【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
3.0R spec.Bは台数も少なく、情報も少ないので、
同じオーナー同士、情報交換しましょう。

基本、マターリと仲良くね。
痛い方には、優しく大人の対応をしてあげましょう。

■過去スレ
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113300577/
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144143896/
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158690917/
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174977003/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:42:06 ID:EU4AuRR80
■関連スレッド
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part58
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189396596/
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part83★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183397235/
スバルレガシィ■NA専用■part14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186764280/
【レガシィ】 LEGACY B4 【セダン】Part 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187788509/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:43:50 ID:EU4AuRR80
E型でカタログ落ちした上、DAT落ちもするとは。w

懲りずに立てますた。w

定期的に保守ヨロ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:42:46 ID:FVyQzbjX0
正直、もうエエんと違うの?という気がしないでもないがなw
この車のオーナーってツルシで乗る人が多いみたいだし、
そういった意味でたいした情報交換も今までも無かったしな。
これ以上オーナーも増えないし。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:05:48 ID:V47MfzYj0
立てたのか
リーガルブルーパールGTスペベバンパーのオレから>>1ぉっ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:07:26 ID:EU4AuRR80
変態専用スレなんで勘弁してくれw
マターリ頼むわ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:23:32 ID:cxEKUc3p0
書き込もうと思ったら無くなってたんでびっくりしたよ。
たてようと思ったんだが、おれのPCからはたてられないしな。

>>5
GTとATは立入禁止。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:28:05 ID:V47MfzYj0
>>7
ん?ちゃんと読めよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:28:34 ID:EU4AuRR80
3日前に立てようと思ったけど、出来なかったよ。
まだ誰も立ててなかったので、やってみたら起った。w

>>5 はGTバンパーなだけじゃね? AT可動化は不明だがw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:31:11 ID:v7fa9ZoTO
来月は12月点検だ
2年で3万`走った
この調子で後何年乗れるかな?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:30:46 ID:Sbyknnsr0
納車されてから1度も点検出した事ないな。w
そんな漏れは、来年の夏前に車検。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:41:57 ID:/QZLIJ3iO
小物入れにナビ付けた
ファンがうるさいんだが
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:47:57 ID:HYjbYaz50
>>10
2年で3万`ってかなりのヘビーユーザーだな。
おれのB型も2年過ぎたが、その半分くらいだ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:51:16 ID:RgWTE/UV0
年間3000kmの漏れはベビーユーザー
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:56:04 ID:qPW8Exc00
2年2ヶ月で48000kmなオレがいる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:10:39 ID:TNr6TkO0O
東京〜青森
東京〜福岡
東京〜和歌山

高速でお出かけしたら納車1年で19,000qになりました。
こんな漏れはヘビーユーザー認定でつか?
車は至って快調、エンジンも淀みなくブルンブルン回っとりまつ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:23:08 ID:ykUuXfRN0
たまにRでふかしすぎたとき、エアコン口から
かすかにこげくさい臭いがするんだが、
それは普通なんだろうか。
オイル漏れしてんじゃないかと心配になる。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:12:59 ID:PCblnADe0
俺なんて、7月下旬に北海道を旅して、8月中旬に東京〜福岡を走ったら、
1ヶ月で5000kmも走ってましたよ(・∀・)

車は至って快調、エンジンも淀みなくブルンブルンとアイドリングで横に振動していますorz
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:17:06 ID:TNr6TkO0O
ま…負けた…orz
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:08:39 ID:aKvO0i0G0
買おうと思って、ディーラーに行ったらマイナーしてて買えなかった俺が来ましたよ。
あの時のはショックだった。
営業がGT勧めてきたけどもう用はないと言い放って帰ってきた。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:44:15 ID:EINglYZP0
>>20 すぐにDAT落ちになるから、基本ageレスでたのむわ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:52:37 ID:JO6Rn2Nu0
BPE C型に乗ってます。
お金があればエキマニを何とかしたいんだけど、市販品はK2のみですか?
知っている方いらっしゃれば教えてください。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:37:39 ID:nM0sep9T0
遅くともあと2年で、FMCだからもうちょっと待ったら?
そうこうしてるうちに他社からも面白そ〜なのが出そうだしね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:36:27 ID:jbLwu5Vu0
>>22
K2は車検対応しないよね。ジアーロもあった気がするが
40万以上したような希ガス。

車検が通るのは、純正触媒をそのまま残した(純正加工)、
FLATTの21万かプレジャーレーシングの15万かだな。

公式サイトで出てるのは、K2だけなんだよなあ。
他はあんま力を入れてない感じだなw
2518:2007/09/26(水) 23:29:16 ID:dADaAQSj0
>>19
勝った(・∀・)

でも、喜んで良いのか??
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:15:41 ID:wOGmFlQsO
>>25
まぁ乗り倒してナンボでしょ
2718:2007/09/27(木) 19:41:36 ID:Uv6Go1TA0
>>26
そうか!
じゃぁ、どんどんメーターを進めに行こう!

しかし、アイドリング時のエンジン振動はどうにかならないものか。。
ディーラーに入れても「正常」で戻ってきたしorz
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:51:23 ID:qLPrNlN40
おれのB型、そんな振動しない。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:39:03 ID:Dqq/oh3+0
おれのC型もそんな振動しない。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:50:40 ID:ztvMFaxe0
俺のB型も、そんな振動しない。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:07:48 ID:9MWWwIAd0
漏れのB型も、そんな振動しない。

どのマウントもヤワなゴムを使ってるから、ヘタリ具合も早いんじゃね?
>>18 が、どれぐらい走ってるか知らないが。


基本age進行で頼む〜。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:29:53 ID:cLyjKME00
俺のB型も静かなもんだが。

どれくらいの振動かがわからん。
シートが揺れるくらいってことか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:22:59 ID:4tBbHY36O
俺のC型もそんな振動しない
ただ、シフトノブの揺れは大きくなった気がする
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:36:30 ID:+2bayQNn0
漏れのB型なんか、
停止時のエンジン空ぶかしは5,000rpmまでしか上がらないよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:49:04 ID:Ql2TRUi00
オレのC型なんか
ECOモードにするとアイドリングでちょっとプルプルするくらいだ
トランクに積んだ12インチのサブウーファーをガッツリ鳴らした時は色んなところがもっとプルプルするけどな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 05:24:52 ID:OmCFQ/kKO
変態の中の変態現る
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:49:26 ID:jKmhUZsJO
アイドリングで息継ぎのような周期的な震えが来るよ。
味があるから放置してるがw
俺のはB型。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:43:56 ID:y4G4YwC80
変態を超えた変態。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 01:11:13 ID:iVufqaGp0
スポーツカーブーム到来!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:14:46 ID:UsSCP3hi0
そういえば、しばらくECOモードで走ってないな・・・
ECOモードってアイドリングが変わるぐらいにしか思えないんだけど、
走行中や加速のパワー感の違いが分かるヤシっておる?
漏れが鈍いだけかもしれんがw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:14:00 ID:mSV+nY2b0
>>24

情報ありがとうございました。
車検対応がいいんだけど、日本のはしっこに住んでるので加工に持ち込むのはきついかも。
吹けやレスポンスがもっと良くなる方向でいきたいのですが。情報収集してみます。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:06:41 ID:Rbundk0g0
この車以外に新車で買えて国産車で
3リッター以上エンジンを搭載したセダンでMTの車ってある?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 07:40:40 ID:RZwAyqg1O
そもそもの前提が間違ってるよ orz
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:47:34 ID:M4kYff+q0
スカイラインクーペはMTがあるとか
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:42:56 ID:4yUfqQH30
新ネタが無いから相変わらずループネタが多いねw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:58:38 ID:1Hj0FUEy0
やっぱり国産だとMTは厳しいな。
輸入車も選択肢がほとんど無いかw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:32:57 ID:0odLHzE20
外国ならセダンのMTはごろごろしてるぜ。
うらやましい。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:37:56 ID:qXYYYTDb0
三鷹の走行0.3kmのD型灰色BPEまだ売れてないみたいね。
だいたい相場通りの値付けだと思うんだけど、
中古であの値段てなると二の足踏むヤシ多いのかな。


49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 05:53:31 ID:wXj4YWOcO
>>48
kwsk
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:21:07 ID:bgNGpDkC0
あれほどageレスにしろって言ってんのにわからない椰子らだな。
おめーらヴァカ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:34:12 ID:zXgzt+to0
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:34:03 ID:3RS6Xi7FO
中古で購入を考えている変態ですが、
どこかでマイチェンによる変遷がまとめてあるサイトとかないでしょうか。
>>50
通りすがりですが、スレの順番が下位の方から消えていくわけではないので、
荒らしや業者による保守を期待するのでなければ、
sageレスで保守するのがいちばんかと。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:43:14 ID:Ji3LEGXK0
>>52
通りすがりの変態ってなw ワロスw 1名様ご案内〜w

まとめサイトはねえよな。多分。
B型の途中で登場。2004/10/19
C型はコストダウン。5AT追加、エンジンカバー変更。 2005/5/24
D型はダイヤル付き(SIナントカ)。フロント、リアデザイン小変更。 2006/5/24
2007/5/15 E型では消滅。orz

足回りの味付け、ECUはアプライドごとに変わっている。
エンジンパワー、ギア比などは同じ。デフは覚えてない。
オートレベライザーはD型からだったけ?

あと適当にフォローよろしく。w
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:05:33 ID:5qbf0k6J0
んじゃ俺はボディ関係の話を。
C型はフロントストラットタワーが板厚うp。
D型からは、さらにフロント各部の板厚うpと筋金くんみたいな補強が入ってる。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:06:58 ID:trXQ1/J80
細かいことになるともっとある。
C型のサイドシル部がメッキモールだとか、ホイールキャップが六連星だとか。
でもって、バルタイも違うしな。まぁでもBとC型はほとんど一緒だと思う。
D型はかなりアップデートされてるみたいだけど、ガワがなぁと言う人多し。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:19:20 ID:4ZrKVmOX0
C型→D型のときは6MTのギア比も変わってますな。

以下前スレよりコピペ。GDBの部分は無視してください。

           B~C型  D型   GDB
変速比(第1速)  3.636   3.636   3.636
変速比(第2速)  2.375   2.235   2.375
変速比(第3速)  1.761   1.521   1.761
変速比(第4速)  1.346   1.137   1.346
変速比(第5速)  0.971   0.971   1.062
変速比(第6速)  0.756   0.756   0.842
変速比(後退).   3.545   3.545   3.545
減速比.       3.900   3.900   3.900
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:58:33 ID:pXEBYWaG0
C型は乗り心地が多少改善されたとか。
D型は低速トルクも上がってるよ。
A型とB型の違いって聞かないから、多分そんなに変わりなし?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:43:50 ID:qiRwWakXO
>>57
Aはなくない?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:44:26 ID:sST6OVRV0
レガシィにもIS-Fみたいなの出てくれないかなぁ。
STIだけじゃなくて・・・。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 12:37:06 ID:5Na97lWrO
俺はM3のようなキチガイじみたエンジンがいいなあ。
8300rpmで420PSだって。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 12:53:06 ID:FLB+1hmm0
ベンツのAMGといい、BMWのM3といい、
アウディのRS4といい、VWのR32といい、
独車はヲタ心理を巧みに突いて高いものを買わせるブランド戦略が巧いよな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:25:33 ID:zOl6cr9zO
>>61
オタと言うより、人と同じじゃイヤなお金持ちじゃない?
どっかの変態車と違い、それなりの経済力がないと買えないし…
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:36:55 ID:5Na97lWrO
もしこのクルマでM3のようなのを作るとしたら、
3Lだとパワー不足→3.5L
NAらしく8000rpm350PS
カーボンボンネット・ルーフで軽量化
ワイドフェンダー&専用エアロで武装

というとこか…

価格は500万ぐらいになるかな?

こんなんがでれば楽しそうでいいな。もちろんMTで。
あ、H8だったら更にいいなw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:49:18 ID:2T8H1vPE0
どっかの変態車も
それなりの経済力がないと買えないと思うが?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:52:17 ID:PTxfTWlc0
我らが変態車って、H6+6MTでいい車を作りたいと願いながらも
「うちの車は400万程度に収めないと買ってもらえない」という
諦めの狭間で生まれた感じがする。

先代のS401が500万で完売に至らなかったのも影響してるんだろうけど
どうせ大した台数出ないんだから
GTの倍ぼったくってオバフェン付きの究極車作った方がウケたと思う。
661:2007/10/05(金) 23:16:06 ID:4SZRzHf00
>>53-57
次回いつになるか分からないがw、テンプレ作った方がいい???


67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 07:41:48 ID:xWdZK8Px0
日本車って高級感(のイメージ)のあるチューンドカーって無理でしょ。
どうしてもDQNになってしまう罠。STIもそうだし。
レガのブランドイメージじゃしょうがない罠。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:50:19 ID:y6lvnW+B0
前期用フジツボマフラーを後期型に装着可能とは思いますが、
厳格にチェックされるとは車検は通りませんよね?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 15:10:25 ID:OftQautNO
>>68
マルチ乙
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 09:02:54 ID:oCFpzG430
復帰かね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 10:55:18 ID:C/zZJVAO0
ゲノム+柿本のセンターパイプって組み合わせでマフラー変えてる人いる?
この組み合わせで車検通るかな?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 10:51:02 ID:PaPk6PY+0
漏れが聞いた感じでは、爆音じゃないし通るんじゃない?
検査ラインじゃ、よっぽど爆音じゃなければ、いちいち音量の
チェックするところなんかないんじゃね?

Dラーやバックスなんかはどうなのかは分からん。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:20:35 ID:DzKKBzHS0
そっかとりあえず買って付けてみて音計ればいいか
ダメそうだったらその時考えることにしよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:03:15 ID:HG1aeVxh0
あんまり音がデカイと下品だから注意だよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:41:21 ID:Srrsstmv0
ttp://www.goo-net.com/used/spread/goo/15/0130071004D4006931001.html#
↑の車、掲載された翌日いてもたっても、いられなくなり、翌日会社を休んで
殆ど購入するつもりで片道1時間半近くかけて現車を見に行った。
・・・・既に売れていた。これより10万高のターボモデル勧められたが
イマイチだったので店員振り切って帰ってきた。
その日以来3.0Rの6速仕様車が気になって夜も眠れない・・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:16:37 ID:teK6dx0Q0
YOU買っちゃいなYO
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:26:22 ID:fRrHtZe00
生ものはお早めに購入という報告ですね…

俺の時なんか、「この車、商談中にしておきますから1週間ほど考えてみて
くださいね〜」と言われつつ、後日、新聞広告にしっかり載ったので、店の罠
だとわかりつつも購入したw 今は後悔してない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:24:43 ID:zSn+ErgB0
一般的には不人気車なのに、そういう性癖の人には人気車ということですねw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:18:36 ID:BTLEV1380
>>75
次良いのが出てくるさ! ガンガレ。
あと睡眠導入剤買うの忘れるなよ。w
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:52:43 ID:pjwFXQUZ0
出てすぐに買った俺は12月に車検。
走行54000キロ
半年前からトランクを開けると「キィ〜」って音がするw

この車はB型に追加されたときのCMが地味でしたな。
CMのラスト3秒にシフトノブが映るのみで・・・。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 08:25:26 ID:wuA1VAQ50
漏れも12月車検の走行42,000qだけど、各所からガタピシいうよw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 11:40:48 ID:zISw611+0
2.0iで十分十分
安く買って楽しく乗って満足満足
負け惜しみなんて無い無い

十分十分
満足満足

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:05:09 ID:hiRbQoeOO
と、自分に暗示を・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:49:31 ID:JYcYJangO
てか
このスレに書き込む意味がわからん
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:46:55 ID:FK8IU0iu0
>>81
メーカーOPで、新車時からミシミシゼミが標準装備ですた。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:05:08 ID:gIJlB/TQ0
俺のは全くガタピシもミシミシもいわないけど。
乗って2年でもうすぐ2万キロのどノーマル。
車体もエンジンもいたって調子良い。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:39:34 ID:8f8A9s/G0
うちのも鳴かんな。
3年目で4万5千キロだけども。
ただ、窓枠下のゴムのトリムが切れてきた。形状のせいだろうなー。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:18:37 ID:t0IcZy030
>>85
奇遇だなうちのもだw。もちドノーマルよん。
ま、ヌバルに限らず個体差はあるさね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:35:39 ID:PW6QifPA0
 保守。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:31:50 ID:ReI5+Kak0
ミシミシゼミ、居ると思ってたところで捕まえようと思ってもつかまらない。
┐(´∀`)┌ヤレヤレと思って全然関係ないところに腕を置いたら、ミシミシゼミは消え去った。

・・・ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:46:47 ID:xpxOslma0
喪主age
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:04:46 ID:OheEcOen0
漏れは純正フルエアロのB型海苔なんだが、
走っているときに外観だけ見てC型との区別つく人いる?無理だよね?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:44:33 ID:tkU8RMib0
>>92
おれわかるよ。頭に声が聞こえてくる。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:06:08 ID:WS/igRgF0
>>92
C型での追加色と、B型までの絶滅色での判断ぐらいか。
あとはわからんのかな?? 内装じゃないと判断できないんじゃね? 


しかし、B型とC型、どっちが販売台数が多いんだろうねぇ?
B型は半年ぐらいだよね? それを考えると、C型の方が多い気がするが、
Dラーの売り込みの気合いが違うか?w
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:13:32 ID:KaeXp9SR0
SIドライブとMT、どっちを取るか迷ってます
ループとか言わずさらっと意見聞かせて下さい
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:47:25 ID:Hps20eAmO
>>95
ん?ここは変態スレだお

あと、余計なお世話だとは思うが、
SIドライブとSIクルーズを間違えてないかい?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:49:56 ID:I6RmM+l30
SIドライブ + AT または
MT(〜C型)
ってことか。
個人の好みに尽きると思うが、おれは車はMTじゃないとダメ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:12:13 ID:+5aj1rvw0
>>97
代車なんかでSIクルーズに乗ると安楽なんだな
しかし、購入するとSIが付く飛び道具はすぐに飽きると思う。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:14:07 ID:TUhWZZAM0
>>95
この変態スレに書き込むってことは、背中押してもらいたいだけなんだろ?
もう新車では買えないし、中古も玉数少ないんだから見つけたら即買いしろw
もちろん変態車のほうな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 16:11:33 ID:qWPQQ5fq0
まぁ物件にもよりけりだが。

特にD型だとMT、AT問わず何で中古に出てるのか
経緯が引っかかる。直しようのないトラブル抱えてて
前オーナーが愛想尽かして手放したような個体だったら嫌だし。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:24:10 ID:Q6vWIVCl0
その可能性大。なんせ当り外れの大きい車だからな。
余談だが俺のは16年式11月だからスペBの初期物。
でもノントラブルだよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:07:18 ID:voouo/EV0
もうさ誰かなんとか自動車のスーチャーの298万買っちゃえよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:15:08 ID:1yfXuPNy0
>>101
うちのは日によって、エンジンフィーリングがなんか違う。ちょっとがさつで
音も大きく、ふけ上がりも悪くなるような感じ。
気候や気温が同じような日でも違うしなー。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 09:23:35 ID:YbhjRUd/0
 なんか、意識があるみたいだな。機嫌のいい時と悪いときで。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:47:32 ID:nvLjKVJX0
>>103
それCPが問題なんじゃ?CP制御の現代車では考えにくいで。
それとも、感覚がものスゴク敏感なのかどちらかだな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:58:29 ID:lw+9QvG4O
湿気が多い時は滑らかに回る気がする。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 17:02:52 ID:cQHU1y1B0
103はもしかして、車と会話ができるニュータイプか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:47:54 ID:nvLjKVJX0
っていうか、ナベさんじゃねーか?それとも風見潤?那智さん?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:09:08 ID:FhGmBfYUO
ジジイ乙
ぁ、わしも(´・ω・`)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:54:10 ID:NKUaWiTm0
>>106
おれも思った。
雨の日はなんかエンジンが滑らかに感じるんだよな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:01:59 ID:WhcmvikW0
17年式の変態海苔です。
仲間に入れて毛路
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:09:11 ID:1Mqpd/Om0
>>111
漏れは17年式のB型変態海苔。
オマイは何型だ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:48:29 ID:v8c0zLOT0
レスどうも。111です。
17年5月登録にもかかわらずB型っす。
ところでB型vsC型どっちがいいんでしょう??
新しいものが酔いにきまってる?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:20:51 ID:uoeWao/v0
良いか悪いかは、その人の判断による。不毛な質問だな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:56:43 ID:y/h5TxqH0
話そらすが、コインパーキング利用したとき、車輪止にセンターパイプぶつけた。
ショック。このマフラーの取り回しって左右に分かれる部分こすりやすいね。
社外品だけど。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:38:56 ID:rZa6h8030
純正なら擦らないよそんなとこ(´・ω・`)
つか車高ももりっと下げてるだろ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:54:10 ID:Q5QNZU0f0
>>115
そんな貴方は車高上げてオーバーフェンダーつけてボンネット変えてB4アウトバックにするよろし
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 07:52:20 ID:as7tFFvk0
ばれたか
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 08:39:45 ID:gFlEwcbl0
>>115 っつーか、車庫入れヘタクソ。
車の下に車止めを潜らせるなんて車両感覚ゼロだな。教習所からやり直せ。
120111:2007/10/21(日) 11:08:01 ID:wt5AOQkm0
>>113
オイ。オマイは漏れか?w 漏れも5月登録だぞ。w
C型発表になって、中身が大きく変わらないから、
在庫を買い叩いたんだけどね。w

中古で売るのなら少しは差があるかも知れないが、
乗り潰すのなら、BもCもカンケー無いと思うが〜。
違いは >>52>>57 あたりを参照。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:47:25 ID:yd1H13SP0
ここにも5月登録のB型海苔がいるぜ
見た目>性能であえて前期にした
下など必要ないのだよ!上が回れば!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 13:42:57 ID:CxPGbF/20
5月登録の変態海苔が3人も!!
これってこの車の登録台数から考えたらすごい確率か?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 15:22:24 ID:os7eiRGl0
119、おまえみたいのが極端に飛び出して駐車してる迷惑やろうだろうが。
おまえは中学からやりなおせ。
12405年B型:2007/10/21(日) 18:00:51 ID:XXhQHoCX0
車検受けずに車買い替えるので、アップルで査定してもらった。
驚愕のプライスに落胆しますたw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:03:37 ID:Lfmviq8o0
>>115=>>119 本当のこと言われてキれてんじゃなーよw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:34:10 ID:zfkcA4mi0
>>124
kwsk
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:28:23 ID:CxPGbF/20
漏れの05年B型は先月中古で込みこみ200で買った。
っていうことは買取ではせいぜい150か?
欲しい奴には買い時。
128124:2007/10/21(日) 20:38:46 ID:RsInYlER0
110万
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:41:41 ID:CxPGbF/20
誰か124の変態車を150で買ってやってくれ!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:57:24 ID:i5VAGUl/0
まぁ現行モデルになってBG時代のような人気の盛り返しを果たせなかったとこへもってきて
3.0系が不人気グレードになって下取りがガックシ落ちるのは
発売当初から分かりきった話なわけで、
こういう車は新車で買うなら全てを承知で乗り潰すか、中古で買うに限る罠。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:38:37 ID:kav59aaD0
>>120
クラブレガシィ見てたら、3.0RのB→C型は中身の変更は
ほとんどなかった気がす。
俺はH17/7月登録のB型だけどw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:54:23 ID:rZa6h8030
純正ナビ派だとDVDからHDDに変ってるというトピックがw
車体自体は細々としか変わってないね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:57:33 ID:kav59aaD0
>>132
中古で買ってメーカーOPのナビがDVDな俺、涙目w
#タマがB型しかなかった。爆安だったし、DVDでもいいやと購入…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:20:25 ID:NmHI/BFX0
世の中、どんどん排気量が大きくなって、2リッターが中心だったスカイラインも3.5リッターになったていうのに、
なぜ、レガシーは人気ないんだろうね。税金は多少高くなるが、燃費は乗り方によっちゃ3.0Rのがよかったりする。
MT同士でGTと3.0R乗り比べると、3.0Rのが断然楽しいしね・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 01:12:40 ID:xMjz+8xW0
他メーカー6発の大排気量化は
重いミニバン・SUVへの搭載対応と、
高回転が苦手なV6で過給に頼らず高性能化するためのもの。

水平対向は上まで回して楽しむエンジンなので、
漏れはあんまり大排気量化してほしくないな。
EJ25みたいに気筒あたり600cc超えるとトルク型になって
相対的に上のフィーリングがガサツになりがち。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 07:34:18 ID:8j1mSYvr0
でもH6ってトルク感ないよね。よく回るけど、↑にもあった3.6リッター
なんてあったら面白いと思う。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:46:51 ID:dxAQumy10
R34セダンのターボに乗ってます。
乗り換えるならこの車がいいですか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:05:46 ID:dNjQn13w0
そんなこと自分で決めろよ。漏れたちはおまいじゃない。甘えんな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:55:33 ID:LYTYQuv7O
>>137
いいタマがあるかは別問題
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:08:27 ID:eVwPRuaZ0
>>134
人気ないのはターボじゃないから。
3リッターターボとか出たら売れるよ。
おこちゃまユーザーが多いのです。



とかいうおれもターボ乗りなワケですが。初代だけど。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:42:09 ID:VrrradMz0
>>137
R34ターボに比べたら格段に遅いよ。悪い事言わないからヤメレ。w
どうしてもってなら、いいタマが見つかって、試乗して、良かったら
買えばいいんじゃね?

オマイの変態度が試される時だ。w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:13:52 ID:G6J43Tz00
うちのEZ30R、オイル食いは無いけどアイドル時の振動が・・・orz
この車、10年10万キロ持つのかなぁ・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:24:01 ID:UkE+Q2Uf0
ウチのは機関、駆動系とも良好だけどね。走行44,000qだけど。
OIL食いはどうなのかなぁ。オイルゲージは見たことも無しw
こないだは8,000qでOIL交換したくらいだし気にしたこともないw
感謝DAYなんかで高価なOILを勧められたりするけど、
そんなもんイランといつも一蹴。
ただこの車海苔だから変人扱いにはなってると思うww
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:35:25 ID:TMT7LDos0
余程変な乗り方しないor基本メンテちゃんとやっておけば10万`は持つだろうけど
10年は微妙
それなりに問題出てくると思われ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:59:49 ID:8/jBhEwW0
誰かクラブレガシイのバックナンバーから変態海苔が
全国で何人いるか足し算やってくれ!!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:30:23 ID:2Fxms+HOO
その前に久しぶりにココで点呼行こっか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:35:43 ID:/StfAIgv0
>>142
うちのもなんか最近、アイドル時の(((゚Д゚))))プルプルが気になってきた。
気のせいだといいんだけど。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:13:09 ID:KwoT5MZT0
エアフィルター真っ黒け、なんてことはない?
149143:2007/10/24(水) 08:27:47 ID:4lUA4cUo0
一人目:B型海苔。12月に車検。
150142:2007/10/24(水) 19:36:52 ID:5mwgAIFs0
二人目:C型海苔。

何人居るんだろうって思ってずっと前に点呼やったの俺だわ。
30人くらいだっけ、前回は。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 19:39:05 ID:MRzMt/qo0
2人目:B海苔 今月車検4.5万キロ
   オイル減り、アイドルガクブルあり
   ダッシュボードに小人さんいる
海苔潰すぜw
152142:2007/10/24(水) 19:39:10 ID:5mwgAIFs0
>>148
>エアフィルター真っ黒け
9月の12ヶ月点検をやってるから問題ないと思うけど、
今度確認してみますわ。
サンキュです。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 19:39:56 ID:5mwgAIFs0
・・・過疎スレで被った奇跡wwww
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 19:44:17 ID:MRzMt/qo0
結婚して下さい!
155153:2007/10/24(水) 19:51:23 ID:5mwgAIFs0
>>154
ごめんなさい。

私には、
LEGACY TOURING WAGON 3.0R Spec.B 6MT
という気になる人がいるの。

普段はまったりとおとなしい人なんだけど、
よくよく話を聞いてみると「大きいモノ」を持ってるっていってて、
まずはそれを試してみたいの(照
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:42:17 ID:PnZSdKpw0
4人目:B型12月車検5.4万キロ
   バンパーとボディで色合いが変わってきたorz

次期モデルで大排気量NA・MTモデルなんて用意されるのだろうか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:57:38 ID:JNMaZgDA0
>>146
5人目
B型 2005/5登録 4.5万` 
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:04:00 ID:H8FyOVEV0
おれのB型、今月車検。ノントラブル。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:35:28 ID:wwoNLYg40
7人目 B型来年1月車検 1.8万キロしか走ってない
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:04:27 ID:tmUy8nnN0
8人目
変態チャンピオンの俺が来ましたよ。
B型 ワゴン 赤 サンルーフ マッキン 革張りだー。
46000km ますます元気。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:16:09 ID:Wv/Uh0mW0
9人目
B型先月中古で買ったよ
24000km。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:24:33 ID:iB8/jDbe0
10人目
変態次点のオレが来ましたよ
C型 リーガルブルーパール GTスペベバンパー 車外グリル 車外ホイール
見た目じゃグレード不明は健在
最近じゃ某CTなんちゃらのディフューザーも付けちゃったよ
49000km物凄く元気
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:57:14 ID:BcXHz4W70
11人目
17年7月登録なのにB型TW。
中古で購入
現在36000km
ドノーマル
すこぶる快調。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:05:43 ID:k9lHwsi2O
12人目。
去年出たSIドライブ付きATのB4シルバー乗りです。
と言っても祖父の車です。
エンジンの心地よい音がたまりません。
あと高速でのコーナリングはやっぱり気持ちいいです。
個人的な要望を言えば、シートをもっとカッチリさせてほしい。
シートについては、親のフォーカスっていう車の方が良いです。
あともう少しだけハンドルを重めにしてほしいです。
それ以外はとても良い車だと思います。
ただおじいちゃん、、なんでシルバーにしたんだよorz
やっぱりレガシィはブラック(というか原色系)が一番綺麗ですよね。
せめてグレーぐらいが良かったです。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:15:58 ID:KDIftERH0
>>164 スレタイ嫁。
166164:2007/10/25(木) 19:23:01 ID:k9lHwsi2O
>>165
あっ…MT限定ですか、失礼しました…orz
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:16:17 ID:Vahxq/a/O
まぁ、164は近いうちに自分のクルマとして変態車を買って来ることだろう
俺らに出来ることは、それまでこのスレを維持することだ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:43:45 ID:mWk+MfQC0
>>164
>あっ…MT限定ですか、失礼しました…orz
べつにいいじゃん。
ご祖父さま、車をちゃんと選んでお乗りになられているようで羨ましいです。


うちなんて・・・orz
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:26:06 ID:GIl5K9G70
別に良いっちゃ良いんだがATとMTじゃ全然違うよ。
何回もループする話題だが、ATに乗るならわざわざこんな車は買わんで。
まぁでもこのじいちゃんが結構シブいことは確か。

漏れのツレの親父なんかは7thスカの上級グレードにMTがなかったときに、
Dラーに言って、メーカーに無理やりMTを載せさせたらしい。
でもこのハナシは25年も前の話なので、本当かどうかは知らない。。。。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:12:16 ID:29FnBy1L0
ほんと 2.0i 海苔は糞だな

【十分】スバルレガシィ■2.0i■Part91【ガマン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193349192/

レガシィ■2.0i専用■GT糊は立入禁止■Part91
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193393941/

スバルレガシィ■2.0i専用■Part91
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193393327/
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:50:30 ID:pODUF1VaO
点呼再開する?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 16:51:31 ID:eAgC41zlO
ドゾ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:42:50 ID:pODUF1VaO
では12人目。
B型ワゴン今月車検済。
ってことは、初期型だなw
19000km走行でボディがゆるみ気味なのは、ダウンサスのせいなのかw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 03:22:18 ID:LDd6QL6m0
13人目
BPE 赤
あまり乗っていないが、チョイノリでも楽しい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 10:56:52 ID:Wm/0eoOk0
それでアイボリー仕様だったりしたら変態・オブ・変態に認定w
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:21:43 ID:x7kguFGH0
9人目です。早朝トレーニングで近所の山で全開!!
やっぱ変態はキモイ!!!最高!!
14人目の方、まだですか???
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:15:59 ID:pqS1Aj3XO
お待たせ!14人目
BPE-B spec.B 白パール
現在44000km。今日から車検。デフからOilにじみが有るらしく、保証で直してくれるってさ。
他は今んとこ問題無し。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:23:12 ID:U664SaPnO
15人目どす
D型BLアーバングレー
先月で1年経過、9500Km走行
STIリップスポ、ENKEIのFS-01
純正MOMOのシフト&ハンドブレーキノブ

さっきマッキンのCDが壊れました(´・ω・`)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:15:55 ID:zn3RRfHI0
16人目
B型ワゴン アーバングレー
走行14000km
中古で昨年購入。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:59:32 ID:QYy+XEshO
>>179
いくらでした?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:08:49 ID:J2m/IOlM0
17人目
BLE-B アーバングレー
今週やっと“夏休み”を取ります。旅に出ます。
思う存分乗ってきます。
1826人目:2007/10/28(日) 19:47:32 ID:47j4klyv0
今日、車検出してきた。台車はATのE型愛。非力かと思いきや結構いい走りするな。
MTを乗ってみたいものだ。水平対抗エンジンってH6に限らずMT向きじゃない?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:33:32 ID:5TDgHr0m0
今月車検の人は、整備費用はいくら?
参考に教えて下さい
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:12:39 ID:PpL0fGeF0
18人目
BLE-C パール
最近バックに入れた後、前進ギヤ選択しても
シフトノブのリングが戻らない

はぁ、またディーラー行きか・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:19:29 ID:PCxLBakO0
5万ちょい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:25:48 ID:PCxLBakO0
18人目、C型パールのひと・・・まさか熊本号じゃないよね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:40:24 ID:3zhNgwsl0
あとづけスッチャー着けたひといます?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 05:17:19 ID:Lx+9mTpHO
もう市販してるんだっけ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 09:16:10 ID:jixQyKqe0
>>182
あはは、そのコテハンいいね。
みんなこれやれば?w


スバルの水平対向はやっぱし回してナンボだから、MT向きかな。
ATにはトルクで走るエンジンのほうがいいと思う。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:30:42 ID:AZSPy4pH0
>>187
あんなの意味あるのかな。ICも無いんだろ?
しかも板金屋のセッティングってどうよ?

漏れなら面研+バランス取りで気持ちよく回るエンジンにするわ。
100万あったら余裕で出来る。w
19112人目:2007/10/29(月) 21:08:46 ID:TXK7/F1AO
そういえば、リコール出てたよ。
リアドア・アウターハンドル点検および交換だとさ。
>>190
同意。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:16:00 ID:PawNgZ9Z0
>>180
1年落ちで250万。ちょっと高いかもしれないけど、メーカーOPてんこ盛りなので
満足。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:16:15 ID:cG/MeTAi0
19人目
BPE-C アーバングレー
走行24000km
少ない資金でリアサスペンションリンク、シフトレバーassy、棒モノ補強までは実施。
嫁はAT限定なんで何かと苦労してます、楽しさと引き換えか...
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:05:02 ID:Y3lz9oVqO
20人目
BLE-B アーバングレー
今月車検です
走行距離62200Km
絶好調ですが、オイル食い少しあります。毎回5000`でゲージの先端にオイルが付くくらいまで減ってます。柿本Reg92センター+テール交換のみです。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 11:59:03 ID:QfWz9OQt0
>>187
すいません、スッチャーって何ですか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 12:03:59 ID:qYJp9hLs0
>>195
スーパーチャージャー?じゃないの?
19721人目?:2007/10/31(水) 12:38:14 ID:J+xUgtc90
S402が激しく気になるBPE-B ワインレッド(?)乗り
来月車検
税やら全部込で
20万近くかかるようなことを言われた
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 12:51:37 ID:1HtOsrzG0
ボラれてないそれ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:02:25 ID:eyZhVIrM0
>>197
初回車検だろうから、通しだけでいい気がするけど。w
代行費含めても10万ぐらいで済むよ。 ボラれすぎ。
20021人目?:2007/10/31(水) 21:20:44 ID:0CN4P8Bm0
やっぱボリだろうね。
お薦めの整備項目って言う、ボッタクリ項目を外すと
12万くらいなんだけどね。


201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:59:00 ID:50NShJ7b0
税金で9万円弱
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:17:11 ID:YIzxYVHt0
漏れは消耗品は交換することにしているけどね。
主なところでは、ブレーキフルード、バッテリーとか。
15マソくらいはかかるだろうーね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:14:38 ID:HsLcJ9g60
確かにバッテリぐらいは交換した方がいいかな。
何気にドライバッテリーにでもしようかと思ってる。

フルード類は、パワステも含めて、全て交換済みだわ。
ブレーキ以外は年1回ぐらい。

漏れは、来年車検だけど、通しだけにするつもり。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:56:58 ID:ITWVBEkfO
21人目は?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 00:06:40 ID:EqExgKOQO
お前だ!>>204
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 00:30:25 ID:EqExgKOQO
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:09:53 ID:+AKzaAOG0
7人目です
手放すことにしました
いい車でした
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:53:50 ID:p5361Vfy0
16人目です。先日、量販店でオイル&エレメント交換したところ、
オイルは6.8L入ったと言われました。ちょっと多いかな〜と思ったの
ですが、これぐらいでしょうか?
#前車の先代ターボの時は4.3Lくらいだったので…
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:18:47 ID:3qGiNpDf0
タイミングチェーンだからEJより使用オイル量は多いよ。

整備書には交換時5.3Lと書いてあるが、フィルター交換したら、
6リッターぐらいは入るけどな。
レベルゲージ見て問題なければOKじゃね?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 05:06:31 ID:5ryUBVCJ0
22人目だと思うw

B型スペB MT 3500km、マッキン、ナビ、VDC、コーナーポールw付き
コミコミ188万で買いますた。
田舎のオッチャンが税金対策で買ったらしく、ほとんど乗らずに遠出を何回かしただけらしい。
確かに内外装は新車同様で、いい買い物できたと思ってるよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 09:25:47 ID:ZUVV6YgK0
タイミングチェーンだからっつーより、単純に4発より6発のほうがユニットもでかい分多くなるよーな稀ガス。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:34:36 ID:+WUTvPyF0
H6、L6はオイル量多いわな
V6は少ない(多いのもあるかもしれんけど)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:22:05 ID:15M3ILM70
>>207 
維持費が結構かかってるんで、漏れも手放してもいいんだが、
手放すことにより余計にコストがかかるw
基本的にはいい車だと思うし好きだから前向きに考えても
後ろ向きに考えても長く乗ろうかなーと思う。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:42:40 ID:EmtqBiUd0
16yBPE-B 黒 42,000km ノーマル
オイルはエレメント替えないと6Lでぴったり、エレメント替えると6Lでは
ギリギリ。レベルゲージ範囲内だが下ギリギリの所。だから2回に1回、
7L(4L+1L*3)買う。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 13:35:53 ID:1d/obA1W0
B,C型で50〜70キロ走行してると5速と4速のギア比が気になる。
街乗りの基本ペースで乗りづらい。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 16:50:43 ID:ubaCi6ej0
ねね、ちょっとした疑問なんだけどさ、この車って他の車に比べて走行後
すごくエンジンルーム熱くならない?
まったり走った後でもつっかえ棒が触れないくらい熱くなるんだけど・・・。
水温計は定位置からピクリともしないがチト不安。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:40:25 ID:dMzVws6v0
>>215
〜53km/hくらい 4速
〜63km/hくらい 5速
65km/h〜 6速
C型

>>216
熱いような気もするけど気にならない
気にならないっていうか気にしてない
停止時に窓開けてるとファンから送られてくる温風は気になるけどw
エンジンルームいっぱいいっぱいだし仕方ないんじゃね?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:04:31 ID:v52hagW/O
そもそも納車されてから一度もボンネット開けて無い
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:52:57 ID:YqwLjLy30
>>215
メーター読み
60km弱で5速
80km以上で6速
で走ってるBPE C型

今まで3000rpm以上でシフトアップしてたけど、
2000rpmでシフトアップしても問題ないことに気づいた。

つーか、静かすぎて2000なのか3000なのかタコメーターを見ないと分からんのがorz
220215:2007/11/07(水) 01:31:03 ID:zfAQGduh0
>>217
65kmから6速ですか、燃費どれぐらい?

>>219
全く同じです、ディスプレイ上の燃費は8.4〜9.0位になりますよね。

自分はB型ですが、とにかく4速と5速のギア比が離れすぎだと思う。
頻繁に4,5速のギアチェンしてるとストレスが溜まるよ。

D型に乗ってるヒトはイイ感じに走れますか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 16:18:21 ID:OeHGjVSdO
電子制御スロットルをバイワイヤ風なフィーリングに変える
パーツがあると聞きましたが誰かご存じですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:17:19 ID:dMOkQsek0
>>215
50〜70q/hだと漏れ(B型)は迷わず6速!
街乗り巡航なら問題無く走れるし、急加速したいなら4速に落とせばよい。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:01:39 ID:LLqifl8/0
>>220
9.5〜11だな燃費計で
通勤片道40km、内10kmくらいが信号が殆どないワインディングだからな
流れに乗って50〜60km/hだから燃費は伸びる
ただ前に車がいないと…まぁアレだ…

>>221
これのこと?
ttp://www.gialla.co.jp/gialla/catalog/goods/sticker.html
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:08:13 ID:MHyPkq4I0
電子制御スロットル=バイワイヤ、じゃないかい?
ワイヤ=電線という理解だけど、、、
違ってたら誰かつっこんでくれ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:19:06 ID:AJn4ekSy0
>>224
俺もそうおもた…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:51:16 ID:MhAZPDQq0
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:56:44 ID:MhAZPDQq0
スマン。正確にはこっちか。w

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ドライブバイワイヤ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 10:41:41 ID:zdUSVQSl0
そう、そのバイワイヤなんだけど、エンブレきいてるときは燃料カットして
いて、だんだん下がってきてアイドリング回転数のチョイ上(1,000〜1,100rpm
くらい)で燃料供給始まる時に、その立ち上がりが唐突じゃないですか?
ギリギリまでクラッチつないでいるとカクカクするのがイヤですね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 11:22:00 ID:amME3slxO
ひと昔のクルマだったらノッキングの嵐だぜ、その状態は。
明らかに負荷がかかっている状態なので、その前にクラッチはさっさと切った方がいいよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:39:17 ID:kgxD7ArE0
ところで、点呼は終了か???
23人目の変態海苔、挙手願う。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:49:37 ID:jJiP7cBKO
前回は何人までいったっけ?

まー今回もツートップ(←褒め言葉)の座は揺るぎないと思われるがw
23224人目:2007/11/09(金) 01:47:02 ID:9sfUgssl0
24人目です。
BLE-D シルバー 走行5500km
今年の3月決算に買いました。今のところは至って順調。

当方雪国でスキーにもよく行くので4WDが欲しかった。(前の車も4WD仕様)
あと、自分のこだわりでNAエンジンとよくできたMTを組み合わせたGT的な
車が欲しかったのだが、こうなるとあまり選択肢がないんだよね。
このグレード登場時の雑誌インプレを目にしてから、買い換えるなら
この車のこのグレードしかないだろうなと思っていた。
今年の3月に前の車が車検切れで、9年落ちでいい加減ボロになってきたので、
いよいよと思って買い換えたら、2ヵ月後の年改でグレード消滅・・・
タイミングが危うかったなあ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 04:56:49 ID:1svYGHvaO
>>232
滑り込みおめ
このスレではもっとも新鮮な変態車かな?w

ただ、23人目かな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 13:56:39 ID:6LxVzaoE0
保守
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:03:11 ID:7kjBlYxs0
1人飛んだようなので戻って埋めます。
23人目。

BPE-C リーガルブルーパール 2年ちょっと経過で18,000km走行。
stiのリップ、シフトレバーassy、4本だしのマフラー装着です。
新車購入ですが、乗り出しが50km過ぎてました。
というのも、車検証入れに本社品質保証部からの手紙というか紙切れが入ってまして、
事前に性能試験だかなんだかを実施しておりますのでご了承くださいとのこと…。
Dからも説明があり、たまたま製品の品質試験の抽出車両の当たってしまったとのことで、
要は納車前にブン回されたんでしょうかね…orz
とはいえ、現在まで特に不具合もなく絶好調な感じですので、その辺はよしとしておきます‥。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 21:49:35 ID:XsgIHZ6Y0
>>235
どっちにしろ、エンジン製造時に単体でブン回されているんで
気にしない気にしない。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:59:49 ID:Gttjb/cn0
車完成してプールに持って行くときもブン回されてるしな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 23:24:42 ID:5K2kJEPz0
>>237
下手すりゃ、ぶつけられて板金か交換されてるしなw
気にしない気にしない。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 12:34:34 ID:/oBlBLX4O
>>235
そういうケース初めて聞いたな。
契約時または引当時に告知があったの?

気にする奴は嫌なんじゃ?そういうの。オレは気にならないけど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:34:37 ID:Id7MkQZu0
3.0Rのセンターパイプの膨らみは触媒なんでしょうか?

つまり、センターパイプ交換=触媒交換ということでしょうか?
センターパイプの直前で各バンクの排気が集合してるんで、これより前に触媒があるとは思えないんですけど…
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:46:26 ID:Nacjk/Eh0
>>235
その固体がハズレではないという証拠⇔何があっても仕様ですと言われる

微妙だな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 16:33:30 ID:A0X754OM0
>>240
消音器
パンチングパイプ→サスウール→グラスウール(BL・BPは長繊維だったような)→アウター
って構造になってる
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 16:54:40 ID:bPbYP/ro0
>>240
3.0の触媒はエキマニの各バンクの集合部の後ろに付いてる。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:40:38 ID:Id7MkQZu0
>>242-243
3クス
今よく見たら、各バンクに触媒がありますね。触媒2個なんて贅沢な造りなんですね。
じゃ、どうせならそのままテールまで各バンク完全独立排気としてくれれば
更にマニアックになったのにと思うとちょっと残念です…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:56:56 ID:7A0lZP6J0
Z32のように。いい音しそうだ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 18:24:07 ID:Id7MkQZu0
残念ながらZ32は触媒部分でだけ集合しているんですよ。
だからBPEも触媒は1個と思いこんでいました。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 19:14:41 ID:A0X754OM0
今はエキマニに触媒は普通
触媒の温度を早く上げて媒体の反応を早く起させる為
直4の後方排気なんてのもその為
浄化性能上げる為に大変なんですよ色々
ちなみにフルデュアルにすると基本は3気筒と同じ音…汚いよ排気音…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 19:48:01 ID:Id7MkQZu0
>>ちなみにフルデュアルにすると基本は3気筒と同じ音…汚いよ排気音…
確かに…
軽自動車2台集まっても汚い音だもんね。一度集合させてシャッフルした方がいいってこったね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:09:44 ID:UedZPoWk0
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:39:13 ID:7A0lZP6J0
これいいな。走行距離も少ないし珍しい本皮仕様じゃん。それに安いね。でもサンルーフは余計だな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:45:32 ID:INXEe5ot0
うわ、俺のだ…
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:02:55 ID:yN9CkttM0
安いなぁw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:12:22 ID:kmTr9Q9M0
>>251
あなたの売値と、業者との売値のギャップは
いかほどでしょうか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:38:06 ID:Z/MG3L/o0
ちなみに集合部のタイコも触媒な。3.0Rは触媒が3つある。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:07:27 ID:v5ZefIDH0
>>253
前に先代ターボをディーラーに下取りしてもらった時は、
60万差でした・・・外装は全部きれいに直してピカピカ
状態でしたが・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:43:42 ID:INXEe5ot0
>>253
175万で買取です インプSTIの下取りという条件での
Dらー査定結果は141万(+リサイクル預託金)でした

「ワンオーナー車」は誤記ですね…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 01:44:23 ID:kiebNJJVO
誤記ってwww

攻める時は急所を狙うんだぞw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 05:05:25 ID:FZhnLukK0
スペアキーが無いみたいだけど?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 18:00:06 ID:BJgHAhY30
話それるが、New GT-R でさえATだもんな。こんな時代だからスペBなんて消えて当然なのか。
あとこの車のミッションって他の車に比べてギクシャクしやすくない?
下手なのかもしれないが。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:26:44 ID:7ri+OCWQ0
どうギクシャクするのかワカラン。
っつかギクシャクしないけど。やっぱヘタなんじゃね?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:39:25 ID:aa6DrCc50
フライホイールが軽いのかなんなのかやたら回転落ちは早い気がする。
まあ前車が回転落ちもっさりなBE5だったってのもあるが。
特に低速ギアはちょっと高めに繋げたほうがスムーズだよね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:11:23 ID:xz957m7p0
>>259
R35 GT-Rの2ペダルってトルコンじゃないっしょ?
確かにAutomaticなTransmissionだとは思うが。w
ATって書くと安っぽいよなぁw

次のレガ、DSGみたいなのが搭載されなかなぁ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:09:29 ID:VfetJ6BT0
>>261
>やたら回転落ちは早い気がする。

慣らしが済んでない可能性大。
慣れてくるとそれほど回転は早く落ちない。
あと、部品点数の多い複雑なエンジンだから
オイル系のトリートメントがけっこう効く。
といっても、テフロン系にせよなんにせよ
粉系はおススメできない。あと、オイルシール
の寿命を縮めるような変なケミカル添加剤も
やだな。あとでオイル漏れ起こしてエンジン
開けるはめになるのもいやだし。結局慣らしが
済むまでは、いいオイルをこまめに交換、
が正攻法じゃないか。

ちなみに、5万キロをもうすぐ突破する俺の
B型BPEのエンジンは今ひじょーにおいしい
時期にさしかかりつつある。
なんか、運転がかなり楽しい今日この頃。
26423人目:2007/11/13(火) 23:29:39 ID:y19v+aWH0
遅レスですが…

>>239
納車のときにはじめて知らされました。
まぁ余り気にしない…とは思いつつ、後で聞いてみたのですが、
スバルに限ったことではなく、国交省の規定か何かに基づいて
実施しているものとのことでした。
そういえば、前にBP/BLスレでも納車時に同じような状況だった方を
見かけたような気がします。

>>241
確かに考えようによっては良くもあり悪くもあり…微妙なところです。

‥気にしない気にしないw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:46:50 ID:SZ8JOV800
>>264
新型GT-Rは全車、製造後に150kmくらい走って、完全チェック&調整するそうだし、
それと同じと思えばいいのでは?w
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:52:08 ID:13JgBzMe0
D型のmtもうないのな・・・
スバル中古車サイトには1台も無いw

GTRのそれと、スバルのそれは、狙っているところが違うので
走り方も変わってくるんじゃないかい?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 03:09:31 ID:71POGYrV0
あの、3.0Rが廃止になったみたいだけど...orz
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 06:45:17 ID:iLsjCnso0
ずいぶんラインアップしぼったな
ボクサー6をレガシイから外すとはorz

これがトヨタ式ってやつですかい
269268:2007/11/15(木) 06:53:55 ID:iLsjCnso0
と思ったら、6気筒はなくなってないのね
逆に特別仕様車のラインアップが増えたっちゅうことか
マジでレガシイのWEBわかりにくい orz
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:03:31 ID:nDVqfl2C0
6MTがなくなってもいい。せめて次期型はGT−Rのように6SMTをだしてほしい。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:25:08 ID:yY5w2E5tO
せめてってwww
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:52:54 ID:ufMGqgkx0
この車のスタビの径知ってる人いる?
GTスペベと同じなのかな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 01:30:16 ID:XFKtACOY0
遅れましたが25人目です。
アトランティック青のBLE−C
前後純正スポイラー付き
純正オーディオは先日交換しました。

免停食らっちゃったんで
今は大人しく運転してますです。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:15:38 ID:WKuBYGK40
スタッドレス215/50R17にインチダウンしても値段はたいして変わらないね。これは珍サイズなんだね。
そんだったら18インチにしておいたほうが良さそうだ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:27:09 ID:315JdWL90
26人目かな。
ホワイト BLE-B
現在 13,000km
STIスプリング リップ トランクスポイラー
仕事忙しくて全然乗れないッス。

3.0R ラインナップ落ちかあ。
Outback にもないのか(汗
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:48:16 ID:315JdWL90
275でつ。

スバルのページわかりにくいなこのやろうw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:18:24 ID:zHWIJ31H0
これぞスバルクオリティw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:40:00 ID:QM04fpsJ0
点呼続いてるねw

>>272
パーツリストを見る限りでは、フロントは全車共通ぽい。φ21ぐらいだったけ?
リアはφ19.1。A〜B型のセダンGT/GTスペBのみφ20。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:53:50 ID:QM04fpsJ0
スマソ。↑ 訂正

一応、整備書チェックしてみた。w 全然違うし orz
フロントφ21。(2.0i/2.0Rはφ20)
リアφ17.3。 (その他のグレード色々ややこしいので割愛w)

漏れの整備書B年改までだから、C以降はわからん。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:26:48 ID:giBf2A1R0
>>278-279
あり
ブッシュ変えてみようと思ってたんだ
リアは19mmのやつ買って切って調整するわw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:39:27 ID:giBf2A1R0
クスコのサイト見たらフロント21リア19って書いてあるな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:22:59 ID:0Ngm1XI40
27人目です。

木曜日に納車。
アコードからの乗り換えです。

BLE-B 走行38,000キロ
STIリップ トランクスポイラー マッキン カロナビ付きでした。

教習所以来のマニュアルでひたすら練習中です。

フラット6最高!!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:21:47 ID:LsOEosJ6O
>>282
一番新しい変態だねw
おめ!
よく決断したね。
MTにも早く慣れるよう、がんばってください。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:02:04 ID:pCiui1l30
>>282
ちなみにおいくらぐらいでした?
285282:2007/11/18(日) 00:29:00 ID:rFUVsLjS0
>>283
ありがとうございます。
3日目にして大分慣れてきました。
MTはやっぱり最高ですね!!

>>284
諸経費込み(車検も再取得)で200万ピッタリでした。
アコードの下取り(10万)も込みです。
車両価格は180万でした。

オプションがかなり豊富だったので即決しました。
STIリップ STIトランクスポイラー マッキン カロナビ
サイドエアバッグ VDC サンルーフ 本皮のフルOP仕様です。
おまけにタイヤはレグノ履いてました。

前のオーナーは女性だったそうです。。。。
どんな人だったか凄く見てみたい。

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 07:40:48 ID:/SgC6Gh+O
なかなかスゴい仕様ですね
確かに前オーナーが気になるw
前回のチャンピオンの仕様ってどんなでしたっけ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:52:19 ID:vp6CNv7s0
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:32:13 ID:pxIWqIYz0
左右を繋げない青いロアアームバーつけてる人います?
何か体感出来ました?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:24:08 ID:makRFk6t0
>>288
鈍感な漏れには分からなかった。やっぱり左右で渡した方が効果絶大だよな。
先代以前に設定されている左右に渡すヤツは明らかに効果があった。
現行型ターボ用は乗ってないのでわからないわ。w
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:49:14 ID:HuhJeFx60
今更ながら>>160の変態ぶりに嫉妬。
もしMTなら完璧なんだが
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 08:32:06 ID:J8QoUMT7O
>>290
MTは大前提
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:41:40 ID:RS+RqqxT0
28人目かな
BLE B型(6MT)走行距離20000キロの中古に乗り換え
オーディオ中心にいじる予定なのでほぼベーススペックです
良く叩かれてる低速トルク不足とか微塵も感じません
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:15:55 ID:z0eNV26I0
オーディオやろうktkr
でも俺の場合はオーディオやろと思ってというわけではなく
ちょっと手を出したら…
ピラーカバーに穴あけたりアウターにしちゃったりトランクが半分機材とSWで埋まったりなんだけど
294292:2007/11/22(木) 00:06:54 ID:Pe5qM2Yi0
今回はセダンだし本気でやれないですけどね
物積めなくなったら嫁に殺されるしwww
外部アンプを入れたら最後だと思ってるので
そっちは手を出さず制振と防音方面がんばるよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:26:17 ID:aICSb35v0
ド変態がいますね

>>289
そうかぁ
やっぱり左右連結させたいよね
って既に注文しちゃってるんだけどw
ちなみに某スーパー筋なんちゃらはかなり体感出来ました
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:51:54 ID:uZCnhySn0
>>292
オーディオやるならPhase Model 5.1検討すべし。
かなりいいよ!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:48:42 ID:xvnIQi7y0
>>296
スピーカーは何がオススメ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 18:54:15 ID:6JbQh0+u0
>>297
Phase Model 5.1には、セパレートは向かないよ。
純正のツイータ殺すのみでも相当いけてる。
どうしてもスピーカ変えたいなら、フルレンジもしくは高音がしゃしゃり出ない
コアキシャルが良いらしい。
漏れは純正SPでしばらく満喫したのち、PhaseのフルレンジLS1625にしてる。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:26:28 ID:4Ro58imv0
なんかスペBと関係なくなっちゃたな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:43:56 ID:8WgYC50q0
29人目でおk?
BPE-C もうすぐ30000km。
マッキン、ナビ、VDC、
STIのレカロとアルミ(エンケイ製のほうね)とクイックシフトつき。
29人目にして初登場のバイオレットグレーM。
この色、展示車や試乗車では結構見たんだが、最近すっかり見かけなくなった
(悪天候の時はアトランティックブルーと見間違えている可能性アリ?)。
エンジンは絶好調…だが、先日スバル純正のカストロールを入れてから、
エンジン音が若干大きくなった模様。快音だからいいんだけどさっ。
絶版車になってから、すっかり安全運転になった。J's Tipo あたりから
取材が来る日まで、まだまだまだまだ乗るぞっ!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:04:41 ID:sF0NrnCN0
[J's Tipo あたりから
取材が来る日まで、まだまだまだまだ乗るぞっ!]
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:05:11 ID:sF0NrnCN0
J's Tipo あたりから
取材が来る日まで、まだまだまだまだ乗るぞっ!]
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:05:44 ID:sF0NrnCN0
[J's Tipo あたりから
取材が来る日まで、まだまだまだまだ乗るぞっ!]
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 02:44:02 ID:FTDxeNdk0
age
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:48:53 ID:GYXH5fG20
[J's Tipo あたりから
取材が来る日まで、まだまだまだまだ乗るぞっ!]








なんだかなぁ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 18:35:57 ID:2Rxl+eZX0
警察 あたりから
取材が来る日まで、まだまだまだまだ乗るぞっ!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:39:55 ID:vgXDqpFv0
警察車に現行レガシィがあるんだが、
黒と白のペイントがよく合ってるんだよな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:15:05 ID:9AX/JutA0
BLE6MTの警察車だったらいいのにな
309292:2007/11/26(月) 00:35:15 ID:jC3GL8MG0
や、やめろやめてくれ
Phase Model 5.1なんて紹介するなって
欲しくなっちまったじゃねえかwwww
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:58:54 ID:w4hLmZu20
なんか変なのが湧いてきたな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:59:17 ID:MGv2pFAp0
オーディオっていうよりこいつはAVやりたいだけだな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:55:10 ID:OZKj0MFh0
>>309
コミコミ15諭吉で正攻法?の50諭吉と十分勝負できるよ!
逝っちゃってください!!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 10:17:23 ID:KPF6Y1J8O
オーディオの話はもういいよ。
ヨソでやってくれ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 11:47:30 ID:d76vWqUv0
ここの住人は何かと排他的じゃのう('A`)。
ただでさえ過疎ってるんだから多少は許してやりなよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:42:08 ID:htRdJ66a0
オーディオ関係って実際に購入する人間にとっちゃ意外とリアルな話なんだが
中途半端な情報や判断で無用な銭失いしたくないし
車両本体ならある程度の割り切りも出来るんだがねえ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 19:24:57 ID:65F7ItvUO
みんな燃費は?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 20:24:23 ID:SUhDYPX10
B型 総走行距離48000kmの内最近の26000kmの燃費表示
9.4km/l
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:15:48 ID:oTVVBIwp0
B型ECOモード切、通勤のみで8.0Km/L
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 11:46:27 ID:xFb6S6xF0
あげ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:16:37 ID:4TMCb/b9O
C型ブラック、只今契約しました。
是非変態の仲間入りさせてください!
嬉しくて携帯から報告です
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:57:29 ID:IEFyB+L+0
おめ!
末永く乗ってやってくれ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:07:44 ID:yVx0piS1O
>>320
おめ!

ついに大台(30)か?
良かったら変態予備軍の為に詳しい情報教えておくれ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 18:18:36 ID:Hc+Eclad0
50Km/hなら6速!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 21:38:03 ID:4TMCb/b9O
>>321
>>322
ありがとう!
車の詳細だけど、
年式:平成17年式、C型
色:ブラック
走行距離:18200km
保障:新車保障継承、中古車保障1年走行距離制限無
オプション:マッキン、セパレート型レー探 その他不明
店頭価格:248万円(乗り出し)
実価格:230万円
納車日:12月22日
下取車:レガシィ H12 250T-B(ある意味変態車)
    走行距離95000kmオーバー、下取16万円
<Dへの頼み事>
STIダウンサス&ダウンサス取付&アライメント
コーティングで修復不可な傷の修復、塗装
コーティング
ナビの移設(BH9→3.0R)&フェイスブラケットってヤツ
BH9も下取りしてくれるとは全く思っていませんでしたので、非常にラッキーでした。
下取&頼み事で、実質約40万円の値引きになります。
(結構こんなくらいは普通なのかな?)
本当に良いスタッフで、満足してます。
ちなみに全員レガシィ糊っぽいです。
実際、スカクーやRX-8とかも候補に入っていましたが、
Dの対応が悪かったのと、連絡が一向に入ってこないのでやめました。
今月23歳になる若造ですが、どうぞよろしくお願いします!
アク禁でPCから書き込めない
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 23:22:13 ID:d4EloUrF0
>>324
携帯からそこまで書いたお前さんは偉い!おめ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 19:01:38 ID:tfaEWa2f0
マフラー、何に換えてまつか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:38:48 ID:qjQGx0dh0
おかき
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:49:09 ID:rprpP3C80
>>326
カシミア
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 22:22:09 ID:2AmOUK8e0
マフリャー
いじりたいのはやまやまだが、
ノーマルでおとなしく乗るのが大人の選択と
自問自答の毎日。
だれかケツたたいてくれ!!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 22:31:55 ID:hsUMscDu0
31人目かな?B型 25000km ブラック 来年初車検です。
私もマフリャー、スプリング検討してまつ。
STIのダウンスプリングと4本出しマフリャーですが、交換
している方、満足度はいかがですか?一歩踏み出せない
のです。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:00:54 ID:qWoc25OP0
低速域は静か
踏み込むと2500rpmあたりからクォオオオオオオオオオオオオンって甲高い気持ちいい音が鳴り響くぜ
超気持ちいい
いや、マジで
ワインディングとかで4速くらいで流してタイトコーナーの進入で3、2速ってH&T落として
2速で甲高い音させながら駆け抜ける気持ちよさ
この車買ってよかっと思う時の1つになるぜ
いや、マジで



こんな感じでどうだ?
オレはゲノムのだけど

って上の方で左右を繋げない青いロアアームバーで質問したんだけど
一昨日装着したんだ
今も軽い筋肉痛ひきずってるんだけどw
一応体感は出来たのでよしとしておこうと思います。
乗り心地がよくなってコーナーの安定感が増しました。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 20:53:14 ID:npnHwbGl0
>>329
エキマニだけにしておけ。ノーマルでもいい音するぞ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 22:41:33 ID:XXDX0Wgr0
っつーか、ノーマルで十分さ。お金は他のことに使いなよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:25:33 ID:tJ9uw7Dn0
>>331
バビューンと理解できたぜ!いや、マジで
>>333
又悩む事書くー
335333:2007/12/06(木) 01:11:46 ID:RNcjjJ7+0
漏れにとってのこの車は趣味性の高い「道具」としての車。
あくまで道具なので、いじらない。

”コーナーの安定性が増しました”って言ったってサーキット専用じゃないでしょ?
全然意味ねーよ。
あくまで漏れの価値観なので気にしないでね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 09:14:09 ID:hm7mDOhCO
ノーマル厨さんが健在でナニよりです
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:34:41 ID:hm7mDOhCO
C型52000kmオイル漏れ発見!
今日、デラで見てもらったらミッションとドラシャのところからみたいだ
おまいらはだいじょうぶですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 05:49:26 ID:HxCUoh+N0
俺のも同じ所からオイル漏れした。前に乗ってたレガも。スバルの4WDは
ここが弱いと思う。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 05:57:19 ID:+qt0kF9+O
サンバーも同じ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 12:38:57 ID:gF7bOdz/0
>>337、338
B型だが一年くらい前に、保証修理で部品交換してもらったよ。
たしか対策パーツが出てるんじゃなかったかな?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:27:52 ID:8QjPiXxE0
あげとく
32人目の変態まだか???
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:14:25 ID:7Cfv2Z/40
今日大チョンボしちゃった。。

BLEにアーシング施していたら、間違えてエアコンガス(高圧)の
ボルト緩めてエアコンガス大放出。

高いアーシング施工代金になっちまったよ。

来週補充してきまつ、、、、、
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:58:50 ID:3UMY48bx0
皆さん、大人にノーマルなんですかネ。吸気系、排気系チューン
のお話したいです。いじるといい音するエンジンなんで。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 10:00:04 ID:Q1M09Th80
ショボい排気音が寂しいんで、マフリャー注文しますた。年内納品予定。
怨霊控え目、外観ノーマルと大差ないタコつぼ技研です。

吸気系はゴミ吸い込みそうなので換えるつもりはありません。
でもエアチャンバーならちょっと興味あるけど、体感効果あるんかな??
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 14:51:36 ID:cBxiiiIA0
回すといい音するけど、とんでもないスピードがでてしまう。
時代に逆行するけど2リッター6気筒なんてあったら楽しいと思う。
下はスカスカだろうけど。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:33:10 ID:56eGpYTn0
そこでランニングコスト等も含めてバランスのよさそうな2.5Lの6発ですよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 01:22:45 ID:XLECRbuT0
>>344
エアインテークは効果あるよ。漏れも疑心暗鬼だったが、実際に付けてみて
意外と効果あってビックリ。w 鈍感な漏れでも分かった。www
安く買えたという事もあるけど、ちゃんとしたメーカーものの方を付けたよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 04:20:06 ID:HRtGJ4XV0
6MTってインプレッサと同じですか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:01:28 ID:dGZAnl3e0
>>347
ちゃんとしたメーカーって??
柿本のが気になったんだけど、俺的にはエンジンルーム内で浮いてしまってデザインの統一がとれてないように見えてしまう。
ステンの輝きがイイっていうのが一般的なんだろうけど。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 03:00:45 ID:M4RBqDPB0
STIの4本出しスポーツマフラーってどう?(ゲノムじゃない方)
ノーマルの音が気に食わないんで検討中なんだが。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:15:03 ID:tRPAWo8e0
エアインテークで吸気音かわる?
352347:2007/12/13(木) 20:17:47 ID:Atwe2gxP0
>>348
ギア比が違う。 >>56 を参照してくれ。ギアそのものの事はしらん。
あとトランスファーのギア比はGDBのF型以降と同じ。

>>349
ビンゴw 半分ぐらいエンジンカバーで隠れるから気にならないよw
353347:2007/12/13(木) 20:20:06 ID:Atwe2gxP0
連投スマソ

>>351
変わる。エアクリによって違うから、違いは答えられないけどね。
イイ音するようになって漏れは満足している。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:30:00 ID:tRPAWo8e0
エアクリノーマルとして
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 11:43:30 ID:w4lbqtIM0
>>350
自分が装着したわけじゃないけど、ミンカラで見る分には低速トルクが落ちたというインプレが何人かいたのが気になった。
音量が控え目なのは好みなんだけど、低速トルクダウンはいただけない。
しかも品質の割に値段高杉。だからやめました。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 21:06:31 ID:h3/rpSf80
自分はシムスの3.0R用を付けてます。 大人しい外見で低音です。
少数派、でしょうか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:39:16 ID:cQxvfXht0
音量が控えめで、純正よりもう少し甲高い音になるようなマフラーをご存じない
でしょうか?高回転のクオーンという音がとても気にいっているので、もう少し
それが聞けないかなと…
358350:2007/12/15(土) 01:54:09 ID:yiz9iDtK0
>>357
同じく。
外見はノーマルと変わらず、下品な音にならずに高回転で甲高い音になる
マフラーだったら是非変えたい。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:53:21 ID:K0vShSQ30
3.0ターボを作ったんだけど燃料制御とブースト圧管理がちと難しいかも。
モーテックで何とかしようと思っているけどあれこれ面倒だ・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 12:03:18 ID:3VZAV2M90
>>ID:Llx9CRJa0
いい加減うざい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 18:00:44 ID:B9D057ih0
スペBにもATがあったが、普通の3.0Rと何が違うんですかね?ビルシュタインはいってるし。
スペBってのは18インチホイール仕様のことなんですかネ。2.0Rは17インチか。
教えてください偉い人。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 18:22:35 ID:DWDNUCTm0
アルミペダル、フロントバンパーとグリルが違う。ビルシュタインのセッティングも違うらしい。
シートもGT系と同じスポーツタイプだったような…
「偉い人」とうのは引っかかるが、3000クラスでMT、ある程度のユーティティを求めるとコレしかない。
スペBでATというのは個人的には邪道と思っている。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 18:23:53 ID:7cbsImuo0
スペBは、グリル開口部がでかい、青リフレクター、ビル足のセッティングも異なる
364361:2007/12/16(日) 19:08:46 ID:B9D057ih0
おお、細かい所で違いがあるんですね。ありがとございました。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 19:45:06 ID:S29hNnPn0
AT設定もより加速重視になっている。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 19:51:02 ID:HgIxRzAy0
単純にMTフルパワー。
後付けチューンで20馬力上げるのは金かかる。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:43:12 ID:8HG9ajW/0
>>366
MTフルパワー??
って、単純に2.0GTと勘違いか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 01:00:00 ID:kgRO19Ff0
セリカGT-FOURからコイツに乗り換えようかと悩み中であります・・・。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 05:44:11 ID:UfVBwTRYO
>>368
まずはいいタマを見つけないと‥
話はそれからだ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 09:14:21 ID:yzFG+WwjO
>>368
独り言ウゼぇ!
だから何だよ。勝手に悩んでろ。

それとも何か?背中押して欲しかったのか?
だったらそう書けよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 12:13:33 ID:XAcfGy480
まあそう言ってやるな。
新たなる変態候補だ。優しくしてやろうぜw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:27:19 ID:bAbJCeCB0
>>370
なに顔真っ赤にしてんの?
別にそんな怒るほどのことか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 19:20:28 ID:T1Be3ncd0
ん〜・・・GT−FOURから乗り換えるとパワー感はないかもな。
あくまでパワー感ね。せりかのターボはドカンとくるからな。
H6は低回転スカスカ、滑らかに回って気がつくと凄いスピード
出てるって感じだからな。悩むンなら無難にGTにしとけば。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:41:49 ID:KgYYMCxb0
漏れは3リッターH6の低回転ってそんなに悪くないと思うが??
昔の2リッター6発のRBとかと比べたらの話だが。
>>368が何を悩んでいるのか逝ってくれればケツたたいてやれるんだがね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 10:17:20 ID:/wrfi7IJ0
低回転がスカスカだろうが、乗ってればなれる。
そういう乗り方をすればいいだけだ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:08:31 ID:rPN+aaBK0
まあMTなんだから低回転はなんとかなるだろ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:47:42 ID:OTh2E3rW0
それがH6の味なんだけどな。トヨタのそれとは違うところ。
378368:2007/12/19(水) 23:13:35 ID:W8IqvQCB0
コメント有難うございます

レガシィへの乗り換えは決定してるのですが、4発ターボにするか6発NAにするかで
悩み中って感じです。GT-FOURの延長線上で無難に4発ターボにするか、禁断の扉を
開けるか・・・。 ここ数日、仕事が手についてないw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 00:24:37 ID:rL6Xprfc0
>>378
禁断の扉開けなはれ。待ってるで〜。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:03:45 ID:55OAwvTN0
>>378
変態ワールドへようこそw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:46:38 ID:7qopzEMFO
>>378
解ったから勝手に悩んでろ。
いちいち書き込むなよ。一体どうして欲しいんだ?
ただのかまってちゃんか?
激しくウザい。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 15:28:53 ID:TNiLGY3d0
>>381
だから頭冷やせよ。おまえの方がうざい。

そんなことでキレるようなやつが2ちゃんに来んな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 16:03:48 ID:7qopzEMFO
>>382
いや、お前がキレんなよw
短気だなぁ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 16:09:04 ID:pDPZV5WO0
誰かも書いてたけどほんっっっっっと排他的な奴が混ざってるな。
オーディオの話はよそでやれってファビョってたのもおまい?

住人少ないんだからもちっと大らかな心で見なよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:39:07 ID:kwP0p/7rO
>>378
買っちゃえ!
とりあえず試乗してから決めたらいかがかな?
4発ターボからの乗り換えなら乗り味も違うし…
ただ、この車は速さや馬力だけじゃ語れないものがある。
オレはこのエンジンとMTの組み合わせに惚れたから、買った。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:00:43 ID:9d5gu+7l0
32人目の変態ですかね。
BLEの黒、B型です。

先週契約して、本日納車されました。
久しぶりのMTなので不安でしたが、なんとか無事に家までたどり着けました。

変態の先輩方w よろしくお願いします。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 09:15:37 ID:m88ydYWHO
>>384
何でも俺のせいにするなよw
>>370は別人。オーディオの話してたヤツも知らん。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 10:19:03 ID:mTbA2fswO
>>386
おめ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:45:44 ID:RRGw2VIK0
>>386
おめ!
黒はかっこいいよね。サイドモールの銀が映える。
MTはすぐ慣れるよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 13:52:38 ID:/UcJvu17O
これから納車っす。
ドキドキするー!!!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 14:08:55 ID:3+28kczhO
>>390
おめ!
どんなの見つけ出したんだい?
392386:2007/12/22(土) 15:26:44 ID:feQABKUh0
>>388>>389
ありがとう。

納車後200kmほど走りましたが、非常に気に入りました。買い換えてよかった、H6最高!

現行レガMTの電スロやクラッチは一部で色々言われていたので不安でしたが、
慣れれば何とかなりそうです。

前車は新古の2.0R ATだったのですが、なぜ最初からコレにしなかったのかと小一時間自分を(ry
まあ、新車で買えた時には手が届かなかった訳ですが。
替えのきかない車ですし、大事に乗っていきたいと思います。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 17:58:21 ID:hdcmXap40
オーディオ関連で荒れる要因を作った29人目です
あの時は失礼しましたorz
>>386
おめ!型も色も俺と同じだw
お互い長く乗っていこうぜ
3946人目:2007/12/22(土) 19:01:24 ID:Vg/XH6yh0
おー、俺のもB型ブラック。かっこいいよね。電スロは宮崎さんの「みやざきのレガシィB4」
のアクセルパコパコ試してみてね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 00:58:02 ID:2HRtzG8P0
アクセルパコパコは乗るたびにしたほうがええか?ええか?ええのんか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 11:01:12 ID:oPs7IReR0
この車次に狙ってたけど電スロだったのねorz
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 11:54:50 ID:7BkytG/FO
>>396
この手のクルマで、電スロ化されてないクルマがあるのか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 16:26:26 ID:q8+/zudW0
最近の車は全部電スロだろ?

ワイヤー式より電スロの方が優れている!
http://tes-factory.way-nifty.com/blog/2006/09/post_b3f6.html

確かレガシィはポルシェと同じ電スロを特許料払って使っていたはず。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 16:52:23 ID:q8+/zudW0

スマン。ウソ言った。

×確かレガシィはポルシェと同じ電スロを特許料払って使っていたはず。
○エンジンの可変バルブ機構はポルシェと同じものを特許料払って使っていたはず。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 20:46:15 ID:iV3UXEfB0
3.0RスペB6MTとは明日でお別れです。
海外赴任しなければ、長く乗りたかったよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 21:41:47 ID:2vVadxjW0
赴任先でこの車売ってればいいのにね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 03:57:19 ID:vqxiMPATO
>>400
ちなみに如何ほどになりましたか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 09:22:19 ID:lgW0mzesO
>>398
電スロが優れてる?
このクルマに乗ったことあるの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 11:02:57 ID:jTgUdY3u0
少なくとも燃費面、エンジンやクルマのためにはいいと思う。
意味のない無理・無駄なアクセルワークは防いでいるかと…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 19:06:07 ID:P5Gxe2B30
>>368です。週末は中古車屋行って3.0R見てきました。
エンジン音良いですねー。車の程度も納得だったので、近いうちに契約できればなと。
ただ、疑問点が一つだけ・・・エンジン始動時のクランキングが、一般的な車と比べて
重い印象でした。(一般:キュキュキュッ 該車:クイックイックイッ みたいな)
これはこの車種では一般的なのでしょうか? オーナーさん教えてください。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:49:17 ID:e/3g1sG90
気にしすぎ。旧車じゃないから大丈夫だよ。w
テ○ーポとか読みすぎなんじゃねーか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 23:09:09 ID:314VVgcY0
バッテリーが弱ってるんじゃね?冬はしばらくエンジンかけないとすぐ電圧下がるからな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:25:34 ID:3FUP8rBz0
>>405
バッテリ交換を契約条件に入れてもらおう!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 03:40:03 ID:I1Xd/MsRO
そういえば、バッテリーの値上がりってガソリン以上だね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 09:44:49 ID:eKLHOrfHO
K2ギア以外にもポン付けスーチャー出してるとこあるんだな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:42:11 ID:EkLmjn3t0
走行25000kmにて新車装着のRE050にスリップサイン発生!
こみこみ10マソ以下でオススメのタイヤご教授願う!!!!
(サイズは純正の215-45-18)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:52:07 ID:+3OOJJOI0
ハイグリップなのがいいとか静かなのかいいとかそれくらい書けや
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 18:33:29 ID:dVdeXhZ4O
>>411
本スレのログとか漁ってみた?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 23:52:26 ID:NCk9oBrC0
411です。町乗り9割以上。静粛性重視。たまに山走りに行きますが
流す程度なのでグリップはそこそこで可。(RE050でスキール音聞いたことは一回も無し)
ただし、ハンドリングがダルいのは嫌なので剛性感は欲しい。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 00:22:44 ID:ZUIhDaJQ0
T1R買ってレポしてくれ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 11:05:45 ID:HK0xdWdv0
アゼニスのST115が安くて良かったけどもう作ってないな。

参考までにタイヤ性能比較のぺえじ。
ttp://www.user.kcv-net.ne.jp/~tirelandozawa/seinou-tokusei.htm
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 12:54:39 ID:Q/zhMkIhO
10万以下の18インチのタイヤなんてグリップもクソもないだろ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 18:31:58 ID:A1Rnaa/wO
T1R履いた。
純正よりサイドウォールが柔らかく、しなやかな感じ。
グリップも悪くない。たいして期待してなかったので、びっくりしたぐらいだ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 09:48:03 ID:ehiU8UDH0
>>418
ちなみにナンボ??
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 19:29:47 ID:Ne0qfRncO
>>419
4本工賃込みで9万しなかったような…
他車でSドラ履いた時に感じた、コーナー時のグニャっとしたフィールもなく、純正より突き上げが減り、軽快感が増した。
オーツタイヤもやるなという感じ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 19:48:02 ID:oMVsP9hb0
トーヨーでは?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:16:48 ID:7cDZ7yTPO
おお、そうだった。トーヨーだ、スマヌ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 00:02:50 ID:LS3EFcMk0
もまいら、あけおめ。w
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 00:20:24 ID:Vf13wBuK0
今年も楽しく気持ちよく乗れますように
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 12:34:27 ID:rbJyI8wVO
免停が短く済みますように
426 【小吉】 【1459円】 :2008/01/01(火) 17:19:12 ID:2wOGwb5oO
425の運命はいかに
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 17:09:32 ID:59tZDpGt0
ズバリ、このグレードを選んだ理由は何ですか???

やはりターボ嫌い?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 17:59:23 ID:fzHAsr5D0
>>427
6気筒、NA、MT(しかも6MT!)だから。
前車がEJ20Tでしたが、NAでエンジン本来の味を楽しみたかった。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 19:08:17 ID:zswr5y2K0
NA、6気筒以上、MT、セダンorクーペ、気持ちよすなエンジン、買える値段
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 21:57:21 ID:AM+fiaTW0
3.0L以上、6発、MTこれで十分なのに、
むちゃくちゃ気持ちいい水平対向E/G、MTは6速で
AWDまで付いてくる、さらにワゴンの利便性!!
世界一欲張りな車とちゃうか??????
しかも、いまなら中古で良い玉あればこみこみ200マソでいけちゃう!!
凄すぎるぞ!!!!!!!!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 21:57:43 ID:AM+fiaTW0
3.0L以上、6発、MTこれで十分なのに、
むちゃくちゃ気持ちいい水平対向E/G、MTは6速で
AWDまで付いてくる、さらにワゴンの利便性!!
世界一欲張りな車とちゃうか??????
しかも、いまなら中古で良い玉あればこみこみ200マソでいけちゃう!!
凄すぎるぞ!!!!!!!!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 21:58:40 ID:AM+fiaTW0
スマン!2回押した。
ちょっとしつこかったか??
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:21:43 ID:nAaiepwR0
最近、3.0R spec.b ATの人を見かけないけどどうしたんでしょうか。

絶滅してしまったんでしょうか。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:23:03 ID:wvNOyaij0
ATは来るなって連呼する人がいるからな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:25:21 ID:xjwqc1zy0
同意。なぜこんなに人気ないのかわからん。デビューしたときは衝撃的だったな。
いつかは乗りたいと思ってたら、しらぬ間にカタログ落ち・・・もともとタマ数少なかったのであわてて中古
買ったけど、おかげで本皮仕様が安く買えた。16年式だが絶好調だよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 01:22:14 ID:P8cUcUiL0
もっと人気なくなれ。
2年後買うからw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 15:49:31 ID:+Nb0M9jw0
最近中古車相場が上がってきてないか??
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 01:04:24 ID:y4I89dlRO
>>437
新車で買えなくなったからでしょ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 01:04:51 ID:NfFmjcDBO
>>437
E型移行時は確かに上がったけど、今は、相場を語るほどタマはないと思う
少ない取引量で平均値を出したりしていれば、結構激しく動いたりする
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 08:51:30 ID:cTskGsNTO
D型黒革マッキン出てこないかなぁ。
早く出てこないとパサートかアルファ159のV6買っちゃうゾ☆
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 10:31:58 ID:s4HJEC9E0
>>440
こだわりはないように見えるので、
パサートかアルファ159のV6買っちゃえば?

誰も止めはせんよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 12:49:17 ID:cTskGsNTO
>>441
何だ、やけに攻撃的だな。
そんなカリカリすんなよ。
何が気に入らないんだ?

俺はただ3.0Rが欲しいから中古で良いタマ出て来るのを
ワクワクしながら待ってるだけじゃないか。
何て感じの悪いヤツなんだ。。。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 15:34:56 ID:5dTcuVAi0
>>440
ワクワクいいねえ!!
良いのが出るまでmata-ri待ちましょう。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 16:13:08 ID:NfFmjcDBO
むしろココの住人に売って貰いましょうw
>>440の希望に合う人いる?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:27:50 ID:sCEahBfy0
>>442

3.0Rオーナーなのか知らんが、このスレって異常に排他的な皮肉屋が複数人粘着しているみたいだからな。
見てて凄く不愉快だが、こういう連中はマトモに相手せずスルーが適当かと思う。

いいタマ探しガンガレ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 17:36:26 ID:cTskGsNTO
>>445
そうだね。
馬鹿は相手にしないようにするよ。


しかしマッキンはともかく、本革はなかなか無いねぇ。
しかもD型自体が殆ど流通してないし。。
今A型のスペックBだからCタイプまでは内外装変わらないから避けたいのよ。
こんなことなら2回目の車検を待たずに新車買えばよかったよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:41:20 ID:gOfYUiKaO
>>446
クロ革だとまず見つからないのでは?あったとしても、遠隔地ではあとで面倒だと…
D型に限定しても、希望のボディカラーがすぐに出てくるかどうかも怪しそう。
社外の革張った方が早いと思うよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:55:49 ID:5dTcuVAi0
去年中古で買った漏れのB型。
初めてのオイル交換を前にオイルレベル見たらゲージMINより
5mm少ない!ゲージ中央から3500kmでこれだけ減ったってことか???
これって正常????
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:59:35 ID:wUbZFtwD0
carviewの掲示板見てるとそういう個体もあるみたいね。
あんま酷いとエンジン載せ変えの刑になるらしい。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 20:41:54 ID:wFQ9ERXx0
おれのはたった4ヶ月でカラになった。
高回転域多用するおれの運転のしかたが悪いのか?
だがそれにしても、無くなるの早すぎ。
どっかで漏れてるとしか思えん。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:29:30 ID:f2LJCvuA0
B型でB型な漏れも大人げなくブン回す時があるけど、減ったりはしてないな。
定期的にチェックして減るようならDに相談が良いよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:58:48 ID:5dTcuVAi0
皆さんレスありがとう。
5月に車検なので、そんときにまた減ってたらDに相談してみます。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:19:42 ID:NfFmjcDBO
エンジン載せ換えも悪い選択肢じゃないと思う
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:14:09 ID:tB0mGEFz0
>>442
>俺はただ3.0Rが欲しいから中古で良いタマ出て来るのを
>ワクワクしながら待ってるだけじゃないか。
>何て感じの悪いヤツなんだ。。。

わくわくしてるようには見えない。
逆に、自分の行動を棚に上げて希望の中古が出ないことにイライラしているように読めるよ。

他の選択肢があることを公言してるし、それなら勧められても文句は言えんでしょ。。。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 12:58:22 ID:O8+EZN7tO
>>454

こういう排他的な異常者は相手にしないのが賢明。
良いタマが早く出て来たら良いねぇ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 13:12:07 ID:AkwJ6WsQO
>>454
ばーかばーか
おまえのが余程異常だ

そういう受け取り方しかできない自分の基地外っぷりが分からないとは、マジでイカれてるな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:00:58 ID:wMEP0tei0
ここは空気を変えて・・・
3.0でノーマルGTを打倒するには、どうしましょ???
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:27:13 ID:uuxAvUg/0
どうすりゃいいんだ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:35:04 ID:g/SG+x11O
>>457
妥当GTとかそんなことに興味ないが、人柱が欲しいので‥

っ スーパーチャージャー
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 19:08:33 ID:wMEP0tei0
一応排気量は1.5倍あるわけなので、吸排気・CPUあたりのライトチューンで
ノーマルGTと遜色なくならないですかね〜?

スーチャーはアルミブロックだと怖いですよね・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:04:42 ID:LQfhJwOcO
>>460
GTは3.5L並のパワーだから、エンジン内部まで手を加えない限り無理じゃね。
馬力勝負なんてしなくていいじゃない。パワーに代えられないスムーズさがあるんだから。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:37:11 ID:09hTTPWh0
>>460
吸排気+現車ECUの漏れが来ましたよ。
ノーマルのGTよりかは速い。が、同じ事をされるとボロ負けだ罠w

ま、変態度でボロ勝ちだから満足www
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:06:16 ID:q5galIEW0
>>455
>こういう排他的な異常者は相手にしないのが賢明。
べつに排他的言動をしているわけじゃないですよ。
本人が他の選択肢を出しているし、これじゃないと駄目だという状況じゃないですよね?
他の選択肢も視野に入れてどうぞご自由にという発言はそんなに排他的ですか?


パサートかアルファ159のV6もいい車だと思うし、
レガシィのH6が新車では当然手に入れられないし中古もいい玉が出てこない状況なら
他の選択肢は当然あると思いますよ。

うまくレガシィH6のいい玉が手に入れば、
それは「おめでとう!」ですけど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:12:19 ID:U8YHIoyK0
おまいが空気よめない子なのはよく分かった。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 13:02:47 ID:q5galIEW0
>>464
>おまいが空気よめない子なのはよく分かった。
労働者階級的日本人だなぁw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:40:21 ID:xmuopCqq0
でもこの車、結構中古で回ってるね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 15:31:29 ID:yNGGsk7LO
>>465
必死だなw
同じ車に乗ってる人間を、階層的発想でバカにする矛盾に気付かないとは、アホすぎw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 16:19:51 ID:vupSO+r00
本日早朝ドライブで近所のワインディングに行った。
いやー、最高だねこの車。
気持ち良過ぎ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:30:20 ID:X8QxqSM0O
>>466
本当に?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:05:31 ID:Ewe+W5vj0
B型の白 契約しました!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:29:45 ID:ARsAvMHG0
>>470
オメ! 変態ワールドへようこそ。www

また希少な色だねぇ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 10:25:52 ID:VH/4QH5X0
赤とどっちが稀少?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 13:11:20 ID:SuoD1j96O
>>472
赤の方が変態
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:25:41 ID:FqatiFC90
やっぱそうか(;´(エ)`;)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:02:31 ID:SDifcQiW0
スバル中古車検索サイト、SUGDASみてみ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:50:32 ID:qDTd77KH0
>>472
赤ってB型だけの特権だよね。
うらやましすぎ(´ρ`)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 09:15:27 ID:UB8woocs0
白と銀だけで全体の4割くらい占めてそうな印象だが
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:00:32 ID:QuMQDUvi0
俺が一番変態
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:58:41 ID:ZKF9mI2Q0
めったに渋滞しない近所の片側二車線の国道で、こないだ渋滞にはまった。
「さすが年末年始」とオモタが、
なんとアルファブレラが故障で一車線ふさいでやがった。
「ヤパーリ、アルファは乗るもんじゃねぇな」と、
もとアルファ75海苔の漏れはオモタねw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:21:50 ID:9Fpf9Uud0
ちょっと何か起こっても乗ってる本人はアルファだしって納得出来る特権
まぁ富士重だしって納得出来るけどw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:47:37 ID:sLMPCO/K0
>>440
うちの親のがそれだけど、5AT
482479:2008/01/08(火) 21:47:56 ID:ZKF9mI2Q0
漏れに言わせれば、「アルファだし」っつーのは言い訳だな。
少なくとも初回車検くらいまでは、車は壊れてはイカンと思う。
よく「消耗品を定期的に交換すればガイシャだって壊れない」とかいうが、
そんなもんアタリマエのことであって、この場合は、
消耗品の耐久性が短サイクル過ぎて「車という道具」として足りえていない。
まー好き好きだから別にいいけどね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:49:53 ID:dKaWVgWN0
33人目かな?
BPE-D サテンホワイト。
BH5Cからの乗り換えで、1年で35,000km走ってしまいました。
マニュアルがデスコンになったのは残念ですね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:57:00 ID:QuMQDUvi0
>>483
デスコンってなぬ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:09:25 ID:dKaWVgWN0
デスコン:ディスコンティニュー → 生産中止
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:41:46 ID:R4E53lPx0
アルファブレラかっこいい

ちょっと前のスバルはアルファから引き抜いたデザイナーの作った
変なフロントマスクを採用していたが、あれなくなったのかな?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:54:57 ID:3gHrH+sz0
3.0R B-Spec 6MTが発売された04年10月からデスコンになった07年8月までの販売台数
ツーリングワゴン:735台、B4:1081台。
ちなみにB-Specに5ATが搭載されたのは05年5月からで、
ツーリングワゴン:454台、B4:555台。
(データはクラブレガシィから)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:21:44 ID:QuMQDUvi0
>>485タンキュー
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:32:57 ID:mXYB0adw0
>>486
ザパティナスとの契約は終了したはず。
レガシィにあの「顔」がつくかと気が気じゃなかった連中は多いと思うが、
俺はあの「顔」は結構好きだった。B9トライベッカなんか、あの顔がなく
なったら、すっかりフツーの、遅れて出て来たマツダのパクリのSUVって
感じになっちまった。
アルファロメオ社みたいにあのデザインをまるごと受け入れるくらいの
度量が富士重工にもスバルオーナーにもないのは残念。10年先行く
デザイン感覚はあった会社なのに……>SVX。
俺、次期レガシィにあのブタ鼻が着いたらSpecBを売って買い替えても
いい。ただし、フロントだけじゃなくて、車全体をザパティナスが提案
したプロトタイプを実現するようにデザインしてくれなきゃ嫌だが。
没になった現行インプのザパティナスデザインを車雑誌で見たときは、
かっこよさにしびれたもんだった。今のは思い切りがなさすぎると感じる。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 03:29:02 ID:hgLf+nBn0
へえ、現行インプのザパティナスデザインなんてあったのか
顔だけ付け替えた先代インプはひどかったもんだが・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 08:27:42 ID:TmLGacPd0
アンパンマンかよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 10:43:16 ID:wxIVhFS2O
免停が講習受講の一日で済んだ!
運転の楽しみが奪われなくて、よかった!
スピードは自重して控えます〜。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 12:43:17 ID:O7QwI64q0
車検時期に合わせて乗り換えようと思ってたら新車で買い損なって
去年秋に廃盤き気付いて中古探してたんだけど、いいタマ出ないんだよねぇ。

こういう指名買いモデルの場合、出物があれば中古車雑誌やネットに出る前に
まず先約してたヤシのとこに話がいくので、雑誌やネットに載ってるということは
何らかケチがついててなかかなか売れないと考えた方がいいと思うんだ。

S402は4発の2.5ターボみたいだし、
3月で今の車が車検切れなので今月一杯待っていいタマなければターボ買うことになりそう。
まぁその場合は漏れには縁がなかったってことだね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 17:18:55 ID:Zkr9h1i+0
布シートの固体を純正皮シートに交換するのは可能?
純正品なら交換用として前後席とも入れ替えできると思ってるんだけど。
あとドア内張りとかは、布&皮シート仕様でも同じなの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:47:28 ID:5NP8QHyL0
>>487
足し算ありがとう!!
145より。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:07:25 ID:dTCtdc2v0
柿本のインテークチャンバー付けている人ー!!!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:37:02 ID:33M6p3kY0
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:25:39 ID:RWq+weUy0
低回転域のトルク感の向上とか体感できた?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:31:50 ID:33M6p3kY0
いや
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:52:05 ID:r7deCOCC0
俺も全然
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:21:34 ID:A2E1v3dnO
>>492
おめ
良かった良かった
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 02:38:19 ID:bZ2kBcPx0
スーチャーキットってどこから出てるんですか???
ググったけど、見当たらないんですが・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 06:54:07 ID:Z+IZH71SO
>>502
K2ギアと確か他にも出してるとこあったような、、、
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 18:51:25 ID:FqQ4fXd50
B-Specで、タイヤを215-50/17にインチダウンしてる人いますか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 20:08:34 ID:D+JXlpl90
エンジンカバーのインテークマニホールドを模した6本のラインって、シルバー塗装されてないんですね。
なんか間抜けです…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:07:14 ID:9y8o/wi50
>>497
あれって、エンジンカバーの一部を切り取るんだっけ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:20:27 ID:M0vYvH9c0
うむー、元々純正で同じような容量のチャンバー付いてるもんなー
ドレスアップ的な意味合いの方が強いのかなー
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:36:23 ID:d0SxWFX10
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:41:11 ID:xLF6nCOS0
>>508
体感効果あった??
マフラーも交換してる?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:42:26 ID:d0SxWFX10
アクセルオンのレスポンスがよくなっただけかな
1日でなれてそれが普通になったけどw
マフラーはゲノム
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:24:42 ID:TeBN1SUA0
あれ付けると何故か排気音が大きくなんない?
俺はマフラーノーマルだけどあからさまに大きくなった。
おかげで嫁に即バレし(´・ω・`)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:42:00 ID:726ZIFDAO
>>504
冬タイヤはそのサイズの人も多いんじゃないかな?

Bスペックじゃなくて、スペックBね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 06:57:36 ID:WCYROe6FO
>>510 >>511
パワー的には体感できないっぽい?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:50:18 ID:TeBN1SUA0
>>513
パワーうpは感じないねえ。
アセルのピックアツプは少しよくなる。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:20:21 ID:hxAfI8xs0
エアクリーナーBOXはノーマルにして、インテークチャンバー交換
すると、エンジン音というか吸気音ってかわりますか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:44:47 ID:0+aKcMNK0
>>512
タイヤをインチダウンして、
もう少し乗り心地をソフトにしようかなと思ってるんですが、
ダメですかね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 01:07:29 ID:8CaCLFFL0
いいんじゃない?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 01:30:46 ID:1db7Gbyk0
こんな変態車に乗るヤツがそんなまっとうなことを考えちゃイカン!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 02:08:16 ID:hYz1Ht2V0
タイヤをインチアップして、
もう少し乗り心地をハードにしようと思っているんですが、
ダメですかね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 02:24:27 ID:MlRc6vt70
オートサロン行った奴居るか?
K2ギアに3.0R用スーパーチャージャーKIT展示されてたよ。興味ある人は見に行ってみ。
予想以上にメカメカしくて良い・・・味気ないエンジンカバーの100倍位良いよ!保証する。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 04:24:24 ID:9pLMC20rO
>>516
サイズは変えなくても050Aをレグノとかにすれば良いんじゃない?

>>520
進化はあるの?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 10:01:08 ID:O7HSNfD90
>>519
こんな変態車に乗るヤツがこれ以上変態度を増したらイカン!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 10:24:02 ID:A2nzIT6t0
>>515
インテークチャンバーの役割を考えると多少は変わるんじゃ値?
漏れのは剥き出しだから参考にならん罠。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 16:59:36 ID:geALw87qO
>>523
向き出しエアクリだとトラブル出ない?
昔ディーラー勤務してた時この車は吸排気イジらない方が良いと
メカに散々言われてたのよ。
まぁECUも交換するなら問題無いかもしれんが。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:57:37 ID:NTE7AlBlO
GT乗りの自分も剥き出しはダメって言われて、HKSの純正置き換え茶漉し付けてます。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:02:43 ID:R7CKLJYb0
>>524
一応、現車セッティングしてるよ。
吸気一通り+エキマニぐらいだが、モッサリ感がなくなって、かなり良くなった。

>>525
剥き出しがダメな理由が分からないが、先代のA〜C型はエアフロが腐ってたからな。
そのイメージで言ってるだけのような気もするが。
吊しのECUや純正だとどうかとは思うが、ちゃんとセッティングを出してやれば問題ない。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:34:34 ID:wq+VZvKQ0
長期的に見てエンジンに悪影響があるって話なのかなー>>524の整備氏の話
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:50:45 ID:gK1XXjw00
フォグランプの光軸調整したいんですが、どうやればいいんですか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:00:48 ID:NTO4tkqh0
マフラー換えて1か月、気が付いたらそれ以来カーオーディオを聴いていない。
オーディオなんか無くてもいいかな、と思う今日この頃…
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:31:21 ID:XEaikbTT0
なんのマフラーにかえたのですか
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:22:45 ID:P9wnE1WB0
気持ちいい排気音もいいがJLのウーファーの腹に響く低音もまた気持ちいい
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 01:53:34 ID:Xyw2Kit70
ちょっと年末にお金が出来たので筋金くんとロアーアムブッシュを取り付けます。
フィールがいい方に変わってくれるといいなぁ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 01:54:28 ID:Xyw2Kit70
ロアアームだ。間違えちゃった orz
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 07:18:28 ID:XQNnUBncO
筋金くん入れる時ってフェンダー外すんじゃないの?
フェンダー外したら交換歴残るよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:08:18 ID:1GMjqRxFO
筋金くんって何?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:16:52 ID:f+w6GUnQ0
俺はフェンダーなんて外さないで簡単に取付け出来たぞ

工具さえあれば簡単
超ロングストレートメガネがあれば出来るし
超ロングストレートメガネギアレンチがあればもっと楽だし
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:38:02 ID:Xyw2Kit70
532です。

ディーラーの見積りでは、左右フェンダー、Fバンパ、ライ 脱着とあります。
>>536
脱着しなくていいなら、その方がいいかも、ディーラーに聞いてみます。
DIYは自分には無理なので(−−

>>535
フロントフェンダーの内側に入れる補強パーツのことです。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:48:45 ID:f+w6GUnQ0
そもそもそれに付いてくる取説にフェンダー脱着なんて書いてないからな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:51:05 ID:XQNnUBncO
>>537
連続するネジ止め外鈑の交換(脱着痕)は修復歴になる。
少なくとも外鈑価値減点にはなる。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:08:05 ID:PD6lD0Zf0
>>536
タイヤとインナーフェンダー外してアクセスするのん?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:08:59 ID:TG7DUSaY0
そうだよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:10:20 ID:PD6lD0Zf0
うお即レスさんきゅw
それでいけるなら欲しいなあ。
D型から標準で付いてるし結構効きそうだ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:22:41 ID:PA5tHCPj0
メンバー筋金が気になってしかたない今日この頃
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:28:34 ID:NxaCee8h0
>>530
亀レススマソ
フジツボです。(3.0R用は1種類だけです)
テールは100mm楕円で、外観は誰が見てもノーマルにしか見えません。
音量は大差なし、でもサウンドはフジツボそのもの。
控え目な音量が気持ちいい、あくまで自己満足のための大人のマフラーって感じ。
メーカーサイトによれば、GTのノーマルマフラーより測定値は低いようです。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:42:23 ID:d9/l7PXS0
>>544
中低速トルクの低下とかありませんでしたか?

俺もマフラー交換したいんだが、それが心配で・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:53:09 ID:KSNWpPwM0
>>545
音量も純正と大差ない(=排圧も大差ない)からか、少なくとも中低速トルクの低下は感じられません。
アップしたかと言われても自分は鈍感なんでよく分かりません。
6速50km/hからの加速も今までと同じ感覚です。
そんなことよりも窓を開けて走行するときの適度な排気音が心地いいです。
C型までの対応品をD型に取り付けましたが、フィットは完璧です。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 18:46:20 ID:AdkV4HZw0
俺の柿本、いい音するぞ。エキマニも交換したいな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:44:53 ID:PpUrofZO0
>>546
便乗質問ですみませんが、音質は低音強調型でしょうか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:00:54 ID:xGmZNalM0
>>548
パイプ径がノーマルより太くなっていますので、ノーマルより流速が遅くなる=低音になりますので、理論的にはノーマルよりは低い音になっています。
音量はノーマルと大差ないながらもノーマルよりは排気の鼓動ははっきりと感じます。
なのでスタート時のクラッチを繋ぐタイミングが掴みやすくなりました。
ノーマルは単なる「排気音」に過ぎませんが、フジツボはしっかりと「デザインされた音」といったイメージです。
何をもって「低音強調」なのかは人によって感じ方が違うと思うので何とも言えませんが、一般的にはフジツボは高音系という意見をよく耳にします。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:10:55 ID:Crcpq3LG0
マフラー交換なんて邪道過ぎる!

と、落ちそうだからageとくね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:41:43 ID:8tk9m9VfO
マフラーぐらい良いだろage
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:16:27 ID:IwMSJHjL0
マフラーだけじゃなくて排気全部やれってことだろきっと
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:31:37 ID:SYbB0q5K0
今週末B型納車です! 競合がいなければ34変態目になるのかな?
以後、色々と教えてくださいm(_ _)m
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:56:06 ID:IwMSJHjL0
変態仲間がだいぶ増えたなw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 06:15:58 ID:LKJrzwnPO
>>553
おめ!
見つけるのに結構苦労したのかな?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 10:57:25 ID:932JxiXRO
変態車をBCDと乗り継いでる変態王の俺が来ましたよ。
次乗り換える車が見当たりませぬ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 15:42:43 ID:IpznH0ceO
それはたしかに・・・
ちなみにFMCしてもEZ30って存続するかな〜?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 20:41:09 ID:1+cleH910
B4乗ってたならワゴンのB・C・Dって乗ればいいじゃんw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 20:51:41 ID:5B3mcp1U0
>>556
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 20:56:33 ID:gZsV2H4HO
すげーな。三台乗り継ぎって…
キングの称号をあげたいくらいだw
して、どういういきさつがあったんだい?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 21:06:51 ID:MUnSMFhd0
変態親分キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
B C Dの違いとかお気づきの点ってあるますか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 23:31:03 ID:bn0m6QZo0
>>557
EZ36になるかもね〜
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 02:49:11 ID:pOZWvFjD0
次世代エンジンでは2リッターとピストン互換性を持たせた3リッターターボとか。
3リッターはターボ前提じゃないと今時非力というか中途半端に見えてしまう。
でもEZ30のボア・ストロークは排気量ぎりぎりの絶妙な数値なんだよな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 03:11:56 ID:awdx+IlY0
FMCで車体ワイド化でストローク長くとって、マッタリした感じになる。


と予想。
565556:2008/01/23(水) 10:10:43 ID:jIvWLAlFO
BからCへは事故代替えっす。
CからDはワゴンセダンへ普通に乗換え。
B、C、Dの違いは、、、殆どわかんな〜いw
しいて言えばD型のエンジンが微妙に下のトルクあるような、、、
あとDが一番乗り心地いい感じがする。
でもまぁ、気のせいと言ってもいいかもw
仕様の違いなのか個体差なのかわかんないよ。



しかし、3.0Rの6MTは下取り二束三文だなww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 20:27:57 ID:PvhL3pOu0
>>565
大した違いはないんやね
俺は乗りつぶす覚悟ですよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 11:00:14 ID:i7p2QxLs0
保守。
568553:2008/01/27(日) 00:25:01 ID:A78jofMx0
昨日納車しました!34人目てことでおk?
BPE-B型 アークティックホワイトパールです。
クラッチミートポイントが余りに手前なのでビックリ!
事前情報で「低回転のトルクが細い」とか聞いてたので心配だったが、
乗ってみたら十分過ぎる位ですわ。すぐに給排気系の改造を…なんて
考えていたのだが、全然必要無いな。
後、「気が付かないうちにスピードが出てる」って感覚、乗ってみて
分かりましたw スルスルとすっ飛んで行くね。

大事に乗って行きたいと思います
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 04:38:17 ID:ObdsADSH0
>>568
おめおめ!ナカーマ(・∀・)俺のもB型色違い。
お互い大事に乗りましょう。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 13:14:23 ID:3k/81T4mO
>>568
おめっとさん
今後もレポ待ってるよ

アゲアシだが、納車はされるもんだぉ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:19:53 ID:4YDPzdju0
>>569 >>570
ありがとう〜!
まず、「ドンっ!」というドアの重厚な閉まり音に家族一同感動!
サス関係だが、適度に締まっていて乗り心地も悪くない。逆にこれ
以上ヤワだと不安かな。乗ってみてボディ剛性が高いんだなーと感
じるよ。
あと、何度かエンスト(笑) ずっとMT車を乗ってきたが、何か勝手
が違うな〜 クラッチもミートポイントが異様に手前なのに加え、
半クラが掴みにくい&で、スロットルもアクセルパコパコも試して
みたのだが、何か踏む度にエンジンの応答が違う感じで、教習車の
発進みたいにギクシャク…orz ま、馴れるしか無いか
しかし、エンジン音は濃密で、回すと思わず笑みが出るね。シフト
ダウンの時のブリッピング音に鳥肌が立ちました。良いっ!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 01:14:22 ID:1sT+/tMf0
>>571
確かにクラッチワークだけで発進とかバックするとき
気を抜いたらエンストするw
4速まではかなりデリケートなミッションな気がする。
未だにカクンてなる俺へたっぴ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 06:56:33 ID:/GWwDg6aO
>>571
それは悪名高いあの電子スロットルが悪さしてるんだよ。
バイワイヤからフライバイワイヤの車に変わると、
皆最初はエンストしまくる。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:53:12 ID:uEtEnx0u0
>>573
いつからレガシーは航空機になったんだ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 21:41:50 ID:fCLHbHtX0
レガシーは飛ばない航空機だ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:15:31 ID:2XWX3PqG0
>>575
戦闘機と言わない所が、盲目的スバオタと違って好感が持てます。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:55:20 ID:2u4rG++N0
あげ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:05:11 ID:weeLY5GdO
オートサロンのK2の出展車格好良かったね〜!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:25:27 ID:FoAx4he20
K2は3.0スーチャー早く出すべき
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:47:54 ID:wJAm1pOt0
573を誰も訂正しないのはみんな大人だから?変態だから?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 09:08:20 ID:LQ6VQED50
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:06:22 ID:9CEODKUP0
>>579
変態にブーストかけちゃダメ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 13:02:55 ID:+fEhsRznO
俺なんてボアアップしちゃうゾ☆
スーチャーはその後だな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 18:31:23 ID:meZg34vF0
一万一千回転まできっちり回せ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:12:52 ID:mwYyJbdy0
>>580
アクセルに初めて電子制御スロットルを採用したのは確か1991年のアイルトン・セナ操るホンダF1 V12エンジンと記憶しているが、
当時は「フライ・バイ・ワイヤ」と言っていた。
それまではアクセルからスロットルまでスロットルケーブルで当たり前のように繋がっていたものがスロットルケーブルが無くなって電気信号により「フライ」しているので
こう呼ばれていました。
「フライ・バイ・ワイヤ」の「ワイヤ」はスロットルケーブルではなく、電気信号を伝えるワイヤのことね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:27:37 ID:iMSwDXQQ0
フライ・バイ・ワイヤ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4



ヒント:
ドライブバイワイヤとかブレーキバイワイヤとか
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:11:46 ID:zlgOvZAt0
ま、573の言いたい事は皆理解してるんだろうし、別に良いんじゃね?

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:35:28 ID:MORyRgesO
>>585
ベルガー可哀想っす
鈴鹿最速なのに
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:27:17 ID:4m+R3D5V0
585です。
当時、今宮純がアクセル操作が電気信号として「飛ぶ」から「フライ」と言っていたんだけど、有名人だからと言って言うことを鵜呑みはいけないという教訓とします。
「バイワイヤ」とは、操作を電気信号に変換する機構の総称ですね。だから「バイワイヤ」と「フライバイワイヤ」は同意語だね。
580のいうバイワイヤはアクセルケーブルのつもりだろうから、これが間違いということだね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:22:39 ID:widBJLGE0
3.0R乗り始めて、何だか運転が大人しくなったような希ガス・・・
ターボ車乗ってた頃は、後ろから煽られたりすると、「応戦上等」みたいな
事になっていたが、コイツに乗ってると「俺のパワーは他人と競る為のモン
じゃねーんだよ!アンタが愉しむためにあるんだよ。」と言われている気が
して、マターリ譲るようになった。GT買ったら、こうは行かなかったのかも。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:42:01 ID:G/DwfR/F0
確かに競り合うことはしないね。相手にされてないんだろうけどw
ただ前空くと踏んじゃう率はターボの時より上がった気がする。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 21:10:23 ID:Zh989ir7O
>>589みたあな奴のことを、人はKYと言う。





593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 21:16:19 ID:lk/5/UvL0
アクセル踏むのはいい音だから
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:22:07 ID:mh0Detld0
>>590
おお同志!
ターボの時は、エキマニ換えてエアクリ換えて、
ブレーキ換えてリミッターカットして・・・・・
なんてバカやってたけど、今はノーマルまんま。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 22:25:55 ID:mh0Detld0
p.s.
S#も使わなくなったw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:00:03 ID:N6ve5f3Z0
それぐらいは使っても・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:34:24 ID:UA57o+v60
おれのにはS#ないから
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:39:17 ID:MORyRgesO
>>595
D型変態車ウラヤマシス
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:40:46 ID:+2Rbh6WU0
>>595
レアオブ変態ウラヤマシス…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:05:31 ID:atksAgyI0
変態編隊OFFとかやりたいねー 東雲の超自動後退とかで
601595:2008/02/02(土) 00:42:54 ID:gDrN3ljc0
S#も、始めの頃は面白がって使ってたんだけど、
ターボから乗りかえてから、
なんか憑き物が落ちたように、走り急ぐことがなくなった。

ターボだとどうしても踏まないとトルクが出ないから、
ついイケイケモードで運転してたけど、
NAだとジワリ踏みでもそれなりに流れをリードできるから、
ほんとアクセル踏まなくなったよ。
おかげで常用での燃費も良くなった。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 11:07:37 ID:3bRkF2Sc0
ATならSIドライブでシフトスケジュールも変わるだろうし、ターボならブースト圧も変わる(?)かもしれないが、NAでMTならS#は必要ないよ。
俺なんざここ1年はS固定のまんま。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:30:09 ID:HzgkWeW60
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1201965750270.jpg
俺の愛車 撮ってみますた〜
国産車の純正ホイールって何かイマイチで、速攻で社外ホイールに交換してた
俺だが、3.0RスペBのホイールは例外的に格好良いなーと思うのね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 09:02:33 ID:9OI4OHMU0
昨日、大人5人乗ってしかもスタッドレスで走ったけど、
ホント気持ちよく走れるわ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 16:43:56 ID:x1y9niYC0
>>603
南国??
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 03:35:27 ID:CticDbHW0
2005年2月登録のB4 spec.B(8,000km)を180万で発見。
DVDナビとマッキントッシュ付。
車検は別料金になるけどね。

明日にでもハンコ持って行こうと思ってるんだが・・・安すぎね?
こんなもん?
「修復歴無し」とは書いていたけど・・・

あと、質問が1つ。
17インチにすると、215/50R17で良いのかな?
他に最適なサイズあります?
18インチのスタッドレスはちょっとね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:27:16 ID:oImTyb3vO
距離の割には安いかも。ただ警戒するほど安くはないかと思う。
要は季節的に売りづらいからでは?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:59:39 ID:L9cFqV3n0
相当長い期間売れ残って、店をたらい回しにされたんじゃないか?
試乗してブレーキやミッションの入り具合を
細かくチェックしたほうがいいな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:29:03 ID:6cMfBT/zO
俺は17インチにして45履いたら、タイヤハウスの隙間が広がって
黄色いダンパーが目立ってしまい、見た目上激しく萎えた。
50でも問題ないなら、乗り心地考えてそっちがいいかも。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 17:44:10 ID:luA/GWnQO
メーター狂わない?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:52:02 ID:JHozXTzQ0
>>606
幅が同じなら、
215/50R17はドアシルの空気圧表に書いてあるので、
メーカーが保証したサイズと考えていいと思う。

幅を変えたい、あるいは扁平率をもっと低くしたいなら、
ほかの選択も出てくる。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:53:20 ID:JHozXTzQ0
>>610
225/45R17ならほとんど変わらないとオモ
613606:2008/02/04(月) 19:13:41 ID:CticDbHW0
仮契約してきた!!!!

いまからスタッドレス買うのは面倒(北東北在住)なので、納車は4月。
車検もその時に。

あとは17インチのホイールを来冬までに用意すればOK。
純正の中古で良いよね?

これでここにいる変態さん達に仲間入り!!

納車されたらタイヤとバッテリーを新品にして、エンジンルームのつっかえ棒買って・・・・
う〜ん、夢が広がるwww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:46:30 ID:1sESOlYR0
16インチでもいいじゃん
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:03:22 ID:mhQla9Gf0
>>610
むしろ純正のメーターがそんなに正確に表示してるのかと。
616595:2008/02/04(月) 23:16:54 ID:UImmWXzG0
>>613
ようこそ変態ワールドへ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:59:12 ID:hnUgQr4PO
>>613
おめ
純正17なら1万円台からあると思う
PCDは100だからな
ちなみに、地上高を稼ぐ為にOBサイズ(215/55R17)の冬タイヤを履いてるやつもいる
GTスペBだけどね

>>614
ブレーキも換えるのかよ
61834変態目:2008/02/05(火) 00:42:22 ID:M3J7uDkv0
>613
ヲメ!マッキン&8000kmウラヤマス 俺はディーラーで買ったので多少高めだったなー
俺も納車まで「3.0R」系でググりまくってアフターパーツ調べてましたw
四月納車ってすごいね。いくらか内金入れてんの?

週末は乗り回すぞ!と思ってたら、首都圏は雪・・・あえなくドライブは断念orz
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 01:00:08 ID:vlsp/gXGO
>>613
618を見て思い出した
とりあえず、延長保証入れておけ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:42:23 ID:tu/A66Wo0
>>608
タマが少ないんだから、コンディションは気にしないw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:50:44 ID:SunOtF4M0
えーと、多分36番目の変態さん?
BLEのD型get!!
今月下旬納車予定です。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:53:52 ID:tAZrqvDD0
なにこの増殖w
>>621おめ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 01:01:41 ID:VLfBwWCU0
丁度、新車オーナーが車検云々で手放したのをGETする時期なのかねー

異常に狭い世界だから、新旧オーナーが此処で対談なんてのも出来そうな希ガスw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 13:39:28 ID:BtUBNWba0
3.0R spec.B にATってのは変態か、ある意味まっとうなのか、どっちなんだ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 16:02:31 ID:XdInZhDFO
まっとうというか、おとなしい大人だな
変態度はゼロ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 17:37:37 ID:Cbq4ynDX0
3.0R spec.B ATは珍車でもなんでもないな。
フツーのクルマ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 17:40:30 ID:uDaUZ4m0O
そうかなあ〜?
普通に3.0Rを買えばイイのにわざわざスペB

これもある意味変態チックな気がするんだけど
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 19:47:42 ID:Da/Kzy1u0
>>621 シルバーの22000キロのやつかな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 20:56:52 ID:XdInZhDFO
思うに、数少ない現在のMT乗りは
速いの(大して速くはないが)→ターボ
MTが好き→2L NA
にレガの場合、分類されるが、速くもないし、しかも一番高い3Lに敢えて乗っているというのが、ミソじゃないの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 21:27:03 ID:BtUBNWba0
>>629
俺はNA6気筒をMTで乗りたいから選んだ。
前者はR33スカイラインの4ドア・2.5NA・MTだ。(25GT TYPE S/S)
ある意味、スジガネ入りの変態だ。

今のEZ30も2.8g位にして、もっと軽く吹けるとイイのに...なんて思ってるしな。
631630:2008/02/07(木) 21:28:52 ID:BtUBNWba0
間違えたw

  前者←×   前車←○
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:16:48 ID:qgTFhME20
B型だけど、俺はなんで買ったかなー……。
水平対向6気筒にそもそも興味があったのと
前の車がレガのビル足だったのとで
ディーラー行って、6気筒のビル足の下さいと
言ったら、6速MTが自動的に付いて来たという
感じかなー。
で、そんとき、ATがあったら買ったかってと、
多分買わなかった。
ディーラーに行った時ついでに4気筒車のAT版にも
試乗したのね。なんか、靴の底からかゆい所を掻く
感じのドライブフィールだったから、ああ、
もうMTしかないと思ったわけ。おれ短気だから。
で、決めたら気が大きくなったか、気がついたら
オプション満載になってた俺……。
てか、カミさんに取り入るために、カミさんの
趣味をどんどん入れてったら、いつのまにか
超変態バージョンになってた。ははは。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:28:32 ID:YNUiPpjg0
>>632
>靴の底からかゆい所を掻く

オレ、最近かみさんのためにAT(OBの3.0Rな)に変えちゃったんで
もうカルトのメンバーじゃないんだけど、毎日靴の上から足を掻いてるよ。

ATでだらしない姿勢で運転してるヤツ見ると吐き気がするが、いざATに毎日乗ってみると
ああいう姿勢になるのはわからんでもない。人間、楽な方へ流れる。
片手は空けられるからケータイかかってきたら出ちゃいそうになる。
運転してる緊張感が無くなっていく。

レガシィでこれなんだから、ソファに車輪付けたような車に毎日乗ってれば…

ATは障害者以外は禁止にしたら事故はかなり減るんじゃないかと妄想したりしてる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 01:26:18 ID:3EZOMzQu0
>>630

あ、俺がいる・・・

まぁ、俺の場合は前々車だが。
前車はアコード ユーロR
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 01:42:07 ID:5LCgiw1V0
俺も前々車はR33スカイライン。そのあとは先代B4。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:11:30 ID:lka2ZWGPO
直6よりもボクサー6のがスムーズでフィールが良いと感じてるのは俺だけ?
637630:2008/02/08(金) 09:30:45 ID:qrinRfx20
>>636
俺の場合、EZ30と比較できるのはRB25DEなんだけど、
よりスムーズなのはRBだ。
もっともEZが2.5gだったらわからんけどな。

個人的にはエンジン形式よりも1気筒あたり400〜450ccのエンジンが好きだ。
EZ25〜EZ28とかあったら欲しいね
638sage:2008/02/08(金) 11:01:01 ID:Z/zBWnv+O
>>627
例えばマークXの3Lでベースモデルとスポーテイな何とかエディション(あるのか?)で較べても、後者に全く変態度はないと思うけどね。
それが6MTだったら、多少の変態として認めるよ。
ここで言われていることは、そういう意味。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:40:21 ID:fMUnlhkP0
>>636
オレ的には直6のRB20Eの方が超絶スムーズだったかな。
VQ30とかと比べると、EZ30の方がいいけどね。
みんカラいくと、EZ30は世界最高の至高のエンジンだと
陶酔した人いるけど、それほど超絶すごいとは思えないなー
今出ている6発の中ではいい部類だとは思うけど。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 01:57:00 ID:aeW0c+Vd0
愛車フィルターを通すと盲目になっちまうのさ。
悪いエンジンじゃないし、そこら辺は大目に見ようぜ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 09:13:37 ID:3KXS7+4i0
なるべく安いスタッドレスのサイズはいくつでしょうか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:01:21 ID:OoEEBqDt0
>>641
ごくごく一般論として、205/55R17 < 215/50R17 < 215/45R18
実際にはモデル差(サイズがないモデルもある)やホイールで大きく異なる
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:48:01 ID:CZbRv+5Z0
モデルというのはC,D,E型のことで
すか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:59:19 ID:b1VPJZVU0
スタッドレスの銘柄
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:25:49 ID:H/C57S900
そうでしたか、ありがとうございます。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 16:15:56 ID:qc+1YyPv0
純正以外のホイールってブレーキあたったりします?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 17:02:46 ID:pN9p4Kn5O
世の中には2つのホイールがある
当たるものと当たらないものだ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 19:32:19 ID:SIIGI1dOO
納車待ち(春待ち)の者ですが、質問を一つ。

メーカーオプションのDVDナビが付いているんですが、これってチューナーを後付け可能なんでしょうか?
というか、市販のHDDナビに交換は出来るんでしょうか?
ちなみに、マッキントッシュ仕様です。

小物入れコーナーに付くのは承知しているんですが、このモニターを利用するのが前提です。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:25:20 ID:5pCe5LSn0
>>648
メーカーOPのDVDナビということはA/B型ですよね?これが前提なら、
くそ高いオプションのアナログTVチューナーなら後付可能です。

あと、このモニタにはバックカメラ用(テスト用)の映像端子だけはついているので、
新ナビの映像出力をそこに回して、ナビ解除キットを装着して走行中もモニタ表示可にして、
マッキンに↓これをつけて、新ナビの音声出力をここに回せばできるかも・・・しれないw
#ナビ本体の置き場所はシラネw
http://www.ayu.ne.jp/user/factor/files/shinshouhin.htm
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 01:49:39 ID:QVtny7RdO
ありがとうございます。
あまりにもハードルが高いですね。

PSPにワンセグ付けたやつで間に合わせることにします。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 10:42:12 ID:bO0GsREyO
>>648
春待ちってのがいいねw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 22:43:03 ID:PCw4qssb0
215/45R18の外径は652mmです。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 13:39:19 ID:AbgAkPRJO
>>162の10人目の変態さん他
GTスペBバンパー取り付けた方 見てたら教えてください。
取り付けはディーラーでやってもらったんでしょうか?
かかった費用も教えていただけないでしょうか。お願いします。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 11:46:41 ID:jVB4OsYu0
B型BLE海苔です。
運転席右側のエアコン吹き出し口付近からミシミシときしき音が結構します。
ちょっとした段差さやうねりを越えるだけできしみ音が出ちゃいます。

みなさんもインパネからきしみ音とかしますか??
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 16:44:18 ID:oeWhhGqq0
ミシミシゼミは全グレードメーカー標準装備ですので・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 17:56:44 ID:vBKIvh5S0
武蔵野スバルにD型の中古車あるな。19年1月登録で1万キロ走行で調度いいし、しかも本革仕様ってことはVDCも付いている。
こりゃ凄いタマだ。俺は最近B型買ったばかりだけど、まさかD型のこんないいのがでるとはびっくりしたしうらやましい。
260万円ってえらい安いよな。B43.0スペBのD型って何台位登録してるのだろう?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 19:45:57 ID:vKzMe6wR0
>>653
バンパ フェース.フロント 54k
カバー.フロント バンパ 3.9k
エネルギ アブソーバ.ロア 2k
フォグライト アセンブリ フロント 17k×2
クリップ 0.16k
工賃 8.5k
値引き 12.084k
合計 95k
って請求書には書いてあった
納車前にデラでやってもらったよ
658653:2008/02/17(日) 22:32:41 ID:1RhtOel3O
>>657
ありがとうございます。
想像してたより安くてビックリ。余裕で予算内です。
取り付けも寺でやってもらえるんですね。
非寺系中古屋で買った車だから、はじめて近所の寺の門を叩いてみます。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 13:35:56 ID:PGIwaTQzO
>>656
業者ウゼー
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:34:13 ID:WBpYtuc20
おれは公務員だが文句あるか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:37:37 ID:CN/j73Qa0
>>660
税金泥棒
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:11:23 ID:ieAIdZsW0
>>660
税金と言う報酬を受け取っているクセに、まともなサービスを寄越さない公僕め。
客に対してその口の聞き方は何だ。恥を知れ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:47:48 ID:BSlgyzRV0
>>660
公僕は楽でいいですなぁ。うらやましいですわ (´ー`)y─┛~~
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 02:02:03 ID:1IFiGsQ0O
>>660
つまんなそうな人生だね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 09:52:12 ID:RJkX0C/R0
職業に貴賤はない。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 09:53:19 ID:2+rnzueg0
「お客様は神様です」というのは売る側・サービスを提供する側の話であって、客側がそれを言い出したらタダのDQN。

お互い謙虚であれと。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:17:30 ID:kiPial8k0
>>661-664

俺も公務員だが、何かすんげーむかつくな・・・

せっかく同じ車(それも希少な変態車)に乗ってる人達の情報交換の場だと思ってたのにさ。
もういいや、俺が来なきゃ良いだけのことか。

じゃ、さようなら。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:52:20 ID:zZcsh3sQ0
>>667
確かに、情報交換の場所だよな。
そう思って見てるのに、公僕だの税金泥棒だの言われると頭にくるのは良く解る。
自分は仕事が公務員って言うだけなのにね。

だけど、残念ながら世間で公務員のイメージはその通りなんだよ。
そんな事関係なく情報交換をしたかっただけなんだろうけど、
この場で職業公務員って公表するとそう言われるのも容易に予測出来る事だろう?

この場で文句を言う奴等も悪いけど、荒れる原因になる可能性が有る方にも非は有るんだよ?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:53:27 ID:zZcsh3sQ0
ゴメン日本語になってないや(´ー`)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:21:38 ID:RJkX0C/R0
おいみんな落ち着いてスレタイ嫁。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:13:47 ID:kf/6Ur0W0
成果主義もまともになく、ただ勤務さえしていれば個人の業務取り組みに関係なく
棒給等にそって給与が上がり、ボーナス(期末手当)も一律大きな個人差なく支給される
公務員、ウラヤマシス。

うちの嫁も公務員だが、民間の状況を話すと、辞められないと言っているわw
まあ嫁のおかげで好きな車買えるので、公務員さまさまだけどなーw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:25:10 ID:wRz/vSEo0
おお、俺も国家公務員だったりする。w
しかも、同じ公務員宿舎に3.0Rがもう一台停まってたりする。
惹き付ける何かがあるのか?

まぁ、自分としてはやりがいのある重要な仕事をしてると思ってるし、
理解できない奴等には言わせておけば良いんよ。
>>661-664の仕事も聞いてみたいなー
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 01:35:52 ID:brMMyZdlO
あぁぁぁ!!!!

うぜ〜〜〜〜〜!!!!


この話題、終了!!!!!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 09:44:56 ID:DGsHQyKt0
18年式、BLE C型です。
昨日、諸事情があり警察の車に右側面を当てられてしまいました。
傷、へこみは前ドア、後ドア、リアフェンダーまで及び前ドアは中のフレームが
見えるくらい陥没して穴が開いていました。 orz

こうなったら最上級の修理を要求したいと考えます。
万全な修理とすればどんな方法があるかご存知あれば教えて下さい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 09:47:10 ID:DGsHQyKt0
間違いました。BPEでした orz 
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 12:30:30 ID:cl4kntjyO
>>673
ホント公務員ウザイよな。
空気読めと言いたい。

>>674
ディーラーに鈑金出せば?
高いがそれが一番きちんと直してくれると思うぞ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 14:37:18 ID:g+h91epG0
>>674
全損で請求w
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:51:33 ID:fnJLgdV00
>>674
状況を整理し、とにかくメモに起こして、資料作って弁護士に相談。
マジで。

その際、市で行っている無料相談を活用するのが吉。
ちなみに、弁護士も得意分野とそうでない分野があるので、複数の弁護士に相談するのが良いです。
無料相談の時間枠は30分程度なので、あらかじめ文書による資料作成と口頭での説明を想定しておくとなお良いです。
なお、市役所の無料相談は、同じ案件を複数回相談する事を断る事があるので、その辺は迷惑にならないよう配慮してください

あと、消費者センターに相談するとか、行政書士の行う無料相談を利用するとかいう手もあり。
一例として以下のURLをあげておきますので、良ければ参考にしてください。

交通事故Web 交通事故無料相談室
http://www.matsui-sr.com/gyousei.htm

応援します。
頑張ってください。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 20:05:46 ID:cl4kntjyO
ピカピカの新車ならともかく、そこまで時間と労力かけても、
ディーラーの修理見積り額以上は貰えないよ。

元車屋の俺が言うんだから間違ない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 20:21:53 ID:x+FUCVnk0
修理代に自分で何がしかの金を足して
別の車を手に入れるってのも
こういう変態車だと難しいよな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 20:57:27 ID:SCXM91Fo0
話題提供します。
今現在でこの車以外にナニに乗りますか?
予算家族構成等、実勢に即したレスよろ。
ループした話題でゴメンね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:48:12 ID:DGsHQyKt0
674です。 皆さんのご意見ありがとうございました。

最終的には先方の修理業者でなく日頃お世話になっているディーラーにお願いしました。
前ドア、後ドア、後フェンダー部交換、右後輪ホイール交換で見積りを保険会社に提出するとのことでした。
保険会社、それと自分の承認により修理にとりかかるようです。 修理額は40万を超えるとか。
代車はレンタカーのアテンザワゴン 2.3リッターが来ました。
車に衝撃を受けてるのでアライメント調整を、と言いましたが保険会社に却下されると思いますと言われました。
683ジュラ10:2008/02/21(木) 21:52:41 ID:fuR455rQ0
実際は板金修理で8万円ぐらいのところを40万円に膨らませて

請求する手口だろう、よくあることだよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 22:07:41 ID:TQu/oTn10
おれはBEに乗ってた当時、かなりの衝撃でカマほられた時はアライメント調整も請求し、やってもらった。
走行は問題なかったが、修正箇所(下回り)に錆がでたときはショックだった。

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 22:28:12 ID:OfQnDe8O0
公務の車って任意保険入ってないかと思ったが、パトカーは入ってんのか。
完治することを祈ってます。

ようやくBPEのクラッチにも慣れてきたなー。エンストこかなくなったw
エンジン音にはまだ違和感があるというか、今まで4気筒に乗ってたから
6気筒のビートに慣れてないのね。3000rpm位かなっと思ってメーター見た
ら2000rpmみたい感じで。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 22:41:50 ID:n/F7BYsV0
>>682
アライメント調整は必須
ディーラーならその重要性は分かってるはず
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:17:53 ID:yOQRDP7A0
買って1週間で突っ込まれて右前フェンダー、バンパー交換になったときには
アライメントは却下された
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:23:56 ID:niKXpYyP0
>>661-664
俺、公務員じゃないが、こういう連中は公務員より遥かに嫌い。
泥棒だとか公僕とか、自分が何を言ってるのか本当に解ってるのか?
恥ずかしくないか?


689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:35:08 ID:8n10MocW0
>>688
話を蒸し返すお前も恥ずかしいとは思わないのか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:46:55 ID:Hozg6WrW0
>>688
必死だな。乙。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:12:25 ID:sIg806ws0
>>689-690
おまえら>>661-664の一人?テメェの撒いた種なんだから
"蒸し返す"とかいって逃げてないで、社会人な対応しろ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:21:00 ID:ELQ1rg3c0
>>691
ちがうよw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:23:42 ID:ELQ1rg3c0
>>691
言い忘れた。
>社会人な対応しろ。
お前がなwww
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:59:56 ID:1xKhHtub0
>>691
少しは スレタイを 確認しろ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 06:46:15 ID:3PfclZKtO
>>691
ウザいよお前。もうくんなよ。
これだから公務員は空気読めないって言われるんだよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 09:36:43 ID:3PfclZKtO
あーあ、空気読めない公務員のお陰でスレが台無しだよ。。。
困ったもんだねしかし。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 15:24:42 ID:X9NuQ7Tm0
>>682
初めにディーラーに事故車をチェックしてもらい、
ぶつかった衝撃で車体の歪みなどなければ、
そういう調整はしない。

ディーラーに「ぶつかる前の状態に完璧に修理して欲しい」旨を念押しした
方が良い。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:08:57 ID:bxqgUI1k0
>>692-696
鬱陶しいなー 目糞鼻糞を笑うとは君等の事。

アイドリング時の不規則な振動・・・一体原因は何なんだろ?
皆さんのスペBは如何でしょう?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:39:27 ID:ELQ1rg3c0
>>698
>鬱陶しいなー 目糞鼻糞を笑うとは君等の事。
お前もその中に入ってるって事に気付いてないのか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:07:14 ID:EIm4z+/AO
不整脈
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 18:47:48 ID:qTmdwuIuO
3.0Rを買う奴がどの程度の人間かがよく分かった。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:09:32 ID:5Y+KfBeD0
>>701
きみは持ってないのね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:42:40 ID:yh6gw45S0
そういえば今日、レガボールペンもらって来た
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 07:01:57 ID:Z2iJ0OnlO
公務員のお陰ですっかりスレは荒れ模様ですね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 11:03:13 ID:6u5T+3xqO
みんカラで流行っているトヨタウインダムのWEATHERSTRIP流用は凄く良い!ドアを閉めた時の音が違う。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:54:43 ID:6y1WcXHp0
おまえらただいま
今日、会社で普段は話なんて確実にしない違う課のやつが話しかけて来たんだよ。
仕事の依頼かと思ったら、この車を買ったとな
スナッピングだけど排気音聞かせてやったら惚れ惚れしてたw
なんか嬉しい一こまだったよ

>>705
オレもそれつけようと思ってる
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 09:16:38 ID:atOT5q+90
>>706のクルマ見て変態の仲間入りしたんだろうか。

乙。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:09:13 ID:EvBzZo4+0
>>685
>6気筒のビートに慣れてないのね。3000rpm位かなっと思ってメーター見た
>ら2000rpmみたい感じで。

要するに、4気筒3000rpmの騒音=6気筒2000rpmの騒音ってこと?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:23:32 ID:PTciYC/F0
単位時間あたりの爆発回数は同じだよなw
710708:2008/02/26(火) 21:25:06 ID:EvBzZo4+0
>>709
>単位時間あたりの爆発回数は同じ

なるほど。納得した!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:39:30 ID:dU+cJRl+0
ワンオフエキマニか…
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:58:09 ID:sJLD+2IR0
age
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:09:10 ID:iKN/zGljO
次のFMCで変態後継車出てくるかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:58:17 ID:/x1bY7Hr0
出すようならE型で生産やめないだろう。GT−Rやランエボ、レクサスでスポーツをうたってるIS−FでさえATの時代だからな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:23:27 ID:rH5t9yoRO
このクルマ、輸出してないんだっけ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:59:01 ID:O1gvE7o9O
>>715

基本的に輸出メインのグレード。
自動車雑誌でも、
「これ、日本で売ってどうすんだ?」
って書かれてた。


日本で3000ccをMTで乗ろうなんてのは変態の証拠。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 08:23:04 ID:us8sqpR60
俺は会社の上司や先輩のおじさんを助手席に載せた時、「マニュアルなの?」で話が盛り上がり
排気量3000CCのエンジンでびっくりしてた。昔はクラウンやセドリックとかゴロゴロあっただろうに。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:51:55 ID:rH5t9yoRO
ということは、輸出メインだが、そっちでもあまり売れず、結局生産ストップということか…
そうであれば、次期はなさそうだなぁ。
他に乗るクルマない…
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:03:31 ID:kes9mfpf0
クラウンは知らないが、昔のセドリックは2000ccがメインだったような・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:25:03 ID:5kgqpA+v0
SUBARUで(NAの)MTが無くなったら漏れたちはどこへいけばいいんだ?
最後の砦のRX-8、、、それが無くなったら、、、。想像したくない。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 21:34:30 ID:us8sqpR60
すれ違いかもしれんが借りて運転した愛のMTのフィーリングが心地よかった。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 21:34:30 ID:us8sqpR60
すれ違いかもしれんが借りて運転した愛のMTのフィーリングが心地よかった。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 21:34:35 ID:us8sqpR60
すれ違いかもしれんが借りて運転した愛のMTのフィーリングが心地よかった。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 21:34:39 ID:us8sqpR60
すれ違いかもしれんが借りて運転した愛のMTのフィーリングが心地よかった。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 21:34:39 ID:us8sqpR60
すれ違いかもしれんが借りて運転した愛のMTのフィーリングが心地よかった。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 21:34:39 ID:us8sqpR60
すれ違いかもしれんが借りて運転した愛のMTのフィーリングが心地よかった。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 21:34:39 ID:us8sqpR60
すれ違いかもしれんが借りて運転した愛のMTのフィーリングが心地よかった。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 21:34:39 ID:us8sqpR60
すれ違いかもしれんが借りて運転した愛のMTのフィーリングが心地よかった。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:58:03 ID:hzcnWxl10
すれ違いでないと思うが、このクルマのシフトレバーって左に傾きすぎじゃない?
もしかして輸出用の左ハンMTをそのまま使ってるの?
だとしたらシフトフィーリングに一年もかけても根本的に(ry
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:36:52 ID:aKJ/wD3AO
>>720
NAのMTだと130iなんか良いよ。
何たって直6に6MT、FR、前後重量配分50対50。
さらにコンパクトなハッチバックなので使い勝手も良い。重量も3.0Rより軽いし安全性も申し分ない。

あとはアルファ159の3.2かな。
これはちと重いがフルタイム四駆の6MTなのが良い。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:18:17 ID:dWSZUTvqO
>>721-728
なんなの、この基地外は?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:57:20 ID:aYJu26KA0
>>730
オイオイw
モレが次ぎ買う車言うなよw まぁ最低でもあと7年はこの車乗るがなw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:20:12 ID:gHnLbNFF0
>>731
書き込み時間からして、システム側のトラブルじゃね?
734721:2008/03/04(火) 06:01:40 ID:EXV4oAlw0
すいません。この時、なぜかパソコンの調子が悪かったんです。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 08:16:39 ID:C7lI0CHQ0
そんなことよりさ
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 12:45:07 ID:hc6Hu7rbO
BMWの1シリーズは全長が短い二駆の割には、車重があるし、ちと高いし…
かと言って他にないし…
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 13:00:01 ID:V6QAO6LH0
>>735 ネタにマジレス。頭文字D=イニシャルD。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:23:34 ID:ApyonlLR0
俺の行きつけのビデオ屋ではカ行で見つけたぞ。
739720:2008/03/05(水) 19:34:03 ID:lkuprISA0
BMWの1erってデザインがなぁ。しかも高いし。Alfa159、、、壊れるやんw
やっぱ日本車が現実的な線。
まぁ漏れもこの車にはあと最低4年は乗るからそん時考えりゃいいんだが。
でも4年後はロクなMT車残ってないだろうなぁ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 09:29:38 ID:jqUUZivLO
>>739
いや、130はあの内容で500万だから破格だろ。
ちなみに159はアルファだからと決め付けない方が良いよ。
色々調べてみな。
良い意味でも悪い意味でもアルファっぽくないから。
今までのアルファオーナーからは批判されてるが、
ドイツ車オーナー好みの車になった。
741739:2008/03/06(木) 12:10:54 ID:iZAxHwmM0
破格だろうがなんだろうが、実際に払う費用は500万円超だろ?
十分高いってw

159は以前のアルファよりはおそらくは壊れないだろうけど、
日本車以上のメンテナンスフリーはありえない。
そしてパーツ代も高い。工賃も高い。つまりは維持費がかかる。
漏れはそれがわかってるからこの車を選んでる。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:26:45 ID:WBGTvT400
メンテナンスに金と時間かけるより、その分走るほうが楽しいからなあ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 13:09:40 ID:jqUUZivLO
そうか、まぁその辺は金銭感覚の差だから議論する意味無いな。
皆が皆収入や生活スタイルが同じという訳じゃないから、
130の500万が高いか安いかは人によって感じ方は違うだろう。
でもコストパフォーマンス的にはお得だと思うよ。
インプSTIにはかなわないがw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 17:52:21 ID:cn5vwYJrO
破格と言うほど安いかは疑問。エントリーカーに6発を載っけたイメージがあるし、北米価格と比較しても割高な気がする。
我らの変態車プラス100万以内なら妥当に思う。ブランド料の上乗せが、比較の対象になってないか?
まあM1なる仕様なら話は別w
745739:2008/03/06(木) 21:02:13 ID:iZAxHwmM0
冷静になって130iを考えてみたら、破格どころかボッタクリやん!
3L 6気筒のエンジンを載せただけ。実質的なコストは600万円超えるでしょ。
しかもランフラットタイヤだし。維持費高!
こんなに高い、ただのコンパクトカーを一体誰が買うんだ?
3.OR specBの変人度なんか130iに比べたらたいしたこと無いよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:50:29 ID:q95Rh50O0
確かにそうかもやけど、我等が変態車の変態振りや
価値観とはちょっと違うような気もするねんな〜
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:31:50 ID:cn5vwYJrO
レガシィといえば、GTという看板車を見向きもせず、更に高くて遅い3LのMTを好む物好きだからな。
130iより変態度は高いんじゃね?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 07:33:20 ID:wbElU7YJO
お前ら車の価値を考えるのにエンジンスペックだけで判断すんなよw
ターボ買わずに敢えて高くて遅い変態車買ってるんだから理解できると思うけどな。
130iは値段の割にはスペックはたいしたこと無いけど、
いろいろ金掛けて作ってるし、装備も充実してるから、
3.0Rからのステップアップには最適だと思うけどなー。
そんな俺は次の愛車は130iにしようかと思ってる。
3.0Rの6MTもそうだけど130iもこんな車二度と発売されないんじゃないか?
と思わせるほどの貴重な車だと思う。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 08:18:50 ID:hzpx+9Wg0
ステップアップ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 08:48:13 ID:0JoujPTt0
排気量は同じくらいだけど、クルマのサイズとか性格ってどうよ?

あくまでも好みの問題であってどっちが上とか下とか比べるような2車にはとても思えないけどな。330iならともかく。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 09:00:45 ID:QQmbv8Yl0
R32も忘れないであげて下さい><

てかフィアット500アバルト日本でも売るのかなぁ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 11:03:10 ID:wbElU7YJO
R32のMTは3ドアだからなー。
5ドアだったら理想的なんだけど、、、
まぁ、春の性能がイマイチだけどなー。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 19:32:29 ID:hzpx+9Wg0
みんな予算はどんなもん?いうてもコミコミ400万円までが限界なことない?
そうなると、めっちゃ選択肢少ななるで!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 19:41:02 ID:wbElU7YJO
次の車はコミコミ600万くらいだなぁ。
今の車買った時は400万がやっとだったけど、
この4年で給料が増えたから前よりは予算がある。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 20:34:04 ID:57MutkMI0
まあ次期候補は135iかな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:36:54 ID:iUtQZqzaO
ホンダが3.0Rのようなクルマ出してくれないかな…
そうすれば、欧州車に行かずに済むものを…
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:22:53 ID:NUcpH5iY0
130iの燃料タンク50リットルは少なすぎる…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:28:22 ID:M0G791f+0
話はかわるんだけど、エンジンマウントって出てないのかな?
ぐにゃぐにゃだから、何とかしたい。
ま、振動その他は考えないと。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:29:20 ID:AMI5FcG50
オートマになるけどアウディのA6は候補にならないのか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 00:16:01 ID:1+KzA5iaO
オートマ?
全くならん。
少なくとも、オレは。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 14:58:30 ID:ERfi+LV50
オートマなら他に選択肢はいくらでもあるゲ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 20:44:53 ID:FWzHrrRTO
>>759

ATで良いなら、こんな変態車に乗ってないわw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:24:15 ID:uuYzAVuo0
回転フィール最高の、回してなんぼのエンジンにAT?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 10:03:55 ID:RtQGr/Bq0
>>760-763
禿同

>>759
燃料投下乙w
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:27:10 ID:Z1/KTG7B0
回してなんぼ、回してなんぼのヘンタイ車〜♪
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:54:32 ID:67kWThfW0
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:16:33 ID:SC40ihCO0
 あげとくか。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:23:06 ID:jvaEOqip0
くれるのか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:37:12 ID:RrDOAEoC0
タイヤが交換時期になったorz
2.0Rにしとけばよかったと思うのはこのときぐらい。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:50:13 ID:wOGmFlQsO
>>769
何を履く予定?
REー11とか試して欲しいけど、さすがにオーバースペックかな?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 11:20:49 ID:WMG4cff/O
さすがに11はキツいでしょ
アドスポ履いてみてほしい
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:59:22 ID:qGt/uAlA0
俺のお薦めはパイロットスポーツ(ミシュラン)→パイロットスポーツ2じゃないよ

一度履くと、もう他のタイヤは履けない。
773621:2008/03/15(土) 00:35:15 ID:McB1Eirq0
36番目です。

予定が遅れやっと納車。
ぶん回してもマッタリ乗ってもいい感じ。

SIドライブの性格の変化具合は非常に面白いです。
そのうちS固定になりそうですが・・・

当面は素で楽しんでみます。
774770:2008/03/15(土) 10:12:25 ID:NZ4dRQKA0
みなさん、ありがとう。45%タイヤは高いから悩む所なんすよ。

納車時に付いて来たブリヂストンはかっちりした印象でよかったけど、
前に持ってたインプレッサで履いてたミシュランのしなやかさも忘れがたい。

またミシュランにしようかな。で、ちょっと772に質問
パイロットスポーツ2がダメなのはなぜ?
それからパイロットスポーツは幅が225で、オリジナルのR50の215より10ミリ
太いけど、同じリムにつくの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 13:58:31 ID:OzJFtehiO
>>774
リム幅とタイヤ幅の関係はググればいろいろと出てくると思うよ

あと、どうでも良いが話の流れからすると、オマイさんは770でなく769じゃないのか?
776769:2008/03/15(土) 14:40:17 ID:NZ4dRQKA0
>>775
ごめん。他人を騙ってしまったorz
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 15:17:04 ID:XlOaIGM20
>それからパイロットスポーツは幅が225で、オリジナルのR50の215より10ミリ太いけど、同じリムにつくの?

へ??
PSなら215/45R18のサイズあるけど・・・
http://www.michelin.co.jp/tires/pc/size18.html

>パイロットスポーツ2がダメなのはなぜ?

上記のサイズがないから。
それだけ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:26:12 ID:48eMU1Pd0
 今、PSを履いているんだけど、ぶっちゃけ高いので次どうしようかと
思っている。用途は高速道路の移動が多くて、ヘビーウェットでも安定
してるのが第一。クネクネ道も楽しいのがいい。T1Rなんかどうかと思う
のだけど、PSと両方使った事ある人いませんかね?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:02:41 ID:nxBbLrVS0
今日高速走ってたら、テスタロッサとしばし並走。
ETCレーン通過後の立ち上がりで全開勝負に、、、、、、

やっぱ引き離されましたorz

イイ音してたなぁww


780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:24:22 ID:TbFqtZF+0
早いの欲しければ買い換えればよろし
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:59:02 ID:NOoxOjqa0
>>779
512TRと見分けがつかんのだがw
あれか、ケツを拝まされたから文字が読めたのか?w
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:29:41 ID:/InWK6D20
俺は昔365BBに山道でついていったことあるぞ!
俺の後ろにスタタボもいたけど・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 01:30:00 ID:xeXswK/qO
そのうち、白いGTOがでてきそうだな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 10:21:09 ID:v0sJBp2oO
呼んだ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:18:36 ID:SXik4V93O
テスタロッサは390馬力あるからなあ
経年変化でちょっと馬力下がってるだろうけど
GTのブーストアップでも危ない?
タービン交換すればイケるかな

スレ違い、ゴメンナサイ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:51:05 ID:+hA+BGCH0
あげておこう
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 11:00:39 ID:wqiFJqDkO
タービン交換して、よっぽど金かけないと無理だろw
つーか、いくら加速の車じゃないとは言え、ブーストアップ程度のレガシィ
が勝っちゃったら夢がなくなるだろw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:53:33 ID:tlP/nz1B0
場所によるだろ。

>>782みたいなシチュエーションじゃそれこそウデ次第ジャマイカ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:32:19 ID:ZnI570230
テスタって390馬力しかないのか。
今じゃ5Lで400馬力前後って全然珍しくないからなぁ。
進歩したものだ。

>>787
乗りやすさという点で、レガシィ有利の場面の方が多い予感。
いくらパワーがあっても20年以上前の車の性能を発揮させるのは難しいと思うよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:28:38 ID:iJCEmIuI0
少なくとも俺がテスタロッサとレガシィ運転したら、高速道路以外ではレガシィのほうが速いな。

...ってレガシィしか乗りこなせないわけですが。orz
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 14:19:01 ID:f+FL/eoIO
レガシィだって乗りこなせてないだろwww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:46:20 ID:k+m92ZJIO
10キロ走りますか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:53:43 ID:KQuo8d2j0
走るよ。おれのなんか、もうすぐ4万キロだ。
え?そういう話じゃない?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:03:20 ID:vMcdopV70
ジョギングの併走希望かとおもた
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:37:53 ID:KCcK9Qm1O
> 10キロ走りますか? 母『はい、これ飲んだら10キロ走れるわよ』
息子『オレ、レガシィじゃねーって』
と捉えました(^^)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 05:26:37 ID:kduyQwHm0
なんだか走れそうな気がして来たってオチだな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:37:09 ID:274JeGigO
>>792
マジレスすると10キロは無理だ。
高校の時はマラソン大会で15キロ走ったけど、
あれから10年ちょっと経った今となってはメタボ予備軍。
1〜2キロでもしんどいよorz
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:26:25 ID:ffrZdnqrO
ういっす。絶版になってしまい残念ですが、この車の車両価格教えてくださいな。
あと本革オプションとサンルーフとマッキントッシュの価格をそれぞれね(~ヘ~;)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:39:29 ID:7TgTlhOlO
>>798

ググれ。
若しくはヤフれ。

以上
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:08:14 ID:6lkio8/aO
>>798
残念なのはお前の脳ミソだ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 11:13:33 ID:l9PmbMLEO
>>799それは引き籠もりのお前の役目だろ?ヒマ人めが。
>>8002.0i乗りのお前には関係ない話だよw何故このスレにいる。ステラに乗り換えなら他へ行けよwww
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 11:42:13 ID:RRsI0rdH0
こりゃまた本格的に痛いヤツが登場したな
がんばれよーw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 14:50:26 ID:m4kS0UX30
>>798
3,654,000円(税込)

本革 +189,000
サンルーフ +157,500
マッキン +126,000
804769 :2008/03/26(水) 16:00:32 ID:RAMQbLSb0
769だけど、結局ちかくのショップで安かったのでAdvan Sportにした。

納車時から付いて来たPotenza RE050 と比べて、乗り出しから静かで
ソフトだと感じた。ハンドリングもRE050ほどクイックな感じがしない
けど、剛性感は悪くない。
いままでそうとうゴツゴツした感じだったけど、なんかファミリーカー
みたいになってしまった。カミさんは喜んでる。
ただ、静粛性があがったせいか、あっという間に法定速度をオーバー
してしまう。すぐに慣れるとは思うが、当分気をつけないとヤバい。

つーわけでショートインプレですた。
805(~ヘ~;):2008/03/26(水) 16:08:06 ID:l9PmbMLEO
>>803ありがとうございます。助かります。しかし自分にはその値段は高いと感じます。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:10:22 ID:o1AK6dGn0
>>804
おつおつ
アドスポ悪くなさそうだなあ

純正050→Sドラって変えたけど
ドライグリップ Sドラより欲しい、純正050で十分
ウェットグリップ Sドラ程度でいい
剛性 Sドラより欲しい
静粛性 気にしない
ライフ 純正050が25000kmだったからこれくらい持てばいい
値段 安いにこしたことはないがSドラより安いグレードはダメだろと

次はこんな条件を満たすタイヤがあればいいなと
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 08:44:57 ID:2YkyInq0O
>>805
誰もお前の感想なんて聞いてない。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:10:30 ID:Hef2E1+90
>>805
つーかな、2ちゃんねるの情報を鵜呑みにするのもどうかと思うぞ。

>>803のメアド欄見ろ。
>>801みたいな反応するやつにいちいち調べて返答してやろうなんて思わねーだろ、常識的に考えて。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:54:15 ID:9H9K8dp7O
Sドライブはホントやかましいよなあ
もう買わない
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:12:57 ID:u4OYKxm90
sドライブってセカンドグレードだよな?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:25:07 ID:GppJOi7/0
ほし
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 11:40:02 ID:UUB7t+PCO
>>810
そうだな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 12:31:17 ID:DabVM/LZi
H6とGTの見分け方どこかサイトあるなりか?中古はタマ数不足か?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 17:08:46 ID:DkaBKOBfi
ボンネットかエアダム見れば、誰でも分かるが?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:37:06 ID:Z7GyTIUz0
>>813
見分け方知ってもほとんど見かけないから安心しろ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:19:44 ID:DabVM/LZI
ありがちぃ。みてみるわな。買いたい乗りたい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 16:53:13 ID:5cBDixsXO
さっき市が尾駅付近でワゴン目撃
ここの住人か?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:22:21 ID:/QSBWeje0
前に春納車と書いた者です。
昨日納車!
B型、マッキン、メーカーオプションナビ付。8000km走行。
前車は14年型BE5 RSK

ファーストインプレ(ってほどでもないが・・・w)

エンジン:低速トルクがあるのが良い。2000rpm以上回す必要が無い。ECOランプ点きっぱなし。しかし、高速に乗って無いのでブン回してみないとなんとも・・・。あ〜アクセル踏みたい!!
足回り:硬いかな?モロにガタガタくる。高速になれば良いのかもしれんが・・・。18インチは明らかにオーバースペック。とりあえずSTIのタワーバーでも付けてみるかな。
内装:可もなく不可もなく・・・。ドリンクホルダーが使いにくい。やっぱりダッシュボード近くが良い。俺がちょっとピザなので、サイドブレーキが近すぎw
ナビ:最低。98年頃のDVDナビと性能が変わらん。市販のやつに替えるのも難しいし・・・。A〜B型の中古なら付いてない方が買い。HDDナビは知らないけど。
オーディオ:CDの音は良い。MDはなんとも言えない。ただし、コストパフォーマンスから言えば失格かも。中古で付いてくるなら良いけど、新車で付けることはないような・・・
ブレーキ:前車に比べ、初期制動が明らかに甘い。全体的にもちょい甘め。パット交換で改善するのかな?
その他:しかたないけどちょっと重いかな。あと、R(リバース)への入れ方がわからず1分くらい悩んだよww。
総合:良い。5点満点で4.2点くらい。走行性能は(現時点で)ほぼ満点。内装(とオーディオ周り)で減点。

車に直接関係ないけど、ホイールが1本ガリ傷有り・・・orz
気が付かなかったよ・・・

あと、BP/BL用の純正17インチをスタッドレス用に手に入れたけど、問題なく入るよね?
干渉する??


819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:14:18 ID:oYWqC8p5O
>>818
納車されてはしゃぐ気持ちは解らんでもないが、
少しは落ち着いたらどうだ?

オーナー相手にインプレしてどうする。
しかもえらい長文だし。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:58:55 ID:hT2xr8YT0
でもはしゃげる車に乗れて裏山死す
俺もB型の同じ装備の車だけど全く感動無しに・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 12:26:14 ID:KWUsnfGHO
>>818は読めば読むほど痛々しいな。
こういう馬鹿なオーナーは増えて欲しくないんだけどな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:12:57 ID:ulHgjF/EO
>>819>>821

俺はお前らの方が不愉快だけどな。
購入した人が感想を書くなんて、今まで何度もあっただろうが。
さらに、購入しようと考えてる人もここに来てるだろうし。

お前ら何様だ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:22:34 ID:txKEqWNy0
>>822
惚れました。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:48:09 ID:SUGhFiYCO
>>818=>>822だな。間違ないw

俺もさ、アンタの気持ちはわかるけど、
ここのオーナーからは酷く滑稽に見えるんだよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 11:42:24 ID:ZfN91f6oO
滑稽だと書いてはイカンのか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 11:43:02 ID:uzM6+Mka0
オーナってキモイのしかいないのな…
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:31:42 ID:rS5mGNdRO
え〜と、この流れがよくわからんのだが・・・

>>818が何故叩かれてんの?
買った人が感想書くなんて、上にいくらでもあるし・・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:48:16 ID:SUGhFiYCO
あまりにも痛々しいから叩かれるんだろ。

つーか荒れるだけだからもうこの話題はいいよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:51:45 ID:ojDVpeCzO
もし、乗り換えるとしたら、何に行く?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 12:32:53 ID:88+93oHK0
>>819
おれオーナーじゃないんでほほえましく見てるよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 16:32:04 ID:ixRaA7hcO
>>829
130i
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 16:37:48 ID:8zOU/VxbO
D型B4納車からちょうど一年半、なんかノーマルに飽きてきた。
体感的な刺激が欲しいんだけど、あんまりこれ見よがしな
イジリはしたくない…
stiのクイックシフトとかマフラーはどんな感じでせうか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 15:38:43 ID:YfIb3fAAO
ヲタな感じだよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:53:00 ID:gwjpY5cv0
>>818
>エンジン:低速トルクがあるのが良い。2000rpm以上回す必要が無い。
うちは普通に3000rpm以上まわすのだが、
エコ運転について解説を求む!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:48:44 ID:x1ZjtNohO
そのマヌケな書き込みの話題は荒れるからやめれ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:11:30 ID:x/TF0CGL0
スバルもめっきりトヨタになっちゃうのか
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:19:31 ID:SfGkgUVj0
>>836
軽からは完全に撤退するみたい
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/low_displacement_cars/?1207826533

しかしこのヤフーのニュースサイトの米欄はサンバーファン多いですね。
自分の親が昔サンバーの兄弟車?のドミンゴに2代続けて乗ってたけど、あの車も
RRレイアウトの1BOX車という個性的な車だった。まあデザインは気に入らなかったけど。

今は、1年前に買ったC型を乗っています。先々週1万km超えました。
まあこの先日本の市場では3リッターセダンのMT車の登場はまったく期待できないので大事に乗っていきたいと思う。

なんか上の記事を改めて見ていると、やるせない気持ちしか起きない。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:10:46 ID:ADZnQept0
>>837
R1でも一台買っとくかなー。置いとくとこないけどw
まぁ、ダイハツでさえヨタとはかなり違う車作りしてるから、スバルはスバルだと思うよ。
ヨタグループのプレミアムブランドになってくれることを願うと言うと甘すぎるだろうね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 13:04:18 ID:SUJCBFjpO
水平対向エンジンのプレミアム化が現実味を帯びてきたな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 11:36:28 ID:iikR3X+RO
>>818こいつのインプレで買う気なくした。腐れ野郎が。 
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:27:06 ID:JqSX0KDiO
>>840
嘘はイクナイ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:59:38 ID:JmjpMJ1Y0
>>840

何でいまさら粘着してんの?
バカ??
843age:2008/04/13(日) 09:27:07 ID:Mj5NgotP0
ようやくサーバー復活(?)で一ヶ月ぶり記念カキコ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:23:25 ID:mFs6FYWB0
さあ車検ダァ! キレるのが5月初旬なんで来週出すが、
5月から暫定税率がキレて、重量税下がったら泣くぞ。w
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:47:32 ID:h33q3/4q0
SUBARU海苔で体型がピザって、、、、いかにもイタそうだな。
ひょっとしてメガネかけてる?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:37:03 ID:n+HLzixQ0
かけてない
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:36:19 ID:1gFx9fZQ0
3.0R-B、シフトノブがカコ(・∀・)イイ!よね。

GDBのはどうも好きになれない。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 06:40:26 ID:muZ733ty0
iten
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 08:55:29 ID:YI0t2g9EO
さて、6月の車検でついでにクイックシフトを入れてみる。
新型インプWRXのあのシフトフィーリングが忘れられん。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 13:53:11 ID:XW1yaqwgO
どんな感じ?インプのは
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:08:31 ID:npMDz420O
>>849
近付くとは思うけど、GRBとは違うんじゃないかな?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:15:40 ID:3pjrvFA50
50,000q超え記念カキコ。
150,000qまで、、、いや、壊れるまで乗るぞー!!
この車は最後の車道楽になる予定なんだよなorz
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:12:46 ID:DRFsqDWg0
イ`
854849:2008/04/21(月) 12:48:23 ID:UyF/yeIQO
>>850
気持ちよくシフトが入るし、エンジンも低音で重厚な音ですごく運転しやすかった。
ただ半クラからの出だしはH6の方がよかったよ。

>>851
もちろん完全に同じになることは期待してないよ。少しでも近づけばOK
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:32:08 ID:sk16HEcQ0
 落ちちゃうよ〜
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:39:30 ID:7YCOWpiR0
>>855
ageなよw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:47:55 ID:z3X3KEfO0
最近あまり乗ってないせいかノイズとか振動が目立ってきた
まだ3万`なのに・・・
みなさんはどうてすか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 08:15:06 ID:5aZw6xx50
もうすぐ5万キロのB型だが、エンジンは快調そのもの。
やっぱ、毎日エンジンかけないせいじゃない?
あと、ガソリンの安いうちに1日ぐらい遠出しとくのも吉かも。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:21:44 ID:tTzBRI7W0
確かにそうですね。たまに2週間エンジン掛けないことも・・・
その後明らかに感じがかわってるw
因みに私もB型です。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 11:04:50 ID:XmlF+Ou80
特に6気筒エンジンは部品点数多いからね。できるだけ
フレッシュなオイルを回しとくにこしたことはない。
新品で汚れてないエンジンとエンジンオイルなら問題ない
んだが、しばらく使ってエンジン内部もオイルも炭化水素
で汚れてるときに長い間動かさずにほっとかれると、
よどんだオイルの中で炭化水素がスラッジ化を始める。
オイルがいつも流れていればスラッジはオイルフィルタで
濾過されるし、摺動部に付着してとれなくなるということもない。
ガソリン代もったいないけど、一日に15分ぐらいはエンジン
回したい。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:10:36 ID:+WXt/HAX0
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:26:30 ID:1EnCpAdi0
>>861
オートマ乗りですかねぇ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:35:17 ID:v2Bp0hLo0
3.0R-MT欲しい…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:06:46 ID:MZtmMrSE0
タマは少ないけど安いぞw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:13:09 ID:+WXt/HAX0
>>862
なんでオートマ乗りとかそんなことになるんだい
6気筒でこそないけどw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:28:52 ID:MZtmMrSE0
↑シフトのタイミングはA/Tぽくない?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:51:25 ID:+WXt/HAX0
しまった、俺のこと言ってるのかと思った
>>862さん申し訳ない>>866さんありがとう
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 14:20:17 ID:jfgeakBx0
 みなさんお出かけですか…。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:57:46 ID:JvMFa2UX0
車高調装着して慣らしがてらちょっとドライブしてきた
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 13:12:15 ID:H5xHoW4N0
3.0R海苔ですが、この度specB純正ホイールを手に入れました。
タイヤはこれからなんですが、乗り心地と価格のバランスで
選ぼうかと思ってます。
今の候補としてはLM703がいいかなと思ってますが、皆さんの
おすすめは何ですか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:42:51 ID:65M8Xasg0
>>861
これもいい音。アウトバックだけど。
マフラー換えてるのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=7y5jBmhVF8c
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:53:04 ID:srMjXUb40
>>871
なんか見覚えがある景色だな。多分、あの山か。w
マフラーも変わってるが、吸気もなんかいじってそうな感じだな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:54:36 ID:iEeiOiM40
>>869

車高調は何にしました?
自分も5万kmくらいで交換したいので、他の人が何をチョイスしてるか知りたいのです。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:18:51 ID:bdoAMsJ50
>>873
ビルのBSS
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:02:45 ID:hY0tWjdY0
>>874

純正形状のやつよね?
そうなのか〜 ある程度距離こなしたらインプレをよろしく!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:22:07 ID:DdKW0asT0
>>875
http://www.bilstein.co.jp/pro_bss.htm
これが純正形状なら全ての車高調が純正形状ってことだよね?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:15:34 ID:zAZlT//Q0
>>875
純正形状はBTSだよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:17:57 ID:VZMHscaZ0
あう、間違えました。 失礼orz
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 03:01:55 ID:Pwjy8vEDO
ほしゅ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:48:33 ID:yBM6dE2a0
マフラー換えて4ヶ月、マフラー内部がまだステンの輝きが眩しいくらいです。
BGの時はすぐに黒くなったことを思えば今の車の排気ガスって綺麗なんだね。
DBA(75%低減)は伊達じゃないね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:13:16 ID:SBF3UR3X0
GW中に長野の富士見高原まで行ってきたけど、やっぱイイ車だと痛感。
4人乗車で行ったけど高速・ワインディング共に最高!!

高速の大渋滞を除いて。。。。
882870:2008/05/06(火) 23:32:59 ID:Me1s+IpH0
他スレで聞いてきます。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:05:11 ID:6n3GlXg60
>>871
これって本当にOUTBACK?
ボンネットにウォッシャーノズルが見えるんだけど。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:17:23 ID:ddHAnQSI0
>>568のBPE B型乗りす。
買ってから近距離ばかりの使用でしたが、GWに初の長距離走行で、都内−那須高原を往復しました。
道中ほぼ高速道使用 ECOモード不使用 100〜120km/h巡航
行き:都内→那須高原 平均燃費12.5km/l
帰り:那須高原→都内 平均燃費13.4km/l
行き帰りの車重はほぼ同一(行きで燃料減った分、帰りは土産類を大量積み(w))
往復とも渋滞は無く同じような条件だったから、標高差で約1km/lの差が出たのかな?
ともあれ、3ℓ車としてはナカナカの燃費に関心
しかし、都内使用だけだと、平均は5.6km/lとか…orz
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 15:22:02 ID:YH52jjbE0

関連スレ?

MTで満車のデパート駐車場ムッズwww
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208431620/
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 11:02:16 ID:mkrmQr0V0
>>883
BHじゃないの? BHにもEZ30モデルはあります。
ん? 「アウトバック」を名乗り始めたのはBPからだったかな?
BHは「ランカスター6」とか言ってたっけ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 11:50:33 ID:GnYiejAz0
>>886
海外じゃ、ランカスターはアウトバックだったような希ガス。昔から。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 01:30:42 ID:8qPh8OQaO
ベストカーに次期モデルでは3l廃止ってなってたorz
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 01:41:56 ID:UeghG7CwO
ベストカーだから、逆に‥

まっ変態車の復活は厳しそうだね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:07:13 ID:tN9F88gMO
何かこのスレって>>884みたいに誰も聞いてないのにレポするヤツ多くね?
ここの住人はこの車のオーナーなんだから言われなくてもお前よりわかっとるわ!
と言いたくなるw

独り言は勝手にチラシの裏にでも書いといてくれないもんかねぇ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:11:52 ID:kCluZrYd0
おれオーナーじゃないけど
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:34:16 ID:UeghG7CwO
>>890
アナタは何にお乗りで?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:17:53 ID:O8Z48kg50
>>888
あれ? 3.6Rじゃないのか?
期待してるんだけどなぁ。買えないけどw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:18:37 ID:1wY5nhdzO
>>890
ただでさえ過疎スレなのに、それ言われたら何も書き込む事無くなっちゃうと思うね。

君が理想とするネタふり類型を列挙してみてよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 19:23:26 ID:JH2eL/EW0
>>890

お前みたいなのが前にも出たな・・・同一人物か?

書き込みの内容にケチつけるお前は何様???
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:39:23 ID:df2Fwroi0
器が小さいんだよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:52:33 ID:IB+sIRFn0
>>890
鬱陶しいので、屈曲した独り言は勝手にチラシの裏にでも書いといて下さい。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:54:07 ID:2g5qPTY30
>>893
ますます変態になるじゃないかw
買えないけどw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:02:50 ID:KyFNqyPzO
とは言え>>890が言いたいこともわからんこともない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:42:48 ID:niMR93XdO
非オーナーの俺からすると有り難い情報だけどな。
買うのは諦めたけどw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:48:03 ID:AP9tBXe20
>>899
自演なのか分からんけど・・・
此処見ているのはオーナーだけじゃないし、オーナーなら他車との比較参考になると思うし。
実際に俺も3.0R買う前に、此処で書き込まれた多くの先輩諸氏の独り言wを参考にしたからな。
今後も>>890の妄言は完全シカトでGOね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 02:40:56 ID:m0UC8SNcO
890と899の書き込み時間に注目
昼休みに自演工作おつかれさまですwww
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 02:47:45 ID:XpTxBoWBO
EZエンジンて3リッター以上いけるの?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:22:23 ID:XsDfzeyC0
>>903
純正のオーバーサイズピストン使えば3000ccは超えるなw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:31:45 ID:rYVq4iJB0
>>903
トライベッカは3.6Lになったよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 07:12:23 ID:CIReKkMlO
いちいち突っ掛かる>>890もウザいけど、空気読めない書き込みするヤツもウザい。
過去レス読めば誰も聞いてないのに突然自己満レポしたら、
荒れるのが目に見えてるじゃねぇか、ワザとやってんのか?って思う。
今後はこういう荒れるの解ってるネタ投下する馬鹿もそれにケチつける馬鹿も
他でやってくれと言いたい。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:17:44 ID:wU1ZwSsE0
バカが湧かなきゃスルーされるだけで荒れない。これ豆知識な。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:25:31 ID:5oyLp9VyO
>>907
なあなあ、同じ車に乗ってるなら、満足してるんだろ?
それ満足な様子をレポートして何が悪いんだ?w
書くことは何の問題もない
つうか、このスレ以外どこに書くんだよ?
2ちゃんなんて、誰でも自由に書き込めるんだよ
このスレが荒れるのは、そういうのを読みたくないヤツがゴチャゴチャ言って、黙ってスルーしないからだろ
しかもウザいと言ってるヤツはお前も含めて少数派なんだよ
エラそうに語るな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:51:47 ID:5oyLp9VyO
907×
>>906
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:58:56 ID:VyDcMIhdO
どう考えても>>890がおかしい。
「俺に無益なことを書き込むな」ってことだろ?
どんだけ自分勝手なんだよ。
ここはお前の掲示板かと。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 14:00:57 ID:CIReKkMlO
>>908
チラシの裏にでも書いてればいいじゃん。
つーか、別にそんなことはどうでも良いよ。
俺は車レポ自体が悪いなんて言ってないぞ?勝手に決めつけるなよ。


俺は荒れるっての解りきった内容のレスするってどうなの?
と言いたかっただけだ。過去レス読めば荒れることくらい誰でも解るだろ。
だから>>970みたいなヤツもウザいが燃料投下するヤツもウザいと言っただけ。

それと偉そうな言い方してるのはお互い様だろう。
よくそんなこと人に言えたもんだ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:43:16 ID:KNJ0Xn6y0
思いっきりスレタイ通りの内容のことなのに、荒れそうだからって
自重せなあかんのか。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:46:25 ID:/d+SPNpT0
変態同士仲良くしようや。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:44:06 ID:Ly7YSuBg0
にちゃんなんてチラ裏です
好きなこと書けばよろし
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:37:39 ID:CIReKkMlO
>>912
もっともだね。
でも現実問題そういう絡んでくるヤツを排除する方法なんて無いんだから、
荒れるようなネタは投下しないのがマナーってもんでしょ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:05:36 ID:Ly7YSuBg0
ところでこの土日
熊谷の超自動後退行く人いる?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:42:53 ID:9rQQMrtR0
>ID:CIReKkMlO
必死の一人遠吠えご苦労。ある意味イタさ加減は>>890かもな。
誰もが首をかしげる同じような珍論を前にも展開してたね君。
批判は簡単。自ら率先してマナーに満ちた理想の書き込みをよろしく。
そしたら相手してやるよ。
918912:2008/05/16(金) 22:24:41 ID:KNJ0Xn6y0
>915
貴方自身がそう思うのは理解するし俺もそうするとは思いますが、「マナー」と
言って、他の住人にもそれを求めるのは如何なものか、と思うわけです。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:32:28 ID:I1C3AwH00
いい加減喧嘩やめろ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:09:14 ID:lKcBbuGm0
喧嘩っつーか、勘違い君を皆でたしなめてんでしょ。

クラレガ39号を見てたら、K2ギアのEZ30用スーチャー進化してんのね。
今までのは、エイリアンの幼生がエンジンに寄生してるみたいだったが、
新しいバージョンのはスッキリしてて良いねー。買えないケドorz
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:13:02 ID:0421Yc6x0
スレが伸びてると思えばこれか!
おまえらもっとやれwww
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 06:47:49 ID:JIpPAwI6O
>>916
何やるの?

熊谷のって、バイパスのトコのなんちゃてSABだよね?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:28:42 ID:N/Y9Nfft0
>>922
http://www.wangan-spl.co.jp/cgi-local/akiary051/new.html

暇つぶしに覗きに行ってみようかなと
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 11:08:12 ID:zEKMRzzW0
>>819あたりにも、>>890(=ID:CIReKkMlO ?)と同じようなバカが出てるな・・・

同一人物か?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 12:20:01 ID:QpTOtrSB0
とりあえず>>970に期待。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 16:04:02 ID:aJhJ+RdZ0
ま、一番スレ掻き回して荒らしてるのはID:CIReKkMlOな訳だが
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:55:18 ID:ROnp5PEn0
13年間連れ添ったAX7を廃車にし、乗り換の俺様が来ましたので、お仲間に入れてくださいますよう、おながい申しあげまする。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:41:22 ID:Uys/N5Y/0
ヲメ!大歓迎 アプライドは何?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:24:07 ID:7M1VuDiL0
AX7ってなに?
RX7?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:56:01 ID:feRFy5NT0
初代アルシオーネじゃね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 02:48:40 ID:e5cRIBKKO
>>925
どいうこと?

>>927
おめ
どこで見つけ出したんだい?
詳しく教えてくれ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:42:21 ID:xx0K6tkr0
927じゃないけど・・・

俺はyahoo自動車で検索して、よさげなのを発見。
500km以上離れた所の自動車屋なので、知り合いの中古屋に頼んで仕入れてもらった。
で、書類上はその知り合いの店から買ったことに。

つまり、通販で実車を一度も見ないで買っちゃったw
さらに、走行距離見たら陸送じゃなくて自走してきたみたいだ orz
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 19:35:23 ID:9k6w2P4N0
>>930
大正解。S62年型VR5MTです。

>>931
スレ?B4?
スレはフツーにギコナビで。
B4は近場のカースポットで探してもらいました。
考えていた予算に近かったため即決、連休明けに納車となりました。
934927:2008/05/18(日) 22:31:17 ID:9k6w2P4N0
>>928
プレートの見方良く解りませんが、B型と思はれ。
(B4PN)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:54:06 ID:vz+T1sRy0
B型だったらナカーマ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:05:37 ID:RekX6eTyO
>>933
納車オメ!歓迎するぜ!
タダでさえマニアックな車で同志が少ないんだから、
平和に楽しく語ろう(^o^)/~~
でも、空気読めない自己満レポは勘弁なw
自己満レポに過剰反応する馬鹿が出て来るのがそもそもの問題なんだけど、
それを必死に叩き始める阿呆どもがスレを徹底的に汚してくれるからなw
放っておけば良いのに火に油注ぐような頭悪い連中ばっかで困るぜw
おっとこんなこと書くとまたスレ汚し粘着が来ちゃうな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:59:02 ID:c+DmO8WkO
>>936
みんなから寄ってたかっていじめられたのが悔しいのかい?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:24:47 ID:RekX6eTyO
>>937
おいおい、また鼻息粗いなぁwww

そんなカリカリすんなって。
もっと大人になろうぜwww
同じマニアック車乗りじゃねぇか。
もう一回>>1でも読んで落ち着けってww
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 17:08:27 ID:lm5IvuW+0
>>936-938
喧嘩はよそでやってくれ。邪魔だ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:10:01 ID:6Bdd5+gz0
>>937
痛い孤独な粘着負け犬はスルースルーよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:15:30 ID:VhavCQNu0
ま、そういうことでお願いします
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 13:37:18 ID:UcaSxyyqO
>>940もスルーでいいですか?



馬鹿達の相手はこのへんまでにしといて、
ちなみにこの車でEGまで手を入れてる人いる?
今吸排気だけイジっててだいぶ気持ち良くなったから
EGの中までイジろうか考えてるんだけど、このEGは結構壊れ易いようなので、
(純正状態で結構シビアにバランスされてるという意味で)
EGの中まで手を入れるのはどうかなぁ?と考えてます。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 18:54:47 ID:I6iR940A0
エッチ!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:11:11 ID:/6tn7SOK0
スケッチ!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:28:50 ID:w0dsg/A+0
ワンタッチ…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:35:44 ID:I6iR940A0
>>944
>>945
ありがとうございましたw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:56:48 ID:ihLNBgHR0
>>942
純正が良くできてるって言っても、バラして組み上げるのと比較したら
雲泥の差。まぁどこまでやるかだけどね。

ちなみに先代でエンジンをやった時は感動した。別物だった。
EZ30-Rも良くなると思うけどな〜。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 14:18:39 ID:G4RkL+r90
>>947
前の車って何ですか???
ちなみにバランス取りって、いくらぐらいかかるものなんです???
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:24:31 ID:9Mg18jWw0
>>948
先代って書いてあるからBEE(BHE)じゃない?

トミーカイラが現行でB6ださなかったね
面白そうなんだが・・・もう無理か
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:39:46 ID:ZuXZ0IAXO
まあ滑らかといえば、滑らかだけどね、このエンジン。
個人的には、レガ乗りが言うほど、いいエンジンとはおもえん。
特に昔のVTECのような段付きがなぁ…スポコンじゃあるまいし。
あと、アイドリング時の妙な振動もいただけない。
バラして組んだら、確かに面白そうではある。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:49:01 ID:2LVlcEe90
そのフィールが面白いんだよ。VTECだって昔のやつのが楽しかった。(印手Rの初期のってた)
国産6気筒ではとても部類だとおもうが・・・2JZのNAなんかよりぜんぜんいいね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:53:04 ID:pqEqWkwp0
あと、アイドリングの振動は個体差があるようです。俺のはアイドリングは
めちゃ静かだし・・・B型ね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 01:56:47 ID:+FfEpav+O
3.0Rのエンブレムは要らないよなあ?
たまにつけてる人を見ると、目が点になる
ダクトがないから2.0Rとの差異を分からせたいのかもしれないけど・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:55:21 ID:8rnM9wFDO
段付きについては人それぞれか。
ただ回してもVTECみたいなハイエンドの伸びがないのは、残念でならない。
実際は何PS出てるのやら。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:05:26 ID:QVZPXHZt0
>>953 同意。特にゴールドだと呆気にとられる(ボディ色にもよる)。
でもたまにH6エンブレムだけならいいかなと思ったりもするけど
付けたら付けたで、いちいちどういう意味か聞かれたりしても面倒くさい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:48:59 ID:DTRamE2gO
目が点て…もう少し了見を広く持っても良いんでない?

エンブレムチューンやエンブレムデチューン(要はグレードとの乖離)をしてる奴については首をかしげるが、
グレード通りの純正OPエンブレム付けてる位なら、問題ない世界だと思うがね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 15:43:51 ID:+FfEpav+O
う〜む、そう言われてみればたしかに。
視野を広く持ちます(^^;)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:39:41 ID:DTRamE2gO
国産6発エンジンの中で一番好きなフィーリングなのはRBだな〜。H6はイマイチざわざわ感があるというか。でも、ブリッピングの時のフゥオンッ!というサウンドには毎回惚れ惚れなんだがね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:59:36 ID:9OBYKTHo0
国産6発ならトヨタ(ヤマハ)の1G−GEUが最高だった。
目を閉じてエンジン掛けて2000回転ぐらいでも一発でこのエンジン音はわかる。
独特な音色が出てた。
いまはBMWの直6に乗ってるが、トルクはあるんだがあの1Gのウェットなサウンド
が恋しくなる。レブはなんと7700回転。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:24:39 ID:mj26qgkD0
>>959
懐かしいな。俺の初めての新車だった。
横に伸びるデジタルタコメーターが格好良かった。
エンジンはよく回ったけど、とても遅かった。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:39:42 ID:3gZ2ygeR0
>>959
RB20Eもよかったよ。非力だったけど。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 08:14:19 ID:BWUVeYC60
'88 MARKII grande TWINCAM24 0〜100km/hフル加速

http://jp.youtube.com/watch?v=o-hlGlYKHOQ&feature=related

確かにいい音してる。
それにしてもこんなに良いコンディションで維持できてるのがすごい。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:38:36 ID:7WiL0W7r0
ショートストロークだから上がモッサリするのは仕方ないかな。
ECUのセッティングなんかで、段付きもほとんど解消されて、
だいぶ良くなったけど、VTECと比較するのは酷だな。w
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:49:34 ID:UzK5+rbYO
>>963
ECUセッティングでとろくさい電スロの変化はどうなの?
段付きもマイルドになるなら、高回転域も変化があるのかな。
まあ、VTECって出始めが20年近く前のものだから、それに近い高回転域のフィールを再現できないもんかな。
やっばスバルはターボか…
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:36:20 ID:GVt5ktC30
>>964
ECUは電スロも制御してるから当然良くなる。そりゃワイヤーには
及ばないけど、明らかに違いは出る。高回転のノビもよくなるけど、
おいしいのは6000〜6500ぐらいまでかな。
中速域も良くなってるので、少し早めのシフトチェンジでも問題ないな。
まあもうちょっと圧縮があれば、もっとフィーリングが良くなる気がするんだが。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:40:42 ID:OVUQR+RT0
>>962
当時のVHSをデジタル変換しただけかも?
漏れもマークUGX71で1G-GTE(TwinTurbo)乗ってたけど、常用域が気持よかったです。
JASMA発足したばかりの車検対応トラストBLマフラーに換えてたけど、この適度な排気音が良かったです。
マフラー交換が市民権を得たばかりの頃だったので、今の市販マフラーよりは遥かに静かでした。
マークUで5MTだったから、当時から変態呼ばわりされていました。
967964:2008/05/25(日) 16:34:14 ID:3PEhP6oN0
>>965
なるほどね。
ところでECUセッティングはどちらで?
差し支えなければ、教えて。
○○県もしくは中部地方などの言い方でも。

レガ専門誌に掲載されているショップは殆どGTはやってるけど、6発はやってないって言われちゃってね。

関東在住だから、関東であればありがたいのだが・・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:26:58 ID:BW0KPlrP0
おいらはコレ↓が気になってる。
http://www.trust-power.com/03electric/vmanage.html
誰か付けてる輩はおりますか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:20:10 ID:JB2pnISX0
ヴァリオカム+は採用しないのかね?
コスト的に無理?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:18:46 ID:GVt5ktC30
>>967
一昨年のハイパーミーティングで3.0RスペBを走らせていたショップだよ。
漏れも距離はあるが、やっぱり実績とノウハウがあるという事を考えるとねえ。
再セッティングも割安だし、それを考えると遠いのはガマンしている。w
関東は有名ショップが多いけど6気筒はやらないか。あんまりノウハウが
ないのかも知れないけど。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 09:28:49 ID:9BuRPjRJO
>>970
一昨年のハイパーミーティングね。調べてみるよ。
関東のショップでもできるとこはあると思う。レガ専門誌でしか、探してないから、見つけられないだけかも。
圧縮上げられたら、楽しそうだね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:18:32 ID:dYyZP6zL0
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 07:06:05 ID:33TNlxvYO
>>972
ありがと。スバルでは有名処だね。HPチラ見した時は判らなかった。
ターボしかやってないとも、思い込んでた。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:34:27 ID:KplKPdQYO
あーあ、どんなにいい車でももう新車じゃ買えないんだよな。
NAの6MT好きでアルテッツァからこいつに乗り換えた俺は
次はアテンザしかないのかなぁ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:16:44 ID:xoARbjUM0
フジツボの3.0R用ワゴリスが廃番になってしまったようだ。
受注生産なのでで危ないとは思っていたが、買っておいてよかった。

同じ構造でB4用やアウトバック用がまだラインナップにあるところを見ると、ワゴン用だけが売れてなかったようだ。
しかも受注生産じゃないところをみると、ある程度の需要があるんだね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:52:42 ID:s6IxQ+aIO
しかし、やっぱりNAチューンは金かかるね・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:36:22 ID:M6mIV0iu0
性能は満足出来るレベル。

でも内装がね・・・
シートだけでも換えたい(腰痛持ち)んだが、STIのレカロは高いよ・・・

あれの非STIを買いたいけど、売ってないんだよね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:22:03 ID:utW/SAcs0
>>977
STiレカロはSP-DCと同じ物
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:36:35 ID:UnPw0LHi0
1時間半以上乗るとどうにも腰と背中が痛くなってしかたないシートに限界を感じてLX-VS proを装着したけど物凄く快適
なんでもっと早く交換しなかったんだろうと
サーキット行ったりとかもしないしホールド性も純正シートよりよっぽどいいしこれでじゅうぶん
でもバケットタイプもちょっと気になる…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 01:59:59 ID:sEPw/wQn0
>>978

うん。
それが近所で売ってないってこと。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 02:24:09 ID:rwAGKZ0w0
>>980
目の前の便利な箱で買えばいいじゃないですか。
982980:2008/05/30(金) 03:43:07 ID:z3UKaJifO
>>981

取付まで頼みたいから・・・
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 03:57:12 ID:FzXZ49iO0
>>982
遡って読んでみたら腰痛持ちなんですね。
ネットで買ってディーラーに持ち込み取り付けを頼んでみるのが良いんじゃないですか?
事情を話して送り先をディーラーにしておけば自分でイスを運ばなくて済みますし。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:32:36 ID:z3UKaJifO
ですね。

やってみますか。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:21:51 ID:W7no7okh0
この車のカタログに付いて教えてください。
B型のカタログが欲しいと思っているのですが、コイツって、当時のツーリングワゴンカタログ
にモデルの一つとして載っていたのでしょうか?それとも専用カタログが存在してたのでしょうか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:16:41 ID:QRdpsSNLO
普通のカタログに載ってるよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:52:21 ID:7waPAFrf0
出たときにペラの専用チラシが用意されたが、
そのあとすぐに、通常カタログに掲載されたよ
988985
サンクスです。中古で買ったので、過去のカタログ事情がわからず・・・。

リンドバーク行って探してきます。