【TOYOTA】 ソアラ (30系) -part 19- 【SOARER】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:37:16 ID:2xhxUaA10
【SOARER】 30 ソアラ の すれ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098706025/
【SOARER】 30 ソアラ の すれ 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110360010/
【SOARER】 30ソアラのヌレ3 【カタログうpしろよ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119269093/
【SOARER】 30ソアラ 4 【雑談?質問?】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125573732/
【SOARER】 30ソアラの5 【カタログうp待ってます】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131107209/
【1JZ-GTE】30/31SOARERのスレ【2JZ-GTE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131028146/
【SOARER】 30ソアラの6 【カタログ(゚д゚)?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135441500/
ソアラ30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138286894/
【SOARER】 30ソアラ 8 【TOYOTA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142557139/
【SOARER】 30ソアラ 9 【TOYOTA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145140042
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:45:00 ID:2xhxUaA10
【SOARER】30ソアラ 10周目【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148982383/l50
【SOARER】30ソアラ 11周目【引続きマターリで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154138345/l50
【SOARER】30ソアラ 12周目【まだまだ行くぜ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160391612/l50
【SOARER】30ソアラ 13周目【まだまだ行くぜ!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166809945/l50
【車種】-30ソアラのスレ【避難所3】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204856825/l50
【車種】30ソアラのスレ【避難所4】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216209739/l50
【TOYOTA】 30ソアラのスレ 16 【SOARER】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226196445/l50
【TOYOTA】 30ソアラのスレ 17 【SOARER】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234877646/l50
【TOYOTA】 30ソアラのスレ 18 【SOARER】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243157200/l50
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:46:16 ID:2xhxUaA10
★参考程度に
 
〇 アイドリング回転数が高いor低いorエンストする
   ⇒ ISCVの洗浄、エアフロの清掃で直ることが多い
     わからんならディーラーに持って行け


〇 ヘッドライトが黄ばむ、涙目になる
   ⇒ 黄ばみはピカールで磨くと綺麗になるとの報告あり
     耐水ペーパーでシコシコするのも良し
     磨いたらコーティングは忘れずに
    
     涙目は宿命だ
     ドライヤーで乾かす、コーキングし直すで対応しろ
金があるなら後期新品を共販やヤフオクで探せ    


〇 グレードがよくわかんねーんだけど
   ⇒ ラインナップは以下の通り ※( )内はエンジン
・ 4.0GT-L (1UZ-FE) '97年マイナーチェンジで終了   
・ 2.5GT-T Lパケ (1JZ-GTE)
・ 2.5GT-T (1JZ-GTE)
・ 3.0GT Sパケ (2JZ-GE)
・ 3.0GT Gパケ (2JZ-GE)
・ 3.0GT  (2JZ-GE)

     4.0GTはLIMITEDやアクティブサス、EMV仕様等細かいグレード有
    Lパケ、Gパケは豪華装備仕様
     Sパケはスポーツ寄りに振っている
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:47:57 ID:2xhxUaA10
〇 燃費どれぐらいなの?
   ⇒ 状況によって変わるから答えられるかボケ
     カタログスペックは以下の通り(後期登場時 10・15モード)
      ・ 4.0GT-L   8.0 km/L
      ・ 2.5GT-T   9.3 km/L(vvt-i)
      ・ 3.0GT     8.1 km/L


〇 MT仕様ないの?
   ⇒ 2.5GT-T / Lパケ のみに設定されている ※後期は2.5GT-Tのみ
      純正は玉数が少ないので、MTに乗りたい奴はミッション載せ換え
      基本はJZX110かJZA70から持ってくる 
      中古部品+工賃で料金は20万〜50万との報告あり


〇 ナビ付けたいんだけど、ス−パーライブサウンド車はそのまま付けられないって言われたんだけど?
   ⇒ 上級グレードやオプションでスーパーライブサウンド(以下SLS)の設定がある
     リアの窓下トレイ中央にサブウーハーがあればSLS仕様
     ナビを付ける場合は大体以下の選択肢がある

     @ beatsonic SLA-10B等のSLS変換キットを使用する
     A スピーカー配線を引きなおす(インピーダンスが2Ωなのでアンプ注意)
     B オンダッシュ型のナビを付ける
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:51:04 ID:2xhxUaA10
■スレ住人、ソアラオーナー様にお願い

最近、荒らしや煽りが多いですが基本スルーでお願いします
LEXUS SCモデルについての話題はスレの空気を詠んで対応願います
ソアラを大事に乗ってあげてください
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 17:34:54 ID:qjcAxeey0
1J乙
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 17:43:21 ID:odLlPcTw0
1U乙
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:07:53 ID:5XAIe6WE0

こころ 走らせるもの
 
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:40:47 ID:mm0gN1vtO
なまず乗りども乙
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:05:08 ID:xjObNQ6U0
>>1
大いに乙
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:18:55 ID:cR36wzFV0
どノーマルに戻してから初めてプチドライブに出掛けてみました。

ノンビリ走ってるのが気持ちいい車ってソアラ以外に経験がないです。
>>9氏の言葉がピッタリ 
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:25:40 ID:f9KasO6VO
乙ソアラ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:58:01 ID:0TGzNyeM0
黒沢元治のソアラ試乗の動画、youtube探してもないです。
誰か知りませんか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:50:45 ID:35xI1Jdw0
>>14
ようつべには無いね。
ちなみにニコ動にはあったりする。
ベストモータリング 1991年7月
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 03:50:01 ID:DOPwrC4xO
>>14
おいらのPCに保存してあるよん
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 19:54:14 ID:p3+Tyc9hP
何でスレタイ変わってんの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:20:28 ID:ycDtj6L10
30系ソアラ買いました。
もうすぐ納車。
平成8年式4.0GT-L走行距離9.7万q
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:09:47 ID:OXyOt53LO
購入おめでとう(*^▽^)/
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:51:43 ID:8nLWK1qD0
>>18
いいなあ 4リッター しかもエアサス  やったね!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 13:48:36 ID:V25xtfnr0
>>18
いくらだった?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 18:25:05 ID:Xvz0XGVJ0
後期なのか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 18:50:01 ID:wQ4f1sNEO
8年式って微妙な所だぬ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 19:00:52 ID:MgKq6BlL0
10万km弱って一斉メンテ時期だな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:33:23 ID:qGQwtecl0
>>18
いいなー、4L。
色は?
ついでに写真うpお願い。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:04:25 ID:WSFUe14+0
Yahoo USAの中古車見たら、SC400が100台もあるわ!
ちなみに

値段  $2,500〜$14,995   (日本と同じ位か)
距離  19,800〜225,441マイル(22万マイルって)

http://autos.yahoo.com/used-cars/overview?modelyearub=any&modelyearlb=any&askpriceub=any&askpricelb=any&deliverymileageub=any&deliverymileagelb=any&sortcol=price&listingtype=used&model=sc_400&make=lexus&distance=any&sortdir=down
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 07:23:42 ID:zOQOjN5MO
日本車よりは一回に走る距離が長いから走行距離の割に程度は良さそう
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:30:47 ID:4TbK00+oO
でも車検が無いから(ry
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:02:56 ID:T1Ia2p5v0
車検なんかとれるだろ?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:30:17 ID:zOQOjN5MO
>>28
そうだった…

中古固体の当たり外れが日本の比じゃなさそうwwwww
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:00:07 ID:40Sq6vAL0
カナダは車検あるよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:27:16 ID:RfWl9xly0
アメリカは日本以上にあくどい中古車屋多いからね。特に西海岸側。
外見バリバリ中身オンボロなんて日常茶飯事だろ。
3318です:2009/10/01(木) 23:35:53 ID:NfuHAGR10
レスくれた人、ありがとう。
フロントグリルの形状と初年度登録(平成8年11月登録)と店員の話から後期型と判断。
(アプライドモデルの形式を確認しておけば良かった・・・。)
車両価格75万円+諸費用22万円(車検1カ月前なので車検代込、遠隔地なので陸送費4万円程含)
色は黒(202ブラック)。
年式走行距離の割には外装・内装ともに綺麗で、サンルーフ付きが決め手でした。
タイミングベルトはすでに交換済みで、購入条件としてバッテリーとオルタネーター、トランクダンパーを無償で交換。
車庫証明が取れたので、来週くらいには納車かな。

しかし、カーセンサー見るとほぼ同じ条件のソアラ4.0が車両価格34万円で売られてた・・・。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004439985/index.html
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:51:19 ID:E0fhaEfrO
よし ボルトオンターボ付けようぜp(^^)q
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:34:18 ID:TZMC7h890
中古車のサンルーフは博打要素が強いからしっかり見といた方がいいよ
ゴムとか逝かれても部品出ないからガラス交換・・・、きちんと手入れされている車体であることを祈る

1UZはいいエンジンだよ
2.5GT-Tl後期、3.0GT、4.0GT-L全部乗ったけど、車体が重いから排気量でかくないとゆったり乗れないわ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 02:35:33 ID:gf2VHHuoO
>>35
禿同

重い車はやっぱり低回転のトルクが重要
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 02:41:40 ID:w92aoz1P0
ん?
後期型からはV8は無いのかと思ってた・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 05:56:24 ID:UsGgjlmm0
>>33
カーセンサーのは中期だよ
まぁ後期で良くなったのはグリーンガラスしかないけどな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:02:44 ID:hvipN6NN0
>>38
96年8月だから普通に後期じゃないの?

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:33:12 ID:UsGgjlmm0
>>39
ナビがDVDになってたから、EMV無しの中期かと思ったわ
ダッシュボードにでも埋めてあるのかな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 10:04:40 ID:8gQRkKe5O
全く売れなかったのに販売年月は異常に長かったな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:30:45 ID:l5cqVhQv0
中期の、しかもこの角度が痺れるほど格好良いと私的に思います。
http://uproda.2ch-library.com/175350EX0/lib175350.jpg
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:20:56 ID:ubVx3wt/0
中期はお尻を斜めから見た所が萌える。
舐めまわしたい程に・・・

ちょっとだけ舐めたら埃っぽい味がしましたけど。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:27:38 ID:TZMC7h890
センターピラーの革が擦れたんで新しいのに付け替えた
しかしリアアンダートリムのシートベルトガイドがはまらない・・・
無理やり押し込むのか?車体と部品両方にクリップ付いてるけど

これ↓
http://uproda.2ch-library.com/175371bLN/lib175371.jpg
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:49:25 ID:GUzAUZDmO
綺麗な指してたーんだねー

知らなーかったよー
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:07:11 ID:hvipN6NN0
>>44
内装側についてるクリップいらなくね?

プラスチックの部品についてるのと同じクリップじゃないの??
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:38:43 ID:bmaTr0uo0
>>46
だね。
片方のクリップ外せば無問題。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:53:42 ID:TZMC7h890
>>46
>>47
クリップは怪しいと思ってたので、1個外したら取りあえずはまるんですけど、なんかぐらつく・・・
そもそも何故二個ついてたんだろう?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:59:59 ID:bmaTr0uo0
>>48
一個は前のカバーについてたヤツが外れて車両側に残っちゃったんだろ。
それよりも、カバーを表から固定するプラスチックのファスナーはないのか?
カバーの穴にはめ込んでプラスドライバーで締め込むやつ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:11:50 ID:TZMC7h890
>>49
あるよ
少しタップが馬鹿になってるから回しても頭が出てきません;;

しかし、ここのみんなはやさしい
俺はもっと車のことを勉強しなきゃな

明後日はJZX100所有の知り合いとプラグ交換だ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:36:41 ID:ib3C3a4IO
前期の形でテールランプが1灯ではなく2灯だったら最高なのに… 誰か前期に後期のグリーンガラス入れてる人いない?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:38:24 ID:UsGgjlmm0
V8後期の中古が出回ってると思ったら、来年は自動車税割増なんだな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:08:17 ID:yJOLskIi0
9年式の後期なんだけど
テールランプをLEDに交換しました。2個×2 16,000円くらいで
でも見た目そんなに変わらない・・
俺ってバカ? もっと光らせるにはどうしたらいいのですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 02:17:18 ID:RAxyD/VPO
明る過ぎるのは迷惑です。

てか、LEDに16000円とか馬鹿?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 05:20:39 ID:ULk5a/hp0
>>53
リフレクター入れたら?
100マとか170クラとか綺麗じゃん

>>54
プリウスとか最悪だね
あんなのが量産されてるなんて・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 07:44:04 ID:8M3Z15590
浅見光彦に出てたな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:50:27 ID:7iJC26Df0
>>50
こんな程度で悩む奴がプラグ交換なんてアブネーぞ。
1GとかJZ系は何か知らんけどプラグが固着して無理に緩めようとすると
アッサリ折れてヘッド下ろす羽目を食らう。
硬いなと思ったら無理に交換しない方が吉。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:32:27 ID:qNkPSnNaP
ハイパーレブのソアラ本で、P59に載ってるエクスプロージョンのエアロってもう販売していないんですか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:36:50 ID:PRTjwJCc0
>>58
ここで探してないなら諦めれ

http://d-up-car.com/toyota/30soarer1.htm
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:59:46 ID:ac/aqAg30
そろそろ6回目の車検の準備だなー
さすがにデーラーに持ってくの恥ずかしいな。。。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:02:46 ID:jdAlhydKO
>>60
仕事貰えて大歓迎だよ、手持ちぶさたが一番困る。
座ってるだけだと疲れるし、30ソアラは整備性がいいし、
じっくり調整できるから大歓迎。一番やりたくないのがエスティマとノアボク。
腰と背中がかなりキツイ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:44:32 ID:qNkPSnNaP
>>59
ありがとうー。無かったわ…
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:23:15 ID:7MwMLgVG0
>>60
田舎ディーラだけどソアラの人は修理代がかさんでも
”ありがとう”って言ってくれる人が多いので好きだ。
しかも綺麗に乗ってる人が多いし。
コンピュータ<エンジン<人間
の最後の車種だと思う。ウチに持って来てくれ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:11:45 ID:L6tS9+pO0
3.0GTの後期ソアラを買いました。

ホイールは純正のようですが、Goo-netで見ると
これとは違うホイール(ギザギザの数がもっと少ないやつ)が一般的なようで
写真のホイールはあまりないようです。

純正ホイールは2種類あるんでしょうか?
http://uproda.2ch-library.com/17589210K/lib175892.jpg
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:25:02 ID:Wf2AXqQf0
純正だと15インチ(写真の方)と16インチ違いやね
オプションだとBBS
2.5が16インチ標準だった気がする
マイナーチェンジでどうなったかは知らん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:26:46 ID:BFUBN/h90
>>64
前期2.5用16インチ
カーオブザイヤー用16インチ
前中後期(3.0の10年までと4.0)15インチ
中期2.5用16インチ
後期2.5と11年以降の3.0用16インチ(中期と色が違う)

最低でも5種類はあるはず!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:33:13 ID:BFUBN/h90
おっと 納車おめでとうございます。
Gパケですね。メッキモールだから良いですよね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:34:59 ID:DsFdx32J0
>>66
どんだけ詳しいんだよ!

後期2.5 3.0 の16は色だけでなく内側補強リブが入ってるぞ。
重量もかなり重い。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:44:19 ID:RWMg5XRd0
みなさんはSCや40ソアラを欲しいとは思わないんですか?
私は欲しいのですが、何か性能的その他問題あるでしょうか?
一番の問題は買える金がないことですがねw
300は用意しないと・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:53:08 ID:324nY2NCO
>>69
確かにいい車だし、乗り換えたいなと思うけど、
30と比較すると、税金が馬鹿高いのと、
実質2人乗りな所と、電動オープンゆえトランクが浅く
荷物もちっとも入らない。デザインは好みがあるけど30がいいかも、
後値段、廃車寸前でも200万以上するし、コストパフォーマンスが良くない気がする。
30は安いし、人が乗れるし荷物も積められ、
カッコイイし、女受けもいい、貴重な大型クーペだから
乗り換えづらい、金がありゃジャガーXKRとか乗りたいよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:01:17 ID:DsFdx32J0
V8に乗ってる人はそれなりに興味あるんじゃなかろうか?
俺みたいな直6じゃなきゃヤダヤダ!!ジタバタ!!
な人はイラネ って感覚かな。
街で見掛ける40よりかは20とかJZX JZS JZAに目が行っちゃうし。
7250:2009/10/04(日) 19:37:17 ID:Wf2AXqQf0
>>57
工程の写真を撮りつつ1時間ぐらいで無事交換できました
プラグコードがどうしても抜けず、2本ツメを破壊しました(3本とも交換部品を用意していたので)
プラグ自体は3番、6番が異常に硬かったけど回せました
6番は体勢がキツイですね
7364:2009/10/04(日) 21:58:18 ID:L6tS9+pO0
>>65->>68

ありがとうございました。
主にホイールサイズで分けられてるんですね。
納得です
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:09:45 ID:RJbLIL8LO
ついに300キロ出した
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:31:26 ID:iuTq6Uu5O
(´・ω・`) ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:19:34 ID:RWMg5XRd0
>>70-71
なるほど。
まだまだ30ソアラを愛せということですな。
でもSCは見た目カッコイイ。いつかはSC
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:21:56 ID:JhT5q+r+0
今日のイルカは楽しかった?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 12:12:25 ID:4+OdLFHbO
そんなもんイルカ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 13:48:11 ID:wXZQ9GaH0
呉服屋の営業車だと思うんだけど黒ベースに金の帯を入れて和風な
模様を描いたウィッシュを見た。

ソアラでやるとどうだろ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:39:28 ID:bYNGTUigO
黒ゴキ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:59:32 ID:jCBpGMLE0
ソアラ乗りはアリストやチェイサーなんかカスだと思ってるだろ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:01:38 ID:t6Xx+SHF0
むしろJZ搭載車全部集めたい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:02:58 ID:cP1Mkzbq0
H8のGT-TL(後期)に乗ってるんですけど質問させてください。
純正のCDナビ付スーパーライブサウンドが付いているデッキに
地デジチューナーを付けたいと思ってるんですけど可能でしょうか?

取説を見てるとVCRアダプターなるものをつけるといける、みたいな
事が書いてあるんですけど、実際付けている方はいらっしゃいますか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:36:46 ID:2wjxi4ic0
>>81
わりい... ぶっちゃけ思ってる
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:44:53 ID:6LHINd7q0
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:01:50 ID:xdKOm7lg0
>>85
・・・内装のごく一部は弄りの参考になる、かもしれないw
他にもベンツSL似のソアラとかあるけど、どうあがいても本物には勝てないんだから
格安中古でも本物買ったら?というのはオーナーには禁句なんだろうなぁ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:07:54 ID:iZFqJV/z0
>>85
言葉が出ない・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:14:21 ID:2wjxi4ic0
>>85
すげぇね...  悪い意味で...
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:16:43 ID:n2kpopwJ0
みんカラにいる仕上がりのひどいベンツソアラと大違いだね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 05:10:08 ID:yRMowkNr0
>>85
ところどころに違和感があるけど以外によくね?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 07:22:38 ID:j/wE+9YN0
>>83
ヨタのナビは時期によるけど、ナビコンに入力端子なかったか?
伯父さんが乗ってた4リミマルチはコンソールBOXのメクラ蓋にコンポジット端子来てたけど
地デジチューナーその他備品購入するなら、新しいナビ買ったほうが幸せになると思うけど純正に拘りが?

>>85
凄い努力と投資だね
ただ、一生懸命偽者作ってどうするんだ?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 08:53:28 ID:jiLEyA6A0
もうすぐ40歳だけど貯金が500万前後をうろつくだけで増えん・・・

ソアラを手放せば増えるのか悩む
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 12:07:32 ID:xkxIXRdpO
>>92
ソアラにどれくらい金掛けてるかで変わるジャン?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 14:29:25 ID:lzHj1ZAqO
つうか負担だと思うならさっさと棄てればいい
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:39:23 ID:Q8V9NdBbO
ソアラ愛(笑)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:57:14 ID:thk5A69j0
カネの掛かる年増の愛人を囲ってる感覚ですね。

捨てると後悔しそげ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:02:08 ID:JIFRMWgz0
ホント、アリストやチェイサーはチンカスだなw
セダンゆえにVIP気取ることしか出来ないからなw
しかも街中では猫も杓子も・・って感じでバンバン見掛けるし
その点ソアラは玉数少ないし独自性がある
そんなチンカス車を見掛けるとブッコ抜いてるけどなwww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:37:14 ID:v/gPEoPI0
ほめ殺しとしか思えん
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:09:46 ID:4ID4ZigH0
ソアラこそマイ ステイタス
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:15:56 ID:RbLX/yzt0
すげえ影響力のあるVIPCARにソアラが載るなんて・・・胸が熱くなるな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:16:27 ID:4ID4ZigH0
それにこのスレってなかなかレスつかないよね?
これってソアラの領域に入れない者ばかりな証拠w
知らないから何も言いようがないw
街中でもソアラ見て“何だろう?このカッコイイ車??”って感じな
視線を浴びるよね?それだけ知らない者達が一杯いるってことだね。
ソアラオーナーなら共感してもらえると思うけどねw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:18:07 ID:4ID4ZigH0
>>100
止めときな
そんなDQN雑誌にソアラが載ること自体が恥と知れ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:25:31 ID:0cAsALFIP
こんなスレがあるのか…
昨日BBSのRG-Rを履いた30系ソアラを見たが、やはり良いな。
さりげなくかっこいいと思う。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 05:25:28 ID:3fQqANCW0
レクサスのアナログメーターに交換したい
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 06:34:02 ID:YKWNdRgR0
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 07:46:25 ID:bPTQBCl9O
>>104
すぐに見慣れて飽きるからデジパネのがいいよ

マイル表示で距離とかわかりにくいし
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:10:08 ID:b4J6SoN9O
105は秀逸
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:44:14 ID:xCKA+f2Q0
ユーロテールしてる人いる?
あれってどうなんだろう?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:10:46 ID:m9MmMU6Z0
ユーロじゃなくて同じメーカーのクリスタルテールなら付けてるけどな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:17:52 ID:vPuiQd7M0
社外テール&ヘッドライトは車が安っぽく見えるし作り悪いから止めた方がいいよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:27:25 ID:EoqTR3XZ0
>>109
中期のヤツだよね?
現物の写真は謳い文句とは逆で凄い安物感があるんだけど、夜に光ったらどんな感じなのかな

>>110
ヘッドライトのクリア化はしたいと思ってるんだけど評判はどうなんだろう
それなりの見栄えがするCCFL+三連バルブタイプは構造的に光軸が出せないとんでも品と聞いた
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:52:06 ID:ay2H3us80
>>108
俺もH.11年式なんだけど、ユーロテールどうなのかな、と思って
3枚だけど画像あるよ。
防水性とかはどうなのかなぁ

http://uproda.2ch-library.com/177415eRe/lib177415.jpg
http://uproda.2ch-library.com/177416Kw2/lib177416.jpg
http://uproda.2ch-library.com/177417Efk/lib177417.jpg
おまけ
http://uproda.2ch-library.com/1774180me/lib177418.jpg

いずれも下地はシルバーですね。
ブラック↓の方がよさげだけどな。
ttp://www.car-yohin.com/pc/select/SE20017/syohinDetailsPc/details.php?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:15:35 ID:8bgnDz5F0
>>111
私はネットでカバーだけ買って業者で施工してもらいました。
見た感じはホント見違えたよ 今時の車になった
でも業者の人はあまりいい品ではないと言っていたw 型が合いにくいみたい
品代17000円(ヤフオクでは24000円くらいだったかな)
施工費6000円

>>112
カッコイイけど微妙だね
自分のに付けるとなると・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:24:44 ID:5gVWEVS60
>>111
中期じゃなくて前期用な。
実物は別に安っぽくないぞ。コーキングはやり直さないと水漏れするけど。
個人的にはユーロよりも100倍マシなデザインだと思う。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:29:08 ID:8bgnDz5F0
>>114
後期のクリスタルテールってあるんでしょうか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:35:14 ID:5gVWEVS60
>>115
たぶん無い。
後期の人は中期純正か海外レクサス用・純正改造のLEDテール・ユーロテールの実質3択のみ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 07:19:16 ID:qxryoTdo0
>>113
コーキングってどういう業者でやってもらえるんですか?
あんまり聞きません

>>114
それ見てみたいです。
ユーロは違和感ありますね。
後期用の社外品が出たら即買いなんですが、時期的にもうないかな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 09:53:37 ID:6P/f9/3OO
>>85すいません!いつのVIPカーでしょうか?本屋にダッシュしたんですが三軒とも一冊もありません。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 11:09:22 ID:KMHixjyo0
>>118
11月号。
表紙に「ハデシブ」と大きく書いてある。
だから一番新しいのだと思うけど。
ちなみにベンツ風ソアラは142ページ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 12:09:01 ID:6P/f9/3OO
ご丁寧にありがとうございます。この方に会いに行きたいです。@神奈川
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 15:10:29 ID:/0c/39YG0
どなたか、純正の車高(地上高)をご存知の方教えていただけませんか?
ジャッキポイントから何ミリくらいなんでしょうか・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 17:17:01 ID:Tt9i6VRYO
>>121

> どなたか、純正の車高(地上高)をご存知の方教えていただけませんか?
> ジャッキポイントから何ミリくらいなんでしょうか・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:49:04 ID:yB+Wzv+80
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:22:15 ID:KzS/MdjxO
中華あたりで作ってるテールランプ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:42:44 ID:/bvFGHdr0
こ汚いドリ車には似合う
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:58:38 ID:8bgnDz5F0
>>117
普通の民間車検工場ですよ。
実際そんな工場はベンツやなんか色々ヘッドライトカバー替えてるみたいよ。
ディーラーに頼んでみたら断られたね。
個人的には本当にお奨めするよ。かなり別物になる。もちろんいい意味でね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 03:04:19 ID:fg9WazpnO
>>125
> こ汚いドリ車には似合う

確かにw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 03:35:36 ID:ay47M6Re0
流れるようなデザインがどっから見てもいいな・・・
ウィングレスでメッシュホイルを履いただけ位がかっこいい
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 08:10:28 ID:U28LQXIiO
西区の江川線沿い浅間町交差点付近に昨日からエンジンかけてハザード炊きっぱなしの4L中期がいるのだがだれかな?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 09:37:10 ID:jvqFR/wTO
知るかハゲ
131 ◆G8Jw4.nqFk :2009/10/09(金) 19:20:01 ID:o6y9YL4uO
>>129
名古屋市の話ですねw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:28:48 ID:rlfc0WNO0
今日久々によう解らん腐った軽にビタ付けされたぜ
エンブレ、急ブレやってやったがあまり効果なかった
マジうぜえな 降りて行ってやろうかと思ったが・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:58:07 ID:ay47M6Re0
トランクにスピンナーハンドル積んでるからもしもの時はそいつで・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:58:47 ID:Lg7G++SeP
相手した時点で目くそ鼻くそ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:52:43 ID:N+98fw1H0
平成12年式3.0なんですがエンジンオイルの量ってどれくらいでしたっけ?
記憶では4.9か5.1だったとは思うんですが。

あと、つい最近転職するまで通勤に使ってたんですけど、スーツでソアラは浮いてますかね?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:51:59 ID:4tcEeNkVO
オイル量はググれ


ソアラにスーツは…あると思います。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:08:28 ID:EBkSAs6r0
みんなどんな格好で乗ってるの?
俺も会社員だからスーツやシャツなんだけど。それも大人って感じでいいかなと
思ってるんだけどね。
ちなみに車高調入れてる?入れてないのたまに見るとちょっとカッコ悪い気がする
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:09:03 ID:64/8OjlPO
(´・ω・`)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:18:45 ID:EBkSAs6r0
ごめんよベイビー
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:45:20 ID:xiiUjMQz0
ノーマルで綺麗に乗るのもいいかと思うが
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:55:07 ID:EBkSAs6r0
なるほど。
でもノーマルだと車高高くて似合わなくない?
なんか違和感あるというか・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 00:41:07 ID:PhOjAMOG0
ノーマル車高が何となくかっこ悪いとは思うけど、
少しの段差で支障をきたすほどシャコタンにするのはもっとかっこ悪い。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 03:34:28 ID:/okBCZ8BO
>>141
なんかトゲのある言い方するよね

そんなの人の価値観だよ、他人に尋ねる事じゃないでしょ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 05:09:10 ID:+IHcp8PxO
車高は純正より少し低いくらい、ホイールは18インチでVIP(笑)にならない程度のオフセット
純正エアロが付いてれば尚良し

俺の理想
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 09:03:44 ID:GtjqcojK0
左折する時に、リアのあたりから回転に合わせて、コトコト音がするぜ・・。
修理屋に聞いたらジョイント、ハブボルト問題ないから原因わからんらしい・・。
しばらく酷くなるまで放置してくださいっていわれちゃったよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 09:57:06 ID:Ly1zOnGmO
>>145
だから?
つまらないことを書かないように
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 10:13:21 ID:Duxv4CWC0
>>145
異音系は本当に酷くなるまでは探し当てるのに苦労するから
うちもエンジンで微妙な振動が来るってDラーに修理だしたら同じような対応だった
故障ではないと言われても、こっちは気になるから直せって言ったら順番に部品換えていって、原因がわかったときにはその部品がぶっ壊れた時と同じ金額かかってたわ
都度工賃分で足が出たけど本当のリフレッシュにはなった

>>146
もっと柔らかくいこうぜ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 10:59:54 ID:9GoSLGk/0
>>146
消えろや 携帯野郎 w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 11:43:55 ID:Ly1zOnGmO
>>148
死ねや 引きこもりPC野郎w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 12:15:11 ID:0IlbYmI10
>>143
トゲなんてないだろこのチンカス野郎が
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 17:41:05 ID:L9oLo0FI0
>>145
全く同じ症状の経験あり
ホイルの内側のバランスウェイトがコントロールロッド(って言うの?
斜めに支えてるロッド)に擦ってた
自分は15インチなので擦ったけど大きいホイルなら関係ないかも
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:56:00 ID:8jbKzo1s0
デジタルメーター 180km以上 表示 にしてくれる

お店 知りませんか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 19:22:04 ID:PhOjAMOG0
できません。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 19:32:02 ID:0IlbYmI10
15インチのソアラってどんなだろ?
しかしソアラは足回りグラグラだよね?
なんで?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 19:34:07 ID:QxnmluWY0
>>152
コーヒーおごってくれたらやってあげるんだがねー。
あ、いやただでやったげる。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 19:46:42 ID:L9oLo0FI0
SS以上のバイクなら普通に300出るけどな
箱車で最高速自慢自体が香ばしい
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 19:49:51 ID:HFKkmUeA0
俺は3万でやってあげる
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:09:44 ID:Duxv4CWC0
>>152
純正デジタルメーターの三桁目ってそもそも7セグついてんのか?20ソアラと同じで”1”しか表示できないんじゃ?
リミッター解除するような人間は後付でメーターとセンサつけるだろ・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:32:02 ID:DIQQ/8z50
スープラはマイル表示も出来る様になっているので100の位も0〜9まで表示可能です
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:38:44 ID:d0GmlkmI0
1しか表示しない
普通はマルチメーターを付けて介助
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:39:54 ID:DIQQ/8z50
知らんのかバカw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:43:27 ID:+IHcp8PxO
命を粗末にするなよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:26:32 ID:DIQQ/8z50
すまん
ここ30ソアラスレだったな
スープラスレと間違ったわw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:34:44 ID:0IlbYmI10
ソアラとスープラってどっちが高級車なの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:44:05 ID:B7PWIqYJ0
>>164
ソアラ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:46:47 ID:0IlbYmI10
やっぱソアラかぁ
でも見た目スープラの方が早く見えるね
スープラもヘッドライトの黄ばみが気の毒だなぁ
それなりの車なのにもったいない
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:56:41 ID:0IlbYmI10
40ソアラスレってないの?
もしくはSCスレ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:50:03 ID:Duxv4CWC0
>>167
スレ違いすぎる
↓誘導
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254320436/

上のグレードはZ30ソアラに軍配が上がるが、標準グレードの価格帯は似たようなもの
A80スープラをそれなりの車って・・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 02:57:22 ID:syICcSh80
みなさんの走行距離はどれくらいですか?
俺は125000キロ
どこまで走れるのか・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 06:08:38 ID:j00K4tnYO
オプションに30乗りのかわいい女の子が乗ってたな
平成生まれだし刺激が強すぎる
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 11:25:15 ID:i7q4B3pD0
まだ8万6千キロです。ひよっこですね。ちなみに13年オチの3.0です
新車で欲しかったよ !!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 13:01:26 ID:wqCJ9JFsO
>>150
俺ってカッコイイヨネ臭漂っててキモイよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 13:05:07 ID:ls9LtiZCP
オプション()笑
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:00:54 ID:tX3Nmgqd0
NASCARのレーシングカーってどことなくソアラに似てる気がするんだが、
あの車何ていう車なんだろうか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 16:45:37 ID:ImYRbYLKO
>>174
それカムリ
さっき信号待ちでいきなりエンジンがプスンと停止
焦ってキー回したら、また掛かったけど、何だろ?
バッテリーじゃないし、オルタかなぁ?
来月車検なのにぃぃぃ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 17:14:31 ID:tX3Nmgqd0
>>174
カムリだったのか・・・。
凄い変わりようだね。
ソアラもNASCAR出て欲しいな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 18:42:02 ID:syICcSh80
>>175
オルタの故障例は極めて少ない
その上の部品からオイルが漏れてオルタがいかれてるかもね
警告灯が点いてなければオルタではない
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:03:14 ID:ebHZKwUv0
おまいマジで言ってるの?w
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:04:06 ID:ImYRbYLKO
>>177
レスさんきゅ。
ブレーキ踏んだらキャリパーがローターを挟み切らない感じがして、ペダル踏み込んで
ローターがギギッと鳴って停止したら、アイドルが低くなった感じの瞬間、
プスンとエンジンストールしたんだ。
その後は今の所は大丈夫だけど、アイドルが低い気がするな
エアコン付けずに600ぐらい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:09:56 ID:syICcSh80
>>179
実際俺は良く解らないがすぐに見てもらった方がいいね
オルタだとしたら操縦不能になり大事故になる可能性もあるし
ライトはちゃんと点いてるんだろうか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:38:43 ID:KW8MYisoO
操縦不能になってタヒねばいいのに
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 20:47:48 ID:ImYRbYLKO
>>180
今エンジンは普通に掛かり、ライトも点灯しているよ明るさも問題無いようだ。
ISCバルブの不調かな?一応デラでオルタの発電状況を見て貰うよ
ありがとう
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 20:54:02 ID:ImYRbYLKO
連書きすまん
発進や停止直前のアイドルが低くなる瞬間に、ひっかかる感じでエンジンが止まりそうになるわ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 21:25:30 ID:tX3Nmgqd0
>>183
どうも感なんだけど、冷却水の交換で治るような気がする。
同じような体験したことがあるので。
ついでにISCの洗浄も合わせて行うと更に良い。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 21:57:13 ID:gxYVrbCk0
>>169
316000キロ

オートバックスでオイル交換した時にもらえる交換距離の書いたステッカー、
次回交換の距離を5千キロではなく、毎度のように5万キロ足して書いて渡される…。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:01:37 ID:ImYRbYLKO
>>184
ISCを基本に冷却水も見てみるよ、ありがとう
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:11:09 ID:syICcSh80
>>185
鬼ですな・・
年間走行何キロよ
故障ないの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 06:50:35 ID:QJAFU09O0
>>183
FPC(フューエルポンプコントロール)の不調も考えられるのでは?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 07:46:36 ID:qOK/AtN6O
>>188
色々と原因がありそうだもんねぇ
回転上がってる時はいつも通りな感じだから
燃ポン関係ではないかなぁ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 10:59:20 ID:kIbQ7Yn00
なんか、ブレーキエキフソクの警告が頻繁に出て、再度ブレーキのランプが常時点灯
するようになってもうた。やばいのかな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 11:59:30 ID:qOK/AtN6O
フルード不足、パッド換えて新油入れれば解決
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 12:05:55 ID:va4zlchIO
ド素人共が原因聞いてどうするつもりなんだ?
自分でやったら死ぬぞハゲ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 12:38:39 ID:R3viB26nO
↑このスレによく現れるド素人が〜って言う奴何なの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 14:08:55 ID:va4zlchIO
引っ込んでろド素人
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 15:46:46 ID:PCdQjIQ0O
最近イルカやってる?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 17:12:07 ID:r9DiAvzO0
マイン○さんの VXロム ポン着けで 240kmくらい出ますか?

純正タービン・純正インタークーラーで。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 17:34:11 ID:E9wP78Qs0
>>193
放置しろ、ここは2chだ。NGにすればいいだけ。
だが最近スレの進行早いなぁ〜w

>>196
そんなのつけなくてもリミカのみで
実測値250オーバー出ます。
もちろん庭でやるんだぞ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 18:10:01 ID:r4zkhDmw0
正直こんな事?って思う事も聞いてくる様なヤツに修理とかメンテなんて無理だと思う
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:37:39 ID:cHOwjM0b0
>>195
数人でやってるらしいが、アニメのカスタムペイント車ばっかりで
話題もアニメしかないので普通の人が行くと浮くからやめたほうがいいって聞いた。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:51:13 ID:R3viB26nO
このスレは、聞くまでもない様な事聞いてくる奴もいれば
ド素人と煽りを入れる玄人さんもいるし幅広い層に支持されてて凄いな

保全整備職のプロですらこの「玄人(笑)」さんの前では素人だからね
素晴らしいよホントに頭が上がりませんwwwww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:55:59 ID:5BmwSOBe0
最近朝とかエンジン始動したらアイドリングがブ〜ンウ〜ンって一定しないんだけど
なんですかね?噴かすと一定になるんだけど。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:05:45 ID:Z9f5GxuQ0
>>201
散々既出だが「ISCV清掃」でググレ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:11:47 ID:WbfMFo/1O
>>195
4月以降してないよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:15:21 ID:5BmwSOBe0
>>202
ありがとう。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:25:21 ID:PCdQjIQ0O
204のIDかっけ〜
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 00:31:46 ID:qmodMou40
質問です。
中古で中期型の2.5GT-Tを買ったのですが、どんなDOまたはMOが
付いているか調べるにはどうしたら良いのでしょうか?
配線を見るとかの知識は無いので、外見だけで判断するしか無いのですが・・・
元々はナビが付いているくらいで、ほぼフルノーマル(だったと思う)でした。

よろしくお願いします。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 02:53:20 ID:IHzvgxUR0
>>190
>フルード不足、パッド換えて新油入れれば解決


あとローターに粘度の高いグリスを塗るのを忘れないように
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 06:06:14 ID:wFM4wHFfO
今週はイルカするぞ
参加車はワンポイント以上のアニメペイントが絶対条件な
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 07:19:06 ID:4vbGukkA0
>>208
一人でやってろ

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 07:57:54 ID:wFM4wHFfO
参加してね〜♪
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 13:22:48 ID:BOR6BH5n0
イルカ?

オーバーオール着た、ぽっちゃりした、おねぇさん??
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 17:38:54 ID:TSSdFuUa0
イルカ参加します!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 19:35:03 ID:BJUNp3iu0
>>212
アニメペイントはあるんだろうな?
無かったら無視攻撃だぞ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 20:10:35 ID:XyCPlmUbO
ネタ切れになるとイルカ妄想オフだなw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:51:04 ID:rnHghIpf0
美品★特注加工★30ソアラ中期★ハーフクリスタル★テールライト
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h133820951

これキラキラでいーーんだけどなー!
高過ぎる
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:59:59 ID:FBYjeEnkO
ソアラ車両保険でいくらくらい掛けてる?

俺のは7年式で保険会社算定で車両価値75万なんだが
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 01:07:36 ID:MBu55bmv0
車両保険なんてかけてない
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 01:25:14 ID:41J3hy80O
私は後期の2.5Lパケ乗り。18万キロ乗ってもまだまだ元気。助手席パワーシートが最近変。後部座席からペダル踏んで倒しても自動で前に行かないの。困ってます。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 03:38:22 ID:vCMWkQSCO
元気じゃないじゃないか
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 07:22:21 ID:ywaYUAon0
>>218
あのペダルに半年ぐらい気づかなかったわw
もうずっと後部座席は荷物置き場でしかない・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 08:43:18 ID:YETzdv0l0
マニュアルだけどATF入れてみた
2速がメッチャ軽くなったけど俺の周りでは賛否両論
ベアリングが死ぬぞ
ゲトラグはATFなんだしイイんじゃね?

などなど・・・  ヒヤヒヤしながら乗ってるw

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 08:57:03 ID:XZTzM4W/O
>>221
バカは後先考えないからある意味幸せ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 10:01:45 ID:kJzrSwCr0
>>215
この手の純正加工品って、分解して単にレンズカットの板を外してるだけなんだよね。
キラキラして見えるのも画像加工してるだけだし。
オレならこんな値段では絶対買わねw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 10:29:22 ID:41J3hy80O
218ですが、パワーシートが壊れてシートごと交換したのにまた不具合でがっかり。キーレスもいつの間にか使えなくなりサーバー側の交換で12万と言われ諦めました。エンジンが元気ならいいですけどね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 13:00:50 ID:7llV6sNi0
車高調 

F-18k R-10k 

タイヤRE-11S 

減衰15段 Rはトランク開けて調整できるので、使いやすいです。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 18:27:40 ID:tMy3LVeGO
純正バネ 2巻半カット 乗りやすいです
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 18:32:56 ID:Z2GBHOks0
>>215
これで高すぎるって。。。
純正片側ぐらいの値段だろ、俺なら確実に純正にするけどなw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:39:51 ID:ywaYUAon0
メッキモール欲しい
4リミかGパケにすればよかった・・・
共販で部品見積もったらリアだけで45,000円とか
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 00:07:11 ID:dXO1zwiZ0
>>228
リアはガラス脱着も必要だしなんだかんだで10万以上かかるからね。
ターボにこだわらなければGパケの本革OP車がベストバイなのかと思う今日この頃
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 08:39:50 ID://c7AzLP0
何にも付いてないGTの事も思い出して下さい
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 08:51:27 ID:AYlLD15r0
>>229
手入れされてれば別だけど、相当年数経った本革ほど酷いものは無いと思うけどね・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 16:30:08 ID:IHe6Ub+y0
俺は3.0GTだが、メッキモールが嫌だから良かった。
それにリアワイパーもない方がすっきり。
木目もない方がすっきり。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:57:10 ID:OLJwkxg40
ソアラの木目っつーか本木は地味すぎるな
もうちょっと、こう、艶が欲しいんですよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 10:55:18 ID:eoM2hqjE0
3.0の程度のいい奴を買う
MTに構造変更後2JZ−GTEを載せる
自分でやれば100万も掛からない
こんなウマーな車はないぞ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 13:00:43 ID:lIgP2DriO
たしかにw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 05:46:26 ID:77zoUoqxO
>>233
外してウレタンクリアー吹いてバフ掛けてピカピカに

オススメ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 06:34:00 ID:MXAnF4vj0
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 10:18:16 ID:iqgEFXNG0
俺は明るすぎて駄目だな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 10:45:30 ID:geg+0wNI0
SCの内装っぽいな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 11:17:11 ID:NzolUkcv0
>>237
これイージーグラフィックか塗装してるだろ
ステアリングコラムはやらなくても・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 11:27:01 ID:iMsrFuZi0
俺は工芸職人だから本物のバーズアイメープル削りだしてパネルを作り、
フレンチポリッシュしてみようかと思ったことある。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:19:19 ID:su0u+4uq0
なぜかコラムだけ目障りに感じるふしぎ。
ハンドルがイエローウッド+パンチングレザーなら完璧だった。ぶら下がってるスイッチは何?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 16:38:30 ID:LSs+uKup0
ZEESのマフラーってどう?
244237:2009/10/18(日) 17:08:01 ID:MXAnF4vj0
>>242
コラム不評ですねw
戻そうかな・・・。

ハンドルはバックスキンです。
耐久性が無いのでボロボロになってきました。
折角のアドバイスなのでイエローウッド+パンチングレザーに加工しようかな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:03:23 ID:yGCQ77o00
シフトレバーの出どころ&角度がヘンじゃね?
前期? 
コラムの色は俺はアリだと思うがハンドルは太すぎ
246237:2009/10/18(日) 18:13:17 ID:MXAnF4vj0
>>245
さすが目の付け所がマニアックですな。
TRDのクイックシフト入れてます。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:32:34 ID:yGCQ77o00
C’sの左曲がりがお嫌い?
自重の少ないTRDはガリガリ感がイヤで半日で捨てた
左曲がり部を直立加工するとちょうどいい長さになるよ
内装うpは参考になる ありがとう
248237:2009/10/18(日) 21:50:09 ID:MXAnF4vj0
>>247
いやー間違ってしまいました。
TRDじゃなくカメラード(C’s)でした。
かれこれ10年くらい前に取り付けたものでして・・・。
カメラード(C’s)の初期型だと角度変になるんですかね?
その左曲がり部というのをもう少し教えてもらえないですか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 22:32:47 ID:5Qb7C9q/0
そういえば藤岡詐欺とかどうなった?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 23:45:30 ID:z83VvgE70
>>237
ソアラの良さが台無しになってるね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 06:19:20 ID:iI8syEUvO
センス無い
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 07:27:46 ID:pTYP4S0n0
すげー言われようだな・・・
コラムと窓枠、センターコンソールの木目は合わないとは思うけど、
ここまでやってるのは正直凄い

インナードアハンドルは交換しないの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 07:47:43 ID:iI8syEUvO
ゲテモノ内装
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 08:38:22 ID:2kewA1ry0
>>248
俺のは中後期用なので前期はワカランが
シフトレバー自体が助手席側へ少し傾いてる
ツアラー乗りの間では左曲がりのダンディーって呼ばれるらしい
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 09:04:45 ID:dOKoJXpRO
誰か次のネタ画像ヨロ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 10:00:01 ID:WlOEPMEN0
2JZ-GTEに乗せ変える 暇があったら、80スープラに乗り換えた方が

早いし、速いと思うぞえ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 12:05:26 ID:iI8syEUvO
全くだ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 12:14:48 ID:mBtOr7tD0
>>256
そんなことはわかってるよ
ソアラに2JZ-GTEを載せるのに意味がある
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:51:21 ID:iI8syEUvO
ねーよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 17:30:03 ID:FzxeaH5TP
早いし速いんだけどそれだけじゃないんだよ。
わかるかなーわかんねぇーだろうなー。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 18:17:55 ID:dOKoJXpRO
しかしスープラも価格が落ちてきたもんやな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:23:29 ID:mmH6FTQT0
スープラの中古なんてソアラ以上に怖くて手を出せない。
もうロクなタマ残ってないんじゃね?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:01:37 ID:p5XGiiUjO
>>237
窓枠とコラムとセンターコンソールは無いわ…
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:05:30 ID:138uWVQx0
JZA70なら欲しい
265237:2009/10/19(月) 22:32:01 ID:fBR9QYNw0
>>252
アドバイスありがとう。
同じ評価でも悪いところ挙げてくれているので参考になりまつ。
インナーハンドルはセルシオのメッキ品に変えたいと思っていたので、
やらなかったです。これ前部自分で塗装したんだけど、結構な労力使うんですよ。
因みにインナーハンドルって耐久性ないなー。ヒビいってます。

>>254
へーそうなんだ。
ひょっとして当方のつけ方間違えたのかな。
左曲がりのダンディーっすかw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:39:55 ID:x/30L7Nn0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【無職】お前らの今現在の貯金額を書き殴ってけ [無職・だめ]
【安定】 XP専用 GeForce Driver Part54 【最速】 [自作PC]
最高のオナニーをするならこの裏DVD最強! [独身男性]
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part5010 [市況2]
日之内エミ☆Part 4 [邦楽女性ソロ]
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:17:04 ID:P9ETyN+L0
>>242
カロのステアリングスイッチでしょ。フロントガラスの手前にカロのビーコン見えるし。
そしてレーダー探知機はコムテックのモニター別体タイプと見た。
シートが純正黒革だともっとカコイイね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 00:07:56 ID:yRa13YDe0
>>242です、ありがとう。ナビのスイッチね。
>>237さん目障りだなんて失礼な言葉使ってスミマセン。全部自家塗装なんてビックリ。外装も見たいです。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 05:54:59 ID:7FPXOTwjO
色がセンスねーわ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 08:48:09 ID:JBzL76xJ0
次のネタ画像マダー?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:14:30 ID:e3oB+aRP0
オレのレクサス仕様を見てくれ

ttp://uproda.2ch-library.com/181645w5o/lib181645.jpg
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:26:19 ID:8QEZgy8tO
ステアリングのLが反対じゃね?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:40:34 ID:jig90tXa0
>>271
オプティトロンにゲートシフト仕様か!

と思ったら左右反転かよw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:38:31 ID:4b64E00g0
れくさす3本なのかよ
ゆったりだらだら乗るには4本だな
ドアレバー横の3連ボタン何よ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:00:28 ID:w3sH2c7G0
>>274

SC300は3本 400は日本のソアラと同じ形の4本のL版
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:17:14 ID:s84g1cVG0
>>274
シートメモリースイッチだね
ただ>>271はヒートシータースイッチ見えないから前期の本当に最初のスイッチだと思う
そういやミラーヒーター&超音波雨滴スイッチが無いな・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:20:54 ID:FxfZOYbq0
>>257 しったか乙
99年以降は全部3本スポークだよ。98までは4本。

>>276 シートヒーターはオプションです。シフトパネルにスイッチが付きます。
これはシートヒーター無し車。 ミラーヒーターは国内でも後期形から?リアデフォッガスイッチと連動です。
SCに超音波ミラーは設定無し。ゲートシフトで4ATなので99か00モデルのSC300でFA
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:22:10 ID:FxfZOYbq0
>>257じゃなくて>>275 恥ずかしいので隠れます
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:29:13 ID:l7TKVHwg0
確かにこれは恥ずかしいなwww
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:41:04 ID:3Jnkz3hPO
無駄知識の自慢大会うざいです
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:07:34 ID:V4o9Z2ge0
とりあえず、偽ソアラオーナーはこのスレで文句しか言わないのがデフォ。
例えば、こんなん出てきました。
ID検索で調べると面白いw

>136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/10/20(火) 15:37:11 ID:cR21wzGV0
>最近、軽自動車の小回り感に魅力を感じてきたよ。
>高級車に乗る意味なんてあるのかね?

>137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/10/20(火) 16:16:54 ID:3Jnkz3hPO
>>136
>激しく同意!高級車なんて燃費が悪いだけで何のメリットもないし、自慢してる奴らがうざすぎ。
>おれの愛車はミラターボだが高速道路でも大抵の車はパッシングできるし不満は無い。

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:40:30 ID:FxfZOYbq0
>>279 (*ノωノ) イヤン
>>280 僕はミラターボも代車で乗ったことあるし好きです。パッシングはどうかと思うけど。

さっ隠れよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:56:10 ID:V4o9Z2ge0
悲しいけど、ここって2ちゃんなんだよね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:58:01 ID:Sbtm2idE0
>>281-282
スピードが出て煽れさえすればそれでいいって言うのならカローラにでも乗ってればいいのに。

ビート、トゥデイのような回さないと走らない軽もいいし、直6の3.0GTでまったり走るのもいいじゃないか。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 01:27:11 ID:HS6hD2c/0
>>283
ガンダムの何とか大佐だっけ? w
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 03:12:23 ID:1fy2WmjlO
20セルシオのブレーキ流用してるひといる?

フロントはバックプレートの加工だけであとはポン付け?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 03:14:06 ID:lPRpy4e0O
つーか レクサス仕様ってだけで恥ずかしいゎw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 06:09:39 ID:wpd5ZolEO
生き恥だよね(笑)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 07:07:25 ID:0v4duc2OO
ハンドル切った時のロールがワンテンポ遅れる現象何とかならんかな?
車高調とタワーバーは入ってるけど全然効果無い…
バネ堅くしたとかアーム変えたとかスタビ変えたとかで
変化があったお方はおられませんか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 07:43:35 ID:2AR5IlNJ0
>>271

ネットから拾って貼っただけだろw
しかも反転させて

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 12:47:25 ID:nlyEJv6Y0
>>286
ワッシャー挟まないとローターとキャリパーのセンターがずれる。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 12:56:04 ID:Be9eDLo/O
八年式Gパケのキーレスってオプションですか?
跡付けする際、モーターいりませんよね?
純正ならオプションだったらコンピュータある(?)からキーだけ登録すれば使えますか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 13:08:35 ID:nlyEJv6Y0
>>289
本気でやるなら車高を極限まで下げて足回りはガチガチ、タイヤも超扁平サイズを履いて
室内はフロア溶接のフルロールケージ組むしかないんじゃね?
本音を言えばルーフ・カウルはFRPでガラスも樹脂系に交換。
当然一般道じゃまったく乗る気になれない車になっちゃうけど、
小手先レベルの改造じゃ体感レベルでは何も改善しないよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 14:39:08 ID:/KRdBQHlO
>>286
ブレーキホースはソアラ用で大丈夫だけど、気持ち短い気がする

>>289
ベストモータリング?で有名なおっさんが試乗して
ハンドルの切り始めが重いみたいな事言ってたぬ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 15:37:42 ID:0v4duc2OO
>>293
極限まで下げたら余計なロールが増えるし超扁平とか履くにもホイールが重すぎるでしょw
やっぱり剛性と車体の重さが原因なのか?
足回りでなんとかなりそうな気がしたんだが…

>>294
あれには俺もあるあるwが止まらなかった。
セルシオ、ソアラの高級志向故のハンドリングの悪さは異常だと思う…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:12:29 ID:kGFfhEh/0
ソアラ、ハンドリング悪くないと思うけどな。
ノーマルで乗ってりゃ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:59:40 ID:h2XVmtmd0
>>289
車高調とタワーバー何使ってるのよ
まともな車高調入れて、足回りのブッシュを新品に取り替えても効果ないってか
体感できないなら何やっても無駄だと思うぜ

あと、そんだけやっておいてサンルーフつきの車両だったらぬっころすぞw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:38:15 ID:D6etUZ6I0
>>289
ロールを制御したいのなら、影響度合いが8割にもなるスタビをいじるのが基本。
更にフロントに棒ショックで有名なJIC車高長に16kgサスを組んで、
プリロードを硬めにセッティングすれば、恐らく求めているであろう感触を味わえる。
但し、路面が濡れたところや街中は、冗談抜きでもう走れなくなる。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:31:32 ID:0v4duc2OO
>>297
ブッシュ類かぁ…ピロアームにしたら変わるのかなぁ…

>>298
やはりスタビですか。

JZAとか乗った事無いんですけどあれもソアラと
同じようなハンドリングなんですかね?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:34:07 ID:mugZ+FUO0
乗り心地重視でいい車高調かショックない?
純正のTEMSで硬いと感じる・・・
もう少し柔らかくしたい
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:57:05 ID:axsS1ydh0
>>300
程よく抜けた中古の純正JZZ31用
レグノGR9000 16インチ
タイヤだけでも相当良くなるよ

302300:2009/10/22(木) 00:40:05 ID:C6hEI9MO0
>>301
31用ってそんなにかわったっけ?
レグノGR8000 純正16インチで乗ってる
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 09:48:18 ID:rOBgMPXo0
>>291
どこのワッシャーのこと?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:23:54 ID:dPJoB0q50
今日、タイミングベルトを換えた。換えたベルトを手に
俺が辛い時も嬉しい時もコイツは一生懸命ぐるぐる回ってくれてたんだな・・・
ゴミ箱に捨てるのも罰当たりだし庭に埋めといた。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:47:36 ID:/3mMK0bZ0
後期Sパケ海苔っている?
当方GパケだがSパケの専用サスのインプレ聞きたいよ

最近中古で買ったが20ソアラのように地面に吸い付く感じがないので
Sパケのサスを入れてブッシュ入れ替えを考えてます
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:21:51 ID:HmlKS6jNO
(´・ω・`)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:23:32 ID:mMFxqe0nO
ターボ以外のソアラはカス
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:39:01 ID:tUGSECuV0
>>307
お前はチンカス
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 06:04:41 ID:KwmDzwMiO
確かに負け組
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 08:15:37 ID:uSlHMcG50
>>305 Sパケは専用足と書いてあるものの2.5(TEMS無し車)と同じ足のはず
だから2.5の乗り味とほぼ同じはず エンジンの重さがうんぬんかんぬんと言われたらわからん
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 10:25:35 ID:8Li1oIHo0
>>300
空気圧を少し下げるとか・・・。
燃費悪くなるけどな。加速も悪くなるし。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 18:44:10 ID:mhRtGAjHO
ソアラ自体カスだろがw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 22:01:28 ID:xVaq1zUZ0

ッムカつくけど反論出来ん・・・orz 
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 22:50:02 ID:UEcZNLIi0

ソアラは 4.0 GT-L 以外 ソアラ とは言えない

これマジレスな
 
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:27:45 ID:hk2iOL1/0
ヤフオクで出てる三連ポジションのヘッドライトって光軸問題を抱えてたので避けてたんだが、
最近付けてるソアラを見るようになった
もしかして解決した?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 02:24:26 ID:pzK88UvS0
20セルシオのキャリパーって
純正16インチでいけるんでしょうか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 05:14:37 ID:x2i/V/elO
>>315

解決してませんよ
自分のも滅茶苦茶です
イカリングのLEDも点かなくなるし
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 09:08:33 ID:hhlIAvdW0
>>313
何で反論しようと思ったの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 09:28:44 ID:BsMwn4z90
>>310
ありがと
2.5って乗り心地重視?
それとも多少安定感にふってある?

Gパケの足はふわふわすぎで安定感ないよ
それともサスがへたってるだけ?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 10:05:03 ID:mEwPnLcb0
>>303
ワッシャーなどいらない。セルシオ用ボルトを使ってね ソアラのだと長いから。
セルシオキャリパーがアームにほんの少し干渉するからちょこっとベルトサンダーで削ると良いです。
強引にそのまま付ける人もいるけど。 4年前に付けた僕からのアドバイス。

>>316 
無理 スペーサーでいけるはず。テンパータイヤも当たるからスペーサーつんどくといいかも。
7ミリとかで逃げるかな??

>>319
30ソアラは純正だとどれもフワフワ系じゃないかな。当時の高級車風セッティング。
その中でも多少スポーツなのが2.5の足ということではないかと。
ロールとかクイック感は変わらないけど、窒素入れると乗り味がシャキっとするよ。
安いからだまされたと思ってやってみてはいかがかな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 12:34:15 ID:Qh/egJbS0
メーターを変えたいんだが
他車種のを流用無理?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 12:45:48 ID:NvI6ky4nO
メーター移植はなかなか厳しいんでないかね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 03:07:21 ID:eYeKiv8t0
>>320
ありがトン

アリスト純正17+スーキャリで手を打つ事にします

あとレクサスメーターかヨタ他車のアナログにスワップしたいです
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 12:56:45 ID:V4sm49cEO
乗り換えろハゲ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 19:29:30 ID:0KE0cQ660
米国でのかっこいいソアラ

http://uproda.2ch-library.com/18355295N/lib183552.jpg
http://uproda.2ch-library.com/183553dl3/lib183553.jpg
http://uproda.2ch-library.com/183555vg4/lib183555.jpg
http://uproda.2ch-library.com/183557aCb/lib183557.jpg

みなさんも、コレハ!!というクールなソアラの写真があったら、ぜひうpして下さい。
私は30ソアラの写真を収集するのが趣味です。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 19:51:40 ID:iLtOD8b50
黒いソアラに大口径ホイールって、かっこいいな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:38:41 ID:x6mhuOXW0
2枚目と3枚目がどうみても日本w
3枚目みんからで見たかも
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:07:08 ID:QvD4XFhq0
>>325
1枚目のかっけぇな戴くぜ

俺も拾い物でお気に入りのうp
http://uproda.2ch-library.com/183598Q4J/lib183598.jpg
http://uproda.2ch-library.com/183600qh1/lib183600.jpg
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:40:45 ID:0KE0cQ660
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:05:07 ID:lTRksZiaO
4枚目すごい色気あるな(笑)
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:18:17 ID:WfKCXwEKO
つまらん画像貼るなや
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:42:04 ID:xFam/OC+0
関西弁はムカつくからやめろチンカス
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:15:59 ID:iLtOD8b50
ほんと関西人はろくな奴がいないな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:16:07 ID:uSkmunaU0
>>328のエアロってどこの?
幾らくらいなんだろう?買いたいんだが。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 00:03:15 ID:xFam/OC+0
T&E

コピーも多いよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 00:24:11 ID:N2tCLS4m0
40ソアラのホイール好きなんだがあれ糞重いじゃん
着けたら乗り心地悪くなるかな?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 01:48:42 ID:iDcdVxAWO
>>329の中に自分の車が入っててちょっと恥ずかしいのだが…
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 02:32:36 ID:Mwuhf3s30
どのダサいの?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:18:39 ID:PNAQi2um0
>>320
ありがと
いつもセルフのガススタで空気圧セットして、
ついでるんだがしてるんだが
改めて単体のエアゲージで測定すると
セットした空気圧より1割以上低かった

これで結構海苔味かわった
ハンドリングも安定感も断然よくなったよ

340329:2009/10/26(月) 16:21:55 ID:dzC4Bsbn0
>>337
うそーーー!
一番目のソアラ?
クールに決めてるじゃないすか。ホイールがなんともまたキラキラで・・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:23:36 ID:Y6aHJVw00
ドリGAL特集での愛車が30な率は異常
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:39:21 ID:S1rX5nGu0
俺の住んでる所は観光地なので時々、外人のオッサンが俺のソアラを見て
ニヤニヤ クスクス言ってくる。
昨日はゼスチャーで”右ハンドルなんだね とか タコメターがバーグラフなんだね”
って言われた。 あっちではソアラ仕様にしてる人が居そうで笑えた。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:12:37 ID:ACOWxnf30
?馬鹿にされてるの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:02:34 ID:U8kKsBCTP
>>334-335
どこがT&Eなんだよw

BEHRMAN(旧WISE SPORTS)だよ。3点セットで23万。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:40:07 ID:/3BwLBt4O
(´・ω・`)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 00:02:18 ID:zvLq2K130
>>344
どこかで売ってるのだろうか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 00:13:18 ID:vq5LrVXh0
348そあらち〜:2009/10/27(火) 07:03:19 ID:SqP42upa0
僕のソアラ事故で廃車
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 07:19:14 ID:2HtKHSCu0
>>347
ヘッドランプユニットがめっちゃやすいやんけw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 08:26:58 ID:Zy3caIIg0
225-40-18

これで いいのかな?

うひょー
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 08:47:55 ID:lPCmHhO30
>>347
笑えるw
向こうではソアラ仕様は痛いのかな?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 21:16:03 ID:m27YdDmW0
日本のレクサスパーツ屋よ

レクサス仕様のオプティトロンアナログメーターも扱えよ

需要はあると思うぞ
少なくとも1台はw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 08:55:57 ID:xN3yc5q0O
右ハンドルレクサス
大笑い(笑)
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 21:07:03 ID:hwc9oReWO
今やってる連ドラの浅見はもうソアラとか無い訳?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:14:41 ID:p40cpAIZ0
>>354
何話か見たけど一切出てこなかったな
浅見の一人歩きだわ
人物設定無視しすぎだろ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:47:10 ID:VKpooFWM0
いや10月2日の夜に放送されたやつには出てたぞ、30ソアラ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 08:03:28 ID:1ddPTmg2O
キモー
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 11:40:51 ID:9vxfxWDD0
>>357
レクサスのエムブレムに変えるような輩には分からんだろうが20から続いてることだからなぁ・・・
>>355-356
3話予告まで見たが確認できなかった。ヨタ車は現行のハイエース、クラウンばかり。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 19:26:45 ID:Ucvh+z5b0
>>356
仮に出すとしても30はないだろwww
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 22:56:34 ID:X2ghkti4O
いや、分からないぞ…。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 13:55:24 ID:vZl7n31rO
ヘッドライトのLowをBELLOFのEvolutionNeo(6000K)にしてから、Hiとポジションの色合わせを
何回かしてみたんだが、どうしても合わない…orz
皆さんのオススメのHiとポジション球ありますか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 16:27:59 ID:JXYcRvtF0
素直に4300にする!w
363361:2009/10/31(土) 19:52:10 ID:vZl7n31rO
>>362
いや、勘弁して下さいw
工賃含めて10万くらいしたんで…
そんな大金ドブに捨てられる程裕福じゃないっす。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 16:50:31 ID:EszUnTPnO
>>361
俺も同じやつ付けてるが、あれの色合わせは無理

逆にくっきり違いを出す為にHiとポジションを純白にしてる
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 17:14:10 ID:hy5yMl5I0
どぶに捨てる事もないだろー
気分で付け替えればいいだけ。
個人的にはここずっと4300使ってるよ^^
5000も持ってるんだが、やっぱ色温度上げると暗くてね。
綺麗は綺麗なんだが、雨の日とか悲惨
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 17:15:22 ID:hy5yMl5I0
あーHiは使わず、ポジションは切断しとけばよくね?w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 22:53:06 ID:foFGRR260
HIは5100K入れてたけど暗い白になって微妙にだったから純正に戻した
ローとポジションは色合わせしたな
中華製HID6000KとGIGA60ルクスLED
中華製のは二回買ったが同じ色温度でも純白と緑掛かった白が来てびびったわ

ところで、オクとかでクリアレンズカバーってあるじゃん
車検に通ったとか謳い文句にあるんだけど、そもそもレンズカットなしで車検って通るものなのか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 01:33:17 ID:8eV19xre0
>>367
光軸は出ない 民間車検なら通る
クリアレンズカバーにしたらキラキラになって違う車みたいになった
ソアラの品格と高級感が増した
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 01:35:41 ID:h7WMX9qyO
>>367
おいらは普通に車検通ったよ

てか、最近の車は殆どレンズカットないよね
古い車でもプロジェクタ式なら問題ないと思う
370361:2009/11/02(月) 07:39:14 ID:QcfuREMUO
>>364>>365>>367
どうも有難う。
色合わせは難しいようですね。あのHIDには微妙に黄色が入ってるからねぇ
せめてポジションとLowだけでも色が合えばと思ったんだが…諦めます。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:02:37 ID:Z9mzVtaMO

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:48:49 ID:Dvx/+CFcO
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 14:31:17 ID:IeZdLC7hO
.
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 15:35:12 ID:jP+p+wyOO
後期サンルーフって水漏れトラブルとかない?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 17:09:51 ID:b8CpwBLNO
>>374俺のはチルトしてるとギシギシ言ってるけど雨はまだ入ってこない
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:31:12 ID:66D3dpW0O
解体屋で後期5速でメッチヤ小さいサンルーフ開いた25GTT見つけたぞ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:21:12 ID:/0/1tkfKO
>>376
だからなに?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:33:35 ID:B4VB18ejO
>>376
15センチ角ぐらい穴なら覆面上がりだな。
エンジンコンピュータあるならゲットしなよ、
リミッター無しのフルバワー仕様だぞ
コンソールも3DIN入るらしい
車体は60万以上走ってるからガタガタじゃないかな

売ってくれればの話だけどね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:02:09 ID:xqSPsquJO
もれのも20万キロ乗ってるけど水漏れは無いな。水漏れ話を聞いてたからマメに掃除してつまりをチェックしたりはしてる。
けど必ずルーフ周りにカビ生えてる。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 14:55:28 ID:yfUftKF6O
1Jの5MT車だけど社外部品付けないでもう少し低回転乗り易くならないかな…
ROM弄るしかないのか
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 17:36:44 ID:HUmB1/vZO
↑プッ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 12:40:44 ID:aSJ/HOLNO
(´・ω・`)
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 14:54:54 ID:Iv3cGyY1O
(´・ω・`)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 16:40:32 ID:N7sIBDCE0
コンビニで浅見光彦の漫画立ち読みしたら、30ソアラ出てたよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 23:12:03 ID:J+I8vTFzO
http://imepita.jp/20091107/834140

ところで俺のSCの画像を見てくれ
こいつをどう思う?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 23:29:42 ID:Iv3cGyY1O
>>385

すごく…SCです…
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 02:07:26 ID:twK69mR00
日本でSC乗ってるの5人くらいじゃないの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 13:25:02 ID:loNUE7Vl0
はじめまして、30系のソアラ買おうとしているのですが何か注意すべき点とかってありますか?
グレードは2.5のターボのLで、前期or後期は距離とか状態を見て後日クルマ屋と相談して決めます。
ATを買ってのんびりドライブしたりしたいのですが、どうせなら常識的な範囲でこのグレードは・・
とかこの年式は注意!!とか壊れやすいよ等あったら知っておきたいと思って書き込みました。
それと、最後に前期だとサイドインパクトバーとかがないと聞いて安全性に関して少し不安ですが
最近の同クラスと比較は出来ないと思いますが、コンパクトカー等と比べて安全性はどうなのでしょうか?
急ぎではありませんが、教えてもらえるとうれしいです。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:19:51 ID:/fI2Qcro0
>>388
まず、後期型ですら13年落ちにかかってるという点を念頭に置いておいた方がいいと思う
税金、経年劣化に対する補修で維持費が結構かかる

ソアラでのんびりドライブなら3.0GTのGパケじゃないかな
4.0GT-Lは玉数が少ないし、程度のいいものは150↑の値段が付いてる
車体が重いから2.5だと出だしが若干だるい
高速ではヒャッハーしてしまうがね

とりあえず、内装の窓枠が異常に割れ(折れ)やすいから注意
割れかけだと、段差とかで鳴くから試乗で注意してればわかると思う
駆動系はすぐにわからんけど、アイドル回転数が安定してるかで目安になるかも
トランク開けて全開手前で止まればよし、食われればダンパーが抜けてる

安全性とか言い出したら同時期の10セルシオ買ったほうがいいかと・・・
サイドドアにはスチールパイプ入ってたぜ、後期の話ね
時期的にトヨタがGOAとか言い出した衝撃吸収構造にはなってたはず
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 15:50:15 ID:tfX/MjcE0
>>389
先日2.5ターボ乗ってる友人が、俺の3.0に乗ったら急発進。
いつもの調子でアクセルを踏んでしまった、と言う。
3.0は低速からトルクがあるわね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:51:13 ID:yu0VKz1LO
500cc+NAの差は大きいね
下のトルクもりもりで楽だ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 21:44:13 ID:AyceWAQP0
フォグランプ単独で付けることはできないのか。

メインライトを付けないと、フォグランプが点灯しないぞ、なぜだ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 21:48:39 ID:AyceWAQP0
>>388

ドアがとても重たいので、ガタつきがないか見た方がいいよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:25:07 ID:OTIYjvA50
衝撃吸収構造はゴアの前身のサイアスとかだったかな。
前中期がサイアスで後期でゴア化となったと思ったが、
何がかわったのかさっぱりわからんw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:11:18 ID:lqmTdKeYO
>>392

俺の後期もだ…
前の中期はフォグだけ点いたんだが、なぜだ
396388:2009/11/09(月) 00:11:58 ID:1nNioLq00
みなさん、ありがとうございます!
>>389
年式分のガタが来るのは仕方無いことなので、多少お金が掛かっても長い目でみて
細かい部品は徐々に入れ替えて行こうと考えています。
グレードは3.0でも良かったけど人生初のターボ車に乗って見たかったもので・・・
窓枠と駆動系に関してですが、自分のお世話になっているお店は在庫を抱えておらず
オークションで条件に合う車を探すらしいので試乗が出来ないです。
やはり、実車を見ないで買うのは不味いでしょうか。

>>393
ドアのガタつき注意しますと書きたいところですが、上記のような感じなので。
でも、お店で相談だけでもしてみます。

>>389 >>394
安全性は求めたらキリなさそうだし、気になるなら現行車を!!ってなりそうなので
気にしない事にしました。でも、情報ありがとうございます。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:38:23 ID:vAuyhbzn0
>>396
オク代行で買ったことがないのでどうにも言えないな・・・
俺はトヨタ認定中古車買ったけど、入庫回数が年10回超えてる
気が付いたとこから全部部品交換してるとこうなった
Dラーのいい客(カモ)です

ターボ車が欲しいのなら2.5でいいと思う
特に弄るつもりがないなら後期のシングルターボが前中期よりレスポンス良くておすすめ
エンジンもvvt-iで多少燃費にも貢献してる

ソアラの窓枠は確実に逝かれる部品と言っても過言じゃないしな
ヤフオクでたまに出るけど大抵フレームが折れてるか、上側取り付け部、ねじ締結部がやられてるぜ?
皮が生きてればフレームは補修しやすいが、上側のクリップ取り付け部はメンドイ
新品だと片側2万したはず
参考までに
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 06:33:43 ID:L5nwHC94O
>>392 >>395

うちのは後期だがちゃんとフォグだけ点灯するぞ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 14:42:49 ID:221JUZ6KO
フォグが単体でオンオフ出来ないと車検はダメです
400388:2009/11/09(月) 21:22:37 ID:iyEKpmAi0
>>397
本当に色々ありがとうございます。買う前にここで相談して良かったです。
自分も多少の出費と綺麗になるまでの時間は覚悟しているので買ってもしばらくは
メンテとか部品交換で殆ど乗れないかもとは思っていました。

vvt-iの件は他でも読みましたが、やっぱり後期の方が乗りやすいんですね!
この辺も実際にクルマ屋から距離少ないの出るまで連絡待ちですから、
その時に前期が出てきたら多少妥協して買いそうです(;^ω^)

窓枠も片方二万程度ならなんとか買えそうです。でも、バブルカー(?)だからか部品高いですね。
買う前に聞いておけて良かったですが、でもこれで高いと思ったら維持できないのかな・・・。

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 22:34:07 ID:gUyOsWYwO
確かに部品は高いな…。
402392:2009/11/09(月) 22:44:12 ID:Ux+QYoPz0
>>395
俺のは97年式後期3.0GTです。

>>399
マジかよ!w
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:59:08 ID:33ryQFs5O
>>400
不安かも知れないけど、30ソアラは走行に支障が出る程の重大な故障とかって、
あんまり無いよ、ターボもNAもエンジンはタフだし、補機類さえちゃんとすれば大丈夫だよ。
俺が前に乗っていた33GTRの方がよっぽど金掛かったよ、ポコポコ壊れて。
エアコンの液晶の黒ずみやメーターの故障は結構あるよ。
部品ならヤフオクで安く手に入れたり、
内装の割れなんかは、ホームセンターで接着剤とか買って修復すればいい、
金使わずに頭使えばソアラは維持費は抑えられるよ。
エアコンは必ずチェックして、いいソアラを見つけてくれ。
トヨタは塗装いいね、磨き甲斐があるわ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 15:36:11 ID:UWTNU/cQO
>>402
常識
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:37:41 ID:1fafw1gX0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3714977.html

フォグランプを単独で点灯してはいけないらしいよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 06:24:26 ID:oRDpAnK9O
単独の意味が違う
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 20:55:59 ID:3NLvVE4m0
>>405
ようするに、フォグランプを付けるときは
同時に最低スモールランプはともさないといけないということ。

また逆に、フォグランプをヘッドライトと連動させてはいけない
(ヘッドライトを付けるとフォグランプが同時に点灯されてしまうのはNG)
→なので、フォグランプのスイッチは必要。

ということであれば、後期ソアラは
保安基準に適合するように仕様を見直したと言うことか。

>>392, >>395 で車検は通るはず。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 23:13:58 ID:eYg48IoDO
>>395だがハイビームの時はフォグが消えてるみたい。

ロー点灯時にフォグスイッチONでフォグが点くみたい。

みんなのもハイビームの時フォグ消える?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 00:42:47 ID:ERHhVjMQO
あんたSCでしょ
それSCだけだよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 00:47:03 ID:ERHhVjMQO
やっとわかった
SCはヘッドライト点けないとフォグ点かないからね。

だから>>408はおかしなこと言ってたのか
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 02:38:15 ID:ubVZ1WSR0
アメリカ旅行行って来たけどあっちにも∠マークのソアラがちょくちょくいた
周りのアメ車に見劣りしない立派さだったなー
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 12:08:08 ID:7ancaPxiO
>>409-410
そうだったんだ。なるほど納得しました。

と言う事は>>392もSC乗り?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 12:50:01 ID:qFpjk22QO
ただのSC自慢かよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:36:32 ID:3h5LmNXa0
いや好きなだけ 日本で売ってるのはメーター巻き巻きだらけだし輸入したら高いから買えないし
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 06:45:06 ID:0vbf2RSPO
貧乏かよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 08:26:51 ID:Vqd/QJDR0
>>415 金があったらSL55が欲しいよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 09:06:08 ID:0vbf2RSPO
頑張れよ貧乏人
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 18:26:40 ID:zcxOiL310
>>414
メーターassyを輸入すればよい
e-bayで検索すれば出てくる
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 21:23:53 ID:Vqd/QJDR0
>>417
車は複数台所有してるしそこまで貧乏ではないんだけど・・・頑張ります。

>>418
ううん、国内に売ってるのはみんなメーター改ざん車ってこと。

国内で3万マイルのSC400が250万〜300万とか
US相場で5万マイルで300万前後
これに輸送費やら諸経費かかるから+100万見たら400万
5万マイル以下のSCなんて全然ないし
どう考えても事故車かメーター改ざんでしょう。

買おうと思って考えたんだけど結構高いよね・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:13:17 ID:+kfKt4UMO
(´・ω・`) もういいから…
421392:2009/11/14(土) 12:10:17 ID:H0uJV6iN0
>>412
ソアラ3.0GTです。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:36:20 ID:pBLB9KkyO
まだつづくみたいです
423367:2009/11/14(土) 22:37:12 ID:lGhbRQfd0
オークションで買ったヘッドライトクリアカバーに変えた
これは見た目の印象が凄く変わるね
しかし施工中、しばらくユニット抜いてたから近所の人に事故ったと思われてたらしい
おばちゃんに「ライトぶつけたの?ぶつけられたの?」と聞かれた

あとはテールライトをキラキラにしたいんだが、100系マークUとかのリフレクターを移植するしかないのかね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 03:45:19 ID:JXcKr6RVO
助けて下さい。
エアコンが使用出来なくなり、表示もつきません。
また、インフォメーションディスプレイも消えました。
カーナビ、パワーシート、ライト類は正常です。
このまま走って平平でしょうか?
対処方をご教授願います。みなさんよろしくお願い致します。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 09:59:45 ID:a9ft8cmVO
走行にエアコンは関係ないので問題ないが、
とりあえず、エアコンユニットの交換をすれ!
426イルカ銀行 ◆8Beb/Q/xo6 :2009/11/15(日) 12:12:34 ID:N9W6dkc2O
液晶見えなくても記憶を頼りにエアコン操作できるから無問題
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 21:11:12 ID:ci6dRN110
マルチインフォも消えてるみたいだから原因は別なんじゃ・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 21:33:09 ID:qxngzVZVO
ヒューズ飛んでるだけだったりして…
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:31:53 ID:n1wJF1kg0
暖房の風が弱すぎる・・・
風量最大でも口で吹いてるくらいしか風が出ない
純正でこんなもんでしょうか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 06:00:50 ID:D9diVfuBO
腐ってるんだろ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 07:12:29 ID:K88ZIzfL0
フィルタとブロワつまってんじゃね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 19:14:11 ID:nABlyQ1iO
俺のは逆に風量調節機構がバカになってるみたいで液晶表示上で最弱風でも風量全開なんだがw
うるさくてかなわんわw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:58:08 ID:XERBvm0g0
長距離遠出の時はたまらんなそれw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 23:25:13 ID:gRU7o9zK0
>>432
それ、ブロワレジスタの故障だと思う
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 01:34:30 ID:jLZOneaTO
424です。アドバイスありがとうございました。
ヒューズ交換で復活しました。取説を見て該当箇所のヒューズを確認しましたが正常で、全部見たところ何故かシガーライターのヒューズが切れてました。不思議です。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 01:38:42 ID:wWsIxHGAO
2.5GT-T 中期乗りです。
外装を後期仕様にしたいのだが、フロントとサイドのみ後期にした場合
サイドとリアの間で下端ラインに段差がでてしまうかな?
リアバンパーの形状は中期が好きなので、どうしたものかと・・・

どなたかご存知でしたら教えて。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 02:26:45 ID:XuDDEWvCi
>>423
クリアカバー、隙間出ない?
俺も買ったんだが、いざ付けようとしたら
リフレクターのツメは入らないし、
コーキングしようとしたら隙間あるわで
つけてない。
438429:2009/11/17(火) 02:26:56 ID:VlviZbbR0
とりあえずフィルタを交換してみまつ・・・
さっきオーディオ交換するのに配線はずして付け直したら今度は
温度HOTまで上げても風が冷たいままになったorz
この季節にきっついなぁ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 11:58:37 ID:cY7xjSjpO
>>436
段さが出来て変な感じになるよ、
てか中期はリヤバンパーの取り付け穴が後期と違うから、リヤを後期にするの大変だよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 13:37:20 ID:WI7wzoROO
後期以外はもうゴミだな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 15:59:55 ID:Sy8TaROK0
中期の1JZ欲しい
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 19:48:41 ID:c2nmAO7V0
後期に中期のエンジン積むか!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:39:46 ID:j6CQkj+J0
>>437
隙間がかなりあったから手間取ったよ
最初は何も考えずにコーキングして防水チェックしてみたら意外に問題なかった
いざ取り付けたら、1m離れて見てください状態に気づいた
隙間を巧く隠しつつ、見えるところは塗装でごまかした
コーキングは2種類使った
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 08:49:15 ID:Mh82rRGt0
GTOのスレ見てきたけど雰囲気が似ててワロタ
見た目だけならソアラといい勝負か?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 10:56:58 ID:SIhbMT4X0
おデブなところは似ているな。ただエレガントさは雲泥の差だな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 12:02:55 ID:MGyRMUHTO
森三中の村上と柳原加奈子くらいの差だな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 12:38:03 ID:ivOsBUh0O
酒井のりことシャブの差くらいあるな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 13:43:09 ID:I91jZTVT0
差が無いだろw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:44:14 ID:tz+Skfyf0
Dottyとベレッツァからシートカバー出てるけどつけてる人いる?
シートが色褪せてきたんで購入を考えてる
SABとかにおいてある汎用品はフィッティング悪そうで手が出せない
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 22:08:46 ID:4MslQ66JO
ドッティおすすめ

安いやつは着けない方がいいよ凄いクオリティだよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 23:47:17 ID:KN0v9ro4O
購入考えてるんだが何か気をつけてる箇所てあります?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 01:50:01 ID:zONXlBxPO
助手席のエアコン吹き出し口あたりからチュルキュル電子音がするんです。
エアコン切ると止まるし、これは故障でしょうか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 05:59:25 ID:BqQAQmfoO
普通に考えて腐ってる
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 12:26:34 ID:ButQwa13O
>>451
古いから、内外装のヤレ。
どのグレードを考えているのか判らんが、走り的な箇所ではそんなに…。
普通に車を買う知識で。
油脂類にじみや水回りの漏れ、ミッションやATの入り具合、ドア開閉やエンジン音など。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 16:39:37 ID:bjtr3msD0
>>452
ブロアモータの音じゃね?
一度外してみてゴミが絡まってなければ交換かな
ちょっと狭いけど頑張れ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 22:18:25 ID:zONXlBxPO
455さんアドバイスありがとうございます。明日早速チャレンジしてみます。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 13:41:48 ID:nmmhbllT0
タイヤ替えたゾー。ディーラーで。
ヨコハマの安いやつ。215/60R15だっ。
新品、いいね。 ところでヘッドライトの新品がありまして工賃込みで
10万でした。これ、かったほうがいいかな?!当方、ピカール磨きで誤魔化して
ますが・・・、どうでしょ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 13:53:25 ID:l5jRUslCO
余裕があって欲しいなら買ってもいいんじゃない?

俺は10万出せるなら、マウントとかのゴム部品を新品にするけどね
KYBのショック入れて、マウント交換しても2万ぐらい残るから
それでオイル類も交換してリフレッシュするけど
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 14:02:36 ID:V5ZB+kBY0
10万もすんの?
俺は磨いてウレタンのクリアー吹いたけど結構キレイになったよ
新品のタイヤ ウラヤマシス
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:15:28 ID:NXs4WVLn0
マウントとブッシュに金かけたほうがいいだろ
ヘッドライトは中古後期ユニットで十分
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:43:43 ID:Mrf/W/RuO
ライト、レンズを分離して内側も磨いたらレンズはクリアになったけどリフレクタのメッキがボロボロでみっともない。
なんかイイ方法ないかな〜
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 01:26:13 ID:5AU/9iUuO
走りは気持ち良いのか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 07:21:04 ID:xs89wb4mO
自分で組んで1.5Jにしたぞ。
昼過ぎに載せ換えします
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 09:31:23 ID:TaEjKuXLO
ヘッドライト高くね?俺は六万三千円で買えたぞ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 09:50:04 ID:gZFhrCcx0
高くは無いだろ
定価だったら片側3万ちょいなんだから、工賃含めたらそれぐらいいくだろ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 12:16:11 ID:pPzchGBgO
>>462
車体が大きい分、キビキビはしていない。
マッタリですね。
過去ログ見ればわかるが、コーナリングうんぬん的な車ではありません(一部ドリっている人もいますが)。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 12:20:07 ID:pPzchGBgO
補足
良く言えば「高速クルージング」
悪く言えば「直線番長」

異論・反論あればヨロ!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:54:09 ID:QIQ93uYMO
>>463
がんがれ

>>467
異議無し
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:12:44 ID:bD5yg6ehO
>>462

> 走りは気持ち良いのか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 12:29:23 ID:d8IzadKlO
(`・ω・´) 何か知らんがガンガレ!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:10:12 ID:pqg5hk7j0
おいらの31もディーラーでヘッドライト交換しました。カバーだけでなく
全体の交換だから高いよね。工賃込みで8.5k、しかし!!
顔だけに新品だと新車に生まれ変わったように感じます。
部品があるうちに、交換をオススメ。黄色くなっても車検には通るから
見栄えを気にするなら、早めに、な。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:49:24 ID:5xLG63B10
>>449
ベレッツァに問い合わせたら、パワーシートには対応しておりませんと返ってきた
カバーがアクチュエータに干渉するとかあんのかね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:14:27 ID:SeMe2e6O0
工賃込みで8.5k
工賃込みで8.5k
工賃込みで8.5k

工賃込みで8.5k
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:59:52 ID:8my9qwp90
その金額ならおれもやりたい
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 00:25:49 ID:hzowpuyHO
そもそもKなんて普通使わないだろ。
文もイマイチよくわからないし
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 01:11:20 ID:szUS/JnBO
いちいち揚げ足取りしなくていいよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 02:27:11 ID:uzzkNQpsO
フロントガラスに細かい擦り傷ついちまった〜夜になると見にくくて仕方ない。
交換しかないやろか?磨きとかガラス屋に頼めばしてもらえるんやろか〜
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 06:03:17 ID:DsUIcgCpO
ヤフオクで新品買って近所のガラス屋に入れてもらう
これが一番
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 08:26:15 ID:SOsuKo7N0
きっと八幡五千円と書きたかったんだと思うよ。なれない書き方してwwww
まあ八千五百円で新品のヘッドライトがが帰るとも思えませんがね。ww
ディーラーなら10マソくらいが適正かな。w
注文はターンシグナルランプでお願いします。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 13:38:09 ID:nmueW7Fz0
馬鹿黙ってろよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 20:08:05 ID:op/bv/Z60
>>479
日本語でおk
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:58:21 ID:l946xOf70
>>424
間違いなくインテグレーションリレー。
部品で7千円
交換は運転席の足元なのでプロに任せたほうがいいよ。
腰痛めるから
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:40:23 ID:r8czXP/t0
>>477
車両保険にはいって自分でガラス叩き割るwww
484388:2009/11/25(水) 22:58:17 ID:xGGVaeZU0
>>388の書き込みをした者です。
やっとクルマが決まり納車が見えてきました。アドバイスして下さった方々ありがとうございます。

クルマは平成8年式の中期ですが、希望通り2.5GT-T Lパケで走行は6万5千程です。
昨日実車を確認し、見た目は年式からすればソコソコ綺麗かなと満足しています。

買う前に業販オークションの出品表(?)に「下回りサビ」とあり気になっていましたが、
真っ黄色を想像してただけに大して錆びてもないじゃんとホッとしております。
しかし、下回りの錆びは放置すると不味いそうですが自分で防錆するほど技術もなくどうしようかと考えています。
トヨタのHPにはお近くのトヨタで出来るとありますが購入してないので行きにくい感じがしますし・・・・・
よろしければ皆さんの対策方法を教えてください。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:05:00 ID:23x3+gbSO
>>467
ランエボ等みたく思い切り攻めなけりゃスポーティーカーくらいは楽しめます?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:16:39 ID:szUS/JnBO
>>484
納車おめ!

俺は下周りは、水洗いして脱脂してアンダーコートをスプレーしたよ
ゴム状の厚い被膜ができるやつね

トヨタ車の鉄板は日産車に比べたら錆に強いから安心しる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:33:44 ID:4dA9aX2uP
>>484
納車おめでとう

>行きにくい感じがしますし
気にしない気にしない。俺も買った所とは違うディーラーに行ってるけどちゃんと対応してくれるよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:34:42 ID:fzW8VlTY0
錆にもよるが、表面だけなら磨いとけばok
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:44:36 ID:fzW8VlTY0
それと納車おめ!
平成8年中期というと、上半期製造なのかな。下半期には後期だった気がする。
記憶いい加減だがなw
中期なら特に気をつける事はないと思う。何かあったらディラ行けばいい。
引っ越してきたんですとか、親戚に譲って貰ったとかてきとーに言えば問題ないよw
中期はどちらかというと後期と違ってターボらしさが強い。その辺り楽しんでくれ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 00:02:32 ID:fhROIQXuO
納車おめでとぉ!
年明け引っ越しで手放す俺の代わりにこれから色々楽しんでよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 01:32:49 ID:wYUzesld0
おまいらやさしいのう・・・

>>484
納車おめ!
楽しいソアラライフを

>トヨタのHPにはお近くのトヨタで出来るとありますが購入してないので行きにくい感じがしますし・・・・・

デラも商売だ。そんなに弄ってない車両なら喜んで面倒みてくれるよ。
これからずっとデラで面倒見てもらう予定なら、サービスカードを作っちゃいなよ。
勿論無料で作れます。詳しい概要についてはググってね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 01:52:47 ID:8+wsuxa4O
>>485に誰か答えてくれよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 06:11:24 ID:5dUY3ya5O
バカは出ていけ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 09:32:34 ID:htp2Jht8O
オレは後期2.5Lパケを中古で買った時、真っ先に車系量販店に行き、整備系のチェックとオイル交換等々やったな。テンション上がってたしバッテリー、消耗品は全部変えた。
血迷って添加剤も投入したな〜。懐かしい。

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 13:19:59 ID:RYsBKVtx0
>>485
その辺りは主観がかなり入るから、一概には答えられないだろう。
まずおまいのいうスポーティーカーくらいというのが脳内でどうイメージされてるのか
そのあたりもう少し具体的に書かないと誰も答えようがないってところだろう。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:24:00 ID:5dUY3ya5O
バカにまともに答えるなよ
癖になる
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:25:28 ID:8+wsuxa4O
>>495
人によって差異があるのを忘れてましたスンマセン、アクセラ等のコンパクト(ノーマルグレード)又は初代スープラくらいは楽しめますか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:12:53 ID:OwrL4Fsy0
>>497
ライトウェイトやターボ車をいじくり倒して若い頃を過ごした
オッサンな俺はソアラでのんびり走るのが楽しい。
あんたがまだ若者ならソアラじゃダルいかも・・・
アクセラ AKB48追っかけ
スープラ エビちゃん似のキャバ嬢に惚れる
ソアラ  八代亜紀の膝枕
って勝手なイメージがする。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:19:31 ID:m8qeJeqe0
その主観だと軽い車じゃないと面白くないだろうな
ソアラは外れ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:40:40 ID:3k0Oxgf5O
>>500
折り返し地点でーす。
あと半分!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 06:15:15 ID:GyB8SUyvO
言っておくが街中でも高速でもプリウスに負ける
これ事実
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 06:58:19 ID:QRfM4boj0
何が負けるのか書けよw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 08:12:07 ID:GyB8SUyvO
全てだバカ(笑)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 09:28:39 ID:WNhkAN4m0
負けてるのはお前のツラだろ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:49:27 ID:GyB8SUyvO
黙ってろカス(笑)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:55:41 ID:55amnPqf0
プリウス結構売れたけど、少し乗っただけで売る人も結構多いらしいね。
普通すぎるというのが原因らしいが・・・。
まあ、本当に長く乗れるような車じゃないから納得納得ですけどね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:41:31 ID:+S8w4j1Z0
ブリ牛の糞車なんか買うバカいんの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 20:51:48 ID:llKcvbYLO
>>501みたいなゆとり房が買うんじゃない?

漏れは、ここ最近の車には興味ないがね…。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:21:11 ID:b+P7nXcV0
漏れとか使ってるの久しぶりに見た。どこのオッサンだよw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:37:29 ID:d3+ztAwX0
社外のキラキラスモークテール買って、前期には加工無しで取り付け可能って

俺のは中期なんだけど、前期と中期って電球の数違うのねorz
それだけならまだいいけど、電球のソケットの形までちがうとは・・・

さて、なんか良い方法はないだろうか
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:07:55 ID:z80NuxopO
ICリレー付ければ幸せになれるよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:30:03 ID:ZHs04Qi20
俺の後期も何気にFITに負ける時があるorz
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:07:56 ID:L0AcB/Ph0
>>510 ハーネスごと変えて>>511の言うようにリレー変えたらいいんでない?
トランク内のカプラー形状は前中後期同じだった奇ガス

配列が違ったら組みかえればおk
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 07:08:40 ID:S6Etm49t0
人生に負けたのですね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 09:09:46 ID:ARmlc7N90
初めて20ソアラの2.0GT TWIN TURBO Lの
ATを運転した時は『なんじゃこりゃ?、遅っ!』って
思ったけど30ソアラはマシだと思うけどな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 11:23:28 ID:Pw+fUM7C0
20ソアラは分厚いドア、がいいのです。ドアを閉めるときの音。ドムッ。
最高でした・・・・。30系もそこそこいいけど20ソアラにはおよばないね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 11:35:19 ID:L0AcB/Ph0
20もかっこいいのはわかりますがドアは普通に30の方が厚いのでは・・・
ネタニマジレスカコワルイ状態だったかな・・?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 13:23:29 ID:/h5VQmfpO
最近空気悪いね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 14:17:45 ID:10GAhDl/O
天気いいしイルカにでも行ってみるかな。誰かいそうな気がする〜
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 16:34:05 ID:PQdKZ7JD0
やっぱソアラはいいわ。ワゴンR乗った後に乗ると感動するよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 19:04:46 ID:mSxCogIA0
>>519
自分は地元なんで暇な日曜日は水車前に停めて昼寝してるよ。
常連さん以外の人に逢った事ないけど。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 19:15:08 ID:Hzhsqdz7O
ブリウスが欲しいのでポンコツ30を捨てました
523388:2009/11/28(土) 19:21:30 ID:7Q/NHdHd0
いつもレス遅くなってしまって申し訳ありません。
納車の報告を書いただけでこんなに祝っていただけて嬉しいです(^ω^)
サビについても色々とアドバイスありがとうございます。
ディーラーで中古車も診てもらえると聞いて安心しました。
改造する気もあまり無いので当分はディーラーにお世話になると思います。
昨日お店で、希望ナンバーの件を話したら納車が少し遅くなってしまうと言われましたが、
タダという事でナンバー30の希望を出して来ました。
実際に納車しましたら画像アップします。
では、本当に色々とありがとうございました。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 19:43:52 ID:9xol2Wl20
ねぇ、本当にイルカとかやってるの?!
おれ名古屋転勤で一宮にいるんだけどドノーマルで行っても
池に沈められたりしないかな・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 19:51:18 ID:10GAhDl/O
>>521
前に一回イルカに参加したよ。僕も地元たよ。
仕事の都合で後のには参加出来てないけどね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 19:53:33 ID:10GAhDl/O
>>524
やってるよ〜
僕も地元やけどドノーマル3000で参加してるよ。
みんな参加した人いい人やしね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:20:53 ID:e0wVetv00
ヘッドライト交換はあまりに高いのでクリアカバーつけたよ
なんちゃってイカリング作ってつけてみたが、どうも色があってないしLo点けたら完全にわかんなくなるので無駄な気がしてきた
まあ遊び心だわな、車内からスイッチ切ってるけど・・・

http://iup.2ch-library.com/i/i0032260-1259406130.jpg

>>388
Dラーで担当者見つけて、仲良くなっておくとと後々便利だよ
そういや、この間 『そ ・・30』を見かけた
文字って選べたっけ?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:24:16 ID:HJd7BKDY0
綺麗にできるてじゃん。いい感じ

>>523
画像待ってるぜ!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 00:01:45 ID:rw49jNpt0
>>527
LEDイカリングだからじゃね?CCFLだとウザいくらいまぶしいよ
↑をやってるソアラとすれ違ったけどライトついててもイカリング付けてるのが
わかるくらいだったからかなりの明るさだとおも
530527:2009/11/29(日) 00:41:08 ID:roKfrcit0
>>528
サンクス

>>529
手軽に作れる範囲だとLEDまでだからね
格安CCFLだと不具合出まくりみたいだし、少しいいやつは高いしな
またコーキングするの面倒だから放置
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 09:20:45 ID:3L8ZOcw60
トランクルームランプをLEDに交換したら、
トランク閉じた状態でもボンヤリとLEDが光ってしまいます。
トランクSWの故障ですかね〜。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:45:24 ID:Y/LArDd/O
最近、ソアラと擦れ違うと必ず車を見た後に運転車と見つめ合っちゃうな

さっきもそうだったwww
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:49:44 ID:YfgHWyHjO
>>531
どうやって光ってるの確認するの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 13:48:27 ID:eJYG7Rdh0
>>533
トランクカバーは開けっ放しで、
トランクSWをマイナスドライバー等でロックさせてます。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 16:52:22 ID:qaje7XhVO
>>531
取説によく書いてあるじゃん、故障ではありませんとか。
536なほちんこ:2009/11/29(日) 23:47:42 ID:68gAKvoO0
ソアラ30のAT乗ってる。峠暴走して電柱に屋根からブッ刺さって車椅子になった。
私ほどのフェラテク、あ、いやドラテクがなければいまころ昇天してたはず。
下半身不随でウンチ小便漏らしまくり。パンティーの代わりにオムツ履いてます。
ご主人様だった木苺には離婚されちゃった、えへ。中絶は一回ほど。
中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 ちなみにわたしのアソコものすごい中古。
ウンチとオシッコをブレンドした汚いブルメタ。ビッチによく似合う。
自意識過剰で自己顕示欲の現れ。フラッシュブルー、スパークブルー、ファックミーブルー。
カッコイイ、マジで。そして速い。なんとアクセルを踏んだら走り出す!マジで。ちょっと 感動。
やっぱり30ソアラは生粋のスポーツカーだからATでも速い。クラッチ操作もなくて良い。
ATはMTに比べ早く無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
新型GT-Rと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないってヤクザみたいな店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
坂道とかで止まっても怖くないね。なんと平地ならクリープ現象だけでも走り出す。
速度にかんしては多分ATもMTも変わらないでしょ。MT乗ったことないから
知らないけどクラッチがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもATな
んて買わないでしょ。オムツタービン搭載でさらにNOS噴射だからATでも圧倒的に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどドリフトレース(DQN対決)で全国で優勝しまくる予定です。
有名になって芸能界デビューしてAV嬢でもいいので女優になってブイブイいわすのが目標です。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:43:55 ID:Hn7T5Cea0
(;;゚u゚)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 12:26:05 ID:apsY6h8TO
(´・ω・`)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 13:14:27 ID:hgdtLtEtO
俺のソアラは平成8年式中期。
悪い箇所は全て部品交換で絶好調な走り。
けどいつかは買い換えだろうが、欲しい車が無い。
まぁミラバン買って欲しい車が出るまで繋ぐかとふと思った
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 17:05:55 ID:e29tp7Q6O
プリウスしかねーだろ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:52:53 ID:qApKtBvOO
>>539
気合い入れて30万キロくらい乗れ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:54:39 ID:wsGAD24T0
車検てディーラーでやったほうがいいのかな?
知り合いの整備工場でやると安くできそうなんだけどさ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 01:03:05 ID:J5ztvCN50
ちゃんとやってくれるならそれでいいよ。
ただ整備の内容に信頼おけない関係ならどうなんだうろな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 11:46:21 ID:jIc1cVO8O
プリウスなんてぜって〜いらねぇ〜あんな普通な車は、面白さも楽しさもねぇ〜
車走らすのにいちいち燃費気にする位なら乗らないほうがまし。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 15:57:26 ID:6BVdOFFoO
お前の汚い30より100倍いいよ(笑)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 16:18:49 ID:Y3z7d1fMO
ウェザーストリップ交換したらドアが以前に増して閉まらなくなったwww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:46:53 ID:eh7NnJc10
>>546
ドアのヒンジ調整したのかい?
俺のは特にそんな不具合は起きなかった
548429:2009/12/02(水) 00:54:28 ID:wwMDj8N80
オーディオ等バッ直にしてる方は何処から配線を引き込みましたか?
今はフェンダーからドアヒンジの脇に通してるのですがドアにこすれて配線が
切れてしまいそうで不安です
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 14:37:26 ID:NJ5y/obsO
プリウススレから来ました

あなた方のお陰で税金安くて助かります
末永く乗って私達の分も税金負担お願い致します\(^-^)/
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:06:34 ID:DkMkvyaj0
税金ごときで私のソアラを止められはしない!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:36:38 ID:PYooLjOhO
あっ、子供店長・・・。
「ソアラは増税っ!追金もっ!!」
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:54:01 ID:B3zTaVg80
電動チルトってあると便利?

馴染みの解体屋に後期Gパケ入ってきたから、部品だけ押えておこかと思ってる
移植作業で死ねそうだと思ってたり
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:02:00 ID:DkMkvyaj0
子供店長も年内登録台数のノルマに追われて胃痛の血ゲロ吐いてんのかな?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:15:41 ID:1vTU1na1O
>>548
左のフェンダーから、ウォッシャーホースとか通してるグロメットあるからそこに通して車内に引き込む
カーペットめくって、リアシートの下這わせてトランクルームに引き込む
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 02:10:03 ID:CS8onHYjO
>>552
取付めんどそうだぬwww
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 03:14:58 ID:GTOD5MfI0
>>554
ありがとうさがしてます
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 06:56:16 ID:YZxIe39iO
増税されてまで乗る車かよ
558510:2009/12/03(木) 15:50:26 ID:FAtmteTK0
>>511>>513
ありがとうございます!ICリレーってのがよくわかんないんで調べてみます
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:40:56 ID:nIXE1sKEO
>>552
タバコ吸いには便利でした
屋根に穴開けるレベルじゃないからな
パッキンの当たる部分
ぐるり90度曲げてるからね
屋根ごと移植しないと
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:05:59 ID:HZSw58WB0
ソアラのcmの曲を見つけたので、どうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=O1hAObKETZA
All By Myself−ERIC CARMEN
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:30:39 ID:LMN7y1or0
>>559
チルト違いですがな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:42:24 ID:y6bUJueW0
信号待ちでプリウスの横に停めると何故かプリウスが嫌がる。
やはり車格の差を感じているのだろうか。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 05:58:14 ID:tpVCLFBNO
汚い車の横は誰でも嫌なもんさ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 06:57:26 ID:wS8t+rJoO
>>561
ハンドルのチルトか?

あんまり意味ないしモーター音うるさいけど、ちょっといい車乗ってる気分になれる
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 10:41:45 ID:TWhk/8imO
電動コラムはコンピューターとコラムの間の配線を全自作しないと移植出来ないはず…
俺も付けたいが配線がネック…
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:32:37 ID:GIKtGki2O
Gならメッキモール移植したら
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:30:57 ID:MLzjf4G5O
オプティトロンメーター衣食住
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:44:09 ID:+33dzfSjO
(´・ω・`)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 09:04:32 ID:6fKoV9aS0
この車、自慢抜きで直線はかなり速いですな。
例えばミドルクラスのカローラやプリウスとかが高速道を思いっきり走っていると
命懸け感を感じさせられてしまうけど、この車はそう感じさせない車だね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:16:07 ID:PyjtminZ0
2.5GT-T を 30万で買ってきて 120万円ぶんパーツ付けました。

やっと まともに 走るかも^^

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:24:27 ID:4ei0ItlW0
むしろ2.5GT-T を 120万で買ってきて 30万円ぶんパーツ付けろよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:39:40 ID:Uh2WMbALO
20万`後期ソアラ2万で買って

バラしてパーツで売ったら20万に化けた
573388:2009/12/06(日) 23:11:40 ID:zUkrcHcL0
今日納車しました!!
一日で10キロちょっと走ってみて、最後の一キロまで一回も強くアクセル踏み込まなかったのですが
家の前の直線で不意に開けたら40キロから思いっきりホイールスピンしました(;^ω^)
死にたくないので二度とあんなことしないと思いますが、正直感動しました。
帰宅が夜になってしまい綺麗な写真が撮れないと思うので画像はまた後日になりますが、
とりあえず、皆様の協力で無事に納車辿りつけたのでお礼を言いたくて書き込みました。
今までありがとうございました。また、乗っていて分からない等聞く事ががあると思いますが、
これからもよろしくお願いします。
574388:2009/12/06(日) 23:13:45 ID:zUkrcHcL0
すみません訂正です。
分からない等→分からない事等

失礼しました。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 06:31:35 ID:y8o08rdxO
>>572
車検切れ1ヵ月前に車屋に20万で売った
客が新車でプリウス買うが廃車にする車を所有して無かったのでその客の名義にしてエコカー補助金もらうそうな
もちろん俺は中古しか買えないのでエコカー補助金なんて関係ないですわ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 08:48:01 ID:5D9KFb8iP
>>573-574
テンパリ過ぎワロタw
気をつけて乗ってね。物損だけんらまだしも人身なんて日にゃ…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 09:07:08 ID:ZO7/IH/J0
>>575
補助金もらえんでしょ、そのパターンでは。


あれ、釣られた?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 10:59:49 ID:y8o08rdxO
もらえる
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:28:53 ID:8Y9em3LhO
エコカー減税って中古車でも適用されるのな
最近知ったwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:32:44 ID:+oi1Bvg4O
>>578

補助金はもらえないよ。名義人が一年以上所有してなきゃもらえない。
古い車買ったりして廃車にしてもらおうしたり名義人と違う人の買い換えには出ないよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:36:13 ID:+oi1Bvg4O
>>578

書き忘れたけど新車買う人の名義人と廃車する車の名義人が同じがもらえる条件やから、細工して名義人変えて廃車して補助金申請しても出ないよ。それで出るなら世の中の古い車みんな買い漁るわ(笑)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:42:33 ID:y8o08rdxO
お前はバカか
だから新車買うヤツが30万で買うんだよ
車屋に10万俺に20万
それでもそいつは10数万安く買えるだよ
アホが
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:46:46 ID:y8o08rdxO
あー言うの忘れたが所有者はどちらも車屋な
俺もそいつも車屋所有の使用者な
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 16:05:14 ID:4LDvBQlLO
レギュレータ死亡で運転席のガラスがドア内部に落ちたw
これは数万コースかと思ったら部品代5460円で復活
交換は整備書はガラスを外すようになっているが実際は頑張れば単体で交換可能。
ドア内でレールを破壊して取り出し新品はボルトを短く削ってから付けるのがミソです。
安いから助手席も壊れる前にやろうかな…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:17:43 ID:Z0tvCJRQ0
>>584
おおー! ありがとう!
今まで律儀にガラス外して脱着してたわw
レギュレタの上の建て込みボルトが絶妙に邪魔でグレる寸前だった。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:33:34 ID:ekxfJlOI0
詳しく知ってるのになんで数万コースとか頭に浮かんだんだw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:03:51 ID:+oi1Bvg4O
所有者と使用者が別になってんなら補助金は使用者に支払いだぞ。車屋が所有者同じでも補助金は車屋にはいかない。新車買うやつが30でって(笑)補助金出なくて苦情の嵐になるさ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:10:41 ID:+oi1Bvg4O
申請時に登録してから使用者が一年以上使ってるか調べるし、車検証が名義変えたら登録日も最近の日付になるから廃車にしようが一年以内やから出ないよ。ちゃんと補助金申請要項を隅から隅まで読め。ぎょめんね〜読んでも理解できないから細工してもらおうしたんやな(笑)
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:18:18 ID:Bl1EdYnQ0
車屋所有の使用者が客のスタイルを崩さなければいいってことなのかな?

俺には関係ねーけど
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:08:28 ID:RJOMQL10O
(´・ω・`) モオイイカラ…
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 03:11:29 ID:cuE10K3fO
うん。本当にどうでもいい。他所でやれ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 06:09:59 ID:3+zOcpkpO
とうとう30売ってプリウス買いました
やっぱり最新技術の塊はいいね
走りも30より全然速いしなにより子孫に永く綺麗な地球を残してやれるのが良い

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 07:09:53 ID:1msnCZwR0
プリウス買った時点ではむしろ環境負荷がでかいっつうのに

このところのプリウス厨の頭が足りなさ過ぎる
もう少し巧妙に荒らせよ・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 08:30:23 ID:ygYb56nPO
あほばっかやな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:15:23 ID:3+zOcpkpO
ひがみ厨うぜー
羨ましいのかよ(笑)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:42:02 ID:f9uiL27ZO
>>585
レギュレータのスタッドボルトをナット止めに必要な分だけ残して削るとガラスと鉄板の隙間に入りますね。
旧品はサンダーで3分割したら抜けましたw

>>586
詳しくないです…
人生初のウインドウレギュレータ交換でした…
ぐぐると軽でも工賃込み数万円コースだったりするようで焦りました。
モーター付きを使って工賃込みだと3万くらいだと思います。
工賃見積もり13000円でした。

自分でやればドア内の洗浄、防錆もついでに出来てお得です。
小さな点状の錆をパープルマジックで取り除き、ホルツの防錆ワックススプレーを全面に塗布すれば完璧です。
防錆塗装も考えましたが万一板金するときの事を考えワックスにしました。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 19:02:06 ID:cuE10K3fO
居心地悪いスレになったな…
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:31:21 ID:HnPLVMZ/O
中二病なプリウス房がいるからなぁ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:45:05 ID:GYjSJU9z0
俺はH.11年、後期型3.0GTだが。
ほんとこの車買って良かったと思ってる。
なんせ38万円だからな。
それにしちゃ速いよ。第三京浜ですぐにリミッターだよ。

満足だね。マネー・フォー・ヴァリューに。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:46:22 ID:dPqkjt5g0
某女性誌のアンケートでは、
恋人に乗って欲しくない乗用車No.2がプリウスですからね〜。
その理由として多かったのが、
・流行に惑わされ自分の考えを持っていなさそうだから
・環境偽善者みたい
・隣に乗せてもらってもワクワク感がなさそう
・友達にあまり自慢できないから
・もっと他の車を選べたのにと後悔しそう

因みにNo.1はランサーw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 03:09:53 ID:7vIcgKbaO
>>600
あれま、俺ソアラの前はエボ4に乗ってたよ。
確かに女受けは悪かったな、合コンでも
「車何乗っているの?」「ランサーって車だよ」
「ゴメンわかんない」だったし、車を見せたら
「…ふ〜ん、音大きいね」だけだったな。
ソアラは結構話しが通じるよ。
女は丸い車の方が受けるのかもね
FDとか80スープラとか。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 03:28:57 ID:fLJtWWxk0
「ふ〜ん、音大きいだけねw」
バロスw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 03:35:39 ID:IWCxNbH10
まあランエボとかインプは、元がセダンだからなぁ。
違和感があるんでしょ。
FDは流線型で、たしかにカッコイイな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 03:58:36 ID:B/4ZkqlyO
ガチャピンスタイルにしようかどうか悩むなぁ…
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 06:35:58 ID:zzEh7JTXO
羽根はあったほうがいいよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 07:01:17 ID:043IVnz10
>>601
4の頃は呼称の問題だけどランサーとエボは全く別物だろw
確かに女は丸いか、でかい車が好みだね
BMW、ベンツは無条件で賞賛される・・・事故車だろーが型落ちだろうが
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 07:35:55 ID:jIPtNUrhO
プリウスにはどのステージでも勝てないよ
もちろんスタイルもな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:03:13 ID:JBuYM/ykO
正直、30ソアラを知ってる女性は結構少ないと思っている
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:43:07 ID:IWCxNbH10
>>607
電気自動車www
デザインも絶対性能も、無理だわ。
あ、燃費は負けるね、ごめんね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:11:41 ID:IPvExDos0
子供のころ、ソアラは女子大生ホイホイと聞いた事がある
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 15:51:56 ID:1ya/MzjuO
>>610
バブルの時代20ソアラだね
30は爬虫類顔とか言われて
出始めはイマイチだったよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:36:06 ID:RhFNdUyuO
プリウス房の方がヒガんでいますね…。
別にいいけどさ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:41:28 ID:MqnT4Op30
>・流行に惑わされ自分の考えを持っていなさそうだから
>・環境偽善者みたい
>・隣に乗せてもらってもワクワク感がなさそう
>・友達にあまり自慢できないから
>・もっと他の車を選べたのにと後悔しそう

それにしても今の女性はいいところついてるな。
こんな車すぐあきるだろうな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:14:37 ID:B/4ZkqlyO
他車ネタはもういいから

プリウススレ行けよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:16:46 ID:MqnT4Op30
>>614
いや1000までプリウスネタで行こうと思っている。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:47:49 ID:043IVnz10
ウォッシャーノズルを拡散方式のに換えたいんだが、最近の車種ならどれでもなってるのかな
車種絞って共販で買おうと思う
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 05:38:42 ID:hgndoj4/O
>>616
30セルシオ用が違和感なくジャストフィットだよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:24:07 ID:Qjomk6PBO
どう考えてもプリウスが負ける要素ないないだろ
あるとすれば毒ガス排出量くらいでしょ(笑)
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:32:02 ID:T9HDyCdA0
プリウスいじれねえだろ。
トルクも馬力も最高速もだめじゃん。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:50:07 ID:b0wAitAP0
やる気になれば、イケルかもでありんす。

ヴィッツのTRDターボ化。 ハイブリットシステム撤去

そんでも150psぐらいで ありんす。

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:50:39 ID:TgFubIL2O
先週福島まで高速を飛ばしてきた、
やっぱり快適だわ、アクセルちょっとだけ踏めば速い速い
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:50:24 ID:Kysh0HOj0
新車装着のポテンザRE93が戦車みたいにウルサイので換えようかと思うんだけど
グッドイヤーの上級版って静かですかね?
レグノが欲しいけど仕事上、グッドイヤーしかダメなもんで・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:01:19 ID:f/w8V+hmO
>>622
俺はレグノ履いているけど、路面によっては五月蝿いよ
むしろコスト的には、
前に履いていたLS2000ハイブリットの方が良かったなぁ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:11:11 ID:uirqLvge0
ソアラからプリウスに乗り換える奴って、
流行に惑わされ自分の考えを持っていなさそうだな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 06:02:41 ID:4hQXLQNuO
↑拘りがあるポンコツ乗り(笑)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 07:11:08 ID:lkVmcx/i0
>>624
その乗り換えは都市伝説だよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 07:14:06 ID:ZDTVVCkE0
隣の駐車場のプリウスに(笑)ステッカー貼ってやった(笑)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:47:41 ID:GhdrY+z60
>>624
すいません。 2.5GT-T と プリウス 両方所有してます。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 11:21:33 ID:g8Vux4zA0
>>623
dです。
グッドイヤーでも安心出来そうですね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:17:21 ID:4hQXLQNuO
結論から言うとプリウス圧倒的勝利
この言葉に尽きるな(笑)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:20:35 ID:GW7r4af+0
おまえの中ではなw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:01:46 ID:AxGD9AW20
先日、30ソアラを買換えようかなと思って
16アリストや30ウィンダムをみてきたけど、
ソアラの方が良いね。
年式が新しいから内装も綺麗なのに
ソアラの方が良いですわ。
同じレクサスクォリティなのにね・・・
ソアラを手放せませんわw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:41:16 ID:D6c/71CGP
プリウス厨自作自演かよwww
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:53:15 ID:U8d6qJhm0
プリウスの客ってトヨタ側はモルモットとしてしか考えてないから相手しないほうがいいよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:29:38 ID:uirqLvge0
>友達にあまり自慢できないから

これは良く聞くセリフだw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:04:48 ID:zDDSGJ8N0
マジレス悪いがプリウスの技術って凄いと思うよ
エンジン停止のクランク角度まで制御されるし
ミラーサイクルなのにマツダみたいな過剰宣伝してないし









だが全く興味ねえ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:16:01 ID:Fht2c0dD0
だよなぁ。
てか見た目が無理だ。ただのファミリーカーじゃん。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:39:41 ID:lkVmcx/i0
>>630
相変わらず構ってちゃんだな
ホイ

 >.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、   . /     ヽ
       ,...:´::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::/ |::::: ハ::::::::::::::::::::::::::/ !::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> /そ そ お \
         ̄ ̄/.::::::::::::::::::::::::::::/l/ >|:/ |:iハ:::::i:::::::::/ j/ハ::::/!::::::::::::::::::::::::<   /   う う  前  |
       /.:::::::::::::.イ:::::::::::::/<でうラ'ヘ`}:ト::∧:l::::/厶イ´.::::∨::|:::::::::::::\ー―一/   な 思 が
        ー‐ァ.:::::::::{ 厶イ:::ハ/  `ニ ノ.:::jノ.::::::八/.:::'でうラヽ/.:::|:::::::::::::::::::\    l     ん う
        /___::∧ (|/   〈::::::::::::::::::::::://.:::::::::::::ー一'.:::::::j/!::::::::::\ ̄   |.   だ ん
          /.:::::ハ ∧    \::::::::::::::/  {::::/ ̄ ̄\::::::::::/ }:::::::「 ̄      |.   ろ な
         ∠::::::::::::八 :.       \:::::/   }::j\    /.::::::/ ∧ハ |      ヽ   う  ら
          厶イ:::::::::ーヘ            ´/ノ.::::::\_/.::::::/イ  }          ゝ
           ノイ::/i:::ハ         {:::::::::::::::::::::::::::∧丿         /
               |/  |::::::|\     , -‐='::、::::::::::::::::::::/           /    お ・
                 x≦ハ| ::\     ー‐.:::::::::::::::::::/            |  で  前 ・
                / ∨//|  ::::\    `7.::::::::::::.イ\           |  は  ん ・
             /   ∨/j   \:::\  ;::::. .<:::::'///\          |  な  中 ・
            /     ∨′   \:::::: ̄::::::::::::::::'/////⌒ヽ、       l         /
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:44:12 ID:0of2bqP40
>>636
先代から乗ってると「先進技術」って聞いただけで反応してしまう俺がいる。
トヨタで先進技術と言えばソアラの専売特許のような物だったんだがな・・・FT-HSを50ソアラとして売ってくれれば文句ないんだが。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:53:03 ID:vblJ9wW8O
プリウスは新しい感覚、強いて上げれば電車に近い、
燃費もすごくいいし、必要十分によく走る。
車の新しいこれからの形なんだろね。
でもいつでも乗れる。
でもデートや夜の首都高ドライブや横浜には雰囲気あって快適なソアラだよ、いい音のJAZZ流しながらね。プリウスは日曜のカインズホームの駐車場や、
金曜日の夕方に、
奥さんが子供乗せて、駅まで旦那を迎えに行って、
そのまま焼肉食べ放題の店か、100円回転寿司に行くのに良く似合ういい車だ。
中高年の夫婦が犬乗せて、近所のコスモス祭とか
ポリタンクをたくさん積んで、
温泉スタンドに出かけるのも良く似合うよ。
ソアラじゃとてもとても…
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:53:46 ID:cmZKQ6Wd0
ワロタ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 03:12:13 ID:6fEwCYBl0
最近みんから見たら
アナログオプティトロンメーター改造レポが出てたわ

年明けたら俺も改造しよう
チラ裏スマン
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 08:57:41 ID:Omg8Y//9O
みんカラ見ました。スゲェ。VIPカーのソアラベンツはみんカラに居ないね。あの方に会いたいのですがここ見てますか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:07:44 ID:pt9s0r57O
↑とりあえず、メール欄にsageを入力しようか。
話はそれからだ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 18:08:50 ID:eD2vBfmnO
>>642
20セルシオメーター移植のヤツ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:23:28 ID:hSuOPEcc0
正直言うとプリウスに乗り換えて後悔しました。
やるせないのでプリウスが最高と自問自答することにします。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 06:39:49 ID:mOAhZyA1P
おまいは俺か
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 08:47:22 ID:WysYd4iX0
ツレがスズキのツインを買ってバカにしてたけど
運転させて貰ったら俺のソアラより速くてヘコんだわ・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 09:54:24 ID:0fmGo1bSO
そりゃソアラと比べると軽いからな…。
過去ログみれば解るが、この車はマッタリ乗るものだよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:01:31 ID:kmLQWx020
ソアラ。 F 8.5J で R 9.5J のレイズ 17インチ なんですけど

245−40−17 と 255−40−17 でいいのよね?

お金が ないので、 RE-11S(RS) か ヨコハマA050(M)にしようと思います
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:45:21 ID:se1Pp8joO
>>650
ダメ、そのオフセットでもフロントは235が限界、
内側をゴリゴリ擦るよ、
F235-45-17
R255-40-17
やれてもこの辺まで
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:36:21 ID:7RGrIIjU0
>>651
F245-45-18でハンドルいっぱいに切った時ゴリゴリ擦るくらいだから大丈夫だろ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:29:32 ID:wT1jrlTdO
235-35R20だと全切りするとタイヤの角がインナーとスルけど大丈夫
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:57:59 ID:ioO+jl8u0
普通擦ってる時点でだめだろw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:06:27 ID:qGYgmdEiO
純正バネサスでフロント8J245/45/17、オフセット45だけどまだ少し余裕がある。
車体に当たる前にタイヤがはみ出る気がする。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:00:47 ID:qnKb9c0p0
NASCAR見てたら、なんか30ソアラいぱーい走ってるやん。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:56:48 ID:Ltwi0Myk0
フロントにAD07の245/45R17を9JJ+45のアルミに入れてるけど、いっぱい切っても当たってる形跡がないし、
純正フェンダーに収まってる。

固体差かな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 06:01:54 ID:LirjqJwbO
ただでさえ燃費悪いポンコツをタイヤ変えて更に悪くするつもりかよ
マゾか(笑)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 07:07:34 ID:U8llfKbY0
>>658
スレ違
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 08:55:09 ID:UEFCVuyFO
この粘着はソアラ乗りに恨みでもあるんだろうか…
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 13:46:55 ID:b+ORXaP7O
プリウスなんかと本気で、比べる奴なんていないだろ(笑)

ソアラは燃費気にして乗る車じゃないし。

いつもは、ゆったりと。
時には、踏み込んで。

時には、ケツ振って遊んで。

時には好きな女乗せて、ドライブしたり。

ソアラは、懐の深さがまず違う。

大体新しい車の方が、技術も新しいし大体は優れてる

でもそんな事、声を大きくして言ったって馬鹿みたいだよ?

当たり前の事だから(笑)

プリウスには、プリウスの良い所が有って

ソアラには、ソアラの良い所が有るし

まぁ2.5ターボマニュアル以外は、興味無いが
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 13:49:50 ID:LirjqJwbO
確かにポンコツ30と新車プリウスを比べても勝敗は明らかですよね(笑)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 15:19:53 ID:UMmj/GKeO
他に言う事ないの?
ボキャブラリー貧弱過ぎ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 16:39:44 ID:MDRC3hie0
勝敗とか(笑)
言ってることがケチくせぇ〜(冷笑)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:18:57 ID:HjJB1IE20
>>661
おおむね同意
でも彼女いなくてNAでATの俺は禿げしく嫉妬
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:41:18 ID:TDehvqGK0
MTの方が良かった。
俺にもそう思っていた時期がありました。


ま、MT買うなら100系にしてたけどなw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:11:44 ID:vNG5neJm0
おまいら、頼むから(笑)だけ使うのやめてくれ〜
笑点のテーマソングが頭をよぎってしまうw
レス読んだ後にパフッ♪とか鳴ったりするんだよ〜
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:09:26 ID:ljHw6fe20
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:35:43 ID:pfJhztlpO
>>661
↑コイツみたいのいるかられ、他のソアラ乗りもオタクな車のイメージになって迷惑なんだろうねwなんかキモイし、多分女もいなくて、いてもブッサイク女。
イイ車と思って余裕で乗ってる奴はいちいち言わないよ。2、5のマニュアルとかw
ダセ〜
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 06:08:27 ID:v7RCoHukO
今時マニュアルとか化石ですね(笑)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 07:00:12 ID:MaUqM7TBO
大人しく情報共有の場として利用すればいいのに

馬鹿みたい
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 07:59:23 ID:v7RCoHukO
mixi行けよカス(笑)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:48:25 ID:iQF7805c0

免許も無い派遣斬りなお前はおまるにでも跨ってよそで独り事を呟いていろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:17:01 ID:1mHDsGl9P
まともにレスアンカーつけられない人って…
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:43:02 ID:Sd+slZQY0
>>670
おまえIP調べたけど日産社員らしいな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 03:57:37 ID:2RiBAFdqO
>>675
>IP調べた

(失笑)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 06:16:17 ID:4VklBKDzO
バカ丸出しバカソアラ乗り(笑)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 07:06:55 ID:M2Tq3C/y0
笑点やめてくれ〜
テッテケテケテケテッテ、パフ♪
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 07:11:06 ID:+WvjVmBl0
>>675
いや時間帯からみて無職だな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 07:12:42 ID:AGWiHCH60
>>675
釣堀でか過ぎだろw
毎朝煽ってる奴はご丁寧に携帯から書き込んでるじゃねーか
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 09:15:05 ID:4VklBKDzO
所詮ポンコツ乗りのバカの集まり(笑)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 15:03:26 ID:zifKUHLT0
踊るアホウに見るアホウ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 15:28:54 ID:ORQLusBIO
>>669

マニュアルだからオタクとか考え方偏り過ぎ

女の話したら妬いちゃった?

お前のポンコツソアラより俺のボロMTソアラの方が、価値あるけどな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 15:34:19 ID:4irXFGDl0
おまいらいつまで続ける気だよw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 19:17:49 ID:gJnggY7f0
すいません。。

マフラー1本(シングル出し)で車検は 通りますか?

キャタはノーマルです。

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 19:59:48 ID:Hwvjj9zB0
なんか、やばい左折する時にギコギコ音なるぜ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:21:00 ID:zifKUHLT0
>>685
シングル出し自体は問題ないけど、重要なのはマフラーのタイコの部分で
9センチ以上車高を確保できてるかってことだな。
もちろん消音基準(103db)以下ってのは当たり前の話として。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:01:04 ID:Sh4AlgG50
なるほど
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:59:20 ID:Ki5QC94sO
>>683
ヲタが真っ赤で悔しがっておりますw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 01:31:46 ID:FmU9wDdl0
空気圧はどれくらいにしてる?俺は3キロだけどガチャガチャする
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 04:38:20 ID:LsGCkUTZO
クソアラ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 06:00:25 ID:6IX9bLXiO
↑ワロタ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 07:42:39 ID:4o1n6vxd0
すいません。

F-8.5Jの+40 のホイールで、245−40−17履かせると、

インナーフェンダーとか干渉したりしますか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 10:18:10 ID:vgLHXHztO
>>693
余裕のよっちゃん
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:02:59 ID:2xLxuSIgO
>>690
漏れは空気圧2.2にしてます。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:15:49 ID:viScUyMzO
16インチのスダッドレルに交換したら走りやすくて鼻血出た
20インチなんかもう履く気なくなった
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 03:53:40 ID:Vp/qx2o6O
アクティブ以外ソアラ名のちゃ犯罪だろ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 17:16:03 ID:EuCbuxUlO
セルシオ純正ホイールの225/60/16オフセット45が運転しやすさは最強だった。
245/45/17ですでにハンドル取られて嫌になってるんだが20インチとかってどんな感じなんだろうか?
699696:2009/12/18(金) 18:16:42 ID:yawBOgBfO
>>698
225/35/20でホイールはディッシュタイプで重いです。
とにかく発進時の出だしと加速が鬼のように悪いです。軽に煽られるです。

ハンドル切ると常にパワステポンプ唸るです。

MT車ですが、3000以上回さないようにマッタリ走っても燃費が8キロ/L越えないです。

ハンドル操作からワンテンポ遅れるです。

シフトチェンジがトラックに乗っているような感じするです。
ホイール重いせいで回転合わせて、クラッチもゆっくり繋がないとです。

アライメント取れば轍も苦にはならないです。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 22:31:40 ID:fp7K5gbiO
結局アライメントをとれって事か…。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:34:34 ID:w4Ydh8+X0
ザ・プリウス(笑)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 01:09:39 ID:BMTQk9kNO
>>699
相当なマゾヒストですな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 01:24:18 ID:syZuauuL0
最近やたらパワー落ちたと思ったらホイール変えたからか・・・・?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 01:35:46 ID:B23dfq1S0
前225/35/19
後235/35/19
特別な違和感はない。
みんなどんな運転してるの?急ハンドルばっかじゃないの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:08:39 ID:Idws568hO
足と車高でも大分変わるでしょう
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 08:02:59 ID:6paAbiYp0
純正メーターをチューンしてくれるショップ知りませんか?

180kmで 終了だと、淋しいです。

後付で いいの ありますかねぇ?

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 08:16:59 ID:fiHvylHE0
>>706
>>158あたりで同じような話になってた
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 08:58:27 ID:ZzgSLAvA0
ソアラは215/60R15がいちばん。一番安い3.0乗りの俺が言うぜ。
町田、名古屋間をよく往復するがマジデゆれない。分厚いタイヤが
すっごいクッションになるよ。それでも踏むと130キロなんて余裕。
これが14年前の車か!、バブルカーの作りこみ、サイコー。
10万キロなんて、チョロイ門です。来週は13万キロ突破。
ド・ノーマル、イイヨ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 09:35:11 ID:cMBFNKOEO
>>708
すまんが、2.5は純正が16インチなもんで…。
15インチの乗り心地がワカラン。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 15:15:05 ID:xLby78/8O
225/55/16でもそんなに変わらないと思う
ただ見た目的には17インチ〜だよな…
今は18インチだけど俺もよく長距離走るから16インチに戻そうかな…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 19:50:04 ID:mbxojYOs0
車高下げたい気持ちはあるんだけど、立体駐車場の微妙な急スロープとか、
道路沿いのガススタの段差とかで擦ってしまうので実行していないんだが、
車高落としてる人はその点不便ではないの?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:55:29 ID:rRkshM0m0
>>711
間違いなく不便でしょ。
車高短の知り合いが何人かいるけど、集まれる場所は段差の無い大黒PAのみw
ある意味エアロとかはこする物と割り切ってるみたいだけど、とても俺には真似できん。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:09:01 ID:mbxojYOs0
>>712
やはりそうなんだ。
行きたいところに行けないというリスクはつくようだね。
まあそれを割り切ってやってると思うので全然否定はしません。
カスタムのエアサスとかなら車高も自由自在なんでしょうね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:26:59 ID:Y2zZQZ58O
>>711
おいらはそれが嫌で社外エアサスにしたです。
乗り心地も良くて快適です。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:50:08 ID:mbxojYOs0
>>714
出来たらそのエアサス紹介してくれませんか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:57:21 ID:NUHHcWsO0
>>714
以前の社外エアサスは一晩置くと下まで下がってたけど今のはどう?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:16:46 ID:3w04tFAeO
ケツのタイコのみの社外マフラーで前期用と後期用があるんですが、
後期に前期用は着かないんですかね?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:23:13 ID:reMHaT/zO
純正エアサスは上げ下げ自在でイイよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:22:49 ID:BtBiK6kuO
イルカ池にみんなで集合して、
ワカサギ釣りでもするか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 01:01:22 ID:W7VvzNYi0
社外エアサス考えたけど部品一式で35万とかだったから諦めた
純正を揃えるのも同じぐらいするし、ポン付けできないし
後付は厳しい箇所だなと感じたわ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 02:39:11 ID:evJXpibkO
>>715>>716
サス本体はボルドワールドってメーカーです。
全長調整式で減衰は16段階ついてるです。

サス本体以外は保全職なので部品だけ集めて自分で回路作って組みましたです。

全下げするとマフラーが着地しますです。
アメ車がよくやる3ホイラーに近い事もできるです。

一ヶ月放置プレイしても全然エア漏れしないです。
ホースとか継手のシーリングをしっかりしておけば何も怖くないです。

最初は純正エアサス改造しようと思ったけど、結局社外の方が安上がりでしたです。
だから使わない純正エアサスがガレージにいっぱい転がってて邪魔です。

誰か買って下さいです(´・ω・`)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 04:06:31 ID:W/g+xfGW0
how much?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:11:30 ID:W4meGjG/i
>>721
あれ?みんからに居る?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:33:45 ID:UG4sKrP00
...>>711

街中は 最低地上高12cm以上ないと、駐車場さえ キツイ。

9cmで車検は 通るけど。

坂道とか段差は 無理。マフラーが当たる。

バネレート 20kg とかで乗ると、おしっこしたくなるぞw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 13:32:14 ID:evJXpibkO
>>722
フロント用はかなり程度良いんで、二本で一諭吉位で引取ってくれたらうれしいです(´・ω・`)

冗談です。

>>723
みんカラはROM専です。
登録すらしてないです。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 15:17:29 ID:UiI+63QFO
最低地上高5cmでも段切りすれば
フロントエアロ軽く擦る位で、普通に町乗り出来ない?

店の入り口で他の車が出て来たら、譲らないといけないけど
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 21:34:49 ID:SAkTsIhH0
ヘッドライト暗すぎです。
みなさんどうしてます?
自分は99年式乗ってますが一度も換えたことはありません。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 21:49:16 ID:W7VvzNYi0
>>727
HID入れたらいい
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 00:39:22 ID:ZO2F6eCi0
>>717
ほぼ全てつく          はず
実際リヤピースのみの前期・中期用付けてるし(下がスカ気味)
たぶん排ガス規制とか抜け具合でパワー云々の兼ね合いじゃないかと
詳しい人help
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 02:13:10 ID:LZjyD3d3O
シングルとツインの特性の違いでしょうね。
でも下がトルクフルなマフラーは上ではふん詰まってタービンによくありません。
下は軽くスカ気味のほうが扱いやすくていいと思いますよ。
731717:2009/12/22(火) 11:52:20 ID:v7rRL1OQO
>>729ー730さん
取り付けも、使用した感じも問題無いようですね。ありがとうございました。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:13:38 ID:zyfjGuHJO
(`・ω・´)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 21:49:10 ID:mroNVDzi0
>>727
HID入れる。

HID入れても暗い人は光軸を右にずらすといいよ。
俺のソアラHID入れててもライトが暗くて、プロジェクター移植してやろうかと考えてたんだが、
なんと光軸が左に寄りすぎていただけだったと判明・・・・。普通の明るさになったよ
斜めのカットラインが正面に来るぐらいじゃないと暗くてしねるよね。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 02:18:05 ID:0vmh6b830
プロジェクター移植って元からプロジェクターだろw
それとそこまで光軸弄らないとだめだなら、HID側の問題もあるかも。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 03:34:31 ID:WTtv04isO
>>734
いや、プロジェクタの目玉の移植の事だと思うよ

ところで、最近のChineseなHIDの品質ってどうなの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 07:27:08 ID:LSOXVk8P0
夜 走らないのに HID 。

スピード出さないのに、6ポットキャリパー。

でも パーツ付けるのって ちょっと楽しいよねw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 07:34:48 ID:6S8+Kszq0
定常状態になるのが1秒ぐらい遅い
同じワッテージなら一流ブランドより若干暗い

でも十分実用レベル
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 21:45:13 ID:RE8OoqAM0
727です。
HID入れるとしたらどのメーカーがお勧めでしょう?
やっぱりただの電球交換はたいしたことありませんかね?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 07:35:12 ID:B0QXcfoH0

ライト暗いかな? ドン。キホーテさんで買ったバルブで、十分 明るいけどね。

それでも、ダメなら 常にハイビームで走ればいいーんじゃないの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 17:45:59 ID:wU0yWoEW0
ドンキホーテ(笑)で売ってるパーツを付けられるなんて可哀想なソアラ・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 17:46:24 ID:/wD469wS0
HIDとそうでない時点で、天国と地獄ほどの差があるな。
AB辺り行けばベロフの置いてるから、付けてもらいな。
高いかもしれないが、付けた後その価値はあったと思えるはず。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:29:28 ID:icCy2nGn0
また後悔どん底プリウスのりが出現。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 07:55:12 ID:Asvua5ZX0
前期 AT 査定が・・0円だったです^^

距離6万km タイベル・ウォーターポンプ交換

車高調 新品 インタークーラー 新品 RECARO も新品 なのにw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 09:03:13 ID:HZulwk2zO
クソアラ乗り(笑)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 09:26:05 ID:QNzyjeHE0
年式と走行距離でほぼ決まるしな
ショップ系でも殆ど値がつかん
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 10:08:14 ID:jFI+pXGZP
バラして売った方がまだお金になる
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 14:00:31 ID:3VHUehd10
しかし、ソアラからプリウスに乗り換えるなんてアフォそのもの。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 15:44:22 ID:5JvUskIDO
ばらして売るのが賢い選択
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 17:32:36 ID:wDogC3QX0
すいません教えてください。

後期3.0GT-Gパケに乗ってるんですが
今日トランクを荷物を入れて閉めたあと
再び開けようとしたら、開かなくなりました。

カギを回そうとしても回すことができず、
ハンドル下のレバーを引いても感触がありません。

ロックがかかったみたいな感じなんですが
どなたか解決方法をご存じないでしょうか?

中古で買ったので取扱説明書を持っていません。
よろしくお願いします。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:25:11 ID:Gyg8Fl+l0
鍵が違ってるに一票
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:39:03 ID:QNzyjeHE0
レバー横の鍵を押すとロックされるけど、その状態でも直接開けることはできた気がする・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 19:08:07 ID:z/1RJBh40
ハンドル右横のトランクオープナのロックが掛かってるんじゃないの。
鍵穴んとこ押すとロックがかかる仕様になってるハズ。
外し方は忘れたが、もう一回押すか鍵回して外せなかったかな。

昔運転席に乗り込むときに右膝が当たってロックしちまったな。
今はISC乗りだが、今でもソアラにまた乗ってみたいとおもうな。

>>743
後期12年式ナビ付きノーマルだったが、ディーラー査定は1桁だった。
どこもそんなもんだよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:13:06 ID:VimPDnM3O
俺も鍵の一件で似たような事がありました。
俺の場合はスペアキーでやらかして、結局マスターキーでしか解除出来んかった。
それも俺が買ったソアラはスペアキーしかなくて、難儀な事にマスターキー(正確には違うが)を鍵屋で作ってもらったよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:42:27 ID:lPrbIcLN0
>>749
鍵がマスターじゃないからトランクのキーシリンダーから直接開けられない
さらに車内はボタン横のロックをかけてある(鍵を差し込んで回せる部分があるはず)
ってパターンじゃない?
ダッシュボードにも同じような差込口があるよね

マスターキーがないならお疲れ様
>>752みたいに鍵屋で作ってもらうかディーラーでキーシリンダー交換しなされ
上記の方法だと結構お金がかかるでござる
755749:2009/12/27(日) 20:47:57 ID:wDogC3QX0
レスありがとうございます。

同じカギで昼間は外からトランクを開けることができました。
夕方になって再び開けようとしたら、開かなくなっていました。

とりあえず今日は暗くなって作業しずらいので
明日ハンドル右下のロックを探してチャレンジしてみます。

結果は明日の朝9時までに報告させていただきます。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:49:30 ID:wDogC3QX0
ちなみにカギは購入時に3つもらったのですが
そのうち一つにソアラのマークがついてるやつがあったので
それを使っています。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:59:00 ID:XzS3MIlH0
作業とかのレベルじゃないぞw
マスターキーでロックを解除するだけだぞw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:30:51 ID:QNzyjeHE0
知り合いを駅まで送ってきたんだが、助手席のカップホルダーにキャップ開けたままのペットボトル置いて・・・
激しく車内が水浸しになったので今から掃除

純正のカップホルダーの保持力どうにか上げられないかな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 01:28:06 ID:u71/Q+QaO
ソアラ、売ってほしいです。30万円ぐらいでお願いします。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 01:31:44 ID:95+DU6yjO
マ〜クUに乗り換えたから早く言えばただであげたのに
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 02:56:13 ID:I6IKmUWO0
今更マークU・・貧乏苦学生か?w
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 03:31:46 ID:Vr+E4HFW0
>>738
私は楽天で
『TypeBlue HIDコンバージョンキット 55W シングルビーム型』を
買って付けました。少し加工が必要でしたが、1万円以下ですので、
そこは努力です。
 買って3ヶ月ですが、まだ壊れてません。
#ちなみにその前は88House。1年以内で一度壊れ、
保障で修理。その後、2年ほどで壊れ、今に至りました。


763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 05:24:41 ID:wq5qdx2U0
30ソアラ 下取りで、新車マークX 3.5S か 40ソアラ(中古)

うーん。 予算400万 難しいです。
764749:2009/12/28(月) 08:17:13 ID:/tfkp7/y0
昨日、トランクが開かなくて相談していた者です。

さきほどハンドル右下のロックを解除して
無事、トランクを開けることができました。

そんなところにさわった覚えはなかったんですが
給油の時にでも誤って押してしまったのかもしれません。

ともあれ ありがとうございました。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 09:43:31 ID:WsyRGP8rO
とりあえず良かったな。
ちなみに>>753だが、その解除(ついでにグローブボックスのキーによる解錠も)が、スペアキーだと全然ダメだったのよ。
マスター(っぽいの)作るのに、ドア内張り外してキーシリンダーからキー番号調べて、鍵屋に作ってもらったよ。
内溝タイプなので普通にスペアキー作るより高く、キー本体+加工費で6千円だった。
何が起こるかわからないので、いまは作ってくれたマスターっぽいのを使っています。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 09:56:55 ID:Fywf3CTg0
ハンドル右下のロックボタンを押しても、マスターキーならトランクの鍵穴でも開くし、リモコンでも開くのだが?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 15:15:09 ID:WxOs79RTO
>>766
日本語が変です
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 16:40:10 ID:cNY1uCMzO
ようやく後期純正サイドステップを取り付けたぜ。

カッコイイな、
でも運転席のドアが閉まりづらくなっちゃった
まぁいいや
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 18:30:37 ID:1YYK45gF0
>>768
羨ましい!
時々ヤフオクに出てくるけど5連敗中・・・
社外だとケバいのでオイラも純正が欲しい。

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 23:01:03 ID:1YYK45gF0
連投スマンがリヤのタワーバーって体感出来る?
フロントのタワーバーは付けたら体感できたけどリヤってどんな感じになるんでしょ?
以前乗ってたFF車は純正のリヤタワーバーが付いてたけど外しても全く違いが分かりませんでした。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 23:43:09 ID:of65NrIl0
>>763
その気持ち解る〜
でも400あるならSC買えるやん?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 02:13:01 ID:VbqmWKwt0
ところで、運転席側のパワーウインドウがキーキーきしんで上がらなくなるんだけど・・
以前も同じ現象でディーラーに持って行ったら部品交換やなんやで4万取られた
寒くなるとこの現象が出るんでゴムが硬くなって、歪みもあってかなと思うんだけど
ひどくなると何も動作しなくて窓開けっ放し・・泣
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 09:09:49 ID:xRksY4WW0
..>>770

車高調とロールバーにリヤタワーバー付けると、体感できます。

さらにSタイヤで、逃げがボディにイって、、、

フロントフェンダーと運転席ドアが干渉して、ドアが開かなくなるけどねw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 19:41:52 ID:3r9B+src0
ソアラの場合、フェンダーとドアが干渉してドアが開かなくなるなんて有り得ないんだがな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 20:30:38 ID:24TnQdzt0
>>名無し
ダブルアクションヒンジを知ってるのを自慢したいだけか? 素人。
>>773
ゲージと車高調前提なのですね・・・ 順番間違えてました。dです。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 22:15:43 ID:1AbDNBUNP
みんな名無しだけどな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 22:56:23 ID:XCPION4C0
>>763
その気持ちわからねー
400全部稼働部品総取っ替え!こうだろw

いや実は俺もx考えてるんだけどなw
俺には40ありえないが、選択肢として考えられるんなら40でいいんじゃね?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 01:12:12 ID:OmcCTR2W0
>>770
フロントのタワーバーより効果はわかるよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:43:17 ID:6fs5rRnT0
>>778
dd
新品でも安いし年が明けたら買いに行ってきます。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 18:31:57 ID:N+jH1PY80
s
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 20:16:44 ID:XJ4gNCmI0
>>770
今日リヤにタワーバー入れた。少ししか走ってないけどリヤががんばって踏ん張る感じ。
なんかそんな感じを受けた。ヘタってるショックを新品に換えたときのような体感だった。
参考になるかな?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 03:33:20 ID:v5DQbaQM0
30系から40系に乗り換えたいですが予算が200万くらいになると
走行距離10万オーバーになるんだけど、皆さんはどう思いますか?
自分としては好きな車とはいえ10万キロを200万以上出すのもどうかと・・
10万は走りたいのでトータル20万超えると性能的にどうなんでしょう?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 09:17:21 ID:GWCn0xbx0
>>782
200万で買ったあとにたっぷりと金を掛けれるな問題ないんじゃない
扱い方や維持の仕方で普通の車なら20万キロなんて余裕だろう
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 14:32:46 ID:uOwL+eAu0
40でもレクサスよりソアラの方がいいと思う
レクサスだとトヨタディーラーで断られる
知り合いがGS350で断られたって嘆いてたし
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 00:00:04 ID:FmQVNOGc0
後期Gパケ純正だが、今年最後の洗車をしたら、
左前の下側に豪快なスリキズハケーン。
傷一つ無い車体で大事に乗ってたのにいつ擦ったんだろう?
ショックだ。

というわけであけおめ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 00:46:33 ID:AeRqZu8i0
30乗りの皆様あけおめです。
年が明け私の2.5ツインターボは19年落ちに突入致しまっす。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 10:39:05 ID:fi6y6uDS0
あけおめー
おまいらとおまいらのソアラが良い年でありますように!

窓をちょびっと閉め忘れてて室内が津軽海峡冬景色・・・orz
788 【中吉】 【1977円】 :2010/01/01(金) 14:57:59 ID:e0xdOoBG0
祝2010

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 22:53:42 ID:ufkCMkwX0
パワーウィンドウが閉まらなくなるのはどうしたらいいですか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 07:53:47 ID:7ogUKxWG0
モーターの音はする?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 12:13:05 ID:EDs7v9KZ0
>>790
閉まったり閉まらなかったり・・
半年前ゴムや部品も交換したけど原因は歪みじゃないかと思うんだけど・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 14:29:22 ID:7ogUKxWG0
ドア自体が歪む事は見た事ないけど。
ガラスとレギュレター ガラスレールは少しだけど調整できる。
ガラスの建ち角はレギュレターのスタッドにワッシャーをかましてとか・・・
頑張れ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 10:19:12 ID:SGa+PQmd0
まずは窓全開にして一周ぐるっとゴムにシリコンスプレー吹いてみたら?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 10:38:25 ID:DIHQuGp90
パワーウインドウの異状ってコンピューターがどうのって聞いたことがあるからデラで診てもらったら?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 16:04:52 ID:K3ODx/Ko0
エコカー 買えば 減税とか 補助金なんだけど、

スポーツカー から スポーツカーは 対象外らしいw

とりあえず 30ソアラ 車検まで 乗るしかないようですw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 11:20:15 ID:eQD/upTT0
元旦からぶつけた
ドアとフェンダーにかけて・・・・

板金塗装10万コース\(^o^)/
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 12:42:29 ID:aVhZz6k10
test
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 08:38:07 ID:R+zJuKDy0
うひひ^^ オイルクーラーとATFクーラーと大型インタークーラーと

アルミラジエターと・・・かっこよくなってまいりましたけど。

実に スペースが キツイですなぁ。パワステクーラーとデフクーラーで

完璧か?

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 17:00:39 ID:nejsAa5V0
>>798
頭を冷やせ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 19:05:39 ID:56BQUKVa0
それが一番重要そうだな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:13:07 ID:Po88RA4z0
ついに窓枠割れて皮も破れた
ヤフオクに部品出てないし・・・
関東圏でソアラ眠ってそうな解体屋知らない?
共販だと2万越えなんだよな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 06:54:56 ID:1KiLLXW90
確か 横浜の方で、 30ソアラが、600万で売ってたよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 15:24:12 ID:U+f/aYTm0
ちょとまてそれどこよ!
買いたいぞ!
当然未使用車とかとのレベルだろうな。ただのポンコツとかじゃねーだろうなw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 20:01:12 ID:nqOu3ThU0
アクティブサスで未使用のレベルじゃねーか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:04:19 ID:VBfZPlX20
前期が現役の頃アクティブサス車を運転させて貰った時は感激したな。
当時の俺の愛車はファミリアだったせいもあるけど・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:16:13 ID:Zt7QO5zL0
アクティブサス車って何台売れたんだろうな?
相当少ないんじゃないかと思うけど。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 09:46:34 ID:VhbDsim10
足回りが 決まらないと ショックだよね。

さすが〜〜! 30ソアラ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:10:24 ID:Q0f7f0zI0
ガラスコーティングって効き目ある?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:35:22 ID:9rEB1lZ00
雨降った時のフロントガラスって何故か晴れている時に比べて透き通っていて綺麗だよね。
それは単に表面が濡れていて、細かな傷などの光の屈折を防いでいるからなんだよ。
実はそのような状態をキープするコーティング剤があるんよ。
しかし、名前を忘れてしまった。
駐車場まで行ってトランクルームを開ければ分かるんだが、寒いので今度にする。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:51:12 ID:XBCjaSk80
グローボックス付近がカタカタ煩くなってきた
一度外して、付け直したんだがこんなに隙間あったっけ?
ねじを増し締めしたんだけど

http://iup.2ch-library.com/i/i0044223-1262871824.jpg
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:44:26 ID:EUJienTw0
>>810
俺のもそうなってた。
取り付け位置を調整するだけじゃどうにもならなかったから
グローブボックスのふたと本体を固定してるねじの間に厚めのワッシャーかまして直したよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:15:54 ID:MBdkCsui0
ボディのコーティングって新車みたいに深みのある艶々になるかな?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 07:10:48 ID:q0ameLJc0
>>812
一度磨いてもらってからコーティングした方がいいよー
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 11:23:29 ID:Tv/MYlWe0
>>810
俺もそうなってる。
保証で直してくれとディーラーに
言ったら、直らないって言われた。
今は、気にならないようになったw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 12:42:08 ID:xCA/dfxP0
>>806
800台位だと聞いたけど。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 22:14:18 ID:/dN7dnI00
で、今やってる浅見にはソアラ登場するの?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 23:22:38 ID:vbQqqgN90
あけましておめでとう

貰い事故で廃車になりますた…(´;ω;`)

>>801
俺のソアラの窓枠あげるよ
割れてるけど皮は大丈夫

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 00:18:22 ID:PhdpQF1b0
>>817
どこぶつけられたの?

スプルースなら激しく貰いたい
あと左ドア内張りとドリンクホルダのゴム
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:03:37 ID:5uNxYvz70
ノーマルタービンに HKSハイカムって 大丈夫ですか?

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 03:11:19 ID:eATcV0+t0
>>818
片側2車線の道で左側車線を走行中、右側車線に渋滞で
停車していた相手の車がいきなり左側車線に出てきて、
それを避ける為、俺が路肩に突っ込んだ

という感じです。

なので、相手の車は全くの無傷、俺の車は縁石とパイプでできた柵を
吹っ飛ばしてフロント周りぐっちゃりになりました。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 05:54:24 ID:ouctQvE10
・・・なんて悲惨な(´;ω;`)
それって全部相手の過失に出来るの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 07:55:39 ID:UssUm0WN0
>>820
3:7か4:6 ってトコかな?
相手が逃げたり知らんと言われればお終いだけど。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:21:26 ID:RayYovcy0
自爆扱いにしかならんだろうな
ご愁傷さまです(-人-)
824820:2010/01/10(日) 13:13:35 ID:eATcV0+t0
今日連絡があり、過失割合は1:9になりました
いいとこ3:7と思っていたので意外です

相手が逃げなかったので保険適用されました
全損で査定33万円だそうです(´;ω;`)

修理すると100万近く逝くみたいなので廃車にします
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 15:46:38 ID:szP2TENm0
もらい事故は避けようが無いからね。
相手が逃げなかったのは不幸中の幸いだけど・・・
強くイ`
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 18:39:17 ID:RayYovcy0
>>824
普通修理費用分は請求できるはずだけどなぁ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:03:53 ID:UssUm0WN0
修理費用が時価額を超えると全損扱いになってしまう。
相手が対物差額修理費用特約を付帯していたとしても上限50万なので無理。

本当に修理するなら実費修理金額を相手に請求する民事訴訟法に打ってもいい。
相手の保険屋の出方次第だけど・・・
 
ただ、前部がグチャグチャなら気分的に代替えも仕方無いのでしょうかね。
ホント お気の毒です。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:30:07 ID:sHbM2zXH0
買い替えの時にも33万円しか出ないということなのかな?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:33:09 ID:ohMjqveV0
俺の保険は90万ってなってるけど>>820のケースだと下りないのか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:44:04 ID:jUG1Y/i/0
後期 MTだと けっこう高いですからねぇ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:27:14 ID:m0TNHypH0
ウィンドウオッシャータンク移動の場合、エンジンルームに収まる流用のタンク
は、ナニがいいですかな?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:03:08 ID:dvq+gJ7M0
>>831
デンソーの汎用品にビニール袋製のヤツなかったっけ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:14:03 ID:11QgZZ4x0
>>831
H3年位のキャリートラック用がラジエタシュラウドにピッタリ収まる。
ただソアラのウォッシャモータの配線は3本だがキャリートラック用だと
2本線になってしまう。
俺はエアコンコンデンサスプレーとして使ってるので人柱になって欲しい。
”間欠連動が死ぬ”位の深刻な問題ではないと思うんだけど・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:53:07 ID:e0xQzhlX0
ウォッシャーノズルが詰まってるんですがどうすればいいですかね?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 09:00:48 ID:N/+cD4hRP
急いで口で吸え
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 17:14:29 ID:05mojJZ40
フロント側をジャッキアップした際にウマ掛ける位置は何処にやってます?
ホムセンで買った鉄板をピラミッド型みたいにしたウマだと上部が小さいんで
フレームには掛けられなくて、他にいい場所ないかなぁと。

リアはメンバー固定している前側の取り付け位置に掛けて安定するけど
重い車両って怖いですねぇ、、、

>>834
パンやお菓子の袋を閉めているビニールにワイヤーの入った奴のビニール
を剥いて穴を突付いてみたら?
縫い針なんかてすると不器用だと折って詰まらせるけどあのワイヤーなら
曲がるだけで折れる心配はないから。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:03:47 ID:Pt1tI+wz0
>>836
馬の上部が丸くて小さいタイプかな?
危ないからヤメた方がいいと思う。フレーム以外は掛けれないんじゃね?
ホムセンのはお勧めできん。死人が出そうな造りの安物しか見た事がない。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:33:04 ID:l7zchrZW0
>>836
それやってみたんです ゼムクリップを曲げて
でもダメでした。車検時に修理を依頼してみようかと思ってますが
できるもんなんですかね?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:38:25 ID:T8OkEQ4d0
hh
840836:2010/01/13(水) 00:54:17 ID:87wBHJEm0
>>837
F-23ジャッキスタンド2
ttp://item.rakuten.co.jp/thepowerful/f-23/
強度もありそうな作りで近所の中古車屋もこれを4個使用してFDを上げて整備
してたのを見かけたので大丈夫だろうと思って買ってしまいました。
やっぱりフレーム以外は無理ですかぁ残念、、、

>>838
ゼムクリップは物にもよるかもだけど、さすがに太すぎるのでは?
お菓子の奴のはもっと細かったと思うよ
以前はよくホムセンやカー用品店でノズル掃除用の針金みたいなの
置いてあったけど500円程度で。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:12:49 ID:48bUYKLW0
今日GSで、タイヤの空気圧を2.7から2.4にしたんだが、
非常にハンドリングが安定した。
やっぱ2.7は高過ぎなのかな??

なんか路面の凹凸のショックでガツンとなるし、ロードノイズ大きいし、いいことなかった。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:36:54 ID:KKeHjuEG0
タイヤによるとしか
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 21:01:52 ID:pRkH6Nc30
2.2でもゴツゴツだぜ
新品レグノだけど
純正TEMSだから・・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 21:07:08 ID:K691floV0
俺は3.0にしてたからガタガタいってたのか!
高すぎですか?
845841:2010/01/13(水) 22:53:08 ID:48bUYKLW0
>>844
高いと思うけど・・・
タイヤによるんだろうけどね。

僕は友人から、
「俺は3.0だ。良く転がるし燃費がいい。」
と言われて中途半端に2.7にしたんだけど、確かに最初は車輪が良く転がってるかんじはした。
でも路面のわだちなんかでハンドルを取られることが多くなって、
いつも両手でハンドル持ってないと怖いな、と思い、2.4に戻した。

今日はハンドルがしっとり・まったりと落ち着き、ギャップのゴツゴツもやわらいで正解だったよ。
色々試してみれ!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:43:25 ID:fMx4Re0a0
やっぱ2.4とか2.5くらいがちょうどよさげなのかな
あんまり低いとコーナーでぬるぽってなるしね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 18:41:43 ID:iRrjYSjc0
A050(M) で、安心ドライブw

年間 5セットはいるけどねw

車両より タイヤのほうが高いのが 30ソアラの哀愁です。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 19:02:25 ID:RcOyVu3v0
>>847
それは禁句です!!

ガソリン満タンにする度に ”車両価値が1万円位になったかな?”
って思わない事も無いけど・・・ ごにょごにょ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 20:19:30 ID:TITSFi/C0
助手席エアバックパネルがカタカタ五月蝿いんだが、あれの外し方知ってる人いない?
取りあえず誤作動が怖いからバッテリーは外した
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 01:48:46 ID:IrRiuudG0
信号で停止した時とかエンジンの振動で助手席辺りのどこかがジーーーーっていう
振動音がうるさいんだけど、どうにかなりませんかね?
ニュートラにすると弱くなったりもするんだけど
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:34:25 ID:sqRG8JcU0
>>849
バッテリを外してもコンデンサで蓄電されてるのでたいした意味は無い。
エアバックの黄色のカプラは切り離すと端子間短絡される構造なので
静電気などで誤爆しないはず。
グロボ外して下からM6かM8のナットを外して叩け。
852849:2010/01/16(土) 21:57:43 ID:xRNgkTdL0
>>851
ありがとう
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 08:35:42 ID:Faxa5cB+0
..>>850

※燃料ポンプが弱ってくると、ジーって音がします。
新品のポンプでも、安く売ってるので交換してみてね^^

エンジントルクダンパー付けると、ビリビリしなくなるよ^^

予算がないなら、耳栓が一番 安いかも^^
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:01:12 ID:IHBuRNBO0
>>853
ありがとう
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:34:37 ID:54lqVE570
近所のコーナンでキーホルダーコーナーを見ていたら
グリフィンのキーホルダーが売っていたので
思わず買ってしまった。

帰ってからよく調べてみると、グリフィンじゃなくて
グリフォンなのか・・・?

せっかく924円も出して買ったので、付けるけど。

http://uproda.2ch-library.com/lib206124.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/lib206125.jpg.shtml

(DLキーは1111)
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:44:18 ID:cq/kUDks0
>>855
まったく落とせない
今日俺も近所のコーナン行ったよ
店によってはキーホルダーコーナーなんてあんのか?
857855:2010/01/18(月) 20:59:43 ID:tIutYy8O0
アップローダーが不調みたいなので、ヤフーに保存してみた。
見れるかな

http://www.flickr.com/photos/42207413@N07/

> 近所のコーナンでキーホルダーコーナーを見ていたら
> グリフィンのキーホルダーが売っていたので
> 思わず買ってしまった。
>
> 帰ってからよく調べてみると、グリフィンじゃなくて
> グリフォンなのか・・・?
>
> せっかく924円も出して買ったので、付けるけど。
858855:2010/01/18(月) 21:02:07 ID:tIutYy8O0
>>856

キーホルダーのコーナーは
俺の近所のコーナンの場合、レジカウンターの横に
並べられていたよ。

レジ待ちの人が手に取るようにガムとかよく置いてるでしょ
あんな感じの陳列です
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:49:50 ID:8MkyTKv20
グリフィンって・・・・おもしれえじゃないか
絶対付けたくないけど


最近ターボのかかりが悪い
前は2000rpm後半からモリモリ来てたのに
エンジンの振動も増えたしそろそろ買い替えかなと思い始めてる
昨日車検を通した後期乗りです
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 12:49:36 ID:Vqq6YxHa0
どーやら 30ソアラは 外人に人気があるらしい

解体屋には マークUはいっぱいあるんだけど

ソアラは みんな輸出されてる。大事に乗りましょう^^
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 18:48:37 ID:8mlciYkX0
大事に乗ってるよ。ようやっと5万キロ超えたばかりだし。
先週もガリ傷がある電動ミラー替えるために
町工場に行ったんだが、おっちゃんが
何だこの綺麗なソアラは!ってビックリしてた。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 00:10:08 ID:dsumnwtq0
オイラがこ汚いソアラでディーラに行くと手厚いお出迎えを受けてるマークXのオッサンの
後ろで放置プレイを受ける・・・
サービスの人は親切だけど行きにくいなぁ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 08:30:46 ID:74Gx6Pew0
オラ 7万km 2.5GT-T

トヨタ共販の人に、『 レストアされてるんですか?』って言われちゃったw

部品 良く買うからねぇw 調子いいよん。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 18:15:47 ID:ZJ90EnCF0
まだ部品って売ってるんだな。
純正ホイールのキャップって新品でまだ売ってるかな?
もう俺の頭同様ハゲハゲで見てられないw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:27:12 ID:dsumnwtq0
社内研修で明治村ってトコに行ってきた。
案内役の人が
”えー  いるか池方面をご覧くださーい”
って言ってたんだけど。



ここか? ここなのか?!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 22:31:55 ID:UdioyXP60
SABから20%OFFクーポンきたからシートカバー買った
前席の座面上手くつけられねえ
そもそも取り付け方法書いてないし
シート外し前提なのかな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:41:47 ID:qrRAwuUG0
ソアラの血筋もこのまま絶えちゃうのかね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 00:43:39 ID:Dl6hEcKK0
現行SCが特別仕様車200台だして、7月に生産終了って記事をみたな
そういう時代なんだね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 01:24:05 ID:j9yCLVWm0
日本の景気が劇的に回復しない限りは高級2ドアクーペなんて
国産じゃもう無理だろうな・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 01:32:41 ID:uKxIzffX0
乗り換えたいと思う車が無いのが一番困るんだよな。
だから、この上ないほど大切に乗ってる。
近所の人からは新車ですか?と言われるくらいピカピカに磨いてるし。
今、20万kmだけど40万kmくらいまでいきそう。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 02:21:46 ID:anMUtsCC0
みてみたい…
見に行っちゃだめか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 05:58:36 ID:HeLVjLKZ0
メーター不点灯の為、コンデンサー交換しようとしたのだが、誤って電極が剥がれちまった・・・情けねぇ。
これは、あきらめるしかない?
あきらめてメーターを探すとしたら、H3年式2.5のL(5MT)なんだけど、ATのメーターでも使用可?(シフト部の表示が無駄に点灯するのは、気にしないので。)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 10:11:50 ID:Dl6hEcKK0
>>872
純MT車羨ましい・・・

電極っていうのは基板のパターンのことかな?
メーターの基板ばらしたことないので参考程度にしてほしいんだけど、
会社で一般的なガラエポのユニバーサル基板の半田付けミスってパターンの銅箔剥がしたときの対応ね(鉛フリー、ハーフピッチ)

@半田ゴテで剥がれたパターンを熱しながら押し付ける
A十分熱して(やり過ぎると燃える)、半田ゴテの代わりにピンセット等で押さえつける
B力を加え続け、冷めたらピンセットを離す
C復活 曲げたりした場合は導通不良とかの原因になるかも知れないので短めの電子部品の足を支柱代わりにして半田を漏る

基板と銅箔は接着剤で付いているのである程度熱を掛け直すと修正が効く
剥がれかけた瞬間に焦らず対応するのが望ましい
ただこれは、箔を完全に剥がして(繋がってる部分からポロっと分離)しまうと復活させにくいし、くっついても導通がないかも・・・

そうなったら、パターンを追っていって取れそうなとこからジャンパー線出すしかないね
何層もある基板じゃないと思うのでテスターがあればできる
配線図か、ガーバーデータがあれば楽勝だけど手に入らないだろうし
面実装が苦手ならフラックスは使った方がいいよ?

AT⇒MTの人はそのままメーター使ってたけど、純MTにATメーターはどうなのだろうね
コネクタ形状が合えばそんなに大変とは思えないけど、ポジション信号とかは処理が必要になるのかも?
シフト部はメーターばらして透過率の低いフィルムを貼り付ければ見えないと思う
流用に関しては経験者がいれば確実なんだけどね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:51:36 ID:j9yCLVWm0
このスレの住人みたいに気合入れて維持されてるソアラは幸せだろう。
でもたまに街中で見かける他のソアラは最後に洗車したのいつ?ってほど薄汚れたのばっかり・・・
乗りっぱなしでメンテもろくにされてない感じなんだよなぁ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 12:49:46 ID:HeLVjLKZ0
>>873
こんなに丁寧にレスいただけるとは思っていなかったので・・・ありがとうございます。

剥がれてしまった電極というのは、コンデンサがついていた基盤側の足(?)です。
取れたものを半田で固めようとしたのですが、半田がのりませんでした。

>ただこれは、箔を完全に剥がして(繋がってる部分からポロっと分離)しまうと復活させにくいし、くっついても導通がないかも・・・
既にこの状態ってことですね。
ということは、ジャンパー線を出すしかないんでしょうが、経験ないのでできるかどうか・・・
パターンをよく見てみて頑張ってみます。

また、相談させてもらうかもしれません。
よろしくお願いします。

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 15:30:08 ID:CCLwUUdw0
オワタ・・・
今日車検だったよ! 丁寧に乗ってるから総額で16マソでした。
ぴかぴかっていいよねぇ、コーティングまでしました。こっちは3マソ。
現在10マソ突破していますが、心臓が丈夫な3.0なんで20マンまではしるぞ。
そのあいだに5人何とか乗れる2ドアクーペが500マソくらいで出るといいな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:06:01 ID:Dl6hEcKK0
>>874
洗車はこまめにしてるけど、この間くらった飛び石でボンネットみると死にたくなる
あと1jが調子悪くなってきてる
条件ほぼ同じでvvt-iの癖に前期Lパケと一緒に走るとこっちの燃費が悪いんだよ・・・
窓枠は新品に代えたのに1年半で割れてたのであきらめたw

>>875
確実に生かしたいなら早い段階で電装屋に相談してみて
壊すの前提でなら剥がれたランド近くの絶縁層を紙やすりで磨いて半田付けって方法があるけど、これは絶対オススメしません
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:47:36 ID:b8QF3FNm0
リヤガラスの熱線プリント補修剤をつまようじで塗り塗りですわよ♪
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:04:50 ID:01QXOlaX0
>>876
高いな。
自分でやれば半額で済むだろ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 11:27:22 ID:5IPtq/kJ0
自動車税・自賠責・重量税・印紙・予備検 で ライン素通りw

ノーマルだと 安いなぁ。

アルミ・マフラーは検対応より 純正が○
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 12:34:30 ID:rTbR30hq0
30ソアラって車両料率いくつ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:47:43 ID:+q35ojko0
age
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 18:42:20 ID:L8vhQXlD0
後期サイドステップゲット
中期でホイール以外ノーマルを維持してきたがドア下のモールが劣化、部品代が超高かったので中古後期サイドステップにしてしまった。
前期中期のフェンダー、ドア下のモールって劣化で脆くなってスカッフプレートに泥が進入する…
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:35:18 ID:UlwAHrlV0
すみません助けてください。
96年式のLパケ乗りです。最近エアコンの風量を強くすると細くて黒いスポンジのような物が出てきます。
真ん中の送風口が一番酷く、運転席は少しで助手席はほとんど出ません。
どのような原因が考えられますか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:39:46 ID:xSN8j1sQ0
エアコンフィルター
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:49:14 ID:UlwAHrlV0
>>885
自己解決しました。
前スレのエアコンシャッターのスポンジと思われます。
ろくでもない質問すみませんでした。
887872:2010/01/27(水) 01:57:11 ID:Tb4q1+CV0
>>878
それは、メーター修理の件ですよね?
導電性の塗料を使うってのは手かもしれませんね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 13:33:11 ID:XA4kYvq90
は?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 16:52:09 ID:NhZTpCGqO
プリウスに走りで負けた
本当に速かったんだな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:22:16 ID:WuBdvznq0
俺はミニキャブトラックに負けたけどな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 00:42:13 ID:tzkHjaT/0
H11式
68,000`
グリーン
2.5GTT−L
後付DVDインダッシュナビ
検22.11まで
ETC付
記録簿あり
修復暦なし
48.8万
トヨタ系列の中古店物件だけど、相場かな?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 01:06:08 ID:CSdikRmL0
>>891
安いくらい
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 08:34:44 ID:xFncXQHL0
安いな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 16:46:21 ID:r5IlQahC0
前期の倍ぐらいですね。

グリーンは白・黒にくらべると残念ですね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:32:13 ID:JDQvVznZ0
VVT無しの後期3L リヤワイパー無し ワインレッド

もう2年位探してるけど見つかんないわ
ひょっとして設定が無いとか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:36:46 ID:bOZC1R+60
売られてたとして、その条件だと買った人がかなり少ないだろうな
まずみつからないと思った方がいい
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 18:12:00 ID:KBZ39geS0
>>891
Lパケってのがいいね。
Lは装備が整ってるので、正直その値段ならお買い得だと思う。


898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 18:30:58 ID:APprSkgXO
純正ワインは珍色だからなー
いっそ安い前期を買って全塗した方が早いな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 18:45:38 ID:QctAbozc0
>>895
後期は殆どVVT有りだな。
なんでVVTなし?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:34:36 ID:3GKA/IJm0
安いから逆に疑わしいな・・・
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:39:53 ID:bOZC1R+60
邪魔だからでしょ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:11:28 ID:4dF+HpDwi
>>895
後期の前期にワインレッドって無かった気がする。あったかな?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:43:03 ID:RL4mIMHb0
>>895
VVT無しの後期3Lなんてねぇよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:45:20 ID:3GKA/IJm0
後期4.0があったころはVVT-iなしの2JZ-GEだったな
アルミもSパケ以外15インチ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:32:04 ID:LFFoYfDT0
色が緑じゃなければ即決に近いな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 02:44:36 ID:nhrN/77h0
緑乗りの俺に恨みでもあんのか・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 06:22:46 ID:GmpmCkOYO
緑は正直臭い色
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:30:17 ID:vHaQaiwSO
ソアラファンの23歳です。
お聞きしたいのですが、2.5ツインターボだと 車両保険無しの任意保険で8等級だといくらくらいかかりますか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:18:08 ID:XTGqYlS0O
保険屋に聞いたほうが早いだろカス
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:38:07 ID:yIA2/PRQ0
>>908
明日、会社で計算してやる
それまで待ってろカス
対人 対物 人身傷害 搭乗者 家族限定の有無など希望を書きこんどけヴォケ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 21:05:08 ID:vHaQaiwSO
対人無制限 対物2000万 人身障害3000万でお願いいたしますm(._.)m
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 21:06:03 ID:vHaQaiwSO
あと搭乗障害はなし 家族限定ありで… イロイロすいません
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 21:09:08 ID:WUQ7jYpQO
センターパネルや内張りの外し方のってるとこありますか?
ぐぐったんですが見つかりません..
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 21:18:21 ID:WDzmxDCn0
>>911
8万ぐらいじゃね?
対物2000万だと運が悪かったら死ねるな

>>913
みんから程度で十分みつかる
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:05:32 ID:vunY7khKO
>>910
優しいなおまいw

俺も早く乗りたいなぁ。。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:08:46 ID:VBNjDzfH0
年間8万って安いなぁ
車両つけたらバカみたいな値になるんだろうが。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:27:32 ID:EsR2MmEt0
おれ全労災で18等級で4万2千円くらい。
車両保険は無しだけど、対人対物その他はフル。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 02:46:49 ID:v+RuHP8g0
>>903 m9(^Д^)プギャー

919910:2010/01/30(土) 08:43:31 ID:GDlVj2120
>>908
\111730
対物無制限にすると \114800

ウチは代理店系列を取ってる保険会社なので高いかも
ダイレクト系は安いが基本的な自動付帯が削られてるので
良く吟味しろやゴルァ!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 13:47:12 ID:7a7ZHSO0O
>>865
イエ〜ス
そこが噂のイルカ池

集合場所はボート小屋辺りにポンプがあるからそこ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 14:40:54 ID:KwO15LksO
×イルカ池
○入鹿池
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 14:56:39 ID:7uKW7xSd0
×入鹿池
○夜になると沈められた血染めのソアラが化けて出る心霊スポット
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:38:09 ID:MYnRHEnt0
×夜になると沈められた血染めのソアラが化けて出る心霊スポット

○夜になると沈められた血染めのソアラから、なぜか美女が出てくる大人のスポット
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:47:31 ID:VmtyvzmdO
919

ありがとう(^人^)
車両保険無しで入るよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:59:59 ID:oV2rRxF70
車両保険無しにしてて、泣いたやつは一杯いるよな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:39:01 ID:i4ubabH40
美品★特注加工★30ソアラ中期★ハーフクリスタル★テールライト
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h133820951

全然売れてねーよこれ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:11:35 ID:/Ak5NpLH0
>>926
中期テールそのものが古臭い
前期か後期でやれって感じ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:56:37 ID:KK5fAF2dO
(´・ω・`)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:14:57 ID:6PaeGrSj0
中期のテールが一番人気があるはず
ただ、ワンオフ品で3万くらいってちょっとリスク高いな
そりゃ誰も買わんわな

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:40:17 ID:FXGOdINC0
前期が好きだな
中期は変なカットが入っててださい
後期はじっくり見たことがない
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 14:01:27 ID:UAtniw08O
後期に乗ってたが純正エアロの後付け感ありありの安っぽいとことテールライトが嫌で前期に乗り換えたわ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:04:39 ID:Z2E82wNpO
↑バカじゃね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:33:14 ID:KksWrZkO0
ヤフオクの純正加工テールはゴミ同然の品だからな。
俺も前期のワンオフ加工品買ったことあったけど、コーキングが外・内側にべっとりはみ出してる
最悪の仕上がりだったんで、宅配便で届いた30分後に速効ゴミ箱に叩き込んだ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:56:07 ID:UAtniw08O
>>931
天才!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:36:07 ID:FXGOdINC0
どうすんだよこれ

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/01/31(日) 14:01:27 ID:UAtniw08O
後期に乗ってたが純正エアロの後付け感ありありの安っぽいとことテールライトが嫌で前期に乗り換えたわ

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 19:56:07 ID:UAtniw08O
>>931
天才!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:08:02 ID:E6P4D9he0
前期のテールがいいっていう奴は田舎のヤンキーだろ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 01:44:35 ID:jM4UstD50
前期乗りだからってのもあるけど前期テール最高だよ
シンプルでいい
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 01:50:41 ID:E6P4D9he0
前期は悪いとは言わないが、少し昔の車ってイメージしない?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:44:22 ID:yNCSMDT1O
前期が良いなんて言うヤツはセンスなし
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 14:09:26 ID:/PAPlBJLO
前期が本物のソアラ
中期、後期はカス
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 18:22:33 ID:p8zE2lm30
>>940
俺は後期乗りで前期好きだけど、前期で綺麗なソアラにお目にかかった事が無い。
前期で後期仕様の綺麗なのは結構見るので
前期乗りは30を好きで乗って無いと勝手に思ってるんだが。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 19:21:28 ID:SyiD8MKV0
3.0GT乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですら3.0GTには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 19:27:32 ID:bi0RsGtm0
後期買った当時は特に思わなかったけど、今思えば値段の割に装備がジョボイかったな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:26:52 ID:t/kbR1tS0
>>942
抜いたってだけなら、俺も36GTRを抜いたことあるよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:41:13 ID:IlzwbuGN0
超過走行の前期のりですが、エンジントルクダンパーって効果ありますか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:44:00 ID:z3SicVlx0
>>942
感動する気持ちは否定しないが、140km出していればソアラでなくても
抜いてただろw GTRが普通に走ってただけの話
それにどんな車でもアクセルを踏めば走るw揚げ足取りかな?w
しかし見た瞬間即決っていうのは男前だ これから充分楽しんでおくれ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 00:28:10 ID:b97jpene0
>>944 >>946
ネタにマジレス・・・と言いたいところだが、
そのレス自体が当事のGTOスレの改変コピペなのか俺には分からないw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 08:55:07 ID:5v6pukoG0
改変がラクチンそうで吹いたw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 11:15:12 ID:gyTXbBRl0
>>945 エンジンマウント を 新品にして、車高調も新品にすれば

取り付け効果が 期待できます。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 19:01:44 ID:Ww1bm46r0
後期Lパケ 8万キロのエンジンマウント一式変えたが全く変化が判らなかった
作業者はそこそこ潰れてましたよ?と言ってたんだけどね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:04:18 ID:4v+HhSQr0
>>945
過走行車だとかなり違いが味わえる。
出だしの振動エネルギがなくなって軽やかになる。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:08:07 ID:yKk7GLhc0
>>950
ちなみにエンジンマウント一式変えるのって金額どれくらいだった?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:13:42 ID:Ww1bm46r0
>>952
4万ぐらいだったと思う
マウント×3で2.5万
残り工賃って感じだった

足回りのブッシュ関係を打ち換えたほうがよかったかもしれん
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:14:28 ID:vP9uNWsH0
>>950
仕事で乗ってる三菱スーパーグレート12dトラックは130万`で
エンジンマウントがちぎれたけど乗ってて分かんなかったw テヘw
ブン回してシフトの入りが渋いとか位しか体感できないんかな?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 09:16:14 ID:MBmnJdGJ0
>>952
約4万
各ディーラーで見積もり取ったけどカローラが技術料が安くて
トヨタが一番高かった。
でも作業はトヨタでやってもらうけど。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 16:15:39 ID:iuJ2R4780
スタビ と リアメンバーブッシュも交換したほうが ○

部品より 工賃のほうが高いですけどね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 19:08:33 ID:1JcUsj8z0
>>954
320フォワード超ロング海苔だけどトラックは劣化してても良くわからない。
見た目ヒビ入りまくりでも普通に走ってる@86万`
元から振動しまくりだがw
ソアラに乗るとエンジンが動いているか心配になるw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:02:04 ID:x1+rEB0J0
メーター暗いと感じるんだけど何か対策方法はないものか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:22:51 ID:9mgxZWlD0
>>954 >>957
甘ちゃん共め
左フレームが折れて交換、車体番号職権打刻
233万KM 日野ドルフィン
自分のソアラの9万KMが新車に思えるw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 16:56:34 ID:x+rnxWMd0
在庫が 動いてないなぁ ソアラ ほしい人は みんな買っちゃったんだなw

リセール 悪いなら とっとくかなw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 18:34:12 ID:Xa1gvYfQ0
>>960
3年前とかと比べると、極上品が異様に少なくなってきたからな。
あとは、MTってだけでボッタくってる奴とかな。
MTで10万`超えてて100万とかどんだけw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:30:03 ID:gqf2oivc0
・・・と言うワケでセカンドカーのGTOが納車されました。
”曲がらない”ってのは百も承知だったが
飛ばすと曲がりにくいんじゃなくて普通に乗ってても曲がらない!
取り敢えずクソでかい車がウチに2台ある訳だが次はZ32かコスモか・・・
アルシオーネSVXもちょっと気になる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:41:10 ID:3ppbL9RM0
インナーハンドル折れた
何でプラスチック製なんだよ
せめて真鍮ぐらいつかえよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 08:03:23 ID:sbWid+c70
>>962
アメ車はイヤですか?1代前のカマロなんか二束三文で
良い物件に出会えるんですぜ。
弱点はバカ高い保険料&税金、故障の対処、チープな内装(樹脂)。

こいつもかなり大きい車ですぜ兄貴、わしゃソアラの前に乗ってましたが
どっしりした乗り味なんか、3.0Lのソアラに通じるものがあったんですぜ。
低速トルクなんかソアラ以上にモリモリで、水漏れ多発しなけりゃ
まだ乗っていたと思うw

ソアラには色んな意味で、日本車は優秀である事を教えられたさ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 17:29:05 ID:/uVkV+iL0
>>962
ソアラ買う時、Zと悩んだけどソアラにしといて良かった

アルシオーネは存在を忘れてたw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 20:50:21 ID:fnt08rqD0
次スレはどうする?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:39:18 ID:MSy8snMgP
まだ要らないでしょ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:44:31 ID:25b+5UaN0
内装色ってベージュ 緑 黒 以外ある?
中古でグローブボックス欲しいんだけど、やたら内装色コードが多くて困っちゃう。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 08:50:36 ID:j0Em1S+50
前期でグレーがあった気ガス
色コードがたくさんあるって事は木目パネルの有無とかで違ってくるんか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:13:24 ID:jRpJIO8D0
メーターってマルチインフォ付であれば、JZZ30、JZZ31、UZZ系、どれでも(年式含めて)装着可能ですか?
AT/MTや外気温表示の有無などの若干の違いは、無視して良いです。
ヤフオク見てると、いろんな品番があって、よくわかりません。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 17:19:42 ID:gMoqBb180
さぁー
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:50:58 ID:glV+ClM20
>>970
ゲイン数が違うのでヘタすりゃ燃えるよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:16:16 ID:wlvHEF6z0
>>974
次スレおながいします
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:21:22 ID:OQPnEsR60
>>972
さすがにディレーティングあるから大丈夫じゃねえ?
メーターばらした事無いけど発熱する素子なんてあるの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:22:03 ID:OQPnEsR60
>>973
あばばば
立ててくる
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:45:57 ID:OQPnEsR60
滅多にやらない作業だから焦った
多分できてると思う
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:46:55 ID:glV+ClM20
>>974
リターダの事かな?
アウトラッシュカレントを懸念してたんでDIコイルだと80位はあると勝手に思ってたw
点火確認信号で駆動してるんスか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 00:45:06 ID:vyHQ8Mrp0
>>970
JZZ31でマルチインフォの設定はなかった気がするが・・・
以前、後期3.0GTに中期マルチインフォに載せ変えした人がいたからできるんじゃないか?
Lパケ前期の前期からそれ以降の外気表示付に載せ変えた人もいたし
温度表示、警告、4リミのTCS、Lパケのスリップコントロール、ポジション表記、アクティブとか細かいとこが色々違う

>>976

誘導ぐらいは付けようぜ
↓次スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265462602/
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 09:09:18 ID:JlubshRq0
1う乙埋め
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:10:40 ID:+lOyA/D+0
1000ならソアラ復活
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:06:08 ID:+Fs5utwm0
1000なら助手席にリア・ディゾンを乗せてやってもいい
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 18:03:30 ID:JJkPHPP90
そういえばリア・ディゾンってどうなった?
983973:2010/02/07(日) 20:33:36 ID:Mmq8MtV80
>>974
ありがとうございました。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 17:52:46 ID:fCpI/+M60
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 20:12:09 ID:4YzZGyiB0
1000ならソアラ卒業
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:23:58 ID:EoqVQ1wj0
1000なら全塗装
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:46:49 ID:fDr0iuRA0
1000なら未登録・未走行のソアラが見つかる
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:48:33 ID:EoqVQ1wj0
1000ならJZZ50が発売される
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:00:19 ID:pU4hnvZA0
>>974>>977は話噛み合ってるの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:15:11 ID:8+md5cDM0
ちょっとソアラで雪山逝ってくる埋め
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 05:34:56 ID:TDK2gurQ0
991
産め
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 06:05:46 ID:FivQWJHX0
MZ11サイコ-
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:35:33 ID:tWY//PyH0
一気に埋めましょ♪
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:47:19 ID:oBzkn1jP0
1000なら結婚してソアラ降りる
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:39:41 ID:2BzCkgOU0
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 05:57:12 ID:c4aFUUFAO
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 05:59:17 ID:c4aFUUFAO
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 06:01:21 ID:c4aFUUFAO
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 06:03:43 ID:c4aFUUFAO
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 06:05:56 ID:c4aFUUFAO
初めての1000ヤッター
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'