ホンダの技術は大したことない part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
燃料電池車がある、クリーンディーゼルは先行している、走りは
タイプRがある、と一見、技術的なアドバンテージがあるがごとく
言われているが、実は技術的には他社に遅れをとりつつあるホンダ。

ハイブリッドの普及ではトヨタに完敗なのはいうまでもない。
新型インスパイアからは多段化すると思われていたATは5速のまま。
V-TECはバルタイ&リフト量可変は3ステージ固定式。
BMWのバルブトロニック以降のエンジンの制御には後れを取った。
SH−AWDは北米ではSUVにも採用が始まっているが、
レジェンドのみの限定的技術。普通のAWDはデュアルポンプで
全メーカー中ほぼ底辺を争っている。
タイプRはメーカーによるカリカリチューンタイプ。
そんなのはエボもSTIもとっくに卒業。
(当然、別途カリカリチューンは競技者の為に用意する。)
NSX−Rは新型GT−Rよりも未だに負けることはない?
排ガス規制を最新のをクリアしてから言ってくれ。
軽自動車はスズキ、ダイハツにはまったく敵わず。

もちろん、技術的には必要十分はクリアしている。
燃料電池車?すばらしいですね。

だが、残念ながらそれはわずかなこと。
技術的にホンダが優れている、先行しているなんていうのは
ンダヲタの幻想に過ぎないことを理解しておくべき。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:22:39 ID:zOe+tq7SO
大差なくとも、技術は一流。
むしろ三流デザインを何とかしないと…
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:44:15 ID:oHbBrZwy0
無知ワロタ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 09:14:18 ID:AVUH/3nu0
悔しいのぉwwwwwwwwアホンダwwwwwwwwww
           ____ 
  .ni 7     /⌒  ⌒\
l^l | | l ,/)   / ( ゚ )  ( ゚ ) \     .n    
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)
/    〈 |       ヘ  /      |   | U レ'//)  
     ヽっ     ` ⌒´    /  ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ           \rニ     |
                      `ヽ   
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 09:14:38 ID:AVUH/3nu0
悔しいのぉwwwwwwwwアホンダwwwwwwwwww
           ____ 
  .ni 7     /⌒  ⌒\
l^l | | l ,/)   / ( ゚ )  ( ゚ ) \     .n    
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)
/    〈 |       ヘ  /      |   | U レ'//)  
     ヽっ     ` ⌒´    /  ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ           \rニ     |
                      `ヽ   
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 09:15:18 ID:z0OmavKG0
福田ってダメ社長だよね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 09:37:47 ID:zhCsSAeXO
一流の箱車会社に育てた立派な人だよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 15:28:26 ID:LLpN+EeZ0
オウムみたいなホンダ真理教
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 13:49:41 ID:IwxYuE5AO
福田って誰?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 16:08:00 ID:9Y7gg/VR0
596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 13:50:18 ID:xnFKXQt90
>トヨタ(笑)以外にありえねーだろwww
>煽り抜きで考えても、仕事でレンタカー借りてフィールダーに乗ったけど、全く面白くなかった。

クルマの性格すら理解出来てない車音痴アホンダ(笑)

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 17:53:34 ID:5gL4inPB0
いきなりフィット不具合w
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/080208_fit.html
エンジン止まるならリコールだろ、普通。
キャンペーンで済ますって・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 18:20:12 ID:9zzAPzMK0
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/080208_civic_typeR.html
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/080208_fit.html

いきなりFIt不具合これがHONDA品質wwwwwwww
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 19:47:55 ID:dkLOLLhN0
最近のホンダの手だな、アイドル付近で燃費の良いセっティングを出して国土交通省の試験をパスする
これでカタログ燃費は良い数値を載せれる。
しかし、実用段階で条件の悪い所とか悪い使い方された場合シビヤな設定だからエンストしやすくなる
LEVを搭載した初期のホンダの軽達は同じ症状が出てたよ。
去年の新古車問題と言い、必死に台数を稼ぎたい事情が見え隠れする
実際技術はたいした事ない今のホンダ・・・
つか、営業畑の偉いさんが今は力が強くて、開発の方の偉いさんが情け無いのだろうな・・・
てか営業畑の人が技術をないがしろにして、今金を稼げりゃ後はどうでも良いって姿勢が顕著だな
こんなんじゃ確実に衰退していくよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:31:46 ID:7RvhKj0N0
そういやステップワゴンもエンスト問題あったな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 08:13:53 ID:yzv5nXKt0
なるほど。
>>13
回転数が燃費稼ぐためのぎりぎり調整だったのね。
なんか、やることセコいというか・・・
でも、対策プログラムでは、今度はカタログほどの燃費
でないんじゃねーの?
これってユーザーに対する確信的詐欺行為だと思うんだが。

燃費が売りの車なんだから、もう一度、モード燃費再測定をやれよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 09:08:32 ID:1ohhLuOH0
>>13
妙に納得したw
しかし出たばかりの車がいきなり欠陥ってHONDA・・・
1713:2008/02/09(土) 12:15:45 ID:pF1z2YmZ0
>15ありがとう、俺が言いたかった事、抜けてた事はそれだ。
過去に同じ様な症状を出した車が多数あるにも関わらず今またこれだ
だから、間違いなく確信犯だと思う
しかも時期的に車が一番出る2−3月前に実施ってのが妙に怪しい
それにパーツリスト見たら分るけど最近のホンダ車のECUって安いよ
昔は1万5000円ぐらい、いまはその3分の1だ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:57:44 ID:d25vh3Qs0
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/080208_civic_typeR.html
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/080208_fit.html

死便苦Fit早速欠陥w


これがホンダ品質!!!!!!!!!!!!!!


m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwwwwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwwwwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwwwwww
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:15:20 ID:S4mZJ2LjO
ホンダ(笑)車は他人に薦められないな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:21:54 ID:6SeHlu1XO
このスレは朝鮮人によるネガティブキャンペーンです
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:24:18 ID:blCXtjaG0
ID:d25vh3Qs0 キモーーーーィ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 18:48:33 ID:pF1z2YmZ0
ネガティブキャンバー?
だったら
ポジティブキャンバー!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:43:41 ID:Aa23nmnnO
イカサマ燃費は健在だったか。
確かに燃費良かったが、エンジン止まるほどの
カスカスなアイドリング。
プログラム変えたら、他社と変わらないんじゃない?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 09:12:28 ID:vy3Buo4c0
>>23
タイトル狙いだけが取り柄のアホンダw

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 17:06:50 ID:Ug6amaZp0
殺人企業の糞与太信者必死だなw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:37:01 ID:aOAd5C/T0
国交省、フィットは制御変更したんだから、モード燃費測定しなおせよ。
アイドル安定しない車での測定だったわけだし、もうその制御では
なくなってしまったんだから。
しかし、レースとか含め、ホンダはこの辺のセコさは必ずあるんだな。
新古車問題とかもこの辺の企業体質だと思われ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:38:01 ID:7SHsSC6O0
で、次はトヨタが国、マスコミを動かせるからこれぐらいやっても仕方が無いとか言い出すんだろ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 09:14:53 ID:KsAOmMcN0
ホンダを愛する皆さん、トヨタ叩きに今日もお疲れ様です。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 10:00:54 ID:iO7tlsC60
アイドリング回転数のフィードバック制御部分の変更、と書いてあるから
燃料余分に吹くように変更した訳ではなさそうだが?
症状からいっても、アイドリングに入った直後に回転数がひょいと上がった時の
制御に問題があるというのは間違いないだろうし。
gdgd騒いでんのはドシロートか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 12:00:36 ID:UItFvdsM0
ホンダ車のエクステリアデザインって特にセダンはホント糞だなw
PLクビにしてコンペで社外デザイン採用した方がマシだわ

あとクレームが多いのはライン製造の造りこみ技術品質が他社に比べて
低いから
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:40:05 ID:xgwIOzN7O
>>29
是非とも机上の空論でなく、再測定して欲しいね。
ゴーストップの多い日本の道路事情なら、アイドリング制御のフィードバック
はリアルに効いてくる気がするが、きちんと
再測定しなきゃわからないしね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:49:17 ID:xMTx2dLjO
今やヒュンダイの方がデザインがマシだよな。同じHentaiマークでも。
90年代頭の頃のアコード、やプレリュード、シビックとか、ほれぼれするようなかっこよさだったのにね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:57:14 ID:lUEr5LrT0
フィットは1300ccの量産車なのにVテックで100馬力っていうのはたいしたものだと思う。
でもデザインやツメがちょっと甘い…
燃費も確かに良いけど、カタログデータとかを気にし過ぎ。
そんなのより運転者のストレスを気にしろよ。本当。
上位グレードもつまらん。グランデプントを見習って欲しい。
もっと良くなれるだろうに。
素っ気無くてもいいからヘンなデザインはやめて欲しい。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:09:09 ID:mI3FYB1B0
F1はホンダが手を出した途端遅くなったね。
BARのときはそこそこだったのに。

ホンダの横槍で遅くなったといえるね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:51:57 ID:iO7tlsC60
>>31
10モード燃費でこの変更がどこまで影響与えるかは微妙な気はするが
どっちにしろアレはアレで、参考程度にしかならんものだし
ただホンダのエンジンは芸術品だと思ってる
あれは凄い、あれだけの物をおっちゃんおばちゃんが乗る市販品で
出すってのは単純にすごい
ヨタなんてクラウンクラスに積む直噴1つ満足なデキにできずヒイヒイ言ってる
しかしホンダはクルマ全体のデキ、特にボディがgdgdなのが惜しい
デザインも・・・まあ好みの問題だが、特にセダンは痛いのが多いな
ま、エンジンが芸術品でデザイン秀逸、ボディもガッツリおkとなれば
ホンダ1社あれば余所はいらんという話しになる
各社各様、得手不得手、特徴があるってのは多様性があってええんでないの?
という事だろ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:59:53 ID:7IU/sPZ60
でも、エンジンのホンダも一部の機種を除いて何だかなぁって感じなんだよな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 00:18:15 ID:1LaPZ4zH0
>>36
四気筒だけは良いと思うけれど・・・V6はなぁ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 04:13:43 ID:8KEdWtZU0
ホンダエンジンは良し悪しでなく、なにより官能的なんだな
エンジンだけは魅力あると思う。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 12:40:57 ID:3Qq9O8r80
今はフィット専門店ですから(笑)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:02:15 ID:hfNpvu3I0
テラ良スレ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:23:43 ID:tmE6rxoO0
>>35
ヨタの直噴を引き合いに出してるが、ホンダの直噴ってどうだっけ?
黒歴史になってたような気がするが。

実用エンジンとしては三菱のが優れてるような気がするがなぁ。
カタログに踊らされてないメーカーってここかスバルぐらいだろ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 09:03:13 ID:I18Qqg250
>>38
ホンダエンジンは昔から電気モーターのようなスムーズなエンジンと形容される事が多いけど
はたしてスムーズなだけが官能的かどうかと・・・
悪いエンジンではないがね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 15:30:02 ID:AoOW8MWm0
CarView試乗レポート
http://www.carview.co.jp/road_impression/2007/honda_elysion/03.asp
レポート:佐野弘宗

□ そんな新型エリシオン最大のねらいは、意地悪くいうと「アルファード化」にほかならない

□ プレステージの仕上がりは、良くいえは非常に分かりやすく商品力も高く、
  悪くいえばベタベタ路線…「とにかくアルファードをぶっ潰せ!」という
  声なき声がハッキリと聞こえてきそうである。

□ このプレステージ顔は正直なところ若干の「取ってつけた感」は否めない

WEBCGインプレッション
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000015308.html

□ でも、どこかでお会いしたような……と、いちばん売れっ子のライバル
  「トヨタ・アルファード」の顔が思い浮かぶ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 15:45:27 ID:EyM9bxQJ0
とうとうCGにまで言われたな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:14:11 ID:Zx0IPBfl0
パクンダ!w
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:19:15 ID:kbESoz2f0
売れるとなればなんであろうとパクるって方針はヨタ様の方が遙かに上だろうに
ヨンダは売れると分かっててやらない事がたくさんある
(善し悪しは別として)主張があるとも言えるが、変に頑固とも言える
主張もなくなりかといってヨタ様ほど八方美人になる事もできないでいる
ヲッサン様よりはいいかもしれん
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 14:43:12 ID:1Gd0c6pB0
今のホンダなんてサプライヤーの努力でもってるだけ
今のHGの実力なんて三菱、スバルより↓
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 18:32:04 ID:AD+JHsI6O
だってホンダですもの
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 19:15:35 ID:v4osznpa0
>>34
ホンダは昔から技術的に無茶するから負け戦多いじゃん。
今のF1はNRを彷彿と・・・そのうちNSのようにバリバリ

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 19:16:32 ID:v4osznpa0
>>47
それ、トヨタw
ホンダ系サプライヤなんて、言われたことしか出来ない犬ですから
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 01:47:37 ID:SoOrYc9S0
アホンダマン乙w
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 09:12:33 ID:q3YjcBOV0
アホンダマンwwwwwwwwww
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 08:41:14 ID:BXQn3tKx0
関連スレ
板金屋のオヤジにホンダだけは買うなと言われた 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203291534/

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 14:50:52 ID:W0Usc+igO
昔は良かったね、昔は
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 14:56:43 ID:zCDH8lFD0
宗一郎が居た時代?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 15:44:58 ID:IOOLKg8q0
ゴバクッタ。
http://jp.youtube.com/watch?v=6CfcYYJZAqk
このドライバーめちゃうまくね?ドリキンよりうめぇ。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 09:18:21 ID:CsZsqvhy0
欠陥ばかりのアホンダ技術wwww
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 10:28:49 ID:LQj26On4O
基地害ばかりのアンチョンクオリティ(笑)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:19:20 ID:uMB4xz270




これは必見!!



2008.2.17 たかじんのそこまで言って委員会 より

在日 VS 日本人
http://jp.youtube.com/watch?v=9WzOUHi4NUw



60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:04:23 ID:obWQpu8mO
低床・低重心が聞いて呆れる。
あの形である以上、高重心であるのは確か。
FFミッドシップの時のようにホンダ得意のユーザー騙しが始まった模様。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:10:37 ID:WGYgjKCT0
>>60
相対的にって事だろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 01:21:00 ID:IbHOyPBc0
久しぶりにくだらん煽り以外の書き込みがあった!!!と思ったらこんなん>>60か。
同形状の他社よりは、ハッキリ言えばアルファードよりは低重心ディスよ、という意味だ。
そんくらい分かれよ、ぼくちゃん。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 09:19:19 ID:ij1miUv90
http://www.honda.co.jp/ZEST/SP/sports/

只今このコンテンツは都合により一時停止させていただいております。
ご不便をお掛けしますことをお詫び申し上げます。


ワロタ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 13:03:20 ID:u6TN+Vos0
ホンダ(笑)車に乗ると脳ミソが腐る(笑)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 11:16:17 ID:j6FbRDbh0
高級感あふれるCR-V特別仕様車を発売
http://www.carview.co.jp/news/0/65857/

で、どこが高級感?

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:06:38 ID:BK5y02uQO
箱車に高級感なんて求めるやついるのかよwwwww
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:52:36 ID:EnyvDbntO
XaCar 2008年3月号

ツインリンクもてぎ東
1分34秒51 日産 GT-R(土屋圭一)
1分35秒71 日産 GT-R(五味康隆)
1分39秒51 スバル インプレッサSTI(土屋圭一)
1分42秒11 三菱 ランエボX(土屋圭一)
1分42秒96 ホンダ シビック TypeR(土屋圭一)
1分43秒47 レクサス IS F(土屋圭一) ←(笑)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:54:09 ID:EnyvDbntO
         2007年筑波サーキットアタックランキング CARトップ2月号


☆1位:GTR 1'02"143
 2位:インプ 1'05"95
 3位:エボ 1'06"46


 4位:S2000 1'08"26  直4 2000cc


 5位:シビックタイプR 1'08"337 直4 2000cc



 6位:IS-F 1'08"36    V8、5000cc  ←(笑)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:44:35 ID:FQG/M3+h0
カリカリのシビックRとマッタリのIS-Fでそれだけの差か。
なかなかだな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:51:54 ID:V95qnjHUO
バイクの方が速いよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 01:05:49 ID:LjTCNDBY0
チューンドカーの場合は、53秒台出してるけどな
筑波だけでタイム出したいなら、軽くして馬力出すだけでOK
つーか2キロちょっとの中低速サーキットで速い遅い云々語ってる奴って頭相当悪いだろwww
http://jp.youtube.com/watch?v=84bxeZGL7QY&feature=related
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 01:10:17 ID:GgJbFkehO
相変わらずバンパー類はゴムなの?

初めての車がオデッセイだった俺は、車を初めて傷つけた時に悶えました

もう二度とホンダ車になんか乗りません
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 01:15:30 ID:tW59SyzA0
http://jp.youtube.com/watch?v=2dJypZ3SipI

BoA「日本のカーナビって遅いですよね(笑)」

BoA「日本の歌手は韓国では流行ってないですねWWあははははWWWW」

以上、シングル初登場TOP10落ちが決定的なBoAちゃんでした。

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 09:12:13 ID:3ojFRfBU0
228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 09:11:19 ID:jfkGNL/e0
http://www.youtube.com/watch?v=tqHnf0uvg2o
これがホンダ(笑)クオリティ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:15:48 ID:BjXJMVwC0
S2000って遅いんですね!!!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:29:20 ID:ejvQCijn0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。デュアルポンプは孤高。突然スマン。

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:44:23 ID:MmxobvVw0
>>71
フォーミュラスズキKeiなんて64psで1'05.890だな
車重410kgだけど
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 09:09:05 ID:ZG/Z7AXB0
ロードスターのパクリs2000wwwwwwwww

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:13:52 ID:GqwEh/xF0
パクリシオンw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 19:56:32 ID:96PCTNc10
そのロードスターはエランのフルコピー
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:10:21 ID:X9p/8Bfm0
フィットはプレマシーの縮小コピー?

初代ストリームは初代プレマシーのパクリだったけど
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:49:56 ID:hK671gWzO
インスパイアって名前の通りだねw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 09:12:56 ID:OUfIERVe0
売れない伝説、それがレジェンドw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:55:30 ID:U3ACD7lIO
下痢便マフラーにメッキホイールが基本装備

ホンダオダッセーwww
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 09:11:53 ID:jRWH5Ax90
アキュラ炎上だってさ・・・


ホンダ:セダン「アキュラTL」27万3000台を米国でリコール
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a9JGS_OBcqS4
2月29日(ブルームバーグ):ホンダは米国で、2004−08年型の上級セダン「アキュラTL」27万3000台をリコール(無償回収・修理)する。パワーステアリングホースの不具合で亀裂が生じたり、液体が漏れる可能性があるほか、火災につながる恐れもある。

同社はまた、腐食によりフロントワイパー用モーターが停止する恐れがあるため、04、05年型の「アキュラTL」12万9600台をリコールする。米道路交通安全局(NHTSA)のウェブサイトに29日掲載された。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 09:14:08 ID:RpgiM/440
炎上はホンダの仕様です(><)

プレリュード、アコードなど 6車種のリコール(平成12年9月19日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/000919_670.html
<リコール>本田の6車種32万710台の音響機器に欠陥
本田技研工業は1、乗用車「プレリュード」など6車種の音
響機器に欠陥があるとして、運輸省にリコールを届け出た。
対象は91年7月〜97年3月製造の32万710台。配
線基板の温度が高くなり、スピーカーから発火する恐れが
ある。また「オデッセイ」など7車種のエンジンにも欠陥
があるとして、リコールを届け出た。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 13:53:35 ID:TmfkPLso0
>>60
>FFミッドシップの時のようにホンダ得意のユーザー騙しが始まった模様

ホンダファンでしたが
確かにFFでミッドシップなんて、FF車が分かっていないメーカーだと
気が付いて以降ホンダの車は乗ってません。
こちらでは当時、5人乗っての事故が多発してました(笑

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:09:27 ID:Ui1VSsEF0
ホンダって品質を強化するって言ってなかったか?
それでこんなものか。
それじゃ、何年も前の車じゃ、これからボロボロ出てきそうな予感・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 01:09:26 ID:jGFmNyZY0
ホンダは福利厚生が最高!!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:24:01 ID:n6u+c0jS0
>>88
いつもの口先だけです><
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:33:49 ID:Hsvx91XO0
木村拓哉「足が長く見えるように修正しろ」の注文は
ttp://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10071153897.html
ジャニーズ事務所の看板グループ、SMAP。
その中でも、キムタクこと木村拓哉はもはや“別格”。
ところが、業界内では数年前からキムタクを煙たがる声も上がっているという。
その理由は、写真や映像の修整にうるさいからだとか…。

「実際に会ってみると分かるんですが、想像以上のチビ、という
か短足なんです。これは業界内でも究極のタブーとなっている
だけでなく、様々な現場で厳しい規制が敷かれています」(月刊誌記者)
「足が長く見えるように写真を修整しろ」といった注文などは
当たり前で、最近ではさらに要求がエスカレートしている
「最近は映像にまで文句を言ってくるんです。
ジャニーズに映像素材を見せると『このカットととこのカットで
よろしく』の一言。無理やりにでも繋げなければならないので、
編集担当は四苦八苦です
『これならCGでやった方がいいんじゃないか』って意見が
出てくるほどですよ(笑)」(CM制作関係者)
彼の無理な注文にウンザリしている関係が勃発しているようだ。
ということで雑誌で見るキムタクの写真にはかなり手の込んだ
修正が入っているということだろうか?(苦笑)
キムタクは「足が短い」「シークレットブーツを履いている」など
はよく聞く噂。テレビで見る印象とのギャップにびっくりするとか…。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:30:01 ID:bCkJl2PT0
トヨタ(笑)の、銭儲けと、手抜きし放題の技術は凄いんです。

トヨタ(笑)には、銭儲け第一主義というポリシーがあります。
どれだけ手を抜いても、銭を儲けた奴だけが、最も偉いのです。

【自動車】トヨタと中国第一汽車、長春で5億ドルの能力拡張を計画
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204868732/l50

トヨタ(笑)は、さらに売国に磨きがかかってまいりました。
ハイブリの技術も無償で、支那人に提供してしまいます。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 14:35:37 ID:7q40em4J0
中国に工場持ってる企業はみんな技術無償提供してるよ。
あっちは国営企業と合弁じゃないと会社作れないからね。
ホンダもしかり。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 11:05:16 ID:OplOO1uwO
売国ホンダ!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 11:25:37 ID:EmneU6JaO
トヨタ



















(笑)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 09:38:28 ID:kGRo4KC4O
欠陥車製造技術はホンダにお任せ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:53:50 ID:+Izp/JyVO
ホンダの新車買ったら、3ヶ月目にバッテリー上がり。
5日も開けてないのに…
バッテリー交換したあとは大丈夫になったが、
最近の話です。
車買って、販売店とかでなく製品ではじめて失敗したと思った。
次はホンダやめます。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 12:46:41 ID:fSQfW+yr0
>>97
何買ったの?
こういう話って具体的車種書かない事多いよなあ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:59:56 ID:+Izp/JyVO
現行ストリームですよ。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:37:51 ID:+Izp/JyVO
カービューや価格comでも話題になってます。
ストリーム、バッテリー上がりでググッてみて。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:46:38 ID:nkazg+/o0
そういえばスタンドでバイトしてた時、ホンダ車のバッテリー上がりって結構見たな。
で、みんなこの前バッテリー交換したばっかりなのにって言う。

なんかあるんかね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:02:08 ID:VKtO0gqkO
ラインオフしてから長期間売れず、野ざらしに
されてた在庫かもな。
車体ナンバーで製造年月を確認したほうがいいかも。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:09:59 ID:DGzVOpLqO
他社のパクりで制御装置などの名前を変えているだけで大した事ない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:11:24 ID:An6r3JyQ0
M-TEC(無限)はいずれ倒産します
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 17:25:49 ID:WC0KQ8oY0
>>103
VTECとかSH-AWDとかハイブリッドとか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:05:40 ID:7cA7VHvUO
ホンダが採用してるバッテリー自体の欠陥とかじゃないの?
パソコンでもあったやん
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:29:54 ID:MLw0jOOAO
ホンダの技術?
悪くはないが、普通だと思うが。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:05:17 ID:pS9G/oTLO
日惨よりはいいでしょう
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:05:18 ID:OAzx9Ff20
本(笑)駄?

欺術か偽術だろWWW
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:05:55 ID:jI/HYtVQ0
日産て技術力じゃ結構がんばってる側だと思うが。
可変バルタイ&リフトだって国内初は日産でしょ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:10:34 ID:jI/HYtVQ0
ん、日産が最初なのはタイミングだけか。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 10:26:43 ID:tEtxhgoQ0
リフト量はホンダと三菱がほぼ同時期だったと思う。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 13:07:07 ID:fiDuQMGk0
いや三菱のが早い。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:23:51 ID:/636qDhEO
アホンダ(笑)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 09:14:54 ID:14UShQhH0
アホンダは低脳、低学歴ミニバン!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:59:09 ID:GJPpeLcF0
>>115
そういうこと必死で書いてるアンタはどんだけ立派なのw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:44:09 ID:nk6Ovs0WO
アホンダに勝る馬鹿はいないだろ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:04:46 ID:tclsdzLd0
アホアホ必死になって言う奴がアホ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:36:49 ID:E12vUkiH0
でも、やっぱりアホンダ等
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 03:42:02 ID:kn/NIwWpO
>>119
おまえはアホンダラ教の教祖か
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 04:50:40 ID:NUdpjjgi0
ホンダ=技術はイメージ。
ホンダはトヨタ顔負けの販売重視会社。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:17:04 ID:SfFieYsq0
ホンダがしっかりした足回り、トヨタはフニャ足なんてよく言われてるけどさ、
フィットとヴィッツなら絶対ヴィッツのが良い。

フィットはホントにただ硬いだけ、ダンパー利かせて減衰させようという気がまったく無いかのような動きをしてる。
まだヴィッツのが芯のある動きをしてるよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 15:11:42 ID:btZIFE8P0
>>122
そうかぁ?新型フィットなんて柔らか過ぎだと思うが・・・先代の方が
硬いけれど良かったよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 01:31:23 ID:jZdsA7CK0
とりあえずヴィッツとフィットは買わないほうがいいんですね
125GG3S ◆b1rrb.swsQ :2008/03/30(日) 07:15:18 ID:Axpz3xBxO
>>1
バルタイが3ステージ固定って…いつの話だよ…

「i−VTEC」
従来のVTECに連続可変バルブタイミング機構VTCをプラスして、さらに低燃費・高出力などを追求したもの。
126GG3S ◆b1rrb.swsQ :2008/03/30(日) 07:47:53 ID:Axpz3xBxO
>>1
軽自動車に関しては、取り組み方が違うんだよな。
ホンダ【P07A型】
SOHC 6バルブi-DSI(658cc 内径×行程:71.0×55.4)
実用型のエンジンではありますが、ショートストローク型。
これは軽自動車では車重に比してエンジンの排気量が小さく、他の乗用車用エンジンよりも高い回転域が常用される。
そのため、高回転域での効率を重視したんだとか。
で、i-DSIにすることにより、ショートストロークの弱点(トルク及び発生回転数等)を補っているのでしょうな。

例えば、ダイハツのKF-VE型は以下の通り。
【KF-VE型】
DOHC 12バルブDVVT(658cc 内径×行程:63.0×70.4)

基本仕様は水冷直列3気筒DOHC12バルブ。ロングストローク化が図られ、燃費向上・トルクアップ等を重視。この辺りはDOHCならではですな。

インスパイアのATは…
北米アコードのモディファイである以上に、ホンダ内製ミッションだからかな。
アイシンAWやジヤトコから供給してもらえる他社よりは厳しいのか…?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 11:35:07 ID:m3I5FYr8O
>>125
バルブタイミングの連続可変はどこもやってる。
BMW(トヨタ、日産)のバルブトロニックとの違い
わからないか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 12:20:21 ID:hWQKLKHY0
そんなギミックどうでもいいね
運転したフィーリングがホンダはいいんだよ
トヨタ日産は滑らかじゃないし
BMは壊れるだけ
129GG3S ◆b1rrb.swsQ :2008/03/30(日) 13:01:36 ID:Axpz3xBxO
>>127
吸気バルブのリフトを無段階に制御する技術な。<バルブトロニック、バルブマチック、VVEL
>>1の記述が不適切なんだよ(笑)

トヨタは重量&コスト増加に見合った効果が得られていない節もあるが、スカイラインの3.7Lは評価が高いようだね。
ホンダは2006年に、3年以内の搭載(次世代VTEC)を発表している。
三菱も時期MIVECの発表は行っているが、搭載は…?
130GG3S ◆b1rrb.swsQ :2008/03/30(日) 13:04:55 ID:Axpz3xBxO
あ〜。
バルタイ&(リフト量可変)は3ステージ固定式って書いてあるのか。
成る程。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:33:21 ID:eVKyvaFT0
かみさん車の先代FIT、リコールとサービスキャンペーン(だっけ?)で
何回ディーラーに行ったことか。
もう本田は買わない。
技術よりもちゃんとつくれ!!
132GG3S ◆b1rrb.swsQ :2008/03/31(月) 20:36:05 ID:3McDH1CAO
>>131
それはご愁傷様…。
まあ、リコールは何処のメーカーでもあるさ。

俺みたいにモデル末期ばっかり買っておけば、リコールには遭遇しにくいぞ(笑)
ま…それも良し悪しだがか…w
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:37:33 ID:M2+RlJn70
リアウィンドーがeマークだらけwww
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 12:08:20 ID:zPsC4qS1O
ホンダは欠陥車造る技術だけは大したもんだ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 12:16:02 ID:yjpl3LmrO
ジェット機か耕運機まで
ホンダは凄いなぁ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 14:37:49 ID:KNs7MVi90
かつての日産は宇宙開発事業もやってたがな。ロケット開発とか。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 17:08:58 ID:/XaFzQmI0
で、日産製のロケットは宇宙にいったんですか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:11:00 ID:1VPhWW7w0
>>136
今でも横浜でやってるじゃん。サッカーチームのフォワードがw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:52:19 ID:yjpl3LmrO
>>137
負債となりその代償としてルノーの子会社になりました
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 07:44:50 ID:OTCGfdGGO
ホンダ純正セキュリティってどう?

純正か社外品にしようか迷い中

工賃込みで15マンが出せる限度。できればエンジンスターター付きがいい。純正はスターターあるんかな?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:08:55 ID:TOjhAAsZO
>>140
みんな加藤電機が扱うバイパーをよく付けてるけど
日本電機サービスのボルテックスの方が
エンスタを使いたいなら遠方からの電波もよく飛ぶし
セキュ作動時のアンサーバックも効果的
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:39:19 ID:OTCGfdGGO
>>141レスありがとう。

確かにバイパ-は有名ですね。一度、セキュリティ専門ショップに行ってきます。
143かく:2008/04/03(木) 18:44:14 ID:hi2J9HZTO
とても疑問なんだけど、このトピ立て者はトヨタ党なんだろか?
144けん:2008/04/03(木) 18:46:16 ID:hi2J9HZTO
ちなみに、ヴィッツもフィットも、日産マーチのパクりやろo( ̄ ^  ̄ o)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:01:55 ID:TOjhAAsZO
>>144
マーチってどの型?
K10、K11、K12?
フィットはリアシートを倒せばマウンテンバイクが積める(前輪は外した状態で)けど
マーチは積めるの?
マーチの車内って広いの?
146けん:2008/04/03(木) 20:05:24 ID:hi2J9HZTO
やっぱりK10でしょう〜ヾ(=^▽^=)ノ  スーパーターボ(笑)
 どうにか、無理やり乗せれますよ(_´Д`)ノ~~
てか、小型ハッチバックの初代ていったらマーチじゃないですか? マーチが売れたから、トヨタがヴィッツ作って、ホンダがフィット作った。
違います?
147GG3S ◆b1rrb.swsQ :2008/04/03(木) 20:45:17 ID:Akk+8JL5O
当時で言うなら、マーチとスターレットとCITY。
どれが一番最初だっけ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:29:35 ID:TOjhAAsZO
>>146
シビック、シティ、スターレット、ファミリア
この辺りがボーイズレーサーと呼ばれ
中型〜大型車を小ささを活かした動きで煽り
小型ハッチバックの人気に火を付けた
K10なんてお呼びじゃないよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 09:44:37 ID:XIDQHgmg0
>小型ハッチバックの初代ていったらマーチじゃないですか?

糞みたいな認識で知ったかするのは止めてくださいw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:25:45 ID:bh5KDWr+0
でもフィットはヴィッツに影響されてるな
151GG3S ◆b1rrb.swsQ :2008/04/04(金) 22:47:13 ID:kWosiEANO
>>148
懐かしいな、ボーイズレーサー。
ターボやらVTECやらを搭載したモデルが続々と登場していたな〜。
当時は、コンパクトカーに乗る事も、一つのIdentityだったんだよな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 14:21:30 ID:L9ba3vZY0
だね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:32:04 ID:wiYBLFz/0
>>146
はずかしいな、おまえ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 10:41:36 ID:9PD72Qhh0
酉なしコテハン、携帯、age、春休み全て揃ってるから当然w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:41:01 ID:5XD379D+O
ホンダ、やっちゃったね。
東京新聞、中日新聞のエコ事業撤退くらいのニュースかと
思っていたが、既に被害出ているのか?
週刊現代誰か読んだ?
アメリカで訴訟起こされたらヤバいかもな。

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 12:22:35 ID:SpCgJTMPO
>>155
だから何?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 17:20:23 ID:5YUp4Kqy0
>>155
これ問題だよな。
本当だとしたら、本田宗一郎さんと藤沢武雄さんが草葉の陰で泣いているどころか
化けて出てきそうだな。
様は、産業廃棄物の塗装汚泥をたい肥として商品化し、それを産業廃棄物としてでは無く売るまたは
引き取ってもらう事により、どこにでも埋められる様にしたって事だろ
そして、その埋めた土壌地域の地下水には汚染される処だったのを、県が駄目出しして止めさせた
そういう事か?
調べたい人は 鈴鹿エコタウン・毒 肥料で ググってみれば・・・

こりゃ駄目だわホンダ・・・
しかし自動車会社は自ら手を下してなくてもヨタとかは下請けに似たような事させてるんじゃない
関連の記事には自動車と関係の深い地域の名前が出てくるし・・・

官僚と大企業のグルか・・・

もう終わりかもな、この国
158けん:2008/04/08(火) 20:01:44 ID:QQ+ApMeGO
この国がダメなのは前からわかりきった事じゃん
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:15:03 ID:9NQPTXGuO
ゴミんなさい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:39:28 ID:SpCgJTMPO
トヨタってトヨタ初のツインカムエンジンを
ヤマハに開発してもらった経緯から
一生ヤマハには頭が上がんないだってね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:58:50 ID:vBGgnc+/0
そりゃそうだろうな。
インディカーやフォーミュラニッポンで使っているエンジンをイルモアに開発してもらったホンダも同様だけど。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 23:04:08 ID:XDFWhAoO0
そいつは違うだろ元々はホンダはカートシリーズの時から自社開発してるはずだ
しかし、ホンダエンジンが強くなって色んな締め出し策が講じられた。
で打開策としてイルモアと手を組んだ。そのはずだ。
お子様か?工作者か?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 23:42:26 ID:LERcygDV0
>>160
それが本当なら、俺はもっといい生活してたよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 09:34:05 ID:hY6UkL5ZO
近所にホンダのエンジンのロッカーアームを作ってる工場があるんだけど、ホンダって内製でなかったの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:01:23 ID:F5dWyIzc0
どこの自動車メーカーもそうだけど
細かい部品は外で作ってもらってるよ
本体では組立と仕様設計(精密設計もかな)してる
後シリンダーヘッドの切削とか組立に際する加工とかね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:19:25 ID:64TXh4rbO
>>162
F1で締め出し食らったと言えるのは、せいぜいターボ禁止くらいだが。
以後はV10が最適なのにV12にこだわったりとか、自滅していっただけ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:34:50 ID:oM1ysKo7O
ヒョンダは自分らの技術が世界一だと思ってる
まるで韓国人
もうホンダじゃない、ヒョンダと言う名前がぴったりだね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:37:18 ID:ctLhRgDR0
>>162
CARTとIRLの区別もつかないんだね。
ホンダはトヨタの腰巾着のように自分の意思でCARTからIRLに移っていったはいいが、
IRLでのエンジン開発が間に合わないからイルモアにお願いしたんだよ。
フォーミュラニッポンのエンジンはIRL用のエンジンをベースにしているから、こちらもイルモア頼み。
脳内で起こったことと現実をごっちゃにしているところがアホンダオタらしい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:54:01 ID:/udtT81q0
>>168
トヨタが実質CART消滅させた様なもんだろw
お決まりのパターンでレギュレーションに口出しして変更させてね。
スーパーGTでも同じパターンでレギュレーション変更させようと
してるしな。いっそワンメイクのレースにでもすれば良いんだよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:55:37 ID:/udtT81q0
大体、JTCC潰したのもヨタだしな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 02:11:31 ID:OvU6in4TO
最後はチェイサーvsエクシヴになってたし
アルテッツァワンメイクや
ヴィッツワンメイクと大して変わらないスタイルになってた
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 02:52:14 ID:ctLhRgDR0
アホンダオタの言い訳が見苦しいな。
何故ホンダがCARTに残らなかったのかの理由にもなってない。
SUPER-GTで勝てない理由も他社メーカーのせいですか。
そういえば、F1のアホンダオタも同じようなこと言ってたよ。
勝てない言い訳を他社メーカーのせいにするような負け犬メーカーならキッパリとレースやめたほうがいいよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 07:05:41 ID:s4uO+vd/O
SUPERGT、昨年NSXがチャンピオンで誇らしげにしている奴がいるが、
ベースが1000万のスポーツカー様がだよ?
オッサンドライブカーのSCやら、半額以下のZに勝って鬼の首取った様に自慢されてもねぇ

これが、アヒョンダクオリティですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 09:25:05 ID:OvU6in4TO
>>173
ベース車の市販車の値段よりも
GT500仕様にするのにいくらかけてるかって話だろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 09:33:17 ID:OvU6in4TO
>>173
そもそもベースの話なんかしたら
300なんかフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェなんかはNSXより高いし
他にも紫電やヴィーマックなんかも高額だろうし
以前一ツ山レーシングやチームル・マンが使っていた
マクラーレンなんか1億以上してるし
NSXの10倍
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 10:04:53 ID:/udtT81q0
>>172
有力チームや選手がIRLに移籍したんだから、サプライヤーのホンダが
IRLにエンジン供給するのは当然かと。スーパーGTは勝てる勝てない
以前に、どこかのメーカーのお陰で、来年からMRは出場すら出来なく
なりそうだしなw。
>>173
スーパーGTにベースも糞もないよ。市販車とは完全に別物なんだからw
昔のグループA時代が良かったなぁ・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 12:31:53 ID:OvU6in4TO
>>176
グループAはベースをだいぶ残してたからね
GTなんて見た目だけだからね
スープラの現役時代なんてスープラのエンジンじゃなかったし


JTCCはアコードのあまりの強さに妬む
日産やトヨタがレース終了後にクレームを付けだしたりしてたっけ
178けん:2008/04/11(金) 12:43:24 ID:zI9pT0HZO
なんで、MR出れなくなるんですか?早いから?
 たしか、F1のエンジンは三万・四万回転から、二万回転ぐらいに下げられたっけ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:04:12 ID:s4uO+vd/O
じゃあ、昨年優勝した車はなんだ?とか偉そうにほざいているンダヲタは、勘違い甚だしいって事ですね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:10:06 ID:j6I6imeO0
トヨタがMRを締め出すの?なんで?
GT300ではMR-Sが活躍してるのにもったいない。
GT500も今年はまだ1戦だけだがNSXよりSCの方が上だし・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:30:40 ID:/udtT81q0
>>177
スープラは3S-GTEね。何故か排気が異様に汚かったなぁw

JTCCのアコードは若干微妙な面はあったんだよね。エンジン
搭載位置を車体中央寄りにずらしてたから。市販車とは別物
だけれどFFミッドシップになってた。

>>178
レギュレーション変更。どこかのメーカーの圧力ともっぱらの噂w
F1もレブリミット制限掛かったけれど、元々2万回転位が限界
だったのが1万9千回転に規制されただけだとも言えるし、その差
が限りなく大きいという見方も出来る微妙な線。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:48:04 ID:j6I6imeO0
3S-GTE・・・セリカのエンジンとしてみればスープラに載せたって違和感ないんじゃない?
スープラだって元を糺せばセリカ・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 20:57:32 ID:/udtT81q0
>>182
ただ、トヨタのモータスポーツ系エンジンが殆ど3Sだったのがねぇ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:42:32 ID:OvU6in4TO
>>182
セリカではなくセリカXX
XXはセリカの派生種だが別物
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:50:13 ID:OvU6in4TO
まぁ北米ではXXはセリカスープラで
日本より先にスープラを名乗ってたけど
XX自体がアメリカ発信の逆輸入ではなかったからね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:25:52 ID:LZtutVlw0
>>184
まず派生種ってだけでも別物ではないと思うぞ。
特に初代XXはセリカのノーズを長くしてそこに直6をぶちこみ、
ゴージャスに仕上げただけの車で基本はセリカのまんまだった。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:43:59 ID:xMK1OogdO
資格資格ってうるさ…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:43:08 ID:f/1KqC35O
他社の技術をあたかもホンダが開発したかのように
パクるホンダ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:52:32 ID:Pi/YN5Xf0
>>1
今頃気付くなwww
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:56:07 ID:OTuHfTHpO
うちのンダ車、八万キロしか走ってないのにエンジンとミッション壊れやがった。修理したら30万以上だって。
二度とンダ車なんか買わね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:36:31 ID:RpZ3dhR20
そもそも、国内において、自動車産業は衰退期に入った。
今年の販売台数はたぶん良くて520万台。
早ければ、09年か10年には500万台割れ。
15年には400万台割れ。年々販売台数が減っている。
しかも、日本車は、燃費など、性能はトップクラスだが、
品質に関しては、リコールの数を見ればわかるが、
発展途上国の車とたいして変わらない。
自動車関連で働いているが、さっさと見切りをつけて辞めるよ。
自動車産業には金輪際関わりたくない。特にホンダ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 16:53:42 ID:XAVvrCKT0
ライン作業は辛かろうw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 07:27:57 ID:MztqmydY0
板移転したんだね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 09:13:36 ID:DAi6jpAf0
>>191
ホンダの欠陥率はNO1だからな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 09:17:59 ID:GWWt5DCt0
なんというか、

ボロ!

このひと言に尽きるね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:16:49 ID:DUVQYRlU0
ホンダの社員が言ってたこと。
「ホンダの技術はすごいよ! …B.A.R.だけはね。」
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:05:54 ID:oupfUeFI0
>>196
WWW
そのドンガメチームの技術が凄いといわざるを得ない















               
                  本(笑)駄


W
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:39:36 ID:uFzG2JNpO
>>196
B.A.Rなんてチームとっくにないよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:21:26 ID:s0TCF9LCO
名前だけHONDAに変わったな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:35:03 ID:g3mvlevk0
ホンダの欠陥車製造技術は世界一だろ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:44:26 ID:5OgB4cpj0
>>200
おまえさんの欠陥具合も最高だぜ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:50:19 ID:kgPrDxOZ0
生殖機能が・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:53:42 ID:LGP29fjj0
子孫残しちゃ種の為にならないから自然淘汰だろw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 09:07:31 ID:vydWa3lh0
DQN製造会社

アホンダw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:24:51 ID:bZRYAGUV0
>>204
おまえさんのDQN製造具合も最高だぜ!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:23:26 ID:0Xx9x3VF0
http://www.inside-games.jp/news/285/28554.html
B to B編ではトヨタ自動車が今回も独走し、総合力の5つの要素のうち
「先見力」「人材力」「信用力」で首位になりました。
続いて本田技研工業、ソニー、そして任天堂、今回は初めてトップ5に
Googleが入りました。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:56:21 ID:zLri2Ltf0
トヨタはスバル、ダイハツ、日野、いすゞとの関係を強化
している。三菱は日産に軽をOEM供給し、スズキは日産と
マツダに軽をOEM供給している。
一方、ホンダは国内メーカーとOEM等でも協力関係のあるメーカー
はない。
自動車業界で村八分にされているホンダ。
まあ欠陥率80%のホンダじゃしょうがないか。
208偉大なる将軍ホンダ様:2008/04/22(火) 00:46:04 ID:m/lcGBHuO
ホンダユーザー様にみられるように、孤立・孤独が孤高であると、美しき勘違いをされてるので、村八分は彼等にとっては至福なのです。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:45:13 ID:cYHAFilA0
>>208
でも、ンダwの車なんか、燃えていてもだれも消火しに行かないよw
実際のところ村九分じゃないのWWW
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:54:47 ID:LOEK64maO
手組まないとやって行けないダメダメメーカーよりいいんじゃね?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:55:24 ID:HVYmpxgeO
理念www
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 09:47:37 ID:BGRmzN+DO
ンダ車はこの世のクズ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:25:05 ID:9QBYw4Lg0
この世のクズに乗ってあの世に送られる馬鹿なンダヲタW
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:27:07 ID:N6KGSVJEO
みんな馬鹿ばっかりだなヽ(゜▽、゜)ノ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:14:25 ID:e29dpQtW0
そうそうンダヲタはみんな馬鹿ばっかり
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 10:45:29 ID:vZSOrTA60
【信頼度調査、1位ホンダ2位スバル・・・・】

米消費者専門誌「コンシューマー・リポート」が16日発表した2007年の
自動車信頼度調査で、トヨタ自動車が3位となった。1位はホンダ、2位は
富士重工業だった。トヨタは主力の人気セダン「カムリ」などの一部モデルは
信頼度が平均以下で、同誌の「推薦車リスト」から外されるなど厳しい結果に
なった。同誌は読者らが使用している約130万台を対象に調査を実施。トヨタ車に
ついては従来、十分な調査データがなくても、過去の実績に基づいて推薦車に
指定していたが、今後は取りやめる。
調査では、V型6気筒のカムリや8気筒の四輪駆動型ピックアップトラック タンドラ」、
全輪駆動の「 レ ク サ ス ・ G S セ ダ ン 」 が 平 均 以 下 。
カムリの場合、4気筒車やハイブリッド車は平均以上だった。同誌は「トヨタが早急に
問題解決に向けて努力するだろう」としている。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071017AT2M1700617102007.html
Consumer Reports Online(英語)
http://www.consumerreports.org/cro/index.htm
Reliability trends Our latest survey tracks a decade’s worth of trouble(英語)
http://www.consumerreports.org/cro/cars/pricing/best-worst-in-car-reliability-1005/overview/index.htm
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:21:37 ID:MqPVU0UD0
誰かスレ立ててくれる?
単なる否定しようのない事実だからンダヲタも否定しようがないでしょう。

【脱税】ホンダ、所得1400億円申告漏れ【過去最大】

ホンダ、所得1400億円海外移転・東京国税が申告漏れを指摘
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080425AT1G2501925042008.html

ホンダが、中国の合弁会社との取引に絡み税務調査を受け、2006年3月期までの
2年間で総額約1400億円の申告漏れを東京国税局から指摘されたことが25日、分かった。
海外へ所得を移し国内の所得を圧縮することを防ぐ移転価格税制を適用されたもようだ。
課税処分の決定はなされていないが、移転価格税制を巡る申告漏れの指摘額としては
過去最大。
同社は追徴課税された場合、異議を申し立てるとみられる。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:43:09 ID:d+1c1Zt10
【脱税】ホンダ、所得1400億円申告漏れ【過去最大】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209181369/l50
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:28:35 ID:iTcYrchl0
アホンダ(笑)製造技術は世界一wwwwwwwwww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:33:51 ID:4pfCT7P40
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧     トョョョョタ  /  < 脱税と欠陥製造の技術だけは一流だなw
    /\ヽ         /   |  ホンダさんよぉw
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     \______________

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:51:40 ID:cd0VIqJY0
どんぐりの背比べだなw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:22:24 ID:97TagA8/0
技術のトヨタ 圧倒的

自動車技術会賞 受賞者勤務先

トヨタグループ 計15件受賞
 トヨタ自動車 7件受賞
 デンソー 2件受賞
 愛知製鋼 1件受賞
 豊田中央研究所 1件受賞
 日野自動車 1件受賞
 ダイハツ工業 1件受賞
 アドヴィックス 1件受賞
 小糸製作所 1件受賞(トヨタ自動車20%・デンソー2%出資なのでトヨタGっぽい)

ホンダ 本田技術研究所 3件受賞

日産 3件受賞

マツダ 1件受賞

三菱ふそうトラック・バス 1件受賞

三菱自動車工業 1件受賞

http://www.jsae.or.jp/09award/jsaeawa.php
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:11:09 ID:AiO+MjLf0
所詮ホンダ(笑)だからな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:50:51 ID:yFfZnlBh0
昔は技術が遅れてて

他社のネガキャンと
販売力だけで売ってた時代もありましたね

トヨタ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:51:33 ID:ELJOYDuQ0
今でもイメージだけで売ってるホンダ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:55:57 ID:kVfnqXVW0
.
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:26:34 ID:lunBzQboO
今やイメージも失墜しているホンダ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:44:21 ID:TSgD07nt0
それを言ったらトヨタ(恥)なんぞ
インチキと詐偽で出来てるじゃん。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:05:16 ID:Nu8E2CwD0
honnda-
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:40:12 ID:nlSo86lY0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     / イメージ失墜しても買ってくれる
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、<  カスヲタ様様やないけ
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 09:16:43 ID:EI9AyXE90
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /わしの会社の別名や。
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、<  カスヲタホイホイつーねんで。
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:41:32 ID:Y44+bTfu0
技術のトヨタ 圧倒的

自動車技術会賞 受賞者勤務先

トヨタグループ 計15件受賞
 トヨタ自動車 7件受賞
 デンソー 2件受賞
 愛知製鋼 1件受賞
 豊田中央研究所 1件受賞
 日野自動車 1件受賞
 ダイハツ工業 1件受賞
 アドヴィックス 1件受賞
 小糸製作所 1件受賞(トヨタ自動車20%・デンソー2%出資なのでトヨタGっぽい)

ホンダ 本田技術研究所 3件受賞

日産 3件受賞

マツダ 1件受賞

三菱ふそうトラック・バス 1件受賞

三菱自動車工業 1件受賞

http://www.jsae.or.jp/09award/jsaeawa.php
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 09:00:09 ID:2t1ZPS000
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 14:58:40 ID:VfN1GigA0
これはひどいwwww
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:22:33 ID:8fLg7WKi0
( ´;゚;ж;゚;)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:20:25 ID:2eViU2rs0
ンダヲタのレベルがわかるな・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 09:22:05 ID:XTcrISFm0
http://research.goo.ne.jp/database/data/000661/
現在保有している自動車ブランド別でクロス集計を行ったところ、
トヨタ・メルセデスベンツ・BMW・日産の保有者は、トヨタの成長性が最も高いと評価している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一方、ホンダ保有者は、ホンダへの評価が最も高い結果となった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

孤立している北チョンホンダ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:36:04 ID:gm8iANHfO
ホンダ(笑)って嫌われているンダ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:45:49 ID:ngnZyXa20
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;: トヨタ(笑)  :; )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:51:31 ID:gm8iANHfO
始まりました、ワンパターンコピペw悔しいンダな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:12:22 ID:cY4IkJbR0
洗脳された人が集まるスレに見えてきたw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:57:05 ID:Z8sz7Ucp0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     / 洗脳なんて特殊な技術あらへん
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、<  勝手にひっかかってくれるんや
      ///   /_/:::::/   \  ウチのカスヲタどもは
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:10:10 ID:cY4IkJbR0
ほら洗脳された人が釣れたよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:53:19 ID:c4RjzC3R0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     / 
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< 本当や、勝手に243が引っ掛かったわ
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:51:19 ID:Z8sz7Ucp0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     / カスヲタ
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、<  入れ食いや
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 11:47:12 ID:SlwEbcRM0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     / 
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< 他社の技術パクってわしの起源を主張する。どや?頭ええやろ
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 14:23:48 ID:QcSPcyX10
ttp://www.fnn-news.com/news/video/wmv_56.html?file=bs200805071902_hd_56

      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、<またうちのカスヲタや・・・
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:03:33 ID:QcSPcyX10
「環境」「先進」「安全」イメージでトヨタが圧勝
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0805/01/news011.html

(´ー`)y─┛~~
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 18:02:06 ID:L9gOt23ZO
トヨタの中身はホンダ。
世の中そんなもの
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:45:18 ID:OEJDef2/0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     / 
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< わしの本国は北や
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:00:52 ID:873aD9Le0
ホンダの工場に見学行けばわかるが、
歩留まり悪いよなぁ・・・。

なんでレーンを戻っていく車があんなたくさんあるんだろうw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 22:56:47 ID:EvjCCkaJ0
F1トルコGP
トップから1周遅れの11位/14位
スーパーアグリを切り捨ててもまるで効果なし
そろそろ技術がないってことを認めないとまずいんでね?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 09:21:00 ID:HLH/1k+J0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、<過去の栄光を引きずる事がわしらの技術や
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 09:53:28 ID:UDdKr3cJO
>>78

> ロードスターのパクリs2000wwwwwwwww

どこぞの世界で真似したものを2倍近く高い価格でうるやつがいるか
ロードスターなんぞおにゃのこが乗るようなスタイル
マツダさんもおにぎりエンジンという革新的なものがあるのに誰も真似しないwww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:41:31 ID:hIsE0sCi0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201966122/462
DENSOって部品作っているのトヨタだけではないのだが
真正馬鹿か脳内欠陥なのか、やっぱりホンダ(笑)なのか(笑)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 01:38:04 ID:QiIvkS5R0









おまえたち人間のカスが



いくら2ちゃんで毎日工作活動を続けても





ホンダには何の影響もない。






残念だな。

257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 06:03:11 ID:5Pdiptmr0
まあたしかにホンダの転落を止めることはできない罠
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 09:12:30 ID:GrIGEL0R0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     / 
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、<坂を転がるように落ちていくで
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 09:14:46 ID:0EeHnFDu0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <   格差があるにしても、貧しさが原因で
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  凍死したり餓死したりはしていない。
      |      ノ   ヽ  |       \_________________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ 【奥田 碩 語録】より


※実際には生活保護が受けられずに餓死する例が多発しているし、
  ホームレスの凍死は事件にもならない日常茶飯事である。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:05:36 ID:jw8+UkUa0
ホームレスのホンダ(笑)には厳しい現実だろうな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:10:46 ID:pXhGmMFn0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< ホームレスの上に脳みそレスや
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|


262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:12:08 ID:nCT1WH9k0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソiiii u u  u|||iヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─|    H   |!
   | (     `ー─' |ー─'| 
   ヽ,,  ヽ||u   ,、__) u ノ!     手抜きなプアボディだから 
      |  u  ノ   ヽu  |    / 悪いが屋根に出る皺々
     ∧ u u  ー‐=‐-  /  < この歪は治せないんだよ。  
   /\ヽ  u u  u /     \ 柱が無いんだ、解るだろ
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:50:41 ID:87+eQqDYO
>>254
こいつアホすぎるW
その二台比べるなよ
話にならない
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 06:34:51 ID:Ee2bjPYt0
NSX後継はSH−AWD+V10、5リッター級エンジンなの?
AWDスポーツGT-RとV10LF-Aの中間って感じでオリジナリティないねぇ。
上記両車ともトランスアクスルだが、NSX後継もそうなのかな。
オリジナリティないねぇ。
軽量アルミボディ、ミッドシップというのを進化、深化させていくことが
逆にホンダらしいと思うがなぁ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 10:52:07 ID:uf/z60lY0
>>264
結局、MRだとメインマーケットの北米での需要が少ないからビジネスとしては
失敗する確立が高いし。モデル末期まで安定して商売しようと思うと基本的に
FRになるだろうね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:04:10 ID:5+DTtAyj0
 
               . -―- .      やったッ!! さすがToyota!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、     あんなうら若き女性が白い尻出して
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \    肛門見せて恥じらいの脱糞・放尿させる。
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ      無敵な脱糞スカトロ日本GPだぜ !
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

悲惨な「F1日本グランプリ」 (上)
http://www.ohmynews.co.jp/news/20071023/16489
悲惨な「F1日本グランプリ」 (下)
http://www.ohmynews.co.jp/news/20071023/16492

2007年日本グランプリ
報道関連
特報!しずおか  作成:テレビ静岡
ttp://uk.youtube.com/watch?v=XSoM32bKB6Y&NR=1
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:08:11 ID:VH06uBNK0
浜松市民のンダヲタも大変だな、いや恥だな(笑)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:10:43 ID:5+DTtAyj0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソiiii u u  u|||iヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─|    H   |!
   | (     `ー─' |ー─'| 
   ヽ,,  ヽ||u   ,、__) u ノ!     市販車と違ってだなぁ、F1に関しては    
      |  u  ノ   ヽu  |    / 他社のF1は手に入れてバラせないから 
     ∧ u u  ー‐=‐-  /  <   パクル元が何もないんだ。  
   /\ヽ  u u  u /     \ だから全く勝てないんだ、解るだろ〜。
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:13:08 ID:0/0qlWh+0
名門日産のR35GT−Rの完全勝利である














盗用多(笑)のLF−A(笑)【ヤマハ製の2000GT(笑)の焼き直し(笑)】やアホンダ(笑)のNSX後継車(笑)など敵じゃない
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:13:51 ID:VH06uBNK0
浜松(笑)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:43:12 ID:0FvOggzv0
「日産」のGT-Rねぇ・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 19:11:16 ID:849omJDgO
このスレ気になったから覗いてみたけど技術力が無いやら偉そうな事言ってる連中に一人でも開発に主導を握る人間のレベルの頭の奴いんのか?自分が出来ない事を偉そうに言うな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:36:08 ID:F/9HnOUu0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< ウチのカスヲタに氏ねと言うんか
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:52:30 ID:h2HjewZg0
>>272
そういう事言ったら、99パーセントの人は発言権無くなっちゃうからね
雑誌とかの受け売りでもいいからワイワイやるのくらい許してくださいな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 08:02:07 ID:98sjTBCj0
マジレスすると、ヨタ・ッサンは丸投げ。
マツダ・ホンダは違うけど。

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:33:37 ID:nkmEGbTA0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< そうや、うちは「さじ投げ」
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:56:29 ID:Mrjnhhp90
>>275何をだよw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:18:38 ID:tlVx4gyw0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< うちのデザインはパートのおばちゃんに任せとるわい
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:27:16 ID:pIDMxW880
馬鹿ンダ風に言うと
「これはサービスキャンペーンと称した闇改修だろ!」

インスパイア、エリシオンのサービスキャンペーン
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/080517.html
オートマチックトランスミッションのミッションケースとトルクコンバーターケース間の
パッキンの製造工程が不適切なため、急激な減速時や後退時に当該パッキンがずれて損傷する場合がある。
そのため、そのまま使用を続けると、パッキンの損傷部からミッションオイルが漏れ、
スムーズな加速や変速ができなくなるおそれがある。
280夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/05/21(水) 12:26:05 ID:pURDkLHZ0
◆◆◆◆◆ネット上のトヨタ工作員(オールトヨタネットワーク分科会)にご注意ください◆◆◆◆◆

トヨタ自動車ネット対策チームが、2ちゃんねる掲示板をはじめとするネット上で工作活動を始めて以降、
2ちゃんねる掲示板ではトヨタ擁護のレスが急激に増えました。彼らは自動車系・レース系・F1系・時事系の
スレに満遍なく蔓延り、交代制で複数の工作員が常駐しています。時給は不明ですが、マニュアルがあり、
やはり秘密厳守だそうです。車種・メーカー板は、今や相当数が彼らのレスで占められてしまっています。
改めて彼らの特徴を記します。

1、ホンダ・日産は悪い、トヨタは良いと主張する
(が、言動を見ると大変頭が悪い、批判派に常に論破されている、頻出)。
2、一人がスレを立てると、まもなく必ず数レス同意の旨を伝えるレスがつく
(マニュアルの最優先項目の一つか)。
3、ホンダ・日産工作員の存在を捏造する
(「低所得者」「貧乏人」「ヲタ」という呼び名で不自然にも満場一致させる)。
4、論破されると大量のAAで荒らす。これは一見カッコ悪いがマニュアルに従う。極めて頻出。
5、攻撃されると、そのまま文章を引用改変して反撃する(オウム返しレス。反論不可能・被論破の証明)。

F1富士サーキット開催の大失敗もあり、今後トヨタが人員を増大させるのは間違いないでしょう。
このアルバイトはトヨタの期間工に初めに話がいくようです。
やりたい人はトヨタの採用担当者に秘密裏に尋ねてみてください。あなたが悪になり倫理を捨てきれるならば。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A1%BC%A5%EB%A5%C8%A5%E8%A5%BF%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%EF%A1%BC%A5%AF%CA%AC%B2%CA%B2%F1
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:42:44 ID:pIDMxW880
大体、ホンダスレなのにトヨタトヨタってどっちが工作員だかw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:36:40 ID:tiYU6n+U0
>280
夫馬 康雄のスバル擁護も同じ事じゃねーか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 10:57:58 ID:kx7Sp5QX0
ホンダ擁護は馬鹿ばかりだからなぁ(笑)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:17:47 ID:tzpsX3Mq0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、<  だからこそウチみたいな糞メーカーが成り立つのや
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:43:08 ID:usyIVP3V0
必死に他メーカー中傷コピペを大量投下しているアホンダオタが多いからな。

リアル社会じゃ誰も相手にしてもらえなくても、ネットでは平等に主張できるから
居心地がいいんだろうな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:18:37 ID:ODGHPGW90
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< うちのカスヲタは社会では虐められとるんや、堪忍してや
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 11:06:02 ID:65Ya6nYv0
トヨタ叩きの技術だけは褒めてあげたい(笑)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:14:00 ID:eSFul65b0
そんなにうまい事も言ってない
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:26:26 ID:X8MJtUtq0
連続可変バルブリフト機構とスプレーガイデット直噴はまだかね?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 17:52:52 ID:Lbg5HXYUO
最近、パクリ技術は素晴らしい
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:29:40 ID:1zyMOvku0
>>289
リフト量稼ぐためにSOHC採用してるぐらいだからまだ無理

これからはエンジンにモーターくっつけただけの車を出して、
なんとなく環境に優しそうなイメージだけでやっていきます。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:57:50 ID:0cJLftxA0
ディーゼルはいつだっけ?
293GG3S ◆b1rrb.swsQ :2008/05/23(金) 21:36:11 ID:TYMAVGhxO
>>292
次期アコードか!
何時だ?
来年の初頭(1月)位かな…?
エクストレイルが売れてくれると弾みが付くかな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 01:13:55 ID:1pwyiPAa0
>293
> エクストレイルが売れてくれると弾みが付くかな。

後から新型NOx吸蔵還元触媒を発表した日産の方が早く出す可能性があるとか微妙な話だよね。

もっとも日産は耐久性が現在より低い数値でOKだった2003年に、MK燃焼+NOx吸蔵還元触媒で米国規制を試作ディーゼルエンジンでクリアしてるけど。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:17:07 ID:u/ol1DQ10
プラッツの欠陥隠匿公表はまだですかwww?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:36:16 ID:gv8KhHVg0
 
第36回ニュルブルクリンク24時間レース予選が総勢223台の各クラスのマシンによって行われ、
昨年の優勝者であるティモ・ベルンハルト、ロメイン・ダマスといったALMSでも活躍するドライバーの乗るポルシェ911GT3 RSRが、
2位に3秒以上の差をつけてポールポジションを獲得した。

日本から参加しているニッサンZ33は24位(クラス16位)、トヨタの新型スポーツカーのプロトタイプ、レクサスLF-Aは27位(クラス5位)。
また、カルロス・サインツ、ハンス・シュトゥックなどの乗るフォルクスワーゲン・シロッコはクラストップの28位につけている。

http://www.nifty-kaigai.com/2008/05/post.html#more


LF-AはZ33に負けました。 やっぱり、パクリ以外の技術は無いトヨタ(笑)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:55:19 ID:7J3rlf+b0
ヨタコンw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:55:59 ID:wcEuUman0
>>296
で本駄は何位なのw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:56:34 ID:vf1Mw5V80
>>294
日産は宣伝が下手だな。
ま、できたできたと騒いぎまくるのもどうかと思うが。
実際問題、燃費との両立は相当に難しいと思うが、できんのか。
300GG3S ◆b1rrb.swsQ :2008/05/25(日) 21:45:51 ID:/1Ite1RUO
>>299
すでにクリーンディーゼルに関しては、欧州市場に投入済みな訳ですし。(むろん日産だけでは無いですが。)
実質的に、北米排出ガス規制のTier2/Bin2を達成するクリーンディーゼル技術を最初に発表したのは日産なんだし、現在は一歩先行していると見ても良いんでは?

それにディーゼルは、かなり燃費も良いですよ。
日産・ホンダと続けば、他社も黙ってはいられないだろう。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:01:06 ID:dYsx+Jnp0
祝!レクサスLF-A、チンクェチェントに圧勝!
さすが世界のトヨタ(笑)が満を持してリリースするスーパースポーツカー!

トヨタ(笑)

http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1209744977/116-123
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:03:05 ID:YY81cKW80
祝!レクサスLF-A、チンクェチェントに圧勝!
さすが世界のトヨタが満を持してリリースするスーパースポーツカー!

1位 Porsche 911 GT3 RSR
2位 Porsche 911 GT3-MR
3位 Porsche 997

19位 Honda S 2000

23位 Nissan Z33

37位 Honda Civic Type R
57位 Subaru Impreza
67位 Mazda RX7
103 Kia Pro-Ceed's
114位 Rover Mini Cooper
119位 Honda Accord Type R
120位 Lexus LF-A  ← トヨタ(笑)レクサスLF?A

147位 Fiat 500
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:08:18 ID:DqermY6o0
ホンダ叩きスレに、それに反論するレスの仕方をせずに
トヨタ叩きに走るそのレスがキモチワルイ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:24:06 ID:kdmopWlV0
トヨタ(笑)
本日のF1モナコGPでも、111連敗目ですね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:25:45 ID:r1N4XeMP0
トヨタがどうかしたのかな?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 07:30:29 ID:Au8SYb+hO
ホンダ(笑)は量産型だから10万キロもたないエンジンというのは本当ですか?
ステップ(笑)オデ(笑)フィット(爆)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 09:25:21 ID:Cc3J4C9O0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、<>>303わしのカスヲタの民度がよく分かるやろ
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:48:15 ID:WGUxPDtK0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /でも許したってや、ウチの害虫カスヲタにとって
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< トヨタはんはまぶしくてしょうがないのや、そのまぶしさから目を逸らし
      ///   /_/:::::/   \ウチみたいなんを持ち上げる、まっことありがたいカスやろw 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:06:04 ID:LIRAS0hL0
      │豊 田 危 険 │
      ――――――
   ∬                ハブは割れ割れ、
    ∫    ∧_∧     / 燃料漏れ漏れ、タイロッド折れ折れ 
     ~━⊂<丶`∀´>つ-、< うちの車危険、燃えたら死ぬで
      ///   /_/:::::/   \
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:18:17 ID:WGUxPDtK0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< すまん、ウチの車にお宅のエンブレムつけた車やで、それ 
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:23:01 ID:LIRAS0hL0

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ヒソヒソ 火病の<丶`∀´>がなんか言ってるぞ
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:59:50 ID:JdTxKssh0
で結局プラッツは欠陥隠匿が原因だったんでしょw?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:43:26 ID:bUcDrbNw0
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:45:46 ID:bUcDrbNw0
>>312

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080523/20080523-00000359-fnn-soci.html
フジテレビ動画
トヨタ・プラッツもみじマーク付き特攻隊仕様

安藤穴「突っ込む!」
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00133359.html
福島・須賀川市で運動会の場所取りに集まった保護者の列に車が突っ込む 1人死亡 4人けが

23日午後、福島・須賀川市の小学校前で、運動会の場所取りで集まった児童の保護者およそ20人の列に車が突っ込み、
4人がけが、1人が死亡した。警察は車を運転していた79歳の男を自動車運転過失致傷で現行犯逮捕した。
事故が起きた場所は、フェンスが壊れ、草木が押しつぶされていた。
23日午後4時50分ごろ、事故を起こした車がクレーンで運び出された。
運び出された黒い車は、後ろの部分に「もみじマーク」が張ってあり、前の部分がめちゃめちゃに壊れていて、
事故の激しさを物語っていた。
事故は、23日午後2時30分ごろ、須賀川市の須賀川第3小学校前で起きた。
24日午前8時すぎに迫った運動会の場所取りで集まった保護者およそ20人の列に1台の車が突っ込んだ。
集まっていた保護者たちは、次から次へと車にはね飛ばされ、4人がけが、82歳の女性が搬送先の病院で死亡した。
この事故で、車を運転していた須賀川市朝日田の無職・佐久間 日出男容疑者(79)が自動車運転過失致傷で現行犯逮捕された。
佐久間容疑者は、孫を車に乗せ、運動会の場所取りに向かう途中に事故を起こしたという。
現場に居合わせた人によると、佐久間容疑者は事故直後に、「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」などと話していたという。
(05/23 17:29 福島テレビ)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 09:13:14 ID:GhNiM11Q0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     / うちのカスヲタにはな、
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< 悔しくなった時はトヨタはんの事故ソース探して来い
      ///   /_/:::::/   \  言うとんねん、どや、本当やろ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:12:14 ID:J4IUFxxi0
困ったときのトヨタ頼み

今も昔も同じなんだな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:52:37 ID:ElhV36fU0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /情報操作、隠蔽工作、思想弾圧
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< この3点セットでウチは安泰や
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:12:01 ID:g5/GKwgd0
A-VTECに何故かDBWが付くらしい
簡単に言うと失敗と言う事だ
319GG3S ◆b1rrb.swsQ :2008/05/29(木) 20:20:00 ID:y5IXyfVAO
A-VTECってなんだ?
kwsk。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:30:06 ID:g5/GKwgd0
BMWで言うとバルブトロニック
従来、吸気量をスロットル側でコントロールしていたものが吸気バルブのリフト量で制御する構造。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:49:20 ID:ZF4LS45J0
フェイルセーフを考えて、トヨタのバルブマチックや
BMWの初期のバルブトロニックにはスロットル弁が
あったと思うが、BMWの方は無くなったのか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:11:48 ID:aT54ZgHG0
むしろバルブトロニックってDBW無しで制御できるもんなのか?
323GG3S ◆b1rrb.swsQ :2008/05/29(木) 21:51:11 ID:y5IXyfVAO
あ〜。タイミング・リフト可変機構ね。<A-VTEC
>>321
当初は安全対策として電子制御スロットルが装備されていた。(BMW)
2002年発表の7シリーズ用V8、及び2003年発表の5シリーズ用直6(以降?)には装備されていない。
基本的には、スロットルバルブを使わない…んだが、トヨタは安全対策で採用しているんだ?

ホンダも(とりあえずは)そんな事情かね?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:06:52 ID:ZF4LS45J0
>>323
バルブマチックのスロットル弁は、故障時用ではなくて、
アイドリング付近において併用するための物だってよ。
3ZR-FAEエンジンでは、バルブリフトが1〜11mm、
作用角が100〜260度だそうだ。
325GG3S ◆b1rrb.swsQ :2008/05/29(木) 22:24:54 ID:y5IXyfVAO
>>324
>>アイドリング付近において併用するための物

そうなのか。難しいなw

ちなみにリフト量と作用角の違いが、バルブマチックとVVELの評価を分けたらしい。
どの位違うんだろ?
まあ、搭載車の価格が違う訳だが…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:42:15 ID:ZF4LS45J0
VVELのリフト量は0.7〜12.3mm。
やはりスロットル弁を持っていて、
始動時にはVVELと併用するそうだ。
327GG3S ◆b1rrb.swsQ :2008/05/29(木) 22:47:29 ID:y5IXyfVAO
>>326
dクス!
わざわざ調べてくれたならスマン…。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:30:21 ID:aT54ZgHG0
なんというか今のホンダにはこれといって目新しい技術が無いような気がする。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 01:12:29 ID:1o2LxU2t0
自動車会社で言えば、ホンダ、トヨタと、それ以外の基礎研究費を比較してからいいたまえ。突出しているぞ。
車屋だから車のことだけ研究していると思ったら大間違い。時には植物とかハ虫類とか、一件まるで関係なさそうなことも研究してるんだ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 02:10:58 ID:oI++s75c0
>328
A−VTECもそれらしい図面は幾つか見たけど、バルブマチック以上に無理矢理感がある。

最近の使えそうな技術は2層式NOx吸蔵還元触媒かな、遅れて同じような方式を発表した日産の方がディーゼル乗用車の国内販売が早そうっていうのは笑えるけど。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:13:28 ID:TRfq7v9W0
>>329
企業規模考えたらホンダの研究開発費は異常だからな。トヨタの1/2位
つぎ込んでる。
>>330
それを言ったらVTECだって結構無理矢理だったけれど、実際の物としては
良かったし。ホンダってそんなもん。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:47:43 ID:cIFHXjsc0
国内の販売台数5位のメーカーが国内で2番目の開発費って、そのしわ寄せはどこにいってるんだろ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:22:41 ID:yZEv4/OK0
>>332

国内販売台数で比べてもしゃーない。
グローバルで比べないと。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:02:42 ID:uVLn3ba10
>>332
11チーム中9位(うち1チームは撤退したから事実上10)のF1じゃね?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 02:45:18 ID:blp1dO0q0
>>332
まぁ難しいことはわからないけど、今現在の利益を削ってでも将来に投資するというスタンスで、資産を食いつぶすくらいのことはやりそうだな、ホンダとSONYは。
何にせよ、ホンダの研究費は半端じゃない。はやりのハイブリッド車にしろ、市場だけ見るとトヨタの後塵を拝しているだけにしか見えないが、ホンダ以外のメーカーの事を考えたらよくわかる。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 07:29:48 ID:++PZAoqK0
>>333
グローバルで比較したら尚更突出してるんだよねぇ。実質世界1の
トヨタの半分かそれ以上なんだから。
>>335
ホンダはある程度主要な機関は内製に拘ってるってのが大きい
だろうな。内燃機関からHV、EVの時代になっちゃうと、メーカー
よりもサプライヤーの方が強くなって、単なる組み立て業になり
かねないし。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:04:18 ID:VWEM+5u10
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /  中国様と半島に貢ぐ金
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、<   それを研究費というのや
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:24:34 ID:mHMgrkY80
モビリオ・モビリオスパイクの代わりにフリードだと!
ホンダはまた一車種捨てたな
売れなくなるとすぐ捨てる、ホンダってホント商売第一主義で
最低な会社だ!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:12:05 ID:h0U7Udpp0
しょせん派生者だしな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:43:08 ID:31cEeSLR0
面白いのはプラットホーム共通化を今まで散々否定してた奴らが急に肯定し始めたことだな。
なんでだろうね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:47:40 ID:eMld6hJC0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< 手のひら返しは半島譲りの必殺技や 
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:05:54 ID:RjpHmlJA0
    │粘 着 く ん 危 険 │
      ― ― ― ― ― ―
   ∬
    ∫    ∧_∧     /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、<  明日9:00からまた頑張って
      ///   /_/:::::/  \ カキコするでな!(笑)
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:13:52 ID:DqdtWCkP0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     / うちのカスヲタ、3万件と馬鹿な書き込みしたおかげで
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< 頭おかしゅうなりよってん。よっぽど恥ずかしかったんやろ
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:18:41 ID:vjOBoQo/O
最近の新しい技術って何かあったか?
気筒停止と、ハイブリッドとFCX?
新しくはないよね?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:50:33 ID:3btuTgfG0
│粘 着 く ん 危 険 │
      ― ― ― ― ― ―
   ∬
    ∫    ∧_∧    / 
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< ホンダの20倍のリコール出すなんて...
      ///   /_/:::::/\ ワイ、恥ずかしくてほんま頭おかしゅうなりそうですわ...
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:03:16 ID:JWZKayYQ0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< そうや、リコールなんか隠し通すもんや
      ///   /_/:::::/   \  それがウチの技術力ちゅーもんや
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:14:31 ID:zz3wUF8KO
ホンダは不具合出るの承知で見切り発車的に新型車を出す傾向にある。
今度出た糞車も残念ながら同様。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:26:53 ID:ExK/JyFr0
確かにレジェンドのサービスキャンペーン一挙7件には驚いた。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:27:34 ID:OVJC7Y6YO
古井戸のこと?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:29:20 ID:7xfZfH4C0
フィットは出て速攻ECU書き換えたな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 05:11:37 ID:5roc2Hdt0
│粘 着 く ん 危 険 │
      ― ― ― ― ― ―
   ∬
    ∫    ∧_∧    /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< 金の力で解決や!
      ///   /_/:::::/\
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:54:36 ID:C/AbB1C50
出た瞬間に欠陥車(笑)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:20:00 ID:AdigppAz0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /そやない、設計段階からや!
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< あんまり褒めんといて
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:53:01 ID:5roc2Hdt0
│粘 着 く ん 危 険 │
      ― ― ― ― ― ―
   ∬
    ∫    ∧_∧    /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< ワイは精一杯煽ることで、60万!という
      ///   /_/:::::/\現実に必死に立ち向かってるんや
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:16:50 ID:QPIdIDjx0
最近のホンダの足はショックをケチりすぎ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 20:18:56 ID:oX9VQK1V0
      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /まさにウチの車は地に足がつかんのや
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< 
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:07:04 ID:63loQLIP0
軽トラクオリティな乗り心地だよね、ホンダは。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:50:39 ID:7hHHTLpB0
実際官能的なエンジン音なんて言われてるが、あれ軽トラのエンジン音だろw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:04:00 ID:jSgcQSKoO
>>358
これですね。分かります。
KF-VE
DVVT付DOHC12バルブ・EFI・NA
排気量 658ccボア×ストローク 63.0×70.4(mm)圧縮比 10.8出力・トルク
(1)37kw(50ps)/5,700rpm 64Nm(6.5kgm)/4,000rpm
(2)39kw(53ps)/7,000rpm 64Nm(6.5kgm)/4,000rpm
(3)43kw(58ps)/7,200rpm 65Nm(6.6kgm)/4,000rpm
搭載車種
L235系エッセ
L275系ミラ
L175系ムーヴ
S201系ハイゼットトラック
S321系ハイゼットカーゴ
S321系アトレーワゴン
L375系タント
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:07:18 ID:7hHHTLpB0
>>359
何が言いたいのかよくわからない
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:26:26 ID:Hmzu3PPiO
ホンダ=カブクオリティ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 07:25:04 ID:oEtZ+X1+O
底辺のエンジン音ってこういう奴か?って意味だよ。

DVVT付DOHC12バルブ(ハイゼットトラック)
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:26:42 ID:fDMVRy4P0
携帯から必死にコピペで、なんとなくキショイのはわかる。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:31:06 ID:SvVrSGGf0
ホンダがバイクメーカーから飛行機を作れるようにまでなったことが凄いとかなんとか言うことがある。
確かに凄いんだが、重工と何が違うの?

重工だっていきなりポンとできたわけじゃないだろうに。


ホンダをバイク、自動車メーカーとしてみるなら凄いが、
ホンダが重工目指してるなら、今がただの過渡期なだけじゃないか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:40:48 ID:SXcIuFoP0
アイボにバイク運転させろ1
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:56:59 ID:Y57xqLR80
アシモじゃなくてか?w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 13:09:48 ID:b5aUH3nKO
アシモはコケるから駄目だw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 13:25:54 ID:Uc0XRFjxO
>>363
俺も携帯だけどググれるしWikiも普通に見れる
それとコピペもね

もっといえばYouTubeも見れる
PCと変わらんのにキショイとか偏見だし時代遅れも甚だしい
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:21:32 ID:8A/Ur+Tx0
官能的なエンジン音ってンダヲタの単なる耳鳴りだろ(笑)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 17:58:21 ID:tGg/Lytq0
パクリ宣言
キタキタキタキタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200806110026a.nwc
ホンダの軽自動車の現行車種は「ライフ」や「ゼスト」など4モデル(商用車含む)で、
拡販にはラインアップの充実が不可欠なため10年度までに複数の新型モデルを販売する。
特に「他社にあってホンダにないモデルが必要」(同)として、ダイハツ「タント」に代表される
背高タイプで室内空間の広いワゴン車を投入する考えだ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 19:04:09 ID:VKVFv0hL0
逆に背が低いのがたりないだろ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 19:24:00 ID:e7Opham80
そもそも八千代工業には期待していない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:50:45 ID:I72F9SHq0
>>370

>>背高タイプで室内空間の広いワゴン車を投入する考えだ。

これの元祖は「ステップバン」だって知らないのか、ゆとり。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:11:09 ID:e7Opham80
ステップバンはワゴンR系統だろ。
タントはどっちかというとミラウォークスルーバン系統だな。
375370:2008/06/12(木) 00:02:39 ID:I72F9SHq0
>>374

まぁそうなんだろうけど、軽の枠組みなんだから幅や長さは変わりようがない。ポイントは「高さ」だろう。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 06:44:01 ID:CjEl0eZc0
まあ今、タントに影響されて作ることをわざわざ言ってるからな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 18:47:37 ID:FgIHoFo60
>>ダイハツ「タント」に代表される背高タイプで室内空間の広いワゴン車を投入する考えだ。

これはホンダがいったんじゃないだろ?

まぁホンダとしては、かつてステップバンが横転事故が相次いだ経験もあり、背高ワゴンには慎重なのかも知れないな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:35:07 ID:+Hn5U7P60
>>377
比較的背の低いNッコロも転びまくってたが?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:16:16 ID:vXjStOwxO
フリードってただのプレーリーじゃね?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:09:19 ID:YrJBdHD+0
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200806110026a.nwc
ホンダの軽自動車の現行車種は「ライフ」や「ゼスト」など4モデル(商用車含む)で、
拡販にはラインアップの充実が不可欠なため10年度までに複数の新型モデルを販売する。
特に「他社にあってホンダにないモデルが必要」(同)として、ダイハツ「タント」に代表される
背高タイプで室内空間の広いワゴン車を投入する考えだ。


      │本 駄 危 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     /
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、<  >>377 いわゆるパクリ宣言や
      ///   /_/:::::/   \ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:34:35 ID:NtnVgG/F0
>「他社にあってホンダにないモデルが必要」

どうみてもパクりですw
382GG3S ◆b1rrb.swsQ :2008/06/15(日) 21:21:45 ID:1yBoq/MHO
鬼の首を捕ったような騒ぎようだなww
まあ、どんなデザインで出してくるのかには期待しよう。
あとはミッションだな…
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:19:56 ID:jrFlWVdc0
「他社に無いからうちも作る」
だなんて技術を売りにしてるメーカーの言う台詞かねw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:05:23 ID:FRN1M4yq0
>>383

日本語が桶
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:12:58 ID:9n3afxJOO
今こそホンダZのプラットフォームを使うときですよ
RRで室内広々な軽ワゴンをですね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 06:29:27 ID:YSpg8kRb0
>>383
独創性なんてあったもんじゃないな

>>385
もう出てるねぇ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 14:03:19 ID:/rtotYcR0
パクっても劣化コピーになってしまうのがアホンダ(笑)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 14:16:18 ID:zwoEfd9JO
俺免許取り立てだけどホンダがよかったのは2003年くらいまでだと思う
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:20:22 ID:KMo37cEp0
FCXクラリティ、それなんて3代目のプリウス?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:50:17 ID:gSwKGPeIO
>>388
よかった時代なんてありませんよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:48:12 ID:HFflqV8I0
CVCCを開発した頃のホンダの技術者って・・・。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:54:48 ID:uD2J3nsD0
>>391
事実上、本田宗一郎を追い出した社員たち
これが無ければ現在、会社があったかどうかはわからないが
本当のホンダは続いていたかもしれない
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:27:33 ID:bfUE9kTS0
>>392

なになに? くわしく教えてくれ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:45:50 ID:TofO3jnF0
>>392
もともとホンダの技術者じゃ無いしな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:04:19 ID:YGsZK7su0
>391
> CVCCを開発した頃のホンダの技術者って・・・。

無鉛ガソリンになれば触媒が使えるからちょっと待ってよとビック3は言ってたのに、空気を読まずにCVCCで規制クリア、マツダもサーマルリアクターでクリアしたけど。

今のクリーンディーゼルも状況は似てるけど、硫黄分はかなり少なくなったんでNOx吸蔵還元触媒も使いいやすくなった。

2層式NOx吸蔵還元触媒を開発して他社へも配給すると言ってたのに、後から同じような触媒を発表した日産の方が早くクリーンディーゼルを国内発売するとかになって、ホンダ涙目。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:30:48 ID:8OfuTJeh0
なんぼ「すごい技術できますた」とアナウンスしても
それが世に出て普及しなければ、意味はないのです。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:21:08 ID:ZR/Up/G40
不人気車の分際でイキがってんじゃねーぞ!
いつになったら俺様のスーパーエルグランドVQ25改と勝負するんだ?
逃げ回ってんじゃねーぞ!車も乗り手も負け犬だな?





あ?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:24:36 ID:UTJJ6tQXO
>>397
氏ねばぃぃのに
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:07:18 ID:vEsZ50QrO
>>389
つ、フロントが最近のフォルクスワーゲン
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:41:32 ID:yz2X6csuO
>>392
追い出した社員の中に今の社長がいると
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 02:20:44 ID:pSWAo8y4O
F1でフェラーリやマクラーレンは今も昔も速いのに、
ホンダは予選第1ラウンドでノックアウトしてしまうのは
もう今のF1の技術についていけないからなの?
つまり昔ホンダが勝てたのはF1全体の技術レベルがまだ低かったが、
今は昔とはF1全体の技術レベルもかなり違うと。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 02:34:55 ID:kJaIK0MX0
>>401
つレギュレーション
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 02:58:53 ID:ybqZ1aIA0
>>401
402さんの補足になるが、レギュレーションの解釈次第の部分がある
のね。グレーゾーンの場合、フェラーリやMBならOKでも、政治力の弱い
ホンダ、ルノーなんかには不利。トヨタは金の力があるけれど、それでも
政治的には決して強くないね。それと、基本的に常勝フェラーリVSその他
の構図のショーにしたいって思惑が基本にあったりするし。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 03:02:41 ID:Idor3kX50
ルノーってすげえんだなぁ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 05:20:01 ID:bbyTk5Bn0
ホンダはデザイン力が無いから、この先ヤバイだろうな・・・
エンジンに関しても超高回転エンジンなんて馬鹿やってるしw
燃料電池時代になったらホンダは四輪から撤退してそうな気がする
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:23:53 ID:ybqZ1aIA0
>>404
ルノーは何だかんだ言ってシャシーが良いみたいだね。

エンジン単体だと、フェラーリ>MB>BMWで、トヨタ、ホンダ、ルノーは
ほぼ横並び状態らしい。差がついた理由は、19000rpmレブ規制の情報を
手に入れたタイミングが一番大きい。トヨタとホンダのエンジニア両方とも
レブ規制導入されるのがもっと早く解ってれば、もうちょっとロングストローク
に変更してたのに、って言ってた。エンジン開発も凍結されちゃったしね。
しかも共通ECU導入(これはマクラーレン製=MB向け)という追い討ちも。

流石に差が大き過ぎるんで、下位チームはエンジン開発凍結解除って
話もあるが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 14:48:54 ID:pSWAo8y4O
結局レギュレーションにせいにするのも納得いかないなあ。
ホンダも一昨年くらいまでは速かったわけだし。
今トヨタやルノーにも負けるのもレギュレーションのせいだって言うの?
アグリにもよく脅かされたんだよ?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 15:25:57 ID:/2papE0z0
政治力がモノをいうならこれから先F1ではトヨタの方が期待できそうだね。
勿論ホンダにも頑張って欲しいけど。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:13:48 ID:ybqZ1aIA0
>>407
いやいや、単純に車の出来が悪いw

ただ、エンジン開発凍結となるとホンダにとっては痛いよねって事。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:43:49 ID:ybqZ1aIA0
>>404
ttp://sports.yahoo.co.jp/f1/2008/france/0621/result05.html
ttp://sports.yahoo.co.jp/f1/2008/france/0621/speed01.html

これ見る限りではストレートスピードはルノーがトップ。恐らくメカニカル
グリップが高いから、ウィング寝かせてもなんとかコーナーを曲がれる
みたいだねぇ。トヨタはそれなりにダウンフォースつけてコーナリングで
スピードを稼いでる。ホンダは思いっきりウィング立てているにも関わらず
コーナーも遅いと・・・orz
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:58:33 ID:yz2X6csuO
つ、選手の腕もありとおも
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:13:11 ID:ybqZ1aIA0
>>411
それだとバトンとバリチェロのタイムに差が出ると思うよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:02:14 ID:yz2X6csuO
じゃあ足周りが怪しいかも
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:12:03 ID:8nqUCtjxO
というかどうしようも無いかも
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:26:25 ID:E5Gq8mx90
>>413
空力もメカニカルグリップも駄目駄目っぽい。それとセッティングの方向も
未だに模索中みたいだし・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:03:19 ID:BEmp9CQhO
空力ならフロントについてるカメラに映っているけど変なエンブレムみたいなのがあるけどあれは必要無しだな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:05:33 ID:E5Gq8mx90
>>416
うさみみウィングねw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:18:55 ID:VeTasrmpO
トヨタ結構速いね。BMW、マクラーレンとバトルしての3位だし。
ホンダはどうしたんだ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:51:08 ID:BEmp9CQhO
>>417
全く変なもん付けたもんだ。

>>418
ハミルトン(笑)を押さえたのはよかった。できればライコネンも抜かして欲しかった。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:54:48 ID:DKFK/DqE0
何かモータースポーツでもトヨタに負け出したな・・・
もう終わりだなホンダも・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 03:32:06 ID:PQB4ou+u0
>>417
あれはノーズから生えたエコの象徴の芽というか双葉というか…ごめんなさい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:33:56 ID:BEmp9CQhO
>>421
あんだけエコを強調しているからそういうシンボルマークも付けなくてはならんのだな。w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:16:38 ID:g5GFFo5h0
ホンダはエコランやってあれだけの位置だぜ?
むしろ褒めてやってほしい。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:44:17 ID:rAnai9je0
>>420
ていうか、ホンダに技術力がある、なんて思ってないよ。
ヲタ向けの見せ掛けは上手いがな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:03:18 ID:L57vxz5/O
モトGPでも勝てなくなってきたのが気になるな。
去年はレギュレーション的にドカに有利だったみたいだけど
最近はヤマハが速くなってきたな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 07:56:07 ID:CpmkY64X0
>>425
環境対策とモタスポを平行してやるのは辛いんじゃないかね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:36:12 ID:wB8CM7NjO
>>425
バイクなら鱸の方が・・・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:46:43 ID:ntkklLBI0
見せかけ倒しのホンダ
429日本特殊陶業の茅野順:2008/06/27(金) 17:51:55 ID:S9qnbLTq0
「良い事は全て自分の手柄に、悪い事はぜ〜んぶ人のせいに」「これはと思えば(相手につけ込み)物を言い、やばいと思えばさ〜と引く」が信条と公言していた ふらんくA嗜好部長。これ 情12工場天脳にそっくり???

米テク時代に不正請求、横領していた金額は1000万以上に上る計算。そして「今まで皆がしてきた事。なんで自分だけ処罰(一時的降格)されなあかんのや〜! 今に見とれ!わしにこんな目に合わせた奴仕返ししたるで〜!」と横領に対して全く反省心なし。

一例は、周知のシンガポール事件、リド パレスでのカラ出張と不正請求。 それには飲食費の他、ふらんくA嗜好部長宿泊先ホテルでの買春費用が含まれていた。

他は 2005年3月14日 米国カラオケラウンジバーにて 不正請求1,600ドル。 A社接待として架空請求。参加者 元某部長、加糖直(当時情通事本部長) ふらんくA嗜好 T貧某 らの名前あり。つまり加糖直 直々の御墨付き不正請求。人脈関係がよく現れている。

2005年4月12日 米国カラオケラウンジバー 不正請求1,280ドル A社接待として架空請求。 ふらんくA嗜好 T貧某 ご両人そろって参加。

2005年4月21日 名古屋中区の寿司や 不正請求\77,000 A社接待として架空請求。またもや ふらんくA嗜好 T貧某 ご両人揃っての参加。


米国テク及び情通 飲食接待費不正請求(横領)について
1人が1億円以上の横領(刑事告訴なしの解雇処分)をしていた上、他が1名につき1000万円の横領をしていたとして、10人で一億円。これだけで合計2億円。しかし、不正請求横領は遠い過去から現在迄慣習をなっているので、全くいくらの総額になるのか見当もつかない。

しかし社長及び両副社長、全く横領事件及び慣習にメスを入れる気配は全く無い。

会社に利益が出ているときは会計操作でごまかせたが、今まさに会社経営が悪化し、もろもろの隠れていた問題が表面化し、過去の横領隠蔽工作があだになってきた。


加社長、加副社長、橋副社長 殿
法治国家であるから、違反があれば刑事告発を含め厳重に処罰してほしい。
また株主を欺き、事実を隠蔽する事は、2重の責任である。
日本特殊陶業は不正だらけ!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 18:42:29 ID:evb6XoUA0
それってホンダに関係ある会社?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 19:00:42 ID:M4x9t1gD0
◆◆◆◆◆ネット上のトヨタ工作員(オールトヨタネットワーク分科会)にご注意ください◆◆◆◆◆

トヨタ自動車ネット対策チームが、2ちゃんねるをはじめとするネット上で工作活動を始めて以降、
2ちゃんねるではトヨタ擁護のレスが急激に増えました。彼らは自動車系・レース系・F1系・時事系の
スレに満遍なく蔓延り、交代制で複数の工作員が常駐しています。時給は不明ですが、マニュアルが
あり、やはり秘密厳守だそうです。車種・メーカー板は、今や相当数が彼らのレスで占められてしまって
います。 改めて彼らの特徴を記します。

1、ホンダ・日産は悪い、トヨタは良いと主張する
(が、言動を見ると大変頭が悪い、批判派に常に論破されている、頻出)。
2、一人がスレを立てると、まもなく必ず数レス同意の旨を伝えるレスがつく
(マニュアルの最優先項目の一つか)。
3、ホンダ・日産工作員の存在を捏造する
(「低所得者」「貧乏人」「ヲタ」という呼び名で不自然にも満場一致させる)。
4、論破されると大量のAAで荒らす。これは一見カッコ悪いがマニュアルに従う。極めて頻出。
5、攻撃されると、そのまま文章を引用改変して反撃する(オウム返しレス。反論不可能・被論破の証明)。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 19:37:36 ID:9SA3mvtcO
>>430
海外も含めて大体のメーカーに関係ある会社
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 03:36:33 ID:DkQqYZKq0
昔のフェラーリじゃないけどさ、車の販売はレースの資金の為。
って姿勢ぐらいがちょうど良いよ。
F1は走る実験室じゃなかったの?
今のホンダのF1はただの宣伝目的にしか見えない。
会社なんだよな、やってる事が。お馬鹿な集団じゃない。
つーかF1の散々な成績でむしろイメージ下がってるけど。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 07:45:20 ID:AJ46U9LN0
>>433
まぁ、トヨタが散々引っ掻き回した挙句に撤退したIRLのパトロンを
続けてたりするのは良いんじゃない?
フェラーリだって、F-1界の阪神タイガースみたいな時代もあった
訳だしw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:06:51 ID:I0xZsxw/0
>>434
現状でフェラーリと阪神を比較してもけっこう大差ない罠。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:53:34 ID:evJst3Bx0
>>433
宣伝にもならんだろ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:56:14 ID:J6E0EVtW0
映ってないしな。

撤退するのが一番本田のためになるよ。
技術をF1で・・・なんていうぐらいなら、F1撤退して浮いた金で研究したほうがよっぽどためになる。
それを分かっててやってるんだろうから、所詮本田ってその程度だよね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 19:00:53 ID:IFTusFBa0
>>433
目的は果たせていないが、宣伝が最大の目的だ。
勝って技術力を示し、宣伝する、これ以上の目的はない。
それを、エンジニアの育成だとか、フィードバックだとか、
副目的を表に立ててキレイに見せようとするからおかしなことになる。
まぁ、キレイに見せるのも宣伝の一環だろうけどね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 19:15:43 ID:91k9PgX1O
ホンダの技術は半端じゃない名前も一番カッコエエし
車のネーミングはちょっとクサイけど だからバカにするな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 10:39:25 ID:yo+zx1spO
何がカッコイイのかわからん。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:35:20 ID:/8kAhHUdO
>>439
あんたならまだいい方だが基地外に他メーカーを侮辱するやつが消えない限り無理だろう。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:53:37 ID:kWXb6Ai40
昔のホンダはF1で連勝してたとか言う奴、頭大丈夫か?
あくまでマクラーレンのエンジンサプライヤーとしてホンダは参加してた
のを知らんのか?
それでも04年〜06年はそこそこ速かったと思うけどな。
特に04年にアロンソや顎クラスのドライバーが乗ってれば3勝ぐらいはしたはず。
老いぼれのバリと同等か劣るバトンでも表彰台に2桁乗れたんだから。
07〜08はスランプだよ、来年は05年ぐらいの活躍を期待したい
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:58:55 ID:x/JdAueaO
確かにそうだね 気にしない性格になる事が大切だと思う 何はともあれどのメーカーも少しの差があるかもしれないが 技術的にはそんな大差はないと思う
目指す所は一つになった今 これから差がでてくるんじゃないかな?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:48:06 ID:3v9QKdQZ0
>>442
もう自己逃避を通り越して仮定の話かよ(笑)

>特に04年にアロンソや顎クラスのドライバーが乗ってれば3勝ぐらいはしたはず。

笑うところでいいか?
それからスランプというのは満足いくレベルに達してから起こる事だろう?
だとしたら「まだまだ」くらいにしてあげないと…あまりにも自虐的
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 02:46:28 ID:dzKJbbTT0
>>442
ホンダのエンジンのおかげで
マクラーレンやウィリアムズがコンストラクターズ優勝だったんだよ。
オマエこそ、大丈夫か?
当時は、ホンダエンジン=コンストラクターズ優勝だったんだよ。
精神科行ってきたら?



446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:19:57 ID:JKDwfSo00
>>445
その頃はフェラーリは遅かったし、BMWもメルセデスも参戦してなかったからな。
ルノーが参戦したら惨敗してしまったので、ホンダは尻尾を巻いて逃げ出した。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 09:06:16 ID:eP87ZeNw0
他社の技術をパクってホンダが起源を主張w
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:38:07 ID:D9L/DcqW0
★米国、新車の魅力度調査でホンダが1位を取得

 CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である
J.D.パワー アジア・パシフィックは、2008年米国自動車商品魅力度(Automotive
Performance, Execution and Layout:APEAL)調査の結果を発表した。

 13回目となる今年は2008年2月から5月にかけて郵送調査を実施し、2008年型車を
購入・リース契約した8万1500人以上から回答を得た。

 今年のセグメント別ランキングでは、ホンダが調査対象ブランドのなかで最多となる
3セグメントで第1位となった。1位のモデルは、フィット(2年連続)、オデッセイ(4年連続)、
リッジライン(4年連続)である。ポルシェ、トヨタ、フォルクスワーゲンがそれぞれ
2セグメントで1位を獲得。ポルシェのモデルで1位となったのはカイエンとケイマン(3年続)、
トヨタはFJクルーザーとセコイア、フォルクスワーゲンはGTI/R32(2年連続)とパサートである。
商品魅力度調査と初期品質調査の両方で第1位となったモデルはホンダ・フィットと
トヨタ・セコイアのみだった。

 ブランド別ランキングでは4年連続でポルシェが第1位となった。ランキング入りした
36のブランド中、20ブランドで昨年の調査から魅力度スコアが減少し、15ブランドで
向上した。最もスコアを向上させた8つのブランドは米国ブランド。向上が最も
大きかったのはビュイックで、次いでクライスラー、フォード、マーキュリー、ダッジの
順だった。スコアの伸びが最も大きかったモデルもほとんどが米国メーカー車で、
モデルチェンジしたフォード・フォーカスやダッジ・グランドキャラバン、シボレー・マリブ
などであった。

ソース:auto-web 2008/7/4
http://www.auto-web.co.jp/news/car/world_2163.html
関連スレッド:
【自動車】ホンダ、6月の米国新車販売は最高に フィットは2倍の売れ行き[08/07/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214995327/
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:38:27 ID:D9L/DcqW0
6月の米新車販売18%減、トヨタ首位ならず

【ニューヨーク=池松洋】米調査会社オートデータが1日発表した6月の米新車販売台
は前年同月比18・3%減の118万台と、8か月連続で前年実績を下回った。
ガソリン高騰と景気の先行き不安で大型車を中心に市場は急速に縮小しており、米メディアによると、
年換算ベースでは1993年8月以来15年ぶりの低水準となった。
米ビッグスリー合計の販売台数は25・5%減と大幅に落ち込み、合計シェア(占有率)も45・8%と、
2か月連続で日本と韓国を合わせたアジア勢(46・2%)を下回った。
米メディアは、6月の販売台数でトヨタ自動車とゼネラル・モーターズ(GM)のシェアが逆転する可能性があると報じていたが、
GMが月末に金利ゼロなど大規模な値引き販売キャンペーンを行った結果、首位を守った。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080702-OYT1T00379.htm
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 17:45:02 ID:asvMwtUyO
好きだよなぁ無用なソース貼るの
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 17:59:41 ID:A/mSBy8X0
>>450
それが工作員の務めですから。
工作員乙。といいながら、実はマルチしている自らの行為には触れないみたいな(笑)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:12:06 ID:eYwGwXf50
>>446
いやいや、現在と比較すると空力依存度が全然違ったよ。今のF-1だと
エンジンパワーでは大体フェラーリ>MB>BMW≧ルノー=トヨタ=ホンダ
だけれど、概ねパワーで劣るルノーの方がトップスピードが伸びてる。
空力&メカニカルグリップの能力が高いからだけれど。第二期ホンダ
時代はエンジンパワー=トップスピードだったよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:19:20 ID:eYwGwXf50
ついでに、今のフェラーリの強さはインチキだしw
エンジン開発十年間凍結の筈なのに、フェラーリだけエンジンは
改良型08モデルwww
ついでに今期から採用のワンメイクECUはマクラーレン=MB製だし。
政治力が一番ものを言う時代になっちゃったなぁ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:39:23 ID:7KWFlTL20
F1なんて昔からそんなもの。
ヨーロッパ人によるヨーロッパ人のためのレース。
人種差別も甚だしい。

F1に限らないけどね、欧米の人種差別は。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:55:33 ID:lZy6P1hQ0
ホンダのエンジンが圧倒的に優れていたなら
何故ロータス・ホンダはウィリやマクと違って遅かったのでしょうか?
ウィリやマクの車体が優れていたという証拠だな。
ポルシェエンジンだろうとルノーエンジンだろうとあの時代は
マクとウィリが圧倒的だったんだよ坊や。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:02:35 ID:yu8GXEHMO
FFばっかり作ってるからしゃーないよな。
四駆もスタンバイ式のなんちゃって四駆ばっかだからしゃーないよな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:23:33 ID:2p7HTasL0
>>455
ホンダ擁護とは関係なく、ロータスのシャシーが酷すぎたw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:40:22 ID:2p7HTasL0
>>454
まぁそうなんだけれど、昔は国を背負ってた面があったからね。ターボ時代に
ポルシェとフェラーリがタイトル争いしていた時、タービンの供給元が一緒なの
に激怒したエンツォが勝手にメーカー変えちゃってタイトル落としたりとかw
基本的に、今の興行&政治システムになったのって、ルカ・モンテゼーモロ
路線のフェラーリが常勝軍団なんて言い始めてからだよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 06:39:30 ID:80qTdUtt0
しかし今のホンダF1のていたらくは、到底政治云々のレベルじゃない罠。
明らかにF1レベルに達してないんだから。
この前表彰台とか言っても、雨の中偶然うまくいっただけだし。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 10:16:22 ID:2p7HTasL0
>>459
車体の開発関係がウンコな上に、セッティング能力絶無のバトンが
ファーストドライバーだからねぇw

何しろバトン君、ウィリアムズの筆記試験で「リアウィングを寝かせると
マシンの挙動はどう変化するか」って問題に答えられなかった伝説の
持ち主だしwww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 18:03:32 ID:ZwrOgOWS0
>>457
シャーシが酷すぎたのではなく、マッチングが悪かったんだよ。
ロータス97,98はウイリアムズとそこそこ戦えてたの鑑みると
ルノーエンジンとホンダエンジンでは方向性が違い過ぎたんだろうな
当時のロータスはセナ味に加工されていた直線ドカーンよりもコーナリング重視だったし…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 19:07:30 ID:2p7HTasL0
いやぁ、何かで読んだ記憶だと、兎に角フロントのグリップが足りない車
だったと書いてあったんだが・・・空力的な事なのか、メカニカルな面なのか
までは記憶してないけれど。
ちなみに、徳大寺御大が一度乗せて貰ったらしいんだが、ピット出てアクセル
踏んだ瞬間のGが凄過ぎて、殆どクルージングしてピットに帰ってきたんだと。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:43:42 ID:su8oBl1S0
マクラーレンに乗っても殆どクルージングだけで終わりそう。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:01:44 ID:yFRsKkks0
ホンダのパクリ技術はすばらしい。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:56:46 ID:mTfjrts60
シビックやCR−Vの最低地上高って100mm強だよな。
リアサスから出たアームが低すぎるだろ。あそこが最低地上高だよな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:09:45 ID:yUh4ApQ60
>>465
アプローチアングルとデパーチャーアングルさえ確保していれば
それ程困らないものですよ。寧ろAWDのシステムが・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:43:53 ID:jFNj8RNu0
FCXとかCR-Z他ハイブリッドはかなり力いれているようだが
ガソリン車に力入れてないね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:46:10 ID:iEMYbSrP0
あれ?技術のホンダ、エンジンのホンダは何処?w

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080328/biz0803281300005-n1.htm
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:45:43 ID:agHQ30Cx0
>>468
もともと「技術のホンダ」、「エンジンのホンダ」なんて言葉はないだろ。
「技術の日産」「エンジンの三菱」とは言われてたが。

フジが作り出したF1ブームに乗っかって、
ヲタジャーナリストが言い出したんだろう。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:29:12 ID:5b7V4op9O
便器のホ○ダ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 18:07:07 ID:yi8knQ2C0
「技術の日産」は(「言われてた」のではなく)自社キャッチフレーズとして言ってたけど
「エンジンの三菱」は聞いたことが無い。
昔の話なの?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:52:21 ID:Cat5P7wY0
>>467
ハイブリはアナウンス多いが、ディーゼルがあまり聞こえてこない。
一時期の大騒ぎはどこいったんだ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:57:23 ID:47vcoUV40
ディーゼルはそのうち出るよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 08:08:33 ID:QIWaIbVf0
ホンダ車のカタログでなく実用燃費の悪さにがっかりさせられる。
SOHCでも他社のDOHCと同等の性能っていうのも、カタログ上だけのこと。
実用でない10・15モードがどんなによくても、実用燃費が悪けりゃ意味がない。
雑誌の燃費競争のような企画も無意味。
一般の人が日常で使うような領域が悪くてはね。
アイドリング時の回転数を低くし、エンジンのかかりは悪いわ、
低中速の中間加速は踏み込まないと前へ出ないわ。
高速道路の追い越しや加速時しか使わないような高回転が
いくらよくても意味ないよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 18:26:10 ID:k2KPpI5U0
>>472
ヨーロッパのディーゼル燃料と国内の燃料が違うから
さほど効果が期待できないのが導入できない理由
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:33:59 ID:rSQMeYQD0
国内でもS50は義務化されてるし、S10も出てるが。
燃料は別にもう問題じゃない。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:41:24 ID:PazJoQPO0
【リコール】ホンダ フィット 2万台…エンジン制御コンピュータが不適切
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080717-00000014-rps-ind
【リコール】ホンダ ステップワゴン のオートクルーズコントロール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080717-00000031-rps-ind


欠陥はホンダの仕様ですw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:45:53 ID:u3gpDMDp0
>475
> ヨーロッパのディーゼル燃料と国内の燃料が違うから
> さほど効果が期待できないのが導入できない理由

硫黄分なら欧州より低くなったよ。

ディーゼルエンジン
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
Q & A about Bosch Diesel Technology ディーゼルエンジンに対するさまざまな疑問にお答えします
ttp://www.bosch.co.jp/jp/diesel/qna/
新開発NOx触媒を採用した新世代ディーゼルエンジンを開発―ガソリン車と同等の排出ガス規制「米国TierII Bin5」排出ガスレベルを達成―
ttp://www.honda.co.jp/news/2006/4060925b.html
日産自動車、SULEVレベルのクリーンな排出ガスを実現するディーゼル技術を発表
ttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2007/_STORY/070806-01-j.html
ディーゼルエンジンの排出ガス規制と対応技術について-ディーゼル車の復権なるか-
ttp://www.iae.or.jp/publish/kihou/28-3/11.html
ディーゼルエンジン              26
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1215930186/l50
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:58:46 ID:gCCol1o50
>>474
本駄を買うのはアホばかりだから問題視されないけどなww
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 01:44:09 ID:bZ3ce5su0
>>477
どこの会社もリコールは普通にある。
突っついてもどうにもならんぜよ。

だったら、トヨタのウィッシュにあった、タイヤが外れるかも知んない、、、リコールの方が危険かと。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:03:27 ID:xFSgrlLH0
>>480
上2行だけにしておけばいいものを・・・。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:45:46 ID:bZ3ce5su0
>>481
スマソ つい、、、、
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:12:11 ID:Gl4GCWgq0
>>480
その通り。隠したら別だけどね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:49:28 ID:MU0BvwSC0
何でアブソルートやタイプR、ユーロRのエンジンは排ガスの☆☆☆☆は取れないの?
小さい排気量で馬力を出していると無理なのか・・・!?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:01:21 ID:FAAyi93I0
>>484
最新のスポーツモデル、GT-RもランエボもSTIも☆3つ。
4つ星はIS-Fくらいか。
今年度はもう税金優遇はないんだっけ?
コストの問題で無理にいい触媒使わないんだろうね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:19:26 ID:UIlWt4JF0
その前にハイパワー車の廃熱に触媒が耐えられるんだろうか。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:44:55 ID:c4AWr+Rj0
ホンダの研究員、下半身露出で現行犯逮捕 埼玉

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080723/crm0807231405028-n1.htm


技術もチンコも大したことありませんでした。

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:03:54 ID:s1cREsgU0
ホンダの研究員ってやっぱ変態ばかりなんだな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:32:46 ID:owbhSZM80
ところでコースター児童ポイ捨て殺人事件の原因はやはりトヨタの隠匿でしたか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:36:09 ID:aoyTwz5Q0
あ本駄の失態でした
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:01:25 ID:R+m/3ubN0
本田はF1のターボ時代、抜きん出て1位だった、これは定説
ただ、それが一般車に反映していない、走る実験室ではあったが
実験で終わっている、結果を、ユーザー還元していない
  <<  ケチだから、もったいなくて出来ない  >>
  けち、けち、けち、けち、けち、けち、けち、
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:09:51 ID:ToHenIxk0
ターボ時代強かったのはIHIのおかげでしょ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:42:01 ID:2NxNwdBX0
ギャレットターボだっけかの破片のおかげです
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:29:13 ID:9O52TmXx0
ぽこちんまるだし
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:41:40 ID:9GSUTepG0
>>491
つレジェンドウィングターボ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:02:44 ID:N68l/1QC0
>495
> つレジェンドウィングターボ

時代が早すぎたね、ディーゼルの可変ターボとかも羽根の角度でやってるけど。

RDXのターボは2段階だね、入り口を絞る方式でバイクのRCバルブみたいな感じ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:41:30 ID:dgZzcZIA0
シティターボブルドッグ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 05:58:56 ID:bHJOdkhV0
イギリスのローバーが本当に困ったとき、
   <<<   助けなかった   >>>
口は出すが、金は出さない、これが本当の本田の姿。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 08:06:25 ID:DjcDzoIw0
>>498
UKローバーに真意を訊かないと、分からないだろう
ホンダとしては
ランドローバーのノウハウには関心を抱いてたはず
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 08:12:31 ID:BmsNkD400
>>498
あれは、完全子会社状態にして反感を買いたくなかったからだと
聞いたけれど・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 13:06:09 ID:dDqIcfMj0
>498
本当に困った時って何時の事だ?

BMWがローバーを売却した時の事じゃないだろうね、ホンダ抜きで株取得を進めてプラットフォームは配給してよとか散々な言われようだったんだけど。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:12:40 ID:DjcDzoIw0
>>498-501へ、続きは↓のスレでドウゾ

ホンダとローバーの頃
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214223650/
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:55:49 ID:ub8uE6I80
まあF1で16戦やって15勝しか出来なかったメーカーだもんな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:36:42 ID:9p3ZyA5a0
今じゃ、雨が降らなきゃポイントも取れないチームに成り下がってるけどな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:11:43 ID:2goKzCqK0
過去の栄光に縋りつくのみ
ちなみにホンダワークスとしてみれば3勝しかしてない
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 03:28:48 ID:13dKlIxW0
>>505
そのうちの1勝はローラシャーシだし…
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:24:57 ID:WQguxD9m0
>>505
その内の2勝は前世紀のものだし・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:37:01 ID:w/DE83j70
>>507
でも、あの時代に日本メーカーがF-1で勝ったのは素直に凄いと
思うけれど。無論、メキシコGPなんかはキャブ調整がドンピシャ
だったからとか、本当の意味での技術的な勝利ではなかったと
してもね。そもそも、参戦してた事自体が普通有り得ない訳だし。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 12:45:06 ID:UqhhbZW50
ダブルウィッシュボーンサスペンションを自慢していた時期があったが、
アーム長たいして取れない乗用車のDWBてどの程度かね。
ストラットのがストローク取れていいような気がするが。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:50:39 ID:0X2wxFGy0
準サービスキャンペーン?

ホイルの取り付けがry

リコール品w配ってます
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:46:07 ID:kWD96jRK0
欠陥もホンダの仕様w
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 09:51:14 ID:mvAi4yXa0
よりにもよってトヨタのデザインをパクるホンダw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:51:46 ID:mHFigI9O0
それをホンダが起源を主張するw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 09:13:51 ID:IxZO7PVKO
一年にステップワゴンを買って昨日バックで駐車場に
止めてたら突然リアガラスが中から外に向かって、粉々に吹き飛びました。どうなん?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:17:20 ID:LKdrYmyf0

はい、ここ重要。アホどもはメモっときな。w


ホンダは自動車を作っているレーシング会社 トヨタは・・・

日本ではホンダは自動車を作っているレーシング会社であるが、トヨタはレースを
している自動車会社であると言われることが多い。
これはどうだろう? 僕は日本語よりも英語の雑誌でよく使われていると思う。また、+
マイク・ローレンスはトヨタはもちろんBMWもレースには不向きな会社と書いています。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:52:48 ID:psdosiRQ0
結局>>515が一番アホって事でオケ?w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:01:01 ID:6keus5VV0
>>515
つまりホンダの車は特に価値がなく、レーシングのみを評価すべきである、と言うことか。

さーて最近のホンダの戦績でも見てくるか。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:54:20 ID:w/5M9Ud90
レースに不向きな会社がホンダに勝ってるってすごいね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:08:55 ID:jUWBJjSC0
>>515-518

糞本駄の惨めさが滲み出る展開ですねw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:43:43 ID:ZmAphfos0
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:14:35 ID:iHM44n780
>>518
レースに不向き=レースのなんたるかをわかってない
あくまでルールに則り正々堂々と戦うのが前提だから

WRCでのインチキエンジン、F1でのスパイ事件、金にものを言わせて
FSWでのF1開催したあげくに最低な運営など三河の会社は
手段を選ばないから嫌われるんだよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:18:23 ID:UmeTdpH+0
ホンダもインチキ燃料タンクやってるし
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:27:47 ID:iHM44n780
ホンダと同じ構造のタンクは他のチームも使っていて
レギュレーションの解釈によるところ

明らかな違反エンジンやスパイなんて恥ずかしいマネするところとは違う

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/21380645.html
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:33:58 ID:UmeTdpH+0
実際に処罰されたのはBARだけだしなあ。
それに他がやっているからって、罪がなくなるわけじゃないぞ。
そんなこと言ったら、スパイはマクラーレンもやって処罰されてるし。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:35:12 ID:cwztGLT60
>>522
あれはグレーゾーン。実際ホンダが引っ掛かってから慌てて対策した
チームもあったしw
結局、空タンで走行不可能な状態でもフューエルラインに残ってる燃料
の分の重量まで引くかどうかの規定が明確じゃなかったからね。
それと比べたら、フェラーリが始めて今や主流になりつつあるホイール
の空力パーツなんか、明らかにレギュレーション違反な筈なんだがw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:48:51 ID:iHM44n780
>>524
実際に処罰されたのは政治力に依るところもあるが
 当時F1に不満を持った各チームがGPWCを立ち上げようとする動きに対しての
 見せしめに利用されたというのが本当のところ
 
 その点、あのメーカーはFIAにすり寄ってお金積んでF1開催GETだからいただけない

 525の言うようにフェラーリが始めれば許容するのがこの世界に常識
 F1に文句でるのも仕方ないか
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:55:54 ID:cwztGLT60
ついでに、10年間エンジン開発凍結な筈なのに、フェラーリのエンジンだけ
08スペックw
フェラーリ側によると、改良はしたけれどレギュレーションには抵触しない
んだそうだwww
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:56:48 ID:EtjnIQDF0
だから言ったろ、F1はフェラとマクラが主役で他は脇役。
主役が「こうだ」と決めたらそれがルール。
逆に脇役が主役を脅かすような事をしたらルール違反、主役を脅かす事自体がルール違反。

ま、フランスはイギリスとイタリアの中間だし多少大目には見て貰えてるが・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:03:50 ID:cwztGLT60
>>528
まぁね。共通ECUもマクラーレン製だし・・・
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:53:51 ID:OhDPEtDfO
ねぇねぇ?
僕の居場所はここでいいの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:19:36 ID:FONo10I30
ホンダの技術とはいかに多くの座席を積めるかを考えること
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:53:55 ID:04KBzdJiO
MM思想だっけ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 19:43:59 ID:FRDD08LS0
インチキ本駄を盲目擁護するスレはここだな!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:31:08 ID:bCeEc9ec0
けっきょく、本田はスーパーアグリを助けなかった、見殺し、技術以前の問題。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 03:27:10 ID:uRJ+zpuE0
レース屋と言われたホンダが、インチキするわけないでしょ。

ホンダは成績に関係無くモタスポファンから愛されてるのは、

モタスポを愛してる会社だからだよ。

基本、何も知らないアンチは惨めだね。

恥をおのずから晒してるようなもんだ。wっうぇwww
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 03:29:54 ID:uRJ+zpuE0
現場の検査官が合格を出したのも、こういう事実を
知っていたからで、またレギュレーションが曖昧で
、問題はレギュレーションにある。現にFIA国際裁
判所の裁定においては、BAR側に不正行為があ
ったとは一切認められていない。

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/21380645.html
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 06:14:19 ID:UKNA0X3F0
ホンダがインチキをしたのではなく、ルールが悪いだけ。
ホンダがビリ争いをしてるのは、他チームがインチキしてるから。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:23:47 ID:i/Lm4z7X0
>>535
未だにホンダがファンに愛されてると思い込んでるお前が一番哀れだw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:44:46 ID:PaYdidDg0
FIAによるアンケート調査結果

チームの支持率
F1ファンの間では、フェラーリが最も人気あるチームとして票を集めた。

-フェラーリ:30%
-マクラーレン メルセデス:21%
-ルノーF1:8%
-ウィリアムズF1:8%
-ホンダ・レーシングF1:6%
-レッドブル・レーシング:4%
-BMWザウバーF1:3%
-スーパーアグリF1:2%
-パナソニック・トヨタ:1%

ホンダは世界中から愛されているがトヨタF1は応援サイトにファンが集まらず
運営すら止めたんだから日本にもファンは居ない可哀そうなのはどっちかな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:59:02 ID:i/Lm4z7X0
>>539
トヨタに勝てればそれでいいの?
フェラーリやマクラーレンには全く歯が立たず、ルノーにも負けてる現状で満足してるの?
ずいぶん志が低いんだね。ホンダヲタさんって(笑)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:07:18 ID:PaYdidDg0
別にホンダヲタではないけど

528も言っているがF1はヨーロッパがメイン
 フェラーリとマクラーレンが圧倒的に優遇されている限り
 他のチームが競争優位と人気を得るのは容易なことじゃない
 そんな中でもホンダは愛されているということを示しただけなんだが
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:59:02 ID:qdLwVn/j0
確かにホンダの車って志だけは高いよね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:27:07 ID:6Cqq6aWm0
>>541
少なくてもポイントでは現状トヨタにボロ負けだよね。
スレタイの「技術は大したことない」は正しいってことでFA?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:12:54 ID:jgrD5/q+0
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:17:22 ID:GhSQwggiO
>>543
そんなに必死になるなよw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:31:06 ID:bVf5GewE0
まあ実際ホンダのたいした技術って挙げようが無いわけだが。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:02:12 ID:iyzMHGoI0
デイモン・ヒル
「ホンダには何かが欠けている。
わたしはホンダがチャンピオンシップで優勝できるチームにはならないと思う。
ホンダは勝ち方を知らない。
バトンは公の場でホンダの大義を立派に語り、果てしない楽観主義で一般大衆を煽っている。
しかし、ホンダの本当の現状を彼ほど知っている者はいない。
シーズン開幕時に戦えないようなチームが最終的に優勝候補になることはめったにない。
悲しいことに、バトンが選んだのは優勝できないチームだったという。」
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:04:47 ID:gbGmAGvG0
この会社がウリにしているスピリット
それが最も不足しているものじゃないか?
不治痛以上のクソ制度の影響もあるんかね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:22:49 ID:Z5zRxqzO0
>不治痛以上のクソ制度
詳しく
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:38:23 ID:TgT0RRqa0
>>549
行き過ぎた成果主義
管理都合の評価制度
強すぎる労働組合
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:32:41 ID:Dp/HNWd50
不治痛は制度以前に経営者がクソだろ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:53:46 ID:pzYGDNS70
>>550
>強すぎる労働組合

これに役員の派閥争いが加わったら、第2の日産=凋落した80年代の日産
になりかねない。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:25:54 ID:vge0cPGX0
>強すぎる労働組合

御用組合なんじゃないの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:43:33 ID:C27LOMFw0
またトヨタがやらかしてくれたみたいだね

【ナスカー】トヨタ・カムリを使用するチームに不正発覚 エンジン出力検査時アクセルが全開にならない細工があった
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219058081/
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:24:28 ID:kOT8VIBe0
ホンダも確か市販車でアクセル踏んでも回転数上がらない車があったよね。サービスキャンペーンで直したんだっけ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 09:17:23 ID:sA3vT6kz0
ホンダ関係者がトヨタネタを出して必死ですねw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 11:12:26 ID:/za+I27T0
>>554
そのスレですら、トヨタ車を使ったチームの不正であって、
トヨタそのものの関与はない、とされているが、
君、もしかして脳軽量化手術を受けたの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:00:58 ID:1iI7TLEy0
>>557
おまえも相当な世間知らず。

不正はトヨタのごり押し。

勝たないと車の供給を止めるとかなんとか、脅されんだろう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 16:09:42 ID:/za+I27T0
「妄想全開」は「世間を知っている」ことにはなりませんよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:08:17 ID:TUSDnMjn0
なんだかんだ言ってもトヨタ車で戦うには悪質な不正でもしなきゃ勝負にならんってこった
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:27:33 ID:BzdhuMmR0
ホンダは会社そのものがインチキ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:22:51 ID:TUSDnMjn0
>>557
WRCでセリカのリストラクター違反すらもトヨタの関与は無いとでも言いかねん勢い
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:07:46 ID:WnBMOteWO
>>561 可変バルブ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:03:51 ID:1+kl9iHs0
技術の無さをトヨタネタでカバーするあたりインチキ極まりない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:23:47 ID:sn+/+e490
>>563
何それ、バルブが変形すんの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 12:19:39 ID:YgLHs+snO
F1でホンダがやらかした違反は、F1の歴史からしても相当なもんだぜ。

チーム自体が出場停止になったのってホンダが初めてだろ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 06:20:44 ID:rgH2kECb0
ホンダがやったんじゃなくてBARがやっただけです。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 06:44:43 ID:RdKbR1lz0
リスのトラクター
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:08:42 ID:gjXUOERQ0
ンダヲタによる他社叩きの技術だけは認めようw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:33:29 ID:FoG0WqeF0
>>566


最近はホンダ車に狙いを絞り、徹底的にホンダのパクリ商品を作りつづけてきた。
それでもホンダが持ちこたえてきたのは長年、F1やレースで培ってきたブランドイメージ
で、若者層とヨーロッパ人に絶大な支持があったからだろう。
トヨタはホンダに対抗すべく'02年からF1に参戦・「カイゼン(トヨタ式経営)でレースに勝て
るなら苦労はしない」と小馬鹿にされる成績しか収められなかった。
それが今期('05)トヨタは開幕から連続で2位をゲット。
一方のホンダは昨年('04)の活躍が嘘のような低迷、しかもレギュレーション違反で3戦出
場停止に追い込まれている。
いったい、何があったのか?F1に詳しいジャーナリストが、やはり「トヨタの陰謀」と吐き捨てる。
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
「今年('05)から大幅に変わったレギュレーションは、明らかにトヨタ有利、ホンダ不利になるよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
うに仕組まれていた。F1の上部組織であるFIAに強い影響力を持つトヨタがごり押ししたと言う
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のは、F1界の常識。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例のホンダの出場停止にせよ、ホンダの違反は、違反ともいえないレベルで、「トヨタがFIAに
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
働きかけ、全線出場停止になるよう圧力をかけた」と噂になっているほど。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader370799.jpg


571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 09:20:03 ID:OFXcUe570
これがホンダの技術w

ライフ、ゼスト、アクティなど 6車種のリコール(平成20年9月4日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/080904_2177.html
燃料ポンプのポンプカバーの鋳造加工が不適切なため、内部の表面がささくれているものがある。
そのため、振動等により当該ささくれが剥がれ、燃料を圧送するインペラ(羽根車)とポンプカバーとの間に
噛み込んで燃料ポンプが作動しなくなり、エンジンが停止するおそれがある。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 09:11:23 ID:WUU2dMIZ0
物真似ばっかのホンダw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:15:48 ID:rGvHJAI70

最近はホンダ車に狙いを絞り、徹底的にホンダのパクリ商品を作りつづけてきた。
それでもホンダが持ちこたえてきたのは長年、F1やレースで培ってきたブランドイメージ
で、若者層とヨーロッパ人に絶大な支持があったからだろう。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:51:21 ID:E8Km+fMW0
ミニバンメーカーのくせにF−1なんて100万年早いわ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:59:23 ID:gBfvvxIB0
>>573
イギリスとフランスにそれぞれ半年いたが、本田はヨーロッパでは嫌われてますよ。
特にフランスではデザインはプジョーやシトロエンのパクリを指摘されました
普通は他社と出来るだけカブらない様にデザインするから新しいカタチが出来るのに、
アジアの国は無頓着だねと言われました
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:59:37 ID:WJKRG2PQO
>>574
オマエ厨房か?
ミニバンメーカーって言われる遥か前からF1やってたんだよ!
早くシコって寝ろ!
明日遅刻すんなよボケ!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:15:54 ID:r5Ua/pLnO
100万年早いのは>>574でおK?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:14:38 ID:cqqEyIXa0
100万光年早い
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 07:18:17 ID:S9IOWECbO
光年は距離の単位だぞw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:56:31 ID:YbhYREzx0
車屋さんのブログより
ttp://bloodley.blog79.fc2.com/blog-entry-361.html


ホンダを数台乗り継いだ私からすると5万キロ超えるとエンジン音うるさくなる・・
なんせ部品が安い。パーツが安いと言うことは品質もあまり良くない。だから劣化も早いような気がしてならない。
んまぁ、200万円前後の車が多いから仕方の無いことかもですが。


逆に三菱はパーツが高い。品質も最高レベル。ホンダの倍くらいするかも。
長く乗る方やメンテにウトい方はホンダに乗らないほうがいい。
マメなオイル交換とかが凄く必要です。


>>573
ヨーロッパじゃホンダは引退したジジイの乗る安車だろう。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 08:50:52 ID:1AKxwh8f0
>逆に三菱はパーツが高い。品質も最高レベル。


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。


バカも休み休み言えよ。w

三菱くらいだぞ、今時まふりゃ〜から青白い煙をはいて走ってるの。

エンジンオイルは真っ黒い墨みたいになるのは、三菱だけ。

ガソリンなのに、ディーゼルかよと思わせるオイル汚れ。

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:20:46 ID:YYxNm8v90
>逆に三菱はパーツが高い

それは三菱がボッタ(以下略w
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:12:00 ID:mTo882FU0
流石に三菱は無いw


なんだかんだで部品レベルじゃやっぱりトヨタになっちまうんだよなぁ。
部品に対する品質要求は半端無いからな、奴ら。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:38:44 ID:LSi+/20R0
>>576 解って言ってるんだけどね 全てが情けないもんだからさw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:47:48 ID:w5Q6omDx0
                 (;;゚;;)
       ∧ ∧     (;;゚;;)(;;゚;;)
      (・∀・ )   (;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)
       O┬O )□∽[ぬるぽ ̄]
      ◎┴し'-◎  ◎───◎
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:02:05 ID:Mm/GFKPqO
『キーレスエントリー』
『カーナビゲーションシステム』
ってHONDAが最初なんだよな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:09:14 ID:Mm/GFKPqO
>>575
そのプジョーとかシトロエンとかHONDA CR-Xのデザインとか真似てたよな。
デザインはやっぱイタリアが良いね。
HONDAはピニンファリーナと仲良し。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:19:12 ID:ykQg+BMz0
CR-Xとか終わってるデザインにしか見えなかったが
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 04:41:37 ID:JtBIyeYsO
>>588
終ってるかどうかは
色々な人に聞いてみる良いよ。
トヨタの最近のプリウスもCR-Xデザイン派生だと思うがね。
テールゲートなんかね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:01:40 ID:Y6010qLu0
CR-Xの前に、スズキの2代目セルボが有ったはず。
軽だけど。

異様に背の低い軽で、一時期真剣に中古を買をうかと悩んだ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:10:27 ID:Ie6+1/Je0
CR-Xのデザインてただのファストバックだろ?
何もあれが起源てわけでもないだろうに。

C4クーペがCR-Xのパクリとか言い出すわけ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:34:21 ID:YkyvwNtl0
新インサイトがプリウスのパクリなのをごまかすために
馬鹿なンダヲタが言ってるだけだから気にすんな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:53:12 ID:itF9dmS90
ほほぅ・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 04:36:58 ID:lWYG+Eg4O
>>591
じゃあ、
何が起源なのか
教えていただけませんか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:41:44 ID:Ae4rdSaf0
韓国が起源だろ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:35:36 ID:9TrJlXbQ0
>>594
起源が何かは知らないが、>>590が言うようにセルボだとか、
昔からあの形自体は存在してた。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:06:48 ID:/vp4RKqp0
昔からありふれた形だからインサイトはプリウスのパクリにはならないねw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:00:46 ID:YrhsUlE30
ンダヲタが必死すぎる
自分でもパクリだとわかってるんだろうな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 04:42:56 ID:v4dp9NN5O
プリウス→プリウス(2代目)
より
インサイト→インサイト(2代目)

の方が正常進化。


それにテールゲートに
『スモークな窓』を付けたのは
サイバーCR-Xが最初だろ?

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:12:50 ID:oY8kv43l0
誰が何と言おうとインサイトはプリウスのパクリ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:48:28 ID:X6iE9OEn0
ホンダは日本国内は特殊な商業地域として割り切っているのか
アメリカに主眼を置いて商売しているね
はっきり言って国内はズダズダ F1は市販車への技術フィードバックができなくなってきている

それでも 日本に合わせたカタチの車は造っても そのクラスで走りはしっかりしている方
ステップワゴンなんかもちゃちいくせにノアボクシーやセレナよりだいぶ安心感はある
その傾向は2400クラス 2000セダンクラス 1500箱車クラス 軽クラスでも同様

一方アメリカではカムリの評価と共にトヨタの格付けが下がり
アキュラのスポーティー路線がステイタス性を帯びている
ヨーロッパでも専用シビックが好評だ
すべてデザインとエンジンの高精度な素直さが生み出したものである
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 10:32:47 ID:DokERn4y0
>ホンダは日本国内は特殊な商業地域として割り切っているのか
>アメリカに主眼を置いて商売しているね


国内ではサッパリ、アメリカに主眼を置いているからこそ
アメリカや世界でのプリウス人気に便乗してデザインを
パクリました、ってことか。
納得。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 14:13:38 ID:P/9HxuqM0
ボルトが発進すればニセプリウスが増える。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:19:22 ID:v4dp9NN5O
>>600
お寒いネタをありがとう
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:23:20 ID:BIZZjLgw0
トゥインゴがトゥディのパクリなのはガチ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:19:54 ID:X/l5ZrXK0
すべての車はホンダ車のパクリ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:10:48 ID:FSnQ/iHWO
>>606
幼稚な奴め
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:21:33 ID:apEE8B6D0
VTECなんてみんなパクッたしな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:52:11 ID:chvpGvEm0
ンダヲタって朝鮮人みたいなやつらだな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:54:28 ID:PW9YTbsH0
鉄板がペラペラ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:11:24 ID:J4zUvzYW0
そんな事より顧客のDQN率の高さは異常
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:12:18 ID:u6c9uC2sO
言っちゃ悪いけど、
知識とかない人が書き込みしてますね。
まぁ自分も含めてね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:15:30 ID:OmbMCDb+0
何の知識だよw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:40:09 ID:qyDzUDwT0
アヌス
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:50:17 ID:gzoFwbkQ0
古色蒼然なATを早く6段以上にするかツインクラッチATにしてくれ

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:27:31 ID:fxogUCxwO
世界の優れたブランド100選みたいな記事で 日産探したけどなかったよ〜
トヨタは6位で日本からは唯一ベストテン入り
次にホンダが20位に入って 他はキャノンや任天堂などが入ってた
あっレクサスも90位だったね

日産?
そんな文字すら出てこなかった
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:38:48 ID:6xrgHC1t0
キャノンて何の会社?

似た名前でキヤノンって会社なら知ってるけど
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:51:32 ID:pRM3qUAy0
重箱の隅をつつくのが精一杯
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:02:06 ID:ii/0sfKy0
ある車屋さんのブログから
ttp://bloodley.blog79.fc2.com/blog-entry-361.html

 ホンダを数台乗り継いだ私からすると5万キロ超えるとエンジン音うるさくなる・・なんせ部品が安い。
 パーツが安いと言うことは品質もあまり良くない。
 だから劣化も早いような気がしてならない。
 んまぁ、200万円前後の車が多いから仕方の無いことかもですが。

 逆に三菱はパーツが高い。品質も最高レベル。
 ホンダの倍くらいするかも。
 長く乗る方やメンテにウトい方はホンダに乗らないほうがいい。
 マメなオイル交換とかが凄く必要です。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:03:47 ID:ii/0sfKy0
>>581
素人がいくら吹こうが、何の足しにもならない。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:39:26 ID:pRM3qUAy0
>>>620
この人は素人ではないの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:49:03 ID:DfOPE2nE0
青白い煙を吹いてるのは三菱だろw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:21:24 ID:i6/tA44eO
部品の値段で善し悪しを決めるのは素人
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:12:14 ID:0eqryqXa0
そうだな、コストや原価云々でトヨタ叩くンダヲタは車音痴だもんなw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:23:11 ID:fS6jD1ZC0
検査が無茶苦茶厳しいトヨタ
トヨタ向けの検査で落ちたものも買ってくれるホンダ
言い値で買ってくれる三菱
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 10:21:15 ID:3MNNrbE1O
>>625
いや、違うな。
ホン〇はそれなりの部品を使っているけど。
ト〇タは交換しやすい部品とか壊れやすいよな。

でも、どちらのメーカーも良いよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:15:32 ID:9FN7Q5Nn0
米ホンダによる「歌う舗道」、住民から苦情殺到で再舗装
http://wiredvision.jp/news/200809/2008092520.html
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:34:30 ID:EX6dEwlAO
>>627
だからなんだ?!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:38:05 ID:D3LMJ6K10
カブにはホンダの全てが詰まっています。
つまりカブ止まり
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 12:28:58 ID:pkUKZRAX0
何一つ詰まってるものが無いトヨタと日産より良いわな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 12:43:08 ID:woxGV9qS0
脳内に何も詰まってないビチグソは死んだ方がマシだけどなw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:05:29 ID:tZAyznLSO
ホンダっていつだか、畑にメラミンまいてなかったっけ?
肥料になるとかで。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:30:37 ID:UW2d1/+w0
>>632
あれは役所も補助金出した位だしなぁ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:02:16 ID:lnGFEGBaO
フリードってラクティスじゃね?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:45:38 ID:1eSjKgkT0
三菱はゴム製品が程度悪い。
溶けてなくなるんだ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:07:31 ID:IHKAKcAN0
アホンダ(笑)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:09:57 ID:s2D7eXYT0
>>635
少子化対策に三菱製コンドームでも作れば良いのに
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:35:20 ID:tf2tDqKGO
WVと比べると、明らかに見劣りするね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:20:24 ID:d7u4qZDN0
なんだ、WVって?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:12:37 ID:kZOln5nU0
○に人と書いてベンツね。
勉強になります。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:50:23 ID:zleg8fqq0
>>625,635
嘘つくなら、もっとマトモな嘘をつけ。
ニートの限界か。

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:18:25 ID:Pn4VvNAwO
洗脳されてんかもよ?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:14:54 ID:hFFIYPWT0

レクサスとビッツのエアバックって、共通パーツなんだって?



プ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:40:34 ID:IGddDB5j0
>>643
そりゃそうだろう

マーチとシーマは違うのか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:41:44 ID:D/+fGcm20
どっちに合わせているにしろ、安全にかかわるパーツを高級車と大衆車で使い分けるようなメーカーってどうなのよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:15:34 ID:GQnYK7Xp0
ホンダに高級車無いんだから関係ないだろ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 02:34:10 ID:YREoG0a9O
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 00:12:23 ID:eJDBlpu+0
生産設計下手だよね。ホンダって。
50mmのネジを自分で切って48mmにするんじゃなくてわざわざ48mmのネジを買ってしまうようなメーカー。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:03:45 ID:xl3v4QxR0
作ってみないと合否が分からない品質。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:15:55 ID:Ggz6y1qPO
ボッシュとかデンソーに特許押さえられて何も出来ない…お手上げ∩(・∀・)∩
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 17:49:19 ID:QPDcLtJC0
クリーンディーゼルはいつ出すの?
発表だけは一番早かったけど?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 09:11:13 ID:qmxZcU+t0
タイトル狙いだけのホンダですからw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 14:27:13 ID:J8cM7EZ0O
アキュラマーク洗濯バサミ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:41:20 ID:QrJO2Ge00
オデッセイって、そんな期待されてるぅ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 08:58:52 ID:64owV8lQO
されてない。アホンダに男の価値、センスがなんて言う権利はないね。あのCM作った人間のセンスが問われる。オデッセイ乗ればセンスいいみたいな書き方して
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 13:32:28 ID:JpHdBIw70
ホンダは9日、駐車ブレーキが利かなくなる不具合があったとして、小型乗用車の「フィット」と「エアウェイブ」の2車種の
リコール(回収・無償交換)を国土交通省に届け出た。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 23:38:52 ID:lKbKrAoQ0
作っているときに壊れる、というか若干壊しつつじゃないと作れない。それがホンダ車。
作り手無視しないとあんな車設計できません。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 01:49:32 ID:TiTwNDTK0
変速機が他社から10年と遅れてるぞ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 20:32:36 ID:4Ilyeuud0
下請けもえらっそう。
社員に「おまえ」とか「あほ」とか
あかんわな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:04:18 ID:S/6TgiMX0
変速機が遅れてるのはスバル
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 02:15:13 ID:r963XW7j0
ステップDQNの2.4リッターCVTに乗ってるが、
なかなかよく出来てるけどな。
ホンダ製でも十分だと思う。

ただ、初代フィットのCVTの出来の悪さは酷かった。
走れば普通だが、レスポンスが非常に悪くて、更に発進時にバイブレーション。
あれはいかん。我慢できずに直ぐ手放した。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:07:00 ID:LWIu7ZHb0
ホンダ特有のジャダーとかいうやつですな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 10:54:25 ID:mTo2vSe6O
>>657
あえて言おう
カスである
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 12:43:33 ID:iRE0J3zj0
大阪・キタのひき逃げ、「黒のオデッセイ」目撃

 引きずられ致命傷

大阪市北区梅田の交差点で堺市東区の会社員鈴木源太郎さん(30)が
車にはねられ、約3キロ引きずられて死亡したひき逃げ事件で、大阪府警
交通捜査課の曽根崎署捜査本部は22日、鈴木さんは車底部に
巻き込まれて引きずられたことが致命傷になったと断定した。
車についても黒色の「ホンダ・オデッセイ」とする具体的な目撃情報が
寄せられ、府警は重点的に捜査している。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20081023-OYO1T00229.htm?from=main2
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 16:52:37 ID:ufTBYdar0
モビリオ、モビリオ スパイクの改善対策(平成20年10月23日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/081023_374.html
電動式パワーステアリング(EPS)のモーターのブラシ材質とステアリングギヤ比の組み合わせが不適切なため、
ハンドルが止まるまでの据え切り操作を繰り返すと、モーターの内部配線が大電流により溶損して短絡し、
EPS警告灯が点灯するとともにハンドルの操作力が増大するおそれがある。
(計223,821台)
666夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/10/23(木) 17:07:12 ID:0KmITh2R0
新型オデッセイのティザーCMコピーから察するに…Hondaの主力は乗用車だと思われる。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=B_ByfhyFVUs&feature=related

い い ク ル マ が

好 き だ。

男 で す か ら。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 09:21:25 ID:HKlgR9K90
い い ク ル マ が

好 き だ。

男 で す か ら。

(職業不詳・轢き逃げ犯)

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 09:53:41 ID:UokOAR+Q0
そういえばシャブでラリッて、町中の歩行者を次々と3人だかひき殺して、

人の家につっこんで止まったドライバーは全裸だったと言う、最強のキチガイ

は、トヨタ(笑)の黒シルバーツートンの86だったし、秋葉原のキチガイ加藤は

トヨタ関係者だったな。w
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 09:54:28 ID:UokOAR+Q0

「時間です。」

by・加藤


ヤッぱ、最強だな。w
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:42:13 ID:oLa0j4C40
ンダヲタがオデッセイ乗りの凶行から話をそらそうと必死だな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:46:18 ID:/p5YWONo0
それきた加藤w
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 13:50:42 ID:fZQW/s3K0
凶行と技術に何の関係が?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:56:03 ID:B/u3IrGuO
ここの書き込みの多く
の奴らは知識はある程度あるが
なんの人生経験も
なんの開発経験も無い
非常に心の中が「貧乏」な奴が殆ど
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 14:24:32 ID:09q839WU0 BE:72402645-2BP(156)

スパイク、リコールかよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:21:04 ID:HWOzZ1xg0
狭山市にあるホンダベルノ。往復2時間かけて行って、筆記試験やクレペリン
などをして、面接が始まったのだが、俺が最後だったので俺の番までは2時間
待った。それで2時間経って面接になると開口一番「女性しか採っていない」
と告げられた。時間と交通費を返せ。ホンダでは車を買ってはならない!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:59:19 ID:fYnk1DYIO
↑モマエ個人が特定される心配しないのか?
(゚Д゚)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:02:24 ID:q+zdiLOP0
>>675
普通に選考外の人物だっただけ。
そんな事がわからないから落ちる。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 09:05:50 ID:x0aw+0jj0
>>675
そんなもんだろ、アホンダ(笑)ディーラーなんだから入らなくてよかったジャン
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:12:37 ID:nbd54ZigO
>>678
低能な奴め
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:47:44 ID:A1w6Q/x10
>>651
ホンダは低公害型のクリーンディーゼル車の投入計画を見直す。当初は2009年に
日米で発売する予定だったが、10年以降に先送りする。排ガス浄化に使う触媒の
コストが高止まりし、車体価格を引き下げるのが難しくなっているのが要因。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081030AT1D2904E29102008.html




つまり・・・・そう言うことw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:11:18 ID:7rU7Q21pO
触媒技術がないと言う事ですね。
わかります。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 01:21:36 ID:fLPaWZEv0
加藤に傾倒のビチグソかw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 03:18:50 ID:XqObExTh0
新車にリコール料金がかけられてるので
高くなります。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:38:20 ID:gnDg+k9L0
>>680
つまり次期インサイト200万以内と言うのもガセネタですね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:47:20 ID:5N1L32ywO
欠陥はアホンダ(笑)の仕様
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:21:15 ID:W/XNCIg1O
抜けるような吹けあがり
カムが切り替わり回転の上昇とともに鋭い加速が続いていく快感!
VTEC最高!!

そんな風に思っていた時期がありました。


ターボの低速から湧きあがる怒涛のトルクを知るまでは。。。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:15:57 ID:HofTZyb90
>686
いや、VTECはいいんだけどバルブリフト量は連続可変になりつつあるんで……。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:16:49 ID:tXInIRix0
ホンダにあんなもん量産できるんでしょうか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:17:09 ID:6pj0QpkM0
お前のターボ車なんぞ
リッターバイクの加速からすれば
屁みたいなもんだろw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:26:47 ID:OBwelsVN0
ブラックバードのターボなんです
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 02:36:23 ID:n1AsO9N6O
>>685
低能な奴め
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 02:50:37 ID:2tuFdAbuO
>>675

お前は間違いなく馬鹿だな。
どこに行ってても採用なんかされんぞ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 04:13:33 ID:3udEP7AX0
ZC→B16A→B16Bへの流れは最高だった
ホンダが落ちぶれた原因はステップワゴン、オデッセイとミニバン路線が当たってしまい
開発予算が大幅にそっちに流れて回して楽しいエンジン開発に金を出さなくなったこと

まあシビアにパワー特性とかトルク特性をいじる時間のかかる開発よりトルクをある程度
太くして力強さを演出しただけのエンジン載せた車がばか売れしたら開発側もこれでいい
んだって思うだろうし
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 18:05:26 ID:e00GwIUPO
ひき逃げ事故がオデッセイではなかった件は惨オタはどう思うの?
素直に事実を確認せずに叩いて申し訳ありませんでした ぐらいは言うのかな?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:53:23 ID:G7CjTOes0
絶対に新型オデの発売に合わせた嫌がらせだと思った。
特にどこからとはわからないけど・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 02:36:46 ID:G/4jpOxnO
フリードや他社に食われたのか、新型オデッセイ、見事に売れてないらしいぞ
デーラーさんが言ってたよ、まだ成約ないって(今までなら少しはあるのが通例らしいが)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 03:53:37 ID:xhIpno440
デカすぎる車なんぞ要らんのよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:37:57 ID:VsQ/86og0
u持えらっそう。
フリードがかっこいいとか
オゼッティーの後ろがかっこいいとか
世間と逆。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:40:48 ID:9Dso2JbFO
>>675
女装しないお前が悪い
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:14:13 ID:hnmWdYKt0
名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/11/06(木) 11:07:07 ID:ht3w1v8A0 (PC)
永岡議員を自殺に追いやった野田聖子

郵政民営化に賛成票を投じその後自殺した永岡議員
その投票後の一幕

亀井派総会の開会の挨拶で、野田聖子が
「ブラブラしやがってこのキンタマ野郎」とののしり罵声を浴びせた
糾弾会女王と呼ばれ、人を責める事になると、天性の才能を発揮する女が
鬼のように攻め立てたのだ

永岡氏の人民裁判所の始まりである

引き続き小林興起の怒声
『裏切り者は腹を切れ』・『死んで詫びろ』
そういった狂乱雑言を止めもせず、頷きを繰り返す亀井会長。
 永岡氏の自殺は野田聖子、小林、亀井の言葉での殺人だ 
その後この糞女は長岡氏の自殺の原因を 
 「小泉の“暴力団まがい”の多数派工作のせいだ」 
と発言し、当選した 
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:39:54 ID:FqeEyd5e0
Ю児腹立つ。
関東へとばされろ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 11:38:38 ID:4YviDQGL0
>>696

デーラーさん
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 11:57:44 ID:5ZhN4GyrO
>>689
二輪車出すのは反則だろ。
パワーウエイトで考えたら中型バイクでもGT-Rと良い勝負だわw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:56:57 ID:+noLqyvh0
>>689
リッターバイク?
ああ、晴天舗装路限定直線番長ねw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:42:10 ID:3OfuJz4y0
そう言う以外に言い返せ無いもんねぇw

まぁ、それを言ったら、超極悪路で
ジムニーやランクル担ぎ出されたら
ランエボもお手上げなわけで
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:46:05 ID:4EDY+fAL0
平均速度を上げるのが大事なのであって、
そうするために伸ばす部分が二輪と四輪では違うからな。
比べても意味が無い。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:55:59 ID:sdh4LPsC0
また明日からu時のお守り。
口が悪いからいつ客とけんかするかハラハラですわ。
ほんま嫌な奴。u時。どっかとばされろ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:16:39 ID:+noLqyvh0
リッターバイクは東北道を浦和から青森までをGT-Rと競争したらボロ負けだろうなw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 19:54:16 ID:RfHhYgFa0
u時ゆうてた。
ライフのドアの閉めたときの音、バァーン
って鉄板まるだしやなぁ。


なるほど、そらペラペラの鉄板や今も。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:02:36 ID:9hK1jVmBO
>>708
連休のときならバイクの圧勝
まてよ
ノーマルなら180でリミッターついてる車のほうがおせーだろ
輸出用リッターバイクのリミッターは300からだ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:54:37 ID:1+g5uwsvO
オメーら高速は100キロまでですよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:57:13 ID:8onHr3EG0
>>711

バイクならオービスに捕まらないからバイクの勝ち。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:00:23 ID:1+g5uwsvO
>>712
いつまでも屁理屈いわねーの、あんたいくつになったの
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:25:34 ID:nBkNknZB0
ホント、バイク乗りってバカw

満タンの航続距離の差を考えろよ、給油の際のタイムロス
リッターバイクなら浦和から青森まで何回ストップするんだ?
GTRなら途中給油1回で行ける距離だ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 06:44:54 ID:I8yIevRZ0
はじめに東北道を全線走破を言い出したのは
GT-Rマンセーのほうだろ?w
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 07:07:37 ID:plZnMy17O
>>715
だから?

話にのってきたのはバイ海苔の方だぜ。
最初は勝てると踏んでレス入れてきたんだろ?
ところが>>714の指摘にバイク海苔は論破され沈黙w
そしたら今度は話を振った方を攻撃ですか?
負けず嫌いなのは分かりますが随分と見苦しいですねw
そんな事なら最初から話に乗ってこなきゃいいのにw
リッターバイクなんて250Km/hも出したら1時間と走ってらんないんだろ?
高速道路でリッターバイクがGT-Rと勝負できるのはせいぜい150Km位までか?w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:18:37 ID:XKszwfgt0
ほとんど車が走ってないって条件ならGT-Rが勝てるだろうね。
ただそんなことはねえw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:11:44 ID:VTwZ1FSk0
>>711
80キロです!!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:22:51 ID:L4HkRu2a0
NSXとGT-Rで競えばいいんでないの?
ホンダはバイクしかまともなもんないのかね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:17:20 ID:CXCFxfOT0
平成20年
(2008年)   (3月27日) CB400 SUPER FOUR、ジャイロ シリーズなど 10車種のリコール

平成19年
(2007年)
(11月21日) スマート・ディオ(デラックス、Z4)のリコール
(11月21日) CBR1000RRのリコール
  (4月25日) ホーネットのリコール
  (1月16日) トゥデイ、ディオ、ディオ チェスタ、スペイシー100の改善対策
  (1月16日) トゥデイのリコール
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:41:04 ID:d53EzyvT0
>>718
おいおい
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 17:40:06 ID:ASCYHWkrO
ここで車とバイクに乗ってる俺がだな。

ただたに速く走るならバイクのが安いと思う。バイクなら100万ぐらいあれば300kmぐらいまで行くの買えるけど車だと無理だな。
積まり金持ち同士の話しじゃない限りはバイク最強
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 02:39:13 ID:ToPV0v+V0
バイクは前にナンバープレートないし、前が塞がれても前に出れるしうらやましい。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 08:35:02 ID:+4ytKrae0
でもバイクは雨降ったら途端に快適じゃなくなる。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:36:41 ID:NxPI4fMY0
それでもあえて乗るのがバイク海苔
マゾの乗り物
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:46:15 ID:eujj6V6y0
バイク海苔って逞しいのね
でもさすがに雪路でリッターバイクは無理やろ?

マゾ飛び越えて死ぬで
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 08:40:15 ID:hJrKKzb10
待ってましたと言わんばかりにスパイクタイヤを履いたオフ車が・・・w
マゾのバイク乗りは死ぬことを恐れないんだよw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 09:15:28 ID:aD5qTsjo0
ホンダ(笑)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:38:36 ID:6s0HupzN0
>724
ホンダ車は雨洩りが標準装備
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:24:14 ID:W+GJCa9LO
メーカー名を隠さずに
誹謗中傷ですか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:10:59 ID:+F4z5Sv20
>>730
それ他のメーカーのスレで同じ事言ってみろよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:00:49 ID:hIrgMoNB0
まったくもって>>731のおっしゃる通り!!

スレタイお構いなしにホンダ車以外を誹謗中傷しまくる粘着荒らしのキチガイアホンダをなんとかしろよw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 10:04:17 ID:yM9LIlqaO
一番誹謗中傷しているのはアホンダ(笑)と言う現実w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 10:21:54 ID:MFQT8olx0

また頭のおかしい工作員が仕事してるよ。

消えろ、ウジ虫。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:14:39 ID:yM9LIlqaO
ほらほら、ンダヲタ(笑)が来ましたよw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:33:18 ID:c18BYsOpO
>>731
低能な奴め
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:36:18 ID:MFQT8olx0

と、工作員が携帯で必死に抗戦ですか?

プゲラッチョ

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:38:17 ID:SlclikaJ0
インテR(DC5後期)に乗ってたことあるが、カリカリチューンて程ではないぞ。最近のタイプRは。町乗り程度なら普通の車とかわらんし。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:40:40 ID:xBK0/OM50
んなこたーない
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:41:28 ID:MFQT8olx0

と、ジジーが申してます。


プゲラッチョ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:43:06 ID:yM9LIlqaO
アホンダ(笑)が湧いて来ましたよw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:51:03 ID:MFQT8olx0
と、工作員が涙ながらに携帯で必死です。


(^∀^)ゲラゲラ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:53:20 ID:yM9LIlqaO
sageるなんて気が弱いな、ビチグソは。


(*≧m≦*)ププッ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:54:00 ID:MFQT8olx0
と、工作員が涙ながらに携帯で必死です。


(^∀^)ゲラゲラ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:56:49 ID:yM9LIlqaO
sageてしか書けないビチグソ┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:06:07 ID:MFQT8olx0
と、工作員が涙ながらに携帯で必死です。



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン



747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:18:20 ID:hz1pyLMCO
チラ裏だと、どちらがアンチか擁護か分からないと言う顛末w
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:24:56 ID:yM9LIlqaO
アホンダ(笑)の馬鹿さ加減が分かるスレw

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:33:50 ID:MFQT8olx0
と、愛知の田舎者が、ボーナスもらえず、必死です。


プ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:44:51 ID:2B/riiQk0
                      http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218789004/400,402,417 
           ____        )  現実は田舎ほどトヨタ(笑)が売れているんだけれどな。
        /⌒  ⌒\      )  都道府県別でみると、田舎ほどトヨタ(笑)のシェアが高いんだよ。
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

        ____
    /::::::─三三─\                 
  /:::::::: ( ○)三(○)\               
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________  
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |          |  >http://www.seto.nanzan-u.ac.jp/msie/gr-thesis/ms/2006/matsuda/03mm095.pdf
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |          |  > ホンダは大都市に弱く田舎に強いメーカーであるということである
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:47:38 ID:hIrgMoNB0
と、昭和38年生まれ、静岡の歯科技工士アホンダのビチグソが喚いてますwww
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:49:15 ID:yM9LIlqaO
アホンダ(笑)代表



ビチグソ汚物┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:09:40 ID:MFQT8olx0
http://response.jp/issue/2008/1120/article116757_1.html

ホンダ シビック タイプR…欧州仕様を来春日本発売

キタキタキタ━━━(゚∀゚ ≡ ゚∀゚)━━━━ !!!!!


754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:43:16 ID:2B/riiQk0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    インサイトにもトヨタ系の電池積むんだよなw
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  ←供給元のトヨタ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,___i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
        ↑
      ンダヲタ(笑)

755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:13:37 ID:hIrgMoNB0
「歯科技工士」のワードを出すと何故か沈黙のアホンダビチグソw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:49:48 ID:mPp3aqPvO
HONDAの悪口を書いている奴等はエンブレムがHONDAそっくりでプライドとか持ち合わせていないメーカーの国の人達なのですね?

わかります
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 03:49:53 ID:4o2WbMuW0
         
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 06:23:58 ID:BiNtRVlw0
タイプRといえど
VTECゾーン手前は普通の1.6-2.0L車だから

出足で軽や大排気量車に置いてかれることもしばしば
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:21:15 ID:mPp3aqPvO
>>758
街乗りは競技ではありません

わかりますよね?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:56:58 ID:mPp3aqPvO
>>757
ヨタ期間工 乙
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:17:45 ID:mPp3aqPvO
>>755
ここにもいた

ヨタ期間工
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:43:41 ID:4kT36gCvO
なんだ、アンチホンダ(笑)スレでアホンダ工作員がまたファビョっているのかw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:51:13 ID:Pwhcvthe0
アンチ=工作員と思うのは


自分が工作員だからwwwww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:26:05 ID:aSs/rC+s0
静岡の歯科技工士(昭和38年生)のンダヲタ代表ビチグソは
自分の意に沿わない者は片っ端にヨタ期間工と決め付けます。

なんとか「歯科技工士」より社会的地位の低い職業にしようと必死です。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 17:48:26 ID:bwYZM6+7O
>>764
ヨタ派遣工 乙
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:26:22 ID:kQW0Yz3dO
ホンダに乗ってる人もたいしたことない
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:40:02 ID:S4bK97CY0
と、ニートに言われてもね。



プ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:20:22 ID:kQW0Yz3dO
と、キモヲタにいわれてもね



( ´,_ゝ`)プッ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:16:34 ID:x9aNeZaa0
ホンダ(笑)臭いスレですねwwwwwwwww

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:36:26 ID:LGili5j40
自動車各社が家庭で充電できるプラグインハイブリッド車を相次ぎ開発する。
三菱自動車は2015年までに電気自動車の技術を応用した新型車を日本などに投入、
ホンダも米国向けの開発に着手した。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081123AT1D2600R22112008.html

しかし以前は・・・


ホンダ福井社長、プラグインHV「存在理由わからない」…年末会見
http://response.jp/issue/2007/1219/article103438_1.html
「いろいろ勉強しているところだが、ホンダとしては存在理由がよく分からない」


まーこんなもんだ、ホンダはw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:51:34 ID:yBL707lg0

フッ(´ー`)y─┛~~ ← 本田君
____
     ..\コロ⌒
       .. ̄\コロ⌒
           ̄\コロ⌒
              ̄\コロ⌒
                 ̄\コロ⌒
                    ̄\コロ⌒
                       ̄\('A`) ← 豊田君
                          ̄\('A`) ← 日産君
                             ̄\
                              〜
                              〜
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:53:05 ID:yBL707lg0

ある自動車ジャーナリストがはっきりと「金と権力に物を言わせてエゲツないこと
をしたからトヨタは世界一になった」と断言する。
その最大の犠牲者がホンダ。関係者は、みな口をそろえていう。
「トヨタは本気で潰す気みたいだ」と。
日米自動車30年戦争は、トヨタの完全勝利に終わり、ゴーンの日産とは、ハイ
ブリット技術の供与で密月にある今、トヨタに歯向かう唯一の存在がホンダなの

である。「トヨタは経営の第一方針に『売れた車を作る』と、他社の人気車種をパクる
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と宣言するような恥知らずな会社。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
開発費が莫大にかかる自動車は、生産台数で値段が決まる。
つまり、たくさん作って売れば、一台当たりの開発費コストはゼロに近づくわけで、
実質、トヨタ車は、韓国や中国より安いんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなトヨタに狙い打ちされたメーカーや車種は、まさに天災と言うしかない。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader370799.jpg


まーこんなもんだ、トヨタ(笑)は。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 16:40:54 ID:cFA2ZfhA0
ホンダは 「Power of Dreams」 とか言って、アシモの開発を得意気に宣伝してた。
トヨタは 「Drive Your Dream」 とか言って、ロボットに参入し、ソニーアイボ部門の買収後、演奏ロボットを披露。


度肝を抜く開発体制!トヨタのロボット事業の本気度
ttp://diamond.jp/series/industry/10009/

ホンダのDreamがトヨタにDrive(っていうかマネ)されて、ホンダ涙目www
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 16:42:16 ID:J6zBGk1w0
パクリまくりのホンダ(笑)


プゲラ

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:16:35 ID:J6zBGk1w0
http://jp.youtube.com/watch?v=tqHnf0uvg2o


これがホンダ自慢のなんちゃってスポーツw

( ^∀^)ゲラゲラ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:23:26 ID:+G/Kvb6t0

度肝を抜く開発体制!トヨタのロボット事業の本気度
ttp://diamond.jp/series/industry/10009/

その存在感や集客力で、トヨタとホンダのパートナーロボットのどちらかに
軍配を上げるとしたら、現時点では圧倒的にホンダだ。特にアシモの踊る、
走る、ボールを蹴る、お茶を運ぶなど、その愛らしい仕草は、見る者を魅了
してやまない。


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン


猿まねを恥じるところか、自慢するブタのクソが居るな。w
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:25:42 ID:+G/Kvb6t0
>>775
カムリは2500cc、直線番長乙。

サーキットに行けば、5000ccのIS-Fより速いですが。


さすが低技術のトヨタ(笑)



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:04:35 ID:KjAJH94QO
お前等NR覚えてるか?ホンダの技術が凝縮されてる?ナナハンで500万ぐらいするバイク、これは速かったのかな?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:07:51 ID:J6zBGk1w0
http://jp.youtube.com/watch?v=tqHnf0uvg2o


これがホンダ自慢のなんちゃってスポーツw

( ^∀^)ゲラゲラ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:25:36 ID:KjAJH94QO
パヨタ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:39:38 ID:HFXe9JyhO
>>71
頭悪いのはお前だよ。
足回りのセッテングの難しさを知らないお前はさすがヨタヲタ市民アスリート。
筑波早く走るにはトータルバランスが重要。
GTRもエボインプもやその他スーパースポーツは一分台前半出してる。
でっかいエンジン積んだだけのISFじゃ勝てる訳ない罠。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:55:31 ID:+G/Kvb6t0

トヨタ奥田碩「厚労省を叩くマスコミに報復を」
http://jp.youtube.com/watch?v=Hl1cjRXVvRA&feature=related

死ね奥田碩 地獄に落ちろ
http://jp.youtube.com/watch?v=X3S6AJQt7Sc&feature=related



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 09:09:23 ID:cQbYugTz0
アホンダ(笑)が悔しそうです><
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 04:35:30 ID:6URc1AmqO
と、ヨタヨタ派遣工は涙してます

わかります
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:13:31 ID:PMVoCYDP0
>>784
悔しいのォwwwwwwwwwwwwww悔しいのォwwwwwwwwwwwwww


786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:51:55 ID:mT6tcJhH0
火が出る消防車? トヨタが923台リコール
http://www.asahi.com/national/update/1126/TKY200811260283.html

エンジンを温めるヒーターから発火のおそれがあるとして、トヨタは26日、
消防車「ダイナ200」923台(88年10月〜99年4月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:53:36 ID:mT6tcJhH0

トヨタ奥田碩「厚労省を叩くマスコミに報復を」
http://jp.youtube.com/watch?v=Hl1cjRXVvRA&feature=related

死ね奥田碩 地獄に落ちろ
http://jp.youtube.com/watch?v=X3S6AJQt7Sc&feature=related

のレスが↓

783 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2008/11/26(水) 09:09:23 ID:cQbYugTz0
アホンダ(笑)が悔しそうです><



もはや、会話が成立しない猿以下のトヨタの工作員。w

悔しさのあまり、悔しいのは相手だと言い張る廃人っぷりに脱帽。w ┐(´ー`)┌
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:10:56 ID:GKXmrxcp0
ホンダコンプックスなヨタヲタについて語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167895461/l50


日本語が不自由な方なんですね(´ー`)y─┛~~
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:13:34 ID:mT6tcJhH0
784 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2008/11/27(木) 04:35:30 ID:6URc1AmqO
と、ヨタヨタ派遣工は涙してます

わかります


785 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2008/11/27(木) 09:13:31 ID:PMVoCYDP0
>>784
悔しいのォwwwwwwwwwwwwww悔しいのォwwwwwwwwwwwwww



もうね、(笑)↑この人だめかもわからんね。w ┐(´ー`)┌
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:19:43 ID:GKXmrxcp0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159405829/758
>トヨタの便所下駄のどこをパクレが良いのかと?

パクレ?

        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:35:37 ID:mT6tcJhH0
>>790

パクリのトヨタ(笑)の工作員、さすがパクリとかパクレとか敏感に反応してるね。w

 

プ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:53:34 ID:GKXmrxcp0
>>791


パクリのホンダだもんなw


ぷげら
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 04:24:25 ID:u1BLxwOXO
>>792
幼稚な奴め
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 09:25:52 ID:7n76J5560
餓鬼の乗る車ホンダ(笑)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:09:31 ID:AtI7sfPg0
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 14:20:32 ID:AP0ZKZlnO
犯罪者と言えばアホンダ(笑)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:08:14 ID:u1BLxwOXO
>>796
幼稚な厨房(´▽`)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:29:14 ID:1UQuJBKNO

クリーンディーゼル出す出す詐欺のハッタリアホンダ(笑)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:36:07 ID:use4LQYJ0
>>781
80スープラでも筑波1分台前半出るぞ(タイヤは01Rに変更)
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:37:00 ID:gvD8uooT0
>>798
幼稚な厨房(´▽`)
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:38:34 ID:hevK7WGi0
社会情勢が変わったから、とアナウンスあったじゃないか
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:15:42 ID:3PkoGwe00
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35153720081128
[東京 28日 ロイター] ホンダの近藤広一副社長は28日、ロイターのインタビューに
応じ、10月末の決算時に公表した2009年3月期の業績見通しを下方修正する可能性を
示した。

近藤副社長は、今月21日に発表した追加減産に言及し「(決算発表時点で)シナリオには
なかった」と語った。その上で、通期業績見通しについて「守るのは至難の業になってきている。
(事業環境は)日に日に悪くなっており、(業績見通しを)アップデートしていかなくては
駄目だろう」と述べた。

ホンダは10月28日の4─9月期決算発表時に、09年3月期の業績見通しを下方修正し、
連結営業利益を6300億円から5500億円に引き下げた。4─6月期決算発表時にも
下方修正しており、新たに見直せば今年度3度目の業績修正となる。

また近藤副社長は、間もなく月末を迎える11月の米国販売について「今月もあまり良くない。
(10月の水準に)近いか、いくらか良い程度」と語った。10月のホンダの米国販売は
前年比28%減だった。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:49:25 ID:ZmTcvkKfO
昔、ホント昔だけどよ、
CVCCエンジンがマスキー法を世界で初めて通った時によ、
トヨタが観に来てな
その技術を褒めて技術提携したんだよな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:35:33 ID:GozAW0aa0
CVCCはその後スタンダード技術になったわけではない。
もともとパクリ技術だし、すぐに廃れたからなぁ。
自慢しすぎ、美化しすぎだろ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:37:46 ID:HZYk3i2i0
>>804
アメリカのビック3がホンダに頭を下げたことは事実。

アメリカのビック3はもとより、日本のメーカーなど開発すら出来なかった分際で

偉そうな事を言える立場じゃ無い。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 20:25:10 ID:pm9Raedb0
>805
無鉛化すれば触媒が劣化せずに使えたんでそういう方向で開発してたんだよ。

マツダのサーマルリアクターも有鉛でも使えたけどね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 20:51:31 ID:sNBGA0WL0
ID:HZYk3i2i0 は嘘吐きのビチグソ

アメリカのビッグ3がホンダに頭を下げた事実なんかありません。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:30:52 ID:ZmTcvkKfO
>>804
とりあえずよ、そのパクリになった元を言ってみな。

偉ぶっちゃいねぇしよ、
でも、世界初でマスキー法を通したのは事実だろうよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:34:28 ID:GozAW0aa0
ソレンの軍事技術にヒントを得たってのはよく聞くし
福室式なんてディーゼルじゃ当たり前だったし
目から鱗のまったくオリジナルってわけもない。

自慢していることは確かだろ。
それにマスキー法は廃案になって施行されていない。
なのに世界初世界初と大騒ぎしすぎなんだよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:51:22 ID:GVXPq6qN0
グサックエンジンだっけ?。まぁ、CVCCが偉かったのは、燃料噴射が電子化
される以前にリーン領域を使った事だけれどね。だから実際に燃費が良かった。
マスキー法クリアに関しては、無鉛化ガソリンの流通が安定するまでが問題
だったんで、そこでサーマルリアクターみたいにリッチ側で燃やして後処理する
方法が過渡的な技術として一般化するかと思われてたのに、ホンダがリーン側で
後処理無しで規制をクリアしたから世界中が驚いたって話だよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:57:17 ID:ZmTcvkKfO
>>809
別なヒントだろうがよ、
ディーゼルで当たり前だろうがよ、
ガソリンエンジンではその当時は誰も考えも及ばなかったわけだ。
それに施行されなかったからと言ってもその当時に合格したのは
HONDAだけだったという事実だよな。

お前はその当時にその技術を賛美して他メーカーすべても批判したことになるな。

ところでお前はどんなことが出来るのかな?
批判や誹謗中傷だけなのか?自分?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:25:04 ID:kEy6+IEI0
ディーゼルで当たり前な技術をホンダが如何にして手に入れたのか・・・
フフフ・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:27:09 ID:ZmTcvkKfO
>>812
久米さんに聞けばわかるんじゃねぇか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:31:21 ID:Iol6Q6i10
>>807
お前、頭おかしいだろ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:35:29 ID:Iol6Q6i10
>>812
そのディーゼルで当たり前な技術を開発したところは、なぜマスキー法を

クリアー出来なかったんだ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:58:59 ID:f+qiBQ+sO
ホンダの起源ウリナラ技術(笑)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:00:31 ID:Iol6Q6i10
うちが開発したと言い切れないトヨタ、日産の低技術っぷりに脱帽。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:02:46 ID:f+qiBQ+sO
他社の技術をパクり起源ウリナラ主張のアホンダ(笑)
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:05:28 ID:Iol6Q6i10
パくられる技術も無いトヨタと日産(笑)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:08:27 ID:f+qiBQ+sO
パクっても劣化コピーのアホンダ(笑)
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:09:44 ID:Iol6Q6i10
と、ホンダコンのトヨタ工作員が涙ながらに訴えてるもよう。W
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:13:18 ID:zbnxC5pBO
>>816
お前、
可愛いそうな奴なんだな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:15:22 ID:f+qiBQ+sO
>>822

俺、そんな趣味ないから。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:56:00 ID:ePip15zW0
ID:f+qiBQ+sO

会話すら成立出来ないキチガイ(携帯で必死)


プ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:59:39 ID:XJCee/7H0
ID変えてやんのw



ぷげらw

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 15:03:39 ID:ePip15zW0
ID:f+qiBQ+sO

ID:XJCee/7H0

携帯とPCで必死ですこと。

そんなに必死チェッカーが気になるか?

それともキチガイヨタヲタを2人に見せかけたい偽装工作か?

ご苦労なこったな。w


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン


827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 15:13:09 ID:02Y0cZe80
ttp://hissi.org/read.php/auto/20081201/ZitxaUJRK3NP.html

本当に必死だな。クソワロタwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 15:17:29 ID:XJCee/7H0
ID:Iol6Q6i10 = ID:ePip15zW0
http://hissi.org/read.php/auto/20081201/SW9sNlE2aTEw.html
見事第一位wwwwwwwwwwwwwwwww

だからID変えてやんのwwwwwwwwwwwwww


そんなに必死チェッカーが気になるか?
ご苦労なこったな。w


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 15:29:01 ID:ePip15zW0
ID:f+qiBQ+sO  ←2位

ID:XJCee/7H0 ←2位

実質1位w

携帯とPCで必死ですこと。



図星のようだな。wwwwwwwwww



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 15:35:03 ID:XJCee/7H0
何で俺が携帯を使うんだ?

っつーか

ID:Iol6Q6i10 = ID:ePip15zW0
http://hissi.org/read.php/auto/20081201/SW9sNlE2aTEw.html
両方でも実質ダントツ一位確実wwwwwwwwwwwwww


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 15:38:09 ID:ePip15zW0
キチガイヨタヲタを2人に見せかけたい偽装工作だろ?

ご苦労なこったな。w


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン


832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 15:43:13 ID:XJCee/7H0
相変わらず都合の悪いスレはsageるんだな、へタレビチグソよwwwwwww




ぷげら
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 16:57:02 ID:ePip15zW0

X5の分際で、気張ってageてると、血反吐吐くぞ。キチガイ。 プ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 17:03:32 ID:XJCee/7H0
大体さ、X5とか訳分からん間違いでへタレビチグソ哀れだなwwwwwww


ぷげら
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 18:27:55 ID:1MAUBDBF0
>>822-823
可愛いそうな奴ってwホモかよw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:39:57 ID:ePip15zW0
>>834
お前wwwwwホモなんだって?wwwwwwwww


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:54:34 ID:PqTYxIzT0
>>815
ディーゼルしか作ってなかったから。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:02:00 ID:eJP89l9j0
ところでヂーゼルはでるのか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:54:32 ID:tSe1Ik+f0
キチガイビチグソがホモ歯科技工士だって?www
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:44:54 ID:aVZ/reOuO
と、ゲイで若禿げのデブが妄想してます
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 06:27:29 ID:OvZk96w50
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 07:10:30 ID:cENyQBe80
ヤングマシンを読んだら、ホンダがミラノショーでDCTを発表してバイクに搭載されるという記事があった。

直列配置の湿式クラッチ2つで2軸の5速とかイマイチっぽいのだったけどね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:06:55 ID:epGXWk2R0
ホモンダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:20:44 ID:aVZ/reOuO
と、若禿げでデブでヤングなゲイが妄想してます
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:45:52 ID:7nTtLmYX0
なんだwビチグソはホモなのかwww
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:19:37 ID:wccwEQBfO
と、ゲイで若禿げデブの牛臭い奴は喜んでいます。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 09:11:27 ID:7Y5TZNBB0
お笑いの技術は世界一wwwwwwwwww

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 09:30:26 ID:pvgWgc3l0
ホンダF1完全撤退、記念マキコ!
ホンダおわってる。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:38:05 ID:D0uRiCecO
ンダがイメージで販売していると主張している人が多いようですがンダのイメージはレースくらいで一般人である私は市販車ではヨタのほうが自社のイメージによる販売効果が大きいと思いますがどう思いますか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:46:24 ID:rwiI6cy80
ホンダ F1撤退へ
http://racenews.jp/2008/12/05/-f1-10.html


 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ F1のテクノロジーが市販車にフィードバックって・・・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + もうすぐ市販車も撤退と言う意味か?w
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,___i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
      ンダヲタ(笑)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:01:32 ID:vG2zTvuY0
市販車というか、スポ車から撤退する可能性はあるね、冗談抜きで
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:49:21 ID:rr4f8zKMO
アホンダ(笑)は四輪車から撤退するべきである。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:09:03 ID:K1Kqg4Sm0
ビチグソ涙目〜wwwwwww
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 02:28:01 ID:dnOklIc7O
>>852
>>853
と、ニートで若禿げデブのゲイが主張してます。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 02:29:10 ID:dnOklIc7O
>>852
>>853
ちなみに牛臭いです。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 03:48:15 ID:xPYA2aHC0
亜本田厨必死
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 09:19:15 ID:UDcui2m+0
もうビチグソは開き直るしかありませんwwwwwwwww

858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:44:41 ID:UDcui2m+0
F1撤退、10月日本GP惨敗が引き金に

F1日本グランプリのバックヤードに、ホンダ経営陣の怒号が響いた。
「何であんなに遅いんだ」「いくら金を使えば勝てるんだ」。
10月12日、富士スピードウェイの決勝を走った2台のホンダ勢は、完走15台中13位と14位。
地元開催で2台ともに1周遅れという屈辱的な結果が、撤退を後押ししたことは間違いない。

だが撤退は10年以上前から段階的に進められてきた。創業者の本田宗一郎氏が亡くなる1年前の90年、
和製スーパーカーを目指した「NSX」が発売された。
88年にエンジンを供給したマクラーレンが16戦15勝の金字塔を打ち立てた直後で、
F1=スポーツカーのイメージ戦略を前面に押し出そうとした賭けだった。

しかし「NSX」は在庫の山を築いた。価格は800万円と当時の日本車で最高ランクだったが、
メーター類が量産セダンと同じだったりして、プレミアムカーを期待したファンにそっぽを向かれた。
92年にF1参戦を休止したのは、「NSX」をはじめとするスポーツカーの販売不振が直接の原因だった。

その後、ホンダはスポーツカー生産を縮小。ミニバン、コンパクトカーなどの大衆車を主軸に据え、
安定した収益を上げる優良企業に生まれ変わった。
後輪駆動のF1マシンやスポーツカーより、コストが安いFF車(前置きエンジン前輪駆動車)が中心。
エンジンは主に簡便なSOHC(F1、スポーツカーはDOHC)。
05年には象徴的なスポーツカー「NSX」の生産を終了させ、経営の柱を大衆車にシフトし終えた。

並行して00年にF1へエンジン供給を再開したが、
レースで培った技術を市販車に直接フィードバックできない状態が続いていた。
この時点で、F1は技術開発やイメージ戦略とは無縁の趣味的な活動に変ぼう。
世界的な金融不況以前に、ホンダ車に“F1スピリット”は流れていなかった。

http://www.nikkansports.com/sports/motor/news/p-sp-tp2-20081206-437273.html
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 13:18:23 ID:1yb9c9jdO
アホンダ(笑)撤退おめでとうございます
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 13:27:07 ID:aXFLK6C+0
まあ、マジレスすれば、景気が良くなってから考えればいいでしょう

 来年は製造業中心に未曾有の不景気になる事は間違い無いんだから数百億も使うのは苦しいのは当然。
業績の良いホンダでさえ撤退するんだから、もっと財務的に厳しいチームがほとんどだろう。

 これ以上撤退チームが出てこないと良いとは思う反面、来年のレール環境はどうなるんだろうと思ってしまう。
普通のヒトには関係ない出来事かもしれないけれど
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 13:58:00 ID:1beTR0i50
今回は惨敗しての撤退だから
「できないからやめた」
で、イメージ的には最悪なのだが・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:11:36 ID:HgQl6nLZ0
金融危機ってのは単に口実だろ。
あれだけ金つぎ込んでインドとビリ争いしてたからな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 17:33:24 ID:7AuUmr6l0
北米頼みのホンダが業績良いわけないだろw
3月の決算は悲惨なことになりそうだってのに。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:08:40 ID:mbbbBDqc0
8割が海外でのもうけ
2割が国内でのもうけ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 22:25:23 ID:xPYA2aHC0
リコール対策のため
レースから撤退しました。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:33:38 ID:aUZD438l0
F1もやめて2輪専業メーカーになる準備は着々と進んでますな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:30:46 ID:dK1il1p7O
二輪だったらホンダは素晴らしいと思う
あとコンパクトカーとミニバンはなんとか形になってるな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:53:22 ID:YkjpoTIn0
VTECで十分だろ?
F1に投資していた莫大な費用がEcoに回されるんだから、日本の車メーカーの
将来も捨てたもんじゃない。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:57:24 ID:XeR6pYLH0
VTEC?
もはやいらねぇ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 04:34:43 ID:SH3N6OlNO
>>869
「あえて言おう。カスである」
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:54:15 ID:242uIMlS0
>>869-870

ま、世界一のエンジンだけどな。

お前らには運転無理だろ。


プゲラ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 19:20:50 ID:fBuxuqyW0
F1だってVTECで一世風靡したんだお
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:45:27 ID:5GXL7K7+0
VVELだって、エンジンがカスだからVTECより上だとは全然思ってないが

むしろ下だろ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:50:07 ID:fBuxuqyW0
クリーンジーゼルは?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:17:43 ID:MvNQU4cu0
>>874
やっと人並みって感じ。
ちょっと前まで欧州向けはいすゞからエンジン買ってたぐらいだし。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:02:50 ID:asuj8GQJO
>>871
悪いが、お前よりは
上手く乗ってるよ。
877GG3S ◆/pYnF9HYgg :2008/12/13(土) 22:21:38 ID:bL8aKdPtO
>>869
いや。いらん事はないだろw
もはや標準化された可変バルブタイミング技術の(ホンダ版)名称の一つではあるけどさ。
いずれは、VVELのようなリフト量を無段階に制御する方向へシフトして行くんではないかと。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:28:32 ID:5bsme41P0
いずれって・・・
BMWは何年も前から
ヨタサンも量産始めた
いまさら感はぬぐえん
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:30:44 ID:kiFYQM3/0
ホンダの技術なんぞF1見ればすぐ分かるだろ。
880GG3S ◆/pYnF9HYgg :2008/12/14(日) 00:28:39 ID:E2iFlq0eO
>>878
いや。開発は公言してるでしょ?(時期を含んで)
具体的なソースを探すのが面倒だから、あいまいな表現にしたまでよ。

正直コスパとしてどうなのよ…と言うこの技術。
後発の三菱・ホンダ・マツダ(?)…がどう言うものを発表してくるかは、興味は持ってるよん。<現時点で市場投入を明言しているメーカー群の中で
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:24:07 ID:KDwNr+GP0
可変バルリフより直噴だからw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:04:21 ID:wIl7cFGn0
スプレーガデッド直噴だっけか?
BMベンツはもう量産してるしなぁあ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:28:34 ID:T10zLsim0
>881
> 可変バルリフより直噴だからw

ホンダのやってた直噴はピエゾインジェクターじゃないセンターレイアウトだったけどスプレーガイドだったのかなぁ?
884GG3S ◆/pYnF9HYgg :2008/12/14(日) 12:22:55 ID:E2iFlq0eO
「i-VTEC I」か…。
インジェクターを燃焼室の頂点に設置し、低負荷領域では、層状燃焼の希薄燃焼とするタイプ。
ストリームに搭載された後サッパリなんだよな…
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:18:40 ID:wIl7cFGn0
リーン直噴はもう規制に対応できんよ
886GG3S ◆/pYnF9HYgg :2008/12/16(火) 20:08:36 ID:SaUbgk0AO
>>885
ああ。そう言えばそうだな。
全然改良する気もないようだしな(苦笑)
ホンダってのは技術力・資金力共に比較的潤沢だと思うんだけど、(考え方の)小回りが効かないイメージw
駆動方式とかもそうだけど、なかなか方向転換出来ない。
結果として浅く、広く…みたいな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:26:02 ID:i9CW/H/M0
>885
> リーン直噴はもう規制に対応できんよ

NOx吸蔵還元触媒だけじゃすみそうもないしな、リーン燃焼をするとPM規制が入るし。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:40:16 ID:5iZ8so7I0
オットーサイクルではもはや不可能
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 09:20:29 ID:RgoAjhBg0
欠陥製造技術は世界一!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 10:30:51 ID:D+LSOKaIO
>>889
車買えない乗れない奴には言われたかないよな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 12:40:09 ID:Qz353z3W0
今日の日刊工業新聞ではトヨタもクリーンディーゼル辞めたらしい
いすゞとの開発は進めるが市販化は凍結だとさ。

エクストレイルDはまたもβや・・・DVDのなんだっけ?アレみたいな運命になりそうだ
日産は開発費削減額が大きいからこれ以上開発を進めるとも思えん

これにマツダか三菱まで加わったら次期ディーゼルは完全終了だ
軽油が高く、高コストでHV程量産によるコストダウンも見込めないそうだ

ティーノに続きエクストレイルも化石となるか
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 15:10:38 ID:Qz353z3W0
日産自動車は17日、09年3月末までに国内工場の生産台数を7万8000台減らすと発表した。
これまでの発表分と合わせ、今年度の国内の減産幅は22万5000台規模に上る。
国内直営工場の派遣社員も500人を追加削減する。
その結果、08年4月時点で2000人いた日産の派遣社員はすべて削減されることになる。
景気悪化が予想以上に加速しているためで、大手自動車メーカーが派遣社員をゼロにするのは初めて。

確かにホンダには真似出来ませんね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 15:13:15 ID:gWh7L06k0
【自動車】ホンダ:下期営業赤字に、業績予想を大幅下方修正へ・異例の今期決算3度目…新車販売の不振・円高の進行で [08/12/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229465454/

【自動車】ホンダ:国内投資を見直し、「アキュラ」販売網は白紙に…栃木テストコース建設を延期 [08/12/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229465756/

【メシウマくない】ホンダ三度目の業績下方修正へ 今世紀初の下期営業赤字
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229452354/
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 15:34:15 ID:Qz353z3W0
日惨より遥かにマシ

大体2ちゃんのソース貼るのは賢くは思われないと思うよ、キミ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 15:52:56 ID:gWh7L06k0
その中にソース元も含まれているんだけどな。
馬鹿には分からないかw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 15:57:57 ID:Qz353z3W0
だからそっちを晴れっていってるの
馬鹿には分からないかw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 16:00:32 ID:gWh7L06k0
晴れ?

やっぱ馬鹿だw


898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 17:17:11 ID:Qz353z3W0
つまらん変換ミスにしか反応出来んのか?

ニュース見ててソース見つけるのと、2ちゃん見ててヒトのソース持って来る差だよ


 ・・・ぷっ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 17:22:26 ID:sIDuyxHw0
>891
> ティーノに続きエクストレイルも化石となるか

M9Rと共通部品の多いV6ディーゼルエンジンも開発したし、それはないんじゃないかなぁ?

トヨタとイスズの共同開発ディーゼルエンジンは1700ccあたりで、排ガスの後処理装置のコストを上乗せできない小型車向けを考えていたんで、ユーロ6あたりまでに欧州の景気が回復するか低コストの後処理装置が出ないと現行エンジンのままでいいと判断したんだと思う。

マツダや三菱の次期ディーゼルは2000ccぐらいのだから、多少はコストをかけれるので継続すると思うけどね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 18:59:14 ID:Qz353z3W0
>>899
開発?完成してるの?
途中だろ?

たとえ完成してても量産せずに凍結されるのが今の時代

それに日産が量産経験の無いHVで採算を取れるとは思えない
お蔵入りの可能性は真面目にあると思うがねえ。。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 19:34:14 ID:sIDuyxHw0
>900
New V6 dCi video presentation
ttp://www.renault.com/renault_com/en/main/50_INOVATION_ET_TECHNOLOGIE/65_Moteurs_et_boites_de_vitesses/STARS_MECANIQUES/_V6_dCi/index.aspx
NEW LAGUNA COUPE
ttp://www.renault.co.uk/cars/model/newlagunacoupe/trim/coupegt/pricesandspecs.aspx

3000ccのV6もちゃんと選べるんだが、途中とかのソースある?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 04:40:16 ID:11ykA3i4O
ホンダ
クリーンディーゼルない
自社開発リチウムイオンバッテリない
6速以上のATない
欧州に出せる2L以上対応のCVTない
バルブトロニック相当技術ない
DLC水素フリーコートない
スクラッチシールド塗装ない
低貴金属触媒もない

これから出るフィットベースのニッケル水素ハイブリッドは、
ざっと+80万
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 07:22:16 ID:dV4XcWd20
>>886
>ホンダってのは技術力・資金力共に比較的潤沢だと思うんだけど、(考え方の)小回りが効かないイメージw
駆動方式とかもそうだけど、なかなか方向転換出来ない。 結果として浅く、広く…みたいな。


アソコは思い付きのアイディアが偶々商品化に繋がったとかいうのが
昔から多いし、成功失敗も含めて社内でノウハウを共有化しないから(手柄の独り占めが好きな香具師ばかりw)
(トヨタとの違いはその辺り)
現在迷走してる感あり
偶々13年前RVが起死回生のヒットで勘違いしたフシもあるがw

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 10:26:05 ID:U6G6SYUM0
トヨタの技術は食った企業の寄せ集めw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 11:15:56 ID:11ykA3i4O
そういや、ホンダでは最多段ATの5ATは、
パドルはあってもブリッピング出来ないんだっけ。

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:40:23 ID:kv7aY20N0
>902
> バルブトロニック相当技術ない

ホンダが次世代パワートレーン技術、進化型VTECやVCMで燃費を1割以上改良
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/387/387188.html
>VTECの改良としては、現在は段階的に切り替えている吸気バルブのリフト量、そしてバルブ開閉タイミングを連続可変制御する。
>具体的にどのような機構で実現するか、そしてスロットルバルブの有無などは不明だが、ポンピングロス(吸気抵抗による損失)は大幅に低減できるという。
>ドイツBMW社の「Valvetronic」のような機能を備えた機構と見られる。投入時期としては、2007?2008年ごろを予定している。

もう、2008年も終わるんだがなぁ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:57:42 ID:QRUutDYA0
ホンダの社長会見で出てくる話

国内販売100万台体制構築 → なかった事になる
アキュラ日本導入 → 延期した後さらに白紙撤回
電動車両の2次電池の本命はキャパシタ → 最新のFCXは三洋のリチウムイオンに切り替え
バルトロ相当技術投入 → まだ出ない
クリーンディーゼル投入 → 先送り

ホンダの社長の話は公式会見の話でも実現しない話が多くてアテにならない。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:14:53 ID:LnhZd2t10
NSX後継 → 中止
大型ディーゼル → 延期
新工場 → 延期
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:15:32 ID:yZN8ncFy0
NSX後継マダー?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:24:41 ID:oWEA0h2PO
凄まじい出す出す詐欺だ(笑)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:26:50 ID:LnhZd2t10
>>907
>ホンダの社長の話は公式会見の話でも実現しない話が多くてアテにならない。

F1の中本氏の話もまったくアテにならんかったなw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:50:22 ID:dV4XcWd20
ホンダは宗一郎の時代から
朝令暮改がデフォの会社

あと声の大きい香具師が出世する社風
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:04:33 ID:LnhZd2t10
パワーポイントは重要w
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:31:31 ID:Rt0oAHRL0
4、5年前にあの社長「オオカミ少年」ってモタスポで叩かれてなかったけ?
あれ以来、あの社長のいうこと信じてない
オレのB16 もう寿命なんだが買いたいクルマがない
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 11:25:14 ID:n56udBC50
小型車用ディーゼルを開発するそうだが、欧州だけで販売するならユーロ6までは2層式NOx触媒は必要ないよなぁ。

大々的に発表した新型の触媒だったのに、このまま埋もれてしまう可能性もあるな。

ボッシュはNOxの後処理触媒無しでユーロ6をクリア出来るように研究してるし。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 18:59:08 ID:t6CLm8pX0
技術供与検討すると得意満面だった触媒ナツカシス
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 20:28:34 ID:rrc4jyUO0
CVCCと同じだろ。

一人で勝手に得意気になって、
周りから「空気読めよ」っていう目で見られてる。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:15:58 ID:DdLRA3Yp0
>917
さすがにCVCCの時よりはマシだったけど(笑)。

無鉛ガソリンになれば触媒で効率よく浄化出来ますよって交渉してる時にホンダはやらかしたけど。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 22:04:54 ID:t6CLm8pX0
わーっ!と騒いだのはいいが
日本では日産が新ポスト長期先に出し、
アメリカではVWが先にbin5出した
なんだったんだ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 22:12:40 ID:DdLRA3Yp0
>919
ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2007/05/post_2e17.html

ソースが親方なのは勘弁して欲しいけど……。

いつも日産に追い抜かれてて、今度は最初に規制クリアも出来なかったという話なんだよね。

もっとも日産は2003年に試作エンジン(MK燃焼+NOx触媒)で米国規制を唯一クリアしてたんだけどね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 22:57:36 ID:t6CLm8pX0
出す予定ないから名前は伏せた日産と
出せる見込みもわからんのに大騒ぎしたンダ
どっちもアホ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:43:25 ID:GOyJ3v58O
小型車に注力するそうだけど、2-3年後に出すフィットの下のクラス=Aセグ車は、
トヨタはPSA合弁車があるし日産は複数のAセグ車の第一弾が発売間近。
どちらも新開発1Lエンジン開発済みだし
日産は3Lで100q走れるAセグ車も出すと言ってる
小型ディーゼルもインドで需要があるらしいがトヨタ、日産も欧州勢も既に持ってる。
フィットベース+80万=200万ハイブリッドはあるけど、
遅れてる感じはするな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 13:52:41 ID:4OTFcC4V0
明らかに遅い
デカイのなんかやってる場合ではないことにようやく気づいたアホ経営陣
だいじょうぶか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:14:24 ID:wkOOXqSV0
ミニバンのホンダと揶揄されてたけど、気がつけばそのミニバンすら売れなくなっているな。
どうすんだよマジで。相変わらずフィットとフリード、ライフばっかり売るのか?
薄利多売でばらまきしまくってどうすんだよ。トヨタに太刀打ちできる車種はない。
フリードもそのうちキューブに追い抜かれるだろうな。月数台売れればいいスズキ/ダイハツ
の業販店に対して、攻撃的な値引きで挑む気か?潰れるディーラーが出てくるぞ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:13:15 ID:8NtPY5aW0
ホンダディーラーが統一された後に
初めてホンダディーラーの前を通ったとき、
取扱車種のボードの多さにびっくりした。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:50:39 ID:DUZxQ0a00
>>925
全店舗すべての車種が扱える。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 09:24:20 ID:fMCisKX10
アキュラ導入するから一本化したわけだが
そのアキュラは白紙撤回にになった・・・
ディーラーの信用も失うだろうなぁ
現社長は見切り発車しすぎなんじゃないか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:46:45 ID:8Wr+th73O
バッテリーも進歩するから、その時々で良いものを選べるよう
特定のメーカーとは組まないと言ってたのに
GSユアサと合弁しました、だもんな。
遅れてる事の言い訳をしてたのか
経営が迷走してるのか知らんが。
カリフォルニアのZEV規制はトヨタも燃料電池でなくEVに切り替えるみたいだし
そのうちEVに否定的な意見もなかった事になるんじゃないか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:47:32 ID:f9Abpw7M0
>927
クリオだけでも残しておけば……、まぁベルノから文句が出そうだけど。

これからはバイクみたいな展開になるのかな?

ドリーム店とか。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:51:33 ID:B+yUWTko0
>>924
キューブ(笑)
日惨(大笑)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:32:29 ID:8Blx8NuHO
果たして、他メーカーは海外の車種を売れるかどうかも判らないのに日本にお金をかけて持ってくるのか、おおいに疑問だ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:12:34 ID:HGnBtfUq0
日産VWに先を越されたことも吹っ飛ぶ経済危機だな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 17:26:14 ID:PpSkQDIr0
【巨大アシモ 出現】
ttp://response.jp/issue/2008/1224/article118236_1.html

HONDAMの完成も近いな・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 01:13:10 ID:n+VTMZPk0
ヒュンダイでさえ内製6ATを開発してというのに・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 04:37:10 ID:g7eFs85BO
>>934
エンブレムをパクってる
メーカーの事は信用出来ん。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 04:50:09 ID:bJFpL9AcO
ホンダは凝った造りしてるらしいじゃん。凡用品もホンダは不可とか
原付でもそう、でも技術はたいしたことないの?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 06:00:30 ID:LCHaZCJIO
今のシャチョは開発現場を全く知らない(無視)で、会見で発表しちゃうから困ったもんだよ。
それがホンダイズムかもしれんけど…
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 10:05:20 ID:DIBG3lSn0
>934
ヒュンダイ・ベラクルス
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B9
>韓国仕様車が新開発の3.0L V6コモンレールディーゼル(Sディーゼルエンジン)を搭載し、これに6速ATが組み合わせられる。
>なお、この6速ATは自社開発中であると報じられていた[1] が、朝鮮日報の記事によればベラクルスに搭載されているのはアイシンAW製とのことである[2]。
>それ以外にも、中核部品100点の大半が海外製であると朝鮮日報によって報じられている[3]。

自社開発の6速ATって、どれに搭載されてるの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 19:22:04 ID:x3pLpJOK0
>>936
汎用品を使わない理由なんてコストのためだろうがw
カッコつければそうなるがなw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 09:07:50 ID:x31WOVzT0
アホンダ(笑)
941GG3S ◆/pYnF9HYgg :2008/12/30(火) 11:56:55 ID:9SU/lrZcO
>>934見てへ〜…と思ったが、なんだミッションメーカー製かよ。
ちゃんと調べてから書いた方が良いぞ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 12:17:16 ID:O4/SuA3/O
>>940
おまえはパー
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:44:30 ID:X+wRv7nZ0
>>940
おまえはクソ
944 株価【43】 :2009/01/01(木) 21:46:58 ID:0+UbwVc30
ホンダの株価
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 13:47:34 ID:PkWjc/Ji0
ホンダのパクリ技術


インサイト(笑)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 14:34:09 ID:aSVZjl1PO
パクンダ(笑)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 18:02:14 ID:mod0F0sc0
ハイブリッドカーを安く作れ!(笑)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 10:47:13 ID:VCTZ6qed0
The Power of Recall HONDA
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 09:09:14 ID:zKtyseAm0
ホンダのリコールは仕様ですw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 19:07:34 ID:38/P7qL10
トヨタはリコール車しか作れません。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:03:57 ID:p4jYXwIj0
リコールすりゃ別にいいんだよ。隠すのが問題。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 21:37:23 ID:dnNpB5r80
>947
> ハイブリッドカーを安く作れ!(笑)

いや、安く作れるのがIMAのメリットなんだけど、今までコストダウンを真面目にやらなかったんだよ。

問題はパラレル式でモーターをエンジンから切り離せないのを気筒停止でうまくやってるけど、他社が部品メーカーから購入して使うであろうクラッチ付きのモーターと比べてメリットはそんなにない。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 09:01:34 ID:gTdeSUkG0
リコール隠しはホンダ(笑)にお任せwwwwwwwwwwwwwwwwwww

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 18:22:54 ID:jLN8Pv0S0

これに比べて、新型はプリウスに似ています。 
HONDAがTOYOTAの真似をするなんて、しかも、こんなに判り易く!
ttp://rhymin.tblog.jp/?eid=196774

初めてインサイトの写真を見たとき、あまりに似ているのでビックリしました!
ttp://blogs.dion.ne.jp/miyabi1/archives/7573496.html

ホンダ、新型プリウス、じゃなかったインサイト発表!
ttp://ameblo.jp/florence/entry-10136429406.html

トヨタのプリウスとシルエットが似てますね
ttp://qqkannw.jugem.jp/?eid=15

シルエットがプリウスに酷似している。
ttp://blog.basaranet.com/?eid=715232

ホンダプリウス
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/037/858/32.jpg

ttp://www.autoblog.com/photos/spy-shots-honda-hybrid/927436/
ホンダ製プリウス

http://publish.carsensorlab.net/media/newmodel/toyota-prius.jpg

http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/080904/biz0809042333015-p1.jpg


http://www.autobloggreen.com/2008/09/15/honda-claims-similarity-between-insight-and-prius-a-coincidence/
世界の恥

ホンダ(笑)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 18:26:24 ID:sVFefV6Z0

ある自動車ジャーナリストがはっきりと「金と権力に物を言わせてエゲツないこと
をしたからトヨタは世界一になった」と断言する。
その最大の犠牲者がホンダ。関係者は、みな口をそろえていう。
「トヨタは本気で潰す気みたいだ」と。
日米自動車30年戦争は、トヨタの完全勝利に終わり、ゴーンの日産とは、ハイ
ブリット技術の供与で密月にある今、トヨタに歯向かう唯一の存在がホンダなの

である。「トヨタは経営の第一方針に『売れた車を作る』と、他社の人気車種をパクる
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と宣言するような恥知らずな会社。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
開発費が莫大にかかる自動車は、生産台数で値段が決まる。
つまり、たくさん作って売れば、一台当たりの開発費コストはゼロに近づくわけで、
実質、トヨタ車は、韓国や中国より安いんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなトヨタに狙い打ちされたメーカーや車種は、まさに天災と言うしかない。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader370799.jpg

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 21:56:59 ID:VFdOdxGO0
でもトヨタとホンダ合同でイベント会場借りて新車販売会とかやってるよ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:16:37 ID:EcMUG/MXO
フェラーリのF1マシンをコピーして有罪を受けたメーカーがあります
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:54:35 ID:iTWWTMRc0
有罪を受けたメーカーは無いな
有罪を受けた技術者ならいるが
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:57:50 ID:sA0lDdEQ0
インチキ燃料タンクで有罪を受けたチームがあるな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 13:36:04 ID:2A1IMxn50
>>959
同じタンクを使ってたチームは沢山あったのに、何故かホンダを狙い打ちw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 18:16:32 ID:kUT9KE590
総合商社が堅調、自動車は大幅ダウン…就職人気ランキング
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090113-OYT1T00674.htm?from=navr
理系男子では、トヨタ自動車が昨年の6位から24位、ホンダが11位から72位と大きくダウン。
文系男子でもトヨタ自動車が20位から53位、ホンダが43位から78位となった。


トヨタより人気の無いホンダ(笑)

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 18:34:57 ID:RqS7sKYF0
>>960
それ笑うところじゃないだろ。
気持ち悪い。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 10:54:37 ID:Uz6UpYCA0
>>954
最後の記事の写真で盛大に噴出したwwwwwwww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 22:39:11 ID:arcvnVhl0
>>961
人気ないってそりゃそうだろ
経営基盤が違いすぎる
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:46:09 ID:i6VD8n1U0

日本車メーカー・ブランドで好きなのは?Part2
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1位  ホンダ ・・・16.2% 282票 84.2 ←(´ー`)y─┛~~
2位  マツダ ・・・10.9% 190票 69.9
3位  日産 ・・・10.2% 177票 67.9
4位  三菱 ・・・8.4% 146票 63.0
5位  スズキ ・・・6.5% 112票 57.8
6位  スバル ・・・6.0% 104票 56.5
7位  アキュラ ・・・3.6% 62票 50.0
7位  盗用多以外 ・・・3.6% 62票 50.0
9位  UD(日産ディーゼル) ・・・3.3% 58票 49.4
10位  光岡自動車 ・・・3.0% 52票 48.4
11位  三菱ふそう ・・・2.9% 50票 48.1
12位  西工 ・・・2.6% 45票 47.4
13位  インフィニティ ・・・2.5% 44票 47.2
14位  ダイハツ ・・・2.5% 43票 47.0
14位  いすゞ ・・・2.5% 43票 47.0
16位  日野 ・・・2.4% 42票 46.9
16位  ヤンマー ・・・2.4% 42票 46.9
18位  井関 ・・・2.2% 38票 46.3
19位  トヨタ ・・・2.1% 37票 46.1   ←( ´,_ゝ`)プ
20位  富士重工 ・・・1.4% 24票 44.1
21位  レクサス ・・・1.3% 22票 43.8 ←( ´,_ゝ`)プ
22位  世界の盗用多(笑) ・・・1.2% 21票 43.6
23位  パクリのトヨタ(笑) ・・・0.9% 16票 42.9
24位  コマツ ・・・0.7% 12票 42.2
25位  近畿車輛 ・・・0.3% 5票 41.1

社員よりエンスーユーザーに人気ある方が良いに決まってるだろ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 14:02:56 ID:xHknClVQ0
さすがインチキ組織票w

645 :音速の名無しさん:2008/08/27(水) 14:33:21 ID:WJW0da850
http://hissi.org/read.php/auto/20080827/Rjg0SWpBUFQw.html
159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/08/27(水) 11:47:48 ID:F84IjAPT0
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=1908&qp=1&typeFlag=2

F1 ベルギーGPで注目しているチームは?

おまいら、投票頼むよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:23:46 ID:pGF1HadM0
結局ホンダは次世代ディーゼルもV10エンジンもぽしゃったのか。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:18:19 ID:spYvzHSy0
お金が無くてそれどころではありません
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:06:03 ID:AWiIs9gz0
金の問題じゃないだろ
技術戦略の失敗
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:29:14 ID:aLS7gjP/0
「ウチはV6が上限。大排気量多気筒化競争には参加しない」
って言ってたのに、その信念を貫けなかった事の方がみっともない。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 02:10:30 ID:RTCoWoSM0
23
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 05:15:36 ID:4R0QpTys0
>>970
ホンダは昔から朝令暮改がデフォ

この際頭を下げてトヨタの下請けになった方が
自動車業界や全世界の為である
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:10:31 ID:9CeOvE/i0
ホンダ「ザッツ」に改善対策=16万台、駐車中動きだす事故も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000126-jij-soci
ホンダは22日、軽乗用車「ザッツ」に、駐車ブレーキをかけ忘れたまま駐車した場合、
車が動きだす恐れがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)
に準じた改善対策を届け出た。対象は2002年1月から07年6月までに製造された16万8594台。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:22:32 ID:IrUT/vs10
ホンダ、「鈴鹿8耐 撤退」報道を否定
http://response.jp/issue/2009/0123/article119388_1.html

>ホンダが二輪車レースから撤退するという23日の一部報道を受け、
>同社は「事実無根である」と反論した。

>鈴鹿8時間耐久レースについて「ワークス参戦はしないが、プライべートチームにマシンを供給する」こと、
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>トライアルレースについてもトライアル選手権である
>「ワールドトライアルにワークス参戦する」ことが、撤退報道を否定する理由。



どうしちゃったんだこの会社
頭おかしくなったの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 08:30:22 ID:z0tgwRNH0
>>974
確かに。
報道では
>ホンダはモータースポーツ活動全体について縮小させる方針で、平成21年のレース関連予算は
>前年比で半減させる意向。今回、【大部分の二輪レースで「ワークス」と呼ばれる
>メーカー参戦チームを撤退させる。量産車ベースのレース用車両の供給や支援などは継続】する
>方向だ。

ってなってる。
>「ワールドトライアルにワークス参戦する」ことが、撤退報道を否定する理由。
なら、事実無根っていうんじゃなく、
「一部違っている。ワールドトライアルにはワークス参戦する」って言えばいいのに。


976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:46:22 ID:ZZ9jTjsK0


トヨタ、82件 の 欠陥放置(リコール隠し) を 「 謝 罪 」。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000013-san-bus_all

トヨタ社長、欠陥放置(リコール隠し)問題で 「 謝 罪 」。
http://www.sankei.co.jp/news/060720/kei114.htm

トヨタ 社長「事故に遭った方」に心からお見舞い申し上げると 「 陳 謝 」。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060721/20060721_001.shtml

トヨタ株主総会、セクハラやリコール 「 謝 罪 」。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060623-50238.html

トヨタ欠陥放置 国交省きょう改善指示 送検以来初めてトップが 「 謝 罪 」。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060721/mng_____sya_____001.shtml

トヨタ:広告問題で 「 謝 罪 」。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2003&d=1205&f=business_1205_002.shtml

トヨタ、レクサスのエンジン出力誇張 を 「 謝 罪 」。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/11/20050911000006.html


977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:33:11 ID:kOUHhpW2O
ハッタリの技術だけは世界一
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:07:21 ID:xb78U7nz0
あのヂーゼル大騒ぎはなんだったんだ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:10:30 ID:P6pclqXT0
>>1
突っ込みどころ満載w
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:37:07 ID:UgIb+OS60
>>978
高くなるからねぇ・・・。それと、北米での展開を掲げてたけれど、北米の
軽油は質がバラバラなのが一番困るみたいだね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 09:27:51 ID:kwVGbqTG0
次スレ
【開発】ホンダの技術は大したことない3【凍結】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233188807/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 09:40:00 ID:s7G4se1n0
>>979
頭のおかしいヤツが立てたスレだから。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:56:02 ID:+EZ4EGb3O
>>982
自己紹介、乙
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:59:01 ID:Uv0NeKZvO
ホンダは技術があるように見せかけるのが上手
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:04:43 ID:IA0O0nJ00
ソニーみたいだな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:34:20 ID:jWq6v3CEO
走りがいいってサス固めてるだけじゃないっすかwww
乗り心地は最悪w
あえてそうゆうグレードを設定して走りのイメージを持たせてる
あくまでもイメージだけどなwww
低速トルクスカスカな高回転エンジンしか作れなく重量級ミニバンにも載せる始末
結果燃費は最悪
トルクないから踏まなきゃ走らないからねw
フル乗車しようものなら小汚いこもった4亀頭エンジン音が車内に響き同乗者を不快にさせる
遮音には興味がないらしくわざとエンジン音を大きくしスポーツを感じさせる演出さえ得意
ステアリングは基本使い回し
ストリームに乗った筈がハンドルがフィットだったとゆう珍事件も多発
スポーツ(すぽーてぃ笑)=黒とゆう昭和生まれ丸出しの価値観により生み出される殺風景な内装に『やっぱ次はまたトヨタwww』などとゆう世の中のパパの再婚発言が聞こえてきそうである。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 02:31:17 ID:369pCOGt0
>低速トルクスカスカな高回転エンジンしか作れなく

昭和の話は終わりにしてくれw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:27:45 ID:3iCDcl29O
最近のホンダのエンジン、乗ったことあるか?
よく回るがトルク感ないから、回してしまう。
中間加速でトルクがないから、
50〜60キロあたりは加速しない感覚。
感覚の話だから試乗で低速より少し上の速度も試す事をオススメします。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:29:51 ID:GBDrO5jK0
i-VtecになってからタイプRでさえ中即トルクが厚くなって乗りやすくなった。
B型のようにマフラー交換しても下がスカスカななる事もなくなった。
只、ホンダはK20AもK24AでもSOHCとDOHCはトルク特性を変えてるから

もしお前が本当にDC5やEP3乗って極低速トルクが足りないと言ってるならば、それは軽量フライホイールのせい。
自分がそれを感じ取れないほど鈍いという事さ。
それとも乗ったことも無くて言ってるでまかせか?

どっちにしろその程度だよ、お前は。

俺は家が自動車屋なんでな、継いではいないが手伝う事もある。
様々な車乗るがホンダエンジンはいいよ。

日産はNAに乗ったら只の重い実用エンジンだよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:33:58 ID:TchpAO4O0
>>989
あぁ、こいつら初心者とジーサンばかりで、ホンダのエンジンを乗りこなせないから

困ってるだけだよ。w
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:45:36 ID:GG6b44SS0
使いこなせないんじゃなくてホンダ(笑)のエンジンだからさw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:00:01 ID:TchpAO4O0
>>991
そうだね、ホンダのエンジンは世界一だしね。 プ

キミらド素人には100年早いかもね。 ゲラ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:12:57 ID:Uv0NeKZvO
安物しか知らないンダオタ憐れ(笑)
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:16:17 ID:TchpAO4O0
ぼったくり車しか知らない、低品質日産、トヨタ車しか知らない車音痴哀れ(爆笑)
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:17:51 ID:GBDrO5jK0
高くても粗悪品しか作れないから日惨の格付けはホンダ以下
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:18:09 ID:TchpAO4O0
Top Safety Picks 2008 やっぱり、プアボディなトヨタ(笑)は危険なんだね。
【Large cars】
Acura RL 2009 models ←レジェンド
Audi A6
Cadillac CTS
Ford Taurus with optional electronic stability control
Lincoln MKS 2009 models
Mercury Sable with optional electronic stability control
Volvo S80
【Midsize cars】
Acura TSX 2009 models ←アコード
Audi A3
Audi A4
Ford Fusion 2009 models with optional electronic stability control
Honda Accord 4-door models ←インスパイア
Mercury Milan 2009 models with optional electronic stability control
Saab 9-3
Subaru Legacy with optional electronic stability control ←レガシィ
Volkswagen Jetta 2009 models
Volkswagen Passat 2009 models
【Midsize convertibles】
Saab 9-3
Volkswagen Eos 2009 models
Volvo C70
【Small cars】
Honda Civic 2009 4-door models with optional electronic stability control ←シビック
Mitsubishi Lancer 2009 models with optional electronic stability control ←ギャランフォルティス
Scion xB
Subaru Impreza with optional electronic stability control ←インプレッサ
Volkswagen Rabbit 2009 4-door models
(後略)
http://www.iihs.org/ratings/tsp_archive.html もちろん、トヨタ(笑)日産(笑)などありません。wぷげら
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:21:19 ID:lU1o2mh/O
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:23:58 ID:EYUwxif2O
sage
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:25:00 ID:EYUwxif2O
銀河鉄道999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:25:28 ID:AyLRY4cbO
ε=┏( ・_・)┛
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'