100系マークU・チェイサー・クレスタ限定いも35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1S_WGR_RS_T
■前スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211206224/l50
■関連スレ
【110系】マークU(ブリット)・ヴェロッサ スレ10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201437484/l50
 
【LX/SX】90系マークII・チェイサー・クレスタ Part16【GX/JZX】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208942674/l50

70・81系マークU・チェイサー・クレスタ総合スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182955865/l50


2S_WGR_RS_T:2008/06/15(日) 12:21:30 ID:+GdKp+sG0
3S_WGR_RS_T:2008/06/15(日) 12:22:18 ID:+GdKp+sG0
【参考】
・分解講座
http://www.npo-ista.org/~ikesan/bunkai/bunkai.htm 改め
http://mark2web.jpn.org/

・オートロック解除方法
 前期
  @ドアを閉めた状態でキーをさす。
  AキーをON(エンジンスタートの一つ手前)まで回し、OFFに戻し抜く。
  Bドアを開けてドアアンロックスイッチを押し、5秒以内に計5回アンロックを作動させる。
  Cドアを閉める。

 後期
  @運転席ドアを閉じた状態でイグニションスイッチをOFF→ONし、運転席ドアを開ける。
  AイグニションスイッチをON→OFF後、10秒以内にイグニションキーシリンダにキープレートが
   なし→あり を5回操作し、キープレートを抜き取る。
  Bキープレート操作後、10秒以内にドアコントロールスイッチでUNROCK操作を5回行う。
  ※キープレート操作後、10秒経過でオートドアロックは解除される。

  バッテリー外すとまた設定しないといけないので注意。

4S_WGR_RS_T:2008/06/15(日) 12:23:08 ID:+GdKp+sG0
・オーディオ関係
 社外オーディオ取り付けの場合
  スーパーライブサウンド有りの場合(前期ツアV、G標準)
   BeatSonic等のサウンドアダプターkit使うか、配線引き直すかしないと不可。
   配線弾き直しには知識、力量、金、根性が必要。
   さらにそれに見合う効果を出すのが困難。
   量販店レベルでは断られるとの情報有り。
  スーパーライブサウンド無しの場合(前期グランデ、後期)
   加工無しで社外ナビ取り付け可能。

  スーパーライブサウンドの有無の見分け方
   SLS車にはリア窓下のトレイ中央にウーハーがある。
   前期ツアV、グランデGに標準。他グレードには、オプション設定有り。

  アバンテ3.0GやツアVは標準SLSな様です。
  2,5Gだと標準6SPのになりSLSはOP設定みたい。

5S_WGR_RS_T:2008/06/15(日) 12:24:14 ID:+GdKp+sG0
〜100系名言コピー〜

純正フルエア口だが窓からチラチラ、夜9時でも見ていい。
社外も気になるが人それぞれ純正もまた朝夜いつでもチラチラ。

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:25:13 ID:+GdKp+sG0
スタート↓
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:37:12 ID:ZyQlTelR0
>>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:47:26 ID:/WuVEDEM0
>100J乙X
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:55:46 ID:oSYjpnb5O
>1
J乙X!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:09:00 ID:QV4sElqH0
>>1










チラチラ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:58:05 ID:xP/NeD9yO
>>1激乙











庭師見参!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:34:09 ID:eRg5rMCl0
庭師のかまってくんぷりは新スレでも健在!w
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:41:36 ID:8dTApB0+0
あんたもイモネ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:11:15 ID:HmjWpuck0
オレのIEのブックマーク名が「100系マークU・チェイサー・クレスタ限定その18」になっている件について





実際8位から見てるんだけどねw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:15:11 ID:T6Zx4lKHO
>>1
禿しく乙
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:25:43 ID:xP/NeD9yO
>>12
たまにはいいだろw


そんな年頃なんだよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:08:52 ID:hkVsz41H0
平成12年式最終のチェVの5MT、超白の走行6万`
純正エアロに、TRDサスのローダウンのみ。

こんなに査定つくのか。。。
売る気はなかったけど、査定聞いて迷ってる。

秋葉の件じゃないけど、だれか止めてくれ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:27:09 ID:vsvlevmf0
100系再生産されないかなぁ…

もし新車しか駄目だったら何に乗り換える?
マークX?それともセダンを卒業してミニバン?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:36:55 ID:O71enfWLO
新型クラうんこなら乗り換える気ある
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:10:40 ID:XjL/Y7o30
新型うんこフロントは良かったが
リアがスバルっぽく変なテールできもかった
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:18:32 ID:fDdGxv8UO
NAのままツアラーV並みに速くイケメンな走りができるようにはできないだろうか?
と思案中


俺じゃ知恵が足りないおヽ(´ー`)ノ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:34:36 ID:eRg5rMCl0
>>21
ちゅーんショップに車持ってって
「これをぽんづけタービンで280psにしてちょ」
と言って札束チラつかせればOK!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:44:01 ID:9bha2zrp0
>>17
いくらなんだよ。
もったいぶらずに言え。
でないと、「こんなに査定つくのか」とは言えんだろ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:55:56 ID:TF5JSllNO
100チェVだがホイール変えたら似合いすぎて余計にチラチラが止まらなくなってしまった。てか左右出しマフラーってあんまり出てないのかなぁ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:14:27 ID:xP/NeD9yO
>>21
極限まで軽量化すればいい。

もちろんボンネットやトランク及びドアパネルはダンボールで
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:29:27 ID:5NRonkiN0
>>18
外車のV12つんどるやつのってみたい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:52:39 ID:hkVsz41H0
>>23

ごめんごめん。
肝心なトコが抜けてた。

110万。
大手の中古車買取業者サンの査定です。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:02:21 ID:xP/NeD9yO
>>27
売るなら今だ!
今しか無い!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:04:30 ID:XjL/Y7o30
>>27
実際相場ってわからんよね
知り合いの乗ってたシビックフェリオなんか
事故車なのに(もちろん修理はされてるけど)
のどから手が出るほどってくらい買い取り業者が欲しい欲しい言ってて
別に希少価値も何もなさそうなのに通常の倍の値で持ってかれた

どこかで誰かが欲しいって欲求があるうちに売れ
そんなのより俺はこの車ってなら乗り続けろ
止めやせん

どんな車種だろうとだ車好きの馬鹿ならそれで幸せならそれでいいからなw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:17:24 ID:eEhPS6Qx0
シビックフェリオは輸出需要があるからでしょ
国内相場だけで見たら買取はおろか処分量回収モノ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:44:41 ID:sOUZO39W0
フロントに9j+32って入りますか?

一応爪折りしてます
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:05:59 ID:BMCdAnDAO
フェンダー外してワイトレ入れれば必ず履ける
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:28:28 ID:LjSKvpxgO
トムスのアドボックスを購入を考えているのだがつけてるひとインプレしてください
減衰は何段階かな?
テインの遠隔減衰調整つかえそう?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:30:31 ID:dB/Jgtt/0
>>979
優等生ですか。基本的に目立たない仕様にしたいんで・・・。
ホントは17Inchi(乗り心地を考えると)にしたかったが、TRDのホイールは生産中止なもので・・・。
どうもです。
22540R18&24535R18 Or 23540R18&25535R18で考えてみます。

>>980 >>981
車が車(強い高級車)なので、これ見よがしなサイズにはしたくないんです。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:51:35 ID:oGNoT0RGO
>>31
爪折りしなくてもトランクに余裕で入りますよ
255でいいんじゃないですか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:24:38 ID:FjLlDIbiO
>>34
おまいさんの言うホイールサイズならF215R235が適正な幅になるんだが…
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 02:32:45 ID:phJKuPtU0
3.0のグランデG乗りですが、先日また車検を通しました。
買い換えるつもりでしたが、家を建てることになったので・・・

でも、スタートダッシュと中間加速ではVに負けないので
気に入ってます。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 02:38:31 ID:m1qiiebW0
>>33
アドボは減衰固定じゃなかったか?

低温時等にコトコト音がする様だが
かなり引きしまった足回りになるらしい

だが値段が高すぎ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 02:40:43 ID:m1qiiebW0
>>37
>スタートダッシュと中間加速ではVに負けないので
釣りか?ww

スタートダッシュも中間加速も勝負にならないくらい圧倒的にツアVの方が速いぞw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 02:54:40 ID:W74cdSdL0
俺のは2.0Lの4ATだけどスタートダッシュでVに負けたこと無いよ?
さすがに3.0には勝てないだろうから勝負したことはない
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 03:28:44 ID:Dhv/+/gM0
出だしは3.0の方が速いんじゃないか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 03:51:55 ID:czWCOY630
ターボ効いてくるまで3秒かかるからな
純正の話だがな
それまでは3.0に分があるんじゃないか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 06:47:21 ID:PMB4MGIRO
>>37
GTOコピペ思い出したわwww
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 08:29:38 ID:7zUNQWldO
2000は軽いからな。これはこれでいいクルマだよ。うん
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:08:51 ID:FjLlDIbiO
>>42
おまいさんのターボは6千回転くらいから効くのか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:22:19 ID:qK+aJUMUO
2リッターのATチェイサー前期を買ったのだが、
大型に車線変更幅寄せ食らっていきなりリアフェンダーまわり小破。
修理代15万だと。きついのう…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:54:48 ID:o4+r4V4n0

<スタートダッシュと中間加速ではVに負けないので>

   
おまえテンプレ入り目指してるだろwww  
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:24:58 ID:QNnk37AxO
ツアラーVに乗った事がない、いやターボ車すら乗った事のない人が結構いるんだ。
GTOのコピペを思い出す。ターボあるか無いかで、かなり違うからw
100系は低回転から過吸が始まるから、スタートダッシュでも中間加速でも遅くない。
ただし、高回転に魅力がないというか、頭打ちになるね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 13:04:35 ID:KljWovuk0
そこでポン付けタービンですよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 13:40:47 ID:Mld8Pgu2O
俺の100チェ前期2.5アバGなんだが、リアトレイにウーファーあるのに
SLSアンプが見当たらない…なんだろコレ
ディーラーOPのナビも普通に付いてるし…謎
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 14:18:38 ID:kRoC0R0a0
>>40-42
http://user.wazamono.jp/kasokusure/
でも見て来いよw

マークUの3Lは無いがクラウンの3L(150系)とツアVの加速を比べてみれば分かる
どう見ても出だしからツアVの圧勝だからw
0-100で3秒も違ったら何十メートルも離されてるしwww

>>40
1Gエンジンなんかコンパクトカーや軽ターボ並みの加速力しかないし

>>42
フルブーストになるまで3秒な訳で
ブースト自体は踏み込みはじめから掛かってるから

それに100の場合は軽量シングルタービンでターボラグが殆ど無いし
VVT-iと高圧縮比で低速からトルクが出てる
どんな状況であろうとツアラーVの方が速いからw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 14:55:57 ID:o4+r4V4n0
コンパクトな1Gを軽や1t以下の車に乗せたら気持ちいいだろうなと
常々おもってる
が今はVに乗ってるのでどうでもいいよ気もしないでもない
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 14:59:07 ID:J3T6VK150
>>51
JZX100マークUツアラーV 6.03(20)
クレスタ スーパールーセント(2500ccNA 4AT FR) 7.43(22)

1.4秒しか変わらないじゃん 3000ならもっと縮まるんじゃね?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:01:55 ID:WETrcY2J0
>>51
下りの峠なら軽い1Gの方が有利
重いツアVは直線番長だろう
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:03:28 ID:e2DovYobO
じゃね!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:15:26 ID:LWtDcoo+0
バカか
0.1秒刻みの比較してる時に1.4秒ってどれだけ大きな差だと思ってるんだよ・・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:19:47 ID:ivmeP9YO0
>>53
MARKU iR-V'01 5.74 (55)
JZX100マークUツアラーV 6.03(20)
GX70Gマーク2ワゴン改 7.10(22)
MARKU GX81 13万km(マフラー/エアクリ/アーシング/ピッピ♪) 7.75 (65)
MARKU BLIT 7.80(109)
MARKU GRANDE 10.26 (89)
MARKU E-GX71 '88 11.30 (62)

CHASER TOURER V MT '99 5.40 (24)
CHASER TOURER V '99 (吸排気/ブースト1.0K/etc) 5.40 (104)
CHASER TOURER V AT '97 (排気) 5.50 (24)
CHASER JZX81 '90 7.73 (87)
CHASER E-SX90 13.23 (86)

クレスタ スーパールーセント(2500ccNA 4AT FR) 7.43(22)
97年式クレスタ 10.40(22)
クレスタ 2L 4AT 10.80(22)
CRESTA E-GX71 5MT '88 11.63 (78)

ゼロクラウン3.5アスリート 4.70(?)(34)
CROWN ROYAL GSR180 '04 5.57 (103)
CROWN ATHLETE (GTS182 3.0L) 6.09 (49)
CROWN GRS182 3.0L 6AT 6.26 (86)
クラウン (150系) 8.00 (38)
CROWN ROYAL '97 3L 8.26 (89)
クラウン25 8.77 (19)
87クラウン 2.0ロイヤルサルーン SC 10.83(未登場)
トヨタ クラウン2L-Tの2446ccディーゼルターボ走距12万 15.80(未登場)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:20:17 ID:ivmeP9YO0
>>53
もっと良く見ろ馬鹿
1秒も違ったら何十メーターちがうか分からんのか?
時速100キロで1秒違ったら約30m
時速50キロでも約15m違うんだぞ
分かってんのか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:35:33 ID:o4+r4V4n0
>>54
だろうね
ツアVフロント重すぎ・・・

直線番長の他Vのええとこと言えば
パワースライドで最小半径メーカー公証値以下で回れるw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:42:11 ID:KXMYCppw0
>>54
ノーマル比較なら間違いなくVのほうが速い
1Gの足回りだと強烈なアンダーでV並みの運転をすると刺さって死ぬ

1GにV並みの足回りを組んだら車重差が150kgあるし
もしかしたらV並みに走れるかもしれん

乗った感じ1Gのほうが回頭性がいい気がするがVほど足が粘らない
Vはフロントヘビー感があるしハンドリングの補正が掛かって軽快じゃないが
切り足せば何の事は無く普通に切れてく
この差は大きいと思う
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:06:14 ID:uiC0tciu0
>>60
確かに切り足していけばコーナーリング性能は全然悪くないんだが
ツアラーVはハンドリングが自然な感じじゃないんだよな〜。

2Lとか普通の車からみるとハンドルが重いし鈍い、直感的じゃない。
速度とかブレーキ量によってハンドルの舵角が結構変るし
路面の凹凸によるハンドルのブレに補正が掛かって変な風にハンドルが切れる時があるし
90まではそれほどでもなかったのに100になってから回頭性が悪い気がする。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:54:59 ID:immT8POy0
マークU系はベースがただのオヤジセダンですよ。
それにカッ飛びエンジン乗っけただけだから
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 17:00:32 ID:QNnk37AxO
>>61
他車種のスポーツ系を乗り換えてきたけど、100系は車格の割りにハンドルが軽すぎる。初めて乗った時に驚いた。
ツアラーVでも軽いし、パワステを効かせすぎだと思う。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 17:19:06 ID:o4+r4V4n0
2LとVの足回りってショック、バネ、スタビともうしわけねー程度の補強だけだからなぁ
シャーシ自体完全に同じだし
同じにすればパワー比べじゃないとこなら軽い分突っ込んでいけそ

ヨウツベで見たけどスープラが峠でハチロクにちょっと追われただけで
カーブでアンダーだか切り返しのおつりもらっただかで刺さってたっけ
パワー使い切るまでもなく終了w
軽さが命だろうなぁやっぱ

>>63
スポーツカーなら重くて当然だけど普通セダンにスポーツエンジンのっけて
スポーツちっくカーだからあんくらいがいいさじ加減じゃないかと
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 17:45:29 ID:2HGd5pyH0
平成10年式前期最終のチェVの5MTの屋根空き、AP真珠白の走行1.5万`
社外エアロに、タービンに、ロールバーに
ざっと改造費300万オーバー
ドリ専用マシン。

売却したんだが、いくらだと思う?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:16:56 ID:7zUNQWldO
0,1秒単位での比較なんてw
一体どんな世界に生きてんだよ。
プレステか?

高い金出して、ガソリンばらまいて、
アクセル目一杯踏みこんでも、
100mでたったの1〜2秒程度の違いか。
救われないな…
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:22:59 ID:JI3AJhdhO
悔しいです!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:35:50 ID:QPy3z2zJ0
みろやこのチン肉!カッチカッチやぞ〜〜〜!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:42:29 ID:/PYLkd0PO
>>65
200万!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:47:48 ID:uiC0tciu0
>>65
タービンの仕様による

>>66
お前なぁ
どんだけツアラーVの事がうらやましいのか知らんが
もう少しモノを分かってから発言しろよ

0-100ったら0km/hから100km/hまでの加速のことを言うんだぞ

本当に免許持ってんのか?プレステでもやって糞して寝ろ
この携帯厨のハゲカス野郎
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:55:10 ID:CUeTULWB0
>>66
たった3.5〜4秒の差ですが
ブガッディヴェイロンはトンでない速さなのはわかりますよね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:56:36 ID:fxrUbAbp0
V海苔は大体PCだな
V以外でここに来る奴は携帯wwwwwww
2chでも負け組みm9(^Д^)プギャー!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:58:35 ID:7zUNQWldO
0-100ってそういう意味だったのかw
悪いな。きょうしうじょでは習わなかったんでな。

まあなんだ、君のブイが一番だよ。うん。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:47:54 ID:uINJn28R0
CBR1000(2.40秒)の試乗してきたんだが速過ぎてワロタw
そのあと自慢のTOURERVで帰ったんだがもっさいもっさい。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:52:40 ID:HMDSjeu7O
0‐100ったら、ゼロヨンの4分の1のことじゃね?
時速100キロに達するまで何秒か?じゃなくて100メートル走りきるのに何秒か?じゃないか普通は?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:26:03 ID:J3T6VK150
>>58
計算上は確かにそうだけど、3.0なら多分7秒切れるでしょ
速度70〜80キロ位までの加速ならほとんど体感できない差じゃないかな?それ以上だと当然ツアラーVの方が速度伸びるだろうけどさ
だから>>37の言ってる事間違ってない気もするんだけど
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:40:20 ID:EtRPNX/20
0-100km/hか、0-100mかで違うさ。

単位も言わんで
ギャーギャー騒いでる>>70はたぶん塗装工。
こやつの頭の中では
ゼロヨンも、400kmhまでの加速のことを言うんだろ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:41:09 ID:HPKpDv020
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/143634/car/38901/parts.aspx
全部のパーツに盗撮魔のくだらないコメントついてかわいそうだね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:41:53 ID:7/7PLsmCO
参考
マークXの3Lが0-100km/h=7.3秒
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:48:45 ID:CUeTULWB0
昔乗ってた2.0ドッカンターボの方が
その後乗った3.5の直6NAよっか早く感じた

っていうか加速度がやっぱ全然違う
数字上はたかが数秒、コンマ数秒であっても
その僅かな差が人に与える印象ってまったく違う。

漏れがV買ったのは首都高乗る時加速良くてすぐに流れにのれるからw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:00:06 ID:e2DovYobO
ツアラー
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:16:13 ID:Q8GsSvrQO
前スレで後期1G素アラーチェを購入したおっさんです。90アバンテ1Gからの乗換えだけど、
イイ!純正エアロとトランクスポに小さい奴を付けた姿にいつもチラチラ非力なエンジンなんで17インチにカヤバのショックにタナベのダウンで十分です。たったこれだけなのに高速の安定も良いし、
山道でもコーナーに入る時の安定が歴然です。
ガソリン代はキツイけど、乗り倒します。速さはVに比べる迄もないけどね。
いつも晩酌して、運転出来なくなったら、煙草フカしながら、車ながめてます。
そんな俺塗装工。マジで。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:20:45 ID:IqhhQs6BO
25にもなると、そろそろこの車じゃ恥ずかしくなってきた。
好きだけど、世間体が気なるね。
次はノーマルで乗って、さっさと結婚しよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:32:14 ID:TSaK977E0
>>75>>77
お前ら0から100mまで計ってどうするんだよw

近年は新車カタログに0-100km/hの加速タイムが載ってる
だから0-100って言えば普通100km/hまでの加速って事だ

だいたい>>51以降0-100km/hの加速について話してきてるのに
どこから0-100mの話が出てきたんだよw

>>76
トルク差が凄まじいから加速感は圧倒的にツアラーVの方が速いぞ
普通に乗り比べてみろよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:01:46 ID:4xiazSel0
ツアラーVと後期GXを所有してるが下りのコーナーは間違い無くGXが速い
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:11:48 ID:2HGd5pyH0
>>69
あんたに200万で売りたかったよ(><)

>>70
GT3037Sだよん。
カムはノーマルねw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:20:27 ID:CUeTULWB0
>>85
パワーあっても使いきれないんじゃな
んなわけねーって踏み込むヤツはもれなく突き刺さるw

アルテだっけ予想に反して海外でも1Gの評価よかったの
直線だけをかっ飛ばすだけと気持ちよく走れるのとは別だなぁ

まぁ空恐ろしいくらい出足鈍いのは確かだけどw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:36:11 ID:dCWYoYT40
GEにVVT-iだったら最高だっただろうに
廉価版のFEなのが悔やまれる
1Gはヨタのコスト主義が名機を駄作に落とした代表例だな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:55:43 ID:FjLlDIbiO
>>85
おまい変態だろ
9037:2008/06/16(月) 23:01:03 ID:phJKuPtU0
ネタにするつもりはなかったのですが、文章が悪かったですね・・・

「負けないので」ではなく負けないくらいなので
の間違いです。

ちなみに、比較対象のVはVでもATのドノマです。
ギア比がかなりワイドなので出だしが良くない印象を
受けました。

もちろんそこからすぐにブーストかかるのでそこからの
加速では3LのNAでは到底敵いません。

0-100km/hタイムじゃなくて、0-40km/hのタイムだったら
良い勝負できるような気がしますよ。

実際にタイム計った訳ではないですからわかりませんが・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:04:12 ID:uINJn28R0
アルテッツアに1JZGTE6MTがあったら間違いなく
中古市場爆発、大人気間違いないわな。
ドリ車でいじり倒されることは確実。
9285:2008/06/16(月) 23:12:41 ID:4xiazSel0
>>89
変態って・・・ヒドいw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:32:10 ID:JI3AJhdhO
今日人大杉

V海苔が必死なのか?
1G海苔の意地なのか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:42:32 ID:fxrUbAbp0
V海苔からすれば1G海苔なんて相手にしていないどうぞご勝手に
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:01:38 ID:FjLlDIbiO
>>92
ポルシェなんかをグレード違いで2台所有とかなら『おぉースゲー!』てなもんだが…


百系を2台て…

変態と言うより変質者だ!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:20:21 ID:VTvg0uyLO
>>94
クレスタだとエンジンなんて関係ないw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:58:28 ID:jxyHeSAF0
>>93
どっちもいいよってこった

Sは・・・
触れちゃなんねーw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 02:01:38 ID:0ae9SEF6O
2Lのグランデでフルエアロは恥ずかしすぎw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 02:03:30 ID:MeVUQNzf0
100系のチェイサーの純正リアスポ取り外したいんだけど、
トランク裏から止めてあるボルトって2本だけかな?
その2本外したけど、リアスポ自体が両面テープで止めてあるみたいで外れなかったけど、
普通ならボルト4本ぐらいで止めないか?と思ったんだけど2本だけ??
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 05:01:34 ID:F8Rd5Hjr0
100ゲットwwwwwwwwwww
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 06:43:46 ID:IRHUh7Xp0
40すぎのオサンが、純フルエアロの社外17のマVって恥ずかしいかな?
と最近やっと思えてきた。
でも乗りたい車も無い。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 08:45:32 ID:HlOGc/oMO
>>99
ボルト2本とハメ込みのピン2本と両面テープが正解。

ハネをへし折る勢いで持ち上げないと取れないよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 10:19:04 ID:JsE/71z+O
>>101
いやいやもとからオッサン車なんだから50まではいいとオモ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 10:37:42 ID:8VlLr+UfO
>>101
関係ない。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 10:58:34 ID:Q9Vku7z7O
>>101
この前FDに乗ってるお爺ちゃんみたから大丈夫。
つーか誰が何に乗ろうと関係ない。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:00:21 ID:HlOGc/oMO
>>101
18インチに外品フルエアロの40手前のオレに謝れ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:41:18 ID:/i7BA8i70
>>101
ひとつ歳をとるごとに
エアロや社外パーツを外して
純正に戻していくんだ!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:55:57 ID:MOq+9ftA0
>>91
別に1Jに6速はいらないと思うぞ?
ってか、T&Eのデモ車が売りに出てるぞ。
かっこいいんだけど、値段が新車のツアラーV帰る値段だ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 13:05:36 ID:hLJkcfcmO
フクショチョウ…

‖-`)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 14:49:56 ID:oJB2EC4pO
リアのディスクロータに結構溝の深い線キズがいっぱいはいってるんだけど、 中古で買った時のネッツの保証で無償交換できるかな?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 15:10:45 ID:yO4AsDWb0
無理だろうね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 15:20:07 ID:/i7BA8i70
買うときに交換条件つきで買ったのならともかく、、、

すごいよなそういう発想JK
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 15:37:27 ID:oJB2EC4pO
3年間保証で結構部品を無料交換してるんだけど、ディスクは無理か
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 15:44:34 ID:QcLoq1Lp0
JKと聞いてやってきました
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 15:51:50 ID:jdyLGlclO
す、す、擦られたー

可愛いマイカーの左顔面の処女貫通(貫通はしてないけど)な俺ツアS・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:38:44 ID:5q87ryfj0
>>108
どこに出てるの?誘導汁
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:46:44 ID:2dfRBMI10
>Vが直線番長wwwwwww >峠なら勝てるwwwwwww
V乗れねーアホ共が!!!!笑わせんじゃねーよwwwwww
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:54:14 ID:udHhvTFh0
>>117
いや、煽りとか嫉みじゃないから
あんた峠を本気で走ったことないでしょ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:05:22 ID:5q87ryfj0
>>118
俺V海苔だけど峠とか本気で走った事無いよ
ぶつけたりしたらもったいないじゃん!腕も無いけどね^^
V以外だったら安いから替えが利くけどVは・・・・・・・
俺貧乏人なんだ見栄張ってV買った阿呆です
マターリ乗ってます^^
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:12:33 ID:O0zBSkfoO
まあまあ。Vに憧れているだけの妄想厨ですから。

ささ、早くダイハツスレにお帰り。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:37:05 ID:/+GES9CcO
100系は重い
腕が互角なら1300kg以下の車に勝つのは無理だろう
峠を走らす車ではない
やはり高速バトルだろ
ちなみに漏れはあと10kgで0.1トンのメタボ系バラストドライバーだがなww
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:05:18 ID:jxyHeSAF0
やべぇ
朝日朝刊のトップの写真と
19時のニュースでやってた崩落映像
もろうちの山だ

ちょっくらVで岩手行ってくるwww
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:42:39 ID:HCZc8td+0
アバンテG-tb
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:55:59 ID:3f2ZCZKD0
ちょwwなにっw久々に有意義な流れw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:57:05 ID:J0YGW2XtO
決して速くないけど狼の皮を被った羊なラフィーネ最高!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:05:59 ID:u3MQWDWb0
>>124
ここ81とか90海苔とか混じってんだろ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:30:35 ID:JKuqROKt0
というかこのスレにチェイサーで峠でどうとかっていう
運転手がいることに驚いたわ。

まだまだ元気なやついるんだなぁ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:37:12 ID:HlOGc/oMO
>>126
元年ミラもいると思ふ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:47:48 ID:ZIZPoXkNO
アバンテにつあらのハンドル付けたいけど
ハンパなく色合わないんだよなー!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:03:06 ID:z5l0jDAz0
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:07:41 ID:VZL6m2Gb0
エバポレーター掃除したんだけど、
ちょっと手が滑ってエバポレーター表面のヒダヒダ部分
ぶつかって、軽くだけど数か所変形してしまった。

エアコン動作自体、別に異常は無いみたいだけど、
マズイかな?
それとも気にしなくても問題無い?

それと、ブロアモーターのファンもついでに掃除したいんだけど、
あれって外すのに確か特殊なドライバーが必要と聞いた事があるんだけど。。。
ファンは外すのって難しいでしょうか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 03:10:03 ID:P3QDl6Vv0
>>122
俺も岩手出身な件www
一緒に帰るか?www

>>131
>ぶつかって、軽くだけど数か所変形してしまった。
軽くなら問題ないと思われ
配管を傷つけてないなら気にするな

>あれって外すのに確か特殊なドライバー
T型トルクスレンチが必要
ホームセンターで500円くらいで売ってるかも

ツアVの場合ETCSのコンピュータに行ってる配線とかが邪魔で
取るのに苦労すると思うがそれほど難しい作業ではない
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 08:45:34 ID:CTvWokfVO
貼り付けタイプのドアミラーウィンカーを買ったんだが、
みんな配線はどこから取ってる?
やっぱりエンジンルームまで引き込まないとダメ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 09:15:01 ID:EtZTnqz4O
>>133
その場で3回まわって『ニャー』と言え。

そうすれば教えてやる
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:34:47 ID:6bexJZ4G0
俺ミラジャネーシ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:06:47 ID:IlsdTMOZ0
>>132
はじめは冗談で家族と言ってたらマジで本当だったww

国土交通省が何とかしてくださるとの連絡があった
これを理由に会社をサボって各サービスエリアに寄って美味しい物を
頂きながら長旅をしようと思ったのにとても残念だw

被災者の皆様に心からお悔やみ申し上げます。
てか被災地に車で行ってどうするよ俺w
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:30:38 ID:jD/+lR3eO
1G乗っている奴って、レビン買うときに86と85を間違えたようなもんだよな?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:53:38 ID:OuIixhtn0
>>130
彼はセンスが・・・・ね(独特とも言うか)
言う事がコロコロ変わるし。
確かに目立つため(勝つため)には外装やらなきゃいけないんだろうけどさ。
ガキじゃないんだし、4ドアセダンなんだから地味だけど、見る人が見れば「おっ」て思う仕上げにすればいいのにね。
シルバー時代が好きだった。
地味だけど上手いのがかっこいいと思うんだがな。
神奈川のCOOL−Dみたいなね。
周りと同じ(流行)じゃなくて、自分のスタイルを持ってる奴が好きだな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:56:11 ID:m0wRoKtcO
>>131
普通にマイナスドライバーで外せる
特殊工具に見せかけて切れ込み入ってるからマイナスで外せ!
Vなら配線止めが外れたら余裕が出来る
モーター部分はけして濡らさぬように・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:21:49 ID:EtZTnqz4O
>>137
そうじゃないだろ。

スープラ買いに行って間違ってカレン買っちまった。
そんなノリだ
141133:2008/06/18(水) 12:37:17 ID:CTvWokfVO
》134

くるくるくる
ニャーニャーニャー。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 14:26:46 ID:6HF8nSGB0
いや、ヴィッツ買いに行ってプラッツ買ったノリだろ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 14:31:50 ID:p4SSa5ymO
いや、ソープだと思ったら普通のマッサージだったって感じかね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 14:36:07 ID:QLpbxT5OO
レンタルビデオ屋でランボー借りるつもりがランボー者を借りたようなもんさ。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:25:32 ID:H3NKlnReO
あいだゆあ 買ったつもりが
あいだもも だった事がある。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:45:57 ID:vTIRvmHQO
うこんだと思って飲んだらうんこだったじゃねーか
バカヤロー!!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:48:00 ID:RU37XnGuO
AVを見ている奴がいる事に驚き
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:32:31 ID:sJoYLeLK0
AVと聞いて、アダルトビデオを見ているかと思ったら、電子機器を見ていた。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:09:33 ID:IOuRNuFn0
>>137
S14のつもりがマリノとか。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:15:28 ID:LfPqMyCbO
3の倍数はずなのにアホにならなかったりとか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:37:08 ID:or8wnwIhO
>>130
みんな本心で格好良いって書いてるのか疑問だよな

前にツアV乗っててドリフトしてない奴は認めないみたいなこと書いてたから友達登録解除したよ。

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:45:33 ID:HWs+jlMXO
俺なんて登録してからずっと友達0人だよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:01:35 ID:EtNl+cgc0
最近アイドルがボコつく。

ISCVの清掃ってデラでやってくれるの?¥はいくら位かな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:07:33 ID:/RavLZcW0
¥300
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:08:56 ID:IOuRNuFn0
>>153
前もかいたが自分でくまなく洗浄したが一切の改善がなかったよ。
アッセン交換かエアフロかとか他の原因かも。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:14:23 ID:d5ZvXIyH0
>>141がミジメすぎる件についてw
157153:2008/06/18(水) 21:41:02 ID:ywUHDiMZ0
>>154

ちょwww

>>155

なるほど。エアフロも一応疑ってみます。イグニッションコイルや点火プラグって事は無いですかね?

アイドルでボコついたり低速からの加速が不愉快なので・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:00:07 ID:IOuRNuFn0
>>157
プラグ先週変えたw、イリジウムタフってやつ。
でもアイドル不安定って毎回なるわけじゃなくて気まぐれでなるから
プラグでよくなったかは分からんがいまんとこ800-900で安定。そんでも高いけど。
IGコイルは見た目何事もない振る舞いをしてたので知らん。
それより1番手前の気筒プラグのくぼみにオイルがたっぷり溜まってたのが気になった。

あとたまに不愉快な加速はあるな、すごい段つきしたり明らかにターボが聞いてない加速、
NA2.5より確実遅い、でもブーストは0.7かかってる不思議。
何なんだろうこの現象は。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 01:00:17 ID:rSsHbbxyO
あーうちの車も加速しない事たまにあるな

人乗せてたりでおとなしい運転した後に良くなる気がする。
だから学習機能かなんかだと思い込んでる
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 01:03:11 ID:wOEotUjc0
前期チェV乗っていて社外ナビを入れたいのだが、
スーパーライブを配線引きなおすと何か不都合ありますか?
純正サブウーファーがなくなるくらい?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 01:32:49 ID:le95/Uo/0
配線引き直しなら純正アンプ無視だから全て問題ないだろ
SLSアダプタの話ならビートソニックはサブウーハーまで対応を謳ってるが?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/06/19(木) 08:10:32 ID:czL81M740
あのタヌキ、ちょっとエンジンOHしたぐらいでギャーギャーうざいよ



ごめんチラ裏
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:56:44 ID:RmoKwqqEO
90Vから100Sに乗り換えた俺から言わせてもらえば、
中高速以上の加速感さえ求めてなければ
どっちもあまり変わらんよ。

最近、ガキみたいなV信者が沸いてるが
お前らホントはVに乗ったことないだろ?
そんな特別なグレードじゃないんだぜ?
ランエボやタイプRなんかと同じように考えてると
がっかりするぞ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:57:49 ID:QJXNG8NdO
それって凄いフェンダーのアイツ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 10:25:26 ID:UA9SjlugO
>>163
とりあえずVの頭でっかちな感じは誰も否定出来まい。
1Gの頭の軽さにも初めて乗ったとき焦ったがw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 10:41:13 ID:f603x9VG0
ボンネットを開けると更にびっくり!
エンジン無いよ><;
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 10:59:15 ID:/ss6EQYMO
>>163
おまえさんのスクラップ寸前の90Vが100S並の加速しか出来なかった事はよくわかった
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 11:10:15 ID:g9nrzcyIO
>>167たぶんあれだよあれ。
エンブレムがVだっただけじゃね?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:05:28 ID:R71UiCZB0
>>163
Vはトヨタを代表するスポーツセダンだし
ただのアバンテとかグランデはトヨタを代表するコンフォートセダンだ

だがSはry

まぁそういう事だw


エボとかインプとかGT-Rと比べられてもな
全く指向の違う車だし

だいたいエボはまだしもタイプRなんかのどこがいいのかと
FFだし足回りを極度に硬くして遮音材とか装備を取っ払って軽くしただけじゃん
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:22:10 ID:FPgjwi1B0
誹謗中傷の的になるNA2.5リッターに乗ってるけど、信号ダッシュ0-100加速では不満を感じたことは今のところ無い。
TRDのスタビを入れてからコーナリングも良くなった。無理言ってリアも付けたかいがあったな。
これがツアラーVになったらいったいどうなるのか…考えるだけでわくわくして寝れないw
ただ追い越し加速(60k〜)がなんかもたついてる感じがする。まぁ登坂中だと言われればそれまでだけど。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:35:21 ID:jdSmW8YBO
1JZ-GTEから1G-FEに乗り換えた俺様がきましたよ






ぶっちゃけ街乗りだとどうでもいい
加速できてもどこかで信号に捕まるし、遅くても周りの流れには乗れるし。

サーキットとか行けば話は変わるがそんな歳は過ぎたしorz



問題は本人の気持ち的に乗り続けられるのか?って部分ジャマイカ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:47:10 ID:/ss6EQYMO
おれは90の3.0L(正しくは91)からの買い換えで100Sを買うつもりで中古屋を探してたんだが、ある店の店員が『少しでも走りに興味があるならSはヤメテおけ』とまで言われて無理してVを買った。

後に100Sに乗る機会があってアクセルを床まで踏み込んだ時にオレは思ったよ。
『店員の兄ちゃんアリガトウ』とな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:54:34 ID:emVm4n0K0
昨日だがついにトムスのトランク内に付けるブレース装着したんだ
自分でトランク内の内装ばらすの初めてだったんだが、普段見えない所ってパネル類
こんな複雑に組み合わせてるんだと驚くばかり

ただひとつ気になったのは、リアのタイヤハウス内っ側にスポットで貼り付けてる補強板?
みたいなのにかなりシワが寄っているのを発見したんだよ
要はこんなになる位車体にストレスがかかってたって事なんだよな・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:55:28 ID:JdhOmQfg0
>>170
信号ダッシュで100km/hまで加速するようなクズが居るから誹謗中傷の的になるんだろ
それもVでもないのにそんな事をしていざという時はどうするんだ?
VですらブレーキがpoorなのにNAなんかとまらねぇぞ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:57:42 ID:XZM+lQk70
ツアS買う時、
店員に「Sはターボついてないだけっすよ!基本はVと変わりませんから!」
と騙されて買った俺様はどうしたらいいですか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 13:00:28 ID:AQlRDAnTO
>>163
Vのトルクは低速で有利だろ。

FFバカにしてる奴さ、ゆとりだよな?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 13:28:25 ID:FPgjwi1B0
>>174
あ〜スマソ。書き方悪かった。市内とかではそこまでやってない。
無駄に道が広くて見通しがいい鳥の声が聞こえそうな街道ならスイッチ入る時がアル・・・


てか100系ってブレーキ弱いのか?キチガイみたいに効くんだが。俺の車おかしいのかな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 13:38:36 ID:QIHty6Ra0
>>175
GTOのコピペ思い出した
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 14:01:03 ID:f603x9VG0
>>175
基本(シャーシ)って意味じゃw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 14:05:00 ID:emVm4n0K0
>>177
OPやムックみたいな雑誌の受け売りなんだから無視オススメ
こんな事真に受けてたら、純正ブレンボ装着車ですら全然足りないって事になる
そんな連中が使いもしない高価なパーツをローン組んで買う事で回る経済もあるって事だw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 14:17:03 ID:g+z30+aV0
1Gだけど下りは誰にも負けないぜ?
ブレーキ弱い?使わないしw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 14:47:11 ID:ufTrubs7O
Sの何がいけないんだ?
誰か説明してくれ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:04:16 ID:/ss6EQYMO
>>182
SはVとは違うって事を認識してれば何の問題も無い。

たまにSをVと同等とか変わらないとか言う馬鹿がいるから叩かれるんだよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:05:00 ID:ale7l1Ip0
一言で言うと中途半端
Vじゃなければ2.0NAでいい
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:24:02 ID:WDweO0kGO
ブレーキなんてSもVも一緒だろ?
社外キットは別だが
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:24:15 ID:f603x9VG0
一番悪いのはトヨタw

いかにもスポーツパッケージみたいな売り方して、、、
って騙されたほうが悪いとも言うかww
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:28:16 ID:emVm4n0K0
>>185
全然別物
Sは前後15in対応でリアもソリッドディスク
Vはフロント16inサイズで上位車種のアリストと同じ物
しかもリアはベンチレーテッドディスク採用で実はアリストより上(アリストはソリッド)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:41:13 ID:PxYnfOdU0
>>184
正解!
Vじゃなければ、2.0のツアラじゃなくグランデでいい。

>>185
Sも片2ポット?
NAは1ポットじゃなかったっけ?
ごめんSに興味ないから詳しくは知らん
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:44:19 ID:KVYb7xEU0
>>176
FFはアンダーステアとタックイン、トルクステアはどうやったって避けられないし
重量配分やサスの設計自由度(ホイールハウススペースの不足などの理由)は極度に悪い

タイプRはFFの割には頑張ってるなって思うがFFはFRにはどう足掻いても走りで勝てないよ
もしFFが良いならF1とかGT選手権で使われてるはず

あとFFは大馬力に全く向かない
ンダのFFで馬力を出すとドラシャが折れて死ぬというのは周知の事実

>>177
トヨタのブレーキは全体的にプア
>キチガイみたいに効くんだが
あり得ない。他の車を乗った時無いんだろうなお前

>>185
>>187の言うように全く別物
マスターからキャリパ、パッドに至るまでツアラーVは専用品
勘違いも甚だしい
ツアラーVがなぜ3.0のGよりも値段が高いのかよく考えてみろ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:52:22 ID:emVm4n0K0
>>189
ブレーキがプアって一体何を基準で語ってるんだ?
ノーマルにRE01Rクラス履かせてもABS切ってフルブレーキすればちゃんとロックさせられますが
それでもまだ不満と申すか?
というか、今の車で純正タイヤをロックさせられないって言うならハッキリ足りないと言えるが、
カローラクラスでも余裕だぞ(カローラに01Rと微妙かも知れないが)
サーキット走行の事を言いたいなら、メーカー想定外の使い方なので文句言うのが筋違い
自己責任で好きなの付けろ
ちなみに現行GT-Rですらサーキットで不満を漏らすひょ〜ろんかが存在するけどね

まったく・・・現実より雑誌の記事を優先するなんてどれだけゆとりなんだか・・・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:04:18 ID:KVYb7xEU0
>>190
フルブレーキでロックすれば十分なのか?w
全く持ってイミフなんだが

高速から安定してブレーキングできるか、すぐに強力な減速Gが得られるか
対フェード性コントロール性はどうか、制動距離はどうかetc

一言では言い表せるものではないが
誰もABSきってロックできるか否かって言う基準で話はしてはいないぞw
メーカーもそんな基準で考えてるんじゃないし

頭大丈夫か?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:07:46 ID:+aaF8U7A0
ロックすればブレーキ効くとか笑えるwww
それならドラムブレーキで十分だわ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:22:12 ID:emVm4n0K0
>>191
じゃあ何が足りないのか詳しく
タイヤロックできればタイヤの最大性能分の減速が可能
車ってのはタイヤが地面に接しているから
耐フェードって通常使用でフェードさせる走り方が問題
コントロール性はブレーキだけじゃなく車体剛性やブレーキ制御も関わる

ここまで話の流れはブレーキに限った流れだと理解してるんだが
それで、結局純正の何が問題と言いたいの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:22:22 ID:IO+Mclx30
こりゃまた香ばしいのが出てきたなww
90スレもそうだがこのところ脳内スイーツな変な奴が多すぎww

>>191
お前の車は原付のブレーキで十分じゃね?
時速5キロ位からならノーマルにRE01Rクラス履かせてもタイヤロックできるだろwwww


普通にVとグランデ乗り比べてみろよ
全然制動距離が違うから

ついでにツアラーVとアリストのV300を乗り比べてみろ
同じ能力のブレーキとは思えないくらいアリストのブレーキは利かないから
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:36:14 ID:f603x9VG0
ブレーキの制動力だけ見たら劣るけど
グランデ2.0に付いてたブレーキアシストあれは良かった。

「あぶなっ」じゃなくて「あっ」って判断する間も無い瞬間
つま先チョンしか動かせずそれでもドンッ!とフルブレーキかかるから
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:50:52 ID:EavMSE0wO
純正ブレーキだが過酷な使い方をしたこともあるが安全に止まれなかったことは今のところ無い。
別に追突したことも無い。普通に効いて普通に走れる良いブレーキ。
ただし180kmからフルブレーキは純正では無理だろうな。パッド炭化するし、フールドも沸騰するだろうし。
そもそもそういうセッティングになってない。

結局はどんな状況で使うかじゃね?
サーキット用のブレーキでも温度が上がらないとまともに効かないし。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:53:07 ID:AQlRDAnTO
>>189
GTに先月までFFいなかったか?
ウェッズかなセリカがいたと思うんだが。
俺の勘違いですか。そうですか。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:56:12 ID:clP4Rc0wO
冷静に書き込め


誤字等
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:25:11 ID:Z0j/ZiOc0
お前ら落ち着け。
同じ100海苔同士がアホな事でケンカすんなよ。

V海苔から見たら、ぶっちゃけ他のグレードなんかどうでもいい。
悪気は無いんだが、正直なところ興味ない。
だけどな、せっかく高い金払ってV乗ってんだ。
「Sと一緒」「アバンテと変わらん」と言われたら
流石に凹むじゃねーかw

日頃はヒュンダイなんか意識してないお前さんが、
「トヨタ車はヒュンダイ車と変わらん」と言われたら
少しだけムッとくるだろ?
それと似たような気持ちだ。

Sや2.0NAもいいさ。いい車だと思うよ。
だが、そいつらこそグレードに拘って比較してくるから
つい言い返されるんだ。
少しは自重しろ。

サーキットバカやイニD妄想厨は放っておけ。
少なくとも漏れのポンコツVはそんな走り方はせんし
性能も漏れの技量からすれば必要十分。
なんの不満も無い。
だから気に入って長年乗ってんだ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:28:02 ID:DHzX/MZS0
>>193
>タイヤロックできればタイヤの最大性能分の減速が可能
そのとおりといえばその通りだがw
タイヤをロックさせると動摩擦係数が適用されローターとパッドの摩擦が殆ど無くなる為
制動距離が伸びる
ドラムがすぐロックしてダメだからディスクブレーキに変ってきた訳でww

>耐フェードって通常使用でフェードさせる走り方が問題
通常走行でも対フェード性は問題になる
ブレーキが熱をもち始めると放熱が足りなくなるからブレーキが効き辛くなる

>コントロール性はブレーキだけじゃなく車体剛性やブレーキ制御も関わる
ブレーキにおける剛性はまず一義的にローターとパッドとキャリパーの剛性
浮動型よりは対向型の方が剛性があるしコントロール性が良いし面圧も一定になる


>ABS切ってフルブレーキすればちゃんとロックさせられますが
だから何?wロックさせたからってブレーキは効きません。コントロールできません。
ブレーキって言うのは通常走行で問題なければそれで良いというもんじゃない
制動力、フィーリング、コントロール、耐久性全てのバランス重要
それに重要保安部品

というわけでお前がいくら文句言おうがVのほうがSよりもブレーキ性能は上です
本当にありがとうございましたww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:28:44 ID:EsoZRHnF0
よかったのははじめの2行までだった
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:51:31 ID:vEtLjkyVO
>>197
あれはセリカの皮をかぶったスープラだろ
バリバリのFR仕様だし
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:09:24 ID:lgWF4BxA0
なんだかこのところこのスレ熱いなw

どのグレードも各々良い所も悪い所もあるんだし
走る、止まる、曲がるだとツアラーVには勝てないんだし
豪華装備はGには勝てないんだし
販売台数では2000ccが圧倒的に多いんだし

あまり煽り合うなよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:36:10 ID:Z0j/ZiOc0
>>203 
まったくの同感だ。
せっかく100系仲間wとのやりとりを楽しんでんのに
最近の叩きあいは目に余る。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:37:58 ID:p9isXSGmO
>>202
スープラですらなく完全に別設計
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:57:53 ID:EavMSE0wO
ここで空気を読まずネタを

2.5リッターのNAに乗ってる。
強化スタビライザー入れてる以外はノーマル┐(´〜`;)┌

最終的にはターボを付けてサーキットを走らせる。

とりあえず来月中にサスペンション換えてその他足回りの改造は終了予定。

問題の次の段階だが…マフラーを変えるか、ホイールとブレーキを同時に変えるか。
どちらを先にすべきだろう。

ブレーキのフロントについてはブレンボかTRDのモノブロックブレーキを検討中。リアは未定。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:02:07 ID:u5H+Syew0
>>206
なぜ2.5NAにターボ付ける!?
結論からすればツアラーVを買った方が安上がり素直に買え!

次の質問どうぞ↓
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:09:50 ID:jdSmW8YBO
100系に20インチのホイール履きたいんですがオフセットはどれくらいがいいですか?w
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:19:36 ID:g9nrzcyIO
±0最強
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:25:15 ID:u5H+Syew0
>>208
F8J +40 225/30
R9J +45 235/30
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:38:26 ID:3mDFZFaL0
>他の車を乗った時無いんだろうなお前

なんかツボにハマってしまったw
小学生の言葉使いかよw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:50:00 ID:EsoZRHnF0
僕が車が乗った時があります
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:11:00 ID:QJXNG8NdO
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:11:14 ID:aKg2nbC6O
>>206
マフラーはターボ化した時に変えるべきだね。

今ターボ用のマフラー(付く付かないは別)を付けると、抜け過ぎ&うるさくなるだろうし
逆にNA用のマフラー付けるとターボ化した時に買い換えする羽目になるし。


買い換えの予算も見てるなら関係ないだろうけど
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:27:14 ID:oGzYdwXu0
来週チョイサV永遠の別れです。
啀み合うの止めてくれませんか?

俺は性能よりもやっぱりスタイルがスキだった事に気がついた。
ハイザラは別。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:37:50 ID:hSILr+Z80
漏れはNA2.5にMTがあったら、速攻買ってた。
結局1GのMT買ったけど大満足♪

足回りちゃんとやればアホみたいなスピード出さなくても
気持ちいいフィーリングで乗れるしね。

フロントの重量がVと比べてグランドピアノ1台分軽いしね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:43:02 ID:dL0s96Lp0
チェイサーのHIDバーナー交換したいです。
裏のカバー固定してある星型のネジ外すのにトルクスドライバーって奴が必要なのはわかったんですが
サイズが分かりません。T-5とかT-10とか色々あるんですがどれ買えばネジ外せますか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:21:41 ID:xMa1O4ei0
みんないいね。手軽に乗れて俺なんかガス高すぎで
今んとこ何とか維持してまし。

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:36:05 ID:FPgjwi1B0
KUREの燃料添加剤と持ち前の運転技術(糞)でリッター13キロは走るようにしてみた。

ただこの添加剤…本当に大丈夫なのか
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:50:24 ID:u/Z2S85/0
>>216
>フロントの重量がVと比べてグランドピアノ1台分軽いしね。
あのさぁ〜ネタだと思うんだけどさ

マークUの2.0のツアラーで1340kg、ツアラーVで1490kg
(どちらも後期、MTの場合-10kg)
差が150kgあるんだけど
150kgのグランドピアノってどこにあるの?
俺が子供の頃使ってた奴は大きくない奴だったけど300kgはあったと思うよ

それにフロントの重量がって言ってる所をみると前軸重の事でしょ?
この車の前後の重量バランスはグレード問わず55:45位だから
Vと2Lの前軸重の差は82.5kg
82.5kgのグラピアありえないよね?

お前みたいに捏造してまでVに対抗しようとする奴が居るから荒れるんだよ
2Lの車を買ってしまったんだから諦めたら?走る為の車では到底あり得ない訳だし

>>217
確かT25だったと思う
色々なサイズが組みになった奴を買った方がいい
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:52:43 ID:hZCvF3NMO
??

グレードは?



俺釣られてる???
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:58:54 ID:MLgQEq920
煽ったワケじゃないんだけど・・・スイマセン
グランドピアノが100kgくらいだと思っていたもので・・・

1GはかわいそうとかSは残念とかの書き込みが目に余るので、
1Gの良さも知って欲しかったんです。

ターボがどうしても嫌いな人もいるんですよ。

スレ汚しすまそ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:09:14 ID:L+6Kb8YR0
グランデはグランデでも、
グランデGとレガリア(若しくはトラント)はどう違うの?

自分はレガリア海苔ですが、グランデGの内容が今一よく分からない。。。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:13:49 ID:jK1F3Lu3O
なんか最近キモいなココ
やばいんじゃね?
2ちゃんでもココは違うと思ってたが やっぱ2ちゃんだわ。もう見ねぇ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:19:06 ID:ylyvAdHp0
別にいつもの流れだと思うが
2ちゃんなんてどこも同じに決まってんじゃん
バイナラ〜
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:19:17 ID:FVVio/cmO
>>220
SとかVより、おまいがどんな家庭で育ったのかそっちの方が気になるわw

少なくともオレの周りに自分用のピアノ持ってる奴はいなかったorz
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:28:59 ID:gdWP0Ddl0
自分の意見を述べるときに相手への罵倒を加えないとカキコできないヤツのレスは
あぼーんするよろし
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:30:33 ID:zEoj0cXx0
細かいことに目くじら立てて・・・
なんつーか、な
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:42:38 ID:WrT2ZGBr0
>>222
俺も言いすぎた。スイマセン
アップライトピアノ(普通の短いピアノ)でも100kg位のは無いかと
というかボンネットにピアノを載せるなw

>>226
普通の家庭だよw
たまたま母親が趣味でピアノをやってるだけ
子供の頃は無理やりピアノを習わされてたが下手でダメダメですww
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:44:32 ID:wRStJxs/O
エアコン臭くなったんだがなんか消臭方法ない?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:20:44 ID:FVVio/cmO
>>230
つ キムコ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:55:33 ID:Tg0Wlz1rO
中古ツアラー探してるんですがオートマチックばかり…走り楽しめないような気がしますがなぜオートマチックのツアラー乗るんですか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:56:58 ID:izOoVBACO
また荒れそうな素材が…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 02:07:43 ID:NcKTqHNM0
チェイサーじゃないものの、1JZ-GTEのMT乗ってた俺に言わせると
ATって何て楽なんじゃ〜快適すぎる〜街中でも音楽聴きながら心地よい加速がたのしめる〜
てなもんだよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 02:58:00 ID:WrT2ZGBr0
>>232
巨力な低速トルクで上が余りまわらない100の場合
ATの方が相性が良いからだよ

90も100もMTに乗ってみれば分かるがシフトフィーリングとか糞過ぎて笑える
よく言われるが2速が入り辛いしシンクロも腐ってる

ATしか売れないからきっとMTは開発が止まってるんだよ
走りを楽しめるって程まともなMTじゃねぇから
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 03:15:45 ID:b+WtITUf0
>>235
たしかに渋くてダイレクト感が無くてどこか間抜けな感じだが
110のMTに載せかえるといい感じ
>>232はATを買って載せかえればいい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 06:06:20 ID:PA1m6Yt6O
110のはいいよな
2速の入りづらさも改善されてる
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:41:42 ID:WxEENy6HO
みんカラって自分で堅いオイル選んで入れてるくせにミッションの入りが悪いとか言うヤツ多いよな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 09:48:14 ID:qVUNrSuiO
運転中の手マンやフェラが好きな俺はATじゃないとなあ。

もちろん2000グランデ。
デッドニングと静穏化とドレスアップのみが楽しみ。
運転下手だし、走りなんかは二の次。
だから、これで全然不満はないよ。

変かな?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:21:30 ID:X3y048ieO
110はバックギアの唸り音も解消されてんのか?
まるでトラック野郎ぽくてバックすんのが恥ずかしw
2速も入り辛いがありゃ、シンクロより機構の問題だろ

ETCSのサブスロってモーター制御なのな。イかれて閉じが悪くなって交換したよ。
工賃込み2マンは痛いよ。週末乗るの控えなきゃ・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:51:52 ID:PA1m6Yt6O
>>239
>>240とっちまえ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:05:29 ID:hgXdKN7nO
いいね。ETCSなんかあるとケツふれないからとっちまうのもメリットあるな
243239:2008/06/20(金) 12:25:13 ID:qVUNrSuiO
万人が万人とも
性能のいいクルマに乗るべし、って事かい?
別にどこに魅力を感じてもいいだろw

性能オンリーなら、なんでVとかに乗ってんだ?
アリストとかでいいじゃんo(^-^)o。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:37:20 ID:GAQE/fGN0
別に変では無いと思うよ。

ただ会話としては変だがな
変かな?と訊いて変と言われ
どこに魅力感じようがいいだろって返答はないだろw

もと2.0グランデ乗り、今V乗り。
お世辞でなくどっちも楽しい車
要は何に乗ろうが自分が楽しめるかどうかの違い
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:54:36 ID:FVVio/cmO
>>243は昼間から酔っ払ってんのか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:08:00 ID:maRTUstn0
ダッシュ板ウキって、年式問わず発生しちまうもんなのかなぁ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:18:36 ID:qZhxPRwBO
俺のは大丈夫。昔は水拭きとかふざけたことしてたけどな…

洗車屋で教わったがタイヤワックスで拭くと長持ちするらしい
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:30:36 ID:GAQE/fGN0
中の接着剤の問題なので表面どうこうしても浮くのは浮くけどなw
表面のコーティングにはいいかもしれんが、、、
ところでテカッて眩しくないか?それ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:53:30 ID:FVVio/cmO
タイヤワックスてw

そんなもん塗ったらテカテカだわ臭いわで大変だろ。


オロナインでも塗っとけ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:44:10 ID:59A5x/4y0
コーティングと聞いたら、

つピカール
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:59:30 ID:GAQE/fGN0
それはひょっとしてギャ(ry
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:30:57 ID:9lEywuZ7O
sage
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:32:07 ID:FVVio/cmO
いやいやニベア最強だろ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:45:41 ID:Pkkdk4Zx0
>>246
後期は改善されてるらしいが症状が出たという人もいるからなぁ

H9年式に症状が集中しているとかって情報もある

俺のはH8年の初期型だが微妙に浮いてるかなって感じ実害は全く無い
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:27:16 ID:07VzwPOy0
純正パーツ以外は認めないと言う奴は多い。
俺も社外品で固められた車は嫌いなほうだが
派手さを抑えた仕様ならそれもいいとオモ
純正エアロも社外エアロも販売してるメーカーや
材質が違うってだけなのに・・純正最強とかって・・・何なの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:45:59 ID:9EUCuPnNO
中古50万で買ってもすぐぶち壊れるよなあ
もういいタマないね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:09:09 ID:a/iVOVu1O
マークUでも100

チェイサーでも100



そしてクレスタでも100系が1番の夢です
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:35:02 ID:hgXdKN7nO
ダッシュ浮いても100点
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:59:09 ID:GLkPya7I0
>>236
純5から110MT新品検討してるんだがシフトが2センチ前に出ると聞いたんだが
本当なのか?それが悩みどころ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:38:51 ID:05ptRd370
ダッシュ浮き直さないで外から見ると
どんだけボロいんだよとか思われそうなのが最悪
マークボロとかあだ名されちゃうよな
ダッシュ浮きは諦めてスポンジ隠すか直さないとヤバイ
よその100系みるとついダッシュのチェックに目がいく^^
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:59:51 ID:0HEiCLC70
>>246 >>254
ダッシュの浮きは後期でも改善されてないと思う。
おれは、H13年のCHASER TourerV TRD Sportsに乗ってるけど(新車で購入)
やっぱりダッシュは浮いてるよ。それと、Bピラーもヒビ模様が入ってるよ。
幸い、ミラーの塗装はがれはマダだけど、そろそろ始まりそうな予感。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:25:07 ID:r1YjC5IE0
>>261
Bピラーはもう消耗品扱いだよね
大体5年以上いってると何かしら劣化してる。

というわけでオートバックスで取り寄せてみた(Bピラー)
が、Bピラーの外見から見える部分だけじゃなくて上のRがかかった部分まで
一緒についてる模様、さすがに面倒くさそうなので諦めた・・。
Bピラーのみで売ってる奴とか良く見るのになんでだろう・・。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:31:49 ID:GOLFcWzXO
俺は11年の前期だけど
浮きなし ミラー剥がれありだ。
塗装剥がれは多分カラーナンバーで違うような希ガス
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:54:17 ID:r1YjC5IE0
>>263
お前のIDが素敵過ぎてフォルクスワーゲン思い出したわ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:57:29 ID:XBrc3Zsy0
>>255
純正マンセーじゃないけど
社外品はね、、、
精度が悪い、てか悪すぎぐにゃぐにゃ
波打っててあーいかにもってのが見て取れる
素材の差だけじゃないんだよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:38:59 ID:8pPa8cPV0
久しぶり!
Rは現役だけど
B4を売り
JZX100の白(2台目)
を買った
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:50:28 ID:s+PVE+VZ0
確か2本だったと思います
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:59:20 ID:B0GPf15LO
H9年式チェVだがダッシュ浮きもライトの曇りもピラーのヒビ割れもミラーのハゲもない
ダッシュ浮きは関係ないがちゃんと洗車してコーティングしておけば
それほど劣化しないぞ

ケアが大事なんだぞ
ケアが
車にも髪にも
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 03:31:10 ID:20ldHxC/0
ライトの曇りは80系ではありえなかった。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:10:52 ID:6g5NPw6ZO
ライトの曇りは上級車種にもあっから止む終えないorz
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:28:01 ID:ifHasccgO
>>259
確かに少し前進するが問題ないレベル。気になるならクイックシフトに交換すればおK。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:40:39 ID:YhlTTW8a0
駐車の環境、
青空か室内かで全く違ってくるよ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:47:28 ID:MwnhzAa+O
ライトの曇りを取ろうとしてレンズを溶かしたオレ…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:48:29 ID:YcviJ9UhO
>>269
X81系のライトはガラス素材でないの?
アクリル樹脂ならやはり曇る
てゆうか81系の質感は100系より上
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:42:43 ID:s6h2juCEO
ダッシュの浮きはフロントガラスの風の吹き出し口を大きいのに変えても解消しないの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:02:16 ID:ObGBq5GU0
いやだから接着剤の問題であってだなw

ライトが曇りやすい(内側)のはHIDを初期に搭載したこともあってデータが少なく
熱膨張によりユニットの破損を防ぐ為に空気穴を(フィルターは付いてるが)
過剰に大きくしたのが原因であると漏れは推測する
ま、外れてしまってるのもあるので各自点検するように
外側が曇るのはケアと環境によりまちまち
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:33:14 ID:699miXvH0
100チェV乗りですが、フロントフェンダーをオーバーフェンダーにすると
公認必要ですか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:07:36 ID:GfuOutNQ0
必要です
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:29:15 ID:699miXvH0
>>278やはりそうですよね・・・
板金屋の兄ちゃんに、チェは元々3ナンだから必要ないと言われて
迷った訳です。

公認って、陸運局行かないと取れない、車検証に改ですよね。。。
あと、フェンダーの公認って簡単にとれます?



280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:57:47 ID:zP4D0s3J0
ここに書き込める機器と知識があれば自分で調べるなんて簡単だろうに・・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:36:35 ID:cgEybpa70
>>277

車幅の変更は公認じゃなくて記載変更
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:02:36 ID:IMKmvMueO
さっき自動後退でドリンクホルダー買ったので付けてもらおうとしたら断られたんだけどなんなの?
エアコンの吹き出し口のとこにつけたいんだけどなんでか無理って言われたよ。
黄色帽子にしとけばよかったよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:16:09 ID:/xBq6+W+O
今週事故っちゃいました。
9年式12万キロ。
ツアラーV、TRDスポーツ純正5速。ノーマル車。
自走はできてエンジン周りは異常無しなんだけど
保険屋の修理見積が85万超えでした…

買い取り屋に見積簡単に出して貰ったら
4万円だってさ…

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:18:14 ID:Ogiy5R/w0
>>282
ここで聞くな、断ったヤツに聞け。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:26:34 ID:63pKQrB20
>>282
もしお前が店員だとして客がトイレでうんこした後

「すいません、ケツ拭いてください」

って言ってきたら断るだろ?それと一緒
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:34:36 ID:odB86HAm0
>>278
バーフェンは2pか3cmくらいのオーバーなら無許可でも車検通るよ
それ以外なら構造変更でおk
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:54:50 ID:ObGBq5GU0
>>283
車両保険で直せばいいじゃん
まさか入ってないわけないよね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:39:55 ID:zP4D0s3J0
この車で85万の修理費って全損扱いだな
しかもヤワなフレームが自慢だから85万程度じゃ完全修復不能で見た目しか直らない
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:04:35 ID:rbO2KsyW0
>>282
>>285が全てを物語っている・・。

お前はエアコン吹き出し口を全部取りはずして
エアコンレスドリンクホルダーでも作ろうとしてるわけでもないだろ・・。

あんなの傷防止シールはっつけて、噴出し口が縦のタイプか横のタイプかを
選ぶんで買うくらいだと思うんだが・・・黄色帽子でも断れるって。

ところで今日ブリジストンのGR9000を買ってつけてきたよ。
つけてきたのは良いが今週車擦られてさっき車屋に修理だした俺ツアS・・orz
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:09:31 ID:zP4D0s3J0
このスレでドリンクホルダーネタは通じないから禁止だなw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:12:52 ID:/nsuYDFd0
>>289
ツアSなら別に修理する価値無いだろ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:17:19 ID:zP4D0s3J0
直す・直さないの判断は持ち主が決める事であってお前じゃない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:17:26 ID:ZUZkNbRL0
>>288
よくヤワだって言うヤツいるけどどんだけハードな乗り方してんだよ
本とかの受け入れだけで博識ぶりたいからヤワなフレームとか言っちゃってんじゃないの〜w
GOAボディは事故の時折れるとこで折れるように作られてるだけだってのバーーカwww
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:22:16 ID:wmG29ND8O
シフトがボロボロ。
せっかくだからツアラーシリーズのゲート式シフトをグランデに付けようと考えてる。
シフトの本体は見つけたけどすんなり付くかな(´・ω・`)
知識ある人がいたら助けて
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:27:43 ID:/nsuYDFd0
>>294
ゲート式シフトは燃費が落ちるから止めとけ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:30:36 ID:zP4D0s3J0
>>293
その通り
例えば前から衝撃を受けると後ろまで分散させて乗員を保護する仕組み
前面クラッシュでリア周りやトランクが歪んだり開いたor開かなくなったなどはこれが原因
実はこの車もメインフレームの真ん中に切れ目があったりする
85万の事故がどれだけか判らないが構造上、前後どちらかぶつければ反対側までダメージが
及ぶのは仕方ないって事だ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:32:10 ID:/xBq6+W+O
車輌には入ってるけど…
全損でも少し低く見積もって修理でもいいと保険屋は言ってるんだけどね…
TRDのエアロが高いから純正にすれば直るらしい。
直して乗る価値があるかどうか…
しっかし値段ってつかないもんなんだね。4万円…
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:46:03 ID:wmG29ND8O
>>295
いやわけがわからないんだが┐(´〜`;)┌
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:17:54 ID:yv2sQJWg0
>>282
おいおいエアコン口につけるタイプで取り付け依頼かよ
どんだけバカなんだよ
これからの時期は、股間にはさんで運転しろ き、気持ちいい

>>297
愛車のメンテ不足
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:20:44 ID:vZMBYeYU0
結局突っかかってくるのってV乗りの方じゃん
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:37:43 ID:IMKmvMueO
意味わかんねーし!
おまえらだってみんなドリンクホルダーつけてんだろ?
エアコングリルレス?
よくわかんねーけど普通に売ってる奴で誰でもついてるような奴だったよ!
車だって改造してねえのにわけわかんねえよ。
工賃払うっていってんのによう。
バカにしてんじゃねえよ!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:00:00 ID:rbO2KsyW0
>>291
まぁそういうなよ、一般世論からすればチェイサー自体
古臭い車の扱いだが、大事にしたいのさ。

>>301
頼むもう釣りだって行ってくれ。
グリルレストか言って悪かった、普通につけるだけだ、マジで普通に
つけるだけだ、素直に一個買って試してみろ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:06:36 ID:hWWgyhVA0
標準でドリンクホルダー付いてますけど
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:27:03 ID:MwnhzAa+O
流れについていけねぇorz
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:30:03 ID:iGlFeo2Q0
100チェイサーのVに乗ってます。

駐車場で切り返す際(notフル切り)
低速での右左折時
コンビニ入口などの段差を乗り越える時

以上のような場合に足回りからゴキン(コキン、かも)と異音がします。
板金屋さんに社外マフラー交換時に軽く見てもらった際はドラシャの破損では
ない、と言われたのですが・・・

原因と対策を教えていただけませんでしょうか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:43:10 ID:IMKmvMueO
これから暑くなるしジュースを冷やしたいからダメなんです。
エアコンのとこにドリンクホルダーを付けたいんですよ!
釣りとかわけわかんねーこと言ってる奴は荒らしか?
普通につけるだけなんでしょ?
なんでやってくんないんだろ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:45:05 ID:xyJefWTV0
>>305
ショックの劣化によるバネとの摩擦音
対策:今まで以上にバネに圧力かけて擦れない様にガッチリ押しつけるorアッパーマウント含みで新品に交換
同症状が出たのでショック一式交換して解決した経験あり
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:46:27 ID:qkGVZxCiO
うぉぉぉドリンクホルダーをエアコングリルに付けてぇよ。
だけど、僕には知識がないんだよ。
だって、ツアラーSなんだもん。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:02:57 ID:RXgnjfBS0
>>306
メーカーが用意してない社外品
店側がつけると後で何かあったら責任取らされるから

お前みたいのが乗せるなってのに500ml缶のせて壊して
ゴルァしてくるのが目に見えて分かるほどのDQNな容姿だったので
丁重にお断りしたんだと言う事を人に言われるまで自ら分からないほどの
トンチキヤローだってのはレスを見ればよくわかります。

わかったか?
わかったらガムやるよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:06:47 ID:YcviJ9UhO
つまらんネタをねちねち引っ張ってくんなよ〜w
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:11:21 ID:/xBq6+W+O
>>296
左助手席のフロアが大分ひん曲がってて、
フロント部分はバンパーとヘッドライト2つが逝った感じです。
因みに左後部も歪んで開きません。
でも、フロア部分を直すのは意外と簡単らしいです。

買い替えか直して社外エアロ組むか悩んでるんだけど…
312305:2008/06/21(土) 20:19:04 ID:iGlFeo2Q0
>>307さん
ありがとうございます。
参考になりました。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:21:54 ID:/nsuYDFd0
グランデの2.5?とツアSを比べたらツアSがかっこよ杉

かく言う俺はグランデ2.5です。負け組みです。ツアS買えばよかった
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:31:37 ID:63pKQrB20
>>306
トヨタのディーラーならやってくれるんじゃない?

自作で装置つくったけど配線とか面倒で、いつも世話になってるネッツに
メールしたらOKって返事来てやってくれたよ

もちろん有償だが数千円だった気がする
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:18:39 ID:wmG29ND8O
いや!グランデだっていい所はある!

あの木目調といいシートの色といい落ち着いていいじゃまいorz


グランデのサイドブレーキは本当に気に入ってる。
解除したら、よし行くぞって気分になって勝手に喜んでる
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:35:18 ID:/nsuYDFd0
>>315
いやいやあの地味ーな内装色とサイドブレーキが・・・・
おっさんじゃないのにおっさん色の車乗るなんて・・・・
買う時ツアSの存在知らなかったんで販売店に言いように言いくるめられた
ああツアS
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:01:32 ID:B0GPf15LO
グランデとツアSならグランデ選ぶな
もしツアSに乗らなければならないなら羽とってウインカーをグランデにするな
そんな俺はチェV乗り
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:08:49 ID:/nsuYDFd0
な、携帯だろ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:15:23 ID:iRZYe/fEO
ということは、ツアVにグランデの木目調入れてる俺は勝ち組。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:16:29 ID:/nsuYDFd0
な、お前も携帯だろ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:23:49 ID:jqdSF3NZO
SからVに乗り換えた俺だが、
Sも楽しいぞ。
NAのスムースさとバランスが良い。
グランデは未経験だからワカランが。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:25:49 ID:/nsuYDFd0
なんという携帯の巣窟
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:33:46 ID:wmG29ND8O
そんな俺はグランデ2.555
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:34:02 ID:ueNNpvF4O
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:34:23 ID:cgEybpa70
>>306
> 普通につけるだけなんでしょ?

こいつまだわかんねーの?
そうだ、普通につける「だけ」だ。
ここにいる奴らはみんな優しいから、
そのぐらい自分でやれ、カスが!
というのをわざわざ優しく言ってくれているのを
いい加減理解しろよ。
れい酷な奴と思ってくれるなよ?
いくらみんなが優しくても
くるくるぱーのお前になんか俺はやさしくできねー
よって、以後ROMっている様に。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:40:59 ID:wmG29ND8O
そんな俺はグランデ2.5にTRDの強化スタビを入れた。
しかもサービスの連中やたら乗り気。


グランデをスポーツ仕様にですか。面白いですね。やりましょう。

設計図やら出してマジになってる┐(´〜`;)┌
てわけでツアラーVのパーツを流用して強化リアスタビも取り付け。



ただのグランデと思ってケンカ売って来た奴らが2人ほど犠牲になった。君たちのことは忘れない。2日くらい。


と自慢してる俺は一年前自分の車庫に突っ込んだ間抜け野郎
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:45:07 ID:cUOfqveB0
>>296
俺のはオカマ掘られてリア右半分3分の1くらい凹んだが
トランク内のフレームが歪んでリアガラス、ルーフにまで歪みが及んだが
足回りはには全く影響が無かった。
日本に数台?しかないらしい修整機だか計測器だかがあるテクノクラフトで見てもらって
工場出荷時程度の誤差しかなかったと言われた。

これ以上の衝撃が加わると直接ぶつかったとこ以外もぐにゃげるのかもしれんな。
まぁそれ以上の衝撃なら車がやわいとかの前に搭乗員を守るように潰れる構造になってる
GOAボディの構造はオーナーからしたらとても安心できる物だな。

つかテクノクラフト・・・今じゃ一見さんお断りなのに
日産車やVW、フェラーリも見るのね
ヨタ直系なのにR34がリフトアップされてて焦った
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:45:21 ID:wmG29ND8O
ちょw
ケータイwおまっ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:46:30 ID:GCME8Ig90
>>ただのグランデと思ってケンカ売って来た奴らが2人ほど犠牲になった。

ワケワカラン
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:50:39 ID:RXgnjfBS0
>>326
ほんと間抜けだね

突っ込んで自爆したことじゃなくてなw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:57:49 ID:MwnhzAa+O
強化スタビを付けると100psくらいパワーアップするんじゃねーの?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:05:09 ID:Ogiy5R/w0
つまり、グランデは挑発的だということだな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:15:18 ID:wmG29ND8O
俺の運転はそんなに酷いのか(´・ω・`)

一回目は爆音クラウンに後ろから煽られ、二回目はハイエースにケンカ売られた。

コーナリング性能が上がってなかったら逃げ切れた自信ない(T_T)\(-_-)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:45:51 ID:GSPGwmFc0
逃げ切るとか、、、なにそれ
どこの戦場にいるんだよお前はwww

こんなのがハンドル握ってるかと思うと空恐ろしく感じる
煽るようなアフォがいたら華麗にスルーしろアフォ
ガキかテメーは
何が「こーなりんぐせいのう」だ ヴァカじゃねーの
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:55:05 ID:3itp86tP0
前期ツアラーVのメーカーオプションナビ付きを乗ってます。
他車のトヨタ純正DVDナビを流用出来ると聞いたのですが、どのモデルが流用出来るかご存じの方は
教えて頂けないでしょうか。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:19:29 ID:dIJHMPZ80
嫁が12年式ツアV下取りにして、新車を購入検討しとる。

ノアやセレナなんか乗りたくねぇよ。。。。

ガキがまだ一匹なんでチェサでも充分だろ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:30:55 ID:1XxCl/b20
グランデとツアSならグランデ選ぶな
もしツアSに乗らなければならないなら羽とってウインカーをグランデにするな
そんな俺はチェV乗り
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:35:13 ID:q/38BpVD0
本当にイモネ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:38:48 ID:EvQC8O9j0
ツアSの加速でも十分そこら辺のスポーツカーに勝てると思う
1G海苔の俺でもレガシイとかシルビアとかシビックに信号ダッシュの加速で負けたことない
みんな驚いているよ!
「なに?あの羊の皮を被った狼仕様のマークUは?!」みたいに^^
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:47:27 ID:1XxCl/b20
つうかこんなクソ掲示板わざわざ体起こして書き込みする必要あんのか?
携帯で寝そべりながらとかテレビ見ながらとかで十分だろ。
それと公道で煽られる て行ってる奴。
もしツアV乗ってんならお前がオタクぽいからだ。
自分が乗っているのを想像できる車に乗れな。
ついでにいうと、お前みたいな奴はオールペン爆音仕様のツアラーなんて
乗れないだろうよ。お前が乗りたくないではなく乗れない。
世間が疑問に思うからだ。

せいぜい純正で細々と公道走るか、他車種に乗り換えて。中古VIPや100系
を2ちゃんで叩いてな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:48:34 ID:jY32cA9K0
>>339
過去の車、シルビアに勝ったくらいでいい気になるな
テメエの1Gごとき俺のチューンド・レガリアでチギってやんよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:54:32 ID:kRBzhAmE0
オジサン仕様の1Gレガリアは
皆煽って抜きにかかってきますよ。
うざいからどうぞって感じだけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:18:18 ID:2EIqreR30
最近やたらツアS叩いてるのは中古V乗りの僻みだろ
いい加減スルーしろw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:24:08 ID:EvQC8O9j0
1Gでもシルビアとかに勝てるぐらいだからツアラーSは相当早いと思う
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:47:19 ID:4oV6Xez10
速さなんかどうでもいい。
速くはあったが、
いろいろと程度の悪い中古のFC7に乗ってて懲りたよ。
気持ちさければいいや。
セックスと同じだ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 02:18:08 ID:vBE3/GBt0
オレは中学二年の時に、小四の妹に、「おニイ、人間のカラダに穴はいくるあいてるでしょう?」
と言われたことがある。
「耳が二つ、鼻の穴が二つ、口が一つ…」とか言ってたら、
「おにい、ウンチでる穴とおしっこがでる穴のあいだに、もう一つ穴があるんだよ、知ってた?こんど見てみ」
と言われた。
その穴がなにか、オレはもう知っていたが、なんと言っていいか分からずドギマギしていた。

すると、ガラリと障子が開き、現れた母親に妹はどこかに連れて行かれた。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 02:23:02 ID:BtoRxvdcO
続きあんのか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 02:47:56 ID:R6uaw4+g0
俺チェイサツアS海苔だが
もうなんつーかVがSより早いのは分かりきってることで
別にツアV海苔にS乗る価値無いやら論外やらゴミやらって
言われるのは一向に構わないんだが・・・まぁ所詮上には上がいる分野な
わけではあるわけだけれど、結果的に上玉のV一台でS2、3台買えそうな
価値だし。

ただSがVにどうこう言うのもやめて欲しいもんだ、S海苔がV海苔にあーだこうだ
言って、またV海苔に笑われる流れはもうS海苔としてはもう勘弁だぜ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 03:11:42 ID:kO6Ng20GO
なんとかエアコングリルのとこにドリンクホルダー夕方ディーラー行って付けてもらったよ!
コーヒー頂いてる間にもぅ終わってましたよ!
さすがディーラー話がわかるし作業が早いですね!
どっかの店員とは大違いでしたよ!
3Kでやってもらえてやすかったし最高でしたよ!
これで快適に夏が越せそうです。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 03:29:50 ID:BtoRxvdcO
>>349

だまれカス
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 03:40:54 ID:R6uaw4+g0
>>349
君が3000円払う価値があると思ったならもうそれでいいや・・。

前代未聞だろうな、汎用ドリンクホルダーディーラーで施工してもらうってwww
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 03:48:49 ID:xkSwzLh4O
>>349
これで送風向を変えられなくなったな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 04:43:15 ID:kO6Ng20GO
>>350
何だコラ?
わけわかんねーレスすんなよクソツアs乗りがwww
全部ネタだアホボケ!


結構バカにする人いるんですね。
レベルの低いスレと言う事がわかりました。
本当にありがとうございました。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 06:58:52 ID:+2bAbom60
>>348
>言われるのは一向に構わないんだが

>言うのもやめて欲しいもんだ

SやVだの言う前の話な希ガスw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 07:06:20 ID:MiTET0vl0
>>353
自分で釣り餌投入しておいて勝手にキレるなよww
じゃあ逆にどんなレスを期待してたのか知りたいww
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 07:30:10 ID:GKQgOncvO
いい加減にヌルーしましょう。
ヌルーついでに…











ぬるぽ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 08:00:09 ID:RpE6KvxZO
>356
ガッ!


アッー!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 08:33:11 ID:ox2MzFY/O
しかしクソスレになってしまったな…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 08:45:30 ID:hK0KEPYE0
>>346
毛穴とか入れたら半端なくね?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 09:10:34 ID:6p6Y8pjHO
よし!ここで前代未聞のネタ!

IS-Fのホイールを履いてみよう
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 09:56:42 ID:xAatLRbWO
VとかSとか言う前にクレスタ乗りが少ない事実
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:06:58 ID:BtoRxvdcO
>>361
それだけ百乗りはセンスがイイって事だ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:20:52 ID:Z/2LwCLx0
V乗りの人は、なぜアリストじゃなく100系選んだの?
「スタイルに惚れた」ってんならSでもいいじゃん。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:27:24 ID:BtoRxvdcO
『スタイルとパワーの両方に惚れた!』
が、正解。


おれ個人の意見だと、アリストのデザインは理解不能
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:31:56 ID:TLdrefeF0
俺はマよりクレスタのが好きだけどな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:42:17 ID:Z/2LwCLx0
チェV乗りは、なぜBMWじゃなかったの?
スタイルも酷似(当たり前だがw)、パワーも上。
理由が見あたらねえ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:46:18 ID:MXwGK/QV0
>>363
コンバトラーVとかボルテスVが好きだったから
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:49:08 ID:MXwGK/QV0
>>366
故障が多くて嫌になったから
スタイル似てるか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:57:01 ID:TLdrefeF0
洋車は内装がなぁ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:58:01 ID:Z/2LwCLx0
スタイルについては
トヨタ自身が「BMWを意識した」と言ってるしな。
故障が多くて嫌になったって事は、乗り換えたのかい?

いや、実はそんな事はどうでもいいんだ。
最近のV信者が鼻に付いただけ。
Sや2.0はダメ、V以外は100系じゃない、みたいな。

そんなに性能が一番だってんなら、
もっといい車があるのに、なぜ?って問うてるだけだ。
同じ車種で、グレード比較に悦に入ってるのが何とも。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:01:33 ID:TLdrefeF0
確かに。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:17:18 ID:b8bUg2ICO
まあね
仲良くやろうぜ
絶版中古車オーナー同士

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:55:49 ID:MXwGK/QV0
>>370
当時はグランデ2.0と740iL所有してたが、あんまでかいと乗らなくなるし
一々インスペクションとか言って来る割に故障箇所ちゃんと報告しないわ
水蒸気爆発起こしそうになるわでもう要らんがなってことで捨てて
しばらくしてからVを買った。
買ったら今度はグランデ要らないので売った。
今、ベンツの小さいのでも買おうか検討中。

もっといい車を何故って
そりゃお財布事情があれだからだろw

V買って賃貸住まいで独身で細々暮らしてるよっか
ローン組んで家買って年に数回家族で海外旅行してるSや2.0乗ってるやつの方が
・・・まぁみなまで言わなくてもわかるわな
車だけで比較してるんじゃ逆にいい笑いもんだなw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:01:32 ID:3QXbHlPe0
だって新車で280馬力クラスのBMWってコミ400万円以下で買えないじゃん
というか、最初から外車は眼中になかったのも事実
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 14:51:55 ID:R6uaw4+g0
まぁお金がぽろぽろと出てくるような人ばかりだったら
このスレの4/5くらいの人は乗り換えるわな、やっぱり。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 15:18:56 ID:LnKuCzfLO
華も チェイサ−に 乗ってるぅ


乗り始めてから 二年が 経つけど まだ×2乗る気あるんよねぇ

そのうち ナビの 取付をするんよね☆☆


グランドパッケージ なんだよぉ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:19:06 ID:BtoRxvdcO
これはヒドイ…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:44:42 ID:hK0KEPYE0
100系の同年式の車でまだ見れるのって少なくない?
ビッツとかライト黄ばんだり塗装艶ないし、逆に高級車20セルシオも
なんかくすんだ感あるし、ミニバンも見るに耐えん位古臭い。
34GTRは全然カッコイイ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:10:01 ID:kOKKp4Kq0
R32はかこいいがR33はいまいち
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:00:14 ID:GKQgOncvO
グランドパッケージは珍しいな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:08:42 ID:VYCRVJnN0
>>376
貧乏暇なし中古乗り乙
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:10:15 ID:acxEKvQCO
前期にもグラバケあるらしいな、
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:45:21 ID:7v6f9Euu0
前期はエキサイティングパッケージじゃないか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 20:52:46 ID:267F8YuY0
>>305
アッパーアーム、ロアアームNO1&NO2を交換すれば治ると思われ
部品代3.5万+工賃=5万〜6万といったところ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:16:37 ID:O2okOclhO
H8年100チェ無印ツアラー乗りです
載せ変えを考えています
部品取りの90ツアVを買おうと思ってますが込み込みでいくらかかりますかね…?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:27:46 ID:TLdrefeF0
>>372
おいおい中古持ちの貧乏人と一緒にすんなよw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:54:59 ID:hX4nYaWr0
ただの2LグランデとかアバンテでサスをVのに変えれば速いとか
加速で負けないとかありえないことを言ってる馬鹿が居るからおかしくなる

Vのに変えたって重量が違うんだからバネレートが合うわけが無い
スタビも同様
加速だって軽のターボレベルだろ

なぜ自分はVを買えなかったのかって
もう少し頭冷やして考えてみろよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:23:39 ID:O2okOclhO
>>387
わかってます
自分は今の車を買った訳ではなく譲ってもらったんです
大人しくツアVを買えって言われますが今の車に愛着もありますし引くに引けないとこまできちゃってるので載せ変えを考えています
足回りとかはいいのでエンジン回りなど大まかな値段をお聞きしたいだけなんです
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:27:45 ID:6p6Y8pjHO
オートバックスとか行くとよく「アーシングをすればパワーが上がる」とか書いてあるけど、そんな都合いいことあるのー?(´・ω・`)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:34:41 ID:RaL2VFqr0
あるわけねーだろ
まだこんなこと言ってるアフォがいるのか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:36:03 ID:hK0KEPYE0
>>388
引く勇気も大事だぞ。100万は行かんでも相当かかるだろ。
エンジン変えたら、ECU、メーターミッションぺラシャデフ、デフマウント周りドラシャとかいるだろ。
どこまでがエンジン周りか知らんがラジエターもそうだし燃料ポンプもそうだしキリが無い。

で載せかえで喜んだのもつかの間、足はショボイブレーキはショボイとかで
不満出るしなにより危ない気が。
考えただけでもめんどくせえし危険。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:38:48 ID:dK+M0ecxO
基本はグランデ。
グランデがあるからツアラーがある。

速いから偉い訳じゃない。
街中、高速も2.5のNAでも全然事足りる。
外観は18インチにローダウン、純正フルエアロで十分。
しかしこれだけ年齢層の幅広いクルマも珍しい…。
393370:2008/06/22(日) 22:41:58 ID:6DJTeWVJ0
結局、Vだって、コストパフォーマンスで選択したって事だろ?
格安で買える280馬力FRセダン。
性能だけに特化したら、他に秀でた車種はゴロゴロあるしな。
スタイルが大事だってんなら、
他のグレードを見下げる理由がないしな。
100系が好きってのは共通してるのに、
何ゆえ、Vのみを特別視し、他を蔑むんだ?
別にSだってアバンテだって、その人に合ってればいいじゃん。
そんなにお前ら、運転が巧いわけじゃねーんだしw
どうせサーキットとか行った事も無いVが殆どだろ?

>>386
新車の100系をお持ちと。すげぇなw
500万で譲ってくれや。

>>389
パワーっつーたら、少々御幣があるが
まあ新車時近くまで回復するよ。
100系の年式ならおすすめ。
純正アースの復活、くらいで考えてていいよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:45:01 ID:iORgMujy0
100マクUツアVTRDブッシュ、スタビ、車高調交換
アライメントもグリップ仕様
もう1台の後期GX100アバンテ、チェの方が下りのコーナーリングは速いお

スマソ
飲みすぎて、ヘベレケで書き込みしてる
むちゃくちゃな書き込みしてるかも・・・
スマソ、みなさんスルーでお願いします。
寝ます
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:46:34 ID:BtoRxvdcO
またこの流れですか…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:47:20 ID:TLdrefeF0
>>393
お前と違って新車で買ったって話だよ
アホがw
397393:2008/06/22(日) 22:47:58 ID:6DJTeWVJ0
>>394
俺もだ。スマソ
黒霧島が旨すぎるのがいかんのだ
398393:2008/06/22(日) 22:48:53 ID:6DJTeWVJ0
>>396
それくらい判るぜ盆暗w
いくら新車で買っても
お前のも俺のも、すでに中古って事だ。
判るか?朝鮮人。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:51:26 ID:MiTET0vl0
なんかくせぇと思ったら厨房がいっぱい湧いてるな(^_^;)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:02:39 ID:0kRRpEic0
>>399
だな

昔の流れには戻らないのかね?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:08:57 ID:xAatLRbWO
>>387
意見はほぼ正しいと思うよ


最後の2行以外は


まあ餅つけ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:11:57 ID:TLdrefeF0
>>398
貧乏人のアホが見苦しいなぁw
403393:2008/06/22(日) 23:13:18 ID:6DJTeWVJ0
悪かった。
ちょっと酔って熱くなったな。
もう書き込み辞めるわ。

なんかな。
愛車をバカにされた気がしてイラついた。
しかも同好の士、と思ってた奴らからな。
ふう。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:13:37 ID:O2okOclhO
>>391
そーなんですよね…
ペラシャワンオフとかも考えたんですがやっぱりショボイらしくて
足回りとかは90のである程度代用が効くんですがその他言った通りキリがないんですよねorz
90の部品取りは10万前後くらいで探してますがやはり100万近く行きますかね…
405393:2008/06/22(日) 23:15:00 ID:6DJTeWVJ0
>>402
まあ所詮、100系程度の所得レベル仲間じゃないかw
仲良くやろうぜプロレタリアート。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:17:40 ID:TLdrefeF0
>>405
つーか軽いジョークだったんだが、そこまで罵倒されっとなぁw
新車で買って9年保有してる俺だから、Vじゃなくったって半端じゃない愛着があるんだよ
去年wishも買っちまったけどな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:21:51 ID:R6uaw4+g0
どう踏んだところで絶版車であって、当時新車で買おうが
数年前に中古車で買おうが回りの評価は一緒、古いもんは古い。
スタイリングだけ見ても格好がいいとかは別として、現行カローラと100系比べたら
最近主流のタイプの車という見方で見れば、誰だってカローラが新しいと見て
分かるだろうに・・。

まぁ更に後五年もすれば現役バリバリ稼動の100系も減ってくるだろうし
その時自分たちがどんな車に乗り換えてるか楽しみではあるなぁ・・
・・・そこそこ年式の良いクラウンアスリートくらいしか思いつかんな、中古で買う
ならそのころにはゼロクラウンも値ごろになってるだろうし。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:22:34 ID:R6uaw4+g0
>>405 >>406
何この実はチェイサーを愛してやまない同士たち、感動した。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:23:55 ID:BtoRxvdcO
あぁ…



ヅラだのハゲだの言い合ってた頃が懐かしいよ…
410393:2008/06/22(日) 23:23:56 ID:6DJTeWVJ0
いや、悪かったよ。
俺もこのポンコツが好きだからさ。
つい熱くなってた。スマソ

ちなみに俺も今年2台目買ったわ。
田舎なんで土地気にしないいいから楽だわ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:27:59 ID:EvQC8O9j0
100系かっこいいもんな!おれ3月に手放したけど(*´・ω・`)
近くの知り合いに売ったからちょくちょく見るんだがやっぱダンディーでかっこいいよな
売らなきゃよかったちきしょう!

そんな俺は今110系のMTブラックチェリー何ちゃらに乗ってる20代半ばです。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:32:10 ID:O2okOclhO
弄るのに歳と収入を考えろとよく嫁に言われますがみなさん弄ってますかw?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:34:20 ID:R6uaw4+g0
とりあえずヴェロッサに関しては
明らかにチェイサー乗りを隔離したようなエクステリアで泣ける・・。
なぜあれでOKサインを出した。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:38:27 ID:MiTET0vl0
>>413
デザインパクるの大好きなトヨタだからじゃね?w
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:38:41 ID:poE3WBbJ0
俺も新車から9年乗ってる。 2台目は軽ワゴンだが出足もなかなか
速いしMTだからおもしれー!とオモタ。 軽だしワゴンだし全然違う次元の車種にも乗ってみたかったからさww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:42:27 ID:pMloU5kK0
チェイサーとマークUは盗まれたって話はよく聞くが
クレスタが盗まれたって話は聞いたことねーなw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:42:29 ID:EvQC8O9j0
>>413
コンビニとかに止めてるとよくお兄ちゃん達がガン見してくるよ!「なんすか?!どこの車すか?!」とか
友達にも大好評絶賛中だし
電スロも慣れればどーってことないしね^^

結論からすれば110はウンコだよ!!!!!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:43:00 ID:eE6/hbsC0
>>404
上で100は90をGOA化しただけ〜ってのを見て思いついたのかも知れないが
綺麗な箱欲しさで100S改Vってのは存在するが、100に90載せ替えって一体何のメリットがあるのか全く不明
アタマの中じゃ1JZ-GTEをポンと積み替えて終了!位で考えてたんだろうが
残念ながらシングルターボやETCSなどの関係で配線その他の引き回しが必要
速度メーターだってそのままじゃ動かない
ハッキリ言うが、どれだけ頑張ってもVにはならないし、費用的にも大人しく中古の
Vを買うのと変わらないくらいかかる
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:46:19 ID:MiTET0vl0
>>417
ネタ的に&話題的に大好評なだけだなw
「お前も買ってみろ」って言ったら多分拒否られるw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:50:52 ID:O2okOclhO
>>418
そんな風に軽々しくは考えてないんですが…
そう思えたならごめんなさい
でも100より90の1Jのほうが良いとききますが…
それに価格的にも90の部品取りなら安く済みますし
っていうと90乗れと言われそうですがw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:51:45 ID:EvQC8O9j0
>>419
まさにそれだったwww
「お前も買え!」って言ったら
「買うならマークUの方かな。てか弄るなら100系の方が弄りやすいし110なんて買うかよwwwwww」
って言われた
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:51:54 ID:R6uaw4+g0
そういえば、チェイサーにキーレスでもつけようかなと考えてるんだけど
あれってディーラーでの工賃と引渡し期間ってどれくらいかかりますっけ?

金額面はさほど気にならないけど、どれくらい加工日数がかかるのか
気になってます(会社に使うため)
どなたかやった方っていらっしゃいますか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:55:28 ID:R6uaw4+g0
>>420
まぁまぁ
>>418はとにかく面倒な部分が大きいし、セカンドカーとかで
会社とかいけるなら何ら問題はないけど、引き渡すことによって
不自由が出ることを考えると(加工部分的にも)金銭面も含めて
新しいのを買う選択もあるんじゃないか?っていうことを言ってるんだろう。

奥さんもいるみたいだし平成8年式という条件なら、安全面も踏まえて
車自体を乗り換えるのもアリだと思うんだけどな、それこそV買うくらい費用かかるならね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:59:24 ID:hX4nYaWr0
>>393
そりゃ走りの性能云々で言えば
GT-R、エボ、インプWRXSTI等々いくらでも居るし
セダンで良い車もキリが無いが

何ゆえグランデだとかアバンテだとか走りと全く関係ないような奴らに
Vが格安280馬力FRセダンだとか下りは1Gの方が速いだの言われなきゃなんないんだ?
スカイラインにしてもレガシィにしても安い車はいくらでもあるだろ
Vより1Gが速く走れる下りってどこにそんな所がどこにあるんだよw

俺は100チェVと90マ2.0グランデに乗ってるが
100より軽い90グランデでさえ下りのコーナーがVより安定していると感じだたことは無いぞ
グランデはハンドルが指一本で動かせるくらい軽いから
普通に乗ってる分には楽だって感じるくらいのもんだ

腕がアンダーなV海苔でさえ、ただの1Gに負ける筈が無い
なぜそんなにV乗りを僻むのかが分からん
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:01:02 ID:O2okOclhO
>>423

そーですね…考え直してみます
すみませんでした
今日の昼に嫁が新車で買って納車された鈴木のワゴンRスティングレーのもありますしww
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:23:31 ID:JVkFQOlc0
V以外100じゃないとか、V買えない奴はとか言ってる人がいますけど、
乗っている本人が満足してればいいんですよ。

別にV以外100じゃないとか思っている人は何を言っても
自分ではそう思い込んでるわけですしね。


私は前期のアバンテ( 2.0 MT 後期仕様)を新車で買って以来まだ
乗ってますよ。前後スタビ入れて、18インチアルミ、車高調、給排気
、その他色々いじってますが、峠の下りは楽しいですよ。パワーを使い切れますし。

Vにも乗ったことがありますが、>>424の方が言うように1Gじゃどれだけ
いじってあっても勝ち目がないです。というより、腕次第ですな。
チキンで思い切って踏めない人だったら、いじってある1Gに負けるでしょうし。


そういう私も近々2人目の子供が生まれるので、ヴェルファイアに・・・・・

バスみたいな車には抵抗ありますね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:29:27 ID:1Io+OehAO
ほんともう…

女の腐った奴みたいにグチグチしつこいったらありゃしない
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:29:31 ID:dsPksfmh0
90の1J(以下前期)の方が良いってのは、厚揚げ前提で100より風量に余裕があるからパワーが出せるってだけで
そもそもどんなに探しても経年でコンディションが良いのを探すのは難しい(ハコ・Eg共に)
それに街乗りや燃費で考えると作りが新しい100の1J(以下後期)の方が圧倒的に有利な訳で
ついでに、パワーも厚揚げまでなら前期の方が有利だけどタービン交換を視野に入れると前期のタービン交換は
諸々出費が大きくなる
後期はポン付け充実してるからコミ50万円程度で前期なんて相手にならない仕様が完成するよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:33:34 ID:SH0vhsEm0
>>427
だな、なぜぶり返したんだろうな・・・。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:40:19 ID:dsPksfmh0
荒らして喜ぶ香具師
それにまんまと釣られて踊り出す香具師

どっちもどっちだな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:47:16 ID:Uno4g16uO
前期後期といえば今だにチェイサーだけしかあまり見分けつかないorz
クレスタだとトランクまでテールいってるのが後期?でマーク2は全くわからないwwww
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:19:35 ID:uSIWGlDg0
新型のチェイサー出ないかね
100系でも外観はカッコイイし古臭くはないが
さすがに内装は古臭さを感じる
ダッシュはウキウキ、ハンドルテカテカ、シフトボロボロ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:27:10 ID:SH0vhsEm0
>>432
トヨタの中では、もうチェイサーの後釜は
チェイサーユーザーから敬遠されたヴェロッサの後に出た
マークXで完成したという認識が強いと思われる。

というよりまぁ、環境配慮におせおせプッシュ、低価格で
高品質っていう色が当時より強くなった今のトヨタに
チェイサーという個体に対して新型を出すって言う確率はちょっと低いだろうなぁ。
チェイサーハイブリッドとか出たら面白いんだけどな・・・w
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:27:43 ID:W/N5aIkPO
>>428
残念だな。90に100のタービン付けられるマニが出てる。
よって値段的には変わらない。
それから100のシングル二個あれば、ツインにも出来るんだが。 
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:34:07 ID:dsPksfmh0
>>434
>90に100のタービン付けられるマニが出てる。
それって90の特徴であるツインターボを捨てるって事か?
それだとVVTが無い分だけますます90のメリットが薄れるが

>それから100のシングル二個あれば、ツインにも出来るんだが。 
100の1Jをツインにするって事?
これは初めて聞く話だが
それもと90に100のタービン2基って事なのかな
確かに90のCT12よりCT15の方が少々容量があるけど、ポン付けじゃないだろ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 02:34:40 ID:n0beoaId0
なんなんだこの流れは・・・
こりゃ庭師にもう1回爆(ry

たのむから民からに帰って下さい
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 07:01:29 ID:NO8aY/Ni0
個人売買で後期の100系を買おうと思うんですが
ハンドルは前期のエアバックがついていたんですよ。
これは1回エアバック開くような事故起こしてるって解釈してよろしいですよね?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 08:39:54 ID:1Io+OehAO
>>436
断る!

>>437
事故してないのにエアバック開いたオレに謝れ!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:16:05 ID:66mk/2e+0
RC42以外乗ってる奴おらんのか?
朴はロードパルL乗ってます。
バリバリダゼ\(^o^)/
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:19:51 ID:W/N5aIkPO
>>435
つまりポン付けターボも同じように流用出来るって話。
100でもどうせVVT‐iとっぱらうんだから90と変わらない。 


90に100のを二個付けるんだよ。フランジ切って溶接すれば背中合わせに出来る。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:47:30 ID:WnRsGwVcO
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:52:22 ID:OVuc3cIt0
>>440
100系のタービン交換でVVT-i取っ払うなんて話聞いた事ないけど。

過去に2835仕様とT67仕様で乗ってたけどVVT-iは生かしたままだった。
低速トルク稼げるしな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 10:00:17 ID:Bheg4TQo0
>>438
庭師・・・、来てたのか・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 10:26:00 ID:1Io+OehAO
>>443
ここに来るのはオレの日課だw




それにしても最近楽しくないね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 10:34:41 ID:TMpcXESb0
そこでボンッと一発咲かせれば
スレも沸き立つかなw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 12:02:32 ID:mhDLFoGRO
華 今日は お仕事はお休みぃ(* ̄。 ̄*)~*。


愛車の チェイサ〜の オイル交換が もうすぐ完了するみたいだよぉU


バックスで待機中 なんだよぉ


華の車はマニュアルのグランドパッケージなんよねぇ


あ〜 ひま 過ぎて どうにも ならないJ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 12:34:13 ID:O98FUHWx0
>>446
無駄な改行はヤメロ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 12:54:02 ID:LPDKygxjO
しらねー人間からしたら
グランデかVかなんてわからんぜ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:43:35 ID:0j/jkIQdO
うむ。
趣味の世界はみんなそう。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 15:25:10 ID:vwMfp0UR0
スレタイは100系3兄弟限定でグレード別ではないのだからな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 15:37:40 ID:w6BQKThOO
そんじゃ自由やね。チェイサーラフィーネは稀少価値、そして手軽さから言ってもポイント高いぉ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 17:51:57 ID:TZC1apkrO
NAの1Jエンジンにスーチャってつけれへんの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 18:26:39 ID:BbvMMy9WO
なぜにこんなにもクレスタバカにされんのかな??
なんだかさみしいね(´・ω・`)
同じ100系なのに…
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:36:45 ID:sxmSS9MlO
ツンデレなんだよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:42:49 ID:BbvMMy9WO
う〜んそうかな??とにかくとっても寂しい今日この頃(-"-;)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:54:40 ID:sxmSS9MlO
あたりまえだろ、みんなクレスタが欲しくてたまらにいんだけど玉数少なくて諦めてんだ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:06:06 ID:+ajPcW3w0
>>452
付けれない物は無いよ。
ただキットになってたりするかどうか。
後期の1Gにはアルテ用のがあったから小加工で付けれるかと。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:08:36 ID:nu/nmrjL0
荒れ出して収集がつかなくなる1歩手前で収まるのは
クレスタ兄貴がいるおかげ。

感謝してるぜアニキw
いつもオチに使ってゴメンネ

ちなみにマクは次男、チェはやんちゃな末っ子








甥っ子に元年式ミラw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:27:50 ID:BbvMMy9WO
おまいら…うれしくて目から汗がでるぜ(T_T)
ちょっと元気になりますた
みんな仲間だい\(^_^)/
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:31:26 ID:PFB69zhSO
ポン付けタービン交換でVVT殺すってまた随分斬新な新しい方法が出てきたなw
タービン交換に飽き足らない時はカム交換にHKSのバルコン加えて全域モアパワー狙うってのが普通だと思ってたんだが?
ドラッグレースで900〜1000馬力狙いなら確かにVVTが邪魔とは聞いたことがあるけどな〜
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:41:39 ID:r3ww5MPXO
>>453
後期マ2だけど、クレスタはフロントは後期、リアは前期の形が好きなんだけどなかなかねぇ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:46:19 ID:w6BQKThOO
クレスタは三兄弟一番高級な作りだから案外人気車かも
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:50:16 ID:u4jOnnXK0
クレの外観は落ち着きがあるな。
品がある。
尤も、落ち着き過ぎてて、
若い連中には物足りなく見えるだろうが。

 品・高級感
  クレ > マク > チェ
 
 迫力・スピード感
  チェ > マク > クレ

って感じじゃね?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:10:35 ID:BbvMMy9WO
なんだかあったかい気持ちになったす(^▽^)
ありがとうよ〜100系最高だい(*^o^)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:15:54 ID:fTN8w09h0
>>460
オプチョンの受け売り乙
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:25:38 ID:7jyMTSqV0
元々クレスタで弄っているのは少ないだろうと思い乗り始めた



未だに地元では少ないなw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:49:48 ID:Uno4g16uO
クレスタかっこいいっすよねー
俺も探したんですけど玉数少なすぎてorz
3兄弟ってクラウンを守る3銃士と聞いたことがありますがほんとですか?弓、盾、鎧で
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:24:53 ID:NO8aY/Ni0
なんかおかしな話ですけど、車検証の型式と類別番号から
具体的に何年式のどのグレードっていうの分かると思うんですが
そういうのってディーラーに聞けば普通に教えてくれるもんなんですかね・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:50:41 ID:+ajPcW3w0
ルラーンG

あれこそ羊の皮をかぶっただろ
自分のはいかにもなTRDチェイサーだけど

前も後ろの<ふにょ>って感じの角の立たないおとなしめデザインのあのクレスタが
自分のと同じ動力性能だと思うとある意味脅威だわ

なんにせよ好くできた兄弟なのに
それを廃止してしまったのが悔やまれる

>>463
同意
確かクレは後部座席に読書灯あんだよな
あとでいじってつけようと思えばいくらでも付けれるけど
それをメーカーがはじめから搭載してるって時点で、、、
クレスタを選べるような大人になりたい、、、
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:58:05 ID:7jyMTSqV0
>>468
>>車検証の型式と類別番号から具体的に何年式のどのグレードっていうの分かると思うんですが

無茶言うなw
あんなもんほとんどわからんわ


具体的にわかるのは車体番号くらいだよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:51:52 ID:T9Y9+wNX0
>>470
そうなんですか?
90に乗ってた時に車検証から部品検索してたトヨタのディーラーマンに
「型式はJZX90ですけど、ターボかNAとかって
車検証のどこから分かるんですか?」って聞いたら
型式と類別番号から判断してますって返ってきましたよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:19:12 ID:AbnDPF8QO
こんばんは
IDが8JZだったんで来ました。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:21:28 ID:AbnDPF8QO
変化してました
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:23:31 ID:GW82NzV7O
うん。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:32:31 ID:Rkr8s7QxO
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:37:55 ID:ahqKAoU+0
レベライザーのダイヤルって夜光るんですか?
俺の光らねーし
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:42:27 ID:YaLFPry90
>>471
トヨタの形式はエンジン型式+車種記号+世代で
JZX100=JZエンジン+Xという車種(=マークU系)+100系(8代目)って感じ
GX90=1G型(2代目)エンジン+Xという車種+90系(7代目)って感じ

ちなみに詳しく書くと
E-JZX100-ATPVZとかって感じになって

はじめのE=排出ガス規制記号でE=S53排出ガス規制適合(後期はH10排ガス対応でGF)
ATPVZAのA=マークU(チェイサーはB、クレスタはC)
T=ハードトップ(クレスタはセダンだからE)
P=AT(MTはM)
V=ツアラーV(ツアラーS、無印ツアラーはS、グランデ、アバンテはQ等々)
Z=スポーツツインカム+ターボ(Fはスポーツツインカム、Kはハイメカツインカム等々)

形式でグレードとかが殆ど分かる様になってる


>>476
光る
高温になるから玉が切れやすい
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 02:00:39 ID:ui9/LIjB0
まだまだ負けへんで!!!
NC50L >>>>> RC42 >>> その他100



最小回転半径
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 04:26:16 ID:c8SOnSBr0
>>460

全然斬新じゃないよ。

カムでもきっちりやれば100馬力程度アップする例もある。
ポン付けタービン程度でも、念のためカム交換+バルコン制御って人もいる。
別に1000馬力じゃ無くてもドッカン好きならVVT-i要らないよ。
下からきれいに加速すると速くなった気がしないから、いきなり加速する方がいいって人もいる。


480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 09:53:37 ID:v83Ip4vW0
>>470

>>477をミロ

pgy−
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 12:32:59 ID:2iHFOyoSO
>>480
470だが477見ても結論にはならんぞぃ
年式は初年度登録見るしかないし、TRDだったりすると類型番号すらないし


車体番号からなら調べはつくよ

ちなみに車体番号で寒冷地とかトルセンの有無等も調べられる






















とりあえず自爆乙
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 12:49:15 ID:v83Ip4vW0
年式は車検証見ればわかるし形式もグレードもわかるじゃん
あ、日本語がわからんのか?www
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 12:54:24 ID:YEX8dVmIO
どうだっていいわそんな事。

他でやれカス
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 13:28:29 ID:v83Ip4vW0
くやしいのうw
くやしいのうw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:37:04 ID:n9iGtmz8O
イヤなやつだな…
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:06:10 ID:+LtCYVBXO
はじめまして。
一点質問致します。
100チェイサーで、ブーストを0.5以上かけると、エンジンルームから『ビュー』っという音がし、加速感が弱くなります。
原因として何が考えられますか??
白煙はまだでていません。よろしくお願い申し上げます。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:13:38 ID:rFu6cwnRO
本人はテンション上がってるけどちゃんと指摘してあげるのも優しさだぞww
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/175585/blog/
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:50:42 ID:+ei7wInq0
>>487
バカかこいつはゲラゲラゲラゲラwwww
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:01:26 ID:GW82NzV7O
>>586

それ5が付くとアホになる病気だ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:21:14 ID:SKQR3m6H0
>>586に与えられた使命は大きい
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:57:32 ID:mjHr1J9yO
アバンテロードリーかっこいいな…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:14:15 ID:mrzB9XVR0
アバンテリローデッド
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:21:36 ID:YEX8dVmIO
>>586に激しく期待
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:08:23 ID:iHbhO/3C0
586には名言コピペ禁止。
と、ハードル上げてみるテストw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:51:52 ID:KbHGBUJiO
そろそろエンジンオイル交換するんだけどなんかおすすめの無いかな(^_^)/

エンジンはNA2.5リッター。今はバービスブルー使ってる。(6リットル)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:58:52 ID:YEX8dVmIO
>>495
つ ラー油
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:01:36 ID:EUQ/S0zZO
>>495
つ しょう油
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:08:52 ID:LZQ49vaI0
>>495
つ I love 油
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:16:07 ID:hqxbjwM1O
>>495
つ FUCK 油
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:18:29 ID:JwO0DRcz0
なんだチミは?

ってバカ殿みんの忘れた orz
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:43:15 ID:3qM7ro4FO
なんだチミはってか?!コラ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:45:04 ID:7kiW66ka0
>>495
マジレスするとトヨタ純正が一番!

俺ツアラーVだけどディーラーで交換してるよ
オイルの種類指定しないで「オイル交換よろしく!メカドック!」って感じに
下手に他の関係ないメーカーが作ったオイル何て入れるより
やっぱりトヨタが作ったものだからトヨタの物を入れないとね^^
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:52:15 ID:vHefzmnp0
>>502
さらにマジレスすると
騙されたと思って2回ほどフルシンセオイルいれてごらん
ちょっと心配なら5w-40くらい、別にブン回さないなら5w-30のモービル1とか安めでオススメ
個体差もあるだろうがウチの車で一番良かったのはスピードマスターだな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:04:57 ID:hqxbjwM1O
おれもずっとモービル1。
理由はダチがモービルで働いているから格安で交換してもらえる。

ただそれだけ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 03:55:42 ID:joPuK0Ii0
>>502
「よろしくメカドック」ってこれがマンガのタイトルってわかる
人間がこの板に何人いるのかな?
懐かしい。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 05:07:57 ID:O40kCYwwO
セリカXX
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 06:56:49 ID:MYiZbWbdO
ツインエンジンのピアッツァ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 07:16:31 ID:AW9iFp0rO
ナベさん
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 09:01:48 ID:xuWKjSdg0
立花藤兵衛
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 09:07:01 ID:hqxbjwM1O
よろしくお〜れ〜に〜♪
ちゅ〜うに〜んぐ!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 09:56:16 ID:dzFfkzKA0
富士スピードウェイ 目隠し走行は胸が躍った
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 10:49:42 ID:8M5l8q890
グレーサーZ

前期100クレのFグリルを後期のに変えるに、グリルどの程度加工必要なんだろ?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 12:05:08 ID:MHOzBO5PO
さあねぇ〜
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 12:08:33 ID:K4tyTIcf0
>>487
どっかで見たことあるチェイサーだと思ったら
半年くらい前のドリ天の表紙飾ってたやつだな多分
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 12:44:30 ID:Dn5ZuP1vO
>>512
グリル自体は無加工で結構
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 13:46:35 ID:hqxbjwM1O
>>512
クレスタって実物を見た事が無いんだが…

ボンネットごと交換した方がよくないか?
517512:2008/06/25(水) 16:43:01 ID:8M5l8q890
>>515
バンパー側を加工?

>>516
ボンネットそのものは、前期後期同じゆえ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 17:00:01 ID:dQzmPPnXO
自分は、クレスタをVIP風にしたいんですが、おかしいですかね?ケツのデザインがカッコいいと思うのですが
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 17:59:56 ID:lIzjz6t20
クレスタはね〜過去作がカッコ良すぎたから何やっても見劣りするんだな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 18:22:00 ID:MU6RtEsD0
>>518
1.クレスタを下取りにし、フーガやマジェスタを買う。
2.自分でVIPと思うように改造する。

乗り換えても、クレスタが下取りで活躍してることを忘れるな!!
521515:2008/06/25(水) 19:49:06 ID:nnDLx20y0
>>512
ボンネットそのものは前後期同じ。
これは間違いない

違うのはバンパー。
グリルが収まる部分の形状が若干違う

気にならないなら無加工で付けて無理くり閉めろ
バンパーに若干の傷が残るだけだ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:18:28 ID:dztDApGo0
バンパーも後期のに変えちゃえばいいんじゃね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:48:00 ID:66HRua/q0
>>518
運転手雇え
最もVIPに近いだろ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:41:15 ID:8jmfYQ5RO
>>512
クレスタごと交換でOK
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:01:25 ID:HmT2gRzCO
クレスタ。いいじゃん?







ウーパールーパみたくて。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:04:49 ID:wh+o/Suw0
>>518
クレスタいじってる奴ってなかなか見ないから、個性出せていいじゃん。
VIP仕様ってのが具体的にどんなもんか解らんけど。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:19:26 ID:JYtyv4AnO
クレスタはスタイルよりもドアの剛性があるのが売り
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:21:31 ID:Mk6hvFiDO
チェの純正エアロって寺で買うといくらするのかな?
全部じゃなくてサイドスカートとリアハーフだけが欲しいんだよね…

何故かフロントリップしか着いてなかったorz
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:27:18 ID:66HRua/q0
おめーには口ついてないのかよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:34:26 ID:Tp0FJXZj0
流れ断ち切ってすまぬ

100系チェイサーのツアラーV(マークUのMT乗せ換え済)に乗ってるんだが・・・
最近純正クラッチがお亡くなりになりTRDのクラッチカバー+メタルクラッチを組んだんだが
停止状態からの発進があまりにもピーキーすぎで早くも交換しようかと考えてるのだが誰か同じ境遇のヤシいる?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:57:03 ID:7kiW66ka0
>>530
俺はORCのツイン(ダンパー付き)が納車した時から付いてた
クラッチ重くはないけど発進時の繋がりがシビアだね!半クラの領域が小指一本ない位だし><
もうエンスト祭りだったよwwwwww(納車して半年経つが一日一回はまだエンストするwwwwww)

慣れたらどうってことないけど
逆に純正乗ったことないから分からんな
こういうことかい?ピーキーって
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:59:10 ID:LZQ49vaI0
>>528
サイドは片方で3万
リアは2.5万だった希ガスる
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:05:21 ID:Mk6hvFiDO
>>532
片側3万もするんですかぁ…

取り付け工賃もわかれば有り難いです。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:30:16 ID:Tp0FJXZj0
>>531
まさにそんな感じですw
噂には聞いてたけど、ここまでシビアな操作を要求されるとは(*´・д・)
しかも競技用部品に指定されてるメタルクラッチを選んでしまった自分が無謀でした。。。

TRDのメタルクラッチを組んだことある先輩に電話したら「あれは慣れるしかないんだぜ?w」と笑われました!
走り出しちゃえば全然大丈夫なんだけど、信号待ちで止まると冷汗がでる(・ω・;)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:38:05 ID:7kiW66ka0
>>534
そうなんだよ!発進時以外はもう「スコスコカチカチ」入りまくりなんだが発進時は・・・・・/(^o^)\
友達とワイワイ喋ってる時信号待ち→発進!の時一瞬黙り真剣な顔になるから友達大爆笑してたな(ノ∀`)タハー

あと軽量フライホイールになってるからもう上がりも早いし下がるのも早いから大変だよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:40:28 ID:JwO0DRcz0
>>533
込み


つか純正サイドの留めクリップが定期的になくなる。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:41:09 ID:7kiW66ka0
>>534
あ、TRDのって「シャラシャラ」言うの?
俺のORCはシャラシャラ言うけど
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:49:23 ID:Tp0FJXZj0
>>537
シャラシャラ音はクラッチを切ってるときですかね?
自分的にはそれほど気になりませんでした

クラッチが繋がるときはカチャカチャ鳴りますね〜
渋滞にはまった時はほんと地獄です、ギクシャクしすぎて車が前後にユサユサw
その時は周りの視線が痛い(´・ω・`)


539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:56:20 ID:7kiW66ka0
>>538
登りの渋滞とか・・・・な!?すごいだろ?もう半クラ祭りだよ!
まあ慣れだよ慣れ!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:57:38 ID:hqxbjwM1O
なんだかなー
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:58:52 ID:7kiW66ka0
>>540
嫉妬はよしてくれよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:06:16 ID:7XgTvnJZ0
あんまり板が荒れてしまうようなら自重します
ここは皆でまったり情報を共有できるとこだと思ってたので、、、
>>539
今のとこ登りの渋滞にははまってませんが停車からの発進が怖くて堪りませんw
誰かに押して貰いながら発進出来たらいいのにな |ω・`)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:10:48 ID:41jSWTjpO
>>542
皆がまったりしてるか?






状況みろやハゲ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:15:38 ID:KbVS7S5w0
え?AT負け組み?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:16:54 ID:/J89sAst0
AT最強
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:35:22 ID:PJlGi2R20
お暇ならおいでやす!
クレームの上手なやり方お教えします。

【カケヌケル】ドラMの返金講座・講釈1【クレーマー】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214286271/
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 01:40:23 ID:41jSWTjpO
>>544
つー事は。AT負け組のオレも50万も出せば勝ち組になれるんだな





それはすごいw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 07:11:42 ID:4EaXayOV0
>>530
発進は豪快にアクセル煽ってクラッチを繋げれば問題ないだろww
族車みたいに見られるだろうがメタルクラッチなら仕方がない

>早くも交換しようかと考えてるのだが
どうせメタルクラッチの寿命は短いから
慣れたかなって思った頃には交換する羽目になる
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 09:31:19 ID:/XFBzkT/O
クレスタのツートンで純正エアロかっこいくね?
http://i.pic.to/wuf8e
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 12:23:59 ID:CLCsn5p70
>>549
はいはいかっこいいね

次の人どーぞ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 12:44:22 ID:41jSWTjpO
>>549
かっこいいと言うか、普通だ。






とりあえずオレはイラネ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 14:58:59 ID:lUPLZQlqO
そーいえばクレスタのルラーンシリーズってATしかなかったな。まぁエンジン自体AT向きな特性だから不思議でもないか
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 17:02:32 ID:gNcLfyle0
>>552
はいはい。AT向きですね。

次の方どーぞ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 17:21:07 ID:MR9jDM470
次の人です 
100系かぁ・・・大衆車かぁ・・・
若葉マークつけなければ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 17:40:41 ID:i/o3uw+XO
僕のフォーチュナヤマハパワーは速いですよ?
勝負しますか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 17:45:52 ID:YxnBIznX0
ツアラーVにレギュラー入れてる奴居る?
調子どう?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 18:53:51 ID:hUCP37QcO
レギュラー入れるくらいなら乗るな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:02:04 ID:MR9jDM470
>>556
街乗りだったらぜんぜん無問題
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:12:36 ID:nObELmwYO
もうこの時代レギュラーもハイオクも糞高いんだから
リッター10円しか違わないしハイオク入れとけ、
悪い事は言わん



怖くてレギュラーなんか入れた事ない小心者のV乗りより
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:44:51 ID:gNcLfyle0
ツアラーVにレギュラーでも大丈夫と聞くな。
エンジンオイルも車検毎とかいたよな。

次の方〜
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:29:48 ID:GmMBrjFW0
ガソリンは来月10円値上げ予定です。
エネルギーを素敵に。

次の方〜 ドゾ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:32:00 ID:M0KiwjeB0
お前が要らんわ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:58:53 ID:WGiTE3aRO
>>555
1Gアバンテで華麗にスルー
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:00:48 ID:QjtQzmgbO
クレスタが1番カコイイ。VIP仕様にする事にしますた。別にMT車はいらないしね、ギアチェンめんどっ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:02:23 ID:+S9+6ZnY0
>>564
はいはいかっこいいね

次の人どーぞ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:23:56 ID:fdBDJ4ryO
確かに疲れてる時はギアめんどくさい。

たまに家族のAT車に乗ると「うわ楽っ!」って思う。
しかし5分乗るとつまらなくなる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:35:21 ID:v+1F/23a0
39度2分で医者行くときのMTの煩わしさは異常。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:36:20 ID:i/o3uw+XO
僕のは380馬力でてるのでATだとおそらく爆発しますね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:46:47 ID:jQOayHBW0
俺のV(MT)加速する時1500〜2000回転ぐらいの時「ヒューーーー」って言う
俺のツアラーVは喘息(ぜんそく)持ちですか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:47:12 ID:O9Cloqou0
>>568
爆発すると良いね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:01:30 ID:uls/IayfO
そろそろ586だなw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:32:01 ID:i/o3uw+XO
>>569
ターボは初めてですか?
僕はブースト1.5かけてフル加速した時エンジン爆発しました
ナメない方がいいですよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:50:40 ID:254oc6rV0
俺のV(AT)加速して1500〜2000回転ぐらいの時アクセル戻すと「パシュ」か「プシュ」って言う
俺のツアラーVは屁こき虫ですか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:50:51 ID:1+Cn2p+o0
バカじゃんw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:01:37 ID:254oc6rV0
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ     でへへ
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:02:54 ID:41jSWTjpO
586に一歩前進
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:05:26 ID:jQOayHBW0
なにしてやったりみたいな顔してんだよ
VでATとかどんだけ負け組みなんだよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:11:03 ID:YnWXle3S0
VでATでプシュ

ATでVでプシュ

AVでプシュ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:13:54 ID:E1WqO3oe0
ATでプシュプシュ?よく恥ずかしくないなwwwwwww
俺はできないよm9(^Д^)プギャー!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:24:48 ID:41jSWTjpO
MTのポンコツVをようやく手に入れて嬉しいのかしらんが、最近妙にはしゃいでる奴がいるな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:26:56 ID:s/l7VCa80
>>580
な、携帯だろ?m9(^Д^)プギャー!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:26:57 ID:nObELmwYO
なんだねチミは??
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:31:32 ID:v+1F/23a0
おもしろい思って書いてんのかね?
毎回毎回同じネタを。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:33:32 ID:L6AfWcTE0
VのMTで勝ち気になってるのはまだ分かるが
携帯から書き込みだから何だっつー話だ・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:38:13 ID:3KcfrQqm0
しかし通勤とかチョイ乗りでこんな糞重たい車で走ってらんないぜお。
この手の車乗ってること自体が負け組みに思えてきたotz

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:47:53 ID:19rW9sn40
気にするな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:48:51 ID:41jSWTjpO
>>586
おまえ…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:53:15 ID:XmMwGrfT0
ちぇいさーが障害者用のパーキングによくとまっている
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:54:02 ID:jQOayHBW0
VでMTとかどんだけ負け組みなんだよ俺
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:54:40 ID:lUPLZQlqO
新車買えなきゃ負け組も勝ち組もないよ。ヤジ気にしないで自分の好み主張すればイイ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:02:47 ID:lqIrOfxC0
免許更新に行った

最後の約30分
どきゅめらしく作られたビデオの冒頭で
リアルで事故ってグシャげた100Vの映像が
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:35:38 ID:2JHNzqj10
>>568
ATだと380馬力くらいは大丈夫だ
MTだと350馬力でも滑ってる気がして堪えられん

>>591
あるあるww
悲しい事に何時行ってもマークUが潰れてる映像が出る

年始めの交通警察24時みたいな奴でも100マVがグチャグチャになってた
事故には気をつけねば
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:37:35 ID:mytPQdYMO
いや だから5が付く数字で
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:51:33 ID:PK+Z9hqIO
>>593
華麗にスルー



だなw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 01:06:21 ID:IPLbQn+y0
100系乗りから見れば110海苔って何?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 01:10:17 ID:yC8yanuB0
>>595
100系買う前に見ると、「まぁ斬新なスタイルだこと、ありっちゃありだね」

100系を買う後に見ると「いやこれはないわ、100系買ってよかった」
となる。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 01:11:56 ID:PK+Z9hqIO
>>595
110に興味無いから乗ってる人間にも興味無い。

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 01:14:10 ID:yC8yanuB0
>>595
あ、すまん、乗りって話か

すげぇ大人びた印象を受ける。
落ち着きがあるというかな、あくまでヴェロッサで想像してるけど。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 05:42:50 ID:QK2NzJUb0
>>592
ATなんて時代遅れ
MTなら俺の華麗なシフト捌きを考慮して
10000馬力まで耐えられると思ってる
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 06:39:48 ID:fSp0OAx9O
ツアラーV隔離スレがなくなってから酷くなったな、ここ


俺もV乗りなんだがなw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 09:38:24 ID:it3u/G8ZO
馬力とか性能とかどうでも良くない?
100について他にもっといろんな事を話したいな。
女だからこう考えるのかなあ…。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 09:50:55 ID:PK+Z9hqIO
>>601






とりあえずオパーイ見せろ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 09:53:00 ID:vTEnJYQ8O
>馬力とか性能とかどうでも良くない?
どうでもよくはないけど、ここに来て対策済?!なはずの後期車のダッシュボード浮き始め車をよく見かけるようになった。
交換しても再浮するだろうからダッシュの件は諦めるorz
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 09:58:27 ID:EIK91xLi0
>>601
女友達いねーだろ??
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 11:10:33 ID:KSvz3MJA0
>>601
お前が一番どうでもいいわ。
100についてなんて過去ログ見てこいよ。
さすが話題は出尽くした。

次の人どーぞ
606601:2008/06/27(金) 11:13:41 ID:it3u/G8ZO
わかりました。
空気が読めなくてごめんなさい。。。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 11:16:02 ID:LD3tdPDt0
話題尽きてるってならお前が要らないと思うがな

何で居るの?粘着?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 11:21:26 ID:KSvz3MJA0
>>607
はいはい粘着です。だから何?

俺が言いたいのはさ、>>601が馬力とか性能とかどうでもいいって
言ってる割には性別とか言ってる地点で何らかに偏見や拘ってる証拠だろ?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 11:54:50 ID:LD3tdPDt0
どうでもいいわ

はい次の人〜w
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:05:11 ID:ELxEiGo90
>>601
戻ってきて〜
オパーイうp
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:10:14 ID:PK+Z9hqIO
>>606
謝罪の気持ちがあるなら





オパーイで表現してみろ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:21:43 ID:ou9BTn9uO
オパーイイパーイ(・∀・)










古杉るorz
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:31:44 ID:nW6l+OM00
           _, ,_ ∩
     ⊂⌒( `Д´)彡 おっぱい!おっぱい!
       `ヽ_つ⊂彡

         _, ,_ ∩
      ( `Д´)彡 おっぱい!おっぱい!
      (  ⊂彡
       |   | 
       し ⌒J

         _, ,_ ∩
      ( `Д´)彡 おっぱい!おっぱい!
     ⊂l⌒⊂彡
      (_) )  ☆
      (((_)☆
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:45:46 ID:PK+Z9hqIO
>>606
さぁ…
その胸に付いてる自慢のエアバッグを見せてごらん
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 13:01:51 ID:EIK91xLi0
オマエらー!女チェイサーが泣いているじゃないか!!
お子ちゃまねー、オパーイ飲みたいの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 13:03:17 ID:yVFVujZiO
アバンテのエンブレムほしい。  
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 13:44:43 ID:PK+Z9hqIO
おまいら!
これで我慢しろや


http://e.pic.to/rt46b
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 15:42:21 ID:LD3tdPDt0
庭師か?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:05:45 ID:ObgD1f/O0
来月も値上げです。エネルギーをすてきに。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:12:06 ID:LVYZAKQPO
3.1Lスープラエンジン載せ替えたぜ!
650馬力や
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:14:03 ID://sBIOg40
Gx100 前期クレスタ乗りです。相談にのって欲しいことがあります。
今日、エアコンの利きが悪いなと思って、内気循環に切り替えようとしたのですが、
どうも、内気と外気の切り替えができていないようなのです。
今は、常に外気のままのようです。
エアコンのパネルのランプは異常はみられないのですが
どういった原因が考えられるのでしょうか。
自分なりに検索してみたのですが、探し出すことができませんでした。
どうか、よろしくお願い致します。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:55:58 ID:ou9BTn9uO
モーターが逝ったか棒が外れているか
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 18:11:26 ID:D4/exHuEO
クレスタなのが大きな原因
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 18:15:41 ID:EIK91xLi0
うん、あれだ、気のせいだ!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 18:23:36 ID:wUN4WiXt0
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 18:53:48 ID:ou9BTn9uO
>>623
そんなこと言うなw







漏れもクレスタ乗ってるからorz
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 19:14:13 ID:QK2NzJUb0
100のクレスタってGTOの教頭内山田の愛車だったよな
あのイメージが抜けなくてだせえ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 20:24:15 ID:CYKiLtxMO
おまえは本物を見抜けない哀しい人間だな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:28:32 ID:IPLbQn+y0
100海苔からすれば110は眼中に無いってことか
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:38:27 ID:WXXi0AX6O
Out of Ganntyuu
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:50:26 ID:56rLJ0oS0
>>626
お前、自分の車に誇り持てないんか?
そんな奴ここに来ない方がいいぞ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 22:09:34 ID:PK+Z9hqIO
クレスタに乗って誇りを持たれても、それはそれで大問題なんだが…
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 22:17:33 ID:CYKiLtxMO
例えどんなショボイものにでもプライドはある。だからオマエもプライド持てるんだろw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 22:23:18 ID:56rLJ0oS0
同じ100系を見下すような奴は来ないで欲しいね
空気悪くなるし
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 22:55:49 ID:ou9BTn9uO
>>631
誇りっつかね









好きで乗ってるんだよ
悪いか?w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 22:59:45 ID:LVYZAKQPO
僕のチェイサーはなんだか埃っぽいです
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:02:14 ID:nW6l+OM00
俺は生涯ワンオナに憧れがあったから
新車から乗り継いできた。だから90とか110とかって関係なす。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:35:11 ID:PK+Z9hqIO
>>634-635
そんな怒なって。

言い過ぎたオレが悪かったよ。

スマンな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:49:35 ID:ELxEiGo90
606さん、おっぱ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:49:38 ID:LgW1wEiM0
地元の中古車屋で並んで展示されている後期100マ・ツアラーと110マ。Fウインドーに掲げられたボード見て噴いたw
片や128マソ、片や68マソ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:55:04 ID:gCqgSOVjO
素アラーで??
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:57:29 ID:LgW1wEiM0
>641 そこは察しておくれ。車で通っただけだからグレードまでわ・・・恐らくツアVとグランデだったのだろう。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:11:07 ID:mj90aL/p0

次のグランデ乗りの人どーぞ

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:27:44 ID:HMU4Ptt2O
次のグランデ乗り。って何だ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:32:15 ID:Zg7ZGXb50
グランツアラーってカテゴリー作って
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:33:21 ID:PAWfib+o0
断る!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:56:01 ID:c08mtLu9O
>>645
GTか?

ん?IDがGXだぞ!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:05:30 ID:fXPcdtDC0
グランデなんてカスグレードは
さっさと外国にでも輸出してろよ
100系なんてツアラーVしか価値無いんだから
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:11:09 ID:+qVHqSBl0
最近のこのスレの様子、クズが買うような車になったんだなぁと実感するわ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:24:24 ID:fseOKuGxO
2.0アバンテ乗ってるけど遅くないよ。Vに乗ってる仲間と競ったけど、ついていけたし!
プレリュードには何とか勝てたしな!
しかも灰皿の下とこにあるECT?だかって言うボタン押せばパワフル走行も可能だって説明書に書いてあった。

これを押せばVと同等なんじゃないか!?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:29:13 ID:UpSvpmoZ0
>>650
前から思ってたが1GのETCのスイッチってどんくらい意味あるの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:29:29 ID:5kRMgsqUO
>>650
よくそのボタンに気付いたな。
さすがIDがGX。
俺のVではかなわんな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:30:15 ID:+SRN67bl0
Vmt乗りだけど、純正16だと3速までホイルスピンするよな?
ドノーマルだけど、危険すぎないかw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:42:01 ID:NHYxLDn00
>>653 
危ないと思うならトラクションコントロールは効くようにしときましょうね。
トラコン効いてりゃ滑らないから。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:56:01 ID:HMU4Ptt2O
>>653
その気になればフォークリフトでもホイルスピンするわけだが…
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 02:43:10 ID:CaKdTpaP0
つうかサイズの問題じゃなくタイヤの問題
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 03:44:20 ID:HgMwVa2sO
>>650はつりだろw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 05:26:19 ID:Q4apWX7YO
純正マルチとっぱらって社外品にできる?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 05:50:57 ID:B7ugtHMm0
このたび90から100に乗り換えるんですが
90のシートレールって100に無加工でつきますか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 08:46:41 ID:KZIpBu3z0
いいね。その乗り換え方が一番金がかからない。
新車〜新車行かないなら、
値崩れ終了車を廃車まで〜値崩れ終了車に乗り換え、これBEST。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:09:21 ID:DUlxGJZk0
>>647
うわ〜い
って今はJZX糊

>>648
残念ながら一番売れたのは2.0のグレードなんだよね
販売台数で見るとVの方がカスw

>>651
正直言ってあれは意味ナシ
配線の先でどこにもつながって無くても無問題www
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:50:35 ID:EmMJxIy20
どう足掻いたって速さはVが一番だろ。
それでいいじゃん。
別に公道最速理論wの信奉者でもねーんだし。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:08:39 ID:nMb1kh+l0
>>651
1Gの場合、変速点と4速時のロックアップ点が若干高くなる
MTで言えばレッドまで引っ張った感じ

JZエンジンの場合1Gの制御+フレックスロックアップの制御

結局シフトアップが遅くなるだけ

>>653
セカンドまでならするがサードでするとなると
タイヤが糞かクラッチ蹴って遊んでるかのどちらかだな

>>659
加工が必要だった気がする
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:14:00 ID:7IGI4NOcO
>>659つく
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:34:30 ID:e+lJ9fND0
>>661
IDがJZオメ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:43:34 ID:DUlxGJZk0
>>665
昨日はGXで今日はJZだw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:59:42 ID:/3U3mNxDO
明日はGRか?w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 12:12:34 ID:X4wiB64GO
そして天国へ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 12:15:37 ID:HMU4Ptt2O
昇天
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 12:34:47 ID:5kRMgsqUO
>>668
確かにおまえは、
無視GO
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 14:18:15 ID:YalBzgZUO
グランデの内装でVのエンジンなら最強かw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 15:26:41 ID:HgMwVa2sO
>>671
トヨタはそれを思ったか110系前期にはそのグレード用意されたけど後期にはなぜかiR-Vのみになってしまった
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 15:29:09 ID:DUlxGJZk0
そこで新グレード グランドツアラーVの投入でつお
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 15:46:04 ID:3jbgx2Ru0
エキサイティングパッケージだろ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 16:46:02 ID:DUlxGJZk0
グランツアラーEXぱっくもでるでV
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:52:09 ID:Y4YXPue10
ブラウンとかクリーム色の内装は古くなると汚れや劣化でみすぼらしくなるからイヤ
黙って黒系でいいよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 18:00:17 ID:+S+qC5490
なんつーかスポ車って内装黒っての多いけど、なんか陰鬱でやだな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 19:13:26 ID:iALio0ta0
今日、俺の100系V(TRD Sports)にTRDのクイックシフトつけた。
純正のシフトはちょっと、ギヤ入れたときに、中途半端にしか入ってない
感じがするときがあったけど、クイックシフトに変えたら、ガチャンとかガコって
感じで入るようになった。結構お奨めです。
でも、ちょっと、シフトが硬くなるけどね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:45:31 ID:p7iRHxbVO
アテンザにしようと思う
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:03:35 ID:Lf/d049AO
アテントがまだマシ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:58:00 ID:pBAHEDhP0
さ寝る前にチラチラするか・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 00:25:46 ID:W56baHgj0
しちまうよなぁ車馬鹿ならw

まぁGX売るとき
3時間くらい運転席で物思いに耽った変態だけどな
683681:2008/06/29(日) 00:37:30 ID:eS8ir4E/0
俺のマークUを脳裏に焼き付けたことだし
焼酎(芋)飲んで寝るとするか・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 00:55:24 ID:W56baHgj0
俺も寝るか、、、
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 02:07:09 ID:OmLQPzbd0
俺は、平気で自分のツアVを蹴るけどな。

これも愛情。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 03:59:51 ID:tdyUsIcW0
前輪のマッドガードだけ白くなってるよ。/(^o^)\
俺だけかと思ったら近所の100も白くなってた。\(^o^)/
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 08:13:28 ID:NrMslzO+O
>>683
いも35
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:25:52 ID:WjqC4KkiO
この梅雨の時期、なかなか愛車洗ってやれないよ
\(^O^)/
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:33:24 ID:oN3+oqAC0
こないだうちの近所で雨のなか洗剤使ってアワアワ洗車してる人いたよw
100系ではないけどね
ちなみに当人はレインコートも着ず頑張ってた
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:37:01 ID:9+H68hpc0
>>688
天然洗車でモーマンタイ
\(^O^)/
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 13:39:50 ID:LObAZzIW0
18000kmマークU99年後期ツアラーVパールツートンフルノーマル
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=33491266995
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 15:56:37 ID:xrbIQmky0
>>691
その安さは怖いくない?
ディーラーだからいいけどよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:00:01 ID:jPNtbQfH0
いくらなの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:21:25 ID:DeawUicS0
>>692
はぁ?????
どこが高いのよ。
しばらく在庫になってる物件だよ。
ATだからそんなもんだよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:28:47 ID:9+H68hpc0
逆に高いくらいかと、、、
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:31:52 ID:cvWuV6YVO
18000kmって近所乗り回してたのかなw
地元から出ない奴いるよなw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:04:18 ID:9+H68hpc0
>>696
隣の農家はマジェスタ10年で1000km乗らなかった・・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:07:28 ID:SvyOHFgW0
ナビとツートンのみオプションで注文したんだな(ナビは強制装着だろうけど)
この前オーナー3.0NAを選択しなかったのか?
Vのツートンでノンエアロならグランデにしか見えないから車両盗難にも逢わないだろうなw

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:12:26 ID:eS8ir4E/0
>>697
ちょwどういうつもりで買ったんだろうw

洗車できんのは仕方ないが洗濯が全く乾かねええ!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:16:43 ID:x6bhJSo0O
車両盗難てVだけが狙われるものなのか!?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:30:40 ID:N/TLVgEIO
>>700
あんまり言うと、また荒れそうだが…

オレの周りではV以外の盗難は聞いた事が無い
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:06:54 ID:hwzUOl7hO
俺は一年前に後期マVが盗難に遭った…orz
大学のときにどうしても欲しくて、新車5年ローンで購入。
いろんな所に行っていろんな思い出があったのにある日突然無くなってた…
今は他の車に乗ってるけど、綺麗な100系を見る度に泣きたくなる…
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:37:57 ID:x6bhJSo0O
やっぱりVが狙われるのか…
やっぱりリセールバリューとかがいいからかな〜 困った世の中だ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:37:59 ID:xeF7bhtZO
流れぶったぎる上に荒れそうなネタでスマソ


良くNAをターボにしたくてエンジン乗せ換える(もしくは単なるターボ化)なら、ターボ車を買った方が安いって言うけどこれ本当なのか?
HKSのタービンを組み400馬力を叩き出すことを前提にして計算したけど、どうやっても乗せ換えの方が40万から50万安くなるんだが…

買い替えだと保険やら税金やら持ってかれるし、まぁそれは乗せ換えだって構造変更で金がかかるから差し引きゼロとして。


エンジン乗せ換えだと工賃込みでだいたい60万。
これと同じ値段のターボ車だと10万キロ近く走ったのばかり。しかも事故歴やらなんやらいっぱいオマケで付いてる。
かといってナビ付いてて条件いいのなら100万円近くする。
それならヤフオクで条件のいいエンジンだけ仕入れて改造した方が安くすみそうだが。
それとも補機も交換が必要なのか。ターボもNAも部品は共有してると聞いたんだが。


俺はいったいどうしたらいいんだ(#+_+)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:51:31 ID:vAMzZ48Q0
エンジン関係以外のVとV以外で違う所は無視するならエンジン載せ換えれば良いんじゃね?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:02:34 ID:MvI/GEr30
S乗ってる時に似たような事考えたけど
(今はVのMTに買い換えた)

違いはエンジンだけじゃないし
それだけ馬力出せばNAのATじゃ壊れると思う

信頼できるショップで載せ換えできて、
トラブルが起きないならボルトオンターボでもいいだろうが、
ミッション換えるとJZX100改になる
保険会社によるかもしれないけど、
車両保険つけられなくなるし。

特別な愛着がない限り
買い換えるほうが賢明だと思う。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:15:25 ID:eS8ir4E/0
NAからどうせ乗せ変えるならプログレに乗せてみたいな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:20:05 ID:xeF7bhtZO
よし!わかった!

来月はまだ忙しいから8月になったらチューニングショップに行ってみる。
たぶんAT本体はツアラーVかアリストのを流用すると思う。

どんな結果になろうとレポはするぜ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:21:02 ID:RZV9pi3c0
改はなにかしらの不具合のリスクがある。
純Vでもハズレ引くこともあるが。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:23:11 ID:TbYIoTZH0
4WDは無理だな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:29:48 ID:o9ej6TnY0
>>707
後ろからすごいターボ音聞かせて、400馬力のシルバーのプログレが走って
来たら、俺はチェイサーの車内でおしっこちびるかもしれん。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:30:31 ID:K9CEvbJ20
>>704
ヤフオクで中古エンジンを持って来たとしてそれで10万
条件の良いエンジンだからといって何年もほっといたのをOHしないわけ無いだろ?
ヘッドは最低限OHするだろうからショップに頼めば10万はする

エンジン単体を乗せ代えるだけで30〜50万
補機類でNAとターボが共通なのはオルタとACコンプ位じゃね?
どちらにしろ取り回しが全然違うから
エアコンの配管やらパワステのホースやらハーネス等の交換が必要

このほかに
ラジエター、エアコンコンデンサー、インタークーラー、ミッション、ECU等々
中古で集めるにしても半端じゃない金額だぞ

その上足回りはブッシュの強度やアームの太さが全然違うし


エンジン載せ変え60万って中古エンジンだけポン付けって感じだろ?
HKSのタービンで400馬力だとかって乗せ替えなら200万あっても無理だわ

エンジン乗せ換えって言うのは
ドナーのツアラーVがあるからこそ安く出来るのであって(最悪ドナーから全移植が出来る)
部品の寄せ集めでやろうっていうのは無理
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:30:43 ID:+Te0XRcNO
クレスタ海苔に訊きたいんじゃけど、室内は広いですか?身長は178位なんだけど後部座席そこそこ乗れます?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:37:27 ID:KGdtKsMH0
>>713
クレスタ海苔だが







チェイサーやマークUと大差ない
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:43:38 ID:xeF7bhtZO
( д) ゜゜

マ ジ デ…

オイルクーラー、ラジエター、インタークーラー、ATは計算に入れてたが…


全ての計画がパァ\(^_^)/
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:03:34 ID:cvWuV6YVO
俺のクラウンアスリートは速いぜ?
ターボ最高
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:11:31 ID:K9CEvbJ20
>>713
俺181cmあるけど後席で頭がつかえるという事は無い
だが結構ぎりぎりで圧迫感はあるw

クレスタはちょっとはマシかもしれんが乗った事無いから分からん

90に比べれば後席も改善されてるし
座高が極端に高い人でもなければ180cm位の人でも大丈夫だお

>>715
だから普通にツアラーVを買った方が良いって
いろいろな部品を付けたり外したりしなきゃならないから
部品を壊すリスクもあるし

ねじの締め付けトルクや組み付け精度なんかを考えても
ショップでやったのと製造ラインでやったのとでは差が出るし

信頼がおける馴染みのショップとかがあってアフターも大丈夫っていうなら良いが
乗せ換えはリスクが大きいと思う
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:18:00 ID:PrbKultd0
チューニングショップに作業させること自体が一番やばいだろ
まあ少なくとも9割方はろくでもない店だ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:19:49 ID:W56baHgj0
>>716
なぜ疑問符なのか?
理解できないので説明よろすく
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:23:44 ID:oN3+oqAC0
>>713
チェの意見でスマンですが頭は当たらないけど足もとが狭い
俺はデフォルトで運転席を一番後ろまで下げてるが、その状態じゃ後ろは小さい子供くらいしか乗れん
後ろに大人を乗せる時は、シートを前にずらすが、そうすると縮こまって運転することになる

とりあえず試乗するならシート位置を決めておいて前後両方乗ってみるといいんでね?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:28:13 ID:N/TLVgEIO
>>715
妄想膨らましてる間は楽しかっただろ?

オレも経験あるw



現実を受け止めてさっさとVを買え
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:30:44 ID:PxuhT1tw0
あとブレーキ、メンバーとか違うしな。
このスレでツアS→ツアVにしたい人が多いみたいだけど
悪いことは言わないからV買いなさい。

S→Vにする改造費で、Vmtを買いオールリフレッシュした方が
幸せになれると思う





723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:30:50 ID:+Te0XRcNO
クレスタの件で質問した者です。アドバイスしてくれた人達ありがとう。話は変わるけど黒木メイサってすげー可愛くない?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:31:48 ID:oN3+oqAC0
>>715
NAエンジンにターボをポンづけした場合のリスク話が出てきてないじゃまいか
諦めるな!!!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:40:13 ID:z72RuIKe0
>>715
今の車に愛着があるんだろ?わかるよその気持ち^^
それなら行くとこまで行ってやるのがお前の相棒も喜ぶぜ!!!
健闘を祈る!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:49:23 ID:xeF7bhtZO
うぅ(T^T)皆ありがとう(T_T)\(-_-)

エンジン乗せ換えた時の足回り、他パーツの強度不足をどう補うか考えてみる。
あとはブレーキとかかぁ…なんかbreなんとかって書いてあるけどこれ何だろ…
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:53:01 ID:z72RuIKe0
>>726
別にサーキットでタイムアタックとかしないなら
エンジン載せた後ちょこちょこ補強していけばいいと思うぞ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:58:07 ID:ot7UQWNEO
Vの純正の足って乗り心地どう?
俺のVは車高調で乗り心地悪いんだ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:02:19 ID:K9CEvbJ20
>>726
Bremboのブレーキを俺に買ってくれw

>>728
普通のグランデとかから見れば硬いというか当たりがゴツゴツしてる感じだが
社外のから見れば快適だと思われ
モノによるが・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:20:57 ID:e7m1Tvzx0
エンブレムをVに付け替えればツアラーVの完成じゃん!カッコイイ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:26:19 ID:I8/Rj1yzO
逆にツアラーVのエンブレムとリアスポイラ取りたいわ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:38:10 ID:lPvG70Lw0
俺はチンコマークすら取ったよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:42:40 ID:DC5488lw0
おれグランデエンブレ納車して速攻外したよ^^
でその後友達がツアラーV買ってグランデチックにしたいって言って
ツアラーVエンブレ外して俺のグランデエンブレ付けてた!

何かムカついた
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:47:58 ID:LO3VYgv6O
オンボロチェイサーV高杉
10万走ってようが関係ないくらい高い
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:05:22 ID:bVRF7kJvO
需要があるんだろうね〜
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:08:04 ID:NE192vXOO
おれエンブレムとハネ外してその場で捨てたんだが、トランクの穴の処理に困り果ててオクで\500で買った32スカのハネ付けてるorz
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:29:33 ID:PxFtheVaO
今フジテレビに古いクルマの代表として出演中
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:32:56 ID:lPvG70Lw0
>>736
紺のチェか?
そんな感じの昨日見かけたんだが
なかなかいい感じがした。

ノンウィングもいいけど
やぱチェって羽つきの方が似合ってると俺は思う
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:40:04 ID:6vURkIKV0
>>737
100のマークUグランデだったな。
そんなに古くないってケンドーコバヤシがいってた。
本田朋子アナが一番好きなエアコンの臭いを持つ車なんだってな。
100系のエアコン臭モテモテキタコレ!

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:40:53 ID:6vURkIKV0
ちなみに前期〜中期の100系のエアコンな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:52:13 ID:NE192vXOO
>>738
おれのは濃緑(6N9)だよ

トランクに合わせて加工するの面倒だったけど違和感なくて気に入ってる

http://t.pic.to/rohl2
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 03:56:39 ID:jgFpsyBV0
今更だが、クレスタの後部座席はリアウィンドウが広いから多少開放感がある感じ。
広さは変わらんし、フィルムはってたら他の100系と全く変わらん


と、思う
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 07:16:45 ID:NfV+9MyE0
昨夜のソロモン流でスペースビジョン+スイング内装の珍しい100系タクシーが写ってた。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 09:00:43 ID:uQb6mE7NO
>>708
スーチャが付けれるかも聞いてくれ(ノω・、)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 10:31:58 ID:BFfVl1yPO
エレクトリックチャジャーで我慢す
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 10:59:01 ID:Ku8bx/lYO
100チェのハイビームも
HB4でよかったですか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 11:14:11 ID:NE192vXOO
>>746
HB3
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 11:20:48 ID:Ku8bx/lYO
>>747
HB4しか持ってないですが
ハイビームには使えないですかね?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 11:50:42 ID:Ku8bx/lYO
やってみたらぜんぜん合いませんでしたorz
スレ汚しスンマソン
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 11:52:51 ID:L4VncnUH0
>>741
純正並みのフィッティングですね^^

うちの近所のアテンザがつけてる羽
TRDのに酷似してるんだが、、、あるのかなああいいうの

しかし国産車、、、トヨタは
かっこいい車を作る気は無いのかな?
最近のベンツは一時の崩れた格好からまたとんがって来て
かっこよくなってきてる。
来年だか再来年出るらしいE63だかつんつんでかこいい。
中身なんかいいからああいう見るからに強そうなイメージの作ってくれ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 11:58:38 ID:SLTOPAHKO
ふむ。Vにアバンテのエンブレムつけたい\(^O^)/
アバンテなのにHAEEEEEEE\(^O^)/
するのが夢さ\(^O^)/の
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 12:39:21 ID:zRGaFUAO0
>>751
そこはあえて、グランデにしとけ。

チェなのにグラでHAEEEEE!ってなるZE

そして、周りは>>751に嫉妬する
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 13:37:33 ID:NE192vXOO
>>749
普通のハゲロン球なら安いんだから買え。

>>750
このハネ地味な改造で誰も気付かないと思うよ。

>>750
そこはあえて『コロナ』にしてくれ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:32:16 ID:nBoHhgbS0
>>751
アバかグラ2.0でも買って
俺、OSEEEEやってろ
ヴォケw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:50:08 ID:kkXXsHur0
何しようがノーマルじゃないなんてUZEEEE
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 17:42:48 ID:NE192vXOO
だまれHAGEEEEE
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 19:23:43 ID:iPZWpLaX0
>>751
ブレーキのデカさで分かるんじゃね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:34:03 ID:ajMMM2Sw0
>>757
そこはホイールカバーつけてだな。。
グランデの皮を被ったVなんてオツじゃないか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:40:15 ID:i6sBWKgE0
オフセット的に問題ない16inの鉄ちんホイールとキャップが市販されてれば可能だが
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:05:58 ID:MbFcE5Gk0
そもそも16インチの純正ホイールキャップは無いし
15インチの純正ホイールはVには付かないし
マフラーの大きさ、排気音でもバレバレだと思う
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:43:11 ID:1ABU072r0
自分が思ってるほど他人は見てないから気にするな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:45:38 ID:1IieSVjm0
横から見たパールツートンのマークUは美しい
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:05:03 ID:9TPliCVVO
誰が何と言おうがスーパーホワイ…
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:05:17 ID:lPvG70Lw0
フォレストナイトトーニングの100マークU後期は
脱糞するほど世界一ツートンの似合う車田正美
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:27:44 ID:+jRV74Kz0
チョイサVサヨナラしました。内装・外装ピカピカにして。。。

おふくろの命があと1日しかもたないって連絡があった時、
真夜中の高速を5時間。本当にこの車はよく走ってくれたわ。ありがとう。
俺が今更言うのもおかしいけど、やっぱ車は愛着だと思う。

そんで、、、皆さん 今まで遊んでくれてどうもありがとう。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:36:53 ID:NE192vXOO
>>765
なんだか泣けるじゃまいか(T_T)





車が無くても板に来るのは自由なんだからいつでも来ればいいぞハゲ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:41:14 ID:jgFpsyBV0
>>765
心配するな
その車買ったやつがもうすぐここに来るはずだから



でももの凄いDQNかも知れない…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:42:03 ID:8vCTZNMAO
100系乗りじゃない分際で、
いつでもこのスレに戻って来ていいんだぜ、このハゲ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:45:04 ID:esliAx8KO
ミラ乗りも居るしね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:51:18 ID:mZ4jUNjw0
新車からはや9年。
来月車検受けます。135000kも走ったよ。
こんなに長く乗った車はないね、20万kか月までこのチェイサーに乗ります(`・ω・´)シャキーン
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:53:58 ID:lPvG70Lw0
>>765
お前とお前のお袋さんとお前のチェVに幸あれ・・・

毛はなくてもきもちいい連中ばっかだからいつでも気にせずよっけケよな
なんつってー

スマソorz
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:13:44 ID:DC5488lw0
>>767
それ何て俺wwwwwwwwww
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:30:36 ID:AaMmXIh+0
>>765
ドアのうちっぱりにメッセージ残しておくといいよ
ここのアドレスとか
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:55:43 ID:1V7yLMsr0
ハイオク満タンしてきた。並ぶのヤだったけど明日から値上げ。
しばらく乗らないわ。 
つか国交省から「おまいの車の燃費教えてくれまいか?」って通知来てた。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:57:18 ID:1V7yLMsr0
>>765
Good Luck!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:15:21 ID:ZZjew7KD0
Vだ、Sだ、クレスタだ言っても
みんな同じX100を愛したwもの同士、
同じ価値観を共有するハゲどもに乾杯、だ。>>765
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:21:26 ID:KDjNdE5HO
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:30:27 ID:Td8/yq140
HDDナビでもつけてやろうと思ったが
昨日セリカ乗りの友達と遊びに行ったら。セリカ乗りは集合住宅マンションなのに
ナビを盗難されたそうだ。ナビが盗まれるのも嫌だが、その過程でチェイサーに
傷付けられることに怖くなっちまったぜ・・。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 01:05:17 ID:SvRFEAtA0
>>767
吹いた
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 02:27:00 ID:AzppOFK40
前のクルマ、地元の車屋に売った時は
「あああ!アレ俺のクルマぁ!」って事があった
積載車でどこかに運ばれる途中だった
なんともいえない気分だった
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 03:43:13 ID:NExfnY5k0
>>767
自分が乗ってた愛車が10代後半のDQNの手に渡って
調子に乗って電柱に激突して大破してるニュース映像を
見たら泣ける。そして…またトヨタかと
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 03:52:33 ID:FaikHXbNO
24の女子です。最近やっとチェVを納車したんですが
ブローオフバルブが切れるときと切れないときがあるんですが皆さんの車もそうですか??
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 03:59:14 ID:GrZ3vQgnO
>>782
ブローオフバルブは社外か?
吸気のスペックくらい書けよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 04:14:24 ID:tXkdTd2f0
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事28
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214832924/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214841614/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 04:55:23 ID:sxRrLX2WO
なんとゆうキモイスレだ…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 06:10:32 ID:WiH389WTO
>>782
まずはオパイうP
話はそれからだ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 07:36:42 ID:L4fWQV2sO
わざわざ性別と年齢を申告する理由は?
あざといんだよ。かつ浅はか。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 08:09:38 ID:vak3mnEFO
俺は姉ちゃんの性処理係だったぜ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 08:49:12 ID:IMhmpfWGO
今撮りオパーイも出さずに質問するとは失礼極まり無い。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 09:20:08 ID:L3e2HsEGO
流れブタギリすまんが、マフラー自分で変えようと思うんだがガスケットって共犯で買ってくればいいの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 09:29:32 ID:IMhmpfWGO
>>790
マフラーにも純正や社外品、ウールにカシミヤと色々あるわけだが…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 09:44:45 ID:L3e2HsEGO
フジツボのウール100%のやつです。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 10:19:21 ID:IMhmpfWGO
>>792
それなら自動後退か黄帽子に行けばあるだろ。

ちゃんとそのまんま言えよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 10:34:03 ID:CzjcGzoaO
>>774
たかが10円上がるだけで乙www
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 10:39:10 ID:wnXd9mAA0
ちょっと聞いてくれ。

ドノーマルチェV乗っているんだが、屋根、ババア管理人監視付きのガレージに停めている。
そのガレージ、契約者は空いているところのどこに停めてもいい決まりになっている。
が、契約者それぞれお気に入りの場所みたいなのがなんとなく決まっているから大抵固定されている。
オレもちょうどいい場所があるからほぼ停める場所が決定している。
それとは別に、そのガレージ、常に契約者で満杯になっているわけではなく、常に数台分の空きがある。
そのガレージ、その空きを利用してなのか、時間貸しもやっている。
前にオレの隣に時間貸しで誰か停めたらしく、その時にドアパンやられたみたいで、相手車の塗装がベットリ付けられた。

で、ドアパン及び盗難対策として、クリフォードのセキュリティー付けたんだが、
ある日、またしてもドアパンやられ、クリフォード作動。

問題はここから。
ババア管理人、うるさくて近所迷惑になるからと、音を出すのは止めてくれと抜かしやがる。
何のためのセキュリティーなんだか。
理由を聞くと、「みんな我慢しているんだから」と言いやがる。
つまり、ドアパンやられても我慢しろという事か?
オレはクリフォード解除する気は更々ないが、おまいらだったらどうする?

ババア監視付きである意味役には立っていたんだが、
やはり、どこか他のガレージに乗り換えるか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 10:57:00 ID:L3e2HsEGO
つ盗撮カメラ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 11:00:53 ID:IMhmpfWGO
>>795
そんな周りくどい事言いながら、結局ババァのカラダが目当てなんだろ?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 11:28:46 ID:sxRrLX2WO
やらしい男だよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 11:40:25 ID:L3e2HsEGO
こうして盗撮カメラによって撮られたドアパンシーンをネタに
管理人のオバチャンを揺すり、当初の目的であったババアのカラダを奪うことに成功する>>795であったw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:11:17 ID:7iSH8Eio0
>>782
みんなオパーイオパーイやーね〜。








俺にだけ見せてくれればOKだ!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:39:00 ID:Y3EcOmBu0
>>795
駐車場管理もしてる者だが
自分も車好きだからわからんでもないけど
同業者なんて
「頼んで借りてくれなんて言ってねーんだから出てくか黙って従うかどっちかにしろ」
とか平気でいうからなぁ
それに前に「隣の方がドアをブツけるので連絡してくれ」って言うから電話したら
「何言ってやがる!いつもブツけられてるのはこっちの方だ!」って言われて
間に入るのもバカらしくなった事があったなぁ、、、

クリフォードって双方向のリモコンなの?
もしそうなら自宅にリモコン置いといて自動通報装置と連動させたり
ショックセンサーのトリガーで車積カメラの録画始まるようにしたり
色々工夫するもの手かもしれん。

まぁとっとと違う駐車場に移った方がはやいだろうけど
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:07:20 ID:xRyZqRbd0
後期マークUのバックスタイルが美しい
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:17:44 ID:IMhmpfWGO
>>795
マジレスすると。

オリジナルで『ドアパンガード』を作ればいいじゃないか。




ホームセンターで売ってる発泡ゴムの切り板にマグネットテープを着けて脱着式にすればいい
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:27:23 ID:9We5iTl80
>>803
安心してぶつけてくるぞ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:41:41 ID:IMhmpfWGO
>>804
大丈夫。
オプションで画鋲を装着できる
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 14:42:45 ID:AzppOFK40
ドアパーンは仕方ない。もう諦めてる。
俺は月極の駐車場の端っこを借りてるんだけど
隣の奴によくやられてるっぽい
洗車の度にドアモールに縦筋増えてるからorz
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 15:54:21 ID:xRyZqRbd0
>>795
管理人のババアにお前管理人の意味ないだがって迫れば言えばババアのボディも車一挙両得
分からんのだろうね車を大切にする気持ちが、SMプレイでよく仕込んどけw
ポリちゃんも小さい傷だったら仕事しないけどセキュリティーが
作動するぐらいの修理が必要な傷だったらカメラ付けて届ければいいのでは?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 16:18:07 ID:B7bla+Tp0
毛布かけてボデェカバー被せればおk
オレも青空駐車だったからしてたけど途中でめんどうkせくなた
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 16:53:50 ID:Y3EcOmBu0
>>807
どう見ても反対側に止めてる車がぶつけたのに
警察も人身じゃないと鑑識とかしてくんなかったよ。
ドア開かないくらいベッコリだったけどね。
私有地内は自分で解決してねが警察のデフォのスタンス
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 17:07:45 ID:Yg9wxO7F0
おまいら。

ツアSにMT載せ換えした俺を笑ってくれ!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 17:14:08 ID:fRpTdP1x0
>>810
はいはい。

次の人DOOOOOZOOOOO
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 17:34:43 ID:lAEer3HKO
>>782
お前mixiのツアラー系コミュで質問してた奴だろ?
普通はブローオフが切れるとか切れないって表現しないぞ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 17:52:39 ID:lLbdW5Yi0
>>810
笑うだなんて事はせんよ。むしろ非常にワシ好みの車両じゃ。
MTが欲しかった&1Jターボの音が味わいたかった為にツアVをチョイスしてみたが、
へたくそなペダルワークのお陰で狙った通りのペダルワークが出来ないのと
1000〜2000rpm/minでモタツクのが未だにネック。(セカンド車のNA MTとの比較)
ようはターボラグというのが嫌い。ターボ車乗ってこんなこと言うのもアレなんだがw

この車の形(100マ)に惚れたんで購入した訳だが、
もし純正で2500NA+MTの組み合わせがあるとしたら
間違いなくそれをチョイスしていた。
お陰で20万KmオーバーのポンコツホンダDOHC VTECを
未だに手放せないw


もし良かったら動画でもうpしてくれ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:41:02 ID:xRyZqRbd0
>>809
ひでーなべっこりか、俺なら許さないな
カメラ付けて相手特定して気をつけるように言えば変わるし
その駐車場のモラルも変えることができるんじゃないな

それか証拠をいくつか集めれば民事の簡易裁判に持ち込めるのでは修理費含めて

まんどくさいが管理人のババァ移ったらオカズになるじゃないかw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:59:45 ID:CzjcGzoaO
結局ババァ目当てなのか何なのかわかんなくなってきたなw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:18:52 ID:fRpTdP1x0
1ぺんフェンダーあたりに蹴りいれろ。多少の傷なんて気にならん。
器の小さい人間になるんじゃねー。
俺も最初はスーパーに行っても傷つけられないように
誰も止めてないような遠い場所に駐車してたが今は近けりゃいい。
イラ付くときにはバンパーに蹴りを入れるしな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:00:11 ID:OCYljEl70
節子ー
それ器大きい小さいちゃうー
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:57:03 ID:7fPtKQLt0
今日はじめてアイドリングでエンジンの回転数が400くらいに下がった
今まで700から800くらいだったのに、なんだか止まりそうで気が気じゃない
なにがげんいんぽいですか?
12マソきろオーバーのちぇVあtです。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:05:07 ID:YTnZ/znJ0
みんなタイミングベルト何万キロで変えた?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:07:27 ID:CKN1UtwY0
>>818
まずISCVとスロットルの清掃

次にプラグのチェック
・プラグホールがオイルまみれならタペットカバーのガスケット交換
・プラグを外してみて被ってないかとか確認(ダメなら新品に交換)
・イグニッションコイルのカプラ等の異常確認


その他改造してある所があるなら純正に戻せ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:07:28 ID:mJUtoVK00
>>819
別に替える意味無いよ
保険で替えるみたいなものだし
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:10:40 ID:CKN1UtwY0
>>819
先月9.2万キロで交換

ぶっちゃけタイベルはなかなか切れるもんじゃない
15万キロ程度までなら通常使用上問題ない
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:36:52 ID:GuXcl0EeO
正直このスレで聞くべきでは無いと思うが…

チェイサーに18インチ7、5J+48のホイールって問題なく履かせられるかな?
ちなみに今は純正車高・ツメ折り無しです。
来月辺り車高は下げるつもりです。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:41:50 ID:XHhDyDjL0
楽勝

はい次↓
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:52:21 ID:e/HIwBgCO
親父からもらったマークUはアクセルを踏んだら走り出します
ブレーキを踏んだら止まります
大丈夫でしょうか??
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:53:32 ID:XHhDyDjL0
今すぐディーラーにGO!

はい次↓
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:57:50 ID:aL3frwIc0
ATでもツアラーだとハンドブレーキです。
足踏み式の方が良いと思いませんか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:02:06 ID:Ctblh+480
そうだねプロテインだね

はい次↓
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:12:04 ID:jV4s5WxUO
あまりにもガソリンが高くなったので、タンクにお茶を入れてみようかなと思うのですが…


大丈夫でしょうか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:16:19 ID:Op2Z4y7h0
Vだが運転席バイザーへぼいな。
ライト無いじゃんか!夜コンタクトずれた時まじで不便。
90Vはあったのに・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:35:01 ID:AAR7dVNc0
>>810
もまいっ!漏れの夢を現実にっっ!!
詳細きぼーーーーんn
コンピュータどうしたの?
詳細きぼーーーーんn
詳細きぼーーーーんn
詳細きぼーーーーんn










処女あげるから
詳細きぼーーーーんn
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:43:06 ID:cXSSctHUO
>>831
その処女って…





当然ケツの穴だよな?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:46:05 ID:57LadEYCO
ヌーブラやっほぅ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:49:35 ID:ehRXM0i/0
ウホッ

次どぞー
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:55:50 ID:CjM+FyD10
誰だ?

899名無しさん@そうだドライブへ行こう2008/07/01(火) 18:20:36 ID:hM5d9LPCO
100系ツアラーVを売りフィールダーに買い替えますた
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:17:06 ID:cXSSctHUO
とんでもない野郎だなw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:21:45 ID:D88b+kx/0
>>825
それはさすがにやばいだろ…

デラへGO!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:23:38 ID:AAR7dVNc0
フィィルダァァーーーオォンンンー

って、マジンガーZだっけ?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:36:53 ID:8pihWiuv0
>>810
立派
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:47:45 ID:cXSSctHUO
>>838
どうでもいいが…

それを言うなら
『パイルダーオン!』だろw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 03:57:20 ID:5MEXdTYcO
俺のチェイサーのライト黄ばみ始めて…。
社外のライトで変わったのあります?
イカリングとか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 07:11:15 ID:NrwpGm7+O
まず日本語の勉強してこい。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 08:40:35 ID:cXSSctHUO
ホント最近日本語の不自由なヤツ多いよな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 11:47:13 ID:QlttGKaKO
後期でも車検に通る社外マフラーって何がありますか?
純正以外でこんなの着けてて車検通ったよってのを教えて下さい。
845844:2008/07/02(水) 12:19:52 ID:d8SiY5hH0
すみません書き忘れましたツアラーV用です。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:25:19 ID:cXSSctHUO
>>845
ちょうどオレの所にHKSの後期用マフラーが余ってる。

つべこべ言わず買え!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:41:03 ID:SGdRGaTs0
>>823
俺はフロント225/40R18 7.5+48で45mmローダウンだが余裕で収まる。
リヤは235/40R18 8.0+45で40mmローダウン。
前後ともツメ折りはしていない。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 14:26:09 ID:0+b9x7SvO
自分のVとほぼ同じ仕様です。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 16:49:55 ID:IjuiDKv2O
>>847
7.5Jオフ35でダウン量同じくらいだけど収まってる








225/45R18だからフェンダーライナーに当たることがあるorz
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 17:39:28 ID:DEZoJ4YFO
流れぶったぎってスマソ

グランデ2.5に乗ってる。シフトをツアラーシリーズのゲート式に代えたいんだけどできるかなぁ(´・ω・`)

とりあえずシフト本体はヤフオクで見つけた。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 17:47:34 ID:uhVqPnmIO
余裕


次の人
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 17:54:59 ID:+CZA5aDLO
>>850
つミンカラ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 18:03:28 ID:DEZoJ4YFO
マジで\(^O^)/
いけるんか!よし、俺がやると壊れるからディーラーに行こうorz
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 18:03:37 ID:t/O5PF+R0
誰もやってるの見たこと無いんで、100チェにZ33後期の純正ホイール履かせたいです。
Z33の純正タイヤだと外径が違うのでタイヤだけ履き替える予定です。
フロント 215/40R18 8J+30
リヤ   245/35R18 8.5J+33

車高ノーマルなんですが、ツライチになりますか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 18:17:05 ID:GQ/Zs88yO
>>854
ノーマルじゃ無理
8J+30でアウトだったから。
おとなしく車高下げてDQNにしとけwww



>>853
配線が違ったか忘れたがたしか削って無理付けだから基本ディーラーみたくポン付けしかしないようなトコじゃ無理
ミンカラみて頑張って
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 19:08:38 ID:LsXUyn2s0
1Gと1Jでは静粛性に差がありますか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 19:49:37 ID:ygB1XAbaO
オレ前期マGX100AT 彼女チェV後期MT この関係どう思いますか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 19:54:06 ID:cXSSctHUO
>>857
変態カップルそのものじゃまいか!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:18:10 ID:7VO6qE+r0
>>856
普通に走る分には1Gの方が静か
ワインディングとかを走る場面(馬力が必要な場面)だと
馬力のあるJZの方が踏まなくても済むから静かに感じる

エンジン音は好みもあるだろうが1Gの方が直6らしい綺麗な音
あと1Gはエンジンを掛ける時の音がいいw

ツアラーVは純正のままでもうるさい
高速とかを流してるとこもり音がするし
車庫入れとか切り返し等の低速時はマフラーからブォーンブォーン音がする
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:22:59 ID:FJCw7gd2O
1Gの音がいいだと?
ふざけんな貧乏人
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:29:24 ID:cXSSctHUO
>>860
実際にはパワーは無いが、音だけは『ヤル気』を感じさせる。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:33:22 ID:FJCw7gd2O
Vに比べたらヘみたいな音だ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:37:36 ID:M5vJ1rQJ0
↑1Jしか知らない貧乏人おつ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:42:32 ID:7VO6qE+r0
>>860
長年の間
音の良いエンジンとして有名な1Gを馬鹿にするなよ

1G-GEとか1G-GTEの回した時の音は最高に良い
バブルの頃は至るところであのエンジン音が聞けたもんだ

てか新車からツアVに乗ってる俺がお前なんかに貧乏呼ばわりされたくないわw
黙って4S-FEでも乗ってろカス
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:54:16 ID:yVyE9BgL0
ヤフオクで売ってるブーストアップキット(5000円)って効果あるの?
説明で効果絶大ってうたってるけど・・・
つか後期1Jタービンはあまりブースト掛けれないと聞くし、
使った人居ます?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:57:28 ID:pqLqcvfI0
速さならともかく
音までV至上主義だとか、もうw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:09:36 ID:Ljk5+///0
>>864
ようわからんが、最後2行余分じゃないか?
車種の販売時期が販売時期なんだから、いい加減
新車とか中古車とかそういうのやめようぜ。

>>865
使ってないから知らんが、車用品で5000円だぜ?
値段相応と考えるのが理想だな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:34:59 ID:ZSpwCkp30
なんでこの車のツアS・Vにはオートドライブ付いてないんだろう。
DOPでも良かったんで純正採用して欲しかったぜ・・・

ってな訳で本日念願の社外オートドライブを装着した。
すこぶる快適!やっぱド田舎には必需品ですな (・∀・)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:40:14 ID:eHWn7rLmO
純正車高から2cm落としたらタイヤは八の字になるかな?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:48:07 ID:LsXUyn2s0
>>859
セル音が違うってことですか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:52:40 ID:Z4p42HwY0
今日、100マS前期型契約してきました。
8年式、4万5千キロ、車検残1年3ヶ月でコミコミ60万(ETC新規・ナビ既存付け替え)
3年保障付けました。

リヤスポイラーやっぱかっこいいですね
納車が待ち遠しいです 
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:56:11 ID:nxzUjKYB0
>>870
ワロタw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:57:53 ID:nxzUjKYB0
つーか、810の人〜〜〜
く〜わ〜し〜く〜〜〜

こちとら、ワクテッカテカーなんだよっ!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:01:03 ID:G2spIrre0
なんでもいいから100系同士でけんかすんな。
なかよくやろうぜ。
やるならアリストスレでもイってけんかしてこい。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:06:51 ID:NrwpGm7+O
確かに1Gはいい音だな


とV乗りの俺が言ってみる。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:50:49 ID:D88b+kx/0
アリストスレはあほが多くて見てたら疲れたよ。

もちろん荒らしはアリスト海苔じゃないけどね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:44:30 ID:HkGAz6Ot0
1Gの音なんて甲高いだけだろ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:49:43 ID:V7buPj2p0
>>877
はーい たか〜いたか〜い

次の人どーぞ。
1Gの方とツアSの方は後ろへお回り下さい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 01:24:29 ID:oRC9e9ylO
>>878
何なのオマエ?





一生最後尾にいろやカスが
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 06:09:19 ID:JTC3bOQt0
わっはっは。昨日から俺は後期ツアラーV乗りだぜ
オートマだけんなwwwwwwwwwwwwwwwwww


まあ知り合いの店に程度のいい110系ミッチョンあるから
もう少ししたら乗せ換えたるわ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 06:56:22 ID:qE0lorZ8O
1G好きだけどな…
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 08:12:28 ID:d4oPYCIpO
1Gがいいだと?
いいところをあげてみろや。
価格が安い以外でw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 08:39:50 ID:qE0lorZ8O
ん。意外にスムーズにくぉーん!と回るとことか、
パワーがないぶん回転の滑らかさを味わう余裕があるとか、
パワーがないっていっても、日常困るほどでもなく。


JZもしゅわーん!と回って確かに力もあっていいんだけど、
自分は1Gのフィーリングが合っている気がして。

これじゃダメ?ってマジレスしちゃダメだったのかな…
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 09:04:34 ID:oRC9e9ylO
>>883
おまえさんの言いたいことは良く分かる。

だか最近60回払いでやっとVを手に入れて浮かれまくってる>>882の耳には届かないだろう
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 09:59:58 ID:dxPMxQ9HO
おれはクレスタとマークU好きやな。チェは人気あるけどガキ臭いから好かんわ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:11:43 ID:d4oPYCIpO
ローンだ?一括だ。
一緒にすんな貧民w

お前らは黙ってVモドキをノロノロ転がしてろや!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 11:32:55 ID:1Z2xw2qV0
俺も886みたいに2ちゃんで威張って満足するような
単純脳みそになりたい。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 11:55:38 ID:oRC9e9ylO
>>886
おまえの住んでる国では車両購入金額の数十万円で貧富の差がでるのか?




それドコの中国なの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 12:28:30 ID:E/LmK7AbO
なーんで同じ100乗りを煽るかな(´・ω・`)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 12:47:11 ID:5K48nX+wO
仲良くしようぜ
少なくとも100のスタイルに惚れ込んだ仲間じゃねーか
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 13:02:18 ID:HkGAz6Ot0
ツアラーVが免許取立てのガキでも買える値段になってるんだ
所有者のレベルが下がるのはしょうがない
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 13:13:14 ID:yISZz5Di0
今度から>>1にテンプレとして
※注意
荒らし・叩き・コピペ厨は完全放置、脊髄反射レスは無しでお願いします。
を追加したほうがいいな

90スレには燃費、アーシング厨が現れて酷かったみたいだし
このスレではポンコツVを中古で買わされたDQNがSとか1Gを煽ってるみたいだし

俺はマVを12年近く乗ってきたが
DQNがVを買える様になってしまったのかと悲しい限りだ


>>883
1Gはバルブが小さくて独特の音がする
JZよりも短くてコンパクトな直6だから振動も少なくてフィーリングは良いと思う。パワーは無いけど

だからこそ30年近くもずっと使われてるんだろうな
乗用車のエンジンとしては最も長く使われてるんじゃね?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 13:41:50 ID:AuEEBpqP0
つまらん煽りあいネタばっかだな・・

俺が100チェ9年目。買ったときは既に後期型に変わってたが
当時は前期も後期もよく分からんかった。
GX81の1Gから1Jに乗換えたわけだが 2.5のほうが走行時五月蝿く感じた。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 16:41:33 ID:7HaSGTF70
>>890
断る
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 16:44:42 ID:tYGGh93Q0
81の1G乗ってたが俺も音が好きだったな
1Gの音は心地よかったね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 17:47:33 ID:T4mk8yHjO
俺はスープラの1G乗ってた。フルタービン組んでフルデュアルだったが、爆音は爆音だが良い味が出てるって近所のおっさんに言われたもんだ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:02:59 ID:N5dH5z6O0
でもシリンダーブロックが薄い?弱い?から
やりすぎると直ぐブローだ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:20:33 ID:yISZz5Di0
>>897
2G仕様とかって2000ccから2400ccにした奴とかもいたな
350馬力くらいまでは1Gでも大丈夫なんじゃなかったか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:44:38 ID:mASEP+2rO
四千回転超えた辺りのふぅおおんて下から上へ振動が抜ける感じがたまらなくいい。
ツアラー欲しいけど金あるけど大事にブン回してきた分愛着あるから捨てれない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:47:42 ID:N5dH5z6O0
>>898
馬力は良く分からないが
ボアを削ると・・・
以前2.4L+ボルトオンターボでコンロッドがこんにちわ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:57:41 ID:OlQpfSZ50
>>886>>891
チェイサーのグレードでゴチャゴチャいってんじゃねーよ!
所詮、大衆車だろうが、
視野がせますぎなんだよw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 19:41:11 ID:T4mk8yHjO
ちなみにブーストは2キロかけてた。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 20:05:20 ID:dxPMxQ9HO
オレはいつも6キロや
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 20:16:06 ID:4Zj69Ngx0
>>892
バルブと排気音の関係について詳しく。
バルブ面がでかいといかつい音がするの?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:11:45 ID:9xnDB1WF0
80キロ超えてからが大人の味が出てくる
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:47:54 ID:U0p0rq8/O
ツアV乗ってる者だけど

最近よくツアSとクレスタに煽られ気味に車間詰められる (笑)
もちろん相手にするわけないんだけどさ

ちなみに俺は普段(他車種に)は滅多に煽られる事はない


まぁ
思いは伝わったよ。(笑)
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:53:22 ID:JTC3bOQt0
昨日高速でただのツアラーに煽られたよ。しかも前期で汚れてる車に。
前が詰まってるのに煽ってきたよ。馬鹿だね。低脳だね。死ねばいいのにね。
安い車に乗ってる人って本当に心も貧しいよね。余裕ないのかしら。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:08:12 ID:dxPMxQ9HO
いまタクシーAで忍者出てんやけど、リアルに忍者見た事ある奴いる?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:15:15 ID:56JMqCN10
忍者はないけど 貧者ならある
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:19:55 ID:Sv4tMd8ZO
煽ってくる奴は明らかに高級車が多い。
あれこそ真のバカ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:21:03 ID:HMi/hgn80
>>906
まぁSとかクレスタにツアラーV高い!悔しい!とか
思われるだけいいんじゃね?

他者からみたから古臭くて、万一ぶつけたらタチの悪そうな
バカが出てきそうなイメージなんだからさ、そんなもんだって。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:37:43 ID:8KKaNWJJ0
VVT化された1Gとそうじゃない1Gは音やフィーリングは違うのですか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:39:55 ID:ygrOB3ro0
なに?思いは伝わったよって

NA車に煽られれば貧乏人の僻みだの
ターボ車に煽られればDQNの示威行為だの

結局グレードなんて関係なく煽る奴は煽るって分からないのかお前らは
同じグレードの車が走ってたら復讐するような書き方して、
そんなつまんないことでムキってるような気の弱い奴はとりあえず死んでくんね?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:48:54 ID:A6dX2WupO
ツアラーVのVは…

ビクトリーのVではなく

ヴァカのV
だと思いますた
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:54:16 ID:5oW5uw4n0
俺はVガンよりGガンの方が好きだ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:13:27 ID:7HFkn5rK0
>>914
つまんね
バカはBだし
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:20:12 ID:gy7fohAg0
お前ら落ち着いて燃費の話でもしようぜ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:33:41 ID:oRC9e9ylO
馬鹿野郎!
オフセットが先だろ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:55:45 ID:9xnDB1WF0
それよか810くわしくっ!っつってんだろがっw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 00:00:14 ID:KtGWf6eL0
友人のやってるショップと協力して、半年がかりで色々やって
100マに無理やり3UZ-FE+6AT載せてみたが
やっぱりフロントヘビー。普通にJZ乗せたほうが速い。
足に関しては色々試行錯誤中。

ただ、V乗りの人たちはV8の音させてる100マを不思議そうな目で見る。
そして煽ってくる。
ここ数年、100系のドライバーのマナーがどんどん悪くなっていると思う。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 00:11:10 ID:WA9o+usnO
そうそう
特に非V乗りな。

弱い奴程何とかって言うよな。



さぁ次は車何買うかな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 00:11:14 ID:EJnvFYkXO
>>920
載せてみた…

って、そんな寿司ネタみたいに…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 00:18:08 ID:1clQbebl0
煽られても
スルーできる寛容さを鍛えるっていうか無視できる気心と言うか、、、
口だけじゃなくほんとに

リアルに疲れるのよねそういうの
脇に避けて先に行って〜って手で合図して
そんな簡単な事できるだろ大人なら

怒る気も無く
ただこの車とドライブするのが楽しいだけ
車種もグレードも関係ないわな
そんなに気になるならフェラーリとか買えばいいじゃんね

みんな自分の範囲で楽しんでる
そんな中で罵り合うなんて
罵る自身を省みる心をもって恥ずべきだな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 00:32:56 ID:UqX35p0q0
車近くで見たかったんじゃないかな。
俺もツアラーVとかいたら近くで見たくて車間詰める。
もちろん近づけすぎたりパッシーしたりはしないけどね。

高級車が煽ってきたら素直に何もしないが
昔軽だからなんだこいつと思って並んでちら見したらトゥキンの旦那だった。

見た目相応の車に乗ってほしい!!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 00:55:09 ID:0Fm/1n+1O
あるある。
煽るつもりは毛頭ないがやっぱり同じ車種には興味あってガン見しちゃう。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 01:00:08 ID:OurrPuMZ0
>>924
当方は織田裕二 と小池徹平を足して2で割ったような
正統派爽やかイケメンですが、チェイサーに乗ってもよろしいですか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 02:23:12 ID:eNRbVIo50
デブオタはインプやエボに乗りますね
だから100チェのツアVに乗ってる俺はイケてるデブだと自覚しております
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 05:04:13 ID:3P0EsCOqO
>>917
荒れるから断る
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 10:05:40 ID:EJnvFYkXO
>>927
世の中にイケてるデブなど存在しない
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 10:57:50 ID:Wi2InNixO
しかしチェイサーのTRDバージョンはダセエっつーかオタくせえよな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:04:49 ID:zGe9QWDY0
チェイサーの13年式のアバンテを買おうとおもってるんですが
ハンドルの位置は上下しか調節できませんか??
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:04:58 ID:qqYyGKwn0
イカくさいお前が言っても説得力は無いがな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:15:48 ID:R1cut7BRO
これからは動けるデブの時代だぜ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:19:38 ID:IQg/ctY2O
>>931さん
FRの2500ならテレスコ付いてる。
4駆は2500でもGパッケージにしか付いてない。2000には設定なし。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:27:13 ID:zelAbbgt0
男の癖に体脂肪15%以上は氏ねブタヤロー
ブタみたいに餌むさぼってんじゃねーよっ
そんな食わなけりゃ動けないのかよ
キショクわりーなー
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:31:11 ID:eNRbVIo50
まあ名門大学に通って後期ツアVに乗って
助手席に乗ってくれるかわいい彼女もいる俺は
デブだけどこのスレの覇者と言うことでよろしいね?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:34:27 ID:9Fkik896O
最近ね〜



90Vとか100チェVによく煽られるのよ


こっちゃそんな気ないのに









いかにも走りますで、どう見てもルラGなオレの1Gがダメなのか?w
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:36:57 ID:zelAbbgt0
>>936
謎門大で(ピザな)彼女か
わかったよ
ブタヤローw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:52:53 ID:IQg/ctY2O
>>912さん
亀&連投でスマンが…
VVT-i後の方が全体的に滑らか。パワーも伸びがいいかな。

VVT-i前でも十分直6らしさは味わえるが、
VVT-i後よりはザラつきがある印象。でも、メカっぽさはVVT-i後より上。
VVT-i後は少しモーターっぽいのでそれが気に入らない人もいるかも。

ただ、あくまで私見なのでぜひ自分で両方乗ってみて、
感じてみてちょ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:54:22 ID:IQg/ctY2O
>>939
全然連投じゃなかった…
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 13:01:04 ID:KFsH3DXSO
V以外のグレードは存在価値ないの\(^O^)/え
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 13:20:00 ID:gDmrT81n0
さて、ツアラーVでそろそろ、
街のエロいjkでも観賞しに行くか。ハァハァ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 14:44:55 ID:EJnvFYkXO
おれは公園で子供と戯れる若妻を(ry
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 15:18:19 ID:R1cut7BRO
いやいやいや やっぱOLでしょ あのけつラインなんかもう
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 15:21:03 ID:U/UKVEehO
>>50
俺は近所のツアVを洗車してる兄ちゃんをハァハァ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 15:30:39 ID:uyyjK3zF0
おい!
ジロジロ見るなよ 俺のケツ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 15:51:36 ID:w4XcVymxO
1ヶ月振りに洗車して昼間だけどチラチラしてきた。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:41:33 ID:sXea5H06O
女の子は車の恰好良ければ速さ気にしない子が多いな。でも運転させたら変わるかも知れんが…
と車併用しないと相手されない漏れの感想でしたNextPlease
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 21:14:56 ID:ZbJsbjHq0
>>906>>911
お前ら自意識過剰すぎ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 21:28:34 ID:qI0NXJHgO
こーゆうのが居るからなぁ
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/210617/blog/4881568/
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:03:32 ID:AozCHZaV0
>>939
そうなんですか。参考になりました。ありがとうございます。
やっぱ維持費の安い1Gが最高ですね
次は絶対1G搭載の車に乗ろりたいと思います
直4はガサツでうるさいからうんざりです
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:21:14 ID:w4XcVymxO
>>950
くそ鼻くその喧嘩
どんくりの背比べ

とはこの事か
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:44:47 ID:9a0/YIk80
>>950
こういうのはゴマ擦りコメントがまたむかつくな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:52:32 ID:KWjjBP5p0
>>950
こんなアホが同じ100乗りと思うとアタマ痛くなるぜ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:00:19 ID:1clQbebl0
>>950
バカダナァ
信号で止まったとき徐に降りて
・・・DQNな歩みでどう見ても相手に向かってくフリをして


車の後部まで来たらくるっと90度曲がってトランク開けて懐中電灯を手に取りわざとライトを点灯させる

これだけで相手はドッキドキでその後曲がるはずも無い交差点を曲がるもんさww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:02:43 ID:OurrPuMZ0
>>955
懐中電灯を手に取ったあと、どのツラ下げて運転席に戻るの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:09:29 ID:tyO01O7v0
どんなツラで戻るのか
運転席からガン見で観察してみる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:21:17 ID:ZbJsbjHq0
どうせなら、懐中電灯なんかよか木刀辺りのが直接的で良いじゃない
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 00:08:07 ID:yiYisrwQ0
SとVの排気音てどれ位違うもんなん?

今晩、前方にいたチェ(エンブレムレス)が居て
排気音を聴いたんだが、SかVか分からなかった。

ここで言うのもなんだが、特に同じクルマは気になり接近してしまったwww
悪気はないんだが、前方のクルマには謝りたい。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 00:44:41 ID:vEFnWFPp0
>>959
ユーチューブ等にあるBMWの3とかのコーンっとした音がSの音で
Vは重厚かつ、うがいっぽいサウンド。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 01:05:18 ID:hnGFdT84O
>>950
ワロタw
俺も数年前同じような状況で怒鳴られたことあるわwww
一本道で自宅から少し離れたコンビニに行ったら、前走ってたDQNが降りてくるなり「オメェ何つけてきてんだ!?」
つけてねーよww
一本道だろバーカwww

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 01:22:28 ID:Itfk3AVEO
どいつもこいつもストレス溜め過ぎだハゲ

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 01:35:30 ID:7EjYD4Ky0
>>950
こういう奴バカだろ

誰か、セルシオ板に貼ってこいよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 01:56:33 ID:Qg6NruSV0
見たことある人はわかると思うけど、
どうみても>>950の奴ってタダのヲタじゃんw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 02:00:09 ID:Itfk3AVEO
ハイオク185円で入れて来たぜ。今の所満タンでもまだ一万行かない
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 02:03:57 ID:ZlngqGCD0
>>959
車に乗った状態で排気音を聞き分ける事は無理だろw

後ろから見てSかVか判別するには
エンブレム、マフラーの太さ、タイヤの幅、走り方で見分けるしかない

エンブレムが無いのは基本的にVでない場合が多い
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 03:36:55 ID:/Kih0oX/0
僕のVはグレードも車名もチンコマークもありませんが何か
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 03:50:59 ID:os452FNCO
トヨタのエンブレムって、どこがチンコなの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 06:10:13 ID:RHe9wyIZO
Vだけどエンブレム無いよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 08:13:14 ID:yiYisrwQ0
ようつべ見てくる。
>>966 タイヤ太い、エアロ組んでた。

自分のVもエンブレムレスなんだがw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 08:26:47 ID:TZmFICPz0
>>959
SとかVとか言ってるのは、ツアラーSとツアラーVを区別したいのか?
元ツアラーV海苔の俺から言うと、ツアラーVのヘッドライトはキセノンだが、
ツアラーSのライトは普通のやつ。昼間だと、よくみないとわからないが、夜ならわかるだろ。
ただ、100系後期になって、ツアラーSのヘッドライトもキセノンになったと思ったから
区別可能なのは前期モデルだけ。
あとはエンブレムがついてないと、外見上ツアラーSとツアラーVの区別は困難
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 08:29:18 ID:TZmFICPz0
あと、タイヤサイズの違いがあったか
ツアラーVは前と後ろのタイヤのサイズが違うが、ツアラーSは前後とも同じ
でも、そんなの停まった車をよく見なきゃ分からないだろ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 09:24:34 ID:mBOZJrmWO
他人の車を判別して何かメリットでもあんのか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 09:46:35 ID:00irE93K0
右フェンダー内にインタークーラーがあるかどうかでわかる。
もちろん、停車中でタイヤの直近まで行かんと見えんが。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 09:52:36 ID:Itfk3AVEO
ちょっと近所に買い物に外に出ただけで
マ 6台
チェ 2台
マV 1台
チェV 1台
チェと見間違えたE36BMW 1台
チェと見間違えたセフィーロ 1台


クレスタ 。。。どんな奴だっけ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 10:09:01 ID:jJzdtQh80
オイオイ、VとSは前期・後期に関わらずキセノンだろーが。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 10:14:31 ID:vrryYRlrO
>>976
調べたら確かに前期Sはキセノン標準だった
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 10:27:54 ID:mBOZJrmWO
基本的に他人のグレードはどうでもいいのだが、車に興味無さそうなジジイがドノーマルのVに乗ってるのを見ると妙に笑える。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 10:35:20 ID:C1lKIF3+O
>>973 だな 他人の車のグレードなんて どうでもいい
しかも>>971間違ってるし… 前期後期で変わったのは無印ツアラーだよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 11:08:54 ID:XuUAH075O
自分の車が一番。ほかはなんであろうと興味がない。
いちいちつっかかるやつはアホ。


そんなおれは完全2.5G仕様のV海苔。
他のV海苔に煽られまくるw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 11:35:51 ID:CuHD+8tI0
2.5Gにツアラー系のアルミとリヤウイング付けて乗ってるヤツ、
俺もやってみたいなぁ。
Vのインパネや内装が俺には合わない。
デジメタ、TEMS、ラグジュアリーシートが俺はいいわ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 11:43:50 ID:8V/4c5Pv0
ツアラーとグランデってシートの質も違うの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 11:57:53 ID:hnGFdT84O
ちがうよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:58:04 ID:Z2Lev8Ky0
乗ってる人間の質もちがうよ。
>>950参考
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:38:12 ID:Jv6NRf+t0
ドアミラーも違うよな。
Vのは二分割されてるやつだっけ?
ミラーだけが違うのかな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 14:09:36 ID:G+2izTrb0
>>950の怖いところは、チェイサー乗ってれば誰よりも早くて
セルシオすら凌駕するみたいに思ってるところだな。

俺なら恥ずかしくてセルシオ煽るなんてようできん。チェイサーだけは
バカ系の走りせずに、普通に早く走ることもできるけど・・まぁ普段はいいやって
思うようなオーナーばかりになってほしいなぁ。というか万一セルシオなんて
ぶつかりにいったらこっちが死ぬ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 15:02:08 ID:vrryYRlrO
直線だったらセルシオの方が速いだろうしな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 15:03:21 ID:+DYWYYYd0
解説だったらセルジオの方が辛いしな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 15:08:24 ID:mAlaVQj/0
次の車も100Vにしたいんだが、チェだけはやめとくわ。
ガキ臭いスタイルなうえに、DQN率が高そうだし。
やっぱ、今もマだけどまたマにするわ。
でも程度良いのなんてもう残ってないだろな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 15:12:12 ID:yT2381P8O
つまんねぇよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 15:14:20 ID:fqoFUWr10
オグシオが可愛いしな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 15:27:19 ID:ZlngqGCD0
>>986-987
釣りか?w

直線であろうがコーナーであろうが最高速であろうがツアラーVの方がセルシオより遥かに速いぞ

馬力が同じくらいでセルシオの方が車重が遥かに重いんだから比べるまでも無いだろ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 15:32:42 ID:g2SJzpVBO
>>985ルラGは?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 15:34:00 ID:g2SJzpVBO
↑間違えた>>989ルラGは?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:17:41 ID:G+2izTrb0
>>992
のんのん、俺はセルシオとツアラーどっちが早いとか話してるんじゃなくて
ツアラーがv早いからといってセルシオを超えてるなんて勘違いしてるのが
いるんじゃないかといっただけ、>>987は知らんが。

だからツアラーでわざわざセルシオ追っかけまわしてる>>950みたいなのが
理解できんのだと、つーかセルシオなんて元々チェイサーと開発趣旨が違うわけ
だしな、セルシオがツアラーv速度が余裕で出て静粛性抜群だったら、なお更
>>950のツアラーは哀れだろう、というか同じツア乗りの評価を見ても勘弁してくれ
ムードじゃないか・・、俺は自分のチェイサーから降りてセルシオに文句なんて
とても言えないわ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:24:46 ID:4R4Jk1so0
>>995
なに熱く語ってるの?まさか顔真っ赤wwwwwwwww
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:20:42 ID:pCEec0OZ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【全部】DiCEについて語るスレ【個室】 [ネットカフェ]
☆☆仙台&宮城県の美味いラーメン屋☆☆34☆☆ [ラーメン]
【空冷4発】 CB750(RC42) Part30 【ナナハン】 [バイク]
生産中止になった車種が愚痴をこぼすスレ第6駐車場 [車]
お前らの車の燃費ってどんなもん?その4 [車]
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:22:18 ID:FwVpSYRHO
つーかムカついたら車種関係ないだろ。
ベンツだろうが軽だろうが文句言えよ。
相手見て態度変える様なカッコ悪いことするな。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:25:56 ID:8V/4c5Pv0
>>998がいいこと言った

>>950の何がかっこ悪いって
文句言うのは別にいいんだが、相手謝ってるのにいつまでもしつけーところだと思う
相手ビビらせてる俺カコイイ!!!みたいな感じがキモイ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:28:08 ID:8V/4c5Pv0
ついでにJZX1000げっと
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'