【バン・ワゴン】ハイエース総合16【70/100/200系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
昭和のハイエース、100系、200系、更にワゴン海苔、ガソリン派、ディーゼル派、ツーリングハイエース、グランドハイなど、どんな人でも書き込むことができるスレです。
ハイエース海苔はもとより、ハイエースに興味のある人、NOAH海苔、キャラバン海苔、アルファード海苔、エルグランド海苔の書き込みも歓迎します。紳士的に対応するように。
また、旧スレよりの、煽り、カーセクの話題も大歓迎!度が過ぎぬように!

●980を取った人が次スレを立てましょう。
●荒らし書き込みはスルーすること。相手はオコチャマなんだから大人の対応を。
●新参者には親切に。
●質問にはできる限り答えてあげるか参考ページを教えてあげましょう。
●必要があれば、専門スレッドを立てるのは自由。ですが、本スレに勧誘に来たり、しつこく本スレに宣伝に来たり、本スレの内容をコピペしないこと。割って出るんだから本スレを尊重すべし。

トヨタ公式サイト
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/hiace/index.html
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/regiusace/index.html

☆その他のハイエース系スレ
★★TOYOTA★200系ハイエース専用19★HIACE★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219133408/
グランビア グランドハイエース2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1217807543/
2過去スレ:2008/09/17(水) 16:58:36 ID:z1Mrpe2h0
【バン・ワゴン】ハイエース総合15【70/100/200系】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197281298/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..14【70/100/200系】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188662507/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..13【70/100/200系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177892037/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..12【70/100/200系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166095620/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..11【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158664290/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..10【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150896673/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...9【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141606471/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...8【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132824803/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...7【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122378818/
【ハイエース系本スレ】SGLに乗らぬヤシは...6【100/200系】    
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112340119/
【ハイエース】SGLに乗らぬ香具師は・・・4【本スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100153889/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ずB
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094395931/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ずA
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082727944/l50
ハイエーススーパーGLのスッドレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070101727/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ず 初代スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064562270/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:11:47 ID:SUoh4EKU0
3ゲト
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:56:26 ID:bpqfJ+gWO
スーパーGLがスレタイにはいってない。。。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:33:46 ID:RW+nWz9jO
5ー5ッGOーッッ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:47:51 ID:ODiRou2TO
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:11:59 ID:YU435x0U0
>>1
乙!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:15:50 ID:GDYKShn80
>>1
乙!!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:18:23 ID:5f33gi8H0
タウンエースとライトエースってどう違うの?

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:13:29 ID:rmVqz+hv0
おなじ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:25:29 ID:NPjYOFIY0
ついでにハイエースも同じ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:57:47 ID:lakKXmwf0
>ハイエース
ネーム変えてもコストダウンにもならん
販売チャンネルが大杉
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:58:57 ID:zujPrnUf0
海外の八〇系新車欲しい・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:53:01 ID:vlHOyQ+2O
質問させて下さい!
来年の春にスーパーGLを買う予定なんすけど2リッターと3リッターどちらがお勧めですか?仕事とプライベート兼用で乗りたいんです。
くだらない質問ですいませんm(__)m
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 08:44:06 ID:gztB4sx90
お好きなほうをドーゾー
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 08:55:56 ID:D3CcLBTqO
俺はGLパケだけどディーゼルにしたよ。
ただガソリン車との価格差55万はどう考えても回収不可能なんで、静粛性や振動が気になるならガソリンの方が良いと思うけど…。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 12:43:26 ID:/SCPlZmg0
>>14
2リッターで十分。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:49:59 ID:9mI1wsNv0
この手の車はディーゼルエンジンのメリットが大きいと思うんだが
みんなエンジン特性より静粛性や振動を気にするんだな
ディーゼルに乗ってる人でさえそうなんだから…
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:57:25 ID:2UXZFMN10
>>18
いや、積載いっぱいにしなければ、ガソリンの方が快適。
ほんとうに1200kg前後で活躍させるなら、トルクのあるディーゼルの方が有利。
ファミリーユーズなら、高速走行も快適なガソリンを選ぶ方がいいでしょ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:55:54 ID:1p4mcSvm0
>>18
乗用目的ならD車 G車でもかまわんだろが
G車になれた国民性なんでD車は毛嫌いするわけよ
いい例が>19みたいなヤシw
燃焼効率はD車のほうがいいし欧州ではG車の評価は非常に低い
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:18:55 ID:tFobwHby0
どうでもいいけどさ
まだ前スレ残ってるんだよ

【バン・ワゴン】ハイエース総合15【70/100/200系】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197281298/
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 16:16:05 ID:uU/xz7Fa0
ハイエース最高
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:47:34 ID:7ayewEmH0
DQN車最低
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:41:45 ID:wdNRyKBiO
>>20

書いてる内容が支離滅裂。
2行目のDとGが逆なんだったらまぁ少しは納得。

どうなんだ?
252O:2008/09/28(日) 12:01:20 ID:X7suVE/O0
>>24の文章理解力はかなり低そうだなw
俺のチン毛でも食うか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:35:38 ID:SuM4BoWVO
最後の一行だけ理解できた
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:38:37 ID:SuM4BoWVO
なんだっていいけどさ、おまえらニッカってやっぱ寅壱?
俺は安いから白狼なんだけど、縫製が弱くて壊れまくりなんだけど
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:01:09 ID:Yn1M1tDT0
そういえば以前からの疑問なんだがなんで作業着作ってるメーカーってHPにまで知性に低さを感じるんだろ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:06:42 ID:wdNRyKBiO
>>25

チン毛より舌でほじくりだして味わうケツ毛の方が好みだぜ。
30前スレ988:2008/09/28(日) 18:27:11 ID:bxaTUQhnO
前スレ>>997

タイヤとホイールは変えてるけど、タイヤは8Pを6Pに変えただけでサイズまでは変えてないよ。
スペーサーも無し。

ブロック挟んだのは今年の3月くらいかな?
それからすぐに左後輪辺りからコンコン・コツコツって音が鳴りだしてきて、
知り合いに聞きまくってみたらダンパーじゃね?って事だった。(放置してたら音しなくなったのでそのまま

で、今度は右後輪辺りから音鳴るようになったのよ。
カーブでロールしてる時とかよく鳴る。
めちゃ気になって停車して覗いてみたけど見た感じ異常無し。
ただ、車を揺すると右後輪辺りから音がする。(左は鳴らない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 11:27:17 ID:4zlkrgEmO
とりあえずUボルト増し締めしてみ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 11:35:52 ID:vKWxlCHNO
おk
試してみる。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:58:35 ID:Up5DQ0cyO
ギシギシ言うならジャッキアップしてリーフ周辺の擦れ合う部分にグリスを薄〜く。
スプレーオイルは使用しないこと(すぐ流れちゃうからね。)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:50:57 ID:hX3sDpMNO
ワークマン行け
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:32:35 ID:F3agf1Sy0
>>33
ギシギシいうのは、後ろで腰を振るからじゃないかな
ちょっと別の問題かもね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:42:53 ID:uexqE+Zf0
>>34
なんだよそのローカルな店名はw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 07:52:18 ID:ZlqIwNHMO
ワークマン知らんのか。
テレビでもCM流れてるけどなぁ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 07:59:38 ID:hF1oFR7N0
犯る気 ワクワク ワークマン♪だろ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:41:55 ID:Q1KZDU5v0
>犯る気
東金の犯罪者キターw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:47:38 ID:hC3bNH29O
ワークマン楽しいよね。おかげでダボシャツが増えてくよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:21:52 ID:wjS5L/rBO
何故ハイエーストラックが無くなったのか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:55:35 ID:ShKUOUX8O
売れないからじゃないの?
俺は長物積むときだけアトラス使って、それ以外はたいていハイエースバン。
雨でもシートかけたりする手間がないし、ちょこっと買い物(職人の休憩に出すジュースとか現場の行き帰りのコンビニとか)でも盗難気にしなくて良いし。

トラックもバンも一長一短だけど、建築関係に限っていうならあのサイズのトラック使ってる業者はほとんど見なくなったなぁ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:56:53 ID:W3I9OPy70
>>41
つ トヨエース
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:59:32 ID:Y2Eo26vu0
ボンゴトラック買ったけど、非常に使いやすいよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:51:12 ID:oY+q/bVc0
ボンゴトラックはとっても使いやすいです
会社の配送車を一台ボンゴトラックからタウンエーストラックに変えましたが
居住性悪くて、それだけどもう嫌
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:17:31 ID:oITl/3K6O
↑ボンゴのどこが良くてタウンエースのどこが悪いか教えて?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:44:01 ID:oY+q/bVc0
ボンゴ3人乗りシートは昼休みに車内で体を横にしてくつろげるけど
タウンエースは2人乗りだけでコンソールボックスが邪魔で横になれない
それだけで十分に居住性悪いんですけど
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:01:43 ID:9819yP20O
トラックだからリクライニングも無理っぽいな。知らんけど。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:49:00 ID:riUVwwvtO
>>47

それは居住性とは言わんだろw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:18:37 ID:nkagpOwD0
タウンエーストラック750kg積みで、前が長すぎて使いづらい
ボンゴトラック、バネットトラック最強
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:51:19 ID:Opqer5Na0
国産ボンゴトラックは微妙な傾きながらリクライニングシートあり
インドネシア産タウンエースはリクライニングなしシート
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 09:11:28 ID:lKFJ+Imz0
今、ハイエースキャンピングに乗っているが、ボンゴトラックを改造したキャブコンを狙ってるよ。
でも、高速も100km、坂道で60kmが限界らしいな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:38:26 ID:p4PrJwN4P
>>49
居住性なんてのは居住する人によってかわるから
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:45:06 ID:KWi1eGCD0
質問です。今キャラバン乗ってるけど100系は高速の風きり音はどんな感じ
キャラバンは100キロ出すとおっきな声で話さないと聞こえない
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:52:22 ID:hnZY6WP20
>>54
【回答】
小鳥のさえずりも明瞭に聞こえます
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:44:12 ID:lZz+rKzQ0
>>54
ハイエーススレの過去ログ読んでもらえばわかりますが、そんなことで悩んだことがありません。
となりで囁く彼女の声もすべて聞こえます。
あっ、でも200系はだめですよ?爆音で何も聞こえなくなりますから。まあドカタの連中はそんなこと気にしないから、ドカタ向きが200系で、インテリホワイトカラー向きが100系と言えるかも知れません。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 15:21:17 ID:B5xfwRE7O
囁きがどの程度の音量かわからんけども。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 16:15:32 ID:9S+DMpwB0
>>56
インテリホワイトカラーはヴェルファイア
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 16:47:36 ID:GMydlE9cO
インテリホワイトカラーで100系は無いだろ〜
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:30:09 ID:b0yzbEIS0
乗っててお利巧さんに見えるのはカローラとかだな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:32:26 ID:TPevJICuO
>>56

インテリとか自分で言っちゃうあたりが既にインテリじゃなくね?
まぁ未だに100系乗ってて200系けなしてる時点でヨゴレか貧乏人確定なんだけど。

好きで100系乗ってるヤツは他をけなしたりはしないはずだしなw。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:18:00 ID:OFpF8hMc0
D車に限るけど運転してて楽なのは200だったな(以前の会社の車)
でも自分は100に乗ってるw


一長一短だからけなすつもりはない。
褒めるつもりもないwww
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:26:13 ID:B5xfwRE7O
とりあえず200系は目立つコストダウンが嫌いだな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:37:13 ID:wlyr2hO40
200と100だと200のほうが路面のギャップでの突き上げがきつくないか
どうも200のほうが長距離疲れるような気がする
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:39:39 ID:x1lQx+RO0
200になってから、トヨタとしては、ハイエースなんてどうでもいい感がありますからね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 05:41:51 ID:zjWjaPDS0
200系だめだめだね。
ハイエースは早く幕を閉じて欲しい
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 07:26:36 ID:/1rwcke10
「ハイエース」窃盗、主犯格逮捕…被害6億6千万円か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081010-OYT1T00693.htm
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 11:10:28 ID:2iKiYIZKO
ハイエース盗の主犯は去勢刑にしろ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 13:03:56 ID:zjWjaPDS0
意味わかんね。
カーセクばかりしているおまえが去勢してもらった方がいいんでないの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 06:13:54 ID:M1spRlPp0
ハイエースを契約しちゃいました(中古)
みんながここで100系100系言うので、200系とあまり金額変わらなかったけど、100系の15年式にしたんですけど、大丈夫ですよね?
ガソリンのスーパーロング白です
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 10:17:02 ID:EfWCvU5jO
俺なら素直に200買うけどなぁ。
ご愁傷様w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 11:57:23 ID:jPHglLtM0
俺もそれ相応の値段なら100系買うけど200系並のカネ出して今更100系買う気にはならんなあ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:02:37 ID:7vqvhIa8O
↑俺もそぉ思う
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:33:41 ID:csnqtYyE0
ハイエースに限らず、旧型車を買う場合のメリットって
”リビルトをはじめとする中古部品が多い”事もあるよね。

けど現実問題として、
”一昔前なら部品取りになって解体屋に行くレベル”
の中古車なんかもバンバン途上国に流れてる100系を買うメリットってwww。

"乗り継いでて100なら大抵の箇所を自分で直せる"とか
”前車から移植できる部品がたくさんあるから結果としてお得”とか
”もうなんかコレ(100系)がたまらなく好き”とかってならわかるけど。

正直今の100系の値付けって、昔のハチロクブームやスポコンブームより
タチ悪いくらいの高値だし、『大丈夫ですよね?』って聞くくらいなら
止めた方が良いと思う。

中古なら当然乗り比べもできるだろうから、
自分自身で選ぶのが良いんじゃないか?

おんなじ様な値段なら俺は絶対200系買うけどな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 08:41:15 ID:pDn3jB3M0
200系乗りが悔しくて涙も拭かずに発狂しているスレですね!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 19:07:49 ID:N+opZNaMO
100系スーパーロングって何に使えるのか正直わからん。
ってかグランドキャビン?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:07:18 ID:momz/YdwO
>>76

お前そんな事言ってやるなよ。
まだまだ乗り続けなきゃいけない100系海苔涙目になっちゃうだろw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 07:37:48 ID:+V7a8ESQ0
>74
廃盤盗難率高杉
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 17:14:44 ID:gKzL8sYI0
ちゃんとしてないヤツが盗まれるだけだろw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:16:43 ID:zUSiF1g4O
ちゃんとしてないヤツばかりでも盗難率1位にゃなるまい
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:47:12 ID:IW7+xunS0
>>80
普通、盗難されるのは足が付かないようにで捌けて需要が多くて夜間とか
人気の無いところに防犯も適当に放置されてる車が一番に盗まれるよね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:54:20 ID:gSrDuO+E0
>>81
>>81こういうことか?

普通、盗難されるのは足が付かないように(海外)で捌けて需要が多(い車種で)(くて←削除)

(盗まれやすい場所は)夜間とか人気の無い(駐車場で)(ところに←削除)防犯(対策)も適当に(しかされていない)

(放置されてる←削除)車が一番に(狙われるよね)(盗まれるよね。←削除)


83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 05:28:54 ID:jbWTIls7O
すみません!100のDから200のDに乗り換えた方に質問させて下さい。
急にではないですが今乗ってる100中期が希望通りで売れれば100最終または200もアリ?と考えてます。
分からないとこは飛ばして頂いて構いませんので良かったらお答え下さい。

1、愛煙家の方、トリプルルーフなくて不便を感じませんか?
2、前評判通り100よりエンジンパワー悪いですか?
3、コラムにはすぐ慣れますか?
4、正味のところ100と比べて燃費善くなりましたか?
5、上記以外で100にはなかった200で感じた不満を教えて下さい。

宜しくお願いします!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 13:17:18 ID:Edi8MN9P0
1.喫煙者は悪です。すぐやめなさい。ただトリプルムーンルーフは神です。あきらめられないなら100を売るのやめなさい。
 200にはそんな気の利いた窓はありません。代わりに郵便物を受け取るような小窓はついてきますが。

2.数値自体は上がってるんじゃないですか?ただ、エンジンの数値はあくまでも機械の数値で、自分の使い方やどの回転数に重きを置くかで、まったく評価が分かれます。
 200にするならガソリンにしなさい。ディーゼルはパワー・スピードと騒音が比例していません。100に乗った後ならがっかりする可能性あります。

3.あなたがボンクラでない限り慣れると思います。

4.悪くなります。おまけにこの燃油高です。ガソリン(1TR)は1RZの頃と比べたらだいぶ良くなりました。

5.女にモテなくなります。また100系を綺麗にして乗っている人を見るとノスタルジーに駆られます。いくら長く乗っても形に満足できずに、100系の方がかっこいいと思ってしまいます。

でも、新車に乗るなら200しか選択肢はありません。少しでも不満・不便を最小限にするために、ガソリンロールーフになさい。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 05:27:00 ID:i52q475BO
84さん ありがとうございます。
なるほどね やっぱり100を乗り換えていくのが良さそうですね。
200にルーフつくのはいつになるやら
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 07:52:14 ID:x2y3ZfyqO
もう付いてるだろ…。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 10:02:06 ID:Ao4O7XViO
>>86
揚げ足取るなよ、バカなんだからさw

つか、100もTCRエスもどっちもTMR付きに乗ったけど、付いててもほとんど使わなかった。

200になってもさして不便は感じないなぁ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 10:34:48 ID:5kF0LvGo0
100系最高だな!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:41:39 ID:H5vcpxl/0
当たり前
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 11:35:10 ID:Ui9vmo0W0
100系の比較的綺麗なタマって市場に出回ってますか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 01:29:36 ID:HagF3Lfo0
もうありません。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 07:51:40 ID:lB6MkjeFO
>>90
探せばいくらでもあります。でも異様に高過ぎ!実は昨日も通りすがりの車屋で1台ワゴンディーゼルの最終型を
発見して冷やかし半分で見積りして貰った。
12年リビングのパールで1オナ車、新車から車検・定期点検・オイル交換まですべて同一のディーラーでされオイル交換の記録までびっしり書かれた本物の記録簿付の完全実走6、7万キロの
ヨダレ物だけど車両本体価格149万+諸費用……
200系ディーゼル車の走行距離同じくらいの車が業者用USSオークションで変わらん値段で落ちてるそうですからねw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 13:18:50 ID:xF9yl5BK0
>ディーラーでされオイル交換の記録
余計ないじりまでされてるのか・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 13:54:21 ID:sr8VLf400
ものすごいスピードで私のすぐ後ろに張り付く車を発見(いつのまに!!)
輸入車のハイパフォーマンスカーか?それとも高速道路を我が道で行く大型ミニバンか?だが、ミラーを見ると燦然と輝く牛マーク?トヨタ車である。
そいつは、私の車がどかないので走行車線へ変更。
わずかな隙をついて左から抜こうとしたのだ。(走行車線を走るコンパクトカーと私の車の斜めのスペースに割り込む意図?)
これは危ないと私はアクセルを全開にしてその隙間を埋める。速度計は140km/h超。
ここから加速するBMWのポテンシャルはすばらしいが、こんな速度で走りたくないのが私の本心だ。そうするとそのトヨタ車は再び、私の後ろにぴったりついて煽る煽る。
私は走行車線が空いたところですぐさま、車線変更。スピードを落とす。
そこを抜き去ったのはトヨタのプロボックス・・営業車である。テッチンホイールでタイヤは非常に細い・・営業のライトバンである。
140km/h超のBMWを煽って抜き去ったのだから150km/hは軽く超えていたであろう。後ろ姿を見ると危ないなあ・・と思ったのだ。
日本車だって出そうと思えば150km/h以上は出せるだろう。だが、それは想定外の域だから、当然破綻をきたす領域である。
私のBMWだって出そうと思えば200km/hは出るだろう。だが、それはマシンの限界点近くであり、当然危険領域である。
そこのところを十分理解してドライブしてもらわないと危ない。あんな細いタイヤで法定速度をはるかに超えるスピード。ハンドルをとられたら一瞬で大事故である。
100km/hを想定して作られている日本車とアウトバーンで走行速度無制限のドイツの輸入車はおのずと高速域での性能は開きがあるのは間違いない。
クラウンやマークXならいざしらず、プロボックスなのだから身分をわきまえて運転してほしいものだ。(こういう感覚を忘れた品性のない人間が多すぎる。)

車学のすすめ
車はトヨタが一番と思っていたが、外国に駐在してBMWに乗って「本物」に目覚める。
帰国してからもBMWを所有して車生活を満喫していたが、最近、レクサスに目移りしてISオーナーに。
レクサスライフと世の中の車に関する話題を綴るブログ
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/50973901.html#comments
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:42:44 ID:TnY8Yn0B0
>>92
それ買うべき。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 17:00:24 ID:bNw8kQeB0
禿同。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:02:55 ID:otb3jshk0
>>95 >>96
いい加減なこと言うなよw 無責任だぞw
12年式軽油の走行距離6,7万キロが149万円は高い
「買うべき」のセリフは125万の値札がついたときだな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:03:52 ID:A5o2/1WJO
125でもまだまだ高いだろw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 21:57:08 ID:zG7JRP0V0
100系買えば、可愛いお姉ちゃんもついてくるわけだから安いもんだ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 02:06:20 ID:c7figUgoO
100系リミテッドは元値が高い10年のっても100万円以上は確実にする。俺の車はレジアスだが、ハイエースは高くて手がでなかった。100系リミテッドがいまでも欲しい。100系を大事に乗れば将来値がつくと思う。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 10:34:56 ID:ObGDrvhy0
>100系を大事に乗れば将来値がつくと思う。

それが今だよ、これ以上上がるのは期待できん
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 14:16:34 ID:CjP5bNcRO
いまが買い時だと煽っているのは
ババ抜きゲームでババを持っているやつと同じ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 14:26:01 ID:bn99rBglO
確かに。上手いこと言うね〜 でもハバには魅力はないが最終は魅力的だぜい
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:40:01 ID:R55peL5j0
100系は最終形だけが神だろ。
俺は2年式とか乗ったことあるけど、ラジエーターが弱点。
エンジンとしては3Lが神だったけど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 07:28:58 ID:IGocD/o50
5Lは糞
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 07:52:16 ID:Zke/TIMZO
DXの5L全然走ってくれないな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:26:35 ID:HWmBl4P4O
3LのDXでMTのパートタイム4WDしかもまだ10万キロ 
大事に乗り潰します。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 10:31:41 ID:PJgvx96T0
105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 07:28:58 ID:IGocD/o50
5Lは糞

糞海苔乙
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 13:21:21 ID:ufe1JrvB0
今3LのDX、MT 2WD乗ってる
まぁまぁ満足してる
出足と加速が鈍いのは、、まぁ商用車だしと諦めてる^^;

他のハイエースを乗ったことないので知りたいのですが、
3Lのどこが神なのでしょうか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 13:25:09 ID:RCp2rfscO
1KZこそ神だろ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 14:26:05 ID:V6c2IcCL0
>>109
3Lから現行1KDに乗り換えた俺から言うと
3Lのエンジンのほうが遥かに静かでスムーズに回転する印象がある
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 14:55:35 ID:Jb/1Gly30
カスタムしてるヒトは?
盗難率も高く、中古市場も安定。
デキる職人さんのクルマというイメージ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 15:05:07 ID:Zke/TIMZO
1KZが神ってのは同意。










何故バンは5Lなんだ!!!!!!!!!
114109:2008/10/24(金) 20:05:34 ID:ufe1JrvB0
>>111
サンクス

今のはターボだからですかねぇ?!
実際3Lは静かだと思います
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:32:57 ID:ZA1Oqu/n0
パワー的に不満がないのは
1KZ>2KD>3L>5L

1KDは乗ったことないからわかんね
1KZはそんかし燃費悪いし2KDは煩い
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:39:55 ID:1P50276v0
2Lは・・・?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 07:59:09 ID:oFHU/1sXO
1KZて燃費悪いのか?
街乗りで10いくらしいが。
1KDって2.5Lだっけ?
2.5Lのなら夏場街乗りで7〜9。走る事は走るがとにかく五月蝿いんだよなぁ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 09:38:11 ID:nrB/qtyCO
1KDは3リッターだよ
簡易仕様のDXでなければ意外と静かです
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:13:24 ID:Y72MjlSL0
1KZは街乗り平均6くらいだったなぁ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:30:38 ID:h0/shDLp0
パワー
1KZ > 1KD > 2KD

燃費
2KD > 1KD > 1KZ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:34:59 ID:DzRhVz/40
>>117
アタリ・ハズレあるでしょ 田舎町乗りで10km?俺のは高速で10だ、町では6。
>>120
2KDって燃費どのくらいなんですか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:58:52 ID:/dymE0JB0
今、アストロだけど、次はスーパーGLトリプルルーフか新型オデッセイアブソルートと
迷っております。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:58:10 ID:wq5tV0HJO
で?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 08:05:42 ID:RnMTFmbvO
だからなに?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 08:12:46 ID:uFFi6uM90
1KZの4WDだがマジで6しか走らん
加速やパワーはストレスフリーだけど
オイルでも替えたら燃費良くなるのかな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 08:16:45 ID:RnMTFmbvO
ならんと思うよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 08:49:18 ID:vUKHNjlu0
>125
まず走り方からかえよう
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 09:04:27 ID:84MNRYtoO
>>122
スーパーGLトリプルルーフって何?

オデッセイで決まりだなw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 10:12:04 ID:0dGhMdSDO
200系2.7Lガソリン車のパワーはどんなもんでしょうか?
ディーゼルにするかなやんでいます。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:17:42 ID:KdGQidsq0
>>125
そんなもんでしょ 1KZ2WDでも街乗り6〜8がごろごろ 4WDも4〜8だな
>>127
燃費が良い田舎っぺウラヤマシス
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:08:22 ID:RnMTFmbvO
ほんとだね 田舎っぺの燃費はうらやましいよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:20:26 ID:Pnpx5S2H0
>>128
トリプルルーフってないか?
見たような気がするんだが。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:28:28 ID:0gAQ5IgzO
トリプルリーフって…
屋根が3枚って事か!?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:33:07 ID:q+C2s6a5O
ローン中の車の売却について質問したいのですがどこのスレに質問すればいいの?誰か教えて下さい。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:33:22 ID:K+TznsO20
トリプルムーンルーフのことでしょ?
S-GLに3MRの設定はないよ
3MRは100系のワゴンだけだね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:07:30 ID:Pnpx5S2H0
>>135
なんだ、要するに全然ダメってことか
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:12:25 ID:8/M/1QU+0
3Lは丈夫だし、まったく不満のない神エンジンでしょ。スポーツカーのような加速を望まなければ、しっかり仕事するよ。
5Lに乗り換えてアレレ?って感じだったのよく覚えてるよ。
あと、友達が乗っていた、キャラバンE24の3200ディーゼルも同じような図太いトルク感覚で良かったの覚えてる。
でも高速走行なら3Lだと友達も言っていた。

ガソリンエンジンなら1TRが神だね。
1RZは、静かだけが取り柄のエンジン。燃費も加速も駄目駄目。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:43:08 ID:K+TznsO20
>>137
RZ系は耐久性が素晴らしい。うん、それだけ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 08:40:08 ID:Tc89T58t0
「ハイエース」窃盗団逮捕 300台以上の自動車盗難に関与
2008年10月28日 08時18分

 愛知県内でトヨタ社製のワゴン車「ハイエース」を中心に多発していた自動車盗事件を捜査していた県警捜査三課と西署などは27日深夜、窃盗などの疑いで、
名古屋市中村区に住む40代の暴力団組員の男や外国人ら窃盗団6人を逮捕した。そのほか犯行に関与した外国人数人も調べている。実行、仲介、分解の一連のグループが
少なくとも300台以上の自動車盗に関与したとみている。

県警は28日、同県小牧市内の解体工場などを家宅捜索する。
調べでは、暴力団組員ら実行グループが今月、深夜に名古屋市内で駐車中のハイエースを盗み、仲介役がナンバーを付け替えて一時保管。
さらにパキスタン人らの解体グループが盗難車を引き受け、小牧の解体工場で車を解体した疑い。

盗まれた車のほとんどは最終的には原形をとどめず、部品の状態で茨城県内などの港に運ばれ、そこから中東やアフリカなどの海外へ売り渡されたとみられる。
県警によると、ハイエースは昨年1年間と今年上半期、県内では最も多く盗難に遭っている。特に名古屋市中川、港、西区や春日井市、小牧市などで多発していた。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008102890081851.html
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 11:27:12 ID:B9/BuRtvO
リフトアップしてるハイエース見たんだけどカッコ良いよな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 11:43:47 ID:cBJ9/wif0
「ハイエース」窃盗で組員ら逮捕=解体後、海外に売却か−愛知県警
10月28日11時35分配信 時事通信

 愛知県北名古屋市でトヨタ自動車製のワゴン車「ハイエース」を盗んだとして、県警捜査3課などは28日までに、窃盗容疑などで、名古屋市中村区の指定暴力団山口組系組員(39)と
ウガンダ、パキスタン人など男女計7人を逮捕した。ほかにもアフガニスタン人ら外国人3人も取り調べており、容疑が固まり次第逮捕する。

県内では、名古屋市や同県北部を中心にハイエースを狙った窃盗事件が多発しており、同課などは、組員らが数百台以上のハイエースやトラックを盗んだとみて調べる方針。
調べでは、組員らは20日、北名古屋市内で駐車中のハイエースを盗み、ナンバーを付け替えた上で、同県小牧市の解体工場に運ぶなどした疑い。
工場に運び込まれた車は分解され、部品の状態で中東やアフリカに売却されていたとみられている。ハイエースの部品は汎用性があり、故障が少ないことから需要があるという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000056-jij-soci
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 14:54:33 ID:u8+qW4V8O
100系ハイエースは標準ボディ(所謂ショート)だとズングリムックリに見えてダサい。(ホイールベース短いから?)
ワゴンマスクならフロントが出てるからそうは思わないんだが。

ただでさえズングリムックリなのに、リフトアップしたら余計にダサいと思うんだ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 14:57:09 ID:BbE13nF6O
>>133

リーフだと板バネになっちゃうんだが…w
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:12:37 ID:evCYpzU90
>>142
個人の好みだろ
シャコタンがカコイイと思う人たちも一部だろうしな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 18:34:24 ID:u8+qW4V8O
>>144
そう言う事。


同意を求めるなって言いたかったんだ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 18:48:43 ID:vRqDJQyJO
おっしゃるように好みだから否定するわけじゃないけどハイエース、サーフ、ランクルのローダウンは
カッコ悪い、というより第一に勿体ない気がしてなんないのは俺だけかな?
1時期流行ったバンのカスタムカー仕様みたいのは別だけど。落とすのならもっと最適でカッコ良くなる車がある希ガス。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:26:28 ID:XnS7EQg/0
バニングだから好きに乗ったらいいんだ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 11:01:07 ID:MmYNimnd0
ジャストローに乗っている俺はどう楽しめばいいんだよ、なあ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 15:25:21 ID:7jQMwBWAO
>>148
上げ底の中でかくれんぼでもしてろよw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 16:44:25 ID:q5CDOdD+O
グラハイ、レジアス等のシャコタンは格好いい
と思いますが。皆さんどう思いますか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:21:14 ID:xZ8leThwO
格好悪いと思います。
やっぱり100系最終顔の、特装スパロンロールーフの車高短が一番です。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 02:23:50 ID:9fhdxYLs0
ローダウンするとバイク乗せやすいぞ。
でも、モトクロス場の駐車場は、非舗装が多いので
ガリガリ削れるw
何事も程々が良いな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 08:34:08 ID:ukTbqkDwO
横からタイヤ見た時、左右には隙間があるけど上には無い。ってのは下げすぎだな。
乗り心地は悪くなるし見た目はブッサイク。

俺の好みだが。



あと、強目にブレーキ踏んだ時にバンパー擦るような車はどうしても理解できない。
わざわざFRPのバンパー付けて擦ってバリバリになったのを修理に出すとか意味不明。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 10:13:11 ID:9dwSyPbuO
あと無駄にデカいホイールな。

あれってチンコちっちゃいコンプレックスの裏返しかって思うほど、ホイールのデカさにこだわるよなぁ。
個人的には車体サイズとホイールとタイヤ、それぞれの対比で最適な値があるように思う。

まぁ俺は遠征トランポ仕様だから純正サイズから1・2インチアップくらいまでじゃないと乗り心地悪いし嫌いなんだけど。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 12:21:45 ID:1SQ+XWx3O
17インチ225/55あたりがベストでしょう。見た目も乗り心地もいいです。[自分の車]です。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 14:47:33 ID:oPnwx/zF0
15インチこそが神なのにw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:41:10 ID:2invYID1O
純正アルミがサイコーです!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:55:24 ID:EDg4fYaU0
足回りの部品メーカーに勤務する俺から言わせてもらうと、ノーマルが最高。
替えるにしてもやっぱり純正アルミでお願いします。
かなり緻密な計算で設計されていますので、社外など論外です。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 01:20:08 ID:5rZHQe5eO
>158

メーカー系チューナーのアルミはOK?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 07:49:51 ID:SJXr6JI/O
設計時の計算が緻密なのは当然で、例えば純正採用されていたタイヤの供給がなくなった時や、
それこそ軽量なアルミに替えた際のモーション変化にも対応できるような設計をしようとしてるから。

そりゃ限度はあるけどね。

社外でも、モデなんかの純正オプ設定扱いされてるモノはそこらもクリアしてるから大丈夫だし。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 10:04:08 ID:k0QJXc7P0
外観だけで作ってるような社外クソメーカーには注意
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:42:17 ID:WQOm6rCA0
>>158
コスト削減で

「安物ダンパーしか使えない」

この条件内での足回りの計算だろ?
あたかも純正が最高のような言い回しが恣意的だな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:02:06 ID:ZsdC6vINO
ベストではなくベターと言うなら納得だな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:38:09 ID:k0QJXc7P0
>>162
あたかも、ってか事実だろ
足回りの設計はダンパーだけで決めてるわけじゃないしな
とにかく勝手にいじって調子悪くせんといて欲しいだけ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:50:20 ID:Bb5z9ccD0
ダンパーは消耗品だから安いほうがいい
10万ごとに交換してもノーマルなら4本で3万いかない
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:48:27 ID:PtHoA27HO
ビルシュタインいいですよ
4駆DX乗り。

7万円ぐらいしますけど。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 07:53:51 ID:EFavpc5aO
2本で1万弱ってのネットで見たけどなぁ。
本格的に異常感じたら試しに買ってやろう。
168シルバー:2008/11/04(火) 10:55:20 ID:v58tUZ7AO
ホワイトレター履いてる方、【デルタ】のロードマックスってタイヤ知ってます? あれどうなんでしょ?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:22:38 ID:Gi8809qF0
ワゴンとバンはバンの方が頑丈なんだよなあ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:29:54 ID:EFavpc5aO
普通に考えるとそうなるけど、実際あんま変わらないんじゃね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 17:27:59 ID:qkhtt/WcO
>>167
外したショックを試しに縮めてみたら、次の日の朝になってもそのままでした。
通りでトーションバーが段差越えるとカチャカチャ異音出てたわけでした。

乗り心地も改善
異音も改善 
満足です。

でも本当に2本1万円ならショックかもしれません。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 17:59:45 ID:yE2gH4hQ0
>外したショックを試しに縮めてみたら、次の日の朝になってもそのままでした。

当たり前じゃんw
スプリングでも入っていると思っているのか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:42:04 ID:zM12VYtH0
ガス
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 15:12:34 ID:cG4Cf0KzO
>>172
ショック外したことないの?
ショックの抜けは見た目(オイル滲み等)
可動(伸び縮み具合) 
で判断します。

ビルシュタインは付けるのに苦労するほど伸びてきました。
ノーマルショックはもっと凄い力なんでしょうね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 19:00:16 ID:rEV0ZIMoO
ノーマルでクソみたいな乗り心地
何とかならないかな?腰イテーし
ミニバンに戻るかマジ悩んでる
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:47:48 ID:cG4Cf0KzO
足回りに40万円ぐらいかけて
スプリングサスペンションにすればかなり乗り心地改善されるみたいですよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:59:43 ID:T9rzRXtKO
リアゲートのダンパーなら伸びてくるの知ってるけど、足のダンパーが伸びてくるとか聞いたことないけど?
ダンパーってのはサスの伸縮を抑制する物だし、放置中に伸びる必要も無いと思うんだけどなぁ。

油が滲んでたり小刻みに動かしてみて異音がしなけりゃ大丈夫って感じじゃないのかね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:34:26 ID:i9B9dMBK0
>>175
とっととミニバンに戻ればいいじゃん
その方が、おまいは幸せになれるんじゃねw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 05:32:00 ID:GDqiHK5rO
↑彼性格悪いね。
友達いないからって…
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 10:40:42 ID:mL3uP671O
ショックは一度外してみてください。
よく分かりますよ

バイク改造とかしてる人ならよく分かるはずなんですけどね。

ショックの減衰とバネレートの強さで足回りは決まるんです。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 11:51:25 ID:dH+gDKuSO
>>177
オイルダンパーは伸びないけど、ガスダンパーは伸びますよ
ハイエース純正も多分低圧ガスダンパーだったはず
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:43:10 ID:QWNvOMYc0
純正の方が長持ちします
カヤバに儲けさせたいなら別ですが
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 09:32:04 ID:7CBo5QiJO
>>182純正もカヤバですが
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:20:35 ID:z2IEotaZO
>>183

それでも>>182の主張は通るだろ。



個人的にはノーマル車高(ノーマルスプリング)+減衰の効いたダンパーが好きだが。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:28:25 ID:jMa/CN980
ショックは変えない方が良いよ
いいショックほど早く抜けるよ
おれのチンチンも早く抜けるけど
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:57:33 ID:z2IEotaZO
>>185

×変える
○換える もしくは 替える
日本語は正しくな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:38:11 ID:tlBZoP/B0
>>185

×チンチンが抜ける
○精液が抜ける
日本語は正しくな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:00:43 ID:BqcpTCQ/O
>>187
違うぞ!某が短いショートストローク型だから、レブって穴から抜けちゃうんだよ♪
189 ◆m1.E1YCnAM :2008/11/08(土) 05:15:57 ID:+PiB4JwX0
テス
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 07:53:23 ID:fIPHDbEWO
>>188
スクエア想像したら吹いたw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:37:35 ID:XKzLIoi20
ワロタWWWW
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:24:17 ID:blBdRGme0
バンのGLの二列目の居住性はいかがですか?
長距離に耐えられます?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:15:19 ID:nqu22Z9a0
大阪130
せ7373(たしか”せ”だったと思う)
黒の現行ハイエース

さんざん煽ってきて、スレスレをゆっくり追い越し、幅寄せ
大阪の中央大通り
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:11:16 ID:/kuwcPc60
そんな事でいちいちナンバー記憶!
ついでに2ちゃんで晒す!

どこまでキモいんだよw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:51:38 ID:9ueyW3lvO
友達居ないんだろ。察してやれw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 08:49:15 ID:LsEEkyjL0
>>193
そんなの犯罪なんだから引きずり出してぶん殴ってやれよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 11:31:17 ID:hn7IxrmQ0
殴るのはいかんだろ

どっかで見つけたらタイヤをぷすりと・・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:23:07 ID:zPcGmtKgO
通報しますた
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:23:35 ID:ed+2wSpO0
>>198
チンチンでもしごいて寝てろよw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:18:16 ID:CVT4Wp240
大阪では普通。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:24:42 ID:Yh2LvVQQ0
大阪は犯罪者の街。街ごと消えて欲しい。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:34:26 ID:qqwMYGnF0
大阪はいい町だよね〜行ったときはいっぱいオマンコしてくるよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:41:57 ID:yQYl6xfr0
二列目の居住性どうですか?
200系バンのGLだと。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 14:52:03 ID:uOsMJ6gD0
乗馬
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:24:45 ID:51d6Y+ioO
シートが多少良くなっても、足はバンのままなんだから推して知るべし。

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:41:26 ID:yQYl6xfr0
なるほど。
乗馬を楽しめるんですね。さすがハイエース。
スペースはそこそこありそうですね。

レスありがとうございます。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:18:31 ID:D2SyU5QPO
平成2年式の126000走ったハイエースを貰うのって辞めた方がいいですかね?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:47:33 ID:Gtg04/Lb0
貰うならいいだろ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:22:18 ID:D2SyU5QPO
>>208さん
有難うございます。

距離的にも
まだまだ走れる感じですか?

サスペンションが
折れたみたいなんで
直して乗るつもりですが…
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:47:04 ID:MGmkDzJX0
お金と引き換えに貰うんですねわかります。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 03:48:19 ID:CxBUv0tBO
>>210

んは?

直して乗る条件で
譲り受けるのです。


先走りすぎですよ。
ちゃんと避妊してね。


あとその染め髪の色
全然イケてませんからwww
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:04:23 ID:oUgpLQkEO
なんだコイツ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:11:59 ID:a2esswz+O
>>211

そもそも『サスペンションが折れた』

ってのが異常過ぎないか?
余程のローダウンでもサスなりアームなりが折れたなんて聞いた事がない。

リーフ抜きしてリーフが割れたとか?
無茶な取り付け(が出来るとも思わんが)でダンパーロッドが折れた?


なんにせよ、まともな状態になるならかまわんだろうが
車体にダメージ残ってたり元に戻せないようなイジり方してるなら、
やめたほうがいくないか?

それから、先の書き込みはモノ聞く人間の態度じゃねぇな。
みんなに謝れ。
214211:2008/11/12(水) 11:07:02 ID:BsrsEThU0
>>213
うるさい人ですね。
何も知らないくせにでしゃばらないで下さい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:00:25 ID:M43Do86r0
セクース
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:33:44 ID:gi4wA7JeO
この流れになんかワロタ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 09:16:49 ID:9zU2ihBw0
うるせーんだよ!
ゴミバンの頂点は
日産ラルゴに決まってる!
俺のレクサスエンブレムで武装した
スーパーラルゴDE20改と勝負すれば分かるぜ!
ある時は成熟を極めたDEエンジンと俺の口が奏でるスポーツカー顔負けの運動性能を発揮し
またある時は上質な合成レザーシートカバーとAKAIサウンドで貧乏セレブ気分を満喫できるゴミバン最大の空間
AKAIだぜ!AKAI!
車は十人じゅっしょくなんて言わせないぜ!ラルゴしか選択肢はないのさ!
悔しいのか?嫉妬してるのか?オマエラヘタレ車海苔どもが俺のスーパーラルゴの前に涙を流しながらひざまづき、腹を抱えて笑い転げ土下座するのが目に浮かぶぜ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:39:14 ID:E6SS7WedO
ラルゴにレクサスエンブレムって腹抱えて爆笑してあげる
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 15:14:09 ID:T9O0ScQZ0
普通にバネットバン・ボンゴバンのダブルタイヤが最強だと思われ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:22:11 ID:Z0NTLmf6O
最強はやっぱレクサスエンブレムのサンバーだよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:59:49 ID:P/P2ByUQ0
スリーポインテッドスターのワゴン尺もな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:29:55 ID:Z0NTLmf6O
ラルゴにレクサスカッコイイね 僕もハイエースにグリコのシールでも貼ろうかな〜
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 09:23:30 ID:c2CbYx2g0
珍車だぬw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:38:31 ID:hL+s9jIVO
グリコのシールと同じポーズ(オワタみたいな感じ)しながら事故るんですね。わかります。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 16:15:49 ID:zCFGSaJ60
皆さん初めまして

ハイエース200系インチアップして
乗り心地が悪くて困っています。

ムーンフェイスさんという
メーカーをご存知ですか?

ロールセンターアジャスターと言うパーツにより
インチアップローダウンした車の
乗り心地がサスペンション等の改造をしなくても
よくなったと聞いています。
この商品を買いたいと思っています。

http://item.rakuten.co.jp/otoko-style/10000309/

アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:33:31 ID:pxfrcnsO0
業者乙
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:45:57 ID:6h29Tim60
なんか、俺、ずっとハイエース(自宅でも会社でも)なんですけど、最強なのは3Lディーゼルの廃盤ロングだと悟りました。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:39:34 ID:aqLMMkKZ0
いつも思うのだが、3Lがエンジンの名前なのか排気量なのか一瞬悩む、、。
229.:2008/11/15(土) 03:35:40 ID:5s4nQLoY0
5Lもあるべよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 07:51:41 ID:wwH42v3tO
そうじゃなくて3Lって名前のエンジンと、排気量が3Lのエンジンがあるからだと思う。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:07:56 ID:nBXC5/6w0
あるある

俺もエンジンの型式3L見て、排気量3000ccと勘違いしてた時あったよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:46:16 ID:gtMQVmzU0
3L 2.8ディーゼル
5L 3.0ディーゼル
1KZ 3.0ディーゼルターボ
2KD 2.5ディーゼルターボ
1KD 3.0ディーゼルターボ

合ってる?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:52:34 ID:wwH42v3tO
合ってる
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:09:22 ID:48G1cwFW0
明日、タイヤ交換しようと思う。

ハイエースにしてから自分でやったことはないが、
大丈夫だろうか?

車載のジャッキ見たら、ボトルジャッキだけど
あんな小さなジャッキで上がるのか?

安定性は大丈夫なのか????
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:40:39 ID:661eG5+c0
ハイエースは意外と軽いから大丈夫
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:49:38 ID:IThb7zZYO
K年式のキーレス無くしてしまったのですが、トヨタに行ったら直ぐに新しいのを用意してもらえるのでしょうか?また、値段はいくらぐらいですか?教えて下さい!お願いします。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:16:00 ID:U+iydEbF0
8年式だったけど注文で1万前後だったような気がする
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 06:03:27 ID:gK6WzEGkO
>>237一万ぐらいですか!
じゃあ、ディーラーの方に行ってみたいと思います。
サンクス!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:28:00 ID:ZHFjdf7J0
自動車盗難“1番人気”はハイエース…RVよりガード甘く
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081117-OYT1T00436.htm
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 16:19:57 ID:ta5eI84W0
>>234
車載ジャッキじゃなくて、ホームセンターでドイツ製の2tくらいまでのジャッキを買った方が楽だよ。
別に高額でないし。
2つジャッキがあればローテーションも楽だし、スタッドレスへの履き替えも自分でやって億劫じゃないし。
それにおまえらいつも肉体労働なんだからなんつーことないだろ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:11:47 ID:a19rPP510
2つのジャッキを同時に使うだすか???

ガレージジャッキはいいけど、あれって前輪もしくは後輪2つ
一緒に持ち上げるんでしょ?

クロスメンバーにかけるのかな?

指定のジャッキポイントじゃないと、折れそうで怖いヽ(`Д´)ノ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:51:04 ID:paHOTgsw0
ジャッキ2本架けは非常に危険なのでウマを使いましょう
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:00:17 ID:+CN6ICUfO
車高落としてる車だと一ヵ所あげるだけでもジャッキ2つ欲しいよな。

とりあえず入るところで持ち上げないとデフォ位置でジャッキ使えん。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 15:32:00 ID:ObD78Gl+O
>>238
社外キーレスだと1諭吉で2つ買える件について

しかも予備リモコン付きw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:57:15 ID:XZlz+xpD0
もうスタッドレスに替えた?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:06:06 ID:10o8v+1T0
>>245
替えてるよ
てゆーか現在初雪真っ最中
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:21:00 ID:cb7TNg790
愛知県内ハイエース連続窃盗で7人逮捕、被害2億円
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081119-OYT1T00355.htm
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:45:55 ID:fs6EvQYv0
ハイエースいらね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:33:03 ID:QaOCeyhJ0
ハイエースしかいらね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:29:26 ID:0fenKncoO
ハイエースいいね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:40:39 ID:RuPmw4rM0
ハイエースいらねぇか
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 10:29:44 ID:+LJYxDSN0
普通にキャブコン欲しくなってきた
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 14:30:48 ID:G/G6ippz0
今年も東京近郊はスタッドレスに替えなくて大丈夫かなぁ。
俺、肉だけど、スタッドレスの威力は絶大だからな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:51:09 ID:LCrDM3+A0
降らなくても一応換える。
どうしてか?
それが冬の行事だから。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:08:43 ID:Ksaooq0i0
替えない。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:54:05 ID:y0LAI5/I0
埼玉だけど換えないよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:33:07 ID:9XIUBjKp0
新車でノアかハイエースかで迷ってます。
チャイルドシートを2基搭載するとしたら
どちらがよいですか?

6対4でハイエースに傾いているのですが
1年車検はやっぱ面倒くさいですかね?

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 07:56:58 ID:0b//qwmuO
1年車検て事はバン買うつもりなのか?
多くてもDXの前3後3の6人乗りだし、後ろのシートベルトはオプションじゃなかったっけ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 15:54:44 ID:E4q0Q/aiO
>>257
いやー、DX乗ってるけど家族乗せる車じゃないんじゃないのかなぁ。
しかも、ノアとハイエースじゃ、全く違う種類がかと…
260257:2008/11/25(火) 16:02:00 ID:b5eHDRZV0
>>258
はい。バンを乗用にと思ったのですが…
シートベルトがオプションなのですか。道路交通法無視ですね、トヨタ。
>>259
やっぱりおかしいですかね。外観が好きなんです。
荷物を積めるってのも魅力だし。


やはり乗用車のノアにしようかな…ありがとうございました。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:27:03 ID:IhMHOGuj0
>>260
バンの後部は3点ベルトじゃなくていいんだよ。
空間を有効に使いたいならハイエース。
見た目や豪華さを選ぶならノア。

DIYが好きならハイエース。
買ったまま乗りたいならノア。

モテたいなら100系。
いい女を横目で見ながらオナーニでいいなら200系。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:16:47 ID:mhAbuNc7O
なんでもてたいなら100系なの?
100系バン乗りだけど、子供乗せるのにリアシートベルト必要だから200系に乗り換え検討中…

ワイドかナローか悩むな…ワイドってアルファードやセルシオより幅あるんだよね?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:24:56 ID:HIgMge9a0
>>261モテたいがオナニーも捨てがたい俺は200系SGLを検討中
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 14:52:19 ID:zIpbS+XaO
100ってなんかDQN臭くね?
ノーマルならまだしも、イジるとなると何やってもバニングっぽさが臭うし。

100→低能さん達のプライベート車みたいな。

そういう俺は100から200に乗り換えて、『やっとマトモなトランポになったよな』って回りから言われるMX乗りっす。


ま、200がオナニー車とか100がモテるとかって言ってるやつは、未だに乗り換える金のない貧しい若者なんだろね。
頑張れよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:19:04 ID:F/YY14ESO
頑張るわ。
200系は乗りたくないが。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 17:46:22 ID:pE1uwtF80
>>264
同意だな。っていうかD規制のある主要都市部に住んでて4WDが欲しい人なら
200系しかないしね。100系もうすぐ乗れなくなっちゃうw
田舎はいいよな・・・まだ100系のディーゼルOKなんでしょ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:31:49 ID:jq1TSVe00
買い換えるお金が無いから無いから100系特装で我慢してます
まぁ他に乗りたい車無いのも事実だけど

田舎マンセー
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:46:37 ID:WHo4l1lpO
やっぱり100系だな
まぁ、周りにも200系のりの友人も居るしいい車とは思うがまだ熟成が足りないな
いかにもコストダウンしましたという造りも気になるし
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 05:50:51 ID:K9mwQuFI0
俺も今の100系が潰れたら200系に乗ることになるんだけど
あのスライドドアの薄さだけは気になるわ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 16:56:32 ID:0w4erWre0
今の100系が潰れたら、もう女にモテなくなるかも知れない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 16:58:57 ID:x+sBH3vVO
元々モテない俺には関係無い話。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:22:02 ID:VjjWtNIw0
モテる俺もな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 10:10:32 ID:YvgLWFyL0
マジで200系に乗り換えることにしたら、婚約寸前の彼女に去られたよ。



















2人で金出し合っての新車購入。
彼女はアルファードにしようと言っていたのに、俺が勝手に200系にしたのが原因だけど…。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:21:51 ID:ZrFXz9vZO
お前はバカだ。
間違いない(キリッ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 07:43:01 ID:BNJNAcxV0
それが100系だったら次の彼女もすぐゲトできたろうに。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 17:53:30 ID:KlctTs7MO
婚約するのに車をローン組んで買わなきゃいけない程度の預金しかないから別れたんだろ?

アルじゃなく200にしたから。ってのは、彼女のせめてもの優しさだな。

せいぜい100系シートでマスでもかいてろよw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:23:23 ID:TGfagCFqO
というより車で男を選ぶ女がわからん
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 20:40:42 ID:TqYLw8E3O
>>277
まーな。
でも車の趣味みたらどんな感性の男かわかるしな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:12:39 ID:hA7oh37H0
嫁の趣味で200系S-GL買いましたよ。しかも72回払いローン
子供2人だから俺はエブリーで良いって言ったのにな

少なくともウチの嫁は200系がカッコイイらしい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 08:07:51 ID:b+qXY1rWO
確かに女は200系好きな奴多いな。そいつに200系と言っても通じるわけないけど。
とりあえず見た目がいいらしい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:28:15 ID:tDCYeKHB0
>>279うちも、嫁の一言で200系超長買いました。うちも72回ローンです。
規制区域外なんで俺は100系SGLの中古で十分って言ったのですが・・

アルファードのようにとんがってなくエスティマのようにまるすぎないデザインと、
そして3ナンバー車では国内最大級のでかさによる優越感があるんだそうだ。
助手席でアルファード見ては豆粒はどけろってつぶやいてる怖い嫁です。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:39:28 ID:M9/iyiOW0
ハイエースをマイカーにしている女の人は,かっこイイっ!!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:59:34 ID:mOpdTIW70
>>280
オマエの妄想ってキモイんだね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 15:04:28 ID:e6menj9UO
>>281
車の大きさで道路交通法が変わると思ってる痛い嫁ですね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:49:47 ID:fLCesPHZO
いいえ地球は自分の為に回っていると思ってる凄い嫁です
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:54:27 ID:Ezpift91O
ハイエース欲しいなぁ…
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:58:12 ID:6SEJs9O8O
>>283
280じゃないが、100がカッコいいっていう女は大抵DQN臭い…。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:30:30 ID:owbNRTrb0
でもすぐ股開くから好き そこそこ可愛いの多いし
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 07:54:11 ID:qJVC6oLpO
>>283
妄想じゃねーよw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:01:43 ID:30jWIXyc0
100系好き女 ちょっとヤンっぽいが美形が多い
200系好き女 女子大生・OLっぽいがポチャが多い
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:23:36 ID:IiFRSwpQ0
>>284,>>285
そんなぬるい嫁じゃないです。
宇宙の創造はすべて自分が生まれてくるためだけにあったという位の
痛い嫁です。

毎日の生活は大変なんすよ。
いつでも噛み付く狂犬と鎖でつながれたような毎日です。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 16:47:19 ID:IPr6Yp0/0
>>291
では200系買うべき。
200系買えば嫁も愛想を尽かすはず。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:09:54 ID:5vvi+d9eO
>>292

過去レスをよく嫁。
291は既に200系オーナー(GCだよな?)なんだよ。

これだから100系信者は池沼だって言われるだよw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:30:08 ID:HFgwTRkC0
>>293
私的にはGCが欲しかったのですが、
土壇場で変更し某社のキャンパー仕様に乗っています。

椅子の数を見た嫁の一言で変更です。
「野良犬でもこんなにガキは生まんやろww」
横でそんなあなたは野良犬以下の品格ですよとは、口が避けても言えず・・・



295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:02:09 ID:TtFmbxaRO
…お前、何故その女を嫁にしたんだ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:03:10 ID:N6Cfljq7O
最近ハンドルを目一杯切って低速でもUターンとかするとフレームかどこかわからないのですがゴリゴリと音が鳴るようになったんです。
これってどこか異常なのでしょうか
車検は半年前に通ったのですが
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:15:33 ID:UxtYdey00
>>296
俺の場合(100系SGL)、右に目一杯切ったときに「バッコーン!」という音がした。
ディーラーに相談するといいよ。
俺は相談せずに新しい100系に乗り換えたけど。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 17:45:28 ID:LkzQRtFE0
>>295 自分で言うのもおかしいが嫁はん、結構美人なんよ。
まぁ、俺は背も高くなく、見た目もよくなく、嫁の事は知ってたんだけど
どちらかといえば高嶺の花で気にもしてなったんだけど、いきなりバレン
タインデーにチョコもらってなぁ、、「生意気だけどかわいいところあるじゃん」
って付き合い始めたのだが、あっちのほうも突き合ったら意外や初めてで、
そのままズルズルと責任を取れといわんばかりに攻め立てられて結婚っす。

昼間は真性DQNなので大変疲れますが、夜になるとけっこうかわいくなって
基本的にエロ実験は何してもOKなんで結構楽しいっす。





299 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/12/04(木) 19:09:17 ID:LbIyiysY0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 妄想に対して質問されても困るよなあ・・・
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:52:07 ID:tAVen5fA0
座ってヒザの前面にある小いスピーカーを
サイズを大きくしてドア内側に取り付けるって
車屋で注文すると費用はいくら位かかりますか?
素人ですいません。。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 01:07:11 ID:+5SPmBVkO
200系2lの走りはどうですか。現在2.7lレジアスを所有しています。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 09:36:04 ID:lpf0xYa00
>>296
100系の4WD?
白いプラスチックカバーの磨耗です
数百円で直ります

安いから予備も買っといた方が良いよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:14:26 ID:Ngguq9K9O
>>296
一か八かだな 樹脂ブーツの摩耗なら超簡単、でもシャフトが逝ってたら10万オーバー
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:49:00 ID:fFIrVjwT0
>>301
2.7と比べちゃ駄目。
だけど、普通の1600〜2000クラスに乗っていた人なら、「ああ、結構走るじゃん!」っつーレベル。
モテたいなら100系最終型の1TRを買うべき。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:37:22 ID:4DNeuhkaO
>>302ー303
ありがとうございます
樹脂ブーツ=白いプラスチック?はどのあたりのパーツになりますか?
屈んで下からのぞきこんでわかる部分でしょうか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:59:22 ID:lpf0xYa00
>>305
分かると思うけど心配ならディーラー行けばいいと思う
物も工賃も安いし1回教えて貰えば覚えるベ

また何回もハンドル思いっきり全回切りしてるとなってくるよ
4WDは仕方ないから鳴ったらまた交換しましょう

ちなみにこの音はハンドルストッパーと車体部が干渉する音です(多分)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:33:46 ID:4DNeuhkaO
>>306
なるほど
わかりました
ありがとうございました!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:11:57 ID:hS6hYLCe0
>>304
なるほど。モテたいなら100系ですね。わかりました!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:08:36 ID:2KnuDUFX0
結論が出ましたね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:09:22 ID:y1ijvXpI0
白銀と緑どちらがモテますか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 22:12:34 ID:xpau+gQc0
>>310
光った薄緑のやつに各種メッキ&クリヤでOK
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 11:07:55 ID:vNnwbLKH0
モテるのは
スーパーホワイトかブラックメタリック
のオールペンと相場は決まってる
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:28:37 ID:TM+lQqVEO
全塗装しないといけないくらいボロボロなのか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 13:21:29 ID:7Jj9fg1PO
洗車マシンで洗車出来ますか?
大きくて天井ぶつかるかな?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 14:45:39 ID:mOBIBfs0O
標準るーふならいける。
ミドルでも大丈夫だと思うが、ハイは無理そう。

洗車機がどんなのか知らんけど俺が使ってるのはこんな感じ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 08:42:36 ID:sVfVcpHM0
リアアンダーミラーの付け根がへこんだ100系杯盤をたまに見るので、
ステーにぶら下がっていたずらでもされるのかなと思っていたら
洗車機によっては、リアアンダーミラーの付け根のところがへこむらしい。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 10:23:17 ID:7kPOcUY5O
パスさせりゃいいだろ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 16:32:00 ID:8SekxHZN0
リアアンダーミラー取ればおk
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 10:00:06 ID:2fQuNaGvO
ミラーをボディと同色に塗装すると、下取りって安くなりますか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:46:16 ID:BQarK7QsO
>>319

やり方っつーかコンディション次第。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:50:45 ID:b7E31heMO
誰がみてもハイエースは貨物車
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 13:03:22 ID:niD+RnjJ0
id:b7E31heMO
   ↑ 
こいつ至る所で粘着荒らしやっている。氏ね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 13:05:40 ID:1aVKOB+UO
>>321
しね
しね
しね
しね
しね
324ハリアー乗り:2008/12/13(土) 22:53:16 ID:b7E31heMO
おい貨物車乗りのハイエース

現行ハリアースレが盛り上がってるぞ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:42:32 ID:niD+RnjJ0
>>324
オマイは無視されているじゃないかww
326ハリアー乗り:2008/12/14(日) 00:36:08 ID:AlVXcXebO
>>325
無視されていない

ちゃんとレスもらってる
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 02:44:32 ID:9ep+bE6mO
おめでとう
328ハリアー乗り:2008/12/14(日) 03:44:00 ID:AlVXcXebO
ありがとう
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:11:23 ID:Rk/z1fZx0
ハリアー乗りはイラナイ子。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:21:06 ID:AlVXcXebO
ハリアー乗りはモテる
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:27:43 ID:Rk/z1fZx0
ここはハイエースのスレだよ。アナタ間違えているよ。
言葉が通じるかな?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:55:35 ID:bXfFCQBlO
ハイエース自体にはなんの偏見もないのですが、先日
トヨタマークをL化したうえにHA200と銀文字貼り付けた現行ハイエースを見ました。
このスレの住人としてはこの手のドレスアップ()笑についてどう思われますか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:59:55 ID:9DkyD23E0
>>332
本人がよけりゃそれでいいと思うけど個人的には絶対にやりたくないです
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:26:20 ID:Rk/z1fZx0
>>332
本人はウケ狙いでやっているんじゃないのか?
だからウケてやればいいんじゃない。そんなの有ったんだーと真に受けたらスベった事になるし。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:24:50 ID:2RmaFEj0O
>>332
そんな事よりお前の(笑)が()笑てはみ出してるのが気に入らねえ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:39:02 ID:noGgqOdr0
>>335
激同()笑
337ハリアー乗り:2008/12/14(日) 23:48:41 ID:AlVXcXebO
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 06:58:40 ID:ajURaKOUO
ほ ↑
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 12:49:18 ID:T9u3vWyB0
>>332
カコイイじゃん。
俺もレクサスハイエースにしてるぜ!モテまくり!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 16:39:12 ID:nC1FHtxvO
そうだよな ドレスアップなんちゅうのは 所詮自己満足 自分のすきにするのが 一番
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:49:12 ID:HtqRWRi+0
アウディやVWトゥアレグにポルシェマークつけてるのと一緒やんwかっこわる。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:49:21 ID:+QjJNd+cO
見た目だけの問題でも無いけどな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:04:47 ID:ADXN9xhX0
レクサスでも販売しているのかと思ってたorz
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 02:45:56 ID:y5v79Y8E0
はずかし〜。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 07:12:08 ID:dPOx/f/9O
100系厨に多いよな、∠マークw

痛すぐる…。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 07:53:03 ID:lkbfD5/RO
100系に付けてる奴ってセンス悪そうだ。
俺が見たのは爽やかな青の100系だったわ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 12:31:19 ID:y5v79Y8E0
おれが見たのは黒い200系。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 13:22:58 ID:w0kCPftH0
100系じゃ合うけど、200系だと、モテないくせに髪型だけジャニーズにしてもがいている男に見える
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:41:12 ID:y5v79Y8E0
100系でチンドン屋です。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:41:44 ID:y5v79Y8E0
>でも
しつれい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 08:32:36 ID:V2BBLMisO
>>348
ジャニーズw

100だろうと似合わねぇよバカw

海外で∠ブランドで売ってるならまだしも、設定ないならベンツのスリーポインテッドつけてんのと変わらない。



348の発言でもわかるように、
200で∠

見た目もわりに格好良いガテン系兄ちゃん。
ジャニーズwで言うなら山口か?
ヘタに格好つけないほうが逆に格好良い。


100で∠

昔そこそこモテたけど、最近はただナルでうざいだけのオッサン。普通に年相応のカッコして大人しくしてりゃそれなりに素敵なのに、『チョイワルw』とかって勘違いしてる中途半端なキモヲヤジ。
ジャニーズwですらない、昼ドラにしか出番ないような人?

みたいな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 11:10:48 ID:lAA3UA4q0
だれか∠じゃ無くてレのエンブレム作んないかなぁ・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 18:17:27 ID:8/f0gwSNO
>>351
鋭い!!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 18:50:23 ID:zvNfhORv0

自演みっともない( -д-)、ペッ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 16:36:47 ID:pZIWGMEn0
俺もモテたいから100系にする
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 07:17:56 ID:Ez2LQ1X1O
俺はDQNに見られたくないから200系GCにする。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 07:51:18 ID:VmdbhQ53O
GCなんて何に使うんだ?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 08:09:41 ID:dlPsq+KR0
送迎
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 03:29:32 ID:wMByG6X9O
G=ガン
C=キャノン
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 06:56:05 ID:jc10maer0





















361ハリアー乗り:2008/12/21(日) 07:19:00 ID:jU5kmsnnO

バカ発見
362ハリアー乗り:2008/12/21(日) 08:47:42 ID:bIoPFePv0
(・∀・)
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 13:07:06 ID:vpPvVOa10
一時期E25に乗りましたが、モテなくなった。
E24の中古を買い直したら、またモテるようになった。

だから100系海苔の話もあながち嘘ではないと思う。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 08:58:46 ID:AmevqYE+O
>>363

E25は問題外だろ。
デカいサンバーじゃねぇかw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:15:52 ID:pV/5B8Ok0
100系もてるね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 03:03:27 ID:O/VTa07BO

モテるのは車のせいじゃない
>>365のカッコ良さ
367365:2008/12/23(火) 11:24:12 ID:z8x5+B7l0
いや、俺は藻男だったんだ。
だけど100系が納車されて3日目くらいから女に困らなくなった。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 18:18:02 ID:/SVowNuQ0
じゃ、俺も100にすっかな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 14:02:05 ID:IwGZtY3eO
ハイエースに食いつくってどんだけ安い女なんだよw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:07:48 ID:8KSpafV/0
ハイエースに乗ると身長は伸びますか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 03:14:00 ID:eGUdMMrzO
馬鹿だな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 07:31:15 ID:93sv2DM/0
ハイエースいいね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 16:36:05 ID:fqy5Vx8JO
ハイエースを買って宝くじに当たる予定です。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 09:40:09 ID:J+RuBq3K0
100系ハイエースを手放したら彼女も離れていきました
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:30:08 ID:fYxwDUhb0
中期ワゴンを売ろうと思ったんだけど今ディーゼル底値って言われたorz
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 13:02:09 ID:bthIyJ/WO
しゃーない。
もう上がる事は無いんじゃね?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 13:06:07 ID:uX+IvYOEO
さっさと売らないから…。
ざまぁw。


底値どころか、今売らなきゃ益々下がるのは目に見えてるけど、もう一回上がるの待ってさらに買い取り下がった頃に売るんだろ?


100系厨の低能っぷりは見事だわwww
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 15:38:45 ID:58UNrBeT0
ここ2〜3年の高値が異常だった
適正な値段になりつつあるな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:41:19 ID:ByU+Bd6b0
300系発表age
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 06:53:57 ID:7TvIwtIwO
>>379

うそこけ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 10:05:53 ID:TVJ1XlfL0
200系は結局クズだったね・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 10:09:48 ID:1EmlaWaW0
200系のどういう所がクズ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 17:24:37 ID:ldb5M/ce0
モテないとこ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 05:22:52 ID:9VXXOejTO
前後に動かないヘッドレストにはビビったw
あと目立つのはワケの分からない圧迫感とドアのランプが無いって事。(100系はDXでも反射板付いてる。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 08:41:08 ID:fqGQPSVI0
ダブルエアコンがほぼ標準で、ダブルエアコンを買っても少し金額がアップするくらい
100系のときはダブルエアコンにすると10万以上アップして、ステータスを感じられたのに
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 11:44:48 ID:IkwiGBbRO
モテない→車じゃなくて乗り手の問題。
つーかモテるモテない言ってるヤツほど女には見向きされないとオモ…。

ヘッドレスト→だってどうせレ加入れるし。
オーディオなんかのレスオプションみたいなもんで、その分価格低い方がありがたい。
え?レ加も買えないの?

ダブルエアコン→高いop付ければステータスって…。安いに越したこたねぇじゃん。

以上釣られてみた。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 07:49:34 ID:zZ+r1EI7O
200系はいい車だが、ドライバーにDQNが多いと思う
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 08:18:09 ID:+FD2qcKNO
100系も良い車だったが、もう古いだけで魅力が薄れているのと、
ドライバーにドキュンとガキと痛いオッサンが多いのが残念。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 08:41:21 ID:BHAEFEMb0
>>388
残念ながら先発の>>387のほうが正しい罠
390 【大吉】 【967円】 :2009/01/01(木) 09:08:55 ID:GCigzsrT0
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 09:56:15 ID:sMronkrE0
今年も100系でナンパするか
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 10:20:23 ID:oCCbrVCgO
コーナリングランプも無いけどなぁ。
393 【大吉】 【38円】 :2009/01/01(木) 10:39:18 ID:BdF09HbIO
新車300万か…買えねえ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 10:50:34 ID:JvxHALdsO
100がいいって奴って200に替えれない負け惜しみ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 11:08:22 ID:8ScLxH680
>>394
もっと外見が良くなってワゴンが出れば買う
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 12:16:12 ID:68lUzYQ00
負け惜しみにしか聞こえん。
俺は100系の中古と200系の新車で迷って結局200系買ったけど全く後悔してない。
200系の下取りを考えたら全然高い買い物じゃないと思う。
200系勝ち組
100系負け組み
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 15:22:35 ID:aGkmKK9k0
200系の方が燃費がいい
窓枠が錆びない
左アッパー付き
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 15:23:21 ID:oCCbrVCgO
負け惜しみじゃないよ。
100系5Lと200系2KDのSGL持ってるしな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 15:51:02 ID:+FD2qcKNO
なんだ、どっちもダメエンジンじゃんw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 16:08:40 ID:p7M4Kn9g0
200系買うくらいならボンゴでいいや
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 16:30:16 ID:oCCbrVCgO
両方10km/L以上行くから満足してるけどなw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 16:40:26 ID:JvxHALdsO
>398ドカタ乙
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 17:58:43 ID:BHAEFEMb0
と、ニートが申しておりますw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 09:05:20 ID:VIoHAsnkO
100なら負けとか200なか勝ちとか値打こいてるほうが痛いでしょ
自分は100に乗ってるけど200も良いと思う。TMRがあるなら今でも乗り換えても良いしD規制地域になれば
すぐ200に乗るけどあと10年は規制されないらしくてさwきっかけが無いのよね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:38:53 ID:IikChoeQ0
200系キャンパーのりいませんか〜
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 16:14:48 ID:aSl5mUBFO
>>405

呼んだ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 23:58:29 ID:NcBezhuV0
>>405

なにかご用ですか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 08:29:57 ID:+wekLJAcO
>405

はいはい?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 09:52:37 ID:7vN5YSR20
もう100系が買うことできなくて、藻男の200系乗りが負け惜しみを言うスレはここですか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 16:29:30 ID:eZgNfhNKO
>>409

うん。そうだね。分かったよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 20:30:03 ID:vGthqWF90
俺は型落ちの中古車に乗る勇気の無い藻男の新車の200系乗りです。
412アメマ様:2009/01/03(土) 21:12:49 ID:liMivEAnO
商用貨物車なハイエースを自家用車として乗る方々の中に
エンブレムをボディ同色に塗り目立たなくするというブラックアウトという手法をこらしたり
取り外したは良いが型の凹みを埋めるために∠マークに付け替えたりする方が居ます
車種的にどうしても若干知能指数の低めな方が多いという理由もございますが
「エンブレムを輸出用に換えれば気分は高級車に」等の悪徳業者の巧妙な話術に
騙され付け替えてしまう素直で純粋な方々が多いという事です
実際先日発売された月刊ハイエースの中のユーザーの実に3割りがレクサスのハイエースに乗っております
売春婦のような素敵な女性や知的障害をお持ちの頭の茶色い御子息と共に皆さん幸せそうな笑顔
世の中の不満をぶつける様なシカメっ面で実名とナンバーを晒し力強く生きております
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:50:45 ID:rob3VMLBO
ああ恥ずかしい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:28:24 ID:ox9TI6gK0
かっこいいね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 17:56:26 ID:RbAaMUJMO
>>412最近雑誌見てもレクサスエース(笑)減って来たw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:29:37 ID:XPkHzk5xO
貧乏臭い事に気がついてきたんだろな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:14:09 ID:jYltWFwhO
業者がロット分を売り切ったんだろ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 12:33:18 ID:hiAlYfaO0
レクサスのマークつけたのカコイイ。あのロゴマークはどこで売ってますか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:17:40 ID:cvJ+baF40
俺も欲しい!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 19:48:49 ID:kRi3DbRuO
>>419
ロッテリアで売ってるよ!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 20:55:12 ID:1L65CP9V0
200を予約したんだがオヌヌヌの社外リップがあったら教えてほしい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:11:01 ID:TIBiRvCBO
ティピーのやつかな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:24:09 ID:bSjM+Jf8O
>>421

オヌヌヌ(笑)
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 00:50:47 ID:oPg//c7p0
アルファードと比べて雪道での走破性、高速安定性が優れているのはどっちれすか。
425ハリアー乗り:2009/01/07(水) 05:09:18 ID:ClYUUei+O
古臭い貨物車=ハイエース
426ハリアー乗り:2009/01/07(水) 05:21:06 ID:ClYUUei+O
ゴミ車=ハイエース
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 08:32:21 ID:F1pgc7XEO
>>426

ウジ車=ハリアー
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 11:45:59 ID:dF5bTt/A0
ハイエース乗ってるとモテるよね。200系除いて。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:34:50 ID:otLuQI+gO
あふぉお! 200系、最高やろぉお!
430ハリアー乗り:2009/01/07(水) 17:58:45 ID:ClYUUei+O
ハイエースの乗り心地の悪さに嫉妬
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:43:05 ID:H+k9BGUTO
100はビンボー車っぽい
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:28:51 ID:FpcSvuLB0
ハリヤー先輩は、冬休みが終わればいなくなりますか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:02:11 ID:W2fIiW1K0
今の女の子は200系の方が好むよ。
ワイドならもっとモテル。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 15:33:40 ID:9F1kg7pq0
>>433
証拠画像うp頼む
435ハリアー乗り:2009/01/08(木) 20:55:32 ID:HBAvPduKO
ドカタがつまったハイエース
436ハリアー乗り:2009/01/08(木) 21:09:53 ID:HBAvPduKO
なんでハイエース貨物車 乗ってるんですか??

トラック買えよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:19:07 ID:1axmmjSd0
100系ハイエース乗ってると女食いまくりだから
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:21:07 ID:HBAvPduKO
ハイエースの乗り心地の悪さに嫉妬
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 09:42:56 ID:DTS4bP5o0
>>434
ワイドな女が出てきたらどーすんだよ
440ハリアー乗り:2009/01/09(金) 11:50:59 ID:xmKjK3XaO
ワイドな女は好き
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 17:29:33 ID:5mYpWw5O0
200系で許せるのは、ちゃんとホイール変えてる1TRのみ。
ワイドなんて絶対に女は乗らない。

100系買っておけば問題なし。
442ハリアー乗り:2009/01/09(金) 18:03:19 ID:xmKjK3XaO
型落ち貨物車はさすがに古臭いから やめておけ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:31:25 ID:m4TZiPsU0
>>442
必死だけど、何かあったの?聞こうか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:42:59 ID:HMr+JGib0
でもいまさら100系の中古買ったら周りの友達からいい笑い者になる。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:18:22 ID:xmKjK3XaO
確かに今さら 古臭い
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 07:01:38 ID:KpiLZrZfO
そこまで必死なのをみると100系の奴に女取られたなw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:20:11 ID:F15hvuy40
>>446
100系なんかもういらないよ。
ハイエースのスレでも200系以外は死んでるし。
パーツメーカーも200系中心で作ってるし。
ホイルもなんでも200系専用設計だしね。
200系買えばいい車では無いけど色んな面で凄く楽しい車だよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:23:04 ID:fdaeViYo0
いい車ではないけど にワロタw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:50:39 ID:88Md6Bg3O
>>448
せめてもの救いだった?www
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:54:05 ID:m8xrIRto0
70系乗っている人はいませんか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 11:04:03 ID:fdaeViYo0
うちの叔父がまだ粘って乗ってるよ。ワゴンだけど。
ときどきのっけてもらうけど、旧クラウンのような乗り心地。手放したくないのもわかる気が。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 14:17:43 ID:HgKZPmxj0
今度借り物のハイエースで約40時間のロングドライブをすることになりました。
しかしドライバーの一人が、高速は平均150km、カーブは遠心力に任せて
尻振りで軽くスキール音を立てるのがデフォという、筋金入りのスピード狂。
しかもハイエース未経験。自分一人では40時間もの長丁場はムリですが
彼以外に予備運転手がいません。高速域やカーブでの脆弱性など、
うまく説明(というよりは説得か?)できないので、なにかあればお願いします。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 15:22:05 ID:P9eE+3FC0
死ねばわかると思うからほっとけば?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 15:37:30 ID:m8xrIRto0
予備運転手が余程のヘタクソか池沼じゃない限り心配無用だと思うよ。
普通は車なりの運転になるはず。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:14:18 ID:UaSA559VO
>>452

フカシこいてるだけのバカだから平気だよ。
150程度でケツ出たりしないから。

心配なら、エンジン傷めるのが嫌だから◎●以上回転上げるな。
みたく言っといてやれ。

そいつはニコニコしながら『しょうがねぇなぁ』って言って内心ホッとするよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 09:08:31 ID:9Z0GTCrm0
>>452
100系1TRなら無問題
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 10:06:38 ID:9k6G/AK70
キャラバンのE25のスレが無いんですが仲間に入れてください><
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:02:31 ID:h2Z6yUdd0
>>457
自分で立てれば?
どちらかというと、ここの住人はDQNだから、E24にシンパシー感じてると思うよ?
E25じゃモテない、E24の3200ccじゃないとモテないとか言われるのがオチですw
それでもよければ
よろしくねw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:06:47 ID:19LjalGu0
>>457
E25はE24スレと統合ですよ
>>458の言うとおりここにいても気分を害するだけかと

以下抜粋
>主にE24中心ですが
>E20〜E25キャラバン・ホーミーファンがワイワイするスレです
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 16:10:08 ID:HSh3LqJG0
ホテル・ルワンダに出てくる死体の上を走るハイエースは最強だな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 01:03:37 ID:vhss647T0
テレビや映画、PVに出てきたハイエースと言って
真っ先に出てきたのがラブワゴン。
まああんなヤラセ満載番組はどうでもいいが
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 15:50:25 ID:tDhKg62Q0
今年は室内灯全部とスライドドアのところのフットランプをLED化するぞ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 16:32:53 ID:pz6Y7CS20
小さな目標だなw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 16:49:08 ID:tDhKg62Q0
今まで自転車ぐらいしかいじったことがないからさこれでも結構心配
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 16:50:00 ID:tDhKg62Q0
あとLED扱いなれてないのもあるし
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 02:01:39 ID:BVpggMlzO
LEDは自作の物を使うんですか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 12:57:36 ID:YKWc9hX/0
LEDって何ですか?REDの間違いでは?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 13:34:25 ID:UBpYyxvP0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J←>>467
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 13:42:11 ID:F87wx60tO
ワロスwww
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 09:22:31 ID:ljDROWiXO
100系バンのDXってハイマウントストップランプ付いてたっけ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 11:19:20 ID:k/O/2Hm20
年式に拠る。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 13:38:29 ID:ljDROWiXO
て事は付いてるのもあるんだな。
thx
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 10:16:38 ID:Pb2uoomV0
ついてない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:53:33 ID:ayzt+u460
このスレざっと最初から読んだけど
いかにも100乗りって感じで見ててほほえましい
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:12:23 ID:5AYnh34A0
だって100系に乗らないとモテないんだもん
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:40:59 ID:QHR9d7sG0
もてたいならLS600でも買えば。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:55:04 ID:aGJzwH7v0
>>476
はっ?そんなのモテないよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 17:00:30 ID:s8GajpCD0
俺も100系欲しいな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:59:34 ID:F1B2Xl2PO
>>462
正月に暇だったからやった
蛍光灯は残したけど



すぐに終わってまた暇になったw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 10:27:48 ID:TFWSIbS20
>>462=479
おまえ、車の中、真っ赤っかにして、ふた昔前の風俗みたいだなw
彼女とラブホ代わりに使うときに楽しむためにやるの?www
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 10:34:24 ID:Lzb4DVp/0
               .|   |  | |   |    |  | |   |  
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し 
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|    
   /  ●゛  ● |   .J      し←>>467 |     |    
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し    
  彡、   |∪|   |              .J←>>480   
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 02:51:24 ID:z0GRaWVuO
車体の後ろにハイエースと書いてあって更に後ろの右の方にRなんとかって書いてあるタイプのハイエースってあるでしょうか?
あまりにも車に対しての知識が皆無なので変な質問でしたらごめんなさい
483ハリアー乗り:2009/01/18(日) 05:08:33 ID:8I8EHD5MO
どの型も激しくダサい

おまけにハイエースは乗り心地わるいし
乗りたくない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 05:49:40 ID:jna74bwhO
↑絶対ハリアー乗ってないだろ。ムラーノか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 06:26:56 ID:J8NlzPQMO
>>484

あー、敢えてハリアー乗りと名乗りハリアーを陥れようとする…

分かります。チョンの工作員の手口ですねwww
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 07:59:52 ID:OwQZqWr70
ハリアーとかムラーノとかって軟弱っぽくない?















男は黙って!ハイエース!!
     〃〃∧_∧
`∧_∧ 〃/ ̄7(Д´ )
(`・ω) 从〇とノ )
( つつ| ̄ ̄| Y 人
し―(_)__| (_)J


男は黙って!ハイエース!!
     〃〃∧_∧
`∧_∧ 〃/ ̄7(Д´ )
(`・ω) 从〇とノ )
( つつ| ̄ ̄| Y 人
し―(_)__| (_)J
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 08:49:34 ID:kLZQKTJdO
>>486
それだ!
FFってのが軟弱さを増してる気がする。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 10:27:19 ID:WDvodPoI0
>>482
「TRH200V]とか形式名をメッキエンブレムで張ってるんじゃないの?
メルセデスベンツのエンブレムの書体で張ってるの見たことがある。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:41:54 ID:GhW7CA990
>>482
それはスカイラインGT−RのRを貼ってると思われ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:56:10 ID:Dk1Uw9JY0
>>482
俺「ワゴンR」のステッカー貼ってるよ
491ハリアー乗り:2009/01/19(月) 03:16:46 ID:ZI3LFNlNO
マジ話なんだが、今朝の事、中古の型落ちグランドハイエースが割り込んできた

貧乏人が乗る中古でしかも古臭い型落ちの分際だったので煽り倒してやったとマジレス
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 04:21:39 ID:8N/Bib2fO
>>482レクサスから出してるハイエースなんじゃね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 04:29:09 ID:cwgxmfMIO
DQNか土方の車ですよね?

あっ…同じか。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 05:03:13 ID:ZI3LFNlNO
ドカタ専用車とマジレス
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 06:49:58 ID:cNqGzsoqO
>>491
チンパンジーが生意気だなw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 06:55:22 ID:ZI3LFNlNO
貧乏人がよく乗ってるの見る

バスの運転手の憧れ?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 07:56:46 ID:J2O5zNsaO
>>482
ハイエースレジアス?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 07:59:55 ID:7Z9t9fMjO
ハイエースレジアスってボンネットあるワゴンだろ?
あんま見掛けないが。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 08:57:37 ID:ZI3LFNlNO
ドカタや貧乏人がよく乗ってるのみかける
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 10:41:37 ID:gu5K2LWL0
ハリアーより中古の型落ちグランドハイエースの方が数倍カッコイイだろwとマジレス
しかもハリアーで煽る奴って想像しただけで痛すぎwww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 10:52:43 ID:ZI3LFNlNO
型落ち貧乏人=負け犬が吠えとる
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:44:46 ID:3Tehw/W40
100系海苔の男って女から見てもかっこいいよね
503ハリアー乗り:2009/01/19(月) 16:36:12 ID:ZI3LFNlNO
型落ちしかも古臭いハイエースは絶対にモテない

キャバ嬢からもハリアーは受けがいいとマジレス
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:19:03 ID:cwgxmfMIO
>>502
ガテン系に大人気?(笑)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:18:54 ID:8N/Bib2fO
>>501銀行護送ってなぁに?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:39:30 ID:ZI3LFNlNO
ガテン系の女に大人気だ=ハイエース
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 10:43:27 ID:+cFnBa4n0
>>503
キャバ嬢www
おまえ金をむしり取られてるぞw
俺らのように、金を使わなくても女にモテるようになれよw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:09:20 ID:wVHwPdqp0
>>503ハリアーでキャバ嬢の送迎ですか?ご苦労様です
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:28:34 ID:+8zHgAiqO
キャバ嬢ワロスwww
破産するまで貢いでやれよw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:53:42 ID:eyj4iwW50
基準がキャバ嬢かよ。
ハリアー海苔って馬鹿丸出しだなw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:08:33 ID:DehOL+5DO
と、モテない貧乏人御用達の型落ちハイエース乗りどもが叫んでいます。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 14:18:46 ID:GM4Frc6n0
と、金を払って同伴してるだけでモテると勘違いしている痛いハリアー乗りが
顔を真っ赤にして申しております。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 15:37:25 ID:yyDYgikP0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20081212/180042/?P=1&ST=manage
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20081212/180042/?P=2&ST=manage
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20081212/180042/?P=3&ST=manage
 運送や集団で移動する際に使われるトヨタ自動車の商用バン「ハイエース」。
1967年に初代モデルが発売されてから人気が高く、2004年の新モデルまで続く
ロングセラーだ。
 このハイエース、夏の休暇シーズンを迎え、自動車業界から一目を置かれて
いる。最近、ハイエースを運搬車両としてではなく、レジャー用途として使う
ドライバーが増えているからだ。ハイエースの内部を改装し、サーフボードや
バイクを積んだり、ベッドやテーブルを組み込みキャンプしたりする。

 オグショーの実績はトヨタグループの目に留まるほど。その結果、2007年
には改装業者が手を加えやすいハイエースが誕生した。
 オグショーは、トヨタの特別車両を企画・設計、販売するトヨタモデリスタ
インターナショナルの販促資料の作成に協力した。販促資料には
サーフボードやペット小屋を積んだり、ベッドを組み込んだりした改装後の
車内写真を掲載している。ハイエースの利用場面を消費者に想像させるのが
目的だ。掲載する利用場面を提案したのはオグショーだった。

 「過去のリストを見ると、バイクやサーフボードを載せるための改装例が
多かった。そこでトヨタモデリスタインターナショナルにどのような利用
シーンが向いているのかを助言した」
 またトヨタモデリスタインターナショナルに改装業者が手を加えやすい
構造も提案したという。例えば、積んだバイクなどを床に固定する方法が
簡略化された。従来はオグショーが固定するための部品を用意し、車体に穴を
開けて取りつけていた。これでは、穴を開けるのに時間がかかってしまう。
新製品ではモデリスタがあらかじめ、固定するための部品を床に埋め込んだ。

 今後、トヨタの一部の販売店では、オグショー製の車内テーブルや積み荷を
固定するベルトなどの部品を売る計画があるという。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:30:23 ID:VSn1aKMDO
キャバ嬢がハイエースは貨物車みたいでダサいって
言ってた
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:33:15 ID:7Q2ynYuG0
みたいとは失礼だな
立派な貨物車だ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:46:31 ID:akBZ0JaN0
ハリアー乗りよ、もっといい女とつきあえ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:58:59 ID:wowqRF4lO
>>503
キャバ嬢w チンパンジー君、あんたが大将ですわww
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:23:01 ID:uKxorYlk0
ハリアー海苔が涙も拭かずに発狂しているスレはここですか?
519現行ハリアー乗り:2009/01/22(木) 17:43:54 ID:KlvLjzxLO
紳士的な男はBMWにも乗る
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 07:55:49 ID:bMuV7YTtO
外車に興味無い俺はISにでも乗るかな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 10:29:40 ID:xZrqyCGu0
外車よりもレクサス買って下さい
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 10:35:43 ID:gVY9JqVG0
BMWも7シリーズ以外は糞ですよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 10:37:48 ID:ET/dfg6W0
>>519
ずいぶん頭がおかしい紳士だなwww
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 17:41:42 ID:6gwuVR+VO
今日はこちらには
はりあー君は来てないみたいですね
200系スレでみんなに、かまってもらい今日は
満腹でしょう
525現行ハイエース乗り:2009/01/23(金) 22:07:50 ID:Pg9FN2iMO
ハリアーかっこいいね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:28:03 ID:AOFZW0270
今日、車検の引取りでディーラー逝ったとき、ハリアーが晒してあったからよく見てきた。
なんだ、ただの乗用車じゃん。イラネ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:58:49 ID:qeOtSTDE0
>>526
失礼な!車高の高いライトバンに対してなんという事を言う!
528現行ハイエース乗り:2009/01/24(土) 01:28:21 ID:CUwS+09lO
ハリアーかっこいいよな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:42:50 ID:tLNX9M+/0
車はかっこいいけど、100系ほどモテないよね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:59:40 ID:uXhwd1v60
「えー、迷子のお知らせを致します。自称 現行ハイエース乗り・ハリアー乗り と名乗る中学生ぐらいの
男の子が保護されています。お心当たりの沼外者施設の方は、お近くの警察にお尋ねください」
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:02:37 ID:CUwS+09lO

バカ発見
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:20:28 ID:nd7/j2zD0
ハリアーも出た当初は凄いと騒がれたがなんせ30数年も昔の話だからなー
いまや博物館入りだろ、F-35と比べたら見る影も無い
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:42:51 ID:CUwS+09lO

バカ発見
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:50:39 ID:kRX1qnCnO
ハリアーってそんな長いのか。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:09:08 ID:CUwS+09lO

アホ発見
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:45:03 ID:zy2ZpsACO
エリア88に出てるしな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:39:41 ID:uXhwd1v60
「えー、迷子 id:CUwS+09lO のお知らせを致します。
自称 現行ハイエース乗り・ハリアー乗り と名乗る池沼と思われる中学生ぐらいの
男の子が無関係のスレで保護されています。お心当たりの沼外者施設の方は下記のスレに誘導してあげてください」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1229944849/
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:41:37 ID:CUwS+09lO

バカ発見
539池沼ハリアー乗り:2009/01/24(土) 13:28:57 ID:uXhwd1v60
(・∀・)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:33:45 ID:CUwS+09lO
バカ発見
541池沼ハリャー乗り:2009/01/24(土) 15:38:09 ID:uXhwd1v60
バ(・∀・)カ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:55:19 ID:CUwS+09lO

大バカ発見
543池沼ハリャー乗り:2009/01/24(土) 16:00:34 ID:uXhwd1v60
   大
バ(・∀・)カ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:13:48 ID:CUwS+09lO
バカ発見
↓↓↓↓↓↓
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:36:45 ID:RibKHYVqO
>>534
ホーカーシドレーハリアー
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:41:06 ID:orXflza80
キャバ嬢大好きヒキオタニートの低知能ハリアー(失笑)のり
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:36:00 ID:irahx523O
海水浴場でホバリング中に水着の姉ちゃんに見とれたのか、
ワタシも泳ぎたいわーと思ったのか、急に座席射出→墜落したハリアーの動画を思い出した…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 17:33:47 ID:725OV2QfO
キモオタハリアー乗り(笑)
↓↓↓
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 16:46:11 ID:zHikYLMJ0
今日、俺の現場に来た職人さん、100系(ワゴンディーゼル2400ターボ)をメタリックブラックでオールペンしていた。
「俺も自家用はハイエースだよ!」と話が弾み、しばらく話したが、仕事で使ってるのに、まったく凹みも傷もないのに感心した。
仕事で使うと絶対にどこか傷つけちゃうもんだけど。
ちなみに彼は水道屋さん。中に工具。屋根の上に塩ビパイプ。やはり置き場には気をつけるとのこと。
やはりモテそうなタイプの茶髪の30代でした。キャバクラ嬢にはお金は出さないそうです。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 18:50:44 ID:TxcS0rP6O
>>549

最後の二行が重要ですね(笑)


551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:59:53 ID:KCKOngvu0
ハリアー乗り涙目w
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:04:31 ID:Es8rQoXO0
キャバ嬢同伴でモテたつもりになっていた基地外はどこいきました?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:28:31 ID:ayDfIwEy0
>>552
100系スレにいるぞw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:59:18 ID:ZpBDbV9j0
良かった。ここで完敗して撤退したなw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:00:28 ID:dTUn58RC0
100系で今日もセクースだ!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:36:17 ID:/w2ApCEV0
200系で今日もオナーニ!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 11:16:20 ID:tTVajnGY0
ハリアーってモテないよね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:00:24 ID:VI2s2TT/0
ワゴンなのですがスライドドアの大きさを教えてもらえませんか?
バンタイプと変わらないのでしょうか?
よろしくお願いします。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:07:46 ID:tTVajnGY0
すべて同じです
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 07:13:35 ID:YOU6D8HzO
所詮ドカチンのバン
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 11:15:10 ID:UcaVFIgJ0
.
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 14:18:00 ID:BfumCq+X0
>>560
は?俺みたいなホワイトカラーも乗ってますが?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:17:22 ID:YOU6D8HzO
>>562
所詮ドカチンレベルのホワイトカラーなんでしょ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:38:37 ID:qwwqnxWG0
荒らすのが生き甲斐のニートよりはマシっすよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 07:01:39 ID:jI3jzDC6O
年収1000万の商社マンの俺も乗ってますよ!
アウトドア大好きなもんでね!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 07:43:03 ID:CTzcCDg0O
商用車ですから
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 16:51:59 ID:x52DlYpn0
キャバ狂いの馬鹿が
今度は名無しで暴れてるのか?

ごくろうさん。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 17:39:59 ID:krJoXVTY0
何で200系ってモテないんだろうね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:51:31 ID:CTzcCDg0O
レジャーの時はモテるだろ。
特にこれからのシーズン、足にはちょうど良い。
喜んでバンを出してくれるぞ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:30:50 ID:1xXJFww70
100系のどこがええねん、うちは200系のがすきやわ〜。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:39:00 ID:mB6XmXnRO
200系のどこが(ry
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:53:45 ID:1xXJFww70
四角くてかっこええし、男らしいわ〜
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:11:20 ID:uBcP3BLV0
>>570
総合スレでそんな稚拙な意見が出るとは思わなかった
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 11:26:11 ID:PIJN45+h0
必ずどっちがいいかの話になると、女性のフリしたアホの書き込みが・・・w
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:47:07 ID:MLbqV1WvO
自分が正しいと思いたいだけだろ?大体、批判する奴はそう思いたいに違いない。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 09:09:37 ID:QOr1xu+P0
ヒント:ハリアー乗り
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 08:08:46 ID:PHko6jxd0
じゃ、答えは100系が最高ということでいいですよね?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:33:15 ID:HqnmjmpJO
土方御用達バン
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:46:23 ID:HrnUovxS0
>>578
定期的にそんなこと書いて煽ってるつもりですが、ユーザーにとってはそんな揶揄は痛くも痒くもないわけですよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:32:54 ID:yRuYYG6uO
しっかり煽られてる>>579
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:26:01 ID:05BvAT8I0
携帯から必死ですなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:02:10 ID:n9Q8RWVh0
あえて乗ってやってる、とは思いも付かないんだろうさ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:38:16 ID:fbQ2tmtVO
土方の強がり(笑)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:48:27 ID:xtJdHLyR0
ハリアーごときでなぜそこまで
優越感に浸れるのか理解に苦しむ。
1BOX・ミニバン系は好きで乗ってる人が
多いんだから何を言っても煽りにもならんと思うがな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:22:22 ID:hZ0qFSLB0
でもハリアーは200系には勝ってると思う
100系には遠く及ばないが
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:01:18 ID:fbQ2tmtVO
何でハリアーに勝った負けたの話になるのか、全く理解出来ない。

全く別ジャンルでしょうに…

比べるなら、どちらかと言えばデリカじゃないのかい?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 02:06:34 ID:gW+X1E1tO
脱線するけど、ハリヤーは中途半端で好かんな。
デザインはSUVをイメージしてるの?町乗りが快適なSUVは好みじゃない。荷物も座席倒さないと乗せれないしね。クラウンやセルシオの方が快適だし、雪山を年に数十回行かないなら四駆も必要ないね。
なんか、ランクル買えないからハリヤー買いましたって感じでみっともないよ。
まあ、好きで乗るならハイエースを批判できないね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:30:05 ID:eyUn1unIO
ハリヤーがカッコイイんじゃない、ハリヤー乗りがカッコイイんだ!!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:58:57 ID:gW+X1E1tO
>>588
何の話をしている?
590初心者:2009/02/12(木) 11:18:27 ID:Z2yLwi2bO
13年式のハイエースバンですが、サスペンションアッパアームは自然に劣化して交換する物ですか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:48:04 ID:hbWU957qO
アーム自体は劣化しないが、ブッシュが劣化→交換面倒(不可)→アームごと交換って事じゃない?
592初心者:2009/02/12(木) 12:56:44 ID:Z2yLwi2bO
なるほどありがとうございます。それにしても例年の車検代+10万は痛いです。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:10:53 ID:p7wv9Pdl0
トヨタハイエース等の改造車に係る自動車検査証の誤記載について

1.事案の概要
2月4日(水)、東京運輸支局(品川)に対し、トヨタハイエースコミューター
GE-RZH124Bの改造車の自動車検査証に関し、NOx・PM 対策地域内での登録の
可否に係る記載に疑義があるとの情報があり、当該型式に係る諸元値が、国土交通省の
自動車登録検査業務電子情報処理システム(MOTAS)上に存在していなかったことから、
メーカーであるトヨタ自動車(株)へ問い合わせ等を行ったところ、本件型式の自動車の
改造車のうち車両総重量を軽くしたものについては、NOx・PM 法車種規制適合車と
すべきものであることが分かり、その結果、自動車検査証に誤った記載をしていることが
判明しました。
また、トヨタハイエースバン・トヨタレジアスエースバンの型式GE-RZH102V 、
GE-RZH112V、GE-RZH112K でも同様の誤記載があることが判明しました。

【判明している誤った記載の自動車】
○トヨタハイエースコミューター・トヨタレジアスエースコミューターの型式:GE-RZH124B
○トヨタハイエースバン・トヨタレジアスエースバンの型式:GE-RZH102V GE-RZH112V GE-RZH112K
○初度登録年月:平成10 年8 月から平成15 年8 月までの間に新車として新規登録されたもの
○座席を取り外す等の改造を行い車両総重量が2.5 トン以下(中量車)となり、使用の形態が主として入浴車、
キャンピングカー、警察車等
全国合計679 台 (平成21 年1 月末現在) (詳細は別添1参照)

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000026.html

594ハイエース太郎:2009/02/13(金) 12:50:06 ID:/8hEk7KrO
新車でSーGL3000ディーゼルターボを購入検討しています、まさにいま契約書を前に右手にハンコを持ち考えているのですが、価格が総額『オプションなど入れずに』345万円なのですが皆様はどれぐらいでしたか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:18:08 ID:o/21CfTc0
>>594
端数を切って契約できれば上等です
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:42:47 ID:uS81ygpdO
>>594

ここより200系スレのほうが参考になるだろうに…。
月末まで伸ばしてもう一押し行け。
値引き無理なら少額のオプションとかな。
597ハイエース太郎:2009/02/13(金) 18:04:36 ID:/8hEk7KrO
みんないけんくれてありがとう(^ー^)さんこうになりました★
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:18:29 ID:sDcdjYBZ0
>>594
ハイエース買って女にモテること考えたらそんなの安い買い物なんだけどな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:46:30 ID:kqM14kW2O
マジでそんな事思ってんの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:22:09 ID:sIj5uHN1O
昔の先輩がGRANDHIACEが出たばかりの時にそれを見て「グランディアスて三菱だろ?」て聞いてきたよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:26:39 ID:6qpjMuOHO
>>600
ん?
喫茶店で話題のない時に話すような話題だな。
俺の友人はシボレーの看板見て「チョボルベット欲しい。」って言ってた。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:22:55 ID:sIj5uHN1O
>>601
その先輩なんかラルクのhydeを雑誌で見て「ヒョイド」とか言ってんだぜ?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:19:50 ID:L3cvkBEp0
Hyde=156cm
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:47:42 ID:6UiewQdi0
100系最高!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:03:28 ID:/fnJty5I0
外観は、200系最高!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:10:12 ID:swCAFmD/O
お聞きします。四ナンバーでジオランダー履いてるんだけど、空気圧って前後3.0でオーケー?
荷物は2〜300キロ以内なんだけど。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 17:27:59 ID:BT3+JZUB0
しかし200系の中古の値段の落ち方は早いですね
まぁプレミアついた100系と比べるのが自然じゃないんだけど
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:51:34 ID:tGZJFaKe0
100系は輸出がストップしてるのと排ガス規制で今かなり落ち込んでるよ。
200系は国内需要がかなり高いから値段が安定してるよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:28:24 ID:0kEb/B/2O
ハイエースに限った事ではありませんが、強風の中、
ノロノロと追い越し車線を占拠しているのは、
ハイエースやアルファード、エルグランドが多いな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:22:21 ID:agTkIz0s0
プレミア・・・W
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:53:10 ID:KDZWsZV5O
何でカスの100系にプレミアが付くんだ?
東南アジアでの話しか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:29:11 ID:xMwAyVT60
いや、100系乗ってると女食いまくりの都市伝説が信じられてるからね。
まあ、俺の場合、伝説じゃなくマジでだけどねw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:49:57 ID:H0OCitesO
マジで(妄想)だけどねw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:17:23 ID:+xheapMO0
>>612
100系にプレミアとか、女食いまくりとか、お前本当に痛いな。

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:27:49 ID:n4QJegm20
キャバ嬢にモテてハリアー乗りのオマエさんには敵わんよw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:59:51 ID:8twdQznrO
ハイエース購入を考えているのですが、バンとワゴンとでは乗り心地に変化出ますか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:07:52 ID:IppY5oh+O
基本的に足周りの構造が違うから乗り心地も違う
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:22:46 ID:kSORJpCa0
>>617
200系は構造は変わらん。
板バネとトーションバーのレートやダンパーの減衰力の差だけとちゃうか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:38:29 ID:XhgCckQ+0
100系ならリアサスはバンはリーフスプリング、ワゴンはコイルスプリングだったなあ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:49:37 ID:8twdQznrO
そうなんですか!
バンとワゴンどっちするか考え中です。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:10:54 ID:pJAhFRiH0
>>620
だから、何系を買うつもりなんだよwww
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:28:06 ID:/NBvhXRa0
ちなみにワゴンのTEMS付きはあまりおすすめせんな
純正でもTEMS用ダンパーって普通のダンパーよりだいぶ高いから

と書くくせにTEMS付きのリミテッド乗ってるんだけどw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:58:49 ID:VXDVRUxxO
100系最終ワゴンのATFは指定は何万キロにて交換でしょうか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 06:32:28 ID:1bJyO+V5O
>>621
200系です。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 08:03:23 ID:vG5kL57TO
関西住みの場合、バンだとデカくて丸い青のシール張る事になる。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 09:02:38 ID:Qdia8obaO
100系中期のワゴンを買ったのですが最終のバン顔にするにはボルトオンでできますでしょうか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:03:38 ID:/NBvhXRa0
できないからやめとけ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:39:28 ID:OIh9Z8sS0
バンをワゴンフェイスというのは聞くが、逆をやるヤツがいるんだなwww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:43:33 ID:Qdia8obaO
で、顔面チェンジは可能なのですか?教えて下さいエロイ人
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:48:52 ID:Iw85XvEz0
>>628
見たことあるから出来るんじゃない。
でも板金代、部品代で
もう一台中期のワゴンの中古が買える位かかるじゃない。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:40:24 ID:D8X+wFzkO
中期からのバン顔にするのは可能だったはず。

直接板金しなくても、バンのフロントまわりのパーツと下地の金具あれば可能だったような
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:37:19 ID:VEm+VqSF0
バンをワゴンフェイスというのは聞くが、逆をやるヤツが「マジで」いるんだなwww
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:06:16 ID:ahFwBv7d0
H10年の2.8Lで、ATミッションのオイルパンパッキンからオイルが滲んでる。自分で交換出来そうに見えるんだけど簡単に出来るのかな。
つか自分でやるつもりはないけど、簡単なら修理費もかさまないかと思って。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 15:06:53 ID:pi3N/yml0
安いところで(トヨタディーラーは高杉)
5000円くらい+ATF代くらいじゃね?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 17:48:07 ID:qIph7isZO
高くてもディーラーでやれ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:54:25 ID:Oblchbla0
>>633
前自分でやったけど2柱リフトとミッションジャッキくらいはないと
やってられんよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 12:24:01 ID:Yo4UyBsDO
ディーラーに儲けさせてやれ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 15:05:50 ID:Kw0/r9m5O
ミッションのオイルパン外してパッキン入れ替えるぐらい楽勝

3トンジャッキとラチェットセットあれば交換はできる
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:02:09 ID:lZ1TAng60
そもそも滲んでいるくらいで、直す必要あるか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:53:50 ID:RDlkBWdb0
100系ハイエースに詳しい人教えてください。

現場使用(土方ではないですが・・・)なので、205/70R15を195/80R15、もしくは185/80R15のバンラジを履きたいのですが、
マッチするホイールサイズ分かりませんでしょうか?

純正サイズは205/70R15 6J オフセット+29 です。


誰か教えてください。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:43:48 ID:UvbJ4Ymh0
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:25:15 ID:4eTUNjfX0
>>640
そのまま履けば?185でも6Jなら桶
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 14:50:07 ID:j4pgunKqO
10Jくらいのホイールに引っ張って履かせる。



チョーカッキーっす!www
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:23:44 ID:Jnet58jG0
100系S-GL中期のりです。
ドアハンドルのノブ(外側)についてですが、
ワゴン後期と形状は一緒ですか?ポン付け出来ますか?
どなたか分かる方お願いします。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:48:14 ID:MErlVfwIO
メッキのカバーがバン ワゴン共通やしいけるんちがうかな
646だい:2009/02/26(木) 22:41:13 ID:LTmveDYhO
パワステポンプ修理だしてからアクセル踏むと同時にモーター音みたい音がします!ペダル離すと音しません。クレーム言ったほうがいいですか?
647640:2009/02/27(金) 01:12:45 ID:nGvG3xO40
>>641さん
情報ありがとうございます。
ツール使ってみましたが、ホイールの内側が何ミリでサスに当たるかと、オフセットの関係でホイールがブレーキに当たるかが分からず戸惑っています・・・。


>>642さん
6Jに付けようかと思っていましたが、バンラジでサイドウォールが強いのであまり引っ張るのはどうだろうと思ってしまい、躊躇していました。
実際、そこまで引っ張っても大丈夫なんでしょうか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 10:20:01 ID:bHzTQ+8Z0
6Jで185なら引っ張りにはならんよ。
昭和61年にTE61トレノを買ったが
6Jのスチールに185が着いてた。
リム幅とタイヤの適合表は見てないが
通常適用範囲のはず。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 21:24:57 ID:fwzEleTl0
むしろ適正リム幅。

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 09:32:20 ID:NxdKL+FT0
バンをワゴンフェイスというのは聞くが、逆をやるヤツが「マジで」いるんだなwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 10:45:16 ID:QD6A8AiU0
ハイエースとレジアスエースって扱い店違い以外に何か変わりあるのか教えてエロい人
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 12:09:06 ID:UsFZdJIlO
ありますん。

強いて言うならエンブレム他。


が、買い取り価格はたま〜にレジアスの方が落ちる事(店舗)もある。

レジアスエースをハイエースレジアスなんかと混同しているユーザーもいるので不人気まではいかないが、知名度がないので…。
というのが彼らの言い分。
ちゃんとしたトコならその差はないので、気にする事はない。


が、ネッツではあまり売れない車種なので使えない営業マンはレジアスエースの事(装備品、オプション等)をあまり知らない事もある。

そこらを了解していれば、ハイエースより安く買える事も多いのでお買い得。



それから、
俺には大問題なのは
レジアスエースにはワゴンが存在しない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 13:16:00 ID:NTmD3kg2O
そーいやローダウンとかしてる限定か何かあったなw
654651:2009/02/28(土) 17:46:46 ID:QD6A8AiU0
>>652さん
解りやすいレスありがとです。
仕事にも使えるバン所望にて内容同じで安く商談すすめそうなレジみてきま〜す。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:44:50 ID:5BfNq3cr0
えっ?ワゴンフェイスからバンフェイスに変えようなんて本気で考えてる香具師いるの?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:48:58 ID:kIcKYZzK0
なかなか面白い話だな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:07:05 ID:vavjbmUM0
俺も自分の乗ってるワゴン(KZH110G)をバン面にして
5ナンバー化しようと考えた事はあったよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 12:07:27 ID:3rVuzPpn0
>>657
金かけて5ナンバーにして何のメリットあるの?
重量税や排気量変わらないでしょ?何がしたいの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 12:21:04 ID:fIPHDbEWO
前はボディサイズで税金が変わったんじゃなかったか?
いつの事か知らんけど
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 15:27:23 ID:3rYgfyIa0
>>659
だから、部品代と工賃かかるんだよ。そこまでして税金安くして、20年くらいかけて元取るの?何なの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 16:53:02 ID:fIPHDbEWO
そんなもん知るかw
税金の話が出たからあー言っただけ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 18:28:49 ID:Yoey2wrSO
殺伐としてますね…
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:15:37 ID:gOlwsTrr0
オレもワゴン顔改バン顔したいんだよなあ

デイトナ履いたときにバン顔の方がカッコイイと思うのは俺だけ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:17:39 ID:NPK8IZTA0
だから、デイトナってテッチンだよ?アルミより下だよ?だからバンの方が合うんでしょ?何がしたいの?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:29:52 ID:L85bC2cX0
>>658
5ナンバーなら何とか車庫証明取れる車庫サイズだった、とか
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:11:06 ID:gOlwsTrr0
デイトナにナスカーってかっこいいじゃん

てっちんだと何か悪いことあんの?
燃費が悪いとかなしね!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:15:09 ID:IxXmXM530
俺はみんながオヤジという年齢だ。
70系ワゴンをたまたま運転させてもらってからずっとハイエースの虜。

で、だな、俺の前に乗っていたのは、平成2年式のSGL。それをワゴンマスクに改造していた。
でも今は、17年式のスーパーロングバン。そのままバン顔。

前はワゴンマスクに憧れていたが、曲がり角の取り回しなど、バン顔の方が楽だ。
それに、カスタムカーなどのDQN雑誌でのバンマスクのままの改造やスポイラーを見て、かなりバンマスクが好きになった。

今好きな順番は、
平成2年頃までのSGL顔>後期100系バン顔>中期ワゴンマスク>後期ワゴンマスク>>>>>>>>
>>>>>>>>こえられない壁>>>>200系
だな。

ま、200系は糞ってことだ。ガッハッハ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 11:46:47 ID:pYsho+1MO
>>667
黙っとけ!糞ジジイ!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 16:24:06 ID:A73oTh6E0
ハイエース好きを自認しておいて
200系は糞とか抜かすヤツの
言うことなど信用できないな。

>>667 氏ねよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:55:58 ID:9BdJFI6pO
下手なアルミより鉄の方が軽い場合もある(というより、デザイン優先のホイールのほとんどが鉄より重く、燃費も悪くなる)という事実。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:24:22 ID:KyzRBM7U0
200系乗りの発狂を見れる楽しいスレですねw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:55:13 ID:Ixhdn9+q0
ハイエースの荷台に棚を付けたけど丸一日掛かった。
数時間で終わるかと思ってたけど甘かった。

荷物満載してるから荷降ろしだけで1〜2時間、棚つるのに3〜4時間、
荷物積むのに2〜3時間掛かった。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:51:44 ID:0f3nhpj+0
スレ違いでゴメンなのだが、手塚治虫氏の『ブラック・ジャック』に
登場する救急車は、ほとんどがハイエースだった。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:58:44 ID:PEgkP4oUO
崖の上のポニョにも出てたな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:33:01 ID:qoq6w9HUO
長野 830せ 10 の茶グランドキャビンは 暴走車だ みんな 気をつけろ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:56:56 ID:DQRuIchpO
デイトナを中古でオクで買った
195-50-15
ちょいフロント下がりにして中期ワゴンにはめました
結構いいよ
でもバン顔の方が似合うな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:03:32 ID:Y71ZPA4b0
バンは貨物車だから、ETC1,000円走り放題は対象外だね。

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:25:12 ID:G8O/0gjiO
200系ワイド・ハイルーフのスーパーロングに
惚れた。

あのでかさ、下手なトラック買うより良いよね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:53:40 ID:wtzM7ZPwO
>>677
俺のワイドスパロンは8ナンバーのキャンカーだから千円www
ウシシシ…
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:28:53 ID:bp1nTY7DO
>>678
ヘタなトラックより高いけどねw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:04:56 ID:S7pFZGYEO
>>676
俺もそのサイズをデイトナに履いてるが、メーターの誤差と80キロから伸びが悪い。

バンだからワゴンならましかもね

メーターってどのくらい誤差でてるのかな?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:29:07 ID:GY2TiWAwO
フロントだけならメーター誤算は無いだろ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 09:14:35 ID:jq8jcNMW0
44ナンバー小型貨物、40ナンバーの軽貨物

どっちも貨物だから対象外

トランポにキャラバンやハイエース使ってる奴、
金が無くて軽貨物載ってる奴


ざまぁwwwwwwwww
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 10:06:34 ID:rZHWkmwKO
ハイエースにワゴンあるの知らないのか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 13:55:47 ID:DxJWCKtr0
知らないんでしょうな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:33:23 ID:Z3xPjnsq0
4ナンバーは普通車料金で1000円て知らないの?ハリアー君w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:06:30 ID:Zh9NHM050
えっ?4ナンバーは休日ETC1,000円で高速道路走れるの?ワシのは1ナンバーじゃ!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:40:24 ID:DvYDwXgz0
>>683
あほだwww
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:33:40 ID:vM8+Pevk0
えっ?貨物車は1000円制度はダメなの?ぬか喜びしちまったじゃねえか
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:43:08 ID:i2I7NLxJO
>>689
まだ詳細は決定してないよ。
1ナンバー2ナンバーは駄目だろうけど4ナンバーはいいかもだし。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:49:00 ID:jWeolnqQ0
全く使えない法案だな。

自家用車に小型貨物44ナンバーを使用してる香具師って
結構多いだろ。
そういう奴ほど、アウトドア系で休日の長距離移動も多いはず。

役員や政治家には、そんなアタマがないから、
乗用車限定とかそういう馬鹿な真似をして平気でいるんだよ。

みんな、長い物に巻かれて黙っているのはよくない。

ハイエース乗りが先頭に立って世論を盛り上げようぜ/
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:51:01 ID:k8qG9xVP0
俺ワゴンだからお好きにどうぞ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:37:30 ID:vAAHvJ080
アホなサンデードライバーが渋滞を作るのが目に見えてるのでこんな法案いらね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:21:49 ID:kj9MdWsBO
名古屋400 む1580
S-GL 走行中にチュっチュっすんな キモイなあ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 17:17:48 ID:7k28ROSIO
童貞乙!
通報しますた
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 01:25:18 ID:yG+r6ipy0
このスレ読んでてわかったことは、100系は女にモテて200系は
モテないということだが
営業車の100系バンDXGLPジャストロと200系バンDXGLPの
どちらに乗っても女にモテたことない俺ってorz
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:21:48 ID:S/mznMQY0
あほか。ジャストローでモテようと思っていたのか・・・。
ジャストローに普通のホイール&タイヤで、前傾姿勢で走れば少しはモテたろうに
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:41:44 ID:Wpbq2/b80
100系のワゴンブラックメタリックオールペン18インチホイールでもモテない奴は人生やめたほうがいい。
ジャストローでモテないくらいじゃ、まだあきらめない方がいい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:43:27 ID:uGRsbZx+O
じゃ、200系でモテモテな俺が勝ち組でおk?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:02:33 ID:KbQZaEN+O
オールペンだの18インチだのしなくてもモテモテな俺が勝ち組。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 08:22:26 ID:TtK5JI/ZO
200系DX完全ドノーマル、しかもディーゼルでモテモテな俺様最強だな。

しかし中に積んでる単車が廃盤3台買える額、ってのは考えモノだ…。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:18:33 ID:3NpHyGhZO
最終リミ3台買える額ならアホだ。
ありえないけど。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:45:21 ID:XAsStU3oO
>>702
なんでアホ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:14:52 ID:lHTtfmtJO
別スレで今年中にマイナーチェンジって言ってたけどマジ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 16:51:41 ID:a2zUgKcsO
今すぐ「マイカー」買いに行け! 9月にチェンジ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 17:35:37 ID:VxCv7Krr0
>>701
16RRかテージか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:59:00 ID:SE7x3zXL0
でっ!結局乗用車がETC1000円なの?それとも普通車がETC1000円なの?
普通車がだったたら4ナンバーでもETC1000円の可能性有りって事?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:18:33 ID:GsaFGrQW0
>>701
ナカ〜マ発見♪
セカンドに200系2KD SGLトランポ用。
レカロオルソペド×2脚+ナビ+オーリンズ+TE37 18インチ
その他諸々・・・
これでもメインバイクの半分にも満たない・・・


709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:45:06 ID:4V67xufqO
200系ハイエースにスズキのマー坊を積んでる方がいるらしいんですがどなたか見た事あったら感想等教えて下さい。
自分もアルトでやってみようと考えて頭の中の計算と実寸では入りそうなんですがタイヤハウスの出っ張りが気になり購入には踏み込んでません。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:48:20 ID:KBFqPcU9O
>>705

マイカーにはMCで新型ディーゼルエンジン搭載するか出てた?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:09:24 ID:SVcrIQyNO
さっさといすゞ製DT積んだワゴンを出して下さい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:30:28 ID:62JWfrXZ0
200系で100系のスーパーカスタムリミテッドに近いグレードって何になります?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:43:39 ID:UwOiD9wE0
ないだろ近いグレードなんて
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 11:36:38 ID:S/EW1PI30
結局ハイエースはetcの恩恵はないんですね。
8ナンバーの漏れは大丈夫かな?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 17:54:05 ID:nVtklMJz0
ブリッツ・スロットルコントローラーってどう?

取り付け検討中なんだけど、
エンジンの調子が悪くなったりしない???

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 18:48:56 ID:jAmIUFP1O
>>714
ほとんどが恩恵あるだろw。

ないのは1ナン乗りだけ。
100系スパロンバン、200系ハイルーフバン、S-GLワイドあたり。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:15:27 ID:DStsFoI20
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 07:01:32 ID:hMrT8Pj6O
何を今更…
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 10:29:21 ID:Q+vpNmcvO
レクサスのエンブレム付けた白のハイエースが走ってたw
だせぇwwwww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 14:01:36 ID:OcfF3rx50
珍獣を目撃した気分だな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 12:14:42 ID:4/LWOA9N0
なんでハイエースにレクサスのエンブレムなんだ???
理解に苦しむ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 15:07:26 ID:Vw/KtDiaO
>>721

ホンダにアキュラとかなwww

嘲笑の的www
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 15:24:33 ID:BNoPFpadO
丸目のインテにアキュラのエンブレムは良いと思うな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 17:06:39 ID:PfHmRN2+O
貧乏くさいやつがよく張り付けてるわな!あれでレクサス気分なんだからおめでたい頭だわな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 18:01:45 ID:mOYXYw5h0
むしろレクサスにトヨタマークだよな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 18:31:59 ID:6w8sK30P0
なぜインフィニティがでてこない。・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 21:29:11 ID:Vw/KtDiaO
>>723
よくねーよカスwww
パチもんはパチもんwww
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 21:52:59 ID:BNoPFpadO
アキュラインテ知らないのか。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 10:44:58 ID:Fl4EIscxO
HINOマークとかDAIHATSUマークのHIACEはどーよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 12:00:23 ID:uGaH94jd0
俺は200系廃盤のリアにセルシオのエンブレムつけてるよ。かっこいいよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 12:17:13 ID:AuEyEq/EO
軽トラにフェラーリの跳ね馬貼ってあるのは微笑ましかったw


普通のおじいちゃんだったしwww


孫www
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 12:36:00 ID:FpTFrru+0
>>731

レベル高いな微笑ましいw

200系ハイエースは何処までならOKで、
何処までだとNGなんだろうか??
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 18:15:52 ID:fRoMypJq0
日野コンマースのエンブレムを貼るとか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 18:47:35 ID:cDHAy3SG0
>>731
タケシの599のエンブレムもおもしれぇぞ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 07:46:09 ID:6w4wlsC/O
>>734
所ジョージ製作の
跳ね馬がコマネチしてるヤツなw

あれは『よく見ると変w』な上に、
フェラーリだから、
何よりタケシだから、
苦笑いで済むレベルだろ。


芸人が高額なクルマで茶目っ気だしてヘタレな事してるから許せるんであって。
エンブレム『デ』チューンだから廃盤に∠マーク付けるのとは丸っきり正反対だし。


パンピーが同じ事しても変な人で終わっちゃうしな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 11:24:05 ID:7b4D0x7y0
200系をどういじくろうとカコワルイね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 14:20:07 ID:l1P7ehrDO
>>736
おまえが乗ったらどんな車もカッコ悪いw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 15:19:30 ID:vy5EvXR+O
>>737
正解!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 21:21:58 ID:s6OWTi5b0
SGL買って、今最高に後悔している。

だまって乗用車買えば良かった。

シートは2列、5人乗れれば十分と思って44ナンバー買ったのだが
44は軽貨物なんだよなぁ・・・・

遠乗りするのに、千円の恩恵を受けられないのは痛い。

最高に鬱出し脳 orz

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 21:47:03 ID:FZjQxiKQ0
民主政権誕生させないおまえが悪い
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:07:00 ID:aLz6XMlQ0
SGLからワゴンに買い換えた俺が通りますよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:13:42 ID:CEY8p781O
>>739
てか、なんで後悔するの?
ほんの少しだけ考えればわかることだと思うよ。
お金に余裕があって衝動買いしたとしても、後悔するような衝動買いをする奴は貧乏人だろ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 09:05:39 ID:RjlxSWeY0
で、結局小型貨物ハイエースは
千円乗り放題の対象外ということでいいのね?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 09:25:19 ID:7LbibTnl0
違うよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 09:32:48 ID:1R50EtKN0
100系最終形、新車GLパッケージの屋根高超長を8ナンバーにした俺が勝ち組。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 09:34:45 ID:Q2XPHl6s0
>>745
100系はもう激しくダサい
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 09:39:58 ID:kYhj+aFnO
スーパーカスタムにロングあったら買うのになぁ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 10:20:43 ID:/rmHkAVm0
>>746
血眼になって程度のいい100系を探したのに見つからず、仕方なく200系を買った負け組乙。ww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:08:50 ID:RjlxSWeY0
ハイエース乗りの皆さん

小型貨物も千円乗り放題の対象車種にする運動を起こしませんか?

自家用、レジャー用に4ナンバー車を買う、使う人は少なくない現状を
きちんと訴えて、適用車種を乗用車以外にも広げるよう働きかけましょう。

今は、ある意味で、国民の声は政府に届きやすい環境がありますから。

4ナンバー貨物自動車も、千円乗り放題を活用できるようにしていきましょう。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:18:28 ID:M/lAc7qP0
ワゴンに買い換えたから別にいいや。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:35:09 ID:kYhj+aFnO
100系乗り+関西住みだからどうでもいい。そのうち乗り換えるし。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 15:09:49 ID:vVh0pi1w0
>>749
4ナンバーは普通自動車扱いだろ?だから適用なんじゃなかったか?
軽でも4ナンバーあるし。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:06:47 ID:l5bRKAUXO
>>745
100系なら特装の8ナンバーだろw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:02:00 ID:T3ypvU8jO
>>749
4ナンバーも対象。
嘘だと思うならネ○スコに聞いてみれ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:43:30 ID:V6E1MTt40
これならレクサスマーク付けても良い
http://www.youtube.com/watch?v=ZdsjvdfM0DA
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:35:53 ID:GliHucIe0
>>754
何で伏せ字にするか意図がわからん
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 10:07:49 ID:L+zQnYqR0
漏れの100系は今年の春に車検が切れたら終わりなので、
200系前期ディーゼルに乗り換えた。

バイク積むのでサスをランチョに変更して、
ライトとフォグをヤフオクで購入したHIDに変更。
納車が待ち遠しいよ。

他にココこうしたら良いとかあったら教えてクレクレ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 13:12:54 ID:YpMED3DF0
100系買い戻せ。以上。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 22:39:49 ID:eTUjpt920
>>757
ランチョ比較的すぐ抜けるよ・・・
純正は保管しとくほうがいいですよ。
個人的には積載重量があるときには純正最強と思うのだが・・・
積載が無いときには最悪だけど
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 01:01:40 ID:vbs2A+4B0
>>757
ヤフオクで程度のいい100系を落としたら?モテるよ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 11:37:38 ID:/n1t0U4J0
ミッチーが新相棒になったことについてどう思う?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:52:02 ID:5tLiLeQX0
どうもこうもねえよ。早く亀山戻せよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:13:17 ID:xkblnxPX0
H10年のハイエース3000ディーゼルターボでたぶん1KZだと思うのですが
オートマのファイナルギアが90キロ以上にならないと入りません
初めは2200〜2400回転位でギアチェンしているのかと思いましたが
どうやら90キロ以上じゃないとギアチェンしない事が判明しました。

ちなみに中古で購入したばっかりでATFなどの
点検は自分ではしてません。
燃費も2000回転以上上げない様にして6キロしか走りません。

故障の予兆の様な物なのですか?
分る方居たら教えて下さい。

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:05:10 ID:tOcAr3Q50
>>763
いいチューニングが施されてるじゃないか。うらやましいな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:20:31 ID:jaA3GppM0
>>763
ECTがスポーツモードになっていますた。
なんていうオチじゃないだろうな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:06:42 ID:KG6fG+4W0
ECT PWRモードでもO/Dに入るのが90km/h以上なんてバカな事は無いだろう
とんでもないアクセルの踏み方でもない限り
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:20:11 ID:Ift9d+hJO
ロックアップじゃねーの?
ワゴンのロックアップ時期知らんけど。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:23:44 ID:N7Y0PNqGO
ロックアップてなに
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:27:32 ID:q1Mfssqi0
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:42:31 ID:eOe1joRU0
>>763
藻前、アクセルをベタ踏みし過ぎ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 18:55:41 ID:jTnbYEYC0
763です。
皆さん色々とありがとう御座います。
ECTはPWRモードでは有りませんし
ベタ踏みもしていません。

こんな時代ですから燃費の良い運転をしたいだけです。
直ぐにディーラーに入れれば良いのですが
修理や工賃がどの位掛かるのか不安で質問してみました。




772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 19:54:39 ID:46DE5AnW0
おかしい、と思った時点でディーラーか馴染みの
修理工場に出した方が良いよ。

大事に乗りたいのならね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:01:31 ID:DAnSx5aE0
>>771
ATFがダメになるとロックアップが入らなくなったり入る速度が上がったりするよ。
うちはレジアスだから違うかもしれないけどアクセルに足を置いてる程度なら
65キロぐらいで4速→ロックアップとなる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:41:14 ID:eOe1joRU0
MTを選んでない時点で負け組w

100系を選んでない時点で負けというのと一緒www
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:28:06 ID:iTNwVN3QO
MTなんてあったか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 09:34:43 ID:7dfUPKky0
少なくともリミテッドはAT一択だったと思う
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 12:05:04 ID:zG3azfy5O
100系ハイエース8年型をつい最近納車したんですけどサードシートの外し方わかりませんか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 02:21:41 ID:UkDVemdh0
シートの足のカバー外して見ればわかる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:25:48 ID:wW9fP6CEO
>763
燃料の噴射ポンプ漏れてないか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 08:17:01 ID:KTMwnkQk0
>>777
サンダーとか酸素とかあればどうにでもなるだろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 10:25:12 ID:KMngAppdO
世の中のハイエースの4分の3くらいは
ボディがへこんでるな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:18:57 ID:sv8nRSduO
もっとだろ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:00:26 ID:rsqXxuEK0
仕事使用が多いからね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:39:24 ID:qsJZbSo0O
これ乗ってる奴は煽り運転が大好きだね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 15:06:25 ID:njTErl6N0
>>784
お前が遅いんじゃないか?
流れ乗れよ。
法定ぴったりではしんなよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:27:49 ID:fxtF0S0eO
嫌なら煽られるような車に乗るなよ。
フルスモのベンツには煽りません。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:53:41 ID:qZN3qu3jO
ベンツやベンベあたりじゃ煽るでしょ!?
ロールスやベントレーなら煽らないけど、、、
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 19:15:10 ID:z0ldIm+V0
貨物車に煽られるって、田舎道を法定速度で走る迷惑車。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:09:51 ID:3Z6j0zfa0
120km/hで走ってる新型アウディTTにパッシング喰らわせまくってる100系リミテッドなら
前の日曜日に松山道で見た
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:48:46 ID:xrSeOdIEO
質問です
皆さんのハイエースは商用車扱いですか?
ETCの割引って普通車対象だからもし商用車として扱われるなら残念だなと思い…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 22:23:03 ID:EjHHLggl0
いつまでそんな話してんだよ。

4ナンバーも普通車なの!

以上。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 02:15:45 ID:8S/+Q7mgO
でもスーパーロングだと1ナンバーになっちゃうんじゃないの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 03:34:59 ID:rUv6pEgnO
>>787
えー、やーさん恐いじゃん。
バッシングして、一生、金を払わないかんくなったら、どうするよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 08:09:59 ID:m72RJ2J8O
AMGの新車でも煽るんかなw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:35:16 ID:2kv8RkIU0
俺、この頃、車の後ろに右翼のステッカー貼ってある奴煽ってるんだけどw
そういう奴に限って虎の威を借る狐だから、さっさと道を譲ったりして笑えるんだけどw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:45:07 ID:d9P1czXL0
あと極真とか
もうまさに、私弱いですって宣言してるようなものなのにな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 17:49:36 ID:XTUskYUw0
>>796
波乗りしてるんだけど、腕とか肩や足首に墨入れてる奴も同じだわ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:18:19 ID:mUD9efZr0
腕とか肩に墨入れてるけど、長袖しかきないよ。
泳ぐ時に露出するのは仕方がないけど。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:26:10 ID:gePjbexx0
でって言う
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 18:50:14 ID:CCkhXK6y0
この頃、エグザイルのアツシの真似して、坊主にしてグラサンかけて粋がってるヤツがいるけど、サングラス外すと可愛い目をしてやがる。
ハイエース海苔にはああいうのやめてほしい。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 07:23:12 ID:k7v1uNW40
あほか
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 08:51:12 ID:sDk82ok50
エグザイルのアツシってゆうよりも、辰吉にしか見えてないのに気が付けよw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 13:07:59 ID:LN2CNyff0
つーか辰吉の方がかっこええやん。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 15:51:14 ID:Nn5ODwyg0
辰吉でも亀田でも一緒w
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 16:33:02 ID:s7kS+EJp0
エグザイルのアツシ<辰吉=亀田w
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 09:41:48 ID:IcHxy1FM0
俺もアツシの真似して頭丸めたけど、俺の場合ちょっとメタボでアツシに見えないらしいorz
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 17:56:40 ID:k8gE+ETR0
アツシを太らせればw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 10:32:28 ID:v+fiTDnh0
何でこのごろB系ばかりモテるの?
俺、ジャニ系だからモテなくなっちゃったじゃん。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 10:35:29 ID:+UgAiBdT0
>>808
ジャニ系はダメだよ
何せ強さを感じないし、生活力があるように見えない
俺のように、ヤン系で廃盤100系のガソリンスタンドの店員は、10年前からずっとモテっぱなしだよ
おまえもヤン系やった方がいいよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 15:03:23 ID:nHeKUVJ40
                     >>809
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 18:06:38 ID:v+fiTDnh0
>>809
ヤン系よりはモテてるぞ、俺。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 15:31:47 ID:J33MIsgw0
ハイエース海苔は勘違いが多いなw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 14:46:48 ID:Xv+43yPd0
おまえもな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 10:21:56 ID:BDRhFthY0
ボロボロの70系ワゴン乗ってる人が現場に来た。
興味があったので、昼休みにその人に話しかけて、中を見せてもらった。
外見に比べ、中は綺麗にしていて、後部座席に座らせてもらったけど、すごい乗り心地良いね。
あれじゃ、手放したくなくなるわけだ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:57:52 ID:gZLL4jvcO
>>814
そのネタ秋田
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 09:38:16 ID:WW7r8lCv0
兵庫
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:11:28 ID:bFQ8siKy0
>>795 新潟のフェリー乗り場でみかけた、
長岡ナンバーのボンゴフレンディーとマーチの2台で北海道に向かう10人家族は
2台ともリヤウインドに日の丸ステッカーが貼ってあった。
どうみても職業右翼には見えない一族だった。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:08:32 ID:JkkI3E2LO
俺の連れもムーヴにちっちゃい国旗貼ってる。
あれはネタだろうけどw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:40:09 ID:RZdXSSyL0
どうしてアメリカやイギリスの旗はよくて日の丸はあかんのだろなあ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:54:49 ID:IuGu7Y5S0
日の丸や旭日旗、菊あたり貼っておくと車上荒らし除けにはなる
少なくともダミーの警報機付ステッカーよりは効果はあると思われる
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:00:50 ID:CdDpfA8XO
ちょっと質問させていただきます。
平成10年式のディーゼルに乗ってますが今年車検です。
走行距離は80000`なんですが
車検でタイミングベルトを交換したほうがよいでしょうか?
10万`で交換でよいでしょうか?
よろしくお願いします。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:35:56 ID:yxawsneq0
ウインチなんて着けられるんだ・・・

ttp://policecar.nomaki.jp/DSCF0904.JPG
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 09:22:20 ID:96ybtzm30
>>821
切れてから交換でおk



じゃなくて車検で交換した方がいいんじゃない?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:49:39 ID:g/M6n9yk0
>>820
ほとんど外国人が犯人だから、関係ねえよw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:31:00 ID:BPhF49um0
>>824
外国人は車上荒らしじゃ許してくれないだろ
車ごとねえよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:10:20 ID:1S6xAyvJ0
あいつら、車盗めなかったり車内にめぼしい物が無いと
腹いせに消火器ぶちまけやがるからな。ホンと氏んでほしいわ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:40:35 ID:r4H2qXNB0
>>826
消火器は腹いせじゃなくて物色した際の指紋やらなんやらの隠滅のためだと思うが
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:58:32 ID:EDxbZSvd0
それ、指紋採取技術が進んだ今では都市伝説の域。
むしろ「犯人は指紋を残している可能性が高い」
という目印になっている。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:17:32 ID:EkhiMHMb0
ハイエース乗ってる奴、ほんと迷惑な奴が多い!!
右折車線から直進車線(車線変更禁止区間)に、強引に割り込んでやがった。
毎回、ハイエースかタクシーだな、こういうの。

どっかの工務店って車だったが、不況で倒産すればいい。
はやく潰れろ!!

ナンバー控えて写真撮って動画記録したが、
どうすればいいか??
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:46:29 ID:+eps7U2S0
自分で考えて行動してください。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:35:02 ID:vf1vdq0UO
リーフばらそうとしたんだけど、下のボルト回しても供回りして緩まない。
どうやって緩めていいのか分からない。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 11:46:46 ID:wnrzkfNTP
>>821 亀レスですが、タイミングベルトは速攻で交換したほうがよいです。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:00:19 ID:gWZ9nZiM0
いや、10萬キロで十分です。
だいたい10萬キロが安全圏で、一応はもっと走れるし、トヨタ車は切れてもエンジン壊れません。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:07:46 ID:Wh2X7/0y0
10万Kも目安だけど、10年も目安だからナ。
自己責任でやってくれ。
俺なら交換する。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:53:02 ID:nTkfZYX60
10年or10万キロのどっちか早い方で、というのが一般的じゃなかった?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 00:07:01 ID:4FS4AvuAO
後10年乗るか?
後10マソ走るか?

って考えると、早めに替えて廃車するまで快調を長期間維持するのがベターと思うがな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 11:56:21 ID:4wza6plr0
早く車を買い換えろ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 15:57:56 ID:bVYxqJ3V0
考え方次第だなぁ。
昔、6万キロ走行のパジェロを買って
すぐにタイベル交換して15万キロまで乗った。
9.5万キロでタイベル交換したクラウンに18万キロまで乗った。

今はチェーンだしもうベルト式は買わないと思うw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 18:42:08 ID:TA4CYzGl0
DQNはハイエースかクラウンに憧れるのな、昔から
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:50:40 ID:csSuAWi90
それはKZH106WハイエースリミテッドとJZS155クラウンセダン
(とJCG10プログレ)に乗ってるうちの家に喧嘩売ってるな?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:55:47 ID:WsXsRWIC0
日本語でおk
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:31:26 ID:0VYpbygB0
トヨタの2.8L(3L型)ディーゼルエンジンってオイル上抜きできるか知りませんか
可能なら手動のポンプ買おうかと思うんですが
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:46:42 ID:W7FlVn7G0
マジレス。
絶対に上から抜く安物のポンプは使わない方が良い。
よく業務用である、アルミの筒(ストローのようなもの)で抜くタイプならいいんだけど、普通はウレタンのクニャクニャ曲がるやつを突っ込むでしょ。
俺は、あれを突っ込んで抜いていたら、途中でひっかかって抜けなくなった。
思い切り引き抜いたら、ウレタンのストローが途中で切断されて、エンジンルームに残っちゃった。
仕方なくディーラーに修理に出した。
まあ、オイルパンに落ちていて、たいした修理代にならなかったんだけど。
普通にドレン開けてオイル落として交換しなよ。
トラックやハイエースはリフトアップしなくても、もぐれば作業できるんだしさ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:13:35 ID:29iSiQkv0
まあ醤油チュルチュルだろうね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 19:41:39 ID:gzW5+y7m0
オイルパンに一票。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 20:25:54 ID:pHXvTZndO
>>844
ドクター中松、乙。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 08:52:31 ID:ZQ93Pg7z0
オイルはどういう風に交換するかじゃなくて、いかにまめに交換するかなんだ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:45:05 ID:xgAHdJ6h0
5000kmでk?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 10:29:51 ID:IPDHg+xw0
>>848
俺は3L型(ディーゼル)のときは3000kmごと(大きいアルミ缶で買って来ちゃって自分で換えるからたいした金額にならない)
今の1TRは5000kmごと(ガソリン車にして飛ばすから良いオイル使ってる)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 11:38:35 ID:IWXCShwh0
俺は距離走ってた頃は5000kmで交換してたけど、
距離走らなくなってからは春と秋の半年毎だな

平成7年式1kzだけど、今の所問題ないよ
ヘッド換えた以外はw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 11:59:41 ID:d1AFxgpi0
俺は新車で買ってから一度も交換しないよ
ずっとガンガン飛ばして、調子が悪くなりはじめた頃、新車に乗り換えちゃうからね
車が壊れてもいつも新車から3年以内だから大丈夫なんだ
俺って勝ち組だろ?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 14:31:22 ID:MG7Lruyi0
さあ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 15:55:06 ID:0RLe3JSRO
そんな事する奴ってガソリン仕様車に軽油入れちゃうバカくらいだと思ってたわ。
854オヒョイ ◆ANAL.SuDVo :2009/04/21(火) 08:47:46 ID:gdZb9jrHO
(゚Д゚)えぇぇえ!?
俺の2TR取説にオイル交換、10000キロか15000キロもしくは一年に一回…て書いてあるけど?

オマイラ替えすぎぢゃね?w
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 10:35:56 ID:oOtSwbLg0
>>854
長い目で見たら、5000キロで換えておいて損はないと思うよ?オイルは酸化するしね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 11:01:56 ID:TQYLRJwlO
>>854

あえて釣られてやんよ。
その取説は、『あくまで最低限の取り替えサイクル』しか記載してない。


壊れた際にメーカーが
『あなたは使い方が荒いのでもう少しこまめなサイクルで交換してれば壊れなかったかも?』
『あれは最低限の交換頻度しか書いてないんですぅ』
『メーカーオイルが指定なんですよぉ』


と逃げやすくするためだけのもの。

オイル交換サイクルについては短期派、長期派、両方いるが、
少なくとも短期交換するデメリットはコストだけだからな。みんな安心を買ってるんだよ。

こまめな交換した方がエンジン音も静かだし。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 11:31:37 ID:gdZb9jrHO
>>856
マヂかよ?
なんかデータやソースがあれば信じるけどオマイラのジコマンだろ?www

858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:46:27 ID:zdQu4PTx0
>>857
データやソースは不可能だろ?
全員、車を使う環境も乗り方も違うんだから。
まったく同じデータなんて出せないよ。
そんなこともわからないんじゃ、車なんて乗らずに、家でチンチンいじくってろよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 13:34:07 ID:dn0d6b+MO
てかDラーとかでオイル交換してもらったら次回は3000km後になってるだろ。(ここまで頻繁にする奴も少ないだろうけど
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:32:03 ID:gdZb9jrHO
>>858
なんで今ちんちんいじくってんの分かったんだよwww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:17:54 ID:506gWmXV0
>その取説は、『あくまで最低限の取り替えサイクル』しか記載してない。

はぁ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:16:34 ID:TbS5TnBP0
>その取説は、『あくまで最低限の取り替えサイクル』しか記載してない。

はぁ?だな、確かに。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:43:11 ID:UMjacrjB0
取り説なんて開いたことねえよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:47:07 ID:w3r8gnr80
その取説は、『あくまで最低限の取り替えサイクル』しか記載してない。
その取説は、『あくまで最低限の取り替えサイクル』しか記載してない。
その取説は、『あくまで最低限の取り替えサイクル』しか記載してない。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 02:44:05 ID:VckCiasU0
つーかオイル交換なんかデラでも3000円でやるだろ。オリは距離走るから5000キロごとに交換だな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 07:14:58 ID:KLAlCJIJ0
>>851
マジレスすまんが、まだ初回の車検も二年だった頃、
車検の度に新車更新するから燃料補給以外は一切しないという人がいた。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 15:03:16 ID:dl/spZME0
>>866
ディーラーの中の人乙。
メカニックさんですか?
あなたから見てハイエースシリーズの中で最強のモデルは何だと思いますか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 15:51:48 ID:54OPeCWqO
1KZのSCL最終良いよなぁ〜
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 18:53:23 ID:/YVGrrr30
>>867
1KZに一票!
燃費が最悪だけど。

多いのはやっぱ3Lだろうね。 3Lはネ申?
870866:2009/04/24(金) 12:02:10 ID:GJabBBss0
ですね。
やはり3Lは最強でした。5Lになって鋭さがなくなった。
モデルではやはり3LのスーパーGLが最強です。
ワゴンはショートモデルしかなかったので、やはりバンを選びたいところです。
3Lのモデルでは、ラジエーターが弱点だったのですが、まあ1回やって交換しておけば何ともないし。
3Lは強くて仕事に遊びに良いエンジンでしたね。
個人的に、3LのスーパーGL後期で上が白で下がブルーのツートンのノーマルが一番好きです。

↓  ↓  ↓

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000Q63UKA/ref=dp_otherviews_1?ie=UTF8&s=toys&img=1

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 13:24:49 ID:UpqZPcpV0
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:08:23 ID:jeSq0ehb0
200系ロングバンフラット乗りです。
最近中古で買ったのですが荷室テラデカスw
5枚ドアってなかなか出回らないのが探す上での苦労でした。

ふと思ったんだけど「ライトエース」ってまだ製造されてるんかなぁ…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 13:20:03 ID:l6YJZJ9BO
ライトエースはハイゼットカーゴ(だったか?)をデカくしたようなあれじゃねーの?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:30:22 ID:u68NGs2Mi
200系ワイドの軽油車て燃費どれぐらいすか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 07:08:11 ID:kwcxYMxh0
いちまんえん
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 17:55:26 ID:e+FjRsFKO
2LTの前期は人気無いか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 19:59:21 ID:AtjPFTD50
2L-Tはトラブル多いから…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:27:25 ID:e+FjRsFKO
トラブルってどんな?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:44:09 ID:AtjPFTD50
ヘッドにクラックが入る(IN-EXポート間)とか噴射ポンプが壊れたりとか
特にターボに多い
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 11:16:46 ID:R4nX9tpO0
1TR最強
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:34:56 ID:LNXcPtJ0O
>279さん
他にもトラブルがあれば教えて下さい
最近2L-T買ったところで不安です
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:38:59 ID:2pKsabON0
パンクしたりオイルが汚れたりエアクリが黒くなる
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:18:21 ID:q3AvMgbM0
2L-Tはセダンに乗ってる物でもヘッドクラックのトラブル多いんだよね
ましてやキャブオーバーで放熱が厳しくなるハイエースだとなおさら
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:04:29 ID:zgWFBGxS0
今週、東京から10人乗りハイエースグランドキャビン数台借りて大学サークルのキャンプに行くんだが俺以外、アルファードすら運転したことの無い素人だから数台は破損する予感w
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:34:48 ID:nEYNXTyF0
>>884
レンタカー屋でバイトしたことあるが、大学生に4ナンバーの
ハイエース貸したらかなりの確率で左折の巻き込み事故起こした。
200系のグランドキャビンを貸すのを想像したら恐ろしい。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:35:11 ID:dgWnVBTe0
今日はじめて200系の運転席座ってみたんだが
すげぇ狭い なんなんだこの頭上空間は・・・

次はキャラバンになるかも・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:23:13 ID:hvRQMkvgO
>>886
俺もも納車されて乗ったとき「なんだ、この狭さは!天井にあたりそうやん」と思ったけど、すぐ慣れたよ。
まぁ、今でも狭いとは感じるけど苦痛ではない
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:23:51 ID:hvRQMkvgO
>>886
俺も納車されて初めて乗ったとき「なんだ、この狭さは!天井にあたりそうやん」と思ったけど、すぐ慣れたよ。
まぁ、今でも狭いとは感じるけど苦痛ではない
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:24:43 ID:4331C0Ds0
大事な事なので二回言いました。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:04:39 ID:hpTN/p0O0
いつもハイエース乗ってるとセダンなんかに乗ったら
最初のうちはハンドル切るタイミングが遅くて曲がりきれるか?と思う事がある
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:17:46 ID:THk4KFIZO
>>886
頭上空間なんて大量にあるぞ


ハイルーフだけどな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:05:21 ID:+6KCTCod0
俺は足下の空間の狭さがありえなくて買うのをあきらめたよ。
足が開けないのは長距離苦痛だよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:51:22 ID:jvza+pWv0
素直にハイルーフ買った方がいいと思われ。
立体駐車場に入らないとか言うけど、立体駐車場に入れる機会ないしw
運転するときも、ベッドで寝るときも開放感あるよ。
昔、ロールーフのキャンピングOKだったとき乗っていたけど、夜中目を覚ましても天井の低さに圧迫されたよ。
スタイル気にせずハイルーフ買うべき。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:32:39 ID:UnkOP1fm0
真剣な質問します。誰か聞いてください。
100系のスーパーロングワゴン4WD(特装と思われ)を所有しました。

ちょっと試運転がてら1時間ほどのドライブに出たのですが
横風に煽られるはコーナーでは横揺れ凄いはでもうビックリ。
何か異変を感じてディーラーに持ち込み点検整備をしましたら
別段異変は無いと言われました。

これって車高を落したらましになるんでしょうか?
また純正ショックを使用するとして何インチまでなら落せるのですか?
ドキュンとかではなく車高は低い方が安定すると思うのですが。

フロントはトーションバー調整でリアはスプリング交換を考えています
乗り心地の良いパーツなどもあれば教えて下さい。
お願いします。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:57:33 ID:MLIeqd1JO
風にあおられるのはしゃーない。それくらい見た目で分かるもんだと思うが…
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:19:27 ID:b5YD+xy60
>>894
4WDは特装じゃないよ
北海道では、
ワゴンもバンもほとんど4WDだヨ!


897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:59:17 ID:c6VHugJv0
車高を落としたらいいってもんでもない
間違えばトータルバランスが崩れてロクでもない事になる恐れもある

悪い事言わないから他のクルマにした方がいいのでは
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:09:26 ID:dIn/xVyy0
>894
法定速度で?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:32:06 ID:PnOcicjS0
>>894
車高変える前に他のハイエースの試乗をお勧めする
乗りごごちの違いを確かめてみれば?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:28:51 ID:ybvNPVwi0
>889
うけた!
アンタの突っ込みは最高です
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:42:22 ID:FOuKgVsl0
>>894
100系は
北海道では、冬、よく路肩に落ちてるよ!!
200系は100系に比べて安定しているよ



902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 04:11:55 ID:V/ZeEwxQO
>>874

踏み方で前後するけど街乗りで8〜9キロくらい、高速で11〜12キロって感じかな


ってもぅ居ないか...
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:01:57 ID:kf9njP040
>>896
>>898
>>899
>>901
レスサンクスです、私も北海道在住です。
バンでノーマル119V、MTに乗っていた時はそんな事は無かったです。
ワゴン(1KZ)は初めてでこんな物なのかな〜って

法定速度内で交差点や一時停止などの時も荷崩れします
119Vの時はそんな事は有りませんでした。
またATなのですがブレーキが全然効きません
サスペンションが柔らかいからなのか全然効きません。
踏んでも踏んでも止まらないので
リアブレーキが付いていないのか?と思うほどです。

車高も3〜4p落せば少しはましになるかもと思いました
お金も無いので足回りの交換はスプリング位しか出来ません
4WDは車高の落しすぎでシャフトブーツが破れると聞いたものですから。

200系良いですよね。
私の収入ではまだまだ買えません。


904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:21:02 ID:+P6iD2i30
ああ、俺も最近119Vから1KZ(2WD)に乗り換えたんだが、ふわふわしてると思ったよ。
ただ、中古で買ったからタンパーが死んでるのかな?って思ったよ。
予算が許せば次の車検時に交換してみようと思ってるけど。

ブレーキはよくきくよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:59:06 ID:enRVn/Hu0
レクサスエンブレムを付けてるのを見ると情けなくなりますよ。
一部のユーザーなのですが、「ハイエース」自体がバカっぽいイメージに....

よく知りませんが、トヨタエンブレムもLエンブレムも、取り付け部は同じピッチ
なんですかね。 であれば、豊田も配慮が足りないのでは? 逆に狙いでそうしたの
ならばユーザーをバカにしてますね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:13:58 ID:+P6iD2i30
外人はレクサスに天丼マーク付けて喜んでたりする。
まさにどうでもいい話。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 18:49:45 ID:90CFDYFeO
あのLエンブレムはほぼ外品だ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:25:33 ID:/Mvy/yct0
70/100系以外は糞だね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:33:47 ID:ymWn1JUs0
>>905
俺も100系をトランポにしてて
そろそろ200系GL買おうかと思案中なんだが

あのレクサスエンブレムの人多いよね
VIP仕様みたいなDQNの高級と感じるトコをくすぐるのだろうけど。。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 14:19:41 ID:Bj42v01C0
200系買ったけど、ハイエースじゃないよ、こんなの。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 14:59:53 ID:qlZ9dwIhO
Why?

聞かせてくれないか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:45:19 ID:zaZAELlt0
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:33:37 ID:7/quzrh5O
俺のH10年型のリミテッド4WDも盗難対象なのかな?
週末しか乗らないので
何等かの対処方法を考えないといけないかな?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:36:21 ID:xiHaE/BK0
いや、輸出先で改造しやすい+社用車でセキュリティが甘い(特に休日)バンや、
改造しなくても大勢乗れるグランドキャビンが人気らしいよ

向こうではあまり必要のない豪華内装のリミテッドはそこまで大人気ではないはず
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:19:01 ID:7/quzrh5O
>>914
ありがとうです。
一応は気をつけます。
平日はまず乗らないので
バッテリーを外して
家に入れておきます。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:12:41 ID:QTqkIVTH0
GLパッケージが最強なわけか。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:31:39 ID:SieU6W31O
つまり一番使える車ってことか ( ^^)Y☆Y(^^ )
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:44:58 ID:nVbQHSkZ0
>>916
ちゃんと詳しく!
スーパーロングのGLパッケージ白が最強。紺色はモテない。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:57:29 ID:sN8VBgvH0
水色と白のツートン最強
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 00:42:39 ID:SF3WWQgnO
何故トヨタはハイエースを乗用車版ださないの?
グランドでこけたから
グランドはハイエースではない全くの別車だろ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 01:02:02 ID:taaeCXBI0
俺、お金貯まったら200系でリミテッド作るんだ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 02:20:41 ID:0OcmBBBVO
>>918
俺、スパロンの紺…


orz
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:46:17 ID:2ki5pIq0O
タイミングベルトの警告灯の消し方わかる方いませんか。
100型のディーゼルです
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:28:17 ID:obPSsOmKO
>>923
まずメーターを外してメーター裏にあるネジ(見たら大体わかる)を隣りの穴に差し替えたら消える。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:43:10 ID:2ki5pIq0O
>>924
ありがとうございます。
デジタルメーターなんですが多分同じですね?
たすかりました。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 07:31:48 ID:vgSVSohg0
>>923
ディーラーに行って、タイミングベルト交換すれば消えます。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 11:12:04 ID:PanDny6xO
今、横浜コーナンに右折して入った下二桁88の奴、右折入場禁止読めないチョンかい?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 11:32:10 ID:iwr/TAlx0
ハイエースって中国での名前は何?
ハイエースのまま?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:18:54 ID:b6Pi5GsI0
中華エース
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:58:27 ID:vgSVSohg0
違いますよ。中国はパクってオリジナルとして別名で売り出しています。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:02:15 ID:W2Y6WlyZO
韓国もだけどね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:16:54 ID:4U09DY2D0
トヨタのエンブレム付けるのが流行ってるらしい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 05:44:57 ID:d5NOMNfqO
差違エース
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 18:45:41 ID:xMIGs8xj0
レクサスのエンブレムにしたら、いろんな人がカコイイと言ってくれる。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:16:04 ID:yF74WVpH0
レクサスのエンブレムにしたら、DQNな人がカコイイと言ってくれる。
のか、
おまいがDQNでややこしそうだから、いろんな人がカコイイとおべんちゃら言ってくれる。
のかどちらか。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:36:09 ID:vMMOZMlf0
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> 935ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、


釣り あおり 煽り 初めてなのに
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:23:26 ID:BOZKF6SY0
>>936
そんな小さいの、リリースしてあげなさい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 05:56:20 ID:TqCVBTVqO
今はヒュンダイエンブレムが流行り
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 12:41:16 ID:xMy5doIjO
ですよね〜♪
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:59:38 ID:suVT6Pts0
ネッツのエンブレムもイイよ

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 11:15:00 ID:zthbxhT+0
100系ハイエースにレクサスはマジかっこいい
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:27:12 ID:urp6uO2XO
マジダサいからやめてけれ
やめてけ〜れ
やめてけれ
やめてけ〜れ♪ずびずば♪
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:51:28 ID:KSELWBLJ0
>>928
たしか、「ジンベイ」
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:29:53 ID:qyNS63kbO
サメか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 19:13:51 ID:nlVZvI170
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 19:40:08 ID:qyNS63kbO
wwwww
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:29:51 ID:b0+MMv7c0
会社に200系レジアス(ディーゼル)があって排気量がわからないが、
ターボ+ATという燃費がイマイチそうな組み合わせで11km/Lと意外に燃費が良いのには驚いた。

営業用として毎日走ってるのに、GSで水抜き剤を勧められて入れてたが、
漏れは絶対入れるべきではないと思うが、皆様はどう?
やっぱり先輩を止めるべきだったか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:34:56 ID:skS7AUcb0
水抜き剤を入れても故障するわけではないから、どーでもいいんじゃないかい。
無駄な出費がわずかに出ただけだ。
因みに俺なら入れるのを断る。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:03:46 ID:b0+MMv7c0
http://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/DIY/fuel/fuel-filter-mizunuki.htm
ディーゼル車には水分を分離する装置がついてる
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:14:40 ID:WMmFBVxS0
解体屋の知人が、解体する車を見ていても水抜きが必要なほど
タンクに水が溜まった車なんて水没した車でもない限り見た事ないから
水抜き剤なんて必要ない、と言ってたなあ

それでも、どうしても入れたければホームセンターで買って入れた方がまだまし
ガソリンスタンドの水抜き剤なんてボッタクリもいいところだし
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 16:52:48 ID:Q4vBDgaVO
GSバイト時に水抜き剤を入れすぎて調子悪くさせた経験があります。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:31:10 ID:CoVEneF6O
会社のトラック(新車)には給入口付近に、[水抜き剤使用禁止]とメーカー製ステッカーが貼ってある
つまりよくない物ってことだろ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:51:29 ID:NpQDNn8G0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:16:57 ID:tXDW8EJDO
ディーゼルには使っちゃなんね〜ってのは解った。ガソリンの場合は?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:56:29 ID:lQWL+onT0
>>954
使う必要なし。
気になるならクルマの説明書を読むべし。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:53:28 ID:JG+YGvopO
常に満タンとかしてればタンク内結露とかしにくいんじゃね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:56:27 ID:lQWL+onT0
>>956
うん。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:05:59 ID:hJbjsodp0
745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:54:24 ID:fMb2ggEhO
今日の正午頃に、散歩してたらハイエースに当て逃げされた。
いきなり後頭をひっぱたかれたと思ったら、凄い加速して行ってしまった。
道端にそのハイエースのドアミラーが落ちていたので取り敢えず確保してから救急車を呼んだ。
結局12針縫ってCTというレントゲンみたいなのを撮った。
そのとちゅうで、事情聴取を受けた。
ハイエースの後ろにいた、追いかけながらナンバーを通報してくれたらしい、で、ドアミラーは証拠として提出しました。

なんか混乱して文章が変かも知れませんが、まだ頭が痛いです。
959:2009/05/24(日) 20:34:17 ID:0rmufcQR0
釣り?コピペ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:40:53 ID:ZrrpAjz2O
場所どこだよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:42:33 ID:DNq+p4MO0

関連スレ

ドカタが詰まったハイエース part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1242842951/
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 06:06:08 ID:9DsZBykwO
>>954


エネオスのバイオ燃料混合ガソリン?を入れれば水抜き剤代わりになるんじゃね?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:44:03 ID:SwnAgc6gO
世の水抜き剤を根底からひっくり返す結論が出てしまった。反論はないのか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:12:54 ID:3kAIGBDP0
水抜き剤なんてマイナスイオンと同じくらい無意味
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:16:41 ID:hsmhPy1q0
水抜き剤なんてGSの油外収入のためのアイテムみたいなもんだ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:48:11 ID:SwnAgc6gO
おいおい マイナスイオンは意味有るダロゥ〜? って 話がズレてきたな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:19:15 ID:wsYRpOU5O
100係中期ワゴン(DT)海苔だけど、取説みると
「分離機のポンプに水が貯まったらひっくり返して押し出してください」
みたいなこと書いてあったけど一度もしたことないぜw
そもそもどこに付いてるのかも知らんし分離機自体みたことねぇ
14万km走ってるけど大丈夫だよな?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:55:23 ID:yL2ICv7Y0
>>967
車検とかの整備でやっているはず。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:07:51 ID:SwnAgc6gO
そんなんシナイだろ。警告灯点いてたらスルだろうけど、オーナーがまず気付く。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:14:57 ID:yL2ICv7Y0
>>969
普通のオーナーは、そんなところ見ないし気が付かない。

ついでにマイナスイオンは無意味。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:56:39 ID:3kAIGBDP0
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:35:04 ID:GNjlHP2hO
警告灯点けば普通気付くだろ。意味分からん奴でも何か光ってるなって。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 15:48:58 ID:nq/ikN0N0
100系が最強のようですね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:38:48 ID:GNjlHP2hO
200系もいいみたいだよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:29:55 ID:cgykYolA0
200系でスーパーカスタムリミテッドが出たら本気出す。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:36:24 ID:GNjlHP2hO
間もなく980となります
977967ですけど:2009/05/26(火) 22:52:24 ID:qO9+XhyjO
すごく気になるんですけど分離機のポンプてどこに付いてるの?
燃料タンク(ポンプ)の近くですか?エンジンルーム側ですか?
ジャッキアップしなきゃムリですか?
教えてくださいm(_ _)m
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:10:17 ID:fjv2PUEr0
燃料モレモレ TOYOTA車 リコール18万台余
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1243413523/
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:44:24 ID:OemR+DKc0
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トヨタグループ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

トヨタグループ15社
上記13社にトヨタ自動車の傘下(連結子会社)である国内自動車メーカー2社を含めた企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)− 企業としては日本で最も歴史の長い自動車メーカー。
 1930年にオート三輪で自動車業界に参入、小型車を主軸製品としてきた。
 1998年にトヨタ自動車の傘下に入る。
 トヨタの持株比率51.2% ('08.3月末現在)

* 日野自動車株式会社(1942年5月設立)− いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離して発足、
  太平洋戦争後は大型バス・トラックなど重車両を主として生産。
  2001年にトヨタ自動車の傘下に入る。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:01:20 ID:RUrsHzIb0
会社にリコールの通知がきていた。@200系
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:43:15 ID:ShV/Jdqx0
【大量リコール】トヨタ(燃料ホースに不具合)約18万5000台、ダイハツ(アクセルペダルが床に引っかかる)約1万台
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243440681/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:04:59 ID:ug9WhHVfO
>>980
スレ盾確定乙
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:25:48 ID:BJfVtxZ2O
>>977
取説見たんだろ?貝て有るダロゥ〜?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:16:28 ID:C+pkqxSt0
バカじゃないかと思う。
ハイエースにレクサスのエンブレムとか、、、意味不明だ。

その車でレクサス店に行っておいでwwwwwwwww
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:46:04 ID:UeBe60MwO
同意
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:03:25 ID:JTyZszAx0
>>854

あえて釣られてやんよ。
その取説は、『あくまで最低限の取り替えサイクル』しか記載してない。


壊れた際にメーカーが
『あなたは使い方が荒いのでもう少しこまめなサイクルで交換してれば壊れなかったかも?』
『あれは最低限の交換頻度しか書いてないんですぅ』
『メーカーオイルが指定なんですよぉ』


と逃げやすくするためだけのもの。

オイル交換サイクルについては短期派、長期派、両方いるが、
少なくとも短期交換するデメリットはコストだけだからな。みんな安心を買ってるんだよ。

こまめな交換した方がエンジン音も静かだし。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 03:23:57 ID:c5uFhvyXO
超亀でんな。5000`でどう?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:40:32 ID:SlgEqsHy0
俺は4000〜5000帰路辺りで自分で交換してるよ

ディーラー(ネッツ○浜)で交換してもらうとキャップの閉め忘れとか色々と不愉快な思いを
してから自分でオイル交換するようになったよww

事務のオバサンに「店長呼んで」って言うとピット長を連れてくるふざけたお店です・・・・


989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 07:01:20 ID:N3VIwRV9O
HIACE Royal Lounge
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:48:01 ID:xive8x8DO
オイラも自前OIL交換だョ。当然給油もセルフ。エレメント交換時OILが垂れるのが悩みの1KZ海苔。
裏技とか無いのかなぁ〜?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:58:32 ID:M8LzMVjb0
最近、ハイエースバン100系がとても気になる存在になってます。
“バンだからはっきり言って乗り心地は最悪”とかいうのを見る事あるんですが、
それほど悪いものなんでしょうか?
たとえば、インチアップしてローダウンしているミニバン系よりも悪いんでしょうか?
子供二人いるので、そこまで悪いとなるとさすがに無理かなーと思いまして。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:04:18 ID:KL21aPOc0
中期リミテッド買ってバンフェイスにして4ナンバー登録したらいいよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:26:48 ID:1HNBLbt60
>>991
100系でもバンは跳ねるよ。乗り心地的には良くない。
がしかしキャンピングカーみたいに重ければそんなに酷くはなかった。
空気圧の高いバンのタイヤじゃなくて乗用車用のタイヤにすれば少しは改善するかも。
車検はNGだけど。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:16:02 ID:ptPxyJiV0
991です。

>>992>>993

なるほど。
やっぱりそのままのバン仕様だとやはり厳しいんですね。
ワゴンをバンフェイスには思いつきませんでした。
そうなんです。あのバンフェイス(ライトとグリル)がカッコイイと思ってます。
ワゴンは3列目シート外して、2列目シートを固定とかですよね、貨物登録にするには。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 08:21:00 ID:uWe8ZXqUO
自分は70_ローダウンしたステッピワゴンから100系スーパーGL(2インチダウン)に乗り換えましたが、気にならないってか、こっちのほーがイイくらいに感じてますよ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 08:41:28 ID:gI+Eqyhd0
>>995

後部座席の人も同じ意見だったとしたら、ほんとにそうなのかもしれないけど。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 08:50:47 ID:uWe8ZXqUO
後部座席ならなおさらですよ。
初代ステッピのは公園のベンチみたいだから。

ま、他のミニバンの事はくわしくないっスけど。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 09:24:13 ID:7Ib05R260
>>991
電気設備部品の営業でハイエースは10年くらい乗っとります。
乗り心地は俺は気になりません。
ただ、路地に入ると、小回りの悪さに疲れる。
デカさとスペースと見た目好きとか特別な理由がなければ、
マイカーでハイエースなら、違うワゴンが乗り心地いいと思う。
トヨタだけでも他あるし。
運転してる本人はあまり気にならないが、人を乗せると
乗り心地悪いって言われる。
昔の折りたたみ式の後部座席なんて、最悪やった。
進化したなぁ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:56:33 ID:uWe8ZXqUO
そんな貴方にスーパーGLを♪

あ、999(^-^;
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:00:28 ID:5zIkmfF10
1000GET
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'