【電気自動車】日産・リーフ Part1【ゼロ・エミッション】
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 01:03:35 ID:kMeguwktO
2けど
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 01:26:53 ID:oqe0BekP0
バッテリーの話をみないな。
別にすると言うゴーンの発言はいかに・・・
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 02:41:04 ID:A5lGpQEU0
コンビニに充電設備を作っていくらしいが、そうすると毎晩コンビニに
8時間以上駐車する奴が出てきそうだ。充電設備がないコンビニでも
すっとぼけて外のコンセントから盗電する奴も出てくるだろうな。
コンビニ業界は早く対策立てた方がいいぜ。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 02:47:56 ID:iw9JZDbnO
ついでに太陽電池や
ブレーキ摩擦でも充電出来るようにすればよかったのに
ブレーキの回生ぐらいしてるだろw
電池別売りって酷い話だ
電池は200万円以上だろ
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 03:25:47 ID:6+DeADxvO
車両代と電池代で実質400万円オーバーだな
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 04:12:38 ID:iD+ckQtmO
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 08:51:02 ID:kNkwe8460
鉛蓄電池を車に積むとは日産も考えたね これなら安くなるだろう
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 10:01:50 ID:stj4cMw+0
モーター出力
10kW インサイト ホンダ
15kW シビックハイブリッド ホンダ
47kW プラグインステラ スバル
47kW アイミーブ 三菱
60kW プリウス トヨタ
80kW リーフ 日産
105kW HS250h レクサス トヨタ
147kW クラウンハイブリッド トヨタ
147kW GS450h レクサス トヨタ
155kW(フロント105、リヤ50) エスティマハイブリッド トヨタ
165kW LS600h レクサス トヨタ
173kW(フロント123、リヤ50) ハリアーハイブリッド トヨタ
173kW(フロント123、リヤ50) RX450h レクサス トヨタ
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 10:04:21 ID:A6nYNNfPO
Cピラーあたりのウィンドウグラフィックを見て初代バイオレット(710)、ブルーバードU(610)を思い出した。後方視界が悪く無ければいいんだけど…。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 10:09:03 ID:BNQ8yEo/O
電池のリースが月5000円程度なら良いね
フロントがダサい
(電池のレンタル代+充電料金)< ガソリン代
ならだれも文句言わないだろ。
電池保守・充電サービスが従来のガソリンスタンドに替わるという訳だ。
日産,結構やれるかも。
無理だね。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 10:32:59 ID:1WY5ZaUf0
まぁ日本では売れない。
イスラエルに売り込めたのはでかいな。
脱石油社会の移動手段として電気自動車は限りなく理想に近い。
さらに上手く行けば世界を経済的に席巻しているユダヤ人を味方に出来る。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 10:41:39 ID:k/wsdqtz0
沖縄みたいな島では売れるよ。
高速道路がある本土では金持ちの2台目需要だな。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:35:17 ID:sEZfuL95O
電池は劣化するから家庭プラグイン充電より、取り外し交換の方が実用性が高い。
実用化しても走ってるうちに電池切れ、が当面の課題になるだろう
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:44:17 ID:6tGfspybO
しっかし醜悪なデザインだなこれ。
デザイナーは深海魚や昆虫の解剖死体とかを美しいとか言ってそうだな
電気自動車なんて昔から研究してるんだし別に目新しいもんでもなく・・・
これは電池メーカーが頑張ったから性能が上がったわけで
乱暴に言えば前に出したハイパーミニの延長でしかないし
ハイブリッドやる技術ないから逃げてるだけとしか思えんよなぁ。
もちろんこれは三菱にも言える事だけども。
とりあえずニッチ需要の掘り起こしを考えてる?三菱と
ガソリン車の代替として真っ向勝負を考えてる日産の違いがどうなるか楽しみではある。
技術がすっからかんの日産がいんちき自動車をつくったところでねえ。
別に電気自動車に技術を持っているわけでもなんでもないし。
もし売れれば他メーカーが入ってきてあっという間に駆逐されるだろうね。
車両だけ売って電池はレンタルという新しいビジネスモデルが市場に
受け入れられるかどうかは興味深い。
フーガクラスのEV作れよ。
320ps、80kgmの航続距離250kmぐらいで。
これハイパーミニから何も進化してないよな・・・
2chの反応と市場のそれとがまるっきり逆なのな。
変なチョンボとかなけりゃ結構行けるんでね?
31 :
sage:2009/08/03(月) 14:20:43 ID:JSZaeGUJ0
充電池スタンド方式なら充電時間はいらないし
家庭で充電→月末に「電気料金のお知らせ」見てウギャー!
なんて事が無いかもしれん。
充電池スタンドの言い値で買わされる危険もあるけど。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 14:58:21 ID:262GVCm80
ハイブリッドの次世代はプラグインハイブリッドで決まりだと思う。
EVのプラグインハイブリッドに対する優位性って何?
鯰みたい
>車両だけ売って電池はレンタルという新しいビジネスモデル
これが面白い。
市街地だけ走る配送車,公用車なら,問題なく受け入れられるだろう。
距離が伸びても,電池の寿命を心配しなくて良い。
距離が伸びなければ,その分安い。
ユーザーリスクが小さい。
c(^ω^ )c⌒っ
この程度の性能で許されるならトヨタならとっくに出してる。
デザインも含めとにかく詰めが甘すぎる。特にインパネ周りはインサイトのパクリ
>>22 例えば重いバッテリーを小分けしたカートリッジ式に成功したとしても
感電や爆発のおそれもあり、認可含めそうは簡単にいかないらしいよ。
もしそれに成功したら世界基準にもなりメーカーはウハウハだね。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 16:49:42 ID:6+DeADxvO
プリウスが出た時も同じような批判ばっかりだったw
プリウスサイズのガソリン車ならもっと安く買える等
ま、社会を知らないニートの知恵では批判しかカキコミできないわなw
アホかお前は
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 17:05:05 ID:zchK8M7jO
まぁ車買えるだけの金が、2ちゃんねらーにはないんだろうけどなwww
どう見てもお尻の形がVOLVO
>>40 ボルボ(乗用車)とルノーが提携するかもよ。
ボルボ(乗用車)がフォードを離れ、ルノー傘下。
ボルボ(商用車)と日産はルノーの子会社。
日産ディーゼルはボルボトラックの子会社。
ならボルボ乗用車がルノー傘下に入れば
ルノー-日産-ボルボ-日産ディーゼル の連合が完成する。
手ではあると思うけど。
>>364 そうなの!
じゃあバッテリー保護のために半分しか使ってないと?
もったいなさ過ぎる・・・
バッテリー保障なしでもいいから8割ぐらいまで使わせてほしい・・・・
誤爆
デザインが薄気味悪い、生理的にダメ
>>42 200円になりそうだったのがいつの間に700円越えたんだ??
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:04:15 ID:GFFVPHcp0
かっこ悪すぎる
エンジン積んでないんだからボンネットはもっと短くできるはず
ガソリン車にない斬新なパッケージングにしろよ
48 :
日産ファンだけど。。。:2009/08/03(月) 21:16:49 ID:KQUkIW2x0
見て!驚いた!なんじゃこれ・・・・・
リーブ??・・リーブ21。?リーフでした。名前も・・・なんじゃこれ!!
昔のステップワゴンみたいなやたら縦長テールランプって嫌いなんだが。
なんかデザインが嫌い。
お尻なんかオーリス、ブレイドのテーマそのもの。
もっと家電的なデザインにするべきだったと思う。シンプルって意味で。
トラッドサニーとかそういうの。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:34:54 ID:buq24ja40
ウチの嫁に、正面からの写真を見せたら声を殺して笑ってた。
あのデザインは…
いつまでヒゲに仕切らせるの?w
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:44:04 ID:gLj3O71LO
そんなに嫌いなカタチじゃないが、雑誌の予想イラストが良かったので、期待が大き過ぎたorz
>>50 日産は出来もしないのになんかかっこつけようとして
素直にそういうことが出来ない
キューブみれば分かるでしょ?面子を大事にしてる割にはねぇ…w
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:47:38 ID:9tKmxJzH0
おまいらバカか!
バッテリーリースって事は、開発が進めば、都度新しいバッテリーが入るんだぞ!
進歩の著しいバッテリーを買うなんてバカすぎる!
日産の方針は大正解!
>>55 > キューブみれば分かるでしょ?面子を大事にしてる割にはねぇ…w
キューブのデザインは、初代が一番良い希ガス。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:52:47 ID:OVBfVDKn0
なんでこの形なのか理解不能。
目新しさはないし、コンパクトカー?と思ったらこれで新型プリウスと
殆ど変わらないサイズなんだね。横幅も長さも。
それなのに、ケツだけでっぱってるのに荷室はすぼんでるからこれじゃ
プリウスより荷物が積めなそう。
そういや、新しいキューブもこんな風に改悪されたよな、確か。
これが欧州の流行なの?意味わかんないよ。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:13:33 ID:iG3VQTo+0
GT-R、Zはまぁ格好良くはないが格好悪いとは思わない。
NV200はまぁ実用車だし。
しかし、これは何のフォローもできねーよ(;´Д`)
最近の日産のデザインどうなってんのよ?(;´Д`)
>>22 電池はリースだから、劣化したら無料で交換になるはず。
デザインダメか?
蛙マーチ登場時に似た初動感想って感じだな
実物見たけど感動もんだよ
デザインパッケージングが恐ろしく高バランスやざ
へんに特殊な未来系デザインにせず、現行のトレンド+少しだけの進歩性を出してるのが逆にいいんじゃなか
まだ1年以上先の車のデザインがださいとか
このまま出るわけ無いだろ
デザインいいと思うけどな。
ただフロントオーバーハングがやけに長いのが気になる。
>>62 ほぼこのまま出るはず。
コンセプトマシンじゃなく、実車の発表です。これ。
・ノーズが少しだけ長く、のっぺり感を強調してしまっている点
・フロントバンパー下部の処理(フォグ周りの処理)が全体の雰囲気と合わない点
この二つ以外は完璧だな
1年後は改良望む
>>63 90%市販バージョンってのをどう見るか…
Fバンパーくらいは変わるかもな
鼻先長いのは、空力が理由じゃねえかな
iQや現行プリウスもそうだけどホイールアーチの前後に「広い縦の面」があった方が空力的に良いらしい
中身が詰まってないなら衝突安全にも有利だし
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:37:59 ID:lvDSRiR90
電池リース代が月5000円以下なら俺もホスィかも。
10000円なら、俺はイラネだが、世間的にはまずまず行けるかな。
20000円だと、物好きが買って終わりじゃね。普及はしない。
それ以上だと完全に失敗だろうな。早くリース代発表しろ。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 01:01:17 ID:Boxja85f0
電池1回で160kmなんだから、リッター10kmとしてガソリン16リットルの
値段並みじゃなきゃまずい。
ということは電池交換1回2000円か。
それなら月に720km走行(電池週一交換)で8000円。
が基準値段じゃないの?
電池は1セット50万円くらいだろうから、300回以上再使用で元が取れるかな。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 01:04:18 ID:Boxja85f0
プリウス並み燃費を求めるとすると、
電池1回160kmはガソリン8リットルの値段じゃなきゃならないということで
電池交換料1000円ということになるが、
これは苦しいだろう。
それなら月720km走行(電池週一交換)で4000円ということになるが。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 01:07:09 ID:Boxja85f0
上の計算は、この車は電池なしで売られ、
ディーラーかスタンドに行って電池アセンブリを借り換えるシステムが
採用された場合の計算です。
リーフは電池交換式じゃないから、そんな妄想しても意味ないんだけどな。
1km走るのに必要な電気代は約1円。あとはバッテリーのリース料がいくらになるかだな。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 01:49:15 ID:XG6DFO6C0
携帯みたいにバッテリーリース5年縛り解約したら200万
>>67-69 電池交換ってなんだよ。
電池はリースだから
> この車は電池なしで売られ、
> ディーラーかスタンドに行って電池アセンブリを借り換えるシステム
だけど、電池週一交換とかわけわからん。
自分ちで充電すんだよ?
その電気代とリース代込みで、ガソリン代同等。
現時点で判明しているリーフの欠点
・航続距離がフル充電で最大160km強
・急速充電器30分の使用で充電率80%
・家庭用AC電源で充電するには200V電源が必要
・家庭用AC電源におけるフル充電の所要時間は8時間
・搭載バッテリーはリース方式
・充電施設の数の少なさと、充電設備導入の手間とコスト
リーフに適しているユーザー層
・1日あたりの最大乗車距離が160km未満
・主な使用場所は東名阪、及び政令指定都市を始めとした大都市圏内
・住まいは戸建で電源確保が容易
・エコに大変関心がある
・ガソリンと異なり、充電に時間が掛かっても無問題
・セカンドカーには航続距離の長いガソリン車orHV車を所有している
・日産自動車、及び関連会社社員
こんな感じだろうか
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 02:26:00 ID:Boxja85f0
だから注釈つけたように、
ガソリンが切れたらスタンドに行って給油するように、
当然電池が切れたらスタンドに行ってフル充電済電池と交換するのかと思ってた。
なぜならこのシステムのほうが家の車庫工事もいらないし
車を広い貸し駐車場に保管することも可能、
同じ電池を使い続けることによる危険な故障も避けられるし、ずっと合理的。
それでないと、自宅に充電設備を設置した個人宅か
自社ビルに充電設備を設置した会社にしか売れないじゃないか。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 02:30:10 ID:Boxja85f0
同じ電池をずっとリースする、ということは毎月金を払うの?
それなら持ってる限り永遠に月賦が続くようなものか。
即金で買う人なんかいないだろうな。
安い時に買った日産の株があるんだけど売り払ったほうがいいかな。
76 :
sage:2009/08/04(火) 02:34:15 ID:1IBLkDd00
リース代、そんなに安いのかい?車だと激しい充放電を繰り返すことになるから
一年持つかな?リース代高くせざるを得ない希ガス
もちろんリサイクルするのは知っての話で。
>>75 通常、リースとは月払いまたは年払いを指すと思う。
株はEV発売まで様子見したら?
78 :
sage:2009/08/04(火) 02:38:48 ID:1IBLkDd00
電池買取よりはリースのほうが絶対いいよね。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 02:52:27 ID:HcPI5/7S0
>>73 > ・急速充電器30分の使用で充電率80%
> ・搭載バッテリーはリース方式
このふたつは何故欠点なのかわからん。
なんで?
> ・家庭用AC電源で充電するには200V電源が必要
これ間違い。
100V電源でも充電できるよ。
ただし、満充電に16時間掛かるけどw
>>74 全然合理的じゃないよw
電池スタンド(仮名)に、どんだけ電池おいとかなきゃいけないんだw
> それでないと、自宅に充電設備を設置した個人宅か
> 自社ビルに充電設備を設置した会社にしか売れないじゃないか。
それでいいんじゃね?
蒸気自動車が主流の頃のガソリン車だって、ガソリンスタンドとかないぞ。
>>80 128kmしか走れず、常に残走行距離を気に掛けねばならず、
充電に手間と時間を取られるから。
普通車やHVではせいぜい10分も給油に時間が掛からないし、航続距離は
5倍から15倍違うw
電池リースの場合は保証のあり方と範囲が、買い取りと異なり混乱がおきそう。
あと金額次第では毎月コンスタントに乗る人ならいいが、使い方がまばらな
人だと月によっては大してのってないのに一定額を取られるのは心情的に
どうなのかと。
電池交換サイクルも不明だが、それの手間が最低でもユーザーと現場に
求められるしな。
>>74 床下に積んでるんだから毎回床材全部剥がすんだぜ?
正直実用的じゃない
急速充電で80%まで充電できるんだから残りの20%のユニットだけ交換すればいいじゃないかとか言ってる惨ヲタがいたがw
まあ普通に考えたらプラグインハイブリッドが正解だよな
>>80 半分の100Vだと時間を2倍かければいいってそんな単純じゃないからw
>>80 途中で千切れた
100Vで充電できるのかw
ってか16時間って遅すぎだろww
◎こんな人はリーフは不向き
・1度の乗車距離が長いとされる北海道民
・充電設備の少なそうな田舎在住者
・アパート、マンションなど共同住宅に住んでいる→充電器導入が障害か
・こまめに充電をするのが面倒な人
・出勤前など、外出直前になって慌ててガソリンをいれた経験のある人
・急速充電スタンドが混雑していても我慢できる人
◎1万円で走行できる大よその試算距離(レギュラー、125円/L、80Lで計算)
新型プリウス 実燃費25km/l 走行可能距離2000km
ダインサイト 23km/l 1840km
ティーダ 13km/l 1040km
モコE 15km/l 1200km
アクセラ(istop仕様) 19km/l 1520km
仮想としてリーフの電池リース料を月1000円とし、9000円を急速充電代と
した場合、1度のチャージで最大80%だから、走行可能距離は128km。
プリウスより経済的な価格となるには急速充電料は1回あたり、576円未満に
ならないと負ける。
チャージの早さと航続距離では既に敗北。
>>85訂正
×ダインサイト→○インサイト
×我慢できる人→○我慢できない人
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 04:10:19 ID:pLxaxpxF0
>>85 おいらは不向きに該当する類の人間だけど、デザインがイモだから魅力を感じない。
なんでガソリン車みたいなデザインにしたんだろ?
現行マーチがあれだけ変態デザインなのにコンサバ過ぎる。
あれではEVの意味が無い。
ガソリンだったら2〜3分の給油で、タンクやら燃費でかわるけど、
300〜1000キロ走れるわけで、電気自動車だと充電がネック。
大型キャパシタが搭載したのがでないかなぁ。
まだまだ展示会の参考出展段階だけどさ。
巡航可能距離がガソリン車>電気自動車であれば、
急速充電スタンド?では給油>充電orバッテリ積み替えにならんんかぎりは、
普及はしなそう。
ただ、燃費にもよるんだろうけど。
んで、いくらで出すんだろ?
>>81 充電0%から8割だとそうだけど、
0%になったら充電設備まで動けないよw
システム理解してないんじゃない?
>>82 床のシャーシの下に、バッテリーが乗ったトレイをつけるタイプ。
ジャッキアップして、トレイをはずして交換だと思う。
>>83 残念。日産のサイトにそう出てる。
プリウスやインサイトのような砲弾型にしなかったことには好感がもてる。
充電プラグは後ろにも欲しいな。
うちの車庫は前入りだと停めれないし、プラグが道から丸見えって悪戯されそうでこわい。
3ナンバーなのは、恐らくその方が減税とか燃費計算に有利なのではないかと。
プリウスと同じでちょっとせこい方法だね。
>>88 個人的な予想としては、
車格と装備面から250〜300万くらいじゃないかなと思う。
出力上は1500cc程度だけど、電動モーターの出力カーブからすると、
乗り味は2500〜3000ccくらいの雰囲気になるんじゃないかな?
>>91 おいらもそんくらいを期待している。
ただ、補助金込みの金額で。
ちなみに、100V200Vの話が出ているけど、
電気メーターに単三って書いてあれば200Vとれるよ。
たしか、30A以上の契約だと、もれなく単三になったはず。
配線工事でいい金額になりそうだけど。
でもなー、容量アップしないと他が使えなくなりそう。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 05:28:40 ID:xhIy27Ca0
リーフと聞いたとき、leaf じゃなくて reef かと思ったよ。
それでデザインを珊瑚礁の魚みたいにしたのかと思った。
しかしイメージ的にはそのほうがいいな。
インパネがホンダみたいな餓鬼臭い二段重ねか
オーソドックスなのにしてくれよ
センターメーター+インパネシフトはもっと嫌いだけど
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 07:07:59 ID:7SDFbH9W0
リーフ・・・あのデザインは ないだろー
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 07:56:59 ID:1XKPVLGz0
2chでleafだと別のものを想像するやつが多いだろうなw
>>89 そんな突っかんなよw
残0%で行くわけないことくらい常識でわからんもんかな。
残30%で行ったとして80%まで15分もかかるのはどうかと思うがね。
これで日産が飛びぬけたな。
トヨタへも供給するみたいだし。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 08:07:44 ID:KEUwm0zRO
ホンダ車がいかにゴミなのか分かるな
160って数字にやたらネガティブになってるけど、毎日そんなに走らねーだろ
デザインは酷くて本当にガッカリした、超未来的ルックスだっていうから期待してたのに・・・
アメリカは家庭用の電源がすごいんだっけか?
>>97 そうじゃなくてさ。
ガソリンスタンドで給油するのと、基本的にスタイルが違うんだよ。
スーパーに行ったときに、ファミレスに行ったときに、コンビニに行ったときに、
ついでに充電するんだよ。
根本的に、ガソリン給油のイメージで考えてるのが間違いって事。
もちろん、はじめは充電設備は少ないだろうし不便な面が多いだろうけどね。
携帯のエリア拡大みたいなもんと思えばいい。
現時点で160kmだけど、
日々進歩してる分野だから、
これから少しずつ伸びていくんだろうな。
>>102 エネルギー密度が現状の2倍程度になれば実用性も向上しそうだが。
後は、充電スポットの拡充と充電時間の短縮だな。
まあでも160kmだと用途は限られるよね。
遠出には計画性と勇気がいる。
>>104 遠出じゃなくても・・・
冬の北海道だとチョイ乗りのレベルになりそう。
チョイ乗りよりは快適だろ
多分、かみ合ってない
実際160も走れないだろうしなぁ。100程度がいいとこじゃないの?
短距離に特化させるなら三菱みたいなコミューター型が使い勝手いいだろうに
どうもこっちは中途半端というか・・・
電池容量が足りないのを承知で他所がエコカー頑張ってるから
うちも無理矢理引っ張りだしました〜ってな感じがプンプンするんだが。
何がやりたいんだろ。
冬の北海道なら、
渋滞に巻き込まれた時点で死亡決定な希ガス
電気自動車の場合は、
距離ではなく、連続稼働時間を表示するのが正しいのかもしれないね。
>>109 渋滞では回生もされるから、時間単位ではそんなに電気を消費しないぞ?
一定速で走り続けられるほうが逆に消費が多くなる。
だからさ、中〜長距離は全車HV、近〜中距離はEVでいいじゃない。
軽みたいなセカンドカーやタクシー、配送業界は160kmでも問題ないし
こんなの数が出りゃどんどん延びる。
しかもEVはHVより構造的に安いし燃料コストも1/5なんだから、
昔のプリウスみたいに強引に計画進めてインフラ確立するのが一番近道。
>>109 じゃあ北海道はHVで決まりだね。
トヨタホンダはもちろんだけど、日産もHV出してくるよ。要は住み分け。
非接触充電が付かないのは痛いね。
>>101みたいなレスしといてなんだけど、正直めんどくさいよなw
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:35:34 ID:iL65KXKL0
弱い者いじめが許せない人はコピ協力してほしい
俺は陰険な心理的負荷を与えるパワハラや社内イジメが大嫌いだ!
かつがれて妄想理由、妄想差別で嫌がらせをする奴には腸煮え繰り返る!
こと既婚男上司が特定の女性(容姿年齢に関係なく)にだけやる弱い者いじめは許せない!
大きな日本の印刷会社の○○!お前のことだ!故意に失業者を増やしたいのか!
広めてやる!てめえが会社や世間、身内に知られたくないことも広めまくってやる。
2ちゃん以外にも広めまくる!当然の報復だ!
貴様のせいで会社や身内に迷惑がかかる。自業自得だ!
会社が○○を粛清するまで、俺の余命が尽きるまで続けてやる!
>>85 アクセラは19km/lじゃなくて9km/lだろうが
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:07:15 ID:i/vnSNJL0
>>113 俺は陰険な心理的負荷を与えるパワハラや社内イジメが大嫌いだ!
かつがれて妄想理由、妄想差別で嫌がらせをする奴には腸煮え繰り返る!
こと既婚男上司が特定の女性(容姿年齢に関係なく)にだけやる弱い者いじめは許せない!
大きな日本の印刷会社の○○!お前のことだ!故意に失業者を増やしたいのか!
広めてやる!てめえが会社や世間、身内に知られたくないことも広めまくってやる。
2ちゃん以外にも広めまくる!当然の報復だ!
貴様のせいで会社や身内に迷惑がかかる。自業自得だ!
会社が○○を粛清するまで、俺の余命が尽きるまで続けてやる!
まだ「160km以上」とか曖昧な発表しかされてない段階であれこれ計算してる奴はなんなんだ。
限られた情報から妄想してニヤニヤするのが楽しいんじゃん。
>>114 ビッグ3以外のメーカーってしょぼいらしいね。
クルマでいこうって番組でアクセラの燃費の悪さが露呈した。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:50:53 ID:VxRbuwBR0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】日産:EV「リーフ」公開、「価格ガソリン車並み」・来年度5万台生産…300万円台か、補助金で実質負担額は200万円台に [09/08/03] [ビジネスnews+]
【経済】電気自動車(EV)「リーフ」公開…プリウス・インサイトを追撃へ - 日産 [ニュース速報+]
【7201】日産自動車129【2010年 電気自動車開放】 [市況1]
日産が開発中のEV初公開 車名は「リーフ」安っぽい名前だよな [ニュース速報]
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:53:14 ID:V8hmFn5WO
冬は電気的にはきついだろ。
そんでもって雨でワイパー使って、夜にライト使って、エアコンつけて、ナビ使っていたら30キロ位しか走らないのでは?
航続距離は燃費とは違う。
通常の使用状態で、大多数のユーザーが達成できなければ問題になる数字だから
相当余裕のある数値だと思うよ。
GT-Rみたいに本体安いけどアフターで稼ぐのかな
バッテリーの扱いがどうなるか楽しみだ
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 13:35:50 ID:lvDSRiR90
>2日会見したゴーン社長は「2020年には世界の自動車需要の1割がEVになる」
>との見通しを示し、
なんだ、ゴーンもわかってんじゃん。2020年時点でもEVのシェアはそんな
もんだってこと。 HV+PHVは3割は越えてるだろうって付け加えといて
ほしかったな。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 13:38:33 ID:xhIy27Ca0
セカンドカーの需要はかなりあるのでないか?
ファーストカーはツーリング用、ステータス用で、買い物用、送り迎え用の
セカンドカーが軽、という家庭は現在では相当あると思う。
このような使われ方なら、一日の走行は30キロ未満。160キロだって
オーバークオリティだ。
そしてそのくらいの走行分の電気を補充するのなら100Vで一晩だって
十分。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 13:39:36 ID:fnQonQkk0
>>124 初代プリウス誕生から10年で5%ちょいなのに?
ホンダが参入したから多少延び幅は大きくなるとは思うけど。
ゴーンのEVの普及率もかなり甘い見通しだとは思うが…
ひとつ言えることはガソリンはこれからあがる一方でしょ。
ここでまたディーゼルの優位性も出てきたし。
>>126 ゴーンはそのころにはもう日産にはいないからw
ガソリンの上下程度じゃあんま関係ない、新しいと感じたもんは日本では売れまくる
日本生産は年五万らしいがまるで足らないだろな
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 16:18:43 ID:V8hmFn5WO
北国の冬期に暖房を掛けて走行距離100キロ未満に1ペソ。
というか、過酷な状況設定で検証していないに1ペソ。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 16:26:39 ID:lvDSRiR90
>130
電気の暖房器具を使ってないような北国では無理っしょ。
てか、ディーラーはそこんとこきちんと説明して販売しない
と、あとで裁判沙汰になって大変なことになると思うよ。
おいおい寒冷地仕様もしらないで騒いでいるのかよw
寒冷地仕様は灯油ファンヒーター装備だったり?
セカンドカー・営業車だったら160kmも走れば十分でしょ。
その内に環境が整って、更に300km走るようになるよ。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 17:03:24 ID:lvDSRiR90
プリウスの寒冷地仕様は電気を使ったPTCヒーターだよ。
温風がすぐ出るという利点があるが、電気自動車でそれやると
航続距離にもろ響くわな。ヒートポンプ式(家庭用エアコンの
暖房方式と同じ)だと、電力は節約できるが外気温0度以下
ではろくに温まらん。だから北国では石油ヒーターが主流。
電気自動車の暖房をどうするかは結構問題だよ。
iMievが10・15モードで航続距離160km、
リーフがUS LA4モードで航続距離160kmらしいけど、
この「US LA4モード」がよく分からん。どんなものなのか分かる?
三菱の電気自動車もカタログ上は160km走ると言ってたけど実際は100km前後らしい。
電気自動車で釣るのももう終わりだね。
発売までの期間考えると法人需要は三菱がかっさらっていきそうだね
セカンドカー需要にしては車体がでかいし日産は何がしたいの?
>>110 > 渋滞では回生もされるから、時間単位ではそんなに電気を消費しないぞ?
> 一定速で走り続けられるほうが逆に消費が多くなる。
じゃあ・・・暖房はどうやってとるんだ?
暖房無しで冬の北海道は自殺ものだぞ。
>>111 北海道でも、市内限定な使方なら大丈夫かもしれんが・・・。
北海道でEVを普及させるにはハードルが高過ぎると思う。
夏場に死ぬほど暑くなるトコも危ないな。
北海道みたいに凍死の危険は無いとは思うが。
実際北海道の市外ないんてたいした市場じゃないだろ。
まだ、4WDの軽トラで十分。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 17:58:49 ID:dJsTIoL40
北海道は路駐して暖房使うだけでバッテリーが枯渇しそう。
マイナス数十度なんでしょ。
>>141 それこそ・・・冬の稚内辺りだと、フル充電で近所のコンビニまで行って来るので精一杯だったりしてw
暖房に電力とられる上に、リチウムといえど極寒冷地では能力落ちるからな。
>>136 現実の走行に極めてちかい試験らしい。
現行プリウスが23km/Lになったという例のあれ。
んだから、リーフは実際に160km前後は走るんじゃないかな。
ただし、エアコンを含む電装を極力抑えた状態だけど。
>>139 > じゃあ・・・暖房はどうやってとるんだ?
知らんがな。
別に俺、リーフの関係者じゃねーもん。
北海道のEVは、道路埋設型の非接触充電設備が実用化しないと厳しいかもね。
んでも、電気自動車を住宅のコンデンサとして使う住宅が考えられてるくらいだから、
3、4時間は暖房フルでも平気なのかな?
ちなみに
>>135で冷間性能を言及されてるヒートポンプ式だけど、
今は-20℃でもきちんと機能する暖房が出てるらしい。
でも販売のメインになる、寒暖では北米や欧州なんてもっと厳しい環境だと思うんだけどなぁ。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:59:48 ID:X8QY0wckO
利異父のデザインは素晴らしいお♪
ホントにホントだお♪
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:53:54 ID:OGaqsFGlO
横浜本社ギャラリーのブラック見たけどかっこよかった
黒以外は糞
今年の冬あたりは陸別で最終テストするんだろうな
こまめに充電できるチョイ乗りユーザー向きなのはいいとして、
この車って経済性ホントに優れてんのか?w
例えばティーダとリーフは購入→5年目までの総費用が同じくらいに
思えてならんのだけどw
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:40:38 ID:9+s+q5zE0
今度から電気自動車は電装系「フルに使った最低航続距離」を仕様諸元に
書いておくべきだな(気温は各メーカーの設定で)。
一番良いのは「エンジンルーム内」で走行中にいかに効率良く充電出来るか。
今は距離1キロに対して0,1の蓄電率とする。
それをいかに1対1に近づけるか。
それが出来ればスタンドも要らなくなるし、発電所も過剰に作る必要も無い!
小さいエンジンルームにそれだけのシステムを載せられるかどうかだろう。
と同時に、蓄える電池を今の大きさでさらに容量を上げる。
この2つで中東を「金満国」から「貧乏国」に変える事が出来、「中東の笛」
も無くなるだろう。
そもそも
「エンジンルーム」
と言わないんじゃね?
どうせ北海道民は貧乏だからEVなんて買えないだろ。
せいぜい灯油を混ぜた軽油で20年落ちのポンコツディーゼルを黒煙吐きながら
走らせてろ
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 21:05:50 ID:9+s+q5zE0
つまり真の「自立系自動車」www
>>147 > 例えばティーダとリーフは購入→5年目までの総費用が同じくらいに
> 思えてならんのだけどw
EVで同車格と同じ費用だったら、もんのすごく安いよ。
あいみーぶとあいで考えたらわかる。
現在、ハイブリッドも含めて内燃機関に経済性で勝てるシステムはない。
>EVで同車格と同じ費用だったら、もんのすごく安いよ。
結局なんの優位性もないってことだね
>>154 別にゼロエミッションなんて一般人には何の関係もないだろw
え?
バカを相手にしてしまった・・・
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:34:58 ID:x42fdSeW0
だん吉みたいな太陽電池だったら、
充電何日かかる?
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:45:13 ID:VinNtBCz0
これ、絶対買うよ。DQNが嫌いそうなエクステリアも◎。
毎日コンパクトカーで通勤しているが、足として使うのにはピッタリ。
遠出の時はおっきい車あるから無問題。
これだけ情報でてる中で
>>123みたいなこと言う人もどうかと。
>>153 細かい点ではエンジン音が一切しないとかある。
んでも、ゼロエミッションが最大の優位性で、
それらにステータスを感じる人が買えばよろし。
>>152 なるほど。
要するにティーダとリーフが同価格か、リーフが+30万程度の金額差なら
経済性はリーフの勝ちって事か。
>>161 ティーダに似てるけど、多分車格はブルーバードシルフィクラスじゃないかな?
コンパクトカーに高級感与えましたってんじゃなく、
高級車をコンパクトに纏めましたって感じかな。多分ね。
「先進技術」的なギミックがティーダにぶつけるには、ティーダの分が悪い。
うわさでは、補助金無しで300万クラスらしいね。
やっぱりデザインが嫌い。だいっ嫌い。
ティーノの時みたいなガッカリ感が消えない。
まだモコがバッテリー化されたほうが良かったよ。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:17:25 ID:mbHZJL1d0
日産も環境技術をほったらかしにしてきたツケが回ってきた感じだな。
技術的に難しいHVではもう追いつけないとみて、楽なEVに逃げたか。
エンジンが無いってどんなんだろ
意外にひらりひらりと素早いコーナリングだったらおもしろい
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:32:58 ID:eVUQbxSb0
電池がリースという販売方法はよさそうで、市街地を走る車には
いいと思うが、長距離を走るおれはXだな。
急速充電に30分かかるのもまだまだだな。
航続160Km というと、50ccスクータよりは走るが近いものがあるな
東京からだと、静岡までに1回は給電だ。渋滞があると電池が持つか
わくわくどきどきだな。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:34:48 ID:Sws7wMq/0
>>164 HVは最初にトヨタがやってそのあと本田がパクっただけだろ。
この2社以外はあほらしいからやらないだけ。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:36:50 ID:vCLvUKZT0
充電に30分もかかるの?www
急いでいるときなんかは、5分充電で済ますと
次のスタンドが見つかるかどうかwww
>>164 92年からEV、HVの心臓と言えるリチウムイオンバッテリーの研究してる。
自動車に載せれるサイズで実用化した初のメーカーが日産。
他は実現が難しいからニッケル水素に逃げたのが現実。
性能的にはプリウスのニッケル水素をリチウムイオンに載せ替えると、
航続距離が飛躍的に伸び、軽量化も出来る。
もちろん、来年発売予定の日産HVにはリチウムイオンが乗る。
一番基本的な部分の研究を逃げたツケは大きいよ。
>>167 てことで、日産も参入するw
屋根にはソーラーパネル
側面(つーか走行中に空気を取り入れられる仕組み)に風力発電システム
これらの装置を取り付ける事が出来れば、少しは走行距離も伸びるんじゃね?w
× リーフ
○ ティーノU
1分で100kぐらいの充電速度じゃないと一般化しない
この車よりデザインが酷い車を挙げられない・・・
IQと新プリウスあたりをワーストと思っていたのだが、普通レベルに
思える様になったよ。
ダントツでひでぇw
TVでやっていたけどサイドミラーに風が当たらないデザインらしいよ。
そのおかげで風きり音が静からしい。
抵抗が減る分、走行距離も伸びる。
>>174 同意。未来を感じられないし単純に気色悪い。バンパーやメーターはフィットのパクリだし・・・。
これならマーチの皮にバッテリー積んだほうがマシ。
日産失敗したな〜だって発売まで1年以上あるしなぜ今公開する必要があったのか疑問だし、テレビ番組でも日産は雑な扱い受けてるなやっぱ日産に興味がないのか?
>>176 日参は否定してるけどなんだかんだでベースはティーダだし
そこに電池で凶悪なほど重くなってるから衝突安全クリアするためにバンパー延ばしてるし
本来内燃機関に比べて自由にパッケージング出来ると言われてるメリットまるでなし
デザイナーもやれること少ないから完全に投げてる
自動車税は29,500円ってことでいいのかな。
毎年1万安くなるのか。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 05:09:42 ID:Qgvc861r0
車メ板で叩かれてるということは売れるなこれは
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 06:18:43 ID:9v88S+d5O
>>182 ごめん、訂正する。指摘ありがとう。
でもモーターと補器類込みのエンジンの重量差もあるよ。
ごめん。2行目が我ながら見苦しい。
素直にごめん。
一人だけ必死に弁護してるところが余計に見苦しい
>>160 EVって本当にゼロエミッションなの?
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
リーフが250万の場合、ティーダ1.5Gとどちらが経済性が高いのか計算した。
レギュラー120円/l、ティーダの燃費13km/l、5年維持、
優遇税制75%負担適用、車検は1度とする。
ティーダ1.5G
車両購入費用は総額195万+自動車税4年で12万+重量税2万=約209万
リーフ
購入費用250万のみ(東京は以後の税金5年間免除)=250万
この場合、差額41万をガス代として計算すると約3417L分のレギュラーガソリン代
となり、実燃費から走行距離を算出すると、44000kmの走行分となる。
つまり、リーフが250万で販売されると、ティーダ1.5Gよりも経済的に勝る為には
5年間で44000km以上走行しないと、高くつく可能性がある。
更に、この計算ではティーダ1.5Gに適用される補助金の10万または25万は含んで
いないので、これらを考慮すると550000km以上、または71500km走らないとry
リーフの車格がどの程度想定してんのか謎だが、公開された感じでは
内装面ではティーダ1.5Gと同格に見えた。
運動性能と航続距離ではティーダ、静粛性ではリーフが優れてると思われる。
ま、あくまで250万で売られたらという話w
>>188 >いないので、これらを考慮すると550000km以上、または71500km走らないとry
55000の間違いです。
あーあと、民主党が政権取ると暫定税率が廃止になる可能性があり、
そうなると更にリーフの経済的優位性がdownするな。
反応が初期型のハイブリッドと似てるねw あくまでも2chの見解だけど。
とりあえず、今後に期待かな。
>>188 更に連投補足スマソ
リーフの充電費用が不明だったので計算には入れてないが、充電費用を
加えると更に優位性が下がる。
バッテリーのリース代は無視ですか・・・
>>192 ケロッと忘れてたから、それも>191と同様で。
益々優位性下がってきたw
ゼロ・エミッションの優位性が下がったと聞いて飛んできました!
i-Miev方は結構前から電力会社やらと共同で試験運用したりしてるけどこれはなんかやってんの?
なんかブラフに見えて仕方ないんだよなぁ・・・。
貧乏な人ほどこういった新たな分野を口だけでもいいから布教活動をして、
経済を活性化して仕事をもらえるような環境づくりに貢献しないと。
結局、目先の利益しか考えられない家庭に生まれたから
そういった嫉妬しかできない思考になっているんだよ。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:28:55 ID:aKwh8DyU0
発売までにインフラの整備(コンビニやガソスタ)が整っているかどうか、
あとは価格や宣伝を、お祭り騒ぎに仕立てれば結構いけるでしょ!
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:33:30 ID:aKwh8DyU0
ゼロエミッションって何?
ギアが付いてない車のことですか(?´・ω・`)
これ、一戸建てに住んでるならともかく
マンション住まいだとどうしようもないような。
部屋からコンセント引っ張るわけにゃいかんし。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:41:31 ID:aKwh8DyU0
いつになったら生ゴミでうごくのじゃ!
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 14:01:36 ID:aKwh8DyU0
ゼロエミッションって日産のHPに意味が載ってました。
ありがとうございます。
>>199 予想ですまんが
普及したらマンションの売りにもなるんじゃない?
「電気自動車用コンセント完備!」とか
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 14:55:38 ID:6jmYdYeY0
>>203 この車買うような人が住むのは貧乏マンションだから
そんな売りを作るよりマンションを安く売るでしょう。
電気といてっても元は、殆ど火力と原子力だからなぁ。
家庭のエネルギー源が燃料電池になれば電気自動車もクリーンと言えるかも?
ただ、燃料の水素などを電力をあまり使わずに大量に作る技術が確立しないと意味ないな。
最終的にはクルマに直接燃料電池を積む事になるのだろうけど、それはさらに先の話になるだろうから、
それまでのつなぎにはなるだろう。
>>205 新築ならそんな設備なんか、2〜3万で出来るからw
>>204 ほお、これの電池は数分程度で満充電できるのか。
あれか?
電気スタンド行って店員に
「満タン」って言えなくなるのか!
「満バッ」って恥ずかしくて言えない(´・ω・`)
そこはやっぱ「まんじゅう」だろう。
まんじゅうこわい・・・(´・ω・`)
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 16:15:00 ID:9v88S+d5O
>>209 GSに置いたとしても、人件費なんて出ないから、基本的にセルフだろう。
単位は[W/h]になるんかな?
分単位で計算するなら[W/min]?
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 16:30:54 ID:aZPbZ/wJO
>>207 充電設備のためのスペースが無駄になるから
ドイナカ人にはわからないだろうけどw
>>214 君は地主でないでしょ?
スペースが無ければ地面に格納式も可能だよ。
無知で貧乏なんだから、そこは黙っていようよw
リア周りがトヨタ4500GTみたいでオレは好き
これって車庫付き一戸建てと一家に複数台所有している人なら購入のハードル低そうだな。
値段次第じゃ検討すっか・・・
>>214 コンセントBOX、数十p角なんだけどw
ユーザーは充電なんて作業はしなくてよい方式がいいと思うよ
満充電の電池パックを乗り継ぐルノーか忘れたが欧州の方式。アメリカかもしれない…
テレビニュースでみたけどな、電池交換が二分半ってヤツ。
あれがベストに思うけどな。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:14:20 ID:aZPbZ/wJO
>>217 駐車スペースが必要なんだけどwww
さすがドイナカ人w
>>219 車庫証明が無いと車買えないのよ〜僕ちゃん。
>>219 >充電設備のためのスペースが無駄になるから
ついさっきのレスも覚えてない程ぼけてるのかw
そもそも駐車場確保出来ないなら、車なんか買うなよw
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:25:03 ID:aZPbZ/wJO
その辺の通り道に充電設備作るつもりかよw
設備には駐車スペースセットだろドイナカ人w
あとにひけなくなりましたね。
>>222 そもそもEVのこと何も知らないのに、何でこのスレに居るんだ?w
携帯はこれだから・・・
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:42:38 ID:aZPbZ/wJO
>>224 詭弁のガイドラインw
あとにひけなくなりましたね。ドイナカ人w
おい基地外w犯罪犯すなよw
228 :
名無し募集中。。。:2009/08/05(水) 18:52:27 ID:8tcds5pIO
もうその辺でやめといてあげなさい
言い返す言葉がないから同じこと繰り返すしかないんだよ
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:58:12 ID:aZPbZ/wJO
ID:Z2aQmrMK0はドイナカ人らしく逃げましたとさw
めでたし
ID:aZPbZ/wJOの負け
大体さ。
充電設備って大したもんじゃないじゃない。
200Vのコンセントなんてエアコン用にどのうちでもあるし、
その200Vの線を駐車場まで引っ張ってくればいいだけ。
・・・まぁ・・・一戸建てじゃないと厳しいのか。
ま、理想言えば複数台収納できるガレージだね。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 19:37:31 ID:+frxu82u0
つまり家に充電設備のない貧乏人はハイブリッドに乗ってろってことですね
EVは金持ちのためのクルマですね
そうそうw
さっきもドイナカ人って煽ったらしつこく絡んできてさw
田舎に誇り持てよっ話だよな
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:09:33 ID:cDR8jiULO
黒だと昔のシトロエンみたいでかっちょいい!
二百ボルトのコンセント
うちにはないなぁ
電池はレンタル可能で、
GS等で満充電のものとすぐに交換できるようになるはず。
そのうち。
それならマンションでも使用可能なんだが。
だから〜この方式にしろってことだろ文盲!
>>238 それ、ほぼそのまま使えるらしい。
その会社がリーフでタクシー会社に売り込むとの事。WBSで出てた。
構造的には、トレーと一緒に外せるように電線にコネクタをつけるだけですむっぽい。
都内90箇所のLPGスタンドを、老朽化したとこから買い取って改修するそうな。
乗用車中2%のタクシーが全排出ガスの20%出してるから、
タクシー会社も炭酸ガス取引に有利になるんじゃないかな。
LPGタクシーの走行可能距離ってどの程度?
EVみたいな距離しか走れないならしょっちゅうチャージに時間要して
仕事効率悪化な気がする
○ーン「実現性にはそこまで触れなくていいんだ。どうにかなるし、
どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」
>>241 タクシーは客待ちでエアコンかけまくるから全く実用的じゃないな。
ここで約一名が絵に描いた餅ばかり書いてるが、現実はそう甘くないんだよ。
言っとくけど俺、事実を言ってるだけで、成功するなんていってねーよ?w
リーフ発売で一喜一憂な人々
日産関係者「初のEV大量市販化で注目浴びれたな^^、さてと、先週納車されたティーダで帰宅しよ♪」
東京電力関係者「電力需要が増えそうで嬉しいお。収益大UPだお( ^ω^)」
充電器設置業者「うひょー!EV特需くるかー!」
慎太郎「俺大勝利!!w、東京の空気はこれから軽井沢並になるヨカン」
充電施設店員「チャージ長すぎ、充電待ちワロスww」
株式投資家「こりゃダメだろw日産オワタww株手放すべwww」
法人購入者「仕方なく付き合いで導入したが、能率下がった・・・」
一般購入者「地雷踏んでしまったorz」
>株式投資家「こりゃダメだろw日産オワタww株手放すべwww」
これが風説の流布ってやつか
まぁ、iMiEVにしろリーフにしろ今電気自動車を買う人は人柱覚悟でしょ。
初代前期プリウスを買った人と結構かぶったりして。
>>245に追加
消防署員&JAF隊員「また面倒な研修すんだろうな・・・・もうこれ以上ヘンな車作らないでくれ」
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 01:02:39 ID:BC24X8DT0
別に家で充電しなくてもいいじゃん
外出先で急速充電すればいいんだし
>>246 27日(EVプラットフォーム発表)の600円から700円まで上がってるからね。
風説の流布ってよか、ガキの妄想だね。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 01:08:42 ID:0vz/X2q1O
エアコンがんがんかけて渋滞の街で実際どんくらい走るわけ?
都内から横浜ぐらいか?
文明開化の鉄道じゃあるまいし
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 01:35:19 ID:42RyiiU00
政治家乗せて登場したりとか、ウサンクサイよな。
本当に魅力ある車ならそんなことしなくていいのに。
>>250 そのまま上昇し続けるね!、俺がガキ丸出しの妄想バカだったわ、お詫びする、スマソ。
間違っても利益確定で短期売却する奴が続出とかありえないよ!
グローバル本社も経営状態が良好だから建てたのであり、役員は皆大成功だと確信の筈。
よく知らないけど販売ランキング20位以内の大半は日産車だろうし、将来は明るいよな
これでリーフが発売されればいよいよトドメ、じゃなくてトヨタに追いつくよ!
>>251 詳細データもキッチリ取ってんだろうけど、
株価(笑)が600円から変動しそうだったんで非公開?w
>>251 例えば100km/hの高速で、平均が80km/h これで2時間
制限60km/hの道路で普通に流れてて、平均40km/h 4時間
渋滞ってほどでもない市街地で平均20km/h 8時間
渋滞だと5〜10km/h 10km/hとしたら、16時間
エアコンの性能がわからないんだよなあ。
カーエアコンは家庭用エアコンで考えると8畳用以上の性能という話しを聞いたことはある。
8畳用でだいたい2.5kW
リーフのバッテリーが24kWhだから、1時間でだいたい1割の消費。
風量最大でずっと稼動したと仮定してね。
そうなると・・・この先の計算がわからん。
普通に考えれば途中で充電するから、何処まででもいけるんじゃない?w
>>253 は?
短期売却で株価下がるのと、会社がやばいからと株価下がるのは別物だろ?バカ?
株が上がるから短期で売却する為に購入してるんじゃん。
商品がやばかったら、短期売却のために買うやついねーだろ。
バッテリーは放電に特徴があって、単位時間あたり何ワット出力できるかがポイント。
短時間で走ろうとするのと、ある程度時間をかけて走るのとでは走行可能距離は変わってくる。
単純に160km走れる訳じゃないと思う。
ガソリン車と区別して使う事を考えないと電気自動車の扱いは難しいんじゃないかと。
>>245に追加
俺たちみたいな富裕層「ちょwおもしろそうw1台買ってみるかwウホww」
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 08:15:35 ID:hbm3hauIO
車載用リチウムイオン電池の場合、仕様の出力密度までなら放電容量の9割
以上は確保している。
電気自動車の消費エネルギーは、物理式の力×距離に近い値になる。そのため
速度が一定なら遅いほど長い距離を走ることができる。
渋滞での電費は走り方で大きく変わる。ゆっくりと加速してフットブレーキを
なるべく使わずに減速すれば、通常の走行パターンより電費が良くなる場合も
ある。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 08:31:33 ID:hbm3hauIO
車載用エアコンの出力が高いのは、駐車中に高温となった室内を急冷する
ためで、ポンプの動力をエンジンから機械的に取り出しているため、低負荷時
の無駄が多い。電気自動車は当然電動エアコンを搭載しているので、車内が
常温になった後の消費エネルギーは少ない。プリウスの電動エアコンでは
制御で1/4程度。
つまり、長時間連続して乗るほどエアコンの影響は少ない。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 09:46:07 ID:6Gf//AIaO
pivoのテールランプをここにもってくるとは、近未来フラグなんだな
>>254 短期でも株上がったのは皆がリーフを大評価、だから良いクルマで
大ヒット確定とか思ってるおバカさんですか?w
というかお前一体何日ここに張り付いてんだよwww
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:30:04 ID:6Gf//AIaO
evの売れ方はウインドウズに似てくると思うな
不満あったらあとで中身の性能あげてねってさ
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:47:40 ID:l+nWPcdpO
リーフは税金全額免除と販売奨励補助金として
政府が100万円出してくれ
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:02:50 ID:hbm3hauIO
>>261 リース代が月26万だったホンダのEVと比べてもなあ。
電池の重量と価格が同レベルでいいなら、3倍ぐらいの走行距離になるだろうね。
トヨタのEVも採算は度外視で、生産開始から6年後の米国販売車でも500万を
超えていた。しかも電池はメーカーが5年で交換を推奨。
>>264 干支で一回り前のクルマと同等の性能で圧倒的に安いならともかく・・・。
これじゃ、「安かろう悪かろう」にしか見えない。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:50:56 ID:hbm3hauIO
>>265 i-MiEVのリース代でも月6万円だから、圧倒的に安くなっている。
トヨタが6〜7年前に米国へ売った数百台は、リース車の再生品。しかも10年
乗るには、電池代込みで800万円を超える。
>干支で一回り前のクルマと同等の性能で圧倒的に安いならともかく・・・。
なにこの俺様基準
>>260 は? 誰もそんなこと言ってないよ?
妄想激しすぎる。
いいんだよ。すること無いんだから。それに触れるなよ。泣くぞ。
>>262 インバーターがエンジンルーム(?)だからなあ。
バッテリーは増量できても、充電時間も延びるわけで。
やろうとおもえば、燃料電池と小さなタンク付ける位出来そうだけど。しないだろな。
>>261 いろんなとこで、元気ですねw
研究所段階の技術と量販されるものの性能比較ですか?
ティーノハイブリッドで散々、量販できない技術は出したものとはいえないって
日産叩いていたのに、立場が逆になると、技術的に優れているって大騒ぎ。
ティーノハイブリッドはリチウムイオン使って性能的にはトヨタ、ホンダより上って
言ってるのと同じ事だと気づかない?
FCXクラリティは限定リースのみで世界初の市販と大騒ぎ、
ティーノハイブリッドは100台限定だから発売したとは言えない、か。
その時々で、考え方をコロコロ変えるのだけはやめましょうや。
>>269 あのさー
他の名無しが言ってたコトまでσ( ̄▽ ̄;の所為にするのは止めてくれんかね?
ティーノHVに関しては
「やりゃー出来るのに、なんでやらんの?」
とは言った覚えがあるが、技術的云々は言ってないが?
> その時々で、考え方をコロコロ変えるのだけはやめましょうや。
そーゆーのをレッテル貼りっつーんだ。
> 研究所段階の技術と量販されるものの性能比較ですか?
これには反論しないんだ。
事故るとバッテリー代は弁償なんだろうな
幾らくらいすんだろ
普通車両保険入るだろ?
つーか、リースに保険も付いてくるだろ
>>273 任意保険は購入時の車両価格を設定するのが一般的だが、
バッテリーが高すぎると、補償額の範囲では弁済しきれない気がした。
車両の価格以上にも値段設定はできるけど、たかが知れてる程度だし。
それに毎年保険の車両価格は下がっていくから。
>>274 なら問題ない。
R35みたいに承諾書(整備修理が高額、バッテリー破損時は弁償と記載)
にサイン必須とかじゃないといいが。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:00:35 ID:IvDgpOXk0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090802-00000013-maip-bus_all 日産の計画は荒唐無稽としか思えないけどね。
三菱自動車のi―MiEVは航続160kmで車両価格は459万9000円、
補助金込みで実質320万円。初年度生産台数は1500台。
富士重工のプラグインステラは航続90kmで車両価格は472万5000円で、
補助金込みで約330万円。初年度販売台数は170台。
それに対して日産のリーフは航続160Km、車両価格はガソリン車とほとんど同じ、
電池代と充電費の合計もガソリン代より安くするという。初年度生産台数は5万台。
12年度には20万台にまで生産台数を増やすという。
まず何でそんなに安くなるのかがまったく不明。他社の電気自動車はガソリン車の
3倍以上の価格だし、深夜電力使ったトータルの費用で考えても到底ガソリン車より
安くはならない。まして日産のは軽自動車がほとんどの他社製電気自動車より
一回り大きく積んでいるバッテリーの容量もデカイ。高価なリチウムイオン電池を大量に
積めば当然価格も跳ね上がる筈だけど、日産がそれを防ぐような革新的なバッテリー技術を
開発したという情報もまったくない。量産しただけで安く出来るなら他社もみんな量産している。
結局、本当にそんなに安く売り出したら赤字分全部日産が被る事になるし、安く出来なければ
5万台の電気自動車がほとんど全部売れ残りどっち道、経営上の足かせとなる事は
間違いない。補助金使わなくてもガソリン車より数十万高い程度だったプリウスとは
技術的な進展段階がまったく違うから始めは赤字でも売り続けてれば黒転出来るという様な
話でもない。端的に言ってトチ狂ったとしか思えない計画だ。ゴーン社長はこの計画が
実行される前にも多額の退職金だけふんだくってトンズラこくかもしれないね。
なんでそんなに必死なんだろう
売れると困る人なんでしょう
まあ、そんなに心配しなくても売れないから。
>>276 電力は俺の予想ではEV用電源契約とか設定して安価にするのかも>電力会社
最大航続距離、充電時間、GSと比べて充電施設の少なさを考慮すると、
車両価格は150万程度、電池は年間12000円、電気代は3円/1km位にしないと
5万台も売るのは無理でしょ。
プリウス以下だと、日産関連会社、取引企業、公官庁、一般人のトータルで
1万5000台くらいしか売れないと思う。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:36:03 ID:KmCX//LE0
これって軽自動車扱いになるの?
用途からすると完全に軽クラスだと思うけど。
>>281 保険はエコカー、税金はEV、高速道路は普通車、2chでは珍車となる。
スバルや三菱が高いのは電池代金込みだから。
日産は電池に関してはリースだから価格に入ってない。
車のローン プラス 電池のリース代金
一体月額幾らになるんだか。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:31:18 ID:EfUW8ux00
近視眼的株価対策EV
他社より優れたEVを日産が作れる可能性はゼーロ
実際に売り出したら大問題続出確実
細かい技術の論議なんか無意味
儲からないからってハイブリッドの開発をさせなかったゴンの会社
がまともなEVなんかつくれっこないと俯瞰的にとらえるのが吉
製造業のトピで、日産の設備の改修、増築などが多いってコメントあったよ。
順調にリーフの量産計画は進んでますねー。
トヨタ涙目
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:34:29 ID:TJ15FBVf0
この程度のEV発表でトヨタ涙目とかありえないから。
HVが急に売れなくなるとでも思ってるのかねw
今後、ガソリン車のシェアは減り続け、HVとEVの
シェアは伸びる。増加分は今後10年くらいはHVの方
がかなり上になるだろうな。
トヨタとしちゃ、プリウス効果で高額車が売れなくなる
ことの方が心配だろう。
ログ見返すと、ティーダより経済性低いようだなw
日産と役人は環境環境とバカ騒ぎしてアピールしてるが、客が求めるのは
安さ快適さ使い勝手の良さ、この3点だけ。
環境対策は客からすればオマケ程度。
EVはあと5年は待たないと現行車並に安価で使える車はでないだろう。
で、今後EV主流になってガソリンの売り上げ減るとEV向け電力が課税対象に
なったりしてなw
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:52:08 ID:tZfstfNC0
>儲からないからってハイブリッドの
ダンピング販売して、7500億円大赤字のトヨタ(笑)
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:30:53 ID:CwSZtIVTO
200vのインフラなんて簡単
一週間で作れる
ガソリンスタンドより安全だし都内にあっという間に普及
HVにこだわり化石燃料のしがらみから抜け出せないトヨタ ホンダとちがって日産の発想は目から鱗
トヨタ、焦ってEVIQを見せてみたり・・
燃料電池車を6年以内とか・・
世界標準がEVで動き始めているのに・・・
燃料電池とは・・。
燃料電池って超危険なんでしょ?
つか、ほぼ不可能らしいけど
どっかのメーカーみたいに超高額リースで終わりの悪寒
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:12:15 ID:J1/C+2VYO
燃料電池は水素生成、貯蔵、運搬の全ての過程で非効率の極み。
しかも走行距離を確保するため必要量の圧縮水素の圧力に耐えられる水素タンクは
高価なカーボンファイバーで全面を覆っても破裂の危険が避けられない。
燃料電池の経営判断した時点で負け組転落は必至。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:14:52 ID:e7KqS15sO
>>90 つか電気自動車の場合、静寂性が半端ないんだろ?
つーことはティーダくらいの大きさのクルマでEセグメント以下の静寂を味わえるわけだ。
乗り味もスムーズになることから、
多少価格が高くても買う人は買うだろ。
当面HV、インフラが整ったらEVに乗り換えかな
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:55:07 ID:ZzJGVDmyO
>>286 スバルとビシのEVもまともではないととらえるのが吉だな
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:47:12 ID:yy1aYl/W0
メディアや自動車業界関係者には、ゴーン日産の勇ましい計画に首を傾げる
向きが少なくない。 なぜならば、トヨタとホンダがすでにハイブリッド車と
いう確固たるヒット商品を生み出して、経営再建の足掛かりを見出しつつある
のに対し、日産にはそういう切り札が見当たらないからだ。この危うさを最も
鮮明に批判したのは、日頃から歯に衣を着せぬ論評を得意とする英フィナンシ
ャル・タイムズ紙である。同紙は「日産は“大衆市場向け”リーフで電気自動
車の未来を切り開く」と皮肉たっぷりのタイトルを付けた記事の中で、「日産
リーフの道のりは、長いものになりそうだ。置かれた立場は、(破たんし、米
政府主導で再建中の)ゼネラル・モーターズ(GM)にそっくりだ」と日産の
戦略を酷評した。
http://diamond.jp/series/machida/10087/?page=2
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:54:16 ID:yy1aYl/W0
最後に技術的な側面をみると、リーフがまだ多くの解決しなければならない
問題を抱えていることに驚かされる。第一は、価格の問題だ。前述のように、
日産はリーフを「お求めやすい価格」で販売すると強調している。しかし、爆
発的な人気を博しているトヨタのプリウスは205万円。ホンダのインサイトに
至っては、185万円というリーズナブルな価格である。日産が、リーフの価格
を、これらのハイブリッド車並みに抑えるのは、「ほとんど困難だろう」(自
動車業界関係者)。さらに、160キロメートルという航続距離にも不安が残る。
というのは、こうした数値は、発電しながら走行できるガソリン車やハイブリ
ッド車と違い、リーフの場合、現実味のないカタログ数値になる懸念があるか
らだ。換言すれば、「エアコンやヘッドライトなどを使用した途端、航続距離
が激減するのは必至」(同)というのが実態という。この点では、トヨタ―パ
ナソニック(三洋電機を買収)や、ホンダ―ジーエス・ユアサバッテリーとい
った組み合わせに比べて、日産―NEC連合の実力が未知数という問題も付き
纏う。
http://diamond.jp/series/machida/10087/?page=4
必死っすね。
今回の発表までの日産の情報統制はなかなかのものよ。
そんな素人でもわかりそうな欠点をそのまま出す筈はないだろw
>>271 言及するのを忘れてた。
何故、研究段階でトヨタ・ホンダがそれだけの航続距離を求めたかっつーこと。
それだけの航続距離が無いと実用的じゃないと判断したからじゃないのか?
奇しくもトヨタもホンダも同等の航続距離を確保したモノを出してる。
そして、日産が何を基準に航続距離を決めたのか?
エアコンやら灯火類、ナビを含むオーディオ関係・・・
こーゆーのを使用した場合の航続距離って著しく縮まるんじゃないの?
そこまで考えて決めた航続距離だとしたら160kmの航続距離は疑問が残る。
技術陣がコストと実用性を秤にかけて決めたとは思えない。
エコカーのイメージ戦略で出遅れた分を取戻す為のハッタリにしか見えない。
そーゆー「やらせればできるのにやらせない」っつーゴーンの姿勢が気に入らない。
それから、誤解されてるかもしれんが・・・
σ( ̄▽ ̄;自身は日産は嫌いじゃない、寧ろ好きだった。
嫌いなのは、日産車をつまらなくしたゴーンのやりかたが嫌いなだけだ。
ゴーン以前の日産ってださいゴミばっかじゃんw
>>303 > 何故、研究段階でトヨタ・ホンダがそれだけの航続距離を求めたかっつーこと。
> それだけの航続距離が無いと実用的じゃないと判断したからじゃないのか?
それが何故だかわからないんだ?
トヨタ・ホンダと日産が、それぞれ同じもの目指してEV出した(出す)と思ってるの?
それは同じ時代、同じインフラ、同じ社会情勢で比較する内容でしょ。
誤解はしてない(というかアンチかどうかはどーでもいい)けど、
間違い・思い込みが多いと思う。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 15:40:01 ID:76UzQILTO
たとえ未完成だろうがなんだろうが売れるもんは売れる、未完成なものでもスピードがあれば市場を支配する、日本企業が苦手だった手法だよね
店舗にチャージ機つけませんか?リフォームで充電便利にしませんか?ここのネガティブ連中に関係なく世の中は動きだしてると思うよ
一日に乗る距離なんかせいぜい100キロだし、もっと遠出する時はミニバンあるし
当然ガレージにも電源引いてるし。日本の田舎なんてだいたいこんな感じだろ。
これで普通車と変わらない価格で環境に良いなら次はコレにしよっかな。
デザインだけはこけないで欲しい。
日産の低価格モデルにありがちな、
ルノーをださくした昆虫系だけはさけて欲しい。
infiniti系でお願いします。
HVよりだいぶエコだな。
アメリカで個人に5000台だけ売るって
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:13:17 ID:3PCnnQEr0
たんなるばくちだね。日産はおわた
日産が終わるような事態だと、
君の環境も劣悪になるよw
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:34:12 ID:TJ15FBVf0
時期的にPHV登場とかぶりますね。
プラグインプリウスとリーフじゃどっちが売れそうですか?
HVと違って使用環境が限定されるのと、航続距離と価格が問題だね。
それによりリーフは対象ユーザーが限定されてるのが×。
プリウスより30万くらい安ければ素晴らしいけど、同価格なら商品としての
魅力は低い。
あと、トヨタとホンダにエコカー市場を散々荒らされた後で売り出した所で
どれだけの顧客を得られるのか疑問。
この2社はアフターメンテ市場と将来の乗り換えの際の顧客基盤も
大量にゲットできたよな。
日産は発売タイミングを逃しすぎてる。
>>315 リーフが圧倒的に優れていればリーフ
同程度ならPHV。
理由は既存の顧客数の違いと会社規模による。
ヨタのHS250hみたいな路線で出すべきだったような気がするなぁ。
あれなら500万位してもたいして文句もでるまいし、航続距離だって
300キロ〜400キロ位に設定できたんじゃない?
日産版のテスラ・モデルSを作ればよかったんだよ。
電気自動車って別に先進性がある訳じゃないし・・・
電池性能とインフラ整備が揃わないと全く役に立たんシロモノなのは
とっくの昔から言われてるわけで。
そろそろゴーンがトンズラこきそうな気がしてきた。
さて、寝るか
できてる・・のかねぇ。
現状じゃガソリン車の半分も走れないようだし、物凄い微妙だけど。
>>323 その凄さがわからない人にはわからんからね。
わかる人、欲しいと思う人が買えばいいんじゃね?
電池セル見ただけですげーすげーって言うような変態もいるし。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:26:49 ID:iUgHGktS0
都市内配達専用にしか使えなそうだから軽で十分。
エクステリアの基本デザインはほぼティーダに見える
もちろん細かいところは変えてあるけど似すぎでは?
・・・というかティーダのボディで試作してきたからこうなるしかない?
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 02:29:17 ID:lg2c9d9u0
ねえ何でこんなにハイブリッド擁護してるヤツが多いの?
買ってしまったり注文した人?
それとも業務でやってるネット工作員?
急速に工場作りすぎて業績が悪化してる自動車メーカーの人かな?
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 02:35:47 ID:QRbKblXK0
リーフを擁護してるヤツが多い方が不思議だよ。
あれ、特別カッコワリイもん。
後続距離、長いに越した事はないけど、まずは30km程度でいいんじゃね?
通勤にしか使わないとか、子供の送り迎えと買い物だけとか、1日の使い方が
短距離で固定している人に需要がありそうな気がする。
ガソリンと違って毎晩満タンにするだろうし。
バッテリー小さい分、当然安く済む。
短距離しか走らないのに、重いバッテリー積んでおくのも反エコ。
で、明日ロングドライブに行くみたいな時は、ディーラー行ってすぐに長距離用バッテリーを
追加なり換装なりでレンタルできる仕組みにしておけば、初期投資は安く済むし
レアメタルを節約できて良いと思うのだが。
>>327 1.急速に脱化石燃料へシフトすると首を吊らなきゃならない人。
2.自分の気に入らないメーカー(この場合は日産)が頭一つ飛び出たこと自体を認めたくない人。
3.世論誘導会社の中の人。
まぁほとんどが2番。3はもうちょっと上手く誘導する為のマニュアルがある。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 02:44:27 ID:QRbKblXK0
30Km程度でいいならプラグインハイブリッドが最適じゃね?
そのままロングドライブも行けるし、充電忘れても普通に
動く。で、街中では当面の間無料と思われる充電設備を使える。
PHVがいくらで出てくるかわからんけど。
通勤から休日の長距離ドライブまで1台でこなしたいんだけど、ここの
流れを見てる限りじゃリーフだと難しいのかな?
家−会社間は約10km程度だから問題ないんですが、夏冬の帰省は片道で
600km程、たまの週末ドライブでは往復で大体200-300km位走ってます。
今乗ってる車の調子がかなり悪く、修理して直すのもバカらしいので
リーフ発売まで様子見するか、納車待ち覚悟で助成金も出るし
プリウス買うか悩んでます。。。
ロングドライブならグランドツーリングカー買ったほうがいいよ。
疲労が全然違う。
>>333 高級車買うような予算ないし、通勤や日常で使うには抵抗があるし
1台しか所有できないんですorz
>>331 > 30Km程度でいいならプラグインハイブリッドが最適じゃね?
> そのままロングドライブも行けるし〜〜
この二行で既に破綻w
俺自身は30kmじゃあ流石に無理だろうと思うリーフ擁護派だが、
プラグインハイブリッドには、充電設備等インフラが整うまでEVに勝ち目ないと正直思う。
ただハイブリッドをガソリンで出し続けるあたり、所詮口先エコ感がみえみえでやだな。
>>332 リーフで帰省は諦めた方がいいと思う。
普段の遠乗りなら道すがら急速充電で平気だろうけど、
万が一リーフ、アイミーブがそこそこ売れると、帰省期間では充電待ちが半端ないと思う。
>>333 金無いけど長距離乗りたいという、
君みたいな人がプリウス買うんだよ。
長距離考えてるなら、多少燃費落ちても17インチモデル選んだほうがいいかも。
>>335 過去ログでティーダと比較試算してる方がいましたが、一理あるんですよね。
ただ、自分の場合は7年位はのると思うし、EVやHVの静かそうなのが魅力
感じてたりするので悩んでます。
>>336 確かに帰省ラッシュの時は集中しそうですよね。
高速のPAとか、どのくらい充電設備が作られるのかも気になってきました。
>>337 連続して走行できるのはプリウスですが、なんか特需で一気に数増えて
面白くないってのも正直な感想なんですよね。
まだこの分野での両立は難しいのかなぁ、日産は結構好きなメーカーなんで
リーフが気になってしまいます
>>338 俺みたいに中古のフーガ買うと幸せになれるよ。
こういうのは、まず普及レベルで始める事が重要だと思う。
あとは、インフラや性能、購入者の意識が向上すれば普及価格になって一般化する。
問題があるとすればエンジンやガソリンが無くなる事で利害関係がある人は脅威に感じる。
それはメーカー系列のディーラーでも感じている筈。
エンジンとガソリンが不要になると言う事は多くの企業が仕事が無くなると言う事だ。
>>332 高速道路のガソリンスタンドの設置間隔は100qを超えないように決められていて
実際は(高速道路によって異なるが)概ね50〜60qに1つはある設置状況だそうです
大抵のガソリン車はあと100q弱程度は走れるぐらいのガソリン残量で警告灯が点く様に設計されていて
給油所過ぎた直後で警告灯が点灯しても次の給油所までは持つし、そこで満タンにすればまた数百qは走れます
リーフはフル充電での最大航続距離(エアコン等は未使用)は160qだがエアコン等を使うと激減してしまう
急速充電器を使用すれば30分で80%の充電が可能なので
バッテリー切れになりそうになったら30分掛けて急速充電すればまた100q弱程度は走れる
今後、今あるガソリンスタンド全てに急速充電スタンドが併設されさえすれば
目的地までのスタンド全てをハシゴして充電する事でバッテリー切れによる立ち往生は回避出来ます
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:16:44 ID:zRdbk88S0
GT-Rに通じる、ヌボーと口を開けた様な
一連の日産フロント・デザイン
何か頭の悪さを自らアピールしてる感じ
知性のかけらも感じない
今の日産、まともなデザイナーいるんか
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:25:15 ID:JN0J+dzmO
プリウスとかリーフで長距離はキツイな。
燃費の問題じゃなくて足やボディが所詮トヨタなんだわ。
プリウスで東京〜名古屋を走ったが、直進性能が悪いから常にハンドルを微修正してる感じ。
高速コーナーではフロントにエンジン+モーターの重量物を感じさせる。
インサイトは更に酷いそうだから乗りたくもないけど(笑)
とにかくハイブリシステム以外の基本走行性能がプアだから長距離は疲れる。
リーフも長距離ユースは諦めてシティコミューターに特化した使い方を模索すべきだね。
そう言えば、高速乗っていると追い越し車線を猛スピード(130〜140くらい?)で走っているプリウスが結構多いように思う。
騒音が小さいからスピード感が無くなっちゃうんでしょうかね?
何の為のプリウスなのか・・・と疑問に思わない事も無い。
こういう車に乗るならそれに合った乗り方をすると言うのも必要な事だと思う。
今、横浜の新本社ギャラリーに着いたけどリーフがない
時期的にも飾るべきだと思うんだがな
>>344 静かなのは徐行以下のときだけで、
普段は安物と同じ感じの音だよ。
>>346 やっぱりそんなものか。
友達がトヨタの開発にいたけど、当時カローラとセルシオ以外はあまり出来が良くないって言ってた。
現代の方が良いかもって。
だから本人は国内他社と通勤用にダイハツの軽に乗ってた。
>>344 >騒音が小さいからスピード感が無くなっちゃうんでしょうかね?
そのスピードなら、普通にガソリンエンジンで走ってるだろw
何でもいいけど、何を買ったらいいのか方向性がはっきり出ないと、更に エコ不況 が加速しちゃうじゃないか。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:02:33 ID:iUgHGktS0
>>344 ゴアの息子が旧プリウスで150km(95マイル?)で捕まってたから、
実際は100マイル巡航くらいは可能なんじゃないかな。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:12:15 ID:+wMg0N1p0
バッテリーリースが1万km走行毎に10万円なら暫定税率撤廃されたとしてガソリン、リッター\100
リッター10kのガソリン車相当、+電気代
実燃費最悪でもリッター20k走るプリウスなら二万キロ走れる
もうちょっと読みやすいようにして
>>352 リッター\100とか意味不明。
200円以上になる時代のために今整備しておかなければならないんだよ。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:36:50 ID:SntErpnjO
新刊のベストカー等に詳しく載ってたけど、電池部分ってちょっとだな〜
もうちょっと電池部分にスペース譲ったら走行距離延びるぞ
>>355 君が心配しなくても、PCのハードディスクみたいに電池容量も増えていくよw
今日三菱のi-MiEVちょっと乗り回してきたけど街乗りは滑らかかつ静かでちょっとした高級車気分。
勢いよく加速すると電車みたいな音がしてちょっと楽しかった。w
大人4人乗車でも静かに力強く加速する様は回転を上げ苦しそうな唸りを上げて加速するコンパクトカー
辺りよりも上質に感じる。
ちなみに航続距離は冷房より暖房時の方が悪化すると聞いた。
なんでも暖房時だとフル充電で80km程度しか走らない場合もあるそうな。
北海道等での極寒地ではバッテリーの能力低下と暖房能力の不足が相まって殆ど実用にはならないみたい。
バッテリーが寿命を迎えた場合の交換費用はここで書いていいのか分からないから控えとく。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:29:19 ID:Hzh1LSIL0
>プリウスが出た時も同じような批判ばっかりだったw
>プリウスサイズのガソリン車ならもっと安く買える等
スレを見てきましたが・・・リーフはたしかに航続距離やら電池やら
充電などややこしいですが・・・知ったかぶりではないのですがダイレクトな
電気式モータードライブなのですごい加速性能のポテンシャルがあるのでは
ないかと思います。
80kwのモーターというのは100馬力以上。新鋭のJR車両209系(95kw)
の約1個分のモータが軽い自動車についているのですから。
それも内焼エンジンとは異なりダイレクトにトルクが爆発するので想像です
がプリウスやインサイトはあっというまにマジでバックミラーの後ろに消えて
なくなると思います。
この周辺のテクノロジーをご存知の方教えてください。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:43:46 ID:qm6JFQXBO
充電は、プラグイン、カートリッジ交換、どっちでもできるようにしてよ
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:44:44 ID:Hzh1LSIL0
補足:電車と比較するのもおかしいとのお声がでそうですが1トンあたりの
出力を見るとリーフが仮に1トンの重さがあるとすれば80kw/トン。
JR209系は95kwで起動時に二倍の電流で180kw/1個×4個 720kw
の出力で加速しますからモータ車1両M車30トン 付随車T車1.5両で40トン
合計70トン。したがって約10kw/トンしかない。電車の8倍のポテンシャル
とはすごいものです。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:50:46 ID:qm6JFQXBO
電車は鉄のレールに鉄の車輪だから走行抵抗は低そうですね
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:00:21 ID:iUgHGktS0
ドラッグレースならしばらく勝てそう、ということ?
自動車雑誌がサーキットで全開走行させてバッテリー切れ。
やっぱり電気自動車はダメだって結論を出すに1票。
バッテリー充電量が問題なしなら加速はすごいらしいねー。
電気自動車の時代は来るだろうが
普及して価格が安くなるまでプリウスで我慢します。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:10:54 ID:kepGv1Wi0
違和感無いようにチューニングされてると思う
20年後には電気自動車がルマン初参戦って事になるのかな?
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:58:12 ID:Hzh1LSIL0
アミーブは軽ターボより速いんだろ?そりゃリーフも速いだろう
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:42:46 ID:iGpNHz0A0
ガソリン車の場合、数キロを移動するだけの下駄車的運用と
100キロ以上移動する使い方を(どっちに比重があるかは車種で違いがあるにせよ)
ほぼ全ての車種が兼ね備えている。
一方の機能しかない車種が売れるとは思わない。
しかも、下駄車として使うにしても充電が頻繁で面倒ってのもあるしな。
>>369 そういう人は航続距離が伸びてから買えばいいだけ。
あと、北海道とかサーキットとかほとんどの人がどうでもいい条件。
はじめのうちは必要な人だけ買えばイインダヨ。
おれは昔、一気に電気自動車に移行すると思ってなかったよ
電気は貯めるのがメンドイから小型ディーゼルか、小型タービンで発電しながら走る車を想像してた
燃料電池もあるけど電気を貯める技術革新が無ければ電気自動車普及はまだ遠いと
でもインフラさえ整えばリーフは直ぐにでもいけそうだね。
インフラの充実はいいが、充電中に線を引っこ抜いたりイタズラするヤツがいそうだな
トヨタ関係者とかトヨタ車乗りとかw
>>370 >航続距離が伸びてから買えばいいだけ
それを言い出したら100年前だってそうだぞ。
航続距離さえ何とかなってれば、
電気自動車はフォードT型の時代には普及してたろうし
逆に航続距離がなんともならなければ22世紀になったって普及などしない。
>>373 だ〜か〜ら〜そういう人は買わなければイインダヨw
日産はトヨタの営業みたいにいきなり家に来たりしないから安心しろw
>>372 これはホントにこわいね。
集中ロックと同時に、プラグも抜けないようになるんじゃないかな。
食事中、買い物中とかで離れる時は、どっちにしろドアロックするし。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 00:22:18 ID:d/4xpp4lO
セルフスタンドと同じように最低限のスタッフくらい常駐するだろ、jk
小海線で気動車のハイブリッドが走ってるんだよね。
シリーズハイブリッドらしいから暇があれば一度乗ってみたいものだ。
>>371 電池300kgも必要な車が一気に普及しないよ。
残念ながら普及するのはプラグインHVからだね。
日参が採用しているラミネート形はエネルギー密度が上げられない大きなデメリットを持ってるしね。
電池の小型化軽量化が期待できない。
まぁ規格争いにもよるけど日産ルノー連合に大手自動車メーカーが付いてきてくれるかなぁ。
世界的にも辛い日本はトヨタ規格で決まるから日本でも辛いって状況になりそうだね。
>>377 コンビニとかスーパーとか、国道沿いのパーキングとかに設置されるのに?
>>380 ラミネートタイプはエネルギー密度上げるのに有利なんだがw
おかげで小型軽量化できたんだがw
何時どれくらいの規模で設置されるんだか。
まあ、最初は都心の一部とかそんなとこだろな。
>>373 京都議定書の問題もあるので、今回は政府も企業も勝手が違うとおもう。
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:31:26 ID:6zy8ZvCG0
バッテリーがリース方式って事はまったく乗らなくても毎月一定額取られるんで、
バッテリーリース代+電気代でガソリン代より安くなると言っても、
それは毎日30km以上年間1万キロ以上走る人だと計算上そうなるというだけだろう。
バッテリー寿命10年10万Kmで走れる最大値として。
かと言って、商用利用でバンバン乗れるほど航続距離も
バッテリー寿命もないし、個人利用では毎日30kmも走る人はそう多くはない。
休日の遠出に使える車でもないし。結局は、ほとんどの人は損する構造。
まあ車体価格がガソリン車なみはともかく、バッテリーリース代と電気代で
ガソリン代より安くなるなんて、いくらそんなセコイ誤魔化し計算しても
実際には無理だろうけど。三菱も発売の1年前ぐらいは200〜250万円
なんてほら吹いてたけど、結局売り出してみれば320万円だったしな。
>>344 シフトがB(エンブレ)の時に回生充電でバッテリが満タンになると、
エンジンを動かして制動をかけるからうるさいよ。
少々荒い運転をしても、リッター15を切らないのが魅力だと思う。
そしてやたらと長い巡航距離。
>>384 > かと言って、商用利用でバンバン乗れるほど航続距離も
> バッテリー寿命もないし、個人利用では毎日30kmも走る人はそう多くはない。
途中で充電しないのなら距離はどうしようもないけど、
バッテリー寿命はリースだから関係ないだろ。
あとバッテリーを省いた車体価格は、本来ならEVはガソリン車よかかなり安くなる。
もちろん量産効果込みで。
色々な保障など含めリースの方が勝手がいいだろうね。
リースと分割を一緒だと勘違いしてる人がおおくてワラタ。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:18:39 ID:M7S8VIDf0
>>366 3000CCクラスのリーフは0−100km/h加速でプリウスより遅いから、
プリウスは4000CCクラスになるのか?
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:55:43 ID:W9PlSStz0
>>388 最初の3秒間はGT-Rと同等の加速とか開発者が言ってたぞ。
耐久性とか電池残量とか無視したら多分上回ることは十分可能。
プリウスじゃ勝負になんないと思う。
EVだと加速って航続距離が短いヤツほど有利だよね、重量的に。
>>388 プリウスとリーフの0−100km/h加速はどれだけ?
392 :
366:2009/08/09(日) 11:25:35 ID:ToVqf6j60
>3000CCクラスのリーフは0−100km/h加速でプリウスより遅いから、
>プリウスは4000CCクラスになるのか?
100kmまでは存じませんがプリウスがエンジンやモーターの連携などで
手間取っているラグタイムに対しリーフはモーターのダイレクトドライブ
ですから明らかに差がでるとおもいますよ。これはプリウスだけでなく内焼
エンジン車とモータードライブの決定的な差ですから非力な三菱アミーブ
でさえターボ車のような加速をするのです。プリウスがインサイトとの
比較でモーターのポテンシャルの部分に非常にこだわっている点を思い
出してください。それゆえにアミーブの倍ほどある出力を誇るリーフは想像
してもすごいものです。十中八九、カー雑誌はまたゼロヨンや0〜100kmま
での3000cc車VSリーフのスペック特集 で大賑わいになると確信します。
もちろんリーフは一般車ですから安全なようにメーカーは色々とチューニングをすると思います。
市場がこなれて要求するとモーター出力Upバージョンでサスをチューンしとんでもないスポーツカー
が出てくる可能性も十分あります。なにせ電気自動車の最先端はポルシェより
速いのですから。スポーツカーなら航続距離などあまり関係ないとも思うのですが。
ご参考:高性能電気自動車の試作車↓
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20010226/ 最高速度約300km/h、0-400m加速14.5秒、一充電航続距離約300kmの性能が実現でき、
加速感の良さ、加速時や減速時の車体の前後の傾きの少なさで良好な性能を有している。
本電気自動車は、悪路での乗り心地の良さ、曲線道路での車体の傾きの少なさ、凹凸の
ある路面などでの車体の安定性などでも良好な性能を有している。
>>392 > してもすごいものです。十中八九、カー雑誌はまたゼロヨンや0〜100kmま
> での3000cc車VSリーフのスペック特集 で大賑わいになると確信します。
これは無い。
0rpmでのトルクが最大と言う電気モーターの出力特性上、
極低回転以外のトルクは非常に低い。
最高速度140km/h設定のリーフの場合、90km/h以上の加速はかなり鈍るはず。
40km/hまでなら無茶苦茶な加速だろうけど、それ以上はそこそこって感じかと。
それ以前にFFだから、実際にはホイールスピンして最大出力は出せないんじゃないかな?
最後の試作車は、モーターの総出力も最大回転数も違うから、参考にするには不適。
それはEVで有無を言わさない高性能車を作ることを目的としたプロジェクトだから。
>>393 ご存知でしたら90km/h以上の加速を教えてください
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:43:20 ID:tU80UZV60
EVのモーター回転数なんかソフトいじったらいくらでも上げられるだろ
えっ
おっ
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:44:45 ID:LH457ppD0
かっ
なんか電気自動車ってワクワクするの俺だけか?w
ハイブリッドなんてプゲラやが
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:01:02 ID:d/4xpp4lO
ハイブリの時代は思ったより早く終わりそうだ。
一般道でEVにチギられる3リッター車の光景が普通に見られそうだから
買い替えが更に進むだろうね。
道路状況による住み分け
短距離 =====> EV
長距離巡航 ==> 小排気量ガソリン(+ターボ),ディーゼル
長距離渋滞 ==> HV ww
>>395 そうしてモーター焼き焦がして、ディーラーへゴラァと怒鳴り込むのですね、わかります
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:35:41 ID:ToVqf6j60
>0rpmでのトルクが最大と言う電気モーターの出力特性上、
>極低回転以外のトルクは非常に低い。
たしかリーフはインバータ交流モーターですよね。違ったらごめんなさい。
そのポテンシャルは相当なものがありますよ。直巻方式のモータですと
仰せのとおり高回転域はトルクが細り高速域は弱め界磁制御を使っても
ほとんど加速しません。しかし、インバーター交流モータは制御周
波数制御でトルクは一定で、周波数制御で自由自在にトルクを引き出せます。
それは最新鋭の電車などで証明済です。もちろんダッシュで危険のないように
ソフトをいじって一般車のテイストにしてあるとは思いますので貴方様のコメ
ントを否定しておりません。
>最高速度140km/h設定のリーフの場合、90km/h以上の加速はかなり鈍るはず。
>40km/hまでなら無茶苦茶な加速だろうけど、それ以上はそこそこって感じかと。
通常公道50〜60km走行では40kmまでの加速がきびきびしていると
リーフは充分な加速ですね。
リーフか・・・
日産がハイブリッド出してれば買うんだが
リーフを買うお
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:47:54 ID:Fh8GIiFC0
リーフは一言で言えば早漏
すぐに果てる
コンセントあんな鼻面にあって雨降ってるときの走行で
水かぶったりしないのかな?
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:19:29 ID:ToVqf6j60
>EVのモーター回転数なんかソフトいじったらいくらでも上げられるだろ
交流モータはブラシレスですから10000rpmなんていう
SPECをたたき出します。電車で最高6000〜7000rpm。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:09:37 ID:cdMpcVFI0
ま、瞬く間にバッテリーの開発が進んで電気自動車が主力になるだろ
日本政府のみならず、オバマ政権が味方しているのだから
これだけエコエコ詐欺が蔓延しているからな
まあそれでEVが普及すれば悪いことだらけでもないが
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 07:05:10 ID:lwvuPpSj0
お年寄りに失礼な名前だって、クレーム付ける変わり者がいそう。
21世紀に間に合いませんでした。
リーフ21
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 08:12:04 ID:1k9ly+JxO
オプションでバッテリー増設ができると面白いんだが。3倍積めば東京〜大阪まで行けるかな
充電時間も3倍になるけどね。
>>404 ティーノハイブリッドを中古で探せばいいんじゃないの
>>386 >バッテリー寿命はリースだから関係ないだろ。
そんなの契約内容次第でどうとでもなる話でしょ?
リースって言葉通りに解釈すればその物を金取って貸すだけの事だから、
10万km以上走ってバッテリー容量が半分に落ちたとしても、
新しいのに交換してくれるとは限らない。
バッテリーのリース新規契約は新車購入時のみしか出来ませんと言われたらそこまで。
採算上、そういう事になる確率のほうが高いでしょ。
中古車売買でリース契約の名義変更ぐらいは出来るだろうけど。
ティーノハイブリッド
いいじゃないか!
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:32:03 ID:tTxw8y9V0
これは今までのガソリンスタンドといった形態のものは滅びるということだな
全く新しい世界の車がEVであり、リーフであり、その他のEVということか
それがあと1〜2年のうちに始まるとは、ある意味恐ろしい
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:56:55 ID:rykHre8q0
リーフは(電池)リースのスから棒一つ抜いたものなんだろ。
日産がそこまで考えたかわからないが、発見をした俺って天才。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:58:32 ID:rykHre8q0
今後俺はこのクルマを日産リースと呼ぶからよろしく
>>420そうだな、また一つ官僚の利権の温床が増えるわけだ。
>>416 距離を発表していなければね。
バッテリー満充電で160km動くことが売りなのだから、ありえない。
公取委が虚偽記載で怒るレベル。
>>416 日産は初代プリウスのように赤字を出してでも先行することを優先する会社じゃないもんな
情弱に気付かれないようにきちんと利益が出る設定をするはず
ケータイ代より安く日産車に乗れるって宣伝やってたのを思い出した
例えば
家に来た人に充電させてあげるOMOTENASHIもできるな。
逆に「電気かしてくんね?」とか行って毎回充電してくウザイ奴も現れそうだw
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:56:49 ID:ymwApoQy0
>家に来た人に充電させてあげるOMOTENASHIもできるな。
なるほど・・・「あんさん、新幹線なんか待たしときはって、一寸うちで充電
していきなはれ」なんて 市田ひろみ の おばはん なんかがプラグもって
くると怖いわ。
あと民間参入で「プラグ喫茶」なんかができて 車を急速充電しながら30分程度
喫茶したりするといいね。軌道に乗ると充電パーキングが急速に増えるでしょうね。
それドトールじゃんw
まだ初代プリウスが赤字でだしてたとかいう情弱がいることに驚き
>>426 初期状態の性能を示しているだけだから虚偽記載でもなんでもないだろ。
それが虚偽記載ならバッテリー性能落ちる事が分かってるのに
初期状態の性能を明記して売っているのは全部虚偽記載になる。
バッテリーが使ってれば容量落ちるのなんて社会通念、常識。
それを虚偽記載と言うのは
「新鮮野菜と聞いたから買ったのに2週間後に食べようとしたら腐っていた。交換しろ!」
と言うのと同レベルの話。百歩譲ってそんな言いがかり通るとしても、
契約書にバッテリーが使用し続ければ容量が落ちる事、性能が落ちても
交換は不可である事を明記すれば何の問題もない。
大体、そんな論理が通るなら5%容量落ちただけでも一々交換に応じなければならなくなる。
採算合う訳ないし、そんな交換要求に応じる訳がない事ぐらい考えれば分かるだろうに。
>>432 社会通念上、リース商品の性能が劣化で落ちたら、交換される。
社会通念上、5%の性能劣化は庇護に当たらない。
なお、Li-IONバッテリーの容量が落ちるのは「使っていれば」ではない。
>>433 だからな、バッテリーは今普通に会社にリースされているOA機器なんかと基本的性質が違う物なの。
OA機器は故障でもしない限り寿命まで動き続けるのが普通。バッテリーは使ってれば容量が落ちるのが常識。
製品個々の特性も考えずにリース製品だからと一般化して交換は当然なんて論理は通らないんだよ。
リチウムイオンバッテリーは使わなくても保存状態が悪ければ容量は落ちるな。
しかし使っていれば容量が落ちるのも間違いではないし、何を言いたいのか知らんが
揚げ足取りにすらなっていない。
庇護ってのは意味不明だがひょっとして瑕疵の事か?
凄い誤字だな。どんな思考するとそんな文字が出てくるのか頭の中覗いてみたいわw
まあこんな馬鹿でもないと採算取れる訳ない交換してくれるなんて
甘い妄想する奴はいないって事だな。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:40:21 ID:IVY+jVTe0
庇護=無料保証の対象、とかそういう意味に読んだけど?
具体的な情報がわからんと何とも言えんでしょ。
リースだから、メンテはかなり面倒見てもらえるはずだけど
途中解約は基本できないはずだから契約は厄介になるだろうね。
それ以前の問題として売れないから、これ。
リース代が月6000円(ただし5年契約で)とかでしょ。
1年契約では月1万2000円ですとか言われたら、普通にガソリン車買うよ。
電気会社と下請けが買うだけ。あとは株価対策できてよかったねってだけ。
何とも言えないのはガソリン車も同じ。
原油価格がいずれまた上がるのは確実。
いま中東で戦争でも起きたら、数倍に暴騰する恐れだってある。
EVは保険であって、有力なのはPHV。脱石油社会のためのインフラは急務だよ。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 05:55:26 ID:pp7sX1b20
三菱は兵器を中東に売って戦争を起こせば、
重工だけじゃなくて自動車でも大儲けか。
>>437 元取ろうと思ったらそんな額じゃ到底足りない筈だけどね。
月6千円では10年でも72万円にしかならない、1万2千円でも144万円。
アイミーブの価格は460万円でその半額がバッテリー代とも言われている。
バッテリー容量は16kWh、これで230万円。補助金分差し引いても160万円。
単純にリーフのkWh単価を同じとすると24kWhだから補助金込みで240万円。
プラグインステラを元に計算したらもっと高くなるし、アイミーブだってかなり
頑張ってこの価格にしている筈。
そもそも今の補助制度は電気自動車の本体価格とベース車の差額を元に
補助額を決定する物だから、バッテリーが本体価格から切り離されると
バッテリー部分に補助が受けられなくなる。まあ補助がなければお話にも
ならないからその辺は政府と話がついていると仮定して。
契約期間を短くする程高額の月額リース料を
設定せざるを得ないから5年とか短い契約期間にするのも難しい。
技術革新と量産化でバッテリー価格を200万円に出来たとしても10年契約、
月額で1万6千円は取らないと元が取れない。それも利息分は
日産の負担という前提で。途中で契約解除する場合は、
当然高額の契約解除料が待ってる。後は赤字分どこまで日産が被るか
だけど、どの道ガソリン代と同じと言えるレベルにするのは不可能に近いだろう。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 08:16:33 ID:pScsjgOT0
イラネ
>>438 下がったり上がったりするだろうねぇ。
ガソリンの需要供給埋蔵量すら関係なく。
戦争より中国バブルの方が高騰したしね。
そゆこと。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 09:25:55 ID:yPXTdhP2O
>>441 クリーンエネルギー自動車への補助金の予算額は、生産予定数から
逆算した値で毎年変わる。プリウスに補助金が出ていた平成16年は、
年間84億まで増額されていた。今年は生産台数が、三菱1400台と
スバル170台に限られているから、この予算額。
日産は平成10年度後半から国内工場で年間5万台を生産する予定
だけど、海外工場の建設にはまだ時間がかかるため、日欧米での
出荷分を全て国内で生産する必要がある。さらにベタープレイス社と
組んで2010年からイスラエルで販売する電池交換式の電気自動車
も生産する必要がある。
日産がこれほど急な生産規模の拡大を決めたのも、海外での需要に
目処が立ったため。特に現在でもガソリン価格が200円前後の欧州
各国は、バッテリーのリース代+電気代をガソリン代以下にする目標
の日産にとって有利な条件。
イスラエルやデンマークでは購入時の取得税が車両価格の7割超と
非常に高価で、補助金より簡単な税の免除で大幅な減額が可能。
どちらも小国で移動距離も短く、イスラエルは周辺産油国との関係、
デンマークは海抜の低さから電気自動車への移行を強く推進している。
数万台と言っても、それらの国の年間販売台数からみれば数%。
日本の補助金が減額されれば条件の差はさらに広がるから、損を
してまで日本で売る必要はない。
日本でガソリン車と同額で売りますと言っているのに
海外の話なんか関係ないじゃん。
で、そんなに海外の方が条件いいのなら
当然、海外ではガソリン車より安く売ります!
と宣言しているんでしょうね?
この調子だと
キューブEVやフーガEVなどもすぐに出るな。
早くフーガEV欲しいな。
>>445 国内に限らず機械モノは台数売らないとコストダウンも技術向上も出来ないから大いに関係あるよ。
海外の場合は都市部へのガソリン・ディーゼル車流入規制とかしているし、日本よりEV車の必然性も高い。
だから、ガソリンが高いとか安いだけの比較にならない。
東京もロードプライシングやるとかの話になったらEV車導入の参考にもなる。
日産も海外需要がメインでEV開発してるでしょ。
リーフ、海外で結構評価高いな。
日本のテクノロジーは凄いな〜だって。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:09:04 ID:yPXTdhP2O
>>445 売るんじゃないの、その額で。
メーカーの発表として、国内で数万台「売る」とは言ってないから、
量産が進んでコストが下がるまでは国内の販売割り当てを制限する
可能性は十分ある。
リース額については推測情報ばかりで、日産は公式に発表していない。
年間走行距離の設定を増やせば、ガソリン価格と等価になるリース額は
上げられるし、販売数も調節できる。数千台レベルなら損失もそれほど
大きくないから、海外での収支と合わせれば黒字になる。
445が言いたいのは、正式発表もない段階で想像で語ってもしょうがねぇだろって事なんじゃないのか?知らんけど。
エンジンがないことで、ハンドル切れ角が大きくなって
小回りが利くようにはならないかな。
安全性の問題もあるんじゃない
そういえば真横に進む車もモーターショーに出してたな>日産
それは駐車が楽そうだ
四輪を別々のモーターで駆動してやれば・・・
駆動力配分は思いのまま!
将来的には、そーゆー風になるのかね?
>>451 FFだから、無理だろうね。
今のFF車の舵角はエンジンが邪魔してるんじゃなく、等速ジョイントのせい。
>>454 エリーカとかはそうだしね。
>>452のピボもそう。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:48:31 ID:t1xcY2LZ0
インホイールモーターになれば舵角的にも有利なのかな
>>456 メリットは無いけど360°回転させることもできるよ。
その代わり、バネ下重量がね。
間にミッション入れられないから、高回転が必要でモーター自体の価格も跳ね上がる。
それが四輪の場合で4つになる。
それでも構造は単純化されるからコスト削減もしやすい。
30年くらい経てばローエンドのEVもそうなるかも。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:12:22 ID:5eUuNuZd0
月に3000円くらいしかガソリン使わない俺にはもったいない車か・・・
今の日産に国内重視を求めるか…無理だろ
実例はまだ無いけど問題になってる音についてリーフはどう対応するのかな
やっぱインバータから磁励音を出すって方法じゃダメなのかね
音はメーカーがどうこうじゃなくて国が対処する問題
勝手に音は出せない
カルフォルニアだっけ?
エンジン停止して走行できるハイブリッドとかは最低何dbの音を出せって法制化するの。
私もスーパーの駐車場で動き出したプリウスに轢かれかけたもんな。
なんで動き出す車の前に出てくんだ?って顔で睨んできたのが印象的だった。
15年位前かな?
実験的にEVを郵便局に導入しててさ、商店街とかに小包配達してたのよ。
静か過ぎ対策にカウベルをフロントのフック?につけてたよ。
とうりゃんせ♪
産オタも、非接触充電がこない限り代替にならないと言ってるが。
心配せんでも短距離でもぜんぜん代替にならないから。
今のバッテリー価格ではたとえガソリン代がリッター300円になっても元は取れないんだよ。
てかガソリン車と同額にできるほど安くなったら当然多額の補助金は削減される。
補助金なくてもやっていける程安くならなければガソリン車と同額になど出来るわけがない。
そんな事が後数年で出来るようになるにはノーベル賞級の発明が
10本ほど必要だが、ゴーンにはそんな発明を予知する能力でもあるんか?w
三菱の幹部がやれるもんならやってみなってな事言ってたな。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:58:05 ID:4z+I3yEOO
>>466 だからバッテリーはリース式にするんだろ
やれるからやるんじゃね
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:27:12 ID:i0W+MW280
>そもそもEVはガソリン車の代わりにはならないし、長距離走行は、ハイブ
>リッド車や燃料電池車に任せたほうがいい。
現在ではまだまだ電池の航続距離とその充電のインフラが問題。それがひとつずつ
つめていけばガソリン車にとって代わりますよ。いままでの思考体系では電気自動
車などは遊園地のおもちゃ車の延長みたいな風潮があるけれど先行して登場の
三菱アィミーブでさえ(・・といっつては失礼かも)航続距離を除けば充分実用的。リッターカー
遜色ないばかりか加速力がすざましいとのこと。アィミーブの2倍のポテンシャルの
リーフは動力性能はカタログSPECでは控えめだけど現物が大量に活躍しだすとものす
ごいことになりそうです。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:41:48 ID:EzHztDn00
たま号の頃から、航続距離を除けば充分実用的だったかも。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:47:36 ID:HdLQYQvw0
>>465 非接触充電は電磁波の強さが半端ねえから、乗車中に充電すると健康被害が
出そう。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:54:58 ID:mga2BG7DO
乗車中に常に巨大磁界を形成してるHVが大丈夫なんだから平気W
初期のたま号は電池交換式なんだね。
さすがだよプリンス。
しかしどうせ売れないからってデザインがいい加減すぎだろ。
なんだあの野暮ったいデザインは?
まあ日産らしいと言っちまえばそれまでだが。
俺は新し物好きの金持ちだから値段はそんなに気にしないけど
あのデザインはねーわ。せっかくコンパクトカーサイズの
電気自動車でまともなデザインなら買ってやろうかと思ったのに。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:23:54 ID:POa0hyt4O
巨大磁界って何だよww悲惨海苔の脳内ではハイブリッド車が走ったら空き缶がひっつくのかよw病院行けよ。
インバーターから出てるノイズのことなら別にハイブリッド車だけが出してる訳じゃない。
普通に考えてリーフとか言う電動軽自動車からも出てる筈なんだが?
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:35:41 ID:A2tscQZHO
電磁波と磁力を混同してるリア厨
>>473がいるときいて飛んできました。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:55:35 ID:S4UOTeqFO
今更電気自動車を開発していますとか声高に言う日産ほど恥ずかしい会社も世界に例をみないな。
その電気自動車に発電機を載せたのが今のハイブリッドなの。
日産のやってることは20年遅れてるわ。
磁界と磁力も違うけどな。
巨大磁界ってのがどんなものかは知らんが。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:10:07 ID:Z4/YViQT0
>>473 携帯電話を操作する時の電磁波と(アンテナからの電磁波を除く)、
アンテナから電波を飛ばしてる電磁波は比べ物にならないくらい後者が大きい。
電気自動車もクルマから出る電磁波より、非接触充電器から出る電磁波のほうが
はるかに後者が大きい。
むしろ電磁波を出さないように設計してる前者とちがい。
後者はどちらも空間に電磁波を飛ばすのだから。
次世代燃料車への道のりはHV>PHV>EV>FCVの順で確定。
10年かけてHVが普及レベルに入ったんだから、
さらに先の10年考えると奇跡的に車載バッテリ技術で
先行できたゴーンが勝負かけるのもわからなくはないよ。
トヨタやホンダもHVの権益確保したいのはわかるけど、
裏じゃ当然全部やってるし放っておくと海外の新興EV勢の
対応が面倒になる。しかも各国へのネゴ力を
考えればこんなの豪腕なプランはゴーンしかできんよ。
>>468 リース式にしたらどうなるの?
いつまでも日産がバッテリーの負担し続ければいいの?
リースでも利益出ないと意味無いんだよ?
日産潰れろっていう皮肉だったのかな
ネゴ力
ネコのちから?
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:46:54 ID:piCavoAb0
航続距離からいって、用途は近場むけに限定されるから
実質的なライバルは軽だよね
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 15:03:01 ID:POa0hyt4O
>>484 現状軽とリーフでは比較にすらならないな。
軽はエアコンとか気軽に使えて何かの際は遠出もできるけど
リーフはなぁ。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 15:44:35 ID:0d6n1OCk0
全幅1770oじゃ、気軽に運転ってわけにいかない地域も
あるだろうなあ。田舎でよく2台目に軽が選ばれるのは
経済的だからってだけじゃないぜ。狭い山道なんかでも
運転がラクだからってのが大きい。リーフは現状では
「田舎の2台目需要」としても厳しい。まして1台所有
が多い都会では軽同様に厳しい。
国内重視じゃないから
どうなんだろね。プリウスが出た時も二台目需要にはならないとか
電池だと爆発するとか交換で40万円かかるとか言われてたし。
原油価格が今の水準を今後10年ずっと維持できるならいらんかも。
欧米や中国あたりのEV戦略は日本じゃあまり報道されんしね。
>>482 リースにするのは、電池を効率よくリユースする為もあると思う。
その為のラミネートセルでもある。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:46:42 ID:0d6n1OCk0
もし、トヨタあたりが、おまいらのメーカーのEVもしくは
ディーゼルの技術、生産設備、特許などと、ウチのハイブリッド
関係のそれをそっくりそのまま交換しないか?追加金なしで。
と提案したらどう反応するかな?欧米含むほとんどのメーカーは
喜んで「交換してくださいっ!」ってなるんじゃないかな。
日産からの提案だったらトヨタもホンダも三菱も「イラネ!」
で終わりそうだけど。
>>490 トヨタがハイブリッドに強いのは、特許を抑えてるから。
各社HV関係の特許持ってるけど、
トヨタ 3600件
日産 1500件
ホンダ 1100件
以下各社 800件以下
とかだったと思う。(欧米各社は100件前後)
そりゃ、それだけの特許もらえる(加えて自社の特許で補強できる)なら、大喜びだよ。
何当たり前のことを。
電池の容量が3割減ってしまうと、EVとしてはつらくなるけど、
その他の用途なら十分に使える。たとえば電力平準化などの用途。
そのためのリースなんじゃないかい。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:37:21 ID:i0W+MW280
>しかしどうせ売れないからってデザインがいい加減すぎだろ。
>なんだあの野暮ったいデザインは?
>まあ日産らしいと言っちまえばそれまでだが。
まぁ個人の好みでしょうがあのお尻のプリッと両側に上がったのは
フランス車のようなエスプリがあって賛否両論がでますね。私はあの部分が
嫌い。
しかしデザインでいえばトヨタのプリウスはカー雑誌の評論家が
「あれは カメムシ だ!」と言っていたのが爆笑だった。とくに初代
プリウスはカメムシを巨大化したそのもののようでした。あのコメントで
プリウスを購入する気がうせた。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:49:41 ID:P0zJZ4o0O
日産いわくリーフの出足のトルク感はVK56エンジン並だという
現行プリウスの黒はゴキブry
>>489 オマエらは月一万程度も払うのは嫌なんだろ?
何十年も性能劣化しないバッテリーが必要だな
リユースで黒字出すには
最低限の航続距離しかないのにどれだけのセル劣化させないで済むか楽しみだね
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:31:52 ID:t/lemjdC0
電気ブリーフのスレッドはここですね
>>497 そのEPAの策定中の新燃費基準の詐欺的表示だと
リーフは約160km/リットル相当という表示になるんだとさ。
球場の
リリーフカーに使えば良し。
”家庭の100V電源で充電できる”上に”発電機も搭載した”電気自動車が最早普通に売られてる国にリーフなんかもっていっても鼻で笑われるだけだ。
日産は日本の恥。
100KM走るため必要な燃料
ボルト・・1リットル
リーフ・・0(不要)
海外ではずいぶん評価高いんだな。排出権を輸出する側にとってはやっぱおいしいのかね?
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 12:31:19 ID:jNceJu/y0
>502
アメリカって家庭用は100V電源なのか?
どんどん取り残されていく日産。これでSiftTheFutureなどと笑わせる。
よっぽど日産にコンプレックスがあるんだな(´・ω・`)
>>506 3 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/08/12(水) 18:08:00 ID:qYGG8i2V0
これトヨタから調達するやつじゃないの
全然ニュースじゃねえジャン
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:14:31 ID:dJGbjC1rO
天井に太陽電池つけて充電の足しになんないかなー。
プリウスのは走行用バッテリの充電はできないんダヨネ
リーフの電池容量=24kWh
太陽電池1m2の発電量〜150W
24kWh/0.15kW=160時間
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:34:25 ID:jNceJu/y0
>510
今の技術じゃなんないねー。
ボンネットからルーフからすべて太陽電池に
すれば多少はプラスにできるかもしれんが
コスト面から現実的じゃないし。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:56:01 ID:+gSeu1hwO
>>510 そもそも「天井」につけてもほとんど発電できないと思うぞ。
屋根に付けるならわかるが。
ハイブリッドより電気自動車ほしいがインフラ整備されないとねえ。
旅行に行った時とか、旅先で日産の販売店に行って、簡単にバッテリーを
入れ替えるとか充電するとかしてくれないのかな。
屋根をソーラーパネルにすれば、バッテリーが切れたときに数日駐車しておけば
最寄の給電所まで自走できる程度の充電はできるでしょ
まあ、保険だよ
それいいな
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 02:49:27 ID:NStfJwD60
日本よか原発中心の発電をやってるフランスとかの方が早く普及しそうだ。
充電に30分くらいかかるって、論外だと思う
まぁ、将来は車もケータイと同じような使い方をするようになるってことだろうね。
コードレスの電気製品なわけだし。
いや最終的には使い捨て電池のように交換式になるでしょ。
早くEVカーレースを開催して技術を競い合って欲しい。
っつーかYo!!
EVは、乗用車よりも比較的短距離の路線バスの方がEVに向いてるんじゃないかと?
停留所毎に非接触方式で充電すれば良さそうだし。
>>523 ZEVのレースってのが有ったはず。
>>519 「約156km/リットル」という数字がよく分からない。
リーフは完全なEVだからガソリンは消費しないはずだが
これだと約0.53リットルのガソリンを使ってることになる。
発電所での重油使用量に換算したのかな?
両社とも絵に描いた餅だからなぁ
今ならなんとでも言える
>>525 > 「約156km/リットル」という数字がよく分からない。
> リーフは完全なEVだからガソリンは消費しないはずだが
> これだと約0.53リットルのガソリンを使ってることになる。
1Lだろw
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 14:07:28 ID:j7mCt9qC0
フォルクス=大衆
ワーゲン=クルマ
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 14:14:45 ID:suhhk+lqO
>>527 EPAの新燃費基準は、51マイルを走行した場合の燃料消費量から計算する。
GMのボルトでは40マイルまで電池だけで走行できるため、残りの11マイル
で消費した燃料から燃費を計算している。
リーフは電池だけで走行するから、この計算方式だと燃費は無限大になる。
これだと一充電走行距離の違いが反映されないので、純電気自動車では
別の計算式になっていると思われる。
例えば米国ユーザーの走行距離分布から、対象EVの一充電走行距離を
超えるケースの比率を求めて、その時は平均的なガソリン車の燃費分が
消費されるとする。複数台の所有が珍しくない米国ならあり得るかも。
http://response.jp/issue/2009/0812/article128354_1.html
>>529 そうじゃなくて。こうすればわかるかな。
> 「約156km/リットル」という数字がよく分からない。
> これだと約0.53リットルのガソリンを使ってることになる。
おかしな文章でしょ。
>>527,530
>>519のリンク先にあるテスト方法から逆算して
リーフの燃費が、51マイル走って367MPGってことは
1マイルあたりのガソリン消費量は0.139ガロン≒0.53リットル
となるので、これがよく分からないと言いたかった。
>>520 お前はガソリン空になってからしか、給油しないのか?w
それと毎回満タンにしてるのか?
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:09:56 ID:QeiVZFjD0
空力を優先するあまり、肝心の居住性や視界の広さを犠牲にしてるプリウス・インサイトより
日産のEVのほうが遙かに実用性が高そうだ
プリウス・インサイトのデザインってどうなんだろうな
カローラのデザインでプリウスのシステムじゃ駄目なんだろうか
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:56:28 ID:QeiVZFjD0
来年にはフィットやWISHのハイブリッドが出るらしいが
俺はそっちが本命で
今の「いかにも先取り感丸出しデザイン」の2台は、自然に消えていくんじゃないかと思う
クルマである以上、実用性が何より大事だもん
プリウスとか初代インサイトはいかにも感あるけど、
現行インサイトはごく普通のハッチバックじゃないか?
>>535 では、なぜシビハイが売れなかったのか?
>>536 普通のハッチバックにしてはキャビンが狭いな。
20&30プリウスも現行インサイトも・・・
4ドアクーペって感じだが。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:03:09 ID:NaEVLiN20
>来年にはフィットやWISHのハイブリッドが出るらしいが
>俺はそっちが本命で
2011年にトヨタ ヴィッツハイブリッドがでるお。
150万円で リッター40km以上らしいお。新聞にのっていたお。
>>537 > 普通のハッチバックにしてはキャビンが狭いな。
ハッチバックのキャビンは狭いのが普通だぞ?
>>540 そうか?フィットやノートなんかは広いだろ。
インサイトより専有面積は小さいのに。
インサイトより狭いハッチバックって何?iQとか?
>>540 ハッチバック車種一覧 [編集]
日本(逆輸入車を含む) [編集]
トヨタ
iQ、ヴィッツ、パッソ、オーリス、ブレイド、プリウス
日産自動車
マーチ、ノート、ティーダ、ピノ
本田技研工業
フィット、インサイト、シビックタイプR(3ドア)
フツーな広さなのもあるお
>>544 何と比べているんだ?
比較するなら
>「いかにも先取り感丸出しデザイン」の2台
だろう。
ほら、プリウスと比べたらアレだから・・・
電気自動車批判してるヤツは、電気自動車が今すぐに普及するのが嫌なだけ
トヨタやホンダもスタンバってるから、それまでによそに主導権握られたくないだけ
ということ。
批判するなら、三菱、スバル、日産だけでなく、トヨタやホンダは参入はしないほうが
いいまで覚悟決めて言ってくれ。
トヨタ、ホンダも今年のモーターショーで出すと思うけどね。
547
誰も電気自動車自体は否定してないだろ
三菱昴のコツコツやってる姿勢も誰も否定していない
むしろ出遅れた分先行している三菱や昴に対して話題性だけで対抗しようとしてる姿勢が批判の対象になっているんだろう
日産はいつも先行したという事実のみだけが重要で宣伝に利用できなくなれば即やめるからな
今回はそれができなくて先行している三菱昴の話題性を薄めようとして大風呂敷広げ過ぎた
それに今すぐ普及しないだろ
電池のブレイクスルーが無いんだから
さらにHV走らせてる以上いつでも電気自動車化はできる状態だろ
アホなの?
>>545 比べるとかそういう話じゃなくて
>>537が「シビハイは売れなかった」とかいい加減なこと言ってるから
シビハイはちゃんと売れてるって言いたかっただけなんだが・・・
でもトヨタはリチウムで出遅れちゃったからなぁ
特許をゴッソリ握られたのは痛いよ
>>548 だからさ。
日産は日産で、こつこつと十何年もバッテリーの開発してたんだよ。
リチウムイオン電池を軽く丈夫にしてメンテナンス、リユースも簡単にして、
車に乗せれる安全性を確保するのって、めちゃくちゃ凄いんだって。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:36:58 ID:Zh9SBSTZ0
ヴィッツハイブリッドじゃアメリカには輸出不能だろうな。
輸出するとしてもユーラシアだけか。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:37:36 ID:XPcxqV4TO
ヒント:トヨタEV部門=スバル
水素の貯蔵はハードルが高い。
まだバッテリーのほうが技術的に容易だ
水素の場合、水素吸蔵合金の特許を自動車メーカーが持ってないのが痛いね。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 01:29:50 ID:0ZyT1eWzO
>>548 >むしろ出遅れた分先行している三菱や昴に対して話題性だけで対抗しようとしてる姿勢が批判の対象になっているんだろう
話題性だけだろうか。
実際、航続距離、価格など現状では最も優れている。
出遅れとか先行とかが問題ではなく、性能や技術が大切なんじゃないか?
>日産はいつも先行したという事実のみだけが重要で宣伝に利用できなくなれば即やめるからな
どのようなとこがそのように見えるのでしょうか。
どの企業も利益が出ないと続かないですから。
>それに今すぐ普及しないだろ
>電池のブレイクスルーが無いんだから
だれも現状のままでは電気自動車が普及するとは思っていないと思います。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 01:36:18 ID:jbo/01hA0
>>525 ガソリン代を換算したんだろうな
例えば一リットル120円と仮定して、120円(の電気料金)でリーフは何キロ走るか?ってこと
で156キロ走る計算になるってことだろ
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 02:03:52 ID:XPcxqV4TO
>>551 メルセデスはエンジンルームという極限の場所にリチウムイオンバッテリーを入れてすでに市販化している現実
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 02:35:23 ID:9DnjeBra0
あふぉ
自民党/裏で操縦の霞ヶ関!ホラ、ケツに火が付いてるよって
その辺のクソガキまでお前ら馬鹿にしてるよWW
あふぉ
かってはやりたいホーダイの謀略もペテンも今更通じねーの
と今月はお盆の後に自民霞ヶ関の葬式だって事はそこら辺
の鼻糞ガキでも知ってるよ。
あふぉ
民主党のマニフェストに対し、自民党の大臣や幹部が
「そんなのバラまき」「財源はどうすんだ?」と吠えまくって
いるがな、国民から嫌われた麻生首相を担いでいるから、
票がどんどん民主党へ逃げていって追い詰められている
のだろう。かつての野党みたいに、相手の揚げ足を取る
しか攻め口がない。
あふぉ
大体、どこへ行っても失言が止まらないオソマツ首相を担い
で選挙に勝てると思っていること自体が、笑える。自民党は、
今さら何をやろうが、謀略もペテンも通じないのに、
最後の悪あがきをしているだけじゃねの。往生際悪いぜ。
あふぉ
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 02:42:30 ID:jbo/01hA0
それにしてもトヨタは哀れだな
リーフとボルトが発表されて、一気に遅れてしまった
エコカーファンドみたいの募集してるみたいだが、もうアウトつうかサギw
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 05:39:05 ID:aent9lbKO
>>558 マイナーチェンジでハイブリッド化したから、電池容量はプリウスの2/3
未満なのに、リチウムイオン電池にしてエンジンルームに置く以外に
場所がない。
そのためエアコン用コンプレッサによる冷却を行っていて、車内冷却
用配管から分岐している。バッテリーが40℃以上にならないように、
冬でも冷房が作動する。
e-4WDでいいから四駆をだしてほすぃ
>>560 そうだよな、リーフってすごいよなw
走行距離160キロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
急速充電30分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
家庭用電源で充電8時間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも200Vwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
価格300万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実に実用的で価格の安い車ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 15:33:18 ID:MD0Zj1lR0
>>476 >リーフとか言う電動軽自動車
大きさはティータくらいだから軽でない
わざとガセネタ書いてんじゃねえぜ
く、草が生えてる・・・夏だなぁ
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:07:17 ID:Sey13ora0
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:13:03 ID:wr3YEv5U0
自民厨あいかわらず極端すぎwww
もともと俺は自民が嫌いじゃなかったんだけど
ID:Sey13ora0みたいなイヤらしくて極端な発言するカスがいるから
自民党が嫌いになったんだよな、俺www
ID:Sey13ora0のおかげでますます自民が嫌いになったwww
ありがとうwww
ま、また草が・・・
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:58:40 ID:DP6dlc4c0
>電気自動車批判してるヤツは、電気自動車が今すぐに普及するのが嫌なだけ
>トヨタやホンダもスタンバってるから、それまでによそに主導権握られたく
>ないだけ ということ。
というか・・・乗ったことないから実感わからないし 電気自動車なんか
遊園地のゴーカートぐらいに思っている人が多いからと思いますよ。
航続距離、インフラ設備、価格が弱点ですがなどリーフやアイミーブの走
りがもっと多くの人に理解されれば内焼エンジンより電気ドライブの方が
レスポンス、トルクの点において内焼エンジンよりはるかに優れていると
思うはず。その時代が早くくるといいですね。
>>564 200Vも使えない様なボロ家の住人ですか?頑張ってくださいねwwwwwwwwwww
>>564 下二つはともかく上三つはアイミーブもほぼ同じだろうよ
4時間の充電で115kmだったハイパーミニよりかは進化してるべ
ドシロートが
エコカーファンドに申し込んだり、いまだにマニ(ュ)フェストととか
もうバカすぎ
>>572 アイミーブの160kmは10.15モード
リーフの160kmはus la4モード
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:52:52 ID:wr3YEv5U0
>>571 俺、年収900万だけど
うちに200Vの電源ないやw
で、お前の年収は?w
年収と200ボルト電源って関係するの?
まっとうな仕事での年収じゃないのか?その900万をかせぐ頭脳は飾りか?
というかどんだけ衣食住切り詰めてるんだろうか
よく効くエアコンすらないことになるぞ
>>575 年収900万でそんな超ボロ家に住んでるとは恥ずかしいなお前wwwwwwwwwwww
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:18:57 ID:uQJ/0sSgO
エアコンより断熱に金掛けた方がいいぞ
EVのあるECO生活には
ビエラ買ったから200V必須Wの方が成金ぽいかな
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:32:26 ID:zq30lpbM0
>>578 200Vが無いボロ屋だとエアコンとビエラでいっぱいいっぱいだなwwwwwwwwwww
電子レンジでも使えばブレーカー落ちそうだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>579 リチウムイオン電池自体はそれ以前からずっとやってるが?wwwwwwwwwwwwwww
1997年のプレーリージョイEVから載せてたしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:45:18 ID:zq30lpbM0
>>580 結局リーフに採用したのはNEC富士重工の技術でした…
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:57:18 ID:zq30lpbM0
>>583 記者が書いた記事を「日産が認めた」とか意味不明な事を言わないようにwwwwwww
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:02:13 ID:zq30lpbM0
>>584 間違いがあるなら訂正があるはずだよね…
日産の技術使われず…
>>585 訂正も何も「お前が都合良く曲解しているだけ」だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:10:54 ID:zq30lpbM0
>>586 それなら誤解のないように日産とitmediaに報告した方がいいんじゃないかな…
後日訂正があればそうなんでしょうね…
ないでしょうけど…
>>567 誤解するのはお前の様な自分に取って都合の良いソ−スだけ拾い読み
自分に都合悪いソースは完全シカトとかアホな読み方する奴だけじゃねえか?wwwwww
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:22:20 ID:zq30lpbM0
>>588 いやいや、一部にでもいるなら報告した方がいいですよ…
日産代表のあなたまで、もしかしてNECかも?なんて疑ったらダメじゃないですか…
むしろ都合の悪い部分をシカトしてるのはあなたじゃないですか…
草を相手にするな
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 02:13:10 ID:m/0Kp3aM0
ID:bhw0m6yz0って
実生活でも嫌われ者なんでしょ?www
この先頑張れ、オワタ人生www
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 02:54:23 ID:PC25vMHa0
>>575 今どき200Vが来てない家ってあるのか?
真面目な話、お前が知らないだけだと思う
築40年以上ならともかく、普通の家やマンションなら
ブレーカには間違いなく単相3線(100V/200V兼用線)が来ているよ
でなきゃリビング用エアコンも、電磁調理器も動かない(200Vが普通だから)
>>590 一部ってのはお前の様な頭がおかしい極一部の人間にはって事かい?wwwwwwwwww
>>592 現実はお前の妄想とは正反対なんだがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リーフは家庭で充電できるのはわかった
それまでのバッテリーパワーがなくなったらガチャコンと交換する仰々しいシステムはやめたのかな?
ID:bhw0m6yz0
そんな最悪な性格で
他人からはどんな目で見られてるんでしょうか?w
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:10:20 ID:pa1w8LynO
普段目にかけてもらえないからここに来て騒いでるんじゃん。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:19:29 ID:0I4JD2010
バッテリ交換と自宅充電の両方できるのが理想的だね
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 02:14:44 ID:PTiSI0W3O
バッテリー交換の有無はまだ具体的に煮詰まってないのかな?
もし、バッテリー交換が簡単にできるなら、各ディーラーをバッテリースタンドにして新たな収入源にすればよい。
バッテリー残量に応じて精算できるシステムを確立できればかなり便利。取り外したバッテリーは充電して違う車に載せればよい。
劣化したバッテリーは順次入れ替えすればよい
自動車メーカーがGSも兼ねるって事
それを言うならBSだな
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 02:25:40 ID:PTiSI0W3O
>>600 自分突っ込み
しかし、航続200キロにも満たない訳だから、一回の交換で取れる金額は2000円にも満たない、、
ビジネスにならんわ
仮に1000円でも数百円儲かるから
充分ビジネスになる
投資を回収できないな
でもガソリンスタンドってさ、ガソリンでまとまった利益でてるの?
整備やら車検やらで利益あげてそうだけど。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:26:20 ID:eWxUi22O0
>>606 充電時間も考えないとね。どちらかといえば、小型・軽量化のための技術。
アイミーブのバッテリーもGMなんかより約2倍の容量が使えるものだけど、コストも2倍を超えている。
草は相手にしないように
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 16:14:41 ID:avILFjnt0
ボルトの発表で一瞬で終わってしまったな
お膝元の横浜でさえ急速充電機は設置したくないと言ってるし(1機800万円)
仮に数機設置されても横浜から出られないし
発電機付きのボルトなら急速充電機の依存度が低い
>>610 GMも「専用の急速充電施設が要らない」ことを売りの一つにしているね。
現状のバッテリーコストでは施設を作って儲けが出るには至らないし、当面は充電エンジンが必要だな。
>>610 > お膝元の横浜でさえ急速充電機は設置したくないと言ってるし(1機800万円)
なんか、どんどん価格上がってないか?w
>日産のお膝元となる横浜市では電気自動車の普及を後押ししているが、市として急速充電器を設置することには慎重な姿勢を崩さない。
>1基設置するのに、800万円以上の初期投資が必要なためだ。
>限られた財源を考えると、そうあちこちに設置するわけにはいかない。
初期投資800万円以上の勘違いでした、しかも維持費別腹です
申し訳ありません
がんばって作っても、全然クルマは来ないで赤字垂れ流し・・・
>>605 まさにそんな感じ。
まともに電気自動車が走り出すには、
まだまだ時間がかかりそう。
そのうち量産効果や効率化・小型化などでどんどん下がるだろう
>>616 設備費用だけかかって、タダ充電提供で利益ゼロかいな。
利用する側も気まずいな
>>616 必要と言ったなら必ず使い切りますよ?
なぜなら横浜市だから。
質素な設備。
それじゃ業者に感謝されないんです。
1戸建て住宅なら2〜3万でコンセント設置出来るのに
どんだけ業者に儲けさせるんだよw
アイミーブの情報サイトを見ると、200V充電の環境作るのに10〜20万円はかかりそうな感じだけどね。
http://www.ev-life.com/consider/pdf/i-miev_charger_set.pdf さらに契約アンペア数も足りなくなるだろうから、基本料金もあがるだろう。
「自宅で充電できます!」と言われたらいいことのように聞こえるけど、実態は完全に逆だね。
現在「自宅で充電」の理由
・バッテリーの容量が小さく充電性能も低いため、家庭用の電力でも対応可能
・充電インフラが十分に整備されていないため、自家充電をメインにせざるを得ない
・EV普及の絶対数が少なく、まだ既存の送電網・設備で対応可能
→ いずれ自宅では対応できなくなり、無駄になる
>>621 環境も何も、オール電化住宅な俺の家は2万もかからないw
>>622 いいからPDFを読めってのw
分岐ブレーカに防水コンセントの設置工事で7万くらいか
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 02:44:02 ID:M7qUWHz10
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 06:40:34 ID:HQKLb9ncO
>>621 ここ十何年かに建てられた家なら、ほとんどはA+E(6.5〜7万円)か
B+E(7〜7.5万円)だろう。知人宅でクリスマスの電飾用に専用の屋外
コンセントを開設したときは、分岐ブレーカー増設+屋外コンセント
設置で4万円未満だった。
ベストカー誌がi-MiEV購入に当たってコンセントの設置コストを尋ねた
ところ、ビルの場合だと百万以上かかるケースもあると説明された。
(実際には十数万円)自社が工事を担当するわけではないし、家の作りも
分からないから、高目の見積りで説明してるんじゃないの。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 07:57:33 ID:Shz5vhUvO
日産のEVがターゲットとしてるのは
・10代20代、もしくは30代40代、または50代以上の人物
・日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
・無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある
・車の運転が出来る人だが、その人自身は運転が出来ない可能性もある
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 08:20:37 ID:HQKLb9ncO
>>624 久しぶりにそのページを見たけど、相変わらずツッコミ所が多過ぎる。
まず、参照先の資料は初期型i-MiEVで10・15モードが130kmしかない。
ハイブリッドのありえない10・15モードについても今回は無視。
軽自動車とプリウスのサイズ差も問題だというなら、リーフとLA4モード
燃費で比較すればいい。
>>624 >ガソリン比重0.75、発熱量44MJ/kgとし、kWhベースに換算すると
普通、こんな怪しい換算よりも、EV側を充電費用とガソリン価格から km/L に換算するだろう。
16kWh/0.43/0.83 = 44.83kWh, 夜間電力料金を \9.17/kWh, 基本料金の増分を \15/日 とすれば 426.1円が一走行分。
資料どおり 130km走行なら、ガソリン \120/L とすれば、等価燃費は 36.61km/L。
160km走行なら、等価燃費は 45.06km/L。
総合エネルギー効率をちゃんと出すなら
>>624も
>>629もダメだけど、使い手のカネの立場に立てば
「精製・発電・送電の効率が43%」なんてそもそも関係が無いな。損失込みで電気代に乗っていると考えるだろう。
ということでこの効率を省けば、
・160km走行
・充電効率 0,8
・夜間電力料金を \9.17/kWh, 基本料金の増分を \15/回
・ガソリン代 \120/L
の前提で、アイミーブの等価燃費は 96.77km/L 。どこかで見たような値だな。
燃費も大事だけど
エミッションでもみて欲しい
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 15:28:08 ID:pd29RPju0
モーターからかなり強い電磁波が出ると思うけど大丈夫なの?
影響が無いって確信が持てないと子供がちいさいうちは心配
ちょくちょく遠出するからこの燃費はすごく魅力的だけど
電車という乗り物があってだな
外も中も電磁波だらけなのに今更
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 19:41:36 ID:vQRcrJmC0
>>632 じゃ新幹線はどうすんだよ。あれとてつもない電力を使うぞ。
N700だと305kwが56個で17080kwだぜ。
こいつの電磁波も心配しなけりゃいけない。
で実際に気にする人はおらんよ。それに影響もないようだ。
>>635 何百kg単位で対策されてるし台車から距離もある
リーフは発生源にもの凄く近い位置に座る。。。
>何百kg単位で対策されてるし
意味が分からん
>>636 距離を言い出すなら、距離の2乗で弱くなることを考慮しても、
新幹線内の電磁波はリーフの軽く10倍は超える。
なお、電磁波が人体に与える影響について医学的科学的な肯定材料は一切無いが、
それでも、欧米で販売する以上は各国州の基準レベル以下にしている。
下らんこと気にしてるとはげるぞ。
>>632 普通の自動車でもタイヤからかなり強い電磁波出てるから気にするなwwwwwwww
>>635 影響がないって事は無いぞ、だが(下に続く)
>>636 電車の場合一番強いのはモーターに近い所ではなく
シールドが効かない窓際だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新幹線は電磁波対策に何百kg単位もの重量を使って対策してる
(三国人はニュアンスで読めないから面倒だな)
その上で距離もある
新幹線内の電磁波がEVの10倍超えるなんて断言したらJRに訴えられても文句は言えませんよ?
雇い主の日産に迷惑が掛かりますけど。。。
「新幹線 電磁波」でググると、ワロタ
「究極エコカー」たって、リース料頼みの100円PCみたいな商売か、リース料も削って赤字垂れ流しの商売にしかならないだろう。
と、経済評論家の方が申しております
>>641 携帯で検索したら「新幹線に乗ると疲れるのは電磁波が原因だ!」とか言ってるブログがヒットしたな。
ナントカ博士の言う安全値より50倍も強いそうで。
EVの電磁波を心配してる人、新幹線に乗るのはやめたほうがいいみたいだぜ?俺は乗るけど。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:10:56 ID:BeWFhBoc0
>>641 おもしろいな。
電車、携帯、エスカレーター・・・
どうやって生活すれば良いんだろうかw
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:01:48 ID:LcuRC1As0
ブレーキでの充電回生システム、開発断念でトヨタから買うんだって。
リチウムは完全に電池二流のNEC頼りだろ。
馬鹿じゃないの日産は。電気自動車なんて走らせる事なんて昔から簡単なんだよ。
要はどれだけ長い距離が走れて、充電が早いかが重要。
そのコアの部分は全部開発できずにこっそり外注。 こんなんで意味あるか。
外注すれば、くそ日産の車なんか抜く事はどのメーカーでもできる。
やってますよという単なる、パフォーマンスだけの会社。
フランス資本の日産に環境技術なんか全くなし。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:43:42 ID:/ZCptQEl0
>ブレーキでの充電回生システム、開発断念でトヨタから買うんだって。
それホントかよ。あれだけ宣伝ぶちあげておいて、肝心な部品は自社開発
できねえのだとしたら、糞みてえな会社だな。この会社のエンジニアには
能力も意地ねえのかよ。あ、それとも金がねえのかな?
役員がみんな持っていっちまったからかい?
ブレーキ(回生)だけが肝じゃねぇとも思うけどね
特許回避が難しかったんだろ。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 01:08:24 ID:vv8Yfhql0
>>647 アイミーブもブレーキ時の充電回生システムやってないんだって、
アクセルを戻した時の回生しかしないらしい。
ブレーキ時の充電回生システムをやろうとするとトヨタの特許に引っかかる
らしい。
>>647 >くそ日産の車なんか抜く事はどのメーカーでもできる
じゃあはやく発表してーー。言うだけならだれでもできるんだぜ
性能上げるために回避出来ない特許を買うのと、
特許買わずにそれなりの性能でお茶濁すのとどっちが良いかってことだろ。
意地と能力で商品が出来ると考えてる能天気さんには理解できないだろうな。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 11:55:47 ID:2x2GW/mL0
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 12:53:00 ID:vv8Yfhql0
EV走行距離10倍に道 リチウムイオン電極材料で単結晶 電池容量大きく
東北大・トヨタ (日経産業新聞2009-8-14朝刊1面トップ)
東北大学はトヨタ自動車などと共同で、電気自動車(EV)などに使う
リチウムイオン電池の正極電極で単結晶を作ることに成功した。単結晶の性質
をうまく調整できれば、電池の容量を左右するリチウムの濃度を大幅に高める
ことが可能。結晶の状態と電気特性の関係などについて研究が進めば、1回の
充電で走れる距離を現行の10倍に増やせる可能性もあるという。
東北大学の一杉太郎准教授が中心となり、神奈川科学技術アカデミーと
東京大学も参加した。
リチウムイオン電池の正極に使うコバルト酸リチウムの単結晶薄膜を作製
した。レーザー蒸着法により、1センチメートル四方のサファイア基盤上に
厚さ0.1マイクロメートルの非晶質のコバルト酸リチウム膜を付けた。
成膜中にリチウムが抜けやすいため、リチウムを多く加えた。
これをセ誌650度で1時間加熱すると、非晶質だったコバルト酸リチウム
が、基盤表面と同じ方向に結晶軸がそろった単結晶に変化した。
加熱温度と時間の選択が良質の単結晶を得るポイントとなった。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 12:53:47 ID:vv8Yfhql0
コバルト酸リチウムは酸化コバルト層が積み重なり、層間にリチウムイオン
が挟まった構造をしている。イオンが動いたり止まったりして電気を運び電池
として働く。層間にイオンをより多く蓄積させ、効率よく出し入れできるよう
にすれば電池の性能が向上する。
既存の電極は結晶軸の方向が定まらない多結晶の粒子と、イオンの流れを
補助する黒鉛の粒子などを混合し、焼結して作っている。結晶の性能が不十分
なため黒鉛で補っているが、その分だけリチウムの濃度が薄まり効率が悪いと
いう。
一杉准教授らは、化学組成や成長のさせ方を工夫した単結晶をベースに電極
を作り、黒鉛を完全に除去できれば現行の約10倍の電気をためられるとみて
いる。10倍を実現するには10年程度かかる見込みだ。
今後、単結晶の成長のさせ方や組成などを少しずつ変え、電気特性の変化を
詳しく調べて、性能向上に役立つ条件を探る。さらに結晶間の境界(粒界)の
状態などを様々に変えて高性能な多結晶の作成を目指す。
http://d.hatena.ne.jp/Trick_or_treat/20090814/p1 http://www.chosunonline.com/news/20090821000011
コストは10倍以上
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:16:25 ID:QORDhpRL0
白い布を巻けばいいじゃない
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:17:37 ID:sYj2HCdOO
リーフとかi-MiVE買うより今年とか来年だったらテスラのモデルSにした方が良いと思う。2012年にはモデルSをベースにした、さらに安いブルースター出る予定
>>651 そうなんか。まあ回生ブレーキなんてジラソーレですらやってるのに日産や三菱にできないはずがないわな。
しかし、たかが回生ブレーキに特許を認めるのも変な気がする。
だったら新幹線の回生システムはどうなんだと問詰めたい。
請求項が読めない特許情報って意味無いな
>>660 新幹線より先に在来線で使ってると問詰めたい。
回生電力を蓄電池に溜めるならキハE200形だろと問いつめたい。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 12:53:36 ID:CIVPR6/CO
ホンダが2010年にEV投入を発表したね。
ハイブリだけでは商売が難しくなると判断したんだろう。
>>664 昨年緩くなったとはいえ、カリフォルニアのZEV規制も関係してるんじゃないかと?
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 15:09:53 ID:s1IVMMx+0
>>632 それより排気ガスの方が心配だろ
自分だけ気をつけても車外は廃ガスだらけだからな
心配なら小さい子供は絶対にクルマに乗せない方がいい
ホンダもこれまではハイブリッド、その先は燃料電池と言い続けてきたけれども、
EV参入表明ということで、これで次世代環境車の一本としてHVだけでなく
EVもなくてはならないということになってくるね。
先行するスバル・三菱・日産に国内石油元売等、電気自動車インフラ参入や
欧米での電気自動車への本格移行はもう無視できない。
先行したメーカーが強み持つのは、ハイブリッド時散々言われてから、量産段階に
進んでいる日産は相当、強くなるかもね。
ホンダは、EVの方がよりノルマを達成しやすいから、米国だけでやるというという話だろう。
市場の動向が読めない段階では、最低限のカードだけは用意しておくのが吉。
日産がトヨタからハイブリッドシステム丸買いでアルティマを作ったのも、カリフォルニア対応そのものだった。
販売計画台数が、ほぼ販売実績から計算で予想できるノルマ台数と同じだったのを見て、吹いた記憶がある。
燃料電池なんて不可能だろ
100年後は分からんが
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 17:05:10 ID:JfRiptFh0
>>670-671 ホンダはEVはまだ本腰はいれないということ?
EVをカリフォルニア州対策だけでいくというのは逆に大丈夫かな?
それこそ日産のHVのように出遅れる可能性もある。
ただHVはゴーンの言う通り、世界での販売台数で昨年までは5%もいかなかった。
今年は増えるとは思うけど。
EVは欧米、中近東で国単位で動いている。
技術的に未完成だと言うのはどんな技術でもはじめはそういうもの。
ただ普及できず、つぶれる可能性もないわけではない。
まぁ、賭けだよね。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:38:42 ID:4iLka09GP
>>579 【発行国】日本国特許庁(JP)
【公報種別】公開特許公報(A)
【公開番号】特開2001−167765(P2001−167765A)
【公開日】平成13年6月22日(2001.6.22)
【発明の名称】リチウム二次電池用正極材料およびリチウム二次電池
【全頁数】6
【出願番号】特願平11−352051
【出願日】平成11年12月10日(1999.12.10)
【出願人】
【識別番号】591076958
【氏名又は名称】脇原 將孝
【住所又は居所】神奈川県横浜市青葉区桜台17−6
【出願人】
【識別番号】000003997
【氏名又は名称】日産自動車株式会社
【住所又は居所】神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地
【発明者】
【氏名】脇 原 將 孝
【住所又は居所】神奈川県横浜市青葉区桜台17−6
【発明者】
【氏名】丹 上 雄 児
【住所又は居所】神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産自動車株式会社内
【要約】
【課題】 充放電容量を減少させることなく、リチウム二次電池の寿命を向上させることができるリチウム二次電池用正極材料、
およびこのような正極材料を用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 一般式LixMnyO4(但し、1≦x≦1.33,3−x<y≦3.1−x)、あるいはLixMnyMzO4(但し、MはLiおよびMn以外の
金属元素であって、1≦x≦1.33,3−x−z<y≦3.1−x−z,0<z≦1.0)で表されるスピネル構造のリチウムマンガン系酸化物
を正極材料として使用する。
>>579 【発行国】日本国特許庁(JP)
【公報種別】公開特許公報(A)
【公開番号】特開2003−162989(P2003−162989A)
【公開日】平成15年6月6日(2003.6.6)
【発明の名称】組電池
【出願番号】特願2002−165131(P2002−165131)
【出願日】平成14年6月6日(2002.6.6)
【優先権主張番号】特願2001−281217(P2001−281217)
【優先日】平成13年9月17日(2001.9.17)
【優先権主張国】日本(JP)
【出願人】
【識別番号】000003997
【氏名又は名称】日産自動車株式会社
【住所又は居所】神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地
【発明者】
【氏名】福沢 達弘【住所又は居所】神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産自動車株式会社内
【発明者】
【氏名】川合 幹夫【住所又は居所】神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産自動車株式会社内
【発明者】
【氏名】大澤 康彦【住所又は居所】神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産自動車株式会社内
【発明者】
【氏名】渡辺 恭一【住所又は居所】神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産自動車株式会社内
【発明者】
【氏名】堀江 英明【住所又は居所】神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産自動車株式会社内
【発明者】
【氏名】菅原 浩【住所又は居所】神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産自動車株式会社内
【代理人】【識別番号】100119644
【弁理士】
【氏名又は名称】綾田 正道 (外1名)
【課題】 複数の素電池が組み合わされた組電池において、加振されたとしても構造破壊や接続タブの破断が起きることなく、安定した性能を発揮することが可能な組電池を提供すること。
【解決手段】 少なくとも2以上の素電池を支持体内に設置した組電池において、前記素電池をラミネート外装した薄型ラミネート電池とし、前記素電池を少なくとも1以上の樹脂群によって被覆した。
>>647 PIVO2伊達じゃない。
出願番号 : 実用新案出願平4−64354 出願日 : 1992年8月21日
公開番号 : 実用新案公開平6−24302 公開日 : 1994年3月29日
出願人 : 日産車体株式会社 考案者 : 西田 邦雄
考案の名称 : 電気自動車の回生制動装置
【目的】 モータの発電作用によるバッテリ充電効率を向上させた電気自動車の回生制動装置を提供する。
【構成】 車両に設けられた4個の車輪6には、ブレーキ配管5内の油圧により作動するブレーキ機構が各々配置されている。
一対の車輪6,6には、各々モータ7が配置されており、モータ7は、駆動モードにおいてはバッテリを電源として車輪6,6を駆動し、
回生モードおいては逆に車輪6,6により駆動されて発電機として機能し得る直流電動機からなる。ブレーキ配管5の基端部には、
マスタシリンダ8が連通されており、該マスタシリンダ8に設けられたピストンロッド9の先端部にはピン10が固着されている。
該ピン10は、ブレーキペダル1に設けられた長孔4に遊嵌されているとともに、ブレーキペダル1が非踏み込み状態にあるとき、
長孔4の前傾方向F側の端部4aに位置している。
大事なことなので二回言いました
請求項の無い特許情報に意味ないっての。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 21:57:18 ID:g2OcUPmp0
スレ読後感想
>新幹線の回生システムはどうなんだと問詰めたい。
>新幹線より先に在来線で使ってると問詰めたい。
>回生電力を蓄電池に溜めるならキハE200形だろと問いつめたい。
回生ブレーキなど南海や京阪の吊かけ旧型車からありましたからね。
S34京阪2000系スーパーカーで回生ブレーキが実用化されました。
だから別にいまさら回生、回生とさけぶのも一寸時代遅れだね。
ウチのサンヨーの電チャリも回生ブレーキだし。
トヨタが電気自動車の回生を開発し特許をとったのは努力は認めるが
一寸独占欲が強く全く良い感じがしない。
>ホンダが2010年にEV投入を発表したね。 ハイブリだけでは商売が難しくな
>ると判断したんだろう。
ホンダやトヨタの目の付け所はモータードライブ車のポテンシャル
ではないですかね。ディーゼル ガソリンエンジンは燃焼エネルギー
を100%動力として使用していない。ところがモータードライブ
はトルクが強大でおまけにインバーター制御で回転が自由自在。動力エネルギー
の効率はとてもよい。まだまだ課題は山積みだけど間違いなくEVは21世紀のトレンドと思うよ。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:01:16 ID:g2OcUPmp0
続いて リーフはカタログ上では最高速度140km以上となっていますが実際には
150km〜170km/h程度は出るでしょうね。EVは遊園地のゴーカートと思っている
と偉い目にあうでしょう。
>>681 > トヨタが電気自動車の回生を開発し特許をとったのは努力は認めるが
> 一寸独占欲が強く全く良い感じがしない。
うん。
というより、広く知られた一般的なモーターの利用法で、
特許を認めるほうがおかしい気がする。
社会実験
電気代なんて殆どかからないし
有料駐車場で今までと同じ料金で、駐車と充電ができれば
お客は喜び、駐車場も繁盛でいいことだらけ
GSの衰退と業務転換は考え所
電気代がほとんどかからないってどこの国?
>>680 行が多すぎてエラーになったから削っただけ。
調べる気がありゃあ、公開番号まで書いてあるから直ぐ分かるだろう。
そこまでする気が無い人にもレス読めば理解できるだろうと思っただけだよ。
>>690 1Km1円〜2.5円
なので普通はカラから充電しないから
今のところ160KmMAXだから、給電100Km程度として100円〜250円
急速充電ならカラ〜30分で80%程度の給電
これで急速充電は少し割高
普通充電は6〜8時間程度かかるから、通常料金でもいいと思う
アウトレット、ショッピングモール、ファミレスやシネコンの駐車場に
EV、プラグインHV優先駐車スペースを設置して充電スペースをつけるといいかもな。
買い物(○000円以上)した人は電気代は無料とか。
80%も充電できれば、帰り道も問題ない。
今後は化石燃料の使用をいかに押さえていくか、という意識づけがまずは大事。
ホンダEVもカリフォルニアだけと言わずに、日本でも出して欲しいものだ。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:38:44 ID:Ov5bXW1o0
>買い物(○000円以上)した人は電気代は無料とか。
>80%も充電できれば、帰り道も問題ない。
ええこというやん!!
695 :
681:2009/08/23(日) 19:46:53 ID:Ov5bXW1o0
>うん。 というより、広く知られた一般的なモーターの利用法で、
>特許を認めるほうがおかしい気がする。
この意見賛成。自動車で効率よく回生を実現する技術ならさすが
トヨタでしょうが自動車に回生ブレーキ搭載について、それだけの特許
は認可する必要はありませんね。
電車でインバータの回生率は約50%と言われているので(旧式複巻モータ回生
は20%弱程度)トヨタがどれぐらいの回生率をたたき出したのかは興味があります。
50%程度ならこれまた特許の認可を与えるべきではなかったかと。その程度の
特許なら日立、三菱、東洋電機からトヨタにクレームがついても良いと思います。
特許語るなら、請求項を見た上で語れっての。
>>692 つか買い物くらい100km程度で往復出来るとこで買えよ
その方がよっぽどECOだ
>>698 エコの観点で言えば、タイヤの消費や発電の燃料、道路、
その他もろもろ保守管理が絡んでくるから、近いほうが良い。
あくまでもエコを主軸にした場合な。
歩け
誰もが健康じゃないんだよ。
>>699 ちょっとまてよ。
この
>>698の発言って出先の無料施設で充電して家では電気代ケチって充電しないって発想じゃないのか?
少しでも家で充電する気があれば電気代タダじゃないからな。
しかも電気代は安いんだからタダで供給して当然というスタンスだ。
電気自動車は燃料費タダでウヒヒくらいのイメージだな。
何となくだけど少なくとも日本では電気自動車普及しない気がするな…
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:41:46 ID:FULqsPQn0
まぁそれいうなら死ねばいんだけどな
インフル大流行とかして世界人口半分になってみろ
すばらしいecoだ
>>703 まぁ、マジでそーゆー説(陰謀説)があるんだがなw
リーフはエンジンを使わないという希少性があって面白そうだな。
ハイブリより売れるぞ。2台目&街乗り&小金持ち&マメ&車に詳しい
という属性を全て兼ね備えてる人には。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:44:00 ID:sG6BaHQT0
>>704 ハイブリより売れるには、年間50万台売れなきゃならない。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 05:50:34 ID:m3E8GLsO0
一発屋ゴーン大逆転を狙うが、
既に逃げられたユーザーは戻ってくるのか?
>>702 そう思ったとしても、トイレの水とペーパー代が惜しいから毎日店で済ます人はいないでしょ?
今後の自動車技術や環境問題(京都議定書)を考えると、「普及しないだろう」では無くて「普及させないとまずい」状況にあるのは間違いない。
>>707 そのイメージモデルのどこが失笑かわからない。
「うちが持っている特許の権利はこの部分で、全て売ります」ってことだが。
>>707 S教授の名前を見ただけで萎えるわ。現実逃避の高コスト成果物が売れるほど甘くないっての。
ホンダが限定的であれEV出すと言う情報が流れた後、なんかEV叩きがなくなったな。
でもホンダは北米対策とか言う意見もあるが、東モに出すって事は想像以上に
世界市場もみていると思うんだがなぁ。
とりあえず、世界的には性能云々以前に、化石燃料頼みではいけないという
現実に各社が向かおうとすることが大切という現実が伝わったって事か。
更にその次の燃料電池車も水面下で進んでいくんだろう。
>>711 ホンダが出す以前にEVなんてどこでも盛り上がってないし
まだP1だぜ?このスレ
ヲタが充電の代わりに300kgの電池を交換する等オバカなことしか言わないから詳しい人間に叩かれてただけ
というかオマエだいぶトーンダウンしたな
ここでEVの現実〜近未来を学んだのオマエかもな
まぁ10年後では、1%にも満たないだろうな。
>>715 それ、デモンストレーションの為の改造車だよ。
「日産と協力してもらってリーフでする」と言ってた。ソースはWBS。
オリックスがEV車用の充電器導入出来る駐車場探しているみたいだよ。
三菱と組んでやるみたい。
レンタカーでリーフやアイミーブ早く導入しないかな。
個人で買うのはまだ高いから、レンタカーで時々乗りたい。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 17:49:36 ID:sOLieKRiO
>>719 俺としては赤外線センサー使って生き物を検知したときだけなにかしらの音を出す感じにして欲しい。
まあ物陰に隠れた生き物を検知出来ないと思うけど。
常時チンカラチンカラ音出すのは止めて欲しいな。
>>719 音を出すのは大いなる愚行。
運転者の問題、運転者の責任を誤魔化すな、と。
音は難しいなぁ
せっかく静かな車に乗ってるのに
わざわざ音を出さなきゃならんとは本末転倒
オレが保険会社だったら:
音出す EVは保険料下げる,
音出ないEVは保険料上げる。
プリウスの保険料率悪いらしいな w
アイミーブやプラグインステラの価格見れば電気自動車がたやすく普及する訳ない事ぐらい分かるだろう。
一方ハイブリッド車は馬鹿高いバッテリーも電気自動車の十数分の一ぐらいしか必要ないしガソリン車より数十万円高いだけ。
プリウスやインサイトみたいな格安ハイブリッドならガソリン車と比べても元が取れる可能性すら出てきた。
エコカー市場の本命は電気自動車などではなくハイブリッド車なんだよ、当然の事ながら。
ホンダやトヨタは結局、カリフォルニアのZEV法や欧州の排ガス規制対応で電気自動車作ってるだけだから。
結局電気自動車なんぞにシャカリキになってるのは三菱や日産みたいな負け組企業ばかり。
数年もすれば電気自動車ブームなんて実態のない一時のお祭り騒ぎに過ぎなかったと分かるよ。
日産はハイブリッドの方も開発進めてるからまだいいけど、
三菱なんかはどうすんだろうな、まあ全然売れずに量産計画なんかなかった事にするだけだろうけど。
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 06:52:49 ID:4i7mKYQsO
>>724 16kWhの電池を搭載したi-MiEVが、459万9000円。
9kWhの電池を搭載したプラグインステラが、472万5000円。
しかもプラグインステラに搭載している電池は、電池のリース代+充電代
をガソリン代相当にすると言っている日産と同じAESC製。
生産台数の少なさが高価格の原因であることは明らか。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 08:41:46 ID:tIe4ZnTl0
電池交換てどれだけ実現性があるのかな。
・交換する電池との使用時間(=劣化度)の違い。
・ゼロで交換に行くわけにないかないから、残っている電気は無駄になる?
・スタンドはどれだけの電池を積んでおけばいい?
毎日、電池交換なんてやる⁇実用的じゃないよね。
>>726 普通に考えて、消費量がわかるようになってるだろ。
スタンドに置いておく電池の量は知らんが、結構な量だろうな。
つか、電池スタンドの話はリーフとは直接関係ないがな。
>>725 ガソリン代相当って、赤字垂れ流しだな。
まあ、現実的なのは
ガソリンでも灯油でもいいが
万が一の時に発電できるようにしておかないとな
バッテリー切れても最低50Km以上走れないと怖い
バッテリー切れで止まったらどうするんだろう。。
ガス欠だったらJAFやスタンドに頼めばどうにかなるけど・・・
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<そうだ!電車の架線を拝借しよう!
(つ 丿 \_____________
⊂_ ノ
(_)
バッテリー切れ警告がでたので,
>>731 がやむを得ず最寄りの民家に寄りコンセント借用を頼むと,
出てきたのは妙齢の若い女性!
充電している間に話が弾んで・・・
EVの充電時間が長くて良かったね w
ハリウッドなら次々に家人が死んで、
逃げようと車に戻ればケーブル切断されてて、
ちょっと走るだけで電池切れて、
カモーン!カモーーン!!とか言いながらハンドル叩くことになるけどね。
>>726 買取ならともかくリースなら劣化度が違っても問題無い。
検査して一定以上劣化していた場合はバッテリーパックのリビルド・リワークでセル選別して組替やリサイクルに回すだろう。
電池の残量があったら継ぎ足し充電するだけだ。
それとも、あなたはガソリンスタンドで燃料補給する時にタンク内に燃料が残っていたら一々抜き取って捨てるのか?
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:43:51 ID:Mzwgc3og0
>>737 バッテリー交換が、リースだから只だというなら分かるが、それではスタンド
の商売が成り立たない。
なんらかの形でスタンドに金を払うだろう。その場合、例えば交換で出した
バッテリーに20%の電気が残っていたら、その分を捨てることになる。
そうか、スタンドがそれを測定して割り引いてくれるようにすればいいのかな。
しかし、手数料に比べたら電気代なんて只みたいなものだ。
だから20%割り引いたらこんどはスタンドが損をする。
バッテリーを入れ替える手間は同じだからね。
1回1000円とかになるだけだろ。
できるだけ使いきってから替えないと損ですみたいな。
交換時までの使用量に応じて課金、これ以外の何があろうか。
満充電の容量がばらついても、使い切らなくても、使用量ベースなら何の問題も無い。
>・スタンドはどれだけの電池を積んでおけばいい?
自分で好き勝手な場所の交換ステーションに行けない、ということも認識しよう。
場所は常に指定されるものであって、運転者はその中から選ぶだけだ。
十分に充電済みのバッテリーが無い交換ステーションには誘導しない故、無駄なバッテリーを減らすことができる。
前に、「EV関連に投資しないと損するぞ情弱どもが」って言ってたやつこれか
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090828-00000005-trendy-sci つっこみどこは満載なんだけどとりあえず、
>必要なバッテリー個数と寿命から算出したバッテリーコストが52万円、交換ステーションの減価償却費が6万円で
つまりまったく使わなくても年間58万円お支払い
月5万近いよ?+交換の度に交換手数料が掛かるわけね
しかも急速充電機は普及しないと決めつけててバッテリー交換ステーションは順調に普及すると
写真を見る限りそれなりに大掛かりな設備だし施設ごとにバッテリーをある程度保管しておく必要があるのにな
出資者集めてなんたら詐欺と同じ臭いがする…
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:52:08 ID:ahljG5ITO
>>741 >つまりまったく使わなくても年間58万円お支払い
どこにも書いてないんだけど、そんなこと。
>日本国内のタクシー台数は乗用車全体の約2%だが、走行距離では約20%
>都内のタクシーの1日当たりの走行距離は約300km
>3台のEVタクシーに対して6〜7個のバッテリーで運用する
年間の平均走行距離を1万キロとした場合、2台のタクシーと98台の
乗用車で計100万キロ。タクシーは20%の20万キロだから一台10万キロ。
他の乗用車は80万キロ÷98台で8千キロちょっと。
電池の寿命を10万キロとすれば、乗用車で10年以上電池が持つのに対して
タクシーでは毎年交換が必要。バッテリーコストも桁違いになる。
交換ステーションの利用料金についても、毎日何度も利用するタクシーと
年数回の一般ユーザーで、同じ施設利用料になるはずがない。
急速充電器が普及しないとかどこに書いてあるの?
ベタープレイス自体はイスラエルを例にすると
充電ステーション50万カ所、交換ステーション100カ所
ぐらいの割合でやる予定らしいんだけどwwwwww
いいよ、もうがんばらなくても
なんか流れがおかしいと思ってたら日産ヲタでもホンダヲタでもない第三者ががんばってたのか
EV関連に投資しないと損するぞみたいな書き込み見た時おかしいと思ったんだよね
イスラエルでもまだ予定?
ふ〜ん
そもそもイスラエル?
ふ〜ん
イスラエルで予定ありなんて日本ではな〜んの根拠にもならないよね〜
イスラエルは 450Km×100Kmぐらいの小国だから,EVの航続距離でも現実的。
デンマークも熱心で,ここも小国。
日本でもタクシーや宅急便で先行しそう。
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 14:45:10 ID:Mzwgc3og0
>>740 >自分で好き勝手な場所の交換ステーションに行けない、ということも認識しよう。
>場所は常に指定されるものであって、運転者はその中から選ぶだけだ。
それでは任意の場所に遠出できないということだから、交換式にする意味がない。
だからスレ違いだと・・
とりあえず大部分が金持ちのセカンドカーか
企業の業務用からスタートだろ
コレ一台所有って人はあんまりいないだろ
5万台ってのはぶち上げすぎだとは思うが
>>744 >しかも急速充電機は普及しないと決めつけててバッテリー交換ステーションは順調に普及すると
こんな発言したのが今更恥ずかしくなってきましたか?wwwww
何の根拠も無くこんな発言してつっこまれたら逃げるとは恥ずかしい人ですねwwww
>>745 イスラエルは産油国の奴らと仲が悪いから国民の足のEV化はかなり本気よねwwwwww
>>743 国家的な後押しがない限り、普及しないってことだろ。
>>746 近場の交換ステーションのうち、行って良い場所が示されるだけだ。
車両にはGPSを搭載し、管理システムとリンクした情報端末が必須ということでもある。
遠出できないというのは、単に遠出した先に施設が無いというだけだ。
それは単に、交換式成立の前提条件を満たしていないというだけ。
国家的な後押し云々にはそりゃ違うだろと思うが、
満タンで200km動かない軽も無いな。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:10:42 ID:Mzwgc3og0
>>751 行ってよい場所というのは車種に関連したことを言っているのか?
車種ごとに違うのだと、スタンドは何倍かのストックを持つことになる。
まあその辺から、バッテリーパックの車種間統一の話になってくるだろうな。
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:12:12 ID:Mzwgc3og0
車種間というか、メーカー間も含めてだ。
電池コストについて、具体的な情報と言うのは初めてじゃないの。
ベタープレイス社が採用しているのは、リーフと同じAESC社製の電池。
説明している数値が本当なら、十分採算がとれる所まで来ている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090828-00000005-trendy-sci >都内のタクシーの1日当たりの走行距離は約300km
>LPGタクシーの年間1台当たりのエネルギー(燃料)コストは、93万円。
>ベタープレイス・ジャパンの試算によれば、バッテリー交換式EVタクシー
>の年間エネルギーコストは電気代が15万円、必要なバッテリー個数と
>寿命から算出したバッテリーコストが52万円、交換ステーションの減価
>償却費が6万円で、計73万円。
LPGガス車の燃費はガソリン車よりも安い。「電池代+電気代」がそれと
比較しても下回るというなら、電池のリース代をガソリン代以下にすると
いうのも別に無理な話ではない。
>3台のEVタクシーに対して6〜7個のバッテリーで運用する。
ということだから、2個で実燃費が300キロ以上。おそらくリーフに搭載する
24kWh以上の容量の電池を搭載している。電池寿命を15万キロとすれば
3年で2個の電池が寿命になるペースだから、電池の価格は78万円。
さすがに24kWhの電池をこのコストで生産するのは無理だから、7〜8割
まで容量が減った後には、他の用途へ転用することも計算の内だろう。
24kWhから18kWhまで劣化した電池でも、据え置き用途で5万円/kWh
なら十分に需要はあるから、90万円が回収できる。
現時点だと、交換ステーションの設備は前プロセスしか完成していない
ため、1日に交換する分のストックを交換ステーションに配備しておく
必要がある。
ただし後プロセスが完成した後は、交換時に車から降ろした電池をすぐ
に充電して次の車に使うことができるから、必要なストック数を減らす
ことができる。
>バッテリーの交換プロセスは2つに分けられる。コンベアを使って
>バッテリーを交換する作業は前プロセスと、交換したバッテリーを
>ストレージに動かし、充電して冷却するという後プロセスだ。
>前プロセスについては、同じバッテリーにつき2000−3000回実験
>がされており、今のところ問題がおきていない。ただ、後プロセスに
>ついてはまだ開発中で、試験を終わらせるまでにはあと2年かかる。
特定地域における特定の業務用途なら芽があるかもしれない、そういう状況。
>EVタクシーの車種は未定だが、EV開発経験が豊富な東京R&Dが国産車をベースに製作する。
結局、このスレとは関係が無い感じかね。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:44:43 ID:ahljG5ITO
電池のコストが意外と安い、という点では意味があったかな。
電気自動車だと交通費は削られますか?
バッテリだけリースってのは今の日本の法律では無理みたいだぜ
車の所有者が2人以上になっちまうからな
結局、他社のEVと同様に高価な車になりそうだな
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:38:31 ID:ahljG5ITO
電池のリース業者が車の所有者になるなんて、おかしな法律は日本には
ないよ。特種車両なら部品のリースも珍しくない。
補助金の対象については、ややこしくなるだろうね。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:47:13 ID:Ta8cX238O
タバコ排煙と似て排ガスだす車乗ってると白い目でみられる日がそこまできたな
>>763 リーフの場合、バッテリーパックにフレームを内蔵した構造を採用して
車体の剛性を向上させているから、余計に扱いが難しそうだよな。
>>765 > バッテリーパックにフレームを内蔵した構造を採用
してないしてない。
それはエリーカとかの教授に特許取られてる。
画像見ればわかるとおり、シャーシと完全に分離している。
>>765 リース対象となる予定なのは、AESC製の電池モジュール。リーフには
これが48個搭載されていて、個別に充放電履歴や劣化を管理している
から、消耗品扱いでモジュール単位の交換ができる。電池パックの
フレーム部分は、あくまで車体構造材の一部。
ベタープレイス社との共同開発品は、車体側だけで十分な強度を持つ
構造で、電池パックは単体で独立した製品。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:31:31 ID:9B5ctvJo0
EVって流行らないだろ
ここ10年はHVだな
HVは来年までPHVが暫く主流。
いまHV買う奴は馬鹿?
補助金延長されたら目も当てられないなw
リーフって160q走るとか言われてるけど、実際には2/3程度くらいしか走れないだろうし
エアコンつけると航続距離が更に30%ダウンするし、
片道運転じゃなくて家まで帰ってこなきゃならないから、
夏場なんかは余裕見て、現実的には片道30qくらいしか走れないんじゃないかと予想。
プリウスは片道300qくらいは余裕で走るし給油はできるしで、大分使い勝手に差がある。
EVがまともに普及するまでにはあと五年はかかるだろうなー。
>>771 > リーフって160q走るとか言われてるけど、実際には2/3程度くらいしか走れないだろうし
そりゃ人それぞれだろ。
同じ測定法で23km/Lと測定されたプリウスで32km/L走る人も居る。
リーフで200km走る人だって居るだろう。
> エアコンつけると航続距離が更に30%ダウンするし、
どんだけ消費電力大きいエアコンのせるんだよw
そんなに減らん。
> EVがまともに普及するまでにはあと五年はかかるだろうなー。
5年じゃ無理。
まともに普及がどの程度の事いってるかわからんが
街中で時々見かける程度なら、5年もかからないよ。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:54:05 ID:YsFoLwzM0
アイミーブは以前の走り方に応じた予想航続可能距離がメーターに表示されるんだけど、
テレビ神奈川の番組「クルマでいこう」に貸し出されたアイミーブは、
東京の三菱自本社で満充電されたものが予想航続可能距離72kmと表示され、
三菱自本社から出発し、首都高を走って、横浜の元町や山手やみなとみらいを
走った後、大黒パーキングエリアの急速充電器で充電したところ
予定航続可能距離が六十数キロとなった。
http://www3.tvk-yokohama.com/kuruma/ 思ったより航続可能距離が短いな。
同じように満充電しても、以前の走り方が元気だと予想走行可能距離が
短めになり、のんびり走ると長めになると解説してた。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:01:42 ID:7c7Ccaiw0
アイミーブとリーフの航続距離は、測定法違う。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:32:54 ID:K+EABkiS0
電気自動車のエアコンの話しは記事でよく見る。
これは夏場の冷房の意味で書いてる。
「冬場の暖房」について書かれていない。
電気自動車は寒冷地で使い物にならない可能性がある。
電池能力が低下するうえに暖房で電力を消費したら走行距離は?
マフラーと手袋が必要な自動車。
ガソリン車の2倍以上高価な電気自動車を庶民は買わない。
そういえば盗難リスク半端ないな
高価な電池をたくさん積んでる上にそのまま走れるんだからな
盗んでくれって言ってるようなもんだ
交換式採用ならさらにリスク高まるな
引っこ抜いた電池そのままで使えるんだからな
電池さえ抜いちまえば車両本体なんてどっかに捨てておけば足もつかないしな
電池パクられたら数百万日産に払わなければいけないのか…
日産自体が窃盗団から電池買ってリユースする可能性もあるかもな
航続距離、実質30q程度で、毎回充電しなくちゃいけなくて
価格はAクラスベンツよりも高いと。
何かトヨタの工作員沸いてるなw
ヨタだけじゃないだろ・・・・
宇宙へという映画見たのだが訓練中の死亡除くと
死亡事故はスペースシャトル時代になってからなんだな
バッテリー交換式やリユースのリスク考えたら両方ないな
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 13:26:51 ID:MNnaao+q0
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 14:13:42 ID:jL9Ouy4/0
スーパー林道に迷い込んだら電池切れで遭難しそうだ。
ケータイの電波が届かなかったら徒歩で帰るしかない。
念のため3社のケータイを持てばどれかがつながるかもしれない。
>>783 そりゃあ、月面風映画撮影では死なんだろw
>>770 補助金は延長されるどころか縮小の危機だぼけ
政権交代で、EVは終わったな。
CO2排出量を低減する目標にせよ、現状のEVに実効性があるとはみなされないだろう。
>>777 通勤使用がメインで毎晩充電できる、とかなら維持費安くなるかもしれないけど
遠出するときとかも不安だよな
冬場の旅行なんかには怖くて使えないくさい
おまけに充電地がへたってきたら新たにリース契約しなおすんだろうか?
あと将来的に乗り替えの時は電池だけリースだと下取りとかどうするんだろうな
電池無しの車両本体だけで査定されるんだろうか
こういうとこ明確にしてくれないと誰も買わないと思う
そういう細かいところ以前に高くて売れない。
売れない理由
高い
航続距離が短い
充電面倒
リースとかいろいろ不明瞭
1年も前なのに不明瞭とかw
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:38:22 ID:PtZ6vV3lO
売れない売れないってまだ出てもないのに。話しになりません
リースだと補助金ほとんど出ない
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:17:58 ID:SkPgw+kh0
EVのCO2削減は発電方法次第。火力発電ならゼロエミッションにならない。
当面はHVが主流になると思われる。トヨタとホンダの選択の方が正しいと
思う。
補助金出すに決まってるよ。
電池は日本の最重要戦略産業になろうとしてんだから。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:27:35 ID:2mzG26BKO
政権交代で高速無料化とかマニフェストが全て通ると思っているおめでたい人へ
誠におめでたいひとですねw
自民をもう忘れたのか!?
喉元すぎれば〜なんと言ったもんだが君は人一倍喉が短いんですね
>>795 火力発電の効率はすでに60%近いのに対し,ガソリン車は〜15%。
HVはガソリン車より2〜3割良いに過ぎない。
発電には原子力,風力,太陽電池もあるし,火力でもCO2回収・貯留という手もある。
未来は明確にEV。
政権がどうなったところでw
自転車が究極のエコカーだろ。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:36:25 ID:2mzG26BKO
ETCみたくならなければいいなw
1000円にして経済効果狙うも結局安くなった反動でマイナスw
おまけにCO2排出量増加w
>>796 じゃあ妨害しないとまずいじゃん。民主としては。
>>796 補助金欲しければちゃんと売ればいいんだよ。
三菱や昴のように。
ゴーンの勝手な判断に付き合う必要はないね。
>>798 送電効率入れたらどれくらいになるんだ?
メディア関係者がメーカーから借りた試乗車なら、色々と性能を試しながら
走っているだろうし、真夏に試乗を開始した時点ならエアコンも最大出力に
近い設定になってるだろう。
i-MiEVはブレーキでの回生は行っていないので、頻繁に加減速すると燃費
は大きく下がる。またi-MiEVのエアコンはマニュアル設定で、出力を変える
と分かりやすく走行可能距離が変わる。
買ったばかりのデジカメで色々と試しながら撮影していると、カタログの
最大撮影枚数よりずっと少ない枚数で電池切れになるのと同じ。それと、
表示された走行可能距離より短い距離で電池が切れると色々とまずいので、
インパネの表示はマージンを含んだ値となっている。
ハイブリッド車と電気自動車でCO2排出量の比較をするなら、サイズが
ほぼ同じプリウスとリーフで比較すればいい。
実燃費に近いと言われるUS LA4モードで、リーフの走行距離は160キロ。
電池容量0%から満充電まで200V15Aで充電して8時間だから、充電に
必要な電力は最大でも200V×15A×8h=24kWh。
満充電近くでは充電速度が低下するため、実際の消費電力はこれより
少ないと考えられる。充電効率が100%ではないことも考えると、24kWh
の容量をフルには利用していない。
ちなみにi-MiEVの10・15モード交流電力消費率が125Wh/kmなので、
充電効率が80%しかないと書いているサイトがあるが、これは急速充電
での計測値。急速充電器の効率が約90%で、急速充電中はi-MiEVが
冷房で電池を冷却しているため、効率が低くなっている。
ちなみにリーフと同じAESC社の電池を搭載しているプラグインステラでは
自社計測値で10・15モード交流電力消費率を発表していて105Wh/km。
10・15モード一充電走行距離が9kWhの電池で90キロ。
原子力発電所は2020年までに9基が追加される予定で、IGCCなどの
石炭発電の効率改善も進められている。
リーフが発売されてから寿命を迎えるまでの電力によるCO2排出量を、
地震による停止中で2基目が年内に復旧する柏崎刈谷原発が稼働して
いた2006年の410g/kWhで計算すれば、61.5g/km。関西圏に住んでいる
人なら、350g/kWhなので52.5g/km。
3代目プリウスのUS LA4燃費は50mpg=21.3q/Lなので、ガソリンの
排出係数2.31kg-CO2/Lで換算すると、108.5g/km。
ガソリンエンジン及び、ガソリンを使うHVのほうがEVよりも発電所のこと考えれば
エコとかいう人は、化石燃料の枯渇についてはどう考えているんだろうか?
エコエコいうなら一元的な尺度でなく、地球環境の問題点をいろんな角度からも
みなくてはいけないのではないかな。
燃料電池が究極とすれば、コスト的にはまだまだ課題が多いのだから
そこへの過渡期である今は、HV、クリーンディーゼル、EV・・・
様々なアプローチがあっていいと思う。
>>807 100V充電でも効率悪いよ。かなり昇圧しないと充電できないし。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 07:46:21 ID:/GcnCDmxO
>>812 ほとんどのケースで200V充電じゃないの。
>>813 >化石燃料の枯渇は数百年以上先だよ
いや、永久にあるだろ
当分無くならなくてもまたガソリン価格が大幅に
上昇する可能性はあるから、
とっとと普及価格のEV出してほしい。
>>813 すごいね、技術的に。
2010年に市販モデル発表と言う事は2012年には出るのかな。
でいくらなの?
気軽に”永久”とかいうなよ頭軽いな。
そもそもあるかないかは問題じゃない、コスト的にどこまで許容できるかだ。
>>818 俺はお前にレスしてるわけじゃない。あほか
頭軽いな
そうか、iMiEVが回生協調ブレーキ使わないのはリア駆動だからか
リア側のみだと制御が難しいし効率が悪い
リーフリアにもモーターつけて四駆にした方が回生効率があがるのになと思ったがFFで十分なのかもね
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 11:22:58 ID:1ZTy9bSJ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
電気自動車総合スレ part7 [車]
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part4【電気自動車】 [軽自動車]
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part5【電気自動車】 [軽自動車]
【7201】日産自動車130【2010年 電気自動車開放】 [市況1]
まぁ普通に四駆は燃費が下がるから、FFがベストといえよう。
燃費が下がるっていうと紛らわしいな。四駆だと燃費が悪くなる。
知っていると思うが、貼っておく
>平成21年8月24日 平成21年度充電設備設置費補助事業の補助申請受付終了に関するお知らせ
>充電設備設置費の補助金申請が著しい進捗状況を示しており、当初予算計画を上回るペースで予算が消化されておりますことから、
>今後の充電器補助申請の受付を以下の通りとさせていただきます。
>・8/24現在の残存受付数基:11基
>・残存分受付期間:平成21年8月24日〜平成21年9月30日(必着)
>・交付決定:上記受付期間内にセンターに到着した申請書類(持込不可)をまとめて審査し、審査基準に基づき決定。
エッセンスみたいにカッコイイEVだせや
i-MiEVスレ完全に過疎ってるな
予想していたこととは言えボロが出まくって
擁護の仕様が無いくらいボロボロになってたからな
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 08:39:37 ID:eVB1bLKxO
ロボ?
匿名掲示板(というか複数人数で語る)場所において、
オレはおまえにいってない!…ってちょっと情けないよな
誰が誰の意見に返そうが、突っ込もうが横槍いれようがある程度自由なのが様式じゃないのか
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 11:24:10 ID:bjwY+STf0
ダイハツと共同開発で
アイ-ムーヴ i-MOVE
出ます
しかし、酷いデザインだ。
まだプロトタイプで市販のデザインとは違うってことは無い?
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 01:50:37 ID:anxFp+190
誰が買う?このウンコデザイン。
絶対、失敗。所詮、日惨。
>>830 日産の今までの例だと鉄板部分は決定が多いよね
ライトと樹脂パーツくらいでどうにかなるかなぁ
カンブリア宮殿でゴーンが自信満々に「未来的なデザインにして若者にアピールする」って
言ったのに
若者って、ちょっと無理ないか?
航続距離から考えると旦那や子供の送り迎えやスーパーへの買い物にしか使いようがないと思うんだが。
そうなるとi-MiEVとかぶるなあ。
イメージだけでも若者向けで宣伝して、
多少燃費わるくなろうと、S15風味のデザインにすればよかったのに。
日産てFFスポーツが思いつかないな。マーチ?
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:52:13 ID:I+JxpwCJO
>>834 160kmの航続距離があるのに送り迎えとか買い物にしか使えないとか、かなり遠い場所に目的地があるんですね。
一般の人には十分な航続距離だと思うよ。EVはガソリン車とは違うんだからEVはEVとしての評価をすることも大事でしょ。今の時点でガソリン車と比べてあーだこーだ言ってても仕方がない。
確かにあのデザインじゃ売れそうにないよな
性能が多少しょぼくてもプリウスなんか目じゃない位のかっこいい形に
したら多分かなり売れると思うが(値段次第だけど)
日産って新型のティアナとかはけっこうかっこいいの作ってるくせに
なんで社運をかけたEVがあんなんしか作れんのか不思議でならない
> 新型のティアナとかはけっこうかっこいい
中国市場でウケるようにしたそうです。
クロームメッキ多用,大きく見えるドンガラなどで。
感性が大陸人のようですな ww
>>836 本当に片道80q走れるとでも思っているのかw
ヒント:電源は1箇所じゃない
人によると思うが俺の場合は
通勤なら片道10km、街まで買い物なら片道25km
160kmくらいでもまぁ事足りる。今のバイクの航続距離と変わらん。
俺の使い方では、通勤や買い物なら160kmでもオーバースペック。
遠出する際はまるで足らないけど、年に何回かなので、レンタカーを
安く借りられるようにしてくれればOKかな。
長期連休ではレンタカーが早い者勝ちになる恐れもあるが、
早すぎる心配だなw
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:27:57 ID:tu/MJvpJ0
満充電で160kmを走れると期待しては行けない。
テストコースを連続走行した数値と、実際の町中運転が同じである訳がない事に気付かないのは賢くない。
夏場にエアコンを入れる、冬場に暖房を入れたら悲惨な走行距離になる。
冷却水を暖房の熱源に使えないんだから電気を消耗する。
この車を買っても遠乗りはできない。
ガス欠に相当する電欠したリーフを何度も見る事になるだろう。
電池が老化したら、交換費用はいくらだろう。
新型プリウスの電池交換は26万円。
26万円分のガソリンは約2000リットル。
プリウスは燃費が良いと言うのは幻想ですよ。
>>843 プリウスの回生だけを考えれば、大した容量はいらんよなぁ。
ハイブリッドがエコだとは思わないけどさ。
プリウスの電池交換は11万くらいじゃなかったか?
工賃が15万てことは無いだろうし。
それインバーターの交換費用じゃないか?
プリウスは5年または10万キロは無償交換でしょ?
実際はそれを超えて無償交換が行われている
だから中古で買うやつはアホだと言われてるのに
ホントに160q走れると思ってるやつらがこんなにいるとは。
三菱のアイミーブの試乗レポートとかでも、
公称160qでも実際には100q程度だという話だったし、
エアコンつけると航続距離が更に三分の二になるという話だったよ。
往復で66qなんだったら、片道33qしか走れない。
普通はある程度電気残した状態で帰宅したいだろうから、
片道30qくらいが限度だろうな。
スーパーへの買い物専用にしたらこれほど経済的な車は無いけど、そんな買い方できるのは
金持ちの家だけだよな。
>>843 え?現行のバッテリーって26万もすんの?前の型の倍の費用じゃん。マジで?
前のとまったく同じバッテリーとは思わんけど容量とか殆ど変わってないはずなのに
いきなり倍ってのは信じられんなぁ〜。たしかに初代こそ結構な値段したけどさ。
つかさ、プリウスってあまりにも出来が良過ぎて完全にバランスを崩壊させたね。
プリウスのEVモードの走行距離を毎年伸ばすだけで十分って感じだし
HVはあくまでも内燃機関車の延長。EVとあまり関係ないだろう。
月に行こうという目標があったからアポロは月に行けた。
飛行機を改良した結果、月に行けたわけではない。
ってことだ。
>>847 なんども出てるが、アイミーブとリーフは航続距離の測定モードが違う。
160kmは無理かも知れないが、アイミーブほどの落ち込みは無いはず。
>>851 飛行機とロケットほど違うならリーフはタイヤレスで浮上走行くらいのインパクトは必要だな
エアコンは片道分なら充電中に稼働させとくことで
多少は節減できるんじゃなかったっけ。
>>847 プリウス買う奴の半分は、リッター38q走ると思ってますがw
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:12:05 ID:NobnZuEn0
プリウスがプラグインハイブリットになってEVモードで20キロ走れるだけで買い物はほとんどガソリンいらなくなるなあ
>>847 i-MiEVの走行可能距離は、ドライバーの走行パターンを学習して反映
させるシステムになっている。広報用の車を借りながら大人しく普通の
運転しかしないようでは、メディアの人間として失格だろう。
TVや雑誌の試乗記を見ると、加速性能や高速性能を確かめるような
かなり燃費に悪い運転をしている。i-MiEVではフットブレーキの減速で
回生しないから、市街地での強い加減速は大きなロスになる。
高速でメーター読み139q/hまで出したという記事もあった。高速での
空気抵抗は全て電力のロスになり、最高回転数付近ではモーターの
効率も下がるから、130q/hでの燃費は90q/h時の半分以下になる。
GC10月号の記事(日中における試乗)
>街中を中心とした試乗では、試乗開始時にはメーターに表示された
>航続可能距離は80q弱と表示され、普通に走らせれば走行距離に
>応じて50qまで減少した。対して、Bモードを意識して利用するように
>してストップ&ゴーを繰り返せば、ほとんど航続可能距離を減らす
>ことなく(むしろ増加することさえあった)走らせることができた。
低燃費運転をすれば学習値が徐々に更新されるため、再計算による
増加分と電力消費による減少分がほぼ一致したんだろうね。
かなり燃費の悪い運転をしても「確実に帰宅できる」範囲内でなければ
実用的とはいえないだろう。
エコ走りすればここまで行っても帰ってこれる、みたいなところは
俺だったら行かない。途中で確実に充電できるスタンドがあるなら別だが。
だから世の中の車持ってる奴の、80%は1日30q位しか走らないんだよw
遠くに行きたい奴は買わなくていいよw
普段週末にしか車乗らなくて
行き先も決めずにウロウロする様な使い方には向かないね。
もうスーパーや市街地の駐車場への充電設備が
充実してくれば、停めてる間に充電できるってのが
ガソリン車にはできないメリットにもなるね。
>>858 >かなり燃費の悪い運転をしても「確実に帰宅できる」範囲内でなければ
>実用的とはいえないだろう。
燃費の話になると、寒冷地での渋滞やドライバーの走行パターンによる
悪化の話が出るけど、問題は自分が使った場合にそういった状況になる
かということでしょう。
燃費計付きの車に乗っているけど、「ワザと燃費を悪化させる運転」を
しなければ、同じルートで100キロ走った平均燃費に大きなバラツキは
ないよ。ナビの情報を見れば、長時間の渋滞を回避するのも難しくない。
ドライバーが気を付けなければならないのは、エコ運転だと走行可能だ
けど雑に運転した場合は厳しいという、今の電気自動車を買おうと思う人
ならかなり限定された条件での話。
あと買ってから三年もすると電池がヘタッてくるんじゃないかとか
他にも気になることはあるね。
電池はリースらしいから、へたってきたら交換してくれるのかもしれないけど
多少のヘタリくらいだったら交換してくれない気もする。
i-MiEVスレもそうだが、
雪で渋滞な寒冷地だの片道50kmだの、そういう人は切り捨てた車だから。
2シーターオープンカーを、家族じゃ乗れないから非現実的と言ってるようなもの。
郊外の一戸建てで車二台所有する家庭向きだな。
日産も海外向けに売るつもりだろうし。
バッテリ寿命は、10年で3割減てとこだろう。ユアサのデータだけど。
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 15:22:02 ID:EXvTyQQo0
セカンドカーとしてしか役に立たない、と言うことだな。
年間3個で52万なんてありえないだろ
搭載量を増やそうにもすでに300kg積んでるし床下スペースの都合もあるしそれは無理だろ
このシステムでやる限り
>>866 走行距離以外では、燃費・静粛性・走安性・加速性能などガソリン車に
劣る部分がほとんどないから、2台所有している人にとってメインでの
利用は電気自動車になる。
ガソリン車は走行距離が必要な時に仕方なく使う車。
>>867 だから寿命が3年なんてことはあり得ないという話。走行や充電で電池
に無駄な負荷をかけなければ、15万キロぐらい持つらしいよ。
電池の利用価値は、劣化して車で使えなくなった後もなくならない。
容量が減っても、リチウムイオン電池の持つ特性(充放電効率の高さや
自己放電の少なさ)は変わらないから、車載以外の用途に流用すれば
コストを分担できる。
普通車のバッテリーでさえ普通に2万もするのに
そう簡単にコストなんて下がらんだろ
2万のバッテリーも5000円のバッテリーも、通常使用では大差ないだろ?
5000円のバッテリーがあるんだから、下がらん事もないだろ。
まぁよく言われてるがバッテリーの容量・コストは
電気自動車が普及するかどうかのカギだね。
と言ってもガソリン以上のエネルギー密度を蓄えるのは
無理な気はするので、それ以外の効率をH/V車以上に高める必要があるね。
カタログ 240km
実用 160km
高速SAに急速充電器設置
ここまでくれば、ほぼ問題無しなんだが。
>>873 急速充電器を使い過ぎるとバッテリーが傷むぞ
>>869 寿命がくるとは思わないが、3年もたつと蓄電量が一割くらい減るんじゃないか?
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:18:36 ID:7CXy+NMM0
>i-MiEV
>高速でメーター読み139q/hまで出したという記事もあった。
60kw車で140km/hなら80kwのリーフは通常考えても170km/h
走行は楽勝でしょう。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:19:19 ID:7CXy+NMM0
>i-MiEV
>高速でメーター読み139q/hまで出したという記事もあった。
60kw車で140km/hなら80kwのリーフは通常考えても170km/h
走行は楽勝でしょう。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:20:18 ID:7CXy+NMM0
>i-MiEV
>高速でメーター読み139q/hまで出したという記事もあった。
60kw車で140km/hなら80kwのリーフは通常考えても170km/h
走行は楽勝でしょう。
>>874 片道80以上の高速はほとんど乗らないし、
i-MiEV同様、リーフにも急速でバッテリ劣化しないよう、80%までしか充電しないとかあるでしょ。
i-MiEVはリミッター付きです
許可おりんからね
自主規制という名の強制ですか
>>881 電気自動車の燃費は法定制限速度を超える領域だと極端に下がるから、
メーカーとしてはなるべく使って欲しくない。
プラグインステラはモーターの出力とトルクがi-MiEVとほぼ同じだけど、
電池の容量が9kWhと少ないので、最高速度は100km/hまで。
>>876 このご時世に速度超過自慢とはなかなかの記事だな。
電気エンジンってバスとかトラックに使うほうが効果ありそうだな。トルクは凄いけど馬力を上げるのは
難しいならぴったり
ほとんどの人が1日50km以下しか走らないから
確実に50kmは走れるように余裕を持たせた数字が160kmだって三菱の人が言ってた
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 12:31:39 ID:EeLqCq7T0
バッテリーはリースだから絶えず最新のに交換!なんて言ってるけどリースってさ
所有権はリース会社で、リース会社が買った値段に金利を足して分割で支払うことだぜ
車だってOA機器だって、リース期間前に新型に交換したけりゃ残債一括清算だよ
絶えず新型なんてありえねぇー
>>887 それは充電しない場合な。
充電するならどこまでも行けるぞw
たとえば東京から大阪まで行く場合、
ほぼ理想的な配置で急速充電器がおいてあるとして、
実用航続距離が30qだから(急速充電時)
約20回充電を繰り返せばいいわけだ。
一回15分くらいとして、トータルの充電時間は5時間くらい。
はっきりいって・・・面倒だねw
俺来年車検で今の車も13年目になるから日産の電気自動車に買い換えようとワクワクしてたんだが
やっぱ問題山積みなんだなぁ、せめて一回の充電で400Kmくらい走れればいいのに。
あとコンビニとかと提携してすべての駐車場のあるコンビニに充電器つけるとか。
次世代カーに憧れてたから楽しみにしてたんだが、まだまだ次世代は遠いか。
つか一番気になったのはデザインだ、もっといかにも電気自動車!未来カーって感じにしてくれよ・・・orz
冷蔵庫とか洗濯機にタイヤつければ電気自動車って分かりそう
日産も三菱も今を飛び越えていきなり答えを出そうとしているな。
ホンダも参戦するから普及にはずみはつくでしょ。
とにかく数が出たらインフラは整備される。
CO2を25%削減なんて鳩が言い始めた以上、
ZEVは必須。トヨタもどうせ作ってますよ。
今は未来の為とかで市やらなんやらがインフラ整備してるわけだけど
利益が出る要素がないから民間からの参入は厳しい
特に現状タダみたいな感じでやってるから余計だね
乗ってる方も出来るだけ家で充電するだろうしさ
ガソリンでも卸値に利益をプラスして販売してるわけだけど
電気は家でも充電できるし価格がリアルすぎるんだよね
外だと電気代がすごく高いなんて言われたらたまったものではない
GSも都内だと駐車場にした方がマシと潰してしまう店が後を断たないくらい租利になってるのに
このままだとインフラ事業に未来がない
この辺を解決する方法がまだ見つかっていない
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:29:19 ID:edYkoD6o0
日惨は、ババアの買い物専用カーレベルの状態で無理矢理リリースするだろうが
トヨタは、充分実用的なレベルまで上げてからリリースすると思うwww
ディーラで充電できるようにすれば
相当便利になる気がするな。
ベンツみたいにEV専用発電機つけて
航続距離600qのEV(というか一応プラグインハイブリッド)出せばいいんだよ。
>>898 それいいな、日産ディーラーならけっこうそこらじゅうにあるし
普段は家で、出かけたときとかで急速充電したいときはディーラー、ありっちゃありだ。
そうするとやはりトヨタが有利に・・・なんてな。
あと気になったんだけど、たとえば5年後にバッテリーが進歩して
フル充電で500Km走れるようになりましたwとかになったとき
バッテリー交換てできるんだよな?
リースの場合だったら交換してくれたり、あるよな?
>>898 ディーラーの集客にも繋がるからそれいいかも
ただ設備費用をどうするか、だね
単に充電器置けばいいってもんじゃないしな
駐車スペース広げたり色々金かかりそう
>>896 鳩山が本気で25%削減するなら国策っつーか
EVには補助金出まくるよ。ゴーンの読みどおりだな。
>>904 いつまでも補助金というわけにはいかない
利益が出ないということは維持費すらめどが立たない
充電には30分掛かるのだから回転率も悪い
CO2削減は経済活動と相反するものあるからな。
今後の政治判断のあらゆる場面でネックになってくると思う。
>>904 あくまでも「目指す」だからな。うまい言い方だ
結局何も出来んよ
自民がマニフェストに10年後のこと書いたら
目茶苦茶叩かれてたのに。
>>898 でもディーラーは休みがあるし、
都心部だと充電のための駐車スペースも
限りがあるし、どうかな?
そんなに台数売れないからいいんじゃないかな。
休みの問題はどうにもならないかもね。
今までガソスタや用品店に流れてた
整備や車検の客が充電サービスで
取りこめるかもしれないから、利益が出ると踏めば
休み返上してやるだろ。
さすがに24時間営業は無いかもしれないが。
>>890 >実用航続距離が30qだから(急速充電時)
ソース出せよw
高速走ってその燃費は絶対無いw
150qはいくだろう。
なんどもなんども出てるけど、ただ違うとだけの指摘で、どのくらいどう違うのか結局出てないよね。
> 日産リーフの公表値も160kmで、(実走距離はアイミーブと)同じ程度と予想される。
というのは記事中の文章だから、文句があるならCORISMに言ってもらいたい。
>>913 > 高速走ってその燃費は絶対無いw
> 150qはいくだろう。
それはガソリン車の場合だと思うんだが・・・それこそソースあるのか?
ギア比がよくなると速度が上がってくるガソリン車は高速の方が燃費がよくなるけど、
モーターの場合は低速の方がトルクが出て、高速になるほどトルクが出なくなる。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 11:01:21 ID:+PXejDcLO
>>917 じゃあEVになるとそんなに燃費落ちるわけ?
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 11:19:59 ID:JFnIHvka0
いやあ、民主の温室ガス25%削減ってすごいな
リーフが飛ぶように売れるぞw
>>918 EVになると燃費落ちるってなんだよ?
EVは燃料なんか使ってないだろ。どんだけガソリン車基準なんだよw
>>916 > なんどもなんども出てるけど、ただ違うとだけの指摘で、どのくらいどう違うのか結局出てないよね。
10・15モードで33km/Lのプリウスが、US LA4モードでは23km/Lになる。
これは、有名な話だが?
アイミーブと同様にリーフを10・15モードで計測すれば、220kmは走れることになる。
> 文句があるならCORISMに言ってもらいたい
いい加減な記事を無批判引用して事実のように流布すんなよ、ってことを言いたいんだが?
>>921 どうもありがとう。
そうするとアイミーブで実質50qということは、リーフは75qくらいということでよさそうだね。
東京大阪間で急速充電の回数は8回になるから、一時間半くらい短縮されたね。
実際にはそんなに理想的に充電できないから、相当時間かかりそう
というか、現時点では充電しながらそんな長距離行くなんてことは不可能だけどね。
>>914 単純に高速走行の話してるのに、何だよ何とかモードってw
高速をその何とかモードで走るのか?
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 18:04:14 ID:Ms50ofmD0
充電スタンドは、充電時間分の駐車場料金を上乗せする。
電気自動車とガソリン自動車が同じ価格になるまで普及しない。
今は先行技術を公表してるに過ぎない。
国沢の記事はひどいな
>>922 別に感謝してもらいたいわけでも、リーブで遠出できると言いたい訳でもない。
嘘を広めるなと言ってるだけ。
走行距離はどうだろうな。
カタログスペックなんて、全然あてにならんし。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:30:06 ID:s+gmARKA0
なんだかんだ言ってHVが当分主流のような気がする・・・
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:37:20 ID:PoXf1bac0
暫定税率も撤廃されるから、暫くはHVよりガソリン車が有利かもね。
そりゃ、いまのとこ弱点の無いHVがメインでしょ。
EVは走行距離が2倍で値段が半分になってから勝負。
それまでは趣味か主義かなんかで買う車。
PHVも気になるが、高そうだな。
>>931 > そりゃ、いまのとこ弱点の無いHVがメインでしょ。
HVの弱点は、なんといっても高い。
バッテリ・インバータ交換するほど乗ればもちろんバカ高くつくし、
乗り潰すつもりでも5万km超えたあたりから燃費はガソリン並みになる。
もちろん、それ以下で乗り換えた場合も高い。
計算すると、10万kmまで同程度のガソリン車の3倍の燃費が維持できて
やっととんとんになるらしい。
流れ見ないで言って来る人が居ると思うので。
EVももちろん高い。
が、量産効果が出ればエンジンがない分、メンテナンスコスト含めたトータルではHVより安く出来る。
それでもあと最低5年はガソリン車より高いだろうがね。
なんでそうやって妄想を書き込むのかな。
>バッテリ・インバータ交換するほど乗ればもちろんバカ高くつくし
リーフですね、わかります。
エンジンなんてバッテリーに比べたらもの凄〜く安い
リッターカーなんて100万切るのあるのにエンジン代はいくらだよって話だな
きっと彼の中ではエンジンが98万なんだなきっと
それにHVもニッケル水素からリチウムイオンメインに変わればバッテリ・インバータ不安はリーフと同等になる
5年後ある程度バッテリ価格が安くなってるはずと仮定するならばPHVにバッテリー乗せ放題だな
EVがこれを追い越すにはさらに年月が必要だろう
>>934 > リッターカーなんて100万切るのあるのにエンジン代はいくらだよって話だな
補機類込みでだいたい18〜30万くらいだな。
それにメンテ費用は油脂類だけで10年で20万以上はかかるな。
HV・PHVはそれにプラスして、バッテリーとインバーターの交換費用かかるな。
HVをわけわからない妄想で叩く人って大抵乗った経験無いだろ。つか免許すら無さそう。
五万キロ超えたら燃費が落ちるってどこのデータだよww
HVがガソリン車の価格を下回らないのと同じで
EVがHV/ガソリン車の価格を下回らないのは当たり前。
どちらもランニングコスト込みでトントンか下回るようになるべき乗り物。
EVはまだそんなレベルにすら達してないけど、
ガソリンが異常に高騰すれば案外逆転は早いかもしれない。
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 09:41:04 ID:3W+xqu5CO
>>922 国沢氏のデータは状況に応じて変わるから、あまり参考にしない方がいいよ。
洞爺湖キャラバンに参加したときには、燃費を
気にしないで8km/kWh、エコ運転すれば10km/kWhと書いていたから。
それと、高速道路で75キロしか走れない車が、LA#4モードで160キロの値
を出すのは不可能。
>>923 LA#4モードには市街地モードと高速道路モードがある。市街地モードでも10・15モードより平均速度は
4割ほど早くて、最大加速度も倍以上違う。高速道路モードだと、頻繁な
加減速を行いながら平均速度で78km/h。
一回の走行パターンで走る距離は、高速道路モードが市街地モードの1.35倍。
160キロの内、92キロが高速道路モードでの走行だから、高速道路の航続
距離を92キロとしても、市街地モードでは電力を消費しないことになる。
EVはHVの部品数の1/10(3000点)ですむとNHKで言ってたな。
量産出来れば、ガソリン車より車両本体価格は大幅に安くなる。
(部品代や組立手間、部品の輸送費やストックにかかる費用他。)
ネックはバッテリーだけ。
>>929 億単位でかかるガソリンスタンドがあれだけあちこちにある事を考えよう。
充電設備の問題もあるけどね。
設置コストがかかりすぎるし、そのコストを回収できるメドも立たない。
あと、急速充電にかかる時間の問題もある。
一回30分は、自分が車使う観点で考えると長すぎてやりづらい。
二回で一時間になると、スケジュールに影響が出る。
三回で一時間半とかになると、充電しに出かけてるような気にさえなる。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 10:37:04 ID:3W+xqu5CO
>>939 その部品点数というのは、自動車メーカーが組み立てる部品の数。
エンジンなどパワートレイン系はネジ一本から組み立てるけど、電装品など
はユニットで受け取るから複雑な構造でも一点と計算している。
>>941 君は携帯の充電、毎回外出先でやってるの?
ほとんどの人間は自宅で済ませて、外ではやらないよ。
バッテリー保たないような距離走るなら、最初からEVなんか乗らないw
仮に長距離走るとしても、コンビニが充電設備設置すると言ってるんだし、全国に何万ヶ所も出来るよ。
そもそもHVはすぐにPHVになるから、充電設備は早い内に整備される。
>>943 > 君は携帯の充電、毎回外出先でやってるの?
> ほとんどの人間は自宅で済ませて、外ではやらないよ。
外で携帯の充電切れた経験なんて殆どの人がしてると思うけど。
EVは道路でバッテリー尽きちゃったら一巻の終わりだよ。
> バッテリー保たないような距離走るなら、最初からEVなんか乗らないw
つまりセカンドカーとしてしか売れないってことが言いたいんだね?
> 仮に長距離走るとしても、コンビニが充電設備設置すると言ってるんだし、全国に何万ヶ所も出来るよ。
みんなバッテリーの範囲内でしか乗らないなら、充電設備なんて全く需要がないだろ。
需要のないものが何万カ所もできるのか?? 矛盾してないか?
コンビニってたぶんローソンのことだと思うけど、おつきあいで二、三個作るだけみたいだぞ?
> そもそもHVはすぐにPHVになるから、充電設備は早い内に整備される。
EVやPHVが増えたからって、設備投資の効率の問題が解決することにはならんだろう。
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 11:57:22 ID:3W+xqu5CO
>>944 実際に電気自動車を買った人にとって、ランニングコストが高くてうるさい
ガソリンを使うのは、一度に長距離を走る場合だけ。
つまり、電気自動車がセカンドカーとして求められているわけではなく、
セカンドカーにガソリン車を持てる人向けの製品ということだね。
うちもセカンドカー(親父のティーダ)があるから、いざ遠出するときはそれでいいと言えばいいけど
やっぱEVで遠出したいよなぁ、一回充電で300Kくらい走れるように、あと一年でしてほしい
あと外見デザインは根本から変えてくれ
やっぱり発電機積んだほうが現実的だけど
灯油で発電しながら走ると
ガソリンエンジンより効率はかなり下がるのかな?
高速だと悪そうだな。
だからといって変速機とかつけたら、モーターの価値が落ちるし。
949 :
( ・○・) < ■ 日産自動車 :2009/09/09(水) 20:03:41 ID:W0UIn+bF0
東海アマチュア無線 地震予知研究会
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm ★ 2009年09月09日水曜日 8時更新
■ 日産自動車、幹部が倒産を見据えて持ち逃げ戦略か?
トヨタ・ホンダ・三菱のような新技術戦略もなく、完全に立ち後れて倒産を待つばかりの日産が、300億円社債を公募するという。
しかし、これは会社を建て直すためのものではなく、幹部社員が持ち逃げするための詐欺だろう。
日産経営陣の給与は日本最大級である。トヨタの10倍以上の水準なのだ。
カルロス・ゴーンの給与は年間10億円といわれ、その他の重役も平均3億円近い。12名の役員の年間給与が実に40億円である。
社債を取得しても、その1割を持ち逃げするわけだ。
ゴーンは典型的な新自由主義者で、上級幹部の利権のために下級労働者を奴隷として使役するという血も涙もないスタイルを構築してきた。
労働者1万人の給与総額が300億円、その1割以上を12名の役員が持ち逃げするシステムだ。
950 :
( ・○・) < ■ 日産自動車 :2009/09/09(水) 20:04:54 ID:W0UIn+bF0
951 :
( ・○・) < ■ 日産自動車 :2009/09/09(水) 20:06:50 ID:W0UIn+bF0
YAHOO!知恵袋 【 e60fuenfer1さんのMy知恵袋 】
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?page=1&writer=e60fuenfer1 来年発売される日産の電気自動車は、トヨタのハイブリッド車より売れませんか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129009156 ベストアンサーに選ばれた回答 e60fuenfer1さん
●車両価格=250万円 & 電池リース=月2万円リース で販売
●車両価格はそこそこだが、燃料費(電気代)がガソリンの1/10と考えていた、ユーザは、電池リース代があまりに高いので、販売台数伸びず。車両価格は約150万円の赤字の状態
●販売台数が増えると、赤字額が膨らみ、車両価格を300万円に。
↓
●公共団体や一部の企業向けへの販売が終了し、個人向けは月500台レベルに
●大量生産のための設備(工場)の稼働率が大きく悪化し、ますます車両1台あたりの単価は高額になり、1台あたりの赤字額は200万円に
●稼働率を上げるため、車両価格を大幅に下げる(150万円に)。月2000台レベル、売れるようになったが、1台あたりの赤字は減らず
↓
●電気自動車による赤字が膨らみ、企業経営が危なくなる
●電気自動車は売れるという前言を証明するために、台数を稼ぐ作戦にし、ますます1台あたりの赤字が膨らむ
●企業倒産
^^^^^^^^^^^^^^^^
↓
●引き継いだ清算会社が、すでに生産分の電気自動車を1台100万円で処分 → トヨタのハイブリッド車の販売台数を瞬間風速で超える
●電気自動車のために少し整備した充電設備(インフラ)は、トヨタのプラグイン・ハイブリッド車で活用するために、設備改造(トヨタが半額負担) 〜 ハイブリッド車、プラグインハイブリッドタイプへ
●トヨタ、ホンダが街乗り用小型電気自動車を200万円で販売
●数年後、電気自動車の販売シェア1%に
※ 2ちゃんねるの「投稿行数制限」のため、「↓記号」は、一部間引きされています。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:48:42 ID:X+xAtb0UO
>>951 要するにリーフはダメだと言いたい訳でしょ?
>>952 いや。三菱のi-MiEVはリース料が月6万(!)くらいだろ?
買うにしても(リース販売のみだが)460万(!!!)で補助金入れても320万(!)もする
まだ望みはあるということじゃね?
(!)(w)
ガソリン300円くらいになると普及しだすかな。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:26:43 ID:X+xAtb0UO
そもそもアイミーブのスレは賑わいが特に無いが、リーフのスレだととにかく性能が悪いとか言ってる人が多い。
これはリーフは少なくとも注目されているということ。
>>956 以前は走行距離が200`に延びて価格は200万で買えるとか
インサイトやプリウスとのランニングコストの試算比較して勝っているとか
相当な賑わいを見せていたが、詳細が判明されるごとに(以下略
>>947 1975年にトヨタがセンチュリーガスタービンハイブリッドなんて物をやって(ry
自動車に載せられるサイズの物だと効率が悪いからって事で今のような事になってるんだろうwww
前々から思ってたんだが走行中のタイヤの回転で発電できないの?
発電量は微々たるものかもしれないけどさ
>>959 自転車に乗った事がある人間ならタイヤの回転で発電する事が
どういう事なのかぐらい分かると思うんだがwwwww
屋根の上に風車付けて発電してるタクシーがいたような。
アホだな。
>>959 タイヤに埋め込んだ圧電素子が車重に耐えられるかが分からんからな。
YAHOO知恵袋のe60fuenfer1はわかってて情報をすり替えてるな
世界各国のプラグインやEVの市場投入が決まってリーフが日陰の方になってきたのは事実だな
特別なんてことのないEVだし
EVはどこでも作れるって言われてたのに惨ヲタは参にしか作れないと言い張ってたが
つか国沢も言ってるけど、EV自動車なんてハイブリッドのエンジンを取ってバッテリー強化する
だけで完成だから何も凄い技術じゃないんだよね。
海外のプラグインハイブリッドって、ハイブリッドというより
発電機のついたEVだからなぁ。
>>965 いつどこで誰が言い張ってたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>966 今年の初め頃のベストカーに、プラグインプリウスが+40万程度で2010年にも
量産できると書いていた国沢氏の話を、信用しているの?
EV自動車自体はたいした技術じゃないって話してんのに、なんでいきなりそんな話に飛ぶんだよ
まぁ大きいラジコンみたいなもんか。
H/Vみたいな複雑なメカよりシンプルな方が良いけどね。
EVはそこら辺の町工場でも作れると、NHKが言ってたよ。
実際都心のビルの地下で作っててワロタ。
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 12:18:16 ID:E0nvcV4RO
>>972 組み立てるだけなら、ガソリン車でもできるよ。
ミツオカが自宅で組み立てるキットを発売していたのを知らないかな。
>>956 リーフスレがたつまで、やたらプリウス賛歌を書き込む奴がiMiEVスレに集まってたよ。
やっぱ三菱より日産と戦いたいみたい。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 20:03:37 ID:7UfSDrF90
没落大名など相手にせぬ!
そういえばビシヲタってアンチトヨタの奴が多くないか?
アンチトヨタは多すぎて、
どこが多いとか把握できないw
ホンダ日産はライバルとして
スバルは排他的愛情として
マツダは見た目で
三菱はマイナー愛好として
アンチトヨタに走るイメージがあるけど。
EVが寒さに弱いって言っていた奴がいたが、こんな記事見つけた。
氷上のEV
プレーリーEVの最も変わった使用例の一つに、国立極地研究所北極観測センターの支援車として厳しい気象条件下で
使用されたことがあげられます。2000 年にEVの開発陣が日産の北海道陸別試験場で寒地テストを実施していた際、
開発チームが泊まっていた旅のオーナーが「国際北極観測隊が、基地で使える電気自動車を探している」と話をもちかけました。
このノルウェーのスバールバル諸島にあるニーオルスンは世界最北の居住地です。
日産の開発陣は、これを絶好の寒地テストの機会と捉え、早速観測団にリチウムイオン電池を搭載したプレーリーEVが
貸与されました。プレーリーEVは日産のサポートや保守点検の無いまま、調査基地と町や飛行場の間を往復するほか、
重要な任務として気象観測にも使用されました。排出ガスで調査データに影響を及ぼさないようにするため、
ゼロエミッション車は気象観測には不可欠でした。
ニーオルスン国際観測基地管理委員会委員長の伊藤一准教授は、当時を振り返って、「北緯79度、ノルウェーの
ニーオルスンに位置する国際観測ステーションでは、極力クリーンな環境を目指しており、観測活動によって環境に影響を
及ぼさないように細心の注意を払っています。騒音や排出ガスを一切出さない日産のプレーリーEVは観測基地のシンボル的存在でした。
またプレーリーEVは、観測基地を訪れる各国の要人を飛行場から送迎するのに利用されたほか、音や異臭に敏感な野生動物に
極限まで接近できるなど大活躍しました」と語っています。
6年間極地で完璧な仕事をしたプレリー EVでしたが2006年、故障のため走行不能になりました。定住者わずか35人のニーオルスンには
日産ディーラーが無いため、車は点検と評価のために日産の研究所に戻されました。エンジニアたちが不具合の原因をしらべたところ、
問題がコンデンサーの接触不良にすぎないことが判明し、当該部品を交換すると、プレーリーEVはまた走り出しました。電池の性能は
やや劣化していたものの、当初シュミレーションした予測の範囲内でした。これにより過酷な気象条件におけるリチウムイオンバッテリーの
信頼性と耐久性が証明されたのです。
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:36:10 ID:Ww/c9N/r0
暖房をどうしてるか、どこにも書いてない。
車内でも息が白くなるのか?
EVの暖房は電池駆動なので走行距離が短くなる?
対抗するには鮫洲を複線ドリフト120km通過しかないな
スレ違ったスマンorz
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 00:26:37 ID:HwYpWTknO
>>974 結局そういうことか。HVが1番だと思いたいのだろう。
HV基準にしてEV語るのは良いが度が過ぎてるな。
HV、PHV、EVのどれがいいかなんて個々の生活によりけりだし。
EVは需要がないとか言ってる人がいるが、今のところ国内ではそうなのかもしれないが世界に目を向けるとそうでもない。
実際i-MiVEは海外にOEMを出すらしいしな。
日産と戦いたいと言うより、量産EVであることが問題なんだろう。
日産オタの俺から言わせれば、要らん心配。
販売に限れば、トヨタは絶対に日産に負けない。
この数十年、何度煮え湯を食わされたことか。
>>982 OEMで出すことと需要があるかどうかは別じゃないか?
アイミーブ同様、公官庁メインで一般には殆ど売らないつもりなのかもしれないし。
大体、OEMにしたからって車両価格が安くなったり航続距離が伸びたりするわけじゃないんだから、
一般人の需要はやっぱり無いだろう。
EV厨のフワフワした感じがいやなんだろう。
来年には全部EVになってるねwくらいの勢いだったからね。
よくここまで更生させたものだよ。
つかさ、実際HV乗ればもうこの燃費で十分って思うよ。それをわけわかんない理屈で叩くって
単なるトヨタ嫌いなだけだし。
>>985 >>1から読んでみ?
来年販売されるEVの台数は?
お前アホじゃね?
>>986 HV叩いてるのって俺の他は数人くらいのようだが、わけわかんない理屈?
HVがコスト面でEVにかなわないのは事実。
リーブにかなわない、じゃないぞ。EVに。
リーブは高い。それは揺るぎようの無い事実で、それを否定してる奴はいない。
リーフだバカ。
なんで増毛なんだよ。気にしてネーよ。
高いのは同じだけどよ。
相手にするレベルじゃないなこりゃ
相手できるだけの材料が無いの間違いだろ。
そうでないなら、ちゃんとHVがEVに経済性で勝てるからくり言ってみろよ。
なんならPHVででもいいぞ?
スレ立てれんかった。
>>986 俺のPCも昔HDD40ギガあった時、こんな大容量HDD何に使うんだよと思ったがなw
何も今のプリウスのままで良いって言ってるわけじゃないよ。ハイブリッドのまま少しずつ
EVモードの距離を長くしていく程度の進化で進めば十分なのに、時代はEVだって
考えてる人は売るものがEVしか無い日産に釣られ過ぎだろって言いたいの。
>>990 プリウス 205万
リーフ・アイミーブ 300万オーバー
15万qくらい走るとしてプリウスのガソリン代は100万程度。
EVだって多少は電気代かかるわけで、えっと・・・w
損得勘定で考えてる奴は、EV買わない方がいいw
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 12:37:19 ID:HwYpWTknO
というか補助金が出ること知らないのかな?
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 12:52:02 ID:TABBx9RMO
まだ人柱が買う時期。
>>997 リーフの場合、補助金を適用した場合は「電池価格を除いて」200万円くらいになる見込み。
電池のリース代は「ガソリン代くらいに抑えたい」とゴーンが発言。
プリウスの場合、本体価格が約200万円で、
普通の軽自動車よりもガソリン代が安くあがるのは知っているのか?
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 13:59:57 ID:wETXYvX9O
>>992 売るものがHVしかない害虫メーカーはいらない
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'