【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part48【LEGACY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part48【LEGACY】

【公式サイト】
http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/
http://www.subaru.jp/legacy/b4/
http://www.subaru.jp/legacy/outback/

前スレ【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part47【LEGACY】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265730710/

オーナーの方はこちら
新型レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265715148/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:47:59 ID:SI85fle10
さぁ、諸君

これからも怒りカバについて語ろうではないか

もちろん荒らしとスバルの乞食バイト君は出禁である

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:50:12 ID:lRItae3j0
R&D SPORTが体制発表 今季のレガシィは山野&佐々木孝太のコンビに
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=25179
http://as-web.jp/photonews/info.php?c_id=2&no=9019

スーパーGT300クラスに2009年からスバル・レガシィB4で参戦していたR&D SPORTは2日、今季の参戦体制を発表、
山野哲也/佐々木孝太のコンビがステアリングを握ることとなった。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:51:46 ID:SI85fle10
スバルの乞食バイト君

出禁といったろう?

大人の言うことはちゃんと聞きたまえ

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:57:55 ID:TXtYv+wI0
2ちゃんねるに対するサイバー攻撃被害 米企業がFBIと法的措置検討 損害2億2千万円
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100302/its1003022017002-n1.htm
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:05:02 ID:x1nb9Zh80
富士通スパコン計算速度日本一、世界で19位

富士通が日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)向けに開発し、1日から稼働する
新型スーパーコンピューターが、性能測定の結果、現時点で日本一の計算速度を
達成したことが分かった。

1秒間に186兆回の計算が可能で、世界でも19位に入るという。

従来の国内1位は、1秒当たり122兆回計算ができる海洋研究開発機構の
「地球シミュレータ」で、世界31位だった。

富士通が約60億円で受注していた新型スパコンは、実際の実験が難しい原子力分野での
模擬実験に利用する。特に、究極のエネルギーとされる「核融合発電」実用化への
貢献が期待されている。

スパコン事業を巡っては、昨年5月にNECと日立製作所が世界最速を目指す
次世代スパコン開発から撤退し、政府の事業仕分けでも予算削減が求められた。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/03/01[06:45:04] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100301-OYT1T00107.htm

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:34:55 ID:T36SS+Gs0
「スバル レガシィ シリーズ」が
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「Best Value」を受賞
 http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_23_2.html

昨年度に「スバル エクシーガ」が2008-2009特別賞「Most Fun(モースト ファン)」を
受賞したのに続く2年連続となります。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:35:57 ID:T36SS+Gs0
スバル アウトバックが2010年SUVオブ・ザ・イヤーを受賞
〜 史上初の2年連続受賞 〜
http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_16.html

アメリカのモータートレンド誌の
権威あるSuv Of The Yearに、なんとスバル・アウトバックが選ばれました!!!!!!!!
http://www.motortrend.com/oftheyear/suv/112_0912_2010_suv_of_the_year_winner/index.html

2010 Motor Trend Sport/Utility of the Year Competition - Overview
アウトバックがSuv Of The Yearに選考されるまで
http://www.youtube.com/watch?v=6FCEn2CtS-Y&feature=player_embedded#at=100
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:36:46 ID:G8ef9nXT0
アメリカ【スバル レガシィ 新型】米IIHSで最高の安全性評価
 http://response.jp/issue/2009/0828/article128839_1.html

ヨーロッパ 新型スバル レガシィが欧州の安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得
 レガシィのEuro NCAPテスト動画
 http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0

日本 【JNCAP】09年度前期自動車アセス…スバル レガシィ が最高評価
http://response.jp/article/2009/10/21/131183.html
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:38:05 ID:G8ef9nXT0
新型レガシィ 米国『ワーズオートワールド』誌「10ベストエンジン2010」獲得!!
http://wardsauto.com/reports/2010/tenbest/
http://wardsauto.com/reports/2010/tenbest/efficiency__best_engines_091208/

富士重工業株式会社 2.5リッター水平対向4気筒ボクサーターボエンジン
Fuji Heavy Industries Ltd.: 2.5L Turbocharged DOHC H-4 Boxer

http://wardsauto.com/reports/2010/tenbest/winners/fuji_heavy_turbocharged_091221/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:38:40 ID:SI85fle10
スバルの乞食バイト君

お仕事お仕事w

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:38:44 ID:BGbgQvx+0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)
「リニアトロニック」が組み合わされる。

河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:39:09 ID:wONIl1XF0
日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 受賞記念特別仕様車
http://www.subaru.jp/legacy/packagelimited/index.html

エコカー減税(環境対応車普及促進税制)、およびエコカー購入補助金対象車のラインアップ充実を
図るとともに、快適性、走行性に優れる仕様装備を施しレガシィの特長であるグランドツーリング性能
を高め、商品力を強化しました。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:41:25 ID:bdxCi9EL0
スバル、米国販売で最高記録〜09年、全社で唯一の販売増
http://www.usfl.com/Daily/News/10/01/0112_035.asp?id=76191

 スバルは、2009年の米国販売台数が15%増加し、
市場シェアを1.4%から過去最高の2.1%に押し上げたと発表した。

 デトロイト・フリー・プレスによると、スバルの北米事業最高執行責任者(COO)である
トム・ドール氏は、「昨年のデトロイト・ショーの時点では、
年間販売記録を打ち立てるメーカーの存在など思いもよらなかった」とコメント。
同社は09年、21万6652台を販売し、2年連続で増加を記録した唯一のブランドとなった。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:41:33 ID:MotUzURG0
好みは人それぞれ。
多数決でも何でもない。
自分が満足出来れば、それがベストなものなんだ。

・・・が、新型だけは、誰が何と言おうとクソだ!
クソを好む人間は、変態だと思う。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:42:35 ID:SI85fle10
高低差 800m以上の99%下りのダウンヒル

アメ車でも惰性で下りればいくわなw

さすが、スバルの乞食バイト君、ダメネタ帝王である




17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:43:42 ID:qUvRcziK0
2ちゃんねるに対するサイバー攻撃被害 米企業がFBIと法的措置検討 損害2億2千万円
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100302/its1003022017002-n1.htm
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:45:21 ID:SI85fle10
スバルの乞食バイト君

↑よく読んどけよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:50:28 ID:l3AE78fd0
スバル、国際ラリー復帰! 2010年シーズンIRC2009年12月8日(火) 17時15分
http://response.jp/article/2009/12/08/133505.html

スバルテクニカインターナショナルは5日、2010年シーズンのIRC(インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジ)に
『インプレッサWRX STI』で参戦すると発表した。

2007年に開始されたIRCは、国際格式のラリーイベントで、世界4大陸を舞台に開催。
1月19日、モナコで開幕するモンテカルロラリーが有名だ。
年間全12戦を行い、グループN車両やスーパー2000(S2000)車両で争われる。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:51:43 ID:l3AE78fd0
R&D SPORTが体制発表 今季のレガシィは山野&佐々木孝太のコンビに
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=25179
http://as-web.jp/photonews/info.php?c_id=2&no=9019

スーパーGT300クラスに2009年からスバル・レガシィB4で参戦していたR&D SPORTは2日、今季の参戦体制を発表、
山野哲也/佐々木孝太のコンビがステアリングを握ることとなった。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:30:42 ID:jVbj7CpH0
2chサーバのデータセンター、「サイバーテロ」として米機関に調査依頼へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/02/news070.html
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:46:57 ID:mgfsrjQ70
レガシィほしい
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 01:04:54 ID:hlYsGFdt0
新型レガシィいらない
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 05:57:30 ID:Oa0W2PR6O
>>18
トヨタ工作員乙ww
そんなスバルに客を奪われるのが脅威なのかい?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 05:58:28 ID:XO976Xgs0
南太平洋のツバルでサッカーを教える、椙谷恵吾さん /京都
 ◇友としてつながり実感−−椙谷恵吾さん(54)

 府立宮津高伊根分校を最後に府立高教諭を辞め、07年4月からツバルにNGOの臨時スタッフとして渡った。その後、NGOの活動からは離れたが、この3年間で7カ月間、滞在。サッカーの代表チームのコーチを務めるなど交流を続けている。

 サモア人の酋(しゅう)長が欧州を旅したことを書いた本を読み、南太平洋の国々に興味を持った。金、時間、物に縛られて暮らす欧州の人を「貧しい」と見るこの酋長が面白いと思い、自分の価値観とフィットしていると直感した。

 6月にはまたツバルを訪れる。得意のサッカーを教えると、友達としてつながっていることを実感し、幸せをかみしめることができる。「ツバルには人が人として安心して暮らせる毎日がある」と語る。【塩田敏夫】

毎日新聞 2010年2月17日 地方版
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 07:16:28 ID:I1Y0vTsy0
今どき日米でフル生産に戻したスバルのしぶとさ
“日本のBMW”に一歩近づいた?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100125/212427/
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 08:39:50 ID:YBsv+ivN0
富士通テン、ディスプレイ制御技術を開発---コントラスト向上、消費電力低減
3月3日7時15分配信 レスポンス

富士通テンは、車載用ディスプレイのLEDバックライトの発光量を映像の輝度(明暗)に応じて自動的に制御し、
消費電力を約40%低減するとともに、映像のコントラストを向上させる「LEDバックライト制御技術」を富士通研究所
と共同開発した。今後、自社製品への採用を進め、自動車メーカーなどにも提案する。

環境意識の高まりから、燃費に関係する車載用AV機器の消費電力の低減が求められている。今回地図や映像を表示する
ディスプレイ部(液晶ディスプレイと映像信号処理部)の消費電力に着目し、このうちの3分の2を占めるLEDバックラ
イトの低消費電力化技術を開発した。

今回開発したLEDバックライト制御技術は、映像に応じて複数個あるLEDバックライトの発光量を、個別またはグループ
単位で自動制御する。さらに、相互に重なりを持って発光する個々のLEDバックライトの発光量を新開発の計算アルゴリ
ズムで、映像に合わせて瞬時に算出する。映像の暗い部分はLEDバックライト発光量を抑えて暗くし、低消費電力化とコ
ントラストアップを実現する。

同社は今後も、車載用AV機器の低消費電力化を進めていく方針だ。

《レスポンス 編集部》
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:28:28 ID:yF90dHLY0
これは量産型S402だ。

新型レガシィを試乗しました。
2.5GT Sパッケージ
 押し出し感のあるデザインは、まるでゼロクラウンを髣髴とさせました。
しかも性能の凝縮感を感じさせるもので、3代目BE/BH型を正常進化させたような感じです。
 ドライバーズシートに乗り込むと内装の高級感がグンと上がっていることに気が付きました。
シートは比較的やわらかいです。最初のアタリがやわらかく、中にコシがあるという
絶妙なところを狙っているようです。
 シフトレバーも3代目BE/BH型に採用されていたガングリップ型になっています。

 そして走り出すタイヤのひと転がりで感じたのが、車体の動きの軽さ。
路面の凹凸に対するアタリもやわらかく、18インチもの大径ホイールとは思えない。
重ったるさがまったくない。でもふわふわなわけではなく、締まっている。
クルマの素性が相当良いことが直感で分かります。
これにはちょっと衝撃を受けました。
 まるでコンパクトカーで感じる車体のさわやかな軽快さを感じるとは思わなかったので
ビックリです。
 エンジンはレスポンスがリニアかつシャープで、街乗りでは2.5リッターターボエンジンであることを
完全に忘れて運転してました。トルクが上がっており無駄ぶかしをしないので、相当燃費がよさそう。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:30:05 ID:yF90dHLY0
これは量産型S402だ。

 ハンドリングは極微小な舵はダルに制御し(しかし反応する)、小舵よりも大きい操舵ではしっかりクルマを
コーナーにトレースさせるという秀逸なものです。
標準採用のブリヂストンのポテンザRE050Aのキャラクターも一役買っているのでしょう。
変なクイック感は皆無なのに、ワインディングに入るとハンドルを切った瞬間、
まるでクルマ自身がドライバーの意思を知っているかのごとく、トレースラインに乗せていきます。
その瞬間、まるで車体がシュリンク(縮む)して小型スポーツカーを操っているような感覚を覚えます。
これは高度です。疲れません。
これは高性能スポーツバイクに通じるものですね。
 リアサスの安定感が先代とは比べ物にならないくらい高く、より安心感があります。雨天や積雪路では
さらに恩恵を感じることでしょう。

 総評すると、マジで例えていうならば、「量産型S402」といえるもの。これはスゴイ。
欧州車を超えているといっても過言ではありません
 ATでシングルターボ、しかも環境性能や価格の縛りもある中で、これだけのハイレベルなパッケージに
仕上げてきたスバル開発陣には敬意を表さずにはいられないです。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:31:25 ID:yF90dHLY0
新型レガシィTW2.5iにも試乗できました。

 自然吸気版の目玉はなんといってもリニアトロニックと呼ばれる
フルタイム4駆とハイパワーエンジンを組み合わせられるチェーン式CVTです。
 エンジン回転との不自然さはまったくありません。いわれなければCVTと気が付かないでしょうね。
変速ショックが完全に存在しないので、とても高級に感じます。

 しかも、このCVTはマニュアルモードでの変速レスポンスがいいです。
マニュアルモードが活きるのはむしろ自然吸気版でしょう。
ズパズパ変速します。

 おそらく、ボクサーエンジンの軽快さをスバル史上最も生かしきっているミッションです。
現在のスバルのオートマの中で最も高性能といってもいいです。
 じわーっとアクセルを使えばリッター14kmぐらい平気で走れそうです。
しかもCVTの場合、ボクサーエンジンのおいしいトルク域を無段で探れるので、
とてもトルクフルに感じます。
 今までの2.5リッター自然吸気エンジン搭載車よりも2割増ぐらい力強く感じます。
低速トルクの弱さ、なんていうキーワードは今回のレガシィには存在しませんでした。
 そして、フォレスター、エクシーガに先行採用された電動パワーステアリングは
これもいわれなければ分からないほど自然です。今回ターボ、自然吸気共に採用されたそうです。

 その他、ハンドリングや走りはGTと同じ印象です。レベル高いです。
ワゴンとしての完成度が高いのは当然ですが、
連綿と受け継がれたレガシィツーリングワゴンのよさは細部に至るまで引き継がれています。
 見積もり的にも先代の2.0iと同じ程度。むしろお買い得。しかも先代の弱点をすべて克服しています。
実際にはこのグレードがいちばん売れるんじゃないでしょうか。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:32:23 ID:UjNN77U90
 フロントにボクサーエンジンを搭載するスバルの技術はすごい。
ポルシェも本当はやりたいと思ってるだろう。
 スバルはポルシェも成し得なかったボクサーディーゼルを
乗用としては世界で始めて商品化したし、
フロントミッドFRであるFT−86も登場する。
相当なアドバンテージがあると思う。
 しかも縦置きボクサーにハイブリッドまで実現すれば、
これは歴史的なこと。スバルは革新性という点で一歩先を行っていると思うよ。

 多分ポルシェも追随してくるだろうから、スバルにはたゆまぬ研鑽を続けて欲しい。
フォレスターにカイエンで追随してきたり、
4ドアプレミアムスポーツセダンのレガシィB4にパナメーラで追随してきたように、
新技術でも追随してくるはずだからね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:34:35 ID:uGPaVurQ0
東京モーターショー2009
プレスデー初日にはスバルのプレスカンファレンスが行われた。
http://www.youtube.com/watch?v=E0lxHDDDfVc&feature=channel

スバルの提案するハイブリッド「SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT」
また、TOYOTAと共同開発した「FT-86 Concept」のお話などを森社長に突撃インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=F4RrEfY9aWc&feature=channel
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:38:31 ID:ChFjA7lO0
60 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2010/03/03(水) 20:02:14 ID:nwBUxeBt0
7月にSTI仕様が発売予定と営業マンが言っていました。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:44:36 ID:rx54fiRZ0
最近スバルの乞食バイト君も

スバルのコピペ薄給だけでは食えないらしく
路傍に立って何かわからん300円の冊子を売っているらしい

哀れなものである

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:53:12 ID:guM6Qt1b0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:00:18 ID:X5vwzTva0
スバル、第三世代ボクサーエンジンを年内導入へ
http://response.jp/article/2010/03/03/137155.html

スバル富士重工業は3月2日のジュネーブモーターショーのプレスカンファレンスで
第3世代のボクサーエンジンのプロトタイプ画像を公開。改めて今年中の導入を発表した。

壇上に上った森郁夫社長自ら「我々の第三世代のボクサーエンジンが今年登場することをお知らせします。
それは最新の先進の環境技術を取り入れ、今後発売する新型モデルにも積極的に投入して行きます」
と発表した。
正確な発売時期や排気量を含めたエンジンの詳細は現時点では明らかになっていない。

富士重工業は1966年に水平対向4気筒「ボクサー」エンジンを発売して以来、
40年以上に渡ってスバルの主力エンジンとして支えてきた。
2008年からヨーロッパ向けに世界初のボクサー・ディーゼルエンジン搭載モデルを発売している。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:04:02 ID:rx54fiRZ0
スバルの乞食バイト君

で、なんちゃらよんだぶりゅでぃーと
何十年も前から同じセリフで締めるんだよなぁ
ピザ一人で運転してる時点でバランスも糞もないだろうにな

だめだ、こりゃw

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:06:35 ID:X5GfCdYZ0
富士重工、ISO14001に基づく環境マネジメントシステムの統合認証を取得
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=245591&lindID=5

富士重工業 環境マネジメントシステムの統合認証を取得
〜乗用完成車メーカーとして初の取得〜
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:07:28 ID:v0dyg2EX0
自動車生産、ばらつく回復 群馬好調・栃木復調・埼玉低調 
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100225cfb2500w25.html

関東で自動車産業の比重が高い群馬、栃木、埼玉3県で、完成車工場の生産の回復度合いに差が出ている。
輸出比率や生産車種の違いを映した格好だ。

富士重工業群馬製作所(群馬県太田市)は3月末までに150人の期間従業員を追加で増やすが、
ホンダ埼玉製作所(埼玉県狭山市)はゼロのまま。
3県にとって自動車は基幹産業だけに、地域経済への影響は大きく、
県内景気回復の濃淡にもつながっている。

 昨年11月時点で鉱工業生産指数が13カ月ぶりに100を上回り、製造業が急回復しているのは群馬県。
同製作所の中でも新型「レガシィ」や多目的スポーツ車(SUV)の「フォレスター」を生産する
矢島工場がフル操業の状態にあるためだ。

レガシィの場合、1次取引先は200社以上。周辺の部品メーカーも「今はフル稼働」
(太田市の矢島工業)という。

 同製作所の期間従業員は現在、ピークのほぼ半数の約900人。
リーマン・ショック後の生産・在庫調整に伴い昨年3月末には400人まで減少したが、
9月以降は2倍以上に増員。さらにこの3月末までには1050人体制にする計画だ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:08:42 ID:rx54fiRZ0
スバルの乞食バイト君

そんな経費かける暇があるなら他社に劣る燃費を何とかしろよ

本質で勝負できないと存続できねーぞw

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:08:55 ID:/GzkDwlQ0
まさにヤシマ作戦が成功した格好だな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:10:02 ID:5AgrvUyI0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)
「リニアトロニック」が組み合わされる。

河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:12:08 ID:rx54fiRZ0
スバルの乞食バイト君

だからさー
永遠下りの高速巡航ならアメ車でもいくんだよw

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:13:57 ID:rx54fiRZ0
スバルの乞食バイト君

明日の冊子売り、通勤時間帯が勝負なんだろ?

もう寝ろよw

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:19:06 ID:yFAKkgOR0
今どき日米でフル生産に戻したスバルのしぶとさ
“日本のBMW”に一歩近づいた?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100125/212427/
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:22:02 ID:rx54fiRZ0
スバルの乞食バイト君

ここでそのネタかよw

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:37:38 ID:P1XzssyP0
スバルの乞食基地外バイト君

時給で貰ってるの?
カキコミの数?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:47:36 ID:yR6U8PxIO
>>47
何気にお前のキモイ書き込みが一番うざいんだが?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:47:59 ID:Ps7+oWvI0
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:49:12 ID:rx54fiRZ0
スバルの乞食バイト君

置き土産としゃれこんでみたのかね?

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:53:59 ID:tb7sw/RR0
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l  問題ない、すべてシナリオどおりだ・・・
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:54:32 ID:rx54fiRZ0
スバルの乞食バイト君w
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:59:01 ID:hex7LbF10
自動車生産、ばらつく回復 群馬好調・栃木復調・埼玉低調 
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100225cfb2500w25.html

関東で自動車産業の比重が高い群馬、栃木、埼玉3県で、完成車工場の生産の回復度合いに差が出ている。
輸出比率や生産車種の違いを映した格好だ。

富士重工業群馬製作所(群馬県太田市)は3月末までに150人の期間従業員を追加で増やすが、
ホンダ埼玉製作所(埼玉県狭山市)はゼロのまま。
3県にとって自動車は基幹産業だけに、地域経済への影響は大きく、
県内景気回復の濃淡にもつながっている。

 昨年11月時点で鉱工業生産指数が13カ月ぶりに100を上回り、製造業が急回復しているのは群馬県。
同製作所の中でも新型「レガシィ」や多目的スポーツ車(SUV)の「フォレスター」を生産する
矢島工場がフル操業の状態にあるためだ。

レガシィの場合、1次取引先は200社以上。周辺の部品メーカーも「今はフル稼働」
(太田市の矢島工業)という。

 同製作所の期間従業員は現在、ピークのほぼ半数の約900人。
リーマン・ショック後の生産・在庫調整に伴い昨年3月末には400人まで減少したが、
9月以降は2倍以上に増員。さらにこの3月末までには1050人体制にする計画だ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:01:04 ID:rx54fiRZ0
スバルの乞食バイト君

何度も同じ糞ネタ御苦労
ところで今日の夜飯は何を食べたかわかるかね?

たぶんにアルツ臭いのだが。


55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:01:53 ID:B0/Mg3dD0
しかしレガシィの実力はマジで世界に認められてるね。
これはある意味ものすごいことではなかろうか。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:04:06 ID:rx54fiRZ0
スバルの乞食バイト君

なかろうかじゃないだろう?

いやいや、確かに究極の絶壁度という点ではそうやもしれぬ。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:07:08 ID:VaFRQxe10
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:14:02 ID:rx54fiRZ0
スバルの乞食バイト君

ヒュンダイ以下の低品質をぼったくり価格で提供する。

ピュアな心のある多くの方に選んで(騙されて)いただきたいですよねぇ

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:18:41 ID:DuN+8/ts0
>>58
あんた何乗ってる?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:29:00 ID:80UitTL40
スバルは航空機メーカーだからレガシィは本当に信頼性が高いよ。

スバル生産
 ボーイング737(エレベーター)
 ボーイング747(エルロン、スポイラー)
 ボーイング757(アウトボードフラップ)
 ボーイング767(YX共同開発、主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング777(共同開発、中央翼・主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング787 ドリームライナー(共同開発、中央翼)
 ボーイングAH-64D アパッチ戦闘ヘリコプター(自衛隊向け)

男として家族を本当に守れそうなプレミアムスポーツセダン、GTツアラーワゴンはスバルレガシィだよね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:29:48 ID:yrM4EB/J0
富士重、米誌が選ぶトップ自動車会社に
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100224/51032.html

 米誌コンシューマー・レポートが発表した2010年の自動車会社ランキングで、
日本のホンダと富士重工業(スバル)が同点のトップに輝いた。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:30:04 ID:DuN+8/ts0
虚しい人生だなプレミアム。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:30:37 ID:AFcHfEwp0
スバルの親会社の富士重工業は第2次世界大戦当時、
日本軍の主力戦闘機‘ゼロ戦’のエンジンを製造した。
この戦闘機のエンジンがまさに水平対向エンジンだ。
国内販売価格は3000万ウォン(約240万円)台半ば
から4000万ウォン台後半。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126613&servcode=300§code=320



64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:31:06 ID:yuJi3Nw20
今回のレガシィはぶっちゃけた話、ポルシェの走行性能とメルツェデスべンツEクラスの乗り心地を同時に実現してる。これはマジ。
しかもアウディに勝るシンメトリカルAWDシステムとリニアトロニックCVTを搭載して
AWDとして世界最高レベルの省燃費性能と圧倒的な全天候性能をひっさげて登場している。
試乗したときは戦慄のような感動を覚えたよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:33:01 ID:rx54fiRZ0
スバルの乞食バイト君

それよりも自分のダメ人生に猛者を覚えたまえ

それはもう遅すぎるがねw



66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:35:16 ID:DuN+8/ts0
あんたも粘着しすぎ。
乞食という差別用語を平気で毎日連投してる君は何に乗ってるの?
都合の悪いことは無視ですか。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:35:50 ID:902dGE2/0
>>63 航空機の星型エンジンの水平に配置されたシリンダーが一番トラブルが少なかった
のが水平対向エンジンのヒントだったらしいよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:38:30 ID:Gdu1L+2+0
水平対向エンジンは高級なエンジンです。

水平対向4気筒
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%B9%B3%E5%AF%BE%E5%90%914%E6%B0%97%E7%AD%92

この価格でレガシィが購入できること自体が奇跡。
我々はスバルに感謝しなければならない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:38:59 ID:rx54fiRZ0
スバルの乞食バイト君とその仲間たちへ

私はスバルの乞食バイト君がいなくなれば自然と消える存在だ
それくらい理解したまえ

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:43:45 ID:yR6U8PxIO
友達いないんだな・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:43:56 ID:DuN+8/ts0
>>69
俺はプレミアムを認めていないし。
水平対向はメリットより、デメリットが多いから他メーカーは採用していないと
と思っているし。
だいたい、零戦のエンジン、三菱は自慢なんかしてないのにプレミアムはホント情けないな。
で、君は何に乗ってるの?
何で上から目線なの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:18:39 ID:u4zOEWtMO
零戦には、機体の軽さにある。知ったか君、君にどれだけ零戦を語れるかな?
君!聞こうではないか。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:25:09 ID:S8h70FH10
確か中島飛行機の隼って無茶な軽量化で機体が強度不足、空中分解したんだよなw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:26:28 ID:12l1HlSm0
レガシィめちゃくちゃ欲しい
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 02:50:11 ID:nw+BS0HmO
アウトバックのいいとこ教えてくれまいか。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 07:12:04 ID:FTZlRoK00
スバル アウトバックが2010年SUVオブ・ザ・イヤーを受賞
〜 史上初の2年連続受賞 〜
http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_16.html

アメリカのモータートレンド誌の
権威あるSuv Of The Yearに、なんとスバル・アウトバックが選ばれました!!!!!!!!
http://www.motortrend.com/oftheyear/suv/112_0912_2010_suv_of_the_year_winner/index.html

2010 Motor Trend Sport/Utility of the Year Competition - Overview
アウトバックがSuv Of The Yearに選考されるまで
http://www.youtube.com/watch?v=6FCEn2CtS-Y&feature=player_embedded#at=100
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 07:12:51 ID:qTtKpQku0
新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related

撮影は、アラブ首長国連邦・ドバイのホテル「ロイヤルミラージュ」で行われた。
スバル アウトバック '09 CM 「One&Only」
http://www.youtube.com/watch?v=wCY_kPEV3uE&feature=related

フランス・パリのホテル "Le Meurice" を舞台にしたCM。
スバル アウトバック '09 CM 「LeMeurice」
http://www.youtube.com/watch?v=gTt6w76b_xk&NR=1
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 07:23:40 ID:HvQIXybI0
>>75 レガシィって高いから高級なのではなくて、クルマとしてのあり方、思想として高級だよね。
アウトバックはさらに遊び心がある。
こういうクルマは欧州プレミアムカーにも数少ない。
即買いだとおもう。

予算と余裕があれば3.6リッターボクサー6を選びたいところ。
でも2.5リッターがお買い得感が非常に高いよね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:10:06 ID:tkG+rVhQ0
アウトバックステーキハウスは、1988年にアメリカのフロリダ州・タンパで誕生したカジュアル・ダイニングです。
創業者であるC.サリバン、B. バシャム、T.ギャノンの3人が、当時のオーストラリアブームに目をつけ、オージーを
テーマにしたステーキハウスをオープンさせました。
3人は自分達の壮大な夢の出発点として店の名前を『OUTBACK』に決めました。
『OUTBACK』とは、オーストラリアの『未開拓の地』を指します。
彼らの夢は、今では、世界20ヶ国で900店以上展開する急成長をとげて大きく花開きました。

過去のアメリカにおける各種調査では、顧客満足度および収益の面でNO.1の優良レストランチェーンに選ばれています。
その理由として、アウトバックでは、従業員がどのように仕事をし、振る舞うかを決める『主義』と『信念』に基づいて
運営されてきたからなのです。
このPrinciples & Beliefsは、ビジネスにおける判断基準となっており、その結果が現在のような成功につながったと考え
られます。
お客様のご要望に応えるのが一番のサービスであり、常にお客様の立場に立って、クォリティの高い料理とサービスを提
供する。これは世界中の900余店のアウトバックが共有する「お客様への約束」です。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:36:11 ID:YWo4RbmcO
レガシィシリーズ試乗したがアウトバックが一番良かった。(俺には)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:50:38 ID:M5OeF6Ht0
レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1

レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1

新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:22:46 ID:mORIJO810
今回の新型レガシィはすごいぞ。
世界初の縦置きチェーン式CVTであるリニアトロニックはダイレクト感があってすばらしい。
変速ショックとか言われてるがこのものすごい速さの変速スピードを実現している証拠でもある。
5速ATもすばらしい。ダイレクトだね。
ゆるいミッションではないからすばらしい。DCTなんて霞んじゃうよマジで。

シートも非常によくなった。ポジションもびしっと決まる。室内の快適性は格段に向上しているね。

水平対向エンジンはさらに洗練された。すばらしいトルク感だ。
また雪道や雨の路面などでの使い勝手を考慮してアクセルオンのさいに唐突な出力を行わないようにしてるし、
エンブレを弱めに設定しているのも伝統だ。
不安定な路面でのエンジンブレーキは百害あって一利なしだからね。バイクを知っている人ならば
よく理解できるはずだ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:24:03 ID:mORIJO810
同様に、サスペンションもすばらしい。特にリアサスが秀逸でびっくりした。
ソフトかつコシがある。しかも直進安定性がすばらしい。
がちがちの足で直進させるのではなく、外乱をいなしながらバランスをとる、という
最新のモーターサイクル理論にも近い思想で設計されているのがよくわかるよ。
太いタイヤを履かないと安定しない、という今までの間違った常識に一石を投じるものだね。
S402の思想がそこかしこにちりばめられている。

特筆すべきは電動パワーステアリングのよさ。
正直これが電動パワステと気づく人はかなり少ないだろうな、と思うほど完成度が高い。
絶妙なアシスト変動制御を行っている賜物だろう。すでにエクシーガやフォレスターから採用されており、
そのすばらしさはクラウンを超えるほどと絶賛されていたユニットであるが、今回はさらに磨きがかかってるね。

しかもボディ、シャシーの能力が極めて高いからあらゆる外乱をスッといなしてくれる。
これは今までのスバル車にはなかった高級な乗り味だ。新開発のダブルクレードル構造の恩恵は想像以上だね。

総括すると、本当に欧州プレミアムカーを完全に超えた出来栄え。
紛れもなくこれは「レガシィ」である。

だからこそきっと風当たりが強い記事も多く出てくるだろう。
そういった外乱を新型レガシィのごとくうまくいなして、引き続き愚直にまっすぐに開発を続けて欲しいものである。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:43:04 ID:5ICsgu5y0
スバルオブアメリカは2日、2月の新車セールスの結果を公表した。総販売台数は1万8098台で、前年同月比は38%増と、9か月連続の前年実績超え。2月単月としては、過去最高の販売台数を記録した。

車種別で見ると、乗用車系では新型『レガシィ』が引き続き好調。2009年5月に新型を発売した『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)が、前年同月比159%増の6189台、『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)も95%増の2615台と売れている。
しかし、『インプレッサ』は5%減の2804台と、6か月連続で前年実績を下回った。

ライトトラック(SUVなど)系では、『フォレスター』が前年同月比6%減の6315台と、3か月ぶりにプラスに転じた。販売台数でアウトバックを抜き、最量販車に返り咲いた。
一方、中型SUVの『トライベッカ』は、60%減の175台と不振が続く。

同社のティム・コルベック上級副社長は、「販売好調は、スバルブランドが信頼性や安全性、運転する楽しさを追求してきた成果」とコメントしている。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:57:27 ID:S8h70FH10
でも国内じゃ売れてないんでしょw

俺らはアメリカや中国に住んでるわけじゃないしw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:59:09 ID:XdVogYv70
新車乗用車販売台数ランキング(TOP30)
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

レガシィ
5月 24位 1,914台
6月 22位 3,040台
7月 16位 5,665台
8月 27位 1,736台
9月 26位 3,201台
5月 24位 1,914台
6月 22位 3,040台
7月 16位 5,665台
8月 27位 1,736台
9月 26位 3,201台
10月 圏外 1,450台  
11月 圏外 2,086台
12月 圏外 2,072台
1月  圏外 1,472台
2月  圏外の為不明  ※参考 30位 アクセラ 2,679台

【販売計画】
レガシィシリーズ全体で 3,000台/月
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:36:04 ID:Bax4WcIzO
>>83
スバルの乞食バイト君
よくそけまでもっともらしい事を書けるね?
リアサスは評判悪いし、ボディもミニバンから比べりゃ良いが普通、
フニャ足、フニャボディで1000万円級か?
それにS402を受け継いだ?今度は何のパクリですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:41:00 ID:JZUR34cb0
新型買う人はセンスの無い人だと思います。だっせ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:43:58 ID:Hhqe2CP80
プレミアムも大変だよな。
今時、CVTや5ATを自慢しないとならないなんて。
そんなメーカー今時ないだろ。
またスタイリングには一切触れないところも泣かせる。
で、COTYで欧州のベーシック車であるゴルフに得票点で完敗したのに、
欧州車を完全に超越と叫ばないとならないなんて。
そのCOTYもベストバリュー賞とか、プレミアムと正反対の賞を自慢しないとならないなんて。
しかも、そのゴルフに筑波ラップ負けてるのに、気温がどうとか言い訳しないとならないなんて。
稼ぎ頭の北米市場ではアコード・カムリがライバルなのに口に出せないなんて。
ハッタリと言い訳の歴史だな。


90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:10:46 ID:E7N61Iik0
スバルの乞食バイト君は仕事だからなぁ

彼だってあんな怒りカバ金があっても買おうと思わんだろう

あのデザインを世に出した経営陣の神度は称賛に値するけどな

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 07:10:52 ID:wY9VwnPm0
新時代
サンバーの電気自動車

ゼロスポーツ、郵便集配用にEVを8台追加導入
http://response.jp/article/img/2009/12/16/133864/234849.html
郵便事業で使用される集配用車両として電気自動車

【東京モーターショー09】ゼロスポーツ、リチウムイオン電池搭載の商用軽バンEVを展示
http://response.jp/article/img/2009/10/23/131310/224185.html
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 08:24:49 ID:/pyKVK2rO
旧車乗りの妬み…怖いよネ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:32:28 ID:wmnv6gxpO
スバル叩きの柄の悪い野郎笑えるwww
一人二役までして叩きたいの?何なの?氏ぬの?
一回試乗して来い。

貧乏人の僻みもここまできたら・・・
と書いて馬鹿にネタ提供しとこう。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:46:16 ID:4RdVtJyYO
中身大事だけど外見が哀しすぎる
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 14:54:31 ID:I4b2xMUFO
今、少なくとも1000台以上売れているのは、このレガがライバルに比べ最新だからさ。

ライバルがFMCしたら、皆そちらに食指が動く。

今回のレガはそういう浅いユーザ層をターゲットとした。

海外市場では売れているらしいが、基本的に同じ。

ライバルがFMCし始めてからが、スバルにとって真の地獄が始まる…

もうコアなマニアは戻らんぞ…
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:51:27 ID:wmnv6gxpO
>>95
じゃ君が好きなメーカーは?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:59:56 ID:XtEc8IyV0
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100303/103317/
日経エコロジー Trend&News
風力設備で国内勢が巻き返し 躍進する富士重・日立連合
2010年03月05日
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:26:25 ID:YIcQiwA/O
スバルの10万円キャッシュバックいまだにCMしてるけど間に合うの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:33:09 ID:6gCVPlKQ0
間に合うかも!明日は朝一番にスバルディーラーへgo!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:34:39 ID:Zvfz565F0
米消費者団体専門誌コンシューマー・リポートが23日発表した2010年の
「自動車メーカーランキング」で、ホンダ(昨年1位)と富士重工業(同2位)が
並んでトップとなった。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100224/bsa1002240931010-n1.htm

■Consumer Reports http://www.consumerreports.org/cro/index.htm
 February 23, 2010 2010 Consumer Reports automaker report cards
 http://blogs.consumerreports.org/cars/2010/02/2010-consumer-reports-automaker-report-cards.html
100点満点で、
77点 ホンダ スバル
74点 トヨタ
73点 ヒュンダイ/起亜
72点 日産 フォルクスワーゲン
と書かれている様です。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:36:37 ID:zMmCfpUJ0

【リメンバー・2ちゃんサーバー】

買収工作がバレた韓国が日本を奇襲攻撃!卑劣な「同時多発テロ攻撃」としてFBIが捜査へ★95
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267784967/l50
2ちゃん攻撃、FBIが国際犯罪として首謀者割り出し捜査へ…米政府「重要機関」も被害★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267785512/
韓国空軍が本土攻撃を試みるも、2ちゃんスーパーハッカーが撃墜★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267615896/
韓国の審判買収工作活動によるキムヨナ八百長の決定的証拠が放送される
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1267255372/240
「買収工作をバラされた腹いせ」在日介護士がネットに日本人老女を虐待した動画を投稿!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267635617/l50
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:37:43 ID:Jc9zBUjH0
スバルの頑張りは本当にすごい。次はスバル車を購入しよう。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:50:54 ID:p2mWjGPl0
スバルの頑張りは本当にすごい。でもあのデザインじゃ買わない。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:28:22 ID:JJPMIEKl0
君の車より良いデザインじゃん…
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:19:31 ID:NQEDhx6F0
スバル最高
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:34:25 ID:4RdVtJyYO
でもレガのデザイン最低
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:09:38 ID:cABxj7Mu0
レガシィやめて、インプSTIに乗り替えた人が多いだろうね。
内装には目をつぶって。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:17:27 ID:rxKONpBV0
本当に欲しいわレガシィ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 07:52:40 ID:m9VlcKjJO
デザインが糞って言っている人の好きな車が気になる
ここで糞って言っていても比較出来ないから参考にならない
今のやり方は工作目的の荒らしだったら逆効果ですよ
ゲハにでも行って工作の方法を学習してきては?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:27:52 ID:KL1yCe4y0
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】1/3
http://www.youtube.com/watch?v=eNrmulHMkBA

新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b8Ph7EOJaZI&feature=related

新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】3/3
http://www.youtube.com/watch?v=45erZWCgxaU&feature=related
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:28:45 ID:KL1yCe4y0
HD版/LEGACY B4で東京をドライブする 1/3
レガシィB4でX'masが近づく東京の街をドライブ(東京スバ ル編)
http://www.youtube.com/watch?v=gCInIQlRpDY&feature=channel

HD版/LEGACY B4で東京をドライブする 2/3
スバルレガシィB4は都会が似合うスポーツセダン
http://www.youtube.com/watch?v=WlZ4GE10wlU&feature=channel

HD版/LEGACY B4で東京をドライブする 3/3
レガシィB4で都内のイルミネーションを観に行こう
http://www.youtube.com/watch?v=LWd-QRNtyN0&feature=channel
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:30:54 ID:kv7eEicO0
 色を飾るのは、クルマではなくあなたの生活、そして旅の風景でなければならない、
主役はあなたであり、あなたが味わった、記憶に刻み込んだ風景なのです。

 人生とはまさにグランドツーリングなのではなかろうか。
 レガシィはあなたの色が映える。

 レガシィで旅をすることで、ニッポンの四季の美しさに気がつくことができる。
その土地の空気を味わうことができる。経験が積み重なる。
 雨が降っていたとしても、雪が積もっていたとしても、レガシィならば
他社のクルマでは到達することができない新たな発見がある。
乗って安心できるクルマなのです。

 レガシィはあなたの生活をサポートするしっかりした力強いクルマなのです。
レガシィはすばらしい。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:33:57 ID:p40ZLP6y0
新型レガシィがいいよ。
いろいろと社会的に安全で信頼されるクルマ。

これに乗っていれば世の中の多くのトラブルを回避できると思う。
本当に痛感する。
ワンボックスミニバンや外車、型落ち国産高額車とかと違って検問とかでも疑われにくいし、
やっぱり信頼されるブランドなんだなと実感しています。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:35:14 ID:GfUmAWIB0
ブレーキ性能
距離の短さとともに、安定性の高さも光るBR
http://www.active-pub.co.jp/av/0909/av_0909_05.htm

新型レガシィの性能やいかに? チェックしてみたら「さらに安定しましたね」。
スバル全般的に言えることながら、ブレーキの油圧制御からして細かいのだ。
だからこそ滑りやすい雪道でも安心してブレーキ掛けられるワケ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:38:07 ID:EjRwtORG0
レガシィはまじめなクルマってイメージだな。
融資の相談に行ってもこのクルマでいけば
ああ、この人はカタくて安心できる人だな、と思われるだろう。

下品な流行のワンボックス大型ミニバンだとこういうわけにはいかん。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:43:12 ID:n09sy5R20
新型レガシィのマッキントッシュは5.1ch音響を新採用してるから
すごいよ。
スピーカーは合計10個で、空間にあわせセダンとワゴンでは音響特性が
別チューンになってるっぽい。
インパネとサイドのスピーカーアラミド繊維コーン+大型ネオジウムマグネットを
新規採用してるみたい。
それを際だたせるためにドアスピーカーの周辺にマスダンパーが
組み込まれててチューニングが念入りになされてる感じ。
車速に応じて自動的に音量調整する機能もうれしいね。
あと特筆すべきはオーディオパネルの質感が標準よりも高まってるし
センターパネルがブラック化されてるから結構高級感があって
プレミアムな仕立てだと思う。
カーナビとの連動も演出されてていい感じ。
音にこだわる人はあまり使わないだろうけどMP3やWMAにも対応してる。
オプションのチューナー導入だけで地上デジタル放送も受信できるし。
DVDマルチドライブ搭載だから映像コンテンツもばっちり楽しめそう。
個人的には15万円多く払っても絶対取り付けたほうがいい装備だと思う。
オススメです。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:43:55 ID:ZY5BorP00
ほかのクルマはエンジンを回さなければ前に進まないが
スバル・新型レガシィはそこにあるだけで時代の最先端を駆け抜けている。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:47:07 ID:FZsDIuZv0
KEN BLOCK GYMKHANA TWO THE INFOMERCIAL
http://www.youtube.com/watch?v=HQ7R_buZPSo

狙ったところに正確にいけるクルマだからこそ
簡単にこういうことができる。
アメリカの見識ある一流人が選択しているのもよく分かる。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:47:59 ID:AbPwnpns0
レガシィってクルマは、たしかに恐るべきものすごいパフォーマンスだけど
決してドライバーを急かすような味付けではないよ。
そこにはカリスマ級テストエンジニアの崇高な思想、見識が隅々まで焼き付けられているのだ。
やはり究極のグランドツーリングカーだと思う。

これは歴代レガシィの伝統。
走らせると確かに恐るべきパフォーマンスなのだけれど、他社のGTと違ってどこかに
「こらこら、そんなに焦るでない」というところがある。
すばらしい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:50:24 ID:/+917xPs0
冠婚葬祭、官公庁詣のようなフォーマルなステージにも似合うまじめさを兼ね備え、
金融機関への融資相談にいっても「この人ならカタいな、安心できるな」と思わせるものがある。
社会的ツール、紋付袴のようなクルマだ。
しかも、しまむらに乗り付けても浮かず、その直後、帝国ホテルに乗り付けてもキマッてしまう。

しかも、豪雨の中の高速グランドツーリングも、雪の峠も、そして凍結路も躊躇せず、
霧の舞う高原も、風の暴れる谷にもこのクルマは一度たりとも動じることはない。
恐ろしく速く、しかも環境にやさしい。
乗る人すべてが成長できる、レガシィとはまさにそういうクルマなのだ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:51:00 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

朝からご苦労なこった

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:51:38 ID:szuAtWCl0
HD版/SUBARU SNOW ADVENTURE 1/5
http://www.youtube.com/watch?v=aYx_Vpgtp-w&feature=channel

新型LEGACYやOUTBACK、EXIGA、IMPREZA などのスバル車が酷寒の地に集結。
全国からの参加者がスノードラ イビングを楽しんだ。


HD版/SUBARU SNOW ADVENTURE 2/5

北海道・士別で行われたスバルの雪上試乗会の模様2
http://www.youtube.com/watch?v=pWFxFZ4SOKc&feature=channel
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:52:49 ID:szuAtWCl0
HD版/SUBARU SNOW ADVENTURE 3/5
雪道でも安心して走れるスバル車が勢揃い
http://www.youtube.com/watch?v=BnPpeMM6wwE&feature=channel


HD版/SUBARU SNOW ADVENTURE 4/5
一般道ではできない体験を雪上で行うSUBARU SNOW ADVENTURE
http://www.youtube.com/watch?v=pcNNQuT1P1c&feature=channel


HD版/SUBARU SNOW ADVENTURE 5/5
プロのドライビングテクニックを披露、同乗した参加者からは感嘆 の声が
http://www.youtube.com/watch?v=3FRiwod7KZw&feature=channel
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:55:01 ID:M1V89o+Y0
まあ、超高級外車がずらりと並ぶようなガレージ持ってるひとでも、それだけだと
一般の人から心の底からバカにされるわけなんだけど、
新型レガシィが一台ガレージのなかにあるだけで
「この人はこう見えてもやはりクルマというものを分かってる人だな。芯は手堅い人なんだな」
って思われるわけなのだけれどね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:57:12 ID:A/T4RBd80
スバルには昔スバル360というクルマがありました。
これはいままでマイカーなど一生持つことができないだろうと思っていた庶民に
夢と希望、そして移動の自由を与えてくれました。
家族で楽しい旅行をした方も数多くいることでしょう。

スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 09:00:22 ID:qwyIwX370
まじめな話、レガシィは欧州車を完全に凌駕しているよ。

別に馬力がすごいとか最高速を云々しているわけじゃない。
総合的な状況で最強なのです。

プレミアムな水平対向エンジンとWRCで鍛えられた
シンメトリカルAWDシステム。
燃費のよさ、耐久性の高さ、高速スタビリティーの高さ、雨や雪道での走行性能
維持費の安さ。そんなプレミアムなクルマなのに気負わず乗れる日本車であるという点。
世界的マエストロである、あのカラヤンが愛したスバル車である点。

ちょっと世界でこれだけものすごいクルマは存在しないと思う。
日本にはレガシィがある、って感じだね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 09:01:08 ID:yH2ocRQF0
なんかわからんがレガシィすごい人気だな。。。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 09:10:01 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

人気抜群なのに月1000台ちょっとしか売れないのは何故なのかね?w


129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 09:17:24 ID:/JYiAbFJ0
まるで上質なコントを見ている様だ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 09:46:05 ID:2twKB4+nO
ネットで工作なんかしてる暇があったら真面目にデザインし直した方が、よっぽど売れると思うよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:17:27 ID:GmmvhwDcO
と貧乏人が申しております。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:18:39 ID:F5CL5z5U0
スバルの百瀬晋六氏の手記
世界的なFF全盛期を導いたスバル1000開発当時(昭和38年ごろ)の下り(20ページ目)
http://www.jsae.or.jp/~dat1/interview/interview17.pdf
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:32:00 ID:JwcMTq0K0
「スバルはトヨタやホンダとはDNAが異なる」
http://www.chosunonline.com/news/20100124000015
4月末から韓国で販売予定

戦闘機エンジン搭載の四輪駆動、スバルが4月から韓国で販売
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126613&servcode=300§code=320
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:49:59 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

少し韓国人をナメ過ぎじゃないのか?w

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:51:34 ID:vPmw+3VY0
今どき日米でフル生産に戻したスバルのしぶとさ
“日本のBMW”に一歩近づいた?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100125/212427/
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:54:06 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君


日本のヒュンダイだろう

間違ってはいかん

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 11:41:14 ID:vPmw+3VY0
スバルのハンドリングのすごさは、
ゆっくりと変位を立ち上げ、鈍いけど変位は「リニア」というところにある。
高速域で速い舵角を与えてステアリングを切ったときにクルマが
ギュッと曲がる、などという部分はどうでもいい。
大きくきれば車はいつか曲がる。
しかし微小角はそうは行かない。
微小角のリニアさ、レスポンスがよくなれば、ヨーの感じ方、ロール感も
すべてが変わってくる。

シャープ、とかキレがいい、というような、
荷重を受けていくときの変位が大きく立ち上がる急激な変化は
ど素人にもわかりやすいけど、そういうものは追い求めてはいないよ。
ゲインはドライバー自身が与えればいい、というのがスバルの思想。

要は「ため」があるんだよね。「いつでも来い!」というためをハンドリングで
実現しているのがスバルであり、レガシィなんだよね。
こういうクルマは残念ながら他の日本車には存在しないし、欧州車でも1000万円以上
レベルのクルマに散見される程度。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 11:43:12 ID:+goV9fL00
世界中のVIPや市民の尊い命を乗せたボーイングのジャンボジェットを
造ってる航空宇宙メーカーが造ったクルマであり
FIAが公認する世界の頂点であるWRC世界ラリー選手権で幾度もワールドチャンピオンに輝いたメカニズムを搭載
それはポルシェと同じプレミアムユニットである低重心、超軽量コンパクトな「水平対向エンジン」であり、
超高速域、雨の高速、雪の峠でも絶大な安心感を誇る世界最高の性能の「シンメトリカルAWDシステム」、
そして世界各国で安全性能ナンバーワンを認められた「新環状力骨構造ボディー」
そして航空宇宙テクノロジーを生かしている軽量化技術・・・
それらを特別なカタチではなく、一般ユーザーが日常生活で直接所有できるのだ。
こんなにすばらしいことがあるだろうか。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:08:26 ID:9EPbEPpX0
ここは、レガシィのコマーシャル99%のスレだね。
これは酷い。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:23:26 ID:iwCPzAPh0

こんだけ印象操作して、テレビや雑誌でも宣伝しまくっても、台数ランキング30にも入れないw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:26:52 ID:Noh9aMbY0
安売り大衆コンパクトクラスとはちょっとカテゴリが違うから仕方ない。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:35:31 ID:W1/E8Gbz0
あほだねーw
フェラーリやベントレーが30位に入ってる?
高い車ほどランク外になっていくのは当然。
金が無い人はランクインを買えってことだよー
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:38:04 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

怒りカバのどこが高い車なのか教えてくれたまえ
大衆車そのものではないか

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:49:04 ID:W1/E8Gbz0
トヨタの乞食バイト君。

君の絶壁カバのエスティマより高い車ではないか
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:51:55 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

低学歴からくるボキャ品でオウム返ししかできないのは自業自得だが、
どこからエスティマが出てくるのかね?w

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:55:38 ID:W1/E8Gbz0
はい低学歴貧乏人エスティマキレたキレたw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:08:34 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト2号君

おまえはレベルが低すぎて話にならんから以後レスはしない
小学生からやり直しきたらどうかね、馬鹿め

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:48:51 ID:bZwtK+5GO
ここで粘着しまくりのレガシィ叩きやってる基地害ってどんな車のオーナーか知りたいんだが。

レガシィは、コストパフォーマンスに優れた車だと思うよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:04:20 ID:Qujd5ls00
原幹恵ら好みの美女を夜のドライブに誘えるmixiアプリが期間限定で登場
http://www.rbbtoday.com/news/20100301/65976.html

<好みの相手をSUBARU「レガシィ B4」でデートに誘い、
イルミネーション輝く夜のドライブに繰り出そう。>
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:18:02 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

怒りカバに自らすすんで乗ってくれる美女がいると思っているのかね?

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:23:50 ID:oPxJhKxQ0
富士重、33販社5年ぶり黒字、今年度、営業合計見通し、固定費削減前倒し(12/21, 日経産業新聞)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7270&NewsItemID=20091221NSS0107&type=2

富士重工業が国内に33社持つ連結対象販社の2009年度の営業損益が、合計で5年ぶりに黒字に
転換する見通しとなった。拠点の統廃合などを進めて10年度に見込んでいた固定費の1割削減を1年
前倒しで達成した。今後はエコカー減税対象車を拡充し、地域ごとの統括会社にマーケティング権限を
移す。08年度比で1割増となる国内販売台数20万台を早期に達成したい考えだ。

33販社合計の営業損益は09年度上半期(09年4〜9月期)では13億円の黒字で、8年ぶりに営業
黒字に転換した。年度を通じても24億円の黒字となる見通し。黒字となるのは主力車「レガシィ」の4
代目モデルを投入した直後の04年度(7億円の営業黒字)以来。連結対象外も含めた45社合計でも
8年ぶりの黒字となる見通しだ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:28:00 ID:7rIwvckx0
http://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=198973
富士重工(7270) 来期以降の収益予想も好調。(シティグループ証券)
2010/02/23 13:11

シティグループ証券は2月22日に富士重工(7270)の投資判断を「1M(=買い/中リスク)」
継続で目標株価650円と解説。
 米国の工場でトヨタからカムリの受託生産をしているが、2月初頭の一時生産停止によ
る収益への影響は軽微。PBR0.85倍であり割安感があると報告。
 2010年3月期の会社予想営業利益は140億円(第2四半期時点10億円)に大幅上方修
正されたが、シティグループ証券では200億円を継続。四半期ベースで100億円以上の
営業利益が出せる体制になってきたと考えてよいだろうと述べている。
 中国での新型レガシィの販売は絶好調。
 米国でも販売が大幅に拡大、オーストラリアなど資源国でも販売回復が寄与。ロシア
の回復は遅れているが、来期は回復するだろう。
 来期以降も新型エンジン搭載により販売台数拡大を目指し、生産数量拡大による収益
拡大が続く。
 中期的には、トヨタやダイハツとの提携強化戦略にも期待がかかる。軽自動車の開発・
生産から撤退して、経営資源を水平対抗エンジン車に集中、トヨタと共同でスポーツカー
を開発、2011年に投入予定。
 ハイブリッド車の技術もトヨタから導入する模様。
 不採算の軽自動車はダイハツからのOEM供給に切り替える戦略であり、利益率も上昇
する可能性が高いと紹介。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:30:09 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

いくらやっても怒りカバをなんとかしない限り意味はない

おっとバイト君に言っても仕方がないのだったな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:32:15 ID:ENpEzW8F0
阿部商会、「レガシィ」(BR9/BM9)用ローダウンサスペンションキット
ビルシュタイン製。ターボモデル用と、自然吸気用の2種

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100226_351546.html

 阿部商会は、新型「レガシィ」(BR9/BM9)用のビルシュタイン製BTSキット
(ノーマル形状ローダウンサスペンションキット)を2月に発売した。
ツーリングワゴンとB4のターボモデル用の「BR9/BM9 for TURBO Model」
(品番:BTS5081J)と、ツーリングワゴンの自然吸気モデル用の「BR9 for NA Model」
(品番:BTS5083J)があり、価格はいずれも14万9100円/台。

 BR9/BM9 for TURBO Modelでは、ツーリングワゴン(BR9)の車高をフロント30mm、リア20mm下げ、
B4ではフロント30mm、リア10mm下げることができる。
一方、BR9 for NA Modelでは、車高をフロント20mm、リア20mm下げる。
バネレートは両製品ともフロント3.2kg/mm、リア4.0kg/mmで、ダンパー配置はフロントが倒立式、リアが正立式になる。

 ターボモデル用と自然吸気モデル用を別製品とすることで、セッティングにもこだわった製品になっていると言う。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:35:27 ID:dFd1LnFL0
優秀な医師やデキるエンジニアはスバル車を選ぶことが多いらしいね。

ミュージシャンや俳優・女優、文化人もスバル車に乗ってることが意外と多いらしいよ。
メディアに露出するときは超高額輸入車を持ち出すけど、
こんなの普段はつかえないからね。

普段使いにはスバル車ほど信頼できるクルマはない。
信頼性と性能、そして安全性能がものすごく高いからね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:37:50 ID:uBYhNNA80
深夜の高速を走る。

 妻や子供達は極めて静粛性の高いキャビンに抱かれながら、寝息をたてている。
外は相変わらずの吹雪だが、空気抵抗の少ない流麗なボディーラインが真冬の空気を切り裂く。
スバル独自のシンメトリカルレイアウトの圧倒的なスタビリティによる絶対的な安心感が
家族のロングツーリングを支える。

 世界ラリー選手権で鍛えられたEJ25型ボクサーエンジンが
淡々とよどみなく豊かなパワーを供給し続ける。燃費のよさは超長航続距離を実現する。
まるで航空機のエンジンのような信頼感だ。

 パパは寝なくていいの? 寝ぼけまなこの娘が問い掛けた。
「ああ、全然疲れていないからね。」

 それは決して強がりではない。当然なのだ。
なぜなら磨きぬかれた重量配分と、スバル実験部隊の猛者たちが鍛えた
新設計ダブルウイッシュボーンサスペンションとボディーチューニング、
そして珠玉のシート設計により、ドライバーの疲労は最低限に抑えられているからだ。

 数時間も走っただろうか、空はいつのまにか晴れ、海の向こうから朝日が昇り始めた。



 あなた、最高だわ。
 妻がささやく。


 あたりまえじゃないか

 完全無欠世界最強全天候型汎用高速乗用AWDプレミアムGTスポーツイノベーション
スバル 新型レガシィ。
 週末はお近くのスバル正規ディーラにて。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:39:20 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

きもちわるいね、最後の奴はw

逆効果だからやめたまえ

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:40:48 ID:hfXdtyDT0
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ

【CM】 新型レガシィシリーズ 撮影風景
http://www.youtube.com/watch?v=b8fZMglofr4&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:42:11 ID:tosB/PRp0
レガシィほしいなあ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:45:25 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

うちの妻は怒りカバを見て、「何これ。最低」と言っていた。

よそから見ればそんなもんだ

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:48:48 ID:wlaEjthv0
DESIGNER'S ROOM vol.2 SUBARU LEGACY
“大きく変化させて、どこから見てもレガシィに見せろ”
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-329288/

レガシィのデザインを一言で表現すると?

そうですね、“人間の手垢みたいなものを感じるデザイン”だと、思っております。

それはじっくり職人さんが磨き上げた逸品と同じような感じで、
やっぱり人間の手がしっかり入っているクルマというものは、趣きというものが出てきます。

ですからその辺も、先のエレガントという部分に繋がっているのではないかと思いますね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:49:52 ID:kOrj09rk0
「スバル レガシィ シリーズ」が
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「Best Value」を受賞
 http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_23_2.html

昨年度に「スバル エクシーガ」が2008-2009特別賞「Most Fun(モースト ファン)」を
受賞したのに続く2年連続となります。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:51:13 ID:/sOXNcIB0
マジですごいじゃん。たしか、なかなか受賞できない賞だよね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:54:12 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

それは「安物買いの銭失い賞」と訳すのだよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:57:44 ID:y5mf66Pp0
日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 受賞記念特別仕様車
http://www.subaru.jp/legacy/packagelimited/index.html

エコカー減税(環境対応車普及促進税制)、およびエコカー購入補助金対象車のラインアップ充実を
図るとともに、快適性、走行性に優れる仕様装備を施しレガシィの特長であるグランドツーリング性能
を高め、商品力を強化しました。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:08:10 ID:nw5IAxXo0
全国初、歩道橋の「命名権」年45万円なり
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001003060002

 府が全国で初めて売り出した歩道橋の命名権(ネーミングライツ)の契約が年45万4千円で成立した。府道路環境課が5日発表した。
府は橋や道路でも命名権の販売を検討中で、橋下知事は報道陣に「50橋くらいに広げたい。公は財産をいっぱい持っているので、
しっかり稼いで府民の安全安心に使いたい」と語った。

 今回売り出されていたのは、枚方市伊加賀緑町の国道170号にかかる府管理の「伊加賀歩道橋」=写真、府提供。
年30万円以上、5年間の条件で、すぐ近くに自動車販売店を持つ大阪スバル(本社・守口市)1社のみが応募した。
新しい名前は「大阪スバル枚方パーク店前伊加賀歩道橋」となり、橋げたの両面に名前を表示するという。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:19:15 ID:FyafQkLd0
やっぱスバルはすばらしいな。市民と一体の活動を展開してるよね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:21:13 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

一人くらいは怒りカバ見に来たのかw

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:45:00 ID:W1/E8Gbz0
oRqQ5A6b0
土曜休日に12時間もスバルの2ちゃんで必死になる
低脳低学歴貧乏には怒りカバになるよそりゃあ…

あはははははは。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:55:47 ID:tzwcQQyf0
oRqQ5A6b0
あはははははは。あはははははは。
171253:2010/03/06(土) 19:24:10 ID:X8uQjoDE0
今回はティアナにしたが次はB4にしようと思っている。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:25:27 ID:m9VlcKjJO
>>160
12時間も2chに入り浸っていないで嫁さんの相手をしてやれよw
>>147でキレたのって図星だから?ねぇねぇ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:46:59 ID:tzwcQQyf0
誰からも相手にされてなかったりして
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:13:17 ID:cABxj7Mu0
プレミアムは仕事でやっているが、いかりカバ君は心の病気だな。
どっちもウザいからいい加減消えてくれ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:13:54 ID:jVmLpj8E0
このクルマは本当にプレミアムカーだと思う。開発陣は謙遜して否定してるけどね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:17:34 ID:cABxj7Mu0
ディーラーに行けば、プレミアムと真逆の大衆車メーカーと実感出来る。
雰囲気・ラインアップ全てに。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:40:23 ID:+vllu2Kc0
まあ、いろいろあるから、明日スバル正規ディーラーにて
見識あるスバル車に見て触れて試乗して確認してみればよいでしょう。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:49:54 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

見識のない怒りカバに触れてみるのもまた一興である。

日本の自動車産業はこんなもんだったのか?となw

179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:52:03 ID:W1/E8Gbz0
oRqQ5A6b0
土曜休日に12時間もスバルの2ちゃんで必死になる
低脳低学歴貧乏には怒りカバになるよそりゃあ…

あはははははは。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:52:25 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

おっと他のメーカに失礼であった、
いやいやすまなかった。

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:54:31 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

ん?なぜか飛び番になっているが2chのバグであろうか

まぁよい


182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:05:06 ID:8xrFBaZW0
レガシィは総合的な状況で世界最強だよ。
公道はサーキットじゃないからね。ひび割れた舗装とかうねりとか
雪道や水溜り、砂や石灰質の舗装、時速200qにも迫る高速道路や雨の高速、
強風の峠や石畳の市街地、火山灰の降る不安定な道など、世界の道に対応しているレガシィこそ
ベストバイだと思う。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:08:48 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

怒りカバ顔は世界的には環境破壊だと思うのだが。
美観を損なうこと甚だしい

特に欧州ではまったく相手にされまい


184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:08:56 ID:oUVTdqSp0
         _ ―- ‐- 、
        (r/ -─二:.:.:ヽ 勝ったな
        7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
          〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
       ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
          f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
         /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
        /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
       /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
      /: : :スバル j: ヘ、: : : : \|   /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
     ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
     {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
     ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
      ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
      '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
      〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
               ああ、すべて予定通りだ・・・   ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:10:55 ID:OG1lQ0Kp0
レガシィは名刀のようなクルマ。日本人でなければ造れないクルマでもある。
扱いを間違えると腕を落とすような切れ味の鋭さと、
絶対的な信頼を寄せる事ができるプロの道具のような重厚さを併せ持ってる。

剣道に例えるなら複雑かつ無駄のない動きで敵をかわし、
二度とない敵の隙を一撃必殺。
しかも一本を決めた後も残心を忘れず次の敵の攻撃に備える、
こういった一連の動きを実現する複雑なコンポーネントが、
バラバラではなく滑らかに途切れなく動作するような感じだ。
こういうクルマは日本ではほとんど存在しない。
レガシィは数少ない機能の凝縮感を感じさせる一台なのだ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:14:02 ID:ypgYW/rT0
クルマの重量配分というものは、皆さん止まっている車を想像して考えてるが、
あれは間違いだ。
クルマは止まっている状態が問題となるわけじゃないでしょう?ってこと。

スバル車はエンジンを若干フロントオーバーハングに搭載することで、
前輪にしっかり荷重を掛けているから、加速時に後方に荷重が移っても
しっかり全輪で加速することができる。 これはフルタイム4駆として重要なこと。
重量物が前にあるからブレーキングも極めて安定している。
RRとかだとリアが流れたら強烈なケツ振りを起こしてブレークしてしまうんだが
スバルはそんなことは一切生じない。

しかもスバル車はクルマの構成部品で最も重いエンジンとミッションが極めて低重心なので
クルマ自体が持つ重量が車体をロールさせたりピッチングさせたりする方向には
働かずに、タイヤを路面に押し付ける方向に働くのだ。
荷重が絶妙で車重が1500kg程度。これはF1が時速300kmで走っているときの
ダウンフォースと同じ。どんな状況でも極めて安定している。
さすがレガシィは平均速度270km世界最速ワゴン記録を持つ車だと感心するよ。

スバルの設計思想は想像以上にものすごいよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:14:24 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

だからあのユルイ怒りカバ顔が日本刀とかいってると

右向いてる人たちにやられちまうぞw

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:17:50 ID:Z6+jJX1d0
まあ、しかしレガシィはアウディやBMWと真っ向から比較される対象なわけで。
レガシィのような国産プレミアムスポーツが他には存在しないという事実は
疑いようがないよね。こんなクルマ、日本車には存在しないよ。

しかも欧州ベストエンジンに選ばれたユニットが搭載され、
そして名高きスバル開発実験部隊を率いてきた日月氏の手による主管となると
やっぱり存在の重みが違うと思う。

どう考えてもこれは歴史に残る名車だよ。
ハイブリやコンパクトとは開発の方向性も違うわけだし、サイズがどうこうとか
論じるのはあまりにもナンセンスだと思う。
それでも欧州1000万円級のプレミアムカーと互角に戦えるのはあまりにもすごい。

そう考えると買いだと思う。ワゴンもあるのは魅力的。
町の風景にもなじむし、職場に乗っていっても変に目をつけられる事もないし。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:19:26 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

眼はつけられんだろうが嘲笑はされるわなぁ


190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:21:12 ID:Ihb6vJv00
4輪車でボクサーエンジンを極めているのはスバルとポルシェだけ。
ボクサーエンジンこそプレミアムユニット。
http://www.youtube.com/watch?v=fMMCtaN26yM
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:21:57 ID:Se/QXXrU0
もともとレガシィに対する顧客の期待値はものすごく高いわけで
開発陣も相当なプレッシャーだったと思う。
あらゆる雑誌メディア媒体でマジでで欧州1000万円クラスのクルマと
ガチで比較されるクルマなのだから。

今回の新型レガシィの性能は、そんな厳しい目を持つ見識者の期待値をも大きく上回る
並外れた高いレベルだった。

新型レガシィ開発陣は今回も見事に見識者の期待に応えたと言えるよね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:24:27 ID:hDT3ZLd20
スバルのシンメトリカルAWDシステムは世界最強だよ。
低重心でパワフルな水平対向エンジンで左右対称というところがものすごい。
しかも非常に安定した機械式でできるだけやろうとしているところと
軽量な点がすごい。

AWDの「機構」だけ語れば他社のものでも高度なものもあるかもしれないけど
クルマというものはそれらが有機的に連続的に絡み合って流れるように動作しないと
不自然なものになる。
スバルのシンメトリカルAWDシステムはそこのところがすごすぎ。
総合力では圧倒的雲上級のシステムなんだよね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:25:09 ID:L51Xbe+p0
なんかレガシィこそ総合的な状況で世界最強の車のような気がしてきたよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:42:20 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

それは大いなる勘違いだよ

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:49:23 ID:7OFMtfBE0
クルマという商品は単に車を売っているだけではないのだ。
「スバルを所有する」、という誇り高き至高のプライドをお客様に提供していることを肝に銘じるべし。

スバルは国産高級車はもちろんのこと、
完全に欧州プレミアムクラスを超越しているのだ。そのことを忘れてはならぬ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:49:55 ID:CtQiwAnm0
しかもエコカー減税+キャッシュバックでお徳だもんね。欲しい。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:50:22 ID:uF0HqgEu0
スバルと言えば前身は戦前まで東洋一の航空機製造メーカーと言われた中島飛行機
陸軍一式戦闘機”隼”はあまりにも有名
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:53:44 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君


その隼は駄作であるとの評価だ。
駄作が駄作を産む連鎖

それが今のスバル。違うかね?

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:56:10 ID:xTnWRQ8m0
>>195
その「スバルを所有する」がネガなんだが。もっと言うと「スバル乗り」という人種だと他人から
見られるのがとてもマイナス。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:57:15 ID:ChOt9H+r0
レガシィのGTじゃないグレードってシングルマフラーなんですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:59:27 ID:7y/m6eWx0
富士重、米誌が選ぶトップ自動車会社に
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100224/51032.html

 米誌コンシューマー・レポートが発表した2010年の自動車会社ランキングで、
日本のホンダと富士重工業(スバル)が同点のトップに輝いた。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:00:45 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

永遠おんなじコピペで食傷気味なのだが。

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:00:51 ID:7y/m6eWx0
>>200 シングルだよ。軽いし効率がいいよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:03:59 ID:ist1Bt8W0
新型レガシィって本当にいい車だよな。正直驚いた。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:10:34 ID:oRqQ5A6b0
スバルの乞食バイト君

新型レガシィって本当に怒りカバだな。 全然驚かないが。

さて、私は明日から三日間常宿の奥志賀でスキー三昧である
スバルの乞食バイト君の相手ができないのが残念ではあるが
日頃の激務から自分を解放するのも重要な自己管理である

明日から寒気が入りうって変わって雪となるようだ
グッドコンディションでシーズン終盤のゲレンデを満喫できそうである。





206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:16:39 ID:IcxPZ8Q+0
 関東甲信越あたりだと、東京の首都高のような湿度が高く40度を超える灼熱の大渋滞のなかでも
快適に過ごせないといけない。長野県の菅平みたいに平気でマイナス20度を下回る北海道旭川並の極寒地もあるし、
渋峠みたいに標高2000mを超える低酸素の急峻な峠も走る機会が多いし、
秋山郷みたいな世界一といえる豪雪地帯などでも使われる。
そんな環境で開発され、支持され、平気に走るスバル車はすごい。

 また、関越や東北道、急峻な上信越道といった過酷な高速道路が密集してて、流れも非常に速いし、
山岳地に特有な夕立に遭うことも多いから、欧州車を超えたスバル車のような超高性能車じゃないと、
なかなか通用しないよね。追い越し車線でもスバル車はストレスなく追い越しを完了できる。
高速道路で塩カルまみれになることが想定されてるスバル車はなかなか錆びない。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:18:02 ID:IcxPZ8Q+0
 浅間山のような火山もあるけど、集塵能力が高い湿式エアフィルター使ってるスバル車は
火山灰が降ってもとても安心だ。砂の浮いたような路面でもシンメトリカルAWDシステムがサポートするから
このあたりはさすが世界ラリー選手権で鍛えられてるメーカーだと思う。

 山岳地はガソリンも高いし、スタンドも少ないから、燃費がよくてかつ過酷な使用状況に完璧に応える
高性能なスバル車は本当に助かる。

 しかも日本唯一のプレミアムメーカーだから、軽井沢のような高級別荘地でも映える。
火山灰が積もった欧州車は情けなく見えるが、スバル車は逆に美しく見えるのは、気のせいだけではないだろう。
しかも嫌味がないから、見識ある一流人が数多く普段の足としてスバル車を使っているようだ。

このような環境で開発されてるスバル車はまさしく世界一の性能を持っていると断言できよう。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:24:09 ID:r6G69+lX0
動画で雪道×AWD byジャーナリスト!
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2010/subaru/

ユーザーの声をチェック 厳冬ドライブの驚き!
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2010/subaru/
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:56:58 ID:W1/E8Gbz0
oRqQ5A6b0
土曜休日に15時間もスバルの2ちゃんで激務だな本当w

暴言吐く前にボーゲンからやり直す事だド下手がwww

低脳低学歴貧乏には皆怒りカバになるよそりゃあ…

あははははははははははは。

あははははははははははは。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:35:05 ID:cABxj7Mu0
君も十分、低脳っぽいが。
だが、たしかにオッサンがスキーに行くとか誰も興味無いしどーでもいい。
この自己顕示欲こそ諸悪の根源。
ま、レガシィとスバルのイメージをどんどん悪化させているプレミアムが
ブッチギリでどうしようもない存在だが。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:03:48 ID:bZwtK+5GO
>>205
日夜2ちゃんねるでの激務お疲れ様です。
貴方様が足腰を骨折し、二度とこのスレに舞い戻る事のないようここの住人皆様祈っております。
出きれば、志賀高原の崖っぷちからダイブし お亡くなりになれば本当に世の中少しは平和が取り戻せそうな予感がしていたたまりません。
どうか誤安全にラーメン。さようなら〜
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:20:35 ID:Dt12NcR7O
>>211
はげどう
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 02:44:30 ID:R0BT+ljw0
まあ、欧州車からの出戻り組にレガシイが選ばれる事が多いのは確からしいな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 06:58:17 ID:haMmC4+wO
5月の年改後に早くもtuned by STIが登場するみたい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 07:05:31 ID:GKdH0vaQO
>>211
プレミアム君もセットで始末しなければ意味がないでしょ。
もともとはプレミアム君が呼び水な訳だし。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 07:31:23 ID:DSoOZHKz0
プレミアム君の真の意図はオーナースレとその他スバルスレを守るために
やってることだから仕方ない。
ほっとけば他社工作員がそこかしこで姑息なイメージダウンを図るからね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 07:32:31 ID:MqMYC0vv0
まあ、裏を返せば、スバル車というのは
それだけ他社から憧れと嫉妬を集める存在であるということでも
あるんだけれどね。
スバル車ほど優れた日本車はなかなかないよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 07:37:57 ID:xE1P5lTf0
>>214 辰己さんが今回のレガシィは素材としてすごくレベルが高くて
今までのレガシィの中でももっともいいんじゃないかな、って言ってたから、
STIバージョンは楽しみだな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 09:48:21 ID:n/HK8eyJ0
ディーゼルはまだ出ないんですかね?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 09:54:46 ID:n/HK8eyJ0
>>198
スペック的にゼロ戦より地味だけど、ゼロ戦よりかなりマシな飛行機だったらしいよ
ゼロ膳も三菱製より中島製の方が多かったとか
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:23:27 ID:w15KqyHv0
>>220
中島でも技術の粋はエンジンの武蔵野工場でプリンス、日産に技術と伝統は受け継がれたね。
スバルに流れたのは飛行機のドンガラ板金の太田工場でスバル360には活きたのかな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:26:23 ID:BTOYni0j0
昔からスバルの車体すごく頑丈だよね。しかも軽い。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:56:32 ID:WdF4ARBm0
隼の後継機がグラマンもどきじゃ
普通、怒るって。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:59:51 ID:26+pZPrC0
<< スバル社員による書き込み & 荒らし発覚 >>

●スバルが2ちゃんねる荒らし行為でアク禁●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264724973/

2ch「富士重工業株式会社 規制」で粘着コピペがスバル社員の仕業だったことがとうとう発覚。
荒らしもやるのかよ、この会社は。w
自動車メーカーとしては前代未聞の恥ずかしい失態だな。

それでもなおコピペしているスバルの厚顔無恥には呆れる。


<< さらに発覚。金で買った満足度ランク!? >>

スバル社員書き込みによる「全ドイツ自動車クラブ(ADAC)の顧客満足度調査」では
スバルが1位だとなっていたが、インターブランドジャパンによる日本発のコーポ
レートブランドが持つ価値ランキングでは、なんと30位にも入れず。w

マツダや三菱自より下。
普通車出してる主要メーカで圏外なのは ス バ ル だ け。
問題多発の三菱自、さらにキッコーマンより下かよ。w

http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1001/28/news092.html

こんな恥ずかしい会社の車に乗りたい人は、ぜひスバルへ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:01:37 ID:GiM6YQej0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)
「リニアトロニック」が組み合わされる。

河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:02:12 ID:26+pZPrC0
         _ ―- ‐- 、
        (r/ -─二:.:.:ヽ 現行レガは2ch見に来る脳弱がメインターゲットな車だったのか
        7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
          〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
       ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
          f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
         /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
        /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
       /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
      /: : :ロロ j: ヘ、: : : : \|     /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
     ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
     {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
     ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
      ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
      '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
      〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
             ああ、わかってたことだ・・・   ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:02:32 ID:RSgXo2rRO
>>221
技術って言っても飛燕に積む水冷エンジンは結局物に出来なかった工場なんだから、余り威張れるもんじゃないだろ?
レガシィは、所詮、しがない僕らサラリーマンの為の自動車。
それ以上でも以下でもない。
怒りカバって書き込み見てカバの写真見たけど、
愛嬌と強さの両方が有ってなかなか良いじゃん
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:11:14 ID:ziqgi3fq0
4輪車でボクサーエンジンを極めているのはスバルとポルシェだけ。
ボクサーエンジンこそプレミアムユニット。
http://www.youtube.com/watch?v=fMMCtaN26yM
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:44:13 ID:RSgXo2rRO
>>228
プレミアム君をいつも頑張ってるなぁって感心してる僕なんだけど、
ポルシェもパナメーラやカレラGTやカイエンはV型エンジンじゃなかったか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:48:34 ID:M0GY720a0
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:53:49 ID:+e65WfE20
スバルには優れた独自のノウハウがあるからプレミアムユニットである水平対向エンジンを前に詰めるのだと思います。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 13:40:55 ID:RSgXo2rRO
>>230
プレミアム君が悪足掻きしてるのかと思って見てみたら、
期待はずれだったorz
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:51:35 ID:a0m3g/X50
試乗車でビックリしたのだが、パワーウィンド閉めるとき、
「バキッ」てすごい音するのな。何回も開け閉めしてたら、
セールス氏、必死でしゃべりかけてきたW。だまされることなく
マークXで契約してよかった。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:18:36 ID:U6U0UxYT0
自分に×マークなんかつけた車、よく乗れるなw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:24:22 ID:+Vjvxd+x0
バッテン人生歩んでんだろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:14:23 ID:65BYzyOP0
>>227
余りにも低レベルな粘着なのでスルーしてきたが、一言言わせてくれ
「飛燕に積む水冷エンジンは・・・川崎重工 明石製じゃ!
 もう少し勉強してから書き込んだら?」
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:20:55 ID:65BYzyOP0
>>227
すまん。粘着君とID間違えてレスしてしまった。

スバルのエンジンは良いよ。但しコスト高でポルシェ以外は諦めて
しまった。フラット4+ターボやフラット6がこの値段で乗れるのは
(車の運転が好きな人にとって)とても幸せと思う。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:56:26 ID:ed/Q7MzK0
クルマはスバル、バイクはカワサキっていう人は多いよ。
239227:2010/03/07(日) 21:57:01 ID:RSgXo2rRO
>>237
アヒャ(゜∀゜;ノ)ノ
空冷に積み替えたって記憶だけで中島と混同してた(^_^;)

個人的には、記号性も含めて縦置きエンジンのfull-time4駆(特にVTD)
だけに、惹かれて現在2度目のレガシィ契約手続き中。
水平対向エンジンについては、そんなに魅力は感じないし、
実際縦置きV6と比べて、良さがわかる人は余りいないんじゃないかな?
僕の場合は、懐勘定(対アウディ)と女受け(対スカイライン)を鑑みての怒りカバ(≧∇≦)かな
何でか、あのデザイン結構女受けするよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:08:12 ID:H6Bp77rM0
結構今回のは女性受けいいらしいよ。デザインに力強さもあるし愛嬌もあるし。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:10:00 ID:+Vjvxd+x0
山形市蔵王温泉でノロウィルスだって。
あの怒りカバのおっさん、スキー行くって言ってなかったっけ?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:54:23 ID:bskeqY6N0
週末はレガシィで決まりだな。

雪道や雨の高速など総合的な状況ではスバル車、特にレガシィはポルシェをも凌駕している。
これに異論がある専門家はいないはず。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:17:13 ID:3B8dODKOO
>>242
ポルシェにも4駆はあるし、その性能はレガシィどころじゃない。
でも価格がね。スバルは庶民的だ。
デザインだけなんとかしてほしい。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:37:20 ID:QJl1ZvpmO
太田遺産、いいクルマです。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:52:15 ID:Xwt4SQKuO
デザインは今のが良いと思うがな。
先代までのはおっさん臭い。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 02:53:47 ID:zcEGPupu0
>>245
オレの見かけたところでは、年寄り&オバサン率9割くらい。
つまり、お前が既におっさん。w
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 13:13:11 ID:yqkMGFbRO
若い衆にはなかなか選択肢に入りづらい車になったね。
ぽっこり背が高くなって、ずんぐりもっさりしてしまった。
S403は全高を低くしたモデルを希望
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 13:18:01 ID:EvvRmZAJ0
>>240
はい!
レガシィ選ぶ人は女受けうんぬんは気にしてないと思います!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 13:39:08 ID:Xwt4SQKuO
>>246
お前の狭〜い視野で語るな。たまには外に出かけろ。おっさんw 俺はお前より若い自信あるわ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:45:40 ID:u1I2sxfo0
>>245
若年寄りですか?www
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 07:15:50 ID:LoYS6xpw0
03/08 14:46 富士重工業<7270> 【四季報先取り】

【増 益】レガシィ大躍進、世界販売56万台(1%増)に再上昇。
高操業復活。国内販売網や産機分野で減損。11年3月期は米国で
前半中心に新車効果持続。中国は大幅伸長。合理化も進捗。特損一
巡し最終浮上。
【軽 自】ダイハツからのOEM供給開始接近。11年末のトヨタ
共同開発スポーツ車、12年ハイブリッド車も控える。現状の中型
車布陣から中長期的に小型車拡充も視野。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 07:16:56 ID:3COnwr390
http://sankei.jp.msn.com/release/auto/100308/aut1003081656000-n1.htm
【クルマの達人】スバル「レガシィ アウトバック」 ゆとりの室内空間 都会派SUV (1/5ページ)
2010.3.8 16:54

http://response.jp/article/2010/03/08/137345.html
【ジュネーブモーターショー10】トヨタ、FT-86コンセプトを欧州で公開
2010年3月8日(月) 17時08分
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 07:30:40 ID:JMFtnc4Z0
レガシィほしいよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 12:55:11 ID:pqiGHP1D0
>>253
10ヶ月も毎日毎日おつかれさま。
そんなに毎日欲しい欲しい言うんだったら、早く買えばいいのに。
なんで買わないの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:03:45 ID:FVMAivZo0
俺は初期型買うだけの勇気がない
人柱は他人にお任せしてます^^
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:39:05 ID:nAsMLcYf0
福祉車両があと三ヶ月早く出ていれば買ってたな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 21:07:14 ID:s0XJTa6H0
う〜ん
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 21:08:49 ID:s0XJTa6H0
う〜ん
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:03:59 ID:9N4Rkjdi0
う〜ん
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:36:36 ID:dSD8OoiC0
2.5i lpackage

ディーラーに乗り出し300万の見積もりもらったんだけど、どー思いますか?
値引きってこんなもんなのかな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:44:56 ID:kNscJt8A0
う〜ん
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:47:21 ID:W8uXQsEI0
NAの2本だしマフラーでないかな?
一本だと片側カバーがついてかっこ悪い@@@@
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 00:45:34 ID:ijKNq6kz0
スーパーGT開幕戦のエントリー発表 GT500は13台、GT300は22台が揃う
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=25342

なお、今週木曜日発売の週刊オートスポーツ No.1245号は『一冊丸ごとスーパーGT特集』。GT500チームの最新情報をはじめ、
R&D SPORT LEGACY B4の駆動方式についてなどGT300最新情報も満載だ。開幕戦の予習に必携間違いなし。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:05:51 ID:Su20Z3620
年改って5月だっけ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:50:37 ID:xDM7I0Zq0
>>260

ワゴンなのかセダンなのか分からないから何ともいえないよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 09:34:40 ID:YkFct8gCO
>>260
プレミアム君の話しでは1000万円級の価値があるそうだから300万円なら凄くお買い得だろ?

www
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 11:44:13 ID:s2+rUxDo0
GT300
62 R&D SPORT LEGACY B4 山野哲也/佐々木孝太
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 11:46:50 ID:s2+rUxDo0
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 19:11:44 ID:boQbg6RS0
やっぱりプレミアム君がいないとアンチも来ないな。アク禁でも食らったか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 19:24:41 ID:D5sxKy4L0
ここまでコピペ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 11:07:56 ID:av4cefQH0
STI、再びニュルブルクリンクへ!

http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=25374

3月10日、スバルテクニカインターナショナル(STI)は、
5月12日(水)〜16日(日)にドイツで開催される
第38回ニュルブルクリンク24時間レースに出場する
「STI NBR CHALLENGE 2010」プロジェクトを発表した。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:53:09 ID:rNrUFh+jO
新型レガシィは車音痴が選ぶ車に成り下がってしまったのか。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 20:53:48 ID:W3npxapz0
>>272
別スレにこんな事がカキコされてたが、


>走行性能が劇的に上がったわけでもいない。ましてや今度の社長が取り込み
>たがっている9割の人には理解不能。「速度を上げるにつれフラット感が増す」
>的な時代遅れな足で「グランドツーリングイノベーション」じゃ話にならん。
>今度のアテンザでさえ低速中速ではコンフォート寄りのセッティングにし
>高速ではフラットという足をモノにしている。

>「高速ではフラットで快適、中低速ではゴツゴツ突き上げ」
>「高速でフワつくが、中低速では突き上げ感なく快適」こんな感じでフォレスター
>は北米向け、欧州向けと作り分けてるがレガシィも多分これと一緒だろ。
>他社は操縦安定性と快適性の両立を高性能ダンパーで解決してるのにスバルは
>輸出先向けごとに作り分けするのみ。全然コストがかかってない。

私もリアが弱いと思う、気がつかないヤシは車音痴だろうな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:58:46 ID:91ZV8v8c0
ところであの怒りカバのおっさん、スキー行ったきり帰ってこねぇな。
死んだかもな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 22:48:56 ID:rNrUFh+jO
さみしいのか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:54:47 ID:o7N+VfaZ0
チーーーーーン
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:19:23 ID:hqjKX+vC0
>>207

2か月ぶりぐらいに見に来たら
エアフィルターまで話に持ち出してるのかよ

さすがにぶったまげた
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:02:48 ID:/cdkbb+i0
>>256 福祉車両の完成度の高さは絶品だよね。
やはり鉄道車両やバスなど多様な車両開発を行っていたノウハウがあるメーカーだけあるよね。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:10:23 ID:PDz8kUa20
スーパーGT開幕戦のエントリー発表 GT500は13台、GT300は22台が揃う
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=25342

なお、今週木曜日発売の週刊オートスポーツ No.1245号は『一冊丸ごとスーパーGT特集』。GT500チームの最新情報をはじめ、
R&D SPORT LEGACY B4の駆動方式についてなどGT300最新情報も満載だ。開幕戦の予習に必携間違いなし。

62 「R&D SPORT LEGACY B4」 山野哲也/佐々木孝太
http://as-web.jp/photo/pnews/201003/9192/01.jpg


2010年FIAプロダクションカー世界ラリー選手権(P-WRC)第2戦「ラリー・メキシコ」
SUBARUインプレッサWRX STI 新井敏弘2位
http://www.subaru-msm.com/news/2010/10006.html

http://autoc-one.jp/news/489932/
インプレッサ WRX STI 「2010年ニュルブルクリンク24時間レース」に出場
2010年3月10日

<「世界のスバルファンのために戦う」ことを目的に、
STIが独自にチューニングを施したスバル インプレッサ WRX STIで出場>

STI、再びニュルブルクリンクへ!
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=25374
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:13:34 ID:iP1SKxic0
スバル車は
世界的マエストロ、カラヤンが選んだり、
モトGP王者バレンティーノ・ロッシが好んで乗ってるとか
ハリウッドスター、ブルース・ウイリスを育てたとか
現アメリカ大統領、オバマ氏の支持者が積極的に選ぶブランド
という良いイメージがある。

その先進的機構を知ってるエンジニアが好んで選択する傾向があるらしいね。
さすがスバルは信頼性が最重要視される航空機を手がけるメーカなだけあるよ。
また、医師や文化人、企業の要職に就いてる人といった一流人が、
普段使うクルマとして選んでることが多いという印象をうけるよね。

最近ではモノの価値を見極めることができる女性も多く選択してるようだよ。
スバル360で築かれた、良心的な価格で世界第一級のクルマを普及させたいという
スバルの思想が脈々と受け継がれていると思うよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:15:10 ID:DPM4ETTJ0
いろいろいわれてるようだけど
クルマの事をよく分かっている私からいわせると
レガシィのレベルは恐ろしく高いよ。
走りの性能と静粛性、乗り心地、使い勝手、全天候性能、
安全性能、燃費性能、すべてにおいてここ数年のクルマの中で
最も感動したよ。

すごく高いレベルでバランスが取れてる。
これに乗ってしまうと正直他社のクルマは選べないと思う。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:26:01 ID:ypuIRznM0
http://timestranscript.canadaeast.com/wheels/article/980309
Thursday March 11th, 2010
Subaru, VW honoured as 'Cars of the Year'(Canada)

↓オリジナル
http://www.ajac.ca/web/ccoty/previous_byyear.asp
Canadian Car of the Year Winners (by Year) 2010

CANADIAN CAR OF THE YEAR Volkswagen Golf GTI
CANADIAN UTILITY VEHICLE OF THE YEAR Subaru Outback
Best New Small Car (under $21,000) Mazda3
Best New Small Car (over $21,000) Mazda3 Sport
Best New Family Car (under $30,000) Volkswagen Golf Wagon TDI
Best New Family Car (over $30,000) Ford Taurus
Best New Luxury Car (over $50,000) BMW 335d Sedan
Best New Prestige Car Porsche Panamera
Best New Sports / Performance Car (under $50,000) Volkswagen Golf GTI
Best New Sports / Performance Car (over $50,000) Audi S4
Best New Convertible Audi S5 Cabriolet
Best New SUV / CUV (under $35,000) Subaru Outback
Best New SUV / CUV ($35,000 - $60,000) Volkswagen Touareg TDI Clean Diesel
Best New SUV / CUV (over $60,000) Lexus RX450h
Best New Technology Audi Drive Select
Best New Green Technology Ford Next Generation Hybrid System and Smartgauge
Best New Design BMW 335d Sedan
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:30:45 ID:b9BXuw+V0
レガシィはすごいよ。
なんちゃって4駆ではないセンターデフギア方式の完全フルタイム4駆で5速ATを実現してるのは
すごくえらいこと。
またアクティブトルクスプリット方式のフルタイム4駆と
CVTとの組み合わせは世界初といってもよいし。チェーン式だからできる技だね。画期的です。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:52:22 ID:ljMi+3Z00
P君って、大阪在住の禿げ独身で会社のお荷物ってホントなの?
どっかのスレで読んだけど。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:29:16 ID:IAaXSg3T0
<< スバル社員による書き込み & 荒らし発覚 >>

●スバルが2ちゃんねる荒らし行為でアク禁●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264724973/

2ch「富士重工業株式会社 規制」で粘着コピペがスバル社員の仕業だったことがとうとう発覚。
荒らしもやるのかよ、この会社は。w
自動車メーカーとしては前代未聞の恥ずかしい失態だな。

それでもなおコピペしているスバルの厚顔無恥には呆れる。


<< さらに発覚。金で買った満足度ランク!? >>

スバル社員書き込みによる「全ドイツ自動車クラブ(ADAC)の顧客満足度調査」では
スバルが1位だとなっていたが、インターブランドジャパンによる日本発のコーポ
レートブランドが持つ価値ランキングでは、なんと30位にも入れず。w

マツダや三菱自より下。
普通車出してる主要メーカで圏外なのは ス バ ル だ け。
問題多発の三菱自、さらにキッコーマンより下かよ。w

http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1001/28/news092.html

こんな恥ずかしい会社の車に乗りたい人は、ぜひスバルへ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:40:36 ID:4yfMjeL80
【サッカー】横浜M・中村俊輔出演の日産のライバル社・スバルのCMが異例の続行…スバル社にとってもJ復帰で露出が一気に増えメリット大
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268400340/
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:01:31 ID:oGamChW10
やっぱ日本の自動車メーカー各社にとっても
スバルっていうのはドイツにおけるポルシェのような
特別な存在なのだと思う。
今回の異例な扱いは、まさに象徴的なトピックである事を認識すべきなのだろう。

その様な存在であるスバルの旗艦であるレガシィというクルマは
まさに日本代表って感じだよね。日本の誇りではなかろうか。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:02:58 ID:yzC5plLB0
wwwwwwwwww
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:05:16 ID:VwDYQwD30
なんやかんやいってもスバルって
他社メーカー関係者にも愛されてるところがあるからなあ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:11:43 ID:n+QbMjJG0
私が評価するに新型レガシィは並み居る欧州プレミアムカーをも凌駕してる。

単に性能だけの問題ではない。
ソフトな乗り心地、走り出しただけで分かる駆動系の精度感、
そして豊かなトルク。

そして車体はSIシャシーというスバル史上最も優れたシャシー。
搭載エンジンは欧州エンジンオブザイヤーを受賞した世界でもレアな
2.5リッター水平対向4気筒エンジンをさらに進化させたプレミアムユニット。
しかもスバル開発実験部隊を長年引っ張ってきた日月氏による主管なのだ。

歴史と名誉まで兼ね備えた、まさにプレミアムカーだと思う。
今回の価格は先代より値下げ。しかも先代ゼロクラウンのような威圧感。
バーゲンプライスとしか言いようがないです。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:15:10 ID:yzC5plLB0
こういうの見ると買うに萎えるなw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:29:56 ID:jbKH9KzV0
年寄りしか乗ってないという事実が駄車であることを証明している。
少なくとも、若くしてこの車に乗っていると確実に笑われる。脳弱だなと。w

日本カーオブザイヤーでゴルフに得票点で完敗だったのは無かったことにしたのか?

あんな、怒り出目金の絶壁じゃなぁw

キモオタ & 年寄りをターゲットに現行レガは仕上げました。脳弱な方はぜひ乗ってください。
このたび新しくなった現行用の宣伝文句です。
ピッタリじゃないか。w

ダメ車ほど必要以上の誇大広告宣伝が必要

プレミアム=スバル社員は、チャチ入れようが入れまいが、ひたすらキモいコピペ貼り続ける。もう一年以上も。

現行レガのプラスチック感爆裂なダッシュボードを棚に上げて良く言うよw
エンジンルーム見てもあからさまなコストダウンは一目瞭然
高い金出してアレでは泣くわ

選考委員に接待攻勢した揚句がダントツの最下位で、ベストバリューだっけ?
漫才かよw あれだけ内装チープにしておけばベストバリューだわ
金で買った賞を並べても、糞車は糞車。

20代から70代までまんべんなく売れてるって?
しかし、ほとんどの人は年寄りが乗ってるところしか見たことない。
つまり、かなり年寄りにシフトしてるってこと。20〜30代分はほぼ中古で並んでる。

現行レガは車に疎い若い女性も振り返る。
「なに?あの怒りカバなデザイン。脳弱しか乗らない車よね」と。w

コピペのバイト君に金使って、内装やデザインに金かけないのが現行レガ。
コピペ広告に騙されて買うような脳弱しか相手にできないのが、現行レガ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:59:14 ID:Y+RIp2y60
プレミアム30人衆だよ 単独ではない
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:02:03 ID:YmN2ARqP0
スバルの乞食バイト君

アク禁から解放かね?

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:04:23 ID:kPzRUu+q0
>>292
文章を簡潔にまとめられないお前が脳弱だ。

と一言で片付けられてしまったねw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:06:41 ID:kPzRUu+q0
>>294
おぉ〜出た出た。
てっきりド下手なスキーヤーが事故って死んだのかとw
アハハハハハハ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 04:32:40 ID:yTrBA4/n0
なんか前からスバル関係者?がカキコしてるようだから質問するけど
新型レガシィにeyesightがつくのいつ?
ディーラーの営業マンにそのこと質問したら、ハ?アイサイトってなんですか?
って聞き返されたよ。あの店では絶対買わんけど。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:30:12 ID:7mOpmN850
アイサイトは画像認識を使った極めて高度な運転支援システムだから
発売前の偽装を施した仮のようなテスト車両では開発できないんだって。
多分年改があれば5月のあたりだろうし、今度でるんじゃないかなあと予想。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:47:28 ID:eXQmcyv20
富士重、米誌が選ぶトップ自動車会社に
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100224/51032.html

 米誌コンシューマー・レポートが発表した2010年の自動車会社ランキングで、
日本のホンダと富士重工業(スバル)が同点のトップに輝いた。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:49:36 ID:2waF8tfh0
やばい、レガシィがすごくほしい。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:53:27 ID:LV2gJG8A0
今年は雪がものすごく多かったけど、レガシィで本当に良かったと実感したよ。
毎日の何気ない走行でストレスが少ない、というのは本当にすばらしい。
4WDの安全マージンの高さは何者にも代えがたいわ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:40:22 ID:yo5sFdvj0
レガシィは本物のプレミアム(特別)カーだと思う。
まあ、開発陣は謙遜して否定しているけどね。

最近の他社のクルマはプレミアム(特別)というよりも、ゴージャス路線(豪華・高額)だと思う。
しかし、わたしは女の影がちらつく浮ついた金持ちの世界をプレミアムだとはまったく思わない。

スバルが持つ
世界ではじめて実用化したダブルオフセットジョイントによるFF駆動方式の普及。
東北電力の過酷な現場で鍛えられたレオーネのAWDシステム。
世界ラリー選手権での輝かしい実績。
そして過酷な雪国で信頼されているという事実。
正解でも稀な水平対向エンジンとシンメトリカルAWDシステム。
そして生産規模を追わずに、現在でもそれらをまじめに作りこんでいる。

こういった泥臭さ、まじめさを伴った高度な歴史を伴う事をプレミアムと呼ぶべきなのだ。
欧州プレミアムブランドはすべてそういう歴史をもつ。




日本でプレミアムブランドを名乗れるのはスバルだけ。
プレミアムスポーツは、スバルのように歴史を伴っているメーカーにのみ
ふさわしい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:44:06 ID:hUe1dpA80
 雪国のスバルユーザーだけど、スバル車は凍結路や積雪路でも
扱いやすいようなエンジン出力の出方・ミッション・ブレーキの味付けにしてあるなあと
ひしひしと感じますよ。
 エンジンブレーキも強いと乾燥路ではいいかもしれないが、
くだりの雪道で同じようにかかるとバランス崩しやすいし、
エンジンやブレーキも尖がったような効き方にならないように
充分配慮されているんだよね。
 スバル車のブレーキは、バイクのブレーキと同じで出来るだけロックさせないように
タッチを重要視してるから踏力に応じて効く。
カックンブレーキに慣れた他社ユーザーはブレーキが弱いと訴える事もあるみたい。
でもキャパが大きいからテストすると他車よりも安定して短い距離で停まる。

 スバル車が冬に強いのはAWDとシンメトリカル構造と低重心のボクサーエンジンの
おかげだけではなく、上記のような思想でセッティングされてるからなんだよね。
これは自然吸気FFにも当然当てはまるから、冬でもとても扱いやすいよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:26:07 ID:YmN2ARqP0
スバルの乞食バイト君

朝からご苦労
一人でも怒り豚を貶しに客が来るといいな

こないだろうがねw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:25:38 ID:YUrvaVT00
くそ田舎で活躍する車こそがプレミアムってアホか。
しかもプレミアムブランドとかいってるが、大衆車メーカートヨタに援助されなかったら、
今頃やばかったんじゃないのか。
だいたい、スバルがプレミアムブランドなら、なんでディーラーの雰囲気もトヨタより大衆的なんだよ。
ちなみに俺もEJ20ターボ乗ってるが、パワーはあるがプレミアムだとはまったく思えないのだが。
プレミアムの意味を履き違えて、自画自賛を続けるのは止めてくれ。
スバル乗りとして恥ずかしい。プレミアムはスバルの恥だ。
あと、乞食という差別用語を連呼してるオッサンも厳しいよな。止めてくれ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:56:13 ID:7bSITgVB0
おっさんも乞食バイトなんだろwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:00:57 ID:jbKH9KzV0
プレミアムプレミアムと連呼しないといけないのは、脳弱を騙さないと
売れないから。
そして、現行レガは2ch見に来る脳弱がメインターゲットな車だから。
毎日コピペで脳弱を洗脳しないといけない車ってどんな糞車なんだよ。w

必死で宣伝文句を考えるが、脳弱であるがゆえに支離滅裂、妄想ばかりな
書き込みをするのがスバルオタ。
そんな脳弱が乗るのが現行レガシィ

コピペを貼りまくるバイト君に金かけて、内装爆裂チープな現行レガ。
金で賞を買うために、デザインやっつけ仕事な現行レガ。
あのフェンダーデザインは後付け5分で制作されました。w

「レガシィ欲しい」とかひたすらコピペする貧乏人に愛されるのが現行レガ。

「プレミアムなんてスバルの柄じゃない」と高級化を否定しつつも
光モノに頼るあたりも変な話だ。

〜ぽいとか、〜みたいとか、〜と思うとかばっかだな。必死で妄想すんなよ。w
現行レガは妄想で作られていますってか。w

一般掲示板で宣伝する係って、出世出来ない窓際だろうな。
だって、もし俺がやらされると想像したらすぐに辞めるもん、アホらしくて。

スバルの痛々しいほどのネットマーケティング攻勢
売るものがない販社の悲痛な叫び

機械的にコピペを貼りまくるくだらないツールをバイトに貸与している暇があるなら
怒りカバのようなくだらない駄車はとっととお蔵入りにして
はやく次のクルマをキチンと造ってユーザに報いたまえ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:02:59 ID:7bSITgVB0
と言ってる↑もくだらんコピペスレです。
早く消えて、さいなら。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:07:52 ID:EdfXpTZ+i
>>300
>>253
10ヶ月も毎日毎日おつかれさま。
そんなに毎日欲しい欲しい言うんだったら、早く買えばいいのに。
なんで買わないの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:13:07 ID:YmN2ARqP0
まぁまぁ、

スバルの乞食バイト君は生かさず殺さず、が基本だ

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:37:32 ID:a0ZlZj6H0
新型レガシィ、
ほんとにタイヤのひと転がりからガシッとした剛性とボディーの軽快さを感じた。
しかもコシがあるのにしなやか。
相反しそうな要素がひとつになってる。
これはすごいわい。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:42:09 ID:kF22jET50
>>311
ageてまで書くことか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:48:50 ID:/CYNRPaJ0
乗用4駆だと、70年代からレオーネでAWDを生産している富士重が最も古く歴史があります。
富士重の技術は世界のAWDを生産するメーカーの指標になっているとまで言われます。

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:07:51 ID:YmN2ARqP0
スバルの乞食バイト君

客が来ないからってインチキをたれてはいかんな

315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:15:13 ID:n+QbMjJG0
富士重、米誌が選ぶトップ自動車会社に
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100224/51032.html

 米誌コンシューマー・レポートが発表した2010年の自動車会社ランキングで、
日本のホンダと富士重工業(スバル)が同点のトップに輝いた。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:30:14 ID:kPzRUu+q0
>>314
おじさん。

今日も18時間レガシィスレですか?

早く買えばいいのに…。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:33:34 ID:jbKH9KzV0
<< さらに発覚。金で買った満足度ランク!? >>

スバル社員書き込みによる「全ドイツ自動車クラブ(ADAC)の顧客満足度調査」では
スバルが1位だとなっていたが、インターブランドジャパンによる日本発のコーポ
レートブランドが持つ価値ランキングでは、なんと30位にも入れず。w

マツダや三菱自より下。
普通車出してる主要メーカで圏外なのは ス バ ル だ け。
問題多発の三菱自、さらにキッコーマンより下かよ。w

http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1001/28/news092.html

こんな恥ずかしい会社の車に乗りたい人は、ぜひスバルへ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:35:23 ID:lmj+Fe/c0
ブレーキオーバーライドシステムが標準搭載されたら、左足ブレーキ殺しだから、
ATでの走りの楽しさは激減するな。
安易にツインクラッチロボットMT載せないで良かったかも。
やっぱり走りの楽しさは、3ペダルMTなんだな。
俺の予想通りだ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:14:03 ID:YmN2ARqP0
スバルの乞食バイト君

価格が上がっても構わんから、
怒りカバを修正して内装をキチンと作り直したまえ(要するにFMCしかないわけだが)
そうすれば購入を考えてもよい。

どこもかしこも露骨なコストダウンと開発資金の無さが露呈している現行は
日本では余程の変人か関係者しか購入できまい。




320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:16:20 ID:kPzRUu+q0
>>319
おじさん。

ナンダカンダ言ってスバルレガシィが好きなんじゃないかYO。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:17:22 ID:lmj+Fe/c0
トヨタと同じと見られて、工作員が悪評を仕込んでんだよ。
日産、三菱、マツダ、スズキは外資の軍門に下ったからな。
スバルは、風評被害に要警戒だぞ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:26:50 ID:yzC5plLB0
今日新型B4見ちまった
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:33:18 ID:YUrvaVT00
>>321
日本語でお願いします。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:39:21 ID:PcOBmNPd0
試乗すれば真実が分かるよ。

完全に欧州車を超越してる今回のレガシィの恐るべきものすごさと偉大さをね。

週末はスバルに行ってみればいいだろう。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:44:22 ID:hTSkrS360
>>324 新型レガシィはクルマとして基礎的な部分にうんと手間ひまかけてるのが分かるよね。
世界のユーザはやっぱり気がついてるみたいだよ。

彼らはクルマが生活での唯一の移動手段だったりする事が多いから
こだわりが尋常じゃない。そんな人たちに絶大な支持を受けてるわけだからね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:45:00 ID:YmN2ARqP0
スバルの乞食バイト君

客が来なくて閑古鳥が鳴いてるからって
いったい何をやっているのかね?

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:46:29 ID:yzC5plLB0
外観が問題なわけだが
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:49:17 ID:RCRlX4xo0
今どき日米でフル生産に戻したスバルのしぶとさ
“日本のBMW”に一歩近づいた?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100125/212427/
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:50:56 ID:RCRlX4xo0
DESIGNER'S ROOM vol.2 SUBARU LEGACY
“大きく変化させて、どこから見てもレガシィに見せろ”
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-329288/
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:38:29 ID:f8HjlyEa0
コーンズに乗り付けられる日本車なんて、正直レガシィくらいだよ。
1000万級の実力と皆に認められてる車だからだろうね。
スバルって和製アルピナと呼ばれるのも分かる気がするなぁ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:31:19 ID:yzC5plLB0
逆だろ
例えばドイツ製レガシィとか言われて本物
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:45:41 ID:hFnOzVyh0
>>329
元BHオーナーの目で見れば、
今度のレガシィは確かに、どこからどう見てもレガシィにしか見えない。
逆に、BL/BPこそ、正直レガシィに見えなかった。
ちなみに、あまり自動車に興味がない人に、
現行、先代、先々代の各ワゴンを、見せたら、先代は外車と間違われてた。

何が、言いたいかというと、等身大のスバルレガシィを見てやれと言いたい。
あげくに、プレミアムカーだとう?
フォーミュラーレースで予選落ち。
ニッサン・ランチア等主要ワークス撤退後の、プジョー等大ワークス参戦前の空白期間のラリーの覇者?
ル・マン、ニュル、その他スポーツカーレースのトップカテゴリーには不参加。
プレミアムカーの世界は、そこまで敷居は低くない。

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:47:52 ID:EleyH74L0
イニシャルコストに飛びつく人は素人。
ランニングコストを含めて安くなれば購買層は飛びつくよ。
ただね、スバル車はイニシャルが安くてもオイル漏れなどの
不具合でランニングコストが高くつくんだよね。

見せ値を安くする前にやることがあるんじゃないかな?
その結果がブランドイメージになるわけだし。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:56:57 ID:kPzRUu+q0
安い中古車買うからオイル漏れするんだよ…
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:57:10 ID:7AyGBG+I0
>元BHオーナーの目で見れば、
>今度のレガシィは確かに、どこからどう見てもレガシィにしか見えない。
元BG、現BPオーナーの目で見れば
今度のレガシィは確かに、どこからどう見てもレガシィにしか見えないことはない。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:58:23 ID:YVktZepo0
『頭文字D』イニシャル・ディー
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:31:35 ID:pWV0bjNf0
新世代CVTへとさらに進化。

IAA '09 - Subaru Boxer Engine with CVT
ttp://www.youtube.com/watch?v=B0c6NsmsgH0

Subaru Global - 2010 Legacy "Lineartronic" CVT CGi
ttp://www.youtube.com/watch?v=EI1-7WznrWc
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:48:14 ID:Klq8DSsi0
ブラッディマンデイにブラックの新型レガシィB4とフォレスターが出てたね。
カッコいい
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:44:45 ID:bW5W9DIY0
明日は天気も悪くないしドライブでも行こうかなー。
もちろん、BGMはRock'A Beat だ。
グレッチの刻む8ビートがボクサーエンジンの鼓動と良く合う。
エンジン音の高鳴りとともにアクセルペダルに乗った俺の右足は自然とツイストを始める。

あー早く乗りてーよ、新型レガちゃん。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:11:07 ID:dIlX6Hig0
デザインをプレミアムにしてくれ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:47:46 ID:y8Gyzp+U0
>>338
ブラッディ・マンデイ
折原マヤ … 吉瀬美

[TVCM]フォレスター(吉瀬美智子)-スバル・富士重工業
http://www.youtube.com/watch?v=DSTUFUbHEVw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:53:33 ID:YUrvaVT00
コーンズにレガで乗り付けって想像しただけで笑える。
嫌がらせだろそれ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:11:31 ID:b4eHbxqu0
レガシィ糊はバカが多いね、。
1000万?
コーンズ?
アルピナ?
身の程知らず。www
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:24:13 ID:6C5aif2W0
スバルレガシィだったら普通にありえるだろ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:25:28 ID:5FCjTmJE0
俺もアリだと思う
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:26:17 ID:t6MHEcDL0
田舎者丸出しの意見。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:31:28 ID:9QFH0W8hO
この車のオーナーは基地外
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:53:46 ID:joWapaFg0
コーンズはゲステットナー(株)をミノルタに売却したんだよね
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 02:01:57 ID:OVcN/29b0
レガシィで街を流している時、SシリーズやMモデルとで出会うと後ろにピッタリついてくる者、
暫く並走してチラチラ横目で眺めている者、いろいろいて面白い。
ライバルと意識しているだけあって、気になるんだろうね。
向こうのオーナーさんにしたら「僕の車だって負けてないぞ」という所だろう。
ただ現実は1000万クラスの中ではレガシィが数歩抜きん出ている存在なわけで、
相手にはせず生暖かい目で見守る事にしているよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 02:06:23 ID:tA4Qtou50
まあ、コーンズでイギリスのスバル車も扱って欲しいところだよね。
特にこういうの。

スバル インプレッサ、コスワースと夢のコラボ
http://response.jp/article/2010/02/12/136285.html
スバルの英国法人、スバルUKは11日、コスワースと共同開発した『インプレッサWRX STIコスワース仕様』を、
3月に市販すると発表した。

スバル インプレッサのラリーカー、英プロドライブが発表
http://response.jp/article/2010/01/20/135127.html
英国プロドライブ社は19日、スバル『インプレッサ』のグループNラリーカー、『インプレッサN2010』を発表した。
インプレッサN2010の価格は、12万ポンド(約1790万円)から。
プロドライブとしては初めて、2年間のリースプログラムも設定し、幅広いラリーユーザーにアピールする。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 02:13:42 ID:tWrGw5XC0
>>349

ひどい釣り

オレが釣られてやろう
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 03:11:12 ID:V0yAqBx80
反応した時点で負け。

世の中ムカついた方が負けなんだよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 07:39:40 ID:9QFH0W8hO
オレも釣られる

>>349
バカタレ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 07:51:58 ID:mEI7XB+d0
「スバル レガシィ シリーズ」が
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「Best Value」を受賞
 http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_23_2.html

昨年度に「スバル エクシーガ」が2008-2009特別賞「Most Fun(モースト ファン)」を
受賞したのに続く2年連続となります。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:03:25 ID:t6MHEcDL0
F1のイメージリーダーであるフェラーリ様を扱うコーンズとF1の
予備予選すら通過出来ず一年で撤退したスバルを同格で語るなんて100年早いぞプレミアム。

コスワース仕様と逃げるあたり、レガやGRBじゃ一緒に置くのは無理があると悟ったかw
フェラーリ1台で10台も買えちゃうかも知れないもんなw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:38:51 ID:CtnVXD0E0
コーンズ&カンパニーリミテッド
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:45:23 ID:eT+McSOh0
スバルなんてトヨタのおまけ、プチトヨタだろw
比べるんじゃねーよwww
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:56:46 ID:CtnVXD0E0
ヒント

親会社トヨタの連結子会社は日野&ダイハツ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:04:45 ID:t6MHEcDL0
スバルの筆頭株主はトヨタ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:55:47 ID:SkZI6eAK0
BM9糊だが、昨日社長の5年落ちのベンツを飲み会の帰りに
運転手として運転したが、自分の車のが走りの品質がぜんぜん良かった。

このベンツ幾らなんですかと聞いたら1200万だと。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:01:39 ID:eT+McSOh0
わざわざあのトヨタにお願いして役員を送り込んでもらっていますが
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:42:38 ID:jRv2a+oKi
>>360
なんかもうあなたの質が落ちすぎててよくわかりません。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:54:08 ID:V0yAqBx80
まぁでも、1200万円クラスのメルセデスだったら
350か500シリーズだから加速はBMが上だぁな…
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:03:23 ID:hTwhFxP10
ていうか、走りの質なんて個人の感覚次第だろ?
普通のタイヤはいてるレガシィとペッタンこのタイヤ履いたベンツなら、レガシィが乗り心地も良いし。
ただレガオタの大多数は>>362の意見に同意なんだろうけど
365360:2010/03/14(日) 13:55:26 ID:SkZI6eAK0
すいません。
BM9はGTですが、ベンツを乗ったときグッと来る加速とかが
無かったし、カーブの安定性もそんなに良くはなかったので
そう思ってしまいました。

ドアの重厚感やその他の装備の豪華さなどはベンツのが断然上ですが
走りとしては、そんなんでもないなと。

すいません。いちから出直してきます。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 15:03:01 ID:3iMNlONj0
BMとかベンツとか半分が見栄値だから
そもそも論外だろ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:36:28 ID:spQTKSXW0
>>355 WRC(世界ラリー選手権)・PWRC(プロダクションカー世界ラリー選手権)は
ともにF-1(フォーミュラ・ワン世界選手権)にならぶFIA(国際自動車連盟)公認の
世界の頂点を争うレースだよ。

スバルはWRCにおけるフェラーリといわれるほど。
90年代はWRCでコンストラクターズチャンピオン3連覇。
2000年以降でも2003年の世界ラリー選手権で、EJ20型水平対向エンジンを搭載した
スバルインプレッサを駆るぺター・ソルベルグは、シトロエンのセバスティアン・ローブとの
直接対決で死闘を繰り広げ、劇的なドライバーズタイトルをつかんでいるよ。

さらに改造が制限されているPWRCではスバルの新井敏弘選手が
PWRCの05シーズン・07シーズンにワールドチャンピオンになってるよ。
あまり報道されないけどものすごい事ですよ。

日本人がFIA公認の世界最高峰のレースでワールドチャンピオンに輝いてるのはスバルだけだよ。

もちろんエンジンは神の存在であるスバルEJ20型水平対向エンジンだよ。

その直系のエンジンを購入できるなんてスバル以外にないんだよ。
こんなの普通じゃ考えられない。
そんじょそこいらの日本車のエンジンとはわけが違うんだよね。
神エンジンといわずしてなんと言ったらいいんだろうかと本気で思います。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:43:38 ID:3iMNlONj0
フェラーリはF1におけるスバルと言われないとな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:48:08 ID:M7eNOtJK0
マイチェン情報まだ?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:27:21 ID:t6MHEcDL0
WRC撤退間際はシトロエンにまったく歯が立たず。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:20:34 ID:HAg/xung0
スレ違いで申し訳ないが、

WRC撤退の仕方は、元レガシィ乗りからしても
擁護できない酷いものだった。
あれでは過去の栄光など関係ない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:56:59 ID:wMnXUU3U0
>>371 え、スバルのWRCは終了であって撤退じゃないよ。
国際ラリーのワークス活動としては引き続き行っている。
他のF-1やってたメーカーと勘違いしてるんじゃないの?

スバル、国際ラリー復帰! 2010年シーズンIRC2009年12月8日(火) 17時15分
http://response.jp/article/2009/12/08/133505.html

スバルテクニカインターナショナルは5日、2010年シーズンのIRC(インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジ)に
『インプレッサWRX STI』で参戦すると発表した。

2007年に開始されたIRCは、国際格式のラリーイベントで、世界4大陸を舞台に開催。
1月19日、モナコで開幕するモンテカルロラリーが有名だ。
年間全12戦を行い、グループN車両やスーパー2000(S2000)車両で争われる。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:08:39 ID:2WcUw1vv0
そうだよな、P-WRCは引き続き出場してるし
今年も新井選手が大活躍してる。「撤退」というのはピンとこない。

2010年FIAプロダクションカー世界ラリー選手権(P-WRC)第2戦「ラリー・メキシコ」
SUBARUインプレッサWRX STI 新井敏弘2位
http://www.subaru-msm.com/news/2010/10006.html
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:40:57 ID:t6MHEcDL0
わざわざハッチバックしたのに戦闘力上がらず意味無かったし。
撤退間際は続けても勝てない雰囲気が続いているところにホンダのF1から撤退発表。
スバルもそれに便乗したような印象を受けたな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:52:19 ID:JfoA9Orw0
SUPER GT のレガシィB4はどうも今年はフロントミッドのFRもトライしてるらしい。
特殊舗装のグリップするサーキット、しかもリストリクターで馬力絞られてるから
FR化したほうが良いという判断みたい。
私もその判断は非常に正しいと思う。

つまり、構成としてはFT‐86に近いマシンとなると思われる。
トランスアクスルトランスミッションとかも試していくみたい。かなり楽しみ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:04:26 ID:/7YU1VLa0
>>374 最近は欧州勢が有利な規定改定や扱いが多かったらしいよ。
スバルはWRCで勝ちすぎて嫉妬されてしまったんじゃなかろうか。

逆に市販車ベースのグループNなんかだと
いまでもスバル無敵みたいな感じなんだけどね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:08:36 ID:t6MHEcDL0
欧州勢が有利な規定改定って具体的に何だよ?
結局はレギュレーションに沿った技術力の差だろ。
SUPER GT だって、リストリクターで馬力絞られてるからって言い訳。
勝てば自慢、負ければ言い訳。見苦しいな。
SUPER GTも直前のテストでまたしてもカローラに負けてたみたいだなw
トヨタに気を使ってるのか?w

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:18:33 ID:zm58OFk70
フロントミッドでFRって、、
なんでレガシイって名前なの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:27:21 ID:XveWj2Dy0
>>372
IRCはホモロゲを取っただけなんだけど・・・。
ホモロゲを取得しただけでワークス活動ってナンだよ。
本当にスバルファンってオマエみたいにモータースポーツを理解してない奴ばっかりだな。

あと、スバルはWRCではレガシィでの参戦初年度だけエンジンチューンを担当しただけで、
その後はプロドライブが車をすべて設計&製作&運営をしていてスバルはお金を出していただけなんだけどね。
S-GTのインプのAWDもキャロッセが企画&設計&製作したモノでスバルはかかわってないし、昨シーズンからの
レガシィB4もR&D SPORTが企画&設計&製作をしている。スバルとSTIはいつもお金を出すだけのただの
スポンサーみたいなモノなんだよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:34:34 ID:+7cjeq6H0
>>379
それで技術も提供してくれるんだか良くネ。。。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:39:31 ID:U0ujwWhg0
やはりスバルはモータースポーツ文化を最も理解してるメーカーだな。
黒衣(くろこ)に徹してる。すごいよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:43:44 ID:9QFH0W8hO
さすがスバルヲタ。
レースの事なんて何も分かってない。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:49:52 ID:AJl4RuJd0
スーパーGT開幕戦のエントリー発表 GT500は13台、GT300は22台が揃う
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=25342

なお、今週木曜日発売の週刊オートスポーツ No.1245号は『一冊丸ごとスーパーGT特集』。GT500チームの最新情報をはじめ、
R&D SPORT LEGACY B4の駆動方式についてなどGT300最新情報も満載だ。開幕戦の予習に必携間違いなし。

62 「R&D SPORT LEGACY B4」 山野哲也/佐々木孝太
http://as-web.jp/photo/pnews/201003/9192/01.jpg


2010年FIAプロダクションカー世界ラリー選手権(P-WRC)第2戦「ラリー・メキシコ」
SUBARUインプレッサWRX STI 新井敏弘2位
http://www.subaru-msm.com/news/2010/10006.html

http://autoc-one.jp/news/489932/
インプレッサ WRX STI 「2010年ニュルブルクリンク24時間レース」に出場
2010年3月10日

<「世界のスバルファンのために戦う」ことを目的に、
STIが独自にチューニングを施したスバル インプレッサ WRX STIで出場>

STI、再びニュルブルクリンクへ!
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=25374
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:56:27 ID:+7cjeq6H0
アンチ・スバルヲタのスレじゃね。。。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:57:30 ID:kTp1WsaU0
やはりスバルはひと味もふた味も違うな。
モータースポーツに対するスタンスも競技者を尊重してるし、草の根的活動で好感が持てる。
世界で絶賛されるだけある。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 00:39:59 ID:WKTLvHDW0
新型はどこをどう見てもひどい。
懐古厨とか返してくるクソガキども、可哀そうにな。
本当に良い時代を知らず、こんなポンコツで喜んでるなんてさ。
そもそも、単なる移動の手段としか考えないおまえらには車を
語る資格など無い。
車を操る喜びや、その質感に対するこだわり、格好良さ等を感
じる事無く育ってきてしまったんだろうな。
ミニバンが流行ったくらいから、そんな世代が増えたよな。
そしておまえらみたいなやつらの需要が新型レガシィを生んだ。
俺たちの世代にとっては、はっきり言っていい迷惑だ。
80点世代よ、本当の満足を知らずに死んでいくんだな。
可哀そうに。
まあ、レガシィで満足していたのは、若い時期だけで、楽しみ
は他にもたくさんあるからな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 00:44:40 ID:VUDbXP+E0
プリウスや欧州車を購入検討してる人の頭の中で
もっとも競合するのがスバル車なんだそうだ。
先進的なクルマを選択する一流の人だから当然の成り行きなんだけどね。
ましてやプレミアムスポーツセダン、グランツーリスモワゴンを選択するならスバルレガシィしかあり得ない。
完全に欧州車を超越してる。
388379:2010/03/15(月) 01:02:08 ID:qYQQ3ocs0
>>380
>それで技術も提供してくれるんだか良くネ。。。

ゴメン、ちょっと言いたいことが俺には理解出来ない。
ただスバルの市販車は良い車だと俺も思っているんだけど、スバルのモータースポーツは見せかけだけのバッタモンだよ。
俺の嫌いなのはスバルではなくスバル車に乗っている一部のバカなスバルファンなだけだんだよね。
スバル車は高性能だの、モータースポーツのイメージがあってスポーティだと思いこまされて洗脳されている何も解ってい
ないバカなオーナーが嫌いなだけだ。
スバルの技術は市販車レベルでは素晴らしいと思うが、レースやラリー等ではぜんぜんダメでモータースポーツにはどちら
かというと貢献していないメーカーだと俺は思っている。
ただ、モータースポーツを利用してスバルのイメージを作り上げた宣伝のウマさなどはウマかったね。
本来のスバルラリー車のイメージカラーの白に青とチェリーピンクのストライプを555カラーの青で人気が出たら、スバルのラ
リーカラーにしてしまうスゴさ、資金難の時アブダビがスポンサーになってもよいと申し出ても青色でなくなるからと断ってし
まいさらに資金難になってしまうバカさかげん、その青色に騙される何も解っていないスバルファン・・・。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 02:51:57 ID:LZuFbt9Z0
>>386
おっさんよー、お前の僻みはどうでもいいんよ。
新型試乗行ってみ。偏見無くなるからさ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 11:19:23 ID:HwBz4d8b0
>>388
青はラリーやる以前の昔からスバルの色だったし問題ないだろ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:37:49 ID:cw6q+Zdo0
【自動車】東京電力と日産など5社、電気自動車の充電技術で協議会[10/03/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268620605/
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:00:59 ID:rLQ0G4k50
>>387

だから、デザインをどうにかしてくれ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:17:31 ID:WMGjH3SD0
>>388
あんたは確かにモータースポーツヲタで、詳しいのは解ったよ。。。
でも、かなり誤解してるし、やっぱ、アンチ・スバルヲタなだけだな。

>スバル車は高性能だの、モータースポーツのイメージがあってスポーティだと思いこまされて洗脳されている何も解ってい
ないバカなオーナーが嫌いなだけだ。

物本のレース出てる車と市販車をごっちゃにしてる奴なんているわけないじゃない。
全くもって別物なんだから。。。

あくまで、市販車レベルでの話で、今存在している市販車の中ではやっぱり「スポーティ」だし、「高性能」な車でしょレガやインプは。。。
300万で買える車に、それも公道を走るのを前提に作られてる車に求められてるレベルでの話で、あんたの話は正直に
スーパーヲタの次元の話だよ。

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:09:34 ID:Th2mByRb0
俺は普通にスバルが好きだけど、ここのヲタクはアンチ以上にウザいけどな。
ある意味アンチのほうが潔い部分がある。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:14:17 ID:hqVYLrYv0
今日のカキコミ大賞はコチラ。

新型はどこをどう見てもひどい。
懐古厨とか返してくるクソガキども、可哀そうにな。
本当に良い時代を知らず、こんなポンコツで喜んでるなんてさ。
そもそも、単なる移動の手段としか考えないおまえらには車を
語る資格など無い。
車を操る喜びや、その質感に対するこだわり、格好良さ等を感
じる事無く育ってきてしまったんだろうな。
ミニバンが流行ったくらいから、そんな世代が増えたよな。
そしておまえらみたいなやつらの需要が新型レガシィを生んだ。
俺たちの世代にとっては、はっきり言っていい迷惑だ。
80点世代よ、本当の満足を知らずに死んでいくんだな。
可哀そうに。
まあ、レガシィで満足していたのは、若い時期だけで、楽しみ
は他にもたくさんあるからな。

by.おっさん

審査員
人生に挫折した哀愁漂うオッサンらしさが出てていい。
特に最後の捨て台詞が、負け犬がほざいてるようでポイント高い。
いい年ぶっこいたおっさんのカキコミがこれじゃぁ終わってるなー
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:16:01 ID:uUgJ4K4D0
悲しいかな、自分がおっさんな件

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:32:20 ID:EjoG4DVr0
>>360
新型が糞なので
BPからM3に乗り換えたけれど
高速安定性はM3の方が上です。
ハンドルのセンターもしっかりしていて
コーナーも良く曲がる。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:46:13 ID:0UIKqgRm0
久々にスバルモータースポーツ見てみたら、
PWRC1戦はインプレッサ1-2で、パトリック・フローディンの
トップ独走パーフェクトウィンだったのか。
S2000が改造範囲が極端に広くなって苦戦するかと
思ったけど、市販車のレベルに差が有り過ぎるんかな?
2戦目アラウージョに取られた所を見ると、
今年も旧型エボとの争いになるのかな。
ジャパンラリー選手権ではとっくにエボ9を過去のマシンにしちゃったけど。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:49:01 ID:nuLcvhEK0
ゆとり世代が新型を生んだと真剣に思っているのかね、このオッサンは。
単に日本よりもはるかに市場の大きい北米マーケットに合わせて開発したのが
新型レガシィだろ。アコード・カムリの市場を食えればいいのだから、現状の
サイズ・質感で十分なんだろ。
オッサンみたいな小うるさいマニアは、事実上切り捨てられてるんだよ。
マクロに状況分析も出来ないんだろうから出世も無理かもね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:59:41 ID:I5mOE6MYO
>>394
ここにいるとスバルヲタのせいでスバルが嫌いになるよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:13:41 ID:0UIKqgRm0
そうでも無いんか。
S2000車両が新カテゴリになったのか。
魔改造車両はPWRC車両より1分程速いか。
上手くルール組みかえられたな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:20:59 ID:0UIKqgRm0
S-WRC、Ford Fiesta5台、Skoda Fabia3台、Abarth Grande Punto1台、TBC1台か。
タイム見ると、Ford Fiestaの1メイクだな。
いきなり人気無さそうなカテだな。。。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:59:18 ID:WKTLvHDW0
どうも。大賞受賞のおっさんです。
おまえらクソガキは相手に説明もしようとせず、ただ罵倒する
短絡的なところがダメだ。人間は確実に退化していると言わざる
を得ない。
おっさんだって期待して試乗に行ったさ。見た目だけで判断
するのは失礼だから。
しかし、随所に見られる手抜き感には愕然としたよ。
でもおまえらは手抜きされたものが基準になるから、それで
満足できるんだよ。
「現状で十分」とか最初から妥協するなよ若者ども。
ガキが挫折とか出世とか語れると思うな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:02:26 ID:r/0g8HGL0
スポーツカーなのにしなやかで、高級車である事を実感させてくれる足。
安直に足を固めただけのホンダなどの大衆スポーツとは全然別物だ。
見えない所にもコストをかけるのは、スバルの実直さの表れ。
このクラスの国産で、レガシィだけがビーエムやアウディと
付加価値性で互角なのは、こういったスバルの姿勢への正当な評価なんだね。
わざわざドイツ車なんて買わなくても、世間ではまったく同格なんだから、
見識ある人はレガシィを選択しているよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:05:51 ID:15ab08WF0
ヤバい・・ま〜た輸入高級セダンと間違えられた。
出来が良いだけの国産セダンなのになぁ・・(苦笑)
周りから1000万クラスの欧州車に見られる車だから、
凄いお買い得だし優越感があるよ。
406749:2010/03/16(火) 04:34:05 ID:v4L79SB90
>>405
褒め殺し、乙。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 07:00:23 ID:0Csbuv9J0
スバルの乞食バイト君

貧困で疲れ気味かね

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:20:06 ID:NXLM8B+40
CHAdeMO協議会、ボッシュやPSAも参画
http://response.jp/article/2010/03/15/137697.html

電気自動車(EV)の急速充電器の標準化や普及を図る「CHAdeMO協議会」が15日発足し、
日本の自動車や同部品メーカーなどのほか、外国からも仏 PSA(プジョー・シトロエン・グループ)や
独ボッシュなど19社が会員として参画した。

協議会はまず日本での標準化を策定し、世界各国・地域にも導入してもらい世界標準化をめざす。
日本では2009年夏から三菱自動車工業と富士重工業(スバル)がEVを発売したのに続き、
日産自動車も2010年秋から順次、米国、日本などでの販売に踏み切る。

急速充電器の標準化でも日本が先行する形となっており、外国企業は世界的なビジネスの
展開などを狙いに協議会に参画した。
一方、日本の自動車メーカーではダイハツ工業を除く乗用車7社が会員として参加している。
ホンダは開発部門の本田技術研究所が会員となった。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:43:57 ID:dQh4aNAt0
車を語る資格とか、理想の車像を語るのに、レガシィを土台にするのは
おかしな話だ。また、そういうものをレガシィにだけ見出すのも、すでに
レガシィびいきであることが前提になっているから、我こそ正論とばかり
に書き込むこと自体に無理が生じる。
ヲタとアンチ、おっさんとゆとり等という相対化でやりあうのは、どちらに
しても単なる馴れ合いで、車そのものの価値とは全く関係ない議論だ。
誰かのレガシィ評に対して、否定にせよ肯定にせよ異論を挟むこと自体、意味
の無い事だし、それをやる前に自分自身のレガシィ観を述べるべきだ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:58:41 ID:DCRzAP0D0
所詮220万
何を言っても無駄
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:56:00 ID:VkkGy7lW0
ぐだぐだ言ってねーで早くマイチェン情報教えろ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:06:44 ID:T+S3/Y9m0
ネットでの中傷、罰金刑確定へ

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031601000861.html

気ぃつけることだな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:09:28 ID:q3hiu33h0
ヲタだろうと非ヲタだろうと車を選ぶ基準はある。その違いをあげて非難しあうのは理解できない。なぜなら、そろぞれの価値観があるから。
ヲタはヲタなりの理論で持論を展開するしアンチはアンチの理論で持論を展開する。それぞれに接点があると思いますか?
お互いがお互いの持論を展開してる段階で理論の整合性なんてないじゃん。それなのにヲタは持論でアンチを押さえ込もうとする。
それって切られたはずのヲタが現実を見ないフリをする現実逃避にしか見えないんだよな。
そんな姿を見てレガシィ最高って思う客がいたら大切にしないとバチがあたるんじゃないかな?でなければヲタの工作は日の目を見ないことになるし・・・・・
なにが言いたいかというとヲタの物量攻撃はキモイ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:12:16 ID:q3hiu33h0
物量攻撃でのヲタ批判を流そうとする姿勢は宣伝にしか見えないし・・・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:21:36 ID:mPCky6X/0
車板の半数以上は叩きスレだもんな

スバル関連スレはたくさんあるわりに叩きスレはほとんど無いんだなw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:37:36 ID:q3hiu33h0
アンチも叩きも自己主張に傾倒してるだけであって意味はない。
どこに議論があるんだい?ただの宣伝の場に過ぎないじゃないか?
議論がしたい人はこの板に来てはいけないのですか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:56:06 ID:lAKFQcGt0
スバルって車はそこそこ良いのにオーナーは可哀そうな程糞ですね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:11:15 ID:iIg25A6h0
それを相手にしてるお前も同じ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 01:11:59 ID:3XGOjM7J0
<< スバル社員による書き込み & 荒らし発覚 >>

●スバルが2ちゃんねる荒らし行為でアク禁●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264724973/

2ch「富士重工業株式会社 規制」で粘着コピペがスバル社員の仕業だったことがとうとう発覚。
荒らしもやるのかよ、この会社は。w
自動車メーカーとしては前代未聞の恥ずかしい失態だな。

それでもなおコピペしているスバルの厚顔無恥には呆れる。


<< さらに発覚。金で買った満足度ランク!? >>

スバル社員書き込みによる「全ドイツ自動車クラブ(ADAC)の顧客満足度調査」では
スバルが1位だとなっていたが、インターブランドジャパンによる日本発のコーポ
レートブランドが持つ価値ランキングでは、なんと30位にも入れず。w

マツダや三菱自より下。
普通車出してる主要メーカで圏外なのは ス バ ル だ け。
問題多発の三菱自、さらにキッコーマンより下かよ。w

http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1001/28/news092.html

こんな恥ずかしい会社の車に乗りたい人は、ぜひスバルへ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 02:51:21 ID:1IJamVn60
これスバルの自演書き込み多すぎじゃね?
スバルってこんな会社だったっけ?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 07:20:17 ID:8PO66Om90
これは量産型S402だ。

新型レガシィを試乗しました。
2.5GT Sパッケージ
 押し出し感のあるデザインは、まるでゼロクラウンを髣髴とさせました。
しかも性能の凝縮感を感じさせるもので、3代目BE/BH型を正常進化させたような感じです。
 ドライバーズシートに乗り込むと内装の高級感がグンと上がっていることに気が付きました。
シートは比較的やわらかいです。最初のアタリがやわらかく、中にコシがあるという
絶妙なところを狙っているようです。
 シフトレバーも3代目BE/BH型に採用されていたガングリップ型になっています。

 そして走り出すタイヤのひと転がりで感じたのが、車体の動きの軽さ。
路面の凹凸に対するアタリもやわらかく、18インチもの大径ホイールとは思えない。
重ったるさがまったくない。でもふわふわなわけではなく、締まっている。
クルマの素性が相当良いことが直感で分かります。
これにはちょっと衝撃を受けました。
 まるでコンパクトカーで感じる車体のさわやかな軽快さを感じるとは思わなかったので
ビックリです。
 エンジンはレスポンスがリニアかつシャープで、街乗りでは2.5リッターターボエンジンであることを
完全に忘れて運転してました。トルクが上がっており無駄ぶかしをしないので、相当燃費がよさそう。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 07:21:45 ID:8PO66Om90
これは量産型S402だ。

 ハンドリングは極微小な舵はダルに制御し(しかし反応する)、小舵よりも大きい操舵ではしっかりクルマを
コーナーにトレースさせるという秀逸なものです。
標準採用のブリヂストンのポテンザRE050Aのキャラクターも一役買っているのでしょう。
変なクイック感は皆無なのに、ワインディングに入るとハンドルを切った瞬間、
まるでクルマ自身がドライバーの意思を知っているかのごとく、トレースラインに乗せていきます。
その瞬間、まるで車体がシュリンク(縮む)して小型スポーツカーを操っているような感覚を覚えます。
これは高度です。疲れません。
これは高性能スポーツバイクに通じるものですね。
 リアサスの安定感が先代とは比べ物にならないくらい高く、より安心感があります。雨天や積雪路では
さらに恩恵を感じることでしょう。

 総評すると、マジで例えていうならば、「量産型S402」といえるもの。これはスゴイ。
欧州車を超えているといっても過言ではありません
 ATでシングルターボ、しかも環境性能や価格の縛りもある中で、これだけのハイレベルなパッケージに
仕上げてきたスバル開発陣には敬意を表さずにはいられないです。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 07:23:25 ID:8PO66Om90
新型レガシィTW2.5iにも試乗できました。

 自然吸気版の目玉はなんといってもリニアトロニックと呼ばれる
フルタイム4駆とハイパワーエンジンを組み合わせられるチェーン式CVTです。
 エンジン回転との不自然さはまったくありません。いわれなければCVTと気が付かないでしょうね。
変速ショックが完全に存在しないので、とても高級に感じます。

 しかも、このCVTはマニュアルモードでの変速レスポンスがいいです。
マニュアルモードが活きるのはむしろ自然吸気版でしょう。
ズパズパ変速します。

 おそらく、ボクサーエンジンの軽快さをスバル史上最も生かしきっているミッションです。
現在のスバルのオートマの中で最も高性能といってもいいです。
 じわーっとアクセルを使えばリッター14kmぐらい平気で走れそうです。
しかもCVTの場合、ボクサーエンジンのおいしいトルク域を無段で探れるので、
とてもトルクフルに感じます。
 今までの2.5リッター自然吸気エンジン搭載車よりも2割増ぐらい力強く感じます。
低速トルクの弱さ、なんていうキーワードは今回のレガシィには存在しませんでした。
 そして、フォレスター、エクシーガに先行採用された電動パワーステアリングは
これもいわれなければ分からないほど自然です。今回ターボ、自然吸気共に採用されたそうです。

 その他、ハンドリングや走りはGTと同じ印象です。レベル高いです。
ワゴンとしての完成度が高いのは当然ですが、
連綿と受け継がれたレガシィツーリングワゴンのよさは細部に至るまで引き継がれています。
 見積もり的にも先代の2.0iと同じ程度。むしろお買い得。しかも先代の弱点をすべて克服しています。
実際にはこのグレードがいちばん売れるんじゃないでしょうか。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 07:25:28 ID:YWUNHsRV0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)
「リニアトロニック」が組み合わされる。

河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 07:26:35 ID:10p34r750
今どき日米でフル生産に戻したスバルのしぶとさ
“日本のBMW”に一歩近づいた?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100125/212427/
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 07:28:09 ID:j5d//EmG0
新型レガシィほしい
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:53:06 ID:CjIUAeJ10
>>426
お前最近書き込み減ってるけど、本当に欲しいのか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:03:43 ID:p8e3Jh8l0
型落ちや安物のBMWよりはいいね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:27:47 ID:FCBJBAHL0
ほんと、スバルとレガシィのイメージがくだらないコピペのおかげで
どんどん悪くなってきた。
このコピペが購入検討者とオーナーを気味悪がらせここから非難させた。
そして、見かねたアンチが集まった。
プレミアムはスバルの恥だ。いや、スバルが最大の被害者なのかも知れないが。
ただ、一向に対処しないのは、まったく理解出来ない。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:25:17 ID:WlStKvOB0
>>429 むちゃくちゃな論理だな。見かねたアンチってなんだよ。
本来アンチはくるなよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:33:12 ID:wLXnZRq70
ここのところ相当新型レガシィはかなり普及してきたな。
先週末も400kmぐらい走ったが、高速や観光地で途中10台ぐらい見かけたよ。
本当にバランスよく売れてるっぽい。
若い独身の人や子連れ夫婦、白髪の感じのいいおじいさんまで
いろんな人が乗ってた。

それも気張らずに使いこなしてる感じがする。日常に定着してる。
欧州車と決定的に違うところでもあり、大きなアドバンテージだと思う。
こういう本物のプレミアムカーは日本にほとんど存在しない。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:38:54 ID:v0+UsJSc0
基本的に新型をけなしてる人ってクルマを見る目がないよな。
こんなの日本の一部の人(他社工作員?)だけ。
世界で大絶賛されてるよ。

そして日本では2009-2010日本カーオブザイヤー特別賞を受賞してる。
日本の数十人の優秀な自動車評論家が選ぶ最も権威ある賞だよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:39:48 ID:v0+UsJSc0
「スバル レガシィ シリーズ」が
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「Best Value」を受賞
 http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_23_2.html

昨年度に「スバル エクシーガ」が2008-2009特別賞「Most Fun(モースト ファン)」を
受賞したのに続く2年連続となります。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:43:42 ID:o2EaOlrN0
本当に車の価値を分かってる一流人は
スバル車、特にレガシィに乗ってるんだけれどもね。

これ見よがしに金持ってるぞっていうクルマは二流だし、本当にカッコ悪い。
そういうのは法人所有にするか、借りるかどっちかだね。

一方、コレはあまり目立たないし、結構垢抜けてるし、矛盾するようだが
堅実な泥臭さも兼ね備えていて技術者や医師、経営者や文化人や芸能人のツボにはまるよ。
燃費もいいし、雨や雪でも安心。
一流人のオーナーズカーとしてはこれ以上のクルマはないね。
衝突安全性能も高いから普段乗るならコレ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:47:31 ID:QyyaBN+70
そうだな、このマシンなら冠婚葬祭にも乗っていけるし、融資の相談にもいける。高級ホテルに乗り付けても違和感がないな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:50:13 ID:qa66AHIU0
スバルが身を置いている最先端航空技術の世界では
小さくてシンプルで大出力、しかも高効率なユニットが偉いんだよね。

スバルが製造している高性能ヘリ、AH-64Dアパッチロングボウ戦闘ヘリコプターの
ガスタービンエンジンなどは、とても大出力でコンパクトで丈夫だよ。

ジェネラルエレクトリック社製T700系だと思うけど、
こんな小さなエンジンでよくもこんな巨大なローターをぶん回してる
もんだと思うはず。素のアパッチの場合、ヘリでは考えにくいような
宙返りやロールといった過激なマニューバ(機動飛行)が可能なほどエンジンがパワフルだからね。

スバルエンジニアは生でこういうとんでもない物に
触れることが可能で、自ずと設計思想に叩き込まれるんだよね。
それがすなわち高級でありプレミアムなのです。

レガシィにもきちんと生かされていることでしょう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:52:28 ID:tazTZCzh0
 トップドライバーがサーキットで分かる良さって言うのは
公道で一般のお客さんが乗っても走り出しのホイールのひと転がりからビシッと分かるそうだよ。

 レガシィもまさにそういうクルマだよね。
他社のワゴン、セダンと比べると、ちょっとクルマのレベルの階層からして違う。

 不思議な事だが、たとえばニュルでラップタイムを極めていこうとすると
乗り心地はどんどん良くなっていくのだ。
 ニュルでの1周は一般道の3000kmに相当する過酷さなのだ。
300mもの標高差を一気に時速200km/hで駆け下り、路面は荒れてうねりまくり
強烈な突き上げとマイナスGを感じながら決してタイヤは路面を離れてはならないのだ。
伸びきったサスペンションが次の瞬間地面に叩きつけられるほどの勢いで縮む。
 その状態でコーナーリングするのだ。
 サスがよく動きしかも車体やブレーキがしっかりしていないととてもニュルでは
タイムを出せないのだ。これは乗りごこちが良くなる事を意味するのだ。

 スバル車はそのような状況をよく知っている。当然レガシィにも脈々と受け継がれているのだ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:54:01 ID:Q5bSGXYF0
http://autoc-one.jp/news/489932/
インプレッサ WRX STI 「2010年ニュルブルクリンク24時間レース」に出場
2010年3月10日

<「世界のスバルファンのために戦う」ことを目的に、
STIが独自にチューニングを施したスバル インプレッサ WRX STIで出場>

STI、再びニュルブルクリンクへ!
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=25374
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:56:04 ID:rnCRkRvj0
レガシィのメーターのデキはすばらしい。
かつて流行ったブラックフェイスメータなどは二次元的に平板かつ映像のように見せるものだったが
最近のスバル車のメーターは、欧州の機械式腕時計の文字盤のような3次元的な「計器感」を
大事にしている事がひしひしと伝わってくるね。
カジュアルな若々しさをコンセプトとしてるよね。

かといって色使いはギラギラする流行の青色は使わずに、
目が暗順応しやすい赤色や橙白色を中心に使ってる。
見識ある素晴らしいものだと思います。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:57:46 ID:jCXl9tZk0
>>439
人間の目は夜間では赤とか橙、黄色黄緑白系の色が暗順応しやすいと
言われている。

レガシィの夜間のメーターは白系、インストルメントパネルの色は赤だ。
航空機のメーターなどもそのようになってる。

逆に目に焼きついてしまうのが青系の色だ。
昨今では青色発光ダイオードの普及とともに見た目がさわやかなので
よく使われる傾向にあるが、わたしのような本格自動車評論家の視点から見ると
眉をひそめざるを得ない。

レガシィは極めて科学的であり、本格的なクルマだと思います。
ぜひ見識ある一流の人に選択していただきたいクルマだと思います。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:00:08 ID:2rgSpCuv0
そういえば 世界中で最もよく知られた巨匠(マエストロ)
ヘルベルト・フォン・カラヤンの愛車もスバルだったのはかなり有名な話だよね。
カラヤンがスバルを勧めたので
あの有名な小沢征爾氏が外車をやめてスバルを買ったという話があるとか・・・。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:01:35 ID:saJXg0hY0
アメリカ大統領オバマ氏の支持者の多くは
スバル車を選択する、というデータもあるからね。

ソース
http://wiredvision.jp/news/200810/2008103020.html

オバマ大統領がスバルを選挙運動に活用すべきだと考える、とまで書いてある。
いまGTセダン、GTワゴンを買うならレガシィB4、レガシィツーリングワゴンを選択しなきゃおかしいでしょ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:03:32 ID:aZDlLazH0
スバルの乞食バイト君

今日は一段と磨きがかかった自演ではないか

乞食バイト先の上司にケツひっぱたかれたのか?w


444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:08:25 ID:aeuq1ldj0
丸目のGDAのNBにGDB−Cのキーイルミを流用できます?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:10:13 ID:XmyfTAyV0
富士重、米誌が選ぶトップ自動車会社に
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100224/51032.html

 米誌コンシューマー・レポートが発表した2010年の自動車会社ランキングで、
日本のホンダと富士重工業(スバル)が同点のトップに輝いた。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:14:40 ID:aZDlLazH0
スバルの乞食バイト君

キチガイコピペばかりしてないで>aeuq1ldj0に心温まるレスでもしたらどうかね?

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:16:51 ID:QAsans1h0
コピペの繰り返し効果絶大だね。
書き込む気が失せたもん。
さようなら。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:38:28 ID:FyIX0C2/0
レガシィはプレミアムDセグメントの四天王の中でも、トップの扱われ方だよね。
ベストバリューでありながら、1000マン級の車達と
全く遜色ないプレミアム性があるからね。
アウディやビーエムなどプアマンズB4オーナーの羨望の眼差しを尻目に、
スポーティ且つ高級感溢れるカーボン調パネルのインパネに包まれて、
街を流す気分はまた格別だろうね。

I am legacy.

いつかこんな風に誇れる自分になりたいよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:39:59 ID:aZDlLazH0
スバルの乞食バイト君

おまえは今でも充分旧式だよ

いちいち自分で言うなよ、キチガイ

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:40:13 ID:FyIX0C2/0
AMG、M、S/RS、STIの、いわゆるハイエンドモデル四天王も、
S402の出現によって、スバルが抜きん出てしまった状態だよね。
いつも周りから高級外車扱いされるから、ホント得した気分だし鼻が高いよ。

S402とは

スバル・レガシィS402ワゴン(4WD/6MT)【短評】
世界に誇れる実力。 欧州車がかすむ。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019612.html
このクルマは日本のみならず世界を見渡しても、間違いなくトップレベルの完成度に仕上がっているクルマだ。
操作に対して忠実かつ素直に振る舞うその動きに定評のある、欧州車さえかすんで見えるほどの実力を感じた。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:50:33 ID:aZDlLazH0
スバルの乞食バイト君

ハイエンドモデル四天王W

アニメの見過ぎだな。 だから乞食バイトの底辺人生がある

自分を恨め、馬鹿め。


452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:50:45 ID:FCBJBAHL0
ほんと、スバルとレガシィのイメージがくだらないコピペのおかげで
どんどん悪くなってきた。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:57:48 ID:FCBJBAHL0
http://www.youtube.com/watch?v=8OPXYV1dQZ8&feature=related

S402 VS A4  ※S/RSではありません
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:02:52 ID:NZy9K6UI0
プレミアムプレミアムと連呼しないといけないのは、脳弱を騙さないと売れないから。
そして、現行レガは2ch見に来る脳弱がメインターゲットな車だから。
毎日コピペで脳弱を洗脳しないといけない車ってどんな糞車なんだよ。w

必死で宣伝文句を考えるが、脳弱であるがゆえに支離滅裂、妄想ばかりな
書き込みをするのがスバルオタ。
そんな脳弱が乗るのが現行レガシィ

コピペを貼りまくるバイト君に金かけて、内装爆裂チープな現行レガ。
金で賞を買うために、デザインやっつけ仕事な現行レガ。
あのフェンダーデザインは後付け5分で制作されました。w

「レガシィ欲しい」とかひたすらコピペするスバル社員と貧乏人に愛されるのが現行レガ。
スバルの痛々しいほどのネットマーケティング攻勢。売るものがない販社の悲痛な叫び。

「プレミアムなんてスバルの柄じゃない」と高級化を否定しつつも光モノに頼るあたりも変な話だ。

〜ぽいとか、〜みたいとか、〜と思うとかばっかだな。必死で妄想すんなよ。w
現行レガは妄想で作られていますってか。w

一般掲示板で宣伝する係って、出世出来ない窓際だろうな。
だって、もし俺がやらされると想像したらすぐに辞めるもん、アホらしくて。

機械的にコピペを貼りまくるくだらないツールをバイトに貸与している暇があるなら
怒りカバのようなくだらない駄車はとっととお蔵入りにして
はやく次のクルマをキチンと造ってユーザに報いたまえ

水平対抗で低重心だったのに、ノッポボディで帳消しにしてしまったのが現行レガ
「水平対抗だから低重心」と宣伝してるやつは、あの不細工なボディを見たくないんだな。w

先代ではアルミを使用して軽量化をはかっていたのに、鉄板に戻して内装チープにして軽量化。w
性能を捨てて貧乏を愛する現行レガ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:04:44 ID:aZDlLazH0
スバルの乞食バイト君

あのミニバンのようなロールと当然のタイム差はどういうことかね?

さすがレガシーシステムである
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:33:05 ID:ypqEeQoQ0
アンチが貶せばけなすほど新型レガシィのものすごさ、素晴らしさが際立ってくる。。。
結局それだけ注目されてるんだな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:37:40 ID:WAFfOQqf0
レガシィは全天候型高速巡洋艦。はっきりいって無敵。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:05:01 ID:NZy9K6UI0
<< スバル社員による書き込み & 荒らし発覚 >>

●スバルが2ちゃんねる荒らし行為でアク禁●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264724973/

2ch「富士重工業株式会社 規制」で粘着コピペがスバル社員の仕業だったことがとうとう発覚。
荒らしもやるのかよ、この会社は。w
自動車メーカーとしては前代未聞の恥ずかしい失態だな。

それでもなおコピペしているスバルの厚顔無恥には呆れる。


<< さらに発覚。金で買った満足度ランク!? >>

スバル社員書き込みによる「全ドイツ自動車クラブ(ADAC)の顧客満足度調査」では
スバルが1位だとなっていたが、インターブランドジャパンによる日本発のコーポ
レートブランドが持つ価値ランキングでは、なんと30位にも入れず。w

マツダや三菱自より下。
普通車出してる主要メーカで圏外なのは ス バ ル だ け。
問題多発の三菱自、さらにキッコーマンより下かよ。w

http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1001/28/news092.html

こんな恥ずかしい会社の車に乗りたい人は、ぜひスバルへ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 07:14:26 ID:N3mqIewa0
R&D SPORTが体制発表 今季のレガシィは山野&佐々木孝太のコンビに
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=25179
http://as-web.jp/photonews/info.php?c_id=2&no=9019

スーパーGT300クラスに2009年からスバル・レガシィB4で参戦していたR&D SPORTは2日、今季の参戦体制を発表、
山野哲也/佐々木孝太のコンビがステアリングを握ることとなった。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 07:17:41 ID:adTextS40
このクルマは10年飽きずに乗れる。噛めば噛むほど味が出る。新たな発見がある。そういうクルマ。
完成度は歴代レガの中でもいきなり最高レベルだと思う。燃費もすごくいい。

今回のレガシィはぶっちゃけた話、ポルシェの走行性能とメルツェデスべンツEクラスの乗り心地を同時に実現してる。これはマジ。
しかもアウディに勝るシンメトリカルAWDシステムとリニアトロニックCVTを搭載して
AWDとして世界最高レベルの省燃費性能と圧倒的な全天候性能をひっさげて登場している。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 07:20:37 ID:ZCefkPzS0
4輪車でボクサーエンジンを極めているのはスバルとポルシェだけ。
ボクサーエンジンこそプレミアムユニット。
http://www.youtube.com/watch?v=fMMCtaN26yM
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:07:24 ID:IzF229QAO
>>460
そのようなカキコミ恥ずかしくありませんか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:22:50 ID:kCtH3wZd0
富士重工業の期間工
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1263811742/

このスレ、結構おもしれーぞw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:39:57 ID:EUkUafW70
ぶっちゃけた話、新型はクソ。これはマジ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:43:34 ID:I3FPD+L20
まぁ、アウディと同じ動力性能の車種を比較したら
だいぶ燃費がよくて速いのは正しいね。
もちろん内装はいいけど、あの価格差は大半がブランド料
ぼったくりといえばそれまでだけど。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 00:02:40 ID:hQIudO1L0
スバルとアウディど同価格ならほとんどの人はアウディを買う。
そしてスバルはアウディと同じプライスタグは付けたくても付けれない。
それこそが、ブランド力すなわちプレミアム性の差だな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 00:33:49 ID:c2ekOe4f0
スバルがアウディと同じ価格なら、スバル車の方がコストパフォーマンスが高い。
その差がブランド料と言う事。
R35とS4を比べるようなもん。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:27:37 ID:CQxMtnTP0
>>467
さすが脳弱スバルオタ or スバル社員が考える例えだな。
アホ丸出し。w

2ch見に来るプレミアムという言葉にダマされる
 「脳弱がメインターゲット」
な車が現行レガ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:50:24 ID:luQUmORF0
>>466 スバルのAWDは、はるかに上をいってるよ。他社が真似してもダメ。
低重心の水平対向エンジンとのパッケージが神なんだもの。
しかも燃費がすごくいい。AWDではウソでもなんでもなく世界一燃費がいい。

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:55:00 ID:3fCu9KKt0
水平対向4気筒エンジンは、生まれ持ったバランスのよさを生かすために
余計なバランサーを一切搭載していない。

バランサー入りのV6の変な風に人為的な無振動と違って、
バランサーが入っていない4気筒だからエンジンに味があるよね。
クルマというものを良く分かっている人はこっちのほうが好みだと思う。
小気味良いパルス感が感じられるし、高回転域では重いバランサーが入っていないから
シュイーーンと爽快に吹け上がる。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:56:54 ID:3q/uuFEO0
まあ、しかしレガシィはアウディやBMWと真っ向から比較される対象なわけで。
レガシィのような国産プレミアムスポーツが他には存在しないという事実は
疑いようがないよね。こんなクルマ、日本車には存在しないよ。

しかも欧州ベストエンジンに選ばれた2.5リッターボクサーユニットが搭載され、
そして名高きスバル開発実験部隊を率いてきた日月氏の手による主管となると
やっぱり存在の重みが違うと思う。

どう考えてもこれは歴史に残る名車だよ。
ハイブリやコンパクトとは開発の方向性も違うわけだし、サイズがどうこうとか
論じるのはあまりにもナンセンスだと思う。
それでも欧州1000万円級のプレミアムカーと互角に戦えるのはあまりにもすごいわい。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 03:09:02 ID:CQxMtnTP0
年寄りしか乗ってないという事実が駄車であることを証明している。
少なくとも、若くしてこの車に乗っていると確実に笑われる。脳弱だなと。w

日本カーオブザイヤーでゴルフに得票点で完敗だったのは無かったことにしたのか?

あんな、怒り出目金の絶壁じゃなぁw

キモオタ & 年寄りをターゲットに現行レガは仕上げました。脳弱な方はぜひ乗ってください。
このたび新しくなった現行用の宣伝文句です。
ピッタリじゃないか。w

ダメ車ほど必要以上の誇大広告宣伝が必要

プレミアム=スバル社員は、チャチ入れようが入れまいが、ひたすらキモいコピペ貼り続ける。もう一年以上も。

現行レガのプラスチック感爆裂なダッシュボードを棚に上げて良く言うよw
エンジンルーム見てもあからさまなコストダウンは一目瞭然
高い金出してアレでは泣くわ

選考委員に接待攻勢した揚句がダントツの最下位で、ベストバリューだっけ?
漫才かよw あれだけ内装チープにしておけばベストバリューだわ
金で買った賞を並べても、糞車は糞車。

20代から70代までまんべんなく売れてるって?
しかし、ほとんどの人は年寄りが乗ってるところしか見たことない。
つまり、かなり年寄りにシフトしてるってこと。20〜30代分はほぼ中古で並んでる。

現行レガは車に疎い若い女性も振り返る。
「なに?あの怒りカバなデザイン。脳弱しか乗らない車よね」と。w

コピペのバイト君に金使って、内装やデザインに金かけないのが現行レガ。
コピペ広告に騙されて買うような脳弱しか相手にできないのが、現行レガ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 03:11:57 ID:CQxMtnTP0
         _ ―- ‐- 、
        (r/ -─二:.:.:ヽ 現行レガは2ch見に来る脳弱がメインターゲットな車だったのか
        7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
          〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
       ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
          f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
         /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
        /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
       /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
      /: : :ロロ j: ヘ、: : : : \|     /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
     ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
     {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
     ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
      ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
      '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
      〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
             ああ、わかってたことだ・・・  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 03:38:42 ID:m4pL+reT0
富士重、米誌が選ぶトップ自動車会社に
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100224/51032.html

 米誌コンシューマー・レポートが発表した2010年の自動車会社ランキングで、
日本のホンダと富士重工業(スバル)が同点のトップに輝いた。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 03:41:09 ID:Nf43V/SK0
スバルには昔スバル360というクルマがありました。
これはいままでマイカーなど一生持つことができないだろうと思っていた庶民に
夢と希望、そして移動の自由を与えてくれました。
家族で楽しい旅行をした方も数多くいることでしょう。

スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 04:14:34 ID:l6wy6Do4P
こんなにスバルを慕ってる信者をあっさりと切り捨てる
スバルのなんと罪深い事よ・・・ 哀れ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 07:24:56 ID:97oNiNp10
レガシィほしい
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 10:43:04 ID:CQxMtnTP0
<< 僕のお父さんの仕事編 >>
子供:ねえ、お父さんはどんな仕事してるの?
父 :毎日2chに張り付いてコピペや妄想を書き込んでるんだよ。
子供:今度の父兄参観日に絶対来ないでね。低脳なお父さんは恥ずかしいから。

<< コピペ君の婚活編 >>
女性:ねえ、あなたはどんな仕事してるの?
男 :毎日2chに張り付いてコピペや妄想を書き込んでるんだよ。
女性:ねぇ〜みんな〜。ここに脳弱いるわよ〜。よく世間に出てこれるわね。
   そんなの小卒でもできるじゃん。恥ずかしい仕事よね。w

誰にも言えないコピペ仕事ご苦労さん。日陰で生きてくれたまえ。w
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:09:20 ID:QdyHfUWW0
国内新型車、ブレーキ優先装置の義務化検討 国交省
http://www.asahi.com/business/update/0318/TKY201003180510.html

 国土交通省は18日、自動車のアクセルよりブレーキの機能を優先させる装置について、国内を走る新型車を対象に義務化する
検討を始めた。トヨタ自動車の車が米国で暴走した事故を受けての措置だ。

 「ブレーキ・オーバーライド・システム」と呼ばれる装置で、アクセルペダルが踏み込んだ状態から戻らなくなっても、
ブレーキを踏めば優先され、確実に止まる仕組み。米国で昨年8月、トヨタ車のアクセルペダルがフロアマットにひっかかって暴走し、
4人が死亡した事故では、車にこの装置がなく、必要性が指摘されていた。

 日本では、トヨタと日産自動車の一部の車種ですでに搭載されており、トヨタは一連の問題を受け、全車搭載の方針を表明している。
ホンダ、マツダは新型車に順次搭載する方針を決定。三菱自動車と富士重工業も時期は未定だが搭載の方針だ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:52:52 ID:wTEn0lZU0
私はあなたが好きです

仕事を愛し 自分のことよりも お客さんのことを思い 一生懸命走る
そんなあなたが大好きです

これからも人と人の心をつなぐ頼もしいあなたでいてください
だけど無理はしないでねお父さん

SUBARU-CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:25:00 ID:CQxMtnTP0
<< スバル社員による書き込み & 荒らし発覚 >>

●スバルが2ちゃんねる荒らし行為でアク禁●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264724973/

2ch「富士重工業株式会社 規制」で粘着コピペがスバル社員の仕業だったことがとうとう発覚。
荒らしもやるのかよ、この会社は。w
自動車メーカーとしては前代未聞の恥ずかしい失態だな。

それでもなおコピペしているスバルの厚顔無恥には呆れる。


<< さらに発覚。金で買った満足度ランク!? >>

スバル社員書き込みによる「全ドイツ自動車クラブ(ADAC)の顧客満足度調査」では
スバルが1位だとなっていたが、インターブランドジャパンによる日本発のコーポ
レートブランドが持つ価値ランキングでは、なんと30位にも入れず。w
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1001/28/news092.html
1位:トヨタ
2位:ホンダ
7位:レクサス
8位:日産
14位:スズキ
(20位:ヤマハ)
25位:マツダ
26位:三菱自
圏外:スバル w
マツダや三菱自より下。
普通車出してる主要メーカで圏外なのは ス バ ル だ け。
問題多発の三菱自、さらにキッコーマンより下かよ。w
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:20:48 ID:ZjmfDGGU0
今後のスバルは過激に速いだけではなくもっと懐が深い乗り味を追求してくるし、
今回のレガシィはその走りだとおもう。

でも1000万円クラスの過激なスポーツカーと互角に渡り合うレガシィは
周りを勘違いさせるほど懐が深く超高性能という事だろうね。

レガシィはいままでのスバルの路線を反省し、グランドツーリングのすばらしさを際立たせる
チューニングを行ってるはずだ。豊かなトルク、しなやかな足回り、すべてが通常域での使用で
感性にびしびしと訴えかけてくる、レガシィはそんなマシンだよ。
これはグランドツーリングイノベーションに繋がる重要な味付けだ。
ベストバイのひとつだ。すばらしい。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:24:16 ID:3vqi5U6U0
新型レガシィ 米国『ワーズオートワールド』誌「10ベストエンジン2010」獲得!!
http://wardsauto.com/reports/2010/tenbest/
http://wardsauto.com/reports/2010/tenbest/efficiency__best_engines_091208/

富士重工業株式会社 2.5リッター水平対向4気筒ボクサーターボエンジン
Fuji Heavy Industries Ltd.: 2.5L Turbocharged DOHC H-4 Boxer

http://wardsauto.com/reports/2010/tenbest/winners/fuji_heavy_turbocharged_091221/

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:26:26 ID:w+seSkFg0
水平対向エンジンは高級なエンジンです。

水平対向4気筒
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%B9%B3%E5%AF%BE%E5%90%914%E6%B0%97%E7%AD%92

この価格でレガシィが購入できること自体が奇跡。
我々はスバルに感謝しなければならない。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:28:45 ID:4hTZfj6i0
やはり公道を走るGTセダン、ワゴンはフルタイム4駆がベストだな。しかもスバルの低重心の水平対向エンジンとの組み合わせは神。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:30:32 ID:NB30znCc0
確かにスバル車をけなしてる連中の書き込みにはインテリジェンスのかけらもないもんな。
クルマというものを分かっていないとしか思えん。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:33:03 ID:xs6S97f/0
>>486 まあ、それだけアンチがスバル車のものすごさ、レガシィのレベルの高さに
驚愕し、嫉妬してるという事だと思うよ。
 ここはレガシィスレだし、
本当にダメクルマと思ってたらこんなに粘着してくるわけないもの。変。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:31:13 ID:C2vzNXAA0
このスレ的にはレガシィはDセグってことになってるけど、レガシィはEセグだよ。
ライバルはEクラスや5シリーズってプレミアム君が言ってたから間違いないよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:29:12 ID:06GGcugT0
だからさ

デザインをどうにかしてくれっていう話なわけよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:09:15 ID:JRM+yye/0
その前に

お前の車のデザインをどうにかしろって話しなわけよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:10:51 ID:0PZtV9aC0
そうそうブサメンが問題

中身なんてアウディ見てれば
どうでもいいことぐらいわかるだろ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:21:08 ID:js/kg53x0
いや、デザインをどうにかしてくれってば。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:00:21 ID:UN/Z15Q30
アウディも中身は素晴らしいぞ。453を良く見ろ。
所詮、北米市場でアコード・カムリの市場を食うために開発された車でしょ。
神とか高級って叫んでも国内ではシェンタよりも売れてない、月間ランキング30位に
も入らない車。マーケットの評価は正直だ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:54:41 ID:KLk/0Jgi0
レガシィは本当に不思議な車だ。
1000万円級の欧州車のプレミアムな乗り味と、
日常臆することなくガシガシ使えるプロの道具のような実用性が
完全に同居している。

これは本物がわかる人にはたまらない魅力だと思う。
率直にすごい。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:55:47 ID:0PZtV9aC0
判る人が少なくて残念だったな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 02:05:59 ID:K4+TVvsW0
>>494

だからさ

デザインをプレミアムにしてくれっていう話なわけよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 02:11:56 ID:VKoSCDfn0
プレミアムなデザインってなに?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 02:15:26 ID:Qq4I2bJb0
アウディと同じ絶対安定性
BMWと同じスポーツ性能
メルセデスと同じ重厚感
ポルシェと同じ水平対向ユニット
アルピナと同じ希少性

ベストバリューでありながらステイタスはまったくいっしょ。
正直こんな高級車は他に見たことがない。
レガシィってどこまで贅沢なんだろうか。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 02:17:19 ID:0PZtV9aC0
希少性だけは合ってるな
意味は違うがw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 06:20:26 ID:lrTq6Qj00
>>498
・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 06:28:13 ID:lrTq6Qj00
>>483
アメリカ向けの仕様なんだろうね。
国内向けは300ps超えて欲しいっすね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 06:53:21 ID:JRM+yye/0
黙ってレガより高級で動力性能の高いアウディベンツBM買えばいいだけ。
愛車は棚に上げないでさ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:04:10 ID:XjwQuWAt0
フリーサービス充実の「SUBARU G-BOOK ALPHA」に注目!

今回のレガシィで注目なのが、双方向通信が可能な次世代型
カーナビゲーションシステム「G-BOOK ALPHA」対応HDDナビ。

携帯端末を利用した通信機能を持つ「G-BOOK ALPHA」は充実の有料サービスはもちろん、
便利なドライブプランやGルート検索などの年会費無料のフリーサービスも充実しているよ。
今回のレガシィにもメーカー装着オプションとして用意しているので、
注目して下さいね。

▼▼SUBARU G-BOOKサイト▼▼
http://subaru.g-book.com/pc/
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:08:40 ID:UN/Z15Q30
スバルの基幹車種で売りまくらないとならないのにアルピナと同じ希少性って、、。
発言がアホ過ぎて笑える。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:13:50 ID:3ybc2UUQ0
>>503 どこかに鈴鹿サーキットでクラウンがクラッシュしてた動画があったけど
いちばん驚いたのはG-BOOKのヘルプネット(緊急通報サービス)のおねーさんの対応の早さ。
コースマーシャルより早い。
スバル車にも搭載可能となるとすごく魅力的。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:16:03 ID:Kibw4Qce0
スバル車は情報化技術もいち早く対応してるんだね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:24:17 ID:55CmN0tp0
スバルは顧客の愛着心が高いブランドへと成長しているという。
「米国消費者の間では、安全性のレベルやエコノミー性、そして売却時の価格などから、
特に高等教育を受けた層に評判が良いと」いう。『USA TODAY』紙11日電子版が伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000000-rps-bus_all
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:33:47 ID:fxH5AmaF0
米国でスバルが人気上昇
http://response.jp/article/2010/03/20/137964.html
スバルは顧客の愛着心が高いブランドへと成長しているという。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 09:10:02 ID:H4Lm7gMq0
スバルの乞食バイト君が連休商戦に向けて必死だな

まったくもって逆効果だが。

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 09:35:01 ID:uVuqq5tk0
プリウスの電動エアコンと太陽光発電でオートで換気してくれる
奴が欲しいなあ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 11:29:07 ID:UN/Z15Q30
ハイブリッド技術、G-BOOKといいトヨタ様々だな。
プレミアムに大衆車メーカーを馬鹿にする資格はない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 11:55:37 ID:CM7B49yD0
2.5NAの2本だしマフラー車でないの?
6月くらいのMCを期待しているのだが・・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:21:14 ID:r2CqpIAW0
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:53:06 ID:qu277Mlp0
年寄りしか乗ってないという事実が駄車であることを証明している。
少なくとも、若くしてこの車に乗っていると確実に笑われる。脳弱だなと。w

日本カーオブザイヤーでゴルフに得票点で完敗だったのは無かったことにしたのか?

あんな、怒り出目金の絶壁じゃなぁw

キモオタ & 年寄りをターゲットに現行レガは仕上げました。脳弱な方はぜひ乗ってください。
このたび新しくなった現行用の宣伝文句です。
ピッタリじゃないか。w

ダメ車ほど必要以上の誇大広告宣伝が必要

プレミアム=スバル社員は、チャチ入れようが入れまいが、ひたすらキモいコピペ貼り続ける。もう一年以上も。

現行レガのプラスチック感爆裂なダッシュボードを棚に上げて良く言うよw
エンジンルーム見てもあからさまなコストダウンは一目瞭然
高い金出してアレでは泣くわ

選考委員に接待攻勢した揚句がダントツの最下位で、ベストバリューだっけ?
漫才かよw あれだけ内装チープにしておけばベストバリューだわ
金で買った賞を並べても、糞車は糞車。

20代から70代までまんべんなく売れてるって?
しかし、ほとんどの人は年寄りが乗ってるところしか見たことない。
つまり、かなり年寄りにシフトしてるってこと。20〜30代分はほぼ中古で並んでる。

現行レガは車に疎い若い女性も振り返る。
「なに?あの怒りカバなデザイン。脳弱しか乗らない車よね」と。w

コピペのバイト君に金使って、内装やデザインに金かけないのが現行レガ。
コピペ広告に騙されて買うような脳弱しか相手にできないのが、現行レガ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:33:39 ID:JRM+yye/0
おじさん。

ナンダカンダ言ってスバル好きなんでしょ。

長文書いてる暇あったら早く買えばいいのに。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:51:04 ID:wPxGS9Tk0
新型レガシィの類稀なる魅力と世界的評価にまいった。
ほしい。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:52:48 ID:0PZtV9aC0
wwwwwwwwwwwwwww
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:21:39 ID:qu277Mlp0
>>515
w バカス
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 16:10:18 ID:zpf4EF0AO
先代モデルまでは好きだった、今は過去の話しだ。
520BMW5 M-sport:2010/03/20(土) 16:12:10 ID:GnkLPww/0
>>519

スバルとポルシェは同じ。つまり最新のスバル=最善のスバル
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:54:43 ID:H4Lm7gMq0
carviewのアクセスランキングとか見てみると面白い

不人気怒りカバのアクセスランキングがなんと3位だw

スバルの乞食バイト君が頑張ってるおかけだろうが
リンクをクリックした先の出てくるのはそれはもう笑ってしまうほどの
「怒りカバ」では元も子もあるまい。

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:55:37 ID:K4+TVvsW0
デザインを最善にしてくれ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:09:19 ID:JRM+yye/0
笑ってる暇あったらとっとと買えばいいのに。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:23:57 ID:pXSqSR2t0
米国でスバルが人気上昇---販売競争激化で?

スバルは顧客の愛着心が高いブランドへと成長しているという。「米国消費者の間では、安全性のレベルやエコノミー性、そして売却時の
価格などから、特に高等教育を受けた層に評判が良いと」いう。『USA TODAY』紙11日電子版が伝えた。

「スバルは2009年の売り上げを15.4%伸ばしたが、これは全体が21%も低下していたことと合わせて、自社のシェアを2.1%へと、50%も
拡大したこととなる」

記事によれば同社の成功の理由は「良い時期に時代にあった車を送り出したこと」であるとされ、『アウトバック』、『フォレスター』といった
車種が08 - 09年にモデルチェンジを迎え、「新型発売は、SUVが人気を博した時期に重なった」、「同時期の米国の自動車の販売不振の
影響が少なく、税制優遇の恩恵も受けられた」としている。

また記事内では中古車の市場価格調査のブルーブックのアナリスト、ベル氏のコメントを引用。「独自路線を見いだすに十分に柔軟である」
と指摘。「スバル各社の所有者の68%が4年制大学卒業でこれは他メーカーの平均55%を上回っている」という消費者向け商品調査機関の
JDパワー社のデータも紹介。「スキーを乗せて出かけたい教授やエンジニア達に、実際に役立つ実用的な車として選ばれている」ということだ。

記事中ではオーナーのジョージ・グラスマン氏は「前は限られた人だけだったけど、今のスバル車は皆にアピールする」とその魅力を述べている。
筆者も実際にニューヨーク郊外のスバル販売店を訪れてみたところ、購入車種の下見に訪れたという女性は、「今年の冬は雪が多く、とても
苦労しました。小型で使いやすく品質も良い4WDが欲しいと思ったのでここに来ました」とスバルを選んだ理由を述べた。

その一方で「冬が終わった今買いにきたのは、どの販売店もキャンペーンをやっているから。これも日本車のおかげね」と、購入の動機の一つに
トヨタのリコールの影響で激化する販売競争による消費者側のメリットを指摘した。
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres137964_1_r.jpg
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres137964_2_r.jpg
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres137964_3_r.jpg
http://www.carview.co.jp/news/0/124626/
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:26:43 ID:H4Lm7gMq0
スバルの乞食バイト君

いくらコピペ繰り返しても効果は無いっていったろう?

こんな気持ち悪いバイトを使うメーカーの車を買う気になるか?
いやいや、そもそも怒りカバの時点でダメなのであったな

失礼した
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:52:23 ID:C6K1WDaX0
アルバイト(ドイツ語で仕事の意味)じゃなくて
一般人の参加者による無償のの慈善活動
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:53:21 ID:JRM+yye/0
おじさん。

おじさんが一日中書き込んでるからコピペで荒れるんじゃない?

スバル好きなら、とっとと買ってここ卒業しちゃえば?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:59:19 ID:a/5QhDLU0
だからぁ
独りの人物じゃないって
少なくとも複数の人が慈善で支えてるみたいだよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:36:55 ID:UN/Z15Q30
ネットマーケティングの方向性が間違っている。
こついらのコピペのおかげでスバルとレガシィのイメージがどんどん胡散くさくなってきている。
スバル糊の俺ですら読んでて気持ち悪い。
そして何だかスバルに乗っているのが恥ずかしくなってきた。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:50:36 ID:0PZtV9aC0
最近よく見るようになったけど
やっぱかっこ悪いなw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:52:59 ID:RPnPuKRd0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)
「リニアトロニック」が組み合わされる。

河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:54:44 ID:to3TBTFp0
レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1

レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1

新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:54:57 ID:0PZtV9aC0
週末なら無理だろ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:00:55 ID:fMNDlbTb0
チリ地震、富士重工業が発電機を寄贈して支援
http://response.jp/article/2010/03/20/137988.html
富士重工業は、2月27日に発生した南米チリでの地震被災地の支援を目的に
、同社産業機器カンパニー製の発電機61台(輸送費等を含め435万円相当)を
寄贈することを決定した。
3月19日に同社が発表した。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:08:06 ID:7yusn1t20
 新型レガはステアリングもエンジンも微小領域のレスポンスがすばらしくいいね。
これって別に急激にハンドルがきれて反応するって意味じゃなくて、リニアに変位するっていう意味。

 今回の新型レガは、ごく微小のステアリング操作では、変なクイック感は皆無で、むしろダルく
設定されてるが、リニアにつながってる感じはすごくするんだよね。
鈍いけど反応しないところはまったくない、って感じかな。

 たとえば、デジカメでいうと解像度が高いといったところだし、
サーボモータとかでいえば分解能が物凄く高いって感じ。
 しかもそれを処理しているチップのエンジンが行う処理や味付けがこれまた「神レベル」っていう感じかな。
 開発主査の崇高な理念がそこには宿っているのだ。
やはり最終的には人の感性なのだと痛烈に感じる瞬間だったよ。

 乱暴に言うと、他社のステアリングの味付けがデジカメでいうコンデジ3万円レベルならば、
今回のレガのこいつは一眼20万円以上レベルといえる出来だと思うね。

 ブリヂストンのポテンザRE050Aのタイヤのゴムの軟度、構造の思想をも感じ取れるようなリニアさがある。
これは長距離ドライブとかでもぜんぜん疲れないだろうな。
 まあ、ゲインのほうはドライバー自身が操作すればいいわけだからね。
ドライバーの意思を尊重した人間本位のクルマ作りだと思うよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:24:25 ID:uI+AXSk10
HD版/LEGACY B4で東京をドライブする 1/3
レガシィB4でX'masが近づく東京の街をドライブ(東京スバ ル編)
http://www.youtube.com/watch?v=gCInIQlRpDY&feature=channel

HD版/LEGACY B4で東京をドライブする 2/3
スバルレガシィB4は都会が似合うスポーツセダン
http://www.youtube.com/watch?v=WlZ4GE10wlU&feature=channel

HD版/LEGACY B4で東京をドライブする 3/3
レガシィB4で都内のイルミネーションを観に行こう
http://www.youtube.com/watch?v=LWd-QRNtyN0&feature=channel
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:26:24 ID:1rnGQd+O0
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】1/3
http://www.youtube.com/watch?v=eNrmulHMkBA

新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b8Ph7EOJaZI&feature=related

新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】3/3
http://www.youtube.com/watch?v=45erZWCgxaU&feature=related
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:26:06 ID:dEY6hBtD0
米国でスバルの人気が上昇、高等教育を受けた層に大評判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269083589/
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:29:51 ID:UN/Z15Q30
国内では惨敗
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:11:16 ID:7YecN9qQ0
お前をはじめ日本人が貧乏だから。
日本向けに作る事がナンセンス。
国内向けに作ったらそれこそ崩壊。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:12:36 ID:ZJq5rWvV0
スバルの乞食バイト君

相変わらずサルのオナニーしているようでは
明日の集客は期待できそうにないな、天気も悪いしなw

国内ディーラーは悲惨だね、しかし。

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:17:14 ID:l6sTgQZT0
>>2
お前が言うなw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:22:45 ID:7YecN9qQ0
おじさん。

おじさんもサルのオナニーだよねぇ。

とっとと買ってあげちゃってくださいよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:28:24 ID:Q03YxpTc0
哀愁漂うオッサンが困ったことになってるなー
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 02:51:34 ID:N50AovVK0
乗る者全てに感動と安らぎを与える車に仕上がってるよ、今回のレガシィは。
ニコル、コーンズに乗り付けられる唯一の日本車だよ。
高級感溢れるインストゥルメントパネルは、現行でさらに質感がアップ。
上質とスポーティさを両立させている所に、手間と金を惜しまず注ぎ込んだ
痕跡が見受けられる。プレミアムメーカーとしての威信だろうね。
更には新開発ミッションが驚きだ。ターボ用5速トランスミッションは
プレステージカーとしての滑らかさと、一流スポーツカーとしてのスピードを
高次元でバランス。ターボの有り余るパワーに5速がとてもマッチしているね。
他社の意味のない6速、7速が霞んで見えるよ。
そしてNAに積まれた最新CVT。滑らかさに精微さをも兼ね備えた次世代ミッションに
心が躍らされたよ。これからのプレミアムの趨勢を示したものになるだろう。
大型化したという事は、スバルがEセグメントをも視野に入れてきた証だから、
Eクラス、A6、5シリーズなどは戦々恐々だろうね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 03:01:46 ID:7YecN9qQ0
で、カバおじさんをはじめドイツ車マンセーどもが頭に血が昇っちゃう訳ね。

もう飽きちゃったなーこのスレ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 03:13:15 ID:Q03YxpTc0
カバおじさんも一人でしつこいよなー。
他にやることないんだろうな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 05:56:34 ID:uMNGAKsm0
>>541
おじさんもサルのオナニーですよ^^
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 07:29:18 ID:GtXiGpXu0
4輪車でボクサーエンジンを極めているのはスバルとポルシェだけ。
ボクサーエンジンこそプレミアムユニット。
http://www.youtube.com/watch?v=fMMCtaN26yM
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 07:31:07 ID:27GAbpiv0
富士重、米誌が選ぶトップ自動車会社に
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100224/51032.html

 米誌コンシューマー・レポートが発表した2010年の自動車会社ランキングで、
日本のホンダと富士重工業(スバル)が同点のトップに輝いた。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 07:32:31 ID:5KvtMTXF0
米国でスバルの人気が上昇、高等教育を受けた層に大評判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269083589/
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 08:37:10 ID:0ZMukwmh0
KEN BLOCK GYMKHANA TWO THE INFOMERCIAL
http://www.youtube.com/watch?v=HQ7R_buZPSo

狙ったところに正確にいけるクルマだからこそ
簡単にこういうことができる。
アメリカの見識ある一流人が選択しているのもよく分かる。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 08:58:52 ID:ZJq5rWvV0
スバルの乞食バイト君

ただ安いだけの車をあれこれ理由をつけて大変だなw

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 09:16:34 ID:Q03YxpTc0
オッサンおはよー。
今日も大忙しですネ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 10:58:33 ID:PqATjenH0
プレミアムプレミアムとよくもまあ毎日コピペやってるよな。

    脳 弱 を 騙 さ な い と 売 れ な い

から仕方ないんだろうけど。w

そして、現行レガは

    2ch 見 に 来 る 脳 弱 が メ イ ン タ ー ゲ ッ ト な 車

だから。

毎日コピペで脳弱を洗脳しないといけない車ってどんな糞車なんだよ。w
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 11:23:29 ID:G9HTYRFG0
一般掲示板で執拗に続けられる宣伝。
希薄なコンプライアンス意識。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:38:54 ID:7YecN9qQ0
>>555
じゃあ早く買ってあげちゃってくれなきゃ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 16:32:58 ID:4+guQ/ITO
>>545
凄い妄想だな?
春になるとオマエのようなヤシが出て来て困ったもんだ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:15:52 ID:ebWfZlGJ0
もう1年くらいこんな感じのスレだな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:30:24 ID:4JWJeGWv0
ネガキャンが酷過ぎる。
アンチスバルの粘着はアンチトヨタと並んで
2chの中でも屈指だ。
組織的な物だな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:54:05 ID:7YecN9qQ0
>>558
頭に血が昇っちゃった訳ね。早く買ってあげちゃってくれなきゃ。
562558:2010/03/21(日) 18:04:38 ID:4+guQ/ITO
>>561
昨年新型発売したら買おうと思って待っていたが
新型見て辞めました。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:13:30 ID:fxpauKcv0
先月はかなり売れたようだね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:33:47 ID:ZJq5rWvV0
スバルの乞食バイト君

気にもミジンコ並みの価値観だと1000台で「かなり売れる」になるようだ

さすがミジンコ人生、乞食バイト人生だけはある

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:42:03 ID:GPS1owxb0
スバルが擦り寄る大樹は何かしら大変な状態になりますな

日産
GM
トヨタ

スバルは疫病神なかね?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:32:14 ID:1CdoIb790
スバルは顧客の愛着心が高いブランドへと成長しているという。
「米国消費者の間では、安全性のレベルやエコノミー性、そして売却時の価格などから、
特に高等教育を受けた層に評判が良いと」いう。『USA TODAY』紙11日電子版が伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000000-rps-bus_all
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:33:51 ID:1CdoIb790
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ

【CM】 新型レガシィシリーズ 撮影風景
http://www.youtube.com/watch?v=b8fZMglofr4&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:44:44 ID:kZiWJvSL0
相変わらずアンチの書き込みには知性のかけらもないが
新型レガシィには世界が認めるインテリジェンスが満ち溢れているね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:47:48 ID:jI41GpSk0
会社でデキる技術者にはスバル乗りが多いな。視野も広いし話がおもしろい。技術の役員クラスも
なぜか好んで乗ってる。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:49:50 ID:VBusspEH0
ずいぶん新型をこき下ろしてる他社工作員が多いようだが
試乗した限りでは新型レガシィはものすごいぞ。
しかも使いやすい。押し出し感があるのに軽くてかつしっかりしてるぞ。
思った以上に期待できる。

これは俺の率直なインプレだ。まあみんな明日にでも試乗してくればいいさ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:53:18 ID:y0svUkTr0
売れないけどなw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:55:49 ID:OamYpvjy0
いいねこのクルマ。
 ビークルダイナミクスという視点でみると、通常使用域では日産GT-Rをも超えてるかも。
ある意味世界一といっても過言ではないなあ。
 単に止まってるときの重量配分ではなく、クルマが動いているときの加重移動を計算に入れているようだから、加速しても前輪側の
駆動力がぜんぜん逃げないし、ブレーキングも非常に安定している。AWDシステムが完璧に機能してるよね。

 しかも低重心であることがよくわかる。ロール時やピッチング時の加重移動が
そのままダイレクトにタイヤを路面に押し付ける方向に働いているよね。
 ボディの重量が余すところなくダウンフォースに変換されている感じなのだ。おそらくこの車両重量も
グリップに必要な荷重から逆算されて設定されているのだと確信できる。
 これはスバル独自の水平対向エンジンとシンメトリカルAWDシステムでなければ成し得ない領域だなあ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:56:58 ID:OamYpvjy0
 コーナーリング時も、、ボディー素材の使用箇所の最適な設定により、超高張力鋼を使いすぎていないから
シャシーの適度なしなりによって、内輪の浮き上がりによるグリップ低下がない。
 しかも、縦剛性はめちゃくちゃあるからよれる感じがぜんぜんしない。
ステアリングによる強大な入力に対してもボディーが広がらないから、路面がどんな状況でも
車体が狙ったところにいく。まるでレールの上を走っているようだ。
 特にリアサスの設計が絶妙だな。仮想キングピンの設定にこだわりがあるのだろう。
コシがあるのにソフトなこの乗り味は、まさにスバル車ならではだと思うよ。
 スバルが持つ何らかの航空宇宙技術が生かされていると強く感じるよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:57:58 ID:OamYpvjy0
 タイヤ設定も絶妙だ。わだちやうねりがある路面での実質接地面積を上げるために
比較的細めのタイヤを使用しているね。面圧があがるから、雨天の高速走行でも
きわめて安定しているし、乗り心地もよく、しかも直進安定性が上がっているよ。
 ラリーカーではよく使われる手法で、まさに「現場」をよくわかってる設定だと思う。
太いタイヤだとわだちやうねりがある公道では接地しているようで接地していないからね。

 ある意味世界のクルマのメートル原器といえるような仕上がりだ。
完全に欧州車を超越していると断言できる。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:07:53 ID:ZWmGuY0X0
難しいことはよく分からないけど、たしかに本当に安心感の塊のような車ですよね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:14:43 ID:y0svUkTr0
売れないけどな
時代に逆行しちゃったからな
出すタイミング最悪で同情するよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:25:16 ID:G9HTYRFG0
新型は北米市場をターゲットとして開発されたんだろ。
発国内市場はおまけ。巨大化しすぎだしね。
タイミングの問題ではない。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:35:00 ID:VTpiyMeQ0
じつは日本市場をかなり意識して設計されてるらしいよ。
ターボ仕様のピストンなんか日本専用設計だそうだ。
全幅1780mmは先代のゼロクラウンや先代アテンザと同じだから
日本の道で非常に使いやすいというのが真相。

最小回転半径に至ってはなんと5ナンバー時代よりも小さいもの。
1800mmのオデッセイよりも全幅小さいからね。
いままで重ったるいミニバン転がしてきた人なら
女性でも余裕で扱えます。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:43:41 ID:ZJq5rWvV0
スバルの乞食バイト君

だからいくらやっても逆効果だって言ったろ?

上司に言っとけ。怒りカバなんとかしろと。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:15:21 ID:J91KqLnB0
勝手にあだ名をつけてる人がいるけど、あのデザインはホークアイ(鷹の目)だよ。
http://members.subaru.jp/blog/2010/01/vol23.html
スバル車全車に統一されてるデザインコンセプト。

最近のスバル車のヘッドライトは配光がすばらしい。
本当にこだわりが違うよ。
灯体のメーカーは同じでも、基本的にスバルはクオリティーが高いモノ、
素材をチョイスしてるなあと思う。エンジニアのこだわりだね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:21:01 ID:0+vUc7760
おじさん。

おじさんもいくら頑張っても無駄だよ。

怒鳴ってばっかいないでさ、とっとと新型買ってあげちゃって落ち着こうよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:39:22 ID:+XMz7W7z0
世の中の道という道にはほとんどレガシィ他スバル車ばかりが走っていて、
ごくたまに性能の劣る他社の車が走ってるってのがプレミアムの脳内イメージなんだろうな。
凄まじい・・・・
こんな調子じゃ公道を自分の車で走ることもほとんどないんだろう。
あまりにも世の中の現実を知らなすぎるから。
当然、愛車のレガシィの真の挙動もろくに知らない。スバル謹製誇大広告を丸呑みするだけ。
道理で、何にも知らない知ったかが多いわけだ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:09:26 ID:0+vUc7760
>>582
ふて腐れてばっかいないでさ、買ってあげちゃったら?新型。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:12:56 ID:5ubval1y0
青ツナギの、いきつけのディーラーのメカのにいやんが、
「リフトして下から覗いたら簡素化されてるのよくわかって寂しい」
っていってたな>新レガ


つってもBPまでのリヤサスとか、たしかに複雑な構造してたけど
どう見ても動きわるそうなカタチしてたしな。

フォーミュラとか見てると、形状そのものはシンプルなモンだよな。
乗ってみてもBRの動作に悪い点なんざ見つけられなかったわ俺。
つっても俺BH乗りだからそのへん割り引いてなw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:01:18 ID:hydN7AMj0
まぁ、正直言ってあの大きさでもスタイリングが良ければ国内でももっと売れてるな。
特にあのヘッドライトがいただけない。大き過ぎるし吊りあげ過ぎ。
あり得ないレベルだな。年次改良で即効改善すべき。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:25:05 ID:t2ZxzuOe0
スバルの乞食バイト君

さんざん現行の悪口を言っている私であるが、
もちろん評価すべきところもある。

四駆+あの車格で現在の安全基準をクリアしつつ(クリアしているのかは定かではないが)
他社と比較して4wdワゴンとしては相当軽量だということだ。

スバルは車重が軽くてもエンジンマネージメントが悪くて
燃費が悪いのが常だったが、現行はそこそこ良さそうではある。

だがね、如何せんあの「怒りカバ」と車格に合わないFIT並みの内装では
買う気が起らんのだ




587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:36:33 ID:0et6x6n00
>>572-574
通常使用域では日産マーチ並みかも。ある意味糞車といっても過言ではないなあ。

走行時の荷重を計算に入れている車は昔からあるしな。
計算に入ってるかどうかもわからない糞車なんてのれないよな。

ロールやピッチで路面を押すのは当然。押さない車なんてないよ。w
重量がダウンフォース変換ってワケワカメ。w

    物理を知らない奴が設計したのが現行レガってことかね。

縦剛性がめちゃくちゃあるかはソースなしの妄想。縦剛性だけでよれは防げない。脳弱理論発動。w
航空宇宙技術は安物感爆裂のプラ丸出し軽量化に生かされています。

細め大径タイヤも昔から言われていて、今頃声高らかに言うことかよのレベル。
小学生の作文レベルの仕上がりが現行レガ。

意味もわからず、当然の物理現象を凄いと言ってるバカ。
何度忠告しても理解できないウマシカ。


それっぽい嘘の書き込みを鵜呑みにする脳弱を相手にしなければ売れない、

    キ モ オ タ 脳 弱 用 現 行 レ ガ シ −

をよろしく。w
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:49:52 ID:0+vUc7760
>>587
じゃあ早く買ってあげちゃってくれなきゃ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:21:35 ID:3oXdwTLq0
メカは田舎向きでいいんだけどエクステリアが・・・残念
DCTに惹かれてVW VariantHL買ったよ

生産地住人だが傍系にも社員居ないから引き合いもなかったし
ディーラーの対応の悪さを見聞きしてるとな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:51:55 ID:OJyj1Z9S0
あ、ニュー速にもいた人だ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:26:10 ID:vse5IiRw0
鷹の目でいいけど、余計な曲げ(段?)がいらん。(一段カクっとなってる感じ。)
それくらい、年改で変更してほしい。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:40:34 ID:YJyt9r4c0
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7270&NewsItemID=20100316NKL0181&type=2

(2010/3/16)
 ○…米国での販売が好調な富士重工業は2月の米国自動車販売でも前年同月比38%増と、
大幅な伸びを見せた。笠井雅博・執行役員群馬製作所長は「米国でスバルが売れているのは
レガシィなどのサイズを米向けに大きくしたのと、需要の小型車志向が合致した。それに公的
機関やメディアなどの評価が高まったから」と説明する。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:42:06 ID:h6AV7v6V0
スバルコリア、公式ブログをオープン 2010.03.18 14:13
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127326&servcode=300§code=300
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:15:57 ID:zCmyVCks0
粘着アンチとプレミアムは同一人物だろ
自演で荒らしてるな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 15:43:07 ID:fXaL0l6P0
年改まだ?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:55:59 ID:qMhpjJAS0
次の年改でやりそうなこと。
@ターボのCVT化
A新エンジン2L搭載の2.0iの追加。ターボ車、2.5L車の新エンジンへの換装は2011年?
穴は2.0iに6MT車設定。
MTのサイドブレーキは普通のレバーに戻してほしい。
 
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:58:19 ID:FMkS5Lv50
「全部使わないのに、なぜ4輪も持つの?」

http://www.youtube.com/watch?v=LA66NlVkA7A&feature=player_embedded
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:05:54 ID:2tqD+bt80
「R&D SPORT LEGACY B4」13位で完走!
http://www.subaru-msm.com/news/2010/10009.html

3月21日(日)に2010年のSUPER GT開幕戦が鈴鹿サーキットで行われ、
R&DスポーツからGT300クラスにエントリーした「R&D SPORT LEGACY B4」
(#62 山野哲也/佐々木孝太)は、19番グリッドから決勝レースをスタートし、
13位で完走を果たした。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:09:37 ID:2tqD+bt80
<R&D SPORT 本島伸次監督>
「チームの失敗でドライバーがせっかく記録した予選タイムが抹消となり、大変残念な思いをしました。
路面や不安定な天候による悪条件となれば、確実な走りができる我々にもチャンスは巡ってくるはず、
と信じていました。なので、今日のコンディションは悪くなかったといえるでしょう。
序盤からドライバーはその期待にこたえてくれて、目標としていた10位以内完走が見えてきました。
しかし、エキゾーストのトラブルでタイムロスしてしまい、そのチャンスは消えてしまいました。
次のレースまでに残された時間は限られていますが、できる限りの準備をして岡山に臨みたいと思います。
引き続き応援をよろしくお願いします」
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:09:58 ID:t2ZxzuOe0
スバルの乞食バイト君

敵失の13位の何が自慢なのかね?

怒りカバは完走しました!!!!!ってか、馬鹿め

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:27:25 ID:hydN7AMj0
GT300開幕戦またB4ブービーかよ、、、。
ホンダは上位カテゴリーのGT500で完全新開発のHSV-010で予選1位、決勝3位か。
この差は何なんだろうね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:24:28 ID:o3hVZ4YN0
例えば>>561が連呼するように「買ってあげちゃってくれなきゃ。」という表現がある。
俺は擁護でもアンチでもないわけだが「買ってあげちゃってくれなきゃ。」という表現には違和感がある。
「買ってあげちゃってくれなきゃ。」という表現は「誰」が「誰」に対して「どういった立ち位置」と「どういった時間軸」で
いっているのか意味が不明。日本語にさえなっていない。ユトリ教育の小学生かワザとバカを装った煽りにしか見えないわけだが、、、、、

何が言いたいのか説明をしてもらえないかな?嫌なら別に構わないが、、、、、、、、、、、、、、、、
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:30:21 ID:8CHqPBsj0
あなたの「時間軸」という表現も珍しいと思うが。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:44:07 ID:o3hVZ4YN0
>>603
君は飼い猫に対して「餌をあげる」とか言ってしまう人でしょ?
首を突っ込まないほうがいいと思うがね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:47:03 ID:8CHqPBsj0
「言ってしまう」??
よーく考えてごらん、ぷっ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:53:49 ID:t2ZxzuOe0
同じ穴の怒りカバ君

上げ足取りごっこは他でやりたまえ

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:56:59 ID:o3hVZ4YN0
>>606
上げ足にもなってねーだろ、バカは黙ってろよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:59:54 ID:8CHqPBsj0
あんた、怒りカバになってるよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:46:09 ID:0+vUc7760
君ら全員まとめてさっさと新型買ってあげちゃって落ち着こうよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:47:26 ID:Aptk/cqQ0
新車に失望した奴が叩いてるんだろ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:55:22 ID:5Q0pPRbw0
>>601 R&D SPORT LEGACY B4は性能調整を結構きつく受けてるから、なかなかたいへんだよね。
まあフロントミッドFR化したとのことだし、今後はEJ20ターボエンジンをいかにバイクのレーサーのような
ビンビン回るエンジンに仕上げてコーナーリングマシンに仕上げていけるか、だね。
エンジンはトルク重視のラリー用エンジンと違って、大排気量NAのような立ち上がりのレスポンスと
伸びを追求する事になるだろうし、FR化による軽量化だけでなくミッションのトランスアクスル化も必要だろうね。
それに限られた馬力でトップスピードを稼ぐには空力が最重要ともいえる。

サーキットという特殊な環境で勝つには、完全に市販のAWDレガシィとは違ったクルマにする必要があるだろう。
それはFT−86に近いマシンになる、ともいえる。
結構期待してますわ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:04:15 ID:lAQHtNjb0
>>596
「アウディは電子式ですよ」と囁いたやつがいたんだろう

「BMWは普通のサイドですよ」と囁くやつが出たら元に戻るかもよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 03:09:36 ID:0ZjWqeEh0
おい、営業
次のマイチェン情報よこせよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:06:20 ID:qgq52aXV0
Session1で早々にノックダウンされたレガシー。w
1つ前の順位より2秒も遅って、さすが脳弱相手の糞DNAを持つ車。
予選トップより10秒近くも遅いなんて、出るクラス間違えたの? w

プレミアムなんて欠片もないダメ車。
まあ、脳弱相手にプレミアムを連呼してるのがお似合いだわ。w

>>611
「きつい」性能調整って、何を指してる?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:24:08 ID:wd293tFf0
レギュレーションで重り積んで走ってるからな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:32:32 ID:j6rp3ztt0
レギュレーションのせいにするなら、止めてしまえ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:35:43 ID:wd293tFf0
勘だけど、何かトヨタと約束があるんだろ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 21:01:37 ID:ap0/2J0y0
米国だけで売ればいいジャン。
あっち向けなんだろ?
日本で売る必要なし。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:02:43 ID:9M3VeVll0
負け犬君

負け犬の遠吠えは山でやってくれ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:53:55 ID:QNtdIRcpO
負け犬君ってもちろん新型レガオーナーの事だろ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:48:24 ID:FA04oemz0
スバル、2011年モデルの米国仕様「インプレッサ WRX」を公開
4ドア/5ドアともにワイドボディー化、フロントデザインも一新
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100323_356356.html


【自動車】スバル、2011 年モデルの米国仕様「インプレッサ WRX」を公開 [03/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269342934/
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:04:00 ID:M+b2PN4v0
負け犬君

今日もここでアンチスレ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 01:06:42 ID:+8cH7WWE0
スバルの乞食バイト君

相も変わらずcarviewでの怒りカバのアクセスランキングは何と3位をキープしている

このサイトは提灯評論家にニンジンぶら下げて提灯記事を書かせる著名ないサイトだが、
他のコンテンツも意図的なネットマーけティングで満ち溢れている

で、怒りカバの3位とくる。

最近アクセスが激減しているようだが、当然だろう
バカらしくてコンテンツを読み気にもならない

徳大寺の意味不明なコンテンツだけは色が付いていないようだ
言ってることがわけわからんが。


624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 07:15:32 ID:WrcnCfE30
というか本当に売れてるんじゃないの?
かなり見かけるようになった。
多分、新型レガシィは日本でも大人気なのだと思う。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 07:18:05 ID:vniCZiGc0
2月は2221台も売れてるからなあ。3月はもっと売れてそう。
世界中で評判だし。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 07:19:56 ID:r5pugZcY0
レガシィめちゃくちゃ欲しい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 08:44:40 ID:cW7dxz8a0
2Lの新エンジンてどんなん?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 11:35:21 ID:W3s2isPV0
TRON Legacy 3D

予告編 公式サイト
http://disney.go.com/tron/
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:21:59 ID:ZtUc82yz0
>>627 スバル、第三世代ボクサーエンジンを年内導入へ
http://response.jp/article/2010/03/03/137155.html

スバル富士重工業は3月2日のジュネーブモーターショーのプレスカンファレンスで
第3世代のボクサーエンジンのプロトタイプ画像を公開。改めて今年中の導入を発表した。

壇上に上った森郁夫社長自ら「我々の第三世代のボクサーエンジンが今年登場することをお知らせします。
それは最新の先進の環境技術を取り入れ、今後発売する新型モデルにも積極的に投入して行きます」
と発表した。
正確な発売時期や排気量を含めたエンジンの詳細は現時点では明らかになっていない。

富士重工業は1966年に水平対向4気筒「ボクサー」エンジンを発売して以来、
40年以上に渡ってスバルの主力エンジンとして支えてきた。
2008年からヨーロッパ向けに世界初のボクサー・ディーゼルエンジン搭載モデルを発売している。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:23:34 ID:ZtUc82yz0
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:25:41 ID:BKqy13lG0
4輪車でボクサーエンジンを極めているのはスバルとポルシェだけ。
ボクサーエンジンこそプレミアムユニット。
http://www.youtube.com/watch?v=fMMCtaN26yM
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:52:50 ID:p5sjVa1H0
>>831
片や腐っても鯛、VW傘下になった今でも誰もが認める高級スポーツメーカー
片や腐りかけの鰯、トヨタ傘下になったプアマンズドイツ車の3流大衆メーカー

この差はどこでついたんだろう

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:00:01 ID:nleQe0ms0
>>632
最初から。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:16:32 ID:cnCikmWl0
>>632
そもそも価格が違うのにも関わらずだ
君が高級スポーツメーカーと比較して考えてる事自体意識してんじゃないの?
しかしながら、プレミアムが比較すると大叩き。
自分が蒔いてる種なのにw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:45:05 ID:MwOcG4B40
ぶっちゃけレガシィは欧州プレミアムカーに匹敵すると思う。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:54:58 ID:N4o6h4Yx0
基幹車種が二千台ちょっと売れただけで、結構売れてるってアホか。
月間目標すら遠く及ばないが。
北米市場にこれからも全力投球か。
さすが、カムリ・アコードのライバル車w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:21:06 ID:cnCikmWl0
>>636
つべこべ言ってねぇでとっととローンで買っちゃえよ。新型。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:34:14 ID:yELg8te40
つーかローン組んで買うほどの車じゃねーだろ。
金がなくて買えないんじゃなくて金があっても欲しい車じゃねーんだよ。
ベストバリュー?が売りなんだっけか?興味なさスギw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:46:56 ID:N4o6h4Yx0
GRBで十分。
レガ買うなら、アコード・スカイライン買うな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:07:55 ID:cnCikmWl0
>>638
ハイハイ。あのぶどうは酸っぱいね。

>>639
スカイライン乗りからすりゃ、GRBは踏み台ってか。加速でも370GTが上だし。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:12:38 ID:MwOcG4B40
370GTだと雪道や雨の日がおっかなくってね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:47:16 ID:L00yp6+hO
AWDの必要性あるなら無理してでもアウディ買え、
必要性ないならアコード。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:55:48 ID:miAW7Jyo0
富士重、米誌が選ぶトップ自動車会社に
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100224/51032.html
米国でスバルが人気上昇
http://response.jp/article/2010/03/20/137964.html
スバルは顧客の愛着心が高いブランドへと成長しているという。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:59:36 ID:LTwH8kxz0
>>632
傘下と筆頭株主の違いを勉強してね、それに関係企業もね

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トヨタグループ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

■トヨタグループ15社
ダイハツ工業株式会社 (1907年3月設立)−日本で最も歴史の長いボディメーカー。
1998年にトヨタ自動車の傘下に入る

日野自動車株式会社 (1942年5月設立)−いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
2001年にトヨタ自動車の傘下に入る

■トヨタ自動車の主な関係企業・外縁企業
自動車ボディメーカー 富士重工業
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:08:09 ID:K28W7e5K0
トヨタレガシィ恥ずかしい。
大味アメリカ人に大人気なのも日本人として恥ずかしい。
スバルに期待して裏切られたのも恥ずかしい。
アウディ買えないのも恥ずかしい。
エコカー全盛の中、ターボ車に乗ってるのも恥ずかしくなってきた。
車にばかりこだわるのも恥ずかしくなってきた。
でも俺には車しか無いんだ。
恥ずかしいよ・・・。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:17:20 ID:RgoYEMGx0
CMの台詞 「そんなあなたが大好きです」をパクる
ttp://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk <オリジナル
ttp://www.youtube.com/watch?v=-U2h5Y1frX8 <真似
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 01:03:06 ID:+IJqD4ek0
「スバル レガシィ シリーズ」が
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「Best Value」を受賞
 http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_23_2.html

昨年度に「スバル エクシーガ」が2008-2009特別賞「Most Fun(モースト ファン)」を
受賞したのに続く2年連続となります。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 01:14:41 ID:/Vv47h310
スバルの乞食バイト君

乞食でも買えるチープで賞

がそんなにうれしいのかね

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 01:22:52 ID:h9xS2Oa90
「787」の中央翼、富士重、量産体制を整備、愛知の工場に加工装置20台
日経産業新聞(2010/3/11)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7270&NewsItemID=20100311NSS0089&type=2

専用刃先も独自に

 富士重工業は開発・製造に参加している米ボーイング社の新型旅客機「787」向け中央翼の
量産体制を整備した。新型加工装置を大量導入したほか、専用の刃先も独自開発した。熟練
技術者でなくとも精度の高い加工ができる。787が年内に型式証明を取得し、本格的な量産に
移行するのに対応する。

 導入したのはフィーダードリルと呼ぶもので、スギノマシン(富山県魚津市)の新製品をこのほ
ど20台導入した。穴を開ける推進力を調整する機能や、軸剛性が高いのが特徴。787の中央
翼を生産する半田工場(愛知県半田市)で、1機あたり2万個程度の穴開け加工に利用される。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 01:23:45 ID:OoEvOfK/0
スバルは航空機メーカーだからレガシィは本当に信頼性が高いよ。

スバル生産
 ボーイング737(エレベーター)
 ボーイング747(エルロン、スポイラー)
 ボーイング757(アウトボードフラップ)
 ボーイング767(YX共同開発、主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング777(共同開発、中央翼・主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング787 ドリームライナー(共同開発、中央翼)
 ボーイングAH-64D アパッチ戦闘ヘリコプター(自衛隊向け)

男として家族を本当に守れそうなプレミアムスポーツセダン、GTツアラーワゴンはスバルレガシィだよね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 01:36:04 ID:/Vv47h310
スバルの乞食バイト君

怒りカバでどうやって家族を守るのかね?w

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 02:20:49 ID:zr6Jk9nR0
<< スバル社員による書き込み & 荒らし発覚 >>

●スバルが2ちゃんねる荒らし行為でアク禁●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264724973/

2ch「富士重工業株式会社 規制」で粘着コピペがスバル社員の仕業だったことがとうとう発覚。
荒らしもやるのかよ、この会社は。w
自動車メーカーとしては前代未聞の恥ずかしい失態だな。

それでもなおコピペしているスバルの厚顔無恥には呆れる。



<< さらに発覚。金で買った満足度ランク!? >>

スバル社員書き込みによる「全ドイツ自動車クラブ(ADAC)の顧客満足度調査」では
スバルが1位だとなっていたが、インターブランドジャパンによる日本発のコーポ
レートブランドが持つ価値ランキングでは、なんと30位にも入れず。w
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1001/28/news092.html
1位:トヨタ
2位:ホンダ
7位:レクサス
8位:日産
14位:スズキ
(20位:ヤマハ)
25位:マツダ
26位:三菱自
圏外:スバル w
マツダや三菱自より下。
普通車出してる主要メーカで圏外なのは ス バ ル だ け。
問題多発の三菱自より下かよ。w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 07:15:13 ID:h+bUDfP40
アメリカ【スバル レガシィ 新型】米IIHSで最高の安全性評価
 http://response.jp/issue/2009/0828/article128839_1.html

ヨーロッパ 新型スバル レガシィが欧州の安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得
 レガシィのEuro NCAPテスト動画
 http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0

日本 【JNCAP】09年度前期自動車アセス…スバル レガシィ が最高評価
http://response.jp/article/2009/10/21/131183.html
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 07:16:40 ID:5fx4JOeM0
週末はレガシィで決まりだな。

雪道や雨の高速など総合的な状況ではスバル車、特にレガシィはポルシェをも凌駕している。
これに異論がある専門家はいないはず。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 07:23:45 ID:tOXjYh+90
スバル米国新車販売38%増、過去最高セールスを記録…2月実績
http://response.jp/article/2010/03/04/137201.html

スバルオブアメリカは2日、2月の新車セールスの結果を公表した。
総販売台数は1万8098台で、前年同月比は38%増と、9か月連続の前年実績超え。
2月単月としては、過去最高の販売台数を記録した。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 07:24:27 ID:btQy4PM+0
年改ではアイサイトは付きそう。
http://response.jp/article/2009/06/04/125539.html
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 10:44:01 ID:pTWaZmQs0
買い替えで何車種も試乗やレンタルしていくつかの4気筒エンジン車の音と振動に幻滅したが、
確かにレガシイとインプレッサは別次元のフィーリングで好感をもてたな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 12:30:51 ID:zr6Jk9nR0
年寄りしか乗ってないという事実が駄車であることを証明している。
少なくとも、若くしてこの車に乗っていると確実に笑われる。脳弱だなと。w

日本カーオブザイヤーでゴルフに得票点で完敗だったのは無かったことにしたのか?

あんな、怒り出目金の絶壁じゃなぁw

キモオタ & 年寄りをターゲットに現行レガは仕上げました。脳弱な方はぜひ乗ってください。
このたび新しくなった現行用の宣伝文句です。
ピッタリじゃないか。w

ダメ車ほど必要以上の誇大広告宣伝が必要

プレミアム=スバル社員は、チャチ入れようが入れまいが、ひたすらキモいコピペ貼り続ける。もう一年以上も。

現行レガのプラスチック感爆裂なダッシュボードを棚に上げて良く言うよw
エンジンルーム見てもあからさまなコストダウンは一目瞭然
高い金出してアレでは泣くわ

選考委員に接待攻勢した揚句がダントツの最下位で、ベストバリューだっけ?
漫才かよw あれだけ内装チープにしておけばベストバリューだわ
金で買った賞を並べても、糞車は糞車。

20代から70代までまんべんなく売れてるって?
しかし、ほとんどの人は年寄りが乗ってるところしか見たことない。
つまり、かなり年寄りにシフトしてるってこと。20〜30代分はほぼ中古で並んでる。

現行レガは車に疎い若い女性も振り返る。
「なに?あの怒りカバなデザイン。脳弱しか乗らない車よね」と。w

コピペのバイト君に金使って、内装やデザインに金かけないのが現行レガ。
コピペ広告に騙されて買うような脳弱しか相手にできないのが、現行レガ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 14:37:52 ID:Xx+kUtrwO
>>654
専門家じゃないが異論がある。
CGTVでポルシェカレラ4のテスト風景を覚えてる人はいないか?
新雪なら最低地上高のあるレガシィは有利だが
圧雪ならカレラ4だろう。しかし価格を考えるとレガシィ最強でしょうね、
デザインには目を閉じないといけないけどWWW
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 19:51:42 ID:AT4kJzYn0
http://www.carsensorlab.net/carnews/14_13424/
スバル LUCRA(ルクラ)【スクープ!】
(2010/03/25)
ダイハツからOEM供給される新型の軽乗用車
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 19:57:37 ID:CMveYKXl0
軽のOEM戦略を成功させるには、売れないものを押し付けられるようじゃだめ。
とにかく売れ筋の最新モデルを供給してもらうようにすることに尽きる。
業務用サンバーは独自でやってほしいなあ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 20:07:52 ID:vxoHXQsc0
29 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 02:22:34 ID:s6SU5Sq+0 (PC)
あのレガシィを見れば見るほど、トヨタの横槍というのを疑いたくもなるよ
個性を失ったスバルに価値は無い

31 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 02:39:52 ID:s6SU5Sq+0 (PC)
レガシィらしさを象徴する造形が意図的に削られてるような気がする
考えすぎか?

38 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 17:16:58 ID:s6SU5Sq+0 (PC)
>>34
古いものを否定する進歩主義者がこの国には増えすぎたよ
これじゃお話にならない
人も共同体も、過去の経緯の喪失には耐えられず、本来あるべき形と理を失する

40 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 19:35:10 ID:s6SU5Sq+0 (PC)
日本の美しさは穢れ無き膨大な歴史の輝きだからな
まぁアホの左翼予備軍にはわからんだろう

42 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 19:44:30 ID:s6SU5Sq+0 (PC)
スバル云々ていうか、古いものを悪い物とする価値観が「悪い」つってんだよアホ
ていうかここスバルスレじゃねーし、俺がスバルに固執しなきゃならん根拠がわからんわ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 20:38:38 ID:pFQMm7ji0
>>659
覚えてる、濡れた路面を逆ハンで延々と回るシーンだろ?
当時のR32もまったく真似出来なかった、
今のGT-Rなら出来るだろうがレガシィには絶対無理だろう、
ツルツルの圧雪道ならレガシィは太刀打ち出来ない。

664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 21:01:25 ID:myAMu58t0
それは意味のあるテストなのか?
延々と回るというシチュエーションが現実に有るのかどうなのか。
回るテストだけクリアしたいなら、そういう機械を作れば
作れるとは思うが、だから何?くらいの感想でしかない。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 21:04:18 ID:CMveYKXl0
氷の上でフォレスターがもっとミラクルに延々と回るシーンのほうが驚異的だった。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 21:07:21 ID:myAMu58t0
旧型フォレスターは中味インプだし、レガは元々、
そういうアクロバティックな走りを
狙った車じゃないからな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:38:51 ID:aeMYK+In0
おまえら、つべこべ言ってる暇あったらとっとと買ってあげちゃえよ。時間の無駄。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:39:59 ID:08+QKdrZ0
レガシィめちゃくちゃほしいぞ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:52:31 ID:oAP/+nH90
>>668
おまえははやくかえよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:09:03 ID:Xx+kUtrwO
>>664
濡れた路面で回るテスト知らないの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:36:54 ID:vutYPFLx0
>>664
車の全体の挙動を見るのにはとても意味のあるテストだね。
aAudi driving experienceで、S4でのスキッドパッド上での定常円旋回は驚いたよ。
蛇角ゼロでのドリフトが簡単に出来て、スピードのコントロールさえも可能。
素人にもコントロールし易い。
LEGACYだってできるんじゃないかな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:41:09 ID:tgcismq70
>>671
a4じゃあ出来ない動作なん?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 07:14:48 ID:/xt04dbG0
KEN BLOCK GYMKHANA TWO THE INFOMERCIAL
http://www.youtube.com/watch?v=HQ7R_buZPSo

狙ったところに正確にいけるクルマだからこそ
簡単にこういうことができる。
アメリカの見識ある一流人が選択しているのもよく分かる。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 07:25:57 ID:L0BCspNc0
>>673 スバルすげ〜!!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 09:45:16 ID:7PLpBXexO
>>672
A4も出来る、しかしレガシィ同様ハンドルの修正はある程度必要。
カレラ4はハンドルが固定してるんじゃないか?と思える程安定してる。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 11:29:43 ID:7Xg74Pp90
結局は、現行レガはダメダメだから、インプに摩り替えて
すげ〜って言ってるだけなのね。w

現行レガは

    2ch 見 に 来 る 脳 弱 が メ イ ン タ ー ゲ ッ ト な 車

だから。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 16:11:07 ID:d6SaklpO0
>>673
ブロックはフォードに乗り換えたけど
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:32:38 ID:CqIR22Zm0
スバルのシンメトリカルAWDシステムは世界最強だよ。
低重心でパワフルな水平対向エンジンで左右対称というところがものすごい。
しかも非常に安定した機械式でできるだけやろうとしているところと
軽量な点がすごい。

AWDの「機構」だけ語れば他社のものでも高度なものもあるかもしれないけど
クルマというものはそれらが有機的に連続的に絡み合って流れるように動作しないと
不自然なものになる。
スバルのシンメトリカルAWDシステムはそこのところがすごすぎ。
総合力では圧倒的雲上級のシステムなんだよね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:35:01 ID:hzK9O7tw0
私はプレミアムなクルマが欲しいのでレガシィを選びます。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:57:17 ID:XV2lbkWJ0
レガシーをアウディに作らせたら・・・w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:08:39 ID:j3CX8pn/0
水平対向エンジンだから「日本のポルシェ」かな。
あるいはBMWか。
日本のBMWといわれているし。

今どき日米でフル生産に戻したスバルのしぶとさ
“日本のBMW”に一歩近づいた?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100125/212427/
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:09:48 ID:5Y1FtH+k0
4輪車でボクサーエンジンを極めているのはスバルとポルシェだけ。
ボクサーエンジンこそプレミアムユニット。
http://www.youtube.com/watch?v=fMMCtaN26yM
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:32:16 ID:5Y1FtH+k0
冬は高性能スタッドレスとスバルのAWDの組み合わせが本当に安心感がある。
これを一度知ってしまうとちょっとほかのには乗れないな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:42:25 ID:8/RoTnGP0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100326_356821.html

ボンネット上の4本のラインがスポーティネスの証し

累計555万5555台を超えた5シリでいいじゃん
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/356/821/b212.jpg
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:52:41 ID:TLb4JjlX0
>>684 BMWの5シリーズもかなり新型レガシィを意識してきたな、という所感です。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:54:28 ID:mlR3q0cp0
そりゃアメリカ市場でレガシィが大ブレイクしているから
BMWとて意識せざるを得ないだろう。


富士重、米誌が選ぶトップ自動車会社に
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100224/51032.html
米国でスバルが人気上昇
http://response.jp/article/2010/03/20/137964.html
スバルは顧客の愛着心が高いブランドへと成長しているという。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:11:27 ID:5r9y+jEm0
レガシィヲタって気持ち悪い位馬鹿ですね。
高校球児がオレはイチローより上手いって言ってるようなもんだな。www
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:14:20 ID:gPrTqvO60
余裕があるなら無視すればいいだけじゃないか?
一言言いたくなるのはお前さんがレガ以下のクソ車オーナーだからなんだよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:05:20 ID:D8a3HATu0
>>678
>パワフルな水平対向エンジンで
痛い!

上で出ている911カレラ4もAudiのS4/A4もパワフルなだけのエンジンじゃなくて、
トルクたっぷりの扱いやすいエンジンだからこそ雪上での扱いやすさ、コントローラブルな特性が出てくる。
レガシイも今度の2.5Lターボはフラットトルクだから結構いいんじゃないかと想像している。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:14:10 ID:4sLz2i/j0
これからの時代は痛いくらいがちょうどいいんです。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:28:43 ID:AsgH+wNc0
はい、ここで一句。

こんばんは
今日も来てるよ
クソ車オーナ−
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:30:18 ID:AsgH+wNc0
>>687
みたいなやつのことだよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:34:45 ID:gPrTqvO60
俳句になってないし知恵も無いw
やり直し
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:36:39 ID:d6SaklpO0
川柳だろアホ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:38:11 ID:AsgH+wNc0
>>694
おまえのID!
「先っぽ」になってるよ、ハズカチィ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:47:59 ID:qQt8ugwa0
経営者:最近スバル車が売れてねぇぞ。どうすんだよボケ!!!
労働者:国内は壊滅的状況なのでパイのデカイ海外を見据える必要があります。
経営者:よし、それで行こう。で国内はどうやってカバーするのかな?
労働者:国内には1800mmの車幅問題があります、よって国内仕様は1800mmに収めれば何とかなります。
経営者:そうか、海外で売って国内でもウハウハだなw
労働者:海外で売るにはヲタク臭い作りはマイナスになります、古巣のバカ共を粛清してもらえませんか?
経営者:会社のためにはバカはいらない、容赦なく切ってやるよw

経営者:車幅が1800mmを越えなければ国内需要も賄えるんだな、よしわかった。
     ならば1800mmまで最大で作れ、海外仕様はボリューム感が必要みたいだから、サイズに拘るな!
労働者:御意のままに。

労働者:こうこうこういうわけで設計して欲しい。

現場 :海外で売れる要件を満たせばいいんだな、よし判った。
労働者:いいね、国内仕様はどうなっているのかね?
現場 :は?海外で売れる要件を満たしたでしょ?何で国内が出てくるの?
労働者:・・・・・・・・・・しかたがねーなー、どうやったら1800mmの要件を満たせるか・・・・・・
労働者:閃いたナリ、フェンダーを削るナリよ。走行性能は大陸的になっちゃったけどバレナイヨネw ぷぷぷ。


こう考えると現行レガシィに感じる違和感が全て解消されるから不思議だ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:39:25 ID:4sLz2i/j0
今回のレガシィはぶっちゃけた話、ポルシェの走行性能とメルツェデスべンツEクラスの乗り心地を同時に実現してる。これはマジ。
しかもアウディに勝るシンメトリカルAWDシステムとリニアトロニックCVTを搭載して
AWDとして世界最高レベルの省燃費性能と圧倒的な全天候性能をひっさげて登場している。
試乗したときは戦慄のような感動を覚えたよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:42:17 ID:7PLpBXexO
>>688
オレの車はレガが2台近く買える。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:44:23 ID:1jTvP/Ar0
全米2010年2月 自動車 販売台数
01 フォード・Fシリーズ 32,895 60,525
02 ホンダ・アコード 20,024 39,046
03 シボレー・シルバラード 19,822 42,594
04 トヨタ・カローラ/マトリックス 16,996 34,117
05 トヨタ・カムリ/ソラーラ 16,552 32,344
06 ホンダ・シビック 16,471 31,164

   〜略〜
19 スバル・レガシィ / アウトバック 8,804 16,719


700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:47:43 ID:gPrTqvO60
>>698
じゃあ100万弱だねw
残念ながら俺のは新車だ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:01:05 ID:dbnG80K/0
ワゴンもB4も、高い使い勝手と走行性能をあわせ持った
コストパフォーマンスの良い車だと思う。

「レガシィは使い倒す車」とは開発者の言葉だが
新型はその言葉どおり、広くて、便利で、安全で、安い、
同乗者ふくめ、全員が満足できる車だよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:05:48 ID:mpezFo2t0
No.199 Travis Pastrana選手 カッコいいね

Travis Pastrana, Ken Block, And Dave mirra's car
at Sno* Drift Rally 2010
http://www.youtube.com/watch?v=uRT227MIvQY

Travis Pastrana#199 is my hero
http://www.youtube.com/watch?v=gmi6EGIY5Ho
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:29:35 ID:JBGuBcoP0
レガシィ
欲しぃ
レガシィ
欲しぃ
レガシィ
欲しぃ
レガシィ
欲しぃ

どうだ?レガシィと聞いたらすぐ欲しくなるだろ??
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:30:24 ID:4MHcDOwi0
>>703
2列目を縦読みすればいいのか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:49:16 ID:9RU0uv510
今日は怒りカバ@マニアそろい踏みだな

とはいってもいつものスバルの乞食バイト君一人なわけだが

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 02:11:06 ID:XtzscRUm0
RS6をも超越

そしてRS6はEセグメントで1200万。
つまりレガシィは欧州車を超越するだけでなく、セグメントをも超越していたわけだね。
こうなるとレガシィが高級外車と同格に扱われてしまうのも仕方がない。
1000万超のプレミアムスポーツ達と同じブランド性で見てもらえるのに、
とてもリーズナブルなご奉仕価格だから、乗っていて本当に優越感があるね。

筑波対決
http://www.youtube.com/watch?v=jD1fGKIScnw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 02:28:13 ID:9RU0uv510
スバルの乞食バイト君

凌駕とは最近は見下されると同義語なんだな

それにしてもお疲れさんw

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 06:55:13 ID:x3P8AEdw0
スバル最速のGRB。
Nissan GT-R vs WRX STI vs SRT8
http://www.youtube.com/watch?v=AaonddwFM3g
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:57:52 ID:R7N04ijr0
 フロントにボクサーエンジンを搭載するスバルの技術はすごい。
ポルシェも本当はやりたいと思ってるだろう。
 スバルはポルシェも成し得なかったボクサーディーゼルを
乗用としては世界で始めて商品化したし、
フロントミッドFRであるFT−86も登場する。
相当なアドバンテージがあると思う。
 しかも縦置きボクサーにハイブリッドまで実現すれば、
これは歴史的なこと。スバルは革新性という点で一歩先を行っていると思うよ。

 多分ポルシェも追随してくるだろうから、スバルにはたゆまぬ研鑽を続けて欲しい。
フォレスターにカイエンで追随してきたり、
4ドアプレミアムスポーツセダンのレガシィB4にパナメーラで追随してきたように、
新技術でも追随してくるはずだからね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:00:26 ID:4z/0dVs40
おっしゃるように、
世界基準で見るとスバルが世界最高性能と考えて
間違いありません。

トヨタ品質とアウディA6の1/3の値段を兼ね備えていると考えるべき。

「玉ホーム」の安さと、「へーベルハウス」の内容を兼ねている
と考えて間違いありませんな。

エクシーガは7人乗り、ボクサー4 4WD、リアマルチリンクサスで
新車定価が210万円で買えます。

これは中国メーカーやインドメーカーでも不可能でしょう。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:00:38 ID:2DkH1ocd0
>>701 新型レガって、ただ速いだけじゃなくて品格を伴った節度感もあるよね。
しかも「全天候型」というところが頼れる道具という感じがする。
大雪が積もっても、雷雨の高速でも、霧の舞う山岳路でも、風の暴れる谷でも
このクルマは一度も動じることはない、ない、って感じ。

しかも燃費がすごくいい。

こんなの世界でもマジでスバルだけだよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:02:33 ID:4z/0dVs40
おっしゃるように
世界基準で見るとスバルが世界最高性能と考えて間違いありません。

いまや他メーカーは全て「中国車」と化した。

お気の毒になったということです。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:04:00 ID:iCR4+40y0
>>709 今回の新型って直下型ターボで排気ポートから思いっきり短い距離でタービンにガスを
当てられるから、レスポンスを確保でき、そのおかげでターボの容量を上げることができたらしいよ。
しかもエンジンそのものの圧縮比も9.5までグンと上げてるね。
しかも日本仕様のターボエンジンは100オクタンハイオクを前提に、
日本国内専用のピストンを導入して圧縮比を追い込んでいるらしいね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:13:54 ID:4z/0dVs40
300馬力もあるレガシイB4,

2.5GTの4WDの新車が278万円で買えますからな。

これは世界最高性能のGTカーにして、世界で一番安い!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:14:56 ID:9fjJkslT0
スバル車、特にレガシィは欧米やオーストラリアなどのクルマ文化先進国では非常に好評。
本当にクルマに生活、ビジネス、そして命を預けているからね。

灼熱の荒涼としたフラットダート、雨の中時速200km近いスピードで流れるアウトバーン
極寒の雪道、火山灰の舞う地域や標高2000メートルを超える山岳地、
そして官公庁や高級ホテルなどフォーマルな場にも応えなければならない。

クルマがライフラインだからこそスバルを選んでいるらしい。

日本はなんだか軽薄短小になっちゃってクルマ文化が壊れちゃった十数年だったけど、
最近本物志向の若者を中心に、スバルに戻ってくてる人が多いみたい。
実際一流の人が乗ってることが多い。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:18:02 ID:6t/7CA6e0
米国でスバルが人気上昇
http://response.jp/article/2010/03/20/137964.html

スバルは顧客の愛着心が高いブランドへと成長しているという。

「米国消費者の間では、安全性のレベルやエコノミー性、そして売却時の価格などから、

特に高等教育を受けた層に評判が良いと」いう。『USA TODAY』紙11日電子版が伝えた。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:18:11 ID:4z/0dVs40
今の日本に最適なのは特にインプレッサとエクシーガでしょう。

エクシーガであれば、7人乗れて、4WDで新車210万円。

誰でも買えるわけです。そしてターボと500CC以外は
B4と何も変わらない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:29:29 ID:8Dzu0CrP0
確かに、日本で今7人乗りミニバンを買うならスバル エクシーガがベストバイだと思う。
安全性能がとてつもなく高い。燃費もいいしなにより視界が優れてる。
3列目もびっくりするほどしっかり使える。

しかもオーストラリアでも売られているグローバルカー。
手抜き一切なしだからね。
筑波でも今までの人気車種だったアルやエス、オデなど差し置いて
最速だったよね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:30:50 ID:9RU0uv510
スバルの乞食バイト君

怒りカバは見放して今度はやっちまったミニバンかね?w
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 10:12:17 ID:4z/0dVs40
>>718
おっしゃるようにエクシーガが最高だと思います。

アウディやBMW、ポルシェで言えば、Q7、X-5、カイエンというわけです。

7人乗りでも、実際はヨメと子供の3人とせいぜいスキーや旅行鞄
って感じでしょうけどね。

やっぱり広さが無いとね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:18:39 ID:h8j2zgO00
スバル、米で全モデル最高評価 安全性能で

 富士重工業は1日、米国の非営利団体「ハイウエー安全保険協会」が行っている自動車の安全性評価で、
米国で販売している「スバル」ブランドの全モデルが最高評価を獲得したと発表した。
全モデルが最高評価を受けたメーカーは初めて。

 今年の試験で新型のレガシィとアウトバックが最高評価を得た。フォレスターやインプレッサなど他の車種はすでに最高評価を受けている。
同協会は側面衝突試験や横滑り防止装置の有無など4項目で安全性を評価している。

47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090101000729.html
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:19:26 ID:4z/0dVs40
>>721 感動した。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:29:55 ID:aGMju1eJ0
レガシィはまじめなクルマってイメージだな。
融資の相談に行ってもこのクルマでいけば
ああ、この人はカタくて安心できる人だな、と思われるだろう。

下品な流行のワンボックス大型ミニバンだとこういうわけにはいかん。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:32:22 ID:9RU0uv510
スバルの乞食バイト君

で、閑古鳥が鳴いて2chかねw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:33:56 ID:BSE736o10
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org763402.jpg
車高下げたら少しはマシになる。

マシになるってだけであって、カッコイイわけじゃないよw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:37:59 ID:GV8ysMca0
新型レガシィ結構カッコいいよ。ぱっと見たところ輸入車のような感じがする。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:38:24 ID:9RU0uv510
これはひどいなw

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:39:07 ID:9RU0uv510
スバルの乞食バイト君

たしかに中国車のようだ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:39:44 ID:dUZ8rhSl0
確かにBMWの新型の5シリーズと同じくらい風格がある。やはりお互いにかなり意識してるとしか思えない。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:41:25 ID:862YAJl90
レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1

レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1

新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:42:18 ID:9RU0uv510
スバルの乞食バイト君

暇そうだなぁw

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:49:02 ID:x3P8AEdw0
あんたもな、おまえら消えろ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:51:56 ID:mjVv1p7H0
500店舗で2000台/月を取り合うんだろ?ふざけたデザインのおかげで悲惨だよな。
何ヶ月もレガシー売れてない店有るだろうし。食ってけないだろそんなんじゃ。
実際100店舗位でも多いくらいじゃね?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:53:29 ID:NxYCP8u80
経営者:最近スバル車が売れてねぇぞ。どうすんだよボケ!!!
労働者:国内は壊滅的状況なのでパイのデカイ海外を見据える必要があります。
経営者:よし、それで行こう。で国内はどうやってカバーするのかな?
労働者:国内には1800mmの車幅問題があります、よって国内仕様は1800mmに収めれば何とかなります。
経営者:そうか、海外で売って国内でもウハウハだなw
労働者:海外で売るにはヲタク臭い作りはマイナスになります、古巣のバカ共を粛清してもらえませんか?
経営者:会社のためにはバカはいらない、容赦なく切ってやるよw

経営者:車幅が1800mmを越えなければ国内需要も賄えるんだな、よしわかった。
     ならば1800mmまで最大で作れ、海外仕様はボリューム感が必要みたいだから、サイズに拘るな!
労働者:御意のままに。

労働者:こうこうこういうわけで設計して欲しい。

現場 :海外で売れる要件を満たせばいいんだな、よし判った。
労働者:いいね、国内仕様はどうなっているのかね?
現場 :は?海外で売れる要件を満たしたでしょ?何で国内が出てくるの?
労働者:・・・・・・・・・・しかたがねーなー、どうやったら1800mmの要件を満たせるか・・・・・・
労働者:閃いたナリ、フェンダーを削るナリよ。走行性能は大陸的になっちゃったけどバレナイヨネw ぷぷぷ。


こう考えると現行レガシィに感じる違和感が全て解消されるから不思議だ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:55:03 ID:4z/0dVs40
スバル内部にエクシーガ、フォレスターと
ライバルが沢山いて、客がそっちに流れるかも知れないけど、

まあ他社のセダンと比較したら、圧倒的に売れてるだろう。

他社はセダンが消滅したから、それを全てレガシイが

受け止めているわけで。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:52:47 ID:x3P8AEdw0
二月
マークX トヨタ 5,539 台
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:54:33 ID:4z/0dVs40
>>736

マークXとは客層が全く違うから。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:04:42 ID:9RU0uv510
スバルの乞食バイト君

そういうのをキチガイの屁理屈というのだよ

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:14:00 ID:hpno1Q7S0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:32:02 ID:9RU0uv510
スバルの乞食バイト君

高速のほぼ全線下りで燃費走行すれば
よほどの車でない限り今時の車なら達成できる

自慢にも宣伝にもならんな、いやぁ残念無念であった

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:42:00 ID:BNuhXzRW0
レガシィを買う客層の中でレガシィの販売台数がNo.1!!!!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:27:34 ID:DxLYN08b0
レガシィこそ世界最高。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:31:46 ID:x3P8AEdw0
マークXと客層の違いを説明してくれ。
同じDセグメントだろ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:33:09 ID:x3P8AEdw0
悪路に強いとか無しね。それ屁理屈だから。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:53:47 ID:PFERX6dy0
【SUBARU】GRFインプレッサWRX STI SS04【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268873395/84


GRFは紛れもなくSTI。
というか、STIは単なるグレード名。
GRBはもちろん、もう前からSTIがチューンしているわけじゃない。

レガシィとGRBとGRFを乗り比べれば、
レガシィだけ別の車だと言うことは一目瞭然。
それがわからないようじゃ、パッソがお似合いだ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:13:21 ID:IOvpR3tV0
>>743 新型レガシィが競り合ってるのは欧州プレミアムカーだと思うよ。
BMWの5シリーズ、メルセデスのEクラス、アウディのA6あたりが
ライバルかなと思う。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:29:04 ID:lU+t7tIP0
>>746
大きさだけならライバルだな。
でも中身は3シリ、C、A4にも追いついてないよね、
特にデザインは最悪、オーナーが可哀そう。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:48:13 ID:JBGuBcoP0
また、来てるよ、説明してくれクン。
じゃ、ほれ。

マークXと客層の同じところを説明してくれ。
同じDセグメントだろ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:02:55 ID:birjdKw10
A4はけっこうカッコイイ。まぁ込500万じゃあ当然だけど。
3シリーズで興味があるのは335iだけ。それ以下のBMは論外。
Cってベンツ?安っぽい。CLやSL買えないからこれにした感じで情けない。
E以上じゃないと。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:04:31 ID:PUTKYdyR0
Dセグメント自体同じ客層。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:23:09 ID:PUTKYdyR0
マークX3.5
圧倒的な動力性能。
V型6気筒DOHC
最高出力〈ネット〉 318馬力/6,400
最大トルク〈ネット〉 38.7
強いて言えば走りに拘る人はマークXか。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:33:49 ID:nxkM26xz0
雪道や雨道じゃあ使い物にならないマークx。
動力性能はそんなに圧倒的ではない。それに
スカイライン370GTは333PS
新型フェアレディは335PS
新型フーガ330PS
には負けるし直線でもターボ四駆の新型レガは抜けない。
おっと。おれはスバヲタでもヲーナーでもない。
新型マークxはなぁ…旧型のほうがまだマシかな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 01:11:53 ID:wJ4oNkuU0
レガシィこそ総合的な状況で世界最強だと思う。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 02:42:37 ID:zEeYPS6N0
スーチャ付のマークXなら直線番町で最強じゃないの
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 03:52:54 ID:nxkM26xz0
それを言ったらスーチャ付のフーガならマークXなんか糞。
最強などと簡単に言ってはいけない。国産最強はR35。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 08:42:34 ID:8N7vicP20
コストパフォーマンスもきわめて重要ですよね。
やっぱりお財布も含めて総合的な状況で最強なのはレガシィかな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 09:48:06 ID:3HLDUZ3m0
B4とマークX検討しようとどちらも試乗した。
だが、どちらも「う〜ん」という感じで現車(BE)を買い換えるに至らず。

同じ客層の一人より。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 10:23:27 ID:w9TS+7+G0
値段が倍ほど違うものと比べても意味ないだろ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 10:26:35 ID:uV/E20rf0
スバルの乞食バイト君

国内では怒りカバの販売台数が露骨に物語っている
結論はでているのだよ

現行はダメ車と判断された
一部のモノ好き(殆ど関係者だろうが)が細々と買い支えている状況だ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 11:11:11 ID:GZxfQTnu0
プレミアムプレミアムと連呼しないといけないのは、脳弱を騙さないと売れないから。
そして、現行レガは2ch見に来る脳弱がメインターゲットな車だから。
毎日コピペで脳弱を洗脳しないといけない車ってどんな糞車なんだよ。w

必死で宣伝文句を考えるが、脳弱であるがゆえに支離滅裂、妄想ばかりな
書き込みをするのがスバルオタ。
そんな脳弱が乗るのが現行レガシィ

コピペを貼りまくるバイト君に金かけて、内装爆裂チープな現行レガ。
金で賞を買うために、デザインやっつけ仕事な現行レガ。
あのフェンダーデザインは後付け5分で制作されました。w

「レガシィ欲しい」とかひたすらコピペするスバル社員と貧乏人に愛されるのが現行レガ。
スバルの痛々しいほどのネットマーケティング攻勢。売るものがない販社の悲痛な叫び。

「プレミアムなんてスバルの柄じゃない」と高級化を否定しつつも光モノに頼るあたりも変な話だ。

〜ぽいとか、〜みたいとか、〜と思うとかばっかだな。必死で妄想すんなよ。w
現行レガは妄想で作られていますってか。w

一般掲示板で宣伝する係って、出世出来ない窓際だろうな。
だって、もし俺がやらされると想像したらすぐに辞めるもん、アホらしくて。

機械的にコピペを貼りまくるくだらないツールをバイトに貸与している暇があるなら
怒りカバのようなくだらない駄車はとっととお蔵入りにして
はやく次のクルマをキチンと造ってユーザに報いたまえ

水平対抗で低重心だったのに、ノッポボディで帳消しにしてしまったのが現行レガ
「水平対抗だから低重心」と宣伝してるやつは、あの不細工なボディを見たくないんだな。w

先代ではアルミを使用して軽量化をはかっていたのに、鉄板に戻して内装チープにして軽量化。w
性能を捨てて貧乏を愛する現行レガ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:13:26 ID:11b+7thz0
またまた新型レガシィのものすごさ、秀逸さに嫉妬されてしまったようだ。。。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:15:47 ID:iMyrtBwm0
スバルは顧客の愛着心が高いブランドへと成長しているという。
「米国消費者の間では、安全性のレベルやエコノミー性、そして売却時の価格などから、
特に高等教育を受けた層に評判が良いと」いう。『USA TODAY』紙11日電子版が伝えた。

http://response.jp/article/2010/03/20/137964.html
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:57:29 ID:zPKaDqv60
北米で売れ出した理由を考えてみたんだがAWDが評価されたんじゃないかと思う、
この国て砂漠から融雪剤撒かないアイスバーンまで環境が極端だからな。
大陸を横断すればすべて遭遇する可能性があるから
スバルのAWDは一度知ると他に替えられるものがない気がする
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:05:31 ID:BVPZ1cha0
>>759
37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/03/27(土) 11:05:16 ID:9RU0uv510
ぐぉんぐぉんぐぉん

雀の涙のような貯金と男の60回払いで悪妻にこきおろされつつ
ようやくゲットしたD:5である

ぐぉんぐぉんぐぉん

このトドのいびきの様なエンジン音も
出足でチャリンコに置いていかれる非力なエンジンも
痘痕もえくぼである。 ぬはははは

ぐぉんぐぉんぐぉん

アルヴェル、エスティマ、エルシオン、その他諸々のミニバンにぶち抜かれようが
必死の思いで購入した私の涙ぐましい苦労をもってすれば
どうということもない

そもそもd:5はキングオブオフローだーなのである

ぐぉんぐぉんぐぉん


ぐぉんぐぉんぐぉん(笑)
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:46:44 ID:PUTKYdyR0
おっさん、D:5かよ。
怒りカバの方がまだマシ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:20:18 ID:jQML+mTz0
D:5って三菱の・・・?
レガの眼中にない車なんだけど。
デザインのデの字もないあの車。
ダッセー。

あのおっさんは三菱の刺客だったのか
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:23:13 ID:P0Sn5sO60
レガシィは欲しいが、このデザインじゃ買わん。
せっかくインプの次はレガと考えていたのに。
年改次第(期待はしてないけど)でまた車検通さなきゃ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:24:30 ID:jQML+mTz0
いいんじゃにあ、それで。
自分で決めたんだろ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:16:06 ID:n/r/F46a0
レガオーナーは欧州車コンプレックス丸出しだな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:45:03 ID:nxkM26xz0
安い欧州車で欧州車を語る方もどうかと…
少なくともA4やEや335iより上のクラスのオーナー(現行)じゃないと説得力が…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:00:20 ID:8OEO55no0
>>749
3シリーズはM以外、意味が無いかと・・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:54:55 ID:PUTKYdyR0
怒りカバのオッサン、D:5のスレでは、ぐぉんクンて呼ばれているんだなw
プレミアム君VSぐぉんクン、面白すぎる構図だったのにな。
でも、どーでもいいけど、走る冷蔵庫みたいな貨物車乗りにデザイン言われたく無いよな。
現行レガも後ろから見るとWISHみたいだがw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:08:16 ID:jQML+mTz0
その貨物車がかっこ良く見えるんもの、
おっさんのセンスの方こそおかしいわ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:12:26 ID:uV/E20rf0
スバルの乞食バイト君

もっと深読みしてみたらどうだ
そんなこと言ってるから怒りカバのようなマガイ品を買って泣きを見ることになる

馬鹿め

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:14:45 ID:jQML+mTz0
ぐぉんぐぉんぐぉん
ぐぉんぐぉんぐぉん

って、あんたいい年ブッこいて馬鹿丸出しだな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:22:37 ID:uV/E20rf0
スバルの乞食バイト君

そうやって楽しめるのが2hのいいところだ

スバルの乞食バイト君にはそんな芸当はできまい

ぬははは

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:26:12 ID:BVPZ1cha0
>>776
ぐぉん(苦笑)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:27:22 ID:jQML+mTz0
ちなみに、ぐぉんって何の音?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:29:36 ID:jQML+mTz0
ほかの人には、愚音、愚音って聞こえてるよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:41:55 ID:8hdvBL2e0
本当にレガシィはいいクルマ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:43:46 ID:dTC7ss7t0
うん確かにBLはよかったな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:49:12 ID:OxdhcSyy0
海外で売れて良かったのかもしれんが国内ディーラーの立場を考えてみろよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:04:23 ID:r5tzmAuf0
>>776
人に悪口を言うときって自分がコンプレックスに感じている事を言うんだってね
ぐぉん(笑)さんは乞食って単語が好きみたいだけど自分が貧乏だから多用するの?
D:5を60回ローンだもんね
先週辺りにスキーに行っていたみたいだけどお金は大丈夫?
スキー行くお金があるんだったらローンを繰り上げ償還したら良いのに
無駄に金利を払って何十万も損をしているのってどんな気持ちなのかな?

♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.35♂
760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/03/06(土) 10:52:13 ID:oRqQ5A6b0
現行V70は相当割安だよな

ただVOLVOの先行きが見えないので今は買えないけどな

先行きが見えないからでは無くて金が無いからだろwwwwwwwwwwwwww
D:5で60回なんだったらV70だと120回コースじゃないの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:24:01 ID:+QQA66tm0
富士重工業 2010年2月度 生産・国内販売・輸出実績(速報)
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_59177.pdf

国内も海外も絶好調だな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:15:41 ID:gt8lduRn0
スバル アウトバックが2010年SUVオブ・ザ・イヤーを受賞
〜 史上初の2年連続受賞 〜
http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_16.html

アメリカのモータートレンド誌の
権威あるSuv Of The Yearに、なんとスバル・アウトバックが選ばれました!!!!!!!!
http://www.motortrend.com/oftheyear/suv/112_0912_2010_suv_of_the_year_winner/index.html

2010 Motor Trend Sport/Utility of the Year Competition - Overview
アウトバックがSuv Of The Yearに選考されるまで
http://www.youtube.com/watch?v=6FCEn2CtS-Y&feature=player_embedded#at=100
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:16:47 ID:gt8lduRn0
新型レガシィ 米国『ワーズオートワールド』誌「10ベストエンジン2010」獲得!!
http://wardsauto.com/reports/2010/tenbest/
http://wardsauto.com/reports/2010/tenbest/efficiency__best_engines_091208/

富士重工業株式会社 2.5リッター水平対向4気筒ボクサーターボエンジン
Fuji Heavy Industries Ltd.: 2.5L Turbocharged DOHC H-4 Boxer

http://wardsauto.com/reports/2010/tenbest/winners/fuji_heavy_turbocharged_091221/
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:21:55 ID:inbzF6HIO
なぜスバル乗りには痛車乗りが多いかこのスレ覗いて分かったよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:28:47 ID:B/NmTjyf0
>>787 スバルは欧州メーカーと比肩するプレミアムメーカーですよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:33:55 ID:hURNKSPt0
悪路の多い田舎者向け大衆車メーカー
790787:2010/03/29(月) 23:53:40 ID:inbzF6HIO
>>788
欧州メーカーってどこのメーカー?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:02:28 ID:7ejiK4rj0
スバル富士重、レガシィ 好調で世界生産が65.3%増…2月実績
http://response.jp/article/2010/03/29/138360.html

富士重工業が発表した2月の四輪車生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は、
前年同月比65.3%増の5万3760台と4カ月連続で前年を上回った。

国内生産は同54.2%増の4万1620台となった。スバル『レガシィ』が好調だった。

国内販売は同5.8%増の1万5649台と5か月連続でプラスとなった。
レガシィや『エクシーガ』などの小型車が好調で軽自動車の落ち込みをカバーした。

輸出は、同50.4%増の2万8474台と4か月連続プラスとなった。米国、中国、豪州向けが伸びた。

海外生産は同119.3%増の1万2140台と倍以上となった。北米のレガシィが好調だった。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:21:14 ID:urpbQLCk0
>>790 ポルシェやアウディ・フォルクスワーゲン、BMW、メルセデスに決まってるだろ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:43:00 ID:/QubK85E0
>>792
ラーダ、トラバント、ダチア、セアト、シュコダの間違いだろw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 01:13:47 ID:7YEYj2wt0
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 04:10:42 ID:wG21Z3xp0
>>791
レガをアメリカ向きに転向した効果がモロに出てるなw

2006年モデル持ちの俺的には、いまだにあの鈍重デザインには慣れないのだが
(特に斜め後から見たところ。Santa Feかよw)この前乗ってみたら、これが
見た目を裏切って、走りは軽く滑らかになってるんだよな。燃費も向上してるし
値上げはミニマム...まあありゃ売れるわな。AUDIも悪くないけど、値段が
全然違うしね。

いずれ見た目に慣れたら、またローンかなぁ...嫌だなぁw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 07:21:39 ID:80OfzQ0h0
レガシィいいね。ほしい。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:43:43 ID:V7JPtaEq0
スバルの乞食バイト君

いくら貧民のためのお気楽カーとはいえ、
乞食バイトではなかなか買えまい

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 19:28:51 ID:TbsA9fmhO
>>792
大バカだなwww
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 19:30:30 ID:cBt0JUQE0
http://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=203807
富士重工業(7270)はGS証券の目標株価引き上げで高値更新 「日米生産拠点でのフル操業継続が収益牽引」


ゴールドマンサックス証券が投資判断「買い」を継続し、目標株価を510円→560円へ
と引き上げたことが好感材料に。約3カ月ぶりに昨年来高値を更新している。

3月に入ってから米国全需に販売改善の兆しが見えており、富士重工も新車効果を
背景に市場をアウトパフォームする販売モメンタムを持続していると予想。2 月の同
社グローバル生産(3月29日発表)では、53,760台(前年同月比50%増)となり、日米生
産拠点でフル操業が続いていることを確認されると想定。こうした中で在庫水準は正
常レベルを下回っていると推計され、来期に向けても力強い生産が続く蓋然性が高
まっていると指摘している。

証券側による業績予想では、10年3月期営業利益220億円(会社計画は140億円)、1
株損失20円80銭。11年3月期営業利益380億円(前期比 72.7%増)、1株利益24円80
銭。12年3月期営業利益460億円(前期比21.1%増)、1株利益31円10銭。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 19:58:38 ID:CXks+8pE0
ブレーキ性能
距離の短さとともに、安定性の高さも光るBR
http://www.active-pub.co.jp/av/0909/av_0909_05.htm

新型レガシィの性能やいかに? チェックしてみたら「さらに安定しましたね」。
スバル全般的に言えることながら、ブレーキの油圧制御からして細かいのだ。
だからこそ滑りやすい雪道でも安心してブレーキ掛けられるワケ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:01:55 ID:s3MFAVDK0
スバルを手に入れるためならば少々のエクストラチャージを払うこともやぶさかではないと
思わせる魅力があるね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:18:48 ID:9a49aq4T0
>>798
レガ以下車オーナーが大バカと言っても説得力が…
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:46:54 ID:DP84cL3Y0
♯62 R&D SPORT LEGACY B4
2010 SUPER GT 第1戦 鈴鹿 予選レポート(2010.03.29)

2010 AUTOBACS SUPER GT 第1戦 SUZUKA GT 300km RACE
2010年3月20日(土)〜3月21日(日)
予選 レポート
場所:鈴鹿サーキット / 天候:晴れ / 気温: 17℃ / 観客動員数:22,000人
http://www.rdsport.net/upload/news/2010Rd1%20yosenn1.pdf



2010 SUPER GT 第1戦 鈴鹿 決勝レースレポート(2010.03.30)

2010 AUTOBACS SUPER GT 第1戦 SUZUKA GT 300km RACE
2010年3月20日(土)〜3月21日(日)
決勝 レポート
場所:鈴鹿サーキット / 天候:曇り / 気温: 14℃ / 観客動員数:31,000人
http://www.rdsport.net/upload/news/2010Rd1%20kessyou.pdf
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:59:33 ID:9aKxVNPH0
ガブリエル・ポッゾ バラッテロ製のSUBARUインプレッサWRX STI 4位入賞!!
IRCポイントを獲得、SUBARUにも初めてのIRCマニュファクチャラーズポイントをもたらした。
ポッゾはSUBARU最上位としてSUBARU IRCチャレンジ賞を獲得。
http://www.subaru-msm.com/news/2010/10010.html
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:52:56 ID:pz39eoN20
スバル レガシィアウトバックの米国CM…日本とは対照的
http://www.carview.co.jp/news/0/125189/


北米では日本仕様の『ツーリングワゴン』は用意されず、レガシィのワゴンといえば、
このアウトバックを指す。現地価格は2万2995ドル(約207万円)からと、旧型と同価格に据え置かれた。

アウトバックは2009年、新型投入の効果で前年比25%増の5万5356台を販売。
スバルが日本メーカーとして唯一、米国で前年実績を上回る快進撃の原動力となった。

806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:09:26 ID:Hz2Cetch0
>>805
日本より60万も安いのかよw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:41:45 ID:7PKmzuwR0
約207万円からって、商用車狙いか。

インプもシュコダに負けてるし、がっかり。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:21:25 ID:DI5XlAhe0
【ロボット】富士重工(スバル)、トイレ清掃ロボット開発 [03/30]

1 :ライトスタッフ◎φ ★ :2010/03/30(火) 23:11:42 ID:???
富士重工業などが開発したトイレ内を自動的に動いて床を清掃するロボット。
オゾンによる消臭・除菌機能も備えており、9月以降に東名高速道路の
トイレなどに順次、導入するという。(時事)

●画像
http://img.news.goo.ne.jp/picture/jiji/m9159145.jpg?640x0

◎富士重工業(7270)--サービスエリア清掃ロボットシステムを共同開発
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_59198.pdf

◎ソース
http://news.goo.ne.jp/photo/jiji/business/jiji-9159145.html

◎過去スレ
【ロボット】富士重工(スバル)、無人で自走する農作業ロボットを開発 [10/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255934228/

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:49:03 ID:DI5XlAhe0
次期レガシィに期待。
クルマはやっぱりこうでなくっちゃ。
http://response.jp/article/2009/05/20/124877.html

怒り河馬乙!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:03:56 ID:IiPCc66K0
やっぱり国内では売れてないよな

国内「販売」
2008.01 5,691、2008.02 8,853
2009.01 4,088、2009.02 6,310
2010.01 4,731、2010.02 7,423

国内「生産」
2008.01 28,378、2008.02 34,438
2009.01 20,548、2009.02 20,832
2010.01 30,348、2010.02 33,017

http://www.fhi.co.jp/ir/finance/pdf/performance/pfo_transition.xls
>国内生産、海外生産ともに、レガシィを中心に好調に推移したことにより、合計でも4ヶ月連続で前年同月を上回りました。

って、「国内販売」にはあえて触れて無いじゃんw
去年がリーマンショックで悪すぎたから前年比で語られても説得力ないって。
中国への輸出分で生産が増えたってねぇw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 07:20:41 ID:ZRH54HbA0
レガシィは欧州車を完全に超越してる。
今回のレガシィはぶっちゃけた話、ポルシェの走行性能とメルツェデスべンツEクラスの乗り心地を同時に実現してる。これはマジ。
しかもアウディに勝るシンメトリカルAWDシステムとリニアトロニックCVTを搭載して
AWDとして世界最高レベルの省燃費性能と圧倒的な全天候性能をひっさげて登場している。
試乗したときは戦慄のような感動を覚えたよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 09:30:59 ID:FGi42+pW0
今月号のベストカー 俺と走れ
徳さん「私は(現行)レガシィは日本車の中でNo1だと思っています。特に乗り心地がいいのは特筆ものです。」

徳さん本当にレガシィ乗ったことあるんかな?乗り心地はいいとはとても思わんが
剛性感はあるのはいいが、上でも言われてた通りもうちょっとしなやかさが欲しい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 14:44:24 ID:VYTXnLmW0
>>809
レガシィはBP/BL以降そういう路線からは決別しました。
STIの特装車がA4にサーキットでついて行けなかったんだろ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:16:01 ID:HO53q9gU0
>>809
何あれ?
かっこいいと思ってんの?
フロントがマツダの車みたいだな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 18:00:43 ID:/p4u1xQ+0
>>809
レガシィより見た目は良い。


>>811
スバルの乞食バイト君

いい加減バカなコピペするのやめたら?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:11:32 ID:9JKnrhoE0
>>812
乗り心地って
あんたが思ってるのはレベルが低い所
欧州車を沢山乗ってる人のイメージする
乗り心地の良さはもっと高い所にある

単に柔らかい・硬いって言ってるのは
大昔の話

別に恥ずかしい事じゃ無い
知らなかっただけだ

ちなみに近年の欧州車で長距離や色んな所や
色んな速度で走った経験あるか?

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:19:26 ID:HO53q9gU0
さすが中古低グレード欧州車乗ってる人は
言うことちがうねー
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:22:01 ID:w01m512C0
おまえら仲良くしろよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 22:43:30 ID:gAn3+Sf/0
>>816
元ネタはアコードな。
そしてアコード乗りを装ったアンチの手法な。

これ以上、簡単に書けないけど理解できるよな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:26:00 ID:OdGT85AAO
昨年レガシィをMCを待ってたが実物見てあまりの格好悪さにビックリ、
予算オーバーしたがA4買って良かった、
レガシィ中身がけっけう良いだけに内装外装共に残念、
あと5〜6cm車高を低くしてデザイン良ければ売れるだろうに。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:34:01 ID:B1TpvU060
>>809
こんなのと比較されるなんて凄いな。
ま、同じ価格帯だったらオペル買うけど
俺だったらR35だな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:42:24 ID:uB0stNwj0
富士重、米誌が選ぶトップ自動車会社に
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100224/51032.html

 米誌コンシューマー・レポートが発表した2010年の自動車会社ランキングで、
日本のホンダと富士重工業(スバル)が同点のトップに輝いた。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:43:51 ID:nwqcOcdq0
今どき日米でフル生産に戻したスバルのしぶとさ
“日本のBMW”に一歩近づいた?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100125/212427/
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:44:45 ID:nwqcOcdq0
米国でスバルが人気上昇
http://response.jp/article/2010/03/20/137964.html

スバルは顧客の愛着心が高いブランドへと成長しているという。
「米国消費者の間では、安全性のレベルやエコノミー性、そして売却時の価格などから、
特に高等教育を受けた層に評判が良いと」いう。『USA TODAY』紙11日電子版が伝えた。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 07:18:47 ID:STYwG9CV0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0331&f=business_0331_080.shtml
【推奨銘柄】富士重工業、日米工場が収益を牽引=光インベストメント
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 07:21:06 ID:Be4fhgmU0
レガシィは日本だけでなく世界中の見識ある一流人、知識人に選ばれているようだね。
やはり一味もふた味も違うな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 10:03:38 ID:gWIR9nmk0
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:54:59 ID:UfEu1E5k0
スバル インプレッサWRX STIのコスワース仕様を発表
http://response.jp/article/2010/03/31/138497.html
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 15:32:03 ID:Tr6pI+j10
>>809
リアゲートにランプユニットが全て付くのって、元はアウディのアイデアじゃん。
節操ねーなオペルw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:10:32 ID:q8UmUV3J0
http://www.fhi.co.jp/news/10_04_06/10_04_01.html
2010年北京国際モーターショー 出展概要 4/1

中国で初公開となる「SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT(スバル ハイブリッド ツアラー コンセプト)」を出品
プレスブリーフィング 4月23日(金)、
スバルブース 森社長
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 22:57:33 ID:NnxIftxc0
スバルは航空機メーカーだからレガシィは本当に信頼性が高いよ。

スバル生産
 ボーイング737(エレベーター)
 ボーイング747(エルロン、スポイラー)
 ボーイング757(アウトボードフラップ)
 ボーイング767(YX共同開発、主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング777(共同開発、中央翼・主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング787 ドリームライナー(共同開発、中央翼)
 ボーイングAH-64D アパッチ戦闘ヘリコプター(自衛隊向け)

男として家族を本当に守れそうなプレミアムスポーツセダン、GTツアラーワゴンはスバルレガシィだよね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 22:59:57 ID:SXdrudyr0
おまえ、それ貼るの何回目だよ。
全てのコピペがクソだ。飽きた。
貼る方も、内心飽き飽きだろ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:09:24 ID:dzIuBr4u0
お前のその反応にも飽き飽きだっつうの。
いつまで毎回頭に血がのぼってんだ低脳。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:12:18 ID:OO323ckHO
>>831
スバルの乞食バイト君
何回も同じコピペするなよ、
オマエ自分で忘れてしまうのか?バカだな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:06:00 ID:5RK8jE/20
新型レガ、白かわいいよ白
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 07:21:47 ID:X5SAe9dF0
白のレガシィは本当にエレガントな感じだよね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 09:00:07 ID:DrjZzN990
オペルってまだあったのか。
いや、マジで。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 09:43:19 ID:K0VUL7zQ0
>>837
オペルはドイツだよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 19:21:01 ID:PQpbb7O90
本格的なクルマに乗りたかったのでレガシィを選択しました。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 19:44:19 ID:ASwcrPID0
スバル米国新車販売46.4%増、過去最高…3月実績
http://response.jp/article/2010/04/02/138635.html

スバルオブアメリカは1日、3月の新車セールスの結果を公表した。
総販売台数は2万3785台で、前年同月比は46.4%増と、10か月連続の前年実績超え。
3月単月としては、2006年の1万9049台を上回る 
過 去 最 高 セ ー ル ス を 記 録 し た。


スバルオブアメリカのティム・コルベック上級副社長は、
「過去10か月間で9回、月販最高記録を更新できたのも、
ス バ ル 車 の 高 い 商 品 力 が あ る か ら こ そ」
と、米国での躍進に自信を深めている。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 19:50:33 ID:aKWxWl6y0
[動画]スバル レガシィアウトバックの米国CM
http://response.jp/article/2010/03/30/138407.html

Parade
http://www.youtube.com/watch?v=PU0pIVze2YE&feature=player_embedded

アウトバックは2009年、新型投入の効果で前年比25%増の5万5356台を販売。
スバルが日本メーカーとして唯一、米国で前年実績を上回る快進撃の原動力となった。

そんなアウトバックの新CMは、引き上げられた車高がもたらす機動性の高さにスポットを当てた内容。
ガンガン走って泥だらけになったアウトバックが、とある町のパレードに迷い込むという設定だ。
ピカピカに磨き上げられた車両が登場する日本のCMと対称的な映像は、動画共有サイトで見ることができる。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 22:57:01 ID:WeAlKdWk0
やはり今回のレガシィは恐るべき実力だな。
年改ではどんな変貌を遂げるのだろうか。
最新のスバルが最高のスバルとよく言われるが、
毎年スバルはとてつもなくレベルを上げるからな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 00:17:44 ID:pIQeAiBNO
スバルの乞食バイト君も忙しいね〜
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 08:44:26 ID:eO3LYB090
スバル ニューヨーク国際自動車ショー 特設サイト
http://www.subaru.jp/newyork/index.html
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 09:05:47 ID:oWIU1Nyr0
スバルがんばってるなあ、欧州高性能車を超えてるかも。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 09:54:29 ID:9XUSc9lY0
北米ではアコードは毎月、二万台売れてるし。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 13:10:12 ID:lywMwLgO0
>>842
AYCが付くらしいよ。
昔ランエボについてたやつ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 19:00:14 ID:tlJG2pz70
年寄りしか乗ってないという事実が駄車であることを証明している。
少なくとも、若くしてこの車に乗っていると確実に笑われる。脳弱だなと。w

日本カーオブザイヤーでゴルフに得票点で完敗だったのは無かったことにしたのか?

あんな、怒り出目金の絶壁じゃなぁw

キモオタ & 年寄りをターゲットに現行レガは仕上げました。脳弱な方はぜひ乗ってください。
このたび新しくなった現行用の宣伝文句です。
ピッタリじゃないか。w

ダメ車ほど必要以上の誇大広告宣伝が必要

プレミアム=スバル社員は、チャチ入れようが入れまいが、ひたすらキモいコピペ貼り続ける。もう一年以上も。

現行レガのプラスチック感爆裂なダッシュボードを棚に上げて良く言うよw
エンジンルーム見てもあからさまなコストダウンは一目瞭然
高い金出してアレでは泣くわ

選考委員に接待攻勢した揚句がダントツの最下位で、ベストバリューだっけ?
漫才かよw あれだけ内装チープにしておけばベストバリューだわ
金で買った賞を並べても、糞車は糞車。

20代から70代までまんべんなく売れてるって?
しかし、ほとんどの人は年寄りが乗ってるところしか見たことない。
つまり、かなり年寄りにシフトしてるってこと。20〜30代分はほぼ中古で並んでる。

現行レガは車に疎い若い女性も振り返る。
「なに?あの怒りカバなデザイン。脳弱しか乗らない車よね」と。w

コピペのバイト君に金使って、内装やデザインに金かけないのが現行レガ。
コピペ広告に騙されて買うような脳弱しか相手にできないのが、現行レガ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 19:08:15 ID:rfASQGjo0
またアンチに嫉妬されてしまったようだ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:09:04 ID:TzxW2T5j0
このクルマ非常に完成度が高い。テストドライバーの思想がいいんじゃないかな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 00:23:30 ID:x33D3O7L0
ぷっw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 07:00:04 ID:+GKCIItQ0
めちゃくちゃほしい
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 07:28:08 ID:N3kEpSzq0
冠婚葬祭、官公庁詣のようなフォーマルなステージにも似合うまじめさを兼ね備え、
金融機関への融資相談にいっても「この人ならカタいな、安心できるな」と思わせるものがある。
社会的ツール、紋付袴のようなクルマだ。
しかも、しまむらに乗り付けても浮かず、その直後、帝国ホテルに乗り付けてもキマッてしまう。

しかも、豪雨の中の高速グランドツーリングも、雪の峠も、そして凍結路も躊躇せず、
霧の舞う高原も、風の暴れる谷にもこのクルマは一度たりとも動じることはない。
恐ろしく速く、しかも環境にやさしい。
乗る人すべてが成長できる、レガシィとはまさにそういうクルマなのだ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 07:40:24 ID:JaFLGVPe0
>>850
だな、テストドライバー次第というしかないな!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 09:02:04 ID:eYu8d29L0
しまむらに乗り付けても浮かずって、さすが大衆車。アウディとは違う。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 09:51:12 ID:+YYsZwJXP
そのアウディも今や大衆車VWに厚化粧を施しただけの代物なんだけどね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 10:51:54 ID:eYu8d29L0
DSGとか作ってから言えって感じ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 12:46:51 ID:dlRGQgZxO
>>856
勉強不足だな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 17:41:34 ID:6DpEo1G20
http://www.chosunonline.com/news/20100404000007
試乗記:韓国上陸スバル3車種で雪道走行 4/4
重心が低く、連続コーナーでも安定的に走行

http://www.chosunonline.com/news/20100404000008
スバル製品企画担当者に聞く 4/4
「一度走らせてみれば、真価が分かる」
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 18:00:21 ID:HHRv55QQ0
このスレ的には凄くアウディを良く言う人いるけど、2件隣の家にアウディのS4来た。

いい車なんだろうけど、正面から見るとマークのところが鼻の豚面でカッコ悪りぃ〜。
レガもカッコ良くは無いし...。
>>809のオペルカッコイイな!!
日本に販売店あるの?マジに欲しいけど幾らすんの?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 18:02:44 ID:RJeuhLIx0
スーパーGT 岡山:R&D SPORT LEGACY B4、完走19台中、今期最高位12位ゲット!!

スーパーGT第2戦岡山 決勝結果
天候:晴れ 路面:ドライ
Pos. No. Car             Driver         Tire Laps Grid Qualify
12 62 R&D SPORT LEGACY B4 山野哲也/佐々木孝太 YH 74 18 1'33"773
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 19:42:27 ID:eYu8d29L0
12位W
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 21:47:11 ID:dlRGQgZxO
あれ?PCからカキコできない。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 22:03:59 ID:HItiZtAS0
速さという面ではまだまだだけどかなり安定してきたな。
まだまだ進化しそうだね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 21:26:37 ID:5lJpQ4NY0
レガシィに限らず、納得するまで色々いじるとかなりお金かかるね。
で、現行レガは直したい個所が多いかもね。
で、結構お金かかる。
すでに、100万以上をオプションで費やしました。
それでも納得できずですね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 23:12:12 ID:6DbScriG0
クルマづくりは数値では埋められないミゾがあるわけだけど
「なんとなくイイ感じ」は数値では表せないから、クルマづくりというのは難しいんだよね。

新型レガシィはそこのところを本当に徹底的にやってきているよね。
このスレでは何度もGコントロールの重要性が語られてるけど、
まさにそこのところが重要なんだよね。この辺をまじめにやってない車は
いくら虚飾をまとっていてもダメだ。

速度ゼロから増速していって一定速度で走って減速してカーブ曲がって加速して
再び減速してとまる、この動作の中で自分が意図していないわずかなG変化が
起きると非常に不快なわけで、最近のクルマはそんなのばかりなのだけれど、
新型レガシィは非常にリニアだ。荷重移動とクルマの機構のすべての動きが滑らかによどみなく
恐るべき精度でつながっている。
しかもゲインは過敏でなくしっかり制御されてる。

Gが出たり収束するリズム感も常に一定。
コーナーリングフォースがリアタイヤからびしっと感じられる。
ハンドルの操作がボディを伝わってリアタイヤに伝わりクルマの向きが変わる。
それが間髪いれずに感じられる。
まるで超高性能モーターサイクルをワインディングで操っているときの
あの人車一体感が感じられるのだ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 23:16:50 ID:Ms3OgKs70
スバルの乞食バイト君

全抽象的で悲惨な夢物語にしか聞こえないのだが

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 23:22:07 ID:LiEP5vX00
夢物語か本物かどうかは、週末スバル正規ディーラーにて
確認してみるといいと思うよ。
ぶっちゃけ欧州車を超えてるわまじで。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 23:24:01 ID:Ms3OgKs70
スバルの乞食バイト君

そんなこと言うと夢破れた悲しい人間を量産するだけだと思うがね

そうそう、私もその一人だ

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 23:29:56 ID:izrbWZq/0
>>866 ガシッとしてるのに乗り心地もいいんだよね、これはサスの味付けだけじゃ出せない乗り味だな。
最新の二輪のアルミツインスパーフレームのように車体からチューニングしてるよね、これ。
量産車種でここまでやれるのってやっぱスバルくらいだな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 23:35:33 ID:A7h9BGLV0
>雀の涙のような貯金と男の60回払いで悪妻にこきおろされつつ
ようやくゲットしたD:5である

っておっさん、D:5はレガシィのライバルでも無いのに何で相変わらず粘着
してるんだよ。
現行レガシィもまったく魅力を感じないが、あんたの乗ってる貨物車よりはマシだろ。
だって語るに値しないデザイン、ただのボックスカーだから。
プレミアムと一緒にここから消えてくれ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 23:37:32 ID:xk0FvXXK0
KEN BLOCK GYMKHANA TWO THE INFOMERCIAL
http://www.youtube.com/watch?v=HQ7R_buZPSo

狙ったところに正確にいけるクルマだからこそ
簡単にこういうことができる。
アメリカの見識ある一流人が選択しているのもよく分かる。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 00:20:46 ID:62vUFJBo0
>>871
D:5ってなんだ?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 07:35:24 ID:PNF2qTWV0
>>873
三菱のデリカの新型だと思う。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 07:37:16 ID:62vUFJBo0
>>874
なるほど。
レガシィスレで出てくる意味がよくわからんが。

デリカは高級化したら、アルファードエルグランドの対抗になるとか
そういう形状だよな?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 07:44:43 ID:PNF2qTWV0
>>875
エクシーガに乗ったことはないが、きっとエクシーガのライバルなんじゃ?
昔のデリカと同じなら、無駄にオフロード性能が高いミニバンだと思うから
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 12:54:48 ID:RgWm2zQGO
昔のデリカはクロカン車だよな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 16:47:39 ID:/7RhUk7o0
新車乗用車販売台数ランキング 月 3月
順位 通称名 メーカー名 台数 対比
1 プリウス トヨタ 35,546 592.7
2 フィット ホンダ 23,076 144.3
3 ヴィッツ トヨタ 15,914 123.8
4 カローラ 〃 14,416 119.2
5 パッソ 〃 13,152 108.4
6 ノート 日産 10,792 146.5
7 セレナ 〃 10,688 122.1
8 ステップワゴン ホンダ 10,598 229.5
9 フリード 〃 10,335 130
10 デミオ マツダ 9,835 157.3
11 キューブ 日産 9,412 133.6
12 ヴォクシー トヨタ 9,077 137
13 ウィッシュ 〃 8,456 426.4
14 ティーダ 日産 8,274 116.3
15 ヴェルファイア トヨタ 7,933 192.9
16 マークX 〃 7,635 239.3
17 クラウン 〃 7,557 154.6
18 エスティマ 〃 7,416 160.7
19 SAI 〃 6,968 (21-11)
20 ラクティス 〃 6,736 117.3
21 ノア 〃 6,653 134.6
22 マーチ 日産 6,144 130.4
23 エクストレイル 〃 5,723 156.5
24 スイフト スズキ 5,400 72.8
25 インサイト ホンダ 5,397 132
26 レガシィ 富士重 工 4,997 159.1
27 RVR 三菱 4,591
28 アルファード トヨタ 4,311 175.4
29 シエンタ 〃 4,266 134.5
30 アイシス 〃 4,229 152.9
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 16:59:38 ID:ne+E745h0
すごいな、
新型レガシィ日本国内でもバカ売れしてるじゃないか。

このご時世に300万円するクルマが5000台も売れてる・・・さすがスバルだ。
会社の規模を考慮するとトヨタの5万台に相当するな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 18:25:12 ID:Cic+hyoO0
富士重、米誌が選ぶトップ自動車会社に
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100224/51032.html
米国でスバルが人気上昇
http://response.jp/article/2010/03/20/137964.html
スバルは顧客の愛着心が高いブランドへと成長しているという。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 20:29:16 ID:gUrxHU/O0
レガシィは名刀のようなクルマ。日本人でなければ造れないクルマでもある。
扱いを間違えると腕を落とすような切れ味の鋭さと、
絶対的な信頼を寄せる事ができるプロの道具のような重厚さを併せ持ってる。

剣道に例えるなら複雑かつ無駄のない動きで敵をかわし、
二度とない敵の隙を一撃必殺。
しかも一本を決めた後も残心を忘れず次の敵の攻撃に備える、
こういった一連の動きを実現する複雑なコンポーネントが、
バラバラではなく滑らかに途切れなく動作するような感じだ。
こういうクルマは日本ではほとんど存在しない。
レガシィは数少ない機能の凝縮感を感じさせる一台なのだ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 20:53:06 ID:jr+MlLUv0
次のインプレッサのCM曲はこれで頼む
http://www.youtube.com/watch?v=8igfKFZl-3k
確か、まだCMには使われて無い筈。
ボーカルは日系2世か3世かだよ、確か。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 21:10:54 ID:jr+MlLUv0
あと日本でも、景気の回復に合わせて、電気自動車買う物好きが増えそうな
予感がしてきたぞ。
チャンス来るかもよ。富士重。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 21:19:58 ID:e+7W4FR80
「R&D SPORT LEGACY B4」12位で完走

http://www.subaru-msm.com/news/2010/10012.html

暖かく春らしい陽気となった4月4日(日)、岡山国際サーキットで本年のSUPER GT第2戦が開催され、
R&DスポーツからGT300クラスにエントリーした「R&D SPORT LEGACY B4」(#62 山野哲也/佐々木孝太)は、
予選20台中18位の位置から決勝レースをスタートし、12位で完走を果たした。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 21:21:45 ID:e+7W4FR80
<R&D SPORT 本島伸次監督>
「まだクルマを速くするためのメニューが入れられていないので、
ファンの皆さんは歯がゆい思いをされていることと思います。
次の富士には微妙ですが、セパンまでには対策が入れられそうです。
今回もポイント圏内の10位以内を目標として臨みましたが、
結果的にはまだその1ポイントが遠いと痛感しました。
しかし、ドライバーは本当にがんばってくれました。
彼らのがんばりに報いるためにもチームとしても早くクルマを速くする決意です。
富士では、そんなドライバーのがんばりに是非ご注目ください。よろしくお願いします」
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 21:27:10 ID:Bg8H715P0
FIAプロダクションカー世界ラリー選手権(P-WRC)
パトリック・フローディン(スウェーデン)
今季2勝目をマーク
http://www.subaru-msm.com/news/2010/10011.html

2010年FIAプロダクションカー世界ラリー選手権(P-WRC)
第3戦「ヨルダン・ラリー」が4月1-3日、ヨルダンの死海近郊で開催され、
開幕戦のスウェーデンで勝利を飾ったSUBARUインプレッサWRX STIの
パトリック・フローディン(スウェーデン)が、熾烈な上位争いを制して優勝。
今季2勝目をマークした。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 21:52:28 ID:RgWm2zQGO
ここはレガシィのスレだろ?
スバル宣伝マンのスレか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 22:01:47 ID:uiWBhD+L0
新型レガシィは、世界ラリー選手権で鍛えられた
スバルの新シャシーコンセプト「スバル・インテリジェント・シャシー(SIシャシー)」
そして前後長が極めて短く、超軽量・低重心の水平対向エンジンをコアテクノロジーとした
「スバル・シンメトリカルAWDシステム」が採用されていているのだ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 23:25:36 ID:RSVnK6NE0
レガシィが参加しているSUPER GT300みたいな下位カテゴリーではなく、
トップカテゴリーのGT500の方ではホンダ新開発のHSV-010がもう優勝しちゃったんだな。
恐るべき技術力。F1でかつて大活躍したホンダと、予備予選すら通過出来ず撤退した
スバルでは、こうゆうオンロードレースでは如実に経験・技術力の差が出てしまうのだろうか。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 23:32:53 ID:xm1WMK7C0
>>889 いや、モータースポーツに対して草の根の活動を尊重するか
メーカーの大資本投入・力の論理で見せ付けるか、の違いじゃないかなあ。
モータースポーツ文化に対する方向性・思想、アプローチの違いだと思うよ。
スバルはどちらかというと草の根の活動を尊重しているよね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 00:03:33 ID:RgWm2zQGO
>>890
負けた時の言い訳にしか聞こえないよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 00:07:39 ID:C0PHQR6P0
今日もくだらんアンチ達が遊びにきてるね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 00:22:17 ID:SsJJpkc+0
今どき日米でフル生産に戻したスバルのしぶとさ
“日本のBMW”に一歩近づいた?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100125/212427/
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 00:24:04 ID:sK5lKB8T0
つかCVTにはかなわんよ

言いたい事はそれだけ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 07:25:30 ID:ecrQNj6f0
レガシィほしい
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 10:22:16 ID:FSW7pQ0i0
金だけあっても、急には勝てないよね
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 11:55:40 ID:kDrYcSLO0
そろそろスレタイに「新型」はつけなくてもよくね?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 19:28:31 ID:NeRomWNK0
最新のスバル車が最高のスバル車だから
常に新型ですよね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 21:35:06 ID:qPG5Ypdu0
これドイツの車ですか?高級感ありますよね

レガシィオーナーなら良く聞かれる質問だね。
高級外車と同等・同格扱いのプレミアムGTだから、
その他の大衆国産車と違って引け目を全く感じないよ。



900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 21:46:09 ID:mfXt88qT0
スバルの乞食バイト君

誰も言ってないから。

妄想癖もそろそろいい加減にしたらどうかね?

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 10:25:34 ID:fDO9isM5O
>>899
レガシィなんかと同等に見られたら恥ずかしいよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 13:04:06 ID:K+H9lF1nO
志賀高原の山奥にスキー逝ったオサ〜ン死んだんですか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 13:10:25 ID:1e8rrJJG0
>>901
ポルシェやベンツ、BMWなんてのは別にして、
アウデイも含めて欧州車があと100万円値段下げてたら同意できなくもないが
あの値段であの程度と考えたら、>>899の書き込みも否定する気にはなれないと思うが?
まあ、その他大衆国産車〜の書き込みが無駄な煽りなのは認めるけどね
変な大衆車メーカーそのもののスバルなんだから、
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 14:12:04 ID:JgvEDO4ZO
そうだね。
レガシィはMモデルやSシリーズ、アルピナからライバル視されてるわけで。
無理してドイツ車にしないで本当に良かった。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 19:50:56 ID:QLqa3D860
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=ala7IzX_2Xp0
米ボーイング「787」、翼と胴体が試験に合格−承認取得に前進  4/7

スバルはすごい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:14:17 ID:nKD+decc0
HD版/LEGACY B4で東京をドライブする 1/3
レガシィB4でX'masが近づく東京の街をドライブ(東京スバル編)
http://www.youtube.com/watch?v=gCInIQlRpDY&feature=channel

HD版/LEGACY B4で東京をドライブする 2/3
スバルレガシィB4は都会が似合うスポーツセダン
http://www.youtube.com/watch?v=WlZ4GE10wlU&feature=channel

HD版/LEGACY B4で東京をドライブする 3/3
レガシィB4で都内のイルミネーションを観に行こう
http://www.youtube.com/watch?v=LWd-QRNtyN0&feature=channel
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:15:04 ID:nKD+decc0
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】1/3
http://www.youtube.com/watch?v=eNrmulHMkBA

新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b8Ph7EOJaZI&feature=related

新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】3/3
http://www.youtube.com/watch?v=45erZWCgxaU&feature=related
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:20:01 ID:nKD+decc0
レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1

レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1

新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:20:26 ID:elZdk70F0
現行の700万以上の高いアウディはレガシィより上でしょうけど…
それ以下や中古ドイツ車だったらレガのほうが上でしょうな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:25:26 ID:FJnVHdsH0
新型レガシィのエンジニアリング恐るべきレベルの高さもさることながら
それらを調律している実験部隊のレベルの高さに驚愕した。

やはりスバルの実験部隊は、駐車場のちょっとした段差の乗り越えとか
一般道で起きる何気ないクルマの挙動すべてか「走り」なのだ、ということを
よく知っているよね。
クルマがじわっと動き始めるところから作りこんでる。
据え切りするだけでもコーナーリングフォースが出るほどよくできてるな。
こういう「手ごたえ」を途切れなくリニアにドライバーに伝えてくれるんだ。
しかも決して敏感ではない。あくまでも「リニア」にね。

スバルというのは一般ユーザーが使って、運転がうまくなるクルマを目指していることがよくわかる。
たとえSTIのハードバージョンでも決してこの部分ははずしていない。
つまり、お客さん目線のクルマ造りなんだよね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:37:37 ID:iPFVlJdi0
↑これがうわさの驚愕君?

言ってることは 意味不明だね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:42:55 ID:liFMZWDEO
よく高い金だしてこんな不格好な車かうよな

ドMですか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:49:13 ID:elZdk70F0
あははははは。
今日も頭に血が昇っちゃいましたねぇ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:01:18 ID:K+H9lF1nO
怒りカバのオサ〜ン死ねや(笑)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:08:02 ID:K+H9lF1nO
>>912
あんたも怒りカバのオサ〜ンと同類なのね(笑)
死んでください
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:09:42 ID:hlWBy2mB0
レガシィほしいなあ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:15:03 ID:Iiu4E9H/0
>>904
ライバル視されてるのは、所詮この程度の車たち。
http://www.youtube.com/watch?v=2CNIfhp1WzM
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:18:53 ID:9QOLRM/c0


そしてRS6はEセグメントで1200万。
つまりレガシィは欧州車を超越するだけでなく、セグメントをも超越していたわけだね。
こうなるとレガシィが高級外車と同格に扱われてしまうのも仕方がない。
1000万超のプレミアムスポーツ達と同じブランド性で見てもらえるのに、
とてもリーズナブルなご奉仕価格だから、乗っていて本当に優越感があるね。

筑波対決
http://www.youtube.com/watch?v=jD1fGKIScnw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:27:08 ID:Iiu4E9H/0
といいつつ、ディーラーに配布されているディラー担当の教育ビデオ内
のライバル車種はアウディではなくカムリみたいだが。
http://www.youtube.com/watch?v=QwrxyMG9ZkA
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:30:07 ID:WA8UNvMT0
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:00:27 ID:aQqW+eTe0
スバルの乞食バイト君

心が相当に寛容じゃないと怒りカバなど買えんわなw

922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:05:38 ID:FKpy1/460
おじさんはD:5だから何を言ってもいいよべつに。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:10:22 ID:ywP0gcXm0
ははは、D:5な

悪くは無いのだがぐぉんぐぉん煩くてなぁ

もちろん怒りカバよりは立ち位置がしっかりしていると思うが

924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:15:28 ID:WmR3x9Jj0
レガシィってほんとBMやAUDIのトップグレードと同じ目でみられちゃう
さすが実質価格1000万だよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:24:54 ID:OR9EN1tsO
レガシィってすぐ壊れるポンコツのイメージしかないよ 三流メーカーのスバルだし
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:30:34 ID:FKpy1/460
おじさん。
D:5って事は、おじさんアウトドア派なんだねぇ。
子供さんなんかと一緒にキャンプとか行くのかな?
レガシィがおじさん好みにモデルチェンジして
遠出はD:5、近場の脚や通勤にはレガシィ
なんてふうになれば素敵だよねぇ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 06:16:14 ID:mjySurEgO
レガシィ乗りは何でBMアウディにコンプレックス持ってるの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 07:08:39 ID:TaxZ8wFb0
アメリカ【スバル レガシィ 新型】米IIHSで最高の安全性評価
 http://response.jp/issue/2009/0828/article128839_1.html

ヨーロッパ 新型スバル レガシィが欧州の安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得
 レガシィのEuro NCAPテスト動画
 http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0

日本 【JNCAP】09年度前期自動車アセス…スバル レガシィ が最高評価
http://response.jp/article/2009/10/21/131183.html
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 07:09:12 ID:qB/fP5XO0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)
「リニアトロニック」が組み合わされる。

河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 07:24:10 ID:D03bBZbQ0
[動画]歴代最速のWRX STI、スバル インプレッサ
http://response.jp/article/2010/04/08/138892.html

Subaru's 'Fastest WRX STI ever' unveiled at New York motorshow
http://www.youtube.com/watch?v=VWHSrQJzj20&feature=player_embedded

スバルは1日、ニューヨークモーターショーにおいて、
米国向け『インプレッサWRX STI』の2011年モデルを発表した。
動画共有サイトでは、「歴代最速のWRX STI」と題したPRビデオが公開されている。

2011年モデルの特徴が、従来5ドアハッチバックのみだったSTIに、
4ドアセダン仕様が加わったことだ。4ドアWRX STIは、
専用の大型リアウィングを採用。
先代WRX STI以来の4ドアの復活は、2011年モデルのハイライトだ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 12:01:43 ID:j7Il+egv0
>>926
>近場の脚や通勤にはレガシィ
本気?嫌味?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 19:06:49 ID:FKpy1/460
なんかさぁ…

中古や末端グレードの安物外車で威張られてもねぇ…

M6やRS6なら興味あるけどさー。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 20:05:23 ID:FSk2Ye/o0
>近場の脚や通勤にはレガシィ
>なんてふうになれば素敵だよねぇ。

なんか階級が違うなぁ、貧乏人の場合は
俺は近場の脚や通勤にはロドスタ(15年もの、気が向いたら幌畳んで遠出
長距離の時にはレガシィですかね(荷物が詰めるのとETCこっちだけなんで

といったところか(意外と嫁のミラジーノも逝ける、・・・何処にだ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:17:34 ID:M94slkVm0
新型レガシィが競り合ってるのは欧州プレミアムカーだと思うよ。
BMWの5シリーズ、メルセデスのEクラス、アウディのA6あたりが
ライバルかなと思う。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:22:11 ID:FW7xHQkS0
といいつつ、ディーラーに配布されているディラー担当の教育ビデオ内
のライバル車種はアウディではなくカムリみたいだが。
http://www.youtube.com/watch?v=QwrxyMG9ZkA
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:23:00 ID:FW7xHQkS0
ライバル視されてるのは、所詮この程度の車たち。
http://www.youtube.com/watch?v=2CNIfhp1WzM
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:05:37 ID:YGUERj6/0
今どき日米でフル生産に戻したスバルのしぶとさ
“日本のBMW”に一歩近づいた?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100125/212427/

米国でスバルが人気上昇
http://response.jp/article/2010/03/20/137964.html

スバルは顧客の愛着心が高いブランドへと成長しているという。
「米国消費者の間では、安全性のレベルやエコノミー性、そして売却時の価格などから、
特に高等教育を受けた層に評判が良いと」いう。『USA TODAY』紙11日電子版が伝えた。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:17:44 ID:OR9EN1tsO
欧州車乗ったあとレガシィ乗るとボディがペラペラなのがわかるよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:54:46 ID:MGEyZcwK0
>>932に同意
なんかさぁ…
中古や末端グレードのポンコツ安物外車で威張られてもねぇ…
M6やRS6なら興味あるけどさー。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:24:56 ID:l+0odYkQ0
次期レガシィに期待。
クルマはやっぱりこうでなくっちゃ。
http://response.jp/article/2009/05/20/124877.html

怒り河馬乙!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 00:30:56 ID:ht38xPE/0
Love Drive LEGACY B4 with Manami
http://www.youtube.com/watch?v=tht19vfroco
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 00:52:23 ID:pd2FJKVW0
>>927
確かにBMやアウディにはコンプレックスというか憧れがあります、
でも今はレガシィで我慢してます。
同じレガシィオーナーがBMの5、メルセデスのE、アウディのA6などと同じ
と言うのは恥ずかしいですし、変なコピペも恥ずかしいです。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 01:37:13 ID:4g2l/Ab/0
BMやアウディには興味なし。
コルベットが欲しい。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 06:41:47 ID:y57avORt0
本音言うとレガGTより速い車にはそれなりに興味があるよ。
俺、遅い車はBMアウディフェラーリだろうが興味なし。
だから高いグレードの外車になっちゃうんだよ。
同じ金出すならGTより速い車無いんだから。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 08:24:43 ID:6uhQzhQ2O
外車だったらキャデラックが欲しい俺は異端なのか
ドイツ車には興味がないけど、トランスポーターを見た直後だけはアウディが欲しくなるw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 08:39:36 ID:4g2l/Ab/0
集計の結果、
>>927は妄想乙でOK
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 09:23:10 ID:XODHhFtS0
新型レガシィは、欧州車のような精緻な走りの性能と
アメ車のような華やかなおおらかさと艶やかさ、エレガントさを
完全に両立してるよね。これはすばらしいよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 09:29:14 ID:qVX1lRdI0
4輪車でボクサーエンジンを極めているのはスバルとポルシェだけ。
ボクサーエンジンこそプレミアムユニット。
http://www.youtube.com/watch?v=fMMCtaN26yM
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 12:46:07 ID:ex9zGxYA0
この前クライスラー300Cを間近で見たけど、l
あの押し出しの強さはドイツ製高級車にも無い独特のもんだな。
旧Eクラスのシャーシがベースだったっけ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 13:55:52 ID:q8dBaVKP0
2.5iSパケ狙っていたが、年改ではクルコン+リミテッド装備
(助手席パワーシート、クリアビュー、オールウェザー等)がもれなく...orz。
これってお徳なのか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 14:34:52 ID:fSZ5ZT1d0
スバルのハンパない年次改良、楽しみだね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 14:42:29 ID:CVkh4Rlp0


※前スレ
http://tsush l
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 14:49:05 ID:5cDSsJQ+0
結構2.5GTあたりがかなり警察捜査車両として導入されてるらしいよね。
街や高速を走ってる新型レガシィは覆面パトの可能性が高いから
今後はレガシィユーザーは煽られることも少なくなるはず。
安心して乗れるよね。

そして、現場で戦う隊員にとってはかつてない最強兵器になりうるね。

なんてったって豪雨や雪の高速などあらゆる総合的な状況で
絶大な安心感がある全天候型だからね。

プロはやはりわかってるな。
レガシィこそ最高だと思う。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 15:26:15 ID:CC3Uz5r90
新型レガシィがいいよ。
いろいろと社会的に安全で信頼されるクルマ。

これに乗っていれば世の中の多くのトラブルを回避できると思う。
本当に痛感する。
ワンボックスミニバンや外車、型落ち国産高額車とかと違って検問とかでも疑われにくいし、
やっぱり信頼されるブランドなんだなと実感しています。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 16:13:16 ID:Wp33OdvIO
>>942
それが本音だろうな、
ありがとう。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 16:41:08 ID:Twn26jdE0
>>954
スバルの乞食バイト君

この書き込みで君がダメ人間だとういことを痛感したよw

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:14:55 ID:Sb1OpPCE0
プリウスや欧州車を購入検討してる人の頭の中で
もっとも競合するのがスバル車なんだそうだ。
先進的なクルマを選択する一流の人だから当然の成り行きなんだけどね。
ましてやプレミアムスポーツセダン、グランツーリスモワゴンを選択するならスバルレガシィしかあり得ない。
完全に欧州車を超越してる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:31:55 ID:Twn26jdE0
スバルの乞食バイト君

妄想たくましいが、ないないw

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:17:20 ID:4g2l/Ab/0
>>955
自分の欲しい答えだけをピックアップして「それが本音だろうな」って頭悪いんじゃない?
俺はコルベット欲しいって言ってるだろ!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:41:18 ID:y57avORt0
っていうか、自演だろ。

俺はレガGTより速い車に興味があるから、アウディだったらSやRS、
BMだったらM5,6とか650iクラス以下は嫌だな。
もちろん現行。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:41:32 ID:6BcRbkD50
>>959

955は942に 942は927に応えてるのでコルベットは関係無し、
なので頭が悪いのは>>959オマエだ!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:48:27 ID:4g2l/Ab/0
>>927に対しての回答が>>942-945でしょ。
それを自分の欲しい答え>>942だけを選んでるから言ってんの!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:50:21 ID:Dt3inp3m0

  わっはははは〜は〜
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:19:47 ID:kQPTGUww0
「スバル レガシィ シリーズ」が
2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「Best Value」を受賞
 http://www.fhi.co.jp/news/09_10_12/09_10_23_2.html

昨年度に「スバル エクシーガ」が2008-2009特別賞「Most Fun(モースト ファン)」を
受賞したのに続く2年連続となります。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:58:36 ID:Twn26jdE0
スバルの乞食バイト君

乞食でも買えるで賞だろ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:08:33 ID:y57avORt0
おじさん。

何でそんなに毎日頭に血が昇るの?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:22:14 ID:Dt3inp3m0
仕方がない

ジジイは同じ事しか言えないから
壊れたCDプレーヤーみたいに
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:23:36 ID:uxLL05dA0
レガシィが思いのほか好調で面白くないんだろうな。実際めちゃくちゃすばらしいクルマだし。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:25:41 ID:eSJVuc5g0
>>910
据え切り=据えて切るだよな。
車が止まってるのに、コーナリングフォースが出るって、どんな状態よ。

よく考えて文章かけ。

こんな失敗作にマンセーしてるようじゃ、お前の価値観と腕を疑う。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:27:15 ID:y57avORt0
>>969
失敗作は君じゃないのか?
あはははは。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:35:30 ID:QURlzvPh0
このスレに書かれてることはものすごくレベルが高いから
クルマというものがわからない人には信じられないかもしれないけど
スバル車や欧州プレミアムカーなど、本当によくできたクルマは
据え切りでもコーナーリングフォースが出るんだよ。

スバルもまさにそれ。
ハンドルに力を加えた、それも加え始めた瞬間からクルマがレールに乗っているかのように
狙ったところにいく、それも決して過敏ではなくあくまでもリニアに。
これは難しいことがわからない普通の人でもハッと気づいて、
不思議ですばらしいクルマだなあと思うはず。

誰でも運転がうまくなるクルマなんだよね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:40:14 ID:y57avORt0
はい、頭に血が昇った人。
異論お願いします。
あっはははははははは。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:56:11 ID:/yDWf7sDO
じじいは、絶えず同じような書き込みしか出来ず
可哀想っす!
哀れ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:02:30 ID:/yDWf7sDO
>>972
だよな はい次のお方どうぞ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:09:17 ID:4g2l/Ab/0
多分「怒りカバは」「乞食バイト」とはおっさんの昔のあだ名で、
かなりのコンプレックスを持ってるので必要以上に繰り返している。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:31:56 ID:JOARAESk0
>>971
コーナリングフォースの定義を教えてちょ

走らないとコーナリングは出来ない→コーナリングフォースは発生しないはずだよね
据え切りって、クルマが止まってる状態でステアリングを切る事だと思うんだけど?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 01:02:20 ID:ocLMqIn60
>>976
スバル車は静止状態でハンドル切ると真横に動き出すんだよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 05:18:30 ID:I6rXvI8f0
>>977
本人の狙ったところにね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 08:13:15 ID:lweYzsbd0
まあ、いろいろあるから、スバル正規ディーラーにて
見識あるスバル車に見て触れて試乗して確認してみればよいでしょう。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 08:34:25 ID:0kv0HYKB0
スバルのディーラーって、どこのメーカーよりも大衆的な雰囲気だよな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 08:56:29 ID:oqsWivziO
スバルってどんなに高額車でもカローラ以下の質感だよね
安全性?ミニバンとぶつかったら間違いなくレガシィの乗員の方が怪我すると思うけど
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:01:22 ID:xN59TthR0
次スレ
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part49【LEGACY】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270943964/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:13:08 ID:JOARAESk0
>>978
静止状態でハンドル切ると、本人の狙ったところに真横に動き出すのかよw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:18:07 ID:sIWaumDs0
>>981
えっ!じゃあレガシィに乗るときはミニバンには気をつけなきゃいけないね。
知らなかったよ。衝突安全性は高いと思っていた。
どこでその事実を知ったのか教えてくださいませんか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:22:23 ID:oDexXqAj0
>>984 ミニバンの側面衝突の動画がそこらじゅうにあるよ。
貼るのもばかばかしい。ミニバンなんて、へこむどころか横転してるわい。



レガシィはめちゃくちゃ優秀。世界中で認められてる。

アメリカ【スバル レガシィ 新型】米IIHSで最高の安全性評価
 http://response.jp/issue/2009/0828/article128839_1.html
ヨーロッパ 新型スバル レガシィが欧州の安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得
 レガシィのEuro NCAPテスト動画
 http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0
日本 【JNCAP】09年度前期自動車アセス…スバル レガシィ が最高評価
http://response.jp/article/2009/10/21/131183.html
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:28:47 ID:oDexXqAj0
>>983 据え切りでも曲がろうとするのは本当だよ。
世の中はこういう洗練されたクルマはきわめて少なくて
手ごたえスカスカのクルマのほうが圧倒的に多いけど。


スバル車のようなホントにいいクルマはそういう手ごたえがある。
サスもそういう準備態勢になる。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:33:55 ID:ARGVd5qu0
>>986 確かに、スバル車のユーザーや、1000万円クラスの欧州プレミアムカーのユーザーじゃないと
なかなかわからないハイレベルな世界だろうね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:43:16 ID:oqsWivziO
ミニバンより乗車位置が低いレガシィ海苔の方が怪我するのは当然
ただでさえ壊れやすいスバルの糞エンジンに衝撃が加わったら動けなくなるわな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:51:08 ID:ARGVd5qu0
>>988 【JNCAP】側面衝突後、クルマは横転した
http://response.jp/article/2010/01/28/135550.html
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:55:03 ID:ARGVd5qu0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:55:28 ID:SLM8FQL30
朝からスバルの乞食バイト君の自演が目に余るな

いくら粕コピペしようが、誰も怒りカバなど見に行かないから心配するな

おっと、それではスバルの乞食バイト君が困るのであったな、

いやいや失礼した

992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:55:49 ID:yanIJyDy0
普通に考えてレガシィがミニバンの側面にぶつかっても横転だけで済むと思うけど
その逆だったらレガシィ乗りは死ぬんじゃないの?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:59:40 ID:QQfo4TPM0
>>992 JNCAPの側面衝突試験では横転するミニバンが続出。
これらトールタイプはほぼ国内専売で、未だ横すべり防止装置が装備されないモデルも多い。
横転は死亡事故につながるケースが多いため、
米国高速道路交通安全局NHTSAでは試験車両の横転のしやすさについても格付けを行い公表している。

http://www.youtube.com/watch?v=rAoCLV32FYc
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:01:54 ID:SLM8FQL30
スバルの乞食バイト君

怒りカバのようにサンドイッチのミンチになるより

横転して生き残る方がましだと思うがね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:07:53 ID:QQfo4TPM0
無知とは恐ろしい。。。私ならスバル車を選ぶ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:13:52 ID:oqsWivziO
>>994 禿同。ミンチになるより横転して助かる方がマシ
スバオタはスバルが一番だと思ってるのがキモイ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:14:30 ID:JOARAESk0
>>986
>据え切りでも曲がろうとする
無免許乙
「据え切り」でググれ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:17:56 ID:sH4obCUu0
本当に必要なクルマとしての性能を論じることを
「必死すぎ」とか「オタク」とかいって茶化してきたのがこの失われた10年。

もちろん選ぶのは消費者だ。でも無知はいけない。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:18:57 ID:BXRvAyhQ0
次スレ
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part49【LEGACY】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270943964/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:19:48 ID:BXRvAyhQ0
世界最高はレガシィ。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'