【ドライブ】S15シルビアを語るスレ【しよう】★56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日産・シルビア
http://history.nissan.co.jp/SILVIA/S15/0105/index.html
S15シルビアCM
http://jp.youtube.com/watch?v=OHryfCuKS2U
http://jp.youtube.com/watch?v=D2Qgqfbesgo&feature=related

過去ログ
S15シルビア
http://natto.2ch.net/car/kako/978/978156872.html
★シルビアS15 PART2★
http://natto.2ch.net/car/kako/983/983213092.html
★シルビアS15 PART3★
http://natto.2ch.net/car/kako/991/991999522.html
S15シルビアPART4
http://natto.2ch.net/car/kako/999/999089555.html
☆★S15シルビア Part5★☆
http://natto.2ch.net/car/kako/1000/10009/1000989197.html
★★★★★★★★S15シルビアを語るスレ★★★★
http://natto.2ch.net/car/kako/1004/10042/1004276766.html
★★★S15シルビアを語るスレ(ageて!)★★★
http://natto.2ch.net/car/kako/1005/10052/1005204241.html
★★★S15シルビアを語るスレ 其の八★★★
http://caramel.2ch.net/car/kako/1010/10102/1010248282.html
★★★S15シルビアを語るスレ 其の九★★★
http://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10129/1012921198.html
★★★S15シルビアを語るスレ 其の十★★★

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:57:51 ID:c7i8teY50
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾壱★★★
http://corn.2ch.net/car/kako/1020/10200/1020006757.html
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾弐★★★
http://corn.2ch.net/car/kako/1022/10228/1022848398.html
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾参★★★
http://corn.2ch.net/car/kako/1026/10261/1026133624.html
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾四★★★
http://corn.2ch.net/auto/kako/1029/10297/1029763942.html
★★★S15シルビアを語るスレ 其のS拾伍★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033222061/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾六★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036075831/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾七★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039278602/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾八★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042992093/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾九★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046950774/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051709281/

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:58:37 ID:c7i8teY50
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾壱★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054965754/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾弐★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058619353/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾参★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062424829/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾四★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067659697/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾伍★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072100365/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾六★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076596766/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾七★★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081684869/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾八★★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086050949/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾九★★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091292210/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾★★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095502862/

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:58:59 ID:c7i8teY50
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾壱★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101379369/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾弐★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107349237/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾参★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112548835/
★★★S15シルビアを語るスレ34汁目★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116982574/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾伍★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121881230/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾六★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125842977/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾七★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130556599/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾八★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135905889/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾九★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139564814/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143549879/

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:59:37 ID:c7i8teY50
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾壱★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146486545/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾弐★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148976041/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾参★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151089705/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾四★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153802249/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾五★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156944852/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾六★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160654475/l50
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾八★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168510037/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾九★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171789177/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の伍拾★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176674358/

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:00:03 ID:c7i8teY50
★★★S15シルビアを語るスレ 其の伍拾壱★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181128360/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の伍拾弐★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186408862/
【皆で】S15シルビアを語るスレ 其の伍拾参【マターリ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190367445/
【ドライブ】S15シルビアを語るスレ【しよう】★54
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196506684/
【ドライブ】S15シルビアを語るスレ【しよう】★55
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202230041/



S16マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:17:44 ID:lgiO5f9+0
>>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:19:57 ID:lgiO5f9+0
スペックSとスペックRの違い

〜S〜
・ノンターボ ノン太 ノンタン
・シートに座布団を敷いてふわふわ乗り心地
・何故ハイオクなのか納得がいかない
・速い車の人にじろじろ見られる意味が解らない
・どーでもいいタコメーターよりスピードメーターが小さくて見難い
・加速はサニー以下

〜R〜
・ターボ ター坊
・うるさいマフラーをつけられてる
・個性豊かなステッカーやハリボテをつけられている
・中の人は速い車を目で追いかける
・タコメーターを重要視されてる
・加速はサニー以上
9S15シルビアオーテックバージョン乗り :2008/04/04(金) 22:55:12 ID:xyfdfWpc0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:55:35 ID:wiFdYmae0
>>8
SR18のサニー以下ってことはないでしょ
せめてブルーバード・プリメーラ並みの扱いをしてあげないと

そもそも、どの項目も悪意のある嫌み的な表現なんだけど
テンプレとしてはいかがなものか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 15:23:29 ID:WEHOgXh00
>>8
Sは
・シフトノブがエロい
も追加しとけ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 16:07:48 ID:ZzYRKkRt0
>>10
youみたいに釣られる人がいるから・・・延々と続くんだよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 17:21:15 ID:wOXFhwNf0
スピリットファイヤー製のDIに変えようと思うんだが
作業って大変?差し替えるだけかと思ってたんだが↓みたら
付属品に配線が…電装系はまったくわからんorz
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~silvia_2kmind/sub3-10.html
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 18:26:41 ID:jwkmm65o0
>>13
つけたことないけど、それ見る限り、配線をハーネスごと変えたり割り込ませたりするだけだから、大して面倒ではないと思うよ
たぶんカプラーONだから電装の知識無くても大丈夫でしょう
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 19:09:20 ID:wOXFhwNf0
>>14
レスthx
挑戦してみるか。
ちょっと疑問なんだがなんで配線変える必要があるんだろ。
DI取り換えだけだとまずいんだろうか。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:55:56 ID:GiEOc8ouO
おまえら、自分でスレ建てしないくせに乙の一言も言えないのかよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:33:31 ID:gVe9w/S30
>>16
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 02:30:31 ID:bW+8vmqr0
>>16

正直すまんかった
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 06:40:37 ID:Hi4qc9Av0
>>16
>>16
>>16

乙って言ってくれないからって怒るなよ(笑)


てことで、晒し上げ m9(^Д^)

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 14:07:26 ID:yFiA0G/HO
4月6日。今日はシルビアの日らしいですなぁ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 17:15:08 ID:vrGVf99LO
スペRの外装ノーマルで車高調ゼロ2Rなのですが、ゼルダマグナムの18インチ8Jオフセット32をリアに履くには、何センチ位落とせば、フェンダーに干渉しないで履けるか、教えて下さい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 17:39:33 ID:0OuaSkoxO
自分で付けてみてください
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 18:51:42 ID:iAFkNJumO
15ってオフセットどんくらいがちょうどいいんですか??
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:22:52 ID:0ECXIz/90
車高、ツメ折りの有無、キャンバー角、
ボディ・メンバー・アームなどの取り付け部寸法の個体差によって違います
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:16:34 ID:RFrCyuLkO
>>20
マジで?

そんな日に納車とか俺幸せwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:47:28 ID:WViqzSfwO
>21
8J+32なら普通に履けるぞ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:36:01 ID:3eroTuii0
すみません、友人のオーテックVerがエンジンブローしたらしく、中古部品とかさがして、スペRのエンジンを変わりに乗せようと
思っているらしいのですが、DEとDETってエンジンハーネス等は同一ですか??
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:46:36 ID:EX9ihI940
↑RTFM
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:04:51 ID:El9nB21G0
昨日の夜中峠走ってたら上から落石きておもいっきり前やった
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:22:07 ID:QIoP5H8e0
スピンターンノブ付けてる人いる?
今日付けようと思ったんだけど、サイドブレーキのレバーブーツが
ホントに外れんのかってぐらい固着して外れなかったんだけど…。

素手でダメだったからゴム手袋でチャレンジしてみるかなぁ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 02:23:04 ID:eWL+l7Q70
>>30
確か、結構な粘着力の接着剤か何かで止めてあるから
力任せでは割と厳しかったような・・・

長くて細いマイナスで地道に外した記憶がある
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 02:32:28 ID:QIoP5H8e0
>>31
なるほど〜。
サンクス、やってみるわ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 02:40:40 ID:eWL+l7Q70
>>32
あくまで俺がやった方法なんで参考までに・・w
作業用のゴム手とか装着すれば力でイケるかも知れんし

それとドライバーとかでやる時は慎重にやった方が良いす
ガツガツ挿してくと、いきなりブーツ貫通する場合があるから・・・ orz
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 06:46:06 ID:Pc4f+bIS0
暖めればいいんじゃねーか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:37:31 ID:+jhA2qCsO
接着してるならまずはドライヤーで温めてからやってみては?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:30:38 ID:D6K+lVGP0
O2センサーのフィードバック、何千回転まで効いてるか知っている人、
教えてください。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:07:54 ID:Xd8DUo6I0
>>36
なぜ・何の為に知りたいのか、その意図が見えないと適切なアドバイスは出来ないと思うよ
一応O2センサーは常にRICHなりLEANなりの信号を出してるはず
加速時や全開時や高回転時のハーフスロットル以上とか以外ほとんどフィードバックされてるんじゃないかと
厳密な部分はメーカーに問い合わせてみれば?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:41:26 ID:K+Xadca60
このスレのS15オーナー達はS15をどう乗ってる?
圧倒的に足が多いと思うけど、こういう車だとドリフト等の趣味だけの為に持ってる人も割と多そう。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 01:26:27 ID:Wf1yTUh90
S15のデザインは過小評価されすぎ。
バンパーの異様にダサイデザイン(純正も最悪だがそれ以上に安直にドリ痛車路線でもうけようとして自爆した社外品はそれに輪をかけて糞)
でひどいことになったが、それを強引に目をつぶるとDC2とタメはれるセンスあったように思ったもんだったが
当の日サンがそもそも全く気合いいれずにあつかっているの露骨すぎた。
あれじゃさすがに買う気おこらんわな。オーテックのコンセプトは悪くなかったが当時の本田に比べるとあまりにもしょぼすぎた
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 02:01:06 ID:bENaKgk50
>当時の本田に比べると
それ言ったら、当時の日産はめちゃくちゃ頑張ってんじゃん
ステップワゴンやらS-MXやらの層が大幅増、極めつけはフィットでウハウハ
相変わらずシビック・インテRは売れてるし、開発陣はかなり余裕あっただろう

かたや経営悪化で某氏来日、工場軒並み閉鎖、大幅リストラ、開発費減
14時代の失敗もあって、メーカーは後継開発どうするか考えたらしいからな
それでもあの形で15出してきたのは凄いと思う

その年にディーラー入った俺は、かなり厳しかった・・・ (ノ∀`)
メーカーの人が現場までよく来てたからなぁ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 12:16:43 ID:ewR9cd/1O
>>39
そこまで言うのなら相当センスがあるんだろうな。
何処のエアロ付けてるのか教えてくれよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 12:39:51 ID:fFLPT2wZO
また太い釣り針ですこと
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 12:51:34 ID:VAwQN8/2O
たぶんスタイルAのとかでしょw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 18:04:05 ID:6fqRGQRk0
ノーマルのフロントバンパーとエアロのフロントバンパーって違いある?
見た目同じに見える
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 19:24:39 ID:7DgDshWa0
>>44
エアロにはサイドとリアにしかついてない。
フロントは同じバンパーだぜよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 19:40:00 ID:TILF2EB9O
S15はバンパーよりテールランプのダサさが問題だな。
フロントは良い感じなのにもったいない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:11:31 ID:PG542H0v0
>>46
だが長く乗っていると純正のテールランプにも味があると思えてくるんだぜ
ユーロから戻すか迷ってる・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:30:39 ID:3XvchcYS0
S13開発チームを再集結させればこんなデザインにはならなかっただろうw
S14の前期よりはマシだけどなw
S16には期待している。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:48:45 ID:TILF2EB9O
>>47
どのみち数年経ってS15見掛けることも少なくなってきたら戻したくなるさw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:50:03 ID:/5TF9TpS0
ハンドルがねちょねちょするのですが仕様ですか?
雑巾で一生懸命拭いたら雑巾に色がついてやっぱりねちょねちょ。。。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 23:00:40 ID:7z7LgQN00
むしろ、あなた自身の仕様です。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 23:01:15 ID:3oZkllCk0
河童さん?
5350:2008/04/08(火) 23:05:57 ID:/5TF9TpS0
髪さららな俺っす
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 23:21:44 ID:gVtG045E0
>>50
たまった手垢が汗や雑巾の水分でネチョネチョしてるだけだよ・・・
5550:2008/04/08(火) 23:42:14 ID:/5TF9TpS0
あー、そういえばねちょねちょしてたのは海へ遊びに行った後だ。
理解しました。ありがとう。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 00:31:47 ID:mUMC18mYO
テールのデザインは13、14、15と全部いまいち。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 00:55:49 ID:T+jV5cNY0
スペSでドリフトしてるんだが、金がいい感じにたまったからと
リアに17インチ9Jを入れた。

今日、意気揚々とジムカ場に行った。

ケツが出なくなった。死にたい
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 01:00:44 ID:UOLZwaPB0
タイヤのグレードを落とせ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 01:15:39 ID:I4FwTassO
所詮NAだ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 01:44:53 ID:jVKQC20bO
オーテックって実際のところ燃費いくら走んの?街乗りで10行ったらいい方かな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 02:45:51 ID:Pca8fcezO
>>56
そっか?テールなら
S13は平凡だが悪くはない
S14前期はスプリンター マリノみたいだしナヨナヨしてる。
S15は…ま、S14前期よりはマシか…

S14後期は結構良いと思う。

スタイルはS13だな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 06:43:48 ID:c7GTBbq9O
>>57
9Jはやり過ぎ。
売って買い直そうぜ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 16:40:10 ID:jVKQC20bO
普段は18インチ10J履いてる。
そしてドリフトする時は一気に17インチ7.5Jまで落とす

叩き出しバーフェンだから笑いが出る程引っ込むwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもフロントの方が車高高くなってトラクションいいぞ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:35:18 ID:Pca8fcezO
そりゃフロントバンパーで草刈機にならんでいいな。
草群好きみたいだしw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:20:20 ID:+tIOX0Uy0
最近シルビアの盗難多いみたいだから気をつけてくれ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:43:44 ID:LFCUlhGA0
>>65
kwsk
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:50:55 ID:7k/tVmxqO
ちょい便乗
走り屋車は高価なパーツ満載でセキュリティが甘いから最近被害増えてるらしい
皆さんも気をつけてね!
一度狙われたらほぼアウトみたいなんで目立たないようにせねば
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:11:40 ID:0q5Mvi8M0
盗品でもネットオークションなんかで簡単に流せるだろうしな
ウチの方は県内でも自動車盗難率が高い地域なんで、みんな結構対策してるみたいだ

まぁ俺はパーツ代でセキュリティまで金が回らんので、とりあえず
偽「セキュリティ着いてますよ」なLED、脱着可能ボスを着けて駐車時はハンドルを外す、
デッキも操作パネルを外してバケットにはダサい柄のカバーを掛ける、ってのをやってる
どんだけ効果があるかわからんけど
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:23:07 ID:7k/tVmxqO
持っていかれる時は前に停めてる車どかしたり、立体駐車場の2階から盗まれたなんて話しも聞くよ。
セキュリティばっちりの人も安心せずに出来る限りの対策を!
青空駐車場にただ停めてるだけなんて人は一刻も早くね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:06:16 ID:jVKQC20bO
今の時代車庫に入れてても安心出来ないみたいだからな・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 01:15:47 ID:xTdoLCBnO
うちは田舎だけど、数年後に某自動車メーカーが大規模な工場建てるらしい。
外国人による盗難増えなきゃいいが‥。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 02:01:23 ID:lehzB+UA0
ドリ天のS15に18インチ履かした場合の特集を見てると、やっぱりS15には18インチなのかなと思う・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 02:05:46 ID:gXF8QoBM0
サーキット走るときも18履くと考えると、17なり16で浮いたお金を違うパーツなりガソリンなりタイヤなりに使ったほうが
いいかなって俺は思うから17
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 02:13:20 ID:78ZsfSgm0
フェンダーいじらなくても前18インチ履けるもんなの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 16:34:15 ID:QmF+ZMa7O
普通に18履いてるけど。 18+30 8Jなら車高下げすぎなければ普通に履ける。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:06:20 ID:8A85U+R/O
完璧スレチだけどサイレンサーって外したら燃費下がるとかいう事はないよな?
メリットとデメリットを教えていただけないだろうか。(≧人≦)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:03:32 ID:qUq9/9OL0
まずはそのキモイ顔文字を止めるんだ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:32:23 ID:UbXcRM48O
>>76
燃費は直接関係無いでしょ。
サイレンサーが入ってるか入ってないかより
アクセル踏むか踏まないか。
音に酔っちゃって踏みすぎちゃうんだよね燃費悪くなる人は。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:09:58 ID:3wX4tCf40
困った。
いじりまくってやろうと思ってほぼノーマルのS15NA買ったはいいが、ノーマルのエクステリアがカッコ良すぎてイジる箇所が見当たらない。
サイドと日産のエンブレムは既に取っ払ってあるし、車高も落としてあるし、ダサいと思ってたテールランプもメチャクチャ好きだ。
ホイール金色にしたいけど彼女が今のままのほうがいいと言う・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:28:49 ID:lbxhwJyl0
>>79
シルビアかっこいいよね
ネオン管とかどう?
よくなると思うよー
ばくおんマフラーとかにしないの?
かっこいいと思うよー
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:07:37 ID:aVSZ2DhF0
>>68とか

スペックSのエンブレム装着で完璧w
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:32:09 ID:QmF+ZMa7O
ネオン管はダサいだろw

どんだけ目立ちたいのよw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:43:07 ID:Q9nZ4neW0
純正のリアスポイラー取っ払いたいからトランク買おうと思うんだが
パールホワイトの純正って新品でいくらくらいするもん?
ヤフオクでさがしてるがみつからねぇ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:44:38 ID:/yciDzBLO
ネオン管ってDQN丸出しやん…ワイルドスピードの見すぎw
まぁ、S15なら下手に細工しないで純正で車高下げすぎない程度にアルミ替えて
マフラーも好みで替えてるくらいが一番良いよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:45:21 ID:lbxhwJyl0
>>82




>>83
交換するかい?w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:57:36 ID:LN4B9Hrs0
>>83
そのリアスポ是非買いたいんだぜ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:09:54 ID:bj2MOMwc0
え?リアスポのみなら余ってる・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:55:22 ID:LXcArV820
>>84
まさにDQNの輩に薦められるんだが、どう断るべきか。
ただでさえDQN車扱いなのに・・・NAが好きなんだ。
爆音、ネオンはK4でやってろと・・・。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:16:30 ID:jW6uwnd9O
苺純正のテールランプ・・・






案外カッコいいじゃん!
紅白にしようか考えてたがやっぱ純正でいい
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:30:03 ID:Ra0CIECf0
ユーロテールのほうがいいです。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:51:18 ID:LXcArV820
LEDテールだろJK・・・。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 02:13:34 ID:jW6uwnd9O
>>91
まぁ光った時はLEDの方が見栄えはいいんだろうけど、見た事ねぇからなぁ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 02:38:06 ID:aheQfF5Z0
止まってる時はいいんだが、ブレーキ踏まれると眩しすぎる
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 03:48:59 ID:U2BI2ir50
>>83
俺パールホワイト羽なし。
トーションバーとセットで交換しよう!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 06:31:22 ID:0zIeeQmGO
>>21

> スペRの外装ノーマルで車高調ゼロ2Rなのですが、ゼルダマグナムの18インチ8Jオフセット32をリアに履くには、何センチ位落とせば、フェンダーに干渉しないで履けるか、教えて下さい。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 06:34:58 ID:0zIeeQmGO
>>21

> スペRの外装ノーマルで車高調ゼロ2Rなのですが、ゼルダマグナムの18インチ8Jオフセット32をリアに履くには、何センチ位落とせば、フェンダーに干渉しないで履けるか、教えて下さい。 タイヤは、01R/18/235/40です。爪折りをしてません。ヨロシクお願いします。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 07:01:30 ID:4J5oG9Vx0
自分で付けてみてください
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 12:11:18 ID:LXcArV820
>>92
確かに、というか態々変えても自分じゃ見れない罠
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:47:16 ID:erG7MJAd0
何て言えばいいのかちょっと曖昧なんで、大雑把に質問させてください。
S15の車体の下の黒いカバー(?)って何て言うんですか?

以前、大きな石を踏んでしまった時から大体時速80kmくらい出すと
タイヤがパンクした様な「バコバコバコバコ!!」と凄い音が出るもので
何事かと下覗いて見たら上記で書いた黒いカバーの様なものが破損していました。
恐らく、スピードを出すとこれが風圧でバコバコ動いて音が出ているんだと思うのですが
こういう場合はどこに持って行くのが最善なのでしょうかね・・・?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 18:59:44 ID:U2BI2ir50
>>99
アンダーカバーかな?
そんなに高くないと思ったが、どうだろう?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:00:59 ID:U2BI2ir50
ディーラーで新品交換の際の値段です。
然るべき所はディーラーでしょう。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:03:24 ID:jW6uwnd9O
フロントんとこのプラスチックの事言ってるのかな?

まぁデーラ持って行けばいいとは思うが・・・


つかあんなもん必要性あるか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:51:03 ID:pMx0p8jNO
必要ないから取ってしまえ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:02:05 ID:nWnM47RnO
必要あるでしょうに(笑)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:23:03 ID:erG7MJAd0
とりあえず車検受けたスタンドに持って行ったんですが、アンダーカバーで正解でした。

というか、アンダーカバーだけならよかったんですがエンジン(タンク?)まで逝って(凹んでた)たもんで急遽預ける事になりましたorz
どえらい金額になる可能性があるとか・・・。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:29:08 ID:jW6uwnd9O
>>104
kwsk
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:20:37 ID:3eF2aIw5O
アンダーカバーは水温とかにも影響あるよ〜。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:05:51 ID:DbhCnLGg0
スタンドってガソリンスタンドか?
整備工場でもディーラーでもない所に、そんなどえらい金額の修理頼むのか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:51:30 ID:21Wo2RsBO
ドライバースタンドと予想
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:59:06 ID:2X95uJe10
ガソリンスタンドでぼられ乙
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 03:20:18 ID:iCvATLMF0
アンダーカバーはエンジンルームの空気の抜けを補助してるらしい

ブレーキのバックプレートも似たような作用する、って話も聞いたな
外す場合はダクトを引っ張るなどの対策をしないとダメだと
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 04:15:55 ID:WKuFHliuO
オイルパンの凹はまずいな確かに。

街乗りしかしないようなシルビアにアンダーカバーは別に必要ないだろ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 09:52:00 ID:G/Bkazax0
GSで車検かよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 11:18:08 ID:2q21KfqxO
アンダーカバーは要るでしょ 無い方が整備性は良いんだけどね
あれ無いとラヂエータの冷えにも下回りの保護にも影響あるし。
でも走ってると純正はそのうちどっか外れて引きずるな。
シャコタンで走る人は社外品の金属製のヤツも良いかもね、オイルパンまで保護出来るタイプ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 19:58:01 ID:SiW9zo3IO
やらかしてしまった…
交差点で赤になりそうだったから焦って曲がったらオーバー出てオツリ出てドカンorz
誰も巻き込んでなかったからよかったが情けなさすぎる……余計なお世話だろうけどみんなも気をつけてくれ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:05:40 ID:G/Bkazax0
情けなさすぎるw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:16:30 ID:2q21KfqxO
>>115
あー怪我無くて巻き込んでないなら不幸中の幸いだな。
雨でも降ってたん?
しかし貴重な15を事故車にするんじゃあない!!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:49:15 ID:SiW9zo3IO
天気は普通に晴れてた。交差点の真ん中でタイヤは地面に付いてたけど車体がフワッと軽く浮いた気がしたから荷重が抜けたんだな…
街路樹倒したからボディは右Fフェンダーがベッコリ、右のホイールが歪んであとはフロント周りにキズが無数に入った程度だったが縁石を乗り越えたせいで足まわりが…
こんなにバカな自分でも15がカラダ張って守ってくれたからなんともなかったのかなとか思うとやりきれない。壊れた15見てると情けなさすぎて自分を殴りたい。
直って戻ってきたら次は死んでも絶対大事に乗ってやりたい
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:03:55 ID:JzUKVFeH0
>>118
傷心のところごめんね。
最初から交差点で曲がるつもりだったんでしょ?
どんなスピードで交差点に入ったの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:40:23 ID:TiGfHILl0
アクセルあおって、一気にクラッチつないだんぢゃねーの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:43:30 ID:SiW9zo3IO
メーター見てないけど60前後。曲がりたい側に横断歩道も障害になる要素も無かったし仮に万が一ケツ出ても立て直せると思ってたんだよね…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:15:45 ID:fomp2D1EO
>>121
冗談抜きでお前バカだろ?












と苺歴5日の18歳
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:44:07 ID:JzUKVFeH0
>>121
なるほどー。
正直に答えてくれてありがとう。
俺も正直に書くよ。
ジムカーナをやっている人の車の助手席に乗せてもらったときが
あるんだけど(公道で)、交差点で滑らせて遊んでた。
運転技術があるから出来るんだよみたいな事を言ってた。
正直アホだと思ったね。公道で横に人乗せてさ。
会社の同僚だったんだけど、そいつが退職すると同時に縁を切った。

人を巻き込まなかったかもしれないけど、公共物を壊したんだよね。
お金を使って車も公共物も直すんだよね。誰にとっても無駄なことだよ。
これからも車で遊びたいならサーキットとかに行ってやってくれよ。
公道でうるさいマフラーもやめてくれよ(←これは想像。ごめんなさい)
サーキットに行くカネがないなら自家用車でそういう遊びはするなよ。
えらそうなこと書き込んでごめんなさい。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:50:58 ID:WKuFHliuO
まぁドンマイだな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:04:01 ID:3ok3XGR1O
>>122
次はおまえの事故報告待ってるよw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:18:18 ID:G/Bkazax0
下手糞はシルビアから降りろよボケ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:19:08 ID:Z8g83ugQ0
>>121みたいな奴がいるからシルビア乗りのイメージが悪化していくのさ
そして世間からはDQN扱いされていくのよ、まったく
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:30:35 ID:SiW9zo3IO
シルビアって車のイメージをさらに悪くしてしまって他のシルビア乗りのみんなにし訳ない。
これからは以前以上に慎ましく乗るよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:44:52 ID:qATKJX4jO
今日試乗して来たんだが
ノーマルでも足がかなり固いんだな
社外の車高調でノーマルよりソフトな奴とかある?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:52:28 ID:tlMbka1r0
>>121
料率クラス維持乙!

>>129
使ったこと無いけどオーリンズ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:35:08 ID:Bk78m4fGO
>>128
頼むからもうシルビアからは降りてくれ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 02:43:56 ID:51eQj3K40
>>128
俺も昔86でやらかした事ある
そういう場所で最初から滑らしてるのと違って、思ったよりコントロール出来ないんだよなぁ

まぁ怪我人出さなかっただけでも不幸中の幸いか・・
これを教訓として、慎重な運転を心掛けるようになら無駄にはならんす
133S15シルビアオーテックバージョン乗り :2008/04/13(日) 06:55:52 ID:fGylbvuX0
たまにルームミラーにバイブ機能がついてるように振動するorz
皆さんはそんな現象起きませんか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 08:58:12 ID:knem5wY90
>60
街乗りで回さなけりゃ11弱。
高速だと14近く。

完全ノーマルで。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 09:07:17 ID:knem5wY90
>133
起きます。
S−13に付いていたゴム製の製振パーツでおさまります。
ルームミラーステーとフロントガラスの間にはさむやつです。
136135:2008/04/13(日) 09:26:18 ID:knem5wY90
製振→制振
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 10:43:17 ID:oELYEWWxO
シルビア=うるさい・危ない・安物・眼鏡・ピザ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 12:09:55 ID:yQZKpSO/O
シルビア系乗りは毎年のようにトレンドが変わるので以外と流行に敏感。
中の人も案外イケメンも多い。

と釣られてみる。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 12:18:44 ID:Bk78m4fGO
14海苔にはイケメンがいないw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:02:09 ID:yQZKpSO/O
>>139
14にも普通にいるよ!
ただ13、15乗りと比べて年齢層高めなイメージはあるけど。
エボやインプはある意味見た目割り切ってる感のある人多いけど。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:06:28 ID:NV7eooFs0
エボインプのデブ率は異常
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:09:48 ID:fMg8UhT4O
シルビアはイケメンかキモヲタに二極化されるよな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:22:21 ID:NV7eooFs0
エボインプのデヴなんて2chの都市伝説だと思ってたんだけどリアルで見るオーナーが
ことごとくデブばかりで驚いた。なにかしらデブを引き付ける要素があるんだろうね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:36:05 ID:yQZKpSO/O
>>143
マジで多いよね。
イケメンエボインプ乗り見てみたい。
メーカーが必死に軽量化した車重もプラマイゼロ、寧ろマーイってゆーか。
後は極端なガリとかな。
いい加減スレ違いすまん。
シルビア系はマジで普通にイケメン多い。
一部の小汚い系やDQNが異常に目立ち過ぎるだけ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:50:58 ID:naZMOrIn0
元々キング・オブ・デートカーだからな。
S13の頃はイケメン多くいたよな。
S15もイケメン多いよ。まあ五月蝿いのや汚いのも目立つけどw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 14:06:41 ID:yQZKpSO/0
もうちょっとでキモ面、メタボの俺がシルビア手放すから、みんな喜べ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 14:08:19 ID:yQZKpSO/0
>>144
ID、ケツだけ違う。
ビックリした。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 14:22:46 ID:yQZKpSO/O
>>147
うお!マジだ。あるんだねこーゆー事。
シルビア手放すんかー
ミニバン?次は。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 14:37:54 ID:yQZKpSO/0
>>148
こんどはハイパワーwセダンだよ。
でも軽快さではシルビアにかなわない。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 14:43:19 ID:yQZKpSO/O
>>149
セダンなら多少メタボでも似合うかもね。
人も乗せられるしいーんじゃね?
センスよく仕上げてくれ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 15:40:54 ID:G7K8RXfJ0
お前ら結婚しろw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:19:54 ID:7vbKpAEE0
ちょいと質問いいかな?
もう直ぐR納車なんだけど、ガソリンの事で悩んでる。
手前に寄った日産(ハイパーセンター?)では
「燃料はレギュラーとハイオクを混ぜたら燃費もいいしフィルターがあるから平気だよ」
Rを購入したトヨタでその件を質問すると
「混ぜる?やめてください、馬力も落ちるしシルビアの為にもハイオクを入れてください」

どっちが正しいのか一応気になって。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:21:33 ID:G7K8RXfJ0
>>152
混ぜる?やめてください、馬力も落ちるしシルビアの為にもハイオクを入れてください
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:24:21 ID:7vbKpAEE0
>>153
やっぱそうですよね、悩みが解けました。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 18:56:59 ID:UrXxwCD20
なんだその「フィルターがあるから平気」ってトンデモ理論は?
レギュラーにはゴミでも混ざってるってのか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:09:31 ID:8JFZEnPV0
なんかここ数日、口の悪い人が常駐してますね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:37:51 ID:UrXxwCD20
俺の事?
悪かったね
もう来ないから安心して下さい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:57:25 ID:2XoZjiqyO
燃料で何を悩むことあるかわからん。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:26:51 ID:BVqubRJK0
仮に多めに走るとして2000km/月、仮に悪目に見積もって燃費6km/l
として月に使うガソリンが333リッター
仮にかなり大きめにレギュラーとハイオクのリッター当りの差額15円として
333×15=4995
恐らく普通はもう少し距離も少なめだろうし燃費ももう少し良いだろう。レギュラーとハイオクの
差額もせいぜい10円くらいだと思う。>>152のように混ぜるなんて話ならもっと浮く金額は減る。
月5000円の節約にもならないのに敢えてリスクを冒してまでなぜレギュラーを入れようとか思うのか
オレには全く想像が付かない。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:34:17 ID:yQZKpSO/O
>>154
ECUにレギュラー用のマップも入ってるから走らない事も無いが大人しくハイオク入れなよ。
遅くなるしハイオク指定のエンジンなんだから混ぜたりしても良いこと無い。最悪燃費悪化する。
>>158
今は軽だからって軽油入れちゃう人もいる程日本中燃料の事で悩みまくり。
安くなって欲しいね。
161あでりーぺんぎん ◆THEO/21ymI :2008/04/13(日) 23:07:25 ID:m9Q8gatQ0
1リットルのガソリンから出る二酸化炭素を
環境に無害な物質に変えるためにはいくらくらいかかるのだろう。

その事を考えるとガソリンの値段をいくらに設定すべきなのか分かりません。
少なくとも今のガソリンには環境税がかかってないぶん安いんだと思うけど。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:08:06 ID:naZMOrIn0
>>160
悩みとかではなくてバカなだけだよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:12:13 ID:7vbKpAEE0
日産とトヨタどっちを信じればいいんだろうと悩んでただけだけど。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:19:46 ID:prJSMV4fO
>>163
そういう問題じゃねぇだろ。

お前・・・バカにするのがめんどくせぇ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 01:08:02 ID:wySqF5Me0
>>163
まず、レギュラーとハイオクの何が違うかを悩んでください
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 05:52:59 ID:orOYrulE0
>>163
取説が正しい。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 17:26:15 ID:uO+79so40
見てわかるくらいキャンバー角つけたら、ハンドルって重く感じるもん?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:50:35 ID:hmq52RnYO
>>163
よう、スイーツ脳
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:34:01 ID:DFbnBuMD0
ちゃんとしたフィルターつけてたらレギュラーでもハイオクでも一緒なんじゃないの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:35:10 ID:Grz0x5yV0
>>169
じゃあなぜ世の中にハイオク指定の車があるんだい?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:45:04 ID:fCiGMnQY0
>>169
そもそもハイオク・レギュラーの区別にフィルターは関係ないす

「点火時期 ハイオク」 とか 「ノッキング ハイオク」 でググれば勉強できる
もしくは 「オクタン価」 あたりでググってみてくれ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:03:56 ID:prJSMV4fO
もう相手するなよ・・・


スペアタイヤがグラグラしてるんだがどうかならないか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:39:35 ID:DbjIdFVWO
スペアタイヤなんて必要ない。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:43:53 ID:0/qxyDGc0
もしかして、車に疎い人の認識って
レギュラー=不純物の多いガソリン
なのかな?

>>172
あれって真ん中で蝶ネジ止めじゃなかったっけ
ネジ締めるだけじゃダメ?
どうしてもダメなら、タイヤ降ろしてパンク修理剤積んどく
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:56:46 ID:prJSMV4fO
今日軽く車体チェックして気付いたんだけどねー
蝶ネジいくら締めてもグラグラ・・・

まぁ走ってる分は気にならない程度だけどね。

むしろ最近やけに跳ねたらリアのサス辺りからガチャガチャ音がすると思ってチェックしてみたんだけど異常無し




ただジャッキが緩んでただけだったwwwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:01:17 ID:uFEWAiVA0
後付でHIDをつける場合,HIDによっては挿入部分に加工が必要になるようですが,
加工なしで取り付けできるものもありますよね。

BELLOFはつきそうな気がしますが,ほかにも加工なしでつくものはありますか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:30:48 ID:orOYrulE0
>>176
PIAAは無加工で付ける事が出来た。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:13:47 ID:dugLfXUrO
15のトランクに17インチのスペアタイヤって入りますか?
夏タイヤとスタッドレスのホイールが17なので出来ればスペアも17にしたいと思いまして。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:30:01 ID:pZxRRTwi0
問題はホイールのインチ数じゃなくてタイヤの太さだと思うが
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:32:00 ID:FeH7dgAMO
スペアは気にする必要ないだろ。
応急用なんだから
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:30:29 ID:h1hNj/O00
車高調入れたら、リアのスピーカーボードに7cm程の減衰調整ダイヤル用の
穴が開いたのだが綺麗に隠す手は無いでしょうか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:34:48 ID:cFQu0s/nO
ていうか眩しいライト(白や青がつよいライト)にする場合、
ちゃんと効果があるやつつけないとただの迷惑かけるだけのDQN改造だから質が悪いよね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:35:48 ID:O5lPcMXnO
便乗して初歩的な質問
リアのスピーカーボードって力任せにバコッて開けるしか方法はないのかな?
ネジが壊れそうで怖い
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:57:28 ID:h1hNj/O00
>>183
ショップの作業見てた感じではネジ外すだけで簡単に取れてた。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 07:31:17 ID:nIE4KtxE0
>>177
ありがとうございます。
PIAAの寸法等調べてみて,探してみます。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:23:25 ID:UYpiqhmR0

NHK 「熱中時間」
ttp://www.nhk.or.jp/nj/

「コーナリングの”美”を競う D1自動車レースとは?」

BS2 4月17日(木) 19:45〜20:29

BS hi 4月15日(火) 22:00〜22:44 [再] 4月21日(月) 12:00〜12:44
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:46:37 ID:XiPTMIS6O
D1といえば最近風間谷口織戸見ないけどなんかあったの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:26:06 ID:vdNPPMMAO
D1スレ行って聞いたほうがいいよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 14:43:35 ID:H4dfkUgWO
>187
こないだGTレースで見たよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 15:47:35 ID:VNPDTq1K0
輸出版シルビア、スペックSでターボ仕様とかどんだけwww
Rが気になる
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:25:26 ID:rCJoCqfNO
>>187
凄いタイムリーな質問だな…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:34:57 ID:b81w5p1pO
オーストラリア辺りにスペRの10万キロ突破車両もっていったら300万くらいで売れるってほんとかよ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:46:39 ID:5BgB3n8l0
常識だろ?
10年10万kmの中古でも100万円切らないのは
海外に運んで売っても黒字になるからだよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:55:52 ID:OvYtu42W0
たまにはノン太のことも思い出してあげてください。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:09:33 ID:eNvevbFA0
そもそもこの車でトランクって使ってる?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:50:40 ID:5F4bq30Z0
使ってる。
中敷、スペアとったら、タイヤ2本入るし。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:38:46 ID:FeH7dgAMO
シルビアに限らずどの車もあんま使ってない希ガス
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:43:52 ID:E7ghAoyq0
サーフボード入れて二人乗れるんですよ〜
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:49:09 ID:INysG3++O
苺トランク狭いよな、ドリ車として唯一嫌なとこ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 06:39:49 ID:TCzCFibcO
トランク広ければ便利なんだろうけど、セダンみたいにケツがでかくなるのは嫌だな。
あと15は絶対羽無しだろ。ケツがスッキリしてるのがカッコイイ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:20:18 ID:THxVPm3z0
>>200
俺は純正羽の真ん中の支柱さえ無ければ羽が欲しい。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:13:15 ID:zqN5FcKkO
確かに羽の真ん中イラネ(゚听)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 16:22:11 ID:SyeW1ctbO
俺は逆にあの▼がカワイイと彼女に言われた
女の美的感覚は理解できん
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:30:14 ID:voRxMu7jO
その美的感覚おかしい彼女が選んだ男がキミなんだぜ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:35:44 ID:MakNbpZa0
>>204
あの▼が良いと思ってる俺の彼女に謝れ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:36:50 ID:mRvq+la60
nismoの羽根ver2が好きだ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:06:15 ID:rWNuOKzO0
街でシルビアを見かけて、「リヤスポなくてもカコイイじゃん」と思った。
純正の、トランク密着型スポイラーを早速外してみた。
密着していたところは錆だらけだった。
削って錆止め処理してまた取り付けた。
リヤスポなしさん、俺に錆を見つけさせてくれてありがとう (T_T)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:29:31 ID:/Yv7hG7e0
DENSOのスパークプラグイリジウムタフとイリジウムパワーの違いがわかりません。
主に街乗り、年数回サーキットを走ってるブーストアップ仕様のスペRです。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 01:53:29 ID:J9cAaB190
すぺS安いから買おうかなと思っています。
みなさん保険料いくら払ってます?
すぺSとRって同じですか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 02:40:38 ID:xnvewEPT0
>>208
タフは白金との合金だから10万キロ持つって感じかな
まぁ、おれはNGKのイリジウムMAXにしたけどね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 10:34:00 ID:GDz04Z770
デンソーは日産車とは相性が悪いらしいね、俺も次はNGKにしてみる。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 18:11:49 ID:dKaGVjG20
>>209
保険料高いですよ
みんなの平均は20万ぐらいかな
ブルジョアじゃなければ諦めましょう
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 18:33:25 ID:xTL/tryl0
保険は最上級に高い設定。事故る馬鹿が多いから
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:57:06 ID:qx9tgUOsO
俺18だけどお父さんの等級もらって7060円×12ヶ月
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:58:25 ID:qx9tgUOsO
ついでに珍走はしない系
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:00:44 ID:uMnegohS0
スペSにハイオク入れてもいいの?
ていうか、ハイオクとレギュラーの違いを簡単に教えて?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:37:03 ID:+ijeA5J40
Sもハイオク仕様だよ。
オクタン価が違う。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:45:12 ID:T3JyFFA4O
ハイオクの方が燃えにくい
ハイオク車にレギュラー入れて調子悪くなるのはプラグで点火前に自然に発火しちゃうから
そのまま乗ってると一応コンピューターが「あ、これレギュラーじゃね?wwwww」とか感知してレギュラーでも大丈夫なような仕様に切り替えてくれるけど、本来の力は出せず燃費も良くない
とにかく車に合った燃料を入れなさいってこった
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 21:34:53 ID:fXyalQ2OO
CPUってそんな賢いねや
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:30:49 ID:qiA74kva0
ECUじゃね?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:23:03 ID:T3JyFFA4O
まあCPUでいいとおもうよ
システムの通名がECCSとか色々あるけど社内呼びだからね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:28:29 ID:dKaGVjG20
雑誌とかでたまに見るんだけど、純正リアスポの▼の部分がないウイングってどこのメーカー?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:30:42 ID:521RTOGc0
masaとかかな?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:44:01 ID:dKaGVjG20
>>223
調べたらそのメーカーでしたサンクス
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:25:31 ID:0zwo0eqn0
保険料高いのか
でも買いますね
車にしかお金使わないので
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:47:27 ID:3q6axaBS0
>>216
みんなの言うとうり燃費悪くなるよ
でも10円違えば元とれね?とか思うが、結果として損になるよ
例えば
ハイオク:9Km/L が
レギュラ:8Km/L になったとする

ハイオク:140円
レギュラ:130円   だったとして、1万円で何キロ走れるでしょうか。

ハイオク:10,000/140*9 = 642.8Km
レギュラ:10,000/130*8 = 615.3Km
と、こうなるわけだ
もし、最悪レギュラ:7Km/Lになったとしたら538.4Kmと圧倒的にレギュラーの方が損だね
パワーも出ないしエンジンにも良くないしサイフにも良くない。おk?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 02:29:52 ID:RDb7LUQhO
>>226
俺は>>216じゃないが、すげぇ納得した
一時期レギュラー入れようか考えたことあったが、全く入れる気なくなったわ
サンクス
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 07:40:21 ID:hRlMVNfU0
結論:スペSはレギュラー専用にすればよかった
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 08:41:17 ID:bdxSzfEl0
その話は荒れるからやめれ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:52:24 ID:rJPhNFlPO
オーテック乗り居ます??
最近気持ち良いNAもいいかなと思ってるんでレビュー聞きたいです。
パワー自体はスペSとあまり変わらないとか、ヘッドガスケットが共通でチューンするなら交換前提とかは良く聞くんですけど。
実際どうなんでしょか??
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:02:55 ID:oxb8GrkqO
>>230
まだ納車2週間目だから俺もあんまわからんけど5000回転以上回したらいい音するよ。
後悔はない
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:07:53 ID:xloRu7vD0
>>230
デートカーだったらオススメ
スピードを求めるならR
純粋にノンタを満喫したいならインテをドーゾ

まあ、オレのオーテクの助手席はホコリかぶってるわけだが^^
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:24:09 ID:rJPhNFlPO
>>231
二週間か。羨ましい!
今1番楽しい時期じゃない?
参考にしたいんで何かあれば教えて欲しいです。
>>232
現在タービン交換の180乗りなので絶対的な速さは期待してないです。
ただ6速FRの高圧縮NAとやらに乗ってみたいなぁと(アルテッツァは論外)
ちなみに日産信者なのでタイプRは興味無し。
基本ドリフト族だし。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:35:12 ID:znuj+PiK0
またDQNが増えるのか
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:04:33 ID:kKdo13ux0
街乗りだけじゃないならターボを買ってください。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:49:11 ID:9YDkIdTHO
付けて一ヶ月ぐらいだけど柿本の06からガラスでまくり
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:55:33 ID:6Y5UP9/K0
>>236
マジですか?自分も同じマフラーだ。

以前のに比べて吹け上がりが悪くなった。
静かになった分しょうがないけどね。
グラスウールが飛んで抜けが良くならないかなあ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 02:59:24 ID:PY3zCDkT0
黒ってなかなかないですね
白ばっかり
すぺSでもRでもいいから、黒で100万前後の15がほしい
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 03:49:43 ID:ZCq2FXJiO
黒は確かに少ない。
俺の場合はブリリアントブルーにこだわり過ぎた結果、車の程度を犠牲にしたな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 04:26:28 ID:v54iVyuD0
S15が欲しくて検討してるんだけど、
このS15って何種類カラー出てたっけ?

発売開始から、生産終了までの間に、
何色が出てたか全色知りたいので、知ってる方教えてください!
お願いします。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 04:55:58 ID:yYX7RDxY0
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 05:01:41 ID:yYX7RDxY0
ごめんなんで後期とか前期とか書いたのか不明
全然違うから気にスンナ

色は出てる通り。年式によって出てる種類違うから暇つぶしにみときんしゃい
寝ぼけてるワシは2度寝する。オヤスミ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 05:32:07 ID:ZCq2FXJiO
>>238
100万前後でスペR買うとなると事故車か走行距離が多い車しか無いと思う。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:48:53 ID:DGXZ8wW+0
エンジンブローとかって走行何kmくらいで起きたりするものですか?
走り方にもよると思うので、例とかあれば教えて下さい。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:55:20 ID:Gj4U5Pg9O
>>237
オーテックで柿本N1シングル→06
N1ではグラスウールでなかった。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:40:49 ID:VdorBqOs0
>>232
高圧縮NA?
しょせんブルーバードのエンジンですよ
絶対的な速さどころか、乗用車全ての中で並みレベルなんで
過度な期待はしない方が良いかと

>>238
どうせ年季の入った中古車しかないんだから
思い切って白買って黒にオールペンはどうです?
というかウチのもそろそろ塗装がヘタってきたんで
表面薄く磨いてクリア吹き直すとかできないかな?
と思ってるんだけど、オールペンをしたと聞いても
クリアだけと聞かないのは一般的じゃないのかな

>>244
エンジンブローなんて普通に走ってる分には
まず起こらないもんじゃないんですか
起こるとしたらサーキットや超高速走行の時で
これは走行距離は関係ないわけで
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:24:51 ID:PY3zCDkT0
羽つきイラネ
オールペンって高いの?
白の上から黒なら問題なさそうだけど、仕上がりって本物の黒と違いなく見える?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:18:54 ID:baw9QY+n0
>>247
オールペンにもグレードがあるみたい。
安くて20万ぐらいで出来るって聞いたけど、長持ちはしないって話だ。
白の上から黒って・・・それは関係ないだろ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:23:37 ID:PY3zCDkT0
関係ないか
すいません
安くて20万って、高すぎです。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:31:28 ID:baw9QY+n0
聞いた話だから参考までに。オールペンしてもボンネット開けたら・・・。
エンジンルームや内側まで全部塗ったらいくらになることやら。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:28:08 ID:XimtrWIUO
色によったらエンジンルーム内と外装の違いも有りじゃない?
外装黒でエンジンルーム内白ならまだなんとか許せる範囲だと思う
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:33:09 ID:fgzOp7GM0
>>247
S14乗ってた後輩がやってもらった某店では12万だった
店によってピンキリだから、近所で何軒も見積もってもらうといいよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:43:18 ID:jgBdBcXXO
白の上から黒ってお前w

一度ペーパーかけてから塗装するもん大丈夫に決まってるだろw

なんにもわかってない奴いるんだな…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:53:25 ID:G+L0igT50
だからといって、下地がみえるまでかけるわけじゃあないんだがな。
いちいち自分が総てわかってるようなレス必要ないだろうに・・・
上で、もう勘違いを理解して謝ってるのによw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 14:04:50 ID:iNC2Y7r00
>>249
もう中古しかない車種なんだから
塗り替え前提で程度のいいヤツを優先した方が、かえって得でしょ
やっと見つけた黒がボロで、整備に30万かかるかもしれないし
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 14:26:48 ID:pID+x4WV0
今度ホイール買い換えようと思っているんだが、
金欠だから、ローテしたいんだけど
前後17inch、8.0J、オフ+38でオケ?
タイヤは215/45R17でいこうと思うんだが・・・フロント入るかなぁ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 14:34:15 ID:2cZJMAWiO
>>256
ちょい出るかも。

ってか俺もわからんからとりあえず履いてみろ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 15:07:14 ID:iNC2Y7r00
>>256
ローテって事は現在4輪同サイズ?
なら「フロントはいるかな?」ってのが良くわからないが
ウチのは18inch,8.0J,off+37の225/40R18で丁度ツラくらいだから
そのサイズなら若干引っ込む程度かと思われ
ちなみに以前17inch,7.0J,off+32の215/45R17の時は
上半分が完全に収まってる感じだった
259sage:2008/04/19(土) 15:20:11 ID:pID+x4WV0
>>257 >>258
256です。レスサンクス。
いまは前後で違うサイズだけど、前オーナーの付けてたホイールが全然オレの趣味ぢゃないんだ・・・。
で、タイヤも磨り減ってきたし、この機会にホイールも換えようと。
このサイズならリアはまったく問題なく入る、というか引っ込むのはわかってたんだが、
フロントが入るかの確証がなかったのよ。
でも、257のレスでは何の問題もなく入りそうね。
ちなみに、前後同サイズ17インチのオヌヌメあったら、教えて〜。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 15:34:16 ID:LOMjKRMw0
今は乗ってないけど昔納車したシルビアは酷かったな。
普段乗り、若い女性ドライバー、内装綺麗、無改造、事故暦なしという事で購入した車。
両ミラーに大きな傷、フロント・リアバンパーに電柱にぶつかった様な後etc。
乗ってるこっちが初心者みたいで恥ずかしかった、DQN事故車の方がよかったな。
アロマな香りの苺でした。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:36:12 ID:miNbq+sx0
>>260
「前オーナーは女性ドライバーなので〜」って文句は結構危険なんだよなw

走行3万kmで上物じゃん!と思ったら全然オイル換えて無くて何か固形物出てきたり、
低走行車をチューンベースで買って、ヘッド開けたらベチャベチャだったり・・・
さすがにエンジンの中までは見れないからなぁ・・・
やっぱ記録簿は大切だ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:39:12 ID:YaXWs0JZ0
>>259
サスがノーマルなのかダウンサスなのか車高調なのかわからんけど、8Jの+38だとサスに
よっては内側がヤバそうな気もするが
あと、タイヤ屋が用意してるセットだと215/45R17って多いけど、ノーマルの205/55R16
に近いのって215じゃなくて225/45R17だと思うんだが。フロント215リア235って話なら
分かるが4輪同サイズなら225にしたくならんかい?
オレはフロント235/45R17リア255/40R17とノーマルフェンダーにしては結構無理してる
サイズを指定買いしたので、装着時干渉しても自己責任のため返品しません、って一筆
かかされたけどなw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:54:49 ID:jTEgwDw3O
>>186の番組を見て思ったんだが、末永は、プライベートでは15乗ってるのか。
てっきりFDかと思ってた
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:08:37 ID:iRJfLmO6O
同じサイズでもタイヤメーカーによってビミョーに大きさ違うからな…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:10:08 ID:cMNkzErg0
s15乗った、かわいい系の女の子が携帯で話しながら運転してた。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:13:27 ID:0b8dCw870
S13のスタイルで、エンジンや装備を現代使用にすれば確実に売れるのに、
何でやらないのかな日産は。
売れない車ばっかり作って馬鹿みたいww
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:16:10 ID:cMNkzErg0
>>266
スポーツカーはマツダじゃないか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:33:00 ID:8pDJGYGk0
>>263
今村陽一もプライベートは15乗りじゃなかったっけ?

>>266
ヒント:ゴーンがCEO
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:33:57 ID:cMNkzErg0
マツダのFRはかなり良いと思う。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:50:34 ID:bBmlJKNC0
>>265
安全基準が厳しくなったからとマジレス
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:00:16 ID:byut+nu/O
>>270
嫌がおうでも無理矢理なツリ目と変なグリルにこだわるのは安全に関係なくね?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 02:24:01 ID:GBnCANgJO
今の流行はつり目だってデザイナーの頭が硬いのかもな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 03:50:25 ID:rmaaAjLu0
リトラが恋しい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 04:27:25 ID:MtNBGwlP0
>>273
(・∀・)人(・∀・)

衝突安全性やら昼間の視認性やらを優先するより、
金で買えちまうような免許制度を何とかしろと・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 05:37:49 ID:CXE83GgwO
今時の車は分厚いボンネットがスタイリングを台無しにしてるような。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 06:51:03 ID:Un5FWIABO
>>266古い
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 07:51:27 ID:0RXoqbUeO
>>266
だってS13かっこわりーもんよー
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 08:07:22 ID:+fYMYqRQ0
だな俺も15と13比べたら、13がかっこいいなんて思えんよ。
13のエクステリアで中身15or新車で出せば売れるって書き込み
よくみるけど、書いてるやつにかぎってどうせ買わないんだろ。
13がそんなに好きなら、ここでうだうだ言ってないで
そこそこ程度のいいボディーの13買って
中身に15買う分のお金かけとけよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 08:27:50 ID:gkDevuyC0
15>>>180>14後期>>>>>>>>>>14前期=13
俺の中じゃこんなもんだな

13のデザインが秀逸とかて車雑誌や評論家がよく言うけど
13全盛期をリアルタイムで知らん俺にはサッパリ解らん。
どう見てもただの旧車
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 08:29:51 ID:0b8dCw870
14前期と13が同じだって、プッwwww
良いセンスしてるな
悪い意味で
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 09:35:31 ID:1ZeKF+vXO
S13最高にかっこいいじゃんよ。
まともな状態のS13がなかったからS15買ったけど、
やっぱりS13こそがシルビアだと俺は今でも思ってるぜ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:18:30 ID:MC+JIuct0
シルビアと聞いて一番強くイメージできるのはS13だろうけど、
デザインはどう考えても古臭いだろ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:30:06 ID:n4JDsoyz0
このS15の流れるようなフォルムを見てるとS13なんぞ糞に見えてくる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:52:09 ID:gJkEKXkhO
13のボディ剛性は今時の軽自動車と同レベル。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 11:14:28 ID:IIdSq38G0
RX-7とS15ってどっちが速いの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 11:29:40 ID:n9GuQ1g6O
S13〜15、180SX全て兄弟車だ。
喧嘩するんじゃない。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 11:38:17 ID:IIdSq38G0
RX-8が速そう
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 12:51:02 ID:16a6Yj2y0
S15の内装デザインは酷すぎる。
糞ガキむけに低脳がデザインした感じ。
S14にしろS15にしろ販売台数が証明しているだろう。
車が売れるか売れないかは要はデザインだからな。

S13の内外装デザインでもう1度出してほしいな。
S13は男女問わず10代から年配まで幅広い層が乗っていただろう。
オッサンだがS16には少し期待している。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:10:49 ID:n9GuQ1g6O
>>288
気持ちは解るが15好きが集まるスレでチト言い過ぎだろ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:46:29 ID:byut+nu/O
まあ、車は新しくて高性能ってのが良い車ってわけじゃないな。楽しいとも限らない。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:46:56 ID:16a6Yj2y0
>>289
すまなかった。
シルビア無くなるというので生産終了時に
駆け込みでS15を買ったんだが走りのみに
特化しているが残念だと思った。
しかも本当の速さは封印されてるし(日産車共通)w
ちなみに今でもS15は乗り続けている。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:23:52 ID:n9GuQ1g6O
>>291
その走りの点にすら微妙な180SX乗りの俺に謝れ(笑)
内装に関しても13系より良くない??
メーター関係もスマートに取り付けれる(エアコン吹き出し口等)。
S13じゃどうしても後付け感が出るし。
純正メーターやコンソール廻りも高級感あるように感じる。
ラグジー思考のS14と比べれば少しガキっぽいと感じるかもしれんけど、スポーティを売りにしてるS15には似合ってるでしょ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:37:57 ID:hCy9lBVuO
>>263
自分でオーバーホールした黒のFDにも乗ってるはず
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:45:04 ID:rmaaAjLu0
中身15の180ならほしい
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:53:55 ID:n9GuQ1g6O
>>294
たまに自分で作っちゃう人いるけどな。
エンジン、駆動系、足廻り、内装とフル移植して。
ボディさえキッチリ仕上げればRS15の完成。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:49:16 ID:MtNBGwlP0
>>295の仕様も憧れだけど、
15のボディをハッチバック(テールランプのデザインは変更)にしてリトラ装着。。
こんなんがメーカーから出たら借金してでも買いに行く



・・・300万までなら
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:55:38 ID:Jt2Y9nt50
>>291
馬鹿も休み休み言えよ?
さり気ない所に往年の名車の名残を残しているんだ。(シルビアじゃないけどな)
そこそこの見た目と古き愛車を思い出す内装が気に入って買った俺に謝れ。
なぜZフェイスが発売されたか、そこから考え直してもらおうか。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:16:33 ID:16a6Yj2y0
>>292
180は良いよ。若い頃乗ってたよ。
今でも新車があれば欲しいよ。
まあ、走りの性能も微妙とは思えなかったし全文同意できんw

>>297
往年の名車?S30Zのことかな?
俺はその古典的内装が・・・。


途中のレスであったがS15ベースで外観内装をS13シルビア/180SX に
するのってアリだろうね。金と嫁さんの理解があればやりたいよ。
金と情熱がある奴はどんどんやるべきだと思うし、やった奴は
HPなりでそういう過程や金額を公開して欲しいよね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:34:25 ID:9wyJBzHJ0
おっさんは13好き多いね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:39:38 ID:0b8dCw870
おっさんじゃないけどね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:09:57 ID:n9GuQ1g6O
27のおっさんだが13系のシルビア180を維持しようとしたらある程度の経験と知識が無いとツライ。
14、15はまだ程度の良い車輌多いしメンテもそこまで神経使わないからね。
13乗りは色んな意味でマニア多し。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:14:41 ID:JN3DxpFFO
シルエイティやワンビアはどう?
オレは13シルエイティの人気が信じられん
15シルエイティやワンビアは許せる
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:37:10 ID:ZI1oYEbEO
そろそろ15の話題に戻さないか??

オーナーはなんだかんだで15がイチバン好きだろ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:46:43 ID:n9GuQ1g6O
>>302
基本的にニコイチが嫌い。
ラインおかしくない?。
でもシルエイティ(一部ディーラー)もワンビア(240SX)も売ってたんだよね。
個人的に15エイティは無理。顔が短い。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:57:06 ID:3R/W7v5E0
「13ががカッコいい!」 「15のほうがかっこいいよ!」
「あの子が可愛い!」 「えー、この子のほうが可愛いよ!」

つくづく、若い子の車なんだなーと実感。
若者よ、無改造極上車を1台市場に送るから大事に乗ってくれ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:00:57 ID:MtNBGwlP0
シルエイティが出初めの頃は、まだ殆ど見かけなくて、
たまに大黒とか行くと、キレイにオールペンされたのが止まってて、
「センス良いなぁ・・・」とか思ってた

まぁ某漫画に出てから一気にDQN車に格上げされたがw

つか15はもちろん好きだけど、気付いたのが、
基本的にSSRメッシュとロンシャンが似合う車が大好きなんだな、漏れは
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:12:20 ID:25vi3N0G0
某漫画に出た直後は本当に酷かった。妙に煽られたり馬鹿にされた記憶があるわ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:23:57 ID:/+TJBk3C0
みんなは普通に走ってて煽られたらどう対処する?
309259:2008/04/21(月) 00:24:24 ID:fUDyJt040
>>262
亀レスすまん。サンクスです。
ちなみに今のところサスはノーマルですが、ボーナス入ったら車高調入れるつもり。

で、そうなんだよね。BSのHPなんかの対応表見ると225/45R17が書いてあるんだよね。
でもいろんなサイト見ても215/45R17をフロントに入れてる人って多いでしょ?
気にはなってたんだけど、225/45R17を前後に履いている人いるのかなぁ?

ちなみにいろいろググってみたら前後同サイズの人がいて、
ホイールが17インチ、7.5J、オフ+30て言う人がいた、でもタイヤはやっぱり215/45R17だったよ。
なんだかよくわからなくなってきた・・・orz
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:25:01 ID:3/46TaJz0
>>308
譲る。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:25:20 ID:kpTnTig4O
S15シルビアの15インチ深リム仕様見てみたくなった。
5穴はムリか。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:30:19 ID:GgRZaR/A0
S15オーテックバージョンのオーナーになりました
週末に納車です
みなさんよろしくお願いします
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:33:18 ID:kpTnTig4O
>>312
オメ!貴重なオーテック羨まー
大事にねー!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:48:17 ID:IBxjfLwE0
>>312
Welcome、こちら側へ
なかなかの希少車だ、大事に乗ってくれ

>>311
16インチなら試したことがあるが、やっぱ合わないなぁ・・・
平成11年以降の車はデザインがガラっと変わったしな
それと−オフセットを履くのに、ブリスターではなく
オーバーフェンダーを着けたいとこだが、これも似合わないだろう
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:57:13 ID:kpTnTig4O
>>314
たしかに15でバーフェン深リムはイメージ出来ないな。
ミスマッチ過ぎる。
やっぱり17インチの今時ホイールが1番似合うか。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:02:20 ID:EbUKgryt0
>>312
オーテックいいねぇ
ガンガン回してみたい
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:19:34 ID:IBxjfLwE0
>>315
まぁ80年代中盤以前の車に17インチ履かしても微妙だろうし、
時代の流れってとこか

でもFCは大径ホイール似合うんだよなぁw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 02:14:34 ID:DK/uUEac0
>>308
ミラー防眩にして後ろのことを忘れて走る
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 04:58:05 ID:NXtLky/tO
>>315
でも俺はリア叩き出しのバーフェンでWORKの10J18インチのVS履いてるオーテック海苔


カッコいいと思うんだが・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 07:50:33 ID:bMdO7/TWO
14のようにターボのオーテックだったら欲しかったな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 09:21:23 ID:mWAlMqMCO
>>319写真アップ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 09:38:28 ID:NXtLky/tO
>>321
昨日タイヤ交換のためタイヤとホイール履き替えたけど、バーフェンならアップ出来るけどそれでもおk?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:43:27 ID:ulnNe9GT0
シルビアのエンジンは何でこんなに糞なんだ??
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 11:27:24 ID:JQOUINge0
オーテックはフライホイールがニスモの軽いヤツだから、すこしスタートが神経質だね。
運転代行で年配の人がくると、よくエンストする。
高回転で振動が多いのは普通のSR20DEでも同じなんだろうか。

S−13・K´SのCA18DETのフライホイールはリコールがかかって、くそ重いのと取り替えられた。
ものすごくレスポンスが悪かった。高速は楽だったけど。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:16:22 ID:kpTnTig4O
>>322
うpよろ!!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:25:52 ID:NVEfYpE00
>>323
走るために生まれたエンジンではないから。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:17:56 ID:wsbTuXZb0
やっぱロータリーエンジンが天下を取るんじゃね?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:25:17 ID:dXCsX4e7O
こんなスレでロータリーの文字を見るとは思わなかった
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 14:18:40 ID:Os5LvAPu0
オーテックは改造したら負けかなと思ってる。
やっぱスペr(ry
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 14:33:06 ID:ulnNe9GT0
いや、もう少しはイイかと思ってた・・・・・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 15:00:54 ID:PlNtVeBr0
【チベット虐殺】 日産、「CMにリチャード・ギア起用したら、中国政府の反感買う」と契約ドタキャン…業界関係者明かす
1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2008/03/28(金) 17:18:46 ID:???0
★日産 苦渋の選択“リチャード・ギアよりも中国が大事”
 チベット騒動でCMドタキャン

・リチャード・ギアといえばご存じ、ハリウッドの大物俳優。そのギアのCM起用を日産が
 ドタキャンした。今後、ギアと日産の間でひともんちゃく起こりそうな気配だ。

 同社がギアに出演依頼したクルマは「ティアナ」。大人の高級セダンをコンセプトに
 03年に発売された人気車種だ。業界関係者が言う。
 「日産はギアの洗練された雰囲気を評価して起用を検討。出演交渉を続け、3月7日に
 採用を決めた。予定では3月下旬に正式契約を交わし、4月9〜11日に撮影を行う
 はずでした。契約金は160万ドル(約1億6000万円)とみられています」

 ところが、この動きに水を差す事件が起きた。チベット暴動だ。騒乱は3月10日にラサで
 始まりチベット自治区から一気に拡大。一説に死者130人とも伝えられる。

 この暴動がなぜ、日産を及び腰にさせたのか?
 実はギアは以前からダライ・ラマを熱心に支援し、中国政府批判を繰り返してきた。
 93年のアカデミー賞授賞式では「中国政府がチベットを抑圧している」と発言。今回は
 北京五輪ボイコットを呼びかけている。
 「そんなギアを起用したら中国政府の反感を買うのは必至。日産は2月末に中国での
 08年度の販売目標を50万台と発表した。中国政府を怒らせてしまったら目標達成
 どころか、中国市場から追い出されかねないと懸念し、18日に中止を決定したようです。
 正式契約の直前だからサインはしていませんが、実際は契約を結んだも同然。ギア側は
 “約束を破られた”と不快感を示し、法廷闘争の構えを見せているとか。仮に日産が
 160万ドルを払ったとしても、さらなる違約金を要求してくるかもしれません」(前出の
 関係者)

 日産広報部に事実関係を問い合わせたところ、「コメントできません」との回答だった。
 チベット暴動と中国政府の板ばさみで苦しむ日産。事前のリサーチが甘かった。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 15:03:10 ID:NXtLky/tO
http://imepita.jp/20080421/539100
片側40mmとゴムの+50mm

ゴムは付けないと車検通らなかったから。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 15:12:10 ID:kpTnTig4O
>>332
おーすげぇ!thx
これバーフェンのパテ埋め?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 15:16:02 ID:nFXEU+EzO
>>323
いや、S12の前期は良いぞw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 15:19:33 ID:NXtLky/tO
裏からパテ埋め
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 15:29:27 ID:kpTnTig4O
>>335
また今度VSKFのツライチのところ見せて。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 15:31:15 ID:NXtLky/tO
>>336
ツライチというよりツラウチだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 16:14:42 ID:gtVh8rfeO
S15で前後9J+28履くには、Fオーバーフェンダー、Rツメ折りくらいでいけますか?
車高はタイヤからフェンダーまで指1〜2本です。
足がオーリンズなので内側も心配です。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 18:06:45 ID:nWDpd1k9O
お前らみんな金かけてるな…
ほとんどノーマルだからうらやましいわ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:03:06 ID:JQOUINge0
できるだけ長く乗りたい俺が、20年後に一番かっこいいオーテックはノーマルだと思うから改造はしない。
リップスポイラーとニスモのタワーバーぐらいしか付けてない。
でもニスモのパーツはストックしときたいね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:36:56 ID:kpTnTig4O
以外と多いのなオーテック乗り。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:08:31 ID:3/46TaJz0
俺のオーテックは完全にノーマル
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:26:50 ID:IBxjfLwE0
>>332
こーいう方法もあるか! すげぇw
俺は昔ながらのN2用とか汎用のビス留めを想定してたからなぁ
これにSSRメッシュとかはかせたら似合うかな?
もう新品は手に入らんが・・・

>>339
ターボでもNAでも、ノーマルはノーマルで味があると思うス
大抵の人は自分好みにマシンを変えていくんで(俺もそうだけど)、
マシンに自分を合わせていくのも一つの楽しみかと
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:31:49 ID:NXtLky/tO
俺はエンジンあまりチューンしてないけど内外装はそれなりに・・・

でも10年、それかずっともう走れなくなるまでこのシルビアに乗り続けたいと思ってる。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:40:50 ID:E3htMDAeO
エンジンチューンするより、オーバーホールした方が
結果的にフィールが良くなる気がする…俺のスペックS。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:06:17 ID:NEu056TB0
外観に無駄金さえ使わなければ問題ないと思うよ。
NAなら4連スロットルチャンバーとか良いだろうね。
費用対効果ではアレだけどフィールも大事だよね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:21:20 ID:KIPmCRu20
みんな盗難対策とかしてるの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:44:46 ID:kpTnTig4O
>>347
してない。ただ自室からすぐ近くに停めてるよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:54:45 ID:NXtLky/tO
俺ドリ天の通販に載ってたハンドルロックとピコピコ光るLEDだけ・・・

ちゃんとしたセキュリティが欲しいんだけどね〜
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:11:22 ID:9KWvkAUE0
王道?ホォ━━━━(゚Å゚)(Å゚ )(゚  )(  )(  ゚)( ゚Å)(゚Å゚)━━━━!!!!ネット
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:22:59 ID:P2C3s2Uf0
>>332
スゲー
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:34:42 ID:KgcBAnCd0
同じくスズメバチに監視してもらってる
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:43:13 ID:bMdO7/TWO
>338
それで履ける。
リアのオフ40ぐらいだったら爪折りしなくても履けた。
354338:2008/04/22(火) 07:57:50 ID:88OoHEzGO
>353さん
オフセット40のときは車高、キャンバーはいくつくらいでしたか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:27:24 ID:t6mcfOAw0
ホーネットはオススメしないけどな。
やっぱりパンチラかクリだと思う。
ゴルゴでもいいかも。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:08:10 ID:tPlK85CCO
みんな明らかに擦っちゃう坂の途中に来たらどうする?

引き返す?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:49:55 ID:jei8Hcme0
シルビアのあのSマーク、俺ずっと稲妻のマークだと思ってたよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:37:38 ID:ptKNno3z0
>>357
Sと稲妻のシルエットの両方を狙ったデザインだと思うよ

「ストリートの挑発 閃光・シルビア」

ってカタログに書いてあるしw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 03:34:21 ID:Kkz0FrpMO
今更知ったんだが、シルビアは、REを載せる計画があったんだな。ピュアスポーツと言われる車になれたのかな?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:48:09 ID:YN28OTVpO
>>356引き返す
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 16:23:30 ID:izgoacHi0
>>359
昔はZと立ち位置が逆だったらしいからね
自分は今のお手軽FRスポーツ路線を支持するよ

走りに、ドレスアップに、ドノーマルどれでも遊べるのが一番だよ
願わくば噂の次期シルビアも・・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 16:43:22 ID:3PTWquaR0
あのSエンブレムがガキ臭さを向上させる
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 19:06:17 ID:Bg0eiWVS0
ヨタなのにL、よりマシ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:01:45 ID:+53AN63I0
灰エースにL、よりマシ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:07:40 ID:9wxhLNXxO
今日で、エンプティーランプが点いてから50`位走った。
目茶苦茶、加速が軽くて気持ちが良かったw
コーナーもブレずにスパッと曲がって行くし。
久々に何処までも走って行きたいと思った。ガス無いのにw
んで、ふと気付いたんだけど、排気音が少し大きめに気持ちいい音で響いていた。
満タンにしたら音が静かに。
タンクに共鳴していたのかな?
因みに、スペアタイヤを降ろした時も排気音が変わりました。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:10:30 ID:4ixSYdNx0
ヒント:車重
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:12:18 ID:dFyNZSFFO
>354
車高は数センチダウン、タイヤが若干フェンダーにかぶるぐらい。キャンバー純正の調整内だった。

ちなみに正確なOffは45の9Jだった気が、爪折りすれば9半履けそうだ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:23:26 ID:jG7oiSQ/0
>>365
大体バネ上で10〜20`軽量化すると動きが変わってくるらしい
ガソリンの比重を0.8と考えて、ランプが点いてから50`走ったということで
仮に60g使ったとすると48`の軽量化、なかなかのモノだな

たまに見る、カーボンボンネット入れてるピザのエボ海苔に言ってやりてぇ
ボンネット入れる前に痩せろと・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:39:12 ID:4ixSYdNx0
軽量化とデブのネタは秋田
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:48:24 ID:9wxhLNXxO
>>366
車重はやっぱりデカイね。満タンにしたらコンフォートな乗り心地になったし。
>>368
解りやすい説明で。ガソリンは水より軽いけど、
やはり65リッタータンクだと馬鹿に出来ない重さになるね。
燃費スレを見るとたいして燃費は変わらないみたいだけど、
爽快感重視で半分ちょっと給油しようかな。
んで、たまに満タン。スペアタイヤも降ろし、ガスが半分以下の時はかなり軽かった。
リアのトラクションが抜けるからまた積んだけど。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:52:17 ID:o9i1Mg8R0
ランプ点くまで燃料減った状態でコーナー曲がったら
ノッキング起こりそうで怖い
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:28:27 ID:YBkybUVj0
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700040225520071027003.html

このS15が欲しいんだけどどうかな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:32:25 ID:rv8KL5JqO
>>372
どうと聞かれても困る。
まずは店と連絡とって自分で現車を見に行かないと。
基本的な事だが、一番大切な事だ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:55:41 ID:oQt1fH260
>>372
いつみてもノーマルウイングが微妙だね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:55:49 ID:E2A4g3mx0
>>372
やっぱ黒は良いな。。夏明けくらいに塗っちまうか

しかし、修復歴なしの低走行だと、Sでも込みこみ134マソもいくんだな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:14:46 ID:DvXN539l0
乗せ買え怖い
黒もいいけど、最近は銀にボンネット黒もいいかと思い始めて
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:18:22 ID:fxGDwczVO
>>371
外車はヤバイけど、国産車は残り1リッターでも普通に走る位、設計がいい。
まー、車種によるけどね。さすがに急な坂道はまずい。
苺は、タンク後部から吸ってるので、急な下り坂は要注意。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 02:29:45 ID:zBUz4S10O
いつも激しいドライブをするときは、ガソリン半分しか入れないんだが、満タンにしたのを忘れてコーナーを曲がろうとしたが、曲がんなくて冷や汗をかく俺ガイル
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 02:46:33 ID:ZEkQNsN+0
ムーンフェイスのフロントパイプって
もう製造中止なのかな…orz
早く買っときゃよかった…
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 08:21:10 ID:VXZmeHw10
つヤフオク
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:05:20 ID:aYPYkL4Q0
>>372
ミッション乗せ換えとかありえん
ネットで買うなら、メーカー保証のNISSAN GET-Uで買いましょう
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:33:21 ID:rk3NiXGVO
うん
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 12:09:10 ID:5F+7rPob0
ニスモ以外のスピーカーボードの上を通すタイプのリアタワーバーで
スピーカーボードの切削部を隠すカバーが付いてる製品ってありますか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 14:39:41 ID:D9IW1xB60
>>375
俺みたいに黒にオールペンしる
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:16:35 ID:E2A4g3mx0
>>384
黒かGT-Rな銀にしようかとオモテル

ただ漏れのマシンは白・・・ 後ろはまだしもエンジンルームが白ってのが危険w
今作ってるエンジンを夏に載せる予定なんで、そん時にエンジンルームも塗っちまおうかと
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:25:26 ID:l5WCnHhZO
金持ちやね…
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:16:00 ID:vlqxs8Hj0
金を全て車に使ってるのか本当に金持ちなのか
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:10:53 ID:s0x2SNh60
俺は前者
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:12:09 ID:QnVytTo/0
8スレ目突入w
シルビア乗りって何でキモイの?★8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208870889/
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:12:48 ID:4nGNEUTzO
車は好きだけどあくまで趣味だから、趣味につぎ込みすぎて生活が苦しくなるってのは絶対やだね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:02:06 ID:3Dou+tizO
普段の足としての車にかかる必要経費プラスα程度かな
生活水準下げてまで車に注ぎ込む気にはならない
392385:2008/04/25(金) 02:36:12 ID:g+bCuw7H0
>>386,387
もちろん金持ちではないし、車だけに金掛ける気もあんま無い
なので、学生時代に築いたコネクション使いまくりで部品を格安調達
イジるのはもちろん自分、オールペンも自分

というわけで金はそれ程は掛からないが、時間がdでもなく掛かってる
前回エンジンやった時は1ヶ月(加工期間は含まず)、今回は2ヶ月は車動かせないかもw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 15:43:11 ID:4E31djGuO
>>392
エンジン弄りやオールペンを自分で出来る技術と環境が羨ましい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:15:14 ID:qZjb4Nka0
今コンビニ行ったら
駐車場で軽トラにぶつけられてるS15に遭遇した
タンクの付近がベッコリやられてた
オーナーお気の毒です…

ウチらオーナーがいくらS15大事にしてても
第3者が絡むからな
オレも昨年思いきり10円パンチくらったし
月極駐車場でバックミラーもぎ取られてるS15見た事もある
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:07:05 ID:VH+3fwb50
新品シャコチョー買っちまった。
楽しみだわGマスター。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:18:11 ID:yco7o4zS0
そういえば、サイドステップ付いてないS15が走ってるの見た事ないわ
昔、新車情報かなんかの雑誌で載ってたの見たくらいだ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:32:21 ID:lEg7j0wq0
>>394
10円パンチって何ですか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 02:40:02 ID:OCtZ2RjC0
>>396
それは目がおかしいんじゃないか?
サイドステップ標準装備のグレードはスペSエアロとスペRエアロの2種類だけ
後はオプション扱い

399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 05:51:03 ID:o7w1IRP+0
サイドステップ無しはたしかに見かけないかも
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:55:24 ID:9kD1Tgf2O
サイドステップなしはかなりださいよな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 10:03:21 ID:gmg0aeT8O
中古で買った時からサイドステップなかったよ
そんなおかしいか?
やっぱつけるべきかな?
高いんだよなー
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 10:13:35 ID:Jp2mQKZ7O
15はエアロレスでも車高短ツライチなら充分カッコイイ。
寧ろ玄人仕様。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 12:02:33 ID:c+1eOVvn0
>>372に対して親切なご意見ありがとうございました

ミッション乗せ換えというのはそこまで不安要素のあるものなんですね・・・
具体的にどういったトラブルがあるのでしょうか
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:05:34 ID:EYJ9t2k40
S15の6速ミッションはロードスターと基本的に同じ メーカーは強度不足を認めていないが明らかに弱い
発売当初 一部の雑誌では「ガラスのミッション」と呼ばれていた
経験から強度不足だけでなくリンク類の故障もあった 私はメーカー保障で純正を1回載せ変え 現在ニスモの強化品に変更している
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 15:40:11 ID:9kD1Tgf2O
純正6速のアイシンもタービン交換でもしないかぎりそうそう簡単に壊れないぞ。
街乗りぐらいなら大丈夫だ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:25:45 ID:DYo90KRV0
300馬力超えるとアイシン6速は厳しいみたいだね
街乗り程度じゃ壊れないと思うけど、ドリフトする人は壊したりするみたい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:39:57 ID:Ttnc64HP0
ミッションは途中で型番変わって若干ミッションケースが大きくなったらしい
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:45:58 ID:Ec4T8utWO
タービン変わって380くらいあるけど純正でもこわれないぞ?クラッチの種類と使い方だな。ちなみにカッパーツイン。繋ぐときは必ず半クラ気味にやさしく繋いでる。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:56:22 ID:mXB8juyH0
>>408
俺も400馬力近くあるが壊れない。
初期型以外は問題ないと思う。
ドリフトする連中は運転が荒いからダメだろうが。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:27:15 ID:lLozpIyy0
いわゆる後期型(対策品)の6速でも、結構な割合でクレーム交換されてるらしい
逆に初期型でも問題出てないMTはかなり存在するって

製品誤差が激しいのかな?
まぁ新車や保証が残ってる車両は、無償修理してくれるから余裕だろうけど
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:53:18 ID:Ap3pzb/50
33GTRのホイールってスペSとRで履ける?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:54:42 ID:fPwuHXce0
履けると言えば履けるが多くの場合はみ出すんじゃないか
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:28:59 ID:KvAC1S3sO
>>411
友人が履いてたが完全に車検非対応でした
タイヤを引っ張って履いてましたが、ちょっと車高下げたら爪折りを強制執行する結果に
R33タイプホイールにしたほうが無難かと
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 02:20:56 ID:hwbR4ywjO
ミッション壊す400psほしい…
羨ましい。


>411
フロント9Jは厳しい、つーか無理。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 02:48:26 ID:SM4/YBlKO
コンビニ買い物に行ったら15に乗ったギャル係のネーチャンが来店
それだけで何故か嬉しくなってしまう
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 04:50:21 ID:Sb0XDmsb0
そしてオナニーをする>>415であった
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 08:10:43 ID:wEqc0ISY0
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 09:56:00 ID:+31m6KRa0
>>417
S12を知らんのかもまいは

ttp://www.nissan.co.jp/MUSEUM/SILVIA/
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 10:30:10 ID:JwnFDP440
>>415
普通なら声かけてメシ食ってセックスするぞ。
オナニーして終わりだったのか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 10:39:19 ID:kXefGgB+0
やっぱりはみ出るのか
ありがとう
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:37:12 ID:4T07x2YSO
ノーマルフェンダの限界ってどんくらいなんだろうね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:44:44 ID:fPwuHXce0
ツメ折&鬼キャンでフロント9Jリア10Jくらいか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 14:56:32 ID:SM4/YBlKO
>>416>>419
即トイレに行ったから顔もまともに観てないんだ
ちなみに黒のフルノーマルのSだった
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:02:08 ID:wAhi5UxK0
>>423
その後オネーチャンが出た後すぐに残り香を堪能したんだな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:59:51 ID:ifj+/TwK0
残り香に吹いたw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:14:45 ID:SM4/YBlKO
必死にフォローするが、15に気付いたのは店から出たあとね







民主勝ったみたいね。ガソリン税どうなるのかな?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:40:46 ID:rr/oB4Au0
↑政府「値上げサーセン」
 
 国民「ふざけんなバーロー」(`・ω・´)シャキーン
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:43:14 ID:JwnFDP440
話題変わるが相談。
セカンドカーを買おうと思うんだけど
何かお勧めとか、こういうの乗ってるとかありますか?
429S15シルビアオーテックバージョン乗り :2008/04/27(日) 21:57:57 ID:dnkSZwv50
>>428
迷わずS15シルビアオーテックバージョン買え
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:37:32 ID:jGAWDeBV0
2ndも15ってのはリッチでいいなw

まぁ無難なのは軽だろう
もうちょい余裕あるならコンパクトカーが妥当
ウチはデミオかスイフト1.3を買おうかと
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:03:28 ID:RFcGSHKN0
ヴィッツRSなんてどう
ちと車高落として195/15インチはかしてるの見たけど
なかなかいいなとオモタ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:04:58 ID:kXefGgB+0
ヨタ車薦めるとかマジで信じられない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:32:40 ID:VL1jgZ2MO
セカンドなら軽だろ。
経済的に余裕あったって維持費は抑えられた方がいいに決まってるじゃん
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:33:20 ID:+GgYDvlkO
15のスペRを買おうと思ってるんですが、車を見る時どのような所を注意した方がいいですか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:40:37 ID:4T07x2YSO
>>434

 す べ て
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:47:05 ID:FmQbvpDVO
Yオクで2万ぐらいで売ってるLEDテールを付けたいんだけど、精度が心配です。
付けてる方、お話しを聞かせてくれたらありがたいです。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:10:34 ID:5uHVWoJg0
2万も出すなら岡ちゃんのトコのがいんじゃね?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:17:07 ID:h0Lq/aaf0
保障つきの買うことをすすめる
いちおしっかりコーキングしたから水滴たまったりは
してないけど
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:33:56 ID:3k4DJI9i0
>>436
貴方の求める答えと全く別の話をさせてもらう
某Dだが、先日、社外LEDテールを入れたR34がエンジン不調で入庫したんだが、驚くことに原因がそのLEDテールだったのよ
メーカー技術情報の閲覧してみたが、同様の症例が何件か挙げられているらしい
まぁ、確率的にはかなり低いと思うが、買うときはちゃんと保証のある商品をオススメしたい
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 01:00:54 ID:4flNWRM/0
>>431
個人的な主観で言わせてもらうべ

あれにするくらいなら普通のヴィッツにすとけ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 01:10:37 ID:0gJ8rssIO
>>439
いよう同志w
俺んとこでも某車種であったよ
しかも純正品でなw
原因不明でさんざ悩んで色々と技術情報調べまくってさー
嘘くせーと思ったが試しにテールのコネクター抜いたらビンゴで笑っちゃったよw
でも何故かはわからんのよなぁ?ある人によればノイズが発生するとかナントカ
まあ、よくわからんわなw
買う奴は頭の片隅にでも入れとけー
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 06:00:48 ID:Wg5e31TVO
>428
ボロいけど軽持ってる。


テールランプ原因でエンジン不調とか初耳ヽ( ゚д゚ )ノ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 06:46:53 ID:JbRqUiESO
436です。皆さんありがとうございます。もう少し悩んでみます。。
テールランプでエンジンが不調になるなんて……
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 10:35:22 ID:Cw8lxxtT0
LEDとエンジン不調…
へー面白いね。全然関係無さそうだけど、どういう理屈なんだろ?
その技術情報には技術的見解は書いてないの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:26:09 ID:B83kodtIO
ミラー軽く擦ったー/(^o^)\

ラジコンのステッカー貼って誤魔化してるけど・・・
これからどうしようかなwwwww
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:27:24 ID:kLeBI/4p0
>>445
下手糞
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:28:26 ID:SAf9vyEI0
燃料計のとこの計量機マークって、スモール点けたら点灯するもん?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:42:21 ID:B83kodtIO
>>446
免許取ってまだ1ヶ月未満ってのは言い訳かな?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:56:45 ID:Eh9uEpbzO
>>448
ミラーは悲劇の前触れ
三ヶ月以内にボディもぶつけることでしょう。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 20:25:14 ID:jG95NeSoO
セカンドはアルトワークスがベストじゃない?
速いしランニングコストかからんし安いし
オレもワークス余分に欲しい
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 20:50:28 ID:HNiOSObB0
>>448
シルビアに初心者マーク貼って走るなんてギャグとしか思えないwww
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 21:20:32 ID:B83kodtIO
>>451
付けないと親に文句言われますし、大学にも入れてくれないので・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 21:37:46 ID:XweP6HYrO
>>450
ワークス免許取り立ての時乗ってたがあんまし速くないぞ。みんな頑張ってブン回してるだけ。まぁそれが楽しいのかもしれないが…あとタービンよく回るからそこまで燃費よくない。
よくないっつってもレギュラーだからさほど気にならないが
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 21:50:03 ID:8kVbs6/B0
スペRはスペSよりボディーが強化されてるよね??
その強化してるパーツってスペSに付くのでしょうか?
それとも後から付けれる(取り外しできる)パーツじゃなくて、製造過程で溶接で付けられている
ようなパーツなのでしょうか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 21:53:21 ID:O/LJkOTm0
>>451
紅葉マークはリアルで見たぞ、しかも2トンカラー
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:18:59 ID:jG95NeSoO
>>453
でも一応は最速の軽の3台の中の1台だからさ(ワークス、ミラタ、ヴィヴィオTR-XX)
ミラタはパワステ効きすぎで苦手だしTR-XXはスーチャだから燃費この中では最悪…ワークスはタイプRなら個人的に満足なレベルだった
周りはセカンドはミラタが多いけど
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:39:33 ID:I/224eOj0
>>439
面白い話だなー。
後日談とかないですか?
確かに最近のLEDは明るさがすごいね。
最近の懐中電灯だと、昇圧装置で電圧を操作したうえで
直視出来ないような明るさでLEDを光らせるタイプも多い。
車もそうなのかな?? だとしたら昇圧装置がノイズを発生
させてるような気がするなー。
LEDテールをつけてる皆さん、もしかしてテールランプの動作に合わせて
AMラジオにノイズが入ったりしてませんか?
458428:2008/04/28(月) 22:43:55 ID:9Sj7AefZ0
みんないろいろありがとう。
軽自動車のターボを候補にしたいと思います。

ちょい乗りは軽に移行する予定。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:54:10 ID:xT30UGOb0
>>457
ハイパワーLEDライトとテールを一緒にするなw
テールは基本的にLEDと抵抗が付いてるだけだ。
460>439:2008/04/28(月) 23:47:18 ID:1LuSh1l40
うーん面白いね。
アナログちっくで。
想定の負荷が軽くなって
電源が発振してるとか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 00:55:46 ID:wocc7BVq0
>>460
うーん、もう会社辞めたからなんともねぇ
当時そういうことが出始めて間もないことだったから詳しい見解は発表されてなかったな
まあ、そうそうあることでは無いと思いますんで話半分で聞いててもらえればと思います
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 01:02:10 ID:BvPbOaij0
>>456
パワステ利きすぎがなぜ苦手なん?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 01:11:34 ID:V447gxdj0
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 01:24:03 ID:s0N7BdmxO
>>462
今まで乗ったハチロクやカプチーノもわざと重ステ選んで乗るほど好きだし自分に合ってる
今乗ってる180SXはパワステ付きでハンドリングが軽くて不満だからステアを小さくしたりタイヤ太くしてるけど気休め程度にしか感覚変わらない
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 01:26:31 ID:s0N7BdmxO
>>462
あの車のパワステの効き方は異常だとオレは思う
軽すぎて不安が常に付きまとう
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 01:29:23 ID:473LpOSZO
>>463
大丈夫
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 01:44:09 ID:AkHa0Bw/O
コンロッド飛び出し跡
http://imepita.jp/20080429/059000
一応飛び出たコンロッドは抜いたけどね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 02:25:22 ID:wocc7BVq0
>>467
うわぁ・・・・・話には聞いたことあったがすごいな
こんなにガッツリ開くのねぇ・・・ご愁傷様w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 02:35:12 ID:AkHa0Bw/O
>>468
実は自分のではなく友人のなんだすまない
メンテをしっかりやって無茶な改造や運転は避けようという意味で貼らせてもらった
みんなも気をつけれww
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 03:50:25 ID:IGrIMxNiO
ノーマルのパワーも使い切れてないくせにブーストアップとかしてるバカがいるんだよ。
そういう奴に限って冷却系とかはノーマルってオチ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 12:02:07 ID:oLIGQMmN0
当方、納車一週間。
60`制限の道路を60`ぐらいで走ってたらFDに煽られ追い越された。
煽られるのなんて都市伝説だと思ってたw
おまいらこんなの日常茶飯事なん?
俺の方が速いんだぜーー!!ってな感じで追い越していったFDを見て笑ってしまった(爆)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 12:03:06 ID:473LpOSZO
>>471
よくはないがたまにある。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:35:39 ID:gKu6ts2X0
>>471
それって周りの流れにのっていたのか・・・

まぁ、制限速度守るのは当然なんだけど、少し回りも見ないとペースカーに
なっちまうわけで

サニーでいいんでない?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:37:38 ID:P3D7bUPZ0
>60`制限の道路を60`ぐらいで走る
そりゃ煽られるわ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:43:18 ID:5TmXFLoW0
今洗車してきたら〜運転席側のドアにドアパンチされた痕を発見したんだよ〜
これで左右両方にドアパンチの痕が〜
もうやってらんねー
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:19:48 ID:YUE3WcbP0
>>474
そうなの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:11:56 ID:ECGXq4/30
>>471
煽られたら抜かせて逆に煽ってちぎるのが俺のジャスティス



     *      *
  *     +  うそです !
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:53:16 ID:s0N7BdmxO
>>471
何にもしてないのに前を走ってる車が譲ってくれることもたまにあるよ。
こっちは純正エアロで新ジャスマ規格の静かなマフラー、車高は5cmダウンでステッカー無しの法定速度。
車間もオカマ掘らないように1台半くらいは開けてるのに。
一応ハザードはたいて対応するけど…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:02:50 ID:1e3dG5lfO
>>477
峠、相手スポ車、夜の条件が揃えばバトルのもアリ。
でもそんな風に煽ってくる奴に限って遅いんだよね。(゚听)ツマンネ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:58:37 ID:f8zZKgx70
すぺSってそんなに遅い?
そりゃーすぺRに比べれば遅いとは思うけど、坂道でアクセル全開踏んでも80までしか出ないとかはないでしょ?
スロットル全開にすることって、一般道でありますか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:41:40 ID:oWFwLraW0
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:45:04 ID:473LpOSZO
>>478
でも学校に遅れそうな時とかありがたいんだよなー(珍走だ・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:51:28 ID:473LpOSZO
>>480-481
一般道とかは気にはならないけど峠とか行くとやぱターボは加速がまったく違うよ・・・
スペRに乗った事あるけど100km/hなら100km/hで到達する時間がかなり早いよ。


という俺はNAはNAの良さがあると思うオーテック乗りw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:58:48 ID:tgjp0/mMO
スペS乗りですが、今日、久しぶりに窓を開けて走りました。
マフラーはノーマルですが、排気音が心地良く聞こえて気持ち良かった。
自然吸気は音が大きめでノーマルでも結構聞こえるなと。
オイルはモービルで変えたばかりだったせいか、エンジンが物凄く静かでより排気音が強調されていた。
好きな音楽を小さめに流し、郊外を景色を見ながらマッタリドライブしました。
本当に久しぶりに、車っていいなと思いました。お気に入りの排気音は2500回転から3500回転w
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:00:19 ID:+kDbG07I0
スペSなんぞレッドゾーン手前まで回した事の無いようなドライバーばかりだろな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:11:50 ID:kxpcQDrF0
具体的にNAの良さって何なの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:11:53 ID:tgjp0/mMO
>>485
可能性はあるけど、俺は回してるよ。
ただ、SRの高回転域って不快なんだもん・・・。
ガリガリしていて振動も強いし。スムーズに回る2500〜4000までがいい感じ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:34:51 ID:1U6wTuGT0
俺は6000rpm前後がいい感じ

>>486
音だな
SRはカム入れないとイマイチだが
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:37:44 ID:ruJlTLyyO
NA遅いよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:58:42 ID:rB3spb3g0
>>489
馬鹿?童貞のくせに・・・w
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:04:15 ID:dyWnI5Sy0
オーテック乗りだが、運転技術が低い俺にはこのくらいのパワーがちょうどいい。
でも、箱根ターンパイクの登りとかだとやはりパワー不足を感じる。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:20:20 ID:EuyZx55y0
スペR乗りだが、排気系イジってあるオーテクの車載動画とか
見てるとイイ音で楽しそうだなーて思う時ある。
等長ステンEXマニ欲しい今日この頃。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:10:10 ID:RanqqnUgO
>>492
オーテック純正でもかなりいい音だが、排気系をBLITZでフルチューニングしたらさらにいい音になるぞ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:23:31 ID:4FJFKdJUO
>>477
俺は本当にそうだよ。
この前も煽られたから先に行かせてハイビーム点灯のまま煽ってやった。煽ってきた向こうが悪いって考えだから。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:30:33 ID:oMsiaN+/0
俺はよくクラウンとアルファードに煽られる。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:16:20 ID:JmvXhZoo0
>>492
マフラーの好みは人それぞれだから何とも言えないが、
等長マニ&フロントパイプはオヌヌメ

でも等長マニ入れると、なんかトルク感が無くなった気がするw
綺麗に回るけどね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:16:44 ID:rb+M+ikAO
煽られたら街中だったら耐える。
こないだ夜に山でDQNミニバンとかに煽られたときはとりあえず行かせて後ろピッタリついてコーナーで煽って直線で数秒並ぶ。そんでまた後ろついて行き先別れるまでひたすらついてく
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:52:19 ID:hsxtIM/kO
俺はデカい車には煽り返さないかな。
車高が低い車だと、相手は何とも感じないしね。
普段は先に行かせるけど、一度だけかなりイラッと来てやり返した。
夜中、どけと言わんばかりに、エスティマに煽ら続け、
パッシングやハイビーム攻撃をくらった時にやった事。
広い国道の通常車線を、ほわわ`で走っていて前の信号が赤になるも俺は減速を開始せず、
ギリギリになって強めのブレーキング。ここまでピッタリ着いて来ていた。
んで、たまたま追い越し車線が空いたので、追突が怖かった俺は通常車線から追い越し車線に逃げたw
エスティマは、車線変更の余裕もなく?
最後の方で一瞬ABSを効かせながら横断歩道上で停車。
普通に止まっていたらカマ掘られていた・・・。そして俺は再び通常車線に戻りエスティマの前に。
以降は煽られる事もなく普通に着いてきたエスティマw
因みにその時、通常車線は空いていて、追い越し車線はトラックだらけだった。
奴は抜きたくても抜けない状況にあった訳です。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 02:51:23 ID:HqUyhMhO0
それだけで満足です。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 03:13:15 ID:/u4V7AHNO
俺は2車線以上なら基本的にシカト。
大体の奴はさっさと抜いてくんで、別にどーでも良い。

1車線ならスピード出さず、逆にどんどん速度落としてく。
40km/h指定の道なら、30km/h以下まで落としてやる。
車の外観にもよるけど、相手がなんちゃってなら、たいていは大人しくなるよ。  2回程ケンカになったけど。。。

その内の1回は、交番の前(調度信号の所だった)で怒鳴りこんで来て、もちろん警官出動。
相手(大学生デビューっぽい奴)は免許証掲示の上、厳重注意喰らってたw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 03:14:07 ID:Iqw1Hwof0
みんな煽られたくらいでカッとするな。
シンナー吸ったり、シャブ食ってるような
正気ではない奴も運転している事を忘れるな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 03:24:38 ID:+38QPHOU0
俺は煽られるよりも、前の車が煙草やゴミをポイ捨てしたりする方がムカつく。
投げた物が俺の車に当たりそうで洒落にならん。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 03:29:24 ID:CED7u3GB0
目の前でポイ捨てされたら8000回転までアクセルを煽る
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 03:31:16 ID:jRIA9vGe0
シルビアを煽るのって楽しそうだな
すぐに事故しそうだしw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 03:33:12 ID:QZLk4pig0
煽られたらミラー防眩にして以降スルー
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 03:49:06 ID:t7vDShxXO
煽られる話で思ったんだが、煽られる人はフルエアロとか組んでるの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:45:06 ID:xn4f4LrF0
煽られても気にしなければよいのに
俺は煽られたら一旦道を譲ってそいつの後ろについていったりするw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:21:34 ID:Ph1ZwBls0
煽る方も煽るくらいなら抜かしゃいいだろと思う
ハザード点けてくれなきゃ抜かせねーくらいなら飛ばすなっつの
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:13:05 ID:2nwFtQRCO
純正水色って限定色だっけ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:53:02 ID:oLqGtJItO
>>506
純正だろうがフルエアロだろうが関係なく車種だけの判断じゃねぇの
2車線でZ33に無理な二重追い越しされた時は鼻先5cm程の距離をキープし半時間程自宅近くまでの道をベタ付け
こっちはお前のドノーマルの33を1台余裕で買って釣りあるぐらいイジってるっつーのwww
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:28:25 ID:RxfGGLs20
あおり対策には、レブリミッターのレブ調整を一番下まで下げアクセル全開
でアフターファイアー、これ最強
大抵の馬鹿はこれで消える
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:49:31 ID:NtXcrvcM0
そんなエンジンに宜しくない事して楽しいのか?
さっさと譲ってスルーしろよ、これだから15は馬鹿扱いされるんだろう。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:19:36 ID:K+krwRHC0
情けないことに目線とプライドと馬力の高さに反比例して
知性と沸点と車高が低くなる傾向にあるようだな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:32:54 ID:YMODmfMv0
煽られたら煽り返すとかほざいてるヴァカのIDを見てみると案の定ケータイが多いなw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:51:46 ID:oLqGtJItO
とパソコン持てば調子に乗るニートがのたまってます。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:06:25 ID:igNVkr6/0
と携帯厨が吠えてます(笑)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:19:16 ID:FY1pZJKR0
明日からリッター160円くらいか・・・。ε=('A` )ハァ…

今日満タンまで入れたが、いつまで持つのやら・・・。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:25:48 ID:JmvXhZoo0
昨今の燃料代高騰のおかげで燃費走行が上手くなった
昔は8〜9くらいだったが、街乗りのみで最高13.5km/g(ターボ)、平均でも11〜12

まぁそれでもキツイけど・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:33:37 ID:d+kC+/aS0
神様お願いがあります。
スペRだけど60キロで燃費走行する場合は5速使ったほうがいいのか
6速を使うべきなのか教えてちょ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:25:51 ID:Aqs9WlYB0
何言うとんねん・・・

MTスレ逝け
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:33:53 ID:mcb229ZM0
>>517
おぃおぃSもRもハイオク指定だから170円だよ
しかし国民の大半が反対しても、道路族の方を優遇する首相も糞だし
参院過半数と山口選圧勝をもらっても何もできなかった民主党も糞だな

>>519
60キロ定速で6速はきつくない?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:41:47 ID:oMsiaN+/0
60キロで6速って1800rpmくらいだっけ?
4か5でいいっしょ。回転数より踏み方の方が重要だと思ふ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:44:46 ID:qB3zGcDU0
レギュラーで走れるようにコンピーターの設定を変えられないの?
2000ccでこの重量、NAならレギュラーで同じ燃費を叩きだせるんじゃねーの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:45:52 ID:FY1pZJKR0
>>521
ごめん、スタンド店員なので社格でした。

今ニュースでやってたけど、ほんとクソだね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:51:28 ID:d+kC+/aS0
>>520
お前は冷たい野郎だよ。。。
馬鹿にもあえて教えてやろーっていうやさしさがないのかい?

>>521-522
わーい神様ありがとー。これから5速で走るよマジサンキュー!!!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:55:48 ID:mcb229ZM0
>>523
別に何もしなくてもレギュラーで走るだけならできると思うよ
ただ、よく聞く所では効率下がってかえって燃費悪くなるというのが一般説らしい
シルはどうなのか実験した人いる?
ちなみにウチのはCPチューンしたショップに「レギュラーはダメ」と言われてるので
試す気はない
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:00:45 ID:c1IXmeR30
痛車としてS15が映ってたテレ朝
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:05:08 ID:0cOvM5tCO
シルビア涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:23:44 ID:h3mTYIVZO
>>448
童貞のかほりがする
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 01:12:09 ID:jyyM581d0
>>529
・・・っやだ、そんなところ嗅いじゃだめぇっ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 03:11:51 ID:7oJ2kf9pO
>>509
確かそうだったと思う





ガソリン税可決したから、自民幹部が祝杯だとさ…
国民の感覚とかけ離れるにもほどがあるだろ…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 04:08:58 ID:MFuOd8gg0
また下がる見込みは無いの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 04:40:20 ID:UFoT3LXZ0
税金はね。
原油価格が下がれば問題ないんだが。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 10:35:19 ID:C1xUJuOv0
今しがた 127円/l で入れてきました。
ENEOSカードつかってるってのもあるけど、群馬は安いね。
あと、まだ値上げしてなかった某店グッジョブ!
値上げはせめて連休終わってからにしてくれればなー…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:03:17 ID:0cOvM5tCO
>>534
それハイオクか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:13:00 ID:ijFbX8Co0
最近になって無改造のスペRを入手した。やっぱNAとは違うね。
修復及び事故なし低距離・・・少し値は張ったが。
そんなことよりオーディオがカセット式で演歌カセットが入っていたんだ。
おかしいな?
オーディオは確かCDかMDで標準装備だった気が・・・というか華麗臭が(ry

どうみてもシル"バー"ビアです、本当にありがとうございました。

吸気音が好きなんだけど、排気音を完全に消音できるマフラーないかな。
537534:2008/05/01(木) 12:16:37 ID:C1xUJuOv0
>>535
当然ハイオク。レギュラー入れるなんて愚行はしませんw
ENEOSの回し者じゃないが、店頭3円引き、カードの引き落とし時2円引きなのよ。
店頭価格は132円だった。それでも他の地方より断然安いかな。
ちょっと前に宇都宮のあたりの新4号はうちの近所より5円ぐらい安かったけど、今はどうなんだろな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:08:20 ID:Hfm5IaRKO
>536
俺も純正オーディオそれだったよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:33:21 ID:J1G8vcFpO
俺のはオーディオ付いてなかったから、しばらくの間ゲーセンでとった人形いれといた
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:11:26 ID:86cdUVZd0
ハイオク入れるならシェル会員のほうがいいだろ。
利用額にもよるが俺はカードだけでリッター8円下がるしいつも行ってる店はスロットでさらに下がる。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:45:08 ID:6o92q7zK0
話題遮ってすまない

リアランプ、純正形状(黄、赤、白)で電球だけLEDってのがあれば絶対買うのだが・・・
ないよね? いまずっと探しとる
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:21:02 ID:ijFbX8Co0
ん? LED球突っ込めばよくね?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:23:54 ID:6o92q7zK0
たしかにそうやね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・w

久々に図工の時間しますか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:45:53 ID:rS41W39e0
17インチで235いれてる方
40ですか?45ですか?
誤差は45の方が小さいけど大きくなるのが気になる。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:13:07 ID:lwAiscnI0
リアに40
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:16:03 ID:6o92q7zK0
同じくリア40、ただ、フロント45にしてまっす。単なる好みですが。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:17:05 ID:6o92q7zK0
↑あ、ごめんなさいフロントは215なので問題外でしたorz
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:27:51 ID:rS41W39e0
>>545-546
ありがとう。40で注文します。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:37:10 ID:vYgnZKplO
>>541
ん?確かあったはず
結構な値段してたが
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:48:25 ID:rS41W39e0
>>541
今ヤフオク見たら安い社外品は黄色のところがクリアなのばっかりだね。
個人で自作してるのもあったけどちょっと高めだった。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:45:06 ID:J1G8vcFpO
ヤフオクの安いLEDテール欲しいなぁ…
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:59:29 ID:cHmRVgKv0
>>544
245の40にしたら?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:59:55 ID:/NS9204a0
税率が戻ったと言うか、どさくさ紛れに増税されてる件について
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:09:53 ID:6o92q7zK0
541だす

>>549-550
ありがd
そう、あのクリアのウィンカー部が黄ままの方が青シルにはマッチするかなと
しかし不器用なんで自作に自信がないw
これを機会に「ないものは努力して作る」のクセを付けてみるのもいいのかもね
とりあえずオク見てみるよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:19:49 ID:zHTi9yhB0
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:47:48 ID:6o92q7zK0
>>555
本当にサンクスです ここの住人たちはすばらしい・・・!

赤LEDが円のパターンもあるね。
たしかに値段結構するw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:56:10 ID:YXkkstIcO
>>555いいね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:27:02 ID:7oJ2kf9pO
>>553
俺もオモタ
暫定税率関係無しに3月から15円前後上がってる
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:33:30 ID:0cOvM5tCO
GSでバイトしてるが、関東と福岡の差は60円ってとこもあったぞ。
180円代ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:50:05 ID:XuugSHPv0
>>544
フロントに235/45R17、リアに255/40R17入れてる
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:08:59 ID:FvYMXJgyO
ハイオクとレギュラー半々に混ぜても、ハイオクだけとそんな性能変わらないらしいぜww
昔、雑誌でみた
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:26:10 ID:M1U0lMoDO
それをいうならハイオクとレギュラーでも大差ないじゃん
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:47:48 ID:t7t592WEO
いい加減レギュラー入れるだの混ぜるだのなんだのやめてくれ。

ハイオク車です。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 03:36:43 ID:b6KeijLFO
>544
フロント9J 235/40/18
リア9.5J 245/40/18
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 07:05:13 ID:8EvH+BHw0
>>556
純正テールのウィンカーにLEDバルブ突っ込むのだけはやめておけ。
昼間は光っているのがほとんど分からない。
俺も自作テール作ってる所だけど、これのせいでウィンカー部もLEDを敷き詰める事にした。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 07:06:15 ID:DsKg+oeX0
テールとかウインカー弄るな
DQNにしか見えん
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:31:40 ID:6v0DSppMO
3日に嘔吐馬糞学園南で集まるで、みんなきてや!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:34:51 ID:O8gXbEbbO
>>567つくば?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:38:17 ID:QZeJYVjCO
>>567
前の時にも此処に書いてたけど、自分の勝手な判断だけでこんな場所で呼び込みするな。

参加する側から言うと迷惑だ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:55:17 ID:gApE65jv0
ドリフトできないし
しかも童貞は救えねぇー
そんな童貞どもにお奨めの車は日産チェリー!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:55:55 ID:rFz5CbFfO
ガソリンの話しだが、今まで同一地域内で高い店と安い店があったが、今月になってから口裏会わせをしてるかのようにほとんど同じ値段だな
@静岡県民
572>571:2008/05/03(土) 00:48:11 ID:CUdTlsA50
お付き合いで数日は談合に付き合う。
でもすぐに談合破りが出てきて競走になる訳さ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:55:42 ID:mxKZwOk40
だれかRとSの違いをまとめてあるとこ知らない?
流用できるパーツを価格と見合わせて一式調べたいんだが

極端な話、Sをパーツ移植・換装でRにすることは可能?w
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 07:56:40 ID:5CTmkz1F0
>>573
最初からスペR買えば済む話なのにw
バカ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 10:52:28 ID:uJqC9m1d0
金がいくらかかっても良い富豪なら可能じゃないの?
多分割高になるだろうけど。
マジレスすると、スペSでもハンドリングパッケージかオーテックVer
じゃないとスペRと同じボディにはならないよ
一部フレームの板厚違うし
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:44:10 ID:fCPmOHE/0
>>573
お前はミッションとエンジンの違いさえわかってりゃおk
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:53:44 ID:mxKZwOk40
そんなに弱い子扱いすんのかよw

まあ中古相場の差と、かかる部品代とを考えたら新しく買えボケってことだよな。
スペックS改ターボって、ボディが柔いのが逆にドリにいい的なことをいってるオーナーレビューあるけど
あれはどこまでやってから言ってんだろ?
完全なスペRにするってのが現実的でないなら、てきとーに妥協点見いださないといけないのな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:53:56 ID:Z/+APa0+0
Sにターボエンジン載せるだけってのもアリでしょ。
ブレーキが弱い?ボディ剛性が弱い?
くだらねー。

俺のノンターは座席の上に分厚い座布団、フルノーマル。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:13:40 ID:9UXqabl10
車両価格2万円、スペR、部品鳥用、外見に特に問題点見当たらず。
ゲーム並みの価格で普通に走れるとしたら・・・まさか盗難車じゃないよね?コレ。
がくがくぶるぶる
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:36:27 ID:dk+7tBF+O
>>579
ソース
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:12:04 ID:uJqC9m1d0
多分練炭でオーナー逝った車でない?
夜になるとルームミラー見ちゃ駄目!!とか
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:25:19 ID:WGwy93Xv0
インプレよろ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:29:28 ID:9UXqabl10
>>580
ディーラーオークション。
買おうか迷っている。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:23:36 ID:mSz4C2PF0
>583
スタート価格じゃん?
結局90万くらいは軽くいくんじゃね?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 02:43:50 ID:U1H5wRimO
>>579
タイヤより安いスペR凄い気になるW
早く話しの続き聞かせてね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:37:56 ID:P9AmiE7CO
まぁ2万ですんなりは買えないだろ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:16:01 ID:7DiXXpM+O
>>584
スタート価格みたいだね、部品取りでもかなり高くなるのか。
しかし日に100台以上のシルビアが捌かれてるなんて不思議。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:18:20 ID:OT6wXNVr0
どうりで俺の乗る車がないわけだ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:54:26 ID:Jb8oZlLhO
明日、白のR買ってきます。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:10:20 ID:Pwi5l1HaO
ホイール迷うぜ32GTRの鍛造中古か

デザインは好きだが年数経ってるから歪んでたりヒビ入ってたら困る

CE28Nか

性能には魅かれるがノーマル風至上主義なんでデザインがちょっとな

AVSモデル6か

安いけど重そうな気がする
実際重いの?
ってな具合で迷い中
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:51:24 ID:cBOs0nvc0
>>590
モデルT6使ってるが、鋳造中空だから軽い。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:58:05 ID:8YlY73Nf0
みなさんは、S16かトヨタ スバルの共同開発の2000ccFRが出たら買い換えますか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:35:43 ID:wQ1jwm+60
S16シルビアはありえるがスバルだけは絶対に無いw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:59:35 ID:+HgUpkx/0
>>592
散々走り系の車を乗り継いできたが、
多分こーいう車は、今乗ってる15が最後になると思う

なんで、大事に乗ってます
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:00:03 ID:cBOs0nvc0
>>592
デザインが良くてターボ車ならS16買う。
ヲタスバは無い。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:37:52 ID:aYb5AFXc0
両方に言えることだが、
ターボ必須、デザイン、S15の状況による。

今のところ幸いS15が元気だから深く考えていない。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:58:28 ID:P9AmiE7CO
タイヤホイール合わせて1本25kg履いてる俺涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
WORKのVSの10J18なんだけど格好はいいが峠走れたもんじゃねぇw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:09:23 ID:osKSRogi0
エアコンのセンター左側ベンチレーター外したら助手席エアバッグからビビリ音が出てきた。
ベンチレーター戻せば収まるのだろうかw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:28:08 ID:VF3VUpCdO
15Rは足回りドノーマルでホイール幅はいくつまで大丈夫?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:59:27 ID:lVBbdgnPO
オフセットにもよるな。
8J入るんじゃね??
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:49:21 ID:zYdWTqem0
>>598
ベンチレーターを戻すか、助手席エアバッグを一度外して戻せば治る
…と思う。しかし他の場所から新たなビビリ音が発生する…と思う。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:28:47 ID:osKSRogi0
>>601
メッキベンチレーターに変えるため外したんだけど、付ける前にフェルトでも詰め込んでみる。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:31:57 ID:lVBbdgnPO
ってか・・・俺のシルビア

走った後リアがススだらけになるんだけど・・・
エンジン逝っちゃってるのかな?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:12:00 ID:TuoqhoR80
燃料濃いんじゃね?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:24:08 ID:lISNxaop0
「シルビア?あー、ブラジル人がよく乗ってる車ね」
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:29:35 ID:3OBXVh6n0
ブラジル人はチェイサーだろ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:31:08 ID:eWSkH6xh0
外人は4doorが好きだよね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:08:54 ID:nicIbsjO0
>>603
チューンの度合いにもよるけど、コンピュータ変えてなくて、ススだらけに
なるなら以下をチェック
・エアクリの汚れ具合
・プラグの状態(4本満遍なく焼けてるか。おかしいのが1本でもあれば1発死亡の可能性)
・特に乗り方変えていないのに最近燃費が悪くなった(O2センサー不具合チェック)
・燃料調整系機器を取り付けた(セッティングがおかしい)

いずれにしてもススが出るのは>>604の言うとおり燃調濃い場合が多いので、この辺↑
疑えば原因わかるかも
609>597:2008/05/05(月) 23:31:05 ID:Pv4fXxs20
ちなみに純正16インチはタイヤ(純正サイズ)
含めて一本何キロ?教えて!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 00:13:41 ID:0HVbCoDLO
ブラジリアンが日本一多い街に住む者の意見だが、確かに4ドアセダンが多い。彼らがシルビアに乗ってても13、14だね
後、稀に15も見る
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 00:18:06 ID:ql0J/rB00
あげ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 00:26:12 ID:4fm5vrM90
>>610
静岡?

ドリでもないしヘリカルで良いか、と換えてみたものの
やっぱりLSDは必要だな・・・ 売らなきゃよかったタイプRS

次はOSのデフを目標に貯金するか
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 00:27:39 ID:p0w6yRdc0
いや、愛知だろJk
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 00:34:02 ID:0HVbCoDLO
浜松
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 02:28:15 ID:0HVbCoDLO
>>610>>614だが、ちなみに彼らの人口密度が一番高いのが、群馬、人口数が浜松
個人的な見解、彼らの特徴ハイパワーFR、派手係を好む
改造率高し、フルノーマルは有り得ない。バンパー等ボディの色が異なる。ステッカーもベタベタに貼ってあることも。
明らかに日本人とは、異なる方向性だと思う
他にも幾つかあるが、一番びっくりしたのが、シルビアではないが、ステッカーをベタベタ貼ってある車の一枚が、1メートル位の「プーマ」のステッカーを貼ってあるのを見たことがある
これには、笑うと言うより固まった…
長文スマン
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 02:35:04 ID:2cXVP2fo0
N-1耐久かなんかでPUMAのGTO走ってたじゃん。あれの真似じゃねーの?
日本人でもやってるやつ居そうじゃん。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 03:24:19 ID:4fm5vrM90
90年代全盛期的なイカれたドリ車風スカイライン(鬼キャン)に乗った外人が
横田基地方面から八王子ICへ爆走してくのは見たことある

多分あれで首都高いったんだろうなぁw アブねぇw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 05:12:25 ID:uiCb3GCK0
>>616
PUMAはねーよwww
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 05:52:15 ID:ZtlZMibZO
愛知住みから見ると、外人仕様はある意味「痛車」。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 07:13:58 ID:R7xDbwlI0
昨日もゲーセンで15の痛車見たぜ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:29:59 ID:2cXVP2fo0
>>618
いや、オレ自身も当然ねぇけどさ、>>615はS15以外の何かにPUMA貼ってあるのを見て
「こいつ何にも知らねーなw」みたいに思ってるんだろ?多分
オレはPUMAに限らず何かを貼るなんてしねーし。specRやSILVIAのオーナメント等外せる
ものはほぼ外してるくらいだし。フロントのSマークは穴埋め必要になるからそのままに
してあるけど。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:22:51 ID:fo8fLHkG0
>>彼らの特徴ハイパワーFR、派手係を好む
>>改造率高し、フルノーマルは有り得ない。バンパー等ボディの色が異なる。
>>ステッカーもベタベタに貼ってあることも。

日本人と同じじゃんw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:35:13 ID:AmgjbqJH0
度ノーマルっぽいスペRにわざわざスペSのエンブレムを取り寄せて装着しに来た人がいた。
個人の自由だが、一体何がしたいのやら・・・。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:42:34 ID:0HVbCoDLO
>>615だが、>>616のGTOの存在は知らなかった
自分が見たのは5、6年前、車はインテ
もしよければ、そのGTOの画像が見れるサイトが有ったら教えてくれないか?
>>619なら分かってくれると思うが彼らの車は雰囲気が違うんだ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:44:28 ID:rRyzVoWaO
謙虚な人なんだろうね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:00:01 ID:2cXVP2fo0
>>624
そうか、オレの近くにはあまりそういう外国人達はいないんで良く分からんが

きちんとPUMA GTOが見られるサイトは見つからなかったが、
ttp://www.bestmotoring.jp/bm_platinum/018/
これのチャンピオンズバトルに出てるね。画像も貼っとく
ttp://www.bestmotoring.jp/bm_platinum/018/images/ph_2_02b.jpg

あと、
ttp://www.so-net.ne.jp/s-taikyu/bk/index.html
これのバックナンバー見れば分かるけど
S耐になってからのランエボのスポンサーにもなってるね。全然記憶になかったw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:48:44 ID:qrKAbF6A0
>>622
でも童貞じゃしょーがないだろ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 16:03:07 ID:UF0/3Fbe0
>>623
このスレでは前スレあたりにスペSのエンブレム付けると盗難防止になるとか書かれてたぞ
本当かネタどうか知らんが
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 16:09:27 ID:uiCb3GCK0
エンブレムだけじゃ駄目だな。
ブースト計も取っ払うか油圧計にして、ブレーキも片持ちに変更。
ま、見える所はSにしろってことだw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:40:02 ID:gMQLL+8RO
ハイキャス付と付いてないヤツ簡単に見分けるにはどこ見たらいいのですか?
車体番号とか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:22:29 ID:0HVbCoDLO
>>626
サンクス
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:26:44 ID:4fm5vrM90
>>630
リアの下回りを見る
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:03:03 ID:uiCb3GCK0
ttp://auction.carview.co.jp/auction/143489/
車高がちょっと高いがS15だ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:07:17 ID:0r23zWR6O
今日、再びスペアタイヤを降ろしてみました。
以前にもやったけど、遠乗り行く時に積んで早1年。
後ろから押されている感じが強くなり、コーナーもスパッと曲がります。
ただ、トラクションかかりが弱いのと、前のめりになってる為か、
ステアリングが重く、直進安定性が悪くなりました。
やはり前後バランスは大事だなと。飛ばすとキビキビして気持ちいいけど、
マッタリドライブでは腕が疲れる感じ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:18:29 ID:AmgjbqJH0
>>633
まさにフルエアロだな。
636>623:2008/05/06(火) 22:25:11 ID:T73PygIY0
もう20年くらいまえの話だが
やはりkにJとかQつける奴はいた。
人間はあまり変わってない。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:31:47 ID:1zZWJzva0
>>633
社外フルエアロってどこのやつなのかな?
ここまでイメージを変えるのは海外メーカーか
それでいてノーマルより快適性が向上させているのは凄すぎ
638.:2008/05/07(水) 00:11:22 ID:mw2TNvXp0
2月に白い15Rを105万で売りました
9年間ありがとうございました
新しいオーナーにかわいがってもらってください
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:33:09 ID:kcEysX8W0
>>629
ミッションは?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 04:20:32 ID:cCfLBOLH0
>>639
Sは良く知らないけど、シフトカバーとレバーをSの物に替えればいいんじゃないか?
下覗きこんでもそうは分からないだろう。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 10:33:55 ID:Q5h4VpF3O
おいおいwスペSだからって盗まれない保証はあるのか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 11:48:55 ID:KXsZq3C1O
スペR納車待ちだけど、サイドのエンブレムは外すつもり。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 13:33:44 ID:ndqs8adZ0
外したエンブレムでアクセを作ったのは俺だけでいい。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:53:10 ID:+lNN8RbKO
ぶっちゃけサイドエンブレムはダサい
俺のもサイドエンブレムとリアの日産マークは外してある。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:21:28 ID:VoOEjTai0
今までホイールは17インチで十分って思ってたけど。
一度18インチ履いたら17インチがイマイチに見えてきた。
15もやっぱり18インチかな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:35:29 ID:KXsZq3C1O
トランクの日産マーク外したら日産の人に怒られそう…m(..)m
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:37:33 ID:zojrCq/C0
Z32エアフロに変更した場合パワーFCのエアフロの設定って何にすればいいかな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:58:17 ID:zojrCq/C0
すまない自己解決した。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:20:55 ID:wuxIHQmr0
>>646
すいません・・・ 外してますw
てか外装はめちゃめちゃシンプルにまとめてます

トランクの鍵穴と、ボンネットのエンブレム跡もスムージングして、
エアロは純正サイド&リアアンダー、羽無しでトラストリップ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 11:15:36 ID:Mf8oqpdK0
ドアノブも消せたらスマートだけどな。
RX-∞みたいなタッチセンサーに。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:36:16 ID:ssCZDRIi0
サイドステップは純正エアロが一番カッコイイ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:20:47 ID:90fIL8Y/0
オレはそうは思わないけどね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:27:40 ID:/u0Mp5d20
結局エアロは純正かニスモが一番
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:29:12 ID:F07Yfjy10
ニスもってどんなの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:31:52 ID:4q/hwD+00
ingsがシンプルで良いがハイブリッドは高い。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:35:18 ID:875YLB1L0
LANGとかC-WESTが好きだな
高いけど
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:58:02 ID:psN4CEhT0
ホイールいいのないかな・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 01:10:59 ID:gDn0NfcFO
とりあえず18インチにはしようぜ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 02:58:04 ID:vjHQSzrVO
オススメのホイールオフセットは?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 07:12:39 ID:jxqdy6e10
車高による
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 07:19:07 ID:rcBg1tsKO
>>659
WORKのVS18-10J+38オススメwwwww
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 08:37:50 ID:st2BMjIEO
17-9J+30でいいんじゃない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 13:16:51 ID:90fIL8Y/0
9Jのホイールを最低地上高を維持しつつ車検対応で履かす事なんてできるの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 13:19:54 ID:90fIL8Y/0
フェンダーはツメ折で
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:39:06 ID:st2BMjIEO
>>663
GTRオフセットは履けるよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:30:28 ID:JpCvS6WU0
仕事終わったし暇だからスペックR・S・オーテックの比較を作ってみました。
不足な点がありましたら、いろいろ教えて下さい。



667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:31:12 ID:JpCvS6WU0
【シルビアS15 - スペックR・スペックS・オーテックバージョン比較】
※は、グレードやオプションで変更の可能性のあるものです。

■スペックR
<外観・内装>
シルバーメーター(チタン調フィニッシャー)※
ピラーメーター ブースト計
205/55R16 89Vタイヤ
16×6.5JJアルミロードホイール
<走行性能>
スポーツチューンドサスペンション
スポーツチューンドボディ
フロント対向4ピストンブレーキ
ブレーキブースター 8+9インチ
電動SUPER HICAS + 電子制御パワーステアリング※
リヤビスカスLSD(リミテッドスリップデフ)AT車
リヤヘリカルLSD(リミテッドスリップデフ)MT車
<主要諸元>
6速マニュアルMT車
フルレンジ電子制御4速オートマチック〈E-AT〉AT車
トレッド前/後 1470/1460mm
車両重量 1240(1270)kg※
車両総重量 1460(1490)kg※
最小回転半径 4.9m
燃費消費率:10・15モード(国土交通省審査値)11.2km/l(AT:8.8km/l)
<エンジン緒元>
SR20DET
圧縮比 8.5
最高出力[ネット] 184KW(250PS)/6400rpm
最大トルク[ネット] 275N・m(28.0kgm)/4800rpm
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:31:36 ID:JpCvS6WU0
■スペックS
<外観・内装>
シルバーメーター(ブラックフィニッシャー)※
ピラーメーター 油圧計※
195/65R15 91Sタイヤ※
15×6JJアルミロードホイール
<走行性能>
スポーツチューンドサスペンション※
スポーツチューンドボディ※
ブレーキブースター 7+9インチ
リヤビスカスLSD(リミテッドスリップデフ)AT車※
リヤヘリカルLSD(リミテッドスリップデフ)MT車※
<主要諸元>
6速マニュアルMT車
フルレンジ電子制御4速オートマチック〈E-AT〉AT車
トレッド前/後 1480/1470mm
車両重量 1230(1200)kg
車両総重量 1420(1450)kg
最小回転半径 4.8m※
燃費消費率:10・15モード(国土交通省審査値)12.0km/l(AT:10.0km/l)
<エンジン諸元>
SR20DE
圧縮比 10.0
最高出力[ネット] 121KW(165PS)/6400rpm
最大トルク[ネット] 192N・m(19.6kgm)/4800rpm
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:31:57 ID:JpCvS6WU0
■オーテックバージョン
(スペックSをベースに変更点だけ示します)
<外観・内装>
専用シルバーメーター&チタン調フィニッシャー
<走行性能>
スポーツチューンドサスペンション
スポーツチューンドボディ
リヤヘリカルLSD(リミテッドスリップデフ)MT車
<エンジン諸元>
SR20DE
圧縮比 11.7
最高出力 147KW(200PS)/7200rpm
最大トルク 214N・m(21.8kgm)/4800rpm
<その他>
専用エキゾーストシステム
カムプロファイル&NVCS専用チューニング
専用コンピューターROMデータ
ナトリウム封入バルブ
専用軽量フライホイール&クラッチシステム
(専用フライホイールを採用しているためトランスミッション等よりギヤノイズが発生する場合がありますが性能上問題はありません)



[参考サイト]
http://history.nissan.co.jp/SILVIA/S15/0201/index.html
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:14:08 ID:bZWEAj2Z0
俺も仕事終わったし暇だからスペックR・S・オーテックの比較を作ってみました。
不満な点がありましたら、いろいろ加筆訂正しといて下さい。

スペックR:速い
スペックS:遅い
オーテック:変態
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:03:29 ID:j3cRU9z8O
超乙
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:36:37 ID:luPIDEVk0
>>670
どうも変態です。最高の褒め言葉ありがとう
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:37:35 ID:/z4HbVII0
遅くてサーセン
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:45:55 ID:DdZQ11380
スペックR:燃料の減りが速い
スペックS:タイヤの減りが遅い
オーテック:変態
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:05:55 ID:nFYZ+3/n0
スペックR:ター坊
スペックS:ノン太
オーテック:変態
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:36:39 ID:jxqdy6e10
どうも!変態のほうのノン太です。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:56:54 ID:IzO5cTJz0
>>666-669
乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これ天ぷらに入れたら?くだらん質問には見ろで済むだよ

>>670
678666:2008/05/10(土) 11:39:59 ID:HZiAPPG90
ター坊、ノン太を通称として入れるのもいいですね。
スペックR、S、オーテックの皆さんで揉めるような内容は除きたいと思っています。
いくつか自分でも修正点を見つけたので来週くらいにまた集計して一覧にしておきます。

では雨の中ドライブに行ってきますノシ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:49:22 ID:EpLGtPHL0
お疲れ様です、いってらっさいノシ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:50:30 ID:S6MeWl+S0
それ以来>>678を見たものはいなかった
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:51:34 ID:lphkuMsV0
おいおいw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 18:14:35 ID:sOlF1aLJO
じゃあ俺は変態だな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:50:20 ID:JWgES+57O
町村が今度はガソリン税、増税だとか言ってるな…
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:56:39 ID:LHfXsHVa0
原油価格も異常上昇してるってのにな・・・
ネタじゃなく、マジで200/g時代が来るか

早く衆院解散しろよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:09:55 ID:y0uS/jxP0
オーテック欲しいんですが、やっぱり修理暦ありはやめたほうがいいですか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:18:33 ID:3l23YXW/O
そんなこと聞くぐらいなら修復暦無し買えよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:52:20 ID:/6kcwoKo0
FR+NAの組み合わせを期待してアルテッツァを買ってしまった俺にとってオーテックは夢の車。
アルテオーナーだが未練がましくこのスレを読んでいる。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:55:40 ID:89nnSllDO
>>685
一概には言えない。
あなたがどこに重点を置いているかにもよるし。
修復無しだって、修復ありにならないけど、厄介なぶつけかたをしている車輌も多々あるよ。
同じく修復無しで、あちこちぶつけて、板金しまくりのも見たことあるし。
ありだって上手く買えば、値段も安く、いい状態のを買える事も。
修復ありが少しでもイヤだなと思うのであれば買わない方がいい。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:04:18 ID:0CwKKcZmO
俺は修復歴有を買った
18であんま知識無いから自分と親でトコトンチェックしたw

事故車すべてが悪いと言う時代は終わったみたいだよ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:04:47 ID:m/izyJDx0
>>685
俺のは後ろから突っ込まれた事故車だが、
ディーラー修理で峠・ミニサーキットは不満ないレベル

ただ富士とかの200km/hオーバーでの走行は想定してないので、
そのレベルの走行するなら考えた方がいいかも
あとは修理した個所や工場にもよるだろうけど
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:10:37 ID:i+amkd8k0
>>690
あんな質問する奴がサーキット走行するとは到底思えんがw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:14:45 ID:xYsqqe9w0
サーキットなんか行く奴いるんだなw
峠で速い奴が一番格好いいんだぜ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:27:07 ID:m/izyJDx0
>>691
やっぱそうかな?w

まぁ2リッターNAで首都高走るとも思えんし、
街乗り・峠レベルなら、ちゃんとした工場で直してれば問題ないと思うよ
ただしアライメントが規定値で収まるレベルの事故の場合ね
180SXとか86乗ってる頃は、知り合い板金屋で格安修理でもガンガン走れてたし
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:28:23 ID:0CwKKcZmO
>>692
???
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 02:20:32 ID:hmjHjFkKO
みんな>>685を馬鹿にし過ぎだろ
もしかしたら将来、大物になるかもしれないじゃないか!!








wwwwwww
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 03:01:30 ID:L3x6vcGz0
発売中止になってもう7年も経つのか
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 07:14:56 ID:f3OqpzpeO
俺の11年式15Rももうすぐ10年落ちだめんなぁ…。
苺は「新しい車」ってイメージがいまだにあるんだけど。。。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 10:02:01 ID:gr2km/Kn0
マイチェンして売り続けていればな。排ガス規制なんてw
スペックRの場合・・・

・SR20VET搭載
・前後エクステリアデザイン変更
・インパネデザイン変更、快適装備追加、室内静音化w
・サスペンション改良、リップルコントロールダンパー
・17インチ化、リア対向2ポットキャリパー
・トラクションコントロール、オプション設定
どう?

再来年にZ34ベースのS16シルビアが出る訳だが
10代〜20代はそんなに買えないだろうね。
買うとしたら30代〜40代がメインだと思うw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:38:54 ID:vXfn7ashO
同じ時代に出たセリカやMRーSが最近まで販売されていたのを考えると、悲しいものだ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:49:21 ID:foi0rdYO0
>>698
10〜20代だと車両価格もそうだけど任意保険も結構な額になるだろうしなぁ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:51:05 ID:0CwKKcZmO
でも若者が新車をどんどん買わないと車業界が盛り上がらない。

もう一度ハコスカのような時代が来れば・・・
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:39:40 ID:m/izyJDx0
>>698
Z34がベースかぁ・・
例のヨタスバルのFRが敵になるんかな

つか排ガスの関係で、ターボなら結構な重量級になるだろうなぁ
そして2シーターが濃厚?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 16:32:41 ID:f3OqpzpeO
重量級になったらシルビアじゃなくなるな…w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:05:35 ID:Z2JfhxkP0
若者が事故おこすような車作っても叩かれるし
若者に乗ってもらわないと未来がないし
困ったものだ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:36:27 ID:EuQwcD6cO
音の大きい車に乗って世間の目が変わったとか親から言われたんだが・・・

何かムカつく!!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:39:15 ID:aIfUvMj2O
その世間の目ってのがムカつくね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:44:39 ID:Tx20swaM0
母の日にこんな書き込みがあるなんて…
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:50:02 ID:dULN8bFt0
カーネーションの花束買ってトランクに入れて実家の母親に渡してきたぜ








花屋から出るときの段差でフロントバンパー擦ったけどな・・・orz
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:59:04 ID:EuQwcD6cO
そうだよねーここのみんなは自分のシルビアだもんね・・・
なぜ未成年は自分の車も自分名義にならないのかこのクソが!!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 01:02:48 ID:Bh9/iYwCO
>>705
まあ、親の思い込みってのが大きいと思うが、少なくとも親からの目が変わったのは間違いないわけで
世間は寛大な人ばかりでないことは認識したほうがいいですよ
少なからず気分を害する人も居るんじゃないか?と常に心に留めておくぐらいで丁度いいとおもいます
俺は言われてはいないが一応、ECV(だっけ?排気の手動バルブ)を入れて家近くは静かにしてるよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 01:09:06 ID:nq09oWjqO
>>709
親にちょっと言われたくらいでいちいちムカついてるようなガキに責任取らせるわけにはいかないからだろ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 01:52:54 ID:Tx20swaM0
>>710
>家近くは静かにしてるよ

どうして家の近くだけ???
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 02:10:00 ID:hze1KJtu0
>>712
>>710ではないが、ウチは住宅街なんで検対マフラーでも近所の目が気になるから
近所のコンビニでインナー着けてから帰るようにしてます

それでも隣りのオヤジに「うるせぇ!」とか言われた事あるけど、
近所の方々が数人出てきて、「お前のがうるせぇんだよ!!」とか追い込まれてたw
やっぱ近所付き合いは大切にした方が良いな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 03:03:07 ID:SpJLUQfA0
ガソリンスタンド通りかかったらハイオクが171円・・・。
ショップに行ったらチューニングパーツも値上がりしてるって・・・。
これだけ色んな物が値上がりしてるにも関わらず、俺の給料は変わらず。
なんか悲しくなってきた。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 05:19:31 ID:KW3JAOVw0
>>698
とりあえず直噴にして、あともろもろ頑張ってもらって
排ガスクリアして異例な空白あったビッグMC=S16ってのがいいな(w
燃費にも期待できそうだし。

あ、ごめんこれ以上はスレチですな。向こう行きます。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 14:10:53 ID:nLAkydn30
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 15:27:18 ID:J75ORKe10
>716
富山弁かね?w
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:48:58 ID:oebKJziF0
>>716
日本語じゃないなw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 19:39:53 ID:aqND5rsMO
やっぱS15っていい車だよな。。。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:49:49 ID:wccBs8x90
リアのニッサンとシルビアのエンブレムってどうやって取るの!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:50:43 ID:FMFyr8Mx0
とったら爆発するよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:50:48 ID:YhUbKiPb0
糸ようじ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:08:27 ID:wccBs8x90
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k57871271

2枚目の画像見たら取りたくなってさ
シンプルでカッコヨス
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:20:11 ID:PFqtcYHzO
純正リアスポ外した人いる??
穴はどう処理した??
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:22:27 ID:FMFyr8Mx0
新車をリアスポありで買った奴しね
あんないらないものつけやがって
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:02:57 ID:dULN8bFt0
うるせーバカ
俺はリアスポつきの中古を指名買いしたぞ文句あっか
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:05:21 ID:nuWbAH660
>>726
そんな言葉使いして
お母さん悲しいよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:12:34 ID:V2EfyW1Q0
俺はリアスポ有り車を選んで無し車のトランク移植
なんで穴はもちろん、ハイマウントも無いスッキリ仕様
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:42:57 ID:B8UeDhRg0
S13中古で買った時にリアスポ外したよ。裏からパテ盛って表は近い色のカッティングシート
貼っただけだった。走ってりゃ見えねぇし、って思ってたから。
S15新車で注文した時はもちろんリアスポなんて付けなかったけどね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:53:18 ID:IG1U8viG0
>716
富山県ってことは露助か?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 02:35:59 ID:e2wn0Ea9O
でも当時としては、あれがナウかったんだろ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 04:07:32 ID:GeBnR45NO
流れブッタ切って悪いが、みんなシートはどんなのを入れてるよ?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 05:25:45 ID:LQFabAVBO
オーテック純正
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 06:48:55 ID:hBm67hS50
リバティのベンチシート
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:44:18 ID:lov3yyIuO
純正のウィング外してる人、ヤフオクに出しちょくれー(><)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:53:53 ID:dRpXaszF0
SR-V TRIAL 一番安かったから・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:13:25 ID:LugmG74qO
リヤスポ無しでもぉk?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:30:17 ID:QdKPSmEMO
リアウイング余ってる…パール
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:47:27 ID:BGvdLJGY0
SR-6 なんとなく見た目で
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 18:26:17 ID:oNN5xfhc0
リアスポ純正シルバーヤフオクに頼むっ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 18:44:04 ID:SRY//vNu0
>>740
その位塗りゃいいじゃん・・・
WV2のカラースプレー作成オーダーしても、2缶もあれば足りるだろうし
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 18:53:47 ID:lov3yyIuO
>>738
是非出品して下さいませ!
743エド・ハルミ:2008/05/13(火) 19:17:19 ID:3ULaQzLh0
1990年代初頭に起きたHKS社の事件を記載する。違法改造車(チューニング
パーツの開発車輌)のS13シルビアに乗ったHKSの社員が、富士宮市内の公道
で百数十キロで走行し、一般車輌への追突事故を起こした。この事故により、
HKS社員は重傷し追突された車の同乗者は死亡すると言う痛ましい事故を起こ
してしまった。会社の車輌が違法改造車である事と、会社ぐるみで公道を
サーキットの様に走行する行為を認めている言う、常識では考えられない行為
がクローズアップされた。 歴史は繰り返す。只今HKSとワイスレーシングウ
を相手に訴訟を検討しています。

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:28:02 ID:5OHrh3GLO
>732
運、ブリッド 助、純正
助に33ローレル純正入れてみたことあるけどでか過ぎる、即刻外した…


中古で買った15だけどリアスポなしでホント良かったと思ってる。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:47:29 ID:pz/hIiYfO
ダンプからの落石でフロントガラス割られてしまった。
非常にくやしいしむかつく。
屋根やボンネットも傷がついてるかも
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:00:47 ID:dqF6ZTjM0
おいらも1回食らった事ある
その時は車両保険使って直した
ガラスへの飛び石は等級変わらないし

それ以来、大型車の後ろは避けるか車間取るようにしてる
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:49:08 ID:hWId1Fha0
>>745
落石って・・・・・どんなサイズよ?
あんま大きいのだと、ナンバー控えて警察に届けるぐらいしたほうがいいかも
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:06:06 ID:ZxEoSmFa0
ノーマルウイング、デフォのブルーのならあるけど、たいした値段にならないんだよね?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:02:07 ID:6Ii/ByNJ0
>>735
出品してもいいよ。
スポイラーとトランクをくっつけた状態で送るから、
トランクの穴をふさいで錆を完全に落として
板金してから送り返して ><
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:10:24 ID:7NxFh3f/0
>>747
もう遅いっしょ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:28:40 ID:doQAg1WB0
>>749
お前はリアスポなしの俺と交換な。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:50:11 ID:lov3yyIuO
>>749
俺のパールホワイト15Rはリアスポレスだから穴がないよ><
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:06:12 ID:zcwgS4bb0
リアスポってあんまり人気ないの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:10:46 ID:5oAz+ALz0
個人的にはガキっぽい感じが嫌だったんで・・・
正直、ウイング全般嫌いなんです^^;
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:21:08 ID:2Y3HnOIa0
>>752
俺のシルバー15Sリヤスポ付きと
車ごと交換して ><
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:25:24 ID:zrS4PstzO
リアスポレスの方がシルビアの横から見た流れる様な綺麗なラインが美しく見える。
757>>745:2008/05/14(水) 00:42:49 ID:eBi+hP9MO
>>746>>747すれ違い様にデカ砂利小砂利100個くらい。
スゴイ音したよ。そのダンプが通った後は砂利のマーキング。
さすがに前にそんな車走ってたら車間距離あけるけど対向車じゃよけようがなかった
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 01:01:13 ID:TY81J01g0
>>757
それ、普通に損害賠償請求できるだろ

相手がわからんと厳しいかも知れんが・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 01:02:57 ID:2Y3HnOIa0
>>757
うわー、災難だったね。
俺が怖かったのは、深夜3時頃に10tダンプが
32型ブラウン管テレビくらいの岩を
茶碗に大盛りみたいな積み方にして走ってたのを見た時。
信号で止まったので近づいたらナンバーが付いてなかった。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 03:08:14 ID:6IepS2hy0
>>732
運転席、BRIDE VIOSVスポーツ。
助手席、BNR32純正。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 06:17:58 ID:5psOSpc4O
運転席:EXAS3
助手席:純正
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 07:05:07 ID:xM+gv3jcO
>>748
とりあえず出品してみ?!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 07:06:36 ID:xM+gv3jcO
>>755
オマエwww
764751:2008/05/14(水) 07:35:51 ID:ajMEWd0H0
純正のリアスポは真ん中が要らないんだよね。
買っても真ん中はぶった切って加工してもらう。
でもそれなら社外の羽買って裏補強とトーションバー替えた方が安いのだろうか?
羽の加工は出来てもトランクの穴埋めは厳しい。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 10:18:49 ID:wWl+5vMdO
180sxのリアスポが付けたい
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 10:23:22 ID:6LwKLNFW0
D-MAX か326POWERのリアスポがいいんじゃね?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:15:59 ID:5psOSpc4O
純正のリアスポがいらないとか、特に逆ピラミッドランプがダサイってよく聞くね。
おれも最初は絶対いらないし邪魔だからいつか取ろうと思ってたが最近になって良く思えてきた。あの逆ピラミッドすら味があっていいと思う
768765:2008/05/14(水) 11:46:44 ID:wWl+5vMdO
>>766
326POWERだとS14用の方が好きなんだよな〜
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:09:47 ID:WlsUBzO/O
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 15:39:28 ID:2WTDMkNC0
>>748
4年前にヤフオクで12000円で落札した。パールホワイト。
今でも1万ぐらいで売れるんじゃね?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 16:53:26 ID:wDsAFgeZ0
効かないしダサいしってもうね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 19:56:08 ID:xM+gv3jcO
>>771
最高だよね
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:01:23 ID:s94N1CpYO
10000円から出品しようかなw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:45:12 ID:VdDDoMrCO
オレ買います
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:28:47 ID:lVo0yrJYO
いや、俺が買う
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:29:12 ID:zrS4PstzO
リアスポの真ん中イラネw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:41:39 ID:+tRK4AEj0
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700040225520071027003.html

この前までメーター交換してなかったはずのS15なのに。
こういう場合って何か理由があるんですかね
欲しいなぁと思ってたけど不安になってきた
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:58:14 ID:AI4Ga9lu0
ATからMT載せ換えしたのにメーターが
AT仕様のままでは変なのでメータ交換したのでは?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:00:16 ID:TY81J01g0
>>777
何!? 今ってNAでもこの値段なの!?

ドリ歴無し、O/H済みオーテックエンジン載せ換え、14ターボ用リビルトミッション、
ヘリカルデフ&ファイナル4.6、ピロパーツ装着歴無し、純正サイド・リヤアンダー
ウイング無し・社外リップ、車高はギリで車検通る純正形状強化サス・ショートストロークショック、
クラッチ回りも強化&軽量済み、各マスター・キャリパーO/H済み、各ブッシュ交換済み、
インダッシュモニター付き、7J・8Jの17インチ装着の過走行車だといくらくらいかな・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:00:57 ID:FEo++GT70
ちなみに前回見たときの距離数は?
正直乗せ変えとか微妙だな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:04:15 ID:mGXRPKUC0
>>777
高い、というかリスクが・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 05:06:19 ID:ZeKZnvTz0
>>777
これ見て思った

俺のどノーマルのスペSを今のうちに売ろうと・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 10:27:39 ID:BNqdtRFRO
>>774>>775
いや俺が買う
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 10:34:25 ID:H2rNJZIr0
最近、マフラー、クイックシフトに変えたオーテク乗りだが
なんだか、オートマに乗りたくなってきた・・・orz
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 11:45:04 ID:4do90nl7O
>>いやいや俺が買う
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 12:57:00 ID:fJ1iTx57O
クイックシフト…ミッション壊すよ。・゚・(ノД`)・゚・。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 13:45:05 ID:26pqd/0cO
純正ウィングは賛否両論だね。
俺は着けたいけど、真ん中のストップランプはいらないかな。
俺が買うよ!w
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 15:00:56 ID:BNqdtRFRO
>>785
どうぞどうぞ
よーやく成立した
竜平会大好き
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:44:28 ID:PrZ6h3uPO
>>788
俺はあえて書き込まず様子を見ていたw


さて、純リアスポだけど、俺は好きだな。
あえて狙って買った。更に青だけは絶対に譲れず、必死に探したよ。
早2年になるけど、ますます愛着が強くなってきてる。
前はトヨタ車に乗っていたけど、当時の日産車は独特な癖と雰囲気が漂っていて、
ダメな所も沢山ある車だけど、何だかたまらなく好き。
最近、機械式腕時計が流行ってるけど、同じ様な感覚かな。
最近の俺の感覚では、ダメな子程かわいいし、完璧な物はすぐに飽きるになってる気が・・・。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:18:35 ID:aqOVw7CP0
>>789
トヨタは完璧じゃなくて80点主義のイメージなんだが。
ってことは日産は60点か?

シルビアをダメな子というのがよく理解できないな。
マーチとかもっとダメな子に乗り換えた方が愛着わくんじゃね?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:43:26 ID:y7cRiIVZO
フロントガラス交換って1日で終わるかな?
純正って8万だけど社外って2万しないんだね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:47:06 ID:aqOVw7CP0
>>791
その代りUVカットがなくなったりする
女性には嫌がられるかもね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:22:00 ID:y7cRiIVZO
>>792純正ってUVカットガラスなの?
女性は乗らないがUVカットの方がいいね
794S15シルビアオーテックバージョン乗り :2008/05/15(木) 21:38:24 ID:kUhsPTau0
静電気が起きすぎて鍵閉めるのが怖いorz
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:41:44 ID:4do90nl7O
>>794
この時期に?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:03:32 ID:XY+/Z4Yt0
>>794
ボディーカラーはスパークリングシルバーと見た
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:39:19 ID:5BQo85UQ0
>>794
俺も
なんでかわからんが最近バチッっとくる

別にセーターやら起毛系の服を着てるわけでもなく、
乾燥してるわけでもないのになぁ・・・ なんでだろ?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:14:44 ID:xOpksTyY0
漏電
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:17:32 ID:bKifcKCo0
俺もシルバーだけど最近静電気がくる
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:24:41 ID:jS3LfNj50
早漏
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:26:53 ID:4do90nl7O
前にTVで観たが血液がドロドロの人は静電気が…
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:30:15 ID:T+uIyaos0
>>780
前回見たときは3万kmとなってました。

もっといいのが出るまで待つしかないかな・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:43:58 ID:26pqd/0cO
俺の15R納車まだぁ?(´Д`)=
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:54:39 ID:Iy6ekzhr0
>>802
3万キロをメーター交換して走行不明にするとか
怪しすぎ
安い買い物じゃないし 妥協しないでがんばれ〜
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 01:27:32 ID:9gPOkA6+O
>>802
ちょっと見てみたけど、かなり怪しいから、残念だけどやめた方がいい。
普通はそんな事しないから。仮に買って問題無くても、売るときに値段が付かない可能性も出てくるし。
ああいうタマは業者オークションでも厄介者扱いされてるから。
俺も買うときそうだったから、残念なのと焦る気持ちは大いにあると思うけど、一息入れて待つべし。
俺が働いてるオークション会場でも、最近はガソリン価格の影響もあって?、
結構苺が入って来てるから、しばらくすれば中古市場に出るはず。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:14:29 ID:4euwdN6h0
方減りが酷いのでアッパーアームを買ったが、トーも調整式にした方が良いのだろうか・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:20:03 ID:Opbg6gv/O
俺はショップにそのほうがいいって勧められて同時交換したよ。
今は両方やっといてよかったと思ってる。
808S15シルビアオーテックバージョン乗り :2008/05/16(金) 20:30:31 ID:Gz+bMq510
ああ今日も3回静電気攻撃受けたorz
809806:2008/05/16(金) 22:02:42 ID:AIqq5J3e0
>>807
やっぱそうか。。
今月は厳しいんで来月買って、アライメントも取ってもらおう

ちなみに皆さん、フロント・リアのキャンバーっておよそ何度くらい?
ステージによって違うだろうけど
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:12:59 ID:QLXcHGU90
>>806
改造車検が結構高くつくよ。
俺も交換して一年後に改造申請が要るって言われてかなりとられた。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:14:06 ID:tfW93wyUO
>>808
('A`)人('A`)ナカーマ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:17:04 ID:lWx6di+K0
【シルビアS15 - スペックR・スペックS・オーテックバージョン比較】
※は、グレードやオプションで変更の可能性のあるものです。

■スペックR
<外観・内装>
シルバーメーター(チタン調フィニッシャー)※
ピラーメーター ブースト計
205/55R16 89Vタイヤ
16×6.5JJアルミロードホイール
<走行性能>
スポーツチューンドサスペンション
スポーツチューンドボディ
フロント対向4ピストンブレーキ
ブレーキブースター 8+9インチ
電動SUPER HICAS + 電子制御パワーステアリング※
リヤビスカスLSD(リミテッドスリップデフ)AT車
リヤヘリカルLSD(リミテッドスリップデフ)MT車
<主要諸元>
6速マニュアルMT車
フルレンジ電子制御4速オートマチック〈E-AT〉AT車
トレッド前/後 1470/1460mm
車両重量 1240(1270)kg※
車両総重量 1460(1490)kg※
最小回転半径 4.9m
燃費消費率:10・15モード(国土交通省審査値)11.2km/l(AT:8.8km/l)
<エンジン緒元>
ツインカムターボインタークーラー付SR20DET
圧縮比 8.5
最高出力[ネット] 184KW(250PS)/6400rpm
最大トルク[ネット] 275N・m(28.0kgm)/4800rpm
<その他>
通称:ター坊
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:17:24 ID:lWx6di+K0
■スペックS
<外観・内装>
シルバーメーター(ブラックフィニッシャー)※
ピラーメーター 油圧計※(スペックSエアロのみ)
195/65R15 91Sタイヤ※
15×6JJアルミロードホイール※
<走行性能>
スポーツチューンドサスペンション※(ハンドリングパッケージ)
スポーツチューンドボディ※(ハンドリングパッケージ)
ブレーキブースター 7+9インチ
リヤビスカスLSD(リミテッドスリップデフ)AT車※
リヤヘリカルLSD(リミテッドスリップデフ)MT車※
<主要諸元>
5速マニュアルMT車
フルレンジ電子制御4速オートマチック〈E-AT〉AT車
トレッド前/後 1480/1470mm
車両重量 1230(1200)kg
車両総重量 1420(1450)kg
最小回転半径 4.8m※
燃費消費率:10・15モード(国土交通省審査値)12.0km/l(AT:10.0km/l)
<エンジン諸元>
ツインカムSR20DE
圧縮比 10.0
最高出力[ネット] 121KW(165PS)/6400rpm
最大トルク[ネット] 192N・m(19.6kgm)/4800rpm
<その他>
通称:ノン汰
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:17:45 ID:lWx6di+K0
■オーテックバージョン
(スペックSをベースに変更点だけ示します)
<外観・内装>
専用シルバーメーター&チタン調フィニッシャー
<走行性能>
6速マニュアルMT車
スポーツチューンドサスペンション
スポーツチューンドボディ
リヤヘリカルLSD(リミテッドスリップデフ)MT車
<エンジン諸元>
ツインカムSR20DE
圧縮比 11.7
最高出力 147KW(200PS)/7200rpm
最大トルク 214N・m(21.8kgm)/4800rpm
<その他>
専用エキゾーストシステム(フジツボ技研と共同開発)
カムプロファイル&NVCS専用チューニング
専用コンピューターROMデータ
ナトリウム封入バルブ
専用軽量フライホイール&クラッチシステム
(専用フライホイールを採用しているためトランスミッション等よりギヤノイズが発生する場合がありますが性能上問題はありません)
通称:オーテッ君
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:18:06 ID:lWx6di+K0
備考:
・このカタログのエンジン出力表示はすべて「ネット値」です。
・本車両には無鉛プレミアムガソリンをご使用ください。
なお、無鉛プレミアムガソリンが入手できない場合、無鉛レギュラーガソリンも使用できますが、
エンジン出力低下等の現象が発生します。
・シリンダー内径×行程 86.0×86.0mm
・総排気量 1.998L
・タンク容量 65L


よくある質問:
Q.燃費は、スペックRよりスペックSの方が良いですか?
A.走り方次第です。そんなに変わらないそうです。

Q.保険料はどれくらい違いますか?
A.保険屋にもよりますが、ほとんど一緒です。

Q.スペックSでもドリフト可能ですか?
A.腕次第ですが、スペックRの方がしやすいのは言うまでもありません。

Q.大学生でも維持出来ますか?
A.

Q.初心者には無謀ですか?
A.

Q.車高落としてて(タイヤサイズ)は入りますか?
A.ショップに聞いて下さい。 


[参考サイト]
http://history.nissan.co.jp/SILVIA/S15/0201/index.html
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:21:19 ID:lWx6di+K0
Lパケ、Vパケ、エアロでうまく分けようかと思ったけど無理でした。
詳しく知りたい人は参考サイト見て下さい。

加筆とか編集は随時どうぞ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:50:06 ID:SVKzAkBqO
現役大学生の意見



待ち乗り以上を求めないならしっかりとバイトなりこなせば維持は可能。(4000回転以上回さないなら。
しかしブン回す走り方するならかなりキツい!!!!が、ウマくやっていけば問題はない。

まぁ参考程度にな。俺は週1でドリフトやってるが維持は自分でしっかりやってる。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:44:54 ID:LvLqIU7Y0
>>808 >>811
それは日産純正の盗難防止装置だ、我慢汁
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:50:28 ID:PwG0W0Ga0
>>816
誰も読まないからもう止めてくれ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:05:01 ID:Mi0ruHva0
ドリフトやってる人って、周りにドリフトやってる人間がいてそれで誘われてやる様になったってパターンが多いのかな?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:10:52 ID:SlH3GEHT0
学生で携帯でこの文章で参考にしろとかもうね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:19:22 ID:RXH6AtxQ0
ノーマルフェンダーで、前後の限界サイズはいくつでしょうか?
F9J 235/4017 R9J 255/40/17 指一本くらいの車高。
多少のキャンバーでいけますでしょうか?Rはつめ折を軽くしてあります。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:38:45 ID:djEgDiIV0
>>822
235も255も40ってのはおかしくないか?
まぁそれは置いといてオレはF235/45-17(8JJ)、R255/40-17(9JJ)でちょいキャンで履けてるから
大丈夫なんじゃね?オフセット書いてないから何とも言えないけど。
オフセットによっては逆に内側とかサスに当たるかもよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:50:29 ID:cIpv4rRC0
>>822
F9Jがキツいんじゃないかな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 04:44:41 ID:kTkBA48CO
>820
それもあるしちょっとやったら病みつきになった。

FRターボなんだからそういうことして乗り潰さないと勿体ない、と今は思う。


>822
フロント厳しいかな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 11:31:13 ID:bJZawLFh0
>>804,805
ご意見どうもありがとうございました。
もっとしっかりしたのが出てくるまで待とうと思います。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:03:25 ID:7DRB2/rH0
>>812-816
乙でした。
くどいくらい詳細なほうがテンプレに向いているよ。
あとは新スレ立てるやつが忘れないようにしないとな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:42:25 ID:JWZcCnwDO
フロントガラスUVカットにしようとしたら寒冷地仕様は設定がないらしい
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:07:32 ID:sZfjo6RIO
>>819
二度と来るな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:12:27 ID:1IfNIvOr0
別にテンプレ無くていいよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:14:41 ID:TSbbUY50O
最近静電気が起きすぎ。なんでだろ?鍵の開け閉めが恐怖だ…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:20:49 ID:6pP/134BO
>>810
それは両方変えて?
シルバーやシャーシブラックで塗装しても無理かな?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:53:45 ID:3TJvQEm00
>>810
自分も質問!
その場合、車検証に「改」がつくの?
保険が気になる。
最悪、足と一緒に車検の度に変えればいいとは思うけど・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:57:37 ID:kaq1H2uLO
改が付いても俺は問題なかった。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:32:51 ID:qZG4nZO10
オーテックだからもともと改・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:26:54 ID:1XM1XepH0
>>812
ウチのスペRにはピラーメーターついてませんがね、
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:00:29 ID:JWZcCnwDO
仕事で静電気バチバチだから車の鍵あける時の静電気はへっちゃらだい
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:22:55 ID:65G+rKLC0
>>833
車検証は改つくよ。
保険はそのまんま。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:23:40 ID:q5r9+dRZ0
>>817
参考になりますぅ。
さらにバイク買う余裕とかあったりしますか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:23:45 ID:RXH6AtxQ0
>>823 >>824
ありがとうございます。 40扁平同士ではだめですか?
タイヤ外形が前後で違うのは、まずいのでしょうか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:16:10 ID:kgCVJH7m0
そりゃマズイでしょ、ABS的に言って
ただ、どこからまずくてどこまでまずくないか分からないが
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:55:19 ID:kaq1H2uLO
>>839
原チャは余裕
中型でも可能だな
843823:2008/05/18(日) 00:19:58 ID:VWdYXVas0
>>840
まぁ自分が分かった上で車高調整とかクリアランスの確認してるんならダメって事は無い

それは別にして良くホイール・タイヤサイズで入るか入らないか質問してる人居るが、正直
ギリギリのサイズになってくるとオフセットは当然の事として車高調の形状とかタイヤの形状
によっても当たる当たらない出てくるよ。知り合いとか中古ホイール屋とか利用して実際に
自分のクルマに希望のサイズを入れて確認してみるのが一番。

ところでだいぶ前にこのスレで砲弾型でうるさ過ぎないマフラが無いか、と質問したところ
GP SportsのEXAS EVO Tuneって事で、自分的にも気に入ったので今日交換して来た。
デザインはまぁ写真で見た通りなのでそのままだが、想像以上に静かだな。車内で運転してる
感じじゃノーマルかと思っちまうほどだ・・・実際比べたらノーマルよりは当然うるさいん
だろうがなぁ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:23:56 ID:NNCl4u0j0
>>791
UVカットもそうだけど割れた時の飛散が違うんじゃないっけ?
UVはオプションで買うときに選んだ気がする

あと1日というか慣れてるとこなら1時間もかかりませんよ〜交換だけなら。

>>794
鍵で閉めたことないけどS15ってドアロック標準じゃなかったけ?Lパッケ注文したからなのかな?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:52:54 ID:u8cZ6ADU0
>>842
貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:54:21 ID:VWdYXVas0
>>844
リモコンエントリーの事を言ってるんだろうけどその通りLパケなら標準
オレの素スプックRには付いてない

でwebカタログバックナンバー調べてて知ったんだが、最終期のターボってVパケ、Lパケ、
エアロの3種類に整理されてるんだね。リモコンエントリーもエアロも不要なオレとしては
そうなる前に買えて良かった
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:12:30 ID:Pgdxmp680
>>841
そうなんですか?ABSは左右の差で効くのかと思ってました。
しかし、Fに45扁平ではあたりまくってしまいそうですが・・。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:17:22 ID:NNCl4u0j0
>>846
そうだったのかthx
うちが買った時はLパケBパケくらいしかなかったかな?
内装が綺麗だったのでLパケにしたんですよね〜

エアロはいらないって日産の人に断った記憶があるw
当時18だったから車両含めて保険が80万超えて笑ったな・・2年目からはフリート契約して12万になりましたけどw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:23:46 ID:0MJr+FA90
フロントのホイールが8J+35の17なんだが、ここ最近
車高調入れたら、5_スぺーサーはさんでも車高調とギリギリ…
バンプする度に当たってるらしくカキンって鳴る…orz
この場合、8J+28くらいのホイールにすれば改善できますか?
オフセットについていまいち分からないので…
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:41:58 ID:LijBl6TZ0
>>849
改善するが、ホイールが外に出るってことはハミ出る可能性もあるですよ
あと、バンプで音がするとか言うが、車高調にタイヤやホイールの擦れた痕でもあったの?
そうそう当たることはないと思う
足回りのガタや緩みをよく診たほうがいいかもよ?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 02:04:06 ID:wZhBtQrQO
駐車場とかでさぁ、同じ車種見つけたら気になる?
前の話なんだが、駐車場で見つけて「おっ」と思いながらちょい遠く(駐車場が混んでてそこしか空いてなかった)に止めたのね。

んで、用事済ませて駐車場に行ったら
その15が俺の車の真横に止められてたんだが…

チキンな俺gkbr
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 02:12:10 ID:NNCl4u0j0
>>849
ブラケットのネジがぶつかってるとかは?
テインかどこかの車高調はネジ逆につけないとぶつかるとかあった記憶が。

改善するかどうかは+10mmのスペーサー挟んでみて音しなかったら+28でいけるんじゃないですかね?

>>851
似たような車で綺麗にしてる人のだったら隣に止めるかも?車好き=運転サンデードライバーより上手or大事にしてそうってことで
少し安心して止めれるかなw

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 07:26:23 ID:OiXS3uiSO
純正カラーの色番わかるサイトあったら教えて下さい、優しい人><
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 09:14:08 ID:c0/RM/i90
サイトは知らんが色番そのものなら・・・

#WV2 スパークリングシルバー(M)
#EV1 ライトニングイエロー(特別塗装色)
#TV3 ブリリアントブルー(TPM)
#AJ4 スーパーレッド
#WK0 パールホワイト(3P)(特別塗装色)
#KH3 スーパーブラック
(M)メタリック
(TPM)チタンパールメタリック
(3P)3コートパール
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 12:13:29 ID:OwonanGzO
>>851
横に停める。で横空いてなかったらできるだけ近くに停める
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 12:14:21 ID:OiXS3uiSO
>>854
ありがと!まじで感謝します><
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:14:02 ID:qHpoolzIO
>>851
オート○ックスに行って2階から自分の車眺めてたのよ。
そしたら知らない男が俺の車ジロジロ見始めてさ、結局車の周り一周して去っていった。
まあ見るだけならいいんだけど。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:14:49 ID:hn1VIGlZ0
>>857
盗もうとしてたのでは
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:53:40 ID:ehO2s4ldO
車の周り一周は怪しいだろ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:02:46 ID:EA6vJkrtO
180SX乗りだけどまだ持ってなかった時に少しだけあるかも。
いつかはオレも所有するんだ…みたいな感じで。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:34:06 ID:zglIkmbh0
今日スペRを成約してきました。
納車が楽しみ〜。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:04:02 ID:OiXS3uiSO
知らない人の『なんだスペックSか………』がたまらないww
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:07:50 ID:lWS/wOLjO
>>861
おめでとう!年式と距離は?
最近はまた、少ないながら結構いいタマが出ているからね。



しかし最近は驚く位、苺が良く入ってくる。
オークション会場にね。今週は白が3台、青、シルバーがそれぞれ2台。
他にも入っているかもしれないけど。
しかし、それだけ手放した人がいて、また新たなユーザーの手に渡り。
驚くのは青のボロ苺で、2年前から色んな会場を流れ続けまたうちにやってきました。
更にボロボロになって・・・。今度も売れないだろうな・・・。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:22:03 ID:+T70VrEs0
>>863
どのぐらいの後に市場に出始めるのかなその15。いいのがあればいいんだけど・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:33:50 ID:feUkNf0lO
>>862
ちょwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwww
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:23:22 ID:IBF7/Ui+0
地元で通勤途中によく見る3台のS15、3台とも希望ナンバーで「・・15」
867861:2008/05/19(月) 02:45:38 ID:FQNWQ+WG0
>>863
ありがとうございます(^^ゞ
14年車のパール、フルノーマルで3万9千ってとこです。
価格はまぁ・・・ちょっと高めだったんですが、状態のいいタマだったし、
自分にとってそれだけの価値があると思ったんで決めました。

いやー、やっぱりシルビアっていいっすね。
運転席に座ってエンジンかけてるだけでワクワクしてました(笑)
これから長い付き合いになると思うので、大切に乗っていこうと思います(´∀`)
868863:2008/05/19(月) 10:42:16 ID:oouNhz1qO
>>864
今週落札された分は6月の頭かな。
夏前に店頭に並べたいという所が多いから、夏前はスポーツ系、オープンカー等は成約率が高い。
価格は若干割高になるけど、いい状態の物や、色、装備等にこだわりがある人は選択の幅が広がる時期でもあるね。

>>867
なるほど、いいタマを買えたようで何よりです。
価格は高くても、安いのを買って修理の嵐になるよりは、
安心して楽しく乗れた方がいいはずだし。
ドリとか遊び車として、あえて安いのを狙うんであれば別だけどね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:05:59 ID:lHVUp3TYO
しる(゚∀゚)びあ!!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:12:49 ID:QOx61Dje0
>>866
前のオーナーが「・・15」だったから変えたけど・・・
何で変えたの?って言われることがしばしば
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:27:10 ID:l6HSfupPO
「・・15」はちょっと恥ずかしい><
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:28:03 ID:n3pqmbNwO
15に限らずわざわざ希望ナンバーにしてまで車体型式とかエンジン型式入れたナンバーにするやつは痛いなw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:44:39 ID:oouNhz1qO
うむ、俺は希望していないけど、4桁の数字の中の頭二桁が15。
俺が一番痛いと思うのは777かなw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:06:30 ID:nMlNkiDs0
>>872
彼女の誕生日とかも痛い気がする
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:09:59 ID:0K+5za0o0
おれなら6389とかがいいな
9839とか8369とか
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:12:20 ID:oJ1/GDG+0
ナンバー「・・15」だわ。痛くてもいい。
新車で購入したときのナンバーが「6946」だったから。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:23:05 ID:m2MIwB1k0
俺も「・・15」だ・・・

買ったときに車屋が「ナンバーはサービスで15にしておきました♪」って。
全然希望してないんですけどね・・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:35:48 ID:l6HSfupPO
>>876
命令系wwwww
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:44:06 ID:2VTt+xvZ0
>>874
他の人気づかないでしょw痛いかもわからない・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:50:51 ID:nMlNkiDs0
>>879
でも、たいていは別れて元カノの誕生日ナンバーになっちゃうんだぜ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:53:31 ID:7Pg5h/4V0
specSの4.6万キロを150万で見つけたんだが、
もうちょっと無理してspecR探したほうがいいのかな。

今はターボ乗ってるからいきなりノンタにしたら拍子抜けるかしら。
それが心配。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:05:05 ID:d7JRdj4b0
150まん?! (@_@)
腰が抜けるわ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:05:26 ID:S+YMvoWB0
>>881
スペSでもグレードにより新車価格に差がかなりあるけど
それ抜きに考えてもそのタマは高すぎw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:08:39 ID:0K+5za0o0
>>881
どのくらいが相場かわからんけど、手が届くならターボのが絶対オススメ
値段相応にボディの程度良くて、パワーその他は後々何とかする予定、とかなら別だろうけど

ターボから乗りかえると、もうね・・・ ('A`)
180SXから乗りかえた漏れが言うんだから間違いない
微妙だが例えると、ホーネット250とNSR250くらい違う
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:11:08 ID:2VTt+xvZ0
>>881
新車の時に150万でNAが買えます〜って日産に言われて
やっぱターボがよくて350万になった俺だが、それ新車並なん?w

もうちょっと無理したら200万ってことでしょ・・?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:11:13 ID:nMlNkiDs0
>>884
またわかりにくい例え…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:24:30 ID:7Pg5h/4V0
どうもご意見ありがとう。
ディーラーの中古車なんでやっぱ高いよね。

できれば150万くらいまでで探してるんだけど、それでスペックRはなんか状態が恐い。
MR2からの乗り換えなんでやっぱターボにしたほうがいいかなぁ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:25:06 ID:0K+5za0o0
>>886
じゃあトヨタのエンジンで 3S-GTE = SR20DET と例えると、
SR20DE は 3S-GE じゃなくて 3S-FEって感じで
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:51:51 ID:2VTt+xvZ0
>>887
あーなら安心だし、買った後もメンテ頼みやすいしいいかもね?
車検以外なら、車いじってても日産なら面倒みてくれるし自分のとこは。

日産に下取り出すってことは普通に乗ってたとか大事にしてた可能性も高いだろうしね^^
新車で買って乗り換えで〜ってパターンだから。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:00:26 ID:nMlNkiDs0
>>887
5年半前に13000`走行スペSを130万でディーラー買いした俺にしてみれば
最近のS15高杉だな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:03:04 ID:TQEetXKe0
それでも高い木がするが、ディーラーだからそんなものか
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:08:12 ID:7Pg5h/4V0
やっぱ無理してもスペックR買うべきかね。

7万キロで180万くらいだったら無理する価値ありとも思えてきた。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:18:31 ID:YUeO+PIvO
SRはむしろそこらへんから調子よくなるみたいね。
俺のも知り合いのも7マソ越えてから調子いいよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:25:30 ID:2VTt+xvZ0
>>892
ちなみにうちのS15のRが11万キロで買い換え相談したら買い取り90万って言われたから
ディーラーだとそんくらいするのかも?色が黄色じゃなかかったらもっと高いらしいですけどOra


これを売るときは足周り?のブッシュ交換とかをしてから販売するって言ってたので交換してあるならお得なのかも?
あとは内装ですかね〜自分しか乗ってないですけどジュースとか置いてるとジュース置き場に傷がついてしまって
これが気になって内装交換を見えるとこだけしたら10万くらいかかりましたしw

Lパッケなんでメッキ素材+シルバー内装だから気になりやすいってことかもですが・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:29:54 ID:l6HSfupPO
日産の中古車で11年式で3万5千キロのスペックR(M/T)が180万だったよ。
ドノーマルのワンオーナーだけど、新潟ナンバーが付いてたから下廻り錆てるかも。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:50:33 ID:oouNhz1qO
俺は2万`時に中古で14年式スペSエアロを買った。オークションで130万で落札。
ディーラー店と競った。そんな苺の記録を見ると、ディーラーで9800`時に1回目のオイル交換・・・。
以上、そして俺の元に。ディーラーお任せオーナーだったらしい。
マッタリ乗っていたらしく、色々乗った苺の中でもかなり上物でした。
メンテは適当だな。購入2年後にオイル交換ですから・・・。
しかし不思議とエンジンは綺麗だし、かなり調子いい。
現在は半年以内3000`を越えずにエンジンオイル交換。
その他、油脂系も早めに変えている。明らか過剰メンテ。
でも好きなんだよねオイル交換w
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:13:10 ID:ZDz8pndEO
自分の場合だが、一年前にオークションでスペR、MT、72000キロ、無事故、ワンオーナー、改造歴なしをコミコミ140万で前から付き合いのある車屋に落としてもらった
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:36:12 ID:pY/anip50
年式だけで考えるとタマ数は初期型の11年式が多いけど
最終の14年式の方が値段も少し高めになるのかね??
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:43:40 ID:uVuZTcAI0
>>898
まぁ普通はそうじゃないかな?3年と言えば1回目の車検くらいの差があるし
程度がよければ最終年式のが高いでしょう〜見た目も違いますしね

最終のってLパケみたいにシルバー系の内装外装ですよね?ヘッドランプの中とか
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:44:44 ID:wXPGaaO80
3月にS15に乗り始めたものです
まだシルビアの仕様についてよくわからなくて>>668をみたところ、
スペックRにはリヤヘリカルLSDというものがついているのですね。

実はデフについても種類が多すぎて把握しきれてないため、
デフとLSDの違いがよく分かりません・・



現在前オーナーが「デフロックしてるよ」っていってたのを思い出して
LSDが必要なのかとおもい、買おうとしていましたorz

デフロックのせいなのか、小回りの時にガガガっと音がしますorz
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:21:54 ID:dRpERqw80
>>900
LSDは左右のタイヤの回転差を無くすモノ
オープンデフだと、駆動輪が片方浮いちゃった場合、
いくらアクセル踏んでも、浮いた方のタイヤだけグルグル回って前に進まない
LSDが着いてると浮いてない方のタイヤにも力が伝わって、前に進める

種類としては、オープン、ビスカス、ヘリカル、トルセン、ボール、機械式ってのがあって、
オープン以外はLSDと呼べて、機械式以外は「基本的」にメンテフリー
ドリフトorサーキットメインじゃなければ、ヘリカルでそこそこイケるす
街乗りメインならビスカスorオープンでも良いかも

デフロックは左右のタイヤに回転差が一切無いので、小回りは結構キツイ
ちなみに昔、デフロックの車で走ってたら、新品タイヤが2週間で死んだ・・・
振り回すぶんには面白いんだけどね。。 あと雪道最強

燃費を考えた場合は
悪 : デフロック<機械式<ヘリカル<オープン : 良 (等倍ではない)
って感じになるかと

色々説明すると結構な量になるんで、詳しく知りたかったら
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1198677.html 辺りを見てくれ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:56:07 ID:ISYoDoz50
>>884
いい例えだと思うけどな
と、バイクも乗ってる俺がフォロー。

NSRは規格外だよありゃぁ・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 02:14:36 ID:BftB/RmoO
ディーラーの担当から車検とか12ヶ月点検の案内の電話がよくくるけど

新車に買い替えさせつつ15は下取り車として狙われている気がするのは考えすぎか…
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 02:23:46 ID:r42ke8GE0
>>892 そんだけ出せるなら S16出るまで待てば? あと2年?
やっぱ新車は違うでしょ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 02:50:55 ID:nNqG6wS70
俺も苺放出するから大事にしてやってくれ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 04:45:24 ID:wXPGaaO80
>>901
すげえw
全然わからなかった事が一気にww

ちなみにLSDはスイッチで変えれると思ってましたorz
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 06:05:11 ID:K8ylV1I30
>>906
アクティブLSDならスイッチ制御可能かもナw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 08:02:58 ID:/nDTJsRdO
>>904
S16のデザインにもよるよなぁ。
909906:2008/05/20(火) 19:55:00 ID:wXPGaaO80
自分のS15スペRは17万5千キロ走ってますけどまだまだ元気ですよ!
買って2ヶ月たち、ドリフトの練習もちょこちょこ始めてるけど、まだ一度もエンジントラブルおきたことは無いです
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:26:38 ID:E3AcJn9n0
17万5千キロ(゚д゚)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:36:02 ID:wcfSf4tE0
1年2万kmペースで100万kmですが何か?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:52:26 ID:dRpERqw80
俺のもこの間14万5千を突破したw
今のところ特にトラブルは無いけど、一応次期エンジン製作中
つか、そろそろミッションも探さなくては・・

しかし15って長いこと持てる車だな
180sxや14は、この位の距離になると内外装ボロボロになってきてたが。。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:06:15 ID:/nDTJsRdO
S15も来年で10年落ちだもんなぁ…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:00:19 ID:r42ke8GE0
SRは30万キロ楽勝で行くらしいよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:29:49 ID:YpgnnpeB0
いろいろ使える魔法の言葉

『乗り方次第』

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:31:55 ID:/4zXdJGh0
今年末にZ34が出るんだから1年前倒しで来年にS16を出してほしいな。
ただデザインが問題だな。
今のデザイナーがやるならまた失敗すると思う。

917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:49:30 ID:PvQbGTuv0
デザイン良くても今時代売れるのかどうか・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:18:28 ID:uVuZTcAI0
まぁ売れるはずがないよな100%断言するわ・・売れるとしたらGTRとかレクサス系だろうし

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:37:41 ID:tgNQcVyZ0
トヨタとスバルの小型FR車発売は決定的だが・・・
これがコケたらシルビア後継車はもっと厳しいな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:39:59 ID:wcfSf4tE0
でも当たったら、購入層持ってかれるけど
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:29:37 ID:32ybwnH/O
ま、俺はS15を愛してるだけで、新しいシルビア出ても興味無し。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 01:21:38 ID:4JQ3kmiy0
まぁS15を超えるデザインは100%ないな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:07:18 ID:WelMdX9dO
>>914
金さえあればだろ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:17:38 ID:3l969wN2O
>>922
だろうねぇ。まぁ俺は多分買うけどw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:39:48 ID:jkjdDWqU0
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:52:18 ID:1Fj+20ZA0
s15はあと何リットルで給油ランプつく?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:10:54 ID:2EFMoBhC0
>>926
15gくらいかね?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:06:52 ID:OWvk9xqx0
スペR乗りです。
リアのガラスっていくらしますかね??
変な荷物の積み方して傷が・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:30:37 ID:cmjK0kBd0
>>928
グレードによって値段変わるから買った日産に相談してみたらどうかな?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 02:13:42 ID:qFqNGYbn0
これから購入を考えている人向けに
S15中古市場を調べてみた

金額は平均価格
ソースはgoo

グレード別
スペR系   314台 155.3万円
スペS系   181台  90.7万円
オーテック  17台 124.6万円
ヴァリエッタ  15台 170.2万円

年式別
11年式 286台 123.2万円
12年式  95台 132.0万円
13年式 112台 144.1万円
14年式  81台 167.3万円

色別
白 217台 136.4万円
銀 148台 117.8万円
青  96台 143.8万円
黒  60台 144.4万円
赤  36台 152.2万円
黄  7台 152.2万円
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 02:16:48 ID:qFqNGYbn0
スペR(無印)内訳

スペR          231台  153.7万円
    修無       142台  163.1万円
       MT     137台  164.7万円
         H11   78台  159.4万円
         H12   12台  162.2万円
         H13   29台  166.4万円
         H14   14台  193.2万円
       AT      5台  120.5万円
    修有        89台  138.8万円
       MT      85台  140.6万円
       AT      4台   99.9万円


スペS(無印)内訳
 
スペS           99台  89.9万円
    修無       69台  94.6万円
       MT     45台  103.4万円
         H11   20台  91.4万円
         H12   10台  89.6万円
         H13   9台  127.5万円
         H14   6台  130.4万円
       AT     24台  78.0万円
    修有       30台  79.2万円
       MT     22台  84.7万円
       AT      8台  64.0万円

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 07:00:17 ID:0x3CinsB0
>>930-931
乙であります

テンプレ増えていく予感
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 09:40:27 ID:901T70IX0
相場は変動するんだからテンプレにはならんだろ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 09:42:52 ID:HopnH+NLO
この間、免許をとり、車を買ったんですが・・・予算もなく仕方なくK12マーチになってしまった・・・
しかもAT・・・、この車も嫌いじゃないけどやっぱりS15が凄く憧れる・・・
あのスマートなボディにどこか高級感を感じるリアのエクステリアとエンブレム
流れるようなラインもとても好印象
最高です
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 13:12:49 ID:cmjK0kBd0
>>933
何日付って書いて張っておけば参考にはなるだろ jk
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 13:21:12 ID:901T70IX0
>>935
まぁオレはスレたてなんてしないからどうでもいいが、立てる度に>>1が相場をチェックして
更新する義務をルール化するってことだな、おk
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 13:24:30 ID:jgezefwa0
>>934
最初から理想の車乗れる奴なんてほんの一握り。
そして最初の車を無傷に乗れる奴なんてあんまりいねーし最初はそれでいいんじゃまいか

金溜まる頃には苺も安くなってるだろうし、金がなくてSにした俺からしてみれば
ちょいと金を貯めればRに乗れる今の状況のが羨ましい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 13:35:44 ID:cmjK0kBd0
>>936
スレ内で次期テンプレ相談するだろ?jk
なかったらそのまま使えばいいし、義務も糞もないかと。参考に〜はなるでしょ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 13:39:12 ID:cmjK0kBd0
>>934
大丈夫!自分も最初ワゴンRでしたよ〜高校の冬に廃車になって保険で150万おりて
+200万用意して高校3年の時にS15注文するまではワゴンR改造したり練習にはなりましたよ^^
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 14:32:09 ID:901T70IX0
>>938
つまりはお前もオレも言っている事は、テンプレが増えるの確定ではない、って事なんだが?jk
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 16:21:50 ID:Bp+gwFnp0
高校3年にして200万用意って・・・。親ローンですかね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 16:29:27 ID:s9juNRyz0
>>939
150おりるワゴンR持ってたってのも凄いが、高3で+200出せるのはもっと凄いな・・・

俺が高3の時は借り物の軽、卒業してやっと買えたのは10万のボロ86・・・ ('A`)
13買った時はパワーウインドウ&集中ドアロック&エアコンに感動した
15買った時はパワー、剛性感、そしてキーレスに感動したw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 16:35:48 ID:9Y8XvT8qO
フルローンレンジャーの21歳が次のボーナスで何を買うか悩んでおります。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:05:36 ID:0x3CinsB0
>>943
迷うことなく34GTR
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:09:37 ID:0x3CinsB0
>>950踏んだ人、次のスレ立てよろしく!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:09:59 ID:JZT1mfbQ0
テンプレとか実際いらなくね?
荒れるだけだし
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 21:28:18 ID:/5h50vro0
リアのワイドフェンダーを探してるのですが、この2つのエアロ、どこのメーカーか分かりますか?
赤いのはシーウエストに似てるけど、ちょっと違うんですよね。

http://uproda11.2ch-library.com/src/1188929.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1188930.jpg
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 21:38:34 ID:YgTBPORf0
>>947
この黒っぽいのかこええ

何色だ?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 21:56:53 ID:901T70IX0
マットブラックってとこか?
つや消しは見ようによっては手入れしてないだけに見えるんだよな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:11:54 ID:/4+Gqf8e0
>>947
↓これはカッコエエなぁ

しかし外装・足回りだけでいくら掛かるか・・・
外装に見合ったパワーも必要そうだし、もちろん腕も必要だろうし
色んな意味で俺には無理だな (´・ω・`)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:23:43 ID:cmjK0kBd0
>>940
まぁスレ内容からの判断かね?テンプレいらなそうなら、たまに調べて自分で張ってもよさそうだしね

>>941
親からは借りてませんyp 親からは2年目のワゴンRをもらいましたが・・車検前だったので評価が高かった記憶が。
家の仕事をしていたバイト代とかで高校のときに500万ほど貯金あったので・・

>>942
車両保険払ってた意味があったってことですかね〜年50万くらい払ってましたよ当時はw
自分もワゴンRからシルビア乗り換えたら感動しましたよ〜目線の高さにw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:48:09 ID:/4+Gqf8e0
>>951
年収150万超のバイトってことか?
そしてそれを貯蓄してあるってのが凄いな

俺は泣くほど扱き使われながら、せいぜい年90万位か・・・
そして6割はバイクに、残りは全て遊びにつぎ込んでたなぁ
貯金は全くしてなかったw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:17:34 ID:cmjK0kBd0
>>952
年収にすると200万くらいだったんじゃないかな?
高校のときってお金かかる遊びないし、必要なのはレシート出せば戻ってきました

自分も高校のときは船買って遊んでましたよ〜ジェットスキーってのですけどw
で中学校のときからずっと欲しかったS15を買えたってわけですよ〜だから大切に今でも乗ってますよ。

今はGTRの納車待ちですけどシルビアは大切に保管してあります〜
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:27:42 ID:Uo8+gbI90
ろくな大人にならんな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:31:24 ID:HnsOQj+h0
話変えない?

>>947
もしかしたらヴェイルサイドかも。
なんかそんな形だったような気がしたな・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:34:35 ID:hKMkaARG0
>>947
上はヴェイルサイドのフルキットだね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:35:47 ID:HnsOQj+h0
あ、ちなみに赤いほうね。
黒いのはわかんない・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:38:21 ID:cmjK0kBd0
車か仕事くらいしか遊ぶ趣味ないですからね(-_-)・・

車乗るのが好きなので酒は飲まないし、タバコは最近やめちゃったし・・
ただシルビアとか2ドア車は車好き以外の人には人気ないですよね〜
幼稚園の生徒には大人気ですけどw黄色のおにーちゃんって覚えてもらえる・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:43:20 ID:Uo8+gbI90
おじさんの間違い
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:44:30 ID:YXjCB1UC0
「いくらで買ったの?」ってよく聞かれる。
へええ…この車の相場って高いんだぁって思ってたけど
そんなのことないんだね。
俺のスペックS銀AT65000km
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:51:03 ID:XvyT3qe6O
ヌルーヌルー
962950:2008/05/23(金) 00:05:45 ID:aVTLNwOG0
踏んじまったんで

つ【次スレ】

【ドライブ】S15シルビアを語るスレ【しよう】★57
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211467726/

テンプレは適当にぶっこんどいた
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 02:09:45 ID:+MqOqE6PO
スペSですが、今だに純正タイヤで粘ってる俺。
スリップサインが出始めたし、ひび割れも酷く危険なので、
1インチアップの205サイズで考えてます。
マッタリドライブでちょこっと飛ばす程度なので、
コンフォート系のタイヤでもいいかなと思ってます。
さすがにもう少しグリップがあるタイヤにした方がいいかな。
皆さんはどんなタイヤを履いてますか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 02:34:57 ID:yRngwkRO0
>>963
それならプレイズってブリジストンのタイヤいいんじゃないかな?運転少し楽になりましたよ〜

グリップ求めるならRE-11がいい感じでしたけど、まったりには向いてないので・・今ならプレイズを自分はお勧めします!
ロードノイズもひどくないですしドライブによかったですよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 02:36:23 ID:fNi/iPUC0
プレイズってミニバンが履くタイヤじゃないの?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 03:02:20 ID:yRngwkRO0
>>965
プレイズってのはポテンザみたいなブランド名?みたいな感じの枠組ですよ〜
PlayzRVってのでワゴンとか用のタイヤ出てますね

運転が楽になるので自分は街乗り用のシルビアと乗用車には履いてますよ
ハンドルが取られるのが減って運転が楽になっていい感じでしたwグリップもドライブには充分だと感じました
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 03:05:50 ID:yRngwkRO0
静音とかだとレグノがいいんでしょうけど・・自分タイヤガード?っていうんですかねサイドの
これがポテンザみたく耳があるのでかっこよくて最初ただ付けただけだったんですけどね・・・w

今では楽なので気に入ってしまいました
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 04:10:55 ID:I7WcrXGD0
ものすごく漠然で悪いけど、スペSって大体幾らくらいで売れる?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 08:08:58 ID:VSZyOG1n0
>>930-931 から販売店の利益を引いた分
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:09:18 ID:kigg3Ezn0
>>963

タイヤで迷ってるなら参考に
タイヤショップの比較表だけど参考にはなると思うよ

ttp://www.user.kcv-net.ne.jp/~tirelandozawa/seinou-tokusei.htm
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:24:53 ID:TFp4AswW0
>>963
ヨコハマから新商品のDNA Earth-1が出てるみたいだから試してくれw
持ちが良く燃費も向上、さらにグリップ(特にWET性能)まで上がってるらしいぞ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:34:49 ID:FiwK5xdgO
街乗りならフェデラル、ナンカンでいいんじゃね?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:10:32 ID:z3nPTSzMO
待ち乗りはレブスペ

でも高杉もう履くことないな・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:03:49 ID:7vZa2iO9O
MODEL T7欲しい
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:10:12 ID:zU/1ENg20
プレイズw
何でシルビア乗ってるの?w
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:10:25 ID:mfwVP2aX0
町乗り01です
馬鹿にされる事があるけど、俺は詳しくないから変えられない・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:44:08 ID:XUMvjdrhO
最初からハイグリなんて履くと一生ヘタなまま終わるよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:16:39 ID:6EZ2C+gH0
自分が中古で買ったとき、新品プレイズ履いて納車だったけどケツすべりまくりだった。
雨の日とかは恐かった。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:32:54 ID:5STHeL4zO
それが面白いと思う人間もいるわけで…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 01:13:08 ID:vMxJv1N40
昔ブーストUPの某REを4輪M5で攻めてた漏れから言わせてもらうと
今のタイヤは結構何でもイケる
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 01:39:18 ID:tddidFS20
>>977
20年ぐらい前のドラテク本のような意見w
982S15シルビアオーテックバージョン乗り :2008/05/24(土) 03:50:48 ID:aMaT7WTA0
REGNO履いてる漏れは勝ち組
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 08:40:46 ID:TapJPZH10
Rにあってオーテックに無い詳細な装備は何だ?
Rと同じと言われてオーテ買った俺涙目www そりゃ外見はRと同じだわwww
気づいたときには既に遅しorz
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:18:02 ID:uymbCHO6O
>>983
タービンなんて無くたってオーテにはNAの良レスポンスと爽快感があるじゃないか!
スペRもスペSもオーテもみんなS15。
カッコよさは変わらない。

と、過走行超絶パワーダウンスペR乗りが言ってみる。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:49:44 ID:Q5fFL9GJO
私なんてスペRに超静穏のサイレンサーですよ。
車に似合ってないと言われればそれまでですが。
女性的で美しいから乗ってるのは私ぐらいかな。
986963:2008/05/24(土) 10:49:08 ID:tQ/JE/20O
皆さん本当にどうも有難うございました。
何よりみんな様々なタイヤを履いていてびっくりしました。
セカンドスポーツ以上のタイヤを履いている人が多いかなと思っていたらそんな事もなく。
自分はLM703とかも気になっていましたが、店頭でも余り評判が良くなく、
ちょっと気になっていたプレイズを薦める店が多かったです。
値段的にみてもプレミアムタイヤはちょっと手がでません。
コンフォートタイヤでも、今の純正カチコチ、溝無しひび割れタイヤよりはかなりグリップもマシになると思うし。
同じタイヤでも車種に寄って全然印象が変わるので、
このスレの意見や感想は参考になりました。有難うございました。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:20:37 ID:OvNvwmSr0
http://www.youtube.com/watch?v=FSZ8-ZJyjos
これのエアロどこのだか分かりますか?
こういうどっしりとしたエアロが欲しいんです。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:55:50 ID:Jm5wueFc0
>>987
BNスポーツじゃない?って高校生の俺が言ってみるw

違うかな?ユーラスかな?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:08:55 ID:2o+IuXcm0
フロントは純正かな
サイドとリアはよくあるタイプだからわからないや
990S15シルビアオーテックバージョン乗り :2008/05/24(土) 19:30:17 ID:aMaT7WTA0
オーテックに油圧計が無くて涙目
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:01:50 ID:XelYlLczO
スペSエアロだから油圧計着いてるけどデカいしダサイし場所がピラーだからハッキリ言って邪魔だぞ。
992S15すぺっくR:2008/05/24(土) 20:23:21 ID:RfDWdY3M0
はじめまして。
1ヶ月前からS15スペックRのってます。
まったくの無知なんですがドリフトがしたいんですけど、基本的に何をどうしたらいいですか?
まえにネットで調べたとき、足回りだとかLSDだとかなんとなくわかることわあるのですが・・・
よろしくお願いします。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:52:47 ID:j9r+L63d0
>>992
たぶん、一番難しいのが練習場所見つける事かな。
LSD入れとけばノーマルよりはやりやすいかも。
LSD、車高調、バケットシートあれば尚いいかな
まあボディ強化はしといたほうがいい
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:01:26 ID:tQ/JE/20O
>>991
すっきり取り付いていて俺はいいと思うけど。
メーター無し苺に乗ると随分、殺風景に見える。
確かに視界は良くなるね。


後、俺はオーディオ等のコンソール上のダッシュボードに、バキューム計を付けてる。
油温と2連にしようとしたけど、取り付けが面倒だったから止めた。
バキュームは本当に燃費走行の役に立つんだなと思った。
あんまり意識して見てるとひじょーに危険だし、
燃費が取り付け前より上がってもメーター代をペイ出来ないけどねw
995S15すぺっくR:2008/05/24(土) 21:04:48 ID:RfDWdY3M0
993さん
お返事いただきありがとうございます。
たしかに練習場所わみつけるのにわ苦労しそうです↓↓
ボディ強化っていうのわ車内に鉄の棒?を組むこととかですか?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:24:55 ID:j9r+L63d0
>995
いや、ロールバーまではしなくていいけど、タワーバーとかはあったほうがいいよ
ヤフオクで検索すれば出てくるよ

他にはニスモのパワーブレース?もお勧め
997S15すぺっくR:2008/05/24(土) 21:28:57 ID:RfDWdY3M0
996さん
わかりました。
ほかになにか必要なものってsりますか?
996さんはドリフトやってるんですか?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:34:17 ID:XelYlLczO
>>994
まぁ確かに見栄えはいいね。

バキュームはいらない派だなあ。15の内装の見た目は結構高級っぽいだからあんましゴチャゴチャさしたくないってのはある。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:34:29 ID:v5Jv47q70
次スレよろ↓
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:36:34 ID:j9r+L63d0
>997
まあパーツ付ければドリフトできるってもんじゃないから、最初から、あれつけてこれつけてしなくてもいいよ。
必要を感じたら追加すればさ。
オレも一応ドリはしてるよー下手糞だけど( ´_ゝ`)

指導してくれる友人いればいいけど、初心者OKな走行会とか参加してみるといいかもよ
最初のうちはケツが出るだけで怖かったり、回転上げてからクラッチ繋ぐの怖かったりするから
初歩の初歩だけでもできる人から教わったほうが、精神的に楽よ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'