○○○○ 〜Audiでマターリ Part27〜 ○○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆JoJZbLlcf6
アウディをマターリ楽しく語り合うスレです。
※煽り荒らし自爆は2chの華です。
※アウディスレらしく華麗に走破して下さいね。

直近発売予定らしい車種
2009/06 Q5
2009/春 A4 2.0Tq/Avant
2010/? Q7

その他いつ登場するのかわからない車種が多数あり?

追加・変更情報お待ちしております。
21 ◆JoJZbLlcf6 :2009/03/13(金) 14:58:17 ID:xnhycngz0
【過去スレ1】
初代:アウディは何がいけないのだろう
http://natto.2ch.net/car/kako/988/988531875.html
Audi Part2:アウディをマターリ語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997624974.html
Audi Part3:アウディをマターリ楽しく語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/1004/10047/1004796679.html
○○○○ 〜Audiでマターリquattro〜 ○○○○
http://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10123/1012311981.html
○○○○ 〜Audiでマターリ 5バルブ〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/car/kako/1020/10202/1020230302.html
○○○○ 〜Audiでマターリ V6〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10213/1021334753.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part7〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/car/kako/1027/10275/1027521273.html
○○○○ 〜Audiでマターリ A8〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1034/10342/1034256825.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part9〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1041/10418/1041829973.html
○○○○ 〜Audiでマターリ V10〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1047/10475/1047559484.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part11〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1055/10551/1055146794.html
○○○○ 〜Audiでマターリ W12〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1064/10643/1064393930.html
31 ◆JoJZbLlcf6 :2009/03/13(金) 14:59:55 ID:xnhycngz0
【過去スレ2】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part13〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1073/10732/1073289929.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part14〜 ○○○○
http://hobby6.2ch.net/auto/kako/1083/10832/1083224384.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part15〜 ○○○○
http://hobby6.2ch.net/auto/kako/1094/10945/1094562076.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part16〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1100/11009/1100914995.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part17〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1110/11106/1110638272.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part18〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1122/11224/1122450172.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part19〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1136/11367/1136779257.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part20〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1147/11470/1147045701.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part21〜 ○○○○
http://hobby9.2ch.net/auto/kako/1158/11585/1158553205.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part22〜 ○○○○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167532996/ dat落ち
41 ◆JoJZbLlcf6 :2009/03/13(金) 15:06:01 ID:xnhycngz0
【過去スレ3】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part23〜 ○○○○
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180316823/ dat落ち
○○○○ 〜Audiでマターリ Part24〜 ○○○○
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194182168/
○○○○ 〜Audiでマターリ Part25〜 ○○○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209987075/
【前スレ】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part26〜 ○○○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223373243/

【関連スレ】
○○○○アウディA3○○○○ 16速目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232782411/
○○○○Audi S3○○○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233582169/
○○○○Audi A4 Part12 ○○○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228702866/
【グッド】Audi TT(8N)【デザイン】2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231207573/

【Wikipedia】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3
51 ◆JoJZbLlcf6 :2009/03/13(金) 15:08:02 ID:xnhycngz0
愛車の調子がおかしいな?と感じたらこちらまで。
貴方の投稿が全国のアウディオーナーの助けになるかも!?

【自動車不具合情報応募フォーム】
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/CisreccAct.do
61 ◆JoJZbLlcf6 :2009/03/13(金) 15:09:17 ID:xnhycngz0
間違い・訂正、ツッコミお待ちしております。
∧_∧
( ´・ω・) そういうわけで、お茶を入れておきました。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦フ

テンプレ一部端折りました。
それではまた。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 15:52:51 ID:FqYl4ozA0
1おつ。

しかしあんたはずーっとここであげたり管理してるね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:08:19 ID:l34hUJev0
一乙
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:17:55 ID:gaqGzWud0
 ____
     /      \
   /  ─   ─  \
  /   (●) (●)   \   >>1 これはAAがズレただけだお
  |   // (__人__)///  .|   決して乙なんかじゃないんだお・・・
  \ __∈∋ __/
リコール葉書昨日届きました@8JTT・・・orz
しかしプラグの不具合とは・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:51:58 ID:SjLdZlq90
前スレ1000ゲットしました。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:00:14 ID:l34hUJev0
A5 2.0TFSI Sトロででるんだな。
Sトロってクリープ弱いの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:57:46 ID:lTlkCf430
横置きだけど、普通だと思う。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:19:51 ID:cPiZaJcTP
新しいやつ雑誌で初めて見た。
デザイナー変わった?

なにこのギャランみたいな下品な顔orz
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:42:01 ID:7eEsmata0
Q5は6月初旬で決まったらしいよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:49:41 ID:MeQ6AF3+0
>>13
逆だ。
三菱がアウディのような顔、アルファのようなケツのギャランを作った。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:53:23 ID:mIOxjYczO
>>13
うんこマン発見
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:54:57 ID:mIOxjYczO
ムン
1813:2009/03/13(金) 22:07:09 ID:x+KUmxM30
オレは赤いパンツでファッションには自信あるw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:40:42 ID:gRI8JYQB0
49 :40に変えてこちらをテンプレにした方が良いと思いませんか?:2009/03/09(月) 18:25:55 ID:G+XX+XbX0
□魚拓
1:http://minkara.carview.co.jp/userid/333996/より
http://s04.megalodon.jp/2007-1218-1653-10/minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/
http://s03.megalodon.jp/2007-1218-1808-10/minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7046342/
http://s01.megalodon.jp/2007-1218-1809-10/minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7090365/
http://s04.megalodon.jp/2007-1221-0826-42/minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7117252/
http://s03.megalodon.jp/2007-1218-1805-37/minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7151087/
http://s01.megalodon.jp/2007-1218-1807-13/minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7168029/
http://s01.megalodon.jp/2007-1222-0131-52/minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7198109/
http://s01.megalodon.jp/2007-1226-0009-05/minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7247975/
http://s04.megalodon.jp/2007-1226-0111-49/minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7249823/
http://s02.megalodon.jp/2007-1222-0853-41/minkara.carview.co.jp/userid/333996/bbs/j/

2:http://minkara.carview.co.jp/userid/352762/より
http://s01.megalodon.jp/2008-0113-1505-03/minkara.carview.co.jp/userid/352762/car/255367/profile.aspx

3:http://dover.cocolog-nifty.com/より
http://s02.megalodon.jp/2008-0114-1801-14/dover.cocolog-nifty.com/blog/

4:http://minkara.carview.co.jp/userid/393717/より
http://s02.megalodon.jp/2008-0524-0923-22/minkara.carview.co.jp/userid/393717/blog/
http://s02.megalodon.jp/2008-0519-0943-08/minkara.carview.co.jp/userid/393717/car/
http://s02.megalodon.jp/2008-0712-0401-43/minkara.carview.co.jp/userid/393717/car/302874/971754/photo.aspx
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:16:34 ID:ezXEPj0A0
ジュネーブのモーターショーで
A6オールロードクワトロの発表してるのな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:35:09 ID:Qg/7BkbE0
A1の話題はどこですれば良いですか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:33:11 ID:YU8op9o00
ち○こと腕にイボが出来てたので病院へ。

男、女、どっちの先生にしますか?

俺「女のせんせいっ!」

久しぶりに女にち○こを見せられる。想像の中ではずっぽりも!
ち○こは大きくなり、我慢液が漏れている。
どうせおばさん先生だ。と自分のち○こを落ち着かせる。

そしておいらが呼ばれ・・・
診察室の扉の中には・・・

やばいっ!!!超可愛い女医!!!色も白いっ!!!

「おしりをここに、脱いでください。」

必死でこらえるが、おいらのち○こは半立ち状態!トランクスも濡れている。
俺「ここです。」 見られる快感!
女医「どこですか〜?」
ゴム手袋で、今までに味わった事がない超絶テクでおいらのち○こは攻められた!
あやうく全開立ちするとこだった。
そして液体窒素を塗られて終了。(痛い!)

また行きたい。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:49:22 ID:RJbnaJQR0
Q5は6月初旬ですか。思ったより早いですね。
でもどうせガソリンなんでしょ。
早く世界一厳しい規制をクリアして、クリーンD出して欲しいです。
できればクリーンDハイブリッド。
そしたら即買いです。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:13:25 ID:zWHJfFRCP
>>23
ディーラーから連絡きた
やっぱ2.0直4と3.2V6のガソリンだけ>Q5
251 ◆JoJZbLlcf6 :2009/03/14(土) 23:04:40 ID:gkbRiZto0
最近規制が凄くて書き込み出来ません。

>>7-9
本スレもどうぞよろしくお願いします。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:49:15 ID:/DmrkEun0
Dからハイエンドモデル試乗会という案内がきた
RS6に乗れるみたい(*´Д`)

>>11
そういえばDからのDMではA5/A4の2.0TFSIとS4がCOMING SOONとあったけど
Q5の事が書かれてないのは何故なんだろう
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 22:39:10 ID:OCd+atFh0
知名度が低いから?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 22:48:34 ID:INA3WRBR0
>>26
WebはQ5,S4,A4 2.0TFSI,A6/S6/RS6をアピールしてますけどね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 01:05:36 ID:OdYrUUJZ0
3月11日付けのリコール(点火コイル)のお知らせが来た。
でもディーラーに行く暇ないな・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 12:49:43 ID:Xu/Si5ho0
A6とパサートのサス(ダンパー)って互換性ある?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 14:07:09 ID:Vsc2KeER0
>>30
あるよ!ポン付けです!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 15:11:15 ID:nuFBLx3c0
>>26
おれんとこにもきた。
とりあえずS糊に出してんのかな?

個人的にはNewS4にかなり傾きかけている現行S4糊だが・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 15:34:04 ID:P0dkzJlk0
今日、リコールの対策品点火コイルに交換してもらってきた。
なんかスゴイ燃費が良くなってるんだが、点火不良起こしてたのかなぁ?
今までは街乗り6キロ/L前後(ちなみに今日のDまでは5.8キロ/L)
これが帰りは同じ道で7.2キロ/L。気のせいかもしれんからもう少し検証してみる
ちなみに'07のA6 3.2です
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 15:54:47 ID:+HTprHXM0
Q52.0とA42.0TQAvantが楽しみだ
Audiは待ちのりで4WD選べるのがいいぜ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 16:29:51 ID:WD0wroLc0
Q5っていくらぐらいになりそうなんだ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 16:32:20 ID:1VfyNKApP
2.0が600万円だっけ? 忘れたw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 18:28:32 ID:Ff6LNEjU0
2.0Tが550
3.2が650
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 20:21:34 ID:WD0wroLc0
2.0のくせに600近いのか・・・サンクス
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 20:23:20 ID:DqU2wEWWO
つ値引き
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 20:43:35 ID:OVF0WiyW0
>>38
100マソは最低いくよ
がんばれ!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 20:50:25 ID:+HTprHXM0
100万引きはないんじゃないか?
決算期+フルモデルチェンジがくればいくかもしれないが
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 22:53:30 ID:Gb6o1NLsP
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:17:29 ID:Z+kber7o0
Audi公式のQ5の動画見てきた
これはすばらしいコンパクトSUVだ是非欲しい
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 08:12:10 ID:WVB+nx4+P
Q5の動画の人は六つ子か?おそ松くんか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 11:03:47 ID:/kXxlapj0
RS3
TT-RSのエンジンが載るみたいなので、結構面白いかも。
http://www.worldcarfans.com/9090316.021/upcoming-audi-rs3-to-receive-5-cylinder-turbo-from-tt-rs
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 14:44:12 ID:UuuUFe690
>>45
3ドアハッチ右ハンドルで日本導入なら絶対買いたい!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:24:11 ID:6q5TQD1GO
>>46
TT-RSじゃだめなん?


いや好みだからいいんだけどね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 00:15:29 ID:H+8meaNKP
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 07:57:48 ID:nbPj8VPV0
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 08:15:24 ID:IbERFA7MO
Audiスレの方々、初めまして

↓この人の言ってる事
ーーーーーー
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/03/17(火) 09:18:52 ID:46d+spA8O[sage]
>> 401
今回の主題はスバルレイアウトの下軸出力をギヤを噛ませて上軸にもっていくところの非効率なんだろ。

アウディが上軸出力を前後とも下へもっていくのは非効率じゃないのか、スバルのは後ろだけだからギヤでのロスはアウディより少ないよ。
ーーーーーー
の言ってる事が今一つ分かりません。
スバルの構造の話をしていたのですが、論点をズラされて困ってます。
そこでお願いがあります。どなたかAudiのMTのカットを
提示して頂けませんでしょうか?何卒宜しくお願いします。

(ATでの話は、カットがネット上で見付け易かったので
そのカットを元にしてすぐ済みました。MTのカットがちょっと…)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 12:05:21 ID:nbPj8VPV0
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 12:14:54 ID:E4nyS6/i0
それは横置きw
スバルとの比較なんだから>>50が知りたいのは
縦置きトランスミッションのカット図だろう
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 12:47:13 ID:IbERFA7MO
>>52 その通りww
然しながら>>51に感謝。有難う。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 17:44:44 ID:IbERFA7MO
AudiのSトロ
http://www.audiworld.com/news/08/audi-s-tronic/content.shtml

後発だし、RRだから後ろ向きだが、ポルシェPDK
http://www.porsche.com/japan/jp/models/911/911-carrera/indetail/drive/

因みに発進デバイス(クラッチ)は関係なく飽く迄も変速伝達の経路の話。
どちらかが近いと思うが、どうだろうか?
(但し発進デバイス、中空二重入力軸の違いを差し引いた上で)

で、これが対するスバルのMTね
http://www.decal-co.com/out-flat/mission.html

話はと言うと、スバルMT
→┓ ┏→
〇┻[]┛

→┓ 
  ┗[]
までは分かるし、中空シャフト内側を通って
━┓
←┻[]
と折り返す事も分かるけど、何でこっから
→┓ ┏→
←┻[]┛
なのか?って話。
┏→

これ。
→┓ 
←┻[]━→
で良いじゃんっ…て意見をした。そしたら…
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 19:48:21 ID:yhdybsfd0
アウディ、5年落ち以上の中古は・・・と思っていたけど
これ読んだら、考えて買うならいいのかなとオモタ。

http://d.hatena.ne.jp/bohemian_style/

A4検討中。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 20:17:04 ID:U7Wb/zB30
>>55
むやみにカタカナ語を使ってるわ改行はしてないわで読みにくい
ブログだな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 20:27:46 ID:IbERFA7MO
相手方

『無理矢理に下軸へギヤ追加で出力しているアウディの非効率は論じないのか?』

『今回の主題はスバルレイアウトの下軸出力をギヤを噛ませて上軸にもっていくところの非効率なんだろ。』

『アウディが上軸出力を前後とも下へもっていくのは非効率じゃないのか、スバルのは後ろだけだからギヤでのロスはアウディより少ないよ。』

『繰り返しになるけどスバルMTの下軸出力されたものを上軸にもっていくのが非効率でそれが主題なんだろ。
それなら答えは上軸に出力されたものを盲腸ギヤでフロント・リアともに下にもっていくアウディの方が非効率。』

『そもそも非効率ってのが間違い、他社一般と同等でアウディがそれと比べて非効率って話だよ。』
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 20:29:28 ID:IbERFA7MO
報告!当のスレで古参からの物資が来た!
http://www2.vipper.org/vip1151797.jpg
(すぐ消えちゃいそう)

有難う御座いました!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 20:45:05 ID:U7Wb/zB30
技術ヲタの話なんてどうでもいいよ。目に見えて効率が悪いってんなら
話は別だけど。まあスペック大好きスバヲタらしい話題だけどね。

後、vipろだより吉祥に上げれば流れにくいよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 21:10:33 ID:IbERFA7MO

所がどっこい、そういう話でした。
FRミッションの直結によるトップギア
http://www.yasui-motors.co.jp/car/construct/constTrans.html)
をやるんでも無いのに、それも、FFベースだから用なしだし
前後駆動配分する都合もあるし…
なのに、わざわざプロペラシャフトを
上に軸転換するのか(>>54のスバルMT)。
宮城スバルの東北電力オーダー品の名残そのまんまじゃないか、という。
{2⇔4}WD切替が、噛合手動ガッコンだったパートタイムの頃の名残、という。

2WD
→┓ ┏→
←┻┛


ガッコン


4WD
→┓┏→
←┻┛


何しろ、名も無き古参に挙げて貰ったのをそのまま貼った物で。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 00:52:24 ID:jB4DKDC60
冴子の豊満な乳房に挟まれたシートベルトは

まで読んだ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 07:56:07 ID:Lop8Oxsr0
>>61
そこからさきがいいのに
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 07:57:56 ID:3/P/18DPO
所ジョージがどすこいと土俵で踊り出したまで読んだ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 09:49:01 ID:rFKQ63dFO
アウディ糊はメカの話がお嫌い?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 09:52:28 ID:r+pR9d7vP
んー、どのクルマかに限らず実際に乗ってみてどんなカンジとか
そおゆう話ならともかくクルマの中で歯車がどんなふうに回ってるか
なんてことおもしろいと思うのはそおゆう方面のマニアだけかと。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 10:09:07 ID:1lgDHbiB0
Q5 2.0TFSIで550〜600万ぐらいか・・・orz
Q3を待ってみるかな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 11:04:51 ID:3/P/18DPO
メカの話は嫌いじゃない。
ただ、効率の良し悪しなんてどうでもよい。
求めてるのは最終的なアウトプットの良し悪し。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 12:41:07 ID:evo+IQGLO
>>58はやはり流れてしまいました

低能に付き、イメピタ
AudiMT
http://imepita.jp/20090319/058270

>>57に示された相手方の「下軸へ“ギヤ追加”で出力する」という
意見云々は完全に出鱈目である事が示されました。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 12:44:07 ID:6zNXPDXr0
>>68
誰も食らい付いてないんだからやめない?議論やってるスレでやれよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 13:31:17 ID:2SiM9gKbP
そんなのは乗ってナンボ走ってナンボな訳で

てか皆興味無さすぎワロタ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 15:13:11 ID:evo+IQGLO
WRCではスバルもAudi式でした
http://www3.vipper.org/vip1152812.jpg

特許問題なら神妙に特許問題と言って欲しかったがそんな話ではない様で、
飽く迄もオカルティックポリシー貫かれた相手方を賞賛したいと思います。


お邪魔したにも関わらずご協力頂き、本当に有難う御座いました。では。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 16:28:23 ID:1lgDHbiB0
効率を求めるが故に、無骨なデザインとなっては、売れる物も売れない。本末転倒。
カッコイイ車だから買う。便利そうな車だから買う。速そうな車だから買う。
ではあると思うが、メカ効率が良さそうな車だから買う?
まあそんなところだね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 17:44:21 ID:6g59ACpt0
カタログスペックに異常にこだわる奴にかぎって、
自分の体に20キロぐらいの脂肪つけてハンデ戦してたりするんだよな。

バイク乗りにありがちだけど。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:46:43 ID:evo+IQGLO
>>72
> 効率を求めるが故に、無骨なデザインとなっては、売れる物も売れない。本末転倒。

では尚更、Audi選ばれたら良いのでは?

手違いでロスったURLを取りに来たらお開きになってなかった…
どうしたの
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:56:43 ID:6zNXPDXr0
>>74
もういいだろ。君はお呼びでないんだよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 21:17:02 ID:wQw8td0xO
>>71>>74

ではでは言ってんじゃねーよ。
バーイ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:51:53 ID:8L0H4rTmO
ハルちゃん談義思い出したw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 02:12:14 ID:h3Qxvvop0
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 03:49:29 ID:enUe0MAoO
アウディ擁護の為に頑張ってくれてるのに、みんなヒド過ぎじゃね?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 03:50:03 ID:33tfHZWx0
a1いつ出ますか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 14:09:40 ID:VcQMSVMG0
ヨーロッパでは2010年の早い時期。日本は知らん。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 16:53:09 ID:3obpkHt20
マニュアルに載ってる MMI でバッテリー残量をチェックする画面
どうやって出すの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:51:01 ID:a6GyAQKjO
>>79
ここに来たの誰も知らないはずが、着いて来た奴が居た事が判明。

401:名無しさん@3周年 2009/03/21(土) 08:52:11 ID:SFocDMa+[sage]
> 398
スバルの水平対向エンジン搭載車は似非低重心 part9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227705869/
○○○○ 〜Audiでマターリ Part27〜 ○○○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236923600/

ここだったかなぁ、あんまり人の話を聞かないんで誘導は無理かもしれんけど。

車板4WD総合スレにも付いてきた。そこでは販促までし始める始末。
前はバルブトロニックについても出鱈目言って貶しめてたし。
まぁ今更スバオタの特徴述べたって周知だし仕方ないけど。
それとこの人、よくIDを変えるけどルーターカット以外にID変更法あるのかな?
ご迷惑お掛けしました。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:53:37 ID:a6GyAQKjO
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2008/11/18(火) 19:13:17 ID:hynYs5c60[sage]
エンジンの作用角を揃える為の方法だから、
インターミディエートアームはエンジン回転と同期する
物からタイミング取ってバルブやカムを動かしてるだろうな。
俺もクランクとかからアームでプッシュしてると考えるのが妥当だと思う。

へー、カムの方が駆動を「受ける」側なのかw
カムこそエンジン回転と同期(半速)するのではないのかww

> 俺も

こんな出鱈目に対する同意、またID変え自演以外に何だってんだか
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:33:55 ID:GODQZV+j0
この携帯君はここまで来ると嵐となんら変わらんな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:15:02 ID:ldkfyNrRO
アウディ山○の経営者が替わる(経営を撤退)。
営業のヤツも腐ってて、
修理の依頼をしてもまともに相手してくれなかった…
次の経営者次第だけど、店舗も何処になることやら


はぁ…山口県でアウディ乗るのは大変だねぇ

87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:54:16 ID:0TBrpShr0
あいかわらず、アウディディーラーの評判はどこも悪いねえ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 02:43:02 ID:NGG2EwAf0
>>82
CARボタン→サービス(ダイヤルを囲んでるやつの中の左下のボタン)
ワイパーを立てる時のサービスポジションもこの画面だから覚えておくといいよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:20:01 ID:gxI7oI6Z0
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 23:11:43 ID:y1jm8CC8i
修理や点検、都内ならどこの
デラがおすすめ?
ホイールぶつけてアーム歪んだっぽい。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 23:12:16 ID:Vz4h4q+p0
Audi千駄ヶ谷
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 01:48:34 ID:E2w5rvhL0
>>91

そんなの無いww
9388:2009/03/23(月) 03:59:29 ID:00YKXkW4O
間違えた訂正
サービス×
システム○
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 00:18:26 ID:JFI8v6sq0
Audiはいったい何をめざしているのか・・・?
http://www.carspyshots.net/showthread.php?t=16071
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 08:04:41 ID:/nHUOL8z0
R8と関連が高い、と市場に受け取られるミドシップスポーツを作ろうとしてる。
前々からいわれてる話だし、R8のイメージを使って売れる車種を
持ちたいってのは十分わかりやすい話だろう。

そこにVWがMRの車をいよいよ作りそう、じゃあシャシー共用で作るんじゃないか
って予想が出てる。audiは公式発表はまだ無しという状況。

何が疑問なんだ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 08:16:54 ID:tKuvqPjPP
成り立ちなんざどうでもいい
予想とはいえあのデザインを見て何とも思わないのか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 08:20:47 ID:9hH8yWnsP
いや…予想デザインがヘンなら文句は予想した人に…ね?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 09:13:38 ID:oaeVFSXX0
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 10:31:09 ID:RQOfHy0e0
>>97
>>96は予想デザイン=オフィシャルデザインと思っているに10000茨城ルーブル
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 18:47:17 ID:EUCkDHmp0
>>94
ディズニーのカーズに出てきそうだな

釣り目の韓国車役で
10182:2009/03/24(火) 20:27:37 ID:ZMUsEMJb0
>>88,93
ありがとう。でも家のだと出てこないよぅ・・・。

関係ないけどジェレミー、レビューでR8絶賛してるんだね。
彼のレビューは毎回前2/3 がとても面白い。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:01:10 ID:rAYajvpp0
つまり94が言いたかったのは
この予想グラ描いたヤツはAudiがいったい何を目指していると思っているんだ・・・?

結局頭悪そうだな。ゴメン、フォロー失敗。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 07:51:59 ID:6QxVVwSS0
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 08:06:32 ID:tpe+pMGj0
Eシリーズはどうなったんだ。
効率重視のEシリーズ始めます、は公式発表だったよね?

予想として
E1がスマートよりちょっとデカイくらいのシティコミューター(upシャシーの短縮版?)
E2がブルースポーツのアウディ版
E3がA2の後継車的なEV
あとE4、E5。
とか言われてた。
Eシリーズの話自体ただの予想だったっけ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:46:34 ID:GC4KbU/n0
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:00:27 ID:cb23JErB0
>>105
このソース発売日がまちがっているな。
A4が3/25、S4が5/11。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 19:27:10 ID:B7dedXVRO
A5 2.0TFSIに期待大。
いつ頃発売かなぁ。A4見るとA5は550万前後かな?
めっちゃ欲しい…
108106:2009/03/25(水) 23:37:01 ID:cb23JErB0
>>105
ソース正しくなった。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 00:11:05 ID:Lqdh3Q6iO
A52.0はおおよそ600万だよ。
550は安すぎ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 03:31:32 ID:5YtJv1k2P
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 08:35:18 ID:I+96gaMp0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090325/1024940/?ml
ノガロブルーを思い出させる良い色だな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 11:09:11 ID:L5fPlE+Z0
ノガロってオッサン最近見かけないな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 11:11:30 ID:+zKHhiar0
ノガロもスプリントも子供っぽい。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:00:40 ID:C1+2gxj/P
B8RS4に期待age
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 21:03:40 ID:F+g1lsP30
【アウディ S4 新型発表】メカニズムが大きく進化
http://response.jp/issue/2009/0327/article122333_1.html
1161 ◆JoJZbLlcf6 :2009/03/27(金) 23:29:46 ID:+RIsRkO+0
>>111
いずれB9S4でS4で採用された技術が
フィードバックされる日が来るかも。

>>112
氏は元気ですかねぇ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 23:30:42 ID:FrE4h+nC0
audiの運転手に対するステアリング配分の絶妙さは異常だよね。
BMだと重くて運転してる感がある。
どっちも好き。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 23:45:24 ID:dgVDB5ndP
RS4はV8-4.2g+Sトロで出してくださいお願いしますお願いしますお願いします
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 14:10:55 ID:QeKHKJYiO
昨日、伊勢丹の駐車場で白のR8見たお。
すんげえ迫力だったお。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 07:12:35 ID:WvajPdSQO
初Audi来月納車のS5楽しみ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 09:56:38 ID:V/ojnOxqP
Q5予約しちゃった…
試乗もせんで…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 10:08:50 ID:MP2hgxeEO
>>121

いくらくらいって言っていました?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:53:00 ID:V/ojnOxqP
2.0、布シート570万、革シートと電動テールゲート付けてプラス50万、くらいだろってゆってた!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:00:45 ID:yMnYAFLy0
>>120
オメ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 21:15:45 ID:jvYlPPVrO
>>120
オメ。
いくらでした?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 07:18:25 ID:2Ix3yBP/0
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 07:55:35 ID:9ojAAL3H0
中国自動車雑誌にA7、S7が載り始めたが日本ではどうなんかなァ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 09:22:35 ID:D7hQAqZlO
953万でしたけど、皆さんは5年保証に延長されてるんですか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 15:40:46 ID:vBhWY2/10
New S4の785万はお安く感じるね。
B&Oも標準装備だし。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:32:36 ID:qNvnak8t0
S5カブリオレは3LターボだったけどS5もそのうち
このエンジンに変更されるんですかね?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:32:37 ID:CwiqhxpC0
>>126
RS顔は統一のようですね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:55:32 ID:2Ix3yBP/0
ABT Q5
http://www.worldcarfans.com/9090330.019/abt-q5-to-receive-power-upgrade-to-275hp

ちょっとアクが強すぎる感じかな。
結局外装はノーマルが一番だと思う。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 23:05:51 ID:EOqxbUfS0
>>130
3LエンジンとDSGになるはずですよ
もう4.2L 6速AT版は受注止めてるんじゃなかったかな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 06:54:28 ID:QAP+sZQf0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:24:37 ID:0cfHBw8R0
>>129
だな。
確かに安く感じる。
実質エンジンもダウンサイズしてんだけど、ノーズの軽さが期待できるし・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:17:50 ID:FEjeGseeO
CG誌より

A1は来年登場
A1ベースのQ1が開発開始。当初はFFのみだが、マーケットをみて後輪モー
ター駆動のハイブリッドAWD追加の可能性も。2013年発表。

ティグアンと兄弟車のQ3はディメンジョン決定。4357*1818*1583、ホイール
ベースは2605mm。パワートレインはティグアンに準じる。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:28:53 ID:3KXv46vd0
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 00:19:23 ID:A0FSdW6iP
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 11:07:47 ID:KsN1u1Jl0
>>138
なにこのどうでもいいインプレッション

つーか広報車に飼い犬を乗せて長距離ドライブとかするなよ職権乱用が
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 13:11:25 ID:lqELpXGq0
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 13:26:27 ID:jzQrxnzI0
>>139
ひでーな、これ。
完全に私物化している。
インプレスは出入り禁止確定w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 13:49:19 ID:6pPivdkY0
>>140

マイチェンっていうか、あらたに2つのオプション・パッケージ設定ってことみたいね。
マイチェン自体は昨年、完了しているから。

Sport Plus Style package、Comfort Plus Style packageの二つ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 15:21:13 ID:6pPivdkY0
日本語解説があった

http://www.carview.co.jp/news/1/105888/
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 19:34:30 ID:D7YP3TzO0
http://minkara.carview.co.jp/userid/149669/blog/12749738/

ヨタ車にクワトロエンブレムつけてどこがいいんだ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 07:27:44 ID:21SVEKF9O
イヒ、イヒ、ってのもね(ノ_・。)
縦置ですか?のレスが・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 08:57:12 ID:jHQll3i/0
>>144
イヒつけまくりでイライラする。与太にクワトロなんてアウディ海苔
なら洒落でもしないと思うんだけど・・・カブリオレ見て納得した。ユーロナンバー(笑)
形にとらわれない自由人ってそういう自由いらないから。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 09:33:39 ID:keiStg+2P
愛の形は人それぞれだよねっ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:07:20 ID:/h1JOXDl0
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 12:59:06 ID:p2vIt+ta0
>>147
出たwwwDQNの免罪符www 「人それぞれ」 次は迷惑掛けてないか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 10:10:31 ID:GslsPX+F0
R8って、なんでRトロニックにこだわるんだろうね。「R」だから?w
…やっぱりガヤルドと共通化して経費節約てとこか。SトロニックのR8まだかなあ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 10:57:18 ID:Gd+z4S5K0
>>150
ミッドシップだからスペース的な問題じゃないかな?
トルクは550Nmまでになったけど
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 11:59:02 ID:h5IQlzNi0
>>150
>…やっぱりガヤルドと共通化して経費節約てとこか。SトロニックのR8まだかなあ

ガヤルドとの共用がR8の出発点だからね。
ベイロンのDSGと共用したら高くて買えんw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 13:29:38 ID:HD0TgEjq0
A3なんて中身Golfと同じくせに高くてふざけるなとか思ってたけど、1.4TSIってGolf GT TSIより安くてビックリw
デザインはA3の方が良いから検討中。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 15:21:31 ID:9KzWtvVzO
こ、これは・・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 15:04:56 ID:IiRy+bhR0
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 03:13:28 ID:Z7cqFmPk0
2002年式、走行距離13万弱。29万検なし。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m60616956
これは買いですか?

アウディで走行13万キロってどうなんでしょうか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 03:14:36 ID:Z7cqFmPk0
誤爆しますした。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 03:16:52 ID:ebpfwDOU0
29万のaudiを買うやつがいるんだね
びっくりしたよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 03:24:05 ID:stBoN2Oq0
>>158
まだ入札0件みたいだけど。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 04:02:37 ID:Qgwqa8K70
問題は走行距離じゃなくて状態
こんな汚いのはやめたほうがいい
運転も荒かったに決まってる
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 07:31:56 ID:aDCP8UY50
安いにゃ訳がある、が世の通説だナ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 08:18:57 ID:C9a4bp7i0
シートとか見ると
へたすりゃ水没車の可能性もあり
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 08:19:34 ID:ESo4FP/+O
>>150
V10にしてもガヤルドのエンジンをデチューンしてそのまま載せてるのも気に入らん。
V10ならアウディ謹製RS6用のがあるだろうに…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 11:31:11 ID:CbrF1RVE0
どう見ても水没車だろw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:51:38 ID:RpAfwSw80
>>163
RS6のV10もガヤルド用ベースじゃないんですか?

というかRトロニックしかり4WDシステムしかり
アウディの手持ち技術より微妙にランクダウンして見えるのが
トップモデルとしてはどうなんかと<R8
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:49:54 ID:CbrF1RVE0
>>165
ガヤルドのを排気量ダウン+tt化しただけ。>>163は勘違いしている。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 01:57:01 ID:gmIaJGX8P
168166:2009/04/10(金) 09:33:59 ID:GwwQpT2v0
ごめん、思いっきり書き間違え。S6の5.2lを排気量落としてtt化したエンジンだ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 09:46:39 ID:qXUbwV9f0
TT化というのは、ある意味正しいかも・・・・・
共通(と思われる?)部品もたくさんあるしね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:20:28 ID:GwwQpT2v0
>>169
小文字で書いたから車名のTTと違うって分かってもらえると思ったけど。
はっきり書こう。「ツインターボ」って。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:11:30 ID:3CHO549KP
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 01:02:15 ID:voNKqxbW0
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 11:03:14 ID:YpAkLMWs0
A8ってあたらしくならないの??
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:26:53 ID:xpGyaGcFP
すいません、Audi の純正オーディオはSDカードに対応してるそうですが、
SDカードの容量制限ってあるんでしょうか。16GBは認識しますか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:08:05 ID:k/MelO320
>>174
SDカードで2GBまでの物しかない。これ、豆知識な。
4GB以上の奴だとSDHCカードって名前でSDとは別規格になる。

後、車種と年式書いて貰えないと答えようが無いと思うんだけど。
古い奴だと、対応してないと考えて間違いない。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:22:19 ID:xpGyaGcFP
>>175
ありがとうございます。義兄がこんど発売になるA4 2.0 TFSI guattroを買うとのことで
カタログのコピーか何かもオーディオのところに「SD/SDHCカード (MP3/WMA/AAC)」と
書いてあるんです。iTunesのライブラリが13GBあって8GBのiPodを使っているんですが
アルバムを増やすたびにどれを代わりに削るか悩んでいて、16GBのSD…ならぬSDHCカード
にAACファイルを入れておけば車内ではライブラリ全て聴けるんじゃないかと思いまして…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:57:13 ID:k/MelO320
現行のMMIなら対応してる、と思うけど100%確実か。って言われると不安・・・。
営業の人に聞いてみるか、16GBや32GBのSDHCカード持っていて
ディーラで試させて貰うのが確実かな?

A3乗り車外ナビの僕じゃ、ここまでだぜ。ごめん(´・ω・`)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:17:57 ID:Ev0BxQvEP
>>177
重ね重ねありがとうございます。それが…対応してるなら買おうと思ってる段階で
まだ持ってないんです>16GBのSDHCカード…明日、ディーラーに聞いてみます!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 04:14:35 ID:L9jlLY/M0
A6オールロードの中古って荒く使われてたか見抜けるポイントってありますか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 06:52:03 ID:YbrFhw4H0
A6ARQ糊です。
重量2tを振り回し手荒にキズ着けるヤツはいないだろうから、
見るならタイヤとホイールかな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:02:10 ID:EEOBeflD0
>>176
義兄が車を買うのになんでお前のライブラリが関係あるんだ?
全部入るiPod買うかSDカードを何枚かに分ければいいじゃないか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:24:28 ID:J9IHjbZ7O
×義兄
○親父

じゃね?
自分が使いたいんだろ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 05:41:41 ID:DDWBY9NF0
iPod,iPodって、所詮音質無視の圧縮音源じゃん
正統派はSACD対応で逝こうゼ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 06:54:11 ID:pZyCpuzf0
>>183
Appleロスレスっていうのもありまして
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 08:16:09 ID:wRbjrPjDO
何れにしても
SACD>>>CD>圧縮
ですよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 08:27:58 ID:yaKa4USq0
>>176

余計なおせっかいだが、その場合、新しい大容量のiPodを買うのが一番いいソリューションw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 11:06:36 ID:Q9nivhzb0
漏れはA6BOSEなんでSACD対応車載デッキ搭載で逝く
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 12:02:20 ID:wRbjrPjDO
羨ましい
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 12:06:59 ID:EBCA58G7P
そう言えばCDチェンジャー標準搭載なんですよね>最近のアウディ車
あれってSACDに対応してたりしますかね…してるわけないか…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:23:23 ID:HeEDxS1S0
>>174-187
512までの初代メモリースティックのみ対応のTT糊からすれば
ものすごくうらやましい・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 18:30:59 ID:yaKa4USq0
>>189

対応してないと思う。それよりSACD自体がオーディオ界でも下火だからな。
一部のハイエンドを除いて、SACDプレイヤーの新製品も少ないし。
BDのHDオーディオ規格が事実上SACDの音質以上のものを実現しているし。
車載オーディオの世界もSACD対応を飛び越して、BD再生可能という方向性に移っていくと思う。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:22:57 ID:wRbjrPjDO
ハイエンドオーディオ規格対応ならBDでもいいや。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:14:39 ID:CULV8VC/0
R8はいい音出しますね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:14:05 ID:74wAjwoi0
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:37:25 ID:NlsOzxck0
S4とA6 3.0Tで悩んでる俺・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 06:48:01 ID:Tl8xT1CP0
もっと価格下げないもんかねえ
アメリカでの価格と違いすぎるし、
円高でヨーロッパとの価格差も結構でてきたし
誰も何も言わないのかね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 08:52:59 ID:nokstM4k0
それぞれに日本向け、アメリカ向けの企業戦略があるからねェ
中国向けなんかいいんじゃない。
もうすぐA7なんかが出そうだし・・。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 10:28:24 ID:z0Cvih7I0
>>196
ドイツと日本が地理的に近ければねぇ〜。
船便以外にシベリア鉄道を利用するとか。
もしくは、特亜以外のアジア(日本や台湾等)での生産とか・・・ないかなぁ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:05:07 ID:hJwX3/1n0
>>195
おまいはおれかwww
でもA6はフェイスリフトだったんでかなりS4に傾いてるな・・・
それにA6の車格だったらやっぱり8発欲しいし。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 13:20:17 ID:dT2hyGCBO
>>196
「買い控え」という実力行使に出ている俺w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 13:28:23 ID:vsYSaXGC0
船便なんてたいしたコストじゃねーだろ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 14:10:30 ID:z0Cvih7I0
よく知らんけど、そうなの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 15:20:16 ID:ZF1H2p3/0
エライコストです。
輸入業者は知っています。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:11:38 ID:mLQyTQzC0
>>199
>それにA6の車格だったらやっぱり8発欲しいし。

V8?
だったらS6は?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:22:59 ID:3qWICIRp0
>>200 その実力行使が受動的要因でなければよいのだが
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:25:53 ID:+rrAO+jZ0
A6クラスならV6でしょう。E550、550iくらいしかV8はないよ。
国産ならクラウン・マジェスタとかあるけどw

一つ上のA8、S、7、LSならV8が中心だけどね。

それに今、AudiやBMWはダウンサイジング・コンセプトで商品構成を練り直しているので
V8のパワーをV6+過給器で、燃費を低くという流れ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:29:07 ID:lbxciw7fP
そしてA4クラスはV6のパワーを直4+過給器でという流れ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:17:24 ID:zP/vs7yi0
ではA1は直4のパワーを直2+過給機でw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 00:23:35 ID:Zt0FC17+O
>>205
無粋なコメントだねぇ………
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 01:05:46 ID:Zi8KR5eb0
エンジンのダウンサイジングは
仕方ないとはいえ寂しいね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 01:15:56 ID:Ic+OO4SR0
>>205
営業さん?

俺も買い控えしてるよ。
無茶な運転してないし、保管状況も良いから痛んでないし。
それに今の戦略は風船が弾けるギリギリ手前だと思っているので、
パチンと来るのを楽しみにしてるところさw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 06:34:17 ID:Im9sEoe1O
確かに今、輸入車の値引きが凄いらしい。
その中でアウディだけが強気の販売をしてるみたいだけど、
いつまでその姿勢が保てるのかは疑問だねぇ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 08:40:31 ID:qO0PIyWlO
>>212
アウディが一番値引きするよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:28:35 ID:Hju2/OW80
2年前製造の夏タイヤを掴まされて切れてるARQ糊
LM703を買うレベルでもうねwww
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/123013/blog/12916742/
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/123013/blog/12926522/
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:11:41 ID:ComrqY590
>>214
うはwww お友達がコメントしてるwww

まあ、通販じゃない店頭販売で掴まされたら文句の一つは言いたくなるな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:00:13 ID:Hju2/OW80
コメの返答が赤パンレベルで吹いたw
冬タイヤならわかるが夏タイヤなんて気にするほどでもないと思われ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 03:45:12 ID:FGfPTqCy0
今更ながら、A7カッコイイなあ
コンセプト通りの造りなら、audiのセダンで一番カッコイイな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:02:32 ID:aEFevRQQ0
>>216
社員乙
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:05:58 ID:z52yBLbrP
すいません、電子パーキングブレーキって普通のブレーキを電気仕掛けでかけてるの?
それとも手動のパーキングブレーキと同様に普通のブレーキとは別系統になってるの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:41:57 ID:TUWx/DQoO
最近、近所でA5を買ったやつがいるんだが、よく見るとグリルにS5のエンブレム…
ハッタリかと思い調べたらアルミ、ドアミラー、シート、左ハンドル…
間違いなくS5でしたw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:09:35 ID:pYGmbehs0
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 01:21:57 ID:JR/8REHE0
すげー、3列シートにしてもA3のラゲッジより広そうだ。>2010 Q7
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:09:58 ID:IimYqwXS0
アウディのやり方はエグイよなあ。社長があれじゃ、ま、仕方ないけどな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:50:17 ID:uN8wfDD/0
>>220
日本語でおk
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 04:56:39 ID:oUnXARF+O
>>219
手で握って引く、ではなくて人差し指でクイってスイッチ引くとサイドブレーキがかかります。アクセル踏むと勝手に解除してしまうモードも付いてます。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 08:02:23 ID:bX2WXEfs0
>>219
質問の意味合いが判らないでいたんだが・・。
A6のパーキングブレーキは普通のブレーキを電気仕掛けで
油圧を掛けて動かしている。

パーキングブレーキは別系統のブレーキで
動かす車種も有るとは聞いている。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 08:15:00 ID:aIrhqDyqP
>> 225-226
ありがとうございます。少なくともA6の場合はブレーキが2系統あるわけではないんですね。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 10:46:26 ID:3Taa3t0eO
RS6乗ってみたけど、凄かったわ。
まぁ速すぎて街乗りでは迂濶にアクセル踏めないね。
1600マソなんて生涯オーナーになることはないだろうけどね…
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 17:16:15 ID:P10AxQI3O
audi R8のV10エンジンを搭載したやつって、日本ではいつから販売するの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 17:33:13 ID:NEHlM09Z0
今年中なのはたしかなんだが
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 17:50:41 ID:cXm7+WxmO
大彦がまたガセネタを‥
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:39:19 ID:WMZtGqVB0
大彦wwwwww
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 03:04:32 ID:AYkEcyes0
1600マソ出すならR8に行くなぁ・・・

実用もってことなら別に1600も出す必要ないし。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 11:24:18 ID:5UjKhWzR0
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:48:56 ID:5XGwRy9zO
RS6はR8とはまた違った魅力があるよ。
なんてゆーか単なる実用性って事じゃないんだよね。
確かに1600マソならば他の選択肢がたくさん有るような気もするけど。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 08:00:47 ID:5COuBBZS0
中国13億の市場はすごいナ・・。
日本はマイナー弱小市場と化したか・。
華麗なA7フォードアクーペほっすい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 13:40:08 ID:B/pXPkdb0
中国の人口の9割以上は内陸部か沿岸分の貧しい人間。残り1割以下の沿岸部に住んでいる人間が上流階級。
この1割以下の人間に対する市場に過ぎないのよ。中国13億の全ての人間が対象範囲だったら大変なことになるぞ。
数でミスリードすんな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 14:58:40 ID:k0xuluXZP
>>237
まぁたしかにそのとおりなんだけど
日本の人口1億のうち1割が富裕層として1千万人
中国の人口10億のうち1%が富裕層でもやっぱり1千万人
んで同じ富裕層でも日本のは9千万人から搾取して小金持ち程度だが
中国のは9億9千万人から搾取してるからマジで大金持ちwww
どっちを相手に商売した方がウマーかと言えば
中国の富裕層のほうってのは紛れもない事実
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 16:19:28 ID:B/pXPkdb0
そうそう富裕層だな。
中国の富裕層は何かでみたがせいぜい30万〜40万人程度だったと記憶してる。
これはアジアでは日本に次いで2番目の数だったはずだ。
安い車であれば、中国市場もそのターゲットにはなるが、audiやメルセデス,BMW等の高級車では、富裕層の人口からして日本より魅力のある市場とは言えないだろうな。
残念ながら。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 17:10:23 ID:k1lp55bO0
>>239
成長率を考えればそんなのあっという間に抜き去るでしょう。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 18:00:07 ID:B/pXPkdb0
その成長を支えてるのは何か知ってるか?

中国は為替レートを固定化し、安い賃金で物を作り世界の工場と言われている。
成長が続けば、為替は変動化し賃金も上がる。そうすると・・・中国が成長出来る土壌はどんどんと低下して行く。
そう簡単にはいかんよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 18:21:02 ID:S4zKFR110
そんなことは百も承知でメーカー各社が最先端を持ち込み
力を競う金持ち中国市場。
広州白雲机場には巨大なR8看板出現だし、全人代に
乗り付けられるA6Lの数は半端じゃない。
軍用NoのQ7すらもいたゼ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 18:51:00 ID:k0xuluXZP
まぁ俺らには関係ない話だ
アウディもトヨタも営利企業なんだから
儲けられそうなカモが多いところにはニコニコ顔ですり寄るだろうし
そいつらが没落したらサーッと離れて次のカモを探すだけ
おれら日本のカモはいまサーッと離れられ中で
次のカモとして目をつけられたのが中国ってだけだ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 18:52:26 ID:hn00Kpyw0
A5にも2.0qが出たね。
チョイ高いが。
http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/about_audi/news/News_in_2009/PR-09-034.html
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:15:07 ID:k0xuluXZP
>>244
Q5 2.0qもこんな値段だったら泣く
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:44:02 ID:6GTpzAZW0
Q5よりスカクロが良さそうな気がしてきた
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:55:51 ID:k0xuluXZP
あの巨体を2.0TFSIで駆動するQ5の燃費が気になるんだよね
ちゃんと走って実用燃費10km/Lとかだったらスゴイんだが
よくある3LクラスのSUVと同等だったら意味ねーなわけで
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:05:10 ID:i9fpBNl80
意外とAUDIの10・15モードは実測値とあまり変わらないよ。
以前B6 1.8TQに乗っていたけど10・15モードは9.8km/lで実測値の平均は9.5くらい。
ちょい乗りばかりでも8km/lを割ることはなかったね。
今回のQ5は11km/l位ではと思っていますが。
私の生活圏では10km/lはほとんど下回らないのではと思っています。
さらに高速主体では、満タンで1000km走るのではないかと思っています。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:10:52 ID:AKgfgZ/QP
>>248
Q5の車重で燃費11km/Lだったら2010年燃費基準15%超ですよ。
買ったら政府から御祝儀10万円もらえちゃったりしますかね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:33:02 ID:AKgfgZ/QP
政府・与党が追加経済対策として実施する環境対応車への買い替え補助金では、
乗用車の場合、2010年燃費基準を15%上回る車が支給対象となることが固まった。

Q5 2.0 TFSI 車両重量 1870kg
2010年燃費基準 車両重量 1766~2015kg 燃費基準値 8.9km/L
8.9km/L の15%増は 10.235km/L
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 02:21:18 ID:Vrr3sTJA0
排気ガスの基準もなかった?

もし燃費基準だけならクリアーしそうなんだけどね。

A4 AVANT 2.0TQが1740kgで12.0km/lだから。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 02:47:16 ID:1onM9upTO
広島アウディ倶楽部のお通りじゃけぇのぉ

かまわんでつかぁさいや
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 05:40:58 ID:oRw/AG9I0
>>251
新型Golfが16km/L台なのにクリアーしなかったもんな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 14:35:41 ID:Y0UgJ/1yO
R8っていくらするの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 16:11:58 ID:GqJI5nrf0
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:17:34 ID:oKCcS4zaO
>>213にアウディが一番値引きするってあるけどそれはないよな?
ディーラーに値引きの話したら、アウディには値引きを期待するな。値引きならBMWが一番しますよって言われたぞ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:36:33 ID:e24w5o660
客によるよ。値引きは。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:54:14 ID:P6vNp+V40
それは今BMWが1番販売落ち込んでるからじゃないか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:56:06 ID:y1qKL5sK0
2009年ならAudiが一番販売台数すくないんじゃないの?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 12:00:54 ID:q7dPf5hEO
じきにBMWを逆転しそうな勢いだけどな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 12:41:30 ID:y1qKL5sK0
2009年 1月〜3月販売台数

BMW 6,114
Audi 3,374

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 15:01:00 ID:ext2BifEO
>>261
単純に4倍すると、BMWは今年3万台割りそうだね。去年が約3.6万台だから、確実に前同は割りそう。アウディが去年約1.6万台だから、こっちも割るのかな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 15:41:53 ID:y1qKL5sK0
さすがにBMWは落ちるじゃないかなぁ
伸びる要素はないとおもうし
Audiは人気の勢いが若干あるきがするので去年とほぼ同数売れそうな気がする
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 17:20:53 ID:q7dPf5hEO
BMW
1-3月 6114(60.3%)
-------------------
1月 1165(66.5%)
2月 1503(53.4%)
3月 3443(61.9%)


Audi
1-3月 3374(88.6%)
-------------------
1月 606(77.2%)
2月 857(81.2%)
3月 1911(97.0%)

カッコ内は前年比
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 18:39:36 ID:A2CMxCeP0
>>257
どんな客?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:37:00 ID:CYsAq0CV0
金が無いけど買う気がある客には値引きして

金があって値引きを気にしない客には値引きせず

金が有ろうが無かろうが買う気が無い客は無視するんでしょ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:04:54 ID:Mr/tDqX30
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:51:50 ID:T1aeuEZkO
>>258
>>264
うわっ、マジヤバイね〜BMW

まぁ変な車種ばかりだもんなぁ最近は。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 03:08:48 ID:KCtQzysS0
あれ?BMWの人はもういないの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 09:17:13 ID:jmgKZitz0
3.2L V6エンジン、S8、A8(W12)の2010登場は無し!?
http://www.worldcarfans.com/9090424.009/audi-to-cancel-32l-v6-engine-and-s8-for-2010

2.0Lターボの性能が上がってるから3.2Lは消えていくのかな?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 09:56:38 ID:UHRQfb3wP
>>270
3.2Lもターボ化して3.6Lが消えるんだと思う
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 10:09:41 ID:LcrhVxpE0
3.7って昔あったよな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 15:54:01 ID:5STkGXG10
そこのリンク先たどってみたけど
http://blogs.edmunds.com/straightline/2009/04/audi-says-auf-wiedersehen-to-the-vr6-and-s8-for-2010.html

モデル末期とはいえアメリカでも年100台しか売れないA8W12って…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 07:22:03 ID:CrLevB240
値引き幅がデカイのは昔からAudi。中古価格をよく見てみなよ。
見せかけの「台数増」を維持するためにも必死だと思われ。
改装投資させられて、おまけに無理な台数も押し付けられてデラも困ってると思うよー。
日本人を馬鹿にしすぎると痛い目にあうよ、糞毛唐が。
お前らもこんなに日本人をコケにしてる高級車モドキ会社に高い金払うなよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:01:50 ID:iSbuKiDj0
>>274
釣られてやるけど高級車(モドキ)なんて誰も思ってないって。
アウディ程度で高級車(笑) デザインと質の良さとメカのバランスだろ。
アウディの肝ってのは。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:53:10 ID:iYU4d5M7O
>>275
じゃ高級車ってどんなの?ベンツは?BMWは?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:58:15 ID:fz0O3i3dP
おいらはデザインですかねぇ。一目でアウディと分かる適度にインパクトのある顔。
エンジンとミッションもいいですねぇ。A4に積まれた2.0 TFSI 7速Sトロニックは凄い。
高級車って何? おいしいの? キャデラックとかそおゆうの? 別に興味ないけど。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:15:36 ID:iSbuKiDj0
>>276
定義はちと曖昧だと思うけど日本でのブランドイメージで言えばBMW、メルセデス
は高級車でいいと思う。(ロワグレードはどうなんだとか言うな。殆どのメーカーで
エントリーグレードはあるんだから)それ以上のメーカーならより文句なしだろ。
>>277が言うとおりキャデラックは高級車だろうね。

アウディがブランドバリューで敵うかい?勘違いして欲しくないが俺は型落ち
だけどアウディ海苔の端くれだ。アウディの良さは分かる人間だけ分かるところ
なんだから。でも今のAJの戦略は高級車にさせようとしてるみたいだけれど・・・。

でも>>274の言ってることは最後の1行以外は全く同意だけれどね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:19:56 ID:iYU4d5M7O
>>278
定義が曖昧じゃ話にならんな。
おまえが言ってるのは日本でのブランドイメージのことか?

BMWやベンツがアウディより高級車だと云う根拠を示さなきゃ説得力ないよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:30:12 ID:iYU4d5M7O
釣りか‥
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:40:52 ID:iSbuKiDj0
>>279
え?日本での話でなくてどこの話?君はヨーロッパでは〜とか言うタイプ?
と言うか何でそんなにムキになって絡まれるのか分からないけど。

定義が曖昧って言った理由はそれぞれ意見があるからって意味。
俺なりの見解は1.歴史がある 2.大抵の人間がいい車として認識してる
(ネームバリュー)
3.マルチシリンダーの大排気量、上質なインテリアの車がある
4.「押し出し」の強さ
かな。子供臭い意見で申し訳ないが。3はアウディにもあるね。

アウディはネームバリューないだろ。BMW、メルセデスに比べたら。
大半の人がBMW、メルセデスに比べてアウディは「高級車」と思うかい?
君はアウディがBMW、メルセデスに比べて高級車と思う?胸張っていえる?
思ってるから絡んでるんだろうけど君もアウディがBMWやメルセデスより
高級車だと云う根拠を示さなきゃ説得力ないよ。


ここまで書いて気づいたけどもしかしてDかAJの方ですか?





言っておくけど俺は免許取って10数年、車歴の半分はアウディだ。
それくらい好きなんだよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:48:12 ID:iYU4d5M7O
やっぱり釣りだったか (笑
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:49:44 ID:iSbuKiDj0
>>282
反論にきちんと返さず釣り扱いか。話すだけムダだな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:05:10 ID:K1cJzWjK0
メルセデスBMWアウディ

ネームバリュー(ブランド)
メルセデス>BMW>アウディ

乗り味(面白みがあるか)
BMW>メルセデス>アウディ

乗り味(乗り心地の順)

メルセデス≧アウディ>BMW

内装のよさ
アウディ>メルセデス>BMW
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:32:47 ID:A1Hd+AhpO
先進的なメカニズムの導入
アウディ≧メルセデス>BMW
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:35:27 ID:Z61/GXwIO
メルセデス エルメス
BMW シャネル
アウディ プラダ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:51:51 ID:A1Hd+AhpO
>>281
1は何年以上で?
2はかなり曖昧
4は意味不明

自分はそろそろ免許取得してから18年、アウディクワトロ歴16年(3台)です。

ヨーロッパでは勿論、日本においてももはや高級車でしょう。但し日本では「ベンツ・ビーエム」的な、分かりやすい記号としての認知ではないけど。

ブランドブランドしつこく言うなら、「メルセデスか否か」にすれば理解出来るけどな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:14:18 ID:iSbuKiDj0
>>287
そんなに高級車じゃないって否定したらムキになられるもんかなぁ。
俺の考え方が古いだけだね。すみません。


1.戦後くらいかな。あ、アウトウニオンやらの話は知ってる。
2.曖昧と言われたら書き方を変えると「車に興味の無い人たちに
もああ、いい車乗ってるね」と言われるってこと。
4.意味不明かな?判らんならいいです。


俺が言いたいのは高級車ってのは車好きだけでなく興味の無い
人たちにもそれと認識されてないとそうでないのでは?ってこと。
貴方の言う分かりやすい記号としての認識ってのは大事だと思うけど。

時計だって仮にセイコーGSとロレックスデイトが同じ値段だとしてどっちが
人に見せて高級時計と思われる?比率ではロレが「記号」として分かりやすい高級
だと思うけど。(この際GSとロレが高級時計かどうかは置いておくの前)
「ブランド」と「高級」ってのはセットだと俺は思うから前述の意見を述べた。



でも高級車じゃないって言って気を悪くされたならあやまります。あくまで
「自分の中では」高級車じゃないってとこにしておきます。


289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:19:48 ID:iSbuKiDj0
訂正:置いておくの前×  置いておくのを前提で○
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:57:15 ID:nRHYb3060
「高級」かどうかってそんなに重要?
自分が気に入ってるならそれで十分だと思うが。

他人の目から見て「高級車」じゃなきゃ、ブランドに金払う意味ないってこと?

まあ、強いて言うならA6、A8は高級車と言っていいと思う。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 16:52:31 ID:A1Hd+AhpO
>>288
あなたもムキになって自説を繰り広げなくても良いのにw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:33:24 ID:iSbuKiDj0
>>291
求められたからレス入れてそう言われたら何も言えないな。
携帯からだからレス入れるの大変ですか?もう持論をひけらかす
つもりはないけど自分は何も言わず他人にケチつけるのは簡単だけどね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:45:35 ID:M+2BDUE20
iYU4d5M7O A1Hd+AhpO

どっちももっともらしく反論しておいて最後は吐き捨てて逃げるだけ
の携帯厨www 自分の手の内晒さずに他人に文句だけ言ってるアホ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:55:15 ID:A1Hd+AhpO
>>292
あぁ、スマン。自説は問題じゃないんだよ。
ただ、君の「反論されたことに対するイヤミ?」の余計な一言を同じようにやってみたんだ。

>>293
お前が最も邪魔だよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:25:18 ID:trwXSSP90
高級車やブランドの話になると荒れるからやめようよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:31:57 ID:K1cJzWjK0
アウディ買う奴は同じ値段でベンツも買えるのにアウディかってんだから
ブランド志向とかじゃなく好きなんじゃねーの?
嫉妬するのはお門違いだとおもう
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:42:17 ID:Wu9pM83p0
車に興味ない人から見りゃベンツかそれ以外かだよ
へたすりゃベンツも区別付かない

車好きからみたら主力車種が一千万超のメーカーとかじゃないの>高級車
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:45:05 ID:M+2BDUE20
>>290
には高級車厨が何も言えない件についてw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:01:17 ID:QudboxDh0
ベンツは高級車だと思うが俺は欲しいとは思わない
買うならBMかアウディで、アウディ買った
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:13:01 ID:iYU4d5M7O
>>288アウディが高級ブランドかそうじゃないかなんてどっちでもいいんだけどな、日本人の認知度が低いから高級じゃないって云う意味不明な自説ぶっちゃってるから釣りなんだと思ったんだが、どうやら本気でそう思ってるみたいだな。

ロレックスとセイコー?

それならランゲ&ゾーネやバシュロン・コンスタンチン知ってる日本人がどれだけいるんだよ。

どちらの時計も上は千万単位だよ。

おまえの理屈じゃランゲやバシュロンは高級時計じゃないっつー事になるわな。
高級か高級じゃないかは、創り手のコンセプトが高級指向かどうかできまるんだよ。


アウディならA8、A6までは高級車。


高級に造ってんだから高級車なんだよ。

わかるか?

A3、A4はちょっと高い大衆車。

ベンツもABクラス、Cクラスも高い大衆車。

BMWなら1シリ、3シリも高い大衆車。


クラス別の価格設定の仕方、性能等かんがえればベンツ、BMW同様アウディも同じく高級ブランドだろ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:17:46 ID:M+2BDUE20
>>300
携帯から長文ご苦労様ですwww
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:19:25 ID:X6wHbfRn0
こんだけの長文、携帯から打ち込むのって大変だろw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:31:39 ID:5weYgGYF0
つーか何だその意味のない改行は?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:54:48 ID:M3//61P30
A6ARQ乗りだけど、
新車購入のヒトと中古購入のヒトがいるから一概には言えないけど、
A8以上
BMW 7シリーズ、
Benz Sシリーズ、
セルシオLS、
がやっぱり高級車という印象かな−。
でも本当の金持ちは、高級車云々と言わないよね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:59:01 ID:nRHYb3060
>>304
IDがM3w カコイイ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:49:39 ID:yFMMCevF0
高級車かどうかじゃなく高級ブランドかどうかって話だと思うけど。
VWフェートンなんか大衆ブランドだけど車格としては立派な高級車だし。

ID:iSbuKiDj0が何故そんな必死にアウディが高級ブランドでないと言い張る動機がよくわからん。
A3なんかCセグメントで世界一高価な車だけどそれだけの価値があると市場で認められてると思うが。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:38:39 ID:m6rl/Npe0
ID:iSbuKiDj0はロールスにでも乗っているのだろう
彼にとってはレクサスISもコロナにしか見えないんだろう
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:44:26 ID:M+2BDUE20
あうぢヲタどもが自分では高級だと思ったのに否定されて必死ですねw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:32:58 ID:LBR3mT8TO
た か が く る ま に ま じ に な っ て ど う す る の

>>1
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:49:22 ID:Q5gH34fJ0
高級ソープはいくらから?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:36:29 ID:kFD4gwPzO
色々な意見が出たが……

>>308
お前は群を抜いてクダランw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:46:45 ID:p0Yxvl0/0
マターリいきましょう
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:12:17 ID:nu7nsiyKP
そんなことよりRS4の噂話しようぜ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 10:23:27 ID:sY9u25e70
RS5が出るから、それ見りゃ分かっちゃうんじゃない?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 13:16:57 ID:psKHfL4z0
自分の行きつけの寺が、在庫で抱えてたRS4を自社登録して認定で出してる。
サンルーフ付いてたら、かなり前向きに検討してしまうところだった。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:49:29 ID:cGlPT5p60
RS4もRS5もフェンダーの膨らみがなさそうで寂しいね。
V8が載るんだったらS4/5でいいや。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:53:32 ID:aStaahhC0
ほんと、アウディってセンスいいとおもう。
TTとA4のテールアンドヘッドすばらしすぎる。
日本にはこんなセンス持った人間が
車業界にいないのが悲しいよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:27:17 ID:EV8mawSz0
C5とB6が一番良かった
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:34:41 ID:PksZE4WH0
>>317
今のA4・A5・A6って和田さん(日本人)デザインじゃ?
センスを持った人間っていうか、デザインにGOを出す上層部の問題じゃないの?
昔話で聞いたことあるんだけど
ホンダのCITYデザインした人って最初はスバルにいたらしい
んでスバルでDRしたら散々な事言われたんで
ホンダに移籍して全く同じデザインで大ヒットしたらしい
やっぱり会社の体質じゃないの?
TTとA4のデザインが素晴らしいのは禿同
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:45:46 ID:0zo/pzMN0
A1の話はどこですればイイですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:09:38 ID:p0Yxvl0/0
>>320
akpnスレでお願いします
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:28:50 ID:0zo/pzMN0
>>321
検索してもakpnって出てきません。
どこのスレでしょうか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:29:16 ID:VCDH8dIb0
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:12:25 ID:aStaahhC0
>>319
そうなんですか!
勉強なりました。
いま、現行TT乗りです。

いいデザイナーがいても
日本のおっさん上司では
駄目なんですね。
上に立てばたつほど、
自分が正しいと思い込む
体質ありますよね。
ほとほと、いい加減にしてほしいです。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:20:32 ID:eGFAj5kq0
また釣りかまた
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:05:40 ID:IAnPgMUv0
>>320
ここですれば

akpn知らないとはw
もはやakpnも過去の人かw
http://namidame.2ch.net/test/read.html/auto/1235992192/l50
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 03:52:20 ID:F3hKG1pWO
えっ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 08:50:33 ID:0K8Sns3s0
えっ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:38:45 ID:F3hKG1pWO
だから〜w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:39:59 ID:rh/s0n2KO
では失礼します。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:09:59 ID:MJAdKkaJ0
>>324
TTとB8 A4は良いね。
でも、和田さんデザインじゃないでしょ?
A6は和田さん、でもFaceliftは違うんじゃ。

TTやB8のリアランプデザインは最高だね。
でも、これは和田さんのようなデザイナーの仕事ではなくて
それぞれのパーツ担当のデザイナーがまた別にいるみたいよ。
昔のAudi Magazineに出てた。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 15:04:59 ID:iHihuSbK0
>>331
そうなんですか。
つられたのかwおれは。。。

再、勉強なりました。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 15:53:08 ID:y6b5jvqJ0
和田さんは、A5だけかと思ったらA4もなんだね、知らなかった。
結構A5が出たとき、2ちゃんでもセドリックとか言って叩かれてた気がするけど、
結構評価高いのかな?

俺もTTはカッコイイと思う。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:48:03 ID:iHihuSbK0
今度のベンツ、アウディもろパクリでは???
顔なんてwねぇ?
テールは17後期ロイヤル改18マジェかとおもったw

個人的な意見ですけどw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:48:49 ID:iHihuSbK0
すいませんw
Sの話ですw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:10:40 ID:QmFgmJps0
初代TTくらいからデザインではリードするようになったね
お椀型〜でかグリル〜LED昼ライトとトレンドを作ってる
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:02:37 ID:iHihuSbK0
ホント凄いと思います。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 07:21:05 ID:qrOY/kQa0
お前らはそうやって日本人を見下している毛唐どもにお布施してればいいんだよ。
奴らの本音を聞いたらお前らも現実に目覚めると思うけどな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:21:43 ID:iNAjfLr70
ちっちゃい釣り針だなぁ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:47:07 ID:g8wW/z+3P
んなこと言われてもトヨタもホンダもすっかり「ミニバン屋さん」になっちゃって
普通にマトモなセダンとかワゴンとか欲しいと思ってもろくなのないんだからしょうがない
341319:2009/04/29(水) 10:06:50 ID:h95yrp/l0
A5のデザインは有名だが他にもこんな記事があった
A6デザインの件↓
ttp://response.jp/issue/2004/0729/article62530_1.html
A4デザインの件↓
ttp://corism.221616.com/articles/0000080126/

元156乗りで現B8A4乗りの俺は
ウォルター・デ・シルヴァ デザインって聞いて
「俺にはラテンの血が流れてる」って思ってたんだがorz
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:00:41 ID:57hXqPu/0
>>340
だよね、今までトヨタ教だったけどw
クラウンの乗り継いできたが
ゼロクラで挫折、20に期待したが
これまた、心折られる。
17後期からアウディに。
正解だった!と今痛感中w
今はTTだが、こんどはA6かQ7に
乗り換えようと考え中です。
日本車慣れした俺は最初は操作等錯乱しそうになったが、
慣れてしまえば、というか、好きな車には
自分から合わせていってしまうよね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:07:34 ID:doLBCiZK0
現行TTは前はいいけど横から見ると豚なんだよな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:38:05 ID:GFWGn9LW0
>>343
インフルエンザで頭ぼーっとしてるから
そう見えるだけじゃね?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:10:19 ID:Zn1bWVCd0
カブトガニぽいよな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:19:01 ID:4TJW+qDQ0
(`皿´)
 ↑
前から見るとこんな感じだよな
アウディって
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:25:00 ID:9EM34uwb0
うまい・!

座布団一枚。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:44:01 ID:iNAjfLr70
>>346
A1は特にそんな感じだな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:21:07 ID:fRbN7oW00
つまりaudiは 皿 ってことだな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:32:50 ID:OllU8aPy0
>>346>>347
禿しく概出ネタですw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:33:19 ID:1CxLZyyPO
>>346の座布団取って〜
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:41:28 ID:xYnsKRE60
>>317
確かに!TTのリアのランプはついついみちゃうw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:51:41 ID:ynS/OIU10
>>346 audiのリアから見たAAもよろすく
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:43:05 ID:EMcOU1Ro0
確かに人の好みは色々だと思うが・・
アウディは、素晴らしいと思う。3から8まで全てが秀逸。
内装にシテもね。ただしスポーツモデルの、レカロぽん付けみたいなのは・・・?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:02:24 ID:NGVyRKKt0
ぽん付けじゃなくて専用設計ですが?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:53:59 ID:Kh6/kXkr0
インテリアで浮いてるって話じゃね?
確かにインテリアのカラーコーディネーションはもう一息かも。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:09:43 ID:tLi7C0M90
慣れればどうってことないけど、
TTだと夜運転してると
室内電気が赤だから
疲れてるときのると、ちょっとだけ
クルw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:37:02 ID:IFQOeCxb0
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:40:21 ID:4Tpggvw+O
>>357
証明調整・赤白別個での照度調整できるような事を聞いたけどA8だけとかガセネタなのかね?
BMWから嫁のA3に乗ると…たしかにクル。目に映ってんでなく、脳に
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:25:54 ID:UvY3DZXBP
Q5購入の相談に行ったら100万円入れてくれれば1台抑えとくってんで
100万円入れたんだけど、正式な販売価格のアナウンスもないのに
さっさと判子もって契約に来いって言われてげんなりしてます。
100万円はあくまでも手付金であって正式な契約は正式な発売開始と
販売価格のアナウンスがあってからと思ってたんですが…
おいら暫定価格の契約書に判子押さなきゃなんないんでしょうか…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:57:54 ID:uzJjwNT/0
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:02:08 ID:V15Vg7UH0
>>360
イヤなら買わなきゃいいだけ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:30:14 ID:HC++NUXb0
>>360 アウデイらしい、アコギなやり方ですね。在庫の押し込みとノルマが厳しいから、
デラとセールスが必死なんでしょ。しょせんそんなレベルのブランドですよ、アウデイなんて。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:46:09 ID:jnvkqlHk0
>>360
判子云々以前に、100万入れるのに抵抗はなかったのか?w
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:13:42 ID:tldU8Adb0
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:14:48 ID:skKQW12k0
キメェ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:14:39 ID:zA8M1gaV0
かっけえ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:22:58 ID:1rJZshfw0
>>364
だよなぁw
>>360
100万入れちまったのならいいじゃんハンコくらい
もう買う気マンマンなんだろ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:49:53 ID:68zxe/lK0
新しいRS4avantっていつ頃出る予定ですか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 06:42:54 ID:WhAMLFrJ0
>>365
スパイダーマンを思い出した
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 07:09:48 ID:my6bDZyl0
4ドアクーペのA7ってのはどうなったん・?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:28:46 ID:fVsGCSCO0
>>360
ほかのDにいけ。底は対応わるい。
俺のトコは腰ひくいぞw

新しいコンセプトはZみたいなフォルムだね。
ヘッドとテールに期待してみたい。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:24:10 ID:g/GDX+Ch0
そこまでロングノーズ、ショートデッキだとなんかFRじゃ無いと落ち着かない。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:32:12 ID:PDxfi4RZO
正直に言っていい?
俺は現行A4のデザイン変だと思う。特にテールライト。
好きなのはB6かなぁ。
因みに俺は現行TT乗りだが、これも旧型の方が格好良いと思う。実際乗ってたし。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:36:15 ID:Hvb+aGPq0
>>374
じゃあ、なんでQTT降りたんだ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:36:52 ID:m94GmbuW0
>>374
あなたは将来大統領になれるかもw

大筋同意。俺はサイドの間延び感というか何か足りない感がダメ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:43:32 ID:kJ4gg1th0
俺はB6のデザインが嫌い。
BMWのE36を真似ているようで好きになれない。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:44:16 ID:5Jk6dK/B0
現行TTは、夜見るとフロントが凄くカッコよかったよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:34:33 ID:zMH6ByXPO
初代A4は偉大だったなぁ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:06:34 ID:MV0JjrbP0
>>375
所詮その程度の思い入れだったってことでしょう。

>>376
聞いてないしw

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:26:08 ID:zMH6ByXPO
>>376
自分はS4であれば間延びは感じない。やっぱアクセントが必要なんだろうね。
382376:2009/05/05(火) 21:18:58 ID:m94GmbuW0
>>381
サイトで見てみました。
不思議なもので、あのチョコっとしたパーツで結構印象変わりますね。
流石Sと言うべきなのかな。
383374:2009/05/06(水) 09:21:45 ID:UM+7EMLz0
>>374>>380
旧型は2台乗り継いだので、さすがに次はって感じで現行に乗り換え。
それにやっぱ乗ると新型のがいいわけで、あくまでもデザインの話。
内装も旧型がいいかな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:29:52 ID:8NknXfWc0
>>374,376
おおっ、同志! オレもB6が一番いいと思う。
現行A4は、全体のバランスはなかなか良いと思うが…。
あとB7は、ヘッドライトの下のラインがヌメっと曲がっていて
どうしてもダメ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:47:14 ID:RYjFcXPFP
高速道の渋滞の対向車線とかSAの駐車場とかで
出たばっかのはずのA4 2.0Tをけっこう見かけた
もしかして売れてるのかな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:25:49 ID:2V2zifC90
>>385
B7と見間違えてないか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:57:56 ID:JwbQCTni0
アウディってくーるやん。
A7ってむちゃかっこいい!!
絶対市販してほしい!!!!!!!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:12:25 ID:ZtH05Qbh0
>>387
大阪民国で売ってるの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:00:46 ID:jV5WFGfb0
>>375
俺は>>374じゃないけど
いくら好きでも何となく「頃合い」というのが来るんだと思う
俺もC5型のA6を偏愛してきたがそろそろ…

ちなみに俺もA4で最良のデザインはB6だと思うけど
今更買う気にはならなんなー
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:50:46 ID:e8G70GQuO
機械物だからね。
故障や劣化、ハードの進化などデザイン以外の要素も大きい。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 13:10:20 ID:Y5Yx/gYQ0
http://www.asahi.com/business/update/0507/TKY200905070059.html

ポルシェ、VWと経営統合へ 新会社で10ブランド併存

 【ロンドン=有田哲文】ドイツのスポーツ車メーカーのポルシェは6日、傘下の独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)と
統合を目指すと発表した。設立する新会社のもとで、ポルシェやVW、アウディなどの10ブランドを併存させるという。

 ポルシェはこれまでVWの買収を目指し、1月には議決権の50%超を取得したと表明。さらに75%までの取得を計画
していた。しかし、欧州メディアによると、株式取得に伴う多額の借り入れが景気後退のなかで重荷になっており、VWと
の間でも確執があったとされる。こうしたことから、買収をあきらめて経営統合に切り替えたとみられる。

 ポルシェは発表した声明で、今回の方針は創業者一族との協議を踏まえたものだとした。新会社の具体的な形態は
今後1カ月以内に決めるという。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:50:46 ID:jzstH2RNO
さっきB6の後走ってたんだけど、やっぱあの塊感はいいね。
大きさもいい。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:17:02 ID:cTlRnYj4O
新S4いいな〜。
先代や先々代は『この内容でこんな金出せるか。こんだけ金出すならR34GT-R買った方がマシ』
とか思ってたが、新S4と現行GT-Rなら、S4の方が満足出来そうだ。
まぁ、780万もポンと出せる身分じゃないし、GT-RもS4も縁遠い車だが
S4貯金始めてみようかなと思った。


何年先になるか分からないけど、俺がS4のオーナーになったあかつきには
宜しくお願いしますm(._.)m
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:41:27 ID:728YjrQW0
>>393
R35とS4ってまったく方向性の違う別物だよ、比較する方が難しい
Cや3と比べても独特のポジションなんで、S4が気に入るなら何より
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:19:35 ID:cgY6oNLY0
>>393
こういう人っていいよなぁ...
是非オーナーになって、報告してくださいね!

他方、品のなさ丸出しの例↓w
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237223704/398
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237223704/402
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237223704/408
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237223704/410
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 08:34:28 ID:1ONQSzwY0
↑こういうやつってどこのスレにもたまにいるが
子供なの?ストーカーみたいで気持ち悪いなw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 08:41:26 ID:iJEo5G7B0
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 08:42:19 ID:8O2qgmGh0
>>393
禿同で4Bに金は出せんが4FBに惚れてる。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 08:50:12 ID:iJEo5G7B0
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 14:26:20 ID:zoCwBokCO
番長は今朝はこちらに居たのですねw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:23:59 ID:SxPBV6giO
>>365は次期ベイロンそっくりである。

ソース無しスマヌ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:29:23 ID:rNrwGvV80
>>396
晒されて気に病むなら最初からきちんとしておけば良いだけのこと。
後悔先に立たずだぞ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:00:19 ID:VCwDilGi0
D7はボンドカーでこうなるんだな
http://www.fubiz.net/2009/02/27/audi-shark/
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 08:30:18 ID:+/Ykp89D0
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:56:01 ID:Fg4bKAja0
>>399
あんたの書いたリンク先、タイトルからhaltedだし、一文目から
製品化しないことを公式に決定した、って書いてるだろ。
無理スンナw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 09:20:55 ID:ml4urbPD0
Q5からだっけ?長春工場の本格稼働は・・・・
順次ラインを増やすとか言ってたが、正直やだなぁ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 09:44:15 ID:GYonHd/9P
>>406
中国の工場での生産分は全て中国市場向けって聞いたけど
なんかA4Lとか独自仕様も多いみたいだし>中国市場向け
でも「Audi公認バッタモン」とか言っちゃダメですよ?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:57:51 ID:EWDe6vc30
カバンのTUMIなんかも、ディスカウントショップで売ってるのは中国製だし、
スーツだとブルックス・ブラザーズやJプレスも、安いのはみんな中国製。

VWゴルフ辺りは南アフリカ製とも聞くし、アウディにもそういう時代が来るのかも。


409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:29:33 ID:ml4urbPD0
ゴルフYは
南アフリカの精度が悪すぎで、PDIのコスト高も発生しており
確かドイツ本国製になったはず

ただ一昨年あたりに出回ったロールアウト情報では
第二工場に設定してあるのが、長春多かったよね

Q5、Q3、A4、A4Avantとか
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:33:49 ID:uwBzJ4Tl0
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:15:16 ID:Fm6gJDWu0
次期A8内装あんまりかわってないじゃん…
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:33:22 ID:JYuC63TY0
外装も大して変わってないんじゃないか
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:56:47 ID:/KJnRtdF0
英語くらい読め
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 14:24:30 ID:+iKuIIBc0
>>411-412
ワロタwww
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:18:41 ID:RbKu1ug0P
新しい内部構成要素でつまかえられた次世代のアウディ A8 テストラバ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 02:11:18 ID:VJWAMsiZ0
>>415
日本語でおk
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 11:31:29 ID:O0opNlVUP
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 09:24:58 ID:5gezDurm0
え?
あれが新しい内装なんでしょ?

あまり変わってないと思うんだけど。。。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:48:35 ID:gFObww7p0
S5にはS4のリアデフやSトロニックは載らないのかね?
今のままじゃ内容はS4の方が魅力的すぎる
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:31:30 ID:QQSIsXzp0
>>419
ほい
http://www.fourtitude.com/news/publish/Audi_News/article_4493.shtml

S5 Cab.はS4とメカ部一緒の仕様になってる。
Coupeが2010で仕様変更するかは公開されてないけど、流れとしては変わるんじゃないかと
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:43:52 ID:a2E8gBwI0
それはともかく2.0Tでも充分速そうだな
422名無しさん@おだいじに:2009/05/14(木) 21:08:28 ID:exkd3mFP0
>>410
a variety of engines including a turbocharged four-cylinder with 230hp (172kW),
A8というフラッグシップに平然と4気筒ターボ積むアウディの
型破りなダイナミックさ、大胆さに唖然として声も出ない・・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:17:00 ID:1sDS9qVVP
>>422
大排気量多気筒が偉い時代は終わったんですよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:48:56 ID:a2E8gBwI0
多気筒三郎
425419:2009/05/15(金) 14:40:08 ID:5DqBG+oX0
>>420
おおっ、thx
リゾートエクスプレス的なセカンドカー(ヨメ車)を求めてた俺にはS5cabはまさにドンピシャです
あとはオープン嫌いの嫁の説得と貯金・・・
2年後のヨメ車の車検までに日本導入を熱望します!

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 15:29:06 ID:QVBfUj980
おれもクーペ派だからS5待ち。
RS5はRS4のV8継承みたいだから、冷めた。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:43:57 ID:+ceSZ0XbP
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:22:46 ID:TbO46J6W0
>>427
なんでTTが入ってないんだよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:39:22 ID:KhqO+y420
>>427
デラ「そのかわり25万円は通常値引き分から差し引かせていただきます」
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:41:38 ID:Ao3ZShBYP
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:07:13 ID:puTpycgL0
>>425
A5 Cab.は入るはずだけど、S5 Cab.はまず入らねーぞ〜
(どうせカブなんて限定されるんだからS5にすればいいのにねえ)
並行輸入左ハンドルじゃヨメ車には無理だろうし
まあ、神仏にでも祈ってみてください
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 02:45:52 ID:TxIKQa7d0
本国のアウディコンバーチブルは風の流れが計算されていないようで。

オープンカー試乗中、現金300万円が車外に飛ばされる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090515-00000414-reu-int

英文記事
German motorway strewn with notes
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/8051476.stm

※ ただ、日本語記事だと”座席ポケット”って書いてあるけど
  英文記事だと”後部座席”なんだよな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 02:54:00 ID:+Yaqp5PLP
紙幣とヅラならどっがダメージ大だろう?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 09:40:11 ID:4bl6VAoV0
オープンカーであろうとなかろうと、
普通、大金をそんな形では持ち歩かないだろう。
よほどの金持ちか、よほど頭の中身が空っぽのどちらかでは?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 15:48:03 ID:cTwaZZ3v0
>>434
ディーラーはそんな客を求めているみたいだがな。w
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 02:20:51 ID:hIPvBNBV0
Audi−A3のDSGの故障情報を聞きたいのですが、
この板で宜しいのでしょうか?

07年式を新車で購入しました。
首都高速や山道のカーブの手間で、DSGで減速した際、
EPS(?)ランプが点灯し、失速する故障が
約5000q毎に3回発生しています。

停止して、エンジンを切り、再度エンジを始動すると、
何ごともなかったかのように、走行します。
まるで、PCが固まり、強制終了して再起動すると
何ごともなかったように動き出すのと同じような症状なんです。

DラーやAudi-Japan は、毎回、故障の原因が不明のまま、
DSGを含め関係部品を取り替え続けています。

同じような経験をした方や原因が判明した方がいましたら、
教えて頂きたく、書き込みをしました。


437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 05:56:50 ID:tcjYpLGBP
○○○○Audi A3○○○○ 17速目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241892397/
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 17:09:29 ID:VuQsw3A10
>>428
禿同!
俺にクアトロへ乗り換えるチャンスは無いのか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:33:42 ID:Monr3HV00
なんでスズカグレーなんだろう...

>>432
B7A4カブリオレは入ってこなかったけどA5カブは確定ですか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:56:50 ID:c7q8kQoy0
>>439
スズカグレーって
クグレカスーみたい
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:57:16 ID:YA1BHk990
アスカラングレーかとおもた
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:57:03 ID:p6ZMls1y0
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:02:31 ID:WazuoTeLO
ま、所詮ミス日本を後援するようなブランドだからな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:06:46 ID:LyiCZprY0
>>443
それは否定できないwww
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 09:43:07 ID:87yDYe0V0
アイアンマンも応援しています
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 15:59:19 ID:4epQDQ020
AJはブランディングを勘違いしてそうで怖い。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 16:44:13 ID:PFxqzapC0
>442
どっかで誤爆った人だ〜
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:18:25 ID:3ZQCqtRa0
>>447
俺も見たwww
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:39:24 ID:J6BP90VLP
あの字の小ささはジジイの目には厳しすぎるので
買ったばかりの17吋を売っちゃおうかどうしようか悩んでる俺様は
S4乗りだからスレチじゃないよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 05:30:12 ID:hsaMg62LO
アウディは下取り考えると怖くて手が出せないねぇ〜
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 07:53:32 ID:Kpn4/8OA0
>>450
マツダ地獄みたいなもんだ

まあでも、輸入車でオーナーが満足できるほどの下取りはMINIだけじゃないかと
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:25:36 ID:yJlSc3kq0
久しぶりにマツダ地獄という単語を見た。
いまでもそうなん?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:52:04 ID:q7xyuv6g0
マサニ地獄
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 17:15:59 ID:rrzGciLR0
両方持ってるんだが、やっぱりエンジンはBMWの方がいいな。

BMWの6気筒は、ゆるゆる乗っても回して乗ってもいい感じなのに対して、
AUDI V6は、悪くないんだが、どんな乗り方しても面白くないのが難点。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 17:38:16 ID:TCH8V23A0
そりゃそうだろ、直6とV6じゃあ物がちがうよ。
ある意味V6は3気筒みたいなもんだからな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:10:04 ID:rrzGciLR0
昔の5バルブのV6は低回転ではもっとフィーリングが良かったんだが、
最近の3.2は速いんだが、デジタルチックでどうも好きになれない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:42:24 ID:qH4tSTGlO
内燃機関でデジタルチック!
想像もつかない制御が入ってそうだなw

アウディはエンジンに面白味がなくても、堅牢なボディに矢のようなスタビリティを味わう車(クワトロ)
BMはボディが多少ヤワでも、エンジンを回して楽しむ車。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:46:05 ID:m/WrdcS30
>>457
多分モーターみたいに回るって言いたいだけじゃ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:01:09 ID:xJxCpv4z0
矢のようなスタビリティなんてあるか?
当方A6
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:10:58 ID:TiE79MHWO
矢を真っ直ぐ飛ばすのは結構気を使うからな
そういう意味ではそうかも知れん
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 06:04:36 ID:H0te4NKD0
A6V8クワトロ糊だが比較すれば確かにおもしろくないだろうナ。
路面速度天候に関わらず何も感じることなく走り抜ける。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 06:28:57 ID:ElqscLt80
矢のように速く走っても、スタビリティを失わないってことでは?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 08:18:12 ID:8uNCjrKM0
毛利元就の遺訓になぞらえて一本の矢→FF、三本の矢→クアトロ(ry
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:49:25 ID:E9RQRWz60
イナバ物置→クアトロ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:13:38 ID:mVJYyK1q0
矢の速度ってどれくらいなんでしょうか?

ちなみに、男性の方で20Kgの弓(弓道では強さをKgで表すのです。)引いている方で、
180km/h、17Kgの方で、170km/h、12Kgの弓を引いている女性の方だと135Kg/hだったそうです。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:08:04 ID:m+2EZBnS0
パナメーラを注文したわけだが。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:38:00 ID:TiE79MHWO
ターボそれともS?
納期いつ頃?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:42:44 ID:rOKnLKQp0
僕の車A8。
次は中古のロールスロイス欲しいな。
それか、ベビーロールス。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 15:41:44 ID:/xgnwnDM0
ちょっといいか?
車の買い替えZ4MクーペかNewZ4、AudiTTで悩んでる訳だが
排気音、走り心地、乗り心地、ルックスを考えてどれがいいか教えてくれ
取り合えず、音と走りに拘りたいから買う物は3Lが目安なんだが2Lも良さがあればそれでも構わないと思ってる

俺の今の評価じゃ排気音と走り心地+MTミッションでZ4Mクーペが狙い目なんだが
ルックスとシート数でどうしてもAudiTTが前に出てしまうんだ
NewZ4は少し値が張るがオープンとクーペを楽しめてしかもV8というニクイ奴

お前等の率直かつマジメな意見で俺を指南してくれないか??
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 15:49:50 ID:/xgnwnDM0
>>465元弓道部なので言わせて頂こう
和弓の20kgはかなり重い
アーチェリーの弓程じゃないが鍛えないと部活の2,3時間で腕がバンプする位にな

でも、面白い話を聞かせてもらった「15へぇ」ぐらい
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:09:31 ID:WyHgy8kX0
俺も弓道やってた!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:17:09 ID:Qq6G4piv0
>>469
audi派の俺もZ4Mと新型Z4は魅力的。特に新型。ルックスは旧型より
全然いいしCCってのも最高。だけど実用性はTTだよな〜。後はZ4が
いいと思う。走る楽しみはMが上だけど色々考えれば新型Z4が最良だと
俺は思うけれど。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:26:24 ID:JRkQNkx20
>>469
Z4がV8?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 01:44:12 ID:WnRjIs9a0
VWがポルシェ統合したあとの新会社の名前はアウトユニオンになるらしい
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:26:00 ID:Hvt1+JDK0
だせーなまえ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:27:58 ID:OureJoGUP
まぁ…現時点で既に「国民車」だし…>だせーなまえ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:37:06 ID:VQRPquO70
Kg/hって何の単位だ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:50:36 ID:Swj+BzAc0
kiloGram/Horse
なんじゃない?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:11:04 ID:WnRjIs9a0
アウトウニオンだと戦前アウディの復活か
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:56:33 ID:K6OUhesPO
うにおん!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:49:00 ID:Alm7QtHx0
>>474
1週間近く前に海外のニュースサイトで、アウトウニオンの名が今回の統合の結果
“復活することになるかもしれない”と言う外野の予想記事は見たが、
その後、合併に向けた会議をVWが「ポルシェの方が十分な準備を整えてない」って理由で
一度キャンセルして、さらにその数日後に「望ましいゴールに向けてともに協議に臨む」って
共同声明出して再度テーブルについて、って統合自体が流動的な状況。
名前なんかまだ決まってない。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:36:23 ID:rt2Z4jwc0
>>480
京アニ厨は来るなwww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:07:32 ID:WnRjIs9a0
とは言え情勢からしてVW主導で進むのは間違いないんだろうな
ポルシェ涙目
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:37:17 ID:KmPAaOIq0
その前の、パナメーラの製造ライン完成→サブプライム!
もあったから、パナメーラのための設備投資回収も相当厳しいだろうし。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:19:03 ID:9tVCT6oq0
4月まつ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:43:04 ID:sboTqO360
>>482
けいおんの痛車やろうかとも思ってたんだが・・・(・ω・)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:21:50 ID:rt2Z4jwc0
>>486
放送終わったら廃れるんだから止めとけ。というか痛車自体(ry
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:53:28 ID:TrlkBq5D0
アウディQ5、高い環境性能を持つプレミアムミッドサイズSUV
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090522/1026445/

2L直4DOHCターボ「2.0TFSI クワトロ」:569万円
3.2L V6 DOHC「3.2TFSI クワトロ」:660万円
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:08:39 ID:IaigKi5WP
ステアリングリモコンのうち右側中央寄りの「何か喋ってるボタン」は
何の機能も割り当てられてないんですな。モッタイナイ。
携帯電話を繋いである場合は事前に登録しておいた電話番号(自宅なり
ディーラーなり)への発信に使えるとかにしてくれればいいのに。

あと、SDカードとかCD-ROMとかに入れたMP3/WMA/AAC形式の音楽ファイル
をハードディスクに読み込めるんってんで、試乗車に(担当者の許可を得て)
iTunesで作ったAACファイルを読み込ませてみたら、曲名やアーティスト名は
ちゃんと認識するのにジャンル名が不明のジャンル」になっちゃいました。
まぁ音楽用に使えるハードディスクの領域はたったの10GBしかなくて全然
足りないんでおいらはiPod classicを繋ぐ予定だから別にいいけど。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:10:46 ID:IaigKi5WP
すいません、>>489はQ5の話です(Q5スレに投下予定のレスを誤爆)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 13:27:20 ID:TrlkBq5D0
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 13:31:51 ID:9yQTBQq/0
ホンダの模倣は確信犯だよな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:47:41 ID:uGPk4r9v0
え、コレが似てるって言いたいの・・・?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:37:44 ID:RQ8+by8o0
結果は似て非なるものだが、ホンダの盗作意図は見え見え。
ただ、それも遠目の話で、近寄るとおもちゃのようなディテールで
とてもAudiに似てるようには見えないw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:03:57 ID:0b5Aph6M0
ホンダはつい最近CR-VのシャシーにアコードのガワのっけたようなX6コンセプトも作ってたな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:07:44 ID:YODKwqCr0
>>491
Q7もインフィニティFXのパクリだから。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:18:24 ID:Rvw5xCrf0
>>496
悔しいんだろうが、幾らなんでもそれは無理がある
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:42:10 ID:LC5wgpYh0
4ヶ月侍
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:32:27 ID:xq5IKS/e0
アウディまじまじと
見たこと無い人じゃない?w
走ってるところだけぇ〜ってw

>>469

質がちがうよ、質が。
ならべたら、目も当てられないね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 10:17:29 ID:0qxBJ+Bp0
>>498 侍ってなんだよw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:27:31 ID:aiWFmbQc0
>>499が見たことないひとっぽい
502499:2009/05/26(火) 15:24:45 ID:xq5IKS/e0
>>リーバイス

現行TTだがw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:01:28 ID:BrIpklBA0
>>502
分かりにくいこと書くくらいなら素直に安価打てよ。

で、目も当てられないのはTTの方? >>469消えてるから意味無いけれど。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:33:35 ID:lgt2uDKcO
久々に波田陽区を思い出した。
505499:2009/05/26(火) 18:16:29 ID:xq5IKS/e0
爆笑w
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:55:44 ID:9T897US90
みんカラのaudiのTFSRってグループが31日に浜名湖でオフ会やるらしいが、
あそこはオフ会禁止で去年にも注意受けてるだろ。
どうしてまたあそこでやるかな、非常識だよ。
audi乗ってるってだけでこっちまで変な目で見られて迷惑するんだよ。
ここでメンバーがいたら中止するか、場所変えるか
教育的指導してやって欲しいんだが。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:16:38 ID:SKhxGBIw0
パナメーラ4ヶ月侍
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:54:59 ID:4krC9m8F0
>>506
去年の主催者が今年はやろうとしなかったのはそういう事情があったのか。
今年は別人が主催してるよね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:04:50 ID:emNUbsBt0
【アウディ A6 試乗】パワフルだがフットワークに洗練が欲しい…
http://response.jp/issue/2009/0526/article125146_1.html

【アウディ Q5 日本発表】新車購入補助の対象19車種のひとつ
http://response.jp/issue/2009/0526/article125149_1.html
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:06:11 ID:FvQFoViI0
>>506
昨年の主催者はあまりのことに嫌気がさして逃げた。
管理者からの再三の警告にも関わらず広場を占領し居座る、
他人の車両を押して移動させる、爆走する、速度違反摘発者、と
暴走族の集会と変わらん恥さらしDQN集団だったようで。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 10:38:22 ID:QiTbK6YW0
TFSR第6回浜名湖オフ
1 kan' 2009/05/10 19:59:54

5月31日(日)
第6回浜名湖オフ開催します。

主な予定
11時    ガーデンパーク 西側駐車場集合
11時半   自己紹介
12時〜   いろいろ(撮影会など) 
15時〜   各自解散(高速の混み具合を見て)

ガーデンパーク(西側駐車場)
http://www.pref.shizuoka.jp/hg-park/
11時浜名湖ガーデンパークに集合にしましょう♪
昼食はありませんので、各自でご用意いただくか、ガーデンパーク内、もしくは外で昼食を取ってください!

○楽しいオフ会をするために
空ぶかし・オーディオなどの騒音、暴走(試乗)行為など周りの人に迷惑をかけないようにしましょう。
※マナー違反された方は、厳しいですが次回からの参加を禁止します。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 11:02:55 ID:DmA2FVfQP
うーん、クルマなんて日常の道具だろうに
わざわざ集まってみせびらかす意味が分からん
みんなRS8とかゴッツいのに乗ってるのか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 11:32:31 ID:vYpIzwXI0
そういえばみんカラでアウディって、赤パン先生を思い出すな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:22:27 ID:tSb46DTf0
みんカラ見てきた
異を唱える人もいたようだけど、華麗にスルーされてるな。

>※マナー違反された方は、厳しいですが次回からの参加を禁止します。
参加者全員がマナー違反だろw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:53:06 ID:NFoSFgH60
>>510
>他人の車両を押して移動させる

って一体…。停めてある車を数人で押すってことか?

>>512
同感。ただ、いろいろと弄ってる人にとっては、
いい情報交換の場かもしれないとは思う。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:18:14 ID:2rkYVEUSO
あそこの場合は金に余裕のある爺達が中心だから
新型速攻購入、得意気に見せびらかしパターンだな。
いい歳してミットモネ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:22:14 ID:mud6j+8c0
>>516
それぐらいしか、生き甲斐が無いんだから
あたたかくみまもってやれよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:52:54 ID:MZWhFxLE0
>>512
特にアヴァントとかね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:26:21 ID:Lli15OQ90
見せびらかすなら、ランボルギーニとか派手なの乗ればいいのに
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:11:20 ID:9Wi8Y1HA0
そうとは知らずに来た爺達はおとなしい。
悪質なのがツライチシャコタンのお軽いファッションショップ系の
TT、A5、A4、A3なんか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:40:42 ID:iwCWDhc90
>>512
みんなとおんなじー。こんなにいい車なんだ(よなー!?)。
と、確認したいだけさ。
同じ車を持ってるだけで仲間意識が芽生えて、それで
みんなとおなじって安心すんだろ?それだよそれ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:22:17 ID:+Xag9ssu0
セックスできるなら行くけど
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:06:19 ID:UHctlyaxO
一人くらいWelcomeなオカマもいるんじゃない?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:40:08 ID:oB4t6VEf0
ブガッティで突撃
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:09:02 ID:PfWii+B50
ロリ顔で巨乳なおにゃのこが居るなら行くぜ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:42:12 ID:5sMflSzaO
噂の姫さまならくるかも

仲良し仲間のくせに彼女がいない時はボロクソに言うんだぜ、なんだか不憫だ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:30:02 ID:DwYvFbSE0
>>526
kwsk
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:11:58 ID:6gm+6f6w0
>>526
姫さまって誰?
姫というくらいだから若くてかわいいの?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:43:29 ID:TRKTg/Yk0
今日デラ行ったら、S4在庫があったので
ソッコー押さえちゃったよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:10:48 ID:9ECCL9Uw0
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:50:37 ID:9JP/vYxqi
>530
むちゃくちゃかっけー
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:39:10 ID:pI1sS99Z0
ホンダビートに見えた
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:56:47 ID:dQZSBjBp0
>>526
で、結局、噂の姫ってのは誰? A3海苔?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:49:45 ID:ikL1yKn80
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:00:20 ID:7G7WpM7yP
750万じゃ売ってくれないだろうなぁ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:01:39 ID:nmRw6UwD0
バッタみたいなデザインだなw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:53:20 ID:faIyEHhY0
>>535
今ユーロは135円ぐらいだけど、160〜170ぐらいで換算されるんじゃないか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 06:46:08 ID:K2ELQ3aI0
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:34:40 ID:govlATDN0
>>526
ひょっとして最近僕星に箱替えした人?

TFSRの浜名湖オフには結局30台くらい集まりそうだ
去年管理者から注意された駐車場での開催だけど参加台数が少ないから問題ない
と掲示板に書いてあったが、これだけ多いとまた管理者とひと悶着あるな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:55:03 ID:viNoV1RR0
>>537
160円計算+ブランド料って感じじゃないかな
一応日本仕様は装備にも違いはあるみたいだけど、そこまで大きい差異にはならないだろうし
多分>>534が日本で発売されたら950万ぐらいだろう…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 13:23:10 ID:/0JsVU/r0
ぼったくり
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:59:30 ID:vbaCHWRd0
TFSRのオフ会は会場から締め出されたみたいで急きょ会場変更

車のオフ会も事前申請可能だったのに無許可でやろうとしたようだ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:58:02 ID:5iyIdAoo0
VW シロッコ R 誕生…レースの経験をフィードバック
http://www.carview.co.jp/news/0/108573/

シロッコRってS3のエンジンの強化版を搭載だって。
同じくゴルフのR32後継グレードに同じエンジン搭載だって。
S3の存在って何なの?人身御供なの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:19:04 ID:lz4psMka0
>>543
ベースの値段から考えるとS3より高くなりそうじゃね?
4モーション採用しないみたいだし
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:23:00 ID:nVsRdyGc0
>>543
3枚目の写真のドライバー?がちょっと怖い。
心霊写真かと思った。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:57:59 ID:iFrG+9sV0
>>543
S3ユーザーにはちょっと面白くないかも。
でも、所詮2Lターボで280馬力もいかないわけだから単純に馬力競争ならインプレッサや
ランエボより見劣りするわけだし。
大事なのは全体のバランスでしょ。

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:58:23 ID:C4ImU1gW0
S3が300馬力ならすぐ買う
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:23:27 ID:Ol7QFASK0
チップチューンすれば
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:15:30 ID:iFrG+9sV0
A3とかS3って俺的にはちょうど良い大きさなんだよね。
A4だと幅があるし・・・。

でも、S3で260馬力だっけ ?
ちょっとスペック的にはしょぼいよね。

妹の旦那がランエボ乗っているんだけど、夏休みに帰省したときその旦那が乗せてくれってうるさいから
ちょっと貸してあげたんだけど、
「やっぱりアウディは違いますねー。イイですよー」
とか俺には言っていたが、妹には
「いやぁー、アウディA3、パワー無いよ。 あれだったらランエボの方がずっと早いよ」
と本音を言っていたらしいし。

あ?
ちなみに俺はS3じゃなくって、A3のただのFSI、 2Lノンターボな。
そりゃ、ランエボに敵うわけないわ。
分かってます。
でも、S3買ってもまた、妹の旦那にパワー無いとか言われちゃいそう。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:05:18 ID:0ST+sBOI0
ランエボ、インプとの比較は不毛。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:30:14 ID:i4Nmze3ZO
ランエボインプはジャージ
走るには適してるが街中では恥ずかしい
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:10:48 ID:Od2p0kPVO
いまどきパワー厨て(笑
インプとかエボってGTR買えない人が乗る車でしょ?腕もないのに
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:12:47 ID:YCJOaqPv0
>>549
世の中車好きの人間ばっかりじゃない。むしろマイノリティ。
アウディと三菱、スバルを比較してどちらが一般レベルで受けがいいか?

いるんだよね、パワー厨とかスペック厨って。そんなもてあますような性能を
サーキット以外日本のどこで発揮するんだろ?
どうせ通勤にしか使ってないやつが大半。高速道路でDQN走行するために
300万オーバーの車とか、バカかと。

お前はA3のサイズ以外のどこに惚れたんだ?それがエボインプに勝ってれば
義弟が何言おうとスルーでよくね?

ちなみに俺はアウディオーナーじゃないよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:14:11 ID:HJkfZ5LD0
A1っていつでるの???
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:28:07 ID:dSYE4XGF0
>>549
乗用車と走り最優先の車と比べるだけバカくさい。
「パワー無い」ってwww そりゃ無いだろうよ。普通の2LNAの乗用車なんだから。
義弟さんが言ってるのは寿司屋に行ってラーメン出せって言って断られて
ブツブツ文句言うようなもんだ。
元々ランエボ自体が特殊すぎる車なのを理解して無いように見受けられる義弟がアホっぽいけれどね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:31:28 ID:dSYE4XGF0
>>555
例えが変だった。ごめん。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:25:42 ID:sOMVduCv0
もうディーラーにQ5置いてますか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:24:21 ID:C4TmeywE0
置いてあったよ
見てないけどw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:05:36 ID:fp9D4YkV0
560元ノガロ:2009/06/02(火) 11:57:05 ID:M0xm7yf80
>>112 >>116
久しぶり わたしも車も元気ですよ B5RS4はそろそろ7万キロに届きます

最近は関心が余所に移ってるので専ら移動の道具になり果ててますが
国外でレンタカーに乗った後、成田から帰る時に精度と暴力的なパワーを再認識してたりします
本当にイイ車です では
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:22:33 ID:ijUGr7Bn0
Audiはホント良い車だよ。
今度のS4なんてかなり完成度高い。
素人同士(基地外除く)の高速バトルなら楽勝でしょう。

ポル乗りの俺が言う。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:59:13 ID:IvILAWDy0
>>561
高速バトルとか言ってる時点で
キチガイだろ
そういうのはサーキットでやれよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:38:38 ID:LLCTfxSN0
痛いトコつかれたねw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:40:53 ID:xjBebV6l0
バトルとか言っちゃうヤツは痛いw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:19:05 ID:dDjIWYEr0
釣られすぎ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:46:30 ID:fTR87/sYO
いやいや釣りじゃないだろw
ガチの知恵足らずw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:07:38 ID:IeN+a9S20
きちんとした車に乗れよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:57:53 ID:ijUGr7Bn0

>>565にはすまんが釣りじゃないよ。
仮定の話にいちいち絡んでヒマだねー
569元ノガロ:2009/06/03(水) 11:02:39 ID:zoKOFPeQ0
996GT3をドライブさせてもらったことがあるけど移動の道具としては疲れますね
エンジン音ガサガサしてうるさいしステアリングが雄弁すぎて神経つかうし
エンジンそんなに力強くないし 遊びの道具としては良さそうだけど路上ではねぇ

剛性が高いのとステアリングの精度がよくて操作に車体が細かく反応するのに驚きました
比較すると自分の車が大味で乗用車だなぁって感じましたけどずっと楽チンで上質です
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:46:01 ID:hUKk1bYt0
>>569
GT3はそういうクルマだからねぇ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:16:54 ID:3PZMq8Jn0
>>569
おれは取引先の社長にGT2乗せてもらったんだが、ステアリングがマジシビアだ・・・
ちょっとアクセル張ってカーブ曲がっただけでドアンダーだし、
とてもじゃないがあれで長距離なんておれには無理w

そんなおれは旧S4から現行S4に買い替え検討中。
車は多少大味な方が乗り手には優しいとつくづく実感した。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:45:14 ID:pvAXdrS90
>>571
まあ、ゆるいクルマは楽だけど、
腕の向上は見込めんよな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:55:16 ID:qjhYfyF/0
下手がGT2、GT3を運転すると扱いにくいと感じるだけだね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:13:22 ID:3PZMq8Jn0
>>572
相対的にGTと比較してって事なんだが・・・
S4もそんなにゆるい車じゃないだろw

>>573
ぷっwww
妄想じゃ何とでも言える罠w
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:20:44 ID:qjhYfyF/0
気に障ったようだね。
やはり図星だったようです。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:11:02 ID:JoICbBUMO
Q5いいと思ってんだけど、プレスラインをもう少し強調したシャープなデザインだったらなぁ…。
もっさりした感じが強いのが残念。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:23:15 ID:3nuSAteH0
>575
煽りの常套手段。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:24:10 ID:JuCnXkW+O
そだなw
575はゲーセンでタイムアタックしてる口だろw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:35:37 ID:LRB3ppVJ0
>>578
違う。グランツーリスモやってGT2やGT3に乗った気になってるタイプだ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:46:05 ID:qjhYfyF/0
まさにお前のことじゃんww
ゲラゲラ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:50:26 ID:LRB3ppVJ0
>>580
もうちょっとマシな煽り方しろよ。今日日リア厨でもそんな煽りしないぞwww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:47:21 ID:JX+9qpxJ0
気に障ったようだね。
やはり図星だったようです。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:21:25 ID:pvAXdrS90
>>574
自分も、楽に街乗りできるけど、ちょっと遠出したときは楽しめる、
そんなクルマとして現行S4を検討中。
まだ試乗もできてないんだけど、気になる点が1点。
DVDナビって、どうなんですかね、今どき。
いや、クルマのポテンシャルから考えると、どうでもいいことかも
しれないけどねえ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:36:06 ID:6SeXSt0J0
S4ポンと買えるくらいならナビ載せ替えなんて問題ないだろ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:40:04 ID:rMwnQO910
>>584
S4もB8になったんだっけ?
B8だと、MMIに統合されちゃって、ナビの"載せ替え"は無理だと思うよ
「絶対に無理か?」って言われると自信ないけど
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:01:03 ID:y27g+dm6i
A6AVANT2.8FSI注文しちゃった。SEパッケージ付けて110万引きだった。
納車が楽しみで今日から寝れねー
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:12:41 ID:LbFc6Rh70
>>586
Dの中の人乙!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:38:35 ID:wptR4MoZi
>>587
ちゃいまんがな〜〜
あー楽しみだ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:10:24 ID:6SeXSt0J0
A6の顔はMCでだいぶマシになったね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 01:24:10 ID:iYJc94NS0
激しく同意。

ウナギ顔から脱却した。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 07:40:11 ID:ba1+Ak36O
>>585
確かにMMI統合だから、ナビ乗せ替えが難しいってDが言ってたような…

でも元々国産のHDナビはオーバースペック気味だし
DVDで十分な気がするけどな…
まっ、多少付けられない負け惜しみもあるがw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 07:57:02 ID:2vilfV080
外付けHDナビをMMIの外部入力を利用して
やれんことなないが無理着けの弱点は出る。
593元ノガロ:2009/06/04(木) 13:40:10 ID:ZGsCkmYX0
MMIってオービスとかレーダーの警告が出るようにできるんですか? 
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:19:20 ID:voNjxZGh0
そんなモン可能にしたら即販売停止処分になるベェ。
現行可能なんは個人でナビの地点登録しかニャァよ。
5951 ◆JoJZbLlcf6 :2009/06/04(木) 23:46:38 ID:Kf5b4z8D0
>元ノガロ氏
氏も車もお元気そうで何より。
相変わらず国外を飛び回られて活躍されているようですね。
日本未導入のTDIモデルとか借りて乗り回しているのかな?羨ましいなぁ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:58:19 ID:iY4ezq2u0
>>594
パイオニアは、こんなの作ってるでよ
ttp://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=1&no=7
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:26:10 ID:v1hU5I2c0
パイオニアかっけー
東証一部上場の企業とは思えん
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 08:05:27 ID:IOj3DoiF0
昔から、πだけこれやってるんだよな。w
他のメーカーはなぜやらないんだろう?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:19:19 ID:uXrvWJY00
雑誌のOPTIONかなんかも出してなかったっけ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:21:44 ID:IE2w/oMj0
>>599

Option「オービスROM」=>>596
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:32:51 ID:puiiOcWXP
ナビのスレとかにオービスポイントを地点登録するデータをまとめて
うpしてくれてる親切な人がいるけどアウディ純正ナビには…
何かツールを使えばインポートできるのかな?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:46:15 ID:uXrvWJY00
>>600
すまんよく見てなかった orz
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:22:31 ID:yD/7gyep0
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:30:09 ID:45qamDfV0
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 11:13:58 ID:qlUsGo2+0
他メーカーの車を買い足したので、最近気が付いたんだけど
アウディって乗り手を煽るよね。もっとスピード出せって。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 11:39:08 ID:gUIIO/ZSO
思考吹入ですね。わかります。

つ精神科
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 11:45:05 ID:Liq0U0cy0
>>571
おれもB7 S4なんだけど今年初車検、新型S4興味あるなあ。
3年乗った(17000km走行)S4下取り安そうだなあ。
あんたの下取り見積教えてくれ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:31:24 ID:uARmBxDiO
今度のS4は、B7RS4よりも良いと思う。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:14:58 ID:YgHnlcHV0
age
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:50:42 ID:cDBPCejf0
こないだS4契約してきたよ
納車は今月末ぐらいになりそう
ただ、まだ一回ものってないんだよねw
まぁ、楽しみではあるけど
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:37:05 ID:ZnsSnlzW0
車検のお知らせが来ました。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:04:53 ID:amiZEXYyO
営業マンがR8のセールスに来ました
エンジン音が聞けるカラクリ付きカタログでした
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:04:44 ID:1B7WSvqd0
車検のお知らせが来ましたが,パナメーラにしたところでした。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 03:13:53 ID:/wt+YnKX0
あげましょう
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:50:05 ID:+OnRN4Ba0
俺もプリメーラ欲しい
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:32:59 ID:43uFGieg0
>>610
いいなぁ・・・
おれはまだカミさん説得しきれてないorz
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:54:30 ID:L1d2JivMO
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:55:50 ID:L1d2JivMO
右ハンTTS予約した。
イメージカラーの赤。
楽しみすぎて寝れない…
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:57:30 ID:1dh0ED9s0
>>616
今晩から頑張れ。
道はそこから開ける。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:31:21 ID:fq7yxLCi0
Audiってマイナーチェンジばっかりだよねって言われるのが嫌
もう慣れたけど
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:54:46 ID:lfhjkZF/0
>>616
まず毎晩丹念なクンニだな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:27:20 ID:1dh0ED9s0
>>616

つ マカ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:57:29 ID:cGGttCRN0
>>616
がんばれ
納車は25日ぐらいだからまた感想書くよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:13:46 ID:27qQ6u/R0
ところでみんな、洗車はどうしてる?

マンション住まいなもんで、家の前の道路で洗車する
のもねえ……ふだんはGSで手洗い洗車をお願いして
いるのだが、安くなれば洗車の頻度を上げられるよなあ、
と思って。やっぱ、機械洗車って危険なんだろうか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:02:05 ID:UR4aGvJ10
>>619
>>621
昨夜頑張ってみたけど、敵もさるもの・・・w
今乗ってる旧S4が嫁には不評で、次こそはミニバン!って逆に詰め寄られた・・・

>>623
レビューよろしく。
それ材料に試乗に連れ出してみるよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:12:47 ID:Xb2efHzU0
一昨日、S3を注文した。
国内在庫ゼロで10月〜11月納期だと。
こんなに掛かるとは思わなかった。
少し乗ったら、RS3やらニューA3が発表されるのでは!?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:13:52 ID:ic/HPeFcP
>>625
Q7を買っていって「ミニバンだぞー」と言ってみる
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:27:21 ID:1pyYrz+n0
audiのミニバンは化け物か!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:34:53 ID:dJ6RZlk50
>>616
まずは中田氏
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:50:54 ID:iatdfOcs0
でもさー、子供が出来ちゃったら車なんて買えなくないかい?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:57:46 ID:lztLSMjk0
ますますミニバンが必要にorz
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:08:07 ID:BpqNuDPw0
>>625
頑張れ。嫁さんが理解ないと大変だよね。俺は2シーターじゃない限り
好きなの買っていいって言われるけど周囲はミニバン、最低SWじゃないと
って言われてる人ばかりだし… その点は理解ある人間で良かった。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:14:01 ID:Hno8mtc1O
>>625 頑張れ

つ加藤鷹の魂
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:34:43 ID:UR4aGvJ10
>>627
いや、さすがにそれは無理がある・・・w

>>629 >>630 >>631
何故に中田氏?w
それに子供二人いるしw
だからミニバンせがまれるんだが、おれ的には絶対嫌なんで
何とかお互い妥協点探ってS4アバントって選択肢もあるかな?

>>632 >>633
まぁとにかく家帰ったら頑張ってみる!
テクは無いけど魂でなw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:10:51 ID:xf/MdPew0
>>634
A6 3.0TAvはダメなの? 子供2人だとS4じゃ狭いような…
A6もモデルチェンジまでそんなにないけど。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:56:39 ID:g11h7r5C0
S4は狭いかもしれんが、A6はデカ過ぎ。
たまに乗るくらいなら子供はS4のリアシートで我慢させとけ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:00:33 ID:ic/HPeFcP
ミニバンが欲しいってんだから3列シートのQ7でいいでしょ?
アレがホントのミニバンだよ? 日本のアレはミニミニバンだからw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:32:04 ID:90X/Q5e/0
うちの嫁は車高が高い車だと酔うから逆にミニバンが嫌いらしい。
車高が高い車で酔うという感覚が理解出来ないがまぁいいや。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:48:08 ID:Ytr2WjEE0
>>624
月/2回位の割合で洗車機に突っ込む。

>>625
ミニバンのレンタカー借りて山道をハイペースでドライブすべし。
若しくは路面が荒れてる高速道路を選んで走ればオケ。
俺はアルファードを借りて都内から金沢まで往復した。
後部座席に乗った妻は「もう乗らない」って言ったよ(笑)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 06:07:58 ID:i1iK0BEUP
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 06:28:44 ID:6FhDesQQO
子供2人いるが、TT買っちまった。4人乗りって言い切って強引に。
納車されて怒られたけど、嫁がミニバン乗ってるから問題無いだろう、多分。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:15:10 ID:2kpaK+Oi0
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 08:47:25 ID:Lt51gb620
>>635 >>636
嫁もたまぁ〜に運転するからA6じゃ大きい。
しかもFC近いし今回はフェイスリフトだけだったからおれ的にもイマイチ・・・
子供もまだ小さいから今乗り旧S4でも不自由してないし。

>>637
確かにそうなんだがw

>>639
それ今のS4買うときにやったw
ヨタのミニバン乗って思いっきり振り回したら酔ってたなw
でもその後友人から「それは運転次第」みたいな知恵つけられたんで次は通じんw

結論としてはアドバイス?のおかげで何とか認めて貰えそうw
そんかし嫁にもミニミニバン購入が前提だが・・・orz
駐車場や資金の確保やらでまだまだ大変だが、漸く購入にむけて動き出せそうw

レスddw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:30:41 ID:FXs8KVheP
俺だったら2台持ちにするなら嫁用はプリウスとかにするが何故にミニミニバン?
近所の奥様方と乗り合いでテニススクールに通っておられるとか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:44:42 ID:450uzQxZ0
>>644
周囲が貨物乗ってて便利そうって思ってるんじゃない?
道具だと思えば一番便利だもんね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:55:05 ID:FXs8KVheP
んー、まぁたしかに正月とかで妹夫婦がガキんちょ連れて遊びに来て
みんなでスキー場にでも行くか! ってときは3列シート欲しかったなぁ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:57:18 ID:sLSNGXKq0
>>646
そんなときはレンタカーの方が良いよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:49:31 ID:gEgcAyTO0
今日Dが契約しに来た時聞いたら、
S4は愛知地区は今からだとS410月分は完売で
12月納期だって


649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:51:11 ID:FXs8KVheP
売れてるのかそもそも入荷が少ないのか
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:53:04 ID:2sk140990
数は出ないから注文生産方式なんだろう
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:41:16 ID:UDq//uXH0
エコカーマダー?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 05:22:50 ID:wJzM4x7S0
RS4マダー?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 09:50:57 ID:QDIxw0pj0
A8でいいよ。
A8だと、子供も後ろで寝れる。

ぶっちゃけA6とか狭すぎ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:51:14 ID:htzGv1+j0
>>653
相撲取り?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:00:50 ID:Bio2SYAM0
もうすぐルマン24時間。アウディR15は、強敵プジョーに勝てるだろうか。
つうか今年もテレビ放送なし!?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:13:11 ID:aNc2v8uu0
A6のモデルチェンジについて、どなたか詳しく。
来年の春ごろ、買うつもりでいたので。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 13:45:06 ID:dmMovyBy0
現行A6は日本上陸から三年目なんで
あと二年〜三年後ときいてる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:30:17 ID:3Dmw1oggO
A6の2.8モデルって 重くて遅そうだけどどうなん?

B7 A4 2.0Tとくらべて
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:36:12 ID:5zNXNJbU0
加速力は車重÷馬力で推測できまっせ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:44:36 ID:NGhwGAM2O
アウディって値落ちが激しいよね?

やはりみんな買い替えの時、苦労してる?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:59:19 ID:jdjfBaSj0
>>660
> アウディって値落ちが激しいよね?
だから何だ???
いつもキャッシュで買ってるから苦労したことないな。
つか、そんな頻繁に替えないけどね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:22:26 ID:nbgtMogB0
最低でも7年は乗る。俺のA4は5年経つのに新車同然の艶。せめて塗装なりなんなり
くすんできたりボロくなってくれれば買い換えるのに。手入れをマメにしていると、
まだ新車のよう。新車並みの維持はすこしカネ食うけどな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:47:05 ID:tmB78oqh0
Audiに限らず値落ちを気にする奴は外車を買うべきではない。
プリウスでも買って部屋に飾れば?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:46:45 ID:AV/qfGGh0
 89年に横浜旭区で強盗殺人死体遺棄事件あったよね。
彼女殺して自分の家の裏庭に死体埋めてバッグ持って逃げちゃった事件。
あれでウチのお袋が犯人と被害者の女性と知り合いでさ。

 警察はもう最初から彼との痴話げんかのもつれが原因と見て捜査してたんだけど、
その犯行の直後にウチのお袋に会ってから逃走したんだよな。
というか、逃走する途中で偶然知り合いであるうちのお袋に出くわして、それで「金貸してくれ」と
言ったらしい。

 うちのお袋はもちろんその直前にそいつが彼女殺してこれから逃げる、なんて思わないから
いくらか貸しちゃったんだって。
 まあ、25だか26の大の男に「金貸してくれ」と言われて5000円とか貸すのもどうかと思うけど。

 警察はウチのお袋が事件に関係しているとは最初から思ってなかったんだけど、
如何せん、逃げちゃったから行方を知っているんじゃないかと事情聴取が厳しかった。

 その犯人の男も彼女に100万円とかの借金があってそれを返せとかなんとか言われて
ついやってしまったみたいだけど。

 犯人のお袋とウチのお袋が同じ職場で働いていて、それでその息子と彼女の4人で
デニーズとかで飯もよく食っていたらしいよ。
 そんなんでウチのお袋も犯人のお袋に「金貸して欲しい」と言われたことがあったんだって。

 勢いで殺してしまって死体の始末に困って自分ちの裏庭に埋めたまではいいんだけど、
持っていたバッグの始末に困って持って逃げたためにそれが「強盗」になってしまったらしい。

 千葉刑務所に15年くらいいたみたいだけど、今はどうしているか知らない。

 当時はバブルの頃で犯人は「クリエイター」なんて名乗っていて広告業みたいなこと
やってたらしいけど、別に会社組織とかでなくて個人で一人でなんか色々とやってたみたい。

 車も別に高級とはとてもいえないようなアウディだかの安い外車に乗ってたんだって。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:51:42 ID:LIf239PH0
89年に天皇が崩御した。
まで読んだ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:00:30 ID:oDBVU7lGO
おふくろが、まで読んだ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:17:58 ID:PAd7CSkd0
おっぱいに挟まれて窒息しかけたが
まで読んだ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:33:50 ID:MZvVe7m50
いまさらながら今日マジ、「ノルウェーの森」上下巻読んだ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:38:02 ID:Yqr5WRqg0
森進一が紅白で「おふくろさん」を
歌えるようになった理由のところまで読んだ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:49:17 ID:qWb+a1QP0
>>668
別にいつだって構わないじゃないか。
俗っぽいので俺は一生読むつもり無いが。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:57:24 ID:v8m3r1b30
>>668
何故か、はなきんデータランドを思い出した
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:03:47 ID:pFIhpYYy0
>>668
脱線ついでにマジレスすると、
話題になっただけの凡作「ノルウェイの森」より、
「世界の終りとハードボイルド・・・」の方がずっといいよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:17:14 ID:VJjdCSGo0
>>668
あれエロ小説だよな
パンツで手コキする場面は良かった
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 06:46:24 ID:86VL7OLr0
アウディってプジョーより下の安い外車ですか
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:00:25 ID:wFhfqzIH0
はいはい、そうです
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:13:01 ID:DUjC5C3kO
アウディってBMWより格下の車ですか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:31:25 ID:wbHYBEYo0
>>674>>676
釣れるかい?坊やw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 10:44:28 ID:AZA6H6Rqi
A6 2.8納車した。AUDI初めてだけど超いいね。次の週末が楽しみだよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:26:52 ID:pFIhpYYy0
>>678
ディーラーの営業マン?
ユーザーから見たら「納車」は「される」ものだよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:36:12 ID:89++939CO
アウディのフリーウェイプランみてると、一、二年点検無料、
指定消耗部品交換も三年間内なら無料と、
至れり尽くせりなんだね。

これって加入料がいるの?


BMWは8万円ぐらいの加入料がいるんだけど。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:39:07 ID:8lR3Vv7L0
>>680
いらん、無料だ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 13:33:00 ID:89++939CO
無料なんだ。アウディ最高だね!


BMWなんて金取る、せこい会社。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:02:12 ID:gk1hsMRT0
有料=せこいと感じるやつが乞食なだけだろ・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:06:50 ID:eFJ+ABWMP
無料=最初から車両代金に含まれているので要らない人も拒否できない
という解釈も出来るな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:09:16 ID:BtBN0hUR0
audiが日本人に受けるのは理解出来るよな。

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:55:25 ID:Pp7qduuUO
つーか、先進国で最もウケてないのが我が日本なんだが。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:48:19 ID:338ctGdj0
つまり東横インの無料朝食みたいなもんだな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:15:50 ID:n0KwGXUii
あんな売り方してたら売れんだろ。
在庫も無く、色、仕様も不自由ではな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 07:34:56 ID:QZG/v5d9P
>>688
それはAudiに限った話でもないような
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 07:43:19 ID:n0KwGXUii
BMW、MBは在庫もグレードも豊富。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:42:26 ID:ohOySipHO
なんでアウディは在庫がないんだ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 13:59:53 ID:Tn+ON140O
他の国で売れ過ぎてるから。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:18:20 ID:ohOySipHO
アメリカではアウディはそんなに売れてないと聞いたが。

だからリーマンショックの影響が少ないらしい。

日本車みたいにアメリカが主戦場じゃないからね。
694597:2009/06/16(火) 22:20:22 ID:TQzbcG/c0
S4気になってディーラ行ったけど、全色完売だった。
で、納期は最短で4ヶ月チョイって言われた。
全国的に売り切れ?

乗った感じ可変ステアリングが車速50〜60で手応え変わる感じに違和感あるが、
車全体として良くできてるね。
ただ、スーチャーなのか、ゆっくり流してもメカニカルノイズ車室内にそれなりに入ってくる。

あと、座面を伸ばす機構が低身長のオレには不要。
試乗車の燃費5.4km/lがちょっと気になった。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:23:34 ID:TQzbcG/c0

ゴメン、別板の番号が残ってた。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:34:49 ID:e5zGH/j+i
販売台数が倍も違うんだからしょうがない。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:49:16 ID:n0KwGXUii
>>694
A4はロードノイズもかなり入ってきて気になるからよく考えた方がいいよ。

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:14:56 ID:G1xCuWDCO
S4は足が固すぎる。
コンフォートにしてもSラインより固い。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:17:54 ID:gUiaiqzN0
何かを得ようと思えば何かが犠牲になるのは当たり前。
すべてが完璧な車なんて無いでしょ。
S4の動力性能とハンドリングが欲しければ、乗り心地は妥協すべき。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:37:39 ID:q05b7ThZ0
今タッチパネル式のナビを使っているんですけど、
MMIでのいろいろな操作ってすぐ慣れますかね?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:42:20 ID:/dPTrm2s0
>>698
S4堅いかなあ?
New S4乗った?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:59:35 ID:wzuO0I6e0
皆様少し教えて下さい!
A8 L6.0 quattro のミニカーを探しています。
購入出来る物で探しても中々出てきません。
http://ms-craft.info/minicar/87_audi.html
↑このページのA8の所にはそれらしき物が
あるのですが・・・。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃったら
教えて下さい。
(可能であるならば”黒”で少しでも大きなサイズ
1/87よりも1/43で探しています)
宜しくお願い致します。
703元ノガロ:2009/06/17(水) 15:18:14 ID:pjxFDRJM0
A8 W12 1/18 scale は出てます 京商オリジナル 写真だと左ハンドルですけど
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 15:39:09 ID:s7BYUWdr0
http://www.carview.co.jp/news/0/110061/
A5 スポーツバック
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 18:43:02 ID:wzuO0I6e0
>>703
情報有難うございます。
しかし、在庫が有って購入可能なサイトが
見当たらないんです・・・・・。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:03:58 ID:G1xCuWDCO
ニューS4は試乗したよ。
固かったなぁ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:43:09 ID:CEiO26TB0
>>702
A8は1/43でヤフオクでいっぱい出てくるけど、年式、グレード違い?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:06:31 ID:57C6Z2iI0
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 09:36:13 ID:VnQqhr4g0
>>707
レス有難う御座います。
グレードの違いです。
顔が全く違います。↓
http://www.kyosho.com/eng/products/diecast/detail.html?product_id=377

>>708
情報有難う御座います。
英語ですね・・・。バカなので苦手ですが、チャレンジしてみます。


その他、国内サイト(日本語の通用するサイト)で
購入可能な所があれば情報頂ければ嬉しいです。
探して頂いた(頂いている)皆様に感謝!!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:52:44 ID:jalweLZ20
A5の4ドア発表されてたけど日本でも今年中に出るかなあ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:20:32 ID:ujYh3Y0p0
4ドアじゃなくて5ドアなんだけど
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:23:18 ID:r+7ZG5KB0
Dで点検待ちの間にQ5試乗した。
運転すると外観から想像するよりコンパクトに感じるが、
結構死角が多いような気もする。慣れが解決するか?

まぁ個人的にはAudiのSUVって何だかなぁ。
流行もの好きみたいで性に合わん。
713元ノガロ:2009/06/18(木) 11:29:34 ID:QLGl0lf80
eBayにいくつか出てますよ USD60.00というのもある

送料で儲けようとする人が多いので注意しましょう
北米から日本に送るのにこんなのだとUSD20.00 もあれば足りるハズ
でも売ってるだけマシか 英国だと送料とっても安くなるけど
中学までの英語で大丈夫だからやってみたら?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:13:32 ID:/zavFNYr0
SUVって視点が高いだけだろ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 03:10:32 ID:5Xhba+0u0
視点が高いだけに、お目が高い・・・。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 04:08:15 ID:Wh4Ix4O0O
頭が高いんだよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 10:49:39 ID:OId8FAMHO
BM乗りの奴がブログに、
アウディの乗り味は日本車っぽいから嫌だと書いてあったが、
アウディの乗り味は日本車っぽいか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 11:06:32 ID:Wh4Ix4O0O
トーシロの意見なんて参考にするなよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:53:22 ID:mw2gUjRY0
>>717
日本車とはなんぞや?
ステレオタイプにもほどがある。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 20:08:55 ID:6WtDsZvq0
A4考えてるんだけど、いい色がないんだよね。
exclusiveで特別塗装色にしたら、どのくらいかかるのかな?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 21:44:31 ID:Uk9V0+9u0
そういやexclusive物件の黄色い初代ARQが売りに出ててびっくりした
黄色いQ7の目撃情報もある
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 21:59:20 ID:LT5Ue2whi
オレンジじゃなくて?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:20:00 ID:FzZcSqUR0
>>722
ARQ 黄色 で画像検索してみるといいよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 12:04:20 ID:vAqnCMc40
モロにヒットするなw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 12:27:15 ID:J5wU71wm0
Q7は黄色じゃなくてオレンジ(カボチャカラー)はいるね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 15:17:45 ID:ymYQC0In0
エンジンオブザイヤー09…VWの1.4リットルTSIに栄冠
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090618-00000011-rps-ind
グリーンエンジンオブザイヤー2009…VWの1.4リットルTSIが制す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090619-00000022-rps-ind
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 18:16:43 ID:BArUIUO+0
アウディエコカー発売間近?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 18:21:43 ID:Q1V2w94O0
>>717
日本的言ったら3シリーズも六本木のカローラだから同類ではないの
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 18:38:28 ID:hGXANUF/0
3尻なんていかにも日本の小市民的ではないか。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:05:20 ID:iRorGFmC0
まぁその辺にしといてやろうや。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:15:52 ID:lKl375hKO
>>728

六本木カローラ (笑

バブル当時、それすら乗れなかったんだろ?

オッサンよw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:00:16 ID:SzrANJJz0
すみません。「次はA4を」と考えてる者です。A4乗ってる方いたらご助言ください。

走りや細かな仕様はほとんど気にしない方なんですが、
インパネ周辺が使いやすい・見てて疲れない、というのを重視して車は選んでいます。

諸々は現行A4が好きなんですが、MMI(?)とかいうゴツイ機器がシフト周りについている、
そのために普通の2dinナビが付かない(MMIで操作のDVDナビ)、サイドブレーキがボタン式
(試乗時にも、反射的に左手を伸ばして探してしまった)という点が気になってます。
対して、1つ前のA4は2dinナビが付きそうですし、サイドブレーキも普通ですが、メーター周りの
スッキリさとか、オートライトじゃない点などが気になっています。

両方乗っておられる方などいらっしゃったら、意見を聞かせてもらえるとうれしいのですが。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:15:38 ID:fWO0kXjj0
オートライトなんてイラネ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:21:10 ID:xKTUuLHA0
>>732
サイドブレーキとかナビとかオートライトwとか
日常的に乗ってれば慣れるものだと思うがな

あとは各個人の嗜好と感性の問題なので
自分で考えてくさい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:24:39 ID:nDvbjEEC0
以前はオートライトイラネ(゚听)派だったんだけど、使い出すとけっこう便利だな。
最近はオートライトに入れっぱなしにしてる。

>>732
B7にも、オートライト付いてるだろ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:49:08 ID:IpSV9CCb0
A4も立派になった物だ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 19:15:23 ID:SG+JQyAU0
カルロス・クライバーが晩年A8に乗ってたらしいのでおれも頑張ってA8かえるように頑張る
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:14:04 ID:SzrANJJz0
ありがとうございます。
試乗レベルよりも手足として使いこなしている人の意見を聞かせてもらいたいと
思ったわけですが、オートライトは慣れの問題レベルということでしょうか..

気長に中古車を探したいと思っております。

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:52:35 ID:S/gOdFVO0
オートライトも電気式のサイドブレーキもあればあったでいいけど
なくても問題ない、とA6乗りですが感想
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:57:29 ID:O84mIq6h0
見疲れるほど、インパネを凝視するような
人にはAudiは向かないのでやめた方が良いと
思います。
SONY PS3 GTなんてお奨めですが。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 21:41:11 ID:o6oYbswZ0
電気式サイドブレーキは正直トラブルが怖い。アナログなほうが
信頼できるね〜個人的にはだけど。オートライトも然り。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:03:26 ID:0MuyqHQD0
audiってすごく地味な感じだけど、LEDは猛烈に目立つ。
先日、東名で後ろから猛スピードで追い抜いていったTTは、かっこよかった。

でもちょっと疑問なんですが、TT・A5・A4のLEDとA6は随分違うような
気がするんですが、A6ももうすぐ変更するんですかね?
それともこのままいくんでしょうかね?
どなたか、教えて貰えませんか?
A6を購入するつもりなので。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 00:39:53 ID:0kEROxZzi
>>742
僕も今月からA6乗ってます。
どう違うと感じられてるのか分かりませんがわA6はマイチェンしたばかりなので、もうこのままFMCまで行くようですよ。

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 08:07:32 ID:wdMI1eab0
Y09A6のLED形状がTT・A5・A4と異なるのは車格の差
目立つお遊び造形じゃA6ユーザーは買わんだろう。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 10:11:03 ID:leOaq/tpP
たしかにMMIは慣れるのに時間がかかりそうだが(実際、まだ慣れないw)
やたらめったらボタンがゴテゴテ付いてるインパネも何かイヤだし
タッチパネルも走行中は危ないと思ってるんでMMIで修行中。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 01:16:36 ID:vGJSOnuzP
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 08:05:54 ID:F9PojEwR0
アウディとか外国車初めての者です。
丁度走行10万キロのA4アバント/クアトロSライン(H17年式)を買いましたが来年車検です。
車検時に最低限交換しなきゃならない部品や費用など教えてください。
お願いします。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 09:47:30 ID:T2DBg8lN0
10万キロとな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:07:52 ID:zsbA4+x40
>>738
アウディのオートライトはなかなか消灯しなくてイライラするよ。
国産のような動作を期待しているのなら(略
なのでイラネ派。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:10:15 ID:zsbA4+x40
>>745
何でも慣れは必要だと思うけど、
MMIのUIはちょっと設計がおかしいと思う。
一応、UIデザイナーの端くれとして言わせてもらった。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:25:48 ID:qahvt06Q0
こんなバカげた車作る車でマターリなんて笑止千万

http://jp.autoblog.com/2009/05/28/q7-v12-tdi-clarkson-on-the-audi-q7-v12-tdi-i/
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:35:52 ID:grbXyMQ60
>>751
そうですね〜(棒読み)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:00:21 ID:614uXooC0
>>747
10万キロって・・・・
車の値段より車検費用の方が高いんじゃね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:20:59 ID:mOt2+hlr0
>>747
CarLife Plusの2年延長保証でA4で158,000円、A6で276,000円、A8で564,000円
A4クラスで国産車に比べたら多分4〜5倍の値段。
要は平均を見るとこの位修理費がかかるかもしれないと言う事。

修理費や交換品が心配なら、買ったばかりだが車検前に手放す方が吉。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:59:20 ID:grbXyMQ60
>>747
最低限の要交換部品は車のコンディションに拠るからわからんけどタイベルは換えたほうが
いいんじゃないかなぁ。TFSIがいくらするかはわからんけど車検通すだけなら
普通の国産2Lクラスと同じ。Dに頼めば当然その5倍じゃ利かないくらいになると思うけど。
756 :2009/06/23(火) 21:26:58 ID:6fokoFaW0
>>755
FFとFFベースの4駆のアウディに乗って、プレミアムカー気取りとは、、

第一タイミングベルトを使っているようなエンジンを設計するあたりから
VWのバッジエンジニアリングだとわかるね。(ベンツ、BMWはチェーン駆動)

あと、みっともない超フロントオーバーハングFFスタイル
FFのメリットを生かせていない狭い室内
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:07:04 ID:1phYJyGXP
>>756は誰と戦っているんだ?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:44:37 ID:NGUNJz9li
>>756
プレミアムカーはチェーン駆動で、フロントオーバーハングが短くないとだめなのか。初めて聞いたが、
ご高説ありがとよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:01:49 ID:grbXyMQ60
前にもこんなの湧いたよな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:27:01 ID:/lLwwdBLO
A4、B8もタイミングベルト?


値段の高いQ7やA5もタイミングベルト?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 08:13:04 ID:A2n+iipVP
前はバルブリフトだっけ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:42:18 ID:aLKbrN7f0
日曜午前8時は変身ベルト
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:44:53 ID:GUE19Dhx0
>>756
ベルト巻けずにサスペンダーしてるデブはピザでも食ってろ!
まで読んだ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:23:10 ID:xA1XQ83b0
アウディが富裕層向けカーシェアリング、東京・六本木で7月下旬から
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090623/1027212/
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:34:18 ID:qmBWrkMp0
A6 2.8は分からんでもないが

A5 2.0とTT R は富裕層向けとは言えない様な
でも、コンビニ行く時の足と思えば、妥当か..
面白そうだけど都内は微妙に遠いな。orz
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:10:46 ID:b41UlGH90
皆さん、ボディーカラーは何色にしてますか?
もし良かったら、教えて貰えませんか?

私は、ダカールベージュのA6にしようと思っているんですが、
ダカールベージュってものすごく少ないような気がしています。
A6はそもそも数が少ないんですが、その中ではシルバーメタリックが多いような
気がします。でも、Audiってちょっと地味な車だから、普通のシルバーメタリックは
あまり合わないような気がするんですがどうでしょうか?
ベンツのブリリアントシルバーのような明るいシルバーが似合うように思いますが、
皆さんはどう思いますか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:36:12 ID:JizS/FVo0
>>766
似合う似合わないは主観が入るから…俺個人的にはシルバー自体が
のっぺりして見えるようには思える。暗めの色のほうがいいと思うけれどね。
ダカールベージュはいいと思う。個性的で。下取り最悪そうだけどw

ちなみに俺はグリーン。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 01:14:46 ID:RxVuXfy8i
>>766
まさにA6ダカールベージュ海苔のおれが来ましたよ。A6では一番かっこいい色だと思ってます。
767の言う通り下取りは諦めた方がいいですけどね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 08:01:52 ID:leX08Qcb0
漏れはA6コンドルグレーだァ
補修色がなくてデュポン社からの取り寄せになったァ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 09:29:09 ID:VdJPbDQk0
欧州カーオブザイヤーに1台もノミネート無しか。まぁ、あれは小型車有利だしな。
http://response.jp/issue/2009/0624/article126391_1.html
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 13:41:13 ID:Yz1UEI2NP
>>698
mjd?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 16:46:00 ID:1hFF+Hfp0
>>770

高級車がZ4、RX450h、パナメーラぐらいしかないな。
毎年こんなんなの?なんか味気ないな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 16:49:27 ID:DC5WQqWsP
カーオブザイヤーって審査員に出す賄賂の額のコンテストでしょ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 16:59:34 ID:38haNPuG0
>>773
試乗取材と言う名の接待も加えてね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 18:22:05 ID:WCDMfy7q0
そんなの賄賂に入らないだろ。
接待試乗会が効くなら、地中海に連れて行く輸入車勢がもっと賞をとってもいいんじゃ?

審査員も結構な数だから一部を買収しても効かないよ。
776766:2009/06/25(木) 18:45:18 ID:sXGoWPVT0
>>767さん、>>768さん、>>769さん、レスありがとうございます。

中古車市場で見ると、黒・白・銀がほとんどですね。
でも、deep greenもなかなかいいですね。
買うのは、あと半年後なのでじっくり考えたいと思います。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:57:36 ID:Sf+yZC7AO
フフフ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:16:45 ID:lWAhGEFr0
今日S4納車したよ
操作系がまだいまいち把握してないけど
全体的にすごく満足w
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:28:03 ID:5a6GJDZw0
>>776
>買うのは、あと半年後なのでじっくり考えたいと思います。
希少カラーだと更に半年待つことになるかもよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:55:42 ID:VdJPbDQk0
>>778
オメ!
しかしS4か、すごいなー
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:12:44 ID:WWdQROvA0
納車した、ってお主はDかァ?
された、が日本語だろ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:16:34 ID:H7+n8g6CP
S4に擬態したトランスフォーマーかも知れんぞ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:17:04 ID:coIK9IL60
>>781
最近こういう書き方してる人多いよな。みんカラ見てても
「納車しました」って書いてる人多い。「ふいんき(なぜかry)」と同じような
もんか?

ともあれ>>778オメ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:24:22 ID:H7+n8g6CP
たぶん「納車(というイベントが完了)しました」という意味なんでしょう
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:47:56 ID:FoogjMxB0
たぶん脳車だと思う
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:46:54 ID:jXTJuViK0
できることなら、A6 3.2のエンジンをBMW 335のエンジンに載せ替えたい。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:09:27 ID:Jd6XvudV0
>>786
そんなあなたに
っ 3.0TFSI
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:32:58 ID:LMLhv0WxP
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:09:20 ID:hxgW+5bzO
濃射
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:31:21 ID:jXTJuViK0
>>787
V6の回転フィールがイマイチではないだろうか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:09:42 ID:coIK9IL60
>>786
気持ちは良くわかる。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:32:02 ID:Q3r/NEqU0
マイケルジャクソン
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:51:27 ID:OaRhA8su0
舞蹴釈尊
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:11:54 ID:VEQ5eDOM0
ジャイケル・マクソン
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:17:19 ID:8B1y9c+50
パーク・マンサー
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 02:16:23 ID:OP9t5ec/0
アンドレ・ジャ・ザイアント
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 02:23:19 ID:hbNCw8Gi0
マイケルシェンカー
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 02:43:59 ID:OP9t5ec/0
↑捻りが全くない
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:34:01 ID:4GbP1SXpO
樹液蜜男
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:54:16 ID:NuG7tIPG0
ヴィクトリー・ニュー太郎
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 15:54:10 ID:wfOEcFhN0
>>789
何だかシートにべったりくっつきそうな濃さですなw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 03:54:15 ID:vn7FClvfO
S8とS63、貰えるならどっちを貰いますか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 07:09:32 ID:r6DzBvR3O
放射濃
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 08:29:48 ID:ADT8l3uC0
高い方貰い即売り払いR8の頭金にする
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 09:49:10 ID:PuCh880B0
>>802
言うまでもなくS8
んでクライス管入れる
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:14:01 ID:OWRBP3Nc0
クライス管てなんだろと思ってマフラーだということに気づき
クライス マフラー でぐぐったら世界一頭の悪い動画がヒットして吹いた

一般道で指貫きグローブ、40キロ制限のトンネルを100km/h以上で暴走とか…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:15:40 ID:PuCh880B0
>>806
そういう輩が多いのは否定出来ないwww
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:07:29 ID:hTbx2V6n0
こいつか?
http://www.youtube.com/user/111obiwan

あまり速くないな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:41:48 ID:NKzoQ3nf0
言い尽くされているのかもしれないけど、アウディのデザインは劣化傾向な気がしてならない。
TTもA4も、先代のほうがクリーンなデザインで良かった。現行のは装飾過多というか、「わかりやすすぎる」のでは。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:48:43 ID:PviNwhRX0
同意。とくに現行A4はすぐに飽きそうだ。とはいえB7もイマイチだけど。
ただ、アウディに限らず、BMもメルセデスも先代のほうがよかったと思う。
例外はVWかな。あと、ドイツ車ではないが、プジョーの猫顔も秀逸だと思う。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 02:05:45 ID:JEawG8Xy0
しょうがないんだよ、不況の時代のマーケティングは「DQN的解りやすさ」なんだから
ROOKIESやクローズのヒットを見ても然りだよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 04:32:29 ID:wIl3Euns0
>>811
意味わかんね〜。映画は知らんけど,今の製品は好況時に考えたもんだろうが。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 05:59:34 ID:gpCbBsizO
>>811
お前がDQNってこと?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 06:22:48 ID:ECnntfU0O
確かにデザインに関しては現行A4は正直イマイチ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 06:27:37 ID:ETu2HnIX0
>>811は車の設計が1、2年程度で出来ると思ってるのかなぁ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 08:28:52 ID:QUDwMTNoO
ヨタはホイホイくだらない
劣化コピーを作るけどね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:12:52 ID:kY3GT97Y0
B6のA4 1.8TQ(MY04)を下取りに出して、B6のS4 AVANT(MY05)を買いますた。
納車楽しみ。大切にしよう。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:27:47 ID:lZjwiT5I0
S4納車4ヶ月待ちだと・・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:01:19 ID:0BVR8KUv0
A4もTTも、現行モデルの方がいいと思うけどなあ。好みは人それぞれか。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:09:42 ID:W2NPgbbdO
次のA6、A4は超絶カッコ良くなる予感。現行型は試行錯誤の最中。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:11:48 ID:kY3GT97Y0
>>820
とB7現役の時にも言われ続けて、今に至るわけですが…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:23:25 ID:ETu2HnIX0
昔からのアウディ好きと他メーカー(特に日本車)からの乗り換え組で
評価は違うね。現行がいいって言ってるのは大体後者。
特にレガシィからの乗り換えの人たちはシングルフレーム好きみたい。

昔からの人間は以前のさりげなさが好き、現行好きは>>809の言うところの
「わかりやすい」デザインが好き、と。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:15:45 ID:18Z2oAdbP
乗り換え組だけど、まさしくそんなカンジ。
昔のアウディはスマートだけどさりげなさすぎて気づかない。
でっかいフロントグリルはパッと見て「アウディだー」と気が付くし
そこ以外のデザインは端整で嫌味がなくてスッキリしてるのが気に入った。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:26:55 ID:3QFSg/Bu0
シングルフレームは、まだ許せるんだよね。このご時勢、顔に特徴を持たせるのはマーケティング
的に必要だと理解できるから。

ただ、ボディラインは、以前のアウディは幾何学的というか、バウハウス風というか、シンプルかつ
考えつくされたラインが特徴だったと思う。

最近のは、ボリューム感やスピード感を出すためのあざといラインが目に付くようになった。
あくまで趣味の問題だけれど。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:43:06 ID:ECnntfU0O
>>824
そうそう。そんな感じ。
俺もシングルフレームは特に良いとも悪いとも思わない。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 14:06:12 ID:xd4KC6hk0
シングルフレームになってからBMWからC6に乗り換えた。
分かり易くかっこよくなったというのもあるけど、男っぽくなったな〜と思った。
モダンなデザインは前から好きだったんだけど女性的イメージが強いように思えて、ちょっと手が出なかった。
今はオッサンが乗ってもしっくり来る面構えの車になったと思う。

ただ、B7がB8になったのは>>809に同意。
なんか横の線が強調されすぎて子供っぽくなってしまった。
C7も線が横に強くなりそうなので、ちょっと心配だ。
と言っても、BMWもベンツもそういう傾向にあるように見えるので、自動車業界全体のトレンドなのかもね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 14:38:27 ID:Mj/TxNk40
A6 ARQが欲しい・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 16:33:18 ID:25kMpSCb0
B8RS4まだー?というか出るのかな
Sトロニックオンリーになっちゃうのかな
B7RS4の下取りもいまいちだし、MTで出なかったら乗りつぶすかな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:29:14 ID:pBvNMKH00
>>827
今更の無いものねだりだが、是が非でもならば個人輸入の手もある
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:41:43 ID:kI62airO0
アバントかQ7にしなさい

というのがアウディジャパンの主張
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:39:52 ID:3A5vA/bYO
A6ARQは、A6アバントとの違いがあまりないからなぁ…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 18:30:12 ID:9dtnZCPk0
ところがどっこい
A6アバント+フルオプションに車高自在の
130〜190mmは天下無敵の走破力

昨年暮れは投げ売りしたのにお主ら目がないのう〜
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 18:42:43 ID:MSMMSKcvO
Sシリーズって全種類、受注生産なの?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:25:59 ID:sRHofbAP0
A4オールロードも日本には入ってこないのかねえ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 01:12:51 ID:CMb064QX0
>>832
俺たちはルーフがテフロン加工で(雪がすぐ落ちる&少々の事では傷が付かない)
かつ最低地上高208mmを奢る、初代ARQのユーザーなんだよ。
一目で「アウディの普通のワゴンじゃないな」と分かる見た目もお気に入り。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 05:30:13 ID:YBXoT5FF0
昔俺も乗ってたよ、初代ARQ
いい車だった。
どうしても二代目に行く気がしなかったので、
なぜかセダンにしちゃった。
でも。自分の使い方ではセダンで十分だと初めて気がついた。
雪降ってるような所行かないし無問題
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 07:56:29 ID:GxKCsSLH0
832だ。
初代ARQから続いてA6ARQに逝った漏れ。
時の流れは感じるナ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:01:16 ID:GxKCsSLH0
>>834
A6ARQで懲りたAJが再び過ちを犯すとは思えんが・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 09:34:11 ID:Oxp/Bi/z0
>>837
お前特大痔好きだろ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:15:06 ID:vOZGxidyO
雪深い所に行くなら初代がいいな。
今なら中古車が安くてマジお勧め。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:16:07 ID:Oxp/Bi/z0
>>840
エアサスの問題さえなければね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:19:08 ID:LsQHxrfN0
A6ARQのほうがお洒落で好き。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:08:17 ID:vOZGxidyO
お洒落さを言うならアバントでいいよ。(もっと言えばクーペ)

>>840
初期の方の玉はそうだね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:09:25 ID:vOZGxidyO
840じゃなくて841だった(汗)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:39:47 ID:l4rPIP/20
誰かA6の4ドアクーペ版S7の噂を知らんか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:52:14 ID:z8QzmTJP0
>>839
メーカーや雑誌社の顔色窺う紐付きを信じたことはないね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:37:48 ID:+ECrRq5C0
>>846
「な」をカタカナで書くあたりのこと言われたんじゃないの?w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:36:33 ID:WayismxE0
>>845
S7とは気が早いね。
A7は来年後半。日本には2011じゃね?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:46:48 ID:Ur8MzC2q0
A6アバントはのっぺりだが、A6 ARQはアクセントが効いていて良い。
泥の似合わないARQが都心を走っているとお洒落に見える。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:19:48 ID:WayismxE0
>>849
A6 ARQは良いと思うが、いかんせん高い。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 15:59:52 ID:5noGnuSE0
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:12:06 ID:Ur8MzC2q0
>>850
もう売ってませんので。(^_^);
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:13:18 ID:Lpn0XhrK0
>>848
ありがとう
楽しみに待ちます。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:59:55 ID:k3rHa1Qx0
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:20:49 ID:Ip2kVTOQ0
【グッドウッド09】高さ35m! アウディ100周年記念モニュメント完成
http://news.imagista.com/car/
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:31:32 ID:A15zijKH0
↑アフェリエイトサイト
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:22:04 ID:J7YTfA5g0
みなさんはリアワイパーのゴムの交換はどうされていますか?

フロントはフリーウェイが残っているのでディーラーで替えてもらえたのですが、
リアは替えてもらえなかったようです。

自分で買ってこようかと思ったのですが、
適合するサイズが見つからなくて。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:26:48 ID:HaOADmyj0
>>854
いらねーよボケ。
糞ブログ宣伝すんなクズ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:29:27 ID:V1AZvyRg0
>>857
長さが同じゴムだけ買ってフレームはそのまま使用すればどうでしょうか。

リアだけに
”ポイしないでください!”
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:18:32 ID:8eg1PpKC0
>>857
フリーウェイで常にリアゴムも交換されていましたよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:30:46 ID:gyeZIXyb0
A5 2.0Tて
売れてるらしいが、
恥ずかしいクルマだな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:01:48 ID:D+VoUui60
>恥ずかしいクルマだな
何をもってそういうことが言えるのか
お聞かせ願えますか。
A5sportbackに期待しています。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:11:05 ID:th5wwUeU0
>恥ずかしいクルマ
>恥ずかしいクルマ
>恥ずかしいクルマ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:40:44 ID:KnIMxb/B0
>>862
高級車=大排気量って考えなんだろ。ほっとけよ。オッサンなんだろうw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:52:43 ID:GpK7s2tkP
ダウンサイジングが始まってからこちら増えたよね…4気筒だからダメとか3Lだからダメとかいう人
まぁ毎日涙目なんだろうなぁと思って「ですよねー」って適当に相槌うってるけどね…老人介護的に
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:25:57 ID:nAwFZ0JQ0
なるほど、世代間のギャップなのか。いろいろ納得した。
カイシャで車の話をしていても、3L以上は無いと高級車ではない、という考え方
の人はたいてい年寄りだな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:43:37 ID:wX2XZPrk0
でも、乗ると3.2のほうが圧倒的に高級。w
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:54:52 ID:nAwFZ0JQ0
どのあたりが?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:07:50 ID:V5QphXIf0
今日R8のはんこ押してきました。
納車まで楽しみ楽しみ♪
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:46:27 ID:kmHm1x3S0
R2だよな?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:51:14 ID:P+GDhKoC0
>>867
先入観?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:48:57 ID:NMzd4ieH0
A6AVANT2.8FSI納車から1ヶ月、走行約600km。長距離移動が楽しくてしょうがない。家族も大満足。
しかし車輌の大きさと見切りの悪さになかなか慣れず、運転には自信があったのに、いまだ駐車にえらく苦労している。
世田谷とか横浜に行くと下道を普通に走るだけで怖い。
A6海苔のみなさん、乗り始めてどれぐらいで慣れました?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 07:56:39 ID:Z9el8DrV0
車幅と見切りの悪さに慣れるのに半年掛かった。
結論は混み合う市内にゃ逝かんことにした。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 08:29:29 ID:2YiO9CRf0
A4海苔だけど、次の車検でA6にしようかなーって思ってるけど、、
そんなに運転しづらいなら考え物だね
自分はいいけど、嫁が運転するからなー
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 10:59:00 ID:pf8yS0510
>>869
R8って納車まで何ヶ月かかるんだろう
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:12:13 ID:rNf62uZO0
アメリカでは高級車はV8らしい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:25:34 ID:pf8yS0510
>>876
アメリカでは戦前からV8エンジンが普及していて、”V8"という言葉には特別な響きがあるみたいね。
でも昨今のガソリン高騰とエコ志向により、V8の神通力はすっかり衰えたと何かのコラムにあった。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 14:22:37 ID:vsni5uWL0
>>869
脱税すんなよ
879872:2009/07/06(月) 19:02:04 ID:2xkEf4tJ0
>>873
RESありがとうございます。半年かかりましたか。
前車から横幅が55mm大きくなりましたが、数字以上に大きくなった気がします。
今日は千葉方面に行ってたのですが、歩道の無い道路でバスとすれ違う時に、なんと一時停止してしまいました・・・

>>874
873さんのおっしゃる通り、混んでると分かってるところにはできれば行きたくないな〜と思っちゃうような取り回し具合ではありますね。
購入検討の際には数日間借りて乗り回してみることをお勧めします。
ただ、私の場合大きさに戸惑っている以外は非常に満足していますので、A6自体は自信を持ってお勧めします。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:24:08 ID:iMjswGRS0
APR JAPANの公式ってサイトが機能してないの?
詳細知ってる人教えて。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:43:41 ID:Iwpq8wwh0
>>872
慣れたのは3ヶ月くらいですね。毎日乗るので。
A6なら世田谷には行かない。
引っ越す予定あるけど、世田谷には住まない。

>>874
嫁ですが、普段乗りづらいとは思いませんよ(APSが賢いので)。
大きい割りに小回りきくと思います。Q7だとさすがに怖気づきますが。
子供の送り迎えや買い物などで私がほとんど使っています。
嫁だから多少周りも気を使ってくださいます。
それでも夜中に大音量で音楽聴きながら家以外の所に駐車しようとしたら
APSに気づかずリアぶつけて10日程入院させました。
それを鷹揚に直してくれればあなたの株も上がるってものです。
私の希望でA6にしましたが、家に来てくれて本当によかったと思います。
ドアも厚くて、守られてるって安心感があります。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:18:27 ID:+38QPxjq0
大きめのaudi車のひと、セカンドカーは何ですか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 02:15:20 ID:9sg5tlt/0
DE ROSA
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 02:17:07 ID:9sg5tlt/0
ちなみに等々力は道幅広いっす
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 08:36:52 ID:3h+H26qiO
883
カーじゃねぇし。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 08:49:47 ID:Gibuvmy60
>>872
セカンドカーはプリウスに最近替えた。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 08:54:10 ID:Gibuvmy60
×872
○882

ごめん・・。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 09:42:05 ID:dWBpQUWU0
>>882
スプラッシュです
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:41:59 ID:DroDTPr20
>>884 川崎?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:02:55 ID:rBNqFo0c0
等々力の辺りはAudi生息率が異様に高いよね。
Audi Japanのお膝元だからなんだろうけど。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:30:16 ID:HWNCsga50
実家世田谷、今府中。
車は渋滞の嫌な思い出ばかりだから、もう世田谷には住む気しないw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 13:22:49 ID:9KllI3EfO
旧ARQ、あとスマートKが2台。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 13:45:40 ID:9sg5tlt/0
>>889
世田谷区等々力
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 15:14:55 ID:lb1+lA6P0
うちは、S6からS3に換えた。笑・・・
免許取ったばかりの娘がS6じゃあ、デカクテ・・と、駄目出しで。
S4も検討したけど、これもデカイと・・・駄目。
確かにうちのマンションの立体駐車場では、タイアのトレッドがギリギリだったので、
入れるときは、タイアを見ながらいれていた。
今はまるで余裕。
でも、娘に余った金でフィアット500買わされた。
いったい・・・どうゆうこと?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 15:26:26 ID:HWNCsga50
優しいオトンだな(甘やかしとも言うが)w
もう18年近く前になるが、オラのオトンは自分はNSX買ったくせに子供には何も買ってくれんかったよw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 16:23:10 ID:S+XPGnEA0
>>882
ホンダのフリード。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:02:46 ID:lb1+lA6P0
甘いついでに・・倅には、ビートルのカブリオを持っていかれた。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:10:50 ID:QM/ETeLa0
>>882
TT 2.0FF
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:39:38 ID:ndcJtfN50
>>881
やっぱり慣れるまでにみなさんそれなりに時間かかってるんですね。
ちょっと安心。

>>882
BD-1と息子用BMWベビー・レーサーU(笑)
駐車場があれば嫁用にFIAT PANDAが欲しいです。

>>891
私も世田谷出身ですが、世田谷に戻りたいとは思わないですね。
246付近だったので常に渋滞している場所というイメージです。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:40:35 ID:N90YS5LvP
>>897
別の意味で可愛そうなオチャソやなw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:18:06 ID:O0RyAXKBO
ついにA6のEPCがついてしまった
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:14:09 ID:U2b3KFrq0
ピナレロのバイクです。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:19:41 ID:ndcJtfN50
>>901
kwsk
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:22:53 ID:mORwcNfXi
audi music meets art 2009って開催されないの?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:32:14 ID:wgRaZSKk0
>>904
少し前に、寺の営業に聞いたら
今年は開催しないかも、と言っていた。
台所事情が苦しいみたいだ。

なので、毎年8月初旬の週末は箱根に行っていたのだが
今年は別の場所に行く予定を立ててしまった。
906904:2009/07/07(火) 21:37:29 ID:mORwcNfXi
>>905
ありがとう。やっぱりそうなんだ…。
あの箱根の夕方の空気がいい思い出なんだけどな…
小粒なイベントにシフトしたのかもね。
907891:2009/07/07(火) 21:42:56 ID:X2ijYRFy0
>>899
>私も世田谷出身ですが、世田谷に戻りたいとは思わないですね。
>246付近だったので常に渋滞している場所というイメージです。

もしかしてご近所?w
家の実家は246と環七の近く。
両方とも常に渋滞してるし、どこ行っても駐車場無いわあっても高いしで良い印象が無いw
今はどうか分からないけど、当時は二子から渋谷まで2時間とかあって死ぬかと思ったしw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:58:18 ID:hjHrMujJ0
>894
ちょっと趣旨変わるけど、S6からS3に替えてのインプレを聞かせてください。
S3購入を検討してるんで。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:19:02 ID:ndcJtfN50
>>891
おお、ご近所ですね〜
私はずばり太子堂でした。
246の大渋滞に細く曲がりくねった裏道と駐車場不足のおかげで車を買う気が全く起きない土地でしたね。
910891:2009/07/07(火) 22:33:20 ID:X2ijYRFy0
>>909
なんと、うちは上馬ですw
車持っててもストレスたまる土地でしたねぇ。
ちなみに父が子供の頃は家の周りは畑と田んぼばかりだったそうですがw
ではスレチなのでこのへんで〜。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:34:19 ID:n2wtdLsl0
>>882
大き目のAUDIと小さ目のBMW(但し6気筒)の組み合わせがグッドです。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:53:58 ID:xev9qO270
>>882
スズキスプラッシュ
メインはA6
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:56:11 ID:D6AIq4Aj0
Q7がMCみたいだけど、発表まだ?
大きく変わるの??
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:54:08 ID:rgGwG1770
RS6が激しく欲しい
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 11:58:10 ID:9Y46ufnhi
RS6のってみたい。買うなら普通のA6がいいけどね
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 12:37:49 ID:gMl10rTi0
A6て・・・。RS6は欲しいがA6なんて選ぶ理由が無い。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 12:39:16 ID:guB22GKk0
んじゃS6は、このスレ的にどういう評価?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:19:21 ID:axEWki/T0
世田谷区在住ダケド渋滞ってさほど気にならないな
裏道つかってるからだろうとおもうけど。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:49:57 ID:A7XpKScK0
世田谷も広いからなw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:57:18 ID:hJswcrK90
世田谷区は23区の中で2番目に面積が広く、一番人口が多い。
これ豆知識ね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 14:01:38 ID:U/CX6wsr0
世田谷って昔は庶民の町だったのに、バブル以降は成金の町みたいになっちゃったのが嫌・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 14:15:05 ID:53zlgIg30
>>917
直線番長
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 14:32:14 ID:guB22GKk0
世田谷の一軒家って、ボルボ(新旧色々)ばっかり駐まってる印象。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 14:43:33 ID:axEWki/T0
うちの周りはメルセデスとAudiが多い
変わった車はフェラーリくらい
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 14:55:24 ID:A7XpKScK0
地方出身のアラフォーのバブル世代の女子が特に世田谷に憧れを抱いてる人が妙に多い気が汁w
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 15:23:57 ID:tjkj2SKMO
世田谷一帯はもともと一面田んぼ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 15:29:34 ID:tjkj2SKMO
田んぼの畦道がそのまま道路になったので狭くて曲がりくねった裏道が多い。
これ豆知識ね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 15:50:01 ID:iGIq3MQu0
いい加減スレ違いだと言うことに気付よ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 15:56:27 ID:GNLrHgB0O
R8買うか…どうするか…
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 18:27:04 ID:No58+8QyO
>>929
V10なら買い
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:43:18 ID:tEIlSBif0
>>926
せたがやたがやせ〜♪
932905:2009/07/08(水) 20:45:10 ID:ow4SEiGB0
寺の営業に騙されて
904に対して大ウソをついてしまった俺涙目。
来月末に箱根で会おう<<904
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:50:30 ID:kzsHwkJk0
>>920
練馬区の方が道は悪い。首都高が通っていないし。環八も世田谷へ行くと
なぜか車線数が多い。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:52:32 ID:D/Xdt/6m0
アウディのエンジンて回してもBMほど面白くないね。
1日ごとに替えて乗るので良く分かる。
V6と直6の違いかな? でも昔のアウディのV6も味があったのにな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:34:19 ID:QVvQtAkJ0
箱根あるんだ?それは楽しみ。
今年からアウディオーナーなので初参加です。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 01:46:16 ID:WyHjKAan0
A5って3.2じゃなくても2.0で十分な加速なのかな?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 03:16:10 ID:dCFMXbTO0
なんかベーゼンのピアノをデザインしたそうなw

http://carscoop.blogspot.com/2009/07/audi-design-100000-bosendorfer-grand.html

2chスレも建ってます。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247065714/l50
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 05:41:39 ID:7yFaJ4pN0
>>937
まさかこれも和田サンのデザイン?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 09:42:01 ID:8axoHuvhi
>>934
BMのエンジンは良すぎる。エンジンだけ見たらAUDIやベンツはもちろん、ポルシェよりBMの方がわくわくする。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:13:57 ID:jNmLrQJs0
>>934
俺もBM5、アウディA3持ってるけど、街のりなら、アウディのが
トルク設定が、低回転にふってあるので、きびきび走れるよ。
でも、高速、長距離になるとやはりBMのがいいかなって感じ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:21:30 ID:CTEGtweJP
>>939
AUDI・Mercedesのエンジンは実用指向が強いですからね。

そう考えると、BMWってメーカーは初志貫徹できてるとも言えるね。

・・・俺はAudiでいいけどw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:52:23 ID:q/VXuweL0
>>940
小金持ちはええのおお・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:57:00 ID:o2e4VzOIO
BMはエンジンはいいけど、真っ直ぐ走らない。

轍にすぐとられる。


ランフラット採用してからのBMWの乗り味は、嫌いだな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 15:32:20 ID:6eSe+47H0
脳内オーナーがきたw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 15:36:39 ID:7MNNc/Ew0
俺も1シリーズ持ってたが、荒れた路面ではワンダリングがひどくてまっすぐ走らないというのは同感。
ダイレクトで面白いハンドリングではあるんだけどね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 15:59:32 ID:x6liLRL00
遅くなりましたが、S3ですが想像より良いです。
ただし、始めはエンジン音が気になったかな、割とうるさいです。
燃費は想像以上に悪い。S6と変わらないです。4.5位。
足回りは、良くも悪くもアウディですよ。タイアがBSなのが・・?

S6はね、割と乗りやすかったな、GSのお兄ちゃんも乗りやすいですね・・
と言ってたくらい。動き出しで解かる。良い車だったけど。

そうそう、S3踏み込むと滅茶苦茶早いです。加速てきには、S6よか良い?感じ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:05:30 ID:x6liLRL00
それからね、フィアット500も想像以上に良いですよ。
うすい水色みたいなやつですが、周りからの評判もいいです。

ビートルのカブリオよか早いし。イタ車初めてだけど・・へ〜良いじゃんって感じ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:33:45 ID:JHZCpESg0
>>940
車種によるだろうな。
俺はZ4とA4(TQ)乗ってるが、高速・長距離の良さは圧倒的にA4。
逆に、街乗りや山道ではZ4が楽しい。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:51:06 ID:yNbwIgq90
Youtubeで見たけど、ドイツだとS3よりマツスピアクセラの方が人気アンだねw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:01:49 ID:GwCSvpRd0
高速でのAudiは本当にイイね。
これになれると他のドイツ車もアレっ?って感じ。

BMのエンジンは良いよね。それがウリだから。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:17:50 ID:6SRixRQz0
また随分と壮大な比較をされたようでwww
面白みはないけど、家族を安心して目的地へ連れて行けるのはEクラス。
晴天の乾いた路面でのスポーツ走行で楽しめるのはBMW5シリーズ。
雨の日も安心して走れるのはaudi のクワトロ。A6よりもA4が好きだな。
番外で、GOLF GTI Pirelli にはびっくらこいた。あれ良い車だ。安いし面白い。
って印象ですね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:27:06 ID:q/VXuweL0
953904:2009/07/09(木) 19:04:26 ID:THlF/rNfi
>>932
おー!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:04:58 ID:BAdBTv0u0
アウディがピアノを作るとこうなる!
http://news.imagista.com/car/
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:14:32 ID:o2e4VzOIO
で、みんなはなぜBMWじゃなくて、
アウディにしたの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:00:43 ID:CYaBD7xh0
1台BMを持ってるから。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:56:43 ID:aCXzSdbn0
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:13:43 ID:JHZCpESg0
>>955
>>956に同じ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:16:39 ID:4Y5xnvCp0
E36を2台乗り継いだから。
今はどうだか知らんが、あのころのBMWはエンジンとハンドリングは
最高だったけどそれ以外の品質は良くなかった。シートもひどいんで
RECAROに換えてたし。
もう無茶な運転もしないし、QUATTROはやっぱりいいよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:21:09 ID:o2e4VzOIO
俺も年を取ったからかも知れない。


BMは楽しいけど、疲れるんだよね。

かと言ってベンツにはまだ行きたくないし、
ちょうどいいのがアウディって感じです。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:30:40 ID:42Gbhmnp0
>>955
アウディが好き。ただそれだけ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:27:00 ID:HHxjgGg70
>>936
2.0しか試乗したことないから3.2の加速を知らないで書くけど、十分な加速に感じたよ。
国産1.6NA(カタログ170PS、車重1,000kgちょっと)からの乗り換えを検討してて、
車重増によるもっさり感を心配したけど、それなりに十分な加速をするなと思った。
試乗なので全開の加速とかは試してないけど、参考までに。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:34:58 ID:h0tG8y530
シャネルは良いが皆持ってる割に鼻につく
エルメスはもちろん良いが若干年配寄り
だから嫌みのないプラダに行く

というような理由でアウディに行く
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:01:01 ID:v66x+0oQ0
>>963
シャネルって言うよりそこはヴィトンだろwww

言ってることは良くわかるけど。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:02:04 ID:nnIxK1Y50
ヴィトンはDQNのマストアイテムみたいな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 03:00:57 ID:k3As5kHxO
>>955
クオリティ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:09:14 ID:qZuvA3520
>>955
天候や路面に左右されない、外見は普通の車。

  From A6クワトロ糊
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:18:46 ID:/Ajy4daTP
BMWのデザインが嫌い。ベンツも嫌い。Audiは普通。だからAudi。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:28:27 ID:eFiJwMyo0
しかしAudiって今やそこらじゅうに走ってるからなぁ・・
A3、4なんておばちゃん率も高いし、ちょっとお腹いっぱい・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:51:50 ID:NBHVE6D4i
ご三家で今一番しっかり作られてるのがaudiだと思ったから
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 11:17:07 ID:4JeGKZBQ0
最近のアウディジャパン、ディーラーの
応対ぶりをみると、車のデキに反比例して
販売台数が減りそうな予感
 そんなにプレミアム?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 13:11:16 ID:0KPa7s8O0
>>946
S3のインプ、サンクス。
なかなか良さそうだけど、燃費がS6と同じくらいとは・・・。かなり悪いんでない?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:06:18 ID:tU0ZcxNf0
燃費ね・・ちょっとビックリした。
因みに都内ね。でもね、アクセル踏み込むと楽しいよ。
ハイチューンターボ車独特の加速感ね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:11:50 ID:gkimEY1g0
S3の燃費がS6と同じくらいってことはないっしょ。
走り方や混雑状況で変わるよね。

最近のアウディは、空いてる国道を流したり、高速を一定スピードで走ると燃費が伸びる。
渋滞にはまると昔とあんまり変わらない感じ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:20:20 ID:529DSI430
>>974
最近のも何も車ってそうじゃないの? 渋滞で燃費が伸びる車なんてあるのかなぁ。
伸びしろが以前のアウディより大きくなった、ってとこ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:08:31 ID:10oL0riH0
>>975
ああ、すまん、曖昧だったかもね。
もちろん、アウディとして以前より伸びるようになったってこと。
逆に渋滞はまると一気にすげー悪化。これは国産ではありえんほど悪い。

2.0は高速だけなら14~15km/l行くでしょ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:28:40 ID:X/eyib+PO
アウディは故障は多いの?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:07:18 ID:KN7yUhed0
     ↑
この質問って定期的に出るよな。
ググレカスw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:32:17 ID:OvwMcMx80
>>872

遅レスですまぬです。
私は大阪の阿倍野区(一方通行の迷路みたいな道が多いです)で
最初に乗ったのが兄のS6(C5)でしたが、特に意識しませんでした。
免許の路上教習がEクラスだったからかも知れませんが、
今のA6に乗り換えた初日から特に何とも思いませんでした。
でも先日友人に運転させてもらったS8はちょっと気を使いました・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:00:30 ID:wxeSJYFs0
おぬし、恵まれた家に生まれたのぅ
裏山
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:36:57 ID:88cDAZYk0
スレ後半はアクセルベタ踏み加速状態でしたね。
次スレ何とか間に合って良かったです。

○○○○ 〜Audiでマターリ Part28〜 ○○○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247235957/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:39:02 ID:Kk4UQQ0l0
>>978
だが、ググっても答えは得られないという
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 01:23:54 ID:UuF93vabi
おれ今んとこトラブル知らず。
まだ入れてから一ヶ月だけどなw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 01:39:30 ID:Uswvf6Ui0
>>983
そのうち、なんでもない夜の事が幸せだったと思う時が来るぜ?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 01:54:52 ID:U78jQ7LUi
>>984
まじで?前のBMには結構泣かされてもーやだと思ってaudiにしたんだけど、そんな甘くねーかw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 02:27:44 ID:KuhmKlAlO
>>985
もちろんビーエムより壊れないし、ベンツよりも壊れない。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 02:30:34 ID:IgzMnwx20
>>985
ビーエムより壊れない気はするが、ベンツは持ったことないから知らない
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 06:20:48 ID:GHiPQ1f00
A6購入後2年経ったがまだ壊れんゾ?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 06:48:30 ID:0t6tqJQL0
A4 2.0TQ 4年過ぎたけどトラブルないぞ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:16:00 ID:XfmfVxpR0
壊れないのが普通なんだけどね・・・
壊れたら無駄に時間と金と労力が失われるし。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:53:27 ID:Pbx9ezR0O
BMW、ベンツと乗り継いできたが、
BMWは故障が多かった、
ベンツはトラブルが一切なかった。


近頃のアウディは最新技術満載だから、
故障に関しては未知数。

特にB8、A4は未知数。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:57:00 ID:n5l4+6Bb0
>>987
連れがメルセデスに乗ってたけど、修理だけで100万単位飛んだってさ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:08:15 ID:mkXopJSe0
>>992
メルセデスケアがあるだろ?
どんな中古車に乗っているんだ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:55:51 ID:M69qV2tU0
どなたも、自ら一個人の経験がメーカー全ての体質のようなものの言い方は
しないほうがよろし。そんなことを気にするぐらいなら、顧客満足度
常に1、2位のポルシェかトヨタにのってりゃOK。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:58:09 ID:/ZHdvNrA0
>>994
一事が万事って言葉もあるけどねw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:09:37 ID:/hPeszGa0
中古を買って一事が万事といわれてもねw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:16:21 ID:76sBzTc00
外車の信頼性がどーのこーのと声高に言ってるヤツって
たいてい安い中古をろくに整備せずに乗ってるようなヤツなんだよね

そりゃ信頼性ないわw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:27:51 ID:/ZHdvNrA0
>>996-997
そう思うんならそうなんだろうね。お前らの中ではwww
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:39:05 ID:WylB64w90
うめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:41:03 ID:CzOT5RXK0
1000なら勘違いアウディ海苔皆脂肪
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'