プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 36台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ自動車の5ナンバーサイズのセダン、
プレミオとアリオンについて語りましょう。

トヨタ http://www.toyota.jp/
プレミオ http://toyota.jp/premio/
アリオン http://toyota.jp/allion/

■前スレ
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 34台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219307434/

◆基本的に煽らず焦らず、マターリマターリよろしく◆
◆煽りは放置で〜◆
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:56:34 ID:3+ilx2MS0
■TRDカスタムパーツ
アリオン ttp://www.trdparts.jp/list_allion.html
プレミオ ttp://www.trdparts.jp/list_premio.html
■TOM'Sレーシング
ttp://www.tomsracing.co.jp/
■モデリスタ
アリオンのみ ttp://www.modellista.co.jp/product/allion/index.html
■みんカラ&carview掲示板 プレミオ
ttp://minkara.carview.co.jp/car/4412/
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/4412/
■みんカラ&carview掲示板 アリオン
ttp://minkara.carview.co.jp/car/4413/
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/4413/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:57:09 ID:3+ilx2MS0
■■過去スレ1
---アリオン/プレミオについてコッソリ囁くスレ---
ttp://hobby2.2ch.net/auto/kako/1029/10295/1029551923.html
---アリオン/プレミオについてコッソリ囁くスレ2台目---
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042787272/
---アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ3台目---
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054298011/
---アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ4台目---
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070618629/
---アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ5台目---
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070374499/
アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ6台目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075120991/
アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ7台目
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080691193/
【ワンランク上の】プレミオ/アリオン8台目【上質感】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084962523/
【ワンランク上の】プレミオ/アリオン9台目【上質感】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091768682/
【ワンランク上の】プレミオ/アリオン10台目【上質感】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096463888/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ10
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100188654/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ11
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103199534/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ12
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105026954/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ13
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108046175/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ14
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113363425/
■■つづく
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:58:17 ID:3+ilx2MS0
■■過去スレ2
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ15
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117282185/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ16
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121788535/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ17
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127528954/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ18
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131249202/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ19
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138431727/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ20
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143285747/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ21
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147415487/
-アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ22台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151568004/
-プレミオ・アリオンを色々議論するスレ22台目-(実質23台目)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156739336/
-アリオン・プレミオを色々批評するスレ24台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160322640/
-プレミオ・アリオンを色々議論するスレ25台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165731550/
-アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ25台目-(実質26台目)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165205315/
-アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ26台目-(実質27台目)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172892719/
-プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 28台目-
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181583848/
-プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 29台目-
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184632676/
■■つづく
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:59:32 ID:3+ilx2MS0
■■過去スレ3
アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ30台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188296477/
アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ31台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198572511/
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 32台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204700114/
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 33台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212993573/
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 34台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219307434/
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 34台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219307434/
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 35台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225597057/
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 36台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234799698/
■■■■■■■■テンプレ以上■■■■■■■■
>>1の前スレ間違えたけど、そこらへんはご愛敬ということで
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 09:03:17 ID:x5tBbSQJ0
おお!ここか?

新しいmy天国は?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:09:54 ID:x5tBbSQJ0
俺も 自 慰 表 明 しようか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:01:42 ID:etZcMRrQ0
街中で黒のプレミオ まだ見たことない
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:39:23 ID:3+ilx2MS0
ttp://www.goo-net.com/newcar/TOYOTA/PREMIO/index.html
これみたら25〜30万ぐらいじゃない?新車値引き
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:56:06 ID:09qZjA2z0
値引きについては、いくらでも頑張って粘ればいいとは思う。
しかし、購入後の担当者からのフォローはあまり期待できなくなるのは言うまでもない。
人間は感情を持つ生き物なので「あの時は少しばかり高く売りつけて自分の目標達成に助けて貰ったから、今度は何かサービスしてあげよう」
な〜んて事もあるものだよ。
事実、無茶苦茶値引いたプレミオの担当者は、口調こそお客様向けの丁寧な感じだが実際には動いてはくれない。
他のお客さんにはとても優しく対応していたのが印象的だった。
そのお客がどういう買い物だったのかまでは知らないが、あまり値引き交渉はしなかったのではないかと勝手な想像をしてしまう。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:02:04 ID:EV2F/sn50
ディーラーのスタッフも人間かぁ・・・。なるほどねぇ・・・。

でも自分は、
プレミオ購入の際は、そんなにくどく値引き交渉しなかったから大丈夫かな(笑)。
無料点検(タイヤの空気圧、バッテリー点検や冷却水補充等)で定期的にディーラーへ
行っているし、その度に担当の人とかが話しかけてくれるからとりあえず一安心かな(笑)

でもさ、
昔はマツダだったけど、あそこは接客態度最悪だったな。
別にそんなに値引きを迫ったわけでもないのに・・・。
特にサービス。いつも不機嫌そうな表情だったし、
逆にこっちがドン引きして遠慮してしまうぐらい・・・。
しかも、不具合とかばかりで呆れたので、「もう結構です」って感じになっちゃった。

営業の担当スタッフも、やれ異動やら退職するやらでちょこちょこ変わるし、
ほとんど関わることなく辞めた奴もいたな・・・。離職率が高いのかな?

話がそれてスマソ・・・。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:20:40 ID:eCBDVZ1VO
20万引き→もうちょっとだったかな
25万引き→そこそこイケたね
30万引き→やったねぇ 良い買い物したね
35万引き→無茶苦茶頑張ったな 凄いよ、本当に

40万以上引き→神クラス


プレ1.8ならこんなとこ
1.5や2.0は知らない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 09:00:33 ID:1e9paJYT0
俺はプレ1.5で「無茶苦茶頑張ったな 凄いよ、本当に」になるのか?

セールス担当は今でも愛想良いぞ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 16:00:35 ID:nhu3lfRq0
>>13
時期がよかったんじゃね?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:21:48 ID:HUUsNNHm0
これよりいい車ねえよな
サイズエンジン
でもハンドルが少し滑るな
1613:2009/02/18(水) 20:51:20 ID:1e9paJYT0
>>14
>時期がよかったんじゃね?

2ヶ月前だけどな?

>>15

どうもブレーキの効き始めが鈍い気がする。
グググゥー!ではなくヌルヌルヌヌヌ〜!って感じ?
仕事用のアクティはガツンと効く。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:27:33 ID:zLbsJ4z90
パウダースラッシュと塩ビの違い教えて
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:40:10 ID:SGP4TFuv0
1.5Fで 神クラス 40万引きを目指します。
応援してくださいw
現在は20万引き まで達成しています。
県境なので、兵庫と大阪のディーラーで競争してもらいます。
あとプレミオで高級感を出すには、ドアモールはつけた方が良いと
思いますが、コストをかけずに高級感を出すには、何ができますか?
ホイールなどは高いので無理です。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 01:03:30 ID:xd1zGwPl0
25〜30ぐらいで勘弁してやれよw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 01:19:33 ID:ZiG/ZDot0
勘弁してあげたいけど、こっちも必死なのです・・。
そもそも車の値引きは当然という風潮がだめなのですが、
それをつくり出したのは車業界なのです。
サービスでつけておきますとかありますが、本来客へのサービス
というものは平等であるのが正しい企業のありかたなのです。
どこの会社も設定した最初の定価で販売してくれたら購入する側も
こんなにいろんな店をまわらなくて済むのです。
それを勝手に値引きやら、するからだめなのですw
勝手に値引きする以上、私は、最大の値引きを求めますw
サービスが一定で無いのであれば、最高のサービスを求めるのは当然です。
私の様な客を嫌うのであれば、当社では一切値引きなどは行いませんという
形態にするべきです。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 03:07:28 ID:+ixMnTw50
30万以上は営業マンの決済範囲超えてるから
あんまりムチャな値引き強要すると相手されなくなるぞ
値引きだけ求めてる客なんて営業マンも場数ふんでるから
空気でわかる。次につながらない客にあえて無理する
必要もないわけで
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 08:08:47 ID:deOaZl+wO
このクラスの車で40万引きなら、オプションがほぼ全て無料という計算になる。
現実的には25〜35位。
やはり40万引きは神クラスの値引き。
するなら営業所長引っ張り出してきて、どうにか、というレベル
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 08:13:44 ID:deOaZl+wO
>>18
あと、大阪住みだけど、捨てアド晒したら、本気出すトヨペット店(大阪市内)教えてやる。
今日の24時までな。
2413:2009/02/19(木) 09:46:52 ID:ZMBjIpCE0
33万はいけるよ。
絶対に新車が前提だけどな。展示車や在庫は安くてもダメ!

セールスマンも人間だから、一番嫌うのは態度のでかい冷やかし客。
偉そうな事言って買わない客は時間労力の無駄だから相手にしてもらえない。「さっさと帰れよ!」って事になる。
買わない奴は客じゃない、クズだ。

でも時期的には一台でも売上げが欲しい。
「新車購入予算が限られているので色んな車種をあたっている。」
で物色中と言えば乗ってくると思う。
「友人がアリオンを勧めているので来週でも行く予定がある」
と言えばかなり焦ってクロージングまで畳み掛けて来ると思う。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:58:11 ID:sc+SDPYv0
値引きのやりすぎの陰には営業担当者の自腹があるんだ。
大幅な値引きを自慢する人を見るたびに、陰で泣いている営業マンがいるんだなと思うよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:59:43 ID:deOaZl+wO
>>25
買い手はンな事気にしません
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:32:50 ID:jNkPXJsl0
>>18
シルフィは安くて高級感あるよ
黒だとメッキが映える
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:37:34 ID:bpewyMUVO
・フルフラットシート&リヤワイパーの廃止
・全グレードにHID&アルミホイールを標準設定
・最上級グレードに本革シート(又はアルカンターラシート)&HDD地デジチューナー内蔵ナビ&電動パワーシートの標準設定

これをトヨタがやれば高級感が増す。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:01:07 ID:ZiG/ZDot0
18です。
でも結局ほとんど値引きしてもらわなかった場合、あとから、
知り合いが同じグレードを全然違う値段で購入する場合もあるんですよねw
それに対してディーラーに文句は言えないわけですよねwやはりこの業界の販売方法
自体が、悪いのではと思います。最初の価格設定でも、緻密に変動費やら調整して
決めるわけですよね、それを簡単に、他店がその値段ならうちはこの値段まで下げますってw
競りやってるんじゃないんですから・・。客を目の前に、リアルタイムで競り合われても困りますw
最初の価格設定もあてにならないし結局安く買うために客は、同じメーカーの店舗を回るはめになるなら、
店舗の人権費や運営資金が無駄なのでは?w私が売る立場なら、店舗の数は最低限にし、人件費よりCMに
ばんばん金使いますがw
>>シルフィも迷いましたがプレミオとどっちが高級感上ですかねー、私のなかでは
プレミオなんですが。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:18:03 ID:xd1zGwPl0
だんだん値段が下がるとか、新モデルが出る前にさがるとかは仕方ないのでは?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:44:24 ID:ZiG/ZDot0
そうですね、ある程度は仕方無いと思いますが、営業の人もサービスしますよみたいな
とか客の機嫌取りが上手い人ばかりで、車という商品自体の特性や、自社のこだわりなど
知らない様ですね、ティーダのフワフワの足回りがイヤだったので、インプレッサにする
ところだったんですが、プレミオも見ておきたくてと言ったら、ティーダの事をけなし始めました。
こんなんだからこっちも値引きくらいしかサービスとして期待できないですよね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:51:12 ID:0CPzSVZi0
モデル末期で商品力はないよね・・・
でも車体は意外と値段以上にしっかりしているから下取りは良いよね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:58:34 ID:ZiG/ZDot0
そうなんですよ、私がティーダの事を良く思っていない事を知ったとたん
それですから、私としては、ティーダも良い車なんですがねーと他社もたてる
人の方がよっぽど信頼できます。
なので、営業の人は客の機嫌取りばかりで、誠意が伝わってこないのです。
値引きも、限界限界と言いながら、結局何度も下げるし。さっき限界と言って
いたのはウソなんですか?と言いたくなります。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:07:21 ID:MvHA0Ef+0
例えば自分が試乗してティーダいまいちだったとして、
相手に何も伝えずに「ティーダはどうですか?」と聞いて
相手がいまいちと答えてくれたほうが同じ感想なんだな、
この人なら車のことで気が合いそうだとかならないか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:11:17 ID:xSUm8Xut0
>>33
そんなこと言うなら買わない選択もあるわけで
彼らも好き好んで客に話、合わしてるわけじゃない
ただノルマの車を売って自分の生活かかってるから
客に対して媚びへつらうわけですよ
彼らの仕事はお役所じゃないですよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:03:58 ID:t/hGy6ztO
294万の特別仕様車ってすごいな
もうコロナとは思わない
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:11:39 ID:kpSKFSg+0
クーペだせよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:19:12 ID:l858jeHo0
買いもしねぇくせに
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:36:12 ID:7dA/r2370
>>33
確かにそうですねー。私の性格の問題かもしれませんw
あまりに機嫌取りが、あからさまなので・・。
仕事でも、媚びへつらう部下より、自分の意見があって、ウソをつかない
部下の方が信頼できるんですよね、なので、限界限界と言いながら、
実際は値段がまだまだ下げれそうなので、信頼できないのです。
そんな人だと、購入後も、この部品はもう限界なので、今、交換しないと
あぶないですよとかウソつきそうじゃないですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:17:57 ID:XQA/Bohu0
>>18
川西とか伊丹あたり?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:06:24 ID:7dA/r2370
>>18
はい。その辺りです。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:06:58 ID:7dA/r2370
訂正
>>40
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:21:53 ID:j6cscpGBO
旧プレ・アリ、ドアトリムの形状が安っぽいな!
44☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/20(金) 23:27:18 ID:7dA/r2370
話がそれてきました、18です。明日プレミオの1.5Fを試乗してきます。
ちなみ試乗は2回目ですw一回目は大阪のトヨペットで初めて行った時にしました。
で、兵庫の方は先に行っていたので、展示車が無かったため、見積もりだけしてもらい
次来るときに、試乗の予約をしてしまっていたのです、大阪のトヨペットにも行っている
事は最後に明かしたいので、明日2回目の試乗をするという事ですww
なので、するどいツッコミや、値引きに対して有効なつっこみがあれば教えて頂きたいです。w
☆40万引きを本気で狙います☆
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:34:38 ID:mSow7UmH0
ID:7dA/r2370
46☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/20(金) 23:40:33 ID:7dA/r2370
>>43
そうなんですか、なるべくメッキが好きなんですがw
最終的には、トップシェード(標準オプションでは無い)、メッキのもろもろオプション
木目ハンドル、等、オプションもいっぱい無料でつけてもらおうと思います。
オプション多数で40万引きは、難易度が低いので、40万引きかつ、オプション多数無料サービスを
目指します。達成したら神レベルだそうなので、応援して下さい。というか、
私一人のちからでは無くみなさんのアドバイスと共に40万引きを目指しますw
達成したら、みなさんも少しばかりの達成感を味わって頂けると思いますwww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:17:57 ID:fA2MBAacO
1.5で40万引きは難しいと思われ。
1.8か2.0ならイケるかも…イケたら神…という感じ。

車には車種別に、一般的に『値引き率』なるものがある。
年式、価格で当然ながら値引き率は違う。
プレミオの1.5と1.8では、車両本体価格で17万弱の差がある。(Lパケ)
1.5と2.0では、55万強の差。
1.8や2.0ならまだしも、1.5で40万引きなんて値引き率がエラい事になる。
利益なくなる位の値引きですね。
48☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/21(土) 00:27:15 ID:aU8zin/A0
>>47
やはりそうなのですね・・。
1.5Fで十分なので、できるだけ安く買いたいです・・。
仮に利益無くても、販売台数稼ぎたいから、その値段で売ってくれる
という事は無いですかねー。それだと店側は意味ないかー。
じゃあ正攻法で行っても無理という事ですね、納車されるまでに、
店側の大きな不備が発生したりして、モメて、喧嘩して安くさせるとかしか無さ
そうですねwww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:27:52 ID:fA2MBAacO
それと、>>46は時期も悪い。
今からアレコレ交渉してたんじゃ、もう決算登録が間に合わないんじゃないかな?
決算前に登録できるなら、ディーラー側も無理して大幅な値引きを出す事も多いが。
大体、新車を買うなら1月〜2月前半が安いだろ。
50☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/21(土) 00:35:19 ID:aU8zin/A0
>>49
そうですかー・・。
一応、トヨペットの兵庫の方では、3月上旬くらいまでなら間に合うと言われ
たのですが、何回も通うには、日にちが足りないかもしれませんね。
そもそも、私の理想としてはホントに決算ギリギリで店側から電話が入り、
決算に間にあわないので、この値段で決めてくださいとすごい安くしてもらえる
事を期待していたのですがw
そこで印鑑をチラつかせながら限界まで、値引くという感じでww
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:52:31 ID:fA2MBAacO
>>50
それでも1.5で40万引きはキツいですね。
本当に利益なくなりますから、ディーラー側も40万引きは出せないでしょう。

店を探し回ったり、交渉する時間がもったいないですね。
まあ、本当に1.5で40万引きを狙うなら、展示車も考えないといけないかもですね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:56:55 ID:+7wnsCq90
ID:aU8zin/A0
53☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/21(土) 01:00:59 ID:aU8zin/A0
>>51
展示車でも安ければ全然良いのですが、明日、展示車でも
かまいませんと言ってみますね。ありがとうございます。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:15:08 ID:nI4bXtPf0
>>53
まぁー、一円でも安く買えればいいと思うけど
後々のことも考えて無茶しないように
>47も言ってるように、金額の値引きじゃなくて
「値引率」を根底において頑張ってね

55☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/21(土) 01:20:34 ID:aU8zin/A0
>>54
はい、頑張りますw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:24:12 ID:fA2MBAacO
そんなに安く買いたくて、展示車も頭に入れてるんならば、中古車も考えたらどうですか?
それと、プレを買うんなら1.5はオススメできないなあ。
1.5ならカローラの方がいいんじゃない?
プレの基本(基幹)は1.8ですよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:39:41 ID:uOSIMiQ10
ベルタとかカローラとか安いのにしとけよw
最初から安い車を選べばいいんじゃないか?
58☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/21(土) 01:50:07 ID:aU8zin/A0
>>56
燃費を考えたら1.5かなと思いまして。
カローラは最高の車だと思うのですが、名前がイヤなのですw
>>57
ベルタはちょっと・・。
カローラが名前変えて出してくれた良いですがw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 06:24:40 ID:fA2MBAacO
確かにカローラはある意味最高の車だな。
装備、内装はそれなりで、価格も手頃。
それでいて、丈夫。
売る時も(今はしらん)安定した値段だ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 08:37:29 ID:nOIlAy3Q0
アクシアターボが、かっこいい
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:21:24 ID:Wh44eeB10
プレミオかカローラ?
答えは簡単だ!
乗ってみたら分かる!
すぐ分かる!女でもバカでも分かる。
室内の満足度が違う。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:20:36 ID:fA2MBAacO
主観で室内を比較したら(同乗者の事も考えて)

トヨタのセダンだと

センチュリー>>>>クラウン>プレミオ>マークX>カローラ

何か抜けてたらスマン
63☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/21(土) 12:40:30 ID:aU8zin/A0
>>62
マジですか?
マークX>プレミオ
ではないですか?
価格もマークXの方が上ですし、木目の質感などもマークXの方が上だと思いますが・・。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:33:36 ID:fA2MBAacO
>>63
質感はマークXかもしれないけど、いかんせんマークXは狭い
後席はヒザがきつい
プレは後席でも余裕で足が組める
65☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/21(土) 13:57:16 ID:aU8zin/A0
>>64
そうなんですか。
自分はプレミオを買うので、プレミオを方が優れている点もあってうれしいです。
今日の夕方ディーラーに行く予定ですw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 14:01:23 ID:fA2MBAacO
気に障ったらごめんなさい。
そのコテハンと、意味不明に使うw←にイラッとくる
67☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/21(土) 14:04:23 ID:aU8zin/A0
>>66
アドバイスがほしいので、存在をアピールしているだけです。
wはあまり意味はありません。愛想笑です。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 14:07:24 ID:J92czTxR0
マークxって、小さいのか??
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 14:09:07 ID:aU8zin/A0
そんなに小さくは無いと思いますが・・。私は。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 14:24:21 ID:6DAGTcV50
そんなに安く買いたいのなら車種変更するなり中古車。新古車狙いに
切り替えたらいいのに。40万値引き狙いたいならマツダ車でも買っておけ
40万円引きは時の運とかからんでくる
現実問題35万で充分だろ。値引きだけ要求してゴネそうな客はスルーするよ
まだ他の客に売ったほうがマシ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 14:33:29 ID:6DAGTcV50
個人的な印象だがプレミオだけでは値引き40万は厳しいと思う
ディーラー越境して煽っても
たぶん40万引きとか出るのはアリオンとかのほうがまだ出やすい
環境だと思う。プレミオは売れ行きからわかる通りある程度の営業で
勝手に売れる環境。アリオンは今回のモデルは水を開けられてる
環境。兄弟車種でも見かける台数違うからわかるだろ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:48:08 ID:vq6iQr4v0
>>68
FRとFFの違いだと思うよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:28:29 ID:GRH9Ncb8O
プレミオ最高
マークX最低
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:12:44 ID:fA2MBAacO
室内長 プレ>マーク
FFの成せる技
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:30:50 ID:MiTgWvTLP
>>74
実は幅も…www
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:56:27 ID:J92czTxR0
マークxって狭いんですか??
77◇ ◇ ◇:2009/02/21(土) 19:58:32 ID:Wh44eeB10
ん〜〜。
オレはプレミオ1.5だが車のランクとしてはマークxが上だろ?
2.5L、V6、6速AT、FR、タイヤ等足回り全て一枚上手!

でもプレミオの全ての質感がクラスを超えているのは確か!
そこがプレミオの魅力。
78☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/21(土) 21:56:34 ID:aU8zin/A0
今日ディーラーに行ってまいりました。
まず兵庫店です、試乗車(すでに大阪てんで乗っていますが)を用意してもらっていたので、
試乗して、見積もりです、オプションなどを再確認し、世間話をいろいろと、
そしてトップシェードをつけたかったので、つけれるか(オプでは無い)
確認したところ、ディーラーでは無理との事。そして、値段の交渉ですが、
本体価格を引いて頂きたいと伝え、逆にいくらが希望か聞かれました、
値引きの仕方のセオリーとしては、具体的にこの値段などはあいまいににごしたら
良いと意見もありましたが、あえて、総額170万ポッキリなら即決しますと言いました。
印鑑も持ってきている事をアピール!そして、シルフィと迷っているふりをしました。

79☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/21(土) 22:08:19 ID:aU8zin/A0
そして、いろいろと待ち時間が発生、そして、最終的に
フロアマット         23100
サイドバイザー        12600
DVDナビ(オプの一番安いの)164850
バックモニター        39900
スモークフィルム(オプでは無い)35000

           オプ計 235550
車両本体価格  1753500
最後の見積もりはこれですが、今なら総額190万でいけるか確認してみて
いけるかもしれないとの事、なので、車両値引き約280000
                  オプ値引き 95000
値引きとしては375500引きです。
総額ですと190万です(税、諸兄費全て込みで)納車費は無し(自ら取りに行く)
車庫証明代行も自らやるので無し 
神レベル40万まであと少しでしたが、どうでしょうか?
80☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/21(土) 22:14:48 ID:aU8zin/A0
その後大阪トヨペットにも行きましたが、うちでは、総額196万が限界ですといわれました。
兵庫の方では、明日また電話がかかってくるそうです、
明日ならたぶんまだ190万でいける感じでしたので、
明日、木目ステアか(3万ちょっと)チャイルドシート(45500)
をサービスでつけてくれて、ガソリン満タンで納車していただけるなら、契約しようか
迷っています・・・。見積もり書自体はもらえなかったので、今決めていただけるならこの
値段でという感じでした、他のトヨペットに行っても、この値段が提示された事は言わないで下さいと
念を押されました、(いろいろまずいみたいです)
正直かなり迷っていますが、みなさんの意見をお聞かせ下さい。
81☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/21(土) 22:26:48 ID:aU8zin/A0
言い忘れました、バックモニターは2月はキャンペーン中らしく39900
がそのまま最初の段階で引かれています。ちなみに、3月もこのバックモニター
無料というのをやってるかどうかはわかりませんと言われました。
82☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/21(土) 22:29:59 ID:aU8zin/A0
展示車なども確認しましたが無いとの事です、シルバーはある見たいですが。
そもそも、展示車や試乗車の在庫も少ない状況みたいです。その店も
他からまわしてきて、試乗させてもらいましたし。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:51:23 ID:2q3/Ao7z0
>>78
貴方にはこれを  ttp://www.glasspit.com/data/coolverre/index.html

私もプレミオにトップシェードを付けないトヨタの方針には疑問を感じます。
軽のライフにも付いているのに300万のタグをつけるクルマがね・・・・・。
84☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/21(土) 22:56:14 ID:aU8zin/A0
>>83
ありがとうございます。
購入後にトップシェードつけようと思います。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:58:24 ID:EFeq5YbB0
5連投する人っていったい・・・
86☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/21(土) 23:15:36 ID:aU8zin/A0
>>85
すいません。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:41:45 ID:vq6iQr4v0
>>85
頑張れよ!早く納車になればいいね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:44:04 ID:vq6iQr4v0
87です
>>86へのコメントです(訂正)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:48:34 ID:SJJHfQEB0
バルブマチックのエンジンって乗ってみてどうですか?
パワーどうこうよりも回転のフィールとかエンジンのサウンドは?
感想聞きたいです。
90☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/21(土) 23:53:20 ID:aU8zin/A0
>>88
ありがとうございます!!
今日はすごい頑張ったので、印鑑押したくなったけど
こらえました。
ただ店の人もイヤな顔ひとつせずにここまで引いてくれたので、
申し訳ないですが・・。
かなり無理してるんだと思います、もう自分の中ではプレミオの購入は
確定しているので、あとは少しでも安くという心境です。
80で書き込んだ様な、最後のオプ無料サービスとガソ満タンが通る
かどうかなんですがね・・。
それとできたら188万とか187万ですねww
91☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/22(日) 00:09:06 ID:PtUU8N3n0
>>89
確かに今年の1月から、プレミオはバルブマチックだそうですか、
今日2回目試乗した感覚としては、アクセルペダルが軽めなので、
踏んだ割には加速感は無い感じでした、少しづつ同じ間隔で加速していく
感じでした、ただこれってCVTの特徴ですよね?
回転のフィールは、機械的な感じでした、アクセルのONかOFFしかない
みたいな、1か0かみたいな、踏み込む度合いに応じて加速する
感じがいまいちだったかもしれません、サウンドは、徐行の速度から一気に
50キロまで加速させてみましたが、エンジン音が遠くから聞こえてくる感じ
に思えました。なので結構しずかめだと思います。
私にはですが、ただ、私の場合、車暦が、軽ワゴンR→日産ラルゴなので
あまりあてにしないで下さい、セダン買うの初めてなのでww
92☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/22(日) 00:14:08 ID:PtUU8N3n0
91です
訂正→バルブマチックは2008年の1月からでした。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:52:36 ID:RmwGtEFw0
blogでやれw
94☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/22(日) 01:01:50 ID:PtUU8N3n0
>>93
ブログは持ってませんw
すいませんが、契約完了して、私の書き込みが終了するまで、
我慢して下さい。w
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 01:21:30 ID:wP9xN4jb0
ふ・ざ・け・る・な・!
みんからでも逝けw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 01:59:48 ID:KoLAZYFBO
参考までに
【地域】大阪
【グレード】プレ1.8Lパケ
【契約日】ほぼ一年前の2008年2月
【オプション】ベーシックセット、オーディオレス、ディスチャージ、木目調の色変更OP(黄→茶)、ナンバーロック、CPCシーラント、フィルム、スマイルパスポート
【その他】前の車のナビ、ETC流用取り付け(1万)
フィルムはOPのじゃなく、ディーラーお抱えの業者(2万)
【支払い】一括216万丁度

1.8で、ナビ買わなかった(OP金額低い)し、ローンでも無い(金利うま味無し)けど……
一年前でもこれで30万引きだった。
当時のカー雑誌(月刊自家用車)とかには、『限界は20万引き』だった。

営業マンとは今でも仲がいい。
当時は「だいぶキツかった。大阪、全国でもトップクラスの値引きだった」らしい。
97☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/22(日) 02:03:17 ID:PtUU8N3n0
>>96
参考になりました、ありがとうございます。
やはり私の37.5万引きは上出来なんでしょうかね?
これ以上下がらないなら契約するんですが・・。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 02:03:30 ID:KoLAZYFBO
だから、上の方に書いてある1.5でフルオプションで190万なら……
あと少し出して、1.8を狙ったら良いと思った。
燃費はそう変わらない。

連投スマン
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 02:38:29 ID:xLoVTezL0
高速運転主流だと1・8のほうがいいよね
アリオン1・5乗りだけど
>>97
いいとこもうオプション1万〜2万円引きがいいとこ
だと思うよ

>>木目ステアか(3万ちょっと)チャイルドシート(45500)
無理すぎるwwwwwwwwwwwwwwww
そんなにケチりたいならヤフオクでチャイルドシートの中古
でも購入しろよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 02:44:45 ID:xLoVTezL0
>>97
一応こんな人でも客だからディーラーの営業マン今日売り上げできると
見込んで最終見積もりだしたんだろうなw

>>木目ステアか(3万ちょっと)チャイルドシート(45500)
無料で付けてくれと言われて今日凍ちゃうんだろうな
営業マンの予想を遥かに超える欲深い申し入れw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 02:50:30 ID:xLoVTezL0
>>97
バックモニタは人によってはいらないシロモノだよ
うちの親父は全然利用してない
基本的にバックモニターて子供が後ろにいないか確認
するようなあったら便利ていう程度だと思うよ
バックで限られた視界確認するだけだし
欲しいと考えちゃうけどいざ取り付けてみるとほとんど
利用してないシロモノ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 07:44:27 ID:KoLAZYFBO
>>101
基本バックモニターはミニバンやかなりデカくて、背が高い車が重宝するもんだしね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:01:59 ID:Ty5LPkQM0
とおりすがりのものですが、
Kにさえ標準装備される時代にバックモニタをいらないとは?

以前、板金屋さんに、バックモニタ付きの車で、リヤバンパーの中央部を
ポールのようなものに、かなり大きくぶつけた高級セダンがあったので
笑った。

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 12:19:50 ID:+GLSIrcX0
>>91
感想ありがとう
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 12:31:32 ID:HroXTX6N0

こんな所に堂々と書いたら、担当が後で怒られるんじゃないか。
誰か見てるだろう。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 12:34:58 ID:byO7N6zE0
>96
CPCシーラントは、お金の無駄。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 13:39:30 ID:Jyi397WXO
プレミオだが、この車、天井が低いね。オレの座高が高いと言われればそれまでだけど。
後ろも前も、サイドピラーが近くて圧迫感がある。

静かだし、乗り心地も少しサス固いけどまあまあ。装備も充実でまあ満足してる
けど、それだけが不満かな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:13:26 ID:AauBVDF/0
>>107
> プレミオだが、この車、天井が低いね。オレの座高が高いと言われればそれまでだけど。
昔のマーク2兄弟やカリーナEDに乗ったこと無い?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:36:44 ID://EG9z5L0
>>昔のマーク2兄弟やカリーナED

当時のセダンは全高は1400mm以下が常識でこれを超えると
かっこ悪いと売れなかった・・・・今では考えられませんね・・・・・
2代目サンルーフ付きカリーナEDの後席に乗った事があるが
今だったら設計不良と訴えられるかも・・・・・・。
110107:2009/02/22(日) 20:53:22 ID:qMo+CTHT0
>>108
オレは最後のマーク2からの乗り換えだよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:16:15 ID:2GQmKg/q0
40万円引きくんはどれだけいけたんだろう?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:07:21 ID:J7QuyUxB0
>101
俺はバックモニター重宝してるなあ。
お店の駐車場でのバック駐車とかする時、
車体の位置、角度がわかり易いから。
車止めまでの距離も測りやすいしね。
車庫入れがやや苦手な人間だからかもしれないが。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 14:28:32 ID:rhmEbxNHO
車庫入れする時は、
周りの車、輪止めの有無、輪止めの後ろスペースとかを確認してやるもんだろ?
入れ方は経験とか慣れが必要だけどね。

背の高いミニバンとか、かなりのロングボディの車とか以外はいらない。
メーカー側も商売だから、どんな車にでもバックモニターつけるんじゃ?

バックモニター有りの車で慣れすぎたら、無い車の時に困りそう。
運転が下手になるよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 14:38:00 ID:aJyx1nLOO
でもね、バックモニタはあると便利だし、小さな子供が真後ろにいるときとか
わかるから、慣れたら手放せない機能だよ。

あと車速感応型ドアロックがなぜ付いてないのか不思議。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 15:03:59 ID:4xtuuxUPO
カメラに頼るのは確かに危険。あくまで補助だと思う。
なくてもいいけど、あったらあったで便利なシーンはある。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:04:14 ID:qHnIHi8v0
>>114
> あと車速感応型ドアロックがなぜ付いてないのか不思議。
旧型の後期型にはついてたよ。
うざったいから解除してたけどね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:28:23 ID:Rk6H3iTK0
車速官能のライトと間欠ワイパー欲しい
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 19:49:43 ID:w57Qc0zM0
プレミオでバックしたら分かると思うけれど後ろが見にくい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 19:50:02 ID:zVbh07+F0
ストップランプを上に持っていって、リアワイパーを真ん中にすれば
リアワイパーの存在価値はある。

現状では価値がない
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:39:11 ID:rhmEbxNHO
んで40万引きさんは?
どうなったんだろ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:11:05 ID:wrT90qBi0
>>120
現時点で書き込みないとこを推測すると
さらなる値引きは厳しくて一時保留した可能性
くれぐれも口外しないことを条件に40万引き達成の
どっちかだろうね
神戸トヨペットの関係者なら顧客特定できるんじゃないかな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 05:47:30 ID:ANTCy/vT0
迷惑なやつ呼ぶなよ。うざい書き込みするだけして逃げてったな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:47:57 ID:QI3svnu6O
逃げてはないっしょ(。・ω・)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 17:50:48 ID:ucrLRWqB0
>>117
車速官能・・何だかハァハァしちゃいそうだな
125☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/24(火) 19:35:11 ID:1xcS8Srx0
おひさしぶりです、
結論から言うと結局32.5万引きで契約しました。
内容はガソリン多めと、木目ステアはサービスしてくれましたが、
あの値引きはやはり無理との事でした。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:56:50 ID:iSTzDLWyO
>>125
あれ?
37.5万引きまでいってたんじゃ?
32万引きなら『普通に頑張った』クラスだぜ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:04:07 ID:dPuFmvVI0
木目ステアならウレタンの方がいいのにな。
木目は見栄えがいいだけで、冬冷たいく、夏はすべる最悪のハンドル。

革巻き>>ウレタン>>>>木目
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:12:38 ID:iSTzDLWyO
え、プレって全グレード、革ステじゃなかった?
ウレタンのやつあんの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:31:29 ID:IDGD6PTb0
妥協してこんな車買いたくねぇ
このレベルの車種からは安いしまぁ走ればいいや的な臭いがプンプン漂ってくる
130☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/24(火) 21:39:50 ID:1xcS8Srx0
190万と言われたのは、その場で契約したら、上に話しを通していけると
思います的な感じだったんですが、翌日電話したら、
無理だったのです・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
131☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/24(火) 21:41:35 ID:1xcS8Srx0
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
132( ´∀`)ノ7777さん:2009/02/24(火) 23:58:39 ID:wrT90qBi0
>>131
よくそんな簡単に契約したなw
32万なら普通よりちょいいいぐらいだぞwww
食い下がって34万引き狙えばよかったのに
まあハンコ押したら負けだから次回がんばろう
133☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/25(水) 00:18:59 ID:1d+MGuRx0
>>132
簡単では無く、家にきてもらいすごく粘りました。
大阪店の方にも何度も確認し、食い下がり、それ以上
頑張り様が無かったのです。
32万なら普通よりちょい良いぐらいという根拠は何ですか?
あなたは、私と同じ時期にプレミオを見積もりしてもらった事あるんですか?
車の値引きに、普通も、相場も、神クラスもクソも無いのですwww
というか今回の件ですごく頑張ったので疲れました。
今後は、私がプレミオを快適に末永く乗っていく事についてアドバイス
して下さいwwwww
とりあえずトップシェードをつけてそれ以外はノーマルで良いと思います。
クラウンに間違われる様な上品さを出していこうと思います。
まだ26歳ですが。
とりあえずこの年齢で、プレミオはめずらしいと思います。たぶん。
2ちゃんのみなさんが、たたくミニバンや、ヤンキー型落ち高級車とは
違う上品さをまとうにはどうした良いですか?
ちなみに上品さとは、運転時のマナー、車の外観、運転手の人格等すべて
含んだ上でアドバイスして下さいw
あと、プレミオをこう使えなどリクエストも受付ますw
wがウザイというのは受付ません。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:23:56 ID:utRQiywyO
たしかに32万引きなら普通より少しいいぐらいだな。
あれだけ店に色々と無理っぽい注文してた割には、えらくあっさりと契約したんだな。
135☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/25(水) 00:24:13 ID:1d+MGuRx0
>>127
木目が大好きなので、すべっても、運転が上手いので
大丈夫ですwww
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:28:40 ID:utRQiywyO
>>135
とりあえず、契約おめ!
1.5てハンドルはウレタンなの?革と思ってたが。
137☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/25(水) 00:40:15 ID:1d+MGuRx0
>>136
ありがとうございます。
イヤミなキャラなまま発言したのでたたかれると思いましたがww
1.5はウレタンです。私の場合はオプションで、木目調(上の部分が木目)の
本皮巻きステアとなります。上のグレードだと標準で本皮です。
>>134
そうですね、これ以上粘っても無理と判断致しました。190がいけるかもと言われ無理
となったので、やはりこれが限度なのだなと感じました。大阪店の方も、190には
目を丸くしていました。大阪店にも他行っても絶対これ以上は出ませんよと言われていたので。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:43:19 ID:Nl8FE95d0
>>133
わかったわかったwww
よほど悔しかったんだなwwww
これ以上値引きのこと言っても建設的じゃないからその点はスルーする

それと運転うまいと自認してるようだけど事故とかはうまいへた関係なしに
巻き込まれる場合があるのを自覚したほうがいいぞ
それと子供が小さいようだから車庫入れ、車の発進時に周囲確認しろよ
子供引いてしまうバカ親がいるからな

とりあえず契約おめ!!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:51:04 ID:utRQiywyO
まあ嫌味なキャラを出しても、このご時世に新車を買う事は良い事と思う。そこは評価できるな。
不況のスパイラルの一環には車業界の不振も大きいからね。
メーカーはともかく、下請けも煽り受ける程の新車販売台数不振。

納車が待ち遠しいな!
ここらで、まとめてくれ

【地域】
【グレード】
【総オプション】
【支払い方法】
【総支払い額】
140☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/25(水) 00:52:21 ID:1d+MGuRx0
>>138
ありがとうございます。御配慮感謝致します。
そうですね、一応それを懸念してバックモニターもつけたので、
実はセダンを買うのは初めてなので、初心に返って安全運転に努力します。
ちなみに、子供はまだ生まれていないのです、もうすぐ生まれる予定です。
もうすぐ親になりますが、プレミオにクラウンのエンブレムつけたいとか、
ちょっと思ったりしてしまいます、そんな事するなんてガキっぽいと思う自分と
やってみたいと思う自分と半々ですwww
ヤフオクで1千円で売ってたりするのでwww
お金をかけずに上品にする方法があったら教えて下さい。
141☆プレミオ諭吉40人引き☆ :2009/02/25(水) 01:05:53 ID:1d+MGuRx0
【地域】兵庫県と大阪の県境  購入店は兵庫の東の方
【グレード】 1.5F
【総オプション】フロアマット、木目ステア本皮巻き、サイドバイザー
       DVDナビ、バックモニター、スモークフィルム(オプでは無い) 
【支払い方法】ローン3年払い
【総支払い額】 オプ総額20.1万 車両本体175.3万
       総支払い額195万
【値引きについての感想w】
結局値引きは各店舗の状況に一番左右されると
思います、ある程度、購入者の粘って恥かいても
良いという性格と時間さえあれば、その店舗の限界を
引き出すのは誰がやっても同じだと思います。
なので、できるだけ多くの店を回って格店舗の限度額を
比べるしかないと思います。
           

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 01:22:39 ID:7LwXmgSe0
>>141
おめでと!納車まちどしいね。
しかし、クラウンエンブレは止めておいた方がいいような気がする・・・
143☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/25(水) 01:27:12 ID:1d+MGuRx0
>>142
ありがとうございます。
そうですよね、車に興味が無い人がみたらクラウンと間違うかもしれませんが
知ってる人がみたら、頭悪そうですよね。ノーマルの状態で落ち着いた
運転をしますww
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 01:40:25 ID:bNDDt3/c0
ttp://www.goo-net.com/newcar/TOYOTA/PREMIO/10050967/index.html
平均値引き額:260,000円

って書いてあるから、よくやったほうじゃないの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 02:09:09 ID:utRQiywyO
>>141
これ見てたらさ、値引きって諸経費分じゃないの?
諸経費(税金とか)で23万〜25万位いくから
何かおかしくない?
俺が間違ってるのか?
146☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/25(水) 02:32:08 ID:1d+MGuRx0
>>145
車両本体からの値引きとオプションからの値引きの合計が
32万です。
車両本体価格175.3万から25万引き ←141のレスが間違ってました。
オプ総額 約30万から109900引きです。
という事で、約36万引きでしたww
私も今145さんのレス見て初めて気づきました。ww
ちょっと今、注文書の明細を改めて見直してます・・・・。
私の勘違いでした。
147☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/25(水) 02:34:49 ID:1d+MGuRx0
訂正↑146の2行目は36万に訂正します。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 02:42:51 ID:CliRaKsZ0
なんかころころ数字変わるな・・・
149☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/25(水) 02:49:00 ID:1d+MGuRx0
車両本体価格  175.3500
車両本体値引き -25.1014
附属品計     31.1150
付属品値引き  -10.9900 ←このうちバックモニタ39900は無料キャンペーン
              による値引きです。

なので36万引きでした 
ということは最初の段階で40万引き達成していましたwwwwwww
勘違いしておりました、すいません。
145さんありがとうございます。
たぶん気づかないまま終わるとこでした。
勘違いの原因としてバックモニターは2月のキャンペーン
とやらで、もともと39900円引かれているのです。
それも値引きに含まれた見積もりになってるので。
そのバックモニターキャンペーンを値引きと考えなければ、32万引き
になりますね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 03:01:10 ID:utRQiywyO
てか、契約書(注文書)をうpしたらいいんじゃない?
名前欄や店舗名は伏せてもいいし。
説明がややこしくて難しいし、口だけでは何とでも言えるからね。別に悪い意味じゃなくて。
151☆プレミオ諭吉40人引き☆:2009/02/25(水) 03:07:32 ID:1d+MGuRx0
>>150
めんどくさいです・・・・。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
信じて下さい。というか、まあ、UPしても良いんですが、
UPしても、その注文書自体が捏造の可能性もあると疑われるかもしれませんし。
私も今、気づいたので、もう信じてもらえなくても良いですし。

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 03:38:39 ID:utRQiywyO
↑そうか?うpするの簡単だよ。
ちなみに一年前の契約書↓
http://imepita.jp/20090225/128200
これには記載されていないが、ロックボルト(3000〜5000円位)もついた。

一年前で30万引き。
分かる人には分かる、値引きの凄さ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 04:43:05 ID:CliRaKsZ0
>めんどくさいです・・・・。
長文連投するほうがめんどくさくね?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 05:21:45 ID:Pnd1jM+J0
プレミオ、おいらがセ○ズリするにはちょっと狭い
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 10:01:44 ID:O6h+FPhF0
新車購入おめでとう。
試乗時のインプレと実際に納車された自分の新車では全く違うぞ。
凄く良いから楽しみにしていろ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:21:16 ID:cI35uuqh0
>>155
それよく解る。
やっぱ新車っていいよね。

俺も1月に契約したので報告します
【地域】 埼玉県北部
【グレード】 アリオンA15Gスタイリッシュエディション
【総オプション】 フロアマット・サイドバイザー・ナンバーフレーム
         バックガイドモニタ・ETC・DVDナビ
【支払い方法】 現金一括
【総支払い額】 200万(含トヨタカードキャッシュバック1万)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:26:28 ID:Nl8FE95d0
1・5好きが多いなw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:50:00 ID:Vcuvrk2z0
もうすぐ納車だ!!
159☆プレミオ諭吉36人引き☆:2009/02/26(木) 07:58:59 ID:9DKyQLFB0
>>152
車両本体から30万引きはすごいですね。
>>155ありがとうございます。
納車が楽しみです。

プレミオもアリオンも、そんなに見かける車ではないですよね。
普通にたまには見かけますが、一日に2台も3台も見ないですね。
一般的には、どの様に見られてるんでしょうかね、
ここのみなさんに聞いてみたいんですが、運転時に煽られたり
しますか?
自分の場合は、軽のホワイトパールワゴンRから、
黒のラルゴ(リア、後席フルスモーク)に乗り換えた時、クラクション鳴らされる事が無くなりました。
運転の仕方は全く同じなのですが、ワゴンRの時は、割り込みの時など鳴らされる
事が多かったです。これは大げさな表現ではなくほんとに、全く鳴らされる事が
無くなったのです、(青になってるの気づかなかった場合等は除く)
なので、どんな感じか気になるんですが、まあ運転の仕方にもよると思いますが
車種や車の雰囲気からくる、他車からの扱いって結構あると思います。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:21:15 ID:+WitMtWZ0
ホームセンター行くと、何台ものプレミオ見るぞ。
軽トラの台数と競ってるくらいかな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 11:59:46 ID:sUQO7Pih0
>>160
確かにこっちの某ホームセンターの向かいにトヨペット店あるわw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:59:07 ID:IzRoK0NI0
>>159
ベンツやセンチュリーにへたにクラクション鳴らすバカはあまりいないだろ
センチュリーとか中の人見たら右翼かヤクザぽいのが乗ってるのが多いし
軽は基本的に威嚇されやすいよ
アリオンのサブでアルト乗ってるけど割り込み威嚇ありありだもん
軽でもアルトは一番煽られやすいと思うよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:28:42 ID:dqQaK2Te0
宇宙がどうしたって?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:45:54 ID:g0+3P+Sr0
>>159
>>152の見方分からないのか?

>>152は総額で30万引きだぞ?
店側が、車両本体から値引きした形をとっただけだろ

それにしても、1年前にプレミオ1.8から30万引きは凄いな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 02:48:24 ID:eYQlMDE0O
>>164
>>152ですがその通りです
営業マンに頑張ってもらいました。最終的に車両本体から、という形で契約書を作ってもらいました。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 07:39:10 ID:BgQc3W2g0
>>114
車速感応型ドアロックは、前モデルにはついていたような?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 08:07:56 ID:B7WgmynR0
>>161
確かにこっちの某ホームセンターの隣にネッツ店あるわw



関係ねえか
168☆プレミオ諭吉36人引き☆:2009/02/27(金) 13:24:24 ID:1j6Dkdw20
>>164
見方は解ってますよ、152が総額30万引きというのは
152本人が「一年前で30万引き。」と言ってる通り、既知の事実です。
店側が、車両本体から値引きした形、
車両本体値引き295320
に対して「車両本体から(約)30万引きはすごいですね。」
と私は言っているのですか、何かおかしいところありますか?
全く自然な流れだと思いますが・・。

164さんの「店側が、車両本体から値引きした形をとっただけだろ」
の発言の方がよほど不自然ですが・・。店側からしたら車両本体の値引きを
増やす事はデメリットしか発生しません、なので、普通はオプションと車両本体
をうまい具合に値引きます。だからこそ値引きしにくい車両本体から295320(約30万)も引いているので、
すごいと言っているのです。

@総額30万引きと A車両本体から30万引き

Aの方がすごいのです、だから、車両本体から30万引きはすごいですね。
と言ったわけですが・・・。
169☆プレミオ諭吉36人引き☆:2009/02/27(金) 13:36:37 ID:1j6Dkdw20
164の
店側が、車両本体から値引きした形をとっただけだろの意味が
全く解りませんが、
形もクソも店側が契約書や注文書に、車両本体から30万引いた事を記載したら
その通りの処理をするのです、記載通りに処理しないと契約不履行で訴えられます。
形をとったのでは無く、事実その様に処理してるはずです。
ですからあなたの発言は意味が解りません。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 14:01:21 ID:AIO0U7Ui0
値引きが厳しいから、下取り価格を上げるとか、オプションで値引きってのはよくある手だけど、
値引きが厳しいから車両本体で値引きにしとくね、なんて聞いた事ねーわw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 16:10:24 ID:EHSXq/niO
イチイチそうムキになるなよ、ハゲるぞ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 16:29:26 ID:WGL+hw3E0
>>170
> 値引きが厳しいから、下取り価格を上げるとか、オプションで値引きってのはよくある手だけど、
前に買ったときは営業さんが「本体からはもう値引きできないんで、オプションを原価で提供します」
とか言ってホントに原価表もってきてくれたことがあった。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:59:09 ID:1k7MkYQm0
しかしあれだ、まとまりのない長文と連投そろそろやめてくれんかね・・・
174☆プレミオ諭吉36人引き☆:2009/02/27(金) 20:27:57 ID:1j6Dkdw20
>>173
まとまりが無いわけでは無く、どういう文章にしたら
内容を理解してもらえるか、考えてレスしました。
子供でも解る様に、相手に合わせた、文章の構成になっているはずです。
>>164さんへ
私にも解る様に 店側が、車両本体から値引きした形をとっただけだろ
の意味を教えて下さい。ネタではなくほんとに解りません。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 20:50:13 ID:J2UI+UTH0
そろそろコテ外すように空気読めないのかな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 20:56:26 ID:1j6Dkdw20
>>175
外しました。
そんな事より164のレスの説明を求めます。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 21:08:37 ID:1k7MkYQm0
>>175
それよりも空気読んでご退j・・いや、なんでもない。。。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 21:12:03 ID:OcVAojSI0
200万くらいでセコイ値引きするなケチ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 21:14:15 ID:sCWkUFAx0
まったくだ、気持ちよく言い値で払って買えョ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:23:51 ID:1j6Dkdw20
>>178
>>179
そんな余裕はありません。
毎日食パンしか食べていません。
3食、食パン一枚です。
税金はたくさん払っています。
高齢者の年金や、外国人の生活保護受給者のためなら
それでも仕方ないかなと思います。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 04:23:13 ID:X8ZHZvbb0
なんか全部ウソくさいわー
ネタと釣りの匂いがする
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 04:49:32 ID:VywTyqoR0
全カナ、age、長文、連投、草多用、句読点・改行が変、アンカーまともに打てない
要素はほぼ満たした上にスレの1/4を一人で消費
コトの真偽はともかく池沼なのはほぼガチだからそろそろヌルー推奨
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 07:30:03 ID:bjFgKJLC0
糞CVT誌ね

260 A18Sパケ海苔
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 10:44:35 ID:b/MnxrCGO
諭吉野郎キメェw
おおかた、自分が40万円引き達成できなくて悔しくて仕方ないんだろうよ。

それでも頑張って36万円引きしたと思ったら、一年前に30万円引きした奴出てきて・・・
また悔しくて悔しくてw

おまけに連投ばっかりで何一つうpもしやがらねぇ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 11:59:36 ID:9F27dpA70
オレはプレEX1.8 値引き34万、まあ頑張ったと思う。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 13:03:59 ID:4fPkPgU10
俺もアリオンだけど、そんなもん
さらにキャンペーンでPS3もらったのが嬉しかった(`・ω・´) b
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:29:54 ID:xhd52Hhj0
ID:1j6Dkdw20
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:35:45 ID:NfihkLTW0
(´・ω・`)ショボーン
食パン以外は全て本当です。
店側が、車両本体から値引きした形をとっただけだろ
の意味を誰か教えて下さい。
コトの真偽はともかく池沼なのはほぼガチだからそろそろヌルー推奨って
池沼??私が池沼ですか?
訴えられる覚悟あるんですか??
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:10:32 ID:IBTXX8W00
ディーラーのパソコンで見積もりしてもらったら基本、車両本体価格は
本社管理でそれ以上は値引きできないようになってるのわかるだろう
Aという車両は25万までなら基本それ以上は無理コンピューターでエラ−が
出るようになってたりするだろう
それでもディーラーの営業の人は客から値引き求められたらディーラーオプション
か下取り車両の下取り価格の上乗せで調整するしかない

それでもおかしな明細作成しようとしたら本社の監査とかで発覚するだろう
ディーラーオプションも限界・下取り評価も異常な数値になるようなら
特別決済かして車両本体から値引きした形の決済方法でもあるんじゃないの?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:58:20 ID:NfihkLTW0
>>189
要は私の169のレスと言いたい事は同じなわけですよね?

>>159
>>152の見方分からないのか?
>>152は総額で30万引きだぞ?
店側が、車両本体から値引きした形をとっただけだろ

↑のレス全体の意味は解りますか?
189さんの言う様な事はあると思います、なので、余計に
164のレスの意味が解らないんですが・・。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:21:12 ID:IBTXX8W00
>>190
2chなんだしスルー耐性も必要かと思うけど
相手が返答しないんだし、もうどうでもいいじゃんw
たぶんこれ以上やると君がウザがられるよ
192185:2009/02/28(土) 21:24:42 ID:J6b/fjgE0
>>186
スゲーいいなあ。オレんとこはケーキだった。安く上げやがった
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:03:42 ID:NfihkLTW0
>>191
そうですね
あきらめます。

プレミオの納車が楽しみです。
試乗したときにシガーライターが標準でついていたので驚いたのですが、
タバコ吸わない方はどうしてるんですか?灰皿のところをアクセ入れに
変えても、シガーライターはついてくるんですよね?
私はタバコ吸うのでかまわないですが、吸わない人からしたら、最初から
いらないのにってなりません?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:07:04 ID:XHASPRfcP
捨ててキャップ買えばいいじゃんw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:13:25 ID:NfihkLTW0
>>194
キャップなんて売ってるんですねw知らなかったです。
というかキャップ買わされるのもどうかと思いますがw
>>186
PS3ってプレステ3ですか??(´・ω・`)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 23:42:04 ID:GgkyoagE0
プレミオにNHZT-W58G付けた場合、ステアリングスイッチは使用不可?
ステアリングスイッチは、メーカーオプションのナビだけかな?
197186:2009/03/01(日) 00:34:09 ID:Cu5ZypFw0
>>195
そだよ、ディーラーのキャンペーンで当選した
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 01:20:37 ID:zNS+XsrA0
プレミオの特別仕様車300万のほうだけど、
ホイールサイズが195/55R16なんだよね。
でもこのサイズってタイヤを交換しようっていうときに種類が少ない。

じゃあホイール交換すればいいじゃん、
というが直径が大きく変わると車検が通らないようになったと思う。

195/65R15にしておくか、205/55R16とかよくあるサイズにしてくれと。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:12:14 ID:97Y2NP7X0
この車ってどのくらいの世代向けなの?
4、50代?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:18:04 ID:hufGcyPk0
20後半です
良い車ですよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:57:35 ID:iKLDgJrS0
ID:NfihkLTW0
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:16:07 ID:Y7X86D780
>プレミオの特別仕様車300万のタイヤ交換
タイヤ交換なんかディーラーに任せれば、無難なんぢゃない?

電化製品屋じゃないけどサ・・・。
トヨタのディーラーって、そこら辺のカー用品店の見積もり見せれば、
同じ値段(又はそれより安い値段)でやってくれる事があるよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:27:57 ID:TCnnLtLe0
>>196 その通りです。
メーカーオプション以外のナビを選択した場合、ステアリングスイッチは無くなってカバーになります。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:55:14 ID:nr7TXGLj0
ディーラー以外でTRDスポルティーボサスを装着を頼むならTRDファクトリーかジェームスならどちらがいいですか?
ジェームスもトヨタの資本が入ってますけど。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:01:50 ID:j9KD00MS0
>>198
205/55R16でも車検通るよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:31:29 ID:O8BIdf2J0
>>197
うらやましいです。
私は何ももらえなかったんですが・・。
(´・ω・`)ショボーン
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 15:11:09 ID:s/WsheRO0
>>204
> ディーラー以外でTRDスポルティーボサスを装着を頼むならTRDファクトリーかジェームスならどちらがいいですか?
> ジェームスもトヨタの資本が入ってますけど。
見積もりとって安い方にでもしたら?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:32:54 ID:rZh1tDCzO
南野陽子は最高!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:35:02 ID:T3TmqGa80
ナンノナンノ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:09:41 ID:iKLDgJrS0
>>205
2007年1月1日以降生産の車両は車検通らないのを知らないんだねw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:12:04 ID:vTkXksac0
このくるまっていつでましたっけ?
てか今年マイナーじゃないの?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:45:23 ID:UZd5tzaJ0
>>210
へぇ そうなんだ
ホイールの直径じゃなくてタイヤ込みの直径だよね?
213196:2009/03/01(日) 20:55:18 ID:DgwtdBi90
>>203
ありがとん。
ステアリングスイッチ使いたさに、メーカーオプションのナビにするか
激しく迷う。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 21:20:08 ID:ETx3n2U/0
195/55R16と直径が同じなのが215/50R16なんだけど、
やはり交換可能なタイヤの種類が少ないんですよね

>>211
2007年6月4日にFMCしたから、今年あるかもね。
215203:2009/03/01(日) 22:00:43 ID:uugcXtsj0
>>213 私も一瞬迷いましたが、メーカーオプションナビのスペックを見て迷いはすぐ消えました。
一昔前のナビですよね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 22:05:43 ID:Y0ZAuWgT0
べつに205/50R16でいいんじゃないの?
ちゃんと計算してないけど・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 22:32:47 ID:j9KD00MS0
>>210
すまん、>>205は元サイズを195/65R15で計算してるんだ。
これなら205/55R16でもOKなんだよね。

買うグレードによって車検通るサイズが変わるもんなのかね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:25:27 ID:iKLDgJrS0
特別仕様車とEXパッケージの16インチ標準装備車両は
タイヤ認証(届け出)の問題で195/65R15も205/55R16も履けない。

標準装備が195/65R15でメーカーオプション195/55R16を選択出来るグレードの場合は
メーカーOPの16インチを選択しても195/65R15でもタイヤ届け出がされているので、
195/65R15のタイヤ外径以内なら変更可能(205/55R16でもOK)

特別仕様車とEXパッケージ(FF)のオーナーは
195/55R16 205/50R16 215/50R16 215/45R16 の中から選ぶしかない
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:53:50 ID:Y0ZAuWgT0
詳しい解説&件のID抽出サンクス
それにしても不便な世の中になったもんだ
ま、日帰り車検あたりならスルーしてくれそうな気もするけど、デラ辺りは陸事より厳しいからoutなんだろね・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 01:00:07 ID:ZBMonnCE0
訳あって今月の7、8日しかトヨペットいけないんだけど決算値引き間に合うかな?
プレミオ買うつもりではいるんだけど
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 01:05:24 ID:ZiKahqnY0
大体3末だろうから間に合うのでは?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 01:32:27 ID:wRdfubWZ0
>>220
一度平日に電話アポで予約しておくほうがいいよ
電話でアピールすることは7・8日に必ず行く!!!
そして購入意思があること
できたら平日の深夜に家訪問してもらって基本グレードの選択
概算の見積もりしてもらっていたほうが7・8日にハンコ押せるんだけどね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 11:38:52 ID:T3bqr+WW0
初代のプレミオについて教えて下さい。

エアコンはA/Cボタンの他にECON(エコノミー)ボタンも付いていますか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 15:04:54 ID:veK+9LAl0
>>220
オプションや色によっては間に合わないこともあり得るよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 20:30:51 ID:Xlj2/kUa0
慌てて車買うってか?

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:05:44 ID:keHJNgwWO
中古アリオン買ったよ。
納車楽しみだなぁ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:21:33 ID:DAEnVAnh0
>>226
おめ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:57:16 ID:udtFbAGYO
プレミオとアリオン

顔面が違う位だけど、それぞれのオーナーは、どんな理由でプレミオ(又はアリオン)にしたんかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:46:04 ID:t039nRvN0
7、8日に交渉予定の人〜♪
アリオンは、Gパッケージが余ってるらしい♪
交渉の手段に使えませんかね。とゆうか、アリオンでGパケの値段聞いてからでは。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:48:50 ID:bIkzcAmm0
余ってるという意味がよくわかんねぇけど、アリオンはGパケが売れ線だろ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:01:14 ID:MquasbWU0
>>230
売れ筋で多めに生産したけど、売れ残ってるという意味だろ。JK
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:37:18 ID:kFGfg2kx0
在庫処分、みたいなダイレクトメール来たけどねぇ・・・
>>228
トヨペットとお付き合いがあったからプレミオ
233在庫一掃セール:2009/03/04(水) 14:42:00 ID:ESqC7TVD0
期間限定3/15(日)まで(品切れの際はご容赦下さい。)
プレミオ1.8X ボディカラー:スーパーホワイトU
168.05万円(車両本体より22万円引き)

↑全然お得じゃねぇなw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 15:38:26 ID:O97PbEp10
>>223
この車種にはECONボタンはついてない。
A/Cしかないから常時コンプレッサー回りっ放しで燃費が悪い。
やっぱりECONボタンは欲しかったね。 
ついてる車が羨ましいよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:09:05 ID:cpzlt1Mx0
ECONってそこまで効果あんのか??
うちの平成18年アリは、エアコン常時入れてても
リッター12は切らないぞ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:38:06 ID:6mCIOic3O
もうすぐで教習所卒業。(・∀・)来週には免許とれる。(・∀・)プレミオ買ってもらう。(・∀・)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:44:21 ID:FAsOo1K50
>>235
確かにエアコン入れてもそんなに燃費落ちないよ。
真夏に帰省で500キロ近く高速乗ったけど、エアコン入れっぱなしで17キロ/Lくらい
の燃費だったし。
デンソーだから?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:05:01 ID:1SDm/nyQO
>>236
頑張れ!
しかし、最初は絶対にぶつけたりするから中古車をオヌヌメする。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:49:53 ID:cpzlt1Mx0
>>236
最初からプレミオ新車ってのもなんだかな。。。
安くなったレビトレでも乗って訓練したらどう?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:14:50 ID:dXNemBDjO
プレミオの中古は?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:15:49 ID:XU0EvNYX0
新車もいいけど、免許取り立てだとこすったりする場合が多々あるから
最初は中古にしておいたほうがいいと思うけどね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:30:08 ID:1B+MTkIm0
おひさしぶりです。
(´・ω・`)諭吉です。
プレミオの納車がもうすぐです。
人に聞かれて、どんな車か説明したいので、
(おもしろく、かつセンスたっぷりで)
みなさんの自慢のプレミオを
一言か、1文で表して下さい。
職場の人に聞かれておっさんが好きそうな車ですと言いましたww
もっとセンスのある言い方がしたいです。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:31:55 ID:rYCX/rkc0
中古だと擦ってもいいやと無茶なコトするかもしれないから
新車で擦らないように慎重に運転させたほうが良い。
それでも無理して擦ったり凹ませたら、修理費が勉強代。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:43:59 ID:1SDm/nyQO
>>242
氏ね
もう来んな
空気嫁
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:59:32 ID:dXNemBDjO
>>239
安くなったレビトレとは言っても一般的には、
同じ程度ならプレミオの方が安い。
同じ値段ならプレミオの方が程度が良い。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 01:05:41 ID:DBfmhGIy0
>>244
(´;ω;`)ブワッ・・。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:30:32 ID:J3aQOOS50
>>244
大人になれよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 14:05:53 ID:GJo+JDLuO
ミニクラウン
249◇ ◇ ◇:2009/03/06(金) 17:41:20 ID:NS7rRyiN0
>自慢のプレミオを1文で表して下さい。

俺は運転席から見たリアシートとリアウインド周りの雰囲気が好きなんだけどな。
後、電装系の充実ぶり。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:10:27 ID:I8DgpaDc0
>>242
> 一言か、1文で表して下さい。

上手く化粧をした実用車。

化粧に期待して高級セダンだと思って買うと微妙。
実用車だと前もって納得して買うとけっこう満足。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:20:59 ID:nJEizMpE0
こんなに若者に人気があるとは・・・・信じられん・・・・・
もっとも書き込んでるのはホントは50歳過ぎの2チャンネらーか・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:31:23 ID:1KErqB3RO
>>251
2、30代も多いよ(。・ω・)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:51:01 ID:QaxMcs7m0
ミニバン嫌いな20・30代もいるってことですよ
カローラは嫌となると自然にプレ・アリになる
254◇ ◇ ◇:2009/03/06(金) 21:40:29 ID:NS7rRyiN0
>こんなに若者に人気があるとは・・・・信じられん・・・・・

試乗ではなく自分で買ってみるとこの車の良さが分かる。
型落ちVIPより頭が良い男に見える。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:56:19 ID:WCeoVVlr0
家の75歳のおじいちゃんがプレミオ中古を100万で買ってきました。
家族は免許返上してと言ってたのにな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:58:46 ID:g+96YPr1O
プレ/アリはセダンの中ではかなり良い車だろ
燃費、室内の広さや快適性、取り回しの良さ、装備の充実性…

他メーカーのつまらん3ナンバーセダンよりは良い

実際、売れてるしね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:04:08 ID:DBfmhGIy0
>>諭吉です(´・ω・`)
御意見ありがとうございます。
自分の場合は、車歴は
1台目→軽 高速での高回転時のうるささと黄色ナンバー車体の小ささがイヤになる。
2台目→ミニバン 大きい車が好きになるが車乗る機会が減りほぼ2名か1名での乗車のため、
    広さ、燃費など全てが無駄に思えてくる。
3代目→プレミオ 現在納車待ち セダンが車として全てのバランスが整っている様に思える
         荷物と人の乗るスペースは分かれている方が上品、燃費も良く、10年以上乗る
         覚悟で購入。
さて問題です、私は10数年後プレミオの寿命(走行可能状態維持の修理に何十万かかる様になった時
         に手放すつもりです。)を迎えた時、次はどんな車を買うのでしょうか?
         その時の自分の車の価値観がどうなっているか楽しみです。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:25:25 ID:Y3pLiHuR0
>>257
(´・ω・`) チミの将来なんか知らんがな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:34:19 ID:DBfmhGIy0
>>258
じゃあ、逆にプレミオに乗っている方みんなに質問です。
次に買うとしたら、どんな車を買いますか?
あとプレミオに乗っておられる方達の、選んだ理由などが知りたいです。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:44:53 ID:F1Rnj2gv0
プレニオかアミオンにしようか思ったけど
足回りがやっぱヘンテコだから 新アクセラにするわ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:52:58 ID:DBfmhGIy0
>>260
( ^ω^)ノ
それならインプレッサアネシスの方が良いと思いますよ!
全部乗った私の感想ですが、アクセラはインパネが子供っぽい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:51:46 ID:p/z22WpNO
>>260 まだこんなこと言ってるバカがいるのか w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:02:30 ID:2pXx+AZa0
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:08:29 ID:LpKvTR4lO
>>258

初代アリ乗りだが次に乗る車にプレ&アリは候補に入ってないね。決して悪い車じゃないし、財布に優しくて扱い易くて、そこそこ快適な車だけど、やっぱり所有欲が感じられないし運転する楽しみも無い。

もし次期か現行のプレ&アリにスポーツかハイブリッドのグレードが発売されたら候補に入るかも??
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 02:21:40 ID:KfyHmNNr0
2ZZ-GEで、6速の、Zエアロツアラーがあったらよかったのにw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:14:58 ID:9iuAv8ceO
3S-GE搭載 AT プレミオワゴンがあったら良かったのに
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 15:24:40 ID:cy0EYUS70
>>259
旧型→新型と乗り継いでますが何か?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:01:06 ID:bKHib6Ci0
もう売りたい、やっぱりクラウンアスリートにすればよかった。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:00:26 ID:KfyHmNNr0
>>268
金あるなら早く売って乗り換えろ。
そうすればまた中古で誰かが乗るだろう。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 02:16:33 ID:LhopVUZQ0
>>268
そんなにいやなら売れば!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 03:33:11 ID:PtH1d4Tj0
うちの親は10年以上大事に乗ったクラウンから、
これにしたけど普通に満足してるよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 06:37:56 ID:Xou5D5ZZO
>>268
最初からクラウンにすればよかったのにね…(´・ω・`)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:25:59 ID:y01sw8Rb0
ウチの親は チェイサー→マークU→プレEX

プレの燃費の良さに大満足
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:43:19 ID:FtejNx7bO
良い車。
ドイツ厨でアルファード嫌いのオラでもそう思う。
単なる好き嫌いだろうけどね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:53:42 ID:QQVxhWITO
おまいら。

南野陽子は好きか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:42:56 ID:MOY29SgV0
国生さゆりは好きだった
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 17:33:31 ID:Aq4Z8CeQ0
やっぱりゆうゆだろ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:43:59 ID:FsJJGmrg0
初代プレミオ所有だけど、次は何にしようかなぁ・・・。

多分、現行型が末期になったら大幅値引きを狙っていくか、
経済力に余裕があれば、現行アコードか次期型カムリか次期型スカイラインとかかな・・・。

マークXは、マークU時代から内装狭いのを受け継いでいるので対象外。
クラウンとかレクサス系は値段が高いだけなので、これも対象外。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 19:58:54 ID:2yHsNPDvO
小林麻耶でしょ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 20:28:02 ID:GXWiX4O20
>クラウンとかレクサス系は値段が高いだけなので、これも対象外。


281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 20:47:15 ID:2e0U6LJO0
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:51:31 ID:4d0NOndQ0
この中に、現行アリオンA20 SパッケージにVSCオプションをつけて
契約した最強の猛者います?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:10:12 ID:+snWBQerO
Sパッケージだけが黄色いのメーターなのだが、
それってもしかしてメーターの電球が黄色くて、
それを白の電球に変えたら他のグレード同様に白で光の?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:26:49 ID:H5/AImF4O
>>283
電球て…黄色のは知らないが、白いのはチップLEDが半田付けだろ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:39:32 ID:x0/wHX4s0
現行プレミオだけど、VSCつけてるよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:41:32 ID:+snWBQerO
>>283
ハンダ付けLEDですか。
そう簡単には交換出来そうにないですね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 09:31:53 ID:G8ulSmFt0
>>286
LEDをマジックで好きな色に塗るという手もあるがお勧めはしないw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:04:54 ID:evTBpTl7P
アリオンって写真より実物の方が格好いいね。珍しいよねこういうのw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:44:46 ID:PzQRW6gAO
>>288
エッ?どっちも格好悪い。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:58:43 ID:JNPQYnRbO
>>288
その現象はホンダ車に多い気がする。
マツダは逆のパターンが多い。アリオンは実物も写真も大差ない。どっちも普通だ。

おっと、トヨタ車スレでホンダとマツダの話はタブーか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 01:36:28 ID:sjNm0mc4O
どんなカッコよさそな車もエアロ取ったら殆どの車はカッコ悪。
たまにアリオンでエアロ付いているの見るけどカッコいいと思うよ。
多くのプレアリではエアロ無しがデフォだから、
エアロ付きを知らない人にとってはカッコ悪と思われがち?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 08:24:15 ID:o/lClWM30
高速1000円ポッキリ法案・・・

CVTだと燃費が伸びるから、片道460km位が採算分岐点だな。
下道12km/L、高速16km/L、ガソリン105円とした場合だけど
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:16:23 ID:fGI0I1yU0
>>292
土日祝日だけだろ。
大渋滞で燃費最悪と予想
294◇ ◇ ◇:2009/03/11(水) 14:31:52 ID:5EIiyIb/0
エアロなんて無い方が良い。

ランエボも無かったらカッコイイ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:46:06 ID:aihBssMt0
ちょっと狭い
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:40:28 ID:F0hEtGOd0

>>288
私は、現行アリオンのエクステリア・インテリアのデザインよりも、
今所有している初代前期型アリオンのデザインの方が、
元「カリーナ」の線をはずしたという意味で好きですね。

現行アリオンは、どちらかというと、インテリア・エクステリア共に
T210系カリーナを彷彿させるデザインで何となく面白味がないというのが
率直な感想ですね。


297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:50:32 ID:Su9f336/O
アリオンの先代前期の後ろ姿は結構好き。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 06:39:38 ID:k2/Fbwcw0
新型プリウス、205万円程度から インサイトに対抗
http://www.asahi.com/car/news/NGY200903110002.html
こちらの皆さんもいかがですか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 06:59:23 ID:SobEliIq0
プリウスも検討したんだけど、
ボンネットの前が全然見えなくて車両感覚がつかみにくいとか、
アクセルの操作感覚が少し変だったり、
年間走行距離と価格差を考えるとペイしないようだし、
内装その他もろもろ総合的にちょっとかなとか。
プリウスの幅は前の車がクラウンなので問題とは思わなかった。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:05:49 ID:V4sAJZBe0
ニヒャクゴ! 貧乏人のオラでもかえるー。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:34:18 ID:SobEliIq0
一番安い最低グレードだと不満出るだろう。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 09:56:30 ID:uM9hJQ8/0
>>301
> 一番安い最低グレードだと不満出るだろう。
それはインサイトでも同じだろ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:51:31 ID:OSdxF61TO
>プリウスの値下げ
標準装備を減らしオプションで調整すれば
車体価格の値下げなんてどーにでもなるトヨタのカラクリ
同一装備で値段を比べないとね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:05:09 ID:RrfbZDdAO
てか現行プリウスの最高グレードは334万もするのかw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:37:49 ID:OSdxF61TO
初代プリウスから、車体価格215マソてスタンダードグレードでの話しだよね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:41:14 ID:sfSv63+H0
TRDのカローラターボ250万円でも買えば?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:04:03 ID:k3v++i4R0
>>306
TRDのアリオンターボ250万円でも買えば?

と見間違えたぜorz
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 07:47:24 ID:CZ0xes6lP
週に一回しか乗らないからハイブリッド買っても旨味がないんだなこれが
プレミオがベストだ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 10:30:17 ID:rsCNAKXTO
昨日名神高速で追越車線を140キロoverで走っていくプレミオ見た
ホイルキャップだったからそんなに上級グレードでもないはずだが、結構よく走るんだね
走ってる姿もすごく安定してた
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:40:34 ID:r8FdZNrR0
>>309
140キロオーバーで走ってる車がアルミホイールかホイールキャップかって
判別出来るもん?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:53:30 ID:l/QHva8qO
>>310
ナイスツッコミにワロスw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:01:36 ID:RVc3C8YvO
諭吉野郎はどうした?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:08:21 ID:euJzHyM10
アリオン 前期型のMC後の純正オーディオのついてるのに乗ってるんだが、
今回オーディオを交換しようとしてデッキとフロントパネルの状態までばらした。
どうも、パネルだけが外れないんだけどこれってパネルも買わなくちゃ交換できない??
今ばらしてる状態で、悩んでるんだがだれか教えてください・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:21:03 ID:UDxjaRbS0
>>313
ここより「みんから」みて参考の方がいいような気がする。
ttp://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=4412
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:19:56 ID:vrM/ZDc10
>>309
コーナーだとケツが出てスリリング
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:51:44 ID:euJzHyM10
>>314
いろいろはずせないかとか考えたけど、みんからの写真見たらモノが違うって気づいた・・・
サンクスです。
明日ディーラー言って電子カタログ見せてもらいながら注文してきます。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 06:20:27 ID:aUgBH7baO
17インチはいるかな?
318280万男改め275万男:2009/03/14(土) 08:16:24 ID:XZ8hY13o0
140kmも出せるのか?
以前、130越えたら、ハンドルふらつきだしたよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 08:20:58 ID:t+OiNgZe0
2000ccなら160まではあっという間
でも高速道路でさえフワフワするのが・・怖い
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:46:00 ID:S8DyDU6U0
そんなにスピードを出してどうする?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:22:42 ID:pvuwHh+I0
>>312
召還せんでいいのに・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 17:38:03 ID:aUgBH7baO
225のタイヤはけるかな?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:36:28 ID:zKGmBrYV0
>>312
( ^ω^)ノ諭吉野郎です。
召還がかかったので、来ました!
最近書き込んでないですが、ちゃんと見てますよ!
私のプレミオはまだ納車されていないので、納車されたら感想等聞いて下さいね!!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:26:56 ID:8Xt2BH/60
>>318
1.8やけど以前は言うようにふらつきを感じたよ。
でもタイヤをプレイズ(195/55R16)に交換してからは少しだけど安定生でてきた。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 02:40:30 ID:F8WhwddwO
>>324
車が違うけど、参考までに、前に履いていたタイヤの銘柄は何ですか?
うちのがST215Gで195/60R15だから、もっと良いタイヤサイズのを履いているはずですよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 03:43:16 ID:nABIYF+v0
カルディナ乗りヌトーカーキタw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:05:44 ID:LlT8uANs0
プレイズって言っているのに。
車を型式でいうヤツって自分の車が良い車と勘違いしたヤツ多いな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:15:19 ID:jj46UV050
>>325
形式ZRT260で 195/65R15の標準装備品だったけど
違う車ならばほっといてくれるかな。

 
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:12:43 ID:F8WhwddwO
>>327
履きかえる前のタイヤの銘柄を聞いてたつもりなのだが。

>>328
サイズを変えたのですか。サンクス。

車板がユーザー専用スレでもなければ、2ちゃん自体は縛りなく参加出来る掲示板ですよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:20:12 ID:OGGU+Ns20
>>329
純正じゃないの?
それを聞いたとしてもいちいち覚えてるような人が買う車ではないと思う。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:48:31 ID:ZsZqLrOl0
アリオンにフロントメッキグリルつけるかで悩んでるんだが装備車見たor乗ってる人いる?
ちなみに1800Gパケ、ホワイト2、アルミ有り、エアロ無しで考えてます
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:49:32 ID:F8WhwddwO
>>330
この先、自分の車のタイヤが減ったらプレイズに履きかえようかなと考えていたところ、
ちょうどインプレッションがあったから、履きかえる前のタイヤの情報が知りたくて、
車も同クラスなので参考にしたかった次第です。
ちなみにこのスレだけではなく同クラスの車種スレにもよく出没し情報を得ています。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:13:09 ID:ttQKwECG0
>>331
フロントメッキグリル付けると精悍な顔つきになりますよね
自分がOKならつけたほうがいいんじゃないでしょうか?
他のアリオンと差別化する為に
私もメッキグリル付きが好きですよ
ノーマルはプレミオ好みですが
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 04:03:52 ID:QQxzFEKx0
4WDとか185/70R14だと、ろくなタイヤがない・・・
195/65R15にしておけばタイヤいくらでもあったのに。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 10:02:40 ID:HEEcXotC0
>>331
俺がディーラーで乗った試乗車がそれ。
1800で黒。
意外と似合ったよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 10:38:47 ID:3njyKBI70
( ^ω^)ノ・・・。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 10:49:31 ID:TYwnXzCe0
黒だったら、シルバー系でも似合うと思うけど、
シルバーにシルバーだと、なんかいやなんだよね
プレミオのロゴだけどうにかしたい
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:56:34 ID:3yt3DBfE0
納車までヒマだ。
公式で取説も一通り読んでしまったし、テンションが下がってきた。
339 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/03/17(火) 01:11:56 ID:XrrjXfhM0
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \  
   /  (ー)  (ー)  \
.  |    (__人__)    |  
   \    ` ⌒´    /   
  /            |  
 (_ )   ・   ・   || 
   l⌒ヽ        _ノ |
    |  r ` (;;;U;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 11:43:23 ID:INh6QYdp0
来月あたりタイヤ交換しなくちゃいけないから
ホイールとセットで新調しようと思ってるんだけどおすすめとかない?
今は純正の18070R14で、グッドイヤーの履いてる。
タイヤはPlaysとかGR-9000あたりを考えてるんだけど。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 13:19:33 ID:VQIzKmu10
>>340
ホイールとセットならば、195/65R15にすると
タイヤの選択肢が大きく増えるぞ。
ただ車検の時には戻さないといけないけど。

185/70R14のホイールも、あまりない・・・
タイヤもplayzはサイズがなくて、GR-9000はあったかな。
プレミアムコンフォートタイヤはES501、
スタンダードコンフォートタイヤは、TeoplusやECOSがあったと思う

車板のタイヤ関連のスレをいろいろ見てみれば?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 14:28:28 ID:AvbrUHPL0
おいおい現行プリウスがインサイト並の値段になるのかよwww
こりゃプレ・アリは存亡の危機になるな
私が買い替えでもここまで値段下がるとプリウスも購入対象になるもんな
プレアリも後2世代続けばいいほうなのかもな
デザインは私の好みプレミオ>>>>>>プリウスだけどな
維持費と燃費などいろいろ考えるとプリウスが・・・・
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 15:13:58 ID:sE+OgHSk0
>>318 324
UFSつけると良いよ
http://www.mec-eye.co.jp/ufs-frame.html
今なら、ディーラーでも売ってる。
うちの親父の1.8プレに付けてあげたけど結構良いって言ってた。
ただ高速燃費が1km/Lくらい落ちるみたい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 15:17:49 ID:SAs169/u0
>>343
「驚異的なダウンホース」ってw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 15:28:36 ID:sE+OgHSk0
>>344
あくまでうたい文句はねw

でも親父曰く140km超えても怖くないらしい。
自分的にはもう少し大人しく走ってもらいたいんだが^^;
確かディーラーで取り付け料サービスしてもらって1.5万位だったよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 15:48:40 ID:dz4wlu6e0
まぁ、いびきクリップみたいなもんだろ。
つけた本人がその気になるなら、それでいい。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:15:43 ID:INh6QYdp0
>>341
車検のときに戻さないと・・・
今そんなめんどいんですか・・?
ひど・・・

情報サンクスです。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:17:58 ID:INh6QYdp0
別情報。
オーディオ変えたいって言ってたヤツです。
今日トヨタに行ってパーツ受け取ってきました。
アリオン前期MC後のであればコネクタとか普通なので簡単に取り付けられます。
パネルだけオーディオレス車のにしないといけないので注文が必要です。
部品番号は、
86451-20140-B1 \8295
です。
エアコン吹き出し口とハザード類スイッチは流用できますので実質このパネルだけ必要です。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:43:55 ID:VLj1XTEL0
てか、インサイトもだけど
カローラアクシオ、プレミオ、死亡確定じゃねww
インサイト迎撃するついでに、自前の既存車種までも食いつぶす悪寒。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 20:21:42 ID:oF4B218x0
>>341
現行は駄目だけど旧型なら195/65R15でも車検大丈夫じゃ無かったっけ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 23:55:43 ID:SkN64YYRO
恐らくだけど、タイヤの外径を大きく変えなければ(聞いた話10_位)、
それと同一車種内の上位グレードや下位グレードに設定あるのと同じサイズなら
車検は通るんじゃないのか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 23:59:52 ID:SkN64YYRO
プリウスの価格値下げは、標準装備とオプション設定の。
帳尻を合わせてるだけのトヨタのカラクリ。
旧価格も新価格もフル装備なら同じっぽい。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 01:10:37 ID:HkBaM18i0
でもホンダもインサイトの最廉価グレードの価格ばかり前面に出しているけど、
中間グレードにオプション追加していくと結構な価格いくから同じだな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 08:53:58 ID:35d0G+xO0
( ^ω^)ノ・・・・・・。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 09:07:26 ID:i9VkjTAU0
>>351
以前はでかくても小さくてもメーター誤差が許容範囲内だったら通ったが
去年だか一昨年あたりからでかいのはアウトになった


・・・んでなかった?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 03:34:36 ID:byXO6uO0O
なぜかコロナプレミオよりコロナマーク2の方が知ってる人が多い
有名なんだね
コロナマーク2
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 06:04:20 ID:FIb0CG2+0
マーク2は一時代を築いた車だからね
それをコロナプレミオと比較するのもどうかと
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:00:45 ID:UQKyEyU40
みんなプレミオの話ばっかりしてるけど
アリオンは人気ないの?
現行はアリオンよりプレミオのほうがあきらかにいいのかなあ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:03:45 ID:FIb0CG2+0
>>358
こればっかは顔つきの問題だからな
クラウン好きなのかカローラ好きなのかの違いみたいなもんだろ
前のモデルのアリオンは中々独自性あってよかったけどね
少し今回のモデルはフロントマスクがいただけない
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:06:06 ID:byXO6uO0O
>>357
マーク2とコロナマーク2は違うだろが
後者は時代を越えたビッグネーム
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:08:40 ID:lcHCu1Gn0
いいえ、同じです
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:26:57 ID:tt5FFHpe0
現行プリウスの廉価版 PRIUS150 190万に決定
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090318/biz0903180029000-n1.htm

トヨタ自動車が、現在販売しているハイブリッド車「プリウス」の価格を
大幅に引き下げることが17日、分かった。
5月に新型プリウスを発売するのを機に、新型車と併売する現行プリウスの
最低価格を約190万円と、43万円安くする。
ホンダが2月に発売したハイブリッド車「インサイト」の最低価格189万円
に対抗するのが狙い。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 02:17:34 ID:v1zKLPms0
>>361
派生型ではあるが、コロナを冠していた時期と排除してからの時期は区別すべき
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 17:04:38 ID:15/35BciO
テス
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 17:41:46 ID:CnbMnPCH0
>>359
> 少し今回のモデルはフロントマスクがいただけない

旧型の虫っぽいフロントデザインよりは現行のデザインが好きだけどな。
表情が出たというか。
逆にリアが残念。もう少しシャープさがあれば良かったのに。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 19:47:29 ID:w77yXI2M0
オレはアリオン、先代のほうが好きだな。オーソドックスでおっさん向けのプレミオに対して
軽快ですこしだけヤング向けって感じの対比がよかった。

今のは2ドアだったらかっこいいと思うんだ。ミラージュアスティやルキノみたいなお手軽クーペというかそんなかんじの。
あるいは今のデザインのままでもアテンザの5ドアみたいにリアゲートが大きく開くとか。

現行型になったらあまり見なくなった原因ってなんなの?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 20:01:04 ID:4ZDAT+Oj0
>>366
やっぱりデザインだろうな
値引きは大差ないなら好きなデザインのほう選ぶでしょう
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 20:50:52 ID:JR6F5SnR0
( ^ω^)ノ・・・・・・・・・・。


369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:15:54 ID:AeRZIDiN0
ID:JR6F5SnR0
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 06:44:49 ID:awfkayo70
本当はクラウンが欲しいけどお金がない人がプレミオを買うだろうな。
俺はマジでプレミオのフロントが写真になっている広告見た時最初クラウンかと
思ったがよく見たらプレミオだったよw

アリオンは先代のデザインは個性があったなw
今のはなんかつかみ所がないねw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:24:11 ID:Waahnfz80
( ^ω^)ノ・・・・・・・・・・。
・・・・・。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:01:43 ID:xwj2cUgS0
軽に今乗ってるけど、普通車に乗り換えたいのでいろいろと候補を探していた。
主に街乗りが中心だからコンパクトカー。でも、高級感がないのでほぼ日産ティーダに決まりかけたんだけど、
今さっき、白のプレミオを見てきた。なかなかかっこいい。こいつも候補と思って値段を調べると、値下げのプリウスの
一番下のグレードの方が安い。
内装はセンターメーターなんて見にくいからプレミオの方が好きだし、木目調のコクピットもいい。
でも、長い目で見ればプリウス買った方が幸せになれる?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:31:48 ID:93epmUyP0
大きさは?
5ナンバーサイズがいいならプレアリもしくはシルフィ、ハイブリッドならインサイト
3ナンバーならプリウス

走行距離は? ハイブリッドにしたほうがいいぐらいの走行距離があるのかと。
もしプリウスなら最低グレードでいいの? いろいろつけたくなると思うけど・・・
最終的に満足度は? 木目や普通のメーターがいいならとかあるし。

総合的に判断して、一番良い買い物をしてみたら?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:47:20 ID:xwj2cUgS0
>>373
大きさは一人で乗るから別に気にしない。
走行距離は土日しか乗らないからそんなにはいかないと思う。8年くらい乗ってる軽自動車は
走行距離が今現在2万7千キロ程度。その程度の距離ならプリウスの燃費の良さが生かされないのかな?
仮にプレミオなら木目調のコクピットが標準だからオプションはそんなにつけないと思う。
プリウスなら絶対に木目調のパネルをつけたい。プリウスでセンターメータじゃなくて
普通のメーターなら絶対にそっちにしてもらう。
ほんとに迷ってる。ローンは絶対にイヤだから必ず現金一括で。
だから、当分は様子眺めなんだ。自分も仕事関係で半年の出張があるかも知れないので
今すぐにと言うわけではなく、5月のプリウスの改訂を見てカタログ見まくって雑誌見まくって考えたいと思ってるよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:09:13 ID:wxKJ6l2DO
納車まで待ち遠しいてす(。・ω・)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:39:40 ID:BZ+Z+qWd0
>>374
プレミオ良いよ。
街のり中心との事ですが?
1.8で主に土日大阪市内 10〜11kmってとこです
たまに高速使って遠出(150k位)すると16〜17kmです
参考までに
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:42:34 ID:VA3zHoS90
8年乗って27000キロということは、一年4000キロいかないことになる。
単純にプリウスがリッター20キロ(これは実際より低燃費で走ると仮定)で走るとし、
プレミオがリッター12キロで走るとすると、
プリウスが1年で200リットル、
プレミオが1年で333リットル、
のガソリンを消費。

1リットル110円(実際より高め)だとすると、
1年で節約できるガソリン代は、14630円ということに。

この数字と価格差その他を考えて結論を出せば?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:54:04 ID:I5XYJqsv0
今度イギリスに引っ越すのですが、今乗ってるアリオン(H19型A15)を
一緒に持っていくのって、無謀でしょうか?輸送業者はいろいろとある
ようなんですが。

・日本限定の車種なので、海外で故障したとき、交換部品がない?
・高速道路では130〜160km走行当たり前(制限速度は通常130km、
 ドイツは無制限)という環境で、アリオンはどこまで耐えられる?

詳しい方、どうか教えてください。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:08:27 ID:xwj2cUgS0
>>377
なるほど、燃費に関してはたいした違いはないですね。
ガソリン代はそんなに気にしてなかったので(第一候補だったティーダも同じくらいの燃費です)
あとは好みですね。好みで言えば絶対にプレミオです。
プリウスと値段を考えて購入ですね。独身30台なので一生で一番長い期間乗る車になると思いますので
気に入ったものじゃないとだめですね。

ところで、オプションはなにが必要ですか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:11:49 ID:sGfvFN4l0
>>379
4月からは、ハイブリッド車は
重量税、取得税が免除されるので、安く買えるよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:27:45 ID:U/yzSlhY0
アリオンとプレミオは
内装は同じ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:11:25 ID:ojo08RauO
違う。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:29:02 ID:U/yzSlhY0
基本的に
アリオンは若者向けスポーツタイプ
プレミオは年寄り向け高級感タイプ

って認識でおk?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:51:34 ID:5enI4EEM0
おk
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:30:49 ID:W1ZN4cD30
俺も今30代中盤だけどプレミオがいいな
まあ結局5月になって実車見て比較検討すればいいよ
プレミオはナビ付けたら普通満足だろ
1800tがいいよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:19:32 ID:WdDUfvhV0
基本的に一番安いのがアリオンのあれだから若い人は買うんじゃないかな
やっぱり20代の人はカローラ買うんじゃないか
でもプレミオは最高だよ
387諭吉:2009/03/22(日) 11:19:26 ID:ruCn/RzV0
(・∀・≡・∀・)・・・・・・・・・・・・・・
      ・・・・・・・・・・・・・・。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:32:07 ID:FoXtJa5wO
実際アリオンのが安いしな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 14:20:57 ID:I6G81Ohi0
>>378
正直、そこまでいったらわからん。イギリスに何年行くのかとかで、
持っていく
1年とかすぐ帰ってくるなら売らずに日本に置いたままにする?
アリオン売却し、イギリスで新車か中古購入かリース
とか?ごめんそこまでやったことないから詳しくなくて・・・
390諭吉:2009/03/22(日) 22:00:30 ID:ruCn/RzV0
(・∀・≡・∀・)・・・・・・・・・・・・・・
      ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 22:03:47 ID:DMHgtWa30
ID:ruCn/RzV0
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 20:49:22 ID:+/b/CqlD0
アリオンとプレミオって
5月ぐらいまでに特別仕様車とかでる予定ある?
5月にでる新型プリウスとアリオンとプレミオで迷ってて
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 21:50:13 ID:jc+20LO6O
プレは特別仕様車出てる

プリウスと比較するなら、
年間走行距離からの、燃料代の差額と、新車価格の差額を検討するべき

あんまり車に乗らない人なら、ハイブリッド車買っても、燃費代でペイできない
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 22:01:00 ID:+/b/CqlD0
>>393
燃費はオマケ程度にしか考えてないから
プレ、アリもそこそこ燃費いいし
燃費は別にどうでもいい

単純に車として迷ってる
プリウスのほうがやっぱいいと思うから
たいして値段の差がないようならプリウスがいいなと思って
50万円以上値段の差がでてくるのなら
やっぱ考えてしまう

プリウスは税金面でかなり優遇されるみたいだから
その面もふくめてどれぐらい値段の差があるのかなあ?
プレ。アリは値引き額がかなりいきそうだし
プリウスは当然、値引き0だろうしなあ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 01:47:32 ID:X/PNrkOUO
単純に車として比較すると、車格はプレ/アリ>プリウス だろうな。

税金、燃費、リセールバリューは全てプリウスが勝ってるが。

30万前後引きのガソリン車か、値引き僅かだが、あらゆる面で安く維持できるハイブリッド車か。

何か比較対象になってない様な…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 08:02:23 ID:MA1LbYKh0
前は価格差と走行距離を考えてプレアリだったんだけど
価格差が少なくなってプリウスやインサイトの最低グレードでいいなら
そっちを選ぶのも手になったんだよね。まあ好きに選ぶしか。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:18:30 ID:yHCWPXI+0
プレ アリと新型プリウスじゃ
50万円以上の差になるだろ

税金の差も考えると、もっとさらに金額差がでてくる
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 19:14:20 ID:/XbnqlRW0
プリウスは街中ではスポーシカーも嫉妬するくらいトルクモリモリ、超パワフルだ。
そのパワーを買ったと思えば安いもんだよ。

国産市販車のうち、この車重で最大トルクが48Kgmもあるクルマなんて他にない。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:09:46 ID:CppGiRs+0
今までは全くセダンタイプに興味がなかったのに、ホワイトのセダンの後ろ側が
やたらかっこよく見えてきた。
で、いろいろネットで見るとここにたどり着いた。
俺の上司(当時50超えていた)の車に何度か乗せてもらったがその車はアリオンだった。
アリオン・プレミオか、カローラアクシスか?
カローラアクシスとの差別化はどういうふうになっているのですか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:13:57 ID:Z74juuBk0
ガソリンタンクが60L(プレ/アリ)か、50L(カローラ)か。

冗談はさておき、最上位グレードのカローラにはいろいろ装備はついているものの
結局プレミオにした。
来週の今頃は、納車されているなぁ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:24:28 ID:Sj0b0mOD0
TRDのサスペンションを入れようといくつかのディーラーで見積もりしたけど店によって全然工賃が違うね。
A店は8万オーバー…。高すぎる上に丸一日掛かる。店側としては面倒臭そうな感じだった。
B店は5万オーバー。まだ高いしここも取付に一日掛かる。
C店(TRDファクトリーのあるD)は2万5千円位で取付は2時間少々とのこと。
C店が一番安く費用を抑えられる上に取付時間も早いし無難だと思うんだけど、SABとかタイヤ館での工賃とか取付時間ってどんなもんだろ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:36:00 ID:PkO32bYG0
>>399
プラットフォームからして違う。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:48:53 ID:z1KAmPtG0
基本MCプラットフォームでほぼ同じじゃないの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:17:37 ID:i5daOE08O
プレミオに乗ってるけどプリウスにするよ
内装の高級感とかプレミオの方がいいのはわかってるけど
まあハイブリッドに乗ってみるのもいいかなと思う
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 02:19:48 ID:U90nuTl20
>>404
買い替えたら参考になるからここで書き込んでくれよ
スレ違いだけど、現状プレアリの存在意義が問われるクルマだからね
プリウスは・・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 05:15:23 ID:I/xh0Wps0
>>378
イギリスまでの運送代、イギリスの法規に合わせた改造代など考えると車売って現地で車調達された方が安上がるかと・・・
車を日本に残されても毎年自動車税かかるし、日本に戻ってきたときに車検出さないと車乗れませんよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 09:06:19 ID:S9sobFpP0
>>403
プレアリはビスタのプラットフォーム
>>404
価格差がなくなったならばプリウスもいいかもと思う。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 11:57:27 ID:gFGLaCW80
なんかプラットフォームの話になると「カローラとは違う、ビスタと共通」っていう人がいるな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:03:25 ID:BbYLjRBr0
だってビスタ・オーパがベースだもの
フロントはほぼカローラと共通だが・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:16:52 ID:feW7Schi0
現行車種でビスタなんて無いからベースになりようもないよ
ホイールベースプラス100mmじゃやっぱりカローラとの
差別化には余裕が無いみたいだけどね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 14:14:36 ID:Jz0yNMRo0
>>410
おまえバカかw
今、ビスタがなくても元をたどればプレアリのプラットフォームはビスタ・オーパだろw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 14:23:13 ID:feW7Schi0
現行のホイールベースの長さ以外は図面がカローラと共通なのに
もはやビスタプラットフォームも無いだろう
精神論や感情論で今は亡きビスタがベースと言うのはいいけどさ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 14:49:50 ID:gFGLaCW80
源流はプリウスなりビスタだっけ?MCプラットフォームは。
でもそれでカローラを無視するってのは…。そりゃ時期が違うから少しずつ違うところはあるだろうけど。

レクサスISのユーザーがマークXと共通プラットフォームだといわれるといやな顔をする、それと同じ心理なのかな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:29:10 ID:j2SinhTf0
>>410
それだけプレアリが古いプラットフォームで作られているってことだ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 19:56:09 ID:pPZKefOZ0
なんでアリオンは若者向きのスポーティーといって、プレミオはじじい向きなの?
内装が凄く違うの?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:03:03 ID:KzvM+QRF0
新プリ臼205万でアリオン、プレミオ壊滅かwwwww
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:06:35 ID:rRDlQhno0
>>416
プレミオとアリオンは値引きもある程度できるし
新型プリウスとじゃ安く見積もっても50万円以上価格差がでてくるから
そもそも同じレベルで比べる車じゃない
価格帯が違いすぎる
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:07:08 ID:/USHsSR00
室内の広さが違うでしょ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:43:40 ID:MLA309IUO
ビスタビスタって桐乃が来てんの?
プレミオもいいクルマだけどプリウスがあの値段だと
1.8のプレミオの方が高くつくからね
装備やインテリアの質感がシンプルになってもハイブリッドにお金を払ってもいいかな
純粋に乗ってみたいって気持ちもあるんだけど
まあ現行があんまり変わらなかったのもあるし高くなったよね
うちはEXパッケージだけどあの値段なら自分ならマークXにする
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:56:30 ID:rRDlQhno0
>>419
いやいや
1.8のプレミオのほうがはるかに安いし
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:57:51 ID:MLA309IUO
>417
買い替えるから真剣に計算したけど1.5の一番安いやつならいいかな
1.8だとLパッケージも200万くらいはするしEXパッケージは223万くらい
VSCやサイドエアバッグを付けたらプリウスのSより高くなる
性能的にはプリウスは2.0と比較してもいいレベルだからプレミオのGだと240万くらいでしょ
プリウスのGと同じくらいの値段だよ
ランニングコストと税制優遇加えたらプレミオが30万値引きされても魅力薄い
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:57:42 ID:Nutp7PJY0
こないだアリオンの1500で関西からディズニーランド行ってきた。
高速に乗ってだが、平均燃費がメーター内に出てたんでよく見たら!!!
22.5って表示していた!!!
コレって結構正確な数字なんでしょうか?
110Kペースでの数字なんですが・・・
コレがマジならCVTって装置?ってマジで凄いと思うんですが如何でしょうか?
オヤジに感謝です。あ、いや、ヨタに感謝?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:36:27 ID:d9jdIu5C0
ちょっと計算してみた

1.8 X "Lパッケージ" \2,037,000
プリウスの「S」に近い仕様にすると、オーディオレス、アルミ、サイドエアバッグをオプション
オンライン見積もりだと\2,404,950、プリウスの「S」と比べて装備的には
本革巻ステアリング&シフトノブと木目パネルくらいが優れている点
プリウスの「S」にはリヤディスクブレーキ、プライバシーガラス、S-VSCが付く
\2,200,000で取得税と重量税がないため単純に差し引くと支払い総額232万円くらい

以後、5年間乗ったとしてプレミオの自動車税は元々上の見積もりに入っているため
5年間(4年分)で158,000円、プリウスは138,250円

年間12,000km走るとして、うちの1ZZプレミオは13.0km/L平均だから
カタログ上の向上から単純に新型は14.0km/L走るとして
レギュラー110円でだいたい94,270円×5=471,350円

友人の現行プリウスは20.0km/Lは切らないらしいので排気量UP分
実用燃費は変わらないと計算しても、燃料代は5年で330,000円

差額\241,100 プリウスがお得

ただし、プリウスは値引きゼロだろうから
プレミオが30万円以上引くなら同じくらいと考えてもいいかな?
でもVSC&TRCがないしプリウスは2.4L級の性能らしいから
その辺も考慮するとプリウスが安いと判断できる

しかも、プリウスを割り切って「L」にしてしまった場合支払いが218万円
くらいになってしまうからそっちだと圧倒的にプリウスが安い
424諭吉:2009/03/26(木) 00:10:24 ID:73NRM++k0
(・∀・≡・∀・)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ .・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 00:29:45 ID:1Sc9PvQO0
うち前モデル1.8を25万引きでDOPナビや税金で
合計240万ぐらいだったんだけどなあ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 01:03:07 ID:drSCVRS70
ID:73NRM++k0
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 05:23:50 ID:tNKkGiD+0
プレミオ・アリオスで一番のモデル、プリウスで一番のモデルは何ですか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 15:05:44 ID:CuK+YJ6WO
アリオス
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 15:16:02 ID:1Sc9PvQO0
>>427
何を持って一番なんだ???
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:48:20 ID:r83SpRmZO
>>412
ベースがビスタだと言うことを必死に否定したがるのも
精神論や感情論から来ているのだろうか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:50:19 ID:tNKkGiD+0
>>429
意味が違うぞ。プレミオ・アリオン・プリウスの各車のグレードがあるだろ。
それぞれの車の中でベストなグレードは何かを聞いてたんだよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:12:44 ID:9hwusd5D0
>>431
価格と性能・お買い得感のバランスが一番とれているのは

高速乗りが多い場合は
アリオンだと、A18 G パッケージ
プレミオだと、1.8X L パッケージ
なのかな・・・と思います。

街乗りが多い場合は
アリオンだと A15 Gパッケージ
プレミオだと 1.5F Lパッケージ

各プレアリ、2.0Lクラスになると
プリウスのSパッケージ(ナビなし)ならびに
1グレード高いカムリのGグレードが買えてしまう
値段になる。

逆に、A15・A18・1.5F・1.8Fになると、そのワンランク下
のカローラアクシオでもいいやとなってしまう。

ちなみに、メーカーが推し進めているプレアリのグレードは
プレミオ:1.8X L パッケージ
アリオン:A18 Sパッケージ
と推定(予想)しますが・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:19:05 ID:t8x/dgDo0
プレ美緒のスーペリアはいいぜw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:22:04 ID:tNKkGiD+0
>>432
サンクスー
で、プレミオLパッケージとはどういう仕様なの?
一番安いのと次に安いLパッケージとで凄い差別化があるの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:42:22 ID:wi7bI96w0
>>432
俺が買ったプレミオ 1.8EXパッケージは無視ですか、そうですか

>>434
プレミオ公式サイトを見ればわかるでしょ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:00:32 ID:tNKkGiD+0
プレミオLパッケージって公式サイト見ても意味不明なんですが。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:27:03 ID:2UK2hLbSO
>>432
メーカーに踊らされてる
438諭吉:2009/03/27(金) 00:40:54 ID:rx5Kj5qI0
(・∀・≡・∀・)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・・・・・・・・・・・・。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 01:35:08 ID:4gAU3YX20
ID:tNKkGiD+0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:16:53 ID:sOP4iCnI0
プレミオのカタログもらったけど、後ろのガラスにワイパーがついてるんだな。
あれはださいわ。
アリオンはどこが若者向きなの?
色はスーパーホワイトがいい。
パールシャインよりもスーパーホワイトはより純白なんだろ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:35:44 ID:5lSAIoR6O
今時リアワイパー設定しない車種の方が珍しい。
アルテッツァ、カローラの4ドアくらい。
真珠白は純白よりも汚れが目立たないメリットあり。
442諭吉:2009/03/28(土) 00:34:38 ID:OmuAgy5j0
( ´△`)・・・。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 03:46:48 ID:RUTEoqXy0
プレミオとプリウスでどっちが安いか、
みたいなどんぐりの背比べをしてるようだが、
確かに年間走行距離によってはどっちに軍配が上がるかって議論もあるようだけど、
購入費用や維持費を安く済ませたいのならカローラやヴィッツが安上がりだろうし、
クラウンやレクサスなら明らかに高くつくのは当たり前。
要はどこまで金を掛けるのかなんてのは自己満足だろ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 08:33:52 ID:vgOKeGBo0
プレミオにリアワイパーがついてだせーと思ったが、よく見るとみんなセダンタイプはついてるんだな。
木目調パネルはみんなは標準のタイプ?俺は標準でもいいが黄色調のやつでステアリングもオプションで木目調のやつにしてもらいたいと思ってる。
オプションでつければいいのはなにがある?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 09:05:10 ID:RV8I0dkv0
>>444
リヤワイパーの是非についても議論はあった。
必要というのは、雪国の人やあると便利だと思う人。不要というはデザインなどから。

俺がつけるなら、オートリトラクタブルミラー、
ラゲージトレイかトランクマット、この2つは確実におすすめ。
予算があればナンバーフレームデラックス前後、IRカットフィルム、
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 13:14:26 ID:eEF4gzzIP
>>444
上級グレードじゃなければディスチャージヘッドランプは付けた方がいいと思う。
理由は後付不可能だから。上級グレードは標準で付いてる。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 17:10:40 ID:PLOzDgf1O
オートリトラクタブルミラーはいいぞ
ロックしたかどうか、遠目でも一目で分かるから
安いしね
448諭吉:2009/03/28(土) 20:39:09 ID:OmuAgy5j0
( ´△`)明日、納車でス。


449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:46:41 ID:E9cYLqyf0
新型プリウスの衝撃価格でプリオンの存在意義がなくなった
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:47:14 ID:XVnTc5j20
俺、明日プレミオ1.8EX納車。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:55:20 ID:3QQSe8q3O
>>449
毎度同じカキコで秋田
そんなの価値観の違い
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 21:16:11 ID:Jyzo6dRF0
今の俺なら価格が同じという条件では5ナンバーサイズのインサイト選ぶかも?
うちが買ったときにはインサイトなかったしプリウスは価格差でペイしない。

>>450
納車おめ!大事にしてあげて〜
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 21:23:00 ID:XVnTc5j20
>>452
ありがとう。

取説は公式で目を通したけど、MOPのナビは取説が見られないので
納車されたらいろいろいじってから、市内をぐるっと一回りしてくるつもり。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 22:37:14 ID:PLOzDgf1O
だれも諭吉の納車を祝ってないw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:07:41 ID:kjdVXUYz0
諭吉報告よろしく!
色は何色なんだ?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 02:19:25 ID:PYwKNg2W0
432です。

>>434
プレミオLパッケージとそうでないタイプの違いは、
・メーターがオプティトロンかアナログメータか
・ハンドルが本革巻きかそうでないか。
・AMおよびFMラジオ&CD&バックモニター機能搭載
 ディスプレイがついているかオーディオレスか

オプティトロンメータはスタートボタンを押してから、 メーター周りが明るく点灯するため
「高級車ぽくっていい(←私もその派)」という人もいれば。 人によっては、「オプティトロンがまぶしすぎて嫌」という人も いるので、そこは人それぞれということがあるので 最終的には現物を見て、確認することをおすすめします。

>>435
すみません、プレミオのEXパッケージは抜けていました。
実は、アリオン乗りなので、アリオン側のグレード事情は知っていても
プレミオのグレード事情は疎いので・・・。

プレミオ・アリオンを購入するユーザーの心境として「最高級車は買えないが、少しだけ高級感を味わいたい」と思っている人が購入する車であり、「少しだけ」という のが具体的にどこまでかによってグレードが決まると思います。

「走れればいいや」とか「スポーティに走りたい」とか 「エコで走りたい」と思っている人は確実にほかの車を選んでいる はずですし、ほかの車の選択肢が出てくるので。

その心境を考慮すると、プレミオ・アリオンに掛けてもいい 本体価格の上限は205万までと私は考えますがいかがでしょうか。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 04:24:03 ID:p3iDSuzN0
>>456
>人によっては、「オプティトロンがまぶしすぎて嫌」という人も いるので、

オプティトロンメーターについての補足
アナログメーターには照度コントロールが無いため、明るさは調整が効かずに一定なのに対し、
オプティトロンメーターは照度コントロールが付いているために、眩しければ減光、
暗ければ明るく調整することが出来ます。
ちなみに、ヴィッツやカローラクラスでは、オプティトロンメーターの調整が効くのは夜用のみで、
昼用は一定の明るさですが、
プレミオや1BOXではタウンエース・ノアのクラス以上になると、
昼用・夜用とも、それぞれに照度コントロールが効くので扱いやすいのではないでしょうか。

個人的にですが、眩しいのには弱く、また赤いメーターや黄色いメーターでは
目がチカチカして受け付けないのですが、アリオンのSパケ以外のオプティトロンは有効だと思っています。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 06:53:02 ID:VyFeh5iU0
プレミオはファミリーカーみたいだね。
独身、結婚の見込みのないおっさんがのっても問題はないよな?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:56:30 ID:z9cJde3UO
>>458
もっと遊び車買えば?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:21:23 ID:Ud4Yur+Q0
質問です
中古で14年式アリオンA18を親戚から購入したのですが
標準装備のDVDナビのディスクが購入時のままだったため
とりあえず中古でナビディスクを探そうと思います
挿入されてたディスクには「D」の文字が入っていました。
ネットで品番しらべたのですがよくわからないので
ディスクの品番わかる方いたらお願いします
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 16:03:29 ID:yxzMa4NX0
>>460
ナビの型番がわからないと何とも。わかればここで疑問解決だろ
ttp://toyota.jp/dop/navisoft/

関連スレ
【G-BOOK mx】トヨタ純正カーナビ 15機種目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236737088/
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 16:13:22 ID:yxzMa4NX0
>>450
納車おめ!感想頼むw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 16:29:36 ID:nNKdcG9q0
>>460
ナビディスクくらい新品買えよ
鮮度が命なんだから
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:03:08 ID:VyFeh5iU0
>>459
遊び車ってなによ?
維持費とか考えると貧乏公務員の俺にはプリウスがよく思えてきたな。
現行プリウスなら200万。5月の改訂で。
プリウスをセンターメーターを変えて木目調パネルとかにしたらプレミオよりもいいかも知れない。
正面向いた顔がプレミオの方が高級感があるけどなぁ。
465450:2009/03/29(日) 21:09:58 ID:+TDCuRiF0
>>462
納車されて、とりあえず最初にガソリンを満タンにして、70kmくらい
買い物ついでに乗ってきた。

今までが旧型キューブだったから、あらゆる点で前車よりもグレードアップ
してて満足感がMax状態。
ETCも今回つけたので、今日のうちにETCデビューしようかと思ったが、
時間がなかったので、来週以降に持ち越し。

普段は車でもタバコを吸うが、今日はもったいない感じがして結局タバコを
吸えなかったw
466諭吉:2009/03/29(日) 21:15:11 ID:KTSSCzH80
>>454
( ´△`)・・。祝ってくれないんですね。
>>455
( ´△`)・・・色はホワイトです。
今日納車しました。忙しくてまだあまり乗っていませんので、
たいした感想はかけません。バニティミラーが運転席助手席共についてて
ミラー用の照明がついている事に感動しました。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:57:55 ID:yxzMa4NX0
>>465
満足度MAXですか。良かったですね。
土日祝日はETCで1000円だっけ?ちょっと遠出とかいいかも?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 08:10:55 ID:dNzRsNlg0
高速は燃費良いか〜い?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 10:17:44 ID:C7neNTGS0
>>458
> プレミオはファミリーカーみたいだね。

昔ならそうだったろうけど、今はミニバンがファミリーカー。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:52:30 ID:F1Kw3Ns30
>>469

「セダン」に郷愁を感じる中高年のためのレトロカー。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:16:12 ID:gxmvE6+c0
僕の親父は現行プレミオ乗ってるので偶に借りるんですが
値段の割には外内装も高級感ありますい 走りもスムーズ 
燃費はまぁまぁですし 凄く良い車だと思う
そろそろマイカー購入を考えております
トヨタしか興味ありません
兄弟車のアリオンですか?
凄く気になっています 基本プレミオと同じみたいですね
22歳でアリオンは不自然だと思いますか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:03:30 ID:zCXyU5000
>>471
別に若かろうが歳とろうが、自分の好きな車に乗ればいい
セダン、ミニバン、スポーツ等、どんな車でも年齢制限なんてないと思うよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:21:25 ID:pwaCUOV50
ハタチのアリオン海苔が通りますよ。

周りの人たちにはいい車乗ってるね。ってやけにいわれます。
色はパールホワイト。
汚れは目立つけどけっこう高級感あっていいよ。

近くの爺さん婆さんにはクラウンとかと勘違いされてる(笑)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 01:31:59 ID:kQGIWjiA0
プレアリの1.8にクルーズコントロール流用した人いるかな?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 04:19:05 ID:SSYC2+Zw0
このクラスのトヨタ車の中でに止まる、曲がる性能のデキが明らかにいいのはオーリス/ルミオンなんだが(欧州輸出版だから手抜き出来ず:その分若干割高感もある)、プレミオ/アリオンの方が見栄えはいい。
たとえると、オーリス/ルミオンは教科書(具体例:窪田の不法行為法、中田の債権総論)、プレミオ/アリオンは受験参考書(具体例:伊藤真の試験対策講座)←具体例はあまり気にしないでくれ。

同じ額のお金を使うなら、オーリス/ルミオンに乗って欲しい気もするが、やっぱり見栄えも大事なんだろうな「社会人」としては。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 04:21:53 ID:SSYC2+Zw0
↑諸元で比較すると、5ナンバークラス(幅だけ3ナンバー)の中では珍しくリアがディスクブレーキになっていることくらいしか差はないが、走らせるとかなりの差がある。
ハンドリングはトヨタ車より、むしろスバル、マツダアクセラに近いものを感じた。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 07:14:06 ID:K4LQgpcDO
レースするわけでなし、普通の人が普通に乗る分にはそんなことまったく関係ない。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 07:38:30 ID:F/4IQzp30
今日真っ赤なプレミオ見かけて、「結構いいなあ」と思ったらベンツのC200ってなってた
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 08:01:06 ID:SSYC2+Zw0
>>477は頭が悪いヤツの典型的な意見。
自明なので、説明は省略。てか、言って聞かせる価値もない。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 11:13:15 ID:pJQ2Ghdl0
一生懸命考えて長文書いたのに
あっさり否定されてくやしかったのねw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 11:30:50 ID:bGof5b95O
話の流れ的にオーリス/ランクスじゃねーの?
ルミオンってbBデカくしたやつだぞ?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:08:03 ID:E4jqQ1800
>>477
俺もそう思うよ。479って何なんだろね(笑)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 15:37:22 ID:bXNf/ELG0
ID:SSYC2+Zw0
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:31:08 ID:SSYC2+Zw0
調べることも出来ないのか、ここのバカは。

バカには教育もしくは死が必要。
お前らの場合、死しか選択肢はないけどな。

20代ならともかく、40代、50代でもこんな下らないカキコしてるんだから。
どうせ税金泥棒=地方公務員だろうが、頭悪すぎだろ。
485諭吉:2009/03/31(火) 20:40:39 ID:QRTj0ouf0
( ´△`)・・・・・。
ライトの高さ調節を普段どれくらいにしたら良いかわかりません。
0から5までありますが、0が標準ですよね?
とりあえず0にしてますが、対向車や正面の車の人
がまぶしくないか心配です。あと無駄なバッテリー負荷をかけたくないので、
シガーソケットが光っているのはヘッドライト点灯時ですか?フタ閉めたら
消えているのですか?ヘッドライトもみなさん普段AUTOにしているんですか?
( ´△`)・・あとスルーしないで仲間に入れて下さい・・・・・・・。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:00:57 ID:SSYC2+Zw0
>>485

>0が標準ですよね?

その通り。尻下がりになった場合に、調整する。
やってみたらわかるが、仮に後席に誰もおらず、重いものも積載してないのに、2とか3にしたら、歩道のない田舎道、あるいはカーブが複合した山道などでは先が見えなくなって怖くて走れない。

対向車が眩しかったとしても、それははっきり言ってメーカーの責任。何も気にせず0で。後席に乗車した時、重い荷物積んだ時だけ、ちょっと調整。
(ちなみに、トヨタは灯具をケチってるから視界が明るくないわりに眩しい。)

ヘッドライトAUTOってコンライト付きか…いよっ!高級車乗り!羨ましいね!このっ!このっ!
しかし、歩道橋や陸橋の影でもいちいち点灯したら、ウザイだろうし、ことにHIDだとバーナーの劣化が心配(年式次第ではHIDでも光軸は手動調整)。

なお、自分のIS-Fでは晴れた昼間はOFF、それ以外はON。信号待ちでもカマボコ地形の場合以外は絶対に消さない。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:32:45 ID:MTq0lXFA0
ウザいの同志がレス付け合ってろw
488諭吉:2009/03/31(火) 21:59:01 ID:QRTj0ouf0
>>487
ウザいって私の事ですか?

489諭吉:2009/03/31(火) 22:02:34 ID:QRTj0ouf0
>>486
なるほど、ありがとうございます。
ほとんど平地しか走らないので、気にしないでおきます。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 23:13:00 ID:2+Z2d5QWO
てか、諭吉はオプションでHIDにしなかったのかYO
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 23:30:15 ID:bXNf/ELG0
ID:QRTj0ouf0
492諭吉:2009/03/31(火) 23:31:53 ID:QRTj0ouf0
>>490
しなかったデス。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:36:27 ID:FoZKlTeg0
ライトはずっとAUTOにしっ放しだね。

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 11:06:02 ID:6Yi9ML3L0
ID:SSYC2+Zw0

( ´,_ゝ`)プッ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 11:56:15 ID:Vp+58QIc0
>>493
おらはキーをOFFにするのを忘れてて、21時頃かえろと思ったらバッテリ上がってたゾイ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:08:00 ID:fUeAPxvt0
説明書は無料で読めますよ
読んでどれぐらいが適切か判断してくださいな

諭吉は友人にも知人にもしたくないなあ。出来るだけ呼びたくない。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 14:10:22 ID:ypJEXGLF0
今時、プレアリ乗ってるヤツはクルマに関心がない(∴ここにも書き込まない)か、ただの無知のどっちか。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 15:53:57 ID:4hMII5iBO
車に関心がなくても、新車そのものを買えるのは勝ち組に入ると思う。
中古車買ったり、軽に乗っている人よりは、プレアリ新車買う人の方がマシ。

車持ってない奴は論外。(この板では)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 16:06:47 ID:TODUKK3l0
マイナーチェンジ情報お願いします。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 17:56:11 ID:0p6ICHhT0
>>495
うちの親もよくやるよ、それ・・・
名称は知らないが、トラックだと標準仕様になってるE/g停止で自動的にライトOFFになるやつ
あれ、乗用車も全部標準にならないのかね?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 18:38:49 ID:v+RftGRm0
諭吉君 やな意見気にせずな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 19:11:19 ID:NP6f0Hq70
トヨタはシャブ推奨企業ですか?

_  `''|/ノ  
\`ヽ、|                  ,、
 \, V                    ヽYノ
    `L,,_                   r''ヽ、.|
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:10:19 ID:ia9umZhj0
エンジン切って、ライトついていたらアラームならないか?
それで気が浮いてライトオフにしてるけど。
おかげでバッテリー上がりしなくてすんでいるが。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:39:00 ID:dfnLpaFJ0
今はコンライト(AUTO)の流れなんだが…
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:51:56 ID:8hZEFTeTO
ライトスイッチがAutoならエンジンを切ればライトは消灯される。
車幅灯、前照灯ONならエンジン切手もライトは消えることはないが、ブザーで知らせてくれる。
最近のは、こうゆうシステムじゃないの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:52:57 ID:8hZEFTeTO
訂正
ドア開ければブザーで知らせてくれる。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:55:38 ID:pogL1wjD0

ライトについては、ライト点灯のままエンジンを切ると
オプティトロンメータなしの車なら、メータ周りが光って
すぐに気づくのだが、オプティトロンメータつきの初代前期アリオン
の場合、エンジンを切ると、メーター周りはもちろん、
ライトのインジケータまで消えてしまって、結局キーを抜くあるいは
運転席のドアをあけて、アラームがなるまではライトがついていることに
気づかないことがある。

せめて、ライトのインジケータは点灯してほしかったと言ってみます。
初代後期・現行はこのあたりはどうなっているのでしょうか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 02:09:07 ID:aZTqxxTq0
86海苔ですが移動と通勤ちょい海苔用をかねて買いましたA15ですが。
楽しみだなあ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:24:40 ID:Cv1sS3i40
キーはOFFでなくってACCだったような気がする
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 09:26:15 ID:5SBGSJ1w0
>>507
まさにそれだw
初代前期海苔で鍵つけっぱな使用環境だと全く気付かないんだ、あれ・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 10:48:19 ID:4DHUx534O
>>500
ウチの親もよくやる。やっぱエンジンくらいは差し込みキーの方が安心できると
言ってる。
まあアナログな年寄りにはそっちのがいいのかもしれん。一長一短だね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 15:04:40 ID:3yAnd9jE0
けど後ろの乗り心地は見た感じプレ・アリのほうがプリウスとか
よりよさそうだよね。値段なりの高級感も味わえるのもプレミオらしさ
そりゃ技術の革新性とハイテクではプリウスには勝てない
けど車に何求めるかだよね
優遇税制2年だっけ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 16:44:45 ID:+XJLEYru0
ttp://toyota.jp/sp/zeisei/car_list/all.html
これだっけ?プレアリは取得税が5割減税のおうだ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 18:21:49 ID:kJYIHIYc0
現行のアリオンはエンジン切ってドア開けるとライト消えるよ。
逆に朝エンジンかけた時にインジケータ見て消すの忘れてたことに
気がつく。
ちなみにSパケですが他もたぶん同じだと思うよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 19:53:25 ID:5SBGSJ1w0
あら、現行車は付いてるのね、裏山。。。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 06:35:10 ID:TzRmEpnv0
>>514
>現行のアリオンはエンジン切ってドア開けるとライト消えるよ。
それはライトスイッチがAUTOの時だけですか?
それともAUTO以外のポジションでも同じですか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 10:12:48 ID:1rBwYIukO
>>516
朝消し忘れに気付くんだから、オートじゃないだろ。JK
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 22:22:16 ID:pEcMTcfq0
>>516
>>517
レスする前に解決したッスね。その通りです。
たぶんフォグも同じだったと思うよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:22:49 ID:ma2amsSo0
田舎の広い国道 前方に黒のアリオン発見
急な上り坂もビューンっと走りやがる
2000ccが羨ましく思えた1500cc乗りです
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:50:29 ID:WBCeedBO0
来月には1.5で良かったと思う瞬間があるさw たぶんな。。。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 07:19:58 ID:DchO8+rMP
その意味では1.8涙目だな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 11:27:29 ID:i5CDq7k10
>>449
セダン好きはまずアリミオを買う
プリウスはセダンだが形が嫌だと言う人は大勢いるよ
プリオンこそ日本最強セダン
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 11:30:13 ID:i5CDq7k10
>>404
プリウスのあの革シートのが高級感があるような気がするが
プリオンに乗ってない奴はこないでくれ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 11:31:11 ID:i5CDq7k10
間違えた
プレオンだった
アリミオでもいいけど
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 11:47:36 ID:xA5Q7yKJ0
>524
別にプリオンでもいいよ
かわいらしくて
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:37:04 ID:gA5ECSnE0
プリオンは狂牛病の病原体の名称だから止めた方がいいかと
527280万男改め275万男:2009/04/05(日) 22:25:35 ID:lyjvv2vJ0
プリオン、気に入った(*^_^*)。これから使うことにするよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 00:12:41 ID:nurvYKTtO
スタイルや内外装ではプレアリ、メカニズムではプリウス、
そこで迷ってる人には
プレアリに早くハイブリットシステムが載せてれば解決する人も多いんだろうな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 00:16:18 ID:nurvYKTtO
続き
ハイブリットシステムをいつまでも勿体ぶってないで
さっさとプレアリやカローラ、他の車種に載せろや
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 06:40:04 ID:v9S9minn0
まだ、コストダウンが十分進んでいないから、高級車はともかく、大衆車ではボディタイプを絞る必要がある。
インサイトが出てきたせいで価格優先の戦略を取らざるを得なくなったので尚更。

それにトヨタにとって、カローラやプレアリの客はもはや大事な客ではない。
大衆車3ボックスは時代錯誤な存在だから、そういうものを欲する客(爺さん)は迷惑な存在、死ぬのを待たれている存在だろう。
内心は3ボックス欲しかったらレクサス車やクラウンを買えって思ってるはず。
単に、他社にシェアを奪われたくないという意地で作っているだけ。
クルマとしての出来がコロカリ時代と比べて著しく劣化してしまったのは当然。
それを有り難がってる奴等を見ると嘲笑が止まらない。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 10:59:18 ID:cZD+/LYj0
ちょっと質問なんですけど、
役職に合った車があると思うんですけど、
トヨタのセダンだとだいたいこんな感じに
なるのでしょうか?
※ちなみに僕はバイトです。

社長 レクサス
役員 クラウン
支社長 カムリ
部長 マークX
課長 プリウス
係長 プレミオ・アリオン
ヒラ  カローラ・ベルタ
バイト 自転車  
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 11:33:30 ID:E8SZfE17O
なんでカムリよりマーク×のが下なんだよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 12:38:29 ID:mqjpNjm/0
>>529
> ハイブリットシステムをいつまでも勿体ぶってないで
> さっさとプレアリやカローラ、他の車種に載せろや

トヨタはプリウスという専用車で成功。
ホンダはシビック・ハイブリッドという見た目シビックで失敗。

ハイブリッド車は「俺ってエコカー乗ってるんだもんね」という
くすぐりが無いとダメ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 15:27:44 ID:lrQLb2Eu0
プリウスのガワだけ変えた兄弟車出せばいいのに
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 16:08:27 ID:Z3bk8cdz0
光岡自動車に期待しょ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 16:53:04 ID:R3DYIIoX0
>>531
おもしろいよ。

>>535
あの奇抜なデザインは好きになれないが、光岡のような車は
けっこう気を使って道をゆずってくれたり、車間距離あけてくれたり、
してくれそうだね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 17:05:38 ID:N8knVIVV0
5ナンバーサイズのハイブリッド出せばいいのに。ホンタ対抗でw
プレアリで出すなら、先にカローラで出してから搭載になりそうだけど。

>>531
そんな車格のヒエラルキーはいつの話だよw
あと仕事を引退した人は何を乗るんだろうな。もうちょっと面白いネタ出せよw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 18:43:41 ID:lZPYriXiO
プレミオを購入しようと思ってるんですがオプションはなにがオススメですか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 18:48:19 ID:mqjpNjm/0
ETC
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 19:15:19 ID:oJQMNpzO0
>>538
ベーシックセット
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 20:05:35 ID:N8knVIVV0
>>538
個人的におすすめオプション
・カーナビ(いろいろあるから目的や予算や機能に応じて)
・ナンバーフレームデラックス前後2個 ・IRカットフィルム
・ロングラゲージマット(2列目を倒して荷物載せる機会が多いなら。
ないならラゲージトレイかトランクマット。)
・オートリトラクタブルミラー(鍵がかかっているか一目瞭然だし手間の削減)
お金あるなら
・革調シートカバー ・フロアマットラグジュアリー
・コーナーセンサーボイスタイプ ・フェンダーランプ電動式
542280万男改め275万男:2009/04/06(月) 21:30:56 ID:NwPoUE9x0
いいなぁ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:40:51 ID:lZPYriXiO
いろいろありがとうございますボディーコートは3ヶ月か五年のどっちがいいですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 21:59:09 ID:wq6k2c1e0
サンドペーパーでごしごし擦ると金ぴかの地肌が見えてくるぞ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:19:28 ID:xW2ZVdZc0
今のクルマって特にコーティングとかしなくても塗装は丈夫だよ。コーティングすればさらに丈夫になるかもしれないけど。
ノーマルの塗装でもその寿命はクルマ本体の寿命より長いんだし。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:46:39 ID:mfaCR1Gc0
俺のアリオンはパネルの境目やドアの縁にサビが出たり
塗装ヒビ割れたりしてるけどwこれはハズレをひいただけなのか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 05:48:22 ID:C2/Ud48b0
いや、俺のプレミオも角の部分の塗装が禿げてきている。

俺の感想 塗装技術 日産>トヨタ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 08:02:28 ID:m50mE5BJ0
おらん家の前は海だけど14年式がさび無しだ
軽は4-5年でさびが出るが
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 15:37:02 ID:64a7WK+20
前モデルMC後だけど、ドアその他にはないが、
エンジンルームの車台ナンバーとその上の穴があいているところにさびが・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 16:29:05 ID:m50mE5BJ0
メタリックはクリアも吹くから丈夫なのかな?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 17:06:24 ID:64a7WK+20
でも新車購入で3年ほどたって、小傷がいくつもorz
ナンバープレートまげられて交換しにいったのも思い出だし、
屋根に石を投げられたようなくぼみがorz
売る場合にも評価さがるよなあ。はぁ。

>>543
5年コートをかけています。手洗いしろというが月1回ぐらいで洗車機です。
その後、水を吹くだけはやってます。確かに簡単にきれいにはなります。
>>548
軽自動車のほうを塩害防止施工してもらったら?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 17:09:00 ID:m50mE5BJ0
>>551

> 軽自動車のほうを塩害防止施工してもらったら?

いいよ、軽トラだから
自分で全塗装しちゃった
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 06:45:49 ID:U3U9mrvv0
昨日プレミオを見かけたんだけど、やっぱかっこいいよな。
ドアノブのところが銀のメッキというのがかっこいい。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:27:06 ID:U3U9mrvv0
今まで軽自動車でバックと後ろの窓はプライバシーガラスだったんですけど、
プレミオにはプライバシーガラスのオプションはないのでしょうか?
サンルーフとか。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:53:54 ID:1RBlkHT60
>>553-554
ドアノブのめっきのやつは軽自動車用でも交換部品出てるかもよ?
でもドアノブで車を買わないほうがいいと思う。

ディーラーオプションの、
IR(赤外線)カットフィルム(リヤサイド・バックガラス)
で、見えなくなると思うよ。
カー用品店でフィルム買って張ってもいいと思うけどねw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 17:40:14 ID:vEb5OR630
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 19:54:44 ID:DWzQlv9S0
似てるねw プレアリのどっちかはわからん。
あと車板のほうに車種判別スレみたいのあるから
聞いてみれば?w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:53:57 ID:bTDhpNLDO
ねこちゃん ひなたぼっこ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 06:48:40 ID:zz1gXlmx0
>>556
とりあえず現行では無いような・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 08:25:49 ID:8ZlhFBM0O
>>556
559の言う通り、現行型ではないな

話変わるけど、おまいらのボディーカラーは何?
おいらのはグレーメタリック…これがなかなか良い色
やっぱ白系が多いんかな?
諭吉も教えろよ〜
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 12:20:38 ID:+4dlOBYC0
トヨタの魅力ある車づくりとして、例えば
プレミオは内装豪華にする方向性とか、
アリオンはターボ+FRにするとか、
もうちょっと面白くできないだろうか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:06:13 ID:X4sxpFS70
>>560
偉そうなやつだな!おまえには教えない!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:34:50 ID:ckahgFWD0
ウチは白。なかなかキレイだよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 14:06:55 ID:8ZlhFBM0O
>>562ごめんよ…(´・ω・`)
>>563 白ってスーパーホワイト?それともクリスタルシャイン?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 15:22:58 ID:+4dlOBYC0
>>560
白・シルバー・黒が多いんじゃないかな?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 15:40:15 ID:hm04ESu60
私的にはライトブルーは吐き気がするほど嫌だ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 15:56:46 ID:oxTXN4wT0
おいらはスーパーホワイトだよ。1.8EX
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 17:52:35 ID:sZr2ccfB0
俺はグレーメタリック。1.8EX
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:23:26 ID:YxBPy6t/0
うちは初代のA18
シルバーです

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:30:42 ID:oxTXN4wT0
A18っていうのはAカップみたいで人前で言うのは少し恥ずかしい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:58:24 ID:709WH29n0
おれはメタリックホワイティ。1.5DX
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:47:57 ID:pAker+rEO
うちの嫁車
ブラックマイカ、Gスペリアです。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:25:58 ID:s7xaNmvt0
女は軽で充分
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:30:39 ID:8ZlhFBM0O
やっぱ白系が多いのかねえ
普通のホワイトとパールクリスタルシャイン
はっきりと見た目変わるモンかなあ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:51:49 ID:JVqls+/9O
パールは年数たつと日焼けで色あせた感じになるから、スーパーホワイトのがいい。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:23:53 ID:+4dlOBYC0
メーカーオプションの色の場合、
塗装が高級車と同じ塗装方法になればいいのにね。
そうじゃないと選ぼうという感じにならないし。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:22:37 ID:8ZlhFBM0O
>>575
えっ?そうなん?
初めて聞いた!
最初の見た目だけで選ぶのも怖いよな〜
経年劣化で色あせてきたら嫌だな〜
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:05:09 ID:pqRkeJBF0
そんなに経年劣化ってあるかなぁ?そりゃ、5年、7年って時間が経てばなんとなく、くすんでくるけどさぁ。
手入れのしすぎによる劣化のほうが大きいような気がする。こすった回数に比例して傷がつくわけだし。
10年経って程度のいいのって特に何もしていない、せいぜい屋根つき駐車場に入れてたってくらいの人が
多い気がする。
洗車、お手入れグッズの数に比例してクルマが傷んでいる、といったら言い過ぎか?
カーシャンプーなんか使ったことない、ワックスなんて年に2回くらいという人を「クルマ音痴」といって
馬鹿にしている人のクルマが数年後はボロくなってるっていう例は何度も見ているけどなぁ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 04:59:59 ID:8/XMDYpz0
ID:8ZlhFBM0O
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 12:54:39 ID:ZOLHrhzl0
>>575
金がないだけどろ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:49:22 ID:kggDkxJ60
泥がどうした?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:57:21 ID:Yum7/JNEO
プリウスで下取り価格が涙目になるというのにw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 07:13:06 ID:yvOSL6df0
フロアマット上等なほう使っている方居ますか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:30:49 ID:+O2LPKmc0
>>578 なんかあまり知らない人いるみたいだから書いておくけど
>>575は合ってるよ
単色ソリッドなんかは磨いたり洗えばいいんだけど 
パールやメタリックは透明塗料の上塗りされているから
くすんでしまったら洗ったり磨いてもその色に届かないんだよ。

ながく乗るなら単色がいいよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 10:49:06 ID:wdI1Gmlw0
バルブマチックってどうなの?
もりもりパワーなの?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:25:32 ID:l/gq/4nn0
>>584
ちょっとちがうぞ。今の車はソリッドでもクリアで仕上げるのが主流だぞ。プレミオがそうかは知らんけど。
いずれにしろ今新車で売られる車の塗装なんて丈夫なんだから「○○色が長持ち」なんて気にしなくていいよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:49:54 ID:whqiofqd0
塗装工の方々 乙
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 18:19:59 ID:iAjC6NW10
フロントガラスのエアコン吹き出し口にETCの配線タップ?小さいプラスチックのが落ちてしまったんだけど
これどうやって取ったら良いですかね?
取れなくても問題ないやろか・・・。
初代アリオンです。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:57:49 ID:ld7RRrX10
>>585
バルブの角度や開く量を変えただけの話で普通のエンジン。
だから特に普通じゃないか?逆に問題もおこらないと思う。
わかりやすい?説明動画 音あり注意
ttp://www.netz-tokai.jp/sp/voxy/flash/movie_03.html

(前モデル2Lは直噴にしてカーボンたまるとかあったからな)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:46:05 ID:/fo++zi20
>>588 もう一台買いなさい。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 15:48:33 ID:KbH9Q46Z0
>>590
去年12月に中古で買ったとこです・・・。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 17:06:28 ID:mUZOBz+q0
>>591
エアコンのスイッチ入れるとETCも作動する。   んな訳ないw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 14:47:46 ID:Q/FpmtYw0
DからQMIグラスコート奨められたんだけど
これって水洗いだけでメンテはらくちん?
他にお奨めのコーティングは何?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 14:48:46 ID:Q/FpmtYw0

ちなみに色は シルバー
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 17:07:20 ID:NXLEExjD0
うちはQMIコートして3年目で、月1回洗車機水洗いのみだけど
それだけで基本的にはきれいだよ。仕上げの拭き上げだけはしてる。

水をかけるだけでもいいみたいだが、鳥のフンとかはさすがに無理。
ただし、駐車場に光がないので夜かがやいているかとか、
コートしなかった場合がどうなのかとか、そこらへんは不明。
あと3年たつと小傷が多少はついてしまうのでへこむ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 18:45:56 ID:B1RxljiK0
>>593
6万くらいだっけ?
自己満足できれば、どうぞってレベル。

俺は、コストに見合わないと思ったので、QMIもグラスコートも頼まなかった。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 01:59:03 ID:L8vNGTAG0
コート6万、それに、水洗い¥500*年12回*5年=90000
コートなし、洗車機の良いコース¥1500*年12回*5年=90000
とんとん?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 04:25:59 ID:amsYiDLFO
ddなら前者手洗いが良いね。
洗車機は余計に傷が付く場合も。
中古で前のユーザーがボディコートしたかどうか分かる方法あります?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 05:35:24 ID:pPLUSIkr0
彫刻刀で削ってみる
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:23:26 ID:CWGtoyuh0
施工してたらリアガラスにステッカーが貼ってあると思う
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 02:57:30 ID:yQ8mg/VS0
>>600
ども。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 17:30:09 ID:B6HIEyPX0
ブリスとかで十分だと思うんだが・・・俺だけ?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:52:14 ID:JSPPTMPp0
先代プレミオは値段の割りに質感がどえりゃぁ良くて人気だった気がする
FMC後もアクシオと比べても相変わらずお値打ち感が高い気がするんだが、
評判は全く聞かないし街中であまり見かけない気がするけどなんで?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 12:14:35 ID:OM5uE3dz0
同価格帯だとプリウス選ぶ人が多そうだな。
我が家もそうなんだ・・・
プレのデザインは凄く気に入ってるんだけどね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:44:53 ID:Uor6VyfOO
全長4m60ってでかいな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:54:00 ID:vIh2vgqh0
0
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:59:05 ID:nyNkeDgT0
>>603
> 評判は全く聞かないし街中であまり見かけない気がするけどなんで?
現行型もそれなりに見るけどなぁ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:21:00 ID:Q2MisRtf0
>>603
先代アリオンは値段の割りに質感がどえりゃぁ良くて人気だった
FMC後はシートがかたいとか足がかたいとかで、
評判はすこぶるよくない。
デザインは好き嫌いあるが・・・

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:24:06 ID:+C4Ap6iZO
プレミオは現行で生産終了
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:42:45 ID:WumWkINS0
現行型は若干値上げさせて割高に感じる部分もある
特にMCでカローラは装備変更で値下げしたしね
あと競合しないけど新型ウィッシュはサイドエアバッグ+VSC標準装備と
1.8Lのバルブマチック+CVTで184万からとかなり割安

固定客向けの商品だからそこまでやる必要はないだろうけど
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 01:19:31 ID:O1+MNY0V0
>>609
え?ホント?

カタログが手元にあるんだけど、シフトレバーのSやBってどういう意味?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 02:11:27 ID:XJHURDKg0
>>611
おいおい、本当かどうかわからんことに振り回されるなよw
掲示板は嘘を嘘と見抜けない人が使うのは(ry

ttp://toyota.jp/premio/pdf/index.html
ここから説明書見られるが、
Sは坂道走行用
Bは急な下り坂走行用
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 10:31:10 ID:kdVdMefNO
D→S→BはD→3→2みたいなもん
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 15:20:37 ID:2A8Lvpc/P
Bをバックと勘違いしてコンビニに突っ込む爺さん続出の予感
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 15:25:34 ID:HgZcTD1J0
じーさんは英語がわからない
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 18:16:25 ID:hKex/mZz0
Gさんじゃが、今呼んだか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 18:57:53 ID:WU8t6RkJ0
>>608
> FMC後はシートがかたいとか足がかたいとかで、
脚が硬いのは先代の前期型だと思ったが。

先代後期→現行型乗り継いでる俺が言うのもなんだが、シートも乗り心地も
現行型が上回るよ。
サスが多少仕事するようになったって感じだけどねw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:23:49 ID:O1+MNY0V0
>>612>>613
ども!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:25:50 ID:C8jbsicJ0
プレミオは5ナンバーの横幅に対してテールランプのデザインのバランスが悪い
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 02:04:30 ID:Lfu8DU4V0
>>617
シートについてだが、先代後期乗りで
新型は展示車で座っただけだが
俺も新型のほうがシートは良いと思う。

まじで交換したいwww でもデザインや質感は気に入ってるから・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 08:29:43 ID:Ear168YR0
先代後期ってもしやあのテールライトが弾丸みたいなやつ?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:29:42 ID:F4/yd+NO0
プレの先代は前期も後期もテールは同じじゃなかったっけ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 16:28:41 ID:rz50RuZeO
車内高が低いね。出入りのときに頭を斜めに傾けて乗り降りしてる。
マーク×やヴィッツでは丁度いんだけどなあ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:59:16 ID:tlLJp73j0
うちのアリオンそろそろ5年目
10万キロよく故障もせずにがんばって走行してくれてます
次は買い替えできないだろうな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 02:32:00 ID:xKhYfq9dO
(´・ω・`)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 03:01:14 ID:j0QcfqlI0
>>623
高さが高いと今度はセダンらしくないって批判するっしょ。
今でも幅が狭いからバランスがとかいうやつがいるが
5ナンバー幅いっぱいだから仕方ないし、これ以上車高下げるわけにもいかない。
まあこんなもんじゃないの?Aピラーの角度を高くしたりすると今度は空気抵抗がー燃費がーだし。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 03:09:16 ID:j0QcfqlI0
>>624
次の車はどうするのさ?w
プリウスや、5ナンバーサイズ希望ならインサイトもいいかもね。

うちも買うときプレミオとプリウスで迷ったから。
走行距離と価格差がペイしないなと思って、プレミオにしたけど。
年2万キロ走行かつ値下げあったわけだからハイブリッドいけそうだし。
でもよくよく計算して総合的に安くなるので考えたほうがいいよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 15:38:22 ID:JJjMFjok0
マイナーチェンジ情報お願いします。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 15:54:11 ID:MqqtMhaJO
だいたい、プリウスやインサイト買うんなら、かなりの距離走らないとな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:31:32 ID:a5dHEpLl0
マイナーチェンジの時期っていつ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:48:56 ID:n3L6/f+t0
プレミオ買うか、時計買うか悩んでる。
85マンの時計と78マンの時計。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:55:23 ID:OkMwK4cz0
>>631
時計買え。君にはプレミオは似合わないよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:37:26 ID:/x3ZKmrY0
>>632
同感です。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:40:33 ID:a5dHEpLl0
維持費もかからんし時計いっとけ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:02:01 ID:3QmWDUdvO
価値観の違いだけど時計にウン十万出す気が知れん
そのウン十万の時計がどれほど正確で頑丈なものか
CASIOなんか2万くらい出せばソーラー電波、狂いが少なく頑丈なのが手に入る
板違いスマソ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:24:37 ID:n3L6/f+t0
>>635
君たちは機械式時計と言うものを知らないのか?
クォーツとかソーラーとかの安物ばっかりなのか?
機械式時計というものはゼンマイで動く。だから一日で凄く精度の良いものでも
−3秒から+5秒までのずれが生じる。細かい部品がたくさんあるから衝撃には弱いし、
時間に正確でもない。パテックフィリップなどは最低でもメンズは150マンから。
時計も趣味だ。
あと、時計に維持費がかからないとかあり得ない。数年に一度はオーバーホールに出さなくてはいけない。
パテックフィリップなら基本料金が7万円から。
時計の革ベルトが3万円するからな。
俺がしている時計はセイコーのスプリングドライブ。約60マンの安物時計だ。

お前らはダイソーの100円時計にガラス靴でも履いてるのか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:37:09 ID:vZ6rRR450
>君たちは機械式時計と言うものを〜
最後に
>お前らはダイソーの〜

いろいろ語って最後に人間の地金が出てきました。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:54:32 ID:n3L6/f+t0
人間の地金が出たというか、あんたら時計について知らなすぎ。
時計を舐めたらいかん。1億円の時計だってあるし、400万円くらいのが
雲上時計と言われるブランドもの。パテックフィリップ、オーデマーピゲ、ヴァシェロンコンスタンタン
ランゲ&ゾーネ。
ロレックスなんて90マンの時計でもブランド自体が中位の上にあたる。そんなに高級品というわけでもない。
車は5年も乗れば二束三文の下取り価格になるが時計なら5年で下取り価格は半額くらいにはなる。いい投資かも知れない。
で、あんたらはどんな時計してるの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:09:08 ID:/x3ZKmrY0
>>638
悪いけど、無視しますだ。
他へ行ってください。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:55:14 ID:vZ6rRR450
>時計なら5年で下取り価格は半額くらいにはなる。いい投資かも知れない。

うん?これって100万円の時計を買って5年後に50万円分の下取り価格になるってこと?
たしかにクルマより大分マシだけど結局100万円が50万円になるんだよね。それって投資なの?

正直プレアリに乗っている人で機械式時計の話が出来る人ってそんなにいないんじゃないかな。
退職とか何かの記念に買うことがあるかもしれないけど日常的に機械式時計を語れる人って
マークXスレあたりが下限じゃないかな?

私見だけどプレミオスレでそういうのを語れるのは294万の革シート特別仕様車を買った人くらい少ないんじゃない?
時計の話、雑誌とかで数ページの特集やコラムがあればたまに見て面白いけどね。まあ、専門雑誌は読みませんね。
興味ゼロってわけじゃないけど。所有する時計ですが高いのでもクォーツで12万もしません、ハイ。

(いや、もしかしたら先代アリオン1500に乗っているオレだけが機械式時計を語れなくて現行型や先代でも1800や2000なら
語れるのかも知れんて…)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:57:54 ID:UghHSEYO0
マイチェンでバックモニター+オーディオOPにして
63000円安くしたりするのかな
ウィッシュがあれだけ安い値付けだし
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 06:00:00 ID:tJhzLwiT0
僕も早くお金持ちになって、プレミオを買って、
みなさんのように、人生の勝ち組の
仲間入りをしたいと思います。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 06:42:54 ID:8CvIkbLl0
>>640
自分への投資ってやつじゃね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 07:05:22 ID:vBS3Yh4rP
もういいよw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 09:01:08 ID:zooR5Trj0
男 自分への投資(笑)
女 がんばった自分へのご褒美(笑)

ありがちな話だけど単純に「欲しいから買った」でいいのにね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 11:10:06 ID:RVEzsjHf0
プレアリ乗るレベルで投資なんてこそばゆいw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 13:05:00 ID:wq1hhq1oO
本当に投資したかったら株でも買えよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 13:31:03 ID:47uaB8uI0
次に車を買うときは,HID付けよう
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 15:01:05 ID:xt57Lmby0
フロントグリルコマネチみたい
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 16:16:48 ID:qK+0lPYG0
現行プレミオ、ウィッシュと比べると割高に見えてしょうがない。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 16:21:47 ID:b1wVMstz0
セダンとミニバンでジャンル違うから、そもそも比べ物にならないのでは?w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 17:11:47 ID:gIN5ZfWb0
ジャンルは違うけど今のご時世割高な物は売れにくいから
カローラみたいに装備を簡素にして値下げするのは充分ありえる
1.5の廉価グレードが160万円台になると割安に思える
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 18:32:15 ID:tlTh6Kn10
>>652
だからカローラがあるんじゃないの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 18:38:56 ID:8CvIkbLl0
カローラ割高だろ
まだプリオンの方がお買い得度高い
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:12:41 ID:bdZS3Kgb0
さっき俺の乗った車の前をプレミオが走っていたんだが、紅葉マークつけたじじいだった。
若者にはプレミオははやらないのか。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:26:54 ID:9BydUgYS0
>>655
若者はプレミオよりアリオンだろ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 18:31:18 ID:FqcZUp9N0
どっちもジジィだよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:53:03 ID:1Ho2+hT/0
>>657さんは、車種なんですかぁ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 01:12:16 ID:T5CGKGh40
この間、いわゆるギャル男が先代プレミオに乗っているのを見た。
最初は親から借りたのかな、と思っていたら、ダッシュボードにふかふかマットとか
ルームミラーにマリファナの飾りが垂れ下がってたりしてて、マイカーかよ!ってびっくりしたことがある。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:50:25 ID:tqQ1V8tgO
先代後期A18海苔です。
メーターをオプティロンに変えられる?
記録簿に記載されたり下取りに影響が有るのを重々承知してます。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 16:14:49 ID:7BOMcH/b0
>>660
金さえ出せば大丈夫だろ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:52:42 ID:0yCs4nDp0
>>660
先代後期プレ海苔だけど、オクで落としてポン付けできたよ。
燃費計やらちゃんと機能してるし無問題!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:58:29 ID:r8uACYpD0
走行距離は、メーターとCPUと、どっちに記録されることになったんだっけ?w
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:07:49 ID:0ht3HokW0
偽クラウン
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 07:36:30 ID:DvgmVcCjO
>>661>>662 サンクス。早速デラに行く。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 13:34:46 ID:KVIFnWbz0
>>645
それをスイーツと呼ぶ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:58:59 ID:IsmruIJA0
横幅はこのサイズでいいんだけど全長を4500mmくらいに抑えたプレミオ出してほしいなあ
カローラと差別化できなくなるって言うんだろうけど
カローラより静かで質感がある小型セダンがいい
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:35:05 ID:vHoAta3P0
>>667
> カローラと差別化できなくなるって言うんだろうけど
次期カローラセダンは国内向けにベルタと共通になるという噂だけどね。
メインは1500だけど1300も復活らしい。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:45:35 ID:fWtFxHTdO
>>655
そりゃあさ、プレミオ(コロナ)とか、セリカ、MR2とか
今は無き車名や改名された車のユーザーだって昔は若かったんだから
そのままシフトして当然、年齢層は高いだろうよ。
日産で言えばスカイラインやZが典型。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:30:45 ID:IsmruIJA0
>>668
へえ ダウンサイジングの方向か
でもプレアリは現状維持かな

今普通に売ってるセダンって年配向きのがほとんどだもんね
三十路だけどミニバンは必要ないからセダンでいいけど
若年向きのセダンも増やしてはほしいけどね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 07:07:26 ID:QLZ9MDJyO
>>667
つプログレ中古
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 09:52:08 ID:d0Cgm20q0
オレが死ぬ前にハイブリッドプレミオ出してくれ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:41:59 ID:GjNEdh0CO
油断してると乗るときに頭をぶつける
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:29:43 ID:ZKOwQ2TA0
↑きっと私生活で悩みがあるんだろう。心療内科へ行きなさい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:49:05 ID:Emxr2bGY0
心療内科へプレミオで行けば治るかも
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 11:03:18 ID:D86bj49h0
>>670 多分そういう人は少ないと思われ。
中古の軽自動車で満足できる、そもそも車に興味のない20代30代も多くなってきたし。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:02:17 ID:H4c2wbBk0
ねえ、時計見づらくない?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:49:50 ID:mk8vS15v0
常に見るもんでもないし構わない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:20:19 ID:7ui31f2+0
やっぱ時計は発光グリーンダイオードでなきゃ
最近の安いクルマはこの原点を忘れている
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:30:23 ID:f9Wd91QA0
デザイン的にど真ん中にしたんだろうけど、ハザードが押しにくい。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:44:22 ID:Q4CEx4LS0
>>679
安い車云々以前に最近の車ってナビ装着を前提になってるんで
時計がついていないのがけっこう多いよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:33:00 ID:zsM+ow1cO
電波時計じゃないからすぐ遅れるし
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:29:20 ID:1OQ9YMum0
12年前の20後期セルシオ(純正ナビ装着車)ですら
GPS利用の無調整式時計が付いていたのにな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:57:10 ID:R54UMnMk0
>>683
それは12年前のセルシオだからでしょ。すらって言い方は逆におかしい。
昔はナビの有無に関係なく(というか、ナビが今ほど普及してなかったゆえに)
時計が標準装備されていた。
そのうえで、デジタル、アナログ、手動調整、自動調整がクラスで分かれていた。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:53:26 ID:lDVsArIQ0
どうでもいいから時計を見やすくして欲しい
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 15:33:53 ID:2hOxRE200
>>685
バックミラーに腕時計でもつけとけよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 16:49:49 ID:CRvNQlpD0
カーナビの時刻表示、腕時計、携帯の時計、ダッシュボードに時計、
メーターのディスプレイに表示はできたっけ?
その他もろもろ選択肢あるのにwww 自分で何とかしろよwww
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:26:54 ID:oOs2Zx7HO
現行15インチはタイヤ何履いてる?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 18:42:10 ID:CRvNQlpD0
純正タイヤは納入価格などがで、いろいろ変わったりすることがある。
例えばディーラーでの試乗車と納車のときに違うとか。

車重が重い車向けタイヤだけどGR-9000かPROXES C1Sにしてみたり、
逆に安いなかでもいいタイヤ探してみるとか。どれがいいんだ・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:04:21 ID:MmWwRvZj0
>>686-687
そういう問題か・・ やっぱダメだこりゃ

車に不具合がある→自分で克服しろ   これ変だろ?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:54:48 ID:TTE9YmBNO
うん。十分変だよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:36:39 ID:NkE/VVrC0
その不具合を理由に乗り換えたらどうですか
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:51:21 ID:2P9JYKES0
>>690
ま、変だと思う部分もなくはないけど・・・
時計を買って見辛ければ不具合とも言えるが
車を買って時計が見辛いのを不具合とするかどーか、、、
走行に関わるメーターや視界についてなら立派な不具合だけどね
買う前に試乗なりなんなり出来ただろうし、その時チェック漏れしてたならその程度の重要度だったってことじゃない?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:55:51 ID:hY3asKzf0
時計が見難い→車に不具合がある  確かに変だw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:10:03 ID:Lt3zcnQQO
>>694
揚げ足か
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:14:50 ID:eOJ13/cE0
>>695
何が揚げ足と思ったら、そういうことか。
文盲乙!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 08:47:26 ID:LlzyY5yO0
やっぱメーカーは原点を忘れてる。
電卓のようなバックライトの時計はやはり醜い。
やっぱグリーン発光ダイオードがベスト。
例で言えばプリウスのようなね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 08:48:18 ID:LlzyY5yO0
すまん
×醜い ○見難い
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:42:15 ID:+XeNOozQ0
>>690
> 車に不具合がある→自分で克服しろ   これ変だろ?
ナビ前提で時計が無い車は不具合どころの話じゃねぇなw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:49:52 ID:dS44V08X0
柱時計でも付けとけ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:18:30 ID:JpUZJjF70
>>700 大きなのっぽの古時計でもつけておくわ
                         平井賢
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:29:16 ID:v2nkid7L0
ピラーが6本だから柱時計は6個ね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:32:22 ID:YmPWeg1y0
時計が見づらい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:20:27 ID:mnCMXh1qP
そんなもん、ほっとけー(≧∇≦)ノシ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:53:54 ID:Lt3zcnQQO
車の不具合や使用感を指摘する

マンセー信者による否定論で集中攻撃
2ちゃんらしいな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:17:54 ID:eOJ13/cE0
時計が見難いくらいで、不具合だと大騒ぎしている「奇特な方」が叩かれる

2ちゃんじゃなくても叩かれるわなw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:27:05 ID:LlzyY5yO0
いいじゃないか


しょせん 2ちゃんねる なんだから
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:27:33 ID:MDqUbEmzO
この車、時計が見づらいね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:09:30 ID:39Pfx54wO
時計が見づらいんですが…
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:21:40 ID:XyIgg/Ap0
非常停止の△マークのボタンが光って運転しにくいね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:35:17 ID:mnCMXh1qP
シフトレバー周りの金属の反射の方がひどいよw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:07:12 ID:8qcaIAT/O
確かに時計が見づらいね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:30:53 ID:Ombut+bZ0
時計厨うざいよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 05:40:24 ID:OdrJBZlB0
時計が見づらいんですが…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:07:54 ID:IooP8PZo0
↑コイツの存在がつらいんですが・・
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:15:22 ID:mlTcUWbm0
この車、時計が見づらいね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:28:26 ID:axykb8HO0
時計厨涙目
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:29:14 ID:ma2Hgsx70
時計が見づらいというやつは、なぜか単発ID。
すでに荒らしと化しているので、スルー&NG登録推奨。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:41:21 ID:mlTcUWbm0
だって本当に見づらいんだもん
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:15:01 ID:OdD6Sl55O
ちょwこの車、時計見づらくね?w
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 16:52:06 ID:IooP8PZo0
見えないんならともかく、見づらいだけなら我慢せい。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:20:25 ID:u7Kr3wor0
ハーイ♪
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:24:45 ID:8qcaIAT/O
>>718
無理して読まなくていいよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:17:20 ID:A0CnLFS70
ずっと気になってたんだが、アリオン1.8Sのホイールと10年前のビスタと同じホイールだよな?
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=U000000CU0003532377&car_cd=TOS005&clid=200482054&photo=2
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=U000000CU0003694263&car_cd=TOS116&clid=043015002&photo=1
コスト削減orz
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:05:45 ID:fBg+AzsD0
この車 時計見づらいね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:09:06 ID:vrUNxdEB0
>>724
アリオンはホイールキャップ、ビスタはアルミな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:45:27 ID:7YtSQQSE0
>>726
現実から目を背けるなよw
両方同じアルミだよw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 06:32:41 ID:uJkgmPdqO
>>727
リサイクならぬリメイクだろ…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:25:59 ID:Mg8FRIjv0
>>727
> 両方同じアルミだよw

中古屋が古いアルミ履かせたんだろw

http://autos.allabout.co.jp/catalog/TO/S005/F002/M001/G005/

こっちが現行の純正アルミ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:35:58 ID:zepRdpRW0
>>729
残念だが中古じゃないぞ。A18"Sパッケージ"のPhoto参照。
ttp://toyota.jp/allion/concept/grade/index.html
ttp://toyota.jp/allion/concept/grade/gradeval/image/a18_s/p05.jpg
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:46:38 ID:uavYPsQo0
またこの話題かよw
このAWを一緒と気づかない奴は簡単に騙されるタイプだな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 03:07:19 ID:3146zc77O
1500で十分
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:58:36 ID:oNrVUzpV0
660でも間に合う。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:08:15 ID:dqFTnqKZO
いいや、俺は2000買うの決めた。
納車が楽しみ。毎晩カタログ見てハアハアしてる。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:35:22 ID:z4q9ayd20
2000はいいよ、静かだよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:05:27 ID:oNrVUzpV0
>>734
まだ購入した訳ではないようだな。
プレアリでハアハア出来る君が裏山しいよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:04:51 ID:pLYcWux40
プレミオってちょっといいな…
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:19:57 ID:anHfC3Xb0
>>734
52歳のオヤジがハアハアなんてみっともない
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:20:17 ID:TlPMS+D0O
最新の2000乗りに聞きたいのだが、昔の2000の3S-FE、3S-FSE、3S-GEと比べると
騒音、走り、燃費、耐久性等々、何か気になる点を教えてください。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:49:29 ID:dcKrikWI0
>>739
先代の1AZ-FSEよりはマシだと思う。
3S-FEの時が良かったかな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:36:16 ID:7y7YhvkP0
2000乗りだけど、ゆとりがあっていいよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:12:56 ID:8w0328NM0
メッキグリルセット(メインとフォグランプの縁)
メッキピラー
アルミホイール
黒のアリオン

高速で走ってるの見かけたんだが レクサス並にかっこよかったぞ!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:26:22 ID:nkwNSZE50
レクサス並み=格好悪い んですねよく分かります
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 10:05:15 ID:g70rb8T50
>>740
まぁ1AZ-FSEみたいな欠陥エンジンと比べるのもどうかと思うが、3ZR-FAE
は実用トルクもけっこうあって良いよ。

3Sは丈夫だけどガサツで燃費も悪いよ。それが味だと言われればしょうがねぇ
けど、いかにも古いエンジンって感じ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 10:21:54 ID:Pxvi2qbe0
安い車はその最下グレードで乗り回すのが本来です。
マーチやヴィッツごときで最上グレード買う馬鹿馬鹿しさ
と同じです。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 14:59:59 ID:iVSvl3RHO
これとほぼ同じサイズのプログレとブレビスはFRと6気筒である為に1500キロの重さ
こちらはFF4気筒で1250キロ
6気筒FRってバカらしいわ
山本山1人分違うなんて
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:32:44 ID:tL5TK9Wy0
>>746
燃費だけを考えればね。
でも一度直6FRに乗ってみれば判りますよ全然物が違うと。
やっぱりず〜っとトヨタが直6FRを使い続けていた意味が判ると思います。
今は、コストダウンの為FR、FF共に使えるようにV6に変わってしまってますが、
最新のV6、パワーや燃費は良くなりましたが、振動とか音とか未だに直6の域に達してません。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:39:46 ID:Pxvi2qbe0
動体の慣性から見ても直6よりV6の方が優れている筈なんだが・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:57:02 ID:TU/Iuhlz0
>>747
BMWが直6にこだわり続けてる意味はあるんだよね。俺も直6のほうがいいな、
V6よりね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:57:38 ID:tL5TK9Wy0
>>748
だから、レスポンスやパワーは出るんでしょうね。
後、クランクシャフトが短くなるからフリクションが減って燃費も上がると。

でも、フィーリングとか振動や音は別物、直6は完全バランスとも呼ばれていますからね。
世界でもBMWとかエンジンにこだわるメーカー程V6より直6を使いますよ。
世の中がV6に変わってきたのはFR、FFに使い回せる事によるコストダウンと
全長が短く出来る事から安全対策に余ったスペースを使える事からですね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:26:35 ID:Gq0jtSPW0
1992年のマークU2.5の重量は1.4トン弱なんだよな。
今の車は重たすぎる。
安全対策とはいえ、なんとかならんのか。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:29:28 ID:Pxvi2qbe0
押してるのか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:41:41 ID:6pF1NgHR0
ぢゃあ全部高い超鋼材で・・・とやったら車の値段あがるよ。
あと強度が高ければいいというわけでもない(しなやかさも必要だったり)

もっと経済的に勢いがあれば、いろいろなやつが出るんだろうけど、今の状態だと難しいか。
4気筒2Lまでと、6気筒2.5Lと3Lがほしいよ。

小さくて6気筒だとティアナもしくはブレイドを買えってなるがw
FRだと、あんまりないか・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:28:08 ID:VuIY7zng0
ID:Pxvi2qbe0
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:07:04 ID:jn/KsGFU0
JZ系とGR系だったら明らかにGR系の方が上
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 05:15:21 ID:vSqONavl0
次のモデルチェンジはあと何年後ぐらいですかね?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:23:12 ID:OzsV39rV0
赤字だからな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:33:43 ID:nDRnLgZ30
さすがに天下のトヨタもサイクルを延ばすかもなw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:45:21 ID:2nL/oL9BO
>>758
逆にモデルチェンジでテコ入れする可能性は無い?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:11:21 ID:LW8yYlImO
カローラが1300/1500にダウンするからこっちも2000やめて1500/1800に下げるかもね
サイズも10センチくらい短くしてさ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:23:14 ID:Ongcispz0
>>760
> カローラが1300/1500にダウンするからこっちも2000やめて1500/1800に下げるかもね
カローラヴィッツのプラットフォームと共用になるとして、プレアリもヴィッツベース
になるのかねぇ?
日産を見るとマーチを引き延ばしてシルフィまで作ってるから可能性はあるかと思うけ
ど、素直に欧州カローラのセダン(オーリスのセダン)でプレアリ作る可能性のほうが
高いと思うよ。
3ナンバー化しちゃうけどw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:54:08 ID:tjiAEqP/0
すんません
Carviewにてオイルの異常消費
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/4412/?bd=100&th=2918906&act=th
を見かけたんですが、これって結局どうなったんですか?

シナ産2.4Lエンジンのピストンリング不良が酷かっただけに心配です
プリオンはシナ産エンジンじゃ無いですよね?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:29:01 ID:s4jWUFYL0
3年後の下取りを考えたらプレミオとアリオンどっちが高くつきますか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 15:20:45 ID:DCofbZQ7O
新車でもプレミオのが高いよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:10:19 ID:s2TjC3kV0
>>763
下取り価格を考慮するような車じゃないよ
乗り潰すか、初期投資の回収は諦める車
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:28:23 ID:Erlr2rvz0
アリオンいいのう
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:30:46 ID:d+kZ+LMf0
>>765
> 下取り価格を考慮するような車じゃないよ
現行モデルはどうなるかわからんが、旧型の1500はかなりの高値で買い取りされてたよ。
輸出用に買われてるみたいでオークションだと120万とか普通だった。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:29:59 ID:7webizl70
でも今ロシアは、日本の中古車輸入できないような状態になっているから、
そこまで高値つかないと思うんだけどどうよ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:53:21 ID:g81B1d+DO
>>768
詳しく言えば、ロシアが輸入日本車の関税をバカみたいに高くしたから。
今は中国五輪が終わり、鉄の値段が下がり
更には不況で車が売れず

今、車を売るのは如何なものかと。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:49:54 ID:ouKa22c80
↑ 自分の車? それとも中古車ブローカーとしての話? w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:24:40 ID:WUDCA8Gz0
時計見にくくないですか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:30:11 ID:qMYeo+bi0
運転中はちゃんと前見ろよ!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:31:30 ID:o95x8LfvO
プレミオとアリオンって値引き幅違いますか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:45:57 ID:RGr5e4Ax0
>>773
その2つを競合させて値引きを引き出せ
775諭吉:2009/05/13(水) 00:12:47 ID:BLJyP85a0
お疲れ様です。諭吉です。この板に私の事を覚えている方はいますかねww
トップシェードをつけたかったのですが、オートバックスで無理と言われました。
グラデーションフィルムは売ってたのですが・・・。自分で切るのは、車検のステッカーとか
を形合わせないとダメなので、自分で切るのはあきらめました、かなり難しそうですし。
どこかやってくれるとこないですかねー。大阪市内か兵庫県の東よりの地域でw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:44:45 ID:GsbgCCgw0
へんなコテハンくるな。自分でやれ。そして帰れ。くるな。ハゲ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:46:03 ID:kTb7FqhAO
>>774
結局値引き額は同じくらいになるんでしょうか?
土日にお互い見積出してもらったら値引き額に10万以上開きがありました
(条件は同じで最下グレード)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:13:25 ID:QnlU41zkO
プレミオアリオンは現行限りで終わり
プリウスに統合される
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 02:03:27 ID:DbOBv0Pl0
秋にマイナーか
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 09:19:08 ID:0yppKcrX0
>>777
> >>774
> 結局値引き額は同じくらいになるんでしょうか?

ならないでしょうね。

> 土日にお互い見積出してもらったら値引き額に10万以上開きがありました

あなたの交渉次第。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 09:35:17 ID:kTb7FqhAO
>>780
どーも
最終で出してっつって10万違うんだから舐められたと判断して高い方は断ります
他社と比べると減税ないのがこれ痛いね
2リッター買うつもりないし
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 10:27:47 ID:m7qzAL6U0
トヨタは暫時車種を減らす方向です。
プレアリのいずれかはなくなるでしょう。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 11:03:29 ID:0yppKcrX0
>>781
> 最終で出してっつって10万違うんだから舐められたと判断して高い方は断ります
ある程度交渉してるんならもう見積書見せて「これより安くしてくれれば決めます」
でいいんじゃね?

今プレアリの1.5を買うのはタイミング的にどうかって気も。
値引き10万も差があるのはプリウスで手一杯とかエコ減税がらみじゃないから力
入ってないとか色々あるのかも。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 11:49:05 ID:opfE5nro0
現行型プレミオたまに見かけるけど
クラウンみたいでかっこいい。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 12:29:17 ID:zOTKRkrXO
プレミオの横幅とテールランプのデザインはバランス悪いからアリオンの方がいいな
トップシェードは付いてないの?ライフとかフィットにも付いてるのに
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 13:40:55 ID:m7qzAL6U0
>>784
でもクラウンじゃないんだよね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 13:51:31 ID:MZ7CiXOYO
>>786
そんな事はわかってるさ(´ー`)w
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 14:11:05 ID:NYSv9SWV0
クラウンと違うところは目に見えないところにどれだけ
コストをかけているかかな?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:17:10 ID:9h0jJAe9O
でもクラウンの方がシャシーやらエンジンやらいろんなもの使い回してる
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:19:52 ID:CYZmHHwL0
>>785
横幅がないのに、横幅があるように見せようとしている
チンプなデザインのせいやなw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:47:52 ID:pE4DUMwa0
目に見えるところも見えないところも全てにおいてクラウンの造りが上でしょ
格が違いすぎるよ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:23:19 ID:kf+5ghFp0
プレミオは、
クラウンスピリットとか名前変えたら
すごい売れると思う
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:33:44 ID:MGKSiyLcP
>>791
なにを当たり前のこと言ってんだお前はw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:39:15 ID:50jzJrIt0
>>775
だからぁ 諭吉よ
以前に書いたでしょ
フィルムなんてケチケチせずに
ttp://www.glasspit.com/data/coolverre/index.html
ここで入れ替えてもらえよ、自宅出張サービスもあるぞ
工賃は10万ちょっとくらいかな
トップシェードはかっこいいぞ!!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:39:18 ID:kTb7FqhAO
>>783
頭っからプリウスは眼中になかったけど聞いてもないのに
「発売前から5万台売れてて納車年末になります」だってさ
金額的にいまさら安くされても買う気にはなれないな
「じゃあ…」って下げられてもプレアリ同条件、同地域10万違いは痛恨
1、2万なら目瞑って人柄だけど
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 03:28:13 ID:lkqOG3RI0
ハイブリット化で車名はプレウスとアリウスで
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:18:05 ID:UpNduLcqO
年間走行距離で人によってはハイブリがペイ出来るかどうかも定かではないのだから
長期納車を待つとか、無理にプリウスにする必要も無いが。
つーかあんなダサい車イラネ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 16:35:45 ID:8d6iGmeO0
>>797
> つーかあんなダサい車イラネ。
てか、ダサくない車って何?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:37:20 ID:UpNduLcqO
なんだろね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:29:55 ID:eNlJNZcK0
プリウスとは全く性格の違う車だけど より差別化のため
廉価グレードはバックモニターやオーディオをOPしてコストダウンすべきだとは思う
1.5Lで170万 1.8で190万からは高く感じるからね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:53:28 ID:IqOuZW41O
>>795ですがプレミオ買いましたっ!
納車が楽しみです^^
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 04:25:30 ID:LJjo6kHYO
みんな、どんなナビつけてる?メモリーから12セグつきHDDまで〜教えて
特に純正情報とか
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 08:42:30 ID:Pha50t0J0
DOPのNHZT-W58Gをつけた。12セグ+ワンセグHDD。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 10:08:09 ID:aCJNFG7c0
ゴリラ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 12:55:14 ID:VbaCt3cVO
警視庁捜査第8班
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 16:53:23 ID:UkfZTNRZ0
>>800
逆に反対。5ナンバーセダン最高峰として装備強化して残るべき。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:27:10 ID:RWdm41Wk0
>>801
おめでと!
納車まちどしいね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:19:04 ID:VX1E7yz80
な〜に〜  買っちまったか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 07:44:21 ID:lIc0aJ2KO
>>801
おめ!
とりあえず、シフトノブ交換をオススメ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:48:58 ID:l8G9mhxrO
現行乗りの方々に聞きたいのです。
トリップメーターは1000キロまでいくとリセットされちゃいますか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:21:50 ID:HgBijhHK0
されるとまずいのか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:48:24 ID:l8G9mhxrO
いや、アリオン契約したんですが、今の車はリセットされないんでアリオンはどうかなぁ、と思った次第ですけどね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:24:31 ID:IApXNg96O
>>801
オメ
今流行りのプリウスに飛び付くようなミーハーの真似なんかする必要は無い訳だし
お金あったらこの車買いたかったな

>>812
ボタン押さない限りはされないでしょ
知らないうちに勝手にリセットされるようならトリップメーターの意味がなさそう
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:37:40 ID:+92irpTc0
マイナー何時?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 14:43:48 ID:pLB7Af3UO
>>809
なんで?kwsk
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 15:42:39 ID:i7QyW1rC0
プリウスに買い換えたいけど金がない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 18:59:18 ID:KQC8Wv6UO
プリウスが売れている反面、一番影響受けるのは間違いない。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:03:24 ID:KyXOqdEP0
カローラも20年前のシャシーだろ。
高速乗れないよ、怖くて。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:46:06 ID:YC3FYYgmO
>>816
金が掛かる癖してプリウスがホントにエゴカーなのかと小一
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:52:40 ID:kIsr1ybf0
突然だけど今プレのレッドマイカに乗ってる(去年3月終わりに納車)
ワックスとかはどんなのを使ったらいい?

今使ってるのは光沢があまりでないんだよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 01:56:54 ID:bnZaJVsLO
>>815
現行プレアリのシフトノブは何だか使いにくいんだ
俺だけかもしれないが…
レクサス様のノブがヤフオクとかで売ってるから、それを付けた。
見た目も良くなったし、握りやすい(使いやすい)。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 02:07:15 ID:IEMYr3Qb0
>>820
効果とかほりと手触り感ならイオンコート(12ヶ月のほー)かな
艶だけならsoft99の名前忘れたけど黒いパッケに銀文字のやつとか・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 02:19:58 ID:KAEdqyvr0
>>820
ガラスコートしたから水洗いだな

>>821
それわかるわー。
部品としてはクラウンやマークXと同じ?似てる?ものだけどね。
でも、てのひらに当たるカーブがだめみたいな感じ。特に横方向に動かす場合。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 11:10:52 ID:6BQ/LPJl0
>794
情報ありがとうございます。
コンソールのライト
説明書でいう5番のやつ
ですが、どういう条件で点灯しているのわかりません。
キーもった状態で車に近づいたら点灯でOKですか??
離れる時ちゃんと消灯してるか不安なのですが、
点灯しっぱなしになることはないですよね?
点灯しっぱなしになる恐れがあるのは、
室内灯を手動で点灯させてる場合だけでOKですか?
それ以外は全部警告音なりまもんね。
バッテリー上がりが怖いです。
825820:2009/05/20(水) 23:09:33 ID:lYdBkD+f0
情報どうもです
早速やってみます
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:09:54 ID:QV9M9RVs0
プリウスの登場でもうプレミオの役目は終わったな・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:27:21 ID:YP1AkH5f0
内装はプレミオの方がいい
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:23:17 ID:wj9X38RrO
ハイブリシステム以外ならプレミオが勝ってる
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:27:53 ID:JpivfPVJ0
>>828
俺もそう思う。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:36:17 ID:VXiMjsqc0
VSCやサイドエアバックとか、装備面でもプリウスは激安なんだよな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:46:04 ID:UKvOH6YZ0
プリウスに木目調とかあるんですかね…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 12:47:32 ID:vyquQTjKP
アルミ削り出しとかセンターメーターとか落ち着かないよな。
もうちょっと運転する人の気持ち考えてもらいたい。買う人は大抵の場合運転手なんだから。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 14:35:59 ID:G5yp9tes0
プレミオ1800にハイブリットだ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:22:51 ID:4pw3a8ouO
>>833
是非望む
逆にとればハイブリの1800化でカローラやプレミオにも応用が効きそうだけど。
つーかプリウスだけで10年以上も引っ張るとは思わなかった。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:20:12 ID:oorRzBmZ0
初代プリウスが出る前にカリーナの車体にプリウスのメカを仕込んだテスト車を
ジャーナリスト向けに公表していたな。
アレをそのまま市販したらよかったのに。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:47:12 ID:xtTthGHj0
プレ・アリは販売台数のこともあって割高に感じるところに
トヨタが威信をかけて激安価格でプリウスを投入してきたものね
しかも優遇税制やら時代性やらで追い風になっている

それでも保守的な5〜60代のユーザーは残ると思うけれど
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:56:23 ID:xtTthGHj0
こうなったら多少価格が上がってもいいから
マークXをしのぐくらいの質感と静粛性の5ナンバーセダンにして生き残りをかけるとか
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 07:32:41 ID:hb+ObNTK0
現行プレミオはクラウン意識してるね。
現行プレミオの最上位vsバブル期ビッグセダン(セルシオC シーマTypeUなど)
はどっちが快適性が上なんだろ?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 07:57:11 ID:+p/V9syA0
やっぱ、FR車だろ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 08:37:42 ID:Ocnqds1p0
昔、ローレルスピリットという車があって(ry
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:22:23 ID:rlvYK6GU0
ローレル魂.....wwww...or2
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 16:32:20 ID:wexN8KOt0
>>835
> アレをそのまま市販したらよかったのに。
シビックハイブリッドみたいに売れなかっただろうなw
ハイブリッドは別デザインじゃないと「俺ってエコ」という主張が
出来ないから売れない。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:37:50 ID:1yD4z2DRO
昔の売れてた時代のワンダーシビックじゃあるまいし
最近のシビックの出来に問題あったんじゃないの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:40:28 ID:1yD4z2DRO
エコを無理に主張するエゴなんかイラネ
さりげないエコで十分
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:10:58 ID:LRHrVkYV0
シビックでさえ3ナンバーなんだよな。
なんでもかんでも大型化しすぎ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:50:32 ID:1yOENKiI0
>>838 トーションやストラットサス車と上級車を比べない方が良い。
腐っても鯛と言う言葉もある。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:55:02 ID:rdV3kQJa0
プレミオ乗り心地は、250万という値段相応の車だよね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:36:30 ID:lzUaj2Vu0
スプリング、ショックアブソーバー、タイヤを
変更したら良くならないかな???
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:58:07 ID:o9sdvYse0
トヨタはいい加減このクラスも高性能なダンパー使ってほしいけどね
滑らか路面ではいいけど段差のショックの吸収性が今一なのが難点だし
5万10万も価格上がるもんじゃないでしょ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:16:17 ID:9Cc+YkliO
乗り心地は好みの違いではないか?
多少の突き上げがあってもしっかりしたのを好む人も居るわけだし
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:54:05 ID:JfwltGnB0
突き上げはショックで誤魔化すより、シートで誤魔化さなきゃダメ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 06:47:34 ID:sfjD8FRk0
>>846
シーマとプレジデントは現行でも前はストラット、サスだけ見れば下位モデルの
フーガより劣る。
、、、、なんで?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:03:33 ID:Y9+Q56LU0
現行プレミオのガソリンタンクは樹脂製ですか?
水抜き剤なんて、悪影響が出るだけですよね?
ガソスタで進められても、一切入れるべきではないですよね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:35:00 ID:HHe4N3o10
>>853

>ガソスタで進められても、一切入れるべきではないですよね?

暴利だからホムセンで買え。樹脂製タンクは関係ない。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:46:45 ID:yDERoxWQ0
>>849
ダンパーどうこう言う前に安物トーションビームをやめて独立式にしなきゃ・・・・
昔のこのクラス(カムリ、ビスタ、カリーナ)など全て独立式だった。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:08:29 ID:C3gWtZ/X0
水抜き剤なんか不要。水なんか処置が必要なほど溜まらない。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:08:33 ID:yigjOXga0
>>853
水抜き剤とかいらない時代だよもう。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:18:04 ID:+UlEX7Bp0
>>855
> 昔のこのクラス(カムリ、ビスタ、カリーナ)など全て独立式だった。
独立っていっても前後ストラットだろw
フニャ脚で酔うよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:37:33 ID:nzoid56n0
要か不要かあいまいなモニターつけて高くするより 
良い足回りで値上げした方がよっぽどユーザーにはいいのに。 
わかりやすいものばかり薦めて
より深い提案がトヨタにはない。
ユーザーもそういう人ばかりが買うからだろうが。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:47:52 ID:hENVlF0X0
>>859
クラウンみたいってプレミオ買うヤツばかりだから仕方がない。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:05:19 ID:sfjD8FRk0
ヨタがプログレ無くしたのって、クラウンやマークXの売り上げに影響あるからだろう
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:20:15 ID:OoEjr9YuP
単純に売れなかったからだよw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:46:22 ID:+UlEX7Bp0
>>861
日本には小さな高級車市場が無かったからですw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:24:25 ID:0VkZ7fgP0
このスレでさも知識あるようにカキコしてる人って
よほど良い車乗ってんだろうね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:57:45 ID:kS+gt9vQ0
足回りなんか、慣れろ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:07:04 ID:6pWcMQyZ0
でも今まではこのクラスのユーザーはかなり手中に収めてたわけだけど
プリウスって飛び道具を持ってる車が現れたわけだし
もっと全体の質を高めていかないと厳しいのでは
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:15:20 ID:ZosEQCJJ0
もうちょっと、ケツを下げてタイヤハウス深くするかすれば理想的なサイズとデザインなんだけどなぁ・・・
かといって車高下げて乗るような車じゃないし。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:56:27 ID:IcG8KUYv0
トレッドはいっぱいまで取らないと、走行安定性が悪くなるよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 09:49:00 ID:SGkLCMmV0
パープルかピンクのプレミオの車高短 w
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:04:12 ID:6pWcMQyZ0
次期型も5ナンバーは維持するのかねえ
走行性能には不利でも固定客を話せないしねえ
飛び道具でV6乗せたりは無理なんだろうけどねえ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:20:11 ID:Jq9+xH1N0
固定客へのアピール中心が賢いだろうね。
プリウスは格好やその立ち位置(話題性含めて)敬遠する層っては確かに居ると思うよ。
ちなみに俺もプリウス、インサイトであるうちのハイブリットは買う気がしない。
マークXと被りだしたらこのクラスの意味が終わる。
サイズはそのままに、中身だけ(性能ではなく)質を高めていく方向でいいんじゃない。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:09:43 ID:6OqxrXXd0
燃費なんて14.5km走ってくれれば不満はない。
その程度の最低の経済力はある。
だからエコカーなんて興味もないし買わない。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:17:20 ID:bUuD2wM/O
次期型はシルフィみたいにベルタを限界までストレッチするか
北米向けワイドカローラを日本向けに仕立て直すかだろうなあ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:21:32 ID:bAKZhA380
エコカーが燃費だけの車だと思うなよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:50:41 ID:dkGjfQq9O
20しか減税対象じゃないのは痛すぎる
今の車なのに
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:28:10 ID:6OqxrXXd0
>>874
二酸化炭素を吐き出して♪ オマエが呼吸をしているよ♪

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:25:35 ID:mfZo3s070
>>875
屋根に土を広げて芝生を植えると減税になるよ
みたことないかい?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:40:48 ID:jjD/jtTO0
プリウスの38kmはかなり驚異的だよ。
もちろん実燃費は落ちるのだろうけど、それでも圧倒的な数字であり、
ガソリン車では到底追いつけない。
当然プリウスの前衛的な外観やインパネに拒否反応を示す人はこれまでの
スタイルの車を選ぶだろうけど、正直言ってプレミオ/アリオンの次のモデル
がどうなるのか想像できない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:13:56 ID:qXXm7SCa0
>>873
次期カローラはヴィッツがベースなんだっけ
シルフィみたいに1.3Lクラスを無理に引き伸ばすのはなあ
何か現行型より安定性や乗り心地悪くなりそう
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:56:42 ID:A96c+bjLO
初代プリウスにしても、90年後半からビスタ、ナディア、オーパのような
当時ではセダンの斬新的なインパネデザインとか言って売ってたくせして、
10年以上経った今ではあのデザインが浸透しているどころか、
逆にプリウス以外は全て消滅。
むしろ異色、変わり者デザイン。
結局のところ、カローラ、プレミオ、マークU、クラウンは従来のインパネデザインを維持したまま。
売る側としてはプリウスに絞りたいのだろうが、
ホントに変わり者デザインが広く受け入れられるかどうかが疑問。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:13:02 ID:oN4oOlSO0
センターメーターってエスティマとかノアの売れ線ミニバンではまだやってるよ。
あとヴィッツもか。
俺も嫌いだけど。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:30:13 ID:2BNqx0fD0
センターメーターって見にくいと思う
乗ったことないけど
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:35:15 ID:qFqzbRAF0
センターメーターは見やすいよ
視線移動がかなり少なくなる
ハンドルで隠れることもない
コストも安く済む
いいことずくめ

でも、嫌な物は嫌だ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:05:31 ID:G78I0iVl0
斜視になる
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:23:49 ID:JnBvHZyd0
>>883
ウソこけ。
家族がヴィッツ乗ってるが、あれはマジで観難い。
視線移動も遠くなって距離があるから視認性が悪い。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:08:04 ID:fe9EipKK0
プレアリはドメスティックな車だから、センターメーターになることはないだろうな
視認性がよくなるなんて訳のわからん理由をつけているけど、結局は輸出仕様車を作るときのコスト削減のためのものだしね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:04:24 ID:iEuC5V4rO
プレミオかアリオン迷ってます。みなさんはどっちがカッコイイと思いますか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:18:40 ID:5v4tmrz0O
>>887
現行ならプレミオ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:51:55 ID:qmhIcDxBO
>>887

現行型ならプチクラウン似のプレミオの方がアリオンより若干、高級車っぽく見える。

旧型ならアリオンの純正エアロ付きが格好良い。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:22:23 ID:ezctjdCfO
ありがとうございます。来年から社会人になるので、できるだけ高級感ある車に乗りたいと思っています。若い人がプレミオ乗ってもカッコイイですか?若い人はアリオンと聞くのですか…
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:31:00 ID:2PhZLiJH0
アリオン、車高を除いてはかっこいいと思う。3cmぐらいローダウンすればかなり良くなりそう。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:36:10 ID:3q3DFXq4O
ぼくもプレミオに1票
基本的にでかい顔のクルマ好き
やもんでマークXとか嫌い
アリオンの方がちょっと小さいよ
クラウンも昔はあこがれたけど、実際あのサイズは使いにくいと思う
サイズ的にはベルタくらいがいいな4メートル30しかないし
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:39:15 ID:ezctjdCfO
>>891
そうですか。初めて車を買うので色々な方の意見を聞きたいと思います。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:41:39 ID:ezctjdCfO
>>892
ありがとうございます。やっぱプレミオのが人気ですかね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:46:38 ID:q7o6HUCMO
プレミオはホイールベース長いから全長は結構あるね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:56:19 ID:ezctjdCfO
>>895
はい。プレミオの方が30cmくらい長いと思います。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 04:28:23 ID:PJS+7n/u0
カローラと差別するためだから仕方ないが
プレミオも4500mmくらいで充分なんだけどな
あと天井はもう少し高くしたほうが圧迫感が減っていい
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 05:47:18 ID:Sg/fesS70
>>881
センターメーターが健在なのは3列シート車や
ヴィッツ、パッソのような省スペースで見直されたコンパクトカーにはあるけど、
カローラやプレミオクラス以上のセダンとしては皆無、という意味で書きました。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 05:51:18 ID:Sg/fesS70
>>890
現行ならアリオン。先代ならプレミオ。
現行アリオンでめっきグリルにせず標準グリルのままと、エアロ付けるとカッコいいよ。
金があったら是非そうしたい。こればかりは好みだから。
それにプリウスのハイブリシステムが加われば最高。
このスレのユーザーではないが、金があればプレミオかアリオンが欲しいのと、
ハイブリシステム載る載らない、もしかして廃盤になってしまうのか、
等など行方が気になるので出没しています。(昔は170型に乗ってた)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 08:32:46 ID:ezctjdCfO
みなさんありがとうございます。展示車で両方見たのですが、両方かっこよくて…。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:09:54 ID:h8oAD4Fb0
>>897
過去スレでデザイン批判なかったっけ?屋根が高すぎてどうこうw

>>900
そして900は値引きが大きく安いほうを買った 〜完〜
になりそう。まあ両方を競合させれば、ある程度の値引きが出てきます。
中古もありだと思う。安いからw お金も厳しいし。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:21:17 ID:ezctjdCfO
>>901
そうですね。来週勝負しに行ってきます。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 14:16:37 ID:iPP2695L0
皆さんJAFって入会してる?
入ってたほうがいいのかなぁ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 14:45:04 ID:JdlKgS9A0
運転歴30年のおっさんですが、たまたまでしょうが
JAFも30年入会してますが、一度もお世話になった
ことがありません。年間走行は20000kmくらいです。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:36:41 ID:rku2jWNK0
ダイレクト系の自動車保険に入ればロードサービスが付いてくるね。
俺は数年前にJAFは解約したなあ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:51:17 ID:8JimW6Kw0
高速はJAFしか入れないんだっけ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:51:18 ID:9Fpu1C4Z0
919919でお馴染みの某保険だけど高速道でもロードサービスあったな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:25:23 ID:PJS+7n/u0
>>901
頭上空間広げてほしいから
着座位置を少しずつ下げてもらってもいい
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:09:46 ID:6z8t2i8u0
レクソスクソウン
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:42:26 ID:qmnljVwi0
根元から丸出しのワイパー何とかならんか
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:01:21 ID:5T4mcOQx0
そのワイパー越しに見えるお前の顔何とかならんのか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:20:15 ID:YXlwXfHKO
プレミオの方がよかったけどアリオンの方がかなり安かった
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:55:09 ID:FQX172IS0
>>910
そこがプレアリの所以。
似て非なるもの、似非。
クラウソとは違うってことw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:30:31 ID:E+QAT4Kb0
洗車機でリヤワイパーありを指定すると、
リヤガラスとトランク上部を洗ってくれない。
指定しないとリヤワイパーがもげそうなぐらい布がごつごつぶつかる。
なんか微妙だわー
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:00:54 ID:LB15oIE6O
洗車機に突っ込んじゃうんだ
確かセリカスレではワイパーをガムテープか
何かのテープで固定しておくって書いてあったような
同じくらいのサイズの車のスレに出没してると情報が入るかも
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:54:47 ID:LjcV8v+B0
本来ならガムテで固定が定番だけど、俺はなんもしないで洗車機突っ込むけどね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:27:41 ID:UkSI1zuq0
JAFは使わない人は使わないけどボロイ車とか乗ってる人
急にエンジン止まったりするから呼び出しでJAF会員だと
安くてすむから助かるよ。アルトエンジン停止して困ったわ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:24:58 ID:QJFiuAU40
特別仕様車だけど、ハイブリッドでもないのに、なんか高く感じるな。
http://toyota.jp/premio/l_package/index.html
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:47:52 ID:S9bMlRNZ0
つーかなんでオーディオレスだけしか選べないんだ・・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:23:52 ID:NEZsODyA0
本体約4万円引き(1.8X Lパケと比較)」+HIDディスチャージャー
+木目長ステア+UVカット機能付プライバシーガラス(リヤ&バック)
あとは若干内装の色の組み合わせが変ったのかな。

まぁオーディオレスしかないから63000円分は上記から帳消しになるけどね。

まぁ1.8Lはエコ減税受けられない代りに特別仕様車買えば、ちょうど減税分位
のメリットが出る様にしたのかもね。

しかし今日2.0Gの見積もりに行って来たのにいきなり特別仕様車とはね。
クルーズコントロールがあるならこっちに乗り換えてもいいのに・・・。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 02:44:44 ID:Y6dC7nEd0
プレアリの特別仕様車はいつもしょぼい。がっかりだお。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 07:42:47 ID:h+AHqoJc0
HIDディスチャージャー+木目長ステア+UVカット機能付プライバシーガラス

完全に勘違いしている
プレアリにこんなもの欲しい奴がいるのか?
ガソリン代の元を取れない、トラブルや耐久性があがると思えないからプリウスをあえて選ばない
合理的で賢いはずのプレアリユーザー
この手の役立たずはすべて取っ払って20万円安い、位しないとアピールしないよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:00:45 ID:/yRc+ZM30
プレアリ乗り ⇒ カローラやヴィッツじゃ世間体が悪いが、といって
         マークUやクラウンは手が出ない。よってそこそこ
         見栄えが良いい車(とユーザーだけが思ってる)と
         いうことでプレアリとなる。実に精神が貧しくて姑息w
         
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:09:52 ID:u9+RjFk/0
>>923
お前、性格悪すぎだな。
いくら匿名掲示板だからって
ホントのこと言ったらダメだろ。

少しは人の気持ちを考えろ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 12:08:56 ID:YxknFNDJ0
マークIIってw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 12:12:05 ID:lvtWe5FC0
]でなくってUの世代なんだよ
察してやりな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 12:24:17 ID:YxknFNDJ0
コピペでどんなクルマにも当てはまるんだよな。


ヴィッツ乗り ⇒ パッソや軽自動車じゃ世間体が悪いが、といって
         ウィッシュやノアは手が出ない。よってそこそこ
         見栄えが良いい車(とユーザーだけが思ってる)と
         いうことでヴィッツとなる。実に精神が貧しくて姑息w



クラウン乗り ⇒ マークXやプレアリじゃ世間体が悪いが、といって
         レクサスは手が出ない。よってそこそこ
         見栄えが良いい車(とユーザーだけが思ってる)と
         いうことでクラウンとなる。実に精神が貧しくて姑息w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:22:19 ID:hXCv77mz0
確かに汎用性の高いコピペだな。
車以外にも応用可能。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 14:05:16 ID:Y6dC7nEd0
トヨタ、「プレミオ」の特別仕様車「1.8X“Lパッケージ・Prime Selection”」
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090601_212031.html
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 14:17:42 ID:8wrLG5+3O
>>923
ヒント:5ナンバーサイズの使いやすさ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:34:07 ID:3Hwn4Tl60
1.8Lで先日高速250k位走行してきました。
燃費17.6!普段は平均10.5(大阪市内乗りメイン)なので
嬉しくて報告。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:27:27 ID:cUu2fsV20
実際にプレミオ乗っている者から言わせると、
普通でプレミオで、良くてカムリでって感じだよなぁ・・・。

クラウンなんか単なるボッタクリだし、マークXなんか狭くて居住性が糞レベル・・・。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:13:14 ID:PS/XQ1Wp0
>>931
あるある。高速道路だと燃費いいよね。
逆に町のりは燃費悪いんだなと。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:21:22 ID:i2EjHIv30
>>932
カムリは無駄に排気量を上げた感が・・・
あんな路線変更(?)するなら、いっそ名前も変えちゃったほうが良かった気がするけどな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 08:29:39 ID:2zNs5WUS0
>>922
今時の車でディスチャージとプライバシーガラスの設定車が少ないのは珍しいかも
木目調ハンドルは好みがあって、硬くて嫌い
万一ハンドルに手を打ったときに痛い

>合理的で賢いはずのプレアリユーザー
同意。プリウスのどこが?って感じ

>>928
女優やアナ板にも言えるけど、ホント2ちゃんて
名前の所さえ入れ換えれば使いまわしの効く中身のないコピペが多い
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:15:32 ID:ef/JO/ey0
>合理的で賢いはずのプレアリユーザー

自画自賛ですか
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:12:59 ID:mPQfVkaV0
プリウスの客とプリオンの客じゃ価値観が違うんだから比較してもしゃーないと思う
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:18:25 ID:VT14vfnq0
ただ、まあ、プリウスの直撃受けるだろうことは間違い無いわけで
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:39:56 ID:ST8vplUB0
>>922
プレミオ乗ってるけど私はいるよ。
いる意見が多いのでは?


>HIDディスチャージャー+木目長ステア+UVカット機能付プライバシーガラス
完全に勘違いしている
プレアリにこんなもの欲しい奴がいるのか?


940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 01:24:55 ID:188JuNka0
>>939
むしろHIDディスチャージャーは必須って感じだよね。

UVカット機能ガラスも標準装備でなければDOPでIR赤外線カットガラス(工賃込み38500円位)
付けなきゃいけなくなるし初めから有ればいいと思うな。

木目調ステアは汗でスベるって意見もあるし、完全に見た目だけの物なので
別に要らないけどね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 03:20:13 ID:J7zw9Hf+0
エアコンフィルター自分で交換してる?
デンソー、ボッシュ、ピュリエールとか良さそうだけど
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:59:12 ID:QL7zGyE50
>>940
>木目調ステアは汗でスベるって

俺の場合、空調が効いて手のひらが乾燥してすべる、
むしろ汗ではよくグリップするんだが。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:06:57 ID:YyJGec4c0
垢でグリップ?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:53:48 ID:WJiv9mcAO
プリウスのS TOURING selectionにそれなりのオプション付けて300万位か?
プレミオの1.8 Lパケにそれなりのオプション付けて230万位か?

んで、プリウスは免税額22万位入ってるんだな。
て事は、価格差は免税額計算しても約50万前後か?

プリウスは納車に数ヶ月待ち。年内いっぱいいっぱいの所もある。

年間1万キロ走る人間なら…
燃費はプリウス30 プレミオ17(ともにカタログ燃費)
なら、プリウスは年間333.3リットル、プレミオは588.2リットル。
その差は約250リットル。
ガソリンを120円とすると、年間で約3万円の違い。

購入価格差は約50万。
燃費価格差は一年で約3万。

プリウス買う人間はよく考えて買うべきだな。
まあ、リセールバリューはプリウスは良いが。
間違ってたらゴメン!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:55:52 ID:WJiv9mcAO
↑ゴメン!
単純に購入価格考えたら、約70万の差…と捉えた方が良いのかな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:03:19 ID:abxcAcRw0
プリウスでも旧型買えばいいんだよね。悩むなぁ〜
車両200万以内で楽に買えるから。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:41:57 ID:WPlpibEC0
プリウスの旧型はビジネス向けらしいが。


プレミオ 1.8Lパッケージの特別仕様車は、2月末に出ていたら選択肢に入ってかも。
結局、1.8EXを買ったから、どうでもいいけど。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:27:45 ID:uQQurSm0O
トヨタもバカじゃないから、何をどう買っても
大して変わらないようになってるんじゃない?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:48:50 ID:HhIVZcoS0
2.0L車のVALVE MATIC エンジンってどうなのかな?
まだ新しいから不具合でる可能性があるって聞いたんだけど・・・。

新型ウィッシュも全車VALVE MATICらしいし気にしすぎかなぁ。
1.8LのDual VVT-i の方は十分実績あるし不具合なんかは無さそう
なので悩む。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:44:18 ID:Zn+IdH4B0
1.8,2.0L共にオイルの消費が激しいとかって話は聞く
ECUの書き換えで減るとかって言うけど良くワカラン
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:25:13 ID:YFiwfofg0
現行でモデル廃止だな
プリウスセダン出せばおしまい
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:00:00 ID:Af6mCfuL0
プリウスがそれほどいいのかなぁ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:34:02 ID:QF2uForG0
今プレミオ考えるなら2.0しか無いわ。
プリウスSと価格が同じだわ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 13:07:48 ID:Xh5z78Wh0
>>944
スゲー度ケチやな、そこまでして見栄はりたいのか、軽の方が似合ってそうなやつやな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 14:20:44 ID:Af6mCfuL0
↑ 意味わからん・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 14:25:34 ID:8yfovaS+0
プレミオオプション品で
スカッフイルミネーションとかインテリアイルミネーション
付けてる人感想聞かせて下さい。付けようかなと思ってるんで
参考にしたいです。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 15:44:31 ID:X8bAKyKQ0
QMIグラスシーラント タイプT ってどうなのかな?
後で業者系のグラスコート頼むと結構な値段がするんだけど
ディーラーオプションで63000円は高いなぁ・・・。

ネットで検索すると東京トヨペットは52500円(五年保証)だって
書いてるし長野では54600円(五年保証)、さらにネッツだけど
ウィッシュで47250円って店もあるし訳がわかんないな・・・。



958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 16:44:40 ID:NMBJSP9r0
オレだったらその分のお金とって置いて3年後か4年後のタイヤ代にする。
いまどきの塗装の寿命はクルマ本体のの廃棄処分までの寿命より長いんだから。
10年前のクルマだって結構綺麗な状態で走っているじゃん。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:02:55 ID:dJpXe3iQ0
>>958
確かに塗装の寿命は問題ないとは思うんだけど
基本的に水洗いのみで綺麗になるのが良いかなと思って。

今の車だと水洗い、ワックスがけ、ワックス拭き取り、ガラコの
手順を踏むと全部で2時間半も掛るし、かなりしんどい。

まぁ2、3ヶ月に一回位しか洗って無いんだけど新車の場合は
そうもいかないかなぁと・・・。

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:27:03 ID:VFD1iNCL0
>>959
つ自分でブリス
961958:2009/06/05(金) 20:59:59 ID:NMBJSP9r0
>>959
色は何色?ブラックだったらやってみる価値はあるかもしれない。それ以外の、特にシルバーやホワイトあたりは
自己満足になるような気がする。同じコーティングやって3年以上経って未施工と比べて優れていたら
コーティングやってみるかな、オレだったら。

ウチはシルバーだけど普段は単純に水洗いしかしてない。年に一度くらい台所用洗剤を泡立てて洗ってワックスかけるくらい。
たしかに水滴が綺麗に転がるようなことはないけどそれでしょっちゅう用品店にいってお手入れグッズを買う人のクルマに
比べて劣化しているかといえばそんなことは無いし。

コーティング、3万くらいだったら試してもいいかな。でも6万だったら却下だ。タイヤだったらママチャリでも交換したら
違いが分かるし。←でも換えた嬉しさって2週間も続かないんだよなぁ、すぐ慣れちゃってさ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:39:08 ID:CDpIlrkG0
>>890
最初に車買うって人がプレミオ買うと思う
もう何年も乗ってるが高級感があるよ
全然汚れないんだよね
963959:2009/06/06(土) 00:50:45 ID:Fy6ESBlS0
>>960
ブリスかぁ。参考にしてみます。

>>961
色はスーパーホワイトかパールホワイトを考えてます。
確かに施工する人は濃色系の人が多いみたいだね。

ただ家は青空駐車なので頑張ってワックス洗車しても
次の日には汚れてるって事もしょっちゅうなので
水洗いだけですむなら効果的面かなって思って。

様子見したい所なんだけど、この手のコーティングって基本的に
新車購入時か、購入後一年位までって感じが多いのでそれも難しいよね。
購入時だと少しぐらいは安くしてくれそうだし。

もうちょっと調べて考えてみます。サンクス。


964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:28:36 ID:gLS7sBKu0
俺が昔試算したんだけど、
ガラスコート代金と月1回洗車機水洗いのみコースと、
月1回の洗車機フルコース代金が、5年でトントンだったけどなw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:36:28 ID:Pqm5f6ucO
グレーメタリック まじオススメ
かなり良い色
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 03:18:40 ID:QeL/UtEaO
ボディコートは過去スレ>>593-602にも出てるね
計算した人がいてトントンだそうな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:18:07 ID:Pjn6kTlr0
オレはプレのスーパーホワイト。
濃い色だと車がやけに小さく見えるわ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 14:03:58 ID:eCK8cLkf0
>>967
「5ナンバーか、カローラだな」で終わりだよ。
969959:2009/06/06(土) 18:08:22 ID:G+WjjdeH0
>>964 >>966
洗車は基本手洗い派だけど、費用対効果としては洗車機掛けと
トントンみたいですね。
だったらその分のお金で、上記のブリスとかのちょっと高い
ガラスコート系を一度試してみてもいいかな。

>>965
グレーメタリックもパンフ見てるといい感じだね。
ただディーラーに実車で置いてる所が無いので勇気がでない。
あと乗り潰す予定だからとにかく飽きの来ない色で、白かパールかなと。

とにかくこのスレすごく参考になった近いうちに契約して来る。
みんなありがとう!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:41:53 ID:Pqm5f6ucO
>>969
グレーメタリック
http://imepita.jp/20090606/708570
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:33:13 ID:cwPIdgqb0
>>969
デラ行って色見本のミニカーで見比べたらどうだろう。
そう言う俺は、グレーメタリックのプレミオ乗り
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 05:43:33 ID:03yGAzujO
ホント一意見ね。
ボディカラー選ぶとき、好みや見た目、手入れのしやすさは考慮してると思うけど
色の暗めの車は夜ぶつけられやすいので注意。
コロナでもプレミオでもないが家2台とも黒だった時(うち1台廃車)
夜明かりの無い車庫で、どうもぶつけらる頻度が高い。あくまでも主観ね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:20:21 ID:F8vFu6lW0
旧型新型のアリオン乗り継ぎなんだけど、どっちも色はホワイトパール。
ただの白だと営業車風に見えそうでパールにしてますよw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:53:13 ID:ZzzBGirV0
>>972
だから明るい色を選ぶっていう人もいるみたいだね。

>>973
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:35:05 ID:+rej2OBS0
家の親もそうだな。

個人的には黒はカッコいいし好きなんだけど、夜見にくいから
貰い事故の確率があがるし、人も気が付かずに飛び出てくるから
はじめから選択肢にすら入れないみたい。

夜はヘッドライト付けてるし問題ないんじゃないのって言っても
全く受け付けてくれないわ・・・。

親の車以外でも黒色は反対されるし、原付まで他の色に
しろって言われたなぁ。まぁ原付は黒しかなかったから買ったけどね。

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:00:20 ID:9K5THSOr0
街灯もない、人家の明かりもないところに住んでいるのか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:32:47 ID:S23HdOUQ0
自分のは確か14年式だけど、同時期の同僚のヘッドライトのレンズが惨いほど黄ばんでる。
自分のは全然透明だが何が違うのか?
自分は年4回の安物ポリマーワックス掛けの時についでにレンズも拭くだけだが。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:30:27 ID:lD+XS7wX0
一番は紫外線による劣化だろうな。
青空駐車か車庫か。HIDかハロゲンか。夜間走行が多いか少ないか。
によって結構変わってくるのか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:33:06 ID:KaNOtZZU0
初代マジェスタはかなりの確率でレンズが黄ばんでるね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:47:16 ID:aUC3hNDp0
20年前のコロナはレンズはガラスだったので黄ばみなし。
現行型はプラスティックなので黄ばむ。
業者に出して磨きに出さなくても
家庭用スプレーマジックリン(300円)を吹き付けて30分放置で取れる。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
ほー。それは落チンだな。