2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:09:48 ID:8RA9Fly30
∧_∧
ハァハァ (´Д` ;)
(=====)
(⌒(⌒ )@
/\ ̄し' ̄\
/ \ \
/ / \ \
/___ / \___\
\ \
\ \
\ \
\ \
___ \ ___ \
\ \ / /
\ \/ /
\ / /
\/ ___/
γ´⌒`ヽ
,@-@、 ,;" ゙:、
,@ミA=Aツ@ ( ミ=A=彡. ). こ、これは
>>1乙じゃなくて
@((`・ω・´))@ ヽ(´・ω・`)彡ノ 雷なんだから
ゞ つ。 。つ くノ0。 。0ゞ 変な勘違いしないでよね!
,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,.. .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、
,;:,,,,'''' ;;;;'''' ;;;) (;;;;;;;;; '''',,,,:;、;;;;;
,;:,,, ;;;;;; ;;;;; ,,) (,,;;;;; ;;;;;; ,,,:;、
゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
ピカッ ! // ! ゚ ! ! // ! ゚ ! !
! \\ ! ! \\ ! ゚
/ / ! ! / / ! !
\ 二 ̄ ̄> \ \
/ /
/ /
/ <___/|
|______/
4 :
987:2009/10/08(木) 04:57:45 ID:QWz5oVJN0
キャニスタパージVSVの制御には
他のセンサーなどが関連してるのでしょうか?
5 :
前スレ998:2009/10/08(木) 09:45:05 ID:ignVnKa40
>>999 d
厳しそうな自販だから、サービス洗車も水洗いだけですね。
(変にワックスかかるよりそのほうが都合がいいんですが)
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 18:09:55 ID:wwnORqOs0
純正以外の電装品をつけてるとCPUに負担がかかりますので
すんませ〜〜〜ん。
K6Aターボ7年間で18万キロなんですけど、エンジンから「シャー」という音が出始めました。
アイドリング時から発生してますが、エアもれか、もしくはプーリー系統のどちらかでは
と思ってますが、アドバイスお願いします。
プーリーのハブなら、「ゴー」っていう異音ですよね?
>>7 異音関係は、実際に音聞いてみないとここじゃあ何とも言えないよ。
なので、一度ディーラーか、近くの整備工場行って何が原因なのか調べて
貰ったら良いね。
K6ターボだがアイドル時にいろんな機械音が混じって聞こえる
>>8,9
どうもありがとうございました。(^−^)
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 12:58:35 ID:PviS3zhU0
MCスレでも公開しましたがカム角センサに付いてたプラの汚れがコケみたいな物でしたよ
これが同じように色々なとこに付いてると思うと心配で昼は寝れません。
重症
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 15:34:39 ID:u6Mg3lLdO
ワークスです。オイル交換後アイドリングをするとマフラーから煙が...。5Wより10Wのほうがいいのかな?
>>14 オイル入れ過ぎでは?
オイル粘度は取説に書いてある物を推奨する。
メーター周りの電球を換えようと思ってるんですが、配置と大きさってわかりませんかね?
バラすのはディーラーにお願いするつもりなので、予め大きさと数を知りたいんですが…。
車種はスイフトXGエアロです。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:25:14 ID:PAOR3XDp0
0w−20まじお勧め
ジムニーJA22Wのオイルですが、シェブロンの10Wー40を入れたら何か問題おきますか?
メーカー指定粘度は10W−30です。
友人は大丈夫だと言うのですが不安なので、具体的にどんな不具合が起こるのか教えてください。
>>19 SAEだけが影響はしないが。
エンジンが冷えてる時は、多少、エンジンのレスポンスが遅くなる程度。
ところでシェブロンって鉱物油だっけ?
半化学合成油か、出来れば100%化学合成油のがターボエンジンには向いてる。
シェブロンは100%化学合成のも売ってるよ。
昔はコストコで買えたけど、今はどーだったかな。
で、10W-30指定に10W-40を入れたって全然OK。
そのぐらいで不安だとジムニーなんて乗ってられんのかいなw
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 12:28:20 ID:W6s7Dk0MO
マフラーが根元のところが折れてしまったんですが 修理代はいくらくらいでしょうか? エブリイ
>>22 エブリィってどの型?
型やグレード(NA、ターボ)によって金額が変わる。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 16:50:14 ID:GT5nx/Gq0
ヤフオクならマフラーが1万円で交換が5000円
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:49:04 ID:W1pGoQu80
平成14年頃のK6Aターボのオルタネーターですが、
容量の大きいものに交換することができるのでしょうか??
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 07:22:58 ID:T6eqvX4nO
>>24 ありがとうございます
ちなみに部品が入るまで応急措置みたいな事出来ないでしょうか?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 07:30:11 ID:T6eqvX4nO
>>23 見落としてました 14年式 ターボ無しでした
>>26 応急処置と言っても根元から折れたのなら、溶接する以外どうにもならないだろう。
>>25 社外で良いのならば交換は出来るぞ!
確か、パルスポーツで出していたはず??
>>28 ありがとうございます。 オートメカニックに容量の大きいものに交換するのもよい
なんていう記事を見たので・・・・・
でも、実際ディーラーさんでやってくれるのですか???
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 13:18:36 ID:wWlpfKzjO
一ヶ月位前にJB23-3型のMT約67000`走を買いました。
納車のときからギアがニュートラル→1速、1速→2速に入りにくいなと感じてはいたのだがクラッチケーブルの調整でなんとかなると思い軽く考えていたのです。
今日、自宅近くの超自動後退に持ち込み色々と試行錯誤の結果・・・ミッション内のトラブルとの診断。
たぶんスリーブではないか?との事。今はミッションオイルに添加剤を入れて様子を見ています。
よく中古は前のオーナーの乗り方次第で....とは聞きますがまさか67000`走行でミッションを下ろすとは......。
ミッション脱着と消耗部品交換でいくら位覚悟しなければいけませんか?
>>30 エンジンかけたまま、クラッチペダル踏まずに、シフトレバーを1速側に押さえつけたままにする。
しばらく繰り返すと渋さが緩和する可能性。
それにしても、なんでそんな店に持って行っちゃったの?
>>29 持ち込みになるからそれはやってもらうディーラー次第だね。
うちで交換しても良いけど、そのオルタのトラブルの補償は一切しないよ。
それより何の為に容量UPをするの?
ノーマル状態の車だったら交換する必要が無いが・・・。
>>30 走行距離から察するに、クラッチが減って単にギアの入り悪くなっているだけじゃないの?
ジムニーのクラッチO/Hは、部品+工賃で5万〜7万くらいかな?
うちのはクラッチ12万キロ無交換だが
クラッチは2速発進をすると寿命半分。これ豆知識な。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:50:02 ID:wWlpfKzjO
>>31 エンジンかけたまま、クラッチペダル踏まずに、シフトレバーを1速側に押さえつけたままにする。
しばらく繰り返すと渋さが緩和する可能性。
レスありがとうございました。早速いまからやってみます。
なんでそんな店に?との事ですが
その超自動後退に知り合いがいたからです。いろいろと話しを聞いてくれるだけでも助かりましたよ。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:54:56 ID:wWlpfKzjO
>>31 >エンジンかけたまま、クラッチペダル踏まずに、シフトレバーを1速側に押さえつけたままにする。
そんな事したらシンクロ減って余計シフトしずらくならないのか?
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 09:21:56 ID:AcFzT7zF0
クラッチ板は紙でできてるので、ATのオイルパンの底には紙クズがいっぱいたまっていましたよ
>>37 理屈じゃ無いのよ。
やってみりゃわかるよ。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:56:12 ID:93RbQYMA0
オイル換えた方が効果ありそう
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 20:24:01 ID:yUu1n/z60
お世話になります。
ワゴンRスティングレー(MH22S/4WD/DI/H20年式)に乗っております。
カーブを走行する毎に、運転席のシートから異音がします。
(カーブ毎にカタッという音がします)
運転席シートを揺すると、ガタつきがある感じです・・・。
助手席は特に違和感ありません。
ディーラーさんに見てもらいましたが・・・原因不明です。
やはり、こんなもんなのでしょうか??
>>42 多少のガタはあるだろうけど、音が出るほどじゃないと思うね
ガタと音に関連があるかどうかも見てみないと分からないけど
デラの人間からはなんて説明された?
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:45:33 ID:rPBGp4GJO
エンジンかけたまま、クラッチペダル踏まずに、シフトレバーを1速側に押さえつけたままにする。
やってみたけどニュートラル→@速への入りは改善されませんでした。何か別の方法って無いでしょうか?
>>41約一ヶ月位前に車を購入した際にその足でスズキディーラーにて油脂関係は全交換してあります。
そのミッションオイルに添加剤を混入、とゆう事です。
別の方法は上で言われたクラッチ交換じゃないの?
>>44 クラッチ交換するまでに一度試してみては?という提案であって、それでだめなら
次へ駒を進めないとね。
というわけで次はクラッチオーバーホール。
それでだめならミッションオーバーホールかリビルト交換。
安い順番にやっていく。
一度の診断できればそれに越したことはないけど今の状態では
ちょっと難しい。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 00:06:43 ID:3l288ouL0
走行60000キロのMC22SのRR(AT)です。
最近、街乗りで加給音があまり聞こえなくて、走行中も回転が4000rpm以上は上がりにくい気がします。踏んでいくとCVTみたいに4000rpmキープで加速する感じです。
高速では普通に速度に応じて回るし、100Kmまで普通に出せます。
発進時や低速時に床までアクセルを踏めば高回転まで回りますが、ブーストが効いて速い、ていうよりはNA的な感じがします。
オイルの減りや白煙は確認出来ません。
タービンの故障でしょうか?
オイルは毎回3000キロ毎に交換して、毎日暖気と高速走行後のアフターアイドリングはしています。
>>44 エンジン停止状態ではスムーズにシフト出来て、エンジン動いている時は
引っかかるのであれば、走行距離からみてほぼ原因はクラッチの磨耗。
購入1ヶ月程度と言う事なので、車買った店で相談すれば自腹で負担する
金額は少なくて修理出来る可能性がある。
>>48 ブースト計は付けてないのか?
まずブースト計付けて針の動きを確認してから、もう一度ここに書き込め。
それか素直にディーラーに持って行って見てもらえ
>>47 そうしてクラッチ板を粉にしていくんだ。
運転の利便性とクラッチの寿命をどうとるかで決めればいい。
キャリーならクラッチ板が減ったところでたいした出費にもなるまい。
ダンプもバスも2速発進ですわw
って、1速のギア比次第でしょ。
エンジンと車重から、発進に対して適正なギア比が通常は1速に割り当てられてるだけの話。
車種によっちゃ満載時用、スーパーLow的な扱いで1速が切られてるのもあるんだから、一概に言い切るってのは違うでしょ。
パレットのスモールランプ交換は、バンパーとヘッドライトを外すのですか???
>>51 いや、だからココはスズキのスレなんで変速比云々語られてもなあ・・・・
ミッションオイルの代わりにエンジンオイルをいれてはだめなのです
>>54 二輪の2サイクルMTギアボックスには
二輪用エンジンオイル入れるのがデフォなんですけどw
乾式クラッチ車なら 四輪用エンジンオイルでもOKです
HN22S4WDターボですが、リヤのロアアーム?(左右についてるやつ)のブッシュにひびが入ってきたので、
アームごと新品に交換したいのですが、総金額教えてください。
>>56 スズスポ製 強化ブッシュは 今でも手に入る筈
社外の ウレタンブッシュって手も・・・
>>56 左右リヤトレーリンクアームASSY交換(部品代+工賃)でおよそ\25,000〜\3万くらい。
詳しい金額は作業行って貰う所で尋ねて下さい。
57が強化ブッシュに交換すればと言ってますが、ブッシュ交換よりもアームASSY交換の
方が安く上がる。
MC21ワゴンR-RR 5MT 4WD 走行10万キロ
特定回転数のみで左前方から「むおーん」みたいな音がします。
約2000回転くらいです。
走行中、停車中、クラッチを切っている時、繋いでる時関係なく
2000回転で音がします。
2000をキープしてればずっとその音がしてます。
それ以下、それ以上では音はまったくしません。
最初に音がしだした時は2200くらいだったと思うんですが
ここ2日ほど2000くらいで音がしてます。
日によってはしない時もあります。
原因は何が考えられますか?
>>58 自分でやれば 部品代のみで 工賃はタダw
つか、リヤトレーリンクアームASSYは
欠品に次ぐ欠品で 納期不明が多いんだよ!
HB21SのK6Aエンジン(エンジン本体のみ)を中古で買って遊びでイジろうと思うのですが
重量はどれくらいですか?頑張れば一人で持てるぐらいの重さですか?
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 06:08:14 ID:oU201yC0O
教えて下さいませ。
平成9年式HA11SのNAキャブF6Aのアルトですが、明日からATミッションの載せ換えをするつもりです。
ミッションは車体下から抜く予定ですが、エンジンも一緒じゃないと外れませんか?
今日エンジンルームを見てたら、ミッションの反エンジン側のスペースが狭くて、ミッションの抜き代が無い様子なんですが。
また、他にも注意点が在りましたら教えて下さい。
ATミッション本体はオークションでコンバーター付きで購入して、本日オイルパンを外して、バルブとストレーナー周りは掃除しました。
職業は油圧機械関係です。
>>59 異音関係は、実際に聞いてみないと何とも言えないなぁ〜。
個人的には、どこかの部品が共振している音かも知れないし、
吸気音かも知れない。
吸気音で思ったのだが、エアクリは純正or社外??
社外のエアクリだと吸気音が響き易くなるから、社外に交換されているのならば
純正に戻して確認して見ては?
そんなに気になるならば、ディーラー行ってメカにその音を聞かせれば分かるかと
思うが・・・。
>>62 ミッション単体でも抜ける事はできるけど、エンジンと一緒の方が作業するには
やり易いね。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 09:00:31 ID:oU201yC0O
>>60 欠品って、そんなに需要多いのですか????
>>66 つまり、さほど交換するメリットはないんだね。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 14:32:24 ID:nMx8IkBeO
MC21SのRRでATですがアイドリング時、信号待ちなどでブレーキ踏んでる時などセンターコンソール付近が軽く、振動するのですがエンジンマウントの老化が原因ですか?それと走行中ブレーキ踏むと、たまにキーィと音が鳴るのはパットの減りが原因ですかね。
>>67 ブッシュ周りは手入れしなければしないで一生いけたりするけど、交換してみたら
なんとまあ、と思えるぐらい隔世の感が味わえる。
こだわりの部分ですな。
ショックもエンジンマウントもみんなそう。
金を入れれば入れただけ新車の感覚が味わえる部分。
ただし替えてもそれを感じない奴がおるのも事実。
>>69 フロントはassy交換して、はっきりと違いが体験できたんだけど、リヤは人乗ることないから、あまりへたってないと思うんだよな。
新車でも スズスポの強化ブッシュに交換したら あまりの違いに驚くぞw
悲しいのは リアのピロボールが廃番になったこと・・・
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 17:17:07 ID:CxTEXnhbO
>>63 無事にAT載せ替え完了しました。
やはりエンジンごと降ろさないと、狭いエンジンルームではミッションだけを抜く事が出来ずに、エンジンごと降ろす羽目になりました。
設備の無いまま1人で行ったから、大変な作業でした。
テスト走行しましたが、多少シフトポイントが高回転に変わったみたいですが、気のせいかな? 何か調整があるのでしょうか?
また、エンジンのオイルパンに亀裂を発見‥何か良いケミカル品は無いでしょうか?
有り難うございました。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:12:21 ID:bmLbN41f0
suzuki kei HN11-S 70,000km走行
ミッションがバックに入ったままシフトレバーがスカスカ
これはよくあることなのでしょうか?
>>72 乗せ替えご苦労さまでした!
>シフトポイント
もう少し様子を見て、それでもおかしい様ならここに(具体的に症状を書く事)
書き込んでください。
>エンジンのオイルパン
ケミカル使用したってダメだよ。 ケミカルはあくまでも応急処置の為だけ。
きちんとオイルパン交換したら良いね。
>>73 良くある事ではない。
おそらくシフトワイヤー外れた(シフトレバー部orミッション部)か
シフトワイヤー切れ、ミッションのシフト機構部の故障だね。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 18:53:47 ID:htlivAov0
>>72 最低でも ジャッキ/ウマ/エンヂンリフターは 用意してくださいませ
>>75 単にこの件のリコール対策していなかっただけじゃないの?
ディーラーにTELしてすべてのリコール対策して貰え
>リコール処理済のピンクのシール
keiは何件かリコール出ているから、別の件のリコール対策済のシールじゃないのか?
>>75 お客様相談室にかけたのか?
ビックリするぐらいヒドイだろwww
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 17:42:46 ID:CP8+nTzIO
DA64W、15年式 ターボ AT七万キロです。
最近、高速などで80キロぐらいで走っているときに、少しアクセスを戻したり少し踏むと「ムオ〜ン」という異音がします。
一度ディーラーで見てもらったら「ATから音がでているが新車でも音がでるから問題ない」とのことですが、このままでも大丈夫だと思われますか?
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:41:08 ID:kwjmj0rI0
>61 不可能、危険なのでプロにまかせるべきだ
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:00:27 ID:4jrcpxUE0
>>77 この件の対処済みシールがピンクシールらしいです。
でもシール貼っただけって疑ってしまうほどの
相談室の対応でしたね。
本当に交換した証拠って示せるのかな?
>>79 実際に音を聞けない以上判断はできないよ
たぶんターボの音だから問題ないと思うけど
質問です。
平成8年式 CT21S(NA)のワゴンRなのですが、
ボンネット裏のスポンジが取れてしまいました。
ボンネットのロック部分からボンネット右端近くまでついているやつです。
これは市販の隙間テープ等でDIYしても大丈夫でしょうか?
市販のテープだとスポンジの高さが違うのと耐熱性が心配です。
あと、このスポンジは何の為にあるのでしょうか?
外れてから気のせいかボンネットが閉まり辛くなった気がします。
宜しくお願いします。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:54:52 ID:1QU8hu4s0
MC21なんですが、ラジエタの側壁にスポンジが付いてるのですが
風化して粉になってしまいました
TD54W 2型 J20A 5万km
3年間一度もエンジンストールしたことが無かったのに、
今朝、始動後暖機5分で発進、回転数がぐぐっと落ちてエンスト。
ATなのでクラッチが下手って訳ではないので悪しからず。
オイルは5000km毎交換、プラグとエアクリは未交換。
プラグかエアクリかそれともエアフロか?
単に寒いだけ?
>>84 DIYはOKというかぜひ手当てした方がいいよ。
エアコンのコンデンサーが暑い空気を再び吸わないようにするためのものだから。
あるとないとでは停車中のエアコンの冷えに関わる。
積み重なればエアコンコンプレッサーの保護にもなる。
コンプレッサー壊れたらお金かかるしね。
風化してなくなってる車が多いけど絶対修復するべし。
特に今懸案の部分とマフラー横のコンデンサーとラジエーターの間も。
閉まりについては全く関係ない。
>>86 変えてみたら?
原因がそれらであろうがあるまいが5万も走ってたら交換時期過ぎてるだろうし
それで改善しないならデラへ持ってこい
というか最初からデラへ持ってけや
話だけではさすがに診断できんぜ
89 :
84:2009/10/21(水) 23:39:15 ID:1mIXdGbu0
>>87さん
レスありがとうございます。
早速明日にでもホームセンターにでも行って買ってこようと思ってますが、
・市販の隙間テープでいいのか?
(市販品がダメならどうすればいいか?)
・耐熱性は市販の物で大丈夫か?
・スポンジの高さも違うが大丈夫か?
これが疑問なのでお答えいただけたら幸いです。
>>89 高さは重ね合わせればいい。
耐熱性のあるスポンジなら純正品を手に入れないとだめだから、
そこら辺で売ってる奴を使って風化すればまた張り直せばいい。
2回張り直してもたいした金額には並んでしょう。
もちろん理想は純正品。
ラジエーターの上は幅がそこそこの奴を使った方がいいだろうね。
高さは重ねて張って元と同じぐらいのそれなりの厚さにすればいい。
厳密に合わす必要はない。遮断できればいいわけで。
こだわりのない整備士ですら放置してる重要な部分だよ。
それだけで冷えも違うし、エアコンサイクルが長持ちするとなれば安いもんだ。
91 :
kuro:2009/10/22(木) 00:27:15 ID:j4r7CHih0
お願いします。平成17年式3型、ワゴンR FTです。
走行中にアクセルを踏むと、前方から、カタカタと音がします、
アクセルの踏みこみを、やめると音は止まります。
しばらくしたら、音はとまります。よろしく、お願いします。
>>89 別にスポンジに拘る必要は無いかと。
金属板、FRP、ウレタン、発泡スチロール等・・で構わないよ。
要は、ラジエターとA/Cのコンデンサーの隙間を埋めて、効率良く冷却出来れば
良いだけの事だからね。
>>91 上の方にも書いてあるが、異音修理の場合、実際に音を聞いてみないと何とも
言えない事が多々あるので、ディーラーに行って見て貰った方が賢明かと。
93 :
84:2009/10/22(木) 19:13:32 ID:oQ6V9Xf30
>>90さん
純正品まだあるんですか?
あるのならいくらぐらいですかね?
もし純正が手に入るならストックとして置いておきたいです。
>>92さん
今回はスポンジ以外のを買ってきました。
レスくださった方、ありがとうございました。
合成ゴム(ネオプレンゴム)がついているショックテープ?を買ってきました。
ゴムなので耐火性の問題もクリアできそうです。
(場所的にもそんなに熱くならない?)
重ね合わせて張りました。
>>93 ボンネット側のパッキンは95811-70B00で古い価格表で見ると150円になってます。
もうちょっと上がってるかも。
あとコンデンサー3方向にパッキンあります。
全部同じような値段ですね。
95 :
84:2009/10/22(木) 19:42:46 ID:oQ6V9Xf30
>>94さん
たびたびレスありがとうございます。
純正スポンジと94さんのおっしゃるパッキンは同じ物ですか?
どうしてもパッキンと聞くと黒いゴムみたいなのを想像するので。
何度も申し訳ないです。
97 :
84:2009/10/22(木) 21:38:31 ID:oQ6V9Xf30
>>96さん
ありがとうございます。
次の休みにでも、「95811-70B00」を控えてディーラーに行ってきます。
金額が金額だけにちょっと行きにくいですが…。
>マフラー横のコンデンサーとラジエーターの間
>コンデンサー3方向にパッキン
ここもやってみようと思います。
>>94 ジムニーJA22Wのスポンジは幾らでしょうか?
100 :
部品課?:2009/10/24(土) 17:15:35 ID:S0OxI4v90
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 19:28:37 ID:K3C0WjAe0
かいめんは150円ですよの
>>103 本当に3型?
3型ならS06で間違い無いが・・・。
もう一度車両のコーションプレート見て確認!
105 :
103:2009/10/25(日) 15:33:05 ID:iQUfqpdc0
>>104 はい、3型で間違いないです。
ちなみに車体番号は623***です。
32P 32Pも間違いないです・・・
106 :
103:2009/10/25(日) 15:37:55 ID:iQUfqpdc0
ごめんなさい。
34P 34Pです。
教えていただきたいのですが、
現行エスクードとスイフトスポーツのアクセルペダルのコネクタは同一形状なのでしょうか?
お願いいたします。
>>105 本当に3型??
コーションプレートの所に型番書かれている(下の方にアルファベット4文字と数字
書かれている、それが型番)のをもう一度確認!!
109 :
103:2009/10/25(日) 16:48:56 ID:iQUfqpdc0
>>108 確認してきました。
WFRD-LD3 です。
110 :
103:2009/10/25(日) 19:06:52 ID:iQUfqpdc0
>>110 自分の車なんだろ!
それくらい臨機応変な対応ぐらいしろよ!
お前のは34Pなんだろ、だったらそれでやってみたらどうなんだ!
何でもかんでも人を頼りにするなよ!!
112 :
103:2009/10/26(月) 11:36:14 ID:jv+Ld0510
>>111 嫁の車です。
私も若い頃メカやってましたので、テスタで調べれば位置くらいは分かります。
ただ、サイトのカプラーと違っていたので疑問に思い、
スズキ車に詳しいコチラでお聞きしました。
レスくださった方ありがとね。
今でさえ
こんな落ち着きない
おっちょこちょい
若い時ってww
115 :
113:2009/10/27(火) 14:51:38 ID:Mo0xkCa00
アルトワークスHB21Sでクラッチブラケットを交換したのですが
交換後エンジンを掛けたらアイドリングが少しバラついていました
バッテリー外したから暫く放置しておけば学習して元に戻るだろうと思った直後にマフラーから白煙がもくもく出ました
慌ててエンジンを止めてプラグの焼けを確認するため1番シリンダーのプラグを外したら
プラグホールから煙がもくもく出てきました、2番、3番は煙出ませんでした
プラグの焼けは3本とも同じでオイルの付着は全くありません
ブースト計の負圧も400を指していて問題なさそうでした
これはオイル上がりの症状でしょうか?
PCVバルブは点検しましたが問題なさそうです
ヘッドカバーのパッキンからはオイルは漏れていません
クラッチブラケットを交換するまでは異常はありませんでした
>>118 アイドリングで放置して白煙出たなら、それはオイル下がりだよ。
それよりクラッチブラケットを交換する時、エンジン傾けたりひっくり返したり
してないよね?
その様な事があるなら、ヘッドに溜まったオイルが完全に戻りきって居ない為に
白煙出た可能性もある。
一度エンジンオイルを交換(量はきちんと合わせる事)して、少し様子みてみたら
良いかと
>>119 ありがとうございます。
エンジンは傾けたりはしてません、バッテリーを車から取っただけです
ディーラーからワークスで帰ってきてすぐ作業開始して30分ぐらいで終わり
最初はマフラーから水滴が飛んでいい燃焼してるなぁ〜と思ったらすぐ白煙が出ました
1分ぐらい放置で煙が出始めました
プラグ確認後、再度エンジンをかけたらアイドリングはいつも通りになったのですが
青白い煙が出続けています、とりあえず走行しないでエンジン止めてきましたが
ブラケット交換する直前まで何ともなかったのに。
オイル下がりですか・・・
>>120 ちょっとずつ出てたのをたまたま気づいただけで、ブラケットは何の関係もないよ。
ディーラーから乗って帰ってきた最後のセッション中にひどくなっただけ。
そういうので俺たちはクレームをいわれるんだよ。
「修理に出すまでは何にもなかったのに」ってね。
これを
「最後に触った者負けの法則」
というんだよ。
ブラケットを替えたのがユーザー自身で良かったと胸をなで下ろしてる俺がいる。
そうですね、自分は文句言う気はありませんよ
オイル下がりなら上がりより安く修理できそうなので修理してみます
ジムニーJA11-5型のクラッチをエクセディー製クラッチカバー、同ディスク、コーヨー製レリーズベアリングに
交換したのですが4速2,500回転位からアクセルを踏み込むとガーとクラッチ辺りから音と振動があります。
4500回転位を超えると気にならなくなります。
ゆっくり踏み込めばあまり音はしません。
3速と5速も少し音がありますが4速ほどではありません。
クラッチ交換前までは異音や振動はありませんでした。交換して外したのはアイシン製でした。
これはエクセディー製のクラッチと相性が悪かったのでしょうか?
>>123 そのクラッチASSYは本当にJA11-5型用なの?
クラッチ組む時にきちんと組まなかった可能性もあるよ。
もう一度組み直すか、純正のクラッチASSYに組み替える事を勧める。
>>122 NAならほぼオイル下がり確定だが、ターボ車ならばインタークーラーに溜まっていた
オイル分が燃えたのかも知れないし、ブローバイ経路(PCV含む)が詰まっていて
エンジン内圧が高くなり、ターボのオイルシールからオイル噴出しているかも知れないね。
126 :
118:2009/10/28(水) 17:00:47 ID:XprCWR4k0
今乗ったら全然煙が出なかった
燃焼室のオイルが乾いたせい?
127 :
127:2009/10/28(水) 21:32:12 ID:Gonu+KBf0
何方か教えて下さい。
平成14年式 GH−DA62W 5型 2WDターボ 走行距離108000
キロの車なのですが、夏場は症状出ないのですが、寒い季節になるとエンジン始動時に、
白煙が出ます。白煙は10秒程度結構な量出るのですが、その後出なくなります。
近くの車屋にも見て貰いましたが、白煙は生ガス臭いですが、オイルの焼けた匂いとは
違う様な感じなのです。でも、煙の消え方から水蒸気とも違うと思いますし。。。
アイドリングからの空ぶかしでは白煙出ませんし、オイルも全く減りません。。。
このような症状からどの様な現象が考えられますでしょうか???
やはり距離も走ってますからオイル下がりでしょうか???
>>127 水蒸気だな。オイルが燃えてれは゛、古いエブリーや郵政カブの匂いがするから。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 10:46:05 ID:BNrgOtlOO
長距離がきついので15年式のエブリーワゴンの運転席交換を考えています。
19年式の1.2CVTスイフトのシートが余っているんですが、なんとかこれを移植することはできないでしょうか?
>>129 純正シートの移植はかなり面倒です。
シートレールが出ているなら、レカロやブリッドなどの社外シートのが
簡単だし楽です。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 22:15:16 ID:qhjjrWibO
>>30です。代車の事もあり遅くなりましたが今日ディーラーに修理にいれました。
対応にあたられた方の所見では『クラッチはそれなりには切れるので、やはりギアボックス内部か』とのこと。
そこでです。コレってまだ走行距離も6万`代な事だしメーカーの方でも修理代を考慮して頂くって事は出来ないのでしょうか?
はっきり言ってこのギアボックスに関して生産ライン上での何等かのミスがあった、と言う可能性は無いのですか?
六万走ってる車で今更…
>>131 6万キロならユーザーの扱いが悪いんだろう。
>>131自分が新車で買ったならともかく…クレームつけるなら中古車購入店では?
>>131 登録5年以内なら文句なし。
1ヶ月でも超えてたら中古車購入ということを重ね合わせて一切あり得ない。
甘い。
前オーナの乗り方が全て。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 10:25:11 ID:Upa1/k5YO
パレットSWのスモールランプ交換はどうすればいいですか?
137 :
129:2009/11/01(日) 23:37:26 ID:16hXylSiO
ちょっと教えて下さい。
エブリーDE51Vのドライブシャフトについてですが、2WD5速ターボの場合どちらになりますか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org324351.jpg あと、載せ換え前のNA5速用のドライブシャフトがありますが使用できますか?
前オーナーがエンジンをJOYPOPターボ用に丸ごと載せ換えたらしいのですが
ドナー側の形式が解る物が何も残っていません。
画像の上が2WD全車種とフルタイム4WDのAT用、下がフル・パートタイム4WDのMT用じゃないかと思うのですが
以前このスレで、ターボ・NAではドラシャは別物とのレスを見たのですがどちらが正しいですか?
>>131 本当にギヤか?
ジムニーはクラッチ減ると1、2速が入りにくくなるよ
とりあえずクラッチ3点セットを交換したら?
>>139 6万走った中古車をメーカークレームにしようとしてるような奴が、
順番に整備していくとは考えられん。
だって金がないんだもん。
平成8年式HB21Sに乗っています
運転席から見て左側のヘッドライトが点かなくなりました
正確に言うと左側だけが非常に暗いです
明後日休みなので電圧を計ってみようと思うのですが
ヘッドライトの回路はどのようになっているのでしょうか?
3Pカプラーを「| ̄|」とみたとき
右+上 間がLow
右+左 間でHi
であってますか?
また、ヘッドライトのスイッチ回路はコンピュータ内でしょうか?
または別ユニットでしょうか?
教えて下さい
142 :
141:2009/11/05(木) 23:13:13 ID:g6LYyJlZO
書き忘れです
ヘッドライトを点ける時、ルームランプが一瞬「チカッ」と光ります…
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 07:53:32 ID:pGnoYwPqO
>>62ですが、AT載せ替え後調子も良く、後日にはエンジンのオイルパンも中古を入手し、交換して気持ち良く走ってました。
しかし、一週間前程からまたATが一速に入らない症状が出始めました。
症状は以下です。
エンジンがある程度冷えてる状態だと、ちゃんと一速からシフトアップ&ダウンします。
走りはじめて、6、7キロ走った辺りの信号等で、停止する時にシフトダウンが上手く行かずに一速に入らなくなる。
その後はシフトレバーを一速にしようが、ニュートラルで空ぶかしをしようが、一速には入らない。
エンジンを止めて、10分程度放置した後再チャレンジしても一速には入らない。
エンジンを一時間位止めた後には元通りに治ってる。
温度が関係してるのかな?とは思うけど、メーターをワークス様に交換してるから、コンピューターの速度信号がおかしいのかな?‥謎です。
このような症状の経験した方は居ないでしょうか?
宜しくお願いします。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 08:22:10 ID:pGnoYwPqO
>>141 素人の機械屋ですが、多分リレーの接点周りが怪しいと思うけど。
カプラーはどれがCOMかわかりませんが、テスターで順番に当たって行けば解ると思います。
ヘッドライトの回路はコンピューターには入らずに、単純にスイッチとリレーだけのハズです。
規制で書き込め無かったので亀レスですが・・・。
>>138 リンクの画像が見られなくなっているので分かりませんが、パーツカタログで見る限りDE51Vの場合は、
MTとATでは違う様ですが、ターボとNAでは区別されていないようですよ。
>>141 恐らくはヘッドライトのアース不良。
左側のアースポイント周りを良く点検されたら良いかと
>>143 現車見ていないからはっきりした事は言えないけど、症状的にATミッションに付いている車速センサー
の不良の様な感じがする。
車速センサーは、それほど高価な物では無いから新品と交換されたら良いかと。
車速センサーの場所は、ミッション上部(バッテリーの下)です。
>>144 この時代の軽には、ヘッドライトリレーなんて付いてないよ。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 13:45:09 ID:pGnoYwPqO
>>145 回答有難うです(^^)
車速センサーッスね? 一応古いATも置いて在るから、そのセンサーを分解してみて、中身を理解した上で直せそうなら直してみます。
ダメなら新替えしてみます。
ヘッドライトのリレーは無いんですね〜…知らなかった(>_<)
適当なコメント失礼しました。m(_ _)m
147 :
141:2009/11/07(土) 13:56:52 ID:OdutW5LWO
>>145 レスありがとうございます
部屋掃除終わったら見てみます
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 14:54:00 ID:fwoAdhel0
>>146ですが・・・今度はpcから書きます。
AT本体の上部に車速センサーとのことでしたが・・・どう見ても、シフトポジションセンサーしか見当たらないです。
車速はワイヤーでスピードメーターに入り、メーターで車速を検出している様です。
・・って事はメーターを替えたのが大元の原因でしょか???
一応ソレノイドバルブの抵抗を計測し、古い物と、現在の物を比べてみましたが、ソレノイドは正常のようです。
シフトポジションセンサーの各ポジションでの導通もチェックし正常でした。
・・・ワークスとキャブのNA車とのメーターでは、車速の検出方法が違うのかな・?
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 15:19:36 ID:DRfyZ0pz0
こちらに専門家のスレがあったのですね
どうかよろしくお願いします。
最近スズキの軽を手に入れたものです。
昨日からの症状なのですけど
右ウインカーを出すとメーター内にあるABSランプが点灯し,
場合によってはワイパーが動いてしまいます。
左ウインカーのときはそんなことは起こりません。
この場合の考えられることはなんでしょうか?
お願いします。
>>148 車速センサーついているでしょ?
丁度バッテリーの真下辺り配線(2Pコネクター)でているはずだが??
ところでそのATはジャトコ製?アイシン製?
>>149 アース不良
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 18:35:56 ID:pGnoYwPqO
>>150 ミッションのメーカーは解らないッス
出ている線は、シフトポジションセンサーから9Pと 本体のソレノイドバルブの2Pだけです。
HA11SのシングルカムF6Aの6バルブでキャブ仕様のNAアルトですが‥
ATFを適当なの入れたから粘土が悪くて、油温上昇でバルブかギャーの動きが悪くなってるって事は無いかな…と思いはじめてますが‥
こんな症状の事例は無いですか?
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 02:46:41 ID:UUxpBEFbO
質問です。二代目ワゴンRのターボに乗ってるんですが、たまに煙がやたら出ます。マフラーからだとは思うんですが、同じような症状になった方いませんかね?走行距離七万キロです。
>>151 >ATF
そう言う事は初めに書かないとダメだよ!
ならば、ATFを純正に交換してみてどうなるか確認!!
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 08:11:37 ID:eTEzE4m8O
>>154 スイマセン(>_<)
ATFならブランドはどこでも良いかと思ったもんだから。
ダメなの??
>>155 ダメだよ
ATFは純正を使用するのが、自動車業界の常識だよ。
機械屋のクセにこんな事も分からんのか!
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 09:27:21 ID:9QAdIhUO0
グッハッハ
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 10:13:53 ID:haEZs+qD0
>>156 自動車業界では常識(^^;) 勉強になりました。
因みに使用したのは、クレーンのトルコンで使用してたもので、sumicoのATFα WIDE3D #792446って物です。
とりあえず、昼〜スズキのサービスに予約をいれましたので、またレポします。
ATは手強いですね・・・
MC22のワゴンRターボですが、街乗りの後でも駐車するときに電動ファンが回っている最中はエンジンを切らないほうが良いのですか?
高速走行後は一度ファンが回り終えるまでアイドリングしてます。
>>152 タービン死亡
オイル上がり
オイル下がり
原因は色々。
その適当な書き込みだけではわからない。
いずれにしても修理は10万円〜コース。
>>159 そう思っているならそうしたら良いんじゃない。
ちなみに、電動ファンが回っていてもエンジン停止しても問題は無い。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 11:38:20 ID:UUxpBEFbO
やっぱりタービンですか。ありがとうございました。
>>162 勝手にそう思うなよ。
あくまでも可能性があるって事を言ったまでだ。
詳しい事知りたいなら、ディーラー行ってきちんと診断して貰わないと分からんよ。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 10:20:32 ID:Z0s+PP4mO
>>158です。
昨日ディーラーのサービスでATFを交換してもらい、更に今までの経過を説明してみました。
とりあえずATF交換して様子を見てみましょうとの事でしたが、帰り道にも症状は改善せずに、そのままサービスに引き返して、症状が出ている状態でダイアグチェックしてもらいましたが…
サービスマニュアルには出てない症状で、サービス課の責任者とサービスマニュアルを見ながらあーでも無いこーでも無い…と
サービスマニュアルにはエラーコードのパルスが出ている筈が、12V出っぱなし。
結局、キャブ&ATコントロールのコンピューターを替えてみる。
で、ダメならATを新替えしてみる。
更にダメならハーネスを替えてみる。
6万で買ったボロ車に一体幾ら掛かるやら…
とりあえず中古のコンピューター探しッス(T_T)
他に何か直りそうなヒントを持ってる方は是非助けて下さい。
愛着のあるボロ車なので、車を替える選択肢は今のところ考えてません。
>>164 車を替える選択肢は考えて無いとの事だが、その様な状況だったら同型車に買い替え
した方が懸命だと思うぞ!
>>164 >>143にて >>しかし、一週間前程からまたATが一速に入らない症状が出始めました。
【また】とありますがAT載せ換え前にも同じ症状があったんですか?
つまり、不具合発生→AT載せ換え→同じ症状 であればAT本体の問題の線は薄いかと…
ワークス用のメーターに交換しているとのことですが理由は何でしょう?
純正メーターが手元にあれば元に戻してみたらどうでしょうか?
要するにキャブ&ATコントローラーが不良なんだろ。
それをろくに調べもしないで、ATが悪いと思い込んでAT交換してもダメだと騒いでるだけだろ
初めからディーラーで診断だけして貰えば、こんな事にならなかったのにな。
自業自得だな!!
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 15:31:37 ID:pRU/qrBv0
>>164です。
>>165 同感ですが・・金が無いもので・・
>>166 えーと、元々載っていたATはディーラーで故障診断をしてもらい、ソレノイドバルブの不良と判断されました。
新品のソレノイドバルブを・・とも思いましたが、中古ATに乗せ換えた方が安上がりと考えて、オークションで入手したものに乗せ換えました。
乗せ換え後2〜3週間程度は快調に作動していました。
・・で、
>>143の通りで、以前の故障時はエンジン温度に関係無く、全く1速に入りませんでした。
今回の症状は、エンジン温度が十分上がった時点で1速に入らなくなるものです。
エンジンが冷えると治ってます。
メーター交換はタコメーターが欲しくて、嬉しがって交換しちゃいました。。
元のメーター有ります。配線やり直しが大変ですが、時間の有る時に頑張ってみます。。
>>167 ちょっと違います。 上記の通りです。
>>168 金が無いって、AT新換えしたら20万オーバーだぞ?
それで治らなかったら・・・・
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 16:23:48 ID:pRU/qrBv0
>>168 AT新替えってのは、ディーラーさんが言ってた事だから、私はするつもりないですよー^^;
あくまで安く自分で直す方向で・・
とりあえず、コンピューターの中古をヤフオクで見てますが、安くて2000円送料1000円ウーン・・ATF交換が高かったから今月イタイ
2〜3000円で悩んでるぐらい貧乏なら車乗らないほうがいいんじゃない?
そうやって部品交換しまくって直らなかったら大損だよ?
ドツボにはまっていくよ
今の車廃車にして同じ車探したほうがいいと思うよ
H19年式 keiワークス HN22Sなのですが、この車は充電制御を行っていますでしょうか?
後付の電装品の電源をバッテリーターミナルから直接取りたいと考えています
充電制御車のバッテリーターミナルから直接電源を取ったりアーシング等をすると、放電量を検知できずに
バッテリー上がりになると聞いたため質問いたしました。
よろしくお願いいたします。
>>168 なるほど…その様な流れですか 長文ですがウザければスルーして下さい。
前回のATがソレノイドバルブの不良と診断した根拠は何だったんでしょう?
変速しない=ソレノイドバルブ不良という推測だったのではありませんかね…
確かに前回と今回では微妙に症状は違いますが、症状が進行すれば前回と同様の
状態に行き着く可能性もあるかと… あくまで私の妄想レベルの意見となりますが…
ソレノイド不良でAT交換→完全に症状は改善しない→んじゃ別の箇所か?
って感じの流れですよねw 前回と今回の故障診断は同じディラーさんですか?
今回の診断ではキャブ&ATコントローラー不良とのことですが、それでは何故に
前回の故障診断でそれが判明できなかったんですかね… また、それらの箇所が以前から
不良であれば
>>168 >>乗せ換え後2〜3週間程度は快調に作動していました。
この話の辻褄が合わないんじゃないでしょうかね…
今回と前回で診断した工場が別々で、尚且つこれまでの経緯を話していなければ、もしかしたら
今回もソレノイドバルブ不良と診断されたんじゃないでしょうかw
また
>>164 >>サービスマニュアルにはエラーコードのパルスが出ている筈が、12V出っぱなし。
のように、ダイアグ診断するなら尚更、計器、センサー類が他車流用というのはNGであり、
純正に戻した状態で診断するのが基本と思われます。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 16:50:04 ID:HVAseIqT0
>>170 デーラーじゃ相手にしないんじゃないの
あんたみたいな人 忙しいのに
また北よーアノ人なんて思ってるよ。
175 :
ボロアルトのオッサン:2009/11/09(月) 21:40:09 ID:Z0s+PP4mO
またまた携帯から失礼です。
>>171 車交換‥分かります。
でもでも、今まで手を加えてきた愛着ってのがありまして、なかなか…
どうしても金をかけなくちゃ治らないのであれば諦めます。
>>173 確かに前回は別のディーラーで見て貰いましたが、私も立ち会ってダイアグチェックしました。
ちゃんとエラーコードが出てましたから。
やはりメーターを戻してみるのが先ですね。 頑張ってみます。
筋道の通った、的確なレス有難うございます。
>>174 確かにディーラーの人から見たら、ウザい客だと思います。
機械いじりが好きなので、なるべく自分で調べながら直したいので、何卒許してやって下さい(>_<)
道具や物を大切に愛着を持って長く使いたいッス
診断で待ちな上立会いで診断のみしてくれなんて普通断るか診断出すまで預かりだろう
177 :
ボロアルトのオッサン:2009/11/10(火) 11:11:33 ID:omspCpLI0
>>176 普通はそうみたいだけど、言えば見せてくれるよ。
176氏のレスの意味は実際に立会いが可能か否かという事ではなく
客待ちという状況下で難解な故障診断をするのはナンセンスである
という解釈でしょう。例えばこんな仮説を立ててみるとします。
@他車メーター装着A車速誤信号BCPU混乱Cソレノイドバルブ誤作動D変速せず
この状態でダイアグ診断すると導きだされる番号はCでしょうね…
本来この場合の答えとしては@が正解ですが、診断機はそこまで万能ではありません。
最終的な故障箇所の特定は整備士の判断である事は今も昔も変わりません。
故にハイテク満載の新型車の整備や故障については整備業界でも悩みのタネなのです。
>>175 >機械いじりが好きなので、なるべく自分で調べながら直したいので、何卒許してやって下さい(>_<)
ならプロを巻き込まず素人同士で情報交換しろ、といいたい。
プロ整備士は診断・整備はするけど研究やカスタマイズはしない。
カスタマイズされた車は相談に行くところはおのずと別れるもんだ。
センサー類がドノーマルに戻したら初めて役に立つアドバイザーになるんだよ。
趣味にプロを巻き込まないでやって欲しい。
>>179 だからプロのいないこのスレで聞いてるんだろう
>>180 全部とは言わんがまじめに応えてくれてるプロの比率が多いと思うぞ。
182 :
ボロアルトのオッサン:2009/11/10(火) 17:50:20 ID:omspCpLI0
えーと・・2chは色んな人がいて色んな意見があり、叩かれもしますが真面目に答えてくれる人もいます。
自分で調べ、プロに見てもらい、それでも解らない事があって2chに書き込みはじめました。
こんな書き込みはスレ違いっすかね?
とりあえずメーターもどしてみて、またレポします。
色々意見を有難うですm(__)m
ご意見を伺います。
12年式MC型ワゴンRですが運転席ドアから雨漏りします。
ゴムを替えたのですが依然変わりません。
よく見るとドアの前方斜めの部分から上部の平らなら部分へと繋がる中間(わかりずらくてすいません)
緩やかにRを描いてる部分です。
この部分が外から見るとゴムとボディが密着していません。
左側を見ると密着してます。
さらに指でなんとなくドアとボディの間をなぞってみた所、右側の方が隙間が僅かですが広いのを確認しました。
おそらくここから水が浸入してると思われます。
事故歴はありません。
走行も特に車に負荷がかかるような走りはしていないと思います。
通常使用でこのようにボディとドアの隙間が膨らむような事はあるんでしょうか?
またこの場合、どのような修理方法が考えられますか?
184 :
183:2009/11/10(火) 21:50:18 ID:7ZNYKQpv0
追記&訂正。
今もう一度確認してきたんですが
極端に言えばドア上部が外側に浮いてる感じです。
左側を見るとドア上部がもっとボディに食い込んでる感じでした。
185 :
184:2009/11/10(火) 22:42:30 ID:5jbV0U0oO
先程より30個以上のプロバで一斉に鬼規制発動。
当方eoもいきなり4重規制。
返事いただいてもレスが大幅に遅れます。
今書き込んでるドコモもまもなく規制発動します。
あーもー
週末に6型keiワークスに車高調キットを取り付ける予定です。
車高調の説明書に、カジリや金属音を防止するために、スプリングとロアシートのあいだを
グリスアップするようにとありました。
種類の指定がなかったんですが、モリブデン・ウレア・シャシー・万能と沢山あります。
足周りにはどのグリスが適していますか?
モリブデンは耐水性に難有りらしいので外そうと思っています。
そんなもんは一瞬で効果が無くなるからなんでも、手元にあるヤツでいいよ。
あえて購入するならホームセンターで売ってる安い万能(リチウムかな)で良いと個人的には思う。
呉のシリコングリスかけといた
一応音は消えた
どうもです
安いやつ買って定期的に挿し挿ししようとおもいます
やらしいな
シーラー付けたらどうなる?
>>191 耐圧性が皆無だからすぐに接触面から散っちゃうと思う
スパイラルチューブ巻いとき
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 20:31:16 ID:EyeNQytJ0
183 最近買ったカテンレールの受け金具が1個ねじ切りが曲がってて使い物にならないでした
>>183 単にドアの上部が外側に傾いてついてるだけならドアヒンジ緩めて調整する
ドアがゆがんでるなら丸ごと交換
ピラーがゆがんでるなら車体丸ごと交換
12年式ってワンオーナーでその状態なのか?
ドアベッコリやって交換されてても修復歴は無しになるるぞ
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:54:18 ID:KQ6r/oJzO
18年式のMH22S、Mターボに乗っているのですが
2日ほど前からアイドリング時に
エンジンからガラガラ音がするようになり、
マフラーから硫黄のような臭いがするようになりました。
あと加速時にタービンのヒュイーンって音が聞こえるようになりました。
吸排気は、パワーフィルターにSp-Xマフラーです。
オイルは3000qで換えるようにしていましたが何が原因なのでしょうか?
一応この休みにディーラーへ持っていきます。
H9年式のCT21S NAを親から貰ったのですが、
説明書が無いのでこの車の純正オイルの粘度がわかりません。
ネットで調べたら10W-30とあったのですが、あってますでしょうか?
10W-30があまりないので、5W-30を入れても大丈夫ですか?
問題ないよ
失礼します。
HA12Sのアルトです。
赤外線キーレスの追加をしたいのですが、
どなたか方法をご存知でしたらご教授下さい。
>>199 公衆の面前では教えられないのが暗黙のルール。
素直にスズキの修理屋さんへ行きなさい。
202 :
186:2009/11/14(土) 19:14:08 ID:0H68R2si0
>>186です。今日車高調の取り付けをしました。
その際、助手席側の下側のナックルボルトが外れにくく、山をナメたくなかったので、何とか抜けやすく
ならないかと残ったボルトを支点に上下にハブを動かしてると、ドライブシャフトとミッションのあいだから
ミッションオイルがドバドバと流れ出てきました。
ディーラーへ電話してメカニックさんに状況を伝えると、オイルが漏れただけかもしれないけど、
最悪シールが逝かれている場合は修理とのこと。
何とかボルトを外して車高調を取り付け、自走して行きました。
結果はシールは大丈夫なようで、足りない分のオイルを継ぎ足してくれたのに、料金はいらないとの事。
結構忙しそうな状況で飛び込みで診てくれて、しかも無料だなんて、ホント申し訳ありませんでした。
感謝感激です。
さて、その帰りに気づいたんですが、ハンドルセンターが思いっきりずれていました。
スズキではアライメント調整と光軸調整は、大体いくらくらいするんでしょうか?
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 22:47:36 ID:VZTd5ArM0
HA23v agsf-4に通勤で乗ってます
1ヶ月前ほどですが気まぐれでスロットルボデーを外して掃除してみたんですけど
スロットルバルブがスロットルワイヤー外して全閉状態なはずなのに1mmくらい開いて見えました。
その時は「フーン」て思ってそのまま元に戻したんですけどなんか気になります
すき間がなくなる様に調整しちゃっていいんでしょうか?それともすき間があるのが普通なの?
ちなみにスロットルボデーには圧力センサーっぽいのが4ピン、スロットル開度センサーが3ピン、iscv?(下のやつ)が3ピンの物です。
純正のエクスターオイルって、もう無くなったのですか???
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 16:43:14 ID:oe7jWAaCO
>>183 どれくらいずれてるのかわからんからなんとも言えんが
少しならドアの下を固定して上側を中に力で押し込んでみな。
荒業になるけどなんとかなる場合もある。
体力いるけど。
>>204 チョイノリ用に 350cc缶 売ってるよw
最近のワゴンRって12インチのホイール入ります?
昔のアルトに履いてたスタッドレスを欲しがってる人がいるんですが、純正14なのでどうなんでしょう?
現車が実家で見たこと無いのですがMH系のようです。
P.C.Dが合わないんじゃない?
いつのアルトか知らんけど
MC21のインパネアッパーガーニッシュってまだディーラーで買えますか?
210 :
183:2009/11/16(月) 23:27:01 ID:/Qi5YVjX0
やっと規制解除。。。
>>195 自分で2オーナーです。
前の人も事故歴はないはずです。
ドアやフェンダー含めて交換、取り外しした形跡はまったくありません。
1〜2年前くらいからたまに雨が入るようになってきて、
最近になってそれがひどくなってきてます。
ゴム替えてからはだいぶマシになってますが完全ではありません。
ドアの閉まり自体はまったく問題ありません。
やっぱり車体かドアどちらかが歪んでるんですかね。
>>205 フェンダー引っ張るみたいな感じでドアも中に押し込むって事ですね?
時間がある時にやってみます。
211 :
207:2009/11/17(火) 08:37:23 ID:wpswjO6oP
>>208 ホイールはマルチ穴なので大丈夫です。アルトはC系初期型の114.3です。
片道3時間はかかるので、はまらなかっただと流石に悪い気がするので質問しました。
最近の車はスペアも13インチになってるけど、キャリパーはそれほど変わって無い気もする。
214 :
207:2009/11/17(火) 12:38:52 ID:wpswjO6oP
>>212,213
レスどうもです。
確認しましたら、ターボ車との事なのでムリみたいですね。
有難う御座いました。
10年式JA22ジムニー78,000kmです。
先週遠出をして1,500kmほど走りました。半分高速です。
帰ってオイルゲージを見るとアッパーだったオイルが約1/5減ってました。異常ですよね。
>>215 それよりもオイルの粘度は? それくらいの年式の車だと低粘度オイル使用すると消費が
見られる場合がある。
今度のオイル交換時に、指定グレード&粘度のオイルにしてみてオイル消費あるかどうか確認!!
指定オイルで消費が見られるのなら異常と判断される。
オイルは10W40です
オイル交換してから1000kmまでは消費は0だったんですよ。
今回一気に(4日で)1500km走ってからの現象なのですがやはりこの消費は異常ですかね。
>>217 ジムニーで高速と言うことはエンジン回転がレッドゾーン近くの巡航ではなかったか?
ある程度の距離を走ってるから全く正常とは言えないけど経年劣化ぐらいに
考えておけばいいのでは?
一般道走って1000キロでHからLまで行ってしまうような状態なら何らかの対策を考えた方が
良いと思うけどね。
キャリーでも高速がんがん走ったらオイル減るよ。
2ストみたいだなw
>>218 だいたい90km/h巡航ですね。時々100km/h出しますがとても8000回転などまわしません。
>キャリーでも高速がんがん走ったらオイル減るよ。
そんなもんですか。じゃ、大丈夫なのかな?
ゲージに付いてるなら壊れはしないだろ
15年式MC22SワゴンRに乗っています
エアコンパネルの照明が切れたのでバルブ交換したいのですが
分かりやすく取り外し方の出ているサイト有りませんか?
オーディオの下にエアコンパネルが有るモデルです
デラで整備マニュアルをコピーしてもらったら?
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 19:51:02 ID:h0PyNprR0
古いど汚いクルマのターボは軸からオイルが吹いて燃やしてますので安心してください
>>225 MTだったら、高速(80〜100`)走っても回転数は3500〜4500でしょ!
高速のみでオイル消費が多少見られるのなら、ターボ系の劣化が出始めて来ているんでしょう。
まだ、それくらいの消費量なら修理は必要ないかと思う。
あとPCVバルブが詰まるとオイル消費が出てくるから、エンジンコンディショナーやブレーキクリーナー等で
洗浄すると良いですね。
>>227 レスありがとうございます。
洗浄してみようと思います。PCVバルブはどんな形状をしてますか。
230 :
227:2009/11/19(木) 13:46:48 ID:MS1KZLDo0
>>228 JA22と言う事だからエンジンはK6A。
形は229が言っている様に丸い形ですね。
旧規格のK6AのPCVバルブの位置は、ヘッドカバーのインテーク側とホースで
サージタンクと繋がっている樹脂製の物です。
これを外して内部を洗浄してやるだけです。
で、このPCVバルブをインマニ側から吸うと通気があり、吹くと通気がなければ
PCVバルブの機能はOK!です。
>>229,230
ありがとうございます。週末洗浄してみます。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 17:28:01 ID:RtwcsGOt0
ソリオの20年式のヘッドライト裏の針金みたいなのを押さえてる
ネジの呼び径と長さを教えてください。おねがいします。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 09:15:41 ID:2P+SJFdz0
>231 洗浄しても効果がなければカムカバーを外してカバー内部の汚れを点検してみましょう
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 07:46:51 ID:sUiL2Rbo0
MC21S 1型 K6Aに乗っていますが、朝1番エンジン始動が悪く、困っています。
掛かったとしても、5秒ぐらいで、エンジンストールしてしまいます。
エンジンストールしない時は、1000回転から、2000回転の間を行ったり、来たり
します。
自分で、コントローラ、プラグは、交換済みです。
暖気時は、調子はいいです。
いい修理方法があれば、お願いします。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 11:32:06 ID:WY6rzJjZ0
>>234 ISCVバルブ、水温センサー、サーモワックス、スロットルセンサーあたりだと思う
236の意見にプラス バキュームセンサーも
MC12SワゴンRターボのハブナックルについているABSセンサーは分離できないのでしょうか?
分離しようとしたら根元からもげたんですが…
>>238 ほんとは抜けるけど錆びて一体化してる。
たいがいのメーカはみんなそうなる。
センサー1個お買い上げ、です。
ナックル交換の時はセンサーの代金も見積に入れておかないとだめなんですよね。
スズキにかかわらず・・・・・
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 09:13:57 ID:Ab+YUUzN0
>234 ヤフオクで3000円のスロットを買って付け替える案もありますよ
少し前にアルトHA11SのキャブNAのAT不具合で投稿させてもらった者です。
結局、メーターを元に戻してみましたが改善せず。
メーターを両方分解してみましたが、コンピューターに行ってるのは4パルスのリードスイッチだけで問題無い事が…
次にコンピューターも替えてみましたが改善せず。
一速に入らない症状が出てる時に、ソレノイドへの信号を計ってみると、ちゃんと11〜14V出てる。
と言う訳で最初に付いてたATのバルブユニットを分解して清掃。
それを現行のソレノイドを移植して、現行のATに組み直してみました。
ちなみにソレノイドには12Vをつないで、動作チェックしてます。
昨日20Km程走ってみましたが、今のところ異常は出てません。
外気温が低いから症状が出ないのかも知れませんし…
メーターはワークスの物に戻してます。
原因と思われるバルブユニットは一部のスプールが少しクリアランスが大きい様な気もしますが、ハッキリ原因は解りませんでした。
温度によって油圧リークが増えたのかな?っと思ってますが…
内部はギアポンプだから、温度上昇に伴い油圧が低くなるとも考えられます…
AT内部に詳しい方など居ませんか?
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:12:30 ID:F7TvMsfA0
>>242 だったら、ライン圧とる所から室内に引き込んで圧力計付けてモニターして
みたらどうなんだ!
自分で蒔いた種なのに「自分でなんとかしろ!」と言っておきたい。
ちょっとめんどくさい人になっちゃってるよ
>>242 たぶんこれ以上ここで展開しても有益な情報は出ないと思う。
聞いてる方としても「ああ、そうですか」って気分になるし。
現車を見てないんだから想像でしか答えられないしね。
お金をかけたくない気持ちはわかるけど、ある程度の範囲はショップなりの専門家が直接見なきゃ無理。
もうちょい理解してくださいよ。
>>242 技術者の積み重ねたノウハウ(経験・知恵)をただでよこせという行動は一回だけにして。
ノウハウのクレクレ君には誰もつきあわない。
冷えてりゃ直るなら社外のATFクーラーでもつけとけばいいんじゃないの?
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 12:38:42 ID:kA7S5rhN0
>>242でっす
みなさん了解です。 失礼しました^^;>
HN11S10年F6AターボMT
レリーズフォークのオイルシール側のブッシュは内側から打ち抜くしかないのでしょうか?
250 :
249:2009/11/25(水) 18:56:24 ID:IDdqGRj50
スレ汚しすいません。↑の件、ディーラーに電話して自己解決したのですが
一点、作業終了後に気になったことがあるので教えてください。
ディーラーの整備士さんだとこのブッシュを外すのに使うSSTっての外すのでしょうか?
それともレリーズフォークは交換するものとしてブッシュにドライバー当ててハンマーでたたくのでしょうか?
(うちはブッシュ外すのにレリーズフォークを傷つけてしまい、交換する羽目になったので…)
よろしくお願いします。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 09:31:28 ID:ommSzZnT0
>215 カムカバーの裏側が詰まってるとオイルが違うとこから噴きますので掃除へ
>>250 そのやり方をただで聞こうとするのは虫が良すぎる。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:36:50 ID:X3+h2PcR0
なに、そのこのスレの存在意義を否定する発言w
普通はSSTでしょ
確かに普通はSSTだが、工場(ディーラー)によってはそのSSTを持っていない所も
あるので、代用できる物で代用している。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 08:35:34 ID:VJZ2+nf60
ドア連動でルームランプがつかなくなりました。自作ランプを取り付けの際にショートさせてしまいました。
ヒューズは切れてないようなのですが コンピュータですか?
>>257 車種が書かれて無いので何とも言えないが、ドア連動だけが機能しないのなら
単にルームランプ〜ドアスイッチ間の配線切れや、ルームランプコントローラー
の損傷が考えられるし、その自作ランプの容量がルームランプより大き過ぎて
電源が自作ランプに取られている可能性もある。
とにかくノーマル状態に戻してみてどうなるか確認だね。
スイッチか配線だろ
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 09:14:52 ID:92kH0RR40
258さんありがとうございます。車種はセルボsr hg21sです。
ノーマル球に戻しても同じ症状です。
261 :
258:2009/11/28(土) 10:11:52 ID:5Tm2cSfd0
>>260 セルボだとルームランプは残光式だから、ルームランプコントローラーの損傷、ルームランプ〜ドアスイッチ間の配線切れ
の可能性が高いね。
ところでノーマル球に戻したと言っているけど、自作ランプは外したの?
それと自作ランプの電源&アースはどこから? 全ドアで点灯しないの?
>>260 ドアと連動してランプが点かないらしいけど
ランプ単独でなら点灯するならドアスイッチ系統でしょう
連動でも単独でも点灯しないなら自作ランプの電源を取り出した
配線やそこに起因するヒューズをチェックしましょう
ルームランプのみならず、オーディオやシガライター等の作動も確認しましょう
263 :
257:2009/11/28(土) 11:28:21 ID:tPXjoXBS0
258さん ルームランプコントローラーってのがあるんですね。自分で交換できそうですかね?
電源等は、ノーマル球と取り換えです。
262さん どのドアを開けても点灯しません。 半ドアのアラームは鳴るのでスイッチではなさそうですが・・・
ドアと連動しないだけでなく、ランプそのものが点灯しない状態という事ですかね?
具体的に自作ランプとはどの様なもので、どんな取り付け作業したのでしょうか?
単にショートさせたんでしょ?
で、ルームランプのヒューズが切れてないならコントローラの故障でしょ。
そんなわけで、ディーラーにレッツゴー!
266 :
257:2009/11/28(土) 15:02:05 ID:loV1FBeC0
264さん onの位置では点灯します。自作ランプはLED12連です。絶縁処理をしていませんでした。
265さん簡単に説明ありがとう。 そのとうりですがDで買ってないもので行きにくいんで・・・
>>266 別にディラーでなくてもそこらの修理屋さんでもいいと思うけど。
よく聞くけど買ってないから行きにくいってナンセンス。
買ったところが修理してないならそこで紹介してもらうとか・・・
268 :
258:2009/11/28(土) 15:05:13 ID:DpkX4+WA0
>>263 半ドア警告アラームは鳴ってルームランプが点灯しないと言う事ならば、ほぼルームランプコントローラーの故障だね。
とりあえずディーラー行って詳しい原因を探ってもらい、修理費がどれくらいかかるか見積もり出して貰うと良いね。
269 :
257:2009/11/28(土) 16:00:27 ID:LjUYFdJC0
267さん 258さんありがとう。
自分のミスなんで自分で直したかったんですがディーラー行ってみます。
270 :
258:2009/11/28(土) 16:25:33 ID:CGQ2jLZv0
>>266 自作ランプってLEDかい! そりゃあ壊れるわ。
そう言う情報は初めに書き込まないとダメだよ。
あと言っておくけど、残光式のルームランプの場合はLEDに交換しちゃ絶対ダメよ!
理由は、分かっているよね。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:45:33 ID:oQVvPMhQ0
>>270 258じゃないけどソリオ乗ってる俺にそのわけ教えて
おれも知りたいその理由
ルームランプ用として売られてたし
不具合もなく満足してます
ちゃんとしたLED製品です。
残光式ってどんな構造なの?
コンデンサか何か付いてて供給切ってもしばらく供給してるとか
そんな感じかと思う素人で
LEDで問題が出る原因が思いつかん
普通のルームランプは電熱線で、電圧に比例した電流両に比例して発熱&発光する抵抗。
LEDはある一定以上の電圧がかかった時にのみ電子を流す半導体。(発光ダイオード)
電子が流れる時に発光して、ほぼ抵抗が無くなり消費電力は少ない。
減光回路は電圧をコントロールしてると
思うから、LEDに使うと点灯か消灯しか出来ない。
また、抵抗が無くなると、一瞬で大電流が流れて、コントロール回路がやられる。
ルームランプにLEDを使うなら、回路に見合った抵抗を入れて回路を保護しなきゃダメ&減光は出来ない。
こんな感じで合ってるかな?
>>274 たぶんそうだと思う、ショートは別にしても
結局、安物はやめた方がいいみたい
やはり定価が4〜5千円はする抵抗入りのでないと
ドアを閉めても消えなかったり長持ちもしないみたいです。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:08:06 ID:bsHqE/gW0
私のは天井にあるのでさびて接触不良がおこります、LEDは断線してて放電によって光らすんでしょ
H22S 5型スポーツですが、 エンジンオイルの件で、取扱説明書にSJ10W-30
または、SG5W-30を使うように書いてあったように思うのですが、なぜ5W-30は
グレードの低いオイルになってるのですか????
>>277 なぜでしょうね
それで何がこまってるんでしょうか?
どちらも、安い部類の規格ですよ。
>>277 その当時、純正オイル(5W-30)がSG級しか無かったから。
細かい事は気にすんな!
>>278 まぁ、おちつけ。 ここは困りごとでないといかんのか???
HN22S-6ワークス4WDです。
先日車高調を入れ、センターがずれたので、ディーラーでトーインの調整してもらいました。
担当の方から、車高が落ちてキャンバーが結構付いたので、ハンドルがとられる場合はピロアッパーを
アウト側に調整すれば多少はマシになると助言を頂きました。
で、確かにかなりハンドルが取られるし、タイヤも内減りし始めてます。
キャンバーを変更するとトーインも変わるらしいので、とりあえずはキャンバーを調整してから
ディーラーでトーイン調整してもらおうと思っています。
keiの純正のキャンバー基準値はあると思いますが、わかる方教えていただけませんか?
ディーラーでキャンバーも調整してもらえばいいじゃん
>>282 自分で勝手に変えた部品の調整をディーラーでやってもらうのは厚かましいと思うのです
たとえやってもらえたとしても、もしその箇所が原因で不具合出たら色々面倒ですし
>>283 どうもです。出来るだけ起こしときます。
>>284 ググればサスペンションデータ出てくるけど?
281です。すいませんもう一つ質問です。
最近朝一でキーレスが反応しない場合があるので、キーレス電池交換に先駆けて
電池型番を見たいのと、ばらし手順の予行演習をかねて、昨夜リモコンをばらして
電池を外してみました。
再び取り付けたんですが、その後全然反応しなくなってしまいました。
電池のプラスマイナスは間違えていません(電池は古いままですが)。
電池を外していた時間は3分程度だったと思いますが、電池を外して放置しとくと
ROMの設定内容がリセットされてしまう、なんてことはあるのでしょうか?
>>285 5型2WDのデータは見つかりましたが、これのことでしょうか?
>>286 そんなことでデータが消えることはない。
ほとんど接触不良ということで解決。
HN22S 4WD
サイド・スリップ mm IN2〜OUT1 ←
トーイン mm IN1〜OUT1 ←
キャンバ 度 −0°30′〜1°30′
キャスタ 度 1°40′〜5°40′
キング・ピン角度 度 8°10′〜14°10′
ハンドル切れ角度 内 35°00′〜41°00′ ←
外 31°00′〜37°00′ ←
>>287 何から何までありがとうございます。
電池買って再度試してみます。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 08:27:33 ID:2WjV3k3w0
エスクードスレで燃料警告灯が点灯したまま乗ってると「給油してください」
と車が喋ると言っている人がいましたが、本当でしょうか?
286です。新品の電池に交換して正常に動作しました。ありがとうございました。
平成7年式のHB21Sに乗ってます
赤信号などで停車するとたまに回転が2000から下がらなくなることがあります
停止するちょっと前にクラッチ切って少し惰性で走って停止するとなりやすい気がしますが
普通に止まってもなることもあります
アクセルを軽く煽ると元の回転に戻りますが、原因は何でしょうか?
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 16:48:26 ID:3Nvu0uYi0
>>291 考えられるのは、アクセルワイヤーの動き不良、スロットルボディ廻りの不良
または、アクセルペダルにフロアーマットが引っかかる。
今、アメリカで問題になっている(日本でもあるようですが)様に回転が下がらず
事故を起こすケースがあるので、早めにディーラーで整備する事をお勧めします。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 14:36:39 ID:dtefH2Zf0
k6aターボですが、5w-40のオイル入れても問題ないですか???
全然問題ない
>>294 今の時期(冬季間)は問題ないけど、夏場やレースに使用するのはダメ!!
レースはともかく、街中走るだけなら夏でも平気でしょ
オールシーズン問題ないですよ
>>297 それがダメなんだなぁ〜、劣化したままのその粘度のオイルで、夏場の物凄く暑い日でA/C全開使用してて
渋滞や高速を長時間走ると油膜切れる事があるのでお勧めは出来ない。
SM/GF-4 5W-30ならOK?
>>298 それはオイルのせいではなく、劣化してんのにオイル交換しない奴のほうが悪いんじゃね?
普通に3000キロで交換してれば無問題
>>296 夏に5wはよくないということですよね。(もっとも最近は5w-○)のオイルが圧倒的ですが・・・・)
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 19:25:46 ID:/vnYcF6t0
MC21の4WDNAのドライブシャフトを2WDのターボ車に付けれますか
NAとターボじゃシャフトの径が違うんじゃなかったか?
「W」の前の数字が小さい程低温でも硬くなりにくく低温始動性に優れ、 「W」の後ろの数字が大きいほど粘度が高く、高温時でもしっかりとした油膜を保てるわけだが・・・
多分燃費は落ちるけどね
keiに今年の春ごろから安売りのxf-08入れてたけど、夏とかやばかったんかな?
>>304さんみたいな考えで暖かい時は少し硬い方がなんて思ってたけど
5w-40は劣化したときの落ち込みが駄目なんですね
そんな俺はCA72VにNUTECの15W-45。
3000キロまでは大丈夫だけどそれを超えると高速道路降りて
最初の信号待ちアイドリングでラッシュアジャスターの音が聞こえるようになる。
5000回転オーバーでの長時間巡航ではそのあたりの粘度が限界。
というかラッシュアジャスター替えたい初代ワークスは123000キロ走行。
俺はCS22SにWAKO'S Pro-STAGEの10W-40。
2500キロまでは大丈夫だけどそれを超えるとオイル漏れで
オイルが減ってきて異音が鳴りだすのでそれまでに交換する。
9000回転オーバーでもへっちゃらで回すがオイル漏れが心配。
というかオイル漏れを直したい3代目ワークスは172000キロ走行。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 12:55:21 ID:wj159EIx0
MTノンターボ 2WDのシャフトをATターボ2WDにつけれますか、MC21Sの11年型
夏場は10w-40でいいでしょう。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 15:25:28 ID:RVqqq7ID0
燃費競争で質問です。
10年式ジムニーに搭載のK6Aの燃料カットの条件を教えてください。
エンブレ時。
エンブレ+ブレーキ。
どっち?
313 :
312:2009/12/06(日) 18:57:06 ID:WaRMedQb0
312です。
車はJA22Wです。宜しくお願いします。
>>312 どっちもだよ
この質問ならググれば出ているだろ! くだらん質問するなよ。
何カリカリしてんの?あの日かw
あの日ってどの日?
317 :
ヂ・エンド:2009/12/07(月) 11:03:57 ID:9qqFABIB0
おしりの穴から血が出る日?
あーーっ!
>>312 水温が適温なら、エンジン回転が1300〜1400rpm以上、アクセルOFFだけで
フューエルカットの条件はそろう。
つまりはエンブレが効いてたらその間はカットしてるというこっちゃ。
ブレーキを踏む踏まないは関係ない。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 17:59:18 ID:gCS1pt7H0
完全暖機時のアイドリングで車体が震える状態
(Dレンジ等に入れてブレーキを踏んでいる時にガタガタする、アイドリングが低い?)
を改善させたいんだけど、
ダイアグモニターつないで確認できる、目標アイドリング回転数って任意に設定できないの?
誰かえろい人改善策なんかを教えて。
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:23:02 ID:TRPWWYHa0
つボイノリオ
>>321 エンジンマウントが劣化してるんじゃないの?
試しにPとかNに入れてアイドリングしてみてください、振動しないならエンジンマウントの可能性大
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:24:50 ID:dj6uO/CeO
困ってます。12年式MC21S NA フロアAT 2WDなんですが、坂道行くとエンジンストールしてしまいます。アクセル開けても余計停まりそうに。カムポジ二つ、イグニッションコイル、プラグは交換しました。ECUがダメなんでしょうか?
ISCVじゃね?
ごみは ゴミ箱へ
つ
│ │
│ │
│
>>326 │
└───┘
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:22:52 ID:CdiYwY9nO
バキュームセンサー
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:28:23 ID:gQjFZtLK0
>>327 wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>324 つか、どんな判断でカムポジセンサー、IGコイル、プラグ交換をしたんだ?
ISCVとか、スロットル周辺とか、なんか一通りの汚れ落とししたら直りそうな。。
プラグコード切れてたことはあるが
エンストはなかったなぁ
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 05:51:06 ID:f/aauOziO
324ですが、言葉足らずだったみたいで。アイドリングは安定、走行中坂道行ったり負荷がかかる場所でアクセル開けて加速しようとすると、失火したようにエンジンストール。エンジン温まると症状が出やすく、カムポジ変えたんですが治らないんで。
ポンプ、フェルターだね
>>321 今現在のアイドリング値は、適正は適正範囲内にあるの?
適正範囲内にあるにも関わらず、振動すると言う事はISCVやバッテリー、それに点火系やミッションを
点検する必要がある。
まずこれらの点検or部品交換して改善しないようであれば、E/Gマウント交換。
アイドリング上げる事は、お勧めしない。
>>324 上で言っているように燃料系が怪しいが、ミッションはきちんと変速してるの?
症状出るとアクセル開ければ開けるほど減速するので…変速はしてます。燃料系確認して見ます。ありがとうございました。
keiワークス4WDです。車高調入れたんで1週間ほど前にディーラーでトーイン調整してもらいました。
メカニックさんは若干トーインにしておきますとの事でした。
今後は自分で調整しようと思い、アライメントゲージを買ったので、現在の値を調べるためにゲージで
測定すると、3mmトーアウトになっていました。
このとき一人で調べたので、車内は空車の状態です。
ディーラーでは機械のテスターで調べると思いますが、測定時は運転席に人が乗った状態で行うのでしょうか?
お前186か?
通常、ディーラーでトーイン(サイドスリップ)調整する時は乗車して
調べる(車検も同じ)
4輪アライメントテスターの場合は、空車が基本だが運転者が標準体型より大型の方や
運転時の状態でやって欲しい場合は乗車して行う。
そうです186です。
了解しました、重量ブロック6つ買ってきて運転席に乗せてから測ってみます。
あと、アライメント測定の場合は、車両を自然に前進させてから停止するべきなんでしょうか?
実は家のカーポートが、家側から道路側に向かって10度以上の勾配がついていて、丁度
前後ホイールベース間で約10cmの高低差があり、水盛遣方で水平を出して
重量ブロックとベニヤ板を置いて高さを合わせています。
カーポート中央付近で水平出し→家側に頭から奥まで車を入れる→水平出しした位置に
ブロック等で高さあわせる→バックしてブロックに載せる
つまり、最後は少し後退して停車してる訳ですが、これだと正しい値は出ないですかね?
>>339 まだ、そんな事してたの?
だったらパチンコ屋の駐車場とか広く平らな所でやれば良いじゃん。
そんなに悩む事か??
それに「トーイン調整」でググれば、やり方画像入りで出ているのに
なんでまず自分で調べる事をしないかねぇ〜?
あまりしつこいと、きちんとした回答貰えなくなるぞ!
サイドスリップで若干とかじゃなく
4輪アライメントかけてきちんとしたデータ出してから
いじるべき、測定だけなら1万しない
>若干トーインにしておきました
これって十中八九サイドスリップのこといってるな。
サイドスリップとトーインは別物って知ってるよな?
キャンバーやキャスターが付いてる以上、サイドスリップがマイナスでも
ほんとの意味でトーインとは数値が違うからね。
だから逆にきっちりトーインだしても車検は通らないこともある。
車検はサイドスリップが基準だから。
そのアライメントゲージって
どんなやつ、今どっちがアウトなの
ハンドルセンターはでてますか
>>344 ヤフオクゲージ&DIYで貴方が納得出来るような調整は、残念ながら出来ません。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:05:41 ID:FoVOSrC30
20年式のソリオのECUのリセットの方法教えてください。マイナス外して放置以外何か必要ですか?
>>344 ハンドルセンターが出てるなら
タイヤの片摩耗とかなければそのままでいいじゃね
真っ直ぐ走れて止まれるなら
気にするな
水平な場所ってそんなにないよ
トーもセンター近くで測るか
地面近くで測るかで違うし
測定機だって、設置後も水平でてるか
アンカー入れてても
地盤変化あるしね
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:01:33 ID:quFn4yMA0
要するに344は、面倒な客と言う事ですね
>>348 まっ・・・手の掛かるお客様ということで・・・ゲージもお買いになったので、ご自身でご満足行くまで調整して頂けます。アッパーも変えた方がキャンバーも調整出来てよろしいかと・・・もちろんアッパー変えたら、トーも調整しなおしてくださいな。
>>348 いやいやちゃんと遠慮して自分で解決しようと努力してる分だけまだましでは?
「こだわり」の部分を全部丸投げで指示だけ出すような客よりは数段まし。
>>345 納得は出来ないかもしれませんが、気が済むようにやってみます。
>>347 どうもです
そもそも、ディーラーで言うところのトーイン調整とはサイドスリップの値が基準だというのを
知らず、アライメント測定値の値だと思いこんでいました。
なので、もう狂ったのかと思って質問した次第です。
>>348-349 現場の迷惑にならないようにと思って、こちらで聞きました。
調整してもらったディーラーでは金払ったらすぐ出て行きました。今回のような事は何も聞いていません。
気に障ったなら失礼しました。
>>351 まぁ落ち着け
そもそもディラで、どうして欲しいのか明確に伝えないと・・・車検に対応する為とか、直進安定性を増したいとか、ハンドリングをクイックにしたいとか・・その辺がわからんとメカも適当な対応しか出来ないのでは?
近日中なら再調整してくれるんではないか?
>>353 自分で調整したいと言っているのだから、させておけばいいんじゃないか?
軽のアライメントなんてごく簡単な調整しかできないよ
あらかじめハンドルのセンター真っ直ぐにしておいてからやる
細かくこだわるなら素直にショップで四輪アライメントとったほうがいい
だが、俺的にはヤフオク品の物でチャレンジするのも有りだな
あとデラのサイドスリップなんて当てにならんよ(アライメント的に)
車高を下げるとネガキャンが付きトーアウトになるので、
トーイン気味にしたいんだろう
>>352が書いてるように
タイロッドにマーキングしとけば元に戻せるから。
細かくとったとしても、新規格第一世代&旧規格のノーマルシャーシじゃ意味ねぇけどな
サイドスリップだけみとけ
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:18:22 ID:kXUhFbRs0
339 ローダウンしてるなら、締め付けてるネジをいったんゆるめてダウン状態で締め付け直しをやってますか
スイスポのVリブベルトの交換で
オルタネーターの固定ボルト2本とも緩めないとだめですか
張り調整ボルトだけでもいけますか
hn22sですが、純正のベルトはどこのやつですか???
外品つかうと、キュルキュル音が出やすいですよ といわれたのですが・・・・
MK21って前側がMH22で後側がMH23のメーカー製ニコイチなの?
足回りとマフラーを流用しようとすると、そんな選択になるんだけど。
>>360 緩めた方がいい
ストレスでボルトが切れる事もある
>>361 純正でも季節、気温、湿度で鳴る
社外で値段は高いが、ゲイツがいい
緩めるときに折れるのもあるがなw
X-90のATって加速感はどうでしょうか?
原付の追越とかで踏み込んだら俊敏に反応しますか?
>>365 ここで聞くより、ベース車両のエスクードのスレで聞いた方がいいんじゃね!
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:46:32 ID:E3lZmCTF0
ベルトメーカーは三つ星とバンドーがあって両方ともまともな歴史をもちしっかりした
製品を作る良い会社ですか
wikiれ
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:56:16 ID:cF5MKr6fO
MC21ワゴンRR10年めです。
コラムATですがパーキングギアに入らなくなりました…
とりあえずバックギアに入れてエンジンきって車止めてるんですけど原因は何ですかね?
バックギアからPにうまく繋がらない感じです…
>>370 原因は見てみないと何とも言えない。
可能性としてシフトワイヤー系、AT本体系のどちらか、又は両方。
酷くならないうちにディーラー行って修理された方がよろしいかと
>バックギアに入れて
そんな事したら大変危険!! サイドブレーキかけてからシフトは「N」に入れて
エンジン止める事!
H9製K6A搭載車両はアイドリングで、160W程度の発電はしますか?しませんか?
>>372 160Wってアイドリング中12Vの電圧と考えたら13Aだからアイドリングでは無理。
2000rpmならいけるかもしれん。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 17:13:45 ID:B6mB+hHG0
MH22 ワゴンRスティングレーDIに乗っています。
キーレスの電池交換の方法を知っている人はいませんか?
エンジンをかけるときに反応が悪いのです。
よろしくお願いします。
>>374 交換もなにも、キーレスリモコンのビス外し、カバー外したら電池交換出来ないか?
リモコンでエンジンかけられるの?
377 :
374:2009/12/18(金) 21:04:59 ID:SnEEuqPx0
ビスがついてないやつです。
キーをカバンの中に入れていて,ノブを回すタイプのものです。
CV51のプッシュ式エアコンパネルのボタン
押しまくってるとインパネからコトコト音がする
歴代のスズキ車で黒の革製のヘッドレストが採用されている車種は何かありませんか?
黒であれば人工皮革でも構いません。アルカンターラは除きます。
あの車が黒の革使っていたっていう情報をお持ちの方、教えてください。お待ちします。
ヘッドレストの支柱がφ12で支柱間ピッチが150mm
ノッチが内側のものを探しています。
スイフトと同じ寸法関係です。
スズキ以外の他社採用でもしありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
>>379 最後を訂正
スズキ以外の他社製で寸法関係が同じで流用可能な車種をご存知でしたら、ありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 01:49:48 ID:yGFzMUwB0
セルボC
寸法は知らん
>>381 ありがとうございます、寸法と形状は適合するか確認してきます。セルボCとはクーペのことでしょうか?
>>382 せっかく教えてあげているのにそれくらい自分で調べろよな。
皮製シートなんて高級車なら当たり前だから、ディーラーや中古車屋とか
行って調べてくれば分かるだろ。
なんでもかんでも聞けば良いってもんじゃないぞ!
それに、皮革縫製している所に持ち込めば表皮張り替えてもくれるぞ!
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 15:43:10 ID:TpnPCZp50
こないだ消防車を飲酒運転して事故ったヤツもいただろ
○○だから信じられないとかないよ
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 18:12:51 ID:76KkYFgM0
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 18:38:25 ID:ZxFQkunnO
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:27:33 ID:323rstGsO
HN22Sですが、燃料ポンプが逝ってしまうと、修理にいくらかかるのですか???
たしか、燃料タンクごとの交換になると思うのですが・・・・
>>392 タンクはずすことはあっても
ポンプだけでいいじゃろ
ポンプ4万弱
工賃込みで5万ならってとこ
ワゴンR MC RRのフロントバンパーですが、
後期のフォグ&ステーをそのまま前期のバンパーへ取付出来るでしょうか?
皆さんの工場の工具の校正はどのくらいの頻度でやってます?
年一くらい?
>>397 デジラチェ使ってるけど2年ぐらい校正はしてない。
>>398 会社として校正の周期とか予算とか決められてないんですか?
買ってから使いっぱなしとか?
なんかの営業の人だろ
工具とか薬とか
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:45:19 ID:B1ylgTEK0
工具更正基本法があるのでしょうか
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 21:10:45 ID:loqMl6wW0
3500円ぐらい
>>404 ありがとうございます、3500円位ですね
何でこんな所取れるようになってるんだろ、まあ結果バンパー割れずに済んだ
んでよかったですけど
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:56:49 ID:loqMl6wW0
アレは牽引時とかに外したりするようなものだった気がする
ZC○○Sのスイフトの殆どの車でインダメジェートベアリングからオイルの様なものが
滴っているんだけど、これって正常なのかな?
>>407 インターミディエイトでいいんだよな?
あれは部品変わってるぞ。
たしか、オイルシールが変更になったはず。
>>408 マジか。ちょっと調べてみる
ありがとう。
>>406 フロアジャッキで上げるときはあのフックにかけろと言われた
牽引はされたことがないが、積雪期前後のタイヤ交換時に毎回外してる。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 21:43:45 ID:PgMeYxFPO
アルトラパンに自分でスタッドレスにタイヤ交換したけどナットを締めすぎたかなぁ?って思ってるけどどれくらいの力で締めればいいのかな?トルクレンチは持ってません。トルクレンチは買った方がいいですか?締め付けトルクってどれくらいのですか?教えて下さい。
ばーか
>>411 オートバックスで、今特価でトルクレンチ売ってるから買えば・・・・
純正のオルタネータ工賃込みでいくらですか??
平成11年式アルトです。
F6でリビルト使用なら3万
K6でリビルト使用なら5万
新品使うなら+4万
>>415 ありがとうございます。 新車で買って、10年で19万キロ走りましたが、
オルターネータどころか、ブーツも交換したことありません。(今のところ異常なし)
オルタネータって20万キロももつのでしょうか?
>オルタネータって20万キロももつのでしょうか?
それは運と個体差による
20万もったひともいれば10万迎えるまえに壊れるひともいる
一般的に夜走ることが多いとかエアコン使いまくってると
オルタネーターに負荷が掛かりやすいので寿命が短くなると言われているが
それでも20万でも平気というひとがいるから、距離では判断できない
調子いいならそれでいいんじゃない?
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:25:24 ID:lObzT+KY0
俺のワゴンRは16万キロ超えた所でオルタ交換したちょ。
なんかアイドリングが不安定になって、夜間にライトが暗いなーって思って
デラに行ったら、オルタが寿命ですと言われて。
ちなみに、12年式でつ。
オルタなんて 普通壊れるのは
ブラシと ICレギュレターくらいじゃね?
自分でバラシで交換したらイイじゃんw
F6でリビルト使用なら3万
K6でリビルト使用なら5万
なんて ボッタし過ぎw
部品代なんて 所詮 数百〜数千円じゃんwww
リビルトオルタネーターが数百円で買えると?
>>422 スレを良く読め
交換部品代 が 数百〜数千円
お前のほうがスレを読めよ
ブラシとICレギュレーターにリビルト品あるのかよw
ディーラーじゃブラシとかICレギュレーターのみ交換なんてやらないぞ?
普通は新品に交換だ
あと部品は安くても工賃は高いぞ
特にK6はドラシャ外したりエンジン傾けないと外せない車種ばかりだからな
そうなると工賃だけで3万近く掛かってしまうんだぞ?
旧規格のF6はわりと楽だけど、新規格は大変
>>424 ブラシとICレギュレーターの新品が 数百〜数千円
そりゃ「寺では やらない」って言うより
オルタOH 出来るヤシが 居ないんでしょwwww
おまいら セルのブラシすら 交換したこと無いんだろw
なんか俺は出来るみたいな感じですごく哀れに見える
かなり哀れに感じる。。
ていうか、オルタの分解とか、外注で電装屋にだせば????
ところで、デラではリビルトは使わないのか??
うちではリビルトがメインだな!
リビルト無い場合は電装屋でO/Hして貰うし、新品は余程の場合じゃないと使用しないな。
Keiワークス用のサイドステップとフェンダーモールの値段っていくらぐらいでしょうか?
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:33:57 ID:jKDwf7sJ0
ありがとうございます
K6A新規格アルトワークス 5MTですが、クラッチ交換するのにディーラーさんでは
エンジンおろすのでしょうか? 町の整備工場ではおろすと聞いたのですが・・・
新規格ワークスはエンジン降ろさないと無理
なかにはエンジン傾けて交換する修理屋もいるらしいけど
基本的にエンジン脱着工賃5万払ってください
ボッタ乙
EGリフターで傾けたら 簡単じゃんw
>>435 ちなみに、その脱着工賃5万円也の
工数と時間工賃の詳細を述べよ
パーツリスト記載の工数適応しとるんやろな?
>>436 4WDだとエンジン降ろさないと無理だぞ!!
>>436 EGリフターで傾けたら 簡単じゃんw
旧規格のFFなら簡単だけど、新規格は簡単じゃない
傾けただけでできないことはないけど、はっきり言ってエンジン降ろしたほうが楽
>パーツリスト記載の工数適応しとるんやろな?
少し安め、本当はもうちょっと高い
>>435 お礼が遅れましてすいません。ありがとうございました。
ちなみに4wdです。
生産工場の休みっていつからいつまでですか?早く欲しいのに…
>>436 ことごとくえらそうな発言が的を外してまんなw
>>438 っで、 チミんとこの寺は 時間工賃 いったい いくらなの?
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 10:02:39 ID:NjQIQsvB0
>414 ヤフオクで程度のいいおるたを3000円で売ってますよ、オルタは互換性がありわごんRtoケイ、アルト
電装系はオルタだけ見とけばいいですか?
バッテリィはビンビンだぜ
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:04:21 ID:y2oEz2HEO
プーリーとベルトセット交換しとけば
新規格以降の4wdで悪評のRBCですが、経年劣化で異音が出てきますよね。
(メーカー保証も延長されたようですが)
機能的には問題ないとのことですが、そのまま乗り続けていくと最終的にどうなるのですか??
壊れます
>>446 確かに447の言うとおり最終的には壊れるわな。
壊れると言っても、直結4WDのままかFFのままかのどちらかで
固定されるんだけどな。
>>448 直結4wdということはタイトコーナーぶれーキングが出るんですね??
よし、RBCも交換しよう。30万キロまで乗ってやる。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 01:42:34 ID:W58dRTtM0
11年式MC11S F6Aターボ 2WDなんですがリアブレーキシューのグリースアップの際、
ドラムに圧入されたベアリングから片輪のみ「シャー」という音がすることに気が付きました。
正常な方は粘る感じで回転します。これって、ドラム中央のカバーからの
浸水が原因ですかね? 走行時にはゴリゴリ音しないからしばらくは大丈夫だと
思いますが、Dラーでの整備だとお客様に交換を勧めますか?
またベアリング交換後、再発しないようにカバーとドラムの間に
液体パッキンを付けるなど細工しますか?
>>450 >浸水が原因ですかね?
浸水も考えられるし、(走行距離が分からないが)単に寿命かも知れない。
その車の使用状況が分からないから答えようが無い。
どっちにしても「シャー」と音がする時点でアウトだよ。
なので即両輪共に交換した方が良い。
>Dラーでの整備だとお客様に交換を勧めますか?
とりあえず状況を説明して交換を促すが、交換するしないは使用者の判断に任せる。
>再発しないように
一応ハブのスピンドルキャップは、再使用不可能部品だから当然新品に交換する。
液体パッキンは、新品のキャップが無い場合は使用する。
行って置くけどこれはあくまでも私の所での見解なので、他のディーラーでは
違うかも知れない。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 14:03:59 ID:B5plWqPR0
>>451 450です。
情報ありがとうございます。
距離は56000kmですが、来月車検、車齢11年を考えて両輪のベアリングを交換します。
圧入を伴う部分はブレーキローター等を研磨する部品商兼機械加工業者に依頼
するつもりです。
ちょっと聞きたいんですけど、高熱で固着したボルト、ナットをゆるめる時、プロの方は
どうしますか???
>>453 アセチレンで焼く。
赤熱した状態で回す、を繰り返す。
でも半分の確率で「折れる」
>>453 454の他に、緩めるのを諦めて折る(もちろん新品のボルト&ナット用意してからだが)
ボルトが、エキマニ等にねじ込んであるタイプの場合同様で、ボルトを折ってから
逆タップ残ったボルトを外したり、ドリルで穴開け直してタップを立てて使用する。
まぁ、対外は454の言っている様にバーナーで炙りながら緩めるね。
>>453 S自販部品課 超お勧め
効能書きには 「シュッ してから3分間待つのだ!」 の スプレー
CRCやラスペネなんかと違って 泡ブクブクが効いてるような気ガス
そおいや 最近トーチ使ったコトないぞw
それって「ネ◯トル」のことか?
うちの工場もあれ使い始めてからパンダ使わなくなったな。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 12:24:32 ID:LYtXIAHX0
ちょっと聞きたいんですけど、
たとえばある部品を交換するのにバンパーを外さないとできない場合、
バンパーの取り外しは取付は自分でやるからその分工賃安くしろと言われたら
どうしますか???
(注)バンパーはあくまでたとえばの話ですので、他の所でもいいのです。
>>460 信頼関係のある客なら全く問題なし。
お客さんの望むとおりの仕事をしてあげる。
分業になって助かるときもあるから。
新規の客なら礼儀知らない奴ということで断る。
463 :
457:2010/01/06(水) 23:16:31 ID:vgWhC1/a0
>>458 工場行って持ってきた
石原薬品(UNiCON)の
「Mechanic 強力浸透ねじ緩め 411」 って商品だったよ
効能書には
「当社従来品の 6倍の浸透性」 って書いてある
464 :
DF51V:2010/01/07(木) 11:53:45 ID:s/nMtp7t0
お尋ねします…H10年のDF51V&もうすぐ10万キロ乗りです。
最近、ステアリングコラム付近から「カタカタ」という音がします。
車速20〜60キロ程で発生し、出る時・出ない時があります。
ブッシュの不具合に因るガタガタ揺れの振動とは、明らかに異なります。
電気パワステのモータ付近からの様にも感じられるのですが…
コントローラの異常等で、ある速度に限定した様な症状は発生するのでしょうか?
御存じの方がいらっしゃる様でしたら、御教示願いたく。
宜しく御願いします。
5型のkei乗りですが、代車で借りたひとつ前の型のワゴンRの純正ステレオは、すごく
低音がしっかり出てて、私のkeiとは同じ純正(クラリオン製?)なのに天と地の差があります。
るような気がするのですが、具体的に何が違うのでしょうか??
ちなみに代車のグレードはFXです。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 01:04:41 ID:xnck63UB0
この不況を反映してか、
最近ディラーにも10万キロ超えの軽が入ってきますね。
古いとか、距離走ってるとか、
壊れて当たり前。
で、「安くどうにかなりませんか?」って。
新車で120万前後の製品を直すのに5000円程度で済む方が珍しいって。
まぁ、庶民的な「修理」って仕事が好きで働いてるけどさ。
不況を仕事で感じる今日この頃。
>>464 ちょうどその速度域で共振(振動)出ているだけと思われる。
現車見てみないと何とも言えないが、コラム部の取り付けボルトとか緩んでいないかい?
>>465 一つ前のワゴンRってMH21&22系かな?
MH21系ならフロントはスピーカードアだから、keiのダッシュボード上のスピーカーに比べ
大きな物が付いているから低音が出るのは当たり前だよ。
>>467 8年目19万キロになる新規格アルトワークスだが、20万近くかけて修理に出した。
まぁ、修理といっても、すべて消耗部品交換だから不足はないが。
DA52Vの2wdエブリィバンターボなんですが、クラッチオーバーホールするといくらぐらいかかりますでしょうか?
近々ディーラー持ち込むのですがある程度心構えがしたくて。
もうじき1級試験ですね。皆さん頑張ってますか?それとも最初から受けませんか?w
工場自営だけど
今の仕事に必要無い資格は 要りません
趣味の資格ならアレコレ持ってますがw
何年かごには淘汰される工場w
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 08:58:15 ID:mwcvK5Cw0
>464 社外のボスを付けてますがすきまがあってカタカタと動きますよ、これは
どういうことなのかボスの買い換えをします。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 11:30:06 ID:Lpp5zftL0
ATの変速ショックがあるんで見てもらったら、
リアのエンジンマウントが切れているらしいんだけど、
リアのエンジンマウント切れって、変速ショック以外は問題ないのかな
教えてくだされ
>>470 だいたい部品代込みで4〜5万くらいからだね。
詳しい事は、交換してもらうディーラーで聞いてね!
>>475 車種は何だ??
現状では変速ショックだけだが、リヤのマウントが機能していない分、
フロントのマウントに負担がかかるので次期に変速ショックや、エンジンの
振動が酷くなる。
快適に長く乗りたいのなら早めに交換!!
477 :
DF51V:2010/01/09(土) 12:29:48 ID:j+JqZo7O0
>>468 御教示頂き、感謝です。
明日の日曜日に確認してみます。(今日は仕事なんですヨ orz )
また、何かありましたら…宜しく御願いします。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 12:42:42 ID:mwcvK5Cw0
ABS付きのマスターシリンダーを交換したのですがエア抜きは普通にやっていけば
抜けきる物なんでしょうか
>>478 ABSユニットがエア噛みしていなければ通常のエア抜きでOK!
新車販売と修理、どちらが儲かりますか???
460と関連する話かもしれませんが、車の不調原因だけ調べてもらって、
部品の調達と交換はユーザーが自分でするといった場合、通常の診断料より割り増しで
請求されますか???
>>485 お客の態度とか。
それとつきあいの長さで決める。
>>483 うちではそういう事はしてないね
店によるよ
その時は
取り合えず 料金サービス(タダ)
「なんと親切な工場なんでしょう」と 思わせといて
その後
ややこい修理で入庫した時
キッチリ 倍返しで取り返すのが 正しい大人の対応w
>>488 483のようないいとこ取りするような客は、そっちの方が賢い。
見抜かれてどこも相手してもらえなくなるからここで質問する。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 11:44:47 ID:1xIIVRmM0
故障診断のためにソフマップにパソコンを売りに行くようなことですよな
>>483 あのね自動車にかかわらず故障を修理するというのは
悪いところを見つけることで80%の労力が終わるわけ。
悪いところがわかったら工具があればだいたい作業ができる。
いまの工賃体型には厳密に言うと診断料は入ってない。
本当の「交換工賃」だ。
診断料をお金に換えずに自分たちのノウハウをただ売りしてきた
自動車業界にも怠慢があるが、診断だけをただ乗りされたら
一番腹立つんだよ。
うまく書けないけどわかるかなあ?このニュアンス・・・・・
仕事のやりがいを持って行かれるようなもんなんだよなぁ。
483でっけど、故障診断料タダにしろ なんていうてへんねんけどなぁ。
な、489
>>492 何だか変な書き込みだな
空白で改行した気になってない?
レスアンカーって知らないのか?
>>491 あのね、故障診断に時間が掛かるのは当然なんだけど
ベテランと ボウズでは 診断時間は 100満倍くらい違うんだよ
ベテランが 1万円で直す修理を
ボウスが診断に 超〜長〜い時間掛かったからって
1億円請求出来るのかい??
標準時間工数 には故障診断時間も含まれてる筈
ついでにレスしとくわ
ダイアグだけで済むのは 故障診断とはいいません
ダイアグでエラーコード出ないのに 時々調子が悪いってのがあるだろが
そんな ワケワカメを 経験 + α で解決するのが 本当の故障診断
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 02:39:54 ID:sYltpOYa0
>>492 うちが行くところは故障診断は故障診断で料金設定してるな。
ただ、ダイアグテスターとか特殊な機材を使用したときのみってことにはなってるみたいだけど。
マジレスしとくと聞きにいくディーラーで電話して聞いてみるのが一番早い
.>495
一級持ってない所詮チェンジニアがえらそうにw
ごめんね 振興会ちまちま通った2級でw
旧規格軽のスズスポ製品ってまだ売ってるすか?
大半は廃盤だけど売ってる物もある
DA52V エブリィJoinDX2 ターボ(4AT)に乗ってます。
最近リアの方から走り出すとゴーーーっと異音がしています。
(車速に比例して音質が変化する)
1年前にリアデフのオイル交換をディーラーで行い、その際に
プロペラシャフトのガタが有ると言われたのですが
プロペラシャフトのガタで、ゴーーーっと言うような音はするのでしょうか?
(音質的には競技車両とかの機械式LSDの音)
ショックや、物凄い異音と言う訳ではないのですが気になりまして…
>>503 エスパーに聞くとプロペラシャフトがデフに入るとこのベアリングとか
リヤハブのベアリングとかでしょ。
オイル替える時点で既にデフ内の摩耗が進んでるかもね。
4wdのロータリーブレードなんとかっていう部品にリビルトがあると聞いたのですが、
あれは密封式でオイル交換できないと思うのですが・・・・
初期型K6Aはすぐブッ壊れると評判ですが本当ですか?
うん。だから今はあまり見かけないね。
デスビ式のK6A=初期型ですぐ壊れる欠陥品と捉えていいのですか?
俺の初期型K6Aも壊れました、リビルトエンジン頼んだのですが
リビルトの業者から初期型K6Aはすぐブッ壊れるからやめたほうがいいと言われました
そんな欠陥品を生産するなんてひどいです
ダイレクトイグニッションのK6Aは頑丈ということでおk?
>>508 確かに旧規格のK6Aターボは、ブーストアップ(1.2`以上)かけているとヘッドガスケット
が抜けると言う事が多いけど、ノーマル状態で乗っている分にはそんな事は無いよ。
新規格でも無茶な事して乗っていれば壊れるよ!
ブーストノーマルでオーバーヒートしてないのにヘッドガスケット抜けましたよw
ヘッドもシリンダーブロックも歪んでました
よくある水穴の腐食はありませんでした
オイルマメに換えてたせいか中はスラッジひとつなくバルブ溶けもなく綺麗だったのに
そのエンジン捨てることになったのが辛すぎる
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
’98の K6Aターボは 故障も無く普通に乗れたよ
ノーマルですが旧規格CVのK6ターボは
いまんとこ調子いいね
馬鹿は風邪ひかない=風邪をしらないと同じで
調子悪いのに気づかないで調子良いと思ってるだけかも
オーバーホールするのに新品のシリンダーヘッド買ったら
新品の時点で歪みが限度範囲を超えてやがるw
次の日にディーラーに返品しようとしたら一度開封したら受け付けないとか言われて
10万円の漬物石として部屋に置いてあるよ
マジで糞だな
スズキらしいなw
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 16:44:43 ID:rrF2K9Rc0
ネタだよな。
新品で歪があったら通常交換してくれるだろ
サーキット走行をよくしていまして、近々キャリパOHする事にしました。
ゴムシールなどに付属する純正グリスなのですが、サーキット走行をする上で
ブレーキ高熱にに耐えられる品質なのでしょうか?。
今まではクレのシリコングリスを塗布していましたが、シリコングリスでも可能でしょうか?。
HA21です。
>>516 ネタじゃないんだぜ?
ミッションマウント買ったときも交換しようと車の下潜ったら全然形が違ってて
調べたらFF用ということが判明、俺の車は4WD
これまた返品しようとしたら一度開封したら駄目とか言われて5000円損した
スズキアリーナ氏ね
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:36:58 ID:rrF2K9Rc0
>>519 写真UPしたら信じるわ。
つ〜かマジなら客相に相談すればよかったのに
写真うpしてみろよww
すいません ネタですた(;´Д`)
>>519 これは、どっちが部品番号調べたんだい?
ディーラーが調べたのならディーラー側のミスだから返品は可能だけど、
自分で調べてその番号をディーラーに伝えて発注したのなら、自分のミスだから
返品は不可能なのは当たり前だが・・・。
おはようございます。
HC11Vアルトバンなのですが、サイドブレーキのノッチ音がなくなって
しまっているんですが、どこの部品を取り替えたら
よいですか?
今は何とかひっかかっているような状態です。
>>524 単にサイドブレーキのレバーがダメかも知れないし、サイドワイヤーかも知れない。
リヤブレーキのサイドブレーキ機構部かも知れない。
なので結論としては、現車見てみないと何とも言えないから、整備工場行って見て
貰った方がよろしいかと
単純にサイドを詰めすぎてるだけだったりして
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:00:46 ID:LOl8LndP0
【修理】整備工場 プロに相談 その28【整備】からなんだけど
この症状について解説できる人いる?スズキメカの意見求ム!
349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 17:24:03 ID:TKXD443/0
難問なんで手伝ってくれ
H14 ワゴンR MC22S K6A 12万キロ走行
15分くらい走行するとエンジンチェックランプ点灯
診断機は持って無いから、エンジンルームのリレーボックス内のダイアグコネクタで読み取った。
コードは31。コード表で確認すると、スピードセンサー後右。
タイヤを外してセンサを確認。見た目は異常なさそうだと思ったが、配線がつながっていなかった。
ところが、車両側の配線が見当たらない。左側もセンサーはついているが、車両ハーネスはどこにもない。
この第一、クルマにはABSはついていない。
このセンサーはなぜついているのか?
ABSはないのに、なぜABS系のコードが出るのか?
同じダイアグコネクタ短絡の方法で、エンジンもATもABSもエンジンチェックランプ点滅でコードを
表示するが、ABS系以外に31のコードは無い。
一度ランプが点灯したらコード消去してもエンジン始動すれば、すぐにまたランプ点灯し、同じコード
を出力するので、エンジンがかなり温まった状態で症状が出るのかもしれない。
ヒント:ディーラーオプション
>>527 【修理】整備工場 プロに相談 その28【整備】の方にレスしといたので、そちらを参照の事!
530 :
527:2010/01/18(月) 09:37:46 ID:4Re3pCrj0
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 19:45:04 ID:P94MQEzf0
アリーナはデーラーでない場合が多いので部品の返品は無理ですよの
軽板に帰れ
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 23:24:27 ID:ZPAKTM+10
19年式ftsのセキュリティ付に乗ってますが、
セキュリティ働いたらリモスタも
作動しなくなりますか?
キーフリー付です
>>533 リモスタの種類による。H18年以降に発売されたリモスタなら、セキュリティに連動
してエンジン停止&かける事が出来ないが、H18以前のモデルのリモスタならば、
セキュリティに連動しない可能性がある。
詳しい事は、リモスタのメーカーで確認!!
電波式キーレスの受光部はどこにあるのですか???HN22S 5型です。
電波なのに受光とか、、、
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:55:21 ID:+6GF2R2O0
受信部はキーレスユニットの中です。
キーレスユニットは1型だと運転席側ヒューズボックスの奥にあるんだけど
5型だと場所変わってたかな…?
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:09:45 ID:7awj0MEe0
でっ 受光部はどこにあるのですかぁ???
ユニット内
いや、電波式に受光部は存在しない
そらそうだw
電池交換しても、反応悪いので、対処法を教えてください。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:07:57 ID:Z0eLO7Du0
紙に祈れ
ドア開けて押してみる
平成7年式アルトワークスHB21Sなのですが
先程、10分ぐらいアイドリングしてたらマフラーから微かに煙?が出てました
もくもくではなく、10cmぐらいで消えるぐらいの煙?です
煙?が出るときは決まってマフラーの中に水滴が沢山付いてます
エンジンはリビルトエンジンに乗せ換えて500キロ走行したところです
これは水蒸気ですか?それともエンジン、タービンからオイル吹いてるのでしょうか?
とても気になります
>>547 それは大変なことの前触れだから早い目に診てもらった方がいいよ。
何が大変なことなのですか?
>>548 いや,もうすでに大変が起こった
後だと思うな,たぶん
つまんないレスしてんじゃねぇよボケ
わからないなら黙ってろ
つまらん質問してんじゃねぇよボケ
季節を考えろ、始めての冬かよ
ごめんなさい・・頭がおかしくなってしまいました
はじめての冬です、教えてください
朝一やエンジンが冷えてるときの始動時に水蒸気が発生する話はよく聞くのですが
1時間ぐらい走ってから駐車場で10分アイドリングしたときも水蒸気の湯気って出るのですか?
排気管や触媒は充分温まってる筈ですし
出る
どんだけ馬鹿なんだよ・・・
どうして暖気後にも水蒸気が出るのか教えてもらえませんか?
気温が極端に低いなら人間が口から白い息するみたいに暖かい排気ガスが水蒸気になって見えたり
熱い排気が冷たいマフラー内を通ると発生するとか
排気ガスが冷たい触媒を通過するときに発生するなどは聞いたことはあるのですが
無知の馬鹿なのは承知でどうして出るのか教えてください
すみません
常に水蒸気は出てるけど気温との差が少ないから湯気は見えないというのは聞いたことあるのですが
今日は特別寒い訳ではありませんでしたし
信号待ちや数分のアイドリングでは煙?は出ませんでした
10分ぐらいアイドリングしてたら微かに発生しました
ウザいかもしれないですけど、納得したら消えますのでお願いします
ウザくてすみません
ID:hzi9r49e0
蛆虫市ねw
すみません
氏ねとか言ってるひとはもしかしてわからないのですか?
わからないなら氏ねとか余計なこと書かないでスルーすればそのうちフェードアウトするのに
触媒ダメなんじゃねぇ
ガス検したら
>>547 どこに住んでいるんだ? 居住している地域の気温によって白煙の出方ちがうぞ!
気温が15℃以下なら、マフラー付近で水蒸気による白煙出るのは当たり前!
そんなに気になるなら他の車も見て見れ、自分の車と同じ様な白煙の出方
しているはずだ!!
>>560 この場の流れとしては「それは水蒸気でしょ?」ってのが答え。
で、あなたとしては気温のことやら別に考慮できる点があるからまだ納得できないと。
可能性の話だけならオイル上がりとか色々言えるけど、最終的な結論は車を見なきゃわからないよ。
だから、このスレとしては「水蒸気だろうから気にするな」としか言えないわけ。
その回答に納得できないなら、ディーラーなりでしっかり相談すべきじゃないかな。
俺もそう思う。
今後こいつは ID:hzi9r49e0 スルーで。
では次どうぞ。
H18年MH21Sです、回転が上がるとき、下がるとき共に、
3600rpm位でプーとか、ブーという共振のような音がします。
一度アリーナで見てもらったらブーストが掛かったときに、エアクリーナー
を交換しているため鳴ると言うことだったのですが、(純正交換タイプ
のモンスター製)以前は鳴らなかったのですがその他に考えられる
事があれば教えてください。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>568 以前(ノーマル時)は、鳴らなかったんだろ?
だったらディーラーの言うとおり、ひとまずノーマルのエアクリ付けてみて音がするか
確認してみ!
音がすればそのエアクリが原因だし、しなければ他の部分という事だ!
こう言う異音の原因を追究するには、ひとつひとつ原因に関係ある所をつぶして行くしか
方法は無いよ。
0w-20対応のエンジンって何が違うの?
573 :
570:2010/01/26(火) 11:33:07 ID:MM0jxEw10
訂正!
「音がすればそのエアクリが原因だし、しなければ他の部分という事だ!」を
「音がしなければそのエアクリが原因だし、すれば他の部分という事だ!」に訂正します。
触媒と、マフラーのフランジにあるガスケットを交換したら、
エンジン音が静かになって、スムーズに回転するようになる
なんてことありえますか????
k6Aターボです。(平成13年式アルトです)
>>574 触媒が詰まっていたからエンジンが唸りエンジン音がうるさかったんだろうね。
それ(触媒)を交換したから排気がスムーズに流れる様になり、結果的にエンジンが静かになったと思われる。
>>575 ありがとうございます。
うちの婆ちゃんまでが、「この車、静かになったの〜」って言うくらいでしたので・・・(笑)
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 00:43:56 ID:R9j00/lS0
ユーザーの車検場で乗ったままリフトアップされるけど
あレは車両重量も同時に量ってるんですか!?
重量をはかるのはリフト降りてすぐ次の所にありますよ
どこでもそうなのかは知らんけど
>>578 通常の車検では重量は量らないよ。
重量量るのは「構造変更」等の改造した場合だけだよ。
あと重量量る場所はその検査場によって違う。
「こりゃ、重量区分が変わったんじゃねえか?」って目をつけられた場合も計測だよね
ま、量るのってけっこう面倒だからあまりやらない印象だけど
教えて下さい。MC22RRのATですが、ブレーキがあまり効かない気がします。
(フルノーマルで毎回ディーラーで車検通してます)
知人のU14SSS−Z(フルノーマル)のブレーキタッチ、効きが素晴らしいのですが自分のワゴンRではあのような効きを実現するのは難しいでしょうか?
>>582 違うメーカー、違う車種と同じフィーリングを求めるのは無理だと思います。
同じ車でグレードが違うだけ、とかいうなら可能性はありますが。
フィーリングを合わされなくてももう少し変化を求めるならスポーツパッドなどを
購入して装着してみるのは一考かと。
>>582 >583のスポーツパッドに交換する前に、ブレーキのオーバーホールをされてから
それでも多少の改善が見られないのならば、スポーツパッド等のブレーキの
チューニングをされてみては?
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 08:46:52 ID:5olVKnS60
>582 板もヤフオクでスリット入りを買って付け替えないとね、パッドも3500円くらいの上等な物を買いなさい
スレチかもしれないですが知恵をお貸しください。
DA63Tなのですが車検証の情報のみで低床/高床わかりますか?
ちなみに電カタ保有です。
よろしくお願いします。
588 :
586:2010/01/29(金) 11:13:16 ID:FzIfFlLl0
>>587 ありがとうございます。KCとかKUとかのグレードは電カタでわかるのですが、
たとえばKCの低床/高床のどちらかがわからないかな・・・と思いまして。
>>588 車体番号でも分かるし、型式指定番号と類別区分番号でも分かるだろ?
590 :
586:2010/01/29(金) 12:08:42 ID:FzIfFlLl0
>>589 そうなんですか!下記はちなみにどちらでしょうか?
指定11405 類別606 シャーシNo DA63T-16****
補助番号 KKCJ-SP5 カタログ機種 DA63T-5
駆動 4WD ミッション MT 機種略語 KC ほか空欄です。
Rデフ等の低床/高床の種類があるものを検索すると両方の品番が出るのです。
>>590 そもそも低床仕様は2WDのMTしかないだろ。
低床仕様なら、補助番号がKKCF-PT5になるはず?
なので、590に書かれている情報入れても4WD・MTの部番しか出ないでしょ!
592 :
586:2010/01/29(金) 16:50:53 ID:FzIfFlLl0
>>591 うーん、電カタでは 27300(ベベルピニオン アンド ギアセット)が
低床/高床で選択しろって出ちゃうんですよね。
いったい何なのでしょうか?
>>592 何も悩む事ないじゃないか。
4WDなら高床仕様しかないのだから、高床で選択しておけば良い事だよ。
594 :
586:2010/01/30(土) 14:06:49 ID:lETTopU10
>>593 了解です!何度もありがとうございました。
またよろしくです。
発
ブレーキの件、ご回答下さった皆様ありがとうございます。
純正ATF3317は部分合成とかの成分は?
中
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:13:54 ID:GuxPsgjH0
k6Aの16万キロに乗っています、最近オルタネーターが弱ってきているのですが、
本体の隙間から接点復活剤をスプレーしても大丈夫でしょうか。
壊れますか?
そんなもんで直るとは思えんが。。。
ホントにオルタ弱りなの?どう判断したのかわからんけど。
…バッテリじゃねぇのかと。。。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 01:38:06 ID:Ns1oSWnP0
2週間前にバッテリーは新品に換えました(40B19R)新神戸製
夜にライト付けてハザード点灯させると、極端な話ですがライトも点滅状態です
さらに言うと室内灯も恥ずかしいくらい明暗を繰り返してしまいます。
実際にオルタを調べた訳ではないのですが、バッテリー新品にしても症状が治りませんでした...
>>601 それよりもその症状出る回転数は?
もしかしてアイドリングでなるから、異常と言っている訳ではないよな?
アイドリングなら、オルタの発電量が非常に低いから、いくらバッテリー新品でも
ウィンカー(ハザード)の点滅に合わせて他のライトが明暗するぞ!
2千回転以上でその様な症状が起こるならオルタが、原因と言っても構わないが・・・。
だけど、接点復活剤吹いても直らんぞ! 素直にオルタ交換!!
>>601 乗ってる車の年式とか走行距離は秘密ですか?
ごめんごめん4個前にのってたね。
16万も乗ってたらたぶんB端子とバッテリーを太い線を増設したら直るよ。
メインの配線が劣化するとそうなる。
ついでにバッテリー端子もちゃんと磨いてね。
アーシングの反対をすればいい。
但し作業をきっちりしないと車両火災の可能性は100倍になるから
ヒューズとか被膜のこすれ対策とかしっかりしてね。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 14:04:32 ID:Ns1oSWnP0
601です
ありがとうございます、
症状は2000回転以下です、ただその明暗が、気持ち程度ではなく、かなりなんです。
とりあえずは、端子をピカピカにしてみます、
配線の増設というのは?プラスの配線を2本にするということですか?
最終的にオルタ交換になるのかもしれませんが、細かいところからやってみようかと思います。
>>605 16万キロと言っているけど、年式も相当古い物と思われるので、素人が配線の増設する事はお勧め出来ないね。
(車両火災の可能性が高い)
なので配線の増設するより、プラスの配線(バッテリープラス〜オルタネーターB端子間)を、新品に交換した方が良い。
それで恐らく症状は、ほぼ解消するはずだ。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 14:29:53 ID:Ns1oSWnP0
おおーなるほど!
アドバイスありがとうございます!!
それともう一つ気になるところが、
エンジンルームの右ライトとラジエターの間に灰色のスポンジみたいなのが付いていて、隙間を塞いでいたのだと思いますが、
経年劣化と風圧で、ある日ちぎれて無くなっていました、このスポンジのような物は付いていないとだめなんでしょうか?
車種はH11式
JB23です
>>607 今、まったく問題ないんでしょ!
あれば良いけど、無くてもそれほど支障出ないよ。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 14:55:33 ID:Ns1oSWnP0
はい、
特に不具合とかはないです、
ちなみに、あれは何の為に付いている物なんですか?
パッキン
>>607 エアコンの冷えと耐久性を考えるなら早い目に貼り付けた方がいい。
あるとないとでは実感しないだろうが確実にエアコンコンプレッサーをむしばむ。
北海道とかあまりA/C使用しない方ならば、別に付けなくても構わないけどなw
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:21:36 ID:oAqcGdNu0
607です、
皆さんありがとうございます。
冬場はA/Cボタンあまり押さないので、暖かくなるまでにはなんとかしようと思います。
ありがとうございました。
鈴禁
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:48:52 ID:THX3NRbo0
お聞きしたいんですが、
K6Aなんですが、エアクリーナーのボックス開けると結構オイルが周りに付いてるんですが、
これは正常なのでしょうか?
ゴミは 塵箱へ
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:54:08 ID:PGaYWGm90
>>615 ブローバイガスでググレ
ある程度は出るもので、またほっとけば溜まる物なので
一度綺麗に掃除して、1000kmぐらい走ってからもう一度確認。
確認して箱全体にべったり付いているようなら重傷→エンジンオーバーホール推奨
そんなでも無いなら、まだ大丈夫
俺のはインクラのホースから滲んでるわ
ホース交換すっかな?硬くなってるし、なんぼです? 10年ワゴンrRS
>>618 ホースから染み出てくるのなら、インタークーラー内も相当オイル溜まっていると
思われる。 一度外して洗浄すると良いね。
インタークーラーのゴムホースの金額は、ターボ側が\2,200 スロットル側が\500程度です。
H18年式のSX4(1.5XG)のエンジンオイル交換について教えて下さい。
手動式のオイルチェンジャー(吸引用ノズル-6Φと7Φの2種類)を使用して、
自分でオイル交換しようと思っていますが、
SX4(1.5XG)は、上抜きでオイル交換可能でしょうか?
よろしくお願いします。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 20:54:32 ID:GNBTzWSp0
平成12年式アルト、走行19万キロです。スズキディーラーのメカニックの方に、ディスクローターの交換
(今まで1度もしたことない)すべきか聞いたところ、「ローターより、パッドを交換したほうがいいですよ」
といわれましたが、そんなもんでしょうか??
直接見た奴がそういうならそうなんだろう
実際ローターなんて異常磨耗か錆つき意外で交換したことないし
12年式で19万も走ってるならあまりブレーキだって踏んでないだろ
その走行距離で俺なら車ごと買い替え薦めるけどな
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:12:23 ID:z/IGG6yl0
シナ人なんかに 溶接させるから こんなことになるんだよ
鱸車の製造は 浜松の熟練ブラ公に任せてたらイイんだ!
ジムニーJA11のミッションとトランスファーのオイル交換をしようと思うのですが
75w-90か#90のGL-4のギヤオイルが量販店には売ってません。
空き缶もってスズキのデラにいったら量り売りしてもらえますかね?
もしくはトヨタのGL-4ハイポイドギヤオイル85w-90でもかまわないですか?
>>626 別にトヨタでも日産でもギアオイル(GL-4)であれば問題ないよ。
>>626 75w-90ならトヨタ共販へいけば1リットルの缶で売ってる。
2本も買えば桶でしょう。
これはミッション用ね。
ディーラーでは量り売りしてないでしょう。
町の修理屋さんの方が対応してくれそう。
修理屋さんでトヨタ共販との取引があれば取り寄せてくれるよ。
トランスファーやデフならなんでもいい。
629 :
626:2010/02/07(日) 15:35:16 ID:E7vlYa0W0
お2人ともサンクスです
トヨタ共販は近くにあるので覘いて見ます
アルトワークスHA21Sの1型に乗ってるのですが
エアコン&ヒーターを使用時のアイドリング回転について教えて欲しいのです
スイッチ入れて暫くは1500回転ぐらいまで回転が上がるのですが、
そのまま30秒ぐらいするとカチっとリレーみたいな音がして1000回転まで落ちます
そして30秒ぐらい経つとまたカチっという音がして1500回転まで急上昇の繰り返しになります
これは正常なのでしょうか?A/Cスイッチは押してある状態です
エアコン入れながらアクセル一定で走行してるとカチっと音した瞬間車が一瞬ガクっとなります
リレーの故障でしょうか?
A/Cスイッチ押さない状態でエアコンのスイッチ入れると全くアイドルアップしません
エアコンのアイドル調整のネジ回してアイドルアップの回転上げても同じです
しかし、普通のアイドリング調整のネジ回してアイドリングを1500回転ぐらいまで上げたあと
A/Cスイッチ押さない状態でエアコンスイッチ入れるときちんとアイドルアップされます
A/CスイッチONでエアコン使うとアイドリングが安定します
普段A/Cをエアコンって読んでるからすごい読みにくい・・・
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:48:31 ID:3IYFU4bs0
ホーンなんですけど、冬場の気温が低い時(うちらのところで-3度くらい)鳴らなくて、少し温度が上がると
鳴るようになるのですが、なぜでしょうか???
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:18:51 ID:6VwdejXw0
>>630 A/Cスイッチ押さない状態でエアコンスイッチ?
A/Cスイッチとエアコンスイッチは別物?
エアコンのスイッチとブロワ(風量調整)のスイッチのこと?
>>632 ホーン内に水が入っててそれが凍結してるんじゃないの?
>>630 コンプレッサーが回ればパワーは落ちて
アイドリングはアップするのが正常。
バルブかセンサーの異常
後半の文面の意味が分からん
A/C=エアコンじゃないのか
ややこしくてすみません
エアコンのスイッチとはブロワのことです
HA21Sはブロワのレバーを横にスライドさせるとエアコンが作動するのです
A/CはA/Cと書いてあるスイッチが別にあって自分もよくわからないのですが、
恐らくオートエアコン?のスイッチだと思います
なのでA/Cとエアコンスイッチ(ブロワ)は別物です
申し訳ないです
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:35:55 ID:6VwdejXw0
>>635 >A/CスイッチONでエアコン使うとアイドリングが安定します
1500回転位で安定するのならそんなもの
エアコンはA/Cスイッチとブロワスイッチを入れて初めて作動します
どちらか一方のスイッチを入れただけでは作動しません。
その車は電力消費が激しいとき、消費される電力をまかなう為
自動的にアイドリングの回転数を上げる機能が付いています。
(エンジンの回転数=発電量なので)
ブロア、ヘッドライト、フォグなどは電力消費が激しいものになります
エアコンに関しては634氏のとおり
こんな説明でわかるかどうかはともかく
書いてることを読んだ範囲では正常だと思うよ
超初心者か?
ZC11S乗りですが、ハブベアリングってメーカー保証期間どれくらいでしょうか。
640 :
620:2010/02/08(月) 19:49:53 ID:yu1YRhXY0
>>620です。
SX4のエンジンオイル交換について、
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
上手くバキュームできればできるし
やってみればいいさ
だめならドレンから落とせばいいだけ
上抜きでドンだけ残るかは車種次第だけど…SX4は知らんな。。
M13はほぼ全部抜けたけどM15は知らんな。いけるんじゃないかとは思うがオイル交換くらいで悩むなよ
やってダメなら諦めな
ホースが何処かに引っかかっても知らんけど
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:37:36 ID:UAXb9/+10
>632 わたしのクルマの場合は洗車後ならなくなって、ほんで、コネクタがさびて導通不良になってました
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:39:31 ID:UAXb9/+10
>640社外品のポンンプのことをここできくのはおかまちがいでは
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:43:29 ID:1txDYNVD0
5型のkeiです。純正のエアクリboxなんですが、6型以降は少し小型になってるようです。
5型に取り付けても問題ないでしょうか???
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:20:05 ID:+LMSAHhF0
MH22Sの旧型スティングレー(DI/4WD)に乗っております。
当方、北海道です。
ヒーターを25℃・送風レベル4に設定しておりますが、
走行中、短時間ですが「冷風」が出る場合があります・・・。
不定期に現象が出ますが、冷風が出た2分後には元通りに治ってます・・・。
いまだに謎です。
サーモ交換
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:57:36 ID:+LMSAHhF0
>>648 647です。
ありがとうございます。
早速ディーラーさんへ行ってみます。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 02:19:39 ID:ChMuauvG0
こんばんは。
3L2000円位の安いオイルから4000円位の高いオイルに換えたら今まで入りにくかったギヤが、
スコ!っと突然入りやすくなりました、エンジンの回転がスムーズになったせいですか?
車全般に関する質問ですが、愛車がスズキ車なので聞いてみました。
ただ、少し入りやすくなっただけで今まで乗ってきたMT車よりかは入りにくいです、
WAKOSのギヤオイル等試したいのですが、何かおすすめのギヤオイル無いですか?
車はJB23 1型です。
ワコーズのスキルGってギアオイル添加剤がおぬぬめ
652 :
650:2010/02/10(水) 01:42:30 ID:HFhO0fOA0
添加剤ですか。
入れてみます!
CT51Sのメーター(計器)をバラして走行距離部分を巻き戻しました。
その時にメーターの針を抜いたのですがゴチャゴチャやってるうちに、裏の丸い部品(元々、赤マジックで線書いてある)
が動いて元々の位置が分からなくなってしまいました
これって、適当に赤マジックが真上に来る様に、メーター針は適当にゼロに差せばイイんでしょうか?
明日、取り付けようとおもってます。
インチキしようとして・・・反省しております。
そうだよ
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:16:28 ID:3jUeVmZv0
>>655 コピペに反応するなよ。
またあの事件が再来するぞ。
>>653 こういうメーター巻く馬鹿は死ねばいいと思うよ。
タービンのことで聞きたいのですが
HT06-3とHT06-3Eの違いは何ですか?
HT06-3Eが付いてる車にHT06-3付けても問題ないですか?
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:31:58 ID:0rNmbOnA0
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:15:47 ID:46MoQEZV0
チェックエンジンランプの消灯方法を教えて下さい。
H17年MH22S(5型)、K6A搭載Mターボです。
単純にバッテリー外して暫く放置では消灯しませんでした...
なぜ警告したか
それが問題
普通に走れるのか
異常箇所があるなら
また点灯するだろう
ダイアグコード拾ってみたら
なにか分かるかも
>>661 メーター外してチェックランプの球外せば消えますよ
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 09:27:04 ID:8cB1BRQh0
MC21のATFは半化学合成でしょうか
うんそうだよ
ザマァw
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 09:44:49 ID:bCYndd620
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 09:49:55 ID:bCYndd620
過給圧センサー(HITACHI製)の異常だったけど、
このクルマ(Mターボ)ってノーマルで
0.6kPaも過給してたっけ?
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 11:47:27 ID:m/U6TeEQ0
うん
エアコン
ss
ww
tt
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 21:41:31 ID:RmvYFTCB0
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 21:50:57 ID:NvUhx8qG0
>>675 被害届けは?
500円玉貯金をしていた&そこに盗られたという証拠はあるの?
無かったらあんた大変なことになるよ
20枚以上で3枚は偽造だったのかww
www
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 01:04:08 ID:7KLDTUfS0
お聞きします、
初期のK6Aでもうすぐ12万KMに届きそうです、
多走行エンジンのオイルでおすすめありますか?
今はEIFアレ入れてますが、4500回転以上はかなりキビシイです、
バラバラになりそうです。
高回転までスムーズなオイルを探してます。
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 06:15:13 ID:ah1l7Xr10
681 :
679:2010/02/17(水) 23:14:50 ID:28RAnmqw0
ありがとうございます。
スズキ純正オイルは結構良いと聞きますが、入れた事が無いです。
ただ、mobil1やwakosの方が良さそうな印象なんですが、
素人考えでしょうか?
>>681 古い車は粘度の高いオイルがいいかもね。
特に夏はね。
俺冬10W-30、夏10W-45
12万キロのF5Aです。
けど値段・性能そこそこの「新鮮なオイル」が最強。
683 :
681:2010/02/18(木) 00:38:53 ID:kLsY0lFo0
なるほど、ありがとうございます。
あと、頻繁に銘柄や粘度の違う物を入れ替えない方が良いのですか?
そこまで神経質にならなくて良い。完ぺきな全量交換なんて無理なんだから。
>>682の言う通り、新鮮なオイルが一番。
賛否両論あるけど、高いオイルで1万キロねばるなら、安オイルを3000キロ交換してた方がエンジン内はキレイって考えてるよ。
古い車は10w-30入れるとオイル減りやすいから10w-50がいいよ
特に型の古いK6Aはひどい、売り物じゃないだろってレベル
旧規格K6ターボですがオイルはもう1年ぐらい替えてないですよ
それよりMTなんでミッチョンオイル替えたいです
エンジンよりタービンが逝くよ
タービンのオイルラインメチャ細いのですぐ詰まる
MTオイルなんて2〜3万キロ無交換でも平気
688 :
681:2010/02/18(木) 02:22:31 ID:kLsY0lFo0
そこそこのオイルでマメに換えてみます!
取説には
5w30か
10w30
って書いてますが、10w50って入れて平気なんですか?
燃費悪化しませんか?
>>688 >10W-50
燃費は変わらないよ。
ただ、10W-50と言うと単価の高い物しかないよね。
上でも言っている方もいるけど、そう言う単価の高いオイルを使用するより
ホムセンなどで4Lで千円で売っているオイルを3千`又は3ヶ月以内で交換した方が
エンジンの為に良いよ。
所で現在オイル消費はしているのかい?
あと寒冷地以外に住んでいるのなら10W-30で問題ないよ。
これは自分の場合だが、CV51S(K6Aターボ)現在7万キロなのだが、4年前に中古で
購入(4万`)したのだが、オイル管理が悪かった為にエンジンの吹けの悪さや
ノイズの多さ、軽いオイル消費が見られたが、安いオイルで交換を毎月or千`
以内を徹底して1年程使用していた所、上記に書かれた症状が改善が見られたよ。
現在はオイル漏れすら起こさず、エンジンも高回転までスムーズ回っているね。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:20:27 ID:E50VUcdO0
イローハットオリジナルブランド量り売りオイル10w-40 2300円 最高。
でも、店舗によっては扱ってないこともある。
ところで、k6aターボにはエアフロがついてませんが、なぜですか??
H22年式 MK21S パレットSW TS に乗っています。
知人から聞いた話ですが、充電制御システムが搭載車
らしいです。+端子に電流センサがあり、+から出た電流をECUに
伝えECUからオルタに充電命令をしているらしいです。
カーオーディオのアンプを取り付けるのですが、問題無いですか?
692 :
691:2010/02/18(木) 21:51:02 ID:2sLrnWgz0
訂正
誤:カーオーディオのアンプを取り付けるのですが、問題無いですか?
正:カーオーディオのアンプを取り付ける予定で、+端子から8ゲージの
配線を取ろうとしています。電流センサからアンプの電流は計算されてない
と思いますが問題ありませんか?
パレットに限らず、MH21、22系のワゴンRも充電制御システム搭載と聞きました。
693 :
681:2010/02/18(木) 23:00:06 ID:gzLFo1630
>>689 オイル消費は特にないです、
寒冷地でもないですが、今は5w30入れてます、
3000kmをめどに交換してますがもう少し早めでやろうかと思います。
フィルターは2回に1回交換ですか?
>>690 エアフロでなく負圧センサーが付いてる。
それとエンジン回転数で基本噴射量を決める。
根本的に計測原理が違うのだ。
695 :
689:2010/02/19(金) 07:40:03 ID:C1hOGbij0
>>690 694に補足して、エアフロー(L方式)タイプは、エアフローを通過した空気量で測定
しているに対して、バキュームセンサー(D方式)タイプは、サージタンク内の圧力で
測定している。
で、D方式の方がコスト的や効率の良さから最近の国産車の場合は、ほぼすべてで
採用されている。
>>692 余りオルタから電源取るのはお勧めしないな。
なぜオルタから電源取ろうとしているんだい?
バッテリーから取った方がノイズの面からでも良いと思うが・・・。
>>693 ターボ車は、5W-30のオイルは寒冷地以外は余り使用しない方が良いよ。
自分北海道在住だけど、今の時期でもエンジン回す機会が多いので10W-30使用しているけど
燃費も特に悪化もしていないし問題ないね。
フィルターは金額に余裕があれば2回に1回でも良いけど、メーカー指定時期(約1万`程度)
で問題無いよ。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:41:03 ID:PQ/iyTeO0
>>695 >>692 良く嫁
692の書き方もアレだけど
バッテリーから8G配線を引いてアンプを付けたいのですが
パレットMH21、22系のワゴンRも充電制御システムを搭載していると聞きました。
アンプの取り付けによって基準以上の電流を消費した場合、アンプの消費電流分は充電されないのでしょうか?
って事だと思うのだが
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 13:26:24 ID:D6Sj8SOa0
ダカラドウシタ!
ソレカラドシタ!
小型のボックスウーハーをつけようと思うのですが、いろいろ調べてると、
バッ直で常時電源を配線をしてるようですが、カーステにきてる常時電源から分岐させてとることは危険でしょうか??
(ちょうど枝別れの線が付いてるので)
>>699 何が言いたいのだ?
バッテリー直接から取りたいのか? それともオーディオの端子の常時電源から取りたいのか?
誰でも分かる様にきちんと文章整理して書き込め!
それと取り付けようとしているウーファーの出力はどれくらいだ?
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 16:15:54 ID:PQ/iyTeO0
702 :
692:2010/02/19(金) 19:03:03 ID:H57pSxii0
>>696氏のおっしゃる通りです。
バッテリーから8G配線を引いてアンプを付けたいのですが
パレットMH21、22系のワゴンRも充電制御システムを搭載していると聞きました。
アンプの取り付けによって基準以上の電流を消費した場合、アンプの消費電流分は充電されないのでしょうか?
アンプの消費電流分は充電されない=バッテリーが頻繁にあがってしまうのでは?
と思い質問しました。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:50:01 ID:4hEP/ktN0
こちらht81sです
質問ですが
シフトアップ時(1〜2)
クラッチから足を離すと
コトンッて感じの音が
前側から聞こえます
どのような音かわかるでしょうか?
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:14:23 ID:sRTK9iJN0
僕の車は1〜2速で引っ張ると繋いだ時にパキン!と金属音がします、
優しく繋ぐと音はしないですが、
クラッチをシュパ!っと繋ぐとパキン!と鳴ります。
ヤバいですか?
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:35:05 ID:QJyBGa0r0
>>700 部外者だけど、素直になって、「危険でしょうか」の部分に注目すればいいんじゃない。
君ね、文書理解する能力も必要だよ。
エアコンのコンデンサーの根元かが割れてエアコンガスが盛れてきたので
コンデンサ邪魔だから取ったらエアコンが効かないのは当たり前ですが
ガラスの曇り取るのも使えなくなりますか?
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 01:17:19 ID:hJq6NEdE0
>>702 充電されなくは無いけど、電力消費が激しすぎると
オルタの発電量(発電量の上限は決まってるので)だけじゃまかないきれなくなって
バッテリーが上がる…かも
>>706 うん
>>702 言っている事は707とかぶるが、別に充電制御システム車で無い通常のオルタでも
オルタの発電容量以上の電流の使用量があれば当然バッテリー上がりを起こす。
それ以下ならきちんと充電されるから安心せぇ!
ただし、オルタの発電容量以内でもチョイ乗り等の短時間しかエンジン稼動
していない場合だと、十分に発電されないのでバッテリー上がりを起こし易くなる。
>>699 出力が足りてれば大丈夫だし、超えてればどこかヒューズが飛ぶだけ。
いきなり火災になるような設計ではないから。
>>706 フロントガラスの下から風が出なくなるってことはないから、外気+温風を駆使すればある程度は曇りが取れるぞ。
てか、エアコン無し時代のデフロスタはそうだったからなぁ。
>>706 フロントガラス内側が汚れていると余計曇り易くなるから、頻繁にガラス拭く事で
ある程度は曇り防げる。
それでも曇るなら、温風で取れる。
ヒーターは使えるのですか?
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 14:28:27 ID:hpXK87NR0
ありがとうございます
これで思い切りエアコンのコンデンサー捨てれます
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:30:18 ID:hpXK87NR0
>>713 ついでにA/Cコンプレッサーも外すと良い
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 19:14:43 ID:b8lbMPw+0
ジムニーJB23、1型のATに乗っているのですが、
最近エンジン掛け始めの時
ATが1速〜2速の変速時にショックがあったり500回転程滑ります
3000回転まで回転が上がった後、変速時に3500回転まで一瞬純正のタコメータが
少し上がります。
OD解除制御が起きる頃には変速ショック(500回転程の滑り)も無くなり
1速〜2速の切り替わりも、とてもスムーズになります。
エンジン(AT)が温まれば何事も無かったかのように、普通に走るのですが・・・。
エンジン掛け始め(5分位)のAT滑りは1速〜2速の間だけで
2速〜3速は何も問題なくスムーズに切り替わります。
ディーラでATF交換しましたが、若干良くなっただけで改善はしませんでした。
ATF添加剤も入れてみましたが、変化無しでした。。
ディーラで交換後問い合わせたのですが、もう少し様子を見て。と言われそのままです。
自分的には寒い時の方が、滑る感じが良く出ると思います。
これってATがもう寿命なんですかね?
ちなみに走行距離は5万弱です。。(メータ改ざんの疑いアリ)
ATのリコールも終わっている(改善済)みたいです。
>>715 これだけじゃ断言出来かねるけど、恐らくオイルエレメント交換した時に綺麗に
洗浄していなくて、そのオイルが広がって漏れた様になっていると言う事も考え
られるし、オイルパンのシール、リヤクランクシール、ミッションサイドシール
と言う事も考えられる。
詳しい事はディーラーで確認してもらう事!
>>716 寒いから油圧がきちんと上がらずその様な現象が起こる。
温まったらきちんと機能していると言う事なので問題ない。
気になるならきちんとエンジン暖機してから乗りなさい。
>>716 ライン圧がうまく制御されていないような気がする。
極冷機時にはライン圧を高く制御することもあるけど、低温時はショック防止の為にライン油圧を落としてる。シフトソレノイドの動きも悪そう。
ディーラは717さんみたいな回答で、特に問題ないからしばらく様子を見てと言う感じなんですが、
自分的には718さんみたいに、何か調子が悪いのかと思っているのですが・・・・・
ディーラが特に問題ないと言っているのに、何か変!と言うのも気が引けるし・・・。
ディーラでのAT修理ってASSY交換になってしまうのでしょうか?
それともV/B等の交換もしてくれるのでしょうか?
それによって工賃(パーツ代)もだいぶ違うと思うのですが・・・。
>>719 >ディーラでのAT修理
殆どのディーラー場合ATアッシー交換になる。
だったらディーラーに預けて、朝一でのライン圧測定してもらったらどうだ?
測定しても恐らく規定範囲内だと思うけどな。
そもそも機関類(エンジン、AT)は、温間で使用する事を前提で作られているものだぞ!
それに今年は特に寒いから、その様な現象が気になるだけだと思う。
スズメカ様、教えて下さい。
アルトバンHC11Vのリアシートですが、セダン用のリアシートは着きますでしょうか?
背もたれはやっぱりロック位置の寸法が違うんでしょうか?
よろしくお願いします。
>>721 フロアー形状若干違うからセダンのシートを付ける場合は加工が伴う。
それとセダンのシートを付けると、荷室容量が4ナンバーの規定を満たさなく
なる為、ナンバー変更(5ナンバー化)をしないと車検は通らないよ。
教えてください
平成16年のMRワゴンです。
2万キロも走っていないのですが、エンジン下部でオイル漏れをしています。
原因と修理代はどのくらいかかりますか??
よろしくお願いします。
なお、オイルパンをぶつけていたり、
荒い使い方は全くしていません。
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:03:49 ID:r12T2IZh0
整備ミスか車両の欠陥か実車を見ないとわかりませんので
原因も修理代もわかりません。
というかなんでこれだけの情報でここで聞いてわかると思うんだろう
販売店でもその辺の整備工場でももってって同じ質問しといで。
直すからすぐここに置いて帰れとか言わないから。
話聞いて納得したら修理依頼なさい。
720さんありがとうございます。
ライン点検ですか?今度ディーラに行った時聞いて見ます。
それから、JB23ジムニーの水温計長い下り坂など、エンブレ多用すると水温計が下から針一個分位まで
下がるのですが、こんなもんでしょうか?サーモが開きっぱなしなのでしょうか?
昔の車って水温計は結構鈍感になっていましたが、(真ん中でも温度範囲が広い)
JB231型は、直ぐに水温計の針が下がるのでサーモか何か悪くなってるのでしょうか?
あんた、ちょっとめんどくせーよ。。。
>>726 ↑これを2万回読んで行動を決めろ
>>728 自慢じゃないが
ちくわぶ
って見た事も食べたこともない
誤爆ったw
一生の不覚なり。
今日はもう寝る、おやすみんな!
>>729-730 _____
_| ち く わ 部.|_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリリリ」
.{ニおニ}| ∧,,∧ |
.{ニでニ}|(´・ω・)∬∬ < らっしゃい
.{ニんニ}|(つ┌───┐
.ヽ三ノ
めんどくせーって俺の事?
たっだら、スマン
でもメカニックだったら解るんじゃないかなーって思って。。
解るのと
教える事には
何ら関係性は無い
粘着質な
しつこい自意識過剰者に
いちいち教える
義務も無い
別に2万回読めとか、
粘着質な
しつこい自意識過剰者とか言う必要ないんじゃないの?
解る人が答えて、
聞いた人が参考になればいいだけのことじゃない?
余計な事を書けば
他の荒れたスレと同じになっちゃうよ。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 06:21:06 ID:rlj8YZtB0
質問する側は、一度に簡潔明瞭で!!
>>722 返答ありがとうございます。
フロア形状から違うんですね。あのバンの安っぽいリアシートを取り替えたかったんです。
汚れも目立ってるのでセダンのリアシートに交換できたらなと質問しました。
ありがとうございました。
ワニ分署
H8エブリイ D51V MT
始動時、べた踏みでなんとかエンジンは回りますが、
アクセル戻すとストール。
で、2回目の始動はセルが回るのみ。プラグ外すとかぶってました。
キャブ、デスビキャップ、プラグコード、プラグ交換しても同じ。
町工場に出しても、キャブ交換をすすめられる。
何が考えられますか?
>>741 プラグかぶると言うならば、おそらく整備工場の言っているようにキャブがダメなんだろう。
(可能性としてキャブのオーバーフローぽい?)
キャブのオーバーホールするか、中古のキャブでも買って交換したら?
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 12:51:29 ID:BTgEkXto0
>>741 早速ありがとうございます。
キャブは取り替えたばかりで、一ヶ月ぐらいしか経っていないので。
オーバーホールしてみます。
>>717 お礼が遅くなりました。ありがとうございました。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 18:53:38 ID:ssc3V7la0
MC11S、F6Aターボ 5MT 約10万km
オルタネーター交換後、温間時にエンジンを再スタートさせると
始動直後数秒間、アイドリングが下がりエンジンが止りそうになります。
※止りそうになったあとは通常通りにアイドリングします。
※冷間時の始動後には起こりません
※オルタネーターはブラシベアリング交換の中古品、詳しいテストはしていません
※発電量ACC電圧で14.3〜14.5V、電力負荷増大時のアイドルUP有確認済み
タイミング的にオルタかなとも思うのですが、オルタ以外で考えられる原因は無いでしょうか?
※プラグ、プラグコード、スロットルは交換清掃済みです、知る限りその他センサー類の交換歴はありません
>>745 バッテリーとか、オルタの配線は問題ないのかい?
あとISCVも
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 19:37:51 ID:A6SG0LC/O
741ですが、キャブはまだオーバーホールしてません
何気にERGバルブを外してみたら、
ヘドロみたいのがたくさんたまってたので、綿棒で除去
プラグもかぶってたんで、とりあえず一晩放置して明日エンジンかけてみます
>>747 そうしておけば、シリンダー内乾燥するから初回はエンジン掛かるかと思うが、
2回目以降は湿ってくるからエンジン掛からなくなるよ。
素直にキャブO/Hしたらどうなんだい?
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 16:31:01 ID:DcmXC8fRO
741です
キャブのオーバーホール後、アイドリング安定
が、まだ生ガス臭く青白い煙が出ます
これは交換かな
>>749 キャブ交換しても直らないよ
最初はイイけどそのうちまた同じ症状になる
もう何台もそういうの見てきた
代替しか道はない・・・・・・・・・・・・・
アイドル不調とか軽では割と多いな、そういうの
プラグぐらい交換しろよ
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:42:29 ID:DcmXC8fRO
プラグ交換したがな
プラグは全てスパークしてます。黒いけど
ちょっと走ってみたけど、高回転だとかぶりそう
また、明日挑戦してみます
ほんと原因キャブ?排ガス青白いってオイルじゃないのか?
>>749、753
それはキャブのO/Hが不完全なんだよ。 考えられる原因は次の通り。
キャブのフロートレベル高い、チョークバルブ開ききっていない、アイドルアジャストスクリュー
段付き磨耗している、メインジェットの穴が磨耗して広がっている。
今はまともにキャブいじれるメカ少なくなっているから、すぐメカは750の様な事を言うんだよな。
きちんとキャブO/Hすれば問題無くなるよ。
>>754 確かに青白い煙はオイルが燃えている場合もあるけど、燃調が狂っている場合(若干濃い目)
でも749が言っている様な青白い煙が出るんだよ。
741です。
色々と助言をありがとうございます!
がしかし、高回転でかぶる原因がわかりそうです。
当方、ど素人なんで気にしてませんでしたが、
フューエル・リザーブタンク(?)を大昔メカニックだった
父親が破損、外してました・・・
「大丈夫なのか?」と聞きましたが「関係ない」と言われて
「まあそんなものか」と思ってましたが、
調べたら大事なモノじゃん!なんてヤンチャなw
はあー、とりあえずパーツ注文してつけてみます
結果は報告します〜
>>756 >フューエル・リザーブタンク(?)
フューエルフィルターの事か? フィルター無くたって短期間なら大した事は無いよ。
それにフィルター有っても無くても高回転域のかぶり?は関係無いよ。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:39:01 ID:SYeQ9oUh0
>745 ISCVの掃除へ
いまだに分からないのは、ATFの3314と3317
MRワゴンは3317、日産のディーラではモコには日産純正マチックフルードD
を使っているとのこと。マツダもしかり・・・。
ATFにそれほどこだわるならOEMもスズキから供給すればと思うが。
>>759 スズキのATFも日産、マツダも中身は一緒なんだよ
キャブなら多少アイドル不安定でもいま仕方ない
K6Aで故障するとエンストするのはどっちのカムセン?
ホムセン
純正交換タイプの高効率エアクリに交換したら、回転が重くなって、
加速が悪くなったのですが、どうしてでしょうか??
14年式k6Aターボ(64馬力)です)
>>764 エアクリにオイル塗り過ぎていないか?
または、取り付け不良によりきちんと吸気出来ていないか?
もう一度、エアクリを確認!!
>>765ありがとうございます。
とりあえず、今のところ元に戻しました。ご指摘のところは特に問題ないようでした。
>>767 ところで、その純正交換タイプのエアクリのメーカーは?
自分もモンスターの純正交換タイプ付けているけど、全く問題ないよ。
MC21S-RR(K6Aターボ)
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:07:06 ID:I/HT26EI0
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 14:38:21 ID:gx0jY8eN0
ブリッツねぇ〜
昔、ブリッツの事をブッツリと思っていた。
ブッツリ抜き去るブッツリターボと思っていた。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 16:04:50 ID:DoRipPPKO
741です
やはりリザーブ・フューエルタンクでした
これがないとオーバーフローするみたいです
ありがとうございました
>>772 コレクタータンクみたいなものなのかな?
何はともあれよかったね
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:29:21 ID:DoRipPPKO
>>773 結果、キャブのオーバーホール・助言のお陰で、
始動、アイドル共に安定しました
ありがたいです
グリコプリッツ
実家のキャリイ(H12年 DA52T 2WD 3AT)
久々に乗ったら1気筒死んでて・・(1番シリンダーのみ)
点火コイルを入れ替えてみたのですが、やっぱり1番シリンダーだけ
火が飛びません。
念のため解体屋からダイレクトイグニッションコイルも調達しましたが
やはり1番シリンダーに装着した際のみダメです。
ダイレクトコイルには3本線が来ており、12V、アースはテスターで確認
しましたが、残る一本がオシロスコープを持っていない為信号測定できない
状態です。
残るは、ECUからのハーネスが途中で断線しているか
ECU故障のどちらかだと思っているのですが・・・・・
現在装着されているECUが33920-60H10 060H1なのですが
いかんせんAT車なのでタマ数が少なく、MT車用のECUならゴロゴロある
んですが、AT用は見つからない状態です。
MT用のECUでエンジン始動できるものでしょうか?
解体屋で33920-60H03 060H0というMT車用のECUを見つけたのですが
これで始動実験しても大丈夫かなと頭を抱えています
もし仮にでもMT用ECUが使えるなら買ってきて試す→ok→AT用ECU探す
ってやりたいなと思ってますが、何かいい知恵・経験談ありましたら教えてください
なんでこんなにドアがサビやすいの?
どうすればいいの?
>>777 これはスズキの仕様だよ。
サビがイヤなら、新品のドアを購入しドア内部も含めすべての部分を防錆処理をしてから
取り付ければ良い。
5型のHN22Sですが、フロントのガレージジャッキポイントを教えてください。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:16:31 ID:wTTYgmTc0
>>778 費用いくらくらいと見ればいいのかな?ドア1枚交換
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:14:45 ID:1aflJHPB0
初心者な質問で恐縮です。
インタークーラーについてなんですが、
先日雨の中未舗装の道を走行中、いい感じの水たまりがあったのでバッシャー!と通過しました。
気持ちよかったので、さらに2〜3回バッシャー!いきました。
その際にボンネットのインタークーラーのダクトからかなりの泥水が侵入しました、
泥水は天井まで跳ね、フロントガラスは何も見え無い状態くらいの量です。
その時インタークーラーのフィンがかぶった水と泥はどこに行くのでしょうか?
また、コイン洗車場等でフィンにスチーム洗浄機をあてても平気ですか?
車はK6Aターボのジムニーです。
よろしくお願いします。
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:04:51 ID:wTTYgmTc0
>>784 左上の奴です。
>>783 >フィンがかぶった水と泥はどこに行くのでしょうか?
インタークーラーを抜けた水はヘッドカバー、エキマニあたりにかかって蒸発
泥は乾いて砂になるかこびりつくかも
それ以前に泥とか小石はインタークーラーのフィンにひっかる大きさのものは
フィンの間に挟まって冷却効果ダウンさせるかも。
>コイン洗車場等でフィンにスチーム洗浄
水圧でフィン曲がるかも知れんから、取り外してシャワーぐらいの水圧のもので洗うほうがいいかも
掃除したいなら
インクラなんて簡単に外せるじゃないか
787 :
783:2010/03/07(日) 23:18:31 ID:1aflJHPB0
外してから、掃除してみます、
ありがとうございました。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 06:54:29 ID:wC0i7Q2W0
s
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:46:45 ID:OoyE63t90
>>781 ドアのどこが錆びるんだ?
場所によっては交換しないほうがいいこともある。
しかし解せんのは、俺は10年位経ったドアでも錆びを見たことがない。
もちろん修理したドア、交換してあるドアは除いての話だが。
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:49:18 ID:h/UNhTfU0
サービスマネージャーって偉い人なのっ
おせえて〜
官僚クラス
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:03:31 ID:oykUaNwL0
エンジントラブルについての質問で恐縮です。H14式 エブリイバン DA62V エンジンK6A
A/T車 スロットルボデー汚れの為キャブクリーナーにて清掃後、アイドリング時ハンチング発生
ディーラーに聞いたところISCがだめになると言われ新品交換しました。症状改善されない為
新品ECUも交換しましたが改善されません。走行中は問題ないのですがアイドリング時のみに
ハンチングしてしまいます。他に何か疑わしいものがないかどなたかご享受お願い致します。
>>794 もう一度、ISCVとECUの同時交換を薦める。
(片方ずつだともう片方に不具合起こす為に同時交換しないとダメだから)
なんか違わなくね?そのアドバイス
>>796 違うと思うならお前が適切なアドバイスしてやれ!
ほぼ同時交換でしょう
セイノッで交換かよww
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:41:27 ID:1RKNMCWj0
794の者ですが貴重なご意見ありがとうございます。このようなケースが初めてな
こともあり藁をも掴む思いで初めて投稿しました。ディーラーさんもお忙しいなか親切に
資料やアドバイスを頂きありがたく思っています。しかし残念ながら未だ解決に至って
おりません。あせりと不安ばかりですが結果がでましたら必ず報告します。
キャブクリーナーをスロボに使用するのはNG。ISC内の回路を損傷させてしまう(レアショートする)恐れあり。
そうなるとISCはECMの下流側に位置しているので、ECM内のISC出力回路が損傷してしまい、ECM交換しなければならなくなる。
このとき注意しなければならないのは交換順序で、原因はISCのショートなのでECMを先に交換してしまうとまた壊れてしまう。
「同時に交換」って言ってる人はこの事を言いたかったんだと思うよ。
ディーラーにある故障診断機の強制的にISCを駆動する機能を使うと、ISCがちゃんと機能しているかどうかを調べられるんだけどね。
ところでハンチングは水温がどれくらいのタイミングで発生するの?冷機時?中暖気時?暖機後?あと、エンジン回転が低すぎてのハンチング?それとも高すぎてのハンチング?
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:55:04 ID:PgvrxmSg0
>>800さんへ
ご親切にありがとうございます。昨日の時点で暖気後にハンチングの症状が出ていました。
アイドル回転数が高い感じでしたので(たまたま違うお客様のエブリイ入庫→比較)スロットルバルブ
開度を調整してみたところハンチングしなくなりました。今日も朝一の確認、中暖気、暖気後と
引き続き確認してみます。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:33:21 ID:+9eSfcMZ0
>>800 k6aターボですが、クレのエンジンコンディショナー(ムース上になるやつ)を、スロットル
に吹いて、掃除したことあるけど特に問題なかったが・・・・ よくないのかな??
>>801 ISCV清掃する時、スロットル関係いじった為に開度&センサー位置が狂ったのだろうな。
>>802 余り好ましくはないな。
もし、使用するのであればエンコンで清掃した後、パーツクリーナー等で残った成分を
きっちり流す事!
また、スロットルが完全に乾燥するまではエンジンかけぬ事!(キーはACC,ONもダメ!)
>>801 ISC→ECMの交換順番ならECMは大丈夫だと思う。
スロットル開度調整(閉じ方向だよね?)で症状が改善されるとなると、ISCがちゃんと閉じていないか、どっかからエアがスロットルをバイパスされて吸入されているかかな?
もっとも、過去にスロットルストップスクリュがいじられてて正規位置から開かれた状態で入庫してきているとしたら、その調整で正解かもしれないけど。
ちなみにキャブ車は別だが、電子制御車のスロットルストップスクリュは基本的に弄るとこるじゃない。
ここを調整しなければ直らないようなトラブルは、ほかに原因があるので、まずは他を疑う必要がある。
(余談だが、550ccから660cc切り替わり位の年式のキャブレータは、ファーストアイドル時間調整を機械式で行ってたんだけど、この部分が経年変化で劣化してファーストアイドルが外れなくなるので、裏技でアジャストスクリュを調整してた事を思い出した。)
あと、スロットルポジションセンサのイニシャル値は確認した?
スロットル全閉時は確か0.8Vくらいだったはず。
このスロボみたいにアイドル接点のないタイプは、この値が大きくずれてるとECMは全閉状態を認識できないからハンチングの原因になるよ。
ISC交換だけで他には手を触れてないようなら可能性は低いけど、念のために確認しておいた方がいいと思う。
805 :
804:2010/03/20(土) 14:09:38 ID:qAMQppEHi
補足。
確かこのタイプのスロボは、バイパス通路の中にリミッタバルブという、水温で開度が変化する機械式の補助弁がついていた気がする。
このバルブは低温時は全開で、水温上昇に従って閉じ方向に動く。
なので、動きが悪いとバイパス通路の開度が狙い値よりも大きくなったままになってしまうので、ISCが全閉していてもアイドル回転が下がり切らなくなってしまう。
さっき書いたセンサ値と併せて確認してみてはどうかな?
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:21:32 ID:PgvrxmSg0
>>804さん
午前中よりアイドリング・走行試験共に結果良好です。スロットルポジションセンサは昨日資料に
基づいて0.81Vでした。結果として認識不足によりキャブクリーナーで清掃してしまった為、
ISCVが悪くなりECUをも壊してしまったという事態に陥ったことを深く反省する次第
です。先程お客様に引き渡し完了しました。(もちろんISCV/ECU弁償)
度々適切なアドバイスをくださり本当に勇気づけられました。また二度とこのような
ことが起きぬよう他の業者さんも気をつけて頂ければ幸いです。
本当にありがとうございました!
807 :
804:2010/03/20(土) 18:09:55 ID:xSP32Hu4i
>>806 解決してよかったね。
今までの常識が通用しないこともままあるから、気をつけた方がいいよ。
時間のあるときは色々な整備資料に目を通すのもいいと思う。
日整連が発行している「技術情報」の中の「整備作業上の留意点」とかも役に立つよ。
これにめげずにこれからも頑張ってね。
>>804 気になってることだったので教えてください。
>電子制御車のスロットルストップスクリュは基本的に弄るとこるじゃない。
平成8年式ジムニーJA22Wですが、先月近所のモータースでリビルトエンジンに積み替えました。
積み替え完了後、点火時期を弄りながらスロットルトップスクリューらしきもの(黒いキャップが被せてあった)を
マイナスドライバーで回してアイドリングを調整していました。
その時はなんとも思わなかったんですが、後日ネットでスクリューは「デューティー比?」なるものを調整するものであり
アイドリングを調整するものではないと言った記事をみて心配していたところです。
このK6Aのアイドリングはどこで調整するんでしょうか?
>>808 自分で書いてあるとおりデューティー比を調整できてもアイドリングは調整するところはない。
>>808 調整不能。
アイドルが規定値を外れているなら、ECUやエンジン点検
811 :
804:2010/03/21(日) 08:12:56 ID:KZUuTAjwi
>>808 809さんと810さんの通りだが補足すると、
アイドル回転は「目標アイドル回転速度」という値になるよう、自動的にエンジンコントローラー(以下ECM)
が調整しているので、アイドル回転数の調整はできない、と言うこと。
アイドルスピードコントロールバルブ(以下ISCV)という部分で吸入空気量を増減させることによって、
負荷に対するアイドル回転数の変化をECMが自動的にコントロールしている。
アイドリング時の吸入空気通路というのはJA22WのK6Aの場合は3ヶ所あって、
1つはスロットルバルブとボデーの隙間、2つ目はスロットルバルブをバイパスする通路、
そして3つ目がISCV。
これらのトータル量がアイドリング時の全吸入空気量になる訳ね。
(正しくは、PCVを通るブローバイもあるが、分かりにくくなるので省略)
その時の負荷や経年変化によって、目標アイドル値にするための空気量は変化するので、
ECMはISCVを制御することによって自動的に吸入空気量をコントロールしている。
ISCVはデューティー駆動でコントロールされているので、できるだけ変化に対応できるよう
負荷の最も小さい状態では、デューティー比が低め(といっても基準値は30〜40%くらい)
になるようにあらかじめ調整しておく必要がある。(デューティー比=ISCVの開弁率と考えていい)
その調整を行うのが、黒いキャップの下にあるスクリュで、このスクリュは「アイドルアジャストスクリュ」
と言って、2つ目のバイパス通路の部分に突き出ていて、このスクリュを締める緩めることによって
物理的に通路の広さを変える事ができる。
これがデューティー比を調整するという作業。つまり、ISCVが動きやすいよう
(必要吸入空気量の増減に追従できるよう)な位置に調整してやる作業なの。
なので、その整備工場ではどういつつもりでスクリュをさわっていたか分からないけど、
触っていけない部分じゃないよ。正しい値に調整するためにはテスターが必要だけどね。
「通常触るところじゃない」、と書いたのはスロットルバルブの閉位置を決めているスクリュで、
ここはスロットルボデーを製造するときのみに調整する部分。
ベテランメカは裏技で弄ることもあるけど、機能を理解していない人は触っちゃ駄目。
以上、長文ですまん。
>>806 プロにしてはずいぶんとお粗末なヤツだな!
スズキの副代理店で、スバルやダイハツも扱ってるモータースのメカニックの方いらっしゃいましたら教えてください。
プレオの吸気口ってなんであんなとこについてるのですか??
>>813 こんな事その辺のメカに聞くより、メーカーの開発者に聞いた方がよくないかい?
816 :
808:2010/03/21(日) 19:09:49 ID:zSrNIMO40
>>809、
>>810、
>>811 ありがとうございます。
詳細が分かりスッキリしました。
行きつけのモータースの親父さんがいまひとつ頼りないので気に病んでいました。
また分からない(不安な)ことがありましたら書き込みさせていただきます。
ありがとうございました。
>>815 じゃあプレオあるいはスバルのスレで聞くべきだな。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:19:21 ID:6nLn2KcC0
そう、ここはスズキ車のスレ
小さな車
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:53:40 ID:PiJiSfwV0
MC21のリアドラムでギアが着いてるのと何もなしの2種類があるのですがこれは
混ぜて使ってもいいですか。
カプチーノのリヤデフマウントのブッシュって、どうして抜けばいいですか?
20年くらい前のキャリー(キャブ車)なんですが 急に加速できなくなりました
アイドリングはするし、回転上げてクラッチつなげば 普通に走れます
まだ走行2万5千`しか走ってないのに いったい何処が悪いのでしょう?
おしえて エロい人
>>825 加速ができないのに普通に走れるとは?
難しい故障だ。
なおかつ20年たってるのに「まだ2万5千キロ」の「まだ」は成り立たないから
覚えておくように。
車には「経年劣化」があります。
たぶんプラグコードやろうけどね。
先日友人に貸して戻ってきてからおかしくなったんですよ
友人は 100`b程しか走行しておりません
それまでは なんともなかったのに
セコで発進しようとアクセル踏むと失速します
高回転回してハンクラで引っ張ると発進できるし
4速60`なら普通に走れるから不思議です
プラグコードなら 高回転もダメなのではないでしょうか?
ちなみに キャブ周りのバキュームホースは切れてませんでした
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:00:13 ID:PiJiSfwV0
MC21のリアドラムには歯車付きと何もなしの2種類がありますがなんででしょうか
解体屋で買いました
発進加速がトロいのに走り出すと普通に乗れるって
一気筒死んでる症状に似てるね
>>828 歯車があるのはABS装備車用
ABSが無い車に歯車付きを付けても問題ないだろうけど逆はダメ
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:37:03 ID:VuhUPL7O0
片方が途中から歯車無しを着けて走ってるんですけど異常はないです
アイドリング/高回転ともに 3発動いてます
アクセル全開したら 失速するんです
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:05:40 ID:6m0Z2qgt0
スイフトのエンジンは日本製?中国製?
トヨタは中国製と聞いたので。。
教えていただけないでしょうか??
>>832 だからプラグコードかデスキャップだって。
負荷が掛かったら失速で、巡航なら走れると言うことでしょ。
>>832 点火系(プラグコード、デスビキャップ)でなければ燃料フィルターの詰まりだな。
両方とも部品代は安いから、だまされたと思って交換してみたらどう?
836 :
832:2010/03/27(土) 11:14:27 ID:pyX/mcFn0
プラグ替えたら直りました
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:27:06 ID:jrqg7y3H0
片方が途中から歯車無しを着けて走ってるんですけど異常はありました
パンクしたようになりました
>>824 ありがとう
でも、これプレスで抜いたら、ゴムちぎれそうなんですけど…
>>838 もしかしてブッシュ再使用する気?
ブッシュは再使用は出来ないよ。
>>839 言葉足らずで申し訳ないです
再使用するのではなく、強化ブッシュをいれたいんですが
で、旧ブッシュをプレスで抜こうと思うんですが、
圧をかけると中のゴム部分だけに力がかかって、ちぎれそうになるんですよね
で、なにかコツみたいなのがあるのかな?と思って質問させていただいたんです
>>836 もしかしたらプラグコードがきちんと刺さってなくて起きていた可能性もあるよ。
>>840 それは、当て板のサイズ間違っているからそうなる。
ブッシュの外側の金属部に合うサイズの当て板(いらないソケットなど)で
抜けばきれいに抜ける。
それかそのまま抜いてゴムを引きちぎり、残った外側の部分を鑢や金鋸で切り取る
という方法もある。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:18:30 ID:bqeUsUX70
>>842 当て板がなかなか合うのがないんですよねぇ…
ひきちぎるつもりでやって、あとは地道に切り取ることにします
ありがとうございました
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 21:50:58 ID:NJyd6kQG0
>>844 酸素溶接機がある前提で話をします。
溶接口金150番くらいでブッシュをあぶります。
すると、ゴムが溶けて、プレスがなくてもゴムだけは容易に抜けます。(けど臭い)
この段階で金属カラーのみが残っている状態になります。
エアソーでカラーの内側に切れ込みをできるだけ深く入れます。
(マウントやアームになるべく傷をつけない程度に)
酸素溶接機でカラーを内側からあぶった後タガネでカラーを外す方向にたたくと
以外に簡単に抜けてきます。
ただカプチの場合、アルミのデフケースにブッシュが入っているので
845の方法は余りお勧め出来ない。(熱でアルミ部分が歪む恐れあり)
プレスを使うんだから
もう外してる、他の部分は関係ないだろ
849 :
844:2010/03/29(月) 14:19:33 ID:+CfwmBzo0
結局、プレスで引きちぎったあと、内側から地道に切り込み入れて
外すことができました。
みなさま、ありがとうございました
850 :
842:2010/03/29(月) 15:08:13 ID:YtdYv2Ui0
F6AのSOHCですが2Vと4Vは、カムプーリーとタイミングベルトは流用可能ですか?
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 16:54:21 ID:56mkhSDs0
>>852 サンクス
同年式だけど車種違うので微妙だがいってみる
>>853 車種違っても同じ駆動方式(FF系orFR系)なら大丈夫!
>>854 DE51V横置きだしFF系になるよねたぶん
もう注文しちゃったので何とかなると思って寝ます
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:00:42 ID:68gBopJx0
MC21Sの4WDです。
加速減速の時に1速2速の切り替え時、どうも回転が合わないらしく変速ショックがあります。
ATF(純正)を交換して、バックアップヒューズを抜いてリセットし数十キロ走ったら
ちょっとは良くなったけど、まだ、直りきっていないです。
これって原因はなんでしょう。
また、直せるものでしょうか。
ご存知の方がいましたらご教授くださいませー
>>857 あなたの言っている「変速ショック」がどの程度のものかわからないけど、
スイフトの4ATの1速と2速はギヤ比が2倍近く離れてるから、
多少の変速ショックは仕方ないんじゃないかね。
スイフトのATは減速シフト時に自動ブリッピングはしてくれないから、
30km/h以上出ているようなときに手動で2速から1速に落としたい場合は、
タイミングよくアクセルを吹かさないと急激にエンブレがかかってつんのめっちゃうね。
すいません、スイフト(ZC)じゃなくてワゴンR(MC)でしたね・・・
>>858は適当に流してください・・・
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:53:33 ID:68gBopJx0
>>858 スイフトだけど、レスありがと
変速ショックは、「ゴン」って突然つながる感じです
ひどいときは車全体が揺れるんですよ
ワゴンRとかスイフトとかのリヤホイールベアリングが品番変更されて以降
どっち向きに組み付けるか分からなくなった
HR51Sなのですが
この間突然スリップロックアップ制御が働かなくなりました
70km/h以上なら通常のロックアップ状態になります
水温は90℃前後、外気温20度前後の日に1時間以上乗りましたがだめでした
ATF温度が50℃前後(ダイアグ読み)から上がらず、暖気状態になってないのが原因なのですが
購入店ではファンが回るまでアイドリングしたら直ったと言われ(帰る途中でまた冷えました)
最寄のディーラーでは異常なし、別の整備工場ではサーモスタットが原因と言われました
私は油温センサを疑っています
どれが正解でしょうか
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 08:21:03 ID:vror+E3D0
>861 あれはカバーが両側着いてるのはどちらでもいける感じですよね、古いカバー無しは玉が見えてるのが表ですよね
>>857 ところで総走行距離はどれくらい?
>>862 どれが正解かは実車見てみないとわからない。
スズキ車はサーモスタット逝かれ易いからもしかするとサーモスタットかも?
とりあえずサーモスタット交換してみては? 金額もそれほどしないし。
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 22:18:12 ID:LXI4ti2b0
>>862 この機種の4ATは油温センサーのダイアグが立つと100℃に固定して制御するはずだから、
センサーを断線か地絡状態にしてロックアップするかどうか確認してみては?
あと、ストールテストすればあっという間に油温上がるから、
この方法でセンサ値のチェック出来るんじゃない?
>>866 油温センサーが50℃と示しているのだからセンサーの故障じゃないだろ。
書き込みを信じる限り、あきらかに水温が低いと断定出来る。
なので864の言っている様に、この場合サーモスタット交換が先決だと思うが。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 09:00:42 ID:Dlf0sQvZ0
>857 あんたの症状はヤフオクでメインコンピュータを3台買うのを最後にやる病気かも知れないね
862の患者さんは90度と50度が隣どうしでくっついてるはずがないどちらかがウソを付いてるな
真犯人を追え
>>867 断定は出来んでしょ。
コントローラーが判断する水温はあくまでもセンサ値なのだから。
実水温が50℃でもセンサ値が90℃なら、コントローラーは水温が90℃として制御する。
とりあえず部品交換なんてのは時代遅れ。
相談者がどうやって水温値を測定したのかは書き込みからはよくわからんが、
S-DMなりSDT使わないと(汎用ツールでもいいけど)正確なとこは分からんよ。
870 :
862:2010/04/01(木) 22:53:31 ID:5ny+KQA+0
>>866 ストールテストで上がることは上がるのですが、
しばらく走行すると冷えてしまいます
70℃を超えていればソレノイド開度40%?でロックアップします
>>869 水温、油温もおそらくS-DMでの値です
ラジエターを触った感じでは実水温が50℃ということはなさそうです
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 01:05:03 ID:Wd96Dftd0
jb23なんですが、アイドリングでハンドル切ったときに
急にエンストしそうになったり、繰り返すとエンストするんです。
症状があったり無かったりなんですが。プラグ新品に換えて、給気系も
クリーニングしましたが改善されません。アイドルは1000回転前後で
低くは無いんです。それ以外はマッコト調子よく走っています。
アドバイスよろしくお願いします。走行8万キロ。
>>870 走行すると水温下がるなら、やっぱりサーモスタットが怪しいよ。
何度も言っているが、ダメ元でサーモスタット換えてみ!
どうせ交換したって悪い方向にはならないんだし。
>>871 パワステが効いた時にアイドルアップしないんだろうね。
ECUや配線、パワステコントローラーなどパワステ関係も
点検された方がよいかと
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 08:50:40 ID:x2EQ9Cx00
真犯人がメインだと分かるどんでん返しのミステリードラマになるのかならないのか
テスト
教えてください。
JB23の1型、k6Aターボです。
16万キロ走行でタービン&エンジンブロー、両方ともリビルト品に交換しました。
ですが暖気後のアイドリング時に白煙が出ます(走行時は出ません)
PCVバルブは洗浄し動作も問題ないようです。
換装後300キロほど走行しましたのでマフラー内のオイル分も燃え尽きてると思うのですが…
他にココ見とけ!ってとこがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
>>875 白煙が煙なのか水蒸気なのかを見極めたらいいよ。
スーパーロングライフクーラントに水道水を補充したら耐久性が落ちるって聞いたけど
どのくらい落ちるの?
879 :
875:2010/04/04(日) 14:00:25 ID:TBwudqem0
>>876 色が青白い&匂いからして水蒸気ではないようです。
>>877 レベルゲージから判断して目視では減ってないようです。
白煙モクモクというわけではないので減ってるとしても微量かも?
今日オイルキャッチタンクの取付と同時に給気まわりをばらして点検したんですが
インタークーラー内、ブローバイ配管ともオイルでべったりでした…
orz
補器類はブロー状態のまま組み付けてたんで今更ながら洗浄しました。
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 08:40:48 ID:qEVS+Uw30
875軽のワゴンRのMC系統のスレを見なさい、そこに解決方法につながる記事があります
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 08:46:16 ID:qEVS+Uw30
いつもお世話になってます、以前ABS用の歯車付きのドラムを着けてないと言いましたが
勘違いでして着けてました、それでもパンクしたようにタイヤの制動が掛かりましたので
キャリパーのオーバーホールをして治ったようです、どうやら固着してたようです。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 08:49:26 ID:qEVS+Uw30
>879 MC系ワゴンR Part7で待っていますのでいつでも来てください
わたしの家になっています。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 11:18:16 ID:qEVS+Uw30
合い言葉は、郵政民営化は赤字垂れ流し公団が郵貯資金食い放題を止めるためでしたか聞いたら
外国も含めて民間が郵貯を食いまくれるからだと答えてください
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:08:34 ID:qEVS+Uw30
ターボエンジンのクランクケース内圧が高くなると、ターボからのオイルリターンが悪く、タービンの潤滑不良にnaru
またガス圧に押されてta-bo排気側からオイルが漏れて燃えてマフラーから白煙がでます、異常です。
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 08:36:02 ID:bx/xfC7A0
FFの軽自動車です。 基本的にリアよりフロントのショックのへたりのほうが早いと考えますが
いかがでしょうか?? リアについて人乗せることはないし、フロントはエンジンやらミッションがあるので
リアより負荷がかかると思うのですが
教えて下さい。
平成8年のJB32シエラです。
スロットル周りを清掃したのですが、
アイドルアジャストスクリューも外しました。
デューティー比の調整をしたいのですが
市販のテスターでも出来るのでしょうか?
他車種だとダイアグのA-C短絡、E-C電圧測定で
出来ると教わりましたが、この方法では電圧拾えません。
軽自動車じゃわからないけどスズキに限って言えばリヤの方がヘタリ易い
今は品番変更されてるから大丈夫だけどちょっと昔の奴とかね
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:32:16 ID:hcJR1Tgj0
>885 他の会社の軽に乗ってた時はリアが最初から抜けてたと言えるほどのかた手で押したり引いたりできる状態の物がありましたよ
そこに1トンの鉄が乗ると無いのと同じくらいですよに
>>885 へたりとは違うけどリヤは錆がひどくなって交換になるよ。
890 :
865:2010/04/10(土) 23:29:36 ID:63uwILsw0
変速ショックはスズキのメカニックでもわからないのか、、、
だめじゃん
>>890 治るかどうか答えればいいのであれば
おそらくAT交換しなけりゃ治らない
続きはデラに相談することをお勧めする
MC22RRにhidを付けたいのですが、配光を考えると純正が一番良いですか?
>>890 現車確認しないと何が原因なのか分からないよ。
(推測ならいくらでも言えるが・・・。)
>>892 確かに配光を考えると純正が一番良いけど、HID付いていない車を純正のHIDに
するとなると新品で揃えると莫大な金額かかるよ。
なのでどうしてもHIDにしたいならば、社外品(レイブリックなど)にして整備工場で
ライトの光軸調整をきちんとして貰えば問題は無いよ。
HB11Sです。スズメカ過去スレにて トー調整の際、
>タイロッドがタイヤの後ろに有る車なら右を短く、左を長く。
とありましたが、程度はどれ位が目安なのでしょうか?。
当方のHB11sのタイロッドエンドは、右エンド側はネジ溝が殆ど見えず、
左エンド側はネジ溝が1.3センチ位見えます。
極端すぎるような気がするのですが、このような状態でもよいのでしょうか?
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:35:38 ID:VSw4Qo8N0
>>894 普通は半々だと思うけど…
中古車なら前の所有車の時点で足をぶつけたかでトーが狂ったのを
タイロッドエンドでごまかしてるんじゃないの
>>894 おそらく車検時のサイドスリップでNGが出たので、片側のタイロッドで調整したのだろう。
現在、タイヤの減り方が偏磨耗やハンドルの取られが無いのなら特に問題は無いけど
気になるのなら、ディーラーで「均等に調整してくれ」と言えば調整して貰える。
>>895-896 ありがとうございます。
修復暦有り車体で販売店いわく、ちゃんと直してありますとの事でしたが
気分悪いですねぇ・・。
販売店に突っ込んでみます。
>>897 サイドスリップまで直してたら義務はそこまで。
突っ込んでも追い返されて気分悪くなるだけ。
しょせん中古車やってそういう点で百戦錬磨してるからなあ。
>>897 >販売店に突っ込んでみます。
と言ってもきちんと修理してあれば、898の言っている様に店側の義務ははたしているので、
タイロッドの調整は有料修理になるよ。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 12:40:01 ID:7SDHvvAU0
サイドスリップ不良なら車検通らんだろ
ラックとロアシャフトのスプラインが一個ズレてるんだろうね。
まともに直してない証拠ですよ。
>>900 それを合わすのに片側のタイロッドで調整したんだろ! お前はバカか!!
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:39:14 ID:MWWUTHtJ0
最近、デーラに行くと修理を頼んでもフルード交換をたのんでも
難癖付けて、買い換えろと言われる、、、
鈴木嫌いになりそうだ
>>903 それはスズキに限らずどこのメーカーのディーラーでもそうだよ。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 15:41:36 ID:V6gANCdE0
TD51Wなのですが、走行中でも停止状態でも2WDから4WDに切り替えてから、少し走り出すと
「ドカン」
という激しい衝撃と共に4WDから2WDに勝手に戻ってしまいます。
最初に切り替えた時点では4WDインジケーターは点滅していないので、
エアロッキングハブ関係ではないかと思うのですが、考えられる原因はあれば教えてもらえないでしょうか?
>>906 教えてもらってどうする気だ? 自分で修理するのか?
どうせ自分で修理出来ないのだから、ディーラー行って見て貰えよ!
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 11:17:52 ID:2L/oP4YP0
金額が高いとやめて安い町工場をさがしに行きたいのとちゃうやろか
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 23:46:24 ID:uv8X8LnG0
4WDのMHとMCのビスカスは同じもんでしょうか
教えてください
HA21系アルトワークスのK6Aエンジンて大きく分けて3種類ありますよね?
1型のエンジンはすぐエンジンが歪んでヘッドガスケットが抜けるそうですが
2型や3型エンジンは何か対策されてるのでしょうか?
新規格ワークスのK6Aは丈夫でしょうか?
前に平成7年式のHA21Sに乗ってたのですが、オーバーヒートしてないのにブロックが歪んでヘッドガスケットが抜けました
それでもワークスが気に入ったのでまた買おうと思うのですが、
2型、3型エンジンで何か対策されててエンジンが歪みにくいのであればそっちの年式のワークスを買おうと思っています
宜しくお願い致します
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 17:04:28 ID:XrfkP3li0
進化してるんだから新しいほうがいいに決まってるだろ
913 :
910:2010/04/21(水) 20:00:56 ID:ssDe9HcD0
すみません
1型前期・1型後期・2型の種類でした、3型エンジンはありませんでしたね
申し訳ございません
>>913 ここよりも『ワークス』スレで聞いた方が良いんじゃないか?
HA11S買ってツインカムヘッド載せる
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 01:43:42 ID:K2ANVvX60
TE-DA62Vのエブリーターボのりですが、一気筒圧縮がなく死んでいる状態では
アイドリング時かなりの振動があるものでしょうか?
エアコンつけるとさらにひどく振動します^^;
(チェックランプがつき、ノックセンサー異常を検知してます)
また、エンジンを載せたままバルブクリアランス調整及び
腰上を取り外すことは可能でしょうか?
お手数ですがご教授よろしくお願いします。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 01:45:59 ID:K2ANVvX60
>917追記
走行距離は17万Kはしっています。
>>917 >一気筒圧縮がなく
そりゃあ一気筒働いていないのだから、バランス狂うから振動出るのは当たり前!
>バルブクリアランス調整
一応出来るけどやり難いから降ろした状態でやった方が楽!
17万キロ走っているんなら、修理するより車買い替えたほうが良いと思うが?
>>917 まず点火コイルから追求していったら?
それが壊れてないならいろいろ追求していかないとだめだろうけど。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 14:39:27 ID:gjeEubLS0
>>919 おれは20万キロだが、ここ3年ほどで、メンテに40万ほどかけたぞ。
≫921
正にエコだね。
古い車に乗るのは、エコに反する、これからは最新のエコカーしか認めないって、評論家が言ってたよ。
>>926 エコの根拠も決まってないのに言い切った評論家の先行きは大変。
エコカーは財布に対してエコノミーだが、余った金を他に使うことで
結局エコロジーには繁栄されないんだけどな。
仮に万が一今CO2犯人説が正しかったとしても、ものを修理して使うのが
一番CO2を出さないと思う。
電気自動車も結局は一緒。
その評論家の将来を心配する。
今車買い換えてる奴らの殆どは補助金出るから買い換えてるんでしょ?
補助金出なかったら大半は買い換えないんじゃない?
補助金出ない車はさっぱり売れてないし
補助金貰って車乗り換えた俺エコでカッコイイ!と言ってるように感じて滑稽だ
その補助金はどこから出てるんだよw
エコカー(笑)でエンジン掛けっ放しで何時間もアイドリングしまくってる馬鹿とか何がエコなのと思う
でもいつも通るスズキのデラのガラスにデカデカと”維持費の安い軽自動車のほうがエコです”
って貼ってあるのには流石に笑った
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 17:01:49 ID:2PTYSkgD0
LA-MC22Sに乗ってるんですがイグニッションキーオン時、エアバックランプが
6回点滅して消えるのですがコレは故障コードですか?また故障コードなら何がおかしいのでしょうか?
宜しくお願いします。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:09:30 ID:oeLZrWLs0
これからは、地球環境のために、内燃機関の選択はないんですよ。 必死に語る評論家。
恐縮です。
>>930 なら、自動車産業を規制すればいいのに・・・生産量を50%削減とか
そんなことしたら世界の経済が崩壊する
日本が真っ先に死ぬ
あと5年もしたらCO2による温暖化の話は伝説になる。
「ダイオキシン」が今や単なる笑い話になってるように・・・・・
ペットボトルリサイクルもそうなってるだろうな。
>>929 正常だから安心するがヨロシ。
このタイプのエアバッグシステムは、イグニッションをONにした直後に
セルフチェックを行い(確か6秒間)、回路に異常がないかどうかの診断をしている。
その間、エアバッグ警告灯が点滅する。
異常が見つかればセルフチェック後に警告灯は点灯したままとなり、異常がなければ消灯する。
なので、929のエアバッグシステムは正常判定していると思われる。
故障診断機でダイアグコード確認しても、「正常」って表示されると思うよ。
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 12:50:11 ID:NvHRmdhb0
AMラジオに雑音が入るのですが、(エンジンがかかってる時、ガッ、ガッ、ガッ、ガッという規則性のある音)
対策はありますでしょうか?? 教えてつか〜〜〜さい。
車は、HN22S 5型 AV一体型のカロのカーナビです。
>>936 オーディオ(ラジオ)のアース悪くないかい?
ラジオ本体のアースを強化したらおさまる。
それか電源にノイズサプレッサー入れるかだね。
>>932 経済が破綻すればCO2排出激減で温暖化阻止出来ますよ(ミンス党的発想)
25%削減なんてチョロイもんです。
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 08:37:10 ID:spAsYk1G0
>>937 ありがとうございます。対策やってみます。
l
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 07:54:34 ID:onJRGN8X0
ワゴンR MC21 NA 4WDです。
このところ左前ブレーキの鳴き、変な振動があり、
タイヤ交換時にパッドをはずしてみると、
パッドを固定している引っかけバネみたいな部品の一部が欠けてなくなっていました。
小さく薄いステンレス製?の鉄板みたいな部品ですので、安いものだとは思うですが、
キャリパーごと交換しなきゃならないとならないでしょうか?
この部品だけ入手することは可能でしょうか?
正式には何という名前の部品なのでしょうか?
以上質問です。
よろしくお願いします。
>>942 >キャリパーごと交換しなきゃならないとならないでしょうか?
単体で購入可能!
>正式には何という名前
スプリング,パッド 1ヶ約400円
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:16:07 ID:VAaL3opA0
買い取り査定ゼロ円のクルマにプラズマダイレクトコイルの7万円のを買って付けてみました
>>944 俺なんか査定ゼロの車に100万ぐらい掛けてるぜ
某日本最大の自動車メーカー系列の買い取り専門店で査定ゼロだった親父のクルマは
別メーカーへの買い換えのとき14万で下取りしてもらった。
後に同メーカーの正規ディーラーの元営業マン(辞めたばかり)に、もしまだ店にいたら
いくらで下取りしたかと聞いてみたら20万と言われた。
俺の前のクルマも、某T店で査定したら8万と言われたが、同メーカーで買い換えのとき
15万で下取りしてもらった。
下取りと買い取りでは違うのかも知れないが、何にしてもTは買い取り価格が激安だな。
買い替えの時はデラ的に値引き幅として使うから、査定ゼロの車でも値段つけるのは常識だろ
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 07:20:01 ID:Qjhfoae00
946がプロの世界にいてない事はたしかで、おまけに
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 11:44:57 ID:+yXHtded0
DA62 エブリー 14年4型 に乗っています。
ISCVの抵抗値計ったんですが、
上-中60Ω上-下0Ω中-下0Ω
0Ωは反応なしです。これは壊れているでしょうか?
よろしくおねがいします。
また、他にも調べたほうがよいところがあれば
お教えください。
そもそもの原因はRとDレンジでエアコンを入れると
エンストしてしまうのでISCVがあやしいと思いました。
>>948 全角数字で始まったと思ったら尻切れトンボ
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 17:30:29 ID:wMx2Y5c20
>>943 レスありがとうございます。
ヤフオクでブレーキ関連のパーツ見てみたんですけど、
そのパッドの固定バネだけっていうのは見つからないですね。
キャリパーごとの中古ではいっぱい出てるんですけどね。
安いパーツのようなので新品買おうと思いますが、
こういうパーツって、やはりディーラーとか修理工場に注文するしかないですか?
ディーラーってパーツ販売だけってやってくれますか?
たった数百円のパーツのために、
ディーラーで修理してもらってボッタくられるのもイヤだし。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 21:03:56 ID:+5nbxsn/0
>>951 ブレーキは重要保安部品だと思うのだが
パーツの名前はおろか、注文のしかたも知らない素人が手を入れて
公道で走りだすのかと思うと・・・
>>951 町の部品商へGO
車検証持ってってブレーキ辺りのイラスト見せてもらって注文しろ
細かく言うと指定や認証工場へ(ry
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:11:28 ID:wMx2Y5c20
>>952 パッド交換もディスクローター交換も経験あるけど、
そんな小さな部品が欠けて吹っ飛んでいて、
それが鳴きの大きな原因になるなんてのは初めてなのよ。
それもただキャリパーとパッド間に挟んでいるだけで、
ねじ止めすらしてないような部品だ。
結構、田舎に住んでいるせいもあって、
いつもはヤフオクでほとんどの部品入手してる。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:33:24 ID:qS5zmRv7O
ZC71ですが 数日前からエアバックの警告灯が 点きっぱなしです この車にはよく有ることなのでしょうか?
956 :
943:2010/05/04(火) 06:02:20 ID:Cf8U4DgO0
>>951 部品単体であるから単体で購入可能と言っているだろう。
注文は、ディーラー及び整備工場、整備工場相手にしている部品屋で。
>>956 ああいう部品屋って一般人が突然行っても売ってくれる?
近所のデラはフロントに糞むかつく奴いるから行きたくない
部品番号は拾い出してる
>>957 売ってくれるよ。
(店にもよるけど)初めての客には愛想が悪い場合もあるかと。
すいません。アーシング8本って多すぎますか??
>>959 してしてもしなくてもアーシングに効果がないことは
今や常識だから多すぎも少なすぎも気にしなくていいよ。
付けたままでも外してもOK。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 21:15:21 ID:60AR5ZDD0
部品屋に電話で聞いたら個人売りはしてないというとこもありますよ
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 21:17:54 ID:60AR5ZDD0
>959 ユーザーですがアーシングには大きな効果がありますので気が済むまで付けていますよ
>>961 日産部品は車検証(車台番号)が無いと汎用品のヒューズですら、現物持っていっても出してくれないよ〜
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:39:25 ID:dn4oRezZ0
876 名前:しあわせの黄色いナンバー[] 投稿日:2010/05/04(火) 08:07:45 ID:BvRwl7sk [1/2]
>875 手相は例の横一文字の線が走ってるのでしょうか、それともババ手ですか
877 名前:しあわせの黄色いナンバー[] 投稿日:2010/05/04(火) 08:32:24 ID:BvRwl7sk [2/2]
871みたいに直鈴を張る人とHを抜いて張る人がいてますが、手本はどっちが正しいでしょうか
>>961 どこの部品屋でも、車検証が無いと部品売ってくれないよ。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 00:50:20 ID:4kgpAifx0
ワゴンR MC21 なんですが、
キーレス集中ロックでリアドアの施錠解錠が
うまくいかないときが多く困っています。
どこを点検整備すべきなのかもよくわかりません。
リアドア内張をはずしての修理でしょうか?
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 05:47:04 ID:wwVfWh0M0
どこを点検したらよいかも解らないレベルの人が、回答をもらって自分で対応できるのか?
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 16:41:02 ID:TnW/EWty0
さぁ〜?
エンジンルームのクリーニングですが
「最近の車は電子装備が増えたので、そんなんでけへん。」
と村のモーター屋に言われたのですが、ディーラーさんでも断ってるのでしょうか
>>970 やることはやるが、エンジンルームのクリーニングなんていってくる奴は
大概は神経質なアスペ寸前の人間だから正直やりたくない。
終わった後で「ここにまだ汚れが残ってる」とか言ってきて困ることが多い。
普通はそこまで神経質なら人に任せないだろう。
>>970 うちは洗浄はしない。大概の整備工場(ディーラー含む)はしないんじゃないかな?
なぜなら質問者が言っている様に、洗浄によって電子部品壊れるリスクを避ける為。
どうしてもしたいと言う方は、「後に何かあってもクレームは無し」と言う条件付き
でならする。
アイドリング落ち着かないな〜と思ってISCVを洗浄し、
見事ISCVをぶっ壊した俺が来ましたよ。
ISCV洗浄と、エンジンルーム洗浄は話が違うかと。。
エンジンルーム洗浄なんて無用。
特に高圧洗浄機は、防水カプラー内にも浸水する可能性があり危険。
設計段階でもルーム内洗浄は考慮されてないし。
昔ダートラ、ラリー車のメカしてたけどしょっちゅう洗ってたよ
昔メカしてた時
検査車両は全車高圧洗浄してたよ
高圧でガンガン無作為に洗浄はさすがにNGだが
場所を弁えれば問題ない
スチームで洗うくらいでNGってアホばっかりだな
>>979 阿呆はお前だ。
不具合がすぐに現れるとは限らん。
トラック系の室内洗浄も同様。
982 :
976:2010/05/09(日) 02:57:22 ID:QFHZGk+E0
>>978 10年前にやめたからそれまでは
今やってても絶対洗う
ダートラなんて最初に埃止めるためにコースに水まいてそこを全開で走るから
ガードやら何やら付いてるけど泥水入りまくるし、気合入れて洗わんとメンテ出来ん
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 07:06:35 ID:+gR92gxw0
15年式アルトに乗ってますが、
オイルエレメントはカー用品店で売ってる汎用品より、純正品のほうがいいのでしょうか??
>>983 社外のオイルフィルターが原因でエンジンがオシャカになったのを扱ったことがある。
それはリリーフバルブがついていないタイプのフィルターで、目詰まりしてオイルが流れなくなってしまった。
ただ、社外品と言っても一概にすべてが悪い訳じゃないし、もちろん純正品よりも高性能の物もあると思うけど、
かなり安い物は注意した方がいいよ。
>>980 同意。
ダートラとか特殊は例は別だけど、一般的な使用方法で使っている車両なら、
エンジンルーム内のスチーム洗浄はやらない方がいいよね。
基本的にエンジンルーム内のスチーム洗浄はNGだけど、車が新しいうちは
シール類がしっかりしているので洗浄しても影響は出にくいけど、古く
なってくるとシール類が劣化しているから洗浄すると直に影響出るから
やらない方が良いと思う。
>>986 シール類って具体的に何のこと言ってるの?
コンピュータに5センチの距離でスチームかけるなんて誰も言ってないからな
洗剤してスチームするくらいで出る不具合なんてない
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 12:24:09 ID:mKJPfUl20
はじめまして、教えてください
16年5月登録 MH21SワゴンR(K6A)ですが、信号待ちなどで
エンスト、再始動は可能ですがアイドリングを維持できずにエンストします。
自己診断しましたが正常でした。ISCVを外し清掃 スロットルボディー
清掃して試運転。翌日は問題ありませんでしたが、次の日チェックランプ
点灯しエンストの繰り返し(再始動は可)自己診断をしたらクランク角センサー
の表示しましたので部品を替えて何度か試運転。その後、再びランプ点灯で
クラセンの表示しエンストします。現在までに2度点灯し始動直後に点灯して
います。なにか情報があれば教えてください。
デラいけ
てか、関係者じゃないよね?
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 13:03:03 ID:KBLjPZqa0
>>983 社外(MONO○AROU、輸入品)と純正のフィルターばらして見比べた事あるけど
リリーフバルブが付いてないのはなかった
ただ、前述の社外のは濾紙の質が悪いし短かったな。
社外のすべてがすべて同じじゃないだろうけど
>>984氏のいうようにかなり安いものは注意
992 :
983:2010/05/09(日) 14:34:41 ID:24R0QfKx0
>>984,991 ありがとうございます。ホムセンで1000円くらいのがありますが、それはやばいですか??
1000円は高級品だな
ホムセンで売ってるヤツ使って不具合なんぞ出たことないわ。
あ、PIAAは良くなかったけど。。
>>994 そうなんですか。 今使ってるのがPIAAのツインパワーフィルターで結構高かったのですが・・・
>>988 素直にディーラーに持って行くことを勧める。
そんなに不具合現象が頻繁に出るのなら故障診断楽そうだ。
始動時にしかダイアグが記録されないとすると、P0335が出てたのかな?
このコードはエンジン不調に伴って2次的に記録されることもあるから、
必ずしもセンサ(およびその入力回路)が原因とは限らないので注意が必要だな。
>>992 オイル交換サイクルをちゃんとしているならば、社外品使っても問題が起こることはまず無いと思う。
1000円だったら素直に純正品買えばいい気もするが。
998 :
988:2010/05/09(日) 16:43:48 ID:mKJPfUl20
2次的な記録なんですね。
情報ありがとうございます。
整備経験者ですので、なるべく自分で直したいと思いまして・・・
,.、 ,.、 ヽ'::':/
ヽ'::':/ }:::{
}:::{ l:::|
ハァハァ l:::| :yァ|:::l
i:yァ|:::l l:(.ノ:::l
l:(.ノ:::l ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ __, 「オラッ!六つんばいになれよ」
,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ 〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `
.〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃'''::::-:::〈ー‐"
/~:::y'''::::-:::〈ー‐":::::::::::::〈:、
/::::::/:::::::::::::〈:、::::/:::::::::::::/ ヾ!
/:::::/:::::::::::::/ ヾ!:/:::::::::::::〈:、 l:!
,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!〈_:::;;;:::ノ .l:l ヽ、
. 〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l ヽ、 l:!
_〃 l:! ヽ、
1000ゲトラグ
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'