アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ30台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ自動車の5ナンバーサイズのセダン
プレミオとアリオンについて語りましょう。

2007年6月4日にフルモデルチェンジされ二代目となりました。
先代モデルの話題もどうぞお気軽に。
■メーカー公式サイト
トヨタ http://www.toyota.jp
プレミオ http://toyota.jp/premio/
アリオン http://toyota.jp/allion/
■前スレ
-プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 29台目-
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184632676/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:24:37 ID:zNDAk91M0
■TRDカスタムパーツ
アリオン ttp://www.trdparts.jp/list_allion.html
プレミオ ttp://www.trdparts.jp/list_premio.html
■TOM'Sレーシング
ttp://www.tomsracing.co.jp/
■モデリスタ
ttp://www.modellista.co.jp/parts/
■みんカラ アリオン
http://minkara.carview.co.jp/car/4413/
■みんカラ プレミオ
http://minkara.carview.co.jp/car/4412/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:26:04 ID:zNDAk91M0
■■過去スレ1
-アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ26台目-
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172892719/
-アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ25台目-
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165205315/
-プレミオ・アリオンを色々議論するスレ25台目-
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165731550/
-アリオン・プレミオを色々批評するスレ24台目-
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160322640/
-プレミオ・アリオンを色々議論するスレ22台目-(実質23台目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156739336/
 -アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ22台目-
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151568004/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147415487/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:26:47 ID:zNDAk91M0
■■過去スレ2
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143285747/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138431727/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131249202/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127528954/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121788535/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117282185/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113363425/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108046175/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105026954/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103199534/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:27:40 ID:zNDAk91M0
■■過去スレ3
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100188654/
【ワンランク上の】プレミオ/アリオン10台目【上質感】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096463888/
【ワンランク上の】プレミオ/アリオン9台目【上質感】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091768682/
【ワンランク上の】プレミオ/アリオン8台目【上質感】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084962523/
アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ7台目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080691193/
アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ6台目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075120991/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:28:14 ID:D06eiJLu0
>>1
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:33:44 ID:zNDAk91M0
■関連スレ
【ブレイド】3.5【マスター】19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187689497/
カローラセダン・カローラアクシオPART13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170342727/
【TOYOTA】アベンシス10【AVENSIS】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186904133/
【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ17★【レガめ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177133567/
【まったり】 カルディナスレ PART 12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174716300/
カリーナ\(^o^)/コロナ 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179298181/
Ooo x ooO マークX vol.27 ☆マタ-リ☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183362780/
【TOYOTA】ベルタ【不遇のコンパクトセダン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172435692/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:40:31 ID:zNDAk91M0
■アップローダー関連
うpちゃんねる(;´▽`A`` (アップローダーリンク集)
http://uppu.client.jp/
アップローダーリンク集−うpリンク−
http://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
業物 - WAZAMONO - わざもの
http://www.wazamono.jp/


■主な携帯アップローダ
【重要】携帯からうpした場合はPC閲覧許可&保存許可を忘れずに!【重要】
・イメぴた(http://imepita.jp)  送信先:[email protected]
 (追加&動画不可)
・@ピタ(http://pita.st) 送信先:[email protected]
 (夕方〜夜間は重い 04:20〜04:40メンテあり)
・ピクト(http://pic.to) 送信先:[email protected]
 (19:00〜04:00PC閲覧規制あり)
・ナショナルアドレス(http://new.cx) 送信先:[email protected]
 (20:00〜04:00PC閲覧規制あり)
・UPdoga(http://updoga.com)  送信先:[email protected]
 (動画専用 追加不可)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:42:51 ID:zNDAk91M0
■その他
2ch検索へようこそ (洗車、板金、塗装など個別スレは↓で探そう)
http://find.2ch.net/
脱!教えて君同盟
http://myu.daa.jp/osiete/index.html
自動車保険料率クラス検索
http://www.hosyou.com/sonpo/class/
デンソー店舗検索 (オルタネータO/Hの際のブラシホルダー、ベアリング手配)
http://www.denso.co.jp/cgi-bin/service/search/search.cgi?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:45:34 ID:zNDAk91M0
■質問する前に
(1)質問の前にまずは検索しましょう。http://www.google.co.jp/
  http://google.jp (i モード、EZWeb、および softbank)
  自分で調べた方が深く知る事が出来るのはまず間違いありません。
  特にケータイでここを閲覧している人、面倒がらずに漫画喫茶やネットカフェ、
  電器屋のNET接続されてるデモPC、知人のPCなどを利用しましょう。

(2)既に同じ質問が出ていないか確認しましょう。
  また、抽象的な質問には答えにくいので出来るだけ具体的に書きましょう。
  情報を小出し・長い問答・回答に不平等も避けるように。

(3)アリオン・プレミオに限らない質問は避けましょう。
  車全般に関する簡単な事なら親兄弟友人知人に訊いても解決する事があります。
  また、■7にあるスレで訊くことをオススメします。

(4)用語は色々な所に用語集や解説があります。
  googleにて「○○ 用語」や「○○ wiki」や「○○ FAQ」で検索してみましょう。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:05:11 ID:zNDAk91M0
■■過去スレ1(訂正)
-プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 28台目-
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181583848/
-アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ26台目-
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172892719/
-アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ25台目-
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165205315/
-プレミオ・アリオンを色々議論するスレ25台目-
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165731550/
-アリオン・プレミオを色々批評するスレ24台目-
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160322640/
-プレミオ・アリオンを色々議論するスレ22台目-(実質23台目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156739336/
 -アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ22台目-
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151568004/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147415487/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:07:50 ID:zNDAk91M0
>>11 の訂正箇所


>>3 の過去スレ1では、前々スレ(28台目)が抜けてましたので、追加しました。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:15:42 ID:1ArRVlZt0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:18:52 ID:K2pHJjm20
また変なスレタイや、めちゃくちゃなスレ立てしやがって
>>1氏ね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 05:45:12 ID:VJh+06Zs0
・5位入賞の尾方に対して「サバ、、サバイバルれーしゅを制して世界の5位になった感想はいかがですか?」
 尾方選手「まぁ、、、制してないんですけど、、(軽く呆れ気味)」
・予選落ちでショックの為末「いつもと違うなと不安があったんですが、、、」「何かが違ったって、何が違ったんですか?」
・ガラガラのスタンドをバックに「為末選手の呼びかけでこれだけ集まりました。」
・涙で言葉にならない朝原に対してフォロー無しマイクを向け続ける
・世界最速決定戦100Mレース覇者ゲイ選手にインタビューするも視聴者に訳さず勝手に納得インタビュー終了
・予選落ちの池田久美子より先に大泣き。インタビュアーが選手に慰められる
・「すごく明るい表情で投擲されていたと思うんですが、改めてこの大阪大会どんな大会でしたか?」
・「すごくいい試合に、私達すごく楽しませて頂いたんですが実際立っていてどうでしたか?」
 室伏、『明るい表情』『楽しませて』発言あたりで呆れて苦笑
・「改めて、どんな大会でしたか?」  室伏、何度も『どんな大会か?』の質問に呆れて苦笑┐(´ー`)┌
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 09:06:53 ID:nzvkKGe/0
>>1
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:40:19 ID:nsYMu8cI0
>>1、乙だぜ!!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:53:51 ID:VJh+06Zs0
全部読ませてもらった。

新プレミオの欠点は、後輪ドラムブレーキ、横滑り防止なし、走りがブワブワ、ハンドルが低い、
でいいですか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:43:46 ID:9HkM9+Lj0
アリオン・プレミオスレ、ブレイドスレを荒らしていたのは
日産スカイラインクーペ乗りということが判明!
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/auto/20070828/MUFyUlZsWnQw.html

NEW SKYLINE COUPEを語ろう Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179499978/444-
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:24:03 ID:HnFXPUM70
         ,,-―--、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:::::::::::::;;;ノ  / 私がとくにこだわりを持ったのは、
        |::::::::::( 」 <  走りを楽しめるセダン作りという点です。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
開発主査の主張
http://response.jp/issue/2007/0606/article95526_1.html
>「私がとくにこだわりを持ったのは、走りを楽しめるセダン作りという点です。
>プレミオ/アリオンは足まわりのセッティングを欧州テイストに仕立てました。
>コーナリングでのハンドリングは軽快。また大きなうねりを通過したさいにも、
>上下動が一発で収まるようチューンしています。

岡崎五郎氏の評価
http://www3.tvk-yokohama.com/tubo/kuruma_no_tubo/2007/07/13/okazaki.html
>乗り心地は足があまり、良く動いていない印象。
>路面のうねりなどでは足が追従してこないので、
>常にボディが揺すられている感じがする。
>今回のセッティングは乗り心地を良くするというよりも
>限界域での安定性を稼ぐ方向に振られているのだろう。
>直進安定性については日本の速度域では問題のないレベル。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 06:57:55 ID:3/Q0O//G0
コソーリ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 10:29:00 ID:yFkZ1+1w0
そんなにひどいのか、買おうかと思ってたのに。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 18:54:58 ID:/tILqxOc0
>>22
とりあえず試乗して自分がどう感じるかだよ。
評論家さんたちは欧州風が好きな感じだし。
内装や5ナンバーセダンが好きならいいと思うけど12月の2Lモデル追加を待ってもいいかも
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 19:33:47 ID:gOP/rn4l0
>>22
俺は1.8ex買うぞ。世界のトヨタが5ナンバーの完成形っていうんだから間違いないはず!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 04:43:39 ID:OHunyP8U0
そんなことより、新プレミオが街中走っているのを見たことあるか??
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:01:16 ID:/DG4bA6e0
プレミオは10回近く見たが、アリオンは2回しか見たことがない。
最近何故かブレイドがやたらと走ってるのが目に付く。オーリスより多い。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 09:31:49 ID:iJAGSUFRO
アリ乗ってるが俺も一度しかすれ違ってない。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 10:17:55 ID:K7AivX/L0
プレ、アリ各1台ずつ見たが、カタログと実車が違いすぎる。
実物見たらチープすぎて萎える。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 11:28:39 ID:wf5kneCo0
プレミオ って外観上、あのいかついワイパー見て萎える・・・
つーか高級感ないな・・・なんであんなデザインにするんだろう・・・
先代は実質コンシルードワイパーだったのにこれは明らかに退歩だ!
ライバルのシルフィはこの点合格だが・・・
カローラ、オーリス、イストなど最近TOYOTAはいわゆる高級車以外はワイパー
を外観上あえて無骨に見せようとしてるが、この方向は絶対間違ってる!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 14:04:32 ID:Gx3AywYe0
その分安くしてるだろ、ワイパーぐらいで吠えるな。
それより、リアサスとリアドラムは萎える。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 14:47:28 ID:/lWwwhPU0
>>28
だよなw
イメージカラーのブラッキッシュレッドマイカだけど
実際に見たらカタログやCMほど高級感無くてガッカリした。

プレミオは結構見かけるようになったけどアリオンは少ないね。
アリオンはリヤから見ると存在感薄いから気づくのが遅れますw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:06:11 ID:BD6PN9hm0
? トヨタの安物車なんて誰も注意払わないだろ? それがいいんだろ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:08:02 ID:H0kDG0d60
仮想世界のデザインだけで試作レスするのはまだまだ実験段階なのかな
プレミオの後はLS張りだけど前は貧相でガイコツみたい(現社長に見えるw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:16:56 ID:B7M/it920
コソーリ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:24:27 ID:JkdtF7fH0
アリオン、かっこ悪すぎ。
なんでこんなデザインになったのやら。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:52:50 ID:PrhViNyZ0
>>33
旧型bBがすでに試作レスじゃなかった?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:23:26 ID:a2hPHbNW0
新型に買い換えないの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:50:31 ID:sQnT7wbO0
カローラルミオンの1.5LにDualVVT-iの1NR-FEが投入されるし
サイド、カーテンエアバッグも標準装備されるMCを待つほうが賢明かと。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:23:39 ID:FwsSTeDz0
カローラルミオンって何?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:50:15 ID:rLg1ejZx0
B4買え
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:56:33 ID:FwsSTeDz0
B4って何?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:57:17 ID:FwsSTeDz0
鉛筆だよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:00:19 ID:EsNk8RaD0
カローラルミオンって、カローラベースのマルチワゴンのことか
俺、いらねえ
セダンがいい、アリオンにしようかなー
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 03:12:49 ID:B4mPRp8X0
でも、カローラは所詮カローラ。かつてのサニー同様、大学生か新入社員が乗る車。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 03:16:31 ID:B4mPRp8X0
30代、40代の奴が新車としてカローラを購入するって聞くと、こいつ
車なら何でもいいんだな…
貯金が趣味なのかな…
他に金のかかる趣味があるんだな…
奥さん金に厳しいんだな…

とか思ってしまう。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 06:54:46 ID:tWFm+UWW0
>>44-45
俺はそこまでは思わないよ。
別に好きな車に乗ればいいじゃない。
逆に30代なら祖父母・自分と配偶者・子供を乗せるから
ミニバンがいいんじゃないかとか思うけど。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:50:52 ID:EsNk8RaD0
>>45
そこまで妄想しなくてもいいのでは?

お金持ちでもカローラに乗っている人は大勢いるよ
だから車に金をかける必要はないということだ
価値観は人それぞれだから

結局、自分の好きな車を買えばいいんじゃないか
但し、懐と相談する必要はある
これが悩みどころ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:59:41 ID:ku0ryT0A0
けどもう9月だよ
金持ってる人は2.0考えたほうがよくないか?
クルーズコントロールやいろいろ装備ついてそうだし
レガと比較になって微妙とかなるんだろうけど
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:39:45 ID:d01u51WR0
2.0はリヤサスを独立にして欲しい。
クルコンは着くと思うけどトップシェードも着けて欲しい。
ホンダライフにあってプレミオにないのはホントおかしいと思う。
まぁトヨタお得意のヒエラルキー戦略ってのは分かるけど・・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:25:11 ID:kYQtUYNI0
このスレタイ、賛否両論だけど、荒らしに対する抑止効果はかなりあるみたいだな。
住人のほとんどがオーナーで、ちゃんとオーナー同士の話題で進行してるスレは
やはり荒らしも入りにくい。
このスレタイは、住人としてのオーナーの存在感がちゃんとアピール出来てる所が良いのだろう。
半角文字も検索しにくい点は不評だが、ちゃんと探したい人(オーナー)は半角でも検索かけるから、
さほど問題は無い。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:22:49 ID:ZoJrel7o0
ところで、なんでアリオンは、こんなふざけたデザインになっちゃったわけ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:54:05 ID:EsNk8RaD0
ひとの好みはそれぞれ
このデザインが気に入って買う人もいるよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 15:12:34 ID:ydZ5lESE0
>>50
出来がいい車では車そのもので叩かれる材料すらないが
プレアリが叩かれるのは単純に車の出来が悪いからでは?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 17:43:24 ID:B4mPRp8X0
でも、2000ccって燃費どのくらいなんだろう?
ガソリン高くなっているし、5ナンバーの利点の一つは燃費だと思う。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 17:52:41 ID:NWwzsCcm0
↑コイツ馬鹿だw

>5ナンバーの利点の一つは燃費だと思う。 だってwww
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:19:17 ID:ydZ5lESE0
>>55
5ナンバー→軽量→加速向上→燃費も向上

3ナンバーになると重くなるので
必然的にタイヤの幅も広くなり、タイヤの転がり抵抗も増える。

全長の拡張より、全幅の拡張のほうが重くなるが
おそらく、衝突安全や車体剛性の問題だろう。

ようするに、本当に馬鹿なのはお前のほうだ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:24:41 ID:EsNk8RaD0
燃費が気になるならプリウスにしろ
安い車というならベルタにしろ
燃費はプレミオより断然いいぞ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:27:36 ID:B4mPRp8X0
だから、燃費、居住性、その他諸々考えるとプレミオになるんだよ。

燃費とか気にしなくてイイ金持ちの奴は、2000CCとか3ナンバーとかに乗ればいいと思う。
でも、まだまだガソリンは高値が続くと思うよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:56:56 ID:gu5KXUWU0
2000ccって、エンジンは何だろう。1AZ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:27:44 ID:B4mPRp8X0
>>57
プリウスが普通のセダン型なら買いたい。
でも車長が短く尻切れトンボ。でトランクが狭くて実用的じゃない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:34:10 ID:EsNk8RaD0
プリウスの格好悪さはおれも同感
あの蛙顔はいただけない
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:49:21 ID:B4mPRp8X0
俺の友人、身分不相応のマークU(当然、一番安い奴でタイヤはスチール)を乗ってるけど、
燃費が8kmいかないっていつもぼやいているよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:55:08 ID:ydZ5lESE0
>>60
先代プリウスが最も合理的だったと思う。
実際にはトランクも広いし、現行カローラの原型だからシャーシの性能もいい。

現行プリウスは後方視界が最悪の欠陥車。
しかも、シャーシはプレアリ系だからドアンダーで
イギリスの自動車番組で笑いものにされるほどのハンドリング。
http://jp.youtube.com/watch?v=KfguxvWPRZE
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:58:46 ID:HizRWVQ60
>>62
おまえ馬鹿か、そのマークU乗りに馬鹿にされているの気づかないのか?
ようするに、小排気量のコンパクトセダン乗りって蔑んで見られているんだよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 20:01:22 ID:AKK9lX+fO
>>64


ビックリする程の卑屈な考えw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 20:48:03 ID:tWFm+UWW0
>>49
これでカローラより車格が上とか高いとかはどうかと思う
それならばカローラに
前後ディスク リヤサスDWB(最近のトーションビームはいいらしいが) 
リヤワイパー パワーシート ディスチャージ その他もろもろをつけて
カローラにつけられる装備全部搭載可能みたいにすればいいと思う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:06:09 ID:NIW3GyNu0
>>49 >>66
文章の中にそれぞれヒエラルキー、車格という言葉が出てくるけれど、トヨタが欲しいのがまさにそれ。
ヒエラルキーが生まれると、「お隣より車格が上の車を」「次はエスティマにしよう」とカースト式
顧客飼育ができる。
90年代半ばにミニバンブームが始まったときにトヨタはそれで焦った。
六気筒のマークUに乗っていた客が、四気筒の他社ミニバンに乗り換えるなど、乗用車で作ったカースト
構造が崩れそうになったので、「セダンイノベーション」キャンペーンを大々的に展開したが失敗した。

ミニバンでラインナップをギッチリ揃え、セダンを再編してカーストを再構築したから、最近トヨタは
調子がいい。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:07:14 ID:NWwzsCcm0
>>56
5ナンバーでも3ナンバーより重たくて燃費が悪いクルマだって有るだろうがwww
車両寸法と重量だけで燃費を騙るなんてナンセンスだよw
お前バニやべぇ〜なw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:16:58 ID:B4mPRp8X0
>>68
そうだろうけど、一般的には
5ナンバー車の燃費>3ナンバー車の燃費
じゃまいか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:48:40 ID:9lLci4IAO
シビックの方が良いけどな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:54:23 ID:ydZ5lESE0
>>68
しかし、貴方は本当に馬鹿ですね。

要素(全幅)による一般的な影響を知りたい時に他の条件は揃えなければ
無意味なのに他の条件をコロコロ変える馬鹿は居ません。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:15:16 ID:yMlsVe4I0
こんばんは。久々登場の275万円男です。今週あたり納車になりそうなので
納車されたら、また、書き込んでもいいですか??
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:29:18 ID:futQrhw30
アリオンで大和ミュージィアムに遠征してきたぜ
高速走行快適でした
3年目初めての車検で6万キロ超え
10万キロまでとりあえずがんばります
さすがに高速走行中は風の音がビュンビュンでラジオが聞き取りにくかった
レクサスとかのISやLSて高速で120キロとかで飛ばしても
車内は静かなの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 02:19:04 ID:f4ZYgn0a0
純正HDDナビじゃないとステアリングスイッチは無効?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 03:09:58 ID:fssMVDha0
>>73
むしろ、高速走行のほうが差が出る。

高速道路で外車が飛ばしているのは
国内専用車とは高速安定性が違い、人間が感じるスピード感や緊張感が低いのが原因で
彼らは無理な運転をしている意識はない。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 06:06:04 ID:yMlsVe4I0
>>73

何ccの車?何キロ出したの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:21:27 ID:ibDRTvuD0
1800cc,80k
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:56:09 ID:yMlsVe4I0
やべぇ、俺、プレミオ1.8exだ…
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:11:55 ID:UfOVjBWS0
>>71
どうみても釣りなのに釣られてマジレスしている君の方が恥ずかしいよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:22:39 ID:0x6Kmmdi0
どいつも何故釣りに神経質になってるの。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:58:03 ID:futQrhw30
>>76
1500ccです。
親父は平均速度120キロ
私は100キロです

外車のほうが室内の防音がしっかりしてるてことですか
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 18:09:41 ID:tl9xJfQ30
親父さん若いね
あんたは堅いね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 18:25:33 ID:tUbAx0f70
ターボじゃなくていいから、
B4のツインカム買えっつーの。
オジサンでもカコイーぞ。

ほんとはISがいいけどプレアリからすると高杉。
頭禿がらかしてクソ悪オヤジで行け。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:55:56 ID:kmC0Bw3Z0
>さすがに高速走行中は風の音が
>ビュンビュンでラジオが聞き取りにくかった

アリオン乗りだけど、乗り始めて驚いたのは、外の音がよく聞こえる事。
時には信号待ちで、周囲の通行人・自転車の人達の会話までよく聞こえる事がある。
かといって、エンジン音等がウルサイわけでもない。
騒音対策が、遮音材の詰め込みでない。源流対策(音の発生源を抑える)だから、こういう現象が起こるのだと思う。

雑誌とかでやっている車種別騒音測定なんかだは、周囲の騒音も一緒に拾っている値なんだろう。
高速での風切り音がうるさいのも、同じ理屈。
初期型だと、後部のアンテナ角度で大分改善するけどね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:34:37 ID:tl9xJfQ30
>>84
初期型?
現行のアリオンではないのか

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:37:41 ID:fssMVDha0
単に空力設計や作りこみが甘いからですよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:45:18 ID:yMlsVe4I0
新プレミオ、新アリオンに乗っている人へ

ここがいまいちだなぁって思うところを上げてください<(_ _)>
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:19:02 ID:tW6hEKdb0
>>84
>雑誌とかでやっている車種別騒音測定なんかだは、周囲の騒音も一緒に拾っている値なんだろう。
そうだよ。一般には運転席と助手席の中間位置、耳の高さあたりで測定。
車内に乗っているドライバーに周囲の雑音が聞こえるのといっしょ。
うるさい車はうるさい、静かな車は静かという傾向は出る。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:44:28 ID:kmC0Bw3Z0
本人は静かに暮らしているのに、壁が薄い為に周囲の音が丸聞こえ。
そういう安アパートの一室と同じなんだろうな、アリオンは
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 03:18:07 ID:oT0ZNmDd0
プレアリは国内専用のハリボテ車だからな。
元のプラットフォームが1998年のビスタの奴で
遮音材などを張りまくって後手後手の対策をしてきたが、限界。
ドアンダーの素性を誤魔化そうとサス設定をして
乗り心地とのバランスが崩壊。

100km/h走行時の騒音はチョンダイのソナタにも負ける始末で
あと6年間もこの糞プラットフォームを使うとは
いくらトヨタがケチでもそこまではしないだろうと信じていたのだが・・・

5ナンバーセダンの完成形というより
5ナンバー国産セダンの末路という感じだ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 06:30:01 ID:IOWrOlPLO
>90は、源流対策の意味がわかっていないみたいですね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 08:48:17 ID:2IHvI2/u0
今回のモデルは、やっつけ仕事で作ったから4年で終わらすだろ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 09:42:15 ID:2uUCZF7z0
トヨタ曰く:
プレアリに不満がある人は、来年発売のレクサスの5ナンバーセダンを
買ってください。これが完成形です。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 09:45:18 ID:A9AqZez/0
プレミオ検討していたがヤメにするよ
確かにトヨタってあざといな・・・・
ちょこちょこっと作ってポンと出せばそこそこ売れる
ユーザーをバカにしてんだな・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 09:56:53 ID:z1CEbCqc0
ただのマイナーチェンジだから騙されないようにね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 10:30:01 ID:2uUCZF7z0
マイナーチェンジ程度のフルモデルチェンジが悪いとはいわないが
前モデルから確実にリファインされているかどうかが問題だ

いくらシャーシからのフルモデルチェンジであっても、
前モデルより魅力がない(コストダウンばかりを狙った)フルモデルチェンジなら
意味がない

さて新型プレアリはどうかな?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 12:55:17 ID:DPAsvv300
>>96は結局何が言いたいのだろう? まあこういう歯切れの悪い表現が
今回のFMCにピッタリだとは言えるんだろうけど。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 13:09:33 ID:NFdd1kOWO
材料が良くないから調味料や盛り付けで誤魔化すしかない。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:28:35 ID:rjq4iLr40
このスレは、新型買ってないやつが
必死で教えて君してるのに対して、
買ってもいないヤツが
受け売りで書きこんでいるのが殆どのスレ。

本当の意見が出だすにはあと半年はかかるな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:27:06 ID:VILW6CnP0
最後のカリーナのほうが絶対完成度高いよね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 07:35:35 ID:iSFaTcPG0
>>99
君は、どっちだ?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 08:37:50 ID:39TlwCQv0
アリオンは空力計算されたデザインだろ、80km/hでも車内で普通に会話できる。
買い替え前の前車ミニカtopよりはるかに静かだぞ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 10:07:25 ID:gi983yPj0
当たり前だ
落ちぶれたといえども、軽より悪かったらアリオンの立場が
ないじゃないか
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 15:21:36 ID:4yBwaNQl0
親がこれ買おうとしてる、俺は中古のアベンシス、レガシィとかがいいんだけど
新車じゃなきゃ駄目らしい。どうしたらいい?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 15:31:34 ID:/EI/qxbu0
クラウンにしてと頼むのはどうだ。 親が貧乏ならプレミオで我慢しろ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 15:32:25 ID:x3ypghYy0
>>104
三菱がダメでなければギャランフォルティスへどうぞ。エクシードなら価格的にもかぶるんでは?
もしくはSX4セダンの上級モデルならESPまでついてるぞ。

ところで、プレアリの何が気に入らないんだ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 15:33:59 ID:TIAjmJgSO
プレミオ、アリオンが区別つかなくなった。。
横がスカスカで終わってる
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 15:35:00 ID:fII7ln2y0
新車のレガシィ2.0i
この車を見ておかないと絶対後悔する
支払額はプレアリ1.5<レガシィ2.0i<プレアリ1.8
総合評価はプレアリ1.8<プレアリ1.5<<<<<<<<<<<<レガシィ2.0i
109106:2007/09/04(火) 16:03:02 ID:x3ypghYy0
そもそもスレチですが、SX4でESP付きはハッチバックの2Lだけでした。スマヌ
たぶんサイドエアバッグ・カーテンエアバッグと勘違いしました。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 17:36:29 ID:P9Iy7YLs0
>>108
しかし、レガシイは3ナンバーでプレアリより一回り大きいところがマイナスポイントだと思う。
道路の狭い日本においては、取り回し性も車選びの大事な要素だから。
それを考えると、アコードやレガシィが気になっても、ボディサイズで断念して、
数少ない5ナンバーセダンのプレアリにたどり着いた人も少なくないのでは?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 17:55:02 ID:fII7ln2y0
5ナンは楽、3ナンは大きい?
カタログで幅とか最小回転半径の実寸で考えたり
試乗したりして自分の頭使ったほうがイイくないかい?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 18:05:06 ID:QBQkH0Gj0
ミラーtoミラーは5ナンのプレアリより
3ナンのレガシーやインプレッサやスカイラインの方が狭いんだけどなw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 19:20:12 ID:56+zw98H0
チョット古いけどナビ、ETC、コーナーセンサー付いてるし買いかな?
http://gazoo.com/u-car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=21806119682
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 19:22:58 ID:O+AnCA020
>>113
ストロング・バイ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 19:37:05 ID:56+zw98H0
>>112
スカイラインのミラーTOミラーはそんなに狭いの。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:54:06 ID:68U6dVtZ0
俺はちゃんと新型乗ったよ。
そしてちゃんとレポした。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:13:41 ID:jaS1qFG50
>>108
両方乗ったが、遠出してもリッター10kmな車はいらない。通勤で毎日乗ってるから尚更。
基本性能が違うと言ってもぼーっと運転してない限り日本の道路では五十歩百歩
と同時に、それと同価格に跳ね上がった新プレアリもいらない
俺からすれば、(旧)プレアリクラスより上の車なんてブランド品と同じ。盆栽盆栽

こんな所でどうだろうスバル工作員さん
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:25:16 ID:gi983yPj0
>>117
そんな人にはアクシオをどうぞ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:29:53 ID:NN8XmUbb0
275万男です。1.8ex間もなく納車です。何か知りたいことがあったら、
書き込んでください。納車が済みしだい、まとめてお答えします。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:45:25 ID:lUWNmwJU0
>>117
答えになってない。意味不明。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:47:32 ID:QBQkH0Gj0
意味不明なのは仕方ないよ。
乗った事ないんだから。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:25:41 ID:jaS1qFG50
>>120-121
残念ながら両方乗ったことあるんだよ
意味不明?こんな車(旧型だが)でも全然後悔なんかしてないと言ってるんだが

スバヲタ仲間まで連れてきてご苦労さん
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:32:50 ID:HJkyRDWY0
どこをどう読めば後悔してないと言ってるんだか。後出しじゃんけんにもなってない。
オマエあほ丸出しやのう。
批判されたら工作員だってよw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:16:38 ID:jaS1qFG50
わかったわかった
伝わらなかったみたいだな
270万も出して、ガソリン垂らしながら走る車は俺は元から眼中にないし
270万も出して走行性能の良い車買っても普通に走ってればふにゃ足プレアリも同じように問題なく走れる。
こんな車でガンガン走らせるのはお門違いだからそういう状況は除外な。
万が一(事故等)の場合はプレアリだからとか考えても仕方がない。駄目な時は駄目なもんだ。
どこにも270万も出してB4買う意義がないんだよ。と同時に、それ(B4)より煮詰まってないプレアリを同価で買うのも馬鹿らしい。
だから俺は100万も安い旧アリオン買った訳だ。100万も安いんだ。それで燃費も良くて普通に走れる。後悔なんかしないわ。
270万も出して燃料高騰時代にガソリン垂れ流してせっかくの性能十分に発揮できない車買う方が後悔する。

>>批判されたら工作員だってよw
お前もアホだな。>>108は批判にもなってない。
アホに食いつくアホだよお前も
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:40:10 ID:QBQkH0Gj0
>>124
あんた車なんて単なる移動の道具だと思ってるでしょ。
レガシーやアクセラにしとけばもっと世界が拡がったのにね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:47:48 ID:jaS1qFG50
>>125
だって大型バイク持ってるし'`,、('∀` )'`,、
箱に囲まれてヤホーイしててもつまらんもん
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 00:04:27 ID:JGzqryAg0
毎日通勤で乗るのなら乗っていて楽しい車に乗りたい。
アリオンで半年通勤してたが、耐えられずに別のMT車買ったよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 01:16:54 ID:kAouzxQN0
>>124
読む気にもならん。

大型バイク持ってるし? (´,_ゝ`)プッ シネヨウソツキヒキコモリオタw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 04:13:24 ID:rczDizI10
>>127

なんでアリオンをやめたん??どこが気に入らなかった?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 09:48:07 ID:HfY1PhzR0
>>127
別のMT車???
車名が書けないところが笑える
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 10:15:01 ID:quhYqByj0
>>128
かわいそうだなお前
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 10:49:24 ID:HT9UcVwJ0
中古のプジョー307 MTとかどうでしょう
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 11:05:21 ID:mcaEEnZN0
1.8飼うつもりなら307ぐらい新車で帰るでよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 13:29:19 ID:CE9YJtmN0
一生の間に何回車を買換えるのか考えたら、金銭的に困窮してないかぎりプレミオは選択から外れるだろ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 13:42:04 ID:HfY1PhzR0
7月の販売台数

プレミオ 4,332台
アリオン 4,590台

おやおや
なんだかんだここでケチつけられても
現実はこれだけ売れているんだ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 13:57:41 ID:mcaEEnZN0
阿北さっ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 16:27:28 ID:RYL4tMtE0
この車に運転する楽しさ求めてどうこう言う人も
その人の感覚が一般とズレてると言ってるようなもんだろ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:23:30 ID:BUut//LY0
コソーリ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:27:44 ID:izCFgWdr0
アリオンって以外にユーザー層下がってる?とmi○iコミュニティ見て思った(イジり方のセンスで)
140127:2007/09/05(水) 20:25:09 ID:Bl1W83o00
>>130
アリオンとは別に10年落ちのMT車を買い増しして今もそれで通勤している。
アリオンは家族所有で、今年の初めにドナドナしていった。

10年落ちだからわざわざ車名書く必要もないし。ちなみにトヨタ車。
今はMT買いたければ他社にするしかない。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:55:46 ID:Nb3zZDYR0
お、良くわかったスバルファンが出てくれたな。
仮定として270マン出すなら、プレミオ×B4○だ。
いっぺんスバルの車に乗ってみ。
なんでもいいからさ。
フォレスターだっていい。
なんと楽しい走りが出来る事か。
だから、トヨタも富士重工と共同で
スポーツ車手がけようとしてんだろ。
トヨタ自体がそれを知ってるからだ。

お、307?またいい感覚のヤツがいるな。
プジョーだろ。
小型の外車だからってバカにするな。
コイツはほんと気持ちいい走りをする。
乗ってみないとわかんないだろうな〜。

レクサスの5ナンバーを待つって?
プレアリでこれだけボッて来てるんだぞ。
同価格で買えると思ってるのか?
おそらく300万は超えてくるだろ。
ブランドイメージのためにもな。
いらん!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:13:38 ID:RYL4tMtE0
レクサスのサービス込みでナビ付きで400万程度なら
安いと感じる人もいるだろ
プレアリで270万するんだから
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:20:37 ID:HfY1PhzR0
プレアリの270万そのものが高すぎると皆が言ってるのに
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:50:33 ID:rczDizI10
じゃあ、批判している人に聞きます!
ミドルセダンで一番お薦めの車はなんですか?

まさか、レガシィやギャランとか言うんじゃないでしょうね??
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:11:49 ID:4DqY+aAp0
楽しい走りとか言っちゃってるけど
皆が皆そういう者を求めてると勘違いされてもらっちゃ困るよな
人それぞれ違うんだから
走ればいいと思ってる人もいるし、中身はしらんが見た目が気に入ったってだけの人だっているわけだ

とりあえず、レガとプレアリじゃジャンルが微妙に違うから売り込みやめて巣に帰れ。な?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:28:06 ID:GZdmrXNHO
ここでプレアリに否定的でアクセラやB4を推してるのは車好きな人達で、言ってる事は事実だと思う。
けど実際のプレアリ購入者はそこまで拘りはない人達がほとんど。例えアクセラやB4に試乗しても同じ答えは出ない事も多いと思う。
最終的な決め手はトヨタだからって人達が大多数。
でもそれで満足してるんだから、必要以上に否定する事もないでしょ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:33:23 ID:Nb3zZDYR0
じゃあ、プレアリに切に乗りたいって思うヤツってどんなヤツ?
おそらく、例えばトヨペット店で、マークXはちょいデカイし高い、
もうそんな大きな車いらないし、低燃費車でその一つ下は?

プレミオがありますよ。

じゃあ、それ。

みたいな流れなんじゃないの?
おそらくよく考えてない、
車よくわかんないしあんま興味ないから、みたいな。
違う?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:36:44 ID:Nb3zZDYR0
ゴメン
>>146
が既に記入済みだった。
その意見に納得なので取り下げます。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:42:16 ID:lGZRs5Kc0
146>>の言う通り!
悔しかったらマツダもスバルもその位売れるようなブランドイメージ作ってみろ
ってんだ!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:48:51 ID:Nb3zZDYR0
>>149
お前の言ってる事とはまた違う。
的外れ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:51:53 ID:rczDizI10
275万円男である俺がプレミオ1.8exを選んだ理由。

毒男だからワンボックスよりセダン。
一人しか乗らないから燃費は少なくとも10km。
弱小メーカーより世界のトヨタ。
長く乗るから、ある程度上等な車。

以上4点でプレミオ決定!!!!!!!!!!
152149:2007/09/05(水) 23:00:31 ID:lGZRs5Kc0
>>最終的な決め手はトヨタだからって人達が大多数。
オレはこれが言いたかっただけ。的外れではないと思う。
その位オレはトヨタ工作員だぁ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:05:49 ID:Nb3zZDYR0
スバルをすすめているオレが与太内部にいる件
154127:2007/09/05(水) 23:27:50 ID:Bl1W83o00
とりあえず「5年持てば十分」でぐぐれ。

知り合いが下請け部品メーカーで働いていて、トヨタ、ホンダ、マツダ等の部品を作っているのだが、
レクサスの部品が他社のものより明らかにコストがかかっていないと言っていた。
従業員が見て分かるくらいだから相当ケチってるんだと思う。

レクサスでさえこうなのだから、プレアリに金がかかってるワケがない。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 00:15:51 ID:w0b6ZAeJ0
アテンザならわかるが、レガシーは無いよな。
ヲタ臭くて。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 04:48:07 ID:qwHurVwQ0
>>154
プレアリはトヨタなんだが…

お前、頭悪いだろう? 知り合いの言うことの矛盾に気づかず鵜呑みにしたのか?
その知り合いはたぶん詐欺。 わからないことがあったら俺たちが教えてやるから。
その知り合い、信じちゃダメダヨ。 わかった??
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 06:38:56 ID:DsfVCTEm0
シルフィ売れないからって大変ねw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 07:17:29 ID:E87DPSr30
>>156
トヨタ=レクサスでしょ?
頭大丈夫?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 11:08:50 ID:YMo3BWAC0
諸費用入れれば、カローラだって250万軽く超えるよ。
プレミオの上の車種買うなんて思ったら350万くらいすぐ超える。

安いものには安い理由がある。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 11:44:16 ID:Y6VTCSxy0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
水道料金をケチろう Part 2 [ドケチ]

うーん、納得。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 11:46:02 ID:BHwE13ag0
安く作って高く売っても、高いのは高い理由があると思ってくれるとは
これはありがたい

メーカーが喜ぶ論理だ

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:11:02 ID:KATpbfEG0
コソーリ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 14:19:26 ID:0K93v5QX0
現行アリ買った漏れはちょい見栄張ってXのFパケ買うくらいなら…
庶民や新人=カローラって世間の発想は外してって単純な理由で1.8Sパケ買いましたがなにか?
(不満はステアリングリモコン標準装備で社外ナビで付けたかったのとVSC装備皆無がいまだに理解不能)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 15:54:08 ID:otTk/Zsp0
金額を見るならば俺はSX4セダンにするな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 15:56:59 ID:YMo3BWAC0
213万か、庶民でも底辺だろ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 16:19:20 ID:BHwE13ag0
>>165
他人のことがいえた柄か?
167163:2007/09/06(木) 17:02:55 ID:0K93v5QX0
若手の一括払いならこんなもん。 (軽・コンパクトカー除いて) 家以外でローン組みたいとは思わん。

同期でもVIP好きの30系セルシオや160系アリストや親のスネで6シリーズやEクラス乗ってるのもいるが、大半は軽かコンパクトカーだしな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:06:53 ID:Z0AYL2l50
車オタクにウケが良い車と比較しても意味ないと思うのだが・・・。
ましてやそういった類を好む奴らに批判されるような車じゃないだろう?プレアリって。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:30:38 ID:He5HNb9H0
きのう、交差点でFMC後のプレミオを見たが格好が好いね。
始め3ナンバーの車かと思った。前から見るとクラウンの
ようなスタイルだが王冠のエンブレムが無いのがチト寂しい。
プレミオも貫禄のあるエンブレムのデザインがされると好いな。

プレミオも2.0Lは幅を少し大きくし、1.73m位にして3ナンバー
で出せば人気車に成ると思うがな〜・・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:32:42 ID:+bGbyOx70
地味だが良い車なら、別に誰も気に掛けないだろうけど。
車にこだわらない層を相手に、内容から見ればボッタクリな価格が
悪質商法と見られているから、多くの人が叩くんじゃない?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:47:34 ID:RoifyqWF0
>>168
車なんかになーんにも興味ない層向けのジジババカーだからね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:02:19 ID:1+JwLyZF0
         ,,-―--、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:::::::::::::;;;ノ  / 私がとくにこだわりを持ったのは、
        |::::::::::( 」 <  走りを楽しめるセダン作りという点です。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
開発主査の主張
http://response.jp/issue/2007/0606/article95526_1.html
>「私がとくにこだわりを持ったのは、走りを楽しめるセダン作りという点です。
>プレミオ/アリオンは足まわりのセッティングを欧州テイストに仕立てました。
>コーナリングでのハンドリングは軽快。また大きなうねりを通過したさいにも、
>上下動が一発で収まるようチューンしています。

岡崎五郎氏の評価
http://www3.tvk-yokohama.com/tubo/kuruma_no_tubo/2007/07/13/okazaki.html
>乗り心地は足があまり、良く動いていない印象。
>路面のうねりなどでは足が追従してこないので、
>常にボディが揺すられている感じがする。
>今回のセッティングは乗り心地を良くするというよりも
>限界域での安定性を稼ぐ方向に振られているのだろう。
>直進安定性については日本の速度域では問題のないレベル。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:05:21 ID:BHwE13ag0
>>172
これ見るの何回目?
もう見飽きたぞ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:08:17 ID:Da3hfKUY0
>140
同じく下請けで働く者として。
他社でも普通に使う様な部品であるなら
メーカー別にそれほど品質の差は出ないと思うよ。
トヨタ向けの部品が安いのは
数が出ることと、それを逆手にとって価格低減を要求するからだね。

同時に高品質も要求するから、始末が悪いけど。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:51:28 ID:O7qlQvKd0
今、巨人×中日の野球中継を見ているが
後ろに新プレミオ誕生の広告が・・・プッ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:07:13 ID:h5OXGmAC0
今まで日産ユーザーだったのにトヨタに乗り換えしたのには
やはり今の日産がトヨタ以上に微妙すぎるからなんだよな
シルフィーもシンプルさがいいと考えて出したんだろうけど
この手のユーザー層が買う年齢層も考えないと
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:41:18 ID:zbv4h0C50
8月販売台数
12 プレミオ 4,025台
25 アリオン 2,773台

地震後で盆休みがあったとは言え、アリオン目標台数割れしてるんですけど・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:22:20 ID:O7qlQvKd0
日本国内ではもうトヨタの勢いは無い
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:36:19 ID:DsfVCTEm0
>>163
マークXのFパケがブレイドぐらいにしとけばいいのにw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:52:18 ID:1+JwLyZF0
>>177
生産工場は同じだろうから
アリオンは早くも失速?
子供騙しのデザインが不味かったのかも。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 01:33:32 ID:Vi88TjTd0
子供騙しというか、単純に、カッコ悪いだけかと。
ここまでひどいデザインはなかなか無い。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 01:36:50 ID:BSKk+kBE0
アリオンの値引きクルー
まあ前のモデルはまだ見れたほうなのに
なんで最新型がブサイクになるんだよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 02:20:00 ID:yzuNMLuA0
>>178

元々国内市場は国民が忘れない程度に投入してるだけってフロアマネージャーが言ってたが?
たかが需要が7000万程度の国に独自モデル投入しても開発費のムダ。5ナンバーがさらに薄れていく。

インド・中国・北中米・欧州でウケるのが世界基準になるってことだ。
それが数年後以降日本に流れる罠。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 02:39:51 ID:OKjmN+bm0
トヨタの日本専売モデルって手抜きが多くないか?
プレアリ、ブレイド、ヴァンガードなど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 02:40:25 ID:ZavFnRJh0
アリプレは、国内5ナンバー用カローラのエンジン・トランスミッション・シャーシを使って、
少しいいサスペンション、内装、6スピーカー、などを作ればそれでいいのでは?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 05:20:56 ID:RoTPzYYu0
俺がバイトしていた時の店長の話を一つ。
20代前半の若い男性が弁当を万引きした。で、私服警備員に捕まり店長室で事情説明。その場に店長と加工担当していた俺も同伴。
初めは店長も切れて怒鳴っていたが、事情を聞くと施設育ちで身寄り
はなく勤めていた会社が倒産して失業保険も切れアパートを出たらし
い。それで3日間なにも食べてなくて万引きをした。との事。話をする
と非常に万引きした事を後悔して土下座して誤っていた。警察には
本人の希望もあり警察を呼んだ。警察も常習犯ではないと話をしいた。パトカーに乗る前に店長が「ほら、弁当とお茶。後で食べろ。」と渡し、「万引きは犯罪だから二度とするな。あとで店にもう一回来い。」「アルバイトでいいなら週5日で雇ってやるから」と言った。
普通、万引き犯にそこまで言わないぞ?と思った。少しいい話。

ところがその後本当に店にやってきた男を雇ったところ、売上金10万円盗んでトンズラ。
大阪に住んでいることが心から嫌になった。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 10:49:16 ID:IVcqwYOg0
俺は現行エスティマ、嫁は現行プレミオ。
なぜトヨタかって?それは下取りが良いから!
車なんて3年または5年以内で買い替えたいだろ?

とにかく型落ち車には乗りたくない。
隣に並んだ型落ち車を見下してしまうのは俺だけ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 10:56:56 ID:ugesv29S0
地球環境保護にも心しましょう
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:20:13 ID:6PLjatMD0
コソーリ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:32:04 ID:FHbNwDRX0
>>187
俺は車に限らず工業品は初期ロットは必ず避ける。
特に車はそろそろ最終MCぐらいかなと見切りを付けるまで買わない。
むしろ発表直後の車を見かけると「問題潰し、ご苦労」と思ってしまう。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:39:17 ID:EKccO6Kw0
アコードのセダン、アテンザのセダンって、月に何台くらい売れてるんだろう?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:52:27 ID:ZavFnRJh0
マイナーチェンジして不具合少ない車を
壊れてどうしようもないまで長く乗るっていうのもいいと思う。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:59:16 ID:Y8n0y4BeO
>>177
マイナーチェンジの割には健闘してるな。

>>187
エスティマは2代目以降は単なるFF車に成り下がったからなぁ。
初代の天才タマゴは良かったが。

リセールバリューが高いのだけは同意する。
腐っても鯛。最近は最初から腐った車を売ってるけどね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 13:01:06 ID:mn8AZ4G40
>>187
オレ、というかオレん家のばあい、10年くらいは乗る。当然初期ロットは避ける。
下取りなんて気にしない。型落ちなんて気にしない。隣に新型が来ても気にしない。
「おっ、新型。新しい分良くなっているんだろうな」まあ、こんな程度。

10年乗れば新しいのに乗ると「おお、良くなったなあ」って思えるよ。
モデルチェンジ毎に乗っても新しくて気持ち良いんだろうけど、クルマによっては基本は前のを
キャリーオーバーして壁紙張り替えと外壁塗装しただけのリフォームした家みたいなのもあるじゃない?
そういうのにお金を払うのはどうもね…。
ちなみに隣の家のオヤジさんは22年同じクルマに乗りつづけた。丁寧な取り扱い&シャッター付き駐車場で
最後までピカピカ。

先代のアコードの末期モデルが同時期のシビックより安く売られていたけどタイミングが合えば
それを買って10ねんくらいのっていたかもしれないなあ。 
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 13:59:28 ID:dD18HxKh0
アコードとアテンザは土俵がちがう。
まずセダンにおいて5ナンバーと3ナンバーの販売台数は法人需要で雲泥の差がある。
特に与太の場合は膨大な法人需要の受け皿が最初から用意されているから。
販売台数は法人個人の内訳を公表すれば真実がわかるのに。

もちろん法人用は信頼性最優先という名のもと旧態依然スペックで旨味が大きいw
ま、いまどき旧システムでないと信頼性が確保できないなんて事は無いけどw
要はやる気の問題ですw
セダン買うなら個人向けのレガシィ・アコード・アテンザ・アクセラ等がおすすめ。
それより格下となると一気にコンパクトカーまで落としたほうが良い。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:48:42 ID:dD18HxKh0
時期アテンザ

http://www.autoscoops.eu/autoforum/viewtopic.php?t=16062&start=15&sid=5ed533743f2999950a2772948f69571a

これ見ると与太のデザインは二世代くらい遅れてると思う。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:50:53 ID:dqNDHkQn0
DQN色ゼロが、プレアリの最大の魅力だろう。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 15:00:49 ID:9r3SlEA80
カローラより上位車種なんだから、サスとブレーキくらいはテコ入れしてほしかったな。
ほとんどカローラと同じで、違いはサイズとプラ木だけじゃな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:15:37 ID:ugesv29S0
>>195
独り善がりなご意見拝聴つかまつりました
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 18:20:34 ID:7Pxx1x/a0
ギャランフォルティスはどうかなクルーズ、タワーバー、スポーツサス
いろいろ着いてる
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 19:57:31 ID:Nekccl520
海外で日本国民が気付いたトヨタのボロが出だすのが楽しみだ。
北米トヨタ社長のヘッドハンティングで、
クライスラーがトヨタがいかに正道に見えて実は姑息なのか、
きっちりと暴いてくれるのが楽しみで仕方ないな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:46:20 ID:fLmBoAqK0
アリオンが、>>196デザインだったらバカ売れなのにな、今のはチョットな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:39:42 ID:yzuNMLuA0
フロントマスクがモロRX-8。
RX-8セダンでいんじゃ?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 01:30:48 ID:LkKid70h0
>>201
http://blog.mag2.com/m/log/0000225057/108766174.html
>前回お話ししたある欧州技術者の一言、
>「日本車の、それを代表するトヨタの製造品質が明らかに低下している」は、
>その不安が現実にな りつつあることを実感させるものだったのです。

>あるトヨタの技術者の言葉が、今も私の心に刻まれています。
> 「両角さん、たしかに我々は『製造品質』では世界一になりました。
>でも 『設計品質』ではいまだ世界のトップに立ったことはない、と思います」

>でも、その最大の長所に翳りが見え
>(今年のJ.D.パワーの新車購入後半年までの顧客満足度調査、ランクトップにトヨタ車がほとんどいない)、
>製造品質の低下が外のプロの眼に見えるようでは…。
>これは、日本の経済を支えている自動車産業全体の問題なのです。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 04:54:10 ID:m8ebJNEj0
>>195-196 マツダ工作員乙
>>200 三菱工作員乙
>>204 いろいろケチりすぎたり、ヒエラルキーや車格にとらわれすぎて装備いまいちだからだろうな。
カローラより後だしなのに、カローラと装備ほぼ同じで収納が悪いとか問題点はあるね。
とはいえ他社工作員はもっとうざいがw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 05:49:00 ID:LkKid70h0
>>205
>いろいろケチりすぎたり、
>ヒエラルキーや車格にとらわれすぎて装備いまいちだからだろうな。

話の趣旨が理解できていないようだが
欧州車の技術者は他社の車を分解しているから
以前より本質的な品質が低下していることがわかっている。
奥田が「クラウンは5年で買い換える人 が多いのだから、5年持てばいい」と豪語したのが
既に現実になっているということだよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 08:09:58 ID:XdgucNvB0
リコール件数は相当数なのに、
表面化せず水面下で処理される。
これがトヨタの金力による圧力。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 09:02:08 ID:bj9fnMIJ0
これどうかな。
プレミオ1.8XL ナビ、ETC、バックモニターで213万だけど200なら買いかな。
http://shizuokatoyopet.jp/event/index.html
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 10:05:40 ID:wR4OADst0
>>208
買い!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 10:26:15 ID:R6K1hX3B0
ミニバンがMクラスからLクラスまで、大激戦やってるのに比べると、ミドルセダンはもう全く競争がないに等しいよなー。
しかもカローラ、プレアリを買う人は、おそらくシルフィは検討しないだろう。
同じようにシルフィを買う人は、カローラ・プレアリは検討しないだろう。

わざわざプレアリ・シルフィをはずして、ベルタ、SX4セダン、アクセラセダンを検討する人は少数派だろうし・・・。
この時代、自動車メーカーにしたらセダンほど方向性を見つけにくい車種は無いのかもしれないね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 11:18:38 ID:0BtdL51Z0
>>208

ディスチャージがないのがイタい。
あとコートはいらないな。
ダイヤモンドコートだと一回6万弱かかる割には車検どころか年1はしないと意味ない(多少は傷付きにくいらしいが)


>>210

ミドルクラスセダンも上下の幅が大きいからなぁ。
少し上のインスパイア・X・ティアナもチープなベースグレード除けばどれも300〜350マソはするから、無駄な空気輸送するミニバンに流れるんだろうが…
200〜300マソで十分過ぎる選択肢があるミニバンに…

好きなクーペも当分 完全撤退状態だしなぁ (前車は230系前期セリカ)
http://www.j-cast.com/2007/08/27010578.html

このご時世ウケるのはビジュアルより使い切ってもない実用性と居住性で安さのミニバン・軽・コンパクトーのみorz
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:25:38 ID:RTx7t2gI0
>>196鬼かっこよすぎ!
これを5ナンで実現するとなるとキャビンめちゃ狭くなりそうだけどな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:10:59 ID:lx9cRdEy0
カローラの方が、軽快で乗り心地良いって本当なの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:23:47 ID:0fDVt/QM0
自分で乗り比べてみろ
同じ車であっても乗り心地の感じ方は人によって違うぞ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:26:41 ID:lx9cRdEy0
乗ってみたけど、他人の意見も聞きたかった。
カローラの方が俊敏で、道路の凸凹での当たりが柔らかく感じた。
216祝納車記念!:2007/09/08(土) 17:39:07 ID:+yXi0lGM0

275万円男です。さあ、何でも聞いてくれ(*^_^*)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:51:14 ID:DiOlKJAB0
>>216
>>208広告見てどう思いますか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:56:10 ID:m8ebJNEj0
>>216
納車おめ!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:56:33 ID:vzhXWVd80
>>216
高過ぎ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:18:43 ID:nhYHz3Il0
>>216
レースのシートカバーは付けましたか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:24:03 ID:wR4OADst0
>>216
老人ですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:22:34 ID:LkKid70h0
>>216
こんな爺車を買う前に
彼女に車のセンスの是非を相談しなかったのですか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 00:39:46 ID:6IVYpWTe0
>>196

ここにライバル車でもないアテンザ情報持ってくんなって話だが…
フラグシップなんだしスペック考えても車体だけで300マソオーバー確実。
競らせるなら先代RSあたりかと。 工作員乙。


元々他社と比べて特にマツダはスペック・装備の割に高い。
携帯みたいにデザイン料かと言いたい?もう10%は車体安くないと検討するメーカーにも入らん。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 00:54:20 ID:R+I2ZhGo0
>>216
フロントのルームランプのボタン(独立側)が
点いてても凹んだ状態にならないので、
ついつい点けっぱなしの状態のまま気づかずロックして
次に日に慌てます。もう、2,3回ありました。
あれ、気になりませんか?
きっと私だけではないと思うんですが。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 03:28:45 ID:HEDiiZd00
>>224
認知症とかそういうのを疑った方がいいかも。明かりが灯いてれば分かるしょ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 05:31:52 ID:DNHOO7A40
>>208 テレビがついていると、さらにいいですね。
>>218 サンクス(*^_^*)
>>219 そうですね。今ならもう少し安く買えたと思います。
>>220 おじさんみたいになるから、つけてないです。
>>221 いえ、十分勃起可能で、バイアグラ不要です。
>>222 樋口可南子には相談したんだが…
>>224 まだ、使ったことないんで…使うときは気を付けます。
    貴殿は新プレオーナーですか?逆に質問していいですか?
    新プレで気に入らない(ここがダメ)と思う所を上げてください。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 06:18:22 ID:7VQiTDij0
>>224 >>226
>フロントのルームランプのボタン(独立側)が点いてても凹んだ状態にならないので、

取扱説明書P155によると、ドアポジションにしておけば自動で消灯されると書いてあるよ。
自動で消灯させるためにへこむスイッチじゃないと思うのだが
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:23:49 ID:dI0mBKyZ0
やっと持ち主による討論になって来たな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:48:35 ID:3UhhrVeF0
道路のゴツゴツ拾いすぎだよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:27:58 ID:bHJg244e0
俺は、前車が悪かったせいか気にならない。
エア減らすか、インチダウンしろ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:56:25 ID:dI0mBKyZ0
275万さん、どこ行った?

今日もう一度乗ってみたが、
車に優しい運転をするかぎり、
特に不満は無かった。
ただ、坂道停車から発進する時は
かなりの空回り感とエンジン音を感じたが、
市街走行でこんな発進は殆ど無いから、
気にするものではないと思う。

山間部の方は購入を考えるべきかも。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:27:14 ID:DNHOO7A40
>>231

275万男です。貴兄と同じ意見です。
停車からの発進、坂道を低速で登ろうとするとき、
以前の車よりも踏み込まないと進まない感じです。

いいところ、悪いところ、正直に答えますのでどんどん聞いてください。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:11:06 ID:+sqiw0Pk0
>>230
>俺は、前車が悪かったせいか気にならない。
>エア減らすか、インチダウンしろ。

70タイヤからインチダウンは非現実的だよ。

それとプレアリの前後空気圧の差(30kpa)はおかしい。
トヨタのセダンはプレアリ以外は前後の空気圧が同一。
おそらく、操縦安定性対策だろうけど
30kpaも違うと前後のピッチングが出て
フラットな乗り心地にならないのは当然な気がする。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:29:37 ID:xukQdWrz0
Sパケで純正DVDナビにするとカメラ無?

漏れはいらんが嫁が擦りそうで怖いorz
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 01:27:12 ID:gtS+b4XI0
>>234
メーカーOPかディーラーOP、どっち?
236234:2007/09/10(月) 01:41:58 ID:xukQdWrz0
>>235

ディーラーOPのベースモデル
『NDDN-W57』

こゆこと?
http://blog.carmode.net/newcar/archives/2007/06/post_111.php

元々S・Gパケはオーディオレスじゃないのに、今日普段行かない店舗で軽く見積もってる時に話してたら『Sパケはカメラ付かないですよ』って…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 03:16:41 ID:gtS+b4XI0
ttp://toyota.jp/allion/spec/equipment/index.html
*3. カラーバックモニターは5.8型ディスプレイ&CD・AM/FMラジオとセットで装着されます。
HDDナビゲーションシステムを選択した場合は、音声ガイダンス機能付カラーバックガイドモニターとなります。

って書いてはあるけど。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 14:21:44 ID:Gw3oof6H0
これパワー無いな、チョットした登りの発進で必要以上にアクセル踏み込まないとだめなんだ。
カローラのほうが余裕で登るぞ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 14:25:25 ID:rF6SD1NrO
こんな車 若いやつは乗らないよな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 14:41:27 ID:CWrPaOE/0
いや、若年寄も買っているみたい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 14:47:17 ID:hGQR/AmZO
若い人はカローラやプレアリよりも
同価格のウィッシュやアイシスだろうな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 14:56:15 ID:e9kpvXwh0
天井がへこむ車なんて買わねーよw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 15:29:47 ID:Gw3oof6H0
200万の車に過剰な期待した私が馬鹿でした。
クラウンにしておけばよかった。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 15:48:09 ID:CWrPaOE/0
脳内オーナーご苦労さん
245234:2007/09/10(月) 18:40:18 ID:xukQdWrz0
>>237

つい先程ディーラー行ってきて解決しました。
ステリングスイッチが付くHDDナビ以外のナビ付ける場合はオーディオレスで¥−63000になり
カメラ・モニター・オーディオ取り外してディーラーナビ装備で欲しいなら単品でカメラ付けてくれって

実質G・Sパケで標準装備でもナビ無しか推奨のHDDナビじゃないと意味ない標準装備orz

結局 中間決算も近いので粘って本日契約しました。
1.8Sパケ ディーラーDVDナビ あとは最低限 一括現金・下取り無・納車時ガソリン満タンetcで−20万端数切ってコミコミ242万
10月頭に納車だそうです。

バックモニターは結局付けませんでした…
嫁には慎重に駐車してもらいます。(カメラ単品だと3万)

>>240
>>241

25の妻子持ちですが、どうしても亀やティッシュ箱に見えるミニバン嫌いなのと車が顧客の目に触れる職業と価格・維持費・燃費ぐらいを考えてこのクラスのセダンになりました。
ちなみに契約した店舗では20代後半〜30代と50代にアリオンが出てるそうです。
(別の店舗だと30代と50代に出てるっておっしゃってましたが)

Xを見にトヨペット行った時にプレミオのことも話したんですが、評判通り60代以上のコロナ・先代プレミオユーザーからの乗り換えがほとんどだそうです。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:52:56 ID:swgIdl5D0
>>238
思いの他平地ではパワーがある。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:56:49 ID:u7saPgRo0
確かに、上り坂と急発進ではパワーが感じられない…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:05:22 ID:CWrPaOE/0
オジン御用達車だから、強力なパワーは初めからありません
オジンの運転に必要なパワーなら過不足なく備えております

だからパワーがないうんぬんの議論することは無意味です
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:21:05 ID:x+m4FSOf0
こないだ1ヶ月点検に行った時にショールームブラブラしてたら、アリオン7台も契約してるおっさんいたな。
(営業と大声で話してて丸聞こえ)
どこぞの営業車になるんだろうけど。 
確かに維持費安いし法人向けの車かもな。 
営業車ならカローラやコンパクトカーで十分だと思うが…
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:38:48 ID:OOqU9ULu0
234番さんと同じく
20代でプレアリ(正確に言えば、先代プレミオの後期特別仕様を現行出る前に安く購入)
乗ってるが、別に不満なところないし、何とも思わん。新車でセダン買いたくて、
でもビンボなので、消去法でプレミオになった。それだけ。それに先代のデザイン嫌いじゃないし。

走行性能についての書き込みあるけど、これも今のところ何とも思わん・・・。取り締まりも
交通量も少ないところで普通に120〜160`位出してるけど、やっぱり何とも思わん。
ただ、この類の車でパワーがどうとかって言われても意味ないように思えるのは確か。

234番さんと同意見で、20代ながらミニバンやSUVの良さがさっぱりわからん。
座席そのものが広いってわけじゃないし、利便性もなさそう。意味もなく図体がただデカイだけにしか思えん。所詮はヤン車。
Dに整備待ちしてて、展示してあるヴァンガード見てたら、「こういった車どうです?」って営業が言ってきたので、
「こんなんに300万費やすなら普通にマークXかカムリでも買っています。」と真顔で答えてやった。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:50:28 ID:Ohhv68pr0
>>249
トヨタ店には、カローラの扱いが無いというのが、
アリオン購入の最大の理由だろうね。

おいらなら、1・2台ポルテを混ぜておくけれどなあ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:57:13 ID:F5Ea6sIx0
パワーがないというより、CVTのセッティングが悪いと思う。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 01:24:36 ID:NxPlrOel0
>>249
不動産関係じゃね?
客乗せることもあるから
見栄えの良さも大事だろうし。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 06:41:31 ID:UgjTiSb10
>>245
詳細ありがとう。

>>249
営業車だったら、現行でる直前のモデルを安く買うほうが不具合少なくていいと思うけどなあ

>>252
同じく登りのときのCVTのセッティングが悪いんだと思う。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 08:14:29 ID:vjWDMi9T0
オレも20代で、先代後期プレミオをFMC直前に購入した。若さが微塵もない車であるのは確かだが、
性能とかも、普通に乗るには問題ないだろう。皆の言うとおり、SUVとかミニバンとかは実用的に見えて、そうでなかったりするし、
運転しにくいし、プレアリとかマークXとかで十分です。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:04:44 ID:2mY5bu590
出来の悪い実用車を買うってアホ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:07:40 ID:qmGalQsy0
このスレに来てレスするお前もアホ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:11:59 ID:Ei8quUao0
おなじアフォなら買わなきゃそんそん
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:35:37 ID:qmGalQsy0
えーらいやっちゃ、えーらいやっちゃ、えーらいやっちゃ、ほいほい
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:38:30 ID:DGp/6dfA0
コソーリ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 16:05:45 ID:x+m4FSOf0
アンチはスルーでおk。

※常識以前の問題。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 16:32:13 ID:nMpwz6E30
>>245
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う! 大事にな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:51:24 ID:eeZi7TtB0
20代ならB4でも買えよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:45:21 ID:TJUliQUX0
B4B4しつこいなぁ
だからヲタっていわれるんだろ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:04:06 ID:tQa1/KOf0
プレミオってオーバードライブ、ついてないですね…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:21:38 ID:jrOETb6N0
バックマンターナーオーバードライブ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:25:50 ID:2mY5bu590
おまいらどんなタイヤを履かせてんのよ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:50:16 ID:/BPZJa2u0
>>267
dB
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:16:43 ID:pLtOuMR90
>>267
Playz
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 04:24:23 ID:giMPBFfA0
レガシーやら、次期型アテンザ(一部レクサスのパクリとも言われている)と比較されてるが・・・
確かに2車とも見た目は良いかもしれないけど、
10代〜30代でレガシーorアテンザ   →ヲタク
それ以降の中高年でレガシーorアテンザ →そのヲタク息子から借りて乗っている親父
申し訳ないけど、こんなイメージしかない。

余談だが、以前マツダの車に乗っていたけど、冗談抜きで微故障や不具合が多く、
車検や定期点検の時期以外でもよく修理に出し、維持費がかなり高くついた。
そして修理に出せば出すほど、違う箇所がどんどん故障していき、2次災害、3次災害的状態に・・・。
自分の運が悪いだけと思いきや、そうでもないらしく、「壊れやすい」というのは本当らしい・・・。
ディーラーも気が利かなく、故障しては普通に修理代を請求してくる上に不親切というありさま。
これも自分が車を買ったディーラーだけがたまたまそうなのかと思いきや、他スレッド見ると
マツダのディーラーは全体的にそういった傾向があるらしい。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 09:07:58 ID:As9uElvN0
>>270
ヒント ディーラーの愚痴話スレには不満のあるやつしか集まらない

> 10代〜30代でレガシーorアテンザ   →ヲタク
> それ以降の中高年でレガシーorアテンザ →そのヲタク息子から借りて乗っている親父
> 申し訳ないけど、こんなイメージしかない。
それお宅が抱いている勝手なイメージでしょ?
だから何なの?評論家になった気分ですか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 10:02:32 ID:IwfDgiVs0
>>265
もうついてないですよ。
CVTだったらシーケンシャルモードでギア落としたりBに入れたり、
先代の4ATだったら最初からオーバードライブ有効で、
OD切りたかったらDから右に入れて3速に落とせばおk

>>267
既出タイヤ以外にもGR-9000やPROXES CT01などコンフォートタイヤもいいと思うよ
交換時期になったらGR-9000入れてみるつもり。

>>270
比較対象は、5ナンバーセダンじゃないとおかしいんだよな。
アクシオかシルフィじゃないとね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 12:15:56 ID:ZcABQwsY0
※アンチはスルー 余計に荒れる。 乗っかるのも荒し。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:38:28 ID:6bAo5oCY0
>>272
そんな高いタイヤいれなくてもいいのに。トーヨーのテオプラスあたりが一番ナイスな選択です。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 19:04:46 ID:E3b++FUW0
プレミオみたいに、安い車が一番だよ。
タイヤも4本2万でいい。
車検もディラーだしても10万でいい。
燃費も15Km/L走る。
保険も4万/年でいい。

最高だぜ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:56:15 ID:5W33Qv5a0
>>274-275
タイヤだけはそこそこの物にしとかないと悪天候時に痛い目に遭うぞ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:39:41 ID:ZcABQwsY0
>>275

正解。

>>243みたいに燃費や維持費・価格が違いすぎるのと比較するほうが論外。 

VIP好きの見た目だけに走る餓鬼だったり、十分に金があってガソリンの高騰?保険の等級?なにそれ?みたいなのが高級車乗ればいいさ。それ以前にスレ違い
>>250のようにこのグレードの車で走りにどうこう言うのも同感…日本の道なら150km/hも出れば十分。普段アウトバーンでも走ってるんですか?

ここで文句言うならLS600hlでも待ったら?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:23:52 ID:o+az5FYfO
旧アリ18に乗ってます。
まだ5000キロも走ってませんが、1500回転くらいか若しくはそれ以下のときに、カラカラみたいな音がします。エンジン自体の音のような、部品が小刻みに震えるような微妙な感じの音です。
一回ディーラーにいきましたが、故障等ではないとの事でした。
旧アリオーナーの方、似たような症状はありますか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 08:36:56 ID:PK8sCHhB0
失礼ですが無印スタンドで入れませんでしたか?
有名スタンドでハイオク入れて様子みてもらえませんか?
お手数ですが、その後また報告してください。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 10:34:36 ID:80WQtHyQ0
>>279
レギュラー使用者にハイオク入れれば言いと思っている馬鹿はけーん
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 10:45:44 ID:Gd0CH7pY0
>>280
君にはわからんかもしらんが、>>279氏は粗悪ガソリンによるノッキングを想定してるんだと思うよ。
チミの車にも1割位軽油を混ぜてみな。わかるから。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 11:15:26 ID:q2jsGKA90
車に興味ねえ香具師は最初にこう言うのを買うんだろ?
日本は狭いしこのくらいのがいいよな
買う時どうかと思ったが良いのでずっと乗ってるよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 11:25:20 ID:6JyiQhGw0
それでレンタカーで他の車に乗ると後悔すると
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 11:40:00 ID:PK8sCHhB0
280さんお察しのとおりです。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 11:40:37 ID:PK8sCHhB0
失礼、281さんの誤りです。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 11:55:40 ID:2HCBl14R0
>>275
そうなんだよ。新型istなどのコンパクトカーと維持費変わらないな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 13:49:58 ID:Ly1N1ML70
GR-9000はやっぱり大きい大容量高級セダン用な感じなことも書いてあるなあ。
プレアリには、どんなタイヤがベストマッチなんだろうか・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:26:37 ID:6JyiQhGw0
>>287
これ安くていいよ。転がり抵抗が減って燃費うpだし長持ちする。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/100994104
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:00:48 ID:2PpRZMubO
>>279
普段はエッソが多いですね。言いたい内容はよく分かります。でもその可能性は低いと思ってます。
ただ音の感じは似たような類いのような気がします。若しくはなにかのパーツが小刻みに震えて音がしているような感じです。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:26:17 ID:2HCBl14R0
ハハハ、仕様です。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:50:18 ID:4WhvJoLb0
>>278
俺も旧アリ18乗りだが、俺の場合はエンジンをかけたばかりにカラカラとしばらく音がするな。暖まる
と音がしなくなるって感じですね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:00:32 ID:nTtPBMB30
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/corporate/detail1674.html
購入年齢層に意外と29歳以下が多いな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 04:19:02 ID:w3/0+POg0
久々登場275万男です。新プレで何か聞きたいことがあったら書き込んでくれ。
一週間ほど乗った感想は、静かでいい!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 08:30:22 ID:GJ+7vmla0
>>278
俺も旧プレ1.8乗りだが低回転では常にカラカラ鳴ってる。
特にエアコン掛けたまま2時間くらい停車してた後は音が大きい。
いわゆるスカートノックだと思うので対処法は無い。
低回転でトルク出す仕様のエンジンが影響してると思う。
リーンバーンエンジン単体での燃費向上はこれが限界なんだなと思う。
旧プレアリのエンジンはまさに完成形だよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 09:04:01 ID:/AylZm6E0
旧型でカーブを曲がるときにロールが気になるのでしょうがほかの車と比べてどうでしょうか?
こんなものですか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:07:08 ID:YmkGcVeV0
レンタカーで一度FR車借りれば、プレミオの欠点がわかるよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:34:08 ID:YeWn20I40
先代アリの1.8だが、高速を多用がメイン。
燃費は安定してカタログ値をはるかに超える数字を叩き出している。
俺の使い方だと、車体価格も考えるとハイブリッドよりもコストパフォーマンスはいいかもしれない。
片道250キロ程度の走行なら、運転も全く疲れ知らずだし、我ながらいい選択だったと思う。

唯一の不安は、走行距離が伸びすぎることw
今のペースでは次の車検は通せないだろう。
次は、アリでなくプレミオにしようかと考えたりw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:08:25 ID:GJ+7vmla0
>燃費は安定してカタログ値をはるかに超える数字を叩き出している。

さすがにそれはないでしょう。
カタログ値を対象として語るなら10.15モードに近い走行条件で走らないとね。
室内でシャシダイ載せて計測された数値を超えるのはありえないです。
ちなみに高速オンリーの定地走行に近い状況ですと
どんな車でもカタログ値の1.5倍は走りますよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:06:52 ID:n8f8yUmk0
>ちなみに高速オンリーの定地走行に近い状況ですと
>どんな車でもカタログ値の1.5倍は走りますよ。

それが>>297が言ってる事ではないの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:31:11 ID:GJ+7vmla0
>>299よ、よく考えたまえ。そうすると、>>297
定地走行燃費は10.15モード燃費をはるかに超える数字を叩き出している。
と当たり前のことを語っているのだよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:50:58 ID:syzebw640
あのヘボいサスで高速長時間運転は運転していても酔うからごめんこうむりたいわ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 19:07:23 ID:uytxPVdT0
片道250kmってガス代より高速料金の方が…
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 19:27:08 ID:l5Y5Wir00
高速マターリでカタログ燃費超えるかどうかは、車に拠るような気がする。
嫁車のミニバンでは、高速マターリでもカタログ燃費はいかない・・・orz
プレミオ(1.8)だと楽勝超えるけど。
もちろん条件は、ほぼ同じで。(=ドライバー俺、1人乗り)
俺個人の印象では、それほどエコランにこだわらなくても、燃費がいいのがプレミオだ。
つけ加えると、俺のエコランテクのレベルは、おそらく低いww
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 19:51:13 ID:e9DML3se0
>>302
会社持ちじゃね?

>>303
高速だと、空力の影響受けそうだからミニバンは元々きついんじゃないかな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:09:04 ID:BqSsPDco0
会社の車で、すべて会社持ちで営業周りだからいいんだよ。
本当はFRにしてほしい。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:48:30 ID:w3/0+POg0

275万男です。通勤(片道25km、50分)のみの利用ですが、平均燃費は12.8です。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:40:41 ID:FVPljnFo0
1NZって古いエンジン?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:36:50 ID:LHTc1ngS0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 01:39:12 ID:0+es2heR0
次期1.5Lエンジンの1NR-FEがカローラルミオンから採用されるので
MCでおそらく変わるよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:31:58 ID:MxGnhXLh0
>>301
高速じゃないが、去年初詣で3時間運転させられたが罰ゲームをやらされてる気分になった。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:15:04 ID:PwLJ6LQF0
高速道路のみの計測で 平均燃費21キロ出したことあるよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:48:36 ID:GI5vZkFX0
FRの良さは認めるが、5ナンバーセダンっていうボディサイズに制約があると、
パッケージ的にはFFしか選択肢はないだろう。

可能性があるとすれば、ビーゴ・ラッシュのプラットフォーム。
トヨタ系で、エンジン縦置き+FRが可能な、コンパクトなプラットフォームはこれしかないだろう。
ただ、できたとしても、車両価格や居住性はプレアリに全く及ばないのは明らか。
相当に趣味性の高いものになりそう。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:44:47 ID:N5magCLO0
実家では代々カリーナかコロナを乗り継いできたので、アリオン・プレミオには親しみがあるけど、
どうしても5ナンバーじゃないとダメ、とか、トヨタのセダンじゃなきゃ嫌だ!という人以外、
もはやこのクルマを選ぶ必要はないような気がするな…。

特に4WDが必要な人は、フォルティスの方がずっとお買い得なような気がしてならない。
(三菱が嫌いならしょうがないけどね。あと、モデル末期で値引きが期待できそうな
アコードやアテンザもアリかも。)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:49:11 ID:PwLJ6LQF0
すごくわかりやすい工作員乙
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:51:55 ID:MxGnhXLh0
>>314
いい加減、日本専用車=手抜き車ってことに気付よ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:30:55 ID:7EcPUjkf0
月1のペースで、仕事のために高速使って400km往復をやるけど、快適そのものだけどな>アリオン1800
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:20:12 ID:821s0cKi0
http://carstadium.net/Notebook/Toyota/
ここのセダンは安い順に書かれているようだ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 18:45:37 ID:MxGnhXLh0
そもそも高速で快適でない普通車ってなにがあるの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:43:43 ID:0+es2heR0
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:46:51 ID:MxGnhXLh0
>>319
なるほど、現行型とは盲点だった。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:50:17 ID:sVu9+ZiM0
プレミオ、糞車なのか???
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 08:00:20 ID:2RZS97Na0
評論家の言い分は、いい加減なこと多いよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:22:55 ID:AE01QnYb0
ここでプレアリを誉めてる奴はそれ以外に乗る機会がないんだろう。
カローラより劣ってるのに高いとかユーザーをナメすぎ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:16:28 ID:+UIMl3z+0
>>323
お前にいう資格はない
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 15:40:39 ID:qi1V9ECq0
プレ/アリなんて志の低いクルマに乗ってたら、せいぜい
課長代理ぐらいまでしか出世出来ないぞ、と言われますた ('A`)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:33:54 ID:zfPUAp6w0
>>325
プレアリで満足しているようでは
物の本質を見抜けない奴、向上心のかけらもない奴と見られるのは当然。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:02:06 ID:eBdgKris0
マークUに乗っている窓際族を何人も知っているが…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:35:54 ID:WPYjLnlB0
レクサス乗ってるフリーターもいたなあ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:21:49 ID:3TLKgkHV0
課長代理であろうが、この所得格差の時代に正社員として働けるだけでもありがたく思え。
とマジレスしてみる。

今時、女子中高生が見ても型落ちだとわかるセルシオとかアリストとかの中古をわざわざ生活切り詰めて購入。
何の意味も持たないデカイアルミ・エアロ・ローダウン・フルスモ
今時、ヒップホップとか倖田とかを爆音でズンドコかましている。
同じ種族のアホステップやエログラ等のミニバンを何故か敵視。
近くに高級外車やパトカーいたら急に大人しくなる。

このような方々が出世するなんて到底思えん。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:55:42 ID:eBdgKris0
俺の新プレミオ1.8ex。平均燃費12.8、どう?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:53:24 ID:mG7TJnZn0
そんなもんですたい。
オレも1.8で12ぐらいですから。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:02:32 ID:zfPUAp6w0
プレアリを買うということは
ダサい粗悪スーツを着ているようなものだよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:11:51 ID:u+6vOwWq0
かろーらのほうがいいの?マジ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:27:05 ID:zfPUAp6w0
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:50:03 ID:RcMcyEhP0
流れ遮って申し訳ありませんが、質問です。

先代のアリオン後期型のLEDテールに惹かれて
自分の車に移植しようと思ったんですが、
アリオンのLEDテールの定格電圧?がサッパリ判りません。

ググっても出てこないんですが、わかる方 ご教授ください。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 06:33:28 ID:WCEl1sKd0
>>335
丸で花が咲いたようなヤツですか??
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:01:21 ID:dC/b5y050
ハスか工事かと思うと恥ずかしい。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:07:02 ID:a9D3hwrIO
なぁんか中途半端な車だなんの片鱗も見せず消えていく車だ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:43:22 ID:ObhVq/Mc0
1)フルコンシールドワイパ
2)トップシェードガラス
3)クルーズコントロール
4)独立リアサス

 以上、プレミオに足りないもの(・∀・)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:46:36 ID:ngsHHz8F0
そもそもクルマ作りに対する熱意が足りない。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:58:51 ID:YDKqT4/90
先代プレアリですが、前期と後期ではHIDは違うタイプなのでしょうか?
この前、はじめて後期アリオンに乗った時、微妙に光の感じが違うと思ったんだけど・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:00:34 ID:WCEl1sKd0
ミドルセダンにそんなもん求めてはいけない。

ミドルセダンに求めるものは、

1燃費 2手頃な大きさ 3セダンらしい外見 3手ごろな価格 かな?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:49:38 ID:Uig4+AFh0
>>342
プレアリの場合は燃費以外は全部アウトだな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:53:38 ID:4aM6IoPO0
>>336
パッと咲いて評判よろしくなく消えてしまったな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 12:57:14 ID:WCEl1sKd0
ミドルセダンにそんなもん求めてはいけない。

ミドルセダンに求めるものは、

1.燃費 2.手頃な大きさ 3.セダンらしい外見 4.手ごろな価格 かな?

プレアリの俺の評価 1.十分満足 2.運転席がやや狭いが満足 3.カッコイイじゃん、十分満足 4.高いねぇ、やや不満
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 13:33:26 ID:inGcd5PJ0
プレアリの俺の評価 1.90点 2.50点 3.15点 4.20点
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:17:07 ID:3b1q08qY0
300万以下で買えるのに高いのか、十分安いと思うがな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:21:37 ID:IChan18M0
>>347

購入の検討をミニバンを比較対象から外したらな。

セダンをベルタからマジェまで数多く揃えてるトヨタでもこのクラスの需要はわかってる気が…
売れるセダンじゃなくて全てのクラスでセダンを取り揃えてるって言いたいだけな希ガス。

上のX・カムリまで行くとベースグレードじゃチープだしそれなりのだと300万半ばは確実。
下に行くとアクシオって大衆車に挟まれる妙なポジションのプレアリorz
349335:2007/09/17(月) 15:54:42 ID:5iAkmE1s0
>>336
遅レスで申し訳ありません。

LED9発のヤツです。
外周に8発、真ん中1発のです。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:50:24 ID:x0vqzQbo0
あれって気持ち悪くね?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:44:06 ID:2RJ1TYfg0
蓮コラ思い出した
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 08:53:57 ID:JQwUaQLD0
先の短い年寄りにゃ妙な安心感
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 13:35:32 ID:Quj38GbD0
凸凹を超えた時のリアの挙動に慣れない早く買換えたよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 14:17:11 ID:iKHts97D0
維持費優先でボディタイプじゃなくて1.5L車で検討してるんだけど、FFアリ1.5GとFFフィールダー1.5エアロツアラーが同価格帯で1ヶ月悩んでおりますorz
ビジュアルは断トツでセダン・実用性ならステーションワゴン…これが庶民の悩み…(T系列なんでレガシィとかって選択肢は無)

3年で手放して、スバルと共同開発中のクーペ コンセプトカーも見てないのに検討してる漏れ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 14:47:44 ID:CfLwooUB0
アリオンかプレミオかわすれたが、2リッターモデルが、今年の冬出るらしいな
またーりまつか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 17:08:54 ID:kcJvnY/r0
>>354
ワゴンとプレアリで悩んでるなら素直にワゴンにしとけ。
プレアリはセダンと名乗ってるだけでボディ剛性の低さはワゴンと大差ないから。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 17:42:59 ID:2Pk1yZru0
>>354
プレ・アリ スレでいうのもなんだが、一応ベルタも冷やかしのつもりで実車みて試乗してきてはどうか。
価格交渉用にプレミオの見積もりでももらいにいって、ついでにベルタを見てくるくらいでいいかも。
車格的にアリオンとは比較にならんとは思うが、単純に費用で考えれば初期投資が少なくて済む。
燃費もちょっといいかな?
ずんぐりしてるんだけど、実車を見るとそれほどでもない。少なくともプラッツみたいなファニーな感じはない。

最近、実車をみかけることが何度かあったが意外に見栄えが良いと思った。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:19:15 ID:5FZtkCyq0
ミドルセダンに求めるものは、

1.燃費 2.手頃な大きさ 3.セダンらしい外見 4.手ごろな価格 
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:17:47 ID:GF22kBS40
プレミオに求めるもの

1)フルコンシールドワイパ
2)トップシェードガラス
3)クルーズコントロール
4)独立リアサス
5)VSC
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 03:35:02 ID:HMqnTbbo0
>>354
3年先売却考えてるならフィールダーにしとけ
アリオンだと微妙だし
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:20:37 ID:cZwDsPX90
維持費が変わらなくても、人それぞれ感覚が違うんだから、やっぱり試乗とかして自分で考えたほうが良いと思うよ。
ちなみに、フィールダー実用性って言っても、そんなに荷物とか多く載せれないみたいだよ。
たしかに1.5ならベルタも視野に入れても悪くはないね。あとスパシオとかは?
生産中止になったみたいだけど、在庫とかは案外あるかもしれないから、フィールダーのついでに問い合わせてみれば?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:19:25 ID:xsHxMP9s0
突き上げがない分フィルダーの乗り心地いいかも。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:00:39 ID:G2ORuJMkO
鮫島事件の実行犯が犯行に使ったのがプレミオ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:23:40 ID:u4pUPA1M0
初代後期プレミオ1.8Xスタンダードパッケージに乗っているが
サス硬くないかい?段差でゴツゴツ、うねりでヒョコヒョコ(高速)
まっ、燃費はリッター13キロは走るけどね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:10:14 ID:r7A+Rdpg0
>>364
http://blog.mag2.com/m/log/0000225057/108754938.html
>普通に出会う路面、軽くあるいは強くうねっているような所では、
>その形どおりに車体が傾き、上下する。欧州でいう「コピーライド」
>(路面の形をそのままコピーした上下動)の典型。

初代から伝統の足回りは変わっていません。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:20:01 ID:xsHxMP9s0
ほとんどの人が200万以下で買ってるプレアリに期待する方が無理がある。
安いものにはそれなりの訳があるということが解らないのか君たちは。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:53:21 ID:cGZEXrmX0
少し前までは200万未満でもそれなりの車を買えたもんだが…
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:06:23 ID:gJ7gbRsq0
材料費も上がってるから仕方ない面もあるんじゃない?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:13:00 ID:HI2S/Wti0
プレミオならスーパーで200円以下で売ってるぞ。
http://www.glico.co.jp/premio/index.htm
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:31:17 ID:WHiFrzew0
>>369
グリコって時点で大体想像つくなw

確かアリオンって漫画もあったな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:38:42 ID:lHfQchGzO
愛してる〜
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:49:26 ID:r7A+Rdpg0
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:55:23 ID:Y2L/szJP0
>>368

ヲタは今後2年先の予定の鉄鋼を買い込んでる。

鎖国(ヲィ)や世界恐慌が起きても2年は今のレベルでの生産を継続できるシステムを取ってる。
高騰すれば一時的に買いを抑えるシステムなんだろうが…
系列の鉄骨使う会社も輸入のラインは同じって社員から聞いたことあるが。

でも一部の精密部品はカンバン方式だけどな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 16:24:16 ID:Ds6T9Z3T0
だから何度も言わせないでよ。
過去と現在の鉄相場と自動車の重量調べてから言ってくださいよ。
「○○が高騰してるから・・・」なんて馬鹿かと思ってしまう。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:47:01 ID:AHadg4PN0
ヒョコヒョコって誰が使い出したのか知らないが、
ホントそのとおりの挙動するんだよな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:04:04 ID:znppvv2SO
トヨタは全車ヒョコヒョコ
日産は全車バタバタアホンダは全車ミシミシ
三菱は全車パキッボキッ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:18:11 ID:8WaM7DOw0
冗談抜きでトヨタの足回りは最下層に来てる。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:01:13 ID:znppvv2SO
↑昔からだよ。所謂ヨタ足
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:22:12 ID:0qvZA3SY0
コロナ・カリーナはいい車だったのに、いつのまにこんなちゃちい車になったんだろうか。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:33:14 ID:5iiXSfer0
プレミオに求めるもの

1)フルコンシールドワイパ
2)トップシェードガラス
3)クルーズコントロール
4)独立リアサス
5)VSC
6)サンルーフ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:46:25 ID:KuXVaacC0
クルーズぐらい付けさせろって感じ
カローラだってあるんだから
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:47:56 ID:KuXVaacC0
>>376
hondaは?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 05:14:57 ID:5lOXWFIx0
ミドルセダンに求めるものは、

1.燃費 … リーター10kmはいかなきゃ。
2.手頃な大きさ … 軽やカローラとかチョット無理
3.セダンらしい外見 … ミニバンとかで通勤してるヤツ見ると、遊び服で会社に来ているように見える。
4.手ごろな価格 … 所詮、風雨にさらす鉄のかたまり、300万も出すヤツはあほ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:05:20 ID:OI0hV+Tx0
>>383

4に関してはよっぽど車好きか燃費や維持費なんて気にしないほどの収入の方が乗るかと。外見だけのVIP好きのガキ除いて
職業によってはそれなりのステータスが必要な車もあるしな。

プレアリクラスだと見栄張ってマークXのFパケ買う連中とたいして変わらないけどな。
装備から言えば格下のアクシオの方が群を抜いてる。ネーミングがいやだけど。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:38:37 ID:DwHR3zT70
いや、車速感応式集中ドアロックが欲しい。
これは当然付いてるものという感覚だから。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:03:57 ID:04jsVfHk0
>>385
それって25km/h位で自動にドアロックする機能だよな?新型付いてねぇの?旧型以下だな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:05:58 ID:7Pus1Dv/0
車速感応式集中ドアロックは付いているんじゃないかな。
旧プレミオ乗りだけど・・・俺のには付いてるよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:06:51 ID:p9CX9R6y0
>>385
そういや、装備表見るとないみたいだね。
以前はカローラの上級グレードにもあったように思うんだけど・・・
先代プレミオ・アリオンにはあったのかな?

単にコストダウンなのか、車速感応不要論(徳大寺だけか?)に従ったのか・・・
ヴァンガードにもついてないが、新型ランドクルーザーにはついてるところみると
コストダウンが濃厚かな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:08:58 ID:p9CX9R6y0
うわぁ、2時間書き込みなかったのにこの2〜3分前に書き込みあったのね

>>387
なるほど、先代にはあるのか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:02:05 ID:Y2/6JqHz0
>車速感応式集中ドアロック
別にあってもなくてもどちらでもいい・・・。というのが本音だね。

プレミオとは関係ないことだけど、
大下仕様のレパードも車速感応式集中ドアロックが付いていて、
どうやって鷹山が停車寸前にドア開けてるんだ?って「あぶない刑事」スレッドで言われてたことあったなぁ・・・。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:53:41 ID:GTzqjKV10
>>390
当時の車種だと、個別に設定ってできなかったのかね?
今のトヨタ車はカスタマイズで有効、無効が選択できるけど・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:41:39 ID:xLGIim5V0
装備だけが他車より勝っていた点なのにそれすらケチるとはもう終わりだな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 04:42:30 ID:ybiT+gpX0

275万男です。新プレミオ1.8EXには車速感応式集中ドアロックはついてないですねぇ…
今まで乗っていた車がついていただけにチョット怒り。まあ、なくてもいい機能だと思うけど…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:21:26 ID:XIo87Phs0
>>393
ふつう付いてないだろ?
ちなみに前に乗っていたくるまった10年落ちのポンコツじゃないだろうな?w
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:47:37 ID:ljtEfuEA0
んなことない。
平成元年のサニーにもついていたよ。
車速感応式ドアロックがなくなったのは、事故の関係だって聞いたけど。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:55:41 ID:GTzqjKV10
>>394
約10年前の車で何が悪いんだ?9年目の車検を期に乗り換えるくらいおかしくなかろう。
ご近所さんが最近プレミオにしたけど、前の車は90系前期マーク2だったよ。
ずっと同じ地域に住んでるからわかるが、マーク2はかなり前から乗ってるから新車で買ったものと思う。

>>388でも書いたけど、カローラ・コロナ・カリーナの上級車種を乗り継いできた
人にとってはついてて当たり前の機能だよ。
俺も「勝手にロックするなんて・・・」派だったけど、実際慣れてしまうと結構便利。
万一の場合に助けてもらう際にロックされてないほうがいいと思ってたけど、
最近は恐い事件が増えてるからロックされてたほうが良いようにも思えてきた。
むしろ、今の時代こそ大衆車でもあった方がいい装備かもしれない。
(昔はともかく、今はもちろん衝突感知ドアロック解除とセットでの話ね)

自分の車種はディラでコンピュータつながないと有効・無効の変更できないけど、
車種によっては自分で設定変更できるようでそのタイプが理想だね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:26:43 ID:q4Yu0y1eO
車速感応ドアロックがないとかほざいてるヤツは10年以上昔の車に乗ってるだろ?
事故などの時に救出の妨げになるから付かなくなっただけ。
そもそも走行中にロックかける必要はない。子供なら後席に乗せチャイルドロックすればいい。
最近の車で車速感応ドアロックが付いてる場合でも衝突時には解除されるのを売りにしてる。
プレアリにそんなコストのかかる装備はまず付かないだろう。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:46:00 ID:R8TPw1jx0
>>397
そう、その装備が欲しい訳よ。
ましてや250万以上出さないといけない車にはね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:46:40 ID:XIo87Phs0
>>395
平成元年って10年以上も前の話なんですが・・^^;

今時自動ドアロック付いている車なんてあるの?w
すくなくとも俺が乗った車には付いてなかった
たぶん高級車にだって付いてないだろう
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 06:42:57 ID:Npiy+8hq0
>>394
275万新プレミオ1.8EX男です。その通りです。
10年前に170万で買った1800cc(車種は勘弁)には、車速感応式集中ドアロック
がついていたわけですよ。

ただいま平均燃費13.8です。まあ、昨日は市街地で渋滞したからねぇ。でも
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:42:18 ID:T1bgW8bm0
事故時に外部からの救出を考えれば、自動ロックは無いほうが良い。
しかし、防犯を考えれば、自動ロックがあったほうがいい。

この2つの課題の間でメーカーが揺れていたのが、ここ10年くらいの話。

最近のトレンドは、>>397が書いてるとおり、
「車速感応自動ドアロックが付いてる場合でも、衝突時には自動解除される」タイプだ。
しかし、やはりコストの問題か、全車種採用ではないね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:18:59 ID:Ctn9PAmx0
>>400
新型プレミオX・EXが買えるあなたは結構勝ち組。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:11:18 ID:KWL7QxMKO
車速感応ドアロックって、先代後期には付いてたんだっけ?
MCのセールスポイントにするために削ったとかかもね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:13:40 ID:Ti+nNZrV0
走りがダメだから装備で誤魔化すトヨタw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:01:23 ID:y2eWwwVd0
だがこのクラスでは売れてる。さすがトヨタは商売上手。日産もホンダも見習え。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:35:15 ID:RjJH7XWB0
別にサーキットを走るわけじゃないんだから,街中の走りに合わせた
設定でいいんじゃない?逆に街中でしか走らないのに,走りを良くしたって
コストの無駄では?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:22:54 ID:Npiy+8hq0
>>402 
275万新プレミオ1.8EX男です。
サンクスです。ほめてくれたのは貴兄だけです。
他の人たちは、この程度の車に275万?、アホ!バカ!と罵声を浴びせてくれます。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:26:51 ID:Ti+nNZrV0
>>406
なら軽自動車にしとけよ。少なくともカローラでじゅうぶん。
このクラスで操作性や乗り心地が悪いのは致命的だな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:00:38 ID:XAgIpE6P0
カローラとアリオンプレミオって同じクラスじゃないの?
カローラという名前では絶対に嫌という人の為に存在する車だと思ってたけど。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:34:36 ID:Npiy+8hq0
>>409
その通りだよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:06:45 ID:/IWcbq5i0
>事故時に外部からの救出を考えれば、自動ロックは無いほうが良い。
>しかし、防犯を考えれば、自動ロックがあったほうがいい。


プレアリって、駐車して数分後に自動ロックされなかったっけ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 07:06:20 ID:eLo9dKDc0
>>411

そんな機能はないと思う…
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 07:45:42 ID:o6tP6jK70
>>411
リモコンで解錠してしばらくなんの操作もなかった場合は自動的に閉まる。そんだけ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:45:59 ID:SHs+mQKZ0
昔からコロナ系(エクシブ含む)、カローラ系(セレスとか含む)、カムリ(昔の方)、マークU三兄弟とかを
乗り継いできたオッチャンがプレアリのような車を購入することが多い。
「カローラやベルタは何かアレだし、マークXやカムリも微妙に高いしなぁ・・・。
他メーカーは興味ないし、やっぱりプレミオかアリオンかなぁ・・・。」って感じだと思う。

ミニバンやSUVは爆発的ヒットか大コケのどちらかに分けられることが多いが、
リピーター狙いで作られているプレアリは大売れはしないが、常に横ばい状態で維持できるからヲタさんからすれば大切な商品。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:52:33 ID:hEAHdrDU0
信号待ちでならず者が車に乗り込んで来て
女性なら拉致されてやられちゃう、このご時世・・・w
車速感知式集中ドアロックは必需品!!!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:53:27 ID:eLo9dKDc0
>>415
貴兄はニューヨーク在住ですか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 13:45:01 ID:ONierzDf0
装備ヲタのバカしかいないスレw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:47:00 ID:eKMgM4xt0
プレミオは2WDで、
1.5=18.0キロ
1.8=17.0キロ
と1キロの違いだけど、
街載り中心、時々隣県までお出かけだと、実質どのくらいの差になるのか知りたい。
殆ど有意の差がないのであれば、動力性能の優れた1.8を買おうと思う。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:49:56 ID:eLo9dKDc0
1.8ex 街中乗り13.0km/lです。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:12:32 ID:PySaygrq0
エアバッグが動作したら解除されるようになってればいいだけのような気もするが。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:29:55 ID:tq4qoGea0
>>420
ドアロックの件まだ引っ張るの?
多分、衝突感知のロック解除はそういう構造なんじゃないかな?
もしくは同じセンサーを流用してエアバックよりも弱い衝撃で作動するとか・・・

プレアリとはまったく違うが、先代のミラ、ムーヴあたりは安全装備のひとつとして
衝突感知時にドアロック解除、ハザードランプオン、室内灯オン にする仕組みが標準装備だった。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:18:57 ID:E9lzKZL7O
>>419
街中乗りとはどんな内容ですか?
自分は旧アリ18ですが、街中を走る事ばかりですが、距離が数キロと短いためか、リッター10もいきません。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:41:43 ID:LC+4TX+m0
>>422
毎日片道25kmの通勤。
25kmのうち半分は最高時速70kmでスイスイ。残りの半分は最高時速40kmでノロノロ。
約50分×往復の毎日です。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 08:21:07 ID:dVP43nx9O
新プレミオ1.8EXのバックウィンドウは中丸見えなのにカタログにプライバシーガラスって嘘が書いてある。トヨタって平気でカタログに嘘書くの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/25(火) 13:38:59 ID:nHhggOeu0
アリオン新型を近所の駐車場で見かけた
なんでプレミオにしないと問い詰めたい
もしかしたら知り合いかもしんないけど
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 14:08:08 ID:x4bgq++00
>>424
年寄りは目が弱いんだから、消費者のことをよくかんがえてんだよ。
いわゆる、
かすたまーずさちすはくしょん
なんだよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:03:49 ID:V/yRuqsS0
このスレでなぜかちょくちょく話題に上るアテンザ買った
前モデルのアリオンはそのまま継続して使う
どっちも長所短所があってどっちもトータル的にはいい車だと思ってる
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:23:03 ID:CC+6JnFG0
・ブルーバードシルフィのようなダサくても品のある『セダンらしい』スタイル。そこそこの乗り心地
・プレミオのような大きさ、古臭いけど一応『セダンらしい』豪華な内装。一応『中』っぽいブランド。
・カローラのようなどうでもいい走行性能、そこそこの燃費。
・ギャランフォルティスのようなお買い得感。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:07:38 ID:J9Xc4oI/0
プレミオの空気圧って前2.3,後2.0だけど,前後でこんなに違っていいの?
私は前後同じにしてるんだけど….
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:36:41 ID:Lg7Z1dzj0
>>425
(・∀・)ほっとけよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 04:54:51 ID:ei5h2bhB0
>>429
指定の圧にして乗り比べてみなよ。そしてレポしてくれ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 07:41:45 ID:nUtyJr/u0
>>429
前輪荷重が高いんだからもっと差があるべき。
タイヤのつぶれ具合が真実を語る
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 13:08:06 ID:yXTsZDqdO
同じにしているが、潰れ具合は殆ど同じだぞ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:28:38 ID:afAD/vPc0
まあ伊達に推奨してるわけじゃないからな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:49:51 ID:zOBTJIEt0
>427
アリオンは、仕事用?
過去スレでは、アリオン+Z ロードスターの2台体制の人がいたね。

アリオン+グースの2台体制の人は、住人たちからその趣味性の高さを
絶賛(?)されてたね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 03:29:33 ID:1Jc27MBo0
グースてなに?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 11:12:39 ID:9kvcuvJ20
>>436

つ【スポーツシングル】
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:30:02 ID:qtWgPjBO0
一方上で大型バイク乗ってると言う人はうそつき呼ばわりされてたが。
その時は荒れてて完全に妬み丸出しだったけど
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:08:35 ID:qPAjw0/J0
グースは渋すぎる・・・・
250か350か?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:43:43 ID:AMgLTzud0
ヨタヲタならヤマハに乗れ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:56:29 ID:qPAjw0/J0
>>440
そんなヤツいないってw
ホンダ−ホンダ、鈴木−鈴木なら、たまにいるけど。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 17:19:04 ID:y95myuXk0
>>441
そういえば友人に、スイフトスポーツと油冷GSXって香具師がいる。
排気量が……
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:33:41 ID:FEbzmVfT0
>>441
ここにいるおwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:13:07 ID:XmDJl7GU0
>443
アリオンとTZR250ですか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:51:54 ID:2++R8OsZ0
275万男です。プレミオ1.8ex、ただいま平均燃費13.5km/lです。

毎日に使うモノだから燃費については大満足です(*^_^*)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:19:08 ID:WjIP8Qu20
>>445
そんな燃費報告は不要。
それより、「オーナーならでは」の主観的インプレをもっと書いてくれ。
10年前に170万で買った1800ccの前車と比較して。

エンジンフィール、加速、ブレーキフィール、シフトタイミング、ハンドリング、
静粛性、乗り心地、インパネ・カーナビの操作性、シートの出来、後席の居住性、
周りの人たちからの評判、ディーラーの応対などなど。
インプレすることは山ほどあるぞ。

それから、コテハンにすること。
447275万男:2007/09/29(土) 17:12:35 ID:2++R8OsZ0
>>446
了解!

10年前に170万で買った1800ccの前車と比較しての感想

エンジンフィール:スマソ、何のこと??
加速:悪い。かなり踏み込まないと信号スタートで負ける…。以前の1800はこんなこと無かった…
ブレーキフィール:ブレーキは良く効く。減速も問題ない。
シフトタイミング:非常にスムーズで変速を感じない。
ハンドリング:ハンドルが軽い。駐車とかはいいが、高速じゃ軽すぎてちょっと不安。
静粛性:カナーーーーーリ静か。窓を開けると、初めて車らしい音を感じる。
乗り心地:高速のままカーブを曲がろうとすると重心が高いかなと感じる。
     あと、でこぼこ道の乗り心地は悪い。でこぼこが良く伝わってくる…
インパネ・カーナビの操作性:別売りのHDDにしたのでハンドルの回りにスイッチがない…
              また、音量やチャンネルのスイッチが小さすぎ…押しにくい。
シートの出来:シートの位置がやや高いかな…。175cmの俺は今一番低く設定している。
       また、尻から膝へのシートの長さが短いような気がする。もう慣れたが…
後席の居住性:かなり広い。足下もゆったりだ。
周りの人たちからの評判:見た目が新鮮で好評だ。また5ナンバーと言うと驚きのようだ。
ディーラーの応対:普通にいいぞ。しかし何よりもトヨペットの姉ちゃんが俺の好みだ。
         はにかんだ笑顔が最高だ。俺がもう少し若かったらデートを申し込むんだが(^_^;)

こんなところでいいか?俺で良かったら何でも答えるから、遠慮なく聞いてくれ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:26:47 ID:tGJc3Xyv0
エアコンパネルの液晶の一部が暗くなってしまった。
後ろから照らしている、LED?の球が切れたんだろうけど、修理にいくらかかるかな?
449275万男:2007/09/29(土) 18:36:20 ID:2++R8OsZ0
>>448
俺の知人が、運転席のパネル(旧式)のDランプが点灯しなくなったので修理した。
\7,000だったよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:24:34 ID:SC+i98JJ0
>>447
CVT
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:16:02 ID:rectFr8p0
>>447
あなたはめちゃくちゃいい人。
こんなに無茶苦茶言われてもちゃんと答えてる。
それに、インプレにほぼ同意、
また、確実にこの人買ってるし、
報告にウソは無い。

そう、静寂性は、言われてる程悪くない。
また、シートの奥行きは確かに短く感じるし、
インパネ操作部は確かに小さく、
一箇所にかたまっているので押しにくさは感じる。
CVTも、一昔前のニッサンマーチ?だったかのような
不自然さは全く無い。

275万さんにはどんどんレポしてもらいたい。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:13:49 ID:fdLG5H4I0
いつもの山坂道がないからレポートになってない
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:33:59 ID:60ou31Xd0
>>447 タイヤは買ったままなの?
タイヤ変えると乗り心地、ましになるんじゃないの。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:37:05 ID:m/2iKXd20
>>453
おいおい。
新車装着のタイヤ&ホイールを即交換するような人間は、プレアリ買わないだろ。
ZやスープラやRX-8やアルテッツァやユーロRじゃあるまいし。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:21:41 ID:3ZE8WCra0
即換はしなかったけど、1年くらいでタイヤ変えたよ
悪路のゴー音と段差の突き上げましになったよ
次の買い換えの時は替タイヤ代予算に入れるよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:28:21 ID:JPqXJW5y0
最初から高いグレードにしとけばいいタイヤ付いてくるのに
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:53:12 ID:I+JOhNGB0
195/55R16って、あまりタイヤの選択肢がないねえ・・・

ヨコハマが、dbEURO、Sドラ、ECOS
BSだと、PLAYZのみ
ダンロップが、LM703とES801
純コンフォート系が1つも無いとは・・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:56:07 ID:ZF8vH69K0
214/45R17でいいんじゃね?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:00:06 ID:I+JOhNGB0
逆に195/65R15は、意外に選択肢が豊富か?

ヨコハマが、dbES501、(他にdbEURO、ECOS)
BSが、レグノ、トランザ、(他にPLAYZ、BスタイルEX、スニーカー)
ダンロップが、ビューロ、(他にLM703とEC201)

こちらのほうが、プレアリの走りには相性良さそうな銘柄が多いのでは?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:00:54 ID:JPqXJW5y0
コンフォート系は70か65だろ。55なんて論外。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:04:18 ID:+q7F2F7t0
いや、俺んちのプレミオは
BSのレグノ履いてたと思ったが・・・
195・55・R16のはず。
55は間違い無い。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:04:49 ID:+q7F2F7t0
あ、勿論新型。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:08:09 ID:JPqXJW5y0
新型は55なんか履かせてんのかよ 狂ってるな
乗り心地重視ならミシュランのMXV8にしとけ 195/65R15のな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:14:55 ID:ZF8vH69K0
55履かせるなら,専用サスペンションが要るんじゃね?プレミオの場合は.
ノーマルじゃ暴れる気がする.
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:24:28 ID:I+JOhNGB0
>>464
>ノーマルじゃ暴れる気がする.

だから、あえて16インチでも、195なんだろうね。
1500   185/70R14
1800L  195/65R15
1800EX 195/55R16

この流れだと、1.8EXは、205/55R16のほうが自然なはずだが、
あえて幅を195で抑えたままインチアップしてる。
これはかなり珍しいパターンだと思うぞ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:50:00 ID:3ZE8WCra0
うちはお金無いから185/70R14のdbES501を4回払いにしたよ
継ぎ接ぎの県道走ってもましになったよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 14:07:04 ID:+q7F2F7t0
富士のトヨタGPもセーフティカーが入ったまんまだな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:40:35 ID:r403Ka990
ttp://www.glico.co.jp/ice/ice/premio.htm
プレミオにバニラ/抹茶/ショコラのグレードを追加。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:58:41 ID:r403Ka990
ネタはさておき、新型アリオンほんとに見かけないんだけど。
マガジンX読んでたら、アリオンは先代の在庫車が多数ストックされてて、先代を購入する人が結構いるとか。
これが事実なら、新型アリオンは売れてない上に、登録台数の中に先代が含まれているということになるな。
470275万男です:2007/09/30(日) 18:14:12 ID:447C18gc0
>>453
タイヤを替えるんですか…。俺プレミオ乗ってるオヤジだよ。無理歩。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:40:00 ID:ZF8vH69K0
>>470
新車装着タイヤは一年くらいで使い切って,新しいのに履き替えるのが吉.
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:57:48 ID:EDVxjjNG0
>>447
>俺がもう少し若かったらデートを申し込むんだが(^_^;)

↑この表現に、やや世代間ギャップを感じてしまいました、大先輩。

携帯の番号聞くんだが(^_^;)、メアド聞くんだが(^_^;)
ってとこでしょうか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:28:15 ID:11Dpk2SU0
今205/50R16はかせてるんだけど、195/55R16にしてみようかな
気持ち変わる…よね?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:03:39 ID:M65ma28R0
アリオンのリラックス編のCFが来ましたよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 02:04:05 ID:/XeyNmo/0
さすが、売国奴ヨタw

http://www.kunisawa.net/
>さて。今回のトヨタの姿勢を最も感じさせたのが、レース前の国歌斉唱でした。
>事前アナウンスも聞こえないウチ、か細いスピーカーから
>何か聞こえ始めたと思ったら国歌斉唱。
>普通、国歌斉唱の前にアナウンスあり、鈴鹿だったら半分以上の観客は立って聞く。
>コース上では聞こえるらしく、レッドブルとかルノーとかのメカニックは作業を中断し直立してます。
>なのになのに! 驚くべきことにトヨタがエンジン掛けたではないか!
>しかも2台共! 当然の如く国歌斉唱中にエンジン掛けるなんてチーム、他にありません。
>今回起きたどんなトラブルよりやっちゃアカンことだと考えます。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:03:21 ID:QS1nl1+3O
>当Webサイトの内容を2ちゃんねるに転載/引用した方は民事訴訟の対象になります。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:52:58 ID:8DfU0fQV0
これあちらこちらの2ちゃんのスレに張られてるけど大丈夫なんかね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:43:24 ID:/XeyNmo/0
http://jp.youtube.com/watch?v=eZzAMlTW48o
河村隆一国歌独唱中にエンジンをかけるトヨタ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:02:43 ID:8Q8Cz9iK0
今日、新型プレミオ1.8EXで中央高速走ってきたが、突き上げとロードノイズ酷過ぎる。
旧ブルバードシルフィのほうがはるかに良かった。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:51:42 ID:qAV6gcd60
いちいち即効でタイヤ換えるのか?プレアリとはいえ、4本で何万ってするんだぞ?
純正とはいえ、そんなに糞って程ではないと思うぞ。勿体無くないか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:57:12 ID:hZqEZt+M0
プレアリ乗るような人は、純正のタイヤでいいのだろうけど、派手な車に
乗るような人は純正じゃがまんできないんだろう。

よく分からんが。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:15:51 ID:oA76jbjv0
替えてみたら糞だったと思ったよ
だけど人によると思うよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:19:59 ID:N0KftQy+0
レグノってそんなに糞か?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:26:21 ID:ArYId1US0
http://yaplog.jp/champion-ship/archive/395
http://ryo1972.web.infoseek.co.jp/blog/archives/2007/10/post_278.html

>D:しかし、トヨタ応援団・応援席はOK他の席は駄目
>  そこまでやっちゃって良いんですか?
>
>F:それはトヨタの方でやることですから
>
>D:では、客が勝手にやる事も良い訳じゃないですか?
>  トヨタの客と一般客で差別する訳にはいかんでしょー(笑)
>
>F:横断幕や旗の設置はご遠慮頂いております。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 08:43:36 ID:V6pfkaGT0
>>483
ここで報告上がってる「純正タイヤ」とは、新型の16インチのことではない。

主に先代モデルの14インチ、15インチタイヤのことを指している。
勘違いしないように。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 10:49:21 ID:8HFZ0Dsn0
先代のエアコンスイッチにどうしても馴染めない。。。
ブサイクでもダイアル式がいいね。
新型はどうなの。
というか新型見かけないね。
だれか新型乗ってますか。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 11:04:49 ID:H4Wac/zIO
新型アリオンのリアはぱっと見で現行カローラと区別つかないのが
すげー残念です
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:42:06 ID:6qkhbzOX0
先代後期プレ1.8XスタンダードP乗りだが
あのサスセッティングなんとかならんのかね?ダンパーが仕事してない感アリ
段差でゴツンッ、高速でうねりが連続する路面でのヒョコヒョコ挙動
なのに、キツめのコーナーでは予想以上にロールする

連続モコモコ路面&キツいRの高速インター出口のコーナーで、思いがけず外に
にふくらみ慌ててブレーキ踏んだら、車体が上下に弾む動きに!
タイヤは接地を失いABS作動。
タイヤの空気圧を高めに設定しているオレが悪いのかな?残念だよ・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:53:07 ID:6qkhbzOX0
上の方で誰かが言っていたのだが、プレミオのリヤサスって左右独立じゃないの?
それが事実なら・・・ショック!
軽自動車を後ろから見るとある、左右のサスを一本のバーで結び
車体のセンター辺りでシャシに連結しているアレかい?
やじろべえみたいな動きしている・・・あれ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:50:51 ID:xYlpIbwB0
足回りってトヨタ金かけてないけど金かけてある車買うとトヨタと全然
ちがっていいんだけどサスにものをいわせてる車って2年くらいでトヨタと
同等 3年でトヨタ車と逆転してそのままずるずるいかない?
3年ごとにサスを一式交換して足回りのいい車に乗るのが車通なんだろうけど
そんなことは普通はやれない 金かかるし
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 08:05:49 ID:OYJleZlZ0
もしかしてリアダンパーだけ替えりゃ良かったりして
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:21:28 ID:mnbyqnbJ0
下駄車に足回りの期待は禁物だ。 無駄な出費でダンパー替えても基本のサスが悪ければ悪足掻きだよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:23:24 ID:VyG20teL0
TRDのやつをつけてみれば?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 17:31:35 ID:9aUQX9M/0
新型プレミオはたまに見かける(ほとんどお約束の銀w)けど、
アリオンのほうはぜんぜん見かけねーぞ。おめーらしっかりしろよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:53:19 ID:HRaT3h8x0
新型プレアリの16インチタイヤってTURANZA ER300だけど、
BSのホームページに195/55R16ってないよね。(ランフラットはある)
専用品なんだろうか
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 03:39:11 ID:+u3xB2uJ0
15のタイヤってなに?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 06:25:40 ID:M4cn9guo0
コソーリ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 09:43:29 ID:x4d+sswa0
>>489
プレミオはビーム見えにくい位置にあるから普段は気づかれないよ.だから大丈夫!
軽自動車と違ってトランクの分長いからかな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:28:00 ID:Gakj+JId0
そんなにひどいの? 買うか迷ってるだけど。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:47:47 ID:o7RZ1UeA0
>>499

ヒント:【2ちゃんねる】
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:32:34 ID:5VEENK9u0
ポジションが高いからかコーナーがとにかく怖い
それと速度メーターが見にくい左に付けろゴラァ
スポーツカーじゃあるまいし
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 17:59:02 ID:UkzIhe7r0
スポーツカーじゃないのにスポーツカーみたいな運転してるでしょ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:28:24 ID:LxdTTVQQ0
峠道を法定速度で走っても怖いよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:43:50 ID:J3ByMI670
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
アリオンがわずか4ヶ月にてランク外。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:35:17 ID:VsqEOnKh0
確かにBSのHPでは、
レグノの195・55・R16は無いな。
もう1回実家に帰って確認してくるわ。

しかし、以前ディーラーでタイヤつけてもらったら、
ほぼ定価だった・・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 09:26:55 ID:I0lAZ/QY0
>>504
まさかアリオンの方があんな保守的なスタイルで出てくるとは思わなかったからなあ。
あれだったらカローラの方が格好いいし。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 11:34:09 ID:hz95e8GX0
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:45:32 ID:I0lAZ/QY0
やっぱ170系は俊逸だなあ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 16:21:43 ID:vuqWZMPo0
おいの、プレミオの、純正オーディオの、液晶の、
左半分が暗い。
すごく貧相
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:39:18 ID:0zgjfUek0
内装に騙された。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:22:51 ID:DRJ1ZBKZ0
新型アリオンの失速が酷いな。
8月はプレミオの70%しか売れていない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:41:47 ID:8R5xys5V0
>>507
カリーナ〜アリオン
て、こうやって見ると
デザイン
不細工w
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 09:04:24 ID:Yv7BYptk0
プレミオは売れてる?
今、何位?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 09:17:47 ID:GnhTQR6Q0
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 12:09:50 ID:ZNE3OgFR0
それをついて大幅値引き交渉が出来るわけだな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 07:55:35 ID:su6ritPq0
プレミオ、いいぞ。よく走る
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:25:40 ID:CZ7pkicO0

★ディーゼルは環境対策の決め手となるか?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1188009082/

↑なぜか、プレアリが頻繁に話題に出てきてる。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:17:22 ID:hfaKOQRN0
ルミオンがリアディスクとは参ったな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:04:19 ID:Fc99WCrg0
プレミオの前方ナンバープレートの奥のほうを見たら発砲スチロールが車幅だけベターッと貼り付けてあって、
きっと取り付け時に外さずにくっつけやがったなと思い、ディーラーに文句言ったら、
『最近は衝突時の衝撃を和らげる為にバンパーの後に貼り付けてるんです。』って言われたんだが、マジかぁ?
それにしたって発砲スチロールだぞ、おい。これがマジだとするならある意味衝撃だぞ。
オイラ、俄かに信じられないんだが。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:54:32 ID:E9GHwJmM0
大昔、セリカの衝撃吸収バンパーのCMを
見た世代は驚かないなw
ダンパーでも入ってるように引っ込むんだ
から・・・。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:58:29 ID:+bw6PYwx0
>>519
オレの旧型後期もそうなってる。
ボンネット開けて、ホーンを付けてる時に気付いた。
見たらいけないものを見たような気がして、忘れようと必死だ・・・

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:24:56 ID:kmaXJIIw0
>>519>>521
別にトヨタだけじゃないよ日産のティーダもバンパーの内側は
発泡スチロールがはめ込んである
まあ何だ、つい魚屋の店頭をイメージしてしまうが、悪いことは
言わん、忘れてしまう方が幸せになれる
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 05:19:49 ID:G/lS7jwZ0
ベルタは企業用
カローラは最初に買う車
プレミオとアリオンはジジイの乗る車

現在プレミオに乗って5年経つ
マジで最高だと思ったよ
一生乗ると誓った
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:17:08 ID:ljiF43UI0
典型的なトヨタ脳ですな

最低な車を最高と信じる
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:57:09 ID:jqNwB+AQ0
カローラより下位車種になってしまった。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 14:45:11 ID:Zvd/2evz0
2L いつでのかな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:40:12 ID:CW17gBxh0
人それぞれ最高と思う車は違うんだけどな。なんでそんなことが解らないんだろう。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:07:36 ID:ljiF43UI0
要するにウリナラマンセー思考ということか
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:12:59 ID:0/hnZox40
40代後半だけど、アリオンだとちょっと…なのでプレミオに乗ってもいいよねw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:31:11 ID:O7bieCSt0
>>528
君は何に乗っているの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 08:42:57 ID:PY0L8u3I0
町で見かけるアリオンの大半が4WDなんだが、
特におすすめなの?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 09:57:13 ID:zoNIfHId0
2WDでリアサスがヘボだからだろ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:59:14 ID:q+Wne8Hi0
18XL HDDナビ付きで、こんなに高いのか。
http://response.jp/issue/2007/1006/article100162_1.images/155269.html
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:00:17 ID:ZYmmafaZ0
2.0とか出た日には300万コースかもね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:39:14 ID:JW0mdSgT0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:54:42 ID:lyDwZz0b0
クルマで出世が決まるなんてどんな会社だよ。
自分のクルマを持ちこんで営業に行く人間の話か?
自営業者が白やシルバーのセダンを選ぶとか言うなら分かるけど。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:39:39 ID:fSfzlLrv0
 \  /    \キタ━(゚∀゚)━!!/
  (⌒)        ∧_∧ ̄||ヽ、
/ ̄ ̄|      (∀・  )  ||_|
| ||.  |      (__ つ三_ |   カタカタ
\__|      /__ヽ) || ||  カタカタ
 |   |       _||_J || ||
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 11:28:01 ID:jaGPBXpY0
車ごときで出世云々とかいってる会社って堅気じゃないだろう、多分。

それから、
プレミオより上レベルのミニバン乗ってる生活保護受給者とかの向上心があるとも思えんが?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:31:23 ID:fHe99Z7CO
プレミオより上って、下のミニバンって何がある?
SIENTAってミニバンだっけ?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:34:36 ID:zkYSAmAR0
俺のプレミオ1.8ex、いいぞ!275万円男です。

新型プレミオについて知りたいことがあったら、何でも聞いてくれ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:20:10 ID:GwGr4jNM0
0−100kmは何秒ですか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:45:16 ID:zkYSAmAR0
>>541

へぇ…。俺あんまり急発進しないからね…。でも加速は悪いと思う。
以前乗っていた他社の1800ccに比べて、力が全然感じられない…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:02:00 ID:YkoDsR+S0
>>540 何歳ですか??

   まわりの反応はどうですか??

   自分はとても高級感もありいいと思いますがなんせ20の男が乗ってたらおかしいですよね?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:22:12 ID:zkYSAmAR0
>>543

40代前半。以前にも書いたが、トヨタの高級車のように見えるそうだ(*^_^*)
で、5ナンバーと聞いて、さらに驚いている。まあ、あと2,3ヶ月もすれば
街中新型プレアリだらけで、カローラみたいに見えるんだろうけど(*^_^*)

俺は、5ナンバーセダンにこだわっていたからねぇ…。君の最優先事項はなに??
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:37:07 ID:eXdh+dQk0
蟻糊です。
一般道片側2車線道路の追い越し車線を4,5台列んで走っているとき、
前の車のブレーキランプに、ひやっとすることはないですか?
儂はよくあるのですが。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:13:12 ID:9p8gFggd0
>>540
純正タイヤの銘柄を教えてくれ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:08:40 ID:RwQo74JC0
>>544
ボディカラーって何色でしたっけ?既出じゃなかったような…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 07:33:57 ID:ATTA+3FT0
275万円男です。
>>546 スマソ。知らない。今度見てきて書き込む。
>>547 白。スーパーホワイト。白い車は大きく見えるし、暗い色の車は小さく見えるらしい。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:34:47 ID:Q3Q1PEwM0
総額275万とは安いね。
普通のセダンは、車両価格だけでもそれくらいなのに。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:00:54 ID:ATTA+3FT0
>>549

そうだね。今はセダンといえば、2500cc、300万くらいが平均的だからねぇ…
まあ、ファミリーカーですから(*^_^*)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:29:48 ID:meXGIdLP0
>>546
yokohama s70a だよ結構ロードノイズがする希ガス
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:47:17 ID:djbeP3Ak0
年末発売のプレアリ2000は、ノアみたいなスポーツシーケンシャルが付きそう。
vsc、プロジェクターヘッドライト、LEDテールは見送りかな?

>>551 アクセルをベタ踏みしたら、加速は答えてくれますか?
(この質問を含めたCVTの感想を聞かせてください)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:53:54 ID:IO1LkdOt0
>>552
アリオンには意味もなくパドルシフトが付いちゃったりするかもしれないな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:24:11 ID:wqr+ijEi0
>>552
DモードのSにするとけっこうな加速するよ
CVTは結構よくできてると思う、でも何か車って気がしないw
停止する寸前にヒューーーンって収束していく音がするんだけどこれってCVT?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 10:23:31 ID:4CPbdW7r0
>>545
アクセル離してるのに全く減速しないよね?
エンブレかかるどころか加速してんじゃねーかと思ったw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:39:09 ID:PImqhQFQ0
やっぱ後席乗るならトヨタのセダンだな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:42:52 ID:u5vpGEeB0
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 17:18:40 ID:gkRneZdt0
旧型のアリオンのストップLEDかっこ悪すぎ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:59:50 ID:luh5pUaS0
クルマはミッドシップしか認めない俺はアリオンを選ぶ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 10:18:19 ID:NJ60XbyZ0
よかったね。 
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 10:48:20 ID:a7m5HeVE0
>>552
このCVTは、いきなりべた踏みしないと反応しないし、タイムラグがある。
いったん加速しだすとモーターのようにスピードが上がる。
加速感はないが、0-100m位は結構早いと思う。
2000だが。
それより発進は2-3000rpmで流したほうが、静かな加速で気持ちいいとおもう。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:37:04 ID:pkCJ4FM90
このスレ見てると、どんな車にもファンは付くんだなぁ…と思う。
ハイレベルにまとまった車だとは思うんだけど、悪く言えば超フツーで中庸じゃない?
これをあえて選んだ上に好きだと公言するほどの魅力はどのへんなの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:38:46 ID://YVRihL0
プレミオとアリオンのどっちにしようか迷ってるんだけど、
見た目の気に入った方買えばいいんですか?
「走り」より「ゆったり感」を優先してるんですが、どっちがおすすめとかあるの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:47:24 ID:woEerR+m0
カローラとスプリンターの違いみたいなもん。
どっちでも同じ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 13:20:58 ID:Y6C/owUv0
>「走り」より「ゆったり感」を優先してるんですが

他の車種で、ゆったりできるの沢山あります。
あえてゴツゴツ感の強いプレアリ選択する必要ないと思う。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:36:12 ID:feDCTkBn0
>>565
今後の参考にするからゆったりできる車を教えてくれ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 15:01:51 ID:PZ1wwBuY0
カローラ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 15:14:19 ID:feDCTkBn0
カローラは身長が180〜190もある俺や家族にとっては辛いな・・
長距離運転すると足元が狭くて痺れてくる ゆったり乗れる車ねーかな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 15:20:48 ID:PZ1wwBuY0
カローラで狭く感じるならプレアリでも駄目だろうね。
カムリがいいんじゃない?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 15:26:53 ID:feDCTkBn0
カムリ試乗したよ めちゃ広いし乗り心地よかったな
アメリカに住んでいたら絶対カムリにしてたな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 15:31:19 ID:PZ1wwBuY0
プレアリがちょっと昔のフランス車の様な
乗り味・運転フィールなら最高なんだけどな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:30:19 ID:gIJpcFqK0
プレアリで狭かったらクラウンでも足下は広くは感じないんじゃ・・・。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:07:24 ID:Y6C/owUv0
安ければいいじゃん、総額300万以下で買えるんだろ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:54:56 ID:Wbqe15aV0
>>563 俺的には前はプレミオ、後ろはアリオンのデザインが一番いいね。
メーターはスポーティーなオレンジより、青白いオプティトロンがお洒落だと思う。

TRDの足回り強化を装備した人はいますか?あれは車高下がるの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:34:27 ID:7HggLNY50
いくら足まわりを強化したって、しょせんトーションビームじゃねえか
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:36:49 ID:woEerR+m0
自光メーターは昼間見難くて嫌いだ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:12:33 ID:jnPZFcz70
今日人生で初めて
赤いアリオン見たよ

アリオンって9割がシルバーだよね・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 11:54:18 ID:VKT859Q+0
カローラより乗り心地悪いって本当ですか。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 13:35:21 ID:dH3ItZV90
>>577
60才以上が9割だから
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:47:36 ID:NNLg/E5t0
2週間ぐらい前、大関横丁で黒アリオンを見た。
スポイラー付いてたから A18sパケ 。運転手はおじさまでしたね。
つい最近ではワイン色のプレミオ。
対向車なのでグレードは分からないが、霧灯がついてました。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:18:13 ID:mRy1la5I0
確かにアリオンてシルバー以外の色みかけないねw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:33:25 ID:phOBCl3L0
ずっとマークU買ってた人達が、
トヨペット店内でプレミオに移行しただけ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:07:08 ID:LY6QWnky0
これ安いんだね、価格表見てびっくりした。
高級そうだけどなんでこんなに安いの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:12:42 ID:aJnokz4C0
この内容で安いと言ってるやつは紛れもない工作員
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:55:15 ID:kMmXintp0
>>577
白は結構見るような気がするが・・・
俺は赤とか青のアリオン見たこと無いなw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:12:09 ID:SZFZ6A9C0
こんな無味無臭トヨタ車の代表格みたいな車よく買うなー
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:13:57 ID:nU39yBUB0
>>586
そこがいいんだよ。車なんてただの道具だから。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:29:39 ID:jx4hraOJ0
>>586
お前は一生ミニバンか軽自動車に乗ってるの?
キモイなお前w
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:41:42 ID:oLHOzBle0
プレミオいいぞ(*^_^*)、現在平均燃費13.8km/l
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:00:20 ID:grTfix1p0
漏れは満タン法で13.5kmだった、メーターだと平均燃費14km
残りの燃料の量がよくわからん詳細残量で15とか出て4つ残ってて
満タンにしたら40L入ったw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:59:29 ID:Vnla9Y7a0
アリオン買いました。初所有車がアリオンです。30代前半です。
選んだ理由は営業と兼用できる無難なセダンという理由です。
最近乗り回してますが、可もなし不可もなし、いい車ですね。

初めて車を持つので車のことはよくわかりませんが
トヨタのセダン車が長年愛されてるのがなんとなくわかりました。
ほんと無難ですね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:28:04 ID:FDx9AW570
>>587
欠陥車によく乗るなあ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:51:27 ID:NJ862+E/0
>>592
仮にホンダ車買ったって何時リコール来るか判らんし
別にいいんじゃねーか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:04:37 ID:1KUDHVP90
2.0Lモデルの詳細を知っている方おられます?

バルブマチック採用 新開発3ZR-FAE型エンジンを搭載

エアコンにはイオンの除菌効果で車内の空気を
清潔に保つプラズマクラスター

車庫入れや縦列駐車をサポートする
インテリジェントパーキングアシスト(IPA)

クルーズコントロール

今年の冬以降に投入予定 発売日など不明?



595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:07:42 ID:oQP1jpC/0
しらない…
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:35:37 ID:gR2tNZ/40
サメリヤ肺炎のウィルスは
サーモンに含まれている成分により
発症を遅らせることができるが
潜伏期間中でも感染してしまう
ウィルスに変異することが判明した
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:39:03 ID:jK3piZPZ0
珍しく新型プレミオを見かけたが、斜め後ろからみると
後ろのドアまわりが、別々の二台の車をつなぎ合わせたか
追突されて歪んだように見えるね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:33:03 ID:YJgRUrfBO
20才でアリオンはダメですか?
この前、トヨタの店員さんに苦笑いされました。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:17:57 ID:AfmXK10G0
>>597
オレはトランクのところがそう見える。
トランク容量増やすようにしたのだろうが、バックしててぶつかって盛り上がったように見える。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:11:30 ID:KN21xIgb0
ファンカーゴのリアゲートがいかにも標識柱にバックでぶつけたようなへこみ方だったのを思い出すなw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:39:11 ID:U1kIqTjH0
あいかわらずシートが小さいけど誰に合わせてんの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:43:51 ID:rU6qJdGk0
お爺ちゃん
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:45:25 ID:fW9NhS5C0
リアシートの座長短すぎ・・・
シートなんか倒して使ったことない
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:10:13 ID:AfmXK10G0
>>603
>リアシートの座長短すぎ・・・

足元広く見せる計算された設計でしかもコストダウンになる。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:00:51 ID:gR2tNZ/40
座長って、横の長さ?縦の長さ?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:25:10 ID:fW9NhS5C0
縦だよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 01:00:43 ID:Zx/nasAO0
プレアリのいいところ車上荒しにあいにくい目立たない車
他人乗せてもカローラでないことで
馬鹿にされにくいところ
妬みが少ないのはいいことだよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 03:56:25 ID:yXGUJMpt0
まさにコンサバ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 10:34:11 ID:b5grGKhU0
>>607
俺の車ナビ付けてないのでオーディオ替えて、フロントスピーカーも替えてある。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:53:05 ID:dtYzdzN90
>>606

新プレミオ、運転席のシート、腰から膝までが短くないか?
どうも膝がブラブラしていて、疲れやすいんだが。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 15:44:30 ID:WKwWhB1P0
リアも座面長短いから、脚組み返しやすいけど疲れやすいな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 16:51:40 ID:8QObWn/20
>610
同感、最近のトヨタ車は短いよね。
カタログにもシート幅はかいても、座面長はかかないね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:19:29 ID:tyASvTi40
デザインの関係だか、トランクを短く、小さく見せようとして見ていて落ち着かない。
ほしいと思うけど、そこだけがプリメーラみたいで好きになれないよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:52:07 ID:qOeaGVBm0
有る程度の荷物が載るので、営業兼50kgほどの荷物を運搬出来そうだなぁ。
トランクが思ったよりも大きいのが良いな。
マークXジオが欲しいけど、価格差が有りすぎるし、ちょうど良い選択かな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:28:52 ID:8ZKGajLi0
>>613
やっぱりそうなんですね。なんか膝から下が疲れやすくて困っています…
座面長長くする方法としていい方法はありませんかねぇ?
ただ、1.8exなので、電動シートだから、シート自体あんまりいじれないようですが…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:00:15 ID:56zL/FBL0
>>555 TRDのパッドに換えてみた。止まる直前にキュルキュル、音がする。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:51:27 ID:rs2v4lM70
>>615
シートの物理的サイズが変わらないから_。
背もたれを一段寝かせたり、尻の位置を少し前にずらせば少しは血流が良くなる
かもしれないが、これをやると身体が落ち着かずに腰や肩が疲れたり、シートベルトの
位置が腹部に来て、事故のときに内臓破裂とかにつながるからお奨めできない。

結論は、納得できるまともな車を自分で探すか、社外シートを探すくらいかな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:06:25 ID:pa1yOKE90
漏れはまだ20代だが、先代プレミオMC前とMC後と乗り継いで、来週から新型
に移行! ある意味アメリカンな車だね、プレミオって。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 16:35:36 ID:XYgXqE/D0
かなり過疎ってますね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:22:17 ID:/bQGB/OZ0
>>618
ドンドン買い替えてくれ若いの、トヨタの利益はあなたにかかってる。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 07:30:27 ID:Cp3NMN4y0
プレミオ、1.8exいいぞ(*^_^*)
走りが軽い。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 09:04:30 ID:Cp3NMN4y0
総評
全体的にはまとまっています。ただ、オプションでいろいろ装備をつけるしかなく、金額的には、準高級車並になってしまいました。
長所
今まで、3ナンバーに乗っていましたが、中でもセンチィア並みの取り回しのよさがあります。燃費もOK。
短所
夜間、ミラーの角度変更、開閉のときにスイッチが蛍光表示が出ないので、どこにスイッチがあるのかわからない。乗った感じは、加速時エンジン音が少し気になるのと、ブレーキが少し甘く感じる。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:38:55 ID:hpV2c6tZO
>>618

まじで?
頭おかしいんじゃないの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:06:07 ID:XyHc9BO00
仰る通り、1.8上級グレードぐらい買うとなると総支払いは結構しちゃうね。
値引き狙って安く買いたいなら時期的にMC又はFMC直前かな?事実、先代は今年に入ってもそれでかなり売れたみたいだし。
ミラー操作部分に蛍光表示がないことと、ブレーキの効きが悪いのは昔からだよね。
少なくても「コロナプレミオ」時代からそれを引き継いでいる。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:29:44 ID:2Uphc8Te0
>>622
>金額的には、準高級車並

総額で300万以上なのか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:55:59 ID:F0o03lr70
ただのボッタクリ車
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:07:55 ID:IySOOp9D0
>>555 
軽く踏んでもよく効くし様になったし、ブレーキを踏むときの感触が良くなった。
ただし、まだ止まる直前にキュルキュル鳴る。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:10:22 ID:75YcaefB0
4気筒セダンに300万とかもったいなすぎ
エボでも買えばいいのに
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:43:08 ID:GrjO0Zt70
エボってまともな社会人が乗る車じゃないじゃん
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:04:56 ID:75YcaefB0
まあエボは行き過ぎだとして、せめてスカイラインかマークXの250にするなり、
それとも4気筒で妥協するなら100万円クラスの車にしておいて
余った金を有意義に使うなりすればいいのにと思うんだよな。

それをハンパに高い金払ってこういう中庸なところに落ち着くってのが
不思議なんだけど、なんでこれにするの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:43:47 ID:WJSjqZ3z0
クラウンに似てるからw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:24:46 ID:F0o03lr70
>>630
ベンツのスレで同じこと言ってみい
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:35:44 ID:UKbYsz5U0
高いといっても250万くらいだろ、中級車の車両本体価格以下じゃん。
スカやXにナビ付けたら総支払額で350万は超えるぞ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:08:34 ID:XBEujvCr0
「中途半端に高い」の思いが各自違うから。

クラウン乗ってる人にとっては、マークとかスカイラインが
安物買いの銭失いだろう。

ほんでセルシオ乗ってる人は(以下略)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:12:36 ID:5CEuFdD60
エボもマークXも車内の広さプレアリと大差ないから・・・。

それから
アクシオもシルフィも200万とか250万しても珍しくない。
全体的に普通車価格の高騰、ナビ装着当たり前、5%消費税とかで250万前後コースになっただけでしょ?
今後増税があるなら、更に総支払い高くなると思うよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 09:57:56 ID:BRczieN/0
プレミオFMCで、ドアが随分薄くなった気がする。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 10:15:20 ID:PoJ8M3Xo0
にもかかわらず、衝突安全性能は国産車のトップクラス。
いかに衝突安全ボディが飛躍的に進化し続けてるかの証明だな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:46:03 ID:56LsFev10
衝突安全ボディ→試験対策ボディ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 17:56:41 ID:BRczieN/0
カローラルミオン見積もり出してもらったら、コミコミ310万だった。
同じOPでプレミオ見積もったら260万だった。

広いルミオンにするか、安いプレミオにするか思案中。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:44:13 ID:KorAlmpQ0
ルミオンなんて止めろ
TOYOTAのあざとい商法に乗るなよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:09:13 ID:rjV2mGRh0
何にしようが人の勝手。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/30(火) 08:44:06 ID:k3hCZ88O0
カローラファミリーで300万かよ・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:55:38 ID:TnUhgk8H0
ルミオンは高いの仕方ないよ。
サイドのエアバック付いてるし、前後輪ディスクだろ、おまけに横幅随分でかいじゃん。

あれは頭にカローラと付け、知名度で売る戦略で、実質はプレミオよりワンクラス上の車だよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:25:46 ID:2Lwpk1o00
コンパクトカーと称しつつ3ナンバーでカローラファミリー。
これだけでもルミ音の異常さが分かりそうなもんなのに。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:56:15 ID:74kqXx1z0
ルミオンなんてヤメトケ!5ナンバーアリオン最高だお。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:46:27 ID:MPYBEnJ6O
アリオンかウィッシュどっちをかうべきでしょうか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:21:55 ID:pFN+WHPx0
プレミオ、いいぞ。乗り心地最高だ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:33:44 ID:wox2Jytj0
ルミオンってbBでかくしただけじゃん。
無意味にだだっ広くて無意味にでかくて実用性ナシって感じだね。
日本人はこんなん好きになるんだろうけど。

プレアリに250万前後費やすのが不思議がられて
ウィッシュ、アイシス、ルミオンに同じぐらいの金額負担しても何とも思われんのが疑問。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 07:00:02 ID:8mAEw6PF0
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:31:24 ID:gYzk5u7c0
プレミオ、ときどきは洗った方がいいのかなぁ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 02:57:38 ID:uW8vdDNZ0
どんな車だってそうじゃない?
だけど、ワックスも研磨剤入りは良くないし、
レジン入りワックスシャンプーもあまり良くないと聞く。
ボディの保護延命も難しいなぁ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 04:26:11 ID:mXcWuXQS0
俺は購入時に5年間保障のボディコート(QMIだったかな?)をOPで付けた。
汚れにくいし、傷も保護してくれるみたいだよ。
カー用品店で売っているわけわからんワックスやら洗剤とかを使用する必要はないし、
洗車機に出す必要もないから楽なのは確かだけど、放置が続くと流石に汚れは目立つので
簡単な水流しだけでもしておいた方が良いとは思う。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:19:59 ID:knsC2kxN0
アリ15A ナビ付きで180万契約印。
>>639のルミオンに310万は、俺には考えられないよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:20:50 ID:aKmlj8Jx0
旧型後期海苔デス

今度ETC(アンテナ分離型)を付けようと思っているんですが、
皆さん本体はドコに付けていますか?

灰皿を使わないので、何とかそこに付けれないものかと考えています。
Dでは「そこには無理」と言われたんですが、
どなたか付けられた方がおられたら、アドバイス頂きたくお願いします。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 15:18:30 ID:d/7rDs6h0
俺のプレミオは購入時にオプションでつけた。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 16:55:12 ID:+bBm0/LP0
>>654
ETC本体は左膝の横らへんに付けてる。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:14:33 ID:dMbSxrF30
新車で買ったときにトヨペットで、サイドミラー調節ボタンの下側にある小物入れの中に着けてもらったお。
658654:2007/11/03(土) 18:03:23 ID:AJWZaWl30
皆さんありがとうございます

>>655
Dでは購入時だとコンソールBOX(肘置き)の中に付ける場合が多いと言ってました。
二段収納の上段です。そこでしょうか?

>>656
センターのダッシュボードの中段あたりの右側ですね?
運転中左足が当たりませんか?

>>657
そこは考えつきませんでした!
奥行きが微妙ですが、小物入れの開閉は問題ありませんか?




659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 18:08:35 ID:lkSauwoY0
>>639
あれそんなにするのかよ?w
あの北米のBBもどきが
俺なら150万でもかわないけどね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:48:24 ID:d/7rDs6h0
>>658

いえいえ、エアコン関係のすぐ下、タバコ関係のすぐ上です。
通常はカバーがあって、運転席からは見えないようになっています。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:04:39 ID:dMbSxrF30
>>658
開閉は問題ありません。小物入れの奥側に配線通すために小さな穴を開けることになりますが。
662654:2007/11/03(土) 21:37:43 ID:AJWZaWl30
>>660
>>661
お二方とも小物入れの中に上手く隠しておられますね。
私もどちらかに付けることにします。
大変参考になりました、ありがとうございました。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 04:13:13 ID:7BVy5zpp0
俺も旧型海苔だけど、
ETCはコンソールの中に入って付いてる。外からはまず見えないから、見栄え気にするなら最適な場所。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 11:25:28 ID:VW0+6Kj/0
トヨタの姉ちゃんはTバックだった。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 11:54:37 ID:xCtrndRGO
自分は後付けだけど、グローブボックスの中に本体を入れている。受信部は、フロントガラスの左下。
666654:2007/11/04(日) 15:30:22 ID:C+zJBn+W0
やっぱりETC本体はどこかフタのある場所に付けておられる方ばかりですね。

ちなみにやっぱりボイスタイプが多いのかな?
私の周りでは「いちいちうるさい」との理由で音声をカットしたままにしてる人が多いです。
それならベーシックタイプで充分ですもんね・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:12:03 ID:xCtrndRGO
エンジンをかけた時の、カード挿入確認音(カードがないと警告音)。
ゲートを通った時の、作動確認音。
これだけで充分。
会社の車がボイス型だったが、カードを挿してなかったせいか、うるさかった。
高速を走っていたが、出口付近にくる度に何かしら音声案内があって。非常にうるさかった。
668654:2007/11/04(日) 22:36:03 ID:Pf2JNx+20
>>667
やっぱりそうですか・・・
重ねてありがとうございます。とても参考になりました。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:45:26 ID:vHnv7z7Q0
実は旧型よりも燃費悪いって本当? 旧型海苔だけど買替えどうすっか検討中。
燃費悪いなら他車検討。ちなみに現車A15、次も1.5検討。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 09:02:46 ID:s7+3e1qA0
警告音だけだとわかりづらいぞ。
音声付の利点
1.音量5段階設定(OFFもできる。)
2.ゲート通過前「通過できます」と言ってくれる。
3.高速降りるときなど「利用料金XXX円です」と言ってくれる。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:13:46 ID:XMsJ+mXn0
ボイス必要ないよ。
実際、ゲート通過してから「通過できます」と「○○円です」が
ごちゃまぜになって何言ってるかわからない。
反応遅すぎ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 17:37:50 ID:zkNESRXh0
いやぁ、ETCは正確にいえばボイスはあると便利だけど、警告音のみとボイスありを切り替えられるといいんだと思う。
俺のはボイスありだけど、高速利用なんて月に1回程度だから毎回「カードがない」ボイスがウザい。
でも、通過時に料金を読み上げてくれたり、履歴確認を機器のみでできる点は便利。
(ボイスなしでもPCとネットを使えば利用照会サービスで確認できるけどね)

警告音のみ、一部ボイスあり(料金だけとか)、全ボイスあり みたいな選択機能があれば一番いいと思う。
そういう機種ってあるのかな?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:38:34 ID:0JL/eBIg0
>>672
>毎回「カードがない」ボイスがウザい。

お前、文盲か。
>>670が、音声OFFに出来ると書いてあるだろ。
高速利用のときだけ、音量3とかにするんだよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:24:52 ID:zkNESRXh0
>>673
音量0にすると今度は上げ忘れるという問題が・・・
(携帯のマナーモードからの戻し忘れみたいなもんでしょうか)

カード警告自体はあってくれて助かってますし、ないと困る←だから音量0(警告OFF)でも困る。
料金のボイス案内は大変よい、ぜひ有ってほしい。←警告音のみのタイプでは不満
カードなし警告は「ピーピー」だけでよい。料金に関しては「料金は1250円です」としゃべってほしい。

自分の感覚はそんな感じです。自分が書いた「警告音のみ、一部ボイスあり(料金だけとか)、全ボイスあり」
の中で、自分なら「一部ボイスあり(料金)」設定のままずっと使う感じです。

ちなみに自分のETCをあらためて調べましたが、カードなし警告、カード抜き忘れ警告は
個別にON・OFFできるようです。ただ、どちらもボイスかOFFかの選択で警告音のみはありませんでした。
また、音量を0にしても、個別に警告設定を変更しない限りカード警告は鳴るようです。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 15:15:48 ID:EIu1MxfW0
>>674
おまえのETCはナビと連動してない、チョン付けの安物ETCなのか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 15:48:55 ID:gmk/CcKw0
プレアリは日本のクソ道路には最適
一生乗るよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 16:23:55 ID:2khTgzmP0
新型プレミオ小豆色でリアがスモークになっているのをみた。なんかかっこよかったな。
マジで高級車に見えるし。でも、横滑りがついてないんだよな。。2000CCじゃたかいみたいだし。。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:29:12 ID:7n7byamv0
>>675
そうですよ。安物どうかはわかりませんが…いくらだったか覚えてないんで
ETCユニットそのものはトヨタ純正の後付でたぶんデンソー製。

自分はプレアリ乗りじゃないですが、ETCの話だったんで汎用的な経験話も
少しは役に立つかなと思って書き込みしたんですが…
ナビなしでETC単体の方もいらっしゃるでしょうしね

確かにおっしゃるようにナビ+連動ETCなら音なしでも画面に警告が出るので
自分の求めるものに近いです。(忘れてましたが、友人の車でそういうの見ました)
ご指摘ありがとう。今度買うときにはナビと一緒に連動タイプにします。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 04:13:32 ID:q3pjH6B30
2000ccはいつ発表ですか???????????
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 08:21:52 ID:cMNsyxBK0
そういえば10月に来なかったねw (;^ω^)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:44:07 ID:q3pjH6B30
275万男です。新プレミオ1.8ex、こすった…(T_T)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:03:07 ID:VcveSBRE0
          /つ_∧  /つノノノ ヽヽ/つ_∧
         〈( *`∀´) 〈(*`〜´) 〈.( ・ー・)        
      /つハヽヽ ∧_∧   ヽ  ./つノハヽノノノ ヽヽ    
 /つ_∧|( ´▽`从(V↓V)つノ ヽヽ川´・D・)从 ゜▽ ゜)∩    
 |(*・,_/・/ヽ  .と )/つ⌒ヽフ川V´・◇・/つ_∧  /つノハヽ       
(\(\  /つ_∧  〈.(,,・ω・)/つノノハ〈.( ‘ー‘)〈.∬ ・◇・∬ノノノ ヽヽ
 ヽノノノヽ|(* ゚.ー ゚) ヽ と ). |ノ ・_・* 6 .ヽ  と )  ∧_∧  从 =´ u`=)
 ( ^D^)_と/ ̄ ̄ ̄/  丿 ヽ  とノ   ノ  ノ  ( `,_ゝ´) ヽ    と )
 ̄ ̄ ̄ ̄\/___/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:05:52 ID:3O2U97An0
>>681
走るのに影響なければほっとけばいいよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:39:25 ID:q3pjH6B30
>>683
ありがとう。励ましてくれるのは君だけだ…。また明日から元気に仕事、仕事…
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:54:51 ID:Ip7dvTQU0
今日はじめて水色の新型プレミオ見た。かっけぇ・・・かっけぇのだけど、
フロントグリルは標準のままにしとけよ・・・クラウソみたいなタイプに交換してる奴多いな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:07:40 ID:SPX4whMp0
ディーラーで見ていいなと思ったけど、
後部座席からトランクにかけての窓が寝すぎてて気持ち悪い。
こういうデザインが最近の流行りなのだろうか…。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 07:03:29 ID:WOK82eTv0
>>686
でも車内は広いよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:06:27 ID:gcXYAFWkO
昨日、ブラキッシュレッドのプレミオを見たが、
ツヤというか、テカリというか、
日光の下ではあんまりいい色には見えなかった。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 17:23:33 ID:XDk3uEws0
1500ccでも走りは充分かな?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 17:52:19 ID:WOK82eTv0
>>689
いやいや急な坂では1800でも辛いぞ
691むぅ(;´д`):2007/11/11(日) 13:45:21 ID:gvGEQ8xGO
前の後期アリオンよかったなぁ↓↓プロジェクターヘッドライトだったのもよかった…↓現行になったとき、プレミオもアリオンもプロジェクターヘッドライトになると思ったのに…↓もしかしてコストダウンが狙いなんかなぁ↓↓
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:31:27 ID:3rBhrlKd0
おかげさんで、儲けさして貰ってます。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 14:16:19 ID:uN0tBgli0
>>691
あのテールライトだけはダメだな。拒絶反応がおきる
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 14:59:03 ID:TMEcx6bI0
ハス
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 15:16:32 ID:poc4M72Y0
fugaもキモイっていうか眩しい
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:46:31 ID:BYBeLrQ+0
>>693
俺はあのテイルライトだから買った。旧アリオンのテイルライトは嫌いだ…
697むぅ(;´д`):2007/11/14(水) 19:28:54 ID:AXG0/p2oO
693さんへ。やっぱりコストダウンが狙いだったのかぁφ(..)くそぅ(笑)MCで変わるんですかね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:38:43 ID:geDmzujf0
非ユーザーだが、この車の密かな魅力は
「リアワイパー」だと思う。

最近の4ドアだとOPでも選べないのが
多いんだよ。特にトヨタ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 18:17:30 ID:3b3W9mTz0
リアワイパーったって、この車リアの窓自体が小さいのにね。
セダンのくせに後方視界悪そうだ。便利さは認めるけど。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 20:33:55 ID:SZ4jvzyc0
なぜトップシェードつけてくれないのかなぁ
ライフやマーチにさえついてるのに・・・
あれがあると高級感が全然違うのに
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:14:52 ID:XC+nsSZN0
>>699
実際、後方視界悪いよ。
バックでの駐車の最後のツメはバックモニタが無いとできない俺。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 00:02:05 ID:esRkiyxU0
アリオン1.5Gパック赤買った。
今月末納車。
若造だからか、周りにセダン乗ってるヤツ1人もいないわ。
やっぱ車はセダンが形的に一番綺麗だと思うんだけどなぁ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 13:37:54 ID:mcbjYgYw0
むしろ周りがミニバンばっか乗ってるから若いのに敢えてプレミオ買ったw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 16:50:41 ID:9vhiuRgv0
>>702
>>703
オマイラ いい(≧∇≦)b
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:54:40 ID:Lt0qlD0N0
俺も20代アリオン乗り。その気持ちよくわかる。なんだかんだでセダンが良い。
ミニバンやSUVは乗り降りがキツイし、後方視界がプレアリ以上に悪いし、
「広い」って言われている割には座席そのものは至って普通だし、実用性ないし、無意味にデカイだけ。いやホント。
実際、核家族化と少子化著しいのに、6人とか7人とか乗せることってまずないでしょ?
何で、大金費やしてあんなん買うのかわけわからん。ま、個人の自由だろうけど。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:18:18 ID:/M/8wR360
20代のうちからこんな欠陥車買って人生捨ててるやつ多いな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:23:22 ID:53efaOpK0
というか大半1人乗りなのにもしもの為に燃費悪いミニバン
を選ぶのもどうかと思う
多人数のときはツレのミニバンに相乗りしたら済む話だし
子供生まれたら別だけど
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 02:23:13 ID:KHfKzRDj0
値引き35万くらい出るの?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 06:32:04 ID:6ha6Cxki0
たかが車ごときで、「人生が云々」って極端じゃないか?
結構大きな家で、ヴィッツとか旧型イストがポツンとある所も珍しくないし、
ファミレスで高級外車が堂々と駐車されている事も見慣れている。
てか、こんなくだらん屁理屈言わせるな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 10:48:45 ID:s4P4gZbp0
↑ 言わなきゃイイ男だったのに・・・w
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 15:17:27 ID:6ha6Cxki0
28歳妻子あり プレミオで十分ですが、何か?

ミニバンは運転手1人だと無意味だし、子供乗せたところで車内で
はしゃいだりして、騒がしいし、汚れるだけ。
712ヤックン:2007/11/17(土) 15:31:08 ID:63Ldm6a70
オマンコ見せて
>>712599 連打しないでください。もうそろそろ規制リストに入れますよ。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>712連打しないでください。もうそろそろ規制リストに入れますよ。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:53:15 ID:4W8ysB+k0
なんでここの連中はこうも必死なんだ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:04:25 ID:a7L3WCLz0
クルーズコントロール着けてくれればすぐに買う
ラクティスでさえ着いてるのに
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:30:24 ID:LzhCXLFf0
>>716
その辺のトヨタの考えが、良くわからないんだよな。
ラクティスより明らかにラグジーなこの車に、なんでつけないかね?
レーダー付きじゃなければ、クルコンなんぞ、数百円の費用で付けられるはずなのに。
あと、個人的にはパドルシフトも欲しい…いや、この車には需要は少ないから、さすがに無理だろうけどさ。
718童○包○プレミオオーナー:2007/11/18(日) 01:55:58 ID:rv1ujpZh0
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 11:50:03 ID:df0+VIU60
団塊とそれ以上の世代を対象にした存在なんだから
クルコンやVSCなどは不要と考えてるんじゃないか。
70ジジィが110kmで高速巡航することは想定していない。w
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:48:38 ID:skg8/DZ40
>>719
VSCは何も高速運転時だけとは限らないぞ。街乗り速度でも雨天時の低ミュー路面での
滑りとかにも有用。突然の人の飛び出しを避けるときにも有用だし。
クルコンはいらないけどね。
721:2007/11/18(日) 17:08:43 ID:df0+VIU60
あえて説明しなくても判ってることだろ。
俺には>>720がカキコしてる意味が判らない。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:20:05 ID:M3M65MTe0
何言ってんだ
ジジイクルマだからこそクルコンが必要じゃん
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 19:07:42 ID:RPSUxPcu0
>>721
>>720に書いてある事が、ジジイや、ヴァヴァアにはわからんことなのです。
基本は抑えておこう、という説明ですな。
まあヴァヴァアは2chのこんなスレには来ないだろうが。
あと、>>722に同意。ジジイ車…もといお手軽ラグジー車だからこそ、
クルコン、VSCは必須。もっともジジイがクルコンで高速走ると
うたた寝して、前走車に突っ込む可能性があるかもしれないがw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:45:04 ID:tETM/1Qf0
test
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:00:45 ID:31bcqU3S0
俺はプレミオ(あくまで新型の事だが)買う団塊世代の気持ちはわかるよ。
クラウン、マークX乗ってたが退職、年金生活となって、
お金はそこそこあっても回りの目を考えて、
それとなく地味でこっそりと装備のみほどほど充実した
プレミオ買って視線をサラリとかわす、的には
もってこいの車だと思う。
それ以上でも以下でもないが・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:07:50 ID:UXHZlrH20
>>725
カローラじゃ普通だしな、それにカローラより10万余計に出すだけで買えちゃうから最高。
X、クラウンじゃ+100万だしてもナビ付かないし、燃費が悪いから維持費出せないよな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:53:51 ID:+o9PTCxd0
久々登場275万円男です。

新プレミオ、ガソリンを入れるたびに燃費が悪くなっていきませんか?
私の場合、最初は14km→今12km。なぜ????
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:32:27 ID:Kn63UR4Z0
車に慣れて平気で踏み込めるようになるからです。どの車に乗り換えてもよく起こることです。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 08:17:53 ID:TZY0W3P30
2000回転を超えないようにすれば、燃費は下が〜る。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 09:29:03 ID:f1zwfDl40
>>727
まず住んでいる地域はどこなんだ?
気候によっても燃費は大きく増減する。

あと、購入してから、月に何キロ程度のペースで走行して、
現在の総走行距離はいくつになっているんだ?
その間、どういうサイクルでオイル交換などを行ったか?

そういう基本的情報をまず報告しないと原因はわからないぞ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 09:51:16 ID:FzGjQav00
燃費が悪い場合は空気圧ちょっとだけ高めに入れるとよくなる
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 10:05:22 ID:EXdwQ1Ql0
ホント、貧乏臭いスレだな。w
さすがはプレミオ乗りだ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 10:07:16 ID:NlW7/Dki0
イリジウムプラグを付ければほんの少しは良くなると思うよ。
734初代プレミオ前期型乗り:2007/11/22(木) 11:27:53 ID:bEbZh9Kr0
>>727
俺は初代プレミオ前期型のってるけど、買った当初でもリッター14キロ全然いかなかった。
いつも平均して11キロ前後くらい。(街乗りのみ、高速道路使用せずの場合)
でも俺この車気に入ってる。
普通に乗るにはクセもなく素直でいい車。
ただ、14インチタイヤだけはインチアップしたい。
現行プレミオの16インチ付けられるんだろうか。

この前定期点検にDラー持ってったら、タイヤの空気圧高めに入れてるのに、
わざわざ親切にも圧調整してくれて規定圧になってしまった。
大きなお世話だった。(事前に圧調整不要を言うのを忘れてた俺も悪いけど)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 11:33:36 ID:1Z3NWnVe0
↑ケチ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:15:33 ID:TFhianIE0
>>728 そう言えば、最近、ガンガン踏み込むようになっていた…
>>729 そうですよね。でもスピードが落ち着くまでは3000回転くらいまで踏み込みますよね。
>>730 住んでるところは九州。購入して2ヶ月半。今3500km。オイル交換はまだです。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 00:06:20 ID:wRTLqH8n0
寒くなってO/D有効になるのに時間がかかり燃費ガタ落ち涙目
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:07:08 ID:W4bAStmM0
over drive??そんなもん、初めからついてないけど…
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:58:50 ID:gO7a/uc80
>>734
燃費考えるとインチアップは止めたほうがいい。むしろ14インチのアルミに変えるのなら
バネ下過重の低下でいいとおもうが。あとタイヤは廉価版じゃなと転がり抵抗増えるから
スポーツタイプなんて買っては駄目だな。BSならスニーカーがいいだろう。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 08:56:39 ID:TBAC27X30
↑ケチ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:25:44 ID:gO7a/uc80
>>740
ケチでこんな事言っているんじゃ無いんだ。734は燃費を気にしているからねえ。
そのためそのようなアドバイスになっただけだ。
お金を気にしないのであれば別のアドバイスになったでしょ。
742初代プレミオ前期型乗り:2007/11/24(土) 10:56:47 ID:NiPEEwt90
>>739
丁寧なアドバイスありがとう。
ちょっと誤解があるみたいなんで訂正しとくと、俺自身はそこまで燃費にこだわってないんよ。
燃費のこと言ったのは>>727の275万男さんへのレスだったわけで。。
275万さんは新型プレで俺のは初代前期だからレスするのもおかしかったんだけどね。

俺はエクステリア充実(今はホイール)のためなら多少は燃費悪くなっても妥協できる。
ガソリン高くなってきて給油するのがしんどくなってきたけど、
俺はプレミオ気に入ってるから、自己満足だろうけどちょっとはルックス気にしたいなぁー…なんて。

ごめんよ、739。俺の書き方が紛らわしかったのかもしれない。
でもそのアドバイスは勉強になったよ。
743都会マン:2007/11/24(土) 11:03:06 ID:Ek4VD77rO
現行は右リヤのタイヤハウス内にタヌキの痕跡があってイラネてなった
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 19:30:11 ID:W4bAStmM0
275万円男です。
これまでの燃費です。
〜505km…12.53、〜1091km…12.88、〜1669km…14.20、〜2233km…13.42、
〜2776km…12.72、〜3049km…11.94、〜3476km…12.20、といったところです。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:03:03 ID:tF0GTI4v0
おれは旧型プレミオ4WDで

街乗り(都内) 8KM/L
高速     13KM/L
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:21:52 ID:IWVbOPrz0
>>743
タヌキってなに?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:33:43 ID:W4bAStmM0
>>746
サントリーオールド
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:51:59 ID:IWVbOPrz0
それはダルマやろ?
なに言ってんだよ。。。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:42:00 ID:+zRDmNEg0
タヌキをテヌキ=手抜きとすると意味がつながらないかな?

中古車ならタヌキを(轢いた)痕跡が〜とつながるけど…。なんかMMRのこじつけみたい。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 02:06:54 ID:tIrYloFn0
なんか新旧やエンジンの大きさ・使い方で、結構バラツキがあるみたいですね。
これだけじゃ何なので、自分の場合を。

旧型アリオン 1.8Lで、街乗り: 11±1km/L。
高速は回数が少ないので細かく分からないが、大体12〜14km/L程度。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 07:47:48 ID:NRZuVKQr0
同じく旧アリオン1.5を時系列(?)で
街乗り14km/l位(夏・14インチホイール装着時)
195/55R16に交換してからは13〜12km/l
16インチ装着でまぁまぁ高低差のある高速4人(内2人80kg超)乗車で18km/l
最近寒くなってきてからは11km/l位

どんどん悪くなってきますわ…
けど、高速走行時のこの数値はびっくりした。1人で行ってたら20は行くか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 09:44:41 ID:Z+u88HIP0
>>751
>195/55R16に交換してからは13〜12km/l
そのホイールとタイヤって現行の純正品ですか?
ジェームスなどで買った市販品ですか?

「195/55R16」ってのがタイヤの外周の長さが変わらない数値(規格の番号)なんですか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:02:03 ID:40ONnd4q0
>>752
@/A/RB/C=タイヤの横幅の長さ/扁平率/Rホイールのサイズ/ロードインデックス(L.I)

ここで直径は計算できる。http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

純正で採用されてるタイヤの直径を比べると下記のようになる。
185/70R14 88S 直径615mm
195/65R15 91S 直径635
195/55R16 86V 直径621

直径が少し異なるから外周の長さも当然異なるけど純正で採用されてる以上は
問題にならない程度と考えられる。これらサイズであれば純正だろうが市販品で
あろうが履けます。

754752:2007/11/27(火) 10:17:27 ID:gntS1cxp0
>>753
うわー、ご丁寧にありがとうございます!
サイトまで紹介して頂いて、すごくよくわかりました。
次のタイヤ購入時には検討したいと思います。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:58:42 ID:QCvddB7m0
>>752
すでにレスがついてますが、そういうことです。
ホイール・タイヤは純正ではなく、知人のすばる海苔から頂いたアルミ・タイヤで、
最初は205/50R16だったんだけどもパンクして、それを機に現サイズにしてみた。
ハンドルが軽くなって良かったかな〜位。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:48:18 ID:2GRmpo6C0
>>755
タイヤの銘柄は何にしたのかな?50から55ではあまりかわらないかもね。
多少は乗り心地よくなるはずだけどサスが柔らかいからほとんどわからん
かも。タイヤの銘柄のゴム質でも多少は
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:17:00 ID:Q91sZKdl0
>755 ハブはどうしてるの?
がばがばなままなの。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:45:13 ID:QCvddB7m0
>>756
BSポテG3→ミシュランのプライマシー
乗り心地はゴツゴツ感が和らいだかな?

>>757
ハブは1・2mm大きいのですが、そのままです。
というか、どうしようもなさそう。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:56:27 ID:2GRmpo6C0
>>758
thx!
それならタイヤ自体は柔らかくなってるようだね。
BSは全体的に硬めだし特にポテンザはね。ミシュランは柔らかめだし。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 15:11:24 ID:uJ80CYd0O
普通に乗ってたらトーションビームだからダメだなぁ…
とか、雨の日とかに高速でヒヤッとすることなんてないよね?


やっぱりなーんかリアサスが独立じゃないって
“安物”ってイメージが先行しちゃってね…

それにチョット今時寂しいしねww


決してプレアリを貶してるんじゃないよ。
嫁さんの車にどうかなぁ?って思っててね…。

ちなみに嫁さんはセダン派で今はHンダのアコードに乗ってる。

俺はHンダが嫌いで、今俺の車がTヨタで世話になってるもんだから
どうせ買うなら今の営業から買いたいしね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 19:58:39 ID:ZE6G6aKz0
営業車で旧アリオン1.5で高速メインで使用中。
2年で10万km乗ってるが、コンスタントに15km/l
走ってる。

今年はスタッドレス履き潰しで走ってたが、15行って
ちょっとびっくり。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 19:59:34 ID:4E8I4BxR0
  ∧_∧
 ( ´・ω・)
 //\ ̄ / ̄ ̄ ̄/
// ※\/___/
\\  ※  ※ ※ ヽ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:39:41 ID:QUl3QbU30
サスの形式なんて普通解らないよ、慣れればどれも同じだよ。
現にコンパクトカーや軽自動車はトーションビームとドラムでなんの問題もでてない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:57:40 ID:NbWzTt3v0
普段板ばねの車に乗ってりゃプレアリの糞サスもまともに思えるだろうな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:40:52 ID:hsMDDT0z0
>>760
営業車として年3万km乗ったが、人間大概の事にはすぐ慣れる。
763の言う通り。
使い勝手も悪くない。

でも、もっと奥様が映える選択肢あるんじゃないかと。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:42:13 ID:8DkVI41vO
エルグランドを叩いてイキがってるここの貧乏車海苔のオマエラ
きっちりカタつけてやるから逃げないでエルグランドのオフ会来いよ!
12月2日の深夜1時。場所は首都高の辰巳パーキング。
それらしいエルでまとまって駐車するんで目印とする
話聞いてやるから逃げないできちんと来いよカス!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 02:30:20 ID:jbG7twI40
Lグランデって何?高いとこじゃないと落ち着かない親爺が乗る車?
今どき何を運ぶんだ大きいバン買ってから
自宅が狭いんでコンプレックスで買ったのか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 09:43:56 ID:Xa3NdaE90
存在意義の希薄な車  エルグランド&SUV全般
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 12:58:53 ID:xaJH2XlQ0
とりあえず、ミニバンもSUVも視界遮るし、HIDが眩しいので存在自体がウザイです。
交通の流れもロクに読めず、プレアリ辺り相手には平気で煽り・割り込みをかましておいて
高級外車やパトカーが近くにいたら急に大人しくなるんだからヘタレにも程がある。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 13:15:11 ID:odIJQNgp0
劣等感の塊みたいな連中の吹き溜まりだなここ。
プレアリに褒めるべき点がないから他車を貶めるしかないのが笑える。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 14:21:06 ID:8fcTAoRk0
あるよ。
車両が安い、維持費がかからない、高級感がある、カローラより大きい、交換タイヤ費が安い、クラウンに似てる。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 15:33:05 ID:p5WWhQ2P0
警察車両もアリオンだしな
カローラ・ティーダよりアリオン比率高いだろ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 18:47:03 ID:xaJH2XlQ0
デカイだけの理由で優越感に浸ってる方が理解に苦しむ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:11:53 ID:00VFT5PX0
     (´´
  <⌒/ヽ-、___       (´⌒(´
/<_/____/ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
             (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:49:48 ID:8njeVBZh0
安物買いの銭失い
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:06:29 ID:Bkz4b5BL0
日 本 と あ な た の 生 活 が 危 な い !? 大 至 急 援 軍 求 む !
http://www30.atwiki.jp/hantai/pages/1.html


777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:08:58 ID:1f1HgqvM0
777げっとー
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:34:25 ID:QmpT58s+0
今日ディーラーでプレミオ1.8L試乗した。まず、シートが高い!つぎにハンドル軽い!
いくら速度を上げてもハンドル軽い!内装はこのクラスの割には質感あってイイネ!
加速時回転数上がるとうるさいが、60km以下走行なら静かで許せる。
もうちょっとアベンシスまでいかないがボディと足回りのしっかり感があればいいのに。
2Lエンジン搭載グレードに期待だな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 18:55:20 ID:sEh6CgFl0
@>シートが高い!                 団塊は総じて背が低い
A>ハンドル軽い!                  団塊は50肩が治らない
B>内装はこのクラスの割には質感あってイイネ!    団塊はセンスが無い
C>加速時回転数上がるとうるさいが、        団塊は耳が遠い
D>60km以下走行なら静かで許せる。         団塊は40kmで巡航する
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:05:18 ID:+APs9lsP0
プレアリって2時間ドラマの旅情&ご当地ものの刑事が乗っているクルマにピッタリだな。
テレ東でやってる人気の信濃のコロンボ事件ファイルシリーズはかなりの確率で先代のアリオン。たまにシルフィ。

ここのスレでプレアリ叩いてる人は何の車に乗っているのかな?シルフィ?カローラ?それともプレアリ買って後悔してる人?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:43:55 ID:FiDQV/Hd0
>>779
確かにそうかも、
160cm、
50肩は収まったけど握力とハンドル回す力は弱った。
木目は昔の実家を思い出す。
補聴器つけてる。
いつもワシの車の後ろに列ができてる。

君も60超えればわかる。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 06:03:01 ID:UMAaTUbv0
プレミオいいぞ。270万男です。

3ヶ月乗った感想は、
@燃費が12km前後でいい!Aハンドルが軽いBキーレスが便利
CAUTOライトが便利 Dトランクが意外に広い E車内はかなり広い
Fハンドルが低い GAピラー傾きすぎで、最初よく頭を打った
H椅子が小さい IOPの地デジ対応HDDナビが便利 
J車内が静か くらいかな… ナンか聞きたいことがあったら聞いてくれ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 08:48:52 ID:6ibC5fdR0
でもクルコンとトップシェードガラスがなくて
リヤサスがトーションビームの手抜きなんだよね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 09:07:43 ID:zkdeMYINO
うちのじいちゃんモデルチェンジ直前に旧型プレミオ買わされてた。
販売員があまりに懇願してくるから人助けだと思ってかってやったと言っていた
トヨタ氏ね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 09:28:55 ID:IounCNm40
え、今時のセダンは4輪独立サス、4輪ディスク普通だと思ってた。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 09:45:23 ID:vNWGQioi0
この間、中華街パーキングで
|B3S|プレミオ|S4| って並びで3台止まってた。 
3台とも同じサイズなのに、プレミオの惨めさが際立っていた。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 09:58:47 ID:5oEvU59o0
>クルコンとトップシェードガラス
そんな屑装備いらねぇよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 10:33:02 ID:6ibC5fdR0
わかってないな...('A`)
老人 → 目の衰え → 眩しさ防ぎ → トップシェードガラス 必要
老人 → 高速のアクセルワークで足が痙攣 → クルーズコントロール 必要
  ただクルコン使うと居眠りして前のクルマに激突の悪寒はあるが.....(;゚Д゚)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 14:01:43 ID:8zWNFxGE0
>>784
それなりに値引いてくれたならいいんじゃね?
モデル末期は問題も出尽くしてるだろうし
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 14:22:18 ID:JtQco/K1O
アリオン納車記念カキコ
これからよろしく!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 14:37:55 ID:isOlpFYy0
>>790
し^−^)よろしく みんな>>790を祝福してやれよ、お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:00:46 ID:UMAaTUbv0
>>790 1.5か1.8か?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:21:08 ID:ZnicTfP0O
>>792
IDが未確認生物だw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:06:01 ID:JtQco/K1O
>>791
ありがとう
>>792
1.8の4WDです
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:13:51 ID:UMAaTUbv0
>>794

4WD?雪国なの??燃費悪くない??
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:48:18 ID:JtQco/K1O
>>795
見事に雪国ですわ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 13:54:37 ID:e1slMHun0
まだ販売員は、良心的だろ旧型の在庫処分したかったんだろうけど
80万前後違うしなある意味お年寄りの懐に優しい旧型勧めたのは
正解、末期で不具合出尽くしてるし
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 16:01:26 ID:FMph0MA30
新型クラウソは勝手にプレミオに似ちったんだな・・・
可哀相に(・人・)ナムナム
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 16:17:06 ID:gYT16bfY0
ヨタ的金太郎飴の伝統でしょ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:00:20 ID:y4i9VRq20
  TOYOTA

NO THANK YOU

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
 .n:n    nn
nf|||    | | |^!n
f|.| | ∩  ∩|..| |.|
|: ::  ! }  {! ::: :|
ヽ  ,イ   ヽ  :イ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 18:14:57 ID:K0cuY8NI0
この車エアロってないの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 19:14:52 ID:W9B0hZBZ0
>>801
公式かカタログ見れ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 23:29:09 ID:fQR30Ll80
クルコン付けて欲しい
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 16:13:09 ID:mR5XcQry0
これ座席小さくないか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 16:54:10 ID:NZQ6/riF0
ずいぶん太ってんだなw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 19:55:31 ID:ek9PtdCU0
>>804
後席をライトバン方式で畳むから、大きいとつっかえるでしょ。
それと、シートを小さくするとショールームやカタログ写真で室内が広く見える。
トヨタがいつも使う、目の錯覚を使った騙しテクだよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 14:11:06 ID:pzla1/0/0
お爺ちゃん、お婆ちゃん用だから、座席もわざと小さく作ってあるんだよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:47:51 ID:bnJycVXi0
後席の座面が低くて首が疲れた。
シート倒れなくていいからもっと高くして
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 11:32:20 ID:DNx0ZTLc0
このクラスはほぼシートが小さいよ。フロントは幅500mmが標準だね。
座って小さく感じないクラスだとシート幅530mmとかそれ以上。
だからしかたない。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:49:45 ID:BCZbRIdM0
来年1月8日に2000cc車の発表、という夢を見ました。
夢なので追求しないでください…。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 00:55:29 ID:Zx9PhtRT0
来年1月8日 特別仕様車『トヨタ アリオン』
スタンダードパッケージ発売

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:02:48 ID:rXojJJZz0
スタンダードパッケージっていちばん下のグレードのさらに
廉価版ってやつだよね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 17:46:19 ID:L04viK6q0
前席フラットにしたら足伸ばして練れるのかなぁ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:08:38 ID:NMHjivWC0
>>810
今月中に出るって
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:14:08 ID:nISNwAju0
助手席側を、前席はフラットにしておけば、LS600hを超えるスーパーオットマン完成?
寝るのは凹凸在りすぎて無理だと思うけど。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:26:23 ID:bwloW5Kd0
17インチを履きに行ったら、待ち時間にタイヤ屋の隠居が出てきて、
「軽に45タイヤを履かせたら、高速で大型車両に抜かれても、
風圧で車体が傾くことがなくなった」とか言うが、関係ないと内心思っていた。
装着後、右折レーンで右折待ちをしていても、追い越し車線の車の風圧で
車体が揺れることがなくなった。今まではバネが揺れていると思ってたが。
名阪国道のカーブでもグシャと腰砕けが無くなって良い按配。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:45:28 ID:1yYUwPPHO
これってカローラよりは明らかに格上なの?
排気量は変わんないみたいだからマークツー兄弟みたいなきもするけど
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:13:17 ID:GC8vDnVt0
>>817
カローラから1.3Lがなくなって、今のところプレミオ/アリオンには2.0Lがないからそう感じ易いかも。
2.0L登場予定で、それが加わるとプレアリのほうが上に感じると思う。
実際の格上、格下感は実車をみてみてくれ。
カローラアクシオは先代に比べて少し上質感、高級感が落ちたように思う(内装はみてない)
実車の外観を見比べれば、やっぱりカローラよりプレアリのほうが上に見えるのではなかろうか。
ただ、クラスが被っているのでプレアリの安いのとカローラの高いのを比較すると
微妙になってくるかもね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:14:57 ID:8Z+gue8I0
>>818
要するに何が言いたいんだ?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:26:06 ID:rIhvCk3D0
つまり早く2Lが出ればいいと・・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:34:29 ID:fL6nsEil0
カローラ=デミオ
プレアリ=ベリーサ
って感じか。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 23:49:47 ID:GC8vDnVt0
>>819
こんな感じでどう?

←格下                  格上→
■■■■■■■■■             ←NCV以前のカローラ
       ■■■■■■■■■■■   ←NCV〜のカローラ
           ■■■■■■■■■■ ←プレミオ/アリオン

もっというと現状の最上位グレード同士だと価格・装備充実が逆転してる感もあるので

           ■■■■■■■■□□ ←プレアリ(□は2.0L)

って感じかもしれない

一応、カローラアクシオよりプレミオアリオンが格上になるように考えられているが、
NCVカローラでかなり質感があがったこと、価格も上がったことで差が縮まった。
昔ほどわかり易い格差はないし、被ってる部分も多い。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:45:37 ID:7JDGGIiX0
2リッター早く出してくれ、そしてアベンシスくらいの足回りの質感を
出してくれればカローラとは格が違うという差別化できる。
プレミオの競合は他メーカーではシルフィ?アコードやレガシィは違うの?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 12:51:00 ID:V0pc225B0
販売店が違うから差別化する必要がない
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 17:22:24 ID:mtc8xYm/0
アコードは2400cc、レガシィは3000ccまであるから格が違いすぎる。
シビック、インプレッサ、アクセラが同等だろう。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 20:57:23 ID:1MjqnFK+0
最近、プレミオの位置は十分意義があると感じられるようになった。
とにかく目立ちたくない、目をつけられたくない、
地味に地味に、ひっそりと、だが、こっそりそこそこに。
こういう人にぴったり。これだ!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:07:25 ID:E6694u8f0
見栄えはクラウンみたいで立派だけど、リアサスはなんとリジッド!
走るカニカマ、それがプレミオ・アリオンwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 01:16:53 ID:wbr5oXcp0
結局団塊世代がマーク2三兄弟から定年を期に
移行してるんだろうな
カローラまではランクダウンしたくない
そこそこ見栄えだけはいい
そして燃費もそれなり
一戸建ての家でカローラ乗りってあんま近所でも見かけないし
アリオン・プレミオは大量にいるんだよなw
スーパー行けばもうすごい比率
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 02:24:30 ID:apkr5a9k0
>>815
サイズはなんですか205/55/17V?

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 02:25:21 ID:apkr5a9k0
↑間違えた>>816
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:54:01 ID:BXSBwBVv0
天皇の公用車はプレミオで十分だとおもうのだが、
センチュリーなんか乗り回して、税金をなんだと思ってるんだ!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:42:13 ID:DrTrmVc8O
>>831 でも天皇に近い人は先代プレミオ乗ってるの見るよ。
後ろにY31を従えて走ってんのよく見る。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:21:37 ID:Rl+TlaZY0
215-45R17。トヨタの純正ホイールにデジベルを履いた。
14インチ16.7kgから21kgに重くなったので、乗り心地を損じるかと思ったが、
そうでもなかった。以前純正B381を履いていたときよりは良い。
カーブの安定はとても良くなった。
ただ高いのと、フェンダーとタイヤの隙間が目立つので、16インチの方が良いかもしれない。
TRDのブレーキパッドに換えて、ヒヤッとすることが少なくなった。
ただしダストが多く、ホイールが汚れる。
面白くなって、よくドライブに出かける。ガソリンが高くて困る。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:56:30 ID:QmZfzSZW0
>>831
おまえ納税してるのか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:17:47 ID:cLauEYir0
ちゃんと消費税払ってるよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:21:08 ID:f8MwHQJD0
国の元首をなんと心得る。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:01:21 ID:QmZfzSZW0
チョンだな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 00:27:07 ID:txsnuQrj0
意外にもマークU三兄弟からの乗換え組みが多いのは、そう言った理由が確かにあるね。
それとプレアリ内装はそこそこハッタリがきくから。
マークXもアベンシスもISも正直、値段の割に内装が狭い。趣向性やエンジン性能が
先走りされている。例に出すなら、不景気真っ只中に売れた
90系や110系マークUと比べたら、装備は豪華でも内装は狭苦しく感じられる。

カムリはゼロクラより広いけどマークX並みの値段だしカローラはなぁ・・・。プレアリでいっか・・・。
ってことになるのだと思う。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 06:58:03 ID:Eh7NsM/Q0
3ZR-FAE車は1/9発表らしい。VSCTRCはつくの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 12:31:25 ID:lxVo/W+Y0
私25歳の女です
プレミオかいます
友達にかわってるといわれます
この年しかも女でプレミオのるひとってどう思います?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 12:43:42 ID:K845P7uf0
>>840
委員じゃない?似合ってれば
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 12:58:04 ID:KlYhNjKK0
>>840
かわってるけど誤差の範囲。お好きにどうぞ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 13:17:35 ID:RSkRIHB00
>>840
ティーダやブレイドあたりいかないの?
女性で軽・コンパクトカーじゃないの珍しいね
まあ便利だよ
トランクもそこそこだし
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 14:47:48 ID:hXCptA8G0
>>840
プリウスのほうがいいと思うよ。
845840:2007/12/12(水) 16:30:21 ID:lxVo/W+Y0
プレミオのワインレッドがきにったんです
まだワインレッドかパールホワイトかかなり迷っています
846840:2007/12/12(水) 16:32:29 ID:lxVo/W+Y0
プレミオのワインレッドがきにったんです
まだワインレッドかパールホワイトかかなり迷っています

高級感、おしゃれをとってワインレッドか・・

無難なパールホワイトか・・・

セールスにきいたところワインレッドは実際あんましうれてないとのことでした

ワインレッドってよくないんでしょうか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:27:54 ID:TMblp2J70
俺大学生でたまに親の旧型アリオン運転させてもらってるけど
良い車だと思うけどな〜 何でセダンは親父とかそういう偏見が
生まれるんだろう?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/12(水) 19:35:44 ID:RSkRIHB00
>>840
うーんワインレッドは、私もシルビアで乗ってたけど
会社の上司に黄色・ワインレッド・赤はキチガイ系だよと言われちゃったなw

女性なら落ち着いて大人の女ぽい色ですけどね
売れない色というのは確かでしょうね
最後はやはり好みの問題でしょう
下取りはやはりパールのほうが若干高いんだろうけど
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 20:53:20 ID:8UnH+Dr00
下取りなんか気にせず8〜10年乗れば良いんでない?そうなると色なんて人気、不人気関係無し。
その間クルマのことを忘れる、案外そういう人のほうが幸せかもしれん。
「お前、クルマオンチだな」といわれてもクルマになにもしない人としょっちゅうカーショップに通う人にクルマを
数年後に比べると大抵カーショップ通いの人のほうがクルマの程度悪いよな。

新しいアリオンのCM、どうみても小林薫の首の辺に微妙な力が入ってるね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:23:56 ID:nsCNK0SHO
>>840
俺も25歳でアリオン乗ってるし気にすんな。
まあ、俺は男だけどね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:36:39 ID:fWM4BYwe0
女の子ならワインレッドだろ。
パールホワイトはオバチャン。
でも、目立ちたくないならパールホワイトだろな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:59:55 ID:H1fjmFMn0
>>840
女性向のセダンならブルーバード シルフィも考えてみたらどうかな?
内装は特に女性向な気がするけどね。
ただしフロントのデザインはプレ・アリの方がいいけどな。
悩みどころだなあ。確かにワインレッドいいかも。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:06:01 ID:LcjEKx5W0
>>840
年は気にしないでもいいんじゃね?
俺も25でアリオン買って1年。たまにネタにされるがきにしなーい。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:17:36 ID:RSkRIHB00
ネタ社員乙!!!
けどいい車だよ
トランクあって後部座席もそこそこ
普通に走るぶんには問題ない
高速走行ではさすがに静寂性が皆無に近いけど
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 10:51:24 ID:37lElHov0
>女性向のセダンならブルーバード シルフィも考えてみたらどうかな?

馬鹿かお前は?プレミオ買うって言ってるやつに、女だからという理由で
シルフィ勧める必要あるのかよ。プレミオ買ったらまずいのか?

日産社員乙ってやつか。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 11:11:46 ID:biwrD8910
まずいだろ、プリウスかISがいい。
あえて爺臭いプレミオを選ぶことは無いだろ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 14:12:18 ID:Xdcby+Xi0
>>856
プリウスよりもベルタでしょ。価格も安いし燃費もいい。
こっちの方が女性向だな。やはりプレ・アリはおっさんくさいし。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:06:35 ID:osffS8hL0
プレアリに女性が乗るか?
でぶおばちゃんならいいけど。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:08:45 ID:9yHrc5qg0
一般道メインなら背が高めの車の方が断然良いよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:38:10 ID:TO+q5SFw0
>>840
ワインレッド、街中で見るとかなり暗く感じます。茶色の車みたいですよ。
スーパーホワイトがいいと思う
861840:2007/12/14(金) 09:18:29 ID:r62ySDtw0
結局迷った末ワインレッドにしました。
プレミオはあんまり若い女の人は乗らないのかな?
私は気にっていますね^^
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 09:29:00 ID:PI7PP6zp0
>861
偽装 乙
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 09:54:46 ID:xy91oIfi0
プリウス=知的
プレミオ=見栄はりケチ
864840:2007/12/14(金) 12:50:42 ID:r62ySDtw0
本当です
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 12:54:29 ID:xJhlqmh+0
あーあ、25歳女がワインレッドのセダンってかっこいいと思ってたのに。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 20:53:16 ID:MMSLyRaB0
プリウスからプレアリに乗り換えた俺は…。
ガソリン車って安定していいですね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:05:38 ID:gOvwjQKs0
>>863
親父がPT20に乗ってて(写真でしか知らない)、RT40からは記憶がある中年の
わたしは、、、ついついコロナの末裔たるプレミオに愛着が、、、なんてのも見得
はりケチなんですか?w
途中親父が一瞬初代MarkIIやらクラウンやらに浮気したけど、、、次に買った
コロナのRT133の21R-Uはひどかったよなあ。w
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:27:10 ID:iBWheR++O
アリオンは?アリオンは嫌いなんですか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:33:37 ID:PjWISxHo0
>>868
アリオンは現行モデルはフロントデザインもう少しどうにかしないと
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:39:57 ID:Was8txaw0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:59:59 ID:iq9zVwFt0
「プレミオ=ケチ」 何を基準にそういうふうに見るの?
極論、経済力が許される限り、気に入った車に乗ればいいんじゃね?
少子高齢化なのに、1人でミニバンやSUVに乗るの事に違和感ない不思議な国なんだし。

3尻乗ってる知り合いがオービス光らせて、凹んでて、
オレが「レーダー反応しなかったの?」って聞いたら、「そんな高くて面倒くさいの付けない・・・。」ってさ。
こういう方がよっぽど見栄はりでケチだと思うよ。
872867:2007/12/15(土) 06:11:39 ID:pl0Wx96d0
>>868
>>870さんも書いてるけど、アリオンってカリーナのイメージなんですよね。
# 明らかにセリカとは別。イメージ戦略にやられてるなあ。
初代カリーナ、好きだったけど「親父(って今の俺より若かったんだよなあorz)よ
りも若い奴向きの車だなあ」と思ったのは覚えてる。
うまく言えないけど、「欲しいのはコロG(トヨタ1600GT)とかマークIIGSSとかの
後継たるプレミオ2000GT」かも。パワートレインがどうの、とかは別として。

まぁ本当に一番欲しいのは「5ナンバーサイズボディのセルシオ」なんだけどね。
いまの技術なら当時の8Rとかよりずっとパワーあるに違いないし。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 08:50:53 ID:pE4sYo8m0
プリウスより遅いのか、がっかり。
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/kasoku.html
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:56:08 ID:W5FI1OGs0
2000cc追加されてるの?
雑誌の新車購入見たら12月に追加と出ていらのだが
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 07:22:11 ID:o/5CiY1P0
>>840ワインレッドの女

選んだグレイドを教えて下さい。
結局、いくらくらいになりましたか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 11:27:00 ID:0i7uf9Dr0
アリオンA18Sはタイヤが少しうすいけどA18Gと比べ座席シートの乗り心地の違いはわかる?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 12:27:17 ID:gr+GT/8M0
乗り心地の優先ならカローラの方がいいよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 17:53:28 ID:PD+HXkE80
本日、プレミオ納車。記念カキコ。
1800CC・Lパッケージ・ホワイトパールクリスタルシャイン。
すごくイイ!!。大事に乗ろうと思います。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 18:25:11 ID:w+3PaApNO
おめ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 18:42:31 ID:X/dC0qSF0






















881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 19:03:10 ID:o/5CiY1P0
>>878
総額いくら払った??
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:27:51 ID:EuFMNt7p0
250円です
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:28:55 ID:C6am81at0
1.5Lのアリオンの購入を検討しています。
そこでお聞きしたいのですが、今乗ってる皆さん、
実燃費はどれぐらいですか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 21:05:08 ID:jDKn5DkQ0
>>883
旧型アリオン1.5リッターで街乗り中心、というかほぼ街乗りのみだけど
11〜12キロは行きます
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 21:20:11 ID:C6am81at0
ありがとうございます。
新型は燃費が向上しているのでしょうか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 21:51:05 ID:jDKn5DkQ0
それは旧型、新型両方に乗ったことがある人じゃないとわからない
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:58:56 ID:4dkJFP0z0
>>883
9月末に新型のアリオンの1,5L買って乗ってます。

街乗り 14〜16キロ
高速  17〜18キロ

こんな感じです。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:09:57 ID:C6am81at0
>>887
ありがとうございます。
けっこう燃費いいですね。
街乗りでもカタログに近い数値がでてるじゃないですか。
燃費運転を気にして乗ってるんですか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:13:11 ID:W5FI1OGs0
>>888
たぶんエアコン関係切ってるんじゃないの
エアコン全快でその燃費だとすごい
うちの旧型アリ1.5で高速15−16キロ
高速中心
たまに町乗りで12キロ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:24:59 ID:4dkJFP0z0
>>888
>>889
エアコンもほぼOFFにして走ってます。
あと大きな要因は田舎なのでほぼ行動範囲が片道一車線ってのも
大きいかもしれません。
急激にエンジンの回転数あげて車線変更ってのもないですし。
高速も本当に単純ですからね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:36:28 ID:WZLCviie0




















892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 00:00:39 ID:1NWzMao0O
>>887
うらやましいなあ。
>>790の者だけど、俺のアリオン1.8 4WDは街乗り7.8くらいしか走らないなあ
まあ雪道でエアコン全開でしかも街乗りしかしなけりゃ燃費も悪いわな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 19:21:08 ID:LR8pwjqx0
>>878 年齢はいくつですか??
   当方20の男なんですが初めての車にプレミオを考えているんですが。。やっぱり年齢層は高いのかな。。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 20:21:37 ID:JLJ4142q0
>>879
サンクス!
>>893
40代前半の男です。購入者の平均年齢はやっぱり高いみたい。(60歳ぐらいって聞きます)
でも、20歳の若い人が乗っても何ら違和感無いと、僕は思いますよ。
それに年齢層なんて気にせず、自分が気に入った車に乗るのが、一番いいんじゃないかな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:12:16 ID:AlqHL17d0
270万男です。街乗りで12.5km/lぐらいです
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:07:19 ID:SuOMrwpb0
カタログ燃費より低くなるよね?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:28:35 ID:tKXZ2cMZ0
それは当然。
この車に限らずカタログ値よりは低くなるよ。
だいたいカタログ燃費の7割超えてたら良い方。
だいたいの場合は6-7割の間ぐらいだね。
e燃費とか見てると。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 10:50:32 ID:F97/dJTn0
新車のオイル交換どうしようかなー
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 15:24:22 ID:1yMkcmKl0
>>898
一番安いやつでいいから最初は
1000kmもしくは3ヶ月。
その次は3000kmもしくは半年。
その後はふつうのペースでおk。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 15:26:51 ID:BbUqZu/s0
>>899
最初はふぃるたーも替えておくれよっ!
おいらは古い人間だからよっ!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 16:24:57 ID:Amtc/orO0
国産車のファミリーカーなら、一番安いオイルを3000km毎でokね。
近所のカーコンビニでオイルデーに行くと¥1500で交換してくれる。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 16:46:30 ID:cjKhBs1U0
まあ、早めに変えなくても実際問題は無いけど。といいつつ、オレも一番最初だけはちょっと早めにした。
オイルのグレードというか、規格は変えるなよ。アレだってパーツの一部なんだから。
添加剤は入れない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 16:53:30 ID:4MX18A5L0
添加剤はバランスを崩すよね.
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 20:38:01 ID:IB97sXdN0
普通は1万キロだろ、お金がもったいない。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:36:58 ID:eaSanBVO0
アリオンのネーミングの意味・由来を教えてください。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:48:42 ID:CGMcZRdF0
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:59:45 ID:lqF6LWhH0
>>905
妹だけど好きなんだみたいな?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:02:50 ID:CGOdvKuG0
>>905
All in oneだったかと。
親父の乗ってた3年選手のプレミオもらって乗り始めた。オッサン車、と思っていたけど結構いい。
静かで扱い易い。
突き上げが強いのは勘弁だが。
909840:2007/12/19(水) 09:34:00 ID:YPpeupWE0
ワインレッド1800で

グレードはLパッケージをかいました。

オプションつけて240〜50くらいでした。

22万値引きしてもらいました。

みんないくらくらい値引きしてもらいましたました?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 10:56:00 ID:ihTMabgF0
>オプションつけて240〜50くらいでした。

10マソの幅は大きいと思うんだが・・・
911840:2007/12/19(水) 14:34:07 ID:YPpeupWE0
246万だよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:03:45 ID:/r9gaHTS0
高いな。6万値切って240万で決めればよかったのに。
913905:2007/12/19(水) 20:16:31 ID:1SsBi0Bn0
>>906
>>908
ありがとうございます。
906説の神の名がベースで、それにオールインワンを掛けてるって感じなんですかね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 21:29:15 ID:pUBbVoYa0
NHKによく出てる中岡由佳さんがプレミオ乗ってるの発見
http://yukanakaoka.typepad.jp/blog/2007/12/post_fb52.html
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 16:53:10 ID:gqe2btBk0
若者が新車で買う車じゃぁないよ  頭冷やしな w
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 17:18:42 ID:viVA8QQT0
若いといわれても60過ぎてるからな。
20代、30代でこれ乗ってるの見たことない。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 17:29:51 ID:QSROpzxq0
>>914
おめ、健康オタクかよw

(* ̄m ̄)プッ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:06:07 ID:AkJnQjvo0
>>915
35歳なんですが、アリオン買ってもいいですか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:56:16 ID:Q8sBrSJ70
年のことばかり
おもしろくね
さよなら
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:30:56 ID:AkJnQjvo0
暗いと不平を言うよりも
すすんで灯りを灯しましょう
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:31:18 ID:7nRkDz950
ヨタ社員がない頭使ってレスしてる必死さに感動した
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 09:14:38 ID:m9VK8Qqx0
プレミオいくらぐらい値引きしてもらえるもんですか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 11:52:56 ID:NmfNAHlT0
3年前にアリオンを新車で購入した20代ですが、どこがいけないのですが?
カローラは流石に爺臭いし、VIP系や外車は維持費が高いし、
マーク]、アベンシス、アテンザ、B4は値段の割には室内狭苦しいし、
ほとんど自分1人か妻と子供含めても3人しか乗らないのに、ミニバンなんて無意味だし・・・

それに比べ、アリオンは適度な価格な上に取り扱い易いので結構満足しているんですが、それが何か?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 13:02:49 ID:vKtvP8qw0
プレミオの話してたつもりだったんだが・・・
気に障ったら謝るよ。スマソ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 14:59:50 ID:eG+5KFjH0
>>923
社員も大変だな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 21:04:12 ID:OFj/QBvH0
>>925
ニートの君には分かんないだろうけど、
仕事は何をしても大変だよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 21:12:50 ID:674elc4j0
プレミオいいぞ。安定した走り。もうすぐ5000km。
270万男でした。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 10:08:15 ID:oK8oAjp00
プレミオ 確かに日常で乗ってる分には過不足ないな。
あえて言えば内装センスがチープ杉、俺の趣味ではない。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 10:54:17 ID:vuKke21n0
安いのだから仕方ないだろ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:59:57 ID:p5irU8TL0
レッドマイカって人気あるの??
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 13:55:21 ID:oK8oAjp00
>>929
値段とセンスは別物と思うのだが
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 15:32:14 ID:Gsrz74PB0
ブレーキダストが以外に出るね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 17:52:27 ID:e4dW6P6Z0
前ブレーキを2リーディングに変更すれば出なくなるよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 09:40:16 ID:MZ+nx4rP0
今からプレミオに乗ってドライブに行ってきます
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 09:40:50 ID:XgzJ8liH0
いってらっしゃい。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 15:43:52 ID:MZ+nx4rP0
>>935
今、戻ってきた。
寿司めいじんで中トロ食って7皿で900円。
トライアルに行ってクリスマスケーキ25%引き。リョーユーのチョコ2000円。
で、帰りに、フランソワの工場売店。ショートケーキを安く買った。
トライアルで見た。ミニスカGAL。エスカレーターでもう少しでパンツが見えそうだったのに。残念だ…
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 16:02:26 ID:6YT8WSRT0
トランクに灯油こぼした・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 16:41:33 ID:5HWw8R+10
後席に、愛犬がオシッコした。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 17:02:53 ID:wFORPreZ0
彼女が・・・・濡らした。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 18:18:33 ID:BxGFgi200
>>936
フランソワの工場て、福岡の新宮にあるとこか。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 20:08:31 ID:MZ+nx4rP0
>>940

お、おまい、どうしてわかるんだ?さては俺を尾行していたな…
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:58:34 ID:XgzJ8liH0
>>941
お前カメラつきケータイ持ってないのか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 05:19:55 ID:DnWkD7Jd0
>>936>>941です。

>>942 ど、どうしてわかるんだ??俺、誰かに狙われているのか?福岡は今物騒なんだよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 12:52:48 ID:9RofS2DF0
↑ バカか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 13:08:48 ID:I8Qtlms1O
ワーストカー・オブ・ザ・イヤーを決めるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196321536/

>>828まで現在の得票数

トヨタ マークXzio 171票
ホンダ フィット 123票
(うち「フット」2票)
スバル インプレッサ 53票
トヨタ カローラルミオン 41票
マツダ デミオ 27票
トヨタ ブレイド 27票
トヨタ ist 23票
トヨタ ヴァンガード 21票
日産 GT-R 17票
トヨタ ノア/ヴォクシー 16票
(うちノア単独で1票、ヴォクシー単独で5票)
レクサス IS-F 10票
以下少数意見
ホンダ クロスロード 7票、三菱 ギャランフォルティス 5票、三菱 ランサーエボリューション] 5票
日産 デュアリス 4票、スズキ SX4セダン 4票、トヨタ アリオン 4票、BMW MINI 3票、ダイハツ ミラ 3票
トヨタ オーリス 3票、三菱 デリカD:5 2票、日産 スカイライン 2票
以下1票
スズキ セルボ、日産 スカイラインクーペ、マツダ CX7、メルセデス Cクラス、アウディ R8、トヨタ プレミオ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 17:52:06 ID:Ll/frPh80
スタッドレス4本アルミ込みで3万2千円だった。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 19:25:56 ID:DnWkD7Jd0
>>946
それって高いのか?安いのか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 19:38:50 ID:dCEnOjGc0
ディーラーで10万かかるっていってた
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 19:50:45 ID:+rLk5oJy0
家の近所では普通車の場合4万くらいが安いセット。プレアリクラスだと4.5マンくらいかな?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:58:13 ID:shjy+8Yk0
>>946
タイヤの銘柄は何?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:26:18 ID:MtL5lzwZ0
おーい936よ、大事な最後の一行が抜けてるよ。

>>936のクリスマスの素敵な思い出、プライスレス
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 05:35:58 ID:clsqqQ7M0
>>936
パンツとプレミオでパンツミロか…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 07:17:21 ID:CE9Rd7r50
これって後ろ倒せるんだな
スキー行く俺は買いかな
車上生活でも横になって気持ちよく練れるのかな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 11:30:12 ID:hI9wiM1X0
トランク直結だから隙間風で寒いよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 13:19:48 ID:ACNnTPaR0
本日アリオンA15を注文しました。
オプション込みの約42万円引き。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 14:26:36 ID:jlMW7pTT0
トヨタ店て貧乏人相手の商売もやってるのか。ちょっと見直したよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 15:17:02 ID:8uObxKPx0
>>953
ノア、ボクにしとけ、車上生活者になってからも重宝するぞ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 15:51:45 ID:jlMW7pTT0
ノアだったらホントにそこで生活出来ちゃいそうな幸せな気分になるよね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 18:27:05 ID:9h5reH4I0
次スレ
アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ31台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198572511/
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:50:16 ID:JKwGAcPf0
本日アリオンA15を注文しました。
カーナビ、BM付きで199万ですた
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:12:16 ID:KNrOGjQi0
すごいね〜。
俺の見積もりでは17万値引きだよ。
でもやっぱ、パールがいいな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:28:49 ID:ajM7m8Ck0
落ち着いたセダンが欲しくてプレミオ見積してみたが、カムリが買える値段に近い。
車格が1グレード上で走りも上質なカムリにするよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 01:38:36 ID:s6ACjUzK0
カムリは3ナンバー、でかすぎ…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 02:28:59 ID:AccI7vOr0
どれもこれも似たようなレスばかり。

もう少し自演するにしても頭使おうな

>ヨタ社員諸君
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 12:07:13 ID:5dpzRhxW0
>>960
199万なら普通だろ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 12:58:04 ID:ntNI1tsw0
>>963
 つ アベンシス
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 13:17:40 ID:5U9A8da70
>>962
落ち着いたセダン、 んなものトヨタにあったっけ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 14:17:55 ID:nXx2Djrn0
>>967
 つ アベンシス
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 15:56:31 ID:5U9A8da70
アベンシス・・・・・セダンの展示車両が異常に少ない件について。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:03:28 ID:h5TcXF5pO
新型アリオンの車高調って無いのかな?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:24:37 ID:s6ACjUzK0
アベンシスは、後ろのナンバーがはみ出している…
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:28:15 ID:ntNI1tsw0
ヒント:TRD

頑張ってパソコンからネット使って見てみよう。
でもアベンシスのサスキットはTRDからすら出てないな…。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 21:32:40 ID:8HS7yNCl0
アリオンはかっこ悪いけど、プレミオはいいよ。
フロントがクラウン、リアがLSっぽい。
フルフラットになるし、リアシートがリクライニングするし、
レギュラーGで燃費まあまあだし。
ただ、カスタムパーツが無いのが欠点。
エアロ付ければ、かなりいいと思うんだが…。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:18:26 ID:eJ4NHEjW0
1.5F “Lパッケージ”
なんですが、特にオプションをつけなくても不便なことはありませんか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:29:18 ID:5R6ydr6q0
ディスチャージヘッドランプは後付不可能だから付けた方がいいかも。あとはお好みでナビとETCかな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:48:09 ID:2zFPpjWt0
>>975
レスありがとうございます。
大変参考になりました。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 23:37:38 ID:2zFPpjWt0
主要装備を見ると、
*85.8型ディスプレイ&
CD+AM/FM+6スピーカー
−−−−−−−−−&−−−−−−−−−
カラーバックモニター

ってあるんですが、これは一部のグレードを除き、
バックモニターが標準装備ってことですか?
正直バックモニターは必要ないのですが・・・
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 02:44:40 ID:3t2y8YfA0
アリオンのが何が違って安いんだろう
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 09:06:26 ID:8Tv6JOkl0
旧型プレミオの方がスタイル的にはは完成されていたと思う。リヤランプを除いて。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 09:48:30 ID:nRea6BOu0
>>977

>85.8型ディスプレイ

デカ過ぎ・・・・・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 09:55:47 ID:nRea6BOu0
次スレ

アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ31台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198572511/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 15:27:29 ID:PLQhxyx20
来年2リッター出るっていうのは本当か?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 17:43:37 ID:712Znb1k0
12月に出るって話だったのに・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:05:11 ID:PLQhxyx20
みんから掲示板では1月という話があるが
本当かどうかはわからない
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 21:42:02 ID:XSkP1jFoO
1月8日
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 15:40:18 ID:RqN/bKiT0
お年玉で買わせようって魂胆か…
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 18:59:57 ID:hh0KVIg1O
>>972 TRDのショックは1.8のみの設定ですよ。頑張っておさらいしましょう
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 21:57:24 ID:ldO1AUNJ0
街中で新プレミオよく見かけるようになった。ケッコウかっこいいな…
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 16:26:49 ID:GyqAFL4D0
↑ どんな田舎だ? w
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 16:28:01 ID:ZEXC6JVh0
>>989 広島市の郊外
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 16:39:56 ID:dJ7GIRIz0
広島はマツダのお膝元とか思うんだが・・・そうでもない?

次スレ
アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ31台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198572511/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 17:48:34 ID:2HB660Dv0
>>988
現行プレミオはカッコイイよ!
ミニクラウン的な顔も良いし、プログレにも似た佇まいがあるよね。
あえてコイツのMTに乗りたいな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 09:55:48 ID:8hqVOmbO0
埋めますか
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 11:28:40 ID:2iBMOPQuO
梅ましょう
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 11:44:46 ID:8hqVOmbO0
毎日プレミオ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 13:00:43 ID:wsrmU4sH0
週末アリオン
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 13:53:36 ID:NZR1p+dR0
紳士はプレミオ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 14:11:11 ID:8hqVOmbO0
ノーパン喫茶でも行くか…
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 14:12:58 ID:ZmbZPSir0
トヨタなんて速やかに廃業処分&全資産徴発&創業一味は当然、絶家処分に断じられなければいけないと思う。
豊田英二、豊田(三井)章一郎、奥田碩、張富士夫、渡辺捷昭、豊田(三井)章男は投獄されないといけないと思う
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 14:13:58 ID:ZmbZPSir0
(  ̄ー ̄ )
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'