【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.5【STREAM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ホンダ 初代(RN1/2/3/4/5型)ストリームスレッドです。
前期・後期OKです。

新型はこちらで
【HONDA】ホンダ2代目ストリーム Part65【STREAM】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239208017/l50


過去スレッド
Ver.4 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227783252/l50
Ver.3 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212399822/l50
Ver.2 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199666403
Ver.1 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175399848
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:06:57 ID:+4hKKU8Q0
カービュー ストリーム 年式一覧
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/STREAM/latest/used.asp

ホンダのことならホンダネット
http://www.hondanet.co.jp/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:47:30 ID:3+6YMzzuO
>>1さんご苦労様乙です
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:11:15 ID:gDQ95Exi0
イチオツ
1.7も2.0も仲良くね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:50:14 ID:q3I8lmqgO
ホンマ仲良くしようぜ。
おんなじスト乗りだし。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:05:10 ID:lczEbFZS0
んだんだ
同じ車種で対立しないで下さい。
良い情報交換の場にしようぜ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:59:37 ID:CeP785Pm0
そうだな。妬みはもうたいがいにしてくれよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:16:48 ID:wET0y3czO
イチモツ

isRN-3乗ってるのだが、215/45の17インチ履いてるがハンドル取られるし重いし…なんせロードノイズが半端ない。
これ、普通?16インチにすれば全て解決かな?(´・ω・)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:30:48 ID:ccF/rNSJO
俺は18インチ入れてたけどそんなもんだよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 06:28:35 ID:O+19yVV2O
>>1

>>8
インチアップはそんなもんだよな。
気になるなら15インチに戻そう。快適さがわかる
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:55:50 ID:uuAtmZWRO
同じ車種じゃねぇよ!

ストは2.0だけなんだよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:55:30 ID:zPFaPeSwO
>>8
インチアップすれば仕方ないことだよ、でも街中でガラスに写る自分の車のホイール見てると気持ちいいよな!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 10:38:01 ID:W4qowWAx0
>>8
18インチ+タワーバーで乗ってた事あるけど
ハンドル取られまくってかなり重かった
快適さなら15インチ。
17インチ以上は自己満足の世界。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:16:21 ID:lNUBUIsz0
>>8
タイヤにもよる。
ヨコハマタイヤとか貧乏人仕様のタイヤ履いてるとそういうことになる。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 18:41:02 ID:mT1P53dSO
ストで高速を走ると300kmなら3時間だね。
疲れないからSAで止まる気にならないし、美味そうなものもない。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 19:15:10 ID:PlCqB/TAO
ところで、昨日の平成教育予備校見たやついる?
バイオ燃料の問題で、バイオバイオ看板出したスタンドで給油してた車が、
何故か俺のと同じ後期タフタホワイトだった。
一瞬、いつ撮られたのかと焦った。よく見たら給油してたのはもっさいおっさんだった。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 19:25:23 ID:gLv31haZ0
>>16
自分の姿を鏡でもう一度見てみそ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:48:17 ID:TrebHijU0
イプサムをパクって起源を主張

それが初代パクリーム
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:30:37 ID:ozLCQiEZ0
「イプサム」ってあの殺人車だよね。
「イプサム」って聞くだけで、あの陰惨な事件を思い出すから気持ち悪いよね。
やはり初代オデッセイをパクった車だから、罰が当ったんだろね。

ところで殺人車の「イプサム」って、初代ストリームのように
カーオブザイヤーを受賞したのかな?
貰えたはずないか、オデッセイをパクった車だからねw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:18:24 ID:YvFpjWtq0
初代ストリームほどグレード間の格差が大きい車種ってないよね。
エンジンひとつでまるで別の乗り物だもんな。僻むのも無理はないよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:56:11 ID:5kcf6egMO
>>15せめて二時間に一回ぐらいは休憩しなよ〜
みんなも安全運転でGWをお過ごしください
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 06:35:29 ID:be9wqyzwO
二代目スレは相変わらず排気量で荒れてんなぁ(笑)
やっぱ初代後期乗りは一番マナーがいい。
2315:2009/04/28(火) 06:51:35 ID:GTqbSgJBO
>>21
やさしい人ありがと。
それにしてもストは後方視界も広いから、高速で安全に運転しやすいと思う。
ガンガン走るし。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:20:15 ID:4BM3YYe9O
1.7で2.0についてる
シフトのガチャガチャしたいんですが
載せ換えていくらかかるんでしょ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:18:21 ID:4rYkt/G10
>>24
2.0に買い換えた方が早いんじゃね?w
初代ストのマニュアルモードは新ストと違ってレッドゾーン付近まで回しても
勝手にシフトアップしたりしないから良いよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 17:39:20 ID:8h9LRSckO
一気に加速したいときいいよね。マニュアルモード。
私、isのヘッドライトを変えたいのだけど、6000kくらいの。
変えるの素人じゃ難しいかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:18:46 ID:TfPdepk00
>>26
自分で色々メンテしてる人なら簡単だと思うよ。
バルブ部分を素手で触らないように注意しましょう。
自信がなければ店に頼むのが無難かも
工賃もったいないけどねえ・・・。
HIDのタイプはD2Rって物を買うように。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 04:40:46 ID:6Zj9I4W10
>>26
ミンカラへGO!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:18:35 ID:g2KvQh890
>>19
>オデッセイをパクった車だからねw

また朝鮮式w
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:25:25 ID:LxiTXhzE0
>>14
ストが大衆車とか貧乏人仕様の車だからそういうことになる。
>>8
俺も最初は215/45の17インチのダンロップのデジタイヤ履いてたけどロードノイズに耐え切れず、
205/55の16インチ、ヨコハマのSドラにして幸せになれた。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:38:48 ID:b++ZwIMc0
いや、タイヤの影響は大きいよ。そうでなきゃあんなに何万も値段が違うはずないし。
BSのplayzくらいだとそこそこ快適に走れるよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:16:09 ID:+15a7Ai9O
おれネオバ履いてるよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:27:36 ID:NVfKIskZO
>>31
俺、>>8だけどフロントだけplayzに変えた。リアはデジタイヤ(劣化してる)
ロードノイズはそんなに良くなってないがハンドルが軽くなった(*^^*) でもまだかなり重い。

値段が…二本でなんだかんだで六万だもんなー
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:37:10 ID:LxiTXhzE0
>>33
16や15インチなら4本分の値段だな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:38:32 ID:Qu92+MG1O
>>33
俺は15インチノーマルにplayzRV履いてるけど空気圧2.5の時は(ノイズ・フラツキ・跳ね)はそんなに無いけど雨の日はスリップする。空気圧2.2の時は(↑)ひどいので俺は2.4で調整してる。15インチは4本で6万。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:16:19 ID:cbmvUmd7O
テオ+で十分すぎるほど幸せ。
つーかB-styleが糞杉
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:50:04 ID:h3MHk6N50
195/65R15でA200の俺が通りますよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 04:39:09 ID:MW6sJjqRO
俺RN1の後期乗ってんだけどエアロが出回ってなさすぎて笑っちゃった
後期乗りは足まわりどうしてんのさ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:00:08 ID:p4eP8QKJO
>>38
いないみたいですね。後期のエアロ姿って見かけたことがないし。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:09:33 ID:ihMUk6S1O
前期は豊富にあるんだけどね
耐久性考えたらモデューロ 無限 ドゥーブだけど値段がね…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:29:40 ID:ZUWdFITCO
17インチの国産のタイヤで一番安いのなんだろう
タイヤって高いなあ((;゚Д゚)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:08:13 ID:gzrm8dhiO
俺のスト最近ブレーキジャダーが発生しだした。高速で100キロぐらいで
ブレーキすると助手席側のタイヤが暴れるみたいになる…
最悪ローター交換かなぁ…憂鬱最近タイヤ換えたばっかりなのにまたもや金が…
>>41TOYOかファルケンあたりが安いじゃないかな。たぶん
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:19:04 ID:wKv8JSqMO
>>42
泣くな
最悪そうだがローター研磨すればOKかも知れんぞ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:20:41 ID:g1vRVpAk0
ローター研磨と交換はどっちが安いんだろうね?
45:2009/05/03(日) 22:22:28 ID:tSsgg/KiO
ストリームからウィッシュに乗り換えたけどはっきり言って全ての面でウィッシュのが上だと思うよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:49:49 ID:kZhSBNa7O
ウィッシュって新型かい?旧モデル?
まぁ三列目シートアレンジなどストのネガ潰し改良型だから否定はしないよ

でも次に買い換えるなら俺はもうこれ系はいいや

ほとんど1人でしか乗ってないしorz
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 06:03:36 ID:WEZZQivr0
ウィッシュはエンジンが糞。今時AT車でエンストこきまくりとか勘弁願いたい。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:33:33 ID:hCT965J3O
AT車を運転してエンストしたら、
パニクるだろうし、運転するのが恐怖だろうね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 15:21:47 ID:Oe16K9fzO
なんかさ、一定に踏んでるのにブレーキ踏んだらスムーズに止まらない。カクカクカクという小刻みにブレーキが効く感じ。最近やけにキーキー鳴くし。なんだろう(´・ω・`)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 15:28:42 ID:Zdh/Wxuk0
>>47
>ウィッシュはエンジンが糞。今時AT車でエンストこきまくりとか勘弁願いたい。

>ウィッシュはエンジンが糞。今時AT車でエンストこきまくりとか勘弁願いたい。

>ウィッシュはエンジンが糞。今時AT車でエンストこきまくりとか勘弁願いたい。

>ウィッシュはエンジンが糞。今時AT車でエンストこきまくりとか勘弁願いたい。

>ウィッシュはエンジンが糞。今時AT車でエンストこきまくりとか勘弁願いたい。

>ウィッシュはエンジンが糞。今時AT車でエンストこきまくりとか勘弁願いたい。

>ウィッシュはエンジンが糞。今時AT車でエンストこきまくりとか勘弁願いたい。

それってホンダのなんちゃってウィッュ=パクリームじゃないの?w
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:49:47 ID:t4JzvuyH0
>>50
わかったから巣に帰んなよ。
こんな10年前の車に煽られてムキになるなんてほんとトヨタも落ちぶれたよな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:40:19 ID:b/9VUBe3O
まぁ確かに後期ストの直噴はエンストするのは本当だけどね

昔のストに関する本見たら社外品スリット入り無塗装ブレーキディスクロータ13800円だった
純正はわからない
部品センターで聞けばわかるんだろうけど
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:00:08 ID:jUJOuRsKO
>>52
(誤)後期スト
(正)二代目スト
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:26:00 ID:Zdh/Wxuk0
脳内妄想もここまで来ると犯罪起こしそうだな

>ウィッシュはエンジンが糞。今時AT車でエンストこきまくりとか勘弁願いたい。

>ウィッシュはエンジンが糞。今時AT車でエンストこきまくりとか勘弁願いたい。

>ウィッシュはエンジンが糞。今時AT車でエンストこきまくりとか勘弁願いたい。

>ウィッシュはエンジンが糞。今時AT車でエンストこきまくりとか勘弁願いたい。

>ウィッシュはエンジンが糞。今時AT車でエンストこきまくりとか勘弁願いたい。

>ウィッシュはエンジンが糞。今時AT車でエンストこきまくりとか勘弁願いたい。

>ウィッシュはエンジンが糞。今時AT車でエンストこきまくりとか勘弁願いたい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:02:01 ID:e24rnD6KO
>>53
二代目は直噴じゃないよ。
ストに直噴が搭載されたのはアブのK20Bだけ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:27:15 ID:b/9VUBe3O
調べてみたらウィッシュも初期ロットの直噴はエンストあったらしいね
まぁ どうでもいいか
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:50:30 ID:hCT965J3O
ストリームが売れてると1mmも変えずにパクってダメ車を作るし、
インサイトが売れそうだと、それまでのお客を無視してプリウスの値段を50万円引きするし、
やり方が本田と同レベルの世界企業とは言えないな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:38:06 ID:jUJOuRsKO
>>55
あっ、ごめん。
後期の中ではK20Aが最高に出来がいいのかな。いやっ、このスレ的に初代&二代目全部含めた中で出来がいいかもやね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:30:26 ID:bDholJUgO
つまり1.7乗りはストリーム乗りにあらずと。

まぁ税金同じなのに下グレード買うのはもったいない
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:21:10 ID:VHCiG12K0
>>59
いや、そういうこと言うとまたキ○ガイが湧くからその辺で^^;
でもまあほんと、K20Aは最高ですね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:55:21 ID:XpV/B84eO
K20Aエンジンいいから手放すのがもったいない。
街から消えることのない車だと思います。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 02:17:57 ID:ubL3Mn/6O
またウジがわいてますねw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 06:18:12 ID:+/uQ5RzsO
K20Aが載ってるのストだけじゃないだろ…
初めて買ったファーストカーがストなのかしらんが
アクセスロードに書いてある通りのエンジンだよ(ポテンシャルの高さは理解してる)
デラ行ってタイプRのK20A体感してこい
ストがたいした事ないのわかるから
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 07:18:36 ID:ZPUHsQSN0
スレの最初の方読み直せよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:59:58 ID:LQFd+tf10
>>62
>>63←これのことだろ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:36:45 ID:+/uQ5RzsO
>>65おいコラ
俺も2リッターストのオーナーじゃ
新車で買ってもう七年になるわ
このスレにはずいぶん長い事いるが最近になって雰囲気を悪くする輩がいるな
やたら1.7を茶化す奴はデラで聞けば解るような事を質問してくるいつもの奴だろ?w
デラに行く勇気もない奴はここ来んなや
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:55:26 ID:VVNo4SNvO
まあまあ。
今や前期の中古は50万ぐらいで買えちゃうからね。
だんだん厨が増えるのは仕方ないよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:57:00 ID:ubL3Mn/6O
>>65
いつもの荒らし乙w
確かに今の初期ストの中古価格見ると、今年大学に入ったばかりの18歳のガキだって買えるくらいだしなw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:13:21 ID:9BWB1SK90
1.7糊は反応し過ぎ。
いい歳こいた大人なんだからいい加減スルー覚えようや。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:56:12 ID:dxGeT0pDO
ナビをご自分で取り付けた方に質問です。

17年式 RN5にカロナビ付けようとしてるんですが、
電源をバッテリー直で繋げるの場合は
車内からどこを通してエンジンルームに持って行きましたか??
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:35:18 ID:6rvNnJNK0
>>70
アクセスロードのチューニングマニュアルに
エンジンルームより車内への配線手順ってのがあるからそれ参考にしたら?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:21:11 ID:MyGkoNZD0
>>63
ワロタw
ミニバンとクーペ比べてどうしろとw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:49:16 ID:frevW8g7O
ツマンネ
しかもクーペのRなんてもう売ってないのに
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:35:29 ID:Td7bkU9/0
フロントのロゴが取り付けてある部分が網目状になってるのはいつのモデルなんですか?

LA-RN3で網目のものもありますか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:51:50 ID:kgemo4eCO
網目? おそらく前期の2.0iSか1.7Sパッケージ

外観はホイール以外同じ
つか車検書を見なさい
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 02:02:51 ID:Td7bkU9/0
すみません。
今中古で購入を考えているのですが、マイナーチェンジ毎の写真のありかが分からないもので。
今度店に問い合わせてみます。

狙っているのはLA-RN3でH14、10月登録なんです。
初期のものでもロゴが取り付けてある部分が、網目状のものと横に細長いものがあるじゃないですか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 02:14:02 ID:+In1ZZ9bO
私の18年式ドノーマル後期2.0Sスタイルセレクト(RN3)6万キロ車検21年5月を見積りしてもらったら90万での買い取りだったよ。HDDナビ付きなら105万。さらに車検終わらしてなら120万。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 02:35:27 ID:rZ4s/1DJ0
>>71さん

70です。
どうもです。
こんな素敵なサイトがあったなんて・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 03:43:12 ID:3iirJ1zk0
>>76
初期型マイチェン前だと網目状のものは純正オプションのグリルだと思われます。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 03:48:10 ID:e4FwWTbPO
>>76
14年式RN3で網目ならiSだな。最高級グレード。唯一、HIDとアルミホイールが標準装備。

ホンダHPのニュースリリースをH13から見ていけば詳しいこともしっかり載っているはずだ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 04:36:36 ID:uASyjbvT0
なんか、K20Bはエンストするとかアブソ2.0オーナーじゃない香具師が
自信満々に言い切ってるけど・・

俺は2.0アブソオーナーだが中古で買って(当時ウィっ種の1.8中古と同じ値段だった)
3年乗ってるが、エンストなんて一度もしないぞw

ただ、購入直後にエンジン警告ランプ(PGM警告灯だっけ?)が点滅する不具合があって
購入したホンダの中古車ディーラーに「欠陥車だったんですか!」とガツン!と言ったら
さすがは世界のホンダだよ、新品の部品で徹底的にタダで直してくれた。
それ以来一度も点灯しない。

K20Aがどんなもんだか知らないがステアリングに「スポーツモード」スイッチはあるのかねw
あれを押したら背中をグンッと軽く押されたような加速を味わえるんだが

あるカー雑誌でも2000ccミニバン徹底比較で
「ストリームアブソルート2000の動力性能はズバ抜けている。あとは実用重視の横並び。」
と評されていたよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:35:33 ID:Td7bkU9/0
>>79
網目はグリルって言うんですね。

>>80
iSだと標準装備なんですね。
ただ、カタログ燃費14.2の方なんで、iLでオプションでつけたみたいです。

ありがとうございました。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:58:31 ID:3r2M9HPz0
>>81
K20Aは常にスポーツモードだからわざわざそんなスイッチ作る必要ない。

ちなみにエンストが起こるのはこれかららしいぞ。詳しくは知らんが、
どっかに燃えカスみたいなのが経年溜まってて、車検通した後あたりから
不具合がはじまるらしい。
ミンカラにアブオーナーいっぱいいるから参考にすべし。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:14:05 ID:WZIaLPtdO
>>52>>66は俺なんだけどさ…
おい>>81W
そもそも俺が買った頃はアブというグレードはオデッセイにしか無かった時代だっちゅうにW
ひでぇな 嘘つき呼ばわりかよ↓
こんなスレもあるから
【リーンバーン】ガソリン直噴エンジン【ストイキ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1202631193/
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:25:12 ID:WZIaLPtdO
あっ スマン 本気で怒ってる訳じゃないんだけどな……
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:39:42 ID:e4FwWTbPO
>>83
常にスポーツモードってw
言葉には注意しろよ。K20A海苔がみんな馬鹿だと思われる
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:46:30 ID:kgemo4eCO
まあまあ マータリ行きましょう(^O^)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:15:17 ID:3iirJ1zk0
>>82
フロントグリルって名称だったと思う。
RN3のiL乗りだがスポーティにしたかったので交換した。3万ぐらいしたと思う。
iSとオプションのグリルは網目状で似ているが微妙にデザインが違っていたはず。
iLでもエアロなんちゃらとかの特別仕様車なら最初から網目のグリルが付いてたような・・
8988:2009/05/06(水) 20:30:37 ID:3iirJ1zk0
連投すまん。
ちょっと調べてみたらエアロステージはiSだった、こりゃまたすまん・・
iSの燃費を気にしてるようだがiSとiLの燃費の差はタイヤのサイズが違うのが影響してるだけだと思われる。
iSはHIDが標準でついてたり色々お得感があって値段がそんなに変わらないiSのが良いと思うけどね。
ストの燃費なんて走り方でころころ変わる車やし。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:13:51 ID:UIbwIBfD0
>>81
2.0アブソオーナーだけどエンストはしたことないけど
発進のとき何回かエンジンの回転数が低くなってエンストしそうになったことあるよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:15:44 ID:4DgyuNYdO
K20A搭載車は、ECUのバージョンで燃費も吹けも違う。
俺のRN3はH13年10月式なので、最初かなり低速がもっさりしてた。
その後ディーラーでプログラム書き換えてもらったけど、まだもっさり感はある。
さらに、RN3のリーンバーン型とRN4のストイキ型でも違う。特に低回転のトルクはまるで別。
リーンバーン型は、非常に悔しいが2速までの低速域ではD17AのRN1・2と大差ない。
ゼロ200とかやってみるとよくわかる。

K20Aサイコーと言ってればキモチイイだけのオナニー君は、一回ストオフでも参加して、いろんなバージョンを体感してみればいいよ。
一長一短あるからバージョン違いが用意されてることが、よくわかるから。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:35:02 ID:zw+9dw4A0
K20Aが高回転でもトルク感がすばらしく、信頼性があることはともかくとして、
RN3にパドルシフトがあるってことはサイコーだね。

高速走行時(120kぐらい)の緩やかな減速や、
緩やかな下り坂で定速走行したいときに、5速→4速へサラッとシフトダウンできるのでいいね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:58:05 ID:P9Eh7dJXO
>>92
初期ストにパドルシフトなんかねーよ。
K20A君は妄想も甚だしいなw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:06:21 ID:DAb5d0jLO
>>92
(誤)パドルシフト
(正)S−Matic
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 06:53:53 ID:zw+9dw4A0
ぐやしいデス!

F1じゃあるまいし、インパネシフトでもイイんじゃい!
K20AとS-Maticさいこー!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 07:56:17 ID:wqet3t/K0
2004年当時の初代後期ストの公式コンテンツを保存してる方いたら
うpしていただけないでしょうか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:12:35 ID:CyQcePoYO
バッテリー換えたのに
エンジン始動させる時に
エンストしそうになる
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:04:15 ID:D01h3X45O
>>97
バッテリーに負荷が掛り過ぎていないかな?タコ足配線とか。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:18:04 ID:CKcwTptz0
スポーツモード(笑)
直糞(笑)
致命的欠陥(笑)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:50:30 ID:CyQcePoYO
>>98
レー探とスターターしかつけてない
J娘で買ったバッテリーがいかんのかな
通販でカオスにしとくんだったわ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:41:28 ID:D01h3X45O
>>100
漏れの場合、交流コンバーターやトランスミッターを点けてpowerウィンドウを開けながら発進したら、
電圧異常低下してエンストしたわけよ。
しばらくはアイドリングが異常でDラーに行こうと思ったけど
そのうちエンジンが自分で学習しなおして自然治癒したよw
バッテリーがヘタったたわけだね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:50:20 ID:tg42vMaH0

K20B = 高機動カスタム、希少、上級者指揮官用、シャア専用ザク


K20A = ファミリーカー、ウジャウジャ沸いてる、一般二等兵用、量産型ザク
      
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:58:35 ID:A5YUkyj+0
エンジンネタで煽る奴はスルー推奨
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:34:35 ID:c8c6RYLb0
そんなにいいエンジンなら車から降ろして部屋にでも飾っておけばいいんじゃない?
普段使う車に乗せて劣化させるの惜しいでしょ! そう思わない?ねぇねぇ??

もうエンジンネタは終わりだよ 専ブラ使ってる人’K20A K20B’はNG登録ね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:45:19 ID:aRJB5oHv0
絶対湧いてきよるな、エンジン馬鹿
貶し合う場所ちゃうぞ
ほんとエンジン降ろして飾っとったらええねん
あほな奴とK20はNG登録しとこ
アホのせいで、まったく
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:54:30 ID:zw+9dw4A0
しめしめ。これからはD17A
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:39:39 ID:P9Eh7dJXO
エンジンネタは飽きたなw
これからはホイールキャップネタだなw
前期14インチキャップ最高!!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:08:00 ID:OiDTC9WQ0
相当オタネタじゃねw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:46:23 ID:UJ7JbjBW0
そんなにいいホイールキャップなら車から降ろして部屋にでも飾っておけばいいんじゃない?
普段使う車に乗せて劣化させるの惜しいでしょ! そう思わない?ねぇねぇ??

もうホイールキャップネタは終わりだよ 専ブラ使ってる人’ホイールキャップ 14インチ’はNG登録ね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:51:50 ID:YxWWsFzFO
>>109
ホイールキャップをインテリアとして多数飾っている店がある佐野プレミアムアウトレット
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:44:22 ID:x5joUZpe0
なんでもガンダムに例えるやつきめえ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:29:48 ID:m1pSwkKXO
>>111
同意

ストリームはバルキリーに近いよな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:54:26 ID:+xhxoiqP0
>>111
そんなこといっちゃらーめー
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:30:13 ID:iEw5/IQKO
ストリームまた新しくなるの?
どうすりゃいいんだw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:25:04 ID:m1pSwkKXO
現行型は取得税と重量税の優遇が受けられないのが痛い
内装の質感は初代みたく改善されるだろうな

でもIMAが乗るまでは初代で頑張るよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:00:00 ID:f96l++sd0
HP見たけど、いよいよ2代目はフェイスリフトですね。

初代ストのフルエアロ乗りですが、色がパールなのでバルキリーっぽいかも。

3代目は是非、流れるような美しいスタイリングにして欲しいもんだ。
あ 居住性もアップで。

IMA載せてクラス最高燃費も稼ぎ出すのも忘れずに ホンダさん!!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:54:20 ID:D1y9lmjMO
初期ストリームのガワ・車重にインサイトのIMA載せたらどんな燃費になるんかね。
ごくざっくりインサイトと比較すれば、空気抵抗値で10%弱、車重で10%弱は低下するよね。
それに、7人乗車まで考慮した低回転トルク増大方向へのセッティングで10%弱ぐらい低下ってとこか。
カタログの10・15モードで22〜3km/Lぐらい、街中実燃費で15km/Lぐらいになるんじゃなかろうか。

エスティマハイブリと燃費スペック的には変わらん悪寒。
どう?欲しい?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 03:04:43 ID:pMK6e5YFO
>>117
7人糊インサイトっつか、インサイトをストリーム風で作ったら買いたいな。
名前はストサイトかな(^O^)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:43:59 ID:177W34l3O
>>118
名前ダサい
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:16:51 ID:pMK6e5YFO
OTZ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:30:41 ID:2Lj55fel0
>>116
でも代数重ねていけばいくほど車質はまるっこい性格になっていく気がする。
地球に優しい・家計に優しい・子供に優しい、みたいな。
外観はともかく、ホンダらしさは削ぎ落とされていくんだろうな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:59:33 ID:70QWzQmr0
ホンダ「インサイト」、4月登録車市場で車名別首位に
http://www.njd.jp/main/20090508-003.html
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 06:39:09 ID:uPtaCKD6O
しかし純正の先っちょが丸いナット
思い出す度に腹が煮え繰り返る
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:11:50 ID:C3mqoEylO
>>123
ホンダ独特のあれね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:42:37 ID:cDfBpPHL0
H14年のストリームの10万キロで50万なんだけどどうかな?カーナビ付き。
これって若い人のってる?ライトがだせーんだけど
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:41:12 ID:3BnrcOUGO
>>125
好きにすればいいよ。釣り針でかいし
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 17:39:39 ID:cDfBpPHL0
>>126
釣り針でかい?なにが?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:41:48 ID:8YHfCU+NO
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:07:18 ID:JHcP9nrNO
>>125
デザインなんて好みの問題だから
ダサいと思うならやめたほうがいいんじゃないかな?
いい車なんだけどね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:07:43 ID:O2roqNROO
>>125の外観には負ける。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:12:15 ID:cDfBpPHL0
>>129-130
おっさんがこれ乗っててもおかしくないけど俺みたいな若い奴が乗ってたら
どうなんだろうって思っただけ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:32:11 ID:8CHGXNkY0
>>131
おかしいからやめとけって。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:38:16 ID:JHcP9nrNO
>>131むしろおっさんのほうが違和感感じるけどなぁ
まぁ俺は36のオッサンなんだけどねw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:16:23 ID:8YHfCU+NO
にしても、次欲しい車ねえなぁ。
アコードツアラーが出た時はすぐ試乗行って、次はコレだと思ったんだが。
冷静になってみると、ハイオク仕様で燃費悪い上にストより後席狭い車に400万払って、
6歳と2歳の子がいる俺が満足できる気がしない。
現行ストもいまいちピンとこないし。レガシィは論外になっちゃったし。
そもそも今のストが気に入ってしょうがないんだよな。

今年5年目車検だしもうすぐ10万kだけど、まだしばらく付き合うことになりそうだ。というチラシの裏
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:32:59 ID:4mRqgA0q0
>>134
禿同。欲しい車がないね。
そんな分けでATF交換したのだが労わるつもりで全化学合成油を奮発した。
7年、8万kチラシ裏でした。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:03:21 ID:lUsN07GQO
ついに新型に3列目無しのグレードができたねw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:27:35 ID:kr3Vz9xc0
>>136
画像・スペック・価格が知りたいけど・・・
5シータで決めるならきっとインサイトだな。IMAって15年持つんでそ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 11:10:08 ID:U5VukMFW0
HONDAは売る気あるのかな
減税対象外なんでしょ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:56:54 ID:I3dNPzaSO
>>138
今度のは対象になるらしいよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 14:14:10 ID:U5VukMFW0
RST、RSZ は対象外みたい
何を考えているのか
誰も買わないでしょう
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:41:26 ID:2pQjy/OBO
>>140
どうだろうね。
スポーツ寄りが欲しい層は減税なくても買うんじゃないの。
どっちにしろ現行ストに興味ない俺には関係ないし、スレチだよね。この話題。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:22:45 ID:ojscODnx0
荷室にもなる7人乗り、一人で運転していても見晴し良くて気持いい、
険しい山道を登ってもKYに見えないミニバン、
しかも社用車に見えない癒しのあるデザインで、エアロも似合う、
高速の走りに定評があるHONDA車で
そこそこに燃料代も掛からない車で選ぶと・・・

ストしかないしね。まさに欲張り杉の車かw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 02:38:21 ID:YNzpafnLO
室内灯切れた
鍵抜くと点灯する仕様が悪かったのか
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:30:19 ID:sellWeZg0
>>142
まさに貧乏人の車ですね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 06:01:09 ID:9nk6q6fdO
>>144
株でバンバンのアカスキュータムの人?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 06:58:14 ID:IqtVyOIM0
>>145
いえいえ、未だに初代スト乗ってる貧乏人の1人ですよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 07:59:26 ID:9nk6q6fdO
>>146
ならお互い好きで乗ってるんだろうから、貧乏でも金持ちでも構わないんじゃない?
ちなみに、金持ちは良いものを買って長持ちさせるようだよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 05:56:49 ID:M50aGj+B0
なんか最近、後期型を以前よりも増して見かけるようになったが、
たいがい1.7だな。しかもドノーマルの。ホイール見ればすぐわかるが。
後期型の場合、コストパフォーマンス的にはやはり1.7がいいんだろうな。
次にアブ1.7。残念ながらK20Aの2.0は少数派のようだ。そこそこホンダに
こだわりを持った奴でないと、2.0は選ばれないかもな。見た目なら1.7アブだし。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:05:55 ID:DuIjNz+Ei
2.0アブ乗ってますけどなんだかんだで悪いとこないんだよなぁ
来月二回目の車検ですが大寺に乗ろうかなぁと思います
まだ二万キロいってないしf^_^;)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:49:30 ID:WiYpc5iSO
そろそろ買い替えたいな
ただホンダで欲しい車がない
ホンダ板エクストレイルが出たら買う
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:20:39 ID:l3h2/Rk2O
>>150
ギリギリCR-V
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:25:00 ID:Bd2jiMjQO
CR-Vよりはクロスロードだろ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 13:30:14 ID:6MTcNs2zO
確かに買い替えたい車ないね
新型ストリームはかわいくないし
インサイトは小さすぎるし

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 17:43:50 ID:gryITckuO
初代(前期・後期)にしても現行にしても、同じストリームを選んだ
こだわりのある人達の意見は興味深いよん。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:06:56 ID:2IelB2lgO
現行がK20なら買うんだけどね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:18:51 ID:eckhhdkD0
>>155
それはNGワードw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 01:15:00 ID:I3WcLh4X0
俺は現行にK24が乗れば買い換えるけどね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 13:16:01 ID:1aT7FoC3O
俺はC20AのようなV6サウンドが又聞きたいな。
馬力と燃費はK20に全然かなわないが。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:26:17 ID:k933y6hW0
初代後期乗りです。
ホンダの純正ナビはVTR端子が背面にあってコードを表に引っ張ってこなきゃならんみたい。
純正ナビにipodとかつなげてる方どう配線してますか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 05:14:20 ID:VEOusnVyO
オジサン iPod持ってないからわかんにゃい
後ろに端子があるならインパネあらかた外して
好みの場所に配線すればよいよ

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 08:42:39 ID:9Vf13aWgO
初代後期のK20A最高だよ。
フルモデルチェンジ前の最後の方の特別仕様車の生産車。
初めての車検は今年通したとこでまだまだ元気な車。
てか同じK20A見ない。アブソか1700ccはたくさん走ってるのに…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:39:14 ID:6X6uyLxSO
>>161
初回車検で車が元気じゃない乗り方する人は少ないと思うぞw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 14:38:31 ID:SL3ErxvCO
初代買うお!
まだ契約してないどころか現車来てないけどね。
先輩方新米オーナーですがよろしくお願いしますm(__)m
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 16:08:56 ID:pLTViinb0
>>163
いらっしゃい。
じっくり選んでくださいな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:57:58 ID:6X6uyLxSO
>>163
前期なら最終特別仕様の『iSエアロステージ』が最強。
後期なら2.0アブソルートだな。
HDDナビエディションのナビは今のご時世、古過ぎるから避けるべし。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:12:06 ID:dp96YqE/O
2.0アブは直噴がなー。
167後期乗り:2009/05/21(木) 22:35:42 ID:wek+j8TaO
携帯から失礼します。16年式後期2.0S乗りです。
こまめに手入れてまだまだ長く付き合えそう。
先日、純正サイズのままタイヤをダンロップのビューロにしたらハンドル軽くなって反応も素早くなりました。
足もイイし、2回目の車検も通します。大事に乗ります。
168163です:2009/05/21(木) 22:50:33 ID:SL3ErxvCO
レスサンクスです!
予算が少ないんで初期型のiSかiLにします。
ナビは外品を入れる予定です。
現車チェックする際に特に気をつけるべき部分(スト特有の弱点とか)はありますか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:27:04 ID:XDUwUltp0
>>168
とにかくボディが弱いとこかな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:34:36 ID:LT6Uc2DGO
ハア?なんだこいつ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:34:48 ID:CwLg80L+O
ボディは知らんがシャーシは強いぞ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 12:16:44 ID:ND1WiW5lO
>>168ごくまれにフロントサスからカチャカチャ異音がする場合がある
俺みたいに新車購入してもこんな症状が出たりするから
とりあえず試乗する事だね
あとハンドルを左右にきった時にコキコキ鳴らないでスムーズに動くかとかね

俺のがコキコキ鳴るからw
あとアクセスロードというサイトにストについて詳しく乗ってるから
良かったら見てね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:34:55 ID:WxUWFbmTO
12〜14年のストリームを買うか13年のMPVを同じ値段で買うかで本当に本当に悩んでます!!
どちらのが良いのでしょうか。
当方25歳2歳の子供1人有
またストリームを買うなら1.8と2.0どちらがいいですか?
無知なので意見ください(T-T)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:40:41 ID:WxUWFbmTO
ちなみに業販かオークネット??で落とすらしいので引っ張ってくるから断るのと試乗は出来ないらしいです。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:42:28 ID:faGKdB48i
現物みないで中古なんてよくかうよな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:07:08 ID:WxUWFbmTO
近県三県くらい回ったんですけど黒がなかったんで…
やはり危ないでしょうか
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:31:00 ID:ND1WiW5lO
初代は1.7と 2.0しかないよ
MPVとは同じミニバンでもちょっとジャンルが違うような…
背が高くてスライドドアか
背が低くてヒンジドアかだから用途によって決めないと
信頼できる業者で後々面倒見てくれるなら良いかもしれないけど
黒は比較的 玉がありそうだけどなぁ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:35:54 ID:u30JjXP8O
現物みない中古車ほど危険なものないな
俺のストみたいに変にいじってあったらどうするのw
どこから説明すればいいかわからないくらいになってるから他人に引き渡すなんてできないけどw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 17:20:35 ID:2d4lk3P40
>>173

>>177
>MPVとは同じミニバンでもちょっとジャンルが違うような…
同意。
ストリームは現行も入れてステーションワゴンと考えた方がいい。
小さい子供がいるんだったらMPVの方がいいんじゃない?2人目とかできると
ストじゃちょっと小さい気がする。補助椅子とか付けたりするんだろうし。
あと小さい子供を抱いて上げ下げしたりとか、子供がある程度大きくなったときの
ドアの取り扱い方考えると、スライドドアの方がいいと思う。やはり子供がいたら
子供を第一に考えなくては。

あと本当に本当に悩んでる割には、本当に無知ですね。1.8or2.0とか。
おそらくMPVに関してもほとんど調べてないのでしょう。少なくとも車のスペックと仕様
くらい調べてから質問された方がいいと思いますよ。いくら2chとはいえ
最低限のマナーはありますからね。
またそうした方が、より的確なアドバイスが聞けると思います。




180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 17:55:21 ID:WxUWFbmTO
すみません。1.7ですね、間違いました!!
スペックとは何ですか??
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:43:20 ID:XDj/G/LeO
事故車とかつかむリスクを冒すより、
普通に名の通ったアップルとかガリバーの店に行って
自分で気に入った車種が見つかるまで検索してもらいなよ。
買い物は選ぶのが楽しいんじゃん。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:47:22 ID:ND1WiW5lO
>>180ん〜俺のプロファイリングによると…
あなたはまだ若いシングルマザーで子供と二人暮らし
車に詳しくはないけどとりあえず丸っこくて黒い車が好き
軽自動車は候補外…
マジレスになっちゃうけど、そんなあなたには初代ウィッシュのほうが良いかも
黒も豊富にあると思う
あと車に詳しくないならディーラー系中古車がオススメ
保証もあるからね


183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:47:35 ID:+hXDVSAS0
>>180
エンジン出力や車のサイズとかかな?

MPVってどっちかというとオデッセイクラスのミニバンのイメージだな
マツダでストリームクラスならプレマシーがライバルなんだろうけどw

運転して楽しいのはストリームかもしれないけど乗って快適なのはMPVかもしれないね
ストの足回りはミニバンの中では固めだし・・・
中古のストとMPVの実物をどこかで見てくるのお勧めするよ
あと現行プレマシー初期型の中古も安そうだしスライドドアで使いやすいかもね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 19:56:07 ID:BOUQnVgTO
>>173
13年式MPVを買うなら、少し頑張って現行MPVの中古のほうが良いよ。23Cあたりなら安め。
しかし税金面、燃費面ではストリームだな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:51:46 ID:ioimEzjDO
誰か教えて下さい!
13年式RN3
K20A
エンジンかけたとき、3000回転まで一回上がって、徐々にアイドリング(900回転位)に戻るのが普通ですよね??
最近、3000回転上がった後、急に200回転位まで下がってエンストしそうになる。
下がってる時、スロットル開けても意味がなくて、反応がないんです。
どんな原因が考えられますかね?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:16:13 ID:WxUWFbmTO
色々な意見有難うございます。
プロファイリングさん25才で二歳の子供がいますがシングルではないです。
主人は私が決めたら良いとの事で何も入ってはこないので一人で探しています。
二年〜四年…行けるならもう少し乗りたく、予算が50万程度ですのでウィッシュは無理なのでこの二台で悩んでいる所なんですよー…。
燃費を取るか広さとスライドドアを取るか…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:32:29 ID:h9MgxGCo0
>>186
奥さんなのね。
運転も奥さんメインって事かな?
運転のしやすさなら断然ストリームをお勧めします。
MPVより一回り小さいし小回りもきくしね。
買い方は色々あるとは思うけどやっぱ現物見て買った方がいいなあ・・・。
近くのガリバーなり中古屋さんで見た方がいいよ。
後悔してもお取り換えとかできないよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:11:19 ID:WxUWFbmTO
奥さんです(^^)
運転は二人ともしますが一台が軽四ですので少し大きめな車を購入しようかと思った次第です。
私が運転に自信がないのでストリームにしますね。
意見参考になりました。有難うございます。
50万だと13年式くらいが妥当ですか??
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:14:25 ID:WxUWFbmTO
あ!!
近県の中古屋さんを回ったんですが黒ストリームがなかったんでオークションとゆう形になったのですよ…不安です
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:31:00 ID:h9MgxGCo0
>>189
保険税金やら諸費用込で50万ってことかな?
探せばゴロゴロあるだろうけど
その金額なら買った後の事も考えて買った方がいいよ。
オークションの事は分かんないけど断れないの?
絶対車は自分で見て触って納得して買った方がいいよ。
ディーラー系中古車店なら試乗もできるとこあるしね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:00:26 ID:cJnNTbUQO
>>189
車を買う時は、予算とか一回リセットして、車に何を求めているかを整理してからにしたほうがいいよ。
若い夫婦に50万は大金でしょう?後悔しないためには、求めるものが満たされているか確認しないとね。

ちなみに俺の場合。
・子供が二人になったので、前の車が手狭になった。
・平日は通勤、休日は家族4人、たまにジジババとかかみさんの友達親子とか乗せる。
・毎日使うので、扱いやすく運転が楽しめる車がいい
・背高ミニバン・3ナンバー幅はガレージに入らないor入れにくいので却下
・かみさんはとにかく維持費を少しでも安く、と要望

この検討の結果、行き着いたのがストリーム。
あまりに条件ずっぱりのため、購入後5年経過しても乗り換えたい車が見当たらないほどです。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:04:00 ID:RQt6nD2xO
馬鹿かよ短パン
テスト
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 06:02:36 ID:0w7zIX2GO
エクストレイルGTに7人が追加されたら乗り換えたい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:34:34 ID:5y77L6WKO
素人って怖いな そんな俺も車に関して玄人とは言えないが
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:57:28 ID:lnpEJzYU0
>>185
大丈夫?デラに行って調べてもらったら?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:37:29 ID:pzd9XmkLO
やはりオークションは怪しいですかね…。
探した先にはパールならあるのですが黒が本当探せない状態です。
オークションも判をついてしまったんで断るには費用がいるみたいなんです。
不安になってきたーーー
車の用途はレスしてくれた方とほぼ一緒です!同居してるのでじぃばぁも一緒に乗る場合もあるので…用途が一緒の方がストリーム選んでいるのを聞くと中々安心しますね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:13:25 ID:xjHgXggNO
カーオークションで評価点4点以上のクルマしか販売しない親切なカーショップありますよ。
私のストはそこで買いました。

買って三年になりますが故障は皆無です。

保証もありました。
納車までクルマを見れない不安はありましたが親切な対応を信じてみて良かったと思ってます。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:01:15 ID:zyrMQe7n0
>>186
旦那は免許持ってないのか?
普通、我が家で車買うってことになったらメインが自分じゃないにしろ口出し
するのが当たり前だろ。ましてや女に丸投げなんてひどい旦那だな。ほんとに
あんたのこと愛してるのか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:06:01 ID:CkJe3EgjO
俺の嫁になるなら黒ストをタダであげよう

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:24:46 ID:nk71Ufq50
>>196
ちと話が脱線しかけそうだな・・・。
少しでも不安ならやめたほうがいい。
絶対後悔するよ。旦那に相談しなって。
俺ならそんな買い方は絶対しない。
人(業者)にまかせるなんてあり得ない。
車に詳しくない人間がオクで買っちゃいけないよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:44:17 ID:lnpEJzYU0
>>196
キャンセルできるならキャンセルするか、
購入するなら、購入したあとでディーラーへ持ち込んで点検整備してもらうか、
もしひどい故障車だったら出品者へクレームするか。

どうかな。わかんねぇ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:54:30 ID:CIXVJ/DzO
>>185
アイドリングが不安定ならAACバルブかO2センサー、スロットルポジションセンサー
あたりじゃないかな…または燃料ポンプの壊れる前兆か…
Dに見てもらうのが1番。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:23:43 ID:pzd9XmkLO
やはり現物を見れない不安はありますよね…予算が予算なので評価3〜4で探すと言われましたが実際私は3や4と数字を言われても解らない状態です。
少しの金額でキャンセル出来るならキャンセルの方がいいですかね。
主人は軽四に乗ってるので今回は私が欲しい車を〜…とゆう形なので悪い買い物をしても君のせいだからね?と、意見はしてこないです。
愛は無いかもしれないですね(^^;)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:39:10 ID:nk71Ufq50
旦那・・・・・・・・・。
人の旦那のことを色々言う権利はないけど
そんな言い方はないよな。
ま、ここまで見てたら203さんはその調子じゃ
変な車つかまされる可能性大ですね。
今回はキャンセル料=授業料と思ってキャンセルしたほうがいいかも。
よく考えてくださいな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:48:58 ID:1SbNbqZvO
2年前に13年式RN1を135万で買った俺
よく考えたらすげぇ負け組じゃね?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:51:38 ID:P1kaetjdO
それ高杉やな!

二年前ならWISH出てたから、値崩れしてなかったか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:56:22 ID:nk71Ufq50
>>205
どんな基準で負け組か分からんw
俺は4年前に13年式RN3 iLを115万で買った。
その頃はエアコン無臭だったんやけど、
去年あたりから例の硫黄臭が・・・。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:56:51 ID:CkJe3EgjO
もう前進あるのみで良いさ〜
車が来て乗ってみて悪ければ売ればいいし
良ければ乗り続ければいいじゃん
俺も若い時初めて買った車は中古車で試乗もしてなかったわw

納車された車はハンドルはずれてるわエアコンのガスは抜けてるわ再塗装されてるわ散々だった
でもコツコツ整備して乗ってると愛着もわいてくるってモンさ
旦那さんおおらかそうで良い人だと思うけどな
値段が値段なので外観はともかく
中身が極上であるストリームが来る事を皆で願おうではないか!(^人^)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:04:54 ID:mwVaLqtcO
嫁車、嫁の命を乗せる訳で旦那心配じゃないのかな。と、嫁車を俺が全て選んできた俺がいってみる。実車見たほうが良いよ。後々出費続きにならないためにも。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:15:01 ID:pzd9XmkLO
授業料ですね!!
と思いつつやっぱり黒ストリームが捨て切れないので…現車確認出来る遠くの県(日帰りで二万円超)まで見に行ってみるか!?と思ってます。
そんな事ばかりしてたら出費ばかりで決まらないですかね…。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:28:40 ID:CkJe3EgjO
ストってエンジン含め丈夫な車だしノーマル車だったら
よほどの事がない限りまず大丈夫だと思うがなぁ
嫁さんは大事でも各家庭の状況によって車に出せる予算の都合もあるし…
(安全に不安がある)軽自動車にしとけと言われないだけマシなような希ガス
実車見れないけど選んだ車がストだったのは不幸中の幸いと言えるのではなかろうか?
基本的整備をしていればタイヤ取れたりとかありえんしね
まずありえないけど何かしらの故障してエンジンロックしたとしても
オートマチックだから大丈夫だし
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:20:42 ID:P1kaetjdO
初代ストの前期2.0(K20A)探してるんやけど、玉ないなぁ

スポーツも楽しめるミニバンはもはやストしかないな!

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:36:29 ID:5y77L6WKO
旦那も車に詳しくないんじゃない!?昔から車自体にそれほど関心もないとか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:54:56 ID:eIfHagpj0
>>210
近所にホンダオートテラス無いの?
悪く言う気はないけど、
今のスキルならD系で買ったほうが安全だと思うよ。
全国から取り寄せてもらえるし、保証もしっかりしてる。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:58:36 ID:eIfHagpj0
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 06:30:29 ID:JSJM7OVXO
>>211
安い中古車には安い理由が必ずある。
よほどのこと、がある車両もあるさ。
>>212みたいなお子様が勘違いして峠攻めまくった車両だってノーマルにもあるんだぜ。

メンテナンスの状況とか、書面だけでも類推できるものが
残されているか、ぐらいは確認しないとね。
車検や12ヶ月点検の記録だけでも、結構いろいろわかるよ。
ブレーキパットやタイヤ溝の残量から、どの程度酷使されたのか、とかね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:10:44 ID:KIVIyrtpO
>>216
お子様w


確かにその通り。
奴はいつもの粘着2.0ヲタだろ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:00:47 ID:B2IQdJGVO
1.7のカス
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:40:38 ID:YhknJw5Y0
>>214
同意。

中古車って、いくら外見がきれいだからって内部はどうなってるかわからないからね。
昔俺の彼女も6,70万で中古車買ったが、買って半年もしないうちにタイヤはパンクするわ
マフラーが錆付いてたらしく、走ってる途中でマフラーが根元から落ちるわで
ロクなことがなかったぞ。それだけでもう10万の出費。
最初多少高くても保障がしっかりしてるところの方が絶対いい。車なんてちょくちょく
不具合が出て当たり前だし、中古車なんていったらなおさらだろうから。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:09:41 ID:B2IQdJGVO
チンカス1.7はストでは無い!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:23:11 ID:J9WVn7410
>>210
どんな形であれ中古のストを買うのならディーラーで点検することをお勧めするよ
不具合に気付かずに乗って問題無い部分も壊すことがあるからね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:29:16 ID:dJ2bl5x+0
>>219
俺ヘタレなんでオートテラスで買った
買ってから一年間は新車並みの「ほっと保証」があるから安心だ
リアブレーキの片効き、パワーウインドウ、ドアノッチの異音など
すべてでタダで直してくれたよ

一年間のシェイクダウン後は普通の整備レベルで故障知らず
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:20:44 ID:GFku5r1KO
不具合だらけだな、ホンダってさ(笑)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:20:36 ID:enTvuesk0
>>223
そりゃ9年前の車だもんな。
お前のお頭も不具合多そうだな(笑)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:35:32 ID:B2IQdJGVO
1.7はキャブレターですか?(笑)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:58:52 ID:KvaXHUhW0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 05:19:34 ID:PiRJUpcO0
>>222
中古車ならオートテラスが絶対安心。
保障もそうだし、代替の部品もすぐ取り寄せできるしな。
メンテナンスもきちんとされてるよ。

オークションてのが一番危険だよね。どんな部品が継ぎはぎされてるのか
わからないし、とりあえず動けばいいってレベルで出品されてるからね。
あんなの買う人の気が知れないよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 06:34:12 ID:A+Y/1fIQO
車のオークションは一応資格を持ったプロ達しか参加出来ないんだけどね
普通の車屋さん達もそこから引っ張ってくる訳だし
どうしても欲しい車が近くにない場合はしょうがない
ただそれが稀少車ならともかく黒ストだとすぐ見つかりそうだけどw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 07:20:53 ID:WFi2SytgO
黒は洗車直後はカッコいいけど
ちょっと汚れただけでみすぼらしくなるんだよなー
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:45:32 ID:ct1wm0FHO
ドアロックの信号はどこからとればいいんですか?
アクセスロードみてもよくわかりません
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:30:41 ID:A+Y/1fIQO
俺もわからんがドアの内張り剥がせばわかるだろ
プラスマイナスはテスターで調べよう
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:54:11 ID:IrXrbZ8c0
>>230
八木澤にない?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 04:09:52 ID:dasuqubB0
この車も来年で10周年か・・・
でもちょうど3年前まで現役でディーラーに並んでたからな。まだまだ伝説は続く!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:12:25 ID:CNqHhccQO
>>230
ハンドルの下にあるみたいです
>>231
ありました。ありがとうございます
線を切断するのはなかなか勇気がいりますねw(^-^;
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:40:40 ID:Zv7SRrbjO
最近、やたらウォッシャー液入れるとこのキャップが外れるんだけど。何でだと思う?
馬鹿馬鹿しすぎてディーラーに相談しにくいw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:38:07 ID:K3Gic3rWO
>>235
パチンと閉まっていない
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:33:41 ID:96V7pYJ/O
>>236
違うんだよそれが。パチンと閉めてても、しばらく走ると外れたりすんだよ。
エンジンルームの奥のほうからカタカタカタって音するから、何かと思ったらウォッシャーだったんだよね。
ここ何週かで数回あるんだよな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:24:35 ID:fk+uUvs/0
>236
キャップユニット、マウス
76802-SL4-013 \265

水色のキャップとタンク側の口とステーのセット。
安い(笑)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:52:44 ID:0j6kt1Du0
皆さんお薦めのエンジンオイルは何ですか?
純正以外で。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:17:47 ID:SJt7vIs+0
>>239
自分は4ℓ5千円以内の化学合成油を入れてます。
エルフジェネッサ5w-20、カストロEDGE5w-30、モービル1EC0w-20など。 
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:11:47 ID:ie3gsYjX0
その手のオイルでは有名なSUMIXのGX100(SM)がメインだなぁ。
何たって全合成油で4L/2980円の価格が魅力。ちゃんとPAO配合だし。
でもBPバービスのベローチェが個人的には一番CP高かったかな。

2.0アブに乗って4年目、明日は2度目のタイヤ交換。
以前のミシュランPP2から石橋ポテンザRE050へ履き替えだけど、
純正のADVAN・A-460といい、この手のタイヤは寿命が短いねぇ・・・
PlayzとかDNAmapみたいなミニバン用タイヤのほうが合うのかな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:58:57 ID:SJt7vIs+0
>>241
SドラとかDZ101とかセカンドグレードはどうかな?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:03:53 ID:vqnzxDo80
>>240>>241
有難うございます。
今度高いオイル入れようと思ってたので参考にします。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:33:44 ID:wiBCUTESO
高いオイルって…

まあ可処分所得を消費に回すのは良いこと
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:13:57 ID:qxl9Uph80
すまんが、自分の記憶があいまいなので教えて欲しい
RN3の初期、特別塗装色(パールホワイト)に乗っているのだが
RN初期型の通常のホワイト塗装もパールってあったけ?

中古のバンパー探すのに画像では
どうも分からんのです。
分かる人よろしく
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:06:06 ID:DNMZW/EGO
>>245
あります。
タフタホワイト(普通の白)とプレミアムホワイトパール(パール系)。
オークションなどで買うときは要注意だね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:34:13 ID:7u3uWfdk0
タフタはソリッドの白だけどな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:04:38 ID:gfG2SKMAO
初代を購入検討してるんですが、カタログ見てたら2列目席のスライドが240mmとありました。
それって3列目席を格納した状態でもそんだけスライドするんですか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:33:05 ID:NnUIyJCtO
三列目に人乗せる時
二列目のスライド量微調整するのに
スゲー気を使う
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:04:25 ID:f8WeceeAO
>>248
2列目スライドは、3列目の状態に関わらず全量動くよ。

ただし、2列目を一番後ろにしてリクライニングを多少でも下げてると、3列目が畳みにくい場合はある。
畳むときだけ前出したりしてから戻すぶんには問題なし。
あと、3列目のヘッドレストは畳む時は全部引っ込めなきゃいけなかったり、
全体に3列目出し入れの操作性は最近の車に比べたらよくないね。

だから、3列目は出しっぱなしかしまいっぱなしが基本。
俺は大抵出しっぱなし。
トランク部は多少汚してもいいものを放り込む場所、3列目は汚したくないものをしまう場所(たまに座席)という使い分け。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:49:53 ID:gfG2SKMAO
>>250
スライドできるんですね!安心しました。
趣味の釣りに便利な車を探してて、2列目席の居住性、一人のときに寝れるようにフラットにもなる、遠出になるので走りもそこそこよければ…
という条件にマッチするのがストリームかなと。ちなみにウイッシュは予算オーバーでした
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:29:06 ID:V3fgWdjmO
ストリームは二列目を前倒ししても荷室とかなり段差できるよ

まっすぐフラットで寝たいならエアウェイブとかいいかも
253245:2009/06/01(月) 06:56:09 ID:VAZQ/I1S0
>>246-247
サンクス
よく見て買うことにするよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:02:31 ID:bsASwbJP0
俺が車で遠出して寝る時は助手席を前に出して1・2列目フラットにして寝てるよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:06:43 ID:V3fgWdjmO
セットアップ済みETCを購入したんだが…
ストって取り付け場所に困るな〜
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:07:05 ID:A/wBUkoOO
たんぱん
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:04:15 ID:1cVNCBzvO
>>255
灰皿とフットレストの間につけてます^^
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:21:34 ID:quvCLJgU0
>>255
グローブボックスにつけてる人も多いよ 分離型ならね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:17:48 ID:flZDeazYO
>>257
足にあたらないか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:16:35 ID:m9uliOZ4O
>>259
当たらない位置があるよ
261トップガン:2009/06/02(火) 20:59:08 ID:T/q5n3Yz0
エアクリーナーボックスについて、向かって右側にあるゴムのふたは
何のためにありますか。ディーラーからの車検後、見たときふたが無く
なってた。つけるべきか、あけておいても問題はないでしょうか。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:01:17 ID:WY0WfIlC0
なくて困らない物なら最初から付いていない

                  以上
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:20:05 ID:VeivMaQKO
写真でもアップしてくれないとわからないな〜
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:49:08 ID:WSu1/pE/O
ディーラーに預けてなくなったんならクレームだろw
なんで泣き寝入りするんだよw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:54:47 ID:vRPUAymNO
こないだ前を走っていた車のボディーカラーがあまりにダサくてついオッサンかオバハンのどちらかだと思って運転席を確認したら若禿の30才位の奴が運転していたな。青?緑?その中間色みたいなダサいカラー。よくあんな色選んだよな、センス無しw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:36:58 ID:pYb8xsYMO
俺のスト、モデューロのエアロにサスもローダウン、マフラーはフジツボ
ホイールは現在テッチンだけど安いアルミとタイヤセットに交換するつもりなんだけど…
もう36だし世間からみたら痛い奴にしか見えないよな!?!

サスとマフラーだけ純正にもどすか…
267トップガン:2009/06/03(水) 21:49:14 ID:5y/rZ9lv0
261です。写真はないですが、直径約3cm程のゴム製のふたです。
H14年式 2000ILです。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:51:09 ID:pYb8xsYMO
>>267青いキャップじゃないよね?あれ直径3センチじゃないしな
やはり点検してくれたデラで聞かないとわからんと思うよ
269トップガン:2009/06/04(木) 20:20:48 ID:puZ7mgvY0
色は黒でゴムキャップです。
考えてくれてありがとうございます。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:14:10 ID:Xa8SxNJvO
>>266同世代だけど俺のはiL、モデューロエアロに無限サスキット、無限マフラー
ヤフオクで買った17インチホイール。痛いとは思わない。ただ無限マフラーが静かでよかったと思っている。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:07:23 ID:QCWFvL6T0
>トップガン
グロメット、タイミングベルトカバーホール \160

エアクリーナーBOXの下側を固定しているボルト用の
貫通穴をふさいでいるみたい。
まぁ、クレーム言えばタダでくれると思うよ。
ごねたら200円叩き付けて買ってやれ!
272245:2009/06/05(金) 12:49:35 ID:xvWM+Na30
中古のタイヤとアルミのセット215/45/17を買ったが
真っ直ぐ走らない。ハンドル取られまくり。
タイヤにはマーシャルって書いてある
聞いたことなかったので調べてみたらクムホらしい
どうにも我慢ならず、BSに変えた。
幸せになれた。

結論:安物買いの銭失い
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:18:06 ID:DMYNK0vzO
>>272ちなみにその中古ホイールタイヤセットいくらだったの?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:09:02 ID:Tyf/nlxA0
アルミのバランス取りしてなかったとかじゃないの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:58:04 ID:S0geb/SnO
アライメントじゃないの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 07:12:47 ID:upydzTFt0
>>273-275中古アルミに新品タイヤが付いて4.5万円w
バランスは自分が見てるその場で取ってもらったし、何もいじらないで、
同じサイズのタイヤに変えたんだからアライメントでもないと思う。
あまりにヒドイので大手カーショップ数店に話を聞きにいったら
タイヤメーカーでまったく違うってことだったし、BSやミシュランの高いタイヤは
正直言って全然違うってことだったのでBS専門店でplayz買った。
びっくりするほど乗り心地が違うw
ただし、高い。
タイヤ代約11万・・・・・・・・・・・・・・。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:33:51 ID:brCNMbVaO
ガレージにツバメが巣作りをした。
おかげで俺のスト糞だらけ一晩たつと
ボンネットやルーフに糞がいっぱい…幸せを運んで来てくれるから
仕方ないか…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:48:42 ID:UXkNUq03O
ツバメのひなを狙いに野良猫がやって来るから
ストは猫の爪で傷だらけになるんじゃないか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 14:03:07 ID:UXkNUq03O
ここの皆は安全運転してるはずだよな
馬鹿野郎がやらかしやがった
同じ車を乗ってる者としても腹が立つ
【大阪】車が歩道に突っ込み74歳男性はね飛ばされる…住宅にぶつかり死亡-生野区(画像有り)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244262954/
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 14:42:09 ID:x5oBoGRU0
大阪市生野区で車が歩道に突っ込み74歳男性はね飛ばされる 男性は住宅にぶつかり死亡
http://ca.c.yimg.jp/news/1244257976/img.news.yahoo.co.jp/images/20090606/fnn/20090606-00000636-fnn-soci-thumb-000.jpg
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00156636.html

ストリームはWISH同様にDQN多いから心配だ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:14:38 ID:uCPAezJv0
>>280
既存のDQNはアル、エル、エス、ステップ、ノアボクよりも少ないけど
免許とったばかりの中古でスト買ったDQNが増えそうだな。
しかし直線で事故ってあんなに大破するってどんだけスピードだしてんだか・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:40:52 ID:isNHlENJ0
トヨタ車の場合は車を過信して事故、ホンダ車の場合は自分の力量を過信して事故ってのが
原因として多いと思うな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:00:07 ID:fE8oaT1bO
黒のスト欲しかったのに、潰しやがって!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 05:37:48 ID:PJFtYuPfO
黒スト乗りの嫁が煽られないって言ってた
黒い軽乗りの俺、煽られまくり
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:11:16 ID:oeesElRg0
黒のスト乗りだが、煽られたけどなw
車種関係なく煽られるときは煽られるんだよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:48:49 ID:J3QkbRjtO
俺の黒ストも結構煽られるぜぃ
でも安全運転するぜぃ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 03:06:51 ID:HsR5gfhOO
煽るのはヨタ系が多くないか?

有る、僕死、灰
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 03:10:51 ID:LUqOqVbS0
警視庁は直ちに監視盗聴、未公開の科学技術によるテロ犯罪宗教組織的創価学会に破防法適応、
宗教法人格剥奪を実施せよ!創価学会は韓国での布教を解禁すると同時に、外国人参政権を日
本で成立させる密約を交わした。今後国内には中国人、韓国、朝鮮人が大量に移民となりやっ
てくる。そして創価学会に入信させる事で生活保護を優先的に受けさせることで公明票を拡大
し創価学会の権力拡大を狙っている。あらゆる組織の上層部に巣食う創価学会員は創価学会員
のみを優先的に昇進させるがため数十年後の日本は真面目に働くアジア外国人が搾取する図式
が容易に想像される。また創価学会による官僚、警視庁、マスコミ、司法支配も著しい。言う
事を聞かないものは集団で嫌がらせを受け無理やり精神病院に入れられる。今こそ多くの日本
人の手により創価学会を葬り去るべきである!!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:33:54 ID:XKLnP3x00
>>287
Sも・・・。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:49:24 ID:IkkAXXkpO
高速の追い越し車線のやり取りは面白いよね。DQNかどうかもすぐ判定して対応しないといけないし。
スト2.0は硬軟自在に対応できるからすごいよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:16:12 ID:s4yu97YWO
>>290
またか。スルーしとくよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:42:07 ID:y8H0dQzm0
>>290
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:54:09 ID:hIYmsOT70
少しあると思います(ジサクジエンじゃないよw)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:01:26 ID:0amkmYBrO
ふぅ やっとETCを取り付けたぜ…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:44:46 ID:OB6XvPkF0
>>294
どこにつけた?
296ゴーストライダー:2009/06/10(水) 23:44:11 ID:4SSUmI4P0
今日、エンジンオイル交換した。
ガルフ VTEC 5W30 約1万円
高いけど前々から試したかった(IL 2000CC)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 08:16:39 ID:whRIBM5mO
>>295
ハンドルから左下の足元のL型パネル(裏にヒューズボックスがある所ね)
の上部に付けたよん
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:43:12 ID:CgX1uLp30
>>297
やっぱりそこしかないよね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:07:14 ID:6FQJk3vBO
おー全レスサルベージされてる。
rootさすがだな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:19:33 ID:OorfS3vlO
ハンドルを切った時にコンコンと異音がし出した
普段音楽なんて聞かないから気になって仕方ない
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:33:34 ID:jc10q15g0
>>300
サス(スプリング)が鳴ってるんでしょう
俺のストもそうだよ 特に心配ないってデラでは言われた
でも心配なら見て貰った方がいいかもね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 13:36:06 ID:/FmGTOYDO
デラ行くやつってバカだろ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:48:22 ID:95fsSagZO
釣れますか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:32:43 ID:Pl9+3GiQO
去年11月に中古で13年式is買って一万`程走りました。現在七万五千`。
不具合がめちゃめちゃ出てきやがった!まずはメーターの0〜60`あたりまでが薄く光るようになった。
あと、ブレーキがめちゃめちゃ鳴く。気になってブレーキパッドの面取りしてもらったのに直ってないし。一番は運転席の窓がオートであがらなくなった。挟み込み防止機能がとかいってたが全くオートじゃ無理になった
なにこれひどい
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:38:43 ID:1iSI+NXx0
アクセスロードから引用

☆ウィンドーはさみ込み防止機能・オート作動の復帰方法。
ストリームはバッテリーを外すとウィンドガラスの閉開のAUTOおよび、挟み込み防止装置が解除されてしまいます。これを新たに設定する為に
@柔らかい物をわざとウィンドウに挟ませる。
Aウィンドーを一旦全開しその後、締めた状態でさらに締める方向に1秒スイッチを押し続けると機能が復帰します。

不具合なのか確認してみて
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:21:12 ID:wS4CiubiO
>>304
メーターが光る?
いつの間にか自発光メーターにグレードアップしたのか?


不具合多すぎと言うより、安物をチェックしないで買っちゃったんじゃないか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:35:10 ID:1iSI+NXx0
前オーナーがろくに点検出してないだけじゃないの?
ブレーキはピストンが固着してるとか・・・

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 01:05:12 ID:S/raBepdO
>>305
わざわざありがとうございます。それをやってもまたすぐ戻ってしまうんですよね。

>>306
メーターの球が切れかかってるんですよ。
車検通らないし

>>307
ストラーダっていうナビついて車体は80万しました。無知すぎました。

皆さんのストはどうデスカ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 01:12:06 ID:S/raBepdO
ごめんなさい 携帯なもんでアンカーが訳わからん感じになってしまいました。
アンカー?レス番号?

皆さんのストリームはどうですか?特に目立ったアレはない?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 01:35:52 ID:nGZ1Z84F0
去年の8月に14年式ILを買ったけど
ブレーキがキーキーいってる

納車前のブレーキパッド残は5.5だったのに、1年も経たずに2.0に・・・
1年も経たずにそんなに減るもんなのかな?

ちなみに納車時の走行距離は25000kmで、現時点の走行距離は31000kmです。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 02:49:30 ID:3aEG0SwqO
ブレーキは、踏めば減る。
踏んでないのに減るなら、ひきずってる可能性がある。

中古車の不具合は勉強代。
次はしっかり選ぶんだよ。
俺のストは20万超えたがなんともないぜ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 07:47:38 ID:2IHBtm8f0
>>309
13年式のiLで走行距離10万`だけど
リアブレーキピストン固着でローター焼き付いて交換したのが一番大きなトラブル
あとメーターの照明球が1個切れたくらいかな
ローダウンやらインチアップやらいろいろといじってあるけど他に気になるトラブルはないよ
ディーラーでの点検には必ず出しててラジエーターが錆びてちょっとやばいと言われてるけどw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 09:27:09 ID:NZ4Y+PZnO
オレのは13年式iL13万キロ、今までの不具合はF左ブレーキ固着、R左ブレーキ固着、Fハブベアリング両方交換、あたりかな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 09:55:57 ID:JB68GQ6aO
>>309
ブレーキも電球も消耗品なんだからそういうのは仕方がなかろ。
メーターが暗くなる現象にしても、電球の寿命の他にバッテリーの電圧や、
脚を固めていたりする影響での球切れのし易さだって考えられるる。
ストリームに限らずどのメーカーの車にも起こります。

あと窓の上昇ストップの問題だけど、一度窓を全開にした状態で、
隙間からシリコン系の潤滑スプレーを吹けばスムーズに上がるようになるよ。
自分も同じ症状でデラでそれをしてもらったら一発で治った。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 09:58:46 ID:R89XS06xO
13年式、1.7、走行距離約17万`、不具合、修理いまんところ無し。
メンテナンスはオイル交換を8千`に一回と消耗品交換するだけ、故障ないからいい車だと思います。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:26:10 ID:SVvR7EehO
>>310
具合がおかしそうですね。
私のストは6万キロ乗って初期値の9.0が6.0になったぐらいだし。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:27:20 ID:PJNjKAM3O
IL IS ってなにが違うんでしょか?

今度スト購入予定なんですが、ググっても詳しい情報は2代目しか出てこなくて
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:54:48 ID:ynppMFD30
>>317
見た目はエアロ有とエアロ無
内装もちょっと違う
カーボン調パネルやら本革ステアリングとか・・・
エンジンは同じだよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:02:43 ID:PJNjKAM3O
>>318 レスサンクスです。
グレードとしてはどっちが上になるんでしょうか?
あと1700と2000でも内装は違うんですか?

一応2000を探してるんだけど、安い玉が少なく

1700だと社外ナビ、ホイール等を変えてて安いのが結構あるんですよね。

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:10:46 ID:ynppMFD30
>>319
isがトップグレードだよ
1700と2000だとMTモードの有る無し位だと思う。(あと1700はリアがドラムブレーキ)
isとL・Sパケ、iLとLが内装ほとんど同じと考えていいけど特別仕様車だと違ったりもするよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:15:15 ID:ynppMFD30
>>319
あと中古買うなら保障しっかりしてるとこで買ったほうがいいよ
安いの買っても不具合多発したら意味ないしね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:19:01 ID:PJNjKAM3O
>>320

実燃費ってどの位ですか?

乗り方としては

基本的に60キロ以上は出さない 。

急発進、急加速はしない。
通勤、休日共にあまり渋滞にはまるような道路は通ってない。

坂道はほとんど通らない。
ってな感じの運転です。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:27:08 ID:ynppMFD30
>>320
北海道在住で2000のFFだけど札幌市内ちょい乗りで8`前後、郊外をドライブで12〜13`
ローダウンに18インチと燃費に良くない仕様だから参考にならんかもしれないわw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:30:09 ID:ynppMFD30
自分レスつけちまった・・・orz
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:47:36 ID:PJNjKAM3O
その位走れば十分です!
ありがとうございます。
2000で17のホイールが付いてて、コミコミ80万位で探してるんだけど、なかなかないんですよね(泣)

今の車が白なんで黒か紺を探してるけど、白かシルバー以外は玉がない状態。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:08:19 ID:9ddSaT1uO
いつぞやのマダムですな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:14:55 ID:ynppMFD30
あの人は黒スト買えたのかな?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:46:29 ID:PJNjKAM3O
ところでみなさんマフラー変えてますか?

なんかオススメとかあります?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:38:06 ID:u9wNV61xO
オレは無限マフラーつけてるよ静かだけどそれなりに音もいいし。
もういっちょHKSワゴンマフラーももってるよ。前は気分でよく代えてたけど今は無限のほうが全体的にしっくりくるから装着してる。
HKSは低速がないけど高速ののびはいい。音はうるさいけどね。
誰かHKSマフラーいらない?零1000チャンバーとセットで安く譲るよ。ってここでは無理か…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:42:19 ID:Watj0MZaO
欲しいけどなぁ
2000IS RN3 初期乗り
取り付けられる?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 01:11:26 ID:tJ4UE7E20
>>328
初めはHKSで今はテクニカの砲弾型をつけてる。
高速だとぬおわキロ以上でもストレスなく出るけど、街乗りだとノーマルのが低速あって乗り易くて速いからノーマルがオススメ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 05:24:20 ID:tdaqII1eO
ストリームの社外マフラーは1700 2000兼用がほとんどです
排気量別に専用設計されてないって事は音の変化や見た目重視で
パワー的には期待しないほうがいい
ちなみに私はFUGITSUBOのワゴリスです
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 05:39:24 ID:b2LRZyegO
みなさんレスサンクスです。

今まではスポーツカーだったんだけど、今回はせっかくのミニバンなので音楽とか楽しめる位の音量で見た目重視かなと思ってます。
今の車は白なんでリヤバンパーにカーボン付いて真っ黒なんだけど

ストの白で社外マフラー入れてるやつはリヤ回り綺麗になんですよね。

洗車しまくってるからかな?
基本的にマフラー出口回りが真っ黒な車両は見たことないです。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 07:01:30 ID:4G4WZ0Ft0
レギュラーでマフラー出口真っ黒なんて日産とスバルしか知らん
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:07:47 ID:kCuOolisO
えっレギュラーだと真っ黒にならないの?

ちなみに日産180SX(廃屋仕様)の白です。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:26:42 ID:G5On95+HO
ホンダのCMストリームにも誰か乗れよw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:00:08 ID:x30vsHGl0
>>336
ここは初代板だからな。新型板へどうぞ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:48:11 ID:XcHKZfRLO
これほど旧型から新型に乗り換え
たくならない車も珍しい
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:58:04 ID:ZgBCSsa9O
そんな下らねえことでageんな携帯厨
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 03:18:14 ID:FuMbMQwlO
>>338
またかよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:57:13 ID:TRjkW59oO
今日マフラーを純正に戻そうと思う
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:33:17 ID:TRjkW59oO
工賃が高くてやめた…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:07:25 ID:Lzjydo+sO
>>342
マフラー交換自分で挑戦してみては?思ったより簡単だよ。
こんなので工賃払うのがバカらしくなっちゃうよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:24:16 ID:Dh+igJqrO
ホンダは初代乗りがなぜ新型ストリームに乗り換えないのかを考えたこともないんだろうな
345hiro:2009/06/22(月) 12:43:27 ID:DYbUQMwiO
13年式のストに付いてた純正バックカメラを、楽ナビて゛使うのは無理なのでしょうか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 14:32:03 ID:lkunExMCO
>>343師匠様
メガネレンチ二本あれば出来ますか?
ガスケットは取り外した現物を持ってカー用品店に行けばありますかね?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 16:13:39 ID:Lzjydo+sO
>>346
メガネレンチ2本あれば充分。ソケットレンチあればなおいいけどね。
スト(他のホンダ車もほぼ)はガスケットがテーパー状になってる(フランジ側の内側についてるからガスケット買わなくても大丈夫だと思います。
556もあった方がいいよ。
みんカラ、アクセスロード(ストのサイト)などにも載ってるから参考にしてね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:27:05 ID:wUQf/9EJO
13年式is乗ってます。エアコンの吹出し口に芳香剤つけてるんですが、その重みで下がってしまいやがる。それじゃなくても軽い?というかグラグラするんだが何か対処法なぃですかね?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:36:21 ID:oE9zg9BdO
ストリームからストリームに乗り換えは初代1.7から二代目2.0がほとんどじゃないの
初代2.0ユーザーはオデッセイかな
三代目とオデッセイのMC両方発表まで初代はまだまだ街中であふれてそうやな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:26:02 ID:Lzjydo+sO
>>348
エアコンの吹き出し口を外して両脇にある突起物に両面テープを何回か巻いて
戻したらいい具合になると思うよ。まだ下がるようだったら両面テープをまた巻くような形で
調整したら大丈夫だよ。俺はそうしてる。以前にそうゆう質問があったから。連投スマソ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:00:26 ID:wDIACH5IO
ありがとう。早速明日やってみます(´・ω・`)

あー二列めのシート外したいなぁ。
でも三列めのシートおもちゃみたいだからなぁ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:59:36 ID:V2gSuNWV0
>>329
無限いいよな。
俺はRN3の無限マフラー。音が下品じゃなくほどよく硬質で良い。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:16:03 ID:YbXAPBam0
RN3だけど、燃費がクソ悪いよ。。。
以前はリベロ1.8フルタイム4駆でリッター7km位だったけど、
こいつは5〜6km位だよ。
まぁ、週末ドライバーでちょこっと買い物くらいなもんだから
尚更悪いのかもしれないけどな。でも、メーカー公表値は
ありゃ嘘だわ。

でも、それでも初代カッケーなぁ。やっぱ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:16:50 ID:HedjD/SlO
>>347アクセスロードって携帯からも見れました
馬があれば出来そうです 挑戦してみます
ありがとう!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:08:25 ID:CJ3fs11eO
前にエアコンのことで質問した者ですが、吹出し口が外れません。
無理矢理やるとぶっこわれそうす(´;ω`)ブワッ

何かコツは有間しか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 17:17:02 ID:NdPIYJ47O
真ん中の吹き出し口なら、乾電池を外すような要領で両脇を軽く押し込みながら引き出したらいいかな…
運転席、助手席のは外し方はわからない。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:19:28 ID:auOjYpozO
>>353
さんざん既出だが、燃費なぞ乗り方でなんぼでも変わる。
現に俺のRN4は平均14km/L、今時期なら16km/L出てる。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:15:34 ID:w9Im4AJ30
>>357
RN3乗りだがどうあがいてもそんな燃費は出ないな。
最高で13.5km/L、平均8.5km/Lってとこだな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 05:58:17 ID:5OeEUmtXO
MCスト出るの分かっていながら格安13年iS買った俺って…
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 07:26:38 ID:yJ6NRzqD0
>>359
新車買えるだけの予算はあったの?

それなら後悔するかもだけど
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:49:02 ID:iGovCXKbO
車上荒らしにあった。
ストラーダ盗まれた。
窓粉々。ドアとメインキーめちゃくちゃ。死にたい
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:00:17 ID:BJILG6zsO
古い日産の車乗ってる人を乗せたらやっぱホンダはエンジン静かだねって言われたw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:17:18 ID:5OeEUmtXO
>>360
予算はあったけど、新ストよりこっちのほーが好きなんだわ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:14:56 ID:cBhcuAMTO
>>361最悪ですね 狙われてたのかな?
修理がいくらかかる事やら…
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:45:04 ID:iGovCXKbO
>>396
最悪です。
何十台、何百台と車が並んでるのに(大型団地のため)、なんで俺?(゚д゚)

僕は車両保険には入ってないので、先が思いやられます。まさか盗まれるなんて思いませんでした。
このスレで芳香剤の重みでエアコンの吹出し口が下がると質問して、回答を実行して改善された夜のことでした笑
皆さんは車両保険入ってますか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:46:18 ID:iGovCXKbO
ごめんなさい。
>>364ですミスりました
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:28:21 ID:JECJdjLhO
>>365
マジか…ご愁傷様。
芳香剤の質問の後、そんなことがあったなんて考えるとリアル過ぎて背筋がぞーっとする。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:18:35 ID:cBhcuAMTO
>>365新車で買ったけど車両保険には入ってないよ
今まで一度もいたずらや盗難はないなぁ
ただ自衛手段として駐車場に停める時カーナビにはタオルを被せたり
座席やダッシュ周りにごちゃごちゃ荷物は置かないようにしてる
あとダミーでもいいからセキュリティランプ設置したりやステッカー貼ったり
お気の毒だけどまた狙われるかもしれないよ
警察に被害届出したのかな? あまりアテにはならないけど…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:47:53 ID:jl2A58KwO
こんばんは。326、7さんが言っているのが私なら…黒ストリーム買っちゃいました(*^ー^*)
ただ、やはりディーラーですと予算オーバーでしたのであのままオークションでの購入となりましたが…。
外装内装共に小傷や汚れなどはありますが私には気にならない程度で、大きさ広さ的にも良かったし乗りやすかったです!
いいですねストリーム♪
ただ…買った当初からブレーキがウルサいのですが、パットは充分との事で…どうしたら治るのでしょうか?
13年式なのですが。
それと遅くなりましたが、あの時は色々とご意見有難うございました(*^_^*)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:02:22 ID:140lSwo3P
>>369
おお、俺もレスしたの覚えてる。
取り合えず納車おめでとう。大事に乗ってあげてくださいな。
俺の欲しかった黒かあ、うらやましいなw

うるさいだけじゃ分かんないのでディーラーとかに見てもらった方がいいよ。
アフターサービスはどうなってんのかな?
身体と同じで自分で判断だけはしないようにね。



371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 04:38:59 ID:WiYpc5iSO
>>369黒買えて良かったですね
ブレーキが鳴くのはどんな時ですか?
ブレーキペダルを踏んで減速した時なのか
それとも踏まずに走行してるだけで音が出るのかで違いますし
あと乗られてるのは1.7ですか?2.0ですか?
(後ろがドラムかディスクの違いもありますので)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 07:33:39 ID:Ow1gpW9d0
>>369
マダムキタ!
13年式なら一度しっかり点検した方がいいよ
あちこちガタが出始める頃だからさ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:55:39 ID:jl2A58KwO
おはようございます。
中古車でも気に入って買った物ですから大切に大切に乗りたいと思います(*^_^*)
色は白やパールを勧められたのですが絶対黒でとお願いしました(^^;)
保証の方は3ヶ月となっているので近々持って行ってみたいと思います!!
ディーラーに定期的に点検してもらう場合は期間はどれくらいあけたらいいですか??
ブレーキをみてもらった後早々に持って行けばいいのでしょうか?
ブレーキは減速時に踏んだり下り坂で使うと[キーキーッ]と高音で鳴ります(´・ω・`)
2.0に乗ってます。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:14:44 ID:Z/WwKbpvO
バックするとき
ブレーキ引きずってる感覚があるのだが
ディーラーに持ってっても
異常なし、こまけぇことは気にするな
の一点張り
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:38:53 ID:ELZyKOLx0
前期を新車で買った人たちは買い替えラッシュになりそうだが、
次どれ狙ってる?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 14:37:34 ID:rArxqEMR0
CR−Z
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 15:58:02 ID:phgMgD2X0
CR-V3
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:20:18 ID:bjlb51Fp0
>>373
若マダムさん納車オメです。
保証の範囲は「まっすぐ走る曲がる止まる」程度でしょ?

>ディーラーに定期的に点検してもら場合は期間は
一般的に6ヶ月でしょうね。

>ブレーキが[キーキーッ]と高音で鳴ります
ディーラーに持っていったら原因を調べてくれますよ。俺の場合、
一緒に走って症状を見てもらい、「原因がわかりました」ということで、
ブレーキパッドを組み立てなおして重いグリース塗ってもらったら、
完全にブレーキ音が消えましたよ。
何やら摩擦時の微妙な振動で起こるらしいです。

では頑張ってくらはい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:16:02 ID:6oA0DVoLO
初めてこのスレ覗きます。

今回、14年式RN3の2.0iSを80マソで買いますた。走行距離は54000。
あまり詳しくないので質問させていただきたいのすが、15インチ→17インチに履かせ換えたいと思い中古アルミを見ていたところ、225/45R17のタイヤ付きというのを格安で見つけたんですけど…この車種に適合しますか?ちなみにPCD114.3、オフは47との記載。
どうも17インチユーザーの皆さんは215/45というのが多いようなんで、気になって。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:44:18 ID:cdkJyy8O0
>>379
一般的には215/45だろうね
履けるだろうけどオフセットが微妙…
インチアップするのは見た目のため?
ストの17インチならオフセット40前後が多いと思う

ストのこといろいろ知りたいならアクセスロード見たほうが早いかも
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:01:28 ID:i4sqyTdo0
>>375
欲しいと思う車がない。
何か買えと言われればフィットRSかな。
382379:2009/06/28(日) 23:04:48 ID:6oA0DVoLO
>>380さん
早いレスありがとうございます。
そうですか。
インチアップはおっしゃるとおり見た目の関係でしようかと思ったのですが。。

225/45のタイヤサイズと、オフセットの数値は知り合い曰く大丈夫じゃね?みたいな感じだったので、いけるかと思ってました。

お話からすると、ちょっとまずそうですね。
383380:2009/06/29(月) 07:53:45 ID:LMZZP9M/0
>>382
アクセスロード見る限りじゃタイヤは問題なさそうなんだけど
オフセットが・・・
履けるんだろうけどツライチにはならないと思うよ
見た目重視ならツライチのほうがいいのかな?と思ったもので…
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:13:58 ID:nxpRZg3SO
>>383
ツライチってどういう意味なんでしょうか?

ツライチでないと、
オーバーフェンダーがいるような飛びだした状態になるってことですか?

たびたび聞いてしまってすみません。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:50:36 ID:82WXxKRfO
>>375
13年IS乗りです。
多分次期ステップ逝きます。ストに不満はないけど子供が3人いるのでやっぱスライドドアが…
このスレともあと半年ほどの付き合いになりそう。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:11:39 ID:z1W1WQdo0
>>384
ツライチっていうのはフェンダーに飛び出さないぎりぎりの状態だよw
オフセット47だとホイールがフェンダーの内側に入り過ぎるんじゃないかってことさ
ツライチにこだわりなければ気にしなくてもいいと思うけど
ストリームの17インチだとオフセット40〜38くらいが多いと思うよ(これでもツライチってわけじゃないけど…)
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:06:05 ID:9zYARGLAO
以前はツライチにこだわってたけど今はあえてギリギリにしてない
あんまりやり過ぎるとディーラーに迷惑をかける事にもなりかねんしな

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:10:11 ID:nxpRZg3SO
>>386
なるほど!よくわかりました。
丁寧に教えてくださって、ありがとうございます。


あまりお金もかけられないですが、少しずつ見た目整えていきたいので…。
このスレや他のサイトで、いろいろ調べながら努力してみます。


重ねて、お礼申し上げます。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:08:14 ID:W42+NJ19O
>>388
見た目最優先なら別にいいんだが
走り、乗り心地、静粛性のバランスは15インチがベスト
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:20:57 ID:uMvowwzQO
>>385
次期ステップがどうかはわからんけど、と断った上で。

ステップへの乗り換えを検討するなら、十分に試乗した上で結論を出すことをおすすめするよ。
ストとは全然方向性が違うクルマなんだよな、と当たり前に考えていても、乗ってみると想像以上に違ったりするから。

事実、俺は2枚見積りとって結局やんぴして車検通した。
もちろん納得で買い換える人もいるだろうけどね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:10:59 ID:uiCm5+GdO
18年式ステップRG3を手放して13年式ストRN3を買う俺が通りますよ…。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:32:30 ID:bLZD7UDSO
車上荒らしにあってナビ盗まれて保険入ってなくて修理代も全部自腹な俺も通りますよ…。

気をつけて!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 18:35:32 ID:W42+NJ19O
セダン派の俺が家族のステップワゴン買え買え攻撃に耐え
何とかストリームで妥協してもらったのも遠い昔
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 19:57:11 ID:pdjlnoQeO
次は欧州シビックタイプRが欲しい
しかし値段が高そうだ
MPSアクセラもなかなか良さげ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 05:55:00 ID:E4ZkC2aEO
>>391
何故ゆえに…??
何か理由が…。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:53:03 ID:69ZTqjSjO
>>389
14インチで十分
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:04:32 ID:oVc+7D4IO
>>395
まぁ不況のこのご時世、察してちょうだい(笑)
来週納車だから楽しみだよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:48:50 ID:k5Lh0PhRO
遠出から帰ってきたらPGM-FI警告灯が点灯!これって重大ですか?もちろん近々ディーラーに駆け込みますが、同じストオーナーの方で経験ある方がいれば症状や修理費などお聞かせください。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:50:01 ID:/hkhfM+y0
>>398
遠い昔に出たことあったな・・・
俺の時はセンサーが壊れただけだった
原因はわからんけど早めにDに行っといた方がいいよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:55:33 ID:/hkhfM+y0
補足だけど修理費はセンサー交換しただけだから安かった気が・・・
>>398のストのエンジンは変な挙動出てる?
何が原因なのかはっきりしないから修理費がいくらかはDに行かなきゃわからんだろうね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:11:28 ID:755OQTcaO
>>400          今のところ特に何もないようです。今回は高速で結構エンブレを多用したのがまずかったな?でも特におかしなことはしてないんですけどね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 15:05:28 ID:X9o6vezS0
この間高速のSAで休憩中何気に初代のこの車をボーっと眺めていたら
メタボ含む中年のオッサン軍団7人ほどが1台の初代に乗り込んでるの
発見。
人間のみ重量は70キロとしても500キロ弱。
荷物込みでどんぐらいかしらんがさすがにその重量で高速は怖い。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:47:51 ID:S9D6zKkL0
>>402
そんなに乗ってたら、いくら高速でも街乗り並の燃費になりそうだなw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:08:57 ID:U7bOh/nD0
話題がないねえ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:22:18 ID:I1aUe/ueO
>>398 ディーラー診断で排ガス濃度?検出のセンサー故障?で、見積もり22Kでした。ただエンジンがおかしくなる訳ではないので一度リセットしてまた点くようなら交換ということでその日は帰宅。が、また点灯してしまったので交換してもらいます。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:08:53 ID:5bguz94KO
ストって自己診断機能はないよね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 01:19:53 ID:3RY5TTt+O
異常ランプ点灯してる時点で自己診断できてると思うが
自己修復機能のこと?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 01:44:07 ID:oJNxpoEnO
いやドイツ車とかしか知らんけど、電子制御の警告が点いた場合

多分専用のカプラー(USBではないと思う)みたいのがあってソフト落としたパソコンに接続するとどこのセンサーが悪いか出るんよね。

まぁ整備する側がピンポイントにメンテナンス出来るんで楽ってだけなんだけどね。

結構前に読んだ話なんで、日本車に採用されてるとしたらストくらいの年式なのかなと

大体ドイツ車が色んなの採用してから日本に入るまでには時間かかるもんね。
エアバック、ABSとかさ

まぁ特許取ってるからそれでベンツやBM売りまくって落ち着いたら、各メーカーにフィードバックしてるんだろうけど
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 05:29:55 ID:lWWFafSmO
150出すとどんな車も一瞬でバックミラーから消えていくね。RN3@サイコ~
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 07:21:40 ID:BWJ0MFOoO
>>408ストには付いてますよ確か
そのカプラーに接続して使う燃費マネージャーもありますし
ネタも無いようなのでスレチかも知れませんが話を聞いてくだしぃ
現在五年ほど前に買ったカーナビ(クラリオンMAX940HD)を利用していますが
最近になってiPodやUSBを使って音楽を楽しみたいと思うようになりました
しかし古いナビなのでUSB端子は勿論AUX端子すらありません
USB、AUX付きナビ購入となるとかなりの高額になりますので
今のデッキを活用するべくiPod+FMモジュレータの組み合わせで音楽を聞こうかと…
てな訳で今日はFMモジュレータを探しに行ってきます(^^)
トランスミッターのほうがお手軽なんですけどね 長文スマソ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 10:59:37 ID:3RY5TTt+O
>>408
ダイアグノーシスなら普通についてないか?
80年代の初代レガシィにもあった気がする
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:07:49 ID:ouso5dfLO
>>409
150キロなら家のサニーでも抜ける・・・。

こうですか?わかりません><
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 16:13:08 ID:lWWFafSmO
>>412
サニーなんか高速走ってないし
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 16:36:12 ID:hl9cvnY90
DQN走行自慢はみんカラでやれよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 02:28:17 ID:ESr86OncO
安全運転に省エネ運転、人に優しい箱型ミニバンや脊髄反射のレス。そんな社会は息が詰まるな。
おれは変に丸くなろうとしないホンダ車が好きだな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 02:43:01 ID:ZVrX8SenO
ストリームのハイブリットが出たら買い替えを考えてしまうかもしれん
インサイトのエンジン見たら余裕でできる気がするんだよね
バッテリーもスペアタイヤ廃止すればいけそうw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:50:32 ID:KuTBuLVD0
無限サスキットに比べてモデューロのBlackieは安いけど、
やっぱ性能的にも下なの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:21:23 ID:Hg2bKdVW0
初代ノアに信号GPで何とか勝てるレベルのRN3。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 07:40:08 ID:U7dTecq40
ときどき1.7の僻み厨が湧くな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 11:06:31 ID:6HdeJm3pO
う〜ん 全然羨ましくもないんだけど
今の1.7壊れてもわざわざ初代スト2.0とか絶対買わないし
1.7乗りはエンジンや走りに興味無い人がほとんどじゃないかな
そこそこ走ってくれさえすればいい
俺の場合はデザインと使い勝手が気に入ってるから乗ってる

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 11:37:09 ID:7o8X9CrmO
1.7でも加速が怖いので
こんくらいでいいっす
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:25:33 ID:HerAY+dY0
>418
ドノーマルだとギヤ比がね、遠いんよ。1と2と3がね。
だから、シフトアップしたらパワーバンドから外れちゃう。
加速感の段つきが厳しいんだ。

上は気持ちいいんだけどねー、ってミニバンで語る話じゃないね。

あ、そんなこと聞いてない?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:09:27 ID:AfKLQq+i0
アブがほしいと思うこのごろ…
ディーラーで3年保証つけておけば大丈夫?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:55:46 ID:Hg2bKdVW0
>>422
そそ、ギア比が惜しいよね〜。
マフラーも社外品入れてるから低速なくなってるし、ノーマルに戻そうかと思うよ。
ノーマルのストに乗ると何て低速があるんだと思ってしまう。逆に高速域だと糞詰まった感が出てくるけどね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:20:12 ID:ix2urJAhO
>>413
井の中の蛙
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 04:10:17 ID:72U+oYzU0
>>420
>1.7乗りはエンジンや走りに興味無い人がほとんどじゃないかな

そうかな
俺は普通に金が無い人がほとんどだと思うけど
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 06:10:50 ID:bGUmc/ppO
>>426
2.0乗りは超お金持ちのセレブなんだと言いたいんだろ?
もうそれで納得してくれw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:47:19 ID:HaIIiGdEO
>>425
蛙より不細工な新ノアボクちゃんよりマシw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:50:38 ID:yy3S3gpX0
・・・?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:57:40 ID:HaIIiGdEO
×>>425
>>418>>425
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 02:50:58 ID:WLcPH3J3O
ID:lWWFafSmO
ID:HaIIiGdEO
ストリーム乗りのフリをして、他車ユーザーにストリーム乗りが馬鹿にされるような言い回しや内容の書き込みはやめてもらえませんか?誤解されるので。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 03:52:31 ID:VF4dOjk90
>>427
まあそうムキになるなって。同じスト糊なんだからさ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:33:01 ID:7EgwLHxX0
2ndカーだけど楽だから普段はスト1.7乗ってる
弄る必要ないからノーマルで十分
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:28:37 ID:76L52DJe0
>>433
普段乗ってるのなら1stだろ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:43:14 ID:7EgwLHxX0
1stはインプSTIだよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 02:06:45 ID:SqwzHANE0
ランキングかよw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 13:34:29 ID:LZSOFURI0
1.7だと楽な意味がわからん
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:13:11 ID:05yIuwR+O
普通に考えてターボはチョイノリには不向きだろ…
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:54:41 ID:pCXxRYaU0
ストリームの点検中インサイト乗ったけど
ストの方が2ランクは上だと感じた。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:04:07 ID:egaBH0rFO
>>439
インサイトのベースはフィットだし、そうなるのが自然だからな。
ただそのぶん燃費が倍以上違うわけで、あとは価値観の違いだよね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 05:20:59 ID:6s4kfVct0
ターボ??
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 05:44:07 ID:aNeJeCXQ0
>>441
stiのことだろ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:38:16 ID:NoLNIuwfO
ストリームのオイル交換中プリウス乗った
入れても戻るシフト感が好きになれなかった
あとエコピアはずいぶん五月蝿いタイヤだなと
ストップゴーで「ほら加速いいでしょう?」
って言われたけどピンとこなかった
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:37:02 ID:WGsEu0TDO
トヨタでオイル換えるなよ・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:22:01 ID:Nk7G4h4e0
ビニールような、ロウソクのような臭いがどこいってもしていたのでふと下側を覗いてみると、
排気管にビニールがべったり熔けて張り付いていました。
これってこのまま放って置いても大丈夫でしょうか?
ちなみに手が届きませんでした。

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:08:57 ID:Xuh1Rr2xO
>>445
臭いはともかく炭化して発火するとマズイ
顔なじみのデラかGSでリフトして掃除しよう
447445:2009/07/16(木) 22:29:32 ID:ujCojNWm0
>>446
発火ですか・・・
早速Dに行ってきます。
レスありがとう。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 17:47:53 ID:e7PbZN5S0
最新エコカーだろうが1.5リッターの車は1.5リッターの車だよ。
乗り心地等、燃費以外はそれ以上の車にはかなわない。
そもそもこんなコンパクトエコカーより乗り心地悪かったらミニバンの意味がない。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 18:52:28 ID:XuQd+Dd90
?
誤爆?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 09:56:31 ID:VS+QVD3vO
ストリートはお世辞にも乗り心地が良いとは言えない

が、それを補って余りあるパッケージである
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 09:58:26 ID:VS+QVD3vO
スマソ
ストリームな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:39:59 ID:YTdZjx41O
>>450
うちにストリートもあるが、貨物がゆえの乗り心地なので間違いではない。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:17:03 ID:cTBunOSS0
2年ぶりに硫黄臭が出た
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 07:41:16 ID:+4nrFO/U0
エンジンぶん回したのか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:44:52 ID:YkAlnbJ8O
エンジンぶん回してもそんな匂い経験ないよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:50:52 ID:kG2l56jO0
まじで?
ストリームの硫黄臭問題は有名だと思ってたのにな
俺のストもエンジンぶん回すと硫黄臭するよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:32:03 ID:VxOrBH+zO
俺はここ三年ほどは嗅いでないよw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:54:05 ID:1LX5Y0QbO
17インチ7Jですとタイヤは205/40、205/45どちらがいいですか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 06:52:17 ID:dMfg9eirO
>>458
外径小さくね。
大部分の人は215/45でいくと思う。しかもかなーり一般的なサイズなので安い希ガス。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 07:46:21 ID:L8UqORQnO
195/65R15なんだけど、まったく肩減りしていません。
走りに不満もありません。
ミニバン用じゃなくて普通の(セダン用?)タイヤに交換すれば良いのかな?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:22:18 ID:tY+CAVVD0
>>458
純正サイズがこんなもん
205/50R16 612mm
195/65R15 635mm
185/70R14 616mm

なんで
205/45R17 616mm
かな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:15:04 ID:tPF/fR2F0
俺は215/45はいてる
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:08:24 ID:nYuD9SZSO
俺も215/45/17でかるくローダウン仕様だけど、いまいち塊感がない。やっぱり見た目では18インチだね。でも純正16インチは最高にマッチするね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:42:52 ID:G50ARl9D0
>>462-463
それじゃあまりにも普通で回答になってないぞw
215/45R17 626mm

質問者が何故205にこだわるのかは分からんが
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:57:20 ID:j62897Um0
大変くだらない質問で申し訳ありませんが、
インパネの足元のパネルの外し方を教えていただけないでしょうか?
画像のパネルです。
ETCをグローブボックス内へ移動しようと奮闘していますが、
シフトパネルや画像のパネルが外れず困っております。

ttp://uproda.2ch-library.com/1510450Pn/lib151045.jpg
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:19:03 ID:G50ARl9D0
>>465
真ん中のネジを抜いてから、ピンの端をマイナスドライバで引けば外れます。
でもね。そこ外す必要あんの?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:24:58 ID:j62897Um0
>>466
レスありがとうございます。
もしかして外す必要無かったかも知れなかったですね。

とりあえずシフトパネルを外してみてダメだったら外したいと思います。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:51:48 ID:G50ARl9D0
>>467
おいらもグローブボックス内にETCを取り付けたけど、
左Aピラー内張りとグローブボックスを外しただけで済んだよ。
あ、移動なんで色々都合があんのかな。ガンガレ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 08:26:14 ID:qspkgN+xO
教えてください!ドアミラーのミラーを、アクアクリーンミラーに付け替えたいんですけど、ミラーの外し片を教えてください。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:48:15 ID:DJrKDfoh0
買ってから8年目の2.0に乗っていますが、
今年の夏からエアコンの効きが悪くなりました。
夜や涼しい日は普通に効いていますが、
30°を超える日中は効きが悪く、蒸し風呂状態です。
いままで故障もありませんでした。
フィルターも最近変えたし、ボンネットを開けて
ガスの確認もしましたが、異常はありませんでした。
同じような症状で直した方や、原因が分かる人がいれば
ぜひ教えていただけないでしょうか。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:40:15 ID:rgN3v8uW0
ファンは回ってる?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:41:41 ID:Ho7CSrNfO
>>470
エアコン本体の故障では?かなり高くつきそうだね…
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 06:26:12 ID:tPWJLSIG0
エアコンポンプが壊れて7万円相当の修理したことあるよ。まもるくんの保証でタダだったけど。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 08:05:17 ID:y0bQWnMuO
デラで見てもらえば良いのに…

ファンかエバポレータかコンプレッサか電磁クラッチかベルトか冷媒か…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 14:28:58 ID:sj+S3Elw0
うちのも8年越した2.0です。
エアコンが同じような状態で何ヶ月か我慢してたけど
先週暑い日の真昼間にまったく冷風が出なくなり修理しました。
内容は請求書見るとステーターセットとクラッチセットの交換で37905円。
エアコンが入るときのバチッて音がまったくしなくなっていました。
取り寄せに3日ぐらいかかったので修理するまで暑い車で連休を。。。
早めに見せに行った方がいいかも知れないです。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 15:34:36 ID:y+GcCjVY0
アブ2.0ってほんと不具合が多いみたいね。
みんカラ見てると多くの人がエンジン回りの故障に見舞われているのがわかる。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:40:58 ID:XAP6FBwX0
同じく8年目に突入したis乗りですが、今の所どこも異常なし。
エアコンの不具合って、前兆無しで突然やってくるものなのかな?
これからの季節、家族と出かける機会が多いためちょっと心配です。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:49:45 ID:cEtZxmwaO
自分も同じく八年目2.0。エアコン、エンジン絶好調。だけど最近ステアリング切った時にバコッって音がするようになった。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:13:59 ID:6yLIf5er0
>476
今年2度目の車検を控えてる2.0虻乗りですが、
今のところエンジン関係は全くトラブルありません。
当たりはずれが大きいエンジンなのかと勘繰ってしまいますね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:13:43 ID:1wWFVyGyO
120以上はださないほうがいいね
燃費がかなり悪くなる
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:28:00 ID:GGPLbaNKO
>>480
ほとんどの車がそう
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 06:24:18 ID:TyW9oFikO
>>469俺も付けてるけどデラでしてもらったよ
ミラーの効果は??って感じだけど
ミラー裏はボールジョイントで三ヶ所接続されてる
たぶんだけど 車体側にミラーを押して外側は引っ張る
隙間が出来たらマイナスドライバーか内張り剥がしでボールジョイントをはずすんじゃないかな?
俺なら一応デラに値段聞いて安ければ頼むし
高いならやり方教えてもらって出来そうなら自分でやるかな
ただ部品が部品だしな…
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:14:15 ID:5RDMY+h7O
>>482 返答ありがとうございます!!工具はドライバーだけでいいなら、なんとか自分でやれそうです。ただ壊すリスクもありそうですね。工賃が1千円位ならディーラーでしてもらおうかなと思います。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 11:27:49 ID:5RDMY+h7O
>>482 あっ!効果は??って言うのが気になるんですけど、雨の日に曇らない&水滴が着かなくなる事を期待して取り付けしようと思ってるんですけど、効果の程を良かったら教えて下さい。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:06:37 ID:TyW9oFikO
>>484正直効果(視界が良くなったと感じるか)はほとんど感じられなかった気がする
もう取り付けしてから何年も親水回復作業もしてないし…
ドアミラーは親水になってるかも知れないけど
サイドの窓ガラスに水滴が付いて視界が悪いと結局見えにくいしね
サイドの窓ガラスにも撥水か親水を施工したほうがいいだろうね
どちらがいいかは好みの問題だけど

アクアクリーンミラーの取説には
必要工具
サービスマニュアル記載の工具(これが何かは不明、俺は吸盤みたいな工具かなと推測するけどよくわからんw)
マイナスドライバー
ウエス(マイナスドライバーの先に巻くらしい)
と書いてある
取り付けはサービスマニュアルに従って としか書いてないなぁ
取り付けを頼む頼まないはデラに聞いて判断したほうがいいね


486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:35:49 ID:bUksMQMnO
>>485 効果が?なら、ちょっと取り付けに二の足を踏んじゃいますね…。ただノーマルだと、大雨の日とか危ないんで悩みます。あっ!返答の方、ありがとうございました。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:37:06 ID:NfuiXWa10
>>479
めずらしいですね。
アブ2.0海苔は8〜9割くらいの人がエンジン周りやミッション系になんらかの
トラブルが発生してる感じです。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:15:32 ID:VwwhUSV50
19インチのホイールを履かせてる方いらっしゃいますか?
燃費聞きたいのですが。。。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:47:00 ID:IOMrjSpNO
>>488
19インチ履く時点で燃費は考えないことだな。
かなりDQN度満点w
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:21:52 ID:PQL1Or7LO
19で燃費ってオイオイ



と言いたい所だが、案外悪くはならないとおもう
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 01:00:06 ID:TBi1V9FYO
タイヤ幅の影響が大きいんじゃね?
そのホイールで線路走ると燃費良さげ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 04:29:40 ID:3Gz+iHfG0
>>477
自分の15年式2.0isは今走行16万キロで、ラジエターのファン2つともだめになり交換しましたよ。
半年前に左側が、でつい最近(明後日修理予定です)右側が。
ファンが回らなくなると、熱を放出できなくなり、停車、アイドリング中で、エアコンON時などに冷風が出なくなります。
(走行中は風が当たるので大丈夫ですが)
両方ともファンモーターがだめで、修理代はどっちも3万くらいでした。
それ以外は特にトラブルらしいことは無いです。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 05:56:23 ID:0Q8VphHb0
1.7のRN1だけど燃費向上方法ってないかな
今はエアコン使用で8km/L
都内走ってるとガソリン漏れてるんじゃないかと思う
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 07:41:04 ID:E4Po/+NJO
>>493俺の場合もビンビン走ってるとそんなもん
逆に女と喋りながらマッタリ運転してる時は12k/Lぐらいいくよ
495477:2009/07/28(火) 09:12:40 ID:zSW7DX6g0
>>492
自分のは走行8.5万キロなんで、しばらくは大丈夫そう。
因みに純正16インチで、街乗り8〜9km/L、高速だと13〜15km/Lあたりです。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:49:48 ID:JZt8ZGyg0
19インチはけるの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:12:44 ID:ZAcp6yb4O
純正185幅だった時リッター13
インチアップして195幅にしたら11に下がった
もう元に戻したいよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:11:35 ID:VAbmwMcTO
なんだかんだで純正が一番
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:42:13 ID:bO7r5cH50
バッテリーを新しいのに変えて数日後に試しに近所のカー用品店で無料点検でバッテリー見てもらったらもう弱ってるから変えたほうがいいって言われた
ストリームだからってことはないよね?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:52:39 ID:QpwZYqY7O
>>499
それはカー用品店が見たふりして、ただ新しいバッテリーを買わせようとしているだけ。GSとカー用品店にはだまされるなよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 16:20:35 ID:M7gDyb4PO
>>499
ストリームは燃費改善策としてオルタの作動電圧を下げてるからだよ。
多少出力が落ちても充電されない場合がある。
だから、新品バッテリーでも出力電圧が低めの時はある。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:42:54 ID:laxG/9K20
じゃあ本当にバッテリーが弱ってるときの見極めはどうしたらいいのw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:45:13 ID:pJiF3lfyO
そんときゃセル回らないから解るよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:45:57 ID:n1YQSXnuO
>>502
バッテリの覗き穴からインジケータを見れば良い
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:51:40 ID:pJiF3lfyO
ストリームに限った事じゃないけど
純正バッテリーはメンテナンスフリータイプじゃないから
たまにはきちんと水を補充して点検しないとね
俺はメンテナンスフリーだと勘違いしてて一回も補水しなくてバッテリー駄目にしたよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:21:04 ID:laxG/9K20
>>503
それじゃあ手遅れじゃん!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:35:05 ID:bFr/xVfl0
バッテリー交換したのに
エンジンのかかりだしが悪いというか鈍い
なんで?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 01:46:36 ID:cq72vCnfO
>>507
プラグ清掃とオイル交換、KUREのパーフェクトクリーンあたりで様子見
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 05:58:43 ID:CTGskV970
しかし来年で初代ストも10周年か・・・
前期とか今でも普通に見掛けるからねえ、すごい車だよほんと。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:25:58 ID:Vz4OxexzO
しかし三年、五年で車乗り換えるなんて
俺が小学生の頃は考えられなかった
車は十年乗る物って教わったし
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:45:15 ID:rXLmGN660
ストリームから乗り換えるに値する車がないから買い換えられない
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:49:00 ID:Qsys8ecUO
黒アブソ2.0が来週納車だ楽しみだこんな楽しみなことなかなかないだ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 00:37:58 ID:KoShIOTm0
MC後の初代ストリームに乗っておりますが、
現行ストリームRSZ純正のホイールは流用可能でしょうか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 00:54:26 ID:OG6xnYMHO
アブソルートに乗ってるんですが、ウーファーとアンプを貰うことになったんです
この車はどこから電源取ればいいんですか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 06:00:47 ID:Xqq/AATLO
現行とはオフセットが合わないような…
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 08:20:35 ID:YcHnts6wi
>>515
やはりそうですか…。
いろいろ調べてみましたが、純正のオフセットが45で、RSZのは55なので無理そうですね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:24:06 ID:ee1oSFgW0
>>514
バッテリーでいいんじゃないの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:17:35 ID:Tx3Gjo6I0
1.6メートルって駐車場入ろうと思ったけどアンテナがひっかかりそうだったからやめた途中でひきかえしたw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 04:31:35 ID:GrrnFqlAO
>>518
ストリームに限らずルーフアンテナ邪魔じゃない?
かっこいいけど

その点、後期は安心だが感度は良くないな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:05:25 ID:0TrNAFp70
ルームアンテナ最高
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 04:35:49 ID:2HPFz3DK0
>>512
走行距離と本体価格が知りたい
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 05:25:31 ID:uPEAJlzWO
4万キロ
本体109万
値切って104万
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:26:47 ID:pelO73k00
PGM-FI警告灯が点灯したから明日にでもディーラー行ってこようかな
大雨の中スピード出したのが良くなかったのかな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:34:56 ID:FKfcs4XVO
>>523
大雨でスピード出すとか命知らずなDQNだなw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 02:25:52 ID:ZVC8n6KT0
通勤途中で後ろタイヤだけ
斜めになってるストとすれ違うんだが
あれは何かいいことあるの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 07:33:23 ID:8qJ03hpJO
>>525
タイヤが「ハ」の字になってるってこと?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 07:34:40 ID:8qJ03hpJO
後ろから見てね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 08:40:09 ID:BmYiR+LUO
今更純正エアロなんて手に入りませんよねぇ…
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 14:00:08 ID:aZ4d3NR+0
>>528
スクラップ屋でぴっぺがしてくれば?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:28:43 ID:QTZWGjX00
>>528
ヤフオクは?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:05:02 ID:8qJ03hpJO
>>528
エアロなんて飾りですよ
偉い人にはそれが分からんのです
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:19:20 ID:GfEshvTd0
夜に走ってると、初代ストと2代目プリウスのヘッドライトを見間違うのは
俺だけ?ディスチャージヘッドライトだと特にね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:25:02 ID:u5StkUYS0
>>532
それは何となく分かる。
ヘッドライトの形も似てるっちゃ似てるしね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 01:27:05 ID:rZAokq5ZO
>>532
モコもだね
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 06:08:11 ID:mMviR01o0
メーター周りとオーディオ周りがカーボン調なのがお気に入りのポイントです^^
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:16:38 ID:tUfIG2G8O
夜だとグランディスのリアはストに似てる
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:27:34 ID:Qx9tpGA/O
縦のコンビネーションヘッドライトって、ホンダが先駆けかな?ストリームよりもCAPAが先だよね?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:55:14 ID:lLWj/jA/0
>>537
先だね
それより先はプレリュードか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:48:23 ID:OhfZbBmaO
昔のホンダの軽トラも縦並びだったような
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:56:27 ID:b1oC0nRR0
>>522
コミコミ130万てとこか
決して安くはないな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 00:24:53 ID:dGcTe0zHO
マフラーをノーマルに戻した
静かになった…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:39:53 ID:q8xAj+r/O
初代ストのリア、カリブに似てない?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:18:35 ID:W9PlSStzO
>>542 たしかにそっくりだ。結局パクリパクラれでなりたってるんだよね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 07:03:14 ID:pdxvgPh90
シビックシャトルも悪くないな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:15:10 ID:fbEM9oxJO
ノーマルマフラーだと加速時の吹け上がりがフラットになった

乗ってて面白くないけど燃費に期待
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:06:11 ID:LnSBp3LY0
>>545
低速がでて街乗りが楽になったのでは?
その代わり高速域の伸びがいまいちで糞詰った感じでしょ?

実は社外マフラーからノーマルに戻そうか思案中・・面倒くさいからしないけど。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:14:27 ID:fbEM9oxJO
>>546おそらくそうなってるんだろうけど
俺が鈍感なのか体感できるほど低速トルクは増えた気がしないよ…
ただとにかくエンジンの吹け上がりがフラットになったのには驚いた
(スト購入後すぐフジツボに交換したのでノーマル味わってなかった)
メーカーのチューニングとしてはベストではあるんだろうけどね

フジツボだと低速はそこそこで高回転域だとパワーバンドに入って一気に吹けるポイントが明確だけど
ノーマルは全域フラットな感じで盛り上がりに欠ける感じかなぁ

長文スマソ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:52:58 ID:WJSoNNQs0
2.0iL 4WD乗りです。最近エコ運転を心がけるようになったら、コンスタンツにリッター10q走る
ようになってきた。先日は、東北自動車道を300q走った。
エアコンつけっぱなし、途中渋滞有りだったが、燃費はなんと14q。
10・15モード燃費も嘘じゃないんだな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:46:40 ID:VhBM0sWS0
>>548
それで14kmは凄いな
俺も2.0のIL乗りだけど、どう頑張ってもリッター9kmが最高だよ
急発進・急加速しない以外でエコ運転の方法ってある?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 06:14:53 ID:yGL5c7kuO
ストリームの燃費走行といえば、車板燃費スレで神と呼ばれたこのサイト↓
http://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:53:14 ID:XmaevGGA0
IL2?のRN-3乗ってます
このクソ暑いさなかエアコソが逝きました
先日デラ持ってったらヒューズが飛んだとかじゃなくてコンピュータ系が悪いと思われるから
少し時間要りますと言われ車預かられちゃったおれ涙目
エアコンを入れてもうんともすんとも言わない状態で修理屋さんも初めてのケースだとか(´;ω;`)

もうじき距離は10万キロってとこなんですが、同じ症状出た人いますか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:26:19 ID:QOCDWP620
>>550
この人、屋根切ったの?
それとも合成?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:32:51 ID:jbDumDL2O
俺は無限ループマフラーつけてる。全域ノーマルマフラーより遥かにいい。
静かだがそれなりにいい音してるし。ノーマルに戻すのであれば
無限をオススメする。値はちょっと張るが…
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:39:36 ID:E0ssuNYHO
1、7用の無限マフラーってある?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:29:57 ID:ZtF1/s1V0
>>549
高速では、渋滞時以外は時速80〜90qぐらいでの走行をしました。
あと、一般道では、発進してすぐにマニュアルモードで4速まで入れるように
してます。買ったころより最近の方が燃費がずっといいのはなぜだろう・・と
おもい1つ思い当たったのはタイヤです。「すてないで」で買ったヨコハマタイヤ
にしてから燃費が向上したと思います。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 03:51:44 ID:FrPH9ij6O
>>551

俺もなりましたよ。同じくRN3です。一昨年の夏でした。
走行中に急にエアコン止まってうんともすんとも・・・

ディーラー行ったら時間かかるって言うから近所の修理屋行った。

それでも一週間かかったかな。

故障箇所の呼称忘れたけど払ったのは二万しなかったぞ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 12:11:12 ID:Koeceesx0
オマイラやっぱ家族持ちなの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 14:12:23 ID:0fJDvi5iO
俺は独身貴族
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:10:24 ID:IQaSQ6GB0
エアコンのフィルター掃除したらめっちゃ効くようになった
ウエットティッシュで拭いただけなんだけど
本当は交換しなきゃいけないんだろうけどね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 08:16:41 ID:HWbZS89m0
嫁一人子供二人(7歳♀&3歳♂)
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:22:44 ID:+wb+LOsYO
嫁と双子の3才♀レカロベビーシート2脚装備。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:24:51 ID:+wb+LOsYO
スマン。チャイルドシートね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:44:36 ID:zH2Cbinb0
嫁、子供無し
嫁の家族(合計7人)を乗せる時だけ3列シート。
アルファードやらエルグランドに2人で乗ってるやつより有効に使ってるw
今年は何故かエアコンから硫黄の臭いがしないけどなんでやろか
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:58:51 ID:vFZ46J6nO
>>563
Sがネガアースに持っていかれたんじゃね?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:51:05 ID:uv/9Z66K0
新潟500に8057 初代ストリーム前期白の自己中DQNに注意
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:14:27 ID:VC0PSh3aO
個人情報晒し通報しますた
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:44:31 ID:gukO3s7uO
>565

アウトw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:24:11 ID:LlvSaJq2O
13年色RN3ですがヘッドライトの内側に水滴がひどく、HIDが故障しないか不安です…(T_T)

過去にも同じ症状で二回ほどヘッドライトの交換や修理をしたのですが…

HIDだと何度もなると金銭的にきついです
同じような方いますか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:05:35 ID:xovTryE+0
みんなバッテリーどれくらいの乗せてる?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:06:54 ID:xovTryE+0
>>568
ほっといても大丈夫だと思うけど2回修理してるならもう一回見せたほうがいいんじゃないかな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:26:01 ID:Rm5BgxCdO
>>570
レスありがとうございます、様子を見てみます(^-^)以前修理した時にコーキングで塞いで修理してもらったので、小さい隙間があったかもしれないです。汗


572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:33:50 ID:dnJx6+Go0
>>568
曇る程度なら問題ないけど、水滴になるとやばいんじゃ?
リコール対策はしてるんだよね?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:29:28 ID:mPGmU57+0
>>569
RN3だが前回は46B24Lで3年半使用、今回は奮発して65B24Lにした。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:12:50 ID:2TUbWu40O
RN1だけど38B20Rなんだな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:29:22 ID:S3Nxry2s0
来年9年目の車検で10万キロはとっくに超えたし
8年の間にライフスタイルが変って荷物が増えてしまったので
そろそろ乗換えを検討中。
できればまたストリームをと思っていたけど荷物が載らないので
あきらめてミニバンをと思っているけど。。。
ぶっちゃけ皆さん乗り換えるなら何にしますか?
セレナ、ボクシー、ステップワゴン。
どれも同じに見えてどれでもよくて
これが欲しいってのはMC後のストリーム(苦笑)。

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:49:08 ID:bFgKOq2+0
今のストリームって初代より広いの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 15:25:19 ID:S3Nxry2s0
書き方か悪くてごめんなさい。
見た目前のと同じです。
3列目がなくってもトランクの床の高さは同じぐらい。
なので買いたくても(荷物が載らないから)買えない。
でも他に欲しい車が見つからない。。。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 16:36:03 ID:lxIey3qo0
>>575
私はエスハイに乗り換えました。エコカー減税のあるうちに・・というのと、
子どもがおおきくなり、親も歳をとり、一回り大きな車がほしくなったと
いうことと、やっぱり燃費が・・と考えたからです。もうすぐ納車予定。
11万q走ったらやはり少し情が移ってきました。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 19:19:19 ID:OBxEA4ZbO
俺は買い替えるなら
エスクード エクストレイル ハイエースのどれか
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 19:53:20 ID:8O95bZYSO
>>578
エスは3列目が狭くてエンジン音うるさいからね。燃費が良くない(11km)のを除けばエスハイは静かでいいよね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:49:57 ID:9RMct9FzO
「高級車に釘でイタズラ書きでバカ逮捕」ってニュース見たら、初代スト(黒)も被害にあってるじゃん!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:28:36 ID:A3nODVju0
ストの欠点は燃費だけ
ほんっとに燃費だけ
次はハイブリッドのミニバンかー
と、思ったらアルファードハイブリッドが
いつのまにかなくなってる
583295:2009/08/19(水) 02:00:36 ID:NHK6IvgX0
オーナーの皆様、教えて下さい。
ストリームかウイッシュの中古で検討しています。
本日中古屋で17年式のグレードS、型式CBA-RN1 というやつを勧められ
ました。色は黒です。ワンオーナー車で大きな傷等は特にありません。
走行40900で、車体98万というのは妥当な値段でしょうか。
ちなみに九州です。諸費用込み(検受)で135万になります。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 02:23:42 ID:6URKEhe0O
>>583

ちょっち高いかもね。
オイラは同じく九州のオークション代行屋でRN3の走行30000キロ、
評価点4.5を一年保証付きで車体95万で買いました。

まぁ、装備なんかにもよって違うとは思いますが・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 12:28:13 ID:NURDvoVYO
九州の人多いのかね
古いタイプだけどタナベの車高調欲しい人いるか〜?
586583:2009/08/19(水) 12:55:20 ID:GL6yT9iZ0
>>584
ありがとうございます。
やっぱりオークション代行屋で買う方が店舗で買うより安いんでしょうか?
RN3というのは1800ccですか?

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 14:01:37 ID:kSPv7o7f0
2000cc
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 14:46:40 ID:zy3lkDzcO
>>585
RN5につかえます?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 17:34:12 ID:J+k2hP/+0
久々に長距離高速運転したらエンジンの調子が良くなった
ECUが書き換わったのかな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:41:59 ID:9SNA7hraO
詰まってたスラッジがバラけたとかだと思うよ。
体感できるほどマッピング変わるのは、サーキットぶっとばすぐらいしないとなかなかないから。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:53:38 ID:FzvS5BF/O
リアのstreamってエンブレムを剥がしたいんだケド、両面ですか?ビスですか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:05:58 ID:PKAYzpBd0
>>591
初期RN3だが両面だけだった
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:58:34 ID:FzvS5BF/O
ありがとうございます
釣り糸などで取ってみます
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:45:19 ID:J1+/J3VPO
>>585
RN1に付くなら欲しいです。
いくらですか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 02:24:55 ID:3TGGl6zVO
>>586

584です。レス遅くなってすみません。RN3は2000ccですね。
僕が購入したオークション代行屋さんは利益5%しか取らない良心的なとこでした。
程度はいいものなので安いと思いますよ。
安さだけ求めちゃいくらでもありますけど中身は酷かったりしますからね。

しかも300くらいだったかの点検項目を二回も行ってくれて未だに故障はほとんど無いです。

因みに私関東人です。ネットでそのお店見つけて良心的なHPだったので
問い合わせしてみました。

結果、納車まで実車をみることが出来なかったですがとてもいい買い物が出来たと思ってます。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:18:31 ID:PxOPdzy80
運転席の内側のドアノブのメッキがハゲてきた…
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 13:58:54 ID:wYB6cTwjO
ちょっとお聞きしたいのですが平成14年式ストリームiSは燃費どれぐらいですか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 14:36:03 ID:ZFqjI0lf0
ILのスタイルNって形式的には初期RN3に入るの?
599586:2009/08/20(木) 15:54:54 ID:4t72V5rH0
RN1の5年落ちを買おうと思ってるんですが、フォグランプが付いてません。
もちろんエアロも・・・。
せめてフォグランプだけは付けようかと思うのですが、オートバックス等
の純正外で買うと違和感出ますか? 純正は馬鹿高いので避けたいのです。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 17:02:20 ID:wB7aru+L0
>>597
14年7月に新車で購入、通勤時(都内往復往復30km)で8〜9km/l
高速だと12〜14km/l位です。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 17:15:23 ID:Uhs2ScPdO
>>599 取り付け方にもよるけど問題ないんじゃない?似たような楕円のもあるし。逆にいろいろ選択できて楽しいのでは?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 17:51:16 ID:ym81I7RqO
>>601
5年落ちなら埋め込み型の後期じゃね?
603585:2009/08/20(木) 22:18:47 ID:S0ltj6tiO
>>588>>594
確かRN1 2 3 対応だったはず 1は間違いなくオッケー
これらの形式とRN5と互換性があれば付くかも

例えばモデューロのサスなんかが RN1と RN5に対応してたら付く可能性はあるよね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:23:52 ID:2wjlDy6hO
>>603
RN5なんですが是非ほしいです・・・
いくらくらいで譲っていただけますか?
605585:2009/08/20(木) 22:59:11 ID:S0ltj6tiO
>>604ここで出会ったストリームオーナーの方なら悪いようにはしませんw
私は北九州の小倉なんですけど来れる距離ですか??
具体的な話はメールでしないと皆さんも迷惑かかるかな…
ただこの車高調は初代前期発売後の一年後ぐらいに販売された物で
ヘルパースプリングなんか付いてるタイプです
あなたの後期のアブソルートに付くかが問題ではありますが…
どうなんだろう??
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:16:55 ID:2wjlDy6hO
>>605
自分は茨城なんで取りにはいけませんね・・申し訳ありません。
アドレス張りますのでメールよろしくお願いします。chstkm@ヤフー です。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:45:30 ID:S0ltj6tiO
>>606ヤホーシーオージェイピーで送ってみた…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 00:42:26 ID:7XLVYmHfO
>>607
返信したんですが届いてますか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 00:56:21 ID:7bLhyQvfO
>>607
車高調の件で値段など話がしたいです。
sugi_yasu2002@やふーです。
自分も茨城なんですが
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 02:27:24 ID:24q1t8vd0
ここではそうゆう事止めたほうがいいよ。
個人情報垂れ流しはいかん。
ここでは情報を仕入れて、物はヤフオクで買った方がいい。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 13:59:26 ID:B9kAptyFO
後期のキーレスのアンテナはどこにありますか
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 16:09:24 ID:vUkQSprr0
ダッシュボード前端部の真ん中
613586:2009/08/21(金) 22:30:11 ID:OlkucHkD0
>>595
>>601
>>602
ありがとうございます。
このスレは親切な方ばかりで助かります。
614611:2009/08/21(金) 23:38:05 ID:ASJyuXG20
>>612
ありがとうございます。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:40:36 ID:gjoo1JtLO
CVTモードにすると燃費悪くなるんですか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:08:36 ID:m/qW3TzP0
新型、MCでもDOHCのエンジンは搭載されなかったんだな・・・・
買い換える車種ねーわw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:41:02 ID:tpA05QrWO
おまいらのスト、ロードノイズどう?
俺のRN-3は酷いんだが!!
音楽がきこえない!

いつかはクラウン…
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:26:46 ID:rHDsOkMM0
17インチだけどロードノイズはあまり気にならない
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:44:28 ID:n5TkpXGU0
安タイヤやめれ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 06:30:54 ID:rtEGsXnf0
ロードノイズ気にするなら太いタイヤもやめれ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:51:23 ID:iemJUF/DO
静粛性UPなどとも言われる
省燃費エコタイヤってどう?
走行音、静かになるの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 18:59:25 ID:hNSEW8220
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 16:22:59 ID:4XsKuzCwO
>>618
マジで?俺は215/45の17インチだけどガーガーゴーゴーうるさくて…
BSのプレイズ履いてる。

やっぱりレグノにしなくちゃダメなのかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:24:33 ID:rPJLfct30
>>623
僕のはブリジストンのTS02ってホイールについてたなぞのタイヤだよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:35:20 ID:4XsKuzCwO
>>624
なぞのタイヤですか笑
でもストリームって遮音性が高い車でもないし、なんだろう?価値観の違いかな?すごいうるさくて恥ずかしいんだよね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:11:00 ID:sheEdU+D0
>>625
初代ステップに付けてて気にならなかった215/45の17インチをストに付けたらロードノイズが酷かった。
205/55の16インチにインチダウンしたら気にならなくなった。
タイヤは17インチの時はファルケンジークス。16インチはYOKOHAMA S.drive。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:20:21 ID:enwnE4SXO
>>626
ありがとう。インチダウンしてみるわ!
タイヤ交換したばかりだが…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 08:00:52 ID:Wduz9+ACO
195/65R15のスニーカー

五月蝿くはない
俺基準だが
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:11:59 ID:FJaVwkrfO
遮音性が悪いおかげで車の
異変に、いち早く気づく…
下回りから、僅かな物音がしたので、見てみたらマフラー
ハンガーが切れてボディーに干渉してた…。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 19:04:36 ID:/vHt7fc10
>>616
金があるならオデかアコードになっちゃうよね。FMCから間もないし。
でもまあ、両者とも無理なローン組んでまで欲しいって感じじゃねーんだよなー。

俺ホンダ好きだが、現状ではいまいち喉から手が出るほど欲しい車ってないな。
ホンダでランエボみたいな車が出てくれれば欲しいけど・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:45:25 ID:8JJjbr1d0
ご存じの方、教えて下さい。
2006年に「スタイルセレクト」が発売されましたよね。
あれって従来より13万円も安くなってたみたいですが、何か
理由があるんでしょうか?
ただ単にFMC前に在庫を処分する目的だったんでしょうかね??
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:08:46 ID:CLm/PaaU0
>>630
ホンダでランエボみたいな車はタイプRになるんじゃないの
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:40:54 ID:PRafQZxUO
>>631
アブソの内装と外装の一部抱き合わせやのに安く販売してたね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 16:44:01 ID:69h1WCELO BE:882605344-2BP(0)

>>631
別に不思議な事じゃなく、モデルチェンジ前に、落ちた販売を少しでも上げる為でしょ。

ノーマルグレードは内装地味だったから、お買い得ではあったはず。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:46:42 ID:4H226gGM0
フェライトコア着けたが変わんないな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:20:17 ID:Ko1vKHGj0
>>631
FMC直前&マイナーチェンジ後のストリームが思うように売れなかったから
在庫処分も兼ねてでしょうね。

車体価格の値引きプラス、HDDナビも約半額の15万円ほどで取り付けられた。
スタイルセレクトに至っては、内装外装の一部をアブソルート仕様のものが
装備された。

まあ車を道具として見るのだったら、かなりお買い得ではあったね。
ただ発売からすでに6年もの月日が経っていたため、古さは否めなかったが。
だがその後発売された新ストも結局いまひとつのまま、今年MCを迎えたが・・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:01:58 ID:Gj/7th2dO
スタイルセレクトは17Gより安く設定されたから17Gは廃止されたんだよな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:19:18 ID:LE5xPORq0
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040167820090801003.html?rt=search_history

これってどうですか?
100万以内で4WDを狙っていたので。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:27:30 ID:Gj/7th2dO
>>638
まずトヨナガに池。話はそこからだ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 07:08:26 ID:a0J4j4V/0
>>633
>>634
>>636

ありがとうございます。
先日、程度の良いやつ(走行2万)を中古車屋で見つけたので買おうかと
思ってます。内装が黒を基調にしたカッコいいタイプだったので少々驚き
ましたw。 後、マフラーもアブソルート仕様のやつでしょうね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:21:54 ID:8asrppkeO
>>640
マフラーは変わってない。買うのは1700or2000?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:48:30 ID:INsvNWgOO BE:220651722-2BP(0)

>>640
マフラーはノーマルの見えてるのだと思うよ。アブ用はバンパーに切り欠きがなく、見えないタイプ(管も下向き)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:01:49 ID:a0J4j4V/0
>>641
>>642
買うのは1700です。
マフラーは変わってないんですね。
であれば恐らく前のオーナーがステンレスのカバー?をかぶせてるのかも
知れません。普通のやつよりちょい太めで光沢がありましたw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:14:18 ID:bYlrHPfe0
>>643
それでお値段はいくら?HDDナビはついてる?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:23:20 ID:w6430Atp0
>>644
車体は93万で、HDDナビ付きでした。税金やら合わせたトータルでは123万
でした。ちなみに検受けなので丸2年乗れます。
もう契約したのですが、お買い得と言えますかね?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:08:35 ID:cBJz1NLm0
俺のRN1の車両保険評価額は45万
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 02:40:38 ID:+WLyFBD10
1.7乗ってるけどエンジンすごくよく回ると思う
2.0はもっとよく回るんだろうなあ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 07:28:08 ID:EGPqpYhOO
昨日オイル、ATフルード交換した。俺のRN3、15万キロになるが
絶好調!!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 09:10:07 ID:q5VfS0xEO BE:2206512285-2BP(0)

>>647
回転数は排気量と関係ないよ。むしろ理論的にはピストン類が小さい方が回る。

1.7はエンジンは不満ないね。ショボイのはミッションだな〜。現行1.8の5速が羨ましい1.7アブ乗りですた。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:42:18 ID:uduzV0dTO
>>645
相場で言ってもまずまずお買い得でしょうし。
乗ってからの満足感はそれ以上だと思いますよ。
マフラーカッターつけちゃう前オーナーに若干の心配はありますが・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:48:46 ID:+WLyFBD10
>>649
そうなんだ。ミッションは確かに4速だと高速でぜんぜんエコじゃないんだよね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:08:33 ID:q5VfS0xEO BE:220651722-2BP(0)

>>651
あと設定だね。4WDはDから下が、3D、2、1と一速があるんだが、FFは2まで。二速だとエンジンブレーキが弱めで、結局ブレーキに頼る感じになる。

せめて4速でもシーケンシャルにしてくれた方が使い勝手が良かった。こういった細かい部分で、WISHに後期型はやられてしまったのかも。車の基本はストが勝るだけに惜しいね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:43:00 ID:etVGtxsVO
>>652
そうなんだよね。
2だとエンブレがかなり弱い…。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:01:41 ID:oOPtdxWW0
>>643
>>650

それってちょっと高いんじゃないの?
俺は三年落ちでスタイルセレクトじゃなかったけど、走行1万3千キロ
で車体91万。総額103万まで負けてもらったよ。
汚れてたシートを交換してくれて、ETCまで付けてくれた。色はブラック、
ワンオーナー、無修理車でした。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 06:17:21 ID:qLBLsgCJ0
>>652
俺RN3乗ってるけど、かなりスピード落とさないと(30km以下くらい)
シーケンシャル使っても1にできないよ。
でもRN3の場合、2でも結構エンブレかかるよ。
6561.7アブ乗り:2009/09/01(火) 12:49:25 ID:aFcLCEoqO BE:2978792069-2BP(0)

>>655
いや、一速の需要は一般的に大型スーパーの立体駐車場なんかの急勾配位だと思うが、それでもあるのとないのでは違うなぁと感じるんだよ。

2.0の5速は出来がいいらしいから羨ましいよ。現行ストはエンジン保護が過大で、マニュアルモードでも勝手にシフトチェンジするから(これは確かに代車で体験)、適度な初代の5速がベストってどこかで読んだよ。
657655:2009/09/01(火) 13:26:20 ID:WK2wR5ZV0
>>656
そうかね?
あえて1速を必要とするような場面にあまり遭遇したことはないが・・・
しかし2速はかなり重宝してる。カーブや勾配等でガンガン使ってる。
一般的なオートマ車のシフトみたいに2に「ガチャッ」って入れるん
じゃなく、チョン押しで2入るからタイムラグないし。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:39:07 ID:WsWMrM+a0
行き過ぎてLにいれちゃうってことがないから逆にいいかも
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:50:57 ID:GtNvkSI30
逆?何の?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:54:25 ID:DlWIQh9mO
あんまりシフトダウンでエンブレ使うとタイミングチェーン伸びるよ。
フットとうまく併用するが吉
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:35:22 ID:AjOYs/Wp0
そんな無理な使い方しなければそう簡単にタイミングチェーンは伸びたり
しないよw
そのために低速域に入らないと1にシフトダウンできないし。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 07:02:25 ID:DlWIQh9mO
>>662
そうやって「そう簡単に〜〜」とか言ってて、9万kでチェーン伸ばしたステップ乗りを知っている。
ストリームではないが、年代やエンジンは一緒だからね。
ま、減速がかかるということは負荷をかけている、のは間違いないので。
ほどほどにしたほうがよいということですよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 09:35:54 ID:1OyExyYu0
9万キロも乗らないし
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:32:34 ID:ikrbfUDl0
チェーンが伸びるとどうなるの?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 15:17:03 ID:VEZwlYmi0
ググれカス
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:37:53 ID:8jRSpX7AO
(´・ω・`)ググれカス
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:48:05 ID:/L8B3wO70
昔バイクに採用されてたカムギアトレーンにすれば解決。
なんでやんないんだろう?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:33:20 ID:ZjJpgIiT0
RN3でフロントガラスのエアコン吹き出し口から、
ビー玉サイズくらいの芳香剤の玉を6個くらい落としてしまったんだけど、
うまく取る方法ないですかね?
今のところ走行してても異音がするとか特に不具合はないんだけどなんか気になって・・。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:41:13 ID:h8iIkzHFO
>>668
難しいと思うよ。
気になるならディーラーへ行ったらいいと思うけど、分解しなければならないだろうから高くつくと思う。
俺はスピーカー交換する時にドア内にドライバー落としてそのままですよw特に問題ないけどね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:08:52 ID:Db37vozFO BE:551628252-2BP(0)

>>668
点検や車検のついでに見て貰えば? お金かかるなら別にいいんだけど‥的な頼み方で確認すれば、たまに無料でやってくれる場合があるよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:19:16 ID:t6n1cwHH0
1.7のタイミングベルト交換いくらかかる?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:42:24 ID:ZjJpgIiT0
うーんやっぱり素直にディーラー行った方がいいみたいですね。
掃除機の先に細いホース付けてどこかの吹き出し口から吸えればいけるかな
と思っていたんだけど・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 02:16:29 ID:DIP23iCF0
>>668

あれは自然に昇華して消えてなくなるから安心していいよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 03:42:11 ID:t5QKV1MW0
俺アブ乗りで前期のストあんまり詳しくないんだけどさ、
今日ガソリンスタンドで前期の白が止まってて、
エアロ付いてフロントライトがスモークブラックだったんだけど、
スゲーカッコ良かったな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:24:24 ID:tUYqK64HO BE:3971722098-2BP(0)

>>674
前期白のフルエアロはカッコイイな。逆に後期でエアロ付きってほとんど見ないな。まぁアブとSSはエアロいらん気はするが。漏れも付けてねぇ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:44:09 ID:Q73ObJO50
中古で13年式RN−1を購入したのですが
この車ってこんなに乗り心地がわるい車なんでしょうか?
@足回りが硬いAシートが硬い為、腰痛が悪化しました。
タイヤは16インチの60です。
改善するにはシートをレカロに交換するくらいでしょうか?
シート交換って必須なんでしょうか?




677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:50:31 ID:SuGC1ErUO
>>676
ホンダ車は初めて? 確かにトヨタ車に比べると足は固めだけど、乗り心地が悪いとは思わないなぁ。

むしろ、サスがヘタってきてるんじゃない?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:14:18 ID:LlG2SbhD0
>>676
年式と走行距離くらいは書くべき
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:27:55 ID:SnuFAh/aO
つーか試乗したときにきづかなかったおまいのミス

試乗すらしてなかったらおまいうんこちゃんな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:39:00 ID:Q73ObJO50
676です。
H13年式走行6000キロです。6万のまちがいじゃありません。
車高はさがっていませんが足回りはサビ止めが塗ってある為、純正か社外品かわかりません。
オデッセイから乗り換えました。
乗り心地って
@足回り
Aタイヤ
Bシートあたりが原因ですよねー?
タイヤは車購入時履いていた17インチ45から16インチ60(前車オデッセイ・スノータイヤ)
に履き替えてみました。少し変わった・・・かな程度です。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:53:41 ID:Q73ObJO50
連投すいません
H15年式でした。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:20:08 ID:SuGC1ErUO
>>680
オデ乗ってたならホンダの足は知ってるんだね。点検の時にでも、何がどうなってるか見てもらうしかないかなぁ。しかし直すなら少しお金かかるよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:30:36 ID:7tBm/bMs0
タイヤが中国製の糞タイヤなんじゃね?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:33:40 ID:U3Niuou1O
6年で6000キロ?
逆に調子悪そうだな…
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:37:20 ID:jQMkfzp70
H15年 130,000km LA-RN3
オイル交換も車検も6ヶ月点検も欠かさずしてます。
2年ほど前から変速ショック(?)が気になってります。
加速時に前後にガクガク揺れる症状です。
ディーラーさんが同乗したら症状が起こらず
車を3日ほど預けてみても、それらしい症状が出ないとか…
気温が低いときや湿気が多いとき、出発時に顕著に出てたのが
最近気温走、行時間関係なく出るようになりマスタ。
特に問題ないと思うと言うことで、放置状態なのですが
なんか気に入らないんですよね。
誰か同じような経験されてるか、改善方法知っている方いませんか?
長々と済みません…
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:11:10 ID:7tBm/bMs0
6年で130,000kmてかなり走ってるよね・・・
687685:2009/09/05(土) 18:13:41 ID:jQMkfzp70
>>686
住んでるところが田舎でして…
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:29:51 ID:SuGC1ErUO
>>685
ATフルード変える位しか簡単な対処方はないけど、もう一回点検に出すしかないかなぁ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 04:25:10 ID:XOgYlWBP0
>>685
でもまあ年2万キロコースじゃもってあと1,2年てところでしょ?
もうありとあらゆるところから不具合出てくる頃じゃね?
そんなもんいちいち取り替えてたら車買い換えた方が早いってレベルに
なってくる時期では。

次の車検の前には買い換えるんでしょ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 06:04:03 ID:pxXTXoM1O
>>689
買い換える換えないは使用者の価値観や好みだから、それ前提ではないんじゃない?

ATの不具合って話なんだから、そこだけ話に乗ればよいのでは?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:42:16 ID:jEYL9VbY0
最近シフトアップのタイミングが遅くなったんだけどなんでだろう。気のせいかな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 15:44:49 ID:3EI0CGQ70
遅い方が高回転域でトルクフルな運転が出来てええやん(笑)
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 15:46:04 ID:Ama74kmM0
>>691
ECUリセットしたらどうかな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 16:27:40 ID:djlpQx8m0
>>691
フラッシングしてみたら?
俺のは改善したよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:25:39 ID:6UGlQ/u+O
>>689
H17式、4年半で108000km乗ってるが、未だ目立った不具合はナシ。
基本、チョイ乗り少ないと距離による劣化は少ないよ。
車輌の劣化要因には、経時劣化もあるからね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:26:53 ID:XIK4bGlrO
アブソ1、7乗りだけど今日高速乗ったら案外スピードの伸びが悪かった
って比較になる乗り物がミニクーパーの現行だけだから物足りないのかなぁ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 01:59:02 ID:t+NjGWCdO
質問なんですが給油口のキャップする所のすぐ下に小さい丸い穴が開いてたんですがこれは何の為の穴なんですかね?
あとその給油口の周りのゴムのとこから泥?砂?みたいなのが出てくるんだけどみなさんも出てきますか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 04:10:39 ID:V33pp48m0
>>696
アブって言っても所詮は1.7だからねえ・・・
あの車重で1.7じゃ無理もない
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 04:35:55 ID:TejCZLKC0
>>697
ガソリンがこぼれたらそこに吸収されるよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 07:16:05 ID:5xywPvis0
>>697
田舎なので泥砂溜まります
給油の度にセルフでフキフキ
こまりもんですわ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 07:38:09 ID:XwyPKh+l0
>>688
点検ですか…
点検に出すと不具合が出なくてwアレどういう事なんでしょうね?
ATF交換の話、ディーラーさんとしてみます。ありがとうございました。

>>689
ありとあらゆる所からは不具合出てないと思いますよ。
気付いてないだけかもしれませんが…
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 09:46:23 ID:t+NjGWCdO
>>699 >>700
なるほど。ありがとうございます。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 14:18:07 ID:VvqQ1AtMO
>>696
非力なのは否めんが、完調ではなく以前に比べて不調かもって意味も含んでるの?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:48:04 ID:P2r16LscO
>>698

そうですねー、知り合いに運転させたらパワーがいまひとつって言われました


>>703

高速はまだ二度目なんです。中古で買いましたので
今回は流れが早くそれに合わせた結果、物足りない感じがしたのかも
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:14:59 ID:Y23ElCsLO
D17Aも本領発揮は5000rpm前後。
踏みが足りんのだよ。踏みが。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:21:20 ID:WbXaQgIi0
5000rpmあたりからアクセルペダルが激しく振動する
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 00:16:45 ID:YgXfaSBL0
ワイパースタンドをリアにつけれるかな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 11:10:42 ID:O4imeJwhO
一般道では1700でも余裕
サーキットは知らん
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 12:11:17 ID:VUzN65/0O
>>705
パワーが足りんと言う人は、確かにガバッと踏んでない気はする。チョンと踏んで(エンジンも比較的低回転で)パワー炸裂、みたいのを好む感じ。

漏れは割に踏む時は踏む派だからか、1700でもパワーがないとは感じた事がないな。荷物満載の急勾配にはちょっと感じたがw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 16:30:39 ID:aKBPqjw70
まーた1.7vs2.0かよw
おまえら好きだなw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 20:13:29 ID:67m2Tp23O
>>710
だな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:21:31 ID:VUzN65/0O
>>710
別に2000を引き合いには出してないが?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 00:05:34 ID:yVZA27Cj0
>>712
だな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 01:04:30 ID:MiZi8S680
みんなどれくらいの頻度で洗車してる?
洗車しても1週間で元通り汚くなるんだけどw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 07:35:01 ID:xgWKb9Z20
>>714
週一ってえらいなぁ。自分は1〜2ヶ月に1回くらい。
洗ってもすぐ汚くなるもんね。
ストって汚れやすいのかな?黒だからホント汚れ目立つ。
て言うか天気予報も見て大丈夫と思っても
洗った次の日が雨になる確率が高いw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 12:46:40 ID:Ak/nn6rqO
ストアブに他の車種のパーツ流用してるひといない?特にエアロとか
いくらなんでもストアブのパーツすくなすぎるよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 15:02:02 ID:KHG8Jp0+0
>>716
最近初めて生DOOVエアロ見たが、結構カッコいいな。
特にサイドのエアロがシンプルながらよくマッチしてて良かった。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 15:37:21 ID:mF5+FGopO
>>717
DOOVはサイドがいいんだよな。モデューロはサイドとリアが平凡すぎ。フロントはいいと思うが。

ちなみにDOOVは潰れてしまったが、ホンダアクセスから修理部品として入手可と聞いた。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 17:26:01 ID:KHG8Jp0+0
モデューロは取って付けた感が見え見えなんだよな。現行ストは自然でカッコいいんだけど。
まあそんな俺もmoduloのロゴ欲しさにサイドはモデューロにしてるけどw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 17:59:16 ID:8O4brud4O
現行ストリームに付いてた18インチ7.5J+50のホイールが欲しいのですが
付きますか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:48:18 ID:rEJuXT/v0
>>714
駐車場の近くにある巨木があるからか
鳥の糞とかがたまに付くから、週1に洗車しないと汚くなる・・・
車に被せるカバーとか買ったほうがいいかな?

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 19:17:19 ID:yDdiQDlgO
バンパーにコーナーセンサー付けてる人いない?
古いミニバンにも付けられるようなんで
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:02:57 ID:Ak/nn6rqO
>>720
つかないとおもう
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:25:57 ID:mF5+FGopO
>>722
リアに付けてるよ。センサー自体は、バックギアに連動する事ができればいい様な構造だから、設定ない車種でも付きそうな感じはする。

バンパーに穴あける必要あるけどね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:58:42 ID:XG+KziPm0
現ストリームもあと3年くらいでFMCなんだろうけど、もうずっと省エネ路線で
いくんだろうね。
つか今度はいよいよハイブリッドとかになりそうだな・・・シビックハイブリッド
があるんだから十分あり得る。
そうなっちゃうと本当にもうタダのミニバンだな・・・狭い中途半端なミニバン。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:08:46 ID:Ak/nn6rqO
前期MC前用のエアロってフロント以外はMC後につかえますか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:36:11 ID:mF5+FGopO
>>726
リアバンパーも違うから、使えるのはサイドとウィング位か?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:54:57 ID:kwSJFtOw0
ストがスライドドア採用したら絶対買わないな
やっぱ最大の魅力はあのスタイリングでしょう
車内の広さを捨ててでもこだわり続けて欲しいね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:51:56 ID:MiZi8S680
>>721
カバーは安物買うとすぐだめになるよw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 00:23:21 ID:U/dDH+DWO
>>728
車内の広さを捨てたら、シビックになるわけだがw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 00:23:59 ID:uCowgfwj0
>>726
サイドくらいだな。
リアウイングは締め付けピッチが合わないし、
形状によってはテールレンズに干渉する
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 07:19:41 ID:eS2lur5kO
>>729
内側が擦れて塗装が痛むんだよな>安物

純正品なら平気かな?
733720:2009/09/10(木) 11:49:42 ID:4D7IwL3cO
>>723さん、ありがとです。あきらめます(>_<)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 12:28:53 ID:4XrOTwvmO
ダウンサスいれたらアライメント必須?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 13:30:33 ID:pUW2pxRT0
サス交換を考えているのですが、純正バネレートの値を知りたいのですが
わかる人いたらおねがいします。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 17:40:37 ID:CWARCMTFO
>>734
ノーマルダンパーにダウンサスは底突きする
確率が高いよ車高かサスキットにすべき。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 17:41:30 ID:k2ch6/Mk0
>>728
そうですね。
ただイマイチ迷走してるって感じだよなあ<現スト
不評だったリアはそのままにして、好評だったフロントをまたヘンにいじくって
マツダの車みたいにしちゃって精巧なマスクが崩れちゃったし、
RST出したはいいが、エンジンや装備を特にスポーツ寄りにしたわけでもなく、
ただ3列目をはずしただけ・・・しかも3列目用のドリンクホルダーはそのまんま
というお粗末さ。

この大きさのパッケージはまだ残ってはいくんだろうけど、どんどん大人しい感じ
になっていっちゃうんだろうな。街乗りママ専用ミニバンとして。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 18:32:48 ID:eS2lur5kO
>>737
前から改良はヘタだったな。基本コンセプトはストのパクリとはいえ、煮詰めはWISHの方がうまいのがくやしい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 18:55:31 ID:kvOucnHzO
だな

だがしかし。
だからこそ、今の初代を大切に、なるだけ長く乗りたいと思えるわけだ。

でた当初は新幹線マスクだと思ったさ。
は虫類マスクだと思ったさ。
リアは鳥居だし。かこわるー!絶対買うわけないと無視してたさ。



でも不思議。
リアにスポつけて、ISオレンジ目に純正フルエアロにしたら
なぜか、いまはこいつがカコイイと……。


俺のは青紫な訳だが、ほんと白にするか最後の最後まで悩んだ。
おまいらはどう?
最終的にルーフ付きだったのが決める理由だったんだけど。


白のIS純正フルエアロのカコヨサは異常だよ。

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:28:58 ID:trE8x9TF0
http://www.honda.co.jp/manual/stream/2001/4-kaitekisoubi/audio-index.html
このページの「CDチェンジャー付AM/FMラジオ一体式MDステレオ」
ってAUX端子ついてますか?切替スイッチはあるみたいなんですけど・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 06:16:43 ID:gc7QPCVZO
鳥居に一目惚れして買っちゃった
顔は前のプリウスみたいで鈍臭い
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 11:34:03 ID:7gDWPxkl0
白のIS純正フルエアロ、リアスポイラー付だよ。
買うとき何もないと鈍牛みたいだと思っていろいろ付いてるのにした。

何だか色もおかしくなって傷だらけになっちゃって
でも遠くから見ればまだカコイイ!
車とともに人間も歳とったけどまだまだいけるジャンと錯覚してる。

743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 14:42:11 ID:jsvForn70
アブだが白カッコいいよな・・・なんで黒買っちゃったんだろ・・・orz
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:59:12 ID:2enFv9ejO
>>743
アブというか後期なら紺、紫、黒が合うと思うよ。前期は白他の明るい色が合う気がする。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 16:22:13 ID:BUZIbbD70
紫ってほとんど見たことないわ。
ちなみに紫って前のオデッセイ同様、アブ・Sパッケージ専用なのな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:10:21 ID:/S33SdTpO
>>745
漏れ紫だよ。Fitとかだとよく見るけど、ストは確かに自分以外見ないなw ただ友達受けはいいよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:21:01 ID:BUZIbbD70
>>746
前オデッセイの前期のとき、オデアブではかなり紫見たけど、今はほとんど
見ないね・・・他車種でもほとんど見ない。ストアブで紫はかなり貴重だよ。
俺は黒だからなー。紫うらやましいわ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:19:51 ID:sPJrH4If0
紫の正式名称なんですか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:34:25 ID:yYSGSznY0
>>748
ミスティパープル・パール
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:09:18 ID:sPJrH4If0
なるほど
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:56:58 ID:BUZIbbD70
ミンカラでも見ないね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:24:30 ID:+OaS47c30
>>739
2代目 オデの3Lから、長男が免許を取得して、事故を予見してのダウンサイズと
保険料の負担の軽減を図るため、中古の初代ストリーム(パールホワイト)ILの
スタイルN(H15)を購入。
案の定、長男は低いブロック塀の支えに、フロントバンパーフェースをヒット、
ヤフオクでリペアを購入し、長男と交換、ついでにモデューロのフロントスポイラーと
リアもゲートスポイラーを着けて乗っています。
(ヒットしたパンバーは、枝切鋏で細かく切断し、プラスチックゴミで処分=当地では適法なので)
DVD純正ナビも、モビリオ用のHDDナビに置換し(前期マイナー後のHDDは、音声
認識スイッチがステアリング内にあるのでパス)、IOデータ製のアダプターも
インターナビに対応させるため同時に装着しました。
こうして手をかけていると、現役時代には、違和感のあったリアの「鳥居」、
モール、ドルフィンもすべて「個性」になって、
学費の捻出から開放される5年後まで乗れそうです。
貧乏中年オヤジの長文でスマソ
(40代になって2chにカキコなんて・・・って言われそう(~_~;))
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 03:07:26 ID:I5hJQm3j0
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < >>752 シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 03:36:56 ID:MVQUU/GVO
>>752
ずいぶんとくどい文章だな。人生経験豊富な40のオッサンには見えない。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 09:11:27 ID:72QCgfIR0
中身厨房な40代がマジで増えた
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 09:27:16 ID:+atevJleO
微笑ましいじゃないか
親子でバンパー交換なんて
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 09:37:52 ID:MtZPUZfvO
息子に車買い与えるなんて甘いよね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 10:40:38 ID:SkRG41HJ0
H15年式 RN-1乗りですが車高調購入を考えていますが
お勧めの車高調ってありますか?
調べたんですがTEIN・タナベ・無限しかないんですが
TEINはあまり評判がよくないようなんですが実際どうなんでしょうか?
乗り心地を優先しています。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 11:29:21 ID:D2KiGwLE0
TEINの車高調使ってるけど乗用車とは思えない乗り心地って言われた
17インチにしたせいかも知れないけど
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 14:24:44 ID:Bjvf7AjyO
いい意味で?
悪い意味で?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 17:23:35 ID:bhIWclr30
ストリームって、いくつくらいの人が乗ってるんだ?
20代って少ないのかな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:46:00 ID:/duK7faP0
20代半ばで買って今30代半ばだよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:10:31 ID:7cOZLGcP0
乗る車の年齢をいちいち考えてる意味がわからないのだが・・・
やっぱり若い人は若い人がよく乗ってる車に無難に乗ってたいのかな?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 21:47:08 ID:lSBGA1oHO
>>761
割に年齢層は上が多いみたいよ。オデッセイの方が若い人が多いとか。オデユーザーはカスタムが多いけど、ストはほとんどいじってないとディーラーの人が言ってた。

5年前の話だが。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 02:01:12 ID:Ye6hkqz+O
オークションでTEINの車高調買ったのですがフロントのボルトサイズが合いません。

13年式のRN1に使用してたらしく自分のは15年4月登録のRN1です。

ボルトのサイズ変換(M16→M14)のワッシャー?が付属されてましたがその車高調のブラケットの穴のサイズがM14でワッシャーすらはいりません。
自分のはM16なんでワッシャーは使いませんが車高調の穴にすらボルトが通りません。

付属されたワッシャーすら付かないなんてことあるのでしょうか?

それともM14しか使えない車高調とかあるのでしょうか?

こうした場合どうやって取り付ければいいのか分かる方いますか?

長文失礼しました。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 02:48:15 ID:rwYoRlT40

おっす、最強カラー(自称)シグネットシルバー・メタリックのRN3です。

最近、ハンドルを据えきりすると、フロントのサス周りから「カコン」と音がします。
ネット上でも僅かしか情報がないし・・・これってどこが原因でしょうか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 08:27:39 ID:OKNhkezdO
>>765
あまり詳しくないんだけど、フロントはタイプと時期で互換性乏しいんだよね。ストの欠点かな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 11:30:47 ID:K2HQnoG80
えと、購入したばかりの時にカカカカカカって音がしてきて見てもらった。
サスの締めつけ不足だった。げっ。
一年ぐらい前またカカカカンと言い出したので見てもらった。
エンジンマウントのパッキンが切れてた。
交換したらまた快調〜〜。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 11:33:31 ID:IHuHIjhx0
やっぱ中古買うとろくなことねーな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 17:51:30 ID:Ye6hkqz+O
>>267
なるほど欠点ですか…
なかなか難しいですね。
ありがとうございました。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 01:12:55 ID:dADi/tZb0
いいタイヤないかな
今ポテンザG3履いてるんだけど
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 04:36:38 ID:F7gR8I0q0
最近、いよいよ前期型あまり見なくなってきたな・・・
wishの新型、ストのMC、エコカー等今年はストと同じような金額帯の車が
多く出てきたから一気に買い替えたか?

代わりになぜかアブをよく見るようになったような気がする・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 14:16:14 ID:/ChK48btO
>>769
実際そうだよな。次買うなら新車だなー
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 16:51:07 ID:jdPGMtFRO
>>769
見る目の問題じゃね? あとメーカー系の中古車屋ならトラブルあっても対処は悪くないとは思う。

ただ、消耗品の交換が多くなるのは、どうしても仕方なし。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 18:51:19 ID:BG8prqTV0
新車も似たようなもんよ
1000`走らないうちにエンジンルームの左側から異音
ディーラーがタダで治してくれたんだが
説明を聞き流していたので原因不明
それ以降快調
あれは一体なんだったのか
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 23:04:56 ID:/I7rtFP90
>>772
13日に大阪の海遊館に行ったけど
駐車場に前期型が結構あったぞ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:32:54 ID:xMcbB4r30
>>776
それはイルカだから(笑)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 00:10:33 ID:BGVj7BKuO
>>777
こりゃ一本とられたな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 03:20:16 ID:xDZznk+I0
おあとがよろしいようで^^
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 11:22:55 ID:wooppvvOO
リアワイパーに砂埃とか葉っぱとかごみがたまるんだけどなにかいい対策ないかな
まあ立てとけばいいんだけど乗るの自分だけじゃないから立てたの忘れてそのまま走り出しちゃう危険性があるんだよね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 12:14:37 ID:LZMRlYUAO
取っ払えば解決
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 13:03:01 ID:xDZznk+I0
おあとがよろしいようで^^
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:54:46 ID:70N1kLyr0
>>782
それ流行ってるの?
ところで新型ステップワゴンは本当にもうただのワゴンだね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 20:27:49 ID:Qij/rzVI0
>>783
元に戻っただけじゃないの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 00:36:54 ID:6NgH28qiO
今までは
ただのワゴン以外の何だったのか気になる
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 01:20:10 ID:5xmTdukQO
下向きマフラーにマフラーカッターつけたらものすごく燃費悪くなったんだけどマフラーカッターってこんなもんなの?

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 03:11:16 ID:vNAiKHkx0

中古でストリームの購入を考えていますが、皆さん月にどれくらい維持費はかかっていますか?

保険料やガソリン代などは乗る人によって変わってくるとは思いますが参考までに教えてください。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 03:57:54 ID:/LRgwAro0
>>787
そんなのほんとに人それぞれでしょ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 05:40:27 ID:2koJ0L+xO
他の同クラスの車と同じだよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 14:36:18 ID:0kw903sF0
他の車と比較して
特に金が掛かるわけでもないが
特に金が掛からないわけでもない
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 14:46:35 ID:eNj17Y50O BE:1379070555-2BP(0)

>>789
厳密にはういっすしかないがな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 19:21:17 ID:jYzvFwga0
近所にすげえかっこいいストリームがいる
エアロとかバケットシートとかすげ〜
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 01:23:18 ID:8lxEaBkt0
トヨタのアリオンから乗り替えました。
全体的に気に入ってるんだけど、静粛性が悪いのには少し驚いてます。
走ってる時と止まってる時の音の差が大きいので、ラジオやTVの音を
しょっちゅう調整せねばならん。
皆さんはその辺、気になりませんか?
後、これって静粛性だけの問題で、車体剛性(安全性)は問題無い
んでしょうかね?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 01:47:17 ID:SSTFdwoK0
>>793
静粛性は確かに悪いかも
とにかくロードノイズをよく拾うんだよね
タイヤを静粛性重視のにすればいくらか変わるとは思うけど
それでも変わらなければ諦めるしかないね・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 01:59:39 ID:8lxEaBkt0
>>794
ありがとう。
最初は「あれ、窓空いてる?」って思うくらいうるさく感じた。
タイヤは履き替えるタイミングで試してみます。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 05:10:46 ID:4ciL+xNU0
>>793
なんの音がうるさく聞こえるかによるだろ。
なんの音よ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 06:45:00 ID:xLbU0Xz+0
人それぞれだねー。
初代(前期後期含めて)はよい意味で無駄に吹けるエンジン(1速フルアクセルでレッド当たる)と、
程よく聞こえるエンジン音が美点の一つだと思っていたのだが。

初代は明らかにミニバンのエンジンのセッティングじゃないね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 07:23:49 ID:hyc8964aO BE:4468187399-2BP(0)

>>793
車体剛性は高いよ。共通プラットホームはシビックとインテグラだし。後期アブソルートはさらに強化してある。

>>797
ハンドル重いし、サス硬めだし、漢の車だよなw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 08:03:52 ID:zLLpicXB0
だがそれがいい
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 08:47:25 ID:LrPLXR06O
衝突安全テスト見たけど なかなか頑張ってる
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:31:01 ID:IXNqreNg0
>>798
インテグラtype-Sのボディをドルフィンに付け替えたようなもんだからなw
エンジンもシャシーもほぼ同じだし。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:01:00 ID:8mIlyGGb0
先週エアコンを付けても全く風が出てこなくなりました。
パワートランジスタ、ブロアモーターの交換で37千円でした。
ブロアモーターの部品代だけで19千円なり。高っ!

平成13年式、走行92千キロのRN3です。

初めての故障でしたがエンジンは絶好調なのでまだまだ乗るでー。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 09:37:03 ID:Z51VRLXP0
窓にストの面影があったのでCR-V試乗してきた
乗ったことないけどアリオン並に静か、たぶん
周りからの雑音が少ない分下からのロードノイズが気になる
加速も見た目より重くない
ただ頻繁に3列目も使う
結論
CR-Vはない
中古はあまり好きじゃないが
初代虻とマツダのからくりシートが気になる
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 11:28:05 ID:YgMICb4F0
アブは昔試乗したことがあるが個人的にはあのCVTのうなり感と
電スロの違和感が「コレは無いわ〜」と思ったなぁ。
剛性感やハンドリングは文句なしだったが。

俺なら弄る前提でK20Aの後期UA-RN3かCBA-RN3がおいしいモデルだと思う。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 12:11:47 ID:DHN69J0IO
>>804
資金に余裕があるなら、後期RN-3をアブソルート仕様にするのがいいね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 16:16:10 ID:IpXSpMgi0
>>805
どうやってやるの?
自分はCBA-RN3持ち。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:27:56 ID:DHN69J0IO
>>806
違いは、エンジン、ミッションを除くと、大まかに、サスとエアロ(前後バンパー)と、リアブレーキ、ボディ強化パーツになる。

この中で、一番効果あるのはボディ強化だと言われてる。後期型は補強パーツの取り付け穴がそのままあり、部品もあまり高くないらしく、純正パーツなので、おかしな改造とは違い、ディーラーで対応してくれる可能性がある。

全部やるとそれなりにかかるが、これはオススメって話だ。ググると出てくるよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:53:44 ID:OI3nAvzo0
ブレーキランプの上の部分真ん中しか光らないけど全部光らせることできないかな
809793:2009/09/20(日) 23:22:56 ID:lzMYJ9T00
>>796
>>797
>>798
>>800

最初に気になったのはロードノイズですが、段々と慣れてきました。
ホンダ車は多少、うるさくても走りで応えてくれるから帳消しですね。
車体剛性、なかなか良いんですね、安心しましたw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 01:13:16 ID:D8/tHwixO
あまりに静かでインフォメーションが少ない車は好きになれないな。
その点、ストは十分過ぎるけどw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 02:46:37 ID:q2qvnLkK0
ロードノイズも含めてのストリーム
それがなければただのウィッシュ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 05:45:11 ID:m32YolrX0

みんなが乗ってるのは前期型ですか?後期型ですか?

色は何色ですか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 06:47:12 ID:0aMIgkb+0
>>806
みんカラ見てみ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 06:52:00 ID:0aMIgkb+0
>>803
現ストリームの1.8じゃダメなのか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 07:08:08 ID:MSlPtVLLO
>>808
つシャインテールキット
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:55:39 ID:+rloR1b50
>806
みんカラ見ると分かるがエンジンも手を加えればエンジン単体はノーマルで
かなり面白いところまでいけるからそういうところも押す理由でもあるね。
弄り甲斐あるよ。

でもドノーマルでもいいエンジンだよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:53:47 ID:WAFxl2eDO
>>793
俺は13年式のis乗ってて、17インチはいて車高ちと下げてる。
結果、路面によってはロードノイズが飛行機の離着陸の時みたいwwwハンドル重い、ゴツゴツして乗り心地最悪。
小さい音でゆったりドライブが好きなんだけど俺の車はそれができない状態www遮音性の低さにはがっかりした。

父親が15年くらい前のBMW乗ってるんだが窓ガラスが二重だったりとかで遮音性が高い。やっぱり腐っても高級車だなって思った。

俺は何が言いたかったの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:46:01 ID:nmR4VXcNO
>>817

>俺は何を言いたかったの?

=俺にはトヨタ車が向いている
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 12:07:28 ID:75M0P1jq0
デッドニングすればいいんじゃないの
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:40:20 ID:F3snDUVzO
>>817
車に乗るんじゃなくて、乗られるタイプだね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:09:20 ID:WAFxl2eDO
トヨタ自動車って静粛性に長けてる車多いの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:38:04 ID:xEFqCV7A0
オール3。それがトヨタ。
とくに不満は持ち上がらないが(特に家族からは)、
別段評価すべき点もない(特に走りに関しては)。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 15:13:35 ID:F3snDUVzO
あそこは普通が信条だもんね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 15:38:49 ID:WAFxl2eDO
なるほど。
オール3www
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 17:04:57 ID:zN5nbWX0O
子供出来たんで中古車で初代後期のストを
購入検討してるが、アブは足硬いの?
嫁子供が嫌がる位の硬さ?

ノーマルグレード買ってアルミだけ入れるか。アブ買うか悩み中…
アブが欲しい理由は見た目。荒く走るつもりはない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 17:12:15 ID:F5orgBdz0
スト全般が足固め
固い足回りが嫌ならトヨタ車買ったほうがいいよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:01:26 ID:MSlPtVLLO
>>825今まで何に乗ってたかで感じ方が違うんじゃないかな?
ホンダに乗ってたなら問題ないと思うが

ホンダ乗りは俺を含めてトヨタ嫌いが多いけど
最近のトヨタはなかなか良いよ
最近はホンダ車がトヨタ化してる気がする
個性の無い車ばっか
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:40:29 ID:F3snDUVzO
>>825
硬さは乗ってみて貰わんと何とも言えんが、コーナーの踏ん張りは素晴らしいサスだぜ。

ちなみに四駆のS・Sパッケージなら、足まわりはノーマルで見た目はアブソルートと一緒だよ。

まぁバンパー付け替えるって方法もあるけどね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:10:10 ID:7gJeQVDM0
>>825
1.7買うか2.0買うかでも違ってくる。
2.0はアブとノーマルじゃエンジン違うから。
2.0アブはCVTでエンスト等ちょっとした欠陥孕んでるからご注意を。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:36:05 ID:F3snDUVzO
>>829
生産時期にもよるね。末期生産なら無問題だよ。

発売当初のK20B(直噴)は、エンジン不調が多く伝えられた。CVTもリコールがあった。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:02:52 ID:7gJeQVDM0
生産時期というより、5年越えた辺りからエンストし始める。
走ってる最中に突然全停止になるから怖い。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:33:58 ID:F3snDUVzO
>>831
それは初耳だね。しかし全部のK20Bがなるのかい?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:53:08 ID:y8k/nBzL0
825です。みなさんどーも。
今乗ってるのは、トヨタの旧型イプサムです。
トヨタからの乗り換えなんでノーマルでも硬く感じそうですね。

1.7か2.0は高速良く使うので2.0がほしいですね。
2.0アブは直噴でしたよね?
三菱の中古ディーラーに直噴はエンジンに負荷が掛かるので
5年以上たってからトラブルでやすいといわれました。
GDIもそうだし、ほかのメーカーも同じだよって。
だって、各メーカーとう直噴やめたでしょって・・・。
説得力ある。
なのでアブ2.0の中古は避けた方がいいんですかね。

2.0ノーマルをメインに中古探してみます。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:42:32 ID:F3snDUVzO
>>833
なるほど、直噴の持病みたいなモノなのか? 困ったね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:27:26 ID:DReso89SO
今日買った!見てから15分で買った!
ピッカピカのワンオーナー14年式1.7L、白八万キロ車検受けて込み35万円。大満足。
生涯二台目のストリーム!
いろいろ乗ったけどこれがやっぱり一番ちょーどイイ!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:29:29 ID:4WXAqDlq0
>>835
108万キロかと思った
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:03:11 ID:2GkH+V/CO
すぐタイベル交換だな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:51:52 ID:DReso89SO
>>836

ほんとだ。

>>837

まだ引っ張れるかなって思ってんだけど…
10万キロくらいまで。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:20:16 ID:PPo7FzjD0
1.7の場合、最悪ピストンがバルブを打って多大な修理費用がかかるから、
そこは絶対に今のうちに替えときな。それはケチってはならぬ。
あともうちょっと先延ばし、というのもやめときな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:12:18 ID:K2kSmZjS0
>>832
全部かどうかはわからんが、みんカラ見てるとかなりの人がなってるね・・・
新車でしかも最初の車検まではなんともないって人が多い。
なんか直噴だとどこかにススのようなものが溜まっていってしまい、それが
エンジン系統になんらかの悪さをするらしい。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 18:56:39 ID:+fMC/T0KO
>>840
つー事は、エンジン洗浄剤を定期的に使う必要があるのかね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:09:43 ID:q3MvNSiM0
いや、そういう単純な問題じゃないと思うよ。
しかもエンジン洗浄剤ほど気休め商品ないし。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 17:49:20 ID:EOJsEKef0
洗車しても全体的になんかきれいにならん。どうすればいいんだ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:07:25 ID:hqVJC/bDO
>>842
やらないよりマシでは?

>>843
塗装を磨く、みたいなのやるしかないんじゃ?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:18:23 ID:V56sz2VI0
>>844
K20Bの欠陥とはまったく関係ない
プラシーボ乙
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:53:07 ID:hqVJC/bDO
>>845
一言多いだろ。失礼な奴だな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:52:49 ID:23dqUmIeO
>>846
いや。エンジンフラッシングは実はエンジンに良くない。ディーラーも勧めない。
水抜き剤と同じようなガススタなどの荒稼ぎ手段。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:18:19 ID:V56sz2VI0
>>846
それみろ、こんなこと常識だぞw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:46:00 ID:EOJsEKef0
リアワイパーの付け根のナットがスーパー錆びてるんだけどみんなのは大丈夫?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:56:06 ID:5HGLSJoj0
>>849
錆びてはいないけどいつの間にかナットの上についてるカバーが消えた
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:22:04 ID:9jXbWkP+O
エンジンは生き物だからな。
多少スラッジが付着した状態に馴染んでたものを一気にこそげ落とすと、
シール類が一気にやられたりする。
逆に全く落とさないのもよくないが、普通はエンジンオイルに含まれる洗浄系添加材でこと足りる。
どうしても気になるなら、オイル交換直前に手動で4000回転以上キープで10kmぐらい走ればいいよ。
下手なフラッシングよりよほどスラッジ落とせるし、リスクも少ない。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:13:35 ID:eiCi6U8dO
>>851
俺もガソリン添加剤を薦めはしないが
バルブとかはエンジンオイルでは無理なのでは?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:32:16 ID:5oo/UMwj0
>>852
でも、エンジン洗浄なんかせずにノートラブルな車が大半なわけだが。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 06:17:46 ID:DmqOdJ7B0
いや、K20Bの場合マフラー出口のあまりの煤の量に
サイレンサーやキャタライザーが詰まってしまわないかと思うよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 11:35:21 ID:w4O4z/5LO
俺もマフラーが煤だらけなんだが大丈夫なのかこれ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 15:19:33 ID:Ju4ZhlqWO
>>849
ホームセンターで探したけどはまりそうなナットが無かったから
グラインダーで擦って錆止め液に漬け込んで乾かして付けてる
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 16:51:44 ID:AVly/X0W0
K20Bの欠陥はディーラー・メーカーでもお手上げ状態って感じなんだよな。
とりあえす一時しのぎの処置のみ、って感じで、またいつエンスト現象が
起きるかわかりません、というレベル。

夜の空いている高速でエンスト起きたらと思うとゾッとするな・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 18:05:41 ID:0r94rMSdO
>>848
別に意見として何があっても構わないが、そういう態度はいい歳の大人のする事なのか? 2ちゃんでも少しは考えてくれ>ALL
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:45:00 ID:Ju4ZhlqWO
>>857
マニュアルならえらい事になるけど
直結じゃないトートマなら大丈夫
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:46:41 ID:Ju4ZhlqWO
すまん オートマの間違い
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:03:27 ID:71yg4hxs0
新車の時からオイル添加剤使ってるけど
エンジンの不調はないな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:56:43 ID:Ih0sqMNx0
新車の時からオイル添加剤など使ったことないが
エンジンの不調はないな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:07:54 ID:nNgP6fiWO
新車ry
ケミカル不使用LEO一筋だが全く問題ない
10ヶ月7000kmが俺の交換目安
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:04:33 ID:41ipQLRe0
>>858
悔しいのはわかるが、この程度でいちいち頭にくるようじゃ2ch見るべきじゃないね
このスレはむしろ大人なほう
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 13:37:37 ID:b0fJujTK0
2列目はどのくらいリクライニングするか教えて頂けないでしょうか。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 14:45:29 ID:6u7jJRo7O
説明するのが難しい…
足元を広くするために一番後ろまでスライドさせるとそんなに倒れないけど
逆に一番前にスライドさせるとかなり倒れるよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 15:15:00 ID:b0fJujTK0
>>866
ありがとうございます。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 15:31:52 ID:nNgP6fiWO
>>866
それは3列目を荷室にしたときだね
シートにすれば干渉しなくなるよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 15:52:36 ID:m5StJ4iV0
3列目イラネ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 17:54:19 ID:kgmwEPPh0
たった35分で、海岸沿いの道路から
海抜1000mの大観山の山頂まで登った後期RN3ってすごいかな?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:29:37 ID:m5StJ4iV0
意味がわからん
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:45:48 ID:6u7jJRo7O
>>868 おぉ それは初耳だったわ
補足サンクス
今度三列目起こしたほうがチョメチョメしやすいか確認してみる!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:44:30 ID:JBgucelE0
3列目を外して5人乗り公認とった俺は勝ち組。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:11:20 ID:WbsGzPSzO
>>868

30度が限界だぜ?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:24:31 ID:KiEOFvx2O
俺は3列目無かったらストリームは買ってないなぁ。
シルバーウィークもうちの夫婦+子供2人+両親の6人乗りで2泊3日の旅行してきたよ。
3列目は子供乗せとくのにちょうどいい。
どっかの背高ミニバンみたいに暴れる余地はないしなw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:55:38 ID:SniuiyO7O
最近ストリーム買った者なんだけど、初代ストのスレってなんで"5"までしかないの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 04:26:48 ID:8tvVgc4X0
>>876
いや、もともと現行ストリームスレと一緒だったんだよ。
つまり現行ストリームスレをずっとさかのぼれば初代ストリームスレに
行き着く。

現行発売後もしばらくは一緒だったが、途中から分けられた。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:23:27 ID:9vZ57HGdO
初代も発売当時は現行だったからな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 10:40:03 ID:m2/8HDeHO
>>873
現行に2シートでたな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:06:14 ID:SniuiyO7O
>>877

ご丁寧にありがとうございます。
納車まで二週間近くあって待ち遠し過ぎる。
試乗できなかったから動力性能とか未知数だけどココ読んでたらそこそこみたいなんで安心しました。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:34:56 ID:9vZ57HGdO
>>880
俺はドライバーズミニバンと評価している
ユーティリティは多少無理があるが楽しい車だよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:37:45 ID:R0wFl5nA0
>>880
動力性能はミニバンの中ではいまだトップクラス。
ちなみに型式は?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 13:05:07 ID:dsfR3mar0
なんだかんだで3列目は年に何回か使う
まあみんなそんな感じだと思うw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:06:12 ID:iViW9vMGO
>>882は言い過ぎだと思うが…
ターボやら積んだ速いミニバンは他にもある訳だし
乗ってて楽しい車なのは間違いないけどね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:46:20 ID:CDutb0ZO0
>>882
動力性能ならエル、エリ、エクのがよっぽど速いよ。
>>880
走行性能でも今となっては微妙なとこであまり期待しないほうが良いよ。
>>881>>884の言うとおりで楽しくて良い車だと思うよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 18:49:20 ID:FGWmoTFG0
>>885
法定速度で走る分には早いも遅いもないし、他の車と比較しても意味無いよ。
150km以上で走ったらどうだこうだとか言っても、DQNと思われるだけだし。
要するにストの良さは総合力に尽きるよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:54:36 ID:XKr3jnBAO
セッテイングがうまいんだと思う。特にアブソルートの足は秀逸。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:09:35 ID:zRNp/aDEO
正直皆がいうほどアブソの足が良いと思わない。 きしみ音とか酷いしWISHが曲がれるカーブ曲がりきれないし
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:47:55 ID:FGWmoTFG0
>>888
WISHと比較するのは変だな。
あれって2.0Lが全滅状態だろ。博物館にはあるだろうが。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:03:26 ID:XKr3jnBAO
>>888
好みもあるからね。しかしWISHも乗ったが、(1.8Xエアロパッケージとかいうの)正直残念な足まわりだったぜ。曲がり切れないというのも変だ。あっちの方がホイールベースが長いしな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:12:06 ID:zRNp/aDEO
おれのアブソ2リッターはもう死んでるということか
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:12:16 ID:SniuiyO7O
皆さん、色々レスありがとうございます。
買ったのは初期型の1,7Lです。
なんとなく乗ってて楽で気持ち良く走れたら本当に充分です!
前車がステップワゴンだったんで、絶対的に満足できると期待しています。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:34:22 ID:et+tQwwL0
>>892
8年前の俺、よろしく。
ステップワゴンは、子供が小さい頃は車内の移動がし易く、
スキーの時の車内泊でとても重宝したよ。
7シーターだけどチョットだけスポーティに走りたいお父さんにはピッタリだね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 03:59:57 ID:PAOAZPiV0
正直前期1.7とアブ2.0じゃまるで別の車と思えるくらい走行性能が違う
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 07:44:36 ID:rNF441OFO
↑あたりまえ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:29:40 ID:VEXhGhU2O
1.7でも目が醒めるような速さなんですけど
2.0は凄そうですね
気になる〜
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:57:01 ID:KN1c9u9FO
ここのみんなは色んな車乗った事ない人多いのかな
1.7 2.0も その排気量なみにそこそこ走るよ
遅くもないけど ずば抜けて速い訳じゃない
ただ踏んだ時の吹けは気持ちいいよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 13:44:59 ID:PAOAZPiV0
↑あたりまえ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 13:50:59 ID:nEfZSOQyO
発売されてから8年くらいたつのに全然古臭く思わない。むしろ最初見た時眠たそうな目が好きじゃなかったけど、可愛いと思うようになってきた。
50万もしないで買った車だけど新車のウィッシュと交換してやるって言われても断る!なんだあのダサさ!8年越しに勝った!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 13:55:12 ID:nEfZSOQyO
あ、中古車でね、最近買ったの。安いやつを。
昔も一度スト乗ってたんだけどさ、当時泣く泣く手放した。
今度はぶっ壊れるまで付き合い続けてやる。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 15:11:53 ID:MGsMEAgCO


ストリーム 「お断りします」

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 15:36:32 ID:PAOAZPiV0
最近50万以下で売ってるのをよく見る。まあかなり距離走ってるんだろうけど。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 15:53:44 ID:nEfZSOQyO
>>901

バカヤロ

相思相愛だ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:35:59 ID:GwmW+wQ/O
どなたか使ってないRN5用のダウンサスある方いませんか?譲っていただきたいのですが
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:44:09 ID:cWWxVwfz0
みなさん、すみません。
後期RN2に乗ってるんですが、
ダウンサスは前期、後期で違いはありますか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:40:25 ID:Zd1w75j50
これ以上乗り心地悪くしてどうすんだ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:49:53 ID:GwmW+wQ/O
乗り心地とか正直どうでもいいです
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:05:46 ID:Zd1w75j50
それならいいんだけどさ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 04:07:53 ID:QEffjVz40
>>904>>905
みんカラ、ヤフオクに逝け
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:04:01 ID:K4/bAtme0
>>899
初代の顔は飽きがこなくてイイね。
後期RN3の顔も同じように品があって静かな自己主張があっていいでしょ?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:33:59 ID:leZN96CZ0
>>879
あれって売れてるのかな。そもそも7人乗りじゃなかったらストリーム選ぶ意味がないんじゃないかと思うんだけど
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:07:33 ID:ub7+ghg/0
同意。
5人乗りなら他に選択肢がいくらでもある。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:58:49 ID:F2g+TjAnO
>>899
>>900
「何あのダサさ」「8年越しに勝った」とかバロスw
まず新型WISHと50万の古ストリームを交換すると言うやつなんか当然皆無。

どれだけスレ住民を笑わせたいんだよ。座布団3枚!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 00:44:57 ID:8r6ozhtPO
>>913

当たり前だバカ
おれだって新型ウィッシュとおれの50万中古ストリーム交換してって言われたらするよもちろん。

そしてその足でウィッシュ売りに行ってその金でストリーム買って差額は寄付でもするよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 01:05:30 ID:4opFf2KC0
>>914
当り前すぎて
座布団1枚いただきます。
でも本当に寄付したら座布団1枚。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 01:26:10 ID:tg1sEzK5O
>>914
バカスwあまりの笑いのセンスの無さに座布団全部撤去だな。
おんぼろストリーム売って、3万のレックスでも乗れや。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 02:02:44 ID:8r6ozhtPO
>>916

その余裕の無さはもしかして新型ウィッシュ買ってしまった人?
もしそうならごめんね、気を悪くさせて。
ウィッシュも本当イイと思うよ。
アレってヒュンダイ製のわりにはよく出来てるよね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 04:11:22 ID:RgLFQ7jQ0
>>917
>>913-917
ワロタw

あれだろ、>>916は現行ストスレで散々論破されて、
涙目でこっちのスレ来たものの、またもやあっさり論破されて
もう顔マッカッカなんだろw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 06:57:48 ID:0k6mon8mO
恋は盲目です
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:43:24 ID:tg1sEzK5O
明け方まで顔真っ赤にして反論に必死だなw論破の意味わかってる?
まともな仕事していないのがバレバレwニートかな?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:59:26 ID:GgVcvhsgO
>>911
単に荷台になってる人は多いんじゃね? エアウェイブ売れてないから、それの補完もあるかと。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 13:00:30 ID:7kfrD4uKO
>>920
自分の仕事を心配したほうがいいかもよ。面白いカキコに嫉妬したい気持ちはわかるが。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 14:03:07 ID:M8/EQBlj0
>>920
くやしいのうww      くやしいのうwww
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 17:34:32 ID:a5GksWFP0
5ナンバーではストリームが一番でかい?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 17:37:50 ID:Ie3suJIiO
厨房うぜえ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 18:08:03 ID:GgVcvhsgO
>>924
全体のサイズ? 室内?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 18:27:32 ID:a5GksWFP0
>>926
全体的な感じ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 18:48:21 ID:0k6mon8mO
でかいのはボンゴブレンディやら昔のハイエース
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 19:12:39 ID:tg1sEzK5O
>>922
>>923
暇なニート君、PCと携帯で一人二役お疲れさま。明け方まで眠くなかったかい?
確かに馬鹿丸出しで面白い書き込みだよなw自分でも良くわかってんじゃんw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:50:43 ID:8r6ozhtPO
>>929
なんかまた怒らせてしまったみたいで申し訳ない。
以下の質問を最後にこの不毛なレスのやりとりを終わらせて頂きたい。

「なぜウィッシュを買ってしまったのか?」

「後悔はしているか?」

「あなたの国籍は?」

返答次第ではおれの14年式ストリームと君の新型だけが取り柄のウィッシュとの交換を検討してやってもいい。
あ、やっぱヤダ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:55:17 ID:EF6O51BRO
>>930
横レスだが、俺だったら14年式30万じゃいらねーな。どうせ事故車か過走行だろwwww
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 03:18:37 ID:uP2WvzyOO
14年、RN4、走行35000キロのストなんですが、最近ハンドルを全部きると高音でフォーンという音が出ます。スピードが出てる時ほど音が大きいです。どんな原因が考えられますかね。詳しい人お願いします!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 03:23:07 ID:dlCUx+0u0
ディーラーに電話して聞け
その方が早いだろ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 06:13:38 ID:OGAAPkJK0
試しにエンジン止まってる状態でパワステフルードリザーバータンクの
UPPERレベルから1cm上のあたりまでフルードを継ぎ足してみ。

だめならASSY交換かもな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 10:01:27 ID:uP2WvzyOO
>>934
ありがとう!やってみます!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:12:10 ID:QyF7dvwbO
すいません
お聞きしたいんですがこの車は平成13〜14年式の5万キロ未満の修復歴なしが50〜60万円で売ってるいるのは相場なんですか?


それとも罠ですか?
誰か教えてください
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:19:05 ID:6/Xv3lsSO
そんなもんじゃない?
信頼出来る店で買えばよいじゃん
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:49:27 ID:d/HsdhUx0
>>929
自己紹介乙w
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:08:03 ID:EoF3oTSd0
>>938
図星乙w
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:50:47 ID:Q+5/GfOO0
厨房は巣に帰れ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 01:53:30 ID:P+Hy35m80
デッドニングキット用意したけどやる気力がないw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:38:08 ID:Glsi2s3Bi
俺もストリーム欲しいなぁ
全然金ないけどww
コミ込み40万くらいの中古買ったら死ねますかね?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:09:19 ID:XC6/Ztu70
込み40万とか、後々余計金掛かるだろ。
せめて倍の80万は欲しいところ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:12:42 ID:rOJ75a/rO
>>942

40万出せば過走行車なら余裕でいけるだろ。
故障少ない車だし、CVT車じゃなきゃビビる事ねぇよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:23:55 ID:urnT+dYuO
>>942ストリートなら全然大丈夫!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:59:37 ID:95RQrUISi
>>945
了解です。ストリート買ってきます!

…ストリームほんとにかっこ良いな。
ネットで見てたらほんとに欲しくなってきましたww
もう少し金ためて、そこそこの中古買いますわ。
これまで50万以上の車買ったことないんですわw
運が良かったのか、最低限の修理、パーツ交換で乗ってこれたので。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:06:06 ID:+oN1PQLg0
新車で買った者だけど
下取り査定の金額見て
次は中古で十分なことを悟った
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:19:31 ID:LRCU1eZ5O
CVT車って、そんなに問題あるの?
ショボーン
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:16:06 ID:urnT+dYuO
>>946ふざけてすまない
新車で買った俺も>>947と全く同意見だから
次は>>946みたいなカーライフをおくりたいと思ってる
耐久性があってなかなか良い車だよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:21:34 ID:XC6/Ztu70
>>948
みんカラへGO!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:31:48 ID:8pEsbENvO
>>946

まさにおれ!
過走行でもワンオーナーを選ぶとか、記録簿の個を見せてもらったり(車検はデラに出してる、まめなオイル交換、等)したら多少は安心できるし。
安物買いで後々金かかるとか言うけど10万円以上かかる部分の故障なんか今の日本車でなかなか無くね?
デラの高いけど安心の中古車と安いがリスクあるそこらの中古車だとふつーに20万くらい変わるからね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:34:17 ID:8pEsbENvO

×記録簿の個を

○記録簿の個人情報以外のところ

どうでもいいが訂正
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:19:13 ID:6T1LCWxt0
少なくともコミコミ80万は出したいところ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 07:21:18 ID:OFSckcEw0
俺のは程度良いぞ















売らないけど
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:20:31 ID:ysBuJit+0
ドア開けて三角小窓の下あたり
いっつも泥?みたいなので汚れるんだけど
マメに洗う以外に対処法ない?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:58:30 ID:mEa6z8k1O
>>955
ない。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:32:37 ID:W+KGg2KjO
糞するとお尻の真ん中の下あたり
いっつも泥?みたいなので汚れるんだけど
マメに洗う以外に対処法ない?


958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:36:27 ID:gF8RQs2K0
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:01:10 ID:py/hL8xFO
>>954
また50万中古のお前か。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:27:28 ID:OFSckcEw0
ワンオーナーですが何か?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:27:49 ID:v9pEg+U20
>>954
イラネ















マジイラネ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:02:00 ID:mEa6z8k1O
>>957
じゃ糞すんな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:51:36 ID:9JZ1jlXV0

゜・*:.。. .。.:*・゜ 薔薇の香りの消臭剤置いときますよ(^o^) ゜・*:.。. .。.:*・゜
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:53:42 ID:UFmM9FMw0
土日ともなるといまだに街中で前期ストをよくみる。
やっぱ出来がいい証拠なんだろうな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:12:08 ID:WJtq3az40
初期型乗っている人は、子供が今は、高校生や大学生が多いから
買い換える余裕がないかもね? 俺の事だけど。

やっぱ出来がいい証拠なんだろうな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:45:13 ID:wO5REttiO
シートが割に寝心地がいい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 13:00:01 ID:LASlAyOMO
独身貴族の俺もいるぞ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 18:41:48 ID:6JlcrAIJO
あぶそルートクラブのステッカーが欲しいけどあぶそルートクラブに入ってない
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:57:45 ID:p9maWu6MO
ODO111,111kmきたー
ついつい写メとってまうよね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:35:06 ID:L6OTq0oSO
うはっ
ついに明日納車
中古車でも嬉しさは新車とそんなに変わらないや雨なのがちょっとだけ残念だけど、まぁいいや


ハァーーーッン!嬉すぃ!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 00:36:13 ID:v0/vKlUa0
うちのRN1まだ3万キロなのにすごいー
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:00:38 ID:L6OTq0oSO
あ、そういえば保険なんだけどさ、前車のフィットから総額約9万円で、年間3万円近く上がった(´・ω・`)
車両保険はエコノミータイプ。

これは痛いね。
つーか4、50万の車に9万円もの保険かけてんのめちゃくちゃバカらしく思えてきた。
でも飛び石よくあるし車上荒らしもあるしな。大阪だし(´・ω・`)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 05:41:26 ID:mT7oHAe1O
俺なんか新車で買っても車両保険なんか入ってないのに…

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 07:16:57 ID:JuyK6dTv0
大阪って、軽犯罪は犯罪のうちにはいらへんやんwて国だもんな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 09:47:14 ID:OXMr1kWsO
免許取り立てで買う車が初代ストリームだと無謀ですか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 10:23:56 ID:4tuEnZ470
別に無謀じゃないけど、他人数乗せる予定がなければ
これにしなくても良いんじゃない?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 10:46:02 ID:OXMr1kWsO
嫌です(;¬_¬)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 12:39:38 ID:mT7oHAe1O
初心者なら試乗したほうがいい
ボンネットの先が見えない
ボディが意外と長い
サイドミラーが横長なので上下が見えにくい
バックするとき視界がいまいち
初心者でなければ気にならないかも知れないけどね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:01:50 ID:SIfX111HO
左後ろが見づらい
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:19:41 ID:FqCX1Unc0
>>975
5ナンバーなんだし、無謀の意味がわからん
どうせ安物の中古なんだし、気が済むまでぶつけまくればいいじゃん
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:57:46 ID:8+TFrEvfO
>>977
良い車だよ。1.7でもいいが、2リッターのノーマルグレードがオススメ。

>>978
あんたが初心者だろw

>>979
二列目のヘッドレスト外してごらん。

>>980
ストがバカにされてる様でムカつくw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:42:31 ID:mfL4RGW10
>>978
じゅうぶん初心者じゃないと思うけど同じ事思ったよ。

あと背が低いと右斜め前が見難い。
それに気付くまでに何度か自転車とぶつかりそうになった。

新車で買って長いこと乗ってきたけどそろそろお別れの時が。。。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:53:12 ID:kjKvU736O
確かにボンネットがどこまでかわからん
空間把握能力を養うのだ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 16:58:36 ID:L6OTq0oSO
>>970だが、
誰か
オメ
とか
言って…
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 17:12:55 ID:8+TFrEvfO
>>970
ヲメ。大切にな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 17:49:06 ID:O63hKlUuO
>>970
オメ


987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:20:28 ID:FqCX1Unc0
ツマンネ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:07:53 ID:6Ob1ZfJ50
>>990
次スレよろ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:04:09 ID:Cau6T3vQ0
鼻先はスラントしてるから確かに把握しにくいな。
リップスポイラ付けてるから、なおさら狭い道なんかじゃ気を使う。
最近じゃカンと、度胸で曲がってるけどな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:16:49 ID:kBBEQpqa0
本田の車を買うヤツはあほんだ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:53:15 ID:FqCX1Unc0
次スレでは【STREAM】じゃなくて【stream】にしてくれ。
現行と見分けるためにな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 00:41:45 ID:ROOEA8hM0
>>989
フロントの見切りは確かに悪いけど現行を試乗したときもっと悪いと思ったよ
まあ用は慣れなんだけどね
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:34:08 ID:h7uiN4IgO
>>991
スレタイ半角小文字にならなかったんじゃね?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:38:19 ID:h7uiN4IgO
言葉足らずだった

>>1が建てた時そんな話題があった気がする
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 02:53:19 ID:ycsqN0WU0
次スレはこちらです↓

【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.6【Stream】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254851390/l50
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 03:15:37 ID:ycsqN0WU0
>>991-994
すみません初心者でしてw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 06:22:48 ID:0mNWmJgPO
>>978だけどもう三回車検通してる 一応オーナー歴8年だw
乗り初めの頃感じた事を思い出して書いてみた
>>970 オメ!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 07:31:00 ID:h7uiN4IgO
>>995-996

いや責める気はないw
スマソ

フロントの見切りは悪いけど短いからあまり気にならない
前車EKシビックだったからかも知れん
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:15:01 ID:H3xS+TkDO
SOFT999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:17:09 ID:H3xS+TkDO
1000なら鳥居みゆきと結婚
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'