株主さん、八ンモコッ卜駅 前は、あなたのことをライバルの傘丼だと
> 妄想して発狂しています。
>
> この気違いには多くの人が何年も被害を受けています。
> 株主さんの力で八ンモコッ卜をやっつけてください!
>
>376 :都民@株主 ★:2008/12/22(月) 18:03:48 ID:gSO+eKQcP
> 八ンモなんとかがわかんねえっつってんだろ、しつけえな死ねよ
----------------------
しっぽふりふり媚売って、膝に絡み付いて甘えた相手から「しつけえな死ねよ」と足蹴にされた気分はどう?傘蓋くんw
HN22S乗りですが、教えてください。 この車で一番多く使われているボルト・ナットのサイズを教えてください。 少しづつ工具を買いそろえたいと思います。
>>671 は例えば、8_ネジだよとか言われたらその工具一本しか買わないつもりなんだろうか・・・
>>672 いけずぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
KTCやTONEの工具セットが良いんじゃない。
スナップオンの方がイイ 100万もあれば結構揃う
質問です。 ワゴンRスティングレーのタイヤのローテーションだけを自販の整備で頼むとすると 工賃はいくらかかるでしょうか? また、大体どのくらいの走行距離でローテーションをユーザーに勧めますか? 新車購入してから今までローテーション無し。 現在総走行距離は約7,800kmです。
まずは頭のネジをまわすやつ探さなきゃ
>>676 ウチで買ってくれたなら基本無料!っていうか自社モノなら金取ってない
こまめにローテしたいなら5000km毎
うちは雪降るから自分でローテ(てか減ってる方を前輪に)するけど、 そうでなかったらディーラーに頼むしかないだろうな。 まあ1年に1回やっとけばいいんじゃね?
>>672 コンロッドボルトとかシリンダーヘッドボルトも含めて
一番多いのをおしえてあげなよ
>>679 FFなら減ってる方を後ろじゃないか?
と書いたてみたが車種書いてないからわからんな
一般的にタイヤローテーションは、回転方向は変えずに前後で入れ替える事だな。
タイヤローテーションは3150円 後ろだけをクロスさせる
684 :
676 :2010/11/03(水) 11:36:41 ID:Bcm2sxOT0
お店によっても工賃違うみたいですね。
先日、黄色帽でオイル交換した時に「そろそろタイヤローテーションどうですか?」と聞かれたんですが
ここで距離の相談をしてから、いつも点検に出してるディーラーへ頼んだほうがいいかなと思ったものですから。
>>681 FFです。
前輪だけ減りが目立つ状態になってきてます。
レス下さった方々、ありがとうございました。m(_ _)m
たかがローテーションで3150円w スズキっていい商売してんな
>>672 笑った。 たとえば、今回どこどこを外そうとか言うなら、ネットで調べたり、現物見るなりして、
このサイズの工具がいるとかある程度把握できるから、それに応じて買っていけばいい。
ぐらいのことが言えないのは、スズキメカニックなのか??
>>686 お手数ですが、正しい日本語でお願いします。
>>686 ようは馬鹿ってことじゃないのじゃないのじゃ。
まずは17インチのメガネから揃えるがよろし
17吋かあ、チャリのタイヤ並にデカいね
バイクのタイヤでも回すのかな
重機でも整備するんだろ
あ、チャリのタイヤじゃ24インチとか27インチとかだからアレだったな
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/05(金) 19:30:49 ID:Bo8vRldt0
>673 8ミリと10ミリと12ミリと14ミリと17ミリのソケットです スピンナハンドルの長と短です、穴あきがいいです
質問です 52エブリィバン4WDのフロントプロペラシャフトとフロントデフの間にある ”ハイドロカップリング”って何の為に付いてるんですか?
>>696 ハイドロカップリングなんてあったっけ?
>>696 フルタイム4WDでしょ?
だったらビスカスカップリングと同じ役目だよ(呼び名が違うだけ)
要するに2WDと4WDの切り替えを行っている。
>>697 上でも書いたけどフルタイム4WDなら付いているよ。
パートタイム4WDなら付いていない。
正確に言うと、AXC(アキシャル・プランジャ・ポンプ・カップリング)だ。 他にもFF車ではRBCというのがある。 雪国で働いているメカならよーく知ってるはずw
>>698 そっか フルタイム4WDのことすっかり忘れてた
こっちでは、あまり見ないもので…
701 :
696 :2010/11/07(日) 04:40:27 ID:UFiWmRdd0
NA車はすべてパートタイム4WDなんです。 AXCはターボ車のみでトランスファケース内にあります。 そのハイドロカップリングなるものの部品名称は カップリング アクセル プランジャー ポンプ です。 52バンの2型と3型に付いてるみたいです。 で、それがビスカスだとしたら、パートタイム4WDなのに 何の役目をしているのかが疑問なんです。しかも1型には付いて無いので・・・
新規格化でホイールベース伸びた上に、直結4WDだと小回り性能が低下したから カップリングを付ける事で、前後の回転数を一時的に吸収して小回り性能を 向上させる為と推測してみるのだが・・・。 違うかな???
>>701 新規格の最初のエブリーは、ターボも直結四駆だったよ。
で、肝心のカップリングアクセル何とやらは、スイッチで2駆と4駆を切り替えるための
ユニットではないか??
軽で、フルタイムにも直結にもなる車は昭和62年あたりのダイハツアトレー
くらいだと思う。
>>703 それは違うと思う。
なぜならそのユニットの周りには、配線や接続するリンクなどの物が一切付いて
いないから。
やはり702が言っているのが正解だと思う。
>>701 油圧制御のビスカスっぽいもの(用途は
>>702 )
52Vの1型ってフルタイム4WD無いのでついてなかったけど、2型以降フルタイム4WDが追加されたので必要になった
パートタイム用にいちいち専用ドラシャ作るより、全部に着けた方が製造コストや部品管理で楽になる
パートタイムでもついてて困るもんでもないし
>>703 パートタイム用のトランスファーは別にある
>>705 ってことは、パートタイムでもフルタイムのように走れるんやな。
>>706 52Vの場合2型以降はパートタイムはNAのみ、フルタイムはターボのみでファイナルも違うので
同条件で運転して全く同じように走れるか?って言われれば無理かもね
確かATもパートタイムの4速ってなかったし
708 :
701 :2010/11/10(水) 01:35:46 ID:ou0jEsgO0
>>705 なるほどなあ
4WDにすると冬道等に使える、いわゆるスタンバイ4駆
2WDで燃費重視の完全なFR・・・
の様な使い方ができるのかな
どなたか、エブリィDA64Wの純正ショック1台分の値段を教えて下さい
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/13(土) 17:50:54 ID:3gsstq3iO
MC22S。走行55.000キロ。去年中古で購入。 当方海道なのですが、最近ベルトがキュルキュルなります。(少し走行すると音は直ぐに収まる) 夜間走行中にスタンドに立ち寄りエンジン停止、その後セルが回らない状態になりました。 店員さんに頼んでジャンプして貰った所、一発で始動。 翌日、チャージ目的で昼間に30分程走行し、テスターにてバッテリー電圧を測定。 結果はエンジン停止状態で14.3V。エンジン始動状態で12.8Vでした。 ベルトやバッテリーの交換時期は解りません。 考えられる原因を教えて頂けないでしょうか?
ダイナモまでのが配線腐食だわ
>>710 エンジン停止状態で14.3Vって、停止直後にそのまま測定してもダメだよ。
30秒程度負荷かけてバッテリの表層充電を取らないと、正確な値は出ない。
出来れば一晩放置した方がよろし。
エンジン始動状態で12.8Vとはクランキング中かえ?
始動後のアイドリングでこの値だとすると低すぎるね。
>>710 単にバッテリーが逝っただけじゃないのか?
自分も北海道在住者だけれども、この寒さじゃ弱っているバッテリーじゃダメだぞ!
> ベルトやバッテリーの交換時期は解りません
訳の分からない中古車買った場合、バッテリーなどの消耗品は即交換するのは常識だぞ
今すぐにバッテリーとベルトを新品交換した方が良い。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/14(日) 12:37:20 ID:Go8cD8+hO
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/14(日) 22:38:11 ID:XRv7wfuw0
ターボ車でのオイル燃焼による白煙の場合 タービンからかエンジン本体からかを判断するのにどのような方法で どちらかを特定しているのですか?
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/15(月) 05:42:59 ID:9XFXZqyZ0
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/15(月) 06:34:52 ID:HaHDaOwI0
診断のためにはタービンの取り外し工賃が発生すると言うことですか?
工場によっては、そう言う事もありえるわな
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/16(火) 14:28:54 ID:Wke5xFxD0
ワゴンR(CV51S)に155/65R13のスタッドレスは装着できますか?
>>719 タイヤサイズは問題ないが、ホイールによってはダメ物があるぞ!
ホイールはどんなの?
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/16(火) 20:00:52 ID:Wke5xFxD0
ホンダキャパについてた鉄ホイールです PCD100で合うと思うのですが
>>721 付けれる事は出来るが、オフセットが+35なのではみ出る可能性あり。
※ホイール諸元
ホンダ普通車鉄13インチホイール
13‐5J オフ+35 ハブ56_ PCD100
スズキ軽用13インチホイール
13‐4B オフ+45 ハブ54_ PCD100
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/17(水) 08:45:19 ID:RxApLo9N0
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/17(水) 12:18:20 ID:BQWwXvhq0
>715 インタークーラーがオイルでべとついてると軸から噴いてるので カムカバーの清掃が必要です、リングーイーズを入れてやりますとともに
>>722 ホンダの鉄ちんって、テーパーなの?丸じゃなくて
トヨタみたいなもんか
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/18(木) 21:40:20 ID:cC+nc/exO
やまもちょ×おから
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/19(金) 17:54:44 ID:q+oSlsPd0
de51のエブリーですが オーバーヒートで入院 ・W/P ・サーモ ・ラジエタキャップ これだけ変えたんですが、オーバーヒート止まらず。 現象としてはエンジンオーバーヒートなのにラジエター冷たいまま (水が廻ってないカンジ?) あとラジエターアッパー側に定番のひび割れがあり まぁ水が廻ってないんだから後回しって事で これってヘッド歪みでしょうか???
ラジエター詰まってるんじゃないの?
サーモ1個しか変えてないとか
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/19(金) 18:15:33 ID:q+oSlsPd0
>>728 その可能性もあると思います。
>>729 サーモってディスビの上以外にもあるんですか?
ちなみに水にオイルは混じってないので、ヘッドの抜けはまだないと思ってるんですが・・・
あ、あとヒーターは効きます。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 01:47:12 ID:vecEDLod0
DA52エブリィワゴンです。 サイドブレーキを戻しても警告灯が消えないようになってしまいました。 寒くなってきたせいか、ブレーキが固着しているのかもしれません。 何か良い対処法ないでしょうか?
修理に出す
>>730 ヒーター効くのなら、ラジエターか冷却水のパイプ詰まりの可能性が高いね。
とりあえず外して単品点検してみたら?
サーモは1ヶだけだよ。
>>731 ブレーキ油が不足しているんだろ。
ブレーキが効かなくなって事故起こしたどうすんの?
早急に修理工場に修理に出せ!!
>>731 ふざけてんじゃないよな?
口がきけないんじゃなければ、とりあえずガススタででも聞いてみれば?
普通ならブレーキ液量のチェックをまずすると思うけど。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 08:38:54 ID:yDRiDqF90
>>731 フロントブレーキの磨耗
ブレーキオイルの漏れ
どっちかだな
まぁタイヤ外して点検だ
サイドレバーが重たいとか、走りが重たいとかそんな症状があればその線もあると思うけど
スプラッシュのタイヤホイールのオフセットなんですが、 取説ではインセット 50 mm となっていますが、間違いないでしょうか。 ブリジストン製で 45/52 mm のホイールがあるんですが、 スプラッシュの装着例に 45 mm と書いてあって、 普通に考えれば 52 mm の方が適切だと思うんですが。
>>736 それは45〜52の範囲なら問題なく履けるという意味だろ!
バカか、お前は!!
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 11:49:06 ID:yDRiDqF90
>>727 ですが・・・
一応ラジエターがあったまり、ファンが回るまでアイドリングでエア抜き
で、ラジエターもあったまったんで、試運転
走り出したと同時に水温計上昇・・・・・orz
リザーブに吹き返してるので、メーターの異常は考えにくいですorz
やっぱラジエターのつまりがアヤシイですかね・・・
>>738 >ラジエターのつまりがアヤシイですかね
そう思ったのならさっさとやりなさいよ。
あんた以外現車見れないのだから、うちらにどうしろと言うんだい?
こう言う場合、可能性のある所を一つ一つ潰していくしか方法は無いよ。
DE51の詰まり確認なんてすぐできるのにグダグダしてる意味がわからん
>>737 ホイールは同サイズでインセット 45 mm のと 52 mm のと
2種類あるということなんですが。
で、ブリヂストンの装着参考例のスプラッシュの欄に 45 mm と
書いてあったのですが、
52 mm の方がいいのではないかと思ったわけです。
>>741 初めからそう書けよ カスが!
取説に50ミリと書いてあるなら50ミリだろ。
>52 mm の方がいいのではないかと思ったわけです
それはお前の主観だろ。
45ミリだとツライチでカッコ良く見えるからだろ!
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 16:31:35 ID:yDRiDqF90
>>739 ラジエターとは思ってるんだが、他に俺の気付かん原因があるかもと思って
ここで聞いてるんだろうがw
車特有の故障箇所とか
見落としとか
てか、なんかイヤなことがあったか?
荒れてるぞ、お前w
>>743 >他に俺の気付かん原因があるかも
あったら最初のレスの時に書き込むよ。
進展もせずに2度も3度も書き込むから、荒れた様なレスになるのは当たり前だ! カス!!
というか治すより乗り換えた方がいいよね
>>743 >車特有の故障箇所とか
誰も触れないようなので書き込むけど
それはDE系特有のモノだぞ。冷却系全体に詰まりが起こる。主な原因はLLC交換怠った為の錆びと水垢。
ラジエターだけ見ても直るのは一時。またすぐ詰まる。
エンジン下ろしてバラして内部洗浄、冷却系ホース&クランプ全交換、ラジエターOH、ヒーターコア交換。
ここまでやっても直らない場合有り。
代替を勧める・・・
LLCの交換をしておけば・・・・と悔やんだ車は数知れず。 車を長持ちさせる最低限のメンテだと思う。 ま、DEに限ったことではなくて車全体がそうだけど。 ラジエーターだけで直る車は幸せかもね。
>>746 DE 系特有って、それ冷却水ラインのどこか特定の場所が
ひどく錆びやすいってことだな。
どこ?
DE系は他車よりウォーターラインが長いから、それだけパイプやホースが 腐食&劣化しやすいリスクが高いと言うだけで何も特別な事では無いが・・・。 これはスバルのサンバーやホンダのアクティ&バモス、トヨタのMR2、MR-S にも言える事!
750 :
731 :2010/11/22(月) 03:12:51 ID:wJha4Ksw0
みなさんレスありがとうございます。 ブレーキオイルはゲージのほぼ真ん中ぐらいまではあります。 オイルの色からしてやや劣化気味ではありますが、量はある感じです。 ブレーキの効きもさほど悪いようには感じていません。 もちろん変な異音も出てません。 前輪ブレーキパッドは、もうすぐ冬タイヤに履き替えなので、 そのとき交換する予定でいました。来週末に交換します。 ブレーキフルードもあるので、パッド交換でキャリパーが戻っった時点で レベル上限まで補充しておきます。 サイドブレーキレバーは渋くなく、むしろ軽めな感じです。 あくまで感覚的な話になりますが。 乗り出し時サイドブレーキ解除して5分程度は警告灯ついてますが、 しばらくして暖まってくるのか?走行時の振動のせいなのか?消えて、 その後は、全く問題なくなります。 以上のような状況です。 何か原因わかるようでしたら、再度アドバイスお願いします。
>>750 ・サイドブレーキレバー根元にあるスイッチの戻り不良
・ブレーキ油レベルセンサー不良
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/24(水) 00:20:19 ID:o3w1NcFM0
H19年/エリオ・セダン/RA21S/走行距離20,000Km 5月に中古購入したんですが、 段差を超える時にリアからギシって音がなるようになりました。 高速だと段差自体が少ないのでならないのですが、舗装のつぎはぎの道路や、歩道の縁石を横断するときに良くなります。 停車時にトランク開けて体重かけて揺する程度ではまったくなりません。 良くあることなんでしょうか? 保証が残ってるのでディーラーに持ち込む予定ですが、参考までに教えていただければと思います。
>>752 よくあることかと聞かれれば、めったにないからその車固有の問題。
>>752 H19 年のエリオなんてあるのかと思ったら、最晩年なんだな。
そろそろ一級試験だぞ。 おまえはまた負け組きめるのかよ
>>755 ?イミワカンネ?
ところでオマンは1級持ってるのかえ?
俺も欲しいけど勉強はしたくない。 でもEV関係増えてきたらやらなきゃダメかな?
1級試験だけど、昔は取りやすかったらしいけど、最近は難しくなったよな。 勉強しなきゃ受からんだろ。 って、それで受かるようなら、1級の意味ねーし。 トヨタの1級ほどには権威ないかもしれんけど、一応スズキメカの最高資格なんだし、安売りしないでほしい。
質問です: K6Aカプチ乗りですが、2点質問です。 @COレジスタのカプラを探しておりますが、運転席FUSEBOX上にあるT型コネクタ(B/W?)が該当カプラでしょうか? Aエンジンルーム左フェンダー中央辺りにあるコネクタは何用でしょうか?(茶系の線)
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/03(金) 16:40:59 ID:6UppNjh20
旧規格K6Aには、COレジスタなんて物付いてないんじゃなかったっけ?
>>760 レス有難うございます。
では@のカプラってダミーなんでしょうね。
>>761 素人の>760意見参考にしたってダメだよ。
そのうち“通りすがりのスズキメカさん”が、正しい答えを教えてくれるよ。
>>762 レス有難うございます。
本日カプラの電圧測定してみるとONで12V、エンジン掛けると13〜14V在りました。
線の色は白黒・黒の組み合わせでした。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/06(月) 20:30:49 ID:neRSqu2S0
MH22Sスティングレーに乗っております。 (走行25,000kmぐらい) たまにですが、信号待ちなどの停車直後にアイドリングが不安定になります。 (タコメータの回転数が急激に500〜700くらいまで下がり、車体がブルブルしてエンストしそうになります・・・) 実際にエンストした事はありません。 「バッテリーかも・・・」とは思いましたが、 やはりディーラーさんのチェックが必要でしょうか?
>>764 コンピュータの可能性もある。
hn22sで、同じような症状がでたので、交換したら直った。
他の原因があって2次的に壊れてしまうことはあるけれど、 根本原因がコントローラであるケースはほとんどない。 特にハードの方がトラブることは極めて稀。 制御系のトラブルですぐにコントローラを交換するような奴は 故障診断の能力を疑った方がいい。
>>764 ほぼISCバルブが痛んでるに間違いない。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/07(火) 00:49:36 ID:qXCCpDgf0
内張クリップ?というのか、プッシュリベット?というのか、 正確な呼び名わかりませんが、そういった部品が破損してしまいました。 DA52のセンターコンソールの後部と車体が留めてあった部品です。 ヤフオクとか、他の通販サイトとか見てみたのですが、 やや小さめの部品のようで、ネットで探しても同じものが見つかりません。 どこかに在庫種類豊富なサイトないでしょうか? ディーラーに行くしかないでしょうか?
>>768 素直にディーラー行きなよ。 その方が早いし安い!
最近はホムセンの車コーナーやAB黄帽子、アストロみたいな工具屋とかでもメーカごとに何種類か売ってる ただ色が合うかはしらん
新規格ワークス4wd MTです。走行19万キロ T字路を半クラでアクセルあおりながら曲がると「ボコン」という音がするのですが、 これは何でしょうか???
T字路限定となると難しいな
ドライブシャフトじゃない?
T字路限定だぞ?
タイロッドエンドブーツ交換って、片側だけで幾ら程が相場です? 車種はHN11Sです。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/09(木) 00:39:23 ID:/gm+LxfV0
初代ワゴンRのCT21です。 ATなのですが、昨日、バックしているときに、 突然、ガクンッと大きいショックがあって、 その後急発進するような感じになったのですが、 これはやはりATが傷んできているのでしょうか? それ1回きりの現象でその後は正常に戻った感じです。 今のところ前進も問題ないです。 ATFは走行37000ぐらいで一度替えました。 現在85000位になってます。 そろそろ交換時期ということでしょうか? 旧規格の古い車ですが、デザインや使い勝手など 大好きな車なので大事に長く乗りたいと思っています。 長持ちさせるためにも良きアドバイスお願いします。
>>780 症状はそれ一回きり?
だったらそれほど心配するほどじゃないと思うが?
>>781 レスありがとうございます。
今のところそういう症状はそれ1回だけです。
エンジン吹かしても進まないので変だと思ったいた瞬間、
ガクンッと突然ギヤが入ったような感じになり、急発進した感じになりました。
寒かったのでATFなど各部品が冷えていたせいか???とも思っています。
ATFは前回交換してからちょうど5万キロぐらい走ったので、
そろそろ交換時期なのかとも思っています。
オートバックスやイエローハットなどで
安く交換してもらおうかとも思っていますがどんなもんでしょうか?
>>782 恐らく油温&油圧上がっていなくてギア入ってなかったんだろう。
これから車に乗る時は、1分程度で良いから暖機する事を勧める。
>ATF交換
長く乗りたいのなら、多少高くてもディーラーで。
車はどうでも良く、とにかく安く交換したければABやYHなどのショップで。
もうドロドロだからなんでもいいよ あとは運でしょ
ATF交換とATの寿命の因果関係は全くない。 おっしゃるとおり運まかせ。 また調子の悪いATでATFを交換したぐらいではなんの手当にもならん。 ATFの量をちゃんと維持管理できれば故障で死ぬまではきっちり働く。
>>785 1行目と4行目が完全に矛盾してる気がするんですけどw
スズメカらしさが出てますねw
質より量だっていってるだけでしょ
>>786 ちゃんと文脈を読み取ってくれ。
788の言うとおり。
790 :
780 :2010/12/10(金) 00:09:06 ID:DmCOOVwu0
皆さんレスありがとうございます。 自分のもATFの量が足りないのでしょうかね? レベルゲージ8分目ぐらいまではありそうですが、 継ぎ足した方がいいでしょうか? スズキ純正のATFはヤフオクで1L1000円位で売ってましたので、 それ買おうかと思ってます。
>>790 温間時にレベルゲージの範囲内にあれば問題ない。
780の所に書いた症状は、783が書いているとおり。
オクで買うのなら自分で交換したら?
62エブリーワゴン(13年式)4WDターボ MT の車速センサは何処についているのでしょうか? パーツカタログをみたらATはミッションケースにあるのが確認できたのですが MTはみつけられません。 ほかの所についてるんですかね?
>>792 パーツカタログではスピードメータのところに載ってる。
実際に付いてる場所はトランスファだと思う。
795 :
792 :2010/12/14(火) 14:58:28 ID:5MEX7Eur0
確かにありました。ありがとうございます。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/16(木) 20:02:25 ID:87QtnjNs0
DA64Wエブリイの4型のことでお聞きしたいです。 今年の3月に納車してすぐの時からちょくちょく出ている症状で、 エンジンかけようとしてもセルだけ勢いよく回ってかかりそうでかからない状態が3,4秒間続くときがあります。 ひどい時は7秒くらい回し続けたこともありました。 普通なら、キュキュキュキュ→ブオーン ってスムーズにいくんですけど 症状が出る時はキュキュキュキュ…キュルルルキュキュキュキュキュ…(…らへんでかかりそうになってはいます) って感じです。 何回もバッテリー電圧見てますが正常みたいです。 その症状の時、セル回してる間タコメーターが500あたりをさしてます。 普通にかかる時はエンジン始動と同時にタコは動くんですが… 何回もディーラーに詰め寄っても分からないといわれて、1か月くらい預けましたが分からないそうです。(汗 それどころか一回も症状が出なかったといわれました。。 僕も症状出るまで動画とったりして証拠として出したんですが結局わからないまま乗ってます。 始動時アクセルには触れてませんしルームランプLEDと社外ホーン以外はノーマルです。 最近思ったんですけどドアを開けたままエンジンかけようとすると起こりやすいような…? うまく説明できませんが、症状が出るときはどこかなんとなくセルの音が変です… 毎日必ず乗ってますが、不定期に起こります。冷間時だけではないようです。 ディーラーも原因不明とのことで色々調べたんですが、なにも見つからなくて質問させていただきました。 説明下手ですが何か分かる方おられましたらどうかお願いいたします。
797 :
796 :2010/12/16(木) 20:04:02 ID:87QtnjNs0
sage忘れてほんとに申し訳ないです。。 久々で忘れてしまっていました… ごめんなさい(´・ω・)
K6Aならそんなもんだろ。 自分もDA64じゃないが、(MH22乗り)たまにそうなる。 以前乗っていたCT51もそうだった。
エンジンが温まらないような極短時間走行して止め、数分後に再始動しようとしたら 掛からなくなった事ならM16Aでもあるぞ
hn22s ターボです。 エンジン始動直後からタン、タン、タンという音がして、温まってくるとやみます。 これはなんでしょうか???
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/19(日) 17:21:48 ID:06NoH6YP0
そんな説明で分かる訳ないだろ! ディーラー行けよ!
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/19(日) 17:23:24 ID:zLPeusRI0
タン、タンタン、タタタン、ボン!でハイおしまいw
>800 タペットかメタルだろうな。 ご愁傷様。
>>804 おまえ2ch向いてないよw100年ROMってろw
>>806 手間隙かけて2chで聞く前になぜ車屋かディーラーで診てもらわないの?
診てもらうだけでお金を取られたりしませんよ、貧乏さん。
>>806 とりあえず聞いてみた。
タペットのような気もするが、ワカンネ。
皆が言うようにデラに行くことを勧めるが
暖まると消えるんじゃ、診断は厳しいな。
他スレで聞いても分からなかったのでここを見つけたのでお聞きします。 MTのジムニーです。 ブレーキは前ディスク後ろドラム。 2年でブレーキオイルが1mm減ったのですが、ブレーキパッドは何mm減るものですか? だいたい分かる人お願いします。あおり禁止で。
>>806 聞いてないけどチェーン&チェーンテンショナーじゃないの?
>>809 オイルがこれだけ減ったらパッドはどれだけ減るのとか意味がわからんのが。
それにパッドはおまいがどういう乗り方してるかで減り方はかわる。
年数や距離は関係ない。
>>809 追記。
おまいが最初に聞いたスレ見つけたw
んでそこで書き込んでる2人のレスで十分答えになってるよ。
その質問じゃそれ以上答えようがない。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/20(月) 11:54:53 ID:Oqu18p1I0
分からなきゃ答えなきゃいいのにw ご丁寧に追記までしちゃってさ
ドアの内張り剥がすとデカくて透明なビニールが貼ってありますが あのビニールにくっついてる糊みたいなのが剥がれてブラブラしてるのでくっつけたいのですが あの糊って何者なんでしょうか?名称がわかりません ご存知でしたら教えてください
ブ チ ル ゴム
おお、ありがとうございます
スズメカになってよかったですか?
すずめ力?
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/23(木) 21:24:21 ID:QtcFYIzQ0
>>796 「その症状の時、セル回してる間タコメーターが500あたりをさしてます。
普通にかかる時はエンジン始動と同時にタコは動くんですが」
始動できていないにもかかわらず始動したと誤認してしまっているのでは?
そのため噴射量や点火時期が始動に適さない状態になって始動困難になっているのでは?
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/23(木) 22:41:48 ID:QtcFYIzQ0
>>796 その症状の瞬間はシガープラグは0Vになっていますか?
それともバッテリー電圧がきていますか?
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/24(金) 08:45:12 ID:ManFz8eJ0
エブリィのDA52のATです。 メーターパネル内のATのインジケーターが Dだけ切れてしまったので、自分で交換したいと思っています。 これって特殊電球じゃないですね? 電球の型番は何という型番になるのでしょうか? どうか教えてください。 Dだけでなく、PとRもこの際替えておきたいですし、 メーターパネル外す前に事前に替えの電球用意しておいてから 作業に入りたいと思っております。よろしくお願いします。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/24(金) 11:29:33 ID:f+McnKwm0
>>796 単にチョイ乗り多用していて、プラグかぶり起こしているだけだろ!
かぶりとか知らない世代なんだろ 当たり前の事だけどいくらディーラーで説明されても信用してないんだろうね
>>823 そうなんだろうね。
キャブ車全盛だった頃には、寒くなると良くプラグがぶりでエンジン始動不良
を起こして早朝出張して修理に出て行った事を思い出すなぁ〜。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/24(金) 22:55:44 ID:GQlPhiOs0
「その症状の時、セル回してる間タコメーターが500あたりをさしてます。 普通にかかる時はエンジン始動と同時にタコは動くんですが」 かぶりではこの症状の説明がつかない気がしますが?
>>825 それは、エンジン始動しないままセル回し続けているからだろ。
(実際にエンジンそれくらいの回転で回っている)
そんなに気になるなら、その状態になった時にプラグ外して確認して
みたらどうなん?
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/25(土) 07:37:50 ID:4aUwJtbI0
普通にかかる時はエンジン始動と同時にタコは動くんですが つまり普段かかるまではタコは動かないと主張していると思ったんですが?
>>827 セル回っている時にもエンジン回転信号がECUにも入るからタコも動く。
始動時アイドルアップ入って一気に上がるから勘違いしてんじゃねーの?
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/25(土) 10:03:51 ID:4aUwJtbI0
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/25(土) 10:06:33 ID:4aUwJtbI0
7年式のHA21SアルトワークスATです インヒビタースイッチの場所はAT下にあるのでしょうか?
14年式K6Aターボですが、このエンジンは寒冷地での一発目の始動でも、あんまし、 回転があがりませんが、なぜですか??
寒冷地なら2000ぐらいは回ると思う・・・どこかブッ壊れてます 暖気後の回転はどうなの?通常のアイドリングやライトONのときのアイドリングはどう? 恐らくISCバルブだと思うけどその年式がとスロットルASSY交換だから高いよ
>>833 寒冷地ってどこ? あとファーストアイドル値はどれくらい?
自分北海道在住者でMCワゴンR-RR乗りだけど今時期(−5℃くらい)で、
朝一始動時のファーストアイドル値は2000〜2300rpmくらいだよ。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/25(土) 18:50:51 ID:4aUwJtbI0
837 :
832 :2010/12/25(土) 21:56:47 ID:OnxpOixgP
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/26(日) 21:37:46 ID:6PQIInAt0
>>821 PからLまで複数バルブが一列になった一体成型のバルブだと思います
839 :
796 :2010/12/27(月) 00:16:00 ID:9P+A60IU0
みなさんありがとうです。。 一応、カブりとかそのへんの類は知ってます。 原付と単車がキャブ車だったんでジェットの番数変えまくったりしてたのでw ちなみに、普段はほんとにブオンってかかるまでタコ0なんです; ディーラーもまったく分からんとのことなんですが、僕の友人のラパンSSもたまにそうなるらしくて… F6Aのカプチ乗ってる人とK6AのNA乗ってる人はそんな体験は皆無だそうですが。 64預けてる間現行のプッシュスタート式のラパンのターボを代車で乗せてもらってたんですがそれもなりましたし、K6Aターボ特有なのかな?と思ってましたが、 なんとか原因だけでもわからないものかと… 残圧保持できてないんじゃないの?って思って思い当たること全部調べさせましたが原因不明とのことで(汗 ちなみに、自分はチョイ乗りはまったくといっていいほどしないです。 たまーにチョイ乗りするときも冷間のまま切らないようにはしてます;
たのもぅ コンピューターのリセット方法おしえてくだされぇぃ バッテリーきっただけでOKでござるか? アルトワークスCR22Sでござる
>>821 T5のウェッジ球
玉に緑のゴムカバーついてるから市販の玉にすると色変わるんで、変えるなら全部かえた方がいいかもね
>>839 上の方で述べている方も居るが、これはK6Aターボの持病(新旧関係無く)だよ。
なので諦めれ!
原因はプラグのかぶり。 で、ここからは私的意見だが、恐らく冷間始動時の
燃調が上手くないか、点火系が弱いのでは?と思う。
>>840 OKでござる。
843 :
832 :2010/12/27(月) 10:16:11 ID:jtT6ZelGP
>>840 端子外した状態で数秒でいいからライトやセルにスイッチオンしたほうが
神経質すぎてきもちわる
>>796 俺F6Aのカプチーノ海苔だけど昨日なったよ
10分ぐらい3000回転ぐらいで走って駐車場入ったあと1分アイドリングしてエンジン停止
10分ぐらい買い物してエンジン掛けようとしたらいつもならキュキュキュブオーンとすぐ掛かるのに
そのときはキュキュキュキュキュと3秒ぐらいセル回したけどエンジン掛からなくてキーから手離した瞬間
ボッボッボッとブルブルしながら始動してすぐ900回転まで上がった
そのあと何事もなく快調
多分8番のプラグ入れてるせいだと思うけど。
あとK6Aのアルトワークスの初期型はスロットルだかECUが悪くてそういう症状が出るそうな。
実際にウチのワークスでも何度か出たけどディーラーにその頃のK6Aはそんなもんですと言われた
>>842 M16Aでも起きるんだからK6Aに限らんだろ
>>839 マフラーからの排気逆流じゃないか?
3気筒エンジンは構造上エンジン停止時にいずれかの気筒がオーバラップ状態になりやすい。
マフラーから風が吹き込むと、マフラー内に滞留している残留排ガスがオーバラップの気筒を通じてインテークへ流れ込む。
それが始動時にシリンダ内に吸い込まれて始動不良となると言うわけ。
発生状況からすると初爆はあるようなのでこれが原因の可能性が高いと思う。
必ず発生する訳じゃないし、各部を点検しても異常は全く確認できないから、直接的な故障診断は不可能なケース。
3気筒エンジンの構造上の問題なので根治は困難かと。
駐車中はマフラー出口を塞いで逆流が起こらないようにして原因の切り分けを行ってみてはどう?
あとタコメータ云々の事だけど、今回の始動不良とは関係ないと思う。
この車のタコメータはエンジンコントローラーから出力された回転信号を元にメーターが演算表示するタイプで、
エンジンコントローラーは回転センサーの信号を元にコントローラー内で回転信号を生成して外部に出力している。
つまり信号を出力するかどうかはコントローラー次第なので、他に回転信号が必要とされてないならば出力しないことも考えられる。
もっとも、車についてるタコメーターなんて測定器じゃないんだし、特にクランキング時のような低回転時は精度ないよ。
参考程度に考えた方がいい。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/28(火) 01:10:19 ID:afOKcqtX0
>>839 ディーラーが1ヶ月預かって調べても分からないものをこの場で解決するってのは
やっぱ難しいのかなぁ
俺はブレーキ踏んでるな
>>848 そりゃあそうだろ。 俺らはエスパーじゃないんだからね。
>>847 3気筒特有かもしれないが、他社の3気筒軽エンジン(NA&ターボ)では
K6Aターボ程、この様な状態になる事はほとんど無いよ。
やはりこれはK6Aターボ特有の症状かと思う。
K6Aに限らずスズキのエンジンてがさつというか雑な感じだからな スイフトのエンジンもK6Aの排気量デカい版みたいだし
スイスポのM16はかなりスムーズだなと感じた。
一番の問題は燃料制御をD方式でやってることだろう。 おおざっぱな制御なら安くてウマーなシステムだが、細やかな制御は厳しい。 色々と仕掛けを施しているみたいだが、状況によっては悪い面として現れているのかもね。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/29(水) 07:29:39 ID:mkd+oFIQ0
その点、ホンダはエンジンだけは良いよな。 スズキもホンダに協力してもらえば良いのにな。
スズキにもちょっと前に新しい型のエンジンがあった気がする
スズキのエンジンはアイドリングでたまにブルッと微振動するし 音がよくない
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう: :2010/12/30(木) 09:11:05 ID:eKmnTgvY0
詳しい方、教えて下さい。kei・HN21S系に、スイフトHT51S系のリアスポイラーは流用できますか ? 見た目、ポン付けな気がするのですが・・・
>>859 車幅が違うからそのままじゃはみ出るよ。
>>854 三菱からカルマン渦のを買ってくればいいのに。
>>862 三菱って、軽でもカルマン使ってたっけ?
ダイハツでもDジェトロだし、コスト制約のキツイ軽だとやむを得ない気がする。
ただ、ホットワイヤーセンサーが最近は安くなってきたみたいなので、
軽でもこれから徐々に採用が増えると思うけど。
MAP式よりもMAF式の方が制御はやりやすいというのは同意。
お願いします。 m(_ _)m エブリィワゴン(DA64W)のAT/4WDに乗ってます。 新車から4年半・走行14万qなんですが、ラジエーターからクーラントが漏れて来ちゃいました。 12月頭にクーラント&ラジエーターキャップを交換した時は何ともなかったんですが、 ラジエーターの助手席側から漏ってそうです。 お正月明けるまでディーラーさんもお休みなんで修理に出せないんですが、雪国まで遠出する予定なんでどうにかしたいです。 何か良い応急処置の方法有りませんかね? あとディーラーさんに修理してもらうと、ラジエーター修理のお値段はいくら位するんでしょうか?
御教授ください。 15年式HN22S k6A ターボです。 年間走行距離2万キロちょいですが、1年前にベルト交換しましたが、また異音が 出始めました。 (KUREのベルト鳴きどめスプレー吹いたら音が止まったので、 たぶんベルトだと思いますが) この走行距離だと毎年交換しないといけないのでしょうか??? ちなみに現在の走行距離は18万キロです。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう: :2010/12/30(木) 22:59:37 ID:qCA7lKKj0
>>859 です。
やはりポン付けは厳しそうですね。
皆様、返答ありがとうございます。
漏れ止め系って、要は血栓を作って脳梗塞を起こさせるような物だろ? 確かに漏れている所に閉塞してくれれば、御の字だけどね。 実際余計なところで閉塞作って、かえって流量低下を招いてオーバーヒート… 単純なヒビなら、パテやシリコンコーキングで塞ぐのが後々考えると楽かも。 コアを詰まらせると、交換しか無くなるはずだから。
素人修理ならデブコンで十分デブ
871 :
864 :2010/12/31(金) 02:37:28 ID:dOm02TadO
みなさん、ありがとうございます m(_ _)m
へたにパテやコーキングで誤魔化して乗っていて、出先で壊れたらどうするの?
その車は乗らないで、レンタカーもしくは知人友人の車借りるか、
列車や飛行機で出かけた方が良いよ。
ラジエター修理は穴の程度にもよるので何とも言えないが、新品で交換すると
なると部品代+工賃で5万円くらい。
>>865 そんな事はない。
もしかして新品に交換してから一度も張りの点検&調整はしてないの?
新品のベルトは『初期伸び』と言って千キロくらいで張りの調整して
やらないと鳴くようになるよ。
また、ベルト鳴きが起こってから直に調整しないで乗っていると、
ベルトの劣化が急速に起こり交換しないとダメになるよ。
>>872 そんな事はない。
だから、新品交換時と再使用時で調整値が違うだろ?
K6Aに限らずリブドベルトは結構調整幅がシビアで、音波式の張力計を使わないと正確には調整出来ないよ。
プーリー側に問題がある場合もあるけど、正確に調整が出来てないから鳴きが発生することがほとんど。
リブドベルトはカンで調整しない方が良い。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/31(金) 13:57:39 ID:2nMPX6Jf0
12年式MC21S 2型VVT NA AT車 9.2万キロです。発進時や加速時にノッキング、信号待ちでハンチングが起こります。チェックランプ点灯しておりませんし、 オーバーヒートもありません。ISCバルブも良好です。カム角センサーは前側は交換歴あるようです。どのあたりを疑ったら良いでしょうか? ノッキングが起きる前、一度エンジンがブレて止まってしまい、しばらく再始動出来なかった事があります。
平成4年式カプチーノEA11R 最近たまにエンジンが掛からないことがあります セルは普通に回るのですが、エンジンが掛からず 2回目のクランキングでエンジン掛かったり少し長くセルを回す(5秒ぐらい)とエンジンが始動します エンジンが始動すると何事もなかったかのように普通にアイドリングします 普段のアイドリングも問題なしで、走行中も特も問題ありません 改造したところはエアクリーナー、マフラー、プラグコード、スズスポの8番プラグぐらいです バッテリーは5月に交換してバッテリー本体のランプは緑です
>>872 ありがとう。
スズキの正規ディーラーでいつも交換するけど、再調整の話なんて
一切聞いてないよ。
>>878 ベルト交換した時には、たいがい説明するんだけどね。
そこのディーラーでは説明しないんだね。
俺もデラでやられたからね。 ACベルト(エアコン・オルタ系)が、交換して半年経たず切れた。 車検時だったので整備補償で交換となったが、その時に「張りすぎたかな…」とぼそっと。 その時「オイオイ、一応プロの整備士なんだからなぁ、そりゃ無いだろ!」と突っ込んだのは言うまでもない。
どんな方法で調整したか聞いて味噌。 上でレスしてる人がおるが、Vリブベルトは音波式張力計が必須。 ちゃんと答えられないとこなら店変えた方がいい。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/02(日) 16:21:28 ID:MYu14hMzO
ディーラーまだー?
スズキ自販○△のメカニックとのやりとり。 私 「もう10年20万キロ走ってるので、ディスクロータを交換したいんだけど」 メカ 「ロータよりも、ブレーキパットさえ交換してれば大丈夫です。それより いつまで乗るんですかこれ???(嘲笑) 」
スズキ自販○△のメカニックとのやりとり。 私 「もう10年20万キロ走ってるので、ディスクロータを交換したいんだけど」 メカ 「20万キロ走ってるならローター換えても無駄ですよ、乗り換えたほうが良いよ これからどんどん壊れるから」
正直、修理にも限界あるんですよ。 面倒なことに時間取られて、儲けにならんし。 乗換、考えていただかないと・・・・・これ以上の修理は・・・・・・ 工場長からも言われてるんですよ
知り合いのなんちゃって整備士「ローターくらい自分で変えろハゲっ!」 俺「ハゲじゃないもんちょっと薄いだけだもん(涙)」
儲けにならんって、お前の故障診断能力が低いだけだろうが。 車に興味のないメカが増えてきたせいか、最近のメカの技術力低下は嘆かわしい限り。 プロとしての自覚がないんなら転職しろや。
でも10万キロ以上走った車で異音するとか持ってこられると困らないか? 異音関係は凄く大変
お得意さんと一元さんとで対応は違うな。
>>889 デラから毎年年賀状が届き、修理か車検で入庫しない年はない、俺の
場合、お得意さんだよな。
あと、別件ですが、エアコンのコンプレッサーが作動しないが、
エアコンスイッチのインジケータランプはちゃんと点灯している場合
とりあえず通電はしてますよね??
水温や外気温でコンプが作動しない時もあるらしいが・・・・
車は20万キロ走った平成14年式のアルトです。
>>888 異音や故障の原因が経年劣化と言うことが理解できない客が一番大変。
それぐらい乗ってるのに「あんまり乗ってないのにこれぐらいで故障するのか」とか言われる。
そういう客に限ってタイヤの摩耗もブレーキの摩耗も「故障だ」でひとくくりにされる。
限界を超えると説明するのもイヤになる。
>異音や故障の原因が経年劣化 なんかこの言葉に違和感を感じるのは俺だけか
>>892 日本語をよく理解すること。
>>891 は異音や故障の原因の全てが経年劣化といってるのではなく、
経年劣化が原因の異音や故障に対する客の理不尽なクレームについての発言だと思うけど。
なんかこの解釈に違和感を感じないのは俺だけか
違和感は感じないで覚えてくだちい
>>892 いや、そうじゃなくて、おまいが書いてるように
>経年劣化が原因の異音や故障
こう書くと違和感がなくなるんだな
まぁどうでもいいんだけど
>>890 インジケーターはスイッチ内部で並列接続だから完全には信用は出来ないけど。
>>890 上でも言っているけど、インジケーターとコンプレッサーとでは電気回路は別だから
当てにはならないよ。
この場合、きちんとディーラーなどでガス圧等チェックして貰った方が良い。
>>890 今更だが、
この場合スズメカならコンプレッサリレーを真っ先に疑わないか?
>>899 この手のアルトならコンプレッサリレー付いてないだろ
>>899 MC22系なら疑うけどな。
この系統なら話は別。
ガスすっからかんとか目詰まりして高圧側パンパンとか
95年式ジムニーJA22W、16万キロに乗っています。 ここのところギアがn→1、1→2、2→3のシフトアップで入りづらく困っています。 クラッチか、レリーズベアリングあたりかなと思っています。 クラッチ、レリーズベアリングの交換をした場合工賃はだいたいどのぐらいに なるでしょうか、だいたいの目安で結構です、教えていただけないでしょうか。
>>903 やる工場によりけりだけど、クラッチO/Hは部品代込みで
だいたい5〜7万くらい
カプチーノのリビルドオルタネーター買ったんですけど プーリーを左回りに回すとバリバリバリって音するんですけどこれって不良品ですよね? 右回りだと音がしません 今まで付いてたオルタはどっちに回しても音はしません
やっぱりスズキメカニックは、 営業の女の子と付き合う人が多いの?
908 :
905 :2011/01/09(日) 14:07:18 ID:Jzy0/kUy0
>>906 ありがとう、やっぱりブッ壊れてるかw
プーリー回すと中からバリバリバリ音する
しかもカプラーの穴丸くて全然合わないし
本当にリビルトって信用できねぇな
高くても純正新品買ったほうが安心そうだな
>>908 もしかしてヤフーオークションで買ったのかい?
ヤフオクのリビルト品の中には、解体車から外して外観だけ磨いただけの物
が結構出回っているから、購入する時は良く注意しなければならないね。
リビルト品を買うならディーラー又は電装屋や部品商で購入するべきだよ。
910 :
905 :2011/01/13(木) 10:30:06 ID:Ol7NNbxe0
クレーム言ったら今度は2個も送ってきたのですが 2個ともプーリーを左右にくりくり短く回すとカチカチ音するんですけどやっぱ壊れてるんでしょうか? それともある程度の音は仕方ないのですか?馴染んでくれば音は消えるのでしょうか? 普通に回転させるとカチカチ音はしません 外した純正はカチカチ音しません 送り返すの面倒だな〜
>>910 壊れている可能性大だな。
お金かかるが、どれかひとつディーラーか電装屋に持って行ってオーバーホール
して貰ったらどうかと思う。
912 :
905 :2011/01/13(木) 11:08:08 ID:Ol7NNbxe0
今、蓋を開けてみたんですけど プーリーを左右に短く回すとブラシも左右に一緒に動いて音が出るみたいです 試しにブラシを外してプーリーを回したら音が出ませんでした 普通に回転させても音はしません これってある程度ブラシが減ってブラシが軸の形に合うように削れてくれば音しなくなるのでしょうか?
>>912 こちら側は現物見れないのだから何とも言えないよ。
心配なら近くの整備工場にでも現物持って行って、問題が無いかどうか
確認して貰った方が、ここで聞くより早いし確実だよ!
>>912 付けてみたらいいんだよ。
本当にリビルトなら3〜6ヶ月の保証がついてるでしょ。
その間は使えるわけだからね。
>>912 それって単にブラシだけ交換して、ブラシとコンミュテーターとの当りとって
ないんじゃないの?
だから音出ていると思われるが・・・?
通常リンク品の場合、ブラシ交換は当たり前だけど、各部点検&洗浄して
ベアリングやレギュレーターも交換して初期当りをとって車に取り付けた時
直に性能を100%出せる様になっている。
安いやつだとダメだな ちゃんとしたやつなら性能試験の結果とか添付されてるしね 前に激安のやつ試しに頼んだらあまりに怪しすぎ 例のプーリーの錆びて削れた跡があるのにただ塗装してあるだけだし
>>915 ブラシの先端はまっ平らでペアリングを左右に回すとブラシがかなり左右に傾くんだ
そのとき音が出てるぽい
ブラシ外してプーリー回すと音しないから恐らくブラシから音が出てると思ってる
午前中にリビルド業者に電話したら、工場に聞いてみるって言ったきり連絡無いよw
なんか実際に装着してから壊れてたじゃ面倒だから
今回は高い授業料払ったと思ってあきらめようと思うよ
918 :
915 :2011/01/14(金) 14:33:43 ID:3YuGE54J0
>>917 それ恐らくブラシのサイズが合っていないのと、初期当りとっていないね。
そのオルタは止めておいた方が良いと私も思う。
>高い授業料
その方が良いね。
今度買う時は>909で言っている様に電装屋などでね!
新型スイフトのECUってサプライヤーはどこですか? だいぶちっちゃくなってるよね
Mだったと思うけど・・・ ちなみにスズキはECUじゃなくてECMね。
モンスターですらECUって言ってるのに・・・みんな間違ってんのか
>>922 いやそうでもないぞ。用語って結構重要だ。
最近は「HVAC」が分からなくて恥ずかしい思いをした。
プロはエアコンって言葉も使っちゃいけないのか・・・
mってモジュールかな?
>>920、923 細かいな〜車関係では基本的な言葉だし 通じてる時点でドッチでもいいだろ チャックとジッパーとファスナーの関係の様なもんだし.. 「FlexRay」辺りの言葉だと、今後一般的になるし 知ってるかどうかで勉強不足かどうか判るか?
でも、FlexRay採用どころか、採用予定の車すら国産車には無いんじゃ?
少なくともうちは当分CANのままだと思われ・・・
>>925 モジュールです。エンジンコントロールモジュールでECM。
ボディーコントロールモジュールはBCM。
トランスミッションコントロールモジュールはTCM。
この辺はマニュアル上、パーツリスト上で統一されてます。
>>924 パネルアッシ,エアコンとかスイッチ,エアコンとか普通に部品名として出てくるw
で最初に書いたMってのは三菱って意味の方のM。
確かDじゃなくてMだった気が・・・気がするだけだ。スマソ。
>>927 新型スイフトは三菱じゃなくてボッシュじゃなかったっけ?
メーカーによってコントローラーの略号が違うことあるから困るよね。
テック2のときは大変だったもんな。
同じGM車でもブランドによって呼び名がまちまちだったり。
今でもオプトラの管理車が残ってるんだ・・・TECH2の話は忘れさせてくれ・・・
>>927 >>でも、FlexRay採用どころか、採用予定の車すら国産車には無いんじゃ?
>>少なくともうちは当分CANのままだと思われ・・・
→
トヨタが今年採用予定のはずだわ。
HEV車とかコントロールモジュールが多数の機種では、
CANの500kとか1M bpsの通信速度じゃ、
モジュール間の同期診断とかぎりぎり。
また、シフトレバー、ブレーキ、ハンドルなどが
バイ・ワイヤーになれば必ず必要。
スズキのPHEVはいつだろ?
>>927 >>ボディーコントロールモジュールはBCM。
→
最近は、BCM=バッテリーコントロールモジュール
と言うメーカが多い。参考まで
>>931 詳しい人おしえてください。
SDTで表示されるシステム一覧から指定すると通信エラーになるのに、
バスチェックを行うとなぜか表示されるコントローラーがある。
一部の機種だけど。
バスチェックで表示されるって事はSDTと通信できてるって事だよね?
にもかかわらず、システムを指定しての通信が出来ない。
これってバグかねぇ?
質問です。 62エブリィワゴン ターボ4WD MTですが サーモスタットとLLCを交換したらエンジン音?が大きくなりました。 アイドリングでは交換前と変わりませんが、1500回転位から「ウィーン〜」って感じの音が気になります。 回転数に比例して大きくなりますが、3500回転以降は排気音の方が大きいので気になりません。 他に弄ったところはサイドブレーキワイヤーのみです。 どんな原因が考えられるでしょうか?宜しくお願いします。
>>934 停車時ニュートラルでアクセル煽った時に回転数と連動して鳴る?
それとも走行中のみ?
>>935 停車時も走行中にも鳴ります。
ニュートラルにしてもクラッチを切ってもです。
ウォーターポンプかオルタネーターかコンプレッサーかベルトテンショナじゃね? 水はあんま関係ない気がするけど。
939 :
934 :2011/01/20(木) 00:26:13 ID:6FpJl81R0
>>938 オーディオの音をゼロにしてもだめでした。
電源は落としてないので後でやってみます。
>>937 ベルトの滑り音では無いようです。
音の原因を調べる為に一時的にベルトを外してみるのもアリですか?
>>939 滑りじゃなくてB/Gの音じゃね?って事。
ベルト外して短時間回してみて。
オルタベルト外した状態では数分以上は掛けないこと。
>>940 ありがとうございます。日曜日にやってみます。
質問です。 JA22W K6Aターボなんですが、この車ってクーラントのエア抜きに何か方法ありますか? ラジエーターキャップ外してアイドリングではなかなか抜けないと思ったら 突然吹き出したりと難儀してます。 しまいっきわだったのでとりあえず明日はフロントジャッキで上げたりとかして試そうかなと思います。
>>933 スズキ関係者じゃないしSDTもよく知りませんが...
デンソーのツールかな?
CANはISO規格だし、Hi信号とLo信号の2本のラインで、
総てのモジュールが繋がっているだけだから、
そこに割り込ませた診断ツールで、基本見れるはず。
でもたまにあるよね〜ツールも規格に沿って作ってるとはいえ、
ミリセック単位で命令を出すから同期がとれないモジュールとか
モードがでる場合が
しかし、だいたい、ソフトのバージョンUpで、いつの間にか
直ちゃってる。
北米とか欧州OBDは毎年かなりPコード増るし、
純正ツール等は車両開発に合わせ2〜3ヶ月に
一回のサイクルで、バージョンUpソフト作ってるからね。
>>934 本当にサーモとLLC、サイドワイヤー以外触っていない?
あとLLCの濃度は指定どうりなの?
>>942 その車に限らず自分がエア抜きする場合は、フロントをジャッキアップ
して行っているよ。
>>942 リザーバータンクとラジエターにクーラント満タンにしたら半分に切ったペットボトルをラジエター穴に挿して
ヒーター全開でラジエターファン2回回るまで放置、そのあとエンジン停止
暫く待って冷えてくればクーラントがラジエターに戻る
恐らくエアが抜けてクーラント減ってると思うから継ぎ足して終了
2〜3日は毎日走る前にクーラントの量を見て減ってたら継ぎ足す
漏れとかなければ多分減ってないと思うけど、これでおk
うろ覚えだけどインマニの辺りにエア抜きボルトなかった?
>>942 私はJA22Wオーナーです。
冷却水のエア抜きをするに至った経緯を聞かせてください。
ラジエター、サーモスタット、ホース等の交換作業によるものでしょうか?
それともオーバーヒート等で減った冷却水を継ぎ足したのでしょうか?
もし後者ならエア抜き以前の問題があります。
恐らくヘッドガスケット抜けを起こしています。
JA22Wって純正でメタルヘッドガスケットだからヘッドガスケットが抜けることはまず無いな 熱でエンジンが歪むことはあるけど
>>943 バスチェックってIDを読んでるんだと思うけど、これってブロードキャストで拾ってるの?
それともバスに流れてるIDを静的に読んでるだけ?
950 :
947 :2011/01/20(木) 21:55:20 ID:D0XV0NEe0
>>948 >メタルヘッドガスケットだからヘッドガスケットが抜けることはまず無いな
あまり他所では言わない方がいいよ。
恥かくから。
JA22初期型K6Aのガスケット抜けは有名な話。
951 :
934 :2011/01/20(木) 22:32:08 ID:6FpJl81R0
>>944 >本当にサーモとLLC、サイドワイヤー以外触っていない?
>あとLLCの濃度は指定どうりなの?
LLCはホムセンのらくらくクーラント(そのまま使えると書いてある)をいれました。
サイドワイヤー以外は弄っていないですが、サーモを外す際にプラハンで軽くショックを与えました。
交換後、何故か1速ギアの入りがスムーズになりました。
>>945 ありがとうございます。
>>946 やっぱりあるんですかね、ネットで見てもあるとか見たんです、
>>947 エンジンブロック?に冷却水のホースが繋がってる部分から
クーラント漏れを起こしてたのを修理したためです。
ホースが経年劣化で漏れたようなので
多分ガスケットは大丈夫です。
>>948 よくわかりませんが、ガスケット抜けはかなり多いようですよ、
>>942 JA22Wはインテークマニホールドにエアブリードスクリュがあるはずだけど
緩めた?
>>950 >JA22初期型K6Aのガスケット抜けは有名な話。
あまり他所で言わないほうが良いよ
恥かくから。
ガスケットが抜けるんじゃなくて
熱でエンジンが歪んでヘッドガスケットの当たり面に隙間ができるんだよ
んで排気が冷却水の水路に入り込むんだよ
ガスケット抜けが有名じゃなくて熱でエンジン歪むのが有名
初期型(デスビ付いてる奴)K6Aは冷却水の水路の構造が悪くて3〜4回ぐらい改良されてるが
根本的な解決にはなっておらず当時のエンジンとしてはハイスペックだったけど弱いエンジンとして有名
特に1994年にH*21系アルトワークスに積まれた1型K6Aは街海苔でも高回転を多用するとすぐ歪むので有名
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/21(金) 09:39:40 ID:3ht7MjHe0
要は、スズキは4輪のオールアルミエンジンのノウハウが無いのに オープンデッキのシリンダー造ったと言うのが元凶なんだけどな。
>>954 あまり他所で言わないほうが良いよ
恥かくから。
一般的にガスケット抜けと言えばそれも当然含む状態なわけだがw
てか今度の新型エンジン大丈夫じゃねーだろw
R6Aって名前がなんかロリっぽい
>>952 それならガスケット抜けの心配は無いね。
ラジエターからの吹き戻しってのを見てもしやと思ったんだけど。
>>954 メタルガスケットといえどもステンレス両面をシールしているラバーコートの層が抜けるんだよ。
それとガスケット抜けは本体の熱歪が原因で起こることは当たり前。
今更何を言ってんだか…
× R6A ○ R06A
なんかホンダのエンジンの名前みたいだな
新型はFよりもロングストロークなのか・・・
>>961 4輪エンジンの命名規則はめっちゃ被ってただろ昔から・・・
クラッチ交換でエンジンを今度おろすことになりました ついでにやったほうが良いと思われる整備おしえてくださいませ殿方 F6ADOHCターボです 走行距離は18万キロ 過去にやったことのある整備はタイミングベルト交換、ファンベルト交換してるぐらいです
>>964 オルタネーターやセルモーター、エンジンマウント、各ゴムホース類、各シール類
クラッチ&スロットルワイヤー、エンジンルームハーネス、などなど・・・。
要はエンジンルーム内の部品全部だな。
そろそろまたタイミングベルト交換時期じゃね? あとはオイル漏れしてると思うからその辺。 カムホルダーのガスケットとか漏れてそうじゃね? あとはカムシールクランクシール。ウォーターポンプも見ておいた 方がよさげ。
967 :
934 :2011/01/23(日) 23:22:15 ID:OvviM+uL0
オルタ側のベルトのみを外してエンジンを掛けたら異音がとまりました。 各プーリーを手で回したら、ウォーターポンプのみゴリゴリ感がありました。 ベルトを張り直してエンジンを掛けたら今度はカラカラとかガラガラと言った感じの音がしました。 ウォーターポンプのトラブルという認識でOKでしょうか? 水漏れはありませんが、このまま交換しないとどうなりますか?
>>967 ウォーターポンプから水が噴き出すか、ロックしてベルト吹き飛ぶ。
素直に交換しましょう。
969 :
967 :2011/01/24(月) 00:49:45 ID:ifisbWDv0
>>968 レスありがとうございます。
自分で交換してみようと考えているのですが、部品代は幾ら位するのですか?
一見、オイルエレメントを外さないと交換できないように見えましたがいかがでしょうか?
交換する歳の注意点など教えていただければ幸いです。
CDパーツカタログアンインスコしちまった・・・いくらぐらいだっけ・・・・8000円ぐらい だったっけ・・・・ 普通にベルト外して、12mm四本で外れるんじゃなかったっけ。。。 あとは後ろから入ってるウォーターパイプのOリング交換する程度だった希ガス。 一番面倒なのはベルト張りかと・・・ 音波張力計無しで綺麗に張る自信なんてこれっぽっちもねぇぞw
>>969 純正で9千円くらいで、社外品だと純正より安いよ。
オクでも社外品出ているからオクで購入しても良いかと。
社外品でも耐久性は純正と変わらない。
> 社外品でも耐久性は純正と変わらない。 んなぁことはない。
>>972 純正の製造しているメーカーでも同商品を社外品として出荷している場合もある。
なので、耐久性は変わらない。
同等品はアイシンくらいなもんだろ オクの社外なんて怪しすぎる
>>973 社外品に松竹梅があることをいいたかっただけ。
規制中の友人にかわり代行です ↓ H16 ワゴンR RR-DIに乗ってます。 MHスレでカーボンによるトラブルや不調は無償修理してもらえると書いてあったのですが、 特に故障無しでもカーボンの点検や除去は無償でやって頂けるのでしょうか?
977 :
969 :2011/01/25(火) 00:59:12 ID:Y7gjCxE80
金が無いのでオクでGMBというメーカーの物をポチりました。 とりあえずやってみます。 レスを下さったみなさんありがとうございます。
>>976 ディーラーによりけり。なのでディーラーにTELで確認!!
新型のエンジン MS06R ジョニーライデン専用 っていうのが、出たと聞いたんだが どこですか???
980 :
代 :2011/01/25(火) 22:10:50 ID:Kn9Tm0qDO
>>978 ありがとうございます。
いくつか電話してみたいと思います!
>>979 何言ってるのか全く意味がわからないのでサイド3辺りで聞いてみて下さい
>>981 それやねんけど、スイートウォーターに行ってくれと言われたよ。
スイフト(ZD11S)のショックアブソーバー 一台分で、いくらくらいになりますか?
リアウィンドーを拭いてたらリアガラスに付いてた熱線の配線が根元から取れてしまいました ガラスに直接くっついてる部分です デラではどうやって修理していますか?
>>983 \45,000くらい。
>>984 状態にもよるが、ハンダ付け出来ればハンダ付けで対応するし
ムリならガラス交換。
19年式のDA-64Wなんですが、走り始めDで停車中 カタカタ音がします、エンジンが暖まってると 鳴らないんですが、何が悪いんでしょうか? ちなみにP、Nではなりません。車外からも聞こえて くるので内装では無いと思います。よろしくお願いします。
>>986 見なきゃわかんね・・・
うちで有った症例としては
「スロットルケーブル」
「エアインテークレゾネータ」
「フロントフードラッチ」
「エアコンベルト」
「オルタネータベルト」
「パーキングブレーキケーブル」
「エンジンマウント」
「マフラ」
あたりは見たことある。
>>986 >987の言う通り。
原因なんて車によって違うからディーラーできちんと診て貰った方が良い。
989 :
983 :2011/01/28(金) 08:31:58 ID:+QMlJr5w0
>>985 ありがとうございます。
またもう一件質問なんですが
スイフト(ZD11S)でインパネ内のエンジン警告灯が点灯してるんですが
これは主に、どんな時に点灯するんでしょうか?
>>989 光る要素は4〜50個有るからさっさと診てもらいなさい
>>989 エンジン制御システムに不具合発生しているから早急にディーラーで
診てもらえと言う合図だよ!
皆様、R型とK型はエンジンマウントやらお釜の穴位置とか共通? F型K型の例に倣ってそう言う事期待してるんだけど、いかがなもんでしょうか。
梅
埋め
産め
生め
熟め
ウメ
うめ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread プスン・・・ ∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。 ∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。 _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'