【クロスロード】SOHCエンジンを語る【ストリーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
iVTEC SOHCエンジンを熱く語りましょう。。。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:15:02 ID:3lPJkY0XO
2GET?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:16:28 ID:qNt0qzpA0
>>2
おめ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:22:51 ID:MSmUrSfX0
これに今度はステップワゴンが加わってシングルカム三兄弟だな
終わってる
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:32:58 ID:t++OF0sZ0


おまえらレベルじゃ、DOHCかOHCかなんてわかんないくせに




6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:38:03 ID:gV4VT0EdO
時代遅れの5AT SOHC 他社のエンジンはカバーなどあり見た目が綺麗、プラグコード丸見えまるで 10年前のエンジンルーム
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:15:53 ID:nSgU80ATO
こんなくそエンジンを積んでる車を買うバカがいること事態笑える!www
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 11:50:38 ID:jxqNpmQU0
DOCHのK20Aあったのに
なんでわざわざSOHC積むのか理解できない
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:31:55 ID:eolmgGXq0

    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     これ以上SOHC馬鹿にすんじゃねー
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     今さら負け認めたくないんだおー
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/





10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:19:45 ID:rtreqPYAO
>>6
プラグコードなんかあるわけないやろ。何年前のエンジンやねん。ボケ!!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 23:56:10 ID:iw/p6lMX0
>>8
なんとびっくり、新型ステップもK20Aを捨てて新開発の2リッターSOHC一本のみに
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:05:59 ID:2Y/Jos6G0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: :SOHCの何がいけないんだ・・・:::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:16:50 ID:kKnV3FDD0
SOHCはかまわないが、カバーぐらいはつけてほしいよな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:15:38 ID:4AjwqCHl0
5000回転で頭打ちの某社のDOHCよりは67000
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:17:22 ID:4AjwqCHl0
途中で書き込んじまったぃ

5000回転で頭打ちの某社のDOHCに比べれば6000、7000平気で
回せるホンダのSOHCの方がマシじゃないか。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 16:55:37 ID:JttnsGoP0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: :SOHCの何がいけないんだ・・・:::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 17:21:42 ID:GYbTw9Cv0
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < SOHC笑w
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)




18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:11:02 ID:xaljBxlw0
トヨタが自社の戦略の為だけに無知なユーザーにDOHC=高性能なんて馬鹿な考えを植え付けた弊害だな
お陰でトヨタは全車に無駄に高いだけのDOHCを積んで売りつけてやがる
DOHCだけにすりゃ多少高くても高性能と思い込んで買う馬鹿もいるしコストも削減出来るからな
大手メーカーが言う事には間違いはないと思い込んで考える事すらしないユーザーも馬鹿だが
自動車作る企業のやる事じゃねえよ、完全に自動車に対しても真摯じゃないしユーザーを馬鹿にしてる
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 10:26:06 ID:1HgowYxtO
ストリームもクロスロードも糞車だけに糞エンジン積んでお似合い
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:46:01 ID:2QyMFvi+0
馬鹿はDOHCの方が全てにおいて優れていると頭の中で思い込んでるから乗り比べもしないし
したところで判りゃしない
何故ホンダがDOHC捨ててわざわざSOHCの2L,iVTECを作ったかの理由すら考えようともしないんだろ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 14:55:05 ID:lyS72j+dO
↑といいながらDOHCエンジンだったら喜ぶくせに
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 16:58:38 ID:KqCtUIhiO
↑に同感 DOHCならば ヨタとは違うとか 吹き上がりが違うとか言うよな!VTECはVVTと違うとか 必ずアホンダ党は言うと思う(笑)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:52:39 ID:C30bB2UV0
馬鹿じゃねえの?何でVTECとVVT比べる話になってんだよ
煽るならもう少しマシな煽り入れろよ低脳
用途もその車種の性質も考えずに馬鹿の一つ覚えのようにDOHC積んで喜んでろよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:00:09 ID:cjdR2d6E0
>>23
SOHC悔しがってる件   乙  ぷぷ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:04:23 ID:cjdR2d6E0
SOHCエンジンは高回転弱いが・・・

SOHC搭載車のオーナーは頭の回転が弱い・・・

共通してるじゃーーーーんww
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:13:17 ID:C30bB2UV0
無い脳みそ必死に使って興味を持たせる煽りをしてこいよ、小学生の坊ちゃん
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:56:49 ID:cjdR2d6E0
SOHC悔しがってる件   乙  ぷぷ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:07:55 ID:cjdR2d6E0
SOHCエンジンは高回転弱いが・・・

SOHC搭載車のオーナーは頭の回転が弱い・・・

共通してるじゃーーーーんww
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 21:30:12 ID:KqCtUIhiO
小学生の坊っちゃんと言う自体 アホンダ党
SOHC=小学生レベルのおっさん必死エンジンの略でしょ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 12:58:03 ID:7pcc7KFNO
高回転って、サーキット走る訳でもないのに公道で何回転まで回すつもりだよw
もう少し現実を考えてみたら?

あっ
スペック厨の車持ってない基地外に言ってもムダかw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 15:34:56 ID:HuG/umrG0
出力が高いって事はそれだけ余裕の走りができるってことだろw

余裕のないSOHC海苔にはわかないだろうけでさwww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 15:36:00 ID:HuG/umrG0
妬み・僻みのSOHC海苔笑えるよww
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 16:54:44 ID:KKFHb/ER0
ID:HuG/umrG0
無知ってのは哀れだな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:30:26 ID:MyCamxXLO
本当に無知って哀れだよ
メーカーのコストダウンの為SOHC化されたのに当たり前の価格で車を購入するなんてほんと哀れだね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:33:30 ID:MyCamxXLO
コストダウンされ車両価格が安くされてるのなら話は別だが、それに気づかないなんて哀れすぎて涙がとまらないよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:35:05 ID:MyCamxXLO
結果そういうアホンダ糊がいなきゃメーカーも儲からないだろうけどさ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:45:44 ID:KKFHb/ER0
ID変えてもやる事は一緒、無知なガキってのは結局まともな反論も出来ずに
自分の気に入らない特定メーカー煽るだけ
どこぞのメーカーの言う事を真に受けてそれが真実とまったく自分で考えようともしないし疑う事もしないんだな
車はトヨタ、携帯はドコモが最高だろお前
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:53:06 ID:Ujq9c65AO
>>36

そしたら4気筒でホンダより優れたエンジンを具体的に挙げてみてよ

納得出来る説明付きで
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:57:52 ID:HuG/umrG0
逆に一番底辺のエンジンSOHCより劣るエンジンなんてないでしょww

そのくらい気づけよw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:58:24 ID:KKFHb/ER0
>>38
無駄無駄、分かる訳ねーんだこんな馬鹿に
馬力多ければ優秀
メカの機構が複雑で多いほど優秀
数字でしか物事計れないガキが必死に注目集めたいだけなんだよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:03:12 ID:HuG/umrG0
げらげらww

顔真っ赤だぜwww
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:05:24 ID:Ujq9c65AO
>>41
はいはいw
やっぱりちゃんと説明出来ない訳ねw

もう君を相手にしてくれる人は誰も居ないと思うよ

では、さよなら
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:34:37 ID:HuG/umrG0
>数字でしか物事計れないガキが必死に注目集めたいだけなんだよ

社会に出れば営業成績も数字が全てw
営業成績悪くて出世できる?
きれいごと並べても所詮数字じゃねーの?



44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:43:01 ID:HuG/umrG0
SOHC海苔アホンダ3兄弟(クロス・スト・新WGN)は劣等感の塊やなww
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:56:39 ID:F4FNPIJ+0
OHV
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 13:58:44 ID:LyUQtwZp0
OHV
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:22:10 ID:7cOZLGcP0
>>34
ふむ。低燃費時代に便乗してコストダウン化も兼ねてのSOHCだろうな。
だいたいストリームやステップワゴンクラスのミニバンなんて年収500万以下の
貧民層ファミリーが買う車なんだから、吹け上がりがどうのとかよりも
生活に直結する燃費が一番大事なわけで(爆笑)
こいつら貧民族にはDOHCよりもSOHCの方が喜ばしいんだろ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 16:51:06 ID:Hi6/GuvDO
『ホントはDOHCエンジンがよかったな』







なんて今更言えないよー
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 00:20:22 ID:652JI38dO
まあ、お互い様でしょ。SOHCとトーションビーム。普通にのってりゃ変わんないよ。嫁が満足してりゃ問題無し
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 00:30:42 ID:CNBusOC80
SOHCとトーションビームでも嫁を満足させられるんですね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 12:15:53 ID:L7tgU2eYO
3000回転くらいのエンジン音が良い感じじゃない?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 15:24:10 ID:JzKCM0sEO
SOHCって乗ってる分には不自由しないとは思うけど、イメージ的には、ブレーキで言えばディスクではなくドラムブレーキ、ホイールならアルミじゃなくスチール、タイヤなら扁平タイヤじゃなく70タイヤみたいに地味な貧乏臭いイメージだな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 15:33:29 ID:XqRatVBvO
代車があるトヨタ車だったとき、あまりトヨタ車の経験が無い俺は興味深々、あちこち乗り回してみた

???。なんなんだコレは!?
予想すら出来なかった乗り味に自分の理解がついていかず、すぐにボンネットを開けてみる
つ、ツインカム!?嘘だろ?
床下、タイヤの奥を覗きこんでみる
よ、4輪独立!?嘘だろ?

10年以上前の事だけど、それ以来あれこれ車乗っててもアレ程の衝撃は未だ無い
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 15:35:15 ID:F7gR8I0q0
ホンダとトヨタはとにかく小燃費とエコに必死
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 15:42:57 ID:CNBusOC80
>>53
その車種を知りたいな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 19:38:48 ID:Ve1SSMSn0

    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     これ以上SOHC馬鹿にすんじゃねー
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     今さら負け認めたくないんだおー
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/


57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:43:42 ID:4pVqY/6CO
ここまでの流れで、DOHCはカムが一つ余ってるでOK?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 22:36:21 ID:sqAvNqw90
ちょっと聞いてみたいんだが、DOHCがどういうエンジンでどんなメリットがあるのか、ググらずに正確に言えるヤツいる?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:19:44 ID:dDN1TLw30
>>58
高回転域でのオーバーラップを避けられる。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 12:59:28 ID:77EYgIoBi
結局DOHCのどこがいいかもわからずにSOHCバカにしてたってことか。
情弱にもほどがあるw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 13:19:00 ID:xBTLI9J/O
SOHCエンジンがDOHCより劣る部分は山ほどあげれるが何か?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 13:59:40 ID:lqyjNxDVO
レースじゃないのに公道走っててそんな差があるわけ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 14:04:46 ID:rS3KvBwY0
多バルブでバルブ角とかきついし吸排気の制御できるからDOHCじゃなかった?
こう油圧でカム切り替えたり位相制御とかできるようになったらカム1本でも
何とかなるやって話なんじゃねーの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 14:34:57 ID:Fy7QphLgO
SOHCもDOHCもバカにする意味わからんな。どっちもいいところがあるだろ。
レガシィなんかはシングルカムとツインカムあっただろ?シングルカムでも燃費いいし、町乗り最適なんだよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 17:59:08 ID:FLbD7r9Ci
>>61
遠慮なくどうぞ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 18:57:25 ID:GyHFh0xJ0
DOHC・・・・セレブ

SOHC・・・・庶民

OHC・・・・・貧乏
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:01:07 ID:pjkFmz/R0
やっぱり ハイメカツインカム が一番!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 20:43:21 ID:xBTLI9J/O
いやL型SOHCが最強
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 03:02:41 ID:bOby81HqO
RB20E
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 03:07:12 ID:bOby81HqO
クロスのエンジンは低速重視 まあ早く言えば マツダボンゴトラック、バンの1800SOHCレベルと言うことですな クロスSOHCエンジン他社では商業車レベルと言うことですな、お後がよろしいようで
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:47:55 ID:bOby81HqO
アホンダ偽ハマー(笑)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:58:15 ID:F2Y0T2mLO
俺はDHCだよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:23:23 ID:bOby81HqO
アホンダスレ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 23:03:33 ID:B83APW1pO
DOHCよりSOHCのほうがトルク出せるんじゃなかったっけ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 14:55:51 ID:kJdnFa0wO
三重県四日市に偽アホンダハマー居るよ ブラック色 大阪酒井ナンバーゾロ目 光るナンバー付けた かなりバカ親父 彼女は100sありそうなピザ女のせて
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:25:54 ID:UqZIPlGzO
どうせ車も買えないんだろうからレンタカーでも借りて乗ってみな

話はそれからだ

あっ免許証持ってないのか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 05:32:21 ID:2KMqyqE80
あほだらけだな。
昔はDOHCは4バルブ、SOHCは2バルブが定番だったんだよ。
バルブ数が多いと高回転型、少ないと低回転時のトルクが大きくなる。
ところが、ホンダはDOHC2バルブエンジンやSOHC4バルブエンジンを極めて
いった訳。要はホンダにとって2バルブと4バルブでカム数は関係無いということ。
DOHCのメリットはロッカーアームが不要になるのでバルブ周りの慣性質量が
減るため、高回転まで回せるというもの。ただそれだけ。ところがホンダは
エンジン精度を極め、SOHCで超高回転型エンジンを作ってしまった。要は
ホンダにとってDOHCでもSOHCでも回転数の制約に違いは無いと言う事。
さらにDOHCは吸気と排気でバルブタイミングをかえる事が出来るという
メリットがあった。そこでホンダはDOHCでVTEC機構を採用した。
ところが、ホンダはSOHCエンジンにVTEC機構を採用してしまった。
もはやホンダにとってSOHCとDOHCの違いは無いと言う事。じゃあなんでSOHC
を採用するかというと多少軽量化が出来る事とコンパクトに出来る事。
ホンダお得意のFF車ではエンジンを小さくすればタイヤの切れ角が大きく出来る
為小回りが利くようになる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:40:29 ID:HYAzq1+L0
↑はいはいSOHCってすごいでちゅね
 VTECに4バルブでちゅか〜
 高性能ですね〜
 でもそういった信者がメーカーを救ってるよね
 コストダウンされたエンジン積んで
 当たり前以上の価格で車買わされてw

 でもね
 SOHCに余計な付加価値つけても所詮SOHC
 DOHCにはなれないってことだよ

 SOHCコンプレックスって笑えるね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:38:28 ID:YAKgjHxEi
>>78
DOHCってもう騒ぐほどのもんじゃないの知らないの?
これだから昭和の人間は困るんだよねw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 12:40:48 ID:iVaIYrXy0
>>77
ホンダの場合DOHCでもロッカーアームついてなかったか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:19:03 ID:2g42YRSRO
Dどこまでも…
Oおいかけてきて…
Hふりきれなかった!!
Cクロスロード
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:27:26 ID:t7EdmRIuO
ロッカーアーム付いてますよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:53:10 ID:UaTURhYP0
SOHC。しょせん、コストダウンのカスエンジンwwwwwwww
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:59:47 ID:EnU1wdAAO
>>81 おい!山田くん!座布団一枚おあげ!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:35:14 ID:85T43R7CO
SOHC海苔必死すぎておもしれーw
顔真っ赤だぜwwwwwwww
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:43:44 ID:85T43R7CO
>>79
逆にSOHCなんて昭和初期に流行ったエンジンじゃねーの?
魚でいえばシーラーカンスみたいなもんwwwwww
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:08:18 ID:0NCA3W9a0
ホンダの1500ccSOHC16バルブツインキャブと、
トヨタの1500ccハイメカツインカム16バルブEFIを比べると、
そっちのショボメカエンジンのほうがはるかにハイパワー。当時のホンダは、
ATだけわざと馬力を−5馬力くらいしてたんだけど、それにも負けてたような
覚えがある。「何のためのDOHCだよ」と、普段は太鼓もちみたいな雑誌が
盛大に叩いていた覚えがあるよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 19:23:40 ID:85T43R7CO
マジレスしてやんのw
余裕のない奴SOHCエンジンと同じw
げらげら
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 19:32:41 ID:Iqnmbi5h0
くだらねぇ どうでもいい事を・・・
結論から言えば もうどっちでも
そんなに変わらないってことだよ
今の時代
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:26:04 ID:HYAzq1+L0

    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     これ以上SOHC馬鹿にすんじゃねー
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     今さら負け認めたくないんだおー
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/





91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:38:52 ID:EE9WL7pQO
>>85
>>86

可哀想なぐらい完璧に打ちのめされてやんのww

カムの数より日本語が理解出来ない、頭のネジを増やせよw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:11:10 ID:6+l5YVB30
わかっててSOHC買う奴なんていんの?
買ってから気づいたんでしょ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:25:00 ID:EE9WL7pQO
>>92

エンジンも進化してるんだぜ
認めたくないようだが
早くオマエの頭も進化しろよw

自分が無知だということを自ら必死になって言ってるんだからね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:51:29 ID:5R6VsGc90
そんなにSOHCが良い物なら何故レジェンドに採用しないのか
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:55:15 ID:6+l5YVB30
>>93
シビックTYPE-RもSOHCにすればいいのに?

ホンダのSOHCとトヨタのトーションビームにはうんざり
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:02:39 ID:pBeqdJ2N0
>>93
さっさと売り払ったほうが精神衛生上いいと思うよ
97sage:2009/09/22(火) 00:08:34 ID:EIADjinf0
>>94
君は適所適材と言う言葉を知った方がいいぞ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:16:56 ID:bhMEWJHJO
>>94 >>95
普通はその車に用途に合ったエンジンを積むものでしょ?
馬鹿みたいに馬力の高い車を作ってメーカーとは違うからね

>>96
馬鹿の一つ覚えのヤツが何言ったて平気ですよ
何て言ったって無知ですからw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:17:23 ID:fDpVYOj1O
>>97
名前欄はわざとなんだよね?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:24:42 ID:bhMEWJHJO
>>99

バカどもの無知を大勢の人に見てもらう為じゃないですか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:32:28 ID:pBeqdJ2N0
軽でもDOHCのエンジンあるのにw
普通車なんでしょ?一応
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:39:17 ID:EAwQMBdd0
某社の中華製DOHCエンジンよりホンダの国内製SOHCエンジンの方がはるかにマシ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:40:19 ID:f8bXa5JGO
下ばかり見て生きてんだ!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:43:54 ID:bhMEWJHJO
>>101

もう一度>>77を読んでみようね

まだ理解出来ないのかな?
ダメならホンダのディーラーにいって聞いてごらん
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:50:26 ID:f8bXa5JGO
>>104
あれれ?なんでレジェンドシビックRはDOHCなの?

「無駄だよ」ってホンダ本社に電話してあげたほうがいいんじゃない?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:53:57 ID:qY9+aZ3RO
いやいや、レジェンドはSOHCじゃね?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:54:58 ID:sYbLCAFa0
DOHCがそんなにえらいのか。バルブが4個もついてりゃ十分じゃないか。
オレのフィットなんてSOHCの2バルブだぞ。orz
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:08:48 ID:it4XHXW90
現行レジェンドはSOHCだ。
30年前にツインカムが出た時は、そういう論議あったけどさ。
ベンツやらTVRやら欧州車でSOHC搭載車はうじゃうじゃあるだろ
未だにDOHC=高性能だと思っているのも凄いな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:15:14 ID:Y+gb4//DO
SOHCのデメリットが減ってきたことは確かだが、
高性能車は例外なくDOHCであるのも事実。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:21:43 ID:ZBG0vs340
高回転=高性能ってのもレース重視で偏向してると思うぞ
今時スポーツカーでも粘るような足だったり中間トルク重視で扱いやすいエンジンの速さも認められてるだろう
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 02:39:33 ID:qY9+aZ3RO
ホンダは使い分けてるんだろ。 スポーツ系はSOHCじゃないもんなぁ
SOHCでも充分だと自信があるからだろう。 他社のSOHCも見てみたい気が。あえて作る量はないだろうけど
自分はエディックス(K20A)だけど、ストリームのR20A運転してみたいな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 06:05:17 ID:XD6wVieC0
SOHCエンジンは高回転弱いが・・・

SOHC搭載車のオーナーは頭の回転が弱い・・・

お似合いさww


113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 06:07:34 ID:XD6wVieC0
 SOHCってすごいでちゅね
 VTECに4バルブでちゅか〜
 高性能ですね〜
 でもそういった信者がメーカーを救ってるよね
 コストダウンされたエンジン積んで
 当たり前以上の価格で車買わされてw

 でもね
 SOHCに余計な付加価値つけても所詮SOHC
 DOHCにはなれないってことだよ

 SOHCコンプレックスって笑えるね

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 06:09:24 ID:XD6wVieC0
SOHC=SOHCオーナー=頭のネジ数本足りない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 08:19:16 ID:EOubVGnN0
>>113
>SOHCに余計な付加価値つけても所詮SOHC
>DOHCにはなれないってことだよ

DOHCからSOHCに置き換えられるほど技術が進んで来てるってことだよ。
DOHCの車ってのはすでに時代遅れになって来てるってこと。
だからあんまり騒ぐと恥ずかしいよ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:59:09 ID:McI5Y3lI0
じゃあなんでいまだにホンダはDOHCの車売ってるの?無駄なんだよね

オデッセイ
ステップワゴン
CR-V
アコード
アコードツアラー
エディックス
エリシオン2.4
シビック2.0
シビックR
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:02:04 ID:L5Eid/0+O
それはホンダに聞けばいいのでは?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:38:48 ID:3MACx1q60
>>115でホンダの素晴らしい技術を解説された方は>>116も解説してね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:49:40 ID:bhMEWJHJO
>>112->>114

オマエ、馬鹿丸出し

構って欲しかったら、具体的に攻めてみな
少しは相手になってくれるかもよw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 14:59:26 ID:zGOOApH3i
>>118
いずれは置き換わると思うよ。
それだけのこと。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:00:26 ID:O8en8+Du0

    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     これ以上SOHC馬鹿にすんじゃねー
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     今さら負け認めたくないんだおー
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/



122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:03:25 ID:O8en8+Du0
>でもそういった信者がメーカーを救ってるよね
 コストダウンされたエンジン積んで
 当たり前以上の価格で車買わされてw

激しく同意
 メーカに騙されてんのもしらずに哀れ・・・
 その前にエンジン構造わかんねーような馬鹿が買う車だから心配ないか
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:17:17 ID:L5Eid/0+O
そのエンジン構造がわかんない奴にクロスロードで煽られた現実…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 18:13:54 ID:ZBG0vs340
シングルカムとツインカムの両方をラインナップし開発してるメーカーと
ツインカムのみで売ってるメーカーとどっちがコスト削減になるんだろうな?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 18:19:52 ID:bhMEWJHJO
>>122

オマエが考えている以上に開発費というのが掛かっているんだよ
単純にカムが一本とか二本とかほざいてるヤツがよく言うねw
他人事なのに余計なお世話なんだよ

もし自分の車があれば、そのスレにいって才能を発揮してくれば?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 18:47:25 ID:QvTYNPWzO
必死すぎて哀れやのぉ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:12:52 ID:ZBG0vs340
問題は世界一で国内販売一位のトヨタがシングルカムの可能性全否定でまったく開発もせず
本当に必要かと疑問を感じるツインカムを平気な顔して高性能ですと売りつけてる事だと思うが
そりゃ開発費も掛からず販売台数も一番なら大層なコストカットになるだろう
対してホンダは国内2,3位で台数見てもトヨタには遠く及ばない1/3程度
SOHC積んで本当にコストカットになってるんだろうか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:42:12 ID:WjuGW87/0
なんて言うか・・・
DOHCの方が高性能なんでしょ?
だったらなんでライバルになる他車とスッペック大差ないの?
Fitとvitsなんて逆転してるじゃん。

DOHCでないと他社は、ホンダのSOHC並みのパワーだせないじゃん
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:58:35 ID:XD6wVieC0
HONDA車全車種SOHC化にしたら説得力はあるw

しかし今時昭和のエンジン積んで吼えてるなよww

時期HONDAのエンジンはiVTEC OHCでくるんじゃねーの?ww
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:06:34 ID:XD6wVieC0
   人
  (___)  
 (___)
(´・ω・`)   n   < GJ SOHC
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:14:26 ID:rW+3gDxi0
>>66
>>129
OHCが何かもわかってない馬鹿がDOHCに騙されて買っちゃうんだろうね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:20:06 ID:XD6wVieC0
O→おそい

H→HONDA

C→CAR
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:21:45 ID:XD6wVieC0
      人      人     人
      (__)    (__)   (__)
  +   (_ ⊂ヽ  (_ ⊂ヽ  (_ ⊂ヽ +
     (・∀・ )ノ (・∀・ )ノ (・∀・ )ノ ●昭和SOHC海苔必死です
     ( ⊃  ノ  ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
        ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||


134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:24:03 ID:WjuGW87/0
たぶん釣りだろうけど
SOHC=OHCね。

なんかホンダ嫌いな割りにWEBでせっせと情報収集してる
みたいだから、ホンダがDOHCにするとどーなってるか
見て来いよスッペク坊や
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:58:19 ID:rW+3gDxi0
DOHCもOHC式の一部なんだけど
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:13:01 ID:N6g4YxEr0
スッペックw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:35:46 ID:nGktJE22i
>>101
それは軽自動車をバカにし過ぎ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:43:17 ID:iU1kjZPS0
ホンダのSOHCとかトヨタのセンターメーターとか
ただのコスト削減をありがたがる信者って幸せだよね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:53:53 ID:nGktJE22i
DOHCのメリットがしっかりある、もしくは必要のあるTypeRやS2000はDOHCつんでるだろう?
SOHCでも6000回転は回るんだから別にファミリーカーには必要ないでしょ?

日本人の悪い癖だが何でも見た目の数字や形式にこだわるよな。

どうしてもDOHCじゃないと駄目な気の毒(失礼)なひとはSOHC積んだ車乗ればいいじゃない?

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 22:29:03 ID:gICW6aJS0
DOHCの方が高性能って言ってるやつは、トヨタはホンダのSOHCに
燃費でもパワーでも勝てないんじゃ、トヨタはとんでもない糞エンジン
ってことじゃんw
141HONDAのサービスマン:2009/09/22(火) 23:11:48 ID:zNbkSt+wO
シングルもダブルも一長一短。SOHC→トルク&燃費重視
DOHC→高出力&高回転
HONDAはこの特性を使い分け出来てると思う。
今からの時代、SOHCエンジンが増えると思う。
ファミリーカーのSWGもKからRに変更になりました。
今までのKが不思議な位(笑)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 23:45:13 ID:bhMEWJHJO
使いこなせない高馬力のエンジンに憧れているバカがいるが
そんなのに限って、車頼りでヘボい運転するんだよ

直線なら速いがコーナーでは鈍亀
そういうのに限ってエンジンなどの能書きが多い

ようはエンジンじゃなくて腕なんだよ(国内Aライ所持者)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 23:49:52 ID:EOubVGnN0
>>142
そもそも能書きさえも言えてないからw
何がどうだろうが関係なく、SOHCはダメなんだってさ。
なんてゆーか・・お気の毒?w
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 23:55:32 ID:fx+MHPuY0
>>94
レジェンドもSOHCですが何か?

ホンダレジェンド
エンジン型式 J37A
弁機構 SOHCベルト駆動吸気2排気2
排気量 3664cc
キャブレター形式 電子制御式(PGM-FI)
最高出力 309PS
最大トルク 37.7kg/m
その他 可変バルブタイミング(VTEC)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 00:00:53 ID:aK/iiT760
>>116
DOHCのVTECエンジンは古いエンジンな訳。
DOHCの当初のメリットは可変バルブタイミング機構が容易に搭載出来る事があって
ホンダはDOHCエンジンで可変バルブタイミング機構を搭載した。
ところがホンダはなんと技術的に困難とされていたSOHCエンジンに可変バルブ
タイミング機構を搭載する事に成功した。いずれ全部SOHCになるでしょうね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 00:06:39 ID:BjF8NkRq0
その昔レジェンドにSOHCウイングターボ等という欠陥エンジンあったよな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 00:11:23 ID:KjzwxXdEO
そいやスバル車の「普段の足」グレードのエンジンはSOHCだね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 00:15:44 ID:BjF8NkRq0
スバル 低グレード=SOHC 
    上グレード=DOHC
   
価格差があるからこれはこれでOKでしょ?

笑えるのは・・・w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 01:24:59 ID:9txWhfKn0
結局、ホンダの技術は凄いってことなんですね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 09:42:54 ID:dPN0Qw/A0
SOHCもDOHCも変わらないよ。SOHCのメリットはヘッドの幅が狭く軽量で
カムの駆動周りもシンプル。
DOHC4バルブでもハイカムでなければSOHC4バルブと変わらない。高回転
でガンガンまわすならDOHC4バルブが一番適している。しかし低速トルク
が不足し、燃費も悪化し明らかに町乗りで不便。それを解消したのが
VTEC。こう考えると普通に家族乗せて高速100Kmで走る人にはDOHCは不必要。
お金に余裕があって車好きな人はDOHCを選択する。車にお金かけたくない
人はSOHCで十分満足できる。ミニバンだったらなおさら低速トルク重視だか
らSOHCでも良いと思うよ。


151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 10:06:29 ID:dPN0Qw/A0
ここ読むとハイメカツインカムが高性能高回転エンジンになってるけど
ハイメカツインカムはSOHCとポジション変わらないぞ。ヘッド幅狭くシン
プルにするのが目的だろ。ハイメカツインカムと普通のツインカムエン
ジンは違うぞ。SOHC4バルブとDOHC4バルブは選択肢の違いなだけで目的
は同じだぞ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 15:34:49 ID:BjF8NkRq0
   人
  (___)  
 (___)
(´・ω・`)   n   < GJ SOHC
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:58:02 ID:tno/opk00
FF&SOHC最高!!!!!!!!!!!!!!!





と思ってるのは経営者だけ
役員「ボロ儲けだぜ」
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:08:43 ID:BjF8NkRq0
      人      人     人
      (__)    (__)   (__)
  +   (_ ⊂ヽ  (_ ⊂ヽ  (_ ⊂ヽ +
     (・∀・ )ノ (・∀・ )ノ (・∀・ )ノ ●ウンコSOHC
     ( ⊃  ノ  ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
        ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||


155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:08:28 ID:RMF/MeZWO
今のウンコって前クロスロードに煽られたって奴と同じ人?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 02:48:00 ID:8jJeeQIL0
やっぱりホンダの技術は凄いってことなんですね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:20:04 ID:hqsB6Vl7O
うん時代に逆行してすごいと思うよ。なんたって昭和のエンジンだもんな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:28:47 ID:ecsr981DO
エンジンくらいしか取り柄のないホンダ四輪で
わざわざ安もんのエンジン積んでる車種選ぶ人って
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:38:42 ID:9TVBauSo0
必要があるから着けて必要が無いから着けない。

その道理もわからず貧乏とか騒いでいる雑魚ほど物事の道理を
わかってないのがよくわかるな。車で無意味にオナってれば良いよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:43:26 ID:o8eSsjXO0
というかトヨタはVVTがほぼ標準なんでDOHCが必須
そんだけ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 13:11:17 ID:o8eSsjXO0
>>116
K型はトヨタでいえばVVTL-i
オーバースペック
当時スポーツ系のエンジンと統合させる必要がありそっちを最優先的に開発してその上で普通の車種でデメリットが出にくくしたい…で出来たエンジンなんだろうね
VVTがトヨタとの問題があるのかあまり燃費改善に役に立たなかったのかは知らないが搭載エンジンを増やす予定もないのだから普通の車種にはDOHCは必要ない
ただスポーツエンジンを捨てられないホンダとしてはDOHC搭載エンジンをどこかで残したいとは思ってるだろうけどな
ホンダはSOHCからDOHC化をあまり好まないしやるとしたらコストを掛けて徹底的にやることになるし
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 16:01:42 ID:hqsB6Vl7O
SOHCで満足なのか?周りからみるとDQNしか見えないけどな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 17:39:58 ID:hqsB6Vl7O
ホンダ新エンジン発表!
VTEC OHV !
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 17:51:13 ID:PcKAspmH0
>>162
DOHCなら満足なのか?周りからみると機械音痴しか見えないけどな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:21:15 ID:hqsB6Vl7O
少なくともSOHCよりは満足じゃ♪
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:24:59 ID:hqsB6Vl7O
>>164
周りからみるとって言ってるけどSOHC海苔ってアホンダ海苔か軽トラ海苔の少数派でしょーがw
笑わすなよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:37:50 ID:1WedJmNCO
まぁ携帯板に比べればここのスペオタもまだ可愛いもんだなと
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:37:57 ID:Wz66vmZR0
>>162
お前がDQNじゃ?わざわざ走ってる車見て、DOHCスゲー、SOHCダサー
っとか言ってるのは99%真性のリアルDQNだからw
普通の人はそんなこと気にもしないですからw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:54:59 ID:qy5nj2yP0
お前がDQNじゃ?わざわざ走ってる車見て、3500ccスゲー、2400ccダサー
っとか言ってるのは99%真性のリアルDQNだからw
普通の人はそんなこと気にもしないですからw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:57:27 ID:M8qJCySj0
↑ま、気にしてないのならスルーしなさいw
 スルー出来ないほどコンプレックスなんでしょーがww

 SOHCコンプレックスはすげーなw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 21:00:02 ID:M8qJCySj0
DOHCすげーとは感じないな。あまりにも普通だからな。
しかしSOHC海苔見ると哀れな目ではみるなw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 21:02:07 ID:M8qJCySj0
ついでにストリーム・クロスロードの1800も見かけると貧乏臭いなと思わず吹いてしまうよw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 21:05:32 ID:8jJeeQIL0
なるほど、ホンダの技術ってさすがですね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:14:34 ID:VdiaG32E0
>>171
なにがどう哀れなん?具体的に言えるかい?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:22:24 ID:6YMi5njLO
ウンコには車はエンジンのみが走ってるように見えてるのか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:24:54 ID:VJRhJs5U0
ここでSOHCを叩いてる連中って、一昔前ならマークUのグランデに
ツアラーVのバッジ付けて喜んでた様な連中だろw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:08:54 ID:Buy7QE8rO
>>171->>17

短時間にこの連投
所詮この馬鹿には何言っても無駄

言葉を理解する能力が欠けているんだよ
文章を見ても学の無さが見えるし、実社会でも同じ様な行動をしてて
周りから嫌われているのが解るよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:25:46 ID:bMvscLb/O
今時DOHC,SOHCを気にする人がそんないるのか? 自分の車のエンジンが、どっちなのか分からない人の方が多いんじゃね?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:04:00 ID:76o6GL6H0
>>160
トヨタがSOHCにVVT載っける技術が無いからDOHCなだけ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:27:55 ID:/4xjgPzD0
今から約45年前の昔、ホンダは日本で始めて四輪にDOHCのエンジンを積んだ。(軽トラック)
その後結局約30年前頃に四輪車では高回転型のエンジンを必要とする一部の車にしかDOHCは使われなくなっていた。
その時代にも二輪の世界では普通にDOHCエンジンが積まれていたが、なぜかホンダはあえて売れ筋の中型バイクにDOHCを採用せずOHCやOHVを採用していた。
しかも実際に走るとOHCのホークVの方が他メーカーのDOHCよりも速かったのである。
工夫すれば化石のようなOHVエンジンでも高回転まで回るのである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBGL
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 06:44:47 ID:TpD5jA8Z0
   人
  (___)  
 (___)
(´・ω・`)   n   < GJ SOHC
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(


182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 06:47:19 ID:TpD5jA8Z0
>>177
実社会でもコンプレックスばかり背負って
ムキになって生きてんだろうなw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 07:22:15 ID:msBh7BhjO
ここの連中は人の事もわかってないし
自分の事もわかってないんだね
哀れ豚さん達
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 09:27:59 ID:luZxveQhO
そういう貴様が一番コベリコ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 09:37:27 ID:luZxveQhO
>>180
なぜ現在大中型二輪はDOHCが主流なんでしょうね?CBR系がスポーツ志向が高いからDOHCでもわかる気がするがCB系にSOHC積まないのでしょうか?説得力に欠けますね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 09:41:25 ID:luZxveQhO
ちなみにホークVはここいらじゃブタホークと呼ばれ族が乗るオンボロバイクでつ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 11:50:11 ID:/4xjgPzD0
>>185
ニーズに合わせているだけでしょ?
高価で非力ではない排気量の大きいバイクはOHCの方が多いよ。
ゴールドウイングだけじゃなくDN-1,シャドウなんかもOHC。
DOHCにこだわるのは前傾姿勢を強要するかっ飛ばし系や中排気量以下の非力なバイク。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 11:58:00 ID:Buy7QE8rO
>>183

オマエの事は解ってるよ
能無しだって事が

哀れな猿だろ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:01:58 ID:luZxveQhO
>>187
お前アホか?ホークVからの流れに話のってねーよ!ホークV→CBじゃねーの?
あんたがベタ誉めしてるホーク系は現在SOHCか?と聞いてんだけど
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:16:08 ID:/4xjgPzD0
>>189
主力はSOHCじゃない?
400ccの4気筒(単気筒あたりだとたった100cc)なんて悲しいほど低回転域の弱いバイクを除けば。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 14:22:34 ID:Buy7QE8rO
>>189

ググレカス
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 16:42:46 ID:rjVhVy9Ii
つーかDOHCなんて普段聞くことあるか?
もはや死語だろ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:46:40 ID:luZxveQhO
死語とかってお前バカだろ
だからSOHC海苔なんだよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:52:35 ID:CBCjmmF00
どこにでも頭の足りない奴がいるもんだ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:38:58 ID:T0WoI7S50
>>193みたいないつまでたっても時間の進まない頭の足りないヤツのためにSOHCじゃないモデル残してんだよ。
わ〜いDOHCだぁってアホ面で喰いつくからね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:51:54 ID:ogD4XGed0
FFミニバンとフィットだけのメーカーだからSOHCで十分

ホンダ プチプチ プチトヨタ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:28:42 ID:Buy7QE8rO
>>193

馬鹿がバカって言うなよw
馬鹿じゃなきゃオマエの車名言ってみなよ
どうせビビって言えないだろうけど
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:37:54 ID:76o6GL6H0
>>185
二輪用にSOHCVTECエンジンを新開発するお金がないから。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:43:39 ID:1Hj2TPobO
>>197
俺っちアウディA8
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:38:33 ID:3AG/bfck0
200げt
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:32:33 ID:/JmgxhafO
>>199
あからさまな嘘乙
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 05:33:36 ID:HE3VPS5X0
大嘘つき認定だな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:11:14 ID:bQpuiq+R0




                 _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙', <ホンダに乗るとハゲるよどすwww
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___)           f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----'


204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 06:12:43 ID:bQpuiq+R0

    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     これ以上SOHC馬鹿にすんじゃねー
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     今さら負け認めたくないんだおー
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/



205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:03:12 ID:zmMyU9QFO
お前はトヨタだろw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:56:39 ID:vZsW6L7cO
SOHC猿人






原始的な猿人ってかw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:12:54 ID:vxmjTvLn0
単純にSOHCの方が原価が安いからだろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:22:45 ID:THPHZgecO
>>207
部品点数が少ない
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:18:44 ID:eHFOuppMO
>>203

早く言えよ
オマエの車の名前だよ

もしかしてチャリしか持ってない?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 18:30:29 ID:bQpuiq+R0




                 _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙', <初代ストリームだけど何か?www
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___)           f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----'

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:48:49 ID:eHFOuppMO
>>210

<初代ストリームだけど何か?www

もし本当なら4馬力しか変わらないんだけどね

こういう性格だからディーラーに愛想尽かされた逆恨みでしょ?
自分自身を恨みなさい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:32:58 ID:vZsW6L7cO
DOHCからグレードダウンした車に乗ってる奴にいわれたかねーよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:37:04 ID:le3f37BD0
<ホンダに乗るとハゲるよどすwww

<初代ストリームだけど何か?www

ID:bQpuiq+R0はハゲ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:30:48 ID:bQpuiq+R0

    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     これ以上SOHC馬鹿にすんじゃねー
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     今さら負け認めたくないんだおー
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/



215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:00:12 ID:W82mauVm0
去年の冬にね、ハンターマウンテン塩原スキー場に行く途中にいたの。

後 輪 に チ ェ ー ン 巻 こ う と し て る ア ル フ ァ ー ド の 人 が 。

でね、恐そうな人たちだったけど、僕は言ってあげたんだ。
「アルファードは、後輪じゃなくて前輪にチェーン巻くんですよ」って。
そしたらね、なんか超ブチ切れてんの。
「ああ!?てめー、ふざけたこと言ってんじゃねーぞ!
 高級車は後ろに巻くに決まってんだろうが!クラウンとかセルシオだって後ろだろーが!マークUだって後ろだろ!
 おまえ、アルファードの値段知ってっか?クラウンと同じなんだかんな!マークUですら後ろなのに!
 アルファードが前に巻くわけねーだろうが!一度死ぬか?」

「いや、確かに高級車かもしれませんけど、アルファードは前輪が回るんで・・・」

「適当なコト言うのもいい加減にしとけよ!高級車なんだからFRに決まってんだろうが!
 3リッター以下でFFとか聞いたことねーよ!
 だいたい、おまえのクルマこそなんで後ろに巻いてんだよ!そんな車こそ前じゃねーんかよ!?」

俺の愛車はビーゴ。こう見えてもFR。っていうかもう付き合ってられん。
おそらくこのアルファードは道中でエラいことになり他人に迷惑をかけるだろうが、
俺が危害を加えられることのほうが嫌だ。

「すみませんでした。僕の勘違いでした。先に行ってください。」

「おう。もっと車のこと勉強しとけや。
 それにそんなショボいクルマ乗ってっと、ツマらねーぞ。」

こう言い、爆音マフラーから明らかな直4サウンドを響かせながら、アルファードは走り去っていった。
朝日に輝く「V6」エンブレムが、とても眩しく感じられた
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:17:45 ID:eHFOuppMO
>>214

残念だな
負けてるのはオマエの方だよ
こんだけ周りから嫌われて虚しくなんないか?

車の事より自分自身向き合ってみたらどうだ?

なんなら良い宗教を紹介してもらえ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:22:32 ID:fdRZf6exO
さっさと下取り出せばいいのに自分にまで嘘を言い聞かせようとしててかわいそう
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:02:00 ID:J15JCzwX0
買い換える金ねぇよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 02:37:55 ID:fSydSF2v0
>>215
( ;∀;) イイハナシダナーだ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 07:18:07 ID:hdWH8E9P0
去年の冬にね、ハンターマウンテン塩原スキー場に行く途中にいたの。

後 輪 に チ ェ ー ン 巻 こ う と し て る ア ル フ ァ ー ド の 人 が 。

でね、恐そうな人たちだったけど、僕は言ってあげたんだ。
「アルファードは、後輪じゃなくて前輪にチェーン巻くんですよ」って。
そしたらね、なんか超ブチ切れてんの。
「ああ!?てめー、ふざけたこと言ってんじゃねーぞ!
 高級車は後ろに巻くに決まってんだろうが!クラウンとかセルシオだって後ろだろーが!マークUだって後ろだろ!
 おまえ、アルファードの値段知ってっか?クラウンと同じなんだかんな!マークUですら後ろなのに!
 アルファードが前に巻くわけねーだろうが!一度死ぬか?」

「いや、確かに高級車かもしれませんけど、アルファードは前輪が回るんで・・・」

「適当なコト言うのもいい加減にしとけよ!高級車なんだからFRに決まってんだろうが!
 3リッター以下でFFとか聞いたことねーよ!
 だいたい、おまえのクルマこそなんで後ろに巻いてんだよ!そんな車こそ前じゃねーんかよ!?」

俺の愛車はビーゴ。こう見えてもFR。っていうかもう付き合ってられん。
おそらくこのアルファードは道中でエラいことになり他人に迷惑をかけるだろうが、
俺が危害を加えられることのほうが嫌だ。

「すみませんでした。僕の勘違いでした。先に行ってください。」

「おう。もっと車のこと勉強しとけや。
 それにそんなショボいクルマ乗ってっと、ツマらねーぞ。」

こう言い、爆音マフラーから明らかな直4サウンドを響かせながら、アルファードは走り去っていった。
朝日に輝く「V6」エンブレムが、とても眩しく感じられた

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 07:19:57 ID:hdWH8E9P0
去年の冬にね、ハンターマウンテン塩原スキー場に行く途中にいたの。

後 輪 に チ ェ ー ン 巻 こ う と し て る ア ル フ ァ ー ド の 人 が 。

でね、恐そうな人たちだったけど、僕は言ってあげたんだ。
「アルファードは、後輪じゃなくて前輪にチェーン巻くんですよ」って。
そしたらね、なんか超ブチ切れてんの。
「ああ!?てめー、ふざけたこと言ってんじゃねーぞ!
 高級車は後ろに巻くに決まってんだろうが!クラウンとかセルシオだって後ろだろーが!マークUだって後ろだろ!
 おまえ、アルファードの値段知ってっか?クラウンと同じなんだかんな!マークUですら後ろなのに!
 アルファードが前に巻くわけねーだろうが!一度死ぬか?」

「いや、確かに高級車かもしれませんけど、アルファードは前輪が回るんで・・・」

「適当なコト言うのもいい加減にしとけよ!高級車なんだからFRに決まってんだろうが!
 3リッター以下でFFとか聞いたことねーよ!
 だいたい、おまえのクルマこそなんで後ろに巻いてんだよ!そんな車こそ前じゃねーんかよ!?」

俺の愛車はビーゴ。こう見えてもFR。っていうかもう付き合ってられん。
おそらくこのアルファードは道中でエラいことになり他人に迷惑をかけるだろうが、
俺が危害を加えられることのほうが嫌だ。

「すみませんでした。僕の勘違いでした。先に行ってください。」

「おう。もっと車のこと勉強しとけや。
 それにそんなショボいクルマ乗ってっと、ツマらねーぞ。」

こう言い、爆音マフラーから明らかな直4サウンドを響かせながら、アルファードは走り去っていった。
朝日に輝く「V6」エンブレムが、とても眩しく感じられた

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 09:19:46 ID:DEoz2HruO
で?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 11:07:27 ID:hdWH8E9P0
去年の冬にね、ハンターマウンテン塩原スキー場に行く途中にいたの。

後 輪 に チ ェ ー ン 巻 こ う と し て る ア ル フ ァ ー ド の 人 が 。

でね、恐そうな人たちだったけど、僕は言ってあげたんだ。
「アルファードは、後輪じゃなくて前輪にチェーン巻くんですよ」って。
そしたらね、なんか超ブチ切れてんの。
「ああ!?てめー、ふざけたこと言ってんじゃねーぞ!
 高級車は後ろに巻くに決まってんだろうが!クラウンとかセルシオだって後ろだろーが!マークUだって後ろだろ!
 おまえ、アルファードの値段知ってっか?クラウンと同じなんだかんな!マークUですら後ろなのに!
 アルファードが前に巻くわけねーだろうが!一度死ぬか?」

「いや、確かに高級車かもしれませんけど、アルファードは前輪が回るんで・・・」

「適当なコト言うのもいい加減にしとけよ!高級車なんだからFRに決まってんだろうが!
 3リッター以下でFFとか聞いたことねーよ!
 だいたい、おまえのクルマこそなんで後ろに巻いてんだよ!そんな車こそ前じゃねーんかよ!?」

俺の愛車はビーゴ。こう見えてもFR。っていうかもう付き合ってられん。
おそらくこのアルファードは道中でエラいことになり他人に迷惑をかけるだろうが、
俺が危害を加えられることのほうが嫌だ。

「すみませんでした。僕の勘違いでした。先に行ってください。」

「おう。もっと車のこと勉強しとけや。
 それにそんなショボいクルマ乗ってっと、ツマらねーぞ。」

こう言い、爆音マフラーから明らかな直4サウンドを響かせながら、アルファードは走り去っていった。
朝日に輝く「V6」エンブレムが、とても眩しく感じられた

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:20:48 ID:oOHqfxAD0
ど?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:04:52 ID:hdWH8E9P0
去年の冬にね、ハンターマウンテン塩原スキー場に行く途中にいたの。

後 輪 に チ ェ ー ン 巻 こ う と し て る ア ル フ ァ ー ド の 人 が 。

でね、恐そうな人たちだったけど、僕は言ってあげたんだ。
「アルファードは、後輪じゃなくて前輪にチェーン巻くんですよ」って。
そしたらね、なんか超ブチ切れてんの。
「ああ!?てめー、ふざけたこと言ってんじゃねーぞ!
 高級車は後ろに巻くに決まってんだろうが!クラウンとかセルシオだって後ろだろーが!マークUだって後ろだろ!
 おまえ、アルファードの値段知ってっか?クラウンと同じなんだかんな!マークUですら後ろなのに!
 アルファードが前に巻くわけねーだろうが!一度死ぬか?」

「いや、確かに高級車かもしれませんけど、アルファードは前輪が回るんで・・・」

「適当なコト言うのもいい加減にしとけよ!高級車なんだからFRに決まってんだろうが!
 3リッター以下でFFとか聞いたことねーよ!
 だいたい、おまえのクルマこそなんで後ろに巻いてんだよ!そんな車こそ前じゃねーんかよ!?」

俺の愛車はビーゴ。こう見えてもFR。っていうかもう付き合ってられん。
おそらくこのアルファードは道中でエラいことになり他人に迷惑をかけるだろうが、
俺が危害を加えられることのほうが嫌だ。

「すみませんでした。僕の勘違いでした。先に行ってください。」

「おう。もっと車のこと勉強しとけや。
 それにそんなショボいクルマ乗ってっと、ツマらねーぞ。」

こう言い、爆音マフラーから明らかな直4サウンドを響かせながら、アルファードは走り去っていった。
朝日に輝く「V6」エンブレムが、とても眩しく感じられた
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:13:14 ID:rArp3r9C0
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:33:54 ID:beyvf73eO
>>225

本当にコピペしか出来ねえヤツだな

少しは自分の頭で考えてみろよ

だからバカって言われるんだよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:57:51 ID:hdWH8E9P0
去年の冬にね、ハンターマウンテン塩原スキー場に行く途中にいたの。

後 輪 に チ ェ ー ン 巻 こ う と し て る ア ル フ ァ ー ド の 人 が 。

でね、恐そうな人たちだったけど、僕は言ってあげたんだ。
「アルファードは、後輪じゃなくて前輪にチェーン巻くんですよ」って。
そしたらね、なんか超ブチ切れてんの。
「ああ!?てめー、ふざけたこと言ってんじゃねーぞ!
 高級車は後ろに巻くに決まってんだろうが!クラウンとかセルシオだって後ろだろーが!マークUだって後ろだろ!
 おまえ、アルファードの値段知ってっか?クラウンと同じなんだかんな!マークUですら後ろなのに!
 アルファードが前に巻くわけねーだろうが!一度死ぬか?」

「いや、確かに高級車かもしれませんけど、アルファードは前輪が回るんで・・・」

「適当なコト言うのもいい加減にしとけよ!高級車なんだからFRに決まってんだろうが!
 3リッター以下でFFとか聞いたことねーよ!
 だいたい、おまえのクルマこそなんで後ろに巻いてんだよ!そんな車こそ前じゃねーんかよ!?」

俺の愛車はビーゴ。こう見えてもFR。っていうかもう付き合ってられん。
おそらくこのアルファードは道中でエラいことになり他人に迷惑をかけるだろうが、
俺が危害を加えられることのほうが嫌だ。

「すみませんでした。僕の勘違いでした。先に行ってください。」

「おう。もっと車のこと勉強しとけや。
 それにそんなショボいクルマ乗ってっと、ツマらねーぞ。」

こう言い、爆音マフラーから明らかな直4サウンドを響かせながら、アルファードは走り去っていった。
朝日に輝く「V6」エンブレムが、とても眩しく感じられた
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 18:06:47 ID:beyvf73eO
>>228

このスレでボコボコにされて、よっぽど悔しかったんだろうね

なに書いてもダメだから
もうコピペしか出来ないでしょうね

能無し乙
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:12:49 ID:DMHXAjgI0
>>229
コピペしかできないバカずっといたじゃん。
今までスルーしてたくせにトヨタネタだとだめなん?w
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:30:54 ID:hdWH8E9P0
去年の冬にね、ハンターマウンテン塩原スキー場に行く途中にいたの。

後 輪 に チ ェ ー ン 巻 こ う と し て る ア ル フ ァ ー ド の 人 が 。

でね、恐そうな人たちだったけど、僕は言ってあげたんだ。
「アルファードは、後輪じゃなくて前輪にチェーン巻くんですよ」って。
そしたらね、なんか超ブチ切れてんの。
「ああ!?てめー、ふざけたこと言ってんじゃねーぞ!
 高級車は後ろに巻くに決まってんだろうが!クラウンとかセルシオだって後ろだろーが!マークUだって後ろだろ!
 おまえ、アルファードの値段知ってっか?クラウンと同じなんだかんな!マークUですら後ろなのに!
 アルファードが前に巻くわけねーだろうが!一度死ぬか?」

「いや、確かに高級車かもしれませんけど、アルファードは前輪が回るんで・・・」

「適当なコト言うのもいい加減にしとけよ!高級車なんだからFRに決まってんだろうが!
 3リッター以下でFFとか聞いたことねーよ!
 だいたい、おまえのクルマこそなんで後ろに巻いてんだよ!そんな車こそ前じゃねーんかよ!?」

俺の愛車はビーゴ。こう見えてもFR。っていうかもう付き合ってられん。
おそらくこのアルファードは道中でエラいことになり他人に迷惑をかけるだろうが、
俺が危害を加えられることのほうが嫌だ。

「すみませんでした。僕の勘違いでした。先に行ってください。」

「おう。もっと車のこと勉強しとけや。
 それにそんなショボいクルマ乗ってっと、ツマらねーぞ。」

こう言い、爆音マフラーから明らかな直4サウンドを響かせながら、アルファードは走り去っていった。
朝日に輝く「V6」エンブレムが、とても眩しく感じられた
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:42:40 ID:beyvf73eO
>>230

いえいえ、そんなこと無いんだけど
あまりにもクダラナすぎてね
本人はきっとウケていると思っているんだろう
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:27:16 ID:hdWH8E9P0
去年の冬にね、ハンターマウンテン塩原スキー場に行く途中にいたの。

後 輪 に チ ェ ー ン 巻 こ う と し て る ア ル フ ァ ー ド の 人 が 。

でね、恐そうな人たちだったけど、僕は言ってあげたんだ。
「アルファードは、後輪じゃなくて前輪にチェーン巻くんですよ」って。
そしたらね、なんか超ブチ切れてんの。
「ああ!?てめー、ふざけたこと言ってんじゃねーぞ!
 高級車は後ろに巻くに決まってんだろうが!クラウンとかセルシオだって後ろだろーが!マークUだって後ろだろ!
 おまえ、アルファードの値段知ってっか?クラウンと同じなんだかんな!マークUですら後ろなのに!
 アルファードが前に巻くわけねーだろうが!一度死ぬか?」

「いや、確かに高級車かもしれませんけど、アルファードは前輪が回るんで・・・」

「適当なコト言うのもいい加減にしとけよ!高級車なんだからFRに決まってんだろうが!
 3リッター以下でFFとか聞いたことねーよ!
 だいたい、おまえのクルマこそなんで後ろに巻いてんだよ!そんな車こそ前じゃねーんかよ!?」

俺の愛車はビーゴ。こう見えてもFR。っていうかもう付き合ってられん。
おそらくこのアルファードは道中でエラいことになり他人に迷惑をかけるだろうが、
俺が危害を加えられることのほうが嫌だ。

「すみませんでした。僕の勘違いでした。先に行ってください。」

「おう。もっと車のこと勉強しとけや。
 それにそんなショボいクルマ乗ってっと、ツマらねーぞ。」

こう言い、爆音マフラーから明らかな直4サウンドを響かせながら、アルファードは走り去っていった。
朝日に輝く「V6」エンブレムが、とても眩しく感じられた
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 12:56:38 ID:gcsaqo8CO
で?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:49:06 ID:4XIzBOS2O
あれまだSOHCのエンジンってあったんだ!知らなかった
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:35:20 ID:jcpUDIVD0
2ちゃんねる見てて良かったな、勉強になって。
知らなくたって学び続ける気持ちさえあれば、きっとちょっとは成長するよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:51:45 ID:QacAIJ5BO
FF&SOHCでコスト削減の極み
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:16:44 ID:4XIzBOS2O
極みなんだけど車体価格はなんで下がらないの?コストダウンに成功したら価格も下げればいいのにね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:10:52 ID:de/HtYqc0
そんなに貧乏なら買わなくていい!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:44:49 ID:jcpUDIVD0
いや、自動車メーカーは貧乏人にも買える範囲内での車を買ってほしいと思っていると思うよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:06:37 ID:VLM6/6aR0
   ◢░   ▄▅                      ▅▄  ░◣
  ▐░::  ▀                         ▀  ::░▍
 ▐░::              ▂      ▂             :::░▍
  ▌░:: ::     ●     ▐::    ▄  ▀▄     ●    :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋         ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊        :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀        :::░▓█▀

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:14:27 ID:ivDCBn7z0
販売価格は1円も下げずに従業員の給料は上げずにコストだけは下げるよ
http://gyokai-search.com/4-car-riritu.htm
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:25:31 ID:7wv6PiEbO
2チャンばかり見てないで、もっと経済も勉強すれば
為替レートとの関係とか販売台数の減少との関係とかね

ゆとりで学んだヤツはろくな質問しないね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 07:39:07 ID:LZOvJF8+O
ゆとりの一言で片付けてしまうあなたは昭和生まれのSOHC海苔です
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 09:52:15 ID:XWCir+FpO
ちぃせぇ奴だ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 10:07:58 ID:q3+QHuw30
             /)   
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ :::: ⌒(__人__)⌒::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /.
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 10:42:36 ID:LZOvJF8+O
更に小さい奴だ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 15:44:13 ID:lAHSRIB90
>>237
レジェンドもFF&SOHC
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:31:37 ID:+Rv0yyTl0
あぁ?レジェはAWDだよハゲ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:25:22 ID:GIehy4OPO
>>248
価格と価値が一致してないってことだよ
理解できる?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:40:08 ID:nffQ4FC40
俺の車はDOHC。まいったか。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:44:26 ID:nffQ4FC40
俺はこだわりもった車乗り。DOHC乗ってる俺は、SOHC乗ってる
奴より人間的に上。人生の大半は車の事考えて生きている。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:45:55 ID:XWCir+FpO
Dどこまでも…
Oおいかけてきて…
Hふりきれなかった!!
Cクロスロード
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:55:07 ID:nffQ4FC40
本田のSOHCと、他メーカーのDOHCってあんまりパワー変わらないじゃん。
エンジンも軽くて安いならSOHCで十分じゃない。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:16:22 ID:Bl3fB2nj0
DOHCっていっても高回転でもトルクの落ちないパワー追求型と燃費重視型があるからね。
必要な性能が得られれば、方式は何でもかまわない。
これちょっと興味あるな。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090929/biz0909291346005-n1.htm
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:47:22 ID:+Rv0yyTl0
>255
平成27年前後に販売する方針・・・
まてるか!w
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 10:39:37 ID:MMm3B0tn0
>>252
あのね、最新R型エンジンの良さはそんな事じゅあないの

V−TECを今までの単なるカムプロフィール切り換えることから、希薄燃焼に切り替える事に使った
ポンピングロスは少ないが出力が落ちるのを巧くカバーしてる

直噴エンジンはコストや重量が嵩むのを、ヘッドとマニホールドを一体化するなどして軽量化と低コストを実現してる
おまけに相変わらず精度の良い組付けで回転フィールも大変滑らかだ

他社の実用DOHCエンジンに劣る点なんて無いよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 17:21:31 ID:lgf2mDd1O
大衆車ならSOHCで充分。ホンダのストリームのエンジンはかなり評価いいじゃん。劣る方式で作っても、他社と同等の性能ってのは素晴らしいね。
だいたい運転してみて、これDOHCだ!! って分かるんかね。オタなら分かるかもな。 大衆車ならまず分からんだろう。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 17:30:29 ID:0J5m1qB6O
はっきり言って初代ストリームのkに比べたら笑っちゃいますけど
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 17:40:24 ID:SweGXhr3O
>>259

勝手に笑っててねw

そんなに良いなら初代ストリームを
よくメンテナンスして乗り続けてくださいな

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 18:53:15 ID:GBxZnrBQ0
オレはオタだからわかるけど
ホンダのSOHCは気に入ってるさね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 19:21:50 ID:TSeCXobs0
>>258
大衆車ならSOHCで充分って、まさかDOHCが格上とか思ってる?
もうDOHCなんて格上でもなんでもない、過去の遺物なんだよ。
DOHCのメリットがなくなったから順次置き換わっていってるだけ。
嵐の連中にはそれがどうしても飲み込めないみたいだけどw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 19:26:46 ID:imtOKFRrO
シビックRもSOHCになっちゃうの?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:26:36 ID:r4BGIwOb0
初代ストリームから2代目ストリームと乗り継いできたが、

走りは確実に良くなった。

追い越しもスムーズだしエンジンノイズも少ないし満足している。

でもエンジンの話をされると正直胸を張って

「SOHC最高!!」って言えない自分がいる・・・。



265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:35:49 ID:OxPRS4cI0
SOHCに輝く未来は来るのかい?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:19:51 ID:Q3DR+B3D0
大衆車→SOHC
スポーツグレード→DOHCでいいよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:50:58 ID:NuqY0PbP0
俺の車はDOHCエンジン・・・高回転。
普段は低回転。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:52:18 ID:NuqY0PbP0
子供生まれたので安全運転。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:52:59 ID:NuqY0PbP0
DOHC意味無い。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:49:07 ID:SweGXhr3O
DOHC神話は昭和の時代だよ
日産のL型に対抗してトヨタがちからを入れていた過去の遺物

クロスやストリーム乗っている人には必要ないんだよ
なにか勘違いしてないか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:50:16 ID:imtOKFRrO
さぁSOHCで十分と自分に言い聞かせる作業に戻るんだ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:13:53 ID:2RNT8ciR0
ハイメカツインカムの立場は?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:15:33 ID:IYsE35wh0
オレはハイメカツインカムならDOHCでもかまわないと思うけどな。
よく出来ている。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:16:50 ID:jucGmVJl0
OHVで、十分さ!
ヘッド周りが小さくなるし、軽量だし。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:33:11 ID:NuqY0PbP0
ハイメカよりSOHCVTECの方が手間かかってるよ。
逆に必要ないDOHCエンジンを買わされてるだけだよ。
低速重視のDOHCなんてぼったくりだよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:46:11 ID:IYsE35wh0
方式なんてどうでもいいし、できれば手間なんてかけて欲しくないんだけどね。
ハイメカは燃費もいいし安いしいいエンジンだと思うよ。
ホンダのSOHCはよく回るけど、燃費ではハイメカにちょっと分が悪い、もちろんエンジンだけの問題じゃないけどね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 09:08:07 ID:jdFhSWiuO
>>271

さぁDOHCで自己満足してる自分に言い聞かせる作業に戻るんだ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:40:05 ID:bvBbxooY0
>>276
だからR型なんだよ
パーシャル域で希薄燃焼させてるだろ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:25:35 ID:cHsENQge0
メカに詳しくない人は、ハイメカツインカムって聞くとよく分からんが
ハイメカってとこに何か高級な感じがするんだろうな。下手するとハイ
メカはただのツインカムよりなんか高級で進んだエンジンなんだって
思ってそう。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:34:25 ID:uKCAxpGD0
ハイメカツインカムなんて言葉、トヨタが15年以上前に使ってて、今は死語だろ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:43:37 ID:ZPNZE8O70
なんにしても電気車の時代になったら消える代物
今を楽しんで乗ればいいよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:48:30 ID:zEGS4CmF0
れぇぇざぁぁー、ぷるぁずぅまぁー、すゎいくるぉんー
って恥ずかしい名前のエンジンもあったような。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:54:02 ID:oSMTAMvc0
SOHC開発を切った事にいつか後悔するさ
技術力を常に発展させ、さらなる進化を目指さずにコストと天秤にかけた事をね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:01:18 ID:uKCAxpGD0
ハイメカなんて、狭角バルブで、まさにОHCでイイだろ、ってのだな
本来DОHCのメリットのひとつに、カム直打式であった場合、イナーシャ低減、レスポンスに優れる、という物だった
今はどれもラッシュアジャスタ付でばねも材質が良くなりシングルでも対サージング性が良くなった
「DОHCでなきゃ売れない」=ホンダ以外のすべて(海外ブランド含む)
本来、ポルシェはつい最近までОHCだった
すばるやポルシェ辺りは「当社のハイエンドスポーツ以外はОHCで十分」と言ったスタンス取るべきなのにな
水平対抗に愛称イイんだから
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:25:11 ID:1yGhocnhO
ストリームの i-VTECってどの回転から切り替わるんですか?
体感できます?
素朴な疑問ですみません。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:46:14 ID:56quC8770
>>285
新型のR20aは知らないけど、FMC前のK20aはあまり体感出来ないかも
普通のVTECのようにはっきりとは分からないよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:54:05 ID:6sO3X4qS0
このスレでホンダエンジンを叩きたいヤツ(ほとんど○ンヲタ)も技術的な事書くと元気無くなるのは他のスレと同じだな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 06:43:07 ID:Vl0Usm6n0
>>287
自惚 乙
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 06:56:57 ID:Vl0Usm6n0
>「DОHCでなきゃ売れない」=ホンダ以外のすべて(海外ブランド含む)

顧客がDOHC望んでるのなら、
顧客のニーズに応えるのも優良企業の条件でもある

顧客主義の実践
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 07:00:45 ID:Vl0Usm6n0
結果

  SOHCはポルシェに見捨てられたという事実
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 07:14:29 ID:9YYkaX8f0
20まんキロ 永く くるまに のろう 20ねん

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253748263/l50





292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:16:44 ID:Vl0Usm6n0
クロスロード
年月 販売台数
8月 262
7月 352
6月 287
5月 205
4月 355
3月 357
2月 268
1月 305

...............

非顧客至上主義の結果でしょう

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 14:32:54 ID:y2yhM0dV0
>>289
どんな雑誌でもいいから、本田の実用エンジンがОHCで劣るとか、ОHCだからやめたなんて聞かない
もしいたら、元々ホンダ買う気が薄かっただけの事
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 16:32:44 ID:Vl0Usm6n0
雑誌なんてメーカー献金あれば悪口書くわけない。
むしろクロスロードの販売台数のように結果が全てでしょう。

売れていない=顧客満足度が足りない

少なくとも私の周りのでは(1500以下の小排気量除く)SOHCエンジンの評判はよくはありません。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 16:43:14 ID:2Yg8lBeh0
何でも多い方が優れてると思ってる馬鹿が多いんだろ
V型DOHCをわざわざ4カムとか言って売ってたメーカーもあるんだしw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 16:46:17 ID:Vl0Usm6n0
余談ですが
周囲にステップワゴンオーナも数多くいますが
次期スッテプワゴンは買わないといっております。
かなりSOHCエンジンには疑問視しておりました
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 16:50:05 ID:Vl0Usm6n0
ホンダを全否定はしておりません。
ホンダの他メーカーではやっていない事をやるというチャレンジスピリッツは良いと思います。

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 17:56:19 ID:JD0iBiruO
>>296

> かなりSOHCエンジンには疑問視しておりました

連投するほど必死なのは解るが
なにに対して疑問視しているのかな?
具体的に書かないと説得力ないよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:01:03 ID:Vl0Usm6n0
必死?そうか??

SOHCコンプレックスよかましじゃねーか?

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:05:27 ID:JD0iBiruO
>>294

> 売れていない=顧客満足度が足りない

だからカローラを買えと言ってるし
ここに来ないでいいよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:14:35 ID:Vl0Usm6n0
>>299
あえて言えば4代目スパーダはSOHC/150PS/19.7s・m/燃費14.0 
3代目は155ps
noah ヴォクシーZSはDOHC/158PS/20.0kg・m/燃費14.2

エンジン性能は150psもあれば充分
SOHCエンジンで低コスト化を実現も立派

結論はSOHC搭載によってコストダウンに成功したならば
車両価格も下げれば良いのでは?価値と価格のバランスが重要

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:18:53 ID:0uCPrDpSO
>>294
クロスロードの販売台数を出してるけど、ストリームも同じエンジンなんですが

それと、ストリーム(クロスロード)のエンジンがどんなふうに評判が悪いのか具体的に書かないと説得力ないですよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:21:39 ID:Vl0Usm6n0
4代目スパーダ SOHC/150PS/19.7s・m/燃費14.0 (3代目155ps)
ヴォクシーZS DOHC/158PS/20.0kg・m/燃費14.2

出力的には150psもあれば正直走りもストレスなく十分でしょう。
またSOHCエンジン搭載で低コスト化実現も立派

あとはコスト削減が出来たのだから車体価格も下げるべきでは?
価値と価格のバランスが重要



304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:29:25 ID:Vl0Usm6n0
>>302
ストリームも月1000台程度
別に哀れなお前らを説得する気はねーよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:32:32 ID:me+XLf/v0
顧客満足度とは買った人が評価するものでしょ
何で売れていない=顧客満足度が足りないになるのか意味が分からない・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:33:22 ID:6VrhL6yG0
>>303
スパーダには全く興味がないから情報知らないけど今ネットで見たら
3代目スパーダ 燃費 12.2
4代目スパーダ 燃費 14.2
ってでてるぞ。
DOHCからSOHCに変更してだいぶ良くなったみたいだw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:36:18 ID:0uCPrDpSO
>>304
あんたはストリーム(クロスロード)に実際に乗ったことあんの?

他社と比べてどこがどう悪いのか具体的に説明出来ないスペック厨が
価値と価格のバランスを訴えても説得力なし

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:48:57 ID:TZJiN7EE0
スペック厨はうざいですね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:07:08 ID:RcmS1wD+O








オレの車はAMGC63
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:07:58 ID:JD0iBiruO
>>304

説得する気はないわりに必死さだけが伝わってくるのだか

哀れなオマエには説得力など期待してないよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:18:02 ID:Vl0Usm6n0
>>307
ちなみにストもクロスも運転した事あるけど?

そもそも価値と価格のバランスがわからん奴がSOHC乗るわけだから説得力もなんもあるわけねーよ
メーカーの策略にまんまとはまってほんま哀れ

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:18:23 ID:ZMZWW5mk0
>>299
ワラタ
SOHCコンプレックスなのはSOHC叩くのに必死なあんただろ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:22:23 ID:Vl0Usm6n0

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:25:52 ID:Vl0Usm6n0
コンプレックスがなきゃアンチレスはスルーしたら?

SOHCエンジンに対しては別に何もかんじねーけど
哀れなSOHCオーナーをからかうのはおもろいわな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:26:50 ID:2Yg8lBeh0
579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/03(土) 15:01:56 ID:Vl0Usm6n0
4ATへぼくねーよwおめーがいかれてるだけだww
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:33:46 ID:0uCPrDpSO
>>311
実際に乗ったことがあるのなら、他社と比べてどこがどんなふうに劣っているのか具体的に説明してみてよ

哀れな4ATオーナーさんw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:35:35 ID:ZMZWW5mk0
Vl0Usm6n0って一日中張り付いてんのかよ。
なんか辛いことでもあったのかよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:35:57 ID:nrGhbCrs0
俺のスパーダはリッター30qは走ったな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:36:40 ID:+NDPt6Ik0
>>318
インサイトスパーダ?

な訳ないか。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:41:28 ID:Vl0Usm6n0
>>316
誰が4ATオーナーだか知らんけど、
ホンダコストダウンによる価値と価格のからくりがわからん奴に説明するだけ無駄
哀れな住人同士でせいぜい勝手に盛り上がってろよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:50:32 ID:ZMZWW5mk0
>>319
つVT250
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:02:36 ID:JD0iBiruO
>>320

ホンダコストダウンによる価値と価格のからくりが解るんなら説明してみろよ

どうせ説明する能力がないんだろうけどね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:02:55 ID:QqhphJnD0
>ホンダコストダウンによる価値と価格のからくり
おもしろそうだね。是非聞きたい。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 03:03:45 ID:rwchFxxWO
いい加減うぜぇな311さん。 かなりオタなんだろうな 自分でエンジン作ったら?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:11:43 ID:SFVZU4Ls0
同じような出力ならシングルカムのほうが稼動抵抗が10%ほど少ない
カタログではわからない部分だよ燃費や中間トルクに大いに影響がある
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:59:49 ID:D73RuJVd0

              _人
             ノ⌒ 丿
          _/   ::(
         /     :::::::\
        (     :::::::;;;;;;;)_  
         \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\    ほ < やっぱ車は朝鮮魂のフンダで決まりでんなw
        .ノ ̄  (o)_,:   _(o)  :::)   お
       (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人  ぉぉ  
       / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\ おぉ   
      (      / i゙''''''''''`l ヽ ::::::::::::::)おお   
       \__:::::: ヽ===-'  ;;;;;;;;;;;ノ         
       γ´⌒´-−` ー "ヽ⌒ヽ          
      /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ         
      /    ノ^ 、___¥__人  |
      !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
     (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
      ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
        ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
          〈J .〉、|   |, .ヽ-´
          /""  |__ |:   .|
          | ,,   ソ  ヽ   )
         .,ゝ   )  イ   ノ
         y  `レl   〈´   リ
        ./   .ノ   .|   |
       ./  ::/    (_ヽ \、
       (。mnノ      `ヽnm

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:44:20 ID:X3yCspaUO
お前ストリーム乗ってるんだろ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:16:33 ID:Nm0+J8HTO
涙目で懸命にSOHC良さを訴えてる仕草がが、ピエロになってるよ

頑張れSOHC!

負けるなSOHC

ファイトだSOHC

昭和エンジンの凄さを見せつけてやれーー
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:21:23 ID:X3yCspaUO
わけわかめ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:21:52 ID:rwchFxxWO
涙目で懸命にDOHC良さを訴えてる仕草がが、ピエロになってるよ

頑張れDOHC!

負けるなDOHC

ファイトだDOHC

DOHCエンジンは高性能で、SOHCを全く寄せ付けない!







331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:39:31 ID:UQ+nOrSa0
まじめな話、今車乗ってる人でDOHCとかSOHCとか知ってる人って何パーセントぐらいいるんだろう。
こんなの知らない気にしない人からみたらDOHCだのSOHCだの言ってる人間はみんなキモオタなんだろうな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:51:45 ID:Nm0+J8HTO
残念ながらこのスレはアンチレスなしには1000km走り切れません

ぷぷぷっ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:02:22 ID:X3yCspaUO
シーン…
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:06:36 ID:mkgZSNNFO
今の時代に「俺のはDOHCだぜ」と威張っているヤツがいるとはウケるね

「俺のはターボだぜ」と同等に恥ずかしい行為を自覚したほうがいいよ

ここで吠えていても嫌われているのに
周りの人にそんなことで威張っていると嫌われるよ

たかがDOHCごときで吠えてないで
どうせなら車種で威張りなよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:29:11 ID:mkgZSNNFO
>>328

あらあら、からくり君が撃沈されたら
今度は理屈も言えない子供店長が出現か?
からくり君より程度が低いね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:39:51 ID:h+1KQYBM0
残念ながらこのスレはアンチレスなしには1000km走り切れません

ぷぷぷっ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:41:35 ID:h+1KQYBM0
残念ながらこのスレはアンチレスなしには1000km走り切れません

ぷぷぷっ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:44:18 ID:h+1KQYBM0

              _人
             ノ⌒ 丿
          _/   ::(
         /     :::::::\
        (     :::::::;;;;;;;)_  
         \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\    ほ < やっぱ車は朝鮮魂のフンダで決まりでんなw
        .ノ ̄  (o)_,:   _(o)  :::)   お
       (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人  ぉぉ  
       / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\ おぉ   
      (      / i゙''''''''''`l ヽ ::::::::::::::)おお   
       \__:::::: ヽ===-'  ;;;;;;;;;;;ノ         
       γ´⌒´-−` ー "ヽ⌒ヽ          
      /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ         
      /    ノ^ 、___¥__人  |
      !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
     (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
      ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
        ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
          〈J .〉、|   |, .ヽ-´
          /""  |__ |:   .|
          | ,,   ソ  ヽ   )
         .,ゝ   )  イ   ノ
         y  `レl   〈´   リ
        ./   .ノ   .|   |
       ./  ::/    (_ヽ \、
       (。mnノ      `ヽnm
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:54:14 ID:mkgZSNNFO
>>338

3連投もして、なに必死なっているのかな?

そうとう悔しかったみたいですね
猿は猿並みに一様プライドというのは有るみたいだね
340968:2009/10/04(日) 20:00:51 ID:KQiJiEMU0
赤い人:エンジンはDOHCではないな?
技術士官:あんなの飾りです。エロイ人には分からんのです。
赤い人:免許はあるが、私にも乗れるか?
技術士官:大佐のDQN度は未知数です。分かるわけ無いじゃん
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:34:02 ID:Alndyap6O
エンジン云々より 軽より出足が遅いアホンダクロス(笑) 18 20エンジンで走るわけないじゃん!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:31:41 ID:YAPRbeQMO
341は車重ってもんを知らないらしいぞ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:42:12 ID:H5IoBJqn0
>>341

>エンジン云々より 軽より出足が遅い
>18 20エンジンで走るわけない

外国の方ですか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 05:50:04 ID:+6DzmRXs0
HONDA車って人気あるな







345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 07:32:49 ID:LqPcr5+fO
いやぁそれほどでもないよ〜
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 12:54:52 ID:MpwRFxYJ0
そんな事よりCVTのがキライだ
ホンダエンジンの良さをスポイルする

むしろ段数の少ないトルコンATのが良好なエンジンフィールを味わえる
CVTは日産が使えばいい
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:24:24 ID:w3QxiWMw0
いやぁそれほどでもにゃ〜でよ〜
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 08:48:57 ID:z2llv9c+0
 落日のフンダスレへようこそここへ プププッwww
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""


349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 10:35:53 ID:kVppu07lO
人気者はつらいねーwww
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:54:43 ID:U54dCr9rO
なに書いても撃沈されるからAAしか書けなくなっちゃったみたいだね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 17:54:06 ID:vU2Yd9rF0
スルーもできず、我慢しきれず書き込んでらぁw

バカ丸出しwwぷぷ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:11:22 ID:LCbrd820O
CVTはあのタイムロスとアクセル踏んだときのダサいエンジン音がね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:04:18 ID:jJv9/DdR0
CVTとエンジン音・・・
関係あるの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 12:18:03 ID:f15ELbp80
 落日のフンダスレへようこそここへ プププッwww
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""



355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 12:57:54 ID:GnIm8vf60
>>331
それは言える。
そこそこ車歴ある30代のオッサンでも今自分が乗ってる車が4ATか5ATか、
さらにはCVTかどうかも知らない奴も結構いる。
そもそもCVTって何?って人もかなり多いよ。

でも一度DOHCエンジンSOHCエンジンてのに興味持っちゃうと気になって
しょうがなくなるのも事実。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 14:33:20 ID:/Q0cLoM5O
オラの車選びの優先順位
外観>メーカー≧スペック
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 05:49:08 ID:+vpETE9u0
>>356
まさに女そのものだね(失笑
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 15:28:35 ID:eA7DeY3O0
>>353
アクセル開度とリンクしないエンジン回転数、という観点から見れば関係あるな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 15:31:35 ID:gqfgv5miO
綺麗事並べても結局みんな顔で選ぶからな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 15:44:17 ID:eA7DeY3O0
>>359
いや、俺は顔よりカラダ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 17:14:28 ID:1HPqVwM00
>>353
ムーーーーーーンて音が嫌いなんじゃね?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 22:42:28 ID:gqfgv5miO
ぶうぅぅぅ〜ん?じゃね?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 04:30:09 ID:O7rN7YFS0
SOHC+CVTは今のところもっとも低燃費に貢献しており、プラスハイブリッド
っていったらおそらく最強の低燃費方程式でしょう。

でも低燃費であればあるほど、エコであればあるほど運転してて胸が高鳴る感
というのかな、心躍らされる感が減っていくんだよな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:38:34 ID:H84+1rNK0
SOHCとDOHCでDOHCの燃費が劣るという根拠は?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:22:11 ID:VZW66dHj0
>>352
ホンダのCVTは良く出来てるじゃん。金属音がほとんど聞こえないから。
Fit乗ってみたけど、通常加速時にはエンジン音はアイドリング時と変わらない
感じでタイヤのロードノイズだけが加速とともに大きくなってく電気自動車の
ような乗り心地で感動したよ。スバルのECVTはヒュイ~ンっていう金属音が盛大で
萎えたがw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 21:22:59 ID:H84+1rNK0
試乗したけど、軽やかなホンダエンジンにCVTはもったいないな
M/TかトルコンA/Tでいいかと・・・
K20Aに対し、R20Aがどうなのか曖昧なままだよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:09:52 ID:ncc02iGJ0
クロスロードはR20Aの5ATだよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:04:27 ID:7YuJdh0h0
現行ストの2.0のFFはCVTのみなんだよなぁ。
FFに5ATがあったら初期型から乗り換えてたかもしれん。

CVTのどうしようもない違和感は馴染めんかった。
確かにエンジンのおいしい所は使ってるのだろうけど。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 18:54:38 ID:d8I89jBfO
CVTは自分も馴染めんかった。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 02:49:02 ID:qe/Hi0x60
つい最近までベンツもBMWもSOHC採用してた車種結構あったんだよな。
マイバッハもSOHCだったしな。ポルシェの場合水冷になったらアッサリ止めたけど。
ここら辺の高級車メーカーに限らずヨーロッパ車は大衆車クラスだとSOHCが殆どだったけど
今や軒並みDOHCだもんな。プジョーも全部DOHCになったみたいだし。
ホンダの場合絶対的な自信あるんだろうな、エンジンに関しては。
SOHCで十分いけるだろって事なんだろうな。NSXも当初SOHCだったんだしな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 17:40:10 ID:h7aOxMvu0
>>370
自爆テロか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:00:19 ID:P4eA0oeL0
V-tecで切替れば異なる味付けできるからね
DOHCど有利なのは吸気・排気と異なるタイミングでコントロール出来る事

高回転域でオーバーラップが詳細に制御出来る事に尽きる訳
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:44:30 ID:k1PvguqW0
結局は車としての仕上がりの問題でカムシャフトが何本だろうとどうでもいい。
静粛性ではSOHCのほうが有利だし、今さら恥ずかしげもなくDOHCなんて貼ってる車もいないし方式なんてどうでも良いな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:14:28 ID:/RNyvpfS0
>>373
そんなこと言ってもなあ
ホンダのスポーツV-tecはDOHCなんだし。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:19:14 ID:k1PvguqW0
燃費よりも高回転まで回してパワーを得たいのと静粛性はあまり必要ないからでしょ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:38:46 ID:Y4sENZqs0
静粛性はSOHCのが有利なのか・・・
俺は以前はDOHCに乗ってて、今SOHCに乗ってるけど今の方がうるさい感じがする。
DOHCの時は心地良いサウンドって感じでうるさいって気はしなかった。
車にもよるかもしれないけど。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 09:10:29 ID:Ww6zv3ikO
>>374

ファミリーカーに、そのスポーツV-tecのDOHCなんて必要ないと思うけどね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 18:40:00 ID:IXgK3TfaO
まぁ何にせよあんまり気にしない奴ばっかりだと思うぜ、気にする奴ならハナから買わなきゃいんだよな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:20:06 ID:8vmNG5oX0
>>377
そんなクルマあってもいいと思うんだケド

トヨタや日産ってすぐV6乗っけるが、ホンダはないじゃん
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:41:21 ID:guc2fe5IO
アウトランダーのV6SOHCはどう?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 07:06:07 ID:cOgqy0550
ホンダもインスパイア,レジェンド,エリシオンなどの3リットル級以上はV6だよ。
あくまでバランスの問題で、排気量が大きくなるとトルクも大きくなるから走行時の回転数が下がる。
三菱はバランスを無視した車作りをするから何でもやるね。
ランサーでは1600ccのV6なんてスカスカの低速トルクの車まで売ってしまった。
ホンダはオートバイのほうじゃ結構失敗もやらかしていて、30年前には1000ccの6気筒なんてのも売っていた。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:42:26 ID:h9hhsE720
>>381
そんなんはマツダもアンフィニ時代にやっていた
バランスというより車輌搭載用のガソリン内燃機関の1気筒あたりの燃焼効率の問題と
気筒数に比例するフリクションロス増加の問題
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 17:53:39 ID:9KOuPaBn0
>>382
ハイソカーブーム時代は2000cc6気筒が主力で、いわば1300cc4気筒に2気筒を追加したイメージ。
マツダのは追い詰められてスペックだけ主張したかった1844ccのなんちゃって1800cc6気筒。
三菱がやったのは1597ccの本気の大ボケ1600cc6気筒。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 17:56:50 ID:Em0HSXBh0
トヨタもカムリ・プロミネントに2L V6積んでたからな。
あの頃はそういう時代だった。三菱はやり過ぎだが。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:28:04 ID:7SJxjrA4O
エンジンだけみて釣られるヤツが多かったんだろ

今だにDOHCに踊らされているアホもいるぐらいだから
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 22:50:09 ID:k0hTI+Oi0
だよな、フィットなんてコンパクト唯一のSOHCで一番売れてんだから。
初代なんておまけに2バルブだし。
DOHCに拘るのは結構年言ってる人間の方なんじゃないの?
昔の憧れみたいなそういう感じの引き摺ってるんだろ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 12:47:25 ID:FynHjyJ10
>>383
>追い詰められて
それは違う、バブル期でマツダでも売れに売れて販売店増やして肥大化絶頂期だ
三菱もマツダもてんでコスト無視なんか無視・熱効率やフリクションも無視。
多気筒化すれば売れるだろうと読んだ、というのが実状。
 この辺はドライバー誌の後ろの方の過去の車を振り返るという辺りでも述べられていた。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 14:08:59 ID:2D4UQGPc0
売れて売れてって何か勘違いしていないかい?
当時マツダはブランドイメージがあまりにも悪いので、それを隠すのに必死で拡大路線を走っていただけだよw
車種で言えばカペラやルーチェなんて売れない車の名前を変え、ユーノスなんてメーカー名自体も隠して何とか売ろうとした。
結果はさんさんたるモノで結局住銀にも捨てられフォード傘下に入ったんだけど、既に当時のマツダは車が売れないので社員に強制的に車を買い換えさせていたりしたが、結局下請企業に払う金にさえ困って長期の手形で払っていたのを覚えている。
当時を最後にその後は六気筒エンジン自体作らせてもらえないメーカーになったんだけどね。
今はもう6気筒エンジンはないんじゃない?(10年位前に発売された先代MPVのV6エンジンもフォード製。)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 14:57:36 ID:EX94SDKD0
>>387
388の言う通り、売れないから異業種と提携してまで販売店を増やしたんだが・・・

住銀から出向してた奴が、販路を増やせばその分台数稼げるってバブリーな
発想に走っただけだよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 15:00:53 ID:EX94SDKD0
ついでに、北米向けにV12搭載車まで開発してたw
身の丈に合わない事したもんだから・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 15:09:45 ID:FynHjyJ10
>>388
何台売れたかを持ってしてどう言うかは変わるだろうが、当時ロードスターは絶頂、アンフィニ車も結構見かけた
販売台数が何台かは調べてないけど、現状の国内販売台数よりは多かったんじゃないか。

それと4気筒しかないのは事実だが、それはフォードから小型車担当とされてたからだろ
国内で言えばV8・V6なんてトヨタしか売れん。

ホンダだって4気筒ばっかなんだし、今の状況では海外含めV6の需要が高いとは思えない
ホンダは海外でV6はあるが、絶対数だってそんなに多くないだろう

まあ多気筒は、景気戻ってからでいいんじゃね?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 19:32:57 ID:3kwC9nTNO
こだわりがあるんですね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:01:28 ID:0N9fW1Tn0
>>364
DOHCでもSOHCより燃費の良くすることできるよ。カムのリフト量少なくした
り、オーバーラップ短くしたり。低中速の実用域でトルク出るようにセッティ
ングする。そうするとヘッド幅も狭くできるのでコンパクトになり軽量化にも
貢献できる。こうなったらもうDOHCの意味が無いのでSOHCのほうがコンパクト
で部品点数も少なくできるしコストも削減できる。高回転までまわしてこそ
DOHCが生きる。待ち乗り安全運転家族持ちにはSOHC。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:22:05 ID:hq1cBGcY0
そんなことしなくても燃焼効率等の諸条件が同じ条件ならOHCの方が燃費イイ可能性は高い
単純に軽くてフリクションも少ないからね
今はどれもラッシュアジャスター付いててロッカーアーム付いてる
本来は「ロッカーアーム無し」ってのがDOHCのメリットのひとつだったんだけどね。。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:25:04 ID:EvAdImir0
今2LのSOHC+4AT乗ってるけど高速の追い越しでストレス感じるわ
走行距離の1割程度しか高速乗らんけど・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:48:17 ID:8Z5P6T5k0
>>395
単に車重の問題でしょ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:55:33 ID:hq1cBGcY0
単にアンチなだけでしょ。。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 00:04:51 ID:REs44bwZ0
最近の2000ccの車で4ATなんてあるかな?
もしかしてトラック?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 00:09:55 ID:dIoBOF680
レガシィとかじゃ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 00:22:10 ID:zZ2rfiHR0
平成15年式のボロ車だわ
豊田とか本田じゃねぇからボロなんだろ俺のSOHCは・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 11:13:20 ID:zLsQd7/Li
キックダウンすりゃ済むことじゃね?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 12:36:55 ID:5bDY0JDp0
車の後ろ蹴っ飛ばすってコト?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 14:30:32 ID:IVRJjqcWi
アクセル強く踏み込んだらシフトダウンするんだよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:20:32 ID:mAoNvxlR0
アクセル踏み込んだら動き出すんだよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 19:32:32 ID:/oH5RplWO
アクセル踏み込んだら止まるんだよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 05:52:18 ID:DYXfeHOuP
アクセル踏み込んだら窓が開くんだよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 19:20:53 ID:FOz0HaOyO
アクセル踏み込んだらエンジンが飛び出すんだよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 22:26:58 ID:Qc6nnYzL0
>>404-407

おもんない
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:52:54 ID:WkOs3eI40
ホンダ以外の各社も可変バルタイ止まりのエンジンばっかだな
可変リフト付いていてもインテークのみだったりして

尚の事OHCで十分やんけ。。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 00:18:49 ID:zKscG7Yw0
安価な実用エンジンとしちゃR20A最強!!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 00:39:09 ID:jQj/UR3J0
高くて実用性の低いエンジンは存在価値なし!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 01:09:45 ID:2fCsa8u3O
安価なのに車両価格は他社より高い

ボッタクリ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 08:49:06 ID:vEZDR+b9O
>>412

付いているものが違うんだよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 10:37:29 ID:YB2ACqHb0
>>412
日惨のコトだね

キューブとかスカクロスオーバーとか同クラスの他社より価格高い
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:47:23 ID:IE0lh6LMO
クロスロードて見た目はかっこいいね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:12:19 ID:3P7TRy17O
まだ販売してるのか?展示車、試乗車もみたことないよな 安売りクロスだからねMAZDAしゃより値引きするし、三年の下取りが25万らしいね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 08:33:18 ID:lepLi2CgO
しかし糞AA君はなんでそんなに日本語が不自由なの?
外国の方ですか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:16:53 ID:+2FZRoppO
ただの馬鹿なんです
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 19:23:24 ID:g5QTjittO
燃費いい
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 20:56:59 ID:e3/P9OVAO
内装がつまらんね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:07:06 ID:7lJevNj4O
安いので四国では良く走ってるよ 1.8で146万なら得でしょ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:42:40 ID:n8IxUgQp0
えーと、低回転から大トルクが出る特性持たせるのが最近の流行で、
低回転トルク出しやすいンダSOHCを汎用車に乗せるのは別に理に適っている以上の話は無いと思うが。
ンダが間違ってるなら大まかに言えばVW辺りも間違ってる事になる。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:53:21 ID:7FslcQp2O
>>395

インプでしょ?オレも
オーリスのバルブマチック待っておけばよかった
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 17:10:38 ID:lbFqCn4ZO
日産だな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 12:49:07 ID:vvjDTIC10
>>422
 禿げしく違う
OHCが低回転トルク出しやすいなんて著しい思い込み
 正しくはDOHCの方が高回転での制御しやすいということ
OHCで十分制御出来るならフリクションの低いOHCのがコストも燃費も有利
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 23:10:23 ID:Tb0x8VVPO
トヨタ最高
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 00:11:43 ID:jb4ogB2e0
希少なRST乗りオーナーのブログはコチラ。
http://stream-aryu.seesaa.net/
RSTの素晴らしさが体感できますよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 02:23:45 ID:t6DqRcjr0
スポーツエンジンでもない限りどうでもいいよ。
そんなにDOHCが良けりゃK20AとかF20Cにのせかえとけば?
そこまでのエンジン乗せてればSOHCwwwwとか言えると思うよ。
つーかそういうエンジン乗っけてたら1行目の答えになるんだけど。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
載せ替えるくらいなら他社買うだろ