新型レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
【公式サイト】
http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/
http://www.subaru.jp/legacy/b4/
http://www.subaru.jp/legacy/outback/

アクセサリーカタログ
http://www.subaru.jp/accessory/legacy/index.html

取り扱い説明書ダウンロード
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/index.html

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1258544169/

前スレに引き続きオーナー&納車待ちの方限定でBM/BRレガシィの情報交換に役立てて下さい
★荒らし・煽り・他車の話、プレミアム厨は完全スルーでお願い致します

前スレが990超えたので不慣れですが立ててみました。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 20:48:32 ID:293uFsF40
>>1
新スレ乙です!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:26:49 ID:/31D9AIF0
     r、       _
     | \  / /
    __|   H  /
   /:.:.>:.r‐r:.<:.\
  /:.:.:.:.レ:.:.:/:.:∧:.:|:.:.:.:.:\
  |:.:.|:.:.|:.:./!:./::|:ヽ!:.:.:.ヽ:.:.ヽ
  |:.:.|:.:.|:./::|/::::j:::::::ヽ:.:.:l:.:|:.:|   これは>>1 乙じゃなくて
  l:|:.|::.Y:::::::::::::::::::::::::|:.:.Nト、!   アッー!なだけなんだからね!
  ヽ|:.|:.|         |:/ト:.|
   |:.|:.ト、 (二二{ ノ:.:.} リ
   ヽト:.:>ニr‐r</ |:.:/
   r<:::::::::〈_Y::::: ̄ス                       。
   | ヽ:::::::|  |:::::::::/ |ー-、.    ・ o っ o    _____
   | -'" ̄ ̄        ヽ ̄`/〃/ , "       ==- ____ ヽ
  /   /  ,、         ハ______________,.へ   ____
/    /   )         }.ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
        /         ノ《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
    /  ,,../         /,ミ` ────┘____   / /
! /   //         / ` 、ヾ・,. |   ==-   /  /      
 !  / /         /ー'"! っ  o        /  /      |\   
 | ノ  /         /   |  。 ゚|        |  {         j  ヽ
 |/  /        ノ     |    |__        ',  `ー――‐"  ノ
 |  /       /      ヽ、  ノ  ` - ._,;ー 、 ` ----------‐´ ____
 |  |      /         `ーー-  __ (  ヽ    ==─
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 02:21:36 ID:gGDB5NZK0
グランドエフェクター付けてみた。
高速でハンドルが重くなって、良い感じ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:13:24 ID:0ZGJtIZE0
★リンク切れ修正

アクセサリーカタログ
http://www.subaru.jp/accessory/legacy/customize/index.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:37:44 ID:qTyjFbqh0
>>1乙!


TW GTでエスプレミアム (リアピースのみ)付けてる人へ。
以下の点、主観でいいので感想を聞かせてほしい。

1.メーカー説明では、音量は純正+αに抑え、とあるが、
  深夜の住宅街でも気にならない位かな?仕事帰りが深夜になる事が多いので。

2.巡航速度での車内でのコモリについて、後席の家族から不満が出ないレベル?

3.車高下げずにマフラーだけ変えた人、全体的なルックスに違和感は無い?

本当は静かな純正のままがいいんだけど、見た目が寂しすぎて・・・
メーカーの動画も見てみたけど、イマイチ分からんかった。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 06:07:00 ID:ZsUjA3CS0
>>1 乙です。

>>6
あくまで主観ということですが、
dbが80台なので、十分許容範囲内ですよ。
純正は76ですよね。前車はBPアウトバックでしたが、
純正で96でしたからね。ほんと、見た目重視のマフラーだと思います。
室内にもコモりませんよ。エンジンをかけた時、
踏み出しや急加速時に、ささやかな幸せを感じるレベルです。
違和感というか、逆に純正が隙間あって同じく寂しすぎたので、
これぞGT、という感じになったと思いました。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 06:15:34 ID:ZsUjA3CS0
…それにしても天気悪くて、
汚れまくりですよね〜。
あまりにも可哀そうで、
昨日、いったん雨が小休止中に
手洗い水洗車してあげました。
(予報はまだしばらく雨模様ですが。)
自分はホワイトパールですが、
濃色系の人はもっと悲惨でしょうね。

ちなみに皆さん、どれぐらいの頻度で
洗車してます?自分は週1、手洗い水洗車です。
(ガラス系撥水コーティング施工)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 07:07:35 ID:c2xdYsEA0
>>8
基本は月1だけど、酷く汚れてる場合はその週の週末に。
結局月に2回くらいになってるかな。

ディーラーオプションのコーティングしてある。

濃色系なんでもっと頻繁に洗ってやりたいけど、時間がなかなか取れない。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 07:16:51 ID:2asKgvif0
>>6
俺も見た目重視でTW GTでノーマル車高にエスプレミアム (リアピースのみ)付けてます。
1.2000rpm以下ではノーマルと音量変化無いような感じ。
  住宅街で普通に走る分には2000rpmいかないだろうから静かだと思う。
  2000rpmを超えたときにようやく音量アップを感じる。
2.車内のコモリ、全く問題なし。高速道路でも普通に会話できる。
  前の車(SFフォレス太+STI Genomeマフラー)より静かになったから、
  後ろにいる嫁が話しかけてくるので、そっちの方がうるさい。
3.ノーマルマフラーだと後ろから見たときにマフラーが細く下廻りが寂しい感じがしてたけど、
  エスプレミアムにしたら、てふっといマフラーが2本、ニョキっと出てていい感じになった。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 09:46:50 ID:SZXknBv00
ついに納車日が決まった。長かった。もうすぐ皆様の仲間入りする
のでよろしくお願いします。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:01:46 ID:eFWjOuBE0
おめ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:37:16 ID:s4qf0cCi0
雨の夜センターラインや地面の標識が見えづらいのをなんとかしたい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:43:06 ID:biEFhJnb0
青空駐車で車カバーつけると変かな?
思いっきり浮くよねw
注目されてイタズラされそうだし
でも洗車してピカピカになった次の日汚れた車をみると悲しくなる
黄砂の時とかとくに
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:23:40 ID:0VCUQ/+J0
今日、契約してきた。OB2.5iL。
3月末納車予定。
待ち遠しい。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:00:36 ID:qTyjFbqh0
>>7,>>11
レスありがとう。
お2人の感想を見て大丈夫そうで安心した。
付け替えるか。

洗車頻度は俺も週1くらいで手洗い。色は白。コーティング無し。
前車が黒系でアクアクオーツアルファとやらをしてたけど、
マメに洗車できる人は、高額なコーティングは要らんとオモタ。
ホイールコーティングだけはダストが落ちやすくなって楽だったけど。

>>11,>>15
おめ!

>>14
車カバーは風で煽られて、かえってスリ傷が付きやすいと聞くし、
中が見えないので車上荒らしにも合いやすいらしい。社外ナビとかだと気にした方がいいかも。
週末しか乗らんとかなら悩ましいところだけど、俺なら被せないかな。
汚れてもまた洗車でピカピカ満足感を得られる!と前向きに捉える。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:18:32 ID:qTyjFbqh0
アンカ間違ってた・・

>>10
レスありがとう。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:52:29 ID:biEFhJnb0
>>16
そうかあ風で傷つくかあ
まあ洗車するまでが面倒で洗車してるときは楽しいんだけどさ

黒は黄砂がよく目立つ
中国の野朗・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 18:30:49 ID:VlEIROgk0
sagey
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 20:50:56 ID:msktRLEs0

当方OB2.5iL。
先日、某大雪の深夜、嫁が飲み会だったんで迎えにいった。
帰り道、ゆるいカーブで横滑り&田んぼに突っ込む。
幸い、車も体も無傷だったが、翌実早朝に知り合いの土建屋をたたき起こし、重機でひっぱりあげてもらうはめに。
うんそうだ。全て嫁が悪いんだ。
皆さん、嫁には十分気をつけましょう。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 22:34:21 ID:dwie8jwJ0
車名がOBだけに、道路からOBですか!?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:17:17 ID:VlEIROgk0
>>21
罰ゲームとして公開オナニーしろ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:23:14 ID:dwie8jwJ0
ここはオーナー限定スレです。
「オナニー公開すれっ」ではありません。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:28:52 ID:D370mgW/0
レガシィ乗りにあこがれている者です。

オーナーさんにちょっとお聞きしたいことがあってお邪魔させて頂きました。

ローンのことでの相談なんですが、スバルクレジットでローンを組んだ方に質問です。
スバルクレジットの審査は独自の審査ですか?
それともスバルカードを出しているニコスの審査なんでしょうか?
実は、以前にクレジットでニコスに迷惑をかけたことがあり、もしニコスが審査となると
自社ブラックでアウトの可能性が高いので...。

もし、ご存知のオーナーさんがいましたらご教示くださいませ。。。

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:41:41 ID:sIhJSn0M0
mttkwsk
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 03:51:51 ID:bxat6yAv0
審査が甘い所=金利高し。
で、支払いが滞ると、、、
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 04:00:14 ID:hz1/3DBX0
>24
ニコスだよ
まぁ、駄目だろうね。
男は黙って現金払い
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 04:09:06 ID:4Jg84D8R0
我慢すべし
高い金利ほどバカらしいものはない
金の払い方を決めるために金を払うんだぞ
マイホームローンならともかく車は貯めて買え
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 04:10:32 ID:4Jg84D8R0
早く車が欲しいとか目先のことに釣られるな
その金利で何ができるかを考えろ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 08:57:32 ID:07WxNfeJ0
ちょうどマフラーの話出てたけど、
ほんとGTなのに純正だと寂しいよね。

自分はHKS ES Premiumに、中間パイプから替えた。
リヤピースのみとは違って、室内でも
重低音を体感できる。好みの問題だろうけど。
中間パイプから替えることで、
見た目もカッコイイしね。爆音系のマフラーじゃないし、
まさに新型にふさわしい品だと思う。
自己満足の世界だろうけど。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 11:23:57 ID:gsdpcHde0
ローンとリースは審査基準が違うのかな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:15:41 ID:vXs7GhM40
ちょっとマニアックな質問になるけど
Tactrixのopenport2.0をBR/BM系で使ってる人いるかな?
問題無いなら買おうかと思ってるんだが
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 13:51:34 ID:7SWr7Xx30
>>32
revE買ったよ。
吸出しも問題なく出来た。
だが、定義ファイルが無いから何もできないけど・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 17:36:43 ID:vXs7GhM40
>>33
おおそうですか
じゃあ買っておいても損は無さそうですね

ちなみに吸い出す時は何か近い車種にして吸い出しました?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 19:36:22 ID:D370mgW/0
>>27
スバルの販売店にて、「車のローンの審査はスバル独自で、ニコスはカードの方だけ」との
回答を得ました。何で嘘をおっしゃったのか?ですが、せっかく同じオーナーになれると思った
のに、あなたみたいな方がいて残念です。。。
明日、回答を得た販売店から営業マン来て、ワゴンの2.5GTのSパケ商談の予定です。。。
もしかして、>>27さんはオーナーでない?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:13:49 ID:NP7AvRr+0
>>35
まあ、世の中すべてがいい人というわけではないので、そういうおばか
さんは気にしないで下さい。それにどんな車であれいい人もいれば
残念な人もいます。今回の件でレガシィオーナー=>>27みたいな人
って思わないでほしい。

ワゴン2.5GTLパケのりより。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:14:41 ID:NP7AvRr+0
>>36
どんな車であれ→どんな車のオーナーであれ、
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:16:31 ID:gsdpcHde0
レガ海苔が皆善人とかあり得ないから
2chなら尚更
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:43:03 ID:D370mgW/0
>>36>>38
そうですね。。。ただ、2Chとは言え、残念なお答えだったので...。
スバルの車は初で、正式にオーナーになったら、またご教示願いに
来たいと思っていますので、その節は宜しくです。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:51:34 ID:aUhrdqnj0
>>34
SUBARUCAN〜とかいうので吸い出した。
でも定義ファイルがないから自分で解析するしかない。
ちなみに吸出しだけだとBPみたいに緑のコネクタは必要ない。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 23:47:42 ID:vXs7GhM40
>>40
なるほど〜ありがとうございます。
緑のコネクタが要らないってことは
吸い出す際には何もコネクタを繋がないってことですか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 23:56:11 ID:VVD3whjR0
>>39
念のためなんだけど、ttp://www.subaru-finance.co.jp/privacy/index.html
の「6.個人信用情報機関への登録」にある個人信用情報機関ってのが
ttp://www.cic.co.jp/ のことで、ここには三菱UFJニコスも当然加盟して
いるので、心配なら事前審査してもらえるか聞いた方が良いと思います。
お仲間入り待ってますんで朗報期待してますよ〜
Part2のスレ立てしたワゴン2.5GTSパケのりより。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 00:05:06 ID:aUhrdqnj0
>>41
そのとおり
そのままで吸出し可能
書き込み方は不明。
Dにそれとなく聞いたらヒューズボックス内のどれかを短絡すればいいらしいが、その前に定義ファイルが必要。
君もがんばって定義ファイルを作ってもらいたい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 00:14:46 ID:9Cl0XO2S0
>>42さん
ご丁寧にありがとうございます<(_ _)>
情報会社(CIC,JICC,KSC)への開示は1月20日にしていて、全て延滞等のネガティブ情報
はありません。ただ、情報会社に登録されてなくても、迷惑をかけた会社には当然悪い情報は
残ってるわけで、それが心配でした。

販売店の営業に自分の属性なんかを話したところ、300くらいまでなら保証人付けなくても
大丈夫だと言われたので、まずは一安心しています。
頭金も頑張れば200くらいはあるので、何とか皆さんのお仲間になれそうです。
どうか、その節は宜しくお願いいします。。。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 00:36:05 ID:NLXsBQK20
>>43
解析するつもりだけどどこまで自分の知識で頑張れるかな
おとなしく定義ファイル出るのをまつかもしれません
ファイルナンバー分かります?
まずは米国サイト当たってみます
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 00:59:06 ID:J4QHQBnX0
>>45
おおぉ!頼もしいなぁ!
ROMRAIDERのフォーラムでリクエストするか、
そこの近い適当なファイルと定義ファイルの関連で解析してほしい。
いや、解析してください!よろしく頼みます。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 09:26:15 ID:NLXsBQK20
>>46
まずはフォーラムをあたってみる
慣れた人に任せたほうが早いもんね
吸い出したデータからROM No.わからないかな?
AE5F301Cとかこんなやつなんだけど
ATかMTかでも変わってくるけどね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 12:25:16 ID:ZgTyNOy00
今週納車されてようやくオーナーになりました。

展示車を見たときには内装が安っぽいかなって思っていたけど、実際に
所有するとあまり気にならなくなった。ナビは画面が大きくて見やすい。
初めてのナビなので使いこなすのに時間がかかりそう。G-BOOKはいるのか
どうかわからない。利用のための手続き方法がよくわからないし。

走りについてはまだ2桁しか走っていないこともありあまり回転数を
あげて走ることはないけど、2000回転前後でも十分。ただ、なんとなく
出足が鈍いかなと思う。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:49:00 ID:lRgAl8XN0
>>35
>>27を擁護するわけではないが、「事故歴がある」のになんで借金してまで車買うんだよ?
ローン会社も自己防衛のために情報プールするのは当然。
滞納レベルならNICOSでも(金利は上がるかもしれないが)問題なく借り入れ出来るはずなのに、ブラックてのは余程だろう。

>>27のいう「男は黙って現金払い」は正義だよ。WAGON GT-S一括払いオーナーより。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 17:21:14 ID:LDAhQFua0
>>49
まあ買い方は人それぞれだからな。事故歴は感心せんのも確かだが。
と、今まで6台、ローン以外で車買ったことがない、車板のIYHスレ住人が言ってみる。


それはそうと7000km越えて慣れて来たところで、俺の乗り方だとS#が一番燃費良いという結論に達したw
Iだとかったるいから踏み込み過ぎて、かえって悪化する。
MT車からの乗り換えって事もあって、一気に巡航速度まで加速してから等速巡航するクセのせいだと思うけど。

車はB4 GT Lパケの5AT。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 19:31:19 ID:G19k5vDn0
>>50
俺もIよりSの方が燃費いい気がする
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 19:41:42 ID:RqdN3rBx0
>>47
多分、というかHEXでみるとAE5F300Aとでた。
君も頑張ってくれ給え。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:44:16 ID:NLXsBQK20
>>48
納車おめ〜 オーナーになると細かいこと気にならなくなるもんだ。

>>52
色々ありがとう。
Livertyの10MY MT定義ファイルがあったから、それを元に解析すればいけそうだ。
ひょっとしたらそのまま使えるかも。まあお互い頑張ろう。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:53:27 ID:xrISrOh8O
俺もIよりSのが燃費が良くなる
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:28:42 ID:ObOPjWoB0
>>53
>>48
納車おめ〜 オーナーになると細かいこと気にならなくなるもんだ。

オーナーになって気づいたところ。(BM9 NA Sパケリミテッド)

■インパネ周りのプラスチック感(メーター周り)←ドア周り」の内張りは、いいのに。

■トランクを開けるのに力が要る←ダンパーついているのにセッチングがあってない?

■パドルシフトが意外と使いづらい←とっさにシフトダウンしようとして間違ってワイパーレバー引っ張った・・・

■ミラーが大きい←右折時、右側の横断歩道を確認時にミラーが邪魔して死角になる部分ができる。

■灰皿がない。←時代に流れか・・・

■雨天後、サイドシルスポーラーに雨水が残り水垢になる。←水はけが悪い

■アクセスキーが意外と大きい←フィルダーのと比べて1.3倍位

これら、マイナーチェンジ時の課題としてどうかな






56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 23:51:07 ID:yStmOWxx0
キーレスアクセス、欲しくもないのに、抱き合わせで付いてきた。
旧来のひねり式の方が、よっぽど使いやすい。

いろんな場面で警告音のパレード。
おせっかい機能満載で、ストレスが溜まる。

だれか、車内で仮眠する時に、エンジン切りつつ、車内灯の消灯の仕方教えて。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 00:18:05 ID:K01vAgMe0
ドア開けて閉める
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 01:02:00 ID:smPy9LDL0
>>56
やっぱキーレスアクセスはロクなもんじゃねぇな。
ノンパケージで正解だったよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 10:55:55 ID:8gMslmL40
慣れの問題。
慣れればこんな便利なものないなぁ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 14:04:07 ID:UIgx4IPX0
GTだけど、iモードだと発進時、カックンとなってから発進する、あの妙な
感覚がイヤで、Sモードしか使わなくなった。
あのカックン、リコールものじゃね?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 14:19:52 ID:8gMslmL40
俺のGTはそんな現象ないよ。
Dで見てもらった方がいいのでは?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 14:39:21 ID:9KDtjtIX0
アクセル踏みすぎじゃないの
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 15:06:22 ID:VlbnOghP0
止まるとギヤがNに切り替わるらしいから
Dに切り替わる時のカックンじゃね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 15:24:35 ID:jMRQlh3k0
濃色ガラスを入れずにフィルム屋で貼ってもらった方います?

ワゴンですが、およそどれくらいしましたか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 16:46:01 ID:M1LZ/Vw60
>>64
なんでフィルムがいいの?ガラスでいいじゃん。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 16:56:52 ID:jMRQlh3k0
>>65
濃色ガラスの濃さが気に入らないので

ガラスはクリアービューパックが付いてきて
それはそれで値段的には魅力的なんだけど
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:00:30 ID:s0XgyD1I0
>>56
取説読めば解決。ディーラーで再設定して貰えば?

>>60
燃費対策だから仕方がない。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:35:35 ID:g/lK5VzE0
>>64
純正濃色ガラスの上から更にフイルム貼った
費用はジェームスで割引使って約3.5万円
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 22:44:28 ID:jMRQlh3k0
>>68
そんなもんですか。ありがとうございます
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 22:57:55 ID:LIH9yE0Z0
>>57>>67
それが、ドアを開閉しても、ウェルカイランプなるものが点灯する。
どうしたら仮眠できるんだ?

再設定ってなに?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 23:42:28 ID:s0XgyD1I0
>>70
だから取説読めば判るから。

教えて君なら素直にディーラーで聞けよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:19:16 ID:3oGj3cdX0
>>71
こんな簡単な事でも取説読まないと分からないなんて、やっぱりキーレスエントリーはダメだなぁ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:22:36 ID:uaVE4bvn0
キーレスエントリーの問題ではないよ。

レガシィはいろいろカスタマイズできるようになっているので、
自分で設定できるところは自分でやればいいし、Dでやれるものは
Dに頼んでやってもらえばいいの。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:29:48 ID:uaVE4bvn0
>>70
高い車買ったんだから、取説は一通り読んだ方がいいよ。
ウェルカムランプのOFFや点灯時間なんかも設定で
変えられるから。

外にもオプションいっぱいあるよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:36:03 ID:Y0vNJfPC0
新型ワゴンの静粛性はどんな具合ですか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 06:00:12 ID:TSGxVE8L0
インプレッサより少しうるさい
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 09:44:05 ID:r1Xqwlrb0
>>63
なーるほど、iだとDレンジのまま信号待ちとかで停止するとNになるんだ。
そりゃ 知らなかった… そのDに入る時のカックンなのか…納得、でもちょい違和感だね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 11:11:06 ID:84xDrqyR0
納車待ちの日々・・・説明書を眺めるのは飽きた
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 12:15:11 ID:uaVE4bvn0
>>78
こんなページも楽しんだらどうですか。(^^)

 http://members.subaru.jp/blog/cat59/
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 12:48:39 ID:fxi7b7Zm0
みなさん何色乗ってますか?赤はまったくみかけないね。
白か黒が多いのかな?うちは黒にしたけど、まだ納車されてません。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 14:38:00 ID:N1LjNrth0
俺は青。ものすごく汚れが目立つ。しかも見かけない。
もうちょっと明るい青ならよかったのに。
でも気に入ってる。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:00:00 ID:X/KCQVJo0
BR、BMのエアコンフィルターは現行レクサスやマークXと全く同じだね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 16:41:30 ID:L0M3Ngws0
BM9のプッシュスタート無し、イモビライザー有りのモデルを
購入したのですが、このタイプで社外のエンジンスターターを装着した方は
いらっしゃいますか?

各メーカーの適合表をみても「−」になっており確認がとれてないようなのです。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 17:27:12 ID:SISDvafP0
>>82
BP/BLのエアコンフィルターもエスティマとか多くのトヨタ車と共用だった。
先代からエアコンユニットがデンソー製だからね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:01:58 ID:3oGj3cdX0
キーレスエントリーの話をぶり返して申し訳ないが、
エンジン掛けたまま、荷物を降ろすために、外に出るたびに警告音がなったり、
腕を突っ込んで、とりあえずエンジン掛ける、みたいな今まで当たり前にしてきた
ことが出来なくて、便利さを全然享受できてない。

個人的な使い方、ってところでおれに合ってないって事なんだろうけど。
運転中に鍵の置き場所に困るし、ポケットに入れて運転するにはでか過ぎるし、
助手席からエンジンonできないし、
家族全員がドアを閉めるまで、ドアのそばに立っておかないといけないし、
それが嫌で、結局リモコンでドアロックは掛けているし。
最近、ひねってセルを回す感覚が恋しい。

あの時代の自動車は良かったと。こんな機能いらなかった。
同じこと考えている人、結構いると思ってるんだけど。
おれだけかな。失礼。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:48:41 ID:djf0ZzCf0
>>エンジン掛けたまま、荷物を降ろすために、外に出るたびに警告音がなったり
これだけ同意
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:55:04 ID:pmYdGgjN0
>>85
同感です。
なんか不安なんだよね。
エンジンをかける動作とエンジンを止める動作が同じボタンなんて危険すぎる。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:55:31 ID:CWzuZh420
>>85
全員が良いと言う装備を作るのは難しいからそんな人もいるんじゃない?
だけど今はそれが主流であり多数の人が便利もしくは慣れてきてる
時代は変わり新しい物がどんどんでてくるから
どうやったら上手く使えるかを考えてみては?
そして自分を合わせる方向に持っていく事も大事
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:01:19 ID:CWzuZh420
あっ自分も同意見な部分もあるよ
ただ合わせるとか工夫するとかを考えて行く方が良いかなって話ね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:19:35 ID:L0M3Ngws0
おいらもプッシュスタートは要らない派。
回すキーのがずっといい。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:44:01 ID:/UZ6HY2j0
運転中の鍵の置き場だけど、こんなの使ってます。
ttp://www.napolex.co.jp/04NEW%20ITEM/JK/17.html

センターコンソールの脇に貼っていて、アクセスキーと
ルーフBOXのキー入れておくのに具合がいいです。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:46:27 ID:84xDrqyR0
>>91
見た目が最悪
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:10:16 ID:v/yGXiX90
警告音がなるってことは、「一つ間違えば危険なことになりうる
場合」って考えると、理にかなっているんだよね。

シートベルトにも最初はさんざん反対(いらない、ウザイとか)
していた人もいたねぇ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:15:14 ID:jWTceT0/0
シートベルトは今でもうっとおしい。
減点されるのがいやだから付けてるだけ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:17:39 ID:v/yGXiX90
一度の間違いで人生棒に振るようなことにならないよう
警告してくれているんでしょ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:18:00 ID:kwrUjm350
>>92
アイボリー内装はアレですが、黒内装だと
そんなに目立たない・・・気がする orz
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:47:25 ID:seLHmDzt0
荷物を降ろしてから発進しようとしたらアクセルを踏んでも動かない…
壊れたかと思っていたら半ドアのせいだった。
半ドアだと車が発進しない事が納車されて半年たって発覚。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:56:14 ID:jWTceT0/0
>>97
知らなかった。
また余計なお節介機能なことを・・・
スイッチ壊れたらどうするんだよ。まったく
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 01:00:25 ID:dfZPAkSe0
まったくだ。
例えば、近所の火山が噴火して、火砕流が迫ってきてるとき
半ドアで逃げ遅れたなんてシャレにならない。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 01:10:25 ID:7QFuEdRR0
>>99
プレミアムが語る、新型レガシィ脅威の溶岩走行性能!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 01:35:37 ID:7mmEEZkG0
>>97
狭い車庫入れとか、すごく狭い路地とかでフロントぎりぎり、
リアもホイールに縁石にこすりそうな状況でドア開けて見ながら進めないな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 01:51:29 ID:c0PJQgSo0
>>101
そういえば自分はやらないけどたまに車庫入れのときにドア開けて
後方をみながらやってる人いるな
そういう人はがっかりだろうな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 02:32:59 ID:8N6LbFRF0
>>97
電動パーキングブレーキが自動解除されないだけ
手動で解除すればドア開いてたって動く
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 06:22:55 ID:G9GY5RE30
内装はまあ我慢するけど
マッキンと純正ナビのセットは我慢ならん
車って大きな買い物だけどこういうささいな事で
買うか買わないか決まったりするんだよねえ・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 07:35:33 ID:hTlmebS40
ナビが市販品で言うところのオーディオ一体タイプだから仕方ないんだよな。
確かにカーAV関連の操作がナビのタッチパネル中心に全部できる方が、それぞれ
いじるより便利ではあるんだけど。

でも少なくとも次のモデルチェンジまで乗り続けるつもりなんで、ナビだけ交換できない
のはちょっと不安。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 08:37:26 ID:5IWUr/CV0
ドアあけながらバックするのって、なんか見ててガッカリ。
昔はそれをかっこいいと思った時期もあったけどw
半ドアで警告いいことじゃん。そのまま走られたらたまったもんじゃない。
自分は良くてもまわりが迷惑すんだよねぇ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 09:56:59 ID:v/yGXiX90
それに火砕流で死ぬ寄り、半ドアで投げ出される危険度の方が
ずっと高いよねぇ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 10:53:35 ID:o37Chehc0
なぁんだ、電動Pブレーキが解除されないだけだったのか。
いずれにしても電動Pブレーキが超お節介機能だってことがわかった。
こんな機能は廃止かOP設定にすべき。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 11:46:28 ID:+K5D7R5/O
トヨタの軍門に下ってからこんなんばっかだな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 12:31:09 ID:rpELOIef0
電動P、いいと思うがな。
これに慣れると、今さら、ギィィィと、レバー引いてPかける方がダサくて無理。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 12:50:00 ID:5IWUr/CV0
そんなに嫌なら別の車乗ればいいだけじゃない?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 13:09:25 ID:o37Chehc0
ギィィィと、レバー引いてPかける方がダサくて無理ってどんな感性してんだよw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 16:39:46 ID:mMMcMfwO0
せめてBMWとかみたいに、シフトレバー付近にあれば、もうちょっと使い勝手良かったのにな
電動PブレーキのSW
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 16:42:52 ID:Rn6GoaUO0
昔のローレルのようにセンターコンソールの位置にPボタンが欲しい

シフトレバーと一連の動きで操作できる
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 18:59:40 ID:X1MptDNj0
GT乗り、主に通勤往復5キロ使用だが、燃費計で4〜5km/l。
そんなものかな?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:01:15 ID:X1MptDNj0
>>115
信号には大体2回停止する条件。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:19:57 ID:Z69DkrF90
皮肉なことに、俺は最近のスバル車が好き
昔のスバルは土臭い感じだった
走りはピカイチなんだけど
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:24:53 ID:Fxeyy8mT0
>>115
リアショックへたりやすくない?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:29:43 ID:X1MptDNj0
>>118
すみません、書き込み内容の意味がわかりません。

というか、俺のID・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:30:38 ID:PMLs2zh60
>>115
GT-Sパケ通勤片道10キロだけど7km/l

昼休み車内で昼寝してるけどアイドリングしてるとかなり燃費落ちる
エンジン止めればいいだけかもしれないが、寒いw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:40:04 ID:TpmBXi9A0
>>115
走り出して15分以下の走行の繰り返しで、エンジンも十分に
温まるまでに停止するような使い方では5km/L程度ですね。

30分以上も走るような使い方なら7km/L台まで上がるようです。
内燃機関は起動時しばらくはかなり濃い燃料を必要とするので、
ある程度仕方ないことですね。

昔の車はチョーク(燃料を濃くするレバー)を引かないとエンジンが
かからなかったものです。最近は自動的に(勝手に)濃くしてます。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:00:56 ID:G9GY5RE30
>>105
俺はマッキンが欲しいのに純正ナビがあれなせいで
いまだにハンコを押せていない

>>120
車中泊者愛用のシュラフか電気毛布を買っちゃえよ
電気毛布はポータブル電源が必要だけどな
シュラフは−10度以下の雪山で寝るために作ってあるから
車内の寒さなんてへっちゃらだぜw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:09:52 ID:br7Q3nJg0
BR GT-S、片道12km、朝晩暖気各5〜6分、Iモードで7.5km/l
Sモードにしないのは、このくらいだとブン回せるくらいにまで暖気完了しないと思うから。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:35:51 ID:HPZS/uVx0
>>121
先輩!オートチョークのクルマが出てもう四半世紀以上経過しております。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:40:49 ID:TIur3XVp0
そういえば、昔おやじが乗ってた軽トラにはチョークレバーが付いてたな。
寒い日の朝は、それを思いっきり引っ張ってたっけ。
なつかしい。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 07:17:59 ID:exWKeprw0
1速でも登れない急坂で、チョーク引いて登ったもんだよなw

燃費の話、俺のBM GT-L は SかS#ばっかりの走行で7km/L前後。
片道20分弱の通勤がメインだから、燃費にはかなり悪い条件。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 13:09:56 ID:dETWsItwO
親父のサンバートラック借りて、チョーク引いたまま走ってたらバックファイヤしまくったな
いい思い出だ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 18:03:31 ID:Zzv99XeQ0
最近コンソールボックス周辺から
「パチッ」「パチッ」と耳障りな異音がします。
各部のネジも締めたのですが出ます。
サービスの人はエンジンの振動が伝わって出ると
言ってましたがどうも腑に落ちませんw
同じような症状のオーナーはいますか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:16:15 ID:Hft6XWPJ0
イクッ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:34:58 ID:uJ0pVnbZ0
30万円のキャッシュバックキャンペーンに応募し
これが当たったら、現在乗っている昨年買ったばかりの
インプレッサは親父に譲ってレガシィを買おうかなと
思っているものです。

もちろん実家のほうで、車を買い換えようとしているから
こそなのですが、30万円のキャッシュバックと
且つ50万円ほどの値引きを狙うというのはいくらなんでもお花畑すぎますかね?

予定としてはいろいろつけて400万円程度にはなると思うのですが。

その前に、その応募に当たってからそういう心配はしろよという
突っ込みは無しの方向で・・。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:36:45 ID:hrOSl2bQ0
キャッシュバックなんて都市伝説ですから。
実際にもらった人なんて聞いたことない。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:19:34 ID:ohacR68N0
だな。うまく顧客情報を集めて営業
で、「あたったつもりで30万引きますから」が常套手段
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:33:13 ID:xQv7c1cy0
値引きと10万キャッシュバックなら余裕だと思う。
応募キャンペーンじゃなくて、店頭でやってるやつ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:37:50 ID:S7XUjr+e0
今日信号ダッシュでグロリアグランツーリスモを抜き、前に入ってしまった。
高回転域でもこっちの方がだいぶ速い。
すみません。ちょっと火が点いてしまいました。
135130:2010/02/18(木) 23:51:13 ID:xZUmctfp0
みなさん、レスありがとう。

>>133
50万円+30万円で80万引きという意味ですよ。
余裕ということはないと思いますが(w
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:56:31 ID:By2HdpSj0
>134
相手は信号ダッシュをやる気はさほどなくやる気になってるのは
自分だけじゃないのかと、こういうのを見るといつも思ってしまう
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:57:40 ID:b6pUFtZY0
日本語でおk?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:58:14 ID:QoVQUMmZ0
>>135
基本は30万と言われ頑張ってもプラスα

ディーラーオプションナビの値引きならあり得るが
個人的にはあれは値引きと考えるべきとは思わない
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:02:20 ID:GjdV9iwY0
>>128
SUBARUの世間的な評判と違って、内装のガタピシは全然無いね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:19:04 ID:H68JfxIj0
暖機運転中はIもSもエンジン&ミッション特性は変わらない感じがする
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:32:26 ID:zb3OKkkvO
当方GTSパケ6MT
通勤片道30キロちょい
平均燃費11〜12kmくらい
エアコン使用しなければ12km以上出る

ほとんどIモードでの走行です
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 01:21:04 ID:cVB7kF6c0
マークXやスカイラインで遠出しようと思うか?
さあてドライブに行こうかあってなるのはレガシィだわな
福岡から鹿児島に遊びに行こうかねってなるのね
マークXやスカイラインと言えばオッサンの通勤ってイメージ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 01:21:46 ID:cVB7kF6c0
誤爆した失礼
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 02:05:25 ID:F3j6sST20
>>142
遠出したくなるっていうのはBMWみたいな車だろ。
今のレガなんかカムリの兄弟車と間違われるから
マーク×以下だろ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 02:09:22 ID:oXEM3AsG0
じゃあ、なんでレガシィ乗ってるの?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 02:15:01 ID:cVB7kF6c0
>>144
豚鼻で遠出?
ないないw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 08:34:56 ID:BAhMD5e50
>>133
あんたバカなの?値引きと10万キャッシュバックは余裕っていってんだよ。
どこに80万値引き余裕って書いてあんだよ?
日本語勉強して出直してこいよ。図々しい奴だな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 10:43:05 ID:KgDtR0zb0
>>142

必死だなwwwwww
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 11:15:11 ID:BAhMD5e50
>>144
あんたBMのったことないでしょw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 11:19:56 ID:oq5hlM6u0
うん、BMで遠出は無理だね。
がんがん走るにはいいけどえらい疲れた。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 13:04:35 ID:4RolsIW+0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 15:06:01 ID:F3j6sST20
>>149
なんだ?まだBMに嫉妬してるスバヲタがいたのか。
おっどろいたな〜
先代のモデルのときはまだプアマンズBMWとか言われてもレガスレはにぎわってた。
もう煽る奴もほどんどいなくなった枯れた車に成り下がってるじゃないか。
可哀相だから来てやったのにw

どうしょうもないぞ、今回のは、レガのオーナーからも見放されてるからな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 15:35:02 ID:Tcz25qbR0
>>152
すべてそうだとしても、オーナーじゃないお前の存在がスレチなのは明らかなんだが。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 15:46:14 ID:PHdR/vvf0
BM(笑)房はスレチなのでどっかいってくださいw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 18:50:28 ID:BAhMD5e50
>>152
おまえ、真性なの?相当頭悪いのか?w
書き込み読んでりゃおまえがどっちも持ってないのがすぐわかるわwww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 19:26:38 ID:hw0SLfQa0
>>115
ワゴンGT(AT)だが、同じように往復約5キロの通勤に利用して
リッターあたり約5km。
前車のワゴンGT(MT)がリッター6だったし、排気量も約0.5l
増えているからそんなものじゃないのかな?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 19:26:42 ID:upWwYMJB0
プアマンズカムリとかいってるキチガイは見たことがあってもプアマンズBMWって表現は初めて見た
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 19:27:22 ID:HZhDVF2g0
ここは買えないやつらが負け惜しみを言うスレじゃありません。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:19:05 ID:0T5EAXKG0
>>157
昔から専用スレ立ってるよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:59:28 ID:upWwYMJB0
>>159
どこどこ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:08:17 ID:nhsr6afDO
俺はプアマンズBMは聞いたことあったが、プアマンズカムリが初めて
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:18:35 ID:0T5EAXKG0
>>160
ごめん。今は立ってないようだ。専ブラでスレタイ検索して引っかかったのをよく見たら過去ログだった。

【プアマン野郎】プアマンズ会議 レガシィB4 VOL58【B4チーム】
▼プアマンズ欧州車=レガシィB4・ワゴンVol.62▼

こんなスレが立ってた。1個目のスレは本スレが荒れるんで、避難所的存在だったみたいだけど。
当時は、粘着荒らしがいて本スレはめちゃくちゃだった。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:39:16 ID:upWwYMJB0
探したらあったわ。こちらこそごめんね。
BMWとは全然的外れだろうに、徳大寺もわけわからんなー

▼プアマンズBMW=レガシィB4を語ろう▼
http://natto.2ch.net/car/kako/1000/10004/1000401723.html

▼プアマンズBMW=レガシィB4を語ろう Vol.2▼
http://natto.2ch.net/car/kako/1003/10032/1003231101.html

▼プアマンズBMW=レガシィB4を語ろうVol.3▼
http://natto.2ch.net/car/kako/1008/10080/1008084624.html

▼プアマンズBMW=レガシィB4を語ろう Vol.4▼
http://natto.2ch.net/car/kako/1010/10102/1010234195.html

▼プアマンズBMW=レガシィB4を語ろう Vol.8▼
http://life.2ch.net/hikky/kako/1014/10143/1014356987.html
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:52:41 ID:upWwYMJB0
>>161
こっちじゃなくてプレミアム専用スレの方だったかも
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 22:41:05 ID:0T5EAXKG0
>>163
どうかなあ。個人的にはFRとAWDの違いはあれど、目指してる方向は同じだと思ったけど。
少なくともBP/BLまではね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 00:21:41 ID:rT8rMj770
新型レガのどこが好き?俺は乗り心地w
長時間乗ってても疲れないのはやっぱ楽だわ。歳とったと思う。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 00:21:49 ID:SmTZbAwT0
日曜に納車です。
TW L Ltd.
今からテンション上がってしまって。。。
BF BG BH と乗り継いでますが、いつもテンション上がりますな

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 00:27:11 ID:rT8rMj770
>>167
おや、それは楽しみですな!おめっとさん。
ちなみに何色?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 00:34:37 ID:SmTZbAwT0
>>168
THX!
白です。
赤も捨てがたいんだけど、
Ltd.じゃ選べなかった。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 00:51:49 ID:Xs2Rm+3c0
>>167
自分もTW L Ltd.が来週26日に納車されます!
あと1週間の辛抱。
ちなみに自分はグラファイトグレー。…この色はあまり走ってないかなぁ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 01:02:54 ID:SmTZbAwT0
>>170
グラファイトグレーっすか!
ずっと前にDで実車見たけど、シックさと豪華さが良い感じで両立している印象でした。
自分の白も良い色だとは思うんだけど、ちょっと多すぎ。
あ、新型自体そんなに多くないか。

私も来週納車予定だったけど、水曜日に営業さんから
「今週末間に合いそうですけどどうします?」って、、、
そりゃ、間に合うんならその方が良いに決まってるさ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 01:16:03 ID:Xs2Rm+3c0
>>171
個人的には白とグラファイトグレーのどちらか迷ってて、前者はタマ数が
多いからと、天邪鬼な自分は後者にしましたヨ。

自分も週末には間に合うかも、と言われてたけど出勤だったので…
それまでは今乗っているGGAAを悔いのないよう乗って記憶に残したいと思います。

とにかくお互いに楽しみですねぇ!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 01:22:05 ID:SmTZbAwT0
>>172
ご出勤お疲れさまです。
一足お先に楽しんでおります。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 02:04:48 ID:rC7egYSR0
俺も来週納車だよ
sパケだけどね
久々の新車でワクワクしてる
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 04:33:24 ID:H1dyl5CL0
今まで黒一択で新型も当然黒だと思ってたけど
白の実物を見たらまあ格好良いのな
グレーもシルバーも実物見たら印象変わるかもね

色を迷った時はどうすればいいの?
どの色を選んでも選ばなかった色に未練が出そうな気がする
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 06:01:31 ID:NaV3oua70
>>175
塗装しなおす甲斐性を身に着けるといいよ

ってのは冗談として、ちょっと後悔するかもしれないけど
白黒グレーの選択なら激しく後悔することはない気がする
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 06:59:34 ID:XDEUs7Xy0
>>174 ようこそ。

自分はGT-Sパケだけど、
ライトとのマッチングでホワイトパール。
以前はBPDアウトバックが黒だったんで、
気分を変える気持ちもあった。

結局色は第一感で、その後の手入れ次第で
愛着が湧いてくるんじゃないかな。
自分の場合、週末の洗車後の、パールの
光沢感にうっとりきとります。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 07:40:05 ID:LPoc8nHl0
>>166
いや乗り心地ははっきり悪いと思う。
けど、長距離で全然疲れないんだよ。不思議だ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 07:45:34 ID:DNvnqjpD0
>>178
20年前の欧州車みたいか
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 08:10:41 ID:L99kC6OM0
現行レガシィ、シートも意外といいんだよなぁ。

前車は他社の車だったんだが、長距離乗った時に耐えきれず、1年でレカロに交換した。
でもレガシィに変えてからは東京、大阪を半日で走っても腰痛くならない。

電動シートだからシート交換するとなると高くつくなー、と思ってたから交換せずに済むのは
助かる。
181169:2010/02/20(土) 08:22:03 ID:SmTZbAwT0
>>175
はい、未練タラタラになりますよw
Ltd.に赤があったらなぁ。。。
私の場合、有彩色のパール塗装ってことで赤がよかったんだけど、
有彩色って方をとるか、パール塗装をとるかで悩んだ。
商談したときに展示してたのが白だったので、
まっ、設定が無いものはしょうがない、これで良いかと。。。

176さんも言ってるけど、白〜黒の間の色ならどれを選んでも後悔の度合いは
私ほどではないと思いますw
白もパールが良い感じだと思いますよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 09:34:26 ID:rT8rMj770
>>180
ですよね。。
同じレガシーでもタイプによって違うのかな。
自分は乗り心地良いと思ったんだけど。

自分は今までは赤乗ってたんだけど、シャッター付きの
車庫になったんで黒にしたよ。赤も気になったんだけどね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 10:12:44 ID:LKNa/RgX0
>>178
Sパケは500キロくらい走るまでは最悪だよねw
常に小刻みに揺さぶられる感じに加えて、強めのブレーキだと前後に船揺れみたいなのが発生するし。
慣らしで急加・減速や乱暴な運転はしてないのに、自分の運転の車で酔ったのは初めてだったw
買って2週間くらい、買ったのを本気で後悔したw
でも、500キロくらい走って足回りが馴染むと良い感じになる。

買った直後に足が硬くて最悪だと思った人は、とにかく何百キロかを我慢して運転してみて。
馴染むとかなり足の性格が変わるからw

>>180
うーん、俺はちょっとシートは不満だな。欧州車からの乗り換えだからかもしれんけど。
以前乗ってたホンダ車のシートと比べたら雲泥の差があるけどさ。
どうもしっくりこないんだよなぁ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 10:19:13 ID:DNvnqjpD0
>>183
欧州車ってコンパクト(Vitaや小ベンツ)しかのったことないけど
なんでシートいいんだろうね?
日本人と体格も違うだろうに。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 10:23:09 ID:ShAxCxnZO
車の基本は座りながら移動する道具だから
シートがよくて当然
186169:2010/02/20(土) 10:39:01 ID:SmTZbAwT0
>>183
えーっ!あの小刻みな振動がネックでSパケじゃなくLパケにしたんだが、、、
500kmくらいで馴染むんですかぁ。。。
色といい、グレードといい、悔いが残る。。。明日納車なのにorz

>>184
やはり椅子の文化と畳の文化の違いなのでしょうか。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:35:21 ID:J96DuNaN0
BE5DからBRGT-Lパケ3週目です。

あれだけ調整利くシート初めてなのでドラポジに試行錯誤です。

BEの時は座面は前後とも低め低めでシックリしてたのにBRは
ツボがまだ見つけられませんわ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:38:57 ID:LKNa/RgX0
>>184
日本車は室内を広く見せるために小細工やったりするからね。
例えば、シートを小さく座面を短くすることで座席の足元を広く「見える」ようにするとか。
座面が短いと体重を分散させるための面積が少なくなるので、身体への負担が大きく疲れる原因になる。
でも、足元を広く「見える」ことのほうを喜ぶ人がいるので、メーカーもそうせざるを得ないんだよな。
そのほか、日本ではやわらかいシート=良いシートと思ってる人が多いので、
本当は疲れにくい硬めのシートにはしにくいってのもあるみたい。
その点、現行レガは柔らかいのに疲れにくいって特殊なシート設計をわざわざしたのと、
車体が大きくなった分、過去のレガシィよりシートを大きくできたのが良かったのかも。

>>186
馴染んでもそれなりに硬いのは間違いないので、Lパケを選ぶ意味はあるんじゃない?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:32:54 ID:ixxYPlfd0
昨日、BM9が納車されたがオーディオを自分でつけようとしたら
アンテナ変換ケーブルがない。
どの店に行ってもなくて、お手上げ状態です。
新型用のアンテナ変換ケーブルはまだ出てないのでしょうか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:41:56 ID:ZQIkmBUL0
マッキントッシュとかプレミアムサウンドとかは
これってETC一体型なの?

今時、一体型でないとは思わないけど
ホームページには何も書いてないからね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:47:32 ID:mPmyxSBE0
>190
ETCはDOP
工賃やらで3万近くする。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:48:58 ID:ZQIkmBUL0
>>191
マジかよ?
今時のナビは一体型だと思っていたのに

マジかよ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:53:39 ID:J96DuNaN0
アンテナを変換するケーブルは2DINパネルに同梱してあったから
モノは存在してるはず

てか新型は違うのか
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:54:30 ID:NaV3oua70
>>192
マジ

by ナビ&マッキン&DOP ETC装着オーナー
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:58:04 ID:ZQIkmBUL0
>>194
まあカメラとかが付いているから高いのかもしれないけど
あの値段ならETCぐらいつけておいてくれもなぁ
という感じだよな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:29:17 ID:mPmyxSBE0
ETCはOPでも構わんが、もっと取り付け場所がどうにかならんもんかと。
高いDOPのETCカバーを買わなきゃ、膝元に両面テープで取り付けって・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:35:42 ID:NaV3oua70
>>196
あのカバー、確かに安くはないけど断る人いるのかな
見積もりのときにETCつけてっていったら当然のごとく計上されてたわ
198196:2010/02/20(土) 16:40:02 ID:mPmyxSBE0
>>197
確かに、OPカタログにも当然のようにカバー込みの値段で載ってるしね。
俺は、最初はカバーなし商談して、サービスしてもらった。
しかし、ビルトインETCの値段ぐらいトヨタを見習ってほしい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:43:14 ID:dO6NEBhx0
>>192
当たり前かもしれんが、念のため補足しとくと、
DOPのETCでも、純正ナビと連動はする。
「カードが挿入されていません」だとか、「料金は○○円です」とか。
ナビ画面で表示されるし、しゃべってくれる。

ただDOPの中でもそうじゃないタイプのもあった気がする。


>>196
収まり具合考えるとつけた方がいいよね。1万くらいだったけ。
まあ、非ECTタイプと追い銭無しで選べるとかだと親切だとは思うが。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 17:15:37 ID:RGBl1vLL0
>>197
俺はカバー買わずに最初から付いている物入れ(小銭入?)を
改造して(内部のポケットを切断)ETC付けた。

外観は元のままだからカードの有無も外から見えなくて正解。
タダでできたし。

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 19:35:26 ID:8eXNR5FS0
>>200
車外からETCを見ることができるのは、おかしいよね。

すごい正解な取り付け方だと思う。

UPしてください。

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 21:16:02 ID:rqZSO0Fv0
ワゴンだけど、なんかRゲートだけ異様に汚れる。

ところで普通はまだ交換しないんだろうけど、花粉の時期も間近なので
あまり効果が期待できそうにない標準のエアコンフィルターから市販品に
換えようとしたのだが、しょっぱなからつまづいた。
取説(7-14ページ)に交換手順が書いてあるが、「グローブボックスを
固定しているダンパーを取り外します」って、そこをもう少し詳しく書いて
もらわないとなぁ・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:48:26 ID:4jctRGv70
19インチにしている人に聞きたいのですが、空気圧はどの位にしてますか?

自分はお金無いのでグッドイヤーの225/40R19 を入れてます。
ちなみにロードインデックスは89です。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:51:42 ID:vUhS6d3y0
2.4
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:13:54 ID:4jctRGv70
>>204
ありがとう。今日2.6で走ってみたのだけど、いまいちだったので
明日は少し下げて走ってみます。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:52:41 ID:OB+gsOZu0
>>205
LIが1下がったら、エアは10Kpa増しって言われているが
JATMA規格内での話なんで、グッドイヤーのタイヤが
XL(RFD)だと、LI=89で2.4はちょっと低すぎると思う。

↓が参考になるかと。
http://www1.bbiq.jp/rd-tire/lo-bar.html
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:06:44 ID:omuGtnjv0
>>203
窒素だけどホイール屋で入れてもらって2.8だった
タイヤはアドスポサイズは>>203と同じ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 01:58:27 ID:U55x+EkL0
>>199
声とかどう?かわいい?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 04:26:40 ID:1NbHgnVq0
レガシィ(LパケNA)の試乗してきました。

それで気になったのがクリープ現象です。

ブレーキから足を離してもスーッと出ずにのそって感じであまり進まない。
そのせいで反応が鈍い印象を受けました。

アクセル踏み込んで一旦走り出してしまえば言わずもがなな走行性能で
何の文句もないのですが、ちょっと気になります。

オーナーの皆様は同様の経験はございませんか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 06:02:39 ID:kyetjBVk0
しいぶいていですからね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 07:49:45 ID:ys7x/n0mO
シィヴィティだからね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 07:55:04 ID:nA0H+Z1QO
MTいいよ、MT
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 09:04:43 ID:Pg0rFPUH0
でも一番上のモデルしかないし・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 09:24:32 ID:nA0H+Z1QO
買えばいいじゃない
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:18:58 ID:NK2Aewhy0
>>209
おれもずっとオートマ乗り&なめらか発進好きだったから、最初だけ違和感があった。でも慣れると問題ない。
ブレーキから足を離した瞬間にアクセルに足が行くようになるよ。

てゆーか、上り坂で暫く停止 → ブレーキオフ・アクセルオフで見事にずるずる後退するのがわかったので、
それ以来ブレーキから足を離すと同時にアクセルを甘踏みするようにしてる。
Sモードだと停止時にニュートラにならないらしいし、実際いつもSモードで走っているのにもかかわらず。心配性すぎるかもw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 11:32:04 ID:eQ7qclDv0
オーナーの方に質問です。 当方、B4の購入を検討していますが、レガシイの取り回しはどうですか。最小回転半径5.5mはやや大きいかなと思うんですが、実際に使用されててどうですか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 11:58:17 ID:NK2Aewhy0
>>216
全長・全幅・ホイルーベースがほぼ同じ(どれも5cm弱の差)で、最小回転半径が5.3mの国産FFセダンから乗り換えたけど、
おれはほとんど違いは感じなかった。……当たり前かw
まあ視界の広いレガの方がむしろ乗りやすいくらいかも。

さて、気温がプラスになったので洗車してくる!! 冬の北海道でギャラクシィブルー・シリカを綺麗に保つのは不可能ミッションだぜ!!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 12:00:43 ID:eQ7qclDv0
>>216 情報ありがとうです。試乗して実際に試してみます。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 12:01:56 ID:Y4RJycKk0
>>216
おまいさんがどんな道を走るかに寄る。

俺は全長4400のセダンから、4775mmのワゴンに乗り換えたけど、殆ど違和感無く走れるし駐車場で苦労したこともない。
往来のUターンは一回切り返し必要になることが多くなったがこれは仕方ない。
一般道ならもっと回転半径の大きな箱物でもおねいちゃんが乗りこなしてるぜぃ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:39:16 ID:dL0HRrIM0
BRGTLの黒だが、買って9カ月も経つのに同型にまだ一度も遭ったことがない。
そんな田舎でもないんだが…
BPの時は9カ月も経てば、やたらと見かけたのだが…

このスレに居るか? BRGTLの黒。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 17:17:34 ID:ntIFP4jc0
>>220
俺BR GT Sパケの黒だけどLじゃないとダメか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 17:35:33 ID:mVvLfoyz0
色問わずB4が一番見かけないな
一番見るのがアウトバック
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 18:46:15 ID:Y4RJycKk0
B4、ワゴン、アウトバック全部通勤途中すれ違う。田舎だからですね、はい。

今日マッキンにbluetooth繋いでみた。便利だね、これ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:00:55 ID:tUUbdijY0
>>223
今度、車に合わせてようやく青歯付いた携帯に変えるんだが
どう便利なんか簡潔に教えれ。


いや専門板に聞けとは言わずに教えてたもれ…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:00:07 ID:e1MaHXsB0
ケータイを車内に持ち込むだけでナビに接続。
そのままハンズフリーで発信、着信可に。
ドライブモードに切り替えたり、ハンズフリー用のコネクタをつなぐ必要もない。
運転中に電話することが多い人にはおすすめです。

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:01:32 ID:tUUbdijY0
>>225
ほう、なんもせんでよかってことやね。
サンクス。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:44:01 ID:UiXUx/zY0
>>206
ありがとうございます。とても参考になりました! 
タイヤはグッドイヤーのLS2000 hyblidUtってやつでXL規格ではないので
今日試してしっくりきた2.5で様子を見ることにします。

>>207
そのタイヤめちゃめちゃ羨ましいです! 確かに高めの方がハイトも稼げてホイール保護
の面でも有効ですが、家族から乗り心地の苦情が怖くて下げました。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:20:14 ID:UPeECdTV0
スキー場じゃ結構見かけるよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:23:32 ID:9UW1u8DU0
市販タイヤがRE050からS001にモデルチェンジしたけど
純正装着タイヤも変わるのかな?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:42:27 ID:dZ0H10Og0
突然つまらん話をもちこむけど
マッキントッシュってアップルとは違うのだね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:57:44 ID:p8q46ed30
購入悩んでてマッキン聞いてきた。
バランスはいいけど設定項目が少なすぎるなあ。
タッチパネルで触れるだけしかないんだよね?
バランス以外特筆出来ることもなかったし・・・。

OP代と同じくらい金かけて、社外品入れたほうがいい気がした。。
あのブラックパネルだけ買えないのかな?



232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 22:11:43 ID:Pg0rFPUH0
アップルと関係ないよ。
233170&172:2010/02/21(日) 22:19:57 ID:A6xgjCRL0
>>167
今日、無事に納車されました???

当方、今朝、仕事までの往路で現インプの足回り関係の小トラブルが発生、
やむなく仕事を早退してゆっくり走ってディーラーへと立ち寄り、みて
もらったら、約1マンの修理が必要と…orz 
あと5日でL Ltd.が納車なのによぉ…

愕然としてたら、このまま乗ってても事故リスクがあるから…と渡された
のが代車のカギ。しかも新しい。…で案内されたのがTWのSパケ。試乗車で
何回も乗ったことがあるヤツ。グレードは違うけど"なんちゃって納車"と
なりましたw 
ちなみに修理代はなしで下取り査定額にも反映させないと。…助かった〜。
で、ついでに5日後に納車予定のL Ltd.も見てきたけどワクワクするね。

…その一方、長年連れ添ったインプとの急な別れでかなり辛かったけど、
本納車前のいろいろな準備が出来そうだ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 23:47:58 ID:EzBg6Lua0
やっと規制解除された

>>176
>>181
そうですね
どちらを選んでもそこまで後悔することはないかも
乗っていればその色に愛着が沸くんだと思う

けど・・もう少し考えますw

>>231
俺もあのブラックパネルだけ欲しい
あれだけ売ってくれたらいいのにね
でもブラックパネルだけ買えたとしても
エアコンの操作スイッチはシルバーのままだよw
それだとバランスが悪くなりそうな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:10:32 ID:7F3C2Bzb0
>>234
ホントだ・・・エアコンも色違いますね。
あのユニットは高く付いちゃうなあ・・・

うーん悩む〜
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:37:25 ID:mwFOjI880
最初からマッキン入れてるけど、マッキン入れないと中央のエアコン吹き出し口周りとか
エアコンのパネルも黒じゃないのか?
237167:2010/02/22(月) 00:38:32 ID:g6Mh/7UF0
>>233
はい!本日150kmほど乗ってきました。
BH 250Tからの乗り換えですが、車両感覚すぐに慣れました。
が、ナビがまだわからん。。。
SIドライブの切り替えでかなり明確に車のキャラが変わるのが面白くてしばらく楽しめそうです。

何やらトラブルに見舞われたようですが、
大事に至らず、結果オーライで何よりでしたね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 08:05:47 ID:LqYvgwO20
このスレの過去スレだったかで、マッキンの黒パネルだけ購入して付け替えていた人がいたはず。

ちなみに俺は購入時からマッキンだけど、あまり音量上げないから正直勿体なかった気がする。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 11:29:54 ID:SGxUTibu0
マッキンじゃなくcarrozzeriaとかにした人いませんか?
ipodや携帯のコードってどこにでてくるんだろう?
2.5i TWでLとかSパケじゃないやつで検討中なんですが。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 18:39:21 ID:Orz6ozQB0
BR用リアのブレーキランプLEDキットって、まだどこも出してないよねぇ〜?
早く出ねーかなー。自分で作る技量はないし。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 19:38:47 ID:jyxhQCaR0
>>239
俺クラリオンだよ
ipodケーブルは助手席ダッシュボードの中に引かれてる
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 19:53:49 ID:TN99zhDT0
レガシィB4を買いました。さすが、スポーツカーです。シートがやすぽっくて悩みましたが、よかったです。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 20:01:37 ID:81LBIV8F0
スバルはなんでシートが小さくてしょぼいの?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:01:18 ID:Wuxgz0gM0
やすぽっくて
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:42:51 ID:Ru718BA90
>>240
キットではないが、LEDバルブならリベラルから出ている。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:21:24 ID:D4FxmcxF0
>>239
あと4日でL Ltd.納車だけど、DOPで楽ナビを付けたよ。自分も気になってセールスに
聞いてみたら>>241と同じくダッシュボードに引くことになっている、とか聞いたよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:39:36 ID:/4MG/jF50
>>239
センターコンソールの下から出して、
上の断に置いてる。
非常に便利よ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:44:18 ID:zkMsYWL60
Sパッケージって最初からスカートとか付いているの?
それとも、やっぱりスタイリッシュパッケージでつけるの?
カタログみたけど、値段は多少安くなっているみたいだけど
よく分からない。
最初から付いているのをとりかえるようなことがあったら本末転倒だしな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:45:40 ID:SGxUTibu0
>>241さん、246さん
レスありがとうございます。助手席側ダッシュボードの中ですか?
カタログ見てるんですが、どこの部分だろう。うーむ微妙だ。
場所指定したりできるんでしょうかね?
営業さんにも確認してみようと思います。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:51:30 ID:D4FxmcxF0
>>249
あ、言葉足らずだったけど、助手席のダッシュボードの中みたい。
251239:2010/02/22(月) 22:57:58 ID:SGxUTibu0
247さんもレスありがとうございます。
>>センターコンソールの下から出して

それいいですね!自分もそんな感じでやりたいなぁ。
ご自分で取り付けたんですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:17:08 ID:VVLOiQyl0
変な顔
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:43:17 ID:doeBjYyj0
>>248
ちょっとしたスカートついてるよ
俺はそれで満足してる
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 03:21:40 ID:h0VFJlrd0
マッキンと純正ナビは連動してるけど
じゃあ純正ナビ以外は取り付けられないのかな?
社外ナビを純正ナビと同じようにマッキンに連動させることは可能なんでしょうか
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 07:25:42 ID:6HmN2kw90
>>254
ヒント:無理矢理ニコイチ「一体型」ナビ付きオーディオ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 07:49:37 ID:OLemJBnd0
>>251
247ですが、パナナビで、ディーラーにやってもらいました。
外部接続端子用の蓋の隙間から出してもらったよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 07:56:47 ID:i3pTihrY0
>>245
 おおぉ BR用あるんだねぇ〜 つけちゃおうかなぁ〜
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 08:30:55 ID:BM4U6ctb0
>>256
情報感謝です。ありがとう。
今週末にディーラー行って確認してきます。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 19:30:45 ID:h0VFJlrd0
>>255
そうですか・・・
はい、わかりました

もうふっきれたマッキンはあきらめる
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 19:32:38 ID:h0VFJlrd0
何かを得るためには何かを捨てなきゃいけないなんて
スバルはなんて罪なことをしやがるんでぃ・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 19:40:39 ID:reRlbhEd0
マッキンとナビの抱き合わせじゃないとあのブラックパネルが手に入らないってのを
止めたらもっと売れるのに。
世代遅れのGBOOKアルファなんて誰がつけたいんだ。

どうしてもマッキン&ブラックパネルが諦め切れなくてつけたあほがここにいるけどな!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 19:56:31 ID:Em3P9nYS0
>>261
アルファってそんなに良くない?
マッキントッシュつけるき満々なんだが
最新のナビだとどんな所がよいの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 20:31:31 ID:h0VFJlrd0
純正ナビってつねに一つも二つも遅れてるじゃん
しかもスバルの純正ナビは地デジチューナー別売り
普通はこんなの売ることできないって
お客様にあまりにも申し訳なさすぎて売ることできないって
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 20:32:36 ID:do5QuyZiO
PROVAのダウンサスいっちゃおうかなぁ…リース車両だけど
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 21:30:03 ID:e8CQqJ8m0
MC情報ありませんか?国内で。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:16:39 ID:iMwSg95U0
納車されたけど、みんながいうほど悪くない。
社外のオーディオつけたけど、パネルキットが1万もするのは異常。
エクシーガは3千円程度だというのに、あれくらいのプラスチックで
1万とは・・・。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:21:33 ID:Em3P9nYS0
>>263
新しいG-bookが出てるのは知ってるが
知りたいのはその遅れてるってのがどんな機能かってこと
新しいのが良いのは分かるが社外付けたって次の年には型落ちだぜ


268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:22:47 ID:Em3P9nYS0
>>266
納車おめでとう
自分ももうすぐ契約予定さ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:34:50 ID:YA3VlaSo0
ナビ付けないとステアリングのボタンが付かないんじゃないっけ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:49:13 ID:h0VFJlrd0
>>267
いまはカロ使ってるんだけど
位置精度は純正なんか足元にも及ばないだろ
純正ナビは位置がズレてるとか地図情報が古いとか
いい話は聞かないぞ
そしてオーディオの使い勝手も悪い
USB端子とか、SDカードスロットで音楽を取り込むこともできない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:56:58 ID:h0VFJlrd0
正確な地図情報と正確な位置情報は
最適なルート案内につながるだろ
事故の可能性だって減らせる
位置がズレてたり地図が正確じゃなかったりすると
遠回りさせられたりナビの案内に従うことも難しくなる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:59:44 ID:Eyr5RXNu0
>>266
パネル高杉禿同!

客の足元見過ぎ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:13:13 ID:Scq14dm30
あのブラックパネルかっこいいよね。
でもうちもカロにした。3月納車。楽しみだなぁ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:15:55 ID:M+DJty780
契約してから納車まで待ち切れず、いろいろとWeb巡回してたらここに辿り着きました!

先日の(20.21日)ディーラーの商談会に行って、前から気になっていたレガシィの商談をしていたのですが無事成立、契約しました〜。
旧型プリウスからの乗り換え、スバル車は初どころか四駆もターボ車も乗るのは初めてになります。

友人の旧型インプレッサにはよく助手席に乗せて貰うのですが、そうしているうちに次はスバル車だな!という思いが強まってこの選択に至りました。
2,5GT Sパッケージ(5AT)の黒いB4で御座います。

営業さんも途中から出てきた店長さんも凄く親切で、二日間の短い交渉にも関わらず勉強して頂きました。
NAのB4とターボのTWを試乗させて頂きましたが本当に素晴らしいの一言。長く付き合えるクルマと確信しました!来月14日〜22日予定の納車が楽しみですね。

このような位置づけのクルマに乗るのは初めてなので場違いな悩みなのかもしれませんが、交渉の中でレーダー取り付け費も勉強して頂きました。
折角なのでミラー据え付け型にしようと思いましたがいいのが見つからず、通常タイプのレーダーを装着してもらうにあたってお勧めの取り付け位置などありますでしょうか?オーディオナビはマッキントッシュのサウンドシステムです。

以前プリウスの時はオーディオ下の小物入れの部分に普段は小物入れを閉じて隠し、使う時だけ小物入れを
開けると顔をのぞかせるようにしていました。
今回のB4の場合、それをすると以前より視線を下にやる必要があるので目立ちにくい位置にどうにか納めたいのですがご意見お願いします_(._.)_
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:36:36 ID:bwBIX3FZ0
>>274
音声なりアラームで警告してくれるだろうから、センタートレイ
(エアコン操作部の下の小物置き)で良いんじゃないかな?

あまり視線を動かさずに視界に入るようにということであれば
インパネ右側のエアコン吹出口の上あたりに付属のステーで
付けるとか、簡単に外せるようにということであればエアコン
吹出口用のiPodのホルダを流用するとかでも良いと思う。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:48:53 ID:M+DJty780
>>275

早速のレス有難うございます!

以前使っていたタイプのものも音声ガイドやアラーム音はしていたのですが、
やっぱり液晶パネル部を見てしまうときがあるのです…、

>インパネ右側のエアコン吹出口の上あたりに〜

成程…。場所はそこがよさそうですね。
出来るだけレガシィの外観を損なわないようなものを選ぶ方に力を注いだ方がよさそうです。
むしろ配線を内側から這わせたいと考えているのでスマートにしたい分、取り外しの可否はあまり気にしていないです。

最初からオーディオレスにして、社外品レーダー付きナビ買って持ちこめよと言われれば全くもってその通りで反論のしようもないのですが、カタログでマッキンのパネルを見た瞬間これしかない!と思ったので…。
あれもこれもは無理ですが、プリウスでナビけちった分あとでポータブルタイプをダッシュボードの右端に取り付ける形になってしまい不格好だったのも思い出しこのように選択した次第です。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 01:15:21 ID:7ZPumMpe0
純正ナビが細かい機能で社外品に劣ってるのは事実だが、幾らなんでも
自車位置がズレることはないよ。
自分も初めて買った車に純正ナビ付けてあまりのボロさに懲りて以来
カロナビ一筋だったけど、BRでは見た目重視でマッキン&ナビにした。
音とかも実際大したことないが、あの高級感だけは気に入っている。

1つだけある不満は、ソースごと音量を調節出来ないことかな。
DVDとTVの音が小さすぎてその都度、音量を10レベル位上げる
必要がある。カロでいうソースレベルアジャスターが欲しい。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 01:33:21 ID:EVOoFG2e0
ミニゴリラとUSB+チューナーオーディオの俺には理解出来ねぇ〜。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 07:12:12 ID:zd9gWu2L0
NAのLパケLimtedを買いましたぜ。
総額360万円が324万円になり、補助金25万円があるから、実質299万円。
初めてのスバル車だけど、ディーラーやサービスの人は、なんというか人柄が良い感じの人が多いね。

エアバックの関係でカーゴネットが無いけど、社外品で何かありますか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 08:02:32 ID:3XC1gJ5r0
>>277
同感だなぁ
マッキントッシュ付けてどうですか?
社外は店頭でいじりまくってるがマッキントッシュだけは
スバルにも置いてなくていじってない
付けて満足かな?

純正ダメダメを訴えてる方は
位置精度の話も何世代も前の話しでイメージ
最新じゃなきゃダメって固定概念で話してるね
ナビは最新になったからと言ってGPS精度が必ず
進化する訳ではありませんよ。地図データが一緒なら変わらないし



281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 08:28:39 ID:Scq14dm30
なんか、必死で純正悪くはないって訴えてる人がいるけど、
自分がそれで満足できるなら別にまあいんじゃない?
見た目重視で中味は・・・ってw
まあナビなんかに頼らないからいいって人もいるだろうし。

でも、280みたいなのはちょっと恥ずかしい。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 09:58:15 ID:z5uLhtVL0
OUTBACKだけど純正ナビはやっぱりもう一つだね。
地図は広域にすればすぐに細かい道が消えてしまう。モニター広いから
もっと細かい表示ができるのに。CPU能力が弱いのでしょう。

夜間になると画面は夜用(反転画面)しか選択できない。昼用で明るさ
だけ暗くして使いたいのにそれができない。

新しい高速道路で、地図上にはまだ無いところに来ると高速の終わり
のところに止まったまま考え込んで動かなくなる。高速モードの表示
から抜け出ることもできない。
地図には道路がなくなっても、自車位置を表示(空を飛んでいるように)
し続けて欲しい。自車位置表示が基本でしょうに、どうしてこんなおかしな
ことになってるの。バグ???

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 10:57:46 ID:n1qHS5yj0
まあ、細かい道だとずれたりするけど
補正かかるし、個人的には問題ないかな。
細い道の表示はON,OFF出来ればいいのにねw

夜に昼画面でって・・・
イルミを昼にして、DISPで明暗調整すれば?
メーターが明るすぎるかw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 12:22:37 ID:48KhCBW10
標準ナビで満足できねーって、いったいどこ走んだよ。
地図1冊ありゃ、どこ走ってるかくらい、わかるだろうがよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 12:23:04 ID:hxhPf+UV0
いままでずっとパナナビ使ってきて、レガシィの純正ナビで随分賢くなったんで
満足してたんだが、ここまでのレス読んでてカロナビってそんなに凄いのかと
興味が出てきたw

知り合いが付けてる楽ナビ(2年ほど前の)と比較してもそう劣るとも思えないけどなぁ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 12:44:43 ID:z5uLhtVL0
>>283
>夜に昼画面でって・・・

昼と同じ配色のままバックライトが暗くなってそのまま見えるのがいい。
市販のナビはみんなできるよ。

>イルミを昼にして、DISPで明暗調整すれば?

それだと昼も暗くなってしまう。昼夜でイチチ明暗調整なんかできないし。。。

>メーターが明るすぎるかw

それもある。
結局いい方法が無いので、夜は反転画面で我慢してるけど。。。
287274:2010/02/24(水) 18:02:44 ID:IlrvtzaW0
ナビの精度に関しては特に気にすることもなく、私もナビそのものがついていればいいかな、という程度です。
視界の中に常に地図が表示されているだけでも違いますよね。

旧型プリウスでナビけちったという表現は、あれは新型と違って埋め込みなので社外を
取り付けるとなるとベイとか無視してダッシュボード上にポン付とかしないといけなくなってしまうのでポータブルタイプのミニゴリラに落ち着きました。
新型だと社外品が普通に収まるようですがもう関係ない事なので…。
あと、どうでもいいことかもしれませんがナビに連動しての色々な機能が使えるのは
ポータブルを使っていた身としては嬉しいところですね。ハンズフリー機能を試してみたいです。

オーナーさん達の意見を見ているだけで納車が待ち遠しくなる(´・ω・`)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 18:36:39 ID:Scq14dm30
Lパケの木目調パネル、どうしても成金オヤジのイメージで許せない。
でも、わざわざ黒いのに替えてもらうようなのは自分だけだよねきっと。
スバルの人は木目調を素晴らしいというのだけれど・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 19:14:21 ID:zM8i0hQe0
>>288
俺もLパケだけどカーボンに変えたよ
あの木目は無いだろ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 19:34:36 ID:m6F7iYk30
>>288
俺も納車前に交換して貰った。
外した木目は、Sパケ乗りの成金オヤジがオプションで付けてるかもしれんな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:02:01 ID:R+Wz3nb90
街で見るの、BM9はSパケの黒ばっかりですけど、
素のGTの方、私だけ?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:07:28 ID:ir/oHdHv0
同じ人じゃね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:39:26 ID:M7u64wr30
純正マッキンとナビを使っているけど、機能・性能はやっぱりいまいちだよ。
どうせG−Bookなら最新地図に自動アップデートしてくれるやつも選べる
ようにしてほしかった。

ちなみに純正ナビのここがいや
・パナソニックの新型と比べると画面の鮮やかさが足りない。
・2画面モードで使ってるけど経路案内を設定してると勝手に
分岐案内で1画面モードになることがある。多分バグ。
・高速道路ではいやおうなしに略図モードになる。略図は見にくいよ。
・地図データが古い。東北道と常磐道の新しい連絡道すら載っていない。
・操作ボタンに統一性がない。UIの検討が甘いと思う。
・HDDナビなのに、ドライブガイドみたいな情報がない。

良かったところ
・バックビューのカメラがとても小さく綺麗についている。
・故障したときはディーラの長期保障になる。
・使い勝手はともかくデザインはまとまっている。

こんなところかな。
294233:2010/02/24(水) 21:28:22 ID:efupgdp50
>>279
うちのLパケ Ltdは総額約370万だけど、補助金10万&10万クーポン&下取り15万と値引きで
実質290万丁度になったよw 担当セールスさんにはとても頑張ってもらいました。

いよいよ明後日納車だ!楽しみだぁ!

で、今は代車でSパケ借りてるけど、市街地3割程度の40km通勤でSIドライブ"I"
で走ってみたら平均燃費が12.5km/L カタログ並みに燃費がいいですね!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:32:00 ID:XAzTYRA90
音質とか、ナビ性能とかは大して気にしない俺にとっては、
収まりの良さと、車上荒らしに狙われなそう(汎用性無いので転売困難そう)、
この2点で積極的に純正(非マッキン)にした。

>>288
俺もLパケで納車時にカーボンに変えた。
あそこだけ違和感ありありだったので。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:09:10 ID:T19sWIuv0
>>295
うむ〜
素のシルバーパネルに変えた俺は珍しいのかな?
あれが一番シンプルで厭きが来ないような気がしまして。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:09:46 ID:qTKv2Lyt0
BM9 Sパケだけど木目調パネルに変えてもらった俺は少数派なのかな?
298288:2010/02/24(水) 22:21:50 ID:Scq14dm30
意外にみんなパネル替えてて驚いた。
違和感感じるの自分だけじゃなかったか。
営業にすげー不思議がられたけど、やっぱり俺は間違ってなかったw

>>296
シルバーにもできるのは知らなんだ。いいと思いますよ!

>>297
な、成金オヤジ登場か!?
って、冗談です。ゴメンナサイ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:25:24 ID:6TYaaCq+0
俺はダークブラウンのウッドパネルにしようとしてるんだけど、皆無なのかな?
黒にカーボンだと真っ黒になりそうで…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:07:16 ID:TSWyqwLO0
ブラック本皮にダークブラウンパネル注文した

まだ実物は見てない
かなり心配
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:12:59 ID:qisHp+UK0
木目調パネル(呆然)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:26:30 ID:zhRlbxtS0
>>300
こっちは、ワインレッドにブラック本皮シートで木目パネル。
華麗臭が良い大人の雰囲気だよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:43:08 ID:FAQFKdBa0
TWに似合う色ってどれかな
黒は格好いいけど霊柩車に見えないこともない
白とグレーは無難だけど面白みがない
青と赤はよっぽど好きでないと飽きがくるのがはやそう
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:58:08 ID:FAQFKdBa0
ど、ボディーの色は荒れる原因だったな
じゃあこの話しはスルーということでw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 01:01:54 ID:8FnUboEt0
>>296
俺もシルバーに変えた。
どっかの余ったパネル引っぺがして付けたんでしょうね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 06:39:18 ID:v8Z0RyVh0
>>303
赤の実物をみてみたい。街で走ってるのはグレーをよく見かける。
汚れが一番目立たなそうなグレーが一番人気なのかな?
俺は黒にした。霊柩車に見えたっていいのさ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 07:00:08 ID:4bZLucPb0
マッキンつけたいと思っています。
しかし九州住んでてオールウェザーパックってどう考えてもいらないオプションなんだけど。
BP乗っててリアフォグ使ったことなかったし。
ましてヘッドランプウォッシャーなんて使いそうにない。
マッキン以外のにしても、ほぼ標準っぽい感じでついてくるけど、皆さんつかわれているのでしょうか。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 07:19:42 ID:JkuxY6DV0
>>307
HIDは雪道で死ねる。本気でヘッドライトカバー前に雪が積もることがある。
だから、雪国ユーザーにとってオールウェザーパックは必須。

リアフォグは後ろぴたぴたに寄せてくるハイビーム野郎対策で一度だけ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 08:20:16 ID:i8yHk6mN0
>>306
ディ−ラーにアオウトバックの赤が置いてあるからよく見るんだけど
赤はいい色でしたよ、鮮やかすぎる赤じゃなく少し濃い目の色で艶がある感じ
この艶はコーティングのおかげだろうけどね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 08:45:00 ID:jeJLlQgm0
ナビ下の収納にETCを設置できますか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 13:22:30 ID:7aH2smUqO
アウトバックの赤はカッコいいと思う
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:00:39 ID:qJUknxeL0
>>293
略図モードにならなく出きるよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:46:22 ID:5DHAMQ4F0
マニュアルモードを使って運転しているが、NAは結構早い段階で
シフトアップをするから、さっさと5速に入って省エネ効果が得られ
やすいが、GTはなかなかシフトアップサインが出ない(特に3→4)
から、省エネ効果が得難い気がする。

スタートから一気に加速したらいいのだろうけど、それはそれで
荒いかな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:46:29 ID:nVOw5d9B0
Sパケ純正18インチアルミホイールってデザイン的に
手洗い洗車のときに、結構磨くの手間なんだけど、何かお勧めの洗車グッズってありますか?
愛車は、基本手洗い派です。
よろしくお願いいたします。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:47:29 ID:VqFF7gZc0
業者に手洗いしてもらう
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:51:44 ID:69xyRg4o0
>>314
軍手
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:19:59 ID:iE7nwZVF0
車高調をHKSのハイパーマックスかRSRで迷ってるんだが付けてる人インプレよろしくですm(__)m


噂では乗り心地
HKS<RSR
走行性能
HKS>RSR

ちなみにBM9 Sパケ MTです。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 01:41:58 ID:oE9AnnJF0
車高調入れるんだ、いいなあ
俺はお金が無いからSTIのコイルスプリングで我慢しようかと考えてる

STI使ってる人のインプレもよろしくおねがいです
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 01:55:58 ID:8MRoIDHl0
見た目が気に入ったのでマッキン入れようと思ってます。
ナビの性能はさほど気にしてませんが20キロ増ってどうなんでしょう?
燃費や走りにどの程度差がでるのか心配です。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 01:59:31 ID:qcn1cY800
>>319
オマエが20kgダイエットすりゃモウマンタイ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:29:59 ID:ixpc8I6w0
>>319
ディーラオプションのナビが0Kgなわけがない。だからトータル20Kg増には
ならないよ。
10や20Kg程度の重量変化で燃費や走りに体感できる違いは出ないよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:39:17 ID:ENQ7S5RZ0
>>319
20キロなんてたいした変化ではない。
仕事で3人のせて計4人約280キロくらい増えてもたいして変化は感じないし。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 10:09:32 ID:i7gA/FO80
必要な時以外はガソリン満タンにしないで、平均的に重量倹約した方がいいね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 11:34:27 ID:w//KwUAR0
>>317
BRのGT SパケATにHKSのハイパーマックス入れてるよ!
以前、ここで乗り心地が硬めであまり良くないって書いたのだけど
取付け後、2,000キロ過ぎたあたりからしなやかさが出てきて
いい感じになったよ。
個人的にBHの時付けてたプローバのアイフェル車高調がしなやかで
気に入っていたのだけど、それと比べても乗り心地も遜色ないし減衰力
の調節次第で、ガチガチの超スポーティ仕様に出来たりと自由度が高い
から良くできた車高調だと思うよ。あとは耐久性があれば文句なしだね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 11:41:53 ID:IKsb++QOO
NA用のコイルスプリング出しておくれよSTI
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:37:27 ID:AekNpb4g0
今日待ちに待ったLパケ ltdが納車!

雨の日の納車だったのが残念だけど、それでも嬉しい!!!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:34:41 ID:RjWfcN1y0
>>326
おめ!良いカーライフを。

>>325
Lパケ用のスプリングも出して欲しいぞSTI。
ってかあれか、Lパケでサス交換とか少数ってことか。。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:36:19 ID:TxTnlsSB0
おめでとうー
Legacyワールドを楽しんでくだされv
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:01:33 ID:xH6CuC5m0
明日納車です。
契約から2ヶ月長かった〜。
でも...明日は雨...

フォレ黒からレガ白への乗換えだけれど、白だから汚れは目立たないかな?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:02:42 ID:f709O/OV0
これから黄砂&花粉の季節は最悪かも
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:03:16 ID:mGuG9bxV0
>>329
青空駐車なら、水垢地獄が待っています・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:06:13 ID:xH6CuC5m0
>>330
う...そうなんだ。
濃色の方がよかったのかな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:07:28 ID:xH6CuC5m0
>>331
それは多分大丈夫。マンソンの機械式だから。
334326:2010/02/26(金) 23:11:49 ID:AekNpb4g0
みなさん、ありがとー!

青空駐車なので、水アカ地獄に黄砂&花粉地獄が憂鬱…orz
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:13:16 ID:xH6CuC5m0
だれか
http://www.tommykaira.com/tkcars/price/br/br.htm
装着済みな人いますか?

リアがかっこいいなーと思っているのですが。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:15:43 ID:f709O/OV0
まっこれからの時期は何色でもダメだけどな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:19:09 ID:mGuG9bxV0
>>336
シルバーだけは近づかない限り、相当汚くてもばれないw

10歩も離れればあら不思議w
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:31:06 ID:XOgjjrxw0
年次改定の際に、B4で無条件のエコカー補助金とエコカー減税対象車が
でないのかね?
条件付きで減税とか、13年以上の車の廃車の時だけとか
こんなのないよなぁ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:08:07 ID:zg5aGpk10
>>329
ワゴン?
ワゴンならリアゲートの汚れ凄いよw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:19:34 ID:38cKPKks0
>>339
ワゴンです。
フォレもリア結構汚れたから、ある程度は予想できます。
埃が付着しないコーティングとか出来たら良いのにと思います。

コーティングは気休めにお願いしたけれど、特に期待はしていません。
1ヶ月くらい経過したら綺麗に洗車したいと思います。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:25:08 ID:pfC1ftzj0
>>335
リベラルも格好いいよ
まだ発売してないけど
リアはリベラル、フロントはトミーカイラ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:32:35 ID:pfC1ftzj0
個人的にレガシィのTWは
サイドが面白くないからサイドをなんとかしたいんだけど
トミーカイラのサイドステップをつけて
リベラルのエアダクトをつけたい↓
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/001/900/717/1900717/p7.jpg

ただこのエアダクトは純正の物を加工するらしいから
二度と元には戻れない
覚悟が必要w
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:34:51 ID:pfC1ftzj0
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:59:00 ID:TFgAPT470
シルバーが汚れ目立たないのはわかってるんだけど、
どうしてもシルバーはだめだった。地味すぎて。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:59:42 ID:RsMiOLg90
んだな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 03:20:09 ID:38cKPKks0
>>343
リベラルかっこよいですね。
でもこれバンパーごと交換ですね。
僕はヘタレでコーナーセンサー付きだから無理ポだ〜。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 05:35:28 ID:8KPVqZTL0
>>343
かっこええな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 08:16:57 ID:j9sAqUla0
オートライトの感度変更ってディーラーに持っていかないとだめなのかな?
面倒だから自分でやりたいんだが、取説にもディーラーでやってもらえって書いてあるし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 13:00:47 ID:InRffPcg0
>>348
Dでやってもろたで。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 13:54:39 ID:GyyuIr200
>>343
オーバルのマフラーエンドが良い感じだな。
リベラルでマフラー出てたっけ?と思ったら、S2000のカッターか・・・
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/181588/car/499223/1057933/note.aspx

ちと、ホンダのデラに行って来るw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:55:10 ID:WpdIA2Ps0
>344
やっぱ、赤だろ!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:12:09 ID:HqWds7m20
じわじわ加速するより、一気に5〜70キロくらいまで上げてあとは
巡航したほうが燃費がいいね。バイパス限定。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:49:51 ID:0yIb8kk50
>>351
いや、ギャラクシーグルーシリカだ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:51:57 ID:0yIb8kk50
ブルーだったw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 02:00:28 ID:lJaAB17m0
オレはやっぱりヤンマーがええな!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 02:03:35 ID:pB/A5WZA0
納車まであと2週間・・・待ちくたびれたよパトラッシュ・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 08:23:00 ID:yWDHTYnN0
今日納車だ(;゚∀゚)=3ハァハァ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 08:36:29 ID:0yIb8kk50
>>357
おめ!雨なのが残念。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 08:40:58 ID:LqJElBwN0
>>357
オメ!
納車の時には晴れていると良いね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 08:50:09 ID:nJV3zkNS0
>>357
津波に飲まれるのであった
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 09:10:09 ID:pAcFivn10
B4乗りだがグローズボックスの異音が解決した。
アームが接触してパチパチ音が出てたんだw
時間が掛ると思い平日朝一に持ち込んで約2時間。
大分解して給油したら治ったw

この間はスタンドでガソリンの水割りを入れられて
2週間入院したし、スバル車は何かとトラブルに遭う!
これで3代目だが中々慣れないものだ。
BLの時もコンピューター交換したしw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:39:40 ID:m9MAhjG80
>>361
>>この間はスタンドでガソリンの水割りを入れられて

kwsk
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 12:56:16 ID:pAcFivn10
>>362
ふと魔が差した。仕事帰りにガソリンがまだ1/4残ってるのに
行き付けのスタンドに寄った。(明日でも良かった・・・)
ちょうど左のレーンの給油機が新しく完成した直後!
そう最初の客だったのだ。ガソリンを入れたて車道に
出る寸前にエンジンが止まったw
JAFを呼んでも分からない。すわ故障か?
まさか軽油?と思ったが領収書はハイオク料金。
レッカー移動で翌日ディーラーへ入院。

結果は・・・新しいタンクの底に水が溜まってた。
そこへガソリンを入れて(当然水は底に沈む)
最初の餌食が自分の車だっのさw
修理費は当然スタンドの保険で支払われたが
ガソリンタンクは洗浄、電子系統の部品は全部交換。
退院したのは2週間後だったわけ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 13:10:53 ID:8+BEiGpXQ
>>363
そんなことってあるんだ
こえ〜な
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:40:47 ID:GHxhBhjL0
@九州
天気良かったんで、洗車して、
あてもなく一人ドライブしてきた。
ほんと、運転が楽しい。(まだ3,000`未満)

でも、BPはまだしも、BH乗りとも
結構すれ違うし、みんな大切に乗ってるんだな〜、
と感じる。個性もあるしね。
自分はGT-Sパケでマフラーとホイールを
換えたけど、マフラー(ESプレミアム)の
おかげ?か、煽られることがなくなった気がする。
やっぱ、GTのエンブレムぐらいほしいよね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:07:16 ID:lAhZo/dT0
>>365
マフラーとか関係ないと思う。単に周囲を不愉快にさせない運転を
しているだけでしょう。
文面から以前の車では煽られた経験が多いように感じたが、その頃は
周囲を不愉快にさせる運転を(自覚あるなしは別にして)していた
から短気な人が煽っていたのだと思う。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:36:40 ID:5YI+5TAd0
>>365
BH、BPのサス・ホイール・マフラーの3点セット交換比率高いね。(俺的体感)
他車にくらべて、車好きな人が多いんだろうなぁ、と思う。
BRからキャラが変わって落ち着いたね。自分はそれが気に入って初スバルにした訳だが。

で、TW GT L 17インチで物色中なんだけど
車高もそのままで、下品にならず、程よく見た目を引き締めてくれるのは無いか物色中。
STIの奴とか、GTC-01(ENKEI)みたいな細めの多本数スポークが好きなんだけど、
上記の条件だとあまり似合わんかなぁ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:46:03 ID:muJbj8fq0
>>367
>細めの多本数スポークが好きなんだけど
ボソッ)掃除が大変だぞ・・・

冗談はさておき、その手のデザインだと定番過ぎる気もするけど
プロドライブのGC-014なんかも有りじゃない?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 19:43:33 ID:LQz0pGjq0
やっと復帰か
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 19:46:00 ID:MKfTu25U0
おめ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:29:52 ID:YSuKsKWs0
2ch復活記念パピコ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:42:59 ID:VuBRZT1L0
Dにマッキン用のブラックパネルを取り寄せられるか聞いたら
無理って言われたショック・・・
すっげえ悩む
なんで黒とシルバーを好きに選ばしてくれないねん
なんでやねん・・なんでぇ・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:51:47 ID:MKfTu25U0
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:45:38 ID:LQz0pGjq0
やっぱりマッキントッシュが良いね
一体感がある
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:00:02 ID:uhV8hq/L0
でも、マキッキンパネルは純正ナビ付車でなきゃだめなんだよねぇ。

社外ナビ(オーディオ)だと純正のナビの場所に蓋付の小物入れがあって、これがナビと形が違い、これによって
マッキンパネルと小物入れのあいたに5ミリくらいの隙間ができてしまいます。
取り付け終わってから気が付き、鬱になりそうになったよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:02:02 ID:eZKWuX4/0
収まりや見た目を気にするやつは社外にしちゃいかん
黒パネルのために大枚はたいてマッキン、そして地デジチューナー・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:11:00 ID:8lqiGqaD0
但し、マッキンは音的には大した事ない。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:13:26 ID:2Maq+69o0
中国仕様にオーディオレスに黒パネルというのが設定されているけどな
黒パネルに換装してもエアコンやオーディオが銀のままだと違和感を感じると思ったけど
>>373の画像見ると意外と違和感を感じないな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:44:02 ID:09emfRAi0
レガシィの、特にワゴンは実用車。
黒パネより物入れの方が便利です。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 05:16:59 ID:rMDxGs/s0
>>367
BBSのRE-Lは?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 11:20:34 ID:pCYwESM+0
一時的な規制解除!
今のうちに言っておく、2月頭にTWSパケリミテッド納車きたああ!
通勤往復45キロだが平均燃費11.8`、この排気量で優秀すぎだろこのクルマ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:01:11 ID:6yMPMlK20
マッキン+純正じゃないとブラパネにならないのは、
それだけ純正が売れないってことだろ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:04:01 ID:q/mR0wK80
プッシュスタートでないモデルに純正の
エンジンスターターは出てないのか?

イモビ+プッシュ無しという設定で
買ったらエンジンスターターが無くて
純正でもいいやとおもったが、
純正ですらない・・・。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:20:03 ID:t1uMwbDW0
レガシィもブレーキ改良したらしいね
世が世なら、リコール騒動してたかもしれん
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:28:20 ID:Tj1KvfRV0
初めまして。NAモデルにもリヤバンパースカートって取り付けられるんですか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:22:39 ID:L1CM6fVv0
>>384
どういう改良があったんでしょうか?
気になる・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:49:51 ID:DBBEAYpQ0
【ジュネーブモーターショー10】スバル、第三世代ボクサーエンジンを年内導入へ
http://response.jp/article/2010/03/03/137155.html
http://response.jp/imgs/zoom/249397.jpg
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:44:54 ID:x177lpB5O
BR9のSパケリミテッドを商談中ですが、下取り無しで値引き17万提示されてます。
皆さんはどのくらい値引きありましたか?


個人的には30万位はいって欲しいんだけど、決算期と言えど無理かな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:10:44 ID:6yMPMlK20
そのくらいいけるんじゃない?
男なら強気でいきなよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:16:13 ID:pCYwESM+0
>>388
初期に提示される金額は大体▲15〜17万くらい
買う気を見せつつ、他社の車も検討しているという演技が必要だと思う

自分の場合370万ぐらいの見積もりから
他社に決めるつもりだけど320万にしてくれたら今日にでも決める!
とかなり強引な宣言をしてみたら最終的に330万になった(もちろん直ぐにではなかったけど)
時には単刀直入に意思を伝えるのも大事かもね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:19:17 ID:YJcmsMNu0
>>390
1割は値引きしてほしいところだし、それぐらいはして欲しいよね。
>>388
レガシィは高いのに17万円とかいうレベルは怒って言いレベルだと思う。
オプションだってつけているんだろ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:36:09 ID:eZKWuX4/0
>>388
決算期の値引きを狙うなら商談するが遅いよ
つけるオプションによっては3月登録が厳しくなる
どのくらいDOPつけてるのかによっても値引きは変わってくるから
値引き相談スレにgo
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:37:43 ID:V8zR+69BO
書けた
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:06:52 ID:S8h70FH10
純正のナビって1世代前のG-BOOKアルファだもんなぁ・・・。
トヨタ旧世代ナビの在庫処分なんだろうな。

マッキントッシュも出来がイマイチだし。

黒パネルだけのために選ぶのは本末転倒かと。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 08:42:02 ID:Di78+C/x0
>>388
営業として下げれる額は決まってるので、サインする気があるってみせれば、
上司と相談してきますってなるよ。上司と相談して出た値段にももうちょっと
なんとかならない?と言い、それ以上は無理って値段になったら、
じゃあこれもつけてって何か欲しいオプションを言ってみるといいよ。
ただ、もう今週末くらいには契約しないと決算には間に合わないんじゃないかな。
いくらになったか、報告待ってますw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 09:06:16 ID:doJsDUPs0
B4 GT Sパケ MT 白 で3月中旬納車
晴れてレガシィユーザーとなりそうです。
適当に転がして遊ぶつもりです。
397黒レガ:2010/03/04(木) 12:49:27 ID:LI6VwkZiO
>>389-392
>>395


レスありがとう


OPは今のところフロアマットと点検パックのみです。

値引き30万させて丁度300位になりそうなんで頑張ってみます。

あと、あると便利なOPって何かありますか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 14:09:33 ID:P9o9NS1r0
なに気なく応募した新車購入資金30万円プレゼントに当選しました。
三月末までに登録まで持ってくことが条件だとか。
レガシィ買いにいこっと!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:07:54 ID:YWo4RbmcO
期限付き当選。
そこダウト!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:23:05 ID:FuNLWsNYO
今週末レガシィ買いに行ってくる。
目標30オーバー満だけどDOPフロアマットのみじゃあ辛いかな。
まあ駄目元で、今の車車検まだあるし、次回は5月決戦。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:33:25 ID:H13yFv3M0
>>398
今月中に登録できないとその30万の資金プレゼントは無効になるわけだけど、今から買うとして今月中に
登録まできるもんのかな。3月過ぎちゃったんであの30万はなしね、ってならなければいいけど
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:42:50 ID:doJsDUPs0
今からだとギリ
ギリだね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:36:56 ID:u4zOEWtMO
カラーだのオプションだの注文は、つけられないな

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:00:26 ID:aLu7ek5u0
在庫車でないと間に合わないかな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:04:21 ID:XrwXOnK00
おい、おまえら。
新世代エンジン、今年中にデビューさせると言ってるぞ。
当然、直噴だろうな。
レガシィにも搭載されると思うから、もう少し待てば?

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:05:51 ID:nfDjm2Ah0
スバルに関しては待って良かった試しがない
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:06:24 ID:u4zOEWtMO
んー かも? 上手く希望に会った在庫が在ればいいね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:10:56 ID:ZY203dXs0
在庫無かったら在庫のある上位グレードを買い叩くチャンスじゃないか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:16:12 ID:u4zOEWtMO
新世代エンジニアとは、エコカー?
オレ的には要らないな
だったらレガシィなんて買わなかったぜ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:28:30 ID:u4zOEWtMO
軽油ですか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:29:22 ID:P9o9NS1r0
>>401-404

398です。
そうですよね。浮かれてるばかりじゃいられませんよね。
三月末までの登録が条件なので、在庫、オプション等の条件によってもかなり厳しいですね。
当選クーポンの受け取りに関して近くのディーラーから連絡が入るみたいです。
カタログのSパッケージがスゴくカッコイイ!
なにはともあれ、ディーラーに行ってきます。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:38:39 ID:7qdN/ues0
ボクサーディーゼルは既にあります
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:30:48 ID:kVdxj6ib0
直噴って噂はあるよね
まあ俺はターボでハイパワーだから
レガシィ買った訳でECOエンジンなら
興味はないな


414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:33:12 ID:kVdxj6ib0
>>411
でも買ってくれるならその辺の融通は
ききそうな気がするけどな
早いうちに発注さえかければ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:02:02 ID:Vsux96j70
Lパケ Ltdの購入を考えています。
1点教えてください。
Lパケ Ltdに、Sパケについているサイドシルプレートをつけてもらうことってできますか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 07:39:32 ID:Ot1H5nlD0
>>405
> 新世代エンジン、今年中にデビューさせると言ってるぞ。

最早、数年前から、計画されては予算的な都合でキャンセルというのを繰り返してる。
昨今の経済事情から第3世代は諦めて第2.5世代(新旧部品混合)でいくのかと思っていたんだが。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:16:39 ID:xqwP5AqcO
おととい契約してきました。
TW GT Sパケ AT です。
デラの方にはとても頑張って頂き満足のいく契約ができました。納車が待ち遠しいです。

あとデラで聞いたところによると、受注車の今月の登録のリミットは7日だそうです。
在庫の無いグレードを希望の方は今週末が勝負ですね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:55:33 ID:tylfXmB90
>>416
改良に改良し尽くした現行EJと
設計の異なるEZベースの新型で共通部品がそう多いとは思えんが
むしろ6気筒4気筒ともにEZベースにあわせたほうがコスト抑えられそう。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 10:06:17 ID:lVFteYWT0
さすがに決算ともなるとじわじわ売れてきてるな
まだ今年に入って一台もすれ違ってないから仲間に会えるのが楽しみだ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:25:57 ID:PN2lQa5O0
>>385
出来る
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005063265/index.html

但し煙が左からしか出ない
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 14:57:34 ID:iyxDBiqi0
オーナーに質問です。ネット系損保だと、任意保険の車両保険がつけられない
みたいなんだけど、皆さんはどこと契約していますか?
ポルシェなんかの高級車でもないし、エボみたいな走る車ではないだろうと
思ってたのに、まさかの車両保険不可であせった。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 17:25:20 ID:boQ5TC5o0
明日納車だ!!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:34:33 ID:UurR48kr0
>>422
おめ!

私も契約しました。
これからよろしくです!

早速の質問ですが、お金がなかったのでコーティングは自分ですることにしました。
今のところブリスかアクアクリスタルがいいかなと思ってます。
長く大事に乗りたいと思ってますので
他におすすめのものなどあれば教えて下さい。

ちなみに色はパールホワイトです。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:37:02 ID:2HJ0Dj/n0
B4 GT AT シルバー乗りだが
普段街を流してると優越感に浸れるぞ!
誰も同じ車に乗ってないしな〜w
めったに見ないから希少性もあるしな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:54:37 ID:Tl6fjqNE0
街の声
「見て見て!ナマハゲみたいな車!」
「オデッセイ?マイチェン?」
「何?あの絶壁サイドw」
「お母さん!あの車のボンネット、穴があいてるよ!」
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:11:27 ID:JJPMIEKl0
自分はBMGT明後日の日曜納車でーす。

今までボロい中古車だったから早く優越感に浸りた〜いw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:41:28 ID:CyL8siPG0
ID:Tl6fjqNE0
わざわざオーナースレまで来てその書き込みかい?
君の人間としてのレベルの低さを十分感じるわ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:11:03 ID:/pyKVK2rO
>>425ナンノタノシミモナインダネ。
ウマレルヒツヨウガナカッタイキモノデスネ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:17:16 ID:6ZemvvpM0
>>422
>>423
>>426
おめでとー!これから楽しみましょう。

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:23:34 ID:CyL8siPG0
ID:Tl6fjqNE0 に対する街の声
「見て見て!ナマハゲみたいな人!」
「ゴリラがマイチェンした?」
「何?あの絶壁サイドw」
「お母さん!あの人の頭のてっぺん、髪がなくて穴があいてるみたい!」
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:49:03 ID:boQ5TC5o0
>>423
>>426
もおめでとう!!お互い楽しみましょう^^

>>429
ありがとう!明日が楽しみです。雨の予報はずれろー!!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:50:10 ID:FE2ZstdD0
>>430
それは俺に対する嫌味か?ワゴンGT乗り
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:07:59 ID:OH5j/uHv0
>>427,428
餌を与えちゃいかんよ。
オーナースレらしく大人の対応でいこうぜ。
あと、契約した人、もうすぐ納車の人オメ!


>>423
これなんてどう?
ttp://www.naproparts.com/testreports/0810.htm
高いコーティングしてても結局水垢も付けば普通に汚れるから、
結局こまめに洗車するわけで、その際、楽に施工でき経済的なのが俺的にgood。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:25:01 ID:HIhBJVco0
>>421
ネット系損保だけど普通に車両保険いけたよ
ただ去年の8月の話なので今は違うのかもしれない
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:36:14 ID:VUU6xexi0
ホーンの事が書いてあったから試しに初めて鳴らしてみた
笑えるほど酷かった。
メーカーもいいものにしても1000円も違わないんだから
こんなとこでケチるなよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:56:05 ID:zNSLqpdW0
三井ダイレクトで普通に車両保険入れたけど。
ただしNAの話。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:08:19 ID:Nqp7jXO30
TW SパケLtd 黒を先週契約しました。
来週末に納車です。
これから質問等するかもなので宜しくお願いします。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:09:46 ID:85jNHs4I0
>>435
この前一時停止の所を急に飛び出してきた車に初めて鳴らした
車に音に二重の意味で驚いたわw
軽じゃあるまいし何もあんな軽い音にしなくてもなぁ・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:24:51 ID:bZwtK+5GO
ノーマルなクラクションなんぞドコモおんなじやんけ
嫌なら換えちゃえ
ラッパごときにつべこべいうな
なんてねノシ スマソ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:27:08 ID:JgBtLn730
俺も明日納車だー。2.5i sパケです。みんなよろしく!!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:28:59 ID:85jNHs4I0
だな、あまり鳴らす機会ないけどDQNぽくならない程度のやつ探すか
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:38:48 ID:bZwtK+5GO
オレ的には、クラクションは挨拶程度にしか使わないから
切羽詰まった時、クラクションなんぞ押す暇ないし
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:50:46 ID:9EPbEPpX0
新型のB4 2.5i Sパケリミテッド(白)購入して1ヶ月。
ところが新型のツーリングワゴンには、結構出会うが、セダンは、未だ遭遇せず。
本当に売れていないのはセダンなのかな?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:55:17 ID:T0SHfnyk0
そういえばセダンみた事ないな
自分は好きだけど

なんか最近納車の人多いね
レガシィへようこそ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:57:39 ID:E5JVq9840
stiのリップ付けてる人に質問なんだけど
一緒にスカートリップも付けてる?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 02:14:13 ID:J1+Evt8c0
>>445
当然付けてる。

しかし、よく擦る。

ちなみにおいらも白のB4 GT−S
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 02:15:09 ID:SuDdO/Ck0
>>442
こういう場かはshねばいいとおもうだんが。

ぷっぷっぷ、うるせえんだよ、ばか。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 02:49:52 ID:nmMfk1Yh0
>>433
情報感謝です!
初めて見る商品ですがかなりいい感じですね^^
試しに発売元のHP覗いたらいろんな種類があって目移りしちゃいましたw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 04:25:34 ID:1LR52nG40
>>434>>436
ネット系でもOKなところもあるんですね。
現在の車の任意保険との入れ替えで、満期まではレガシィに車両保険を
つけられるらしいんですが、以降はNGらしいです。ちなみにうちもNAのワゴンです。
まだ満期までは日があるのでよさそうなところを探してみます。
ありがとうございました。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 07:07:52 ID:o3sjdfI80
先週の日曜日に納車しました。
TWのLです。
Ltdにしたかったのですが、皮が選べなかったのでLパケにしました。
ただ、タイヤが60だと、妙にゴム部分が目立つのがやや×です。

よく、大きいと言われますが、オペルオメガワゴンからの乗り換えですので、大きさは気になりません。

あと、チューリッヒでしたが、車両保険は普通に入れました。料率は4でした。

これからもよろしくお願いいたします。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 07:37:41 ID:nmMfk1Yh0
>>437
契約おめです!
私はデニーロのCMで惚れ込んだので白にしましたが
黒もクールでカッコイイと思います。
お互い納車が楽しみですね!

>>450
納車おめです!
私はSパケなので45なので見た目は満足ですが
乗り心地のことを考えるとLパケLtdの50がベストな気がします。
・・・しかし革はうらやましい!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 07:44:29 ID:QVnHN/M60
>>398
俺も当たるとは思わず、今買う気も無いのに当たった。
もう一回車検取ってから買う予定だったんで、金が無い。

嬉しいけど複雑な気分・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 07:48:09 ID:tcS+Snh+0
>>443
心配するな!
俺はB4を買って8カ月目だが
ほとんど見てないw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 07:49:32 ID:MigZQR4vO
すいません教えてください。来月車をレガシィのTWを買う予定です。予算は込み270万でさがしております。この条件ですとBPの最終スペBの走行距離少か後少し予算を上乗せして新型のGTの方がよろしいのでしょうか?ちなみにターボという条件です。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:08:10 ID:8dMQ21iv0
去年の6月にTWグラファイトグレー購入。ボチボチ気に入った色です

今朝花壇の角にリアスポイラーをゴツンと当ててしまいました。
しかもリアビューカメラ付です。二日酔いの馬鹿を笑って下さい。。。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:12:41 ID:nmMfk1Yh0
どの程度予算を上乗せできるのか分かりませんが、
気に入った方を買うほうが後々後悔せずにすむのではないでしょうか?
とは言えあまり無理をしてまで買うのもおすすめできません。

新型が気に入ってて予算も頑張れるなら新型。
予算的に厳しいならBP。
新型とBP同じくらいいと思うならBP。

私は程度がよく装備も充実のBPより
在庫があり値引の大きかったLtdではないSパケを購入しました。
457456:2010/03/06(土) 08:18:38 ID:nmMfk1Yh0
>>454
記入漏れ失礼;
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:45:04 ID:MigZQR4vO
ありがとうございました。自分は形はBPが好きです。一応予算は300位で考えてたのですが、やはりそれでは無理せずにBPの後期を買った方がよさそうですね。ありがとうございました。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:29:50 ID:Q4vQfM5U0
2.5iLパケLtd.
今からディーラーに受け取りに行きます。
保険は乗り換えの日は両方有効(保険が使えるのは、どちらかだけですが)
だというのを初めて知りました。
なんせ、15年振りの買い替えなもので・・・
因みに車両保険は満額で341万円です。
レガシィは事故率は低いそうで、新車割引と合わせて
15年モノで車輌保険が130万円の前車より(よく考えると、これが付き過ぎ?w)
保険料が安くなりましたよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 11:10:24 ID:RG26BzA9O
>>459
車価表やレッドブックで15年落ちで車価が付く車はそうそうない。

よほど特別な車に乗ってるのか…

当方、代理店主だけに代理店のミスや過保険じゃない事を祈る。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:51:27 ID:GwWHbMikO
納車の日に味噌煮込みうどんを食べに行ったら
車に慣れなくてこすった

色がグレイだったのでそんなに目立たないが
気持ちはブルーになった

素のGTにクリアビューパックを付けただけの
ケチケチ仕様だが対応してるエンジンスターターがなくて
試しにBP用のハーネス一式買ってきたら付いた
各社対応表を早く更新すれば売り上げに繋がるのに
新レガは売れてないから検証後回しか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:13:33 ID:WZcegy/b0
>>459
納車おめでとぉーー!!
15年ぶりの新車なら喜びも一塩ですね。
楽しいカーライフを!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:27:10 ID:7Q1x7LPw0
最近納車報告が増えましたね。私は先月納車されました。
しかし、相変わらず新型を街中で見かけない。雪は降っても積もることの
ほぼない地域だから四輪駆動の必要性は少ないということで売れないの
かなあ。発売してから10ヶ月くらいたつが、見かけたのは他県のアウト
バックと近所にとめているグレーのセダンの2台。希少性という意味では
嬉しいのだけど。
スーパーとかで駐車していると、同じレガシィ乗り(先代、先々代等)に
まじまじとみつめられいるのを遠くから見ているとまだまだ(売れていない
おかげで)希少なのだなとも感じます。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:22:01 ID:ChOt9H+r0
>>420 ありがとうございます。煙が左しかからは辛いですね。
ちなみに今日B4のLパケ黒納車しました。みなさんよろしく。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:44:08 ID:4iunRlKJ0
自分も今日からレガシーオーナーになりました。雨もそんな酷くなくて良かった。
受け取った後、ちょっと近所を走りまわってたら同じ黒のTWが横に!!w
その後、白にも遭遇。
他には、別のスバル車乗ったおじさんに、なめまわすように車体をじろじろ見られましたw
ということで、皆さん今度ともどうぞよろしく^^
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:46:43 ID:E3BWGFkE0
>>465
まずは車名から勉強し直して来い
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:48:24 ID:M28fhJF10
>>465
試乗車って書いてなかったか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:54:37 ID:o3sjdfI80
450です。

歓迎コメありがとうございました。

先日、第一回目の給油をしていたら、一人のおじさんがフロントを舐めるように眺めて、なんかうなずいていました。

ちなみに、私も未だにレガシィとすれ違ったことはありません。
希少価値のようでなんか、うれしいです。

オペルから乗り換えて、なんか電子デバイスの波におぼれているところです。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:59:12 ID:4iunRlKJ0
え?ツーリングワゴンってTWって略すんじゃなかったでしたっけ(^^;
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:07:31 ID:XYhWuumnO
(^-^;
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:09:03 ID:XYhWuumnO
車名ちゃんと憶えるのは最優先だが、『今度ともよろしく』ってのも直そうね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:09:37 ID:o3sjdfI80
468です。
「未だにBRレガシィとすれ違ったことはありません。」
の間違いでした。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:21:33 ID:DPbszkx4O
468まで怖がらせるとは、さすが新型オーナーは質が高いな笑
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:53:41 ID:Q4vQfM5U0
>>459です。
早くも、リアホイールをちょこっと擦りました!
凝視しないと分らない程度のキズですが、これでやっと自分のモノになった感じですw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:56:49 ID:7Q1x7LPw0
>>469
ボケているのか天然なのかわからないが、
×レガシー
○レガシィ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:03:33 ID:tcS+Snh+0
>>475
レガシー の検索結果 約 4,670,000 件
レガシィ の検索結果 約 4,680,000 件

対して変わらんw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:15:45 ID:/GQnxWHr0
>>476
メーカーHPや車検証で見ても「レガシィ」となっているので、
たしかにレガシィが正しいんだが、どうも流れが野暮ったいよな。

まぁアレだ

            /)
          ///)
         /,.=゙''"/
  /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
 /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
   /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
  /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
    / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:17:26 ID:7Q1x7LPw0
>>476
マジですかwそれはひどい。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:18:22 ID:85jNHs4I0
呼び方ぐらいでいちいち突っかからないw
ともあれ、皆レガシィワールドへようこそ!良いカーライフを
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:35:08 ID:4iunRlKJ0
すみません。本気でレガシーだと思ってました。
スレタイがレガシィなのは、ネタなのかと思ってたくらいでして・・・。とほほ

先程は浮かれてて書き忘れましたが、ipodケーブルは無事に真ん中からだしてもらえました。
標準だとやはり助手席ダッシュボードの中になるそうです。
こちらの情報のおかげで事前に場所指定できてよかったです。ありがとうございました。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:16:31 ID:U6U0UxYT0
俺は新車の臭いが嫌いだ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:26:17 ID:rwI1l9xeO
昔競争馬で、河内のオサ〜ンが乗ってジャパンカップを制したレガシィワールド懐かしいっす。
レガシィは、走るよ!!
サイコー!!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:31:07 ID:oX1w8hvr0
>>482
まずは馬名から勉強し直して来い
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:43:39 ID:rwI1l9xeO
>>483
おまえ
レガシィ×
レガシー○
これでオッケーか
名前から勉強?
おまえ レガシーワールドの何が分かるん?
答えろ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:53:50 ID:rwI1l9xeO
>>483
おまえウゼーんだよ
そんな神経質になんなよwなあ〜 答えろよ〜 レガシーワールド○ レガシィワールドのなあ〜お話し特と気張って語ってや
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:59:13 ID:U6U0UxYT0
>>ID:rwI1l9xeO
ここ、BR/BMオーナースレなんだけど。
馬の話や荒らしたいだけなら他でやれよ糞が。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:04:20 ID:L4c1MbEL0
かぶせネタにマジレスする男の人って・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:09:14 ID:rwI1l9xeO
>>486
はあ?オレもここのオーナーなんよ
レガシィ レガシー レガシィは早いって例え話しでしたまで
それに対し突っかかって来たヤツはなんなん?
おまえ中卒か?
理解力全くなしだな
つまらんヤツや死ねや
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:24:33 ID:sdgCiBKR0
おじちゃん!
落ち着いてっ!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:56:27 ID:rwI1l9xeO
>>489
ああスマソ
2ちゃんねるのスレで何故新型レガシィは失敗したか?とかなぁ新型レガシィのスレタイで荒らしまくってる基地害にレスってたオレが何でな…こうなるん
「馬名から勉強して来い」「糞が」とか言われたら気性的にこうなるんや
てかなあ〜
悪いけどオレまだじいさんじゃないんよね
おやすみ 寝るわ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 02:14:38 ID:lW433L6B0
>>477
車検証の車名は「スバル」と言う定番突っ込み

ユーノスロードスターの前期モデルが「ユーノス」だったり(後期のNA8はマツダ)、
USアコードワゴンが「ホンダオブアメリカ」だったりしたことはあるけど。
レクサス車も「レクサス」だね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 03:25:41 ID:6QMyBD4q0
iPoの件詳しく!!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 04:00:03 ID:tPtB4diD0
納車報告多くなってるな
俺は迷ったが、もう少し様子見るわ
A型だから見送ったわけじゃなくて家庭の事情
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 08:28:33 ID:pluwskQu0
来週に納車予定なのですがみなさんはセキュリティはどうされてますか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:16:04 ID:SJEWUEl+0
納車報告多くなってるね、ほんと。
…と同時に、ガリ報告も、と思ってたら、
自分も左前エアロ部分をバック時にやってしまった…orz
前車OBだったら大丈夫、の感覚で、なので、
いい教訓になったよ。17,000円の勉強代。

>>492
iPodの件って?自分はサイバーナビに
専用の接続ケーブルで聴いてるよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:23:23 ID:SJEWUEl+0
>>494
納車おめ。

自分は自宅車庫なので、
標準装備のイモビだけで十分。
ちなみにBR GT-S。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 14:07:39 ID:/NwWe4gk0
iPod質問に便乗させて下さい。マッキントッシュ考えてますが、外部入力端子に市販のケーブルでつなげれば聞けると思ってたんですがこれじゃ駄目ですか?
専用の14,700円のケーブル付けないと聞けないの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 14:09:13 ID:diZHxeWM0
外部入力通すと音が小さくなるよ
で、ラジオなんかに切り替えるとビビル
499497:2010/03/07(日) 14:20:08 ID:/NwWe4gk0
>>498
さっそく回答ありがとうございます。ちょっと考えてみます。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 14:33:39 ID:UqFII6C70
>>497
bluetoothで連携っていうのを試して欲しい。

携帯電話の連携(運転中でも予想以上にクリアな音質で良い)が便利で使っているが、欲を言えば音楽もbluetooth化したい。
でも、一度に二台(携帯+ipod等)は繋がらんだろと思うので投資してまで試す気になれない。
501497:2010/03/07(日) 15:09:55 ID:/NwWe4gk0
>>500
私のiPodは古くてBluetoothが多分使えないんですよ。
でも、どっちにしてもiPod touch買おうかなと思っていたので、買ったら試してみます。
情報どうもありがとうございます。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:24:28 ID:fTqyTVehO
>>494
自宅車庫に電動オーバーフェンス付けて
ライト付きセンサーカメラ2台付けてディーガに録画
車道からよく見える位置に「入ったら録画開始」する旨のステッカー貼付
車側は標準のキーレスイモビのまま

悪戯や当て逃げの可能性有りそうな場所には嫁さんのコンパクトカーで行く。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:05:02 ID:UqFII6C70
>>502
外に出てるコンセント短絡させて停電させられたら終了w

でも、普通自宅でのセキュリティってあまり考えないでしょ。
転売できる高級車の類ではないし、車内あからさまに空っぽにして純正ナビにしとけば盗るものがない。
商品価値があるのはタイヤくらいだろうから、これの対策でセキュリティkitは買った。
わざと動作させてみたけど結構うるさいが、標準感度で誤動作は今んとこなし。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:12:07 ID:3+cPbr1j0
マンションのタワーパーキングが最強だな。風雨や直射日光からも守られるし。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:41:24 ID:Q5IoyFZb0
>>502
自意識過剰乙
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:45:48 ID:ZTQn8HnM0
自意識過剰っていうか、病院にいったほうがイイと思う。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:45:02 ID:7+OR1rR/0
508477:2010/03/07(日) 21:57:21 ID:lF5ghQBI0
>>491
mjd?
保険証券と勘違いしたかな。誤情報スマソ。
509黒レガ:2010/03/07(日) 22:02:31 ID:06U0cMih0
以前>>388 で質問させて頂いたものです。

今日、契約してきました。
BR9 Sパケリミテッドにフロアマット、3年点検パック、ドアミラーオートシステム付けて
値引き27万、キャッシュバック10万いれて37万。
サービスでマックガードロックナット、ナンバーフレーム、ホーン、
ガス満タン納車、JAF入会付けてもらいました。
営業さんに色々頑張ってもらったので個人的には満足して印鑑押してきました。
やっぱり値引き額よりも最終的には営業マン(人)だなぁと感じました。

納車日はまだ不明ですが皆様宜しくお願いします。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:05:16 ID:Hl/NKc9G0
>>509
なにはともあれ

おめでとうう!!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:26:57 ID:L4c1MbEL0
>>509
十分じゃないか、おめでとう!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:07:44 ID:zmYRR9io0
PROVA ブラックステンマフラーかなりいい音します
なんか、テール(マフラーカッター部)をちょこっとずつずらすと音が微妙に変わってくる様な感じがありますよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:58:53 ID:2Z4p8xc10
V36スカイライン350(MC前)と新型レガシィB4 2.5GTではどちらが走りは楽しい、走行性能が高いですかね?
どちらもおっさんセダンの位置づけだと思うけど、ユーザーの年齢層では、レガシィの方が若いんですかね?

あと、B4のSパケ、Lパケではどんな違いがあるんでしょうか。


514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:31:39 ID:X2NtVQU/O
乗った事ある人答えてね〜オレは、スカイラインなんぞ知らんし
新型レガを知りたかったらカタログ見たり試乗すればいいんじゃねーの
あと営業マンに聞いたりな
本当に欲しけりゃ自分で行動おこせや。
晴れて新型レガのオーナーになれたらいいね!
以上
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 01:14:44 ID:Xwt4SQKuO
浦山・・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 01:20:15 ID:UBwARukf0
本日納車されました!Sパケ黒のMTです。
大切に乗ります!

質問なのですけど、
オーディオレス車の場合、
2DINナビと1DINオーディオヘッドユニットの同時取り付けは不可能なんですかね?
1年前に買ったゴリラナビがあるもんで、1DINオーディオヘッドユニットの購入を検討してるんですけど、ゆくゆくは2DINのHDDナビをつけたいなと。
エアコン操作盤の上の小物入れに1DIN設置はできないですかね?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 04:55:44 ID:StZQGqo90
>>516
納車おめ。最近ほんと増えてきたね。

小物入れは小物入れ、多分設置以前の問題というか、
それ用のパーツもないし、無理だったと思います。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 11:17:10 ID:8Fv8dofu0
自作か、オーディオショップで作ってもらう
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 11:56:49 ID:ZXsn+stUO
白ワゴン乗りだが、雨の振った翌日の雨垂れが半端ない。
白ってそんなもんかな?時々油汚れで拭いてもとれないものもあるし。まだ新しいのに少しへこむ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 13:09:17 ID:sY6MiUMF0
白B4乗りだが同じです。
旧型ワゴン(BP5)も白に乗っていたが新型のほうが雨垂れ目立つ気がする。
とりあえずWAX変えてみようかな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 13:53:38 ID:meRRk7X50
>>519-520
雨だれの跡(薄黒く水が垂れたような細いライン状)は、ワックスをかけない
方が出にくいです。
ワックスの油成分が劣化してつきやすいので、ワックスは一切かけないか
頻繁にワックスがけすればいい。

劣化しにくいワックスを選ぶのも改善方法の一つ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 14:48:51 ID:ievDGZdZ0
グラスコートだっけ?(ディーラーでおすすめとかで新車買うときに
セットにすすめられたやつ)
あれって、タオルで拭くのもだめって言われたんだけど、
そんなすぐにはがれちゃうものなんじゃろか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:47:56 ID:1Iaqddzp0
リアの汚れが凄いことになっとる
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:50:55 ID:2rL6qiex0
B4で後ろの座席がワゴンみたいに倒れれば最高だったのに。
ユーチューブで海外のBM9の後ろの座席が倒れるの動画が
あったけど、日本でなんで対応しないんだよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:56:25 ID:z3RFnkfQ0
>>520
艶はWAXに負けるがコーティング剤の方が汚れに強いよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 00:29:31 ID:ac6Qc2et0
>>521
確かにワックス全く掛けないと逆に水垢付かなくなるけど、
やっぱり塗装の劣化が速いんだよね。末期になると、白とかだと
粉ふいたようになるし。

ガラスコートでも掛けて、ワックスは掛けないのが最善か。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 01:11:33 ID:PcwAOpJd0
>>492 iPoの件
スバルの取付説明書にはiPoケーブル&携帯中継ケーブルはグローブボックス
に出すことになってる。携帯中継ケーブルは青歯で使うなら手袋箱が
一番いいと思うが、DocomoやAuを携帯ケーブルで使うにはわざわざ手袋箱
あけにゃならん。iPoも・・・で、フロアコンソールボックスにiPoケーブルを
出したのです。携帯中継ケーブルは長さの問題で手袋箱のまま。小物入れ
の場所でもよかったかも。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 01:29:04 ID:uzDhnu210
B4 2.5GT Sパッケージ買いました。
納車が楽しみ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 01:47:42 ID:TSHqAAEi0
>>517 >>518
ご回答ども!
やっぱり難しいんですね。昔のレガシィでは出来てたみたいなんで、少し期待してたんですが。
小物入れ何入れるかなぁ。
マッキンがうらやましいです。
530456:2010/03/09(火) 01:48:09 ID:EwpoEyQ40
>>528
おめっとー!
お互いじりじりして待ちましょうw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 06:31:05 ID:JAZoM7oj0
主に嫁が乗るセダンが10年10万kmを超えてあちこち痛んできたんで、
レガシィB4、NA、Lパッケージを買おうと思っています。
内装は嫁の好みでアイボリー本革にして、パネルは木目「調」からアルミに取っ換える
ってことで合意してますが、ボディーカラーで意見が分かれます。
現車の色が暗めのレッドメタで、わたしは次も赤系でいいじゃないかと言いますが、
嫁はレガシィのパールレッドは「派手すぎてヤだ」と言います。
「じゃあブルメタは?」
「あなたの車と同じ色だとくどくない?」
「黒?」
「なんかごつすぎる」
と、色さえ決めればすぐにでもディーラーに行ける状況なのに、もめて滞っています。
そんなとき、群馬県のディーラーの広告で「ダークレッド」のB4を見つけました。
スバルのお膝元の強みで特注したものでしょうか?
もしもそのようなカラーオーダーができるのであれば、少々納期が長くなっても納得します。
どなたかこの事についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく存じます。
宜しくお願いいたします。




532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 10:23:30 ID:RqC8Z2c40
>>531
ここで聞くよりディーラーに聞いたほうがいいと思う。
カタログではカメリアレッドパールという色はあるけど、ダークレッドは
ないからね。ただ、中古車情報を見ていると同じ名称の色はちらほら
ありますね。
実際のところカメリアといってもぱっと印象がつかないから勝手にダークと
言っているのじゃないかと予想しています。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 14:47:44 ID:C2UysW2R0
>>531
悪いことは言わん、B4なら黒にしとけ。
それしか選択肢ねーと思うが。赤系のB4なぞ、ゾっとするが。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 18:28:31 ID:bVHi++XJ0
>>531
少なくともスバルのお膝元で特注なんてありえんよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:03:35 ID:TAjvn+PP0
赤のB4かぁ・・・とりあえず近づきたくないなあ。でも興味本位で
どんな奴が運転してるか覗きたくなるかも。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 21:03:34 ID:5EknHvLF0
黒のB4乗りだが白もいいと思う
というか路上でこの2色以外見た事ない
赤とパープルは一回見てみたいなぁ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:04:46 ID:47+yQG4D0
TW用バンパーをアウトバックにつけることってできる?
やはり物理的に無理なんかな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:56:12 ID:YQ7DsMVY0
黒か白にしておけば後悔してもまぁいいか程度で済むけど、
勢いで赤やブルーにしたら後々深刻な悩みに発展する気がする。

ちなみに僕は白B4GT。色は車種を決める前から決めていました。
黒は高級感があっていいと思うけど、見た瞬間車種を判定し難い、
夏は暑い、夜目立たない、昼間は汚れが目立つという理由で白。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:00:03 ID:QsHe8qSq0
シルバーのB4乗りが通りますよ。
http://nhk.upkita.net/up/nhk10511.jpg(イメージ画像)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:08:31 ID:+xAN6OVm0
クラブレガシィという雑誌で、B4の12月の人気色の順位とか書いてあるけど

クリスタルブラック   42.9%
サテンホワイト     27.8%
スティールシルバー 13.5%
グラファイトグレー   9.3%
ギャラクシーブルー  3.5%
ダークアメジスト    1.7%
カメリアレッド      1.3%

黒が一番人気。

対してTWだと
サテンホワイト      38.5%
クリスタルブラック    24.6%
スティールシルバー  14.7%
グラファイトグレー   12.8%
ギャラクシーブルー  6.5%
カメリアレッド      1.6%
ダークアメジスト    1.3%

TWは、白が人気のようです。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:17:58 ID:MKLxMo1c0
>>500 >>501
遅レスですが、
マッキントッシュの青歯による携帯とiPod touchの同時連携はできます。
が、iPodの操作を考えるとケーブルでの接続の方が良いかも。
青歯の場合時々音が途切れるけど、ケーブルなら充電もできるし。

ちなみにケーブルはセンターコンソールの中から引き出し。
接続口はUSBにしてます。

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:21:07 ID:TpPnsYQO0
1月に納車されました。TWの白です。
スバル車は初めてだったのでこの板がとても参考になりました。

ところでオーナーの皆さんはコーティングはどうされましたか?
ディーラーからは専門業者でのガラスコーティング(6万くらい)を
紹介されてますが、近所のブリスコーティング業者が4万6千でして
くれるってことで悩んでます。
正直ガラスコーティングとブリスコーティングの違いもわかりません(;^^)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:42:26 ID:UEsENL+X0
>>538
そうか?
汚れは白が一番目立つんじゃないか?
黒、青は汚れはあまり目立たないけどひっかきキズが目立つと思う。
シルバーが汚れもキズも比較的目立たないと聞いてる。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:48:36 ID:gr5J9H/D0
黒はほこりとか黄砂とかこういう色が薄いよごれが全体的に目立ち、白は雨などの水滴が下に垂れるときに
その水の通り道に表面の汚れが集まるためその部分の汚れが黒っぽくなって異様に目立つ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 00:53:38 ID:CrBUNFra0
CVTですが、減速時にガクガクしませんか?
ガス欠かと思うような感じなのですが・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 02:10:18 ID:YUnNjPJD0
>>533
BRのカメリアレッドは、凄くおちついた、レッドというよりあずき色という風情だったが。
BR/BMの赤は逆に若い人がのってそうなどぎつい色なのかな?みたいことない。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 02:12:01 ID:YUnNjPJD0
>>546
まちがった、BLのレッド。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 06:34:18 ID:OqBHKHkC0
>>542
私は自分でコーティングをする予定です。
ここでおすすめしてもらったコーティング剤を昨日近所のホームセンターで
見つけたので購入しました。>>433
残念ながら納車待ち状態のため施工はしばらく先になりますが;

もしも洗車をする時間がとれるなら自分で施工するのもいいんじゃないでしょうか?
その方がより愛着がわくと思いますし、・・・何より安いです^^

ちなみに私も詳しくないのですがブリスコーティングのブリスって
市販されてるコーティング剤のブリスのことでしょうか?
もしそうなら専門業者よりは安いかもしれませんが4万6千円でも私は高いと感じます。

参考までに。
ttp://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B9/-/

間違っていたらゴメンナサイ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 08:51:16 ID:CJzGdbQH0
確かに赤はまだみたことがない。TWは黒か白、シルバーなら見た。
B4は黒しか見たこと無い。気づいてないだけかもしれんが。
TWなら赤もありと思うけど、B4だと想像がつかない。
ディーラーで見たアウトバックの赤は好きだと思った。

自分はTWの黒だけど、ホコリ等の汚れは目立つねぇ。
シルバー、明るめのシルバーだったよね?あれもいいかも。
しかし、B4ならやはり黒だな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 09:23:07 ID:yq/HBlTa0
おれは青B4。泥汚れの目立ちっぷりはトップクラスだと思う。はやく春にならんかな……。
青TWは一回だけすれ違ったことがあるけど青B4とはまだ出会ってない。
赤と紫はTW・B4ともに見たことないなあ。
白黒銀グレーはどれも少なくとも一度は見たが、北海道では銀が多いような印象。
やっぱり総合的にみていちばん汚れが目立たないのは銀だと思うですよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 10:32:10 ID:gTXeTqkC0
2週間前に納車されたB4黒GT−Sだが、週末ずっと天気悪かったんで
洗車できなかったが意外と汚れてない気がする。
ディーラーのなんとかコーティングがきいてるんだろうか・・・
ただ、サイドスポイラーだけは汚い。
今週末は洗車するかな・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 15:54:58 ID:1GMDmrAR0
>>550
俺も銀河青だけど確かに泥汚れは目立つよな。

でも綺麗に洗車した後とワックスかけたあとの雨の水滴を纏った感じはこの色でよかったと思う。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 16:51:03 ID:P1DkJX/C0
ワゴンorアウトバックなんだけど
後席倒さずにゴルフバッグ4個積める?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 18:22:10 ID:dBbm4vzl0
>>550 >>552
すれ違った事無いけど、意外と多いな青。
かくいう俺も青B4。

というか、最近TWとアウトバックはたまにすれ違う事が増えてきたけど、B4とはほとんどすれ違わない…。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 19:26:15 ID:34K6WnEw0
>>545
自分は25iLパケですが、ガクガクする感じはないですね

減速時アクセルOFFから少しすると、燃料カットが入り少し減速感が強く
なりますが、ガクガクはしません。

燃料カットの状態から最加速の時にアクセルの踏み加減をコントロールしないと
ガツンとショックがありますが、最近はなれて気にならなくなりました。
556555:2010/03/10(水) 19:29:29 ID:34K6WnEw0
最加速→再加速の間違いです。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 20:04:30 ID:mdpGP6Ky0
スレチですけどレガシィーオーナーさん達に質問してよろしいでしょうか
維持費とローンのことです
どちらも個人差があるものですけど
だいたいどの程度のものか参考に聞きたいのです
それによってグレードを下げるかもしれません
いまのとこGT Sパケを考えてるんですけど
もしかしたらNA
ひょっとしたら断念なんてことも・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 20:26:57 ID:ZsKADasa0
この不景気だから車でローン組むのは辞めといたほうがいい
俺はB4買うと決めた時にその時乗ってた車を売って、5年間ママチャリで全額貯めた
苦労すればする程手に入れた時の喜びは大きいよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 20:35:19 ID:RofzFQQM0
自分はまだローンが150万ありますが何か?
でも一括で返そうと思えば可能ですが
手持ちに金を残す主義ですのでw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 21:09:13 ID:YUnNjPJD0
>>559
300万しか貯金ないのを自慢するなよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:02:20 ID:8dVMGuFk0
7日午前1時20分ごろ、平塚市田村の国道で、厚木市下荻野の君塚一弥さん(17)のバイクと
家電製品店の駐車場から出ようとした乗用車が衝突し、
君塚さんは首などを打ち重傷。
平塚署は自動車運転過失傷害の現行犯で、
乗用車を運転していた鎌倉市西鎌倉の会社員、佐藤哲容疑者(50)を逮捕した。
同署で事故原因を調べている。

コイツ神奈川スバル小田原の店長。
被害者は頚椎骨折で後遺症確実。
謹慎・降格のお咎めナシ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:40:21 ID:P0dtu+iM0
>>548
ご親切にありがとうございます。参考になります。
ガラスとかブリスとかよくわかんないですけど、
とにかく業者の料金はほぼ技術料ってことなんですね。。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:49:04 ID:jEXg7Z140
>>557
頭金30万で300万ローン組んだなあ
4年ローンで毎月の返済額が6万だか7万だかぐらいだった
ガソリン代だの保険料だの税金だので、毎月10万以上かかってた
職場が遠かったから、ガソリン代が毎月3〜4万かかったってのもある
独身だったからやれたけど、毎月こんだけかかるとしんどいね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:58:44 ID:mdpGP6Ky0
>>558
まあそうなんですけど
我慢って辛いですよねw
もうカタログ読んでモヤモヤするのが耐えられないんですよw

>>563
1ヶ月10万以上ですか?
う〜ん・・・
これはかなり厳しい、かなりw

どうするべきか
まいったなこれは・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 23:25:25 ID:u5k3tZwb0
欲しいのを買うのが一番。
じゃないと、後で絶対後悔する。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 23:42:36 ID:CJzGdbQH0
俺も現金払い。
車でローンは組む気がしない。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 23:50:32 ID:FBuwL8WO0
車買うときはいつも、ニコニコ現金払いですが、
ローン組むとしたら、月の返済額は月収の10%くらいかな

568>>527:2010/03/10(水) 23:57:09 ID:Ka86Iaki0
GREAT THANKS!
俺もそうしてもらおうかな!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:00:22 ID:DL5Pe4230
>>567
一般人の収入じゃ、10%だと長期返済になるから金利だけで馬鹿にならないような。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:05:42 ID:3jOYN3uJ0
何千万もする家を買うわけじゃないんだから車くらいなら誰でもすぐ貯めれるし先に貯めて一括で買えば金利分損をしなくいから
その方がいいと思うんだけどなぁ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:07:54 ID:WjwopzPj0
こいつら可哀想www

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!支払21回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1261755542/
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:31:25 ID:J5OHpIiW0
>>570
一体、この地球上のどこに、
誰でも3,400万すぐためられる国があるんですか?

教えて。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:36:31 ID:91ZV8v8c0
3400万?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:49:04 ID:uEz9D5uC0
>>571
このスレの人達って最後は闇金ウシジマ君に出てくる債務者みたいになっちゃうんだろうな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 02:55:23 ID:B3rnOoXG0
レガシィのオーナーさんってみんなお金に余裕がある方が多いんですね。

独身とかなら分かりますが、300〜400万のお金をポン!と現金で買える
なんて、ごく普通のリーマンにはできない芸当?です。

自分は小心なんで、預金が1000万あっても現金なんかじゃ買えません...。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 07:28:01 ID:6MFeAGyG0
>>575
金がないときは、それに見合った価格の車を買う。

これ人類の知恵ね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 07:46:01 ID:vz1ILZpt0
車の価格は、年間所得の3分の1とかっていうよね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 07:58:55 ID:ohrSvGe10
>>575

>>576に同意。車はレガシィだけではない。
それに独身だからと言って余裕があるとは限りませんぜ。30代独身でも
年収300万以下っていうのはそこそこいるからね。

とはいっても、ほしいと思ったらそれが買い時。ローンを組もうが
一括で買おうがそれは本人の自由。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 07:59:11 ID:uEz9D5uC0
それだと軽自動車すら買えないわ@32歳独身
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 08:46:09 ID:MjWh56fi0
家じゃあるまいし、車くらい現金で買えるだろ。
まあローンでも、他人に迷惑かけずにきちんと支払いできるならいいと思うけど、
自分の身の丈に合った生活した方がいいよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 09:46:43 ID:Ujwhnl3X0
上から目線の押し付け意見が多いな。
支払いなんぞ、買う奴の勝手にさせれば良い。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 11:37:23 ID:IaI1Hwbs0
>>553
2.5TWの場合です。
工夫して積めば後席をずらすことなくバッグ4個入れることが可能です。
が、手持ちバッグなども同時に乗せた場合、後方視界は100%無くなります。

ちなみに3.6のOBは工夫せずともバッグが4個入るそうです。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:54:42 ID:uANZhOB60
車内の広さが違うの?
同じかと思ってた。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 14:57:45 ID:otCzpiIE0
トランクの深さが違うとか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 15:56:01 ID:B3rnOoXG0

今年の年改っていつなんでしょう?

今年中にエンジンも新しくすると発表したんで、年改どころかフルチェンに
なっちゃうのかな?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 18:16:44 ID:VvRBfFzh0
>>585
なるわけない
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 19:08:10 ID:6MFeAGyG0
年改廃止じゃなかったっけ?
仮に年改有っても、新エンジンは間に合わない。
レガシィに積むのは来年でしょ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 20:36:34 ID:2fK+mlnf0
マクロ天国だなwまじで

マクラー集まれww

マクロしかいないけどなw

かくいう俺もマクロwwwww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:19:50 ID:ohrSvGe10
毎日通勤で使っているが、燃費が思ったほど伸びない。Iモード利用、
片道数キロとはいえリッター4前後とは。暖かくなればもう少しは
伸びるのだろうけど、これが5ATの実力か。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 22:10:59 ID:ObQPq6q70
>>589
どんな運転すればその燃費になるの?w
片道7km程の通勤ですがTW GTで9.5km/L キープしてますよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 22:51:19 ID:9ej8l06b0
片道数キロじゃあエンジンが暖まりきらないうちに職場に着いてしまうだろうから、
燃費は極悪だと思われ。

スレ違いだが職場まで数キロなら、雨の日以外は自転車のほうが良くないか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:36:42 ID:ul8VpGVE0
別板(フォレ板だったかな?)で"アクセルペコペコ"のことを知り、
ググって調べて今日通勤前に試してみた。

…激変にビックリしたよぉ!!! 知らない人試してみては!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 00:36:25 ID:YU2m5lTX0
>>587
アイサイト仕様が追加される程度じゃね?
あと微妙な内容の新グレード追加とか
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 00:59:49 ID:3cHMQ0S70
>>592
どうやるんだ?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 02:44:06 ID:icmwEIzf0
>>594
イグニッションONの状態(エンジン回ってなくてOK)で、
アクセルペダルをめいっぱい踏み込む&離すを繰り返すんじゃなかったっけ?
レガシィもってない俺に言えるのはここまで。あとはぐぐればでてくる。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 07:47:38 ID:TclEbZ1m0
>>590
片道約2キロちょい。いったん停止多数、信号は少ないがなぜか最低2回は
引っかかる環境。もう少し寒い時期は3.5前後でした。

>>591
通勤方法を自家用車利用で申告してガソリン代(交通費)をもらっており、
自転車や徒歩で来ると違反となるので不可能なのです。
往復で4前後、毎日1リッター使用で赤字状態です。>>590さんのような
燃費が記録されるとトントンになるのですが。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 09:21:07 ID:K7ZHHuG40
>>596
>片道約2キロちょい。いったん停止多数、信号は少ないがなぜか最低2回は

これは厳しいねぇ。エンジンはもちろん水温も上がらないうちに到着。
これでは少々暖かくなってもそう変わらないかも。
それでも3000Km程走行すればなじみがでて5km/L程度にはなるかも。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 10:45:08 ID:BKRORaJS0
>>590
逆にどういう運転をされたら9.5も燃費が出るんでしょうか?羨ましいです。

自分はTWGTで現在4500kmほどの走行です。購入当初はリッター5程度。
最近はようやく6前後ですが、走らせ方がヘタなんでしょうかね・・・
ついさっき『アクセルペコペコ』してみたので1週間ほど経過見てみます。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:04:55 ID:4pfQsBiY0
スバルのDって本当に愛想がいいよね
親しみがあって話やすいし
ホンダは挨拶もしてくれないし放置されるし
話てみてもなんか鼻につく感じで不愉快だし
三菱なんかそもそも人がいねえしw

何がいいたいかと言うと
ランエボとCR-Zに興味があったんだけど
レガシィ買っちゃうぞこの野郎ってことだ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:12:07 ID:+WeAIoLr0
>>599
買ってしまえwっw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:53:19 ID:4pfQsBiY0
>>600
いや本当そう思うよ
買ったあとから長い付き合いが始まるのに
スバルの営業は整備上がりのおっちゃんだったんだけど
本当に車が好きで詳しいんだなあってのが伝わってきた
何度も話が脱線したけどそれが楽しかったしね

三菱は女の人が営業だったんだけど
カタログに書いてあることしか説明してくれないし
でも試乗したらこの女の人と二人っきりかあって下心が芽生えそうにもなったけど

まあ困った時にどちらを頼るかというと
当然整備あがりのおっちゃんだわな

ホンダはもう・・とにかく不愉快だった
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:34:36 ID:HSr7NQRy0
レガシィ買っちゃうぞこの野郎だぁ?
ホンダの営業に程度の低さを見抜かれてバカにされたからって、
ここでわめいてストレス発散かよwww
文句ならホンダスレで言えよ。テメーの自分語りなんて誰も興味ねーよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:36:12 ID:/NO8dUus0
ハイ。オーナー以外は御引取りください。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:16:07 ID:JaKvB3qb0
>>599,601さん

私が覗いたディーラーは、とにかくアツかったです。

「冷やかしで来ました」と断言し、しかも、「車の知識は全然無いですよアピール」もしているのに、

「ブレーキの効き方はこんな感じで・・・」 とか、「他社の4WDとは信頼性や走破性が全然違います!!」とか、

もうとにかく楽しかったですね。 

たしかにスバルは時期購入候補のbPだったので、買い替え時期が来たらまた行こうと思っていたのですが、
私が転勤になってしまい・・・・










605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:06:41 ID:4pfQsBiY0
>>604
転勤でそのDと縁が無くなってしまったのは残念ですね・・

自分も冷やかしでレガシィを見にいったくちなんですが
ちょっとレガシィに片寄りかけてます
やっぱり車を買うにあたって信頼できる営業マンというのも大事な条件ですから
今回は試乗しなかったけど
次は試乗しに行きます
試乗したらどうなるか分からないです
レガシィに決まるのかもしれません
606592:2010/03/12(金) 21:07:34 ID:ChUVMV+F0
"アクセルペコペコ"は595が書いてくれた通りやればいいよ。

…30回もペコペコやったアフォはまぁオレくらいだろうwww

おかげでいつものつもりで踏んだら一気に吹きあがってビックリした。
慣らし運転中(500km弱)だというのに瞬間的に3500rpmくらいまで回してしもたorz
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:11:21 ID:f4yzEr100
キャブ車でもないのにそんなのやって意味あるの?
608592:2010/03/12(金) 21:40:28 ID:ChUVMV+F0
>>607
電子制御スロットルの学習をさせるんだと思うよ。
完全なアクセルOFF位置とフルアクセル位置を学習させるとかなんとからしい…。

ココにカキコしてるならオーナーだと思うから、よかったら試しにやってみては?
信じるも信じないもご自由ですけど…。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:02:23 ID:6r/RSrgp0
パソコンでジョイスティックの調整するようなもんだろ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:28:29 ID:Bf34tPaN0
信頼できる営業マンいいな・・・
うちのDの営業はハズレなんだ・・・車が好きだから契約したけどさ。
正直ずっとこの営業かとおもうと・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:01:07 ID:TclEbZ1m0
皆様、1ヶ月点検の際にオイル交換をしましたか?
新車のときは鉄粉が比較的たくさんでるから交換するとか言う話を
聞いたことがあったけど今でもそうなのでしょうか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:03:21 ID:o7N+VfaZ0
一応したよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:09:46 ID:WT3Gt8G70
アテンザはFFのGTである!
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/mazda_atenza_rival/529/



同価格帯で直4エンジンに直噴システムを採用したのは、実はアテンザだけ。
これはアテンザのコストパフォーマンスの高さに直結するだろう。

現行ならアテンザじゃない?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:24:01 ID:pl/vvgrq0
今週火曜日にホイール買っちゃいました。
ブロンズで白い車体に結構あっているかなーと思います。
ストラットタワーバーの効果と軽量ホイール効果でかなり良い感じ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:26:28 ID:ULsOUqCn0
なんか、かったりぃ〜
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:29:57 ID:+46CVJqr0
>>598
エンブレ積極的に使うようにすれば伸びる。
>>596氏のような環境でない限り、リッターあたり6kmというのは相当悪い。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:59:50 ID:LRErIJX00
早めに巡航速度まで加速して高いギア+低回転で走る
てのを心がけるようにするだけでも結構違うね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:11:54 ID:kPzRUu+q0
あのう、ホイール交換してる方いらっしゃいますが、
交換した純正はどうするんですか。
素のGTの純正17インチなんて売れませんよねぇ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:18:05 ID:k4Yo8MIp0
スタッドレス
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:24:25 ID:Of2QkGw50
>>618
純正は交換時に段ボール詰めされ、部屋の片隅においてあります。
同じレガシィ海苔でガリッタ人に売却位しか需要はないと思います。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:35:43 ID:08t3Yhcf0
先日から新型レガシィ乗りの仲間入りをした者です(TWGTのSパケ)。

もう、季節的にすぐ買うつもりはないのですが、スタッドレス履く場合、
やはり18インチの同サイズでないとダメでしょうか?

貧乏なんで、できればインチ落として履ければと思うのですが...。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:43:35 ID:Of2QkGw50
17インチなら大丈夫ですよ。
GT-Sパケかっこよいですよね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:05:02 ID:W47XQHqB0
アクセルぺこぺこやってみた。
吹け上がりが良くなって、エンジン変わったんか?ってくらいにw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:11:45 ID:08t3Yhcf0
>>622
お返事ありがとうございます。

お金に余裕があれば、今履いてるホイールも替えたいのですが。。。

このスレ読むと、レガ乗りの方って比較的裕福な方が多いので羨ましいです。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 04:47:35 ID:DbKfeVO60
ホイール、自分は新車外しで、
オクで4万ほどで売れて、
8万で石橋のホイールを仕入れました。
GT-Sパケ。結構新車外しの人いるよね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:59:23 ID:g/IEMJkP0
>>613
マツダの糞重い直噴エンジンとか乗ってらんね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:08:47 ID:ZDwLI87T0
アク禁のあおり食らって亀レスになった。

片道3キロ、町中なので信号は4回は確実に止まる。
大人2人乗車、TW GTS-5AT Iモード、機嫌により一時S#

この通勤だけの時でもリッタ6.5を下回ることはないですよ。
ちょいと中距離走れば8キロはいきます。
高速だと4人乗車でも12-13キロですね。(Sモード、所により一時S#)

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:47:55 ID:kPzRUu+q0
僕は会社まで片道15キロ。時間にして30分。
寒い朝エンジンかけて直ぐに走り始めて15分くらいは落ちるけど
7〜8`走行した頃から燃費が上がり始める。
信号などでの停止回数は20回以上。乗車一人のiモード。
通勤8.5`/L。ちなみにB4GT。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:06:21 ID:0ivElCHR0
>628
似たような境遇(片道17キロ、40分)で常にIで燃費計気にしながら運転しても
今のところ7.8キロ/L。アウトバックの3.6R。
まだ走行距離が300ちょいだからこれから伸びてくかな?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:26:19 ID:0EQCiXNx0
>>626
車両重量=1430kg
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:28:00 ID:eoRcMqFh0
>>630
エンジン、と言っている
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:40:41 ID:u5W4AmCc0
レガシー購入しました。
3月の第3週の生産との事です。
工場の皆様よろしくお願いします。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:13:47 ID:X75lI0Gv0
ああ、ちょうどその頃は花粉症が皆ひどくて、仕事に集中できないし、
鼻水もよくたれちゃうんだよねw
ごめんよw

634589:2010/03/13(土) 17:39:48 ID:rg8j2WYb0
今日購入して初めて長距離(といっても100キロちょい)走ってみたら
燃費計で11.9km/lでした。
市街地、信号の少ないスムーズに走ることが出来る地域などでずっと
Iモードで走行しての燃費。長距離走ると伸びたので安心しました。
通勤時の燃費は目をつぶることにします。

あと、一回だけ信号停止時にSI-DRIVEのS#モードを使ってみたら
Iモードでのスタート時のもっさり感がなくスムーズな加速をするのにも
感動。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:08:05 ID:ADs1+VYt0
今朝の通勤時に燃費測ってみた。TWGT-Sパケ5AT。



イグニッションonでトリップリセット。計測開始。

3分間アイドリング。
1km地点       3.9km/l(平均燃費)
2km地点       5.0km/l
3km地点       6.5km/l
4km地点       7.2km/l
5km地点       8.2km/l
5.3km地点      8.3km/l
会社到着。途中4回信号待ち。内2回は黄ストップで結構長い信号待ち。


復路はアイドリング5分で、発進前に平均燃費6.5km/lくらいまで落ち込み。
ちゃんとアイドリング消費分も燃費計算するんだね。
遠回りでコンビニ寄り道して、1日トータルで帰宅時、9.2km/lだった。

通勤距離2〜3キロくらいなら、そりゃ燃費悪いわけだわ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:34:10 ID:8BqS65yD0
まもなく納車OUTBACK2.5i L
燃費基準&低排出ガスのステッカー
貼らないようにお願いできるかな?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:51:50 ID:kKaY+bsT0
>>636
工場で貼られてくるから無理って言われた(´・ω・`)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:01:16 ID:PjBWgpAb0
>>636
新しいうちなら糊も残らずに簡単に剥がせるから、剥がせば良いんじゃ。
貼り付け場所もガラスだから、跡が残らないし。

○○SUBARUと言うステッカーは貼らないようにお願いした。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:18:08 ID:8BqS65yD0
>>637-638
回答ありがとう
ヤッパリ無理なんだ〜
早いうちに自分で剥がそう
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:23:12 ID:8uVZpCeF0
ドライヤーとかで温めながら剥がすのが、おすすめ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:33:21 ID:6QOgxiAY0
そのステッカー、納車日に温めながら剥がそうとしたが剥がれにくかったヨ。
それで、カッターとステッカー剥がしを併用しなが剥がしてたら、さっそく
ガラスに傷が入った…orz
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 13:35:04 ID:EGez2+bZ0
ビルシュタインのエンブレム取り寄せた。
最初から付けててほしかったなあ。
そういう人いない?(GT-)Sパケの人。
フレキシブルタワーバー装着してるので、
ついでにSTIも取り寄せて、左右に貼って、
マフラー換えて、ようやくリヤが満足出来た。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:06:56 ID:pghXiyfd0
TW Lパケのり
タイヤ・ホイールを16インチから17インチに変えたが、やっぱり突き上げ感はかなり増えた。
乗り心地が悪くなったという程ではないので、許せる範囲だが。
ワインディングでは、タイヤの泣きがなくなり、いい感じです
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:40:32 ID:9ZovPn9+0
>>643
レガシィクラスの車種では、個人的に17インチがベストバランスだと感じるね。
ホイールは何にしたの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:56:42 ID:pghXiyfd0
>>644
エクシーガGT用の純正ホイール新車はずしタイヤ付きってのを、ヤフオクにて購入。
確かにバランスで言えば16より良いと思う。当然見た目にも。
18は逆にオーバースペックかなと。
ビル足だと違うのかもしれないけど。

TWのLリミテッド乗りの人に、教えて欲しいのですが、指定空気圧はいくつですか?
上のタイヤがLリミと同サイズのようなので教えてください。

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:02:41 ID:SkZI6eAK0
過走行になりやすい人はインチアップして
18インチにした方のが実走行よりメーターが
少なくなるから下取りとかの査定に有利になるよね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:35:06 ID:/1M+r05C0
>>646
選ぶタイヤサイズによるだろ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:44:47 ID:ghWqA+jl0
2.5i S Lim契約してきました
前にも何人かいましたが、私も30万キャッシュバックあたりました
2/22酔っ払って何気なくキャンペーンに登録
2/25当選通知をいただき、2/27にディーラーに話を聞きに行くと
3月中の登録が必須とのことで、来週の3/7には回答をくださいと…
16万くらいのディーラー値引きで、急がせすぎと嫁がキレまして…
売りたいディーラー営業と値引きに納得できない嫁
どうでもいいけどちょと買いたいおれ
すばらしい嫁の押し切りで
ディーラー値引き46+キャンペーン30+エコカー補助金25+エコカー減税10=111
通常より100万以上安くレガシィを購入できました(実質支払い約260)

こんな時代だからできた荒業だなぁ…と

納車が楽しみです
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:48:32 ID:e/JUdjkS0
いい嫁だ。
浮いたお金で嫁さんを旅行に連れて行くべし。
もちろん、レガシィで。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:53:13 ID:V0yAqBx80
>>648
すごいですね。おめでとう!
桜が咲く頃に納車かな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:59:16 ID:iFdYsVwR0
最近納車、契約の話題で花が咲いているが、それでも走っていて
見かけることが全然ない。最近見たのはアウトバックでそれもだいぶ
前の話。本当に売れているのかなあ。。。一応人口50万前後の都市で
車の往来が盛んな地域に住んでいるのだがなあ。

今日も一桁の国道を片道約100キロくらい走ってきたが往復で見かけたのは
ゼロ。先々代はかなり見かけたけど、出回っている数を考えると当然。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:30:14 ID:fMn33yaa0
>>638
そうだ、○○スバルのステッカー貼らないように言わないと、
危ない所だった。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:38:34 ID:ghWqA+jl0
>>649,650
648です
3月中の登録なので3/27-28納車できるようにがんばりますが
週末納車であれば次週(4/3)になるかもしれませんとのことです
ナビやコーティングがあるし、べつに急がないからと言ってます

650さんが言うようにちょうど桜の時期なんで
どっかに行こうと思います
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 01:21:19 ID:b5AoIk3F0
今日は新型レガよく見たな・・・
三月入って増えた感じがする。

神社でBRレガ2台とインプ1台(全部黒)並んでお祓いしていた。
オーナ達は皆嬉しそうだった。
ぴかぴか新車は見てて気持ちのよいものですねw


655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 01:23:38 ID:/24chXrR0
>>645
>TWのLリミテッド乗りの人に、教えて欲しいのですが、指定空気圧はいくつですか?

うろ覚えだが、215/50/R17にしても205/60/R16にしても前230kPa、後220kPa
だったような気がする。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 07:10:05 ID:/N/h5+jT0
2.5iのLパケLtd.
静かなのはいいんだが、ロードノイズが気になるね。
タイヤを替えれば改善されますかね。
低速(30km/hぐらい)での定速走行時のこもり音も気になります。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 09:51:52 ID:IwEPGcqH0
オーナーじゃないけど、本スレがアレなのでこっちで教えてください。
新型の後席って、前席のシート下につま先は入りますか?
見に行けば良いんだけど、スバルの休業日と自身の休みがたまたま
一緒で、未だ確認が出来ずです。

家族からBPの後席が狭いって苦情が多くて。レッグスペースは余裕が
あるのにつま先が入らないからキツいとの事。フィットの方がマシと
言われる始末。
新型でこの点が解消されていれば、商談に行こうと思うんだけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:17:45 ID:5DTF7eR20
>>657
つま先なんか問題なくスッポリ入りますよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:54:43 ID:k9/Rhw9W0
>>657
登山靴でも履いているのか?
ちょっと厚めのスニーカーでもすっぽり入るんだが・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:06:22 ID:IwEPGcqH0
>>658-659
とりあえずサンクス。
ちょっと書き方悪かったかな。今のBPだと先端が当たってつま先がちょっと
しか刺さらない(らしい。自分は後に乗らないからあまり感じないけど)。
足首の付け根が当たる程度まで奥に入ると良いんだけど。
たとえで言えば、タクシーの前席下みたいな感じ。すっぽり入る。

主に後ろに乗る家族の膝があまりよろしくないので、動かせなくて
キツいとの話なので。
いずれにしても家族を連れて新型をみてきます。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:56:21 ID:b+4CC0uJO
あまり詳しくないので教えて下さい。
2.5iSパケに乗ってますが、人生初のインチアップに挑もうかと思ってます。
8J225/35R19+50で問題ないですかね?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 18:09:47 ID:TMo/7K0Q0
>>660
欲しい車ぐらいみてこいよ
その質問はわざわざここで聞かなくても自分で分かる
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 18:36:17 ID:haOVI4sJ0
>>661
あまり詳しくないのなら、やめといた方がいいんじゃない?
デメリット、メリット(ほとんどないと思うけど)わかってる?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 19:20:21 ID:IwEPGcqH0
>>660
そりゃそうなんだけど、ゴールデンウイークまで仕事がいっぱいで
体が空かなくて。中小企業だから有休なんて取れないし。
あと>>657に書いた通り、毎週の休みがスバルの休みと同じ曜日
だから(隣県スバルも一緒)行きたくても行けないのよ・・・。
665664:2010/03/15(月) 19:21:41 ID:IwEPGcqH0
ミスった…自分にレスしてしまった。
>>664>>662へのレスです。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:07:52 ID:UNVfpwEY0
>>661
7.5J225/40R19+48にしとけ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:45:54 ID:5emJGyZE0
>>661
タイヤサイズは225/40R19がベスト

ホイールサイズはそれでもいいと思うけどリアはかなり引っこむよ
リアは爪折らなくても8Jの+40でも余裕があるよ!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:52:00 ID:120aM5h80
test
669661:2010/03/15(月) 22:54:37 ID:120aM5h80
>>661です。
>>663
デメリット、メリットについてはわかっています。標準サイズからのインチアップの際の
サイズのチョイスなどがくわしくないのです。

>>666-667
ありがとうございます。参考にしつつ…というか、そのサイズを第一希望でタイヤ屋さんに
行って相談してみようと思います。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:32:24 ID:CMaNrmsW0
そろそろフルモデルチェンジして1年経つわけだけど
1年たつと一応マイナーチェンジするんだよね?
ということは4月5月は一気に値引きしてくれるのかな?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:40:00 ID:i8sxUnkl0
スバルのMCは大きいので有名だけど
オーナー・トヨタの意向で従来のような大幅な変更はしない(できない)
みたいだとのことをディーラーの人は言ってました
現S/Lパケの内容(装備)が現S/L Ltd装備になるくらいかも
とのことです
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:43:57 ID:TMo/7K0Q0
>>664
まあ今回モデルのうりの一つがリアのスペース確保だから
BPに比べればかなり広く、他社から乗り替えた
自分でも満足してるからきっと大丈夫だ
という事で見る前に契約しなさいw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:47:34 ID:TMo/7K0Q0
>>671
トヨタとかの前に一回めのマイナーで
大きく変わる事は少いぞ
車業界に居れば良くわかるがそう短期間で
パーツは変えられないのだ
674664:2010/03/16(火) 00:15:56 ID:BS7r/VZk0
>>672
とりあえず安心した、サンクス。

で、さっき郵便物の確認をしていたら、担当の東京スバルが4/1より
俺の休みと同じ月曜日から水曜日に定休日が移るとの葉書が!!
あまりにも出来過ぎなタイミングで正直びっくりした。
こんな冗談みたいなことがあるとは・・・。

これは買えというお告げなのか?4月になったら実印持って行って来ます。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 05:24:14 ID:8K8aRuuZ0
>>674
運命的なものを感じますねw

BRは同乗者にも配慮された室内空間作りがされているので
きっとご家族にも満足してもらえますよ。
商談がんばってください!
ttp://members.subaru.jp/blog/2009/05/vol1.html
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 08:29:39 ID:NEMPL1370
ステッカーの話がでてたけど、営業さんに貼らないでって言い忘れてたけど、
ちゃんと貼らないでいてくれたよ!
ただ、燃費基準&低排出ガスのステッカーはやはり貼ってあったけど、
はがしましょうか?って言われた。やっぱスバルだわと思った。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 09:49:00 ID:CxFD3ONs0
神社の交通安全祈願のステッカーだけは、貼っておけ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 13:35:37 ID:ak9e0nwqO
>>677
交通安全のお守りをワイパーのレバーからぶら下げてるんだけど、それはOK?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:57:21 ID:UlXikpX70
むしろワイパーにぶら下げるんだ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:52:35 ID:xRW3Voyr0
>>673
俺、車業界なんかにいないから
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:08:04 ID:ZxdZ36hR0
GTーB4 SパケMTだが納車されて数日だが、満タンして、下道3割、高速7割ぐらいで
大人しく、86キロ走ったがこの時点でリッター15キロぐらい走ったので上々かと思われる。

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:08:40 ID:HOTqA/k20
エーモンの清音化計画を使ってみたら、そんなに
不満じゃなかったけど更にロードノイズが無くなって
満足。

http://www.amon.co.jp/upfile/seion/index.php
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:39:48 ID:15dorMix0
レガシィってか、ワゴンって、塗装屋とか配管工みたいな
業者の車にみられないかな?
グラファイトとかって、ドイツ系の車が多用しそうな色だよね
ドイツ車買えないから、レガシィな…ってみられないかな?

なんとなくグラファイトのTWがよかったけど周りに哀れみの目で見られたらやだな
そんな自分は、すでにグラファイトのTW契約しました

まるで、マリッジブルー
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:00:14 ID:Q3b5lDAr0
結局、日本にはステーションワゴン文化は根付かなかったね。

ライトバンの存在が大きかったのと、ミニバンブームのせいか。

BG位の頃は他社も含めてワゴンがよく売れて、流行ったんだけどねえ。

何故かセダンとワゴンを交互に乗り継いでる俺w
セダンに乗ると、荷物積めないなぁと思い、ワゴンに乗ると、
荷物がガサガサうるさいなあ。リアシート倒すほど荷物積まんし、
セダンで良いんじゃ?と思ってしまうw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:36:23 ID:pEW2siZu0
ディーラーおすすめのグラスコーティングってみなさんしました?
洗車は水だけで拭くときはタオル等使わないようにって言われたんですが、
洗車後の仕上げってどうしてますか?
水滴をきれいにとれる布とかって何使ってますか?
おすすめあったらぜひ商品名とか教えて欲しいです。

今まで水滴とか汚れとかあまり目立たない色乗ってたんだけど、
黒にしたとたんにすごい目立って気になってしょうがない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:40:01 ID:tXZaQNEr0
MFC
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 01:15:40 ID:4C08WVRd0
B4でリアシートが倒せれたら最高
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:28:58 ID:GXUkfN/F0
デザイン的にワゴンのほうが良いと思うんだよね
機能的にはセダンのほうがいいけど
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:41:40 ID:H1+JSURw0
>>683
自意識過剰すぎ。よほどの車好きじゃない限り他人は思うほど車に関心を
示さないって。もはや車がステータスの時代じゃないのだから。

それに自分がいいと思うものを買ったのだから恥じることはない。他人から
評価されたいために車を買うのか?違うでしょ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:34:34 ID:JcG2MqJJ0
>>683
車は下駄だよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:35:55 ID:yaia2+Gx0
電動パーキングブレーキスイッチを走行中に押したら、どんな動きになるのか試した人いる?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:10:40 ID:Ci7c7Q2t0
後輪が普通にロックした。
電動パーキングの力強さにちょっと感動。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:34:21 ID:G1Uce6VF0
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:40:11 ID:hYw328ek0
電動パーキングは2度押しするとさらに強くなるってクラレガのどこかに書いてあったよね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 04:27:17 ID:2OVBZq9E0
納車待ちの者です。

納車されたらお祓いに行こうかどうか思案中です。
皆さんはお祓いをされましたか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 07:19:33 ID:HAh4rwVu0
>>693
全然反応無いと思ったら、本スレじゃネタ扱いだったのか。
新型レガシィ、コンシュマーレポートで全米NO.1評価というのはオーナーとして素直に嬉しかったんだが。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 08:16:40 ID:W+o85pE70
>696
いやいや

原文を読めるヤシや、機械翻訳の読みづらさに負けなかったヤシがいなかっただけ

もしくは、メーカーとして、アホンダと同点が気に入らなかったかも・・・

車種別で高得点は驚いた
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 08:52:39 ID:oxtUO1MgO
オーナーの方々に質問!前型レガシィみたいにスポーツカー的に乗るのはどう?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 10:58:59 ID:4y/z9bKu0
>>698
質問がちょっとアバウトすぎますね。
具体的にどういう乗り方を求めているのか、どういう乗り方をすると
どのような感じなのか?そういうことを書いてもらいたいですね。

交差点を左折するときにややスピードが出た状態で曲がるとちょっと
頼りないかなと(非ビル脚)。前車(BL)は安心感があった。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:09:04 ID:GveiOT440
今回のレガシーは車格、ハンドリング、乗り心地や疲労感どれをとってもグランドツーリングだね。
決してスポーツカーな雰囲気はない。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:38:34 ID:daB3duGk0
今ATのBHに乗っており、BRに買い替えを検討しているのですが電動パーキングブレーキの使い勝手が不安です・・・

信号待ちでシフトレバーを「N」してサイドブレーキを引きフットブレーキを踏まないで信号が変わるまで待ち
信号が変わると「D」に入れると同時にサイドブレーキをおろして走りだすのが私の癖なのですが
電動パーキングだと「N]→レバーを押す→信号が変わる→ブレーキペダルを踏む→
「D」に入れる→ブレーキペダルを離す→電動パーキングが自動的に解除され走り出す

でいいんですかね?

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 14:47:35 ID:yE6+7zmA0
>>701
俺も元BH海苔で同じ不安持ったけど、とても便利で今は必需品に思えるよ。
特にヒルホールドモードが便利、不便なのはシートベルトしてない場合は手動解除しなければいけないので
駐車場内でシートベルト無しで動かすときにパーキング解除忘れてアクセルだけ吹かせてしまうことがよく有る。

ただ、D⇄Nを頻繁に行うとATに大きな負荷がかかるからDのままでいいと思うよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:29:10 ID:fQot+mYK0
>>701
Dに入れた後ブレーキペダルから足を離しただけじゃ解除されない
アクセルをちょっと踏み込むと解除される
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 19:40:00 ID:oxtUO1MgO
698ですが、>>699-700さんレスありがとうございます!
比べるとすれば前型のGTスペックB程度のスポーツ度があれば十分です。
友達が乗ってて運転させてもらったときは
結構高回転まで回して楽しかった印象でした。
ビル足も適度に軟らかくて家族持ちにも最適な乗り味だったから、次はレガシィにしようかと

現行だとSパッケージがそれに該当すると思うのですが、試乗車が近くになくって…

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 20:31:52 ID:kf7gR43Y0
>>704
どういうスポーツか求めるものはわかりませんけど、
新型は良くも悪くもオトナな印象です。
飛ばす快感っていうのがスポーツ度だとするなら、
先代には及ばないかと思います。

でも、実際には結構速いし、操る快感もちゃんとあるので
私は結構楽しめてます。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 20:54:52 ID:QmMx1agj0
>>695

同じく納車待ちの者ですが、今まで車の御祓いをしたこと無かったんですが今回は御祓いして貰おうと思ってます。
大事にしたいなぁ〜という気持ちからです。

御祓いをされた方へ質問なんですが、御祈祷料って5000円位あれば足りますかね?

27日に納車で28日に御祓いに行こうと考えてます。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:02:15 ID:zFGcKyhL0
>>706
俺が行ったところは1万。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 05:23:10 ID:P1YajAEJ0
>>696
アメリカ向けにデッカクして日本の道には大きすぎ。
全米No.1評価をとっても日本のユーザとして嬉しくないですねぇ。

これで次期レガシィもデカすぎ路線は変わらなそうだし。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 08:20:26 ID:1ACWP+aN0
>>708
ステージアからの乗り換えだけど、BR9は今の大きさになったから買いました。

週末に家族と荷物を積み込んで出かける私には今までが小さすぎでしたね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 08:54:06 ID:moPbejop0
日本人がもっと車を買えばアメリカ向けにする必要もなかったわけで。
方向性は間違っていないと思うよ。むしろ日本向けに作ったほうが
企業的には悪い方向へ進むだろうね。
若者が趣味の多様性という理由(単に収入の問題)で車を買わなくなって
いる今、そんな世代がいずれ高齢化しても傾向は変わらないはずだから
日本向けに作ることがナンセンス。企業体力が抜群ならそれぞれの
国向けの企画の車を作ればいいけど、富士重工にそれを求めるのは
どうなのだろう。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:56:31 ID:g7ZLQoTS0
現行はアウトバックで開発された。
セダンもTWも派生車種。
それまでは逆だったんだけどね。
それにつきる。


712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:37:22 ID:1ACWP+aN0
>>692
走行中は警告音が鳴ってブレーキ作動しませんでした。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:57:29 ID:zY6pxTQe0
今の大きさよりデカクなったら次は買わない。
車庫が狭いんだよねぇ。大きさは現状維持で頼むわ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:51:37 ID:YYa3yu0O0
>>713
普通は大きくなった次はぜい肉を剃り落すけどなw
R33→R34の様にさ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:37:20 ID:1o4O+DVd0
>>710
今のレガシィはかっこいいと思うよ。
旧型はあまり好きではないな。
家の家族だけの意見かもしれないけど。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:28:25 ID:H6gt5SrI0
新型レガシィが今のサイズじゃなきゃ買わなかったな
小さいなら他の車でもよくなる
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:32:10 ID:idA7HKTM0
BMの電動シートってメモリー機能をつけることはできないの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:50:55 ID:Z2UMuyMB0
>>717
メーカーオプションで革シートを選べば出来るよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 06:46:32 ID:itHaHCqo0
スバルは顧客の愛着心が高いブランドへと成長しているという。「米国消費者の間では、安全性のレベルやエコノミー性、そして売却時の価格などから、特に高等教育を受けた層に評判が良いと」いう。『USA TODAY』紙11日電子版が伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000000-rps-bus_all

スバルはアメリカでずいぶん人気らしい。ますますアメリカ向きになるんでしょうか?

会社としてアメリカ市場に向くのは正しいのかもしれないけど日本のユーザとしては
嬉しくない。本当はアウトバックにしたかったけど横幅で諦めたツーリングワゴン乗り
です。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 09:55:17 ID:yIrnCm8p0
スバルのアメリカ志向は昔からだったよ
昔はレオーネ派生のブラットしかり、OBも元は北米スバルのアイデアだし
北米専用に近いトライベッカまで出てる
ただレガシイがここまでアメリカ+トヨタ味になるとは思わなかったけどな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:05:19 ID:aw5X6lEd0
車の走りと自分の体が連動してるようだ。
Iモードだと、体が重たくて前に進めない、
S#だと爽快で軽い体になる。

車の走りが違うだけで運転者の疲労感が
こんなに違うものとは思わなかった。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:09:07 ID:ohFJExyt0
>>721
おまいのはNAなのか?
自分はターボだから普段からIモードで十分だw
高速に乗る時はSモードにするけど。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:16:31 ID:F1UAOvoU0
>>721
元GGA乗りで現NA乗りだけど、確かに全てIモードでは不十分だが、街乗りで
飛ばさず流す感じならこれでもまぁいいな!と思ふ。加速が欲しい場面で
あればSやS#にすれば大概事足りてる。

もしターボでそんな意見なら一体どんな運転してるのか参考に聞かせてほしいナ。
違反歴含めてw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:26:10 ID:H+V8UdHX0
デザインは現行のほうが好き
ただサイズアップが受け入れられない

ってか国沢のおっさんって発売前はボロ糞に叩いてたのに
発売して1ヶ月7000台売り上げたという結果が出たとたんに
手のひら返しで褒めだしやがってたんだなw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 15:09:08 ID:lH1I594B0
評論家なんて所詮そんなのばっかりじゃんw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:23:20 ID:XraVlfm40
>>724
サイズアップがなければ現在のインプと
変わらないんじゃないの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:45:31 ID:LmvsaEab0
SI-DriveのI 、S 、S#による変化より、ATの学習による
変化の方が大きいと言う事実w
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:12:19 ID:+qIBYaaA0
ターボ MTだがやっぱりターボの方が長距離では燃費がいい…
気がして来た。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:08:16 ID:l6HbsIzS0
ターボじゃなくても長距離のほうが燃費がいいのは当然だよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:33:11 ID:LnIxoK7m0
>>729
>ターボの方が   長距離では   燃費がいい…

日本語桶?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 11:29:46 ID:S9suDdkZ0
もともとターボの方が効率がいいから燃費いいんだよ。
ただ圧縮率を下げたりしてるからターボの効かない低回転時の燃費が悪い
で、短距離だと低回転時の燃費の悪さがもろに出る
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:05:47 ID:uo/6ZCwR0
ルームランプに孫市屋の40連って入るでしょうか?
孫市屋入れてる人いますか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:25:54 ID:4MGoaDne0
>>731
>>もともとターボの方が効率がいいから燃費いいんだよ。

そりゃ、GOLFとか車格に対して小さいターボエンジン積んで効率とパワーの両立を追求したときの話では???
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:52:30 ID:Z6Xo17mx0
>>732
みんからで検索してみたら?

@九州だけど、昨日の嵐&黄砂で
ものすごく汚れたので、洗車した。
ピカピカになったので、夜にドライブ
してこよう。昼間は連休中で車多いので…。

とにかく運転したくなるクルマだね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:15:06 ID:1PvsQQq90
>>734
俺は昨日、先のことを考えずに1日がかりで洗車したけど、朝起きたら黄砂
まみれ…オレってやっぱアホだわ… ちなみに東海地方だよ。

ディーラーで例のコーティングしたんだけど、黄砂の場合ってどう対処すれば
いいのか、このアホにご伝授ください!
736734:2010/03/21(日) 21:29:52 ID:Z6Xo17mx0
ドライブ兼ねて温泉行ってきた。
ワインディングも気持ちいいね。
煽るつもりはないけど、いつの間にか
車間詰まって、道譲ってもらいながら、
快適なドライブだった。

>>735
乙です、としか言いようがない…。
水手洗い洗車、頑張ってください。
737735:2010/03/21(日) 21:40:25 ID:1PvsQQq90
>>736
今度の休みにやさし〜〜く水手洗いすることにします。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:25:49 ID:OntIuhEg0
こんばんわ。今月ワゴンSパッケージリミテッド(黒)納車した者です。
レガシィオーナーの皆さんに質問があります。
自分の車は運転席のドアノブ辺りから隙間風が結構入ってきて
ハンドルを握っている右手に外の冷たい風が当たります。
こんな症状ある方いますか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:57:27 ID:cakY5Epg0
>>738
それエアコンの吹出口からじゃない?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:06:50 ID:HljIGGGA0
739さんへ
エアコンの吹出口ではなかったです。
今日試しに運転席のドアノブ一帯に紙を貼り付けて走ったら
手に風が当たらなかったです。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:21:44 ID:8sHWQNVG0
エアコンが内気循環になっていないか?
外気導入にして車内を正圧に保てば解決するかもよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 07:15:49 ID:HljIGGGA0
741さんへ
アドバイスありがとうございます!
確かに最近は花粉が気になる為、エアコンは内気循環のままです。
今日外気導入で試してみます。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 08:19:26 ID:45nimCps0
>735
黄砂シーズン到来。

漏れの場合は手洗い洗車の前に、コイン洗車場の高圧式門型洗車機(ブラシ、スポンジ無し)
で予洗してから念入り手洗い。

ガン型高圧洗浄機だけでは取りきれないんだよな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:03:45 ID:WnziCVXK0
B4 2.5i (Lパケではない) を昨年購入
国からの補助金 + 値引きで実施の支払額210万円。

【長所】
・高速燃費 16km/l
・前方視界の広さ 左右見切りの良さ
・S#のスポーツ走行と、Iモードの燃費節約走行の使い分け
・大型ドアミラーの見やすさ
・車内(特に後席)の広さ、頭上の空間、開放感。
・走行中の安定感
・格好良いテッチン&ホールキャップ

【短所】
・シートがいまいち (もうすこし厚みと硬さがほしい)
・街乗り燃費(Stop & Go 多し)が期待はずれ (7km/l前後)
・電動パーキングブレーキの音がオナラみたい
・ホーンの音が軽トラみたい

210万しかだしてないから、内装の質感は全く気にならず。
トータルで考えたらメチャクチャいい車だと思う。

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 16:27:10 ID:oPwWqkt/0
>>742
外気導入にして風が当たらなかったら、それでいいのか?
それで解決でいいのか?
よく考えろ。

おれはそんなクルマいやだ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:38:21 ID:0+vUc7760
嫌なら他車探すしかないね。

もっと深刻な問題があるかもしれないけどw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:47:39 ID:VZWR5DVn0
>>744
シートがいまいちっていうのは
皮シートにすれば解決する程度な問題でしょうかね?

それならたいしたことでは無いのだが。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:14:33 ID:FMkS5Lv50
>>747
レカロにしちゃいなよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:15:28 ID:HljIGGGA0
738です。
やはり外気導入でも風止まらずでした。
とりあえず今週中にディーラー行って来ます。
みなさんどうもありがとうございました!
結果はまた報告します。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:48:20 ID:ZzmmHzbJ0
>>744
補助金ということは13年超の車を廃車にしたのかな?
総支払額から想像するとメーカーオプションなしの
素の状態でしょうか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:59:10 ID:XHZ8ZdyG0
>>749
どんなことでもディーラーに言った方がいいよ!
大枚払って買った車なんだからw
スバルは弱小メーカーだから親身に聞いてくれるよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:51:10 ID:HljIGGGA0
751さんどうもです。
それ以外は素晴らしい車です!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:51:42 ID:9HcDjejF0
明日納車です。
この一週間、長かった。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:31:01 ID:LYCN65wR0
黄砂の汚れを落とそうと、濡れタオルでBピラーの黒いところ磨いたら、こすり傷入った。
黄砂の砂粒って意外と硬いんですね。皆さんお気をつけて。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:43:23 ID:D3tYWzWZ0
>>754
それはお気の毒に。。。
砂って基本的には石ですからね。
こすったりしたらサンドペーパーかけてるようなもんです。
お気をつけくださいませ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:57:45 ID:Ks/iz21+0
ダッシュボードさえなんとかなれば買いたいんだけど
このレガシィのダッシュボードに高級感を出す方法ありませんか?
ダッシュボード張り替えでググってもいまいちピンとこないし
ダッシュボードは一度取り外すと何か必ず不具合が出るって言われてるし

仕事で疲れて帰る時に車に乗ってエンジンかける前に
ホッと一息つくのが好きなんです
オーナーのみなさんには申し訳ないけど
あの安っぽい内装じゃ一息つけない・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:24:26 ID:SK4I7Xk30
>>756
どんな内装ならホッとするのかわからん
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:39:12 ID:Ks/iz21+0
>>757
どんなのというかなんというか・・
もっと高級感を出したい的な・・・
具体的に言えないけどw
自分だけの秘密基地
特別な空間に囲まれてるといったのが好きなの
もうちょっと重みのあるデザインと言えばいいのでしょうか・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:46:48 ID:Ks/iz21+0
じゃあ別の車に乗れよとか言わないでくださいw
試乗してみた感じレガシィが一番しっくりきたんですよ
これだな、と
ってか四駆でワゴンでMTってレガシィしかないですよね
もう少しでハンコ押しそうです
あの内装をなんとかできる方法があれば・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:26:46 ID:l8TI3WOS0
白いふわふわのシートを置いてぬいぐるみを並べる
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:32:15 ID:t9L3K3ka0
>>759
目張りしろ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:37:42 ID:t6fgY6xt0
内装がショボイのはスバルに限らないような・・・。
トヨタがぶっちぎりで上だろう。
あとは、どれも似たり寄ったりというイメージなんだが。

日産もエクストレイルとか全然たいしたことないよな。
まああの車種と並べるのはフォレスターかもしれなけど。

マッキントッシュでもつけるしかねーんじゃねーの?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 07:54:20 ID:CwVaDFzp0
確かに最近出る車は内装に金がかかっていないような気がする(パッソ、
RVR、CR-Zなど)。CR-Zはメーター周りを色でゴージャスに演出している
けど、やっぱり。まあ、100〜200万台の車だからそんなものかな。
レガシィも下は220万、上は370万ちょいだけど、220万のレベルの内装に
したのでしょうね。370万を基準に作ってもらいたかったけど。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:22:21 ID:OhPT6oLR0
アクセスキーの予備は保管するとき電池外した方がいいんですかね?
液漏れ心配ですよね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 13:18:22 ID:pUoSXLt00
スバルは顧客の愛着心が高いブランドへと成長しているという。「米国消費者の間では、安全性のレベルやエコノミー性、そして売却時の価格などから、特に高等教育を受けた層に評判が良いと」いう。『USA TODAY』紙11日電子版が伝えた。

「スバルは2009年の売り上げを15.4%伸ばしたが、これは全体が21%も低下していたことと合わせて、自社のシェアを2.1%へと、50%も拡大したこととなる」

記事によれば同社の成功の理由は「良い時期に時代にあった車を送り出したこと」であるとされ、『アウトバック』、『フォレスター』といった車種が08 - 09年にモデルチェンジを迎え、「新型発売は、SUVが人気を博した時期に重なった」、
「同時期の米国の自動車の販売不振の影響が少なく、税制優遇の恩恵も受けられた」としている。

また記事内では中古車の市場価格調査のブルーブックのアナリスト、ベル氏のコメントを引用。「独自路線を見いだすに十分に柔軟である」と指摘。

「スバル各社の所有者の68%が4年制大学卒業でこれは他メーカーの平均55%を上回っている」という消費者向け商品調査機関のJDパワー社のデータも紹介。
「スキーを乗せて出かけたい教授やエンジニア達に、実際に役立つ実用的な車として選ばれている」ということだ。

記事中ではオーナーのジョージ・グラスマン氏は「前は限られた人だけだったけど、今のスバル車は皆にアピールする」とその魅力を述べている。

筆者も実際にニューヨーク郊外のスバル販売店を訪れてみたところ、購入車種の下見に訪れたという女性は、「今年の冬は雪が多く、とても苦労しました。小型で使いやすく品質も良い4WDが欲しいと思ったのでここに来ました」とスバルを選んだ理由を述べた。

その一方で「冬が終わった今買いにきたのは、どの販売店もキャンペーンをやっているから。これも日本車のおかげね」と、購入の動機の一つにトヨタのリコールの影響で激化する販売競争による消費者側のメリットを指摘した。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 13:54:58 ID:RVsEFHKf0
内装なんか、買っちまったらサッパリ気にならんが…
気にする人は気にするんだねぇ〜、いつも撫でてるの?頬ずりしてるの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:04:40 ID:tp8NTeYe0
内装をいじりたいと言ってた者ですが
http://www.jprova.co.jp/subaru_tuning/4e3ukb0000000knx.html
これどうなんでしょう・・
この塗装した業者の名前が出てないけど
知ってる人いませんか
プローバに頼めばやってくれるのかな
まだ試作段階っぽいけど
768名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/23(火) 19:13:25 ID:46Hr4d3T0
内装でも視認する必要があるメーター類およびハンドルは、どうしても
気になる。軽でさえ、モモ等のハンドルのオプションを、設定している
車種があるくらいなのに。ハンドルぐらいオプション設定があっても
よいと思うのだが。年改もしくはMCでハンドルが変わったら、移植で
きたらしたいくらいだ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:43:51 ID:OMZ/bhCD0
内装の豪華さを求めるなら、素直にイギリス車に乗ったほうが
幸せになれると思う。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:17:02 ID:9M3VeVll0
結局しっくりきてないってことなんだから
違う車にしたら?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:26:56 ID:1u5yGC4g0
何とかできるのであればレガシィを買いたいです
あのプラスチックを質感なんとかできれば・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:28:40 ID:la9hu9sQ0
半年もすれば、全く気にならなくなるぜ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:30:32 ID:vB/URCQ60
>>771
結局お前は何が言いたいかわからん
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:46:05 ID:xeojKakB0
>>771
ほしのあき似の彼女を作れ
で、助手席に乗せてセックルしまくれ
きっとレガシィの内装なんかどうでもよくなる
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 01:18:20 ID:GuHOUJYR0
>>772
そんな馬鹿なww


と言いたい所だが、実際問題として全く気にならなくなったんだなこれが。


>>771
慣れるよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 01:43:24 ID:1u5yGC4g0
彼女いねえしこの顔じゃ無理だしw

慣れるかなあ・・・
とりあえず今度の休みにまた試乗してきますわ
試乗は三回目だしDは絶対この客は買ってくれると思うだろうなあw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 01:54:55 ID:bLX7KYaCP
決めゼリフ

乗れば乗るほどBPの良さが実感できますた
中古探します

これで逃げるのだ

内装拘るなら旧フーガの後期なんていんじゃない
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 08:05:48 ID:yQrM/RSn0
>>776
大丈夫!

週末じゃもう登録できないから、Dはお前なんか眼中にないw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 08:31:06 ID:ny8OYf9w0
>>776
買う気もないくせに面倒くせぇと思われてるよ。
つーかいいかげんウザイしスレ違い。
ここ、オーナー限定スレなんですけど。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 08:44:58 ID:zmrE679t0
ドアミラー・ワイパー・リアのヒーターのスイッチは独立してて欲しかったなあ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:36:51 ID:5ICA1C8T0
結局目で見える所しか評価されないってのが悲しいよな

BR9下から見たらぼでぃ構造が凝ってる
多分ライン製造コストもBPよりもかさんでると思うな

スバル乗る人はこうした事が分かる、また好きな
玄人肌な人が多いかと思ったけど
結局、与太選ぶ奴と同じやつらが多いって事か・・・

それか、今買えないから叩いてるだけなのか?!
そう言う奴って周りに居るけど・・な

車を車らしく使ってる人達には今回のもでちぇん
グッドと思う人多いとおも

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 13:01:45 ID:i7Xo2/Cz0
今月NA Sパケ リミテッド 白 納車しました!!

みなさんにお伺いしたいのですが・・・
前後ドアの雨水が抜けるところから水と一緒に緑のグリスが少しずつ流れてきます。
それが汚れとなるまではいいんですが、洗車するときタオルでかなり強めに拭かないと落ちません。
新車だからとは思いますが・・・・みなさんも同じなのでしょうか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:22:11 ID:RDPt8jE60
>>781
こないだでかい落石を跨いでしまってすごい音がフロアからしたからDで点検したんだけど
初めて愛車を下からみたら結構気を遣ってあるなという印象だった。
おかげで数カ所凹んだだけで問題なかったんだけど、他社と比べたらいいと思う。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:08:20 ID:4/sFU1CS0
>>781
こう言う人が同じレガシィオーナーだと思うと悲しいね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:19:19 ID:udiuCme90
>>782
納車おめ、自分も白だけど4ヶ月たってもまだ汚れます。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/24(水) 20:42:54 ID:ScKLpcz90
>>781
トヨタ車選ぶ人は決して、こんな内装では選ばないでしょう。私はまだ、
走行性能で、国内車では他社とは勝ると判断し、3台目のスバルとなり
ました。長距離運転でも疲れにくいしよい車だと思っています。ただ、
そのアドバンテージ自体も少なくなっていると感じている上、内装もしょ
ぼいとなれば、今度買う車はスバルではないだろうかなと、思っています。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:35:47 ID:la9hu9sQ0
あほらし。
俺はヨタ車三台乗り継いだ後にTWにしたが、別にメーカーに拘りなんてないし、
次の乗り換え時に予算鑑みてベストと思う車選ぶだけ。
ヨタ車で括っている奴は、それなりのグレードのトヨタ車乗った上で書いてるんだよなwww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:45:20 ID:5ICA1C8T0

 だよな

現行以外のスバル乗ってる奴らが

今の内外装をけなしてる割に走行性能を認めてるのって
結局、与太基準じゃないかって思う

もちろん、現行をセレクトした人らは

そんな、見た目だけで選んでないと信じたいね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:11:24 ID:nT95M4fI0
>>782
納車した方なら、
他人の車だし、かつ引き渡した後の車なんだからどうでもいいじゃん
気になる営業マンさんって事?
790782じゃないけど:2010/03/24(水) 23:15:47 ID:Yz8K7jAo0
分かった、分かった。
えらいえらい。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:29:20 ID:ny8OYf9w0
またオーナーじゃない奴が紛れてるね。
文句があるなら買わなきゃいい。
買った後で文句たれてるやつは、そんだけ自分に見る目がなかったってことだろw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:30:55 ID:+2UCBBbr0
>>779
>>791

私オーナーじゃないけどあなたみたいな人が一番うざいと思うの
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 04:45:28 ID:1GVCxy0n0
過度なマンセー ex. ぷれみ・・君
とか、ネガキャン君じゃ無かったら、
購入前提で情報収集にこのスレにくるくらい
良いとおもうけどな。

実際、オーナーじゃなきゃわかんないこと多いし。

まあ、
前スレに引き続きオーナー&納車待ちの方限定でBM/BRレガシィの情報交換に役立てて下さい
(1より)
購入希望の人は地味によろしく。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 04:51:17 ID:1GVCxy0n0
>>764
ボタンを押しっぱなしで放置しておかなければ
液漏れの心配はまずないと思います。
単3や単4・単5 乾電池と違ってボタン型電池は
そう簡単には液漏れしないよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/25(木) 06:42:44 ID:qFWlWDzS0
年改ではアイサイトは付きそう。
http://response.jp/article/2009/06/04/125539.html
796782:2010/03/25(木) 08:20:26 ID:Z3g06nty0
テンパってました。すみません。
訂正します、オーナーになりました。
自分は前の車が中古の銀で今回新車で初めて白を購入しました。
白は大変だと聞いていましたし、新車ということなのでこのスレで聞いてみたのですが・・・。
みなさんピリピリしていますね。
スレ汚しすみませんでした。ROMります。

>>785
ありがとうございます、大事に乗りますね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 15:52:28 ID:VaG3RhYS0
>>796
新車嬉しいよね。おめ。白は汚れが目立つよね。
俺は黒にしたんだけど、シルバーもよかったなと今更ながら思う。
でもやっぱ、第一印象で買って正解かなとも思う。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 16:35:34 ID:2oogohCO0
本革とサンルーフ欲しいんですが、
セットオプションでいろいろ付いてくる。
濃色ガラスだけ外せないんですかね?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:50:28 ID:87jm/7P70
オーナーになってから1ヶ月。
白って降雨後の雨垂れで汚れが目立ちますよね。
ドアの下から垂れてくる水が脂みたいなのと一緒に垂れるせいか、
黒ずんでしまう。すぐにふき取らないとこびりついてとれにくく
なるし。どうにかならないかなあ。

今日初めて高速道路を走ってみたけど、90km/lくらいから追い越しをかけ
るために加速をする際に、Iモードではなかなか加速してくれないのが
もどかしい。ただ、S#にすると性格が一変するのが面白いですね。

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:59:35 ID:b0VvBVde0
>>798
濃色というほど濃くはない。当然、運転するのに支障はない。

>>799
雨だれ対策は、洗車機の水ワックスを定期的に使えば目立たない。
撥水ばっちりタイプは最悪に汚くなる。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/25(木) 20:52:15 ID:qFWlWDzS0
レガシィを乗り継いでいた人が、現行レガシィを批評するのは至極
モットもなこと。トヨタで言えば、クラウンを乗り継いでいた人が
現行クラウンを批評するみたいなもの。国産・メーカー・車種問わ
ずに、いろんな車を乗り継いでいた人は、それはそれでいいかと。
個人的には、先代までの人が現行を批評している内容のほうが参考
になるな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:13:02 ID:hRgY8+wO0
とりあえず、自分が良ければ外野のヤジなど、どうでも良い感じ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:43:00 ID:6a2QbcO/0
>>794
ありがとうございます。
それなら安心です。アクセスキーも高価ですからね。
それでは明日気合入れて洗車してきます。
黒は汚れが凄い目立ちますね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:32:49 ID:vN0tOR0F0
あちこちに「納車した」と書いてあるから、なんで営業マンが多いのかと思ったら
「納車された」のね。

「納車」は、するのが”営業マン”、される(受ける)のが”客”でしょう??

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:35:54 ID:VfL3wAT00
はいはい。わかったわかった。えらいえらい。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:37:32 ID:VfL3wAT00
>>801
>>トヨタで言えば...

わざわざトヨタクラウンで言い換える必要あるの?

いやいいんだけどさ...
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 01:08:17 ID:PsDQwa1W0
>>804
またオマエかw

意味が通ればいいんだよ!
細けぇこと気にすんな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 07:59:14 ID:mI1ldcGf0
>>804
俺の職場にもこういう言葉のミスを取り上げて嬉しそうに叩く人がいるなあ。
こう言う人って他人のミスは徹底的に叩くけど、自分のミスは認めなかったり
知らんふりをするのが定番なのだよなあ。

今更指摘するのはあれだけど、まあかわいそうな人だから許してあげてほしい。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 08:25:41 ID:0feET+AV0
>>804
わざわざID変わってから即書き込みとか情けないよあんた。
よほどストレスたまる生活でもしてんの?
実生活じゃ言いたいことも言えず、縮こまって暮らしてるんだろうねw
こんな奴が同じオーナーとは情けないわ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 10:10:40 ID:vN0tOR0F0
あらあら、痛かった人がけっこういたんだ。ごめんね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 11:39:45 ID:YqZ4C6vP0
納車した と 納車された エライ違いだろ普通。
強姦した と 強姦された な? エライ違いだろ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:03:14 ID:N0LU1Tz50
>>1 より
★荒らし・煽り・他車の話、プレミアム厨は完全スルーでお願い致します
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 13:17:47 ID:ZHgBjTrRO
はいはいわかりました。
な?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 13:27:27 ID:v3ezrJtE0
もともとスバルスレって昔からディーラや関係者の書き込みが多かったから
「納車した」って言葉が頻繁に使われて、誤った使い方をする人も出てきたんだよね。

今更だが、ここで襟を正すのもいいんじゃね?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 14:17:37 ID:vN0tOR0F0
うん、新入社員の採用面接をやってたんだが、試験の成績が良かったのに
面接で適正な言葉づかいができなかったために脱落した人が多かった。
気になってたところだったから、ついつい書き込んでしまったんだよ。

ちょっとしたことだけどやっぱり気を付けた方がいいね。
還暦過ぎたレガシィオーナーの老婆心故、聞き捨ても結構。(^^)
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 14:26:54 ID:lei1KHAP0
ものすごくどうでもいい
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 17:41:27 ID:fzrrmQZO0
新入社員に何を求めてるんだか・・・
現在言葉遣いが正しい人間を会社は欲しいのか?
中途採用の即戦力のアナウンサーを探してるのか?

言葉遣いなんか枝葉で、入社してからいくらでも教育できるだろうし、結局しなきゃいけない
まあ、そんなところでしか人間を評価できない奴が面接官してる会社ってのは
やっぱりその程度の人材しかいない会社なわけで
ついでに「脱落」なんて言葉を普通に使う神経も人を評価する人間としてはありえない

バカが年取ってるってだけで上から目線で物を言うのは老婆心じゃなくても止めといたほうがいいよ
滑稽だから
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:48:52 ID:PsDQwa1W0
>>815 ID:vN0tOR0F0

うんうん、エライねぇ

でもね僕ちゃん、春休みになったからといって昼間から2ちゃんに張り付くのは良くないよ〜
早く大人になってレガシィ買いたいね。

本当に還暦だったらお気の毒さま、無駄に年だけ取ったガキだな。
残りの一生かけて人生のリセットスイッチ探せ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:14:18 ID:OTlqj7YK0
TWGT黒 来週納車です。キャッシュバック何とか間に合いそう。
オーディオレスなんで、この後どうしようか楽しみです。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:21:44 ID:m7AjR8O50
おれは、昔のレガシィ乗ってないし、そのよさも知らない
でも、今回のレガシィよかった
安全性高いから家族を乗せても安心だし、ゆったりしてる
Sならビルシュタイン入ってるから、きっちりしてたし
これだけの価格でこの機能・装備には十分満足
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:50:08 ID:m7AjR8O50
>>819
キャッシュバック?試乗して10万?
この時期GTですか、お金持ちだね
ぼくは、富士重工からの30万キャッシュバックあたったけど
エコカー補助金・減税ないGTはもったいなくて買えなかったよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:54:19 ID:gPrTqvO60
俺はGT買わないのがもったいなくて。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:27:48 ID:C1yFoReP0
>>822
人それぞれだね
GTは確かにいいけどね
ぼくは、CVTがなめらかで静かだったし、NAで十分パワー感じたから
安全に、ゆったり家族連れてロングドライブできて
ちょっと、スポーツっぽいS PKG Ltdを
DOPナビ・リアカメラつんで、コーティングして
あと細かいオプションつけて支払い260で済んだ
こんな時代とこの機会だからできた購入に満足です
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:40:41 ID:dIQZ3deU0
かなり貧乏だけどGT Sパケ買いました。

前の車(スカイライン)を買うときにターボとの30万の差額を始末してNAを買い、ローン中は無論、
12年間乗り潰すまで悶々とした日々を送ってきました。

今回も最低12年は乗るつもりなのでGTは悩みませんでした。
年割りにすれば差額(使用中のランニグコストの差も含めて)は些細なものとの判断です。
毎日乗る相棒だから後悔していません。

ただ残念だったのは、前の車があと半年もってくれたら車齢13年で25万貰えたことですね。
半年延命させるのに22万かかる(AT載せ替え+α)と言われあきらめました。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:57:46 ID:C1yFoReP0
>>824
大切に乗ってください。ぼくも大切に乗ります
ぼくは、ロードスター新車で買って17年弱乗りました
エコカー補助金で25万はもらえるけど…なんか、つぶすのはかわいそうで
13年超の25万と新車の10万、その差額15万埋めてくれるところはないかと
必死で探して、17年弱乗ったのに20万でとってくれるところがありました

ほんと、うれしかった
お金があれば、あんな楽しい車手放したくなかった

もう、むちゃできないからおとなしくNA
でも、最後のあがきでS Ltdです
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:00:55 ID:dIQZ3deU0
>>823
>人それぞれだね

たしかにそうですね、
書き込みが直後になってしまいましたがNAを貶しているわけではありません。
NAの試乗もしCVTに大きな魅力を感じましたしパワー不足も感じませんでした。
まぁ、過給器に対する憧れですね。

でもそのお値段でその装備ならなら、私もかなりぐらついたと思います。
いい買い物しましたね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:02:23 ID:dIQZ3deU0
>>825
また書き込みが前後しましたね(笑)

お互いに安全運転で大切に乗りましょう。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/27(土) 05:45:38 ID:8L7bsvcl0
室内灯のLED化は完了した。後は、カップホルダーの部分にLEDを
付けたいと思っているが、純正品の値段を見るとぼったくりしか見え
ないので、自分と取り付けたいと思っているのだが、誰か自分で取り
付けた人いないかな。先代でLEDの色を自分で変えたという人は、
よく見るのですが。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:33:09 ID:IKczdkKw0
>>828
みんからにたくさん事例がありましたよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:12:13 ID:QfyO9gYu0
まだ半年未満だけど、4,000キロ以上走ったので、
6か月無料点検+オイル(フィルター含む)交換しに、
朝イチでディーラーに行ってきた。快調、順調。
桜も綺麗だし、ドライブしたいけど、車大杉。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:15:09 ID:C1yFoReP0
今日納車したんですけど、教えてください

ガス入れるキャップが給油口とビニール(?)の紐でつながってるんですけど
これは、みなさんどうしてるんですか?
つなげたままだと、給油するときガスがたれてボディーにつきそうだし

みなさんは、はさみかなにかで切ってるんですか?
832828:2010/03/27(土) 21:18:21 ID:8L7bsvcl0
>>829
サンクス、思った以上に簡単そう。コンソールを傷つけないように
取り付けてみます。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:22:45 ID:ZMh9s2oc0
>>831
(゚Д゚)ハァ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:31:59 ID:grxZINH10
>>823
SパケLtd.(本体セダン289.8万、ワゴン305万)で支払い260万円?!?

俺は、ワゴンLパケLtd.(本体280.8万)で、
同じ様にDOPのナビ+リアカメラ、コーティング等々で総額360万を
330万にしてもらったけど、値引きはここらへんが限界のような感じだったけどなあ・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:38:00 ID:C1yFoReP0
831です
わかりにくいですかね?
給油口とキャップをつないだひも(?)はそのままで
給油キャップは垂らした状態で給油するんでしょうか?
…気化したガスが垂れてきそうでこわいです
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:39:46 ID:dIQZ3deU0
>>831
フューエルリッドの裏に紐を引っかける場所があるのでそこに引っかけるんです。

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:39:51 ID:grxZINH10
>>835
ふたの右下の角にひもを引っ掛けるんだよ。
どっかに書いてあった。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:47:38 ID:dIQZ3deU0
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:05:47 ID:U7UIAwAZ0
納車した、なんて書いたらまた鼻息荒い人が来ちゃうよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:09:48 ID:C1yFoReP0
>>834
最終支払いです。誤解を招いたらすみません
Ltdを購入された方は、エコカー減税(約10万)はみなさん一緒だから無視して
総額約365強でした。
ディーラー値引きは、(車体+DOP)約47でしたから
ディーラーへの最終支払いは320万でした
そこから、エコカー補助金10万
前の車(13年超なんで、25万のエコカー補助金かとあきらめましたが)
20万で中古屋に売却できて
あと、ラッキーなのは富士重工の30万キャッシュバックがあたったんで
結局最終支払いは260です
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:25:25 ID:C1yFoReP0
>>836,837,838さん
ありがとうございました
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:32:06 ID:3fZo25d+0
最近新型を見かけるようになってきましたね。
今日はワゴンを2台、アウトバックも2台みかけました。相変わらず
セダンはみかけないw
ワゴンは2台ともNA、アウトバックは外観からはよくわからないけど、
マフラーが1本出しだったから2.5のほうかな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:33:47 ID:o39Kqfbh0
>>842
B4ってDOPをいれると結局高いよね?
というか減税対象でないのがまずいよな?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 08:23:25 ID:q5d7DSEOP
30万当たった人いいなぁ

当たってたら買ってたわ

あぁ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 09:23:43 ID:QLf7UkC20
自分はGT-SパケでDOP30万ほどで
400越えだけど、下取りがDPで結構
あったので、支払額は300未満。
でも社外ナビ(オーディオ周り一式)やホイール、
マフラーも替えて、結局430ぐらいかかったなあ。
846845:2010/03/28(日) 09:39:49 ID:QLf7UkC20
↑総額で、ね。
現金支払は300ぐらい。
もう、このクルマを乗り潰します。
847845:2010/03/28(日) 10:01:37 ID:QLf7UkC20
連続カキコ。

新型、ちょくちょくすれ違うようになった。
減税効果か、NAが多いかな。でもやっぱり、
BPがまだまだ現役で多いし、BHともちょくちょく。
さらにはBGにもたまに…、だから、
みんなレガシィ乗ったらハマるのかな〜、なんて思う。
自分はBH→BP→BRと乗り継いだけど、どれも満足。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:28:32 ID:mPMUHq1o0
>>845
スバオタの鑑
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:42:17 ID:eZi2C3K60
黒のワゴンだけど妹に横から見たら霊柩車みたいって言われた
今まで気にならなかったのに
それ以来気になりだしてしまった・・・orz
確かにサイドはフロントとリアと違って真っ黒だもんなあ
ホイールをブロンズにしたらどうだろう
あと、ステッカーを貼るのって変かな?
850845:2010/03/28(日) 16:53:16 ID:QLf7UkC20
>>848
スバオタではなく、レガオタですね、分かります。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 16:57:00 ID:QLf7UkC20
>>849
自分はホワイトパールだけど、
黒もカッコいいと思うよ。
自分が満足してればいいんじゃないの?
ホイールブロンズ化はいいと思うよ、渋くなりそう。
ステッカーは…微妙?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:00:52 ID:cyOfSMJX0
>>849
モールのメッキを金色にすればより霊柩車らしくなるかと…
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:24:45 ID:eZi2C3K60
>>851
そっかあステッカーは微妙かあ・・

>>852
そういうのはよしてくれよw
頭の中で余計に黒ワゴン=霊柩車になってしまうw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:21:34 ID:jQML+mTz0
白い手袋して運転したら最高だよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:48:27 ID:nxkM26xz0
頭に三角の布付けて走ったら?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:49:09 ID:8+rjUhoA0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122384867
88歳になった私の祖父が「霊柩車は今乗っているレガシィ(ワゴン)がいい」

だれだよ・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:41:25 ID:Z4uzt/FO0
富士重工様

ワゴンに3.6L+CVTを載せてください
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:09:40 ID:FXdNfQOl0
トルクに耐えられなくてチェーンが破壊される
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:11:33 ID:xqkLuFrK0
ター坊と3.6にCVT着けなかったのって、販売上の戦略が原因じゃなかったっけ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:17:07 ID:eEGf/0Ab0
いやいや、3.6Lターボ、7ATを載せてください。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 21:26:42 ID:FX58T01f0
>>858
設計上は十分持つらしいよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 21:27:36 ID:MUUdPGDr0
>>857
東京モーターショーの技術者に聞いたら
CVTはトルク容量不足だからターボには載せてないといってた。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 21:33:58 ID:4YMykkr30
>>861
オレも>>862同様にCVTはターボのトルクに耐えられないから見送ったと聞いた(by、顧客相談室)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:01:57 ID:ilpkaqSr0
実際のところ、MTじゃなければ5速で十分じゃないの?
MTなら適度にシフトアップダウンできるけど、ATでは一定速度
以上にならないとシフトアップしてくれないし。

GTだけど、3→4速にあげるには40キロ以上(正確には40と少し)、
4→5速にあげるには60キロ以上(50キロ後半かな?)出てないとだめ
な感じだし。仮に>>860じゃないけど7ATを積んでいたら5→6速は
80キロ以上、6→7は100キロ以上必要な気がする(ギア比を変えれば
多少は速度が下がるかな・・・)し、一般道で100キロは論外、
60キロでも郊外とか田舎道じゃないと出すことないから、むやみに
多段変速じゃなくてもいいと思う。

高速道路を多用する人なら多段化の恩恵はたくさん受けそうだね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:21:15 ID:ilpkaqSr0
レガシィではないけど、今日BMW5シリーズ(新型?GT?)をみたのですが、
フロントがかなりの絶壁でした。レガシィも絶壁とか最初の頃は
言われていたようですが、絶壁が時代の流れになりつつあるのかなあ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:05:35 ID:jQML+mTz0
見事なブタ鼻だ・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:29:13 ID:ldDdsYpA0
>>864
GTのターボパワーはすばらしいよね
やんちゃな若いひと向け
一方、NAのCVTはATの変速時のカックンがなく滑らかで静か
ゆったりしたおとな向けってことで切り分けができているから
ちょうどいいのかなぁ…と、思う
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 04:01:57 ID:H2zhSLZb0
ターボも減税 ってなんないかな〜
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 08:23:43 ID:4Q9qquqs0
B型でなるかとオモワレ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 08:24:39 ID:/8Wkudin0
TWGTを昨年7月に納車してもらったんですが、ルーフをTILTアップ
した状態で走行してた所、ミシミシと言うビビリ音が出ました。
3ヶ月点検の際、ルーフ枠の歪みを調整してもらい当初は直ったのですが
最近また再発しています。サンルーフ仕様はこういうものなのでしょうかね?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 08:33:09 ID:pQYXRjiTO
変速タイミングを回転数じゃなく速度で計るとか
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:05:24 ID:7s1jPZxb0
나의 왕자지를 질 있어라
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:41:19 ID:ldDdsYpA0
学が足りなくて読めません
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:10:12 ID:uNBLN6/F0
>>872
三鷹勤務の在日さんですか
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:29:25 ID:j3aFtiCI0
>>869
なったら買います
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:57:35 ID:qA1jryNo0
>>870
三ヶ月点検時に不良なら初期不良と思うけど、1〜2年でガタピシ来るし
3年もすればドレン穴詰まって雨漏りするのは普通。 
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:01:40 ID:4WWY2jCd0
有休とってレガシィで旅にでてえ
遠くに行きたい・・
レガシィ買って一番やりたかったことは長距離運転なのに
家と職場の数キロを往復するだけ
ああ、遠くへ行きたい・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:07:07 ID:kOQWm5Pw0
>>877
長距離乗ると、さらに良さが分かるよ
879:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:29:07 ID:QbcDjova0
TWのSパケLtd先週納車でした。
少しローダウンを考えているのですがされたかたはいますか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:44:05 ID:ldDdsYpA0
あ、一緒!先週S PKG Ltd納車でした
ローダウンもしたいし、マフラーも換えたい

別の質問で申し訳ないですが
みなさんは、洗車道具とか、小物は後ろにバラバラ積んでるんですか?
走ってるときにゴロゴロ動いてうるさいような気がするんですが
まだ、実際にはなにも積んでないんでわからないですが
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:45:07 ID:4WWY2jCd0
>>878
良さを味わいてえぇ・・

フラストレーションがたまりまくってるわ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:50:25 ID:E6U91ZGx0
自分は予算の都合でLパケなんだけどタイヤとホイールアーチのすきまが
気になっててローダウンしたいんだけど、対応のダウンスプリングって
あるのかなぁ… Sパケ用ならボツボツ出てる気がするけど。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:11:48 ID:UNpQpbiR0
>>877
その気持ち分かるぜ。
現行モデルは、まさに長距離向きの車になった(と思ってる)し。

学生の頃、オンボロ車で日本各地を貧乏旅行したことあったけど、
あれを今、レガで悠々とやってみたい。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:42:02 ID:TYkLDFuC0
長距離ドライブいいっすよ。
先日も、新車慣らしついでに愛車B4(BM9)で三重から富士山五合目まで富士スバルライン使って登っていったけど、
エンジンフィールもドライブフィールも、なかなかいい感じだったよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:55:41 ID:vVEgyuY90
>>884
オレも三重…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 01:16:54 ID:TYkLDFuC0
884です
>>885
カキコ from 津 でございます。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 07:26:24 ID:nYdXDox80
すみません、質問です。

ワゴンの荷室にあるベルトのような物の使い方はどうなんでしょうか?
後席中央用のシートベルトとは別に、左右にあります。
888885:2010/03/30(火) 10:53:25 ID:vVEgyuY90
>>884
うわっ、どこかですれ違ってるかもw こっちはBR9のLパケLtdっす。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 11:22:30 ID:oo5J6iY70
GTのLパケって少なそうだけどオーナーの人いる?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 11:43:44 ID:vVEgyuY90
>>889
オレじゃないけど、通勤途中に2日に1回はGTのLパケとすれ違うよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:01:19 ID:bErel4/f0
>>887
テザーアンカー 取説2-84
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:42:14 ID:l3vlElYoO
自分はこの前、埼玉から大阪までBR9NA Sパケで旅をした。
自分はBE5から乗り継いでるがレガシィでのロングドライブほど楽しいことはないよね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:37:09 ID:Tl8rpp/S0
そんな事言ったら俺はNAのSパケ鈴鹿だよ!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:10:11 ID:LEWURYHR0
長距離で、天気は晴れの方が良いはずなんだが、雨でもなぜか嬉しくなる。
長靴を買ってもらった子供の気分だよw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:16:43 ID:Jmy94BwQ0
>>876
マジか! スバルの車はそんなレベルなのか?
かっちまったぞオイ。
20年前の日本車じゃないか
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:04:09 ID:TYkLDFuC0
884です
ちなみにB4 NA Sパケ 白 訳ありで鈴鹿のディーラーで購入
旧久居市 R165号が通勤道路
ローカルネタ スマソ。
897885:2010/03/30(火) 23:18:40 ID:vVEgyuY90
>>896
結構うちの近くを通ってるんだなぁ!今日もその道を通ってたよ。
でも普段の通勤路は全然違って、R163やR306辺りを走行してることが
多いかな⇒四日市まで片道40km通勤が辛いな…。

>>893
お〜、こちらにも三重県人がw


お二人ともSパケなのが羨ましい…予算の都合でLパケLtdで我慢したクチなので。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:24:11 ID:DI5XlAhe0
【ロボット】富士重工(スバル)、トイレ清掃ロボット開発 [03/30]

1 :ライトスタッフ◎φ ★ :2010/03/30(火) 23:11:42 ID:???
富士重工業などが開発したトイレ内を自動的に動いて床を清掃するロボット。
オゾンによる消臭・除菌機能も備えており、9月以降に東名高速道路の
トイレなどに順次、導入するという。(時事)

●画像
http://img.news.goo.ne.jp/picture/jiji/m9159145.jpg?640x0

◎富士重工業(7270)--サービスエリア清掃ロボットシステムを共同開発
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_59198.pdf

◎ソース
http://news.goo.ne.jp/photo/jiji/business/jiji-9159145.html

◎過去スレ
【ロボット】富士重工(スバル)、無人で自走する農作業ロボットを開発 [10/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255934228/

899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:48:17 ID:DI5XlAhe0
次期レガシィに期待。
クルマはやっぱりこうでなくっちゃ。
http://response.jp/article/2009/05/20/124877.html

怒り河馬乙!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 03:20:51 ID:RNkvBnD20
俺も次期に期待する。

現行車は、いくら性能が上がろうが酷過ぎる。

あんなの恥ずかしくて乗れないw

http://response.jp/article/2009/05/20/124877.html

このオペルいいな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 10:41:28 ID:LC+pn7ua0
オペルだかオマルだかしんねーが、気にいって買って楽しんでんだから、ほっとけや!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 11:08:53 ID:0rX3ca3M0
わざとでしょうけどスレ違いしてる時点でお里が知れてますね・・・

最近は地元でもBRやBMを良く見かけるようになりましたけど
白・シルバーが多くてグラファイトグレー全く見ないです。
やっぱりホコリが目立つからですかね?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 12:20:08 ID:eIWsvfn2O
カードラの『5thレガシィ不満と満足』って記事についつい衝動買い
不満点なんかも、買えない腹いせ、ただのアンチの書き込みと違って建設的発展的意見が多い
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 19:14:27 ID:GyM5p/X+0
初めてスバル車にしたよ
GT−Sパッケージですが、凄いね
見た目が派手でなく、性能が良いので購入しましたが
雪道の走破性、高速の安定性、燃費、動力性能などなど
いろんな車に乗ったけど、過去最高レベルです
アコードツアラーがデザイン的には良いと思ったが
後席の狭さが致命的だと思った
ディーラーも良心的だし、満足してます
もっと早くスバル車を知っていればよかったなぁというのが正直な感想
内装が少し安っぽいけど、乗っているうちに気にならなくなる
最近年のせいか車を運転するのが面倒くさかったけど
運転して遠くに行きたくなる車です
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:14:18 ID:DyIVb5L90
ダウンシフトブリッピング機能のおかげでATでも無理なく減速2→1出来るのがいいね
シフトタイミングもすごく速くなったし
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:00:41 ID:hdGY74ur0
減速のために2速までなら落とせるけど
さすがに1速は勇気がいるな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:28:50 ID:a+1tzJPk0
いよいよ今週末納車だ.
早く週末にならないかな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:44:46 ID:1QuBRmNz0
>>906
スピードが出すぎててレッドの危険がある時には、ピピッと鳴って、
シフトダウン出来ない制御になってるから、勇気をもって落としてみな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:26:15 ID:dzIuBr4u0
ブレーキとアクセルを同時に踏んで回転数上げてからブレーキ離して
スタードダッシュしたらカナリ速いのかね?
流石に勇気が要るのでやった事無いけど。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:31:47 ID:xkuL6bEU0
>909
意味無い。
安全制御が掛かってるから、通常の発進と一緒。

>908
そうだね。
だから、エンブレシフトダウンでタイミングがずれてドキッとすることがある。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:05:05 ID:WmnmGr240
>>897
ワロタw 俺も三重県@四日市ですw
BM黒Sパケ 裏道ばっか走ってるので遭遇しないですね。
通勤路で白のSパケワゴンに遭遇しますがw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:37:49 ID:Ugk/TwWj0
三重県民、スバル車オーナー多いな
ホンダ車ばかりと思ってた

>>868
ターボの減税対応は無理
そろそろB型情報が出てくる
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 16:16:57 ID:HyD4Ny530
ナビ取り付けようと思ってセンターパネル取り外してみたら
思いっきりプラスチックで軽くショック唯一金かかってそうな部分なのに
アルミに見えてたからずっとアルミだと思ってたのにアルミメッキだなんて。・゚・(ノд`)・゚・。 ウワァァァァァァァァン
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:51:57 ID:QGbwHLYP0
ディーゼルまだー?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:56:41 ID:yS9t6QZx0

今時、コンソールに金属部品もろだしって有るわけ無いじゃん。
事故の時どんな外れ方するか判らないから、衝突安全性が確保できないよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:26:46 ID:eirVpeoZ0
ウワァァァァァァァァン

君は幸せだね、知識が一つ増えたよ。
でも君のメッキもはげたようだ。

ウワァァァァァァァァン
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:55:22 ID:8JJE/hd90
あのパネルは普通に安っぽい
918885&897:2010/04/01(木) 21:23:48 ID:HZQ4lgpd0
>>911
オレは通勤路で白のBM9 GT Lパケをよく見かけるよ。
あと今日は黒のBM9 Lパケ(orLパケLtd)見かけた。

ホント三重県率高いかもw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:18:40 ID:i2x0dkV00
メッキですらないですからぁ〜。
残念。

なつかしい。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:13:42 ID:qUxYqs5L0
>>908

オーバーレブするからではなく、周りに迷惑だからww

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 22:45:07 ID:rIV0aNxV0
BH時代はDIYでPIVOTのインタークーラーウォータースプレー(ノズル+コントローラー)を付けてたけど
新型になって取り付け方法を色々考えてるけど難しそう、誰か付けた人いますか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 06:31:48 ID:4KnMisar0
2.5GTLパケです。
新車6か月点検の時に「ドアミラーオートシステム」をつけました。
3000円のサービス券を使って13000円で。
降りてドアロックをすると格納されて,乗ってエンジン掛けると開くヤツ。
これがなかなかの優れもの。
降りるときにミラー開いたままなので後ろが確認できるし,
電動パーキングブレーキなどのスイッチがごちゃごちゃとたくさん集まった
ところから小さな格納スイッチを押さなくてもいいし,
ドアロックし忘れてないか見て分かるし。
車を離れるときにミラーを格納する習慣のある人には
お勧めアイテムです。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 11:11:35 ID:Cd52u+iS0
>>922
http://8008.teacup.com/pcp/shop/01_01_01/

GTSパケだけど、ここのtypeAを自分で付けたよ。
なんてったって 3200円

BRの配線図はまだないけど、テスター持っていてちゃんと使える程度の器用さがある人なら
楽勝のうんこで取り付けできると思う。


924名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/04(日) 21:00:36 ID:UhxP4B+O0
後席のドアノブにも、解錠機能がほしかった。普段はキーは
ポケットに入れっぱなしの状態。荷物を持っていて、後席に
荷物を置く時は、一旦前席のドアで解錠。後席のドアを開ける。
ココまで便利になったので、オプションでもよいのでやって
欲しかった。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 19:25:05 ID:+n7TpEwW0
初めて同型レガに煽られた…当方BRGTL
白のBMGTSパケのおまえ!張り付いてパッシングでどけ!は、ねーだろー!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 20:40:47 ID:eWOKpzhH0
ごめんごめん、前がもたもたしていたので、ついパッシングしてしまったよ。
BRとは知らなかった。押した後で気がついた。。。。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 00:59:45 ID:LTriIl/m0
バッテリー(55D) タイヤ(18インチ) とか、いずれも消耗した後のメンテナンス部品も
車検の時に同時に交換してもらうと結構な金額になりそうな新型レガシィ。
オーナーだが、約3年後のことだけど、毎月5000円ずつ積み立て貯金しておこうかな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 23:38:43 ID:YCN5deAX0
バッテリなんてきょう日、軽く5年はもつだろうよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 01:07:04 ID:XranLlNO0
先代スレで丁度話題になってたけど、最近の車は燃費対策で減速時とかバッテリーが
上がりそうになったときだけ発電して、加速時は発電しないでバッテリーからの電力だけで走ってるから、
バッテリーが常に満充電にならず、バッテリーの寿命は短めの傾向にあるよ。
930mauchyan:2010/04/07(水) 12:34:53 ID:VrrAdDKI0
Lパケワゴン60キロ前後の定速走行時振動、内装のびびりが酷い、ディーラーで点検してもらったが以上なしといわれた、スバルってこんなもんなの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 12:40:27 ID:u13H1E2k0
>>920
君の前車が何だったのかが気になる。

基本スバル車の立てつけの悪さはマツダ並み。
気にしない奴は気にしない。
しかし、立てつけの悪さくらい買う前に気付かないか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 14:00:35 ID:lD+67Q4y0
>>930
俺も他メーカーからLパケワゴンに乗り換えたが、異音に関してはしょうがないと悟った。
内装のびびりはともかく、エンジンをかけたときの新車とは思えない音と振動等これからも驚く事が多々あると思うけど、

それがスバルだ。
ディーラーが言うんだからしょうがない。諦めろ。

まぁ、他社では味わえない乗り味とか考えたらプラマイゼロだな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 23:47:02 ID:ANqsfboW0
>931

前車はE55ですけど、何か関係有ります??
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 00:38:14 ID:0pD8y57F0
さて、次の話題
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 06:29:08 ID:VPrVzfIDO
E55って前の型のワゴンRだよね?ワゴンRも立て付け悪くなかった?
936931:2010/04/08(木) 13:19:04 ID:1e8rrJJG0
>>933
ベンツと比べるな!と書こうと思ったらワゴンRか・・・
まあ、スズキは軽の中じゃダイハツとタメはる仕上がりの良さだから、
スバルじゃ負けるかもね

関係っていうか、あからさまにダウングレードになるような選択したら、ね〜
買う前に、人に聞けば?って思うよ。
軽より悪かったと感じるなら、少し可哀想かなとは思うけどね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 13:25:35 ID:3YVHa9IP0
>>932
めちゃワロタw

俺のLパケワゴン、120キロ以上出すとパワーウィンドウのスイッチ付近から
風が漂ってくるww 軽でもそんな経験ないんやけどwww
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 17:07:15 ID:K+H9lF1nO
それってあんたのだけやろ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 18:03:43 ID:j7pUWzzj0
5月の年改を控えて、工場のライン止まってるらしい。
ディーラーの人が言ってた。

トヨタと提携して年改なくなる、なんて噂も出てたけどやっぱりやるみたいね。

気になるのは
GTにCVT採用するのか、B4とワゴンにも3.6Lが出るのか、アイサイト搭載はあるのか
くらいかなー。
特に、もしアイサイト搭載されるなら、レーンキーピングサポートがつくかが気になる俺GT-SI乗り。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 19:16:34 ID:p0Xj7vZEO
サイドブレーキ復活を!


B4に3.6MTを!


SIドライブをSでスタートに!


ないだろうが
オレの願い(-人-)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:33:41 ID:SNKpiCLE0
サンルーフをBPみたいにデカくしてくれ
2.5GT EyeSight スペックBがでたら買う
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:47:27 ID:HaGxB8KB0
3.6Lを載せてほしいとは思うが、
確実に車輌本体で350万円オーバーでしょうから、
実際は売れないでしょうな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:53:46 ID:elZdk70F0
そうなってくると、的はスカイライン370GTになってしまうもんねぇ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:58:19 ID:R2Kox1s70
SIドライブのスタートは前回エンジンOFF時のままがいい。
サイドブレーキは「引く」でかかる「押す」で解除するようにしたほうがいいかな。
3.6MTは需要がどれだけあるのか?

あとマフラー出口をもうすこし迫力のあるものにしてほしい。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:18:09 ID:gCinE3TT0
>>937
前にもそんな書き込みがあったと思うけど、俺もPWスイッチというか凹んでるところから風を感じるよ。
寒いときなんかわかりやすいかな。でも最近暖かいせいかあまり感じない。

決めセリフだが、それがスバルだ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:44:22 ID:7Sl5vJBf0
アバタもえくぼ、と言うことで・・・w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:41:27 ID:p/IN59dB0
社外マフラー(エスプレミアム リアピースのみ)の左右出口の差。
左出口に比べて、右出口が指1本分(10mmくらい)下がってる。
おかげで、リアバンパー切欠きとの隙間差が、かなり気になる。

たまたま部品精度の悪いハズレ個体を引いただけなのか・・・
取り付けで修正の余地があるだろうか?同じような人いるかな。
STIから出してくれれば、それに付替えも考えるんだけどなぁ。


多少の異音やら隙間風やらはあまり気にしてない。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 10:54:09 ID:h2eNYUQF0
ターボにCVT載るかね?いまの5ATでも全然ショックもなくスムーズなんで満足してるけどさ。
想定の範囲内だけど、モード切替全然使ってないなぁ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 11:45:43 ID:MnJVk4Tg0
3.6MTなら即決

俺ものせてもらうぜ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 12:27:34 ID:xCPyRnSyO
立て付けの悪さなんて無い俺のはラッキーだったのか…

サイドブレーキが解除出来なくなって入院した事ぐらい。
これも大変だったけど


と6ヶ月点検中でジュース飲みながら暇つぶしに書いてみるw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 13:12:59 ID:6++sw79I0
GT乗りだけど、Iいらね Sだけでよい S#もいらね(使うことまずない)。
GTがCVTになったら、気持ちの悪〜い加速の仕方しそうだね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 19:53:20 ID:FnOnVj860
確かにマフラー替えていい音出してもCVTみたいな回転維持で加速だと拍子抜けな感じだな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:24:05 ID:kYezG1si0
GT B4 6MT乗りで
通勤我慢走行したらリッター12キロ逝ける
高速乗ってもリッター12キロ割らなかった
MT最高デツネ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:40:48 ID:DXU1lYvk0
建てつけが悪いとは思わんが、乗り心地や音振はそれ程良くないと思うね。
ハンドルやドアパネルに伝わる振動が気になる。
乗り心地は、良いどころか悪い方だと思う。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:25:36 ID:kYezG1si0
乗りごごちの基準は人それぞれ、だからよく分からん。
アメ車みたいなふにゃサス好きならしょうがないと思うけど
うなぎを掴むようなハンドリングも好きではないが
高速で走り、ベンツをブちぎる加速で、ハンドリングしてみたが
高速時のハンドリングとサスの乗り心地と安定性は良かったと思うお
4WDの影響もあるだろうけど。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:31:37 ID:hoxLS6U50
時速110キロ巡航したらリッター17キロ逝くよ。GTの6MT。






エクストレイルの。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 05:04:33 ID:ZpfFI0R30
時速110キロ巡航したらリッター25キロ逝くよ。






トヨタのプリウスだけどね、エヘヘ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 10:00:00 ID:FvT3ZPeBO
時速30キロ巡航ならリッター70逝くよ。










俺のスーパーカブ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:23:21 ID:se7uVmn90
>>911
鈴鹿市と津を往復してます(R23)。
ワゴンのLパケ。
色は、貴重な?グラファイトグレーメタリック。
960sage:2010/04/10(土) 15:03:41 ID:I5bgEhey0
すみません、質問です。

ワゴンLパケLtd乗ってますが、後部窓を約10cm以上あけて、
70〜80km/hぐらい速度出すと、ものすごい窓が共振(振動)してるような音がします。
そんな人いないです?

音楽が聞き取れないぐらいの耳障りな音です。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 15:24:25 ID:KMaN86+90
一般的に空気抵抗は速度の2乗に比例するから
80km/hを超えたあたりから急にすごいことになるよ。
一般的に高速走行時は窓は開けないのが常識。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 16:31:56 ID:DWPRYgFR0
BP2.0NAから2.5NA海苔さんいる?
体感パワーはどんな感じ?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:02:31 ID:7Ljil7hn0
>>962
Sモードなら、BRの方がややトルクフルな感じ。
ただ、4000回転くらいで気持ちよく吹き上がる感覚が少ない気がする。
(マニュアルモードででも)
パワーで不満に感じる点はない、と思う。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:07:48 ID:/d8m99N1O
>>962
俺もBP2.0NAからBR2.5NAに乗り換えたけど、SIモードのおかげで500cc以上パワーアップした感じがするよ。
BPの時に感じたパワー不足感はないはず
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:09:26 ID:Ed7PA+/D0
>>960
それバイザー付けてて窓を一カ所だけ開けてるときに起こりやすい。
同じ側の前席窓を少し開けると消える。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 19:31:10 ID:x29fXXnw0
>>960
それ、どの車でもなるよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:21:12 ID:ssqkmpL60
>>959
おっ、自分はLパケLtd.のグラファイトグレーメタリックwww
津と四日市を往復してるよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:49:05 ID:RH4im1eW0
3.6MTほすい
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:19:35 ID:TUUs948o0
>>967
どっかですれ違いそうですね。

LTDですか、いいなぁ。17インチホイルだし。
普通のLパケなので、16インチ・・・。ちょっとしょぼい。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:41:38 ID:RWDGsg0A0
2.5i-Sパケltd納車「され」ました。
タイヤとタイヤハウスの隙間が思ったより大きいけど、
なじんだら少しは下がるのかな?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 08:19:43 ID:lzNfryA4O
そう簡単にはへたらないでしょ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 08:27:58 ID:MeIK3F0e0
>>970
そんなもんだよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 08:39:53 ID:IkAH8BLE0
雪道など冬のことも考えて設計されてるのがスバル車だからね。
ホイールアーチに張り付く雪のことなども計算してのことだろうね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:02:08 ID:SCc4CbHv0
>>972
>>973
ありがとうございます。
場合によってはローダウンしようかと思ったけど、たしかに雪山には
結構行くのでこのままにしようと思います。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:04:57 ID:SCc4CbHv0
>>971さんもありがとうございます。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 12:48:17 ID:UdDBdb0LO
ノーマル車高でも、エンジン下のアンダーカバーが雪にもげられたぞ…
それでも、昨日ローダウンしちゃったけどw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 15:23:37 ID:ngg66ylF0
雪山、降雪地域はアウトバックの車高がいいかもですね。
当方、OBか2.5Lパケを迷っております。
さて、年改でどの程度良くなるのか楽しみです。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 17:05:13 ID:jgvK+jyHO
アウトバックならアンダーパネルとか下回り強化されてるもんな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:14:21 ID:1wwLtqAn0
感謝デーが近いからパーツ欲しいけど、
すでにカスタマイズに50万ぐらいかけてるので、
さすがに今回は見送りかな…。
サイバーナビ、5.1ch、ホイール、マフラー、
タワーバー、エンジンスターター、、これだけやってもまだ物足りないw
GT-Sパケなので、コイルスプリング欲しいなあ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:50:26 ID:Io9FrGiC0
>>979
エンジンスターターについて詳しく。
アンテナは車外品並に取り付けの見かけが悪かったりするのかな?

感謝デーに併せて注文済みのものがあるので、どうせなら欲しいもの付けちゃおうかと。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:47:51 ID:1wwLtqAn0
>>980
言われてみたらアンテナ見えないなw
内装のどこかに取りつけてあるのかな?
教えて、詳しい人。
便利だけど、高いよね〜、純正。


982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:14:33 ID:Io9FrGiC0
>>981
ありがと。
純正だと見えないのか。発注掛けてみるよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 07:19:11 ID:WuQxezbG0
ユピテルのve-eps50安かったから自分で取り付けしました。
ユニットなどナビの奥にありますが自分のは大丈夫でした。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:43:30 ID:atyWI2c8O
純正オブのリアアンダースポイラー付けてますが
プローバのマフラー付けた方いますか?

柿本やHKSのオーナー様が多いようなので…
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:22:20 ID:IbbtMHR0O
純正のエンスタは高いけど取付位置はグローブボックスの裏側に隠されてるから見えないぞ。
でも、気をつけておかないとボンネットセンサーから異音がするぞ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:31:19 ID:dHbCwa0M0
俺も純正のスターター付けたけどアンテナがどこにあるのか不思議だったんだけど、なるほど隠してあったんだな。

でも高すぎる・・定価十万てどうよ。俺は八万で付けたけどみんなはいくらだった
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:37:13 ID:k/OnFFze0
社外品でも昔と違って、エンスタのアンテナってそんなに大きいもんじゃない。
どこにでも隠せるよ。

988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 23:52:01 ID:r0JBREgF0
プレミアムサウンドシステムを付けた方で、音質向上のために対策をした方はいらっしゃいますか?
フロントスピーカーとツィーターをアルパインDDL=R17Sにしたら、CDを聴く分には良くなったんですが、
HDに録音したものの音のショボさが際立ってしまいました。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:17:28 ID:RIuR9GK70
>>923
良い物を教えてもらったので、私もミラー格納装置TYPE-Aをつけてみました。
http://www.p-c-p.co.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=6
アウトバックBR9の2.5Lです。

旧タイプと配線が異なっていて、若干迷いましたが、動作は問題ありません。ドアロックに連動してミラーが収納されます。
取付レポートを提供しておきましたので、近々サイトにアップされるでしょう。

高価な製品だとカプラーインで取付が少し簡単みたいですが、この製品はお得でお薦めできますよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:43:02 ID:YWXf5cV20
お客様感謝デイの案内状が来た。その中に「進化版EyeSight 5月中旬発表」
とEye Sight体験試乗予約券なるものが、チラシに付いていた。タイミング的
には、レガシィの年改時に付くと思った。販売価格はベース車+10.5万円と
記載あり。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:32:27 ID:gy7g+uGY0
ハロゲンライトのレガシィを買ったけど
HIDでなくてもまあいいんじゃないかっていうレベル。

前車がBP5のHIDだったけど、そんなに前の車と
違うかなと、気にならないレベルだった。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 20:38:11 ID:Ynhl55Uv0
スバル『アウトバック』(日本名:レガシィアウトバック)
インテリアオブザイヤー10受賞!!!!!!!!

http://www.carview.co.jp/news/0/126088/

米国の『ワーズオートワールド』誌は12日、
毎年恒例の「インテリアオブザイヤー」を発表した。

この賞は、北米で唯一、車のインテリアに着目したアワード。
2009年に北米市場に投入された新型車とマイナーチェンジ車40モデルを対象に、
同誌の編集者8名が、優れたインテリアを持つモデルを選出した。

同誌のドリュー・ウインター編集長は、
「ここ数年は、とくに安全性と機能性を重視して選考した。
外観同様、内装も顧客が新車選びを行う際の重要な選択基準となっている」と述べている。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:15:49 ID:pb9VJj/10
>>992
> スバル『アウトバック』(日本名:レガシィアウトバック)
> インテリアオブザイヤー10受賞!!!!!!!!

どんな賞かと思ったら、選ばれた10車種えらいことになっとる。
TWユーザーだけど、こんなん選ばれるくらいならスルーして貰った方が良かったわ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:09:16 ID:opP0Yzet0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:31:03 ID:034lsTg7O
うめ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:34:25 ID:VuGWOot90
片道約20キロの通勤で時速60キロ前後で走るとリッター12〜13いくよ。
2.5GTLパケワゴン。
ただ高速でも時速100キロ前後で走って12〜13くらい。2.0GTの頃は
高速ではリッター15くらいはいったのに、排気量増加とATになった
影響かな。車重を考えると十分なレベルだけどね。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 05:58:27 ID:BvJszdwy0
2.5GT S最近買った人いる?
明日見積もりの予定なんだが値引きはどんなもんか参考したいので教えて下さい
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 09:41:52 ID:zNhUThZF0
九州だけかもしれないけど年改前の在庫処分セールやってるよ

速い者勝ちで
しかも、色やオプションも制約があるかもしれないが
結構引いてると思う
気になるのならば早めにディーラーへ
http://kyushu-subaru.jp/index.php
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 10:35:10 ID:68LiMQh30
在庫処分で買ったわ〜w

TWじゃないけど、なんだかんだで50くらいいったよ!

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:32:41 ID:xPeSFYVd0
在庫一掃したらクルコン標準でアイサイトも+10万で付くB型が控えてるんだろ。
クルコンはA型にも後付けできるものであればいいけどね。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'