【NA&NB】MAZDAロードスターPart118【Roadster】
初代NA&2代目NBロードスターのスレッドです
季節は真冬!寒くても厚着してZoom!-Zoom!!-Zoom!!!
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.................................
____ ∧ ∧ <スンスンス〜ン
/___/|(・∀・_)__
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l 〜
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
`--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
____ ∧ ∧ <Yesスンスンスン♪
/___/|(゚∀゚ __) __
(⊃ ̄⊂⊃ 。| ̄ ̄ - | (l 〜
ヽニ フ0.l⌒l_|____ノ_.l⌒lノ 〜
`--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄`--'
以上
>>5 おまい可愛いやつだなw
俺のクリブルー号ちょっとだけなら運転させてやってもいいぞ
タービン交換してるから優しくね
◢▀▅
◢▀▅ ▃
▋ ▋ ◢▀ ▀◣
▌ ▌ ▌ ▌
▌ ▌ ▌ ▌
▐ ▌ ▌ ▌
▐ ▀■ ▌
◢◤ ▀▃
◢◤ ◥◣
▌ ▌
▐ ● ● ▌
▌ ▌
◥◣ ╳ ◢◤
◢▀▅▃▂ ▂▂▃▅▀▅
◢◤ ▀▀▀▀▀ ◥◣
▐◣▃▌ ▐▃◢▌
◥◣▃▌ ▐▃◢◤
▀▅▃ ▂▅▀
▀■▆▅▅▅▆■█▀
▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍
NBに乗ってるけど一度NAにも乗ってみたい
今乗ってるのより軽快なのか
パイロットランプが付いたメーターパネルとリングを買ったんだけど
なんかおもちゃっぽい・・・・
まだつけてないけど高い割りに汚いし・・・
ビニール幌がくたびれてきたから今日ディーラーでクロス幌に変えてもらった
閉めた時に若干外の音が大きくなったような気がする
先月NBを買った者です。
1ヶ月乗ってみて十二分に満足してますが、座高が高い+シートを立てるのが
好き、ということもありシートの座面を下げたいと思っています。
峠やサーキットを走る予定は全くないので、バケットシートを入れることに
躊躇しているのですが、純正シートのままレールキットの買い換えで
座面を下げることは可能でしょうか?
長時間の運転でも疲れにくくなるならバケットシートの導入も考えるのですが。
>>15 >純正シートのままレールキットの買い換えで
無理。
アンコ抜きなら座面は下がるが、抜いた結果身体に合わなくなる可能性もある。
>長時間の運転でも疲れにくくなるなら
NA海苔なんで、NBの純正シートは随分マシになってるらしいことを差っ引いて聞いてもらえるなら、
車検でフルバケを一時純正に戻した時、自宅−陸事の往復一時間強だけで腰にキた。
きちんと購入前に試座して身体への適応を確認したシートなら、純正なんかよりは余程疲労しにくい。
購入前に試座する機会があるなら、自分が欲しいと思ってないシートでも、とにかく片っ端から
座って経験値を上げておくことを勧める。
それこそ別車種に装着してあるシートでも(ロドにつけたら手足の位置関係や取り付け角度は
どうだろうかとイメージしながら)座らせてもらうべき。
>>17 メーカーは違うけどこういうやつだよ。
リングは別売りでかなり大きいタイプ。
リングの外周は傷だらけ。
リングと言えば昔雑誌の裏に載ってた包茎矯正リングなるものが
存在していたが今もまだ売ってるのか?
小学校の頃、意味も分からない中で装備したいアイテムナンバー1だったんだが・・・
残念ながらお世話になる事はなくなったが早漏防止アイテムとして根元に装備したい
S2000と迷ってるのですが
ロードスターのいい点を教えてください。
それとロードスターのパーツが販売している海外サイト等ありますでしょうか?
そんなに金額違うのか
維持費もかなり違ってくる?
学生だから維持するの厳しいかな
>>20,22
なんで海外サイトなんだ。>パーツ
国外在住なの?
車両本体価格は、S2000>NB>NA
NCってんだったらすれちがいよん。
>>22 購入を迷ってるのに価格も調べてないのか?
高い物から安いものに買い換えるのは比較的楽だが
安いものから高いものに買い換えるのは大変
むしろ君にはS2000がいいと思う
>>23 海外にどのようなパーツがでているのかと興味が
国内在住ですよ
NBを考えてるんですけどいまいち、どのぐらいの相場かわからなくて・・・
>>25 どんなっていわれてもなぁ
どういう方向性なの?
サーキット?
音響?
公道仕様で見た目?
gooとかみたらだいたい相場わかるんじゃない?
年式とかグレードとか、まぁ、ターボとかクーペとかもあるけどw
日本語さえ満足に使えんアホにそれを聞くかw
>>22 値段ならロドスタじゃね?
あと、26も書いてるが何がしたいかにもよるな。
サーキット等でタイム出すなら、間違いなくS2000
あと、任意保険はちゃんと入れよ。学生だと高いと思うが
はっきり言うと見た目ですね・・・
峠2割 街乗り8割、見た目8割 パワー等が2割って所かな
20割になってるよ(笑
>はっきり言うと見た目ですね・・・
んじゃどっちでもいい、デザインの好きな方選べばいい。
で、やっと本題に入れるんだけど
”どんな”見た目パーツを希望してるの?
どっちもパーツは国内、海外も充実してるんじゃないかな。
S2000はよくわからないけどw
町乗り見た目重視ならS2000の事故車上がりが
安くていいんじゃねw
やっぱりエアロパーツ等ですかね。
ほかにも細かい見た目パーツがあまり見かけなかったので
海外には出回ってるのかと
好きなデザインはもちろんS2000ですが学生ではお金がついてこないと・・・
お金がついて行かないと言うか、まずは
自分が捻出できそうな月々の金額を計算して
それと天秤で量ることだな。
値段と試乗の感触しだいじゃなかろうか
NBは街乗りでも楽しいよ。俺だけかもしれんが車線変更でもなんか嬉しい
あとパーツは見た目中身ともども膨大なパーツがある。
NB2で60〜120万ってとこかな?最近中古価格見てないから正確じゃないだろうけど
S2000は乗ったこと無いけど、他のVtecエンジンがめちゃくちゃすごかったので
回したら気持ちいいと思うで
最近やたらと日によってグリップ感がしっかりしてるときと希薄なときがある気がするんだけど、
どっかおかしいのかな?
グリップ力に変動があるんじゃなくて、ハンドルに伝わってくる感覚が強いときと弱いときがある感じ
走り始めが一番ガッチリしてるときとかもあるし、温まってきてからがイイ感じのときもある
かと思えばコンビニの駐車場にちょっと停めてから発車するとやたらクニャクニャな感じになったり…
四輪がバラバラに動いてる感じも強くなった気がする
タイヤはSドラで五分山ぐらい
気持ち悪くて仕方がない
さてどれでしょう?
・サスが抜けてダンピングが不安定
・パワステポンプの不調、フルードの劣化による作動不良
・タイヤ空気圧がバラバラ
・サスアームブッシュのヘタリによるアライメントの走行中の変動
・ブレーキキャリパーのスライドピン固着による引きずり
タイヤの空気圧に1票
追加で…
・S.ドラだから
温度変化や加重の大小で、エコに振れたりグリップに振れたり忙しい
丁度、分岐点辺りの路面温度やタイヤ温度を行ったり来たりしてたんじゃね?
意外と、運転手のその場のノリの違いだったりしてな。
>>37を茶化すつもりはなく、俺もそういった感覚をよく覚えるし、原因を特定しかねてるところも同じ。
運転手のノリ以外が原因と仮定すると、
>>38の中では下から二番目が怪しいと思ってるけど、
>>37もそうなのかはワカンネ。
>>40 コンビニ寄って。ってんだからそこまで熱の影響ないだろ。
値段も安いしSドラは良い品だよ。
街乗りならネオバより良いかもよ。
NCのレカロ、めっちゃ形がいまいちだね・・・
流用するのは簡単ぽいけど
ホイールナットが緩んでるんじゃね?
前Sドラ履いてたけどわりと安定してたよ
今はディレッツァ101だが
そういやDZ101、モデルチェンジはまだなんかな
>>46 NBの剛性でその感想だと、NAはかなりシンドイと思う
NBは、懐が広いってのは納得できるね
老若男女それぞれの楽しみ方ができると思う
48 :
15:2008/12/12(金) 21:41:25 ID:otSA6akv0
>>16 ありがとうございました。
NBの純正シートでもホールド感ナッシングなので、バケットの導入を
検討します。
でもNAは軽くてヒラヒラなんでしょ
幌のメンテに定番の商品とかありますか?
これはオススメってやつがあれば教えてください
車は来週納車予定のNB2RSなんで今手元にないんだけど
これってクロスの方でなんだろうか?
連投ごめん
X→これってクロスの方でなんだろうか?
○→この車ってクロスの方なんだろうか?
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:33:51 ID:hiIV4AVn0
>>50 クロスなら一目で布だと分かるよ
じゃなきゃビニール
NB2型のオーディオパネルがごっそりない状態で、
中に白色のコネクタが付いたハーネスが見えてるんだけど、
ここから簡単にETC用の電源ってとれるの?
またもし取れるなら、何色の線になりますか?
初心者質問で申し訳ないんだけど、詳しい方教えてください。
>>55 アクセサリから取ればいいよ
検電棒で突っついてみな
>>56 レスありがとう。
アクセサリからってことはヒューズボックスからの取り出しってことですよね?
オーディオパネル裏から分岐して電源ってとれないのかな?
せっかく開いてる状態だから、出来ればそちらから電源取りたくて。
( д ) ゚ ゚
素人電気配線は車両火災の原因だから
おまえはやめとけw
>>55>>57 テスターや検電棒もなしにそんな作業すんな。
12V舐めてかかったら、マジで火災になりかねんぞ。
すまんwww
どこがおかしいのかすらわかってないw
ヒューズから電源を取る方法はエーモンのHPから見て出来そうなんだけど、
一般の方のHP見るとオーディオ配線らしきものから分岐してるように見えたんだ。
やっぱり黙ってヒューズから取ったほうがいい?
>>61 一般に「アクセサリ」ってのは、キーをACCまで回した時に電気が流れる配線って意味な。
>>56が言ってんのは、キーを一段回したとき電気来てる配線をテスターで調べろってこと。
>>62 先に買え。
買って使い方が解れば、どこからACC連動の電源取るべきか、こんなとこで聞かんでも判る。
買って使い方が解らんなら、黙ってABでもYHでもJMSでも持って行って作業してもらえ。
絶縁はしっかりしろよ。
走行中にEg止まったりダッシュボード裏から火ぃ吹いても知らんからな。
>>63 了解です。ACC電源ならどこから分岐してもかまわないってことだよね。
あと、検電って被覆チューブの上からでもできるんですか?
コネクタのピンじゃなくて穴だな
>>64-65 ありがとうございます!!
めちゃくちゃわかりやすいwww頭悪くてすみませんでしたw
これで自分でETC取り付けできそうです。
明日から僕もロードスターを乗ることになりましたので、
よろしくお願いしますw
>>68 おめ。年末年始はくれぐれも安全運転でね。
NB6買ったんだがNB8にしとけばよかったと後悔してきた
素直にヒューズ電源ブッ指したほうが、楽だしスマートだしベターだと思うんだが。
>>70 一回後悔しだすと、もうずーっとヤな感じになるからつらいな。つい1.8を考えちゃう。
スマートじゃないだろ
>>70 レギュラーで燃費いいんだぜ!14インチも履けるだぜ!
ひたすら自分に言い聞かせるんだ。
実際、6と8はどれくらい違うんだろう
6しか乗ったことないからわからん
>>73 俺のNB8はレギュラーで済んで、14インチも履けるぜ。
ロードスターって大人のおもちゃだね。
もう10年以上たつのに、どの車よりカスタマイズパーツ多いんじゃないのかな?
買って本見てびっくらこいたw
このまえ17インチのホイール履いたNB8みたけどさかっこ悪かった
バタバタして乗りにくいだろうに・・・
ひょっとしてターボチューンで250馬力くらい出てる車両だったんだろうか?
>>74 6と8の違いは基本的に馬力とミッション、
基本的に実用エンジンのロードスターに6速ミッションが必要か?
エンジン出力は20馬力、2割程度違いますが、
ロス馬力を引いた駆動馬力の違いは10馬力、1割程度
その馬力が生む加速力の差は0-400mタイムで0.7秒程度
この差をどう考えるかですね
>>78 0.7秒差って言ったら下手すると
「ゴメン・・・中で出しちゃった・・・」
って言うレベルだぞ?
フイタw
>>78 俺NB6、親戚の兄さんNB8、運転させてもらった感想
まったり街乗りなら問題ないんだけどワインディングなんかだと
ここにあったらいいなと思う所を補ってくれる
NA6を事故で潰してしまって、今NA8だが、
車としての完成度はNA8の方が上だが、
NA6の吹け上がりの気持ちよさ…「カムに乗る」っていう感じの出力特性、
がたぴし感を伴ったヒラリ感が忘れられない。
NBで、B6が復活したのもこの辺が理由だべさ。
絶対的な速さはともかく、1600ccは乗って楽しいんだよ。
5MTから6MTへの載せ換えはよく見るけど
逆にNB8に5MT載せ換えるのってどうなんだろうねぇ
シフトフィールは間違いなく良さそうだけど
????
>>82 何度も言ってるがNBは1.8の方が僅かだが高回転型だぞ。レッドゾーンも
1.8の方が300回転高い。1.6が復活したのは街乗りなら1.6で十分、また
欧州だと税制等の関係で1.6の人気が高い、日本でも1.6信者が居るって
事が原因かと。でも日本のテンロク信者は所詮信者で声はでかいが数が
居ないらしく欧州ではNCに1.8が有る位だが日本は2.0だけになったわな。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:11:29 ID:TzabpwRO0
B6ノーマルカムではどう足掻いても「カムに乗る」はないなぁ。
ヘボな燃調のつじつまが合ってくるだけ。
>>87 俺も今同じもの見てたw
NB6の方が、ほんの若干ピークが高回転側にあるくらいで、トルクカーブはほぼ同じ形してるな。
特にどちらかが高回転型ってことはないんだな。
(NA8はぶっちぎりでピーク位置が低回転側…orz)
重量は40kgくらいNB6の方が軽いから、ヒラリ感はコッチが上かな?
NA8は確かにぶっちぎりwに非高回転型で、実車に乗った感覚ともマッチしてる。
3000〜4000くらいにグワっと力強い領域があって、その後はあれーという感じ。
>>82 ピストンとコンロッドのバランスどりしたB660ヘッド物を積んでいるNB1-1.6と
エンジン本体はノーマルなNB2-1.8を何時でも乗り比べられる環境にいるんだけど、
B6の5000回転〜6000回転近辺の回転フィーの良さ以外では全てにおいて
可変バルタイ使用のBPの方がトルク感は当たり前だが吹けあがりも含め
格段にBPの方が良いと思うよ。
ちなみに、NA6Sr1.5とNA8Sr2も所有していたこともあるし、結構な数の
NAも乗った経験では、NAのBPで良いエンジンだと思った車はショップのデモ車
の一台だけだった。NAシリーズではB6の方が楽しいエンジンだと思う。
>>88 >ヘボな燃調のつじつまが合ってくるだけ。
元々、「カムに乗る」ってそういうことなんだが…
昔はコンピューター制御なんてないから、
最高出力重視で高回転になったときに一番効率よくなるようにセッティングしてた。
だから、低回転でイマイチトルクが出ない…
で、
その、上まで回すと力が出てくる状態を評して「カムに乗る」って呼んでたんだよ。
>>87 レッドゾーンは結果かと。俺もそれ見たけどNB6はトルクが急に落ち込んで
あれ〜?感が大きそうなのに対しNB8(NB1)は可変吸気で延命措置やってる
感じだし「僅かに」高回転型って書いた。NB2は更に上みたいだけど。
ちょっとドライブついでに思わず任天堂DSIを購入してしまった
>>92 いやいや。元の燃調がアレ過ぎるからそう感じるだけで、
ちゃんとセットすればノーマルB6も、よりフラットな特性で回るようになる。
『カムに乗る』のはそのようにセッティングを詰めた上で言うものだよ。
ノーマルB6のフィールはカムに乗る演出に過ぎない。
次元が低い。
>>83 6速から5速に載せ換えても、メリットよりデメリットの方が多い気がする。
結局、メーカーですら6か8の1本に絞れかったのが
全てを表しているのでは?
それぞれに良さがあるってことで良いのでは?
>>96 それでは、NCで5速と6速の2本立てにしたわけは?
輸出使用のNB8が5速ミッションのわけは?
NB6だけど5速1000回転から普通に加速するって普通なの?
ノッキング出ないんだが・・・
1000回転って空燃比メチャクチャ濃いんじゃないの?
前にも書いたけど、6速はシフトアップは楽しいけど
シフトダウンが圧倒的に楽しくないんだよ。
ギア比が接近してるから、シフトダウンしてアクセルあおる時
5速だとブォンてひと吹かしできるけど6速だとアクセル
チョコンと踏む感じ。
オレみたいなシフトダウンの回転合わせ楽しみたい人は
5速の方が楽しいと思うよ。
オレも最初は6速に期待大だったけど、シフトダウンのあまりの
楽しくなさに5速のNB6に乗り換えた。
軽量フライホイール入れた5速のシフトダウンは楽しすぎです。
>>49 ヒラヒラっていうよりボディ捻じ曲げて曲がるような感じ。
俺のはNA6Sスペだから余計そう思うのかも知れんが…
>>82 IDに従って4A-Gを搭載したらどうだろうか。
>>104 ハイカム入れたりヴァルブ径拡大したりポート研磨とかはやってみたいが、
他社のエンジンに乗せ変えたいとは思ったことないなぁ。
カムに乗るってのが分からないんだけど
VTECのカムが切り替わるのとは違うの?
サイドブレーキが固着した(´・ω・`)
前回キャリパーOH時に、サイドワイヤーが引っ張る部分を面倒でOHしなかったんだけど
今日見たら錆?で固くなってた。
ちゃんとやらんと駄目だね
クルマも女もマメに乗らないと錆び付くという教訓ですね
おたくの奥さんは勝手に乗られてるから
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 19:53:27 ID:/JqCf+Bp0
宣伝乙
みんカラで宣伝は他にもやってるとこあるだろ
モータウンのソフトトップメンテナンスキット2が(・∀・)イイとか聞いて、
半信半疑で使って見たけど、古臭かった幌がピッカピかになったw
クロスにしようかと思っていたけど、やっぱりビニールは耐久性あるんだね。
>>113 今日やってみたけど15分くらいで簡単だったよ。
水、幌にかけて付属のシャンプーかけてスポンジで洗って
タオルで拭いたあと、付属のコーティング伸ばして終了。ピッカピかw
うおォん 俺はまるで人間可変バルブタイミング機構だ
やっぱBPうらやましいな。でもハイオクだし、俺程度の運転技術じゃどっちでも同じかな。
もしかしてNB1のBPエンジンってレギュラーだしバランスいいんじゃ。
幌の薬品やら、キイロビン研磨剤やら使うのは良いけどそれを洗い流すときボディーに
全部ぶっかかるのが気になる俺神経質。
Fフェンダーの中や、ドアの中や雨どいの周辺なんかに結構溜まるんだぜ。
NB6買ったんだけどサイドストリッパーなる部分から雨漏りするみたい
幌にちょっと穴空いてるし
こりゃとりあえず雨漏り対策完璧にしないとあかんねえ
普通ならガッカリするんだろうけど、何故かワクワクしている俺は変態でしょうか
まぁ、適当になおしとけ。
>>114 kwskサンクス
俺もやってみようかな。青空駐車場だけどキレイになるかな?
NB6の任意保険の対人料率が6から7に上がってたぞ。
安全運転しろよ、おまいら。
みなさんおはようございます。
NB1のブレーキパッドで悩んでいたものです。
・マルハの一番安い奴(ss27?)
・ステージのR500
・アクレスーパーファイター
・ミューのHC+(ヤフオクで倒産処分品4000円)
が、結局アクレのスーパーファイターにしました。
初期制動がありそうだったのと、安かったから。。。
スーパーファイターでサーキット行ってフェードさせて自爆した俺バカスorz
今はDIXCELのZ使ってます
皆さんに質問なんですが
中古で納車した時から触媒と中間パイプとマフラーが一体になってる社外マフラーが着いてるんですがそんなマフラーあります?自作かしら
チラシの裏。
NB8C(RS)購入、昨日。
マキシムエキマニ
ていん車高調整(全長式)
TE37&ミシュランスポーツタイヤ
ラムエア
エグゼマフラー
取り付け。
ノーマルより町中乗りやすい。
スポーツカーらしく見える。
町中乗りやすいのは特筆!
テインの全長式とは…可哀想に。
本人が乗りやすいって言ってるのにネガティブな事を殊更に言う必要あるのか?
バカにはバカと言っておかないと
逆に不親切だろ
バカにバカといわれる筋合いありませんけど。
何か問題があるのですか?<テイン
ご親切な方とお見受けするのでヨロシク。
幌って新品だと軽く上げただけでパタンて収まるんだよね
俺のギュウギュウに押し込まないと定位置に収まらん
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:59:48 ID:dhr2dfBqO
>>127 NB8C前期です。見た目は二寸管に似てます
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:23:45 ID:Z95EaDSA0
>>131 気にすんな
ロドスタ乗りは性格最悪なのが多いから…
車はイイ車だから大事にしてやってくれ
>>131 要オーバーホールになるまでのスパンが短いという話が以前出てたが、
その人も実際に使っての感想ではなかったようだ。
HP見たら、テインはOHの料金がオーリンズやビルシュタインに比べると安いので、
多少寿命が短くても気にする必要はないような…。
他には、具体的な話は出てないんじゃないかな。
>>125 NBで中間パイプとテールパイプが1本物なのは
コンマフの古いverくらいしか思いつかないな。
>>135 TEINの全長式は車高を下げていくとストロークがきついって話じゃない?
>>136 >TEINの全長式は車高を下げていくとストロークがきつい
全長式なのにソレは変だ。
全長式で「ストロークが足りない」のなら、
車高を下げる下げないに関わらず元々足りないはずだ。
その人、使い方を間違えてるとしか思えんw
もしくは、ダンパーユニットを下のブラケットにめいっぱい締め込んだ状態でも満足できなくて
バネまで下げちゃうくらいの極端なシャコタンにしてる人…だなw
>>136 ロドの全長の物はどれもストローク少なくなっちゃうのぜ。
本人が乗りやすいっていってるんだからいいじゃん。正直街乗りならなんでもいい気がするよ
つーか
>>123のHC+が4000円ってorz
15000円でさっき買っちゃったよorz
141 :
126:2008/12/14(日) 16:32:24 ID:e7SUizcu0
誤解を招いたようで申し訳ない。
町中乗りやすいと記したのは「エンジン」面。
足についてはまだ慣らし運転しています。
足回りの慣らし運転とはなんぞや?
それよりHC+が4000円ってどこにあるんだよ!
>>126 オメ
マキシム、TE37、ラムエア、エグゼ付とはすごいね
何も買わなくていいじゃんw
日中はオープンでもそんなに寒くないね。
まだまだオープンでenjoyするぞっと。
ブレーキパッドは、今ならNS97だろ。
フロント買えばもれなくリアも付いて来たのに〜。
ばね、ダンパーを変えて車高を落としたことで足がばたついたり
路面に対しての追従性が悪化したのはアライメント調整で改善されるかな?
経験者の方教えてください。
>>145 サンクス
でも俺NA6だったわ
しかもこれ最低落札価格設定されてるし、安くないんじゃね?
>>146 純正ビルにエグゼのバネで車高落としたけど、
アライメント調整してあるからバタつく感じはしないよ!
>>148 ありがとう。
アライメント調整する前はやっぱりばたついてた?
エグゼのエキマニもマキシムMサイレントだったはずだから
吸気から排気までオートエグゼになるわけか。
近所迷惑にならず楽しめそう。
>>146 バネレート不足&ダンピング不足&ストローク不足で底突きしてるとオモワレ。
気温一度の中、試しにオープンにしてみた
普通に暖かい。
>>146 底突きしないような激しくない路面のうねりや小さな段差でばたつく感じなんよ。
ダンパーはちょっとバネに負けてる印象はある。縮んだサスが伸びるときに
かなり急激でボヨヨン状態です。
いまはかなりネガキャンなんだけどこれも関係してるかな?
みんなどんな格好で乗ってる?
フリースとか着て乗るけど上半身にヒーター合わせると足元ぬくぬくすぎてあくび連発する
足元に合わせると重装備になるし、微妙なところ
>>148 嘘カキコすんなw
最悪の組み合わせじゃん。上で出てるテインと比べもんにならない程にな。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:40:33 ID:fOnF3uVPO
>>151 底突きしたときって明らかに普段と挙動が違わない?
俺のはビョコンッてお尻が浮くぐらい激しく跳ねる
滅多にないけど
NAって外気温0度くらいでもヒーターバリバリ利きます?
15分くらい走ってないと温かくなってこない、サーモ閉じてないのかなぁ
サーモこわれてるね
>>153 なんだかイヤな悪寒が。
どんな脚付けたんだよ?
>>154 朝方はまだ寒いから、膝掛けとマフラー+足下+上半身ヒーターかな。
日中は普通に革ジャン、ヒーター無しでも寒くないね。
まだまだオープンで走るぞ。
やっぱオープンだと楽しさが違う。
寒くないの? と訊かれて、別に? と涼しく答えたいので、見た目薄着になるようにしてる。
上はマイクロフリースの薄いハーフジップトレーナー、下に長袖Tシャツ、一番下に
ミズノのブレスサーモ。
ドアのスクリーンさえ上げとけば、気温0度でも割と普通に運転できる。
薄ハゲ→五厘丸刈りなので、被り物がないと頭痛がするけどw
また冬のオープンシーズンだね。
霜で滑ったなんてニュースになってたからスタッドレスに履きかえさせにゃ。
それとオープンにして走って「寒いのにアホやな」とか
中学生に笑われても殴っちゃダメだめ。約束だよ。
寒くないふりして乗るより、寒いけどそれでも乗るっていう姿勢でも別にいいと思うんだが
ほとんどクローズで乗ってる俺が言うのもなんだけどw
>>163 もうちょっと実利的な話をすると、フルバケで着膨れて乗ると、ドライビングポジションが
結構変わっちゃうんだよ。
運転操作が窮屈にもなるのが嫌だから、極力動きを妨げない薄着で乗るけど、
車から降りたらすぐジャケット着るよ。意味のない痩せ我慢はさすがに辛いしw
オレはフルバケにしたら厚着で乗るのが
>>164と同じ理由で嫌になり
薄着で乗ると寒くて仕方ないから気がつけば幌も外してDHTだわ・・・
冬はセミバケに換えて、厚着で乗れるようにしてる俺様が通りますよ。
>>165とは逆の発想だな。そっちに転んでおけばよかったのかもしれん。
なんせオープンで乗ることが前提だからな。周りは呆れてるけどね…。
ノーマルシートでも、厚着で車運転したくないから冬はほとんど開けない。
冬は空気が澄んで気持ちいいよと言われてもそういう問題ではない。
オープンカー買った意味ないとか言われても、そんなん俺の自由だ。
ふと、俺にオープンカーは必要なのか? と考える・・・。
と言っても幌外してDHT着けるまでの思い切りはない・・・。
ブレスサーモ、暖かいんだけどなw
この手の機能素材の進歩には本当に恐れ入る。
覚えとく。
いやオープンとは関係なしに普通に寒さ対策として欲しいわ。
冬場に厚着してオープンで走るためにSP-Gにした俺勝ち組(´∀`)
真夏はタオル挟んだりポジション上げたりするけど誰になんと云われても勝ち組サ(´∀`)ノ
この季節だけ南の島のオープン乗りでよかったと思う。。
>>170 防寒しなきゃならない期間<防寒要らない期間 だろw
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:34:47 ID:fOnF3uVPO
SP-Gってそんなにユルユルだったっけ?
奇形?小人?
ユニクロのヒートテックインナーを二枚着て
薄手のダウンジャケットを着込めばフルバケでも
押し込む感じにならなくていいよ。車内が暖まるまでは、肌寒いけどさ。
ゴルフウェアのヒートテック?みたいなのが一番いいけど、
高機能な分、値段がはるんだよね。
>>157 水温上がるまではヒーターつけない方がいいよ、エンジンに悪い
>>157 走行して水温がグングン下がっていくことがあるならば、
サーモ開きっぱなしだね。
ヒーターがエンジンに?
>>175 ある程度水温上がらないと温風出ん訳だし気にしすぎじゃ?
>>178 サーモスタット関係無しに手動でファンをON/OFFできるラジエータみたいなもんだから、
暖気前にヒーターファン回してると、水温上がるのが遅くなる。
オーバークール状態。
>>179 今時そんな車あるのか? ってNAの時代は知らんが。
まあ、最初はあったかくないから5分くらいはヒーターつけないけどね。
>>180 今も昔も、車のヒーターはラジエターと同じ原理なわけだが。
>>180 毎度の如く妙な計算すると20馬力→14700W→17096kcal/hで1/3は1582cal/sで
100kgの鋳鉄を80℃まで上げるのには960kcal。ヒーターOFFだと10分?ヒータ
コアはラジエータの13分の1位の2600kcal/h→722cal/sだが水温80℃の時?
真ん中で40℃の361を取ると13分か。3分遅い位気にしなくていいんじゃね?
183 :
182:2008/12/15(月) 21:56:45 ID:Sfxe3LaK0
だから、水温上がるまではサーモ開かない=ヒーターコアに水が行かない
ではないかと思うんだが違うの?
ロドスタ車内で誤爆しました(水っぽいのだった・・・)
しかし!トランクに温泉セットを常備していたので
事なきを得ました。拭いたタオルとパンツは道端に捨てた。。。
みんなも備えておいたほうがいいよ。
環境テロかこいつ
>>184 暖気が済まないうちにヒーター入れると、ぬるい温風が出るのは何故だろね。
>>187 サーモが開き始めたからだと思うが問題ある?
それよりも、各部が健全に機能してれば、暖まらないうちに
エアコンのファンまわそうが別にエンジンに悪影響なんてないよ。
>>184 サーモスタットはラジエータへの環流をバイパスしてシリンダーブロックに戻してるが、
ヒーターコアはそういう装置がついてないから、温かろうが冷たかろうが関係なく
環流してる。
>>182 3分を多いと思うか少ないと思うかは、まあそれぞれだと思うけどな。
ただどの道、ヒーターファン回したって冷風しか出ないのなら、水温上がるまでは
いい子して待ってる方が得じゃないかな、と俺は思う。
返って寒いよな
この時期にオープンで乗ってる人はやはり幌はクロスなの?
NA開けできるNB幌?
ゴム幌は縮んで開けるのも閉めるのも大変なんだけど。
中の人はまだまだオープンでも大丈夫なのに。
俺は先週クロスにしたけど開け閉めがほんと楽になったわ
ウンコー!!
(ノ・∀・)ノ = ●:;)`Д´#)
>>193
>>192 めっちゃ裏山死す。
純正幌ですか?海外から個人輸入?
オートエグゼのマフラーってどう?
使ってる人
>>195 純正で十分だと思うぞ。
俺は純正布幌にして車内が静かになったように感じた。
個人差か?個体差か?まぁ慣れたら気にもならない差だとは思うけどね。
>>188 実際にやって見ると水温の上がりが違う。燃費もちょっと良くなる。
峠レベルでもヒーターつけた方がいいよ。サーキットは無論。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:59:43 ID:drdXT92L0
パワステがスーパー重い(´;ω;`)
モーターの力が無いってことはあるのかなあ、レギュレーター掃除で直れば良いけど…
寒いけどとりあえず日が明けたらバラしてみる
うちのロドのパワステにはモーターなんぞついとらんぞ
パワステポンプお亡くなりのお知らせ。
お亡くなりになったら、「重い」なんてレベルじゃないんじゃね?
>>205 昔乗ってたレガシーのパワステベルト切れたときは
重いってくらいで済んだよ
動き出したら多少重い程度で特に気にならなかったけど
路面のインフォメーションは分かりやすかった
走りながらエンジン切ってハンドル動かしてみると、どのくらいの重さか分かるよ。
>>203 >>204 ごめん、パワーウィンドウの間違いだった(´・ω・`)ノ
バラしてグリスくれて少しましになったけど、いつ逝くか時間の問題な感じなので
部品頼んでおくことにする、手動にするか悩む
ブレーキがな・・・・
NB純正のアルミペダルカバーってまだ注文できるかな
自分的には社外のよりかっこよく見える
>>208 手動の利点 微妙なさじ加減ができる
軽量化
女の子が懐かしい!!!って大はしゃぎするかも
故障しない
手動の弊害 最近の子供だとくるくる回して窓を開けるって知らないからいちいち説明するのが面倒
ETC装着してない場合高速の乗り口降り口の開閉が面倒
助手席側の窓を開けるときに面倒
よって手動化をお勧めする
>女の子が懐かしい!!!って大はしゃぎ
それ、女の子じゃないんじゃね?
>>207 危険! 他人巻き込む事故になるぜ。
ブレーキアシスト消える。普通に踏んでも止まらないよ。
ハンドルもちょっと回すとロックされるんじゃね。
>>212 マジ?この前見たときには付いてなかったんだけど・・・
取り外したまま付け忘れてきたのか?
取り付け、取り外しできる女の子
>>213 長めの下り坂とか場所を選んで一通りのトラブルシュティング考えて
おけば問題ないかと。ポジティブに考えるとブースターやパワステが
効かなくなった状態を体験する事で故障の歳にパニックにならずに済む?
例えばターボ車で左足ブレーキする時とかディーゼル車でバキューム
ポンプの駆動ベルトが切れてブースターが効かなくなった時とか?
>>213 「人ゴミの中とか往来の激しい街中で試すな」とか言わなきゃ分からんって…
どんだけアホやねんw
>>207は、
周りに人がいない平坦な田舎道で極低速でお試しください。
その際、キーは回し過ぎないようにお気を付けください。ハンドルがロックされる可能性があります。
ノータリンはお試しにならないようにお願いします。
懐かしいっていう時点で体験した事が有る:yes 1行下へ・No 3行下へ
って事はその時代に物心が付いていた:yes 1行下へ・No 2行下へ
女の子って何歳までを言うの
日本語が不自由な人らしいよ
手回し窓は軽量化にならないし。
缶コーヒー1本分ほどの差だしアルミハンドルになんかにしたら変わらんよな
クルクル・ウインドウは味です
>>218 俺より年下なら女の子だな
よって28歳まで・・・
あれ?女の子じゃない・・・
223 :
208:2008/12/16(火) 14:55:49 ID:dq29AXfr0
>>211 モーターが弱ってるようなので悩んだ結果・・・
PWで注文しちゃった(,,・∀・,,)ゞ
文明の利器には逆らえないのう
まあPWじゃないと互いに窓開けようとして思わず手が触れて…ってのがなくなるからな。
当然の選択だ。
ウホ
ついに木曜NB6納車だぜ
>>211 > 手動の利点 微妙なさじ加減ができる
> 故障しない
パワフルウィンドウwだってワイヤー切れ起きるぞ。つーか俺のなったしw。
それから、Sスペ?とか、アルミのキックプレート付いてるクルマは、そのままぢゃ
レギュレーターハンドルが付かない。俺は逆にパワフルウィンドウ車に付けようとして、
偉い苦労した。
という訳で、実際にパワフルウィンドウ海苔としては、お勧めしない。
俺は肩を動かさないでクルクル窓を上下できるぜ
ここ最近、マフラーの音がうるさくなってきたんだけど…
7000戦キロ走ったぐらいで変わるもんなのかな?
>>227 (°∀°)おめ。
そしてようこそロドスタ溺愛倶楽部へ☆
>>230 マフラー何?
グラスウール等で消音してる直管構造のサイレンサーなら、ありうると思う。
バイクのマフラー、ある日、排気穴から針金が生えて来て、
「?」と思いバッフルを外してみたら、グラスウールが焼けて無くなってた。
生えてきた針金は、グラスウールを縛っていたのが緩んで出てきてたのだったw
バッフルが穴あきパイプだけになっても、
口径が小さかったので十分静かだったから
全然気が付かなかったよ。
>>230 そりゃ7000000kmも走れば五月蝿くもなるだろ。
7000回も戦って、五月蠅くなる程度で済んでるのは、すごいなw、何と戦ったのかはしらんが。
>>232 NB6、柿本N1マフラー
付けた頃はノーマルマフラーよりは
ちょっと大きいかな?ってぐらいだったんだけど…
この前の日曜日にガレージでオープンにしたまま
エンジンを始動したときに、うるさすぎてびびってしまった…
あと走行中は音がこもって、車の中がビリビリ震えてた。
自分はこのぐらいの音がちょうどいいかな?
って思ってたけど。駐車場のまわりは民家だしもっとびどくなるようなら変えようかな?って思ってます。
中古で買ったNA8、見た目の割りに静かだと評判のHKSスーパードラッガーが付いてるけど、
夜エンジンかけると近所迷惑なくらいやかましい...
これ以下にしようと思ったら、純正にするしかないかな?
しかし、純正マフラーの状態で乗ったこと無いので、音量とか抜けとかどの程度か不安...
コーンズいいぞ
コーンズ
付け変えてインプレを聞かせておくれ
>>236 ド直管砲弾タイプじゃねーかw
インナーサイレンサーにグラスウール巻いて、ステンレスの針金で縛れ。
純正マフラーでも狭いガレージの中でエンジンかけるとびっくりするよw
コンマフね。
いい音するって評判は聞くんだけど、音量がいかほどか...
せめて実際の音を聞いて選びたい(´・ェ・`)
ミーティングとか参加すれば色々参考になりそうなんだけど
こもり音や抜け気にするならエキマニ換えれ。
安いの欲しけりゃヤフオクk1。値段のわりに性能良いしマキシム+k1はアイドリングは純正+の音になるよ。
>>242 K-1つけて1万km以内に規制値超えした俺が通りますよっと。
NAなんで、規制値は103dbね。
サイレンサーの土手っ腹にホールソーで穴開けて、ウール充填できるようにしたけど。
>>243 消耗品だしね。
あの形状の品はみんなその頃音質が異常に変化するよ。
あとは環境で変わるね。
室内保管、雨天走行、サーキット通いなんかでさ。
>>230 スペシャルで、2000回で、模擬戦なひと思い出した。
>>229 俺は上下の歯を噛み合わせたまましゃべれるぜ
オートエグゼのパーツつけたいんだが、自分の休みとディーラーの休みかぶるんだよな
自動後退とかで頼むしかないのか
前もって連絡入れて、予定を組んで、
夕方入庫、後日引取り
でいけるんじゃないか?
>>249 仕事の日に預けて休みはスンスンしたほうが楽しいと思われ
どうでもいいけどオート エクゼ じゃね?
うむ、どうでもいいな
色んなメーカーのマフラー使ってきたけど
社外品で音がずっと静かなマフラーなんてなかったな。
2万も走れば必ず爆音になるような。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 11:15:32 ID:Kk81MY0gO
え?エグゼでしょ?
エクセだけどな
AUTO EXE
オートエグゼ
EXCEL
エクセル
うふふ。
autoexec.bat
config.sys
だろ。
カタカナ英語に正解なんてねえよ
カタカナ表記する時はエクゼって書いてるから会社的には一応エクゼが正しいでしょ
エグゼでも検索かかるようになってるけどさ
メーカー不明の中古マフラー(5000円)を二万キロ使ってるけど純正+αくらいの音を維持してる
ただ見た目がださいし抜けがなんか悪い
柿本いれたいお
今は亡きピットイン大宮北のマフラー持ってるぞw
柿本って昔から爆音というイメージしかないよ
今はどうなんだろ?
ロド手に入れたはいいけれど、ショップとか潰れてないところもあるんだね(´・ω・`)
それにカッコイイと思ったAWDのパーツとか売り切れててもう作ってないみたいだし
涙出てきた。
今、5JIGENNとかいうマフラーが付いている。先月からのNB乗り
連投スマソ。
先日なぜかアクセス規制されていたので試しに書いてみた。
先月NBを買って、楽しくて仕方ない。まだまだ乗せてもらっているという水準だが、
そのうちNB遣いになりたい。今はメーカー純正14インチホイールにル・マンというタイヤが入っている。
こいつを15インチにしたいのだが諸兄の助言を求む。ホイール・タイヤ、両方とも。
車はNB6Cでほぼ純正そのままだとおも。マフラーのみ変更の模様。
楽しいなぁ。なぜみんなこの車を買わないのかなぁ。
やめとけ。14インチの方が絶対楽しい。
でも結局そういう事って自分で試してみないと納得できないけどね。
>>266 > そのうちNB遣いになりたい
ということなら、そのままでどこかのドライビングレッスンに参加するのがよろしいかと。
タイヤの製造週を確認して古くなければホイール&タイヤはその後で
ここの過去スレ読んでると14インチホイールにするとあかんというのは見るのだけれど、15インチは見なかった。
今のおいらには現状で充分なのだけれど、田舎なのでワインディングには不自由しない。それならもう少しグリップ重視のタイヤもありかなと思ったもので。
アドバイスありがとう。ホイールがそのままならタイヤだけ換える手もあるね。
ディレDZ101やSドラ辺りの、セカンドグレード+気に入ったアルミでいいのでは。
走行会スンスンでなければ、そう不満は出ないと思う。
14インチの方が安いし楽しいんだけど、ホームコースは15の方がタイムが出た・・・・
この前の週末とある山道を走っているときに前輪のコントロールをやや失いました。
幸い対向車が来なかったので難なきを得ましたが、もし対向車があったら接触くらいはしていたかもしれません。
後輪については、どれくらいになったら滑り始めるのかまだわからなでいます。
こんどは後輪滑らしてみないとなぁ。
タイムアタックするなら14インチより15インチの方がタイムでるっていうよね
流石にエンジンノーマルで16にするとタイム落ちるかな?
ロードスターが初めてのFRでサーキットも時々行ったけど公道でリア
滑らしたり出来るようになったのは3年も経った最近だなぁ。しかも
上りのタイトターン限定。ドアンダー出して対向車線にはみ出る様な
走りしてるようじゃ博打みたいなもんですぐに全損しそうな気が・・・。
>>273 済まん、おいらかなりのオッサンなんだ。車乗り始めた頃はFFなんてほとんど無かった。
ずっと前に乗っていたのはファミリアの4WSターボであの無茶なトルクを滑らせて遊んでいた。
今、ロドスタを扱えていないのはあくまで事故など起こさないように徐々に慣れていこうと考えてるだけなんだ。
単なるアンダーステアではみ出してるわけではないよ。ほんの少し出たかもしれないくらい。内も外もラインを
何センチくらい踏むかどうかの線で考えている。対向車はラインを割って食い込んでくるのでね。それが危ないという程度だ。
間違い。4WD
乗り初め時期は4WDが主流だってことかw
どっちにしても運転が下手な奴だな、何十年車のってるんだよww
まぁ、一般公道では安全運転に限りますよ。ミニサーキットへどうぞ。
んだね。
法とかリスクとかを抜きにしたとしても、公道で練習は効率悪いよ。
ジムカーナ場も楽しいよ。サーキットより安くて安全w
NB乗りの方に質問です
社外品のオーディオのアースってどこから取ってますか?
どこにも取れそうな所がないので
固定パネルのゴムと止めるネジと共締めしようと思うんですが
他にどこかいい所ないでしょうか?
助手席足元の踏み板とか使ってたけど。
オーディオスペースの奥に遊んでるボルトもいけたと思う。
んまぁ適当に繋いでみたら?
ノイズが出たら、出たときに考えるって事でwww
みんなのNBのエンジン警告灯はどこにある?
俺のNB4は速度計の中、180の数字の下辺りにあるんだけど
AWDのめーたーパネルにしようと思ったらそれには警告灯用の表示がない。
のでソレつけるとエンジン警告灯がなくなってしまうんだが。
>>281 アース専用の差込口があるだろ。
黒で平型だったぞ。裏を色々まさぐってみなよ。
見るんじゃない。
感じるんだ
>>266 NB8の純正15インチは?あれって15インチの割りには結構軽かった覚えが。つーか
あれより軽い社外品ってTE37とか超軽量って言われる奴位だったような…。
とにもかくにも、このクルマは、純正よりがつんと重いホイール履かすと、足回りが
どたばたするだけのクルマになるんで、
>>266さんの場合は、ある程度お年も召して
居るようだから、軽い15インチにして、タイヤは、シチュエーションに応じて選ぶってのが、
よいんぢゃないかな?
VRの日の当らないほうの色だけどマツスピの15インチ履いてる
純正の14インチに履き変えたらきっと幸せなんだろうな
>>287 俺は日のあたる方だったけど、中古でどうしようもないビル足と
重たい15インチで乗り心地はかなりスパルタンだったな。
これがスポーツカーかと間違った感動を味わった。
今思えばあれも悪くなかったかも。
さっきクラッチ交換したけど、腹ジャッキはマジで疲れる…
マフラーどれにしようか迷うな
>>289 とりあえず乙
自分でクラッチ交換とか尊敬するよ。
294 :
sage:2008/12/18(木) 04:58:31 ID:rUUvORYI0
あんなちゃちいバンドじゃ、その内弾け飛ぶんじゃね?
>>293 くっつけるのはスプリングをカットしてるのと同じ効果、
その分バネが硬くなる。
縮めるのは…部分プリロード?w
最初は、バネをカットしたのと同じくバネレートが上がるが、
縮めてる部分と他の部分が同じくらいまで縮んだ瞬間元のバネレートに戻る…
う〜ん…
あまり良くない希ガスw
月1サーキット全開で14万キロ突破だよーww
ニュートラルステアかと思ってたがアンダー傾向なんだな、タックインが楽しいな
アンダーか?
確かにプッシュアンダーだって出る車だが、基本特性はほとんどニュートラルに
近いと思うが…
あと、低速複合コーナーだらけの区間とかでも、クリップ付近で更に切り足しても
だらしなく鼻が逃げずに、ちゃんと切った方向いてくれると思う。
サーキット行くとなるとどれくらい金額必要?
ミニサしか行かんけど、サーキットの走行料金を除くと…
・燃料
・高速代
・タイヤ
(ハイグリ履いて4〜5回通えば交換時期)(積めればスペアも)
・オイル
(走行前新Egオイル→走行後新Egオイル、デフオイルも数回通えば交換、MTオイルは引っ張れば一年?)
・ブレーキパッド・フルード
(半年持てば上々、街乗りパッドは速攻終わる)(フルード適宜交換)
・メット、グローブ等保安装備
・工具、ジャッキ
・余分な現金
(トラブル時にはこれがないと始まらない)
具体的な金額は自分で数値代入してくれ。
無理せずトラブルフリーに過ごしても、消耗品代は地味に効くw
>>300 そうなんだ、じゃタイヤと足の問題かな。買った時にオーリンズの車高調が入ってたから
最初くっと入ってそこから弱アンダーだ
>>303 それはそれで乗りやすいんじゃw
前のオーナーがケツの落ち着きが足りないと考えて、わざとそういうセッティングに
したのかもねぇ。
タイヤのグレード落とすと、アンダーだけじゃなくアンダーオーバーどっちもはっきり出るし。
イニシャル強めの機械式2wayLSDとか入ってると、アクセルオンで押してく感触が
強くなるけど。
あとアクセルオフで鼻が入ってケツが巻き込む感触も強くなる。
>>299 アンダーとタックインは余り関係ない気がする。多分ピッチの問題かも?
アンチダイブ&リフトでピッチ剛性が高いと前後の荷重移動が起こらず
ブレーキ&アクセル踏もうが変化しない?ピッチ剛性が低いと減速で
ロール軸が前下がりになって更にオーバー傾向になり良く曲がるはず?
ローダウンサスとフルバケ注文しました。
金かかってしゃーないwww
大失敗だ…
昨日クラッチ交換に使ったツナギを、何も考えず他の洗濯物と一緒に洗濯機に放り込んで
洗ったら、洗った洗濯物全部がMTオイル臭くなった…orz
>>308 カワイソース(´・ω・)
俺なんてミッション載せ換えして貰ってる。
FRでタックインなんか起こるのか?現象は似ているかもしれないが、
原因と成立は全然違うと思うぞ。
タックインならそこで終わるが、FRのロドスタの場合踏み込めばオーバーステアになるのでは?
312 :
310:2008/12/18(木) 21:00:15 ID:U1slvp1v0
うーむ。
大昔乗っていた初代シビックでタックインが出た覚えがあるが、それ以外では体験したことがない。
あのシビックは車重が700キロ台で1500ccながらとてもきびきび走った。今でいうほっとハッチに近い
設定の車だったと思う。
ロドスタであんな挙動が出て、踏み込んでも違うのか。物理的に理解できないが、試してみよう。
>>310 以前散々荒れたから、その話題はヤメレ!
タックインってなに?
西宮のショップの名前だろ?
アンダーってなに?
リアタワーバーのオススメ教えて
>>314 タックインってフルバケじゃないの?
タックイン99だったかな?
安いやつ
横転時の安全より剛性が上がるというのが魅力だな
アクセルオフでインに切り込むのがタックインだと思ってたが違うのか?
正確には違うけど、タックインって言う言葉自体が
正確なものじゃないみたいだし、それで良いんじゃ。
先日H10年式のNBを購入したのですが
1.1速と3速の入りが渋い。
2.5速とR側へのシフトの引き倒しが硬い。
3.クラッチミート時にキィキィ音が鳴る。
という症状があります。色々しらべて1〜2はシフトカラー(?)かエンジンマウント
3はレリーズシリンダかレリーズベアリングが原因っぽい所までは分かったんですが
他に原因とかってありますか?
>>328 五速?六速?
五速なら、1の一速が渋いのは仕様みたいなもんだけど、三速はわからん。
2は本当に仕様。
N位置から左に倒した時と右に倒した時で、ストロークもかなり違うでしょ、
3は、ミートする瞬間だけの音ならクラッチ板が鳴く音で、ペダル踏むとキコキコ言うのは
レリーズベアリング摺動部かレリーズフォークピボットのグリス切れが臭い。
レリーズフォークのゴムカバー外して、割り箸にでもグリスつけて塗れば、多分直る。
1〜2に関連して、シフトレバーがミッションに突き刺さってる辺りは、ミッションのギア潤滑と
完全に部屋が分かれてるから、ゴムブーツが破れてオイルがなくなってることがよくある。
補充・交換は、シフトレバー引っこ抜いて上からやる。
シフトチェンジの時に、リンクの動く音がカチッカチッとよく聴こえるようだと、オイルが
入ってないかも。
五速MTしか知らんから、六速の構造は違うかもしれん。
中古でこれから買おうと色々悩んでるけどスタイルはNAが好きだ。でも長く付き合う予定
なんでNBの方がいいのかまずそこから進まない。乗れるなら30万でも40万でももう限界で
どうしようもならないって所までコツコツ手入れして乗るつもりなんだけどどっちがいい
だろう?NAなら1600、NBなら1800予定です。
相当年式の古いNA6と、色んな年式のあるNB8って両極端だな。
好きにしろとしか・・・。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:50:56 ID:uiSf2LcR0
>>330 5MTです。
右側の引き倒しが硬いのは仕様なんですね。
周りにロドスタ乗りが居ないので比較できなくて不安になってました^^;
キィキィに関してはグリス塗って様子みてみます。
あと指摘の通りシフトチェンジ時に結構なカチカチ音が聞こえるので
オイル切れでシフトが渋いのかも知れません。
>>333 NAなら全部込みで50万くらい、NBなら70万。無理すれば90万まで出せるけど買った後の事
を考えると余裕はもっておきたいのでこれくらいしか出せないです。
NBの70って微妙なラインじゃない?
あんまり高年式買えないような気がする。
だったら、安いNA買って50出してリフレッシュした方がいいかも。
デザインも気に入ってるんだったら。
まぁ、考え方のひとつとして。
ご参考。
>>336 ありがとう、買えてもNBだと10〜11年くらいのですね。
長く乗る事を前提にしているのでエンジンなんかはOHすればいいし消耗品は
代えていけばいいと考えていますがボディだけはどうにもならないだろうと
考えてNBも候補に入れてみました。予算は少ないですがいい個体探してみます。
>>336 NB1ならそんなに高くないよ。それより、NAの予算は何故か50万となってるので
タダ同然の車体を探してこなきゃいかんがな。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 16:52:22 ID:uiSf2LcR0
>>338 本体の価格でしょう。
結局トータルで出せる金額が、70-90程度になるんだと思われる。
>>338 全部で90万くらいなら何とかなるのでNAの50万というのはその後のメンテ
なんかに使う分を差し引いたのです。
意外とNB高いぞよ
>>300 プッシュアンダーも出るね。FRってアンダー出ないもんだと思ってた。
カートみたくフロントよりリアがブレイクするのかと思ったら違うんだね。
まぁ原因はタイヤのキャパ不足だと思うけど。
リアを滑らせながら立ち上がると向きは変わるっぽいけど、疲れる・・・
FRでぐるぐる回ると初めアンダーが出てそれからオーバーだよ
グランツーリスモで確かめたから間違いないよ
あとリアを滑らせる(別に滑らせなくてもオーバーステアな感じ)
とかはクリッピングポイント・クリッピングゾーンより前の段階でやっておいて、
立ち上がりはなるべく直線的なイメージで走る
方がタイム出るよ、ゲームでは
>>331 長く乗るつもりならNBの方がいいと思うけどその予算と条件だと
NAなら平成5年辺りで走行は少ない荒く使われてない物
NBなら平成10年辺りである程度好みのパーツ付いた物
でいいんじゃないだろうか?NBなら多少社外パーツ付いててもNA程荒くは使われて
ないと思うし。条件としては少し厳しいしすぐには見つからないだろうけど根気良
く探せばそのうちいい物に会える時が来るだろうから頑張ってね。
>>343 車乗り始めたばかりで運転下手なのだけど、
ジムカーナ?とかレース場通うお金もないし、
そのゲームでハンドルとかアクセルセットかって練習したら上達するかなな?
せっかくの機会だからNAとNB色々試乗すればいいんじゃないだろうか
ゲームの挙動を堂々とwww
>>348 そうですか。買ってみようかな。
クラッチつなぐのもキュルッキュルッドドド ってなるからw
手軽に上達したい。
グランツーリスモはクラッチないぞ
つかクラッチ操作まで再現したレースゲームってあるの?
まぁでかいサーキットのコース覚えるのには使えるよな>>ゲーム
>>350 ゼロヨンチャンプとか?他にも初代リッジも筐体によってはあった気がする
まぁマジレスするとPCのレースシムなら結構あるな
車の挙動を物理計算してるのはリッジが元祖なんだから、
それ以前のゲームをうんぬんしても仕方あるまい。
初代リッジのNA筐体でグランツーリスモプレイしてみたいな。
クラッチはダミーになっちゃうけど。
>>350 ゲームはクラッチないのですか。
シフト操作とかヒール&テューとかマスターできるかなと
それが一番期待したのですが、残念。
>>ヒール&テュー
これはないわ・・・
ジウジアーロをジャジューロと表記するのを最近見かけるようになったが・・・。
アタリのHard Drivin'はクラッチついてたな。
慣れない内はクラッシュリプレイを延々眺め続けるマゾゲーだが、
コツが解るとブレーキングドリやシフトロックドリで楽しかった覚えが。
>>355 「とぅ」の出し方解んなかったんじゃね?「THU」と入力すると「てゅ」になるし。
「TWU」で出るけど。
>>354 そんなもん、「何故やるか」という理屈を知ってれば、
静止した車の中ででも家の中ででも練習できるだろ。
筐体だとBG4で6MT+クラッチがあったんじゃなかったっけ?うろ覚え。
>>357 俺はローマ字入力出来ないからさっぱりわからんw
トゥでました。 ・・・意味が通じればいいかなと。
>>358 ゲームなら挙動が画面の動きになって現れるだろうから体で覚えやすいかなーと
安全で安いだろうかなと・・・
グランツーリスモ5ならクラッチあるんじゃないの?知らんけど
HパターンのシフトとABCペダル付いてるコントローラーも出てるし
でも体でG感じられないからゲームで練習しても無駄だと思うんだな
第一環境整えるのに10万くらいかかるだろうしそれならロドで練習する方がよくね?
>>361 おまえはオナヌーのかわりにエロゲする
タイプか?
>>361 ゲームでは挙動を身体で感じることができない。
H&Tはブレーキペダルを踏んだ感触や現実の車のペダル感覚、各ギア比の離れ具合も
関係するから、覚えるには一番不向きかと。
ゲームでって言ってるやつなんなの?
車持ってないの?w
あっ、ごめんごめん免許すら持ってないのかwww
将来購入しようと考えてる学生さんなんだろう。
あまりあおってやりなさんな。
>>362-364 やっぱそうですね。
ある程度までは上達するかと思ったけれど、
恐れずに実車でがんばってみます。サンクスでした。
>>367 有名なレーサーの講習会に行ったら、
実車で練習するのが一番だけど、そんなに通いつめるほど時間が無い場合は、
スポーツドライビングでもクルマの運転は視界に9割程度頼るから
ゲームでイメトレするのも無駄じゃないとは言ってたぞ
でもID:b2Lytsgr0が今やりたがってるテクニックの取得とかじゃなくて
サーキットでラインを考える場合に限るっぽいが
>>368 ゲームはサーキーットを忠実に再現してそれを体験する感じですかね。
自分の期待している操作マスターゲームとは違いますね。
やっぱり、時間とタイヤとか身銭を切ってがんばらないと身につきそうもないなと分かりましたw
サンクスでした。
ところでオートエクゼのマフラーを注文してきたんだ。
店の人も注文書にエグゼって書いてたよ
371 :
343:2008/12/19(金) 21:29:49 ID:eVRdv8sF0
面白いかなと思ってゲームなんて言っちゃいました
シュミレータとシミュレータ、エグゼクティブとエクゼクティブみたいなもんだろ?
呼び方なんてべつに通じりゃどっちでもいいとおもうよ
>>368 その昔、佐藤蛾次郎が『男はつらいよ』の現場に行くと「オハヨゴザイマース」って
カタカナで挨拶してる外人が居てそいつはしきりに目をつぶってハンドルを握る動作を
してて、撮影に出るわけでもなくおかしなやつだとおもってたそうだが後で聞いたら
アレジだったっていう話を思い出した。イメージトレーニングって大事らしい
シュミレータは明らかに間違いなんだが…
simulaterがどうやったらシュミレータって読めるんだよ
simulaterも明らかに間違いだがな
半端な知識の奴に限って、他人の細かい間違いが許せないんだよな
必死で「役不足」の説明したり、的を得てどうするとか。
アタッシェケース
>>374 IDがNA8
でも役不足は間違って使われる方が多い
雑誌でも見かけるし。
ウエストゲート
インストロール
スレ違いだし。ゲームやらラジコンしこしこやってればいいじゃん
良い天気だ
今日は気合い入れてクルマいじるぞ!
いい加減走れる様にしなきゃいかん
お前ら釣られすぎだろ
しくった誤爆w
混沌としすぎwww
セガラリーは実車に近いと思ったよ。初めてリアルダート走った時、セガラリーやんって思った。
セガ系のゲームは自然な感じだと思う。最近のは知らんが。
F355チャレンジは練習になると思うよ。
みんな幌って何年位で張り替えするの?
大事に乗れば20年位耐用年数あるのか?
10箇所位ハリボテになってるNAもよくみるけど
>>393 20年はさすがにねーなと思う。
金庫に仕舞って鍵掛けてりゃ別だろうけど。
うちのNAは車庫保管の上、数年乗らずに寝かせてた時期があるけど、11年で
リアのスクリーン破れたし、15年目の今は数箇所向こうの明かりが見える罅割れがある。
車庫保管ゆえ、まだ無視できる程度だけど。
車庫保管で、ほとんど幌開けないオーナーなら、もう少しマシかもなあ。
NBビニールタン幌・青空駐車7年目です
折りたたみ部の縁に数箇所日々あり。雨の日そこから微妙に雨漏り
雨の日ブレーキ踏むと、三角窓の上部の排水溝から水漏れる。
晴れの日は大丈夫だけど、そろそろ張替えを検討してる。
幌撤去しちゃったんだけどいずれまた幌に戻そうかと思ってる
クロス幌のほうが長持ちする?
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:09:04 ID:94wVfzbq0
無法者w
てかZOOM ZOOMナンバープレートカバーワロタ
特別版wwwww
>>396 自分も7年経過したけどもう縁はもうヒビだらけだね
幸いまだ漏れてはいないけど時間の問題か・・・
13年目のNAだが、幌は大丈夫だよ。新車購入後、ずっと
車庫保管だったのが効いてるみたい。
近所で青空保管だが、幌に毛布かけて、その上にビニールシート二枚重ねて
庭に駐車してる人がいる。幌が綺麗になったのを10年以上みた事がないから
きっとそれで幌を守っているんだろう
それだったら、純正のハーフボディーカバーで良いんじゃないかな。
裏地あるし表面は防水だし何よりぴったり。
トランクに挟むように出来てるから飛ばないし取られないしね。
やっぱこの時期屋外駐車は、幌によろしくないですよね…
>>404 時期じゃなく、年中よくない。紫外線がアウトらしく、ボディーカバーも
2年くらいでボロボロになるよ。
俺なんて屋根付き車庫保管だから
たまに日光の下に長い時間駐車すると
すごい悪いことしてる気になる。
昨日オープンで走ってて、やけに寒いなと思ったら
道路温度表示4℃だったよ・・・・
ま、晴れてりゃ温度は関係ないんだけどね。
オススメの幌カバーおしえて
>>406 エアロボード上げ忘れてないか?4度なら寒くはないぞ、もちろんグローブはするけど
幌なんてそんな高い物でもないし消耗品と考えた方がいいと思うぞ
幌高くないって金持ちさんですなぁ
幌カバー買おうかな
新車買ってりゃ張替え11万は安く感じるんじゃ?
411 :
394:2008/12/21(日) 14:39:25 ID:xABIvn4n0
俺も、高いもんじゃないしとか、さらっと言ってみたいが、タイヤやブレーキパッド代で
青息吐息の底辺野郎だからなぁ。
青駐だったら、何を差し置いても直さなきゃいけないんだけど、屋根があるから
ついつい後回しになる。
滝見に行った後、泥まみれの下回り洗ってたら、サイドシルに凹み発見orz
そういや、落石多かったもんなぁ…
>>408 エアロボード無しなんてとてもとても・・・
4℃で寒くないって、貴方も相当なオープン好きですねw
NC2は温度表示付いたんだよなぁ。うらまやすぃ。
幌なんて新品でも6万ちょっとでしょ
工賃は?自分で張り替えるの?
エンジンミッション載せ替えとかなら設備も必要だが
幌交換くらいなら自分でもやろうと思えばできる。
金がないなら頑張って自分でやることも考慮することだ。
不器用だから、分からないからとかよく言われるけど、
根気ややる気が大事だ。特に古い車に乗るならね。
自分で交換で思い出したが、デラやショップで交換頼んだ時、リベットはステンレスリベット
使ってくれるのかね?
やるなら自分で交換する気だから、今のとこ使うならSUS使うつもりだけど、SUSだと強度高すぎて
圧着時にレインレール壊さないかとか、逆に鉄アルミだと腐食しないのかとかが気になる。
SUS鉄でも電食起こすが、鉄アルミはもっと酷いんだが。
どうしても知りたいんだが、
NA用のハードトップてNBにも使える?
>>418 ボディ(鉄)よりリベット(SUS)が大事なら、SUSリベット
使えばいいんじゃね?アルミリベットなら、ボディ側じゃなく、
リベット側がさびてくれる。
>>419 使えるけど、熱線のコネクタが合わない。変換コネクタ
を作るとかしなきゃなんないから、めんどくさいはず。
>>420 誰もそこまで言ってない。
出荷状態がどんなリベット使ってるから知らんから、それが鉄アルミなら交換時に鉄アルミで
大丈夫だろうし、SUSならSUSを用意する。
幌の交換部品にリベットが含まれず、現場で用意しなさいよ、という設定だった場合に、
出荷時の材質に関わらず現場にあるもの適当に使われるのは怖いな、と思っただけだ。
>>421>>422 おお!使えるんだ
ありがとう!
熱線は使えなくても、とりあえず取り付けできれば良かったので助かりました!
NA骨だけの状態からNB幌取り付け、車体取り付けまで手伝ったが四時間で終わったよ。
骨だけにするのに一人で一時間位かかったぽい。
手順はネットで落としたの見ながらね。
二人共特別な工具使わない作業は自分で出来る人での話です。
NAの頃のハードトップと最近のNBHTは形状的に微妙に変わってるような気がするな。
ラバー類の変更なのかシェルなのか金具類なのか判らんけど、しっくり来ないもの。
あ、車体側かもしれん。付くことは付くけども。
>>426 ハードトップ側じゃないかな?
NADHTにNBDHT用のウェザーストリップ付けたら
Aピラーにあたる部分が微妙に合ってなかった
多分NA用とNB用で形状違う
特に雨漏りとかはしなかったからそのまま使ってるけどね
あと、ウェザーストリップは完全に別もんだね
NAとNBのDHTは同じ物だよ。
大体において、NAにNBの幌がボルトオンで付くんだから。
>>428 全く同じ形状じゃないよ
装着に問題が無いってだけ
>>414 作業は出来るだけ自分でやったほうがいいと思うぞ
車の状態も把握できるし
デラ、ショップは当たり外れがあるし
皆さんはオープンの楽しさを忘れてしまったのですか?(´ω`)
おいらは幌組だお(^ω^)
>>429 え?違うの?
違うなら違うで、NBに合うデザインで作ればいいのに、
なぜ、NA用と見分けが付かない程度の違いで済ますんだ!
激しく似合わないじゃないか!
>>431 俺は雨の日乗らないから幌すらいらないw
かっけえ
洗車したいが、風邪引いてるし無理できない
>>434 2006年の春まで、幌外してた。 加速はちょっと向上。ワインディングでのロー
ルが減って気持ち良かった。 雨の日は乗らなかったが、突然の雨では傘をさし
ていたyo。後ろの灰エースに笑われたことがある。 傘の色は車に合わせてレッ
ドにしていた。 父を乗せることになり、元に戻した。
傘さすとか恥ずかしすぎて無理
ただ差すだけじゃ風圧でエリンギみたいになりそうだし低くかまえても視界が悪そう
シフトも気になるし疑いはしないけど難しそう
いや、オープンのときに雨って、走ってりゃ大丈夫なの。
だから交差点とかで止まってるときだけ傘さしたとしたら、
十分納得できるw
余計はずかしいのは同意www
この話を思い出した。↓
幌を開けたまま高速走ってたら雨が降ってきた。
しかし濡れる事はなかった。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:40:59 ID:MLzAih6Z0
傘さして、ビグスク乗ってる画像は見たことあるよ
>>444 オレのカブにはママチャリにつける傘立て(キティーちゃんカラー)がついてるぜ?
傘がない〜
イかなくちゃ
キミの中でイかなくちゃ
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:45:34 ID:rwPWtqNo0
ディーラーで点検ついでに純正バッテリーの値段を聞いてみたら22k円チョイとの回答。
....結構安くね?
純正ってパナソニックだったっけ?
ヤフオク価格でやっと2万切るぐらい、楽天でも送料考えるとほぼ同額。
ディーラー価格侮りがたし。
まぁそんなに売れる物じゃないから通販価格が高いんでしょうけど。
鉛の価格もかなり下がってるんだけどバッテリー価格はまだそんなに下がってないですねぇ。
以前の安い価格っていくらぐらいでしたっけ?>>専用バッテリー
ホムセンで12800円
安いっすねwww
バッテリー交換も大事ですよね><
エリンギワロタ
NBのオプション純正パーツなんてのはまだ注文できるんだろうか
営業の話では無いものもあるらしい。
ひとつひとつ問い合わせないと返事できないってさ。
車乗ると歌う人いるけどこの車でも歌うのかな
>>454 ロードスター運転しながら、歌ったらダメなの?
俺はどの車に乗っても、独り言がおおいよ。
457 :
439:2008/12/23(火) 11:55:18 ID:NDcItflE0
>>441 舌足らずでスマン。皆さんのいうとおり、傘は交差点で停止の時だけです。
んで追加ですけど、普段はトノカバーつけて助手席が覆われてるので土砂降り
夕立でも、足元には溜まらないんです。
雨はネットでチェックしてから出ます。予想される時は、便乗かチャリか電車。
しかし16年間で8回くらいふられましたね。
>>455 ダメってこたないが、幌車ってこと忘れて大声出してると恥かくぞ…orz
ロドスタ洗車とポリラック終了。
あとは妹の作ったスパゲッティ食って、昼寝するだけ。
あー、幸せ。
寝てる間に妹をいただきます
NBのトリップって1000km越えたら
ゼロになっちゃうんだっけ?
先週900km台だったのに今日見たら12kmになってて焦った。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:39:24 ID:Y9MbfXYUO
>>458 経験談か?信号待ちでいい気分で歌ってたら、歩行者に
(゚д゚)
こんな顔で見られたんかぁ?
ナカーマw
大学時代に知り合いのビートの助手席乗ってたら、オープン状態で恋のプラズマ100%を
駅前繁華街でかけやがって、マジで恥死しそうになった。
数年後、別の知り合いのシビックの助手席にいた時、本屋の駐車場でGo!Go!ウェイトレスを
窓全開でかけられて、しかもそれをカップルに聞かれて、知り合いを物言わぬ肉塊になるまで
殴りたいと本気で思った。
更に数年後の今、俺のカーオーディオのメモリには電波ソングフォルダが…
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜、ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪
>>457 舌足らずかどうかは分からんわ(笑)
仕事でMTのボンゴに2週間乗った後ロードスターに乗ったらメチャメチャ運転しやすくて驚いた。
ボンゴと比べたらそりゃ当たり前なんだろうけど、普段は慣れてしまって気付かないロードスターの良さに改めて気付いたって感じ。
軽さとハンドリングって大切だね。目から鱗だったよ。
大塚愛のさくらんぼを爆音で流してるのは見たことあるけど…
それより今日は後ろのロードスターに乗ってた二人組が
信号待ちでちゅっこらちゅっこらしてたなぁ
助手席に乗ってるのが男ってのは見えたけど、運転席は光が反射してよく見えなかった
アッー!
秋晴れの温泉街を湯治客をかわしつつ、オープンでゆったり走ってた。
刹那、ランダム再生モードのオーディオが『アミダばばあ』を選択。
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
歩行者、こっち見んなwww
歌わずとも、流す曲すら選ぶ車だなと思った紅葉の季節。
>>471 shuffle危険すぐるw 俺もデPの「続・既成事実(無修正版)」が
オープンの車内で流れて死ぬかと思ったw
>>468 でもボンゴも貴島デザインのサスなんだがなw
前に六甲縦走の道路で、前に4tトラック(空荷)がいて「あ〜あ、うぜぇ」
とか思ったら、むっちゃ上手な人で、ロードスターの俺が必死になって
ついてかなきゃならなかった。ろくにブレーキ踏まずにきれいなラインで
スイスイ行きやがる。パワーがあるから、腕さえあればなんとかなる
んだなぁって感心したよ。
ボンゴの足はストローク無さ過ぎで、知ってる限りの商用車の中では最悪
ぬかるんだ建築現場で他の業者に何回引っ張ってもらった事か・・・
ボンゴって、荷室がフラットローになるように小さいタイヤ履かせてるから、走破性が低いのは
しょうがないんじゃね?
…そういや最近のボンゴ知らないな。
うちの会社はキャラバンとハイエースだし。
>>472 うちのフォルダにゃ、デPも入ってるけど、メイドさんロックンロールも入ってるw
一般人横に乗せた時にLinkin'Parkと選曲間違えてイントロ演奏始まった時、めちゃ焦った。
ヲタだと周囲に公言しちゃいるけど、さすがにTPO的にまずすぎるw
キモ☆
最近ロド買った者ですが、幌に付いた水は一旦車内に入ってから下へ
抜けるんですね。
夜露が多いところにすんでいて、フロントガラスがよく曇るので水でも
溜まっているかと思って焦りました。
この曇りを軽減すべく内側にコーティングでもしようかと思いますが
何かお勧めがあれば教えてください。
雨と車っとクリンビュ〜でしょうかやっぱり。
寒さで幌がぱりぱり〜
>>476 >幌に付いた水は一旦車内に入ってから下へ
>抜けるんですね。
そう思いたい気持ちはわかるが、そんなわけないw
根本的に解決せんと、車内がカビ&サビだらけになると思う。
>幌と車体の隙間から一旦車内に入って、車内の溝から車外へ排出される
それで合ってるよ
幌と車体のスキマに入った水はレインレールによって左右シート後ろの
水受け部品に集まり、パイプでタイヤハウスへ排出される
>>479 ゴメン。勘違いしてたな。ただ、マトモなら車内に水がとどまること
はないから夜露で曇るのは普通じゃないはず。
でも、車内が曇るってことは、レインレールが割れてるか、ウェザーストリップがやせてるか、
それとも排水が詰まってキャビン内に雨が入ってるって事じゃ・・・・
少なくとも、うちの車は、無人でウィンドが曇ることは無いよ
>>479 一度↑のURLにあるように水抜き穴がちゃんと通じているか確認をオススメ
あと、フロアマットを取ってカーペットが湿ってたらフロントやサイドからの
雨水進入もあり得る。
幌や樹脂部品は経年劣化でスキマが大きくなってくるからね...
幌交換予定だけど、それまではハーフカバーでしのぐつもりです。
484 :
476:2008/12/23(火) 23:37:50 ID:k2wFd/T70
無人では曇らないです。
車に乗って、冬ですからヒータを付けると盛大に曇ります。
一応床とかさわった限りではぬれた形跡がないので夜露が進入して
暖まった空気に触れて曇るのかなと想像しました。
買ったときにレインレールをサービスで交換してもらったので、
あとはウェザーストリップの線もありますかね。
近々車検なのでディーラーにも見てもらいます。
併せて曇り止めのお勧めもお待ちしております。
内気循環にしてるとかってことはないよな?
曇り止めの薬品なんか使わずに、ヒーターを外気導入にして「窓」
モードにすりゃいいじゃん。必要なら、エアコンONにすればさらに
除湿は効果的。
昔、寒い時期に突然同じような症状になったことがある...
エアコンが壊れでもしたかと思ったけど、
実は冷却水が漏れてた;
ディーラーorショップで見てもらったら割とすぐ分かるかも
LLC漏れは、独特の甘い匂いがするから、割と早期に気付きやすいけどな。
人が乗ったら曇るって普通じゃん
490 :
476:2008/12/24(水) 00:27:14 ID:8NI46BTS0
いろいろありがとうございます。
クーラー付けると一発で晴れるのですが、夏でも猛暑or雨の日以外クーラー
付けないのに、冬場に毎日クーラーをかけるのに納得がいかなかったので
ケミカルに頼ろうとしてました。
アドバイス通りしばらくクーラーで凌ぎつつ、車内に水漏れもないか
チェックしてみます。
車内狭いもんな。
だいたい常時外気か薄く窓開けてる、というよりほとんどオープンで乗ってるから、
あんまり曇ったことないけど。
スソスソして温泉入った直後に乗ると、さすがに盛大に曇る。
>>490 ケミカルに頼るのは間違いじゃないよ。むしろ正しい。
あと、ガラスの表面が汚れてると曇りやすくなるんで、内側を磨いてみるといいよ。
特にタバコ吸う人はすごく汚れるからね。
>>490 クーラーてw まあ、冬場でも除湿の為に冷房入れるときはあるでしょ。
俺も内気循環になってるの気付かずにどうも窓が曇るなぁ、とここ
2週間悩んでたんでw 外気導入にすればまず曇らないハズ。
窓に向けて送風だけで良いんだけどね。
外気導入だと外の汚染空気(塵込み)がダイレクトに顔にぶっかかるから注意ナ。
前は常に外気導入だったけど、ダクトやブロア周りの汚れを考えたら
内規循環にしとく事が多くなった。曇るから結局外気にするが。w 一応薄いフィルタ挟んでる。
外歩いてる時とか自転車乗ってる時の空気でしょ
別に外気でいいと思う
>>448 今年の11月中旬にオートバックスでGSユアサ・HJ-A24L(S)を32,800円で買ったんですけど………orz
「純正」「ディーラー」の方が安いだなんて………orz
>>純正ってパナソニックだったっけ?
パナソニック・S46A24L(S)だったと思います<NA/NBロードスター純正バッテリー
>>449 (´;ω;`)
常時マスクなんじゃねw
まあ黒いガスを大量に撒き散らすバスの真後ろを外気導入で走るのはちょっとな
だがバイクよりはましだ
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
駅前のタクシー乗り場にて・・・
えぇマフラー飛んでって爆音になったんですよ・・・すいません
>>505 あなたが落としたのはこの毛糸のマフラーですか、それともこの
SUSのマフラーですか?
ロドではないが、外気導入でエアコンかけて国道走ってたら、
突然白い蒸気のようなものが噴出し口から噴出してびっくりした。
ディーゼルの煤煙に霜が付いて噴出したものだったようだ。
それ以来、幹線道路では外気導入はしないことにしてる。
それでもロドでは時々ニオイがするw
そろそろ帰省の事考えなきゃなー
って思ってたらついついカーチャンスレ読んじまったよ。。。。
>>506 いいえ、彼女が作ってくれた
チタンの手曲げです。
俺もその彼女欲しい!
市街地走るときは内気で郊外では外気にしてる
健康のためにウォーキングするのはいいけど、
車通りの多いとこで歩いてる人は肺癌になりやすいと前にテレビで見てから怖いんだよね…
ボンネットとフロントガラスの隙間の外気導入口に他車種用フィルターを加工して被せる作業を
やろうやろうと思いつつ…メンドクセAA(ry…来春こそは装着けようっと
>>512 ああ、ソレやった。
結果だが
2年ほど外してないのでわからん(爆
めんどくさがr
>>509 チタンを手で曲げるほどのパワーをもった彼女なんですね
ワロスw
ミッション&クラッチ替えた\(^o^)/
ちょ〜気持ちいい
12月31日の午後6時から1日の午前0時までの6時間は
1年間で最もそばを食べる人の多い「そばの6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくそばを食べています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もそばを食べています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もそばを食べています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくそばを食べてます。
貴方と別れたあの娘もそばを食べています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま熱々のそばでヒィヒィ言っています。
全く関係ないコピペ貼る奴ってなんなの?
NAのオーディオを替えようと思ったけど取り付けキット高けーよ
あと空いた1DINに小物入れをと思ったら1000円くらいしやがんの
あんなもん100均で売ってるレベルだろと
>>519 取り付けキットは、自分で配線調べてギボシ分岐つけりゃ、無くたってどうにでもなる。
1DIN小物入れに金払うのが勿体無いなら、解体屋で適当な車からぱちょって来て、
ちょいと工夫すれば100円でつけられる。
金が惜しいなら手間は惜しむな。
>>484 湿気取りでも置いてみたら?
ロードスターには必需品。
>>519 NAはオーディオ配線の色が規格どおりじゃないから
自分でギボシ接続するなら配線図見てやるといいよ。
>>519 おまいは俺かwww
俺が見つけたのも1000円だった
あんなのが1000円は高いだろ
ぼったくりだろw
買う気が失せて今は何も付けてない。
オーディオの配線丸見えww
まぁ〜これも軽量化の1つさw
明日の朝、起きたら
枕元の靴下にマキシムのエキマニ入ってないかな
じゃあおれはKONI ASA入ってないかな
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:59:34 ID:Y4GaZBLc0
エンジンルームにV−TECH入ってないかな・・・
1000円が高いとか、エキマニのプレゼント?
今日はクリスマスだぞ?同じロド乗りとして恥ずかしい。
てか、どーよおまいら、とにかく外に出ろ!街に出ろ!!
まっメリクリーおまいら
配線だけなら1500円だから買ったほうが早そうだな
あのゲタと化粧パネル無しでなんとかなるのかなと
NA&NBに乗ってて、エキパイ蛸足に交換したひといませんか?
大幅な馬力UPと迄は望みませんが、フィーリングは良くなるもんでしょうか?
コンピュータは交換するつもりは無いです
>エキパイ蛸足に交換したひといませんか?
意味不明
等長エキゾーストパイプです
じゃあ〜俺はLSDを
私は程度のいいNAを
>>528 ノシ
NA6だけどな。
マフラーよりも効果が大きいという人が多いけど、俺の場合はマニ径控えめRS-R 4-2-1
だったせいか、マフラー換えた時の方がフィーリング変化は大きかった。
熱害で周囲の部品が劣化するのを対策したりする手間も含めると、C/P比は良いとは言えない。
中古の良品が安く買える、でもなければ、正直微妙。
534 :
sage:2008/12/25(木) 00:54:11 ID:iLrcaPN20
>>528 NB8でマツスピ(マキシム)に交換。
交換当初3,000rpm近辺のトルク感があがったような
気がしたけどプラシーボかも。
正直C/P値は良くないと思う。
ただマフラーやエアクリ換えても(トルクの)体感は
なかったから、それなりには効果あるのかと思う。
>>534 俺もNA8だけどマツスピのエキマニ使ってるんだが
確か、4−2−1の1の部分がマキシムのとは異なる径だった気がする
ヤフオクで中古を買ったら割れてて涙目になったわ
あの糞出品者め
>>533>>544 レスどうも有難う 車は違うんだけど、ここなら交換した人
居るだろうと踏んだんですよ
実はレアな車の癖にステンの蛸足のアフターパーツが在るので、
気に為って気に為ってw 高いからね 止めときますわ
537 :
sage:2008/12/25(木) 01:15:52 ID:iLrcaPN20
>>535 僕は詳しく知らないんだけどNA8とNB8でマツスピの
エキマニ違ったような話を聞いたことがある。
NB8のはマキシム製で例のよく折れるステーを
マキシムに電話して売ってもらったよ。
ボルトオンだった。
>あの糞出品者め
ドンマイ!
速攻でヤフオク流し
>>537 いえいえ、せっかく落札したのに勿体無いので
大学の工作工場で溶接してもらいました
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 01:40:40 ID:yxz/xcBiO
9年式NAだが中古マキシムエキマニに換えたが明らかに3000以降のフケは変わったよ。
それに社外マフラーの篭り音もなくなった。
エンジン回さないないなら変える必要はないと思うわな。
エンジンルームに配置される超進化型CPUなんだよ!
みんからのマキシムの評価は
みんなすごい褒めようだけどね。
正直5万以下ならフィーリングうpはするだろうから
入れてもいいけど、8、9万は高いよなぁ。
中古はすぐ割れそうだし
C/Pは悪いな。
マフラーに金出すよりはマシだけど。
マフラーなら小遣いで買えるし、外観も変化が出るので満足感は高いと思う。
パーツの交換時にバッテリー外すから、ECUの学習がリセットされる
その”変化”が一番大きい
この変化とパーツによる変化の区別がついてるか怪しいもんだ
マフラーとかエキマニ変えるときにバッテリー外したこと無いんだが・・・
>>543 みんカラは愛車マンセーだから評価はあてにしてない
第一素人に評価なんて出来るわけないでしょ
>>546 まあ別にいいけど、その話はあまり他人にしないほうがいいな
パーツ変えるときにバッテリーを外すってのは初めて聞くなぁ。
どういう意味があるの?
電装品ならともかくなぁ
>>548 俺もないぞ。
O2センサ外すだけなのに、何でバッテリー外す必要があるんだか。
こないだクラッチ換えた時は、セルモーター周辺のボルト外すから、さすがに用心のため
外しておいたが。
おいおい。マジかよ。
そもそもオーディオだって別にバッテリー外さなくても交換できるだろ。
それを外す理由考えればわかるだろ。
オーディオ外す時はショートの危険性が高いからな。
センサ一個外すだけ、しかもカプラで保護されてる、作業中にケーブル挟む可能性だって
ほとんどない。
よって、意味わからん。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 12:11:53 ID:pSkqT0Ze0
配線に触る可能性があると思えばいつでもマイナス外して作業するのが俺の常識だったがな・・・
まあそれが常識では無かったとして、マフラーやエキマニ交換しても
ECUのリセットしないわけ?
>>554 配線に触る可能性があるなら、オイルフィルター交換の方がよほど危なっかしいと思うが。
ケーブル入り組んだところに手は突っ込む、フィルターレンチはいい加減に振ると
セルモーターの端子に当たるかも知れない。
しかしディーラーやそれなりに経験積んだモータースとかでも、いちいちその程度で
バッテリー外すような所は極少数だろうな。
>マフラーやエキマニ交換してもECUのリセットしないわけ?
自分で答言ってるのにな。
ECUリセットに惑わされないように、わざとしないんだよ。
みんなはパーツを社外製に替えた時
純正のパーツは処分してもらってる?
お持ち帰り?
>>556 で、オイルフィルター交換の時もバッテリーいちいち外してるの?
もしそうなら、余程の潔癖症か、作業の種類によって注意すべきポイントはどこなのかが
いまいち解ってないとは思うが、まあある意味尊敬はする。
そのくらい気をつけてるなら、足いじる時も、ABSのセンサ付いてる車両なら、やはり
バッテリーは外すのか?
そもそも俺のNAボロドにそんな高度なECUなんか付いてるのか?
つーか、なにを学習してんの?
>>559 所有者の異性の好みと性癖とかじゃないかな?
なんか、作業中にバッテリー外すかどうかはどうでもいいが、
エンジン周りとか吸排気系をイジったら、
ECUをリセットした方がいいっていうハナシのようだな。
>>561 え〜〜
ECUリセットってマイナス外すだけじゃダメなのか・・・
初めて知った。
そんな儀式が必要だったとは
最近、野良猫が幌に上がって寝ているようで、
ボンネットあたりから足跡がついていましたorz
駐車場の他の車には上がっていないようなのになぜうちの車だけ?
なにかロド用猫対策って無いでしょうか。
>>564 むしろ窓を15cm位開けといてやろうぜ?
>>564 百均で売ってる、鉢植えや花壇用に置く用のトゲトゲマットに、ボディが傷付かないように
裏にスポンジでも貼って、ボンネットや幌に置けばいい。
以前にも書いたけど、数日して寝転がるスペースがないと学習すれば、一日二日
置き忘れても、足跡がつくことはない。
>>565-566 100均。なるほどトゲトゲマット!早速探してみます。ありがとう。
やはり幌の弾力が猫にとって心地いいということなんでしょうかね。
幌でただ寝るだけならまだ我慢できるのですが、
あの爪でカリカリボディやられると泣けてきます。
猫は嫌いじゃないので、保健所に持っていくきにもなれず、
とりあえずマイロドに乗らないようになってくれればT^T
ワックスをかけた直後、飛び乗ろうとして足を滑らせ
必死にしがみつこうとして、無数の爪跡が付いた・・・
最近、朝起きると幌がガチガチに凍ってます。
助けて下さい。
人肌で暖めるよろし
今日小雨の中ワイパーを間欠で作動させてたんだが、
突然連続して(しかも最速で)動き出した。
オフにしてから念のため確認したが間違いなく間欠モードになっていた。
何が原因なんだろうか。同じような症状が出た人いる?
寒いと体ブルブル震えるだろ?
>>571 スイッチが中で接触不良でも起こしてるんじゃね?
>>564 ベストなネコ対策はとっ捕まえてお持ち帰りして軟禁。
エサや健康管理、オモチャ等に多少コストがかかるのが難点。
それでも寂しい夜の遊び相手とか布団に引っ張り込んであんかの代用品とか色々メリットもあるぞ。
飽きたら三味線屋に…
お肉はキムチ鍋で <`∀´>ノ
ちょっと、新型Zかっこいいやん。
俺は新型のNCがダサすぎてワロタ
ZのFフェンダーのターンシグナルかっこいいなぁ。
同じ丸だから、ロドにも付けられそうだけどw
エクゼのステンレスマフラーつけましたよ。
雪だったんでロクなためしもできなかったが。
街乗りでは評判どおりの静かさだったよ。車内にあんまり響いてこないし。
だが回しても純正とあんまり変わらなかったらガッカリだな
トランクに純正マフラーすっぽり入ったんで持ち帰ったが
いつか役にたつんだろうか?三万五千走行でも汚いな
>>579 最近のクルマはフェンダーが気張りすぎてて嫌だ。NC然り。
Zは写真では期待してたけど実物はイマイチだなぁ
NCの失敗作っぷりは異常w
そりゃ中古価格も安くなるわw
>>583 そこまで言わなくても・・・・
同じロドなんだから
あんまり同じとは思わない
人種も違う気がする
NCが売れない理由のひとつにエクステリアはある気がする
ロードスターらしい形にするかミニバン並?にかっこよくした方がよかった
師走で忙しいのはわかるが、スーパー等の駐車場で猛スピードで走るのやめてくれ
俺のNBに接触したら、どうすんだ
>>586 それと、今のご時世、趣味性の高い車なんて乗っているだけで、
変態・変人扱いされるからね。
うちのNAは車止めに当たるまでバックしようとすると
タイヤより先になんかがガツンと当たるんだけど
「なんか」ってなんだ?
今朝千葉県の409でガードレールに串刺しになったロードスターを見た。
ガードレールって強いのな。クルマの顔面がえぐれてても
少ししか曲がってねーの。
多分リアのクロスメンバー後端。
猫が…
>>592 地元だから他人事じゃないな
知り合いじゃないことを祈るのは当然だけど
知らない他人でもなんか辛い。
センターコンソールを外してシフトノブの根本を見たら
ゴムのブーツがボロボロになってたよ
ひび割れてて所々ちぎれてたし
素人でも交換できるかな
599 :
sage:2008/12/27(土) 00:43:41 ID:H4eE7YMg0
>>597 その下のブーツも怪しいよ。
下のはボルト3本。
ゴムに優しいシリコングリース使用がおすすめ。
地方の大学生ですが昨日中古でNA8C買いました
学生なりに一生懸命バイトして維持してくつもりです。
今の所不具合が
左フロントのハブベアリング歪み
純正ビルのショック抜け
中々1速に入りにくいミッション
とあるのですがどの辺りから順番になおせば良いですかね?
>>600 走行距離くらい書いてくれんと、定番のリフレッシュポイントも
書けないぜよ。まあ今書いてくれた内容だと、フロントハブベアリングは
左右とも(出来れば四輪とも)交換、ショック全交換。ミッションマウントと
エンジンマウントのチェック、かな。
>>601 600です、肝心なデータを書き忘れてたみたいですね(^^;)
H8年式のSスペで走行10万ちょいの35万円でした。
やっぱり足回り系のパーツは四輪共の交換がベターですかね?
一応手元にNB1のビルとアッパー、ダウンサスなんかがあったりするのですが…
>>600 ハブベアリング歪み、というのがハブベアリングのガタだと勝手に解釈するけど、
ブレーキの信頼性にも影響が大きい部分なので、早急に交換するべき。
>>601の言うとおり、フロントは左右とも、出来れば四輪。
MTのギアの入りは、暖機してミッションがしっかり温まると症状が改善するなら、
そういう仕様だと思って、少し値段高めで粘度低目のMTオイル入れて終わり。
ダンパーは取り敢えず後回しかな。
ハブベアリングの「歪み」?
はともかく、
コレが最初だな。
まあ、ダウンサス+NBビルを使いたいなら、そのときに組んでもいいんじゃないか?
ミッションは、2速に一度入れてから1速に入れるようにすれば
しばらくはしのげるんじゃネ?
>>602 それが組み上がった状態のものなら、それ組めばいいんじゃ?
どの道、店に頼んでも作業はほとんど重複しないから、まずハブベアリングからという
意見は変わらんけど。
ハブベアリングは、金がないならガタのあるとこだけでもなるべく早く、次に反対側。
後輪は、マメに点検する前提ならガタを発見してからでも。
ダンパースプリングは四輪同時。
ダウンスプリング組むなら特に。
ハブベアリングは部品自体はそんなに高くないんだけどねぇ
ただ安全にかかわる部分なので早めに直してね
>>601 てーかミッションマウントなんてあったか?
エンジンマウントとデフマウントで止まってるんじゃないっけ?>PPF
NCは今のオープン2シーターとしては売れてるほうだろ。
あれはあれでいいんだよ。
NA/NBを買わなかった人がターゲットなんだから。
NA/NB路線で行っても、どうせお前ら買わないだろ?
俺も買い換える金があるなら、NB2をOHするしな。
なるほどねー。
そういえば、今度のマイナーチェンジはNBみたいに目つきが鋭くなったね。
このままオープンずっと続いていってくれたらいいけど。
バキュームなんかのメーターはどこの付けてる?
なかなか落ち着いたデザインのものが見つからないね
>>611 大森潰れたしな・・・
でもバキューム計っているか?
付ける意味がほとんど無いなんちゃってメーターの典型じゃね?
>>612 抑えてたつもりでも踏み込んでたのがわかったり最初は役に立つよ
それによく動くからおもしろい
水温、油温に油圧を付けるついでに付けようと思う
ラジエター代えなさい
ラジエータは換えてるが、水温計は欲しい。
石井自動車の油/水温計はいつになったら出るんだ…
NB4なんだけど、ハンドル重ステ化できるのかな・・どうかな・・・
やった人いますか?
>>615 そうか、やることやってるんだな
石井のってメーターパネル内に後付のメーターが純正ぽく入ってるって噂の?
>>617 あ、悪り。
>>611じゃないけど横レスしただけなんだ。
んで、モノは仰るとおりのまさにそれ。
ごてごて追加メーターつけるのは嫌だけど、あれならスマートに収まるから、
炎の人の日記で見かけて以来wktkして待ってるんだけどな…
>>618 ID確認してなかったスマン
あのメーター欲しいよな
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 13:42:45 ID:UuRKvxy70
>>619 夏にラジエターとホース類換えたよ
バキューム以外のメーターは付けてもいいと思う
バキュームは只の趣味
なんちゃってメーターの筆頭→バキューム計
次点 電圧計
>>622 謝れ!!純正で電圧計が付いているAE101に謝れ!!!
電圧計って意味ないの?
オルタが正常かどうかみるために付けようと思ってたけど
>>624 意味無くはないが、オルタは即死することが無いので常時見る必要も無い。たまにテスターで計ればいい。
つまり電圧計を付けたい人ってのは、なにかメーターを付けてみたいというだけ。
>>624 走行中ならメーターの警告ランプで充分だし、家での点検なら安物テスターの方が
よほど使い手があると思うけど。
バッテリーが死に掛けてる時には目に見えて斜めってたなあ
オレはA/F計と油温計だけ付けてるな
A/F計付けたらフルコン入れたくなって
あれも欲しいこれも欲しいで今や泥沼だぜ\(^o^)/
629 :
616:2008/12/27(土) 16:50:33 ID:9IccN0Mc0
>>620 参考にさせていただきました
やはりアライメント調整とか・・色々手間と金がかかりそうなかんじですね
ひとのsmartを借りて乗ったとき、(あれ、重ステなんすね・・)なんか、コーナリングとか車庫入れとかちょっとしたときに運転の感触がパワステ車よりリアルに感じたんですよ。
辛くて面白いなと ロドスタにあれが加わればどうかと、おもしろいのではと思いましてね。
>>629 NB6のベース車の部品使って重ステするらしいけどね
重ステはほんの少しの段差でも乗り越えた感触が手に伝わってくるからいいよね
雨の日とか重ステの方が運転しやすい
俺は田舎に住んでるから狭い駐車場とか無いから重ステに仕様と計画中
NA6のエンジンは回して楽しいってよく言うけど
NB6はどうなんかな
>>631 間違っとる。
回して楽しいというよりも、回さないと楽しくない、もっと言うと、回してもそれほど楽しくはない。
モーターみたいに一様な吹け上がり方だから、パワーバンドにタコの針が入った時の
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ …という、高回転型Egってやっぱこうだよな、
という感じは薄い。
マフラー換えてやると、上の苦しげな感じが薄れて、そこそこ気持ち良くはなるけど。
>>632 回さないと楽しくない
回しても楽しくない
どっちだよwww
惰性で付きあってるカップルみたいだな
モーターのような〜って表現有るけどあれって究極の低回転型だよなぁ・・・
NA6の高回転型ってあくまでNA8と比べてってことなのかな
俺のNB6はノーマル時吹けあがりスムーズじゃねえな〜という印象だったが
プラグとプラグコード換えたらずいぶんよくなって、マフラー交換でまた少し改善された。
次はエキマニか?
>>633 回さないとつまらない
回しても楽しくない
次はホンダエンジンに換装じゃね?
>>628 おまえは何て俺だw?俺も全く同じパターンだな。後、純正の水温計をリニアに
動くようにしている。NA6だから純正の油圧計もリニアだし、これで十分。
そういえば重ステの話題が出てるが、今日タイヤをスタッドレスに替えたら
ハンドル軽すぎでワラタ。つーか怖いぐらいだった。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:22:24 ID:UuRKvxy70
>>629 パワステは、ステアリングシャフトの途中にスプラインがあって、
そのズレによってパワステのオイルを制御してるから、
言ってみれば、ほんの少し遊びがあるようなものなので
センター付近の手ごたえが若干曖昧になってる
重ステは、ステアリングシャフトとピニオンがリジットに繋がってるから
動きも手ごたえも自然。
だから当然、アライメントが狂っていれば、あからさまに乗りにくくなる。
逆にパワステがあればアライメントがかなり狂っていても
一応運転は出来るってことになるが…
だからといって、狂っていてもいいってことじゃないと思うぞ。
気にしてる人は反応が気持ち悪いからすぐに分かるし…
>>640 なんというオレwオレもNA6CEで重ステだwオレはフルコンで見た水温をメモって、
それを参考にリニアに動くようにした純正水温計のメーターパネル作ったよ
と言っても100度以上を赤くしただけだがw
643 :
632:2008/12/27(土) 22:31:55 ID:vdjkfkRv0
パラドックスちゅーか…
たらっと流す分にはそこそこフレキシブルだけど、飛ばそうとすると、基本的に非力だから
低めのギアで高回転キープするしかなく、その高回転も、ヨタの4AGみたいなパワーバンドに
入ったことをはっきり意識させるほどのパンチ力があるわけでもない、ということが言いたかった。
所詮実用車Egそのまま流用したようなもんだから、この辺は割り切って、シャーシや
サスペンションの恩恵による、コーナリングの爽快感をこそ楽しむのが、NA6ロドだと思う。
てか、NB8の可変バルタイとかの方が、高回転域の楽しさはあるんじゃないの?
乗ったことないから知らんけどさw
俺も重ステだけど、水温計は弄ってない。
石井自動車早く…
>>643 オレが前に話を聞いた限りは完成は未定っぽいぞ?
ハードウェアはできるがソフトがいつになるかって感じだったな
オマイさんがプログラム(PIC?)書けるならぜひ協力してやってくれ
すぐ欲しいならヨシムラのデジデンにでも行ってみたらどうだろうか?
>>644 プログラム無理w
まー、初夏までは純正水温計でもあまり困らんから、それまでにヨシムラやデイトナの
デジタル水温計を、どうにかスマートに設置する方法考えるかねぇ(´・ω・`)
646 :
600:2008/12/27(土) 22:59:20 ID:eHrVeETm0
600です、アドバイスして下さった方々ありがとうございました。
冬の間はなるべく乗るのを控えて早速ハブベアリングの交換に着手しようと思います。
>>642 ちょw、「なんというオレ」返しってwwwwドッペルゲンガーかよwwwwww
まさか銀色ぢゃねーよな?
そうか、俺もA/F計のロガー見ればリニアな数値が判るんだが、出羽さんの
メーターパネルに替えてるんで、絶対値は、まあ、いいや。
>>647 おまwwなんでオレのロドの色知ってんの?wwww
同色で全塗装したついでにAピラー周りとDHTを黒にしたから多分かぶってないとは思うけど
Aピラー黒塗装って一般的なのか
俺だけかと思ってた
煽りや喧嘩売ってる訳ではないけれどここのスレの人は独身が多いのか?
足回りのリフレッシュだとか車検が通らない訳じゃないのにメンテする人が多いな
俺の場合、嫁に足回りの部品が経たって来たから部品交換したいんだけどと言うと
壊れてから変えたらいいじゃないどうせ費用は対して変わらないんだからと切り返される
独身の35歳だよ。
いい加減に長い春にも終止符を打つべきかなぁ・・・と思うこのごろ。
>>650 結婚前から散々見てきたせいか、そこら辺はうちは理解がある
逆に俺が遠慮しているところがある
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:06:34 ID:qNK3iipR0
来年四十路の毒男ですが何かw
物欲と堕落の生活が改まらん以上、扶養家族作るのは絶対無理www
>>651 嫁選びは慎重にしないと軽かミニバンに変えさせられる恐れあり
俺のつれが結婚してFDからボクシーに強制的に買い換えさせられてた
>>652 嫁も車走らせてたんで、足回りよりもボディが経たってるから交換しても
劇的に変わらないと思う、よってリフレッシュは却下、壊れたら考えてくれるらしいw
655が言うとおり嫁選びは慎重にね。
今のおれの嫁はロドをいじろうが何しようが趣味だから仕方ない"と許してくれるが、
前の嫁は強制的にウィッシュに買い替えさせられたし、2つ前の嫁はお金がかかるからと
車を所有することさえ許してくれなかった。
バツ2かよ
XX
染色体ですね
トリプルエックスにしろよ
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 08:50:05 ID:qNK3iipR0
車ではなく、ヨメの方を改良型に乗り換えたワケだな。
やっぱりクルマに理解のある嫁ってのが希少なんだよね
信じられんぐらい、スポ車乗りが買い換えでワンボックスだからな
家族で乗れるってのが大事だ。嫁さんは家族を感じたいんだよ!
といいつつも嫁さんはパート代で鞄とか美容院行ってたりするので、
それ考えると月1フル給油と保険料はまかなえるのでは??
つーか男の趣味を理解してくれる女自体が希少
こういうの聞くと田舎暮らしで良かったと思うな。
1人一台が普通だから嫁には適当にアルファードあてがってるよ。
結婚はとうにあきらめた。世の中腹黒女ばっかりだ
月1万くらい貯金できんか、いやせめて5千円でも。抜けた足のままとか不憫すぎる
>>665 だよね
俺はまだ結婚してないけど田舎に住んでて良かった
庭に車6台止めれるなんて幸せ者だ
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
古すぎるコピペだなぁ・・・。
>>678 大丈夫だよ
車もドノーマルで大丈夫
欲を言えばサーキット用のパッドにフルードさえあれば十分
走ってみると敷居は案外低いよ
ミニサーキットしか走ったことないから富士みたいなでかいとこは知らんけどw
>>670 FISCOのNS-4規定だと4点式以上のロールバーが必要だから大丈夫な走行会を
探す必要はあるかも。本コースは知らんがショートコースなら走行後に
クーリング走行しりゃノーマルでも問題ない筈。(しないとエア噛む?)
どーでもいいけどそれ12ヶ月近く前の走行会・・・。
皆さんありがとうございます。
サーキット用のパッドですか・・・
いま、パットはアクレスーパーファイター。
タイヤはピレリのドラゴンですが、
パッドだけでもグレードは上げたほうがいいんでしょうかね。
どのくらいのがいいのかな。ライトスポーツ?フォーミュラアクレくらい?
純正足とちょっとよく効くパッドの相性ってめちゃくちゃ悪くない?
>>681 スーパーファイターじゃ厳しいかも
今はプロμのHC+にリアはドリパッド入れてるけど前は純正やM2パッドで走ってたけど走れなくはないよ。
ブレーキにきつい某ミニサだと三週走るとフェードするから二週走って一週クーリングで効率悪いけどw
効くパッドはダストも多いし鳴くからサーキット走るときだけパッド変えるのが一番いいかもね
>>682 そんなことないと思うけどな
だらだら止まらないパッドだとサーキット走っててつまらない
カチッと止まった方が走ってて気持ちいいし
ディクセルのパッドが良いと耳に挟んだのですが
実際に使用した事がある方どうでしょうか??
無駄に姿勢変化が大きすぎるというか、バランスが悪い気がする
もともと前のめりな感じで限界が低いのをさらにブレーキでつんのめるから、
限界より2、3割ぐらい落としたブレーキングで変化を極力抑えて大事に大事に
って走り方しないと速く走れないような
逆に足回りがそれなりに決まってると純正パッドでも結構良い効き方をしてくれて、
あれ?純正のパッドってこんなに良かったっけ?ってのが今の俺
ただ、この状態でサーキットは走ってない
FSWだとたぶん純正はフェードするよね…
>>685 ショックの状態にもよるよね。
純正で走ってた時は抜けきってたせいか制動力弱くてもかなりつんのめってたし。
まぁ初めは細かいことはおいといてフェードしないパッドにしとけば安心だよ
バランスうんぬんは後からいくらでも変えられるし
俺も最初は金なくてクソタイヤに激安パッドでサーキット走ってたしね
月に三回も走ってるとパッドが2ヶ月でなくなるからね…
なんでレス番がぴったり7つずれてんだろう…
ずれ方にしては中途半端だな
あ、ごめん
携帯のアプリから書き込んでておかしなことになってた
効くとか効かないとか以前に、純正パッドや街乗りパッドじゃ消し炭になる。
>>677 ディクセルのZいいよ!
フィーリングは人それぞれなので言及しないけども、熱にも磨耗にも強いので高め
の値段だけども最後まで炭にならずに使える
FCキャリパー付けると、幸せになれるYo!!!
出費もそれなりだけどね…。でも、FC純正パッドで筑波も本庄もSタイヤで目一杯走っても、
エアなんてかけらも噛まないよ。
この前始めて走ったミニサーキットの感想
ホームストレートで120kmくらいでるミニサーキットでパッドがストリート向け0〜530℃残量は十分
50分×2本で10〜15分に1回くらいクーリングしてた。終わってみるとタッチはフワフワでパッドは半分消し炭
ちょうど10〜15分くらいで油温計が130℃超えようとするのでクーリングしてました。
というわけで楽しくサーキット周回するならパッド、フルードとあとオイルクーラーあればいいのかなと思ってる
あとオープンで走ろうと思うとそこはロールバーが必要
サーキット周回がとても楽しかったのでパッドは〜850℃のサーキット向けに交換、フルードもいいヤツ、そして今ロールバー取り付け中
オイルクーラーも取付予定(とりあえず買ったw)
次はシャコチョー( ゚д゚)ホスィ…
油温130℃ってすげーな
110℃手前でいつもクーリングしてるわ
しかしいつも本庄しか走ってないから他のとこも走りたい
NR-Aなんですが、パーティーレースは夏場でも15分程度のレースやってたわけだから
15分枠ぐらいの全開走行は大丈夫。
と思って水温・油温計なしで走っちゃってます。
いや本当はメーター欲しいし、付けなきゃダメだとは思ってるんですが…。
>>685 DOT4でも余り変わらん気が。数値見ても230度と205度で1割の差みたいだし。
俺もFISCOショートしか走った事無いが25分延々走るとパッドはノーマルで
良いが走行後止まる前にクーリング走行しないとDOT4でもエア噛んだ。
今更考えてみるとキャリパーまでダクトとか付けた方が効果的かも?
NR-Aの中古車買うのて危険かな…
走り終わった後に、キャリパーから2〜3回ブレーキオイルを抜くと良いよ。
キャリパーのところにエアが集まっているし、毎回2〜3回抜くことでブレーキオイルも新鮮に保てる。
>>689 俺のNR−Aもタイヤがサイドウォールまでダレてた。
明らかに前オーナー、サーキット走ってるw でも絶好調だよ。
サーキット走ってるヒトに聞きたいんだけど
ヒール&トゥってブレーキ踏みながらだからどんどん車速は下がってく
訳だけど、予測して合わせる回転数までアクセル吹かすの?
それとも適当?
車速とギアと回転の関係を身体で覚えて、きちんと回転合うようにアクセル吹かす。
クラッチ繋いだ時にショックが全くないくらい回転合わせ切るのが理想だけど、合わせ切れない場合は
吹かしすぎてクラッチ繋いだ時にドンと前につんのめるよりは、吹かしが足りずにリアがやや
シフトロック気味になる方が、まだ傷は浅いと思う。
どっちにしろ姿勢は乱れるけど。
回転合わせるのに注意を注ぐあまり、アクセル煽るのに釣られてブレーキの踏力が一定でなくなったり、
そもそも踏力が足りなかったり、という方が、もっとまずい。
>>691 まず、足で踏んで操作するものであることを考えれば、
完璧に回転を合わせるなんてのは不可能だってことは分かるよな。
ヒール&トゥは、ブレーキングをしながらシフトダウンを速く行うため(ダブルクラッチ併用)と
その後のクラッチミート時のショックを和らげるために、
ギアの噛み合いを助ける程度にエンジンの回転を近似させるって行為です。
なので
ある程度は「予測して回転をあわせてる」とも言えるし、
完璧に下一桁まで合ってるってわけではないので、ある程度は「適当」とも言える。
>>691 NR-Aはサーキット走った確率高そうだね
これは慎重に選ばねば…
フルノーマルが狙い目か
>>694 大概ノーマルに戻して売ってるんじゃね?
シャーシの下覗いて、ロールケージ取り付けた痕跡があるとか、エアコンすらついてない
漢仕様だとかは、サーキット仕様だった確率高そう。
あと、一見ノーマルなのにデフマウントやブッシュ類がウレタンやピロになってたりすると
かなり怪しい。
まあ、Egかけてやけにメカノイズが耳につくだとか、シャーシに素人目にも判るような
修復跡があるだとかでもなければ、乗りっ放しでオイル交換もあまりしてないような
どノーマルよりは、メンテにしっかり手間かけてた分マシという考え方もあるけどね。
国道で動かなくなった、、、、
凄く恥かしかったのでタバコを吸ってあくびをして強気な姿勢をアピールした
整備も出来ねえ愚者は道走んな迷惑だ。
>>692 >>693 やっぱ大まかに合わせてるだけなのか。当たり前と言えば当たり前かな。
自分はシフトダウン時の回転合わせだけしかやってないけど。
>>697 それはディーラーに言ってくれ
症状を伝えておいて点検してもらったが症状でなかったから問題なしで返された
せめてセルで路肩に寄せるとか…
>>700 すまんがそれも実行したNBなんでクラッチ踏みながらキー回しても
キュルキュルいって手の施し様がなかった、、、、
>>701 おぉ、そういや最近の車ってクラッチ踏まないとセル回らない大きなお世話機能ついてるんだな。
踏切とかで立ち往生したらどうすんだろと思ってたけど、やっぱ駄目なのか。
押すしかないと思う、先日のJAFの人も俺を乗せたまま押してたw
そこは手伝うべきだったと今頃猛省
>>695 参考にさせてもらいます
あと、マフラーとか足回りはノーマルに戻すにもお金かかりそうだから、
そこがノーマルならフルノーマルの目安にはしてるけど
>>704 サーキット走るような連中は、その程度はDIYでやるぞ。
外した純正部品が使用不能になり、仮に新品の純正部品を用意しても、再交換には
手間or金がかかってC/Pが悪すぎるため、ノーマルに戻して中古屋に売る時にも
手付かずだろうという部分だから、ブッシュ類を挙げたんだけどな。
>>705一部補足
外した純正部品が使用不能になり
↓
外した純正部品が外すことで再使用不能になり
本見てたら自分にあった程度の良いロードスター探してくれる見たいな
広告あったけど、お得なのかな?
ああいうのって、またロドに戻ってくる上級者のためのサービスなのかな?
上級者なら自分で探すんじゃないかな。
チェックする勘所もある程度心得てるだろうし。
NBとsexしたい
>>708にあった程度の良い・・・
お得な訳が無い。
中古で納車時にコンマフが入ってたNB1乗りです。
排気漏れと暖気時の騒音の為に5ZIGENのAスペックに交換したいんですが、オススメのセンターパイプ&触媒を教えて頂けませんか?
>>713 レスありがとうございます。
純正のセンターパイプ取り寄せるしかないのでしょうか?orz
>>712 純正でいいんじゃね?
触媒とセンターパイプが一体になってたと思うし安く手に入る。
社外品ならSARDのスポキャタ。コレも触媒とセンター一体。
>>713 初代コンマフはNB用でも触媒以降だった気がするが。触媒は加工。
他のマフラーつけるなら触媒+センター要るよ。
>>715 SARDのスポーツキャタライザーですね!検討します。親切にありがとうございました。
NBのバンパーが最近垂れてきた気がする
女の乳同様、寄る年波と重力には勝てないのか…
俺は嫌だね
NBなんですがバッテリー警告灯がつくってことは
オルタネーターが故障ということでしょうか?
あとオルタネーターの故障でエンジン回転数もおかしくなります?
停車中でも回転が落ちないんです
>>720 バッテリーの余力あるうちに入院手配を。
オルタあぼーんだそれ。
>>721 ありがとうございます
やっぱりそうですか・・・
オルタネータ今年の春代えたばかりだったもので
まさかと思いまして
あと
ブレーキフルード減るのって
オルタネータ関係ないですよね?
>>722 オルタ換えた時の配線接続が不充分で接触不良から負荷が掛かったんだろ。
オルタ逝く原因としてはポピュラーだ。
電装品ゴチャゴチャ付けてないか?
>フルード減る
リザーブタンクの液面が下がってるだけならパッドの消耗なんだが、
フルード漏れならそいつはヤバいな。
どうやら
>>722は自分で判断出来ないぽいからそれも含めて入院させな。
エンジン絶好調だとセル回して
キュキュズボーンってかかるじゃないですか。
僕のNB
キュ・キュ・キュ・キュ・キュ・キュ・キュ・キュ・キュズボーンなんですけど
バッテリーの可能性大ですかね。買ってから2年位ずーっとこんな感じですけど。
高いバッテリー買って改善しなかったらヤダしな。
>>723 電装品はETCくらいですよ
素直にディーラー持ってきます
>>724 バッテリーがダメならエンジン掛からないだろJKw
藻前さんがあぼーんする前に全部診てもらいな。
金は掛かるが必要経費だから。
バッテリー弱ってくると始動性悪くなって来ません?
プラグとコード変えた時一時的に少し良くなったけど、またかかりづらくなって来た。
悪くなるよ
だからバッテリー交換しな
ブレーキングドリフトが出来ない。何が原因だ?
腕
ロードスターって、むしろブレーキングドリフトしないように気を使う感じじゃない?
ちなみに雪道。FF、AWDと操作違うの?ブレーキングドリは一緒だと思ってたが・・・
進入でイン向けたいのにブレーキ踏んでもアンダーしか出ない
それ、ヨーが起こる前にフロント逃げるようなブレーキングしてるだけのような。
ブレーキを強く踏みすぎてるんじゃないかな
そもそも質問してる時点でダメダメなんだから
やめとけって話だな。
NA8シリーズ2のシートベルトは、NA6のキャッチにはまるでありますか!
あのNB6なんですけど、2000回転のあたりより下でアクセル入れると、どこからかグオ〜ンという音がするのです
何の音かわかる方いますか?2000以上なら音もなく加速してくのですが。微弱なノッキングでもおこってるのかなと考えたりしてますが。
また、最近夏場にある程度距離走ると(30qくらい)シートの左後方からウォ〜ンウォ〜ンという、モーターに負担が
かかったような音(燃料ポンプかな?)がでるのですが関係ありますかね
>>737 俺のNBは夏でも冬でもそんなおとしない。
ここできくよりも
ソッコーでデラかオートバックスとか行ってみてもらったほうがいいぞ。
年末の洗車した人いる? 明日は寒いんだよなー
スタンドの洗車機って人もいるのかな
>>737 マフラーを社外に変えてない?
変えてあれば、こもり音とか?
それか遮熱板のビビり音とか?
>>737 デフの歯当たりが悪くなってて唸ってんじゃないか?
自分でも信じられないようなことが起きてしまったorz
給油キャップ外してガソリン添加剤をいれようとしたら、蓋がとれてガソリンタンクに入ってしまった…
アルミ缶の蓋だから害はないとは思う程のですが。
何か取り出す方法はないでしょうか?
ちなみにNAです。
>>743 取り出す方法はないが、中まで落ちたのなら別に害も無いので無理に取る必要も無い。
キニスンナ。
逆さにして振るといいよ
>>743 金属片が動き回ると考えると、何かの拍子にスパークして発火、
の可能性は??
後ろ走ってる爺ちゃん乗った軽トラックがいきなり華麗に四回転スピンしてびびったよ
まっすぐの道なのに。俺もきをつけなければFRだし
軽トラは前側に重量ありすぎてスピンしやすいのかな、とも思ったり
>>746 全く無い。
そんなんで火が付くくらいなら、燃料ポンプのブラシから出る火花でとっくに爆発してる。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:37:10 ID:EmDmck8XO
>>744 即レスありがとうございました。
まだ今年の春に乗り始めた車なので心配になってしまいましたが気にせず乗っていきます。
RS純正ビルシュタイン?中古を譲っていただけることになったのですが、
ノーマル状態なのでそこからオートエグゼのローダウンスプリングを付けようかと思いました。
これって乗り心地悪くなりますでしょうか?
乗り心地≧カッコよさ>速さ
でmyロドをいじって行きたいと考えています。
>>750 その組み合わせは乗り心地最悪
テインスーパーストリートとかクスココンプSの方が乗り心地良いまま車高下げれるよ
>750
同じ組み合わせで使っていたけど、止めるが無難だと言っておく。
純正がオススメ。
>>751 げw 最悪ですかo...rz
テイン調べて見ましたけれど、安いほうだといっても結構しますね><;
純正ビルシュタインのドノーマルで我慢しつつ、
お金がたまったらテインかクスココンプスと上がっていこうかな・・・
>>752 そうですか。
年ってわけじゃないのですが、腰に来るのが結構きつくて
車乗って不快になりたくないので、考え直して見ます。
純正のダンパーにダウンバネだけ交換で乗り心地が悪くなるのって
大体ストローク不足でパンプラバーにドカンって事じゃないの?
平坦な道だと普通?
エクゼのばねとダンパーの組み合わせでも悪路だと底突きすると聞いたことがある。
車高落として良い乗り心地も確保する方法ってあるの?
俺、NA6にエグゼのバネにNB後期ビルダンパーの組み合わせで使ってるけど
NA純正ビルと比べたら数倍乗り心地は良いと思うよ。特に高速道路がとても良い。
峠で遊ぶのはあまり良くないかな。
ただし、底付き対策をちゃんとした場合ね。
なにに付けるのかによって大分違うんじゃないの?
>>754 純正ビル+オートエクゼバネは俺もやったけど1G状態でバンプタッチしてるよ。
それでもNBのバンプラバーは柔らかいからマシだけど。
車高落として乗り心地よくするにはバンプタッチ防ぐために固めのバネを入れて
必要ストローク量を減らすか、ストローク量の多い(ケースが短い)ダンパーにす
してストローク量を増やすしかないよ。
全然詳しく分からないのですが車高落とすぶん
バネと油圧の吸収してくれる距離が小さくなって乗り心地が悪くなるんですよね?
ノーマルが長くて一番良さそうだというのはなんとなく分かるのですが、
下げてかつ、バランスを上手く取ってごっつんとかが無い理想的なものを求めようとすると
やはりお金がということになるのかな><;
758 :
737:2008/12/31(水) 00:10:43 ID:/UO9YL320
>>738 そうします。
>>741 まったくノーマルっす。
>>742 左後方からの音は、アイドリング状態になると出始めるのでたぶんデフとは関係ないす。
みなさんレスありがと
>>757 車高下げると縮みストロークの距離が減るから、
その短い距離で車重と荷重を受け止めきれるスプリングレートが必要になるんだ。
受け止めきれないスプリングレートではバンプタッチしてしまい、
多少純正よりスプリングレートが高くなってもあまり意味がない。
ロードスターの場合、その条件を満たすと、
街乗りの乗り心地は決してノーマルのように快適とは言えなくなる。
快適かつ見た目も良い脚に幾多のマニアが調整して結局諦めた歴史があるんだ。
エクゼバネ+エクゼダンパーとかはどうなんだろう。
>>759 内心、意外と乗り心地いいよという、乗ってる人の声を期待していたのですが、
さすがに甘くないですね。
バネだけ交換で安くて車高も下がって見た目も良くて乗り心地も良くて最高!
とは行かず残念です。
とりあえず今のよりはよさげなのでビルシュタインに付けなおして、
それからお金を貯めつつ考えて見ます。ありがとうございました。
質問ですが、NAとNBはドアパネルは共通なのでしょうか?
眼科池
762
ありがとうございます。
今100kぐらいスンスンしてきた
窓閉めてるとオープンにしてても、あまり寒くないことを初めて知ったwww
また質問ですが、平成2年式と平成7年式ではフロントの左右のフェンダー
って同じなのでしょうか?
NA6とNA8は外観はほとんどかわらないのでしょうか?
>>767 きほんてきにおんなじって、ちぇんちぇがゆってたのよさ
768
ありがとうございます。
よのさ、な
BJのピノコかよw ナツカシス
アッチョンブリケ
昨日洗車してて
黒幌が白けてたので、ダッシュボードの保護ケミカル(黒々となるヤツ)で
拭いたら新品みたくキレイになったが、
これはやってもいいのか?
とりあえず水かけても大丈夫そうだったが。
大丈夫よ
おむかえでごんす
775 :
755:2008/12/31(水) 08:47:54 ID:wdzkq0eS0
>>761 俺の意見は放置プレーかよw
ただで貰ったダウンバネとビルが有るんだろ?
なら、ストロークアッパーマウントみたいなのを購入して組めば良いじゃん。
奥で安いの売ってるよ。
峠を考えないなら、社外の車高調なんかより乗り心地は良いよ。
何と言う自意識過剰君
777 :
761:2008/12/31(水) 09:57:07 ID:QnotAt+s0
>>775 みなさんのコメントをちゃんと読んだと思ったのですが全部否定的意見と読み取ってましたorz
ネボケテマシタorz 申し訳ない><;
ストロークアッパーマウント。
初めて聞きましたがちょっと調べて見たらよさげです。
知識が無いのでそれ組むだけでいいのか他に考えないといけないこととか
分からないのでこれから調べて見ます。
思ったより安く良く出来そうな選択肢がでてきました。ありがとうございました!
( ゚Д゚) ホウーチ モエ
>>777 それ、純正シェル長のショックにダウンサス組む時は有効だよ(^ω^)
>>743 心配ないと思いますよ。 燃料タンク内のポンプユニットの吸い上げ口
には、金網がついてます。
NB2RSの足回りリフレッシュのついでにテインのスーパーストリートかフレックスを入れようと考えてます
両製品とも純正と比較してどれくらい乗り味に違いがあるんでしょうか?
走行状況は街乗り6峠3高速1くらいで、たまに峠で5000回転前後で走りますが基本まったり運転です
給油時にチョロチョロと入れないとガンが自動停止してしまうんだが同じ症状の人いる?
俺のNBが奇形なのか
>>781 満タンで止まるけど、そこじゃあ嫌なの?
>>781 燃料逆止弁の不具合
ディーラーへ行け。
部品代500円くらい、工賃3000円くらいで治る
NAとNBとNCどれが一番人気あるの?
俺のNAが1番(ry
クロス幌にしようと思うんだけど、土埃がクロスの目に入り込んでとれないっ!とかないよね?
自宅が土埃すごいから・・・
だからオレのNBがry
色々見てたら、キャリパーの塗装ってタミヤの120円位で
売ってる塗料で塗って、サーキット走っても剥がれないみたいね。
良いこと発見したんで、休み中にゴールドに塗ろっかな♪
>>780 スーパーストリートのリヤのロッドストロークは90_超える。
フレックスは60_くらいだったかな。
答えは言わなくても判るよな。
>>790 スーパーストリートもアッパーマウントつきの場合そんなに
ストロークはない。マウントレスでNBアッパーで組むが吉。
>>789 赤の体熱塗料使ってるYO。 普通品はこげるで。
NBなんだけど、テールレンズのバックランプのところだけ薄くスモーク塗装してみようか迷ってる。
NCのマイチェン後がそんな風になってて、結構カッコいいなーと思ったから・・・
純正ダンパーのストロークは何ミリくらいなんでしょう。
30ミリダウンするとダンパーのストロークは30ミリ減少するという認識でいいんでしょうか。
で、ストロークアップアッパーマウントで30ミリ確保すると
ストロークは車高を下げる前と同じということですかね。
アッパーマウントただ前と後ろ付けたらいいかと調べていたのですが、
どうやら前後でバネレート?も違えば、ストロークも違う?
左右で傾きも出るかもしれないようで、
車高下げる分アッパーマウントでズレてくれるだけではないようで頭痛がしてきましたorz
理想の乗り心地にするのに四苦八苦してるブログ見てると
やはり足回りって難しいのだと思いました。年末年始だけではどうにもならないやw
あけおめ
これから仮眠して神奈川から和歌山まで行くぜ
あけおめ
>796
気をつけろよ〜和歌山も寒いぞ。
おめ
正月はボディホワイトに赤いシートのめでたいNAをおがみたいぜ
みんな! あけおめっ! ことよろっ!
いー車にめぐりあったぜっ!
オレにとってもオマイらにとっても、
良い年でありますよーにっ(^ヮ^)
初日の出スンスンしよっかな
M2−1028のエキマニって4−2−1の2の部分が凄い長いんだね。
殆ど触媒の手前まで2が来てるやん・・・・
中低速トルクを稼ぐ為なんだろうか。
乗ってみたいなぁ。
>>805 あぁあの割れる奴ね。
フジツボのNA8用も多少集合部までは短いがセカンダリーは長め。
しかも割れ防止に首振りが付いてるから実用上は1028マニより良いと思う。
>>806 藤壺良いよね、
メッシュ(ジャバラ)のやつはそこが割れることもあるのであまり買いたくない
NB6のMにメンバーブレースセットつけるのに
別途部材いるのか
他グレードと比べて付いてないの多いんだな
何でもかんでも兼ね備えて、しかも安い足なんてありません><
どれかは妥協しましょう。
よく、すべてを兼ね備えた足が出来ましたなんて言ってるアフォ店がいるが
騙されんなよ。
各所で絶賛されているKONI ASAでもダメ?
>>810 俺も気になる。
誰か使用中or過去に使用した方いらっしゃったらどんな調子か教えて下さい。
>>810-811 普通にバネなりの乗り心地だよ、他の選択肢が思いつかないならいいと思うぜ?
>>809は値段、乗り心地、速さ、車高のすべてをって意味じゃないかな?
>>781 俺も半年前に交換した
部品800円、工賃6000円でした マツダディーラーです
私はテインのフレックスとモノフレックスが気になっておりましてEDFC?
で車内から、街乗り用に軟らかくしたり、サーキット用に硬くしたり出来るそうなのですが、
頻繁に弄繰り回してて壊れたりしないのでしょうか。
>>811 すたげバージョンかな?12kg/10kg組んでる奴を去年使い出したけど、街乗りって
意味では、荒れた路面はちときついかも。でもSタイヤ履いてサーキット走ると、全く
不満は無い。つーか、足だけでツインターボだの四駆勢を追い詰められるのは気持ちいい。
万人にはお勧めできないけど、軸足がサーキットに若干でもある人には、まあ、
お勧めできるのかな?って感じ。
でも、普段の街乗りでは、デフォルトの10kg/8kgを試したいし、その場合のバネを
どうするか…?悩みは尽きなくなりますよ。
ASAが「良い」とされるのは寸法が「良い」のであって特性云々はバネレートと
合ってればどれでも一緒だと思うぞ
NB6買ったんだけどCDチェンジャーが無くなっててかなり悲しい状態・・・
オーディオ自体を変えると車上荒らしに狙われやすいとか聞いたし
皆さんオーディオはどうしてますか
うぉ、誤爆失礼。
>>817 いまどきCDチェンジャもないだろw
故障しにくいiPodとか使うのが普通でわ?
俺はiPhoneで便利につかってる。
それか、amラジオきければ十分と割り切るか。
>>815 そらちょっと言い過ぎだろw
君がそのターボや四駆に乗ったらもっとタイム出るっしょ。
>>814 持ってないけど、サーキットで走行中にいじれるのは凄く魅力。
>>816 俺もそう思う。
吊しでロクな脚がないからもてはやされてるだけで、
コニに限らず寸法がチキソとしてれば良い脚になる。
コニが凄いんじゃなくて他の殆どの吊しがアレなんだよな。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 07:46:47 ID:gtitLo3z0
>>817 俺のNBなんか、三年前からCDを読み込まなくなっちゃってるよ
今はiPodをFMで飛ばしてる
そこまで音にこだわらないなら十分
久々に堂田のHP見たけどクールエアインテークなんちゃらって
ちょっと時間かければ自分で作れそうだな
>>730-735 どうやら車的に難しいみたい。前後重量配分の関係。
フロントが入らない、リアが粘るって感じてたけどこれだったんだね。
フロントヘビー車しか乗った事なかったから引き出しが増えた。
あと前輪ロックしてもエンストしないからロックしてるかわかりにくい。
パワステだからハンドルでも判断難しいし。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 11:19:54 ID:gtitLo3z0
>あの場所を選んだのは、このアイテムを考えていたのに他なりません。
なら同時期に発売してほしい
>>825 悔しいけれど・・・これも商売なのよね・・・
>>817 USB端子付きのやつに換えてる。
幌裂かれるのも嫌なんで、大抵ドアロックなしのノーガード戦法w
出先で駐車する時は、人目が少ない場所には停めないようにするのと、服とか小物とかは
覗き込んでも見当たらないように、トランクに入れるようにしてる。
心配なら、簡単な警報装置の購入も考えてみちゃ?
>>821 しかし、全調式をやめると、ほんの2cmくらい落とす人とショッポの箱すら入らないくらい
落とす人とでは別のダンパー用意しなきゃならんから、多分全調式より値段上がるという罠…
あとバネレートとプリロードとは無関係に地上高設定できる恩恵も捨てがたい…
>>824 >あと前輪ロックしてもエンストしないからロックしてるかわかりにくい。
>パワステだからハンドルでも判断難しいし。
待てw
FFでロックさせてエンストした後は、アクセルワークは全く使えないパワステもがくんと
重くなる危険な状況なんだがw
わかりやすいとかわかりにくいとかいう問題を飛び越してるだろ。
あと、インフォメーション薄いのが嫌なら重ステ化汁。
>>816 >>821 もし、ティンティンのスーパーストリート(全長非調整式)あたりを減衰力&バネレート2倍とかに設定できれば、
実はけっこう走れる脚になったりするんだろうか?
車高なんて2cmも下がれば十分なんだけどなー
>>817 CDチェンジャーってまだ使ってるヒトいるんだ・・・・
今時USBだろ。4Gでもヤマダで750円だぜ。
僕のティンティンも2倍に設定したいです><
テインってここだと評判悪いけどそんな悪いの?
NBアッパー仕様でも悪いのかな?
俺は車高を落としてドカンと突き上げなくて乗り心地が良い足にしたい。
街乗り100%。高速乗ったこともない。
TEINの評判…
TEINでロドの設定があるのは
スーパーストリート、FLEX、MONO FLEXの3種類
正直、スパストはスポーツ走行には向かない。
メーカー自身が言ってるように
シャコタンでも乗り心地がいいってだけのサス。
もっともスポーツ向けな設定のMONO FLEXでも
基本設定はF6kgR5kgってバネレートだから
サーキットでの本気の走りまではカバーしてない。
それ以上の走りが必要な人は、
ダンピング特性やバネレートを変更することになる。
そんなことするぐらいだったら他のメーカーの物を選ぶっていう人が多いってだけ。
街乗りメインで時々サーキット走行を楽しむって人ならFLEX、MONO FLEXで全然悪くない。
使いどころを間違えてる人が文句言ってるだけじゃネ?
俺の車は車高調テインでバネレートF6、R5キロだけど
これ以上バネ堅くしたら街乗り厳しくねw?
いつも減衰を一番緩くしてるおrz
>>835 前後1kずつ上げた方が、バンプタッチの頻度がかなり減るから、人によってはそっちの方が
乗り心地良く感じる。
現状でバンプタッチしてるという感触がないなら、別にそのままでOK。
>>817 iPodもいいけど接続キットも高いので、CDでMP3データを
読めるタイプの奴を使ってるよ。普通の音楽CDも読める。
10枚組チェンジャーの代わりくらいにはなるよ。安いし。
>>823 オレは早速つけたよ、気になってた吸気温度が爆下がりでわらった
自分で作れなくもないが、材料をそろえてから
とりかからずに一年寝かせてたオレにはありがたいぜw
群馬県南部でスタッドレス必要かな?近隣の人はどうしてます?
スタッドレス買うなら、アルミ無料でくれるっていうんだけど(中古のBBSとエイトスポークで前後別)
>>839 オレがむき出しエアクリと純正エアクリでやった限りだと
体感では吸気音の違いしかわからなかった
同じ日に純正とむき出しでA/F計とフルコンを使って確認したけど
3速全開でむき出しの方が2〜3%ほどA/F値が薄くなってたから
その分燃料を吹いてやれば、パワー出るのだろうが
増量してもオレには体感できなかったよ
ちなみに吸気温はリトラを開けちゃえば
むき出しのパイプの途中と純正のエアクリボックス内で違いは出なかった
もう一個のロードスタースレは無くなっちゃったのかな(´・ω・`)
>>834 一生懸命擁護してるが、カタログ読んだだけで何も判ってない典型だなw
寸法がダメなら街乗りだろうがサーキットだろうが駄目。
ダメ脚はダウンサスと大差ないんだぜ。
そんなモンに金払うのは可哀想だから叩いてるだけさ。
>>841 さんくす。
抵抗そのものは高回転でバタ弁全開で僅かに違う程度なのか。
んじゃ、純正ボックス+アルミ蛇腹から敢えて換えるほどでもないのかな。
あとは、リトラ畳んだ状態でも冷たい空気が入ってくるようなダクトが
作れりゃいいんだけどね、俺の工作技術じゃ無理だw
>>841 個人的にはエアフロとスロットル間のパイプだけアルミに変えるのがお勧めかな?
オレのロードスターのエンジンルーム超カッケーできるよw
そこだけなら安いしね
リトラ半目とかキッチン用品も試したけど
お金があるならど〜だのヤツを一式買っちゃいなよ
リトラ閉じててもちゃんと冷えますぜ
848 :
847:2009/01/02(金) 18:26:50 ID:6rtldSnd0
>>839 俺も下のキッチンアイテムでエアクリ遮熱やってるよ。
やらない時はエアフロが温まってしまうほどだが、
きっちりやればまるで熱を持たない。
>>847 いや、金に余裕があるわけじゃないし、あの遮熱板のパクリなら手持ちの機材で作れるんだよ。
ああいうのじゃなくて、NA8ではラジエターフードが付いてる位置から、ラジエターを通過する前の
冷たい空気を導くダクトを作りたいんだけど、断面積稼ぐにはアルミやカイダックをただ箱状に
組むんじゃ無理っぽいんだよね。
>>850 自作できるならパクちゃえばいいと思うよ
熱気をほとんど吸わないしあれは一つの解決策じゃないかな?
確かに穴を開けずにラジエータの前から冷たい空気を引いてくるのはムズイよね
オレは色々諦めてアンダーガードに穴を開けてそこにダクト引いてたよ
夏場は路面の熱のおかげででそれほど冷えないから
「空気を吸いこんでフロントのダウンフォースを上げてるんです」って言い張ってたがw
>>850こだわりの逸品が完成したら見てみたいぜ
>>843 イヤ、全く擁護などしていないんだが…w
はともかく
寸法って具体的に何を指してるんだ?
自由長か?ボディの長さか?ストロークか?
NBだと結構簡単にバンパーのフォグ穴から
アルミダクトでコールドエアー引っ張ってこれるんだけどな。
ていうか、これやらないとノーマルのエアクリBOX、
エンジンルームの中でエアー吸ってるし・・・・
>>843 例えばフレックスなんかだと、
注文時にレートや減衰力なんか変更しても良くならないの?(専門店ならただらしいが)
テイン叩きみてるとトヨタ叩きに似てるんだよね。
さっき目の前横切った黒猫轢きかけた、あぶねー
とりあえず落ち着いてコーヒーでも飲もうと思って買ったら当たりが出てもう一本もらえた
ダイドーの自販機
要は用途次第だと思うんだけどね。
街乗りだと車高下げないのなら、ノーマルやビルシュタインの標準装備でいいてことなのかな。
車高下げてしなやかにストロークしていい足だと
コニASA テインストリート クスコ オーリンズ JIS??rr???
best3ってどんなだろう、全部乗り比べた人いないだろうからやっぱり分からないかw
全長非調整式で高減衰力&高レートバネで値段が安めな車高調って、最近なかなか無いよね・・・
車高を下げるから弊害が出る。
ギャーギャー言ってるヤツに限って、車検通らんくらい下げてる。
もしくはバネが遊んでたり、せっかく全長調整なのにバネで下げてたり。
あ、俺は乗り心地とか、しなやかさは諦めてるから(´・ω:;.:...
うん、9cmで使うならサーキットを視野に入れたダンパならどの寸法としては問
題ないとは思う
9cmで使う場合はむしろ減衰が足りてない(吊るしのセットのバネじゃ走れない)
のが問題で知ってる限りではシルクロード一択になるね
減衰は重要だけどストロークほどでもない。
例えば6kのバネをリヤに使ってプリゼロでパンプタッチさせないなら
バンプラバー抜いても110_くらいストロークは欲しい。
バンプラバー使うなら130_くらいは欲しい。
これでも車高はプリゼロで成り行きになる。
車高の自由は効かない。
そんなストロークの脚は無い。
根本的にレートが低すぎる。
純正ビル+レーシングビートのダウンサスで数年間乗っていたが、
街でお巡りさんに呼び止められるくらい足が動いてなかった
当然乗り心地、コンとロース性とも最悪だった...
ショップに相談したら。純正ビルのショートストローク化加工+ケースに
溝切ってCリング化を勧められた。
結果としては車高を維持しつつ乗り心地は劇的に改善し、かつ「動く」足が
でき大満足だった。
ここまでやっても1本3万程度だったから、車高調一式と比べて高くないと思う。
きちんとしたショップに相談できることが前提だけど。
どんなロースなんだ・・・
ミス
コントロール
ね(*_*)
>>862 >動いてなかった
イマイチ良くワカラン
ダンピング過剰だったのか…底付きで跳ねてたのか…?
ダウンサス程度のバネレートでは
強すぎて動かなかったってワケではなさそうだし…
>純正ビルのショートストローク化加工
ショートストローク加工って何をしたの?
伸びないようにダンパー内部に細工したのか?
ボディをぶった切って短くしたのか?
>ケースに
>溝切ってCリング化を勧められた。
確か、元々純正でCリング式だよ
新たに溝を切って車高をさらに落としたって意味?
ショートストローク化ったら、普通ショートケースショートロッドじゃね?
どっちかだけじゃ、バンプ対策にはならないし。
Cリング溝はマジで意味わからんけど。
リアのダンパーは、皿下げるとドライブシャフトに干渉するから、
下げようがないはずなんだけどな。
ロッドまでショートにしたら元の位置に戻ってまた底付きしちゃうような…
はともかく
上げたんじゃネ?>Cリング
ダウンサスで下がりすぎてたから…とか(コレならショートロッドも納得が行くが)
プリロードをかけたいとか…
>>867 ケース短くしたらロッドも縮めないとピストンクラッシュしちゃうよ
だからこそ目指すべき車高を念頭にケースやロッドの長さは慎重に検討する必要
がありますね
検討した結果出来た朝もリア8`だと峠レベルでストロークが足りないと
某ワタナベのオサーンがチラ裏してるから悩むだけ無駄な予感
>>869 そもそも車高落として使うならどんなダンパーでもリア10k欲しい
そのレートは要るというのを知らない客、それ以上にそのまま8kで売ってしまう
店が悪いってことを言ってるんじゃない?
ASAはリア10k以上で車高落として走る足だよ
>>870 ここでアレコレ言ってるのは乗り心地重視派でしょ?
だから悩むだけ無駄だよって話しな
なんか〜、幌の縁、サイドウインドウの上のところがひび割れまくってんスけど〜
>>872 仕様です。
補修するなり幌張り替えるなり放置するなりお好きなコースをどうぞ。
B6エンジンでも吸排気系いじれば吹け上がりが楽しいエンジンになるかな
どうですかね、NAのみなさん俺のはNBなんだけど
>>874 エアクリ、エキマニ、マフラー変えても微妙。
やっぱり
>>874 俺は軽量フライホイールに換えて
かなり吹け上がりはよくなったよ。
NBはエキマニの出来がNAよりはいいらしく、換えてもそんなに
体感できないけど、フライホイールは色んなことでめっちゃ体感できる。
シフトも楽しくなるし、おすすめ。
ハチロクも運転したことあるヒト、どう思った?
俺は昔NA乗ってたころ、後輩のハチロクと交換して
運転したけど、吹けはイマイチ、ハンドリングはダルだし
何でこんな車が評価されてるのかまったく分からなかった。
自分のロドの方が何倍もいいと思った。
正直ハチロクにも憧れてた分、ショックも大きかった。
まぁその個体がイマイチだったのかも知れないけど。
>>879 どっちも遅いが、4A-Gの吹けはさすがにB6よりマシじゃん?
4A-Gもトルク無くて遅いけど、回ってる感はある。
ハチロクなんてそれこそNA/NB以上に程度がまちまちで、
エンジンにいたってはオーナーですらその中身を把握し切れていない(正体不明w)だろ。
素性をしっかりと理解したうえで長期間所有してロドと比較するならともかく、
個体差が大きすぎて比較対象にはならんというのが俺個人の意見。
かく言う俺もハチロクはサーキットでしか乗った事ない。16万`オーバーのEGだったが、
ストレートで俺のNA6より露骨に伸びたのにはワロタ。
ん?高校卒業のお祝いに、当時最新型の86レビンをばあちゃんに買ってもらった俺は、
すでにかわいそうな高齢者なのか?
>>881 すごい大事にしてて、ちゃんと整備もしっかりやってたんだけどなぁ。
やっぱそいつのハチロクがイマイチだったのか。
>>884 どっちも遅いよね。
AE86 →軽いけどパワー無くて遅い。 軽い分、軽快感がある。
NA →重くてパワー無くてもう少し遅い。 でも86よりずっと良く曲がる。
>>885 そうだった。ハチロクと比べたらNAでも重いんだw
やっぱすごいなハチロク。
俺はこの位のパワーがちょうど良くていいけどなぁ。
あんまり遅いとは思わない。
何故か、ランエボをブーストうpして乗ってた時は遅いなぁと思ってたけど。
やっぱ車重は大事だよなぁ。やっぱ動きが軽快だと楽しい。
でもロードスターって低速トルクがないって感じは
「あんまり」しないよね
BPとB6でも違うけどな
全域ないから相対的に(ry
>>828 エンスト寸前でブレーキをリリースすれば問題ないよ。
夏はスキール音を頼りにしてる。
ブレーキングドリだけど指摘された通りヨーが足りなかった。
ただ、実戦では使えない・・・アクセルで向きを変えた方が楽しいね。
リアも粘るし安心感があっていいね。低μ路では欠点が出るもんだけどロドは嫌な所が無い感じ。
FRは遅いイメージがあったけどそうでもないしね。久しぶりに時間を忘れて走ったよ。
テンロクで一番軽い国産車って何?
>>892 たぶんバラードCR-X Si。
車検証上では850kg前後だった気がする。
>>893 懐かしいw ZCエンジンだっけ
ロングストロークで低速トルクあったなぁ。
少しだけ運転したことある。
FFなのにブレーキをギリギリまで我慢してフルブレーキングすると
ケツが面白いくらい流れていってしまうCR-Xですね、わかります
今乗っても楽しいかもね。
ロドに全然関係ないけど、さっきビートの本立ち読みしてたら
佐藤琢磨ってビート持ってるんだな。
突飛ですが、NB8C用のクイックシフトってありますか?
カレイに塗る
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:41:55 ID:bWhnyjnyO
14万km突破したし、そろそろクラッチ新品に替えようかな
ディーラーだと6、7万円ぐらい?
初めて乗ったあの頃のフィーリングが戻ってくるって考えるとワクワクするぜ
>>899 ふるいが参考。2004年にDでクラッチ交換、エンジンマウントとデフマウント
も交換で、しめて¥91000だった。NA。 75000kmだった。
こないだ腹ジャッキでクラッチ換えた者だけど、主な用途はワインディングミニサメインで
クラッチ蹴ることもしばしばあるし、以前換えた時と同じ6万km走ったから、予防整備的な
意味で交換したんだよね。
フェーシングバリ山、フライホイールの当たり面も全然良好で脱力したw
面研に出すなら、ついでに軽量加工も頼もうかと思ってたのにw
さすがにベアリングはそれなりにゴロゴロしてたけど、それもまだしばらくは使える感じで、
いっそ部品換えずにそのまま蓋しようかと思ったよ。
天狗の鼻の取り付け部からオイル漏れしてるの発見して増し締めしたり、シフトレバーの
ゴムブーツに大穴開いてるの発見して部品発注したりしたから、全くの無駄作業ってわけでも
なかったんだけど。
>>899 14万km走行なら、多分ブーツはボロ雑巾状態だと思うから、大した上乗せじゃないけど
一応追加出費は想定しといた方がいいよー。
902 :
899:2009/01/04(日) 21:38:26 ID:ihgGKzgh0
レスサンクス
エンジンマウントも交換しようかなーとは思ってたんだけど、
デフマウント交換まで入れてもその値段で済むなら考えようかな
ショップのHPだとデフマウント交換で4万ぐらいかかるみたいだから躊躇しとりました
>>901 うちの車の場合、ドライブ依存症による遠出がメインだから
年式はわりと新しい(と言っても12年式)けど過走行
三年ほど前に走行3万km台で買ったはずなんだけどなぁ…
細かい出費は覚悟してる
タイミングベルト交換のときはあまり気が乗らなかったけど、
操作フィーリングに直結する部分の交換はワクテカ状態だわ
NB6なんですが、距離が伸びてきてショックがへたってきた感じなので
新品に交換しようと思います。
現在フルノーマルですが純正のショックではなくて社外品への交換を考えています。
みなさん実際交換された方も多いとおもいますが
これは良かった、などご意見をお聞かせください。
>>904 散々過去にも議論されているとは思うけど、まずどんな用途に車を用いているの?
街乗りだけ?
サーキットとかジムカーナ?
もし、街乗りだけなら、高い社外の車高調なんか買っても宝の持ち腐れだと俺は思うぞ。
それと純正に乗ってたときの不満点はどんな所?
替えるのはショックだけ?バネも一緒?
>>904 kybのショックに純正バネで安くてシャッキリとか
>>897 あまり見たことないなあ
俺はNB1だけどNA用を加工して付けてます。
てか、昔の三菱車みたいに、トラックかよってくらいストロークでかい車種ならともかく、
ロドみたいに元々ストロークの短い車種だと、レバー比変更で横方向のストロークまで
短くなりすぎて、シフトミスの頻度が上がりそうな気がするんだけどな。
それとも、設計次第では、縦横のストロークをそれぞれ別に設定できたりするんだろうか?
無理っぽいような…?
ショート化じゃなくて軽く入るようにする加工を、どこかの店でやってた記憶が。
>>907 カメラードですかね?
正しくと伝えるとインテリアの突起部分(シフトノブ)を
できるだけ短くしたいなと思いまして
純正を加工するか、クイックシフトをさらに冒険してみるかと
思い、探してみるとどうもポン付けできるものが見つからなかったもので…
>906
それいただきです。どうもありがとう。
クラッチってさ、新品に交換しても
意外に期待してた程ガツって繋がらないよね・・・・
何かクニって感じで拍子抜け
>>912 その辺の感触は、デフマウントやエンジンマウント、低い車体剛性等が
ショックを吸収してる可能性が高いので一概には言えないと思う。
>>912 ダンパスプリングも新品になるからむしろ交換前よりクニってなるよね
>>913 それはE/gからT/mに動力が伝わってからの話では?
915 :
907:2009/01/05(月) 12:44:12 ID:+F5JP8Ij0
NB8のRSですが、車高を落としてできるだけ乗り心地を落とさないで
街乗りメイン(ちょっと峠)したいと考えています。
最近のレスをずっと読んできて
車高調がベストなのですが、金銭的&純正ビル使ってみたいので諦め
↓
ストロークアッパーマウント4個 オークションに出てこないので諦め
↓
ローダウンスプリングに行き着きました・・・
ローダウンスプリングだと、車高30mmとか落とした分、
ストロークが小さくなって乗り心地が悪くなるのは分かりました。
そこで、中間を取って車高20mmくらいのダウンで妥協しようかと考えたのですが、
オススメローダウンスプリングはありませんでしょうか。
オートEXE RS★R Ti2000 テインスプリングなどみたのですが、
メーカー表示だと-30mmくらいで大きいダウンなのです。
でも実際はそんなに下がらないよとか情報ありましたらうれししです。
>>910 ニ―レックスのジョイスティックで良いんジャマイカ
クイックシフトじゃないけどさ
>>914 あ〜やっぱそうなのか。
何か交換前よりむしろクニってなってるの気のせいかと
思ったけど、スプリングが新品になるからかぁ。勉強になったよ。
>>916 俺が使ったことあるのはRS★Rとアイバッハ.アイバッハはビル適合とは書いてないが実際は使える.んでリアにノプロのストロークUPマウントでも組んどけ.
街乗り〜山ならこれでオケ.
>>916 Ti2000を知人が他の車種に入れてたけど、ダウン幅はカタロクの範囲内だったよ、他は知らん
底付きが気になるけどバネだけで下げたいなら
落ち幅が近い数字だったらバネレートが高いヤツの方がいいかと
ヘタリとか実際に落ちる幅は知らんが、カタログだけを見た限りだと
テインのS.TECHのミディアム(6K-4.5K)辺りがいいんじゃない?
ググって装着した画像やインプレを探してみてくれ
>>919 アイバッハは、マツスピ?
ttp://www.roadster194.com/modify88.html モデファイの人が詳しく書かれてたのを読んだのですが、
カタログ上前後-20mm〜-25mmが
つかってるうちに経年変化?で大きく変化して-40mmくらいになってました。
やっぱりヘタリはどれでもあるんでしょうけれど、さらに-10mmはきついかな。
>ストロークアップアッパーマウント2個だけ付けるのもありですか。
フロントよりリアのほうが良いのかな?
その選択肢も考えてみます。
>>920 RS★RのTi2000あたりのダウン幅と標準より少し硬めの感じがよさそうで、
カタログ上、オートEXEの-30mmよりダウン幅が小さいので
その後の変化がほとんどなさそうならかなり良いのですが。。
テインのはカタログ上リア-33でした。
そこからさらに下がったとしたら厳しいかもしれません。
>>921 片方だけストロークアップさせるならフロントが末期的な状態じゃない限りリアだと思うよ
でもここは欲張らないでショートケースのショックを買える様に貯金するのも良いかと
オレはNAだからNBに関してはそんな詳しくないけど、
ロードスターはオーバー傾向が強くて、標準より尻下がりにした方が乗りやすいから
テインのはリアが下がり気味の設定にしたんだと思う。
ただリアの方がストローク厳しいし、NBのレバー比やショックの寸法、
あと車高とか知らないから、良し悪しに関してはなんとも言えんw
Ti2000はF:3.6kgf/mm、R:2.64kgf/mmでF:-15〜-20mm、R:-20〜-25mm
TEIN S.TECHのミディアムはF:6.0kgf/mm、R:4.5kgf/mmでF:-20mmとR:-33mm
単純に比べちゃうとTEINの方がストロークは短いけど1.6倍ほど縮みにくい、
街乗りがそれほど苦にならない程度のバネレートで、峠は気持ちよさそうだと思っただけだ
Ti2000欲しいならあんま気にすんな。あとTEINの経年劣化はちょっとオレもわからん
>>921 マツスピブランドじゃなくアイバッハ自身から出てる奴.
フロントは確か底付きする前にアームロックする.某ワタナベのオサーンか誰か書いてたようなキガス.
NBは改良されたとはいえやはりリアのストロークがキツイので純正ケース長のショックでバネで下げるならストロークUPアッパー使うのがいいよ.
>>922-923 なるほど〜リアがいいのはそういう意味があったのですね。
ありがとうございます。
ショックは今一番欲しいのは立ち読みしたR&Sに載っていた
マルハのBCストリート サスペンションキットなのですが、
13万くらい(\∀\;)
ストロークアップアッパーマウント2個 2万
ttp://www.nielex.jp/page/prospec/product/mount.html Ti2000スプリング 2万
計4万くらい
アライメントと工賃でどちらもさらに+4万
やっぱりお金貯めたほうがいいかな。
でも、半年くらい先になりそうだしw
ちゃんと稼げるようになったら、車高調買って
それまではいろいろ試す意味でもバネでやっておこうかな。
安いし。。。。迷います。
話しを聞くとやはりバネだけでは不安だし
ストロークアッパーマウントはリアだけでも欲しくなりました。
差額9万円也
>アイバッハのはカタログの数値で見ると自分の狙いに一番近いのですが、
ちょっと残念です。
街乗りだけなら13万も出さなくたって、安いTEINスーパーストリートあたりで十分じゃね?
>>921 ダンパーは純正ビル使う予定なんだよね?
アレは、ボディにCリングの溝を切れば車高の調整が可能だ。
10〜20mm上にCリングの溝を切ってもらって、スプリングシートを上げれば
車高は、それほど下がらなくて済むぞ。
>>912 その「くにっ」があるから、ヘタクソでも雑に運転しても平気なんだぜ?
乗りやすいようにクラッチ板にダンパーが入れてあるの。
昔のレース用とかのダンパー無しはダイレクトに繋がるけど、半クラは殆ど無くなる。
街中では乗れたもんじゃないよ。
>>925 お金があればいいかなーと。
>>926 そうです。
ビルシュタインの溝きりググってみたら、何故かNCがたくさん引っかかりましたw
どうやらあちらの車ではそれが流行りらしいのですが、NBでも出来るのですね。
Cリングを下げる車高調と同じようなので
ストロークは同じように減ってしまいそうですが、
今のついてる状態から確実に狙った位置に車高を下げられそうで良さそうです。
加工賃が1本1万円くらいのようなのでローダウンスプリングと
同じくらいになりそうなので考えどころです。
ありがとうございました。
>>928 ビルのリング溝切りだけど、店によっては嫌がるかも。
何でかっつーと、ダンパー外して加工に出して帰ってくるまでの間、車体はリフトやウマで
上げっぱなしにしとかなきゃならないから。
自宅でダンパー外して持ち込む分には、加工経験のある内燃機屋と取引ある店なら
100%大丈夫だけど。
クラブマンパックを何故買わないのか。
確かに値段はちょっと(かなり?)違うけど…。
>>924 自分で交換できないのであれば工賃がもったいないので絶対車高調買うまで金た
めたほうがいい
半年先になるなら勉強した上で各社のダンパーのサイズや減衰を問い合わせして
吟味した上で自分のニーズに合うものを探したほうがいい
そこまですることを面倒だというのであればダウンサスでいいと思う
あと3キロとか4キロのペナペナなバネで10mm有効ストロークが伸びたところで
大差ないと思うんだ
フェンダー位置で10mm違うとしてバネレート4.5kgfだと
10mm÷1.4×4.5kgf≒32kgだからリアの片輪あたり32kg縮み側に余裕ができるに
過ぎない。しかも相変わらずバンプタッチしてるんじゃないかな?
酔ってるから計算いろいろ間違ってたらゴメン
ロードスターはノーマルで既に他車種で言うダウンサス状態だから、
それをさらに下げるのには根本的に無理があるんだよ。
車高だけ下げたいならダウンサスなんか止めていっそサスカットした方が安上がり。
走行性能を犠牲にしたくないならバネを短くするんじゃなくてダンパーケースを短い物にしなきゃ。
純正ダンパーにストロークアッパーにダウンサスは底突き回避はできるけど、
今度はストロークしすぎてギャップ越えでボディが地面にヒットしやすい。
結局、見た目優先の走り二の次な仕様になる。
ストロークアッパーは本来、充分に荷重を支えられる硬いバネに合わせて使うものさ。
>>932 ロードスター用としているダウンバネ程度の下げ幅では
普通の乗り方ではギャップ超えでボディーを地面にヒットするなんてねーよw
あんたが言っているバネカットでペタペタなら有るかもしれないけどな。
上の方で、先人達がなんて知ったかぶった奴と同程度の奴だな。
もしかして同一人物?
>>933 ごめん。実際あったんだが。
バネはマツスピ。山坂の段差。
有り得ないという根拠を示してくれ。
車高オトせば、地面にヒットし易くなるのは当たり前だろ。
しかしNBのリアフェンダーはなんとかしたいよね
車高を下げるんじゃなくて、
フェンダーを下方向に伸ばせばいいんじゃね?
これなら紙粘土で自作可能だ
本当に紙粘土でできるのか
いいかげんなこというなよ
ダウンバネは下げ幅はそこそこでも、レートがそんな高く無いから。
3割り増し程度のレートだと、30mmも下がったら歩道の段差乗り上げる
だけでも腹打ち心配することになるよ。
あんまり足を固めたらボディが真ん中で折れそうだ。
バネを切るとその分バネレートが上がるので、
そんなにバカにしたものでもない…というハナシはどうでもいいかw
フックの法則って中学校の理科か高校の物理Tの範囲だっけ・・・
バネを普通に切ったらバネレート下がるとかいう話もあるよ。
切るときの熱で焼き入れだかなんだかで上がるはずなのに下がるとか。
やったことないからわからんけど。
まじパネェwww
>>934 山坂道の段差なんて特殊な状況を出すなよ。
車高調だって、道路からコンビニへの進入で腹をすることもあるし。
ちなみにその程度のつまらない理由なら、エグゼのダウンバネにNBビルの組み合わせで
2万キロ程度乗ったがそんなのは一度も経験していない。
こんなつまらない例をあげても何の参考にもなるまい。
>>944 ねーよ。
確かにヘタクソが酸素溶断機で切断したら切った付近はなまくらになるけど、
バネ全体としてはレート上がるって御茶ノ水博士も仰っとる。
>>944 バーナーでバネ全体を炙ったのか?w
普通にサンダーでぶった切る場合は
バネ全体に焼きが入るほど熱くはならないよw
>>948 あれじゃね?黒魔道士がサンダー使ったんじゃね?
>>946 ほらみろ。お前はダウンサス+ストロークアッパーの実態を知らないじゃないか。
俺がやったのはマツスピ+ノプロストロークアッパーだ。
大した速度でもないのにリヤサスメンバーを打ってメンバーが変形したぞ。
なんとかアライメント取れたから良かったが。
ストロークアッパーによりフルバンプの上限が
それまでより40_近く上がるのは認識した方が良いんだ。
そういえば、ダウンバネってなぜかプリロード少ないよな。
わしはNBでRS★RのTi2000を組んだけど
前後共にタイヤとフェンダーの間が2aくらいになったよ。
カタログ記載のダウン量は全然当てにならない。
んでノプロのストロークアップアッパーマウントを後だけ入れたけど
これは確かに効果絶大。
前も入れようと思って追加購入したけど、悩んだ結果、
バネとアッパーは元に戻すことにしたよ。
確かにRS★Rのバネは外観上物凄くイイ感じに下がったけど
アクセルに対して反応が神経質になった様でいろんな場面で(全部街乗り)
乗りにくくなったと気に障ってしょうがない。
突き上げとかに関してはノプロマウントの効果で全然ないよ。
あとこのパーツは前にも入れたほうが絶対いい。
段差などで前は跳ねて後はちゃんとストロークするからピッチングが増幅されて
疲れてるときなんかはあたまがくらくらすることがあった。
NBの見た目で唯一の不満点の解消をあきらめるのは残念だけど
見た目より乗ってナンボですな。
>>932 段差をどっすんと乗り越えた時はまあともかく、コーナリングでロールした時に底付きして
飛ばされるのは抑制できると思うんだけどな。
あと、ケースだけショートにしても意味ない。
そもそもロドみたいな極端にサスストローク少ない車で、車高下げて乗り心地がどうのとか
言うのがどうなのよって気がするけどな。
>>953 >コーナリングでロールした時に底付きして飛ばされる
NAでローダウンスプリング+Sスペ用バンプストップラバー+ノーマルアッパーマウント
をやっちゃうと確実になるよね
>>950 ストロークアッパーを前提とした話なんだから、付いていて当たり前だろw
前後とも付けていたよw
ちなみに俺の付けていたのもノプロの奴。なんか値段の割にしょぼかった記憶が
ある。
でもあれか、バネもダンパーも違って同じのはストロークアッパーだけなんだから
話がかみ合わなくて当然かな。
車内が暖まると車内がギシギシいうぜ…
957 :
928:2009/01/06(火) 17:40:30 ID:BMLmLdmP0
勉強になります。
>>929 NC旋盤加工って言うんですかね?
車屋じゃなくて、ショックだけそこから機械屋に出されて
時間がかかるということですね。
>>931 車初めて買ったばかりの素人だとあっさり見抜かれてしまいました;
ショックの図を見ながら車高を下げたらどうなってどういう動きとか
想像してはいるのですがなかなか難しいです。
実際、減衰といっても油の流れがゆっくりになることで
どういう感じになるのだとか、体感していないのでピンときません・・・
全長調整式車高調でなく、バネなどで車高を下げるなら、
ストローク量が減ると同時に底突きのリスクが高まってくるのですね。
なので、バネを少し硬め(耐荷重増?)にするとそれを避けやすいと
でも、その縮みにくくなった分ゴツゴツ感が増して返ってくる。
でいいのかな。。。
人を乗せることも多いし出来るだけゴツゴツした感じにはしたくなくて
でも見た目はもう少し落としたい。お金はあまり無い。悩みます。
958 :
929:2009/01/06(火) 17:49:35 ID:MqGKVNGo0
>>957 NCじゃねぇw
普通の旋盤加工だから、街の内燃機屋で充分作業できる。
エナペタやエルシュポと取引してるようなとこは、そっちに送るかもな。
>人を乗せることも多いし出来るだけゴツゴツした感じにはしたくなくて
>でも見た目はもう少し落としたい。お金はあまり無い。悩みます。
いいとこ取りは無理だ。
万能包丁みたいなもんで、絶対帯に短し襷に長しになる。
その状態を良しとするならそれでもいいが。
959 :
928:2009/01/06(火) 17:50:35 ID:BMLmLdmP0
>>952 やっぱりNB6と8でエンジンの重さも違いそうだし、
重量アップでなかなかカタログどおりとはいかないんですかね。
RS★RのTi2000+ストロークアップマウントのレビューありがとうございます。
最終的に元に戻されてしまったのですね。
となると、やはり今は妥協して車高を落とすより貯めるべきかな。
ビルシュタインの足はノーマルが良い!?
見た目云々言うよりもっと走って動きの感覚を養うのが先。
そんな気がしてきました。
ごめんなさい自分の日記帳になってきました。
結局何も買わないのかよ!って突っ込まれそうですが、
長く乗り続けたいですし、お金を貯めて全長調整式車高調を狙ってみます。
質問にお答えいただきありがとうございました。
960 :
928:2009/01/06(火) 17:56:14 ID:BMLmLdmP0
>>958 NC旋盤と旋盤?はちょっと種類が違いましたか;
いいとこどりは確かに難しそうです。
やっぱり見た目はあとにしますありがとう。
>>928 ご免、途中から読んでいるので車種が分からないのだけど、
中途半端な車高調よりNBなら女医のNB用KONI+NBターボスプリングセットは?
金がないんだってサ
オクで現行でまだ生産されてる型の車高調を安く手に入れ
ダンパーをオーバーホールして使うってのが、一番安上がりだと思う。
シールが逝ってるだけならいいが、ロッドに傷入ってたり、ピロががたがただったりすると、
結構いい金額になるような気が。
バリもん1〜2万円とかで落ちればお買い得なんだろうけど。
>>959 ヤフオクのラルグスでいいんじゃね?
人柱で買ったダチの車に乗ったが街乗り+ちょい山なら良い気がしたよ。
値段も安いしさ。
>>965 クスコZERO2のカートリッジ代より安いから、結構気になってるんだけど、
だいたい山+ちょいミニサだとどうよ?
バネレート高すぎて、荒れたとこじゃ跳ねそうなのが気掛かりなんだが。
nb4のRSだけど、エスペリアのダウンバネだけで
コインパーキングからひっかかってでられなくなったり、
コンビニ、駐車場の進入で縁石に腹がこするようになったよ。
この状態で6万キロははしってたが、まず人を乗せるのは失礼だとおもうね
>>966 別人だけどちらっと見てみたら吊るしで10k/8kだからその用途だとちょうどいいと思う
将来レート上げたり下げたりするのにも標準でこのレートはおいしい
偏見で物言うと安物はケースがさび付き易かったりしそうなのでその辺が心配といえば心配
>>968 今のクスコは固着とは無縁だけど、スチールケースにアルミリングナットだと
ネジにはグリスかモリブデン塗っとくくらいしか対策できないのかな?
ロールが気になってて、サス換えようかとおもってたが
スレを読んでるとスタビライザーからにしようと思いました。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 00:30:52 ID:DMwLdeFR0
>>970 サス交換を前提にスタビだけ換えて違いを確かめる
のであれば「試してみると面白いよ」なんだけど。
ロール抑止目的でサスノーマル、スタビだけ交換は
後悔すると思う。
バネが弱いままだと前後のピッチが増してロール量
変わらずになるんじゃないかな。
微妙に乗り心地も悪くなる。
まあ自分がそう感じたんだけかもしれない。
てす
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 09:32:26 ID:Jyq84U+S0
NB8だがギアチェンジするたびに、ギアの入口でガリッ、ガリッっていうんです
暖まっても症状同じ、冬場になってからとくに顕著に現れる
シンクロがいかれたのか、マウントがぼろになったのかわからんが・・・
今月ディーラーに幌交換頼みに行くのでついでに見てもらおうかと思うが
みんなはどう思います?
>>974 MTオイルを交換して、回転をきっちり合わせる様にしても
改善しないなら、シンクロのヘタリかねえ。走行何キロ?
こっちは95,000kmでもそういう症状はまだ出てないなあ。(NB6前期)
あ、あとクラッチも関連するかな。ちゃんと切れてる?
停止状態でギアを入れても、エンジン回転に影響ない?
特定のギアでなることが多いなら、
「シンクロがお亡くなりになった」が可能性として一番高い。
全速でなるのならクラッチがちゃんと切れてない可能性高し。
ラルグスって安いんですね。
金貯めてヨーロッパメーカーの車高調買おうと思ってたけど試しに買ってみようかな。
ミニサ走るからダメならヘタるまで乗って処分すればいいし。
調べてもインプレがなかなかないのが残念だけど…
CSTは安いけどブレーキブラケットついてないし、安くてブラケット付きで全長調整式なのってなかなかないですね。
979 :
974:2009/01/07(水) 12:21:49 ID:Jyq84U+S0
>>975 走行10万
MTオイルの交換もお願いしてみます
>>976 やってみます
>>977 前は2速だけで、これはスレでもたくさん出てたからそういうものだ!と思っていたのですが
最近は1〜4あたりで出ます 5.6はギアの大きさのためか、ほとんど鳴らないです
クラッチは奥まで踏み切ってますが、ワイヤーが伸びたのでしょうか?
合わせて点検してもらいます
ありがとうございました m(_ _)m
ロードスターのクラッチ系にワイヤは無いやろ
ラインやマスターかレリーズのエア噛みかオーバーホール時期が来たか
ギヤのシンクロのヘタリかギヤOILの劣化ってトコじゃないかな
>>974 とりあえずのギアへのいたわりとして、
ギヤチェンジのときに、いきなり目的ギヤに入れないで、
シフトレバーを一旦ニュートラルにし、クラッチを一時繋ぐ。
また切ってから目的のギヤにいれてみそ。
Dで見てもらうまで、なんとかいいかも。
>>981 毎回その操作をしなきゃ乗れないっていうのもどうかと…
早めに見てもらってパーツ交換ですむぐらいなら
そっちのほうがいいんじゃないか?
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:58:39 ID:Xn7bAvmb0
オレ、普段から普通にやってるよ。
減速時のシフトダウンの時はニュートラルで繋がってる時にヒール&トゥ。
次スレ立てられなかった、誰か頼む
987 :
981:2009/01/07(水) 21:06:07 ID:lmcobAIK0
>>982 俺も
>>983と同様に、この操作には慣れてる。
>>974はやってないと見て書いた。
だから、984氏に向けては、(早めに見てもらう)Dにゆくまでの気分改善策さ。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:26:22 ID:Xn7bAvmb0
単なるダブルクラッチなワケですが…埋め
NB6をRS並の足にするには
>>974 おれもNB8のアイシン6MTだが、ギヤオイルは試行錯誤した。
結論から言うと、トタルFF75W-80が一番よく使い続けている。
今のような寒い時期の早朝でも1→2は楽勝でスコスコ入っていく。
駐車場に入れるときの2→1は流石にダブクラ踏むけど、
それ以外まったく普通のクラッチ操作で問題は無い。
アイシン6MTの悪評はロドスタスレでも良く聞いたし、
自分でもこのオイルに行き着くまでは、そう思ってた。
モチュ-ルの100%化学合成を入れてみたり、
レッドラインのやわらかめMTLを入れてみたり
純正に戻したりしたけど、結局フィーリングは思ったように改善しなかった。
そしてトタルFFに行き着いた。今2万キロ越えたんだけど、
このオイルを入れた当時のスコスコ入る感覚はまだ変わらない。
SABで300円割引チケットで、このオイルを二缶買って
部屋にストックしてあるけどまだまだいけそう。
一リットル2000円くらいだし、6MTのMTオイルは下抜きで
シフトのところから注入できるから、比較的楽に交換できる。
だまされたと思って、ためしに入れてみてよ、トタルのFF75W-80
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:30:36 ID:u2LcZ89d0
>>981 シフトアップでもわざわざその操作をしろってこと?
ならシンクロ的には余計働かされてるってことだよね
回転を自分で完璧に合わせる前提ならいいけど、
ブリッピングをするわけでもなく
>>981の操作をするってどういう意味があるの?
>>990 ミッションオイルにFF向きなんてあるんだな。
>>991 正にその通りで完璧にあわせることが前提っぽい。カウンターシャフト
の回転を一度クラッチを繋ぐ事で完全にエンジンの回転数を合わせた上で
変速するから本当にダブルクラッチ出来てる人なら2回目のクラッチを踏まず
そのままシフト入れて大丈夫だとか?それ位出来てなきゃ意味が無い技か?
正直俺は必要性感じないけど・・・。むしろデメリットが多そうな?
冷えてる時の1→2速はダブル踏む。
>>990 そのオイル検索してみたんだけど見つからないなぁ
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:31:46 ID:OxKkGZPH0
まあ、シンクロでグリグリ押し付けて回転が合うのを待つだけ…よりは、
速く(?)楽にギアが入るってだけだけどね。>ダブルクラッチ
まあ、シンクロの寿命が多少延びるのと、やってて楽しいってのが効能だな。
こういうのはスポーツカーを「操る」のが楽しいっていう趣味の問題だから、
楽しくない人はやらなくてイインダヨ〜。
999
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'