Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2009年5月18日に発売した3代目プリウスについて語るスレ♪
toyota.jp プリウス ttp://toyota.jp/prius/
世界初の量産HV乗用車である初代と販売継続中の2代目プリウスは別スレがあります。
sage推奨、荒らしは放置で楽しく語り合いましょう!

★プリウスがちょっとでも気になったら気軽にどうぞ。
★荒らし、他車の話は完全スルーでお願い致します。

※プリウスもエコランをしなければ低燃費になりません。
加減速が多い環境や低速度の範囲で性能を最大に発揮する仕様となっています。
したがって一定速度や高速運転では他車に負ける可能性もあります。
当車の実質動力性能は普通のガソリン車2.4L(NA)並みです。
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/09/May/nt09_034.html

※ハイブリッドカー全般の話題や、電気自動車全般の話題や、他の車については、
プリウススレで話すことではありません。それぞれ該当するスレでお願いします。
※色・内装・質感などについては、ディーラーに行き展示車で確かめましょう。
エンジン音・乗り心地・ロードノイズなども、試乗車で確かめましょう。
いずれも、こちらでは各人の主観での感想であり、評価保障ではありません。
百聞は一見にしかずです。

前スレ Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244026700/1001-1100

荒らしが立ててテンプレを改ざんした偽スレ
Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244341556/1-100
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:29:53 ID:S7GkYh9p0
トヨタ(笑)の作ったスラム街

 
あれだけ大きく騒がれていたのに、いつのまにか・・・・
この事件なんて全く報道されないどころか捜査すら進展していないもんな
揉み消すのにどれだけ投じたんだろうか・・・

【愛知県】女子高生暴行殺人事件【豊田市】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1211123587/


3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:30:24 ID:Z8V9Z8/o0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:30:59 ID:S7GkYh9p0
>今月のベストモータリング(DVD)は愉快だったぞ
>プリウス君はタダの76馬力の車だってさw



マイルド( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄くんは、まだ出来損ないなので
大型モーター搭載し、モーター特有のトルクで誤魔化して、

上げ底・誇大広告の与太馬力で、車音痴向けに販売しています。



まるで三河の上げ底な土産物ですかね。

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:31:50 ID:S7GkYh9p0
プリウスもウイッシュもカローラもアイシスもラクティスも・・・・・やっぱり強度不足の欠陥車

脆弱なボディの哀死すは、歪が屋根に出るプアなボディが自慢です。

>現在発売中の自動車雑誌driver 7.6号で国産車アルバムが掲載され
>「コーナリング時のパノラマオープンドアに起因するボディのねじれが…」
>と指摘されています。

ハンドルの軸が破断して操舵不能になる欠陥車ですし、
脆弱なボディで屋根が凸凹になってしまう欠陥が持病ですよ。


http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148991810/l50
トヨタ、「ハンドルが利かなくなる恐れ」でウィッシュ・プリウスなど56万台をリコール

 トヨタ自動車は30日、ハンドル操作をタイヤに伝える部品の強度が不足していたとして、
乗用車「ウィッシュ」など9車種、計56万5756台(2002年9月−05年11月生産)のリコールを国土交通省に届けた。
 国交省によると、低速時にハンドルを大きく切ったり縁石にタイヤを接触させたりするなど、
部品に過大な力が繰り返しかかった場合、連結部分が外れたり折れたりしてハンドルが利かなくなる恐れがある。
 04年3月から今年4月までに、ハンドルが利かなくなる不具合が計31件あったが、事故は起きていないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000190-kyodo-soci

トヨタのリリース
http://toyota.jp/recall/2006/0530.html


6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:32:47 ID:S7GkYh9p0
車室内の電磁波と子供の白血病発生率の話は、ボルボの一部車種の
車室内の電磁波が異常に高くて問題になった事で一時期騒がれていたね。

スウェーデンのカロリンスカ研究所の調査によると、0.4マイクロテスラ以上の
電磁場にさらされている子どもが白血病になる率は、普通の場合の2倍だとか。
でもプリウスではシールドがちゃんと施されていて車室内は1.9マイクロテスラ以下
だから大丈夫って結論で終わったはず。

http://www.ecology.or.jp/sweden/0205.html

0.4mgで白血病2倍
1.9mgって完全アウトじゃん

トヨタ(笑) ■( ´,_ゝ`) プッ !利薄 ヤバス〜
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:33:28 ID:S7GkYh9p0
ソーラーパネルで充電できない見掛け倒しで誇大広告の

( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄


夏場向けの換気扇用電源ソーラーパネルってカタログにしっかりと明記しておけよ。
「このパネルでは充電することはできません」って本体にも明記しろよな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:33:49 ID:Z8V9Z8/o0
荒らしがテンプレを改ざんしてスレ立てする前例を認めてはいけません。
荒らしでない人はこちらのスレに集まりましょう。
テンプレを改ざんして偽スレを立てた人は自分が立てたスレを
責任持って使い切って下さいね。こちらにはこないように。

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:34:30 ID:S7GkYh9p0
ソーラーパネルは停止していないと稼動しないし、換気しか使えない。
ただでさえ重くなったのに更に重くしてどうする?ソーラーパネルの重さで
燃費悪くなったら本末転倒。

金を余分に出してまで、無意味なソーラーパネルつけて、
狭く重くして、燃費悪くしてどうするんだ。
これって大馬鹿者じゃないか。

( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄

だから酷いトヨタ(笑)の暴利オプション付けさせるのですね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:36:05 ID:S7GkYh9p0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238075027/291
やはりトヨタ(笑)の誇大広告と海外でも評価された

( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄


11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:36:50 ID:S7GkYh9p0
エルクテスト不合格車であることでも有名なプリウスですが、顕著に悪い足回りとの印象は受けませんでした。
ただ、実際の運転中に道路落下物避け緊急危険回避行動を取ったのですが、
その際、車体挙動が極端に不安定になりました。

http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE

( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:38:06 ID:S7GkYh9p0
プリウスが売れないとトヨタは困るが
( ´,_ゝ`) プッ !利薄だけが売れる状況はトヨタにとっても大変だ

http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12433471030062.jpg


どうせたくさん売れないから、赤字覚悟のあの価格でいいって言ったのはお前だろ ?
なんと12万台ものオーダーだぞ、どうすんだ!!
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;   
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;    ごめん、こんなに売れるとは思っても見なかったんだ
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   ごめん、ごめん・・・ でも、ホンダも悪いんだよ。
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ    これじゃあ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/    また社員の奥様達の集団売春が始まるぞ。


13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:39:10 ID:S7GkYh9p0
これでは、日本人として応援できません。

 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 06:06:48 ID:+sORD4Xt0
    !!!「わたしは朝鮮人」!!! 

     クソ売国奴w、張富士夫トヨタ会長

    張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
    ‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
    韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

    「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
    私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」

    ※なお、張氏は自らのこの発言を否定されておりません

    中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
    http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300


14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:40:15 ID:S7GkYh9p0
やっはりヘタレな足回りの

( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄

エルクテスト不合格車であることでも有名なプリウスですが、顕著に悪い足回りとの印象は受けませんでした。
ただ、実際の運転中に道路落下物避け緊急危険回避行動を取ったのですが、
その際、車体挙動が極端に不安定になりました。

http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE

危険回避能力の無い腐った足腰のトヨタ(笑)
ヨタ足の現実


15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:42:35 ID:IfxXW+an0
104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:59:09 ID:RfgXERzg0
なにかとデザインが批判されるプリウスだけど、単純に老人向けにしただけだよね。

「最近の若者はお金をもっていない。そういう連中が少し安い車を買おうとする」
                                  by ダイハツ社長
って思想を見事に体現してるだけ。

若者を貧乏にする労働政策を進め、若者をスルーしたデザインをする。
ただそれだけのことだね、
プリウスのデザインは。  
 


あの形は無い罠
( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:43:55 ID:IfxXW+an0
http://blog.so-net.ne.jp/workshopsuzuka/2007-07-18


自動車選びに必要なデータは、カタログの比較から始めるのが常識、燃費、
二酸化炭素排出量がデタラメなら、「間違いだらけのクルマ選び」になってしまう。
デタラメなデータはチェックされているのか?。すべてがチェックされている訳では
無い、時々合っているデータもある。すべてのデータを照合し、一覧表にして比較
するしか方法が無い、ここまでして始めて「間違だらけのクルマ選び」から脱出できる。
今のデタラメなデータを野放しにして正しい選択が出来るのでしょうか?。国のデーダが
チェックされて信頼されていれば、こんな二重チェックと照合は、必要無いのだけれど
、国の行政がいいかげんでは消費者は、自分で自分を守るように行動しなければいけない。
ドイツ自動車雑誌には10年ほど前から比較テストが行われて商品チェックがされていた。
トヨタプリウスの35%の燃費の違いは測定方法、表示方法の問題では無く、故意に捏造していると思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本国内では通用しても、国際的な機関にて修正される。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

トヨタ「プリウス」CMに警告=CO2削減量の基準に問題−英広告規制団体 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/toyota/story/070606jijiX178/

羊頭狗肉のトヨタ(笑)、またまた誇大広告で詐欺かよw
とうとう英国人にまで手口がばれちまったよ。


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!   ( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄 !
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:44:17 ID:XZHu2jVn0
ぁぁ、乱立させるつもり?
スレ番間違ったけど、ここは次スレとしてお使いください。

本スレ
Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244341556/
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:44:39 ID:IfxXW+an0
GMやフォードより落ち込むトヨタ 

トヨタ自動車:歴史的な赤字決算 並大抵ではない巨艦再建
http://mainichi.jp/select/today/news/20090509k0000m020105000c.html
トヨタの今年度決算見通し 営業赤字8500億円に拡大へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090508/biz0905082355029-n1.htm
トヨタ、拡大路線のツケ重く 2期連続の赤字予想
http://www.asahi.com/business/topics/economy/NGY200905080013.html

米国の4月の新車販売は前年比34%減と歴史的な低水準。
しかも、トヨタの落ち込み幅はゼネラル・モーターズ(GM)やフォードモーターより大きかった。

米国を抜き最大の自動車市場となった中国市場でトヨタは、独フォルクスワーゲンやGMに
大きな差をつけられている。
アナリストは「トヨタは中国では勢いが感じられない。これでは業績の急回復は難しい」と指摘する。


トヨタは皆の想像以上にヤバい状況だよ。
こりゃ、工作員が各スレで火消しに必死なのも理解できる。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:46:16 ID:UB1Sdp1d0
>>1
本スレ立ててくれて乙
荒らしのとよ太が勝ってにスレ立てしてどうなる事かと思ったよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:46:48 ID:IfxXW+an0
車室内の電磁波と子供の白血病発生率の話は、ボルボの一部車種の
車室内の電磁波が異常に高くて問題になった事で一時期騒がれていたね。

スウェーデンのカロリンスカ研究所の調査によると、0.4マイクロテスラ以上の
電磁場にさらされている子どもが白血病になる率は、普通の場合の2倍だとか。
でもプリウスではシールドがちゃんと施されていて車室内は1.9マイクロテスラ以下
だから大丈夫って結論で終わったはず。

http://www.ecology.or.jp/sweden/0205.html

0.4mgで白血病2倍
1.9mgって完全アウトじゃん

トヨタ(笑) ■( ´,_ゝ`) プッ !利薄 ヤバス〜
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:46:58 ID:f+b+Prsd0
>>1 乙
本スレが立ってよかった
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:49:24 ID:IfxXW+an0
醜いのは( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄だよな。

あのフロントマスクってのは、
なんか、ダウン症の奴の顔のパクリだろ。

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:49:47 ID:wB/AoGbM0
>>19
しかしこっちのスレは
アンチ花盛りじゃん

これはアンチの
プリウス・スレ分断作戦
のような気がする
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:50:31 ID:IfxXW+an0
充電さえできないで、換気専用の電源にしか使えない誇大広告ソーラー(笑)

( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄のソーラーパネル内蔵サンルーフは、

マツダのセンティアの丸パクリ。 

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:51:41 ID:IfxXW+an0
醜い形だよね。
あのフロントマスクは無いわな。
センターメーターも最悪。
足回りもダメダメ
あれは無いわな。

( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄

ダウン症患者の顔をパクリまくるだなんて。最低だろ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:52:46 ID:IfxXW+an0
一方、高速道路では、インサイトほどモーターを効率的に使っていないイメージ。
特に今回のように加減速を頻繁に行わなければならない状況では、
エンジンの排気量、モーターの出力ともに数値的には低いインサイトのほうが
パワー&トルクのレスポンスが良く、プリウスのほうがトラックの追い越しに苦労した。
http://publish.carsensorlab.net/editor/_9680.html

プリウスのほうがトラックの追い越しに苦労した。

糞だな。トヨタ(笑) ( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:53:44 ID:IfxXW+an0
104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:59:09 ID:RfgXERzg0
なにかとデザインが批判されるプリウスだけど、単純に老人向けにしただけだよね。

「最近の若者はお金をもっていない。そういう連中が少し安い車を買おうとする」
                                  by ダイハツ社長
って思想を見事に体現してるだけ。

若者を貧乏にする労働政策を進め、若者をスルーしたデザインをする。
ただそれだけのことだね、
プリウスのデザインは。  
 


あの形は無い罠
( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:53:45 ID:xEnCOGZc0
>>12
>また社員の奥様達の集団売春が始まるぞ。
50以上の社員の方々に聞くと、結構このネタわかる人が多くてびっくり。
冗談抜きで、社内の黒歴史なのな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:55:06 ID:IfxXW+an0
国内の新車販売、10カ月連続で減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243862888/


5月乗用車、日産前年比6%減で踏ん張ったが
約1,600台差で、4.7%増のホンダに負け
プリ受注絶好調なのに、トヨタ22.9%減ということは
やっぱし、プリで自分の首絞めてる感じみたいだな。

昭和43年の調査開始以来、5月として最低の登録台数を記録wwwwww

売っても売っても・・・・トヨタ(笑) ( ´,_ゝ`) プッ !利薄
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:55:55 ID:IfxXW+an0
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070109ddlk44070255000c.html

「サンデー毎日」昨年末号を読んでほしい。1年間の各界の不祥事特集。湯沸かし器
中毒事件のパロマ、欠陥車放置のトヨタ、手抜き点検の日航など、167件中42件が
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
名だたる企業の「おわび」である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者の命や従業員の生活より利益優先。「公徳心」を説く資格があるのだろうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大分支局長GJ!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:56:54 ID:IfxXW+an0
マスコミ発表がない延長保証対応のページを見たら酷いね。
ハイブリ全滅にブレーキアシスト不具合が凄い数でてるよ。

プリウスなど ハイブリッド車・12車種 電動ウォータポンプの保証期間延長
http://toyota.jp/recall/kaisyu/080319_1.html
さらにそのまま使用を続けられますとハイブリッドシステムが停止することがあります。

ヴィッツなど18車種 ブレーキブースタの保証期間延長
http://toyota.jp/recall/kaisyu/080331.html

イメージ悪化を避けるためにハイブリとかブレーキは
保証延長で逃げてるのか?

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:58:02 ID:IfxXW+an0

保見団地は近い将来、日本を代表するスラムになると思うよ。香港の九龍城
よろしく、日本の未来と先行きを象徴するような場所だね。
俺は高校時代保見団地に住む何人かの知り合いがいたんだけど、そいつらが
経験したっていう話はどれもこれも今から思えば随分怖いものばかりだった。

1:朝っぱらから酔っ払ったブラジル人が街路樹にもたれかかって爆睡していた
2:ブラジル人のカーセックスを運悪く目撃した女子中学生が襲われて顔に大怪我
3:酔ったペルー人が関係ない家の玄関を鉄パイプでボコボコにした挙句不法侵入
4:TVでW杯観戦後、興奮したブラジル人数人が突然コンビニで宴会をおっぱじめた
5:南米系ヤンキーが日本人ヤンキーにいきなりコンクリブロックなどで殴り掛った
6:南米DQNが休日校庭で遊んでいた高校生を襲って財布を奪い、顔に根性焼き
7:職務質問されたブラジル人兄弟が警官の拳銃を奪い1ヶ月間逃走劇をやらかす


これコピペでも何でもなく、全部実際にあった話。もう6〜8年くらい前のことだけどね。
ちょうど(ちょっとした規模だが)団地内で外人による暴動騒ぎが勃発した頃の話。
ちなみに一番最後の話は3、4年前に地元で事実上封殺・報道自主規制された事件。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:59:04 ID:IfxXW+an0
トヨタ(笑)社員の奥様達が、現実に三河の新興住宅地でデリヘル
五ヶ丘ね。西三河では未だに「五ヶ丘=売春事件」を連想する人けっこういるよ。
トヨタ(笑)社員の奥様達が、現実に三河の新興住宅地でデリヘル
五ヶ丘ね。西三河では未だに「五ヶ丘=売春事件」を連想する人けっこういるよ。
トヨタ(笑)社員の奥様達が、現実に三河の新興住宅地でデリヘル
五ヶ丘ね。西三河では未だに「五ヶ丘=売春事件」を連想する人けっこういるよ。
トヨタ(笑)社員の奥様達が、現実に三河の新興住宅地でデリヘル
五ヶ丘ね。西三河では未だに「五ヶ丘=売春事件」を連想する人けっこういるよ。
トヨタ(笑)社員の奥様達が、現実に三河の新興住宅地でデリヘル

五ヶ丘ね。西三河では未だに「五ヶ丘=売春事件」を連想する人けっこういるよ。

トヨタ社員がバカで妻に売春させてたのは黒歴史だな
高すぎる家を買っちゃたからそんなことになるんだw


私達、主婦でママで女(デリヘル嬢)ですっ!

って、3列シートのCMやっているじゃないか。



子供をディーラーに預けて、子供店長になっているらしいよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:59:11 ID:HF1lfIiF0
顔文字の奴はゴキブリとよ太が別のパソコン使った
分身だって事がこれで判明したな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:00:43 ID:IfxXW+an0
トヨタ(笑)社員の一家は、
貞操観念の低さがわかるよね。

ひょっとして、在日朝鮮人血統も風俗出身なのかな。
36A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/07(日) 13:01:05 ID:J7WUmi/50
>>31
これ明らかに欠陥だよな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:02:27 ID:IfxXW+an0
DQNなのはトヨタ(笑)グループでしょ。

トヨタ系部品メーカー、偽装請負を内部告発した期間工を更新日3日前の雇い止めで“報復”
トヨタ系自動車部品メーカー「ジェコー」で7年間夜勤を続けて「うつ病」にかかった期間従業員の女性が10月22日、
欠勤が多いことを理由に契約更新3日前に会社から「雇い止め」を通告された。
この女性は昨年、ジェコーの偽装請負を告発、会社は派遣社員のほぼ全員を期間工として直接雇用した。
雇い止めは内部告発の報復措置なのか。
女性らは11月4日、埼玉地方裁判所熊谷支部に、雇い止めの無効を求めジェコーを提訴。原告に雇い止めの実態を聞いた。

【Digest】
◇昼勤務の約束のはずが夜勤専属に
◇昼夜逆転の勤務と劣悪な住環境が体を蝕む
◇偽装請負を告発して直接雇用を勝ち取る
◇7年間の夜勤により「うつ病」に陥り長期休職
◇更新3日前に突然の雇い止め通告
◇組合員3名で解雇無効の提訴
◇企業はホームレスを作っている

◇昼勤務の約束のはずが夜勤専属で7年間 
安田美貴さん(仮名・29歳)が埼玉県行田市にあるジェコー(田淵武重社長)の本社工場で働き始めたのは2001年5月。
大手請負業者日研総業と雇用契約を結び、請負の形で派遣された。

ジェコーは従業員約500名の自動車部品メーカーで、自動車関連の時計、インジケーター、センサー類などを製造している。
親会社であるデンソー(トヨタグループの自動車関連電機・電子部品メーカー)が34%、トヨタが15%の株を保有し、
社長はデンソーから継続的に派遣されている典型的なトヨタ系部品メーカーだ。

続きはMyNewsJapanで
http://news.livedoor.com/article/detail/3914929/

外道のように非人道的だな、トヨタ(笑)

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:03:42 ID:IfxXW+an0
西三河地区では、いまだに「五ヶ丘=トヨタ(笑)社員一家の集団売春事件」を連想する人けっこういるよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:04:40 ID:IfxXW+an0
トヨタ(笑)の登録台数は昔からデタラメ

自動車販売大手「大阪トヨタ自動車」(旧大阪トヨペット)の中古車架空販売問題で、同社は
27日、架空販売238台のほか、約2000台の「不審な取引」があるとして、国土交通省大阪運輸支局
に報告した。

 約2000台は今年3月までの5年間の取引。いずれも、販売先の業者が別の個人名義で自動車登録
しており、名義人が実際の使用者ではない虚偽登録や車庫法違反の「車庫飛ばし」の疑いがある。

 報告によると、2000台のうち約400台は、すでに明らかになっている大阪、京都両府の2業者
との取引分。普通、軽自動車とも車庫証明が不要な京都府南山城村に住む夫婦名義で登録されて
いた。夫婦宅には1台分の駐車場しかなく、実際には別の場所で使用されていた疑いが強い。

 残る約1600台も、業者への販売と同時に個人名義で登録されていた。

▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年9月28日3時3分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060928ic01.htm
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:05:36 ID:IfxXW+an0
★トヨタ欠陥車*世界企業の看板が泣く

 日本を代表する企業であるトヨタ自動車の信頼が揺らいでいる。
 多目的レジャー車(RV)の欠陥を認識しながら約8年間、リコール(無料の回収、修理)を
届け出なかったとして、熊本県警が業務上過失致傷の容疑で、当時の担当部長ら幹部3人を書類送検した。

 トヨタは自動車業界をリードし、経済界への影響力も大きい。
その企業が安全を軽視することをやっていた。「世界のトヨタ」の看板が泣く。
 発端となった事故は2004年8月に熊本県内で起きた。
 若者に人気のある四輪駆動車「ハイラックスサーフ」が、ハンドルの動きをタイヤに伝える
リレーロッドと呼ばれる部品が折れてハンドル操作が不能となり、対向車線にはみだして
5人が負傷した。

 一歩間違えば、死亡事故につながる、極めて危険なケースだった。
 トヨタはこの事故を受けて、約33万台のリコールを国土交通省に届け出た。
 実はそれ以前から同様の不具合の報告が相次いでいたが「発生頻度などから
リコールが必要との判断に至らなかった」として届け出はしなかった。
 今回の書類送検についてトヨタ側は「誠に遺憾だ」としながらも、
送検された3人の対応については「落ち度はなかった」と強調している。

 だが、その後の熊本県警の調べで、欠陥が初めて判明した1996年当時、
品質保証担当の副社長と常務がこの問題の報告を受けていたことが明らかになった。

 しかも、社内基準に照らして、危険度が最も高い「緊急を要する」と判定されていたという。
 「落ち度がない」とするトヨタ側の言い分は矛盾しており、「リコール隠し」としか言いようがない。
 2004年当時、国内では三菱自動車や三菱ふそうトラック・バスのリコール隠しが社会問題と
なっていた。トヨタは同業他社の不祥事を平然と見ていたのだろうか。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20060714&j=0032&k=200607145131


41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:07:44 ID:YDsbg92G0
トヨタ(笑)が、またリコールを隠しています。どうしたらいいでしょうか。

トヨタがまたリコールを隠しています。bBのインタミシャフト抜けです。
今年の1月に1件目が発生し、3月には原因が判明しています。対象は約90000台。
毎月約3件のインタミ抜けが継続的に発生し、
現在までに約20件、中には衝突事故につながったケースもあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月の末にbBのマイナーチェンジが
ありましたが販売への影響を防ぐためリコール公開の時期を後ろにずらしているという
見方をされても仕方のない状況です。ユーザーの安全を軽視していると思います。
こういったことはどこに言って対応をしてもらうのがいいのでしょうか。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012646335

bBのリコール 届出番号 1950
リコール開始日 10月18日
bBのご愛用車の一部につきまして、平成19年10月17日に下記内容のリコールを国土交通省へ届け出しました。

改善箇所説明図

1.不具合の状況
ステアリングシャフトとギヤボックスを連結しているユニバーサルジョイントの締結ボルトに
締め付けが不足しているものがあります。そのため、据え切り操作を行うと連結部に
緩みが生じ、そのままの状態で使用を続けると異音が発生し、最悪の場合、
連結部が外れてかじ取り操作ができなくなるおそれがあります。

http://toyota.jp/recall/2007/1017_1.html

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall07/10/list/recall10_171_l.pdf


42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:09:14 ID:YDsbg92G0
トヨタ(笑)bBのリコール 届出番号 1950
リコール開始日 10月18日
bBのご愛用車の一部につきまして、平成19年10月17日に
下記内容のリコールを国土交通省へ届け出しました。

1.不具合の状況
ステアリングシャフトとギヤボックスを連結しているユニバーサルジョイントの締結ボルトに
締め付けが不足しているものがあります。そのため、据え切り操作を行うと連結部に緩みが生じ、
そのままの状態で使用を続けると異音が発生し、最悪の場合、連結部が外れてかじ取り操作が
できなくなるおそれがあります。
http://toyota.jp/recall/2007/1017_1.html


↑ ニュースでは「部品を連結するボルト」と報道されているけど、この部品って
  
        「 ス テ ア リ ン グ シ ャ フ ト 」

   なんだね。
   これって欠陥隠しだし、報道への圧力だね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:10:35 ID:YDsbg92G0
http://blog.so-net.ne.jp/workshopsuzuka/2007-07-18


自動車選びに必要なデータは、カタログの比較から始めるのが常識、燃費、
二酸化炭素排出量がデタラメなら、「間違いだらけのクルマ選び」になってしまう。
デタラメなデータはチェックされているのか?。すべてがチェックされている訳では
無い、時々合っているデータもある。すべてのデータを照合し、一覧表にして比較
するしか方法が無い、ここまでして始めて「間違だらけのクルマ選び」から脱出できる。
今のデタラメなデータを野放しにして正しい選択が出来るのでしょうか?。国のデーダが
チェックされて信頼されていれば、こんな二重チェックと照合は、必要無いのだけれど
、国の行政がいいかげんでは消費者は、自分で自分を守るように行動しなければいけない。
ドイツ自動車雑誌には10年ほど前から比較テストが行われて商品チェックがされていた。
トヨタプリウスの35%の燃費の違いは測定方法、表示方法の問題では無く、故意に捏造していると思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本国内では通用しても、国際的な機関にて修正される。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

トヨタ「プリウス」CMに警告=CO2削減量の基準に問題−英広告規制団体 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/toyota/story/070606jijiX178/

羊頭狗肉のトヨタ(笑)、またまた誇大広告で詐欺かよw
とうとう英国人にまで手口がばれちまったよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:17:18 ID:YDsbg92G0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050602/105409/?ST=AT

実は割高なハイブリッド車の保有コスト‐‐Edmunds.comのレポートから

 米自動車情報サイトEdmunds.comはハイブリッド自動車とガソリン車との5年間の出費を比較し、
ハイブリッド車のほうが割高であるという分析結果を発表した。

 最近のガソリン価格の高騰により、燃費の良いハイブリッド車の人気は過熱している。
しかし、同等性能車種よりも購入価格や保険料が高いことから、省燃費や優遇税制といっ
たハイブリッド車の出費面でのメリットは相殺されてしまうという。

 「環境への負荷を気にしている人、ハイテク好きな人はハイブリッド車を買っているが、
ただ出費を抑えたいだけの人は、ハイブリッド車の費用を慎重に検討すべき」(Edmunds.comのPhil Reed氏)。


45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:20:22 ID:T/le5N2D0
またまたやっちゃいました。(笑)マシンに地球の模様を、このメーカーだけは一生書けないな。w

トヨタ系企業排出の金属くず、不法投棄産廃内に 三重
http://www.asahi.com/national/update/0312/NGY200703120018.html
2007年03月13日06時54分

全国最大規模にあたる約160万立方メートルの産業廃棄物が不法投棄されている三重県
四日市市大矢知地区の廃棄物最終処分場に、トヨタ自動車の関連会社「豊田メタル」
(愛知県半田市)の排出した自動車の金属くずなどが含まれていたことが分かった。三重県は、
同社に排出者としての責任があるとして、行政代執行にかかると見込まれる十数億円の処理
費用の一部負担を求める方向で検討している。だが同社は「合法的に処理しており、負担には
応じられない」と反発している。

シュレッダーダストからは高濃度の水銀や鉛が流出する危険性があるという。

県は豊田メタルが排出した廃棄物であることを確認。排出量などを確定するため昨年6月、野呂
昭彦知事名の文書を同社に送って排出時期や量などの報告を求めた。しかし、同社は
「書類が残っていないため詳細はわからない」などと回答したという。


46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:21:20 ID:T/le5N2D0
 
汚水を垂れ流すトヨタ(笑)

トヨタ関連会社工事長に罰金刑/横浜簡裁
社会 裁判 2006/12/27  汚水を横浜港に垂れ流したとして、
横浜区検は二十六日、水質汚濁防止法違反(基準超過の排水)
の罪でトヨタ自動車関連会社の工事長(56)を略式起訴した。
横浜簡裁は同日、工事長に求刑通り罰金三十万円の略式命令を出し、
工事長は即日納付した。

 横浜海上保安部が男性と同時に書類送検したトヨタ自動車については
「再発防止に努めている」などを理由に起訴猶予とした。

 起訴状によると、排水処理の責任者だった工事長は、
六月二十三日から七月五日までの間、同社横浜事業所(横浜市金沢区)
の給油施設工事現場で発生した強アルカリ性の汚水を適正に処理せず、
約百九十五リットル以上を海に排出した。


47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:22:12 ID:T/le5N2D0
発癌性物質で環境汚染しまくりの盗用多(恥)

http://kinbae.sub.jp/1122483648.html

<4/28 中日新聞より>
 トヨタ自動車やグループ企業など三河地方を中心とする愛知県内12社、計23工場の土壌や地下水から、発がん性が指摘される
トリクロロエチレンが最高で、環境基準値(1リットル中0.03ミリグラム)の約870倍の濃度で検出されていたことが27日、分かった。
基準値を超えるトリクロロエチレンが検出されたのは愛知県豊田市、刈谷市、安城市、岡崎市、大府市と、清洲町、三好町の5市2町
にある工場。12社は1997年から2000年にかけ、愛知県や中核市である豊田市に基準値を超える濃度を検出した事実を自主的に
報告していたが、県や市は「調査の結果、広範囲の汚染はなかった」として同日まで公表してこなかった。

今度はアスベスト、土壌汚染隠しのトヨタ系企業
 ttp://www.janjan.jp/business/0303061914/1.php
土壌汚染が問題になっている横浜市鶴見区の自動車部品製造会社「トランテックス」(旧日野車体工業)
の旧横浜工場について、同社が解体工事を急遽はじめることになり、近隣住民は3月6日、発ガン性物質
であるアスベストの飛散の恐れがあるとして、工事の中止を指導するよう横浜市に申し入れた。

トヨタが地球温暖化防止策を妨害
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/climate/toyota/
今、米国のカリフォルニア州で、「自動車からの温室効果ガス排出規制」が、危機にさらされています。
トヨタを含む米国の自動車業界団体などが、この取り決めを制定した「カリフォルニア州大気資源局」を相手に、
実施をしないよう裁判を起こしているのです。
 


48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:24:02 ID:w/tMQy800
スレの住人がこっちの本スレに集まらないように
プリウスと関係無いトヨタのネガキャンを荒らしが
必死に投稿していて笑える。
49とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 13:25:38 ID:XZHu2jVn0
アンチの巣窟になってますね。>>1 

対応がヒステリー女なんですょ。
いつまで経っても納車されてないからイライラするのは
わからないでもないですが。

見もしないで予約して10万台?の人たちだからしかたないかもしれません。
ヒステリーなんですょ、対応が。

いままでsageてましたが、今後はageます。 アラシを育てているのは
あなたかもしれませんね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:34:37 ID:1nzDO5nM0
お子ちゃまどうし、仲よくしなよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:35:40 ID:f+b+Prsd0
>>49
とよ太は自分で立てたスレを消化しないとな
自分を荒らしだと公言し、嘘八百並べてデマを流す困ったチャンはsageてもageても困ったチャンには違いがない
荒らす自分を正当化しても荒らしには違いないよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:36:24 ID:O6C9ZqbR0
>>49
ゴキブリとよ太は自分が立てたスレに帰れ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:37:14 ID:iDLqlvTL0
>>1
スレ立て乙〜
こっちが本スレ。

荒らしはちゃんと削除要請しておくように。

>>34
ビンゴ。

他スレでも
( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄ってやってた荒らしも
(逆にプリウスの宣伝になってるけどな...www墓穴もいいとこ。)
とよ太だったって訳。
ホント暇なやつだよな〜(笑)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:39:51 ID:pESgrKS30
納車されるまで暇だし
もう1回試乗でもしてくるかな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:45:05 ID:T/le5N2D0
かなり悪質な環境破壊企業のトヨタ(笑)
56とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 13:45:23 ID:XZHu2jVn0
おまえら、いままでの私が建てたスレがあるのを知らんのか?
納車が見えないとはいえ、まったくのヒステリー女だなぁ・・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:48:23 ID:zSbS81f70
そうそう私らみんなヒステリー女なんで
お構いなくあちらのスレ行ってください。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 14:01:27 ID:1nzDO5nM0
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 14:03:55 ID:f+b+Prsd0
>>56
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244341556/5
自分の立てたスレなのでしっかり細部まで確認して欲しい
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 14:14:43 ID:tWpkQwTh0
新プリウスをガラスコーティング
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 14:16:35 ID:iDLqlvTL0
>>56

荒しと自負してる奴が立てるのは好ましくないってこと。
ましてや嘘つきオンパレードの御前が。

そんな奴がスレ(テンプレ)立てて許される訳ないだろと。
★25のテンプレ内容も勝手に改竄してるし。
もう立てるなよ。

では再びスルーモードに切り替えま〜す。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 14:25:08 ID:OCShzu6l0
さっき車で走っていてアイスバーグシルバーの
新型プリウスとすれ違った。カッコよかったよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 14:32:03 ID:YpMUwOUtO
auto:車種・車メーカー[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1226962838/15

15:”削除”依頼 2009/06/07 13:39:21 PPPax464.aichi-ip.dti.ne.jp
アンチが本スレまだ”2桁”しか消費してないのに次スレを立て
あらぬ批判的内容を書いてまともなレスが有りません。
内容はひどい物です。
ぜひ削除して頂けますか?

削除対象アドレス:
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244345312/
64A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/07(日) 14:32:27 ID:J7WUmi/50
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/06/post-4ae3.html

プリウスの塗装品質は最低レベルみたい。
不良品でもOKで出荷する体質のようだ。
ホイールも欠陥品レベルだし、どうなってんだよトヨタは。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:02:42 ID:hJHY9jYp0
>>2
誘導されてきてみりゃこっちのほうがひでえじゃねーかw
向こう使い切ってから再利用でよろ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:03:56 ID:f+b+Prsd0
諸悪の根源は
とよ太がスレを立てたことだ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:13:07 ID:iDLqlvTL0
>>65
だからそれはとよ太の分身で
自作自演だから・・・

>>66
そゆこと。
68とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 15:21:41 ID:XZHu2jVn0
私の責任? それは光栄。
謝罪と責任を! <`∀´*>

>>64
ちょっと残念だけど、クレームしたらトヨタ品質には達しています、で終わりなのかな?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:23:21 ID:iDLqlvTL0
こっち(本スレ)も★25のままで良かったな。

4月1日発注で納車は来週になるって、さっき連絡あった。
梅雨の時期だしコーティング頼んだよ。
ナビは最新サイバーにケテイ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:26:10 ID:f/XHwWQl0
>>64
まあ安く仕上げた車だからね
多かれ少なかれ初期生産には不良箇所が多いが
目につくところだけで、そこまであると、目に付かないところは。。ですね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:26:49 ID:uWZwF4aL0
意外に早いね。今契約したら納車来年だろうね。
72A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/07(日) 15:41:55 ID:J7WUmi/50
国沢氏のパールホワイトが凄い白いんだよなぁ。
スーパーホワイトならどれぐらい白いんだよっていう。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:03:59 ID:KyyUGqIL0
>>68
で、なんでとよ太は自分が建てたスレじゃなくて
こっちのスレに来ているわけ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:07:45 ID:tiNuZu0G0
環境を破壊しまくっているトヨタ(笑)が、環境にやさしい車などと論じることがナンセンスです。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:10:52 ID:tiNuZu0G0
>>64

トヨタ(笑)の品質などは、韓国車の起亜未満だとニュルの耐久レースや
F1の弱さをみれば良く分かりますよ。

闇改修や欠陥隠しができなければ、国産の中でも低次元なんだと思います。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:11:56 ID:yXU/1bjV0
サイバーナビの新型いいね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:14:10 ID:tiNuZu0G0
トヨタのリコール隠し問題発覚にマスコミは沈黙
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1152720662/

トヨタのリコール隠し問題発覚にマスコミは沈黙A
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1187646987/

 ↑
トヨタ(笑)の酷さはマスコミ板では最近ほとんど語られなくなっているよ、何故なんだろうか
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:31:18 ID:j8OJVLOb0
>>76
サイバーナビは来年5月にフルモデルチェンジするようだ。
納車が11月になるから
どうせなら来年の新製品を買おうかと思う。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:34:52 ID:A4bMMhmp0
http://www.nytimes.com/2008/04/27/automobiles/27EMF.html?pagewanted=2&_r=4&pagewa

Testing with a TriField meter led Brian Collins of Encinitas, Calif., to
sell his 2001 Honda Insight just six months after he bought it ? at a
loss of $7,000. He said the driver was receiving “dangerously high”
E.M.F. levels of up to 135 milligauss at the hip and up to 100
milligauss at the upper torso. These figures contrasted sharply with
results from his Volkswagen van, which measured one to two milligauss.

やめとけ やめとけ 他に選択肢があるのにわざわざHV乗るな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:39:07 ID:A4bMMhmp0
>>72

ホワイトバランスも知らないのかw
81A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/07(日) 16:41:03 ID:J7WUmi/50
>>80
詳しく。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:42:18 ID:f+b+Prsd0
>>79
既出
もっと言えば前に60、70、80シリーズのリコールがあったけどそっちは書かないの?
つか今さら初代インサイトの話を出されてもな
ちゃんと時代についてきてから話をしてくれ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:52:29 ID:iDLqlvTL0
>>63

爆笑w
顔真っ赤にして削除要請出すも見事に却下w
残念だったね荒らし君(笑)
キチガイが誰かなんて一目瞭然なんだよ。


>

15:”削除”依頼 2009/06/07 13:39:21 PPPax464.aichi-ip.dti.ne.jp
アンチが本スレまだ”2桁”しか消費してないのに次スレを立て
あらぬ批判的内容を書いてまともなレスが有りません。
内容はひどい物です。
ぜひ削除して頂けますか?

削除対象アドレス:
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244345312/


16 名前: 削除マシーン ★ Mail: 投稿日: 2009/06/07(日) 16:22:42 [ O ]
>>15
この削除要請はひどいものです
フォーム未使用他書式不備、却下
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:52:58 ID:J12dXano0
Lをオーディオレスで発注したので
納車の連絡があるまでマターリと
カーナビ選定中w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:56:33 ID:iGELdsiD0
86A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/07(日) 16:57:48 ID:J7WUmi/50
まぁ、2ちゃんの運営も大概キチガイだからねぇ。

書式不備とか、どんなお役所仕事だよって思う。

けどもアンチがどうとか言うだけじゃイチイチ応じてられないというのはわかるけどね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:00:01 ID:tiNuZu0G0
トヨタ(笑)の登録台数は昔からデタラメ

自動車販売大手「大阪トヨタ自動車」(旧大阪トヨペット)の中古車架空販売問題で、同社は
27日、架空販売238台のほか、約2000台の「不審な取引」があるとして、国土交通省大阪運輸支局
に報告した。

 約2000台は今年3月までの5年間の取引。いずれも、販売先の業者が別の個人名義で自動車登録
しており、名義人が実際の使用者ではない虚偽登録や車庫法違反の「車庫飛ばし」の疑いがある。

 報告によると、2000台のうち約400台は、すでに明らかになっている大阪、京都両府の2業者
との取引分。普通、軽自動車とも車庫証明が不要な京都府南山城村に住む夫婦名義で登録されて
いた。夫婦宅には1台分の駐車場しかなく、実際には別の場所で使用されていた疑いが強い。

 残る約1600台も、業者への販売と同時に個人名義で登録されていた。

▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年9月28日3時3分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060928ic01.htm
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:00:40 ID:tiNuZu0G0
トヨタ(笑)の登録台数は昔からデタラメ

自動車販売大手「大阪トヨタ自動車」(旧大阪トヨペット)の中古車架空販売問題で、同社は
27日、架空販売238台のほか、約2000台の「不審な取引」があるとして、国土交通省大阪運輸支局
に報告した。

 約2000台は今年3月までの5年間の取引。いずれも、販売先の業者が別の個人名義で自動車登録
しており、名義人が実際の使用者ではない虚偽登録や車庫法違反の「車庫飛ばし」の疑いがある。

 報告によると、2000台のうち約400台は、すでに明らかになっている大阪、京都両府の2業者
との取引分。普通、軽自動車とも車庫証明が不要な京都府南山城村に住む夫婦名義で登録されて
いた。夫婦宅には1台分の駐車場しかなく、実際には別の場所で使用されていた疑いが強い。

 残る約1600台も、業者への販売と同時に個人名義で登録されていた。

▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年9月28日3時3分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060928ic01.htm
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:06:39 ID:3Zf6sec20
新型プリウスのスレの乗っ取りに失敗した
ゴキブリ荒らしはとうとう2ちゃん批判まで
始めたのかw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:08:48 ID:S0GvLcuw0
エコカー助成金を追い風に販売絶好調なプリウス。だが品質は驚くほど低い。
ttp://ameblo.jp/asukesama/entry-10275907970.html
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:10:18 ID:UJtWhvvP0
荒らしがテンプレを改ざんして勝手にスレを立てても
まともな住民が集まらず本スレ化しない。
当たり前の話だわな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:10:19 ID:tWpkQwTh0
新型プリウス
うちのは早くも納車されました。

CORISM
http://corism.221616.com/articles/0000096102/
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:11:03 ID:1nzDO5nM0
>>92
浦島太郎ですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:14:35 ID:iDLqlvTL0
>>90
>>92

荒らしの方をもつ訳ではないが
たしかにこれはひどい。

自分も納車されたら徹底検証だな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:46:34 ID:zSbS81f70
>>90
そのリンク先見たけどタイトルが

>Aちゃんねる〜2ちゃんねる重鎮コテA助様
2ちゃんの重鎮ってなんだよ???
笑わせすぎのタイトルだな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:52:43 ID:zSbS81f70
追伸
ブログのコメントに
>ばかですね
とまでカキコされてた。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:52:58 ID:liGrDhV70
納車されましたー!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org103854.jpg.html
でも親父の車だったりするわけで。
177センチの自分にはせまいっす。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:33:34 ID:/AslsOPX0
新型プリウスは日本以外でも発売開始されたんだっけ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:52:42 ID:mcs9GkJi0
>>98
40カ国だか50カ国だか60カ国に輸出するってどっかで読んだような希ガス
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:54:21 ID:NYgWCpJS0
見てきた
Aピラーの寝かせ方が凄いな
スポーツカー並みだな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:04:38 ID:tWpkQwTh0
【自動車】新型プリウス、東京〜鹿児島〜熊本の無給油走行に挑戦:インサイトも同行
低燃費走行のギネス記録を持ち、低燃費走行に関する本も著している宮野滋氏。
その宮野氏が新型プリウスを購入し、新たなギネス記録に挑戦すると言う。

宮野氏は、
「新型プリウスは5月29日に納車されたばかりで、まだ新型プリウスの燃費特性を
完全に理解しているとは言えない」とし、これまでに培った低燃費走行の
テクニックを駆使して走ると言う。

宮野氏の新型プリウスは、無改造のノーマルモデル(グレードはL)だが、
一緒に走る由良氏の先代プリウスは、紫電など空力に優れたレーシングカーを
開発してきた由良氏オリジナルのパーツが随所に装着されたプリウス・ユラスタイル。
フロントのアンダーガードをはじめ、リアのホイールハウスカバー、
リアディフューザーなど、燃費に影響を与える空気抵抗の低減を図っている。

この燃費記録チャレンジの模様は、由良氏のブログ「ゆらたく屋」で随時更新
されていくので、このブログを確認してみてほしい。

予定では、今日(6月7日)のお昼ごろには愛知県に入り、日付が変わるころには
九州へと入る。 鹿児島到着が月曜日の4時となっている。

Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090607_213547.html
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:09:31 ID://yELMO0O
4月1日契約だが11日納車決定(^-^)
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:16:36 ID:mozYOr850
>>102
オメ
104A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/07(日) 19:21:10 ID:J7WUmi/50
>>90
おいおい、俺のブログ晒すなよ。
早速トヨタ信者が殴り込んできたじゃないか。
105A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/07(日) 19:32:26 ID:J7WUmi/50
やばい、「エコカー助成金 プリウス」でググったら俺のブログがトップに来る。
106とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 19:37:59 ID:XZHu2jVn0
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
107とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 19:38:42 ID:XZHu2jVn0
>>101
旧型のほうが燃費が良かったらまずいだろ。 ユラ・ブランドの宣伝?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:46:26 ID:8Kfzz50e0
【自動車】新型プリウス、東京〜鹿児島〜熊本の無給油走行に挑戦:インサイトも同行 [09/06/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244336282/
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:52:02 ID:sJxiGMGZ0
>>101
YURA STYLEのタイヤは極限まで使い古した(←燃費最高)のEarth-1、新型プリウスの
タイヤは何の工夫もない新品新車装着タイヤ。勝負は最初からついている。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:55:04 ID:GcZNmzZ0O
プリウスのオドメーター詐欺ワロタwww
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:58:36 ID:GI87/g9j0
>>106
>>107
なんで自分が立てた3代目プリウスのスレを
使わずにこっちに書き込むんだ?
お前、こっちのスレに書き込む奴は
ヒステリー女だって罵ったよな。
そこまで言い切って何故平然とこのスレを使えるの?
自分のスレに戻れよ。

112とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 20:01:34 ID:XZHu2jVn0
>>110
詳しく
113とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 20:04:18 ID:XZHu2jVn0
>>111
断る。誰に約束した? ヒステリー女はレスからそう感じただけ。

実際実物を見ずして予約した奴が10マン人。集団心理にしても
減税補助金目当てでさもしい。 麻生総理が笑ってるょ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:05:46 ID:IkpK7gU00
>>112
マップファンで実走距離調べてみた http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi

スタート地点 砧公園駐車場 東京都世田谷区砧公園
第1チェックポイント 日本坂PA 静岡県焼津市石脇上
第2チェックポイント 養老SA 岐阜県養老町橋爪
合流地点 瀬戸PA 岡山県岡山市東区

総距離661.2 km 所要時間8時間 16分 料金7950円 (東名→名神→山陽)

↓はブログより

2009年6月 7日 (日)
やっとこさ、合流しました!
ミスコースして、なんだかんだ300km近いノンストップドライブになっちゃいましたけど、
なんとかかんとか「瀬戸PA」でみんなに追いついて、合流することができました!

YURASTYLE:34.6km/?(走行距離/687.8km)  (←プリウス改造車、15キロほど誤走行、それを引いても674km)
新型プリウス:33.2km/?(走行距離/675.3km)   (←実走距離より14キロほど多い)
インサイト:30.9km/?(走行距離/661km)      (←ほぼ実走距離)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:07:36 ID:1nzDO5nM0
>>114
ひまだねぇ。
116とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 20:11:23 ID:XZHu2jVn0
>>114
(-ωー)
気づかなかった。 +2%

Lの38.km/h、他の35.5km/h、Lの+7%はそういう公差の積み上げもあったりして(笑)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:16:07 ID:liGrDhV70
>>114

いがいにインサイトっていいね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:16:30 ID:f+b+Prsd0
>>116
とよ太はもっと別のことに気づく必要があると思われる
論理破綻しているのにいつまでコテハンにしてるの?
自分の立てたスレは放置なの?
なぜ散々嘘を書いてきても平然としていられるの?
いつまでコテハン続けるの?
119とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 20:25:16 ID:XZHu2jVn0
>>118

コテになんの幻想を持ってるの?

同じようにプリウスに幻想を持ってない? まだ納車されてないから
しかたないかもしれないけど、期待が大きいとがっかりも大きいよ。

でもそんな時は補助金と減税目当てのさもしい気持ちで買ったことを
思い出せば大丈夫だからね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:28:37 ID:ewfGXGsoO
二週間連絡無いネッツに今日行ってみた



ミニカーとミニキーホルダーとラジコンくれた
ミニカー見てたらやっぱり格好いいな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:34:37 ID:NXBR5W160
今日パンフもらってきたんだが、ソーラーベンチレーションシステムって前にセンティアに装備されてた奴だよな?
122とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 20:36:20 ID:XZHu2jVn0
>>121
Yes. パクリです。
123A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/07(日) 20:37:36 ID:J7WUmi/50
しかしまぁ、他社がいよいよ本格的に電気自動車を出してきたから
ハイブリッドに多額の投資をしてきたトヨタは内心ヒヤヒヤだろうな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:47:33 ID:tWpkQwTh0
ライトはフェアレディZから流用
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:49:41 ID:zSbS81f70
>>119
>さもしい気持ちで

これは君の書き込みを見て、皆が君に対して思う気持ちだな
これだけ皆にあからさまに書き込みが不愉快だと言われてるのに
なぜ書き込むの?
一般人には理解不能だし、そんな人のトヨタのハイブリットなんて
などと言う文章にティッシュ1枚分の重みも無いんだが・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:56:33 ID:Lr87nF9t0
>>125
現実社会で長い間、部屋に食事を持ってくる母ちゃん以外に会話する相手がいないから
気の引き方が分からないんだよ

あとはアスペルなんだろうな
相手の気持ちとか場の空気を読む能力が欠如してるんだろう

あと、聞きかじり読みかじりの情報を適当にはって、他人に尻拭いを平気でさせるとこからも
相当な欠陥人間であることは間違いないな

ま、こういう可哀相な人種はほっておけってことだ

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:01:25 ID:iDLqlvTL0
居場所がここにしかないって・・・
すごく可哀想(笑)
128とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 21:11:07 ID:XZHu2jVn0
>>125
さもしいと言っているのは麻生総理です。

>ティッシュ1枚分の重みも無い
あぁぁ、言っちゃった。
ティッシュ一枚にどれだけのパルプが木が使われているか。
それは無視できるわけですね。 その例えをするとはさすが
エゴ買えに踊らされた人ですね。
129とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 21:12:54 ID:XZHu2jVn0
>>126
想像力豊かです。しかしロジカルでない。

そりゃ踊らされるわけです。 日本の将来どころが
今が終わりかけているわけです。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:20:15 ID:WSjeS5UQ0
無給油で2000qってすごいな
オレがプリウスに乗ったら、月に2万円は得するわ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:24:57 ID:glZgum/b0
1回の走行だと暖気も1回で済むからな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:29:59 ID:9MU1e3W+0
プリウス納車されてもエコランなんてしねーよ。
パワーモードにしてガンガン走るよ。
それでもリッター20kmくらい行くから十分経済的だよw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:01:54 ID:O0xgk18n0
G釣試乗したけどパワーモードにすると加速がいいねぇ。
G釣より70kg軽いLだともっと加速がいいんだろうな。
納車が待ち遠しいよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:17:35 ID:foMWKWy+0
新型プリウスの2DINスペースに
自力でカーナビを取り付けた人いる?
135とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 22:20:27 ID:XZHu2jVn0
>>134
みんカラにあるょん。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:40:01 ID:wB/AoGbM0
そもそも
馬鹿とよ太が
Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★25
のスレを立てたことから
急遽このスレを誰かが立てた

もう、混乱が混乱を生んだ

責任をとれ
とよ太よ

直ちに
Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★25
のスレを1000まで埋めよ
137とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 22:59:40 ID:XZHu2jVn0
そうだ、そうだ、謝罪と賠償をっ<`∀´*>
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:13:29 ID:RPbsfmgd0
一人暮らしで病気になって3ヶ月くらい長期に入院したら、バッテリー完全放電
せずに、プリウスは再起動できるだろうか。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:22:34 ID:P65LybB/0
>>138
1人暮らしの人が3ヶ月も入院して
身近に助けてくれる人がいなかったら
プリウス以前に心配する事があるダロw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:24:57 ID:Lr87nF9t0
不覚にもワロタw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:26:40 ID:Ck/jNHFdP
>>138
婆ちゃんが病気になって、婆ちゃんの軽自動車のバッテリーの端子外した。
1年以上放置してあった。
バッテリーつないだら、すぐにエンジンがかかった。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:30:40 ID:ZEoQXZ3M0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:34:10 ID:f+b+Prsd0
>>137
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244032263/772
また嘘をついた
謝罪と責任を
責任は2chから去って働くことで果たしてください
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:41:01 ID:5sNeiBFN0

Sツーリングを買おうと思いますが、値引きはどのくらい期待できますか?
オプションは全くつけません。
145とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 23:46:37 ID:XZHu2jVn0
>>143
政治の嘘やトヨタの嘘には鈍感でも、
2chのコテの嘘には敏感なんですね。

とりあえず投票に行くことから始めてください。
それが日本を変えます。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:47:58 ID:lC5meCTq0
>>144
ここで聞くより明日ディーラーで聞いたほうがいいよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:52:30 ID:Lr87nF9t0
>>145
部屋からすら出ない奴が投票とか笑わせんなよw

>2chのコテの嘘には敏感なんですね。
自覚して嘘ついてんじゃねーかよゴミが
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:54:06 ID:f+b+Prsd0
>>145
ここは本スレなので専用スレでやってください

選挙の件ははあなたに言われるまでもなくしっかり権利を行使しています


コテハンで散々嘘ついて叩かれて、それでもなおかつ続けようとするなんて相当社会性に難があるようですね
他人のことよりもまずご自分が働くことから始めるのが良いと思いますよ
149144:2009/06/07(日) 23:54:15 ID:5sNeiBFN0
>>146
Sツーリングを買った方、どのくらい値引きしてもらいましたか?
に訂正します。
150とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 23:56:15 ID:XZHu2jVn0
>>147
行きなさいょ、投票に。 あなたのために。
追加の補正予算が通らなくなるかもしれませんょ。
151とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/07(日) 23:58:58 ID:XZHu2jVn0
>>148
嘘つき。
行ってないのはあなたの文章でわかります。

射幸心を煽られて我先に減税補助金を求めることが
社会性であるとしたら、確かに難があるかもしれません。
あなたのおっしゃるとおりです。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:02:19 ID:RHhdyrp/0
とよ太はこのスレを立ててくれた人に
対応がヒステリー女みたいだと暴言を
吐いておきながら、何故今は何事も
無かったように平然とこのスレに
書き込んでいるの?

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:03:43 ID:Ml7EBNCa0
>>151
ここは本スレなので専用スレでやってください
大事なことなので2回書きました

行ってないのは文章でわかるそうですが、真実を発する人間に嘘つき呼ばわりする人間がいるから社会から冤罪が無くならないのですね
20型プリウスを代車で初めて乗った人間には、初代プリウスから乗っている人間の考えは理解できないかもしれませんね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:10:12 ID:SMeLHtEG0
>>150
俺は毎回いってるわw
糞ニートのお前と一緒にすんなゴミが
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:15:37 ID:+Bqvawyf0
こっちの本スレでは完全スルーしよう。
荒らしの相手は別スレだけにしましょう。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:20:21 ID:YlJXMW/70
またまたトヨタ(笑)の誇大広告なヨタ燃費が発覚したと聞いて飛んできました。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:25:17 ID:I1mTDp080
このスレが立った直後の荒らしの書き込みが早すぎて不自然。不気味すぎる。

このスレが立ったのが12時28分32秒。
とよ太のスレにこのスレへ誘導する書き込みが
あったのが12時39分02秒。
その間の10分間に9件ものトヨタ自動車への
ネガキャンのレスがあった。

誘導をする前からとよた以外の荒らしが
突然現れてネガキャンレスを怒濤の連騰。不自然すぎるよ。

別スレが立たないかとよ太が板を監視していて
このスレが立ったとたんに別IDで連騰した事が
バレバレじゃん。
本当に気持ち悪いキチガイだな。とよ太って。
158とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/08(月) 00:26:17 ID:RTj1j1Ax0
>>152
本当にヒステリー女なの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:27:31 ID:YlJXMW/70
トヨタヲタの被害妄想が常識を外れているのは良く分かった。
160とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/08(月) 00:27:55 ID:RTj1j1Ax0
>>153
すごいね。単発ID? ISDN? どうやんの? ID Change?
161A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/08(月) 00:29:49 ID:SSmLbe2U0
国沢氏のブログで俺の追加コメントが承認されたが返答はなし。

一方的にアンチだのダークサイドだの誹謗中傷しておいて実に無礼な人だ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:34:05 ID:YlJXMW/70
トヨタ(笑)って、誤魔化して誇大広告を続けていかないと
行き詰ってしまう会社なんだなぁと思う。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:36:09 ID:2Bsb4mRO0
とよ太の立てたプリウススレとは別のプリウススレが立っていないか
監視していなければ出来ない早業の荒らしだったな。
荒らしだらけの重複スレが立ったから削除しろと
筋違いな削除依頼を出したのもとよ太だろww
不気味な奴だ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:41:32 ID:ugAphc120
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI←こいつなに?
NG入れたけど、はやくアク禁よろしく
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:49:51 ID:Pd79TN7Y0
( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄 ←このスレの最初の方で突然現れてネガキャン連騰していたコイツはとよ太と同一人物のキャラだとバレたな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:57:06 ID:pD4T59Xb0
トヨタ(笑)の登録台数は昔からデタラメ

自動車販売大手「大阪トヨタ自動車」(旧大阪トヨペット)の中古車架空販売問題で、同社は
27日、架空販売238台のほか、約2000台の「不審な取引」があるとして、国土交通省大阪運輸支局
に報告した。

 約2000台は今年3月までの5年間の取引。いずれも、販売先の業者が別の個人名義で自動車登録
しており、名義人が実際の使用者ではない虚偽登録や車庫法違反の「車庫飛ばし」の疑いがある。

 報告によると、2000台のうち約400台は、すでに明らかになっている大阪、京都両府の2業者
との取引分。普通、軽自動車とも車庫証明が不要な京都府南山城村に住む夫婦名義で登録されて
いた。夫婦宅には1台分の駐車場しかなく、実際には別の場所で使用されていた疑いが強い。

 残る約1600台も、業者への販売と同時に個人名義で登録されていた。


トヨタ系販売会社に警告へ 虚偽登録で九州運輸局 2009.1.30 20:24
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090130/crm0901302024024-n1.htm
>国土交通省九州運輸局は30日、自動車販売のネッツトヨタ鹿児島(鹿児島市)
>が、販売実績を上げるために車を社員に架空販売した上で虚偽の自動車登録をし
>たとして、同社に再発防止などを求める文書警告を2月2日に行うことを明らか
>にした。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:59:01 ID:kpL+sWl10
誰かアク禁にしてくれ。
ウザすぎるまじで。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:59:44 ID:kpL+sWl10
>>166
とよ太乙

きもいよ〜(涙w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:07:44 ID:iBU/m6unP
禁止されても禁止されてもID変えてコピペ連投。。。。
その内ISP止められるぞww
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:19:39 ID:vu3f1vRqO
国沢って的確な表現するね
それに気付かないのは本人だけ
171とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/08(月) 01:30:24 ID:RTj1j1Ax0
なんでもかんでも私の所為にしたいのはわからないでもないが違うょん。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:35:56 ID:kpL+sWl10
>>171
わからないでもないなら消えてょ(笑)
キモイキモイといいつつ釣って遊んでみる♪
(プゲラ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:44:58 ID:uRfl//Bd0
>>171
とよ太は毎日何やってんの?
政治が企業がっていうんだったら現実社会でアクション起こせばいいのに。
2chに書き込んでて何か変わるのか?
174とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/06/08(月) 01:59:23 ID:RTj1j1Ax0
>>173
日夜世界の平和を祈っています。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 02:01:09 ID:vu3f1vRqO
とよ太もダークサイド!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 05:20:41 ID:LjRYtfPqO
お前らすげーな。オレは先々週から商談してたけどやっぱり止めたよ。
どーしてもボディのカクカクした感じが好きになれんかった。
20型みたいに角を丸めてくれてれば文句なしだったんだが…マイナーに期待するよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:18:17 ID:ESy0cDsjO
>>176
俺はカクカクが好き。
丸いのは嫌だ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:22:59 ID:tCoKZoVm0
またまた発覚!!

燃費誤魔化すオドメーターw

消費者騙しの トヨタ(笑)の与太燃費と与太馬力は永遠に仏滅なんです。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:38:56 ID:tCoKZoVm0
気持ち悪いくらい醜い
( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄の
フロントマスクは
ダウン症の患者の顔のパクリです。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:40:35 ID:kpL+sWl10
>>174

世俗では
高らかに世界平和掲げてる人達(組織)ほど
陰で犯罪犯してるの知ってる?

ああ、その証明をしてくれてる訳ね(笑)
君はからは何処ぞの新興宗教と同じ匂いがプンプンするよ。
何を言っても通じないしね(笑)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:48:36 ID:oy9hGTC40
コテに反応する奴 ウザイ ドッカイケ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 09:18:06 ID:K7W46iEpO
179最低だな。
インサイトヲタきも
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 09:46:34 ID:JiMhHwmX0
荒れてるのは、このレスのせいか >>64

200万程度で買えるハイブリッドに期待しすぎだ。
気になるやつは、20型後期を安く買っとけば
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:28:33 ID:vu3f1vRqO
欠陥ホイールで死人が出たらどうするんだって言ってる理解不明なヤツ
あの国沢に名指しでダークサイドって呼ばれてやんの
売名行為なんじゃない?自分のブログに2ちゃんねるの重鎮って紹介してるし
185A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/08(月) 10:29:44 ID:SSmLbe2U0
>>184
俺のこと言ってるのか?
俺はホイールとリコールは分けてるんだが、それもわからないとはよほどの馬鹿だな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:51:28 ID:vu3f1vRqO
国沢は逃げたと思っているの?
本音はダークサイドは相手にもしたくないだけなんじゃないのかな?
だって、スゲーしつこいんだもん!
誰だってやだよ そんなヤツ相手にするのは!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:03:07 ID:ylDaDsNi0
そろそろ発売当初の絶賛モードから冷静に判断して燃費以外は大した事は無い車という評価が出てきてるな
いろいろ試乗記みて見たが自分の印象もコレに近い
        ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/344479/blog/13651009/
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:16:58 ID:R3OjF72R0
>>185
おい、国沢から名指しで反論来たぞwww

http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/06/post-e98d.html
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:20:36 ID:ojbWETjo0
ネガなこと書くなとトヨタからクレーム来たんだろ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:24:16 ID:B3wsWRoR0
>>187
そいつ明らかにレガシィと比べてるだろ、レガシィの燃費とも比べろよ、
プリウスで坂登らないとかどんだけ求めてるんだよ、一般人には充分だろ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:38:56 ID:hFsEwtBAO
A助ってやつ、まだ発売されてない任天堂のゲームやデバイスを批判したり買ってもないプリウスを批判したり、ほんと馬鹿だな

ネットが全てだと思ってる
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:42:42 ID:ylDaDsNi0
国沢はA助の怖さを知らんな
とんでもないものを敵に回したもんだ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:45:06 ID:IBlfYMjI0
納車待ちですが、実燃費はだいたい24km/lでおk?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:48:06 ID:Tb4OnQem0
『A助様@お兄やん』
このコテハンって、ネームからして変態だね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:57:45 ID:REJ656d2O
10月納車だと助成金が切れる可能性が高いみたいですね。

11月納車だとほぼ出し尽くしてもらえないみたいです。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:59:35 ID:kpL+sWl10
>>195
嘘つくなよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:00:05 ID:JDOW7N9/0
任天堂のゲーム機のハードを批判して2ちゃんの重鎮ってww
どんだけ世界が狭いんだ。A助は。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:02:40 ID:REJ656d2O
ディーラーから聞いたので推測ですが穴がち嘘ではないようです。

助成金も上限が決まっているので配り切ったら終りですから
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:05:16 ID:iBU/m6unP
>>198
追加の補正予算等は無いのでしょうか?
気になる人も多いでしょうから、公式発表ほしいですよね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:08:28 ID:lD+XS7wX0
小物を相手にするなんて国沢を大変だなwww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:13:57 ID:ylDaDsNi0
まあ国沢もA助並みにレベル低い評論しか出来んけどね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:14:10 ID:ilfwGJA00
>>191
つーか試乗すらしてないからな。
引篭もりだからできないんだろうけどw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:15:05 ID:REJ656d2O
インサイトその他対象となるし車種に全て適用されますからね…

もちろん絶好調の登録状況プリウスの早い納車の方々も続々と適応されていくでしょう。

高い人で25万の補助です…食べ尽くされるのは早いです、と回ったディーラー数店から言われました…。

納車順らしいので納車の時期が鍵ですね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:15:06 ID:1r/gcrFZO
>>193
走り方にもよるが、そのくらいのようだな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:21:12 ID:Tb4OnQem0
>>199
補助金は予算額3700億円?を使い切ったら打ち止めだが
補助金が追加される可能性はあるぞ
但し、衆院選があり政権交代もありうるから
今から公式発表なんて無理だろう
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:23:35 ID:vli950MU0
徳大寺の劣化コピーの自動車評論家達と比べれば
国沢の方がはるかにまともな評論家だな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:23:45 ID:hFsEwtBAO
A助ってアテンザとかレガシィ、インプのスレにも書き込んでたな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:24:18 ID:Tb4OnQem0
それはそうと
とよ太が先に立てたスレより
他とで立てたこっちのスレのほうが
消化が速い
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:25:58 ID:Tb4OnQem0
↑訂正

それはそうと
とよ太が先に立てたスレより
後で立てたこっちのスレのほうが
消化が速いぞ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:29:04 ID:ylDaDsNi0
>>206
それは無いわ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:31:10 ID:eQt+U7o30
とよ太自身がしびれを切らしてこっちのスレに来ていて笑える。
みっともねー。キチガイだから羞恥心とか無いんだろうな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:34:40 ID:1cZMPXhpO
A助のプリウスを買うつもりでってコメが
そっこうで買うつもりなんかないでしょと見抜かれてたのにワロタw

そりゃちょっとこいつのコメやレスみりゃ誰でも分かるわなw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:38:49 ID:Ku4Ar+O50
プリウス納期の推移
http://www.toyota.co.jp/jp/news/prius.html

5/19(火)以降の受注分は9月下旬以降の工場出荷予定となります。

5/24(日)以降のご注文分は10月下旬以降の工場出荷予定となります。

5/27(水)以降のご注文分は11月上旬以降の工場出荷予定となります。

5/31(日)以降のご注文分は11月中旬以降の工場出荷予定となります。

6/3(水)以降のご注文分は11月下旬以降の工場出荷予定となります。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:44:09 ID:hwSuM8lf0
自動車評論家はトヨタ車をけなしてホンダ車を誉めなきゃいけない。
ドイツ車はどんな車も神扱いしなければならない。
そーゆー変な固定観念に囚われている人には国沢はけしからん
評論家に思えるんだろうね。
でも日本の一般消費者の感覚と合っているのは徳大寺の
劣化コピーの評論家じゃなくて国沢だよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:51:47 ID:A7IexIBjO
A助きめぇ、火消しに必死なのに逆に油そそいでて笑える。
車買う金なんかないくせに、何が俺が買う頃だ。失笑
そんなに評論したいなら堂々と顔出して真っ向勝負しろよ、
まあ匿名でネチネチしてるやつにそんな度胸は無いだろうけど。爆笑
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:52:41 ID:ylDaDsNi0
>>214
あんねえ、クニサワは時と場合によってトヨタを貶したり、持ち上げたりするんだわ
その褒める基準がすべて、自分にとって得になるかどうかであることがコイツの姑息なところ
それと乗り心地をすべてダンパーのメーカーで決めてしまう単細胞さも呆れれる
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:59:20 ID:NFmv65LE0
>>216
トヨタ車マンセーではなく公平な視点で評論しているって事じゃん。
得になる時だけって君の憶測だろ?何か裏情報でも持っているの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:01:37 ID:XKHyDpHL0
特大痔はドイツマンセーでもホンダファンでもアンチトヨタでもないよ
むしろドイツ車やホンダ車には否定的は評価が多い

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:07:11 ID:B3wsWRoR0
>>216
>あんねえ、クニサワは時と場合によってトヨタを貶したり、持ち上げたりするんだわ

時と場合よらず常にけなしたり、常に持ち上げる方がおかしくね?w

>その褒める基準がすべて、自分にとって得になるかどうかであることがコイツの姑息なところ

評論ってそういうものでしょ。

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:10:26 ID:ylDaDsNi0
へえ評論って自分の懐が得になるかどうかなんだ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:12:07 ID:B3wsWRoR0
>>220
ん? 君懐とは一切書いてないし、得になるかどうかっていうのは
自分にとってお買い得かどうかって意味じゃないの、懐がどうこう
言うなら証拠とソース宜しく。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:13:21 ID:ylDaDsNi0
最近のクニサワの評論は車の基本的な出来がどうこうより、燃費およびいかに安いかのみ
そんな評論は素人でも出来るんだわ
223皮長 ◆PriusSPqQw :2009/06/08(月) 13:16:49 ID:taHO8RwU0

 はじめまして。
 すでにオーナースレではご承知かと思いますが、先週納車されたため、色々と使用感をうpしています(動画で)。

何かお知りたいとがありましたら、よろしくお願いします。
今晩は再度、LEDライト&プレミアム関係をうp予定です。

以後、よろしくお願いしますwww
ttp://www.youtube.com/user/priuszanmai

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:18:05 ID:FcRrCKC50
クルマらしさを求める人はインサイトが好きかもね
でも、同じ燃費で同じ装備で同じ価格でもインサイトは欲しくない
あれ買うんだったらハイブリッド以外の選択をする
そういう人って多いんじゃない?
まぁ、プリウスも乗ってるうちに飽きるかもしれないけどね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:18:36 ID:ylDaDsNi0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244345312/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243847317/

まあ ID:B3wsWRoR0 は↑のスレ逝ってクニサワの勉強をまずして来い
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:19:49 ID:B3wsWRoR0
>>225
2chのスレで何を勉強しろとw 痛い奴だな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:24:24 ID:oy9hGTC40

  自動車評論家って奴らをあてにしていること自体 異常

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:24:50 ID:Tb4OnQem0
2ちゃんで勉強、勉強・・・
しかし
どんな人間になるんだろう
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:25:47 ID:pU8wk4qx0
ま、アレだ
評論家つーかライターなんてのは基本的にどのジャンルでも
トップ企業に対しては激怒されない程度に「苦言を呈し」、2・3位辺りを持ち上げる事で
「他人と違う(僕ちゃんの)鋭い視点」をアピール
外国産のモノは絶賛することでアンテナの高さと思考の柔軟性を見せる

ってのが1つのやり口だからなぁ

で、頭の悪いヤツほどこの手の演出された「鋭い視点」に共感して、
「自分も鋭い視点を持った、大衆とは違った特別な存在」とか勘違いしだす、と
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:28:44 ID:IBlfYMjI0
軽自動車&新型プリウス年間維持費概算

軽自動車
自動車税 7200
ガソリン 61300 (距離8000/燃費15*ガソリン115)
車検 40000 (車検80000/2)
保険 100000
合計 208500

プリウス
自動車税 39500
ガソリン 38300 (距離8000/燃費24*ガソリン115)
車検 80000 (車検160000/2)
保険 200000
合計 357800
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:46:53 ID:aUC3hNDp0
なんなんだ 車検16万と 保険20万ってw 
232皮長 ◆PriusSPqQw :2009/06/08(月) 13:50:27 ID:taHO8RwU0
>保険 200000

おまい、いったい何等級なだ!ww
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:58:23 ID:PavrpItNO
人をひき殺すのが趣味の方ですか?
234A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/08(月) 13:58:43 ID:SSmLbe2U0
国沢ブログにまた投稿してきた。

投稿内容はもみ消される可能性に備え俺のブログにもあげておいた。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:05:24 ID:ylDaDsNi0
クニサワの評論なんて論破するのはA助にかかればた易いもんだろう
トヨタって任天堂に似たところあるから徹底的に叩いてやってくれ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:07:07 ID:i3hHw4RU0
>>234
ブログ読んできたよ、真っ当な反論だよね。

なんで”とし”があそこまでヒートアップしてるのか謎ですがw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:09:59 ID:Tb4OnQem0
>>234
お前の投稿なんかは
もみ消されて丁度いいよ

どうせくだらん内容だろうから
見たくもない
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:11:11 ID:ylDaDsNi0
というかA助がクニサワの底の浅さを今まで知らなかったとは驚きだ
A助にこそ→http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244345312/
        http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243847317/
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:12:52 ID:Ku4Ar+O50
プリウスの功罪
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-e300.html

プリウスショックのおかげで全てのクルマの魅力は薄れてしまい、
購入意欲起きず。
自動車雑誌もどういった企画を練ったらいいのか、大いに悩んでいる状況。
輸入車の試乗記事なんか全く人気無いそうな。

かといってハイブリッドに代表される新技術も大半は開発中。
プリウスを除き今後2年程度は普及出来ない。
この2年で優勝劣敗がハッキリ付いてしまうだろう。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:13:30 ID:Il7JD/UY0
>>221
あなたがレスした>>216
>その褒める基準がすべて、自分にとって得になるかどうかであることがコイツの姑息なところ
これ普通に読んだら、自分(国沢)の利益になるかどうか、って読み取るんじゃないのかな
国沢にとってお買い得なんて、そういうのは全く思い浮かばなかったよ

自動車の評論家なんで買い得とかそういうレベルではなくて、ちゃんと評価をして貰いたいけどな
お買い得、お買い損、そういうレベルの評価だから受けてるのか?

まあ、本人が納得して文句を言おうが言うまいが、トヨタがあのような状態の車を出荷して
それを受けたデラも返品しないで納車したのは事実
気がつかなかったとすれば、場所が場所だけにお粗末かな

実際は値引きしてもらったんだろうけど
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:15:17 ID:ylDaDsNi0
>プリウスショックのおかげで全てのクルマの魅力は薄れてしまい、
>購入意欲起きず。

だからそのショックに一役買っているのおまいの必要以上のプリウス賛美だろうがと・・

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:22:11 ID:B3wsWRoR0
>>240
ま、水掛け論はおいとくよ。

ちゃんとした評価なんてもんがあるの? 君は自分の意に沿う評論以外は
認めないように見えるし、そう言う人が評論読む必要なんて無いと思うよ、
そう言う人は事実だけ並べた情報のみが有ればいい、評論はどうせ
自分でやるでしょ?

>まあ、本人が納得して文句を言おうが言うまいが、トヨタがあのような状態の車を出荷して
>それを受けたデラも返品しないで納車したのは事実

あのような状態って…量産品初期型はあんなもんですよ、日本人…というか
一部の変質的品質キチガイには気に入らないでしょうけど、どうしようも
無い事です、安全性に問題がなかったり、機能的に問題がないなら
受け入れるしかないでしょ、無論クレームを入れるのはかまいませんし
するべきだけど、交換しろとか返品しろとかいいだしたらもうただの
クレーマー、メーカーも正直言って買ってくれなくていいと思うよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:22:31 ID:gUF0dNXn0
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  文系に賢いやつはいねぇーよ
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:32:19 ID:BP/SlGxU0
>>238
それ上のURLここのじゃん

あと黄昏勧誘すんなw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:42:23 ID:Il7JD/UY0
>>242
出荷車両の外装って結構ちゃんと見てるんだよ
こんなの良く見つけるなってのまでね
今回のは工場の責任と見受けられるから、流通はかまわねーって運ぶかもしれないけど
メーカー出荷時に直せなかったのと、デラがそのまま納品したのはミスだったと言ってる
デラはお客様と直接接するんだから、メーカー(仕入れ元)へこういうのを収めてもらっては困るとか言えるだろ

あなたが言うには、トヨタでは量産品の初期状態はこんなものだからデラはそのまま来た車をお客に渡せということですか
車じゃなければ初期不良は多くの場合交換になりますが、費用や登録の関係上難しい
それなら登録前にどうにか手を打つか、再塗装とかボンネット交換とか補修をするべきだったという事です

そうすれば一般人じゃなくて注目浴びてる国沢がBlogで公開するようなことにはならなかった
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:51:08 ID:B3wsWRoR0
>>245
電気製品だって塗装にちょっと粒が付いてるくらいじゃ普通は交換にならんと思うが、
クレーマーが怒鳴り込んだら電気屋も面倒だから交換するんだろうね。

>あなたが言うには、トヨタでは量産品の初期状態はこんなものだからデラは
>そのまま来た車をお客に渡せということですか

トヨタに限らないって国沢書いてるみたいだけど? それが嘘だって言うなら
そっちに突っ込んだ方がいいんじゃない。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:08:20 ID:Tb4OnQem0
車と電気製品を同列にして
議論は・・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:13:34 ID:B3wsWRoR0
>>245
もひとつ言っておけば、工場の機械とかBtoBなら
塗装にちょっと粒がある、なんて交換はほぼNGだよ、
機能的に問題があるなら当然OKだけど。
日本の消費者の多くが品質キチガイなのは確かだし、
それが日本製品の質を高めてきたのは事実だけど、
行きすぎた連中は流石にどうかと思う。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:18:49 ID:iBU/m6unP
>>248
まぁ、人によって駄目っていう程度が違うからね。
只、完璧な品質求めるのならレクサスをご購入くださいじゃないだろうか。
トヨタの場合はその差が少ないのと期待が大きいのかもしれないけど。

まぁ、買った人だけは文句言う権利はあるわなww
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:23:40 ID:B3wsWRoR0
>>249
まぁ確かにレクサスなら文句言ってもいい気はするw

貴方の言う様に、そんな粒一つで文句を言って返品だとか交換だとか騒ぐ
ユーザーがいるって事は、逆にそれだけトヨタが品質に期待させてしまって
いるということなんだろうね、痛し痒しだなぁ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:24:07 ID:Tb4OnQem0
買う気もない人(アンチ)が
騒ぎたいだけ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:19:06 ID:gUF0dNXn0
新型プリウス試乗レポートその(首都高速編)
http://minkara.carview.co.jp/userid/211129/blog/13658641/
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:21:18 ID:gUF0dNXn0
新型プリウス試乗レポートその1(街中編)
http://minkara.carview.co.jp/userid/211129/blog/13658152/
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:32:24 ID:R/XqHvn20
プリウス買おうかと思って初めてこの板、このスレ覗いて見たんだが・・
A助がいる事に絶望した。
リコール、発火・・プリウスに何がくるんだ・・
頼むからゲハに籠っててくれよ・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:47:22 ID:gUF0dNXn0
峠は鈍亀?w
http://minkara.carview.co.jp/userid/326243/blog/13658535/

20型は早かったがな・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:54:00 ID:gUF0dNXn0
×早
○速
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:04:27 ID:WkhGtKhs0
>>255
EVモードで電池なくした状態で速かったの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:09:59 ID:ylDaDsNi0
http://minkara.carview.co.jp/userid/423919/blog/
直線で速度50kmで何この不安定な感じは?
普通に直線でもボディが揺れてる感じ、足回りがフニャフニャっつうか抜けてる感じがしました。
ロードインフォーメーションが伝わってこないw
これ確かツーリングセレクションの17インチタイヤだよにゃ〜。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:16:15 ID:ylDaDsNi0
ディーラーへ戻り、同乗者も気持ち悪くなったであろう試乗は終了しました。
次世代を担うべきクルマが...これでいいのか?と思った俺でした。
260A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/08(月) 17:18:33 ID:SSmLbe2U0
足回りがあまり機能してないといった感想は割と多いよね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:27:47 ID:ylDaDsNi0
まあトヨタだから
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:30:10 ID:xv+YsJCA0
幅もあって重いでかいタイヤを車もドライバーも履きこなせてないだけなんじゃないのかい。
263A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/08(月) 17:32:59 ID:SSmLbe2U0
てか、プリウスの17インチに何の意味があるの?
結局ツーリングって若者に人気が出るようにデカいタイヤとLEDで飾り立てただけでしょ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:35:49 ID:Rx67ZabU0
30型プリウスは20型よりエンジンとモーターの馬力がUpして
価格も値下げされているからなぁ。
単なる燃費専用車を卒業して他の車の領域を浸食
しちゃっているからアンチがファビョってネガキャンするんだろうな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:43:17 ID:ylDaDsNi0
http://minkara.carview.co.jp/userid/325182/blog/13613247/
それと、ジャ−ナリストの人は余り気にしていないのか、このGと言うグレ−ドは195/65R15と言う乗り心地重視のタイヤでありながら、こつこつしていて乗り心地はよくありませんね〜
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:45:29 ID:vu3f1vRqO
只今、ネガティブキャンペーン実施中!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:46:23 ID:HrRy2SPA0
パワーモードにするとマジに加速いいしな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:46:55 ID:ylDaDsNi0
http://minkara.carview.co.jp/userid/250036/blog/13603569/
サスはソフトで、車の性格を考えたらロールが大きいのは当たり前ですが、試乗車はGツーリング
(だったかな?)だったのでタイヤがインチアップされていて、路面の凹凸をコツコツ拾います。
不快なほどではありませんが、何を狙っているのか分からないセッティングです。

最後に、同乗してくれた営業の方に率直に聞いてみました。
私 :「何故、この車を評論家の方たちは絶賛しているんでしょう?」
営業:「値段が安いからじゃないですか?
    1,000円のステーキが、750円で食べられたら美味いと思うでしょう。」
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:52:59 ID:ypygjF1j0
G釣試乗したけど乗りごごち良かったよ。
俺が乗っているアルテッツアよりも。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:53:35 ID:1cZMPXhpO
凄まじく頭の悪そうなアンチブログ貼り付けての必死なネガキャン
ワロタw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:55:58 ID:ylDaDsNi0
ちょっとでもネガな評価があったらアンチだとかネガキャンだとか認めたがらない
ワラタw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:58:15 ID:DhhVQqmF0
素人のブログの試乗記へのリンクを貼るくらいなら
自分で試乗して来ればいいのにね。
引き籠もりなのかな。
273A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/08(月) 17:58:30 ID:SSmLbe2U0
結局はどんな車に乗ってるかで評価は全然変ってくるんだよな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:58:32 ID:1cZMPXhpO
>>271
満足ですか?w
もっと探してきて貼り付ければ?ww
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:03:37 ID:ylDaDsNi0
スマン、試乗済みなんだわ
自分も燃費以外何の面白みもない感動も無い車という結論
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:06:02 ID:evMawOqF0
>>275
さようなら
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:07:49 ID:aUC3hNDp0
>>275 あきらかにネガキャンだろ てめーも認めれろよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:07:58 ID:4VBgIg370
ミニバンブームに浸食されて売れなくなったスポーツカーや
走りの良いステーションワゴンに新型プリウスがとどめを
刺してしまったから、その手の車が好きな人の憎悪の
対象になっている気がする。
恨むならミニバンブームを恨むべきだと思うけど。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:13:27 ID:ylDaDsNi0
ネガキャンも何もクニサワを始めとするマンせー風潮のヨタ太鼓持ち評論家の評論に
惑わされないよう注意してやってるだけだわな
自分で試乗した感覚を信じろ
それでプリウスが良いと感じたなら別に引き止めないわな
280A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/08(月) 18:14:35 ID:SSmLbe2U0
まぁ、妥協の車ではあるよね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:15:25 ID:Tb4OnQem0
まあ、アンチも大変だわな
アンチ総動員の様相だわ

前代未聞のの人気車種となった
30型プリウス相手だからなあ

少々のネガキャンでは
焼け石に水だよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:16:51 ID:1cZMPXhpO
>>279
そうだねー
いいこといったねー

みんな自分の感覚を信じるだろうから
お前さんが貼り付けてる頭悪そうなブログにも惑わされないと思うよ!
安心してバイバイw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:16:54 ID:geOEWBdE0
レギュラーガソリン仕様で排気量2.5Lまでのノンターボの
セダンとステーションワゴンはメーカー問わず新型プリウスに
食われてしまうんだろうな。

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:16:57 ID:0P9bo0SF0
私 :「何故、この車を評論家の方たちは絶賛しているんでしょう?」
営業:「値段が安いからじゃないですか?
    1,000円のステーキが、750円で食べられたら美味いと思うでしょう。」


頭悪過ぎる。200万のクルマにどこまで望んでるんだ
285皮長 ◆PriusSPqQw :2009/06/08(月) 18:17:07 ID:taHO8RwU0
こっちも、お知らせw

とりあえず、2動画です。

090608 新型Prius
DVDプレイデモ
トキめき新潟国体 2009
トキめき新潟大会イメージソング 
ガムシャラな風になれ

新潟じゃ、女子高校生だけではなく、女子小学生のスカートは短いねww

ttp://www.youtube.com/watch?v=sxPzyqvAlyE


リア収納状況動画
9.5インチキャディーバッグの場合

ttp://www.youtube.com/watch?v=uijxEC5TjP0

入ってよかった
結構、重要な事柄です。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:22:00 ID:tCoKZoVm0
あの醜い顔つきの
( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄 は、無いわな。

不細工でチンポもっこりマークも恥ずかしすぎるわ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:22:30 ID:a9rvbnks0
プリウスの受注数14万台だとさっきテレビのニュースで報じていた。
いくら2ちゃんでネガキャンしてもマスコミが持ち上げているから無駄だよw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:25:40 ID:KfiNjSPT0
A助が来るとゲハのノリになるな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:25:51 ID:aUC3hNDp0
ソーラーだとエンジン止めて停車して買い物待ちしているときも
暑い日差しの中車内にいても最適な温度に保てるってことだよな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:26:14 ID:8TqAODZE0
アテンザなんて新型プリウスにモロに食われる車じゃん。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:28:05 ID:tCoKZoVm0
>>289
とても適度になかならないよ。
その差は数度と下がらないんだから。

しかも、バッテリーへの充電はできないし、
重量は20kgも重くなるし良いこと無しだ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:28:14 ID:C0YxrUit0
なんか、あぼーんがいると思ったらA助か。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:28:17 ID:aUC3hNDp0
アテンザって何?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:30:30 ID:AZjIH+500
ニュースでやってたけど
もう14万台受注があるんだな
一分一台のペースで完成してるらしい
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:31:39 ID:Ps58O1Uz0
>>289
プリウスはインサイトと違ってアイドリングストップ中も
電動コンプレッサーのおかげでエアコンを使えるから
嫁さんの買い物待ちの間、エアコンかけて涼めばいい。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:32:33 ID:CKahWD3B0
>>291
でもサスが換わるんだろ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:32:44 ID:Tb4OnQem0
俺もアテンザって何だか知らないよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:34:16 ID:Tb4OnQem0
>>295
馬鹿か煽りか??
どっちだ、お前?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:34:22 ID:1cZMPXhpO
>>289
ソーラーは足回りやスマートエントリーが変わったり、面白そうな機能ではあるけど
室内高が3cm低くなる時点でちょっと無いな〜

ソーラー付きの乗ってみたけど無しに比べてだいぶ圧迫感があった
身長的に気にならない人で興味があるなら良いと思う
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:35:38 ID:JiMhHwmX0
俺は燃費の車として評価してるが
たくさんを売る車としては、大幅な値下げなしに足回りや剛性に金を掛けるべきだったのかもな
助成金、減税だけでも実質的な値下げとして売れたんじゃなかろか
普通の車をイメージしてる層からは厳しい評価が出てもしょうがないかも
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:37:52 ID:JiMhHwmX0
つづき
まあ、それで、つぎのSAIやレクサスプリが売れる要素になるんだが
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:39:18 ID:RG2ECNWD0
>>294
プラグインハイブリッドの今年度発売の話も出てたね
フィットハイブリッド涙目w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:44:21 ID:kpL+sWl10
>>299
シェード開ければ逆に広く、開放感があると思う。
ソーラ(ルーフ)はお得だろ。色々ついてくるから。
換気機能に関しては賛否あるだろうけどね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:45:18 ID:vzXj//dy0
インサイトより40馬力も出力が高くて室内広くて装備も
充実しているのに車両価格205万円なんて反則だよー。
もっと値段を上げてインサイトと棲み分けてくれよー。

ホンダ信者が涙目になってネガキャンしています。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:45:19 ID:u6Wg8JtW0
>>291
数十度変わるとカタログに描いてあるんだが
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:45:54 ID:Tb4OnQem0
まあ、プラグインはコストとインフラが問題だから
急激に台数が増えるとも思えん

フィット・ハイブリは売れる予感
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:50:14 ID:tCoKZoVm0
>>291

数十度って馬鹿ですか?

砂漠の炎天下でも無い限り、夏の車内温度が60度〜80度前後として
数十度引いて・・・トヨタ(笑)は車内が外気温よりも下がると思っているのか?

真夏日の日影でも外気温は35度あるぜ。
暑い事には変わらないだろ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:50:16 ID:kpL+sWl10
>>306
プリウス契約者がいうのもあれだが
フィットハイブリにはかなり期待している。

今年中に出せば、相当売れると思うけど
さすがに無理みたいだな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:52:36 ID:1cZMPXhpO
>>303
付属装備を考えるとなかなかお得ではあるよね

開けてる時はその部分だけ解放感あるかも
でも、常に開けとくわけじゃないし
俺はどうしても全体的に室内高が下がってしまう方が気になってしまった

その辺が気にならなくてソーラー欲しい人にはかなりお得だと思う
屋根上の重量増で走りがどうたらなんて言ってるやつもいるけど
そんなの一般人には分からないしねw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:54:56 ID:44fNpQiK0
インサイトは大人4人まともに乗れないから論外。
Fitの方がまだ車としての最低要件を満たしている。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:57:40 ID:1cZMPXhpO
>>307
外気温辺りまで下げるとして60〜80度から35度前後を引くのを
お前は数十度じゃなくて数度と言うのか

小学校の算数からやり直してこい池沼
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:59:12 ID:Ml7EBNCa0
俺はA助という奴があんな変なやつだと今日知った
国沢ブログへの投稿など内容なんて見ていない
何が嫌ってA助から「執念」という言葉しか感じられないところ
トヨタどころかどこのメーカーでもA助には車を買って欲しくないだろう
(中国・韓国メーカー除く)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:00:29 ID:RG2ECNWD0
プリウスの電装品を流用してフィットハイブリ出してくれればいいのに・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:02:45 ID:Tb4OnQem0
それが最強だが
それはできない
残念ですね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:28:36 ID:vu3f1vRqO
A助、ブログ炎上!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:34:36 ID:GgW0HiB4O
Gツリで高速と一般道走ってきた。
加速感は普通。パワーモードでも体感速度は速くない。
が、速度は出てるので妙な感じ。

直進安定性は100キロ程度なら全く問題なし。
ただ、インフォメーションとかそういうのは分からん。

総体靜かだが、タイヤのシャーって音が少し気になる。
床下の遮音材をケチってるのかもしれん。

乗り心地はちょい固めだが収束は一発。普通に良い。
トヨタ車は柔らかいと思い込んでたのでちょっと驚いた。
一般道でも凸凹は拾うけど、あまり体に響かない。
固いサスに重い車体を組み合わせた感じ。
歩道の段差とかも一発、ユサユサした余韻はなし。

燃費は22.7キロで、思ってたより良くない。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:47:19 ID:u6Wg8JtW0
>>307
自分のこと馬鹿ですか?って自問自答してるし
もう一度公式パンフでも眺めてなさい。
318皮長 ◆PriusSPqQw :2009/06/08(月) 19:47:38 ID:taHO8RwU0
先週、金曜、新潟〜福島〜会津若松から磐越道で帰ってきて、総走行距離が400K以上だが、平均燃費が24.7K・Lです

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:48:56 ID:Ml7EBNCa0
>>318
慣らし運転してます?
あと支払い総額おいくらでした?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:52:39 ID:u6Wg8JtW0
>>309
オレはサンルーフだけほしかったんだけど、ソーラーが
付いてきてしまったって感じですわ。さらにスマートエントリー、
イルミ、リモートエアコン、アッパーマウントとか、どうでも
よかったのがいっぱい付くけど、調べるとこれ結構いいじゃん?って感じ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:57:16 ID:XfsIjJeUO
旧型と燃費があまり変わらないのか
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:05:38 ID:zTsSy8om0
少しずつだが、納車された人も増えてきたね。

ところでLEDヘッドライト装着されている方に聞きたいんですが、
はHIDと比べて明るさはどうですか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:11:40 ID:FcRrCKC50
1.8Lになったのに燃費が変わらないのが売りだからね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:17:58 ID:AZjIH+500
サイズがまんまなら
燃費は上がっただろうに
なんでしなかったんだろね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:21:29 ID:gUF0dNXn0
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:24:42 ID:gUF0dNXn0
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:26:10 ID:3H/90H0M0
燃費世界一の座はVitzのハイブリッドに譲り
プリウスで大排気量車からのダウングレード
需要を狙うのは正しいよ。

328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:28:20 ID:gUF0dNXn0
329A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/08(月) 20:29:11 ID:SSmLbe2U0
うーむ、やはりLEDは表情がキリッとして見えるね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:29:26 ID:Z4Ig7f8n0
オーナースレの次スレをどなたか…
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:29:46 ID:R/kzck7t0
増産してるくせに一向に納期が早くならないのはなぜだ・・・
4/1予約なのに全然納期連絡こないんだぜ?www
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:31:09 ID:vu3f1vRqO
>>328
おい、アンチのダークサイドはどっか行けよ!
キモいんだよ、この地縛霊野郎!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:33:07 ID:T74+HMuW0
>>326
豊田の堤工場の様子をTVでも放送していたが、
一つのラインで何種類もの車を造ることに驚いたのは俺だけか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:35:13 ID:s9F+5UA90
>>332
肝心な所でアンカーミスるなボケ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:35:21 ID:vu3f1vRqO
328
ゴメン、誤爆!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:36:40 ID:X3MvVQ6K0
>>333
お前が無知なだけ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:37:39 ID:1S6IrMBwO
混流生産なら10年前に始めたホンダが先駆者だし今じゃ8車種まで対応できてるよ。
それでいてタクトタイムも業界最速。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:37:43 ID:aUC3hNDp0
あのニュースおかしいよね
1分に一台造られるとか言ってたけど
1分感覚で完成車がながれてくるだけなのに
まるで車が1分でできるかのように
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:39:43 ID:o5GcJ6n+0
オーナー限定スレは消滅?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:40:10 ID:ogjIlJPS0
>>336
仲良くね
341A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/08(月) 20:41:44 ID:SSmLbe2U0
>>332
ゲラゲラ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:49:15 ID:yhHLyEsf0
3代目プリウスオーナー限定【納車待ち組もOK】★3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244461279/1-100
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:49:17 ID:vu3f1vRqO
地縛霊が笑ってる
マジきめぇ〜!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:50:28 ID:gUF0dNXn0
おぉ〜、ここにも納車されたみたいだね
デトロイト前にリンクしてくれた人
多謝
http://blogs.dion.ne.jp/fujun/archives/8457313.html
345皮長 ◆PriusSPqQw :2009/06/08(月) 20:52:19 ID:taHO8RwU0
>>319
慣らしはあんまりしてないw
高速でもぜいぜい、100K位しか出さなかった。
よく、追い越されたw

料金は帰りだけなので、1000円でした
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:53:40 ID:Ml7EBNCa0
>>345
レスTHX
料金はETCじゃなくてプリのほうを知りたかったw
347A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/08(月) 20:54:40 ID:SSmLbe2U0
LEDだとライトオン状態でウォッシャー液噴射したらライトにもかかっちゃうのか。
ちょっと困るね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:55:19 ID:GVExGq3o0
>>330
スレ立て規制がかかっていてオーナー限定スレの
次スレをなかなか立てられなかったけど誰かが立ててくれた。
それから自分でスレを立てられない奴はスレの終わり際に
何も考えずスレ伸ばすな。
次スレへのリンクを貼れなくなるだろ。

349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:02:22 ID:INDyJFMYO
本当は来年あたりにマークUのハイブリッドを350万程度で出して、利益率の高いハイブリッド車のドル箱車種を出したいが、
来年ホンダが薄利多売の消耗戦覚悟でフィットのハイブリッドを出してくるから、トヨタもヴィッツのハイブリッドを先に出さなければならなくなった。

車の道具化が進み、若者の車離れが加速している現在、トヨタの「いつかはクラウン」的なマーケティングは崩壊しつつある。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:03:56 ID:zSUUFway0
14万台ワロス
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:06:41 ID:T3ctM6j30
マークUってw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:08:09 ID:hNVwxahcO
>>349
景気が回復すればいつかはレクサスみたいになるんじゃね?
プリウスに感動するの最初だけ。増えればカローラと同じ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:09:48 ID:5Rz7P3xj0
SツリでLEDだけど、明るさ的には前乗ってたティーダのHIDと変わらない。
光の色は白に近づいたと思う。

LEDの売りは明るさよりも省電力なのでは?
っても十分すぎる明るさだけど。HID含めこれ以上明るかったら対向車に迷惑だと思う。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:09:53 ID:INDyJFMYO
>>351
バブルの頃、皆がこぞって買ったマークUの様な利益率の高いヒット車種をハイブリッドで生み出したい。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:11:58 ID:bspDW9ly0
軽自動車とミニバンとハイブリッド専用車しか売れない時代になっちゃったね。
まぁ仕方ない事なんだろうけど。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:21:15 ID:8zOvWkF00
今時の子供に車の絵を描かせるとミニバンの絵を描くんだってね。
没個性な軽やミニバンの全盛期にスタイリッシュな5ドアハッチバックの
新型プリウスが売れる事は、日本の車文化にとって良い事だ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:22:20 ID:AZjIH+500
リッター6か8なんて
昔は当たり前だったのにね

それに最近またガソリンが値上がり傾向だから
150円になってもプリウスなら怖くないぜ!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:22:41 ID:s9F+5UA90
スタイリッシュっておい、眼科へ逝ってこい
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:23:45 ID:AZjIH+500
シルビア
プレリュード
スープラ
全盛の頃が懐かしいぜ

子供もそれでカッコイイと満足してたし
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:27:23 ID:Ku4Ar+O50
>>258
ネットで掲示板やブログを見ればすぐ解る通り、
ライバルの足を引っ張るのが上手。
新型プリウスを買おうとしている人を装い
「ワクワクして試乗してみたら酷いクルマで失望した」だもの。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/05/post-9830.html
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:27:32 ID:8zOvWkF00
>>359
大人4人乗ったら窮屈な車ばかりだな。

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:31:08 ID:s9F+5UA90
>>360
国沢は駄目だよ、燃費やコスパだけでしか評価しないから
意外と一般ユーザーの方が正しい評価している事の方が多い
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:31:14 ID:INDyJFMYO
当面の間は、ハイブリッド車が自社のハイブリッド以外の売れ行きの足を引っ張る状況が間違いなく続くだろうな。
メーカー、ディーラーは利益率の低さに我慢が続くだろう。

我慢を続けたその後に、車にステータスを求める人が増えるとは思えないが。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:37:29 ID:UW6B1M6a0
新型プリウスは燃費が良いだけでなく大人4人が余裕で乗れて荷物もそこそこ積める。
パワーモードにするとそこそこ加速が良くて外観もスポーティー。
スポーツカーでなく実用性の高いなんちゃってスポーティーカーが欲しい人の
要求を完璧に満たしている。
365皮長 ◆PriusSPqQw :2009/06/08(月) 21:40:12 ID:taHO8RwU0
>>346
300万前半
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:41:22 ID:AZjIH+500
そこそこ良い車なんだな

燃費と値段が高いレベルで維持されてる車だよね
下取りもハイブリ以外じゃ将来不安だし
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:41:28 ID:HXFJV9qX0
>>362
一般ユーザーが求めているのは燃費とコストパフォーマンスでしょ。
国沢正しいじゃんw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:43:43 ID:AZjIH+500
遮音性も結構高いよね
オーディオ切って試乗すると
その辺の品質はインサイトとは違う
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:44:19 ID:Ml7EBNCa0
>>365
GTにそれだけつけたら結構行くとおもったんだけどGTLよりは安くなったんだあ
皮長シートが割といい感じだね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:44:36 ID:fwBEPieI0
>>357
プリウスなら、リッター200円になってもパワーモード全開で走れますよ。
ガソリン価格がもっと高騰したら、最も高速で、長距離を走れる車になりますねw
371皮長 ◆PriusSPqQw :2009/06/08(月) 21:54:06 ID:taHO8RwU0

 追加動画

090608 新型Prius LEDライト プレミアホーン LEDライト集光度 燃費
http://www.youtube.com/watch?v=Y5p68oFCxuQ

090608 新型Prius バックLEDライト
http://www.youtube.com/watch?v=t9Y8qMy67ss

>>369*
>皮長シートが割といい感じだね
www

×皮長
○革調
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:58:30 ID:wZtGgJNG0
エアコン使うようになったら今の車の燃費がリッター6km
から5kmに落ちた。ハイオク車だし今のガソリン価格でもキツい。
早くプリウス納車汁。ゴルァ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:03:22 ID:NqL+ZVJw0
公道でチンタラ走って後続車を自然渋滞させるスパーハイブリッドカーがもうすぐ10万台も投入されるかと思うとゾッとする
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:07:21 ID:fwBEPieI0
>>372
安心汁、納期が2割短縮されるはずだ。

「6月から本格増産に入っており、他工場も含めた月間の生産台数を従来計画と
比べて2割増の約5万台に引き上げた。」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090608AT1D0808U08062009.html
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:09:52 ID:6KTefzlP0
交差点のはるか手前から惰性で走っている
1.5ボックスのコンパクトカーとか迷惑だよね。
新型プリウスは回生ブレーキのキャパが
大きいから、そんな迷惑な事をしなくても燃費稼げるのにね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:15:38 ID:s9F+5UA90
>>367
燃費とコスパなんて数字見ればわかるんだよ、評論家なんぞが評論するまでも無い
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:19:22 ID:ekqvRsaf0
国沢スレッド

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244362742/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243847317/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236076773/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1243170038/


↓国沢スレのクソコテ

検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE(別名ニガータ)
スベやん(現在名無しで潜伏中)
ふっさーる(活動休止中)


>>239は、国沢光宏氏のサイトからの無断転載。著作権侵害です。
特に悪質なコテは、検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE(ニガータ)。
この男は、度重なる忠告を無視し、数年前から国沢氏HPの無断転載を繰り返しています。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:21:41 ID:fiKF+wn50
国沢のブログ見たが乗りごごちとか数値化しずらい事もちゃんと書いてあったぞ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:24:07 ID:dDdblY0Y0
白って2種類あるようですが
どのくらい違うものですか?
またどのように違うのでしょうか?
実車みたことあるかた教えてください。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:25:39 ID:5+3Wm3wh0
>>379
真珠の色と歯磨き粉の色の違い
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:28:04 ID:5X8sqTH60
不況で新車が売れない時代なんだから車両価格や燃費を無視して
一部の人だけが好む車を無理矢理ヨイショしても無意味でしょ。
382皮長 ◆PriusSPqQw :2009/06/08(月) 22:31:04 ID:taHO8RwU0
>>380
的を獲た答え
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:32:55 ID:w4F2grrA0
>>378
トルクと回転の両方で稼ぐんですね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:34:49 ID:IiR/NaS5P
>>382
的は射てください。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:36:51 ID:HeyXVAdh0

あなたのプリウスはそろそろ生産されますよ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090608AS1D0808U08062009.html
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:37:54 ID:iMr6Q8I20
>>223
人気の大衆車いの一番に手に入れたら神気取りですか
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:38:24 ID:nkGXV2Gz0
>>374
月産5万台って既に言われていたような
織り込み済みなんじゃ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:42:47 ID:xWZkZozA0
>>374
5万台でのその納期計算だったはず。
海外→3万 国内→2万での引き上げ
単純計算6〜10月の5ヶ月→10万台 5月1万ちょっと 11月13万台って丁度の計算だな
14万台くらいからは12月
15万台以降は年明け・・・1年で15万〜20万台
うじゃうじゃしているな
さっさとエアロつけよう痛車って呼ばれてもうずまりたくない
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:59:05 ID:uax3fgc80
休日出勤すれば早くなるかもよ。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090608/biz0906082011016-n1.htm
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:59:59 ID:Q00KWlrZ0
>>378
お得意の限界特性も書いてあるの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:08:30 ID:AZjIH+500
関連の下請けはすでに休日やってるよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:14:40 ID:0P9bo0SF0
今工場でプリウス作ってる派遣の人達が全員で無差別殺人しちゃったら納期は凄いことになるって
ことだよね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:20:11 ID:oqk8fCWZP
派遣はいないだろ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:20:16 ID:AZjIH+500
派遣なんていないよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:21:12 ID:LQKhEoAM0
プリウス受注した人が全員自殺したら納期はグッと早まるぜぃ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:26:42 ID:0P9bo0SF0

  ⌒>,.‐''": : : : :`゙'
  ≠ミィ◯: : : : : : : : : ヽα<^
 イ./://|: : :/:/}::}::}:::}:|:ヾ.ヾ,ミヽ
   {::{:|::|: i/Χ'|.从/孑}:}:}::|::!::}
   》ゞ!: : | >  <. !イ j/j/  
   {: ::ゝ从 /` _,.  }: ::リ
   ゙`ヾ丶x,ゝ,./_, .ノ!::ノ    .____ _,.、__   >>395 それだ
.    /::::\∽}:::::/´ ̄ ̄"´ {‖{´ィミ/¨~ 
    ,'、`ヾ__,∨彳 _,,.‐''" __ ,,-‐' ̄´
    , \ ≡イ_.」´ |,. - ' ´
    |   |  |::!!  }
    | \|  |::|| │
    {   |  |:::||  !
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:29:26 ID:G9c6U5F70
テンプレ

契約日:
納車:
グレード:
色:
MOP:
DOP:
値引額:
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:54:58 ID:Nje2jNqy0
>>392
全然笑えない。
部分を恥じろ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:55:46 ID:KCEhcL/G0
現実的には、トヨタ(笑)車がシェア以上に、急発進事故が異常にが多いのは事実。

踏み間違いだけではなく、フライバイワイヤの誤動作もかなりあるようだ。

この事件は北米のものだが・・・

http://wiredvision.jp/archives/200407/2004070102.html
世界銀行に勤めるサティ・エイカスさん(51歳)は、2月のある寒い朝、トヨタ自動車の2002年型『カムリ』に乗って
メリーランド州の自宅から職場へ向かっていたところ、車が突然、勝手にスピードを上げ始めたという。

一時停止地点で止まった後、エイカスさんが発進しようとすると、車はいきなり走り出して交差点を駆け抜けた。
ありとあらゆること――ブレーキを踏み、ギアをニュートラルに入れ、ハンドブレーキを引く――を試したが車は止まらず、
何ブロックかを暴走したあげく、最後は道端の雪だまりに突っ込んだ。幸いエイカスさんにケガはなかった。

「絶対に、間違えてアクセルを踏んだのではない」とエイカスさんは言う。こうした事故は1件だけではない。
トヨタ車については、いわゆる電子制御スロットルに関連した「意図せぬ加速」についてのクレームが、エイカスさんのものを
含め10件あまりも寄せられており、政府が調査を開始している。電子制御スロットルは、ケーブルでなくセンサーを使って
アクセルの操作を伝える技術だ。


国内では欠陥隠しをしている可能性は高いと思われる。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:15:38 ID:yzjdv3Gy0
乗り心地については、自分で試乗して感じるしかないと思う。
足回りが硬い事を、路面の状態を正確にステアリングに伝えてくれて
走りやすいと捉えるか、コツコツして乗り心地悪いと表現するか。。。
まさにドライバーによって感じ方は違う。

何から乗り換えたかどんな車に乗ってきたかを書いた上で感想を
書かないとあまりあてにはならないのでは。

ちなみに俺は97スペックのインテタイプR、83年式サバンナRX-7w
R32のスカイラインGTS、ロードスター(1つ前)等。。。
比較的スポーツ志向の車に乗ってきたので、30型の足は少し頼りなく感じる。逆に言えば快適さは良いと思う。
むしろ、停車時や発進時等の街乗りが静か過ぎて、異次元の感覚・・・
オーディオ付けずにエンジン音で楽しんでた頃もあったが、30型では
電車のようなシャキーンっていう回生ブレーキの音が新しい快感にw

踏んだ瞬間に最高トルク出るようなモータの過激な走りはパワーモードで
味わったが、もうちょい過激さが欲しい。
でも次世代のスポーツがどんな加速フィーリングを生むのかは、モータが
しっかりのった状態での加速を試せば感じる事ができた。

結果⇒俺はパワーモードでずっと乗るw それでも燃費20前後とか不思議。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:24:34 ID:/ac3A9Mb0
パワーモードだと
駆け抜ける喜びを感じることができますか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:25:15 ID:6LXhld6I0
そりゃ不思議だ。パワーモードがパワーモードじゃないってことじゃない?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:29:47 ID:XGzYL8+K0
パワーモード、いかんせんエンジン音がウンコ
駆け抜ける歓びなんぞ皆無だわな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:35:22 ID:h8UB0aTV0
プリウスのエンジン音は結構いいのにね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:36:50 ID:yzjdv3Gy0
もともとアクセルの踏み方が荒い(必要以上に踏む)人にとっては、
エコに設定しておけば、自然と燃費が良くなる。空調も制御されてるみたいだけど。
ただ、何とも言えないイライラ感は、燃費とストレス、どっち取るか???

で俺はパワーモードが結論に。もともと燃費良い車だし快適に走れて
今までの2.5倍程の燃費なら何も言う事は無い。
ただ、踏んだ分以上に前に出る感覚が怖くて、自分でこの辺だと感じてる
アクセル開度より、より多く加速しているのは楽しいといえば楽しいが、
人間の入力通りに走らせたい性格なので。。。ノーマルモード??
あんま使った事ないが、コレ試してみる価値あるか。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:39:29 ID:HEkGd3ax0
>>328
うpするときはナンバープレート消すようにw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:46:10 ID:ZDiD+qQl0
>>405
アクセル開度より多く加速するってバカだろ。お前。
これだけアクセルを踏んだらこれだけ加速するなんて
基準なんか元々無くて、車ごとの特性にドライバーが
合わせているんだよ。


408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:50:59 ID:qw4aTdkt0
納車日決定のお知らせって大体納車の何日前くらいにくるもんなの?
いつ頃になるか全くわからない。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:54:51 ID:6LXhld6I0
>>405
> ただ、踏んだ分以上に前に出る感覚が怖くて、自分でこの辺だと感じてる
> アクセル開度より、より多く加速しているのは楽しいといえば楽しいが、

エンジン特性のマッピングが2、3種類あるようなもの。 事故るなよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:56:10 ID:1rdtYawn0
車台番号決まってから大体納車日わかると思うけど
その辺の日程をこっちから突っ込まないと教えてくれないんだよね
まあDからしてもアバウトな納期言っちゃって遅れたらマズイと思ってるんだろうけど

ちなみに自分は車台番号決定する日しか教えてもらってない
納車日は車台番号決定から大体一週間後って言われたかな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:00:25 ID:Tbtsc/dm0
>>399
これマジ?
構造上あり得ないんだけど・・・

カムリっぽい中国車か何かなのかな?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:20:54 ID:Z2+D80q20
ウソに決まってるじゃん
でっち上げて世界一の企業から金を巻き上げようとしてる連中だろ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 02:52:19 ID:XGzYL8+K0
>>404
耳鼻科に逝ってこい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 05:22:51 ID:ud4A++D90
トヨタ プリウス、フル生産 残業も復活 愛知・堤工場

 トヨタ自動車は8日、堤工場(愛知県豊田市)でハイブリッド車(HV)新型「プリウス」の生産工程を報道陣に
初公開した。ガソリン1リットルで38キロ走行が可能な世界最高水準の燃費や、最廉価版205万円という
割安感が人気を呼び、5月18日発売の新型プリウスはすでに14万台を超える受注(今月5日)を獲得するなど、
エコカー市場をけん引。生産拠点の堤工場とトヨタ車体富士松工場(同県刈谷市)は、フル稼働で月間5万台の
新型プリウスを生産している。

【好調の原因はこの車】トヨタ 新型プリウス発表記者会見の模様

 中型セダン「カムリ」などを生産する堤工場では、世界的な自動車不況の影響で今年1〜3月は減産を
実施していた。しかし、4月以降は新型プリウスの生産ラインを従来の1ラインから2ラインに拡大し、残業も復活。
2ラインで1日に新型プリウスを計1500台前後組み立てている。

 トヨタ車体富士松工場と合わせた月間生産約5万台のうち約3万台は海外向け、約2万台が国内向け。
フル生産でも需要に追いつかず、納車は5カ月待ちの状態だ。

 工場内に防音壁で囲った特別なブースを設け、シートを倒す際の小さな異音も点検するなど、静粛さが
売り物のHVならではの品質へのこだわりがある。このため、「現段階では、2工場合わせて月5万台のペース
を維持していくのが基本」(藤岡高広・堤工場長)としており、今後は一段の増産態勢をどう整えるかが課題に
なりそうだ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 05:57:24 ID:TcGtEMxqO
何かスゴい宣伝してるけどあまり形とかはかわらないんだね。二代目は初代と比べて一気に形変わってスタイリッシュになったけど発表時は今まで以上に騒がれてたのかな?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 06:34:19 ID:pOrAJN7X0
納車は年末と聞きインサイト契約しました。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 06:52:23 ID:VQoIs7PB0
>>255
今レガシィ乗ってるがガッツリ踏んで
レガシィの倍以上の燃費を維持できて
なおかつそこそこ楽しめるのは2代目のほうなのね…

2代目って一般人でも新車で買えるの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 07:08:45 ID:WlpmPXnNO
>>417
わざわざバッテリーの容量なくしてから山走って鈍亀とか
ただのバカだから
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:23:10 ID:h9fl5X7W0
( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:29:16 ID:bW0kob9H0
>>419

なるほど。
←の顔は、とよ太の顔だったのか。
納得の事実。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:30:46 ID:bW0kob9H0
すまん。
×←

○↑
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:00:10 ID:bixyI5C40
A助ってまだアコード乗ってんの?
7年くらい前からGD最終インプレッサ買うだのいろいろ騒いでたけど今後こそ替えるメドはあるか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:22:10 ID:+sZnmvwz0
>>415
今度のプリウスの注目の要因は価格
もし30万高かったらこんなに注目されたり、注文されたりしてない
あと免税と、補助金含めたトータル支払い価格の下落だろね

実際の内容はともかく、20プリはざっくりトータル300万クラス
それが実質200〜250万でも買えるとなれば客層が変わる
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:09:42 ID:wFMpwJdy0
【自動車】新型プリウス、東京〜鹿児島〜熊本の無給油走行に挑戦:インサイトも同行 [09/06/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244336282/

同行したゆらたく屋・空力改造・「2」代目・プリウスの1600km平均燃費は
34.6km。燃料計の目盛も、まだ3つ残ってます!
http://yurataku-ya.cocolog-nifty.com/blog/
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:42:12 ID:WlpmPXnNO
プリウスやっぱすげえなw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:46:29 ID:xOm90kN7O
いやホント高速燃費ではインサイトが上ってアンチの寄りどころは無くなってしまったわけだ…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:51:59 ID:9JubwPyr0
価格comの方で見たけど、リアコンビランプは片側だけで23000円くらいとのこと。
寒冷地仕様ってずいぶんお得ですな。
当方茨城在住だけど、冬は霜取り面倒だったので、ヒーター強化で寒冷地仕様にはしてたけど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:59:27 ID:99HsUp2WO
ベストカーのテストでも、高速燃費はプリウス>インサイト
加速性能もプリウスの方が速かったしな。
インサイトの利点はスポーツ走行での気持ち良さと
プリウスのバッテリー切れが頼みの綱ってとこか。
どっちもあまり日常的なシチュエーションじゃないから
そりゃ普通はプリウスを選ぶわな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:03:42 ID:WlpmPXnNO
>>427
寒冷地はやっとけば良かったととホント後悔してるわ・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:04:45 ID:mpWMW2D40
>>417
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7190581

2代目は只の76馬力でもっと遅いよw
レガシィなんかと比べるまでもない

騙されるなよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:21:59 ID:QnVJrK5M0
>>429
ドアミラーにヒーターが入るだけでも、差額¥23100分の価値は有るからねえ。
愛知で現有車に装備してるけど、これはホントに助かるよ。
もちろん、プリにもMOP発注してますw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:25:50 ID:OlqoqR1J0
>>430
筑波1周でバッテリー切れちゃうもんなのか。
足回りもプアみたいだけど、まぁこんなもんだろ。
新型でサーキット走ってみてほしい。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:56:09 ID:vo+sCkg10
>>432
この車でサーキットとか言い出す輩に買って欲しく無いと思うぞ…
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:24:11 ID:jy06I8LZ0
2.4L並みのパワーは筑波一週分ってこと?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:29:39 ID:hg5ZEg7WO
土日でもうほとんど16万台近くまでいったらしい
ペースが全然落ちないな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:33:21 ID:q8TjhCB00
トヨタ、新型プリウスの生産ラインを公開
http://www.asahi.com/car/news/NGY200906090001.html
生産設備を増やすことは考えていない
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:52:19 ID:FUM/iDgx0
>>435
年度内納車分埋まるまで落ちないと思うよ
納車組の口コミ効果で加速すると思うな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:56:27 ID:/mY+1FxH0
皮長氏乙です

どなたかアイスバーグまたは空で納車された方うpしてください
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:12:06 ID:h9fl5X7W0
与太足、与太燃費、与太馬力が満載ですね。
( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄wwwwwl
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:14:27 ID:vo+sCkg10
>>419
海の?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:22:44 ID:6LXhld6I0
http://toyota.jp/service/tradein/dc/top
トヨタ プリウス 2009年 S 140万円
S 227.0万円

今年買った20型のSが140万なのに、どうして30型の三年後が
三分の二で買い取れるのか不思議。 モデルチェンジ直前を狙えば
いいのかな? そんなことガリバーさんは言ってったっけ?

教えて、ガリバー?!
ちなみに2006年のも半額以下です。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:24:10 ID:BaysdLFr0
トリップメーターの誤差で燃費稼ぐなんてたいしたもんだな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:37:59 ID:vLfZK/7o0
>>441
プリウスEXも30型と変わらない価格で引き取って貰えると考えてるの?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:08:20 ID:+FsTG4cZ0
新型プリウスの納期目処のご案内(6/7時点)
6/7(日)以降のご注文分は12月中旬以降の工場出荷予定となります。

http://www.toyota.co.jp/jp/news/prius.html
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:11:38 ID:D53SRUId0
いよいよ年内納車も厳しくなってきたね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:14:02 ID:6LXhld6I0
>>444
返っていいかも。むしろ来年登録になるだろうし。

今年の登録だとあっという間に型落ちで評価価格も落ちる。
下取り車の評価価格も落ちるが、ディーラーだったら今の
評価価格を保証するんだろうけどね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:22:58 ID:RSL7hVfOO
>>441
って事は今注文したら年内登録の年明け納車か。
そんなに待てる奴がいるのかねー?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:29:31 ID:6LXhld6I0
しかし増産を発表して納期が延びるってどういうこと?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:31:03 ID:vo+sCkg10
>>448
受注がそれを上回ってるって事じゃないの? 肩の上に乗ってるのは帽子の台?
既に注文した分の納期は延びてないでしょ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:31:20 ID:vWSw2Xff0
増産しても間に合わないほど注文がきてるってことだろ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:44:25 ID:6LXhld6I0
一週間程度で予測が変るって? なんだその予測。 一時期縮まってたけど?
設備投資はしないみたいだから、ラインももういっぱいいっぱいなんだろうね。
半年も待たされると心変わりする人もいるのでは?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:57:06 ID:snxCCvGpO
部品の納期が遅れております。
品質の悪い部品を出されたくなければ大人しく待ってて
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:59:41 ID:h9fl5X7W0
こんな顔ばかりで醜いっす。
<;`∀´> 


( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄 
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:03:23 ID:ue8b+z6R0
>>414
5日の時点で14万台って確か5月末で11万台だったからたった1週間で3万台か〜・・・
って、月産5万台でそのうち国内向けは月2万台じゃなかった?

どうみても国内向け生産足りんだろう…
トヨタもっと増産しろよ!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:08:36 ID:hUqMVkyw0
20型プリウスのSはEMVが付いている事を除けば
30型プリウスのよりも装備が貧弱。
30型プリウスのLが車両価格205万円で売っている
以上、値下がりするのは仕方ないな。
でも今30型プリウスを買う人は40型が出るまでは
下取り価格を期待できると思うよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:09:32 ID:6LXhld6I0
>>414
>  工場内に防音壁で囲った特別なブースを設け、シートを倒す際の小さな異音も点検するなど、静粛さが
> 売り物のHVならではの品質へのこだわりがある。

ここがどう考えてもネック。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:11:44 ID:rvsf9aHB0
ガリバー研究所の3年後の下取り率の予想が
新型プリウスよりも悪かったインサイトを買わない
方がいいんだろうね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:13:17 ID:6LXhld6I0
>>455
> でも今30型プリウスを買う人は40型が出るまでは
> 下取り価格を期待できると思うよ。

こんだけでてるのに下取りが期待できるって??????
最初の数年は大丈夫だとは思うけど。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:17:08 ID:NJwYHg7p0
新型プリウスが中古車市場に大量に
出回るようになったら、なんちゃって
ハイブリッド車インサイトの下取り価格は
大暴落するわな。
ホンダ教信者はそれでもホンダにお布施
しちゃうんだろうけど。
460A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/09(火) 15:18:10 ID:Pk+vYC2J0
>>456
嘘くさい。
国沢のブログのアレを見ちゃうとね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:22:08 ID:nsd3qz7E0
>>458
君の書いた最初の数年は大丈夫という話と
455が書いた40型が出るまで大丈夫という話は
同じ事だと思うが。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:25:44 ID:vo+sCkg10
>>460
国沢は静粛性に一言も文句を付けてないと思うけど?
そういうのを牽強付会とか言いがかりって言うんだよ。

Aの品質検査は十分にしてるが、その他BやCはそこまで
やってない、こう言う事は普通にある事だし非難される様な
事でもないんだが?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:29:44 ID:zi9yT9sK0
>>454
一週間で3万台ですね。年間52週なので、
理論上、年間受注台数は150万台です。
ただし初月17万台くらいいくでしょうから、
12ヶ月で204万台という根強い説もあります。
464A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/09(火) 15:31:01 ID:Pk+vYC2J0
>>462
塗装の不具合でさえ見逃すのにシートを倒すときの異音なんか点検するわけがない。
もちろん点検はしても合格基準が極めて低いのだろう。
465A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/09(火) 15:31:54 ID:Pk+vYC2J0
トヨタもあんまり買い煽りしすぎると半年待ちならイラネーよってことになって客を逃がすから

ほどほどにすべきだと思うね。

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:35:11 ID:vo+sCkg10
>>464
わけがない
だろう

素晴らしい理論ですね、こんな俺様意見を振りかざされたんじゃあ反論できないですわ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:38:23 ID:Gl6217XrO
あすけもほどほどにしとけよ
確証がないのに適当なことばっかいってないで
仕事でも探せよクズ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:39:12 ID:zw3gjDAe0
>>464に一票

某部品やさんがトヨタと同じ敷地内にあるから
ある程度のことは漏れ伝わってくるよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:43:31 ID:axqqTPME0
祝6月登録台数1万台超え(速報値)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:44:09 ID:p/ckk8lt0
トヨタは、7月14日にレクサスHS250hを発表するらしい。

中高年層の人気はプリウスからHS250hになるんじゃないか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:45:47 ID:hnUnpirWO
ないない
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:50:30 ID:zw3gjDAe0
余裕のない中高年層がプリウス購入の中心だろ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:53:32 ID:p/ckk8lt0
レクサスHS250hは400万円以下のグレードもあるらしいぞ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:01:55 ID:BeSAg+Ca0
ウチの会社はトヨタとホンダの両社に部品を納入しているけど
耐久性に対する要求レベルはトヨタの方が高い。
軽量化に対する要求レベルはホンダの方が高い。
インサイトもハイブリッドシステムの貧弱さを軽量化で
補って燃費を稼いでいるけど耐久性は期待しない方がいいよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:06:48 ID:Gl6217XrO
ここプリウススレなんだがな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:07:59 ID:hnUnpirWO
本田はもたない
営業車で本田はありえんわな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:11:30 ID:pLH3IzcyO
>>474
下請け貧乏人乙
ちなみに会社名は?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:13:06 ID:Owpf6hDQ0
いつの時代のこと言ってんだ、ったく与太もんわ
うちの社用車初代オデッセイ、もう20万kmになろうかというのに全然問題ないわな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:14:15 ID:jy06I8LZ0
ホンダは下請けに優しいと言う人がいるが
部品メーカーには厳しい。軽くしろ安くしろが徹底している
無くした車作りの情熱を、部品メーカーの情熱で補おうとしてるのかもな
創業者から変わったサラリーマン社長ってのはたいてい駄目なんで驚きもないが

で、プリウスの2.4Lパワーは、やはり筑波一周分か?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:14:38 ID:IlASHU9M0
アホ助は正社員になれたのか?
481A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/09(火) 16:30:43 ID:Pk+vYC2J0
>>466
でもそれはあなたも同じでしょ。失笑
482A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/09(火) 16:32:17 ID:Pk+vYC2J0
今回の暴言騒動で国沢光宏の人間性がはっきり見えたなぁ。

よくあそこまで自分のブログで醜態晒せるよな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:34:07 ID:vo+sCkg10
>>481
どこが?
484A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/09(火) 16:37:20 ID:Pk+vYC2J0
>>483
生産現場でどうなっているのかわからない点は。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:39:57 ID:vo+sCkg10
>>484
そんな事書いてないけど?

君は国沢のブログを取り上げて、やっぱりな、みたいな事を書いた、
俺は国沢のブログを見てもそんな事解らないだろ、と指摘した。

それだけの事。
486A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/09(火) 16:41:07 ID:Pk+vYC2J0
>>485
俺はそんな話はしていない。
頭おかしいんじゃないの?失笑
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:44:21 ID:vo+sCkg10
>>486
してるだろ

>>456
>嘘くさい。
>国沢のブログのアレを見ちゃうとね。
488A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/09(火) 16:47:14 ID:Pk+vYC2J0
>>487
話の流れが読めない人は論外ですね。失笑
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:49:56 ID:/IJnUGvW0
たのむから「荒らし」を相手にするのはやめてくれ。
はたから見たら、あんたも「荒らし」ていることに気付いてくれ。
「荒らし」の「煽り」は華麗にスルー。
基本中の基本だろ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:50:35 ID:zR4Z8FG80
インサイト乗りのホンダ信者は公道でプリウスの加速に追いつけなかった時、
筑波の2周目からはこっちの方が速いとホルホルするわけですかw
筑波サーキットなんて1度も走った事が無いのに。
なんか悲しいね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:56:04 ID:IlASHU9M0
アホ助は7年前から何も変わってないんだな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:00:31 ID:bW0kob9H0
とよ太はともかくア助は荒らしとはいえんだろうが。
常時慢性してなきゃだめか??
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:03:13 ID:Gl6217XrO
アホ助は物事を正当に見れないからな
性格が歪んでるから見方も歪んでる
いい年こいていつまでも引きこもってるんじゃないよ 失笑
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:05:47 ID:irZnQR/h0
筑波サーキットでバッテリーが保たないとか言っている人は頭おかしいよ。
サーキットでタイムアタックするためにフルスロットルの加速と
回生ブレーキのキャパを超えるフルブレーキングを繰り返していたら
そりゃプリウスが充電する機会を失いバッテリーの電力を
使い果たすんだろうけど、そんな走りを公道のどこでするの?
公道でそんな事をしていたら運転免許が無くなるでしょ。
一般人は制限速度を超えるにしても免停にならない範囲に
抑えるでしょ。フルブレーキングなんてパニックブレーキの時だけでしょ。
495A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/09(火) 17:07:35 ID:Pk+vYC2J0
用途が違うもんな。
新型はどうなんだろうねぇ。
明日あたりの雑誌にはいろいろ出てそうだけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:10:20 ID:g/clmQUtO
俺もA助大嫌い!
どっか行けよ! 失笑
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:14:14 ID:2QzbgAnzP
>>492
あ助のブログ覗いてみれば解るよ。
今回のくにさわ騒動でも、プリウスのみならずトヨタに対する誹謗中傷
の固まりだから。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:18:52 ID:g/clmQUtO
国沢に執着する祟り神
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:28:55 ID:lTxseeLL0
>>494

その理論だと、180Km/hも出せる性能を持たせる必要もありませんね。
筑波の例は、クルマの性能の一端を示したに過ぎませんよ。
まあ、あの例だけを持ってインサイトが勝った!と言ってるアホも論外ですが。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:30:49 ID:Gl6217XrO
国沢の人間性が知れたとかいってるけど
それ以前にアホ助の人間性が知れてるからな
目糞鼻糞だよ 失笑
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:36:34 ID:zw3gjDAe0
国沢以下の人間なんてめったにいるもんじゃないぞ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:38:07 ID:xajlhch/0
フルスロットルで加速する状況と言えば
追い越しする時、高速道路の本線に合流する時、
信号で先頭で止まっている時につい出来心で
後続車を振り切って遊ぶ時くらいじゃない?
EV走行してバッテリーの使い果たさない限り電力
不足で加速が鈍る状況は起きないでしょ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:38:24 ID:Wg0KAt170
いくらあすけと言えども国沢よりは上だろう。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:40:24 ID:8mrb6Hrf0
あほなA助と国沢の話は
別スレでやってくれ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:40:48 ID:jy06I8LZ0
>>494
まあスピード好きでない限り、パワーが必要なのは追い越しぐらいだからね
心配なのは山道ドライブ。箱根、伊豆ぐらいなら問題無しならいいけど。

>>495
そろそろか


506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:44:31 ID:imdhe5w80
まぁアレだよなぁ
一昔前のターボ付きスポーツカーだってブーストかけまくってりゃタービンが逝ってしまう事も有る訳だしなぁ
電池使いすぎで電池が切れて加速が悪くなるとか、まぁそれに近いモンでしょ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:45:02 ID:Owpf6hDQ0
自分のブログを持っている自動車評論家はクニサワ以外に沢山いるのに
何故かクニサワだけが2chでいつもフルボッコ
やっぱり何か問題あるんじゃないの?
508A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/09(火) 18:00:46 ID:Pk+vYC2J0
てか、高速でもフルスロットルなんてしないけどねぇ。
509A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/09(火) 18:02:18 ID:Pk+vYC2J0
>>507
俺への暴言とか、人間性に問題があるからね、国沢は。
しかも俺のブログにリンクを貼って荒らしをけしかけときながら
それに時間をかけて対応した俺が国沢のブログに投稿したコメントは掲載しないからね。
言論封殺をするんだよ、国沢は。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:06:32 ID:8mrb6Hrf0
消えろ
A助
ウザイ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:07:36 ID:g/clmQUtO
A助マジでどっか行けよ!
うぜえんだよ!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:22:22 ID:Gl6217XrO
アホ助なんか相手にするだけ無駄ってわかってるんだろ、国沢は
だいたい自分の人間性をたなにあげてなにいってんだ 失笑
そんなに炎上がいやなら承認制にするか、ブログ書くこと自体やめたら?失笑
アホ助もう出てくんな、臭いから
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:33:24 ID:xwSHUfpB0
ド田舎のウチでも今日初めて三代目見た
特に感想はない
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:50:21 ID:zw3gjDAe0
>>509
毎度のことですよ。
今までも自分に意見する人間を「黄昏野郎」と呼び、取り巻きに反論させて、自分への
不利な書き込みや反論は一切掲載せず、そして一方的に勝利宣言するパターンを
繰り返してきました。

それからプリウス塗装のゴミ混入だけど、なんとも思ってっていないなら
はじめから載せなきゃ良いのに、実はケチを付ける事によって何らかの見返りを
期待してるわけ。
その反面、騒ぎになってメーカーから叱られそうになると慌てて消したりする小心者。
今回貴方が自サイトに載せてしまったので、メーカーサイドから睨まれることを恐れ
何度も繰り返し「なんとも思ってない。プリウスは良いクルマ。気に入ってます」と
言い訳の嵐。
そして信者を使って人のブログを荒らすように仕向ける卑怯者です。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:55:20 ID:L59ls6pV0
>>453
とよ太はもう出現しませんね
コテハンにすると性格の悪さがにじみ出て
それが元でいつもいぢめられるから懲りたんだってね
今は働くのが目標だってね
がんばれってね
もうくるなってね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:57:53 ID:Owpf6hDQ0
>>514
うーん、なるほど
彼の一連のプリウス記事のドタバタの理由、図星じゃないかなあ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:23:14 ID:zlBCjpsy0
新型プリウスのエンジンのみの最大出力が99馬力。
インサイトのエンジン+モーターの最大出力が98馬力。
ホンダ信者さん残念でした。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:27:15 ID:Ux2uLR3D0
バッテリーと回生ブレーキの容量が小さい事を考えると
山道を走って先にパワーダウンするのはインサイトの方だな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:31:25 ID:9TyWkzrM0
プリウスのライバルはプリウス
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:50:34 ID:GEoxAqMY0
>>519
プリウスのライバルは現代自動車のハイブリッド車「アバンテLPI」かもしれない。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=113665&servcode=800§code=860

そして、現代自動車にはプラグインハイブリッドのHND−4もある
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=113118&servcode=300§code=320
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:56:08 ID:GEoxAqMY0
>>520
日本国内の5月の自動車登録台数 現代自動車15台もあり、今後ハイブリッドカーが
投入されれば現代自動車の月間登録台数が2倍以上になる可能性が高い。
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244107962/l50

私はプリウスSを5/17に注文しているので、現代自動車を買う事はありませんが、興味のある方は
プリウスやインサイト以外の現代自動車も検討されてはいかがでしょうか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:03:52 ID:PBZnv3Vn0
LPGなんて聞いた事ねえな・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:06:40 ID:GEoxAqMY0
>>522 LPGはタクシーで使ってるよ。燃料代が安いらしい。でも、スタンドが少ないので
不便でしょうね。家の近くにLPGスタンドのある人には良いかもしれない。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:19:49 ID:WlpmPXnNO
15台ってww
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:26:53 ID:B/E+/wJ40
電池の増産マダァ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:42:33 ID:DjY0SNHn0
>>521
月間登録台数が倍になったところで・・・w
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:44:49 ID:L59ls6pV0
15台でも買った人がいることに驚きを禁じえない
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:48:20 ID:qwCab1QhO
しっかし、デザインは悪いよなー。
空気抵抗とか考えてのデザインだろうけど、外観はなあ…
プリウス見て、格好いいとは思えない。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:56:55 ID:PUd5sqZC0
5月20日ころに注文したんだが、今からでも寒冷地つけれますかね?

やっぱつければよかった・・・
ドアのシールとかもいいの付くみたいですね・・・
やっぱりドアの閉まり音とか遮音性もよくなるのかな?

デアイサーもあってもいいし、ミラーのヒーターも使わないだろうけど、2万くらいなら
いいし・・・
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:09:48 ID:BNjKbksK0
プリウスのHPで、マイルドモーターちゃんの自転車が消えている。
先週までは、カタログと同じ絵がのっていたんだが。
インサイトは、もう相手にしていないということ?

ttp://toyota.jp/prius/dynamism/mechanism/index.html
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:10:51 ID:EFNb5Emp0
>530

>マイルド( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄くんは、まだ出来損ないなので
> 大型モーター搭載し、モーター特有のトルクで誤魔化して、

> 上げ底・誇大広告の与太馬力で、車音痴向けに販売しています。




トヨタ(笑)の与太馬力は昔から標準仕様です。
係数0.65を掛けないと適正値になりません。

カタログ値は誇大広告やりたい放題ですから。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:14:21 ID:bW0kob9H0
>>530

最初から相手になんかする必要なかったのにね(嘲笑)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:15:40 ID:ZVObX8sh0
>>532
じゃあ金額も元に戻そうw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:16:00 ID:EFNb5Emp0
人間性に問題がある
品性無さ杉のトヨタ(笑)


だから、マイルドモーターとか、やっちまったり、
ダウン症患者の顔をパクったりするんだよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:16:12 ID:6LXhld6I0
>>530-531
そういう比較をすると、モーター君はだけどデブです
とかの別の例えが生まれてしまうからだろ。 比較広告は
諸刃の刃。 モーターちゃんはとってもスリムです、とか。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:19:14 ID:bW0kob9H0
>>534
>人間性に問題がある
>ダウン症患者顔

そっくりそのまま、貴方にお返し致します(笑)
ぁぁキモイキモイw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:21:31 ID:15wC4kqg0
>>536
キチガイにかまうな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:23:30 ID:mlUbp3Ei0
>>530
まさか、公取が動いたかということは無いよね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:23:52 ID:6LXhld6I0
まぁ、あの発表会は下品だよね。 日本の会社じゃなくなったみたい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:25:50 ID:EFNb5Emp0
品性が無く下品なのは、間違いなくトヨタ(笑)の営業手法だぜ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:27:34 ID:EFNb5Emp0
これなんかも、トヨタ(笑)の品性が無さ過ぎ。
とても日本人の経営とは思えない。

281 名前:音速の名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/05/25(月) 13:05:01 iM9HYr+vO
昨日の報道番組で

中国が「松坂牛」「鹿児島」等の名産品、固有地名を商標登録している問題

「コシヒカリ(越光)」も商標登録され、新潟県は「新潟米」名称にて中国で販売

片や中国で「コシヒカリ」の名称で販売しているのは

「豊田通商」と中国企業の合弁会社

ちなみに「コシヒカリ」を商標登録したのは別の企業で、「これ以上違法に販売するなら、訴える」

これがトヨタ(笑)グルー( ´,_ゝ`) プッ !


トヨタ(笑)って、国辱だろ〜〜。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:28:47 ID:hhCFfFDu0
>>530
そもそもインサイトはエンジン内蔵のモーターがアシストするからな
大人と子供のタンデムに例えるのはヘンだけどな
いずれにしろトヨタの足の引っ張り方はいやらしいわけだが
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:30:24 ID:EFNb5Emp0
トヨタ(笑)は、全く品性が無いから

ダウン症患者の顔をパクったりするんだよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:32:02 ID:15wC4kqg0
>>542
>そもそもインサイトはエンジン内蔵のモーター
もっと詳しく
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:34:14 ID:EFNb5Emp0
 
あれだけ大きく騒がれていたのに、いつのまにか・・・・
この事件なんて全く報道されないどころか捜査すら進展していないもんな
揉み消すのにどれだけ投じたんだろうか・・・

【愛知県】女子高生暴行殺人事件【豊田市】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1211123587/


トヨタ(笑)は、全く品性が無いから・・・・・
都合が悪くなると隠滅ですか。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:36:38 ID:FGHbm3PlO
>>542
世界中では揚げ足取る事が普通だったりする訳だが。
日本的なやり方では無いが商業的には話題の作り方が上手いしなかなか先を考えてるなぁと思う。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:38:16 ID:FGHbm3PlO
>>545
品性を疑うのはチマチマ粘着してるあんたの方だがw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:40:34 ID:vKVhRPS50
>>545
ぎぃぃいいいいいだまっとけぇえええ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:45:32 ID:EFNb5Emp0
愛知県豊田市 清水愛美さん(15)殺人事件の現場ではしゃぐテレビ局アナウンサーとスタッフの映像 テレビ局の撮影スタッフにモラルはありません
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080510085437_1.htm

テレビ局が細工して問題の動画をニフティー再生動画 ランキング一位から除外した証拠の記事
http://east-end.info/html/diary/diary20080501a.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:32:40 ID:+wcFHNgH
乱暴され殺害された清水愛美さん(高1)
http://pitaro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/05/05/08050508017.jpg
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:50:59 ID:+wcFHNgH
中学時代の清水愛美さん(中3時)
http://pitaro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/05/06/0805050801.jpg

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:47:31 ID:jZnaQz+S0
ID:EFNb5Emp0
おまえは人格からして最低だな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:50:01 ID:FGHbm3PlO
-550
どうせ最終学歴が中卒なんでしょw
品性のかけらも見えませぬw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:09:03 ID:6LXhld6I0
>>551
あぁ、偏見丸出し。知性のかけらもry
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:21:52 ID:bW0kob9H0
>>541

くやしいのぅwwwwくやしいのぅwwww
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:25:16 ID:zw3gjDAe0
>>544
エンジンとミッションの間に薄型のモーターを搭載してる。フライホイールを兼ねているので
当然フライホイールは無い。ゆえに、重量のアップと取り付けスペースは極小で済んでいる。
これは賢いやり方だね。
ベンツのブルーハイブリッドS400もこれと同じで、発進、加速時のトルク不足をモーターが
カバーし、より大きな排気量エンジンと同等の加速を得ながら省燃費を実現している。

専用パーツの多いプリウスとは違った手法で、既存のバーツを利用することで低コストで
幅広い車種のハイブリッド化を可能にしているのがメリットといえる。
さらにメルセデスがすごいのは、リチウムイオンバッテリーの小型化に成功し、これを従来の
鉛バッテリーの位置に搭載することによって、居住、トランクスペースを犠牲にすることなく
より多くの車種に対応できるようにしていること。

どちらが良い悪いではなく、将来的にどう展開するか、考え方の違いかもしれないね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:25:57 ID:VE7lakx80
ヘッドレストの形が、日本仕様と違うんですね
http://response.jp/issue/2009/0116/article118833_1.images/209791.html
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:27:13 ID:bW0kob9H0
いろんなところで、
プリウスワゴンが目撃されてるみたいだなw
これからHV買う人はちょっと間合いとった方がいいと思うぞ。
来年は続々と新機の発表があるヨカン。
てゆーかある。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:29:12 ID:g/clmQUtO
ダークサイドってのは、後から後からどんどん湧いて出てくるんだな
ウンザリ!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:32:49 ID:zw3gjDAe0
国沢さんこんばんわ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:33:48 ID:zw3gjDAe0
557 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/06/09(火) 22:29:12 ID:g/clmQUtO
ダークサイドってのは、後から後からどんどん湧いて出てくるんだな
ウンザリ!


558 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/06/09(火) 22:32:49 ID:zw3gjDAe0
国沢さんこんばんわ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244345312/
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:47:20 ID:iqHqb0oF0
>>549
とよ太、いいかげんにせえよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:48:12 ID:ZyGhh5ot0
トヨタ(笑)の暗黒面は深くドス黒いんですね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:48:25 ID:ILZFyNZS0
だれも貼らんから載せる。

契約日:4月4日
納車:6月中(6月10日工場出荷の連絡あり。)
グレード:Gツリ
色:パール
MOP:パール色、ETC、ナビ(安い方)、寒冷地
DOP:チデジチューナー、リアスポ、バイザー、モデリスタ外装(納期遅れる見込)
    リアステップガード
値引額:本体からは、0!!(OP5万円分無料&オーバー分は、1割引)


563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:54:05 ID:g/clmQUtO
>>558
ワンバンコ!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:59:32 ID:/ac3A9Mb0
乗り出しコミコミ250万の予算なら
L買うしかないですかね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:05:05 ID:6LXhld6I0
オプション込みこみで400万だったら、一昔前だったら+100万でGTRが
買えちゃうんだ。 だけど世間では205万の車としか見ないというも、ちょっと
残念。 だけど、これくらい残念な車があっただろうか? .。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:06:20 ID:ptIwYq7s0
GTRみたいなDQN御用達車には興味ないからなぁ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:08:39 ID:yuCyO67Y0
5番目の国沢スレはここですか。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:11:04 ID:/Lmib6ZQ0
そうともいいます
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:11:25 ID:5hrTtorG0
>>564
任意保険まで入れたらLでギリだな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:11:38 ID:QWE4+U2T0
ちょっと聞いてくれよ

本日納車で待ちきれず仕事が終わった後にディーラーに行き
車を受け取ってひゃっほい俺も新型ktktして
ディーラーから車道へ出る所で車が開くのを待っていたら
車道から左折でディーラーへ入ってきたオバさんのアルトが
運転席ドアから後部座席当たりにかけて
「ゴリゴリゴリゴリゴリゴリ・・・・・」

見送りに来てたディーラーの人唖然
僕も唖然

その後警察を呼んだり 保険屋がどうとか いろいろあったが
 もうなんか魂が抜けたようだ。

家に納車してもらえばよかった。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:12:53 ID:8KfUJFrA0
ちょw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:13:29 ID:ptIwYq7s0
全俺が泣いた
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:14:01 ID:MUyIPhbI0
(U^ω^)アルトくぅ〜ん
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:14:48 ID:1rdtYawn0
>>570
なんというタイミング・・・
で、結局そのプリちゃんはどうしたの?
この場合おばさんが100%悪い気がするが
修理費は出してもらえるんだろうか
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:15:17 ID:5hrTtorG0
全米がワロタ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:15:47 ID:soQ62K3W0
>>570
といあえず写真を撮ってうpしてくれ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:16:00 ID:Ao741HnfO
世界最速事故車おめ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:17:08 ID:5hrTtorG0
納車数分ではや修復歴ありとなるとわ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:17:30 ID:LIHEqnHO0
どう見てもオーナースレネタかと
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:20:04 ID:5hrTtorG0
>>570
角度を持って当たったらゴリゴリゴリゴリ・・・・とはならない。
ゴンで終わってへこみができるだけ。
よってネタ認定。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:22:21 ID:bW0kob9H0
>>570

うわぁぁぁ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
かわいそぅorz
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:23:32 ID:hOyiyskKO
どなたか携帯の私に2代目と新型の大きな違いを簡単に教えて頂けませんか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:23:37 ID:juqiE0P30
>>570

お見舞い申し上げます・・・(T_T)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:24:05 ID:C4Al4GgAO
まったく笑えない
ババアは保険分で弁償したら死んでわびろ
Dの営業マンがあまりの忙しさに
納車当日トラックから下ろし中にゴリゴリもこわい
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:24:19 ID:QWE4+U2T0
ちなみに昔乗っていた古い方の車はディーラーで下取りしてもらっていたけど

ディーラーさんのご厚意で別に代車を出してもらった。
ゴリゴリなってて 後ろの席のドア凹んでるけど一応乗れない事もないが
その車で会社に出勤したら逆に噂になりそうだし
もうなんだか嫌だった

会社の上司に新プリウス来たんで今日だけは定時で帰らせてくださいって
言って帰ってきたから明日何を言われるだろうか

574>
貴方の方がはみ出してたとか言ってたけど
保険屋同士の話になるそうだ。
ディーラーの人がすげぇ集まってきて
「大丈夫ですか? 大丈夫ですか?」って凄く言ってきてたけど
俺の体は大丈夫だが しばらく心が崩壊した。多分今も崩壊してる。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:24:23 ID:fLsox0NG0
もう乗る気しないよな
金で買えないものを失った
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:25:55 ID:qaLIyIY70
>>563
死ねよ在日
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:27:13 ID:ZyGhh5ot0
それ公道ではなく私有地内だと、50/50の可能性もある。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:30:30 ID:6LXhld6I0
>>570
>>580
>>585
確かにネタだね。 保険屋の話がはみ出しているいないで始まるわけない。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:31:15 ID:6LXhld6I0
>>582
ちょっと太ったVitzと相当太ったVitzの違い。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:32:30 ID:QWE4+U2T0
>>580
運転席ドアノブの下の所から後部座席の所まで30センチぐらい
ヘコミ&傷
あと、ミラーがぶつかってた
このぐらいだとエアバック作動しないんだな。

もう少し俺が仕事から帰るのが遅くなったりしてたらとか今更いろいろ考えてしまったが
けがしなくて良かったと前向きに考えるわ
お前等も事故しないように気をつけろよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:33:15 ID:yzjdv3Gy0
擦るかどうかわからない程に際どい幅(入り口?)であるなら、事故回避の為にバックしたり
周りの営業さんからのフォローとか無かったのでしょうか?

左折して接触という事はあなたの車の運転席側のリアの扉が擦れた訳ですね。

これがネタなら更にエッジが聞いて空力特性アップで燃費が。。。と言いたい
ところですが、本当ならツキが無いですね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:33:23 ID:+hBQr4Gi0
>>589
それっておばさんの発言じゃないの
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:33:57 ID:zw3gjDAe0
>>591
心よりお見舞い申し上げます。
明日はいいこともあるさ。

>>587
国沢氏には在日疑惑があるんですよね。あくまで噂ですが‥

>>489
はみ出してたって突っぱねてるのはオバハンの方でしょ。保険屋の話じゃない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:35:25 ID:03rn1Jx00
>>574
その状況だと保険に入っていれば100%出して貰えるけど、
無保険だとどうにもならんね…自分の保険が無保険車対応
だったら大丈夫だけど…。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:36:09 ID:03rn1Jx00
>>578
フレームは逝ってないだろうから修復歴にはならないよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:36:54 ID:hOyiyskKO
>>590
参考にならなかったけど、ありがとう。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:37:19 ID:qnYFsN0B0
>>564
S買えるでしょ、DOPにもよるけど
もう5万か10万出せば、GとかSTも素のままなら買えるんじゃないの(免税含む)
よって補助金貰えれば、GとSTも250万自腹で買えるのでは
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:37:23 ID:03rn1Jx00
>>585
はみ出しとか関係なく、あなたの車は停車してた様だから普通は
100%相手が悪い、悪くても9対1
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:37:34 ID:C4Al4GgAO
>>591
俺も新車をババア軽の特攻にあった経験があるので、怒りに思うね。
保険どうしの折衝なんてぬるい。あした病院でムチウチの診断書書いてもらって
ばばあからありったけ慰謝料せしめな
601皮長 ◆PriusSPqQw :2009/06/09(火) 23:37:46 ID:a34gbc3r0
おばさんに裁判起こすしかない???
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:41:01 ID:QWE4+U2T0
>確かにネタだね。 保険屋の話がはみ出しているいないで始まるわけない。
流石にネタ扱いされると辛いな
貴方の方に〜がオバさんの話で
保険屋が〜はディーラーの人と警察の人の話

警察の人は現場検証が仕事だから、詳しくは保険屋の話で割合が決まるからとか言ってた
あんまり良く覚えてないというか、初めての事故だったから そのときはドキドキしすぎてわけがわからなかったわ

>擦るかどうかわからない程に際どい幅(入り口?)であるなら
普通に広い入り口だけど出る車に当たるという場面が想像できない
が、当たった 幅4Mはあったはず

>写真
車はディーラーに置いてきてます。
ばんきんに渡すのでとか言われた
はやくなおってきて 乗り回したい。



603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:41:44 ID:bW0kob9H0
うん。

慰謝料ボレルだけボッてやれ!!!
このクソババァアッッツ!!!!!!!!!!!!!!!
シネ!!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:42:50 ID:/Lmib6ZQ0
>>602
(´;ω;`)かわいそうです

でもオーナースレでやったほうがいいと思うよ


3代目プリウスオーナー限定【納車待ち組もOK】★3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244461279/
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:43:02 ID:QWE4+U2T0
ここで書いたら ちょっとすっきりした。
 もう消えるわ
   スレ汚しスマソ
  25歳地方都市SEの初新車でした
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:43:38 ID:zw3gjDAe0
俺なんか相手が自転車で人身事故でこっちが悪いことになってしまってた。

一時停止線を越えて左折しようと一分くらい一方通行の優先道路のクルマが
切れるのを待ってたら左から来た外人の乗った自転車が窓を突き破りやがった。
新車のカロゴンのドアとAピラーも凹んで窓も粉々。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:44:52 ID:MQVfqVIi0
ベストカー 7・10号より
プリウスL(車両価格205万円)とインサイトL(車両価格205万円)の比較

加速
0〜60km/h加速 プリウス=5.07秒、インサイト=6.03秒
40〜60km/h加速 プリウス=2.73秒、インサイト3.02秒
60〜80km/h加速 プリウス=3.03秒、インサイト=3.81秒
80〜100km/h加速 プリウス=3.30秒、インサイト=4.12秒

燃費
一般道区間 30.4km走行
プリウス=20.0km/L、インサイト=15.3km/L

高速道路区間 70,3km走行
プリウス=26.3km/L、インサイト=21.7km/L

トータル 100.7km走行
プリウス=24.0km/L、インサイト=19,3km/L
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:46:45 ID:MQVfqVIi0
ベストカー 7・10号より
プリウスL(車両価格205万円)とインサイトL(車両価格205万円)の比較

装備
HIDヘッドランプ プリウス=×、インサイト=○
サイド+カーテンシールドエアバッグ プリウス=○、インサイト=MOP(8万4000円)
フロントフォグランプ プリウス=×、インサイト=×
リアワイパー プリウス=×、インサイト=MOP(3万1500円)
UVカットガラス プリウス=IRカット付き、インサイト=IRカット付き
ヒルスタートアシストコントロール プリウス=○、インサイト=×
クルーズコントロール プリウス=×、インサイト=×
アクティブヘッドレスト プリウス=○、インサイト=○
ステアリング プリウス=ウレタン、インサイト=本革巻き
チルト&テレスコピックスステアリング プリウス=○、インサイト=○
アルミホイール プリウス=○、インサイト=MOP(6万3000円)
タイヤサイズ プリウス=185/65R15、インサイト=175/65R15
姿勢制御装置 プリウス=○(S-VSC)、インサイト=MOP
トラクションコントロール プリウス=○、インサイト=MOP(姿勢制御装置とセットで5万2500円)
リアセンターアームレスト プリウス=×、インサイト=○
オートエアコン プリウス=○、インサイト=○
トノカバー プリウス=DOP、インサイト=○
HDDナビ プリウス=DOP、インサイト=MOP(ETCとセットで24万9000円)
ETCユニット プリウス=DOP、インサイト=MOP
イモビライザー プリウス=○、インサイト=○
セキュリティーホーン プリウス=×、インサイト=○
スマートエントリー プリウス=運転席、インサイト=MOP(6万3000円)
ウォッシャー連動式間欠ワイパー プリウス=×、インサイト=○
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:46:53 ID:bW0kob9H0
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:48:53 ID:5hrTtorG0
>>605はネタばれにつき消えました。
ちょっと同情がほしかったみたいだけど、
うそはよくない。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:53:46 ID:orhQKeXX0
>>607
>>608
加速力と燃費で新型プリウスの圧勝。
同じ車両価格もグレードで装備もプリウスの圧勝。
勝負あったな。
612皮長 ◆PriusSPqQw :2009/06/09(火) 23:56:36 ID:a34gbc3r0
何を今さら。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:00:41 ID:Ypf4pXMV0
インサイトはプリウスのパクリだしな。
とりあえずホンダはトヨタについていってるだけで十分だよ。
他のメーカーは本当にヤバい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:02:01 ID:/IB8mzmg0
>>613
の前に

オデッセイと見分けがつかない上、
黒だとゴキブリに成り果てるので却下。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:02:31 ID:kuIg7pu10
>>605
重要なのは、あんたが「停止して」待っていたかだけ。 
動いていて擦られたら、あんたの過失責任あり。 動いてたと
一言も言うな、それが俺ができるひとつだけのアドバイスだ。
あばはんがなんと言おうとも。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:06:00 ID:QEu9CWpF0
0-60km/hで1秒近く差がついてそこから先もプリウスの方が速いという事は
0-100km/hだとプリウスの方が2秒くらい速いのかな。
かなり大差だね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:10:40 ID:zpPXv3c10
>>610
なぜうそと言えるのか根拠を言いなさい。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:11:15 ID:39SozNXN0
>>607
走行距離短すぎ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:17:11 ID:cOLBDsDV0
>>616
前にインサイトを検討してて、特集本買ったら宣伝用DVDがついてた。
20型とインサイトが併走でゼロヨンするパートがあった。
出足の2〜3秒はインサイトがリード、その後猛然と
20型が抜いていった。30型だと出足からリードしてるかもしれん。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:21:17 ID:39SozNXN0
実用では出足の2〜3秒が大事なような
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:27:12 ID:SJjg+MSh0
EVモードとアイドリングストップ中も冷却できる電動コンプレッサーエアコンと
エアコンの花粉除去機能はプリウスLで標準装備だがインサイトでは金を
払っても装着できない機能。

622皮長 ◆PriusSPqQw :2009/06/10(水) 00:27:46 ID:OFirDA6i0
>>619
おれ昨日、大人げもなく、当初50K位で走っていたら(ECO モード)、後ろのおじさん?&にいちゃん?運転の
黒の2.5K車が追い越しかけてきたので、とっさにpower modeに切り替え、猛スピードで100K出したら後ろから必死についてきた。
(おれはすぐに左折するつもりだったので、急減速)。
我ながら、大人気なかったね。ごめんなさいプリウス
今度はゆっくり走りたい。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:29:58 ID:dJKvP9gJ0
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:30:27 ID:kuIg7pu10
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
またGTO神の登場ですか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:46:48 ID:cOLBDsDV0
黒の2.5Kってなんだよ。ま、30型は2.4並だからちょっと
負けちゃったね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:06:19 ID:ff7Ua7uo0
>>619
0-60km/hで1秒も差があるなら出足からプリウスのブッチギりでしょ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:24:20 ID:ws3dOOPs0
荒れたという国沢って人のブログってどこ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:27:32 ID:YkY+Kozf0
>>627
ググれカス。
うざい話を蒸し返すな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:32:13 ID:ws3dOOPs0
>>628
なんでそんな柄悪いんだよ。
ググってもわからんから聞いてるのに。
国沢って人のHPはわかったがどこにプリウスのブログがあるのかわからん。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:35:19 ID:cV8iXe9/P
>>629
やりとりに腹たってるからさ。
その話したら変な糞こてが沸いてくるからな。
絡まれると大変だぞ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:38:35 ID:kuIg7pu10
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:46:09 ID:ws3dOOPs0
>>631
サンクス。このネタはこれでよしたほうがいいみたいなので自重します。。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 02:27:47 ID:cOLBDsDV0
>>631
はじめて読んだが、たいしたことなかった。
ま、2chに慣れて免疫が強化されているのかもしれんが。
スルーりょく鍛えられてるしな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 02:30:21 ID:xD/aP8yA0
新型、もう未使用車とか新古出てるんだな
そっちなら即納可能ってことか
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 02:56:07 ID:cOLBDsDV0
好みのオプションと色だったら買いかもね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 06:53:57 ID:9pfyOKYT0
>>613
逆だよ、プリウスがインサイトをパクった
両方の初代→二代目の変化を比べてごらん。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 06:56:05 ID:y9U24PXJO
皮長さんは新潟のひと?

私もプリウス買ったのですが12月くらいなので待ち遠しいです

実車見せてください

下越ならいいなぁ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:11:28 ID:IMT3p/bs0
パクリまくりのトヨタ(笑)

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:33:01 ID:HMGLWiyh0
>>636
まだこんなことを言ってる奴がいるとは…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:45:24 ID:2rgyu7srO
ハイブリッドの速さを知らないやつが多すぎる。馬力だけで判断するバカがいるからな。
モーターのトルクの強さを知るがいい。
ゼロ発進は確かに苦手だが、走り出してからの加速は良いぞ!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 08:02:52 ID:KYcqURlg0
>>639
現実を受け入れられないんですね。
あなたのそれって病気だと思いますよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 08:33:33 ID:/IB8mzmg0
>>641

現実を受け入れられない奴がなんか言ってる(笑)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:02:16 ID:oODFivTm0
ホンダよりヒュンダイのハイブリッドシステムのほうが優秀
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:05:12 ID:/IB8mzmg0
>>643

それこそ現実だね(笑)
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:20:26 ID:39SozNXN0
>>632-633
今回の国沢氏のメーカーに対する態度は一見、大人の対応のように見えるが
騙されちゃだめだよ。A助氏にネットで攻撃され、ヤバイと思って引っ込んだだけ。
実はこの人、前科がある。
二代目プリウスを6ヶ月点検に出した際、ガソリンスタンドで空気圧の低下を指摘され、
怒り狂ってディーラー、客相に連絡し所長を呼びつけたことを日記に綴っている。
自動車評論家として一般ユーザーの立場をに立ってディーラーの対応を探るかの
ように装い、実は「私を誰だと思ってる!」という威圧をかけて何らかの賠償を
要求していたようなのだ。
なぜなら原因と責任の所在がハッキリしない空気圧点検をウェブに晒して
ことさら騒ぎ立てても、ディーラーにはもちろん、ユーザーにとっても大したメリットは
なく、一番得をするのは誰であるか明白だからだ。

以下kunisawa.netより引用

「1月24日 途中、ガソリンスタンドでプリウスの空気圧をチェックしたら、何と後輪は1,8
しか入っていない! 指定は2,2。おいおい先週6ヶ月点検に出したばかりなのにどうした。
整備手帳見ると6ヶ月点検の中に空気圧チェックというのが含まれているが。もしかすると
1,8に指定空気圧が変わったのかと思って点検したディーラーに電話したら
『調べて電話します』。30分ほど経って『指定空気圧に変更はありません。
整備部門の方に聞いたらちゃんと点検したと言っています。計測方法が違うのでは?』という。
けっこう立腹! なにしろ自分で確認したんだから間違いない。
それともワタシは空気圧も計れないというのか?」

筆者注:国沢氏は機械に疎い。カートをいじった際にボルトをねじ切ったり、オーディオの換装で
     配線の切断に裁ち鋏を使用している。結局一人で出来ず紙上で読者に助けを求めた。
     (そのさいの謝礼は当時自宅隣りに在ったすえひろ5での食事のみである)

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:21:51 ID:lvqTbbDh0
>>607
0-60km/h加速が5.07秒という事は
0-100km/hだと9秒くらいか。
新型プリウス結構速いね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:34:36 ID:dbf/W3zB0
>>642


現実を受け入れられない低能なお前がなんか言ってる(笑)

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:47:51 ID:cV8iXe9/P
>>645
うわ・・・まだ言ってる。
いい加減その話題やめろよ。
お前も粘着だなぁww
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:48:50 ID:/IB8mzmg0
>>647

低能と必死さでは流石の俺もオマエには負けるよ(笑)
どうやら非現実の世界で生きてるようだし(笑)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:53:21 ID:dbf/W3zB0
ウハ
トヨ大麻でラリってるような「ID:cV8iXe9/P」「ID:/IB8mzmg0」
<丶`∀´>ばかりが蛆のように湧いてきた。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:55:14 ID:/IB8mzmg0
>>650

あ、おまえ在日だったんだ(笑)
わかるわかる^^
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:55:30 ID:0Yxj24ov0
> おれ昨日、大人げもなく、当初50K位で走っていたら
日本語で書け
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:57:40 ID:dbf/W3zB0
>>651
張会長同様にカミングアウト乙!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:01:07 ID:/IB8mzmg0
>>653

おまえがね(笑)
早くお国にお帰り♪

あ、、間違ってインサイト買っちゃったから
恥ずかしくて母国にも帰れないのか(笑)
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:06:57 ID:fLzhVqhl0
>>645
例のホームページによると転載は民事訴訟の対象だそうですがw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:11:48 ID:RvZmKUvh0
>>631
6月6日の記事が問題になったのかな?
初期ロットの程度の悪さはしょうがないにしても
アンチとかダークサイドとか、国沢氏も言うことが大人気ないね
6月8日の「そんなの単に(の?)交通の障害にしかならん。」発言とか
少しハイになりやすいタイプなのかもね。初めて読んだから知らないけど
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:16:25 ID:fLzhVqhl0
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:23:20 ID:RvZmKUvh0
>>657
A氏が自分のブログにリンクしたのがまずかったってこと?
それって、国沢氏のブログのどこに書いてあるの?
見つからないんだけど
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:24:25 ID:Acf/lYj+0
>>656
”一流”自動車評論家も人間なんだな。スルー力が…
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:26:38 ID:Acf/lYj+0
>>658
TOPページの一番下。
リンク先は2ch絡みの犯罪一覧
転載とか引用とか関係ない犯罪ばかりw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:29:49 ID:lC4vzogq0
>>640
モーターのトルクの強さを知ってるのに

>ゼロ発進は確かに苦手だが

この知識はどうかと思う。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:32:07 ID:RvZmKUvh0
>>660
サンクス
でもそこって、リンク一覧のひとつだし、ホームアドレス自体も違う
けど本人のサイトだから微妙だねw
ブログの方にも一言書いとけばいいのに
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:40:46 ID:w1nB0oHA0
現時点ではインサイトレベルの実用燃費(プリウスと比較しなければ立派な
もの)を確保できるハイブリッドすら作れるメーカーなど存在しない。
というか、ユーザーはプリウスの実力を知りつつある。依然、反対したり
嫌ったりしている人がたくさんいるものの、いわゆる「ルビコン川を渡った」
状況。http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-45ff.html
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:43:48 ID:9nM1LA0s0
吉田宗君はあいかわらずニートで社会に対して不満だらけの毎日なんだな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:51:46 ID:2rgyu7srO
>>661
車重がネックなのだよ。
登りの加速も苦手。

ハイブリッド乗ってないやつは語らないでください。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:51:46 ID:kFLg7fVwO
20型と30型を並べて展示してるD発見、色も同じ
わざわざ見比べて20型買うやついるのか?

20型は引き立て役ですかそうですか
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:54:03 ID:YUhBNeCK0
EX併売してるからおいてるんじゃないの
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:04:13 ID:kFLg7fVwO
わざわざ新型と並べて展示するこたないと思うんだがなあ

まあ、EXとか法人相手だから関係ないのかね
一般層には良い新型の引き立て役になるし
なんだかEXかわいそす
(´・ω・`)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:04:47 ID:P2PGqjev0
その加速勝負のデータをそのまま信じていいのか?
両車どんなモードで走ったんだ?
常時
 プリウス:パワーモード
 インサイト:ECONオフ
ならグゥの音も出ないが。

実用時は信号待ちから加速の瞬間、いちいちパワーモードにして巡航になったらエコモードで燃費走行とかやるんじゃないだろうな、めんどくせえw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:05:57 ID:P2PGqjev0
リローry orz
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:18:53 ID:lC4vzogq0
>>665
30型で三台目ですが? 元々プリウスは初代から発進加速には定評がありますよ。
モーターの特性云々言う割には無知だなぁ…モータートルクの最大の利点は
ゼロ発進から最大トルクが与えられる所なのに。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:19:06 ID:HNld2NhD0
>>669
君、何故そのまま信じられないのか全然説明になっていないけど。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:24:30 ID:P2PGqjev0
>>672

見返すと支離滅裂だな orz
俺が乗っているインサイトの平均燃費(20.1Km/L)より低すぎるのでファビョっちまった、すまん。
ベストカー見てくるよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:27:52 ID:s7cR9EB90
>>673
雨が降っていた事と特にエコ走行しなかった事が
燃費低下の原因だとベストカーに書いてあったよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:37:05 ID:cV8iXe9/P
>>662
くにさわが切れたのはは2chでアンチやりまくってるのに、しれっと
消費者面して書き込んで、かつリンク元のページ見たらアンチトヨタの
誹謗中傷ページだったらからじゃないの?

自分がユーザーでもないのにいるよね、そういう奴。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:45:10 ID:P2PGqjev0
>>674

なるほど、サンクス。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:55:48 ID:kFLg7fVwO
しかし、今月のベストカー見ると
30型はなかなか速いのが分かるね

モーターを使ってるから加速感自体もシルキーだし
エンジンのオンオフのショックとかもほとんど分からないのは凄いと思う
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:18:27 ID:RvZmKUvh0
というよりインサイトが悪すぎ
フィットより劣るんじゃない?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:25:53 ID:pp8+agI4O
フィットに劣ることはないだろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:31:33 ID:ZFeIq7ZKO
>>641
5人乗りのHEVを97年に作ったのがトヨタ。
その後、ホンダが2座クーペのHEVを作った。
売上はプリウス>>>>>インサイト

03年、2代目プリウスは5人乗りHBになった。
09年、2代目インサイトは5人乗りHBになった。

この期に及んで「プリウスがインサイトをパクった」
などと言えるのかさっぱり分からん。

お前の言う「現実」というのは
お前の脳内にある妄想のことか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:35:03 ID:RvZmKUvh0
>>679
だよね〜
でも以前ぐぐった限りでは
燃費でトントン、加速では負けてるような
HV対決もいいけど、HV VS コンパクトカー VS 軽ターボ対決とかしてほしい
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:38:47 ID:w1nB0oHA0
新型プリウスOTG特別仕様車 エナジーマスター
 片山右京氏と大阪トヨペットグループが共同開発
http://www.osaka-toyopet.jp/newcar_r/contents/specialedition/otg-energy-master.html
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:47:36 ID:kuIg7pu10
>>671
雪道とかの発進は苦手ということですか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:56:29 ID:b0a+igzt0
新型プリウスは全グレードでトラクションコントロール標準装備だから
他のFF車と比べて雪道の発進が苦手じゃないと思うよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:57:44 ID:lC4vzogq0
>>683
ゆっくり踏んだら相応のトルクがかかるので大丈夫、むしろ雪道発進は得意だよ、
モーターはエンジンと違ってトルクの調整がシビアに出来るのがいい所。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:59:21 ID:cOLBDsDV0
トラコンはエンジンストール気味になるので、
あえて空転させながら走るってのができないんだよね。
現車でスタッドレス履いて上り坂でトラコンが効いてしまって
登り切れなかったことがある。トラコンの入りきりが選択できれば
いいんだけど
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:05:20 ID:/+f0cr/+0
>>686
それ普通のガソリン車の話じゃん。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:09:15 ID:Pypi6gHq0
>>646
0〜60km/h加速 プリウス=5.07秒
60〜80km/h加速 プリウス=3.03秒
80〜100km/h加速 プリウス=3.30秒

足すだけじゃないの?
0-100 11.4秒だね

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:26:35 ID:pp8+agI4O
>>688
今までの情報よりかなり遅いなぁ
インサイトに至っては…
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:29:59 ID:w1nB0oHA0
プリウス(2代目)VSインサイト 後編−エコ時代を牽引するツートップ
モータージャーナリスト・熊倉重春
http://gazoo.com/Movie/MovieDetail.aspx?MovieID=175

2代目プリウスはガス2割:電気8割
ハイブリッドというより、発電機の付いた電気自動車

発信加速は新幹線が発車して加速するのに似た滑らかさ。
この感覚に馴染むとエンジン車には戻れない。

EVモードは本当の電気自動車になる。
排気ガスを一切出さない。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:39:39 ID:kuIg7pu10
>>684
>>685
雪国の人?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:41:18 ID:lC4vzogq0
>>691
ではないけどスキー場は行くよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:45:49 ID:t89dTYAw0
>>688
40-60km/h加速、60-80km/h加速、80-100km/h加速とは
40km/h、60km/h、80km/hで定速走行している状態から
アクセルを踏み込んで測った時間でしょ。
単純に足してしまうと0-100km/h加速が
プリウス=11.40秒、インサイト=13.96秒
でインサイトは更に悲惨な値になっちゃうよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:46:06 ID:kuIg7pu10
>>692
でもまだプリウスでスキーに行ったことないでしょ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:48:10 ID:lC4vzogq0
>>694
30型では流石にまだ無い、10、11、20型とモータートルクの一般論ね。
696A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/10(水) 13:51:03 ID:5L/HhIE+0
ベストカー見たけどプリウスワゴンって本当に来年出るのかねぇ。
一次試作車が存在するみたいだし、今のプリウス生産工場のキャパとバッテリーの増産を考えると
ワゴンを別工場で生産すればハイブリッド需要をさらに取り込めるわけで。

フルモデルチェンジのウィッシュが不人気な分を
プリウスワゴンで挽回する狙いもあるのではないか。

ベストカーのCG見ると結構いい感じだとは思う。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:53:58 ID:kuIg7pu10
>>695
一般論どころか20型までだったらユーザーの声はWebにあります。
限界のようなものを聞きたかっただけです。 トルクがマックスから
スタート、しかしトルコンは出力を滑らないように押さえる。結構
辛いような気がします。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:56:21 ID:kuIg7pu10
>>696
ワゴンはどう頑張っても営業車。 レガシーがイメージを変えたけど、
カルディナはどれだけ売れた? プリウスが売れたのであって、
プリウスワゴンは売れないでしょう。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:57:30 ID:lC4vzogq0
>>697
ふーん、じゃあ何で683の質問をしたの? 日本中探しても30型で雪道走った人なんて
いないと思うんだけど? あんな質問するくらいだから一般論を聞いてるのかと思いましたよ。
しかも貴方がアンカ付けた>>671のレスは雪なんか一切触れてないレスなんですがね。

最初から喧嘩を売りたかっただけなんでしょうか。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:58:49 ID:eNDh8FxpO
おい、馬鹿A助
お前は嫌われモンなんだからもう来るな!キモイ!
701A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/10(水) 13:59:28 ID:5L/HhIE+0
>>698
ワゴンというか、予想CGではミニバンチックだけどね。
要は後部の居住空間の余裕が生まれるわけで、
空力一辺倒ではない実用性重視でのプリウスワゴンには大変興味がありますよ。

量産試作車がすでに存在するならひょっとしたら来春には発売される可能性もあるかもしれませんね。
発表の場は10月の東京モーターショーでまず間違いはないでしょう。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:02:30 ID:oO3nQdnx0
プリウスも、ホンダ・スーパーカブを目標に頑張ってもらいたい。燃費の点では負けている。
燃費で63.5Km/Lは流石ホンダだ。

【新商品】ホンダ「スーパカブ」 排気量110cc新発売
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090610/biz0906101236002-n1.htm
燃費はガソリン1リットルあたり63・5キロと、従来モデルに対し約13%引き上げた。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:03:28 ID:kuIg7pu10
>>699
あんた前期型でもスキーにいったことないでしょ。
704A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/10(水) 14:04:02 ID:5L/HhIE+0
ただ、単にミニバンっぽく屋根の後部まで高さを維持するだけなら
あえて別車種にする意味もないわけで、
3列シートにするとかそういった差別化をしてくる可能性は高いですね。
プリウスで値段を下げた分、プリウスワゴンはそれよりやや高い価格設定になりそうですね。

けどベストカーの予想CGを見ると横から見たデザインですけどすごく合理的なんですよね。
燃費のために後席の居住空間を犠牲にしていない点が好印象ですし、
なんだかやたらとバランスがいい。
ぜひあのCGを見ていただきたいぐらい。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:04:16 ID:lC4vzogq0
>>703
あるけど? やっぱり喧嘩売りたいだけみたいだね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:04:26 ID:gN4HLRpsO
臭いと思ったらまたアホ助かよ
ウィッシュが不人気とか何見て言ってんだ
もうくんなよ、臭いから 失笑
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:06:05 ID:eNDh8FxpO
A助、とよ太のキャラになってんぞ!
もう、区別つかねーのか?
708A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/10(水) 14:06:37 ID:5L/HhIE+0
>>706
ウィッシュって前のはすごく良かったのに、
今度のははっきり言って虫ですよね。
デザインがホンダレベルになってしまった。
エアコンの吹き出し口とか、なんだか妙な内装には意味不明との言葉しかありません。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:11:21 ID:gN4HLRpsO
お前の歪んだ主観なんかどうでもいいんだよ
何を見てウィッシュが不人気かって言ってんだよ
どうせこのスレでプリウスばっか売れてるって情報しか見てないんだろうけどな
無理矢理話そらすなよ 失笑
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:12:41 ID:TX4IZRqw0
ところで君たつ仕事してないの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:16:02 ID:gN4HLRpsO
仕事してるから携帯から書いてんだろ
パソコンから書きこんでるお前こそ仕事してないだろ 失笑
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:20:54 ID:kuIg7pu10
トヨタはyahooをアクセスするのさえ監視されているらしいね。
普通の会社は投資とか、公序良俗に反していなければOK
じゃないの? 2chはだめかもしれんがw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:23:00 ID:w1nB0oHA0
おーいアンチたちよ。トヨタを苦しめたければプリウスを買うのが最善だ。
プリウスを1台買うとトヨタに20−30万円の損害を与えることができるんだぞ。

最近までに14万台受注したので280−420億円の赤字

クレディ・スイス証券の遠藤功治リサーチアナリストは、
新型プリウスの利幅について「最初の2年間ぐらいは20万−30万円の赤字。
減価償却負担が下がってくる3年目あたりから黒字になって、4年目、
5年目で20万−30万円の黒字」になると試算。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aNJcz9CG_ofo&refer=jp_news_index
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:26:12 ID:w1nB0oHA0
お前ら値引き要求なんかするんじゃないぞ。
トヨタは1円も利益が出ないばかりか、20−30万円損してるんだぞ。

たとえば205万円のグレードは225−235万円で販売して利益0円。
それ以上の価格で販売したらやっと利益が出るんだ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:32:50 ID:kuIg7pu10
>>713
なんかPS3みたいな売り方・・・

>新型プリウスについて、
>プラットホーム(車台)で 90%、
>サスペンションで50%以上の部品を他モデルから
>流用した

ほとんどは過去の遺産ですね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:36:33 ID:cV8iXe9/P
システムがほぼ完成しているから、改良してがわを新しくして、後できるだけ
コストを下げる努力をしたって事じゃん。
流用も沢山やっているのに逆に損益分岐がそんな後ろにあるとは思えない。
逆にこの馬鹿売れでだいぶん前に来るかもしれないな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:36:51 ID:7srSvWtj0
プリウスベースの7人乗りのミニバンが出たら
他のメーカー脂肪だな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:38:55 ID:C8UhqEHe0
>>713
経営素人杉ワロタ
沢山売れればより早くブレークイーブンポイント達成できて、より早く利益が出始めるだけだってのに。
アンチの感情を逆手にとった新手の販促手法か?ww
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:50:55 ID:oO3nQdnx0
>>713
引用サイトを見てみたが、

一方、東海東京調査センターの加藤守アナリストは、新型プリウスが業績に
与える影響を「台数が稼げればプラスに効くだろう」としている。

とある。さらに

>クレディ・スイス証券の遠藤功治リサーチアナリストは、
>新型プリウスの利幅について「最初の2年間ぐらいは20万−30万円の赤字。

のくだりは、月間販売台数が、予想通りの月1万台だった場合、2年間で24万台売れる
仮定で計算すると赤字になるのだろうが、採算ラインの24万台を超えた場合、利益が
出てくるのではないかと思われる。さらに、プリウスのLは赤字に近いかもしれないが、
実際に多く売れているのは、利幅のあるSやGグレードでこれらを加味すると、プリウスの
採算ラインは10万台くらいかもしれない。現状14万台以上の注文があるわけだから、
利益が出ていると考える方が普通だ。ほかのメーカーにとっては脅威だと思う。

>>714のあまり売れていないLグレードをモデルにした計算は成り立たないと思う。また、
同様に、トヨタ社に限らず上級グレード車からの乗り換えも多いが、軽自動車や原付二輪
からの乗り換えも多い可能性が高い。今後どれだけ早期にトヨタが、HVのラインナップを
そろえるかで利益も変わってくると思う。レクサスもHV車を販売を開始するようだし、これから
HVを開発しようとしているメーカーは間に合わない可能性も出てきたのではないか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:50:56 ID:eWalgGKlO
ようするにインサイトに完勝したのは
赤字を出すほどのドーピングをした価格設定だからってことなんですね
売られた喧嘩に勝って勝利宣言しながら自爆ワロス
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:51:02 ID:9nM1LA0s0
プリウスワゴンが出たとしてもA助には関係ない話だよね
家族乗せるにも今のアコードでいいし
収入も無いのにプリウスより高くなるワゴンなんて買えるわけがないし
こいつって何年も前から買えない車についてグダグダ書き込みしてんのな
722A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/10(水) 14:52:10 ID:5L/HhIE+0
>>713
助成金で丸儲けじゃねーかよ。
723A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/10(水) 14:53:21 ID:5L/HhIE+0
>>717
やっぱり3列シートのミニバンなのかなぁ。
プリウスワゴンに期待してるんだけど、俺。

7人乗りいらねーから後席の空間とデザイン性を「ベストカー」のCGみたいにしてくれればいい。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:01:34 ID:eNDh8FxpO
A助、どうせ買わねえんだからすっこんでろ!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:04:17 ID:gN4HLRpsO
おいアホ助、早くウィッシュのどこが不人気なのか答えろよ
逃げてんじゃねーよ 失笑
間違えたなら素直に謝れよ、そしてもうこのスレにくんな、臭いんだよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:04:57 ID:OX2EtYXn0
A助
うぜえ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:07:21 ID:oO3nQdnx0
すでに燃費の点ではホンダ・スーパーカブの63.5Km/Lに対して、プリウスは38.5Km/Lであり、
プリウスより小型のカローラ・ビッツあたりが、1500ccアトキンソンサイクルエンジン搭載のHVを
40Km/Lあたりで出してくると、値段が150万円ぐらいなら、原付2輪や軽自動車も射程内に入ってくる。
トヨタは、すでに、1500cc、1800cc(今回のプリウス)、2400cc(新型レクサス)のアトキンソンサイクル
エンジンを持っており、これに2000cc程度のエンジンが加われば、まずすべてのエンジンのラインナップ
が出来た事になる。

これはかつて「レーザーエンジン」シリーズで高効率のエンジンをラインナップでそろえ、その後、
すべての車種にレーザーエンジン搭載した戦略に似ていると思う。このころは他のメーカーは
ターボやスーパーチャージャーを付加して時間稼ぎをし、高効率エンジンを開発していったが
今回は間に合うのだろうか?電気自動車などを持ち上げて株主をだませても一般ユーザーまで
騙せるとは思わない。今後数年以内に電気自動車のインフラも整備できるとも思わないし、値段も
300万どころか400万以下にする事も難しいだろう。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:42:10 ID:arJayNHF0
新型乗ってるんだけど、ナビが不正確なのはどうにかならないのかなぁ。
目的地までの距離が少なめに表示される。


実際走ってみると数%多い。
ちょっとの違いだけど、なんとなくいや。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:46:05 ID:cV8iXe9/P
はいはい、ご苦労さんですね。
730A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/10(水) 15:50:16 ID:5L/HhIE+0
今日発売の「ホリデーオート」見たけど案外Lのフォグキャップは気にならないね。

Sとの価格差が15万なことを考えればどうせフォグを点灯させる機会はそうないからLでいいかも。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:53:24 ID:kuIg7pu10
>>728
衛星のある程度捕捉数があれば、ナビのほうが数メートルの誤差。
ということで車のほうが多めに出ている、が正しい。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:00:44 ID:arJayNHF0
>>731
km単位で誤差出るけど?
60kmくらい走った場合だけど。


距離が遠いほど誤差が大きい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:00:50 ID:eNDh8FxpO
ゴキ助しつけぇー
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:02:49 ID:lC4vzogq0
>>728
既に>>731が指摘してるけど、車の方が間違い。

トリップメーターはドライブシャフトの回転数と標準タイヤの外径で
距離が算出される様になってるので、タイヤがちびただけでも誤差が
発生しますよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:06:18 ID:lC4vzogq0
>>732
あり得ます、もともと保安基準が15%〜-10%の誤差を許容しているので。

>距離が遠いほど誤差が大きい

当たり前です…
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:06:33 ID:kuIg7pu10
>>732
GPS衛星を補足してさえいれば、数メートルの誤差。せいぜい10m。
空が見えてないところを走ってない? 
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:08:19 ID:kuIg7pu10
>>732
ということでプリウスの燃費の10%は誤差で上乗せしているという結論です。
738732:2009/06/10(水) 16:09:29 ID:arJayNHF0
>>731
すいません。読み違ってました。
なるほど。車が間違ってるんですね。



>>734
10%は無いから誤差範囲内って事ですね。
大体5%くらいかな と思ってきました。



今まで乗ってた車はずれた事無かったので、車が正しいのかと思ったらそうでもないのですね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:10:14 ID:Pypi6gHq0
>>732

>>114 見るとプリウスは多めに距離が出るようです。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:13:09 ID:P1N7f5Vz0
>>719
国内出荷分だけで損益分岐点を試算しているそのアナリストはバカだな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:15:16 ID:lC4vzogq0
>>739
何気にインサイト凄いなw
普通はスピード出し過ぎない様に、速度はプラス表示する設定のメーカーが多いのに。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:23:11 ID:B7WTHmsc0
0-60km/h加速でプリウスより1秒も遅い結果が出てしまったので
ホンダ信者が必死に言い訳をしているんかな?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:28:12 ID:Hm2rwYuW0
プリウスより割高で室内狭くて燃費と加速が悪い
インサイトの話なんて、もうどうでもいいじゃん。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:28:40 ID:NsG7hefz0
>>741
冷静に>>114の結果を考えてみると、インサイトの方が若干不自然な感じはするなぁ。

661kmをノンストップで走る訳じゃないだろうし、車線変更無し、ってことも考えにくい。
チェックポイントのSA、PAの分の走行距離を引いている、って話なら、そう書くべきだと思う。

プリウスの+14kmは確かに増えすぎだと思うが、600km以上走れば、PA、SAに寄る、車線変更する、で、
プラス目に出るのが当たり前じゃないか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:32:02 ID:arJayNHF0
>>744
確かにそうですね。
道路のどの部分での測定か分からないですけど、車線の中でも多少左右にぶれるし、地図上の距離と実際走る距離だと実際走る距離のほうが多いですもんね。
一緒になっちゃってる>114は空気圧パンパンにしたりしてるんでしょうか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:32:05 ID:mx8FS0vj0
赤字ならどんどん買えばいいじゃん。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:34:15 ID:lC4vzogq0
>>744
そうだね、書いてる事が正しくて、ほんとに公平に測定したとしたら
考えられる可能性は一つ、インサイトは速度も距離も標準より少なく
表示されるって事だ、誤差として認められるレベルだし。

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:35:30 ID:cOLBDsDV0
>>744
PA,SAは1回数百メートル増えると思う。
車線変更は無視できる程度。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:36:36 ID:mx8FS0vj0
というか、インサイトが黒字でプリウスが赤字なんてことが
あるのだろうか。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:01:15 ID:l0n61wJR0
あるあるあるあるあるあるあるあるある
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:02:18 ID:kXZPZn1t0
>>749
赤字まではいかなくても、大幅に利益削ってるのは間違いない
インサイトは最初から今の価格で適正利益を出すように設計されてるから
黒字だろうね

ただ、ホンダが考えてた生産台数を割り込むようであれば赤字になるだろうな
プリウスの受注状況を見れば割り込むのも時間の問題のような気もするが
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:07:55 ID:Z8qqdbXo0
プリウス売ると赤字って、結局他の車種の分まで食っちゃってるからでしょ
下はカローラ上はマークXあたりまで乗ってた人が、プリウス購入対象になっちゃったみたいだから
プリウスに比べたら、そりゃマークXの方が遥かに利益率高いわなぁw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:11:32 ID:0Yxj24ov0
>>752
儲からなくてもシェアや工場稼働率保持という意味はある。
電池会社も生産量が上がってコスト削減しやすくなる。

ここは我慢の時
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:29:17 ID:QjMhuRSiO
HVやEVが自家用の2割に達したら後は一気に普及するだろうね
国が本気でこれらを普及させるつもりならその2割に達するまで断続的に施策を投入するだろう
彼等は一応高等学士さまなんだから2割は心得てる
自動車税の制度抜本改訂もかなり有効だな
そうなれば2割程度のユーザーはHVやEVのラインアップから選ぶだろうからね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:59:17 ID:mx8FS0vj0
プリウス赤字の分析自体が間違ってるんじゃないかということだ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:16:25 ID:NsG7hefz0
赤字の可能性は高いとは思うんだけど、こればっかりは中の人じゃないとよく分からないな。
少なくとも、開発費を回収するには至っていない、そういう価格設定だとは思うぞ。

1/4を目指してるから、ま、そのうち赤字は解消されるんでないの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:24:49 ID:kuIg7pu10
ということはトヨタは減税と補助金で開発費を回収しているということか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:26:27 ID:mx8FS0vj0
この車種で207万って安いの?高いの?
759727:2009/06/10(水) 18:29:54 ID:oO3nQdnx0
二酸化炭素削減中期目標が発表された、2005年比15%削減だそうだ。石油や石炭などの
炭素を燃料とするものには規制がかけられる可能性が高くなった。また、逆に燃焼効率の良い
物が推奨されるし、今後はエコ商品の補助金、非エコ商品の更なる課税などが推測される。
燃費の良い車の需要はますます高まると思われる。20Km/Lもいかない自動車などは今後は
苦しくなるだろう。現状ではHV推進で、プリウスやインサイトなどを選択するのが正しいと思う。

アメリカも2012年の燃費基準をEPA基準で16Km/Lと目標を定めている。日本の10・15モード
燃費で約28Km/Lと言う大変厳しい基準だ。日本車ではプリウスとインサイトぐらいしかこの基準
に到達していない。今、他の燃費の悪い車を購入する事は、今後何らかの形で買い替えを迫
られる可能性がある。。。。。余計な危惧なら良いが。。。。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:34:44 ID:j+J0Lcvh0
予言しておく。
あと 7年ぐらいしたら
プリユスの系列の車で
ランティってのが出るお
フル EV。
761727:2009/06/10(水) 18:37:22 ID:oO3nQdnx0
>>760ノストラダムスさんですね。分かります。1999年終末予言の方でしたね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:41:37 ID:kuIg7pu10
>>759
地デジだったら見れないから仕方なしに
新しいテレビ購入というのもありかもしれない。

不動産ではないにしろプリウスだって200万
するわけだ。 それを買い換えろとなると暴動が
起きるかもよ。

それよりも全車の燃費重視のROM交換のほうが
現実的。

俺はもうテレビはやめようかと思ってるし、
車もなくったっていいと思ってるよ。 そんな
人間を増やすだけだね。
763727:2009/06/10(水) 18:48:46 ID:oO3nQdnx0
>>762
私も地デジなるのを機会にテレビを止め様と妻と相談している。新聞はすでに止めている。
しかし、住んでいる所が田舎なので、数本/dayのバスしかなく、しかも夕方6時頃が最終だ。
通勤のためにも、生活のためにもどうしても現状では車が必要だ。プリウスを予約したのも
生活を最低限守るための手段だ。都会に住む者は、車など要らないだろう。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:00:28 ID:I+LrVxEk0
マークX以上の車種も全部HVにしてほしい
765727:2009/06/10(水) 19:04:11 ID:oO3nQdnx0
しかもバス代も高い、町に出るまで片道750円だ。往復で1,500円、距離にして、20キロも無いと思う。
どう考えても、公共交通機関の方が高くつく。しかも、不便だ。プリウスかインサイトしか選択肢が無い。
>>762
>買い換えろとなると暴動が起きるかもよ。
それはすぐには無理だと思う。ただ、以前、ディーゼル車の排ガス規制で10年を越えた車が規制され、
クリーンディーゼル車に買い替えを余儀なくされた前例はあったと思う。その時は確かに反対もあったが、
規制は実行された。そして、新規制に適合しないディーゼル車は中古車市場で非常に安く取引されたと思う。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:07:22 ID:kuIg7pu10
>>763
軽でいいんじゃないの? その差額で別の贅沢ができると思うけど? あと何年乗るつもりかしれないけど。
767727:2009/06/10(水) 19:13:30 ID:oO3nQdnx0
>>766
軽自動車も結構値段がする。そして狭い。妻が運転して、事故にあった時の心配がある。
年をとった両親も乗せる事があるし、これからは、両親の病院通いも増えると思う。
別に、贅沢をするつもりは無いが、今後の生活はお金が掛かるようになると思っている。
プリウスやインサイトなら、軽自動車よりも燃費良いと聞いている。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:23:11 ID:g4nAAHPw0
>>767
軽の自動車税も前からあげる議論がされているしね。
ちょっとした装備の軽自動車は150万を超える。

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:23:51 ID:CJV0ZT9T0
>>767
燃費が重要性を持つのは年間走行距離が極端に多い場合だけですな
残念なことに燃費が良ければ良いほど、初期コスト・税金・保険のウェイトが大きくなってしまう
つまり、CVTクラスの燃費が出てればどれを乗ったところで大差が無いわけだ

ハイブリが効いてくるのはアクセルをガバッっと開けたり、急ブレーキばかり踏んでいるヘタレ
こういった輩は事故る確率も高いわけで、安全性の高いプリウスはきわめてオススメであったりする
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:35:00 ID:m3gB6ouz0
>>767
一年でどれくらいの距離を走るのか知りませんが、トータル費用で考えたら
プリウス、インサイトより軽の方が安いと思いますよ
車両価格、税金、保険など、車検単位で十数万から数十万の差が出ます
走り方で燃費は変わりますがプリウスの4割増しでガソリン200円になって
月2500km程度走ってもトータル費用で逆転はしなさそうじゃないですか

安全性とかを価格に転換させれば結果は変わるでしょうけど
771727:2009/06/10(水) 19:38:09 ID:oO3nQdnx0
>>769 >>770
私の場合、年間走行距離は2万5千キロを越え、3万キロ以上走る年もある。2台車を持つ方法もあるが、
コストが掛かる。妻と一緒に出勤し、妻が帰りに、買い物、あるいは、両親を病院に連れて行き一旦家に戻り、
家事をし畑で作業する。そして、仕事が終わった私を迎えにくるわけだ。簡単に言えば最低でも2往復する。
一日80-100Kmは走る計算になる。その他にも用事がありえるわけで、車の使用度は高い。まして、ハイヤー
など呼べる環境には無い。アップダウンもほとんど無く、信号も殆ど無い環境なので、エコ運転が出来れば
プリウスなら、40Km/L以上を期待できる環境にある。妻も大変気に入ったようで、納車を楽しみにしている。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:42:22 ID:FDYeM96uO
スピーカーってどうなの?S以上は5.1ch=6個でLは4個なんだよね?
5.1chってBOSEとかパイオニアみたいにクリア?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:47:41 ID:xMYuaJnz0
コペン&新型プリウス年間維持費概算

コペン
自動車税 7200
ガソリン 76600 (距離8000/燃費12*ガソリン115)
車検 40000 (車検80000/2)
保険 100000
合計 223800

プリウス
自動車税 39500
ガソリン 38300 (距離8000/燃費24*ガソリン115)
車検 70000 (車検140000/2)
保険 150000
合計 297800
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:48:55 ID:kuIg7pu10
>>771
いままで何に乗ってて、何km/Lだったの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:07:45 ID:kFLg7fVwO
>>773
それくらいの差額なら間違いなくプリウス選ぶわ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:11:06 ID:kuIg7pu10
>>773
なんでコペン?
それに燃費は22も行かない。新型のデータがないけど、
カタログ値から判断するにそんなに変らない。

軽だったらツインで24、ミラで22。 FITあたりと較べて16
FITじゃない? 較べるんだったら。

e燃費参照
777774:2009/06/10(水) 20:12:25 ID:oO3nQdnx0
>>774
エスティマルシーダフルタイム4WD(最初に出た型)で約9Km/L、自動車の保険は共済なので32,000円/年、
毎年保険は数千円戻ってきますw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:21:09 ID:Uy5RP7ZT0
>>764
SAIと被るから難しいかもしれないけど、
多少内装良くして300万でマークXハイブリッド出して欲しいな。
まあ今でもマークXは2.5にしては燃費良い方だけど・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:21:22 ID:kuIg7pu10
>>777
それはすごい10・15越えてる。

というか8人乗りから5人乗りなったことから
状況は予想できるけど、なおさらちっちゃいのが
いいと思う。 もしくは外車。 驚くと思うょ。

ま、好きなのを選ぶのが一番。
780727:2009/06/10(水) 20:32:28 ID:oO3nQdnx0
>>779 普通に走って10・15を越えると思います。殆ど60Km平地走行に近い環境ですからw
プリウスなら本当に40Km/L越えるかもしれません。あと、あまり小さいと両親が可哀想なのと、
外車は近くにディーラーが無いし、妻が外車は好きではないのです。ルシーダは7人乗りでした。
子供が大学に行って(下宿)いるので、大きな車はもう必要ないわけです。妻と二人でいつも
交代に運転するので、、、新車が来ると、、新婚気分に成れるかも知れませんねw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:34:58 ID:m3gB6ouz0
>>771
プリウス買ったんなら来るのが楽しみですね
私は駐車場の問題をクリアできれば、普通車1台の費用で軽なら2台所有が可能と思っていて、実際持っています
任意保険含めても普通車1台より軽2台の方が安いんじゃないかと思えますが、
車両価格とか車両保険、普通車なら保険料率とかも影響しますね

プリウス買ったんで普通車が増えてしまいました
維持費が一気に増えます…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:37:47 ID:7sy1S8SeO
40は無理だろう…。
783727:2009/06/10(水) 20:42:22 ID:oO3nQdnx0
>>782
40は無理ですか、、、でも、まぁいいです。妻が喜んでますんで。ちょっと呼ばれたので、そろそろ落ちます。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:44:01 ID:FDYeM96uO
スピーカーについて
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:45:21 ID:CJV0ZT9T0
>>771
まぁ、なんだかんだと言ってプリウスはベストチョイスだと思うよ

燃費は30km/L程度と諦めるべし
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:47:45 ID:CJV0ZT9T0
CVTでも好燃費が叩き出せるノンストップなケースでも、クールドEGR
大排気量ミラーサイクルでプリウスにアドバンテージがあるんだよなぁ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:57:59 ID:DsOhCTWlO
アトキンソンだっちゅうに
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:03:08 ID:gmZ4k2wIO
いや、後金尊も結局ミラーサイクルだろ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:05:03 ID:NXFnDwne0
まだこんな偽善車に騙されるやつらがいるんだねえ。
ハリウッドのクソ成金の自称セレブが乗ってりゃいいんだよ。
大体、2代目からホイホイと3代目に乗り換えればそれだけ資源は無駄になるのさ。
3代目は10年後にでも買えばちょうどいいくらいだよ。
まあ、軽量化努力は認めてやるから、あの要らないバッテリーを外したバージョンを
作ってくれよ。MTで。それが一番マシだろう。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:12:36 ID:Tppol9Zt0
それって何のことはないカローラなんじゃね?w
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:12:40 ID:0Yxj24ov0
変わった人がいるなあ。

信号ほとんど無ければHVのメリットないでしょうに
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:13:11 ID:Sl18EioL0
特別仕様車のエナジーマスターのLパッケージはまさに燃費スペシャルだな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:16:56 ID:mx8FS0vj0
一生懸命批判してもプリウスは売れるよ。
歴史に残る車になる。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:19:42 ID:d+rj4Oe10
クレディ・スイス証券はこんなバカを雇っていて大丈夫なのか
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:19:55 ID:/NW/pXkM0
環境対応は産業競争力の中核に、野心的目標は日本の好機 6月10日19時19分配信 ロイター


 <ハイブリッドも本格普及に動き出す>

 自動車分野でも環境シフトが鮮明になっている。国内の新車販売は4月にホンダの「インサイト」(2月発売)が
ハイブリッド車として初めて首位に立つと、5月もトヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」(新旧合計)が1997年の
発売以来初の1位になった。ホンダの近藤広一副社長は「21世紀に入って環境とエネルギー問題が注目され、
その中で何をしなくてはいけないのか、自動車産業は突きつけられている。

 環境に対応した自動車をいかに安く大量に作るか、この技術をいち早く確立できたメーカーだけが生き残れる」と語る。

 ハイブリッド車は車両価格が急激に下がり始めたほか、4月に始まったエコカー減税の後押しもあり、
新車販売に占める比率が3月の3%から4月には9%、5月には12%に急増している。
 JPモルガン証券は、2020年にはこの比率が日本で18.8%、米国で19.4%、中国で13.0%、欧州で14.6%に
達すると予想。

 同社の自動車アナリスト・中西孝樹氏は「ハイブリッドのマーケットは世界で最も伸びる市場」と指摘する。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:29:14 ID:NXFnDwne0
>>790
まあ、そういうことです。結局エコエコいうんだったらトヨタだったらヴィッツの
アイドリングストップ付きのやつでオーディオレス仕様とか、素のカローラを
長く乗るのが最善じゃないかと。カローラ(アクシオとフィールダー限定)は
流行り廃りのない車だから家財道具と思えば買い替える気も失せて結局長く
乗るだろうし。
3代目に主に嫌悪感を催した理由は、あのステアリングの握りにくそうな、
切りにくそうなデザインと、シフトレバーと周りのスイッチ類のレイアウトの
ゴチャゴチャ感かもしれん。ありゃ、嫌がらせですか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:32:50 ID:aCJV5fbK0
プリウスをトヨペット店で買うかトヨタ店で買うか迷ってます。皆さんは迷いませんでしたか。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:35:44 ID:wcfGHwgQ0
止めたほうがいいと思います。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:49:32 ID:HSEVAr0A0
>>791
20型乗りだけど、停まらなくても意外と燃費伸びるよ。
街中より郊外の静かな一般道を飛ばしてた方がいい。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:55:18 ID:ZzIvIGjc0
加速が悪くて軽のターボに煽られるインサイトを買うくらいなら軽自動車を買った方がいいかもな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:58:04 ID:/n4DpL+60
----------------------------------------------------------------------

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:28:06 ID:L8nA1d0J0

>>964
プリウスは駆動用じゃなくて補機用バッテリが高いのだ。
(リアの車内に置いてるので)
数年でダメになるし。

----------------------------------------------------------------------

既に使っている人からの厳しい意見ですね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:05:04 ID:w5Vuri1j0
>>772
>5.1chって BOSE とか パイオニア みたいにクリア?

こんな質問に誰か答えてやれよ
・・・俺には無理だが。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:12:52 ID:JF67Qsu10
>>796
エコエコ言う奴はエコを最優先しろって理屈はおかしいぞ。
エコエコ言う奴も言わない奴もCO2を20%削減する義務が
あるんだぞ。
お前はどうやってCO2の排出量を20%削減するんだ?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:13:31 ID:0yRJIRdy0
>>801
アンチスレにこんなカキコする人が「既に使っている人」である確率はかなり低い。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:16:12 ID:/n4DpL+60
----------------------------------------------------------------------

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:28:06 ID:L8nA1d0J0

>>964
プリウスは駆動用じゃなくて補機用バッテリが高いのだ。
(リアの車内に置いてるので)
数年でダメになるし。

----------------------------------------------------------------------

既に使っている人からの大変に手厳しい意見ですね。

806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:17:00 ID:yo3MUrcK0
まぁ、ニッケル水素とか、すでに終わってるしな・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:18:38 ID:N6txNJE00
まぁ、リチウムイオンとか、人生終わるかもしれんしな・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:20:03 ID:yo3MUrcK0
なんで今時リチウムイオンなんだよw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:20:09 ID:/n4DpL+60
トヨタ(笑)だしなぁwwwwwwwww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:28:11 ID:Ziw4WePT0
>>805
そりゃ普通のガソリン車と一緒だろww

Dに確認済みだけど、値段も変わらんらしいぞ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:30:32 ID:/n4DpL+60
----------------------------------------------------------------------

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:28:06 ID:L8nA1d0J0

>>964
プリウスは駆動用じゃなくて補機用バッテリが高いのだ。
(リアの車内に置いてるので)
数年でダメになるし。

----------------------------------------------------------------------

既に使っている人からの厳しい意見ですね。

この電池交換でボロ儲けする予定なんですね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:33:14 ID:5YaP0Qln0
インサイト買った奴が必死だなw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:35:41 ID:PrS4dSOA0
ガソリン車の12Vのバッテリーの格安品をカー用品店で買うのに比べて
プリウス専用の12Vの補機用バッテリーは倍くらいするんじゃなかった?

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:40:08 ID:ikO7248Y0
ttp://m2-shop.com/index.php?main_page=product_info&cPath=209_1361&products_id=7854&tag_id=13
プリウスの補機用バッテリーってこれだけどそんなに他の車種のと比べて高いの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:41:37 ID:kuIg7pu10
>>793
カローラは日本の歴史には残ったね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:43:26 ID:mx8FS0vj0
ま、それだけトヨタの成功が大きいということだ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:43:42 ID:kuIg7pu10
>>803
買い換えたらCO2が増えるんですけど? 減っているのはあなたが乗ってる車だけです。 わかんないの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:44:14 ID:D8pZ8RXM0
室内置きのバッテリーは、シールタイプなるから高いよね
ま、プリウスに限らないけど
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:48:17 ID:39SozNXN0


私のプリウスも4年半で「交換です」。これは良い実験材料だ、ということで、
5月にバッテリー延命装置を付けてみた。4ヶ月経った現在、バッテリーの
数値をチェックしてみたら、全く問題なし。とりあえずヘタりの兆候すら無い状態。
どこまで使えるのか不明ながら、とりあえず4万円+αの出費は回避出来ている。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:49:20 ID:cV8iXe9/P
アンチも段々いう事が無茶になってきたなw
120万台も売れてるのに補機バッテリ駄目になるやつもあるだろうよ
普通の車のは無限か?ったくしょーもない
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:51:14 ID:drJChkwd0
>>817
金を持っている奴が新車に買い換えないと
貧乏人が程度の良い中古車を買えないぞ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:51:54 ID:eWalgGKlO
そういえばカローラは例のカク秘の逸話を遺したし
プリウスはシステムの欠陥を無償交換で埋め合わせたし
まさに歴史に遺る迷車だなw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:58:05 ID:PFW6GSA00
これからレガシーのターボとかを買う奴は頭おかしいって事だな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:04:40 ID:QU4GN0Sb0
>>817
今の車を下取りに出した後のCO2排出量は中古車として買った奴の責任。
それから今の車を生産した時のCO2排出量は、その車が廃車されるまでに
所有したオーナー達が所有年数に応じて責任を負うべき。
新車として購入した人に全責任があるような言いがかりはやめろよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:10:50 ID:kuIg7pu10
>>824
それは後世に責任を押し付けているどこかの国のような?

それはそれとして、購入した時に考えるべきことです。
買い換えれば一台余分に車の数が増える。もしスクラップに
したらCO2は出る。 スクラップにする時出るCO2はスクラップ
業者の責任である、それでいんじゃないですか。

でも買い換えなきゃそんなことも発生しない。そこも考えてね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:14:24 ID:ikO7248Y0
>>825
まだ車に乗ってない奴に車に今まで乗ってきた奴が車に乗るなってのはエゴだ
言いたいのなら今まで車乗って生きてきた奴がCO2を吸ってくたばれ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:15:54 ID:YKVpJNC60
「温室効果ガス15%削減」麻生首相が表明
6月10日19時20分配信 産経新聞

 麻生太郎首相は10日午後、首相官邸で記者会見し、2020(平成32)年までの
日本の温室効果ガス排出削減の中期目標を05(17)年比15%減とすると表明した。
 麻生首相は、05年比15%減の中期目標について、「エネルギー効率の33%改善を
目指す極めて野心的なものだ。欧米の中期目標を上回る」との考えを強調した。
また麻生首相は、中期目標を当初有力だった14%減から15%減とした理由について、
「太陽光発電の大胆な上乗せなどにより、さらに削減幅を大きくした」と述べた。

 麻生首相は地球温暖化対策に関連して「日本が培ってきた省エネ・環境技術で
世界の排出量削減に貢献したい。新たな枠組みに参加する途上国には技術支援を
惜しまない」と述べた。

 さらに京都議定書に代わる地球温暖化対策の国際枠組み交渉については
「日本だけが不利になることがないように国際交渉に全力を挙げて取り組む」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090610-00000602-san-pol
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:22:13 ID:eWalgGKlO
プリウス14万台分の生産活動をやめればすぐにでも達成できるかもな
地球環境のためにプリウスをキャンセルするエコ活動を始めた人はいますか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:24:06 ID:kuIg7pu10
>>826
さすが、今時のエゴですね。 プリウス購入者にありがちなエゴです。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:24:35 ID:mx8FS0vj0
みんなプリウスに買い換えた方がいいんだよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:26:12 ID:+/rct5/40
>>824
新車から廃車までワンオーナーが乗っていた車のCO2排出は、全てそのオーナーの責任。
新車から廃車までに複数オーナーが乗った車のCO2排出は歴代のオーナー全員の責任。
ガソリン消費によるCO2排出は各オーナーのガソリン消費量の分だけ責任がある。
新車製造時のCO2排出は各オーナーの所有年数に応じた責任がある。
当然の話でしょ。
この考え方のどこが後世に責任を押しつける事になるの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:28:46 ID:ikO7248Y0
>>829
は?今まで自動車でCO2も排ガスも吐き出しまくってた団塊の糞が発展途上国や若い世代の車に乗ってない人にCO2出すな車に乗るななんて言う権利はねーんだよ!
くたばれ団塊の糞野郎!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:30:59 ID:mx8FS0vj0
プリウスに買い換えた方が確実にエコになるよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:33:09 ID:OX2EtYXn0
自転車からは乗り換えないでください
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:34:05 ID:yo3MUrcK0
刑事コロンボみたいな車からの乗り換えだったら許してくれますか
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:34:56 ID:eqH1SalR0
>>832
親が車で通勤していたら親に養って貰っていたら子供にもCO2排出の責任がある。
親に遊びに連れて行ってもらったり送り迎えして貰った時のCO2排出は親よりも子供に責任がある。


837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:36:36 ID:mx8FS0vj0
>>836
あるわけないだろ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:42:32 ID:kuIg7pu10
>>832
その糞野郎がプリウスの主たるオーナーなんですw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:43:04 ID:r7kffklZ0
>>837
金を稼がず親に寄生しているニートには一切CO2排出の責任が無いとでも?
そんな屁理屈が通るわけ無いダロw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:43:40 ID:kuIg7pu10
>>831
時系列で考えてるからです。 もう一度その考えに矛盾がないか考えて見ましょう。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:44:28 ID:Ziw4WePT0
名無しになっても相変わらず馬鹿丸出しでファビョってんだな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:52:45 ID:ws3dOOPs0
買い換えないのがエコ⇔より低排出の新しい製品を購入するのがエコ
これはまあ難しい問題だわな。
でも、エコっては環境一辺倒じゃなくて、経済発展や利便性とのバランスだからね。
公害問題のように方向性は新技術で対策していこうってのは異論あるまい。
ある程度の利便性の低下などは受け入れなくてはいけないけど、
みんなで江戸時代の生活すればいいなんて話ではないんだし。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:52:48 ID:SquBF3rQ0
これまで何も付加価値を生んで来なくて
これからも生む能力の無いニートはCO2を
排出するなよ。
基礎代謝の分CO2を吐く事は許してやるけど。

844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:57:20 ID:FDYeM96uO
スピーカー4個と6個と8個?音違うの?プリウスの純正って音良いのかな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:57:26 ID:I+LrVxEk0
ガソリン価格じわじわ上がってきてるね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:00:20 ID:05C+cL2Q0
結局投機マネーに振り回されて興奮して鼻からCO2排出量が増えるのであった
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:00:25 ID:NJYntl3a0
トヨタとかアル・ゴアとかボノとかビートルズの生き残りのヘンタイジジィ
がやってるのは、「テメェだけのエコ」なんだよ。
俺は、バイオエタノールの件で、実際に途上国の人たちが食うに事欠いたことを
忘れねえよ。その間、アル・ゴアのヤロウは自家用ジェットで新興宗教みたいな
啓発映画で一儲けし、ボノは過去の焼き直しをやって一儲けした。だが、その
カネはどこへ行った?「俺は雨天が嫌いザマス」って言ってドライアイスで
雨雲を消してライブを行った元ビートルズの才能の枯れたカスは、せいぜい、
ジョージ・ハリスンを苛め抜いて、大げさに彼の死を悲しむふりをして金儲け
そのカネは誰がもってやがる?俺たちが豊かになったように、インドでナノを
発売して、豊かになることのどこが悪いのか?揶揄した連中は答えるべきだ。

クルマを必要とする二人がそれぞれ新車を買った。二人とも所有車は中古で売りに
出した。(新車製造2台分の資源消費、中古市場へ2台放出)
クルマを必要とする二人のうち、一人は新車を買った。もう一人はお下がりを
中古車として安く買った。(新車製造1台分の資源消費、中古市場へ1台放出)
中古市場も有効に使えば、資源消費を抑えられるのかもしれないし。

エコ買えに騙されちゃいけませんぜ。血で痔なんてコンバータがあればいいだろ?
毛穴まで見たいのか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:00:35 ID:cHeNOBod0
>>831
複数オーナーがいた車のCO2排出は歴代の全オーナーが応分の
責任を負うという考え方は正しいよ。
最初のオーナーが全責任を負うなら、新古車を買って長年乗っても
責任ゼロって変な話になってしまうよね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:06:33 ID:vtWqKwSh0
価格コムで30型SかL、20のEXで迷ってるってスレあるんだけど、ほとんどの人が
EXを勧めてる・・・しかも自分は30に乗ってるやつもいる。

誰か言ってやれよ、いまさらEX買うメリットなんてないって。
170万しかないなら仕方がないが。コメントしてるやつに悪意はないんだろうけど。

迷ってるなら、シートが合えばL、会わないなら15万だしてS。だろ?普通??

いまさら大枚はたいて中古屋に並びまくる、営業車ばかりの20型なんて・・・
時期を間違えて買ったかわいそうな、情弱に見えること間違いなし!!
やめとけ、20型。プリウスを買うのに進化を拒否してどうする!!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:06:34 ID:33q9HvWxO
盗品の横流しルートに介在した人たちの言い訳スレはここですか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:07:42 ID:PmzWntCO0
>>847

まあその通りだわな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:09:11 ID:NQolBvdk0
リッター30km以上走れたぜ。すげえやとエコ走行を楽しめるのに加え、
0-60km/h 5.07秒の加速で軽やコンパクトカーやミニバンや
インサイトをぶっちぎれる新型プリウス。
トヨタは面白い車を造っているな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:11:22 ID:gopPonjv0
>>843
残念だけど、そのニートが一人いなくなっても人類が排出しているCO2の
約60億分の1なんです。 寿命が40の国もありますから一概には言えない
のですけど。

>>831
わかった? 下取りにロシアにドナドナしていった車は、ロシアでCO2を
出して、そこでスクラップにすれば我々日本の責任はないから、どんどん
中古車を輸出するというのはどうでしょう? わが国のCO2は減ります。
いいアイデアでしょ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:13:49 ID:6gz1wcj90
エコエコ言ってるやつは今すぐPCの電源落として電気を消して寝ろよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:16:13 ID:hUArPyJ40
>>849
情弱って言葉痛すぎだからやめとけよ。
それはお前の価値観にすぎないだろ。
30型待ってる身だが、営業車だから云々なんて俺には全くピンとこないし、
EXで十分という人がいても全然おかしくない。
くだらなすぎ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:19:04 ID:NJYntl3a0
>>854
それ、いいな。俺は寝る。健康も大切だ。
2ちゃんも深夜4時間程度、真っ昼間4時間程度アクセスできないように
するとか。あとはWinビスタがウィンドウズの最終バージョンになれば。
いちいち買いなおしだの増殖だのしなくて済む。余計な機能がつきすぎて
いちいち作業が停滞するんだよ!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:24:10 ID:Xe2VH/uC0
Vistaより軽いWindows7のベータ版が既に配布
されているのにVistaが最終バージョンになったら悪夢だなw

858名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/11(木) 00:27:00 ID:6j4Qfwz30
ToyotaのHVの新型PriusL注文した。30年前に免許取得して初めて買った当時新車のカローラディーゼルセダンを
廃車にするわけだ。補助金ももらえるらしいから、ネットの情報を元に瞬間に即決した。試乗車に乗る。俺カッコイイ。
そしてパワーモードは速い。アクセルを踏むとグンと走り出す。 マジで、ちょっと 感動。

しかも4ドアハッチバックなのにATだから操作も簡単。アトキンソンサイクルエンジンは オットーサイクルエンジンに
比べると低速トルクが弱いと言われてるけど、圧縮率よりも膨張率を利用して燃焼効率を稼いでいると聞いた。
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/atc/Run/Engines/atkinson.html

HVだから、低速トルクの不足分とピークパワーの不足分を電動モーターが助けてくれるらしい。
ニッケル水素電池を使ってるらしいけどリチウム電池に比べればそりゃあちょっとは容量が落ちるかもしれないけど、
それでも実際に使用している容量は全容量の3〜4割程度らしいからニッケル水素電池はほとんど劣化しないと聞いた。
交換なんてほとんどありえないし、値段も安いと、近所の頭の言い中学2年生が言っていたから、それは間違いないと思う。
http://allabout.co.jp/auto/rv/closeup/CU20031013/

ただエアコンやヒーターをガンガン掛けたりすると燃費が落ちるのがちょっと怖いね。せっかくのHVなのに25年も連れ
添った妻に睨まれてしまう上に、車と違って、30年が過ぎても、こちらは入れ替える事は出来ない。
速度に関しては多分2.4Lブレイドもプリウスも変わらないでしょ。ブレイドなんて乗った事ないから 知らないけど、
ガソリン食いの排気量が大きいだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれPriusLなんて買わないでしょ。
個人的にはPriusLのパワーモードで十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど試乗の帰り道で85キロ位でマジでBMWをぶち抜いた。
瞬間、隣席の妻の顔が輝いた。

つまりは私が妻に頭が上がらないのと同様に、BMWですらPriusには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:29:00 ID:9wuM5mp70
Vista使うなんてどんだけ情報弱者なんだよw
Vistaビジネスのダウングレード権使って
Xpのプロフェッショナルを使うのがデフォだろw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:29:25 ID:31aDnIkw0
ちょっと気になったんだが。
自分らが新車を買わずにこのまま乗り続けたら、
中古車を待っていた第三者が新車を買うんじゃね?
そうなったら結局一緒じゃん。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:43:55 ID:Cl+uiuZp0
日本が保有する車がある時一気に好燃費車に置き換わる訳じゃないから
これから新車を買う人は好燃費車を買いましょうって事でしょ。
そして好燃費車には軽自動車、1.3リッターくらいまでのコンパクトカー、
プリウスやインサイトの様なハイブリッド車などいろいろ種類があって
その中から自分の支払い可能金額や車へのニーズを考えて
選んで下さいって事でしょ。

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:44:20 ID:TEgSCvH20
>>852
20型の0-60kmが4.81秒なので、30型はこれより速い
はずじゃない?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:56:47 ID:+/5CUHJdO
ミニバンやとろいアクセラやfitとか煽りまくってしまいそうな自分がいるプリウスやばいわw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 01:22:19 ID:mM6ac99L0
新型プリウスはレギュラーガソリン仕様車の中ではかなり速い部類だな。

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 01:24:06 ID:W9IJF8DR0
SとS釣り乗り比べてみると明らかにSの方が静かに感じた。
タイヤだけでそこまで違うのだろうか?

前から気になっていたのだが、S・Gと釣りでは燃費が同じだが
なんで??アンダーカバーだけで同じ燃費にできるのか??

納得いくのが、Lと同じように釣りは防音系の素材カットしてるのでは?
アンダーカバーは燃費というより静粛性の差をS・Gと埋めるため。
なので同じ燃費が実現できているのでは。

証拠はなしw 乗った時に明らかに静粛性が異なったという体感でしかないが。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 01:37:17 ID:eW9xbTgvO
プリウスに付けるカーナビ買いに行って、カーナビ盗難される話していたら、カーナビ盗まれるより車が盗まれる確率の方が高いと言われた。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 01:58:06 ID:lh6+oSDc0
>>866
プリウスに関しては、カーナビ盗まれる確率の方が高いんじゃないか?

一応スマートキーな車だし、車自体はDQNが乗りたがる車では無いし
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 02:08:28 ID:+S0B7e3O0
2.4L並みって話だけど、ライバル車はズバリどれ?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 02:13:29 ID:MUqg0Bcz0
                        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
┏━━━━┓            / /" `ヽ ヽ  \            ┏┓┏┓
┗━━━┓┃              //, '/ u.   ヽハ  、 ヽ             ┃┃┃┃
    ┏┳┛┃┏┳┳┓┏━━〃 {_{\   / リ| l │ i| ━━━━━┓┃┃┃┃
    ┃┣━┛┃┃┃┃┃    レ!小l●  u. ● 从 |、i|          ┃┃┃┃┃
  ┏┛┃    ┗┻┫┃┗━━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ|━━━━━┛┗┛┗┛
  ┃┏┛      ┏┛┃  ./⌒ヽ__|ヘ.u  ゝ._) u. j /⌒i !           ┏┓┏┓
  ┗┛        ┗━┛   \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│          ┗┛┗┛
                      /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 02:23:35 ID:0HAvNG8n0
>>827
温室効果ガスを15%削減とかエネルギー効率33%改善とか
日本は結構高い目標値を公約しちゃったね。
でも俺のリッター5kmしか走らない車が
プリウスに替わってリッター25kmになったら
エネルギー効率が500%改善した事になるな。
エコ車優遇策の効果はそれなりにあるのかもな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 02:23:36 ID:K3cP8jWkO
納車が年内には…という車の割には大して良い車じゃないよね
燃費と免税のみ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 02:34:47 ID:vvKHjJRS0
新型プリウスは燃費と加速が良くて静かで
値段の割に装備が充実していて
大人4人が窮屈な思いをせずに乗れ荷物も
そこそこ積めてスタイリッシュな3ナンバー車。
EVモードとか花粉除去機能付きエアコンとか
重宝する機能も付いている。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 02:39:51 ID:SnjlokZX0
>>759
おればかだからむずかしいことわかんないけど とりあえず
自家用ナンバーだけガソリン500円くらいにすればいいんじゃね?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 03:05:53 ID:zJznC8xi0
>>759
燃費の悪い車に乗っている奴には自動車関連税以外の
ペナルティーも課せられるんじゃない。
高速道路のETC割引の適用対象外になるとか、
都心への乗り入れが禁止されるとか、
覆面パトや白バイや検問に何故か捕まりやすくなるとか、
大型商業施設の駐車場で建物に近い場所に
停めさせて貰えなくなるとか、
運転免許証の更新時に地球温暖化の映画を
強制的に見せられた後長話しを聞かされるとか・・・。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 06:18:14 ID:iuvRJhjFO
>>844
5.1chだよ?BOSEやパイオニア並に良質だろ Lは論外かもしれんが
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:19:09 ID:gZmcL/MqO
>>875
アホすぎワロタ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:20:52 ID:F/hfrMv10
>>874
大排気量車の自動車税を罰金的な額にすればええねん。。。

1.0リッター以下 2万
1.0超〜1.5リッター以下 4万
1.5超〜2.0リッター以下 8万
2.0超〜2.5リッター以下 16万
2.5超〜3.0リッター以下 32万
3.0超〜3.5リッター以下 64万
3.5超〜4.0リッター以下 128万
4.0超〜4.5リッター以下 256万
4.5超〜6.0リッター以下 512万
6.0リッター超 1024万 みたいな!?

そんでETC"割り増し"とかw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:30:57 ID:5/idJFr3O
さあ皆さん、地球温暖化防止の為、自転車に乗れ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:34:35 ID:gZmcL/MqO
>>878
温暖化防止のためにプリウス買う奴なんていねーよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:51:38 ID:HVbCsIQj0

【エネルギー】トヨタ・日産・パナソニックなど12社、京都大学と次世代電池を共同開発へ[09/06/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244649129/
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 08:26:30 ID:TEgSCvH20
>>870
400%
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 09:59:35 ID:8fMXfDtU0
>>827
環境問題なら自転車の利用を促進すべきだな
欧米みたいに自転車専用レーンや
自転車でバスや電車に乗れたりとか
大都市圏だけでなく地方の活性化にもつながりそうだ
まあ、選挙対策だけの政府じゃ無理だわな

おまいら
燃費が半分になったからって倍のったりするなよ
いつまでたっても、製造時や廃棄時の環境破壊をペイできない
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 10:06:58 ID:TEgSCvH20
とよ太元気出せよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 10:23:35 ID:R6miKPRe0
>>874
そもそも今の「環境対応車」ってのがまやかしだからなぁ…

車の後ろの「星取りシール」の時点でインチキなんだよな
アレ、「純粋な排ガスの量」じゃ無いんだよな
(今は知らんが)排気量のデカイ車ほど星が取りやすかったから
リッターカーより、クラウンクラスの方が星が多かった時期とか
有ったし

まぁ、プリウスのスレでいう事じゃ無いけどね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:15:38 ID:ITllnLA80
>>757
補助金はトヨタがもらうんじゃなく、購入者がもらうんだぞ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:32:38 ID:ITllnLA80
軽乗用車より税金が安いプリウス

自動車取得税
 プリウス:0円
 軽乗用車:課税対象額の5%
      75%軽減車は100万円なら1.25万円、150万円なら1.875万円
      50%軽減車は100万円なら2.5万円、150万円なら3.75万円
      0%軽減車は100万円なら5万円、150万円なら7.5万円

自動車重量税
 プリウス:3年で0円
 軽乗用車:3年で13,200円
      75%軽減車は3,300円
      50%軽減車は6,600円
      0%軽減車は13,200円
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:26:29 ID:ionCZ1HI0
>>885
205万の車を180万で売ることができることが間接的にトヨタが設けているのでは?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:29:17 ID:JFXehl6A0
>>887
別にトヨタに限らんのでは?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:30:40 ID:ionCZ1HI0
>>874,877
人の税金使って得してるやつが他の人に懲罰? 笑わせられるくらいエゴですね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:30:51 ID:v0Ilzvxp0
温暖化って……、寒冷化が始まってるのに未だに酸化炭素の心配とか。
面倒な奴が多いな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:39:21 ID:VziLQtZr0
一方、自動車メーカー側でも、走行時に音を発生させる装置の開発など対
策が検討され始めている。警報音と紛らわしい音は禁じられているため、「
オルゴールのような優しい音」が一案として出ているとか。これに対してブ
ログからは「オルゴールはないだろう」「一歩間違えたら石油売りのトラ
ックみたい」「エンジン音のような音のほうがまだマシ」など、難色を示す
声が多数。

ハイブリッド車は今後10年間で世界販売台数が20倍以上に増えるとも予測さ
れる。その“静粛性”への対策は、世界的にも議論が高まっており、今後も
注目を集めそうだ。

(ひかる)

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:40:54 ID:VziLQtZr0
静かな車作ってるんじゃねえよ。爆音とどろかせろ。
あぶねえじゃねいか
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:46:30 ID:ionCZ1HI0
>>888
減税対象車の数を較べてみたら? プリウスひとり勝ちというのも変。 
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:10:16 ID:7QKgwcZ90
>>809
1度論破された寒冷化の話をまた持ち出して来た馬鹿がいるな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:21:23 ID:vILeVYZGP
>>877
1bit〜9bitかww
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:21:44 ID:v0Ilzvxp0
>>894
論破されたのか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:25:58 ID:bYB+vgrO0
>>895
あ、おもしろいw
俺にはヒットしたwww
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:27:10 ID:1qv/OJva0
>>886
軽自動車の所得税は3%な

エコーカーは新車で買うと免税措置のメリット大きい
自動車税も新車購入の翌年は減額、軽自動車税は減額なし
しかし軽でもエコカーは沢山あり、プリウスとの埋められない差は所得税と重量税の減税25%分
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:28:57 ID:ionCZ1HI0
>>896
不都合なことには目をつぶる。 世間ズレした50代。 それがプリウス・ユーザー像。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:39:27 ID:1qv/OJva0
>>886
なので購入年も登録時期によっては自動車税でプリウスは軽自動車の税金を上回る
軽はいつでも7200円、プリウスは年額39500円の月割り
購入翌年以降は確実にプリウスの方が多い、重量税37800円、軽は8800円

高い車ほど所得税は高いから減税ある今買う方が得ではあるけど
基本的に軽より安くなるって事は無い
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:43:11 ID:2PIHxuSM0
>>900
何を言いたいのか判らんけど
折れは絶対に届出車みたいな貧乏臭い車には乗らん
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:44:20 ID:vILeVYZGP
>>897
1024を見逃してたww
訂正
1bit〜10bitww
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:46:28 ID:R6miKPRe0
自動車「取得税」だと思うんだが…
ググると自動車「所得税」でも結構引っ掛かるんだなw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:46:33 ID:Hl4KgBzOO
>>895>>897
目から鱗w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:48:21 ID:v0Ilzvxp0
>>899
面倒がらずに概要を教えてくれないか?
過去スレでどの辺りとか。
面白そうだ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:54:22 ID:+/5CUHJdO
>>868
インプSTI、ランエボには敵わないだろうがミニバンなどは本気だしたら点にできるよ
全然エコ運転出来てない俺w
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:55:42 ID:/+YyXi/70
GTOみたいですね!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:00:25 ID:MqKqPxcF0
プリウスのL乗ってる。先月免許取得して新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもハイブリッドカーなのに操作も簡単で良い。アトキンソンは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもアトキンソンも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもアトキンソンな
んて買わないでしょ。個人的にはアトキンソンでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で110キロ位でマジでオデッセイを
抜いた。つまりはオデッセイですらプリウスのLには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:10:48 ID:gjAJRaa40
>>908
先月契約してもう納車されたの? Lって早いのかな?
うちのGは4月1日に契約したのにまだ納車日も決まってないw 6月中には来るらしいけど。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:14:54 ID:/ccQMaxE0
>>896
地球温暖化は嘘だ。最近は平均気温が下がっていると言い張ったが
11年周期の太陽の活動周期の谷間だから下がっていると
論破されていた人がいたよ。

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:14:55 ID:2zPvylWe0
907の5分後に908を書けるってのはすごいなと一瞬思ったが・・・
一括置換で即効かw

>>909
てわけでGTOネタです
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:15:57 ID:MqKqPxcF0
>>911
残念ながら全て手動で考えながら書きましたw
出来が悪い事に異論は認める
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:16:13 ID:gZmcL/MqO
>>906
俺はプリウス買ったが間違いなく分かる。
STIに勝てるわけないだろwww
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:17:44 ID:NBnCp6DZO
>>908釣り針でかすぎ

そんな>>908にすぐに釣られるお前は…

ガムでも釣れるブルーギルみたいだな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:18:16 ID:MqKqPxcF0
>>913
>>906も勝てないと書いてる様に見える
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:19:47 ID:Hvvf+gZV0
国が温暖化ガスの15%削減を公約したんだから
国民1人1人が目標達成に協力する必要があるわな。
在日チョンにとってはそんな事知るかよって話なんだろうけど。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:20:41 ID:gZmcL/MqO
>>915
ボケてるわ俺
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:28:27 ID:K3cP8jWkO
今は数ヶ月の納車待ちが沢山いるんだろ?

て事は、今年の秋冬か来年の春からは、そこら中プリウスだらけかw

そのうちプリウスも、飽きた!とか言われるよ
皆、同じ車ばっかり乗っててキンモー
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:30:39 ID:4rcYQyqk0
俺の住んでいるトコではこの冬1度も雪が降らなかった。
子供の頃は年に10回以上は雪が降ったのに。
地球は確実に温暖化しているんだろうな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:32:27 ID:MqKqPxcF0
>>919
まぁ、温暖化にしろ寒冷化にしろ、ずっと同じ気温を保つ理由もどこにもないわけで、
むしろ地球の歴史を考えれば温度が変わらない方がおかしい。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:57:14 ID:7zM9B+0+0
比重の思いCO2が、なぜ地球を温暖化するのか?誰か判りやすくガンダムで例えて教えてくれないか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:01:29 ID:fU+kOoQW0
>>877
トラックとかどうするんだよwww

むしろ、自家用と営業用と税金別れているのをやめるべき
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:07:29 ID:OY1v664oO
東北道の上り、埼玉県内で新型3台縦走。
ここの住人か?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:07:45 ID:vILeVYZGP
>>922
排気ガス規制はまさにそれだな。
実効的に走行量多い方を緩くしているという矛盾。
乗用車と同じように規制していたら日本の空は今より青かったと思う。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:11:23 ID:TWIh+ChO0
プリウス買って国策に協力するか。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:14:02 ID:7zM9B+0+0
>>924
日本の空が曇った分、経済的に潤った...。
海や川が濁った分、もっともっと潤った...。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:16:58 ID:7zM9B+0+0
>>925
経済原理主義の世の中、私は国策に乗ってやるつもりだ。
今月納車されるプリウスを買うと、下取りの車は海外へ売られていき、そこで排気ガスを
出し続ける...。そんな事判っている。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:20:59 ID:MqKqPxcF0
>>925 >>927
素直に欲しいから買い得だから買うと言えばいいのに…
国策でも欲しくない物や買い得じゃない物は買わないだろ、例えば
電気の割高買い取りが決まる前に太陽光発電買うとは思えん。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:21:24 ID:5YvRywnW0
プリウスの弱点
ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2008/09/post-b1b4.html

プリウスの弱点はバッテリーである。と言っても走行用バッテリーでなく、
制御系用バッテリーだ。プリウスの制御系用のバッテリー、なぜか室内に
搭載されてます(2BOXカーのためトランク内でなく室内)。
したがって水素漏れない特殊な構造になっているらしい。
普通のバッテリー載せると安全面で問題大!

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:25:10 ID:vILeVYZGP
>>926
勿論程度によるけど、、、貨物が甘やかされていたのは事実でしょ。
多少なりともきつい方が強くなるよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:26:19 ID:ionCZ1HI0
>>905
例えば減税。補助金。 いずれ増税されるのに、しかしそれは車を買わなかった人に掛かる。
そんなことにも気付かない猿がCO2の削減は国民一人一人の責任だの、燃費の悪い車には
罰則だと言ってる。 CO2も実際は増る。 それを私は買っただけだ、売ったら中古を買った人の
責任だ自分は関係ないと能天気なことを言ってる。 その平均年齢が50才ということです。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:26:38 ID:VziLQtZr0
>>927
でも2台のうち1台がハイブリッドになったな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:36:16 ID:7zM9B+0+0
>>928
欲しいから買うに決まってるでしょ?w
国策が絡んでいる事も事実で、それを判って買う事も事実
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:37:11 ID:7zM9B+0+0
>>932
日本はな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:38:25 ID:nBPe0yn+0
>>931
どれだけ言い訳しても燃費の悪い車に乗って良い理由なんて
見つからないよ。苦しい言い訳をいつまでもしていないで国策従ったら?

936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:40:54 ID:ionCZ1HI0
まるでかわらん。 強姦したやつをmixiで擁護しとるやつと。
もっと謙虚になったらどうだ? 人の金を使っているんだから。
それとも使わないやつが悪いと? ┐(゚〜゚)┌ ご立派な40代、50代だこと。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:41:31 ID:MqKqPxcF0
>>933
国策なくても買うだろ、つまりそう言う事だw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:41:56 ID:bMso9bDs0
>>931
君みたいに免税や補助金のインセンティブがあっても動かない人が多いと
次の段階として燃費の悪い車にペナルティが課せられるようになるだけだよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:44:49 ID:7zM9B+0+0
>>935
買うつもりも無い人にこういう言い方をするから角が立つ
燃費の悪い車であろうが、高い税金さえしっかり納めてりゃ何も問題ない
CO2も銭 新車が出ても銭 結局全て銭だと貴方も判っている筈
燃費の悪い車を売っても、そいつが走るうちは後進国では重宝されるし、結局同じ事
でも、新しいサービスを提供しつづけなければならない現実が有るから、国益に繋がる国産の新車を買う正義も有る。
まったく乗らないのが一番エコだと皆判っている
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:47:12 ID:ionCZ1HI0
>>938
そしてCO2がまた増えるか。 素晴らしい。 増税の付けは車に乗らない人に来ると。
今回減税措置で買った人に税が掛かり直すといいんだけどね。 人に付けが回ると
とたんに、人の財布だと途端にゆるくなる。 どっかの国の官僚と一緒だぁ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:50:04 ID:7zM9B+0+0
>>940
あなたは車に乗らないんでしょ?
言いたい気持ちは判るが、プリウスオーナーに文句を言うのは筋違い!
プリウス買うひとも、そんな国策を判って買う人が多いのも確か
でも、買う人に何の責任があるというんだ?

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:54:28 ID:CEYUK4cH0
ムーヴ&プリウス年間維持費概算

ムーヴ
自動車税 7200
任意保険 80000
車検 40000(80000/2)
ガソリン 64000(距離8000/燃費15*ガソリン120)
合計 191200

プリウス
自動車税 39500
任意保険 140000
車検 70000(140000/2)
ガソリン 43600(距離8000/燃費22*ガソリン120)
合計 293100
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:55:27 ID:7zM9B+0+0
>>940
CO2が増えたら、一体誰がどのように困るのか説明出来ますか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:57:48 ID:fU+kOoQW0
>>943
人類全員が困るんじゃね?w
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:59:28 ID:ionCZ1HI0
>>941
買わなきゃいんだょ。 買わなきゃ。 減税に飛びついたお猿さん。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:01:54 ID:v0Ilzvxp0
>>944
別に誰もこまらんだろ?

あ、自称エコ団体は困るかな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:05:24 ID:ionCZ1HI0
>>946
減税の付けで増税される人が直接の被害者と言えるでしょう。 突然後ろから殴られたようなものでしょうかね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:05:58 ID:fU+kOoQW0
しかし、車両の効率的使用も考えなくてはと思う。
バスみたいに多人数が多く乗り出来るだけ使われるほうがいいのかも。
個人で少ししか使わない車を持つのもどうかなと。
今少しだけ普及してきている共有レンタルカーみたいなほうがいいかも。
でも需要がいろいろあるわけだし難しいなあ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:13:14 ID:usLNrrJY0
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:14:20 ID:7zM9B+0+0
>>945
あんた馬鹿だろ?
欲しくて必要だし買うのに、何故あんたに文句いわれる必要が有るんだ?
そんな事言うヤツに限って、大した税金も払っていないのだがw
未だ他の形で増税された訳でもないのに意味が判りません
妬みと僻みにしか聞こえないぜw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:16:29 ID:v0Ilzvxp0
まあ、減税すれば、何処かで増税する必要がある、これは真理だ。
誰かが得をすれば、誰かが損をする。

そう言う意味では、対象車両を買わなかった奴が損ってことかwww

俺は買わないけどな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:22:10 ID:7zM9B+0+0
>>951
同意!
買わなかった人 買わない人 車に乗らない人にとって、エコカーの助成金は意味が無い事なんて判ってる
そんな文句は選挙で投票するなり、自分で立候補して叫んで欲しいわ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:25:23 ID:SSeYwmt/0
景気悪化の下支えになってるから意味なくはない。
自動車産業は乗数がでかいしね。
公共事業なんてやるより安上がりだしはるかにいい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:37:40 ID:MqKqPxcF0
>>944
困るのはエコエコ詐欺やってる国とか団体だけかと
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:46:39 ID:JG4Xqy4L0
>>939
プリウスを買うつもりが無い人が何故わざわざプリウスのスレに書き込むの?
不思議だ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:49:23 ID:SxKLOZUu0
プリウス乗って買い物行くなら自転車で行きなよ。
環境にも健康にもいいよ。
みんなトヨタにだまされるなよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:51:56 ID:7jqWqXKB0
取得税と重量税の免税は道路特定財源の中の話だから
車を持っていない奴がとやかく言う筋合いじゃないでしょ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:52:12 ID:ionCZ1HI0
>>953
なってない。下支えなんか。

>>955
私はプリウスに乗っててエコなんだぞ、とか自慢げにとろとろと走られるのがいやなんですよw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:59:52 ID:2RcnUCae0
南の島の海抜0m付近に住んでいる皆さん、
私はリッター6kmしか走れずエアコン使うとリッター5kmまで
落ちるバカ車を中古で買って5年も乗ってしまいました。
この5年間CO2を排出しまくりました。ごめんなさい。
反省して新型プリウスを発注したので許して下さい。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:01:17 ID:5YvRywnW0
下支えになんかなるかよ。
ツケの買い物といっしょ。
売掛金は、後から請求が回ってくるよ。

あとからの増税の取立て被害に関係無いのは、在日朝鮮人達だけ。
奴等は、払うつもり最初から無いから。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:09:51 ID:SSeYwmt/0
自動車減税のインパクト
〜 年間50〜99万台の押し上げ効果 〜

http://www.jri.co.jp/thinktank/research/eye/2009/0601.pdf

2009年度全体でみても、
平均購入価格を200万円とすれば、GDPを1.0〜2.0兆円、0.18〜0.37%押し上げるインパクト。
生産波及を通じて8.3〜16.7万人の雇用を創出。


たった数千億でこれだけ効果なら十分効果ありですね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:10:35 ID:akfhraLq0
>>958
そんなに否定するなよ。
心までひねくれるぞ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:14:56 ID:ionCZ1HI0
>>959
猿! お前が捨てた車がCO2を排出しなくなるとでも思ってるの? それとも責任をもってスクラップにしたの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:16:55 ID:ionCZ1HI0
>>961
そんなシンクタンクを取りそろえていたアメリカ。 急落だぁ。 ついこの間までAAAだったのにぃぃぃぃ。 なんてね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:18:11 ID:vILeVYZGP
>>958
どうして下支えになっていないか説明しなきゃ。
只のアンチになっちゃうよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:20:16 ID:1qv/OJva0
買い替え補助金は3700億だっけか
わけの分からん公益法人とか来年廃止になる団体とかに数千億もの予算付いてるのを考えれば
これだけ騒がれてる、当てにしている人が要るってだけでも十分有効なのでは

景気対策法案、確かに効果がどれくらいあるのか分からないけど
一山いくらでわけの分からない予算が沢山通ってる方が大きな問題

買い替え補助金は買った人に怒りを向けてれば良いかも知れないが、
その何倍もの何に使うのか決まってない分も税金などでみんなにのしかかってくるんだけど
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:25:06 ID:u6U8gpRD0
詭弁のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:39:15 ID:Y5b6ybTu0
超ヘビースモーカーの人がプリウスオーナーだた

ちょい微妙
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:41:44 ID:iuvRJhjFO
Lはスピーカー4つなのか。4つと6つじゃかなり音質違うよね。
後から付けるから要らない?あっそうでしたかどうもすみましぇん。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:55:10 ID:vYrUJwIQO
エンジンかけたときのPRIUSの文字が激しくダサいな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:57:15 ID:VziLQtZr0
麻生、2020年までに新車の半分をハイブリ以上にすると。
たぶんもっといってると思うけどね。雪崩を打って。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:01:24 ID:axZWvxLJO
>>965
どう見ても○○○だろww
アホがうつるからほっとけ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:01:49 ID:a72jlAqD0
>>963
お前の言っている事は矛盾しているぞ。
959は今の車を中古で買ったと書いているぞ。
お前が主張するように下取りに出した車の
次のオーナーが排出するCO2まで前のオーナーに
責任が生じるなら、959の車を最初に買った
オーナーに全ての責任が行く。
959には責任無いじゃんw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:24:34 ID:ionCZ1HI0
>>971
2020年だったら他のエネルギーが活用されていると思います。 2015年が燃料電池自動車元年になるかも。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:27:28 ID:ionCZ1HI0
>>973
時系列を遡ったり下ったり大変ですね。 CO2は買い替えで減らない。 それだけです。
そしてプリウスを買ってウキウキしている人には申し訳ないですが、買い替えはエコ
ではありません。 エゴ買えです。 もったいないの精神こそ、今思い出すべき日本の心
です。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:29:34 ID:qQBBsGqP0
そのころはハイブリなんて絶滅して EVになってるお。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:33:15 ID:akfhraLq0
EVはまだ来ない。
というより、EVに経済的合理性はない。
通勤区間だけ電池走行できるプラグインハイブリッドが主流になる。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:33:30 ID:akfhraLq0
>>975
減るよ。CO2は確実に減る。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:48:26 ID:62aE5RQC0
なんでとよ太コテ外して書き込んでんだ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:50:05 ID:ionCZ1HI0
>>978
プリウスの出すCO2は同クラスのガソリン車と較べたら減ると思います。

この同クラスってのが『2.4L』『3ナンバー』なんです。せめて1800ccと
較べればよかったのにって思います。 ちょっと残念。

それはそれとして、減りますよ。 一台の車としてプリウスが出すCO2は
減ります。 だけどプリウスの台数分、他の車が減らないと┐(゚〜゚)┌ 

と、思いませんか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:50:44 ID:RzNLM6SG0
>>980
バカかお前?車を持っていないやつに車を乗るなという権利は誰にもない
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:53:33 ID:iuvRJhjFO
パワーモードでも40〜50kmとか遅く走る場合はガソリン使わないのですか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:56:17 ID:6j4Qfwz30
お前ら、軽自動車のハイブリッドカーがあるぞ。4人乗りだ。

値段は2,215,500円からだ。
10・15モード走行燃費は20Km/Lだぞ。

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイブリッド
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tokusha/cargo_hybrid/index.htm

維持費を考えると、プリウスやインサイトと良い勝負になると思う。
皆、検討してみてくれ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:56:34 ID:elNoAkNZ0
まぁ表面上エコに関心があるフリをしながら
究極のエコ車であるプリウスを買うなという
変な結論に持って行こうとしたら
詭弁に頼るしかないわなw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:03:41 ID:gCoWeow10
軽自動車とコンパクトカーとハイブリッド車しか売れない状況が10年続けば
日本のガソリン消費量は半減するんじゃないの。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:04:11 ID:ionCZ1HI0
>>981
何も証拠がないのに車を持ってないとかすぐ論理的でない考えをする。
それを猿っていうんです。 だからプリウスに飛びついちゃったんですょ。
悲しいですね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:10:21 ID:qQBBsGqP0
>>977
2020年の話してるんだお
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:18:30 ID:mkAN6StQ0
>>986
で、車持ってるの?
何乗ってるの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:21:10 ID:akfhraLq0
>>987
2020年もそうだよ。

ハイブリッドは2020年に375万台、EVはインフラ整備に課題…富士経済
http://response.jp/issue/2009/0508/article124326_1.html
2020年の世界生産予測では、HEVは2008年比7.6倍の375万台、EVが2010年比45倍の
13万5000台を予測。リチウムイオンバッテリーは2010年比783倍の3132億円の市場規模に
成長すると見ている。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:23:08 ID:6j4Qfwz30
>>974
2020年は燃料電池車が確かに普及するかもしれない。

燃料電池車はすでに1億円より安くなっている。FCXクラリティも価格が1台当たり
数千万円らしい。ホンダは3年で約200台を販売する計画だ。このままいけば10年
以内に1000万円を切る価格になるらしい。お前らも購入を検討すると良い。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32286320080616?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0

2020年なら、2000万円を切っていると思う。十分プリウスやインサイトに対抗出来ると思う。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:23:44 ID:axZWvxLJO
>>979
前にコテだから相手にされてるだけで、名無しならゴミだ
とか言われてたからだろw

それでもコテの特徴を匂わせて相手にしてもらおうという
浅ましさ全開だけどなw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:26:47 ID:ionCZ1HI0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:27:09 ID:XghQj56R0
>>987
だね。

国の政策として新車販売の50%をエコカーにするって宣言してるし
三菱自動車の社長も量産化によるコストダウンで
2、3年以内に実質200万円で買えるようにしたいって言ってる。
給電所も郵便局、コンビニ、昭和シェル石油の参入が決まってる。
来年度の一般発売開始に向けてコレからどんどん増えていくでしょ。

EVの航続距離が伸びて同価格帯で手に入れるようになったら
ハイブリなんて無用の長物。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:27:20 ID:Ocdokb+D0
今クルマ買うならプリウス以外だと何が候補かな

金がありゃRXhとか欲しいけどさ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:31:12 ID:qQBBsGqP0
バッテリーが今と同じようなスタンド方式で
いつまでも充電されるとも思えないわ
無線送電だって普通に研究されてるし
ソーラーパネル周りの技術は
どんどん進んで安くなってるし
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:33:18 ID:6j4Qfwz30
>>992サンクス
2020年代には、燃料電池車も今の1億円から、1/100のコストで出来るわけですね。
皆さん、車の購入は2020年代の燃料電池車の普及を待つのが正解のようです。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:36:21 ID:XghQj56R0
インフラ整備の不安って言ってたら、逆にインフラ整備が一番有利なのが電気。

電気ならどこでもあるから簡単に引けて設備も安い、貯蔵タンクも要らない、
厳しい消防の制限も無いから屋内、地下どこでもOK。

燃料電池は水素の扱いをどうするの?
油から改質すると水素スタンドに凄い建設コストがかかるぞ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:36:52 ID:Ocdokb+D0
>>995
日産は車体持ち上げて充電済みバッテリーと交換らしいけどさ
どうなんだろうね
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:38:15 ID:6j4Qfwz30
>>998
日産らしい独創的な方法じゃないですか。日産が全力でインフラも含めて頑張って欲しいと思います。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:38:32 ID:axZWvxLJO
i-MEVなんて安くなったって買わねえよ

新型プリウスがここまで売れたのは
燃費、動力性能、居住空間全てがある程度の高次元で集約されてたからだろ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'