【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
フェリックス・バンケル博士の発明をもとに、
NSU社/バンケル社の技術提携によってDKM型、KKM型ロータリーエンジン試作機が完成。

両社と東洋工業(現マツダ)との技術提携から実用化に成功して以来、
開発、 改良がなされてきた自動車用ロータリーエンジンについて語るスレです。


過去スレ
part1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136810100/
part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147007463/
part3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157744309/
part4 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166359133/
part5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175758060/
part6 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182750662/
part7 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189422927/
part8 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195391656/

姉妹スレ
【KKM型】ロ−タリーエンジン【ヴァンケル型】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1161689265/
【自動車】マツダ、次世代ロータリーエンジンに直噴方式を採用 [07/09/03](dat落ち)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188830334/
【自動車】マツダ、新世代ロータリーエンジンの寸法を40年ぶり全面見直し[6/19](dat落ち)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182253567/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 10:51:14 ID:xdrV+O6W0
「軽量コンパクトなロータリーエンジンの最大の魅力はパワーなんかじゃない。」
「理想的な前後重量配分によって実現する、運動性能だ。」
「俺はロータリーエンジンの血統に脈々と流れ続けている心のスピリッツが好きなんだ!」
「プライドにかけても、コーナー勝負でロータリーがハチロクに負ける訳にはいかないぜ!」
3 :2008/01/29(火) 12:34:25 ID:bIqzYCEk0
 
RX3
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 12:38:54 ID:Ar9TVSVd0
いい走りを求めるならデミオでいいよ
8はかっこ悪いし
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 14:11:56 ID:vCWDnVL00
RX5
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:30:30 ID:jWHrjTvS0
RX-6 もしかしてなかったかも。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 01:09:59 ID:0UI+hyM70
RX−7
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 05:33:37 ID:rckX2G/A0
RX-78
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 08:18:29 ID:88KuWMPz0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 19:00:22 ID:sbUWudKx0
>>9
詳細キボンヌ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 19:02:11 ID:gP8vuIGR0
尖ったレ糞スみてーだな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:14:52 ID:ek++JhH+0
9にのせるのは16Xになるんだろ
レネシスでサイド排気になり、次世代では直噴を採用するらしいから、よく萌えるようになるんだろね

あと
1.ロータージャーナル径を拡大(inターナルギヤの歯車円の大きさが目標)
2.そして基本点火時期を早め、可能ならガスを薄くする
3.懸案のローターの軽量素材化はとりあえず夢として、
4.燃焼圧エネルギーを、もっと効率よくローター&ジャーナルの仕事量に変えることはできないか

つまり、2000ccクラスだと1回の燃焼で40mgくらいのガソリンを燃やすそうだが、
冷却損失やシール抵抗その他があって、燃焼圧エネルギーの仕事効率は0.3くらいらしい
その約40mgという限られた燃料で、
どうすればあの重たいローターを、より楽に、力強く動かすことができるか、特にアイドル域でね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 07:01:34 ID:P2Ovn4ISO
テンプラは?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:17:29 ID:Zy7tGxCq0
薩摩揚げでいい。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:54:35 ID:5r1i21lp0
ローターって軽い方がええの?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:58:48 ID:i3W14WYK0
ローターハウジングもローターもマグネシウム合金にしようよ、
とか素人は思ってしまうわけだが。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 21:15:43 ID:PkrbC1+C0
燃えそうで怖い。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 21:27:37 ID:M2mY79vBO
一乙祝新スレ。久しぶりに妄想しに来ました。
倒立レシプロエンジンや着火側下横倒しロータリーは
プラグや着火ノズル着火器への油溜まりが問題ですが
エアミクスチュアDISCなら、着火し始め前にエアミクスチュアパイロットノズルから
軽くエアブリードする様にすれば?と。

まー上着火側横倒しロータリーの方が熱の移動と冷却関係で
好まれてますけどね。
その人らの幾人かはロータリーって軸流冷却な事を忘れている人もいましたが。

>>16
その為の設計ノウハウ下さい、となります。
強度、剛性よりも熱膨張寸法変動率、材質の攻撃性とかが云々某
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 21:41:40 ID:gkqWrSoR0
>>16
マグネシウム合金なんて中途半端な軽量化よりも、究極のカーボンローターを最初から。
膨張率の問題も少ないし。
>>17
どんな材料でもロータリーエンジンの場合、表面処理は必要でしょう。耐磨耗性の問題が。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:27:06 ID:2VBRAset0
>>19
むしろベリリウム合金を
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:28:43 ID:FD5mqFhA0
メタミドホス合金が最強
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:32:50 ID:Zy7tGxCq0
ギョウザ型ローター
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:38:34 ID:otk8jquS0
生産は中国工場になります。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:44:11 ID:nQXqubg40
>>20
ベリリウムカッパーってある人に言ったら、無理!って言われたよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:44:33 ID:1Y3Kaq7SO
JT製ロータリー
ちょと煙い
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:51:22 ID:xg9UZgs+0
ガンダニウム合金は?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:00:40 ID:QsGpTbCW0
おまいらこれ面白すぎませんかw
http://www.visitmylink.com/?nrzRBjAu
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:02:48 ID:5XattNQG0
>>26
月でしか精製できないんだっけ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:09:42 ID:cF1LZE8e0
仕方ない、チタン・セラミック複合素材でがまんしとく。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:40:10 ID:fn3632xm0
>>18
マツダロータリー作戦・昭和43年刊、254頁、ロータリーの作動原理
下側着火の横倒し寝ロータリーがふつうにのってるよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:39:10 ID:/QtnOsPw0
>>18
熱膨張寸法変動率はBMW程度じゃだめなんかね?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:44:16 ID:S7kfRsra0
AUTOCAR JAPON 3月号 036ページ

16Xは・・・・・まず現行RX-8に搭載されて登場し・・・

(齋藤さん、なぜ辞めたの?)
33ジュラ10:2008/02/02(土) 11:01:25 ID:cbj+wT8i0
自動車メーカーの開発者はすぐにトバサレて使い捨ての原則

があるからじゃねーの?社会常識だろ。
34ジュラ10:2008/02/02(土) 11:03:16 ID:cbj+wT8i0
特にマツダのリストラははっきり犯罪と言えるレベルの
ことをやってたからねえ。

日本政府はこういった民間企業の犯罪リストラを許しちゃってるから。

社員虐めをやって捕まった経営者なんかおらんからね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 16:16:14 ID:0TSXuwUMO
>>30
倒立レシプロや星型レシプロ下側の気筒なんかだと
エンジン全体を回してオイル溜まりを無くさなきゃ(爆)です。
競艇用だからこそ倒立を採用できるが市販用だと…
しかもロータリーの場合はプラグ「穴」構造、ちょっとセルで回す程度で…
…あ、逆に大丈夫かな?ローターでオイル掬って穴の中のオイルも
ローターが回る勢いで掻き出されるかも。
セル回す時間長くなるかも知れないけれど、余り問題じゃなかったかも?
取り回しは下側着火横寝ロータリーの方が良くなりそうな気がする。

>>31
要件が違うでしょ?増してやローター素材に採用となると…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:00:23 ID:3Uibtn3f0
>取り回しは下側着火横寝ロータリーの方が良くなりそうな気がする。

そうね、それにむかしはストーンバーグとかだったもんね
まあいまは直噴も発達し、サイド排気にもなったことだし、
がんばってもらおうz∞m-z∞m
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:39:31 ID:/ozLYDQB0
>>35
倒立や星型は別にエンジン全体を回したりしないぞ。
たまる分を最初から見込んで設計するだけ。

まあ使う側には堪ったもんじゃないがw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 16:52:03 ID:egK/Zx2fO
さいですか…
かなり長い間使ってなかった時など危ないと聞いたもんで。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 16:56:50 ID:mhrH3QDKO
よろしい
DKMで
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:16:30 ID:egK/Zx2fO
ふわっ、DKMですかww
ペリしか無く、外寸を大きく取った昔と違い
MSPが実現したんで、エキセン内に給排気経路作れますね。
(エキセン内に給排気経路作るのは、別に異例ではない)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:26:50 ID:3Uibtn3f0
上火でZ∞M、下火でZ∞M、さいきんリアンはZ∞M、Z∞M、Z∞M
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 10:56:47 ID:B/El+coDO
3プラグか?
3ローターか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 12:03:35 ID:n6PNsdoK0
直列星型ロータリー12気筒
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 15:56:24 ID:+B/2vCNc0
星型ロータリーってシリンダーが回転するやつだろw
っていうか直列ってなんだよw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:48:07 ID:/sYiefcw0
閉じた宇宙で直線にシリンダを並べてって、宇宙一周して回転できるようにした奴では?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:59:11 ID:tu8YaRyKO
用語をただ並べただけじゃなかったのなら
重列グノームロータリーの事だな。グノームロータリーは
星型のクランクシャフトと気筒の運動関係を逆にして
クランクシャフト固定・気筒が回る方式。

星型やグノームロータリーは奇数気筒の重ね合わせが普通、
12気筒は4stなら3気筒×4重以外は考え難い。
2stなら1と12以外の12の約数の掛け合わせ全て成り立つ。

1と12の掛け合わせはもはや星型じゃない…と言うか
2stだと燃焼時機が決定し難い水平対向12気筒か
有り得ない星型単列12気筒かもっと有り得ない直列12気筒に。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:01:48 ID:W+1KdsW30
ロータリーの古車が来て3ヶ月。んで丁度3000`。
オイルのレベルを見たら減っているどころか変わっていないのだが。




レシプロなら安心するのだが、古いロータリーだとメターリングオイルポンプが
動いているのかと小一時間心配になるな( ´−`)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:18:16 ID:YOPulTN30
>>47
ホース引っこ抜いて2〜3分見てれば確認できるはなしだが・・・?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:33:01 ID:vW9xjDG6O
初めまして!
先輩方に質問です!
RX-8は弄っても速く走る事はできないんでしょうか?
色んな雑誌を見てもあんまりいい話題をみないもので(汗)
出来ればランエボなどと張り合えるくらいがいいのですが、よければアドバイスお願いします!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:34:15 ID:8DfnYFLB0
釣り乙。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:09:45 ID:W+1KdsW30
>>48
ちょっとそれも考えたけど、その2〜3分エンジンオイルが供給されなくても
ダメージは心配するものではないの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 01:47:37 ID:vlrozqyO0
>>51
全く問題なし。
元々アイドリングではほとんど供給されてない。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 02:55:46 ID:C5Sc/4xiO
7、8、ユーノスコスモでもなく70〜80年代っぽいちょい悪な雰囲気のあの車はなんですか?

街中でエライ独特な音だなあの車と思ったら通行人がロータリーなんたらて話てるのが聞こえたのでこのスレに来ました。

とんでもなくオーラ放ってました
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 03:00:18 ID:sjk5+iV00
あれだろ、パークウェイ。
珍しい車見たな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 06:54:23 ID:DN2/MUbuO
パークウェイwwwマツダ本社内で未だに現役なんだぜ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 17:44:39 ID:rw+FnwUY0
>>55
ん? それと同じ型ならうちの会社(マシダD)にもあるぞ?
でもREが載ってたのはもっと古くて小っさいやつね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:13:02 ID:T/6AJcCH0
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:06:22 ID:Rxey8TNd0
>>47
わかるくらい減るのは高回転多用した時な気も
最近のほどオイル減らないみたいよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:44:28 ID:6jdFqH840
古い型では量が増えることもあるらしいし
オイルの状態見て交換したほうがいいんじゃないか
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:49:35 ID:os0ILmAB0
ロータリーにメタライザー(エンジン修復剤)入れると結構良いと聞くけど、実際入れてる人どう?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:51:34 ID:FCa2GKVv0
>>60
体感できず。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 02:44:16 ID:QeTfyK8N0
>>60
うちは極低回点での粘りが良くなったな〜。
以前は1500回転位では粘らなくて厳しかったが、ゆる〜い加速では旨く回ってくれる。

でも1万位のレネシス用オイルでも同じなんじゃないかな〜とも思ったり。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 10:01:31 ID:w+CGuCz40
やるならメタライザーよりリキモリだろ。
6447:2008/02/06(水) 23:29:09 ID:ZJLXqwXv0
>>58
それが18年前の20Bユーノスコスモですからね(^^
ぐぐってみると1000`で1g喰うって書いているページもあったりしますし、
取説には減ったら継ぎ足し汁しか書いていないし。
確かに高回転は使いません。回して5000rpm位にちょんと当てるぐらいです。

合計5000`で交換スパンだそうなので、それまで走ってまた確認してみます。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:31:24 ID:eo/hOFkr0
厨期のFDまでは1000キロで1リットル減るね
だから5リットル缶があるわけだな
66 :2008/02/07(木) 01:16:44 ID:ecCUDBUA0
 
2000年に海上自衛隊がロータリーエンジンを搭載した無人ヘリを作ったそうだ‥

どこのロータリーエンジン使ったのか気になるな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 05:21:51 ID:in1vf3Ag0
>>66
20年近く前からRC航空機用ロータリーってジャンルがすでにあったような?
記憶違いかもしれんが、当時本で見た気がする
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 12:32:45 ID:kCKH8xZS0
OS技研のラインナップにロータリー・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 17:16:38 ID:wukI6bty0
模型用はアルコール燃料をグロープラグで点火する焼玉機関のだな。
ロータリーなら吸気と燃焼の場所が違うんだから、大型の焼玉機関でも高圧縮比で熱効率が高いのも作れそうだが、小さな模型用のしか聞かないなあ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 17:55:11 ID:IBYtzcgD0
OSのロータリーは小型で非力で、マニア向け模型用。
RC用ならレシプロのほうが安定してハイパワーだね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 18:14:57 ID:wukI6bty0
O.S.ロータリーエンジンはサイドシールも無い小排気量のだからねえ。
レシプロと比較するならピストンリング無しのと比較しないと。
そもそもヘリに使うならサイドシールも有るNittoロータリーエンジンの方だろう。
ガソリン仕様ヘリ用20ccのNRG-20Hの147,000円のだろうな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 18:46:50 ID:ZPnmdO3r0
これか。ローターがニードルベアリングになってるのが楽しそう。

http://www.nitto-mfg.com/nrtuite.htm
73 :2008/02/08(金) 00:30:13 ID:0ZZlrPhY0
 
nittoのはベルテックのを真似したのだろうな‥

値段が1.5倍ぐらいになっている.

20万→10万→14万7千

こういう流れ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:47:32 ID:OyEXOIyh0

無人へりとか作ってる会社のは、その後うまくいってるのかな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 19:33:19 ID:OyEXOIyh0
このページは、オレみたいな素人のにわか勉強にはむいてる、おもしろい
ロータリーのはないのかな
http://www.geocities.jp/bequemereise/ignition_timing.html

それと、いちばん下の方にでてくる「容積仕事」のリンク先pdfもわかりやすい
ただ、仕事pdfの2ページ、8行目あたり・・・
「シリンダとピストンとのあいだに摩擦はなく、ピストンに質量はないとする」
みたいな理想表現の段階で理解や思考がとどまっていると、
学生のうちはいいけど、自動車メーカーとかに就職したらとまどうだろね、
各メーカーの開発や製造現場では摩擦や質量による損失は大問題だからね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:26:08 ID:CNCyCKgNO
圧縮低下による不具合を症状別にを色々教えて下さい
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 23:29:54 ID:kE5s4NVr0
↑こういうRC用とか無人ヘリ用のREってどんな音がするんだろう
あまり爆音では採用されないだろうし、かといってレシプロとは違うだろうし。
興味津々
78名無し:2008/02/09(土) 10:30:18 ID:fhIcWCIY0
>>76
燃焼には、良い圧縮・良い混合気・良い点火が必要な訳だが、
多くはアペックスシールが摩耗・破損する事でその内の良い圧縮が失われる。

症状としては、
・パワーダウン(余り実感出来ない)。
・低回転域でカブり易い。
・(カブり気味で停止すると再)始動し難い。
と言った辺りが出てくるな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 19:29:24 ID:8hxJY4aPO
>>78低回転で被りにより停止し再始動しずらい症状が気温が高い夏にのみ発生するのですが、それも圧縮低下が原因でしょうか?

真冬のこの時期でも車庫入れ時のパワステ使用時でのバック時や、エンジンが温まっている時に一旦エンジン切る→すぐに再始動しようにも困難な症状が稀に発生します
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 19:51:47 ID:Y01Zkyrc0
1.ギヤをパーキング・サイドしっかり引く・ブレーキアクセル踏まない→始動
2.セルモーター周り?
3.エヤーポンプ周り??
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:57:43 ID:Y01Zkyrc0
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:34:00 ID:/uSxRlvRO
>>81朝1の始動は何ら問題なくエンジンがかかります

これだと圧縮低下が原因ではないと言えないでしょうか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:35:38 ID:/uSxRlvRO
>>80

3のエアーポンプが原因で症状が出るのでしょうか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 01:23:00 ID:iSUMcLut0
>>79
車はFC?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 08:05:19 ID:t/4iSyPJ0
某湾岸ポエム漫画で
「ロータリーは重心高い」
言ってるけど、本当にそんなに高いの?
レシプロだってシリンダーやヘッド部分の重量含めたらそれなりに重心高いと思うんだが。

右と左でコーナリング性能が違うとか・・・うーん
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 08:41:49 ID:AgzAH6sa0
MR2も右と左でコーナリング性能が違う
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 08:43:06 ID:Kh31/Mlx0
>>83
81のリンク先、エヤーポンプと触媒(Rotary)の項に解説あり
RX-8では、エヤーはインテークポート(インジェクター先)にも吹き出してる
・ポンプ各部のチェック
・ポンプ配線の接続不良やゆるみもある(組み立て時も??)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:25:27 ID:FborXWFL0
4ローターペリをオープンでノリテ〜な!787B 町乗りして〜な!
俺45才
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:36:04 ID:p9Rl6x9PO
>>85
出力軸が高いんじゃないの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:41:05 ID:0Y3LcGL40
11日まで開催の大阪オートメッセでは
歴代RE車がマツダブースで展示中
お暇な人はどうぞ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 12:57:28 ID:/s+L6ite0
FCとかJCのエアフロに詳しい人に質問。

おいらのJCのエアフロ、外して各ピンの抵抗値を読むと正常なんですが、
エアフロの亀頭を指で押し込んでいくと、テスターの針が左右に大きく行ったり来たりします。

エアフロで計測する抵抗値はその亀頭を押し込んだ量でリニアに変化しそうな気がするのですが、こんなもんなのでしょうか?
9275:2008/02/10(日) 13:35:47 ID:Kh31/Mlx0
>>75に貼ったのは
どっかの大学の先生のHPらしいが、いろいろもりだくさんでおもしろかった
自動車エンジンと言うよりは、純粋な熱機関の視点からの講義録かな、わかりやすい

が、そのせいか
自動車にとって欠かせないアイドリングは熱機関からみてどういう状態なのか、記載がみあたらないね
同じくフライホイールのエネルギー入出についてもかいてないようだ、そこらが知りたいんだけどね
どちらも物理機構が主で、熱機関としては従の状態だから、と言うことなのかなあ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:16:06 ID:ge1san9u0
水平対抗4ローターって可能でしょうか?
NAで400馬力くらい出そうに思うんですが。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:54:06 ID:f0eeX6IQ0
>>93
どうやったらローターを水平対向にできるのかkwsk
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 16:13:29 ID:v4LlOdAwO
V型水平8気筒ロータリーは出来ないでしょうか?
NAでお空を飛べる気がするのですが
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 16:46:43 ID:UYR2etYd0
今の13Bでも空飛べるって。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 20:19:06 ID:P+eN2wB60
そういえば昔にサバンナとファミリアに、片方はRE片方はレシプロってのがあったらしいけどそんな感じにできないのかな?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 20:22:42 ID:W1l4Pfdy0
何!片バンクがRE、もう片バンクはレシプロ!!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 20:58:15 ID:h7Tc1b6i0
お、なんかそれ面白そうだな
成立するのかどうかはわからんがw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:03:08 ID:snKslIjI0
直4と1ローターを合体させて…。長すぎる。
直2かV2でどうだ!w
低回転時はローターの着火を停止。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:04:44 ID:O9tpcAGI0
>>97
サバンナ(RE)とグランドファミリア(レシプロ)だな懐かしい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:58:50 ID:P+eN2wB60
>>101

その2台ってシャーシ共通だったんだよね? 今でもこういう風にしてMX−8とか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:05:27 ID:O9tpcAGI0
>>102
シャーシというかボディ自体共通で違うのはエンジンだけ(顔やお尻も
少し違うけど)。レシプロエンジンが入るようになってた訳だから、
エンジンルームはブカブカ。RE専用設計のRX-8にレシプロなんて無理だろ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:24:09 ID:xBBP4Q1P0
そりゃ当時は無理だったが、今の技術でならどうだろ?
換算無しの同じ排気量のW型12気筒とかなら入りそうな気もするが。
バイクの400ccV4よりちょっと大きいくらいで収まるんじゃね?
もちろん、バイク並みの高回転型エンジンになっちまいそうではあるw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:24:59 ID:TEak1HXS0
http://jp.youtube.com/watch?v=7aS_RhvLuyg
FD速いね!!
R35 GT-Rをぶっちぎりとは!!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:28:48 ID:W1l4Pfdy0
REでもレシプロでも載せられるような車造りはもうしないって偉い人が言ってなかった?
その反面、水素社会になったら何にデモって・・・また暴走が見られるかもなw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:59:42 ID:q/jPFsmi0
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 15:26:06 ID:C3QcED9WO
>>93-94
水平対向ピストンエンジン(≠水平対向エンジン)同様に
タンデム2やスクエア4と同じローター配置にし、更に二列のローターが
向かい合う様に位相を決める。
詰まり、対向ローターエンジン…って事。
但し対向ピストンエンジンは、対向しあうピストンが同士で同じシリンダーになるが
(よって対向ピストンエンジンは1気筒あたり2ピストン)
対向ローターエンジンは、対向しあうローター同士で別々のハウジング。

この様に二列にさせると、直4のバランスシャフトと同じ理屈で
二列お互いがバランスシャフトになる事が低振動化に貢献。
しかも対向されてると二列とも綺麗にバランスされるので更に低振動化。

対向ピストンエンジンが完全バランスする為には、この対向バランスシャフト効果の他に
ピストンの往復慣性が均される3気筒以上である必要があるが、
対向ローターエンジンでは、ローターが最初から回転運動する都合上、
完全バランスにはたった2ローター(二列×1ローター)で良い。

因みに現行マツダの方式、普通の直列2ローターの方式だと
往復慣性は完全バランスだが偶力慣性は完全バランスではない。
偶力慣性はダイナミックバランスを取る必要があるが
マツダ製のは漏れている、ダイナミックバランスを取り切れていない。
でも、本スレpart2終盤〜part3序盤で、そのバランス漏れも
近年に解析されたらしい事がレスされていた。
16Xが16Aとして出て来る際は、果たしてこの成果も含慮されるだろうか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 15:35:36 ID:vq04vpRy0
えらく重くなりそうだね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 17:22:28 ID:hfmc9NR10
対向ロータリーというのは、別名でいうと同爆ロータリーのことのようだな
2個のうちの1個のハウジングを左右反対に組み、
もちろんプラグも吸排口も左右逆にして、2ローターを同時に点火するやつか、
おもしろそうだな、16dpエンジン
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 17:46:35 ID:p3iWwrSb0
水平対向直列星型V6ロータリー
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:02:46 ID:hfmc9NR10
>>108
文章・内容・半角カタカナからみて、どうやら例のコテハンの主じゃろ?
夢のロータリーはたのしいし偶力もとてもだいじだ、

だけどその前に、ロータリーにとってフライホイールはどんな意義があるか?
なぜあんなに重くしてエネルギーを保存しなくてはならないか?
アイドリングではローター回転のどの部分を助けているか?
おれは初心に帰って考えたりあんじてるんだけど、ね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:52:05 ID:Fun7DQCq0
回転振動は変心円運動なので少なく滑らかだが、トルク変動が大きいからだろ。
点火回数こそ4st4気筒と同じと言っても、しょせん2ローターで交互に点火されるだけ。
出力軸を交互にねじる歪みが振動になるとかだろう。で重いフライホイールで均一化と。
今なら、大排気量シングルローターと電気モーターによる動的バランサーの方が効果が有りそうだがなあ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 21:06:56 ID:9J+YEd/z0
>>108
並列にして逆回転させるってことでおk?
それだと横幅食わない?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 21:42:20 ID:hfmc9NR10
人気者の >>108
クラッチをつなげば、フライホイールから駆動輪までパワーつながりになる

だから簡略化していえば、
フライホイール(+バランサー)をなるべく少ないガソリンで、
しかも力強く滑らかに回してやるにはどうすればいいか・・・だ。
どうやらエレキの出番でないのけ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:38:51 ID:uQo+q7HwP
レシプロエンジンにはエンジンの2倍の速さで回転するなんとかって言う振動打ち消し用のシャフトがあったろ
ああいうのロータリーエンジンにも付けようぜ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:06:57 ID:GDu5nSiB0
ロータリー語録

エンジンをまわそうとおもうな、フライホイールをまわせ!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 01:58:07 ID:dEuNCBwg0
>>116
バランサーシャフト。
ボクサーやロータリーには必要ない。というか、そんなものどこに付けるというのだ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 07:32:55 ID:xAA3KI7fO
>>114
正解!かさばります。
振動解析が進展したので最早無用。

>>110
残念でした、同爆ロータリーではありません。
同爆ロータリーにする為にハウジングを逆転させる位ならそれよりも、
私はローター同位相でしっかりバランス取りした物をオススメします。
こうすれば吸排気系と点火系がそれぞれ纏まる。
(ローター同位相にして尚且つハウジング逆転すると交互爆。
ダイナミックバランス取りが容易。但し>>108終盤で記した通り、
振動解析が進展したので最早無意味。)

>>112-113
(バレタ!!鋭い!!)
フライホイールは偶力錘分と更に遠心錘分を考慮しながら
強度許容下で軽くしたいですね。
(本当ならエンジン本体に全ての偶力錘が内蔵されるべきなんでしょうね。)

>>115
電動バランサーですね。電制平滑&微低〜中rpmでの補助のみで
フライホイールを兼ねる、程度のごくマイルドなハイブリッドで充分!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 16:50:20 ID:k6GIgVVr0
なるほど。
REはアイドリングが改善されれば全然変わるから、アイドリング域での電動バランサー、
ついでに微妙に回生すりゃいいのかな?w

複雑になりそ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 16:52:16 ID:k6GIgVVr0
ところで、ミラーサイクルやらんのかな?
今の吸気2ポートのさらに右側に穴あけて、ミラーサイクルモード時はそこだけ開けりゃいい気が。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:06:04 ID:MzYQuKfJ0
ロータリは音が独特でいいね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:34:42 ID:f/cw9IMe0
始めして。
FD3S1型(年式不明・エンジンはノーマル)を頂く事になったのですが
やっぱりガソリンはハイオクじゃないと駄目ですか?
前のオーナーはハイオクをずっと入れていたらしいです。

もしかしたら初歩的な質問かと思いますが
宜しくお願いします。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:40:09 ID:OHQxYw8+0
試せば?
漏れの20Bコスモも廃屋指定だけど、レギュラーでもOKっすってちゃんと取説に書いている。
だけどセカンダリタービンの過給ナッシングになるな(´・ω・`)ショボーン

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:52:18 ID:OmajgprC0
>>121
昔、試作品の展示をしてた、ポンピングロス削減機構って、真中のサイドハウジングに左右を繋ぐバルブ付きポートを空けて、
吸気途中からは隣の圧縮途中までの吸気を吸うってのは、逆に考えると圧縮途中までは吸気を逃がすって事で、
ミラーサイクルでは無いアトキンソンサイクルの一種なんじゃ?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 20:31:32 ID:GDu5nSiB0
>>125
昔あった試作品、ポンピングロス削減機構ですか、いろいろ試してたんだなあ

教科書的にいえば
燃焼膨張行程は、ろーたー・エキセンを回した上に、フラホまで回してエネルギーを蓄えてもらい、
そのフラホの回転エネルギーで、排気・吸気・圧縮の回転が賄われ/補助されるわけだから、
ガソリンには、最高最良のシチュエーションが最優先で与えられるべき、ということか・・・、んでだが???。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:36:11 ID:f/cw9IMe0
>>124
そうなんですね。
少し試して様子を見てみます。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 03:40:24 ID:3xM68+V/0
10数円しか違わないのにリスクが多いレギュラーわざわざ入れるのか判らないな。
ハイオクハイオクって気にしすぎじゃいか?どうせ燃費悪い車なんだからそんなとこケチるなら車変えればいいのに。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:40:18 ID:xCl6eToKO
気温が上昇するに比例してアイドリング回転の落ち込みが出ます

これは何が原因でしょうか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 05:37:16 ID:oSrcQo7n0
さぁて、プラグがちびてきたのでそろそろ交換しよう。
指定のBUR7EQ/BUR9EQでも良いけど、T側をデンソーのS29とか
RX-8で使われているRE9Cとか変わり種も面白そう。


と、20Bコスモ海苔が逝ってみるテスツ
131 :2008/02/14(木) 11:56:25 ID:DfmtCS7M0
 
ロータリーエンジンをモーター化するのはどうかと提案したが‥

熱に弱いのはネオジムという磁石だけで他のは関係無い

まるっきり不可能な話しでは無くなったな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 11:59:15 ID:WKT8x4lS0
>123 フルノーマルならレギュラーでOK
マフラー変えてあればハイオク
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:44:52 ID:ELUnLPa9O
いまみののテレビで触媒をはずした店のやつが逮捕されてた
ガレージアールってとこでセブンばっかり置いてたよ。東京の
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 15:35:35 ID:TeXaInFZ0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 01:00:38 ID:SECMl5Dy0
>>131
熱を加えると磁力が落ちるものもけっこうあるけどね。
136 :2008/02/15(金) 01:15:42 ID:pcIjbSvC0
  
帯磁性を考えるとアルミサイドハウジングの16Xは向いてるな‥

帯磁性を考えたらローターもアルミしかない。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 16:22:09 ID:e6I1QACEO
アルミローター化は不可能かどうかは知らんが苦難の道である事は確か
熱膨張どうか?
138 :2008/02/15(金) 18:33:45 ID:pcIjbSvC0
 
熱膨張が大きければローターを小さくすればいいんじゃないか‥

モーターより重いローターが果たして回るかという問題がある(W

模型用ロータリーエンジンのローターなら回りそうな気がするが

問題が多いね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 18:38:40 ID:oJUsJI/r0
ローター材質いまのままで、まだまだかいぜんできるんじゃないの?

ああして、こうして、フラホを回せるだけじゃんじゃん回して、
その保存エナジで、吸排圧縮回転のサポートと発電と回生をすればいい
・・・アリャ、だんだん水素プレマに似てくるわ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 19:02:57 ID:g6a0Zat5P
>>131
ネオジムは特に弱いというだけで
他の磁石も熱に弱いわい
なんのために「熱に強い磁石」を各社競って開発してると思ってるんだ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 19:12:07 ID:m+xNTgVm0
>>139

まあ、冗談としてエネルギー回生に使えるくらい馬鹿でっかいフライホイールつけた
車作ってみたとしてだな、あんまりフライホイールに蓄積される回転モーメントが
大きくなりすぎると、おそらくジャイロ効果でハンドル切っても車の向きが変えづらくなるんじゃないかと。
直進性が言いともいえなくはないが。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 20:08:54 ID:oJUsJI/r0
>>141
フライホイールというと、黒森軽量化みたいなお話しばかりだけど、
大きく重くしてみるのも頭の体操にいいね
ガソリンが希少高価になると、トロトロ走るジャイロカーなんてのが出てきたりして
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 20:43:52 ID:+3521M5k0
F1マシンにもフライホイールによるエネルギー回生装置が搭載されようとする時代
いいじゃないか機械的なエネルギー回生
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 21:50:02 ID:oJUsJI/r0
なるほど!
自動車エンジンは熱機関と言うけれど、じつはフライホイールが必需品
生まれながらにして、熱機関と機械的機関のハイブリッドだもんね
145 :2008/02/16(土) 01:03:22 ID:O3ws1feM0
>>140
ネオジムもある物質を加えると耐熱制が上がるそうだよ‥

今週TVでやってた。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 01:43:12 ID:Yr3s7vtP0
俺も見た
あんたもアレを見たんだろうなと思った
アレを見て「熱に弱いのはネオジムという磁石だけで他のは関係無い」
こんな結論に至るあんたはどんだけとんちんかんなんだと思った
勝手な想像だったが間違ってなかったみたいだ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 08:47:25 ID:jBeFzxg10
すばらしい
奇跡の2ちゃん兄弟だ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 10:54:45 ID:jBeFzxg10
40周年記念サイトとロタリ関係スレを眺めながら、
かれこれ半世紀のあゆみを岡目八目的に論評すると
良いこともあったが、皆必死すぎて、結果としてそうでないことこともあったようだ

でも恩故知新ジェームスワットで道がみえてきた、16Xシリーズであたらしい時代がひらけそうだね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 18:45:14 ID:cSHuAnbi0
40年経っていても、ともかくローターが重い鉄製のうちは、画期的な進化をしたとは思えないけどね。

初代RX−7が出た頃からロータリーエンジンのファンだった漏れからすると。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 19:22:19 ID:jBeFzxg10
え〜〜〜と
フライホイールがエキセン経由で鉄ローターを回すときは、機械効率0.9?くらいで回るが、
ガソリンエネルギーが鉄ローター・エキセン経由でフラホを回すときは、熱効率は0.3?くらいに落ちる

FC∞やFDrewとかのター坊をあえて外したターさまなら、なにかやってくれそう・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 19:49:03 ID:Q8DGmO7eO
電動過給器とミラーサイクルをうまく組み合わせられないか
吸気ポートの形を早閉じ位置、形状にしておいて、発進、加速時には電動過給器を動かし、供給量を適宜補う
巡航時には過給器停止でミラーサイクルとして走る、みたいな
電気は廃熱変換で
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 21:16:47 ID:G72aIzlx0
これ以上、低回転トルク低下させてどうするつもりだ
153 :2008/02/16(土) 22:18:17 ID:O3ws1feM0
 
>「熱に弱いのはネオジムという磁石だけで他のは関係無い」
>こんな結論に至るあんたはどんだけとんちんかんなんだと思った

磁石は熱に弱いと言っても丸っきり磁力が無いわけでがないだろう.

そういうのが頓珍漢ではないのかな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:45:24 ID:z8RGWL+oO
でが
155ガソリン税の印象操作:2008/02/16(土) 22:45:34 ID:cyXtEfkb0
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓

マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。

暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。


税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。


暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。


コピペお願いしますm(_ _)m
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:51:40 ID:+ThlyTpa0
まあ、単にIMA的なモーターアシスト兼アクティブバランサーを付けるのに、大きくしたくないって理由でモーター一体型にしたいなら、
永久磁石交流同期モーターじゃなく、電磁誘導交流モーターでも良いって考え方は有るだろうけどね。
熱の事を考えたら面倒な、永久磁石を無くしてしまえば良い。アルミローターなら無理では無い。
んでも普通、強力なモーターを使うには、どっちにしろ冷却しなきゃコイルが焼けるので、ネオジム磁石で最大効率を狙うのも悪く無いんじゃ?
今までよりも、ローターの冷却をしっかりすりゃ。直噴化で燃料での冷却もするようだし。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:22:34 ID:+ThlyTpa0
エキセントリックシャフト内にコイルを内蔵する難しさの方が問題かも。
ローターに重い銅製のコイルを内蔵するのは問題外だし。
カーボンナノチューブ製コイルでも作られりゃ、ローターそのものを電磁石として作るってのも可能かもしれんが、まだ夢の技術だ。
そこまで行けば、サイドハウジングに永久磁石を内蔵して、永久磁石で挟むって理想的なモーターになるだろうけどね。
現実に使える技術としては、ローターの方を鉄製で永久磁石内蔵にするか、アルミローターで電磁誘導するかの二択だろうな。

で、エキセントリックシャフトにコイルを内蔵する難しさを考えると、シングルローターしか無理だろ。
まあアクティブバランサー機能が付くから、シングルローターでも構わないのか。
そして今まで真中だったギアの反対側を太くすりゃ問題無いのかな?
何だか素直に、現在の真中のセンターハウジングにモーターを内蔵しようとする方が、まだ楽そうでは有るが。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:54:34 ID:Q8DGmO7eO
>>152
低回転の時にマフラーやエンジンから出る廃熱で発電して、過給するってこと
エンジン出力は直接過給に使わずに、捨てる熱を電気にする
低回転時はミラーサイクル化で減る吸気を補いトルクを維持する
巡航時はミラーで走る、と

ここまで書いて、廃熱でそんな電気量が作れるか気になった
159 :2008/02/17(日) 03:58:51 ID:1MyOH2wQ0
 
>サイドハウジングに永久磁石を内蔵し

それはきのう思い付いたんだな‥

時計の秒針程度のスピードぐらいでも回転すればいいんだが

ローターのサイドとサイドハウジングにビッシリ磁石を敷き詰めたら

もうちょと速く回るかもしれん.シングルローターでないと無理。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 11:52:41 ID:HCTolJWIP
>>153
熱を加えて行くと最終的にはまるっきり磁力が無くなるんよ?
変化は不可逆で、あっためて半分になった磁力は冷えたらもとには戻らないで半分のままなんよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 13:33:30 ID:20cbdHaz0
永久磁石が無理なら電磁石にしたらよくね?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 15:55:03 ID:ZEjVi8SX0
巡航時にバカでかい排気量は必要ない。
TSIみたく、ターボで出力(排気量)を可変化するのが最近のトレンド。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 20:21:05 ID:NhZPfmV10
なんたってシングルローターこそ原理原点
デミオかベリーサに載せて、ターボつけて
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 21:18:48 ID:JAl5LJl90
内燃機関としてのREの効率向上を考えると、
吸気再循環(IGR)ミラーサイクル以上のシステムが思いつかない。

ターボを組み合わせて過給圧をIGRバルブ制御とすれば、
REは基本的に高圧縮比として過給圧の抑制にIGR流量を増やすことで
過給圧を上げれば圧縮比<<膨張比のミラーサイクルとなって
全負荷領域で効率の良いエンジンにならないだろうか。

エアクリ

┣IGRマニホールド より

ポンプ ※ターボ

インタークーラー ※ターボ

サージタンク…etc.

【吸気】
【圧縮】
┣IGRバルブ━IGRマニホールド
【燃焼・膨張】
【排気】

タービン ※ターボ

(参考) Compression Charge Recirculation Engine Load Control
ttp://www.youtube.com/watch?v=WOtQG35EK_s
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 21:44:13 ID:meX7emO40
内燃機関としてのREの効率向上なら、何と言ってもディーゼルエンジン化だろ。
というのは取り合えず置いといて、その吸気再循環だとポンピングロスが発生しそうだが。
大容量水冷クールEGRで出力調整した方がまだマシに思えるんだがな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 22:52:38 ID:JAl5LJl90
前のスレでディーゼルよりもオットーってことになってなかった?
ポンピングロスは吸気側スロットルが要らないから低減されるはず。
クールEGRだと重量が大きくて乗用車向きではなかったような…。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 22:56:34 ID:NhZPfmV10
これをベースにEGR/ミラーサイクルとかをつけてください
大空を飛べそうな気がしてきました
http://sbir.nasa.gov/SBIR/successes/ss/3-053text.html
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:00:42 ID:0dPcJGnx0
ロータリーネットって継続中ですか?
169 :2008/02/18(月) 08:16:14 ID:hBL1LFE/0
 
>永久磁石が無理なら電磁石にしたらよくね?

そういう考えもありかな‥


磁石が熱に弱いのなら温度を上げないようにすればいい,
100回爆発するところを1回爆発で済ますとかすればいい。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 17:54:11 ID:LBGw/8Iu0
週末のニュースでビクスクのマフラーで
発電するのやってたよ。
ニュースによると時速60kmでヘッドライト
をまかなえるそうですよ。
クルマならもっと発電できるのかな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:51:55 ID:9XQTpwOHO
ビクスクって何?
ビッグスクータ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:21:12 ID:p2VPaZXi0
>>171
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000023-nkn-ind
一昔前なら、ゼーベック効果で発電なんで考えられんかった…

ちなみに0.1W/cm2は一般的な太陽光発電クラス(変換効率10%)だとおも

チラ裏スマソ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:43:42 ID:uMpB/Qbe0
生と類のその後は?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 11:52:47 ID:CWb1dhR40
>>172
これって発電ユニットが重すぎたりしないのかな?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:31:19 ID:FadPw7Ig0
今の季節、北海道ならかなりの温度差で割りと期待出来るかも。
酷暑の熊谷だと発電力激減だね。

無駄に捨ててる排熱利用は効率いいね。
エキパイそのものがペルチェで作られていればいいんだよ。
これなら重量増は最小限で済む。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 14:04:36 ID:aLqJIu9V0
>>171
170です。
ビッグスクーターですね。
間違えた。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 17:52:46 ID:JL0ZKx3g0
サーマルリアクター復活させてでガンガン発電しようヽ(´ー`)ノ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 10:58:43 ID:/YE7Ui5w0
サーマルリアクターもわるくはないが・・・・

サイド排気で生ガスが減っちゃったし、
ついでにもう一捻りして、燃調をちょい薄く、
アイドリングも600台にできんか、
発電はそれからでも遅くないし。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:44:36 ID:TJMwf0Sv0
>>105のFDが速すぎるな。
ちなみに3分40秒付近。明らかにレシプロのそれとは違う音で迫ってくる。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 11:06:51 ID:M9+hbSPd0
水素ロータリー発電機ってダメなの?
製鉄所では純度低い水素が副産物として大量に出て、燃やしたりしてるんでしょ?
じゃあ、それを使ってREまわして発電すりゃいいじゃん。わざわざ車、とか言わんでもさ。
定速回転にすればREの弱点も無くなるし、低振動低騒音だし、ローターに磁石でも入れればさらにそれでも発電できるんじゃねーの
無駄にして捨てるぐらいなら、とりあえず水素REを工場内に入れてエコればいいじゃん。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 14:43:44 ID:pXq/crDu0
水素ロータリーエンジン期待しています。
実用、市場投入までどれくらいでしょう?
今はトヨターですが、本当はマツダーです。
出たら絶対に買います。
頭悪いので難しいことはわかりませんが、マツダには本当に期待しています。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 19:54:08 ID:pWtMvzkZO
>>180
もっともだ
水素だったらススでプラグが詰まることも無いだろうし
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 22:07:44 ID:yT7sWvbm0
そうだね、ススが詰まらないのは助かる

で、思ったんだが、
ガソリンに切り替えたときやオイルの燃えかすのことも考えると、
例の横寝横倒し方式にしてプラグを上につければ、多少はスス/スラグ/生ガスよけになるんではと
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:34:34 ID:QaGPky+BP
>>180
大量に出てそれを発電に使うという前提なら
何も効率の低いエンジン(ロータリーでもレシプロでも)を使わんでもガスタービン回せばいいんと違うん
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:15:54 ID:ue6+yPGq0
ほう、レネシスになってからというものアイディアがメチャ豊富にでるようになったなあ
隔世の感あり
あと一息!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:08:58 ID:lQ8Lxurr0
http://jp.youtube.com/watch?v=3cFJQvxTFF4
こんなのに乗ってみたい
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:25:51 ID:5ZkUcxSOO
アイドル時みたく吸気がスムーズにいかないときの吸気補助を電動スーチャでやって、
直噴と組み合わせればアイドル燃費も改善しないかな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:12:13 ID:vNaGbiQ00
>>186
クレージーなクルマだな〜w
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:26:48 ID:vNaGbiQ00
http://jp.youtube.com/watch?v=tpyZuAtH-FQ&feature=related
これもクレージーだったw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 08:13:21 ID:cYR3L/PT0
↑4ローターってどーやって作るの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 14:23:19 ID:Q9hoUR+70
>>190
エキセンを組み立て式にして繋ぐ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:50:51 ID:9UZ930D10
赤ザクを知ってるか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 09:28:03 ID:QazSY3KV0
http://jp.youtube.com/watch?v=Qn10aUzhi-o&feature=related

ロータリーエンジン大活躍!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 13:34:06 ID:ALNqCnOA0
hosyu
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:55:47 ID:Od11sy0v0
2015年燃費基準だとRX-8は ↓ の間かな

1,311kg以上1,421kg未満 15.8km/L から
1,421kg以上1,531kg未満 14.4km/L まで

MC8はもう生産に取りかかってるんだろうけど、燃費対策の方向と出来ぐあいが気になるね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:09:13 ID:0uWlFvAj0
その燃費基準ってなんかおかしくね?
重い車だったら燃費悪くてもいいってことでしょ?
マツダみたいに車重を減らして燃費良くした場合基準も厳しくなる。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:46:48 ID:Q5XvLRNF0
思いっきり軽い車か、無駄に重い車ばかりになりそう
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:01:03 ID:0GN2GBlp0
>>196
販売の必要条件なんだから当然かと

そもそも自身のコメで自己解決してんじゃん…orz
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:13:39 ID:Tjstrb/gO
ロータリーにガソリン添加剤(パークリとかインジェクションクリーナーとか)はダメですか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:49:09 ID:Od11sy0v0
8スレから元データを拝借してきました
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/26(火) 23:14:47 ID:KLBumenB0
2015年度基準
                   車重1トンあたり換算
601kg未満 22.5           (13.52km/L)
601kg以上741kg未満 21.8      (14.67)
741kg以上856kg未満 21.0      (16.75)
856kg以上971kg未満 20.8      (18.99)
971kg以上1,081kg未満 20.5     (21.01)
1,081kg以上1,196kg未満 18.7   (21.23)
1,196kg以上1,311kg未満 17.2   (21.56)
1,311kg以上1,421kg未満 15.8   (21.58)
1,421kg以上1,531kg未満 14.4   (21.25)
1,531kg以上1,651kg未満 13.2   (21.00)
1,651kg以上1,761kg未満 12.2   (20.81)
1,761kg以上1,871kg未満 11.1   (20.15)
1,871kg以上1,991kg未満 10.2   (19.69)
1,991kg以上2,101kg未満 9.4    (19.23)
2,101kg以上2,271kg未満 8.7    ( 19.02)
2,271kg以上 7.4          (16.80)

1.2トン〜1.3トンクラスがいちばんきつそう、
大雑把にいって車重10kgにつき燃費0.1km増だから、各区分の最低重量がねらい目だね。
RX-8だと、STDのMTを1350kmくらいにして15.8km、
TypeE-ATは1430kgくらいにして14.4km という作戦かな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:31:50 ID:Od11sy0v0
こうしてみると
デミオをひとまわり小ぶりにして、
車重800〜900kgくらいのシングルロータリー4座もないとはいえないねえ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:38:38 ID:RBQG0M8w0
>デミオをひとまわり小ぶりにして、

軽4乗った方がマシだな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:44:09 ID:Od11sy0v0
そう、40年前の軽ロータリー騒動の再来ね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:18:13 ID:TkCs5yBfO
MT車等での低速運転時のビビり振動、つまり不安定期脈動振動,
あれが1ローターは凄い.>>108>>119が示す様な振動解析の進展を
基にしたバランス設計が為されてもそこが問題.
100%バランスで尚且つフライホイールも重目にし
更に又エンジンダンパーを要するだろう.
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:28:18 ID:nSZgm1Ee0
>>204
ロータリーともなると素人レベルでは実験出来ず、残念ながら直感にならざるを得ない

があえていえば、
シングルロータリーの設置姿勢を変えて、アイドル域〜高回転域の振動を調べてはどうか
45度、90度横寝、135度、180度逆さ、225度、270度・・・

フリーダムのロタパワーにはシングルからマルチまであるが、
一見、変な設置角度にみえる。しかしその角度を選んだ裏には
大空に強いロータリアン達の長年の勘と経験があったのではないか??
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 08:02:34 ID:0mdu0preO
16Aは対燃費とトルクに振ったセッティングになりそうだな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 13:39:08 ID:QVQ0ppHRO
>>204
ATかCVTになるな。しかもロックアップ中も振動遮断の為に
連続スリップ制御でのスリップ量を増やさなきゃいけない。
ズルズル引き摺る量が特に過ぎるトルコンになりそう。


>>205
単純にだけ考えると航空用途だと低速の使用の仕方が違うのも
あるかも。勿論、横寝マウントの選択によって
ロータリーなのに剛結マウントできるだけじゃなく
横寝マウントによる安定感が出てるのかも知れない。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 14:30:59 ID:FtivViUK0
>>207
ht tp://www.geocities.jp/bequemereise/piston-crank.html

このページの4スクロール下の部分、「エンジン各部に作用する力と偶力」
クランク回転軸Oに作用し、真下に向かう力Fpはエンジン支持台を揺らす・・・、とあるが
通常、エンジン支持台は安定堅固なので、この振動をうけとめやすいのだと思う

しかしロータリーのばあい、構造上このFpの向きは必ず水平より上向きになる
ピーク燃焼圧時(燃焼膨張行程のはじめの1/3くらいとする)だけとってみても、
水平よりわずか〜やや上向きになるから、結果、エンジン支持台でないところを揺らすことになる。

つまりロータリーでもこのFpの向きを真下方向に出来れば、より対処しやすいのではないか・・・、
と直感的におもうわけだが、どうかなあ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 14:43:06 ID:FtivViUK0
訂正
>結果、エンジン支持台でないところを揺らすことになる。

 結果、一義的にはエンジン支持台でない方向を揺らすことになる。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:01:35 ID:QVQ0ppHRO
>>209
ソースサンクス。成る程成る程…では尚更横寝が良いのかも知れないなぁ
211210:2008/03/02(日) 16:26:21 ID:Vj62FDVHO
あ、イカン。折角の209の提示だったがこれは主に慣性振動の話だった。
>>204によると、新解析結果を基にしてバランス取り完全にして
フライホイール重目にしても
不安定期脈動振動が問題が残った話だった、設置法変えても不足だわ。
MTでもダンパークラッチ機構、つまりトーションダンパー軸クラッチにし
その上で204の言うダンパーが必要か。

ヤマハのパフォーマンスダンパー、X-リアスとか
リアンがだいぶ前に提示してたレシプロモーターとか。
レシプロモーター選ぶならオルタネーターに使えば良いと思う。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:56:08 ID:/HnFVArh0
エキセンが偏心回転し、そのうえ三角ローターも偏心回転してる。
しかも両者の中心点は同じだが、ローターが角張ってる関係で
三角突起のところは、たぶん違う周期(トロコイド的脈動付き?)でまわろうとする。

とってもややこしくて、たしかにレシプロの比じゃなさそう。
これ以上は素人にはムリです。がんばってください。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:52:54 ID:/HnFVArh0
あー、つまらんこと思いつきマスタ

シングルロータリーの振動対策は、バランスウェイトがわりに、
ダミーのジャーナルとローターをくっつけると言うのはどうでしょう(正規ハウジング省略)。
もちろん中抜きせずに、薄く小さくしてバランスウェイトと合体とか???
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 02:55:41 ID:C8Ky+r6lO
>>211
レシプロモーター
h ttp://www.shinko-elec.co.jp/reciprocal/index.html

>>213
成る程、ローター型バランスウェイトか
…だが問題は回転変動振動・脈動振動の方
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:47:01 ID:vun95kDUO
シングルローターならKKMよりDKMのが良くない?
サイド点火とかにして。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:42:53 ID:Zoo1SVWm0
DKMいいなあ…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:06:48 ID:ZO2Bdrzm0
たしか、DKMは振動が少なくて、高回転向きと聞いていますので期待できますね。

でもまあ、とりあえずKKMですけど、
回転変動振動・脈動振動というのは低回転域でカックンカックンみたいになることでしょうか?
そこで推測ですが、現行2ローターではローター角60度で1爆発です。しかし、

1ローターだと120度1爆発ですから、燃焼膨張行程の90度を終了してもまだ次が爆発してくれません。
燃焼室中央が排気行程を約30度進んだとき、やっと後続燃焼室が爆発しますから、
単純に言えばその間の30度は慣性・空走区間ですね。

しかも排気の背圧に逆らいながらカックンカックンでたいへん・・・、そういうことですか?
となると、最良の手段はモーターによる後押しでしょうが、それは専門の方におまかせして、
わたしは、慣性ウエイト方式もありではないかと考えました。

ロータージャーナル長径線?から約135度くらい先方のエキセン上に、
細長で先が重たい鉄の棒、つまりオニのカナボーみたいなウエイトを溶接して生やせば、
くだんの30度を乗り切るのにちょうど好都合と思います。

ただしその部分の都合だけしか考えてないので、バランス調整・高回転対策は別途必要でしょう。
またこのオニのカナボー方式では、エンジンを90〜110度くらい寝かす方がより好都合・・・、
と思うのですが、いかがでしょう?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 19:58:54 ID:JDMbGfDlO
その通りなんですが、カックンカックン処ではないです
二台目社長が電気按摩の様だと感想してる事と
『じゃじゃ馬均し』と呼ばれた2ローター採用の話は有名。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:47:25 ID:gfPVNv2LO
スクートの4ローターが街乗りでg10kmって…マジなんか…
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:18:28 ID:NW3POWu30
これか?

Scoot Sports FD3S Touge Check
ttp://www.youtube.com/watch?v=4bhm2iQ_Fs8
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:21:28 ID:kOUIpvbR0
>>219
低負荷時は気筒休止して2ローターになるらしいな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:26:49 ID:3aYafjrl0
ローターの側から角度の割り振り考えてましたけど、
電気按摩の様だということは、エキセン角度で考え直すべきでしょうか。

となるとシングルローターはエキセン1回転につき1爆発で、レシプロに直すと2気筒状態、
マーズダお得意とはいえ、いまどきバタンコじゃあるまし、こりゃどう考えてもむりっぽいですね。

オーソドックスに8X〜6Xの2ローターを考える方が正解でしょうねえ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:32:42 ID:EsS0r1tB0
ロータリーネットは伝説のクラブ

今でもオナーズクラブってあるのか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:51:30 ID:Y8WCXefA0
8Xの2ローターだって、そりゃ回るだろうけど

燃費がきつくなるっちゅうのに役立つんかな、ハイレグのパンツみたいのが?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 10:30:44 ID:KegzJxHMO
デミを下回るが、軽ではないマイクロサイズの車体を開発してだね…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:41:13 ID:+Dhe5aQb0
AZ-1にでも積むのか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:04:37 ID:LN3HjRia0
きょう、赤いAZ-1をみた。
あれがロータリーだったらいいなあ。すこし大きくしてMINIサイズでもいい。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:14:03 ID:cd2yZTIw0
エリーゼ、ヨーロッパに積めば
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:42:18 ID:PBFrbqBm0
ロータリーは幅がそれなりにあるから軽自動車じゃサスアームのサイズに制限出そうじゃね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:36:34 ID:k3zFF2650
>>227
俺は今日スピリティッドグリーンにオールペソしたAZ1みたぞw
なかなか似合ってた。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:46:58 ID:gpmXBSXn0
AZ-1欲しいな。
今いくらくらい?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:20:56 ID:ppT/VRvF0
ABCの中じゃ一番人気あるんじゃない?
233ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2008/03/09(日) 23:59:22 ID:LtiG1G6aO
>>204-214
2stロータリーにでもしますかww燃焼回数2倍!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 08:03:38 ID:hBgrTRXWO
>>233
どうやったら2stになるのかと小一時間(ry

そんなことより16Xをミラーサイクルターボにして、
350PSと13km/lを確保する作業に戻るんだ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 09:56:39 ID:UjghuAkw0
>>234
さすが、目標が高い。
1ローターや2stは一長一短だけど、
ミラーサイクルはレシプロで経験実績があるので、REでも有力だね。もう実験車が走ってるんでしょ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 19:06:07 ID:k2FyUJj80
スレチですがマーティンリーチ氏が今度はスーパーアグリを救うかもとか。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 07:03:04 ID:YMGMXQ2H0
kwsk
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 08:06:31 ID:quQDPxOi0
今休日用に購入検討しています。
燃費なんて気にしません。
ただこの車は「乗って」・「走って」楽しい車ですか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 08:12:40 ID:quQDPxOi0
>>238は誤爆だorz
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 10:51:03 ID:n3QUeu+O0
>>238
何の車かわからんが、試乗してこいw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 04:19:00 ID:zV9Xu11EO
ローター1回転につきどこかの1面だけは燃料を飛ばさないくらいしないと、燃費問題は解決しないんじゃないか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/12(水) 16:18:01 ID:9oq/2NFf0
「マツダRX-8」をマイナーチェンジして発売
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2008/200803/080310.html

やっと正式発売か。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 16:28:46 ID:yWC040g9O
13B-REW転用航空機試作だと史上最高の燃費率&重量比出力!!…と唄う
航空機メーカーが在ります(現実に品列入りされた話は全く聞きませんが)
ロータリーはやはり定常運転が強そう

将来的にはDISCっきゃ無いでしょう、リアン頑張れ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:30:58 ID:qmDxAcAx0
次期7って800ccX2ローター?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:37:22 ID:iP8e3WKTO
RX-9マダー?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:03:13 ID:AuGyD9YK0
>>244
次期7っていうより、次期ロータリーは800×2ローター。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 06:37:30 ID:aB7d0P54O
その16Xが出ると分かっているから、今回のエイトのMCには手が出せないよな〜
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 09:18:25 ID:beOTc/WuO
16xは2012年。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 13:28:11 ID:rz4kYCC50
新エイトの月販目標は270台で、NC程度らしい
つうことは、実燃費はびっくり感心するほどは改善されてナイようだ
けっきょく16Xの直噴待ちだね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 13:36:46 ID:p9IxarLh0
一行目と二行目がつながってないぞw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 14:58:22 ID:rz4kYCC50
おれもそう思うw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 15:47:45 ID:+tL2deYI0
ローターハウジングの鋳型変更は必要だけど、それ以外は流用可能だろうし、13Bも直噴化するだけで
燃費なんかが随分改善されると思うのだが、直噴を最大限活かす為のノウハウが未だ16xで開発中
だから、16xの開発が一段落してからだろうね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 17:21:59 ID:FzdImgnn0
とにかくLPIなりCNGなり軽油なり、安い燃料に移行してくれw
個人的にはロータリーディーゼルなんて萌えるのだが。たしかどこか作っていたはず。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:13:31 ID:hsAA1LVI0
もうジェットエンジンで
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:49:20 ID:tiN9UqmJ0
ロータリーだけにおにぎり投入でなんとか・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:22:11 ID:DZn+ZlnQO
車両重量ごとに燃費規制が入るみたいだが、アレ変だな
軽量化による絶対燃費の改善をしたら割を食いそうなんだが
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:00:26 ID:rz4kYCC50
>>256
そうなんだよ、1200〜1300kgクラスがいちばんワリをくってるね

対策としては、車重10kgで燃費は0.1kmぐらいよくなるから、
同じ重量区切りのなかでは、ギリギリ軽いのが1km/Lくらい有利になる
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:59:14 ID:kCihLqf00
絶対値は関係ないのがすごいね
規制をクリアした1500kgの車より、ギリギリ規制をクリアできない1000kgの車のほうが
明らかに環境に優しいのにw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 01:42:55 ID:wBLSPJrr0
役人のやることなんてそんなもんですよ。
最近はとにかく「数値目標」ばかりが強調される。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 02:12:52 ID:6z8IqxIWO
そうなんだよね。しっかしまた何でこんな画一的な設定値なんだかね
排ガス規制と比べて随分と程度が劣る


これはひどい
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 06:32:17 ID:5RbXL03OO
燃費階層と車両重量階層が1対1の関係なのが不味い
燃費階層1つごとの中に車両重量階層があるようなな1対nの関係でないと
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 07:06:24 ID:kCihLqf00
カタログスペックのみで燃費改善して実燃費はそれほど上がらず、
重量級の車ばかりになって、環境負荷がかえって増える規制のようなw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 15:35:59 ID:rwtnvxgF0
>>262
ハイブリット車が実際にはバッテリーのせいで環境負荷が高いのと一緒か。
偽善的な……
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 17:14:43 ID:8TzdjAHZO
まあ8のSTDモデルに直噴が用意される噂もあるしな
リアンその辺知らねーかな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:14:56 ID:2HfyyfVTO
確かに同じ13B-MSPにして直噴でありガソリンモードもある
水素REを、水素運転機構省いて流用するだけの事だが
DISCでの話でさえヤバいのに、ヤバさの訳違うから
上司に怒られる事になるからやめな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:57:09 ID:DrpMBErx0
エンジン型式がCBA-SE3Pに変わってるし、もしかして直噴、とおもったが
燃費やトルクはほとんど変わってないのでどうかなあ・・

むしろ環境仕様のほうじゃないかな、八都県市指定低公害車の認定待ちとか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:17:33 ID:dSUKIizo0
D(直噴エンジン)記号入ってないっす

CBA-SE3P 13B 0.654x2 5MT 1340 10.0 232 13.0 EP 3W+AI R ☆☆☆
pdf ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/nenpi/nenpikouhyou/gjou/mazda.pdf
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 06:32:03 ID:cBlOlu0WO
>>267
AやCってどんな意味だ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:30:33 ID:AmShxX9a0
燃費・環境対策は
初心にかえってコスモスポーツなみの10Xではどうかなあ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:31:55 ID:cBlOlu0WO
スマートアイドルストップは使えないんだったか…
何とか代替機構を考えたいけど、吸気室と燃焼室が別なのが痛いな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:09:22 ID:1wIhZzeu0
CBA-SE3P 13B 0.654x2 5MT 1340 10.0 232 13.0 【EP】 3W+AI R ☆☆☆

主要燃費改善対策【】内の略号のことなら…

L ガソリンリーンバーンエンジン
D 直噴エンジン
V 可変バルブタイミング機構
C 自動無段変速機
H ハイブリッド自動車
I アイドリングストップ装置
P 高圧噴射
MC ミラーサイクル
CY 気筒休止
FI 電子制御式燃料噴射
B 充電制御
TC 過給器
IC インタークーラー
EP 電動パワーステアリング又は電動油圧パワーステアリング
CN 4バルブ&センターノズル化
CM ターボコンパウンド
AM 自動MT化

直噴エンジンのプレマシーだと
DBA-CREW LF 1.998 5AT(E・LTC) 1490〜1510 15.0 155 13.0 【D,V,EP,B】 3W+EGR F 筒内燃料噴射☆☆☆☆ 110

"CBA"のとこなら排出ガス目標達成度とかだからHP漁ってくれ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:24:59 ID:cBlOlu0WO
ウィキペってきたらCBAは平成17年基準に比べて50%削減のことみたいだな
サンクス
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 09:15:08 ID:ZcA8xY3V0
試作16Xはいいとして、
燃費規制を考えれば、どうやらREもDIZIターボな方向へいきそうだね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 09:24:47 ID:ZcA8xY3V0
おっと忘れてた、ミラーサイクルもプラスね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 10:45:22 ID:XkCs6QlM0
>おっと忘れてた、ミラーサイクルもプラスね

一応揚げ足取っておくけど
ターボとミラーサイクルは相反関係だから併用は意味なし

どちらも排ガスエネルギの回収が主旨なのであっちを立てればこっちは立たない
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:52:36 ID:ZcA8xY3V0
たしかにそうだ、全域ミラー・全域ターボはいみねえな

まあゴルフのまねになるが、低いところをミラーで高回転時を低圧ターボにはできないのかなあ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:07:10 ID:WXIvD2qCO
ところが、REではレシプロほど膨張比を大きくとれないのでターボでの回収の余地はある。
加えて、>>164の様にポンプ吸入口に戻してやることで低負荷域からターボが生きてくるのではないかと。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:12:20 ID:XkCs6QlM0
やっぱ吸・排気ポートの可変化がキモだろ!?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:34:53 ID:WXIvD2qCO
偏向ベーン+連続可変吸気管?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:56:53 ID:ZcA8xY3V0
燃費対策で見直すべきところは多いけど
とりあえず急ぐのは、1300rpmからアイドリングまでの燃調を薄くするのと、
できればアイドリングはもう50〜100rpmくらい低くしたいねえ、40年来の懸案だけどね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 13:16:00 ID:XkCs6QlM0
>>280
やっぱ吸・排気ポートの可変化がキモだろ!?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 13:35:59 ID:ZcA8xY3V0
>>281
つきつめていえばそうだと思う
実際、バルブを付けて実験したこともあったらしいよ
が、市販車で具体的にどうするか、それがむつかしいんだろね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 14:48:56 ID:XkCs6QlM0
2stバイクの可変排気ポートとか参考にすれば楽勝じゃん!
ロータリーなら吸・排気共ポートだから自由自在

でも極低回転ではシール面積の大きさから圧縮漏れは致し方ない
284ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2008/03/18(火) 18:18:58 ID:Ed2yrGPjO
そういう事になりますね。
6PIの連続可変化なので、仮にCVPIとでも呼びましょか。
例えば、混入物・異物の咬み込みノウハウ処理スライドシャッターで充分。
但し…


ヒント:特許権
285ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2008/03/18(火) 19:18:19 ID:Ed2yrGPjO
>>234
2stなので、単純に下死点に掃気ポート、上死点に燃焼室。
ロータリーはハウジング毎に上死点も下死点も2つずつなので
上死点ローター一回転毎に単室あたり2爆。
まー物になるかは全然検討も付きません、机上論です。

…4stであっても、4角ハウジング:5角ローターにするって
手も原理的には有り(体勢実現不可能)!!

>>253
ディーゼル用シール各種…特許権…
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 19:34:19 ID:XkCs6QlM0
期待してるよ!
FDより凄い運動性・勿論燃費も驚愕の・・・
あッ 当然イイ方にねw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:03:16 ID:KECY2BRL0
特許法第69条第1項に依り、
「業としての実施ではない試験又は研究のためにする実施には、特許権の効力は及ばない。」
といった事になるわけだが、問題は「業として」の部分。

もしREの試作を行う場合、
特許に関わるすべてを内製で賄う分にはセーフだと思うが
一部、またはすべてを外注するといった場合はアウト?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:06:30 ID:XkCs6QlM0
>>287
オマエ特許庁まで

逝ってヨシ
289ロータリアン ◆RX/MAZDAeo :2008/03/18(火) 20:08:12 ID:Ed2yrGPjO
別トリップ
しまった!!2stや4:5にしたら、また新たに排気量係数の件で揉める…>>285

>>286
どーしてもボンネット膨らむ件
古今東西・メジャー・マイナー・裏庭ビルダー問わずに
良い機能美デザインのスタディないものか
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:27:10 ID:XkCs6QlM0
>>289
>どーしてもボンネット膨らむ件

バルブデバイスだけなら横方向だけで済むでそ ロータリーは
サーボモータも熱源から離してワイヤで引っ張ればイイしバルクヘッドにでも付ければ済む

市販車2st2気筒の単車だってデバイスなんか積んで乾燥車重125kg満たなかったし
レーサーなんか乾燥100kg切ってるし単車としてパッケージングも洗練されてる

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:38:07 ID:KECY2BRL0
>>288
機械・工学板に書こうかと思ったけど向こうはスレタイが "ロ−タリー" orz

いまのところ予定はないが軽自動車規格に納まる下記のような1ローターREでどの程度のコストがかかるのか…?

創成半径: 88.4mm
偏心量: 13.0mm
ローター幅: 55.0mm
排気量: 328cc×1 (レシプロ4st換算657cc)
292ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2008/03/18(火) 20:38:45 ID:Ed2yrGPjO
じゃなくてボディ設計要件と時代
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:17:24 ID:XkCs6QlM0
>じゃなくてボディ設計要件と時代

FDほぼそのまんまで桶!今のMAZDAデザインと流れちゃうけど・・・
ただFDの時は5ナンバー枠でデザインして最終的に運動性を優先し3ナンバーに
拡大したことで前面から見るとボディー中央が間延びした雰囲気が唯一今一な点
フェンダーの盛り上がりをも少し中央まで引っ張ればいい感じ
逆にフェンダー自体若干広げてもイイ気もする タイヤサイズの関係もあるし
なにしろFDにおけるドライバー目線の低さが最重要 REの美点

ジャガータイプEにデザインヒントを得たFDの優雅さと
チューニングされ500馬力オーバーにも対応できる走りの凶暴さ
このコントラストがデザインから20年近く経った現在でも
チューナーや走り屋の心を捕らえて離さないんじゃないかな!?
古さなんか全く持って感じさせないし・・・

意表を突いてFDボディー続投ってどうよ?足周りとか若干改良して







294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:38:41 ID:iVMHb2bc0
>>293
衝突安全基準でFDレベルのボディは使えない。
RX-8レベルでがんばるしかない。
パワーもNAの300馬力レベル。
残念だけど、君が望んでるレベルとかけはなれたものになるよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:53:34 ID:XkCs6QlM0
キャビンの鉄板強くして
クラッシャブルゾーンの剛性落とせばなんとかなりそうだけど!?
とりあえずFD並の低重心とホイルベース・ドライバ目線高が最低条件

次期7ではターボ確実に出るね 要は燃費さえなんとかなればイイんだから
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:58:05 ID:u4KPYZS30
トリプルローター750馬力ぐらいの車を出してほしいな
買えないけど
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:15:42 ID:XkCs6QlM0
トリプルローターのシロナガスクジラをチューンすれば750くらい出るでそ

2st250の単車でシグナルレースしたけど
150キロぐらいからぶち抜かれますた
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:19:51 ID:YIyuRGC00
>>290
ボンネットがふくらむのはイースト菌・・・いや、対人衝突安全の為な。
中の機械とボンネットの間に、隙間を確保しなけりゃいかんのだと。
299ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2008/03/18(火) 22:19:59 ID:Ed2yrGPjO
>>296
マルチローター化…
その為には…ローターの固定ギアも、エキセンも、
しなくて良い方法案をageて下さいって
何回も言ってるでしょーが!!

分割しなければ組み上げられぬ理由の何たるか…と、
分割しないで組み上げられれば良い理由の何たるか…を、
考えて頂きたい。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:23:14 ID:XkCs6QlM0
>いや、対人衝突安全の為な。

そう言うことね!
今までインタークーラー上置きだったのを前置きにすればだいぶ違うでそ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:24:33 ID:YIyuRGC00
>>297
2st250って150km/h以上は回ってるだけでしょ?
そのスピードからでは「遅い」でおなじみのRX-8にも抜かれると思う。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:24:35 ID:XkCs6QlM0
そう言えばFDは前置きだったなw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:31:42 ID:XkCs6QlM0
まあ一応プロダクションレース仕様チャンバー付きで後輪70馬力前後
220ぐらいは出る
0発進から150km到達までのアドバンテージあるかられくらいで抜かれた
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:35:40 ID:u4KPYZS30
>>299
ド素人にむかって何言ってんだこいつはw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:48:46 ID:a3EH5+tlO
この車1300ccって本当ですか?
私は排気量が高い車ほど馬力があるのかと思ってました
マーチとかわらない排気量なんですか??
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:58:11 ID:KECY2BRL0
ロータリアン、1ローターREは作らんの?
新機構を試すにはシンプルで良いと思うけど。

>>305
13Bの排気量は1300ccではなくて654cc×2だ。
レシプロ4stの排気量に換算すれば2616ccになる。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:07:01 ID:a3EH5+tlO
>>306様 ありがとうございます!
じゃぁ排気量は2600ってことでよろしいんですか?

この車に惚れてRSを購入検討してる♀です、無知ですみません
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:08:15 ID:J687Rzn40
>>299
DKM!DKM!

ミラーサイクルターボ!ミラーサイクルターボ!

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:08:37 ID:ziAX8ICc0
キノコアレルギー氏ってまだいるの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:13:55 ID:KECY2BRL0
>>307
> じゃぁ排気量は2600ってことでよろしいんですか?
自動車税区分はロータリー係数1.5をかけて、654cc×2×1.5の1962cc扱いだけどね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:20:08 ID:a3EH5+tlO
あぁすみません、意味がさっぱりわかりません…
木曜にマツダに行くので詳しく聞いてみます…
8って人気ないのですかね?
私はMTで車探しててインプはダサい形にかわってしまったし、
あとはシビックタイプRかランエボくらいしか選択の余地がありません
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:24:58 ID:L7wM/LfPO
人気ありすぎて8スレはやっかみの嵐が常駐してるよ
エンジンメカニズムが違うから、排気量換算をしなくちゃならないが、税金のと他のとは違う
313名無し:2008/03/18(火) 23:25:26 ID:gCeA/xus0
>>311
メーカー予想以上に世間で大人気だが、RX-7好きからは余り人気無い。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:29:00 ID:ziAX8ICc0
>>313
RX7とRX8では全くの別物だからね
どっちがいいとか悪いとかではなく、根底が異なるから比較の対象にならんでしょ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:29:21 ID:KECY2BRL0
>>311
2600cc相当の空気を吸い込んでガソリン燃やしているけど、
世間一般では自動車税区分の2000ccと見られているってこと。

だから、2000ccの車だと思ってたら燃費悪いよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:33:03 ID:ZcA8xY3V0
どっかのブログに8は急坂登りが苦手とあった、おれもまたく同感だ、登りはとろい。

たとえば時速100kmで8%の勾配を登ると、毎秒2.2mくらいの上昇だ、50kmならその半分。
これはロータリーにとって無視できない数字なんだろな、たぶん。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:02:03 ID:LEY0EhmHP
吸気再循環っていわゆるポンピングロスは無いのん?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:05:59 ID:LEY0EhmHP
>>299
レシプロのクランクのロッドが二つに割れてるみたいに
ローターやインターミディエイトハウジングも二つに割れば良いではないか
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:07:51 ID:rSd6Iqmx0
フツーの13B-REWって、エンジン降ろしてパーツ交換程度で13B-MSPってならんの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 02:56:18 ID:O7k7+dMv0
>>317
圧縮行程で吐出する際のバルブ後流の剥離や新気との合流までの流動損失低減策を講じる必要はあるだろうけど、
吸気系にスロットルがないことでのポンピングロス低減効果のほうが大きいかと。

他に期待できる効果としては…一部割愛、ご想像にお任せします。
・吸気管内の流量はスロットル開度の影響を受けにくく…
・循環気合流部を工夫することで…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 03:05:26 ID:hwU67x6B0
>>292
ボンネットは鉄かアルミじゃないといかんの?
思い切ってウレタンなフカフカボンネットとか、ポリカーボネートにしたらどうよ。
劣化?
堂々と表示すりゃいいじゃん。このボンネットはタイヤと同じ消耗品です。車検ごとに
取替えが必須ですって。
ボンネットをやわらかーくできたら、ぺったんこにしてもいいんでしょ。

デザイン的には、そこの部分は材質が違う・色が違うというのを見せてしまう。
スーパー7のアルミテカテカボディと、ノーズの材質が違うのを見せるように。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 09:31:07 ID:HQcIiojP0
>思い切ってウレタンなフカフカボンネットとか、ポリカーボネートにしたらどうよ。

燃える
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 09:53:35 ID:bgqDiOTY0
むしろボンネットいらないんじゃね?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 10:02:23 ID:hwU67x6B0
他の材質、なんとかならんかなあ
325名無し:2008/03/19(水) 10:16:24 ID:ipoVD929O
>>316
そんな貴方にスーパーチャージドw

個人的には4人しか乗れない事がネックだった。
5人乗りなら本気FDの足車として8買い足したのに、やや残念。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 12:18:17 ID:HQcIiojP0
>そんな貴方にスーパーチャージドw

8SCの燃費って

どんだけ〜!?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 12:29:49 ID:9U+u/LNW0
>>316 のブログはこれ↓でしたよー (・・・んで、もしかして、もしかして↑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/350154/blog/8122970

レポ&写真集乙
おれ、スーチャーは考えとくわ
だけどこのインプレは新型ロタリの改善パワーアップにつながるヒントと思うんだけどなあ・・・
なかの人、いかがっすかー?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:09:19 ID:DrDDx6pWO
田島さんに対し愚問
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:32:25 ID:rz4kYCC50
えーと、2.2たす9.8は12.0?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 01:36:15 ID:3SaszCg90
>>327
免許を取れる年齢の人は義務教育を受けたはずなのに
なぜかテコの原理すら理解してないのがいるんだなって思った。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 09:49:03 ID:VXwwgQpY0
>>330
おおっ、すばらしいレスだ。
それで小学校で習うやつは、ここのテコの図と、次の剛体の力学とかでいいのかなあ?
ttp://www.buturigaku.net/main01/RigidBody/RigidBody02.html
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:29:07 ID:3SaszCg90
>>331
そこのページの説明で十分だと思うよ。
長さとモーメントの関係まで教えてくれてるんだからさ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 12:04:34 ID:VXwwgQpY0
>>332
レスさんくすです
ロータリーの仕組みと力のかかりぐあいがイマイチよくわからないので教えて欲しいんだけど
この小学生向きの図の力点、支点、作用点、L、F は
ろーたりーでは、それぞれ、どこ/どれにあたるのでしょうか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:34:10 ID:3SaszCg90
>>333
ロータリーじゃなくて、自動車のエンジン回転と速度の関係ね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:52:16 ID:y3YPF2pf0
REでも力とモーメントの関係がちょっと複雑なだけで説明するのが面倒くさいのだ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:23:18 ID:xJ6VCUvz0
MC8は好評のもようでなにより、これなら次世代16X系は大いに期待してよさそうだね
原油騒動で排気量は小さくなる鴨だが
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:27:12 ID:Fw6H1tGu0
>>336
実用トルクを上げて実用燃費を上げるために排気量上げるんだが。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:42:56 ID:xJ6VCUvz0
>>337
そうなれば御の字だけど
2015年からのJC08規制だと車重1340kgで16km/Lくらいになるもんで心配してる
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:00:18 ID:rWh1z+pk0
直噴化で、低負荷領域での壁面への燃料付着等の改善がどの程度効いてくるのか続報欲しいな。

【MAZDA】 次期RX-7 vol.14 【Next-RENESIS】 から転載
自動車燃費目標基準について
http://www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/environment/ondan/ondan.htm
乗用車等の新しい燃費基準に関する最終取りまとめ (平成19年2月) ※pdf
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/sesaku/environment/ondan/joyoshasaishumatome0702.pdf

区分 車両重量(kg) 目標基準値(km/L)
 1      〜  600 22.5
 2   601〜  740 21.8
 3   741〜  855 21.0
 4   856〜  970 20.8
 5   971〜1,080 20.5
 6 1,081〜1,195 18.7
 7 1,196〜1,310 17.2
 8 1,311〜1,420 15.8
 9 1,421〜1,530 14.4
10 1,531〜1,650 13.2
11 1,651〜1,760 12.2
12 1,761〜1,870 11.1
13 1,871〜1,990 10.2
14 1,991〜2,100  9.4
15 2,101〜2,270  8.7
16 2,271〜       7.4
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 06:41:31 ID:30QMb1jZ0
重い方が有利?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 08:25:05 ID:xJ6VCUvz0
超がんばったよデミオ NY最優秀賞おめ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080321/biz0803210058000-n1.htm
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 08:34:50 ID:3d8SPMaRO
がんばった車がひしめき合っているクラスほど基準値が高くなるワナ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:22:58 ID:xJ6VCUvz0
そうだね、1.2トン〜1.3トンクラスがいちばんきびしそうだね

車重1000kgクラスはトン当たり20km/Lくらい、車重2000kgクラスはトンあたり19km/Lくらいだから
クルマが100kg重くなるごとに車重あたり基準値は0.1kmくらい甘くなってる

しかし一般的には、車重を10kg減らすと燃費は約0.1km良くなる。
13Bロータリーは同出力のレシプロに比べてエンジン重量が30〜40kg?くらい軽いそうだから
それだけで0.3〜0.4kmは有利な・・・・・、まあこれいじょうは(略
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:08:11 ID:nnPGqm7oO
ロータリーって常に消滅と隣り合わせだよな、だからファンとして応援したくなるんだけどな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:29:52 ID:Ri9uRXtJ0
RENESISってれしプロ換算2600ccで200psぐらいで車重1300kgなのに燃費は7km/lも行けばいい方?

クソエンジン乙
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 12:56:01 ID:xJ6VCUvz0
>>345
排気量当たりの燃費だけみればそのとおり、正直いって、40年間それで悩んできたわけだ

でも去年8月のDriver誌で開発の人が、
新しい燃費改良の方法に気づいた、次世代レネシスに期待して欲しい、といってる
オレも物理工学的に考えて新しい方法はあると思ってる、信じて待つとしよう
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 13:43:09 ID:JIXTpYl20
700度蒸気から水素製造 ベンチャーと日大工学部が成功
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/03/20080319t62031.htm
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 14:04:56 ID:xJ6VCUvz0
>>347

世界は次世代水素レネシスを待っている
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:07:10 ID:nnPGqm7oO
レネシスの燃費悪いけどランエボの2Lターボだってけっこう悪いぞ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:12:17 ID:/6TThcZz0
>レネシスの燃費悪いけどランエボの2Lターボだってけっこう悪いぞ

高出力ターボエンジンの燃費が悪いのは当たり前だけど
ランエボ巡航なら12近く走るからねw
おまけに踏み込めば43キロの怒濤のトルクwww
速くディーゼルのコンセプトRAでないかな


351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:15:51 ID:Ri9uRXtJ0
>>349
出力と(車重を踏まえた)燃費を考えると。。。

低純度水素に対する相性は良いみたいだし、これからに期待、、、かな?
ターボとの相性も良いといわれてたんだけどねぇ。。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:42:11 ID:/6TThcZz0
今のところ水素の場合車載貯蔵タンクが問題だよな
700気圧対応とか言ってるのもあるけど火災時の爆発が怖い
単に空気タンクなら火災時鉛のリリーフ弁溶解解放できるけど
水素だと解放もできないからどうするのか良く知らぬ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:52:15 ID:/6TThcZz0
まあ>>347の発生器を車載してれば水だけ入れれば走るよな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:09:09 ID:xJ6VCUvz0
そうね、むかしマツダには備長炭で走るトラック?があったくらいだからね

これからは、水素発生器を軽トラにつんで、水道水をつぎ足しながら宇品へごしゅっきーん
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:54:13 ID:/6TThcZz0
まあ水で走るならわざわざ軽トラでなくてもいいんだけどなw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:55:12 ID:5rRcsHCs0
700度水蒸気+触媒で水素か。
水素ロータリーのエキマニ直後にその触媒を置けば簡単に水素が出てくるじゃんwwww
それをEGRのごとく取り出せばOK。水素エンジンの排ガスはまんま水蒸気。これで半永久機関の完成ですねヽ(´ー`)ノ




マツダの株買ってくる〜(爆
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:11:19 ID:xJ6VCUvz0
これは名案、マツダの(株)買うぞ

RS買うのはあとまわしだなw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:36:44 ID:/6TThcZz0
常に排気温700度以上じゃないと成り立たないよな
車載は難しいよ 常時全開か?
やはりもう少し反応温度を下げるなりの改良が・・・

でも発水素設備としては無限サイクルだよな
エネルギ効率400%だと
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:56:27 ID:Hp+4D3eL0
でもロータリーエンジンって排気温度高めなんだよな?
ある程度長い時間走らないと作動環境が安定しないかも知れないけど
やれないことはないんじゃない?あるいは車に搭載しなくてもロータリーエンジン使った
家庭発電・給湯設備の開発してたと思うからそっちに組み込むとか。

ついでに、水から触媒で水素を取り出すってことは当然酸素も出るわけで、それもまた
次の燃焼行程にまわせばその分燃焼室に持ち込む窒素の割合が減ってNOxの削減にも
なるんじゃないか?なんて夢のような話。

うーん、俺もマツダの株買うか
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:51:41 ID:xJ6VCUvz0
もっと低温で水素を出せる触媒を開発しれ

そーいや、もともとマツダは触媒が得意なんだろ、だれかたのんでみてくれ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:44:29 ID:1fdwrTbn0
>356
まあ気体は勝手に抜けてくから厳密に半永久は無理だけどね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:18:56 ID:xKIV0wExP
井戸水を消費しながらの水素ガスコジェネレーションシステムに適用すればよし
効率400%なら豪雪地帯で融雪パイプに贅沢に温水流しちゃれ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:12:11 ID:RxxHmLyF0
水道につなぐだけでオッケーです。
ご家庭にぜひ1台、水素ロータリー小銭システム
364356:2008/03/22(土) 11:58:50 ID:F/Lcg8SO0
難しく考えなくても、700度の水蒸気なんかシャープのヘルシオで作れるじゃないか( ´−`)


こりゃこの触媒は石油メジャーによって潰されるな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:26:30 ID:eVNSOcBv0
ヘルシオ330℃って書いてあるけど・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 14:15:18 ID:zWzLPaht0
 使うのは「六甲のおいしい水」これだね!
2LX6本入りで1500円だから1Lあたり125円だね。

ガス代よりも安いぞ。水道水では塩素多いから
それ使うのであれば定期的にクエン酸で洗浄必要。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:49:21 ID:LZU5RbptO
この内容じゃロータリーに未来は無いな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:03:15 ID:eVNSOcBv0
>この内容じゃロータリーに未来は無いな

ロリータに未来は無い
の誤りじゃないのか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:43:23 ID:2bZ1JLFF0
つまらん。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:59:41 ID:pT7L2mLqP
でもこれで効率よく純水素が作れるんだったら
不純物の多い高炉副製水素が使える水素ロータリーの強みが一つ消えた事になるわな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:27:15 ID:eVNSOcBv0
水素ロータリーに強みなんていらない
ロータリーが生き残る方策が増えればそれでヨシ

コンパクト・低重心なパッケージングを生かしたスポーツエンジンが生き残れば
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:07:43 ID:Y5KdyxR1O
明日、お台場のメガウェブに行って300円払えばコスモスポーツの助手席に乗って試乗できるよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:10:36 ID:fCjufr+30
実際ロータリーってスポーツカーに適したというよりスポーツカーにしか
使えない(燃費悪すぎて)・・ってのが正解だよな・・・悲しいけど。

あくまでもマツダ自身、会社のこと考えると、ロータリーはデミオなんかに
も乗せても問題ないようなエンジンだったらよかったんだろうな。

全車にロータリー積めれば、レシプロやる必要ないのでもうちょい開発資金
だせそうだし。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:29:35 ID:LebzgrEc0
燃費が悪くてもトルクが大きければ高級セダンみたいな車に載せれただろうにね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:32:35 ID:RxxHmLyF0
>>370
できる瞬間は純水素でも、それを集め、高圧タンクに押し込み、エンジンにインジェクションするまでには
どうしても空気とかが混じりやすい。素人の取り扱いミスも少なくない。
低純度水素が利用できる水素ロータリーのメリットはおおきいよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:41:18 ID:RxxHmLyF0
>>373 >>374
ロータリーは構造上低トルクだから・・・、
という思いこみが強くて、高回転に走ったのはたしかだ

しかし、じつは世間でいわれているほどではなかったんじゃないか、答えは16X待ちだ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:38:29 ID:l8cibM620
ローターの径をデカくして、その分厚みを薄くする
そーすると高回転に弱くトルクの大きいロータリーエンジンが出来る




様な気がする
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:52:48 ID:s8UbymXy0
>>377
それが今度の16Xの方向性だね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 08:46:04 ID:TAaWY38/0
>燃費が悪くてもトルクが大きければ高級セダンみたいな車に載せれただろうにね

ルーチェ
広島ベンツ
高級じゃないしw

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:30:32 ID:pxn3haw20
マジでセンティアにロータリーのせてほしかった
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:43:20 ID:TAaWY38/0
>センティアにロータリーのせてほしかった

夢のリッター1キロ台w
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:47:45 ID:t3Dei3sk0
いやそこまで悪くないだろ。
3ローターのユーノスコスモですら2〜3キロは走るんだから
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:55:14 ID:TAaWY38/0
>いやそこまで悪くないだろ。
>3ローターのユーノスコスモですら2〜3キロは走るんだから

コスモよりどんだけ重いかな?
おまけにトルコンだしな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:57:42 ID:LEvGE0dO0
>>383
死ね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 10:04:24 ID:TAaWY38/0
>>384
あはははは〜w

たしかにバブル崩壊してなきゃ松田も出したかったと思うよ
3ローターターボで コスモだけじゃ元取れないし

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 10:50:50 ID:TAaWY38/0
>死ね

ということで
そんなことは自民党に対して言ってねw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:04:31 ID:e18Y/gaGO
具体的に、径が大きくなると、何でトルクが上がって高回転が弱くなるんだ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:13:26 ID:n60CDtciO
>>387
レシプロの同排気量の3気筒と4気筒の違いみたいなもんだろ多分
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:17:35 ID:TAaWY38/0
>具体的に、径が大きくなると、何でトルクが上がって高回転が弱くなるんだ?

同回転でもアペックスの周速は速くなるだろ
レシプロで言うところのストロークアップと同じことだろ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:27:02 ID:KceALUgNP
>>375
素人の取扱の粗雑さに起因して硫化物とかか混ざったりする事は無かろうよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:00:00 ID:ZR09AkjR0
>>390
空気中のCO2が大敵らしい
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:06:52 ID:wy7x7HIE0
例の Cカーのシャシーに 3ローターだけポン乗せしたマシン。
なんで あんなのを作ったのかね。

3ローター自体 マツダ自ら駄目だしして 部品供給さえ ままならない(コスモ用)のになあ。

モータースポーツに出る予定もないし
ルマンには あのマシンでは 馬力不足で 到底出れないだろうし
何がしたかったんだろうか??

単に話題づくりにしては けち臭いマツダらしからぬ 大盤振る舞いだし
なんだろうね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:26:49 ID:ZR09AkjR0
>>392
そうだよねえ
デイトナといい、えらく気前がいいのは、やっぱ16X登場のまえぶれかねえ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:27:53 ID:s8UbymXy0
>>392
あれは、一昨年までのALMSに出ていた
ホンモノのレーシングカーにガワ被せただけ。
昨年からALMS参戦マシンはMZR+ターボになったんで
車体が空いてたんで、遊びに使わせてもらえたってこと。

>>393
デイトナは今のレギュレーションになった2005年から
ずっとRX-8に20B積んで出ています。
やっと今年勝てたんであって、急に始めたわKでもない。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 15:19:01 ID:n3gSf8R10
>>339
亀レスで申し訳ないんだが、車両重量で基準値決めるより単純にガソリン税をバカ高にした方が早くね?燃費クソわりー車を持ってても眺めてるだけってヤシはCO2出さんし。
まあリッター250円とかになったら漏れも眺めてる時間が長くなりそうだが
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 15:39:33 ID:fq2F4n5H0
>>395
それをやると生活や産業に支障が出るからだろ。

贅沢品に高い税金をかける形でないと、反対者が増えるからなあ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:05:31 ID:4oF0MiII0
>>395
あんまり高くしすぎると、コストの関係で今まで石油に劣ってて開発されてなかった諸々のテクノロジーが、
採算とれるようになってくるから、ガソリンエンジンが好きな人にとっては良くないことなのかもしれない。
例えば電気自動車とか。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:08:47 ID:9ltfL69/0
ロータリー車の重量税をタダにしても売れない。
揮発油税をタダにするとロータリー車は多少は売れる。













結論;どうでもよい
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:26:49 ID:QSObck9i0
他の国のように、高い税をかけても特定のことにしか使えない日本と違う
やり方にすればいいよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 18:38:19 ID:HBkTfp440
そもそも一般と特定に別れてるのがおかしい。これで臨機応変に対応できるはずがない。
これ以上はスレチだな・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:48:53 ID:2dc4bItSO
質問ですが、このスレの過去から現行にある横寝ロータリーにする案って、
燃焼室式の向き上下問わずエンジンをフロアトンネルに押し込む手法の、
押し込み可能度合いは、どう考えても少なくなりますよね?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:53:54 ID:TAaWY38/0
フロアトンネルにはミッションしか入らないでそ!?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:51:51 ID:9ltfL69/0
>>401

どんだけデカイフロアトンネルなんだ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:02:09 ID:0QyEg7Ed0
BS日テレでSUPER GTハジマタ
405401:2008/03/24(月) 00:03:31 ID:OFEQbsxsO
>>402-403
ごめんなさい。でもFDより前には出るんではないでしょうか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 08:02:09 ID:N4Vm0nZa0
>>401
心配はわかるけど、エイトの設計時点ではまっさきにエンジン位置を決め
それに合わせてあとから車体側のバルクヘッドやフロアを設計したようだ

どういう操縦特性と商品性を出すかが先決で、車体側なんてどうでもなる
それに、間違って出すことになっても現行のまんま横寝載せるわきゃない
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:19:33 ID:7JV9MUu60
横寝なら重心かなりさげれるし
ボンネット高も・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:43:59 ID:N4Vm0nZa0
そうだねえ
重心下げれるなら室内のフロアトン寝るも低くなるから5座にしようぜとか
きっと案だけはてんこもりに・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:48:51 ID:7JV9MUu60
さすがに8があれだから後席なんかどうでもいい
7はマスの集中に焦点絞って欲しい
16X+ターボで補機類も重くなるだろうし
410仮面の忍者☆嵐Y32Yanky Mate! ◆DFaiJqSEhM :2008/03/24(月) 13:05:08 ID:tw8pEn+v0
魅力なし
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 13:12:52 ID:N4Vm0nZa0
横寝16X+ターボでGT500を・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:04:06 ID:N4Vm0nZa0
>>405
補機やフレームは変更しなけりゃだが
寸法だけなら今のままで横寝にできる
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:31:22 ID:7JV9MUu60
7では2400mm前後のホイルベースが必須
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 16:06:15 ID:x22NMN0T0
7に 5.7リットル V8を搭載しても 50:50の重量配分で 重量も+10キロ程度。

排ガスでは有利になるし パワーも向上。低速トルクもあって乗りやすい。
ターボなんかの補記類も無いし、エンジン自体も格段にタフで長寿命。
コストにしても ターボ+RE と 比較すると V8も高くない。

実質上 ロータリーのメリットはゼロ。

ロータリーだから あのRX−7のパッケージングが出来たというのは 大嘘
あるいは 単に開発陣の勉強不足。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 16:08:13 ID:x22NMN0T0
RX−8についても 同様。
あれも ロータリーでなくても 実現できるパッケージング。

いくらエンジン自体がコンパクトでも 実際のところ
ボンネットを開けてみると エンジンルームは 一杯一杯。

あれだけスペースがあれば 250馬力程度のレプシロエンジンは
簡単に入るよ。

観音開きの変態パッケージは ファミリーカー以外は真似しないと思うけど。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 16:12:53 ID:tw8pEn+v0
某マーチを卒業後メーカーに就職したんだがいきなりディーラー出向。
東京を離れて某県へ。県下では有数なディーラーらしくとにかく厳しかった。
店のすぐ傍のワンルームに住まわされて毎日毎日11時過ぎまで店にいた。
根性主義だったので仕事の有無に関係なくとにかく店にいなければならなかった。
休日も月に2〜3日だったかな。

飛込み・電話営業・来店客宅へのアポなし夜間訪問。
とにかく何でもやらされたよ。
ノルマがあるからとにかく必死。
金持ち地主の無職のバカ息子(19歳)に「お願いですからうちで買って下さい!!!」と
上司と二人で土下座して買ってもらった。
後で涙が出た。

営業車は与えられず、新卒の安月給から無理やりローン組まされて中古車を購入。
それを営業車代りにされた。ガソリン代は自分持ち。
客からのクレームで修理期間の代車として自分の車を使わせた。
1週間くらい後に、傷を付けられて車内ゴミだらけでガソリンもすっからかんで返された時には怒りで震えたよ。
でももちろん客には何も言えず。

同じメーカーからの出向の先輩社員はもう6年以上ずっとディーラーでメーカーに戻される様子もなく
そこで3店舗目。もう日本中タライ回し。
1年半頑張ったけど辞めました。

おれのディーラー経験です。

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 16:19:42 ID:vW+qQlTh0
>>414-415
釣れますか?



そういえば、おいらのユーノスコスモ、エンジンの胴体と、ATのトルコンの入っている胴体と
直径が同じなんだよな。なんかATが延長して長くなってるって感じで(^^ゞ

それみたら、ロータリーエンジンのコンパクトでハイパワーな様さには恐れ入る。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 16:27:22 ID:x22NMN0T0
>>416  お疲れ様。

------------------
追加 ロータリーの存在価値は否定しない。
面白いエンジンだと思う。漏れも RX-7をもっているし 今度RX−8も買うかもしれない。
営業上 嘘の必要かと思うけど
せめて 騙すほうは真実に気づいていて欲しい。
今のMAZDAの人と話してみても 
どこまで嘘をついているだけなのか、それとも本当に・・・だけなのかと


419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 16:31:25 ID:x22NMN0T0

>>417  釣れたかも。
・・・・ってな どーでもいいけど

じゃ そのコスモという車は、 (まあおれも一時期所有した事あるけど)
相当 エンジンルームもコンパクトで空間アリまくりのスカスカで、ボンネットも低くて
フロントのオーバーハングも短いんだろうね。勿論軽量は車なんだろう?

・・・・・どうよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 16:46:46 ID:x22NMN0T0
誰とは言わないけど
某氏は 7にしても 5型以降を否定するのよね。
FDは3型で完成している。あれ以降は 改悪。
俺は認めない・・・と 

他社がブレンボとかIHIタービンを採用する件についても
あんなものは不要。現状で十分と まあ自信たっぷり。
非公式な個人見解だけど
そんなことを言っていたのでびっくりしたよ。
こんな人がMAZDAにいるんだと。

MAZDAの人って 全部が全部とは 勿論そうとは言わないけど
自己陶酔型の人が多くないかな〜と思う。
421名無し:2008/03/24(月) 17:46:32 ID:D5i5pVy30
>>414
RE載っていない7に魅力は無いな.. まして直6ではなくV8とか、完全に無用。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 18:07:27 ID:otlJUw9VO
ロータリーじゃない上に、重量バランスの良さがなくなったら、魅力なんてないな。
V8搭載で総重量は変わらなくても、重量バランスは確実に悪くなるし。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 18:17:21 ID:fkwgdlgu0
例によってヨー慣性モーメントや重心のような ザシネト 情報だけじゃ伝わらん話に
一切触れて来ないのも春のせいなのか。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 18:23:39 ID:ql7yImqr0
>>416
俺は東京から大阪の某部品メーカーに入って
設計やらされたけど激務といやがらせ休日なし極端な薄給で
タイムカード早めに押させて毎日夜10時までサービス残業させるし
3年がんばったけどついに体壊して退社
扱いがモロ似たようなものだったよ
あまりにも新入社員に不利な事が多すぎてさ
会社はウソばかりつくし車買えとせまるし自社株買えと言うし
入ったばかりで右も左もわからん俺にに宴会の幹事を年に何回も
やらせるし(他の部署に聞いたらありえんとか言われるし)、
蛍光灯取り替えさせるような雑務までやらされてさ
後で話を聞くとどうやらたたき上げの上司が出世で俺に越されると
困るので俺がフリになるように散々ひどいことをやってたらしい
はっきりいってここに就職しなければ俺の人生別のものになってたよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 18:27:00 ID:shPLIqdV0
>>416>>424
ちくり裏事情板は貴方様方の御早い御越しを御待ち申し上げております。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 18:50:37 ID:shPLIqdV0
ID:x22NMN0T0は次期RX-7スレでは結構まともなレスをしてるのに、
こっちでは上から目線で煽りレスを連発してるのは一体何故なのか。
もしかしてIDが被ってる別人なんだろうか。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:42:02 ID:N4Vm0nZa0
>>426
推測だけど ID:x22NMN0T0 には想いがあるんでしょ

昔、ファミリアロータリークーペが出る前のことだけど、DOHCのファミリアクーペというのがあった
当時、日本の最新最強パワーで、しかもデザインはMAZDAの歴史の中で最高だったと思う
もしあのままレシプロ路線で来てたら、今回のGT500ではGT-Rを蹴散らしてたろうね
(・・・とはいえ、まもなくやって来る燃費規制で即死判定だろうけど)

それが当時の社長方針でロータリーに変わり、結果こうなってるわけだ、・・・が
でもまあ先のことはわからん、16Xでレシプロと遜色ないものに脱皮するかもしれない
そしてこの先、水素時代にさらに大きな花を咲かすかもしれない
人間同様、MAZDAにも人生のドラマあり・・・、いいじゃないか、みんなすばらしい会社・社員達だよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:53:32 ID:T3u4/qbA0
>>427
ファミリアクーペにOHCが搭載されるのはロータリークーペの登場後だし
1300のSOHCで馬力も10Aよりずっと下だったわけだが
どこにDOHCのファミリアなんてあったんだ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:56:56 ID:3PdtdQBM0
自然界と同じでエンジンにも多様性が必要なのだ。
多様性が無いといざというときに絶滅してしまう。
水素だろうが100%エタノールだろうがガソリン:灯油=1:1だろうが何でも食べちゃうロータリーてぇエンジンは案外ゴキブリと一緒に生き残るかもよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:00:17 ID:7JV9MUu60
>7に 5.7リットル V8を搭載しても 50:50の重量配分で 重量も+10キロ程度。

50:50の重量配分でもエンジン重心高の問題があるからね
おまけにボンネット高も
50:50の重量配分でも重心付近に重量物の集中する場合と
ただ前後均等に重量分布している場合もある 
いわゆるマスの集中が回転慣性低下に貢献

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:06:28 ID:3PdtdQBM0
>>427
それはSOHCの1965年に発売されたファミリアクーペだな。
シンガポールGPに出たよな確か?
432名無し:2008/03/24(月) 21:09:03 ID:D5i5pVy30
>>424
それで激務か。まあ大変だったとは思うが、若いな..
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:10:23 ID:3PdtdQBM0
>>432は歯科技工士。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:32:13 ID:N4Vm0nZa0
>>428
ロータリークーペの前の型式で、たしか1200ccくらいで62psか67psだった
おれはDOHCと記憶してたが、431によればSOHCだったそうなので、そうかもしれない
なんせ当時は、それが最新式で高値の華だったと聞いた。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:52:31 ID:3PdtdQBM0
ヤフってみた。
http://minkara.carview.co.jp/userid/217393/blog/6352956/
これだな。「白いエンジン!」で売り出したオールアルミエンジンのファミリアクーペ!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:24:14 ID:ql7yImqr0
>>432
このスレでは迷惑っぽいのであまり書きたくないけど
土日出勤当たり前で休めるのは月1回
職場で倒れて医者にこのままやってたら間違いなく死ぬよと
言われて辞めたんだよ
会社は俺にうったえられるんじゃないかと態度急変してたが
ともかくこれで手取り14万、辞めない方がおかしい
どうりで同じ大学の先輩達が1年も経たないうちに辞めるわけだ
知らずに推薦書いた研究室の教授も驚いていたけどね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:40:19 ID:LNwu5iWn0
ファミリアロータリーSS
プレストロータリーとか金無くて乗ってました。

周りがサバンナやカペラ、非マツダだと箱スカやダルマ、LB乗ってたのに。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:53:04 ID:/fJB7bm+0
ロータりーは1〜2世代前のレシプロの性能。
そんなのは100も承知で
世界で唯一という誇れる技術と
発展途上であるこれからの期待
新しい燃料への夢
そして、当時ロータりーエンジンを開発した技術者のドラマ
そういうのに皆惹かれてるんでしょ?

トヨタ・ニッサン・ホンダ・三菱と同じようにレシプロ作ったって面白くないしむしろお腹いっぱい
一社くらい異端児がいても良いじゃない。

RX−8は経営者(フォードだっけ?)の条件であんな重い車になっちゃったけど
あの時期にまたスポーツカーだしてたら完全に終わってたと思う。
エンジン性能は酷いけど、奇抜なデザインのおかげか
街中でよく見かけるくらいには売れてるから、ロータリーを存続させるためには
十分、貢献してるよ。

でも、ロータリーの軽さを武器にした時期RX−7が待ち遠しいね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 01:49:24 ID:O7iZu7ZNO
もうセブンはいいよ
例え排ガス燃費の目処がついてもだ
あんなものはバブルが見せた泡沫の夢
苦い失敗(原因じゃないけど)の遺痕

今後は再生の象徴、エイト路線を発展させて欲しいね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 02:23:43 ID:0LUORzsM0
エイト路線は ないよ
あれは経営陣に求められて 仕方なしに作った車。
7と8の2本立ては無いので(これは確定)、今回のマイナーで開発終了。
外観のみの小変更とか アニバーサリーモデルくらいはあるかもしれないけどね。
もし次期8があるなら、それはイコール 次期7が消失したということ。



441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 02:40:42 ID:0LUORzsM0
水素とかハイブリッドREも、スポーツカーとしては無理でしょ。

水素RE →→→→→ローパワーで スポーツカーのエンジンとしては出番なし 
                (3ローター 4ローターは商品として実現しない)
ハイブリッドRE→→→重い重い電池で、REスポーツカーは無理ぽ 
                (レプシロのハイブリッドスポーツカーは出るだろうけど)

じゃあスポーツカーじゃなくてファミリーカーや4ドアセダンにハイブリッドRE乗せるのは というと
これは さらに無理がある。

直4レプシロ+モーターで REを凌ぐ静粛性とスムーズさが既に実現されているので
わざわざ 燃費が悪くて 寿命の短く 放熱にコストがかかり、開発費もかかるREを
新生代のエコカー(これも偽善だけど)に乗せる意味がないのよね。

例えば プレマシー   200万くらいだけど
これにハイブリッドREを乗せると こうなる↓

価格 +150万 (これでも多分採算割れ)
重量 +30〜50キロくらい
燃費 +-ゼロないし悪化
室内 狭くなる

    こんな車 おまえら買うか??

ということで ハイブリッドREも 残念ながら日の目は見ないとはず。

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 02:46:38 ID:0LUORzsM0
だから REは このままガソリン〜まあエタノール燃料くらいで 立ち止まる。
REとしては 今後も進化する・・・・・かも・・・・・しれないけど(超希望的観測)
時代の要求するエンジンの進化は、完全に止まるよ。
モーターのように回るエンジン  っていっても そのモーターそのものには 適わないでしょ。

また どんなにREがすきでも ガソリンが リッター200円やら300円になっても乗れる人は少ないと思う。

普通に考えたら 
次期7が発売されるだけでも 御の字。次期8は無い。
ロータリー自体も 次期7で終わり・・・・というのは みんな判っていると思う。(認めたくないけど)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 03:58:17 ID:A1T2vYCT0
おまえが思ってるような 7 はもう出ないからあきらめてクソして寝とけ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 07:07:42 ID:55bNTqLH0
だから・・・
経験豊富・資金豊富・優秀なトレーナー豊富のベテランレシプロ選手と、
捨て子・貧乏しかし根性だけは人一倍の若いRE選手じゃまだまだレシプロに勝てないのは当たり前。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:43:47 ID:O2hSgw1Y0
ロータリーはフォード様次第だ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000015-jij-int
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 10:38:42 ID:6nY7tT4W0
>>440
>>7と8の2本立ては無いので(これは確定)
ソースは?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 11:38:10 ID:0LUORzsM0
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 11:46:36 ID:A1T2vYCT0
これは見事な解体画像ですね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:46:28 ID:l9mXjAljO
REに添加剤は駄目と聞きますが何故でしょうか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 13:01:55 ID:tsNVhKqfO
昔のREは灯油で走ったんだぜ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:45:02 ID:f7UZ4+kX0
煙吐きながらね・・・走るけど・・・
452401:405:2008/03/25(火) 15:42:40 ID:rl/mVl72O
>>406
有難う御座いました、要するにやってみなくちゃ分からないと?

>>407-408
それよりも、横寝にするとソリッドマウントできるらしいじゃないですか。
他にも現状ではスプリングボルトとか使っていますが
色々剛結できれば軸効率向上も夢でないのでは…?
例えば搭載位置はフロントミッドシップを唄う直4と同程度でも
軸効率上がったロータリーパワーが炸裂するとどうなるのか、とか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 16:04:57 ID:h2Dj1Fub0
>ソリッドマウント

ロータリーといえど市販車としての振動がどうかな?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 16:19:22 ID:uQuHgxRuO
燃焼室形状の悪さがすべて
455名無し:2008/03/25(火) 16:21:54 ID:1i/Bgp2yO
>>453
私のFDアルミブロックとアルミロッドで13Brewリジッドマウントw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 16:29:09 ID:h2Dj1Fub0
>>455

振動どうヨ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:35:35 ID:jMevP7RO0
> 燃焼室形状の悪さがすべて

ローターハウジング側は幾何学的に決まってしまうからキャビティを設けるくらいか。
出来ることといえば、ローターフランクとリセス形状を最適化してプラグ近傍に良いタイミングで給気することか。
あとはサイドハウジングへの回りこみを利用して吸排気行程とかで何か出来ないか…だな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:42:49 ID:Y+UqHj2A0
>燃焼室形状の悪さがすべて
だからわざわざ排気量上げてまで直噴で16Xを作るわけで。
まだまだREでやれることはいっぱいありまっせ〜
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 20:39:35 ID:eBQR0IhM0
普段はプラグの穴を閉じていて、点火する時だけ穴を開き、更にプラグを突き出すくらいの事をするとか。
これがぺリ側では難しいと言うなら、サイド側でするとか。

熱効率に関しては、もっと断熱エンジンに近付ける方向が無いかねえ。
1リッター1000kmとか走る燃費競技などだと、シリンダを断熱材で覆って、替わりに内部を空冷するためだけのストロークを1回足した6ストローク1サイクルエンジンなんてのも有ったりする。
直噴になったなら、今の4stと同じサイクルだけじゃなく、8stとでも呼ぶような一回転分は空冷するだけの回転を入れるとか。
もちろん可変で。リセスが6個有るんだから、全部8stのと全部4stとの間に5つの計7段階の出力調整ができる事になるな。
いっそアイドリングでは12st相当とかにできないもんなんだろうか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:58:02 ID:AUP0cDN70
>>459
燃費競技の6stはポンピングロスがとんでもなく大きくて
部分負荷を使わないことでのみ成立する特殊な条件なんだよ。
何しろ加速したらエンジン止めて惰性で流すわけだから。

そもそも断熱エンジンというのは高速機関では事実上成立しないわけで
熱をシリンダから逃がさなかったら、その分排気で出るだけなんだよ。
50ccみたいに表面積が容積比で極大ならまだしも、REはそうでもない
結局は、排ガスからどうやってエネルギーを回収するのかが、断熱エンジンなんだ。
発電所みたいに廃熱で蒸気タービン回すとか
一部のトラックや飛行機でやったようにターボコンパウンドにするとかね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:00:29 ID:lF7SpzEl0
>>459
今のREだと燃料噴射を精密制御できないし、
2ローターだとトルク変動が生じそうだし、
各リセスを均等に燃焼させないと、熱膨張差
でローターが歪む。

やっぱ、直噴3ローターの間欠燃焼でしょ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:44:33 ID:irIIQvLG0
3ローターはやらないっつってんだろ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:51:46 ID:PGpGEHEG0
いくら16Xでも2ローターじゃパワー的には足りないんじゃない?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:03:40 ID:jMevP7RO0
規制撤廃後のパワー競争するのもアホくさいし、
がんばって燃料消費率重視の2ローターロープレッシャーターボくらいで期待してるけど
いろいろと出来るようなリソースは与えられてるのか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:10:08 ID:s7jmkwrA0
ロードペーサーみたいに車体だけ買ってきて4ローター載せてくれ。

車体はランボルギーニムルシエラゴで。アウディ傘下になったランボ。アウディはNSUを吸収した会社だし何とかならんかのう・・・・
4ローター+四駆。車体も軽くなってGT-Rなんぞひとひねり。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:03:54 ID:O6ot67uo0
>>459
プラグピストンwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:09:26 ID:O6ot67uo0
ロータリーはその構造上低回転で、すこぶる燃費が悪い
特にアイドリング時の燃料の濃さはやヴぁい

停車時にエンジン切ってローターをモータかなんかでユックリまわして焼きつかないようにして
(セルモーターを使ったりして)

発射の時にエンジンをかけて発信するとか、できないかなあ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:43:12 ID:QcAC4MGn0
>>467
そのへん直噴でナントカなるんじゃないの?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:47:50 ID:JHrrmq450
>>467
アイドリングと低速時にはエンジンを回さないって、それ、
プリウス型のハイブリッドにすれば全部解決ですね!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 06:55:06 ID:WZ64jdJZO
【技術/ナノ】リチウムイオン電池の駆動時間を10倍にする技術、米スタンフォード大学が開発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1198250503/l50
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 08:48:05 ID:8sysO0JoO
飛行機のエンジン宜しくブレイトンサイクルなロータリーならどうよ?
吸気→圧縮→燃焼器→膨張→排気…無論、燃焼器機構が要追加!
吸排気側だけでなく圧縮・膨張行程にもポートを設けて
トロコイドの括れで隔てて燃焼器を通す仕組みにすれば、流れは
圧縮行程側のポートより燃焼器を介して膨張行程側のポートから戻る!
この場合、リセスは要らなくなるかな?
472名無し:2008/03/26(水) 09:01:34 ID:eo5G4uqS0
>>456
強化ゴムブッシュの4AG(E-AE86)よりはマシ、と言うレベル。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 09:17:06 ID:uON5/Dwc0
あまりに重くデカくなる機構はいらない
レシプロの方がマシ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:03:19 ID:RFmdVPHM0
>>460
ターボコンパウンドまで行かなくっても、ターボで過給して、圧縮仕事は任せるって範囲はできますよね。
ロータリーエンジンの圧縮比を上げにくい問題を、遠心圧縮器での前段圧縮に任せるって事で熱効率の向上と。

内部空冷目的で燃焼させずに無駄に回転させてと言っても、外気を吸気させちゃ三元触媒が働かなくなるので、
クールEGRを吸わせる必要が有りますが、ターボで高圧化してるEGRじゃないと冷却の意味が無いでしょうし。

>>461
今のじゃ無理。あくまで直噴じゃないと。理想を言えば歪まないカーボンローターが欲しい所。
まあ、現実的になら、ローター内側に温度センサーでも付けて、各リセスの温度を均一にする間欠燃焼制御にするとか。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:48:00 ID:3hlzWCzI0
>>474
こいつ・・・・なに?
カーボンローター??
遠心圧縮器での前段圧縮に任せるって事で熱効率の向上???

無知にもほどがある。
しったかしないほうが良いよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 12:51:54 ID:PnLoqeqH0
>>475
レシプロ用にはカーボンを焼結させたカーボン製ピストンが次世代ピストンとして各社研究されてる。
http://www.cbc.co.jp/jp/cpa/now/now_06.html
こういうの。軽量高耐熱高強度低膨張率と理想的。ローターにも使う事を考えるべき。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 14:16:11 ID:J3qv9JrM0
>>476
まずレース用で試して欲しいよな。レース車は走る実験室なのだし。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 14:27:28 ID:PnLoqeqH0
>>477
最近じゃレースは、すぐに素材規制とか入るのが酷い所だよな。
折角開発してもすぐに禁止されたりして、さっぱり新技術の実験室になってない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 16:45:34 ID:3hlzWCzI0
REは 量産品をレースでテストしている状態だからなw

雨宮はRX8のローター使い始めたんだっけ???
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:36:46 ID:s7jmkwrA0
>>478
特にJGТС。仲良しこよしのなんちゃってれーすだな。なにが救済措置だボケが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:08:45 ID:DUAOlrCh0
こいつが知ったかwwwwwwうぇwwwwww


>870 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/03/26(水) 16:41:59 ID:3hlzWCzI0
>S2000より厚いです。
>なんでですか??

>872 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/03/26(水) 16:57:43 ID:3hlzWCzI0
>ふーん


>じゃあ コルベットは 新型ロータリーなんだね。


>RX−8の ロータリー 積んだほうが良いと思うよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:00:13 ID:npKp4ODO0
中の人、次世代REの進捗状況はいかがですか?
2012年までには市場導入できますよね?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 03:03:48 ID:PyejTIW/0
>>481  皮肉で書いたんだけどな。
      
      ちなみに
       RX−8の ロータリー 積んだほうが良いと思うよ。
            は <の>→<も> の書き間違い。
       
    まあ それで 判らなくなってしまったかもね。

              
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 03:17:35 ID:PyejTIW/0
書き込みの趣旨をいうとだな。
まあボンネット高なんかは 一例に過ぎないからそこに固執するつもりはないのだけど
ロータリーがコンパクトとか ロータリーじゃないと実現できない車・・・などと 吹くわりには
その結果が、あのRX−8のスタイルなんですか? ということよ。

そりゃ 可変吸気をおもっきり詰め込んだのは判るけどなあ。 あの膨れ方は酷い。
あんな路線で 次期REマシンを作って欲しくないね・・・という意味。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 03:23:07 ID:wvC5KIWe0
だったら初めからそう書けよカス
改行多いしどう見てもアンチ工作員にしか見えん
ホンダスレに帰れ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 03:46:40 ID:EK2zSHei0
>>484
カバー外したらスカスカだけどな>8
S2000みたいにエンジン傾かせて何とか押し込めるのも手だろうけど
別にS2000程度の高さなら、カバー外すだけで入るんじゃない?

問題は歩行者保護のほうなんだが
低いボンネットで上手く対処できる妙案があったら教えてくれ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 04:11:52 ID:JfO3DU+p0
>>486
衝突の瞬間に浮き上がるボンネットぐらい?
ボンネットを二重構造にして、衝突時に上側を浮き上がらせるとか
ボンネットの表面を軟性にしたり、材質かえてみるとか
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 04:16:25 ID:JfO3DU+p0
いっそのことボンネットを二重構造にして、真ん中くりぬいて上をウイングにしたら?w
厚くなるけど、ダウンフォースも出てるから我慢してねと
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 04:26:18 ID:wvC5KIWe0
ボンネットにエアバッグを(ry
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:13:05 ID:za9bgnG2O
むしろ歩行者を強化すればいいんじゃね?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 11:22:16 ID:wG44HznK0
そうか!だから日本はロボット先進国なんだ!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 11:43:02 ID:Bs/uBkDH0
そこでモビルアーマーか。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:26:35 ID:/oN/1gZW0
ボンネット上面に無数の穴をあけ、その穴から凄い勢いで空気を吹き出させるんだ!
付随効果でダウンフォース発生、ボンネットが汚れ難くなる、
ピンポン球を置くとユラユラ浮いて楽しい、暇な時は彼女とエアホッケーも!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:27:40 ID:PyejTIW/0
フェラーリは 歩行者保護しなくて良いのかな?外車だから日本の基準外か。
別に ミドシップみたいに ペタペタにしろとは言わないが FFなみに ボンボンなのは勘弁。

>>486  スカスカ・・・というほどでもないだろ。
      プレマシーとか デミオの方が スカスカだよ。
>>485  スマンな 日本人以外は読み手として想定していないからな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:56:14 ID:EK2zSHei0
>>494
諸外国ではフェラーリみたいな少量車は規制外なんですよ。
日本でも煩く言われません。
あの種の車は、税金と保険金で足りない分の辻褄を合わせてるわけです。

またデミオ実際に見てみたら?
目の遠近感に特殊な障害でも無い限り
RX8よりもスカスカと思うのは、難しいというか不可能だと思うのだがね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 13:00:56 ID:JfO3DU+p0
デミオと8は、ボンネットの高さ違うよとも書いておく?w
497名無し:2008/03/27(木) 15:05:33 ID:h9/xFYyUO
>>494
フロントはトランクだから歩行者保護出来るんだろう。
ボンネットは頭の後ろだ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 15:48:39 ID:vxDy/vE+0
>>ID:PyejTIW/0
ageるは、こんな下らん煽りレスするは。釣りなら他所でやれ。
>>スマンな 日本人以外は読み手として想定していないからな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:33:40 ID:rVvdlDvYP
なんかもう、なんだこのスレ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:15:23 ID:qOJf7vdy0
mazda-usaで
RX-8に20Bぺリ積んだマシン コンプリート販売しているみたいよ。
値段は判らんけど、1000万は超えるだろうな。
勿論サーキット専用だけど、日本にも持ち込むことは可能。

3ローターだったら買うって 散々書いている方、ぜひご購入ください。

http://www.mazdausa.com

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:29:06 ID:anRBhAAB0
>>500
USAのページみたけど、20B搭載車見つからなかった。
詳しいURL頼む。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:37:03 ID:Ie2Dv3740
http://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-51.html


10Aって燃費いいんだな。おいらの20Bは13.5の頭の1をとったぐらいだ( ´−`)
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:51:17 ID:Eiy4hOIa0
>>502
その燃費は60km/h定地走行燃費だべ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 11:34:24 ID:b5lPXO7s0
>>501 おいおい WEBに掲載されているわけないだろ

電話汁!!本当に欲しいのなら。
送金方法やサポートとか 船積みとか どうせ電話で色々交渉しないと駄目なんだから。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:15:18 ID:8jU4koy00
いびつな燃焼室の最適化はできないの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:25:27 ID:b5lPXO7s0
まず燃焼室自体を理想的な形状に近い形に形成しておいて
それを一方から圧縮して、燃焼室中央の電極で着火させる
燃焼ガスの圧力はピストンに伝えられ、その往復運動をクランクで回転運動に変換すると・・・

これで かなり最適化できる。簡単じゃん
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:28:25 ID:WegLqigL0
>>506
ロータリーなりにってことだよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:02:56 ID:CFm8Fyh40
燃焼室形状云々よりも、ローター自体の抜本的改革が欲しいよいな。

いつまでも重い鉄製じゃなくて、一気にセラミック製とかに出来ると、放熱
も抑えられて、燃焼効率もアップするから理想的になる筈だし。

まあその前にアルミやチタン等で軽量化する事すら出来ない現状を、何とか
しないと駄目だが。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:28:59 ID:MzMjY6QJO
産技研が炭素ホウ素セラミックの低コスト製法を開発してたな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:57:44 ID:PvJ+IqTvO
509 現実的 お利口

508 非現実的 バカか
            おもに文系池沼思考にこの手合いが多い
できるならやってる
技術は一足とびには出来ない事を知るべき
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 14:30:16 ID:b5lPXO7s0
マジレスすると 形状の簡単なレプシロエンジンですら
実用化されていない製造技術を求めても無理。

またどんなに すばらしい技術でも
その恩恵を受けれるのは、RX-7だけだから(意図的にRX−8は除外)
類を見ないほど 効率の悪い研究開発だよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 15:00:56 ID:zpAlNG4I0
バブル期がくればいいわけですね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 15:15:55 ID:xcphau1T0
また世界大戦でもあれば大馬力マンセーの風潮になるよ。
人命も軽くなるし。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 16:24:31 ID:GhQhpOPa0
>RX-8に20Bぺリ積んだマシン コンプリート販売しているみたいよ。
>値段は判らんけど、1000万は超えるだろうな。
>勿論サーキット専用だけど、日本にも持ち込むことは可能。

オールスチール鋼管スペースフレーム+オールカーボンカウル+20B
RXー8の形のみ模造 USAお得意の手法ですな
さすがノーマルの8は遅いからなw



515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:05:23 ID:lP3kQ4KH0
>>510
出来ないから衰退してる現実がある訳だが。

>>511
レシプロでは既に軽いアルミになってるから、メリットが少なすぎる。

セラミックで部品を作るだけなら、ロータリー以外にも使える汎用技術だが。

>>513
今の戦争は更に物量が必要だから、燃費の悪いエンジンは洋ナシだな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:00:54 ID:anRBhAAB0
日本の新型戦車は軽量化と小出力化やりました
CVTで効率アップさせて駆動出力は却って増えたそうだが
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:53:37 ID:GhQhpOPa0
確かにボロンンカーボンローター使えるかもしれないな

CVTはスポーツ車には不向きだな
速度感つかみにくいし吹け上がり感も糞もない
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:02:48 ID:LNUbnYCy0
ロータリーエンジンの寿命・劣化ってなにが主原因なんですか?
もしローターの磨耗が原因だとしたら、ローターの中心から外側に向けて反発力が生じるようにバネを仕込むという手はどうでしょうか?
オムスビの頂点に向けて三方向に、いつも伸びる力が働くから、磨耗しても磨耗しても、いつまでも密閉性が保たれると思うんです。
そしたら飛躍的に寿命が延びて100万キロとかも行けると思うんですけど(先に他の部品がヘタるでしょうが)、どうですかね?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:14:50 ID:anRBhAAB0
>>518
アペックスシールの劣化。
レシプロでいえばピストンリングに相当するシーリング部分で
常にハウジングに押さえつけられて高速で摺ってるからね。
だから材質や構造と潤滑を毎度改善しようと色々やってるわけ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:15:48 ID:GhQhpOPa0
>>518
ド素人は逝ってよし
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:40:40 ID:GhQhpOPa0
ボロンカーボンローター必要だなアッペクスシールのスティック減るし
ローターの慣性減るからエキセンにも優しい ローター自体の歪みも減る

あとはハウジング内部のコーティング・表面処理だな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:43:09 ID:F/n5OizB0
>>518
ていうか、現物はすでにそうなっとるわけだ
まあエンジンが100万キロとかもったら、会社のほうがもたんな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:25:57 ID:JnpwslT50
>>518
アペックスシールの移動距離はレシプロの倍近くあるからね。
どこかの某東大の教授がREの実用化は絶対にないと豪語していて、四角い空間の気密を保てるのはところてんだけだとかほざいていた。
今思えば、三分割アペックスシールってそのところてんみたいな原理なんだよなww
磨り減った分、横方向の気密が保たれる。 マツダってすごいな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:43:40 ID:F/n5OizB0
ところてんか
昔から、柔よく剛を制す・・・、というけど、知らんかったんだろな某は
525ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2008/03/28(金) 22:01:59 ID:CxVD1hMnO
金太郎飴最強

ボロンカーボンねぇ。保熱にいい一方、排熱どうする?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:42:03 ID:7iX0Hll40
ロータリーの場合、熱膨張率さえ充分に小さければ、排熱要らんだろ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:53:00 ID:MzMjY6QJO
まずはチャレンジ、だな
やってみて初めて判ることもある
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:03:04 ID:GhQhpOPa0
>ボロンカーボンねぇ。保熱にいい一方、排熱どうする?

そもそも保熱がいいってことは吸熱しにくいってことじゃないのかな!?
悪条件な燃焼状態においても歪み起こさず熱変換効率あげれそうだけど
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:22:49 ID:GhQhpOPa0
あとアペックスシールの材質もそれに伴い変更だな
熱歪み少ない材質に ローターへの放熱悪くなるよな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:43:54 ID:7iX0Hll40
シールは冷却するか、オイルを使わない乾式潤滑ができるようになるかじゃなきゃ、マズイ。
オイルが熱で駄目になってシールが動かなくなってしまう。
セラミック断熱エンジンだと、オイルを使わない方向で作ったようだが、アペックスシールにオイルを使わないんでは気密が悪くなりそう。
あくまでアペックスシールの裏側から冷却できるように作るしか無いかと。
シールの溝の部分に熱伝導率の高いのを使い、ローター内側まで突き抜けてて油冷されるようなのとか。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:52:18 ID:F/n5OizB0
ボロンカーボンのローターとか、超むつかしいところに話題が移ってるようだけど
どうやら16X系の仕上がりぐあい順調なようだね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:53:49 ID:b5lPXO7s0
ボロンだの カーボンだの 気前の良い話が出ているけど
まあ アルミで製造する技術を確立してから考えようや。


アルミローターは 無理なのかな。(膨張率高そう)

ただ素材の軽量化と シール性や熱効率は別問題。
その辺は根本的な問題だから ロータリーであることをやめない限り解決しそうにないなあ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:01:00 ID:dZQYsrS/0
膨張率の低いアルミ合金ができないかぎりアルミローターは無いと言われちゃったからねえ。
レシプロのようにピストンリングに頼れない以上仕方ない。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:50:56 ID:G3viEsjbO
531サン 
それは排気量増えたEg?
他社もだがやっと分かってきたよね(^_^)
V8マンセートルクマンセーで回転数よりトルクで高いギア回すのが好き(でいて速くないとイヤ)
昔料金所でメーカーチューンのスカイライン(オーテック)でかなり高回転ファイナルな車でポルシェと張ったが200mまでは良ったが後半離された,Egに余裕あったからハイギアならついていけたと思う
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:56:53 ID:r8azEhgK0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:57:11 ID:G3viEsjbO
でRX8がでたばかりのモーターショーでマツダブースの人にハウジングをデカくしたロータリーは造らないのかと聞いたら「大きいと難しいんじゃないですかね?」なんて答えだった
その人は先見がなかったんだね
ローターをセラミックにするとかアルミにするとかアホな考えより余程現実でパワーを上げやすい
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:17:03 ID:veRdjbFN0
>>534
低速トルク好きならば、V8よりも少気筒がオススメw

昔オヤジが、OHCの1.8gの直4カムリから、DOHC2.0g直6のスカイラインに乗り換えたとき、
あまりのトルクの細さにオヤジと漏れ(´・ω・`)ショボーンってしていたのを思い出したw
確かにDOHCの方がすぱ〜んって回るんですけどね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:48:58 ID:1Kr88yBO0
>>532
>まあ アルミで製造する技術を確立してから考えようや。

ボロンやカーボンでの製造技術とアルミでの製造技術って関連あるの?
539名無し:2008/03/29(土) 02:11:55 ID:OqKFHMxU0
>>537
それおそらくローギヤードとハイギヤードの違いな気がする..
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 06:05:35 ID:BfoQ9QTX0
そっか!約1300ccなのに部屋6つあるからREはトルク細いんだ!!
541名無し:2008/03/29(土) 07:24:33 ID:nZyxzXcmO
>>540
サイド掘れ、世界変わるぞ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 08:57:29 ID:vR6lZb7jO
立方晶窒化硼素とかどうよ?
ベリリウム合金とかも。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 10:28:42 ID:6mfKISsRO
ベリリウムは害が出るからダメ。
544ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2008/03/29(土) 10:47:56 ID:9EwqKBANO
>>526-528
じぇんじぇん排熱が追い付きません!!
サイドポートだとペリに比べて排熱性良くないんです。
排熱しないと、幾ら燃焼させても温度差狭まるから仕事率減るし。
(熱使い切ればいいって?…排気行程までに熱使い切る訳ないでしょな)
サイド&ペリのデュアルでも足りません。
はて、ハウジング側の冷却だけで果たして足りるのか…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:06:10 ID:G3viEsjbO
537サン 534ですよ
V8といっても国産ではなくマジでパワー出ていたまがいもの(オイルショック後のショボパワーのEgの事)で「ない」OHVのV8ですよ.しかも7リッターでMTのヤツ(コブラでなく同じフォードの箱ボディ車) トルクは61Kgm.
燃費は5〜8Km/L(375ps) 半クラせずホイルスピン,そのあと3速まで続く(マジで)
本気でビビった (笑)
コーナーもそれでいて悪くなかった サイコーだよ7リッターは.
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:57:54 ID:8+m2l+mf0
なんかロータリーが嫌いになった。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 15:33:22 ID:AQKkjCfIO
ホンマに熱効率悪いエンジンだよな
オマケに16Cの試作を…うわなにをするやめ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 19:23:44 ID:l0Qe94uu0
ホンマ試作する度にトルクも落ちて
オマケに16Dを…うわ!”#$%&’()〜=〜|
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:02:01 ID:k5Pq31hsO
ロータリーに20w50鉱物油(シェブロン)のエンジンオイルを入れるのは良くないでしょうか?

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:05:16 ID:ItEh39MJ0
別に問題ない
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:42:42 ID:l0Qe94uu0
カモメマーク年間100万台達成
えー、そのうちロータリーは?・・・・と
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200803290143.html
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:52:50 ID:Uoj0ykMr0
排熱といってもなあ。
ロータリーは 排気温度も高いし 水温も上がりやすいし 油温度も上がりやすい
つまり 熱が外に逃げまくりのエンジン。

これ以上 熱を逃がしてくれといわれても。
吸気行程と燃焼行程が別々だから、温度差が保てるという話じゃなかったの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:00:16 ID:f0gA9l+v0
排熱といっても、ローターの冷却とハウジングの冷却は別別になると思う。
で、ボロンカーボンのときの問題はローターのほうかと。

とまれ、ロータリーは排気量の割に燃料をたくさん燃やしてるのがそもそも問題。
排気に生ガスが山ほど出るわけではないのになぜ燃調濃くしなきゃならんのか?
燃えて出た膨張エネルギーはどこにどれだけ使われてるのか?
半分くらいアフラ・マズダ神の取り分になってないか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:40:46 ID:QaxWNlHB0
結局燃料冷却が必要になる訳ね
アッペクスシールからの放熱も重要な課題らしいね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:54:07 ID:0GKG48Hp0
REは生ガス多いんじゃなかったけ?
マフラーからファイヤ〜するならREだろ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:47:56 ID:6/sXNwzNO
そこでウォーターインジェクションですよ>冷却
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:52:17 ID:NOysXyOS0
水蒸気爆発が起こりそうだな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:56:38 ID:F2/GYI4dO
不凍液入り水タンクが別途必要だしエマルジョンはまだ不確立技術
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:08:49 ID:dRxeELXgO
笑点が広島でやってたみたいなんだけど、
黄色がREのことをネタにしてた
個人的に黄色の好感度うp
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:20:47 ID:/51e6/sY0
アペックスシール??やローターの冷却??
そんなの問題になるか??

アホほどサーキットを走っても エンジンが過熱してアペックスシールが駄目になったという話は聞かないよ。
ローターも然り

とくにローターなんかは 中にタンマリオイルを孕んで回転しているわけだから、冷却に関しては問題ないでしょ。

ただ本当にオーバーヒート(水温120→沸騰)すると クリアランスがワヤになって
サイドハウジングと干渉してメタメタになるらしいけどなあ。

燃調が濃いのも生ガスが多いのも、燃焼ガスの温度が周囲に奪われやすいのと
変な形の燃焼室のおかげじゃないかと・・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:21:28 ID:/51e6/sY0
つまり 完全に燃焼してくれるガソリンが少ないから
未燃焼分を見越して その分余計に燃料が必要ということでしょ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:24:34 ID:0GKG48Hp0
それを改善する為に排気量を大きくして燃焼室の形状を有利にする「16X」なわけで。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:42:32 ID:dRxeELXgO
んなことよりLPガスにすればいいのに
ご家庭の調理用に使われるくらいだからクリーンよ?
ガスだから燃え残りもガソリンより少ないでしょ

そういやガソリンの燃え残りって触媒で最終的にはCO2になるんだよね?
エネルギーを取り出さずに捨てて、しかもそれがCO2排出量に組み入れられるのは残念だね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:45:41 ID:/51e6/sY0
>>563 燃焼を気体にすると その分 酸素が減るので 排気量が下がったのと同じ効果となり
パワーが下がる。


つまり

空気300ml+ガソリン0.5mlと
空気200ml+ガス100ml

どちらがパワーが出るか すぐわかるだろ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:58:51 ID:dRxeELXgO
えーと、液化すると体積が約4000分の1になるから…

って違う違う
排気量低下は直噴があるじゃありませんか
提示の例に倣えば、300mL:150mLにできるんじゃない?
そもそもガソリンは燃調濃すぎでロスが多いんじゃない?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:21:27 ID:p/sa/6Y90
>>565
8000rpmだとして、ローターはその1/3回転
直噴なら吸気ポート閉じてから噴射開始で点火までには終わってる。90度くらい?
150ml吹き込むには1600L/minな噴射量が必要か
気体ならいけるのかね?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:45:08 ID:GJhcX+d9O
いや、150mLは例に倣った値
理想空燃比的に別の値になるんでは?

あとLPガスは液体噴射して、それが自然気化するに任せる…てのが冷却も兼ねてていいんじゃない?
そうすりゃ噴射量、速度もそんなに頑張らなくてもいいかと
568ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2008/03/31(月) 04:46:05 ID:f61ruXx/O
>>564
GJ

そこで充填効率向上にインジェクション化・直噴化と来る訳だが
LPGの直噴実用化は、コモンレールディーゼルの出世を見た現在も尚、不確立技術

>>567
その通り理想燃調違う。が、LPGの気化熱の効用や、如何に…


上司、昨日散々飲みに連れ歩いて…もう寝かせてけろ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 13:26:33 ID:GJhcX+d9O
リアン、無理してレスしなくても…
体には気を付けてね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 13:54:29 ID://+Cne5N0
無理してれば常識吹っ飛んでアイデア出てくるかも知れんよ、頑張るんだ!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 15:18:48 ID:sa1/+Sc60
△アペックスシールの二枚刃化はどうでしょう?
ローターの各頂点からそれぞれ別の頂点へ少し戻った位置と少し進んだ位置へ配置すんの。
1枚辺りを薄くする事で軽くし単体でのフリクション低減を、2枚有る事で気密性を上げられないかな。
シール位置がローターの各先端から燃焼中心に近づく事で、燃焼室表面積を縮小させて熱の逃げ場を僅かでも減らせないかな。
シールを受け止めるローター側の体積を増やせるから、シールの冷却にも有利にならないかな。
2枚のシールの間隔を充分に取る事が出来れば、ペリ排気でギリギリまでの掃気も可能ではならないかな。

○電子制御スロットルの吸気ポートへの直付けはどうでしょう?
現在は各吸気ポートに対して開閉制御だけのようですが、もっと連続的に可変させる事で可能になりませんか?
スロットルバルブ形状としては、インテークポートにパイプを斜めに断ち切ったようなものを差し込んで回転させると。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 16:12:10 ID:f61ruXx/O
434:名無しさん@3周年 :2008/03/17(月) 16:51:18 ID:ESpC6vH4
http://www.youtube.com/watch?v=WOtQG35EK_s&NR=1

実用化の可能性?

440:名無しさん@3周年 :2008/03/24(月) 03:44:11 ID:U8kXtAlz
オーストラリアで特許取得
旧来のスロットルなくして圧縮行程で給気排出、再吸気することでポンピングロス低減
ライセンス売出し中
443:名無しさん@3周年 :2008/03/28(金) 22:11:15 ID:PHpsQ0gG
ミラーサイクルロータリーにしか見えん。
どっちにしろパワーアップにはならんな。

444:名無しさん@3周年 :2008/03/28(金) 23:43:34 ID:6kEuhZ1A
[sage]
全負荷状態ならスロットルレスの恩恵は少ないだろうが低負荷状態では効いてくるだろな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 16:31:33 ID:B3pjR1bp0
基本的に部品点数が増えれば増えるほど 壊れやすい。

現在のアペックスシール 6本(3つ×2ローター)でも あれだけ壊れるのに
倍の12本にして???さらに 薄くして(割れやすい&熱変形が強い)???では
とても脆いエンジンになるかと。

ツインローター ツインタービン ツインエンジン・・・色々あるけど
シングルで信頼性やクオリティーをあげたものには 逆立ちしても適わないよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 16:34:20 ID:GodSuOBg0
ピンクローターはどう?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 17:10:08 ID:CIfNS5Ag0
>>572
スロットルが中に付いただけだよ。
ハウジングの上の通路とバルブを通るトコでポンピングロスが発生する。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 17:22:33 ID://+Cne5N0
>>572
ハイ、440=444です!
ついでにどこかのスレで軽規格とかトランスアクスルFRとか
吸気再循環ミラーサイクルターボだの言ってるのも・・・私です。

>>575
ただそれだけの事なんだけど、
通常あるスロットルがないことで吸気行程でのロスは減少して
圧縮行程で戻すときには抵抗となった力のが多くが圧縮仕事に使われればおk。
混合気を戻しているのはどうかと思うけど。



きょうのIDシネかい… orz
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 17:26:40 ID:sa1/+Sc60
>>572
なにも新たな穴つけなくても、既にいくつも開いてるポートを使えば良いじゃないのかな。
スロットル(吸気ポート)の開閉をローターの移動に依存しないで行えるよ。
昔の2stエンジンに有ったロータリーディスクバルブを円筒形にしてタイミングをコントロールし、
そのロータリー円筒バルブを上下させてスロットル開度をコントロール。
燃費の為のミラーサイクルにも出来るし逆も容易ではないかなぁ。

>>573
事実そうでしょうけど、否定だけされても只のアンチか荒らしにしか思えませんが。

>>574
それはとても良い物だと思いますが、スレ違いですしpink板へご同行願えますか。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 17:59:32 ID:CIfNS5Ag0
>>576
んだからさ、圧縮の仕事に使われないでしょw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 18:27:20 ID://+Cne5N0
レシプロのバルブからの圧縮抜けと同じようなものだけど、
抜ける前の領域では抵抗力がピストンストロークによって圧力が上昇する中での空気の壁になって圧縮仕事が行われる。
抜けた後のほうが重要で境界層剥離が大きくなれば抵抗は増えてこの抵抗力はロスになる。
あとは、再度吸気させるための管路の損失。

通常のスロットルがなくなることの効果の方はいいのかな?
抜けの悪いエアフィルタを良いものに換えたと思えば良いかと。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 18:36:17 ID:Dd/jrcGe0
そもそもロータリーはローターシールが不完全
結局は各行程間で吹き抜けによるポンピングロスが多大
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 18:54:37 ID:CIfNS5Ag0
>>579
だからスロットルがなくなることと
圧縮工程でバルブから抜くロスで相殺。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 19:02:17 ID:NLXkSClx0
>>580
ポンピングロスってスロットルバルブを中心とした吸気過程での機械的損失のことを
指し、圧縮過程で機械的損失を指すわけではありませんよ。
レシプロエンジンの省エネ技術の中心は如何にスロットルバルブで吸気抵抗を付けずに
低回転で必要な最低限のパワーを得るかの技術であり、
その為の可変バルブ技術なんですよ。
583579 ◆xPIGREdJQU :2008/03/31(月) 19:32:04 ID://+Cne5N0
>>580
シールはね〜、何とかならないかな。
楕円ピストンのリングが参考になったり…しないか。

>>581
スロットルがほとんど閉じている状態でも相殺されると思う?
それと、冷却機会を与える必要があるんじゃないかと>>164のように考えているから
>>572の動画そのものだと思っていると話がかみ合わないかと。
循環することでの温度上昇対策としてはICターボ、NAにするなら放熱フィン等で。

ついでにトリップつけてみた。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:28:35 ID:CIfNS5Ag0
>>583
相殺されないと思える根拠は何処にあるんだい?
585 ◆xPIGREdJQU :2008/03/31(月) 22:42:56 ID:pMcLHHxuO
どう考えているか聞いてみただけなんだか何故質問で返すか…。

正直その辺の事は試行錯誤しながら
バルブ、ポート形状を決めていかないと分からないし、
実験とかしている時間もないからどうでも良いと思ってる。

期待しているポイントは、
吸気管内の流れがスロットルに関係なく回転数でおおよそ決まってくる事で
スロットルレスポンスの向上や
効果的な慣性過給システム、
圧縮気を循環させて再冷却することでの影響ってとこです。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:26:49 ID:CIfNS5Ag0
>>585
いや、スロットル(あの動画だと圧縮工程のバルブだが)依存だよ>吸気管の流れ。
吸気工程に圧縮工程から抜いた空気が押し込まれるのだから
吸気管を通ってくる新気の量は、圧縮工程から抜き出された空気量によって可変される。
だから当然慣性過給やレスポンスは
基本的に普通のスロットルと同様にスロットル開度≒新気量に依存することになる。

また圧縮工程で抜き出した空気を
隣の室に移す過程で熱が発生するから冷却もクソもない。
空気はなるべく動かさないことが肝ですよ。
587 ◆xPIGREdJQU :2008/03/31(月) 23:52:29 ID://+Cne5N0
>586
あの動画のだと全くそのとおり。

で、ここでいろいろ書いてたのは>>583で紹介した>>164のアンのことで、
それだと循環気の合流部以降では流量が回転数依存になって>>585になるんでないかと。

過去スレで吸気再循環ミラーサイクルのことを書いた後に動画を発見して驚いたんだけど、
吸気管内流量、混合気循環や熱対策がないことから別物として捕らえている。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:56:58 ID:k0kcebqyP
LPガスってリキッドプロパンだから液体なんじゃねーの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:09:48 ID:Tqbhs7OM0
|-`).。oO(ローターのリセス部分って排気出来ているのだろうか・・・・・・・・・)

RENESISになって、アペックスシール周辺の燃え残りはペリに流れ込まずに吸気行程へ逝って
再利用。だけどリセスの燃焼後のガスは・・・

ローターのリセス部に排気バルブ付けません?(爆
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:12:37 ID:NwpbM6EeP
そもそもリセスって要るんか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:26:37 ID:7qBv/06QO
>>588
Liquid Petroreum Gas だろ
それにブタンも入ってるよ

さておき、LPG気化吸入を使ってミラー化できないのかね?
上の方を見るとガソリンより吸気量が低下するみたいだし
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 02:08:10 ID:kYhqK+/c0
>>587
んだから、同じことなんだって
圧縮工程から抜いたIGRを吸気の何処で合流させるかの問題でしかない。
合流点より上流(外気側)は詰まっちゃう。
そして、圧縮工程から抜いたIGRは「スーパーチャージャー」回してるのと同じなんよ。
そして致命的なのは、IGRの流路という激烈な抵抗が
出力を食ってしまうという点にあるんだわ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 05:32:37 ID:cSSf85GLO
>>417
ブレイトンロータリー&スターリングロータリー

≡≡ 面白いエンジンの話−3 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200130670/52-53
594 ◆xPIGREdJQU :2008/04/01(火) 08:13:45 ID:B2yXOekEO
>>592
そっか、それじゃIGRに価値を見いだしている人はいないかも知れないな。

>>164ではこれまでで最も詳細に掲示した上に
>>585であえて出してなかった部分も書いたんだが、
これ以上は今のところ出せない。
出願とかしてないから利権絡みじゃないけど…。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 08:39:04 ID:sBVHA0bO0
>589
寧ろ未燃焼ガスの繰り越しできてるんじゃない?w

今更だけどふと思ったけどよくあの形でエンジン回るよな・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 17:02:51 ID:kYhqK+/c0
>>594
ミラーさせたいなら、遅閉じで戻すんじゃなくて
吸気ポートを早閉じさせればいいんだよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 18:22:54 ID:aJtDza7l0
レシプロみたくOIL上り/下がり心配しなくていいから
吸気早閉じ又は遅開けで断熱冷却ウマーとなるのか?
598 ◆xPIGREdJQU :2008/04/01(火) 18:43:50 ID:B2yXOekEO
>>596
考えの起点は「REでミラーサイクルを実現するにはどの様な方法が良いか」だったんだが、
圧縮比があまり上げられないREで吸気ポートを弄くって早閉じ/遅閉じするよりも
圧縮行程での吐出/再循環の方に大きな可能性があると感じたんだ。
バルブ開度でミラー〜オットの可変サイクルにも出きるわけだしね。

問題点もあるが解決策だってある。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:03:50 ID:SWKlyjUB0
ミラーサイクルにするだけなら、遅開け・遅閉じのミラーサイクル用ポートつければいいだけだろ
レシプロより簡単だよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:20:08 ID:kYhqK+/c0
>>598
ミラーサイクルは膨張行程容積が吸入容積よりも大なので
実膨張比が大きくできる=熱効率が高いって点にあるわけで
その吸入容積を小さくするという部分に無駄に損失を計上させたら意味が無いでしょ。

またデミオのミラーサイクルの圧縮比は11なわけで
RX8の10から手が届かない領域でもないし、ミラー=高圧縮比の追求ではないはず。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:24:22 ID:NwpbM6EeP
ミラーサイクルのときの圧縮比の計算ってどうやってやるん?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:40:35 ID:kYhqK+/c0
>>601
他のと変わらないよ。
シリンダ容積÷燃焼室容積だ。
603 ◆xPIGREdJQU :2008/04/01(火) 20:41:17 ID:dgw2UsY80
>>600
> その吸入容積を小さくするという部分に無駄に損失を計上させたら意味が無いでしょ。
スロットルとポートで絞るのと比べて再循環の方が損失が大きいか小さいか、
これ以上試験機すら作らないでやりとりしても平行線のままだと思うからもうやめにしないか?

> またデミオのミラーサイクルの圧縮比は11なわけで
諸元表上の圧縮比が膨張比に当たるからそう書いたんだけど
デミオ低いね。シビックハイブリッドとかプリウスって14台じゃなかたか。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:41:51 ID:zsFacUBP0
デミヲはエンジン単体だからあの排気量で膨張比大きく取るとトルクがでない
ハイブリなら加速時モーターと併用できるからエンジンの実吸気量を絞り
膨張比を大きく取ることが可能なのでは?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:54:12 ID:kYhqK+/c0
>>603
試験機作らなくても自明だってw
理論サイクルの問題なんだからさ。
606 ◆xPIGREdJQU :2008/04/01(火) 23:04:15 ID:dgw2UsY80
>>605
じゃあ ID:kYhqK+/c0 の中ではそう結うことで片付けておいてもらえればいいよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:05:30 ID:Tqbhs7OM0
ユーノス800のミラーサイクル+リショルムスーパーチャージャーが良かったな( ´−`)
あの過給機らしい豊かなトルクで、重さを感じずにぐいぐい加速させて、それでいて燃費を気にせず
エアコン付けて走っても燃費がリッター14。素晴らしい。


一方、おいらのユーノスコスモは・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:51:30 ID:/r9HD42h0
>>607
デミオのエンジンにスーチャー付けて、2L級エンジンの代わりにすれば良いのに。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 05:03:20 ID:acStPPhy0
>>607

あのコンプレッサー 馬鹿高いし 壊れやすい。

メーカーに騙されて買ったと思われ。
シーケンシャルタービンにしても、マツダって しょーもないゴテゴテしたものを好むね。
本当に良い物を採用して欲しい。なぜIHIのタービンとかも採用しないかな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 08:45:14 ID:f/AuAnUrO
圧縮比が11で低いってw
チューンドエンジン並なんだけど?

ディーゼルじゃあるまいしwww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 09:33:29 ID:acStPPhy0
>>610
ミラーサイクルの膨張過程のことでしょ。
圧縮比は11とか14あっても
圧縮中の吸気ポート開きっぱなしで 空気はそこから逆流して逃げるので
実際の圧縮過程の圧縮比は低くなるよ。
いつポートが閉じるかで、実際幾らになるか知らんけど。

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 12:13:25 ID:5te0tJRq0
>>609
あれ、IHIの初物だったのではw
マツダはPWSとかもやっていたのにことごとく闇に捨て去る。。。。


( ゚д゚)ハッ! ロータリーに付けているエアポンプ、撤去する香具師が多いけど
あれはスーパーチャージャーといえばスーパーチャージャーだよな。撤去じゃなくって
インマニにつなぎ替えるだけでロータリースーパーターボw ターボの過給が始まれば
電磁クラッチ切ればロス低減。シーケンシャルトリプルスーパーターボの完成ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


・・・アリエナサス
613 ◆xPIGREdJQU :2008/04/02(水) 12:53:34 ID:P/U0sEv8O
>>603の圧縮比違ってた、そこまで高くなかったわ。
HCCIと取り違えてた、スマン。

>>612
2次エア供給とめたら触媒が…って解っていてやっているなら(ry
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 18:15:42 ID:f/AuAnUrO
ロータリーの圧縮比があげられないのって、シールから吹き抜けるからだっけ?

油圧でシール押しつけるのはどうだろうか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 18:50:32 ID:/LVL8tK+0
シールシールいうが、
一番はプラグ穴だろ。シールとか言う以前に穴が開いているんだから。
616名無し:2008/04/02(水) 23:11:49 ID:Q/Yjn99XO
>>615
別に漏れないぞ。

プラグ穴は開いているが空いていないから、プラグ条件レシプロと同一。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:07:23 ID:KzCV+CS40
>>616
エンジンの外には漏れないけど隣の燃焼室にはだだもれだろ
アペックスシールが穴の中央にあるときのことを考えてみ

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:28:46 ID:8ZHzzCGe0
> アペックスシールが穴の中央にあるとき
そんときはまだ圧縮工程でないのでわ?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 02:04:29 ID:y3YPF2pf0
Lプラグを通過するあたりは前方の膨張行程も後方の圧縮行程も終わりの方だから圧力差はほとんどない気がするが?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 06:41:58 ID:yc2Omox5P
圧力差がほとんどなかったらなんのために燃料燃やしてるのか分からんと言うかエンジン回らんじゃないか
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 08:14:30 ID:y3YPF2pf0
各行程の「 終 わ り の 方 」な。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 09:51:55 ID:DrDDx6pWO
P−V線図って知っているか?と言うかそれ以前に
終わり所かまだ半分も行かない内に第一プラグ穴を通過する訳だが

(L側とT側の順を逆に覚えている恐れを鑑み
問題を封じる狙いで第一プラグ穴と表現してみました)
623621:2008/04/03(木) 10:30:18 ID:v50igN4AO
PーV線図を知っているならどの穴のことを指しているかはわかるはず。
プラグ配列ならオイルパンから上に向かって
L, T(1), T(2) と覚えているが?
624名無し:2008/04/03(木) 11:34:50 ID:hjUE/8PrO
T(2)?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:06:30 ID:jnANVijK0
3プラグ?ルマン仕様か?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:22:44 ID:t1WjZnc90
REにくわしいんだか詳しくないんだか・・・・
本ばかり読んでる感じだな。学生か?
実物見てりゃこんな間抜けな発言しないよな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:32:29 ID:+FbRSfQK0
超詳しい人たち漫才ボケ&ツッコミ!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:32:38 ID:DZn+ZlnQO
エンジンオイルをイオン液体(導電性あり。水溶液じゃないよ)にしてリセスにプラグ付ければいいじゃない
繭のクビレに近づいた瞬間、スパーク、着火。
ハウジングのプラグ孔も無くて済む

イオン液体の酸化的劣化?
シラネ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:36:34 ID:yc2Omox5P
リセスにプラグ付けたらエンジンを完全にばらさんとメンテが出来んじゃないか
そんなのヤダヤダ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:10:11 ID:v50igN4AO
3プラグを区別するために括弧書きしたんだが?
それくらい行間読んでくれよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:58:40 ID:+FbRSfQK0
ここんとこ、なんか余裕よゆーのかきこが続くけど
新型の開発がびつくり順調なのかなあ・・???
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:42:16 ID:yc2Omox5P
行間を読んだ結果が3プラグ?ルマン仕様?お前突然なんの話してんの?
という嘲笑だったんじゃないか
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:26:59 ID:Ydm7K6Rx0
まあ、あえて3プラグで書いてみたんだけどね。
仮にこの先L側に2本目のプラグが付くような事になったら
リーディングアペックスか上死点センターからのどっちがL1になるんだろか。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 13:16:20 ID:BBu6H6cKO
>>630
いや、察し不足よりも舌足らず。あれは特別なので補足書きを要する。

>>622では貴殿の方を心配してああいう表現にしたのに
三本目まで持ってくる?あれは低速域だと漏れてますが何か?
低速域での圧縮漏れ量増加は確認できる筈なのですがどうしましたか?
(但し中速域から燃焼効率は逆転して良くなる)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 13:44:31 ID:BBu6H6cKO
今更気付いたが>>593誤爆だった
>>471
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:37:26 ID:GnG5RR3O0
3プラグにしても 5%くらいしか効果ないっていったけどな。


燃費が5%
最高出力が5%
トルクが5%?  か なんだかしらないけど。

豆宮も にわか3プラグやってたけど もう止めているよな

GT300でも 使っていない。
アメリカやオーストラリアのレースでも使っていない。

まあ そういうこと。

点火系の部品点数が ×1.5倍になるが それほどのメリットは無いのだろ。
シール性にとっては 明らかに悪い。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:09:35 ID:PyEKihFy0
結局、ルマンのようなエンジンぶん回し続ける競技にはむいているのね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:10:09 ID:VxJ1huhc0
プラグ穴から抜けるのと、圧縮比が大きく取れないは全く無関係だけどな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:15:37 ID:b0pcU6Qo0
いつのまにやらこんなのが上がってるけど
http://www.mazda.co.jp/philosophy/rotary/16x/
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:19:02 ID:PyEKihFy0
まあ、レシプロがいくら圧縮比が高くても水素で回せないんじゃな・・・・・
将来的に何でも食べて動くぐらいのゴキブリでなきゃだめだろ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:19:08 ID:71P64PLw0
おおぉぉっ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:24:00 ID:71P64PLw0
水素はいらない。どーせ水素ステーションなんてできやしないし。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:05:30 ID:PyEKihFy0
出来やしないじゃなくて、させやしないの間違いだろ?
マツダだけが得をすることに税金なんて使わないもんな。
でもトヨタだけが得をするプリウスには税金を使うんだなとw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:33:33 ID:71P64PLw0
>>643
それはマツダに政治力がないのが悪いんで、ヨタを責めてもしょうがないよ。
みなし排気量も同じだけど。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:30:30 ID:eWtCex/3P
思うんだけどさ
MAZDAのロータリーエンジンのトロコイド曲線って
ローターの仮想的な三角形の頂点が描く軌跡をもとにしてるの?
それともアペックスシールが固定されているとして接触面の円が描く軌跡をもとにしてるの?
おれ今のトロコイド曲線が仮に前者だったら後者に改めたらシール性上がると思うんだよなー
アペックスシールが上下に動かなくなるもんな
接触圧は変動しちゃうけどなー
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:01:39 ID:GnG5RR3O0
なんか 16Xが 最後のロータリー関連生産物みたいな感じだね。


表記も 目指しています・・・とか 抽象的な表現が多いし
馬力とかの記載もない。

つまりロータリー関連の最後の生産物は 試作ロータリーエンジンに留まって
そのエンジンの搭載車両は もう出てこないような そんな感じのWEBページだな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:09:30 ID:zTizZFzO0
>645
簡単に思い浮かんだことくらい考えてあるに決まってる。
特にエンジン周りなんてのは、各社ほぼ成熟しきってる今、そんなことも考えてないわけねぇだろ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:40:29 ID:8jmbBgsWO
ロータリーにエンジンオイル漏れ止め剤を使うのは避けるべきでしょうか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:01:56 ID:zTizZFzO0
エンジンオイル漏れ止め剤は、ロータリーでなくとも避けるべき。
オイルとは関係の無い不純物(これが染み出てくる部分に固着する)があるので、極力使わないに越したことはない。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:43:57 ID:eWtCex/3P
>>647
でもその辺検討したって話聞いたり読んだりしないじゃん?
目につくどの資料も三角形の頂点の軌跡で説明しててそういう可能性と言うか方向性の話に発展して行かないし
接触圧一定の曲線も描けるはずだけど見聞きしないしさー
とりあえずアペックスシールの上下動無しのトロコイド曲線を採用すれば
ろーたりあんが心配してたシールがくびれでジャンプの問題も無いんじゃね?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:30:28 ID:yM+b1dSC0
そもそもハウジングの形状を決めるのにローターのことはあんまり考えなくていい。
2:3の内ギアと外ギアで仮想のローターの頂点を1点決めてあげてグルリと回すと勝手にローターの形状が決定する。
そのギア比を変えると三つ葉のクローバーみたいなハウジングをマユ型のローターが回ったり、五角形のローターや八角形のローターなど見たことも無いバンケル形ロータリーになる。
博士はそこまで考えていたが、自動車に積むREとしてはマユ型のハウジングの中をおむすびローターが一番コンパクトで実用的だったので今の形になった。
なのでそもそもアペックスシールは動いていない。あの板バネは消しゴムのように磨り減って行くアペックスシールを後ろから押し出す為のものだと思う。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:34:56 ID:Ob3rCeaT0
>>647
「角度とか」が抜けてる
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 06:57:30 ID:QppNpKbyP
>>651
博士はそこまで云々までの行となのでそもそもの行になんの関連も無いやん

アペックスシールの頂点の形状が鋭利な角でハウジングの曲線と点接触(奥行き含めりゃ線接触)し
自分も相手も全くすり減らないと仮定したらたしかに上下しないけどそんな事無いしさ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 10:00:10 ID:voDBp9uA0
新しい16Xのページには、なんかしらないけどおどろいた
MC8の配車が始まったばかりで、すこし早いんじゃないか

水素16Xの発表&リースが近いのかな?
それともJC08対策でガソリン仕様にもうひと山あるのかな??
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:27:46 ID:edHJRG1F0
16Xってガソリンでもてっぺんから直噴するのねー

ってところに驚いた。プラグの上あたりだと思ってたから。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:48:49 ID:yM+b1dSC0
あんまりプラグに近いとプラグかぶりそう。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:54:32 ID:voDBp9uA0
16x2=32で、3リッターくらすか
新燃費基準では、車重1531kg以上、燃費13.2km/lのクリヤでいっぱいいっぱいか

マツダのスカクーをめざすんかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 14:05:43 ID:yM+b1dSC0
と思いきやシングルローターだったら笑える。
デミオに積んでくれ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 15:53:10 ID:voDBp9uA0
そうだね
公式ページの歯切れのわるさから、7とか8のセンは薄くなったきがする
スカクー・マーペケ君にするか、デミ〜オにのせるか、どっちかじゃないかな?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 16:01:42 ID:zmD/7FwV0
16Xってインジェクターがソレノイド式かピエゾ式かが気になる。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 19:04:25 ID:cPqKGrmX0
直噴でも ポート直前のプライマリーインジェクターは 残すのかな?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 04:50:04 ID:PAs8WRA1O
カーボンは素材自体が自己潤滑性あるからいい事はいいのだが
やはり欠点あるなぁ…CCカーボン持って来い!

>>651
なぜ超高回転域ではシールの摺動速度のみならず浮きが問題になるのか?
内臓ギヤは飽く迄も回転の規制ではなく支持である事に中尉
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:31:17 ID:XDpt3mBN0
おっっ、新型16Xができたかっ!
なぬ、
・・・を目指します
・・・を図ります
・・・を改善します
・・・を可能にします

学術用語で「可能」と言うのは成功率20〜30%のとき
ウウッ、こりゃダメだ、いくら早くても2016X年だな!?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:37:42 ID:W8U5G+AJO
一万年と八千年前から待ちぼうけ〜♪
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:08:27 ID:WCWKbCmD0
>>663,634
えらい先だな
人類が滅亡してもロータリーは不滅ですってことか?w
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:16:04 ID:XDpt3mBN0
13Bを13Aに戻したくらいで解決するんなら
1万8千年前の黎明期に解決してるわな、・・・MY8にあと10万年乗らなくちゃ〜♪
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:40:20 ID:w9kN6ezT0
>666
その千分の1の期間で壊れるけどな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 12:15:40 ID:sH8RJYjm0
素直に10Aにまで戻して、スパチャターボで高出力化でもした方が良さそうなんだが
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 12:57:22 ID:0mb1ueOJ0
>>668
禿同

チャージャー標準にすれば、圧縮比可変が出来るからマルチヒューエルに
最適だし。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 16:02:08 ID:BP88QYVO0
>>607
>燃費がリッター14

発売当時乗ってたんだが、実際には8km/Lくらいだった。
それでも5〜6km/LのFC3Sから乗り換えたんで満足だったけどw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 18:30:55 ID:UhCA7/U80
>>670
そのユーノス800、
ロングドライブで14、高速道路をクルコンでまったり走って16.5、
首都高の事故渋滞、中央道の自然渋滞に巻き込まれても12ぐらいでした。




話は飛ぶけど、昨日ユーノスコスモの圧縮測ってきた。
フロント 7.7-7.9-7.8
リア    8.0-8.0-8.2


・・・センター 4.6-8.0-5.3。・゚・(ノ∀`)・゚・。

丁度調子が悪いとき(明らかなトルクダウン)に行ったので、この値なのですが、
希に調子が良くなって、トルクフルに走るときも。なので、アペ割れでは無くって
アペがカーボンで固着しているような感じ? 
なんか良い薬ないですかね。それともアペがやっぱ割れているのかな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:28:23 ID:XDpt3mBN0
WEBページのPoint1、いまさら気になったんだけど

・・トロコイド形状を見直し、排気量を拡大します(1304cc→1600cc)
で、1304cc はどこから来たんかな?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:29:56 ID:l4bUgHOn0
つ OH
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:21:39 ID:W8U5G+AJO
エイトは1308ccだったか

そう言えばRENESISのRが抜けてるところなかった?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:32:32 ID:t6iguMG8O
すみません。先輩方に質問なんですが、エイトを早くさせるにはどんなチューニングがありますか?それを安心に任せられるショップも教えて頂きたいです。エイトを新車で購入して初めての愛車を手に入れました。色々教えてください。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:34:31 ID:mCfS5goJ0
>>675
つスーチャーパーダー
たぶん一番安上がり。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:35:34 ID:XDpt3mBN0
>>674
Point1更に詳しく RENESIS→ENESIS

とうとうREの看板を外すことになったの?
こんロータリーかいはつをどげんかせんと(オヨヨ。。。..
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:40:48 ID:PAs8WRA1O
>>672,>>674
どうせ見てるであろうロムリアンに広告部へ訂正申告をして頂こう
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 00:02:38 ID:XDpt3mBN0
訂正申告もう1件、Point2 更に詳しくの中

壁面に付着した・・・
作動室壁に付着した・・・

「付着した」は形容詞的用法ではあるが、
ここは付着する前に防ぐのが主旨と思われるので、「付着する・・・」のほうが適切では??
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 07:04:50 ID:f/7SekkpO
外注だろうから、ある程度の誤植はしゃあないのか
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 07:46:29 ID:3zSpSLEC0
そだね、そしてオタクなところの校正は2ちゃん、これもいつもどおりw

明け方、FDに乗り換えた夢を延々とみた、ああー眠い・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:07:37 ID:nmzxdsmwO
>>675
マジレスだが、金は全部ガソリンとタイヤにまわしてとにかく走り込み。
ノーマルでも整備代はケチるな。

腕が上がる頃には何をすればいいかが分かる。
それからチューニングしないと金の無駄になる。

無駄でもいいから盆栽したいんだったらお好きにどうぞ。

多分望んでた答えとは違うだろうけど。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 09:12:26 ID:Cp9TiiZX0
>675
とりあえず、H&Tしやすいようにアクセルペダルの調整はしたほうがいいと思う。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 09:28:35 ID:JQmvohJx0
で・・・・そのころには 8はもう壊れているだろうな。

マジレスすると S2000か ロードスターに買いなおせ。
ターボとか スーパーチャージャなんてやめとけ
すぐ壊れるよ。

元々耐久性のないエンジンに更に無理させると
まあ 走り方にもよるけど エンジン1年持たないよ。

走るシケイン状態でチンタラ流すなら 長持ちするだろうけどな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 09:39:21 ID:mHEbONn80
RE乗りは個々のエンジンには未練は無い。REがこの世に存在すればよいという考えの人が多いんじゃないかな?
レシプロ乗りは個々の愛車のエンジンを神経減らしながら大事に大事に〜なんて疲れそう。REはエンジン安いし。使い捨てじゃね?シリンダーをボアアップとか磨いたりも出来ないわけだし。
REは天下のまわり物。
686名無し:2008/04/07(月) 12:55:11 ID:qyjoaVDo0
>>653
だな。

慣らしの有無でもアペックスシール断面形状変わる理由。

>>682
賛同する、走れ。

>>684
その選択肢が有る者なら、それも有りだろうな..
車には二種類有る。REか、それ以外か? だ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:17:17 ID:RtEHYFuuO
REにマイクロンのようなエンジンオイル添加剤を入れても問題ないでしょうか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:26:41 ID:JO2dop2S0
ロータリーとマイクロロンは相性いいよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:46:47 ID:+4/DDbhf0
おいおい…。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:58:17 ID:RtEHYFuuO
>>688調子良好というプラグも見ましたが、圧縮落ちたと立腹していたブログも見ただけに不安です
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:52:44 ID:ESQgIHS20
マイクロロンは油希釈するだけなんで使うな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:37:57 ID:JQmvohJx0
でも ディーラーでは一時 必死で売り込んでいたけどな。
所詮その程度
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:53:56 ID:nmzxdsmwO
PTFEはあんまり効果ないでしょ…常識的に考えて。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:14:57 ID:73c//NAw0
添加剤に頼って金使うんなら
最初からオイル選び考えた方がよくないか

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 01:17:30 ID:W4fnTX9K0
マイクロロンはオイルの粘度が落ちて油膜切れ→ブローしやすくなるだけだよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:39:10 ID:pej69B2G0
メタライザーなら?ロータリーでの効果を謳ってますけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 10:12:57 ID:GQSM+uQV0
リキモリ以外はパチモン
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 11:14:22 ID:oQUF7dac0
>>696

謳うのは勝手。

ヤズヤの健康食品と同じだよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 11:22:05 ID:yiggNBuR0
謳うだけなら熊でもできる
クマーッ!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 12:14:21 ID:oQUF7dac0
http://www.g-kozuki.net/bs.html


RX-8は ブローバイ メチャメチャ多そうだね。
町乗りでも こんなに出るの???

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 12:40:33 ID:kfVE+UX+0
駆動系に高負荷改造したりオイル無交換で 3 万キロとか無茶しなきゃ出ねーよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 14:17:29 ID:KP6JanGP0
吸気系を馬鹿改造するとヤバイかもな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:44:30 ID:X76ws1u7O
ガソリン添加剤のワコーズF1は評判良いけどロータリーにはどうですか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:19:04 ID:q8xWO0Un0
>>703
本当は教えたくなかったんだけど俺の秘密情報を出そう

まずパワー。明らかに違う。おそらく15馬力くらいあがってるんじゃないかな。
燃費もあがるよ。4km/l台だったのが6km/lに届きそうな勢い。
これは燃料の酸化防止がきいてると思うね。

使い方のコツとしては満タンで2本入れること。
50Lで1本って書いてあるから迷うと思うんだけどケチっちゃダメ。
たぶんこの少し濃い濃度がいい効果を生んでるはず。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:23:55 ID:UE5mF0Gt0
ガソリン10リッターにワコーのモス2本入れる。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:47:53 ID:dzhNZRhyP
添加剤の話は週に2回は振られて盛り上がったり盛り上がらなかったりするけど
せっかくならきっちり客観的データなり主観的体験談なり披露してほしいな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 23:28:58 ID:dyg+tAe10
燃料添加剤はグロー燃料が最強だろ。
トルクが全然違う。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 16:58:11 ID:0GRw0gnD0
アペックスシールはエンジンオイルを噴いて潤滑するのは有名な話しだけど、
サイドハウジングに接するコーナーシールやサイドシールは何で潤滑しているの?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 17:44:03 ID:wbxVjp6J0
>>708  オイル
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 17:48:45 ID:wbxVjp6J0
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_743005.html
 ボケればよかった。

マジレスすると、エキセンの内部は穴が開いていて
そこにオイルが通っている。
で ローターの内部にオイルが噴射されているのよ。
当然 サイドハウジングにもオイルは付着する。
それで潤滑。

今度のRX-8(マイナー後)は コーナーシール用のメタポンも装着されて
より細かく制御されるようになったよ。

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:06:15 ID:EPmIdYl+0
>>710
ついでにもう1っこマジレスたのむ
ローターから出てきたオイルはどこをどう通ってオイルパンへいくん?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:34:02 ID:0GRw0gnD0
>>710
んんん? おいら、頭悪そうやな。
エキセンにオイル噴射用の穴が開いていて、それでローター内部を冷やすのは知っているが、
ローター側面からオイルが出てきてサイドハウジングの面に飛び散るのけ?
ローター中心部はオイルシールがあるけど、コイツがオイルシールの役目と共に、オイルを
サイドハウジングに塗っているのかな?

って気になったのが、最近のガソリンってサルファーフリーになってきた。
側面の潤滑をサルファーで補ってきたのであれば、今どきのガソリンはロータリーエンジンには
辛いんだろうなと思ったのですよ。実際に、ディーゼルは燃ポンが潤滑不良で壊れているらしいし、
そのRX-8もノズルが1本から3本になってるし〜
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:59:04 ID:HKWX3Rls0
>>711
インターミディエイトハウジングの内側に入って、オイルパンまで落ちていく。

>>712
オイルジェットからぶちまけたオイルを、オイルシールで回収してる。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 19:18:23 ID:EPmIdYl+0
>>713
さんくす
モーターショウの解体ショーで、オイルを落としてやる・・・、といってたのはそのことだったのか
つまりオイルは前後燃焼室に挟まれた高温な壁の中というか通路を落ちていく訳か
そりゃ難儀なこった。

ということはだ、∞なら温度面でいくらかラクにならんのかな?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:28:39 ID:wbxVjp6J0
熱いところだからこそ オイルを通して冷却するわけ

まあハウジングには水路もあるけど。

ちなみにこの辺を流れるオイルの温度は130度を超える。

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:33:46 ID:lSM/jzvJ0
ローター内部では300℃になるらしいけどな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:50:02 ID:SxV3rOpF0
それくらいだったらまだイオン液体は分解しないな
ロータープラグ早く…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 15:35:36 ID:1IlTfBFW0
なんだ油音が110度超えたーなんて大したことないんだな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:22:22 ID:Ujx6XzPgP
オイルタンクのとこで110℃超えてたら大した事じゃわい性能の保証が無い温度領域じゃないか
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:57:26 ID:MJbE+YHO0
>696
メタライザーはエンジンを修復はしてくれないけど
洗浄能力が凄い事は身をもって体験したよ

オイラのエンジン1室だけ圧縮低くて困ってたんだけど
アペックスシールが固着してて圧縮低いかも知れないという仮説を立てて
投入をお願いしたら、圧縮が平均的になた(上がったわけではない)
予想通りアペックスシールが固着で圧縮落ちてるじょうたいだた

でも、割れてる可能性の方が大きくて
だめもとでのお願いだたよ

もし、割れてたんなら余計にひどくなってたかもなw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:52:26 ID:6byWjG050
なた とか だた って気持ちの悪い響きだなぁ。そこだけ「っ」飛ばすのやめてくれ・・・。
内容が希薄に見えてしまうわ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:41:41 ID:vuxLkN+50
>>720
アペが固着していたのなら、2室圧縮落ちるのでは?
1室だけならサイドシールとか??
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 02:42:29 ID:Kz6XTFee0
おまえら オイルパンに温度センサーつけてみろ
(ドレインのところね)

普通に待ち乗り 時速60とか80キロでも 簡単に120度行きます。(一応夏場だったけど)
サーキットだったら140度くらい行きますよ。ツインオイルクーラーのFDでも・・・・。

オイルの温度 110度越えたら駄目というのは都市伝説だけど
まあエンジンにとっては低いほうが良いんで内科医。

別に油音 60度で走ったら エンジンあぼんするというわけじゃないだろ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:58:09 ID:TYA7xyD50
電車の吊り輪にも萌える今日この頃w
725ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2008/04/11(金) 18:50:12 ID:g6Bt6Xn6O
>オイル
そらぁ場所によって温度違う罠

>NR
楕円ピストン用ピストンリングのノウハウ、ロータリーのどこに使えるってのよ?
(後の市販NR用の正規楕円最外周包絡線形状のピストンリングのノウハウも含む)
…でも一応、考えてみます。真円を1心円、楕円を2心円とする見方で
3心円、とその包絡線形状を考えてサイドシール考えてみる。

>>593
そのAlc猿人って私の事だったりする。以前から申している、
産業用ロータリー実現に宜しいかも。

>>678-679
"R"ENESIS は確かに造語なのだが固有名詞である訳で…
誤るとは如何に処して?もう誰か申告済みだとは思うけど
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:15:40 ID:IsNWgRQv0
デイトナ優勝記念スペシャルコンテンツ
http://www.rx-8.mazda.co.jp/
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:20:49 ID:lXVezur30
>>725
で結局さ、(ガソリン)ロータリーは厳しい排ガス規制、燃費規制の中、保つのか?
終焉もありうるんだろ?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:30:32 ID:2tKzIzQO0
>>726
3 ローターであることは言及されてないのね…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:42:16 ID:IsNWgRQv0
しょうじきそれが気になるんだけど、
公式にのってる16Xじゃ中途半端じゃないか、文章だってサービスキャンペーンの申告らしいし??

32Xや8Xとかの方がまだましにおもえるが・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:49:02 ID:IsNWgRQv0
>>728
外観は変えてはいけないらしいが
中身は3ローターで骨組みはレーシングカー?、まあアメリカ人ならではだね、ある意味脱帽!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:05:23 ID:7KUVXGQOP
「ある意味」つーことは
じゃあ本心は他にあるんだ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:42:20 ID:oUA9qGmi0
フリースタイルドアを生かしてあるのは意外だった
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 06:11:54 ID:5zvAXMym0
まあ8の形なだけいいじゃん
スーパーGTなんてエンジンどころか
姿形すら面影ないし
734ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2008/04/13(日) 16:29:18 ID:RMn4A3uiO
>>727
♪まーわるーまーわるーよロータリーはまわるー
喜びー悲しみ繰り返〜し
今日はたーおれーたロータリーたちーも
生まれ変わアて 回りだーすよ〜
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:30:15 ID:pfENC3rD0
市ね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:40:13 ID:l/vXyitu0
ロタリは市んだ、レネ市スは市んじまっただよ・・・

とおもってたけどよ
時代が巡って、またみゆきと膳場でか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:20:37 ID:+1p3/Wnz0
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:48:43 ID:3L3iay4V0
そういえば
13Bのハウジングとかの材質はなんですか??
鉄?
鋳鉄?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:54:09 ID:crdHuq5m0
>>738
フロントカバーとローターハウジングがアルミ。
それ以外は全部鉄。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:54:31 ID:3f+CX5Um0
アルミだが摺動面に鉄をコーティング、だったかな?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:58:59 ID:3L3iay4V0
もしハウジング、ローター、エキシャフを
鋳鉄にしたらパワーはあげやすくなります?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:59:07 ID:WldkpsQRO
正直な話生き残れるのだろうか?
スポーツユニットとして。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:59:21 ID:3L3iay4V0
すみません
あげてました
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:01:48 ID:ADFkTWQe0
>>734
見通しが絶望的で一旦終焉ですね、わかります
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:35:21 ID:l/vXyitu0
>>744
地上の星になれなくても、まだ737のような大空の☆がある
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:46:31 ID:iqW1yvYT0
>>721
スマンカッタ

>>722
そう言われればそうだ
サイドシールが固着してたのかなあ。

実際中身見てるわけじゃないから
憶測でしか言えないのがつらい・・・

もしかしたら、別の要員かもしらん。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:01:44 ID:crdHuq5m0
>>741
カワンネ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:22:56 ID:3L3iay4V0
同人誌のネタにしようとおもってたのですが・・・
ダメですか…

「C1だけじゃなく湾岸でもいけるロータリーをっ…」

とか

「意外と回転フィールは重くない…
エンジンが重くなった分をトランスアクスルでカバー。そして
ハッキリとした重心の役目を果たすエンジンをドライサンプ化…

これこそ理想的なFR―――


ポルシェも羨むFRだ―――ッ!!!」

みたいな?


749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 02:30:05 ID:Nj8/+yHb0
同人誌ネタにするなら

 美人整形外科医が乗るデミオ3ドアHBにロータリー

が旬だと思う。
750 :2008/04/14(月) 13:34:56 ID:YL7U7htU0
 
デミオの3ドアは国内で販売する予定はないそうだ.残念!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 18:16:13 ID:7cxC2+NI0
>>749
元ネタがわからないでつ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:20:42 ID:7cxC2+NI0
>>741
ローターをチタンにするとどうなります??
鉄より回ります?
それとも回りすぎて壊れますか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:22:30 ID:upigquH+0
>>752
量産に向かないらしい。

今の生産技術でも無理なのかなあ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:25:56 ID:7cxC2+NI0
高い、ということですか?

ああ、そのあたりはホラ>>748みたいな同人ネタですから
お金の面は問題なしです

性能はどうです??
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:43:17 ID:upigquH+0
>>754
けっこう良かったみたい。ソースは失念した。
オニギリ一個1億とかなんとか聞いたような気がするw
756ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2008/04/14(月) 20:01:21 ID:VdzpnZm0O
Rotary is phonix!!

>>755
1チタンローター完全成功品単品\500万
…幾らロストワックス製法でも、レース用ローターになるのは…

結局…一億( Д)゚ ゚
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:02:12 ID:7cxC2+NI0
2ローターで二億…
ハウジング作り直し
エキセントリックシャフト作り直し
ドライサンプ化…
トランスアクスルに伴う内装変え
オイルキャッチタンクもろもろ…

そんなにしても見た目はただのフルエアロのRX-8…

たかが国産車に2億以上
一般人には評価なんかされない…

くくく、ホントに理解されない行為ですね
チューニングは
(チューニングてレベルを超えてる恐れが…)

みなさんはゾクゾクします?
こんなエイトに!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:03:58 ID:7cxC2+NI0
あ、2ローターで一億ですか…


あと等長エキマニとかも作り直し

(都合よくオリジナルです)
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:05:28 ID:YGjQmBA20
ローターの軽量化には、常に熱膨張率の違いが大きく立ちはだかるからなあ。

いっその事オールチタンにしてしまえば、その問題に関しては解決する訳だが。

NC旋盤で全部削りだしで作れないものかね?
760ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2008/04/14(月) 20:10:23 ID:VdzpnZm0O
何だw痔炎だと思われるじゃないですかww

…チタンローター、恐るべし…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:29:24 ID:upigquH+0
>>756
それ、レース用の品質求めなければ、オニギリ一個500万で済むってことですか?

マツスピチタンオニギリ、2個セット1200万円で売ったら、買う人いないかなあ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:33:01 ID:7cxC2+NI0
マツダには
オニギリ製作用の機械とか
ハウジング製作用の機械とか
あるんですよね

持ち込んで頼めばつくってくれるのかな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:33:02 ID:Ki2hNeIUO
バブルの時代でも売れねーよw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:35:54 ID:upigquH+0
>>763
好事家はどこにでもいるから。
ロストワックス製法なら、限定生産でも受注生産でもいいんじゃないの?
カタログにのっけて損はないと思うがなー。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:36:32 ID:4kaGo4G90
おまえらロータリー基金でも作ったらどうだw
766757:2008/04/14(月) 20:38:05 ID:7cxC2+NI0
>>761
同人ネタ的には即買い

>>763
高級外車なら5000万でも買う人ゴマンといるのにね
767757:2008/04/14(月) 20:53:24 ID:7cxC2+NI0
ちょっとフラっとウィキとかググったら
アメリカ人はFDにV8を乗せて走ったりしてると…

アメリカ人にロータリーは理解できないのか…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:03:03 ID:MWTWMZi90
>>754
高回転化の一番のネックはローターの重量では無いので、
チタンローターが超軽量だとしても発生馬力はそう変わらない。
フケはよくなると思うけど。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:07:48 ID:XaWlr8uT0
>>767
好き嫌いあるからね
日本だって普通の奴は理解できねーよ
俺らみたいな信者以外はw
770757:2008/04/14(月) 21:10:02 ID:7cxC2+NI0
>>768
フムフム

ではローター、エキ、ハウジングを
総チタンで造ってクロスポート(ぐぐった)
にすれば最高のロータリーが出来上がるということですね?!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:12:47 ID:YKYlybB10
俺はロータリーに拘る気なんて無いね
V6なら重量バランス狂わないし

俺がREで走る理由はコストパフォーマンスのみ
ただし3ローターは別格
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:13:59 ID:R9kKxGLX0
>>761
付け合せの漬物は?
773757:2008/04/14(月) 21:23:57 ID:7cxC2+NI0
>>771
安くていいよね ロータリは

あれ?V6ってパワーあげてくと
ダメじゃなかったでしたっけ?
(あげないなら一番優秀なエンジンらしい)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:52:26 ID:bLKqXZ/n0
よみがえれフォニクス!!
ロータリー墓金がんばるぞ〜
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:27:48 ID:NiR6gCwQ0
16X直噴になったからといって
燃費が13kmとか14kmとかになるとは到底おもえない

やっぱりロータリー墓金で墓を・・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:12:47 ID:0wpnSIzX0
墓てw
せめて銅像くらいにwww
777ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2008/04/15(火) 06:47:18 ID:tEMBqz8wO
phonixって不死鳥の事ですから。詰まりフェニックス
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 06:47:43 ID:/k+e30rg0
RE車はもっと空力性能を追求すべきだな。
RX-8のCD値はアテンザより低い。
779訂正:2008/04/15(火) 06:49:41 ID:/k+e30rg0
RX-8のCD値はアテンザより低い。<--×
RX-8のCD値はアテンザより高い。<--○
780ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2008/04/15(火) 06:50:45 ID:tEMBqz8wO
phonixって不死鳥の事ですから。詰まりフェニックス

…しまった!!Phoenix、eが抜けたorz
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:17:13 ID:ez52YFehO
死なずに継続できんのか…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 13:47:34 ID:VbmKjDrq0
>>768
でも回転慣性重量が減るから、アクセルレスポンスは格段に良くなるかと。

独特なレスポンスをロータリーフィールとして愛するマニアもいるけど、
一般人には大抵嫌われる。CVTがわざわざトルコンのクリープを擬似する
のも、同様の理由だし。


まあロータリーの超理想を言えば、オールセラミックでしょうね。

ロータリーの一番のネックは、燃焼室表面積の多さによる燃焼効率の低さ
だから、熱伝導の低いセラミックを使う事で燃焼室表面でのガス未燃焼分
を低減出来るし、勿論軽量化もオケだし。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 13:55:01 ID:p3qQ6vm/0
セラミックローターじゃ正確な形が出ないでしょ。

オールセラミックエンジンの可能性なら、検索した方がはやいかも。
今では思いっきり否定されちゃってます。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 15:18:10 ID:w1ZSgyvmO
所詮、陶器だからなぁ
785757:2008/04/15(火) 17:32:59 ID:GsSQgz0A0
やはりここは
安くて丈夫な鋳鉄で!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:50:43 ID:3UnWtyKk0
ローターってフライホイールの意味合いも兼ねて居るんじゃマイカ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:10:25 ID:3kl+eKH20
フライホイール接続ぅ〜 エネルギー充填120%ォ〜!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:51:58 ID:wu5jMvmD0
>>786
ローターがフライホイールの役目もしてるなら
フライホイールはいらないのでは?

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:13:42 ID:A9gRsPaHP
>>778
前方投影面積がアテンザのがでかいんだから順当な設計してればアテンザのCD値のが低くて当然なんちゃうん?
790ロータリアン代理:2008/04/15(火) 20:22:34 ID:tEMBqz8wO
>>788
上司です。錘を完全平衡させても、完全な役目は成さず…
フラホはフラホで厳然たる役目、在り。
ってレスして下さいと。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:26:09 ID:tEMBqz8wO
改行前の句読点は半角して下さい…とか、どんだけだよこの問題児♪
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:47:46 ID:ez52YFehO
なんだこいつ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:15:46 ID:tvWC2VLO0
ロータリアンてナニしてる人?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:22:11 ID:9Ut296hK0
>>793
自称ロータリー開発者
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:46:22 ID:ZrnuLBW/0
自称ロリータ・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:51:53 ID:tvWC2VLO0
>>794
世界中でそれを仕事でやってる人ってどんくらい居るんだろな

>>795
アンアン
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:56:00 ID:p3qQ6vm/0
>>790
今月のMFI、ロータリー特集について、コメントお願いします!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:31:33 ID:4/BlDlNg0
【Motor Fan illustrated】vol.19
図解特集 ROTARY Engine Revolution
ロータリー・エンジン
基礎知識とその未来
REは「主流になれなかったエンジン」ではない/
REの基礎とその原理/
REの最新技術動向/
REのパッケージング/
REの課題と提案/
REの系譜と系統/
16Xそして次期RE-7へ・・・

RX-7は死んだ!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:55:29 ID:bkX6w7Z1P
DKM型のロータリーエンジンの模型をどっか作ってないもんかなー
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:37:50 ID:Dhen746j0
>>798
買ってきたぞ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:56:13 ID:wBUce1aG0
国立科学博物館でローターリー40周年記念展だって
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2008/200804/080416b.html
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:57:34 ID:wBUce1aG0
国立科学博物館でロータリー40周年記念展だって
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2008/200804/080416b.html
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:01:59 ID:V6c06VR10

 Motor Fan vol.19  特集 ロータリー・エンジン  三栄書房 
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:20:02 ID:yqLBHrkP0
エンブレ効かないからやだ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:58:00 ID:Jwv+S1N80
2010年初頭に出るであろう(仮)ロータリーエンジンの話はどうなった?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:27:42 ID:+W1o+g000
特集 ロータリー・エンジン は、Mortor Fan編集部 突撃取材の予想記事ってところだね

・新型については、「16Xの市場投入は2010年代初頭が予定されている」とだけ
・それ以外は、MAZDA公式ページ16Xについてとこのスレの話題を混合噴射した感じ
・16X特集のせいか、本体お値段\1600はチト高価だったが、お布施がわりに買った
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:40:23 ID:kfNOwX8f0
>>806
thx
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:06:27 ID:4/BlDlNg0
> ・それ以外は、MAZDA公式ページ16Xについてとこのスレの話題を混合噴射した感じ

なんと、カオスな w
RE造りのヒントが欲しいな
1ローターRE作りたズ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:59:51 ID:bkX6w7Z1P
1600払うには薄い本だったよな
内容もこのスレ以上のもんは無い
でもノイズを排除して図もそれなりに入ってぎゅっとまとめてあるから
読みやすいし読み応えあるぞ
とりあえず立ち読みしとけ
手元に置いておきたくなったらかっと毛
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 12:43:49 ID:dwlhqEVh0
16Xはエンジンの「コンセプトモデル」
あらゆる手段・方法・素材などを検討している
具体的なことはまだなにも決定されていない・・・(政治家の国会答弁なみ!)

しかしロタリの作動原理図や編集部案のDISC、HCCIのイラスト入り詳細解説、水素車もあるし
ちょうど国立科学博物館のロタリ展もある。
どうやら、今回MAZDAがキャンペーン張ってちょっぴり攻勢に出ようとしている気配・・・。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 17:34:35 ID:vqjauTnc0
買ってきた、ステキなまとめ本 w
内圧分布とかの図も入れて欲しかったな。

だが e=75 R=120 とか(ry
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 17:55:32 ID:dB913X1b0
>>809
1600円って、16Xにあやかった様な値段だな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 21:55:54 ID:bpLI3sG60
MFIはずっと1680円だよ。
まさかREだけで一冊やってくるとは思わなかったw
予告では「RE&水平対向」だったんだよね。

取材中に膨らんだんだか何だか知らんが、19号がRE、20号が水平対向になった。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 08:11:37 ID:+HXw3XxKO
16Xじゃなくて16Cですすんでますよ
リアンそうでしょ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:47:50 ID:CW9RAqcJ0
ちらり読んだRE特集にも
おそらく16Cとよばれることになるであろう・・・、みたいな表現があったな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:53:59 ID:FHhC57qs0
スバル吸収、水平対向消滅が秒読み段階に入ったわけで…。
RE開発だけは本当に頑張ってくれ。また買うから。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 11:23:33 ID:bQ6/pO/u0
>>816
ロータリー開発に乗り出した時のように社運かけて水素に打って出るしかないね。
インフラ整っていようといまいと、とりあえずそっちに振るしか生き残る道はないかと。
2010年には電気自動車もでてくるし、マジでガソリンロータリーだとこの燃費じゃ
生き残れないって。16Xで仮に10〜20%改善したところでだから何? ってレベル。
レシプロだってハイブリッドとかにどんどん振った車種になってるだろうし、その
頃には更にガソリン価格も上がってるだろうし。そもそも燃費基準自体がクリア
できなくて出せない可能性だってなくはない。
インフラは後からついてくるもの。とりあえず出すしかない。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 11:30:51 ID:4jJXf50T0
煽り乙。>>816はマツダがフォード傘下に入った時に
>>マツダ吸収、ロータリー消滅が秒読み段階に入ったわけで…。
とか言ってた口だろ?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 11:49:13 ID:2yHzRhE50
>>817
水素との相性が良いからって、インフラが無いのに無理矢理対応しても売れる訳が無い。
技術は生かしてガソリン中心で使って、より技術の向上を図る時期かと。
アイドリングなら水素だけで回せるくらいの量のガソリンから水素を作る改質器を積むとか。
家で都市ガスから改質してや水道水を電気分解してなどして、自家製の水素を車に充填できるようにするとか。
まあ、安全性などから、あくまで短距離分だけの小容量タンクで実績を積んで行くって事で。
普通のガソリン中心で回す時にも、水素を混ぜて点火火力を強くするって水素の利用方向もREに合ってるはずだがなあ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:42:31 ID:fxXB0ttPO
1ローターって技術的にどうなの?世界的に排気量縮小傾向にあるんだから8Xでいいじゃん
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:54:50 ID:CW9RAqcJ0
高回転を常用する模型飛行機なんかにはいいようだけどね
クルマみたいにアイドリングが多いと困るみたい

レシプロでいえば、4サイクル2気筒と思えばいいんじゃないかな
で、8Xの2ローターを・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:05:08 ID:qioLsk880
新しいゲーム機だってソフトが揃ってこないと、みんな見送って売れないしな。
かといってインフラ揃うまで待ってたら、永遠にお蔵入りってのもなくはないかも。
ただガソリンロータリーにあまり未来がないだろうってのは同意。
どう考えても直噴にした程度で劇的に燃費が改善できるとは思えないし。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:53:18 ID:2yHzRhE50
今の3角オムスビローターじゃなく、5角形ローターの、レシプロなら8ストローク分でローター1回転するタイプの方が、
給排気ポートともサイドポート化できたんだから良いんじゃないかねえ?
8ストローク分を二分割で4ストローク分2回として使う奴。左右両方に点火プラグが付いて交互に爆発と。
レシプロの水平対向相当な感じで、スムーズに回りそうだがな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:56:27 ID:2yHzRhE50
サイドポート化できたんだから、じゃなく、サイドポート化できる現在の技術なら、だな。
2ローターにすると、爆発間隔を等爆にするのとエキセントリックシャフトのバランスを取るのとが両立できないが。
まあ4ローターのと同じく等爆優先でエキセントリックシャフトは90°のねじれにするのが良いんだろうがな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:19:04 ID:NwVC3AoG0
Motor Fan vol.19 ロータリーエンジン特集 p47

REの利点はエンジン本体の外径が小さいことにある。
エンジン容積の割りには出力を稼ぐことができる。
しかも高回転まで回せる───

となれば、RE搭載に最適なのは小型スポーツカーだという
判断になるのは自然なことだ。REの弱点である燃費を稼ぐ
意味では、軽量のほうがいい。

できるかぎりボディを小さくし、ボディ容積に対して重量
をできるかぎり削る。これがRE搭載車の目指す方向である。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 16:17:49 ID:E8OqU1Gq0
>>825
限りなくポジティブに捕らえてはいるなw
実際にはスポーツカーに最適というよりスポーツカーにしか搭載できないと
いった方が正しいか・・ 

構造上、低速トルクが弱いのと燃費悪いのが重なって一番売れる台数がでる
コンパクトカークラスの車種に乗せれないのが辛い。
デミオに無理やり乗せても他社のライバル車に比べて燃費が破滅的に悪いし。

メーカーは利益だしてなんぼだから、本当にロータリーにメリットがあれば
スポーツカーに限定する意味はなく、とっくに全車種に乗せてるだろうしな。

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 16:36:17 ID:CW9RAqcJ0
>>826
16Xになっても基本路線はかわらないだろね
せいぜい、デミオスポルト・2ドアろーたりーの燃費17km/Lとか・・・

とにかく2015燃費クリヤしないことには生き残れないし
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 16:46:39 ID:Olcpy8uj0
水素でもLPGでもCNGでも動くようにすればインフラは無問題ヽ(´ー`)ノ
水素を貯蔵できるタンクならLPGでもCNGでも入るでしょ(爆
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 16:56:13 ID:2yHzRhE50
CNGは良いかもしれんが、LPGは液化しちゃうからマズイぞ。
残量なども、水素やCNGはタンク圧で測るが、LPGはガソリンのように浮きで測るんだし。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:38:31 ID:cHmovBcV0
とりあえず2015燃費クリアの目処がついてないと2010年初頭といってる16Xは
出さないだろうな。仮に開き直って2012年くらいに無理やりだしても3年で
あぼーんじゃコストかけた資金分も回収できないんだろうし。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:43:42 ID:K3i2YCl30
ロードスターの最上級グレードに
12A(または12Aターボ)を載せるのはいかがだろうか
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:52:24 ID:4jJXf50T0
貴様!今更カビの生えた12Aをどうするつもりだ!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:57:48 ID:fxXB0ttPO
レネシス積んだエイトを1000kgにしたらリッター10kmくらいにはなるのかね?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 18:00:26 ID:cHmovBcV0
>>833
実燃費でリッター10kmを達成するより、8を1000kgにする方が至難の技かとw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:29:46 ID:RrN869+DO
>>823-824
既出、排気量係数の設定の行方問題
>>285>>289
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:09:14 ID:onLKrmxH0
>>831
13Bとほとんどサイズが変わらない12Aなんか、使う意味が無いと思う。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:59:14 ID:K3i2YCl30
>>836
ぬぅ…
10A(または10Aターボ)…

レネシス版
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:04:18 ID:NoDbi6LoO
もうターボはあり得ない。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:31:26 ID:T7lCAXcC0
現状でターボだろうがNAだろうが悪いことに大差は無い

ターボ付けて速い方がまだマシ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:35:31 ID:Olcpy8uj0
>>829
ではCNGor水素と、ガソリンorLPGのバイフューエルなんて如何だろう。
4つの燃料お好きなように・・・まさに雑食ロータリー

>>832
なにをいうか!
10とか12は部品出ているけど、20なんかハウジングがもう出ないらしいぞ!
EPC2眺めていたら”★は供給する気はありません”って書いているorz

マツダさーん、ロータリー差別はいけません。・゚・(ノ∀`)・゚・。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:43:47 ID:onLKrmxH0
>>840
アフォか、10Aも12Aもとっくに出ねーよ。
10Aなんざ20年以上前から出んわw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:13:45 ID:6oGjzs+50
>>841
そうなんか? 昨年のEPC2には価格が載っているが。
確かに乗っているから出るというわけではないけどさ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:18:23 ID:catrCeqB0
>>842
載ってるだけ、品物はないよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:44:51 ID:xZ8dlFcp0
GT5Pのスレにもはったけど

絃子「RX-8…
   観音開き式センターピラーレスという
   画期的な4シーターのロータリー
   家族にも受け入れられるスポーツカー
   誰にでも優しい顔のRE車…

   エイトはあくまでファンスポーツ
   ピュアスポーツのFDとは違う
   ギリギリの安定性と旋回性を捨て
   肩に力をいれずに楽しめるクルマ…
   妥協の中、生まれた繋ぎの為のロータリー

   ―――FCやFDとは違う
   エイトは戦闘機じゃナイ…
   そう思っていた…

   どこかでそう線を引いていた
   あきらめていた

   でもパワーを上げ、足回りを詰めていくとわかる…
   優しい顔は、実は仮面で
   その下には相変わらず
   乗り手を選ぶ気高さがある
   気を抜くとすぐに路面から離れる

   エイトも戦闘機なんだ…
   地上を走る戦闘機なんだ――― 」

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:45:29 ID:xZ8dlFcp0
>>841
じゃ 13Bでいいや
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:19:54 ID:vpU2TpxEP
>>820
それより水平対向2気筒のほうが素敵な気がする
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:21:51 ID:catrCeqB0
水平対向直列V型ロータリー12気筒
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:22:33 ID:vpU2TpxEP
> REの利点はエンジン本体の外径が小さいことにある。

でも吸気管がレシプロの1.5倍の長さ必要だっつーて書いてあるよな
849 :2008/04/19(土) 01:23:40 ID:bnzDTNh/0
 
ロータリーの燃費っていってもRX8はSA22を更新しているわけではないので‥

これを更新しない事には話しが始まらない。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:29:41 ID:catrCeqB0
まあ、馬力が全然違うけどな。
SA22Cは130psくらいだっけ?
なんせ我がRX-8は250psですから、えっへん!









本当に250psもあったらいいのになあ・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:58:11 ID:jvBUXEwC0
エイト(ベースグレード)で環線を時速170キロだして走ってきたよ
一瞬のオールクリア(信号もあるよ…)を狙いつつね。

死ぬのと捕まるのどっちが先か…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 02:03:26 ID:mUlMoy+ZO
>850
250もないよ。カタログは嘘っぱち。
シャイダイかければ分かる。
ロータリーの弱点は高回転でしか出力を出せない=車重を重く(剛性を上げる)出来ない=乗り味が軽く貧相な車しか出来ない。レースに使うなら構わないが。

個人的には排気量係数撤廃して1ローターの軽を作ったら面白いし、そこそこ売れると思う。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 03:52:53 ID:hRg5h0oM0
1ローターにしてもバランス取るのにでっかいおもりを付けないといけないと思うと
なんというかもったいないなー
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 07:53:01 ID:KTAyZt8k0
そだな
1ローターで低回転域のバランシングに死ぬほど苦労するくらいなら
小さな2ローターがはるかに効率的
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:51:52 ID:cOPVceIb0
>>831
ロードスターにレネシス搭載で十分満足な気がする

 「RE搭載に最適なのは小型スポーツカー」(>>825
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:04:24 ID:sFhyRayC0
この御時世、生き残りをかけての合併統合は必要だよな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:06:28 ID:jpJJIFeZ0
温故知新でDKMに着手だな
これなら1ロータで充分だ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:47:44 ID:KTAyZt8k0
DKMのアイドルや低速域はどうなん
あれは2回転1爆発タイプじゃなかったっけ?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:38:26 ID:940XXqWV0
>>855

というかロドスタの約1tのボディ+200馬力レネシス
もラインナップにいれれば
「家族で楽しむお父さんへ」と「おれっちは2シーターでスポーツだゼ」
というふうに分けられたと思うが…
若い人でも4人乗りがいいならエイトだし
お父さんでもちょっとよゆーがあるなら
セカンドとしてロドスタ選ぶだろうし


でふつーにパワーウエイトレシオ5キロ、速っ!!

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:10:59 ID:nEaW4H8u0
>>855
プラグかぶり続出で
ディーラーが対応に追われて
大変だと思う
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:17:59 ID:hXDMtU910
だからガス燃料にしろと言っているのが判らんのか
ったく広島はもみじまんじゅう脳と厳島神社脳しかいねえんだから
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:32:13 ID:940XXqWV0
>>860
多くの人に受け入れられるのはいいことだと思ってたが…

やはりロータリーは覚悟がいる車として存在するしかないのか!
(それはそれでうれしいが…)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:33:59 ID:vpU2TpxEP
>>857
日東あたりが模型用に作ってくれんだろうか
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 14:29:25 ID:nEaW4H8u0
>>862
最低限のことをしていれば恐れることはないのだが
万人向けではないと思う。
(俺は暖機運転しなくても好調を維持しているが)
ロードスターは手軽に楽しめるのがコンセプトだと思うので
レシプロがあっていると思う。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:33:48 ID:9EtAFHjI0
>>837
そうそう。

10Aなら元々初めの設計で今の13Bよりロングストロークっぽくて、16Xに近い
筈だし、アルミサイドハウジング&吸排気サイドポート化&直噴化で十分蘇る
と思われ。

まあそうなるとシール類も全て最新化しなきゃならんし、10Aとディメンジョン
が同じなだけで、完全な新規設計と大して違わない事になりかねんが。

>>838
マルチフューエル狙いなら、実質的に圧縮比を可変に出来るターボは、ほぼ
必須の装備だろう。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:33:59 ID:6e8cxF2z0
だがしかし、ロードスターでNA230馬力は魅力
熱が厳しいだろうが
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:29:31 ID:lrAglSPS0
>>866
今のロドスタって車重いくつ??
下手したらカンタンにパワーウエイトレシオが
FDをこえるぞ!!


つ真鍮ラジエター+ツインオイルクーラー

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:28:42 ID:KTAyZt8k0
ロータリーエンジンは、もともと小さくて、高回転で、低トルクで、スポーツカー向き、
と考えすぎるのもどうかと思うようになった。

そうムリせずに、ロングストロークで、6500rpmどまりで、10Aくらいで、燃費17km/Lで
てな気持ちでいいんじゃないかなあ
コスモスポーツ出してくれ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:01:16 ID:isy6/1ds0
てーかむしろ・・・
レスポンス犠牲にした、好燃費仕様作れてれば世に出てるような・・・

REはどうがんばっても燃費向上が見込めないから
レスポンスとか高回転仕様と割り切ってるんだと・・・

ま、俺なんかが知ったように語るスレじゃないか
口出しスマン
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:16:25 ID:9nLVu0tb0
レスポンスは悪いんじゃねぇの?
回転落ちか
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:58:11 ID:aDrF6B0g0
>>869
そのツンツンぶりがいいのだよ!
たとえば、誰にでもいい顔するオンナは ホラ
なんかおもしろくないだろ?
それと同じよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:58:25 ID:Wm+wVzjb0
>>870
ローターが重いからレスポンスは悪いな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 04:07:05 ID:XGJ3A5iv0
>>869
レシプロでいいじゃん・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 04:08:39 ID:XGJ3A5iv0
あ、ごめん。>>868だった。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 11:51:11 ID:84AqsTOsP
そういや例のまとめ本に13BとRENESISのアペックスシールの押しつけ力グラフが載ってたけど
上死点付近で0以下になってるように見えるのはええんかアレ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:29:20 ID:G2R+W/S80
アペックスシールが3→2ピースになったのって最終型かららしいけど、6型は
全部そうなの? それとも13とか14年式の最後の方のみ?
俺のは12年式の始めの方の6型なんだけど。ちょい気になる。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 09:30:31 ID:+HWPOiCa0
「ロータリー車に乗るということはマツダの歴史に乗ることになると思う」と
RX−7に乗ってる大学の先生が言ってた。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 17:57:50 ID:NTenLBO80
>>873
レシプロは騒々しい、耳にも脳ミソにもわるい、航続100kmのると手足腰がシビれてくる
だから4000rpm越えないよう、ついアクセルもどしてしまう
それでも最後にはハンドルを人差し指と親指の先でつまんで運転したりする、バッチイわけではない。

上限6500でいい、スポカでなくていい、中長距離はロータリーにかぎる、安ければもっといい
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 18:34:49 ID:m5yuvRzQP
クラウンとかそういうちょっと金持ちぶった車でいいならとっても静かよ?
耳にも脳みそにも悪くないし、100kmをどんな運転するんか知らんけど
ロータリーと比べて疲れやすいことはないだろうて
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:13:43 ID:NTenLBO80
そうだね、クラウン3.5L級以上になればいうことはない
それ以下の値段で小型でね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:17:19 ID:L7XUhkFTO
スポーツカーに快適さを求めてどうすんの?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:31:48 ID:5T5QuJBA0
>>881
スポカでなくていいらいいぞ
しかもお前は「FTO」
これまたスポカじゃないなw

クラウンとかって、静でノイズの発生をエンジンなのか?
REはそういう特性を活かせるから・・・ってことなんじゃね?
てか、4気筒じゃなきゃそれほどでもないよね?(NV)
883名無し:2008/04/21(月) 19:32:05 ID:L9Yh4xBSO
>>879
クラウンは運転疲れるな..
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:07:06 ID:NTenLBO80
8でスーンスーンしてると、走行車線からでてきたクルマがくっついてくることがあるな
覆面か、でなければ、たいていンダ車だな、追い越してはいかない、ふしぎだ

オヤジヨタ車に追いつくとなかなか抜かせてくれないな、このツダ車め!とおもうんだろな
しかもオービス程度までスピードを上げる、
がそのままついて行くと、2〜3km先でたいてい左に寄るな、ふしぎだ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:46:35 ID:5T5QuJBA0
8でスーンスーンって・・・
それ、高速道路の話?

うぜーから避けるだけじゃね?
しかも、普段はバックミラーも見てないようなオッサン相手の話じゃね?
「ふと見たら・・・DQNな車・・・」
みたいなよぉ?

で、オービス程度ってなに?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:15:58 ID:0uoWYmRw0
>>885
自意識過剰なアフォは相手にスンナ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:44:04 ID:NTenLBO80

どうやら16X の商品企画は難航してそうですねえ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:59:43 ID:XCWH2gRhO
私のFDなんですが低速でハンドル切ると重たくて、ある程度の速度でハンドル切ると軽いんですが戻す時が重かったりします。コンピューターの故障か、それともFDの特性なのでしょうか?何か不快でハンドリングが楽しくありません。
889 :2008/04/22(火) 03:38:29 ID:uMUQoKeb0
 
16Xはまだ世に出るのに2年以上もある.考えてもしょうがない‥

マツダ以外に3社から新製品が出る予定なのが楽しいね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 05:50:10 ID:xdzwguK60
>>888
車高下げてない?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 06:26:53 ID:GGfvlq3E0
>>888
普通にアクセル開度じゃ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:41:52 ID:6sxXeHwJ0
>>889
なんで2年もかかるんだろうね?

やっぱり排気量アップで重たくなった鉄ローターを、ストロークアップで
大きく廻さなきゃならなくなって、振動や耐久性の解決が面倒なのかな?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:25:49 ID:SzV5t6ju0
>>888
WMNでも出てたけど、FDはフロント車高下げ気味だとうんまかないね。
まー8も同じだけど。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:11:04 ID:7LlyyYVlO
>>893 なんで?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:20:17 ID:TnRwEgUgO
馬力下がって燃費変わらずマジ切ね…
それでも全開ロリータエンジンw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:15:10 ID:DUd8k8wQ0
ユーノスコスモのエンジンオイル選びで悩んでいる。・゚・(ノ∀`)・゚・。

今モービルの一番低グレードそうなProfitSJ/CF 10W-30を使っているけど、
2000キロも走ればオイルがシャバシャバorz 0W-20より柔らかそうで、廃オイル受けから
ペール缶に移すときはウスターソースよりもややシャバシャバな粘度w

セミシンセやフルシンセにしたいけど、シール攻撃性が気になって勇気が出ません。
それかもう正直にデラで交換するかな( ´−`)
897 :2008/04/23(水) 00:31:19 ID:vYAqCrO50
 
10Aを改良するのなら12Aのサイドハウジングを流用する手がある‥

10Aのサイドハウジングは耐久性がないそうだが

12Aのサイドハウジングはウォータージャケットの位置が10Aのと同じなので流用可能。

エキセンは特注しないといけないけれどエキセン代で済む。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:38:25 ID:jkR7GUK50
>>897
>12Aのサイドハウジングはウォータージャケットの位置が10Aのと同じなので流用可能。

どこで仕入れた知識か知らんが、全然間違ってるから。
そもそも、もうとっくに12Aの部品も出ないよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:29:47 ID:tE8mvbHR0
>>892
今でも充分重いのに・・・・。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

海外では、RX-7(FD3S)などのエンジンを大排気量V8エンジンに交換してしまうショップも存在する。
現代のレプシロエンジンはアルミ合金の多用により軽量化され、そのような大排気量のエンジンで
あっても、わずか+10キロの重量増しかない。しかもロータリーより燃費がよく、耐久性もあり、
低速トルクにも勝り、50:50の重量配分を保ったまま、ロータリーエンジン搭載時より速いタイム
を記録することができる。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:34:54 ID:E8zdIW5A0
それ、実際に重量計測した人が「アメリカンV8はそんな軽くないよ、Wiki間違いだw」って
いってなかったっけ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 02:13:59 ID:k2B6wXUn0
どのwebサイトで見たか忘れたが、13Bはkg表記でV8はlb.表記で単位無視して数字だけ比べて
10kgしか重量増加にならないってなってたようなきがしたが。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 07:34:43 ID:5c1HyIFMO
スーパーオートバックスのロータリーコーナーでミクスチュアオイルやリキモリが販売していました。
メリットとデメリットを教えて下さい
903名無し:2008/04/23(水) 10:05:39 ID:jCCBHIxx0
>>902
メリット:エンジンに優しい
デメリット:煙が出るw

リキモリは知らん。
904 :2008/04/23(水) 10:28:19 ID:vYAqCrO50
>>898
それだと11Gは組めない事になるんだけどね‥


古い雑誌が出て来た,SA22は燃費が10,2km/Lだった

16Xで更新するとなると10,3km/L以上出さないといけない。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:42:21 ID:uJ9yHUG0O
それ10/15なの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:30:32 ID:QzM3cK+P0
先日初めてロータリーエンジン(RX-8)に乗ってきた。
クゥォーンって感じで、ちょと不思議。

今BMWZ4に乗っていて、シルキーシックスなんて言われるけど、
ロータリーの方が遙かに気持ちよかった。

本当にロータリーロドスタがないのが悔やまれる。

907 :2008/04/23(水) 12:36:42 ID:vYAqCrO50
 
1980年当時測定方法は10モードしかなかったような‥

実際.10モードとしか書いてないし。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 13:36:46 ID:4CDcAw4e0
>>899
http://garagenekoashi.blog88.fc2.com/blog-entry-24.html
13B-REW(RX-7):1.3L 280ps 159kg 0.56kg/ps
13B-MSP(RX-8):1.3L 250ps 123kg 0.49kg/ps
16Xはサイドハウジングアルミ化で目標100kg
ここには載ってないが、コルベットV8は約200kg
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 16:37:44 ID:S6ZXwd/40
>>906
2ローターのトルク変動はV8に相当する
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 16:40:41 ID:V7U/i/0QO
ロータリー40周年記念Gショック欲しいよう
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:09:07 ID:2VJh2jqf0
>>908
ターボで36kg差ってのが凄いな。

まあレネシスは排気サイドポートになったから、その分鉄分が減ったのも
有るかもしれんが。

あとサイドハウジングのアルミ化で20kg程度軽くなるなら、鉄ローターは
一個どのくらいの重さなんジャロ?

因みにこんな記事があった。24%の軽量化はエンジン全体っぽいけど。(123/159=0.77)

http://www.chugoku-np.co.jp/MAZDA/03re/030318.html

排ガスの排出ルートを変え、排気効率をアップ。ローターも軽くし、安定性を高めた。
「これまでにない滑らかな加速感」が得られ、燃費は20%改善。重さは24%軽くした。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:19:35 ID:DwcHuNen0
>>906
FCカブリオレ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:34:27 ID:a5QTJGehO
>>906 FDで良いのよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:29:12 ID:L7IzlsvDO
>>903エンジンに良いって恐ろしい?
煙が出るって?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:30:13 ID:L7IzlsvDO
>>903エンジンに良いって?
煙が出るって?
916名無し:2008/04/24(木) 17:52:01 ID:b+xBx09PO
>>915
主にハウジング・アペックス辺りの潤滑補助となる。
異物燃える量が純正より増える。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:52:53 ID:aRoDQYLe0
NB乗ってた時に
SABでポイントサービスされた力なんとかいれたら
オイル消費激しくなって
エンジン交換になったよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:48:47 ID:zaXcBAbp0
もれはエイト乗りだが
代車のデミオ乗ったらえらいギクシャクした
低回転強すぎ

ただびっくりしたという話
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 11:28:47 ID:rl35N2siO
>>916異物燃える量が純正より増えるとは?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 14:31:15 ID:CeNarQ2U0
早い話が2ストのオイルでは。。。
921いんのー:2008/04/25(金) 23:35:00 ID:1bAsVFBv0
>>902
リキモリのメーターは最高ですよ!

クロモリのメーターもまぁまぁです
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:57:55 ID:isdZUoGNP
よく分からんけどクロバナでおねがいします
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 11:26:16 ID:oeTnT3mV0
【RE用オイル】
RE専用オイルのうち、あなたのお勧めは何ですか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:37:54 ID:3P8nadSyO
>>902
リキモリってプラグを外しますよね?
それならディーラーでプラグ交換と同時にリキモリも頼めば工賃はプラグ交換工賃だけで済みますか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:07:23 ID:NmSJAjxR0
リキモリ入れるなら、エンジンオイルに金槌油入れたら良いんでは( ´−`)
自動的にモリブデンを注入することに。

まだおいらのセカンドカーであるロータリーエンジンには入れたことはないけど、
おいらのファーストカーの軽自動車に入れたら劇的にフィールとトルクがアップしてるよ。

オイル交換したら元通りになるので、プラシーボじゃぁ有りませんw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:33:56 ID:hID4XHvDO
ガソリン値上げ〜
環境破壊カーでオマイラまたセルフに列ぶのか
(゚∀゚)ニヤニヤ ヘラヘラ
927ジュラ10:2008/04/26(土) 14:36:43 ID:Vy/zEXj10
インプレッサでニュルブルクリンク24時間レースに出場

富士重工業とスバルテクニカインターナショナル(STI)は、
2008年5月にドイツ ニュルブルクリンクサーキットで開催される
「第36回ニュルブルクリンク24時間レース」に、
「インプレッサWRX STI」で参戦すると2008年4月4日に発表した。

同レースは、過酷なことで知られる全長25.378kmのコースを舞台とする、
世界最大規模の耐久レース。
安全面、信頼面などの技術的ノウハウを参戦で蓄積し、今後の量産車の開発に活かすという。

「インプレッサWRX STI」をベースに、改造は軽量化や安全装備といった最小限にとどまり、
量産車に近い状態での出場となる。

インプレッサでニュルブルクリンク24時間レースに出場
http://www.j-cast.com/mono/2008/04/08018709.html

Nürburgring
http://www.nuerburgring.de/
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 19:50:51 ID:MMswgPXMO
まず、これに参加しる

【許すな】自民党前でクラクションオフ【暫定税率】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1207026723/
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:18:39 ID:M+Baa06WP
(´・д・`) ヤダ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:40:39 ID:XR4z05/L0
>>925
金槌油で検索しても6件しか出ないが…
どの製品のこと?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:30:54 ID:oHfZh7kr0
鬢付油ですね?わかります
932名無し:2008/04/27(日) 08:41:44 ID:IJijmwRmO
>>920
混合は専用油や2st用が煙少なく無難だが、4st用でも構わない。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:41:28 ID:wdq7OLF20
おまいらに質問だが、モータファンのロータリ特集で、
点火時、燃焼室の隅っこ、三日月の端が燃えにくいみたいなことが書いてあった。
しかし、トレイリング側はともかくリーディング側の隅っこにまで燃料が行き渡っているものかい?
霧状燃料が(空気に比べて比重が)重い以上、進行方向の隅っこに行き渡るってのは
ちょっと疑問があるんだが。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:22:02 ID:SM4/YBlKO
地元のニュースで観たんだが、前のインプに続いてFDがきっかけで事故が起きたな…
@静岡県民
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:10:51 ID:+cdI3lGGO
プレイズと 01Rとどちらが良いの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:55:15 ID:u+lXYiOlP
リーディング側の隅が燃えにくいなんて書いてあった覚え無いぞ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:01:14 ID:uTZlzt890
>>930
ハンマーオイルw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 08:52:27 ID:H8Xqsp/70
国立科学博物館のフォーラムに行った人の報告はないの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 10:04:17 ID:HKHvGZJS0
屋内屋外展示とRE分解組立実演なら見た。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 10:42:03 ID:swxVvXJf0
魂RのAは長距離でも疲れませんか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 16:47:41 ID:nJG1snoYO
>>940 Cのオートマなら疲れない。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 00:04:39 ID:S8QpeduJ0
>>937
おk把握した
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 09:07:38 ID:sjbnXkwQ0
「日東工作所」の展示も見て、触ってこいよ(クルクル
944ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2008/04/29(火) 11:12:44 ID:BGop2DU9O
>>797
>>809-811
今迄、これ程まとめている雑誌は無かったんじゃないでしょうか。
フィクションHCCIロータリーはよく凝ってるww
DISCトピックはと言うと…元はNSUからの発案って載ってない?

さて、私の方のDISCの方は、今試している物は、DISC…と言うか
バーナー点火と呼んだ方が良くなって来ている気がする様な物。

理想は、イメージ的な話になってしまいますが、グロースターター式の蛍光灯の
起動の仕方みたいな現状からラピッドスターター式の蛍光灯みたいな起動の仕方
を求めては居るんですけど…案が無いや。

>>814-815
Aで出せるか、Bになるか、Cを待つか…って事で、何になるか迄は。


所で、なんじゃこりゃ>>791…何が上司だよあんのバカ…
然も、目上以上上司未満だろうが全く…
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:35:32 ID:UcNduDiE0
ロータリアンさん
上司だのなんだのそんな話はいりません
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:42:45 ID:sC2Z0JLS0
> グロースターター式の

一瞬、ポンポンエンジンになるのかと思った。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:20:30 ID:kn6ExoH70
>>944
もうパワーや回転数なんぞどうでもいいから燃費良くしろ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:40:42 ID:kyS0nD740
鉄ローターが重くて無理です。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 08:02:36 ID:bnwm0mz2O
スタンド店員
「また環境破壊カーがきやがったぜ迷惑だ」
950名無し:2008/04/30(水) 08:11:55 ID:+sO17+QUO
>>949
スタンドやタイヤ店は、売上げ伸びるから大歓迎だろ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 08:49:04 ID:uJmYxOyo0
4月22日から6月1日まで、国立科学博物館に於きまして
マツダの『ロータリーエンジン車発売40周年展』が開催されます。
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2008/200804/080416b.html
アクセス:http://www.kahaku.go.jp/visitor_info/ueno/access.html

この度、その会場内に『日東工作所』のコーナーを設けて頂きました。

今回の当社の展示物と致しまして
当社の『ロータリーエンジン』下記7点の実物
1)-1 『NR-12P』
1)-2 『NR-12Hb』
1)-3 『NR-20αP』
1)-4 『NR-20αH』
1)-5 『NRG-20P』
1)-6 『NRG-20H』
1)-7 『80t REの試作品』のエンジン
2)『NR-20α』エンジンの主要パーツ一覧
3)カリフォルニア大学バークレー校の依頼で当社が設計製作しました
『排気量 0.137t ロータリーエンジン』の実物
4)ラジコンのヘリコプター(『NR-12Hb』エンジン搭載)
5)ラジコンの飛行機(ゼロ戦)(『NR-20αP』エンジン搭載)
  (会場には常設で本物のゼロ戦が展示してあり、そこに展示して頂きます。)
6)『NR-20αP』エンジン
7)『カットモデル』(後ろのハンドルを回すとエンジン内部の動作が見える)
(尚、6)7)の2点は実際に触って頂けるようになっております。)
以上を予定しております。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:38:12 ID:un/F81+00
いってきたよ おもしろかったよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:03:38 ID:287PiMdc0
7にロドスタのエンジン詰め替えで燃費良くしてる奴いる?
逆なら見たことあるんだけど
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:07:08 ID:ViEXSj/C0
>>953
どっかのショップでSR20積んだ奴ならいたよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:18:24 ID:287PiMdc0
>>954
たしかニッサンのやつだよね
おkぐぐってくる

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:50:49 ID:1/kPo5VoP
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:53:20 ID:nyMQyIaU0
ハチ公だね
こういうの箱乗りにならんのかな。
真ん中のねえさん大股開いてセンターコンソール跨いでんのかな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:36:08 ID:frx+OW/FO
誰か小さなどこでもドアキボンヌ
行き先はセンターコンソール前
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:16:15 ID:f1U35LClO
広島フラワーフェスティバルに鏑出展するらしいけど何の意図があるの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:46:30 ID:oboun/3w0
>>959
つ【他に出すものが無い】
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:56:56 ID:rP8kUrC40
FDは故障しやすくないの
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:41:18 ID:NuFUuN3X0
言い切ってるのか
はたまた疑問形なのか
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:01:51 ID:k04WbW860
>>959
去年「先駆」を展示して好評だったから。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:17:09 ID:IyzRhKf+P
プレマシーハイブリッドのほうがよっぽど興味があるのにー
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 08:38:35 ID:/hgXnnG20
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 10:50:07 ID:qZZGjap40
初期型を今回のMC仕様に変えるには、どこを変えればいいですか?

エンジンとかはどうでもよく見た目だけ最新にしたいと思っています。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:49:37 ID:h9xQeEsx0
ヘッドライトユニット,フロントバンパー,フロントフェンダー(ウィンカー込み),
リヤコンビランプ,リヤバンパー,マフラー,ホイール
くらいでいいんじゃないか? 100万あればいけるだろ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:50:30 ID:Jbgk0O+70
>>967
足りる・・・かな・・・

てか、それってRX−8の話でいいんだよな?w
>966スレ違ってね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:52:49 ID:iM0HpXgN0
今日たまたま上野近辺に行ったんで、
国立科学博物館の前まで足を運んだんだが
「ダーウィン展」しかやってないように見えたんで帰っちまったorz
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:08:54 ID:qZZGjap40
>>967,968
情報ありがとう

もちろん8についての質問ですw
MC前とMC後共にかっこいいんだけど、イメチェンしたくなったものでw

マフラーとホイールは気に入っているので、フロントまわりの外装だけでいけそうですね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:14:20 ID:kjccAa5a0
>>970
マフラー形が違うから付かないみたいよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:15:35 ID:KrVveHAB0
>971
いあ・・・おそらくフロント周りだけ移植するって古都ジャマイカ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:42:30 ID:uHwnT1Vm0
コンピューター次第で燃費かなり変わるもんかな?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:55:42 ID:eEJtKdPN0
>>973
物理に抗せる算法なし
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:30:52 ID:uHwnT1Vm0

ふむ、特別仕様車で普通のエンジン積んでくれたらなー

あのデザインなら燃費さえよければ一般層にもバカ売れしてトヨタと張り合えたと思う

でも努力して所有してる人もいるのに失礼だよね

スレ汚しスマソ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:56:24 ID:q4D/aM5ZP
スレが汚された
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:07:03 ID:KfwH38I40
じゃあスレを新調するか…
ちょっと待ってな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:09:31 ID:KfwH38I40
無理だったな…
あとはよろしく

誰かフラフェスの鏑うpしてくんねーかな…
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:03:45 ID:eELpNyrPO
>>978鏑の件kwsk
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:06:27 ID:/1JLQ0K/0
>>975
S2000のノーズにRX-8のボディ。
全長4.8mくらいか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:07:07 ID:KfwH38I40
あ?

5/5までヒロシマでやってるフラワーフェスタで鏑を展示してんだよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:29:48 ID:+xFI7/VN0
新スレたてますた

【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part10
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209914933/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:53:00 ID:qKGs1Ypp0
2ch内のリンクをh抜きにしても…
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 04:08:18 ID:K1qQ6GZ/0
>>973
それで改善出来るならレシプロでも出来るだろうから、ロータリーの復活に
は役立たんでそ。

>>974
直噴に関しては物理的改善(外壁付着による燃焼不全分の減少や、高熱な
リセスへの噴射で気化促進)が見込めるから、期待してるのだが、サパー
リ改善度合いの情報が出てこないから、ワクテカしにくい。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 08:43:00 ID:sZRgRUh30
目処が立った頃には電気自動車への流れが加速してたりしてな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:33:41 ID:v9p+RrKR0
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:47:50 ID:QY8ZB+2q0
>>982
乙カレー。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:21:36 ID:4FMv1Y3WO
燃費向上策
・エアコンを使わない
・渋滞の無い時間に移動
・こまめにアイドリングストップ
・フライホイール、タイヤ、ホイールの軽量化
・転がり抵抗の小さいタイヤを使用
他に何かあるかな。

8の燃費はエルグランドやアルファードの3500ccよりはマシなので、台数から言えば環境負荷は大した事無いだろう。8はこれ以上軽くならないので、16Xでフルモデルチェンジする時は軽量・簡易的なハイブリッドと組み合わせた方がいいかもね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:33:08 ID:3OBXVh6n0
個人的にはアイドリングストップはどうかと思うが

軽量ガラス
FRPフェンダー
カーボンボンネット
前席のみカーボンシートに変更
チタンシングルマフラー
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:33:42 ID:3OBXVh6n0
あとハイブリいらね
重くなる
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:43:13 ID:sZRgRUh30
>>988
アイドルストップはカブリに繋がるからダメ

>>989
車体を軽くすればするほど燃費規制が厳しくなるからダメ

空力とアイドル燃費を改善した上でミラーサイクル化、
その上で燃費規制が厳しくなるギリギリまで軽量化
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:36:27 ID:UehX219AO
もう電気自動車にしてスピーカーからロータリーサウンド流せばいいじゃん
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:51:17 ID:EXF6p9B70
993ホスィ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:55:47 ID:dkt2bUSL0
>>988
どこかの大富豪に頼んで、鉄と同程度の膨張率の特殊材料で、鉄より遥かに軽い
ローターを作って貰えないかなあ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:49:22 ID:uU3kJPiaP
>>991
カブリやすいならまずそれを改善せんかい
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 01:15:36 ID:zKcFzaZk0
スマートアイドルストップってレシプロ用なのが残念だな。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 01:27:23 ID:xJBVSvbw0
ロータリーのメカニズム的に無理があるからな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:01:16 ID:K9vF8k5m0
重い鉄ローターを止めたり廻したりするよりは、廻りっぱなしの方が良いからな。

ロータリーの全ての問題は、鉄ローターに終結してる。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:28:47 ID:xtTPPU6X0
セルモータ強力にしてアイドルアシストさせる


っての、かなり昔にマツダが特許申請してるんだが、搭載しないな
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:39:33 ID:CicqzOJZ0
回生ブレーキ代わりに空気を圧縮。スマートアイドリングストップの発射時にその
圧縮空気で始動。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'