○○○○ 〜Audiでマターリ Part26〜 ○○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆JoJZbLlcf6
アウディをマターリ楽しく語り合うスレです。
※煽り荒らし自爆は2chの華です。
※アウディスレらしく華麗に走破して下さいね。

直近発売予定らしい車種
2008/10 RS6(本国発売予定)
2008/10 A6(マイチェン本国発売)
200X/? Q5(日本上陸予定)
2009/03 S4(本国発売予定)
2010/秋 Q7TDI(日本上陸予定)

20XX/? A1SB(本当に出すのか?)

その他いつ登場するのかわからない車種が多数あり?

追加・変更情報お待ちしております。

↓2ゲッターさん他皆さん、連投支援よろしくお願いしますm(_ _)m
21 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/07(火) 18:55:04 ID:iHr9yF7I0
【過去スレ1】
初代:アウディは何がいけないのだろう
http://natto.2ch.net/car/kako/988/988531875.html
Audi Part2:アウディをマターリ語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997624974.html
Audi Part3:アウディをマターリ楽しく語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/1004/10047/1004796679.html
○○○○ 〜Audiでマターリquattro〜 ○○○○
http://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10123/1012311981.html
○○○○ 〜Audiでマターリ 5バルブ〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/car/kako/1020/10202/1020230302.html
○○○○ 〜Audiでマターリ V6〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10213/1021334753.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part7〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/car/kako/1027/10275/1027521273.html
○○○○ 〜Audiでマターリ A8〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1034/10342/1034256825.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part9〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1041/10418/1041829973.html
○○○○ 〜Audiでマターリ V10〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1047/10475/1047559484.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part11〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1055/10551/1055146794.html
○○○○ 〜Audiでマターリ W12〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1064/10643/1064393930.html
31 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/07(火) 18:55:35 ID:mpYnlady0
【過去スレ2】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part13〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1073/10732/1073289929.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part14〜 ○○○○
http://hobby6.2ch.net/auto/kako/1083/10832/1083224384.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part15〜 ○○○○
http://hobby6.2ch.net/auto/kako/1094/10945/1094562076.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part16〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1100/11009/1100914995.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part17〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1110/11106/1110638272.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part18〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1122/11224/1122450172.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part19〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1136/11367/1136779257.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part20〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1147/11470/1147045701.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part21〜 ○○○○
http://hobby9.2ch.net/auto/kako/1158/11585/1158553205.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part22〜 ○○○○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167532996/ dat落ち
41 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/07(火) 18:56:15 ID:iHr9yF7I0
【過去スレ3】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part23〜 ○○○○
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180316823/ dat落ち
○○○○ 〜Audiでマターリ Part24〜 ○○○○
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194182168/
【前スレ】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part25〜 ○○○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209987075/

【関連スレ】
○○○○アウディA3○○○○14速目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213843140/
○○○○Audi A4 Part11 ○○○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213331772/
【グッド】Audi TT(8N)【デザイン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207492209/
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218775092/

【Wikipedia】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3
51 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/07(火) 18:57:16 ID:mpYnlady0
【よくある質問1】
Q.Audiの4駆はどんなメカなの?
Q.A3/TTのquattroは通常FFで滑ったら4駆になるスタンバイ4駆なの?
A.Audiの4WDはquattroシステムと呼ばれています。
 エンジンレイアウトによりメカニズムが違います。

○エンジン横置き(A3/TT quattro等)
 エンジン横置きで、ハルデックスカップリングにより後輪へ動力を伝達します。
 前:後の動力配分は通常は95:5で、最大50:50まで振り分けます。
 数年前の雑誌では通常時はFF、滑ったら4WDになると説明されていた時期があったようです?
※コンセプトモデルのShootingBrakeはハルデックスカップリングでも
前:後の動力配分は通常40:60だったりします。

○エンジン縦置き1(NewA4/RS4/A5/Q5/S6/RS6/Q7/S8等)
 トルセンCセンターデフにより前・後輪へ動力を伝達します。
最新モデルから採用されている方式でモデルにより前:後の動力配分が異なります。
例えばRS4は通常は40:60で、最大0:100〜100:0まで振り分けるのに対して
S6/Q7は通常は40:60で、最大65:35〜15:85まで振り分けます。
同じトルセンCセンターデフを使用していてもモデルにより
動力配分を変更していますのでお買い求めの際は注意が必要です。
↓続きます。
61 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/07(火) 18:57:47 ID:iHr9yF7I0
↑よくある質問1の続き
○エンジン縦置き2(B7S4/A6/A6ARQ等)
 トルセンBセンターデフにより前・後輪へ動力を伝達します。
 前:後の動力配分は通常は50:50で、最大25:75〜75:25まで振り分けます。

○R8(市販Ver.)
 トルセンでもなくハルデックスでもなく、ガヤルドと共通のビスカス・
カップリング方式です。

トルセンは日本のJTEKT(旧:豊田工機)で作っています。
http://www.jtekt.co.jp/products/drive03.html

JTEKTは東京モーターショーに毎回出展していますので、
ブースでトルセンデフの現物を確認してみるのも良いでしょう。
71 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/07(火) 18:58:59 ID:mpYnlady0
【よくある質問2】
Q.B5A4って何?
A.BxxのBはVWグループのプラットフォームコードと言われています。
 A:コンパクト(A2/A3系)
 B:ミディアム(A4系)
 C:ラージ(A6系)
 D:トップレンジ(A8系)

 B5A4は1995〜2001年まで発売されていたE-8DxxxシリーズのA4です。
 ただ、A2/A3に関してはモデルナンバーとプラットフォームコードが
 被るためA3(8P)等と表記される場合が多いようです。

Q.8EA4って何?
A.2001〜2005年まで発売されていたE-8ExxxシリーズのA4のこと。
 と、以前は言い切れましたが2005年以降に発表されたB7A4も同じく
 E-8Exxxシリーズのため最近はB6A4/B7A4と表記する人が増えました。
 なお2008年春に日本に導入されたA4はB8A4になります。
81 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/07(火) 19:00:00 ID:iHr9yF7I0
愛車の調子がおかしいな?と感じたらこちらまで。
貴方の投稿が全国のアウディオーナーの助けになるかも!?

【自動車不具合情報応募フォーム】
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/CisreccAct.do

91 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/07(火) 19:01:28 ID:mpYnlady0
間違い・訂正、ツッコミお待ちしております。
∧_∧
( ´・ω・) そういうわけで、お茶を入れておきました。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦フ

A1にちょっと心が惹かれていたり・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 02:01:45 ID:RtUU0Myv0
>>1
乙です
111 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/08(水) 23:11:50 ID:vtkr3PHg0
前スレが埋まるまで保守
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:53:45 ID:XfO2sPQG0
赤パン
バカスww
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:50:55 ID:6dV72t/C0
>>1
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 12:18:56 ID:grULuYoo0
即死回避保守
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 17:14:29 ID:7VkAni1N0
A3 1.4FSIよさげ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:38:24 ID:4PEYByt60
保守
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 01:27:41 ID:ntygjZ+U0
ARQ3.2のお値引きはいかほど?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 07:03:40 ID:0FdorddD0
最高で75かな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 13:20:17 ID:WmEhoqT4O
旧型最終入荷を141万引きで買った俺は勝ち組。
でも下取り安すぎて涙目w
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 14:21:59 ID:+TN7xsJu0
ARQは販売中止なの、それとも製造中止?
A6試乗にいったら、ARQが置いてあったけど、正直一目惚れ・・。
だけど、販売しなくなるのを買うなんてアフターケアが不安・・
(いつも10年はのりつぶしているので)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 19:21:43 ID:t+Hwdl/f0
AJが販売を中止しただけ。
基本はA6と同じなんで心配ご無用。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 19:39:50 ID:+TN7xsJu0
>21 Thanks
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:25:30 ID:Kj0DFbdM0
S3がないぞ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 02:09:51 ID:Qgh3q7Mb0
AJが豊洲に大型の直営Dを開業して
エリアのかぶる●ナ●系の芝●涙目
これってヤ●●外しの第一歩?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 07:40:18 ID:CJDNq+9Y0
役目が終われば捨てられるのが下請けの常
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 11:05:03 ID:rPlHeTvEO
伏せ字にする理由もないわなw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 20:02:46 ID:OuBdRRx+0
芝浦は港区民、豊洲は江東区民と立派に棲み分けができておるw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:20:56 ID:VxyhG8ZW0
>>27
極端に客層が違いそうだなw
そうは言っても港区には、成金なだけで下品さが隠しきれない輩は多いが。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 00:34:44 ID:FRp2nvAJ0
それも含めて、芝浦ヤナセは「下品な客」「やんごとなき客」対策は手練れだからw
歴史が違うしね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 00:39:20 ID:xU4DoWV70
>>27
芝浦には江東区や千葉からの客も多いらしく
芝浦まで来る手前でさらわれると営業が心配していたよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 00:55:12 ID:FRp2nvAJ0
さらわれる・・・ ガクブル
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:28:52 ID:yXJFfZN60
拉致営業しているのか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:43:54 ID:jRScsbOI0
江東区だぞ。それ位してナンボのもんだろ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 02:21:41 ID:WblNAmrn0
A5て年収1500万の人間をターゲットにしているらしいね
俺なんかが手が出せる代物ではないのか・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 08:18:21 ID:5l6G4Z2d0
>>34 オレなんて世帯年収4000万だが買えないなぁ
1500万の時だったら眼虫にもなかっただろうな、高すぎて。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 13:09:22 ID:YDjMnbnr0
A6 ALLROADとA6avant 3.2は内装は変わりないですか?
同じような値段ですが、
allroadは10月いっぱいで注文打ち切りみたいだし・・・。
当然好みがあるでしょうが、
A6 allroad今買うのと、A6 2009年モデルを待つのとどっちが皆さんお勧めですか?
それとも、A6のフルモデルチェンジは近いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 17:32:54 ID:ydsB/FHJ0
漏れならA6 allroadは2006型なんで、A6 2009年型にする。
女と家と車は新しいほど嬉しい。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 18:12:55 ID:YDjMnbnr0
ありがとう。説得力ある意見ですね(笑
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 01:45:35 ID:Vyx8XH9W0
前スレやっとオワタ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 07:41:43 ID:e3+RjEQA0
漏れが知る限りだが・・、

A6 ALLROAD3.2とA6avant 3.2の内装に差異はない。

A6のフルモデルチェンジ日本上陸は4年後だべ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 08:28:34 ID:4eZcdDEL0
>40さん
ありがとうございます。
4年後は微妙な時期ですね。
新しい物好きな私としては、フルモデルチェンジ後を買いたいのですが、
それまで私の車がもつか・・・(8年目12万K)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 11:12:38 ID:KoJbkaW1O
A6のMCはいつ頃でしょうか?
現在販売されている2009モデルはまだMC前なんですよね?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 19:07:18 ID:WEsIZChlP
来年の Q5 発売まで待つつもりだったけど
A6 Avant 2.8 FSI quattro が気に入ってしまった
うーん、どうしよう、ぐだぐだ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 21:38:42 ID:e3+RjEQA0
〉42
A6のMC車2009型は他国ではもう出てる。
しかし右ハンドルはマイナー国仕様なんでいつも遅くなり
日本は来年早々くらいからじゃねぇかな?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:24:38 ID:auk07nBp0
5年前の純正DVDナビなんですが、地図データのアップデートとか
できるのでしょうか?
iPodも接続ケーブルもしくはAUXで可能でしょうか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 10:03:46 ID:g/mEZVqqP
>>45
DVDナビの地図データのアップデートはDVDのディスクの交換でしょう
471 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/18(土) 23:30:21 ID:wIXZYwL40
今月のHighway Walkerで三本和彦氏がAudiの試乗レポートをしていますね。
氏がAudiのレポートしていたのは、新車情報でB6A4 3.0q/3.0qs/2.0をレポートして以来
なかったような気がします。(あったらゴメン)
番組の最後に当時のAJ社長に「今度はワゴン(Avant)持ってきてね」と言っていましたが
たしか番組内ではついにかなわなかったはず。

それが今回、Highway WalkerでB8A4Avant3.2の試乗レポートしていたのは感慨深いものがあります。
評価は95点でした。-5点の理由は「大きすぎ、値段が高い」でしたが、ちょっと贔屓過ぎ!?

氏は、ピエヒを脇に乗せてAudi quattroで走ったことがあるらしいので贔屓にしちゃうのは仕方ないかもね。

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 07:04:38 ID:uhqO+BNH0
自動車雑誌や評論家のスポンサーは誰でしょう。
本音を書いたら干されるヤツらの記事を信じるの?
自分で見て触り動かしたモノが真実。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 07:32:57 ID:2LpzCsQa0
【関連スレ】
【祝公認】Audiからカレンダー貰えない禿15【TV出演】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224307104/
501 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/19(日) 13:39:34 ID:JrcDcJW10
>>48
仰ることは同意。

>47はAWDセダンマンセーの三本氏が久しぶりにAudiに乗れてウハウハ
だったよいうだけの話。

ついでにHighway Walkerには三本氏の記事が別々に合わせて2ページあって
最後の1ページは>>47のA4Avantの試乗記事。
最初の1ページは昔の新車情報のような口調で自動車メーカーに対して苦言記事。

Avantはわざとマンホールの蓋の上を何度も走らせて意地悪く試乗したらしいが
いつもの山坂道を走って貰って、スタジオで例の棒でトランクをはかって欲しかった。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:09:31 ID:F8cNFB/u0
A6のマイナーチェンジは来年1月みたいだね(ディーラ談)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:49:52 ID:Y07wJ1NrP
それで革シートとバックモニター付けて665-700万円なんて限定車を出してるのかな>A6
正直ちょっと心が動いたんだがアポなしで自宅に試乗車を持ってくる強引さには少し引いた
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 20:38:32 ID:F8cNFB/u0
A6にエアサス、革シート、サンルーフオプションで付けるか、
それともA8か・・・。
悩む
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 02:51:08 ID:9uyGxrYIO
迷う事なくA8だろ……
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 11:14:21 ID:GTPA8otp0
audiのHPってなんであんな見にくいんだろ。
もうちょと整理してくれないかな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 13:06:03 ID:0NsOBOem0
見にくいし重い
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 17:44:27 ID:m9yAv/6H0
>>56
重いのは、PCのスペックが低いせいだろw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:55:46 ID:5AIzPEmN0
audiのHPのFlashってたまに極限まで遅くなること無い?endless loopでもあるんじゃなかろうか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:26:16 ID:POxbH6U90
今年はアウディマガジンって1冊しか発行されてないの?
確か季刊だったはずなんだが
去年は3冊だったしそろそろ廃刊か?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:21:33 ID:RnT7USZo0
アウディマガジンの存在自体すっかり忘れていましたわw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 07:33:29 ID:kwRS9wHa0
ユーロがそろそろ3割安になるのに、欧州車の値下げは
まだなんでしょうかね? 日本からがっぽり送金を
期待してるのはわかるけど、あまり足元みないで欲しい。 
 
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 07:49:56 ID:K/0HMCZzO
値下げすると、購入者の質や層が下がるから今のままで良いよ。
底辺が広がるのは、俺にとって良くない。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 14:02:45 ID:I7sZIwNz0
俺も値段据え置きに賛成。
DQNが軽やビッツあたりから乗り換えられても品格が落ちるだけ。
買えない奴は煽り発言でもしてろ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 14:13:16 ID:5ATahKP00
定価は変わらないでしょ。>>62-63みたいな理由で。

代わりにD向けのリベートで乗せて来て、
本当に買おうとしてる人には少し多めに値引きしますよ、となる。
輸入車メーカーは大体そんな感じ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 16:39:49 ID:JYPPxS6f0
>>63
心配しなくてもそうなったら軽やらコンパクト層はドイツ2トップに行くと思う。
ていうかDQNにはアウディは地味でしょ。あいつらブランド重視だから。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 16:45:24 ID:5ATahKP00
>>65
>DQNにはアウディは地味

欧州ではRS6とかのハイパワー路線に惹かれてDQNファンも急増中だそうだよ。
BMWの客筋悪い方のがAudiに流れてるとか。
日本もどうなるか解らんさ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 19:22:10 ID:SqfB5KOw0
エアサスってオプションでA6につける価値ある?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:02:02 ID:NLAq/Yll0
エアサス無ければA6とは呼べん。
速度と車高に応じてサスのレートが変わる優れモン。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:06:29 ID:SqfB5KOw0
乗り心地は?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:34:01 ID:kzkcn7BS0
定価が下がると俺の車の買取も下がる
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:58:03 ID:JnwBijI40
Q3ってもう発表されてるの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 07:38:41 ID:pfenm+Cv0
〉〉乗り心地は?

そんな評価は乗り手と使い方次第。
ダイナミックでも峠をぶっ飛ばす輩にはちょと軟らかすぎ。
オートでも街乗り老人にはちょと硬いと感じる。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:16:29 ID:TLFq603b0
訂正します。
街乗りや高速での通常走行での、静粛性や振動、乗り心地の快適性は
エアサスによって良くなりますか?
そもそもエアサスの利点って何ですか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 09:58:05 ID:Wq1PCQbTO
ちんこさすさすみたいなもんだよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:30:16 ID:tzJSpeCsi
>>61
為替予約してるはずだから直ぐには価格や割引にはならないでしょ
ユーロ安は急激すぎるから時期に落ち着くと思うけど、落ち着いた
後にどの辺にレートを設定するか次第だね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:40:28 ID:61xX0Nf6P
Q5が400万円台で出ればいいなー
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:41:22 ID:ktJ+o6lA0
週末にはじめてAudiディーラにいくのですが、事前に気になってる
事があるので一点質問します

Audiには日産で言う所のSFHCのような、製造(塗装)時にボディー
コーティングしてくれるようなオプションはありますか?

もしくは日本に陸揚げされている車は、全てコーティング済みとか
って事はありますか

初輸入車ですのでボディの状態がどのような状態でコーティング
等はどうすればいいのか気になってまして・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:11:26 ID:yUWbdKBJ0
 普通はグラスコーティングですよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:13:01 ID:RsP57M2X0
〉街乗りや高速での通常走行での、静粛性や振動、
〉乗り心地の快適性はエアサスによって良くなりますか?

 そんな質問するようじゃ車のド素人だナ。
 静粛性や振動はエアサスには関係ないA6の
 基本構造に依存する。
 乗り心地はMMIが各モードと速度でエアサスの
 ダンピングレートを適切に決めて変化させる。
 要するにジェントルにも狼にも自在に変わる魔法の
 サスペンションでんね。

〉そもそもエアサスの利点って何ですか?
  上記および車高130〜160mmまでを
  路面や走行条件により自在に変化させる。

早い話が街乗りVIP車から峠マシンまで乗り手の意思次第で
自在にこなしますんね。

では。
  
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:37:15 ID:bAsYr34K0
>>77
オレの場合、新車で購入する時にディーラーに薦められるがままコーティングしたけど。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 03:55:37 ID:SWns5diIO
RS4かっこいい欲しい
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 08:12:02 ID:YyyeVvJC0
>>80
ディーラーでコーティングするといくらかかる?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 08:29:17 ID:nrjLHFVm0
80 ではないけど、3〜5万ぐらいだと思うよ。
ディーラーに居る整備士がやるとこもあれば、ディーラーから外注に出すとこもあるみたいだね。

私はガラスコーティングにしたかったので、納車後に自分でコーティング屋に持って行った。
8480:2008/10/25(土) 09:21:13 ID:bAsYr34K0
>>82
たしか3万円だった。
>>83でいうところの後者、ディーラーが外注するタイプで珪素・フッ素・ガラス繊維網の複合体をコーティング
云々という代物で一年間完全保障で水垢やウォータースポットが付いた場合は無料除去というのでした。

ちなみに自分で納車後に即コーティング屋へ持って行く場合はディーラーにワックス掛けしないように言って
おいた方がいいかとおもうよ。コーティングによってはワックスの成分が邪魔になると思うので。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 10:46:57 ID:FnEqIg+l0
>>80
しっかりとした仕事をするコーティング屋なら、新車だろうが中古車だろうが
下地処理をしてから施工する。
だからワックスの有無はコーティング屋にとっては無意味。
Dの仕事を減らすとか、ミクロ的に地球環境を考えるなら○。
まあそうじゃないコーティング屋に持っていく>>80のような奴には必要な一言だな。
8680:2008/10/25(土) 11:33:54 ID:bAsYr34K0
>>85
最後の一行が意味不明。
マタ〜リスレなので変に煽ったりしない筈だから相手先でも間違えたのかな?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 11:56:33 ID:YyyeVvJC0
レクサスだと10万すると聞いたことがあるから、それくらいだと思ってたんだが
意外と安いんだな。
もしかして、アウディのはコーティングが弱かったりするのかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:13:49 ID:JOnI8rhO0
>>87
レクサスのって保証年数が何年かあって
その間の定期メンテ(1年毎?)の費用も込みと考えた方が良いみたい
コーティングの強弱はよく分からない
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:29:29 ID:+JV0B/x10
いちじきのCPC
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:30:00 ID:+JV0B/x10
いちじきのCPCみたいな盛り上がり方のガラス及びガラス系は施工業者も
増えたためか、トラブルも増えてるみたいだから注意しといた方がいいよ

それとガラスは退色防止には効果があまり見込めないのも痛いよな
濃い色で退色を気にしなければいいのだろうけど

ガラス一辺倒じゃなく、用途と仕上がりや何を目的のコーティングとかで
フッ素(含むテフロン系)とかもありだと思うよ

日産は嫌いだが、SFHCはなかなかだったと思うよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 17:49:52 ID:9q9wpYVM0
積雪地帯の塩カルの大地では何やっても無駄なこと。
三年目の新車購入がベスト。
921 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/26(日) 22:41:32 ID:EzuAk4yL0
保守
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:44:35 ID:+mHpuRm60
保守はあげてするもの
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:32:43 ID:BhsbytLQ0
Wikipediaの日立製作所の項目に
「アウディのクワトロシステムなども日立製作所の製品である」
とあったんですけど…これってホント?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 07:56:31 ID:YgVEeQmP0
センターデフのことだろう。
5と6に正解が有る。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 13:56:21 ID:/y8dYWHZP
【自動車】独ポルシェ、フォルクスワーゲン株42%取得[08/10/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225080529/

アウディはどうなってしまうん?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:10:31 ID:7Fb1uBwB0
>>96
はいる、ひっとらー
981 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/27(月) 23:48:19 ID:19I6zwpf0
>>93
sageでも保守は出来るんですよ
また、ageると荒らされる場合があるから私はageない派

>>94
quattroは基本メカニカル制御なので電子制御となるとESPの部分でしょうか?

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:19:25 ID:3deMrLUp0
>>98
ESP関連はボッシュ製だと思うけどなぁ
1001 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/28(火) 00:33:16 ID:cQUae3u80
>>99
私もESPはボッシュだと思います。
電子制御の一部に絡んでいると考えたとして、ボッシュと日産自動車で関係がありそうな
会社を探すとJECSという日立製作所 オートモティブシステムグループ 群馬事業所内にある
会社がありますが、こちらは確かにプリント基板やインジェクタを作っています。

日立製作所 クワトロシステムで簡単にググっても皆同じ事しか書いていなくて具体的な話は
見つかりませんでした。
1011 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/28(火) 00:35:43 ID:cQUae3u80
JECSは自動車用プリント基板も作っていますが、これだけでクワトロシステムとは関係ないでしょう。
日立製作所とクワトロシステムの関係は良くわかりません。おやすみなさい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:38:48 ID:U798GpFp0
wikiがいつも正しいとは限らないです

どうしても知りたいなら日立かアウディジャパンに問い合わせたらいかがかと

私はそこまでして知りたいとは思いませんけど
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 07:44:52 ID:cITqk8kt0
電子基板の製作はアートワークから始まり幾つもの
各種専門企業の複雑な工程を通る。
生基板から実装まで追えばきりがない。
まっ大した数量じゃないと思われるんで、元は日立だとしても
実際の製作工程は何処か田舎の名もない小企業だろうナ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 09:44:01 ID:gq8ODBKcO
アウディにしてみれば、日立である必然性は少ないと思われ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:31:52 ID:tbe0J8TI0
>>104
日立でない必然性もないわけで
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 13:22:31 ID:gq8ODBKcO
日立の人ですか?
1071 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/28(火) 23:51:36 ID:cQUae3u80
それにしてもWikiのネタ元が、コピペで使い回されているのが何か悲しいです。
日立の中の人頑張れ。

>>103
なるほど。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:11:39 ID:epH+AtFd0
日立のオートモーティブってピストン、ターボとかドライブシャフトとか普通に部品作ってるところだったと思いますが?別に基板じゃないと思いますけど
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:03:33 ID:+3mMqEnc0
週末の浜名湖でアウディが集まるTFSRと呼ばれる
会があるらしいけどどんなん?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:29:59 ID:/h9yP5Ee0
ある意味ちょっと危険な香りがする。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:13:02 ID:y6En2xb70
>>109
250人以上のメンバーがいるが、何となく登録してるだけの人がほとんど
浜名湖には25台くらいしか集まらない
ふつーのダベリオフ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:09:33 ID:xCybyWOg0
>>111
1割り集まるってすごくね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:44:51 ID:bJopRkPP0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|  >>110
          N| "゚'` {"゚`lリ  ああ、そこにはホモはいないさ
             ト.i   ,__''_  !   ゆっくりとくつろいでいきなよ
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 08:46:47 ID:snV97VSb0
VW値上げらしいね、1月から。Audiもじきに値上げかな?
麻生が増税(消費税値上げ?)ぶちあげたし、来年9月の車検をどうするか微妙だ・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:37:59 ID:i4cSQFLs0
値上げしないで標準装備をオプション化・・・するとか?
いや、アウディなら装備増やして値上げするか
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:20:30 ID:i83+orm90
今でさえ高いと評判なのにさらに値上げするの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:27:48 ID:PFOQ4LInP
円高で値下げじゃないの? orz
118ボルボ乗りでアウディ購入も考えております。:2008/11/02(日) 17:17:33 ID:0tyeDf/B0
XC70オーシャンブルーとアウディA6アバンテ購入で悩んでいて前相談したものです。
今日ボルボのディーラーへ行ったらオーシャンまだあって(笑
55万引きで売ってくれるって・・・・。

オーシャンやめて、マイナーチェンジ後のアウディA6(エアサス付き)買うつもりになっていたのだが、
また悩んできました・・・。妻はボルボが良いっていうし・・・。
ちょっと見た目地味なA6が妻は好きではないみたいで
(すみません、私もやっぱり見た目はシングルフレームでも少し地味すぎるかなーとも思います。

私は運転を楽しむっていうよりまったり乗って疲れない車が一番あってるし、
そういう意味ではボルボが合っているような気も・・・・。
シートの座り心地はボルボの方が良い気もしますし・・。
値段もアウディでは100万近い値引きしてくれても100万以上高いし・・・。

皆さん、正直どう思います。
ネットで調べると、結構アウディ絶賛の記事が多いですが・・・。
正直本当に悩んでおります。
どうかよろしくお願いいたします。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:32:44 ID:7dK8nyrB0
ボルボはインポーターがゴタゴタしてるからちょっと先が怖い気がする。最悪撤退の恐れがあるよ。
55万引きだと少ないのかも。3ケタいってる人の話よく聞くよ。
ドイツ車贔屓だからアウディには甘くなっちゃうけどね。
A6のマイチェン待ちならA4という選択肢も出てくるのでは?A4大きくなってるし。
2.0のクワトロ待ってもいいかもよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:41:57 ID:Ogwh3Eov0
>>118
オーシャン買っとけ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:48:24 ID:sgvMaZlW0
>>118
アウディにはアバンテなんてないよ〜。アバンテは盗用多だw
と揚げ足を取ってみる。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:50:49 ID:sgvMaZlW0
追加レス。シングルフレームでも地味に思えるならボルボにしといたら?
車の性能じゃなく見た目とブランドイメージで選ぶのなら。

>>私は運転を楽しむっていうよりまったり乗って疲れない車が一番あってるし、
そういう意味ではボルボが合っているような気も・・・・。
シートの座り心地はボルボの方が良い気もしますし・・。
値段もアウディでは100万近い値引きしてくれても100万以上高いし・・・。


そこまで判ってるなら答えは出てるんじゃない?
123ボルボ乗りでアウディ購入も考えております。:2008/11/02(日) 17:57:30 ID:0tyeDf/B0
皆様色々意見ありがとうございます。
ブルーオーシャンは元々限定車なので値引きはしにくいみたいで・・・。
アウディ版なのにボルボがらみの相談で失礼しました。
誰かに後ろからボルボ購入で押してもらいたいような・・・、
しかしアウディの内装の雰囲気には正直すっごくひかれてはいるんです。
ベンツEクラス、BMW5シリーズ、アウディA6乗り比べましたが、
高速での乗り心地はアウディがぴかいちでした(左足下が気になりましたが)。
ボルボのなんちゃって四駆よりはクワトロにあこがれてました。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:22:07 ID:IX4tiHd80
>>123
VOLVOは中華が買収に動いてるんじゃないの?
そうなったら、名前だけVOLVO、中身は人民車状態になって、
ブランドが死ぬのも時間の問題かと。

どう考えても俺ならA6にするよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:49:16 ID:hwn656jxP
>>123
おいらもシートはボルボが気に入ってるんで
XC60かQ5か実車みてから決めようと思ってるけど

たしかオーシャンブルーは日本では不人気で
毎回大量に売れ残るから今度の限定車は台数が少なめ
つー話だけど値引きしにくいってのは嘘だろw

デザインの雰囲気の良さはボルボなんだけど
(いやアウディの雰囲気が悪いって意味じゃないけど
 正直、ゲルマンの美意識が俺には理解できんw)
内装の質感とかエンジンとか足回りとかはアウディが上か
126ボルボ乗りでアウディ購入も考えております。:2008/11/02(日) 20:07:41 ID:0tyeDf/B0
Q5ですか・・・・。
ネットで情報探してみます。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:45:59 ID:s6fMsB1Y0
XC70は車としてはそれ程悪くないと思うけど(価格分はあるのでは?)
ただしインポーターのPAGは信用ならね、特にMAG-XのPAG絡みの記事
見てからはボルボは手出せねーなってのが正直な所。

値引きも大きいし、査定は凄く下がるだろうから乗り潰す覚悟がいるよな

Audiだけじゃなく、5シリーズのツーリングとか、メルセデスのEクラスワゴンとか幅広く
検討してみたら?5もEも狙い目だよ。Audiは最近売れてて値引きも少し
渋いらしいが、BMWやメルセデスは逆に少し落ち目で値引き幅広げてる
らしいからね
128ボルボ乗りでアウディ購入も考えております。:2008/11/03(月) 15:12:25 ID:TDk0mvKQ0
>127さん、レスありがとうございます。
BMW5シリーズをBenzEは試乗したのですが、
私好みの乗り心地はやはりVolvo>Audi>Benz>BMWでした。
ただ最近のAudiは非常に魅力的ですし・・・。
まだARQ注文できるそうですし、ARQのデザインが気に入ったので、
AudiのあえてARQにしようと今心を決めました。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:27:18 ID:Z088nDHZO
ARQ乗りです。
あまり売れていませんが非常に良い車ですよ。
是非乗ってみて下さい。

今なら値引きも3桁いくだろうし
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:04:38 ID:mtWeSo+cO
知人
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:16:12 ID:yWd2AHwd0
ARQは在庫処分のたたき売り。
すでに好みの色やOPは選べない。
132ボルボ乗りでアウディ購入も考えております。:2008/11/04(火) 02:56:58 ID:ZmdG+jGM0
>131
在庫処分ですか?
そういえば、内装のレザーの色がベージュがないようなことを言っていましたが・・・。
ニュアンスでは本国(ドイツ)に問い合わせをしているようでしたが、
そうじゃなくて在庫を売ろうとしているのかな・・・・。

在庫だろうが、本国注文だろうが、ものは一緒ですが、何かちょっとひかひっかかりますね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 07:15:35 ID:hjU0V2wzP
つーかモデル末期ですよ>ARQ
>>20-40あたりも読んでみてね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 07:46:11 ID:cXhyAutnO
RS4欲しい
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 07:51:25 ID:tg2T4AHH0
ARQはA6のフルオプション+α仕様。
メンテや維持には問題なしだろう。

買い叩けば吉だが既に海外ではドライビングLED付きの
ARQ2009モデルが売られはじめた。

買ったとたんにモデル落ちがちょと情けない。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 08:07:48 ID:aEmFGJZM0
>135さんレスありがとうございます。
しかし、日本ではARQは買えなくなりますよね?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 08:25:53 ID:0sy3zohN0
>>136
「買えなくなる」は正確な表現ではない
AJが入れない仕様は隙間産業の平行輸入業者のお仕事

現にMTモデル、日本発売前モデル、未発売モデルなどの
マニアックな仕様は平行輸入業者が入れてるからね

国内導入が見送られたA2は国内でも欲しかった人多いのじゃないかな?
平行物たまに見るしね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 17:27:33 ID:zdXld6Je0
>>137
まあそういう理屈なんだけど、実際AUDIの平行輸入車って今殆どみないし、
911やフェラーリみたいに平行輸入車がごろごろしてるわけじゃないよね。
ネットなんかだとRS4.6でたまに見るけど・・・・・・ そうそうA2もかな?
でも現行TTのMTなんか、欲しい奴いっぱいいると思うが全く並行輸入では見たことないしなぁ・・・・





139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:12:27 ID:kR3IAs+V0
ARQは希少価値が出て、中古車市場で高値キープ。w
A6の新エンジン、あまり評価高くないしね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:25:19 ID:cXlRSvopO
>>139
アバント+15万位までならありそう
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:08:32 ID:aEmFGJZM0
どういう風に新エンジン評判悪いのですか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:17:37 ID:lpRXAkM60
R8も含め,全車種でアイドリング音が安っぽい。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 07:25:19 ID:1qJeYiBh0
アイドリング音が安っぽい、てのはそんなにマイナスポイントになりますか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:36:39 ID:psaRxQ5HO
さして問題ではありません。
フェラーリやランボルギーニならまだしも。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:06:43 ID:hdVLoIpoO
パワステポンプの喘ぎ声が非常に安っぽい。あれを聞くと馬鹿馬鹿しくなる。
146ARQ:2008/11/05(水) 22:12:36 ID:ryIuHxmg0
http://sixstarsno1.blog87.fc2.com/blog-entry-533.html
このARQは購入できないのかな?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:46:07 ID:/y5uzJyH0
やっぱりエンジンはBMWの方がいいね。
A6 AvantかA6 ARQに335のエンジン積めればこれ最高。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:18:39 ID:xnc7WuGE0
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:25:34 ID:Yc54KD5n0
>>147
最新のは知らないが、各社乗り換えてみると
BMWのエンジンや操縦感覚、ベンツの内装の質は
やっぱりそれぞれよくできてると思いました。
アウディは工業製品としての全体の品質かな
S4に載るV6T(スーパーチャージャー)はどうなるかな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:49:42 ID:bS933vtu0
京都のディーラーならどこがおすすめですか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 07:28:00 ID:oLn4AoEkO
MC後のA6アバントいいね。
3.0TFSIもスムーズ&パワフルだし。
買っちゃおうかな〜
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 08:20:03 ID:1+xYyP9z0
A6のアダプティブライトて水漏れしないか?
クレームで無償交換してくれたけど、替えたライトがまた漏れるゼ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:32:59 ID:QkHWcJie0
雨が降ったり洗車するとライトの中に水が侵入すると言うこと?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:54:00 ID:XHuy56as0
hage
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:23:34 ID:I1k1WKVW0
>118

もう決めちゃったかな?。XC70もA6アバントも乗ってました。ボルボは
やはり「守られ感」が圧倒的。ただ、シートの大きさとハンドルの重さ
がカミサンには不評でした。でも、良いクルマだと思います。気になる
のはやはりPAGでしょう。ジャガー同様にタタに売られたらイヤダねー。

A6は予想以上にデカイです。でも、キロ数を乗れば乗るほど回るエン
ジンは最高です。足回りもよし。私ならA6勧めます。ただ、ディーラー
がアウディジャパン系とヤナセ系とミツワ系があるので、よく選んで。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 11:42:04 ID:wMR0A9wpP
XC70(に限らずボルボ車は全て?)はカーナビがなぁ…あの価格帯で標準付属じゃないって
しかも純正OPでもオンダッシュしか選べないし音声はカーステレオのAUX入力ってことは
カーステレオでラジオとか聞いてるあいだは音声案内ナシですか? それはちょっとなぁ…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:24:08 ID:1XsCmBNd0
中古ARQを購入したのですがトランク部分のブルーの保護シールみたいなものを
はがそうとしたのですが、それが全然きれいにはがれず、かなり手間取ってます。

新車時ならぺりっといけたのかもしれませんが、経年変化で固着してるような感じ。

何か良い方法を教えてください。
現在、ステッカーはがしで地道に作業中ですが、先が見えません。
158ARQ:2008/11/09(日) 19:35:17 ID:OUPI7zw90
1年デモカーとして7000K使用。
状態は極めて綺麗。革シート、18inch up、
で600万円。
購入マジで検討中。
皆様どう思います?
決めるのは結局自分ですけど・・・。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:06:19 ID:0Inx/cXP0
>>157
ドライヤーで暖めてみたら?経年変化で硬くなってるなら有効だと思うけど。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:10:55 ID:DSj3G5M40
>>158
処女かみんなの使い回しかの差だけ。
161ARQ:2008/11/10(月) 06:33:35 ID:3eQqa2OZ0
>160
それって、微妙な意見・・・。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 07:40:40 ID:vB5AT9MlO
>>160
それって、童貞な意見・・・。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:06:52 ID:MqasmHJa0
>>153
雨が降ったり洗車するとライトカバー裏側が結露して曇るんよ。
  
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:58:36 ID:QTljtW/L0
>>158
マジレスすると普通の中古以上にどんな使い方されてたかわからんよ?
デモカーだからって荒い扱いする奴一杯居るし。慣らしなんていらないと
言われるけど丁寧に慣らしした車とはやはり違うと思うけどね。

まあ値段と状態、アフターで条件が合えば買いなんじゃない?俺は少し
考えてしまうけど・・・。
165ARQ:2008/11/10(月) 11:18:28 ID:R+CtKYzB0
>164
マジレス、ありがとう。
そうなんだ・・・。
私も試乗はいっぱいしたけど、
正直試乗車であらい運転をするなんて想像もつかなかったんで・・・・、
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:51:55 ID:BRjKyRMY0
個人の中古だから大切に乗られてるとは限らんよ
まわされてる子を助けてあげるのもいいんじゃね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 15:49:24 ID:gU/n2PQ30
>>158
嫌な言い方になってしまいますけど多分3日間ぐらい貸出した例もあると思いますので正直まともな慣らしをしてるとは思えないです。
ただARQの3.2を借りましたが相当良いですね。
600万ならお買い得かも知れませんし。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:48:27 ID:/qw8ppgF0
>>158
私も>>158さんとほぼ同じ条件の3.2ARQを先月納車しました。
SEパッケージ・パワーテールゲート・18インチ(エアロなんとかデザイン)つきで昨年9月登録の7,300`。
ディーラーの方では完全に「行き遅れた娘を嫁に出す」という対応で、支払総額600万で
スタッドレス&アルミホイール×4・地デジチューナー・DVDプレーヤー・MMIで走行中にテレビが見れるハーネスなどなどサービスしてもらいました。
他にARQを検討しているライバルがいなければ、かなり好条件を引き出せると思います。
私の場合、'09モデルから正規輸入がなくなると聞いての衝動買いでしたが、1ヶ月・3000キロ走行した今、大変満足しています。
ご参考になればと思いまして・・・
169ARQ:2008/11/10(月) 17:08:50 ID:R+CtKYzB0
>167,168
レスありがとうございました。
大変参考になりました。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:17:07 ID:vB5AT9MlO
新車並の期待をしない代わりに600万円なんだよ。
それとどんな乗られ方していたかなんて今となっては判らないんだから、
無意味な事きにするなら辞めたほうが無難。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:55:01 ID:ppi8Taia0
>>163
うちのライトも晴れた日に洗車するとたまーに少しだけ結露することがありますよ。
でもすぐに解消しますよ。

結露具合がわからないけど、交換しても症状再発ということは、ディーラーは
原因がよーわからんまま交換して済ませてしまえ!ってやっつけ仕事だったんじゃない?

AJに聞いてみた方が良いかも。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:40:09 ID:s6EZFzMK0
A6新SCエンジンて、燃費が良くなってるって話だけど、街乗りだとかえって燃費
悪くなるような気がしてならないのだが。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:04:17 ID:7nJfOiB1O
それは今のエンジンの事?
マイチェン後の事?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 07:58:57 ID:HE7DJcz00
>>171
あのライトAssyは中にHIDバラストやアダプティブのサーボ機構なんかが
詰まった複雑なユニットなんで、不具合は修理せずに基本は交換と聞いた。

不具合は更に車の振動で光軸が揺れる・。
二度交換してもダメとなると、まいったナ。
175ARQ:2008/11/12(水) 09:06:48 ID:C2hwPZsN0
158でARQ購入の相談をしたものです。
購入しました!
Q7より外見が私好みでしたので。
皆様ありがとうございました。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 09:13:59 ID:oHJ/h2AYP
>>175
おめでとー
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 12:10:46 ID:7RER912kO
イエ〜、おめでとう!
1781 ◆JoJZbLlcf6 :2008/11/12(水) 13:02:33 ID:7do+076Q0
>>175
おめでとうございます
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:00:08 ID:veptGAxD0
>>175
おめ、納車楽しみですね。
昨今の車を公道の試乗で壊れるほど乗り回すのは、無理なので安心して楽しんでください。

今朝の日経に載ってましたが、AUDIはそこそこ好調なようです
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081111AT1D1102U11112008.html
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:47:30 ID:frvpUQDy0
>>175
おめ!Audiライフを楽しみましょう。
181ARQ:2008/11/12(水) 22:06:30 ID:C2hwPZsN0
皆様、暖かいお言葉ありがとうございます。
皆様に相談して本当に良かったと思います。
それでは
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:20:54 ID:GqOR2JH3O
Q7よりはイイな。間違いない。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:05:32 ID:YUYo51PR0
デカ過ぎるのは問題やけど、Q7はいいやろ
1回くらいは乗ってみなよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:30:05 ID:FTNBs/Jp0
Q7とARQどちらが生息数は多い?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 07:14:14 ID:e4UE4R/p0
いま現在は知らんけどQ7は繁殖種で、ARQは絶滅決定種
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:30:31 ID:e4UE4R/p0
ARQ旧型の総販売台数は2.7と4.2併せて約700台。
現行型はリヤゲートリコール時の台数見たら
3.2と4.2合計で約40台だった。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:40:09 ID:e4UE4R/p0
Q7は4月のデフリコール情報からは約70台だナ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:11:52 ID:ezJJ3mOM0
>>186
その40台には、今年6月納車のウチのは含まれないよね?
それにしても40台とは、特殊な限定モデル並の少なさだね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 17:30:52 ID:e4UE4R/p0
ARQは4月にCDチェンジャーのリコールが出てる。
噂ではMMIの画面が潰れるらしい。
該当するか否かはAJのHPで確認を。
では。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:20:07 ID:Z1gkWJbmO
旧A6とARQのリコール通知来た人いる?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 03:04:36 ID:VaR31K+H0
ん?ガソリンタンクのホースか何かの件?
192ARQ:2008/11/17(月) 20:02:51 ID:WE6cbxYn0
ARQ購入して、納車待ちです。
ヘッドランプをキセノンにされた方はいますか?
つけるか迷っています。
明るくなるのはよいけど、車高を高くした際に、
対向車に迷惑になりそうで・・・。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:46:33 ID:IiOK1f0u0
現行ARQのヘッドライトは標準でHID(キセノン)だが・・?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 04:02:23 ID:ytSZkjHn0
>>192
レベライザー付いてるだろ。後不必要なコテつけんな。
195ARQ:2008/11/18(火) 07:26:58 ID:tvcfd7Af0
>>194
うるさいボケ。お前に指示される筋合いはないわ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:26:53 ID:5dgSCtKCO
オモロー!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:12:32 ID:+L+lHraQO
脳内乙、と釣られてみる。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:03:13 ID:wU/3yoeE0
>>195
面白い奴だな。まだ2ちゃんに慣れてないんだね。まあ肩の力抜けよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:56:35 ID:5dgSCtKCO
なんだ、ARQの装備が悪いと誤解させるための相談風小話か?(BY他社の工作員かユーザー)

それとも平行物か?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:14:44 ID:QpP0YdyB0
ヘッドランプがHIDじゃねェてことは・・?
旧型中古車だナ!
201ARQ:2008/11/18(火) 21:54:19 ID:Qnb3Ibtj0
すみません、129です。
キセノンが標準装備と知らずに相談しました。
アクセサリーにキセノンがありましたので・・・。
おさがわせしてすみませんでした。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:03:20 ID:QpP0YdyB0
2009年式A6英国仕様のLEDディライト付きヘッドライトは
いままでのポジションライトがハイビームハロゲンに変わっていた
ロービームは今まで同様にHID。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:42:51 ID:5dgSCtKCO
>>201
ドンマイ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:41:56 ID:OhyZGkEY0
>>200
前期型だってHIDだろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 08:26:33 ID:pN8HfsPP0
〉すみません、129です

  冷静になっておちつけ・・。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 10:00:23 ID:EPq+lSxr0
>>201
バカは去れ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:15:34 ID:tcTi4dSH0
>206
お前もなー
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:33:35 ID:gHf6L1nE0
初心者ですが、ARQとA6アバントの室内空間は同じですか?
運転席、後席、荷室それぞれ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:53:33 ID:/nigeevhO
和光、さいたま、所沢のうちお勧めのDは何処?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:10:57 ID:jNSDZ1iUO
>>208
全く同じです。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:19:04 ID:uC+Pf8+7P
>>209
全く同じです。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:34:34 ID:aPAsu37j0
>>209
和光はもう撤退してる
さいたまは旧ヤナセで現AJ販売
所沢は独立系

あとは自分の目で確かめるがヨロシ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:45:06 ID:gHf6L1nE0
回答有難う>>210>>211

前の書き込みにもあったんだけれどT-6とA6とARQで悩んでます。
中古しか買えない財力なんだけれど
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700957150120081110001.html
これがえらく安すぎてどうなんだろ・・・と思っているところです。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 15:50:06 ID:749GgMXG0
>>213
いいなぁ。。。
新車がアホみたく思えるわ。。。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 17:35:24 ID:tcTi4dSH0
確かに安い・・・。
audiの認定中古車よりかなり安いね・・・・。
上記買ってしまった私は鬱・・・・。
総合で60万くらい安い
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:25:00 ID:sezq+jF/O
訳ありかな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:05:09 ID:T5M90w6w0
A6 ARQ 新車で850万しましたが、満足です。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:43:27 ID:dXgj/kuo0
>>213
・水没
・自殺
・破産
・盗難
・大規模補修有(雹害とか)
・致命的な欠陥有(個体特有)

どれかな?
Dが業者に流すのは認定中古として売れない何らかの理由があると思われ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:14:14 ID:TM26yj+N0
218を見てしまったら買う人はまずいないような・・・
破産なら問題ないか。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:07:44 ID:P7lMUA2n0
>>213の店はあんまり変なもの扱わないけどな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:24:30 ID:jNSDZ1iUO
高級車は「金融物」と呼ばれる物があるね。簡単に言えば借金の肩代わりなんだけど。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:04:07 ID:Zez8i0Gk0
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:19:59 ID:09pc8UB5P
S4対象になってるのに出てないな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:03:52 ID:Zez8i0Gk0
>>223
PDFの下の方に出てますよ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:15:49 ID:09pc8UB5P
ごめ、1ページ目しか見てなかったw
ビンゴでした><
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:14:45 ID:CY6JUnw20
おめ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:50:54 ID:09pc8UB5P
早速デラ行ってきた
入庫日の相談だけするつもりだったんだけど
対策部品にすぐ交換できるとのことだったので作業してもらってきたよ
かかった時間は30分くらい
台数多いみたいだからみんなにDM届いたら混むかもね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:13:01 ID:Zez8i0Gk0
AJからDM来てた。

早速のところ大変申し訳ありませんが、お客様のお車の対策作業の体制が整うまで、今暫く時間がかかります。一月中旬までに再度お葉書にて入庫の案内をさせていただきますので、それまで入庫はお待ちいただきますようお願い申し上げます。

だと。

2291 ◆JoJZbLlcf6 :2008/11/20(木) 23:58:57 ID:+ROKdcci0
>>222
コイル不良を今頃リコールですかい
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:45:51 ID:v7/giedX0

アウディ大リコールきたな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:45:54 ID:NtrO03rJO
漏れのB6はセーフだった。

日立とBOSCHどちらのコイルで出たんだろう?

因みに自車コイルはBOSCH製だった。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 06:35:01 ID:UDrtJQCsO
流れ一刀両断なんだがR4ていくら位すんだろ…。
1000万あれば買えるかな?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 08:56:50 ID:GuZSXH060
>>232
R4って?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:11:37 ID:HIPA6XpH0
>>233
まだ噂の域を出ていない未来のニューモデル
出回っているCG画像を見る限りではR8の小型版
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:22:20 ID:GuZSXH060
>>234
情報ありがとう!
R8の小型版だと、エンジンの位置が違うものの
TTとの住み分けが難しそうな気が・・・
236元ブーストアップDQN今1.8tqS-line海苔:2008/11/21(金) 13:21:27 ID:hfaRwpQ80
漏れのB6リコール当たった....
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 14:58:19 ID:+7vqpctTO
そんなんでるのか。1200万くらいじゃね?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:34:56 ID:HIPA6XpH0
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:30:14 ID:sH7blM+iO
>>235
つ 真のquattroかどうかの違い
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:45:29 ID:GuZSXH060
>>239
ひょっとしてエンジンの向き?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:00:13 ID:sH7blM+iO
ハルちゃんかどうか
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:44:53 ID:rEofZ1nV0
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:07:28 ID:CDwO9mHI0
>>242
為替は?為替差はどこいった?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:39:45 ID:9SnxNhbl0
原料高よりユーロ安の方がはるかに影響が大きいはずなのに・・・
リコール費用を顧客に転嫁すんなよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:56:01 ID:IRvcirgD0
不景気で売れ行きが落ちてきてるので、
1台あたりの利幅を増やして購入者から取ろうって
ことなのかなあ? 理解できない。
他のブランド品は値下げとか言ってるのに。
 
「本国(ユーロ圏)で原材料費高騰のため20%値上げしましたが、
日本は円高のため1%ですみました」なら、わかるんだが。
 
 
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:22:19 ID:DGi2JqhwO
ハニカミで出てたアウディA3糞かっこよかったんだが…
いくらするん?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:42:09 ID:GTfUbVty0
http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/new_cars/Pricelist1.html

A3 Sportback 1.4 TFSI
¥2,990,000(¥2,847,619)

A3 Sportback 1.8 TFSI
¥3,570,000 (¥3,400,000)

A3 Sportback 2.0 TFSI quattro
¥4,390,000 (¥4,180,952)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:43:52 ID:es3DuEaZ0
>>245
Audiは国内はもとより世界的にも売り上げ落ちてないつーか、逆に増えてるので
不景気で・・・って理由は成り立たない
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 02:03:58 ID:OJyDpaYd0
ブランド価値を上げるためにベンツBMと同じくらいの値付けにしろって記事は以前からよく見る。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 07:35:30 ID:SS0SLjcT0
>>248
実際のところ、昨今の状況では売り上げ落ちてるし
ここしばらくの向上もかなり無理して作り出した
数字らしいけどな。こんだけユーロ動いててまだ
値上げってのはいくらなんでもちょっとねえ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:14:50 ID:0sdxnGI70
VWが同じように1月から平均1.9%値上げするんだから仕方ないべ
Audiは今回平均1%の値上げだから、まだ良かったとも言う
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:24:31 ID:RgzAwZA30
日本法人は円建てなので、無理と言い訳していたが、
ということは、本国から円建てで出荷しているから、本体が為替分をぼったくり。

>カルティエ(フランスの高級宝飾ブランド)は21日から国内での小売価格を約1割引き下げる。
>円高・ユーロ安に対応して、ほぼ全商品を対象にする。
カルティエとかでも値下げしているのに、
値上げしたドイツの車会社(AUDI、VW、BMW)もちろんシェア落とすでしょう。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:02:02 ID:DosOSjG50
ブランド価値はベンツBMより遥かに下なのに調子にのりすぎ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:04:54 ID:DosOSjG50
円建てなんてありえないだろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:12:22 ID:8bozrjrQO
>>253
品質は上だから価格も同レンジにしないと…ってとこか。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:23:58 ID:0sdxnGI70
audiとか並行業者とかとの価格競争が存在しないんだから
他ブランドとの力関係のみ気にすればいいしね

今回は同じグループのVWが値上げしてるのだから、仕方ないかと

逆にイタ車、フランス車等も値上げしやすい環境が整ってきたとも言える
アメ車は今イメージが最悪に悪いしな・・・ シェアとか変わらんでしょ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:24:04 ID:KxqIcKFh0
先代ARQ 2.7T ですが、ホイール交換検討中です。

SPORT TECHNIC 7.5J 18インチ オフセット38
というのは装着可能でしょうか?
ARQはオフセットが特殊で選択肢が少ないようなので、
上記のサイズが可能であればうれしいのですが、
わかる方教えてください。

ディーラーに聞いたところ、装着実績がないためわからない、
とのことでしたので、宜しくお願いします。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:25:08 ID:RbCRjlKR0
>>245
>>248
VWとアウディは今期も売り上げ増。
ただ、今後はどうなるのか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:08:45 ID:rLO2UT4j0
年末に掛けて一番の売れ時だから、今回の値上げは、事前のユーロ安値引き対策か?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:59:36 ID:nC8N1cuq0
A6ARQのデザインが気に入っているのだが、現行BMW 530iから
A6ARQに乗り換えたらがっかりするところがあるだろうか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:21:10 ID:A1d/TWww0
貨物車とセダンの違いの他には、重量約1.8tに3.2Lはちょと辛いゼ。
4.2Lならおすすめ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:47:54 ID:JUGfgeX40
アウディA6 2.4を購入しようとしていますがどちらを購入しようか思案中です。

好みはボディカラー黒です。

1 05式1.4万キロ、ボディ黒、ベージュレザーの認定中古車

2 07式1.0万キロ、ボディ銀、黒レザー、ロペライオって床の中古車

値段は両方とも似たり寄ったり320万程度
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 04:56:11 ID:JPKDBdxs0
>>258
8月以降、外車の販売台数は、急ブレーキがかかっているみたい。
Audiも当初は、前年実績を上回っていたが、現在昨年並み。
BMW、Benzは昨年同月の7割、VWは8割。
消費者は不況と感じて、財布の紐を締めて、影響が出るのは高級品だから、
下期は厳しいと思う。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 09:32:15 ID:3/Gra97WO
04ARQ、今からリコール(コイルの方)持って行ってきます。とんでもない代車がきませんよぅに。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:18:46 ID:v/vaiZS70
某所のDがA6 2.8の100万円匹広告打ってる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:22:57 ID:GIwPUjHK0
来年早々にはマイチェン新型登場だから無理もないナ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:03:39 ID:3dSJdsmCO
その値引き、妥当なり
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 14:18:33 ID:8j/ttYTP0
>>262
1番で
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 15:12:57 ID:ZcD7g5qd0
>>262
2番で
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:42:59 ID:Y7LBVKRv0
>>260
もし今BMのハンドリングがお気に入りなら、ARQのハンドリングにはがっかりすると思います。
低速での軽すぎる電動パワステの設定には違和感を感じるでしょうし、コーナーでの回頭性、ステアリングから伝わる路面インフォメーションなど、運転の好きな人にはBMの方を好ましく感じる人は多いと思います。
ただ、ARQは距離を走れば走るほど、また速度を上げれば上げるほど判ってくる良さがあると思います。
自身、最初はBM的な乗り味を求めて、エアサスはアクティブモードばかり使用していましたが、最近では郊外の空いた道などをコンフォートでまったりと流すのがお気に入りです。
動力性能は530のツーリング比較でほぼ同等だと思いますが、高速道路を使っての長距離移動ではARQの安心感は別格です。
今年のように突然のゲリラ雨に遭遇しても、全く不安がありません。あまりにも平和すぎてBMからの乗り換えでは睡魔との闘いになるかもしれません。
長くなって申し訳ありませんが、ARQの良さは街中のチョイ乗り試乗では決して判らないものだと思います。
以上、530iツーリングから乗り換えた者の私見でした
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:16:51 ID:PJcLXbQS0
>>260
530ツーリングと比較してA6 ARQ3.2を選んだが、一番の違いはエンジン。
530のエンジンを90点とすると、ARQ3.2のエンジンは75点くらいかなと思う。

しかし、それ以外はARQの圧勝でARQに決めた。
>>270さんのように、街中ではゆったり走り、高速では長距離をラクに走れる点
が美点で、あまり飛ばさなくても満足度は高いです。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:56:06 ID:79d5I7nG0
俺はロングツーリングなんて眼中にないからBMの方が良い。
(そもそもこのメーカーの車は長時間走行に適しているとは思えないし)

雨が降ったらどうするって?
少々滑るくらいの方が、腕試しにいいんだよw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:15:07 ID:s9K/j7vD0
B6のA4 Avant 1.8TQです。
1速からシフトアップしない現象が出ます。エンジンを切って入れ直すと
直ります。あと、メータのパネルのところのPRNDSが全点灯になることも
あります。これもエンジンをきって入れ直すと直ります。

原因や、修理費用の目安、同じ現象にあっている、などの情報を頂けますと
幸いです。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 07:46:36 ID:BU7fGizN0
A6ARQ4.2糊だが270に同意。
尚かつ道を選ばないから旅には最適。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 11:45:33 ID:bskZoBfbO
BMとアウディじゃボディ剛性が違うんだから、長距離はアウディの方が得意って当たり前。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 17:37:27 ID:lrM3iqcm0
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:59:07 ID:/xzCVeg50
>>273
CPUの修正プログラムあるんじゃないの?
Dラーへ行けば無料でやってくれると思うが。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:16:27 ID:VSPhFN110
>>277

あれから自分で調べていたんだが、以下のフォーラムの情報によると、
マルチファンクションスイッチの故障により、このような現象になること
があるらしい。。。交換は4、5万円程度とか。。。それくらいなら、
許容範囲だが、他の現象だとな〜。

http://www.audistyle.com/

CPUの修正ありってのはどこかに情報あります?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:33:12 ID:J66bLjBt0
280ARQ:2008/11/27(木) 22:15:57 ID:flTlPKxh0
今日納車でした。しかしMMI?操作うざい・・・。
2811 ◆JoJZbLlcf6 :2008/11/27(木) 23:17:44 ID:JvhW8Wuo0
>>280
納車おめでとうございます。

そんなにMMIうざいもんですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:04:11 ID:c84eZ0tj0
リコールのハガキきた?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:38:38 ID:NL9zjMqH0
きてないとかw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:48:47 ID:H1GUDCf0P
ハガキ来る前にデラ行って交換してきちゃったよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 07:50:58 ID:DE/jT+e50
けしてお利口ではないMMIに走行モードからNAVI、CD、MD、
ラジオ、果ては各種設定まで一々管理されると確かにうざい
286ARQ:2008/11/28(金) 07:58:28 ID:TaCkX3ti0
しかし、確かに良い車ですね。
速くなるほど快適になる車ですね。
MMIは正直運転しながらの操作は正直自分には無理そう。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:01:37 ID:hQyR8RbGO
あ〜あ、来月車検だぁ〜
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:41:16 ID:/7j3p+xA0
>>286
正直者でつね。
289260:2008/11/28(金) 11:53:00 ID:S/HdlSRv0
やっとアク禁解除になりました。

>261,270,271
レスありがとうございます。
乗っている人の意見は参考になります。

エンジンはやはりBMWの方が気持ちいいみたいですね。
それ以外は皆さんARQをおすすめなので、Dにちょっと無理言って
高速道路を含むちょっと長めの試乗をお願いしてみます。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:54:45 ID:X6auM5z8O
私感では
大排気量エンジンでないと
いまいち感の車種は車両基本的デキは未完成て考え方。

少排気量グレートがイキイキした車種の大排気量グレートを乗るステイタスを否定する訳ではないが…
かといい
BMW318(320)や525で悟った錯覚者には苛つくのですが

Audiが足まわりにかける投資を惜しまないようになれば
凄いだろうね。

あのボディならばMBよりしなやかで粘る足も可能だろうしね。
BMW並みな軽快感は基本構造的に無理としても

飛ばすと安定感を得るのは前輪過重の負の副産物で
デキ!の視点からは、どう判断するかですね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:47:12 ID:iUHSu+yx0
>>290
一般的ではない言葉使いが多くて疲れるw
誰か翻訳ヨロ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 02:12:23 ID:Q0cOc8KK0
エンジンオイル漏れってどれくらいある?
普通は無い?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 03:39:56 ID:0SwW1UrM0
TTスレ落ちた?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 04:38:24 ID:dAGhMIud0
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227750926/
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 08:35:26 ID:w8x1rV9H0
>>292
普通は無い。
もし有るとすればどこから漏れるんかが重要。
よく有るんがOIL交換時の消耗品座金の交換忘れ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:10:39 ID:VEpYiMHrO
国産と違って、オイル滲み位だったら普通にあるでしょ。
オイル漏れだったら問題あるけど
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:23:00 ID:btNRatpRO
エンジンからの油じみはドイツ車には当たり前なんてよく言われた。実際にそうだったし。
今の時代はどうなんだろ?今のところ俺のA3には見受けられない。つーかエンジンカバーでよく分からん。
298292:2008/11/29(土) 15:37:00 ID:V8/49cCr0
そうか。ありがd。
下に紙ひいておくと1週間で直径20cmぐらいのシミができる。
色はエンジンオイルの薄茶色。
半年前ぐらいに交換してから漏れ出しているみたい。

一応放っておかないほうがいいみたいだね。
一回ディーラーでみてもらっておきます。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:20:31 ID:NIX9PI4T0
>>298
薄茶色ならエアコンのコンプレッサーあたりに付着した水分ってこともある。
ご参考に。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:04:48 ID:tGzS+mBS0
いよいよアウディにも陰り?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081126-00000039-rps-ind
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:12:45 ID:I4ukod4t0
>>300
ヤナセでの話しでしょ。
しかもアウディだけでなくてMBやクライスラーも含めてるし。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:22:22 ID:tGzS+mBS0
>>300
なるほど
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:23:10 ID:tGzS+mBS0
失礼

>>301
なるほど
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 07:11:19 ID:k+7dCMOJ0
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:53:46 ID:k+7dCMOJ0
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:52:28 ID:Xl65nvta0
Volvo V70からARQに乗り換えたけど、
ボルボのシートの方がゆったり大きくて良かった。
それと案外ボルボの方がオーディオの音がよい(audiはboseだけど・・・)、
後ARQはV70に比し、案外荷物は載らない。
それ以外は、ARQの方が比べものにならいほど快適!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 20:44:51 ID:/bv27KlO0
>>299
ご意見アリガト。。
そうかなとも思ったけど、アスファルトに落ちたシミが一向に乾かないから、多分油分だと思う。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 17:43:42 ID:bEudPYdP0
今日外苑近くでQ5が走ってるのを見たんだが・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:47:26 ID:QkALm2sZ0
Q5よりもRS2が欲しいなり。
310273:2008/12/02(火) 00:48:00 ID:SkzHHjsA0
ディーラーで診断してもらったら、やはりマルチファンクションの故障だった。
なんか、故障が多い箇所らしいのだが、リコール対象とかにはならんのか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:18:37 ID:ORACQGKk0
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:14:54 ID:rMjMdV8f0
昨日、クワトロのマグネットが届いたが、
何の景品か忘れた・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:35:24 ID:oLdJyNmT0
低グレードのアウディならアルファの方が良い。
http://www.actontv.com/tv/movie/0812alfa.html
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:17:16 ID:tSC0GmsP0
GM製のアルファなんて欲しくないです。
315273:2008/12/03(水) 00:50:17 ID:BlSpwm+R0
>>311
はい。原因が分かる前に報告させて頂きました^^;
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:12:38 ID:b4aMKMTyO
今日、ふと購入から買い替えまで何回満タンにするか考え〜
給油回数で車両維持総額を割ってみた。
車両700万
年間維持費
(P代18万税金含む車検代10万任意保険代10万)
燃費リッター10キロなら100回の満タン給油回数で100000キロ

月2回の満タン給油
70L油代金10000+(年間維持費38万÷年間給油24回=16000)+(700万÷100=70000)=

給油の度に毎回96000円も払っているんだよな。。。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:29:34 ID:5VXxKTta0
どうでもいいけど、話がせこい
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:55:47 ID:XTs55Mj6O
audiに乗られる悦び

プライスレス……
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:18:29 ID:AQuVjjngP
そんなこと考えながら乗っててもつまんないでしょ。
自分の身の丈よく見てクルマ選び直せば?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:30:50 ID:zeBy/v0z0
身の丈を自分で決めてしまうとそこで止まっちゃうよ。
かといって無謀なのも身を滅ぼすけどね。
今よりちょっとだけ背伸びがオススメ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:38:41 ID:7zaq8Pax0
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:05:16 ID:tSC0GmsP0
>>316
ガソリン代や整備費が気になるならママチャリで十分。
乗るのが苦痛ならさっさと売ればいい。

>>319
同意。
だが国内には年収300万未満でポルシェに乗る馬鹿もいる。
ドイツ本国では考えられない話だ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:17:02 ID:bDz3l0wi0
>>322
余計な御世話だと思うけど
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:19:02 ID:5tyu1G3r0
>>322
ドイツ本国ではアウディなんて高級車ってわけでも無いんだろう。
日本にもってきた途端に高級車になってしまうのが問題。
日本で現地生産させるようにして、安くさせないといけないんじゃないだろうか。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 03:15:25 ID:ZQplULjCO
するとJapan工場車両が欧米でも人気になるから頭が痛いのです
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 06:00:49 ID:kJ8rClv8O
>>日本にもってきた途端に高級車になる

根拠はあるの?数字で明確に示せるのか?
いくら高くなるってだけじゃなくて、その内訳の話だぞ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 08:13:40 ID:ZlPKl/Aw0
>324
独に住んでいた香具師と話をしたんだが、
独の多くの企業は会社が社員に車を提供してくれるんだって。
提供する車のランクで身分がわかるっていっていたけど、
アウディはbenz、bmwより身分の高い人が乗るって。
私も最初は信じられなかったが(今も)、
しかしまじめに、普通の会話で言っていたよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:49:39 ID:tEECDc/Q0
俺もドイツへ出張行ったことがるんだが、アウトバーンで飛ばしているのはAudiが多かった
気がする。
329327:2008/12/04(木) 12:01:28 ID:ZlPKl/Aw0
もちろん、安いランクは別だろうし、
高いBMWやBENZもあるので一概には言えないだろうがね。

ところでARQ購入したんだが、非常によい車だね。
正直Q7より良いと思うんだが(個人的には)、
なぜ売れなかったのかね?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:25:40 ID:a932Fa8TO
もちろんQ7よりよい車ですよ。
ただARQのセグメントって趣味性がもの凄く強いから、購買まで踏み切れない人も多いんだと思う。
それと価格。
ボルボ、レガシィに流れるのかな。
あと(笑)、フロントグリル。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:31:30 ID:RwEDbxQz0
>>329
俺も個人的にはARQの方がいいと思うけど、Q7の方が割安感があるんじゃないかと思う。
一回り大きいのに値段安いし。
Q7のプラットフォームは元取れまくってるだろうから、そのおかげで安いのかな?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:10:54 ID:WVaxq2v80
audi横浜青葉
昨日の晩に前を通ったら、ショールームが真っ暗でスッカラカンだったんだけど
潰れた?移転?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:43:08 ID:k13AzaqC0
>>321
ARQは実質A6AVのフルオプションでさらに
それプラスα仕様だからな。
しかし値段がなァ・・・。
334327:2008/12/04(木) 19:23:12 ID:ZlPKl/Aw0
でも、今ある認定中古車はかなり値下がりしてますよ。
表示よりかなり下げられますよ!

以前書き込みがあったように、たしかに出遅れの娘を送り出すような感じでしたよ(笑
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:26:12 ID:qFN+lAaz0
A6の3.0FSIはいつ頃の発売なの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:50:20 ID:97yo7oAb0
誰か現役のS5オーナーいる?レビュー聞いてみたい

もう国産のフニャ足ミニバンに辟易してるんで、カミさん出産帰省しているうちに
買っちまいたいんだけど…
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 14:13:31 ID:nErd9wNSO
A6の3.0Tは1月中旬〜2月上旬だそうですよ。
現行3.2の30万upくらいで。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:29:25 ID:Oc5PgD4G0
>>336
新しい生命が誕生したというのに
2枚ドアを買おうという意気込み、
賞賛に値する。
そんな君に、20000ガバス。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 16:47:00 ID:97yo7oAb0
>>338
ゲームせんのでそれはいらんw

実は実家に戻るんで家族用は母親のシエンタで十分だし。
これから子供にかかる教育費とか考えると今しか2ドアに乗るチャンスないんだよな…
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 17:27:32 ID:tTMRs54c0
後ろのバンパーをコスっちまった orz マジ凹んでます。
ただ、物理的な凹みはないので、安く塗装したいなあと。
Dに頼むと、交換になっちゃうみたいだし。

横浜近辺でお勧めの店があったら、どなたか推薦して
くださいませ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 17:32:03 ID:SodmBWOh0
>>336
漏れもそうだった。
チビに当分ドアはいらんと、出産で帰った女房の会社から
給料ボーナスを受け取りそのままDへ走った。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 17:41:36 ID:7v2DOR/5P
>>340
カーコンビニ倶楽部で1万円コースかな?
もしくは「バンパーなんざコスるために付いてるんだ!」と開き直る
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:54:43 ID:k3/GG23D0
広島にヘンな形のアプルーブドができたよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:11:46 ID:23fzWtLQ0
>>340
先日会社の同僚に駐車場でバンパー擦られてD(Y)へ持っていったら交換はしなかった
けど塗装で30kでしたよ。
ちなみに同僚がその30k持ちましたが。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:50:39 ID:23fzWtLQ0
>>339
>子供にかかる教育費とか考えると

教育費に貯金しとけ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:12:52 ID:XvY1PmVn0
>>342, 344
レスありがと。
ウチの担当の話だと、バンパーは確実に交換となるらしい。
そこまでのキズじゃないから、板金屋をあたってみるよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:58:21 ID:M2ts9r910
>>345
金かかるって事よりライフスタイルの問題なんで貯金云々じゃねぇんだけどな。

そんなに2ドア購入ってチャレンジか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:38:36 ID:zAqkc0fn0
>>347
教育費がどうのこうのと書いている時点で金も絡んだ話にしているだろ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 13:20:26 ID:bNFi4Rlp0
>>348
的を射ている
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:06:17 ID:sUBUwx8bO
…で結局S5のオーナーいねえのか?
貯金忙しくて、中古はともかくニューモデルは買えないってかw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:04:09 ID:Nyz0UYEH0
お前に教えようという人はいないだろうなw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:28:37 ID:47yc7Joi0
S4乗りなのでS5に試乗はさせてもらったけどねえ
さすがにこの景気じゃ乗り換えはちょっと
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:01:42 ID:mwi+lub4O
早くA3納車したいよー!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:59:40 ID:KmkBzJMFO
>>353
赤パンスレへどうぞ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:00:02 ID:yq0vZerG0
>>353
仕事熱心なディーラーさんですね?わかります。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 04:53:42 ID:tbRQPYzmO
ホンダ?三菱?の眼もと
軽ワゴン?のサイドミラー

けれど脚はしなやかに
出足もシフトチェンジも軽やかでした。
しかし、良くできた脚のしっかりした日本車っ。

少々身体が重い感覚が独車って雰囲気で○。
えースリ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 08:44:16 ID:BUFN83Sy0
>>352
私もS4乗りなんですが、後輩の買ったM3が思いのほか良くて浮気しそう…
次期型S4はV6+scになりそうだし、V8でも2枚ドアはさすがに子持ちとしては…

S5良い車なんですけどね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 11:31:40 ID:saP0KO7jO
>>356
誤爆なのかすらもわからないですね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:01:31 ID:fd6tsmE00
>>350
S5乗ってますが、良いクルマですよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 17:55:32 ID:ULMCq4lk0
以前ゴルフに乗っている時、信号待ちでARQの後ろに着きました。
その優雅で逞しい後姿に一目惚れしてしまいARQ2.7T(黒メタ)を買いました。

あれから4年、中古でARQ V8 4.2(黒メタ)を買ってしまいました。
純血ARQは今や廃盤、僕の中でこの車は最高の車です。
 控えめで、優雅で、逞しく、乗り心地は地面から浮いているかの様に。
2.7Tの加速も最高だったけど、V8の音には正直鳥肌が立ちましたw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 18:05:01 ID:8fHSr0pf0
>>360
V8〜?



ま、まあ嫌いじゃないけどな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 18:26:48 ID:BUFN83Sy0
>>360
ARQのV8かぁ…エアサス仕様ですよね?
乗り心地良いんだろうな…

S4はサスが少々固めだから羨ましいです。
たまに娘に「お尻痛い」とか言われちゃうし…orz
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:08:31 ID:OuUjfw1q0
同じくA6ARQV8糊だけど峠を逝くダイナミックモードでは
S4やS5のサスが欲しい。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:25:05 ID:Ie2+HimhP
S4だから良いとも限らんよ
高速でギャップ越えた時の収まりの悪さがいまいちなんだよな
ボヨヨン、ヨン、ヨンて感じで
固さよりこの動きの方が嫁に評判悪い
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:06:24 ID:fd6tsmE00
S5はcomfortでもけっこう硬めで、ロール少ないんで山道は面白いんですが
硬すぎると感じる方も多いと思います。

代車でARQ3.2乗ってますが、しなやかで快適ですね〜
インテリアもスイッチ類の操作感や、ドア内張の照明など5番より高級感あります
366360:2008/12/08(月) 20:31:45 ID:ULMCq4lk0
ARQ3.2は完璧杉です。
新しいエアサスのコーナーでの粘り腰は、
マジでハンパないw
本当はお金あったら欲しかったです。。。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:53:35 ID:15vDMFqc0
前のttマニェアルで探してるんですが
全然ないんです、、、認定中古車の
方が安心ですよね?
まあ全然ありませんが、、、
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:11:39 ID:r24HfY500
昔、試乗しただけだけど、旧ARQのエアサス仕様は乗り心地良いよね。
今でも印象に残ってる。
今はA5乗っているけど、値段考えると内装はもっと頑張ってほしい。
エアコンやMMIのダイヤルにグラつきが大きかったりAudiらしくないわ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:19:45 ID:2R8fkzJYO
>>368
クラッチペダルあたりの脹らみは気になりません?
自分が大柄なのかも?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:45:36 ID:fd6tsmE00
>>368
たしかにB8になってからスイッチ類のタッチが安っぽいっすですよねー
>>369
私もフットレストの出っ張りが気になって左S5にしましたよー
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 08:59:04 ID:SGZfaILN0
>>370
そうですよね。
S5試乗してみてもあの出っ張りがかなり気になってしまって…
左ハンはゴルフん時しっくりこなかったし、なにより今は2枚ドア買えないですけどw

でも現行A4・A5の方がスタイル良いんだよなぁ…フロントも軽いし。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:15:19 ID:XBI7tb2u0
A4スレが次スレ立てずに落ちたため過疎っているので誘導しときます

○○○○Audi A4 Part12 ○○○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228702866/l50
3731 ◆JoJZbLlcf6 :2008/12/11(木) 23:53:06 ID:fVgXkaRu0
久しぶりにageてみる
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:58:10 ID:bXZYul2V0
何年かぶりにDから来年のカレンダーを頂きました。

ただそれだけなんですけど。

あと、関係ないけど、約1年くらい前から
ビームスFを着るのが恥ずかしくなりました。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:03:08 ID:PUsISaIs0
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:16:03 ID:mWhOY9To0
Q5のディーゼルはマジで来て欲しい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:01:09 ID:z/g6OidP0
>>374
〉何年かぶりにDから来年のカレンダーを頂きました。
  何処の車屋さんも必死なようで。

〉ビームスFを着るのが恥ずかしくなりました。
  バーバリーやミユキの仕立ての年代入りですね。

A6やA8がお似合いです。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:38:54 ID:dxBSDPH+0
走行中にテレビが見れるようにしたいけど、Dでやってくれるのかな?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 14:50:41 ID:jzd5Nc0xO
表向きには、やってくれない。

でもやってくれるよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:34:43 ID:L0dpk+zG0
次もAudi買うゼ、で簡単に解決。
或いは手慣れたAVショップでも可能。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 19:16:28 ID:R9BFL8hR0
>>378
自分でやればただ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:57:03 ID:L0dpk+zG0
車種が何かは知らんけど、A6やA8系は個人じゃムリ。
MMIをインターフェイスかませて騙す必要有りダ。

工学系やアプリ系のヤツならばこの限りではないが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:03:50 ID:Cb087z2N0
さて、audiにBIG3ショックの影響はあるのでしょうか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:34:30 ID:uEn+u9Io0
A6 ARQって最近マイナーチェンジしたの?
 
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:46:50 ID:Ob5ddx2g0
したけど。日本では販売無し。
だからあわてて買いました。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 16:07:49 ID:bGw/csti0
>>374
2006年登場以後してない。
マイチェンした2009年式ドライビングLED付きは
AJの扱い停止で幻に終わる予感 。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 16:10:59 ID:bGw/csti0
上記384へのRe間違い、スンマソ。(m_m)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:47:25 ID:v+2sPBlM0
A5ホスィ・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:59:24 ID:osr5ODzW0
>>381
たしかに自分でやれば工賃はタダだけど、CANいじれる装備、普通は持ってないだろ。普通にVAG買ったらアプリ込み5万くらいしないか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:44:41 ID:43MEy6sL0
ttp://www.autoblog.it/post/17187/audi-r6-stai-in-guardia-cayman
R3、R4に加えて今度はR6?
と思ったけどケイマンて単語があるからaudi版ケイマンの名前をR4→R6って変更するだけか?
イタリア語さっぱりワカラン。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:17:01 ID:d9WOUNME0
ノーズなっがいなあ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:55:29 ID:43MEy6sL0
下の画像は新型Z4ベースのように見える。
393273:2008/12/15(月) 00:37:04 ID:RJolyGRB0
マルチファンクションスイッチ交換完了。修理代4万9千円。ご参考まで。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 17:17:20 ID:Nv31UPynO
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:34:41 ID:3/IjvrtS0
>>390
サイドのボディラインは良いな
BMWっぽいけど
3961 ◆JoJZbLlcf6 :2008/12/15(月) 23:34:49 ID:urIkwsCY0
報告乙
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:49:55 ID:Cu4no51H0
>>390
冒険しすぎだね〜。
ここまで変わるといただけないなぁ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 08:15:48 ID:EQKChKiP0
R6の話はあるにしろ(別のとこで以前ケイマンベースのR4とは別に911クラスで検討中という記述があった)
390の下の画像は捏造でしょ。MRであのロングノーズはありえない。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 13:43:06 ID:uG2THVfL0
保守
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:47:22 ID:AbvNoBtj0
どういう事故だったんだろ?
http://jp.youtube.com/watch?v=hzZbPI7k3ro
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 12:42:37 ID:/37TpxIP0
輸入車販売が激減してる中、Audiは販売台数(昨年11月比)伸ばしてるんだな。
トップはFiat、2位はトヨタ(逆輸入)3位がAudi。他は軒並み大幅減少。
落ち込みが特に激しいのはボルボとBMW。そしてプジョーとベンツが後を追う・・・。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 13:31:08 ID:bjE3RG000
トヨタの逆輸入車ってそんなに売れてんの?って思ったら
タウンエース/ライトエースとアベンシスなんだね。
タウンエース/ライトエースはダイハツで作ってると思ったんだけど逆輸入もしてるの?


AudiはA4、A3、TTなんかが売れてるみたいだね。

http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/2008modelTop20_3.htm
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:34:02 ID:CgozFME9O
>>401
ミーハーブランドから落ち込む
の法則
404401:2008/12/19(金) 17:26:51 ID:/37TpxIP0
> トップはFiat、2位はトヨタ(逆輸入)3位がAudi。他は軒並み大幅減少。
これは伸び率ね。単純に登録台数だけならVW、MB、BM、トヨタ、Audiの順で、FIATは9位。
まあ、間違える奴はいないと思うが、突っ込み入れる奴もいそうなんで一応・・・。
FIATは500が出たからなw
http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200811top10.htm
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 17:55:22 ID:bjE3RG000
伸び率で見るとsmartがダントツ!
1台→72台(7200%)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:45:40 ID:+ZwBYnOdO
アウディ六本木でバッテリー交換してもらったら、
純正バッテリー代の1/3くらいを値引きしてくれた。
芝浦にオイル交換出したら工賃少し安くしてくれた。
財布に優しいから少し嬉しいな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 02:46:28 ID:WdoscH6K0
>>406
ミツワの工作員の方ですか?
ヤナセの工作員の方ですか?
それとも只の中古オナーの方ですか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 09:24:12 ID:jDWjZ8lA0
>>407
クリスマスプレゼントって感じで見てあげられたら
あなたも幸せになれるのにな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 08:56:20 ID:VA06VgToO
購入してから数年後にガラスコーティングを施した方いませんか?
A3の初回車検時にしてみようかと悩んでるんですが…
やってよかったとか、意味なかったとか在れば教えてほしいのです。あと値段も。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:53:59 ID:cQJEiYEk0
>>409
新車時よりも1〜2年して小傷が目立ってきたころに施工するほうが気持ちいいよ。
バフ掛けのおかげで小傷が消えて、艶が蘇ります。洗車が水洗いだけで楽になるし。
安すぎるところは専用ブースを持ってなかったりするので、お勧めしません。
10〜15万円支払う価値があるかどうかは個人差あると思います。
普段時間がたっぷりある人なら、自分でマメにワックスがけしてやる方がいいかもね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 12:51:51 ID:VA06VgToO
>>410
ありがとうございます。
納車数年後のガラスコーティングはアリってことですね!
ほんとはマメにワックスかければいいんだろーけれど、根がぐうたらなもので……
本音をゆーとホイールもコーティングしたいんですけどね。
あのすぐ汚れるホイールを楽に綺麗にできたらなぁ……
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 07:46:38 ID:ckqXiucj0
あの粉はなにやってもムダ。
元から絶つパッドを他社製に替える方が効果的。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 07:57:54 ID:2pXn0rGLO
>>412
やっぱりそうですかねぇ
社外品を使うのに少し抵抗があって二の足を踏んでるんです。
相性の良し悪しとかあるだろうし……いろいろ調べて勉強してみます。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:16:48 ID:X8rDltiF0
>>413
俺はgiga basic
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 07:20:47 ID:aT/pQX8X0
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:15:04 ID:kDi/ThnY0
話ぶった切ってスマン。
11月に米国で「トランスポーター3」が公開されました。
前回に続いてA8が登場。早く日本公開しないかなぁ。
http://transporter3film.com/
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 08:25:04 ID:mVMqSoPu0
ARQ は Q5 とかぶるので後2年で製造中止だそうですね。

ところで A6 ARQ を中古で買おうと思っているのですが、
一世代前の MMI に iPod や FOMA を接続するのは大変ですか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 17:27:37 ID:lTi5xhnh0
現行A6ARQならばOPでiPodやFAMAアダプター有り。
注文時に一声掛ければタダ。
419417:2008/12/24(水) 20:45:25 ID:i9aRKHNs0
>418
ありがとうございます。
さっそくディーラーにその旨聞いてみました。

候補の車は古いタイプなので、iPod は継ぐように出来るけど、
操作は iPod 本体で行い音だけ車のスピーカーからでるそうです
(ただの外部出力ですね)。

標準で付いているのは MOVA のケーブルなので、
FOMA 用に付け替える必要があるそうです。

一応付けられるけど中々大変なんですね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:18:07 ID:AM0lksTL0
iPodをMMIで操作できるのはすごくいいんだけど、

・プレイリスト毎のシャッフル再生ができない
・メーターパネル内のサブディスプレイが日本語対応してない

これだけが不満。
プログラムのアップデートとかで対応してくれないかなあ・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 19:26:00 ID:tPdeo0ilO
マルチファンクションスイッチを交換したものですが、こんどは自宅の駐車場にとめていたら、知らない間にリアのガラスが全面蜘蛛の巣状に割れていた。
最初イタズラかと思って警察に届けたが、警察の見た感じではイタズラの可能性は低いとのこと。ググってみたら、B6 A4 AVANTで同じ様にリアのガラスが全面割れる現象が報告されていた。
日本の車でもあるみたいなんだけど、ドイツ車はガラスの強度が弱くて割れやすく、さらにこの車はワイパーの付け根に問題があって割れやすいと書いてあった。
にしても、マルチファンクションスイッチに続き、またもやリコールもののトラブルにあたってしまうとは、運悪すぎ?
4221 ◆JoJZbLlcf6 :2008/12/25(木) 23:40:01 ID:VpLyia130
お気の毒としか言いようがないですね・・・。
確かにガラスの強度が弱いような気がします。
うちはフロントガラスですがワイパー痕がついていますよorz
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:11:10 ID:PQdp8ke20
路面ツルツル
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:37:40 ID:O+wj6rPaP
昨日でAAA保証が切れました
アウディタイマー発動してガラスが粉々になりません様に
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:33:27 ID:oIQy0VMn0
車両入ってればフロントは無紋大蛇ね?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:00:44 ID:5xcR2xRWO
リアガラスが粉々なものです。
とりあえず原因不明なままでも車両保険は大丈夫でした。ただし保険会社によると思いますm(_ _)m
427426:2008/12/27(土) 19:21:10 ID:ufkCmJwK0
修理上がってきました。ディーラー担当者の話でワイパーの付け根を
たたかれたりすると割れてしまったことがあるそうです。

まあ、すごい勢いで叩いたら、割れるのは仕方ないにしても、「ポン」
ってくらいで割れちゃうんだとイヤですね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:46:28 ID:Vn3KjS2F0
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i    あえて言おう!A3は、アウディが製造・販売する最廉価版モデルであると。!!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /     http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1229234073/
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\



429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 02:40:12 ID:1W9LVKUv0
A4スレにも書いたんで申し訳ないけど、A4のARQの情報何かない?
2009年中に発売するらしいんだけど。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:39:06 ID:w9CbvJzsP
>>429
「Audi Q5」でぐぐるんだ
431429:2008/12/28(日) 20:21:46 ID:1W9LVKUv0
スクープ写真とかではちょくちょく出てるみたいだけど、Q5と被るから
売らないって落ち?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:33:20 ID:5Eq06Kty0
知らんさ
・開発段階ではA4 ARQもあったのかもしれない
 が、Q5と被るからこの不景気もあってそっちと統合になった
・最初からA4 ARQなんて開発されてなかった
 A4 ARQだと言われたスクープフォトはA4に似せて偽装した開発中のQ5
そのどちらかだろうね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:02:27 ID:IFWUoX3c0
434429:2008/12/29(月) 03:17:36 ID:pbyS6Eax0
しつこくて申し訳ないんだけど、Q5が出た後もスクープフォトが出ているんだ。
情報はなしか...付き合ってくれてありがとう。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 08:25:55 ID:gVjj6ZxL0
ttp://www.motorauthority.com/spy-shots-audi-a4-allroad.html

確かにあるみたいだけどいつ出る事やら・・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:28:53 ID:wPIvs2lx0
今年も明日で終わりだ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 12:56:24 ID:Sz8wbvd50
今年一年頑張ってくれたA6を洗車に出しにいくか・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 15:12:14 ID:jldVyWn90
A6
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 21:51:46 ID:qKBmsk8s0
あけおめ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 22:23:34 ID:WTRTy5Fh0
営業から年賀状が着て驚いた。

年末にちょっと、買う気見せたからかな?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 20:48:21 ID:ldU43Wkr0
どうでもイイ情報

主要工場
インゴルシュタッド
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=ingolstadt&sll=50.877044,4.237289&sspn=0.163774,0.700378&ie=UTF8&ll=48.786919,11.417284&spn=0.005683,0.021887&t=h&z=16
ネッカースリム
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=neckarsulm&sll=43.891522,18.386264&sspn=25.438471,56.25&ie=UTF8&ll=49.201448,9.230232&spn=0.022545,0.054932&t=h&z=14

その他工場
長春(中国)
ジョール(ハンガリー)
ブリュッセル(ベルギー)
サラエボ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
ブラチスラバ(スロバキア)
4421 ◆JoJZbLlcf6 :2009/01/02(金) 23:31:01 ID:A0eC936w0
今年もよろしくお願いします。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 23:47:00 ID:aISKcYPL0
なんか年賀状のセンス無いね・・・
A4 のポジションLED が HAPPY NEW YEAR って。
誰が考えたんだろ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 10:00:00 ID:y9mliFd60
>>443
よし、では君の年賀状デザイン案を聞こうか。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:29:08 ID:pwziieJq0
>>444
MINI から来た年賀状は、チェッカーフラグの牛さんで面白かったよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:01:05 ID:PTjW7onr0
A4オールロード、いつ出るんだよ!待ちきれねーよ!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:05:42 ID:5ZcA3iDLP
>>446
だからQ5しか出ないって
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:13:55 ID:Uea7FY5c0
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:03:00 ID:7agAt+au0
なんでQ5じゃダメなんだよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:36:06 ID:+zvB6Ca40
>>449
どうせA3ベースで横置きでハルデックスだからとか言うんじゃない?w
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:57:06 ID:MeHLhx240
>>450
Q5ってA4ベースじゃないの?だったらやーめた。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:27:49 ID:7agAt+au0
>>450
あれ?Q5ってA4ベースじゃないのか?

>>451
鵜呑みせずに調べろよ〜
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2008/audi_q5/
ttp://www.nikkei.co.jp/style/car/impression/audi_q5/index.html
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:38:04 ID:+zvB6Ca40
>>452
ありゃ、思い違いでしたな。失礼しました。どうもティグアンの
兄弟車ってイメージが先行してた。

>>451

ごめんよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 01:36:32 ID:slenbIuV0
ところでQ5、いつ上陸よ?本国ではもうずいぶん前に出たぞ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 01:46:18 ID:4GZ1m8F/0
>>454
しつこいな、そんなのDで聞けよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 04:40:15 ID:Y8x8O6/H0
>>448
Q3もう発売予定に入ってるのか・・・
実物早く見てみたいわ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 10:45:56 ID:15o+PT1Q0
>>454
Dから来た年賀状には、coming soonって書いてあった
今年度中には出るんじゃね?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:14:05 ID:+wWYLcMa0
A4の2.0TFSI QUATTRO と3.2
どっちがお勧め?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:17:07 ID:8gT8Glre0
>>458
マルチするなよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 21:24:18 ID:lwDkM+Sj0
ベストバイなんてのは他人に決めてもらうもんじゃねえ。
自分の懐具合で決めるもんだ。
461446:2009/01/05(月) 22:42:22 ID:l3/dGQsG0
>>448
情報サンクス。勘違いだったら申し訳ないけど、その情報って2007.12月時点のでしょ?
Q3の情報は知らなかったんで、テンションあがったよ。X1と悩むな。
>>449
幅がでかい、スタイリング好みじゃない&ちょっと高いかな...
>>450
無知乙
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:45:50 ID:hoUm9zNl0
現行TTより新型Zがカッコ良く見えてきた
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:46:20 ID:sh089RY2P
A4ベースで幅が狭くて廉価なコンパクトSUVがお望みだったら
それこそVWティグアンが条件にピッタリなのでは?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:46:30 ID:1Dv72RDj0
>>461
欲しい情報を検索できない奴が無知とか言うんじゃねーよwww
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:09:25 ID:a/0fCGcD0
全くだw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:11:08 ID:a/0fCGcD0
しかも色々書いてあるけど、どうやら値段が一番の問題のようだし・・・・・・・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 11:30:52 ID:BTsQ1efpO
ダメだこりゃw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:45:50 ID:SXg/qzIO0
新顔A6のテイクオフはいつごろ?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 20:22:35 ID:P2b5zgVTO
デラでは1月中旬から2月上旬って言ってたよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:33:45 ID:vPnOlPsT0
1月10〜12日にA6の特別内覧会をやるというハガキが来たよ
471461:2009/01/06(火) 23:22:57 ID:uRToV/1c0
非難轟々だな。
検索してもスパイショットしか出てこなくて、ディーラーとも付き合いが無いから、
ここで聞いただけ。そんな責めないでよ。
A4の2.0TFSIは真剣に購入を検討してるよん。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:40:36 ID:xdQQWDYF0
それは良い選択だ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 00:15:16 ID:BSToNZRp0
A4の2.0TFSIQと3.2Qで悩むわー
2.0だと街乗りは軽いし高速も安定してそう
3.2のアドバンテージってパワーに余裕があるってくらいなのかな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 08:17:35 ID:h5/SKaDz0
>>469.470.

サンクス、謝謝イ尓、
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 09:45:55 ID:FcHvSBIw0
>>471
人様に質問しておいて無知乙なんて書けば叩かれるに決まってるだろ。
自分で検索してみたとも書いてなくて後出しで色々書いて責めないでよ
ってそりゃ虫が良すぎる。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 11:57:59 ID:eLSAprUO0
お前が無知だからってそんなにむきになるなよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:17:36 ID:NmgsJQf70
>>476
情弱乙www
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:41:28 ID:7K7tPrTFO
>>475
どっからどう見てもあなたの意見が正しい。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:11:30 ID:QuB7DnKB0
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 18:43:53 ID:k9zigA9i0
>>471
買う気があるならとりあえずDに行って来い
なぜ行かずにここで聞くのか理解に苦しむ
481461:2009/01/07(水) 22:23:14 ID:DAQvmouc0
476は違う人だからね。念のため。
>>480
話題もそう無いんだし、そんなに苦しむなよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:48:44 ID:y/IR1Sik0
>>481
もう出てくんなよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:52:02 ID:p4rBrbYZ0
いつまでじゃれ合ってんの?
マターリ語り合うスレなのでいい加減におしまいにして欲しいな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 02:48:02 ID:AT19ETcwO
>>481
古典的なウザキャラだなw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 08:22:47 ID:MXj0Dh5P0
デトロイトショーでは
R8のV10(517hp)とA7(エンジンはV6とV8)が発表されるみたいだね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 10:05:48 ID:YAFt2pCF0
>>484
おれ中学の時いじめられて
額に「肉」って文字彫られたことあるよ。
勿論墨も入れられて大変な目にあった。
あまり深くなく刺青は綺麗に消えたけど
怒ったりして顔が赤くなると薄っすら「肉」の文字が出てくる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 19:51:25 ID:6rYSze6wO
>>481
日本人なら文意を捉えて「そんなに憤慨するなよ」とか書いてほしい。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 01:19:59 ID:MfKX7ml70
>>481
コラッ!!裕史!!


お前には買えないんだから
聞くだけ無駄だろ!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:48:26 ID:CCOaSSSs0
A1/S1を狙っている人は誰かいないの?
490461:2009/01/10(土) 01:24:23 ID:Uad1srVV0
買うよ、2ndカーとしてw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:28:42 ID:G+9c8c4L0
サイズ小さいのにルーフ高くてカッコ悪すぎ
コンセプトカーの段階からカッコ悪いようじゃ絶望的
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:01:14 ID:ROdEiM/o0
>>489
ハイブリッドなら欲しい。

>>491
Aクラスよりよっぽどマシ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:56:37 ID:XDI2/Kxj0
A1とかいらないからS3の3ドアを出してほしい。
RS3が出るとなお嬉しい。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:23:01 ID:zSatCjU5O
Q5発注可らしい
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:49:16 ID:s08oo7HN0
先日 東名高速覇走ってたら、
R8にスッと追い越された。
アッという間だった。
リアが美しかった。
R8、欲しくなった。
買えないけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 09:41:52 ID:5sJnBVIe0
A7 スポーツバック コンセプト
特徴はスポーツバックと呼ばれるハッチバックとセダンの中間みたいなボディ、LEDのライト、スマイリーグリル。
コンセプトモデルなので市販時にはいろいろ変わってくると思いますが、個人的にはあまり物欲を刺激されません。
http://www.worldcarfans.com/9090111.002/audi-a7-sportback-concept-images-leaked
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 10:33:19 ID:XE3G/ane0
>>496
LEDとバンパー少し弄って終わりな気が

最初はなんかなーと思ったけど、5分見てたらなんかこれもありかなと思えるようになりました。
少なくとも同門のパナメーラよりはココロ惹かれます。

買えないけど。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 10:34:20 ID:zv+mv8x80
どの辺がスマイリーなんだ?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 10:49:41 ID:5sJnBVIe0
Bピラー以降のサイドビューがRapideに非常に似ている気がする。
http://www.carbodydesign.com/archive/2006/01/17-aston-martin-rapide/Aston%20Martin%20Rapide%202-lg.jpg
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:00:25 ID:DpX2oWYi0
>>499
ラピードは素直にかっこいいと思うんだが
パナメーラのデザインが受け付けないんだよなあ
A7はふつう
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:21:12 ID:pKbH12ME0
A7見てるとサイドミラー、フロント左右の吸気口、直線を強調するキャラクターライン・前後ライトとか
いろんな部分のディテールにレヴェントン・エストックあたりの風味を感じる。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:52:38 ID:Q0yGQHgy0
>>498
ヘッドライトも含めて
(^o^)
に見えないこともないw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 14:14:48 ID:5sJnBVIe0
>>501
まさか同じデザインチームじゃないよね?
でもエストーケの方の計画は凍結されたって聞いたような...
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 01:55:23 ID:Vu4Sd87V0
もうすぐA5納車
車選び〜納車までが一番楽しい時間だね

チラ裏スマソ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 02:03:23 ID:J/WrgKOO0
オメ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 05:03:40 ID:8IDBvShp0
>>504
うらやましいわー
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 09:04:48 ID:VR5B6N6F0
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 16:35:18 ID:7EVNbytr0
audi 乗るの初めてなので質問です。

ディーラーからバッテリーを2年毎に交換って言われたのですが、
こんなに頻回に取り替えるものなのですか?

確かにコンピューターが沢山仕事して、
電池は消耗しそうな雰囲気ではありますが。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:36:43 ID:99jiI7rd0
A7いまいちだな。
正直、A3 SBの方がかっこええ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:43:05 ID:9STqBk0W0
>>508
交換は工賃含めて5マソ程度だ。
2年毎が必要かどうかは、走り方、保管方法等いろんな条件があるからわからん。
1年点検の時にきちんと電圧関係を見てもらうことだね!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:05:41 ID:0ICuoK7QO
バッテリーなんて、へたってきたら替えればいいでしょ。
寺は儲けたいだけで言ってるんだから、いちいち真に受ける必要なし。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 21:20:09 ID:7EVNbytr0
>>510,511

へたったら変えるタイプの人間で、
5〜7年ぐらいはへっちゃらな事が多かったもので、
2年と聞いてちょっとびっくりしました。

費用もまあ納得の範囲内かな。
ありがとうございました。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 21:54:46 ID:pzgJeKua0
自分でBOSCHかなんかの買って、交換するがよろし。
オイル交換なんかよりも簡単だし、安上がりだよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 21:57:27 ID:eCx6KJ0y0
>>512
初めの交換はフリーウェイで無料で交換してもらえるんじゃない?
あとはへたったらでいいんじゃね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:22:34 ID:0ICuoK7QO
フリーウェイでバッテリー交換できるのか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:01:15 ID:DjlKx5y60
>>513
電スロの車はバッテリー換えたらスロットルアライメント
取らないとダメなんじゃないの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 10:13:34 ID:4/l7earZ0
昨日寺いったら、新A6が既に展示してあった。
正直A4と外観は大差ないなぁと思ってしまったんだが・・・

あとS3のカタログも既にあったので、いただいてきた。


518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:02:28 ID:wA4y4afZO
そう思える人はA4で十分。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:14:50 ID:SKHFmOoe0
>>517
そういえば、豊洲のピットで3.0Tって書いてある後ろ姿みたけど、
あれがそうだったのかな?
タイヤとオイル交換が主目的だったんだけど、いまふと思い出した。
もうちょっとちゃんと見てくるんだった。
(逆を言えば、それだけ印象が薄いということかな)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 17:24:37 ID:YgvjqQ4j0
A6セダンのリアランプもA4A5の流れに近いデザインに変わったし、
A4の幅も1800超えてるし、パッとみた感じの差は縮まったかも。

でも乗り味や内装デザインからくる重厚感がA4にはないな。
A6に乗った後でA4に乗ると、車格の違いがよくわかると思うよ
521QQ:2009/01/13(火) 17:52:47 ID:7h5TL3170
http://www.carview.co.jp/news/0/101253/
8モデル目はQ5?記載無いね。
ディーラーで聞いても秋位かな〜程度だし
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:08:18 ID:KQYd+aNI0
今Q7買おうか迷ってます、誰か背中をおしてください
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:11:50 ID:UrG0gK6B0
>>522
買っちゃえ!買っちゃえ!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:14:53 ID:jKEfqjuA0
A6 ARQは日本国内販売中止って本当なの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:16:24 ID:AjPhX7GM0
>>522
買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?
買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?
買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?
買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?
買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買えないの?買わないの?
買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?
買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?買わないの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:19:49 ID:ZzLdoktfO
B6A4クワトロ
マルチファンクション故障、リアガラス突然粉々を経験したものです。
一昨日走っていたら、ブレーキ踏んだときにESPのランプが点きました。ESPボタン押しても消灯せず。一度エンジンきったら消灯しました。二回発生して、現在は発生無し。
診てもらった方が良いでしょうか?にしても、なんて故障の多い車なんだ(ToT)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:22:37 ID:SKHFmOoe0
>>526
ESPランプって、パイロットがニュータイプ覚醒すると点くって聞いたけど。
今週末ディーラーに行って、ファンネルを装備してもらうといいよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:26:52 ID:jq7pFfrVO
↑私の場合はステアリングのコンピューターの故障で直すのに20万かかりました
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:32:44 ID:neKgWkyhP
どれだけサービスの人に熱弁を奮っても
いざDに入庫してみると全く症状が出なくなるという不思議
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:38:00 ID:neKgWkyhP
俺のもライトに水滴溜まりまくりだから乾く前にサービスに見てもらわなくちゃ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:31:58 ID:SLYZr2F10
2009年に日本市場には8モデル投入されるらしいけど、何が投入されそうなの?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:57:04 ID:U5GvfuVC0
>>531
マイナーA6
マイナーS6
RS6セダン
A5カブ
S5カブ
S4
Q5
S3..は発表済みでしたっけ

TTRSが今年来るとも思えないしA1もまだ
えーと、R8V10か。A3カブ..は入れないな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 00:11:48 ID:YSxezhTdP
そこでまさかのA4ARQですよ!
534526:2009/01/14(水) 00:19:19 ID:NzA5C2dJ0
>>528
2回現象が出た後は問題無いのですが、もう直したほうが良いのでしょうか。
それとも、点灯しっぱなしになった後でも良いのでしょうか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 00:21:11 ID:+M2oG3RU0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 00:58:51 ID:+M2oG3RU0
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 01:51:11 ID:e8y+BaC90
>>535
前期型乗りとしては2.8の10馬力UPが羨ましい。
ヘッドライト下のLED睫毛は要らなかった気がするなあ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 08:00:43 ID:x3QAMQac0
LEDポジションはEC規制で来年から義務化。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 09:15:37 ID:YzMr7agX0
Q5間もなく予約受付だってさ。
発売は4月(or3月)とのこと。

うーん、どうすっかなぁ・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 09:40:00 ID:d+dK6bly0
>>531
今年は8つのニューモデルを導入すると発表した。新型車は同日お披露目されたA6/A6アヴァントを皮切りに、S3、S4、R8 V10、A5カブリオレ、RS5と随時展開していく予定だ。
+Q5かな?
http://www.carview.co.jp/news/0/101253/
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 10:52:36 ID:+M2oG3RU0
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:18:05 ID:k0EWToO/O
>>539
3〜4月に価格発表?
5〜6月にデリバリー?

もう予約始まっていますよ。第1便の締め切りは1月15日らしいですよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:57:37 ID:h+t2crzEO
第一便…
丁度車検の時期だったりしたら話は別だけど、物としては色々あるよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 18:19:55 ID:0bcdBx1CO
>>534警告がつきっぱになってもいいなら、ほっといても大丈夫。ただASRがきかない
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:59:52 ID:Fh2eSjax0
ここのスレではR8持ってる人いないの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 13:39:47 ID:o0yLZ9Vt0
R8持ってる人って、いるんだろうな。

この前暇つぶしで認定中古車検索したら、意外とあるのね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 13:58:12 ID:dFlZ6OJV0
Audiは東京モーターショー出るの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:37:10 ID:11GKzXxJ0
RS6に試乗させてもらった。
ちょっと踏んだだけで、とにかく凄い加速で、これは街乗りが大変な車だと。
足回りがコンフォートに設定しても、どこもコンフォートでないしw
でも、シートはよかった。しっかりホールドされるし、長距離でも疲れないと思う。

それにしても、レガシーってうざいよな。
普段A6アヴァント乗ってるけれど、高速で煽ってくるし。
試乗中もこんな車を煽ってくるし。クラクション鳴らしながら抜いてやったW
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 18:11:34 ID:voqwZ29w0
>>548
安くてそこそこ速い車だからねぇ。乗り手も?ってのが多いし・・・。
普通のA4乗ってるけど流れに乗って走ってたり無理な割り込みしてくるのは
レガシィが多いね。
無闇にアウディを敵視してるようにも思えるね。スバヲタって。

でもちょっと頭に来たのは痛いほど分かるけどスバヲタと同じレベルのこと
したらよくないよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 18:12:31 ID:voqwZ29w0
訂正。走ってたり→走ってる時に煽ったり
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:58:12 ID:pf+F4JCYO
今日大学行く途中でS8見れた!
そんな俺は成績優秀者の奨学金の給付とバイトで貯めた金でA4アバント買いました。
良い車で満足してます。
4月からは商社勤務で転勤アリアリなんで乗れる機会が減りそうで鬱
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:52:40 ID:tuNnTNIq0
Q5の発売グレードと価格を知っている人が教えてくれー
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 22:27:19 ID:9e0hEjaz0
ついさっき、自分ちのすぐ近くで
LEDアイラインの目立つ真っ黒なクルマとすれ違った
NewA4にしては妙に低くてライトとライトの間が離れてるなぁ
と思ったら、なんとそれはR8だった
都心では何度か見かけたことあったけど、まさかこんな近所で目撃するとは

ここはどこかに通り抜けれる訳でもない静かな住宅街
ご近所の誰かが買ったのか、あるいは近所に用事があって入って来ただけなのか
暗い中、黒という塗装もあって妖しいオーラ放ちまくりだったさ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:01:11 ID:XKoTE3TR0
レガシィ乗りもそんな悪い人ばかりでもないさ
前にガソリンスタンドで隣のレガシィオヤジが話しかけてきたよ。
アウディいいねえ。僕も欲しかったんだけど、かみさんが許してくれなくてね・・・
と言ってた。ちょっと可哀想だった。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:57:48 ID:Ga8PgK2X0
LEDアイラインは欧州で義務化されて付けたんだろうけど
あれってヘッドライトをオートに設定してたら暗くなる前から点灯?
それとも暗くなってから?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:06:44 ID:XTdvYmCO0
>>554
許してくれなかったのは何でなんだろうね
金銭面?
近所への体裁?
それとも奥がミニバン推奨とか?

何れにしてもチト可愛そうだな。
最近男が色々我慢を強いられるよね。
いや、昔から外では男は我慢するものだけど、最近は家庭でも。。
せめて車ぐらいは好きなの乗せてやって欲しい。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:07:42 ID:XTdvYmCO0
あっ、レガシィだからミニバンは無いかw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 02:06:02 ID:QndHmYFi0
>>552
グレードは2.0TFSIと3.0FSIの2つ。
価格はどうなんかなぁ。。2.0TFSIが600万、3.2が700万前後ってところかな。
そろそろ予約開始だからD行けば教えてくれるかと。

はぁせめて2.0は600万切ってくれよ・・・。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 07:51:39 ID:mmzVjGHn0
LEDアイラインは日本版はスモールに連動。
AUTならば薄暗くなったら点く。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 12:21:21 ID:Ax5oOXor0
Q5も良いかなと思ったけど2.0で600万とか・・・
それよかほぼ最終形に近いA6avant行った方が幸せになれるかな・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 12:37:28 ID:JIXyq3on0
>>560
A6アバント在庫車が年末に納車なりましたが、十分幸せになれました。
クロカンスタイルに拘りがなければA6のほうが満足できるんじゃないかと思います。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 13:01:13 ID:NkxT9FV7P
俺はA6アバントが欲しいんだが嫁がワゴンはヤだと…
Q5ってせめて500万くらいにならない? 円高なんだし…
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 13:26:41 ID:zYHEzPrL0
>>559
そうなのね
格好いいからオートのときも常時点灯でいいのに
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 14:23:53 ID:ofRpHk2FO
>>562
いつも思うんだけど2chで
営業マンが軽い宣伝みたいなことしたら駄目なのかな

「30万ひきますんで○○店に来て下さい」とか
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 14:44:05 ID:kfrLLum8O
A6、アウディエクスクルーシブ、スペシャルボディカラー全35色
50万円w

デコラティブパネル(エクスクルーシブウッド)、ウッドパネル全7素材
23万円

エクスクルーシブラインパッケージ 本革(ファインナッパレザー)全3色
2.8FSIクアトロ 90万円
3.0TFSIクアトロ 44万円
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:15:08 ID:Y/s32fuC0
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:05:03 ID:VDkln0iJ0
>>564
十分やってるけどw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 03:59:44 ID:fGfEj5iK0
A1は値段どのぐらいになるんだろうか
A3よりかは安いんだろうけど、あんまり変わんなさそうだなあ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 08:13:45 ID:AJfdEgby0
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:03:58 ID:pHa4YPLq0
最近のCMでかかる曲の名称教えろ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:35:24 ID:TTWpf9gY0
どのCMだ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:53:53 ID:pHa4YPLq0
今日何回か放映されている早めのチェロか何かの弦楽器が含まれる曲です
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:13:38 ID:oWBEb6uCO
アイネクライネナハトムジーク
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:15:02 ID:KirxMfuN0
by モーツアルト
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:45:41 ID:pUVdCGE/0
>>562

車検でQ5を待ちきれずRXにしたんですが、Q5の価格は非常に気になります。
11月時点でQ7 3.6が乗り出し700万でしたんで、せめてQ5 2.0は500万台だといいなぁ。

でも円高かつ不況ですが、車体で600くらいなんでしょうね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:49:33 ID:JOOimAM+0
3.0TFSIはA6以外に今後どのモデルに搭載されるのだろか
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 03:31:27 ID:5xgrDBBs0
>>576
B8S4
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:41:40 ID:zEKb+K1o0
いままでV8 4.2Lが載ってたのはみんな代替するんじゃないかな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:14:31 ID:cObgFR0E0
A6の2.4を廃止したなら代わりに2.0TFSIクワトロ出してくれないかな・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:07:53 ID:cUVXrTx+0
A6ARQの在庫車はもう無いのだろうか。
Dで在庫車があったら見積もりくれといったのだが何の音沙汰もない・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:59:36 ID:smoyGWqk0
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 17:08:48 ID:yZcfwilB0
A4 Avant AllRoadキター
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:31:16 ID:p7JkoT780
やっと A6ARQ 納車されました。

V6 3.2 ですが、不思議なエンジンです。
信号に止まることが多いと燃費イマイチですが、
流れに乗り出すと、途端に燃費が驚異的に良くなっていく・・・。

エアサス最高。

おまけの Bose の音、悪くないけどあんまり好きでは無いなぁ。
BO に出来るならきっとそちらの方が良さそう。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:08:47 ID:eQg6ceJK0
オメ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:11:42 ID:fsjBo3iP0
>>583
ARQウラヤマスィ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:12:31 ID:zEKb+K1o0
>>583
加速でアクセル踏み込んだ瞬間が一番ガソリン食うのは普通
あと、ドイツ車(ヨーロッパ?)はアイドリングの燃料噴射量も大目
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:58:39 ID:illMkJWI0
>>583
オメ
1度だけ代車で借りて乗ったよ。
信号に頻繁につかまると、ムクムクと車高が高くなり、突っ張ったような
走行感覚が、一度巡航体勢に入ると路面に吸い付くように低くなる走行感覚は
独特だよね。

Boseは確かボストンの会社じゃなかったかな?
低音に粘り気があるのは気候も影響してるかもね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:09:06 ID:nCy6A82R0
デラ行って、Q5について聞いてきた。
担当曰く6月発売だと。
2.0で500万円台らしい。
X3より少し安く設定するんじゃないか?
でもこのご時世、売れるのかね?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 01:47:06 ID:bZnbMb+T0
発売結構遅いのね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 08:22:48 ID:YK0lKHNVO
>>588
うちのディーラーは早ければゴールデンウィーク明けなんて言っていたよ。
A4が12月プレオーダーの4月デリバリーだから、1月プレオーダーのQ5は5月ではないかと
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:48:16 ID:Rad8fSBd0
>>583、オールロードスカトロ、羨ましいね。

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 08:55:58 ID:EGFclD1l0
>>583
FSIは巡航を感知すると思いっ切りリーンで制御する。
漏れは Y07 ARQ4.2L だが100km定速で12.2km/Lを
叩き出した。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:17:16 ID:cwMnh5DB0
>>592
東京?都市部ならどのくらいですか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:27:18 ID:54hL0AnHO
それは聞かない約束だ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 13:19:57 ID:6qoC5jbv0
>>593
3.2で5km/L位では?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:09:00 ID:cwMnh5DB0
>>595
さすがにそれはないんじゃないですか
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:49:17 ID:YUWZsNHQP
いや、そんなもんだろ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:57:22 ID:rejM0XrL0
現在雪道走行なのでその分を差し引いて考えてください。
低燃費走行など全く考えず、無意味な加速はしていない条件で。

A6 ARQ 3.2 の街中での平均燃費(画面表示のφの数字)

信号に毎回止まると  5.x km/L
信号にひっかからなくなると 6.x km/L
巡航し始めると >7 km/L

本当にめまぐるしく値が変わります。

ミッションが路面状況でかなり考えて段数選んでいるのには驚きました。
単純に無理矢理 6速入れて、惰性で低燃費 なんてことはしていないようです。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 19:33:38 ID:6qoC5jbv0
同じA6 ARQ 3.2ですが。

空いた首都高で10km/L超えるが、信号の多い街中では5〜6km/Lぐらいじゃないかな。
信号の少ない郊外の一般道でおとなしく走って8km/L前後だと思う。

重いので止まったらとたんに悪くなるね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 19:38:43 ID:FevP8UETO
漏れのA6 3.2QTは郊外だから平均7.5位です。
でも横浜市内中心部や都内で走ると6前後に落ちますな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 07:42:57 ID:pWrw9eSc0



同じくA6 ARQ 3.2ですが、通勤(20分くらい)毎日使用で、
平均8位です。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 07:52:32 ID:wpVLa9Jp0
A6 に乗っている方々は前席のドリンクホルダーどうしていますか?

散々言われているように、
ドリンクホルダーが一つしかないのは不便です。

ディーラーより銀色のホルダーを一つ用意してもらったのですが、
今ひとつピタッとつけられません。
なんかグローブボックスが傷つきそうなのですが・・・。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 09:47:31 ID:VAQR0QRxO
>>601
地方ですよね?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 13:03:18 ID:1d3hfmvP0
>>602
純正のドリンクホルダーを助手席ドア側のエアコン吹出し口につけてる。
傷がつきそうな感じはしないけど、もともと付けとけよ、とは思う。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 17:12:43 ID:209xubJc0
ドイツでQ5見たけどなんかつまらんデザインだったよ。
可も無く不可も無くって感じ。
606601:2009/01/23(金) 18:03:27 ID:qq7m6t3Q0
ご名答。しかし田舎といっても信号は多い。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:49:56 ID:3dWcMn/Q0
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:33:49 ID:6bJvYE3t0
Q5ディーゼルは2011年か(´・ω・`)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:19:39 ID:PAoVAYpX0
>>604
やっぱりドア側の方がつけやすいかな?
でも、もしエアバッグが作動したときに危ないような気がして。
A6 選んだ理由の一つが、万が一の時の乗員の安全を考えて でもあるから。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:25:03 ID:yG9tBXsf0
アルミかド鉄かなら強度と粘りで漏れなら鉄にするが?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:08:19 ID:jfocBlVb0
>>609
エアバッグのことまで心配したことないけど・・・
どうしても気になるなら運転席ドア側に設置して、
元々ついてるカップホルダーを助手席用にすれば解決。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:46:25 ID:a/+JN0070
この間、R8とすれ違った。やっぱ存在感があるな。尚、すれ違った町にはプロゴルファーが
すんでいて、フェラーリに乗っているという話は聞いた事があった。そのゴルファーだろうか。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:51:20 ID:vjSRjuDf0
>>612
YOSHIKIじゃね?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:20:01 ID:s/d4c0nFO
>>612
TKだろ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:26:15 ID:mjCj1J/BO
>>612
つんく♂
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:56:01 ID:Ts1HDUOi0
>>609
俺は、後部座席のホルダーを使ってるよ。
スタバ系のカップが、とてもしっくりはまるので、お試しをー。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 02:43:37 ID:mCMQZvKcO
根本的な解決にはならないが、オレはペットボトルの飲料を買ってドアポ
ケットに入れている。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 07:19:28 ID:y0H51HIwO
>>612
市川海老蔵がR8乗ってるよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:06:11 ID:BXb3EMEb0
千葉で赤いA3ならみたw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 00:54:23 ID:ftBvS+rf0
A3スレ、落ちました?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 08:05:37 ID:zSkOoQ6s0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:25:16 ID:xZP+FWyr0
A6アバント3.0TFSI納車まであと3週間( ´∀`)
早く来ないかな。

みなさんどんなDOP付けました?
やっぱり前席用にドリンクホルダーは必要だろうなぁ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:01:05 ID:GsBJ+r5H0
A4 Avant AllRoadキターー
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:10:47 ID:GsBJ+r5H0
来たる2009年のアウディのA4 Allroad Avantはそれが今年後半明らかにすることに先立つ冬試験で汚れています。
より大きな兄弟車(A6 Allroad Avant)と同じ外部の付属品の多くを着用していて、新しいモデルは黒いプラスチックの外部の整備されて、
より広いフェンダー、ユニークな正面およびリアバンパーを持っており、LEDテールランプを装備するA4ファミリーの最初のメンバーになるでしょう。

最も大きな変更は、乗り物の全天候型の能力を示すより積極的な外観に結びつくAllroadの増加した地上高です。quattroは標準装備となるでしょう。
また、エンジン・オプションは、より多くの主流A4ワゴンの中で提示されたもののを映すべきです。
新しいモデルは、アウディ自身のA4 AvantおよびQ5を含む、他の小さなクロスオーバーおよびワゴンからの競争と同様に今年さらに開始する。サーブと1対1の勝負になるでしょう。。
新しいA4 Allroad Avantがわずかに高い値をつけられると予想する。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:38:07 ID:vxqcWGFfO
なにこの自動翻訳?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 09:31:55 ID:b6MILJ8p0
A4でオールロード出るの?

今B7乗ってるけど次回はこれかな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:24:36 ID:ebwj1QAF0
A4アバント、A4オールロード、Q5。
住み分けが中途半端っていうか日本的な売り方というか。。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:24:53 ID:iU/h6TOG0
セダンにバンにオフ車、も一つクーペと
どうだァ〜、これでも買わんかァ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 13:13:57 ID:46CzOzFy0
事故車。Audiが弱いの?それとも他のメーカー(BMW・ベンツ)でも同じ?凄すぎないか

http://jp.youtube.com/watch?v=ZP910l7WtfE&fmt=18
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 13:47:36 ID:p4MX3c7v0
>>629
RS6が170km/hで走ってたという事以外に何もわからないので
他車との比較判断はできないが・・・

BMW
http://jp.youtube.com/watch?v=W0utT1BmH80

Mercedes
http://jp.youtube.com/watch?v=I-GDaCGvRFc
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 14:17:10 ID:46CzOzFy0
>>630
おおどうも。すまん俺は免許すら持ってないがご多分に漏れずドイツ車は質実剛健だと思ってる。
ベンツの状況は凄すぎるwとしてBMWも凄いな。7シリーズもこんなペッタンコになるのか・・・絶対死ぬよねこれ。同じく半分になる奴もあるね

Audiは何もなさそうな平凡な道で縦半分横半分だからインパクトが強かった。どうやったらこんなになるんだ
まあ当たり前だけどこれらの動画見て相手が巨体・スピード出し過ぎにはどんだけ頑丈でも無力ということを再確認したわ

これ↓評価高過ぎないか?それぞれの被箇所で全く変わって来ると思うんだがw
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=70328&ModelID=419&MakeID=26

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 14:39:02 ID:p4MX3c7v0
>>631
周りの状況次第で同じ速度でも破損状態は大きく変わるからなあ
グチャグチャでも乗員が無事ならそれでOKという考え方もあるし
レクサスが衝突安全でアウディより大きく劣るとも思えないけど
その人が良いと思ってんならそれでいいんじゃねーのかな。

RS6の事故画像も、相手がいたのか、事故直後なのか移動した後なのか、
何に乗り上げたのか何にぶつかったのか、乗員は無事だったのか死んだのか、
そもそも本当に170km/hだったのかどうか、
何もわからないので評価のしようがないんだよね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 15:06:34 ID:46CzOzFy0
うん。後そういえば車は堅い方がいいと思ってたけどわざと潰れさせて衝撃吸収させるって聞いた時目から鱗落ちたな。
動画はそれが仇になって瞬殺されてるのも多いがw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 15:23:21 ID:WWEeqZZQ0
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 15:27:42 ID:WWEeqZZQ0
どうもこのRS6はM5とのクラッシュみたいだね。
ドライバーは全然大丈夫みたいです。
http://jp.youtube.com/watch?v=m0UzlPI5e6E
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 15:44:59 ID:46CzOzFy0
A3不謹慎ながら出オチで吹いたwww後半からバットモービルかとおもた
RS6ドライバー無事なのかよ!え?これM5の人だよな??
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 15:57:14 ID:p4MX3c7v0
>>635
M5が運ばれてる写真は木が青々と茂ってるが、RS6のほうは街路樹に葉がついてない。
たぶん同格の車の事故写真として並べてるだけで、同じ事故ではない可能性が高いと思う。

しかしドライバーは無事なのか。
すごいな・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 16:05:49 ID:WWEeqZZQ0
>>637
そうですね...
まず服装(季節)が違いますね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:30:35 ID:F12/yEZm0
明日明後日とS3の展示会だね。
展示車や試乗車が入ってるのか確認してから行ってくる。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:38:23 ID:QPRoXVST0
S3にMMIがついてないのはなぜなんだ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:40:59 ID:VrK0gUc80
保守
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:33:16 ID:PmOacpyu0
いつもDの3拠点からDMくるんだけど、S3のは一カ所だけだった
開催D限定されてるのかな?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:39:59 ID:+DMUq/0xO
S3って結局いくらなの?
DMにはTTとA3の価格しか見当たらないんだが。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:58:25 ID:mU0XiHdJ0
>>643
515
645sage:2009/01/31(土) 22:42:17 ID:0XByzdMR0
S3が納車された。
よく確認してから乗ってみる。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:01:35 ID:JNrem0s+0
>>645
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:58:32 ID:0ZbUOk370
今日ガンメタのR8を見た。静かだが、一種独特のエキゾーストノートが印象的だった。

ところで、Googleで「R8」を検索すると、アウディR8もリコーR8(デジカメ)も、メーカーサイトも
含めて片端から「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」になるのって
一体なんなんだろう?
648647:2009/02/01(日) 00:12:02 ID:M8IO/Alx0
…っていうか、現在Googleで何を検索しても警告が出るみたいだ。
スマソ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 11:36:38 ID:QwdNZWPD0
検索結果「警告」ずらり…グーグルが謝罪
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/217931/
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:47:38 ID:q7iRAs1o0
さすがのVWグループも来年度下方予想してるから
アウディも非正規従業員削減は出てくるんだろうね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:26:54 ID:/RqNDBoh0
>>650
削減はしてないけど
約2万5000人の労働時間短縮を6日間するらしい
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:31:31 ID:aLagQNbC0
ドイツはワークシェアリングが進んでるからなぁ。
NHKのニュースでOPELを取り上げてたけど、週3日労働になってるらしい。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 10:26:56 ID:dn5Vwzhx0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:55:59 ID:ZhXFDtd20
すぐTTスレに来てくれ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:09:40 ID:dn5Vwzhx0
TTスレ賑わってるね。
真相は知らないけど、人生はイーブンになるようになってるからね。



アウディ「S3 スポーツバック」発売
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0902/02/news076.html
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:28:09 ID:oXyHwhN00
>>654
すごい伸びだな
悪いことはできなもんだ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:12:45 ID:aCohMo590
>>655
S3展示車みたけどなかなか良かったよ

>>656
悪い事するなら人知れずこっそりやってほしい
ブログとかmixiとかでつい書いちゃう奴が多過ぎ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:43:41 ID:oXyHwhN00
バカにネットやブログなんて道具を与えるとこうなるんだ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 02:53:59 ID:+DkhEgn40
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 02:54:30 ID:+DkhEgn40
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:42:12 ID:KJumCYHE0
>>660
一部ってことはA4ALLROAD出そうだね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:46:48 ID:gQEYJQl50
S3で右ハン出すならR8やTTSにも設定すればいいのに。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:47:06 ID:UWjoDKMn0
>>661

ところでroadjet conceptはどうなったんだろ、その後?

http://fourtitude.rely.net/cgi-bin/artman/exec/view.cgi/7/1912
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:56:29 ID:qku2VymC0
>>661
またかよw

2009年中は99%出ないと言っておこう。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:03:54 ID:scW6zbvz0
A1は?
来年?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:06:31 ID:KEVIujaX0
A4 Allroadが仮に出たとしても100%日本には導入されない・・・と思う。
Q5があれば充分でしょ。
roadjetみたいなsportbackがA3とA7(予定)の間に用意される可能性はあるが。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:25:41 ID:1ohv9ILU0
>>666
大きくなったA6Allroadが落ちたから
A4版が一年とか遅れて入ってくる可能性は
あるんじゃないでしょうか。個人的には
Q5はまたちょっと対象が違う気がします
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:52:23 ID:DhksxaPj0
今朝の新聞に大きくS3の広告載せてたね、しかもカラーで。 朝から驚いたよ。

ところで、その中に戸塚は仮店舗での営業となっていたが、どっか移ったの?
知ってる人いたら教えて、おながいしますm(_ _)m

669531:2009/02/06(金) 17:07:27 ID:VcBYTFmz0
RXスレで試乗した感想を率直に書いたらイジメられたんでスゴスゴと帰ってきました。誰か癒してください
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:18:33 ID:7yIwphl60
>>669
空気読まずに正直に書くからだよw いや、それは悪いことでは
ないんだけど。

レクサスマンセーに何言ったって素直に聞けるわけないし
輸入車海苔の意見なんて「欧米かぶれ」で片付けるわ
そもそもレクサスマンセーの連中自体輸入車コン(ry
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:49:14 ID:l865s5eAP
S3見てきた
悪くないね

3.2買った人は涙目かも
672531:2009/02/06(金) 18:02:14 ID:vQ9dJJi50
>>670アリガトウ。ちょっと癒された('◇')ゞ
なるべく紳士的に書いたつもりなんだけど聞く耳持ってくれないネ
あっちで書けなかったこと一言だけ言わせて下さい
「RXなんて糞車誰が買うかよボケ!」
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 18:09:00 ID:d07lGvhh0
>>669
アウディとレクサスは方向性が全く違うからな。良し悪しとは別の次元で。
ARQを気に入ってる人がRX気に入るとは思えん、逆もだが。
コストかける場所が全く違うもんな。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 18:11:26 ID:xVztGPts0
A6 ARQの国内在庫新車は無くなったそうだ・・orz
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:04:07 ID:pabJnllr0
歴代モデルの0-100加速などのデータが参照できるサイトはありませんか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 20:16:04 ID:CWp4KVui0
>>674
去年中に希望の仕様の車ゲットしておいて良かった。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 20:17:36 ID:q9uuC5kc0
S3が出たなら当然のようにgolfのRラインも出るんだろう。
ところで新S3のトルク配分は相変わらず前輪重視??
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:38:47 ID:NpLpZ0Vp0
A3のクワトロは第4世代ハルデックスです。
そんなにダメだとは思わないよ。雨の多い日でも安心。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:37:41 ID:8843OvZ10
>>669
同じA6 ARQ 3.2 乗りですが、RXの試乗コメントとても参考になりました。
確かに初めてボンネット開けてみた時、エンジンの搭載位置にびっくりしましたが(w
むしろあの位置でここまで出来るのかと感心しています。

足回りのみに関して言えば、スバルの方が自然に思います。
ARQ はトルクステアが強く、良くも悪くも四駆の乗り味ですね。
ただスバルはイスとデザインが致命的なので、外車に目が行く人には薦められない。

ARQ のエアサスは絶品ですから、コイツを越えるのは難しいのでは。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 08:49:06 ID:cjwAjNkf0
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 09:13:40 ID:cjwAjNkf0
Q5 来週発売開始 in U.S.
http://www.worldcarfans.com/9090206.023/audi-announces-2009-q5-prices-for-us


Q5 Premium(ベースモデル):$37,200(約340万円)
Q5 Premium Plus:$41,500(約380万円)
Q5 Prestige:$48,200(約440万円)


標準装備品
・LEDテールランプ
・Bang & Olufsenサウンドシステム
・Audiドライブセレクトシステム
・three-zone climate control > 3モードESP?
・第3世代MMI
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:33:22 ID:Hs6eY4w20
>>681
>・three-zone climate control > 3モードESP?
どういう発想ですか
3ゾーン独立エアコン(左右後席独立)

>The third generation of Audi's Multi-Media Interface (MMI) system is available
MMIはOp.

アメリカの価格はどの業界でも安いから
あんまり比較してもしょうがないが
最近のはアメリカでも豪華装備なんだなあ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:56:21 ID:ioyCp6HQP
>Q5 Premium(ベースモデル):$37,200(約340万円)
>Q5 Premium Plus:$41,500(約380万円)
>Q5 Prestige:$48,200(約440万円)

円高なんだから日本でもそれくらいの価格で出して欲しいな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 11:10:22 ID:CD8f4kzr0
>>683
まあ、最低でも+150万てなとこだろねw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 14:54:52 ID:cjwAjNkf0
>>682
そういうことか。
天候によって変わる路面状況みたいな感じを想像してしまったのです。
雪道モードとかいう感じで...

climateは天候でも気温のニュアンスでしたね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:18:59 ID:doqvojsJ0
新しいV6 3L+SCって出来はどうなんだろ?
乗ったことある人インプレ希望。
6871 ◆JoJZbLlcf6 :2009/02/08(日) 19:09:35 ID:6MEkRfNK0
保守
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:03:11 ID:W8iGoWgF0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:56:47 ID:HIRwzJ400
>>679
亀ですみません。RXの感想は30分ほどの試乗だけの第一印象です。同乗してくれたオネーチャンの網タイツに相当注意力を奪われてましたし・・・
妻がもともと四駆希望だったんで、レガシィももちろん候補に挙げてました。
ただ、パサートの試乗車が出払っていた時にたまたま乗ったゴルフヴァリアントを私が強烈に気に入ってしまい、説き伏せて買い与えました。DSGへのメカ的興味がレガシィの魅力に勝ってしまったという感じです。

トルクステアの件。前後のという意味でなら(タイトコーナーブレーキング現象?)強く感じる場面があります。過去にトルセンLSDを粉砕したことがあり、スパイラルギアの脆さを体験した身としてはヒヤリとさせられることすらあります(杞憂でしょうが)
ただし低速でのセルフアライニングトルクは弱めなので、私の勝手な想像では、直進性はフロントの重さとクワトロに依存してジオメトリーを旋回重視に振っているという印象があります。ただし、消化不良の感は否めませんが。
MC後のA6がどう進化しているのかは興味がありますね。RS6のハンドリングも概ね好評の様ですし・・・
ただ、次回のFMCではおそらく現行A4の様なレイアウトを採用してくるのでしょうから、その時ARQが絶滅していなければ、個人輸入してでも欲しいクルマになりそうです。
690689:2009/02/09(月) 18:53:57 ID:fyFjmkhC0
ちなみに私はレクサスのアンチでもなければ、横置きFFというレイアウトを全否定しているワケではありません。(ゴルフがお気に入りなくらいですしLSも未試乗ながら興味のあるクルマです)
ただ、このレイアウトの身上は軽量・コンパクト・低コストであることだと思っていますので、キャラクターとの間に整合性のない(大きくて重くて高価な)クルマが嫌いなだけです。
こういう色メガネで試乗してしまったのもRXの悪評価につながったのかもしれません。
RXのスレが荒れるきっかけの一因を作ってしまったことは深く反省しています。
カーライフで一番楽しい納車待ちのwktk気分にみずをさしてしまって・・・
こんなとこで書いててもなんですが、機会があれば謝罪しておこうと思います
スレ汚しスミマセンでした
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:12:09 ID:Z2swhTxP0
メガネのこと言うな!
オレの赤アウディはかっこいいんだぜw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:03:17 ID:J43Oz/Cb0
ゴルフはいい車ですよね。ただ日本では大きくなりすぎた感がありますが。
ゴルフ・ヴァリアント雪道でもかなり安定して走れるようです。

自分は FR や AWD ばかり乗っていたので、FF の乗り味が合わないというか怖いというか。
足回りの良くない
693692:2009/02/10(火) 12:06:03 ID:J43Oz/Cb0
済みません途中で送信してしまいました。

足回りの良くないFF はリアの接地感がなくて怖いです。
でもゴルフやミニではそんな感じはありませんでした。
アンダーも強くないし、綺麗なラインをとれるなぁと感心した物です。

アウディとスバルを比べると、アウディはクワトロであることを印象づける乗り味、
スバルは四駆であることを気にさせないような乗り味と感じました。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:01:00 ID:V8WdT49u0
>>689

>>692 すみません

だけ読んだ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:26:29 ID:ddkUGkhJ0
でつ ← すぬーぴー
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:29:13 ID:2gX/Pckh0
>>695
鬼才現るw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:36:37 ID:f8fzdlmxO
21世紀の代表的ポップアーティストの誕生に立ち会ったようだ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:46:27 ID:7PZQB5ag0
>>695
すごい!
天才!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:49:37 ID:mDNGcRhgP
でつ
( )
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:53:40 ID:P2IS0Jo8O
>>695
うわ、懐かしいのもってきたなw
おまい古株だなwww
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:54:44 ID:7PZQB5ag0
>>699
半角と全角混ざってない?w
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:54:39 ID:L1bobhKR0
おまいら、、スレタイに添い過ぎ  マターリしすぎ・・・もっと殺伐にww
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:14:26 ID:zRiWYDF90
ミつ

黄色いのもいたよな?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:57:15 ID:Nbx+SNFaO
オネーチャンの網タイツ
まで読んだ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:24:15 ID:9zx3fmWr0
妹を差し出すまで読んだ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:30:57 ID:uMuyomim0
しゃがんだ時、そのタイトなミニスカートの奥からのぞく
まで読んだ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:42:00 ID:a2MeRQyF0
着弾と同時に柔らかい弾頭はひしゃげ
まで読んだ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:44:19 ID:v82jrr3jO
ピンク色の真珠が固く膨らみ顔を出した、まで読んだ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:55:54 ID:JR4TRNJO0
その膨らみ顔が怪しく、そそる様に光り、まで読んだw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:01:06 ID:QgtA69mk0
で、何が爆発したんだ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:16:56 ID:o2hmjiBW0
俺のレールガ(ry
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:08:23 ID:Btgorv670
>>711
ビリビリ中学生乙
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:07:41 ID:gJS7Bg0b0
気にさせないような乗り味と感じました。

まで読んだ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:20:53 ID:8HdS/2Xb0
流れがイマイチつかめんが・・・・
今日はじめて走ってるRS6見たよ
一見”あ、A6”って感じだけど二度見させるなにかがある。
よく見るとRSバッヂにメッシュグリルにモリモリブリスターフェンダー
控えめながら独特のオーラで異彩を放ってた
カッコイイねこれ。でも値段がなぁ・・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:29:25 ID:LG8x4Pva0
地味で速い車という意味では最強だと思う。
見た目にAMGとかキャデラックVシリーズほどのいやらしさもないし、
よほど詳しい人でないと580馬力で1500万円超の車だとは気づかない。
そういうのが好きな人にとってはたまらん車だよね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:05:15 ID:8HdS/2Xb0
>>715
「羊の皮を被ったオオカミ」・・・大好きです。カッコイイ!
見たのは黒だったからそこそこ迫力あったけどシルバーだったらホント地味なんだろうなぁ。
アウディのSとかRSってそういうところが堪りません!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:07:35 ID:BF2CKoPLO
TT-RS待ち遠しいなあ
今年日本導入あるかな?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 01:13:04 ID:2L+PKSnc0
なる
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 01:18:53 ID:cT2cbG0g0
アウディ・ジャパン(東京・世田谷)は2007年1月1日から、33モデルの価格を改定し、平均9.7%引き上げると発表した。
ユーロ高の影響によるもので、アウディ・ジャパンではもはや企業努力だけでは為替上昇をカバーすることが出来ないためと説明している。

(2006年10月)


アウディジャパン(東京・世田谷)は21日、2009年1月1日から18車種を値上げすると発表した。
値上げ幅は最大で27万円。
円高・ユーロ安が進んでいるが、独アウディからの輸入は円建てのため、為替変動による調達コストの削減効果はないという。


(2008年11月)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 03:01:12 ID:0VdIioAy0
となると為替差益はすべて本国本社が得ているってことだな。>円建て輸入
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 07:56:36 ID:fWjNhJk9P
まぁ高すぎると思ったら買わなきゃいいんだけどね、俺らも。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 08:42:52 ID:sOMau96m0
つっこむところはそこじゃないだろ

2006年は円安・ユーロ高で値上げ
2008年は円高・ユーロ安で値上げ

なんで都合良く2008年は円建てなんだよw
いい加減にしろよアウディジャパン
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:37:42 ID:HXNvPqzW0
>>722
いい加減にして欲しいのはAJじゃなくて本社。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:41:02 ID:fWjNhJk9P
Q5を400万円台でお願いしますよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:31:52 ID:HXNvPqzW0
>>724
USでこの値段だから微妙だね。
恐らく日本に入ってくるのは最上位グレードのみの気がする。

Q5 Premium(ベースモデル):$37,200(約340万円)
Q5 Premium Plus:$41,500(約380万円)
Q5 Prestige:$48,200(約440万円)


S lineも少し遅れて設定されるだろうね
・S line 7本ツインスポークタイプ20"アルミホイール(255/45-20)
・ヘッドライトウォッシャー
・マルチファンクション本革巻き3スポーク スポーツステアリングホイール
・ティプトロニックパドルシフト
・アルミドアシルプレート
・S lineエンブレム
・S line専用フロント/リアバンパー
・ブラックルーフライニング
・フロントスポーツシート
・マットアルミニウムパネル
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:53:58 ID:35T7JjAp0
Audi A6のCM

ttp://www.youtube.com/watch?v=8Q9gs6alIxM

かっこいい・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:43:43 ID:3H7NpsEr0
どっかに円建ての設定為替レートが\115-120くらいと書いてあった。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:41:40 ID:ohMpdBwjO
>>727
ドルかユーロどっち?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:37:49 ID:Dk0dMFuQ0
120なんだからユーロだろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:41:18 ID:+Q2kMG/n0
気がつけばAllroadラインナップから消えてました。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 06:47:21 ID:nELKb5ax0
無念・・、絶滅種入りか、
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:56:01 ID:C3+5eNLF0
まあ,そこまでの価値はないってことで。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:34:26 ID:+7BOcc9n0
>>730

新型A6が日本で発表されたときにA6 Allroadは消えたけど、本国ではちゃんとMCされて残ってるよ。
http://www.audi.de/de/brand/de/neuwagen/a6/a6_allroad_quattro.html
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:21:11 ID:MP3Gc04cO
>>732
だね。
デザイン酷かったもんな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:12:23 ID:25kSe47e0
>>733
当時、レガシーランカスター(現アウトバック)が出て来たからそれに釣られての登場だったからな
いわゆる後だしジャンケンみたいなw
736sage:2009/02/14(土) 19:54:30 ID:rP5UvjCd0
今日、Q5予約してきた。
ベースモデルで車体価格550万程度になりそうとのこと。
乗り出しは今年の7月か8月ころらしい。
7371 ◆JoJZbLlcf6 :2009/02/14(土) 22:19:16 ID:hrwURkhG0
>>719
何気に部品代や油脂類も値上げされている場合もあるから困る。
今年の車検は幾らかかるかな。ちょっと心配。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:25:43 ID:GnrL8bXz0
今日アウディ世田谷の前を通りかかったら
ちょうどファントムで乗りつけた客が降りるとこだった。
テレビでよく見る「建築現場の足場レンタル」の社長だった。
R8買うんだろな。みんなペコペコしてた。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:41:06 ID:jUKuteDq0
ピケかヒロセ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:54:30 ID:3tgzwa7+0
>>735
でも、ランカスターよか性能と高級感と、値段がw上だったけどな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 06:46:23 ID:IXYypOdy0
OBの300マソとARQの1000マソでは狙う層が違い過ぎて
比較にならんだろ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:50:12 ID:w4bKX1/90
レガシーOBとA6ARQじゃ、乗り味から雰囲気から満足度までまるで
違うんだがな。

いくら安いからってA6ARQ買う人間はレガシーOBにはほとんど関心ないよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:53:50 ID:Q1f3P+SZO
ズバリその通り
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:59:46 ID:cqao57u20
スバルは内装の圧倒的チープさを何とかしてもらいたい
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 16:50:25 ID:KI9FN2aL0
アウトバックとARQ とで悩みました。
シートさえもっと良ければ買ってたかも。でも後ろ現行は後ろ狭いんだよね。

flat 6 の 3.0L にTFSI みたいなのできないかな。
この種の車を求める人は、エンジン回さないだろうに。
6発なのに妙にスムースに吹け上がるエンジンは、個人的には大好きだが。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:09:54 ID:Zd5+wMAH0
スバヲタが顔真っ赤にして襲来の予感www
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:23:35 ID:IXYypOdy0
確かにEZ30はいい発動機だ。
しかしもう会社に容量や気筒数増やす余力がない。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:01:09 ID:mxIWt/n20
だまれっアウデェヲタどもがっw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:44:25 ID:8SSEgZMD0
スバルはそのイメージだけで遠慮します。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:40:42 ID:AguDbmiG0
でもキモヲタDQNのホンダよかマシではある
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 08:52:48 ID:h1yRU+I70
>>745
どっちも買えなかったってオチ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:21:53 ID:HwWOx0boO
アルシオーネって覚えてるか?あれが継続されてればな…
引き合いには申し分ない筈
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:42:14 ID:CalLjN5m0
SVX乗ってたYO
ポルシェばりのメカはなかなかのものだった。
ジウジアーロのデザインも良かったしね。

品質は試作車並だったがw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:59:21 ID:wRilbLEH0
First Details: The Audi A4 allroad quattro
http://www.fourtitude.com/news/publish/Audi_News/article_4649.shtml
ということで,ソースはAudi AGなので正式アナウンスですね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:04:48 ID:qbcvot0z0
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:26:21 ID:1lg2g6oyO
アウディとスバルを比較するなんてベストカーだけでいいよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:43:40 ID:AFYmdgQE0
ARQはA6派生だけであってほしかったのは俺だけか
まあA4もサイズアップしてるしな・・・

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:52:47 ID:UtDw97X10
でもやたらとスバルを引き合いに出す評論家多くね?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:00:38 ID:TtzDKdiZP
評論家からしたら四駆でくくっちゃえば似たようなもんなんだろ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:17:27 ID:dw0+7wk90
まともなフルタイム四駆を造るのはSUBARUと
Audiだけだからしかたない。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:18:42 ID:dtxQIug90
私の中では未だにOutback3.0R(水平対向6気筒)はAudiより上の存在です。
ただヨタ系列に成ったのと、買いに行った**スバルの凄さ(笑)に、すごすごと
ヤナセ詣でに成った訳です。 

小ベンツもいいけど、、こっちもえぇなぁと思うので有りますが夜目が
単に4つ輪の国産車見たいとヌカすので困り果てているわけです。
夜目の前モデル(S203=瓢箪目)好きは何とかならんものでしょうか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:26:19 ID:qLDoE7F+0
>>ベストカーの日本の4WDは最高か? ってやつか。
アレはヒドかった。何故にレガシーの対抗がカタログ落ちしたARQ?
普通A4クアトロだろうし何故にARQ限定??
まぁ価格差のインパクトを出したかったんだろうが・・・・
しかもARQの主力エンジンが2.8とは・・・・
お粗末にも程があるね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:34:17 ID:ToHBaic8O
ARQに2.8は無いだろ。
さてはお前、Audi乗りじゃねえな?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:35:17 ID:UtDw97X10
確かに水平対向は良いエンジンだと思うけど、ミッション含めた仕様がな・・・
全体的にチープな印象しかないんだよね。
それをAudiの対向軸ってのは無理がある。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:37:01 ID:qLDoE7F+0
アンカー付け忘れた
>>762>>756へのレス
ベストカーの記事にそう書いてあったって話し
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:00:52 ID:qbcvot0z0
【ジュネーブモーターショー09】
アウディ オールロードクワトロ…A4にも登場
http://response.jp/issue/2009/0216/article120541_1.html
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:35:23 ID:w/6icqE60
>>763
文盲乙www
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:06:11 ID:GFLRpKEl0
>>764
レガシーのミッションのどの辺がしょぼいの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:26:37 ID:n4cF86pp0
ベストカーなんてスルー汁。
塚、雑誌の評価気にして車買うか?
俺はA6乗りだが、スバルよりもアウディの方が勿論良いし、ベントレーよりもフェラーリよりも好きだ。
はっきり言おう。
俺が惚れたのは、ベントレーでもRRでもフェラーリでもない。
A6に惚れたから買った。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:35:53 ID:1gZ6ENND0
A6実車を改めてマジマジと見たが、顔が旧ザクというかレッドバロンのようでどうもなあ。
かといってA4、A5、TT、R8のモーターヘッドのようなお目々もなあ。
デザイナーは日本の漫画アニメに影響されすぎではないのだろうか。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:41:41 ID:n4cF86pp0
>>770
ならやめときなはれ。
俺にはガンダムの連想は全く無かったし、指摘された今も特に気にはならない。
ガンダムと言えば、ひと頃の三菱車を見るとガンダムに思えた時期はあったが。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 01:04:17 ID:iglfoVVv0
>>769
>はっきり言おう。
RRやフェラーリは買えませんってはっきり言えよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 07:46:45 ID:zfFaWX2A0
漏れもA6糊だがスタイルと顔つきは問題外。
機能と走行性能だけで買いだった。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 08:22:09 ID:drm7aMk30
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 08:40:12 ID:Akrm5kRf0
俺は現行S4だけど、今回のNewS4は正直微妙なんでS6にしようか迷ってる・・・
やっぱりNA8発欲しいし・・・でもたけぇ〜orz
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 08:46:44 ID:4bh/9oXLO
>>774
日本でのMT導入期待したい
販売価格は800マソ弱で
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:42:36 ID:2u53cAqQ0
A6 乗っている方で 120km/h ぐらいからステアリングに
結構強めの振動が出てくる経験がある方いらっしゃいますか?

恐らく 120〜130km/h 付近が一番強く、
100km/h以下では全く発生せず、160km/h以上でも消えてしまうような
現象なのですが・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:44:32 ID:vGzruLA9O
バランス狂ってるんじゃネ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:46:36 ID:2uJAiqk/0
>>776
B7RS4がMTしかなかったからMTで導入されたけど今度のは
Sトロがあるからそれのみだろうね。いままでのMTモデルが
思うように売れてなかったから仕方ないけれど・・・。
B6S4のMTなんて素晴らしいけど並行しかないし。

個人的にもMT入ればいいと思うけどね。10年くらい前の
ボルボみたいに受注生産でいいから。形式の問題が
あるだろうからコスト的に無理かな?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:06:21 ID:mfhCISTG0
>>777
A4だけど、振動出たから修理に持っていったらプロペラシャフト交換してくれたよ。
原因は色々あると思うよ。単にホイールバランスやアライメントが狂っている場合もあるし
もし、中古車で購入していたら足回りの事故があった可能性もあるし。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:08:56 ID:3enrym6S0
>>770
自分がアニメの影響を受けすぎていると考えた事はないですか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:32:24 ID:5CGS96Dk0
>>780
トラブル事例になるから具体的に頼む
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:42:26 ID:zfFaWX2A0
>>777

778に同意、
精密調整は寺よりタイヤ専門店が吉。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:51:22 ID:PPW3vgJCP
>>775
お前は俺かw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:58:16 ID:WGGeKAqO0
>>777
A6 3.2で同じ現象ありました。微振動を感じるかなあぐらいでしたが。
ディーラーで見てもらってホイールバランス取り直したら
あまり気にならない程度になりました。でも、完治したとは言えません。
前の車も出てたので、4WDは出やすいんですかね?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:14:46 ID:Akrm5kRf0
>>784
スーパーチャージャーの金属音って耳に付くんだよね。
ターボ含めて過給機はあんまり好きじゃないし。

でも現行S4って頭まわしにくくない?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:13:22 ID:kfg11iLR0
俺はNEW S4、かなり面白そうかと。0-100はB7より速い、燃費大幅アップ、回答性抜群のパッケージに加えてスポーツデフ。
エンジンもスーチャーだけど高回転回る。最高出力は7000rpmまでだから、レッド7500くらい?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:57:31 ID:PPW3vgJCP
フロントが重くないと言えば嘘になるけどそんなに気にしたこともないかな

新型が嫌いなわけじゃないんだ
どうせあれこれパーツ換えることを考えたら
最初からS6選んでおいてもいいかなーなんて思ったりして
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:24:03 ID:j4FuoQFW0
A6だけS・RS版が出るのがモデル末期な気がする
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:43:16 ID:UzMxAv350
明和水産板でAudi糊が叩かれてるな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:44:33 ID:aarBlqb+0
A4ARQねぇ・・・
エアサス付かないんじゃアウトバックと変わらないじゃん

と思ってしまう漏れはA6ARQ乗り
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:47:39 ID:b6Aek2Zc0
>>772
じゃあもうひとつはっきり言おう。
フェラーリは456GT以外はイラネ。
ベントレー、RRは現行はイラネ。
強いて言えばアストンなら欲しいかも。

但し、金がネエ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:17:40 ID:k70/cwD20
前も後ろもカコ悪い。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:31:30 ID:1OYoHVEG0
先代A6のかっこよさは異常
795780:2009/02/18(水) 00:20:37 ID:gb14PntM0
>>780です。
>>782
ごめん、今確認したらプロペラシャフトじゃなくてドライブシャフトだった。
ドライブシャフトがガタついていたからという理由でした。詳しくは聞いたのだけどで覚えてません。
因みにA4の2.0ターボクワトロです。

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:23:47 ID:NFqHTyPb0
中古パソコンを高く売るために、
おまけとしてofficeをソフト付属させずにインストール常習犯

新潟県 中田克司(愛車はアウディA4 AVANT 1.8)
[email protected]

■お買い得!SONY VAIO typeP VGN-P70H/W(新品) おまけ付き!■
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/121473607
SONY VAIO typeP VGN-P70H/W おまけ付き(Office2007Enterprise)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/121242097

落札していただいたおまけとして、ご希望の方には、Office2007Enterprise OEM版(Excel・Power Point・Word・Access・Groove・Info Path・One Note・Outlook・Publisherが入っている統合ソフト)をインストールします。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 09:00:31 ID:vQ76YXLt0
>>787
確かにあのスポーツデフは魅力。
フロント軽いしシャシも新型流用だからS6に比べて新しいし。

>>788
結構攻めるとFFかっ!ってくらい曲がんなくなるんだよね。
ただ昔の様にガンガン責める運転はしなくなったし高速道路メインなんで
装備充実の直線番長ならS6の方が・・・

でもやっぱり500万の金額差はでかいよな・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 14:55:46 ID:vx4N+U4H0
先代ARQ乗って70,000km。
まだ大きな故障は無いが、そろそろ
気を付けることある?
輸入車買取価格暴落で売り時じゃ
ないんだよな。。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 16:48:08 ID:ISIQ5Lai0
>>798
エアサス結構弱いらしいね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:19:34 ID:RfFdhvbx0
エアサス自体よりも、制御してるチップが壊れる事があると聞いたが。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:31:00 ID:EAbpae1F0
納車されて初めて長距離乗ったんで報告。
3.0TFSI思ったより燃費良かった。
制限速度+αでACC使って高速道路巡航500q、という条件で11.5km/L。
ACCは車が多いと無駄なブレーキが多くなるから、上手い人が自分で操作した方がもっと良くなるかも。
航続距離がそこそこ長いのはありがたい。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:40:21 ID:b9dQw0gAO
高速巡航で11.5km/lて普通かそれ以下じゃね?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:22:03 ID:eXNeLTsa0
ACCで加減速あるなら人がやるのより悪くてもおかしくないんじゃない
アクセル固定が一番食わないんだし
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 06:43:48 ID:AOpEfjI2O
R8いまさらMT正規輸入か
買う人いるのかな…
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 07:55:47 ID:jAKt17i/0
>>804
玉子
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 08:47:55 ID:tP6j0UzV0
>>798
我が家のARQもそうですが
左前のエアサスから逝くことが多いような・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:45:32 ID:yzspzJe90
>>801
ということは、旧4.2よりはいいが、旧3.2よりは悪いということかな?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 14:00:54 ID:1sw1C1lB0
>>804
Rトロニックはあまりにも出来が悪いので
MT導入は正解。
買う気になっている人にはいい話じゃないかな。

R8は1300万だと売れそうな希ガス。
コスパが良いのは分かるけど、1500万を超えると
他の選択肢が多いからね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 14:30:09 ID:Jj7fpSGG0
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 14:40:28 ID:6rtNOxId0
A6 S-lineのアダプティブエアサスペンションってA6ARQのエアサスと同じものなの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:29:58 ID:1J429R/U0
A4ARQの出現によってますます存在価値がなくなっていくA6ARQ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:53:38 ID:QxRZRpRF0
>>801 >>807

漏れは4.2FSIだ。
ACC使ってなら78Lで960kmを達成したが
しかし、あんな運転二度としたくない。

やることがなくて死にそうだっつた
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:02:17 ID:yzspzJe90
A6 ARQは希少な絶版車として価値が出るよ。
日本での登録台数って、滅茶苦茶少ないんだろ?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:23:48 ID:mFUaJH0a0
>>813
それは負け犬の発想です。

はっきり言って買い取る側はDなら次回もAUDIじゃないとX。
しかも不人気とは言わないが相応の理由で低査定。
買い取り専門店は前例がない車種なので嫌がります。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:40:57 ID:eqplvmQI0
まあ人気が出ようが無かろうがどうでもいいが、
一度A6に乗ったら次はA4には戻れない。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:44:51 ID:u6Ap/AXB0
A6なんかのミドルクラスに乗ると、
セカンドでケイマンぐらいのスポーツカーが無性に欲しくなる。
RS6買える予算があるならA6とケイマン買っちゃうなあ。
まあ、RS6買える層はそんな発想はしないんだろうがなw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:08:49 ID:yzspzJe90
確かにフル装備のA6乗ってるとA5でも安っぽいし、装備もしょぼいと感じる。
もう一台は330だが、これを135にしようかと思う。
小さい車はBMWの方が面白い。ポルシェは実用性無いからパス。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:47:13 ID:UZsoMDnT0
>>794
買おうよ2.7T
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:21:37 ID:6vvlajy30
興味津々ディーラーに行きいざA5に乗り込もうとドアに手がかからんとした時
この車はA4ベースのクーペで云々と説明され一気に萎えてしまった.
値引きはマイナー前のA6よりさらに良かったので少々心残りではある.
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:35:48 ID:eqplvmQI0
>>816
うちはZ4Mと2台体制だが結局A6ばっかり乗ってる。
歳をとって身体が楽を覚えちまったのかもしれん。
これならRS6一台のほうがいい、と思ってる自分がいる・・・

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:42:11 ID:vMR+BRle0
RS6はサスがゴツゴツで,身体が楽ではないと思います。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:00:22 ID:eqplvmQI0
S6乗った時はそこまで嫌な感じしなかったけど、RS6だとそんなに固いのか。
コンフォートに設定しても身体が疲れるほど固いんだとしたら、S6で十分だな・・・
車よりも若さが欲しい。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 02:54:59 ID:rP7mlm7f0
そこでマカですよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 08:19:54 ID:fx6ZLS7R0
>>818
実はもう持ってる。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:47:55 ID:EmcW8dDW0
>>824
スイッチ類の表面剥がれてこない?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:45:07 ID:fx6ZLS7R0
>>825
スイッチ本体よりもその周りのパーツが傷だらけ。
とにかくプラスティックパーツの劣化が早いみたいでパネルの爪が前触れなく折れる。
灰皿のウッドパネル、リアシートのカップホルダーの化粧パネル、バックミラーの上の小さいサンバイザー・・・

瞬間接着剤が必需品。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:18:16 ID:EmcW8dDW0
>>826
それは壊れすぎじゃないか?w
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:54:48 ID:fx6ZLS7R0
>>827
ここは車板だから「草」自重してたのに・・・

10年近く前の車なんだから仕方ない罠www
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:28:37 ID:cg9QM3dL0
ドイツは廃プラ再生品使用が盛んだからなァ・・。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:04:55 ID:MvCL4IxL0
自社登録しまくった車はいつ売りに出てきますか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:13:58 ID:+0trWuaH0
それでも、2002年位??からはかなり品質向上してませんか
そこまでは日本の気候を考慮してなかったの様にぼろぼろになったけど
途中で壊れなくなった気がする。
B5は最後のRS4あたりでもはウォータータンク黄色になって漏水もおきたけどB6は大丈夫とかね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:46:32 ID:xb4U0L+F0
A6 ARQ 3.2買ったんだけど、これって回して走らせるべきエンジンですね。
重いって事が大きいとはおもんだが、もっとゆるゆる運転したかったので
無駄でも4.2にすれば良かったかなあ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:19:28 ID:EmcW8dDW0
ちょっと前までのアウデーはスイッチ類の表面が弱い
ラバーぽくて質感は高いけど剥がれてくるのが早い

インパネのLED類は歯抜けになりにくくなった気がする
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:02:22 ID:Z34EvpEC0
なんだかんだでみんなARQ好きだな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:32:23 ID:urONZr100
1年近く乗りだし350以下で先代4.2を狙ってるんだが弾がない。
この際2.7Tでもいいと思い始めてるんだが、2.7Tと4.2の体感パワー差はどのくらいなんだろう。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:47:18 ID:SS7Zn40G0
てか4.2のボディー同色フェンダーやじゃない?
ARQはやっぱり未塗装フェンダーがいいな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 04:58:02 ID:eRXlAEUz0
確かに、未塗装の方が「らしい」感じがする。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 06:26:09 ID:G276fpi90
ARQ4.2L 350HP/45kgmは2tのボディをストレスなく280kmまで運ぶ。
トルクがデカいで市街地もらくらくだ。

悪評未塗装糊付けフェンダーも擦り傷などには交換簡単で便利だ。

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 06:29:25 ID:G276fpi90
838だ

訂正=未塗装を塗装にね

 対不起!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:44:33 ID:q6ie09ak0
HPみるとQ5も良いな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:16:41 ID:oQOshUmq0
2シーターとはいえ、ケイマンとか実用性もあると思うよ。
まあ長尺の荷物も考えると、TTとか130なんかの方がいいが。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:10:50 ID:sBfamRSU0
>>836-837
approvedの担当に聞いたんだけど2.7Tのフェンダーやバンパーは
未塗装じゃなくて梨地塗装らしい。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 14:56:39 ID:Qp5faPWp0
>>841
2人乗ってゴルフが利用目的に入ってたのでTT◎、ケイマン▽って感じだったな
一応真剣に見に行くところまではやったんだが、装備まで考えると価格差がでかいし
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:39:10 ID:RiZS9A+Ai
>>835

今週先代ARQ4.2をAAで落としちゃった。来月納車。
今日も銀4.2、55k、2004が出てたよ。

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:44:01 ID:PSJ7gstM0
禿
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:44:40 ID:L/0dXWzT0
HPでQ5について正式にアナウンスされてるね。6月が楽しみだ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:56:54 ID:e01WSbNB0
Audi TT RS
5気筒 2.5Lターボエンジン
最高出力:340 hp (253kW)
最大トルク:450 Nm (332 lb-ft)
トランスミッション:6速マニュアル
0-100 km/h (62 mph) :約5秒
最高速度:250 km/h (155 mph).

http://www.worldcarfans.com/9090221.002/audi-tt-rs-surfaces-ahead-of-schedule
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:16:32 ID:1kNa0m+tO
直近でTT-Sが出たせいかTT-RSはイマイチぱっとしないな。スペック的にも平凡。

それよりもRS4はどうすんだろう。そしていつ出るんだろう…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:58:41 ID:Di2Rt6yw0
軽い車重に4.2L級のパワー、RS4超えのトルクで
RS4並みの加速を平凡と言っちゃいますか...
コンパクトで重心も低いからRS4よりよさそう
S/RS乗りで走り優先の人は乗り換えるかな。MTだし

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 10:43:32 ID:xOApaicf0
同じエンジンで3ドアのRS3がSトロニックで出れば買いたい
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:25:14 ID:3LqXmHck0
だいたい新作が出ると無いものを要求するやついるよな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:53:29 ID:xOApaicf0
無いから要求するんだよ
あるものは黙って買えば済むんだから
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 12:41:39 ID:84tHk9Ou0
A4ARQがエアサスだったら買っちゃう・・・かなあ?
ARQの重量感というかクルーザーのような乗り心地はA6のサイズ・重量だから味わえるんだよな。
仮にA8のARQがあったとしても大きすぎ・重すぎだろうし、A4では軽すぎ・小さすぎか。
なら素直にオフロードモデルのQ5か?
その前に先立つものを用意せんとな・・

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 12:49:50 ID:pooDxbNUO
うん。
先走り汁出し過ぎ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 12:57:10 ID:m5sg+2dXO
TTSが標準モデルをちょこちょこ弄っただけのお手軽モデルだったから、
TTRSに惹かれる人は多いような。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 13:49:16 ID:/sfWW1q90
新型A8でないの??
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 15:50:08 ID:mNKnccsr0
>>855
それにしては、あの価格差は・・・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:18:22 ID:9H3oRlyl0
>832
コンフォートにすると、気持ち、ほんわか走れるかな。
でも 2000rpm ぐらいまで回っちゃうよね。
新しい 3.0TFSI だと、だいぶ違うのかな?

ARQ は高速道路や雪道は本当に楽。
近頃は道の除雪が手抜きなので、
これ程までに重宝するとは思ってなかった。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 19:00:50 ID:Di2Rt6yw0
>>855
実のところエンジンは排気量アップしなかった代わりに
ショップとかでは手を出しにくいレベルまで作り込んで
あるらしいですが,それ以外のところはSの手法そのまま
だし、ベースに比べて装備が大きく違うわけでもないですしね

まあ,それを言ったらA5とS5もあんまり差がないですけど。
Sは普通に量産最上位グレード扱いだからなー
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:56:57 ID:jQevKBJJ0
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:11:49 ID:jQevKBJJ0
TT-RS、Sトロニックもあるみたいですね。
http://response.jp/issue/2009/0223/article120821_1.html
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:46:12 ID:XP9ocLuR0
銀座松屋にQ5の特大看板?が出来たな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:01:36 ID:gkJe93rYO
>>861
これで車両重量1500kg切ってたら買うわ
ぜひMTも日本に入れて欲しい…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:13:47 ID:V6VgCmDX0
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:33:07 ID:5xkyQxpM0
>>860
リアランプはやはりLEDになるのか・・・

うちのA5に移植したい
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 08:14:57 ID:uLYm/0PoO
当方2005年のA3SB。
パワーウィンドウのスイッチが右前のだけ表面が剥がれますた。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 08:38:13 ID:U4qIIa4y0
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 10:23:47 ID:TRvQV8m6O
>>864
アルミ多用などして
重量増を抑えてくれるとうれしいのだが…
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:27:48 ID:CeZzxvtp0
北関東の[ J ]の付くショップの社長はん見てまっか〜
HPで、ウチはポン付けしか出来ませんよ〜と、
なさけねぇ事書いてるしな。
技術力いらんやろうし。大丈夫か、お前んとこ。
"サーベル"とはえらい差だ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:52:31 ID:ifWZiFUf0
フロント軸重ってどうやって調べるの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 01:34:44 ID:QDCTcMW70
ちょ、おまwww
セロとかざけんなwwwwwwwwwwwwwww
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 01:43:18 ID:5ivouALN0
俺もセロと一緒にAudiフォーラム行きたいぞw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 14:21:31 ID:UDBADkjr0
セロの特番でディーラー展示車のR8が消されてたな
あれ目の前で見たらインパクトあるだろなー
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:12:22 ID:ifWZiFUf0
>>873
だいたいこういう仕組みだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=GjVhlqDtTVY
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:55:27 ID:RWGrQUrB0
>>874
すっっごーーい
どうやってるの?
超能力者なの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:44:25 ID:ifWZiFUf0
ボケなのかマジなのか分かりにくいぞ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 08:28:21 ID:7TTQu7AB0
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 11:13:25 ID:PHBR1tMH0
>>877
塗り分けダサすぎ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 11:33:54 ID:7TTQu7AB0
TT quattroみたいなIDになってた。
Q7ぽくもある。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 15:42:15 ID:GZvSG+U40
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 17:30:08 ID:5o9zN6s90
R8欲しいが、さすがに車両費じゃ落とせないよなぁ
RS6の線で税理士に相談してみるつもり
AMGのスレ見ると結構経費で落としてる人いるようだし
ちなみにウチの先生、A4 1.8T糊・・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 17:32:07 ID:0qwjr3390
>>881
つ リース。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:45:07 ID:7TTQu7AB0
Audi Shark
オートバイと飛行機からイメージした未来の車?
http://www.fubiz.net/2009/02/27/audi-shark/
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 02:03:39 ID:ZJaeGhyB0
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 07:03:44 ID:wTJGerL30
>>884
>877
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 08:42:38 ID:3qH0MX4TO
S5の年間維持費ってどのくらいかかるかな?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 15:40:51 ID:BI/K38By0
国産の3Lクラスと大して変わらんよ。税金が僅かに高いだけ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:13:39 ID:3qH0MX4TO
>>887
ありがとう。
S5乗ってるのかな?もしA5も乗ったことあれば、乗り心地の差を教えてもらえんでしょうか?
A5は試乗したけど、S5はネットの試乗レビューを見るとかなり硬めらしいんで、
実際どの程度の差があるか知りたいです。
S5の加速が魅力的なんですが、
やはり日常的に使おうと思えばA5がいいんでしょうか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:20:54 ID:M2pzWRpZ0
>>888
今までどんな車を乗ってきたかで変わるかと。
乗り心地ほど、絶対比較できないものはないので。
私はRS4でも柔らかく感じるので。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:14:43 ID:3qH0MX4TO
>>889
なるほど。
A5で少し硬めかなぁと思う私にはS5は硬すぎるかもしれませんね。
ありがとうございます。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 23:59:43 ID:BI/K38By0
>>890
ADSの設定をダイナミックからコンフォートに変えてみた?
試乗車のA5なら大抵ついてると思うし、S5には標準装備になってるし。
個人差あると思うけど、高速道路の継ぎ目とか段差乗り越えとか結構感じ方変わると思う。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:35:28 ID:C8GgUJxDO
>>891
実はその機能の存在を試乗から帰ったカタログで知ったんですよね…。

もともとTTにちょっと興味あってふらっと立ち寄ったら、
A5に一目惚れ…みたいなw


例えばコンフォートでA5とS5の違いがどれだけあるもんでしょうか?
高速より一般道を走る事が多いんで、硬さが気になるんです。
AMGくらいでしょうか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:46:13 ID:aoScPinp0
>>892
AMGと言ってもエアサスからコイルスプリングまで幅広いんだが。
試乗車探して自分で試しなよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 15:17:46 ID:uUlA2MvSO
一週間風呂に入ってない女の◎ン◎と、ドリアンの臭いではどちらが良いですか?

と一緒。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:27:29 ID:C8GgUJxDO
>>894
(゚Д゚?)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:16:19 ID:IZvR61G50
ttrs出たら欲しいなー
しかし、ttsでさえ左ハンドルしかないのを
見ると、右ハンドルはムリなんだろうなー。

価格は800万円台後半になるんだろう。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:18:43 ID:lu+mXADR0
>>896
悪い方に考えるな
初代TTみたいにMT&左Hしか無かったように
いずれは右Hも出るって!!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:12:37 ID:ZPDSlfi/O
>>895
その鈍さが…
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:35:56 ID:OP9t5ec/0
子供みたいな質問は、華麗にスルーしましょう。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 02:50:41 ID:A+Q9woori
>>777
ホイールは純正?

社外ホイールで全く同じ症状出たよ。
ハブリング変えたらかなり改善したよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 07:29:11 ID:vG7JVBkTO
>>894
華麗ねぇ…



参考程度にはなると思ったけど、
A5&S5のオーナーが脳内ばっかでほんとに少ないのがよく分かったよw
意味ないのでもうきませんから、
安心してスルーしてください。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 08:27:19 ID:ZPDSlfi/O
あら、もう来ないのですか…ありがとうw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 09:30:03 ID:ZJIyfVBO0
>>900
ハブリングに不具合があるとは重大事。
その社外ホイールの銘柄を教えてください。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 12:12:32 ID:1ODEtpqw0
2ちゃんで情報がなかったら脳内オーナー認定って、子供かよw

A5とS5のオーナーでも両方を乗り比べた事のある奴は少ないだろ。
試乗したところで>>892みたいに機能をフルに使えてないケースもありそうだし・・・
俺はA5オーナーだが、買う時にS5の試乗はしてないしな。BMW335クーペには試乗したけど。

乗り心地とか足の硬さについては>>889の言う通りで、他人の評価はあまり意味がないと思うから
どうしても知りたけりゃディーラーの営業にS5の試乗車回してもらうように言った方がいいんじゃね。
1月には自分の出入りしてるディーラーに試乗車あったぞ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:09:21 ID:pYsmHVYP0
足回りの固さが気になるって言うんだったら
はじめから2枚ドアに期待しない方がいいと思うが。

まぁおれもS5オーナーじゃないからどうでもいいけどw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 16:36:59 ID:/VbtF3O90
Audi CarLife Plus に入っている人います?

まだ初期の保証期間内ですが、
先日電気系統のトラブルでコンピューター交換になってしまいました。

これって2年間で30万弱の掛け捨て保険みたいなものですよね。
どの辺りまで保証してくれるのかな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 16:52:35 ID:klCHL7XH0
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:34:53 ID:RBUD878z0
>>900
それって、単純にホイールバランスが取れてない場合の典型的な症状だけど・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 07:31:33 ID:S+HNaMpo0
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 11:38:49 ID:faBAgw940
みんカラに載ってるAudi車ってどれもむりやり
幅広異常サイズのタイヤに車高短で、あれでまともに
走れんのかナ・?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:09:01 ID:+z3uKxTX0
みんカラをウォッチするの好きな奴多いな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:45:13 ID:hXGYCOzZ0
>>910
アウディはヘタにいじるとバランス崩すよ。
彼らはルックス重視なので走りは二の次なのでは?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:03:47 ID:W5M/Z7aR0
>>910
まともは人それぞれだけど、確実にノーマルよりはバランス悪いし乗り心地悪化。 
だから、わざわざタイヤのグレード落として柔らかいのはいてる奴が多い。 

>>912
禿同
ただ車高下がるだけのK&WのVer1入れてる奴多いよね、
正直まともではないと思うが
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:06:38 ID:cVvbjtdU0
そういう意味では、ECUチューンってバランス悪くすると考えていいの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:13:50 ID:i8leT/Xk0
こんな話題振るんじゃねーよ。
人それぞれだろうが
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 15:17:58 ID:uQwSi9HO0
B8 A4のS-Line試乗しましたが、あれでも固いな〜と思ってしまいました。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 17:04:33 ID:DcskqYHf0
>>913
ただ車高下がるのはSACHSプロキットだろ。柔らかすぎで擦るし。
あとK&WじゃなくてKWね。
個人的には>915の言うとおりと思うけどフェンダーに被るくらい落とすのは
どうかと思う。でこういうのに多いのはタイヤがアジアンブランド(日本のぞく)
なんだよね。
まあAFインポ厨とえs4厨が多いってことだろうね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:54:52 ID:DWi0TBD20
ま、見栄えも性能のうちですからね。
そういう人はサーキット走るわけじゃないだろうし
サンデードライバーで街乗りメイン、たまに高速ぐらいの使い道だったら
見栄え>走行性能でもいいんじゃねーの?

そういう車が台湾韓国タイヤ履いてたら萎えるってのはあるけど
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 06:18:22 ID:dvFt55rIO
>>914
バランス悪くなるでしょう
出力上がっても、ノーマルの足ではきついですよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 07:42:56 ID:fDl9B4/60
>>914
919に秀同
サスもタイヤも持たんしユーロリミッターも解除だが当然燃費も悪化
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 08:00:30 ID:tqArocBl0
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:37:27 ID:LOS/tpON0
>>920
neuspeed入れてるけど確かにバランスは悪い。
FFなので大トルクはこなせない。
3速でもホイールスピンするから逆に踏めなくなった。

TT2.0qにECUチューンすれば良いかもしれんが。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:53:29 ID:flvOO2jO0
車高短に負荷越えワイドタイヤはまずハブベアリングと
カップリングが逝くナ

924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:10:14 ID:Wt1r4UmP0
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:28:56 ID:GWt9y2nw0
住んでる地域は、違うけど、相当な有名人になったみたいだね
スーパーでAduiを見てる中学生とかが「赤パン」って言ってるよ
俺は、A6のAudiだけどはっきり言って迷惑だな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 08:53:35 ID:iSyFzcqO0
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 09:07:52 ID:TB+UZ1GtO
Q5のディーゼル早く上陸してほしい。
試乗して良かったら買う。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 09:29:26 ID:fZx7vTtQ0
Q5発表から発売まで遅すぎるわ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 09:38:34 ID:xSWY3gifP
俺もディーゼルQ5欲しいんだけど
アウディが日本独自のディーゼル規制に対応するとは思えないな
あきらめて2Lガソリンでも買う予定
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 10:30:32 ID:LFntL+980
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 11:23:07 ID:xSWY3gifP
>>930
あれ? だったらQ5も期待していいのか? おらワクワクしてきたぞ!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 11:55:13 ID:yG5mk3Dg0
>>926
歌舞伎役者みたいな顔だな・・・
フロント周りをもうちょっと上品な感じにまとめて欲しいと思う
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 03:07:26 ID:No3a5V0fO
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 03:11:14 ID:No3a5V0fO
>>927
3.2FSIが650万くらいで
3.0TDIは700万くらい?
みんな金持ちだなぁ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 09:13:35 ID:yBazJ6UOO
ディーラーで聞いたらQ5TDI出さないってさ。

ディーゼルエンジン整備するのにメカニックと専用の機械を揃えないといけないから
今の所高額車だけの導入になるらしい。

あとQ5からHDDナビになるって。

もしディーゼルでても高くて買えないだろうから貯金して2.0買うわ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 13:34:31 ID:i6GcRn8WO
と、言いつつもぉ〜?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:47:01 ID:M8h6U7zi0
AUDIで車高下げて、アイラインとか、よほどの馬鹿だな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 08:57:07 ID:amRlSuWm0
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:35:46 ID:gRIYaW1f0
>>935
それは残念。Q7の3.0TDI売るんだからQ5も整備できそうだけどな。
Q5の3.0TDIは燃費がいいだけじゃなくて、かなり速いらしい。
100km/hで1600rpmというのも理想的なんだけどな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:36:06 ID:4wBjoJV4O
>>935
何だそりゃ、ダッセーな>AJとディーラー(ゲラゲラ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 02:17:40 ID:7yuqkrgAP
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 07:41:51 ID:0SQLheGK0
A4allroadは輸入されるんか?
AJはA6allroadで懲りて出さんとの噂もあるが?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:09:22 ID:uUhDkTrW0
Q5があるしA4ARQ入れたところで売れないだろうし。買う買う言ってる
人間のタマも限られてるしねぇ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:31:07 ID:8nj6DHZA0
A4オールロードの導入予定はありません。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:14:09 ID:Bpheaq4I0
買う買う行っている人間に限って実際は買わない。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:39:55 ID:Q9qbVu81O
Cow Cow
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 14:31:29 ID:uzl6LeIo0
このBGMの曲名・アーティストをご存知な方がいらっしゃいましたら教えてください
ttp://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/new_cars/q5.html
よろしくお願いします
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 15:35:29 ID:q+GoJfin0
B&O目茶目茶音いいですか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 16:38:52 ID:Y4QLKeY00
>>948
A8/S8のB&Oはいい音してましたねえ
(まあ,あの額出せば凝ってる人ならもっといいのが組めるんでしょうが)
6以下のは知りません
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:48:16 ID:Cmh1nOJ50
>>947
Kathy Fisher "On My Way Back Home"
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:42:56 ID:Q9qbVu81O
Thanks
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 20:40:26 ID:uzl6LeIo0
>>950
ありがとうございます。感謝です。
iTunes amazon 等を検索したのですが、曲に関する情報が見つかりませんでしたが
この曲がどのアルバム(?)に収録されているかご存知ですか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:20:34 ID:rL1n5SkIP
954948:2009/03/11(水) 21:29:34 ID:0fPcaItt0
>>949
ありがとう。フロントのスピーカーが凄く凝ったデザインなものですから、音も相当こだわったものだろうと
思いました。走りだけではなく、B&Oのオーディオが着いているかどうかも重要な選択肢になりそうです。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:37:07 ID:bQHSbHRiP
それでモームスとか聞くんだろ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:39:25 ID:uUhDkTrW0
>>955
avexのミュージシャンじゃねぇのw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:39:55 ID:0fPcaItt0
>>955
いいえ、例えば、坂本龍一です。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:46:48 ID:bQHSbHRiP
わあ!高尚!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:24:27 ID:v/rAZXVW0
B&Oはオーディオマニアの間じゃデザインだけって評価だけど、
カーオーディオは違うのかな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:27:10 ID:QfgW7Uaq0
B&Oは、ピュア・オーディオ的にはラジカセレベルの位置づけ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:42:52 ID:sbP+It2e0
>952です。
Kathy Fisher "On My Way Back Home"をネットで自力で探しましたて、
アルバムには収録されていないようですが、フリーの音源を見つけました。
>>950氏この度は本当にありがとうございました。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:12:44 ID:xmVoVIwc0
メーカー装着品の音質を色々言っても所詮カーオーディオだから
「あ、いい音」くらいに思えたら十分だろうね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:15:36 ID:sCrzIND+P
俺は坊主でも充分良く聞こえる貧乏耳
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:33:55 ID:QfgW7Uaq0
そういえば昔、後部座席の頭の後ろに『KENWOOD』とか『carrozzeria』とか大きく書いたスピーカーを
これ見よがしに置くのって流行ったよね。
今、ああいうのまったく見なくなったけど、カーオーディオ業界っていま死に体なの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:36:26 ID:3LSyGB640
純正が強いみたいだね。
後から乗せ替える人が減ってる上に、そもそもクルマに金を使わないんだとか。
今はiPodつなげられればおkみたいな感じだから、そんなに凝る必要がないよなぁ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:46:35 ID:QfgW7Uaq0
景気が良かった時代って、いい意味で技術が遅れてたね。
ゴチャゴチャと買っては試して、それはそれで楽しかった。
便利になっちゃうと、こういう(余計な)モノが売れなくなっちゃうんだな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:47:06 ID:2N/5lesxP
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:23:57 ID:1WumC2iR0
>>930
あれでしょ、ベンツと同じでお情け許可でしょ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:40:13 ID:I37WEblH0
>>968
本文の一段目ぐらい読む気になりません??

>アウディジャパンは2008年9月10日、世界で最も厳しい水準の日本の排気ガス規制「ポスト新長期規制」をクリアするクリーンディーゼルエンジン搭載の大型SUV「アウディQ7 3.0TDI」を、2010年をめどに日本市場に投入すると発表した。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:03:14 ID:IDh3CKMZ0
RS6はコンフォートにしても、十分にかたい。
正直、スポーツと大して変わらないくらい。
後部座席の乗り心地は、さらにひどい。

それより、ブレーキをもう少し効かせてほしい。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:05:35 ID:/kX4Eswl0
>>967
アウディも社名はブリヂストンみたいな付け方なんだね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:17:32 ID:baSTubRoP
おいおい
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:19:55 ID:bD/DLfoXO
>>961
URL教えて頂けないでしょうか?
自分も気に入りました。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:07:08 ID:gN2pWviI0
A6はFFはなくなったんだな。
FFも残してもよかったのでは。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:20:10 ID:cEvp/IzI0
リコール&アンケートキター!!!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:59:59 ID:VjH+BtCX0
>>970
つセラミックブレーキ

いくらぐらいするのか知らんけどw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:12:58 ID:baSTubRoP
S4もぼちぼちなのね
アバントのヒップラインに物足りなさを感じるのは俺だけか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 02:53:42 ID:mhV9S9GfO
Q5っていくらぐらいの予想?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 08:10:10 ID:1VHhcBGSO
篠沢教授に1000点くらいかな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 08:36:29 ID:UH46czLR0
>>978
>588
>736
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 09:08:17 ID:UH46czLR0
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 09:51:02 ID:23HyvhEC0
そう言えば、今週の夜に綱島街道を菊名→川崎方面へR8(シルバーのように見えた)が走ってた。
反対車線を走行していた俺としては、じっくりと拝めなかったのが残念でならない。
しっかし、だだっ広いボディーだった。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 11:33:00 ID:Jt+gdR4iP
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 11:49:03 ID:6Mn16c3h0
Q5はBang & Olufsenのオプションあるのかな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:16:20 ID:0xDF8FsjO
>>978
2.0で570万円 3.2で100万アップ
>>984
あるよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:27:34 ID:Jt+gdR4iP
9871 ◆JoJZbLlcf6 :2009/03/13(金) 14:55:39 ID:xnhycngz0
新スレのご案内

○○○○ 〜Audiでマターリ Part27〜 ○○○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236923600/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 14:58:33 ID:unukPBKzP
おっつん
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:09:39 ID:l34hUJev0
埋めるか。
989
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:10:12 ID:l34hUJev0
990
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:10:49 ID:l34hUJev0
991
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:14:12 ID:SjLdZlq90
992
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:15:55 ID:gaqGzWud0
993
リコールの話は次で?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:40:11 ID:l34hUJev0
994
次スレの方がいいんじゃね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:40:45 ID:l34hUJev0
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:41:45 ID:l34hUJev0
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:42:29 ID:l34hUJev0
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:43:03 ID:l34hUJev0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:44:12 ID:l34hUJev0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:48:19 ID:SjLdZlq90
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'