SUBARU▼スバル5代目(BR/BM)レガシィ 42▼LEGACY

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
【公式サイト】
http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/
http://www.subaru.jp/legacy/b4/
http://www.subaru.jp/legacy/outback/

前スレ
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part41【LEGACY】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252496909/l50

オーナーの方
新型レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253320982/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:10:19 ID:HoLj2RaT0
                    /!/{  / ヾ--r
                 _  /     ̄    <_
               _.>`´    >>1 ___<
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   >    r‐'" ̄ ̄     ヽ 、―ニ
  / ´`ヽ _  三,:三ー/ ,    |  `ヽ _       三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `    ̄/    |   ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  }  ...|  /!        / /⌒ヽ,|  ミ }
  }`ー‐し'ゝL _      レ l d     _}
  ヘr--‐‐'´}    ;ーー- | ヽ、_,   _,:ヘヽ-------------
   `ヾ---‐'ーr‐'"== .|/|  \          r= ==-
                  ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
                     |└-- 、__/`\-:、
                    __,ゝ,,_____/ \_」 \
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:14:47 ID:IYwBu68W0
 新型スバル レガシィが欧州の安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得

http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_54543.pdf

 このたび、スバル レガシィの欧州仕様車(Legacy 2.0D Sport Station Wagon左ハンドルモデル)は、
欧州の新車評価基準である「ユーロNCAP*」において、
2009年安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得しました。


レガシィのEuro NCAPテスト動画
http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0

レガシィの衝突安全性能はすばらしい。
すばらしく低い水平対向エンジンをうまく床下に落としキャビンへの侵入を防いでいるし、
18インチの巨大なホイールもうまく制御している。
ボンネットの構造体全体がうまく破壊し、衝撃吸収している。しかもキャビンの変形は最小限だな。
相当きついオフセット衝突でもかすり傷程度で済むだろう。
側面衝突もすばらしい。
スバル・レガシィならば、いざというときでもあなたは助かると思う。
大事な人に乗って欲しい。


【スバル レガシィ 新型】米IIHSで最高の安全性評価
http://response.jp/issue/2009/0828/article128839_1.html

米国IIHS(道路安全保険協会)は27日、スバル『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)と
『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)を「2009トップセーフティピック」に選定した。

この結果を受けて、スバルオブアメリカのトム・ドールCOOは
「我々は運転して楽しい車を提供すると同時に、安全面においても信頼される車作りを目指している」
とコメントしている。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:18:32 ID:IYwBu68W0
新車乗用車販売台数ランキング(TOP30) http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

レガシィ
5月 24位 1,914台
6月 22位 3,040台
7月 16位 5,665台
8月 27位 1,736台

【販売計画】
レガシィシリーズ全体で 3,000台/月
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:25:52 ID:nLlF5RVb0
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:33:09 ID:+RZoXRO90
スバルは、高性能ターボチャージャーを使用して
2.5リッターエンジンで3.7リッターエンジンと同等の性能を発揮し、
しかも3.7リッターエンジンよりもはるかに燃費が良い、というダウンサイジングを実践してる
唯一の 日本車メーカーだと思う。

 日本唯一のプレミアムメーカーのフラッグシップ
それがレガシィなのだと思う。

 わかっていた事ではあるけれど、新型レガシィの燃費のよさは驚異的だな。
ターボのスポーツスペックでリッター14kmも走るとはね。
ハイブリッドでもせいぜいリッター20kmぐらいだし、
レガシィならば、恐ろしく速いし雨でも雪でも極めて安定していて欧州車をも超えた性能、
今回のレガシィはハイパワープレミアムエコカーともいえるよね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:39:35 ID:tsv1NCBu0
欧州車を超越してると思う。正直びっくり。S402みたい。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:52:35 ID:3ZPxEjnH0
 新型スバル レガシィが欧州の安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得

http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_54543.pdf

 このたび、スバル レガシィの欧州仕様車(Legacy 2.0D Sport Station Wagon左ハンドルモデル)は、
欧州の新車評価基準である「ユーロNCAP*」において、
2009年安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得しました。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:53:19 ID:3ZPxEjnH0
レガシィのEuro NCAPテスト動画
http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0

レガシィの衝突安全性能はすばらしい。
すばらしく低い水平対向エンジンをうまく床下に落としキャビンへの侵入を防いでいるし、
18インチの巨大なホイールもうまく制御している。
ボンネットの構造体全体がうまく破壊し、衝撃吸収している。しかもキャビンの変形は最小限だな。
相当きついオフセット衝突でもかすり傷程度で済むだろう。
側面衝突もすばらしい。
スバル・レガシィならば、いざというときでもあなたは助かると思う。
大事な人に乗って欲しい。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:54:26 ID:AHatAJ6E0
 いいねこのクルマ。
 ビークルダイナミクスという視点でみると、通常使用域では日産GT-Rをも超えてるかも。
ある意味世界一といっても過言ではないなあ。
 単に止まってるときの重量配分ではなく、クルマが動いているときの加重移動を計算に入れているようだから、加速しても前輪側の
駆動力がぜんぜん逃げないし、ブレーキングも非常に安定している。AWDシステムが完璧に機能してるよね。

 しかも低重心であることがよくわかる。ロール時やピッチング時の加重移動が
そのままダイレクトにタイヤを路面に押し付ける方向に働いているよね。
 ボディの重量が余すところなくダウンフォースに変換されている感じなのだ。おそらくこの車両重量も
グリップに必要な荷重から逆算されて設定されているのだと確信できる。
 これはスバル独自の水平対向エンジンとシンメトリカルAWDシステムでなければ成し得ない領域だなあ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:55:20 ID:AHatAJ6E0
 コーナーリング時も、、ボディー素材の使用箇所の最適な設定により、超高張力鋼を使いすぎていないから
シャシーの適度なしなりによって内輪の浮き上がりによるグリップ低下がない。
 しかも、縦剛性はめちゃくちゃあるからよれる感じがぜんぜんしない。
ステアリングによる強大な入力に対してもボディーが広がらないから、路面がどんな状況でも
車体が狙ったところにいく。まるでレールの上を走っているようだ。
 特にリアサスの設計が絶妙だな。仮想キングピンの設定にこだわりがあるのだろう。
コシがあるのにソフトなこの乗り味は、まさにスバル車ならではだと思うよ。
 スバルが持つ何らかの航空宇宙技術が生かされている、と確信させる何かがある。

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:56:09 ID:AHatAJ6E0
 タイヤ設定も絶妙だ。わだちやうねりがある路面での実質接地面積を上げるために
比較的細めのタイヤを使用しているね。面圧があがるから、雨天の高速走行でも
きわめて安定しているし、乗り心地もよく、しかも直進安定性が上がっているよ。
 ラリーカーではよく使われる手法で、まさに「現場」をよくわかってる設定だと思う。
太いタイヤだとわだちやうねりがある公道では接地しているようで接地していないからね。

 ある意味世界のクルマのメートル原器といえるような仕上がりだ。
完全に欧州車を超越していると断言できる。

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:57:13 ID:6ahSDPvu0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:58:31 ID:6ahSDPvu0
SUBARU OUTBACK "LOVE HURTS"
http://www.youtube.com/watch?v=JMTSuy_CJEE&NR=1

スバル アウトバック '09 CM 「LeMeurice」
http://www.youtube.com/watch?v=gTt6w76b_xk&NR=1

BR スバル レガシィ アウトバック CM 「One&Only」
http://www.youtube.com/watch?v=wCY_kPEV3uE&NR=1&feature=fvwp
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 00:59:25 ID:UcjPUZmf0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

みんなクルマのことをよく知らないんだろうけど、
ハイブリッドも、普通に使うと実際には19〜23km/リットル前後だから、
走りを重視するなら、実燃費14〜16km/リットルを安定してたたき出すレガシィのほうがいいよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:00:25 ID:gfzcDH0N0
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】1/3
http://www.youtube.com/watch?v=eNrmulHMkBA

新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b8Ph7EOJaZI&feature=related

新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】3/3
http://www.youtube.com/watch?v=45erZWCgxaU&feature=related
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:01:54 ID:e4E6C+Bl0
米国販売、8月は5割増ペース=補助金効果で−富士重の森社長

 富士重工業の森郁夫社長は26日インタビューに応じ、米国市場での販売台数が8月は前年同月の
1.5倍近い約2万7000台に達するとの見通しを明らかにした。7月に導入された新車購入補助金の
効果が出ており、「想定より1万台は多く売れた。後追いになるが、(在庫不足は)生産で埋める」と説明。
米国向けの生産を1万台程度上積みする必要があるとの認識を示した。(2009/08/26-16:59)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:03:32 ID:vBQdYGGM0
燃費性能
なんと、2.5リッターターボのBRレガシィがトップ!!
http://www.active-pub.co.jp/av/0909/av_0909_05.htm

今回、新型レガシィのフルテストを行った結果、もっとも「こら凄いですね!」
と思ったのが実用燃費だった。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:07:49 ID:9l5TO7vO0
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:08:41 ID:wxtkzVeR0
富士重工:群馬製作所、期間従業員100人募集 太田市長「波及効果大きい」 /群馬
 北米、中国でレガシィ、フォレスター、インプレッサの輸出が好調に推移しているのが要因。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090911ddlk10020235000c.html
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:09:36 ID:pfZ3in790
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1

新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:10:39 ID:RE1iN5FM0
スバルは航空機メーカーだからレガシィは本当に信頼性が高いよ。

スバル生産
 ボーイング737(エレベーター)
 ボーイング747(エルロン、スポイラー)
 ボーイング757(アウトボードフラップ)
 ボーイング767(YX共同開発、主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング777(共同開発、中央翼・主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング787 ドリームライナー(共同開発、中央翼)
 ボーイングAH-64D アパッチ戦闘ヘリコプター(自衛隊向け)

男として家族を本当に守れそうなプレミアムスポーツセダン、GTツアラーワゴンはスバルレガシィだよね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:11:15 ID:/n+0iv6C0
スバルの新型戦闘ヘリ
アパッチロングボウ登場。

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D前編
http://www.youtube.com/watch?v=yFBuDtpixzI

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D後編
http://www.youtube.com/watch?v=0hWpJ0OvcYY
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:12:20 ID:/n+0iv6C0
スバルが造ってるジャンボジェット
http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=13&cat=8
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:13:42 ID:WyjyuUrm0
案外、今年の日本カーオブザイヤーはレガシィが獲るんじゃないかな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:14:21 ID:9l5TO7vO0
m9(^Д^)プギャーーーッ
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |


           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /


             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:14:39 ID:G4+JQKG90
レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:16:00 ID:kcVknTx80
まあ、しかしレガシィはアウディやBMWと真っ向から比較される対象なわけで。
レガシィのような国産プレミアムスポーツが他には存在しないという事実は
疑いようがないよね。こんなクルマ、日本車には存在しないよ。

しかも欧州ベストエンジンに選ばれたユニットが搭載され、
そして名高きスバル開発実験部隊を率いてきた日月氏の手による主管となると
やっぱり存在の重みが違うと思う。

どう考えてもこれは歴史に残る名車だよ。
ハイブリやコンパクトとは開発の方向性も違うわけだし、サイズがどうこうとか
論じるのはあまりにもナンセンスだと思う。
それでも欧州1000万円級のプレミアムカーと互角に戦えるのはあまりにもすごいわい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:16:47 ID:OCZ6KnRw0
日月PGMの考えるグランドツーリングとは
http://www.youtube.com/watch?v=haeNNqBeFps&feature=channel
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:19:02 ID:FWZ+VNpg0
価格は安くなってるね。5ナンバーサイズの3代目
と同じくらいの価格だね。
B4のターボがなんと278万円(税抜き265万円)で買えるし、
NAなら220万円位で買える(税抜き210万円)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:20:33 ID:5YYvq0bn0
アクセサリーカタログ
http://www.subaru.jp/accessory/legacy/index.html

標準グレードにHID、アクセサリーのフォグつけてディーラーオプションの20万ぐらいのナビを
半額ぐらいまでマケてもらえれば、安上がりで満足感も高いだろうね。
ちょっと高めのオーディオだけ入れて、ナビはポータブルで済ますというテもある。
これなら諸費用こみこみで2.0iなら250万〜GTでも300万円チョイぐらいで買えそう。

銀色の室内パネルが嫌なら、オプションのウッドタイプパネルのダークブラウンあたりを
ちょっと入れとくだけで落ち着いた感じになりそう。
今回はオプションがグレード問わず組み合わせ放題なところがあるので、
高価なマッキンとか純正ナビとかにこだわらずに、社外品やオプションを賢く選択すると、
結構いい買い物になると思う。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:22:15 ID:ZRjL+kkv0
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 02:33:40 ID:ByNMt36JO
痛い奴が一匹いるな
来月位から月1000台も売れないだろうから必死なんだな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 03:16:18 ID:IHKse3+wO
>>33
来月というか今月からじゃね?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 03:24:28 ID:y6QnI4WK0
がんばれプレミアム君
スバルをほめ殺しw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 03:26:32 ID:KVsYfpBPO
>>27
褒めすぎ。スバルの犬かよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 03:30:05 ID:IHKse3+wO
ここまではスバルの提供でお送りしました。
引き続きスバルの提供でお楽しみください。

SUBARU on Tube
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 07:06:54 ID:mor4YtcT0
スバル4WD 30周年記念
http://www.youtube.com/watch?v=Nakde5DS5cs&feature=related
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 18:56:58 ID:A7gIyxWe0
レガシィは欧州車にも勝る総合性能だよ。
迷う要素なんてなにもない。正直日本で購入できる
最強の全天候型高速巡航GTカーだよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:00:01 ID:YZF9a6WK0
これは量産型S402だ。

新型レガシィを試乗しました。
2.5GT Sパッケージ
 押し出し感のあるデザインは、まるでゼロクラウンを髣髴とさせました。
しかも性能の凝縮感を感じさせるもので、3代目BE/BH型を正常進化させたような感じです。
 ドライバーズシートに乗り込むと内装の高級感がグンと上がっていることに気が付きました。
シートは比較的やわらかいです。最初のアタリがやわらかく、中にコシがあるという
絶妙なところを狙っているようです。
 シフトレバーも3代目BE/BH型に採用されていたガングリップ型になっています。

 そして走り出すタイヤのひと転がりで感じたのが、車体の動きの軽さ。
路面の凹凸に対するアタリもやわらかく、18インチもの大径ホイールとは思えない。
重ったるさがまったくない。でもふわふわなわけではなく、締まっている。
クルマの素性が相当良いことが直感で分かります。
これにはちょっと衝撃を受けました。
 まるでコンパクトカーで感じる車体のさわやかな軽快さを感じるとは思わなかったので
ビックリです。
 エンジンはレスポンスがリニアかつシャープで、街乗りでは2.5リッターターボエンジンであることを
完全に忘れて運転してました。トルクが上がっており無駄ぶかしをしないので、相当燃費がよさそう。

 2.5リッターターボエンジンであることを思い出させてくれたのが、ちょっとした直線路で見せた中間加速。
今までの標準型レガのGTのオートマでは感じなかったはじけるような加速をしてくれます。
 ターボラグがほとんどないので、3.5リッターエンジンのような継ぎ目のない加速です。
これはさすがに285馬力カーであることを見せ付けます。
 それと感心したのが5速AT。機能的には先代の延長ですが、より洗練されたショックが少ない制御です。
マニュアルモードでも変速レスポンス遅れがほとんどないので「使える」ものになっています。
特にダウンシフトブリッピングはエンブレをソフトに使えるので「実戦」で本気で使えます。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:09:56 ID:YZF9a6WK0
これは量産型S402だ。

 ハンドリングは極微小な舵はダルに制御し(しかし反応する)、小舵よりも大きい操舵ではしっかりクルマを
コーナーにトレースさせるという秀逸なものです。
標準採用のブリヂストンのポテンザRE050Aのキャラクターも一役買っているのでしょう。
変なクイック感は皆無なのに、ワインディングに入るとハンドルを切った瞬間、
まるでクルマ自身がドライバーの意思を知っているかのごとく、トレースラインに乗せていきます。
その瞬間、まるで車体がシュリンク(縮む)して小型スポーツカーを操っているような感覚を覚えます。
これは高度です。疲れません。
これは高性能スポーツバイクに通じるものですね。
 リアサスの安定感が先代とは比べ物にならないくらい高く、より安心感があります。雨天や積雪路では
さらに恩恵を感じることでしょう。

 総評すると、マジで例えていうならば、「量産型S402」といえるもの。これはスゴイ。
欧州車を超えているといっても過言ではありません
 ATでシングルターボ、しかも環境性能や価格の縛りもある中で、これだけのハイレベルなパッケージに
仕上げてきたスバル開発陣には敬意を表さずにはいられないです。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:11:11 ID:YZF9a6WK0
新型レガシィTW2.5iにも試乗できました。

 自然吸気版の目玉はなんといってもリニアトロニックと呼ばれる
フルタイム4駆とハイパワーエンジンを組み合わせられるチェーン式CVTです。
 エンジン回転との不自然さはまったくありません。いわれなければCVTと気が付かないでしょうね。
変速ショックが完全に存在しないので、とても高級に感じます。

 しかも、このCVTはマニュアルモードでの変速レスポンスがいいです。
マニュアルモードが活きるのはむしろ自然吸気版でしょう。
ズパズパ変速します。

 おそらく、ボクサーエンジンの軽快さをスバル史上最も生かしきっているミッションです。
現在のスバルのオートマの中で最も高性能といってもいいです。
 じわーっとアクセルを使えばリッター14kmぐらい平気で走れそうです。
しかもCVTの場合、ボクサーエンジンのおいしいトルク域を無段で探れるので、
とてもトルクフルに感じます。
 今までの2.5リッター自然吸気エンジン搭載車よりも2割増ぐらい力強く感じます。
低速トルクの弱さ、なんていうキーワードは今回のレガシィには存在しませんでした。
 そして、フォレスター、エクシーガに先行採用された電動パワーステアリングは
これもいわれなければ分からないほど自然です。今回ターボ、自然吸気共に採用されたそうです。

 その他、ハンドリングや走りはGTと同じ印象です。レベル高いです。
ワゴンとしての完成度が高いのは当然ですが、
連綿と受け継がれたレガシィツーリングワゴンのよさは細部に至るまで引き継がれています。
 見積もり的にも先代の2.0iと同じ程度。むしろお買い得。しかも先代の弱点をすべて克服しています。
実際にはこのグレードがいちばん売れるんじゃないでしょうか。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:11:50 ID:qEHXYoVR0
ひとついえるのは、5ナンバーサイズの3代目に慣れた人でも
今回の新型の車両感覚をすんなりつかめてしまうという事実がある。

 全幅などの寸法、見た目では新型のほうが大きく見えるけど、
実際にクルマが動いてるときに必要なスペースというのは先代や先々代とさほど変らないのかも。
 しかもスバルの伝統で、見切りがすごくいいクルマだからね。
最小回転半径で言えば、5ナンバーサイズの3代目が5.6mなのに対して
今回の新型は5.5m。サイズアップ分を含めても3代目と同じ感覚で運転できちゃうわけです。
 ミラーまで含めた幅で行くと歴代レガとさほど変らない。
しかも新型とS402と比べれば全幅が1pしか変らないわけ。

 でかいと騒ぐ人たちはライバルを無視して話をすりかえてるけど
新型レガシィの全幅は1780mmしかない。先代アテンザ、先代ゼロクラウンと同じだ。

 燃費、環境がウリのプリウスでさえ全幅1745mmもあるわけ。
ましてや売れ筋のオデッセイなどは全幅1800mmもあり、
直接のライバルになるであろうアテンザまでもが全幅1795mm。
アコードに至っては全幅1840mmもある。

 一方、人気のワンボックスミニバンなんてとんでもなくデカイからね。
日本専用車である最新のクラウンまでもが全幅1795mmだからね。

いかに今回のレガシィが世界で売ると同時に日本市場も重視しているか分かるだろう。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:11:54 ID:cbB4BGoNO
この病的な継続力に関心するよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:13:34 ID:fOvp6xaS0
 アンチには信じたくもない情報であろうが、またひとつ真実を教えてやろう。

 世界中で最もよく知られた巨匠(マエストロ)
ヘルベルト・フォン・カラヤンの愛車もスバルだったのは有名な話だ。

 カラヤンが愛したクルマはスバル・レオーネツーリングワゴンだったのだ。
彼はメルセデス・ベンツ 300SL、ポルシェ・356、ポルシェ・911、BMW、フェラーリ、
ロールス・ロイス、アウディ・クワトロなども所有していた。
 そのカラヤンのコレクションの中にスバル車が燦然と輝いているのだ。
音楽の世界に身を置いている人間ならばスバル車が世界に名だたるプレミアムカーであることは
完全に常識。

スバル・レガシィは世界に名だたるプレミアムカーなのだ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:14:40 ID:URJY4l6v0
今月のベストモータリングで
800万以上するR35日産GT-Rブラックエディションや
2000万円するアウディR8 5.2FSIクアトロや900万円するアウディS4といった
超ハイパフォーマンススポーツと 超高速コースの富士スピードウェイで
対等に比較されてるスバルのレガシィってクルマは
なんて恐るべきクルマなんだろう・・・

しかも御大、黒沢元治氏(ガンさん)が直々に比較してるし。。。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:15:25 ID:GeGggbkH0
レガシィを買っといたほうがいいと思う。
スバル車に乗る人はみんな見識がある人に思われるから。手堅いな、って感じ。
銀行の融資に相談に行くならレガシィって感じだよ。
融資担当からは、ああ、この人なら大丈夫だな、って思われるはず。
警察車両にも使われるし、官公庁でも採用例が多いのがレガシィ。
ある意味、紋付袴だからね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:16:13 ID:HNIDVviZ0
セダンEセグメント世界ランキングbyベストカー (2009年8/10号) 
 
 選考委員  鈴木直也、片岡英明、渡辺陽一郎

6位スバルレガシィB4   49点
8位アウディA6      47点
9位BMW5シリーズ     43点
" トヨタクラウンマジェスタ43点
13位日産フーガ      34点
" ホンダアコード    34点
17位レクサスGS      29点
19位トヨタマークX    28点
21位ホンダレジェンド   27点

業界ナンバーワン独走誌ベストカーに書いてあった。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:17:09 ID:7WdEITBk0
スバルの新型戦闘ヘリ
アパッチロングボウ登場。

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D前編
http://www.youtube.com/watch?v=yFBuDtpixzI

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D後編
http://www.youtube.com/watch?v=0hWpJ0OvcYY

お求めはお近くのスバル航空宇宙カンパニーにて。
http://www.fhi.co.jp/outline/section/aero.html
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:23:58 ID:fZR3mo/T0
正直スバルのレガシィは世界ナンバーワンのクルマだと思う。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:10:37 ID:4p7cemko0
>>47
融資とか紋付袴って
面白すぎ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:49:12 ID:XHP0rZeD0
プレミアムが連呼しているS402が登場しています。

http://www.youtube.com/watch?v=8OPXYV1dQZ8
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 21:30:04 ID:IHKse3+wO
>>52
うわっ!ダッセー!
ひょっとして国産FFに負けてんじゃね?
AWDって機能じゃなくて売るための記号なんですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 21:43:30 ID:f2rZ84NI0
>>52
A4がちゃんと曲がっているのにS402が曲がれないのは明らかにシャーシ性能が劣っているからだろう。
ケツが流れてるのは頂けないな。キャパ不足じゃないのか?新型が量産型S402だったらガッカリだな。時代遅れも甚だしい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:46:08 ID:IHKse3+wO
>>54
確かに欧州車からレガシィに乗り換えはあり得ないな。見識ある人物ならw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:59:20 ID:qtekJCzi0
コピペいい加減秋田
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:13:34 ID:XHP0rZeD0
もうすぐ、想定速度がどうとか始まります。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:23:01 ID:IHKse3+wO
いや、俺は操舵角が足りない、なんたらかんたらだと思うな。カリスマ辰巳の言葉を使うんじゃない?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:17:53 ID:9ZRw62De0
新型になってレガシィらしさがなくなったとか、これはレガシィではない等と酷評が目立つけどそもそもレガシィらしさとは具体的にどういったものなん?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:29:56 ID:3EBswMJ20
>>59
プアマンズアウディA4
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:48:08 ID:10dEWr990
>>52 新型アウディA4とS402比べてる動画があるようだけど、想定される速度域が違うのだから
あれじゃ正しい比較にはならないよね。
 私の感想では、新型A4はちょっとスポーツに振りすぎていて、先代までのしなやかな乗り心地が
スポイルされてるような気がする。街乗りで40km/hぐらいで走ってると顕著だね。
 ようはごつごつするんだよね。前代までのレガの特別仕様みたい。
 もちろんこれとてサスの設定を変えた仕様を選択すればよいのだが、結局、
開発者、チューナーの開発ベクトルによるところが大きい。

 一方、今回のS402はクルマとしてとてもすばらしくまとまってる。本当に普段使いで
楽しい。こんなクルマが日本にあることに感謝しなければならない。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:48:58 ID:10dEWr990
>>52 S402は本当にすごいよ。
たしかに最新型アウディはレベルが高い。地道な改善を行ってるようだ。
だがちょっとスポーツに振りすぎてるきらいがある。アシが硬いよ。
まあ、以前のスバル車に見られた傾向だがね。
S402はそういった反省から、一級の速さを維持しつつ、とてもしなやかな
アシにしつらえてある。これはありがたい。

あとはやはり価格が高いよね。S402と比較されるグレードは3.2FSIクアトロだけど
S402より100万円以上高い。素のグレードでこれだから、維持も大変だ。
1.8TFSIはFFだし、冬に雪が降る地域のユーザーにとっては
辛いところだ。
車両本体価格(消費税込み)は、前輪駆動(FF)モデルの1.8TFSIが419万円、
4輪駆動(4WD)モデルの3.2FSI quattroが645万円。

あとはやはり燃費があまりよろしくない。
10・15モード燃費は、FFモデルの1.8TFSIが12.2km/リットル(無鉛プレミアムガソリン)
3.2FSI quattroは9.3km/リットル(無鉛プレミアムガソリン)ということで
ラージミニバン並の燃費。。。このへんもS402が極めて優位だろう。
距離を走るGTは航続距離という意味での燃費は重要だからね。

スバルのAWD車は世界一燃費がよいということが実証されたわけだ。

しかもS402にはツーリングワゴンが設定されている。これはもっとも大きな
セールスポイントだ。
また、ベース車は日本カーオブザイヤー受賞、そしてS402は欧州エンジンオブザイヤーに
選ばれた2.5リッターエンジン搭載という名誉まで付いてくる。
まさにベストバイといっても過言ではない。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:50:05 ID:BINSq4B80
スバル車はカタログ燃費と実燃費の差がすごく少なくて有名だよ。
ユーザーなら実感してるはず。
実際レガシィのGTなんかはカタログ燃費の13km/Lを超えることもあるくらい。
街乗りでも10km/L前後だ。

アウディクアトロの10・15モード燃費は、ハイオクで9.3km/Lという事だから
街乗りでは6km/Lぐらいしか走らんはず。これは辛いだろ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:51:22 ID:050Joyqh0
まじめな話、レガシィは欧州車を完全に凌駕しているよ。

別に馬力がすごいとか最高速を云々しているわけじゃない。
総合的な状況で最強なのです。

プレミアムな水平対向エンジンとWRCで鍛えられた
シンメトリカルAWDシステム。
燃費のよさ、耐久性の高さ、高速スタビリティーの高さ、雨や雪道での走行性能
維持費の安さ。そんなプレミアムなクルマなのに気負わず乗れる日本車であるという点。
世界的マエストロである、あのカラヤンが愛したスバル車である点。

ちょっと世界でこれだけものすごいクルマは存在しないと思う。
日本にはレガシィがある、って感じだね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:52:42 ID:b0Bo4JiM0
速度域の高さだけがクルマの価値じゃないからね。

本当は普段使う40〜60km/hぐらいでの乗り味を極めるほうが
クルマの開発としては難しい仕事だよ。レガシィはそこのところをきっちりやってきている。

レガシィ、そしてスバル車は、すべてにおいてハイレベルだよ。
おそらく一流人でなければわからないだろう。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:53:50 ID:3J74wsQt0
>>52 素のA4は、使用する速度域の設定も日本仕様の新型レガシィより高いので
スラロームや200km/h近い速度域ではA4のほうがいい動き=クイックなのは当たり前。
当たり前なのにそこをどうしてネガと捕らえるのか理解に苦しむ。

今回の差は車両のチューニングのベクトルの違いだよ。
普段使いでの乗り心地や使い勝手は圧倒的に新型レガシィのほうがよい。
この秀逸な乗り心地と精度が共存したハンドリングはそうそう真似できるものではない。
なぜなら今回の新型レガシィはいまのスバルの方針にならっているからだ。
いままでは尖りすぎた、という反省がある。新型レガシィはすばらしいよ。
AWDシステムはアウディより明らかにスバルほうが上だしね。
A4のクワトロは価格も高い。

オーストラリアで売られていようが欧州で売られていようが、新型レガシィに搭載されているエンジンは
2008欧州エンジンオブザイヤーに輝く名誉あるエンジンだ。
これだけでも「買い」だ。一流の選択眼のある方は新型レガシィを選択する事であろう。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:55:00 ID:Zy1+Lpjq0
レガシィがクルマとして完全に超越した
欧州車達との価格の比較をしてみた。

新型レガシィ
 レガシィ アウトバック \2,677,500 〜 \3,701,250
 レガシィB4 \2,205,000 〜 \3,286,500
 レガシィツーリングワゴン \2,362,500 〜 \3,438,750

レガシィが超越した欧州車一覧
 V70 \4,990,000 〜 \7,950,000
 XC70 \6,350,000
 S60 \4,500,000

 A4 \4,220,000 〜 \6,450,000
 A4AVANT \4,400,000 〜 \6,630,000

 Eクラス \7,300,000 〜 \10,800,000

やはりレガシィは本当にバリューフォーマネーに優れたプレミアムカーだ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:55:38 ID:SFnS2KE30
新型レガシィは欧州車を完全に超越してる。
今回のレガシィはぶっちゃけた話、ポルシェの走行性能とメルツェデスべンツEクラスの乗り心地を同時に実現してる。これはマジ。
しかもアウディに勝るシンメトリカルAWDシステムとリニアトロニックCVTを搭載して
AWDとして世界最高レベルの省燃費性能と圧倒的な全天候性能をひっさげて登場している。
試乗したときは戦慄のような感動を覚えたよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:57:50 ID:AqK/9HC20
いやー、先々月号のベストカーを読んで驚いたね。先々号の企画に「世界のクルマランキング」
って企画があるんだけど、何と新型レガシィはEセグメントにノミネートされているんだ。
アウディA4やベンツCクラス、BMW3シリーズやアテンザがDセグメントだから、確実にこれらの
車種よりは上ということだよね。さすが、車雑誌発行部数No.1の雑誌だ。見る目は確かだよね。
で、そのレガシィの評価も26台中6位と高評価。クラウンマジェスタやベンツEクラスよりも
高い点数を一流の評論家達がつけた訳だ。
これにより、レガシィはEセグメントを代表する車と言えるだろう。
もう、横にアウディA6やBMW5シリーズが並んだとしても何ら臆することはないのである。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:58:58 ID:Y63wB5Zo0
レガシィは本当にプレミアムカーだと思うよ。
550万円のレガシィS402がこの大不況の中でも
半年足らずで402台完売したからね。
それだけの価値をユーザーの皆さんが認めてくれたということだし、
実際レガシィというクルマにはそれだけの機能的価値と情緒的価値が存在するんだよね。

S402とは

スバル・レガシィS402ワゴン(4WD/6MT)【短評】
世界に誇れる実力。 欧州車がかすむ。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019612.html
このクルマは日本のみならず世界を見渡しても、間違いなくトップレベルの完成度に仕上がっているクルマだ。
操作に対して忠実かつ素直に振る舞うその動きに定評のある、欧州車さえかすんで見えるほどの実力を感じた。

完売御礼!
スバル・レガシィS402セダン(4WD/6MT)
……555万4500円
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020524.html
2008年6月27日に402台限定で販売が開始されたS402は、2009年1月28日に完売したという。

そのアシ、絶品
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020528.html
スバル・レガシィS402セダン(4WD/6MT)【動画試乗記(後編)】 (09.01.30)
……555万4500円

S402はチューニングで欧州車が霞む位の性能を引き出していたけど
新型はサイズ変更や設計で同等の乗り味を引き出してる。
本当にそっくり。S402は新型の方向性を探るためのスタディーモデルでもあったわけだ。
新型レガシィとS402を比べるとまだ細かいところで荒削りなところはあるけど、
すくなくとも先代最終型をいきなり超えてるね。
本当に新型レガシィはすごいよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:59:56 ID:bT/F8OdV0
最近になって高級別荘地や高原のスカイラインとかで
頻繁に見るようになったよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:00:34 ID:bZBvk3zN0
もともと初代のレガシィは「イイクルマ」を目指していた。
しなやかな足、乗り心地のよさ、豊かなトルク、そして信頼性と
使い倒せる道具として、究極のGTカーを目指していたはず。
今回のレガシィはまさに初代が目指したものを再度追求してる。
原点回帰といえるものだ。

2代目GT−B登場後、レガシィは先鋭化していったが、いっぽうでミニバンブームの中
離れていったユーザーも多かったのではなかろうか。

おそらく今回のレガシィは非常に間口が広いクルマとなったと思う。
なぜなら欧州車を超えた総合力とリーズナブルな価格を両立しているからだ。

ミニバンを卒業して、ようやく一流のGTカーを探し求めることができるようになった時に、
レガシィは唯一無二の選択肢となるであろう。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:01:11 ID:aJKMfijI0
新型レガシィはアウディやBMWを完全に超越しているよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:02:24 ID:9bjNVGja0
やはりアメリカの見識ある一流の人たちはスバル車を選択しているようだね。
さすがアメリカだと思う。いいものはいいと認める自由があるね。

BMWを抜いて10位のスバルは、前年同月比34.2%増の2万1839台で、全メーカー中、最高の伸び率。
『レガシィ』が34%増、『アウトバック』が33%増、『フォレスター』が36%増、『インプレッサ』が41%増と絶好調だ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:03:03 ID:atOJHVkO0
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200907100100a.nwc

富士重工業の6月の中国での新車販売台数が、前年比49.7%増の2610台となったことが
9日、分かった。1〜6月の累計は同67.2%増の1万3100台に達し、中国市場全体と比べて
飛び抜けた伸びとなった。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:04:43 ID:/NTcRu0a0
たった2ヶ月で11541人もの人が、レガシィを選びました。

2ヶ月で10,000人が選んだ価値
http://www.subaru.jp/legacy/voice/voice.html
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:07:20 ID:cE5ew/h50
DESIGNER'S ROOM vol.2 SUBARU LEGACY
“大きく変化させて、どこから見てもレガシィに見せろ”
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-329288/
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:07:47 ID:QKuG9Ecm0
新型かっこいいな。ゼロクラウンのような迫力がある。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:08:33 ID:V7AzfW710
今回の新型レガシィはすごいぞ。
世界初の縦置きチェーン式CVTであるリニアトロニックはダイレクト感があってすばらしい。
変速ショックとか言われてるがこのものすごい速さの変速スピードを実現している証拠でもある。
5速ATもすばらしい。ダイレクトだね。
ゆるいミッションではないからすばらしい。DCTなんて霞んじゃうよマジで。

シートも非常によくなった。ポジションもびしっと決まる。室内の快適性は格段に向上しているね。

水平対向エンジンはさらに洗練された。すばらしいトルク感だ。
また雪道や雨の路面などでの使い勝手を考慮してアクセルオンのさいに唐突な出力を行わないようにしてるし、
エンブレを弱めに設定しているのも伝統だ。
不安定な路面でのエンジンブレーキは百害あって一利なしだからね。バイクを知っている人ならば
よく理解できるはずだ。

RE050のタイヤのキャラクターも、がちがちのケースにコンパウンドでグリップさせるという思想から
構造でグリップさせるという思想をも取り込んだソフトな方向になってるね。さすがF1で鍛えられてるだけある。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:09:39 ID:V7AzfW710
同様に、サスペンションもすばらしい。特にリアサスが秀逸でびっくりした。
ソフトかつコシがある。しかも直進安定性がすばらしい。
がちがちの足で直進させるのではなく、外乱をいなしながらバランスをとる、という
最新のモーターサイクル理論にも近い思想で設計されているのがよくわかるよ。
太いタイヤを履かないと安定しない、という今までの間違った常識に一石を投じるものだね。
S402の思想がそこかしこにちりばめられている。

特筆すべきは電動パワーステアリングのよさ。
正直これが電動パワステと気づく人はかなり少ないだろうな、と思うほど完成度が高い。
絶妙なアシスト変動制御を行っている賜物だろう。すでにエクシーガやフォレスターから採用されており、
そのすばらしさはクラウンを超えるほどと絶賛されていたユニットであるが、今回はさらに磨きがかかってるね。

しかもボディ、シャシーの能力が極めて高いからあらゆる外乱をスッといなしてくれる。
これは今までのスバル車にはなかった高級な乗り味だ。新開発のダブルクレードル構造の恩恵は想像以上だね。

総括すると、本当に欧州プレミアムカーを完全に超えた出来栄え。
紛れもなくこれは「レガシィ」である。

だからこそきっと風当たりが強い記事も多く出てくるだろう。
そういった外乱を新型レガシィのごとくうまくいなして、引き続き愚直にまっすぐに開発を続けて欲しいものである。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:10:15 ID:ZJx1zZL90
カートップ恒例筑波ラップはB4GTで1分12秒台だったが、902.5万円もする最新型メルツェデスベンツE350よりも
なんと1秒も速かったのには驚愕だ。
メルツェデスベンツE350アバンギャルドは1分13秒台だったからな。

気温30度を越える中でテストしてたから全体にラップタイムは遅かったよ。
しかもターボマシンにとっては自然吸気V6の3.5リッターエンジンよりもすごく不利な状況。
過給で圧縮してるからこの気温だと吸気温度が80度近くになっちゃうからね。
冬場なら1分9秒台に入れてくる可能性が高いね。

レガシィはすごいよ。正直世界最高のGTプレミアムスポーツだと思う。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:12:04 ID:bDYGGWoh0
XaCARでは、土屋圭市が新型レガシィをアウディA4と比較して絶賛していたよ。

きっと圭ちゃんのイナズマシフトならDCTよりもMTだよね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:12:44 ID:kV7mGgIR0
確かにDCTよりも性能の高いMTのほうが味があるよね。運転してるときも融通も利くし。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:13:27 ID:1sKemw3G0
プリウスや欧州車を購入検討してる人の頭の中で
もっとも競合するのがスバル車なんだそうだ。

先進的なクルマを選択する一流の人だから当然の成り行きなんだけどね。
ましてやプレミアムスポーツセダンやグランツーリスモワゴンを選択するならレガシィしかあり得ない。
完全に欧州車を超越してる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:14:03 ID:DSyoA1UM0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録

http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」が組み合わされる。
河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:14:48 ID:kOe11alC0
スバルの低重心を普段意識するような形で感じることは少ないと思うよ。
ドライバーが気づかないうちにいつの間にか絶大な恩恵を受けているからね。

たとえばこんな感じ。
雷雨の高速とか大雪の高速道路、砂の浮いた峠道や、長距離巡航とか
山岳道路を走ってるとき
 あれ?ほかの車はなんであんなに遅く走ってるんだろう?とか
 あれ?なんでほかの車は登れないんだろう?、とか
 あれ?なんでほかの車は曲がれないんだろう?とか
 あれ?なんでほかの車のドライバーは憔悴しきってるんだろう?とか
 あれ?なんでほかの車のドライバーはあんなに不機嫌なんだろう?とか
そいういう感じだと思う。

たとえ過酷な状況でも落ち着き払って自信を持って進むことができる、
しかも静かで洗練されている。

より速く、快適に、しかも安全に乗員を目的地に到達させる。
そしてその行程そのものがすべての乗員にとって素晴らしい思い出となり物語となる。
それがスバルなんだよね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:15:59 ID:xAKhVnoe0
新型レガシィのターボエンジンは気温50度の中でもへっちゃらだよ。

5代目レガシィ開発者からvol.14
『走り エンジン@ 灼熱地獄の2.5Lターボエンジン』
http://members.subaru.jp/blog/2009/07/vol14_25l.html#more

SUBARU BLOG
5代目レガシィ開発者からvol.15
『走り エンジンA2.5L NAエンジン”低く、もっと低くっ!!”』
ttp://members.subaru.jp/blog/2009/07/vol1525l_na.html
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:16:59 ID:xAKhVnoe0
5代目レガシィ開発者から

『走り シャシー@クレードル構造マウント』
http://members.subaru.jp/blog/2009/07/vol12.html

『ユーティリティB 豊かで軽量化したトランク』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol8.html

『ユーティリティA 豊かでゆとりをもたらす快適シート』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol7.html

『ユーティリティ@ 豊かなユーティリティ』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol6.html
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:17:55 ID:xAKhVnoe0
5代目レガシィ開発者から

『新型レガシィの基礎の基礎』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol4_1.html

『デザイン(インテリアA) 豊かなインテリア担当者篇』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol4.html

『デザイン(インテリア@) パッセンジャーズファンな居住空間』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol3.html

『エクステリアデザイン 豊かさとスポーティ』
http://members.subaru.jp/blog/2009/05/vol2.html

『パッケージング 豊かな室内空間』
http://members.subaru.jp/blog/2009/05/vol1.html
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:19:38 ID:xAKhVnoe0
5代目レガシィ開発者からvol.13
『走り シャシーAサスペンション』
http://members.subaru.jp/blog/2009/07/vol13.html#more

5代目レガシィ開発者からvol.11
『レガシィらしい豊かな走り』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol11.html

5代目レガシィ開発者からvol.10
『リニアトロニック(新開発CVT)A』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol10.html
5代目レガシィ開発者からvol.9
『リニアトロニック(新開発CVT)@』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol9.html
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:20:16 ID:azll19mI0
レガシィのハンドリングはすばらしい。方向性は違えど、ポルシェもかくや、って感じ。
ユルいけど鋭い、っていう感じ。
なんていったらいいかなあ、微小角のステアリング操作でも、中身がぎっちり詰まってるというか
写真でいうと解像度が高いというか、サーボモータでいうと分解能が高いというか、
クイックで神経質ではないのだが、操作を加えるとどんなに小さな操作でもレスポンスを返してくれる
という感じ。

こんな言い方が妥当かどうかわからんが、まるで思考制御に近い感じだ。
ドライバーの神経とステアリング、ラック&ピニオン、タイロッド、ナックルアーム、
そしてタイヤの表面までが高い精度でリンクしている感じ。

いうなればシンクロ率100パーセント。
しかも、電子制御で左右のトルクまで制御するような
ドライバーの神経を侵食してくるような最近流行のテクノロジーのおせっかいは決して行わず、
あくまでも人を尊重している、という感じだな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:21:06 ID:qNkFne6m0
小型国産普通車 → 国産高級車で不満 → 輸入車orエコカーで懲りる → 見識あるスバル車
っていうパターンが多い。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:21:40 ID:4j6Ol8Pc0
チェルシー舞花 SUBARU エコカー減税 CM Chelsea Maika
http://www.youtube.com/watch?v=nX9GuXhqSto&fmt=18

MICRON' STUFF / STROBO
http://www.youtube.com/watch?v=IZ8115zwbTQ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:22:18 ID:fi/aM5tY0
企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18

いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:22:47 ID:GetGKZRg0
新型スバル?レガシィ×自転車ライド×アウトドアで楽しむ1日

B-NAVI Cafe with SUBARU LEGACY×MAVIC 前編

http://www.youtube.com/watch?v=prhezd1FGpI&feature=channel

B-NAVI Cafe with SUBARU LEGACY×MAVIC 後編

http://www.youtube.com/watch?v=taEvGd9lj6M&feature=channel
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:23:55 ID:S2i6N0Ji0
いまは他社のクルマが安直に軒並み全幅1800mm超を連発していくのを横目に
新型レガシィが1780mmと言う絶妙なサイズに抑えてきた点が
好評をもって日本市場に受け入れられている。

車格や質感がアップしたにもかかわらず価格は実質値下げという点は
本当にサプライズだった。
恐るべき進化を果たしているのに先代BH/BEの頃と同程度の価格で買えるなんて夢のようだ。
燃費もすごくいいし。

日本カーオブザイヤー受賞も夢ではなかろう。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:25:07 ID:cthevYNQ0
昂ぶるスポーツセダン レガシィB4
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2009/subaru_legacy_b4/

王道ルートでテスターが徹底検証。
やはりレガシィはものすごかった。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:25:47 ID:jfTdz2T+0
街で見かける新型レガシィはすごくカッコイイよ。
どこの外車だろう、って振り返る若い女性とか多いみたい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:27:45 ID:20f4hOmr0
燃費性能
なんと、2.5リッターターボのBRレガシィがトップ!!
http://www.active-pub.co.jp/av/0909/av_0909_05.htm

今回、新型レガシィのフルテストを行った結果、もっとも「こら凄いですね!」
と思ったのが実用燃費だった。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:29:42 ID:/GaQCEKw0
なんだよこのコピペだらけのレスはw
本気で社員しか書き込んで無い気がする・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:30:59 ID:bw9Swxc80
押し出し感とエッジが効いたデザインで、日本刀のような
日本独自の美意識を感じさせるデザインだ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:31:46 ID:0wMvrk2c0
>>101 SUBARU レガシィは、さながら 名刀・村正といったところか。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:32:26 ID:Hz/tcO5C0
徳川家康が最も恐れたという戦国武将人気ナンバーワンの真田幸村の「村」は
名刀・村正の村からとったともされる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:33:05 ID:Q0DQAghx0
>>103 三河の徳川がトヨタ、そしてスバルは真田か。

まさにスバル・レガシィは
戦国武将人気ナンバーワン真田幸村のようなプレミアムカーといえるな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:34:04 ID:8/lkeUdp0
新型になってから意外に女の子受けも良い
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:34:55 ID:uJA3WGG70
新型レガシィの内装は高級セダンみたいに落ち着いたデザインだし、
日本の独自の高級感である、閑寂・質素の中に見いだされる枯淡の趣というものを
具現化したものだな。
また、機械的な精度感がものすごく高くて、まさに静謐の極み。
クラウンアスリートとかと比較しても遜色ない。本当にビックリしたよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:35:41 ID:Ay/FFk/l0
なんかレガシィこそ総合的な状況で世界最強の車のような気がしてきた。
このクルマ、ベンツEクラスやBMW5シリーズよりいいね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:48:45 ID:1MaXoWwC0
【CM】 新型レガシィシリーズ 撮影風景
http://www.youtube.com/watch?v=b8fZMglofr4&NR=1

主演 ロバート・デ・ニーロ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:04:40 ID:VSDSpBFC0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:06:50 ID:u4pqAqfF0
本当に燃費がいいねこのクルマ。すごいや。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:07:49 ID:eHQ15bhi0
スバルは、高性能ターボチャージャーを使用して
2.5リッターエンジンで3.7リッターエンジンと同等の性能を発揮し、
しかも3.7リッターエンジンよりもはるかに燃費が良い、というダウンサイジングを実践してる
唯一の 日本車メーカーだと思う。

 日本唯一のプレミアムメーカーのフラッグシップ
それがレガシィなのだと思う。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:08:32 ID:5hg8Qpwu0
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:10:16 ID:3EBswMJ20
>>66
あの動画のスラロームも山坂道も、100km/hも出ていないんですが?
レガシィは日本で常識的に使用する速度域でふらつく欠陥車だということですね?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:15:55 ID:Wtnrdz0X0
>>113 いや、単なる開発の方向性の違い。というかレガシィの方がよくできてる。
電子制御なしだからね。
動画のテスターはアウディびいきの人だったみたいだし、しようがないね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:18:14 ID:/uxWG0Rx0
シンメトリカルAWDシステムのものすごさ
http://jp.youtube.com/watch?v=UlaI1gtv1fI

「水平対向エンジンが走りに及ぼす影響のすばらしさ」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/sawd/15.html

「前後重量バランスも理想的」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/safety/01.html

「SYMMETRICAL AWDなら、いつでも、どこでも安定して走れる」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/safety/04.html
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:19:47 ID:0u9AMM8g0
スバル車のパフォーマンスの高さを証明してるね。

KEN BLOCK GYMKHANA TWO THE INFOMERCIAL
http://www.youtube.com/watch?v=HQ7R_buZPSo

狙ったところに正確にいけるクルマだからこそ
簡単にこういうことができる。
アメリカの見識ある一流人が選択しているのもよく分かる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:23:32 ID:A0VD/nFV0
やっぱレガシィって完全体。
世界のどのクルマも、総合的な状況では敵わないと思います。

積雪、凍結した10パーセント勾配の下り坂を平気で駆け下り、
わだちに水溜りがある雨の高速を時速100マイルで鼻歌交じりで片手運転でき、
へたすりゃリッター20キロも走ってしまうほど燃費がよく
しまむらに寄ってもぜんぜん浮かず、その直後に帝国ホテルに乗り付けても
ビシッとキマってしまう万能性能。

まさにクラスレス。
正直とんでもないクルマですよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:29:55 ID:Ijvo+4P20
週末はお近くのスバル正規ディーラーにてレガシィを買おう。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:30:51 ID:3EBswMJ20
>>114
じゃあ何でふらついてるの?
ついでに言うと、S402も電子制御付いてるからね?
12059:2009/09/25(金) 03:13:02 ID:w4rda/wUO
>>59
で質問した者ですけどレガシィらしさはイマイチわからず。
しかしプレミアム君が車雑誌や車のインプレサイトを読み漁っている事はわかった。でもこのコピペなんの参考にもなりませんね。

といってる間にこのレスもコピペで流されるんですね?わかります。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 06:26:41 ID:lk7y9GKB0
>>71
なるほど、別荘の管理人とかしか買わないんだ。
街中で見ない筈だわ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 06:44:06 ID:RnxSbRHw0
プレミアム、動画ひとつに釣られすぎw
そんなにムキになることないだろ。
お仕事とは言え、夜中にコピぺ貼りまくる虚しさ、心中お察しします。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 06:51:58 ID:9lMTQ+sJO
コピペしてるキチガイは社会人なのかな
全く仕事できなさそうな奴だな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 06:55:00 ID:zX7pfwnV0
>>119 レガシィはカーゴスペースのすばらしさがひとつのウリだから、
リアサスは極力床下に収まらなければならない。そのための3代目、4代目のマルチリンクだったわけだ。
セッティングは相当苦労したことだろうが、その甲斐あってのキング・オブ・ツーリングワゴンであり
プレミアムGTスポーツセダンであったわけだ。

 しかも今回の5代目新型レガシィがリアに採用しているダブルウイッシュボーンサスは
そこで述べられているような部分さえも完全に修正してきている。
しかもスペースユーティリティーを犠牲にせずに、だ。
ほんとうに恐ろしいほどよくできてる。

 SUBARUでは、まず最初に、どういうクルマを作るのかを考えるのだ。
人間が快適に乗れ、運転して楽しく、荷物もつめて、しかも安全性が高い。
そういう全体像を考え詰めて、それから、どういうサスがいいのか、
その大きさや幅はどうするのかを決めていく。
 そうしてサスの寸法が決まると、次はストロークや形式を考える。
そこで初めてリアサスの設計要件が決まるのだ。

 リアサスペンションは単独の存在ではないのだった。
この重要な車体構造部品であっても、クルマの全体像から逆算して求められる。
SUBARUが追求しているのは、人間に奉仕する技術だからだ。

 これがSUBARUのクルマ作りの思想であり、ひいてはリアサスペンションの開発なのである。
目から鱗がおちるとは、このことであった。

 まさにSUBARUのクルマ作りの真骨頂。
スバルの設計思想、パッケージの妙は
アウディをも完全に超越していると言っても過言ではないのではなかろうか。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 06:57:13 ID:sXDOevql0
>>120 水平対向エンジンはスバルとポルシェしか造ってない、真の「プレミアムユニット」だから、
他社ではこの価格では造れない。
水平対向エンジンの二輪車、ホンダゴールドウイングは、二輪車なのになんと350
万円ぐらいする。
同様に、ポルシェはなんと、1000万円以上する。これではとても庶民には購入できないだろう。

スバルは本当に昔から水平対向エンジン造ってるからできるんだよね。
ボクサーエンジン・シンメトリカルAWDシステムのGTカー、レガシィを、
他社で一から造ろうとすると、500万円〜700万円以上ぐらいの値付けをしない
と採算に合わなくなるだろう。
そのぐらいレガシィはすごいプレミアムなんだよね。
それが270万円程度で買えるなんてすごすぎる話。
正直、他社GTカーと比較すると、
世界最高のAWDシステム、5人座席と高剛性ボディーと4つのタイヤがタダで付いて
くるようなものなのだ。

スバルは世界のより多くの人々にこのすばらしいメカニズム、そして「本物のクルマ」を
リーズナブルに提供しようとしている。

どんな状況でもより早く、快適に、しかも安全に移動できるようにするために。
これがスバルのすごさなのだ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 06:59:20 ID:3iZqL84Q0
>>124 スバルはデザイン優先の他社とは違って、まずは人を尊重してるよね。
どんな車でも総合的に考えてそれぞれの要件が決まる、とは言うけれど、
スバルほど徹底してるメーカーは最近はないよね。

今回の新型レガのサスはすばらしい。スバルのハンドリングを決めてきたSTIの辰己氏の思想がひしひしと
伝わってくるよ。若い人たちがうまく継承してうまく表現している。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 07:02:49 ID:LJu6tTKD0
77777777777777777777777777777777777777777777777777777777777

★「たかが数万円ではない」=防止キャンペーンを実施−公務粛正庁

 全国で公金使い込み、裏金プールの被害が深刻化しているのを受け、公務粛正庁は24日、
東京・大阪の多目的ホールで、「『公金使い込み、裏金プール、官製談合、官官接待をしな
い させない 見逃さない』  国民大キャンペーン」を実施し、被害の防止を訴えた。

 樋口達也総監は「れっきとした犯罪で、あらゆる犯罪の入り口に位置する象徴。
『たかが公金使い込み、裏金プール』といった意識を払しょくすることが重要」と
あいさつした。
 小学6歳の雪絵さんが講演し、やって良いことといけないことを区別する 大人・
社会人への教育の重要性を説き、「軽微な被害でも起訴立件することが公金不正を
止める力になる」と話した。
社会人は汚れている、まず社会をきれいにしてからでないと働けないとニートらも
意見を発表した。(2009/09/28-20:20)

77777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 07:02:54 ID:w4rda/wUO
プレミアム君てさ、まだ免許取れない年齢?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 07:04:34 ID:TWuDVBAl0
 関東甲信越あたりだと、東京の首都高のような湿度が高く40度を超える灼熱の大渋滞のなかでも
快適に過ごせないといけない。長野県の菅平みたいに平気でマイナス20度を下回る北海道旭川並の極寒地もあるし、
渋峠みたいに標高2000mを超える低酸素の急峻な峠も走る機会が多いし、
秋山郷みたいな世界一といえる豪雪地帯などでも使われる。
そんな環境で開発され、支持され、平気に走るスバル車はすごい。

 また、関越や東北道、急峻な上信越道といった過酷な高速道路が密集してて、流れも非常に速いし、
山岳地に特有な夕立に遭うことも多いから、欧州車を超えたスバル車のような超高性能車じゃないと、
なかなか通用しないよね。追い越し車線でもスバル車はストレスなく追い越しを完了できる。
高速道路で塩カルまみれになることが想定されてるスバル車はなかなか錆びない。

 浅間山のような火山もあるけど、集塵能力が高い湿式エアフィルター使ってるスバル車は
火山灰が降ってもとても安心だ。砂の浮いたような路面でもシンメトリカルAWDシステムがサポートするから
このあたりはさすが世界ラリー選手権で鍛えられてるメーカーだと思う。

 山岳地はガソリンも高いし、スタンドも少ないから、燃費がよくてかつ過酷な使用状況に完璧に応える
高性能なスバル車は本当に助かる。

 しかも日本唯一のプレミアムメーカーだから、軽井沢のような高級別荘地でも映える。
火山灰が積もった欧州車は情けなく見えるが、スバル車は逆に美しく見えるのは、気のせいだけではないだろう。
しかも嫌味がないから、見識ある一流人が数多く普段の足としてスバル車を使っているようだ。

このような環境で開発されてるスバル車はまさしく世界一の性能を持っていると断言できよう。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 07:06:28 ID:FCkGNHG00
1780mmは日本市場を最大限配慮した車幅だし、実質値下げで
世界初・最新型CVT付きフルタイムAWDのB4が210万円から買えるのはすごいこと。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 07:07:17 ID:flkmTGVh0
やばい、レガシィが欲しくなってきた。。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 07:09:00 ID:L2dqwlbv0
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 07:14:08 ID:jsB9gzJ+0
レガシィ欲しいなあ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 07:16:26 ID:2+TEj3/W0
レガシィはまじめなクルマってイメージだな。
融資の相談に行ってもこのクルマでいけば
ああ、この人はカタくて安心できる人だな、と思われるだろう。

下品な流行のワンボックス大型ミニバンだとこういうわけにはいかん。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 07:43:11 ID:sqHKl8yjO
>>134
さすがにそれは聞いたことがない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 07:46:03 ID:FIZKJm94O
S402って大したことないんだな。スゲー期待外れ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 10:10:21 ID:+EwwRPXU0
8月の国内登録台数の発表はまだですか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:27:10 ID:FIZKJm94O
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:42:20 ID:dIKxv3lJO
今時期は、発注から納車までどれくらい掛かりますかね?
因みにB4Lパッケージ、オプションで本革シートとマッキントッシュのオーディオ付きです。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:43:48 ID:FEXOvq5gO
>>124
つまり、売ることしか考えていない、ドライバビリティは眼中に無い、ただ単にトランクスペースだけのリアサスということですね?
常用速度域で電子アシストをバリバリに効かせても腰砕け、いつどこで吹っ飛ぶかわからないドライバビリティ一切無視のリアサス、と。

それから、私は現行レガシィの話などしていません。先代レガシィの話をしているんです。
現行レガを持ち出されても困ります。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:44:36 ID:dIKxv3lJO
↑は、ターボのGTです。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:49:38 ID:dIKxv3lJO
あっすいません141は>>139の捕捉です。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 14:17:44 ID:WG0hsC3j0
8月は販売目標の50%以上達成している。
この不況の時代に大したものだ。

あの子泉のもとで好きかってやっていた○□なんて月間100台くらいしか売れない車種をいくつか抱えているもんねw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:49:18 ID:cpd9Ydgc0
>>139 普通は1ヶ月くらいだけど、欧米で新型が結構かなり相当売れてるのと、
マッキントッシュがかなりの人気らしいので、マッキン選んでラインの関係が重なると
ちょっと納車伸びそうだね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:15:45 ID:wOaMTVgy0
雪道や雨の高速など総合的な状況ではスバル車、特にレガシィはポルシェをも凌駕している。
これに異論がある専門家はいないはず。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:16:27 ID:8mpVXTDC0
たしかあのトヨタがスバルと開発してるスポーツカーも水平対向エンジンらしいよね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:17:28 ID:xwjYFv0D0
>>146 スバルの水平対向エンジンはプレミアムユニットだから本当に楽しみだよね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:18:15 ID:Zkgm2Bet0
自動車用エンジンとして最も理想的なのが水平対向エンジン。
4輪ではポルシェも採用している。2輪ではBMWやホンダも採用している。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:19:09 ID:+7Fs2cNW0
スポーツ度限定で比べると、このB4GTは3シリーズよりもあるいは上かも。
BMWは335iでもわりとしなやか系のサスペンションで、スポーツと言うよりはクルージング指向だから、
ワインディングをギンギン飛ばしたいなんていうニーズにはむしろレガシィGTのほうがふさわしいのだ。

     TEXT/ 鈴木直也 ベストカー7/10号
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:20:10 ID:dIKxv3lJO
>>144さん
レス有り難う御座います。
こちら住んでる所が、雪国でエンカルを撒きますからね。
これから冬に向けて新車は勿体ないなあと・・・と思いつつも今月中旬に発注しましたよ。
トヨタ車を乗り継いで来た私ですが。
新型レガシィは、一目見て、試乗し本当に良い車だと実感しました。
大切に乗ってきたいと思います。
レポート有り難う御座いました。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:20:16 ID:gYP/ZBpL0
まあ、新型レガはベンツのEクラスやBMW5シリーズ、
アウディのA4、A6あたりは完全に超越してるよね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:24:18 ID:X0GiaX990
スバル車は塩カルには強いね。完全に雪国の塩漬けの高速道路を想定してるからね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:27:47 ID:3xHGcDrT0
かめばかむほど味が出るスルメのようなよさがあるネ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:28:31 ID:2w/3uXBI0
スバル 新型レガシィ 開発コンセプト説明 ムービー
http://www.youtube.com/watch?v=lSsbmxGuj2k
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:30:07 ID:2w/3uXBI0
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1

新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:33:05 ID:2w/3uXBI0
日月PGMの考えるグランドツーリングとは
http://www.youtube.com/watch?v=haeNNqBeFps&feature=channel
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:49:40 ID:VUA1c0pa0
他社のクルマに乗ってきた人たちのクルマ観を根本から覆すみたい。
「いままで自分が乗ってきたクルマって何だったのか」って思うらしいよ。
それほどスバルはすごいってことの証なんだけれどね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:51:28 ID:7iwhNQrH0
ああ、レガシィにしておけばよかった。。。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:52:21 ID:SlWRjyw60
スバルのVTD-AWDのすごさは、前後が完全にギアで機械的に繋がっているから
ロスがないし、クラッチで滑らすのではなくすごい複雑な遊星ギアで
前後不等配分していて、後輪駆動のようなハンドリングが両立しているところ。
しかもアクティブトルクスプリットのようなクラッチまで付いていて完全直結まで持っていける。
アクティブトルクスプリットより精密でロスがないと思う。

ラジコン模型の4駆メカのセンターデフに例えれば、普通のべベルギアじゃなくて
凝った遊星ギアになっていて、45:55という駆動配分になっていて、
完全なフルタイム4駆なのにちょっとFRっぽくなっていて、
しかもセンターデフの中に入れるシリコングリスの硬さが
電子制御でサラサラ〜がちがち固着まで電子制御で自在にコントロールできるというような感じだね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:54:24 ID:SlWRjyw60
VTD-AWDシステムの45:55という不等駆動配分が絶妙で、
またまたラジコン模型に例えればフロントデフにワンウェイクラッチベアリングが
仕込んであるかのような感じになる。
つまり加速してスピードが乗ったときには前輪より常に後輪の駆動力が勝るため、
前輪がつっかえるような感じがなく、スピードの伸びがいい。
もちろん後輪の駆動力が勝るため、回頭性はすばらしい。
しかもワンウェイベアリングとは違い、前輪にも必ず駆動力がかかっているので
FRのようなトリッキーな挙動を絶対に示さないのだ。
このようなすばらしい素性のマシンに、VDCコントロールが仕込んである。
もうね、この分かる人には分かる組み合わせが絶妙なのだよ。
スバルは安定性と同時に、本当にハンドリングという意味でこだわりがあるよ。

そしてスバルの本当にすごいところは、これらをシンプルな機械式で実現しているところ。
これがスバルの真骨頂なのだ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:58:22 ID:SlWRjyw60
また、自然吸気版のアクティブトルクスプリットタイプのAWDはFFベースだから
安定志向で使いやすいし気軽に扱えるし、軽量だから燃費がすごくいい。
あの世界的マエストロ、カラヤンも愛したレオーネの時代から磨かれた
アクティブトルクスプリットAWD、スーパーテクノロジが熟成の極みとなっているよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:59:57 ID:BNU3Ob5S0
雪道だとGTに搭載されてるぐいぐい曲がっていく不等・可変トルク配分センターデフ型AWDよりも
自然吸気のFFベースのアクティブトルクスプリット型AWDのほうが
より安定志向で扱いやすいかもしれないね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:01:56 ID:Cf/6y+YZ0
スバルのVTD−AWDとアクティブトルクスプリットAWDはどちらも優れているよ。

VTD-AWDのほうが前後が遊星ギアで機械的に繋がっており、
より「フルタイムAWD」と呼べる。がっちり駆動してるな感じですね。こちらは後輪駆動テイストで
バンバン曲がるし、直線でも伸びます。

アクティブトルクスプリットはスリッパークラッチみたいに働いていると思えばよい。
強く押し付ければ直結、弱めれば差動。でも構造上完全に切れる事はなく、常時繋がっています。
つまりフルタイムAWDだね。こちらは前輪駆動テイストですので運転に安心感があります。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:04:09 ID:VNG1xc+T0
やっぱスバル車ってのは
こつこつと実績を重ねる仕事人の味があるよね。
派手さもないし泥臭さも残る本物の味。
こういうものがまさにプレミアムなんだよね。

レガシィ、B4、アウトバックにも脈々と受け継がれているよ。
これから秋雨や大雪の高速など冬場にかけてスバルの真の力を発揮するんだろうね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:06:13 ID:q4HUhkxg0
最近のスバル富士重工の頑張りはすごいな
次はスバル車に乗ろう
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:08:37 ID:acM/xSCW0
男のやんちゃ買い、須藤元気はアウトバック
http://www.carview.co.jp/news/2/109872/

須藤さんはスバルの「新型アウトバック(267万7500円〜)」を挙げた。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:09:11 ID:0q4re78C0
燃費が良くてビックリした。正直見直した。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:10:00 ID:bsO/IbFr0
誰かのつけた星ではなく、自分の星を持つ人へ。



無敵。アウトバック

★★★★★★ SUBARU THE OUTBACK debut

週末はお近くのスバル正規ディーラにて
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:13:07 ID:4jUMGtQA0
レガシィほしい
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:21:28 ID:u45ZMKgmO
ここってオーナーはいなさそうだな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:23:41 ID:HRF+Kxv/0
B4GT納車してそろそろ2ヶ月。
通勤に使ってるけど、殆ど街乗り状態。iで8〜9`。
たまに#SでDQN車や旧型煽って遊ぶ程度。
R33GTRやFDなんかにも直線でバリバリ追いつくから楽しいや。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:25:39 ID:ZDkOgAhm0
たくさんのレガシィユーザーの熱い想いが伝わってくるよね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:26:40 ID:s5BXKecT0
ああ、レガシィにしておけばよかった。。。

                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    こ、ここ、これ読んで下さいっ!
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   お断りします    /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:34:26 ID:tjmdYX3x0
米国販売、8月は5割増ペース=補助金効果で−富士重の森社長

 富士重工業の森郁夫社長は26日インタビューに応じ、米国市場での販売台数が8月は前年同月の
1.5倍近い約2万7000台に達するとの見通しを明らかにした。7月に導入された新車購入補助金の
効果が出ており、「想定より1万台は多く売れた。後追いになるが、(在庫不足は)生産で埋める」と説明。
米国向けの生産を1万台程度上積みする必要があるとの認識を示した。(2009/08/26-16:59)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:35:10 ID:0zllTPr20

         _ ―- ‐- 、
        (r/ -─二:.:.:ヽ 勝ったな
        7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
          〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
       ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
          f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
         /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
        /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
       /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
      /: : :スバル j: ヘ、: : : : \|   /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
     ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
     {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
     ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
      ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
      '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
      〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
               ああ、すべて予定通りだ・・・   ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:36:10 ID:ScRw/Zk90

レガシィ好調の背景に、SUBARU楽天市場支店 (インフォシーク)

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_pb_biz_02__20090827_3/story/isports_inpb_2009082601/

 先日、日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表した、7月の自動車販売台数を見ると、
現在、日本の自動車市場を牽引しているのが、プリウスなどのハイブリッド車や、
減税で割安感の高いコンパクトカーであることが一目瞭然だ。

 そんなエコカー、コンパクトカーが隆盛の中、今年5月にフルモデルチェンジした新型レガシィが好調だ。
発売後約1ヵ月間で月販目標3,000台の2倍を大幅に上回る7,000台を突破。7月の販売台数も
対前年比198.3%とその勢いは止まらない。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:37:05 ID:pXbQ8pGr0
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:40:52 ID:m9oMW2KyO
車種板久しぶりだが、プレミアム君も相変わらず元気そうで、何よりだ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:42:50 ID:yAXcFa110
レガシィのEuro NCAPテスト動画
http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0

レガシィの衝突安全性能はすばらしい。
すばらしく低い水平対向エンジンをうまく床下に落としキャビンへの侵入を防いでいるし、
18インチの巨大なホイールもうまく制御している。
ボンネットの構造体全体がうまく破壊し、衝撃吸収している。しかもキャビンの変形は最小限だな。
相当きついオフセット衝突でもかすり傷程度で済むだろう。
側面衝突もすばらしい。
スバル・レガシィならば、いざというときでもあなたは助かると思う。
大事な人に乗って欲しい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:43:33 ID:x3K4cGir0
あなたは死なないわ。だって私が守るもの。


スバル・レガシィ

週末はお近くのスバル正規ディーラーにて。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:47:40 ID:s5BXKecT0
営業必死だな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:53:04 ID:dF7LCBxj0
こんな先の見えない時代だからこそ、本物のクルマを所有すべきだと思う。
クルマは流行りモノの金融資産ではない。
大切な家族の命を預ける精密機器なのだ。

スバル、レガシィは本物。
航空機も製造しているプレミアムメーカーが造った真のプレミアムカーだからね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:53:54 ID:NUmTNi2m0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

みんなクルマのことをよく知らないんだろうけど、
ハイブリッドも、普通に使うと実際には19〜23km/リットル前後だから、
走りを重視するなら、実燃費14〜16km/リットルを安定してたたき出すレガシィのほうがいいよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:54:54 ID:DGA0+LfM0
チェルシー舞花 SUBARU エコカー減税 CM Chelsea Maika
http://www.youtube.com/watch?v=nX9GuXhqSto&fmt=18
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:57:03 ID:hypOxpfI0
環境対応車普及促進税制適合モデル!!
新車ご購入時に取得税・重量税が最大75%軽減 !!
http://www.subaru.jp/information/topics/2009/tax/
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:25:04 ID:heyH296f0
安全性能で欧州とアメリカでダブル評価されたらしい。

新型スバル レガシィが欧州の安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_54543.pdf

【スバル レガシィ 新型】米IIHSで最高の安全性評価
http://response.jp/issue/2009/0828/article128839_1.html
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:26:27 ID:8czXgVAS0
2ヶ月で11541人がレガシィを選びました。

2ヶ月で10,000人が選んだ価値
http://www.subaru.jp/legacy/voice/voice.html
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:27:05 ID:7EITbWMP0
アメリカでのスバルのブランドはたいしたもんだな。
アメリカ国民もこのスレみてレガシィ、そしてスバルを選択してるんだろうね。
まあ、高性能だから当たり前といえば当たり前だけれどね。燃費もいいし。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:27:52 ID:s5BXKecT0
何の宣伝にもなってないからw
勘違いもほどほどにね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:28:10 ID:uDbXtUFY0
ものすごいな。100年に一度の大不況の中で
300万円級ミドルセダン、ワゴンが日本国内だけでこれだけ売れるって
やっぱレガシィってすごいよな。
ライバルは完全にかすんじゃったわ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:29:29 ID:klQiOEqP0
>>183 本当に驚いた。ハイブリッドカーもかくや、という超高性能かつ超低燃費だな。
新型レガシィを買うしかないと思った。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:30:32 ID:s5BXKecT0
買えばいいじゃん
買いもしないくせにw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:38:53 ID:HAc3t0Kj0
小型国産普通車 → 国産高級車で不満 → 輸入車orエコカーで懲りる → 見識あるスバル車
っていうパターンが多い。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:44:42 ID:FIZKJm94O
ハッキリ言って欧州車に乗ったらレガシィには戻れないよ。
欧州車を超越してるのは故障や不具合の多さだけ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:46:24 ID:ip1Rb+Xh0
ところがそうでもないらしいよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:49:28 ID:FIZKJm94O
らしいじゃなくて、実際に両方に乗った上での結論なんだけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:51:51 ID:ip1Rb+Xh0
クルマというものがどうも分かっていないようだね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:52:37 ID:HRF+Kxv/0
予算が1000万あればR35なんだけど…
R35じゃなかったら、国産車ではレガシィしか興味無いな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:53:04 ID:dJyfbNYV0
まあ、しかしレガシィはアウディやBMWと真っ向から比較される対象なわけで。
レガシィのような国産プレミアムスポーツが他には存在しないという事実は
疑いようがないよね。こんなクルマ、日本車には存在しないよ。

しかも欧州ベストエンジンに選ばれたユニットが搭載され、
そして名高きスバル開発実験部隊を率いてきた日月氏の手による主管となると
やっぱり存在の重みが違うと思う。

どう考えてもこれは歴史に残る名車だよ。
ハイブリやコンパクトとは開発の方向性も違うわけだし、サイズがどうこうとか
論じるのはあまりにもナンセンスだと思う。
それでも欧州1000万円級のプレミアムカーと互角に戦えるのはあまりにもすごいわい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:53:50 ID:FIZKJm94O
悪いけどおまえより車を知ってるから。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:57:59 ID:FIZKJm94O
スバヲタは安いのに高性能みたいに言うけど乗り比べると値段なりでしかないよね?
それがわからないヤツにクルマを語られても困るんだよな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:59:10 ID:NWC7nlR/0
新型レガシィは欧州車を完全に超越してる。
今回のレガシィはぶっちゃけた話、ポルシェの走行性能とメルツェデスべンツEクラスの乗り心地を同時に実現してる。これはマジ。
しかもアウディに勝るシンメトリカルAWDシステムとリニアトロニックCVTを搭載して
AWDとして世界最高レベルの省燃費性能と圧倒的な全天候性能をひっさげて登場している。
試乗したときは戦慄のような感動を覚えたよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:02:50 ID:FIZKJm94O
そんなガセを鵜呑みにするのはスバヲタくらいだろw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:03:01 ID:J9SXPpDj0
欧州車を含めたクルマのことをよく知ってる人ほど
レガシィのものすごさを認めてるよね。
見識ある人ほどレガシィを認めざるを得ないのだ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:04:11 ID:B7sG7+Ig0
スバル・レガシィS402ワゴン(4WD/6MT)【短評】
世界に誇れる実力。 欧州車がかすむ。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019612.html
このクルマは日本のみならず世界を見渡しても、間違いなくトップレベルの完成度に仕上がっているクルマだ。
操作に対して忠実かつ素直に振る舞うその動きに定評のある、欧州車さえかすんで見えるほどの実力を感じた。

完売御礼!
スバル・レガシィS402セダン(4WD/6MT)
……555万4500円
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020524.html
2008年6月27日に402台限定で販売が開始されたS402は、2009年1月28日に完売したという。

そのアシ、絶品
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020528.html
スバル・レガシィS402セダン(4WD/6MT)【動画試乗記(後編)】 (09.01.30)
……555万4500円
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:04:22 ID:FIZKJm94O
てことはレガシィが売れない理由は見識ある人間が少なすぎたということか。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:06:11 ID:h4+G/OqS0
>>201 スバルには昔スバル360というクルマがありました。
これはいままでマイカーなど一生持つことができないだろうと思っていた庶民に
夢と希望、そして移動の自由を与えてくれました。
家族で楽しい旅行をした方も数多くいることでしょう。

スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:06:29 ID:FIZKJm94O
S402もアウディにぼろまけだったけどな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:07:50 ID:HRF+Kxv/0
じゃあ新型なら勝てるじゃん。ばかなんじゃないの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:09:14 ID:kLGuLF0q0
>>208 素のA4は、使用する速度域の設定も日本仕様の新型レガシィより高いので
スラロームや200km/h近い速度域ではA4のほうがいい動き=クイックなのは当たり前。
当たり前なのにそこをどうしてネガと捕らえるのか理解に苦しむ。

今回の差は車両のチューニングのベクトルの違いだよ。
普段使いでの乗り心地や使い勝手は圧倒的に新型レガシィのほうがよい。
この秀逸な乗り心地と精度が共存したハンドリングはそうそう真似できるものではない。
なぜなら今回の新型レガシィはいまのスバルの方針にならっているからだ。
いままでは尖りすぎた、という反省がある。新型レガシィはすばらしいよ。
AWDシステムはアウディより明らかにスバルほうが上だしね。
A4のクワトロは価格も高い。

オーストラリアで売られていようが欧州で売られていようが、新型レガシィに搭載されているエンジンは
2008欧州エンジンオブザイヤーに輝く名誉あるエンジンだ。
これだけでも「買い」だ。一流の選択眼のある方は新型レガシィを選択する事であろう。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:09:37 ID:FIZKJm94O
S402をガンダムとすると量産型とされる新型はジムといったところか。
そしてそのガンダムはアウディにボロ負けしてたのである。
その新型が欧州車を超越?
ありえないありえない。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:10:53 ID:ChmwM4I90
カートップ恒例筑波ラップはB4GTで1分12秒台だったが、902.5万円もする最新型メルツェデスベンツE350よりも
なんと1秒も速かったのには驚愕だ。
メルツェデスベンツE350アバンギャルドは1分13秒台だったからな。

気温30度を越える中でテストしてたから全体にラップタイムは遅かったよ。
しかもターボマシンにとっては自然吸気V6の3.5リッターエンジンよりもすごく不利な状況。
過給で圧縮してるからこの気温だと吸気温度が80度近くになっちゃうからね。
冬場なら1分9秒台に入れてくる可能性が高いね。

レガシィはすごいよ。正直世界最高のGTプレミアムスポーツだと思う。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:15:12 ID:s5BXKecT0
見識ある人は、くそコピペに洗脳されんなよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:15:36 ID:bnBSTY310
>>211 すでに筑波最速路線では3代目BHレガシィがアウディを徹底的にぼこぼこにしてる。

だけどその路線は行き過ぎた、という開発陣の反省があって
S402のような方向性になっている。
アウディは確かにすごいが、スバルのあとを追っているだけともいえる。

スバルはすでにもうひとつ高いステージに移行している。
新型レガシィの燃費性能はものすごいからね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:16:41 ID:FIZKJm94O
タイムよりスタビリティの方が大事なんだよ。乗用車には。
な?勉強になるだろ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:16:55 ID:Kxvwe1cu0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

みんなクルマのことをよく知らないんだろうけど、
ハイブリッドも、普通に使うと実際には19〜23km/リットル前後だから、
走りを重視するなら、実燃費14〜16km/リットルを安定してたたき出すレガシィのほうがいいよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:19:35 ID:u4gsJ25v0
環境対応車普及促進税制適合モデル!!
新車ご購入時に取得税・重量税が最大75%軽減 !!
http://www.subaru.jp/information/topics/2009/tax/
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:20:38 ID:FIZKJm94O
腰砕けする足廻りをしなやかと錯覚するのは自由だけど、
それでクルマを語られてもね・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:24:28 ID:+muzHLND0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:26:34 ID:R0ivE0jt0
レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:28:09 ID:B3h4J+4j0
新型スバル レガシィ×自転車ライド×アウトドアで楽しむ1日

B-NAVI Cafe with SUBARU LEGACY×MAVIC 前編

http://www.youtube.com/watch?v=prhezd1FGpI&feature=channel

B-NAVI Cafe with SUBARU LEGACY×MAVIC 後編

http://www.youtube.com/watch?v=taEvGd9lj6M&feature=channel
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:31:59 ID:f6N4sgmJ0
レガシィはエコだなあ。自然を愛する人に選んで欲しいクルマだね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:41:31 ID:FIZKJm94O
>>214
個人的にはアウディでさえ物足りないのに、負け惜しみとはみっともねーな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:44:25 ID:AiLBj+re0
>214
おまえ頭弱いだろ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:50:30 ID:GsBEJ/KY0
価格は安くなってるね。5ナンバーサイズの3代目
と同じくらいの価格だね。
B4のターボがなんと278万円(税抜き265万円)で買えるし、
NAなら220万円位で買える(税抜き210万円)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:53:16 ID:t4dcSHYu0
プリウスや欧州車を購入検討してる人の頭の中で
もっとも競合するのがスバル車なんだそうだ。

先進的なクルマを選択する一流の人だから当然の成り行きなんだけどね。
ましてやプレミアムスポーツセダンやグランツーリスモワゴンを選択するならレガシィしかあり得ない。
完全に欧州車を超越してる。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:01:44 ID:x73FEPii0
レガシィMTはマツダスピードアクセラMTと比べてどんなもんなのだろうか・・・?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:04:29 ID:FIZKJm94O
プレミアム君って救いようのないクルマ音痴だな。
クルマ好きの中学生の方がまだマシな気がする。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:09:19 ID:x73FEPii0
てst
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:09:44 ID:t4dcSHYu0
>>227 まあ、スピードアクセラと比べるなら
インプのスペックCあたりが妥当だと思うけどね。いい勝負すると思うよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:12:02 ID:FIZKJm94O
ID変えのテストかね?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:12:15 ID:2AFtrj+f0
【CM】 新型レガシィシリーズ 撮影風景
http://www.youtube.com/watch?v=b8fZMglofr4&NR=1

主演 ロバート・デ・ニーロ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:13:14 ID:hCgFBBgb0
日月PGMの考えるグランドツーリングとは
http://www.youtube.com/watch?v=haeNNqBeFps&feature=channel
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:14:09 ID:Qr9b2fW10
燃費性能
なんと、2.5リッターターボのBRレガシィがトップ!!
http://www.active-pub.co.jp/av/0909/av_0909_05.htm

今回、新型レガシィのフルテストを行った結果、もっとも「こら凄いですね!」
と思ったのが実用燃費だった。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:21:13 ID:FIZKJm94O
せっかく遊んでやろうと思ってるのにコピペばかりか。
レガシィに興味を持った人も逃げ出すな。販売台数のグラフを見るのが楽しみだ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:24:28 ID:hgFOvowe0
>>235
国内3ケタ台、アメリカ6000台らしい
プレミアム君m9(^Д^)プギャー
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:25:30 ID:7BOjvDnR0
結構売れてる。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:32:07 ID:r4RjMor10
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:33:35 ID:FIZKJm94O
国内の月間販売目標が3000だからメインマーケットの北米での実績は不甲斐ないよな。
誰に何を売りたいのかコンセプトが不在だから実マーケットで評価されない。
コピペだけで売れたら誰も苦労しないのになw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:36:34 ID:XBB+2MTf0
米国販売、8月は5割増ペース=補助金効果で−富士重の森社長

 富士重工業の森郁夫社長は26日インタビューに応じ、米国市場での販売台数が8月は前年同月の
1.5倍近い約2万7000台に達するとの見通しを明らかにした。7月に導入された新車購入補助金の
効果が出ており、「想定より1万台は多く売れた。後追いになるが、(在庫不足は)生産で埋める」と説明。
米国向けの生産を1万台程度上積みする必要があるとの認識を示した。(2009/08/26-16:59)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:37:07 ID:VozFaHnu0
富士重工:群馬製作所、期間従業員100人募集 太田市長「波及効果大きい」 /群馬
 北米、中国でレガシィ、フォレスター、インプレッサの輸出が好調に推移しているのが要因。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090911ddlk10020235000c.html
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:38:58 ID:2u5SvKKV0
たった2ヶ月で11541人もの人が、レガシィを選びました。

2ヶ月で10,000人が選んだ価値
http://www.subaru.jp/legacy/voice/voice.html
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:40:49 ID:dIKxv3lJO
因みに欧米での価格は?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:42:03 ID:FIZKJm94O
目標と前年比は意味合いが違うのはわかるよな?
前年比をクリアしても目標がクリアできなければ株主は納得しない。
これが資本主義というものだ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:43:37 ID:SU5PJ38y0
結構売れてるらしいよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:47:25 ID:n4kb9mDG0
それは良かったね
どうりであんまり見かけない訳だ(笑)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:49:25 ID:BbR+MrCq0
 新型レガシィの内装は、落ち着いたデザインだし、
日本の独自の高級感である、閑寂・質素の中に見いだされる枯淡の趣というものを
具現化したものだな。
 こういうのは欧州車にはないなあ。日本独自の高級感が表現されている。
侘び寂びの世界、まさに至高だと思った。

 また、機械的な精度感がものすごく高くて、まさに静謐の極み。
海外では相当高い評価を受けるのではなかろうか。
クラウンアスリートとかと比較しても遜色ない。本当にビックリしたよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:02:05 ID:RX6DnmuC0
昂ぶるスポーツセダン レガシィB4
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2009/subaru_legacy_b4/

王道ルートでテスターが徹底検証。
やはりレガシィはものすごかった。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:03:53 ID:I1nJGaIZO
日本刀だろうが青竜刀だろうがサーベルだろうがなんでもいいんだよ。
コンセプト不在の工業製品を修飾する表現は後付けでなんとでもなる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:08:01 ID:yZ+fPiHV0
最近のスバル富士重工の頑張りはすごいな
次はスバル車に乗ろう
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:40:12 ID:PCN1XbY10
オーナースレが過疎っててワロタ
プレミアム厨は向こうでもアフォ丸出しコピペを貼りまくってテコ入れしたほうがいいんじゃない?ww
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:47:23 ID:5iR3pHYh0

プレミアム君のお仕事(今日もがんばります)

@2ちゃんねる等への書き込みを毎日監視し、噂や評判をいち早く
  キャッチする。
A企業への誹謗中傷や風評を監視し問題があればコピぺ連投でつぶす。

欧州車を完全に超越した完全体のレガシィをいつか買うのが夢。


253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:23:25 ID:0TpmWjUR0
>>腰砕けする足廻りをしなやかと

ロールしなければ良いというわけじゃない。
ストロークがあり粘る足が市販車には必要。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:24:56 ID:vgXQZe/E0
SUBARUのロゴ入り青Tシャツ着たデブなスバオタをみたよ。
車も豚なら乗り手も豚、こういうキモぃやつならピッタリ合うデザイン車なんだなw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:46:22 ID:Nrk+ouz60
そんなキモイ奴より金が無くてクソ車にしか乗れない方って一体…w
256鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/26(土) 01:48:18 ID:0TpmWjUR0
俺はTシャツより縦の青いストライプで襟の白いシャツに紺のジャケット、
あるいはベージュのストライプのシャツに茶色いジャケットだな。
ポケットチーフはシャツやタイの色に合わせるが、柄の無い無地が
メインなんで、もう少し模様のついたやつが欲しいところ。

スーツはストライプの紺とダークグレーがメインだから、茶やベージュが
欲しいと思っている。

身長173で体重が50キロしかないから、かなり痩せてる。


とまあ、そんな意識してるところ自体、コンプレックス丸出しなんだが
自覚はあるので突っ込まないどいて欲しい。
257鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/26(土) 01:56:11 ID:0TpmWjUR0
スバル好きでごめんね?

アウトバック2.5の本皮マッキントッシュでごめんね?

でも日産のL20搭載した旧いローレルにも乗ってるから許してね?

30年も前の設計の車で150キロ出して走ってるけど許してね?

こないだ全損になったハイエースの人ごめんね?

こっちのバンパーはヤフオクで落札できてすぐに直っちゃた。

許してね?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:59:32 ID:jwlMFH0y0
>>253
しなやかにロールして受け止める足と荷重かけたら腰砕けでとっちらかる足は全然別物ですが?
259鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/26(土) 02:13:14 ID:0TpmWjUR0
前荷重で曲がっててごめんね?

コーナー後半の加速で繊細な意識でアクセル踏んでごめんね?

>>258みたいなアグレッシブな走り方しないでごめんね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:43:05 ID:hShxATHD0
 新型スバル レガシィが欧州の安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得

http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_54543.pdf

 このたび、スバル レガシィの欧州仕様車(Legacy 2.0D Sport Station Wagon左ハンドルモデル)は、
欧州の新車評価基準である「ユーロNCAP*」において、
2009年安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得しました。


レガシィのEuro NCAPテスト動画
http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0

レガシィの衝突安全性能はすばらしい。
すばらしく低い水平対向エンジンをうまく床下に落としキャビンへの侵入を防いでいるし、
18インチの巨大なホイールもうまく制御している。
ボンネットの構造体全体がうまく破壊し、衝撃吸収している。しかもキャビンの変形は最小限だな。
相当きついオフセット衝突でもかすり傷程度で済むだろう。
側面衝突もすばらしい。
スバル・レガシィならば、いざというときでもあなたは助かると思う。
大事な人に乗って欲しい。


【スバル レガシィ 新型】米IIHSで最高の安全性評価
http://response.jp/issue/2009/0828/article128839_1.html

米国IIHS(道路安全保険協会)は27日、スバル『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)と
『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)を「2009トップセーフティピック」に選定した。

この結果を受けて、スバルオブアメリカのトム・ドールCOOは
「我々は運転して楽しい車を提供すると同時に、安全面においても信頼される車作りを目指している」
とコメントしている。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:44:24 ID:I1nJGaIZO
かっちょ悪い
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:46:50 ID:z5GYr0Gl0
新型かっこいいな。ゼロクラウンのような迫力がある。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:48:05 ID:KZiCYCR20
レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:48:58 ID:KZiCYCR20
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1

新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:50:19 ID:I1nJGaIZO
恐ろしくダサいです
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:52:18 ID:I1nJGaIZO
欲しがる人ってバカみたいだよね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:55:32 ID:I1nJGaIZO
クルマを知れば知るほどレガシィってあり得ないな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:57:30 ID:I1nJGaIZO
田舎の山猿にはお似合いかも
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:58:37 ID:KZiCYCR20
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】1/3
http://www.youtube.com/watch?v=eNrmulHMkBA

新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b8Ph7EOJaZI&feature=related

新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】3/3
http://www.youtube.com/watch?v=45erZWCgxaU&feature=related
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:59:41 ID:J0eGhGnP0
昂ぶるスポーツセダン レガシィB4
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2009/subaru_legacy_b4/

王道ルートでテスターが徹底検証。
やはりレガシィはものすごかった。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:00:46 ID:I1nJGaIZO
みんな〜
頼むだ〜
レガスー買ってけろ〜
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:01:03 ID:J0eGhGnP0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:02:18 ID:J0eGhGnP0
SUBARU OUTBACK "LOVE HURTS"
http://www.youtube.com/watch?v=JMTSuy_CJEE&NR=1

スバル アウトバック '09 CM 「LeMeurice」
http://www.youtube.com/watch?v=gTt6w76b_xk&NR=1

BR スバル レガシィ アウトバック CM 「One&Only」
http://www.youtube.com/watch?v=wCY_kPEV3uE&NR=1&feature=fvwp
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:03:19 ID:I1nJGaIZO
畦道でも快適だっぺよ〜
ベコにも負けね〜だすな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:03:52 ID:J0eGhGnP0
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related

【CM】 新型レガシィシリーズ 撮影風景
http://www.youtube.com/watch?v=b8fZMglofr4&NR=1

主演 ロバート・デ・ニーロ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:06:09 ID:I1nJGaIZO
おめ〜らBMつ〜ても
あんま高くもね〜っぺよ
買ってけろ〜
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:07:34 ID:zrJbrkJb0
レガシィがクルマとして完全に超越した
欧州車達との価格の比較をしてみた。

新型レガシィ
 レガシィ アウトバック \2,677,500 〜 \3,701,250
 レガシィB4 \2,205,000 〜 \3,286,500
 レガシィツーリングワゴン \2,362,500 〜 \3,438,750

レガシィが超越した欧州車一覧
 V70 \4,990,000 〜 \7,950,000
 XC70 \6,350,000
 S60 \4,500,000

 A4 \4,220,000 〜 \6,450,000
 A4AVANT \4,400,000 〜 \6,630,000

 Eクラス \7,300,000 〜 \10,800,000

やはりレガシィは本当にバリューフォーマネーに優れたプレミアムカーだ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:09:32 ID:I1nJGaIZO
稲刈りの後はクルマの中で嫁を押し倒すっぺよ〜
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:14:16 ID:I1nJGaIZO
自分とこさの嫁がイヤイヤすれば隣とこさの娘っこ押し倒せばいいっぺよ
稲刈りたのすみだな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:22:49 ID:+eIE75IB0
新型サンバーモデルチェンジ

http://www.subaru.jp/sambar/van/

スバル独自のRRレイアウト。働く人を支えます。

ディアスにはあらたにスーパーチャージャーを装備。超お買い得です。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:24:19 ID:iiieUh4n0
燃費性能
なんと、2.5リッターターボのBRレガシィがトップ!!
http://www.active-pub.co.jp/av/0909/av_0909_05.htm

今回、新型レガシィのフルテストを行った結果、もっとも「こら凄いですね!」
と思ったのが実用燃費だった。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:26:28 ID:YSVEkuof0
ああ、本当にレガシィにしておけばよかった。。。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:33:39 ID:I1nJGaIZO
農耕レガシィ

お求めはお近くの農協まで
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:37:32 ID:K7ZgDf7g0
今回の新型レガシィは欧州車を完全に超越しているね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:43:00 ID:x7rECrU00
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:48:24 ID:zYrctAN20
スバルの新型戦闘ヘリ
アパッチロングボウ登場。

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D前編
http://www.youtube.com/watch?v=yFBuDtpixzI

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D後編
http://www.youtube.com/watch?v=0hWpJ0OvcYY
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:49:23 ID:zYrctAN20
スバルが造ってるジャンボジェット
http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=13&cat=8
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:50:25 ID:zYrctAN20
スバルは航空機メーカーだからレガシィは本当に信頼性が高いよ。

スバル生産
 ボーイング737(エレベーター)
 ボーイング747(エルロン、スポイラー)
 ボーイング757(アウトボードフラップ)
 ボーイング767(YX共同開発、主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング777(共同開発、中央翼・主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング787 ドリームライナー(共同開発、中央翼)
 ボーイングAH-64D アパッチ戦闘ヘリコプター(自衛隊向け)

男として家族を本当に守れそうなプレミアムスポーツセダン、GTツアラーワゴンはスバルレガシィだよね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:52:41 ID:9IU9Ylq90
雪道や雨の高速など総合的な状況ではスバル車、特にレガシィはポルシェをも凌駕している。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:59:37 ID:I1nJGaIZO
んだんだ、農道では最速最強だっぺよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:23:05 ID:PGwR7dFO0
サンバーはRRというレイアウトから農道のポルシェといわれている。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:24:26 ID:9QaT/fKR0
企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18

いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:50:10 ID:asKqeHcS0
スバルは、高性能ターボチャージャーを使用して
2.5リッターエンジンで3.7リッターエンジンと同等の性能を発揮し、
しかも3.7リッターエンジンよりもはるかに燃費が良い、というダウンサイジングを実践してる
唯一の 日本車メーカーだと思う。

 日本唯一のプレミアムメーカーのフラッグシップ
それがレガシィなのだと思う。

 わかっていた事ではあるけれど、新型レガシィの燃費のよさは驚異的だな。
ターボのスポーツスペックでリッター14kmも走るとはね。
ハイブリッドでもせいぜいリッター20kmぐらいだし、
レガシィならば、恐ろしく速いし雨でも雪でも極めて安定していて欧州車をも超えた性能、
今回のレガシィはハイパワープレミアムエコカーともいえるよね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:55:03 ID:v6AGLp/10
ていうか毎日毎日コピペ連投は
本当に誰が何のためにやってるのか
真実を教えてちゃぶだい
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:02:04 ID:KNgC4vbS0
レガシィを所有するすべてのユーザー一人ひとりの生の喜びの声だと思うよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:09:24 ID:I1nJGaIZO
農業で汗水流す者達の心の叫びだっぺよ
農家の個別補償でレガシィ買うっぺよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:35:33 ID:vgjdnE7U0
だっせえ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:22:21 ID:5iR3pHYh0
200万ちょっとから買えるファミリーカーなのに日本唯一のプレミアムメーカーのフラッグシップ
がどうとか、ターボのスポーツスペックでリッター14km走るとかいい加減にしてほしいな。
街中の一般走行で14kmも走るかよ。ハイブリッドだけ実燃費載せる悪質さ。
プレミアムってスバルとレガシィのイメージをどんどん胡散くさいものにしているだけ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:47:30 ID:+4ScWYwD0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

みんなクルマのことをよく知らないんだろうけど、
ハイブリッドも、普通に使うと実際には19〜23km/リットル前後だから、
走りを重視するなら、実燃費14〜16km/リットルを安定してたたき出すレガシィのほうがいいよ。

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:01:27 ID:5iR3pHYh0
僕の車のEJ20エンジンも10.15モードは13.0KM/Lだけど高速ならともかく
街中の一般走行での燃費計みると8.0KM/Lくらいです。
若干ターボ効かせすぎているかもしれませんが。
レガシィは街中走行でカタログ値よりも実燃費の方がいいんですか?
本当ですか?   
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:15:35 ID:AIr9w+6E0
新型レガの燃費は相当いいらしいよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:17:38 ID:YIUvsYHE0
弱ったな、かなり新型レガシィが欲しくなってしまったよ。ディーラーに相談してみるかな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:24:29 ID:5iR3pHYh0
レガシィは街中走行でカタログ値よりも実燃費の方がいいんですか?
本当ですか?   
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:25:25 ID:rZnhssEj0
シンメトリカルAWDシステムのものすごさ
http://jp.youtube.com/watch?v=UlaI1gtv1fI

「水平対向エンジンが走りに及ぼす影響のすばらしさ」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/sawd/15.html

「前後重量バランスも理想的」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/safety/01.html

「SYMMETRICAL AWDなら、いつでも、どこでも安定して走れる」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/safety/04.html
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:26:46 ID:+2YpCnGB0
燃費性能
なんと、2.5リッターターボのBRレガシィがトップ!!
http://www.active-pub.co.jp/av/0909/av_0909_05.htm

今回、新型レガシィのフルテストを行った結果、もっとも「こら凄いですね!」
と思ったのが実用燃費だった。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:29:16 ID:5iR3pHYh0
はぐらかさないで、質問に答えてください。
レガシィは一般走行でカタログ値よりも実燃費の方がいいんですか?
本当ですか?   
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:30:24 ID:5updSKDB0
環境対応車普及促進税制適合モデル!!
新車ご購入時に取得税・重量税が最大75%軽減 !!
http://www.subaru.jp/information/topics/2009/tax/
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:33:44 ID:ZNtv75Hl0
セダンEセグメント世界ランキングbyベストカー (2009年8/10号) 
 
 選考委員  鈴木直也、片岡英明、渡辺陽一郎

6位スバルレガシィB4   49点
8位アウディA6      47点
9位BMW5シリーズ     43点
" トヨタクラウンマジェスタ43点
13位日産フーガ      34点
" ホンダアコード    34点
17位レクサスGS      29点
19位トヨタマークX    28点
21位ホンダレジェンド   27点

業界ナンバーワン独走誌ベストカーに書いてあった。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:08:53 ID:Nrk+ouz60
>>306
だから何度も言ってるじゃねーか。

B4GT
たまにDQN車や旧型#Sで煽って遊んでるが殆ど街乗りiでおよそ8〜9キロだっつうの。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:28:50 ID:GQiuIvF80
日本での台数確保を狙うなら、やっぱボクサーディーゼル、ターボパラレルハイブリッド、
および双方の組み合わせのユニットの開発・搭載を急ぐしかないよね。
特にハイブリッドはレガシィへの搭載を皮切りにスバル車全車種展開を視野に入れるべき。
トヨタが直近の技術提携でもたもたしてるようならば自前で進めたらいい。
そのぐらい、事は急を要す。
その成果は世界にも受け入れられていくはずだから、急ぐことは必ず報われる。

効率をあげるという意味でも富士重がやってきたターボ技術は遺憾なく発揮されるはず。
直噴ならシリンダー温度を下げるためにガソリンを余計に吹かなくていいし
ボクサーディーゼルの技術がフルに使える。
燃料高騰は、本来はスバルにとって1500cc以上の車種の中で他社との差をつける
有利な状況のはず。チャンス。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:30:31 ID:2DUd4MYP0
スバル車に乗りましょう。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:35:28 ID:5iR3pHYh0
日本は欧州みたいにディーゼルの文化が根付いていない。
ディーゼル車を投入しても販売のテコ入れにはならないと思う。
また第1四半期で197億も赤字出している会社が独自でハイブリッドを開発
出来るのでしょうか。一体いくらかかるでしょうね。
大体、筆頭株主のトヨタが認めるのかな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:37:25 ID:u5u/JgW90
 こんなご時世、高額で大事な買い物をするのだから
展示車のボンネットあけて長時間セールスと話し、製品を見極めるぐらいじゃないと
賢い消費行動とはいえないよ。

 スバル車はプレミアムカーだからね。本物を見極める力のある一流人が選ぶクルマだよ。
10年20万キロ以上、大切な家族をゆだねるに値する本格乗用車なんだよ。
いわゆる「白物家電車」とはまったく違うのだ。

 一流の家族連れならば、少なくともエンジンは必ずみるところだ。
レガシィはボンネットダンパーにより軽い力でスーッと開く。
一流のクルマである事を予感させる。
スバル水平対向エンジンは
世界ラリー選手権で鍛えられた極めて堅牢かつハイパフォーマンスユニットだ。
レガシィのボンネットを開けば
優れた低重心構造である事がすぐに分かりますよ。

医師や弁護士、技術者や文化人、一流芸能人がプライベートで選択するメーカーだけあるよ。
やはりこれからの時代、選ぶならスバル車だよね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:39:33 ID:2UoKhUEN0
>>312 防衛省から500億円返してもらえれば全く問題ないでしょ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:41:06 ID:2UoKhUEN0
>>312 富士重、2011年にもハイブリッド車投入 トヨタの技術活用

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090520AT1D2002120052009.html

富士重工業は20日、2011年にもハイブリッド車を投入することを明らかにした。
同分野で先行し筆頭株主でもあるトヨタ自動車からハイブリッド技術の供与を受け、
自社ブランドの乗用車に搭載する方針だ。

トヨタとの提携関係をハイブリッドにも広げ、同分野に参入する。
富士重は電気自動車も自社で独自開発しており
エコカー(環境対応車)の品ぞろえを強化する。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:45:23 ID:AqtR4GuN0
富士重、戦闘ヘリ発注中止で防衛省にライセンス料支払い要求へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000013-reu-bus_all
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:46:44 ID:EpGWg0lI0
>>316 僕は、防衛省に500億円支払ってもらえばいいと思います。 
 あるいはもし支払えない場合は、痛みわけ、っていうことで、
半分の31機までは、アパッチ造って納品させてもらえればいい。
高性能なアパッチくらい31機ぐらいないと北朝鮮問題とかもあるし、防衛上困ると思う。

、あとは政府官公庁で5千〜1万台程度、日本を代表するプレミアムカー・レガシィを導入していただき、
残り150億程度を現金で支払ってもらえればいいんじゃないかな。
 そのお金でスバル独自の水平対向エンジンのハイブリッドカーの開発に投資してもらえれば、
政府が推し進める環境対策にも絶大な貢献が期待できるからね。
 しかもスバルはプレミアムメーカーだから国際社会での日本車の地位向上も期待できる。
経済産業省や環境庁も諸手を挙げて賛成してくれるはず。

 やっぱりお金も重要だけど、仕事をたくさんもらえるほうが
今日本中で大問題になっている雇用問題の安定化につながるからね。

 それとアメリカにもエクリプス社の件で貸しがあるから
アメリカ政府は官公庁にもスバル車を1万台くらい導入して欲しいと思います。
 スバル車は頑丈で低燃費、しかも強烈に速いから、アメリカ政府としても
まったく問題ないどころかメリットがあるとおもいます。
アメリカでのスバル車の人気は絶大だから、オバマ政権の安定にもつながります。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:48:54 ID:ByLzfBzK0
500億返してもらえば一気に経営体質が改善され超優良になりそうだね。
スバルがかわいそう。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:49:34 ID:XRP9yhS90
スバルの新型戦闘ヘリ
アパッチロングボウ登場。

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D前編
http://www.youtube.com/watch?v=yFBuDtpixzI

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D後編
http://www.youtube.com/watch?v=0hWpJ0OvcYY
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:50:36 ID:XRP9yhS90
スバルが造ってるジャンボジェット
http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=13&cat=8
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:51:45 ID:iqd57ZcS0
世界初!! 水平対向ディーゼルレガシィに乗った清水和夫は感激!! /LEGACY DIESEL
http://www.youtube.com/watch?v=lFAjXwJN6SI
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:53:58 ID:5iR3pHYh0
自動車開発において500億なんて、はした金でしょ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:54:10 ID:2QwbU8cc0
アメリカオバマ大統領の支持者の間で人気が高い上位3位のブランド
『Subaru』[富士重工業の『スバル』
http://wiredvision.jp/news/200810/2008103020.html
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:55:37 ID:YMTaQtN60
そのディーゼルを早く国内で売れ。
AT開発が間に合わないならMTでいい。
てかむしろMTがいい。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:08:59 ID:S0Ajqcgt0
【フランクフルトモーターショー09】
スバル、レガシィのディーゼル仕様を出品 2009年8月7日(金)

http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/0/128285/

富士重工業は7日、ドイツで9月に開催予定の第63回フランクフルトモーターショーに、
今夏、欧州市場へ導入する新型スバル『レガシィ』と『アウトバック』を出品すると発表した。

新型レガシィは、スバルの新世代自動変速機として開発された無段変速機「リニアトロニック」、
クレードル構造を採用したシャシー、広く快適な室内空間を実現した新たなパッケージングの採用など、
その商品価値をいっそう高いものとしている。

欧州市場向けには、2.5リットルガソリンエンジン、3.6リットルガソリンエンジン(アウトバックのみ)
モデルのほか、昨年量産乗用車用としては世界初導入となった水平対向ディーゼルエンジン、
「スバル・ボクサー・ディーゼル」をラインナップする。

また、地域限定で展開されるガソリンターボモデルを除く全てのモデルでユーロ5規制対応とし、
環境性能を高めたとしている。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:11:16 ID:S0Ajqcgt0
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:34:24 ID:aacUkIth0
 いいねこのクルマ。
 ビークルダイナミクスという視点でみると、通常使用域では日産GT-Rをも超えてるかも。
ある意味世界一といっても過言ではないなあ。
 単に止まってるときの重量配分ではなく、クルマが動いているときの加重移動を計算に入れているようだから、加速しても前輪側の
駆動力がぜんぜん逃げないし、ブレーキングも非常に安定している。AWDシステムが完璧に機能してるよね。

 しかも低重心であることがよくわかる。ロール時やピッチング時の加重移動が
そのままダイレクトにタイヤを路面に押し付ける方向に働いているよね。
 ボディの重量が余すところなくダウンフォースに変換されている感じなのだ。おそらくこの車両重量も
グリップに必要な荷重から逆算されて設定されているのだと確信できる。
 これはスバル独自の水平対向エンジンとシンメトリカルAWDシステムでなければ成し得ない領域だなあ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:55:23 ID:wLAY7YhF0
環境対応車普及促進税制適合モデル!!
新車ご購入時に取得税・重量税が最大75%軽減 !!
http://www.subaru.jp/information/topics/2009/tax/
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:10:52 ID:dQaGM0Bh0
スバルはいい。だが、マツダスピードアクセラMTと比較して決めてになるものがない。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:37:24 ID:H2iYEtLF0
スピードアクセラのパフォーマンスは確かにすばらしいと思う。
正直認めざるを得ない部分が多い。欧州車に並ぶ完成度だと思う。

だが、スバル車の足元にも及ばないとおもう。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:53:05 ID:cfGhkjJI0
もうこりゃもろもろあるから、週末はスバル正規ディーラーで確かめるしかないよね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:54:27 ID:63VSQ2Bn0
プレアデス星団
約6千万〜1億歳と若い年齢の、青白き高温の星の集団である。

日本では、プレアデス星団をすばる(昴)とも呼ぶ。
元々は、一つに集まっているという意味の「すまる」から転じて
「統ばる(すばる)」と呼ばれていたとされる。


清少納言は『枕草子』236段で「星はすばる。ひこぼし。ゆふづつ。
よばひ星、すこしをかし。尾だになからましかば、まいて。」
と書いている。
(星はすばる、ひこぼし、宵の明星が良い。流れ星も少し趣がある。
尾を引かなければもっとよいのだけれど。)

プレアデス星団は、スバルのブランド名で日本車を生産している富士重工業の
ロゴマークに採用されている。
これは富士重工業の創業時に合併した6社の旧中島飛行機系の企業を表す。
(ただし現在使用しているマークは実際のプレアデス星団とは形が異なる)。
またアルシオーネ・マイア・アステローペなど車名に星の名前が用いられている。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:01:35 ID:tm6UwXdU0
スバルの百瀬晋六氏の手記
世界的なFF全盛期を導いたスバル1000開発当時(昭和38年ごろ)の下り(20ページ目)
http://www.jsae.or.jp/~dat1/interview/interview17.pdf
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:04:43 ID:I1nJGaIZO
なんか小学生の作文みたいだっぺよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:10:13 ID:zs3V9Vz+0
もうこりゃもろもろあるから、週末はスバル正規ディーラーで確かめるしかないよね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:19:15 ID:e4US87Ey0
しかし快適なのに恐ろしく速いな、この車。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:21:31 ID:6cs1adtj0
 GTは恐ろしく速いよ。
でもGTはトルクでもってく加速だから速さを感じさせないんだね。

 他社の高回転型自然吸気エンジンのようにトルク×回転数=パワーでもってくクルマだと
のけぞる感じで、「加速感」だけは強い。
 だが、新型レガシィの場合は「大トルク」そのものでフワーっと体と車体ごと最高速にもってくから
ドライバーにとっては、いつのまにかとんでもない速度域に達する感じだよね。
ハイパフォーマンスなのに全然怖くない。
 最近のリッターオーバーの二輪(ZZR1400とかハヤブサ)と同じような感じ。

 新型レガシィGTの加速は高級で洗練されているといえるだろう。
これは大排気量4000cc自然吸気車のようなフィーリング。
 それを2.5リッター未満のエンジンで実現しているのはすごい。
みんな絶賛してるよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:23:21 ID:XFRz0m360
10年前(1998年)のレガシィとかでも平気で現役で走ってるよ。
しかもまったく色あせてない。先代、先々代B4なんかいまだに新鮮なデザインだ。正直驚きだよね。
スバルの車はプレミアムカーだからね。正直欧州車を超えてます。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:28:24 ID:lYEL3BEQ0
今回のレガシィはセルシオ並に静かだよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:42:56 ID:tpZjOgJG0
>>338
三代目レガシイだけは超不細工だぜ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 18:26:31 ID:I1nJGaIZO
>>340
確かに・・・
ただし現行型には及ばないが・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 18:57:47 ID:Nrk+ouz60
旧型の方、駐車場で新型の周辺ウロつくのやめてもらえます?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:17:53 ID:6csZJAg3O
現行最高!
旧車乗りは僻み過ぎw

頑張って新型買えよ!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:55:15 ID:ysoWcWYxO
気にされてるんですね
新型レガシィの酷評っぷりを
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:59:19 ID:VdtbdHjU0
B型買うよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:35:44 ID:I1nJGaIZO
俺には道はいらない、道らしき痕跡があれば他はいらない。
人呼んで、あぜ道のポルシェ。

農営レガシィ誕生!

週末はお近くの農協まで。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:13:04 ID:tUfTBC6Z0
>>298
プレミアム君はアンチで他社の工作員(営業)でしょ
あきらかにレガシィのイメージダウンを狙ってる
普通の人がこのスレを見て新型買おうとは思わないよ
”レガシィにすればよかった” とかコピペに対して
肯定的なレスは小学生が見ても自演って分かるレベル
本気でレガシィを考えてる人が選択肢から外すのが狙いでしょ

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:19:50 ID:tUfTBC6Z0
↓しばらくコピペの発作でお楽しみください
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:20:43 ID:91uSP3Q10
車大好き♪パトリック・デンプシーがスバル・アウトバックの新型をPR
http://www.timewarp.jp/pages/guest/article/article_detail.jsf?articleId=11141&cid=24586

日本の自動車メーカー「スバル」による新型車「スバル アウトバック」のフォトコールが
マドリードで開催され、俳優のパトリック・デンプシーが登場した。

パトリック・デンプシーは、これまで、度々カーレースにも参加したり、
愛車を自慢する姿が目撃されたりと、大の車好きなことでも知られている。
今回のイベントでは、「スバル」のロゴが入ったレザージャケットを着て、
笑顔で「スバル アウトバック」の新型車をPRしていた。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:40:51 ID:xeWOo/Ue0
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:41:35 ID:8SETeSR10
レガシィB4とは
http://www.youtube.com/watch?v=l7054BUqXNY&NR=1
辰己さんが若い
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:45:46 ID:eHFOuppM0
他社のは駄目なのに、アウトバックだけはすんなり登ってくね。
http://www.youtube.com/watch?v=C7dmroKnyM4
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:46:19 ID:8vomz60k0
スバルのセンターデフVTDは「複列遊星歯車式不等トルク配分センターデフ」と呼ばれる特許の技術だ。
http://www.subaru.jp/about/spirits/mechanism/centerdef.html

「大学で専門の勉強をした技術者でも、SUBARUのセンターデフの機構を理解するだけで
2日以上かかりますよ。車両制御や挙動とあわせて本当に Symmetrical AWDを理解することは、
サスペンションの設定等を含めてもっと複雑で私自身勉強中です」
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:47:19 ID:ywvJjFLH0
プレミアムブランドであるか否かは、お客様が決めること。
メーカーとしては地道に ただひたすら「機能的価値」と「情緒的価値」の向上を目指すしかないのです。
自らプレミアムになろうなどとは口が裂けてもいってはならない。

スバルにとっては泥臭さも「情緒的価値」のひとつだ。
そういう意味で、日月氏の言葉は非常に正しいのだ。


一方、プレミアムくんが
「いやいや何をご謙遜をおっしゃる、スバルは本当にプレミアムメーカーだと思いますよ!」
というのは、まったく問題ないのです。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:48:55 ID:ywvJjFLH0
日月PGMの考えるグランドツーリングとは
http://www.youtube.com/watch?v=haeNNqBeFps&feature=channel
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:49:35 ID:ywr6kRGe0
ほんといいな、レガシィ。ほかのメーカーの車でこれだけ語れるクルマがあるだろうか。。。。。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:50:37 ID:iuwj63jc0
案外、今年の日本カーオブザイヤーはレガシィが獲るんじゃないかな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:51:08 ID:tUfTBC6Z0
↑はい来ました。。
そろそろ登場しますよ〜みなさん

>ああ、本当にレガシィにしておけばよかった。。。

プゲラ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:04:23 ID:txjOz0Dc0
レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:35:05 ID:x38iog9f0
キチガイが電車に乗り込んできたような状況だなw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:43:01 ID:g7uymm9p0
やっぱレガシィがよさそうだね。安いし。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:47:51 ID:Nrk+ouz60
っつうか、この値段でこれより走って安全性が高い車って無いでしょ。
あ、他人の使いまわした中古車は論外だよ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:50:47 ID:ZrquGQJf0
プレミアム←こいつはどこの関係者か?

1 トヨタ
2 マツダ
3 日産
4 ホンダ
5 三菱
6 スバル
7 その他(単なる変態を含む)

この場を借りて、皆の考えを聞ければありがたい。

俺の考えは6

こいつが出現してもう1年をとうに超えるけど、
オヤジがスバル関係者で、今、引きこもりの少年
じゃないかと睨んでいる。
オヤジに対する愛憎の気持ちが本人の中で未整理
のまま、ただただ強迫観念に駆られてひたすら書
き込みしているんじゃないんだろうか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:58:00 ID:g7uymm9p0
スバルの百瀬晋六氏の手記
世界的なFF全盛期を導いたスバル1000開発当時(昭和38年ごろ)の下り(20ページ目)
http://www.jsae.or.jp/~dat1/interview/interview17.pdf
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:02:31 ID:ZrquGQJf0
↑↑↑
補足
こいつは一見すると頭がよくないように見えるが、
IQはそこそこ高そうだと以前から感じている。
オヤジは技術屋で、お偉いさんではないだろうか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:06:27 ID:24Ac3h4D0
街で見かける新型レガシィはすごくカッコイイよ。
どこの外車だろう、って振り返る若い女性とか多いみたい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:10:13 ID:5iR3pHYh0
僕はネット監視がお仕事の人だと思います。

お仕事内容:定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます

誰が頼んでいるかは不明ですが。




368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:10:41 ID:T8mLLFJ10

あなたは死なないわ。だって私が守るもの。


スバル・レガシィ

週末はお近くのスバル正規ディーラーにて。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:11:53 ID:2g5k4OpL0
>>363
俺は7で、単なる変態説
関係者にしては、あまりにもクルマの知識が乏しすぎる

クルマの話をするとき、普通だったら自分の自動車暦なり他者の経験談なりを使う
こいつにはそれがない。ソースは全部ネットか雑誌
しかもソースから察するにレベルが高いものは読んでいない

つまりクルマどころか免許も持っておらず、金も知識も持っていない無職だと思う
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:13:57 ID:DbodW6zg0
 今回のレガシィはハイブリッドブームの影でちゃっかりアテンザ、ティアナ、アコード、スカイラインあたりの市場を
ごっそり根こそぎ持っていきそうだ。
 実際いま日本国内で1000台単位で売れてる普通車のGTワゴン、セダンは
なんとレガシィとクラウンしかない。

 ワゴンは完全にレガシィ独占状態だし、
歴代のレガシィを乗っているサイレントマジョリティーが望んでいたのが今回のレガシィです。
 押し出し感があって性能は歴代の中でナンバーワン。しかも取り回しがしやすい。
今回は特に日本の正統派セダンはレガシィかクラウンという感じになるんじゃないかな。

 特にレガシィは性能面ではクラウンだけでなく欧州車を完全に超えてるからね。
速度リミッタ―から開放されたレガシィの走りは高速でも爆発的。
 伊達に平均時速270km/h世界最速ワゴン記録持ってるクルマじゃないね。
 雪道や雨の高速、砂の浮いた路面なども含めた総合的な状況ではプレミアムGTとして最強なんじゃなかろうか
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:16:06 ID:5iR3pHYh0
いやいや、貼りつけてるのは末端のバイト君でしょ。
文章は幹部が考えている。
状況によって貼り付ける文章をバイト君がライブラリから引っ張りだして貼り付けている
だけ。実際、アドリブ効かないし会話も出来ない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:17:55 ID:TKZv/K120
>>371
殆どアスペルガーじゃん
その知能じゃ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:19:05 ID:ZrquGQJf0
>>367
なるほど。
そうなのかもしれない。
もしそうならば、結局のところ、こういう掲示板は実は全て売り手の
統制下にあるのかも知れないね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:38:17 ID:v6ecLGQe0
小型国産普通車 → 国産高級車で不満 → 輸入車orエコカーで懲りる → 見識あるスバル車
っていうパターンが多い。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:42:21 ID:ZrquGQJf0
連投すまぬ。
これまでの経緯を考えてみると、串を使いながら3人程度の人間が
プレミアムを演じているとすれば、納得がいく。
つまり、「プレミアム」=「スバルの差し金」ということになる。
もしそうなら、今までのプレミアムの文を考えると、スバルというのは
本当に下品な会社だな。
一流企業として信じがたいのであるが。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:48:12 ID:Nrk+ouz60
っつうか、この値段でこれより走って安全性が高い車って無いでしょ。
あ、他人の使いまわした中古車は論外だよ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:55:37 ID:ZrquGQJf0
更に連投すまぬ。
プレミアムは今までも串を使わないケースもある。
とりわけ、アク禁になったときは必死でケータイで打っていた。
(その頃は一人だったんだと思う。)
今までの共通として、sageない奴というのはプレミアムの目安だ。

スバルというのはつくづく根性が腐った会社だ。
こういう奴に金を払うなと強く言っておきたい。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:00:26 ID:ztUEyrsf0
オイラは自動車雑誌のマスコミと推測する。
以前の書き込みは某いくつかの自動車雑誌の内容とリンクしていた。
株式の動きとも無関係ではない気がする。

プレミアは単独ではないと思う、また中心は少数だと思う。それに便乗も少しw


379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:00:41 ID:NxZPdg5l0
さすがに会社がやってるとは思えないけどな
成績が伸びない営業ってとこじゃないの
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:14:58 ID:UzUmb37S0
もしスバルが関与していないなら,風評被害で,とっくに葬られているんじゃないかな?
はたから見て,こんな営業妨害はほっとけないと思う。
明らかにスバルが関与していると思うよ。
そしてスバルにとっては妨害ではないんだろう。
スバルとしては毎日同じリズムで麻痺させる効果を狙っているんだと思う。
いまどき,ありがちな考えだ。
企業倫理の問題でも,こういうことはやめさせなくてはいかんと思うよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:16:12 ID:EPznIT0R0
カー雑誌では某巨大自動メーカーと提携がどうだこうだとか、某巨大自動メーカーの子会社から
相手先ブランド製造の車が入るとかネガ情報満載で・・・故意か無知か知らないけど間違い記事が多かった
やっと最新のBカー誌では提携と子会社の区別がつき始めたw
382363:2009/09/27(日) 00:31:56 ID:UzUmb37S0



ということで、



「 プ レ ミ ア ム 」=「 ス バ ル 関 係 者 」。



で決着していいですね!



皆さんどうもありがとうございました。




383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 01:01:27 ID:z2pkh/C50
プレミアム君のコピペこそが一番の風評被害だと思う。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 01:02:32 ID:X82THbBm0
当たり前じゃん。
今頃気づいたの?バカなの?w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 01:24:29 ID:dQylxdBG0
Panasonic DIGA DMR-BW/BR系ブルーレイ対応機 71
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1253784037/
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 03:58:01 ID:NzmqOxD70
どいつもこいつもレガシィがいいとしか言わないのかよ・・
他に言うことないのか?
それともなにか?
本当にレガシィがいいとでもいうのかよ・・・






マツダスピードやめて、
あすレガシィ試乗行ってきますが、なにか??
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 09:36:32 ID:fX/1xGUBO
マジで良いよ!

本当に買って良かった

マイナーで試乗して良ければまた買い替えます

今日もこれからドライブです
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 10:35:46 ID:KELopenOO
まさに2ヵ月前の俺だw


マツダスピードと迷ってレガシィ買った
結果的には大満足
ディーラーには「比べる車自体違う」と言われましたw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 11:17:05 ID:qnKjSWYp0

 / ̄ ̄ ̄ ̄/     /__7 /''7/' 7'7    _/ ̄/_ ..    _ノ ̄/
  ̄ ̄ノ / .   ./__7 / /.ー'ー'    /__  _/   /_  ∠..,
   <  <.     .___ ノ /       ./__  __/   /_  __/
    ヽ、_/ .   /____,./   .       /_/.      /_/ 
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 11:40:41 ID:hs65N7G10
タイヤの幅が225ということは、左右合わせて450mm。
ということは車幅(1780mm)の4分の1以上のタイヤ幅があるということだ。
これって凄くね? どうでもいいか…
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 11:44:47 ID:3da2HcpnO
3分の1になったらスーパーカーの仲間入り
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 15:40:59 ID:FuJEA7eb0
>386
なにか?って

うーーん ばーか
393鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/27(日) 16:39:44 ID:mR2bS4wK0
あんまり良いところばかり書くと、確かに問題あるから、
敢えて欠点も書いてみようかな。

 正直ハンドルのデザインと質感があまり良くないかもね。
銀色に、いかにも「銀色に塗装しました」って感じの。
いつか割れて剥がれたり、塗装が擦れて消えそう。
シフトレバーも。まあ、剥がれたら俺は自分で直せるけど。

 センターのメタル調パーツは、ヘアラインでそれほど悪くない
けど、出来ればアルミ製にするとか、薄膜蒸着かスタンプさせる
とかやったほうが良かったかもね。

 木目調パネル、これを本木目の薄皮貼れってのは少しゼイタク?
だけど、できればそうして欲しかったよね。まあ、プリントのドット
の精細さは、あれくらいで充分かもね。色合いはもう一歩煮詰める
余地はあったかも??
394鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/27(日) 16:47:35 ID:mR2bS4wK0
 でも、やっぱり、ナンダカンダ言って、純粋に良いクルマじゃないかな。
車体剛性とかサスペンションとか、普通のステーションワゴンとしては
充分な走破性だと思うよ。ボルボの4WDが走破できない道も、普通に走破
できるし。あの有名な「火花の踏み切り」でも問題なし。

 エクシーガと比べる人もいるけど、べつにどっちでも良いでしょう。
ウチは雪道走るから、最低地上高のあるアウトバック選んだだけ。
だから、エクシーガ?いんじゃない??って感じ(笑)

 俺は普通のステーションワゴンやちょっと車高上げたワゴンに、
スポーツカーやSUV並みの走破性求めるべきではないと思うよ。
クルマって、トータルのバランスだしね。その人のライフスタイル
に合った「使いやすい」とか「カッコいい」で良いんじゃない?
ひとそれぞれだし、定義なんてあるようで無いんだからさ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:15:00 ID:mR2bS4wK0
デザイン的にはさ、最初大きな吊り目が気になった。
あと、後ろのボッテリ感。だけど実車見たらさほど
気にならなかったね。

ハンドルの銀色の塗装の部分は、やはりイマイチ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:17:28 ID:J9sc5KiV0
次の車はこれのアウトバックにしようと思う
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:03:52 ID:6zTQtEIz0
たま〜に、幹線道路に5pほどの積雪があると、
はしゃぎ回るのはきまってレガシイ海苔w
無駄な機能だと思い始めていたAWDの性能を
確かめているんだろうねえwそして、どこかに
突き刺さるw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:13:49 ID:X82THbBm0
でも大丈夫〜♪w
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:18:39 ID:Ek/RW0K+0
コピペが減った件
400鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/27(日) 20:22:40 ID:mR2bS4wK0
>397
いやうちの別荘のある北軽井沢は酷いときは20cmどころじゃないよ。
とてもじゃないけど、普通のFFやFRじゃ対応できない。ホント
クルマというより船乗ってる感じになる(笑)

だから俺はよく、プロウドメアリーかけながら雪道を走る。
401鶴田浩二 ◆FMrqGsRUjs :2009/09/27(日) 20:27:23 ID:mR2bS4wK0
ローリン♪(ロ〜リン♪)ローリン♪(ロ〜リン)
ローリンオンザリーバー♪♪

(伴奏)ジャジャッジャーン♪ジャジャッジャーン♪
ジャジャッジャッジャッジャッジャッジャジャッジャーン♪
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:02:05 ID:o2QdVpip0
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:57:18 ID:7xMqMr4f0
レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビ ングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:58:24 ID:mGXrDPKL0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録

http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

下りとはいえ、MB SLR/BMW M3 M5 M6 /AUDI RS4 RS6 では
とてもではないが、まねできない省燃費性能だな。
やれるものならやってみればいい。

河口湖から三鷹間をこの燃費で走れる2.5リッターフルタイム4駆車はそうそうないだろう。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:01:06 ID:RyS1klVn0
6月の新車販売 においても、前年実績を上回ったのはスバル、
ボルボ、ロールスロイスの3ブランドだけと、スバルの健闘が光っている。
http://response.jp/issue/2009/0707/article125910_1.html


Obama候補の支持者の間で人気が高い上位3位のブランド
『Subaru』[富士重工業の『スバル』
http://wiredvision.jp/news/200810/2008103020.html
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:07:03 ID:yMwtqaqR0
レガシィのユーザーは要職についていることが多いので、
仕事の上で重要な人を後部座席に乗せることも多い。

ただ、今まではドライバーズカーとして極めてきたので、後部座席に不満があったのは事実。
今回のレガシィは重要人物を後部座席に乗せることの多いレガシィユーザーの要望を
的確に取り入れた完成度の高いマシンと言える。

おそらく警察や官公庁などへの導入も多くなるだろう。
レガシィは全天候型高速巡航艦といえるような性能だからね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:09:52 ID:9fWzeh0L0
欧州車やレクサスはちょっといまはバカにされるよ。
これだけリストラ、格差社会、不景気で金融危機までおきてみんな苦しんでいるのに。
実際見識ある人たちは眉を顰めていると思う。

一方、レガシィならば高級ホテルに乗り付けても、箱根に持ち込んでも絵になるし、
普通の住宅街や地方に旅行に行っても嫌味にならないし、クルマを分かってる一流人からは
ああ、この人、分かってるなって思われるよ。
冠婚葬祭に乗っていってもまったく浮かないし。すばらしいと思う。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:13:35 ID:UWPbKBkd0
先代ゼロクラウンや現行クラウンマジェスタのような節度ある押し出し感と
スバル車らしい無骨さがあっていいよね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:16:36 ID:I7DlfWfH0
燃費性能
なんと、2.5リッターターボのBRレガシィがトップ!!
http://www.active-pub.co.jp/av/0909/av_0909_05.htm

今回、新型レガシィのフルテストを行った結果、もっとも「こら凄いですね!」
と思ったのが実用燃費だった。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:32:53 ID:8VzJi2JJ0
 コーナーリング時も、、ボディー素材の使用箇所の最適な設定により、超高張力鋼を使いすぎていないから
シャシーの適度なしなりによって内輪の浮き上がりによるグリップ低下がない。
 しかも、縦剛性はめちゃくちゃあるからよれる感じがぜんぜんしない。
ステアリングによる強大な入力に対してもボディーが広がらないから、路面がどんな状況でも
車体が狙ったところにいく。まるでレールの上を走っているようだ。
 特にリアサスの設計が絶妙だな。仮想キングピンの設定にこだわりがあるのだろう。
コシがあるのにソフトなこの乗り味は、まさにスバル車ならではだと思うよ。
 スバルが持つ何らかの航空宇宙技術が生かされている、と確信させる何かがある。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:35:15 ID:iCkukEKd0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:35:38 ID:1q9F6ZbH0
4WDに乗っていればスタッドレスタイヤは不要?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:43:28 ID:AkptFeC/0

レガシー、友人のを乗ってみてビビッときたので8年乗ったBMWの325iツーリングから買い換えようと思うんですが、
最新型はイマイチ外観が好きになれません。予算の都合もあり、中古で全然構わないんですが、歴代のレガシーでお勧めの
モデルってどれですか?ツーリングワゴンで、6気筒3L、ターボ、4気筒ノンターボまで、節操なく情報を集めてます。
峠でのハンドリングも高速の安定性も追求し、燃費はそんなに拘りません。
「乗って楽しいクルマが第一」というコンセプトです。ただ最新型はスバルの個性がなくて、外観だけでパスなんです。

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:51:27 ID:hD2S5MoI0
>>412 スバル車のような超高性能AWDシステム搭載車ほどスタッドレスタイヤにはこだわったほうがいい。

 スバル車はスタッドレスタイヤの本来の性能を極限まで引き出せるから、
確かに「それなり」のタイヤでも恐ろしく優れた走りを展開するが、
高性能タイヤほど車体側の性能とスタッドレスタイヤの性能のシナジー(相乗)効果によって
他社のクルマでは到底成し得ない高次元のスタビリティーと安全性能を発揮するよ。

駆動力が4輪に分散するのでタイヤの減りが均等で長持ちするのもスバル車の大きな特徴のひとつだ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:10:58 ID:HlOv9iCX0
>>413 掲示板ではいろいろ言われてるけど、やはり一番のオススメは最新型のレガシィ。
はっきりいって従来型と次元が違う。性能の底上げが実施されてるからね。
性能重視ならGTのSパケ。しかも価格は先代よりも安い。


中古なら、スバルの場合は最終型狙いがいいです。
先代BP/BLなら、セダン・ワゴンともにS402がオススメ。
ただ中古といってもこちらはまだまだ価格が高い。
自然吸気なら3.6Rあたりが価格的にも200万前後だし性能的にもお買い得感が高いでしょうね。
あとアウトバックの特別仕様の2.5ターボがお買い得で出てることがあるから
先代好きであれば手をつけるべき。

先々代BH/BEも最終D型がオススメだね。
最終D型から電装がデンソー製になってるし、それなりに燃費もいいからね。
7年は経ってるので経年変化はそれなりにあるだろうけど、実は結構人気らしい。
50万〜90万くらいでお買い得感は高い。オススメはワゴンGTやB4のRSKなどのツインターボ。

でも繰り返しになるけどやはり新型レガシィはとてつもなくイイ!!
買えるならやはりこっちがオススメです。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:12:43 ID:HlOv9iCX0
すまん、先代は3.0Rです。。。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:22:44 ID:pyYXW/bd0
まじめな話、レガシィは欧州車を完全に凌駕しているよ。

別に馬力がすごいとか最高速を云々しているわけじゃない。
総合的な状況で最強なのです。

プレミアムな水平対向エンジンとWRCで鍛えられた
シンメトリカルAWDシステム。
燃費のよさ、耐久性の高さ、高速スタビリティーの高さ、雨や雪道での走行性能
維持費の安さ。そんなプレミアムなクルマなのに気負わず乗れる日本車であるという点。
世界的マエストロである、あのカラヤンが愛したスバル車である点。

ちょっと世界でこれだけものすごいクルマは存在しないと思う。
日本にはレガシィがある、って感じだね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:25:38 ID:7KFyJfzM0
そういえば カラヤンがスバルを勧めたので
あの小沢征爾氏が外車をやめてスバルを買ったという話があるとかないとか・・・。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:26:37 ID:j94sfodC0
医師やエンジニア、大学教授はスバル車を好む傾向があるよね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:27:28 ID:mq3fINkD0
奥田民生氏もスバルのR1を所有していて
所さんところでパドルシフトをつけたらしいよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:29:56 ID:zLzd+TEa0
所さんとたけしさんがスバルのR1とR2をフェラーリ風にカスタムして乗ってるよね。
あまりにも出来がよくて最近はそれしか乗ってないらしい。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:32:17 ID:t0Ykrfvg0
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:34:53 ID:n3A9jTuY0
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:41:26 ID:/PZ18EWS0
ご参考までライバル情報
マークX 10.19モデルチェンジ
3.5L 318PS 0-100m 5.9秒
2.5L 203PS 0-100M 8.4秒
レガシィもいいクルマだし、日本はいいクルマいっぱいあるなー
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:02:33 ID:801v9OJS0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:07:59 ID:+OQ//8G20
スバルのエコカーカーのCMの女性 チェルシー舞花 さんです。

チェルシー舞花
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/model/1244385981/

チェルシー舞花
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E8%88%9E%E8%8A%B1

チェルシー舞花さんサイト。
http://www.etrenne.com/models/maika/

CMはこちら。
http://www.subaru.jp/about/cm/ecocar/index.html#karasu
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:14:14 ID:AhPfNK6Z0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録

http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:15:38 ID:AhPfNK6Z0
燃費性能
なんと、2.5リッターターボのBRレガシィがトップ!!
http://www.active-pub.co.jp/av/0909/av_0909_05.htm

今回、新型レガシィのフルテストを行った結果、もっとも「こら凄いですね!」
と思ったのが実用燃費だった。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:16:56 ID:x2KR2ip30
今回のレガシィはセルシオ並に静かだね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 07:14:41 ID:mUvCh9JC0
 タイヤ設定も絶妙だ。わだちやうねりがある路面での実質接地面積を上げるために
比較的細めのタイヤを使用しているね。面圧があがるから、雨天の高速走行でも
きわめて安定しているし、乗り心地もよく、しかも直進安定性が上がっているよ。
 ラリーカーではよく使われる手法で、まさに「現場」をよくわかってる設定だと思う。
太いタイヤだとわだちやうねりがある公道では接地しているようで接地していないからね。

 ある意味世界のクルマのメートル原器といえるような仕上がりだ。
完全に欧州車を超越していると断言できる。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 07:16:30 ID:YM8TQJl40
聞いたところによると、今回のレガは若い女性の人気もかなりあるらしいね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 09:04:50 ID:hwiEv4Y00
日本で売れてナンボ

円高の時に外国で売れても無理して売っているから儲からない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 09:57:53 ID:+noPdxJsO
>>432
こんな小さな高齢化社会の島国で無茶言うなw
家電も自動車も内需だけで成り立っている会社なんてほとんどないだろ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 11:22:47 ID:TciG7c1x0
この日経平均と円相場だとトヨタもろとも倒産だなwwwww
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:59:38 ID:YrX0BfLw0
新型レガシィはかなり売れてるらしい。しかも全世代に売れてるらしく、これはプレミアムカーの売れ方なんだって。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:08:08 ID:7NJA6nYB0
チェルシー舞花さん出演CM
スバルエコカー
http://www.youtube.com/watch?v=upWghFoan9M&fmt=18
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:14:39 ID:kLyIMhcr0
富士重工:群馬製作所、期間従業員100人募集 太田市長「波及効果大きい」 /群馬
 北米、中国でレガシィ、フォレスター、インプレッサの輸出が好調に推移しているのが要因。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090911ddlk10020235000c.html

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:15:56 ID:kLyIMhcr0
米国販売、8月は5割増ペース=補助金効果で−富士重の森社長

 富士重工業の森郁夫社長は26日インタビューに応じ、米国市場での販売台数が8月は前年同月の
1.5倍近い約2万7000台に達するとの見通しを明らかにした。7月に導入された新車購入補助金の
効果が出ており、「想定より1万台は多く売れた。後追いになるが、(在庫不足は)生産で埋める」と説明。
米国向けの生産を1万台程度上積みする必要があるとの認識を示した。(2009/08/26-16:59)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:16:29 ID:uWFFW8Ew0
レガシィ好調の背景に、SUBARU楽天市場支店 (インフォシーク)

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_pb_biz_02__20090827_3/story/isports_inpb_2009082601/

 先日、日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表した、7月の自動車販売台数を見ると、
現在、日本の自動車市場を牽引しているのが、プリウスなどのハイブリッド車や、
減税で割安感の高いコンパクトカーであることが一目瞭然だ。

 そんなエコカー、コンパクトカーが隆盛の中、今年5月にフルモデルチェンジした新型レガシィが好調だ。
発売後約1ヵ月間で月販目標3,000台の2倍を大幅に上回る7,000台を突破。7月の販売台数も
対前年比198.3%とその勢いは止まらない。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:17:12 ID:DzM8hIut0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:17:40 ID:eKYe8+NM0
環境対応車普及促進税制適合モデル!!
新車ご購入時に取得税・重量税が最大75%軽減 !!
http://www.subaru.jp/information/topics/2009/tax/
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:46:22 ID:CocrgKrh0
新型アウトバックはなんだ、えらく醜いなw
ウエストラインの引き締まった奥さんが、10年ぶりに会ったら肥満体形の
おばちゃんになったような印象だぞww
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:47:44 ID:CocrgKrh0
全然売れてないじゃん。売れてるとか言ってるアホは氏ね。
売れてる つもりの妄想でも見てろ。消費の冷え込みを売れない理由にするなら商品として失敗確定。

今度のレガシィは女から「○○君は性格は良いし、友達ならいいけど・・・」と本気で付き合ってもらえない
永遠の友達=ブ男クルマだな。旧型より速い?それしか慰みはないってことだよな。外見のハンディを超える
中身がないから売れないのさ。
 
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:49:51 ID:rEdETBwY0
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】1/3
http://www.youtube.com/watch?v=eNrmulHMkBA

新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b8Ph7EOJaZI&feature=related

新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】3/3
http://www.youtube.com/watch?v=45erZWCgxaU&feature=related
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:50:39 ID:rEdETBwY0
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1

新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:52:03 ID:rEdETBwY0
SUBARU OUTBACK "LOVE HURTS"
http://www.youtube.com/watch?v=JMTSuy_CJEE&NR=1

スバル アウトバック '09 CM 「LeMeurice」
http://www.youtube.com/watch?v=gTt6w76b_xk&NR=1

BR スバル レガシィ アウトバック CM 「One&Only」
http://www.youtube.com/watch?v=wCY_kPEV3uE&NR=1&feature=fvwp
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:53:58 ID:qIsBe7zN0
なんか他のワゴン・セダンよりもずば抜けて売れてるらしい。ハイブリッドじゃないのにすごすぎる。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:55:55 ID:CocrgKrh0
スバルが自社開発した最後のレガシーになると思うと感慨深いね
次期モデルは、トヨタ製プラットフォームにトヨタ製V6エンジン、一部のスポーツモデルのみスバル製水平対向エンジン
その次のモデルは、マークX ジオのOEMで、バッジのみスバル
その次のモデルは・・残念ながら、トヨタの生産工場の1つになり、スバルブランド消滅と
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:56:21 ID:ZubnWtiK0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)
「リニアトロニック」が組み合わされる。

河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。


新型レガシィはスタイリング、パッケージングとも、
これまでのスバル車とはテイストを大きく異にするが、
地味に丁寧な設計を行うという伝統はしっかり守られているようだ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:57:05 ID:CocrgKrh0
レガシーもインプレッサもエクシーガもステラも、
一応プロのデザイナー数十人が数年掛かりでデザインしたんだよなあ
なぜここまで酷いのか?
途中で誰かが止められなかったのかね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:57:41 ID:ogRVee2u0
>>447
嘘付くな!
多摩の中核都市に住んでいるけど、未だにワゴン2台とB4一台しか見た事ないぞ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:00:18 ID:hjv/ps/q0
スバルとトヨタが共同開発するスポーツカー

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1251970703/

スバル独自の水平対向エンジンを搭載したこのクルマは
スバルブランド消滅どころか非常に大きな期待を寄せられてるよね。
今年の東京モーターショウのいちばんの目玉。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:02:39 ID:CocrgKrh0
先週末遠出して、はじめて新型レガシィ発見したよー!
て言ってもアウトバックだけど・・・

高速で後ろから追い抜いたんだけど、最初なんの車かわからなかった。
やけに高重心な車体にひ弱そうな足で無駄にでかい、まるでビグザムw
追い抜いた後バックミラーで顔を拝見して、爆笑したのは言うまでもありませんw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:04:55 ID:XVxhL+fm0
>>453 ところがものすごくかっこいいよ。アメリカで爆発的に売れる理由もよく分かるよ。

SUBARU OUTBACK "LOVE HURTS"
http://www.youtube.com/watch?v=JMTSuy_CJEE&NR=1

スバル アウトバック '09 CM 「LeMeurice」
http://www.youtube.com/watch?v=gTt6w76b_xk&NR=1

BR スバル レガシィ アウトバック CM 「One&Only」
http://www.youtube.com/watch?v=wCY_kPEV3uE&NR=1&feature=fvwp
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:05:55 ID:ANfBuNfs0
>>448 おそらく今後はトヨタ、ダイハツがスバル化していくだろうね。そのくらいスバルはすごい。
OEMから共同開発という関係進化も期待される。
何しろスバルは日本唯一のプレミアムメーカーだからね。
コペンなどもスバルと共同開発して欲しいところ。
欧州車を完全に超越してるのがスバルだし。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:06:49 ID:CocrgKrh0
スバルはデザインの手直しを軽く考えてるからなぁ。
先代フォレスターや丸目インプレッサがその典型。
「売れなきゃ整形するだけよ」と開き直っている。
そのくせ発売直後はアレコレとデザインの薀蓄垂れて売り込もうとする。

SGフォレの発売直は「アメリカではラギット感が重要」とか言ってたが
マイチェン後はラギット感の欠片も無かった。
R2で外人デザイナー採用し大コケ、レガシィで社内デザイナーにまかせたら
またも大コケという往復ビンタを食らった状態。悪循環をどこで断ち切れるやら。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:07:28 ID:qiqlkpJDO
旧車乗りの僻みが超笑えるwww
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:07:39 ID:DPFqIwDB0
たった2ヶ月で11541人もの人が、レガシィを選びました。

2ヶ月で10,000人が選んだ価値
http://www.subaru.jp/legacy/voice/voice.html
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:08:26 ID:DPFqIwDB0
DESIGNER'S ROOM vol.2 SUBARU LEGACY
“大きく変化させて、どこから見てもレガシィに見せろ”
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-329288/

新型かっこいいな。ゼロクラウンのような迫力がある。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:08:54 ID:5VSsFNY60
プレミアムウイルス蔓延中のこの板は、絶望的。
CMだらけのテレビ番組みたいだ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:09:25 ID:luvdeZfc0
昂ぶるスポーツセダン レガシィB4
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2009/subaru_legacy_b4/

王道ルートでテスターが徹底検証。
やはりレガシィはものすごかった。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:09:44 ID:USf1T0r60
街で見かける新型レガシィはすごくカッコイイよ。
どこの外車だろう、って振り返る若い女性とか多いみたい。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:10:06 ID:W0C0v2NS0
押し出し感とエッジが効いたデザインで、日本刀のような
日本独自の美意識を感じさせるデザインだ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:10:30 ID:LhV4XKbg0
新型レガシィの内装は高級セダンみたいに落ち着いたデザインだし、
日本の独自の高級感である、閑寂・質素の中に見いだされる枯淡の趣というものを
具現化したものだな。
また、機械的な精度感がものすごく高くて、まさに静謐の極み。
クラウンアスリートとかと比較しても遜色ない。本当にビックリしたよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:10:52 ID:cC+KDIpQ0
なんかレガシィこそ総合的な状況で世界最強の車のような気がしてきた。
このクルマ、ベンツEクラスやBMW5シリーズよりいいね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:10:53 ID:CocrgKrh0
いや、ほんとエクシ−ガがレガシィに見えるんだよwなぜかw
いかん、スバル地獄から抜けだそっ。中古のBMX3とかのがまだいいや。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:11:53 ID:cC+KDIpQ0
シンメトリカルAWDシステムのものすごさ
http://jp.youtube.com/watch?v=UlaI1gtv1fI

「水平対向エンジンが走りに及ぼす影響のすばらしさ」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/sawd/15.html

「前後重量バランスも理想的」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/safety/01.html

「SYMMETRICAL AWDなら、いつでも、どこでも安定して走れる」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/safety/04.html
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:12:08 ID:GxajVgY/O
ディーラー行ってきた
もうさっぱり売れないらしい
顔がねぇって営業が嘆いてた
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:12:21 ID:CocrgKrh0
職場の同僚が来年レガシィ購入を予定していた(初スバル)。
先日初めて試乗したとかでテンション落ちまくってた。内装、特にあのメーターまわりは
ないでしょうって。エクステリアも実物見たら妙ゴテゴテしてたって。

試乗前はかなり前向きだったんだがかなり落ち込みようでとても
フォローできんかったよ。無理に薦めるのはよそう・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:12:22 ID:1TXWYPJF0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:13:15 ID:Jwy4fc+Q0
スポーツ度限定で比べると、このB4GTは3シリーズよりもあるいは上かも。
BMWは335iでもわりとしなやか系のサスペンションで、スポーツと言うよりはクルージング指向だから、
ワインディングをギンギン飛ばしたいなんていうニーズにはむしろレガシィGTのほうがふさわしいのだ。

     TEXT/ 鈴木直也 ベストカー7/10号
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:13:29 ID:CocrgKrh0
スバヲタを切り捨てて一般向けにアピールした結果がコレだろ・・・
誰得状態なのに、信者はまだ擁護するのか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:13:56 ID:3dFbsaVb0
レガシィがクルマとして完全に超越した
欧州車達との価格の比較をしてみた。

新型レガシィ
 レガシィ アウトバック \2,677,500 〜 \3,701,250
 レガシィB4 \2,205,000 〜 \3,286,500
 レガシィツーリングワゴン \2,362,500 〜 \3,438,750

レガシィが超越した欧州車一覧
 V70 \4,990,000 〜 \7,950,000
 XC70 \6,350,000
 S60 \4,500,000

 A4 \4,220,000 〜 \6,450,000
 A4AVANT \4,400,000 〜 \6,630,000

 Eクラス \7,300,000 〜 \10,800,000

やはりレガシィは本当にバリューフォーマネーに優れたプレミアムカーだ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:15:03 ID:A2lbrMze0
今回の新型レガシィはすごいぞ。
世界初の縦置きチェーン式CVTであるリニアトロニックはダイレクト感があってすばらしい。
変速ショックとか言われてるがこのものすごい速さの変速スピードを実現している証拠でもある。
5速ATもすばらしい。ダイレクトだね。
ゆるいミッションではないからすばらしい。DCTなんて霞んじゃうよマジで。

シートも非常によくなった。ポジションもびしっと決まる。室内の快適性は格段に向上しているね。

水平対向エンジンはさらに洗練された。すばらしいトルク感だ。
また雪道や雨の路面などでの使い勝手を考慮してアクセルオンのさいに唐突な出力を行わないようにしてるし、
エンブレを弱めに設定しているのも伝統だ。
不安定な路面でのエンジンブレーキは百害あって一利なしだからね。バイクを知っている人ならば
よく理解できるはずだ。

RE050のタイヤのキャラクターも、がちがちのケースにコンパウンドでグリップさせるという思想から
構造でグリップさせるという思想をも取り込んだソフトな方向になってるね。さすがF1で鍛えられてるだけある。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:15:52 ID:A2lbrMze0
同様に、サスペンションもすばらしい。特にリアサスが秀逸でびっくりした。
ソフトかつコシがある。しかも直進安定性がすばらしい。
がちがちの足で直進させるのではなく、外乱をいなしながらバランスをとる、という
最新のモーターサイクル理論にも近い思想で設計されているのがよくわかるよ。
太いタイヤを履かないと安定しない、という今までの間違った常識に一石を投じるものだね。
S402の思想がそこかしこにちりばめられている。

特筆すべきは電動パワーステアリングのよさ。
正直これが電動パワステと気づく人はかなり少ないだろうな、と思うほど完成度が高い。
絶妙なアシスト変動制御を行っている賜物だろう。すでにエクシーガやフォレスターから採用されており、
そのすばらしさはクラウンを超えるほどと絶賛されていたユニットであるが、今回はさらに磨きがかかってるね。

しかもボディ、シャシーの能力が極めて高いからあらゆる外乱をスッといなしてくれる。
これは今までのスバル車にはなかった高級な乗り味だ。新開発のダブルクレードル構造の恩恵は想像以上だね。

総括すると、本当に欧州プレミアムカーを完全に超えた出来栄え。
紛れもなくこれは「レガシィ」である。

だからこそきっと風当たりが強い記事も多く出てくるだろう。
そういった外乱を新型レガシィのごとくうまくいなして、引き続き愚直にまっすぐに開発を続けて欲しいものである。

476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:17:13 ID:K8mN0Gnp0
富士重工が“暴いた”防衛政策の曲がり角
鳩山政権は防衛産業とどう付き合うのか?
鍛冶 俊樹
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090925/205555/

> 富士重工業が9月初め、防衛省に対して約500億円の支払いを求め、受け入れられなければ訴訟も辞さない構えを
>見せた。政権交代のタイミングで、なぜこのような出来事が起きたのか。その背景を探っていくと、防衛政策が曲がり
>角を迎え、巨大防衛産業の戦略転換が余儀なくされている姿が浮かび上がる。
(ry
> 一方、防衛省の戦略能力のなさも見逃してはならない。戦闘ヘリコプター「アパッチ」は極めて優れた兵器である
>のに、発注を打ち切ってしまったという事実である。
> と言うのも、軍事に詳しい専門家の間では、今の日本で脅威となる侵攻形態は「ゲリラ・コマンド部隊の侵入」が
>共通認識となっている。1996年に北朝鮮のゲリラ・コマンド15人が韓国に侵入した事件があった。韓国軍数万人で
>49日間、山狩りを行い、ようやく鎮圧したが、韓国側の被害は死者16人(うち4 人は民間人)、重傷者17人名、被害
>総額は270億円と見積もらている。有事即応体制が確立している韓国でさえこうした状況であるのだから、日本で
>同様の事態が発生した場合は想像にあまりある。
> ゲリラ・コマンドの侵入には戦車や自走砲は、ほとんど役に立たない。有効なのはヘリコプターである。上空から
>狙い撃ちできるからで、これはベトナム戦争で実証済みだ。しかし、ゲリラ側もロケット弾や対空ミサイルなどで反撃
>してくる。それを巧みにかわして攻撃できるのが戦闘ヘリ「アパッチ」なのだ。
> してみると、「予算が削られているから導入できない」という防衛省の対応は、国家の安全を考えると、納得できる
>ものではない。予算削減下にあってほかの兵器を犠牲にしても今、導入すべきなのはアパッチなのではないか。
>画一的な予算削減に終始し、適切な優先順位を設定しえないのなら、それは戦略策定能力がゼロということに
>ほかならない。


へぇ、そうなの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:17:16 ID:fObgTJ1x0
プレミアム君、埋め立てご苦労と言いたい所だが、そうも言ってられないぞw

なぜ新型レガシィ(BR/BM)は失敗したのか?Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254135111/l50

あまり露骨な宣伝は反感を招くぞ、ただでさえ暇人の巣窟なのにw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:18:20 ID:89P2+p/t0
>>469 新型レガシィの内装は高級セダンみたいに落ち着いたデザインだし、
日本の独自の高級感である、閑寂・質素の中に見いだされる枯淡の趣というものを
具現化したものだな。
また、機械的な精度感がものすごく高くて、まさに静謐の極み。
クラウンアスリートとかと比較しても遜色ない。本当にビックリしたよ。

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:20:27 ID:CjkrWMwu0
スバルの新型戦闘ヘリ
アパッチロングボウ登場。

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D前編
http://www.youtube.com/watch?v=yFBuDtpixzI

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D後編
http://www.youtube.com/watch?v=0hWpJ0OvcYY

日本を守れるのはスバルのアパッチだよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:21:10 ID:Gpo6W01G0
スバルは航空機メーカーだからレガシィは本当に信頼性が高いよ。

スバル生産
 ボーイング737(エレベーター)
 ボーイング747(エルロン、スポイラー)
 ボーイング757(アウトボードフラップ)
 ボーイング767(YX共同開発、主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング777(共同開発、中央翼・主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング787 ドリームライナー(共同開発、中央翼)
 ボーイングAH-64D アパッチ戦闘ヘリコプター(自衛隊向け)

男として家族を本当に守れそうなプレミアムスポーツセダン、GTツアラーワゴンはスバルレガシィだよね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:23:12 ID:22A7jjzR0
セダンEセグメント世界ランキングbyベストカー (2009年8/10号) 
 
 選考委員  鈴木直也、片岡英明、渡辺陽一郎

6位スバルレガシィB4   49点
8位アウディA6      47点
9位BMW5シリーズ     43点
" トヨタクラウンマジェスタ43点
13位日産フーガ      34点
" ホンダアコード    34点
17位レクサスGS      29点
19位トヨタマークX    28点
21位ホンダレジェンド   27点

業界ナンバーワン独走誌ベストカーに書いてあった。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:34:08 ID:Fh1PcUGq0
車大好き♪パトリック・デンプシーがスバル・アウトバックの新型をPR
http://www.timewarp.jp/pages/guest/article/article_detail.jsf?articleId=11141&cid=24586

日本の自動車メーカー「スバル」による新型車「スバル アウトバック」のフォトコールが
マドリードで開催され、俳優のパトリック・デンプシーが登場した。

パトリック・デンプシーは、これまで、度々カーレースにも参加したり、
愛車を自慢する姿が目撃されたりと、大の車好きなことでも知られている。
今回のイベントでは、「スバル」のロゴが入ったレザージャケットを着て、
笑顔で「スバル アウトバック」の新型車をPRしていた。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:35:06 ID:yNbzEkSSO
このスレ、ネタスレとしてはかなりレベル高いな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:40:15 ID:txzubxA90
富士重工が“暴いた”防衛政策の曲がり角
鳩山政権は防衛産業とどう付き合うのか?
鍛冶 俊樹
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090925/205555/

 ゲリラ・コマンドの侵入には戦車や自走砲は、ほとんど役に立たない
それを巧みにかわして攻撃できるのが戦闘ヘリ「アパッチ」なのだ。

予算削減下にあってほかの兵器を犠牲にしても今、導入すべきなのはアパッチなのではないか。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:47:57 ID:txzubxA90
スバルはより多くの人に世界最高水準のクルマをリーズナブルに届けようとしているよね。
まさに創業以来のこころざしを愚直に一途に貫いていると思います。

スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:55:58 ID:5lNTix13O
>>485
だったらサンバーの開発を止めるなよ。
あれこそスバルの良心じゃたいか。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:57:07 ID:FqataJOA0
スバルの百瀬晋六氏の手記
世界的なFF全盛期を導いたスバル1000開発当時(昭和38年ごろ)の下り(20ページ目)
http://www.jsae.or.jp/~dat1/interview/interview17.pdf
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:58:50 ID:q2DMgwNY0
>>486 新型サンバーバン モデルチェンジ

http://www.subaru.jp/sambar/van/

スバル独自のRRレイアウト。働く人を支えます。

ディアスにはあらたにスーパーチャージャーを装備。超お買い得です。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:01:53 ID:6PmK12jE0
プレオがなんと627,900円で買える。ビッグスクーターより安い。
http://www.subaru.jp/pleo/pleo/index.html

コスト戦略も手抜かりなくやってるね。
やはりスバルはすごいわ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:03:18 ID:vL+bEr1H0
最近のスバル富士重工の頑張りはすごいな
次はスバル車に乗ろう
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:05:40 ID:v3Snsbz/0
夏のボーナスを頭金にしてレガシィB4を購入した。
さすがに外車とまではいかなかったが、国産車では最高のスポーティセダンである。
早速、足慣らしとばかりに街へと飛び出してみる。

トルクがあるせいか、エンジンの高回転域へと抜けるエキゾーストノイズが心地良い。
特に行く宛てもなくレガシィを走らせているうちに、ハンドルは自然と
六本木ヒルズへと向かっていた。

銀色に輝くビルの脇をすり抜けると、エンジン音を響かせながら猛スピードで
トンネルをくぐり抜ける・・・はずだった。
ミニスカートの裾からのぞく、細くて長い見事な脚線美に思わず急ブレーキを踏んでしまった。

レガシィを乗り回しているうちに気持ちが大きくなり、そして若返っていたのだろうか・・・
私は何の迷いもなく、トンネルを颯爽と闊歩する彼女に声をかけてみた。





「へい、彼女。わてのレガシィ乗せたろか?」
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:09:30 ID:5lNTix13O
>>488
スバルが開発した最後のサンバーだな。
サンバー市場を切り捨てて北米で売りたいレガシィを大黒柱にする見下げ果てた会社だよ。
まるでホンダじゃん。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:09:32 ID:niLyrq6O0
もうこりゃもろもろあるから、週末はスバル正規ディーラーで確かめるしかないよね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:21:38 ID:QPuWRc/M0
レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:32:21 ID:RYvuJA4W0
カートップ誌がスタッフカーとしてB4の2.5iのSパケを購入したよね。
さすが見識ある歴史ある雑誌だと思う。
早速ガンさんが試乗していたよね。
厳しいガンさんのテストだが、素性は悪くない、という評価だったよ。
年次改良が常のスバルだからもっとよくなるはず、っていう評価だったね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:39:52 ID:ZKS6bGya0
新型のレビューがみたいのになんでいつも同じコピペばっかりなの?
購入を考えてる人にとっては非常に迷惑なんだけど・・・
いい事も悪いことも満遍なくリサーチしたいのにつまらんことすんな!!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:47:15 ID:OVps1tyY0
新型レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253320982/l50
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:50:58 ID:WQFqpIkw0
レガシィは名刀のようなクルマ。日本人でなければ造れないクルマでもある。
扱いを間違えると腕を落とすような切れ味の鋭さと、
絶対的な信頼を寄せる事ができるプロの道具のような重厚さを併せ持ってる。

剣道に例えるなら複雑かつ無駄のない動きで敵をかわし、
二度とない敵の隙を一撃必殺。
しかも一本を決めた後も残心を忘れず次の敵の攻撃に備える、
こういった一連の動きを実現する複雑なコンポーネントが、
バラバラではなく滑らかに途切れなく動作するような感じだ。
こういうクルマは日本ではほとんど存在しない。
レガシィは数少ない機能の凝縮感を感じさせる一台なのだ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:02:01 ID:MW9Kb1/B0
プレミアム、懲りないどころか状態が悪化しているな。
仕事だから何言っても無駄か。
で、プレミアム(役の人たち)はいつ、レガシィ買うわけ?
あ、こうゆう会話する能力無かったね。ごめんごめん。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:13:55 ID:+61cb0la0
2ヶ月ぶりぐらいに見に来たら
相変わらずの誉め殺しキャンペーン継続中だな
感心したよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:14:50 ID:VqJck8q30
>>498
よくそんなくだらん辻褄合わせ考えるよなと呆れる
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:25:17 ID:MW9Kb1/B0
ファミリーカーを剣道に例えたり末期症状だな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:39:25 ID:FsE8RmZ90
俺が4代目出てすぐに購入したときも、2ちゃんでは嫉妬の嵐だっけ。
今回も同じ状況だな。
まぁ、内装は少々寂しいが、走りが安くならなかっただけいいでしょうというのが感想。
30そこそこの俺には概ね満足車。
買いたいやつは買えばイイ。欲しくない奴は先代でよし。それだけだな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:47:44 ID:CocrgKrh0
まあ、このデザインで許せる低知能は買えよな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:52:58 ID:FsE8RmZ90
4代目購入直後も言われた。
ま、所詮ファミリーカーなんだから皆低知能だろw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 01:34:26 ID:VijiN8bT0
http://response.jp/issue/2009/0928/article130021_1.html

ねぇねぇ、新型レガシィが出てもこのザマなんだけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     プレミアム君、今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 01:50:15 ID:AJupLUEC0
うれしいよ〜♪
このご時世、皆貧乏なのに勝ち組気分なんだもん。
もっともっと世の中低迷しちゃえ〜w
もっともっと叩けぇ〜w
ヒガメぇ〜w
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶           今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 02:01:45 ID:VijiN8bT0
僻む?
新型より高いS402を買った俺が、なぜ新型乗りを僻む?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 02:04:40 ID:4EfBywCj0
>>506

ほほう。やはり不況だしねぇ。

でもその記事よく見ると・・・

「国内販売はレガシィ以外のモデルが不振で、」

ってことで、レガシィは割と実績いいぽいですね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 02:15:18 ID:plpIBmTo0
初年度の半年もたってないのに
他車種と売り上げ一緒なら終わりだろ
馬鹿なのか?お前
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 02:18:09 ID:AJupLUEC0
おおっとォ〜
旧型ダウンかぁ〜www
次のラウンドで巻き返しを狙います!www
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 02:20:00 ID:AJupLUEC0
>>508
お前がS402なら写真UPしろよw
それができたら俺のR35とBRもうpしてやるよ?あ?
あはははははははは。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 06:42:16 ID:jhC+46Oq0
新型レガシィ欲しい。欧州車をも完全に超越してるし。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 06:45:19 ID:WZB7EDsA0
案外、今年の日本カーオブザイヤーはレガシィが獲るんじゃないかな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 06:46:02 ID:yfzwt2JF0
ああ、レガシィにしておけばよかった。。。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 06:47:09 ID:wcXOV1Aq0
新型かっこいいな。ゼロクラウンのような迫力がある。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 06:53:09 ID:1SGd72YI0
今月のベストモータリングで
800万以上するR35日産GT-Rブラックエディションや
2000万円するアウディR8 5.2FSIクアトロや900万円するアウディS4といった
超ハイパフォーマンススポーツと 超高速コースの富士スピードウェイで
対等に比較されてるスバルのレガシィってクルマは
なんて恐るべきクルマなんだろう・・・

しかも御大、黒沢元治氏(ガンさん)が直々に比較してるし。。。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 07:56:40 ID:RZSRA8360
510>>

あ?
奇形で、でかくて売れねーよって話だったんだろ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 09:23:43 ID:yLkS0UHp0
>たった2ヶ月で11541人もの人が、レガシィを選びました。

でたばかりの頃はそうだったかもしれないけど例えば9・10の2ヵ月でどれくらいいくんだろう。
3000くらい?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 11:21:03 ID:9OOQ14L20
MCってあるとしたらいつくらいだろ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 11:22:03 ID:QC33RGNL0
2回目の車検が近づいたので実車(ワゴン)を見に行った。外観は悪くない。
内装も悪くないと思ったが、メーターがあまりにも安っぽいような気が。
マイナーチェンジ前のインプレッサと同じような感じって。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 11:39:45 ID:AnF4wuZwO
レガシィのメーターが安っぽくなったのではなくインプレッサのメーターが
高級になったと考えたらいいんじゃないの(棒読み)
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 13:34:38 ID:30JBrJwVO
両方だろ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 16:20:26 ID:pKcMsqlpP
まるっきりトヨタ車に成り下がった
誰が買うか
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 16:27:50 ID:/8KbXz1T0
実質トヨタ車になってもトヨタ車のファンはトヨタ車とは認めないだろうから売れないかもね

従来からのレガシィファンの多くもトヨタ車に成り下がった新型に魅力を感じないだろうからうれないかもね

唯一売れている北米は円高のため利益を出しにくいだろうね


どうするよ、経営陣


いまターボディーゼルを2.5Lターボ寄りやすく出したら買うよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 16:47:12 ID:/641ZSkW0
スバル ボクサーディーゼル、フットボールのスター選手に納車
http://newsmedia.totalh.com/car/
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 19:26:22 ID:Gi4mAacF0
スバル ボクサーディーゼル、フットボールのスター選手に納車

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000014-rps-soci

「いつも入念に車は選ぶんだ。とくに安全性と快適性を重視するね。
レガシィはすべての項目で条件を満たす車だった」とBryan Cullen選手。

待望の新車を得てテンションも上がるBryan Cullen選手。
ゲーリックフットボールでますますの活躍を見せてくれそうだ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 19:48:22 ID:RTFwzbyR0
レガシィのEuro NCAPテスト動画
http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0

レガシィの衝突安全性能はすばらしい。
すばらしく低い水平対向エンジンをうまく床下に落としキャビンへの侵入を防いでいるし、
18インチの巨大なホイールもうまく制御している。
ボンネットの構造体全体がうまく破壊し、衝撃吸収している。しかもキャビンの変形は最小限だな。
相当きついオフセット衝突でもかすり傷程度で済むだろう。
側面衝突もすばらしい。
スバル・レガシィならば、いざというときでもあなたは助かると思う。
大事な人に乗って欲しい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 19:53:12 ID:Qq8hvyPF0
レガシィ好調の背景に、SUBARU楽天市場支店 (インフォシーク)

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_pb_biz_02__20090827_3/story/isports_inpb_2009082601/

 先日、日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表した、7月の自動車販売台数を見ると、
現在、日本の自動車市場を牽引しているのが、プリウスなどのハイブリッド車や、
減税で割安感の高いコンパクトカーであることが一目瞭然だ。

 そんなエコカー、コンパクトカーが隆盛の中、今年5月にフルモデルチェンジした新型レガシィが好調だ。
発売後約1ヵ月間で月販目標3,000台の2倍を大幅に上回る7,000台を突破。7月の販売台数も
対前年比198.3%とその勢いは止まらない。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 19:58:15 ID:g1ie8BEI0
DESIGNER'S ROOM vol.2 SUBARU LEGACY
“大きく変化させて、どこから見てもレガシィに見せろ”
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-329288/
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:08:24 ID:WnojHacU0
2009年7月米国新車販売ランキング

187,582台 前年同月比-18.9% General Motors
174,872 -11.4% トヨタ自動車
158,377 +1.6% Ford Motor
114,690 -17.3% ホンダ
88,900 -9.4% Chrysler
71,847 -24.6% 日産自動車
45,553 +11.9% Hyundai
29,345 +4.7% Kia
21,839 +34.2% 富士重工業
21,253 -26.7% BMW
20,590 +0.7% Volkswagen
19,032 -15.1% マツダ
16,228 -21.7% Mercedes-Benz
6,441 +25.7% Volvo
6,407 -5.8% Audi
4,847 -49.7% 三菱自動車
3,507 -56.7% スズキ
1,544 -50.6% Porsche
1,418 -44.6% smart
574 -71.7% Saab

スバルすごすぎ。。。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:08:34 ID:ctr7bqsf0
どこから見てもレガシィに見えません。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:09:01 ID:0iSyHJt00
レガシィの場合は多少泥臭いデザインが残っていないと「スバル車」にならないんだよね。
カッコいいということでデザイン優先に走るとマツダ車やホンダ車と同じような印象になって
結局埋没してしまう。
今回のレガシィは桂田勝氏が極めた3代目レガシィのDNAを
日月氏が引継ぎ、グローバルカーに昇華した素晴らしいものだと思う。
しかも進化がすごい。
正直こんなにレベルの高い日本車は他に存在しないと思う。

ディメンションは3代目BE/BHをそのままサイズアップした感じだ。
しかも回転半径は舵角を稼げるから小さくなってるし、オーバーハングは長くなってないから
5ナンバーの3代目レガシィに慣れてるユーザーが違和感なくいきなり乗りこなせる。
使い勝手はめちゃくちゃ秀逸。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:10:45 ID:76aj5Mc+0
カラヤンの勧めで、あの日本人指揮者で現在はウィーン国立歌劇場の音楽監督を務め、
文化勲章も受賞した小澤征爾氏も、スバル車を購入したことがあるらしいよ。
音楽関係者を自称するなら、スバル車を選びたいものです。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:12:04 ID:0o5VL5j80
二輪世界王者バレンティーノ・ロッシもラリー好きでスバル車でWRCに出場していた。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:14:05 ID:C4ttqoKk0
一般掲示板に早朝・深夜と宣伝貼り続けるって世界で一番虚しい仕事だな。
本人(達)は欲しくなってきたというだけで買ってないみたいだし。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:14:27 ID:1t9PmR6X0
全天候型GTという比較をすればレガシィが最強だと思う。
超高額スポーツカーやWRCのベースカー、欧州の名だたる4駆カーすべてと
とっかえひっかえ比較されるこんなクルマも珍しい。
レガシィはツーリングワゴンもあるし、汎用性能高すぎwww
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:15:31 ID:cTBRRKqP0
雪の降りしきる北国や中部山岳地帯の積雪した高速や一般道では
レガシィのほうが圧倒的に速いし、そもそも安心感が全然レガシィのほうが上。
重量の重い大排気量FRなんてレガシィの足元にも及ばない。

高速警備隊や一般道の覆面にクラウンと同じくらいレガシィB4が多く配備されてる
理由が分かる。
レガシィは3.7リッターV6自然吸気クラスと遜色ないくらいまんべんなく速くて
しかも悪条件にもきわめて強いからな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:16:51 ID:7FVjJHGJ0
フリーサービス充実の「SUBARU G-BOOK ALPHA」に注目!

今回のエクシーガで注目なのが、双方向通信が可能な次世代型
カーナビゲーションシステム「G-BOOK ALPHA」対応HDDナビ。

携帯端末を利用した通信機能を持つ「G-BOOK ALPHA」は充実の有料サービスはもちろん、
便利なドライブプランやGルート検索などの年会費無料のフリーサービスも充実しているよ。
今回のエクシーガにもメーカー装着オプションとして用意しているので、
注目して下さいね。

▼▼SUBARU G-BOOKサイト▼▼
http://subaru.g-book.com/pc/
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:20:37 ID:PMF+hLEO0
なんだかいろんな情報を総合すると、少なくとも400万〜600万レベルの欧州車と比べると
今回の新型レガのほうがクルマとして完全に上らしいよね。
実際試乗するとそんな感じがした。
なんやかんやいっても欧州1000万円クラスとタメ張ってるレガってやっぱスゴすぎ。

特にアウトバック3.6リッター。
水平対向エンジンはきわめて高級なユニットだよ。
その中でも水平対向6気筒エンジンは最高級。
完全バランスといわれるそのユニットはシルキーに回る。
国産車でこの感覚を味わえるのはスバルアウトバック3.6リッターだけだよ。
畏敬の念すら覚える完全にプレミアムカーだね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:25:35 ID:W8HhyFGI0
スバル車は10年以上飽きずに乗れるから、永く乗るつもりならお買い得だよ。
10年っていうと長いから、消費というよりは人生への投資として考えてもいいかもね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:29:13 ID:UWmWOjrc0
富士重、2011年にもハイブリッド車投入 トヨタの技術活用

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090520AT1D2002120052009.html

富士重工業は20日、2011年にもハイブリッド車を投入することを明らかにした。
同分野で先行し筆頭株主でもあるトヨタ自動車からハイブリッド技術の供与を受け、
自社ブランドの乗用車に搭載する方針だ。

トヨタとの提携関係をハイブリッドにも広げ、同分野に参入する。
富士重は電気自動車も自社で独自開発しており
エコカー(環境対応車)の品ぞろえを強化する。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:31:34 ID:rc8/KS9M0
 週末。
 その男はビッグビジネスの契約を成立させ
一人超高層ビルのオフィスから夜の大東京の夜景を眺めていた。

 幾度の困難を乗り越えたことであろうか・・・
あの焦燥感、戦慄。まだ緊張感だけ頭から離れない。

 まだ真夜中の高級住宅街。
ガレージから現れたのは、男とクリスタルブラック・シリカの車体。
プッシュエンジンスウィッチを押す。ボクサーフォアの咆哮がこだまする。

 昼間は耐え難い渋滞のビジネス街。だがこの時間はオールクリアーだ。
日常を振り払うかのように高層ビル群を駆け抜ける。
 並木通りを駆け抜け一気に東に向かう。
洗練されたボディラインで整流された風が
あたかも男の悲哀を慰めるかのように頬を撫でる。

 岬に辿り着く。朝日が男を祝福するかのように
海の向こうから昇り始める。
張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。

 生きている実感・・・そして気付く。私は生かされていたのだ、と。

 漁港の漁師が尋ねた。
これでここまできたのか、と。

笑って答える。


スバルだから来れたのさ。

レガシィB4。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:33:02 ID:rc8/KS9M0
6月。雨の中央ハイウェイ。
 高速で駆け抜ける1台のマシンがあった。
水しぶきをあげながらも流麗なボディラインが美しく水煙を後方になびかせる。

 パイロットはまるでその状況を楽しむかのようにサテンホワイト・パール
の車体をさらに加速させる。
パイロットは笑みを浮かべている。まるで水中のドルフィンのようだ。
 その神々しいまでのドライビングシーンに、
追い越されたドライバーは羨望と嫉妬、そして畏敬の眼差しを向ける。

 このような状況での高速走行を可能にする航空宇宙・世界ラリー選手権テクノロジー
のDNAを受け継ぐ車体技術。
 そしてスウィートな特性で、不安定な路面状況でも
的確なパワーデリバリーを可能にするWRCマシンをも彷彿とさせる
高性能水平対向ボクサーフォア。
 そしてクラストップの性能を誇る新環状力骨構造ボディと
SIシャシー&クレードルフレーム、フロントストラット・リアダブルウイッシュボーンサスペンション。
 駆動力を徹底的に稼いでいるスバルシンメトリカルAWDシステムと組み合わされる高性能タイヤにより
ハイドロにも極めて強い。

 料金所。アツイ走りを主張するかのように、
ボディにかかった雨水が一気に湯気を上げる。
その姿はサテンホワイト・パールのオーラのようだ。
 料金所の係員が感嘆する。

「まさに鬼神の走りだ。」

 笑って答える

 スバルだからこれたのさ。

レガシィツーリングワゴン。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:33:57 ID:rc8/KS9M0
 ハイウェイを終日走り続けた。

 その走行距離を物語るかのように、ダストがびっしり付いている空力ボディー。
空気を切り裂き、パイロットを守る。
 24時間1400kmもの高速走行を何事もなかったかのように支える
極めて剛性の高い新環状力骨構造フレーム。そして頼もしいボクサーエンジンは、淡々とよどみないパワーを
出力し続ける。ギクシャクしない特性が超長距離ライドを演出する。

 そこは九州鹿児島。桜島も穏やかなもんだ。
さらにに南を目指す。
 日常を振り切るためにこんなに遠くまで来てしまった。
1日なんて短いものさ。人生だって似たようなものか・・・。

 たそがれる余裕までも与えてくれる超長航続距離性能。
リニアトロニックCVTがありがたい。

 その町の運営する銭湯に向かう。風呂に入りたい。
 まだ開聞岳がシルエットのように見える早朝。だが、もう営業していた。
「えらく遠くからきたな。そこに停めてもいいぞ。もう風呂は入れるぞ。」
番台に座るオヤジが店前に誘導する。

 地元民を威圧しないサイズ。取り回しのよさが生きる。
湯船での常連の親父たちとの談笑、コミュニケーションが嬉しい。

 これからどこへ行くんだ?オヤジが尋ねる。

 あてはないさと答える。

 オヤジが言った。
 「若いな。さすがスバル乗りだ。」

 スバル・アウトバック
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:34:53 ID:rc8/KS9M0
深夜の高速を走る。

 妻や子供達は極めて静粛性の高いキャビンに抱かれながら、寝息をたてている。
外は相変わらずの雨だが、空気抵抗の少ない流麗なボディーラインが空気を切り裂く。
スバル独自のシンメトリカルレイアウトの圧倒的なスタビリティによる絶対的な安心感が
家族のロングツーリングを支える。

 世界ラリー選手権で鍛えられたEJ20型ボクサーエンジンが
淡々とよどみなく豊かなパワーを供給し続ける。燃費のよさは超長航続距離を実現する。
まるで航空機のエンジンのような信頼感だ。

 パパは寝なくていいの? 寝ぼけまなこの娘が問い掛けた。
「ああ、全然疲れていないからね。」

 それは決して強がりではない。当然なのだ。
なぜなら磨きぬかれた重量配分と、スバル実験部隊の猛者たちが鍛えた
新設計ダブルウイッシュボーンサスペンションとボディーチューニング、
そして珠玉のシート設計により、ドライバーの疲労は最低限に抑えられているからだ。

 数時間も走っただろうか、空はいつのまにか晴れ、海の向こうから朝日が昇り始めた。



 あなた、最高だわ。
 妻がささやく。


 あたりまえじゃないか

 完全無欠世界最強プレミアムGT7シーター
スバル エクシーガ。
 週末はお近くのスバル正規ディーラにて。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:35:56 ID:RweozcwX0
日月PGMの考えるグランドツーリングとは
http://www.youtube.com/watch?v=haeNNqBeFps&feature=channel
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:42:16 ID:YUns87IF0
夏のボーナスを頭金にしてレガシィB4を購入した。
さすがに外車とまではいかなかったが、国産車では最高のスポーティセダンである。
早速、足慣らしとばかりに街へと飛び出してみる。

トルクがあるせいか、エンジンの高回転域へと抜けるエキゾーストノイズが心地良い。
特に行く宛てもなくレガシィを走らせているうちに、ハンドルは自然と
六本木ヒルズへと向かっていた。

銀色に輝くビルの脇をすり抜けると、エンジン音を響かせながら猛スピードで
トンネルをくぐり抜ける・・・はずだった。
ミニスカートの裾からのぞく、細くて長い見事な脚線美に思わず急ブレーキを踏んでしまった。

レガシィを乗り回しているうちに気持ちが大きくなり、そして若返っていたのだろうか・・・
私は何の迷いもなく、トンネルを颯爽と闊歩する彼女に声をかけてみた。





「へい、彼女。わてのレガシィ乗せたろか?」
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:43:26 ID:lveVzsKI0
レガシィが受け継ぐ日本車らしさとは?
http://autos.allabout.co.jp/s/0005/090716/

もしかすると新型レガシィが似合うのは、いまクルマ離れがもっとも進んでいると言われる20代かもしれません。
人生の目的を探して、日々懸命に生きている層、クルマに対して先入観がなく、人生を一緒に過ごすツールとして
クルマをクールに判断するユーザーにレガシィは似合う気がします。

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:45:35 ID:sYCsXt4u0
スバル車のペダルは、踏み込むペダルを意識させるように設計されてるね。
これなら踏み間違いでクルマが暴走してしまうのをかなり防げそうだ。
こういう設定は操作系では非常に重要なことで、航空機の操作系の思想を導入していると思われる。

昔からそうだけどスバルはATのシフトレバー操作系なんかも少し力を加えるようにしないと動かないようになってる。
これも確実に操作を意識させて、誤操作を防ぐ見識ある設定なんだよね。
スバル車はプロの道具のエッセンスがふんだんに盛り込まれているよ。
だからこそ切味鋭いあの圧倒的なパフォーマンスでも安全に操作できるんだよね。

今回のレガシィは新環状力骨ボディーによる乗員の安全性能だけでなく、しっかり
対歩行者保護性能の確保も行ってるようだね。
レガシィのボンネットも歩行者保護性能を非常に気を使ってしっかり設計してある。
今年の安全アセスメントでもかなり上位か、もしくはグランプリに選ばれるのではなかろうか。
すばらしいの一言に尽きる。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:46:22 ID:zpDHilOm0
たしかにペダルの踏み間違いとか多いからなあ。
単に踏みやすい、っていう設計だとコンビニに突っ込んじゃったるするんだろうなあ。
スバルは見識あるわ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:46:30 ID:C4ttqoKk0
プレミアムの愛車は何?
答えられないよなw


553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:48:26 ID:Zzh4/VqQ0
日本カーオブザイヤーも狙えそうだね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:49:51 ID:fqa3pwph0
燃費や価格と性能のバランスではクラウンやスカイラインより
レガシィのほうが圧倒的に性能が上だよ。
総合的な状況ではもっともレガシィが速いんじゃないかな。

滑りやすい状況ではレガシィがケイマンや135iを圧倒するんじゃないかな。
ぜひサーキットだけでなく極寒の北海道のテストや
雪道の登坂路ワインディング比較テストなども企画してほしいものだ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:51:25 ID:bhhf8Mc+0
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=4e8c2c6d-6bbf-44d1-9032-19be40ac6f2a

富士重工業は、普及型CVT(無段変速機)の開発に着手した。
5月発売の「レガシィ」に搭載した「リニアトロニック」を
ベースに、耐トルク性能などを見直し、内部構造を簡素化して
コストを引き下げる。1・5〜2リットル級の水平対向エンジンに
搭載すると見られる。低燃費ニーズや二酸化炭素(CO2)規制を
にらみ、CVT搭載車種の拡大を急ぐ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:53:44 ID:jPhhN3x20
ハイブリッド技術は遅かれ早かれどこでもやることになろう。
スバルとて同様だ。

しかし、そのときに再度取り上げられるのは日産GT-Rの水野理論やSTIの辰己理論に代表される
ビークルダイナミクスといったクルマの本質なのだろうね。
まさに技術者を超越した哲学者の領域。

スバルはとてつもなくすごいものを持ってるよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:56:45 ID:/DrVUzFD0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:57:17 ID:OSqtHlyC0
>>557 なんか爽やかなスポーツマンシップを感じるね。
最近、利権まみれ、欧州保護主義になりがちな世界のモータースポーツ界だが、
今年からのスバルの草の根モータースポーツ育成の姿勢は本当にすばらしい。

 superGTや世界のローカルラリー、そしてPWRCといったユーザーに近いレースで
絶大な支持を得られそうなのが最近のスバルだね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:03:22 ID:1DBbA12C0
今回のレガシィは量産型のS402といえるほど完成度が高いよ。
正直、多くの欧州車のレベルを超えてる事は間違いないです。

今回のレガシィの内装は高額の素材は使ってないけど、かなりがんばってると思う。
素材の選定はかなり良心的だと思うし、耐候性のある素材を高級感ある組み合わせで
うまく纏め上げてると思う。
それに本革、本杢、ソフトバッドなどは手入れが大変だからね。
常にガレージに入れられる人だけじゃないだろうからね。
炎天下で野ざらし駐車のような環境では、放っておくと すぐにひび割れたりしわになるし、
交換するとむちゃくちゃ高い。
そういうことを考慮している今回のレガシィは「実用車」として極めてハイレベルな内装です。

一方、スバルは伝統的にシートベルトなどの安全装備にしっかり金がかかってるから
安心感がある。ガッチリしてるよね。
衝突安全性もインプ、エクシーガ、フォレスターが自動車アセスメントで
軒並み1位争いしているのと同様、多分日本一のレベルだと思うよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:04:35 ID:1DBbA12C0
ちなみに今回の素のレガシィのカヤバ製のダンパーはかなり秀逸。
誤解をおそれずにいうと、ビルシュタインと遜色ない。

乗り味はメルツェデスベンツと遜色ない、いや超えているような気がする。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:06:41 ID:bqBlyaxe0
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:08:10 ID:QGeVnmeO0
しかしこれだけの新機軸が搭載されたレガシィが210万円から買えるというのは
すごいことだなあ。ターボも265万円で買えるし。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:08:59 ID:KZOlDTBS0
スバル用品
http://www.e-saa.co.jp/
スバル純正用品ならびにSAA純正用品(スバル用品オリジナルパーツ)の企画・開発・販売を行なう会社です。

リビルドパーツなんかも扱ってるのね。

あとスバルブランドの自転車。
http://www.e-saa.co.jp/seihin/bicycle/index.html
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:10:45 ID:C4ttqoKk0
プレミアムの愛車は何?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:10:58 ID:OLGwWw890
スバル車の車体に関しては神レベルの高度さ。
強度と剛性をごちゃごちゃにして考えてる人がいるけど
車体の剛性はただ高けりゃいいってもんでもないよ。バランスが重要。

カリスマ級テストエンジニアの辰己さんによると
ガチガチに剛性を上げるだけじゃ駄目なんだって。
ちょうど二輪車モーターサイクルが2台連結されてるようなイメージで
ボディーをチューニングしてるらしい。
爆発的に売れてるフレキシブルタワーバーもそのような独自の理論に基づいているらしい。
少なくともものすごくハイレベルな次元で開発されてるのがスバル車。
特に車体理論については博士号レベルだね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:12:23 ID:rffto9yF0
今回のレガは女性の人気もかなりあるらしいね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:14:23 ID:RgFey33R0
このクルマ使いやすい!!
レガシィは欧州1000万円オーバーのクルマと対等に比較されるプレミアムカーだけど
フィットやカローラのような実用車の使い勝手、省燃費性能も併せ持ってるところがスゴい。

しかも衝突安全性能はコンパクトカーなど比較にならないぐらい高いし、
それが日本だけでなくアメリカや欧州の公的調査機関で完璧に認められてる。
本当に万能車だと思う。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:15:56 ID:7sGYBV2T0
スバル車って、他社のクルマに乗ってきた人たちのクルマ観を根本から覆すみたい。
「いままで自分が乗ってきたクルマって何だったのか」って思うらしいよ。
それほどスバルはすごいってことの証なんだけれどね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:16:14 ID:ceUCtsjI0
もう完全に終わったな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:16:55 ID:ceUCtsjI0
社長は早く交代してくれ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:17:35 ID:qxXRq9+c0
レガシィは教育界などの知識層や文化人、理系エンジニアや医師がよく乗ってる。
最近は芸能人やアーティストにも人気があるみたい。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:18:57 ID:iTpWnzgu0
2009年上半期ベスト・バイ・カー【国産車】
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-334637/

今期登場した国産車でもっとも総合力に勝るのは、断然レガシィだと思っています。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:21:12 ID:EfqV4Y4e0
富士重工が“暴いた”防衛政策の曲がり角
鳩山政権は防衛産業とどう付き合うのか?
鍛冶 俊樹
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090925/205555/

 ゲリラ・コマンドの侵入には戦車や自走砲は、ほとんど役に立たない
それを巧みにかわして攻撃できるのが戦闘ヘリ「アパッチ」なのだ。

予算削減下にあってほかの兵器を犠牲にしても今、導入すべきなのはアパッチなのではないか。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:24:07 ID:84sRcKwq0
驚いたのは新型レガシィはFITのようなコンパクトカーを
運転しているような錯覚を思わせるほど車体が軽快。
サイズアップしてるのにすごいわこれ。
ものすごい強度、剛性を確保しているはずなのに重ったるさが全然ない。
富士重工のボディー設計のノウハウは尋常じゃないわ。
今回のレガシィはセルシオ並に静かだな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:25:34 ID:C4ttqoKk0
転載は著作権違反です。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:28:49 ID:gNmKc3D+0
>>568
パートタイム4WDで
正社員になれ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:28:58 ID:JZ+W4cC+0
>>575 クルマという商品は単に車を売っているだけではないのだ。
「スバルを所有する」、という誇り高き至高のプライドをお客様に提供していることを肝に銘じるべし。

スバルは国産高級車はもちろんのこと、
完全に欧州プレミアムクラスを超越している。そのことを忘れてはならぬ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:32:49 ID:Y7FCzXTF0
スバルのハンドリングのすごさは、
ゆっくりと変位を立ち上げ、鈍いけど変位は「リニア」というところにある。
高速域で速い舵角を与えてステアリングを切ったときにクルマが
ギュッと曲がる、などという部分はどうでもいい。
大きくきれば車はいつか曲がる。
しかし微小角はそうは行かない。
微小角のリニアさ、レスポンスがよくなれば、ヨーの感じ方、ロール感も
すべてが変わってくる。

シャープ、とかキレがいい、というような、
荷重を受けていくときの変位が大きく立ち上がる急激な変化は
ど素人にもわかりやすいけど、そういうものは追い求めてはいないよ。
ゲインはドライバー自身が与えればいい、というのがスバルの思想。

要は「ため」があるんだよね。「いつでも来い!」というためをハンドリングで
実現しているのがスバルであり、レガシィなんだよね。
こういうクルマは残念ながら他の日本車には存在しないし、欧州車でも1000万円以上
レベルのクルマに散見される程度。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:37:54 ID:WCoGMAoi0
2009年8月米新車販売台数

2か月続けて10位のスバルは、前年同月比51.5%増の2万8683台と引き続き好調。
『レガシィ』が49%増、『アウトバック』が53%増、
『フォレスター』が76%増、『インプレッサ』が30%増と売れている。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:53:51 ID:vsNJ3MtP0
レガシィ欲しい。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:08:13 ID:vsNJ3MtP0
燃費性能
なんと、2.5リッターターボのBRレガシィがトップ!!
http://www.active-pub.co.jp/av/0909/av_0909_05.htm

今回、新型レガシィのフルテストを行った結果、もっとも「こら凄いですね!」
と思ったのが実用燃費だった。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:15:56 ID:i2NqPmsd0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録

http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」が組み合わされる。
河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:06:30 ID:AJupLUEC0
おお〜っとォ!!
キュ、旧型ァ!追い込まれましたぁ!!!www
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:08:56 ID:plpIBmTo0
スバル車の車体に関しては神レベルの高度さ。
強度と剛性をごちゃごちゃにして考えてる人がいるけど
車体の剛性はただ高けりゃいいってもんでもないよ。バランスが重要。

カリスマ級テストエンジニアの辰己さんによると
ガチガチに剛性を上げるだけじゃ駄目なんだって。
ちょうど二輪車モーターサイクルが2台連結されてるようなイメージで
ボディーをチューニングしてるらしい。
爆発的に売れてるフレキシブルタワーバーもそのような独自の理論に基づいているらしい。
少なくともものすごくハイレベルな次元で開発されてるのがスバル車。
特に車体理論については博士号レベルだね。

でもデザインがね、白痴レベル
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:10:15 ID:plpIBmTo0
レガシィは教育界などの知識層や文化人、理系エンジニアや医師がよく乗ってる。
最近は芸能人やアーティストにも人気があるみたい。

でも、デザインがね・・・中国車以下
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:11:37 ID:plpIBmTo0
2009年上半期ベスト・バイ・カー【国産車】
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-334637/

今期登場した国産車でもっとも総合力に勝るのは、断然レガシィだと思っています

でも、デザインがね・・・品性を疑われる酷さ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:12:44 ID:plpIBmTo0
驚いたのは新型レガシィはFITのようなコンパクトカーを
運転しているような錯覚を思わせるほど車体が軽快。
サイズアップしてるのにすごいわこれ。
ものすごい強度、剛性を確保しているはずなのに重ったるさが全然ない。
富士重工のボディー設計のノウハウは尋常じゃないわ。
今回のレガシィはセルシオ並に静かだな

でも、デザインがね・・・チンポの余計な皮以下
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:13:54 ID:plpIBmTo0
クルマという商品は単に車を売っているだけではないのだ。
「スバルを所有する」、という誇り高き至高のプライドをお客様に提供していることを肝に銘じるべし。
スバルは国産高級車はもちろんのこと、
完全に欧州プレミアムクラスを超越している。そのことを忘れてはならぬ。

でも、デザインがね・・・醜悪!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:15:49 ID:plpIBmTo0
レガシィ欲しい。

でも、デザインがね・・・三日で慣れないレベル
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:18:05 ID:plpIBmTo0
燃費性能
なんと、2.5リッターターボのBRレガシィがトップ!!
http://www.active-pub.co.jp/av/0909/av_0909_05.htm
今回、新型レガシィのフルテストを行った結果、もっとも「こら凄いですね!」
と思ったのが実用燃費だった。


でも、デザインがね・・・ケツの穴の臭い以下!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:20:03 ID:plpIBmTo0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」が組み合わされる。
河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。

でも、デザインがね・・・勇気を出して初めて行ったソープで40歳のおばちゃんが出て来た時と同じくらいのガッカリ感
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:21:57 ID:AJupLUEC0
まずはお前らの醜い顔と体整形してから言うことだな。
説得力が無いぞハゲデブw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:33:35 ID:Wy/euCaY0
いや、ハゲデブには似合うデザインなんだなwこれがw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:36:44 ID:AJupLUEC0
じゃあお前にはお似合いだなwwwwwww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:43:25 ID:VijiN8bT0
いや、禿やデブだろうと似合わんよ。
少なくとも、人間には似合わない。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:46:48 ID:AJupLUEC0
じゃあお前にはお似合いだなwwwwwww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:57:18 ID:AJupLUEC0
上記で頑張って書いてくれた方にも一言。

plpIBmTo0>>
じゃあお前にはお似合いだなwwww
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:00:58 ID:s3H5PI6N0
人間以外の方、買い支えてやってくださいw
買ってくれないと潰れちゃうよw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:03:54 ID:xGbafD/Q0
じゃあお前サラ金で買うしかないなwwwwww
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:07:28 ID:s3H5PI6N0
サラ金は糞でも人間しか相手にしてくれないんだよw
悪いなw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:10:17 ID:ss4385yui
いやー、今月号のベストカーを見て驚いたね。
今月号の記事にクルマ好きの中学生が、クルマ談義をするというものだけど、
おもな話題が新型レガシィのことなんだよ。
簡潔に言うと先代レガシィまでは絶賛しているが、新型レガシィはレガシィ
らしさがなくなったと評しているんだな。
最初は「生意気なクソガキが」と思っていたが、なかなかどうして、冷静な
評価を下しているのでたいしたもんだ、と思ったよ。
最後に「僕には「これがレガシィ」と胸を張って言えなかったのが、残念で
ならない」と締めくくられているが、私は車も買えない中房にここまで酷評
されたのが残念でならない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:10:38 ID:xGbafD/Q0
糞人間だったらかろうじて大丈夫じゃねーかwwwwwww
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:16:06 ID:s3H5PI6N0
だからお前が代わりに借りてくれと頼んでるんだがw
スバルのためだ!た の ん だ ぞ !
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:19:33 ID:94A3LeTh0
>>601
でもこども店長は嫌いだ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:35:43 ID:Qys/has10
こどもの人の意見はしっかりしていたけれども、
あの意見って、いわゆる言われてる事をまとめて言ってるだけで
やっぱり運転もしたこともないこどもの意見とか、まじにどうでもいいかなって思う
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:48:23 ID:LZ6NYyIS0
今まで、自分がトヨタ車を買うことなど無いと思ってたけど
期待してたレガシィがこんなだから
消去法で次期型マークXを買うことに決めたよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 01:25:07 ID:WaA7d0Pq0
>>606
なんか似た発想の人いた。
レガ→いい車かもしれんが生理的に受け付けない
外車→購入時および購入後のCP、信頼性がやっぱりなあ
その他国産セダン→FRセダンとなるとそれこそ選択肢が…

日本の車産業が日本人に苛められている時代だからこそ、
今まで買う気などなかったトヨタを買う気になっている。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 01:39:45 ID:sJp3onFz0
>>606
>>607
それって、AWDじゃなくていいってことだよね。
なら、いっぱい選択肢あるんじゃ。レガシィにこだわる以前に。

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 01:56:26 ID:6/olXHrS0
オートマで良いんなら、マークX、アテンザ、アコード、スカイライン、レガシィB4、IS、まだ出てないがキザシ・・・
マニュアルに拘るんならレガシィB4とスカイラインしか無くなるが。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 07:03:51 ID:G3rcbNvo0
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 07:06:25 ID:G3rcbNvo0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 07:08:02 ID:9nJwzh8m0
小型国産普通車 → 国産高級車で不満 → 輸入車orエコカーで懲りる → 見識あるスバル車
っていうパターンが多い。

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 07:14:26 ID:jQ/Y8KhY0
自動車用エンジンとして最も理想的なのが水平対向エンジン。
4輪ではポルシェも採用している。2輪ではBMWやホンダも採用している。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 07:15:31 ID:Yslcxrtb0
スバルはすばらしい。
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。

SUBARU-CM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 11:41:10 ID:pf9oZkKxi
心に翼があったため、スバルから巣立って羽ばたいてしまったとさ。
さらばスバルよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 11:47:31 ID:X7Cre+Ho0
プレミアムに尋ねてみた
ほめ殺しはどこまで行くのかと いつになれば終えるのかと

プレミアムは答えた
ほめ殺しに終わりなどはないさ 終わらせることはできるけど
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 11:56:20 ID:/h/G8L3l0
プレミアムはIDをころころ変えているけどIDを買えるのに一番適しているのはISDNかな。
うちなんか一度接続を切ったら再接続するのに3分くらいかかる気がする。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 19:52:56 ID:LZ6NYyIS0
>>608
だから消去法だと言ってるじゃん
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:32:02 ID:RLZEaVpR0
ホントに売れてないねえ
国内ディーラー大変だな

http://www.carview.co.jp/magazine/market_watch/2009/09/407/2/
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:26:33 ID:wtnsW3hG0
◆SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT

http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_55691.pdf

1.車両コンセプト
 彫刻的なエアロフォルムの中に、豊かで上質な室内空間と、
水平対向エンジンとシンメトリカルAWDを核に長年培ってきたスバル独創の確かな走りのDNAを
凝縮しました。
世界中で評価をいただいている高い操縦安定性、快適な乗り心地、そして優れた安全性能を
進化させるとともに、独自のハイブリッドシステムを組み合わせ、環境性能をさらに高めた
将来のグランドツーリングカーを提案します。

2.デザイン、パッケージング
(1)エクステリア
 イメージしたのは、あらゆる環境下でも遥かな目的地まで走り抜ける自由と信頼の翼。
 快適なキャビンと高い走行性能を外観からも感じさせる彫刻的なエアロフォルムで包み込みました。
信頼感あふれるソリッドなボディと、明るく開放感をもたらすグラスエリアを組み合わせています。
(2)インテリア
 人を中心としたスバルの技術思想をさらに突き詰め、理想のグランドツーリングカーとして、すべて
の乗員に最上の移動時間を提供する空間と、“乗る人にクルマが合わせる”各種機能を織り込みました。
 ゆったりと配置された4つの特等席がこのクルマの原点であり、驚くほどの開放感と、ストレスフリー
な安心感が常に乗員を包み込み、グランドツーリングへといざないます。
@ 走行状況に応じて、ダッシュボードやコンソールユニットが可動。運転者にとって最適なドライビング
環境を提供します。
AAWDでありながらフラットなフロアを実現し、足元空間を確保すると同時に、車内移動などの使い
勝手も向上させました。
Bウインドウには特殊なシールド加工を施し、運転者の目の疲れを軽減します。
Cシートには通気性に優れた新開発レザーと空調機能を採用し、上質感と快適性を兼ね備えています。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:28:17 ID:wtnsW3hG0
◆SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT

http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_55691.pdf

3.メカニズム
 スバルの独創技術である水平対向エンジンを核としたシンメトリカルAWDシステムを磨き上げると
ともに、その魅力をさらに高める次世代パワーユニットシステムや先進安全技術を採用することで、環境
性能と走行性能、安全性能を高い次元で実現させています。

(1)次世代パワーユニットシステム
@ 2.0?水平対向直噴ターボガソリンエンジン
・力強い加速などで定評のある2.0?水平対向ターボガソリンエンジンに燃費向上や排出ガスの
クリーン化、実用トルクやレスポンスの向上に貢献する直噴機構を組み合わせました。スバルの
持つターボ技術の進化により、優れた環境性能と動力性能の両立を実現しています。

Aリニアトロニック(CVT)
・新世代トランスミッション「リニアトロニック」に、高出力ターボエンジンにも対応可能な各部の
強化を加え、燃費性能のさらなる向上と、スムーズな加速性能を両立しています。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:30:02 ID:wtnsW3hG0
◆SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT

http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_55691.pdf


B ハイブリッドシステム
・シンメトリカルAWDシステムの魅力をさらに高めるため、ハイブリッドシステムとして、フロントに
発電・駆動用モーターを、リヤに駆動用モーターを配した2モーター方式のシステムを採用しました。
・燃費効率が悪化しやすい発進時や車庫入れなどの極低速時には、リヤモーターによる駆動を行い、
エンジンの動力を使用することなく走行し、周辺環境への配慮と燃費効率を高めます。
・通常走行時には、主にエンジンを使用し、直噴ターボガソリンエンジンとAWDを組み合わせた
巡航を楽しめます。
・加速時には、リヤモーターがエンジンの駆動力をアシストすることにより、ハイブリッドシステムの
特長を活かした高い動力性能を実現します。さらに登坂などの際には、通常は発電機として活用する
フロントモーターも前輪の駆動をアシストすることにより、さらなる余裕の走りを実現しています。
・車両停止時にはエンジンを停止させるアイドリングストップ機能を採用することで、不必要な燃料
消費を抑制します。
・搭載する電池には高性能リチウムイオンバッテリーを採用し、既に市場展開を始めている電気自動車
プラグイン ステラでの経験・ノウハウを活かし、回生ブレーキ制御などのきめ細やかなエネルギー
マネージメントシステムによって、高い燃費効率を実現しています。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:30:58 ID:wtnsW3hG0
◆SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT

http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_55691.pdf


(2)EyeSight +(アイサイト プラス)
 当社独自のステレオカメラ技術を活かし、幅広く走行環境を認識することで、高い事故回避支援性能を
実現するスバル独自の先進運転支援システム「EyeSight」と、車車間・路車間通信技術とを融合しました。
これにより、事故リスクの予見・検知性能を大幅に進化させた、クルマに乗る人にさらなる安心・安全
を提供する次世代運転支援システムです。
・「EyeSight」は、ステレオカメラと専用3D 画像処理エンジンを用いた高い環境認識性能により、
歩行者、自転車をも対象とした優れたプリクラッシュセーフティを実現しています。
・「EyeSight +」では、ステレオカメラが認識できる以上の広範囲な交通状況を、車車間・路車間通信
を通じて取得し、「EyeSight」と協調させることで、さらに予防安全性能を進化させています。
具体的には、死角から移動してくる車両等の存在を継続的に検知し、運転者に適切な運転行動を促し、
状況に応じて事故回避支援を行います。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:33:27 ID:v8YAtLv70
すごいなあ、これだけの技術が近い将来全スバル車に搭載されるんだな。
レガシィはとてつもなく高性能なクルマになりそう。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:45:01 ID:5hcTgam+0
すごいなあ、これだけの技術が近い将来全スバル車に搭載されるんだな。
レガシィはとてつもなく高性能なクルマになりそう。

でも、デザインがね・・・糞チンポだから
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:53:22 ID:fksMAf5U0
富士重工:群馬製作所、期間従業員100人募集 太田市長「波及効果大きい」 /群馬
 北米、中国でレガシィ、フォレスター、インプレッサの輸出が好調に推移しているのが要因。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090911ddlk10020235000c.html
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:54:52 ID:H9Hmesy60
スバルの百瀬晋六氏の手記
世界的なFF全盛期を導いたスバル1000開発当時(昭和38年ごろ)の下り(20ページ目)
http://www.jsae.or.jp/~dat1/interview/interview17.pdf
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:55:42 ID:H9Hmesy60
米国販売、8月は5割増ペース=補助金効果で−富士重の森社長

 富士重工業の森郁夫社長は26日インタビューに応じ、米国市場での販売台数が8月は前年同月の
1.5倍近い約2万7000台に達するとの見通しを明らかにした。7月に導入された新車購入補助金の
効果が出ており、「想定より1万台は多く売れた。後追いになるが、(在庫不足は)生産で埋める」と説明。
米国向けの生産を1万台程度上積みする必要があるとの認識を示した。(2009/08/26-16:59)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:43:55 ID:xGbafD/Q0
>>625
糞チンポのお前にはお似合いだw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:48:56 ID:zptvdqRwi
こりゃ補助金終了後の反動が恐ろしいぞ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 01:32:05 ID:cxeCIOxMO
走行状況によってダッシュボードやコンソールが可動?
トランスフォーマー?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 09:37:31 ID:YwIGU2dd0
もうすぐ9月の販売台数分かるだろうけど、国内はマジでこけたな。。。
セダン、ワゴン、アウトバック合計で2000行かないんじゃないか?

ていうかメーカー合計でも4000行かないだろ。

軽も入れて5000位?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 11:02:04 ID:eQc88TuVO
【国際】「アクセルが動かない!」 トヨタ車のリコール問題で事故時の交信記録を報道−米テレビ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254359489/
.
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 11:23:36 ID:9drnN35L0
最近新型レガシィの広告があちこちに貼られてて、目がなれたというかカッコ良く見えてきた。

これが刷り込みなんだろうか。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 11:36:14 ID:7IgrSdTBO
レガシィ大コケ時間の問題
あの醜悪な顔じゃ仕方ない
リコールもんだろあの顔は
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 12:21:41 ID:9Z/rPVtv0
自販連のBEST30の発表日が10/6
最後の審判が下される・・・w

9月も1000台だったら
スバルのディーラーマジやばす!!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 14:01:26 ID:oCw/fJC40
すぐにでも、ヘッドライトだけでも変えた方がいいな。
とにかく顔がキモすぎる。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 14:48:12 ID:MMWczJPD0
いよいよやばいときはレンタカーに流すという手もある。
230万円x500台くらいの契約なら@180〜190万円ってところかな。

あとは警察庁にまとめて買ってもらうっていう手もある。
確か入札だと思うけどまとまった台数が捌けるからね。
キャバリエは確か大バーゲンだったんだよね。
でもレア車すぎて面パト向きじゃなかった。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:32:47 ID:vmOd9x8u0
ブランド別新車販売台数概況
http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/index01.php

スバル
7月 普通車 10004
8月 普通車  3552
9月 普通車  8964
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:33:51 ID:YSPFjhpL0
9月の8964台の内訳はどうだろう?
7月並なら4000前後かな?決算でねじ込んだ台数もあるなら
反動で10月、11月が8月並になる予感
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:35:10 ID:N279da2K0
フォレスターが900台、
インプレッサが2000台、
エクシーガが800台ぐらい、
レガシィで5300台ぐらいと予想。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:36:34 ID:yiXPL+NO0
9月はレガシィが爆発的に売れたのかもしれないな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:37:31 ID:iJXpxTTJ0
9月登録車販売台数は前年比+3.5%と2カ月連続増、軽自動車は‐5.9%と11カ月連続減
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK031436520091001
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:38:54 ID:7Rkczmsd0
日月PGMの考えるグランドツーリングとは
http://www.youtube.com/watch?v=haeNNqBeFps&feature=channel
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:39:53 ID:q7FZXAk70
正直スバルのレガシィは世界ナンバーワンのクルマだと思う。

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:59:57 ID:FxZEarZK0
 新型スバル レガシィが欧州の安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得

http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_54543.pdf

 このたび、スバル レガシィの欧州仕様車(Legacy 2.0D Sport Station Wagon左ハンドルモデル)は、
欧州の新車評価基準である「ユーロNCAP*」において、
2009年安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得しました。


レガシィのEuro NCAPテスト動画
http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0

レガシィの衝突安全性能はすばらしい。
すばらしく低い水平対向エンジンをうまく床下に落としキャビンへの侵入を防いでいるし、
18インチの巨大なホイールもうまく制御している。
ボンネットの構造体全体がうまく破壊し、衝撃吸収している。しかもキャビンの変形は最小限だな。
相当きついオフセット衝突でもかすり傷程度で済むだろう。
側面衝突もすばらしい。
スバル・レガシィならば、いざというときでもあなたは助かると思う。
大事な人に乗って欲しい。


【スバル レガシィ 新型】米IIHSで最高の安全性評価
http://response.jp/issue/2009/0828/article128839_1.html

米国IIHS(道路安全保険協会)は27日、スバル『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)と
『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)を「2009トップセーフティピック」に選定した。

この結果を受けて、スバルオブアメリカのトム・ドールCOOは
「我々は運転して楽しい車を提供すると同時に、安全面においても信頼される車作りを目指している」
とコメントしている。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:01:09 ID:MZPE9h7A0
皇族や政治家も訪れる高級避暑地、軽井沢にはスバル車が多い。
所帯じみたクルマだと恥ずかしい地域だが、スバル車だと
やはりプレミアムメーカーのクルマだけあってしっくりくるし、
一流の人たちがたくさん乗っているよ。
レガシィもさっそく走っていた。流麗なデザインは旧軽井沢の風景にマッチしていて
1000万円クラスの欧州車に並んでも勝るともおとらぬ魅力を放っていました。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:03:18 ID:Micon+ch0
小型国産普通車 → 国産高級車で不満 → 輸入車orエコカーで懲りる → 見識あるスバル車
っていうパターンが多い。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:03:58 ID:C47y3odE0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:38:27 ID:RSuWrvFV0
>>645
どういう面でNo.1なんだよ
2chでの褒め殺し指数はNo.1かもしれんな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:39:24 ID:Ji8Odhjs0
ひとついえるのは、5ナンバーサイズの3代目に慣れた人でも
今回の新型の車両感覚をすんなりつかめてしまうという事実がある。

 全幅などの寸法、見た目では新型のほうが大きく見えるけど、
実際にクルマが動いてるときに必要なスペースというのは先代や先々代とさほど変らないのかも。
 しかもスバルの伝統で、見切りがすごくいいクルマだからね。
最小回転半径で言えば、5ナンバーサイズの3代目が5.6mなのに対して
今回の新型は5.5m。サイズアップ分を含めても3代目と同じ感覚で運転できちゃうわけです。
 ミラーまで含めた幅で行くと歴代レガとさほど変らない。
しかも新型とS402と比べれば全幅が1pしか変らないわけ。

 でかいと騒ぐ人たちはライバルを無視して話をすりかえてるけど
新型レガシィの全幅は1780mmしかない。先代アテンザ、先代ゼロクラウンと同じだ。

 燃費、環境がウリのプリウスでさえ全幅1745mmもあるわけ。
ましてや売れ筋のオデッセイなどは全幅1800mmもあり、
直接のライバルになるであろうアテンザまでもが全幅1795mm。
アコードに至っては全幅1840mmもある。

 一方、人気のワンボックスミニバンなんてとんでもなくデカイからね。
日本専用車である最新のクラウンまでもが全幅1795mmだからね。

いかに今回のレガシィが世界で売ると同時に日本市場も重視しているか分かるだろう。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:40:57 ID:8ik4Q05C0
>>650 申し訳ないがあらゆる総合的な状況でナンバーワンなのだ。
欧州車を完全に超越している。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:50:15 ID:tYgdPxlU0
>>652
おまえさぁ、一回医者行って来いよ
キチガイ病院へさ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:12:30 ID:ZTHNl8R0O
黄色い救急車を呼ぶか。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:02:49 ID:RSuWrvFV0
>>652
その書き込みでまたまた褒め殺し指数UPだね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:17:24 ID:Nq4X1VWyO
とりあえず、ホメ殺し工作員はスバルから成功報酬は貰えないよ。
逆に違約金を払うべきだ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:33:04 ID:ekIJN9CJ0
スバルのイメージダウンに今日も一生懸命の
プレミアム君であった
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:41:37 ID:+DEZM0w30
なんかエクシーガが中村効果でデビュー当初並みに売れているらしい。
レガシィ→3500台、エクシーガ→2500台ってとこかな?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:45:12 ID:sthrWPQ30
いつも総合的な状況とかいう曖昧な世界に逃げ込む。
プレミアムって外注のネット監視サービス業者と思っていたけど、
案外、免許持っていない理屈っぽいお子ちゃまかフリーターな気がしてきた。
自分の経験やエピソードは一切語らないし。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:59:38 ID:09mkdTxV0
実はクルマの開発において
60km/hぐらいでの使い勝手を造りこむのが一番難しいんだよ。
スバル車ははそこのところをきっちりやってきてる。
新型レガシィなんかめちゃくちゃ最高。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:00:18 ID:RRW7VGR90
>647
3流のお前が語っても説得力はない
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:06:36 ID:cfzJwcs30
もはやスバルは大げさでもなんでもなくポルシェと並ぶプレミアムブランドといえるだろう。
まあ、当然であるが。
スバル車を所有するためならば多少の労力とエクストラチャージを支払うのは
やぶさかではない。
見識ある自動車ユーザーならばおのずとそう考えるだろうし、私もそうだ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:13:53 ID:2CzA1dSI0
週末はお近くのスバル正規ディーラーにてレガシィを買おう。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:14:59 ID:RRW7VGR90
断る
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:19:04 ID:ekIJN9CJ0
ポルシェに土下座しろ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:20:39 ID:OZjQ72HP0
9月は結構売れたのか
8月B4が396台で、もう終わったかと思ったよ

http://www.carview.co.jp/magazine/market_watch/2009/09/407/2/
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:26:57 ID:sthrWPQ30
プレミアム、早くスバルに排除されちまえ。
百害あって一利なし。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:28:38 ID:Nq4X1VWyO
クルマの車格や大きさが上がることは、かつての経済成長を背景とした時代では正義だった。
クルマの成長と自分の財政をダブらせて悦に入ることで経済成長を満喫できたからな。
それがステータスシンボルとして消費者の購買心を刺激した。
だが、成長が落ち着き市場が熟成するととステータスシンボルより道具としての実用性が重視されるようになった。
バブル崩壊を背景にクルマにステータスシンボルを感じる感覚を否とし白物家電化したミニバンブームが到来した。
その時代に化石のような価値観で肥大化したクルマがあるという。
そして、そのクルマは弱小メーカーの看板車種だそうだ。

日本で売らないで是非、中国で売ってください。
今の中国は経済成長を謳歌している最中だから売れるハズだよ。
ただし債権の回収には独特の難しさはありますが。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:32:55 ID:tHqKf6jF0
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200907100100a.nwc

富士重工業の6月の中国での新車販売台数が、前年比49.7%増の2610台となったことが
9日、分かった。1〜6月の累計は同67.2%増の1万3100台に達し、中国市場全体と比べて
飛び抜けた伸びとなった。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:34:13 ID:qFcTuPIk0
富士重工:群馬製作所、期間従業員100人募集 太田市長「波及効果大きい」 /群馬
 北米、中国でレガシィ、フォレスター、インプレッサの輸出が好調に推移しているのが要因。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090911ddlk10020235000c.html

新型レガシィはとてつもなく売れている。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:36:10 ID:Nv7YLWef0
燃費性能
なんと、2.5リッターターボのBRレガシィがトップ!!
http://www.active-pub.co.jp/av/0909/av_0909_05.htm

今回、新型レガシィのフルテストを行った結果、もっとも「こら凄いですね!」
と思ったのが実用燃費だった。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:38:06 ID:31uDGtWM0
レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:44:22 ID:ekIJN9CJ0
 ┌─────────────────┐
 |                            |
 |                            |
 |          ∧_∧            |
 |         ( ´∀`)            |
 |         (    )             |
 |         | | |           |
 |         (__)_).           |
 |                            |
 |        Now monaing.....        |
 |                            |
 |   只今コピペ発作中です        |
 |  しばらくそのままでお待ちください  |
 |                            |
 └─────────────────┘
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:45:43 ID:1ii27pon0
やばい、レガシィが欲しくなった。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:48:47 ID:Nq4X1VWyO
いっそのこと本社ごと中国に移転してもらっても構いませんが。
ホンダ化したスバルには興味ないので本社どころか技術や設備も移転して接収されてくれた方が、せいせいする。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:49:06 ID:PcU0MM+s0
ことしの日本カーオブザイヤーも狙えそうな勢いだな。
新型レガシィは女性にも好評らしいし。
世の中のサイレントマジョリティーは新型レガシィを相当支持してそう。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:58:21 ID:sthrWPQ30
スバルオーナーもプレミアムのことはまったく支持していないよ。
だってスバルの敵だもんな。
イメージがどんどん悪くなるだけ。
広報に通報すればいいか。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:58:36 ID:45Dtta360
>>675
そんなことよりプレミアムをパソコンごと中国に送ってくれや。
プレミアムがレガシィスレに流れてきたことで、スバルの他車種スレが
よくなってきたのはありがたいことではあるが。
これもスバルの陰謀か?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:01:16 ID:RSuWrvFV0
間違いなく販売減に貢献してるな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:02:53 ID:zvzrNgCG0
欧州車を超越してると思う。正直びっくり。S402みたい。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:03:06 ID:sthrWPQ30
告発されるレベル。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:04:19 ID:D6NH7+F90
SUBARU OUTBACK "LOVE HURTS"
http://www.youtube.com/watch?v=JMTSuy_CJEE&NR=1

スバル アウトバック '09 CM 「LeMeurice」
http://www.youtube.com/watch?v=gTt6w76b_xk&NR=1

BR スバル レガシィ アウトバック CM 「One&Only」
http://www.youtube.com/watch?v=wCY_kPEV3uE&NR=1&feature=fvwp
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:04:54 ID:Nq4X1VWyO
なに、プレミアムは全員野球を目指してるそうだ。
目的は定かではないが。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:05:34 ID:m7ZpBroS0
9月はレガシィが爆発的に売れたのかもしれないな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:08:38 ID:45Dtta360
例えばこのスレの↑684までのうち、プレミアムが何%書いているか、もし時間がある奴がいれば
調べてくれないか?
スバルはこういう糞馬鹿を平然と飼っているからダメな会社なんだ。
プレミアムと、つっけんどんで対応のよくないDとが重なってみえる。
情けない会社だ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:11:17 ID:Nq4X1VWyO
あ〜あ、潮目が見えたな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:14:32 ID:+DEZM0w30
675>>ホンダ化したスバルには興味ないので

ホンダもスバルもダメってわけね。じゃあどこがいいの??(笑)
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:15:51 ID:n5K9qStE0
スバルは航空機メーカーだからレガシィは本当に信頼性が高いよ。

スバル生産
 ボーイング737(エレベーター)
 ボーイング747(エルロン、スポイラー)
 ボーイング757(アウトボードフラップ)
 ボーイング767(YX共同開発、主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング777(共同開発、中央翼・主脚扉・翼胴フェアリング)
 ボーイング787 ドリームライナー(共同開発、中央翼)
 ボーイングAH-64D アパッチ戦闘ヘリコプター(自衛隊向け)

男として家族を本当に守れそうなプレミアムスポーツセダン、GTツアラーワゴンはスバルレガシィだよね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:16:33 ID:NU9XBupy0
スバルの新型戦闘ヘリ
アパッチロングボウ登場。

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D前編
http://www.youtube.com/watch?v=yFBuDtpixzI

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D後編
http://www.youtube.com/watch?v=0hWpJ0OvcYY
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:18:17 ID:akVe7KSI0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録

http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

下りとはいえ、MB SLR/BMW M3 M5 M6 /AUDI RS4 RS6 では
とてもではないが、まねできない省燃費性能だな。
やれるものならやってみればいい。

河口湖から三鷹間をこの燃費で走れる2.5リッターフルタイム4駆車はそうそうないだろう。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:28:00 ID:E8fCQYab0
>>5
CMは先代デビュー時の、
30秒顔を見せるもの
30秒尻を見せるもの
の方がいいね。

「存在として美しいか、否か。」

あの時は、「これは自信作だ」という意気込みがあったんだよなー。

692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:33:37 ID:P+qHj+ns0
大事なことなのでもう一回貼っとくね。

2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ

【CM】 新型レガシィシリーズ 撮影風景
http://www.youtube.com/watch?v=b8fZMglofr4&NR=1

主演 ロバート・デ・ニーロ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:51:51 ID:+7Ctnvwi0
いまは他社のクルマが安直に軒並み全幅1800mm超を連発していくのを横目に
新型レガシィが1780mmと言う絶妙なサイズに抑えてきた点が
好評をもって日本市場に受け入れられている。

車格や質感がアップしたにもかかわらず価格は実質値下げという点は
本当にサプライズだった。
恐るべき進化を果たしているのに先代BH/BEの頃と同程度の価格で買えるなんて夢のようだ。
燃費もすごくいいし。

日本カーオブザイヤー受賞も夢ではなかろう。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:55:09 ID:oajLexMS0
9月はレガシィが爆発的に売れたのかもしれないな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:12:06 ID:Cdc/dcXY0

以下のうち5つ以上あてはまると、自己愛性人格障害が疑われます
判断基準は以下の通りです

○自分は特別重要な人間だと思っている
○限りない成功、権力、才能、美しさにとらわれていて何でもできる気になっている
○自分は特別であるが、一部の地位の高い人たちにしか理解されないものだと信じている
○過剰な賞賛を要求する
○特権意識を持っていて、自分は当然優遇されるものだと信じている
○自分の目的を達成するために相手を不当に利用する
○他人の気持ちや欲求を理解しようとせず、気づこうともしない
○他人に嫉妬をしたり、逆に他人が自分をねたんでいると思い込んでいる
○尊大で傲慢な態度、行動をとる
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:03:18 ID:/49C8uKU0
200万ちょっとから買えるレガシィが世界最強のプレミアムGTカーである事実に我々は感謝すべきであろう。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:06:45 ID:BXqWd3h30
スバル4WD 30周年記念
http://www.youtube.com/watch?v=Nakde5DS5cs&feature=related

スバルは優秀だよ
http://www.youtube.com/watch?v=C7dmroKnyM4
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:30:35 ID:fv3KrCzC0
スバル車はベースが200万かもしれないが、内容は他社の400万円に相当する。
費用的に200万でも、他社の400万円に相当する内容の車両をお客様に提供できるのは、
安易に簡単な方法に転換する事を選ばず、地道にかつ、頑なに何十年にも渡って技術資産を
大切に残してきたおかげだと思うよ。

そういう意味で世界一お買い得なのがスバル車。
スバル車は頑丈で、しかも飽きずに長く乗れるから、結果として環境にもお財布にも
やさしい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:31:49 ID:GZ67pbFN0
スバルのシンメトリカルAWDシステムは実用リアルワールドで
スゴイ活躍をするんだよね。
雨の高速とか雪道とか恐るべきスタビリティーで走るから
いちどその良さが分かってしまうと正直他の車に乗れなくなってしまう。
スバルはそれを出来るだけ機械式でやろうとしているところがスゴイ。
ユーザーのコスト負担も少ない。信頼性もピカイチ。
高速乗用フルタイム4駆として世界に名をはせている理由がわかるよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:32:49 ID:ReleOK6c0
スバルが頑丈とかwww
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:38:56 ID:KjEp9w5G0
私は高速乗用フルタイムAWDこそクルマとして完全体だと思ってる。
多くの人が子供の頃、ラジコンやミニ4駆でその優位性を感じていることだろう。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:41:02 ID:M03h/Kcu0
新型レガって、ただ速いだけじゃなくて品格を伴った節度感もあるよね。
しかも「全天候型」というところが頼れる道具という感じがする。
大雪が積もっても、雷雨の高速でも、霧の舞う山岳路でも、風の暴れる谷でも
このクルマは一度も動じることはない、って感じ。

しかも燃費がすごくいい。

こんなの世界でもマジでスバルだけだよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:44:26 ID:YHcouttp0
新型レガシィの北米のセールスはオーガスト(8月)
から開始って書いて有ったな
文見てて書いてあったのは
First owners of the brand’s vehicles typically keep their vehicles
for more than seven years on average?much longer than typical?and
eventual odometer readings of 200,000 miles or more are not unusual
だって。
ブランド車(スバル)の1stオーナーは平均的な所有年数である7年を遥かに超えて
20万マイル(36万`)以上乗る事も珍しいケースでは無いそうだ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:46:06 ID:wuADqgDy0
結構若い人が買ってるのにはびっくりした。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:47:20 ID:eYTPgMxx0
奥さんとかよく乗ってるようだよね。意外にも女性に人気らしい。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:52:42 ID:l6Hsp77F0
カタマリ感があって迫力があるのにまじめなイメージのクルマだから
商工会議所とかに乗り付けてもぜんぜん浮かないみたい。
外車だとそういうわけにはいかん。

しかもクラウンみたいに年輩な感じがなくて将来性がある若々しいユーザーに見えるから、
金融機関の融資担当の印象もいいみたい。このひとならカタイな、安心できるな、ってね。
紋付袴とはよく言ったものだ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:54:27 ID:EvyOYHh/0
2009年上半期ベスト・バイ・カー【国産車】
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-334637/

今期登場した国産車でもっとも総合力に勝るのは、断然レガシィだと思っています。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 02:17:35 ID:5fnMfvsk0
アメリカでは何台売れたのかな?期待できるな(笑)。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 02:22:42 ID:5fnMfvsk0
みんな勘違いしてる人が多いが、月間目標の3000台って言うのは目標であって、
実際は2000台売れれば、まあまあって事だろ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:18:47 ID:4npaWxmL0
新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】1/3
http://www.youtube.com/watch?v=eNrmulHMkBA

新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b8Ph7EOJaZI&feature=related

新型LEGACY 新緑ドライブ【長野編】3/3
http://www.youtube.com/watch?v=45erZWCgxaU&feature=related
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:19:38 ID:r2rGTphh0
やばい、レガシィが欲しくなった。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:21:30 ID:59hzVcrmO
>>709
お前さぁ、出世できないタイプだろ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 10:05:50 ID:RejLVT1y0
>いまは他社のクルマが安直に軒並み全幅1800mm超を連発していくのを横目に
>新型レガシィが1780mmと言う絶妙なサイズに抑えてきた点が

1780も1830も実際に道路を走ればほとんど差を感じないよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 15:24:43 ID:pXFTkp7CO
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 15:25:15 ID:gaMMPwgG0
ボクサーディーゼルの国内販売を首を長くして待ってまつ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:54:38 ID:wbJGck6W0
米新車販売、22.7%減と再びマイナスなのだが、
なぜかスバル車はめちゃくちゃ売れてる。
http://response.jp/article/2009/10/02/130262.html

スバルは8月の10位から12位に後退したが、1万4593台を販売し、
前年同月比は0.7%増と好調をキープ。『レガシィ』が24%増の2762台、
『アウトバック』が63%増の4268台、『フォレスター』が1%増の4839台と売れている。

低価格車を豊富にそろえる韓国2社や、BMWやスバルといった個性豊かなブランドは販売を伸ばしている。
このあたりに、新車セールスを上向かせるヒントが隠れているといえそうだ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:56:21 ID:ZuBgVfr70
やはりポルシェと比肩する日本で唯一のプレミアムメーカー、スバルは一味もふた味も違うなあ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:57:46 ID:AzUNTmiY0
日本でも9月はレガシィがかなり売れてるようだね。まあ、クルマの内容を考えれば至極当然なのだが。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:58:44 ID:7q818Hwd0
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:59:19 ID:zlg0d1yv0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:59:44 ID:WKWWvLoD0
米国販売、8月は5割増ペース=補助金効果で−富士重の森社長

 富士重工業の森郁夫社長は26日インタビューに応じ、米国市場での販売台数が8月は前年同月の
1.5倍近い約2万7000台に達するとの見通しを明らかにした。7月に導入された新車購入補助金の
効果が出ており、「想定より1万台は多く売れた。後追いになるが、(在庫不足は)生産で埋める」と説明。
米国向けの生産を1万台程度上積みする必要があるとの認識を示した。(2009/08/26-16:59)

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:00:12 ID:sV5Y/4Ni0
富士重工:群馬製作所、期間従業員100人募集 太田市長「波及効果大きい」 /群馬
 北米、中国でレガシィ、フォレスター、インプレッサの輸出が好調に推移しているのが要因。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090911ddlk10020235000c.html
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:24:28 ID:mkfWslplO
ガンガレ!

虚しいだろうがガンガレ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:27:38 ID:FE9IANOA0
やばいやばすぎ、レガシィが欲しくなった。
725こっちが正しいんじゃない?:2009/10/02(金) 21:28:16 ID:t6GE3auDi
>>716
スバルは8月の10位から12位に後退したが、1万4593台を販売し、
前年同月比は0.7%増と好調をキープ。『レガシィ』が24%増の2762台、
『アウトバック』が63%増の4268台、『フォレスター』が1%増の4839台と売れている。

低価格車を豊富にそろえる韓国2社とスバルや、BMWといった個性豊かなブランドは販売を伸ばしている。
このあたりに、新車セールスを上向かせるヒントが隠れているといえそうだ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:32:04 ID:veKTkmCz0
他スレも参考にいろいろ検討すると、やっぱレガシィがいいようだね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:33:22 ID:YI3iBQVU0
そうそう、回り道しないでレガシィ選んでおけばいいのにね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:34:28 ID:/wqRIRxA0
世界最高のマシン、スバルレガシィでビシッと走るのもいいと思うよ。燃費もいいし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:35:34 ID:wCTkc+6F0
http://response.jp/article/img/2009/10/02/130295/218316.html
スバル トライベッカ 2010年型発表…レガシィ と棲み分け

このビューだと結構カッコいいな。俺は最初の「3分割グリル」の方が好きだけど。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:42:07 ID:/wqRIRxA0
>>729 ずいぶんかっこよくなったね。かなりでかいけど日本でもランクルプラドとかを求めるユーザーに売れそう。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:17:37 ID:2LUtxXN20
>>716
レガシィとアウトバック合わせて7030台
・・・・あれ、アメリカでの販売台数目標って8000台じゃなかったっけw

コピペ工作に必死になる理由が良く分かったww
まぁ、涙拭いてコピペ頑張れwww
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:33:06 ID:4iFOxaf10
販売台数目標って必達目標とは異なると思うよ。個人的にはレガシィ、ものすごく売れてると思う。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:55:40 ID:2LUtxXN20
>>732
>販売台数目標って必達目標とは異なると思うよ
そうだな、必達目標の方が販売台数目標よりも上だもんなw

>個人的にはレガシィ、ものすごく売れてると思う
一般的は何処へ?
まあ涙をこらえてコピペ頑張れww
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:03:09 ID:59hzVcrmO
>>732
個人の主観ではなく客観的に見れれば出世できると思うよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:11:15 ID:RPxAV1mA0
レガシィって欧州車を本当に超越してるよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:16:30 ID:jyTn+jgsO
で、世間一般では実売台数が売上目標を下回っているのを「かなり売れている」と言うのかな?かな?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:19:32 ID:wCTkc+6F0
>>734
君の会社では目標の意味をそういう風にとるかもしれないが、毎月、毎月、目標台数クリアしたら売れすぎじゃないか?
全ブランドでそんな車、1割もないと思うよ?(笑)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:30:37 ID:wCTkc+6F0
先代レガの販売目標→5000台
現行レガの販売目標→3000台
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:34:46 ID:dmud2w3HI
>>737
ものすごく売れていると言ったのは他でもないプレミアム自身じゃねえかw

まあ、1年も2年も続けて目標クリアしろとは言わんがせめて販売開始数ヶ月くらいはクリアしようぜw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:17:06 ID:A9HWbl0L0
国産Dセグ、Eセグのほとんどの車種が、月3ケタしか売れてない事に比べれば、
レガシィの月3000台は売れすぎwwwwwww(笑)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:33:36 ID:sIBO9MRi0
もはやゴミ住民しか残っていないことを実感するレスが並んでいるな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:10:51 ID:VeeurXcyO
レガシィ早くもコケだしたな
失速早過ぎだろ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:11:43 ID:IhZ7K4D00
>>730

これがかっこいいと言われるデザインなのか。自分には理解できんな。。。。
CR-Vとかティグアンとかみたい・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:30:00 ID:UpzZ059s0
レガシィほしいなあ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:30:33 ID:CG1qPmic0
レガシィは欧州車にも勝る総合性能だよ。
迷う要素なんてなにもない。正直日本で購入できる
最強の全天候型高速巡航GTカーだよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:31:26 ID:LAyTuP4B0
当のスバルもこんなに新型レガシィが売れるとは思っていなかった可能性もあるよね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:32:08 ID:sXxRu0bK0
このスレとんでもないスレの勢いだな。。。レガシィのブームでも始まってるのか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:35:36 ID:V2RzxFw20
>735
あのデザインで何を超越してるんだw

朝から笑わせるな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:43:05 ID:6AYNSWPb0
>>748 

申し訳ないが
あ ら ゆ る 総 合 的 な 状 況 で ナ ン バ ー ワ ン な の だ 。


新型レガシィは完全に欧州車を超越している。
日本にはレガシィがある。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:44:25 ID:ZH18UXhM0
ものすごいな。100年に一度の大不況の中で
300万円級ミドルセダン、ワゴンが日本国内だけでこれだけ売れるって
やっぱレガシィってすごいよな。
ライバルは完全にかすんじゃったわ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:46:34 ID:iCIJ5dbI0
新型レガシィ開発
日月プロジェクトマネージャーの考えるグランドツーリングとは
http://www.youtube.com/watch?v=haeNNqBeFps&feature=channel
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:51:36 ID:r65OY1OC0
結構若い人や女性が積極的に買ってるのにはびっくりした。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:55:45 ID:N9Ub8oNO0
色々調べてみるとレガシィは素晴らしいことが分かった
今は某車のハイブリッド車に乗っている
次はレガシィにいきたいところだが今の燃費とレガシィの燃費を比較すると躊躇してしまう
迷っている間に車検が迫ってくるなあ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:58:06 ID:PohxBQaW0
>>752
どうして一介に市民にそんなことがわかるんだw

嘘つきは泥棒の始まりだぞ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:59:18 ID:3IpwU0CQ0
DESIGNER'S ROOM vol.2 SUBARU LEGACY
“大きく変化させて、どこから見てもレガシィに見せろ”
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-329288/
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:00:08 ID:VGPLv/Rf0
スバル ボクサーディーゼル、フットボールのスター選手に納車

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000014-rps-soci

「いつも入念に車は選ぶんだ。とくに安全性と快適性を重視するね。
レガシィはすべての項目で条件を満たす車だった」とBryan Cullen選手。

待望の新車を得てテンションも上がるBryan Cullen選手。
ゲーリックフットボールでますますの活躍を見せてくれそうだ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:02:15 ID:kEvcaYgD0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録

http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)
「リニアトロニック」が組み合わされる。

河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。
10・15モード燃費も14km/リットルと優秀だが、高速巡航はとりわけ得意なようだ。

AWD(全輪駆動・4WD)でありながら、FWD(前輪駆動・2WD)のトヨタ『カムリ』、
ホンダ『アコード』、マツダ『アテンザ』などのライバルを圧倒する燃費性能である。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:04:45 ID:DvV9xW4f0
レガシィならばすべてが叶いそう。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:10:07 ID:4shJlwds0
本当に全世代にまんべんなく売れてるな。
これはプレミアムカーに特有の売れ方だ。

新型レガシィ受注状況
http://www.fhi.co.jp/news/09_04_06/09_06_23.html
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:12:22 ID:Dow6X2z90
週末はお近くのスバル正規ディーラにてレガシィを買うべきです。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:24:08 ID:ydG2MNKF0
スバルディーラーで試乗してみようかな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:28:09 ID:K+EW1YJp0
>>760
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:49:34 ID:qV9QfkEE0
スバル車はいいよ〜。最高。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:59:24 ID:PohxBQaW0
谷村新司をCMの新キャラクターに据えて例の歌を歌わせよう。
そう、あの名曲「昴」

○○○〜すばるよ〜♪
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:07:59 ID:N9Ub8oNO0
レガシィに魅せられた者だがこのスレを見ていると鬱になってくる
この程度の者達がレガシィに乗るのか。。。
まてよ
このような者達でさえ魅了するレガシィが素晴らしいということか
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:17:36 ID:T8CCFDN3O
>>749
少なくともデザインは劣っているから、その言葉は嘘になるよね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 14:04:44 ID:2eMoYcSC0
つか、髭は全国の寺を土下座ツアーで回れ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 16:19:56 ID:Wb0bumDB0
企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。

SUBARU-CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18

いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 16:39:52 ID:M/zCrpPc0
スバルのシンメトリカルAWDシステムは実用リアルワールドで
スゴイ活躍をするんだよね。
雨の高速とか雪道とか恐るべきスタビリティーで走るから
いちどその良さが分かってしまうと正直他の車に乗れなくなってしまう。
スバルはそれを出来るだけ機械式でやろうとしているところがスゴイ。
ユーザーのコスト負担も少ない。信頼性もピカイチ。
高速乗用フルタイム4駆として世界に名をはせている理由がわかるよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 16:43:07 ID:N9Ub8oNO0
>>768
最初見た時、赤帽のCMかと思った
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:15:26 ID:Q6h8IK7t0
3L + turbo を待ってます。
待ってれば、出るよね。それまでどうしよー...

Boxer6はいいエンジンだ。6発は違うw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:54:04 ID:V2RzxFw20
>749
だささがbPなのか

分かったよ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:40:32 ID:l5h8ucu60
5代目レガシィ開発者から

『走り シャシー@クレードル構造マウント』
http://members.subaru.jp/blog/2009/07/vol12.html

『ユーティリティB 豊かで軽量化したトランク』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol8.html

『ユーティリティA 豊かでゆとりをもたらす快適シート』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol7.html

『ユーティリティ@ 豊かなユーティリティ』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol6.html
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:44:58 ID:4UBHKwlZ0
>>765
レガシィはおろか中古ヴィッツ(プさえ買えないニートが騒いでるだけなので気にするな

オーナー限定スレだとそんな連中は湧いてこないからいい流れなんだが
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:49:45 ID:l5h8ucu60
5代目レガシィ開発者から

『新型レガシィの基礎の基礎』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol4_1.html

『デザイン(インテリアA) 豊かなインテリア担当者篇』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol4.html

『デザイン(インテリア@) パッセンジャーズファンな居住空間』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol3.html

『エクステリアデザイン 豊かさとスポーティ』
http://members.subaru.jp/blog/2009/05/vol2.html

『パッケージング 豊かな室内空間』
http://members.subaru.jp/blog/2009/05/vol1.html
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:53:00 ID:l5h8ucu60
5代目レガシィ開発者からvol.13
『走り シャシーAサスペンション』
http://members.subaru.jp/blog/2009/07/vol13.html#more

5代目レガシィ開発者からvol.11
『レガシィらしい豊かな走り』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol11.html

5代目レガシィ開発者からvol.10
『リニアトロニック(新開発CVT)A』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol10.html
5代目レガシィ開発者からvol.9
『リニアトロニック(新開発CVT)@』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol9.html
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:53:58 ID:MGOa5Owe0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

みんなクルマのことをよく知らないんだろうけど、
ハイブリッドも、普通に使うと実際には19〜23km/リットル前後だから、
走りを重視するなら、実燃費14〜16km/リットルを安定してたたき出すレガシィのほうがいいよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:55:40 ID:cVCe5BJE0
それにしても、プレミアム君の一連のカキコは
たいした説得力と文章力だなあw 
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:59:45 ID:X9Y2gUtMO
コピペだらけで…
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:00:38 ID:hUPIJdSD0
9月米新車販売、22.7%減と再びマイナスなのだが、
なぜかスバル車はめちゃくちゃ売れてる。
http://response.jp/article/2009/10/02/130262.html

スバルは8月の10位から12位に後退したが、1万4593台を販売し、
前年同月比は0.7%増と好調をキープ。『レガシィ』が24%増の2762台、
『アウトバック』が63%増の4268台、『フォレスター』が1%増の4839台と売れている。

低価格車を豊富にそろえる韓国2社や、BMWやスバルといった個性豊かなブランドは販売を伸ばしている。
このあたりに、新車セールスを上向かせるヒントが隠れているといえそうだ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:02:52 ID:rYMcmeAR0
新型レガシィのターボエンジンは気温50度の中でもへっちゃらだよ。

5代目レガシィ開発者からvol.14
『走り エンジン@ 灼熱地獄の2.5Lターボエンジン』
http://members.subaru.jp/blog/2009/07/vol14_25l.html#more

SUBARU BLOG
5代目レガシィ開発者からvol.15
『走り エンジンA2.5L NAエンジン”低く、もっと低くっ!!”』
ttp://members.subaru.jp/blog/2009/07/vol1525l_na.html
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:06:49 ID:kMjm/ukz0
やっぱレガシィって完全体。
世界のどのクルマも、総合的な状況では敵わないと思います。

積雪、凍結した10パーセント勾配の下り坂を平気で駆け下り、
わだちに水溜りがある雨の高速を時速100マイルで鼻歌交じりで片手運転でき、
へたすりゃリッター20キロも走ってしまうほど燃費がよく
しまむらに寄ってもぜんぜん浮かず、その直後に帝国ホテルに乗り付けてもビシッとキマってしまう万能性能。

まさにクラスレス。
正直とんでもないクルマですよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:32:13 ID:xcqDJ/nX0
こいつらは年内(12月になるだろう)に警察にあげられることになった。
ここも平穏になるよ。
いまさらコピペをやめてももはや無駄だ。
それとも打ち上げ花火のつもりで年内かまし続けてみるか?
暮れを楽しみにしておくがいい。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:59:15 ID:RIzwluK/0
環境対応車普及促進税制適合モデル!!
新車ご購入時に取得税・重量税が最大75%軽減 !!
http://www.subaru.jp/information/topics/2009/tax/

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:00:56 ID:ksa83Sli0
たしかあのトヨタがスバルと開発してるスポーツカーも水平対向エンジンらしいよね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:01:38 ID:VeeurXcyO
ディーラー行って見てきた、なんだあのブサイク面
一時間いたが俺以外誰も来なかったよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:02:02 ID:bbV/NT+V0
スバルの百瀬晋六氏の手記
世界的なFF全盛期を導いたスバル1000開発当時(昭和38年ごろ)の下り(20ページ目)
http://www.jsae.or.jp/~dat1/interview/interview17.pdf
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:03:32 ID:0w2MnZmk0
>>780
そのデータで面白い事は、あれだけ販売数増やしていたフォレスターがわずか1%増しで、
逆に客が流れたアウトバックの方が、63%増しなんだよね。
スバルとしては利益の出るアウトバックが売れてウハウハだな(笑)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:06:00 ID:BfXfHMQM0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:11:40 ID:btH8jqF/0
レガシィのブランド力って想像以上に相当強いんじゃないかな。
そうとしか思えない。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:21:32 ID:s6fRJrFO0
レガシィのEuro NCAPテスト動画
http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0

レガシィの衝突安全性能はすばらしい。
すばらしく低い水平対向エンジンをうまく床下に落としキャビンへの侵入を防いでいるし、
18インチの巨大なホイールもうまく制御している。
ボンネットの構造体全体がうまく破壊し、衝撃吸収している。しかもキャビンの変形は最小限だな。
相当きついオフセット衝突でもかすり傷程度で済むだろう。
側面衝突もすばらしい。
スバル・レガシィならば、いざというときでもあなたは助かると思う。
大事な人に乗って欲しい。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:27:06 ID:SkDvGD0w0
【スバル】HYBRID TOURER CONCEPT【ハイブリッド】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254408778/

『第41回東京モーターショー 2009』で、スバルが新たに提案する、将来のグランドツーリングカー
『SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT(スバル ハイブリッドツアラー コンセプト)』について、
また将来のスバルのハイブリッド車全般について大いに語ろう!


参考記事

http://www.carview.co.jp/news/0/115378/
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:43:49 ID:YloQYaW60
>>764 プレアデス星団
約6千万〜1億歳と若い年齢の、青白き高温の星の集団である。

日本では、プレアデス星団をすばる(昴)とも呼ぶ。
元々は、一つに集まっているという意味の「すまる」から転じて
「統ばる(すばる)」と呼ばれていたとされる。


清少納言は『枕草子』236段で「星はすばる。ひこぼし。ゆふづつ。
よばひ星、すこしをかし。尾だになからましかば、まいて。」
と書いている。
(星はすばる、ひこぼし、宵の明星が良い。流れ星も少し趣がある。
尾を引かなければもっとよいのだけれど。)

プレアデス星団は、スバルのブランド名で日本車を生産している富士重工業の
ロゴマークに採用されている。
これは富士重工業の創業時に合併した6社の旧中島飛行機系の企業を表す。
(ただし現在使用しているマークは実際のプレアデス星団とは形が異なる)。
またアルシオーネ・マイア・アステローペなど車名に星の名前が用いられている。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:54:07 ID:XFbQIK3q0
今回のレガシィはセルシオ並に静かだよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:01:17 ID:JXjg8FrO0
ついでに友人のセルシオより速いことも判明。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:55:56 ID:SQTOu4N40
ついにポルシェをこえてしまったね 
新型レガシィを前にしたら
ブガッティヴェイロンやマクラーレンF1ですら霞んでしまう
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:05:03 ID:SQTOu4N40
911 GT2なんて、ニュルでGTRとジャレてるのがお似合いだ
レガシィはそんな汗臭い世界は似合わない
何故ならレガシこそ、真の高級車でありスーパーカーなにだから
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:28:55 ID:TvJKl8Qh0
あんまりメチャクチャな事書くからバカにされちゃうんだよ。
おっと俺は新型乗りだけど。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:48:28 ID:QebxxNnh0
先日、某女子大側のコンビニに駐車していたら、女子大生に囲まれ
「これフェラーリ?」「BMWっていううんですか?」「え、スバルって国産車?」
と質問攻めにあい、その中の一番カワイイ娘をお持ち帰りした。

レガシィは凄い。納車された日から日替わりで女を抱き放題なんだから。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:08:03 ID:QNQXptadO
金運上昇するペンダントの広告みたいだなw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:13:32 ID:QqhphJnD0
>>799
あまりのモテ無さに願望が強すぎて夢を見たんですね。
かわいそうに・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 02:00:12 ID:YSy3Mv4a0
レガシィからは本物のみが放つオーラを感じる
車に興味のない女子大生でも、そのオーラは感じ取れたんだろうな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 02:01:09 ID:p9k83AYkO
もうスレストされた方がいいんじゃないか、このスレ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 06:03:46 ID:sGx+7Uef0
ひどいアンチスレがあるからね、
一般の方の誤解を取り除き、またユーザースレをアンチから守るため、
この本スレはすごく必要だとおもう。

まあ、それだけ新型レガシィの真の実力に、業界関係者も含め
羨望と嫉妬のまなざしを向けているわけだけれど。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 06:12:31 ID:xBnFqTYd0
>>804 そのアンチスレでも、結局デザインが気に入らない、っていう意見しか出てこないみたい。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254135111/
デザインは流行のちょっと先のトレンドを取り入れるから、時間が経たないと評価できないのにね。

売れないって連呼して印象操作してた連中も
9月結構売れてるのを知って黙っちゃったみたい。

新型レガシィの欧州車と肩を並べるほどのクルマとしての実力の高さは
もはやだれも否定できないみたいだ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 06:17:22 ID:cmSXQCyq0
2009 5代目 BR スバル レガシィ ツーリングワゴン CM
「レガシィTW登場」
http://www.youtube.com/watch?v=mZDvSOBySq0&NR=1
主演 ロバート・デ・ニーロ

スバル レガシィ '09 CM 「レガシィTW 羊」編
http://www.youtube.com/watch?v=KFaE-bBy7Kc&feature=related
主演 ロバート・デ・ニーロ

【CM】 新型レガシィシリーズ 撮影風景
http://www.youtube.com/watch?v=b8fZMglofr4&NR=1

主演 ロバート・デ・ニーロ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 06:56:42 ID:cO/1bp5oO
>>805
お前こそ現実を見ろ、キチガイ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:01:34 ID:dHwEzM680
20nen ながく くるまに 乗ろう 20まんキロ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253748263/l50




809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:05:22 ID:KcVY1KJd0
新型レガシィの北米のセールスはオーガスト(8月)
から開始って書いて有ったな
文見てて書いてあったのは
First owners of the brand’s vehicles typically keep their vehicles
for more than seven years on average?much longer than typical?and
eventual odometer readings of 200,000 miles or more are not unusual
だって。
ブランド車(スバル)の1stオーナーは平均的な所有年数である7年を遥かに超えて
20万マイル(36万`)以上乗る事も珍しいケースでは無いそうだ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:32:53 ID:jkoCdKsMi
新型かっこいいな。
ボンドカーに採用したらいいのに。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:49:48 ID:KcVY1KJd0
ボンドカーには採用されないだろうけどsuperGTカーに採用されたよね。

YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

驚くのはそのアクセス数。アップされてからさほど経っていないのに
ちょっと尋常ではない多さ。
アメリカなど、海外からも相当注目されてるっぽい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:50:46 ID:VN3VeOwv0
>>765
巧い
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:59:57 ID:QebxxNnh0
>新型レガシィの欧州車と肩を並べるほどのクルマとしての実力の高さは
>もはやだれも否定できないみたいだ。

肩を並べるだ?ふざけんなゴラァ 発売と同時に高き頂となり比類するものが
無くなってしまったのが新型レガシィだ。
今やフェラーリでさえレガシイにひれ伏す。あのシューマッハやアロンソでさえ
密かに購入し、日夜レガシイを祭壇に祭り拝んでいる。生温いこと書いてんじゃねーぞ>>805
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:02:36 ID:aDFhvJ0/0
ああ、レガシィにしておけばよかった。。。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:04:17 ID:xCZnpVbc0
スバルのハンドリングのすごさは、
ゆっくりと変位を立ち上げ、鈍いけど変位は「リニア」というところにある。
高速域で速い舵角を与えてステアリングを切ったときにクルマが
ギュッと曲がる、などという部分はどうでもいい。
大きくきれば車はいつか曲がる。
しかし微小角はそうは行かない。
微小角のリニアさ、レスポンスがよくなれば、ヨーの感じ方、ロール感も
すべてが変わってくる。

シャープ、とかキレがいい、というような、
荷重を受けていくときの変位が大きく立ち上がる急激な変化は
ど素人にもわかりやすいけど、そういうものは追い求めてはいないよ。
ゲインはドライバー自身が与えればいい、というのがスバルの思想。

要は「ため」があるんだよね。「いつでも来い!」というためをハンドリングで
実現しているのがスバルであり、レガシィなんだよね。
こういうクルマは残念ながら他の日本車には存在しないし、欧州車でも1000万円以上
レベルのクルマに散見される程度。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:04:48 ID:GFo/JbUAO
それにしても売れてるな…
燃費もいいから マーク×も…
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:16:42 ID:QebxxNnh0
>こういうクルマは残念ながら他の日本車には存在しないし、欧州車でも1000万円以上
>レベルのクルマに散見される程度。

甘いな。貧乏人はこれだから困る。2000万円を超えたクルマでも
レガシィに毛が生えたレベルだ。アウディR8でさえ稚戯に等しい。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:39:21 ID:YQs8AB5H0
未だに5速ATは情けない
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:46:12 ID:3ainhrYS0
最近、2.5iLパッケージ購入しました。前者はBE9です。大きくなっても運転のしやすさに満足してますが、
BEではボンネトの先の方まで見えたのが全く見えない・・・
しかし静かになって、乗り心地も良くなりましたねぇ。
試しにマークXのレンタカー借りて300`ほど走りましたが違う静けさ乗り心地ですね。あと内装の良さはこちらのが高級感ありました。
運転の楽しさは断然レガシィです。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:25:40 ID:vPdC5m5q0
四つのタイヤに駆動力が分散してるという事は
とても安心感があるよ。
雨の日は高速でも水溜りがあるところがあるし、
常に水の上に乗っかったり離れたりしている。
こういう状況ではとても安定しているよ。
しかも直進安定性がすごい。疲れない。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:27:33 ID:piK+T0dw0
スバル4WD 30周年記念
http://www.youtube.com/watch?v=Nakde5DS5cs&feature=related
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 14:47:11 ID:ar1qCRQB0
正直スバルのレガシィは世界ナンバーワンのクルマだと思う。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:03:33 ID:CLQGySOq0
新型かっこいいな。ゼロクラウンのような迫力がある。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:36:08 ID:AcBeA+c20
今回の新型レガシィは結構保守的な層にも訴求力がありそうだね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:51:11 ID:hZZA8MJb0
>>819 オメ!!大事にしてやってください。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:58:21 ID:AWZkIXYX0
レーシングドライバー山野哲也氏によるNewレガシィB4のドライビングインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=TahAqz0n7gI&NR=1
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:07:57 ID:+7IndTxh0
スバルとトヨタが共同開発するスポーツカー

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1251970703/

スバル独自の水平対向エンジンを搭載したこのクルマは
非常に大きな期待を寄せられてるよね。
今年の東京モーターショウのいちばんの目玉。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:11:48 ID:1IxMph+i0
車大好き♪パトリック・デンプシーがスバル・アウトバックの新型をPR
http://www.timewarp.jp/pages/guest/article/article_detail.jsf?articleId=11141&cid=24586

日本の自動車メーカー「スバル」による新型車「スバル アウトバック」のフォトコールが
マドリードで開催され、俳優のパトリック・デンプシーが登場した。

パトリック・デンプシーは、これまで、度々カーレースにも参加したり、
愛車を自慢する姿が目撃されたりと、大の車好きなことでも知られている。
今回のイベントでは、「スバル」のロゴが入ったレザージャケットを着て、
笑顔で「スバル アウトバック」の新型車をPRしていた。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:15:12 ID:EBzH4+U80
>>828 このレザージャケットって売ってないのかな?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:49:10 ID:jCkakx/T0
プレミアム、200万ちょっとから買えるファミリーカーで、そんなに熱くなるなよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:15:31 ID:khiLNfoY0
>>818
君のために調べたよ。レガシィと同じ2.5LのAT搭載車の変速数
ホンダCR-V(2.4l)5AT
ホンダオデッセイ(2.4l)5AT
ホンダエリシオン(2.4l)5AT
マツダCX-7(2.3l)6AT
ボルボV70(2.5l)6AT
ボルボC30(2.5l)5〜6AT
トヨタハリアー(2.4l)4AT←注目
レクサスIS250(2.5l)6AT
日産エルグランド(2.5l)5AT
スズキエスクード(2.4l)4AT←注目
フォードエスケープ(2.3l)4AT←注目
プジョー407(2.3l)4AT←注目
サーブ9−5(2.3l)5AT
トヨタカムリ(2.4l)4AT←注目

5ATなら全然恥ずかしくないよ。レガシィだけ見るのではなくもっと
視野を広げないといけないね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:21:52 ID:khiLNfoY0
>>831
2.5Lではなく2.5L前後クラスのだね。
トヨタランドクルーザープラド(2.7l)4AT←注目
日産キャラバン(2.5〜3.0l)4〜5AT
スカイライン(2.5l)5AT
フーガ(2.5l)5AT
BMW(2.5l)6AT
トヨタハイエース、レジアスエース(2.7〜3.0l)4AT←注目

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:26:50 ID:jCkakx/T0
なんで2.5Lでくくるのか、よく分からないけど、ゴルフやレクサスや
スカイラインあたりと比べちゃうとね。
少なくともプレミアムが言うような完全体Wではない。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:32:15 ID:YQs8AB5H0
>824
保守的な層はクラウンに行くよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:34:41 ID:qXvoxlca0
・現行マークX:'04年発売(3.0L,2.5L)6AT,2.5L,4WD,5AT
 今秋フルモデルチェンジ
・現行ティアナ:'08年発表(3.5l,2.5L)CVT(4WD含む)
 レガシィ2.5Lターボ,アウトバック3.6L:5AT
 重量増・コスト増のため、見送ったみたいだけど、
 マイチェンでCVT採用かな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:20:31 ID:IfjRqT0/0
レガシィはすごいよ。
なんちゃって4駆ではないセンターデフギア方式の完全フルタイム4駆で5速ATを実現してるのは
すごくえらいこと。
またアクティブトルクスプリット方式のフルタイム4駆と
CVTとの組み合わせは世界初といってもよいし。チェーン式だからできる技だね。画期的です。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:27:54 ID:YtKxyjsKO
5ATのフルタイム四駆なんざスバル以外も出しとるわボケ。

で?ゼロクラウンのようだ?
誉め言葉になってないわボケ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:38:47 ID:rERU9YLo0
スバルのセンターデフVTDは「複列遊星歯車式不等トルク配分センターデフ」と呼ばれる特許の技術だ。
http://www.subaru.jp/about/spirits/mechanism/centerdef.html

「大学で専門の勉強をした技術者でも、SUBARUのセンターデフの機構を理解するだけで
2日以上かかりますよ。車両制御や挙動とあわせて本当に Symmetrical AWDを理解することは、
サスペンションの設定等を含めてもっと複雑で私自身勉強中です」
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:41:57 ID:rERU9YLo0
5代目レガシィ開発者からvol.10
『リニアトロニック(新開発CVT)A』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol10.html
5代目レガシィ開発者からvol.9
『リニアトロニック(新開発CVT)@』
http://members.subaru.jp/blog/2009/06/vol9.html
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:56:02 ID:u8oFKeNk0
企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。

SUBARU-CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18

いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:15:14 ID:ft6YAS4S0
東京モーターショー ハイブリッド ツアラー コンセプト (スバル)

http://www.youtube.com/watch?v=vXbZqOfgLmg&feature=video_response

彫刻的なエアロフォルムの中に、豊かで上質な室内空間と、
水平対向エンジンとシンメトリカルAWDを核に長年培ってきたスバル独創の確かな走りのDNAを凝縮しました。
世界中で評価をいただいている高い操縦安定性、快適な乗り心地、そして優れた安全性能を進化させるとともに、
独自のハイブリッドシステムを組み合わせ、環境性能をさらに高めた将来のグランドツーリングカーを提案します。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:30:05 ID:khiLNfoY0
>>832
>>818くんは2.5リッタークラスの車で5ATが情けないと言っていると
思ったので、同じような排気量の車が○ATなのか調べて決して5AT
でも恥ずかしくないよと教えてあげたかったんだ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:30:52 ID:khiLNfoY0
>>832じゃなくて>>833だったね。ごめんよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:06:40 ID:mnlsBVTs0
>>831
7ATが当たり前になってきているのにいまどき5ATなんて恥ずかしいだろ
オデッセイ、エルグランドと同じって、こいつらトラックみたいなもんじゃねえか
視野が狭いのはおまえだよキチガイ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:17:15 ID:cO/1bp5oO
レガシィ大コケするのは時間の問題
来月位からジリ貧になってくよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:47:22 ID:xX+6LguR0
と、レガシィのすばらしさ、好調さに嫉妬しているアンチ工作員でした。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:47:51 ID:ad8pTaDh0
>>846
            , へ                /ハ\  おお、こわいこわい
         __/__!:::__\             /.______ヘ\
      ,. '"´ /::::::::i:::::::::::::ト 、           l    ',_7.._
     , '    '´`ー-'----┘ `ヽ.     ,. -‐‐'´ー──'::ヽ、:::`ヽ、
    /    /   ! !  , ',     '.、   /:::::::::::::::i::::::::i:::::::::;::::::ヽ;:::::::',
  ∠.,,_   ,'   / ハ /! ,!、 ;   ',\ i:::/:::::、:::ハ:::::ハ:::::ハ:::::::::ハ:::::::::!
    | ` i   ,ィ´__,.! レ' レ、_!_、/ ! |-‐' レ:::/::ハゝ、レ'  V/イレ/::!:::::::::|
    '、  ! /,!  rr=-,   r=;ァハ ハ!   ハレ;イrr=-,   r=;ァ  レ'i:::::::::|
  i.  ヽ. V ハ''   ̄     ̄ !ノ    ,'.::iハ!  ̄    ̄    !:::::::::|
  ハ,   )ヘ`ヽゝ、  'ー=-'   人|    /::i::/λ   'ー=-'     /:ハ::ハ:|
 ,' ヽ.   _V>ソ`; ー-r='i´/    / .!::::/ >、  _____,  ,.イ/ー'、/!/
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:11:35 ID:xA4HdnUD0

         _ ―- ‐- 、
        (r/ -─二:.:.:ヽ 勝ったな
        7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
          〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
       ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
          f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
         /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
        /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
       /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
      /: : :スバル j: ヘ、: : : : \|   /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
     ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
     {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
     ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
      ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
      '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
      〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
               ああ、すべて予定通りだ・・・   ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:16:21 ID:+qZqcsmi0
>>846
アンチ工作員っておまえバカじゃないの
醜悪グロレガシィにがっかりしてるんだろ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:26:10 ID:yeDoryx60
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:30:05 ID:ad8pTaDh0
            , へ                /ハ\  おお、こわいこわい
         __/__!:::__\             /.______ヘ\
      ,. '"´ /::::::::i:::::::::::::ト 、           l    ',_7.._
     , '    '´`ー-'----┘ `ヽ.     ,. -‐‐'´ー──'::ヽ、:::`ヽ、
    /    /   ! !  , ',     '.、   /:::::::::::::::i::::::::i:::::::::;::::::ヽ;:::::::',
  ∠.,,_   ,'   / ハ /! ,!、 ;   ',\ i:::/:::::、:::ハ:::::ハ:::::ハ:::::::::ハ:::::::::!
    | ` i   ,ィ´__,.! レ' レ、_!_、/ ! |-‐' レ:::/::ハゝ、レ'  V/イレ/::!:::::::::|
    '、  ! /,!  rr=-,   r=;ァハ ハ!   ハレ;イrr=-,   r=;ァ  レ'i:::::::::|
  i.  ヽ. V ハ''   ̄     ̄ !ノ    ,'.::iハ!  ̄    ̄    !:::::::::|
  ハ,   )ヘ`ヽゝ、  'ー=-'   人|    /::i::/λ   'ー=-'     /:ハ::ハ:|
 ,' ヽ.   _V>ソ`; ー-r='i´/    / .!::::/ >、  _____,  ,.イ/ー'、/!/
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:32:42 ID:d3sCUULr0
新型スバル?レガシィ×自転車ライド×アウトドアで楽しむ1日

B-NAVI Cafe with SUBARU LEGACY×MAVIC 前編

http://www.youtube.com/watch?v=prhezd1FGpI&feature=channel

B-NAVI Cafe with SUBARU LEGACY×MAVIC 後編

http://www.youtube.com/watch?v=taEvGd9lj6M&feature=channel
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:38:15 ID:QmHYrpRk0
第一印象の顔があれじゃなぁ
おおっじゃなくて、えええっだもんな
売れなくて当然
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:39:30 ID:SLKedrX60
難しいことわからないけど、認知度と値段が釣り合っていない車
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:41:59 ID:cO/1bp5oO
あの顔に待ったをかける奴はいなかったのか
デザイナー全員クビにしろ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:42:21 ID:yktgJhfv0
結構かっこいいよ。今までのデザインは遠くにいるとレガシィと分からないけど
新型は100m先からでも、ああ、新型レガシィだなってすぐに分かる。
押し出し感がすばらしい。おおっ、って思う。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:45:29 ID:ig2icKXIO
俺もデザイン大好き


見慣れれば見慣れれるほど良いよ!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:23:38 ID:mJPfSQ6L0
レガシィB4(BM) イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=K3sY57f0Ilk&NR=1

新型LEGACY OUTBACK イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=yLDKBfLSSiM&feature=related
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:31:49 ID:hr56Liem0
レガシィ好調の背景に、SUBARU楽天市場支店 (インフォシーク)

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_pb_biz_02__20090827_3/story/isports_inpb_2009082601/

 先日、日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表した、7月の自動車販売台数を見ると、
現在、日本の自動車市場を牽引しているのが、プリウスなどのハイブリッド車や、
減税で割安感の高いコンパクトカーであることが一目瞭然だ。

 そんなエコカー、コンパクトカーが隆盛の中、今年5月にフルモデルチェンジした新型レガシィが好調だ。
発売後約1ヵ月間で月販目標3,000台の2倍を大幅に上回る7,000台を突破。7月の販売台数も
対前年比198.3%とその勢いは止まらない。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:46:36 ID:cD3OFmI30
>>855
いくらスバルと言えど、デザイン部門のスタッフは少なくともこのスレに
書き込みしてる奴よりはデザインの事を理解してるだろ。
そもそも、デザイン部門が出したスタイルがそのまま市販出来ると思うか?
車が出来上がるまでには、設計部門の注文を聞いて、生産ラインの注文を
聞いて、衝突安全の基準を通して・・・そりゃー大変だろうよ。

デザイナーの理想通りに市販された車なんて、オロチぐらいじゃね?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:46:39 ID:cO/1bp5oO
>>859
いつまでそんな古い話にしがみついてるの
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:49:38 ID:YtKxyjsKO
>>859
で、8月はガタ落ちなんですよねw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:50:11 ID:022GQ5SF0
初めて見たときは、かの国の車に見えたよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 07:21:58 ID:gcb1uBFq0
ブランド別新車販売台数概況
http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/index01.php

スバル
7月 普通車 10004
8月 普通車  3552
9月 普通車  8964
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 07:22:26 ID:4OFTmBcl0
9月の8964台の内訳はどうだろう?
7月並なら4000前後かな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 07:22:50 ID:hw1TQedo0
フォレスターが900台、
インプレッサが2000台、
エクシーガが800台ぐらい、
レガシィで5300台ぐらいと予想。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 07:23:29 ID:q9UxCoEH0
9月はレガシィが結構売れたのかもしれないな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 07:25:09 ID:f8rzDY0dO
>>864
スバルトータル出してどうすんだよ
レガシィ出さんかい
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 10:32:00 ID:VdhI8RPIO
9月はエクシーガとインプレッサの年改がありました。
で、レガシィは如何程?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 11:15:13 ID:uNAJTuZc0
自販連発表まであと数日。
このスレで9月レガシイ売り上げ予測やろうぜ。

[セダン: 台]+[TW: 台]+[OB: 台]=[合計: 台]

このように書く。

まず俺。
[セダン:1000台]+[TW:1800台]+[OB:1000台]=[合計:3800台]
どうよ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 11:20:49 ID:cR/18vvg0
700+2200+600=3500
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 18:40:18 ID:6WVRSxga0
今回のレガシィは量産型のS402といえるほど完成度が高いよ。
正直、多くの欧州車のレベルを超えてる事は間違いないです。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 18:42:02 ID:fnoyBoIs0
新型レガの評価は非常に高いな。
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/review/report/mm0337/1/
当のスバルもこんなに新型レガシィが売れるとは思っていなかったんじゃなかろうか。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 18:56:22 ID:0V3Swpqg0
スバル、米国新車販売は0.7%増と4か月連続プラス…9月実績
http://response.jp/article/2009/10/04/130340.html

スバルオブアメリカは1日、9月の新車セールスの結果を公表した。総販売台数は1万4593台で、
前年同月比は0.7%増と4か月連続のプラスをキープ。日本メーカーとして唯一、前年実績をクリアした。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:02:45 ID:qHu2FHM40
環境対応車普及促進税制適合モデル!!
新車ご購入時に取得税・重量税が最大75%軽減 !!
http://www.subaru.jp/information/topics/2009/tax/
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:24:36 ID:oyeIYZTg0
DESIGNER'S ROOM vol.2 SUBARU LEGACY
“大きく変化させて、どこから見てもレガシィに見せろ”
http://autoc-one.jp/subaru/legacy_b4/special-329288/
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:32:10 ID:OXNRwE8r0
個人的にはSパケ系のヘッドライトブラックベゼルを全車種標準にして欲しいな。
ホイールは現在のシルバーがグッド。
ドア周りのモールはシルバーじゃなくてガンメタ系だともっとシックになって日本人好みになりそう。
あとB4のリアコンビランプはちょっと赤すぎかな。ファミリーセダンっぽくなってしまってるから
クリアレンズをかましてもう少しグラッシーにするか
スモーク調のレンズにして硬派にするかするとよくなりそう。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:55:09 ID:YUao0PPn0
MTは旧型のほうがダイレクト感があって良いっていう人もいるけど
新型のMTの方がさくさくシフトが決まるしブルブル震えないし
GTカーらしいと個人的には思います。

マッキンもプレミアムも人によって音の好みが違うみたい。
案外社外のちょっと高めのデッキとスピーカーを奢って構築するのが
一番費用対効果が高いかもね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:56:03 ID:wK0NoTcG0
今回のレガシィって、クルマに関心がないといわれてる若者層にも結構売れてるんだな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:56:46 ID:mEfuPa1f0
>>879 レガシィが受け継ぐ日本車らしさとは?
http://autos.allabout.co.jp/s/0005/090716/

もしかすると新型レガシィが似合うのは、いまクルマ離れがもっとも進んでいると言われる20代かもしれません。
人生の目的を探して、日々懸命に生きている層、クルマに対して先入観がなく、人生を一緒に過ごすツールとして
クルマをクールに判断するユーザーにレガシィは似合う気がします。

もしくは、人生で為さなければならないことはだいたい成し遂げた大人、仕事に代わる趣味やライフワークを探そうと
している人々にも似合うかもしれません。

そうした、新たなチャレンジを目指す大人や人生の意義を探している若者には、
このレガシィの「便利さ」が有効に働くと思えるからです。

レガシィはデビューから20年という転換期を迎えて、今回のフルモデルチェンジに踏み切りました。
「便利さ」と「走りの愉しさ」というレガシィの伝統的なコンセプトは保持しつつ、使い方、楽しみ方は、
ある程度ユーザーの判断に委ねている。レガシィにどんな付加価値をつけるのかはユーザー次第というわけです。
ユーザーが新型レガシィとともにどんな生活を送るのか、愉しみなところです。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:03:45 ID:hVs01Pm/0
購入を検討している人には現在欲しいクルマを、
その他の方には所有しているクルマを伺いました

1位 プリウス
2位 フィット
3位 レガシィnew!
4位 フリード
5位 エスティマ
6位 セレナ
6位 インサイト
8位 ヴェルファイア 
9位 ストリーム
10位 ワゴンR
http://autoc-one.jp/analysis/analysis-342118/
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:15:00 ID:bkSpkNnR0
スバルの規模とすればかなり売れてるな。コンパクトカーと違って値段も高いからな。
このご時世に正直そんなに売れてるのかと驚いたよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:24:10 ID:o26gzQBo0
やはり本物のクルマを見極める力がある見識ある一流の方はレガシィを選択しているのだと思う。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:51:53 ID:BnoD3RHI0
やはり本物の車を見極める力がある見識ある一流の方は>>883が見識のない三流の人間だと判るのだと思う。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:33:35 ID:nwuepD2s0
親分のクラウンかマークXでいいんでない?
親分にたてつくと潰されるよw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:56:02 ID:xm4rhONn0
ぶっちゃけマークXやクラウンとは競合しないよ。
どっちもFRベースで豪華なクルマだからね。

レガシィにはこれらにはない無骨さと道具感、そしてどんな状況でも走りきる万能感がある。
それがあまり好きでない人もいるわけだけど、好きな人にはたまらんわけだ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:09:22 ID:O1aSYCCU0
LEGACYワゴン世界速度記録チャレンジ1998
1998年米国コロラドスプリングで行われたLEGACYワゴン 世界速度記録チャレンジのドキュメント
http://www.youtube.com/watch?v=JVX8fIjeJ9Y

http://www.youtube.com/watch?v=GCqGH57FqkA&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=Z16tOTKKPFI&feature=related
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:13:09 ID:O1aSYCCU0
LEGACYワゴン世界速度記録チャレンジ1998
1998年米国コロラドスプリングで行われたLEGACYワゴン 世界速度記録チャレンジのドキュメント
2リッタークラス公道最速270.532km/h
http://www.youtube.com/watch?v=bp_9ryPX0x4&feature=related
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:14:26 ID:l6uIUhFd0
DCTがいいな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:16:54 ID:CNqr3e4a0
iいや、PDKだろw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:17:07 ID:80WZTPQL0
加速性能はマークXに負けちゃうんでしょ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:21:26 ID:RFtavwh/0
雪道での加速性能、登坂性能はレガシィが圧倒的。雨の高速や峠道も相当のもの。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:37:53 ID:mP7Frgep0
雪道で四駆とFRを比較して四駆の勝ちを喜ぶ奴って何なの?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:41:37 ID:80WZTPQL0
田舎は大変なのね。ジープでも乗ってればいいのに。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:09:45 ID:bXI092m60
古臭い記事やら訳のわからんアンケート調査やら
米国の販売台数やら、スバルトータル台数やら
肝心の日本国内のレガシィの販売台数はどうなってるんだよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:49:58 ID:uNAJTuZc0
>>895
プレミアムさん情報によると、
じわじわと売れてるらしいです。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:58:11 ID:MSc5CqQ+0
ここは新型買ちゃったオーナーの精神を安定させる為のスレです
自分に言い訳しないとあまりに醜悪なデザインに精神を犯されてしまうから
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:10:48 ID:qKvv65YW0
必死になって褒め殺ししてる奴はアンチなんですねw

899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:31:07 ID:H8oV1L1xO
普通にカッコイィ

っうかツーリングワゴン最高です
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 02:45:35 ID:7w374HnP0
って夢を見た
現実は・・・
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 03:24:17 ID:dqjWWSXaO
2台続けてD型乗ってるんだけど今回のはD型で顔変わるかな
今の顔はあまりにブサイク過ぎて買う気がおきない
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 07:13:41 ID:UHx6aC4m0
スバル、米国新車販売は0.7%増と4か月連続プラス…9月実績
http://response.jp/article/2009/10/04/130340.html

スバルオブアメリカは1日、9月の新車セールスの結果を公表した。総販売台数は1万4593台で、
前年同月比は0.7%増と4か月連続のプラスをキープ。日本メーカーとして唯一、前年実績をクリアした。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 07:23:02 ID:rr5wC5k70
まあ、しかしレガシィはアウディやBMWと真っ向から比較される対象なわけで。
レガシィのような国産プレミアムスポーツが他には存在しないという事実は
疑いようがないよね。こんなクルマ、日本車には存在しないよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 07:26:17 ID:NDWhiFXK0
レガシィほしいなあ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 07:41:01 ID:OMDKVhKK0
>>898
最初はプレミアムさんのことはスバオタだと思う。
しばらく見ていると、アンチなのかと思う。
しかし、もう少し見ていると気づくはず。ただ精神を悪くしているだけの人である、と。
そっとしておきなされ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 07:44:37 ID:0gX89l3iO
という夢を見たわけだが、、、
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 10:14:19 ID:0IJBpolD0
>>902
総販売台数は1万4593台
『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)が4268台
『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)は2762台
『インプレッサ』は2366台
『フォレスター』が4839台
残りの数百台はトライベッカか

日本を捨てて、アメ豚向けに作ったのにレガシィ売れてないなぁ。
特にセダンをもっと売りたいとか言ってた気がするけど、全然売れてないし。
レガシィシリーズでみても年間10万台いかないかも。

ちなみにライバルたちの9月販売台数
トヨタのセダン『カムリ』 2万5745台
ホンダのセダン『アコード』 2万0826台
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 11:35:09 ID:H8oV1L1xO
>>891は基地外なの?

本物の基地外なの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 11:39:15 ID:tDfPAhC+0
>>903
バカか。この腐った性能でBMWなんかと比較されるわけねえだろうが
スカイラインクラス以上でないと無理。
レガシィは質感が低すぎ。
まあ車格が低いので仕方ないが。
4気筒でターボなんていうどうしようもないエンジンは
BMWやアウディの比較対象にはなりえない
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 12:17:33 ID:D42L6TVYi
>>902
0.7%って、せいぜい100台程度の増加だろ。
アメリカをターゲットにした大黒柱のレガシィが、
発売開始数ヶ月でそれたけの増加率じゃ、まずいだろ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 13:19:43 ID:UickpWCX0
スバル、虎の子の電気自動車までトヨタにとられちゃうんだな。
電池もトヨタとパナの合弁会社のを使うって、スバルの電池はもう用無しか。
スバルには何が残るんだ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000005-mai-bus_all
912ベスト30にスバル2種ランクイン!:2009/10/06(火) 13:26:55 ID:OMDKVhKK0
1 プリウス トヨタ 31,758
2 フィット ホンダ 17,241
3 ヴィッツ トヨタ 12,731
4 パッソ 〃 10,792
5 インサイト ホンダ 10,289  
6 フリード 〃 9,123
7 ノート 日産 9,091
8 セレナ 〃 8,827
9 キューブ 〃 7,632
10 ウィッシュ トヨタ 7,468
11 ティーダ 日産 7,218 93.5
12 ヴォクシー トヨタ 7,199
13 デミオ マツダ 6,984
14 エスティマ トヨタ 6,215
15 カローラ 〃 5,878
16 ヴェルファイア 〃 5,614
17 ノア 〃 5,454
18 アクセラ マツダ 5,206
19 エクストレイル 日産 4,995
20 スイフト スズキ 4,674
21 マーチ 日産 3,837
22 クラウン トヨタ 3,796
23 ラクティス 〃 3,673
24 シエンタ 〃 3,597
25 ステップワゴン ホンダ 3,488
26 レガシィ 富士重工 3,201
27 アルファード トヨタ 3,110
28 コルト 三菱 2,996
29 ベルタ トヨタ 2,926
30 インプレッサ 富士重工 2,806
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 14:33:52 ID:ZM05ZxfV0
わしがあと10歳若かったら、これが欲しかったなぁ。
いくらで出すんだろ

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091006_319756.html
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:11:02 ID:UickpWCX0
>>913
スバルのスの字も出ていないところが涙を誘う。
>2リッター水平対向4気筒から想像するしかないんだな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:04:23 ID:FbIwm8Kv0
スバル仕様もありだから
心配するな
916祝 月間販売目標台数達成:2009/10/06(火) 18:32:00 ID:xPaMtKy60
9月の登録台数
26位レガシィ 3,201台
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:44:47 ID:rk0YK7I+0
スバルなんかどうやったら買おうと思いつくのよ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:53:29 ID:LH26ynkmO
>>909
アウディも4気筒ターボなわけだが…
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:20:29 ID:fgWpOXYq0
新型レガシィはかなり売れてるね。
大不況、しかもハイブリッド優遇税制の世の中で
これだけ売り切るブランド力は相当なもの。
3000台レベルでこのクラスのクルマが売れてるって他にはクラウンぐらいしかない。
ほかはコンパクトカーばっかりだし。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:23:24 ID:za7y8vXp0
スバルの3000台レベルはトヨタやホンダの3万台に相当するぐらい
たいしたものだからなあ。さすがだな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:27:13 ID:CbzhykmH0
スバルトヨタ共同開発のFRスポーツモデルも2011年に出るから
今後もスバルから目が離せないよね。
フロントミッド水平対向エンジン。スバルでも発売予定だよ。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091006_319756.html
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:32:55 ID:kK2r0kMo0
 いいねこのクルマ。
 ビークルダイナミクスという視点でみると、通常使用域では日産GT-Rをも超えてるかも。
ある意味世界一といっても過言ではないなあ。
 単に止まってるときの重量配分ではなく、クルマが動いているときの加重移動を計算に入れているようだから、加速しても前輪側の
駆動力がぜんぜん逃げないし、ブレーキングも非常に安定している。AWDシステムが完璧に機能してるよね。

 しかも低重心であることがよくわかる。ロール時やピッチング時の加重移動が
そのままダイレクトにタイヤを路面に押し付ける方向に働いているよね。
 ボディの重量が余すところなくダウンフォースに変換されている感じなのだ。おそらくこの車両重量も
グリップに必要な荷重から逆算されて設定されているのだと確信できる。
 これはスバル独自の水平対向エンジンとシンメトリカルAWDシステムでなければ成し得ない領域だなあ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:33:50 ID:kK2r0kMo0
 コーナーリング時も、、ボディー素材の使用箇所の最適な設定により、超高張力鋼を使いすぎていないから
シャシーの適度なしなりによって内輪の浮き上がりによるグリップ低下がない。
 しかも、縦剛性はめちゃくちゃあるからよれる感じがぜんぜんしない。
ステアリングによる強大な入力に対してもボディーが広がらないから、路面がどんな状況でも
車体が狙ったところにいく。まるでレールの上を走っているようだ。
 特にリアサスの設計が絶妙だな。仮想キングピンの設定にこだわりがあるのだろう。
コシがあるのにソフトなこの乗り味は、まさにスバル車ならではだと思うよ。
 スバルが持つ何らかの航空宇宙技術が生かされている、と確信させる何かがある。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:37:25 ID:kK2r0kMo0
 タイヤ設定も絶妙だ。わだちやうねりがある路面での実質接地面積を上げるために
比較的細めのタイヤを使用しているね。面圧があがるから、雨天の高速走行でも
きわめて安定しているし、乗り心地もよく、しかも直進安定性が上がっているよ。
 ラリーカーではよく使われる手法で、まさに「現場」をよくわかってる設定だと思う。
太いタイヤだとわだちやうねりがある公道では接地しているようで接地していないからね。

 ある意味世界のクルマのメートル原器といえるような仕上がりだ。
完全に欧州車を超越していると断言できる。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:40:40 ID:wh7+G5Bc0
スバルのエコカー勢ぞろい
http://www.youtube.com/watch?v=upWghFoan9M
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:46:05 ID:hBAxBRJe0
評論家が書いてた事そのまんまなんだがいちいち突っ込むのはよそう
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:46:56 ID:wh7+G5Bc0
スバル、米国新車販売は0.7%増と4か月連続プラス…9月実績
http://response.jp/article/2009/10/04/130340.html

スバルオブアメリカは1日、9月の新車セールスの結果を公表した。総販売台数は1万4593台で、
前年同月比は0.7%増と4か月連続のプラスをキープ。日本メーカーとして唯一、前年実績をクリアした。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:56:21 ID:Crp0S4oE0
すげえ、こぴぺだらけの水着大会だ。

つか少しは自分の言葉で語れよw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:59:01 ID:1WRyWjL10
日本で最も権威ある日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)2009-2010 の10ベストに
なんと新型レガシィがノミネートされました!!

ノミネート車一覧
プリウス/フェアレディZ/インサイト/i−MiEV/アクセラ/レガシィ
/VWゴルフ/ベンツEクラス/ボルボXC60/アルファロメオ・ミト


本当にレガシィはすばらしい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:07:35 ID:8/2DCwv7i
>>929
ノミネートされなかたらそれこそ大恥だよw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:10:52 ID:VJmoyIHs0
評論家諸氏もなんやかんやいいながら結構見る目があるじゃん。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:23:59 ID:z15/mUq30
個人的にはレガシィがここに並んでる欧州4車を完全に超越してると思う。

さすがに今回のプリウスには勝てないかな。
前回はプリウスを抑えてレガシィがCOTY獲ったけど、今回のプリウスはクルマとしての完成度も上がってるからね。
インサイトやi−MiEV、アクセラはプリウスの偉大さの前にはあまりにも見劣りするし、
クルマとしてのパフォーマンスはレガシィの前には足元にも及ばんだろう。

レガシィは燃費もリニアトロニックCVTで恐ろしくいいし、走りのパフォーマンスも恐ろしく高いから
フェアレディも見劣りしてしまう。

レガシィはプリウスの次くらいには選ばれてもおかしくないと思う。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:27:35 ID:rG0oVjP80
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18

あなたのスバル車にもレーシングテクノロジーが生かされています。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:29:03 ID:rG0oVjP80
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:47:29 ID:IAWTx/2+0
スバルトヨタ共同開発のFRスポーツモデル
FT−86
http://www.youtube.com/watch?v=7oOXdKcdpZ8&feature=fvhl
レガシィと同様、スバルの水平対向エンジンが搭載されています。
スバルでも販売。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:52:35 ID:nQadlfKC0
最近のスバル富士重工の頑張りはすごいな
次はスバル車に乗ろう
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:17:31 ID:GnpRqhl+0
シンメトリカルAWDシステムのものすごさ
http://jp.youtube.com/watch?v=UlaI1gtv1fI

「水平対向エンジンが走りに及ぼす影響のすばらしさ」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/sawd/15.html

「前後重量バランスも理想的」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/safety/01.html

「SYMMETRICAL AWDなら、いつでも、どこでも安定して走れる」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/safety/04.html
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:19:34 ID:qKvv65YW0
火消しも必死だなこのスレ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:22:23 ID:kYEC5Rg30
女性にもかなり人気らしいよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:34:08 ID:gQAjIpce0
日本で最も権威ある日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)2009-2010 の10ベストに
なんと新型レガシィがノミネートされました!!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:05:57 ID:rjaWlvw60
プレミアムは筆頭株主であるトヨタをちゃんと、立ててるところが笑える。
欧州車はポロくそだけど、プリウスは貶しませんw
ちなみに今度でる新型マークXは3.5Lは300PSオーバーだね。2.5Lも200PSオーバーか。
GT/NAそれぞれ食われないといいね。 
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:28:34 ID:U2lRVauu0
>>939
女はミニバンが大好きだからな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:06:45 ID:TzOUjEKs0
レガシィ9月3201台か
早くもコケだしたな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 00:21:00 ID:PL21Og490
ところで9月、他のライバルたちは何台売れたのかな〜??
    俺の予想
オデッセイ→1100台
アコード→300台
スカイライン→600台
アテンザ→800台
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 00:56:15 ID:eGOKiozZ0
>>944
なんかの慰めになるのか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:12:35 ID:HHI1h8du0
>>943
別にレガシィだけが売れてないわけじゃないんだけど。
車自体売れてないのが現状。
以前みたいに売れてるのはプリウス位じゃない?
木を見て森を見ずってやつだよそれじゃ。

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:28:15 ID:PL21Og490
あのさ〜、よくよく考えてみるとエクシーガってレガシィみたいなもんだろう?
今月エクシーガ2000台売れたらしいから
レガ+エクで5000台って事で、つまりレガシィが5000台売れたようなものだろ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:42:09 ID:x5/m0lxV0
ほほう。
つまりアクセラの売り上げにフォーカスシリーズとC30とS40とV50を含めても良いわけだな?
これら全部アクセラの兄弟みたいなものだしな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:44:20 ID:0CfvTH240
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:50:40 ID:PL21Og490
>>948
別店舗じゃ比べようがないだろwwwww
販売店数で不利じゃん。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 02:35:39 ID:9rOQ3m8J0
レガシィやっぱすごいわ、最高。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 02:48:48 ID:6W61LplR0
企業の姿勢がよく表れてるメッセージだと思いました。

SUBARU-CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk&fmt=18

いまどきこんなに崇高な志を持ったプレミアムメーカーは存在しない。
見識を持った人に選んで欲しい。
それがスバルです。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 03:01:00 ID:63yQB/4H0
プリウスや欧州車を購入検討してる人の頭の中で
もっとも競合するのがスバル車なんだそうだ。

先進的なクルマを選択する一流の人だから当然の成り行きなんだけどね。
ましてやプレミアムスポーツセダンやグランツーリスモワゴンを選択するならレガシィしかあり得ない。
完全に欧州車を超越してる。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 03:01:53 ID:l+hYQkRj0
日本で最も権威ある日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)2009-2010 の10ベストに
なんと新型レガシィがノミネートされました!!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 03:04:16 ID:+4Gd7sCA0
>>954
あの不思議なジンクスがあるやつか
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 03:06:24 ID:NSiL0Ki20
このスレの国籍は北朝鮮です。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 03:07:06 ID:NSiL0Ki20
スバルマンセー
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 03:08:16 ID:bidSTwDe0
日本カーオブザイヤー受賞も夢ではなかろう。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 03:14:08 ID:fruhRTKsO
必死に貼りまくって3201台かよキチガイざまぁ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 06:32:24 ID:+hmeAyqD0
コピペ連投のせいで胡散くさい車に成り下がったからな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 07:11:13 ID:xyPOAGUK0
ほしい。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 07:27:30 ID:PD1Fuy1b0
レガシィすごいな。
日本で最も権威ある日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)2009-2010
の10ベストに ノミネートされるだけでも至難の業だからな。
日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞もあながち夢ではないだろうね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 07:57:59 ID:fruhRTKsO
>>962
夢だよキチガイ
3201台で選ばれるわけないだろ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 07:59:16 ID:c+Vi6bckO
11月に特別仕様車が出るって本当?
今のBPが半年後車検だから買うか迷ってるんだけど。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 09:11:35 ID:3MpjHELk0
>>962

最後まで勝ち残れる要素がないからあきらめれ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:38:04 ID:uG8oA/IsO
特別仕様はガセだよww
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:45:43 ID:cGWHmjJ6O
フロントマスクを一新した特別仕様が来月に出るって、死んだばっちゃんが言ってた。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:57:57 ID:c+Vi6bckO
ガセか〜。
じゃあ週末試乗してこようかな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 14:08:53 ID:savxwNBe0
3201台って先月から持ち直してるじゃん
どんなカラクリだ?値引き拡大でもしたのか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 15:09:43 ID:uG8oA/IsO
納車待ちの俺だが試乗する価値は絶対にあるよ


買う買わないはアナタ次第


どんな車にもアンチはいるもんだ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 15:22:56 ID:ALUyMSG/0
>>969
9月は決算期の販社があるんじゃ?
数年前の決算期に買った車の代替需要とかも考えられる。

決して車のデザインが魅力的になったわけではないw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 16:03:43 ID:6zC4y8Ci0
【企業】ハチロク復活! トヨタ、小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 水平対向4気筒 6速MT 中高年の車好きに向け★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254885886/
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 16:24:59 ID:jfMDjdi00
>>970
試乗する以前の問題って分かんないの?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 17:44:19 ID:blHXtt1i0
>>973の正体は・・・・

1.貧乏@新型買えない君

2.ただの工作員

3.5ナンバー厨

どれ?w
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 18:53:57 ID:BwmmModP0
>>950
同じ表の中に、スバルって書いてあったり富士重工って書いてあったり、
この表作ったやつ賢くないな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 18:55:08 ID:BwmmModP0
>>949だった。950ごめんよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:09:35 ID:uG8oA/IsO
>>974
的をえてますね!

答えは1でしょう

頑張れ旧車乗り君ww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:17:31 ID:kzuIOjE70
やはりスバルの技術力は最高だなあ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:20:50 ID:blHXtt1i0
>>977
やはり旧車小僧でしたかw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:44:54 ID:savxwNBe0
>>971
決算か、頑張ったんだな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:47:16 ID:AjHd7iZX0
日本で最も権威ある日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)2009-2010 の10ベストに
なんと新型レガシィがノミネートされました!!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 21:03:05 ID:gQarca0t0
>903
逆だよ一方的にレガが比較してるだけだよ

相手はいい迷惑だよ

あんな糞デザインと一緒にすんじゃねーーよ

とか陰で言われているw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 21:25:57 ID:G2CJGQF20
まあ、しかしレガシィはアウディやBMWと真っ向から比較される対象なわけで。
レガシィのような国産プレミアムスポーツが他には存在しないという事実は
疑いようがないよね。こんなクルマ、日本車には存在しないよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 21:34:58 ID:mnZgaaCN0
なるほどんぁ〜
新レガのボンネットの異常な高さの理由は、ハチロクの販売が原因だったわけね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:32:20 ID:hYHmImEwi
もう次スレいらんだろ?もう飽きたよ。
プレミアムもろとも、駆除したいんだが、どうよ?
まだプレミアムのオナニーショー見たいのか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:41:47 ID:+hmeAyqD0
次スレはマジで要らん。
欧州車を超越とか、カーオブザイヤーがどうとか言い続けたところで、
九月の月間販売台数でシェンタに負けてるし。

987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:00:34 ID:0MyKZbzX0
いや、次スレあったほうがいい。
じゃないと、他スレの迷惑になる。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:03:02 ID:+hmeAyqD0
プレミアムが凄いのはスバルユーザーに一番嫌われている点だな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:50:15 ID:sTywiIrB0
新型かっこいいな。ゼロクラウンのような迫力があるね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:53:30 ID:U/0uhjooO
ゼロクラウンのどこに迫力があるんだ・・・?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:55:42 ID:2R7B46Ms0
本当に全世代にまんべんなく売れてるな。
これはプレミアムカーに特有の売れ方だ。

新型レガシィ受注状況
http://www.fhi.co.jp/news/09_04_06/09_06_23.html
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:03:49 ID:qhv6FtMz0
どーでもいいけど、先月は三千台強程度だろ。
仮に一台の利益百万として第一四半期の赤字197億を国内レガシィで取り戻すと考えると、
19700台売らないとならないわけだが。
プレミアムカーとか言ってる場合でない。ファミリーカーとしてPRすべき。


993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:08:02 ID:+DKGG1PF0
スバルの新型戦闘ヘリ
アパッチロングボウ登場。

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D前編
http://www.youtube.com/watch?v=yFBuDtpixzI

2006北宇都宮飛行場BoeingAH-64D後編
http://www.youtube.com/watch?v=0hWpJ0OvcYY

日本を守れるのはスバルのアパッチだよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:10:02 ID:qhv6FtMz0
そんな、どーでもいい情報まで張るよう指示されているのか。
レガシィ関係ないじゃん。
経費削減するなら、プレミアムからお願いします。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:10:27 ID:NXqoCg0p0
スバル、米国新車販売は0.7%増と4か月連続プラス…9月実績
http://response.jp/article/2009/10/04/130340.html

スバルオブアメリカは1日、9月の新車セールスの結果を公表した。総販売台数は1万4593台で、
前年同月比は0.7%増と4か月連続のプラスをキープ。日本メーカーとして唯一、前年実績をクリアした。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:13:15 ID:POf4uJjy0
やはり日本で最も権威ある日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)2009-2010
の10ベストに選ばれるだけあるな。
新型レガシィの完成度はきわめて高い。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:17:17 ID:CxsO6gYz0
次スレ
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part42【LEGACY】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253771025/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:25:10 ID:rDl/f83N0
富士重工が“暴いた”防衛政策の曲がり角
鳩山政権は防衛産業とどう付き合うのか?
鍛冶 俊樹
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090925/205555/

 ゲリラ・コマンドの侵入には戦車や自走砲は、ほとんど役に立たない
それを巧みにかわして攻撃できるのが戦闘ヘリ「アパッチ」なのだ。

予算削減下にあってほかの兵器を犠牲にしても今、導入すべきなのはアパッチなのではないか。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:25:51 ID:pl1+0nKl0
富士重工が“暴いた”防衛政策の曲がり角
鳩山政権は防衛産業とどう付き合うのか?
鍛冶 俊樹
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090925/205555/

 ゲリラ・コマンドの侵入には戦車や自走砲は、ほとんど役に立たない
それを巧みにかわして攻撃できるのが戦闘ヘリ「アパッチ」なのだ。

予算削減下にあってほかの兵器を犠牲にしても今、導入すべきなのはアパッチなのではないか。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:26:57 ID:KDnkEMC50
燃費性能
なんと、2.5リッターターボのBRレガシィがトップ!!
http://www.active-pub.co.jp/av/0909/av_0909_05.htm

今回、新型レガシィのフルテストを行った結果、もっとも「こら凄いですね!」
と思ったのが実用燃費だった。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'