【MUSTANG】マスタングを語れよ5【FORD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツインさん
過去ログ

フォード・マスタングを語れよ 再チャレンジ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167384718/
フォード・マスタングを語れよ 再々チャレンジ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187583706/
マスタングを語れよ4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201993426/

年式、エンジン形式、ボディ形式問わず。
2 ◆KlMustanG. :2008/06/15(日) 03:36:20 ID:9I13Rw890
>>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 04:12:03 ID:uq91OwMM0
10ヶ月待ちって
そんなに待てないな・・・

2.3ヶ月待ちだからと言われ
その位ならまぁしょうがないかとオーダーしたが
その話が本当なら考えものだね
447:2008/06/15(日) 11:11:07 ID:MmO/9gAz0
>>3
それは確保できる目処が立っているから2〜3ヶ月と言っていると思います。
まだ未納期分が販社に届いていないだけとか。

自分が買った店では(GTは)売り捌いてしまったというだけですよ。他の系列店
の在庫状況は全く分からないらしく、希望者が出たら上に問い合わせて他店の在
庫を調べてもらいますが、車種&色が合う車が無ければ09型を待つ事になるとか。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:21:17 ID:4OGnObpo0
アメリカだと200万〜程度の価格設定だからなぁ、うらやましい
日本に来ると2倍って何よホント
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:41:05 ID:ZfUN4Nh10
定期的に200万程度って話が出るがグレードや装備、
輸入にかかるであろう費用を加味したら結構頑張ってる価格なんだけどな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:47:42 ID:KNNwdkJ3O
日本車だって海外にだとそれなりに値は張るからなぁ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:47:23 ID:cN/8WHXC0
これは、例としてイギリスのランエボだけど、値段が凄い。

http://www.mitsubishi-cars.co.uk/evolutionx/prices.asp

一番安いグレード 2.0 Turbo Lancer Evolution X GS FQ-300 by HKS Manual (Petrol) £27,499.00
=日本円で550万円
一番高いグレード 2.0 Turbo Lancer Evolution X GSR FQ-360 by HKS Manual (Petrol) £37,999.00
=日本円で760万円

輸入で、値段が上がるのは仕方ない事かもね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:12:07 ID:k+rfKOAcO
現行マスタングの魅力はどこ?

所有してる人だけ教えてください。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:48:17 ID:8vg9OVCUO
この車日本じゃすごく高いけど、アメリカじゃプレリュード並みなんでしょ?
うらやましいわ、カラッとした陽気なカリフォルニアでコンバチで優雅にハイウェイクルージングってさ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:21:08 ID:3lHZcCLk0
>1Z
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:06:47 ID:PQjfzVB40
ああ、近所でよくみかけるがうらやましい
オーナーはまだかなり若いが何やってる人なんだろう
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 03:07:46 ID:oQCaeCS00
>>8
勉強になるわ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 13:17:05 ID:rU1pOiWUO
>9
顔がカワイイ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:41:33 ID:H2W2jw1Y0
>>12
どこで見かけます?
俺かもしれないです。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:07:00 ID:red4CIOLO
ヴィンテージマスタングは買えないけど、それに似た雰囲気のフロントが好き
ヴィンテージマスタングは維持できないけど、現行型なら快適に乗れるし
便利がいい!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 14:28:51 ID:zPH9qXQE0
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:16:12 ID:ySrk+8CoO
いやいやよくヴィンテージ車維持できないっていう人いるけど
たとえばだね現行型400マソだせるならプレミア値段の車以外なら維持できるだろと
で例えば6566か70、73位の個体で(67,68は高くなってるのではぶく)200〜240マンで買ってメンテして修理したって200万円〜なんて
かかんねぇって(笑)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:46:57 ID:BAN/9o3DO
アホかw

維持っつーのは、ちゃんと乗れてこそ意味があるんだよ。現行みたいな快適装備がなくても、楽しんで維持できるかってこと。金だけの問題じゃねーんだよww
ぷらす200万かけても、現行みたいな快適カーライフはできねーぞ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:15:46 ID:1Sg9gd4O0
もうコイツは相手にすんなって・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 11:37:58 ID:/Zm1keS5O
右ハンドル日本で出るみたいだね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 14:53:19 ID:hwzGc3mqO
ホントに??
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:55:21 ID:ZH5Pq+3D0
ttp://www.mustang.com/?cat=34
マスタングのレースの車載ビデオカメラ映像。大迫力!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:43:04 ID:ZULTLJKWO
現行乗りの方に質問です。
http://k.pic.to/t68nz

↑オイルやバッテリーのマークが出てますが、大丈夫ですか?
まだ納車されて半月なんですが、もとからついていたような、そうでなかったような。
今、気づいたばかりなので。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:50:24 ID:UpDaZWt9O
右ハンドルのマスタングなんて恥ずかしい…
もしそんなオーナーが来たら話しかけないで欲しいな
( ̄▽ ̄;)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:12:19 ID:GCHktYs0O
右ハンたってイギリス仕様とかはどうなるの
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:15:59 ID:UpDaZWt9O
本国に準じない仕様はイギリスだろうが日本だろうがナンセンス
( ̄▽ ̄;)

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:46:10 ID:GCHktYs0O
そういうもんかね
プリウスとかUS仕様の方が作り込まれてるが
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 07:26:04 ID:UpDaZWt9O
逆輸入とかも変態だね。
それにプリンスなんてどうでもいい。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:13:56 ID:YOzfgQHG0
俺は外車好きじゃなくマスタング好きだから右でも左でもどっちでもいいな
深刻な設計ミスでも無い限りどっちだって中身は変わらんだろうし
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:34:39 ID:5UysmdrT0
心配しなくても左ハン厨なんかにゃ話しかけねーよ
3247:2008/06/20(金) 10:08:54 ID:w058ibty0
あれから特に問題もなく走っていますが、そろそろガス欠の時期になってきました。
ゲージを見る限り8分の1位残っているのに、突然「ピー」という音と共に警告が
出るのは心臓に悪いですな。

ところで赤線にゲージが達した後は、どの位走れますか?さすがに赤線=残量0は無いと
思うのですが、こんなに早く警告を出す=残量に余裕無いのかな?と思いまして…
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 11:47:03 ID:PgOxBE1JO
茨城のとある会社でいるね。現行のってる人
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:18:44 ID:O/SY7lNm0
ディーラーに聞く方が詳しいと思うけど
確かアメ車は赤線と残量0との差があまり無かったような気がする
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:24:10 ID:UpDaZWt9O
右と左が選べて、右を選ぶ様なやつは魂が腐ってるな

一生チャリでも乗ってればいいと思うよ


36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:28:23 ID:/BdJ1qd50
>>35
お前は脳が腐ってるけどな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:08:24 ID:GCHktYs0O
メーカーが用意してくれたならそれを選ぶのも一つの選択肢じゃないのかな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:26:29 ID:RMy2rOnk0
今日は全角なんですね。
無理せずいつも通り半角カタカナを使って良いんですよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:24:15 ID:YHOqru6EO
マスの右ハンwwwwwwwwwwwwwwwwww!!
恥ずかしすぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなのに乗ってて一人にでも格好ワリィって思われた時点で大敗だよ。
黙って国産乗ってろよwwwwwwww
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:09:09 ID:DI0kvp0u0
てめえはヒュンダイかデウの左ハンドルにでも乗ってろ。>>39
41 ◆KlMustanG. :2008/06/20(金) 18:47:44 ID:T6c/JrKJ0
右ハンでも左ハンでもどっちでも良いさ運転はどちらでも簡単だ
乗りたいか? 運転したいか? デザインが良いか? で俺はマスタングを選んだ
後悔は無いっ!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:20:36 ID:YHOqru6EO
>>40
釣られんなよwwwwww
しかもなんだその犬みたいなコメントはwwwwwwwwwww
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:50:45 ID:m2WD8rcA0
        ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< す、すいません、すぐ片付けます。
   -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |   
 -=≡ /. \ヽ/\\_
     /    ヽ⌒)==ヽ_)=
-=   / /⌒\.\ ||  ||〃〃∩  _, ,_
   / /    > ) ||   || ⊂⌒( `Д´) ←>>40
 / /     / /_||_ ||  `ヽ_つ ⊂ノ
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:25:32 ID:k4QM5jMS0
右ハンネタとV6ネタは面白いように釣れるね
毎回毎回・・・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:16:12 ID:KpwYcDaN0
ttp://www.mustangchallenge.com/multimedia_photos.php
こっちはレース仕様の現行マスタングの写真がいっぱい。
スッピンでもかっこいいから、ペインティングやステッカーで飾ってもよく映えるね。
珍しい風洞内の写真や組立て中のもあるよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:58:23 ID:KpwYcDaN0
上のレース仕様マスタングはFord Mustang FR500Sといって、フォード製で、Ford Racingでオーダーできるらしい。75,000ドル。
Ford Racing「パーツ番号(笑)」M-FR500-S
このクルマだけのレースがあるんだね。記事は
ttp://www.edmunds.com/insideline/do/Columns/articleId=125257
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:16:30 ID:ipNdXua10
67年型のシェルビーGT500に憧れてるんだけど
ebay見たらすごい値段だね・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:35:36 ID:c1EEUB0D0
>>21
オージー向けのやつな

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:52:27 ID:c1EEUB0D0
コルベットもR仕様はあるよ

オージーから買わなきゃならんが・・。
トウモロコシに頼めばフェラーリも右ハンドルは注文で買えるよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:59:12 ID:c1EEUB0D0
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:20:02 ID:ale2ppAH0
マグナム500のホイール(現行)を日本で取り扱ってるお店ってありますか?
個人で輸入しなければダメかな
5247:2008/06/22(日) 15:30:16 ID:LI0iQKDb0
ガス満から走行250キロの時点で給油しましたが、52リッター入りました(´・ω・`)燃費悪いがな…
ゲージ的にはまだ赤線まで達していなかったので、赤線=残量5リッター位かも?

ちなみにCORVは赤で警告発生。残量はそこから15リッター位は残っていましたよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:47:28 ID:TR9u7YD00
>52
アクセル踏みっぱな?
5447:2008/06/23(月) 09:09:57 ID:plMVLmEc0
>>53
通勤で中心街を通るので、渋滞が原因ですね。ある程度走行すれば当たりが取れて少しだけは
良くなる可能性はあると思いますが…
ただ、8年落ちのCORV(平均4.8位でした)よりは良いだろうと勝手に思っていたのもありますな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 06:43:29 ID:oVnZ/l1W0
誰か僕のVWゴルフ(98年式、V型)走行6万くらいと
マスタング交換してくれませんか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 07:10:35 ID:9CnH1HiD0
      _________  ハ,,ハ ハ,,ハ    ハ,,ハ
     /   ハ,,ハ   // . ||.||( ゚ω゚( ゚ω゚ )ハ,,パω゚ )   お引取り願います
     |_ ( ゚ω゚ ) //_||.|| ハ,,ハ/ハ,,ハ( ゚ω゚ )  \
    /_  ̄ ̄_ |    |.||( ゚ω゚ ( ゚ω゚ )と::::) ノ\つ))
    ◎====◎   |    |.|| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
    |___     |    |.||    |    |    |    |    |
    ヽ -―ヽ\    |    |.||__|__|__|__|__|   三;;::('⌒;;:⌒
    / / // ヽ_\__|__/―――| |/ /   ヽ
  || し |         |w|│(_|w| | O |   三     ;;::('⌒ ;;:⌒
   ヽヽ___ノ          ヽヽ___ノ ヽヽ___ノ 三≡ (´⌒(´⌒;:
5755:2008/06/24(火) 15:39:40 ID:oVnZ/l1W0
そんな事言わずに宜しくお願いします。
白のコンバ希望です。
群馬です。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 16:14:51 ID:+iCn0SbG0
5955:2008/06/25(水) 22:46:30 ID:0hCZdkxT0
ありがとうございます。
でもニートですからそんなお金はありません。
あくまで交換でお願いします。

宜しくお願いします。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:51:05 ID:ESJoRDrb0
働け
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 13:29:01 ID:CSN79Nd5O
>>51
スーパーオートバックス
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:54:14 ID:394XXC6U0
エレノアほしーなー。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 12:53:24 ID:1eqTKje/0
K&○では、67フルレストア車を買った人が、現行エレノア購入だって。
すごいな。偉い!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 14:02:10 ID:eDy65+qVO
正直、現行エレノアはコテコテフルエアロだけが目立って、ヒーロー物みたいで変。
あんなハリボテ作るならブリットのほうがましだW
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:41:35 ID:aQnAFvxAO
現行エレノア…
チャンプロードに投稿された暴走族の車みたいだった…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 11:48:47 ID:3RD8giuyO
正直エレノアはイタイな
6747:2008/06/30(月) 12:01:30 ID:Tho0UPK90
現物見ると現行エレノアも結構良いと思うんですけどねぇ〜

09型チャレンジャーR/Tの純正ホイールがGTの形とかなり似ているのは、リメイクだけに仕方ないのかな?
ttp://www.autoblog.com/photos/2009-dodge-challenger-brochure/890670/
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 13:58:38 ID:pt9AVJfx0
マスタングGTをエレノアって言う奴うざい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:09:56 ID:p2Nmzwxw0
エレノアって言わなきゃ区別付かないじゃん
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:30:58 ID:F8ZyJF5E0
マスタングGTはあきらかにIS-Fを食っちゃう為に日本で売るんだな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:36:50 ID:KhTkBEqiO
毎日夜も寝れないくらい悩んでるんですが助言をお願いします。

3.8Lのマスタングなんですけど、マフラーって1本出し、左右2本出し、左右4本出しのどれがいいでしょうか?

それと、FULCRAMとマルホランドオリジナルだったらどちらのマフラーがオススメですか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:42:32 ID:h5aMeejj0
音重視なら左右不等長管の2本だしだが、
見た目重視で4本だしがいいんじゃない?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:45:22 ID:j5TFWdCi0
>>71
そんなもんどう考えたって好みじゃん、、、
スポーツ志向なのかラグ志向なのかとか、定番どころなら何が良いかとか、
何か選ぶに当たっての指針というかポリシーがあるならともかくさ。

ただ言えるのは、その次元で悩んでる位ならやめといた方が良いよ。
多分、何を選んでも後悔するか、何を選んでも同程度の満足だと思うわ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:49:30 ID:uCtnJgR10
>>73
そういじめてやるなよ
>71はココロの中では実はもう決めてるんだよ。
誰か同じ意見で後押ししてくれるのを待ってるだけさ。

そんな俺は、
 「 自 分 で 決 め ろ 」
と冷たく突き放してみる。
7555:2008/07/01(火) 07:58:55 ID:prxTLmj70
誰か交換してください。
クーペでもいいです。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 08:12:19 ID:OHEBtJRjO
マスタングって燃費はどのくらいですか?
マスタングで燃費気にするのもあれかと思うんですが
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 11:31:20 ID:rENruydrO
マフラーの左右出しは5L以上からって習わなかったか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:04:32 ID:OkDtBZ0I0
10ヶ月待ちならチャレンジャー並行で買うよ。

>>5
価格に文句言うなら輸入代行で買えばいいだけじゃん。
並行業者も上乗せしててけっこう高いから
新車(中古でも)の輸入代行業者なら現地価格プラス手数料20万ぐらいだぞ。
輸送費と予備検入れて合計90万くらいだから
250万のクルマなら340万だな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:18:29 ID:ClP3llON0
>>75
いいお
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:56:46 ID:rvV5TH5a0
さ、過去スレとか空気とかまったく読まないで質問しちゃうよ。
現行V6のパワーって色々なインプレ読んでも、充分って意見と全然ダメって意見
がごちゃまぜでよくわからんのだけど、実際どうなの? V6の人おしえて。
できたら、国産エンジンの○○と同じくらい〜って例えだとわかりやすい。
自分が満足できそうなレベルなら速攻で買う。
あ V8がパワフルなのはわかったからいいよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 05:25:45 ID:XgDPahY70
速さは2リッターNA級、でも出足だけはトヨタ3.5Lエンジン並み
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 07:22:05 ID:P5WmMjA3O
>>71です。
個人的にはノーマルマフラーが1本出しなんで社外マフラーでも1本出しにするか、思いきってド派手に4本出しにするか迷ってます。

エアロはスポーツアピアランスの純正フルエアロで、リアバンパーはノーマルです。

それと、FULCRAMとマルホランドのマフラーだったら、どっちが良いマフラーでしょうか?
8355:2008/07/02(水) 07:43:37 ID:FwajBo/Z0
>>79
詳細を教えて下さい。
当方群馬、ゴルフ3 (98年式) 黒 走行約6万 
多少外装すり傷あり、ロンデルアルミ、ノーマルホイール有りです。
よろしくお願いします。
84ラストV8:2008/07/02(水) 14:19:18 ID:5Z7jImhNO
乞食乙ッ!

85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 15:33:07 ID:0Nnwm3nL0
マスタングのV8はゆるく近所流すくらいがいちばん気持ちいい
V6は乗ってないからわからない
8679:2008/07/02(水) 18:02:54 ID:XgDPahY70
いや、真に受けるなよ、、、
ていうか55こそ本気だったとは、、、
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:32:11 ID:ZZhUSCeY0
>>85
近所を流すくらいならV6でよかったんでない?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:30:17 ID:wCzGwhmY0
>>87
実用車として近所を走るならV6で充分。
趣味性の高いV8なら近所を流すだけでも充分楽しめる。と言いたかったのでは。
00年V6から99年V8に乗り換えたオレ様は経済性を捨て趣味に走ったオトコ。
おかげで通勤がどえりゃあ楽しす。

現行V6試乗したら旧型V6より速かったけど、OHCになって洗練されたせいか印象は大人しかったな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:39:42 ID:wCzGwhmY0
ごめん、年式逆だ。99V6→00V8。

しかしアメ車の塗装は弱いね。
8年目でクリアが白く曇ってきた。
ポリッシュすれば良くなるかね?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 15:02:50 ID:H0aE7793O
歯みがき粉つけて磨けばいいよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 16:21:25 ID:DhDm9ihx0
ガイシュツかもしれないがROUSHトラックパック画像
http://www.autoblog.com/photos/2008-roush-427r-trak-pak/
9255:2008/07/03(木) 20:50:01 ID:BXcGvr4p0
本気です。
純真な私を弄ばないで下さい。

引き続き募集します。
宜しくお願いします。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:14:16 ID:BVDcKd/x0
>>55
「交換」って言うからには価値観の違いも含めてある程度、
等価なモノ同士でってのが普通の発想なのに
言ってることが無茶苦茶だって自覚はあるかい?

55のゴルフ3と同市場価値のマスタングで白コンバとなると、
gooで見る限り10万走行、96年式位になるけどさ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:15:40 ID:BVDcKd/x0
もう一つ言えば、それだけ本気なら自分の力で金貯めて買いなよ。
55が本気なのはタダ同然で手に入れる行為であって、マスそのものじゃないじゃん。
正直言ってバカにしすぎ。

マジレスっていうかスレ汚し申し訳ない。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 13:18:19 ID:yDOhzVen0
まずはそのゴルフとやらを、
北米仕様(バンパー、ランプ類、コーションラベル・・・他)にしてからだな。
そこから話をはじめよう。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 16:46:32 ID:f2eWvB62O
わらしべちよーじやかよっ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 20:02:30 ID:OpVd0LhVO
酷い釣り針だw
そうでなければ真性のキチガイ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 03:05:02 ID:RBfvmb70O
現行にナビつけたいんですが、ナビ本体以外でコネクターとか、いくら位かかるのでしょうか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 20:10:47 ID:+40hcxK0O
みんなセキュリティつけてる?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:04:58 ID:wPlgz+HuO
こんばんわ。97'マスタングに乗ってるんですが、いくつか質問があります。

これからは自分でエンジンオイル交換をしようかと思ってるんですが、この年式のマスタングGグレードのドレンボルトの締め付けトルクは何キロでしょうか?

それと、以前カー用品店でオイル交換をしてもらった時に、ドレンパッキンの交換もお願いしたところ、
「金属パッキンではなく、ゴムパッキンなんで交換しなくても大丈夫ですよ。」
と言われたんですが、普通はアルミ製のパッキンが付いてると思うんですが、マスタングはゴムパッキンなんですか?
そして、本当に交換しなくても平気なんでしょうか?

分かる方いましたら教えて下さい。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 07:53:17 ID:CG/4Xh93O
現行エレノア叩かれてるけどコンセプトモデルのスタリオンは(・∀・)イイ!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 11:39:26 ID:J4CewJWiO
>>100サン
ゴムじゃなく樹脂パッキンだと思うよ
そんなとこゴム使ったら熱でダメになるし百車種以上ドレン見たが1台としてゴムパッキンドレンなんて見てない

ちなみに樹脂パッキンでも定期交換は必要
幾らでもないから新品買うのが吉
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:24:22 ID:bpcxkO2AO
径見てボルトごと代えろよ…
10447:2008/07/08(火) 17:32:01 ID:LovE9E2+0
先日1ヶ月点検に出してきましたが、来年の限定車についてちょっとだけ話がでました。
確定じゃないらしいので、変わるかもしれませんが、某オプションが本国でも09年から
正規で追加したから〜という予想通りの内容でしたよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:02:00 ID:oJp+WXUf0
  
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:39:29 ID:TckBczI6O
>>105
なにか書けよ?ww

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 16:00:27 ID:gimalFVYO
明日は土曜日です
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 18:53:18 ID:kuXrq5yt0
可倒式ドアミラーになってから
付け根と本体の材質が違うのが気になる。
脱落式のやつに戻せるのかな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:10:04 ID:IN/TvkvhO
脱落式が好きな人は多いのかな?
俺はどうしても好きになれなくて、ウインカー付きの電動可倒式にしたんだ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:24:21 ID:fzaK/IJR0
現行GT黄色いの見た
なかなかカッコよかった
111えどハルミ:2008/07/12(土) 10:00:14 ID:9yf2cbk4O
ますたんぐぅ!!!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 12:05:20 ID:D8U2C4wd0
俺の脱落式も可倒式に変えられるの? いいかげん倒したいだけど。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 11:40:35 ID:UJXIXcvHO
俺はブルーフレームでオギノ式にしてもらったよ。まあまあかな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:09:46 ID:/nFhbBCV0
純正の可倒式を買ってきて付け替えればポン付けだよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:12:32 ID:07ruTpj20
ライトスイッチの外し方ってわかります?
メーターパネル交換しようかと思ったんですが・・・

年式は02年です わかる方おねがいします
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:26:03 ID:07ruTpj20
自己解
引っ張ったらとれました
スレ汚しスマソ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 15:21:32 ID:6PmV8K0o0
98GTの給油口の鍵を無くしてしまった・・
どれくらいかかるよ?

どこで作るのおすすめかい?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 18:14:20 ID:6PmV8K0o0
サーセンww
見つかった!

革のGTのキーホルダーが気に入っていたから、
見つかってよかった

ガソリン高に負けず、近所に買い物。

マスタング久々に出撃する!!

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:52:56 ID:DN2WGVJB0
>総排気量3.99Lで申請、4L以下の自動車税で済みます。
だって!
しかも乗り出し価格概算265万

http://import.web.infoseek.co.jp/our_power.html
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:45:14 ID:mOZXu7Pt0
うおおおお!
欲しいっ  けどこの会社大丈夫かいな。。。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:32:36 ID:R+12Y97o0
>>119
貴重なマニュアルが格安とは…ほしい
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:10:36 ID:6n0AmebU0
>>120
ここ「輸入代行業界」という狭い世界では
けっこう有名だよ。

知り合いにも関連会社のAPTCOってとこからタンドラ買った人いるし。
でも前金で一部金振り込んだり、不安だったらしいけどw
まずはメールしてみ?

価格は輸入代行として考えれば普通なんだけどな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 07:28:59 ID:Ams/1kSMO
先代の前期(MC前)に乗ってるんですが、今更ながらビレットグリルを取り付けようか迷ってます。

エンブレム取り付け可能なモノを買おうかと思ってるんですが、枠内にビレットグリルを取り付けるときはエンブレムを一旦外さなきゃダメなんでしょうか?
それとも、エンブレムはそのままで装着出来るんでしょうか?

構造がイマイチ分からないんで、知ってる方いたら教えてください。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 14:01:01 ID:NfrbeEvT0
レンタカーで4日間。真っ赤なV6コンバーチブル。
Las Vegas市街や、Grand Canyonへの往復で約800マイルの走行。
FORD MUSTANGのお陰で、とても素晴しい旅行の演出が出来た。

実は幼稚園の時の、世界で一番格好良い車=フォード ムスタング マッハ1。
当時はFerrariだってダサいのしかなくて、アメ車が一番だったんだよ。
その「ムスタング」に、AVISのパーキングでご対面した時には「笑う」しかなかったよ。
格好良すぎて…ワタクシニハニアワナイ。
「勘違い」も4日間だけだと割り切り、また旅の恥は掻き捨て。
「憧れ」の真っ赤なムスタング コンバーチブルを愉しんできた。

走りは…何だか前に持っていた日産エルグランドに似ている感じ。
重くて、発進の時に「サイドブレーキ引いてるんじゃないか?」と最初のうちは視線がキョロキョロ。
おまけにアメ公の奴らは、アクセルをスイッチとしか思って無いらしくどんな車でも、もの凄い加速させやがる。
こちらの1リットルとあちらの1ガロンは全く同じ位の感覚なんだろう。
まぁ市街地を走らせるのには、日頃乗っている日産プリメーラの方が「軽快」なのは確か。

然し…"Historic Route 66"の荒野の中を走らせるのに、こんなに「サマになる」現行車があるだろうか?

コルベットは妙に都会的だし、現行ならダッジ チャージャーもそこそこだが、ムスタングにはやはり敵うまい。
それも赤。おまけにコンバーチブルで屋根開けて、彼の"歴史的Route 66"やGrand Canyonの先の荒野を走るんだぜ。もう笑うしかない。
三脚持って行って、誰も居ない荒野の中で記念撮影を沢山してきたが…にやけた自分の顔が情けない。

荒野の中では人も車も少ないから、思う存分オープンにしてきたが、市街地はクローズドにして控えめに。
市街地ではひと気の少ないダウンタウンを走らせてたら、怪しげな商売の方が…仕方が無いから乗せてやった…。

それにしても、ロスでもラスベガスでもムスタングを結構見かけた。
本当に一時期のシルビアやプレリュードを思い出す位に、相当なヒット作みたいだな。

兎に角…レンタカーでセダン等を選んでたら、こんなに旅を楽しめなかったろうと確信している。
やはり車のデザインは大切だな…と云う事を改めて思い知った4日間であった。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:24:04 ID:DIA/wVTl0
うpしる!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 05:09:07 ID:Nzkgge260
http://upload.jpn.ph/img/u22182.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u22183.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u22184.jpg
微妙にバランスの悪い構図の写真ですが余白の空間辺りに、にやけたオヤジが次のシャッターで収まるとお考え下さい。

然し…日本のクレジットカードじゃ、セルフでガソリン入れられないのな。
ガソリンポンプで使えるカードには、USのZipcode=郵便番号が登録されているものだけ。
最初、知らなくて物凄くビビッた。最初の田舎の店では原因不明で、店のATMでカードが生きてる事を確認し現金払い。次のチェーン店で原因を教えてもらった。
店の中に入っていって、店員にその旨を説明して、手でクレジットカードの設定をしてもらうと大丈夫なんだが。

と云うことでガソリンスタンドネタとして…ガソリン入れたばかりだったので、ここでは入れなかったのだが…
http://upload.jpn.ph/img/u22185.jpg
走行中にノーファインダーで撮ったので、構図が変だが取り敢えず記録と云う事で。
まだ時差ぼけで変な時間に目が覚める。
127125:2008/07/20(日) 22:16:54 ID:3hGrHeQL0
やべー!
かっこよすぎ!!
グランドキャニオンバックの写真は無いっすか?
ますます欲しくなってきた、宝くじ当たらないかな・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:38:20 ID:+qF8KH/S0
今日納車だったのですが
本日見てみた所昼間はわからなかったのですが
夜見てみた所マップランプが点きっぱなしなのですが
消す方法はないでしょうか?

マップランプのボタンを押しても消えません
エンジン停止して鍵をかけても点きっぱなしです
しばらく放置すると消えるのでしょうか?
といってもこの時点で5分以上はたっていますがついたままです。

どなたか解決法を教えていただけないでしょうか?
最悪マップランプの電球を外すしかないのかな・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:12:20 ID:hve9b1Ts0
>>126
こんな道走ってみたい
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 03:53:19 ID:RHYZ4Maz0
日本でも4気筒版を売ればいいのに。
300万円までなら、買う人も多いと思うよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 06:45:59 ID:6HCQLIdV0
>>130
例えば、直4のスカイラインGT-Rとか乗ってみたいか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 07:08:59 ID:RHYZ4Maz0
マスタングとGT-Rは比較にならんだろ。
せいぜいスカイラインクーペだろう。

俺は4気筒のマスタングには乗ってみたいぞ。
実際、マスタングはその程度の車だと思うし。
アメリカでもマスタングはスポーツカーとは認められてないしな。
13347:2008/07/21(月) 08:31:16 ID:WSUAaPtc0
多分ライト横にあるダイアルが、一番上まで回ってしまっているのが原因だと思いますよ。
計器類の光度調整のダイアルなんですが、カチッと入るまで回すと室内灯が点くように
なっています。

いよいよ新型CAMARO発表ですが、予想通りとは言え、日本国内で6.2Lは厳しいですなぁ。
13447:2008/07/21(月) 08:32:12 ID:WSUAaPtc0
すんません。上は>>128への書き込みでした。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:22:53 ID:QE8NOs4t0
顔は大好きだけど内装が・・・
メタリックの部分が好きになれない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 17:14:54 ID:LY/Veqr00
>>128 USAのレンタカーと同じかどうか知らんが…。
ダッシュボードの左端の丸いスイッチを垂直方向にして、ドアをキチンと閉め、サイドブレーキを引き、且つ、リモコンでロックしたら、数秒後に消えた。
キーでドアを直接ロックしても駄目。後からリモコンでやり直しても駄。キーをメインに挿しなおしてやり直し。…ちょっと変。
勿論、マップランプのスイッチをONにした状態では、ONにした方は点きっ放し。両方点いてたら、片方だけスイッチを押して試されたし。

実はレンタカーはヘッドライトが付きっぱなしで、どうやったらライトが消せるのかが判らなかった。
…が、看板に「昼でも夜でもライトを点けろ」と書いてあった…日本のバイクと同じらしい。

空も濃紺色になった頃、田舎町の信号で並んだ車の陽気なオヤジが、「後ろのライトが付いてないぞ!前は付いてる様だが!」と叫んでる。
親切なオヤジにアリガトウの挨拶をしたはイイが、テールライトの点け方なんて知らない。
信号を過ぎて右に寄せて止まり、色々試し、降りて確認し…ダッシュボード左端の丸いスイッチを垂直から、時計方向に回すと、テールライトも点く事が判った。
まぁアメ車は最初は訳が判らん部分が有るのは確か。

取り敢えず、テールランプ点いてるぞ…の図。
http://upload.jpn.ph/img/u22290.jpg

>>127 格好イイっしょ。レンタカーなら、GPSや保険フルで付けて一日百ドルちょっとだけどな。
グランドキャニオンは近くの駐車場に車を置き、徒歩で展望所へ。だからグランドキャニオンをバックの写真は撮れない。取り敢えず早朝のグランドキャニオン ヤヴァパイポイントの駐車場の図。
http://upload.jpn.ph/img/u22291.jpg
グランドキャニオンを、ナバホ(Nabajo)道側に降り、写真のナバホ族の土産物屋の後方に見える高地の奥がグランドキャニオンがある辺り。
http://upload.jpn.ph/img/u22292.jpg

>>135 上級のGTではなく、V6だとメタリックな内装部分が少ない。
ホテルのパーキングで最終日の朝、横にグレイメタ系のムスタングGTが並んで…内装などを覗き見し見比べた。
細々としたパーツが、メタリックになったり、誰かのサインが刻印されてたりして、その辺りが内装的プレミアムらしい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:50:31 ID:sEKmgzgC0
回答ありがとう御座いました。
まさに47様の言われたとおりでした。
夜だったためとりあえず電球を抜いて整備へ出向いた所、
同様の説明を受けました

エンジンのフィーリングはある意味衝撃でした
アメリカ車というのはどの車もこんな感じなのでしょうか?
言い方は悪いかもしれませんがバスに乗っているような
感じ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:42:18 ID:XdXCpHyp0
>>137
もっとくわしく
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:46:59 ID:VrtMnjJu0
>>137
しばらくするとブレーキランプがつきっぱなしになったり、
ウィンカーが倍速になったりしますよ。
ウィンカーは問題ないけど、ブレーキランプはリレー交換しないとダメ。
ヒューズボックスいじっても無駄なので覚えておいてね。
よくあるようですが。

先週初車検受けました。特にどこも問題なしでした、って当たり前だし。
誰か現行でチャイルドシートつけてる人います?
自分付けてるんですが、運転席後ろ(左)でいいのかな?
14047:2008/07/22(火) 15:00:21 ID:4J4qiMlP0
>>137
故障じゃなくて良かったです。この光度&室内灯のスイッチは、シボレーも同じ方法
だったので、アメ車乗りだと意外と普通なのかもしれませんね。

>バスに乗っているような感じ?
足回りがふわふわしているという意味ですかね?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:21:55 ID:xsVXm5ue0
>>136
THANX!
グランドキャニオンをバックの写真は撮れないですか、残念!
Vegasにマスタングも最高に合うんだろーなー。
しかし写真見てたらまた行きたくなってきた、でも先々週ドイツから帰ったばっかで、今年は先立つものが・・・orz
来年行こうかな〜?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:48:22 ID:AMCheEfE0
色々不具合あるのですね(-_-;)
覚悟しておきます

バスというのは
音や振動が似ているなと思いました
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:08:40 ID:5SOMFCIEO
>>141
VegasもLAもムスタング多かったですが、サマになってたと思う…勘違いドライバーも居たが。(笑)
vegasは、カジノが原則撮影禁止なので、カメラはホテルに置きっぱなし…で写真無し。
ホテルの部屋からの、エッフェル塔やら噴水やらの写真位のみ。

ドイツのレンタカーは、別な愉しみがありますよね。
リミッター一杯の250Km/hr走行とか。
…私は相当前にE230で200Km/hr強迄位しか、やった事がありませんが…。

ムスタングの走りは…確かに発進時は重くて、バスや中型ミニバン的な雰囲気がありますね。
然し、コーナーリングについては、意外と素直な印象を受けました。
少なくとも、70マイル/hr程度の急な高速コーナーでは、ロールも少なく、ミニバン等よりも安定性の高い走りが得られますね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:19:17 ID:/ltc++sj0
大排気量車は船みたいな操舵感がある
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:12:05 ID:1INgMhTi0
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:53:18 ID:eNGdUqje0
>>145
最近のフォードの傾向からするとビッグマイナーだろうな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:49:56 ID:xpQey70PO
現行でレザーじゃないシートって無いよね…?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:14:02 ID:1YhIWMrp0
>>147
並行なら普通に選べる。
正規ならV6モデル買えばクロスシート。

別に貶す訳じゃないが、V8もクロス/レザー選べたら良いのにって思う。
シートヒーターは便利だけど仕立ても良いとは言えないし
この季節は特に、レザーはデメリットばかりが目立つしさ。
あ、勿論このビニールと見まごうばかりの品質が好きではあるんだけどさwww
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:09:23 ID:cA4vHqWpO
>>148
平行にV6かぁ
正規のV8にこだわってたせいで見落としてた
検討してみるサンクス
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:28:14 ID:6tsLVV290
>>119のところ問い合わせしたけど、けっこうよさげ。
じつはミラーは可倒/不倒どっちでも選べるらしい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:37:36 ID:EjbROGF3O
新型カマロかっこいいよな。
マスタング乗りも気になるところでは?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:02:41 ID:4YzxqgLlO
俺的にはチャレンジャーがストライクだったな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 03:02:02 ID:ayBv4SMsO
サンダーバードなんか好きだけどな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:29:12 ID:mdS4trMSO
>>123です。

誰か分かる方いましたらお願いします。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:46:52 ID:Up7zh+he0
給油口のロック機能って無いんですね
並行だと
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:30:37 ID:6qWIZR/mO
現行コンバって屋根してても暑いっすか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:05:34 ID:f/3iA4KI0
ソフトトップを上げていれば、アリゾナの荒野の中でもエアコンの効きは充分でしたよ。
ソフトトップの造りも、防音・遮熱に効果的そうな素材が使われていました。
ちなみに…V6系とGT系では見比べた感じではアウターの生地の素材が違う様です。
V6系でも充分に良い感じなので、GT系はそれに劣る事は無いと思われます。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:41:43 ID:Tb0AkTAtO
以前クーペかコンバーチブルで悩んで書き込みしたんですが、

結局現行4.6プレミアGTコンバーチブル黒買いました。(車種名もしかしたら間違えてれるかも)

再来週ぐらい納車予定です。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:04:12 ID:r8+53Osd0
>>155
3年間イタズラなど遭ったことなし!
気づかないだけ??
>>156
日本ででしょ?
エアコンはすごく効きますよ。
今は、昼間の直射日光のなか開けるのはきついッス。
>>158
おめでとうございます、楽しみですね。
ちなみにコンバー購入正解ですよ、私的には。
お仲間です。よろしくです。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:01:49 ID:ka/gQ3mN0
年内出るという仕様RedHotについてkwsk
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:27:56 ID:MZhchrWN0
いたずらされてからでは遅いので
鍵つきのキャップを購入しました。

スピーカーが良くないのか
音がチョッと酷い
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 05:05:32 ID:zh+RxGNj0
ゲーオタスレ荒れてるぞw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3】Call of Duty 4:社会人社交場 ★3【COD4】 [家庭用ゲーム]
【PS3】Call of Duty 4:MW晒しスレ4【COD4】 [ネットwatch]
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 20:17:00 ID:uEyKigBn0
昨日 都内多摩方面で黄色のコンバーチブルとすれ違いました。
スゲー格好いい!黄色?オレンジ?詳しいカラーなどは分からないけど。
格好いいぞ!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:14:53 ID:dZ5PqUzJ0
サリーンてコンプリートカーのほかにサリーン仕様みたいなのもあるんだな
MTで580万するけどコンプリートよりはかなり安いし
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 02:59:38 ID:aRHOG8Lq0
映画アイアムレジェンドのプレミアムモデル見た!
後ろからだけどかなりの存在感だったわ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:48:18 ID:0rUdERDn0
>>163
どのあたり?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:04:22 ID:4lPJPWAD0
>>163
それはグラバーオレンジですね
並行もしくは限定で出た奴かな?、

現行マスのスピーカーサイズのわかる方いらっしゃいますか?
形は楕円形タイプ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:25:07 ID:YxZzz9730
>>167
私のはスクリーミングイエローですよぉ
スピーカーは楕円ではなく「円」です。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:09:02 ID:ThPksegI0
>>166さん
どこまで詳しく言っていいのか分かりませんが、
武蔵野市近くの新青梅街道でした。
何故か武蔵野市には沢山走っているようです。
現行モデルは4車しか見たことありませんが全部
同市です。 とても格好良かったですよ。
買い換えてもいいと思うくらい欲しくなってしまいました。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:33:25 ID:tOh/usWt0
武蔵野市あたりで若いイケイケ兄ちゃんが現行コンバーチブル乗ってるの見たけど、若いのに様になってて格好良かったな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:23:37 ID:TWeBHjWT0
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:00:03 ID:KVZTRNUt0
あげ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 04:20:00 ID:vla+ldZz0
>>171
たれパンダっぽい。
グリル上のライトとポニーは必須だな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:55:29 ID:5JyiioOcO
こんばんわ。

先代マスタングの購入を検討してるんですが、前期と後期だったらどちらがオススメですか?!

グレードは3.8Gに決めてるんですが、前期と後期で迷いまくってます。

誰か助言をお願いします。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 13:19:57 ID:YlI3VURk0
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 13:45:13 ID:wVvfEcq/0
>175
これいいな。けど値段がもう少し安ければな〜
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 08:44:25 ID:HBnIGDEX0
出せても2000円だな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:01:08 ID:qSfr/Uu10
おまいらさ、所有している車マスタングだけかい?

俺は今のマスタングを10年も20年も乗りたいから、
もう一台所有している
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:29:11 ID:EhYqAha70
中型バイクとマスタングだが、1人で長距離走るならバイクの方が面白い。
車はレジャー感覚
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:34:58 ID:MqRRxnrL0
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:05:49 ID:OVyzhEQB0
ビッグ3の3大マッスルカー、今年12月にはチャレンジャーが最古参になってしまうのか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:25:47 ID:lPkJESdjO
大丈夫!
すごいの企画されてるから!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:26:16 ID:ItYP+hR60
ほしゅ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:04:57 ID:BKfo9DnFO
映画「花より男子ファイナル」見てきた。
現行マスタングのV8コンバがちょこっと登場してた。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:19:01 ID:EPEmDyl+O
糞映画観んなよ…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:53:47 ID:BKfo9DnFO
確かに映画にはまるで興味なかったけどさ、好きな女の子に映画誘われたんだから、断るわけにもいかないだろ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:19:13 ID:LitYrEwB0
>>186
そっか。それなら仕方ないな?
で、どうなんだ?その子とは上手くいきそうなのか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:57:43 ID:BKfo9DnFO
どうだろう。昨日はショッピングモールを2人でデート。パスタ食べて映画「花より男子」見てってね。「今の俺と同じ車だよ」だよっていったら喜んでくれたけど。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:12:31 ID:mSHsgvVW0
良い感じじゃないか。頑張れよ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:26:13 ID:NhbgRCO00
マスが来て1月
意外と燃費が良くて助かったリッター10.2/100km
警告灯の洗礼も受けました

・内装はアレだが気にしない
・スピーカーがイマイチ
・タイヤがオールシーズンの65タイヤなのですがコレがフニャフニャで
 50とか45に履き替えれば改善するでしょうか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 19:46:24 ID:Y/z9Hrje0
>>188
マスタングで女の子とデートなんて、夢の様な話じゃないか。頑張れ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:18:21 ID:nn1u4NbVO
>>188
まじかヨォ
野馬男、応援するゾ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 06:38:26 ID:gfxHJrFcO
今さっき常磐道を走ってたら、
新旧いろんなマスタング達が列なって走ってて萌えた。
ちなみに自分は99年式乗り。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 19:21:48 ID:SGNtFv1G0
欧州以外のフォード総合スレ立てました
以後お見知りおきを
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219573128/
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 10:50:31 ID:HxmL0GQS0
オーナーズクラブかな、仲間にいれてくれー。俺も旧に乗ってるからさ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:26:39 ID:o2pYYNE1O
現行マスの人気の影で、先代マスもまだまだ結構走ってるよね。

俺は先代の前期に乗ってるけど、先日、先代の後期にハンコ押してきたよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:33:24 ID:rOxhu59g0
先代後期GTに9年乗っているけど次ぎ何乗るか迷ってる
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:43:00 ID:mtUvCJ18O
>>196さん
やるね
>>188サンの人気に嫉妬
ウソ嘘

実は最近彼女出来たんだが今まで車好き♀でもマスは(てか外車は)NGてコ多かった
今度の娘は外車(ワーゲンだけど)乗ってるからかオッケーどころか気に入ってくれ早く乗せてと急かすくらいww
ちなみに'71の超旧車
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:49:51 ID:O+Egrcwv0
俺のは69コルベットなんだけど、驚かすつもりで黙ってたらドン引きされたねw
クーラーもシートベルトもなくてさらにドン引きw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:22:55 ID:SqbSeOj/0
とりあえず外車NGとかコルベットで驚かすとか
だめだと思うがw

そういう外車をサラッと乗りこなしてこそかっこいい訳で。
そうすれば外車NGなんて事もない訳で。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:43:51 ID:EZAp7JpzO
自分も一つ前の型が好きなんだけど、MC前とMC後ではどっちが人気あるのかな?

ちなみにV6だったら、MC後の方が圧倒的に完成度が高いよね!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:09:52 ID:kJbqSovd0
現代でアイアンをさらっと乗りこなす奴なんて日本にいねぇだろw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:08:48 ID:vZdmrgJqO
都会ではよくみる
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:21:21 ID:0cuFp1Yo0
デーブスペクターのコルベットは炎上したんだっけ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:39:21 ID:gGZy6VB6O
>>200 >>203
リアルでキャブのV8とか乗ってるor乗った事はあるのか?

あるならそういう発言は構わないが
無いならカルくいうのは感心しない、普通に走るがやはり制約はある
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:19:39 ID:69RtS8x2O
普通に使ってるよ

70年のでっかいほうだよ

別に特別ではないと思うよ
ただ暑い!
207Eiji:2008/08/30(土) 02:17:55 ID:sqOk1ocW0
こんなスレあるの初めて知った。
2000年のGTコンバーに乗ってるけど、いまだに飽きない車だね。
後付けでスーパーチャージャー付けたから燃費は悪いけど、パワーは出るよ。
理屈をこねないで、乗ったもん勝ちって感じだな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:05:06 ID:6SA++5Sa0
代官山で68ファストバック見かけましたが渋かった。表に出てこないだけでいるもんだ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:27:36 ID:AbhtK/yJO
>>208さん
同感

>>206さん
でしょ
別に特別ではない
「ただ」暑い
70年はそんなに大きいとは感じないけどな
振り回すのに調度良い位
(振り回しはしないよ、10年前に卒業だ)
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:37:11 ID:sFx0ImCMO
エンジンじゃね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:26:36 ID:QShdJcXbO
ん、そっか
428ってことかな?
(351はデカくないよな)
漏れもでかい(429車)乗ってたのよ
割りと故障もなく,ね
それでもクーラー要らない時期普通に足としてサラッと乗っていても♀は嫌がる訳だったのよ…
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 17:44:24 ID:V4un1lLcO
今日、地元で青い今年のV6見かけた。
ポニーパッケージいいね!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:57:17 ID:xahZXTJP0
ほしゅ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:08:22 ID:vsDDPGNGO
過疎ってるナw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:57:00 ID:p2voJt460
2010マスの写真見たけど
ん〜今の形の方が好きかなぁ・・・

でもV6−3.5ツインターボは気になるよなぁ・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:39:00 ID:uJGRoV230
どこで見たん?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:09:57 ID:p2voJt460
>>216
今のところ近いのはこれらしい。
まぁあと数ヶ月で出るならほぼ間違いないかもね

ttp://www.autoblog.com/2008/01/03/spy-shots-2010-ford-mustang-coupe-caught/
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:25:11 ID:sjcSoh2R0
見たわけではないのね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:02:14 ID:/I0Chmrq0
マスタングが集まるイベントみたいなものってないのでしょうか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:43:48 ID:B55dA7/00
>>219
君が企画/発起人 すれば良いと思うよ
221/:2008/09/10(水) 00:40:25 ID:oDD7mcht0
新型発表で現行の中古価格も落ちるかな?
ちょっと期待
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 10:52:47 ID:V8wZ6de40
新型のティーザーでたね
かなりキープコンセプトっぽい
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:28:18 ID:VZbYLmRi0
BSフジで放送してるグッドウッドフェスティバルで
シェルビーGT500スーパースネークが出てたよ。
スーチャーがニャーーーン!ニャーーン!て中で猫飼ってるのかよって位うるさくてワロタ
チャレンジャーSRT8も出ていたが場所がイギリスだけに、浮きまくってた。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:10:09 ID:yK8vNO9wO
フランスを四日間ほどドライブしてきた。
マスタングは現行のV8GTとV8GTコンバとシェルビー、あとはヴィンテージの初代の計4台ほどしか見かけなかったよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:06:31 ID:mvGT9U+JO
マスタングいいよなぁ
維持していけないから買えないけど
マスタング乗ってる人がんばれなぁ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:25:54 ID:HhuTj+Fc0
おれサリーンが欲しいなぁ・・・
4.6のオールアルミ3カム5MTなんて・・・

涎出ちゃうよ・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:13:26 ID:T09frbyN0
>>224
http://www.ford.fr/ie/promotion/-/-/-/-/-/-
見るとラインアップは日本と比較にならないほど多いがマスタングは正規で売ってないんだな
左ハンだから売っててもおかしくはないんだがやっぱおフランス人のテイストには合わないか
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:11:19 ID:WlpOLzh70
ていうか完璧に欧州フォードのラインナップじゃん。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:15:07 ID:T09frbyN0
欧州以外はレンジャーだけか
フュージョンもドイツだっけ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:51:14 ID:msBpkbXS0
煤S( ̄0 ̄; )ノ ...わーい
距離計が壊れたぁ カウントしやがらねぇ(燃費が判らん orz)
速度計とタコメータは無事
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:17:05 ID:fiDWBnCr0
自動距離改竄システムktkr
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 17:10:02 ID:oMiTJnn90
2000年前後に発売されたマスタングはそれなりに丈夫?
それともぶっこわれまくる?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 17:22:45 ID:ostKpvJT0
8年前のアメ車だぞ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:12:30 ID:oMiTJnn90
壊れないわけ無いかw
アメ車だもんね
安く買っても修理に金がかかったら意味ないしね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:29:06 ID:vYpc7B1N0
日本車よりちょっとだけ壊れやすいくらいだよ
そんなに心配する必要ないお
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:08:25 ID:FjUvGzFX0
>>234
そんな精神では外車には乗れん。
昨今のアメ車は一時より壊れにくくはなっているが
壊れない訳ではない。
それなりの修理費も掛かるだろう。
237sage:2008/09/17(水) 01:15:14 ID:WukqVNB00
精神論なんて必要ない。
故障も費用も国産とたいして変わらんから安心して買いな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:44:18 ID:z2gS5nhqO
アメ車=ぽんこつ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 10:16:31 ID:Ui1LF4Dc0
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:08:37 ID:xMXP7fQQ0
予想通りキープコンセプトだったな
さすがにピニンファリーナではなかったか・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 15:23:04 ID:DMSU/aFKO
ピニンファリーナではなく、ジウジアーロでしょ?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:23:27 ID:boxgPaUF0
サリーン限定マスタング エレノアGT500Eに試乗!
ttp://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=2764
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:36:18 ID:43c/TjM90
>>241
ああ、それだそれ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:37:57 ID:43c/TjM90
>>242
あの位置のフォグつけて公道走っていいんだっけ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 04:34:59 ID:MrBiid640
>>244
認可受けていれば多分いいと思うけど・・・
個人的にはあの位置に2つつけるのはナシだな。
S281位が一番こざっぱりしてていい。

社外のフォグつけて車検受けると地域によって煩いからなぁ・・・今は。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 11:17:21 ID:43c/TjM90
そうだったのか。やっぱ外車って認可甘いんだな。

あとこれってサイドのマフラー実はダミーなんでしょ
ちょっとがっかりした
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:41:34 ID:aiXIWAWh0
そもそもフォグ3個以上の点灯が駄目だし、
取り付け位置から言えば真ん中過ぎてアウト(車両の最外縁から400mm以内)
日本仕様の正規V8GTがフォグ無しなのも同一の理由だった気がする。

一部外車(欧州・アメ車)は色々協定があって基本、本国基準でクリアしてればOKなんだけど
日本の道を走るに於いて灯火や排ガス周りは日本の基準が適応されてたと思う。
248224:2008/09/18(木) 21:19:56 ID:wmR14rCY0
海外の女性シンガーが、60年代の白のレーシングストライプが入った黒いマスタングを砂漠で洗車している内容のプロモーションビデオを見かけたんだけど、
なんてシンガーだったか名前忘れてしまった。
誰か知ってるひといたら教えてくださいな。
曲のイメージはまるでないんだがとにかくマスタングが凄くカッコよかったからまた見て見たいんだが。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:11:39 ID:jntNcHT90
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:02:42 ID:YfVgTSXD0
内装の質感はもっと上げてほしい
500万以上出して、マニュアルエアコンとか勘弁
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:42:18 ID:YfVgTSXD0
ttp://www.autoblog.com/2008/09/18/spy-shots-2010-ford-mustang-totally-revealed-base-v6-gt500-a/
最新スパイショットキテター!
ティザーと比べるとこれで確定だな
DIN規格無視かよ、ナビつかねー
エアコンはフルオートかな? 微妙に質感アップ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:47:24 ID:SY8vG0pr0
65 or 66年の個体に、新しいエンジンに載せ替えて日常の足にしたいと思っています。
で、どこのショップに頼もうか迷っているんですが、どこかオススメの所ありますでしょうか?
ちなみに予算は400万ほどを計画しています。
しかしながら…
やはりオリジナルにこだわって、きっちりとレストアした個体のが良いのかなぁとも思います。
そのへん、意見がわかれると思いますが、参考までに皆様のご意見きかせてもらえると嬉しいです。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:29:52 ID:3FNwda2E0
マイチェン?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:48:38 ID:Ar3U09vz0
いちおうフルチェンということになっている
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:44:52 ID:Ckf05MPI0
東郷氏、現行マス運転中
今放送中の「ゴルゴ13」にて
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:19:53 ID:yY4jeidj0
>>255
こないだまでコルベットだったような・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:29:18 ID:sxE22WT30
95コンバにずっとノントラブルで乗ってましたが、
最近CHECK ENGINEランプがついたり消えたりするようになりました。

O2センサーからのエラー信号(?)と言うところまでは判明したのですが、
これが重大な影響を及ぼすものなのかどうか、判断しかねてます。
燃費も今までと大差なく5.5km/lを維持してますし、へんなノッキングとかもなさそうです。

少し前に引越しして近所にディーラーがないため車検レベル以上のメンテに持っていける店がありません。
詳しい方、何かチェック・対応すべきところなどのアドバイスをよろしくお願いします。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:53:14 ID:yY4jeidj0
>>257
デラが近ければコンピューターリセット掛けてみるとかね。

ちなみにアメ車はどうか知らんけど前乗ってたBMW(E34)で
O2センサートラブル→エンストが次第に頻発→最終的にコンピューター破損
になったよ。
出来るだけ早いうちに手を打った方がいいと思う。

マツダじゃ見てくれないのかなぁ・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:09:57 ID:Sj6OMzbs0
ヤフオクの赤ファストバック どうでしょうか?
260257:2008/09/20(土) 13:36:32 ID:sxE22WT30
>>258
ドモデス
近くのマツダでエラーチェック→リセットまではやったんですが、
その後再発したので持って行ったらお手上げ宣言されてしまったんです。

エンストも含めて今のところ表に出る症状では特に異常はなさそうなんですが・・・
O2センサーのトラブルなのか、
センサーがキャッチするその他のトラブルなのかがわからないと言われました。

まずはセンサーの交換だとは思いますが、
その前に予備知識的に何かあればと思いまして。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:48:54 ID:yY4jeidj0
>>260
ん〜、もうマツダでリセットはやったのね・・・
13年前の車だとどうなんだろうなぁ・・・

またマスでなくて悪いんだけど、メルセデスでW124ていう
Eクラスがあったのね。(先々代の四角い奴)
この車は85年頃の初期はSOHCのメカ主体のエンジンで
後期になると電気制御色の強いツインカムエンジンになるんだけど、
トラブルが多いのがこの後期のツインカム。
原因はエンジンの廃熱によってハーネス類がことごとくボロボロになって
エンジン掛からなくなるって奴で、引きなおししないと・・・な症状。

でマスの場合はどうかわからないけど同じ毛色のマツダの配線見ると・・・
モロに被服出てる配線はあるし、テープでまとめちゃったりしてるしで
耐久性考えてるのか疑問になる事があるねぇ。

もしかするとマスのセンサー類の配線がくたびれてショートしてたりとか・・・
そのくらいじゃないかなぁ・・・
262257:2008/09/21(日) 05:59:17 ID:zOLdpDHK0
>>261
配線がらみ・・・
今年の春先にマツダで車検受けた後エンジンルーム見たら
13年目の車とは思えないくらいきれいになってて感動したのを思い出しました。

スチーム洗浄とかきつくやりすぎたんじゃなかろうか・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:07:41 ID:FJxXPX+n0
>>262
まさかディーラーがエンジンルームびかびかにしたの?
クリーニングするのは悪い事じゃないんだけど、
まさか高圧洗浄機使ってなんてことは・・・

俺が前に乗ってたBMは当時15年選手だったけど
エンジンルームクリーニングなんて怖くて一切やらなかった。
要所要所の部品チェックだけだったな。

一度各コネクタ接点をコンタクトスプレー吹いてみるとかしてみれば?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:14:25 ID:SBkeHuBP0
>>263
いや、結構あるよ。
外車は知らないけど下回り洗浄する時、ついでにエンジンルームもみたいな感じで。
普通カプラ類やダイナモ、バッテリーなんかには直接吹かないけどね。
265257:2008/09/21(日) 09:33:25 ID:zOLdpDHK0
>>263
>>264
びかびかとまではいかないけど
前に住んでたところでディーラーに出してた頃とは比べ物にならないくらいきれいになってた。

やっぱりあれが怪しいかな・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:12:39 ID:FJxXPX+n0
>>265
なにはともあれ一度フォードに持ってくしかないかと。

とはいえ当時よりも遥かに少なくなったネェ・・ フォード。
うちの県なんか今や1店舗しかないや・・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:11:11 ID:e0t5/Q3s0
>>252
ブルーフレームはどうですか?
かなり工賃高いって話だけどね。。。 
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:23:09 ID:VlgQBqA00
現行マスの電源取り
http://www.evergreenford.com/quickQuote/manuals/2006/Mustang.pdf
163Pの6のアクセサリーから取ればいいのでしょうか?

http://www.onlinefreeebooks.net/automotive-machinery-power-equipment-ebooks/ford/2005-ford-mustang-service-manual-pdf.html
色々パーツの取り外し方が記載されてます。
お役に立てば
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:11:24 ID:bSBU4f5g0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:41:09 ID:hqM+JAp5O
252サン
267サンも書かれてますが
青フレィムでそういうの
やってますよ
400マソの予算なら車と新Eg,載せ換えまで込みで概ね桶だと思います
'65-66なら'67(68)と違い比較的安いので値段上がる前にトライも良いんじゃないですか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:47:12 ID:hqM+JAp5O
>252サン>267サン、スミマセン
安価忘れました…

頼む際、ギリギリ一杯をいうのでなく350〜360位の予算というと後に整備に廻せるし余裕ができる
400でも余裕あればきっちり良い個体にいいEg付けても良いかもしれないです
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:42:29 ID:Q1HZODMJ0
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:49:36 ID:ovVpqstr0
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:15:13 ID:Vow0HXPSO
今日はライオンズの優勝見るために所沢行ったら、現行マスタング2台とすれ違った。
一台は多摩ナンバーのV8白、一台は所沢ナンバーのサイドにMUSTANGライン入りのV6のワインレッド。
一日に2台すれ違うなんて初めてで嬉しかったぜ。
胴上げは見れなかったが、乱闘が見れたぜ。
ベニーの背負い投げ一本退場w
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 12:56:36 ID:lt0RN4NH0
>>270-271マスタングに国産のエンジン乗せてるバカって、この世にいますか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:03:21 ID:lt0RN4NH0
>>211
429も351もボデーサイズはかわらない
スモールブロックでもビッグサイズ!!なキャブレーターをセッティングしてやれば、豪快な轟音とスキール音とともに、けたたたたましく、
加速していく車のエンジンだよ、そんな素晴らしいアメリカンカーなのに、国産のチンケなエンジンのせちゃうウマシカがいるって聞いたことがある
トホホ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 14:41:50 ID:BONgsNAEO
351cに合うキャブ探してます。どのくらいのcfmがいいでしょうか?
またDPかDSか迷っています
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:38:37 ID:DxHxT3oe0
>>275
ワイスピ3
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:54:32 ID:RNYP9aWm0
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:53:08 ID:DEzZ4ZRd0
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:34:08 ID:zhEhtmjf0
そんな所で写真撮ってると放置車両みたいに見えるような…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:04:34 ID:pXQRYd0D0
少しは撮る場所考えろw
住宅地のど真ん中とかないわwww
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:42:27 ID:zqBRoz48O
>277サン
351cにも2種類あるよ
元が2バレか4バレかによる2バレル(低圧縮な奴)なら600〜650cfm
4バレルなら650〜700cfmのシングルポンパ−がいいとおも

吸排気弄ってセッティングできるならWポンパ−でも構わない
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:53:07 ID:zqBRoz48O
ちなみにエーデル製キャブとホーリー製のキャブが一般的だと思うがエーデルの方が同じ口径・タイプの場合、燃料消費が少なめと聞いた事がある
ただパーツ(ジェットや修理部品)が手に入りやすいのはホーリーかな
参考までに
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:28:00 ID:gydpxAIR0
ホーリーは351に相性悪いよ。加工したら無問題だけどwポンは気難しいw
ホーリーでもダブルポンパーなら燃費は悪いナw
無難なバキュームセカンダリーの650を薦めるww
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:06:12 ID:PmVWQwyZO
デーモンってどうですか?
使ってるひといます?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:31:44 ID:joCcYA6IO
>283-284だが
285サンの意見に賛成だな
ただ円高の更に昔の在庫の新品で安いWポンパーより VS(バキュームセカンダリ)の小口径の方を今から買う方が高い…
750WPが5.5万円で
600VS7万円〜とかw

429にジェット絞ってようやく750WPで動く感じかな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:35:07 ID:joCcYA6IO
セッティング決まったら
夏でも冬でも一発始動するようなったケド

351だと辛いよ
多分
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:39:29 ID:joCcYA6IO
ちなみに
429にWP750cfmでリッター 3〜5Km位(AT)で悪くはなかった

デーモンキャブはDaytnaとかでインプレしてたのが少しあったような無いような古本かブックオフ探してみるのも手かも
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:15:45 ID:daFZlJp40
便乗質問
キックダウンってどのくらいでききはじめますか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 02:52:00 ID:JXizF2Xy0
私も質問です。
現行SHELBY GTのマフラーはどこのメーカーの物でしょうか?
前に一度、マフラーの音を聞かせて貰ったのですが控えめで乾いた音がしたと記憶してます
もしわかる方が居たら教えて下さい。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 03:10:05 ID:sr0QO7eRO
>>280だっせー。まだウィンダムのがイケてる
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 05:07:38 ID:kiDZO/nB0
>>292
ノーマルのだせえホイール蹴っ飛ばしたくなるよな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:21:08 ID:E+G7nQGK0
http://import.web.infoseek.co.jp/our_power3.html
これもいい。
やっぱレッドテールはいいなぁ。車検のときメンドクサイけど。

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:22:38 ID:nWwXtH190
なぜデーモンにするのか問いたい・・どんなこだわりがあるのか
429で低燃費ってのもいいけど、税金がいただけないよな
8ナンてのも貧乏臭いし・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 14:31:38 ID:O/Pn67jTO
キックダウンは設定によるしタイミングもある程度自由に変えられるがキャブ車で唐突に変速やられるのが嫌いで変速ロッド取り払っちゃったよww
(60Kgmのトルクならキックダウン必要ないし)
シェルビーに関してはマッスル世代しか興味ないので不明
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:59:39 ID:wgw+i1iS0
>>294
緑色のバルブ+赤レンズで黄色に発光するよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:59:41 ID:IO6VZU7J0
レッドテールって
現行マスは皆このテールじゃないの?
私のマスはこうなってますが??
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:56:03 ID:k/yb41Pl0
塗装の内側から錆びてぷっくり膨れてきた
錆保証ってあったけ?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:37:20 ID:R/bKqlP00
>>299
最近の規定なら新車登録から1年間が塗装面の保障。ボディの穴は6年保障ですな。
共に16万キロを超えたら終了。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:57:32 ID:k/yb41Pl0
>>300
ありがとうございます。
今度ディーラーに相談してみます。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:33:40 ID:H2IngIfg0
>>298
バンパーにオレンジのウインカー付いてない?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:00:11 ID:JHJlVw95O
デーモンのメンテナンス性はいいよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:54:12 ID:HZAXEpt40
何か光らない赤い奴はサイドについているが
オレンジのはついてないデヨ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 11:33:51 ID:GIrXQOWR0
現行のマスタングでフェンダーのエンブレムの上くらいに
ウインカーが付いてるのと付いてないのがあるのですが
ディーラー車には付いていて並行には付いてないのでしょうか?
付いていなくても問題は無いのでしょうか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:16:50 ID:PHiVTK4QO
ディーラー車だね。
俺のは並行輸入で、青炎系の店でウィンカー付電動可倒式ミラーにしてもらった。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:29:41 ID:1ZwWvNWy0
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:31:38 ID:cUawv6Nu0
さらに驚きの事実
マスタングのワゴンがあったのだ

http://blog.hemmings.com/index.php/2008/10/06/lost-and-found-overflow-mustang-station-wagon-fact-or-fiction/
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:40:36 ID:cUawv6Nu0
310sage:2008/10/08(水) 18:05:07 ID:uZ3XxZpr0
>>306
それいいね。いくらした?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:15:45 ID:wG6vd2rf0
>>306
ミラーの交換はいくらかかりましたか?
機械式駐車場に入らなくて困ってるので換えたいんですw
ご教示お願いします。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:09:42 ID:Zevzgent0
モァス ティェング
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:22:40 ID:jgAjQVwB0
>>304
リアサイドの光らない赤い奴は、本来スモールで点灯するサイドマーカー。
光ると保安基準に適合しないとかで国交省にイチャモンつけられて
リコールとして対応したけど、光ったほうが安全なのはたしか。

正規輸入車ではリアバンパーの左右に
オレンジのウインカーがついてるハズなんだけど、
ないってことは並行かブルフレの対策品?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:58:30 ID:tUQBHSnh0
光っても保安基準には違反しないよ
アコードワゴンとかノーマルで光ってたし
日本仕様(ていうか北米以外の世界各国)は光らせる必要がないからそうなってるだけでしょ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:51:44 ID:imngNABW0
なるへそ
正規品と並行品で仕様が違うのですね
私はブルーフレームで購入しました、MTが欲しかったもので。

サイドマーカーは光らせても問題ないのでしょうか?
警察にとめられたりするのかな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 02:55:55 ID:oN7b/6Ws0
サイドマーカーごときで止められるわけないよ
週末の六本木とか大黒とか行ってみればわかる
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:47:05 ID:m7ifZviO0
>>315
やっぱりトルクあるからエンストしないの?
ズボラシフトで楽に運転できるなら、MTに興味あるんだけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:49:35 ID:1CP9PVodO
>315サン
オメ
灯火は大丈夫だと思うよ
(有り得ない位まぶしいとかなら別ですが)
MT車という事で1つ老婆心フォードは向う(北米)のニッサンに似た会社、それ故油脂とかGMに劣るトコがある
慣らしが終わったら少し早めにクラッチオペレーションのオイル交換をしてあげて下さい
これだけでオペチンのラバー部品の持ちが違います
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:00:34 ID:1CP9PVodO
規格が合えば(例えばGMのデキシロンにたいするフォードのマーコンとかwwでないならの意)ACデルコのフルードかト〇タのフルード(これ最初馬鹿にしてたけどいいんです!!)がおヌヌメ
自分のマスに入れてますが下手な国産社外フルードより安心です
320306:2008/10/10(金) 19:58:41 ID:+iqyFzDCO
>>310>>311
自分は新車でナビ・ミラー交換・ガラスコーティング・HIDその他込み込みで買ったので、ウィンカー付電動可倒式ミラー交換がいくらなのかは分かりません。
力になれず申し訳ないです。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:56:18 ID:imngNABW0
サイドマーカー点灯させてみようと思います
エンストはクラッチの感覚がわかるまでは発進時タマにエンストしましたが
慣れればまずエンストはしません。
シフト操作が面倒と感じてしまう方はATが良いのかもしれません。

>>318.319様
クラッチオペレーションオイルオイル交換してみます
アドバイスありがとう御座います。

リアウインドウルーバーを取り付けたいと思うのですが
後方視界ってやはり悪くなるのでしょうか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:13:36 ID:78u1ywxy0
>>311
純正の電動ミラーをディーラーで買ってきなさい。
すぐに付け替えられるから。
323311:2008/10/11(土) 01:50:18 ID:CfWioOci0
>>320
いえいえ
ありがとうございます。

>>322
可倒式とかってやつでしたっけ?
考えてみます
できれば電動で倒したかったんですよ。

でもデザインは今の脱落式の奴がサイコーなんですけど
都内ではキツくてw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 10:05:58 ID:fWdZ2qjnO
脱落式のデザイン好きな人いるんだね
俺、あれ苦手だ
人それぞれだろうけど
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 13:56:47 ID:ZNt9GWzKO
↑例えが古い

ブレルュードってw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 14:52:12 ID:gmUqyD4WO
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 17:25:22 ID:Z/y7PeUE0
サイドマーカー点きました♪
電球が抜いてあるだけだけでした

新マスほとんど変わってないですね
先代マスの前期/後期型みたいな感じ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 04:04:23 ID:2c3mdfu30
というかこの不景気でビッグ3はやばいと言うのに
本当に出るのか?

下手すっと計画中止なんて可能性も・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 16:48:16 ID:osr8wO3z0
マツダ株売らなきゃいかん程やばいのに大丈夫かな?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 16:56:21 ID:2c3mdfu30
逆に一発逆転狙う意味でも新しいマスを
3.5ターボと4.5NAのラインナップ、AT・MTも選べるようにして
270万〜にしてみるとかできないかねぇ・・・

3.5ターボ・左H・MT・コンバーチブルでコミコミ350万位なら売れそう、
というか俺なら考える。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 17:20:03 ID:hEsVaMa90
8.2LV8がほしい
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 18:13:38 ID:2c3mdfu30
>>331
 ぜひフォード買収してお気に入りの車を作ってください。

 それか自作で作るか。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 16:50:32 ID:mirTmDGHO
いいなぁ〜 カッコイイなぁ 羨ましい…
子供二人持ちのレガ乗りの通りすがり(┰_┰)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 01:16:38 ID:DAkpc0TbO
ポニーエンブレムでフランス国旗?(青・白・赤のやつ)の上にポニーが配置されてるエンブレムあるけど、
マスタングってフランスとなにか関係あるのかな?

それと3rdか4thか忘れたけど、カマロのフロント先端にもフランス国旗のエンブレムがあるよね?!
あれもなにかフランスと関係あり?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 11:14:59 ID:NXCyZGs/O
フランスへの憧れ

ロミオとシボレット
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 15:27:15 ID:VQ/1D/Bm0
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 21:05:48 ID:KgN7wRxd0
>>334
マスタングは分からないけど、カマロは元々シボレーの創始者がフランス人だからだと思われ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:59:14 ID:GB2X7becO
たしかにマスタングのポニーにフランス国旗の意味がしりたい
339337:2008/10/14(火) 23:45:32 ID:KgN7wRxd0
>>334
あと、カマロの語源がフランス語のcamarade(親友・友達)から来ているからかも。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 01:16:29 ID:n0BfR4l4O
誰かマスタングにフランス国旗の意味知ってるネ申はいないの〜?

昔からのエンブレムだし深〜〜〜い意味が込められてそう!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 01:37:49 ID:C0IgQ6Ks0
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 09:32:40 ID:bFaoaAF20
エンブレムの色は、アメリカ国旗の色なんじゃないかな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 11:04:24 ID:onVz/SVu0
>>314
多分電球が前寄り(前の場合後ろ寄り)についてるから
国交省に文句つけられたんじゃないかと。
実際は光ってても警察に止められることはないし車検も亮。
ボルボなんかも前後サイドマーカーちゃっかり光ってる。
正規輸入車として売る場合は細かいところで厳しくなる。特に最近は。
つり下げ式バックランプもダメになった。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 13:22:13 ID:4s2kUp/K0
>>326
ボンネットのぽっこりが気になるなあ
幅も2メーター超えそう
アメリカ以外で売る気ナッシングだな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 15:14:53 ID:3DNiVG9pO
>>333
ガキなんかできたら
よほどヤクザな仕事やってない限りマスタング買えないよな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 18:05:38 ID:/R43rdol0
新マスタングの全体像
今度はレッド来たよー
ttp://i115.photobucket.com/albums/n294/TwinTurbo300/2010Mustang1.jpg
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:37:00 ID:p0f6ulzn0
変わったのはフロントだけ?
なんか微妙かな〜
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 11:59:20 ID:dLdB9cC60
マンスング
349マンスング ◆lReuSEQ.4U :2008/10/16(木) 14:44:57 ID:dLdB9cC60
1969懐古したら、次は1970懐古する粋な計らいはねーのかなw
350マック1乗り:2008/10/16(木) 17:35:10 ID:SkYZu7ukO
>333
レガシィ乗れる位なら
乗換えを一回位耐えれば乗れる(買える)でしょ
ウチの親父今はショボいトヨタのセダン(ラクだぞとか言ってw)だが若い頃しょっちゅう車変えて漏れたち子供らは貧乏生活だがなんとかやってきた
要はその車にホントに乗りたいか否かだよ
351マック1乗り:2008/10/16(木) 17:48:29 ID:SkYZu7ukO
>330サン
日本向けに?てことですか?
アメ車はまずターボ付車は造りませんよ
352マック1乗り:2008/10/16(木) 17:57:21 ID:SkYZu7ukO
税のからみや保険等で向こう(北米)では排気量あるEgより過給Egの方が保険が高くなりいわゆる(GTRやランエボといった)ライスロケットと呼ばれる日本製ターボ車以外に過給ラグがあって乗りにくい(とされる) ターボカーに人気はなく造る理由が無い為です
カマロスレにもターボ期待する人いるんですが…
合掌
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 02:31:24 ID:QbrDgBT40
だからラグの無いスーパーチャージャーの土台ができたのね
日本ではそもそも排気量毎の税金の壁があってパワー出すためにターボが流行ったんだっけ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 03:27:32 ID:7uGyj3Na0
>>351
 過去の慣例から見れば作らないだろうね。
 但し今やアメリカ国内でもGMやフォード車の売れ行きは・・・だからねぇ。
 同じ作り方してもってのはあるでしょ。
 で日本車が人気だし、ランエボやGTRとかは力はあるけどラグもある。
 が、それも10年前のハイパフォーマンス車だからってのもある。

 今のターボ車はターボラグあんまり感じないようになってるし
 マツダのMPVターボなんかは特にマイルド。それで居て低排出ガス4つ星。
 V6.-3.5DURATECにマツダのターボ技術が載る可能性も全くない事は無いかと。
 
 まぁ絶対的にターボ車が出るってアナウンスは無いんだけど
 実際に噂はあったのは事実。

 
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 06:07:10 ID:QX5ttPOY0
単に4Lグレードを4009ccとかじゃなくするだけで良いと思う。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 11:58:40 ID:7uGyj3Na0
>>355
 それは俺も思ったよ。なんで4009ccなんだ?と。
 日本で売る気あんのか?と。

 でも仮にガスケット薄くしたりピストン変えて排気量落としても
 2VOHCはスポーツじゃないと思うんだな、俺は。

 できれば4.6のエンジンをそのまま3998cc辺りに落としてくれたほうが
 助かるんだけど、日本で乗るならやっぱり3500cc以下の税金で乗りたいかな。
 その分オイル代に回せるし。

 けち臭いかも知れないけど、やっぱ背に腹は変えられない。
 少しでも支出抑えて気に入った車を長く楽しみたいと思うから。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 12:20:53 ID:SSkxacH/0
>>351
新カマロは4発ターボを本気で検討してるらしいぞ
まあ99%検討段階で終わると思うが
358マック1乗り:2008/10/18(土) 04:12:54 ID:Cs01zX02O
おいおい>354さん
>351(352)だがRやランエボはあれでラグは無い方(むしろ感じない)だよ
確かに世界で初めてターボ付き内燃機を実用化した(B29など)国は北米だがターボ車の熟成は日本の独壇場(80年代)
排気量+スーチャが妥当
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 04:18:35 ID:Cs01zX02O
シェビーは…
日本の技術提携が何らかで受けられるのかも知れないがマスタングにターボはフォードの技術的な面や予算から実現しないんじゃないだろうか?
でなきゃワイルドスピードみたくマスにRを…
なんてなっちまう
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 07:27:28 ID:BNjFOjtDO
アメリカの広大な土地を長距離走る事を考えると、
瞬発重視のターボなんてかえって疲れるんだろう。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 17:34:01 ID:ClUTNKtc0
>360
そうだろうなぁ 以前 北海道(道北 羅臼〜北端〜サロベツ)に行ったときは実感した
海岸線をバカみたいに飛ばすこともなく、攻めるような峠もなく、煽ってくる後続もなく(他の車自体がいねぇ)
景色眺めながらの〜〜〜んびり60〜70km/hぐらいで風を受けて走っているとターボはいらないと思った
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 18:40:15 ID:fKOgalEj0
逆じゃないの。
高速道路を巡航する大型トラックはターボエンジンを積み、
低速トルクが必要なダンプカーは大排気量NAエンジンを使っているよ。

> 瞬発重視のターボなんてかえって疲れるんだろう。
一部のスポーツ系エンジンのイメージでそう思うかもしれないけど、
元々ターボは加減速が激しい車には不向きと言われてたよ。
日本のターボ技術はえらく進歩してターボラグも小さくなったけど、
大型車にみられるような使い分けを考えると、基本的な向き不向きは変わってないと思う。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 20:36:49 ID:z5thpdNF0
>>362
ホントにずーっと一定パワーを出力し続けることが必要とされるなら、
それがの〜〜んびりであろうが高速であろうがターボエンジンは有効だろうが、
「乗用車」が「常用」として扱うにはNAエンジンのの応答性が欲しくなるのかなあ。
日本のターボ技術はNAのフィーリングに近づけようと進歩してきたように思う。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:55:34 ID:C/Q85TPY0
進歩も何も日本車のターボ技術はダントツ世界一だろ
2リッター280馬力で「標準的」なんていわれるのこの国だけだぞ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 17:42:07 ID:6Sx1ReGbO
じゃあ日本車乗れば?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 19:05:44 ID:C/Q85TPY0
日常会話すら困難な奴が約一名いるな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 19:37:38 ID:W76DgQwGO
先代マスタングが激しく好きな3rdカマロ乗りの若造(23歳)です。

買い替えを考えてるんですが、先代マスタングのMC前とMC後ではどちらがオススメですか?

それと、女の子ウケはどちらの方が良さそうですか?

ちなみに、購入後はラグジーカスタムをしようかと考えてます。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:57:40 ID:oOUHX3p30
正直どっちも女の子受けはよくないと思うわ。。。
それにラグジーカスタム自体、今更じゃない?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:21:53 ID:C/Q85TPY0
年齢にもよるけれど、女の子ウケをしたかったらスポーツカーの類はやめておいた方が由
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:26:11 ID:+PodU5Na0
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:31:54 ID:/3ogWVgF0
グロい
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:57:50 ID:C/Q85TPY0
最近フォードに限らず、こういう悪趣味な偽装という名の宣伝があちこちで見られるな
誰でもすぐに画像をうpして公開できるネット社会の弊害か
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 13:15:44 ID:bJ7gLamT0
>>370
変な形のテールランプ。だせー。
キックアップしたショルダーはイイ!

顔は男前だけど、、、薄すぎてマスタングっぽさが薄れたか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 14:36:57 ID:imtLXHJ4O
>>368 >>369
ありがとうございます。

マスタングでラグジュアリーカスタムって微妙なんですかね?!
海外では人気のカスタムってイメージなんですが^^;

それと、20インチのクロームホイール(6本スポーク)なら、前期と後期どっちが似合いと思いますか?

質問ばかりでスミマセン(>_<)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 14:55:45 ID:FYGaXfuQ0
youtubeとかみてみるとマスタングのチューンて
最近はターボ化してるやつばっか出てくるな。

まぁアメ車だけじゃないけどね。ターボチューンの流行は
BMWなんかもあるし、VWなんかでやってる奴もいる。

世界的に今は馬力チューンが隆盛なんじゃないの?
女受けは別として。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 16:16:14 ID:/Gnt2Fa30
>>374
アメリカじゃラグブームも終わりだよ。
大御所DUBマガジンも風前の灯とか聞くし。
これは常々思ってる事だが、マスタング自体がラグのベースには寒い気もする。
ということでマッスルに1票!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 17:18:53 ID:/HTq8ulf0
底辺DQN車よろしく〜♪w

■@ アルテッツア【改造・貧乏アリスト】(笑
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1224662711/1-100






378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 00:12:58 ID:3yBhAcs80
>>374
376に加えて書くなら、20インチ・クロームメッキ自体がもう古いかもよ。
斜陽ブームとはいえ、まだラグ自体はみかけるから購入と同時に一気に弄り倒すのも一つのテだけど
それだけの資本力が無いなら(徐々に弄っていくのなら)下手に弄らず、
素直にフルノーマルでサラッと乗りこなすのが格好いいと思う。
ラグもVIPも「頑張ってます感」が前面に出たら終わりだしな。

というか女受け考えるならそもそもアメ車がNGだぜw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 12:45:37 ID:xuwBBhaD0
380257:2008/10/25(土) 17:26:10 ID:hIaiFZsK0
CHECK ENGINEランプがついたり消えたりするのが解決しました。

同県内のディーラーよりも近い県外のディーラーに持っていってチェックしてもらい、
そのまま置いてきて直してもらいました。

エラー内容
O2センサー:片バンクの吸気濃度不安定
修理内容
バキュームホース点検を行い、劣化したホースを交換

ホースは微小な亀裂が入った状態で、加圧、負圧で開いたり閉じたりする状態だったそうです。
ほっとくとそのうち大きなトラブルになりかねないものだったらしいですが、
早めに対処したおかげで他への影響はまったくありませんでした。
ドキドキした割には費用も安かったし、助かりました。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 17:57:18 ID:Hl/VjQez0
>>380
 復活オメ。

 >O2センサー不調。バキュームホースの劣化。
 すまん。俺が前に乗ってたBMWE34の初期型と同じ鬼門だw
382257:2008/10/26(日) 06:04:18 ID:qiCwgSEE0
>>381
どもです。

でも修理後自宅までの走行時(停車時?)での感じでは
アイドリングがやや下がり、
「ボボボボボボボボボボボボ」だったのが
「ボボボンボボボンボボボン」みたいになりました。

これが日本車ならCPUが馴染むまでの一時的なことかなって思うんですけど
ウチの13年落ちのアメ車はどうなんだろう。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:38:46 ID:bLF4zTEv0
>>382
 学習するかしないかでいうと学習する。
 但しアイドリングが今までのようになるかはわからん。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 02:05:47 ID:giCMzBesO
知り合いの現行V8に乗らせてもらったけど、排気音が糞すぎて笑ったwwwwwwwwww

ちなみにフロマス40に変えてあったけど、OHCじゃ役立らず。
やっぱアメ車はOHVじゃないとな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:18:21 ID:JZ5L4x1UO
>>384
知り合いに直接言えよwww
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:36:28 ID:l3oA/5SN0
いまだにOHV信者っているんだね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:49:58 ID:S4iotbeSO
模型にスレ無さそうだったからこっちで聞かせてくれ。
車は詳しくないんだがサリーンのH302SC格好良い。一千万?無理。
せめて模型的(ミニカー?)な物が欲しいんだ。シェルビーGT500とかはよく見るけどさ…。
なにか情報ありません?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 03:05:20 ID:+FcjzzfP0
お前の目の前においてある機械を使って見れ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 03:33:22 ID:vOmCx8hPO
5.0L-OHVだった頃と、今の4.6L-SOHCのエンジン比べると、
排気音だったりフィーリングだったり結構違うんですかね?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 03:56:08 ID:6V9gkcp40
>>380
教えて頂きたいのですが。

先先代最終型99年式のの3.8クーペに乗ってます。
CHECK ENGINが点灯してはや3年、点灯してすぐにディーラーでチェック
したのですが、原因がわからず現在に至っております。

おそらく同じ原因と思うのですが、どちらのディーラーで修理されたのでしょうか?
また修理費用はどのくらいでしたか?差し支えなければ教えていただきたいのですが。
当方千葉県在住です。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 13:41:57 ID:hUOzC7JV0
SOHCにアメ車らしさは皆無。車としては動くけど。
マッスルカーの時代を懐かしむ人なら絶対OHVだろうな。
単純に今のアメ車に乗りたいだけならSOHCでもなんでもいいと思うよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:48:26 ID:xYQm0HO70
>>389
アメ車らしさを外見だけじゃなく、内面にも求めるならOHVが分かりやすいと思う。
OHCは乗るとOHVより効率良さそうだしよく回るけど、これぞアメ車!って感覚は薄い。
今の交通事情にはOHCの方が合ってるんだろうけど。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 17:12:28 ID:bAbJCo8n0
アメ車らしさとかならスティングレイの方がアメ車っぽいと思うけど。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:15:44 ID:t140lArtO
>392サン
そりゃ間違いだ

OHCじゃなく制御や部品が単純に新しいからだよ
今のゴーストップの多い状況こそOHVのエンジンの方に分がある
ピックアップにしろブリッピングにしろ反応はOHVの方がリニアだ
故障やセッティングが無いなら間違いなく低速トルクのあるOHVだよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:29:04 ID:t140lArtO
初めてアメ車のエンジン掛けたのが12〜3年前
車は71のマック1で351を429に載せ換えた奴だった
暫く掛けてなかった様だが2〜3回であっけなく掛かり調子も良かった
なにより当時峠で走らせていたトヨタの2Lツインカムよりはるかにレスポンスが良かった事に驚いた
実際ツインカムやOHCは高回転が得意でもレスポンス面でみると悪いとされている
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:36:28 ID:t140lArtO
だからといってV8OHVが
回らないワケではない
造りの悪い(設計など)OHC やDOHCなら肩を並べる位まわるV8もある
(8500〜9000rpmとか)
また国産ながら10000rpmまでまわすOHVエンジンもある
チューンした特別品とはいえ弄ってもここまで回転上がらないOHCやツインカムもあるイメージだけでOHVをバカにしない方がいいと思うんだが
397sage:2008/10/29(水) 01:29:44 ID:1S0Oo4kY0
すいません、現行オーナーの方々にお聞きしたいのですが
現行マスタングの見た目はピカピカの05年モデルの中古見てきた所、
リヤ側から下周りを見たら、足回り両側の部品(ナックルだったかな?)が
思いっきり錆びてました。
皆さんの愛車はどうでしょうか?
398257:2008/10/29(水) 05:28:59 ID:xBueVYmf0
>>390
ウチの’95GTの場合、修理する前の段階で
CHECK ENGIN点灯はO2センサーからのエラーだと判明はしていました。
経緯や結果は>257 >260 >380 を見ていただければと思いますが、
そちらはエラーの解析はされていませんか?

作業内容はバキュームホースを一本づつチェックして
劣化していたものの交換のみのようで、\11,000+税でした。

ただ、ディーラーには、まだ様子を見てくれと言われています。
要因として有力だが、これだけだとは断定できないそうです。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 07:16:07 ID:50GjzAW9O
良いディーラーだね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:13:38 ID:HctIOj+Q0
>>397
06年モデルに乗ってますが下を覗くと塗装もしてなくて
鉄そのままで錆びてる部分は結構ありますよ。
まず日本車ではありえない光景だと思いますが
アメ車はこんなもんなのかなぁと思ってます
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:56:28 ID:NfvUNDh+0
>>398
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 11:00:53 ID:Hb/jybn7O
396

すごいですね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 12:47:15 ID:k/7ak+QO0
ID:t140lArtO

↑OHBでもDOHIでも乗ってればいいじゃん

>車は71のマック1で351を429に載せ換えた奴だった
このくだりを何回見たことかwwwwwwwwwwwwwwwテラワロス
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 15:07:20 ID:vTHXh2CDO
>402
アンカ−くらい付けられないの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 15:15:06 ID:YmgEE37bO
なにがそんなに笑えるの?
ちょっと説明してくんない?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 15:20:50 ID:Hb/jybn7O
>403

改造車ということですか?

>404
つけられますよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 16:01:01 ID:GS2XG12IO
>406
笑いの天才だ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:00:26 ID:LaSxeIr70
>>403
まぁお前の安い煽りもどうかと思うが、
この半角薀蓄マスタン君すっかり居ついちゃったな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:09:47 ID:aFFlDK910
>>400
ご助言有難う御座います
アメ車らしいですね。これで心おきなく購入候補にします。
早くマスタング乗りの仲間入りになりたいもんです。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:33:55 ID:79O2aPm60
半角マス君のファンではある
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 12:52:44 ID:wNyoxmfU0
GENROQ今月号に掲載されているマスタングはブルーフレームに行けば見られるの?
クローンってどうなの?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 15:33:10 ID:C8DS4DczO
見にいくなら、フェラとか押しの強いので行ってらっしゃい
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 16:58:00 ID:NmyFfCdO0
あそこ一見に滅茶苦茶冷たいからな。
一見というか、金持ってなさそーなやつはお断り。
まっ、本音じゃどこもそうだけどな。

>>412の言うように、
足車で行かないでフェラーリとかで乗りつけたほうが、話はスムースだよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:03:11 ID:wNyoxmfU0
マスタング見に行くのにフェラーリかい。それもつらいな。勘弁してくれよな。
でも見るだけならタダだろう?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:08:54 ID:DFospBR50
前チャレンジャー見に行ったら触らないでくれって言われたな
いくら珍しいからって現地で4万ドルそこそこの車売るのにそれかよって思ったよ
あの時は1000万だって超強気だったけど今は幾らくらいで売ってるのかな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 01:16:03 ID:naNEXxj50
見るのはただかもしれんが触ったら金取るかもよ。でも普通の店だろ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 09:12:26 ID:ZUyXwGp8O
現行の取り扱われ方は絶対におかしいよな〜。

先代は良かったよな〜。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:54:07 ID:KaX6Hfbg0
今月下旬にお披露目みたいだね<2010モデル
419マス乗り:2008/11/06(木) 19:14:15 ID:taZboaUPO
アメ車スレは伸びてるのにおまえらときたら…

420マス乗り:2008/11/06(木) 19:16:34 ID:taZboaUPO
なんだこりゃ?
IDがボアうp?w
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:46:58 ID:9EfOFN3XO
綴りが違うような…
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:52:39 ID:kVwDU81P0
ヤボなこと言うんじゃない
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 08:32:01 ID:wADjeh+d0
ブルーフレームいい店だぜ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:50:59 ID:cLaW1aW8O
マスタングなんて本国ではもともと庶民のために作られた
大衆車ベースの安価なスポーツカーだったはずなのにね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:17:35 ID:wADjeh+d0
ところがドッコイ、日本では高級車並の価格だわ。そんなもんでしょ、
余計な関税のおかげですね。一時中国では、ベンツよりもHONDAの
方が高級だったのだから国によって違うのです。BMW3シリーズあたりは
本国ではカローラ程度なのでしょうか。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:32:38 ID:MDZbMDGRO
先代前期のコブラなんか激安だったよな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:46:10 ID:wADjeh+d0
あの頃が懐かしい
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:33:12 ID:QdYnfLjv0
>>425
自動車にかかる関税の税率をもう一度調べれ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:52:53 ID:rYEWZOkH0
クルマには関税かからないぞ。w
日本の保安基準対応するように日本向けに改造したり、
新たにパーツ作ったり(ミラーとか)する費用、
カタログ、販促ツール、整備パーツ代、その他もろもろ
車両価格に乗っけてるからだろ。

並行で輸入しても、日本で乗るには現地価格プラス90万はかかるよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:16:52 ID:QdYnfLjv0
赤ウィンカーなんていう奇特な装備がなくなるだけで
相当コスト安くなるんだけどなあ
アメ公は全員色盲なのか
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:46:32 ID:7fvOoVC3O
その「アメ公」とやらの車を有り難がって乗って
アメリカ気取ってるお前は
どうしようもねえなw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 02:08:00 ID:PkVRIYZo0
97年式に乗ってるんですが
最近、ヘッドライトを点灯するとダッシュ上の時計が点灯しなくなりました。

ディーラーに点検に出したら、時計自体が故障とのこと。
修理代は全込みで2万円ジャスト。

たかが時計なのに、こんなに掛かるものでしょうか?

時計が壊れた事のある方いませんか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 11:36:09 ID:4Awet9woO
部品は数百円
作業代がメイン

自分でやれば高いか安いか判断できるよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:10:51 ID:Mya86Grq0
>>431
車と製造国の国民を同列に考えるお前ってもしかして本物のバカですか?
しかも案の定携帯だし
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:12:39 ID:Mya86Grq0
>>431
赤ウィンカーについて指摘しただけでアメリカ気取り扱いしてる
非アメ車乗りの>>431
夜の12時近くにわざわざ携帯で荒らしですか。すばらしい趣味をお持ちですねw
436432:2008/11/12(水) 05:38:29 ID:vA14r9EZ0
>>433
ありがとう
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:47:01 ID:ZCPAEylvO
>431
433さん,434さんがいうとおりバカ?
国産で変に赤色テールにしたりアメ車のマネしてなんちゃってアメ車にしてる奴らのほうがふつうに痛くありませんか?
こっちは普通に向こう(アメリカ)の車なんだからw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:57:59 ID:nKUC0gCWO
好きで乗ってるアメ車なのに
平気でアメ公とか言ってる方も相当程度バカだろ。
韓国車のオーナーが
「俺はチョン公の車に乗ってるんだ」と人に言うか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:59:01 ID:ZCPAEylvO
別にオレはアメリカ人の事は馬鹿にしてないな
他の人は知らんが知り合いのマスタング乗りもそんな「天に向って〜」のコトワザみたいな人は居ないから

差別しゅぎの白人なら嫌いwwwだが普通に話せるアメリカ人ならべつに嫌う理由がないし
某基地の正門警備の兵士のオネーサンと英語でジョーク言い合ったりするしね

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:02:23 ID:ZCPAEylvO
割りとわかくて綺麗
「キュートだね」と言ったら
照れながら「Thank You」といいながら握手してきたよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:12:07 ID:J6NfPSpdO
マスたん
オモロー!
スマッシュ!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:25:33 ID:gH3G9CjA0
>>424
日本じゃ庶民のランエボも、海外に行けば高級車だぞw

>>432
自分で直せ


しかしおまえら、名無しだと威勢がいいなw
それが本音かもしれんがw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:43:32 ID:d2fsviys0
お前も随分威勢がいい名無しだな
みっともねぇ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:30:11 ID:cqEL0iK+0
新型は来週発表だけど、さんざんティーザー見せられたから
全身が公開されてもサプライズ感が薄そうな予感
445MUSTANG好きかも?:2008/11/15(土) 19:14:35 ID:IhRigAX/0
マスタングを8年ぐらい前に購入、仕事で(通勤じゃない)毎日使用。

120,000km走行しました。

故障は首都高で白煙を吹き、ホース関係交換。
故障はこの1回だけですね。

購入時、アメ車は故障が多いかなと思っていたが意外と
メンテナンスフリーです。オイルは車検の時しか交換してないよ。

以前はBMのE34 525に長く乗っていたんだけどBMの方が
ちょこちょこ故障がありましたね。

次は新型マスタングV8かBM525で迷ってます。
装備を同じにすると乗り出し変わらないみたいで。

でも多分MUSUTANNGにするでしょう。

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 04:57:22 ID:ijnH4uLv0
ディスカバリーチャンネルでやってたカスタムカーの番組で
ファストバックからエレノア作ってた
車体以外は新品パーツで車体も補強してエンジンも新品つむんだと
シェイビーさんからもお墨付きがもらえるんだそうで
思わず見入ってしまったよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:53:18 ID:NRxuRCQZO
>>439
むしろ日本人が馬鹿にされてるだろ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:20:51 ID:8K4/zB4Q0
>>446
俺も見たよ
虫がわいているような車体をアメリカ中からかき集めてレストアしてたな
あれが商売になるんだから、アメリカの自動車文化は羨ましい。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:31:48 ID:GpuAwfNLO
昨日、テレビ観てたらデジカメのIXYのCMにマスタングが出てるじゃないですか。
あれは何年式なんでしょうか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:18:47 ID:rVKeAxRX0
445>
すごく恵まれた固体だったのでしょうね、よかったですね。
120,000km/8年で車検毎のオイル交換っていうのもすごい。
40,000で交換てことでしょ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:09:33 ID:aqRSjoY2O
オダギリジョーのCMは現行の赤だね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:15:36 ID:eMuj0L5e0
2010MUSTANGってあと二日だっけ?紹介サイトで先週分の写真が出てないけど大丈夫かな?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:01:22 ID:cLzWKKye0
>>452

その2010モデルがわかりましたのでご報告しておきます


2010 Mustang GT Pricing and Options Leaked!


Mustang GT Premium - $30,095
Ambient Lighting, Bright Aluminum Accent Dash Applicques, Pedal Covers,
Scuff Plate & Shift Knob, Cupholders, Door Trim Panel Inserts,
Front & Rear Footwells, Gloss Pain Center Stack & Console, Leather Stearing Wheel w/
Aluminum spokes, 6 months Sirius Satellite Radio, Satin Door Speaker Surrounds, SYNC, 18″
Spoke Aluminum Wheels, 6-Guage Cluster w/ MyColor, 6-way Power Adjustable Driver’s Seat w/
2-way Adjustable Head Restraint & Power Lumbar, Shaker 500 Audio System

http://www.mustangblog.com/index.php/2008/2010-mustang-gt-pricing-and-options-leaked/
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:03:16 ID:cLzWKKye0
2010 Ford Mustang News, Spy shots and Rumors

Mustang Models For 2010:
http://www.mustangblog.com/index.php/2010-mustang/


注文仕様リスト 
2010 Mustang New Major Changes - 2010 Mustang Order Guide (Copy) .PDF
http://www.mustangblog.com/info/2010-Mustang-Order-Guide_copy.pdf
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:49:57 ID:4Q6tWeea0
お前ら、正式発表はまだだからな!誰にも言うなよ!絶対に誰にも言うなよ!
http://www.autoblog.com/photos/2010-ford-mustang-sneak-peek/1164227/
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:52:12 ID:ldBrGWx+0
>>430,431
多くのアメ車は北米だけで採算とれてた。
だから輸出なんて考えてないし、赤ウインカーのほうが製造コストはかからない。
輸出先で苦労するけど現地ディストリビューターがやることなので知ったこっちゃない。

っていうのがメーカー側の本音。

アメ車好きだし、赤ウインカー好きですが、何か?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 14:15:25 ID:4Q6tWeea0
週末の六本木とか行くと赤ウィンカーのハマーとかキャデラックとかあちこちで走ってるけど
よく整備不良とかで捕まらないなって思う
警察もいつくるか分からない一旦停止違反とか待ってないでそういうところ行けば一網打尽で稼げるだろうに
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 15:04:20 ID:4Q6tWeea0
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:11:37 ID:ioXf5aGZ0
グリルだけ黒はカッコ悪いなぁと思ったら
グリルとボディが同色のもちゃんと用意されてて安心した。
シャープで精悍な顔付きになったね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:50:42 ID:ALJvlgV5O
>>457警察は強い者の味方だから。
俺も赤一色のウィンカーが好きだ。
黄色いウィンカーが別個に点滅するよりも、デカデカとテール全体が点滅したほうが
遠くからでも見やすい気がする。

別にアメリカ人が色盲なわけじゃないだろ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:11:41 ID:eMuj0L5e0
フロントライトの意匠はマッハ1そのものだね。でも、顔つきは精悍になって良い!
でも、何でグリーンがないんだよ・・・
俺、好きなんだけどな、95年式のディープフォレスト・グリーン・・・orz
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:20:03 ID:1ukOqs660
おお〜、中々良いじゃないか2010年モデル
コレでブリットモデル作ったらカッコ良さそうだなぁ

しかし、GTより安価なV6の方がカッコイイじゃないか
シェルビーのバンパーに似てるし
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:30:40 ID:i/T9n0LIO
現行マスタングのブリットは厚ぼったくて何かイマイチ
新型でブリット出たら良いかもね
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 14:07:54 ID:tQ6lc+KJ0
210モデルのコンバチはマスク違うな。
今までのモデルに近い。

旧型と比べて「明らかにこっちがいい」とは思わないけど、
なかなかカッコイイとは思う。
でもせっかく原点回帰してネオレトロになったのに
また洗練された方向に行くのかちょっと疑問。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 14:11:44 ID:tQ6lc+KJ0

スマソ、グレードによってマスク違うみたいだな。
ウインカー外側バージョンとウインカー内側バージョンがあるんだな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 14:32:02 ID:Q74lkRmq0
今のより昔のが(スリルドライブに出てるやつ)のデザインが好きだな
MT内のが惜しいな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 15:54:44 ID:Hdd+/wuX0
>>466
正規のCOBRA
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 17:55:38 ID:5KUM++Nk0
どちらかと言えば現行のが原点回帰を押し出しすぎで(俺はそれが好きだけど)
2010年モデルの方がカマロみたいな、新しいけどどこか古いような?って感じじゃね?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:15:57 ID:xlYaQzir0
フロントグリルだけ黒はカッコ悪いね
せめてメッキパーツにして欲しい
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:44:24 ID:S6H64LHmO
やっとの思いで2007年式ディーラー車買いました。
V6ですけど…。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:37:01 ID:Dh0N3Ztg0
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:03:38 ID:GrC779S10
>>471
途中で映像止まるの俺だけ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:08:00 ID:GrC779S10
コッチの方が全体像わかるね
ttp://jp.youtube.com/watch?v=gNpw5QaQbsI
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:57:05 ID:wCnk657p0
グラバーオレンジはあるのかしら?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:15:05 ID:V34XoUSv0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=osFDL2f596k
水色以外、どれも良い色してんなぁ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:18:43 ID:lfyfij+N0
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:25:13 ID:lfyfij+N0
>>474
簡易カタログ見るとグラバーブルー(水色)はあるけどオレンジはない
サンセットゴールドメタリックがある
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2008/11/orderguide-6.jpg
http://www.autoblog.com/photos/2010-ford-mustang-sneak-peek/1164242/full/
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 05:18:55 ID:0SafJjF4O
映画のエレノアっていくらくらいするんですか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:33:44 ID:lfyfij+N0
公式画像壁紙サイズでどぞ
http://www.netcarshow.com/ford/2010-mustang/
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 14:27:46 ID:yeG+6rx7O
>>408
よう!
久し振りだな全角坊や♪

お前まだ下らない突っ込み入れてんのか?

お前はwが多過ぎるよ(笑)
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 16:45:58 ID:5Doxcd3mO
新型のキャンディレッドとゴールドいいなぁ
実にカッコイイ
こんな色が標準で用意されてるなんて珍しい

しかし、この水色は無いわw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:35:58 ID:hCEvN+vc0
>>480
病院池
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:05:37 ID:iLFII2/wO
カッコいいけど今風すぎやしないか。

で、いつ発売なの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:16:21 ID:yeG+6rx7O
相変わらずアメ車系板で半角相手に短文のチャチャ入れてんだろ


タコ

485フォード521cu:2008/11/20(木) 19:56:04 ID:FUx8cmtDO
>478さん

1200〜2100万円
位だった
たしか
価格に差があるのは装備やEgが違うから
スーパースネークというタイプのヤツは新品のFordの428にスーチャー+NOs で750psのパワーを出すそうだ
普通に428で充分だとは思うが
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:46:15 ID:vUNaeUiC0
487478:2008/11/21(金) 00:08:07 ID:mJBai6EoO
>>485さん
どうもです。
500万くらいならなんとかなったけど、2000万は逆立しても無理です。
ありがとうございました。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 08:32:58 ID:eYV9ZLqP0
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 09:12:12 ID:umAd1Mh+0
>>488
このチアリーダーの子、可愛かったなぁ(映画はクソだったけどw)
ダイハード4.0にもマクレーンの娘役で出てたんだよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:00:30 ID:fYJBaty30
>>489
映画の3/4はあまりにも眠たかったけど最後でやたらスカっとしたから個人的には大満足だw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:11:17 ID:912ZIdSi0
教えてください。
現行 GT 4.6L V8 にスーパーチャージャーを後付けした場合
エンジンオイルはどれくらいの粘度の物を入れたら良いでしょうか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:48:27 ID:GC1msF2xO
>>491
サリーンと同じでいいだろ

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:51:27 ID:Gb1o5YReO
2010型
フロントはカッコイイけどリアのデザインがなんとかならないのかな…

エレノアってK&Mに売ってるよ
A-cars見るべし
494フォード521:2008/11/21(金) 17:16:09 ID:Fkya25wSO
>493さん
まだ前からしかだがみてない
そんなイケてないの?

K&Mにもあるがあれだって1000万円〜となってましたよ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:26:44 ID:Gb1o5YReO
>494

なんか間が抜けてると言うか…
スゴい惜しい感じ、俺的にはね

K&Mって場所変わったよね?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:11:10 ID:dZ8R0oJx0
シェルビーでたら買おうかな〜!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:57:38 ID:HH/++/dD0
新型って国内で正式ニュースリリース出てる?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:59:42 ID:ad4PkMQF0
GTはグリル黒で
V6が同色なの?

V6の方が良いかしら?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 02:40:24 ID:U5Ps4RZd0
価格・性能・燃費・パッケージ・全てにおいてV6がイイですね!

どうしても、と云う人だけV8をどうぞ。

500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 03:46:17 ID:tNt3IzAO0
ブレーキのランプが消えなくなったので黒いテープを貼りました
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 10:30:52 ID:55NI9dcQO
>498さん

V6乗ってるちょっと金持ちな知り合いが、乗るんだったら絶対V8にするべきって言ってたよwww

予算が足りたらの話しだけど
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:06:16 ID:KuOemAOBO
V8もロクに買えないなら
ちょっと金持ちでもないだろ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:27:13 ID:U5Ps4RZd0
その方はV8に乗りたいのでしょう!
特にマスでなくても。

あくまでも現行マスで総合的に判断してです。
競争さして見てください。ほとんど変わらないから。
むしろフロントが軽い分、スラローム性能はV6が上かも。
どちらの音も悪くないですしね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:36:57 ID:AhVHhZOU0
新型はいつになったら正規で入ってくるのかな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:45:00 ID:6nbcXgd+0
この型じゃないがマスを5.0V8→3.8V6→4.6V8と乗り継いだ経験では
走りはV6の方が上だったけどそれはこの車にしては・・・のレベルの話で、そもそも・・・ねえ。
V8の方が何だろう、ゆったり楽しめるというか、低速でも面白いって言うか、
「味」なのかなあやっぱり。
506ムスコテング:2008/11/26(水) 07:44:32 ID:psJFiDIPO
本国アメリカじゃ五代目のムスタングが人気らしいよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:05:43 ID:Wp2XW/vO0
5代目ってどれだっけ?95年あたりの奴?
508マックV8:2008/11/26(水) 21:17:23 ID:79uBKfhJO
>500
ネタじゃなければヤメロ

コロスよ?
第一危険だ!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:51:21 ID:qwqsb4oJ0
>>508
<コロスよ?

お前もネタじゃなければヤメトケ

通報するよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:28:54 ID:qEWOUm27O
ブレーキランプが点灯しっばなしの車を
それと知ってて公道走るDQNに注意を与えてるんだろ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:26:33 ID:XqEtbCQKO
>>507 94〜96のやつ
たしかに五代目は開発陣が力を注いでいた。
ドラゴンアッシュとか確かヒデキも乗っていたモデルだと思う。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 13:09:00 ID:PpWibfz+0
K&Mは凄いね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 01:31:15 ID:jJEvE5pD0
>>504
今回はぶっちゃけビッグマイナーだから
1年遅れで正規入ってくるんじゃないかな?
2011年には正規輸入で日本で売ると思う。

正規といっても現行同様形式認定とらないけど。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:28:01 ID:oPnlbHRH0
形式認定とらずに正規って考えてみれば凄い割り切りかただな
そのうち1年1万キロしか保証つかない正規とかも出てきそう
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 08:14:01 ID:yluw3lNBO
質問させて下さい。

今度、レンタカーにておそらく2007年のV6コンバーチブルを借りるのですけど
オーディオに外部入力端子はついてますか?(ミニジャック)
また、付いているとして、それはオーディオ前面ですか?

MP3プレーヤーを持って行くか、CDに焼き直すか迷っています。
FMトランスミッターは、音質が悪いから、使いたくありません。

どうか、教えて下さい。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 08:19:07 ID:+V/KuBO+0
>>515 それまでにFORDって存在できんの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:08:51 ID:B4BjBW8SO
ウォール街の噂ではGMは一時国営化
フォードとクライスラーは一時合併
が最有力
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:18:12 ID:PIjgHLzB0
>>515
レンタカー屋に聞くのが確実
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:34:13 ID:yluw3lNBO
>>518
おぉ!その発想は、ありませんでした。
早速問い合わせたいと思います。

ありがとうございました。
520暇人 ◆SZTDRG5yAw :2008/12/02(火) 12:29:46 ID:Ikurp94nO
リアルマッコイが良く似合うぜこの車
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:50:21 ID:uqSsw51k0
マスタングでドライブするのに似合うお勧めCDを教えてください
皆さんどんな曲を聴いてドライブしてますか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:28:55 ID:SMuoxRc80
キン肉マンGO!FIGHT
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:52:17 ID:n3NxkholO
BRIAN SETZER!
やっぱりアメ車にはROCK'N'ROLLが最高♪
ちなみにSTRAY CATSにはMUSTANGでドライブする曲もある。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:54:20 ID:CKjNueIu0
>520
マッコイズなんて懐かしいね。俺もA−2着続けて10年突破しちゃったよ。
コンバチにA−2は最高にカコイイと個人的には思ってる。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:44:16 ID:jTxmrGRT0
aux端子はセンターコンソールボックス内にあるデヨ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:31:20 ID:Hk7/rS9mO
>>521
ボブマリー
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:37:25 ID:J1FVsl0g0
>>521
ラウドネス
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:41:36 ID:8Wm9gEkCO
"Low Rider"
かけると 仕事に行く気になります。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:30:27 ID:Fh2dwURCO
映画 キャノンボールのサントラ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:35:17 ID:NJ2Hz15C0
コレって映画の
デスレースのクルマですか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 08:43:31 ID:C1Tj0dXn0
>>530
そうです。
2006 MUSTANG GT です。

>>520
個人的には現行も似合いますが
60年代の旧車の方がもっと似合うと思います。

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 16:17:21 ID:TZa7MQ+J0
K&Mの松岡ってやつは頭大丈夫なのか?なんかピコピコうざくね?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:27:52 ID:uM2ei48k0
ヨロピコ〜、これか? それでも売れる店の魅力は?
ブログ見てると、ただ塗り重ねているだけのような気がする。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 02:59:11 ID:o+sy6EOO0
>>521
Coaltar of the deepers
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:41:40 ID:kYBFpqsvO
>>521
最終的にはFMラジオに行き着く
音楽とかは飽きるし疲れる
たまに音楽が流れるラジオが、なんとなくいい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 16:47:54 ID:yJV/3hnu0
へー日本のFM好きな人いるんだ。

俺は音楽聞いていて飽きてたまに気分転換にFM聞くと
くっだらないトークが延々続いて
聞いているこっちにまで馬鹿が伝染しそうになるので
結局音楽に戻ります。

日本にマスタングはそもそもミスマッチなので,ミスマッチ的に
テクノやらトランスやらムンベーを聞くのがおすすめ。

逆にサザンロック聴くとかもナイス。レナード・スキナードとか。
あとベタにエルヴィス聴くとか。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 17:54:43 ID:+QWSufVgO
トランスのがよほど下品だろw
ミスマッチというかセンス悪いな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:58:35 ID:kYBFpqsvO
>>536
センスねぇ〜〜 w
それだったらラジオか無音のがいいわw

まだまだ青いね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:09:45 ID:o+sy6EOO0
トランスはないわ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:20:38 ID:mtx94QbX0
というか、クルマに合わせて音楽ってかけるモンなのか?
普通、気分に合わせて選曲するモンだと思うが・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:40:03 ID:yJV/3hnu0
>>539
コールターもねーだろw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:57:10 ID:2z1OgC6wO
俺は現行コンバだけど車にあわせて聴くこともあるかな。
仕事用に国産セダンも所有してるが、そっちと比べると確実に意識してる。
雰囲気も楽しみたいから。
主にアメリカの古いロックだね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:51:12 ID:0N7tAxJO0
購入悩んでる者です。
次の2010モデルがアメリカで発売されだすと
フォードジャパンが2010導入決めない限り
購入できなくなるんですかね?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:59:09 ID:mtx94QbX0
>>543
正規に拘らなければ大丈夫じゃない?
お店によってはディーラーの顔して並行やってるトコもあるし。
545543:2008/12/04(木) 22:08:26 ID:0N7tAxJO0
やっぱり正規じゃムリですか・・・。
並行はわからないことだらけと、不安もあって
考えてないんです。

本当は2010いいんですけど、
フォードジャパンが導入決めるまでに
今の車がもつかどうか・・・。

ありがとうございました。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:30:06 ID:mtx94QbX0
今までの流れから言えば2010モデルが日本で登場するのは2012年とかになるんじゃない?

並行でも良いと思うよ。実際、心配なのは保証と価格のみ。
新車買えば余程じゃない限り大丈夫だし、保証はお店の人にしっかり話を聞いて、
値段はちゃんと見積書と睨めっこしながら粘り強く交渉すれば大丈夫。

自分で輸入するわけじゃないんだから、「店に行ってハンコ押す」って部分については変わらないよ。
偏見だけどアメ車の乗れる体質の人は並行とも相性いい気がする。
547543:2008/12/04(木) 22:59:50 ID:0N7tAxJO0
>>546
そんなもんですかねぇ。
粘り強い交渉って自信ないですが。
(ディーラーでも同じでしょうが)

その辺も参考にさせてもらって考えてみます。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:00:34 ID:W1cyp6Pk0
536>
いい趣味です、もちろん76年以前ですよね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 17:51:16 ID:Y6Jlt1Um0
>>547
ようは、ディーラーと変わらんよってこと。
先入観でDの方が信頼出来そう、、、てのはあるし、それも一理だけど、
考え方によっては小さい店こそ、信用一個潰したら命取りとも言えるし。

だから、色んな店を回って色んな人の話を聞いて、
この人からなら買っても良いかなって人とお店を見つけることと、
少しでも疑問に思ったらちゃんと聞くこと。

ヘタに知ったかされちゃ迷惑だし、知らないからって開き直って横柄でも困るし、
元Dの営業マン的には、お互い気持ちよく売買したいし、
そういうお客さんには出来る限り値引きしてあげたい!ってことかな。
なんか途中から話が脱線しちゃったがw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:19:20 ID:QKybEOWMO
>>545
俺は並行だけど無問題だぞ
保証もあるしな
むしろ融通が利いて便利だ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:23:52 ID:p9tyNuRv0
ディーラーへ行ってV8の見積もり出してもらった。

来年1月から騒音規制でV8のマフラーが変更になるかも
しれないって言ってた。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:33:55 ID:OpUFEOzK0
06年型GTにオフロードXパイプを取り付けたらエンジンチェックランプが点きました
ネットで検索した所、MIL Eliminatorとゆう物があるようで
触媒を外した事で後ろ2つのO2センサーの値がおかしくなり
その値を補正(ごまかす)部品のようです。
この部品を取り付ければ良いのでしょうか?
わかる方居ましたら教えて下さい。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:52:18 ID:468DaBOt0
>>500
ブレーキランプ、直りましたか?
並行もの?うちのもプレーキランプつけっぱになったので
見てもらいましたが、リレーの不調で交換したらOKでした。
念のため〜
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 16:56:21 ID:ZSNe48pc0
ドラゴンアッシュのPVに出てくるタイプは
いくらくらいで買えますか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:13:15 ID:1cjBftM3O
あんなのもう100万しないだろ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 05:37:39 ID:QTTiqKWE0
>>554
そんな理由で買うと後から泣きを見るぞ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 06:19:11 ID:kH+kkFJt0
今さらドラゴンアッシュのPVからかよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:37:48 ID:b2CZTVwG0
ドラゴンアッシュ(笑)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:42:26 ID:OqcSRuOp0
百歩譲ってもドラゴンアッシュはねえわ
560554:2008/12/10(水) 13:16:10 ID:qQ4wUcf+0
僕も昔は嫌いでした。ドラゴンアッシュ。
でもここまで大衆性を獲得した人達が、
hiphop、dub、ドラムンベース等のフォーマットで、
良質なJPOPを産み落としている事には意味があると思ったんです。
そんなジャンルとか意識しない人達が無意識のうちに聞いてる訳です。
エグザイルとかと一緒に。
確実に先頭きっててかっこいいと思う。
マスタング関係無いですね。すいません。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 13:32:05 ID:xlphDAeb0
あれもGTやCOBRAでフルノーマルのピカピカ仕様なら今でもカコイイと思う
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 14:27:45 ID:matFqeriO
ドラゴンアッシュが好きであのPVと同じ車に乗りたいって気持ちは分からなくないかな
俺もアメリカングラフィティの黄色いデュースクーペに乗りたいって思うし
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 17:08:55 ID:atHs72KCO
つうか本国では現行より人気あるし現行よりボッテリしてなくてシャープでいいよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:10:03 ID:zbkQuHYtO
いや、あんな薄っぺらいスリッパみたいな顔は
マスタングじゃないよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:38:13 ID:Gom/iOjjO
現行より主張があったよ
アメ車の味もあった
今のはなんか地味
コンパクトすぎだし、小いさすぎないか?
アメ車っぽさがない
国産ぽい

実車を見ると明らかにサイズ小さいよね
次に期待
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:58:15 ID:rDF2ODWb0
おまえら、マスタング買ってから発言せえや
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:21:15 ID:TVSR/IFrO
>>564
スリッパでいいんじゃない?何かに例えるくらい特徴があるってことだからね。アメ車に限らず車にとっては大切なことだよ。
現行マスは際立った特徴がないのが残念なんだよね。
野生馬というより調教されて飼い慣らされてしまった馬って感じがする。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:23:59 ID:zaNyJsnwO
今年はフォードホームページでのカレンダープレゼントはないのか。
今の11月12月はマスタングコンバーチブルの写真なのだが。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 01:57:37 ID:uFj4NiWI0
>565
元々マスタングはコンパクトが売りで出てきた車だったと思うんだけど?
65年式とか見ると日本車と変わらんよ?
デカいのがアメ車ってのは気持ちはわからんでもないけどね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 08:13:47 ID:PS3S+DH+0
見た目に対する意識なんてのは人それぞれだが
俺は先代の前期モデルの顔つきなんか、カリーナ辺りの日本車にすら見える。

逆に現行なんてどう見たって「アメ車を作る」気持ちじゃないとできないデザインだと思う。
これまた個人の感性だけど角張ってる分、現行の方が俺には大きく見えるなぁ。
そういや先代の運転席ってアメ車とは思えない程、狭かったな。
スポコンの影響なんだろうけど。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 09:10:14 ID:V6FuAbmK0
>>568
あるよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 09:38:50 ID:jyklPjOF0
先代乗ってますがエコノミー症候群になりそうです
アメリカ人は大丈夫なのかね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 09:52:57 ID:zaNyJsnwO
>>568
kwsk
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 09:53:45 ID:zaNyJsnwO
まちがった。
>>571だった。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 10:35:10 ID:TVSR/IFrO
>>570
たしかに人それぞれだよね。
現行は昭和の日本車(旧車)に間違われるしorz
ただ、ひとつ言えることは、アメリカのポニーカー乗り達は全ての年代を愛している。
駄作であればあるほど大切にするし、あえて駄作をチョイスして駄作を楽しむ乗り方だってする。(アメリカでは94の前の型の地味なポニーだって大切にされている)それが本来のポニーカー精神だと思うよ。
だってネームバリューやブランド性を求めるならキャデでもフェラーリでもいいわけで。
スポーツカーではなくファミリースポーティーカーなんだから、
気軽にサンダル代わりに大らかにノンビリ楽しめるとこにポニーの魅力があると思う。
サラブレットではないポニーはどの年式でも愛嬌があって好きだな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:37:25 ID:O53mWatD0
>>572
近所転がす車だからねえ…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:28:29 ID:ANGw/vlsO
そうだよね。
マスタングはタキシードでもない。スーツでもない。まさにスエット的感覚。
サラブレットよりポニーのほうが気楽に乗りれる。
USAじゃ初心者から奥さん、学生、シルバーまで幅広い層が気楽に乗れるごくごく普通の大衆車。
昔から親しみのある日本でいうカローラ的存在。
洗車してピカピカに乗るより埃かぶってて べつにピカピカにするほどのもんじゃないし ってかんじで乗りこなしたほうがカっコイイ...
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:20:19 ID:/FE0LOG20
アメリカでは気軽に買える乗れる車なんだろうが
現行モデルは気軽に買える価格設定ではないよね・・・・
V6:250〜270万
V8:300〜320万
位だったらもう一寸売れてるかな?
あとカラーのアインナップが少なすぎる
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 07:12:43 ID:TF0+KX+kO
いやアメリカでは安い。
サバーバンでもエクスプローラーでもアストロでも日本では高いけどアメリカでは普通の価格。


以前 何かの記事で見たのは、アメリカでは珍しくもなんともない普通の大衆車って書いてあった。
キャデラック、リンカーン、コルベット、あたりはハリウッドセレブが乗っているのを多くみかけるけど、さすがにムスタングはいない。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 08:03:14 ID:TmEra8cO0
>>579
頭古いなぁ・・・
何がハリウッドセレブだよw
そっち向けの車じゃねーことは分かってるっつーの。
大体さ、ケタが違うだろ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 09:36:53 ID:TF0+KX+kO
あ ごめん
ハリウッドセレブとはハリウッド女優や俳優のことを言うんだよ。
日本で言うセレブとは意味合いがちがうんだよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 13:30:56 ID:RDIefKnl0
とかいいながら、皆マスタングが好きなのに。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:08:36 ID:v3BrCaGm0
在庫抱えといても潰れるかも知れないんだから短期限定で激安セールすりゃいいのに・・・
V8コンバー乗り出し250位で・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:47:31 ID:TF0+KX+kO
>>583
フォードが無くなるってこと??
そしたら部品供給とか保証とかどうなるんだろうね。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:48:18 ID:R797Ipzf0
サリーンとシェルビーはどっちが作り込み良いのかな。
Mとアルピナどっちがいい?って聞いているのと同じで
好みだろとしかいえない問題だろうけど。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:58:37 ID:GP/B4aVf0
シェルビーはカタログモデルでサリーンは他所様扱いじゃなかったけ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:02:03 ID:M6uY566h0
>>585
それ以前にベースの作り込みが悪いw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:05:31 ID:sEgmAUjW0
フォードはアメリカ政府からの資金援助は断るらしいよ。
589ZZR400 ◆KlMustanG. :2008/12/13(土) 11:34:11 ID:So+Y+2tv0
>588
フォードの負債額は役員年間報酬分と変わらないってレベルじゃなかったっけ
報酬カットと高額給金労働者の賃金低下・不必要傘下企業を売却すれば延命できそうだからな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 14:22:24 ID:CdrCpaJfO
歴代のマスタングゥの中で日本で一番売れたマスタングゥーは何年式のマスタングゥー?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:46:04 ID:TM9zQbtO0
前に円高だった時の奴
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:27:10 ID:Q4349h840
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:10:47 ID:EqLO3+J40
新マスは好きだけど、この色はねぇわ…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:19:48 ID:8x7aXNf0O
新マスが出たら現行マスも影が薄くなっちまうんだろうな。
つうか現行マスって日本でどうなのよ?売れてるのか?一度もCMすら見たことないけど。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 01:38:11 ID:CQ3qVB320
ディーラー担当者は、おかげさまでたくさん売れてますと言っていたが
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:19:28 ID:YTP0t7xC0
新型はライトの形が変わっただけにしか見えない。
日産フェアレディZと同じ様な変化に感じる。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:26:58 ID:xKx6gTRIO
そんな感じだろ
カマロやチャレンジャーが発売されるんだし、今のまま無策なことしたら、売れなくなるじゃん
ま、景気悪化でそれどころじゃなさそうだが
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:03:25 ID:2ydHHPMnO
新作と現行はいまいちだなぁ。だんだん本来のマスタングからはずれていってしまってる。
今から12年前くらいの1994あたりのマスタング見ると最近のマスタングより味がある。
当時はあまり感じなかったが今見るとサイドのエアスクープからのラインの掘りの深さや全体的なボリューム、ボンネットフードのこんもり感、
迫力のあるワイドなリアといい今見るといいわ。
十年以上前のマスタングだが、さすがmach3を市販化したモデルだとつくづく感じる。
マスタングは時を経て、はじめて味が出てくる車だと思った。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:23:11 ID:mVq5tm570
>>592
色は別にいいけど、何より残念なのはそのマスク。。
現行の方がいいッス。
買っておいて良かった。
しかし残念。。。
次は買わんよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 09:28:13 ID:79Ceww8yO
次でたら現行はどれくらい値段落ちるかな?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 10:11:23 ID:zqfKTeLP0
>>598
確かに94からのモデルは今脚光を浴びてるネオレトロ路線とは違うけどいいデザインだと思うわ。
もっと売れてもよかったんじゃなかったのかな。

まあ本国ではバカ売れだったわけだが。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 13:15:31 ID:1Hkh9pIg0
本来のマスタングが94とは驚く。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 13:24:16 ID:Vu85Q3rK0
94見るたびにフェステバを思い出す
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 17:19:34 ID:79Ceww8yO
>>601 なんと言ってもmach3伝承のデザインだからね。
実はフォード陣営がかなり力を注いだモデル。当時、日本でも頻繁にテレビCMもやっていた。(youtube参照)
日本で一番話題性があったマスタングモデルだ。
各マスコミもかなり取り上げていた。


私的には現行マスはマツダのサバンナを地味にしてケツを包丁でスパッと切られた感じが残念。
ショートケーキの中のスポンジにサンドされたイチゴ三連が真っ二つみたいな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 18:49:34 ID:6P1C/rBWO
94年モデル好きなのは別にかまわないけど、現行や新型にケチつけてるのがしょっぺーな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 19:36:48 ID:ecfWcQ6Q0
>>604
俺は現行マスの方がテール好きだし、94辺りのモデルはなんか
悪く言えば元々大きなテールに3連ぽく見えるアイラインを貼ったみたいにも見える。

けどショートケーキのイチゴ3連は的確すぎてフイタわw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:16:38 ID:79Ceww8yO
えへ(*´∀`*)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:28:41 ID:EOjuZe6IO
>>566

実に その通りだと思う。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:02:43 ID:79Ceww8yO
先週の水曜日のレスにアンカーなんてするなよ。自分の言葉でしゃべってみなよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:25:58 ID:FywUHmLYO
今日路地で舘ひろし仕様にしてしまった…
修理費が怖い…
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 01:59:17 ID:awRw60Up0
泣かないで
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 10:12:52 ID:G7yoIKzy0
ワロタ
613ZZR400 ◆KlMustanG. :2008/12/17(水) 21:24:36 ID:tLH8czDI0
相変わらずリアクタブルハードトップが無いのが悔やまれる
たとえ100万円UPでも(購入当時は)買いたかった、ソフトトップは嫌い
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:02:15 ID:ucj/wH3F0
リトラクタブル...
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 08:18:09 ID:np/MXelk0
>>613
好みだけど、メタルトップ車独特の不自然なリヤ形状やフロントガラスの傾斜、
耐候性とかメンテは確かにいいけど、荷物は余計載らなくなるのは嫌だな。
616ZZR400 ◆KlMustanG. :2008/12/18(木) 18:09:53 ID:HL4NXDAa0
>614 サンスコ orz

>>615
積載性を多少犠牲にしてもデザイン優先でやってほしい
最近の車は実用性ばっかりで遊び部分が少なくてつまんない

皆さんはトランクに荷物を沢山入れてる?
普段は空に近くで旅行時に一杯?

俺は
半透明のホムセン箱にカバーやら小物
折りたたみ式箱に予備パーツやら緊急用の水(2L)とかブースターケーブルに△表示具
バケツに洗車具
さらに お買い物用にクーラーボックスとか傘とか一杯入ってる ・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:11:52 ID:np/MXelk0
けどメタルトップで4シーターのオープンってさ、
屋根閉じた姿は基本的にどれも、格好悪い気がする。

マスのメタルトップ姿がプジョーやVWの4座オープンみたいな、
正直言って「変」なルーフラインじゃ興ざめじゃない?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 11:04:24 ID:R12PPNUfO
現行マスタングのエレノア仕様?みたいなのカッコイイね!安いし
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 12:32:52 ID:3FyH3Ahn0
じゃ、買い内なさい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 18:52:38 ID:Ic5+nHGUO
車には、ヨーロッパ車、アメ車、日本車、ステーションワゴン、クーペ、セダン、軽、4WD、ミニバン、本格スポーツカー、コンパクトカー、、、etcなどなど、車の選択肢は幅広いけど、マスタングを選んだ理由は?
一目惚れとか子供騙しじゃなくて具体的な理由を教えてください。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 20:26:35 ID:O2KzF+0k0
そんな下らない質問に答えて、ここの住人に何か得があるのか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 20:59:59 ID:R12PPNUfO
本当に買おうか迷ってるんですがATとMTどっちのほうがいいかな?彼女乗せたときにカッコイイのがMTだけど日頃はATがいいんだよな〜〜
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:01:45 ID:vpZS1I3YO
それ逆じゃね?www
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:28:28 ID:M7hIlEjiO
…雨社やめといた方が…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:18:32 ID:R12PPNUfO
は?車運転してるときにクラッチさわったりギアかえたりするのだるいだろ?たまにならいいけどね。あーやっぱATにするか…………(゚_゚)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:09:41 ID:/W612Nux0
MTが面倒と少しでも感じるのであれば
やめた方が良いと思いますよ。

マスを選んだ理由
一目惚れが一番多いと思う・・・・・・

>620さんは
何を基準にマスを選んだのでしょうか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:49:04 ID:9aRLflL40
>>620
結局は一目惚れだけど理由を後付するとしたらまず、乗るならオープン、
それなりに大きく、広いクルマで4座、新車で買えるコトが前提で日本車は却下。
(SCは人が乗れる広さ、とはほど遠いじゃん?エクリプスも新車じゃ買えないし)
欧州車じゃ3尻クーペや当時は無かったがA5コンバじゃ価格的に無理。
メタルトップ嫌いだからEOS辺りも却下。ミニやビートルは狭すぎ。

そういう訳でアメ車。セブリングはどんなクルマかも皆目検討がつかん。
クライスラー繋がりじゃPTクルーザーもあるが中央のピラーが邪魔。
エクリプスは現物見たが狭かった。特にリヤ。
マスタングと最後まで競合したのは自分的にはUSトヨタのソラーラConv。
広さは申し分なし(だと思う)
でも見た目がウインダム過ぎるし、現物も見られなかったのでやめた。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:14:41 ID:VfKcsLo20
一昨日「デス・レース」観て来たんだけどやべーな、マスタング。
装甲してても元のプロポーションがうまく残っててよかったよ。

どの年式も好きだけど、走ってる姿の猛然としたカッコよさにぐっときた。
カウンターあててる姿も似合うしなぁ。

コストパフォーマンス的に微妙だなと思ってたけどカッコだけで一気に欲しくなったわ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 09:47:11 ID:slpIPRB00
>>620
そこにマスタングがあったからだ!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 13:37:58 ID:pCO+HHpxO
右ハンドルの現行マスタングのエレノア仕様ってないのかな・・・ググッてみたけどみんな左ハンドルだ・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 18:10:29 ID:9aRLflL40
そもそも右ハンのマスタング自体無いし、
不便でも雰囲気を楽しむのが第一のクルマで、右ハンなんてあったら雰囲気台無しじゃん。
あまりハンドル位置の話したらこのスレは荒れちゃうけど。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:43:51 ID:SHChL1OCO
マスタング=遅い
マスタング=三流
マスタング=半端
マスタング=マイナー
マスタング=地味な外車
マスタング=脇役車

そんなマスタングが好きで乗り続けている俺がいる。
雰囲気だけで楽しむ。そんな楽しみ方だけでもいいじゃないか。
高級スーツやブランドの洋服より、味のあるジーンズを力を抜いて履きこなす。
マスタングってそんな車。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:56:36 ID:pCO+HHpxO

マスタング=マスタング




ウヘヘヘヘヘ

俺の勝ちだなwwwwww
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:30:18 ID:q03HirJh0
マスタングは映画じゃ主役や正統派の乗り物だと思うけどな。
脇役や悪役はモパーでしょ。

映画の話であって>>632のスタンスを否定しているわけではないのでヨロ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:39:41 ID:OYy3o9YX0
少なくとも俺はアメ車を知らなかった時から、
丸目テールは全部スカイラインだと思い、コルベットって名前も知らなかった時から
マスタングって名前とエムブレムだけは知ってた。

クルマとして初めてマスタングだと意識して見たのは現行型で、
海外で初めて見たアレはあまりにも鮮烈、一目惚れだったよ。
636ZZR400 ◆KlMustanG. :2008/12/21(日) 00:44:26 ID:TIXmaU1P0
>>620
まさに>>629のセリフのままだ

車に興味が全く無かったが、OFFバイクで遠出が疲れを感じ始めた時
雑誌で三菱FTO発売記事を見てリアビュー気に入り調べ始め
下位グレードはFFだったのでGPXに気に入るOP付けまくった値段を元に
同価格帯になる候補シルビア・プレリュード・・・後忘れた、見て回ってFTOに決める直前にふとマスタングみて方針転換
次に同排気量帯のグロリアだったっけかな? 調べ始めたらハイオクリッター5キロ以下だと驚かされ
マスに決定、
以後市場に溢れてつまんなくなりその後リコール隠しの三菱のFTOが一気に姿を消して・・
プレも消えてシルビアの名前も生産終了・・・以下略
未だに廃れないデザインと馬のエンブレムは何故か近所において高級外車スポーツカーの認識が根付いているw
普通の乗用車なんですけど と言っても誰も信じてくれなかった今年の夏祭り(実話)
ちなみにカラーはリオレッド
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 05:18:00 ID:B8iMuevOO
マス乗ってるユーザーの年齢層っていくつくらいなの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 06:59:01 ID:jc10maer0
アメリカかぶれが!!!






















639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 09:59:05 ID:5KTBhWoDO
>>634
そうだな。
チヤレンジャーもいいがダッジも同じ路線でチャージャーとか作って欲しいな。
俺が買えるかどうかは別として。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 10:51:30 ID:B8iMuevOO
ここってマス初心者とか多いよね。
もっとマスに詳しいユーザーとかが集まっているオーナーズクラブみたいなサイトとかない?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:04:58 ID:OYy3o9YX0
初心者ばかりなんだから俺達が知るわけ無いだろw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 12:07:55 ID:PMQK3o+SO
非初心者のあれは携帯対応してるところはないんじゃないかな・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 13:36:07 ID:WZjt4+D80
カレンダーきたああああああ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 14:25:17 ID:dR0umuyP0
>>640
携帯www
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 15:17:32 ID:xHi9EaU/O
最高時速みんな何`だしたことある?年式もプリーズ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 15:28:37 ID:PMQK3o+SO
↑?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 18:33:20 ID:xHi9EaU/O
持ってない人?↑
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:53:33 ID:imWjrRsl0
マスタングで最高速度とか空しくないか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:08:36 ID:dR0umuyP0
俺は100キロだな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:31:22 ID:xHi9EaU/O
100!?


何`くらいまでいきそう?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:51:25 ID:ZpxHqE/A0
右のマスはオーストラリアに有るよ〜

左でも一月も乗れば慣れますよ
右折しづらいけど・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:58:21 ID:xHi9EaU/O
なにぃ!?


トンクス!検討するっちゃ!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 00:11:15 ID:x2dlF1+FO
あ〜〜〜〜もう左ハンドルでいいや〜〜〜
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 13:47:17 ID:g+kF/xZN0
なんかディーラーの末期を感じるのは俺だけだろうか
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 16:43:58 ID:WVSQwnkEO
今さら左ハンドルがどうこう言ってる奴らってなんなの?
マスタングのありのままを受け入れられないなら乗るなよ。
つうか左ハン自信がないやつ、躊躇してるやつらは乗るなよ危なっかしいから。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:33:12 ID:x2dlF1+FO
↑乗ってもないくせに言うな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 19:43:44 ID:WVSQwnkEO
わるいが俺はコルベットに乗っている。
三流より一流が好きなもんでね。
ただ車種関係なくハンドル位置の話してる初心者マークはアメ車を検討するなよ。
ちっちぇいやつらだなと
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:09:34 ID:sxGDDLs4O
右ハンドル左ハンドルどっちでもかまわないが、この話題になるといつもスレの雰囲気が悪くなるな
一流が好きなら三流スレにくるなよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:17:33 ID:WVSQwnkEO
だから それが間違ってんだよ。
左でも右でもどちらでもいいが じゃなくて、最初から左のものは左なんだよ。
こうだったら、こうなってれば ってタラレバ野郎は論外
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:47:07 ID:OLadkjQc0
予想通り荒れたな
(^o^)丿ワハハ

でも
左で躊躇っている人
乗ってみてください、慣れちゃいます。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:04:46 ID:WzoMhF3L0
左の方が便利な事も多いし、何よりしっくり来ますよね。
ふつう彼女の隣でも映画感でも、無意識に左側にいる事が多い気もしますし。

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:16:25 ID:2mRs15PI0
どうでもいいが、どう変換したら映画感なんて出るんだ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:51:11 ID:WzoMhF3L0
確かにw
どんな裏技使ったんだよ俺・・・すんません
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:38:22 ID:/shAS/WE0
ていうか右ハンでスイッチ類が逆なのが一番違和感あるけどなぁ。
多分体が方向指示器は右、で覚えてるんじゃなく車両の外側として覚えてるんだろうな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:26:33 ID:lzu+/sFMO
オーストラリアの右ハンドルってどうなってんだろな?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:34:52 ID:7DB2yDlJ0
日本以外は全てハンドル位置に関係なく左手ウィンカー
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:56:19 ID:bstjOmXP0
そういえば代車で借りたヨーロッパフォード車
ワイパーのスイッチが分からなかった。レバー上でONなんだね…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 12:23:13 ID:U5OcdSE9O
左でおk
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 18:57:29 ID:ZeZqboFBO
マスタングって日本車でいうと、どの位置づけ?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:31:14 ID:sIRXPCpD0
もうないけどセリカクラスじゃね?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:50:12 ID:ZeZqboFBO
セリカですか。ありがとう。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 00:19:50 ID:JttTXDYW0
東京近郊でマスタングを購入された方に伺いたいのですが、

おすすめの購入店がありましたらディーラー、並行輸入店

問いませんので是非教えて下さい。


真剣に購入を考えておりますので。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 13:02:10 ID:NP1P7b9w0
68ファストバックが2台もヤフオクに、チャンス。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 16:29:12 ID:kwAw8r6q0
>>669
32〜34くらいまでのスカイライン、GT-Rは含まず、ってくらいだと思う。
ちなみにコルベットはZだと思う。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 16:35:26 ID:UG1AAsRR0
>>674
シルビアくらいじゃないか
あっちの3リッターは日本でいう2リッターみたいな感覚だし(金融危機前は特に)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 17:15:46 ID:EoZyKuKP0
販売店に期待できないな
正規ディーラーでもアメ車なんでとか平気で使うし
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 19:48:38 ID:O2+y2DKkO
>>675
シルビアかセリカだね。スカイラインは聞いたことない。
雑誌とかではライバルはセリカってなってたよ。
自分的には性能的、走り的にはセリカより下な感じがするけどね。
友達が言うにはハッタリカーw
車のことをよく知らない人に対してだけ通用するハッタリカーw
そんなマスタングが大好きだ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 20:57:49 ID:CDy5Nl3jO
セリカなんぞと比べるのがナンセンス
ハーレーを日本車に例えれば、みたいなもの。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:26:22 ID:h0ZIoev70
いやそんなもんだよ。
例えば羊たちの沈黙シリーズのクラリスの愛車だったり、
特にマニアでもないけどどっちかというとスポーティな2ドアがいいかな
って感じで選ばれている車種。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:51:38 ID:x0hPItQt0
俺もマスタングはスカイラインってイメージだな
GT500がGT-Rって感じ
車の持ってる歴史やファンの感じが似てると思う
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 00:28:52 ID:tQ+u1Emr0
>>676
やはり、そうですよね。

ディラーのセールスもレベル低いんだよね。

それにしてもこのスレはマスタングを運転した事もないような
連中がうるさいですな。

誰かマスタング乗りのスレを立ててくれないかな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 00:33:58 ID:A66q2NEQ0
>681
以前乗ってたんだけどそれじゃダメなん?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 00:44:14 ID:tQ+u1Emr0
>>682
以前オーナーだったならマスタングの良さも充分に
理解されておられるでしょうからお話したいですね。

僕は98年のクーペGリミテッドを毎日仕事で使ってます。
ドイツ車と比較しても故障が少ないですね。

高速を100kmプラスくらいで流すと気持ちがゆったりとしますね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 01:30:58 ID:A66q2NEQ0
>683
俺は19の頃から2年間だけ95年式のGTに乗ってたよ
若さの勢いで購入したけど維持費が持たなくて手放してしまった。

故障はドアの内張りが剥がれかけたり、ワイパーの間隔が突然狂ったりとか
笑って許せる程度のものばかりだったね。

今は家庭を持ってなかなか趣味の車を持つ事は難しいけどいつかはマスタングに
もう一度乗りたいと思ってるよ。


685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 02:33:20 ID:qNVWG/B+O
ムスタングはスポーティーカーだからスカイラインじゃないよね
スカイラインはバリバリの完全なスポーツカー

私が思うにカローラあたりじゃないかな?レビンとかのアップグレードとかもあるし。
靴で例えると雪駄あたりかな。そんな感覚で乗り回してます。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 13:16:44 ID:enHnObfCO
国産スポーツカーは真面目すぎてつまらん。
マスタング乗りから見れば「あーそースゴいね」と言う感じ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 19:01:46 ID:qNVWG/B+O
それは一方的な意見で

国産スポーツカーからムスタングを見たら、、、orz
つーかムスタングってスポーツカーじゃないしorz
でもバカな子ほどカワイイ的な情がムスタングにはある。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 19:46:31 ID:W1PXhspjO
>>685
スカイラインがバリバリのスポーツカーだと(笑)
カローラだと(笑)

免許取ってから来いカスがw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:47:59 ID:HRi9oAoaO
ここの住人ツンデレだな(笑)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:55:25 ID:jBx3LTs00
今の車買う前に悩んだなー エレノアかGT500か。
一度はマッスルカーに乗ってみたい。ジジイになったら買うことにしました。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:21:03 ID:wxG/eA2v0
2010年型の映像がYouTubeでも結構上がってきてるけど
まだ目が慣れてないせいか微妙だな。嫌いじゃないけど。
マッスル感を出すためにあえてバランスを崩してみた、的な所を感じる。

しかしシーケンシャルウィンカーなのな…日本じゃ走れないけどw
白いとこ2つあるから現行の正規輸入みたいにバンパーにウィンカー追加
みたいな事は避けられそうではある。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 09:03:14 ID:lJ/DD/s40
バンパーにウィンカーって韓国仕様なんだよね...
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 10:28:48 ID:764C+CrNO
うわ…
やっぱ韓国人もマスタング乗るの?…
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 10:44:33 ID:Z+FexpdZO
コリアンは市ね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 10:53:19 ID:/Kk1RqCl0
>>693
現行の正規輸入に限って言えば韓国のほうが先という…
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 11:02:59 ID:XDK2Vg+/0
現行って韓国系だか中国系な人のデザインじゃなかったっけ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 11:11:34 ID:Z+FexpdZO
無駄にチンポ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:17:38 ID:UuwKQag50
>>696
ラリー・エリクソンだろ
以前はホットロッドとかカスタムカーとかやってた。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 17:52:24 ID:vLzMuBCjO
現行マスタングのココはダメって所を教えて
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:38:29 ID:Z+FexpdZO
↑無駄にチンポ
701696:2008/12/29(月) 02:40:45 ID:Sj/2l7Wo0
>698
そっか、じゃあ違う車と勘違いしてたんだな
間違ってスマソ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 14:28:00 ID:1AWSFG8r0
ダメというか要望

標準でキセノン/ABS装備
鍵のリモコンは一体型にして欲しかった
後はおおむね満足しております。

あとブレーキの効きが余りよくないのだが
皆様いいかがだろうか?
パットを変えれば改善するのだろうか
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 16:37:07 ID:jctUt/GB0
マスタングとGT500の位置関係を、スカイラインとGT-Rの位置関係に例える表現はおもしろいね。

ブレーキの効き方に慣れないバカはどうしもないなw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:12:20 ID:dT54ZA1M0
国産車みたいに初期制動だけやたら大きいとか無いから
割としっかり踏まなきゃ駄目なのと、タイヤを普通の夏タイヤに変えれば大分良くなるよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:44:23 ID:Ji2h7ipFO
そもそも走りや性能を重視した車じゃないからな。
単純に雰囲気を楽しむ車。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 00:44:15 ID:8sR5CBdyO
せやな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 09:06:58 ID:NR0qMg5b0
旧車に乗っている人いますか?教えてほしいことがある。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:49:02 ID:yi2CUichO
70年だが
なんだ?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:59:25 ID:kZHd/gBI0
マスタングって、ノースアメリカンP51のこと?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:08:42 ID:8sR5CBdyO
70年とか38才だな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:20:02 ID:NR0qMg5b0
>708
どうも。67に乗ってます。売るとしたら、どういう売り方がいいのでしょう。
個人売買とか、ショップへ、委託とかいろいろあると思うけど。
それぞれ違いがあると思うけど、どうしたらいいのだろうか。
それと手放す価格についても。店頭価格や雑誌掲載価格を参考にして、
似たようなレベルのコンディションの車の場合、いくらくらいで買ってもらえるものでしょう。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:20:29 ID:xPPEd/IrO
マスタングって戦闘機のマスタングと何か関係あるのかな?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:49:29 ID:t0H7a8GL0
ショップの買い取りはたぶん707が想像してるよりはるかに安いよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:54:07 ID:NR0qMg5b0
半値でしょうか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 14:13:29 ID:bwTxL+qR0
>709,712
なんも関係ないよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 15:55:03 ID:yi2CUichO
>711

同意、ショップは売値の1/4くらいの買い取りと思ったほうがいいよ
個人売買でのほうがいくらか値がつきます
とは言ってもショップの価格より上にはなかなかいきません
買い手の立場になればそうでしょ?
旧車はかけた金では売れないと覚悟すべし

時期も買いではあるが売りではない
イーベーも終わってる
次回ブームを待つか、叩き売るかでしょう

売り出しの看板つけて走ってたら?

ちなみにエンジン、ミッション、スタイルは?
67なら興味津々・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 17:00:26 ID:NR0qMg5b0
67、289、AT、FBです。
1/4はつらいです。無理かも。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:24:23 ID:7zppY1gk0
>>696
現行のチーフエンジニアはHau Thai-Tang氏。彼は両親とともにベトナムから移民して来た人。
デザイン・チーフはJ.Mays氏。
カッコイイクルマアリガトウ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 00:20:12 ID:C7DcxoXQO
ベトナム人が手掛けた車だったのか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 00:56:20 ID:AgGpfMwT0
一応アメリカ人だろう。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 05:53:30 ID:C7DcxoXQO
一応?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 09:55:09 ID:AgGpfMwT0
両親の出身地がどこであれ本人の国籍はアメリカだろうってこと
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 14:32:55 ID:4MhnToBo0
さっき相当美人な外国人女性が颯爽とマスタング(多分現行V8)から降りてくるのを目撃してみとれてしまった。
そして次の瞬間その女性が盛大に転ぶのを目撃してしまいまた別のモノにみとれてしまった
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 14:44:36 ID:btQkW4ufO
チラシの裏に書けよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 17:43:22 ID:C7DcxoXQO
だいたい美人はBMとかメルセデスとかのユーロ車
作り話バレバレ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:22:37 ID:JHpcEBH00
>>685

おれが前に乗ってた32はGTRじゃなかったし、オートマだったから、
マスタングと比べても違和感なかったよ。

いまのスカイラインは上品になったから、もう国産には選択肢はなかった。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:30:18 ID:C7DcxoXQO
つかマスタングは普通のスポーティー車だから。スカイラインなんてガキの車と一緒にすんなよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 19:15:03 ID:C7DcxoXQO
>>726
ヨーロッパ車にも選択肢がないのか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 19:19:35 ID:OCc1/E/c0
その国においての位置づけの話で、一緒にするとかじゃないんだが…
どっちが上でどっちが下とかだとかも思わないし

「○○はガキの車」とか思いながらマスタング乗ってるとしたら
それって何か痛くねえ?そんなの気にしないだろ普通
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:32:05 ID:C7DcxoXQO
いや端からみれば、今時代、アメ車乗りってだけで充分痛がられてるよorz
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:37:24 ID:Qh3ctceS0
今の時代、アメ車乗りだから痛い?意味が分からない。
今の時代ってどういう時代のことだと?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:02:33 ID:IiSr+OU20
今時はアメ車も普通になってきたんじゃね?
アメ車が何か特別とか勘違いして乗ってる痛い奴も減ってきただろ
そんな勘違い野郎は痛がられてるだろうけどなw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:02:45 ID:UPCZmoK60
今も昔もだけど外車といえばVWを初めとするドイツ車に始まり、
スポーツ路線なら最終的にはフェラーリ・ランボっていうステレオ的な思想に基づいてる、って意味じゃない?
外車買い換えのピラミッド(?)にアメ車って選択肢は含まれてないし
悲しいかな、田舎に行く程アメ車乗り=変わり者ってイメージがついてまわる。
ウチの地元じゃインパラやアストロ乗りの影響か、アメ車=DQNの選択肢って感じ。

あと、個人的に
>スカイラインなんてガキの車と一緒にすんなよ
間違っても紳士淑女の乗るクルマじゃ無いと思うなぁ。
とはいえ現行じゃマスのライバルとして居る(らしい)エクリプスを基準に考えると、
スカイラインじゃ少し違う、とは思うけどね。

でも何だろ?プレリュード、カレン、FTOとかが思いついたけど違うかな?
日本のスポーツモデルって、基本ガチ方向に進みたがるし、何かに例える事自体が難しそうだね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:33:38 ID:C7DcxoXQO
カレン、プレリュード。いい線いってるかも

ちなみに、あるマスタングブログを見たら現行マスは国産の2000ccクラスよりも加速、スピード、が劣ると書いてあった。
フォード マスタング ブログ でググったんだけどね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:37:28 ID:2OmS9LMN0
加速がどうとか最高速がどうとかどうでもいいよ。
そういうのは国産とドイツ車だけでやっててください。
アメ車フラ車イギリス車は個性で乗るもんだと思ってるので。
日本は右へ倣えだからそういう価値観が廃れてきてるけどな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:46:04 ID:UPCZmoK60
いや、実際劣ると思う。
実家の軽ターボの方がずっと軽やかだしさw

でも、発進時や加速中の加速感はパワフルというか、
「FRってのはこういうモンだ!解ったか、若造!」感は2Lどころか、
国産4L級でも味わえない高揚感、でしょ!?
実際にスピードメーターが上がる様は見ると笑っちゃうけどw

でもアメ車の良さはどのギャップがあった時の笑いが失笑や侮蔑じゃなくて
「あぁもう、しかたなねぇなあwww」って感じで可愛く思えるトコだよね。
737MUSTANG好きかも?:2009/01/01(木) 02:35:18 ID:qH3KtarI0
勉強する外国語は米語(英語じゃないよ)
洋楽と言えばアメリカの曲なのに外車と言うと
ドイツ車、イタ車というのはどうなんだろうね?

日本人の考える事はわかりません。

マスタングを含むアメ車の良さはオーナーに
しかわかりません。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 03:44:23 ID:z9sDgtR20
アメ車の良さ
いい所とは
どんな点があるのでしょうか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 03:51:00 ID:OKKm3FdTO
>737さん
いいことを言う

しかし最初からアメ車がダメな車とか嫌われてたわけじゃない
893やガラの悪いのが乗って印象わるくなった所に 故障や部品の手に入りにくさといった(20年以上前のイメージだ)ネガな部分で嫌われていった経緯がある
740タングさいこう:2009/01/01(木) 03:56:56 ID:OKKm3FdTO
いまの若い人には信じられないかも知れないが昔は日本車の手本にもなっていたのだから
日本車だって奢っていたらいつかチョンやシナにヤられないとも限らない
まあアメ車のダメだったとこはメーカーがいつの頃からか奢ってしまった所じゃないかナ
その中でフォードは手堅く?やっているのがせめて救いかな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 04:07:37 ID:OKKm3FdTO
>736さん
これいうとまた言われそうだけどほんとのマッスルに乗ったらアメ車のよさに加え国産ターボに負けない動力性能や軽さがある
パワステもパワーウインドゥもない429のマニュアルに2年程乗ったがやけに軽快な上速かったし燃費も良かった
変な強がりしない分精神的にもお勧めだよ
742MUSTANG好きかも?:2009/01/01(木) 04:09:09 ID:qH3KtarI0
マスタングは故障少ないですよ。

僕の場合、毎日使用しているのもあるんだろうけど
走行距離10万キロ超えてもホースの劣化による白煙
走行1度のみだけです。ホース交換だけですんだしね。
オルタは先日交換したけどA1さんで購入すれば2万円
しないんじゃないかな。

BMより故障は少ないですよ。

アメ車の良さは言葉では言い表せないよ。
運転してみないとわからないと思う。

そうそう、いい加減さかな?

いいかげんなヤツじゃなくてちょうど良いかげんと言う
事なんだけどね。

アメ車のオーナーならこの意味わかると思うけどな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 04:16:36 ID:OKKm3FdTO
>717さん
俺が買いますよ?

もし状態良いなら300くらいは(安い?)
1/4じゃ売らない方が良いよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 08:27:35 ID:/DlelYTf0
>743さん
嬉しいこと言ってくれますね、考えてしまいます。知人は68FBに乗ってますが
手放すのを考えているみたいです。300は嬉しい話ですが、まずはじっくりと
調べてみます。
旧車オーナーは手放す人が増えているのでしょうか?
745 【中吉】 【1096円】 :2009/01/01(木) 09:55:15 ID:QQ/6rCv70
今年のBIG3の運勢と、国内での販売台数
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 11:05:59 ID:Ol9c37ZgO
このスレ長い間見てるけど、フォードのディーラーの人とか関係者はマススレには来てくれてないみたいね。
嬉しいような悲しいようなorz


そういえば新型マスタングの画像が各所で見れるけど新マスタングはガルウィングなの?それともコンセプトだから?
747 【小吉】 【761円】 :2009/01/01(木) 15:18:52 ID:SlgCbsTB0
FJディーラーに車好きな人残ってないでしょ。
でも撤退しないでほしい。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 19:19:53 ID:Ol9c37ZgO
ただ仕事だから働いてるって感じなのか?情熱とかないのかよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 22:28:55 ID:A/s2RJ4AO
ガルウィンクだったら嬉し泣きしちゃうな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 22:47:19 ID:10PKCA7n0
テスト
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 05:16:36 ID:ntlKkogtO
ガルウイングだったら即買い!
新型に期待!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 09:13:25 ID:fGFyGnHT0
>>744さん
売却ならここでも検討されてはいかがでしょうか?
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kanamori/
67,68FBなら人気があるので買い手がすぐつくと思いますよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 11:49:43 ID:paHDCdJN0
>>746
どこからガルウィングという話が出てきたのか知らないが新型は全て普通のドアだよ
今出てる画像が市販車確定画像
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 12:02:24 ID:paHDCdJN0
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 12:11:15 ID:paHDCdJN0
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 12:37:38 ID:Incf2C/G0
そもそもガルウィングなんて子供っぽいものはいらない
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:28:01 ID:ntlKkogtO
>>755
どうでもいいけど新作マスタング格好良すぎ!
何?この渋さ。重厚感が増したし、全体的なチープさも消えていい感じになってる。
新型マスタング最高じゃん。マジでかっこいい。マスタング時代復活か?
ここまでかっこいいなら今度は是非、日本でもTVCMを流して大々的に宣伝してほしいものです!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 23:38:50 ID:RqAeiehw0
右ハンあんのかな?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 00:34:47 ID:m4YvzET/O
オーストラリアには右ハンドルのマスタングがあるんだってさ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 02:05:54 ID:BHcDKYXH0
>>755
同じシェルビーGTなのに
ヘッドライトが2種類あるってどういうこと?
ウインカーの位置が外側と内側があるけど。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 04:13:13 ID:NgDKHOdBO
内側は使えん
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 10:10:10 ID:Y9pIkcNR0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 10:20:55 ID:Biz7q8syO
なんかラムみたいだな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 10:45:13 ID:7Iuos9YFO
このふてぶてしいナマズ顔いいな。
近年の車にはないふてぶてしい顔だ。
星☆☆☆☆☆だな。
今回のは1994以来の話題になるんじゃない日本でも。売れ行きも期待できる。
とうとうマスタング復活の兆し。
眠っていた野生馬が目覚めるときだ!!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 10:46:51 ID:7Iuos9YFO
いや、よく見てみるとナマズ顔どころかジンベイザメだな!
これ買い!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 11:10:29 ID:m4YvzET/O
でもコレ、シェルビーだろ。
通常のはもっと地味だよ。
現行だってそうじゃん。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 11:24:08 ID:Y9pIkcNR0
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 13:15:45 ID:m4YvzET/O
新型は現行をシャープにして、武骨なレトロを洗練された未来型にした感じか
大差はないね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 14:17:07 ID:v8Q52fMLO
俺は現行置いといて新型を買いマスぜ!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 14:38:10 ID:GWeBOXscO
>760
各州の法律による灯火規制の違い
何州は内側で何州は外かは調べておくんなまし
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:38:29 ID:WaA26N5y0
現行よりイイと思う。待つ甲斐はありそうだよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 18:26:24 ID:7Iuos9YFO
うん。そうだね。ボディラインをよく見てみると今の大人しめの線より力強いラインになっている。
こういうのは実車を間近で見るとその迫力がわかると思う。
平面のパソコン画面で見る平面写真を見るイメージとは大きく違うと思う。
おそらく実車を間近で見ると現行より押し出し感は強いと思うし、立体的なラインが迫力あると思う。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 20:47:01 ID:BHcDKYXH0
>>770
新型ダッジチャレンジャー、初代ネオン、クラウンビクトリア、現行北米フォーカス
など、内側ウインカーのクルマはいっぱいあるぞ。
もちろんアメリカ全土共通で。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 00:27:39 ID:8pvqnK5S0
売れるか売れないかは
価格設定だな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 01:30:58 ID:xNAHcJJvO
エレノア仕様なら800出すよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:28:50 ID:UXp3HrX20
GT500は新型の方がカッコイイな
顔が平ぺったくなって攻撃的になった
ラムっぽくてR34GTRにも似てる。他にも何かに似てる気がするが何だろう
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:36:53 ID:s9wVLtOlO
新型は現行みたいにボッタクリの値段はやめて欲しいな
ドル安なんだし思いきった低価格で行って欲しい
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:02:02 ID:6jE4V2dJO
うん、言えてる。
そもそもマスタングは安くて誰でも乗れるのが売りの車なわけで。
高けりゃマスタング以外にもかなりの車種の選択肢があるからね。
だから現行の売れ行きが芳しくないんだと思うよ。
あと日本で販売する以上はテレビCMは最低限必要だよ。
1994の時みたいに伝説の車が帰ってきた(たぶんそんな内容だった)みたいなCMよかったよ。
あとは見合った価格設定。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 07:36:12 ID:SDcd/mGD0
話題にはならないけど、既に2009年型の限定モデルが、通常タイプより先にディーラーへ納められていますな。
アロイカラー・グラスルーフ・カーナビ標準という内容でした。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 21:21:19 ID:ZYg04VkS0
>>779
どこのディーラーなのか教えて下さい
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:27:53 ID:SDcd/mGD0
>>780
自分が見たのは浜松のディーラーですね。上には書いていない所では、サイドのエンブレムが45周年専用に変更、
シートカラーが全面黒になっていました。金額は詳しく分からなかった(届いたのが当日だったみたい)けど、500万
は切るかと。

プラス40万でHDDナビ+グラスルーフという設定は、比較的良心的かもしれません。一応正式には今月下旬に発表
されるそうです。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 09:25:10 ID:nKU/LbybO
グラスルーフいいね。
でもおしいなぁ。。。せめて45周年じゃなくて50周年だったらなぁ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 11:24:43 ID:eC9WrHlf0
艶ありシルバーとか白い内装がエロくて良い
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 13:04:44 ID:xUTi+gcA0
>>781
それは国内で正規に流れる予定のモデルなの?
なんか、最初からナビ付きって辺りでその販社が独自に入れた並行モデルって気が・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 13:30:16 ID:/GyjbzB/O
現行モデルはSOHCですが、タイミングベルトですか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 14:28:11 ID:kXtExbX/O
誰か現行に自分でナビとりつけた人いる?
国産なら何回かやったことあるけど、
同じかんじだと思っていいのかな?

工賃て高いね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 15:52:37 ID:nKU/LbybO
マスタングにナビつけないだろ普通

そういう車じゃない
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 18:12:12 ID:7nlAl8pi0
現行乗りってなんで買ったんだろう?
クラシックが好きなら本物のクラシックを買えばいいわけだし。
それに似せて作られた現行を買ってる人間の意図は・・・・

単純にそんだけ金出して、快適な車を手に入れるなら
マスタング意外の方が優れているはず・・・・
早さ、居住性、何がポイントだったのかなー。

だからサリーン仕様とか乗ってる人って、ほんとに馬鹿だと思うよ・・
価格に早さが伴って無い!!!
カッコイイかはひとそれぞれだけどwwwww
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 18:54:19 ID:nKU/LbybO
たしかにマスタング選択するなら他にいくらでも選択肢あるよな。
ただ、それでもマスタングを選択してるところに面白さがあるんだと思う。
なんでマスタングなの?他にあるでしょ?って感じがたまらない。
特に性能的に優れているわけでもない。
どちらかというとスピードは遅い。加速も全然ダメ。コーナーに強いかと言えば弱い。
世界的なネームバリューは車としてどうかといわれれば全くない。
そんなマスタングを選ぶ自分がカッコイイ。。。

深イイ話でしたw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:14:20 ID:hHiZ40Cb0
私ちょっと見てきました!
たまたまですけどね。
いつも通るディーラーになにやら見たことない色のマスタング飾ってあるので
カタログもらいついでに中に入ってみたら。。。
あれが45thモデルらしいです。
色も渋めのグレーだし
横のエンブレムカッコよかったっす!
あとナビが起動するときにモニターにエンブレムが出てきて。。。
一目ぼれしてしまいましたが如何せん498万円だったので。。。
現在悩み中っす。。。
この3月に車検来るからいっそ頑張っちゃおうかどうしようか。。。
いかがでしょ?

お店の人に聞いたらホームページで掲載してますよって言ってました。
たぶんここ。。。

http://www.four-pillars.co.jp/information/090104mustang/090104mustang.html
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:21:33 ID:qEh6uK8x0
>>788
一回デラ行って試乗してみろ。
お前が男っぽい性格ならエンジンかけた時点で気にいるぞ。
フニャチン野郎ならポルシェでも乗ってオナニーしてろ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:32:23 ID:nKU/LbybO
ポルシェと比べる車種じゃないよ。
ポルシェスレに言ってマスの話してきてみな((((゜д゜;))))
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:45:25 ID:BU3Q1oy1O
マスタングの排気管にちんこいれて中出しした俺がとおりますよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 02:36:43 ID:NpNfCEwv0
アーリーマスタングが新車で買えるならそうしただろうが
実用車として考えるならトラブルは少ないほうがイイ。
新車でもトラブルが無いとは言えんがな。
ただし、現行の電子化の方向はどうかと思うが
時代に合わせざるを得ないのか。

最近の車は何やら、快適装備ばっか付き過ぎじゃね?
なんでも付いてる携帯電話みたいな車。便利だけどもよ。
メーカーも消費者も、そっちの方に目が行ってるんじゃないか?
まぁ、それを言ったら軽トラにでも乗ってろ。ってことになるんだがな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 09:25:57 ID:hjdDPP420
>>791
残念ながら試乗したことあります。
1969乗りの俺から言わしたら、現行こそフニャチンだよ。
それなら全く異なったポルシェでも大人しく乗ってればいい。

トラブルが怖くて現行買ってるやつは、その時点でフニャチンだな。
女ならヌレマンか?wwwww
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 09:28:22 ID:hjdDPP420
サリーンのあの音は、アメ車っぽい威圧感はないし、
かと言ってレーシーな早さも感じられない・・・・・
何がしたいんだかわからんよ。ただ高いだけ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:09:43 ID:EPX5A+wP0
コルベット乗りの俺からすると、どっちも短小包茎なんだから仲良くしろってところ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 15:40:34 ID:ywcQk8wyO
三流うぜー
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 16:23:01 ID:abB4l5iEO
現行はクラシック感ない悪い意味で質素な内装

もう現行アメ車は三菱のマニアックヘンテコ車みたいなんしかない
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:00:18 ID:grkeUNn4i
クズ鉄乗が偉ソーにほざいてんじゃねーよバーカw
あんなもんゴミじゃねーかw オナニー野郎w

ベット??
見かけるたんびに追い掛けるがどいつも金玉ねーのかビビって道譲るのはなんだ??
巣に帰れチンカスw


801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:49:45 ID:hjdDPP420
>>800
大丈夫か?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 18:09:27 ID:qiT6aD7m0
赤の06GTコンバのドライバーの運転がDQN過ぎてがっかりした。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 18:24:37 ID:ywcQk8wyO
先代がパチンコ屋の駐車場に停まってて、同じマスタング乗りとしてがっかりしたな。
パチンコやる奴はどうしても好きになれない。
朝鮮人ヤクザに貢いで何が楽しいんだか。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:05:08 ID:Q96zvNpii
警察官僚だろ?
ちったー勉強しろw

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:26:31 ID:a8J3eBmr0
パチンコやってる奴らはその金がどこに流れてるか知らないんだろうな
俺も金の流れを知るまではよく屋台とかでたこ焼きとか買ってたし
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:29:43 ID:jFOfflN8O
なんで現行マスタングの売れ行きはいまいちなんだろう。

1994マスのときは日本でもマスコミや雑誌なんかで色々取り上げられてたよね。
日本でも結構売れたしね。ようつべ見ると結構アメリカでもユーザー多いのは驚く。

現行の話題性に欠けるのはなんでかな?
最近、悟ったのだが、アメ車って新しくなっていけばいくほど魅力がなくなっていくからなぁ。
マスタング、カマロ、トランザム、キャデラック、リンカーン どれをとっても最近の型より以前の型のが魅力があるし人気がある。

最近のアメ車で日本で話題になったアメ車ってあるかい?
まるでないよな

一番新しい記憶でもかなり遡って1994マスタングくらい。
もしかしてアメ車って古くてなんぼなんじゃないか?
新しい年式は尻の青いヒヨッコみたいな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:45:54 ID:RwFSfNSt0
レトロデザインってのは所詮長くは持たないもんなのよ。
国産車でも今ハコスカを日産が出せば一定量は売れても
どうしてもほしかったやつらがひと段落すればそれ以上は売れないんじゃないかな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:06:38 ID:jFOfflN8O
結局レトロデザイン買うなら本当のビンテージ乗るよって人が多いんじゃないかな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:52:06 ID:rfFuQDnn0
>>806
正規輸入遅れて並行が出回った
型式認定無かったから正規でも並行と変わらなかった
ドル円が高かったときのレートで価格決めたから割高だった

俺は逆にクラシックなんか興味ねーけどな。
購入する動機なんて人それぞれなんだからいちいち格付けせんでもいいだろが。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:15:10 ID:jFOfflN8O
マスタングファンの俺としては、
ついに出たか〜 今回のマスタングはすげぇな〜って驚きや新鮮さ、斬新さが欲しかったな
ただ前のデザインを真似るだけじゃなくてね
何年式のマスタングはこうで、何年式のマスタングはこうだったってマスタングも年式によってそれぞれ個性や良さがあるのに、現マスは以前の型を真似ただけってのが悲しかった。
とくに驚きや感動はなかったんだよ。
へぇ〜これが新しいマスタングかって
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:31:53 ID:nud76cp00
>>788
亀だが、俺は(好みとして)クラシック自体は好きじゃない。
そもそも初代モデル自体の存在を知らずに買ったし、
こいつに出会った時、マスタングって名前すら知らなかった。
今、初代モデルが横に並んでいてもデザイン的に惹かれるモノはこれといって、かな。

ネオクラシカルなデザインが好きなのであって、クラシックが好きなわけじゃないってコトかな。
あんまり受け入れられない主張だろうけどさ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:25:19 ID:FvYynby00
価格が全てだと思うけどな
もしV6モデルが200万円台だったらもっと爆発的に売れてると思う
て言うか俺が買ってるし。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:47:13 ID:vzQDwTplO
価格だな。
ドル高の時に正規導入したのがすべてだね。
新型はドル安&フォード破綻寸前でだいぶ安くなるんじゃない?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 02:10:17 ID:6fevd3K+0
>>801
やっぱりお前かw

長生きしなよw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 02:33:45 ID:JKzUESij0
V8コンバーが乗り出し350以下ならまぁお買い得だと思うけど。
V6クーペなら乗り出し270とかその位ならかなり売れるんじゃない?
但し4009ccとかは無しでw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 08:12:27 ID:a3Z3UfQNO
うん。まさに価格だね。
あまり高いとかえってマスタングの価値を下げる。安いからマスタングなんだよ。by 深イイ話。
高い価格設定した時点で失敗。
ぶっちゃけ、高いゼニ出すんならマスタングじゃなくて高級外車か、本格スポーツか、次世代カーか、ヨーロッパ車か、電気自動車か、選択肢ありすぎ。

マスタングは安いから価値があるんだよ。
それでチープな作りを見て安い車だからこんなもんて微笑む。by 深イイ話

そもそも高い金額だしてガチガチに構えて乗る車じゃないんだよ。
今度のフォードはさすがに考えてくると思うよ。
結局、高い設定で販売台数激減より安い設定で爆発的ヒットのがいいのをわかってるでしょ。
まさにマスタングなんてそのための車だよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 09:51:08 ID:f/XEkVYn0
>>809
よっ!  ヘ タ レ !

>>811
若僧!  無知は罪www

>>814
ど ん ま い w

>>816
DAKARA サリーン仕様とか買っちゃってる奴は(ry
シェルビ〜も現行なんか買っちゃってる奴は…騙さ(ry
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 11:05:36 ID:vzQDwTplO
>>817
よっ!加齢臭!くせーぞ!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 11:09:17 ID:6fevd3K+0
さて、ここ数年栄華を誇った「アメ車屋」の倒産ラッシュが始まりますw
前金、支払い、納車待ち、長期修理、けっぱれよ〜www


820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 11:12:36 ID:2TIP7qL4O
年収300万じゃマスタングは無理だよなぁ(´・ω・`)
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 11:59:37 ID:/afqs5dfO
>>819
なんか情報でもあるんか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 12:48:46 ID:f/XEkVYn0
>>818
それは単純におまえのパソコンが臭いだけだろwww
>>819
修理屋はいいかもしれないけど販売屋は危険だろうねwww
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 13:22:26 ID:vzQDwTplO
>>822
やっぱりジジイだなwww
くせーんだよwww
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 13:24:41 ID:/afqs5dfO
マジ!?
内金イレタ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:07:45 ID:US6Cgj9m0
>>822
何かアメ車ばっか標的にしてるようだが、ドイツ車を本国価格の2倍で買う
日本人のほうが余程頭おかしいと思うけどな。
特にアウディ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:14:37 ID:f/XEkVYn0
>>823
ジジイ?なぜそう言いきれる?
推測も甚だしいw

>>825
ランエボを日本価格の数倍で買ってるイギリス人は馬鹿ですか?
そんなもん仕方ねーだろ。
別におまえにアウデイ乗れとは言いませんよw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:30:32 ID:ey0jayst0
>>826
マスタングを米国価格の1.6倍で買ってる日本人は馬鹿ですか?
そんなもん仕方ねーだろ。
別におまえにマスタング乗れとは言いませんよw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:50:55 ID:gBBXZztOO
辞めとけ
金持ちケンカせず
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:53:24 ID:a3Z3UfQNO
そもそもマスタングって名前すら知らない日本人が多いから、日本では、かなりマイナーな車。
かなり安値に設定しなきゃ難しいだろうな。
なぜ日本では、コルベット、カマロに比べてネームバリューがないんだ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 17:12:48 ID:f/XEkVYn0
>>827
すまん、
期待を裏切って申し訳ないんだが、
1969モデルを1台所有してるよ。
現行には全く興味無し。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 17:31:25 ID:0XiPswUW0
>>825
いや2倍まではしない
つかドイツ車(御三家&ポルシェ)が一番安いのは北米だし
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 20:03:49 ID:a3Z3UfQNO
やっぱ馬鹿奴らばっかだな
本国で幾らで日本では何倍とかそんな話じゃねえんだよ。

マスタング自体の値段を安く設定すればいいんだよ。

アメリカの何倍だからとかドイツとか関係ねぇ



ネットオークションで買ったってそりゃ送料くらいかかるべよ
沖縄ならなおさらだ。
でもそんなこといってんじゃねえ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 20:57:12 ID:mBc0p4ui0
ID:f/XEkVYn0

この馬鹿が荒らしてるから訳分からん方向に逸れてるんじゃね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 00:58:40 ID:NJHQwMGf0
確かに、ずっと見てりゃ旧モデルが全てに於いて優れてるような書き方だけど
具体的に何が良いのかデータの一つも提示してないな。

せいぜい好き・嫌いで説明出来る程度のことだけで優劣を決めてるわけだ。
俺が好きだからこれが最高に決まってる!って感じだなw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 09:15:53 ID:6wsX728ZO
明らかに現行マスの日本での売り上げはよくないでしょ。
車好きの知人でさえ、今のマスタングってどんなんだっけ?ってかんじ。
発売時期にもっと積極的に宣伝しないとだめだと思う。

こっそり新登場してても常に気にしているマスタングファンしかわからないのんじゃないかな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 09:18:23 ID:GxLRPEC6O
俺は現行V8コンバ乗り。
元々はアメ車好きじゃなかったんだ。
最初はアウディのTT、アルファロメオのスパイダー、BMWのZ4と比較して。
試乗してみて他のどれよりも安っぽくて雑な造りで値段に相応しくないと思ったのにマスタングを選んでしまった。
理由はアメリカの誇りにひかれてだね。
最終的にはコルベットと比較してだけど。
実用性と値段でマスタング。
コルベット買えなくはなかったけど、俺の収入じゃコルベット買ったら海外旅行とか、女の子口説いてラブホに連れ込むとかの他の楽しみを削らなくちゃなんないから。
今はマスタングライフ楽しんでるよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 09:33:47 ID:6wsX728ZO
アメリカの誇り?そんなキャッチフレーズないよマスタングには。
普通に観光用のレンタカーや、学生が通学に使ってるよアメリカでは。
アメリカの誇りかぁ。
はじめてマスタング乗る人って勘違いしてる人が多すぎるんだけど?
そもそもアメリカじゃマスタングは昔から安さが売りの一番身近な大衆車なんだけど。
いくら初めてマスタングに乗るにしても多少は生い立ちとか調べてから乗るのが普通だけどね。
勝手にジーパンにアイロンあてて折り目つけるなよ。かえってカッコ悪いから。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 09:52:20 ID:GxLRPEC6O
まあなんでもいいよ。
俺は勝手にそう思ってるだけだ。
アメリカ大陸横断したり、西海岸ドライブした時に、向こうでどれだけマスタングが親しまれてるのかも見てきたし。
V6ばっかだったけど。
お前もマスタング好きなんだろ。
マスタング好き同士でギスギスやってるからコルベット乗りとかにバカにされるんだよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 09:57:29 ID:GXg+nfVFi
>>838
お前がバカな事言ってるからお前だけがバカにされてるだけ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:03:42 ID:6wsX728ZO
マスタング全体が好きだよ。
だけどマスタングって持ち上げすぎると逆にダサい車になっちまうんだよ。
あきらかにコルベット、カマロなんかより性能は下だし、比べること自体が違うと思うしね。
庶民に親しまれているポニーカー。昔からそれがマスタングだからな。

ギスギスやってるからコルベットにバカにされんのか?ぜんぜん関係ねーよ。
全米で誰に聞いてもコルベットのが性能は上だしマスタングと比べる部類じゃないよ。
その時点で勘違いしてんのが残念なんだよな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:13:06 ID:6wsX728ZO
>>836
今きづいたけど試乗の選択がグチャグチャだね。それで最後にフォードに試乗?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:14:32 ID:6wsX728ZO
漫才で言うところの完全にオチだね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:17:51 ID:jpccxLRx0
>>833
それが精一杯か?w

性能においてクラシックが現行より優れてたら困るだろw
自分でメンテナンスもできないようなら、大人しく現行でも乗ってろってことだよw
クラシックの良さは数値で表されるもんじゃないww
車を買う時に生い立ちなんか調べるか?
アルファードやベルファイアの生い立ち調べるか?エスティマでもいいぞw
ジーパンにアイロンもベッカムがやってたらかっこいいぞwエビちゃんでもいいw
マスタングだってコルベットだってカマロだっていいじゃねえかw
マスタングという枠だけにとらわれてる奴の方がキモイよww
車種でわけるより年代でわけろよw
だから現行のマスタングのりは影でいろいろ言われてんだよ!!!!!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:22:43 ID:6wsX728ZO
マスタングという枠だけに>マスタングのスレだから当然

影でいろいろ言われてる>なんて言われんだよ?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:25:10 ID:6wsX728ZO
ついでに言うと生い立ちは調べろ海外の車においては。
勘違いしてる輩が多すぎるから。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:29:58 ID:jpccxLRx0
6wsX728ZO

べつにしらべなくてもいいだろ!
ていうか、話の流れがよめないやつだな?
マスタングスレなんてことは百も承知のうえなんだよw
マスタングが好きって理由だけで乗ってるやつだっているだろ!
プレリュードが好きってやつがいるくらいだし!
まったくわかってねえええなあ
陰口はここでは書けないwwwwwwwwスマソ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:31:02 ID:6wsX728ZO
もっとついでに言うと、
今時ベッカムやエビちゃんがカッコイイって時間が止まってんのか?
誰がはいてもスラックスジーンズなんかダサいよ。
誰々がはいてるからカッコイイとか、そんなの小学生レベルだ。

カッコ悪くても、人がなんと言おうが俺はコレが好き!って言うのが本当のこだわりっつーもんだ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:35:09 ID:6wsX728ZO
>>846 なんで陰口なんだ?陰でコソコソつぶやいてないで、なんで正々堂々と言えないんだ?
貧相なやつ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:36:11 ID:jpccxLRx0
6wsX728ZO

かっこわるいものをかっこよくみせることができないおまえはwww
ベッカムもエビちゃんも美しいだろ?wwwそう思わないお前の美的センスはwww
小学生レベルの範囲を数値で表してくれ、頼みます!

を、ふまえたうえで

>カッコ悪くても、人がなんと言おうが俺はコレが好き!って言うのが本当のこだわりっつーもんだ。

この一行はワロタwww なんだおまえわww
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:37:23 ID:jpccxLRx0
>>848

あまり気にするなよww
知らない方がいいってこともあるんだぜww
どんまい
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:39:50 ID:6wsX728ZO
>>849 陰口しか言えないやつが偉そうに。
現行マスタング乗りがなんて陰口言われてんだよ?あ?

ビビるくらいなら最初から陰口なんて言うなよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:42:03 ID:jpccxLRx0
>>851まあそうムキになるなよ、顔が真っ赤じゃねーの?ww
なんでも公にしたらいいってわけでもないんだよ、わかるかい?
ビビるとか大木かよww おだやかじゃないねーハゲww

あ?  てwww
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:42:09 ID:6wsX728ZO
つうかクラシック乗りのお前から見て現行の陰口が何ひとつ思い浮かばないだけだろ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:45:19 ID:jpccxLRx0
>>853そうまとめたいならそれでいいと思うよww
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:45:54 ID:6wsX728ZO
せいぜいクラシック乗ってクラシック踊りながらクラシックな人生を歩め。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:47:08 ID:jpccxLRx0
>>855せつなく聞こえるぞwwあんまり気にするなよ、スマソスマソ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 11:18:11 ID:/Q2HWGYVO
マスタングにおいては新旧オーナーの中で大きな壁が存在するね。ドクターmも言ってた。
コルベットもそう言えるかもしれないな。
そのてん、チャージャーやチャレンジャーにおいては隔たり無く和気藹々としているね。

ただメーカーごとの壁は更に大きいね。モパー乗りの人々はポンティアックなんか眼中にないし。
シボレーがちょっと許
せるくらいかな。
フォードなんか相手にしてないね。
逆にシェビー乗りの人々は比較的柔らかいね。
現行のコルベットはスーパーカークラスのセレブがいてもおかしくない。
現行マスタングはと言うと・・・・・・スーパーカーではない。
ドクターに言わせると車はたしかにアメ車なんだけど、オーナーの勘違いが多いね。
60年代の勇姿は感じられない。

なんだか国産車のノリ

アメリカ臭さを感じられない。

壁作って固まってるのもいいけど

国産乗りからもアメ車乗りからも相手にされない05マスタングって・・・・・・・・・
・・・・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 11:28:13 ID:jpccxLRx0


 読 み 難 い


859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 12:06:17 ID:mWrXUEnq0
現行が売れてないとから、支持されてないみたいに書かれているけど
俺は、逆にそこら変にゴロゴロ走ってる車になってたら
買わなかったな。変人だと自覚してし今の日本の感覚に合ってないのは
分かってる。別に日本の国産乗りやアメ車乗りに理解されなくて
売れなくてもいいし、現行は人の評価なんか気にならない魅力が
あると思ってる。それは、クラシックマスも同じ。
ただ、本国や世界で売れていて、今後、メーカーやサードパーティーの
パーツ供給が続けばそれでいい。現行の歴史は、始まったばかりだ。
30年後も、今のクラシック乗りみたいに、乗り手に愛される車であって欲しい。


860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 12:26:20 ID:GrAz4Ptq0
ドクターって誰だ?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 12:29:52 ID:PCAKrEYi0
A-cars見てたら2010マスタングのウインカーの位置の謎が解けた。
ボディ形状や搭載エンジンに関係なく、
トリムレベルがプレミアムで選べるオプションのHIDなら外側になるらしい。
オレは内側のほうが好きだけど、
HIDは焦点合わせやすいから正規輸入の場合は外側になっちゃうかもな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 13:22:19 ID:GxLRPEC6O
>>841 6wsX728ZO
予算500〜600万で出来ればコンバに乗りたかったんだ。
そのうちアメ車が好きになってね。
コルベットは魅力的だったけど生活レベル落としたくなかったし。
俺はアメリカを何回か旅したことあるんだが、あのだだっぴろい大国をこの車が何十年も駆け回ってたのかとか、そんなこと考えるとやっぱいいなと。
雰囲気に浸れるのがね。
現行マスタング買って良かったぞ。
新型マスタングもかっこいいな。
お前は何に乗ってるんだ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 14:51:31 ID:C67c8VuOO
>>860
ドクター松岡だよ

ヨロピクっ!!!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 14:54:26 ID:6wsX728ZO
>>857

ドクターmって誰??
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 14:55:41 ID:6wsX728ZO
かぶったw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 14:58:23 ID:6wsX728ZO
>>857は、どこのアメ車のスレから来たのよ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 14:59:42 ID:6wsX728ZO
そしてシボレー乗りからみたマスタングってどんな存在よ?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 15:17:46 ID:cLF/PaQBO
お前らまるでボール追い掛けてる犬だなw

何年同じ話してんだ(笑)

869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 15:25:19 ID:6wsX728ZO
犬じゃないな。ポニーだな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 15:34:59 ID:P5qsnDX00
現行マス買おうとしてたまたまこのスレ見たんだけど完全に買う気失せた。
マス乗りって気持ちわりぃ奴ばっかなんだな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 15:56:43 ID:6wsX728ZO
>>870 その定番中の定番のレスなんの意味もないぞ

車板に限らず必ずいる
「○○を買おうとして、このスレを見にきたけど買う気なくなった」って奴。

たかだか数人のやりとりを見て買うのやめるくらいの欲しさならやめておいたほうが無難だ。欲しいと思う気持ち、乗りたいと思う気持ちが半端だったら国産乗ったほうがかたいから。
そんな優柔不断は買ってからスレに来たほうががっかりするからな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 15:59:46 ID:6wsX728ZO
>>862
大国を何十年ねぇ。。
だったらキャデラックでもいいじゃん。キャデラックは100年の歴史だよ百年。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 16:01:16 ID:GrAz4Ptq0
いちいち買わないことにしたこと報告してくれなくていいのだが。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 16:12:53 ID:GrAz4Ptq0
数千万する車を見て喜ぶならまだわかるが、
数百万のマスタングで喜んでる俺達は確かに気持ち悪い。
俺もマスタングに乗っているのだ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 16:56:08 ID:C67c8VuOO
ちょっと前に68'FBを所有してた時期があるけど、正直、マスタングを含めてフォードの車は、アメ車としての魅力が、他のメーカーと比べて薄すぎるよ。
特に、現行とか新型は見た目のハッタリだけの駄作だと思うな。

そもそもアメ車の魅力ってエクステリアもあるけど、重要なのは中身じゃない?!
アメリカンビートを刻むOHVエンジンに、ゆるーい乗り心地。

現行は試乗したことあるけど、ショボショボのSOHCエンジンにアメ車とは程遠い足回り。
エクステリアも顔面とケツのバランスが悪いし、全体的にボッテリし過ぎ。

現行乗りに、現行の何処に惹かれて買ったのか聞いてみたい位だよ。

今は07'H1と78'エルカミを所有してるけど、FBに乗ってた頃は、自分の視野が狭かったと実感してる。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 17:24:56 ID:5gvDdJLCO
アメ車の歴史も個性もこの不況で全部終わり
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:00:35 ID:GrAz4Ptq0
庶民の車だというのに、そんなに車に高度なもの求めてどうすんだ?
別にサーキットで走り込むこともそんなないだろう?それともそんなに
腕がたつのかい?
乗れれりゃそれでいいだろ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:42:57 ID:6wsX728ZO
>>875
うん言えてる。アメ車を知っている人ならではのレスだと思います。

OHVの魅力はやっぱり捨てがたいものがあります。OHVならV6でも魅力があるくらいです。
現行の惜しいところ、顔とケツのバランス。これも同意です。
ぼってりしているのも確かですね。
どえせレトロデザインを真似たのなら、薄くて平べったい、良い意味でのっぺりした感じが欲しかった。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:44:50 ID:GxLRPEC6O
>>872
アドバイスありがとう。
3〜5年くらいしたら乗り換えるかもしれないから、その時は参考にさせてもらうよ。
あとコルベットよりマスタングが性能良いなんて俺は言及してないよ。





で、お前は何に乗ってるんだい?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:22:46 ID:6wsX728ZO
あまり言いたくないが、エレノア
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:23:19 ID:cLF/PaQBO
>>870
だろw
ここには来ないのがいいぜ
みんカラで相手にされない連中ばっかだからwww
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:29:36 ID:6wsX728ZO
それよりマスを買う気が失せたやつが次に何の車を買うかが興味がある。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:37:19 ID:/Q2HWGYVO
たしかに、ミンカラの現行マスタング軍団はキモいよね(笑)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:40:12 ID:GxLRPEC6O
エレノアか!いいねー!
いつの?
詳しく知らないからごめんな
今後、俺も家庭持ったりして車にお金注げなくなった時は、ボディだけでもエレノアとかサリーンとかに交換して、ふいんきだけでも楽しもうと思ってるんだ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:41:57 ID:NJHQwMGf0
思うに、マスタングに限らずクルマを買う時、2chに意見を求めるヤツっているのか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:42:46 ID:cLF/PaQBO
>>883
お前も含めたアメ車全般なwww

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:50:29 ID:lG7x5PnnO
アメ車終了のお知らせ










知らせなくても知ってるか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:51:17 ID:6wsX728ZO
>>884
現行じゃない前のだよ。単純に映画見て何より気に入った。
ちなみにニコラスは好きじゃない。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:52:52 ID:6wsX728ZO
>>883
そういうの疎いので良くわからないんだが、みんカラって何?
詳しく教えてくださいな!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:58:26 ID:GxLRPEC6O
先代のなんだ!いいじゃん♪いいじゃん♪
映画や歌とかに頻繁に登場するのもマスタングの魅力のひとつだよな。
俺はとあるロックバンドが大好きで、そいつらの曲でマスタングでドライブする曲があって、その曲の主人公になった気分になれるのもマスタングの特権だと思ってる
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:31:22 ID:/Q2HWGYVO
889
ミンカラ、そう書けるなら知ってるでしょW

ミンカラってのはいろんな車好きが集まる、比較的キモい馴れ合いサイトだよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:45:24 ID:AYpzvgzw0
興味があるから来てるんだろ。見たくなきゃ来なきゃいい。
かまってほしいだけか・・・?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:26:03 ID:8mPZY5mU0
>>875
68'FBはいくらで売れたのですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:54:31 ID:C67c8VuOO
>>893
個人で300万だよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:11:36 ID:6wsX728ZO
みんカラのぞいてきた!結構楽しいなみんカラって
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:49:09 ID:l3cIJTt+0
>895
携帯でか?www

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:17:19 ID:6wsX728ZO
そうだよ。一応iphoneだからね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:25:55 ID:6wsX728ZO
他にマスタング乗りが集ってる掲示板とかあるかい?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:47:57 ID:cLF/PaQBO
>>897
後学の為に教えてやるがアイフォンはIDの最後がiになるぜ(笑)

免許取ってからおいでw

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:28:43 ID:UA24+YNV0
日本で売るなら右ハン導入しないと売れないよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:32:09 ID:ccUtIntM0
はいはい
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:49:14 ID:soUv2I+CO
今のエクステリアで右ハンだったら国産より地味な車になりそう。
見た目180万前後の車だと思われるよ。

最初から左ハンの車なのになんで右ハンがいいの?そのわけが知りたいな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:51:24 ID:soUv2I+CO
そういえばアメリカじゃ現行のV6って260万くらいなんだって?
日本車だと何が買えるんだろう?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 02:27:50 ID:jXWIcAdL0
>>903
 マツダならアテンザとかその辺。
 実際前のマスのエアコン吹き出し口って旧アテンザの吹き出し口と同じじゃなかったかな?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 07:43:09 ID:16/zHt2F0
897 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2009/01/09(金) 23:17:19 ID:6wsX728ZO
そうだよ。一応iphoneだからね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 08:40:18 ID:ygQSaKZ60
また右ハンの話かい。もういいんじゃない?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 09:06:12 ID:6G23uwwF0
過疎スレが伸びるのはキチガイが湧いたときだけだな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 09:35:08 ID:2YA9P+yj0
>>875
私も94’H1 12年乗ってました。
納車当初何年かは指さされて笑われたりしました。
そんなに俺の趣味って、そうとう偏ってんだろうなんて思ったりしました。
H2が出た時にはH1に乗れない屁たれ用だな なんて思ったりしましたが
今、若者の車離れと言われる ご時世に足としてだけでなく
趣味として車を愛でてる人達を見るにつけ みな同志なんて思う今日この頃。
どんな車でもケチはつけられます。
どんなに高い車でも足としてとか 見栄の為だけに存在してる車より
このスレで意見交換している人達の車は大事にされているでしょ、
今や狭い世界ですよ この趣味は 

 
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 09:43:52 ID:P9KWQaDxO
来月オーストラリア旅行する予定だから右ハンドルのマスタング見かけたら写真撮ってくるよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 11:30:29 ID:soUv2I+CO
右ハンのマスタング希望者って女子なの?
アメ車はOHV、左ハン、は基本なんだよ。
右ハンじゃなきゃ何でダメなの?
車線変更が心配なのか、右折が心配なのか、坂道発進が心配なのか、縦列駐車が心配なのか、右手でシフトレバーでRに入れるのが心配なのか、一体何でそんなに自信がないのか?
教習所で右ハンしか乗ったことないから心配なのか?
左に自信がないやつがいるなら左ハンドルは今後、別免許にするってのはどうだ?
つうか心配症なやつはムスタングじゃなくて右ハンのアルシオーネあたりがいいよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:16:16 ID:402SNdZs0
>>910
いかにも自分の運転技術を過信している勘違い野郎な意見だなw
ふつうに考えて料金ゲートとか気にしてるんじゃないの?
ま、俺は気にせず左乗ってるけど、その意見はわからんでもない。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:38:35 ID:P9KWQaDxO
確かに左じゃめんどくさいこと多いしな
俺は慣れたからかまわないけどさ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:02:04 ID:GNGx4a4Bi
1車線の峠とかで、前の車バンバン抜かす人は右ハンドルの方が速い。
まあ、普通のアメ車は遅いから左ハンドルでも全然問題ないけど。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:30:33 ID:YuLYp5wT0
左ハンドルはドライブスルーが面倒くさい
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 14:10:32 ID:4f52kee+0
1車線じゃ林道だんべえ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 16:23:23 ID:ffTmlU+/O
現行乗りに聞きたいんだけどさ、現行の魅力ってどこにあるの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 16:52:20 ID:2YA9P+yj0
古着がはやりだけど誰かが着てたってのは嫌なんですよ。
そゆこと。
まっさらを自分の物にしていく楽しみ。
昔の車の良さは確かにあります。デッドストックがあるなら買いますよ
そんな自分の車の魅力を語るなんて白々しくて恥ずかしい事は出来ませんな。
もしも語っても車自慢になるだけ、
所詮、自己満足の為の趣味ですから。

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 17:12:54 ID:P9KWQaDxO
今発売されてる新車で好みのを選んだだけだね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 18:01:08 ID:2YA9P+yj0
新発売でない新車ですが何か?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 18:34:45 ID:BiooUlkQO
ダッジ・チャレンジャーも良いな(;´д`)ハァハァ
新型カマロはなんかカッコ良すぎて逆に安っぽい、みたいな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:24:27 ID:eQ1iPpt10
左ハンの車を路上パーキングで寄せたら降りれない。便利なのはどちらかと
聞かれればそりゃ、右だよ、日本で乗るのだったら。左であるために躊躇する
のもどうかと思うけどね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 21:18:14 ID:0wUpSZoy0
豊洲のららぽーとが右ハンにしか対応してなかったのは驚いたな
あんなに新しくてしかも都心に近い大型施設なのに
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 21:19:29 ID:jXWIcAdL0
>>922
 ららぽーとは右ハンドルしか対応してないよ。船橋もむかしっから。対応させる気も感じられない。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 21:24:57 ID:0wUpSZoy0
そうだったのか
豊洲以外知らなかったが他所も同じだったとは
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 21:47:36 ID:jXWIcAdL0
その点船橋西武はおんぼろ駐車場で3ナンバーでは取り回しがきついんだけど
ちゃんと左ハンドル用の発券機がちゃんとある。

この辺はやっぱりショッピングセンターと百貨店の違いだね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:00:01 ID:ffTmlU+/O
つーかお前らさぁ、アメ車のスレで
右ハンがいいとか、左ハンの不便さとか、取り回しとかの話しして恥ずかしくねーの?マジで。

まぁ、でもお前らが現行みたいな中途半端で、
アメ車の魅力が薄いマスタングに乗ってることを考えると、納得したりもするんだけど、恥ずかしくねーの?マジで。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:07:21 ID:B007niX10
>>926
その自分のレス読みなおして恥ずかしくならないか?
だとしたら目糞鼻糞
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:18:55 ID:eQ1iPpt10
926>
君はどんな車に乗っているのかな?大層な車に乗っていることでしょうな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:20:51 ID:GAlp8GZc0
現行が中途半端かどうかは?
それ以外は 同意ですな
確かに現行乗りに昔からの米車乗りのイメージからは逆方向な人たち多いね
超一般ぴーぷるな感じな奴等、僕にもマッスル乗れちゃったみたいな
他の米車スレと明らかに論点が違うし
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:43:29 ID:ffTmlU+/O
あっ、因みにID変わってるけど俺は>>875です。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:49:30 ID:TbjaGA3m0
だから何?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 08:41:41 ID:xLoI1HKzO
だからなに?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 09:53:32 ID:gOnH0hQC0
クラシックマスタングの魅力は?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:57:06 ID:urKhemx50
なんか875の意見を聞いてるとアメ車ってヤツは伝統ガチガチで、
そこから外れるのは認められない、乗るのも選ばれた人だけって感じなんだけどさ。
だからこそ、素朴な疑問なんだけど・・・

日本でアメ車乗るのはそんなに敷居たかいの?
それは誰が決めたの?守れないと何がどう駄目なの?
アメリカでアメ車乗る人はその敷居を満足してるの?
アメ車っていつから伝統工芸みたいな扱いになったの?

俺の中では一番クルマに無頓着で、敷居とか何すか?なのがアメリカ人で
一番クルマに付加価値を付けるのが下手で、工業製品然としてるのがアメ車だと思うんだけど。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:16:26 ID:2toPqB2wO
誰かを見下したくてしかたないんだろ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:46:15 ID:w4ls8xtD0
マッルスカーとか関係ないし、意識したことも無い。
昔のV8 OHVが良いとか何とか、何が良いのか解らない。
たまたま目に留まったのが現行マスで乗ってるだけ
古いマスとか知らんし特に興味も無い
アメ車に乗ってるという意識もない。

古いのに乗っている方々は
前々からの憧れ、不便さや雰囲気を楽しんでいるのでしが
何故にして現行型を非難されるのか?

ただ左ハンはヤッパリ不便
駐車場とかETCに対応するとか言ってませんでしたっけ?
助手席に人が乗っていないときはチケット式の駐車場は
厳しいね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:55:50 ID:GfaHCUCm0
本当に乗ってる奴は非難とかしてないと思うぞw
9381971型:2009/01/11(日) 16:23:16 ID:ankUKD8nO
やはりクラシックマスタングの良さは暖かみとマッスル感・重厚感だナ
いまの現行に速さは求めなくても何か一つ(排気量で税金とられてるんだから)せめて加速位ある程度欲しいものだが
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 16:31:22 ID:e9Dze+lS0
伝統云々なら俺は分かる気がするんだよな。アメリカ人だって歴史のない
国だからこそ、せめて自分達が作った車文化を歴史にしたいんじゃないかと。
文化不毛の地だからさ、あそこは。

ただ現行のマスタング、マスでなく国産車でもいいんだけど、特にマスタングなら
という意味で、現行を乗るならその生い立ちくらい知っていてもいいと思うな。
大衆車向けだろうが走れない車だとしても40年名前を残すっていうことの
意味は大きいと思うよ。

9401971型:2009/01/11(日) 16:34:15 ID:ankUKD8nO
「クラシックマスのデッドストックあれば乗る」みたいな事いってる人居たがウソっぽいな
ファースト(64-73)乗ってる人で現行のデザインに我慢できる人に会った事がない
古い型乗る人は現行のデザインに我慢できず逆に現行乗れる人はそこまであのデザインが必要ないと言うことかな
現行がだめとか古いのが優れてるではなく
9411971型:2009/01/11(日) 16:39:43 ID:ankUKD8nO
ただ一つ
ホットモデルで足にウレタン組んでボディも補強してエンジンも強力だから俺のクラシックの方が現行より性能は高いかな
エンジンはノーマルだけどネ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 16:48:29 ID:e9Dze+lS0
俺はクラシックに乗っているけど、現行も結構いけるクチです。両方乗って
いたいってのはダメ?そんなこと言ってると攻められそうだな。
でも如何に補強しても現行に勝るってことはないんじゃない?そうでも
ないのかい?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 18:21:16 ID:3j2Yw6EBO
可能性は限りなくあるでしょう。金さえかければね。それこそ1967でエレノア作る気合いで、コンピューター制御も視野にいれたら、現行以上の走りをみせてくれるかもしれませんね。
現行も良い感じにリメイクされてると思いますが、ドライバーさんたちの思考が、それに伴ってない予感…
9441966:2009/01/11(日) 18:42:58 ID:b+VSBbyS0
他人がどんな車乗ろうが、どうでもいいよ。
現行マスタングだって、フィットだって、ラパンだって、勝手にしろって感じ。

929の言いたいことはなんとなくわかる気がするよ。
ドライバーの質が低い気がする。936の書き込みが顕著なあらわれ・・
まー・・オーナーが金出して乗ってるんだから、他人がどうこう言うことじゃないけどねw

いろんなサイトを見てる限りでは・・
アーリーモデル乗りとして、一緒にされたくないな。現行とは。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 18:43:39 ID:e9Dze+lS0
なるほどね、思考が追いついていないのかもしれないし、あまりに受け身な
感じがするな。与えられた中でしか楽しめない乗り方だ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:11:46 ID:18Llays/0
1971も1966もアメ車のってるくせに
ずいぶん人間が小せえな
現行たたきとかもうどっかよそでやってくれ
いらねえ、同じクラ乗りとして恥ずかしい
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:24:15 ID:IbP7VX8I0
同じTENGAでもこすり方が違うのと同じじゃないか。
いろんな奴がいていいんじゃないの?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:25:16 ID:2toPqB2wO
クラシック乗りの評判が悪くなるようにわざとやってるんじゃね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:55:46 ID:18Llays/0
>>947
人がこすってるとこみたいか?
そういう変態グループはよそで変態サイトでもひらいて
勝手にやっててくれ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:01:15 ID:IbP7VX8I0
という事は>>949にも発言権は無いよ。他の偏った思想を持った人間と同じで。

互いに他人の自慰なんて見たくないし。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:05:10 ID:urKhemx50
煽る訳じゃないが、現行に乗るなら伝統も知れ、というけど
そりゃ「マスタングを愛する人」ならそりゃ興味も持つし、歴史も多少はかじってると思うよ。
(その上で何を選ぶかは個人の嗜好だし議論すべきコトじゃない)

けれど、欲しいクルマが偶然マスタングだった、って人も少なからず居ると思うんだわ。
929達が気に入らないのはそんな「にわか」な人達なんだろうけど、
マスタングという自動車の市場を支えるのは彼ら一般消費者だと思うんだわ。

勿論、マスをマスたらしめる価値を支えるのは929を初めとするアメ車好き、マス好きだから
お互いがそれを分かり合って上手く、出来れば仲良く住み分けられたらって思うんだけどね。

俺にアメ車のなんたるかを語る資格があるとは思えないが
この大らかさが、愛すべきアメ車乗りのステキな所だって、俺は思いたいな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:12:28 ID:6Ss9I0vw0
俺の場合は、車、買うとき迷ったよ。
現行かクラシックかで。他の車は眼中に無かった。
マスタングオンリーだったんだよ。いつかは欲しいと思ってた。
俺の目には、デザインは、絶対クラシックの方がかっこよく見えるんだ。
でもな、10年位だけど、国産ディーラーだけどメカやってた事があって、
古い車はどうしても、点検や整備を欠かすと調子に影響する。
ってのが俺の経験上の主観なんだ。俺は貧乏だから、Tカーも持てないし、
青空駐車場なんだよ。ある程度だったら自分で整備はできると思うが、貧乏暇無しで
いつも乗れる状態でないと辛い状況だ。妥協したと笑うならそれでイイけど、
新しいからあんまりメンテに金や手間がかからないだろう。(予測だけど。)と考えた。
デザインより実用性(これがメリット)を取ったという事かな。貧乏野郎な訳だな。
だからと言って俺の考えを押し付ける訳じゃなく、こう言う人間もいるって事で。
それで、将来的に現行が古くなって不具合が出るようになったらクラシックに
乗り換えるかと言うと、その頃には給料上がって(欲しいな。)
メンテ代が出せるようになってて、現行との付き合いも古くなって愛着ができて
、少しの不具合は笑ってられる人間になってて、やっぱり手放せないと思う。
他にも買いやすい車は色々あるけど、それでもマスタングが欲しくて無理して買ったんだ。
長くてスマソ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:33:24 ID:e9Dze+lS0
クラシック乗りながら、現行の格好よさに憧れちゃうけどな。新たなモデルが
出るようだけど、今のシェルビーになら買い換えてもいいとさえ思うほど。
しかも俺が欲しいのはスポーツパッケージ、しかもV6でいい。それで十分、
外面だけを無駄に上乗せされた車だって分かってるけれど、それでも全然OK。
今のクラシックに乗っていて、車は雰囲気で乗るもんだと身に付いてしまった
からかもしれない。
好きな車に乗って十分満足できるよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:09:09 ID:uSDq26F70
>>936
> 駐車場とかETCに対応するとか言ってませんでしたっけ?

あったなそんな話
結局実現したのは公団経営のしかもごく一部のみか
まあ普通のデパートとかだと物買った客に駐車料金割り引くほうがいいから
わざわざ高コストかけてETC対応させる意味もない
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:10:29 ID:8SojJEAN0
>>936
チケット取る時ならマジックハンド搭載しとくと便利
宅八郎が持ってた奴な
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 07:28:04 ID:ykDs4eEWO
それ ほんとにやってるヤツ見たことないぞ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 10:13:01 ID:b4kPq7L10
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 10:44:48 ID:bTt03io2O
66と71だと別車種なみにちがうと思う
ファーストのくくりってどこなの?

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 10:54:25 ID:xP0w1K/5O
食欲なくす色だな
ダイエットふりかけとかいう青いふりかけで白いご飯を食べると色の悪さで食欲なくして食事量が減るみたいな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 11:09:35 ID:b4kPq7L10
ここだとこのソリッド青評判悪いな
俺は結構好きなんだが
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 11:38:55 ID:pM/7q/EPO
>>934
アメ車の敷居は高いと感じないけど、国内では維持費の敷居がな…税金、保険…
そのせいで金持ちやヤクザの乗り物だという固定観念ができちゃった。
俺だって気軽に乗りたいけど、昔からの贅沢税みたいな足かせを見直してくれないと。
同じ車なんだから、卑屈な役人根性で排気量イジメをするのはいい加減やめて欲しい。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 12:00:15 ID:xP0w1K/5O
宇宙戦艦ヤマトの悪役の総帥の顔色みたいな色してるな
嫌いじゃないけど、買うなら他の色にする
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 12:52:41 ID:r9mdVQ9n0
ファーストは68までが一般的か?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 14:55:16 ID:CQNGxkxYO
次スレは

【現行は】マスタングを語れよ6【失敗作】

で頼む
965☆マスタングマン☆:2009/01/12(月) 15:41:50 ID:0BPohCcLO
>>951
にわか が気に入らないのではないだろ

勘違いしたにわか君がイケないわけで

昨日はじめて知って買った車を アメリカの誇りとかいって勘違いしずぎなんだよ。

普通の庶民のアメリカの車を日本で普通に乗れるのがマスタングの魅力。飾りすぎずシンプルで嫌みがなく普通に乗れる普通の人がスマートに乗れる大衆車。他のアメ車にはない大きな魅力だ。

アメリカに在住の人のマスタングのブログがあるから見てみればいい。
いかにマスタングがアメリカではカローラ・サニー的かわかるから。
だから庶民に愛される車なんだよね。アメリカの生活に密接してきた普通の大衆車。
アメリカでは、車に興味ある人も、車に興味ない人も普通に乗っていたり、なんとなく乗っていたり、、そんな感覚のマスタングが好きなんだよ俺達は。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 15:55:28 ID:K47erL+B0
オイラはやっぱり好きなのでマスタング買おうと思うんだわ。
なのでちょっくらディーラー行って来るわ。
値引きが少なきゃ中古にするわ。
もちろん新車がいいけどV6は欲しくないからな。
V8GT!!
これではれてオイラもオーナーの仲間入りになるんだわ。
エクスタシー感じるな。きっと。
みんなもオーナーになって語ろうね。
967☆マスタングマン☆:2009/01/12(月) 15:56:07 ID:0BPohCcLO
ヤバ w まさにマスタング精神の本質みたいなレスしちゃったな☆
968☆マスタングマン☆:2009/01/12(月) 15:58:46 ID:0BPohCcLO
エクスタシーまでは感じれるかどうかわからないが、力を抜いて乗る車だから気張らないでねw
969☆マスタングマン☆:2009/01/12(月) 16:02:41 ID:0BPohCcLO
アメリカを肌で感じたいのならV6かV8かよりもOHVのマスタングに乗ることだね!

勘違いしてる日本人が多いがアメリカではV6が主流なんだよ実は。
ちょっとしたトリビアでしょ。
970☆マスタングマン☆:2009/01/12(月) 16:05:43 ID:0BPohCcLO
ちなみにハーレーダビットソンもOHV

日本車ではOHVはありません
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 16:11:24 ID:K47erL+B0
いいのだよ。
男は黙ってV8なのだよ。
そこは日本人でもいいんだよ。
どうせ日本人なんだから。
でもカッコイイと思うマスタングに乗りたいんだよ。

それではみなさま
いってきます。
きんちょーしてきた!!
972☆マスタングマン☆:2009/01/12(月) 16:19:17 ID:0BPohCcLO
>>971
またまた勘違い君の登場だね

アメリカで 男は黙ってV8とか言ってるバカは1人もいない

それよりプリウスとかコンパクトが重宝されいるくらいだから。

日本人のアメリカに対するイメージだけの勘違いって結構多い
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 16:30:36 ID:xP0w1K/5O
iphone買ってくれば?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 16:47:03 ID:CQNGxkxYO
V8が良いとか言ってるカスは、セルシオとかマジェスタにでも乗ってろよ。
アメ車はOHVかどうかが一番重要なんだよカス。

例えば、現行マスタングGTと先代マスタングGでは、どっちがアメ車らしいかって言えば、絶対に先代のマスタングGなんだよ。

現行マスタングGなんかはさらにクソ車だな。
所有してる奴もカスばっかりだしな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 17:06:18 ID:xP0w1K/5O
現行に乗ってるカスども

北野武(サリーン)・所ジョージ・東儀秀樹・武田真治・キム兄 他
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 17:25:32 ID:y9am5uHj0
今のマスタングも映画ブリットみたいなエンジン音するんですか?
あのガルルルって音、すっごい好きなんですけど。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 17:34:42 ID:CQNGxkxYO
>>976
しねーよwww
94'とか95'のGTにフロマス入れると、なかなか良い音するけどな。

You Tubeで歴代マスタングの排気音が、沢山聞けるから聞いてみなよ。
現行マスタングは情けない音出してるから。

特にGの排気音は酷いぞ。
あれはセミの泣き声だよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 17:39:29 ID:0BPohCcLO
>>974
そうですね。専門家も同じこといってますよね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 17:41:03 ID:0BPohCcLO
>>975 そんなこと言ってしまっていいのか?思いっきり実名出してるけど大丈夫か??
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 17:49:29 ID:0BPohCcLO
>>976
OHVじゃないと味のあるエンジン音はしないよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 17:51:53 ID:0BPohCcLO
>>977 アメリカじゃ94、95、のFOX4が人気なのはやはりOHVだからかな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:30:23 ID:UD6w3ZHI0
>0BPohCcLO はもうちょっと落ち着け
一人でいくつレス埋めてんだ
ブログでも立ち上げて一人で意見発信してろよ
共感を得られる意見ならちゃんとコメントが集まる、
集まらんようなら所詮ひとりよがり。
今ここでいかに空気読めてないかに気づくだろ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:59:23 ID:K47erL+B0
ローンの申し込みしてきたぞ!!
ってかそーだな。
0BPohCcLOは落ち着いた方がいいな。
最初から日本人だって言ってんじゃん。
アメリカに憧れてとも言ってないじゃん。
ただ純粋に現行のマスタングがカッコイイと思うから
乗りたいしオーナーになりたいんだよ。

古いのもいいかもしれんけど
そこは人それぞれ。
新しいのはそれなりに良くなってるはず。
装備だって快適だし。

それでかっこいいんだからいいじゃん。
じゃなきゃ新型なんて売れるわけねぇし。

好きな車に乗ることが楽しみなんだから
それを買いに行く嬉しさを共感してもらいたかっただけでさ。

勘違いだとかけなすこたぁないんだよ。

ま、オイラは今ウキウキだからいいけど。

ローンはきついがやっぱ楽しみねーとな。

がんばろ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:05:11 ID:K47erL+B0
CQNGxkxYもただの書き込みだからって人のことカス扱いしてると
人格たかが知れるぞ?

V8乗りたいじゃん。
いい音するじゃん。
気持ちよく走るじゃん。
乗ってて嬉しいじゃん。
だから買うんじゃん。

セルシオは持ってるよ。31後期。のユーロ。
マジェは持ったことないけど。
いいじゃん別に。

好きなんだから乗らしてくれよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:08:23 ID:CQNGxkxYO
>>983-984
お前もちょっと落ち着けよカスwww
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:12:58 ID:K47erL+B0
おめー
がっかりなやつだな。。。。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:20:46 ID:CQNGxkxYO
>>986
お前もがっかりなカスだなwww
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:30:04 ID:NZ2daP7X0
K47erL+B0 さん、おめでとう!
荒らし(0BPohCcLO、CQNGxkxY)は無視して
まったりいきましょう
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:34:55 ID:CQNGxkxYO
おい、現行乗り。
現行の魅力はどこにあるんだよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:40:06 ID:CQNGxkxYO
あと次スレ建てる人にお願いなんだけど、

【現行は】マスタングを語れよ6【失敗作】

で頼むな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:43:47 ID:CQNGxkxYO
【現行は】マスタングを語れよ6【カス】

でもいいぞwww
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:44:56 ID:0BPohCcLO
>>984
やべー

自動車板でDQN扱いされまくってるセルシオ乗りが登場!!ダセー
それが一番ショックなできごとだ。

マスタングのユーザー層は好きな部分だったのに。
車のセンスなし道徳なしのセルシオ海苔が現行か?終わったな。
自動車板のやつらなら意味わかるよな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:46:05 ID:CQNGxkxYO
【現行】マスタングを語れよ6【SOHCw】

も中々いいなwww
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:46:56 ID:0BPohCcLO
DQNセルシオ乗りが乗るくらいアメ車知らずが乗る車
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:48:38 ID:CQNGxkxYO
【現行】マスタングを語れよ6【4.6Lw】

とかはどうかな?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:48:52 ID:uhfZEFvn0
>>989
あなたいつも友達に彼女や奥さんどこが良いの?って聞いてんの
そんなあなたは車雑誌見ながらこいてなさい。
ここで聞いても
ズバリあなたが喜ぶ回答は永遠にされないでしょう。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:50:01 ID:0BPohCcLO
マスタングもOHVの先代まではアメ車好きの車だったんだが、
現行は素人向きってことなのか?セルシオ乗りかw
レクサス買えないからか
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:51:01 ID:0BPohCcLO
俺が
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:51:13 ID:CQNGxkxYO
【現行】マスタングを語れよ6【セル塩】

はイマイチかなwww
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:51:34 ID:0BPohCcLO
もらった
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'