■□■ スバル フォレスター 46■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
公式サイト

フォレスター
http://www.subaru.jp/forester/forester/index.html

アクセサリー
http://www.subaru.jp/accessory/forester/index.html

STI FORESTER SPORT PARTS CATALOGUE
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/sg_forester/ ←2代 (SG5) 用
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/sf_forester/ ←初代 (SF5) 用

SUBARU OF AMERICA
http://www.subaru.com/

関連スレ
スバルフォレスター■NA専用■2台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173603814/

前スレ
■□■ スバル フォレスター 45■□■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181729410/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:56:13 ID:62rwdUQ40
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/shasyu/sh_forester.html

スバルScLaBo
http://www.sclabo.com/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:02:37 ID:62rwdUQ40
■SF A型(初代)■

1997年(平成9年)
 2月 登場
    ラインナップ:C/tb、S/tb、T/tb
 6月 C/20 追加
1998年(平成10年)
 1月 S/20 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/98_1_3/1_12.html

■SF B型■

 9月 MC(エンジンの改良、NA2.5リッター追加等)
    http://www.fhi.co.jp/news/98_7_9/09_07.html
    ラインナップ:C/20、S/20、S/tb、T/tb、T/25
 11月 S/20 Limited 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/98_10_12/11_27_a.html
1999年(平成11年)
 5月 S/tb typeA(限定2000台)
    http://www.fhi.co.jp/news/99_4_6/05_06.htm
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:04:37 ID:62rwdUQ40
■SF C型■

2000年(平成12年)
 1月 MC(C/tbとT/tb廃止、外観や足回りの変更等)
    http://www.fhi.co.jp/news/00_1_3/1_13b.htm
    ラインナップ:C/20、S/20、S/tb、T/25
 5月 S/tb-STi 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/00_4_6/5_8b.htm
 7月 C/20スペシャル 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/00_7_9/7_24.htm

■SF D型■

 12月 MC(S/tb-STiU追加等)
    http://www.fhi.co.jp/news/00_10_12/12_27_11.htm
    ラインナップ:C/20、S/20、S/tb、T/25、S/tb-STiU
2001年(平成13年)
 6月 S/20typeA 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/01_4_6/01_06_11_2.htm
 10月 S/tb-STiUタイプM(限定800台)
    http://www.fhi.co.jp/news/01_10_12/01_10_01.htm
    S/tb-STiUリミテッド(限定500台)
    http://www.fhi.co.jp/news/01_10_12/01_10_10_01.htm
    C/20スペシャルU(限定1000台)
    http://www.fhi.co.jp/news/01_10_12/01_10_10_02.htm
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:06:25 ID:62rwdUQ40
◆SG A型(二代目)◆

2002年(平成14年)
 2月 FMC
    ラインナップ:X、X20、XT
    http://www.fhi.co.jp/news/02_01_03/02_02_12a.htm
10月 CROSS SPORTS 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/02_10_12/02_10_24.htm

◆SG B型◆
2003年(平成15年)
 2月 MC(X BACKPACK EDITION追加等)
    ラインナップ:X、X BACKPACK EDITION、X20、XT、CROSS SPORTS
    http://www.fhi.co.jp/news/03_01_03/03_02_03bp.htm
    X20 L.L.Bean EDITION(期間限定)
    http://www.fhi.co.jp/news/03_01_03/03_02_03ll.htm
 7月 CROSS SPORTS 2.0i 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/03_07_09/03_07_30f.htm

◆SG C型◆
2004年(平成16年)
 2月 MC(STi Version追加等)
    ラインナップ:X、X20、X20 L.L.Bean EDITION、CROSS SPORTS 2.0i、
            XT、XT L.L.Bean EDITION、CROSS SPORTS 2.0T、STi Version
    http://www.fhi.co.jp/news/04_01_03/04_02_03.htm
 6月 CROSS SPORTS α 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/04_04_06/04_06_29.htm
 7月 XT WR-Limited 2004(期間限定)
    http://www.fhi.co.jp/news/04_07_09/04_07_05.htm
 8月 X20 タフパッケージ追加
    http://www.fhi.co.jp/news/04_07_09/04_08_30.htm
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:07:54 ID:62rwdUQ40
◆SG D型◆
2005年(平成17年)
 1月 MC(外観の変更等)
    ラインナップ:2.0X、2.0XS、L.L.Bean EDITION、2.0XT
    http://www.fhi.co.jp/news/05_01_03/05_01_27.pdf
 4月 STi Version 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/05_04_06/05_04_25.pdf
 6月 CROSS SPORTS 2.0i、2.0T 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/05_04_06/05_06_24.pdf

◆SG E型◆
 12月 MC
    ラインナップ:2.0X、2.0XS、CROSS SPORTS 2.0i、L.L.Bean EDITION、AIRBREAK、
            XT、CROSS SPORTS 2.0T、STi Version
    http://www.fhi.co.jp/news/05_10_12/05_12_22_1.pdf
2006年(平成18年)
 2月 CROSS SPORTS S-EDITION 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/06_01_03/06_02_22.pdf
 8月 AIRBREAK 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/06_07_09/06_08_04.pdf

◆SG F型◆
2007年(平成19年)
  1月 MC
    ラインアップ:2.0X、CROSS SPORTS 2.0i、L.L.Bean EDITION、AIRBREAK、
            CROSS SPORTS 2.0T SPORT、STi Version
            ※CROSS SPORTSにS-EDITIONパッケージ追加
            2.0X 10th ANNIVERSARY(特別仕様車)
    http://www.fhi.co.jp/news/07_01_03/07_01_22.pdf
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:11:12 ID:62rwdUQ40
2007年(平成19年)
 8月 CROSS SPORTS 2.0i ALCANTARA-Style
 http://www.fhi.co.jp/news/07_07_09/07_08_01.html
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 02:02:45 ID:62rwdUQ40
8月生産終了
STI version (リンク切れ)
http://www.subaru.jp/forester/stiversion/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 02:38:07 ID:bKu7zDpo0
◆SH A型(三代目)◆

まだ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 06:56:42 ID:QdzF1lpm0
■自動車不具合相談窓口 !ユーザーとして改善して欲しいものを積極的に申告しましょう!
国土交通省 自動車不具合情報ホットライン (自動車に不具合があった場合、細かいことでも報告しましょう)
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/index.html
財団法人自動車製造責任相談センター (不具合修理をきちんとしてくれない場合など相談とあっせんは無料でしてくれます)
ttp://www.adr.or.jp/
■ユーザーでもできる安全対策関連
(財)交通事故総合分析センター イタルダ・インフォメーション
ttp://www.itarda.or.jp/info/info00.html
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:02:54 ID:EtrfYCCRO
>>5
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 14:02:24 ID:pP+bu5r/0
>>1

新型エクスと新型フォレで悩む。
頼むから早いとこ新型フォレの情報を公開してホスイ

個人的にエクスはでかすぎるんだよなぁ。
あれよりでかくなっていない事を願うな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 14:06:54 ID:gGkv2TYV0
>>1モツ

>>12
2Lの他に2.5とか中途半端な排気量積んでるが、そのうち3.5とかも
搭載されそうな感じ。
そうなるとターボ消した意味もわかるな。
フォレみたいな軽快さは完全に消えるけど。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:56:21 ID:L00wkKTFO
>>12
公式に出てたね。エクス。旧型より大きいみたい

2L、6MTというラインナップがあるのにワロタ

SG9買えなかったらこっちかうかなw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:40:00 ID:6FKbC9XuO
オールスバルコレクションなんて食玩売ってたから、大人買いしちゃったじゃないか。
wktk
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:11:51 ID:JFTWKgAjO
質問です

フォレスターを購入したいのですが皆様の意見を聞きたいです

スペック
10年式・S/tb・MT
1オナ
87640km
車体価格40万

どうでしょう…?
17SG9F:2007/08/23(木) 01:30:49 ID:Rw0rB/pe0
>>16

たとえば「goo 中古車検索」でその条件を与えると、

・39万円・44.9万円の2台がヒット

あとはどうご自身の判断でしょう、実車見てないし…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 07:39:52 ID:kptUKt7C0
>>16
地方の大学へ行った大学生が乗る車って感じだな。
まぁ4年持つかどうかは微妙だし、バイトざんまいになってりゃ
2年後くらいには値段的に1ランク上が見えてくる。

働いてるんなら100万〜200万の中古か、新車買ったらどうよ?
みんな書いてるが、モデルチェンジ間近の時期ではあるけど。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 07:53:18 ID:OSzYaGg3O
>>16

乗り潰すんならいいんじゃない?
あと何年乗るつもりかによるけど、7年オチなら値段的には相場でしょ

装備とか車検残とか変動要素がわからないけど、気にいったのなら買っちゃいな!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 08:22:42 ID:5B03FjVr0
>>19
19-10=9
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 08:28:08 ID:VrNX+syy0
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 08:43:53 ID:iYEbZYHE0
>>21
型落ちのデミオが大きくなったみたいw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 10:11:37 ID:TKj++bSV0
>>21
ビービー臭くていやだなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 10:42:31 ID:ICVQc90G0
DQN御用達のbBに六連星エンブレが付くなんて…
暗黒の時代。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 10:48:26 ID:wCy4JvvO0
>>
ルミオン?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 14:01:58 ID:OSzYaGg3O
>>24

ダイハツcoo、トヨタdBと兄弟仲良く仕方ない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:55:17 ID:uNI4WgejO
>>21インプが背高になっただけじゃん。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:42:45 ID:4E0cW0Ut0
みれねー
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:10:45 ID:FaNuVk5g0
>>28
>>21の画像は>>27のカキコがあった時点より遥か以前に削除されてた。
>>27は何を見たんだろう((((;゚Д゚)))))
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:44:25 ID:kU3eVLb90
>>29
昼過ぎには無かったな>>27は何を見たのか不思議だ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:44:48 ID:DHJtgRbt0
>>21を誰か再うp!!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:48:53 ID:KZ/5XnnAO
携帯で見れるよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:51:53 ID:7QmqFfg30
すいませんが純正オイルフィルターの
サイズを教えてください。
フィルターレンチ買おうとしてるんですけど
社外のリスト見るとフォレスターはφ80になってますが
純正って絶対、こんなに大きくないですよね?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:20:48 ID:3bS0bREM0
>>27-29
俺は見たよ。そのときは携帯だったけど。
新型インプみたいな顔でSUVっぽくした感じ。
確かにbBとデミオって言われてもそんなに違和感無いような。

個人的には角張った感じが好きだな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:04:07 ID:OSzYaGg3O
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:16:44 ID:4E0cW0Ut0
>>35
サンキュス
微妙だな、つーかカワイすぎる
これなんかの雑誌の予想?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:19:24 ID:uNI4WgejO
>>27だが、>>21は携帯からフツーに見れたぞ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:16:03 ID:KU6RblnM0
>>21見た。微妙どころか、最悪じゃん
今週中にエクストレイル契約するわ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:23:16 ID:atZ0qmHC0
トヨタ臭を感じるのでスルーしようと思う。
今のSGを大事に乗りたいと思った。
スバルオワタなw 
レガも怪しいなこれでは。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 07:58:36 ID:qgyIPO790
>>35が凄くナマハゲに見える
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 09:12:57 ID:2949Q7PaO
SGに現行インプのフロントをスワップした感じ?MAG-Xってあるからどうせ雑誌予
想じゃね?つか雑誌予想じゃなければ格好悪過ぎる・・・。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 10:46:59 ID:rgBFQb2P0
MTさえ残してくれれば何でもいいよこの際。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:42:51 ID:pc3Tra8xO
フォレスターは何万キロぐらい走れますか?
今15万キロで約10年になります。マメにメンテナンスすれば
まだまだいけますか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:52:07 ID:syzkMNwT0
まだまだいけるだろ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:58:35 ID:pc3Tra8xO
マジですかっ?
ありがとうございますm(__)m
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:11:32 ID:nAuJZ/cdO
>>1

前スレ45がやっと終息したからこちらに一本化

> 前スレ
> ■□■ スバル フォレスター 45■□■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181729410/
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:56:31 ID:ta3pdDSm0
NAは落ちたか。
実際と逆だなw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:59:49 ID:wPK2LgzoO
DMキタ
アルカンターラ189万だって
BBSアルミが選べたらなー
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:18:12 ID:9wns63450
>>48
俺はあのアルミで良いから欲しいよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:26:52 ID:emTYz6rW0
ヤフオクのカット済フィルム(SG5)はMC前まで対応だって。
MC後と違うのん?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:18:17 ID:wPK2LgzoO
>>49
どして?
何買ったん?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:51:28 ID:pm6YLf6o0
アルカンターラED
は何かトヨタ販売な感じがして嫌い
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:15:42 ID:wPK2LgzoO
この際オプションもトヨタっぽく単独販売して欲しいなぁ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:46:17 ID:cZd9Klgf0
>>54
禿げ上がるほど同意。
セットオプションのせいで要らない装備を買わされるばかりか、
セットを組み合わせても共着できない装備さえある。
それが安全装備だったりするから悪質。
フォレにサイドエアバッグを着けたかったら
LL Beenでナビとサンルーフを抱き合わせで買うしかない。
機能的に何の関連性もない利益率の高い装備を組み合わせただけじゃん!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:52:12 ID:syzkMNwT0
>>54
自作自演乙
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:03:00 ID:cD0v0GxL0
いやでもほんとそう思うよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:39:42 ID:BMlX92GxO
自分はまだ買い替えて一年弱なんで、どうなるかには、興味ナッシング。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:54:04 ID:dKkupFwjO
>>1


お聞きしたいのですが、SF5でルーフレール外してる方っていますか?
ルーフレールを掴んで車体を揺らそうとすると、ガタツいてるので外したいのですが(@_@)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:10:58 ID:wPK2LgzoO
いやまじめに。それさえ解決すれば買うのになー…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:26:44 ID:pKgDTICh0
ブースト0.5病についてなんだが、MTのどのギアでも0.5以上にブーストがあがらないの?
それと、一端かかると、CPUリセットしない限り直らないの?

3速だとブーストが1くらいいくのだが、2速60km位からアクセルを踏み込んでも、
ブーストがあがらないのです。

おしえてちょちょちょ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:41:37 ID:1wcBJza80
木村拓也の打球アレックス捕りました

何か違和感があるな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:44:50 ID:bStuVUZ60
>>61
中継俺も見てたけど、誤爆?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:51:57 ID:Jpqaytgi0
時期フォレはインプ似だとしたら期待をおーきく裏切りそうだなー
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:11:04 ID:5GJ92k2Z0
今のインプの顔バカボンに出てくる本官さんみたいで嫌じゃー
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:59:54 ID:wPK2LgzoO
欲しいけどなー
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:52:07 ID:vAS4DdKu0
>>54
生産ラインの関係だとか何とかいってるけど
結局抱き合わせ商法と一緒だよな。

昔ドラクエの新作と不人気ソフトを抱き合わせ販売してた
店を思い出したよ。結局その店は摘発されて潰れてしまったよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:32:09 ID:WnlzFt0+0
しっかし、暑いとター坊が効かんねぇ。
アクセルを踏み込んでも、アレレレってな感じでスカスカ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:37:09 ID:mEXDgzIi0
ダンパー付きボンネット
デュアルエキゾースト
サッシュ付きドア
内装の質感大幅UP(レガシィと同等)
エクステリアは・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 04:10:00 ID:BZQTPHXc0
>>68
全部いらん
とにかく軽くして他のSUV以上の運動性にして欲しい
PCD100をやめて欲しい、気に入ったホイールが合わないことが多いから
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 06:44:36 ID:esA9rDfe0
>>58
昔STiバージョンのレールに交換したくて
Dラーに聞いたけど、強度落ちるからやめといた
方がいいよって言われた…('A`)
「交換もダメなのか?」って聞いたら、
「そうだよ文句あっか?」って言われた。
部品は取ってやるから勝手にやれって事らしい。

なので外しっぱなしはマズいと思うぞ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:59:38 ID:2S3yBTls0
>>68
ダンパー付きボンネット ・・・イラネ
デュアルエキゾースト ・・・イラネ
サッシュ付きドア ・・・どうでもいい
内装の質感大幅UP(レガシィと同等)・・・激しくキボン

>>69
つ2stジムニーのエンジンをロータリーにスワップ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:31:25 ID:Jcblj01pO
>>70
ありがとうございますm(_ _)m強度に関係あるんですか(@_@)それは外しっぱなしはやめますね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:40:37 ID:C+d3smQR0
>ダンパー付きボンネット
現行のインプ同様、アルミ高のためアルミボンネットは
廃止、その代わりの処置。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:02:58 ID:4oTWb8Wb0
なんか、トヨタ路線まっしぐらって感じだね。見た目豪華にしても、
肝心な走りに関係する部分はしっかり造ってくれよと言いたい。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:11:22 ID:wJVAiW1e0
SG最終型もヨタ化したからな
変な高級化はやめて欲しいな、もっと実用性重視でいって欲しい
外装はメッキパーツは極力やめて欲しいし、内装もシンプルで実用的にまとめて
欲しい、高級感を求めるのならトヨタに乗ればいい。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:24:44 ID:GP2YkctnO
>がたついたレール
どーやって付いてるのか知ってるのか?

あんなのは飾りだよ

がたついてるならなおの事意味なし。

走行中外れてしまうような事はないだろうが、
がたついてるなら何らかの処置汁
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:30:52 ID://pyz47v0
スバルの車乗ったら、トヨタは乗れないよ。スバルもトヨタに飲まれようが、
技術だけは捨てないで欲しい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:12:11 ID:naFm4rSW0
フォレスター、後座席の足元が狭いみたいですがどのくらい狭いですか?
大人だときつきつ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:13:39 ID:mEXDgzIi0
車体サイズUP(立体駐車は不可)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:38:28 ID:8OVoelEFO
夏ワラビとりに酷道をフォレで行った。
スリーアングルに問題あるけど、脚が伸びるねこの車。
と、形ばっかの車より使えると 友人が申しておりました。
車内がアリだらけなんだが… なんでだ?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:06:32 ID:0zZrASaPO
来週からこのスレにお世話になります ノシ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:12:26 ID:ZZ8gp3gQ0
>>81
らっしゃ〜い。よろしく。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:14:26 ID:cbNFWQc50
明日商談しに言ってきます
SG9残っているかどうか・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:58:47 ID:Jcblj01pO
>>76
ありがとうございますm(_ _)m
明日にでも知り合いのとこで、がっちり固定してもらいます(=゜ω゜)ノ
ルーフレールは飾りみたいなもんなんですね。
変なん質問ですが、ルーフレールを掴んで車体を揺すったりすると、車に悪影響ありますか(^_^;)?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:20:10 ID:a2/tCWEn0
質問です。
フォレスターXT H14年式
走行7700Km 検丸2年付き 黒
1年保障付き アルミ

¥1290000   多少値引き可

買いですか?スルーですか?意見ヨロシクお願いします。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:22:37 ID:4ayt+JCb0
中古なんて現物見ないと全くわからん
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:07:53 ID:pP0CPoKf0
判定お願いします。
10th Anniversary の新車を現在交渉中で、
ナビその他諸経費込みで250万。
こんなもんでしょうか?
もっと安くなる可能性はありますか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:20:28 ID:fZAsEFNtO
今は8月。半期の決算だしもう少し粘れるんじゃないかな?
やっぱり3月が一番だけどね。
3月に10thの見積もりもらった時はナビ、フルエアロクリアビューパック
でトータル47万引でしたよ。(元年車の下取り10万含めて)
さらに端数を切ってもらって52万引。
でも決めなかったw
失敗したかもw
8987:2007/08/25(土) 23:25:18 ID:pP0CPoKf0
>>88 さん
ちなみに52万引きで総額おいくらの見積もりでしたか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:27:29 ID:fZAsEFNtO
240万でした
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:31:37 ID:JXyod9qZO
stiの2.5Lの質問なのですがインプレッサのstiより低速トルクありますかね?購入検討してます。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:55:12 ID:fZAsEFNtO
>>89
ケチりたいならベースキットからエアロスプラッシュとかを外せば5〜6万はすぐに浮きますよ
9387:2007/08/26(日) 00:06:00 ID:vWXyclAF0
>>92
88の内容と比べてみると、フルエアロ分まるまるこちらの見積もりが
高いなと思いまして。
なので、ナビだけなので230万くらいで押してみようかなと。
はじめは多めに210万くらいで吹っかけて
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:11:51 ID:xlLUwqyWO
ナビはいくらの付けたの?
というより値引総額はいくらなの?
9587:2007/08/26(日) 00:15:05 ID:vWXyclAF0
>>94
なびは23万のを20万で、という見積もりです。
それを入れると値引き総額は16万です。(支払い総額は250万)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:20:38 ID:xlLUwqyWO
それはちょっと少な過ぎるんじゃないかと。
ナビキャンペーンとかやってないのかな?
やってればナビは3割引はカタイはず。
総額ならふつうにネットで見積もりとっても20〜25万は引かないかな?
モデル末期ですし。
俺ならエクストレイルにします
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:25:03 ID:W3UxQx+90
10th Anniversary、オプション何にも付けないで
コミコミ200万って無理ですかね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:31:10 ID:xlLUwqyWO
いやー、中古より安くなっちゃいそうだし…
キビシイんじゃないですかね?
せいぜい215とか…
210は切れなそう
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:36:00 ID:3zoOlGXDO
>>91
圧勝。

ま、2500の割には(´・ω・`)な低速トルクだが…
超ビッグボアな上、圧縮8.2だからね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:15:36 ID:ZCfAbG4zO
新車の話中悪いが 古い型のフォレスター(まだ古いと感じなかった頃)弟の嫁サンがまだケコーン前に乗ってた(弟が借りて乗回してたがww)ターボで4駆なのにえらく速くてオマケに燃費も8〜10`と信じられない位ヨカッタ. (ただブレーキがダメでパットをエンド〇スに替えた)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:21:33 ID:W3UxQx+90
>>98
ですよね。無理しないで、中古考えてみます。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:26:25 ID:0teAoBZK0
本日 10周年記念車 契約してきました。

オプション46kぐらいとのと諸経費込み込みで200丁度でした。
まあなんとしても8月登録したいとのことでしたので。
値引きに関しては満足ですね。

下取りは10年落ちのVWパサートを10万でした。

以上ご参考までに。
 
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 02:35:20 ID:Cp3wMAeAO
>>102
今度フォレスターを買おうと思ってるのですが車両からどのくらい引けたのですか?
できれば内訳を教えて下さい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 02:41:32 ID:Cp3wMAeAO
立体駐車場が1550mmなのですがクロススポーツも1550mmで同じで駐車は可能ですか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:39:14 ID:THqpqKso0
>>104
稀に例外はあるが、殆ど大丈夫と考えてOK。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:40:25 ID:THqpqKso0
>>96
値引率で車決めるのかw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:44:01 ID:eKklRqFl0
>>103
俺はS-EDITION買うときに45万引いてくれた
さらに前のクルマも90万の買取が出た
それでも残債が+70だけどな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:01:30 ID:uApO0JMY0
排ガス規制の為 ターボ車廃止
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:52:07 ID:f45iPjba0
今5MTは最下グレードのXだけなんだ・・
スバルもこういう設定をするようになったのかorz
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:15:05 ID:VyMke6fj0
>>91 >>99
低速トルクって何回転あたりのことですか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:39:16 ID:0NG9rRSr0
俺は2000rpm台までだと思っている。

GC8は3000rpm以下がまるで使えなかったし、GDBは2000rpm以下だとスナッチがひどい。
SG9は1500rpm回っていれば6速が使える。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:23:02 ID:DPD0efza0
>>91
公にはされてないが、スタートダッシュはSG9のが上。俺はGC8から乗り換えた
けど、排気量の差もあるけど、すんごい乗り易くなった。逆に上はあんまり回らない
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:19:38 ID:3/z9tbYS0
なぜMelody使うんだ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:21:33 ID:0teAoBZK0
>>103

102です 内訳についてですが、
本体        2099k   10th仕様 
ベースOP      63k
諸経費      298k
下取り     −100k

合計       2000k

以上となったようです。

ただスバル大阪オリジナルのワンプライスモデルとして 本体1850kで売り出していたものなので
実際にいくらの値引きだったのはよくわかりません。

当初の提示見積もりが2079kだったので2000k丁度なら検討すると持ちかけたところの提示金額でした。
新型が12月登場予定とのことで10月までに現行タイプは処分したいとのことでした。

     
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:50:53 ID:DO7tddxv0
>>113
タイアップで安く使えるんでないの?器量もいいしね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:38:19 ID:K5DuYXs60
理屈抜きでカッコいいよ、フォレスターもそれ以上にカッコいい 毎日、たのしんでる?

melody.web
ttp://www.mel-mode.com/

TOY'S FACTORY
ttp://www.toysfactory.co.jp/melody/

melody.
ttp://www.oricon.co.jp/artists/314190/
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:05:06 ID:xlLUwqyWO
>>106
候補車が競合してたらねw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:10:21 ID:xlLUwqyWO
排ガス規制か…
今後のターボ車廃止だけならまだしも、そのうちターボ税とかw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:31:40 ID:DH/BzsjbO
内装、特にインパネ周りは平成14年からほぼ変わってないんだよね………
120ma-sa:2007/08/27(月) 10:55:20 ID:dmdast2k0
10th Anniversaryに乗ってる人がいたら教えて下さい。
実際に乗ってて燃費ってどのくらいですか?
6月末に2000年モデルからの乗り換えで購入したのだが、前のより燃費悪い。町乗りで7.5〜7.8km/l、高速で8.5km/l。町乗りでは急発進しないよう気を使ってみたりしたのだが?前のは高速で10km/lは越えたのに。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:34:04 ID:/XHrL4D00
>>119
樹脂の成形品は金型製作に凄くコストがかかるから。
だから樹脂製品は他車と共用することも多い。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 17:03:21 ID:H8X9yMDLO
>>112
ありがとうございます
真面目に欲しくなってきましたよ 今からだとstiは中古車か新古車ですかね?
それともインプレッサを待つか…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:05:02 ID:w2H9M16G0
レガシィでいいじゃん
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:19:01 ID:4r+R1jfX0
フォレスターのタービンってIHI製だけじゃなかったっけ?
漏れのIHIって書いてないんだが…

他に何か会社あったっけ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:47:14 ID:mZyPCeyy0
>>120
エアコンの影響と違いますか?

オレBE5海苔ですけど秋冬春に比べると夏は燃費1キロ以上ダウン。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:26:11 ID:F/3dWBta0
>>122
F型のSG9もう生産してない?デラに問い合わせしてみたら
127ma-sa:2007/08/27(月) 19:57:25 ID:dmdast2k0
>>125
レスありがとう。
やっぱりエアコンのせいなのかなぁ。
外気表示の-1〜2℃と昨年までよりかなり高目に設定してたんだけど。
今年はかなり暑かったからな。
半年点検まで様子見てみます。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:12:31 ID:QWKXs4yw0
雪国の人間だが、夏季になると逆に燃費が1`良くなるな…。
乗り方や気候にもよるんだろうけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:50:08 ID:vm3YbuVC0
マガジンXに載ってる次期フォレのイラスト見て目眩がしました。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:55:45 ID:A29fnwkl0
マガジンXに載ってる次期フォレのイラスト見て脱糞しました。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:57:44 ID:DH/BzsjbO
どんなん?
見てえ!
脱糞する程カッコイイのか?!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:11:27 ID:DH/BzsjbO
目眩がする程カッコイイのか?!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:11:28 ID:68OHrulL0
>>131
自分は20秒くらい心配停止してそのあと幽体離脱してかろうじて戻ってこられた
くらいですからねw
見たらビックリするよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:13:26 ID:DH/BzsjbO
勿体ぶるなってwwwwwwww
どっちなんだよwwwwwwww
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:20:10 ID:+KNWm7xSO
カッコいいよ
ただ欧州的な香りとかは捨ててる
タイとかイランとか走っていそうだ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:23:04 ID:K/XCLNaU0
俺はあれを見てフォレスターは考え直した。
全くあの通りって事はないだろうけど、遠くもなさそうだからね。
あれは凄い。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:41:21 ID:DH/BzsjbO
凄い
では良いのか悪いのか全く分からんwwwww
ググッたが見れないwwwww
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:43:51 ID:ab5FmCzh0
いや、俺はあのイラストは有りだと思ったね

でもあれが次期フォレなら無しだな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:43:56 ID:68OHrulL0
買え
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:44:55 ID:ynwseEsd0
漏れはこれから10年はSFに乗り続ける。
そんなかんじ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:45:43 ID:DH/BzsjbO
何だか良く分かんねえなwww
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:07:01 ID:+KNWm7xSO
フォレは性能とパッケージングが絶賛なんだからデザインで冒険する必要はない
偉い人にはそれが分からんのですよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:14:08 ID:DH/BzsjbO
総合すると次期フォレのデザインは冒険してるってことでいいんですかね?w
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:16:25 ID:ynwseEsd0
後部座席に関しては、パッケージングという言葉とは程遠いものがあるけどな(SF&SG)。
今一歩、工夫が足らん。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:22:33 ID:fzudQZty0
>>144
リアシートはパッケージングの問題じゃなくてリアサスの構造の問題。
だから次期モデルはサスの構造を変えた。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:22:48 ID:DH/BzsjbO
俺はデザインも好きだけどなー
特に初代
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:46:00 ID:ynwseEsd0
>>145
それを克服してこそのパッケージングってもんだべ。もう少し(3cm〜5cm)座面を上げるとかの工夫があれば、もっと快適なものが出来たんじゃないかってこと。
リアサスの都合で前後スペースが犠牲になるなら、なおさら良く考えるべきだよ。
前後長が短くて頭上方向に空間があるという初代シティ、前後長どころか頭上にも空間が少ないのに快適な座らせ方のR32スカイランという前例があるのに、無駄にスペースを消費してるのが惜しいんだよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 05:06:04 ID:LJuPiQFcO
フォレスター購入を予定しているのですが、スバル車壊れやすいというのは本当でしょうか?当方、車の知識はありません。初めての愛車になる予定です。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 05:44:54 ID:2tbl7Hhw0
>>148
エンジンオイルが漏れやすいけど3000〜5000kmで交換することを心掛ければ問題ない
レガシー、フォレスターにそれぞれ5年ずつ乗っているが故障したことは一度もない
塗装が弱いのでボディーコートはしておいたほうがいいぞw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 06:37:40 ID:YMWQ+vAc0
>>149
オイル交換は取説では1万km又1年となっているが、3000〜5000kmで交換するほうが良いのだろうか?
オイル漏れはとこまめなオイル交換で防げるものなのか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 06:43:20 ID:BNMFynuT0
むしろ5年目から壊れる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 07:32:17 ID:pRPuuSPsO
オイルが漏れたら、細めなオイル交換で、エンジンが壊れるのを防げる。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 07:44:30 ID:cDrYeAFZ0
>>151
5年目で来たよ、うちのSFw
>>152
それって修理しなくても良いって事?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:11:10 ID:/DnOYO+50
>>128
理論的にはそれが正しいらしいね。
夏場は空気密度が下がるから、相対的に空気抵抗が減るってのと、
同じ酸素量を得るためにはスロットルを開け気味にする=ポンピングロスが
減るって2点が有るらしい。どっかの雑誌で読んだ。
あとエンジン暖めるのにパワーを使わないって事も大きいとか。

でも今年みたいに猛暑だと都市部なら夏の方が悪そうだな…
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:19:37 ID:T2B897TQ0
>>148
スバルに限った事ではないけど、メンテナンスを怠れば、どんな車も壊れるよ。
今の車はとりあえずオイル交換さえすれば、大丈夫みたいだけど。
水平対向エンジンは、構造上エンジンのヘッドが排気管の上にあるので、
熱害と熱膨張でガスケットがイキやすいけど、今は大分よくなってるみたいよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:53:33 ID:hQbWMpAY0
車好きが乗るから、故障の発見率も高いときいたおー
前車はにーさんのスポーツタイプのってたが、
オイル漏れ、エキマニ割れ、息継ぎなど、などなど。マーク2もオイル漏れした。
スバルの場合、外注の部品が弱いと聞いたことアル。 
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 09:28:41 ID:Sj4TwWpw0
>>150
日本の使用環境はシビアコンディションを基準にオイル交換したほうがいいかもね。
でも、3000kmで交換は意味無いし、こまめなオイル交換でオイル漏れは防げない。
また、こまめなオイル交換したところでオイル漏れの問題の解決には全くならない。

スバルの水平対向の場合、オイル漏れと言えばヘッドカバーからのオイル漏れが
有名だけど、このオイル漏れが始まったらエキマニにオイルが垂れるため、オイルの
焼ける臭いが臭いし、酷い場合は煙が発生したり発火する可能性もある。

これは、オイル交換以前の話でやはり修理の必要がある。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:49:43 ID:RBFwN7Ct0
9年12万キロのSF乗りです。
オイル漏れは治した方がいいよ。
周りの人にしょっちゅう「コゲ臭いけどこの車大丈夫ですか?」いわれる。
2万でお釣りがきたようなきがする。
燃料ポンプ故障もよくあることみたいで、今年初めて壊れた。
修理5万ぐらいだったかなぁ〜
車検が10月なんだけど、どうするべなぁ〜
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:15:09 ID:f5EnnI5x0
レガシィ、インプレッサ、フォレスター用シフトノブを発売-STI
http://www.carview.co.jp/news/0/48891/
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:03:40 ID:cDrYeAFZ0
高…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:41:28 ID:ZA3bAeqo0
しかしFMCまであと約3ヶ月だというのに
ここまで具体的な予想図が出ないのも珍しいな。
マガジン−Xのなんて落書きレベルだし。

スバルの戒厳令がすごいのか?
それともみんな興味が無いからスクープの需要が無いのか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:48:50 ID:/cMjacBQ0
インパネのデザインが気になる。あんまり豪華にならないでほしい
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:58:29 ID:/3nG0DeL0
内装なんかすぐに飽きるから流行廃りのないシンプルなのがいいな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:22:23 ID:xkn9r5Ha0
>>161
GHインプベースという時点でみんな興味失ったよ
あんなフニャ足のフォレなんてありえない
予想どおりのインプ顔だし
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:52:08 ID:vwQOFjFy0
>>161
予想図ってかなりデタラメだよな。ブレードランナーに出てきそう。
まあインパクトを狙ってるんじゃない
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:55:21 ID:7NXRQq1u0
新型が気になったけど取りあえず5年目の車検通した
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:09:39 ID:as08IP6e0
マガジンXは次期フォレの情報ないんだなぁというのが
今月号のあの記事の書き方でよくわかった・・・。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:32:23 ID:vwQOFjFy0
次期モデルでもLLビーンあるのかな。
個人的にはLLよりティンバーランドモデル出してほしいな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:09:24 ID:6aS/ZkkPO
ハローキティエディションが出るよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 03:45:34 ID:3Fl8IhDg0
>>169
え、そんなんでるんですか?
(内場風に)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 03:54:50 ID:KayMm7FC0
>>71
>>79
上の二つは時期モデルの情報ですよ
ただし日本仕様ではなかったので変わるかも知れません

マガジンXとのイメージはちょっと違いますね。
もっと丸い感じです
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 04:03:58 ID:KayMm7FC0
>>162
現行と比べたらかなり豪華になってます。
マークXあたりと同等かもしれません。
木目調パネルもあります。
メーターはレガシィより安っぽいです。
ATのゲートはレガシィのような形状です。

>>163
意外とすっきりしてますよ。
スバルの内装とは思えません。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 07:41:49 ID:1xdr5Ic0O
まるいのかー
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 09:25:23 ID:p7h1Vwpq0
>>172
マークXの内装ってプラスチッキーで豪華には見えないんだけど。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 09:25:54 ID:TBgkO45g0
マイチェン後のトライベッカ程度なら悪く無いと思うんだけどなあ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:16:24 ID:54CH7gyw0
STIのみならず2.0ターボ車も落ちたよ…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:13:16 ID:54CH7gyw0
在庫確認→購入の流れ

最後の4輪ストラット車だしな…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:29:03 ID:Z8Kr/hFp0
>>176
それってかなり前からだろ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:38:22 ID:yq7vTevJ0
俺は早速STI発注したけど、クロスポTだったら間に合わなかったかもな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:20:23 ID:v1lnS1VU0
問い合わせしましたがSG9完売です〜

中回転域まで重視の2.5ターボ265馬力、車重1.5t…サーキットも林道も似合わない中途半端さを嫌っていたがフツーに街乗りするなら結構おいしいキャラだったかも。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:35:08 ID:og/p77vW0
4輪ストラットという無骨さが好きだったのにな・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:52:16 ID:96uwYtvm0
車検証にのる最後のS-EDITIONだと喜んでたら
さらにフォレスター最後のターボになっちゃったんだ・・・
大事にしよう
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:31:53 ID:D46sqn6i0
フォレスタースポーティグレードってフォグランプ装着不可なのかな?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:47:58 ID:paq5ClW/0
ホントは XT が欲しかったんだけど、3 月に商談に行ったら無くなってたのでクロスポターボを契約。
さらに半年でターボが全部無くなっちゃうとは思ってなかったよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:57:54 ID:Gj9pVkPm0
ターボはもういらんから、2500NAを採用して欲しい。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:37:36 ID:hhnpts9m0
>>185
アウトバックでいいじゃん
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:30:34 ID:A4StCz1W0
アウトバックみたくAピラーが寝てると圧迫感があって嫌だ。
フォレのスカッと割り切ったかのような直立したフロントウィンドー越しに見える景色、開放感がある頭上空間が良いんだよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:06:19 ID:Uqppy1Ab0
フォレスターのフロントウィンドウって虫が当たると弾かずに潰れるよね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:25:33 ID:5BSCJafV0
これ以上丸くなったらいやだな。
現行型は正面から見たときはいいが、真横から見たとき
鼻先が丸くなってるのが嫌いだ。

そういう意味では初代SF型のデザインは秀逸だったなと
あらためて思うよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:35:48 ID:yGv/nlDe0
デザイン的にいっそのことヘッドライトの間のグリルをなくしてもすっきりして
いいような気がするんだけどな。
スバルのダサデザインはグリル周りの処理が全ての諸悪の根源。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:37:40 ID:pY7D4bN20
SFはちょい昔風な、クルマがクルマらしく見えるデザインだったからなぁ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:45:44 ID:h6O1c/aQO
1.5ターボに賛同してくれるヒトはいないの?
193SG9F:2007/08/30(木) 00:46:33 ID:tnFW+N9p0
ディーラーから車検証とETC車載器セットアップ証がFAXで届いた

週末にはいよいよ納車、最後のSG9Fでデビューします
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:48:39 ID:XtH4vzAa0
>>185

ターボなかったらまともに走らないだろうが。
アウトバックも米国仕様の2500ターボを国内販売すべき。

>>187-188

先代bBとかもっと凄そう。

>>189-191

現行はやたら頭でっかちなのが目立って格好悪い。
しかもそのせいで室内狭いし、機能的に最悪なデザインの一つ。
さすがにカイエンはカエンので仕方なく昨日SG9買ったんだけど。
RX-8にも惹かれてたが、家族の反対が凄くてな。

>>180
俺ラストかも知れない。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:54:52 ID:peTte+QM0
>186
アウトバックはあと25cm全長が短ければ検討しようという気も起きるけど
今のままの大きさじゃちょっとねという感じ。
何よりフロントフェイスのヘンに丸まっこいところが好きになれない。
>185
2.5リッターターボでレガターボ並みのカタログスペック(260馬力35kg・m)でも悪くないと思う。
実質中低速トルク重視モデルという事で。その代わり燃費を大幅に改善してくれればOK。

現時点でEJ25は非常にコストパフォーマンスが良いエンジンだと思うのだが
スバルが積極的に採用しようとしないのは勿体無い話だよなぁ。
アメリカはもとより欧州もハイエンドモデルにはEJ25を採用してるのに
昔の失敗で懲りて日本には市場性が無いと思っているのだろうか。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:55:06 ID:XtH4vzAa0
フォレスターって…今までレガシィしか買ったことなかったんだが、オプションのナビには笑った。
ナビを付けると純正オーディオ外さなきゃならず、そこに350ml缶しか入らない中途半端な冷蔵庫が付くんだよな…こんな冷蔵庫絶対イラないんだが。
当然、そんなOP付けない。冷蔵庫の存在自体が邪魔。
後で専門店に行くよ。

やっぱ、レガSTIバージョンとの-100万円の差は確実にあるねえ。
ま、素のレガGTと同じ値段でブレンボ(偽物か?)付くなんて爆安だからいいんだけど♪
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:00:45 ID:XtH4vzAa0
>>195
> 2.5リッターターボでレガターボ並みのカタログスペック(260馬力35kg・m)でも悪くないと思う。

全くその通り。米国仕様と同じ250でいいよ。
排ガスが汚い、燃費が落ちるとか抜かしてるが、絶対に嘘だ。
2000ターボののそのそした出足にはもう堪えられないね。
しかもATがガクガクと変速を繰り返すあの感じが凄く気持ち悪い。
何でこんな半端なものを売り続けられるのか理解に苦しむ。

BP5Dからスパッと2.5リッターターボでレガターボ並みのカタログスペック、6MTのSG9に移行したんだが吉と出るか、凶と出るか…

SE3Sは…せっかく限定車が出たのに反対意見が多くてな…しかもNAのくせに低速スカスカそうということで見送り。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 08:25:55 ID:DIYZfui80
>>192
いないだろ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 09:51:46 ID:B+/lwJGq0
>>188
夏の夜の高速は大惨事だよな・・。
カナブンクラスになると一瞬パニくるよ。
ドアミラーも増量分以上に虫がつくし。
やっぱ次期型のF窓はもうちょっとだけ寝かしてほしいわ。

>>196
あの冷蔵庫、狭い上にたいして冷えない・・。

>>197
EJ25ターボのオールマイティーっぷりは異常。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 12:16:53 ID:/jo46pgA0
>>199
確かにFガラスをもうちょっと寝かして欲しい
大きい虫だとガラスが割れるかと思うような音がする
一晩運転すると翌朝ビックリほど虫が潰れてる
前車のレガシーのときはこんなことなかったのにな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 12:51:53 ID:5ufE6mLF0
俺のフォレスター、カブトが突き刺さった
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 15:34:14 ID:jXX4r0KV0
初期型フォレスターに10年乗ってる俺が来ましたよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 17:04:21 ID:GfUOA57eO
カブト虫?w
どこに刺さったのよ?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 18:15:46 ID:fENush400
スバルの工場見学に行った人が次期型を発見したらしい(後で聞いたらカバーを掛け忘れてた
らしい)んだけど、エアインテークが無かったらしい。
ウワサ通りホントにターボ無いのかな〜?
現行ターボは不等長だったから、排ガス規制でカタログ落ちしたんじゃなかったっけ?
次はインプS-GTのターボ積んでくると思ってたんだけど・・・。
さすがにSTIは出なそうだけど、クロスポは出るよね〜?
というか、出てくれ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 18:54:54 ID:jCKO5sST0
そっかー、SG9は現行型で消滅か。E型乗ってるけど、いい車なんだけど
MTしか設定ないから売れないんだな。EJ25ターボもトルクフルで排気量の
割に上まで回るし、希少車だね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 19:01:23 ID:lYb3U3EL0
>>204
次期型もうラインに乗ってるのか?
いくらなんでも早杉るだろ。
もしそれが本当ならそろそろ生写真が流出する頃だな。
10日発売のベストカーとかに確定イラストでも載れば信じる。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 19:16:44 ID:fENush400
>>206
ラインに乗ってるんじゃない。
モーターショー用に組み立ててあるのが、カバーで隠して置いてあるらしい。
でもたまたま手違いで、見学者がいるのにカバーを掛け忘れたみたい。
(どんだけ適当なんだと思ったが・・・)

ちなみにインプSTIもあったらしいが、それは見られなかったってさ。
見た感じマツダのCX-7ぐらいの大きさはあったらしい。
今までのフォレで言うと、クロスポ寄りじゃなくてXT寄りだったって言ってた。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 19:53:53 ID:f4FIok/eO
>>199
あれだけ角張ってると高速での燃費に大きく影響してくるしね。
でもまぁあの角さ、武骨さはフォレの最大の特徴の一つでもあるし、
次型では上手い事折り合いつけてほしい。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:36:08 ID:dMquknQt0
XのイラストはCピラーがガラス張りだけど、あれは確定ですか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:21:07 ID:GfUOA57eO
NAしかないのか
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:43:18 ID:SjaO+Ybi0
>>204
ターボありますよ

>>206
まだ国内モデルは作ってないです
テストで流してるだけ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:51:58 ID:DzKJPx340
フォレスターのキャラにはNA、ATの方が合うよね…今度こそSH9出るかな?
SG9のNA出さなかったのは何故?SF9はあったのに…
EJ25はこの13年間で随分改良が進んでいるから、扱いやすいクルマになったと思うのだが(特に出足はよさそう)。

------------------------------------------------------------------------------------------
SG9のATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもクロスオーバーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道成田ICのそばの信号で4キロ位でマジでBP5GTを
抜いた。つまりはBP5GTですらSG9のNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
------------------------------------------------------------------------------------------

もし6気筒3000ccがあればまさに最終兵器。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%85%B5%E5%99%A8%E5%BD%BC%E5%A5%B3
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:35:50 ID:fENush400
>>211
マジですか!?
それは嬉しい情報です!
ところで新型にもクロスポのようなスポーツグレードは設定されるのでしょうか?
また、5ATや自発光メーターになるんでしょうか?
調子に乗って質問してしまいましたが、もしよろしければ可能な範囲で情報をお願
します!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:20:00 ID:SjaO+Ybi0
>>213
>ところで新型にもクロスポのようなスポーツグレードは設定されるのでしょうか?

あまり詳しくは知らないのですが
ターボがそのような位置づけなのかもしれません
17インチのホイールが付いてました

>また、5ATや自発光メーターになるんでしょうか?

わざわざレガシィと別の物を使う余裕は無いので5ATだと思います
ゲートもシーケンシャルタイプです
メーターはブラックフェイスではないです
自発光と言えば自発光ですが
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:43:51 ID:0gZfUQNG0
次は違う車乗るだろうし、どうでもいいか・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:02:00 ID:nDE8/R0U0
ターボターボってターボに拘ってたスバルが容易にターボに見切りを付けるとは考えにくい…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:09:43 ID:qyVVFTWl0
>202
おれ9年目。

最近、ナビの為にアッパーコンソールつけたんだが
見やすい位置にナビがくるし改めて見直したよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:18:40 ID:7cU51WsR0
実際SGフォレのターボとNAは55:45でターボの方が売れているしね。
ターボが無くなったら著しく商品価値が落ちるのはスバルも判ってるでしょ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:23:28 ID:MPhxcJrR0
まあ、インプS-GTのターボ積んだらしまいだから
出るんじゃないの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:16:00 ID:Np/oDsaL0
STIバージョンのバンパー、前期型ではフォグランプカバーが付いていたのに、後期型ではカバーにすらなってなくてステッカーが貼ってあるだけになってる。
クロスポに至っては前期型はフォグ付いてたのに後期型ではSTIと同じバンパーでフォグ省略…
そもそも、バンパー共用化してる点でコストダウンの意図がミエミエ。
昨今の不景気を感じさせ超悲しい。
BMW風のヘッドライト自体は逆にコストアップになってるような気もするけど…

テールランプも悲しい。一番下の段が見事にダミーだから…(リアフォグ付は右側が点る)
(ソケットの穴に当たる部分に蓋がしてあるが、配線してストップ/テールランプを入れる方法ってないのかな?)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:20:40 ID:7cU51WsR0
>>220
テールランプがダミーというか、輸出仕様なら両側にリアフォグが入ってるでしょ。
国内仕様は片側だけ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:57:08 ID:Np/oDsaL0
>>221

まさか、配線が来ていてスイッチ買って増設してT20のソケット、電球を繋いだらいきなりリアフォグ使えちゃったりしないですよね…
面倒だからやらないけど…
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 03:12:18 ID:9OJKsmlO0
>212
ベストカーとか一部で3リッターフォレの噂はあるけどどうなんだろうね。
3リッター6気筒って2リッター4気筒と気筒単位の排気量は同等だから
どうしてもトルクが物足りないという印象がある。
NAはレギュラーガソリン化するという話だから馬力トルクも現行EZ30より落ちるだろう。
まさかの3リッターターボは無いだろうしやっぱやるなら2.5リッターターボでしょw。

レガターボのATが馬力を下げてトルクも押さえ気味なのは
ATのミッションが高トルクに耐えられないという事情があるかららしいけど
バランスさえ取れていればカタログスペックはフォレSTIより低くても十分。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 05:31:47 ID:x2+/FTwl0
> 3リッター6気筒って2リッター4気筒と気筒単位の排気量は同等だから
> どうしてもトルクが物足りないという印象がある。
> NAはレギュラーガソリン化するという話だから馬力トルクも現行EZ30より落ちるだろう。

いっそ、EJ36積んでくれ。もし、エクスに3500があれば出す可能性もある?

>バランスさえ取れていればカタログスペックはフォレSTIより低くても十分。

米国仕様のXT2.5(車高はノーマルで、クロスポ、STIみたいに低くない)は220馬力しかないけど、絶対に2.0ターボより乗りやすいと思う。
渋滞に巻き込まれると燃費激悪だと思うけど。
STIは変態しか乗らないので燃費とかどうでもよかったんだろうな。

Youtubeで加速自慢の動画が多いのは驚いた。CMで0→100Km6秒とか主張してる。
でも、出足だけはすこぶる速いけど速度が伸びずに最後に追い込まれるのがまさにフォレ。
225竜宮レナ:2007/08/31(金) 05:36:20 ID:x2+/FTwl0
http://ikomayama.web.infoseek.co.jp/forester/power_ch_nagoya/power_ch_nagoya.html

トルク50kgm超ってミッションは大丈夫なものなのかな?かな?
なんか60Kgmとか…嘘だっっっっ!

なんか、インプのSTIですら可愛く見えますね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:19:14 ID:MxVb0t7q0
何か物足りないつってエンジン大きくするのは
技術をおざなりにしたダメな車作りに感じる。
ブレ●ドとか見てるよう。

2.0のNAとターボで小粋に走るのがフォレスターの魅力だと思うけど…。
STIは少し毛色が違うから別枠で。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:30:23 ID:x2+/FTwl0
エンジン過給するのも同罪だと思うが?
だいたい、小粋に走るって何よ?馬鹿じゃね?(藁

あと、ここでブレイドを引き合いに出す意味あるのか?
トヨタが嫌いだからといって恥さらしなコトするな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:56:19 ID:MxVb0t7q0
>>227
この、自分の気に食わない書き込みが出ると
>馬鹿じゃね?(藁
とか書いて済ましてしまうあたりがなんとも香ばしい。
人の話なんか聞かないけど、自分の話は聞いてくれ!ってことか。

ブレイドのあのサイズで2.4/3.5のエンジンは要らないという意味で引き出したんだけど…。
どこにト●タへの嫌悪が見受けられた?見えない敵と戦うのは大変だね。

あとエンジン過給とか元々あるものにケチつけるのは何で?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 08:23:39 ID:SNsFBbG20
>>214
新型インプがいまだに4ATでは次のフォレスターも4ATな気が・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 08:43:16 ID:zmEIk4570
ブレイドは小型車に大きなエンジン載っけて
プレミア感だしてるだけだし、フォレにはそんな
単純なモデルチェンジしてほしくないっていう
レスなだけと読みとれるんだけど、何が>227の
琴線に触れたのかまったく理解できない。
ターボが同罪とか書いてる時点で・・・もう笑えるよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 10:06:51 ID:MvPLrh0Y0
>>228
意味の無い伏字をするやつは馬鹿決定
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 11:19:12 ID:WJ/wKiQ40
>>225, >>227, >>229
ごもっともだが、夢がない。60Kgmでもいいじゃないか、小粋に走っても良いじゃないか、4ATは…さすがに見劣りするじゃないか。

>>226, >>228, >>230
この人必死すぎて笑える。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 11:23:16 ID:zmEIk4570
>>232
たくさんご丁寧にアンカー打ってるお前も必死すぎて笑える。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 11:32:32 ID:MxVb0t7q0
>>232
2回書いただけで必死とかもう…あなたも
IDコロコロ変えて書き込む「見えない敵」と戦ってるの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 11:38:40 ID:JEgqOtwt0
君ら全員必死だろ。w
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:04:45 ID:WJ/wKiQ40
ターボ再来を待ち続けることに必死です。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:17:16 ID:JEgqOtwt0
インプS-GT用の2Lターボのデチューン版で出るだろ、新型でもターボは。
今現行からターボが消えたのは時期の問題なだけで。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:19:23 ID:+rUCIN9oO
「回れー、右!」
「必死に!」
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:27:39 ID:DPTXwpl80
>>225
なんかトルクのわりに馬が出てないな。純正タービンじゃ
こんなもんか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:57:14 ID:F7Te711D0
>>239
むしろ理想的
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:02:17 ID:JEgqOtwt0
フォレは馬力よりトルクだよな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:07:25 ID:yKuK8u3DO
レガシィTWも、インプSTIも、フォレスターも、
見事に他社の隙間を埋める指名買い車として頑張って欲しい
これらが他社の別車種に近づくほどに、
乗り換えるものがなくなる難民を出してしまう
次期フォレは今はなきクルーガーの穴を埋めたがっているようで、
うまく難民を拾うか大量の難民を出すか、繊細なバランスが要求される
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 14:08:32 ID:8my1gulT0
クルーガーの後継ポジションのクルマって昨日発売の奴じゃないの?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 14:17:06 ID:tacn8/HN0
つかクルーガー廃盤?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 14:21:01 ID:nA0524mdO
うっ俺の好きなスバルが‥
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:33:55 ID:e1U+7PEI0
よその某水呑百姓ならぬ油呑百姓の息子そっくりなのが悩みの種だったクルーガー君(藁

ハイブリッドは発売直後に土浦北ICで後ろに着いてきた車両が初目撃。
コイツひょっとしたら…と思い、抜かせてリアを見たら案の定ハイブリッド。
なかなかいい加速を見せてくれた。
クルーガー君なんてそれまで空気のような存在だったのに(そこがいい!)こいつって低速からトルクモリモリで楽しそうだなあと羨ましかった記憶がある。
ハリアーハイブリッドに対してはそんなにジェラシーを感じなかったのに…
(レガ海苔時代のお話)

フォレも何れハイブリッドが出るのだろうか?
ターボよりそっちの方が楽しそう。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:41:14 ID:e1U+7PEI0
http://toyota.jp/vanguard/index.html

ああ、どう考えてもこれこそクルーガーの後継車です。
ありがとうございました。
リアがレガっぽいとかふざけたこと抜かす奴がいたが、それもちょっと納得。
まさにトライベッカ国内投入を邪魔する存在ですな。

でも、これなら難民でないんじゃ?
幅が1855mmというのがダメなのか。


248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 16:31:24 ID:dmtpZLz3O
買う気が失せた
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:50:09 ID:JEgqOtwt0
トヨペット店にとっちゃハリアーの後継でもあるだろ。<ヴァンガード
ハリアーはレクサスに行っちゃうから。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:53:21 ID:1/qnbwE10
>>199
Fガラスを寝かせようとすると
・ルーフ前端を後退させる←無理
・Fガラス下端を前進させる←ミニバンみたいに三角窓が必要
・室内高を下げる←アウトバックと被る

>>214
ATに関しては>>229が書いてるように4ATだと思う。(コストや重量の兼ね合いからも)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:59:36 ID:JEgqOtwt0
5ATなんて昨今エントリーカーレベルでも使ってるだろ。
そこまでして4AT使わなきゃならんものなのか。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:05:23 ID:dmtpZLz3O
アルカンターラにナビ付けて250万かー
あーあ、貧乏ってやだな…
別に高い車買おうとしてるわけじゃないのに…
おとなしくマツダにした方が良さそうだw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:09:43 ID:JEgqOtwt0
ナビ欲しいなら10th ANNIVERSARYの方がいいんじゃね?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:11:20 ID:JEgqOtwt0
ああ10th ANNIVERSARYはナビ標準じゃなかったか。ゴメン
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:24:03 ID:dmtpZLz3O
ナビ付きはエアブレイクだよね、たしか
でも車高、スタイル、用途と考えると
やっぱクロスポがいーんだよなー
もともとクロスポを見てフォレに興味わいたわけなんですよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:29:21 ID:dmtpZLz3O
たかだか2〜30万のことでこれだけ心が揺れてしまうなんて…
金ほしー
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:42:44 ID:pzb4XC3QO
次期フォレターボあるよ。
遅れてでる。なんとディーゼルターボらしいぞ。インプ レガとの差別化らしい。
トルクモリモリ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:03:04 ID:DPTXwpl80
SG9かっときゃヨカタ…(´・ω・ `)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:12:35 ID:FXdNFw9l0
ディーゼルターボは相当期待してる。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:27:46 ID:pXjDrZZE0
>>250
室内高ってそんなに違うかな?と思ったらしっかり差があるのだね。

>>251
スバルは4ATが大好きだ。
5ATは5ATでなーんかもぞもぞして気色悪いこともあるよ。
多段化すればいいというものでもないのかも知れないが、やはり商品としては遅れた印象がある。
(それも10年レベルで)

>>252
ナビを付けると純正オーディオ外されて一等地におかしな冷蔵庫(MOP)やら小物入れ(DOP)が出現するのが…なんか昔の車みたいで萌える。
純正品に拘ってもこんな感じなんだから、お金が出来たら専門店で後付でもいいじゃん。

>>253
モデル末期らしい売り込み方
http://jp.youtube.com/watch?v=KCXWS-wtlWc
(この人、誰?)
うまいコピーだと思った。

>>257
夢のある話だな。
トルクと経済性を両立できたらまさに最強ではないか。
即座に投入されるとは思えないので、いつになるかわからないが…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:29:22 ID:3ZQSreKn0
>>257
まだ出てない水平対抗ディーゼルさえEuro4に適合とか言うレベルだから
そんなに早く設定されるとは思わないけど...。どうなんだろうね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:30:55 ID:pXjDrZZE0
>>258

いつ売り切れたのかはほぼ分単位でわかる。みたいな…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:33:40 ID:JEgqOtwt0
ディーゼルはレガかインプ&フォレのMCの目玉になるんではないかと見てるんだが。
タイミング的に。早くて09年でしょ。ポスト新長期規制とやらのからみで。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:51:11 ID:KHLAde1dO
おかしい……
BP5のGTを買うはずだったのに、Dに唆されていつの間にかSG9を買っていた……

『あと一台です』に、ヤられたorz
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:27:08 ID:e+5a45850
>>264
おめw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:48:56 ID:ZBgLx8bvO
明日納車ぽ。中古です
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:03:22 ID:dmtpZLz3O
中古かあ
中古も良いよな
中古にしようかな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:08:51 ID:AHjRxYRS0
最低限、ヌバル認定中古車にしたまへ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:17:34 ID:dmtpZLz3O
うん、デラにする
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:53:48 ID:GSTwee+n0
中古買うならもう半年待てば今より安く買えるんじゃないか
次期型があまりにアレなら下がらないかもしれないが
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:02:32 ID:t95nk+BT0
>>251
縦置き水平対向なエンジンレイアウトなので、
一般的なFF用5ATが使えないんですよ。
自社開発の5ATはコストが高いのと先がないのでCVTに傾倒していきます。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:13:40 ID:dmtpZLz3O
>>270
うーん、現行の一個前も充分高い気がする
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:40:34 ID:jHIeudtC0
>>223

>3リッター6気筒って2リッター4気筒と気筒単位の排気量は同等だから
>どうしてもトルクが物足りないという印象がある。

2Lよりボア減って、ストローク増えるから
トルクあるんじゃね?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:08:30 ID:NFsZAyyQ0
>>264

ズバリお訊きしますが…

・黒と灰で迷いましたか?
・黒を買いましたか?

ならば、あなたとわたしの都道府県で真に最後の一台、全国でも最後の一台である可能性もありますね。
お互い大事に乗りましょう。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:22:49 ID:qZEE4sKl0
>>274
>>264です。

残念ながら色はどちらでもありません。青か白のどっちかです。
OPコードが違うか、私のDで扱っている所以なのかは分かりませんが。

私のところのDが言うには、まだ数台あるとのことでした。
9月に入りましたし、あとは在庫処分でしょう。
明日サインしに行ってきます。

そして最後の一行は同意です。お互い大切に乗りましょう。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 01:14:55 ID:ni0nGY320
テレ朝見てるとアルカンターラスタイルのCMがやたら多いな
やけにカッコよく見えるけどCM用にローダウンしてる気がしない?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 01:26:25 ID:ud/2mMHI0
CMだと女性向って感じ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 01:37:14 ID:fc3UaEGkO
CM、カタログともにローダウンしてると思う
今日実物見てきたけど、とっとこハムちゃんみたいだった
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 01:48:55 ID:oCFzODd60
アルカンターラスタイルを購入しようと思っているのですがクロススポーツに
他のオプションを付けただけで見た目などは変わらないのですよね?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 01:51:07 ID:fc3UaEGkO
全く一緒でしたよ
281あい:2007/09/01(土) 01:59:25 ID:JLHVsvAmO
そうですか一緒ですか。
ちなみにフォレスターって何色が似合いますかねー?私は黒かピュアホワイトがいいと思うんですが・・・。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 02:31:12 ID:2uZKss1+0
>>281
悪いことは言わない、シルバーにしておきなさい。
白黒は容赦なく汚れが目立つ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 02:38:03 ID:bMGmGtt30
汚れが目立つ
下取りに響く
これだけの理由でシルバー選ぶ人の気が知れない!!!
自分の好きな色に乗るのが一番だと思うんだけどどうよ?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 03:41:05 ID:2uZKss1+0
>>283
俺は車は色じゃなくて性能で選ぶものだと思ってるから。
理解できない人の考えを無きものとするのはやめようね。
人それぞれだから。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 06:12:16 ID:Ay9BNDgWO
SJ9ってシルバーあったっけ?

因みに僕はホワイトです。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 06:15:25 ID:Ay9BNDgWO

ナニやってんだろ(-"-;)?
SJ9→SG9
でしたm(_ _)m
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 06:33:51 ID:2uZKss1+0
>>286
SG9、色選べるほどタマが残ってない気が…。
288SG9F:2007/09/01(土) 08:56:12 ID:4hrXoH3H0
数少ないSG9F、あと1時間ほどで我が家にやってきます
ちなみに色は今年の新色ダークグレー、1月〜8月でいったい何台お仲間がいるんだろ?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:04:31 ID:/YNW8zdaO
SG9C売ってしまった。
貴重なクルマなら売らなきゃ良かったかな?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:17:38 ID:vFkOXIZnO
>>281
SG9の場合、あのドギツいピンク文字との相性があるからな…。
俺は白が一番映えると思ってピュアホワイトにしたが、
まぁ毎日虫の死骸と水垢との闘いだw
ホントはスティールシルバーにしたかったが、設定無かったんだよな…(´・ω・`)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:48:04 ID:IZ+MrKJK0
漏れは黒。
夏場の昼間はエアコンの風がぬるい。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 10:13:29 ID:mz0D05Q6O
漏れのフォレは黒やけど、ガンガンに冷えるよ!ダッシュボードが熱くなって室内が冷えにくくなるみたいやね。
なら街で見掛ける軽みたいに白いフワフワをフォレにも……ww
293(=ω=.):2007/09/01(土) 11:02:24 ID:VvmLecuKO
\(≡ω≡.)/
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:19:30 ID:Ay9BNDgWO
SG9Fの白6月21日納車でした、カタログ落ち直前だったんですね。
因みにレガの3.0スペックBと悩みましたが、レガの方が先にカタログ落ちしたので
フォレスターにしました。
ドチラをとってもマニアック車種でしたね(-"-;)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:52:36 ID:h60rMSJjO
ターボってもう生産してないの?
買う気失せた。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:55:23 ID:so9ftGfJ0
次期モデルに期待じゃよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:31:02 ID:vZv31m090
>>278
カタログ撮影用に車に重りを乗せて撮ってるよ。昔からやられてること。
次期モデルで、VWみたいにスーパーチャージャーとターボドッキングしないかな。
スバルはどっちも持ってるから
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:54:45 ID:QzJoFmxr0
>>297
確か大人の乗車定員分の重りを載せるんだよね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:09:18 ID:P9iLGc9IO
ここは親のコネを使って‥
ま、おれはノンターボのクロスポ探しるんだけど
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:21:11 ID:+2xHjnR30
>>287
わたしの県にはもう残ってない模様。

>>288
お仲間発見。
WRブルーのSTIなら見たことがあるけど、四つ目、灰色のSTIは未だかつて見たことがありません。
楽しみ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:23:39 ID:kAa9MDF+0
やっぱり2リッターのほうがいいな。
2,5や3,0は無駄に税金高いからいらねー。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 17:41:41 ID:w3o6P+Gx0
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 17:57:01 ID:0xypkPVHO
ATでも、下手なスポーツタイプより速いの分かったけど、
極低速トルクはもうちょっと欲しいかな。
祭りになるかもしれんが、BHレガより加速が…速い…。
個体差なんか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:44:47 ID:Qc6BvhD00
>>303
SF5前期-250馬力→SF5後期-240馬力→SG5-220馬力とわざわざ出力を下げてきた信念は伊達じゃない。
カタログスペックに色気がないだけに一般人が実用域で味わう速さは他二車種を凌駕していても不思議はない。
でも、それも他二車種があったからこそ出来たことだ。
メーカー・ディーラーに湯水のように金を貢いで、実用車の生きる隙間を拓いたスペオタオーナー達に感謝!
(俺は今、モーレツに感謝しているっ!過去の俺にもなー)

>>301
2.5との差額は年5500円じゃん…
むしろ、重量税に着目したい。実は、現行には1.5tを超えるモデルがない。
305sage:2007/09/01(土) 21:14:44 ID:T3u5JTd00
アルカンターラにキャンペーン中の17万のナビ+ベースキットなら
どこまで値引き引っ張りますか??
新型エクスと競合で現在25万引きですけどセールスの態度が
だんだんきつくなってきて。
今後に若干のしこりを残しつつも30万まで狙うべきでしょうか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:53:07 ID:fY7uzePc0
>>303
BEレガですけど、実用域はフォレのが速いですよー。

>>305
セールスとのお付き合いは買った時から始まります。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:56:53 ID:Qc6BvhD00
>>305
25万でいいんじゃね?
自分は何も言わずに30万以上引いてもらったが元の値段が100万円違うから割引率を考えたらあなたの方が遙かに上。

たった5万円に欲かいてしこりを残すのはよくないよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:10:45 ID:w7QJ370M0
>>303
>祭りになるかもしれんが、BHレガより加速が…速い…。

そのモデルは、車重は重いしツインターボだから低速は遅いよ。
現行は軽くなってチタンタービンになったから圧倒的に早くなった。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:43:46 ID:s6NjTuo40
>>308
「ツインターボだから低速は遅い」というのはおかしい。
カタログスペックを稼ぎつつ、低回転域を犠牲にしないためのシーケンシャルツインターボだ。

しかし、中回転域においてセカンダリタービンを回すために起こる「息継ぎ」という興ざめな現象をどうしても克服できなかった。
構造の複雑さ、重量(160Kg)も大いに問題だった。
ゆえに、昨今の技術の進化でシングルでも出足の鈍さをごまかせるようになったこともあり、単純なシングルターボに戻した。
エンジンは1割以上軽くなって140Kgになった。場所が場所だからその効果は大きい。

フォレスターはいわば、シーケンシャルツインターボのプライマリだけが着いた状態。
カタログスペックさえ気にしなければ、問題のない構築である(レガシィにもこの仕様のエンジンがあっても良かった)。
出足の差は車重の差の反映ではないかと思う。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 01:23:59 ID:z60trcc40
>>297>>298
そうなんだ知らんかった。
てことはフォレの場合は大人5人分の重りを載せて撮ってるのか。
そりゃあローダウンに見えるわな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 03:51:06 ID:w7QJ370M0
>>309
>カタログスペックを稼ぎつつ、低回転域を犠牲にしないためのシーケンシャルツインターボだ。

理論上はそうだけど、実際には犠牲になってたよ。
そもそも、ツインターボは2Lのエンジンとは相性が悪い。

だから、「車重は重いしツインターボだから低速は遅い」になる。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 04:23:52 ID:eJ/c9NeW0
現行フォレのターボっってSCみたいな感じだね
313フォレ:2007/09/02(日) 07:32:15 ID:8+JowGV1O
アルカンターラにキャンペーンナビを付けて値引きなどをしたらどのくらいで買えますか?250万円ぐらいしちゃいますかね?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 08:10:17 ID:ale0WRI20
>>304
>2.5との差額は年5500円じゃん…

その5500円が大きい。
無駄に払いたくない。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 08:25:05 ID:rV1m20aJ0
まあフォレの2.5リッターモデルは妄想半分だからな。実際どうなるかは発表まで分からない。
ただ昔に比べて車格は大きくなるわ車重は重くなるわで
2リッターのままだとエンジンへの負担が増えてくるのも事実。
インプみたいにWRC縛りの無いフォレなら
排気量の大型化も自然の成り行きと言えなくもない。
STIバージョンだってかつては2リッターでATまであったんだから。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 08:25:25 ID:+8CK32B2O
重量税があるのにピザ税はない
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 09:33:53 ID:riq0S+/MO
>>313
アルカンターラにパナソニックのナビを付けて、
ウルトラグラスコーティングをかける。
支払い総額270万でした。
値引きは車両本体と付属品から合計30万、
下取り(10年落ちの外国車)5万。

こんな感じでした。まあ、ディラーさんも頑張ってくれたんやないかな?
以上 関西での話です。
兄ちゃんまけてーな!のノリで交渉いたすますた。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 11:56:05 ID:x8eR9hF1O
アニバーサリーの中古車がディーラーで販売されてるんですが人気ないんですか?180万くらいで
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 13:10:29 ID:z60trcc40
新型が予想外に良かったとしても買うのは当分先になるよな。
スバルのA型はある意味試作車みたいなものだからな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:25:18 ID:Ik5ebd4d0
買うならB、C型くらいがいい
それ以降はコストダウンで逆に劣化していく
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:37:59 ID:KMH93hasO
>>161
あと3ヵ月でFMCてまじすか。車通勤してるんですが雨の高速でフォレにぶ
ち抜かれてから新型が出たら買おうと決心してはや3年。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:04:14 ID:ReC1e8vHO
高速道路でバケツをひっくり返したような豪雨の時、
追い越し車線を普通に100km/h以上で走ってるのは大体スバル車。

中でも前後配分50:50+前後LSDのSG9等は最強。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:54:55 ID:NoyDUw1B0
ある人曰くスバル車のA型末期はある意味貴重との事。
エンジニアの理想が具現化し、トラブルもある程度潰されているからみたい。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:08:25 ID:cPDBAkGk0
>>323
それをB型と言うんじゃないか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:28:54 ID:FTs1IXFN0
同一年式内で設計変更ってあるんかな?
リコール級じゃないとそこまでしないと思うが
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:48:43 ID:r+kgEueW0
>>322
全グレードでフルLSDにして欲しいよなぁ(前1輪だけが落ちるとアウト)。
通常モデルはビスカス、STiだけ別格でシュアトラックってな具合に。
あ、ATはセンターがVDTだったな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:00:55 ID:lBRILYUJ0
>>326
完全に空転してしまってる車輪に対して、ビスカスの差動制限は当てにならないよ。
車両を動かせるほどには、という意味でね。
シュアトラックは知らないけど…
落輪により有効なのは、4輪ロック(直結式)じゃなかろうか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:15:12 ID:r+kgEueW0
>>327
まぁ、ねぇ。
初代エスクードに乗ってたけど、直結に勝てるものは無いわな。
ビスカスでは無いよりはマシな程度とはいえ、動かなくなってしまうよりも多少は動けるほうが安心感があるし〜。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:39:47 ID:pwzSplSy0
この歌何ですか?ソ連に密輸されたフォレスターのCMソングですか?(←ロシアに正規輸出だろ)
http://jp.youtube.com/watch?v=ISzVRTeeEvM
ランドローバー、パジェロを貶すことも忘れていないネ申編集。
ラダニーヴァ様、ランクル様は弱みを見せませんでした♪

貝乏し動画といえば、これ。(ターゲットはボルボ)
http://jp.youtube.com/watch?v=XyLgYskj-oc
http://jp.youtube.com/watch?v=cHY3Y5gXtS8



330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:52:01 ID:8+JowGV1O
サイドバイザーって意味ありますか?必要ありますか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:52:46 ID:zuAUXclu0
>>322
それをDQNと言うんじゃないか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:02:36 ID:ZAk27fz/0
>>328
エスクードかぁ、良い車だったね、あれは。(初代)
ノマドも好きだったな。
今も良い車だと思うけど、他に埋もれちゃった感じだね。

そうだね、ビスカスが良いな。
直結になるスバル車って、レオーネとサンバーだけだったっけ?
泥濘地には強そうだね、副変速機付きならなおのこと。
でも、高速AWDを売りにしている現在のスバルのイメージには、あまり合いそうもないねぇ…
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:37:46 ID:CciEVJVr0
>>330
サッシュレスのバイザーだからあまり意味が無い。
風きり音発生の元で悪影響の方が大きい。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:57:44 ID:ni9IMPDC0
>>330
煙草吸いならあった方が無難。
そうじゃないなら必要ない。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 09:21:57 ID:fquWuWtx0
>>325
どの部分を差してのことか分からんが、少なくとも細かいパーツに
関してはしょっちゅう設計変更しているよ。
取付互換のまま内部構造いじったり、強度上げたり…などなど。
型寿命が悪いから作りやすく妥協したり、まずいところを直したり。

換えた方がよさげな対策品だと、ディーラへ点検に出したときに
こっそり換えたりするとかなんとか。この辺は俺は知らんが。
少なくともいわゆる設変に関しては間違いなくしてる。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:36:45 ID:4ST9XkWY0
質問です。
10thを買って3月めになるのですが、
ガソリンランプが点灯してからガソリンを満タン(42l)入れて、
次にガソリンランプが点灯するまでに260kmしか走りませんでした。
これって、リッター6km位ですよね。
燃費悪すぎです。8kmは超えると思ったのに。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 11:38:34 ID:4ST9XkWY0
>>318
試乗車でしょ。
良くあること。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 12:31:08 ID:fquWuWtx0
>>336
燃費は乗り方と環境がファクターとして大きいから何とも言えん。
フィット乗ってながら10km/l行かんヤツが知り合いでいたし。
あと満タン法でもうちょっと正確な燃費をに出してみたら?
実際に6km/lだとしたら、相当に悪い。故障の可能性もある。
俺の片道10分の通勤+α程度のSG9でも、夏場で7km/lは走る。

ちなみにそのフィットのヤツの運転見てみたら、次が赤信号でもアクセル
ベタ踏み加速→ブレーキだったり、アイドリングでエアコンをガンガンに
かけてコンビニで飯食ってるし、こんなヤツに燃費が悪い、詐欺だなんて
言われているメーカもちょっとかわいそうだと思った。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 13:39:05 ID:8uqrcnbh0
次期フォレスターの詳細と画像持ってる人いる?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:07:56 ID:H+l+Jqif0
フォレはリアLSD標準?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:22:57 ID:pQi8Kkhy0
STI販売完了記念スレ

【SG9】フォレスターSTI【SF5】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188796554/l50

微妙な時期なので隔離してみました…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:46:07 ID:4iCP0Ae1O
次期フォレのCG…インプ同様、次期型には期待できんな…。
インプの場合、ベスカのCGの方が実車よりかっこよかったし。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:56:20 ID:I3Jsj47k0
ガソリン代高いんでNAでレガシィがフォレスターのどっちを買おうかと凄く迷ってます。
燃費、取り回し安さ、乗り心地、走行安定について両者を徹底比較して語ってください。お願いします。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:57:42 ID:c0Xj1q/C0
低年式 50万位の車輌は危険ですか?オイル漏れとか・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 15:11:06 ID:ni9IMPDC0
実用燃費じゃターボもNAもたいした差はないんだけどな。スバルの場合。
もちろん踏みまくればターボは食うが。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 16:31:35 ID:ZvkOdtBA0
週末、山へ遊びに行って車中泊して
帰りになにげにメーター見たら
タコメーターの内部で小さい虫が飛んでる・・・

どこから入ったのやら。

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 17:01:24 ID:+c5i+g/w0
>>346
組み立て時にすでに(卵?)入っていたとか
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 17:32:33 ID:WwuXZO+s0
>>344

オイル漏れはあって当たり前、だと思う。
問題はそれ以外にどんなトラブルを抱えているかだ。
20世紀のスバル車を買うのなら、中古車価格+50万くらいで考えていた方がいい。
それでも。SFの形に魅力を感じるのならイイ買い物だと思う。
SFには根強いファンがいる。STI typeMなんてむしろプレミア付いてるくらいだし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 18:30:15 ID:sWtjgsI5O
>>348
五十漫あったら、かなりリフレッシュできますなぁ
オイル漏れなんか、意外と安く直るよね。タダ、タイベル工賃が高いのがおんタマにキズ。
他は、他社と変わらんきがするが?
上にもレスあったけど、 車オタが多いから ちょっとした不具合に気が付くからじゃね?
ただ、ローターは弱い気がするんだけど…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 18:41:56 ID:6WXCrt1z0
>>343 双方NA限定なら、
燃費:L≧F  取り回し安さ:L<<<F
乗り心地:静かで疲れない点でL>F、ただし冬道は逆。
走行安定:通常L>F,でも積雪凍結路では逆転 ってところか?

後ろに家族が乗る/雪が降らない/カーオーディオに凝る人 なら質感優勢なレガ。
道や車庫が狭い/奥さんとか運転/雪多い なら器用多芸なフォレ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:38:23 ID:lV834Ime0
>>327
禿同、俺も過去に1輪空転したら、前に全然進まんかった。でも2駆ではスタック
しそうなフカフカの砂地から脱出出来た時は、4駆のありがたみをすごく感じた。
もちろん雨の日の走行も安定して走れるが過信は禁物だね。
352346:2007/09/03(月) 21:59:42 ID:DRlUDDc10
>>347

いや、4マン走行のSG5なのよ。
ほんでさっき買い物がてらに車に乗ってみたら
隣のスピードメーターの内部に移動してて
中に死骸が転がっていました。

どうやって移動したのか謎だ。。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:17:28 ID:oXCygDB8O
>>352に購買意欲を削がれたw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:40:09 ID:W4F/Y72y0
エクストレイル工作員、乙。
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/T31/0708/index.html
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:47:20 ID:2UYLko4S0
エクス車高高いなイラネ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:56:54 ID:Pp/XaURg0
しかしまぁ、エクスといいCR-Vといい、LOVEフォーもそうだが、どいつもこいつも
でかくなりおって。
メーカーはよく「ユーザーの希望に添うため・・・」とかいうが本当にそうなのかな?

フォレはどうかむやみやたらにでかくしないでおくれよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:05:04 ID:/2AmCqqTO
俺は都心に住んでるからクリアービューパックって使わないけど必要?メーカーオプションだから後付けできないから付けてみたけど・・・。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:29:11 ID:RVm2USYH0
>>357

雪山に遊びに行くなら使いたいけど、都心じゃ必要ない?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 06:14:36 ID:UUDHGB5s0
クリアビューパックのために、欲しくも無いナビと保冷ボックスのオプションを取り付けた俺が来ましたよ。
利用頻度としては、
ヒーテッドドアミラー>>>>ワイパーデアイザー>リアフォグ
かな。
特にヒーテッドドアミラーは雨の日に良い。親水ミラーと組み合わせると、水滴がなくなって非常に見やすい。
+5マンくらいだったら安全のためにつけてもいいと思う。


SG9は+20万じゃないと付けられない。あのMOPの組み合わせはどうにかして欲しい。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 08:00:12 ID:ym9cECDx0
車ってほんとに金食い虫だな
五年半で維持費200万くらいかかってる
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 08:14:20 ID:rb5ASkjb0
>>356
デカくなるのは構わんが、頼むからMT残してくれ。
エクストレイルは辛うじて残ったが、RAV4、CR-Vは見捨てられた
からなぁOrz

次期モデルも残してねスバルさん。おながいしますよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 11:38:30 ID:9dwhDMBV0
>>360
普通に使用するだけの維持費なら、そんなに掛からないだろ。
趣味として色々いじり出すと際限ないけど。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 12:24:25 ID:WNSajLac0
MCでの大型化をユーザーのためと言う場合のユーザーとはアメリカ人を指します。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 12:54:35 ID:RH09WWV00
デカくてもいいけど丸いのは絶対やだ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 14:14:00 ID:lWqboxqD0
知っている方、教えてください!
現在のSG−5のD型以降のクロススポーツの純正ホイールはC型以前にも装着可能ですかね?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 14:39:17 ID:WNSajLac0
前期後期でPCDも一緒だしタイヤサイズも変わってないので付かない理由はない。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 15:58:49 ID:mvUqhjMpO
アルカンターラにしよう
で何年かしたら乗り換える

ちょこちょこいじってみよう
と思っています
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 16:50:06 ID:2XAN6+5J0
新車から、10万キロ越えのSF海苔なんだけど、
アクセルを踏んでいない状態で5速が走行中に勝手に抜けるんだよね。
今は抜けたら入れなおして、もしくは抜けそうになっていたら手で押さえて走ってる。

ディーラーで聞いたらオーバーホール30マソぐらいするらしいし、
車検は来年の2月だし・・・ 12マソぐらい?
中速でコーナーを曲がるとデフかなんかから異音するし、?マソ
タイミングベルト交換が5マソ、
ブレーキパッド2マソぐらいか・・・

50マソ以上金掛けても乗りたい気持ちはあるんだが、
その後にミッションが完全に調子良くならない可能性だってあるし、
他の故障が出るかもしれない、
なんと言ったってディーラーで「また来たの?」って感じの対応が
耐えられなくなりつつある。

次は軽でも買って、余裕が出来るまで我慢して
その時に、SFみたいな元気なフォレスターがあれば、また乗ることしよう。
と自分に言い聞かせているところです。

長文独り言すいません。。。

 


369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 17:17:55 ID:k9fEGuK8O
自分は独車の大型セダン乗りなんだけど、こっちは豪雪地帯なんで、車高の高さと、友達の奨めで中古ですが、
嫁の足にH13年式のターボ(形式とか詳しい事解らんスマン)買ったけど、いい車ですね!
趣味の海釣りにも大活躍。次は新車考えてますが、話題?のトヨタと合併した事で、インプみたいにダサくならなきゃいいんですが…
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 17:29:47 ID:AaBEejT40
いやいや、インプはスバルとしては良いデザインだと思うけどな。
というか嫁の足じゃなくて、お前の足になってるじゃねーかw
とにかくフォレ仲間ですな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 17:32:19 ID:9Qvw6+YQ0
>>368

SHは大型化しちゃうみたいだし、SGターボ+MTの在庫を漁ってみては?
SFよりはダサイと思うけど(個人的感想)、絶対後悔しないいいクルマだよ。

それから"「また来たの?」って感じの対応"をするようなディーラーとはさっさと縁を切った方がいい。
対応の悪い店を見捨てて他店舗に移るのはよくあることです。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 18:08:09 ID:k9fEGuK8O
そーですね〜、通勤は軽だし、自分のBMの7なんて殆ど動かさないっすね(汗

最初はスバル乗りなんてオタクばっかだと思ってましたが(失礼
車道楽13年目で何でスバルなのかが解りました!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 19:11:40 ID:2XAN6+5J0
>>371 SF乗りさんなのですかね?

ディーラーの対応は、自分の被害妄想も若干あるかもだから
しょうがない(古い車だし)って感じなんだけど、
とりあえずSGのクロスポって良いと思う。
でも、まだ中古でも高いから手が出ないんだよね。
転職したばかりだし・・・

なので、壊れるのが不安で、あまり遠くには行けないのが寂しいけど、
来年2月まで毎日(通勤にも使用中)SFに乗って、
堪能しておきます。
ひょっとしたら、こんな「暴れん坊」に乗る事は将来無いかもしれんからw




374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 19:23:32 ID:btcw6Ywu0
>>369
>インプみたいにダサくならなきゃいいんですが…
昨日、会社の人が新型インプ乗ってきたけど、誰もインプだとは知らなかったし、
マツダのアテンザって言う人まで現れた。スバルがんばれっ!その会社でそれまで
唯一スバル乗り
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:56:35 ID:5i/zN4390
先月、9年乗ったSFからレガシィに乗り換えたんだけど、
フォレスターって乗りやすい車だったんだなぁと実感した。
376371:2007/09/04(火) 21:58:40 ID:OytyL24/0
>>373

SG納車待ちですが、SFの潔いスタイルが好きです。
でも、SGを注文してからはSGもやわらか戦車みたいでカワイイと思うようになりました。
(参考:http://anime.livedoor.com/yawaraka/
あまり酷いようならディーラーだけでも変えてみたら如何?
#まさか、都心のディーラーじゃないですよね?

>>374

インプ、確かにマツダ以上にマツダっぽい…「ファミリア」って感じです。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 01:18:48 ID:ABTbAdKWO
今日S-EDITIONとアルカンターラスタイルの見積もりをもらった
アルカンターラがいかにお買い得か痛感した
見た目はSEDIだけどやっぱいろいろ考えるとアルカンターラかなー
まようなー
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 07:41:06 ID:Hp61bKBUO
>>377

メーカーさんもいろいろ目先変えてお得感前面に出してきますからね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 08:43:25 ID:csWLMrMG0
SG9はちょっと特殊みたいだね。個人的には盗難が激しく心配。

【SG9】フォレスターSTI【SF5】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188796554/l50

素のフォレスターも欲しいよー!!特別仕様車の中でもエアブレイクの青がいいなー!!
デカいサンルーフがすごく気持ちよさそう。
↑だったら最初からエアブレ買えばいいのに…
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 12:46:47 ID:/1r4TQtw0
アルカンターラいいねー。
展示車見たけど、車内を見渡した時にまず目が行くのがシートだから
内装がどんだけプラスチッキーでも、何か高級感があるね。
個人的には本革より好きかも。手入れとかはよく分からんが。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:36:33 ID:XBfN8AJi0
アルカンタラ(=エクセーヌ)の手入れはラクチンだよ。
むしろ本革こそ願い下げ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 18:15:14 ID:mhQPFYia0
>>380
>>381氏が言う通り、アルカンターラ(=エクセーヌ)の手入れは非常に簡単。
ttp://www.ecsaine.com/about/care/index.html
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 19:58:01 ID:nYHGtWrk0
フォレスターとレガシィではどっちが女ウケがいいですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:40:55 ID:PAdAW4uK0
助手席に乗せるならレガシィ。運転させるならフォレスター。

両方持っていて彼女がいない俺は究極の負け組。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:47:10 ID:uUV0BrA00
>>384
俺もだorz
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:49:46 ID:Rx7qo21j0
あと数ヶ月で新型出るのに今買う奴はアホだろ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:57:52 ID:ABTbAdKWO
>>386んなこたぁない
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:10:58 ID:Hp61bKBUO
>>386

前の車が9月車検だったから、いつだかわからないモデルチェンジを待つ気もなく
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:58:59 ID:k78v0Niu0
>>383
車で男を判断する女は相手にしない、常考
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:14:44 ID:ABTbAdKWO
ちょっと質問なんですが、
ナビって中古でも問題ないかな?
フォレの純正ナビってなんかもうひとつな感じがして…
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:26:15 ID:r+piBSXt0
最終型買うのがオツだね。新型出てもそれ以上古くならない。
新型出て古く見えてしまうのは先代の前期型。
とくにスバルのようにMCで大幅に顔変えてくる場合は。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:28:08 ID:cgH5as330
で、そろそろ次期型の情報の話でもしようよ。ていうかしてよ。

しかしこの次期になってもまだ新型の情報や画像が出てこないなんて・・・。
今まではもう少し早く情報が漏れてたのに。。。
393343:2007/09/05(水) 22:30:05 ID:nYHGtWrk0
NA限定でレガシィかフォレスターのどちらかで迷ってましたけど、取り回し性を重視してフォレスターにかなり傾いてきました。
でも、やっぱり燃費は気になるところで、実際レガシィとどれだけ違うものなんでしょうか?
以下の通勤使用環境でシュミレーションしてみた燃費をレガシィ、フォレスターそれぞれ教えてください。
・会社までの通勤距離は22kmです。
・流れの良い田舎の一般道を走ります。
・田舎なので渋滞はありません。一旦停止するのは信号待ちだけです。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:32:09 ID:6eO78tlk0
>390
ナビなんて現在地がわかればいいじゃん。
10年前から同じの使ってるよ。
まぁ・・・新しい道路が増えてきてそろそろ変えないとなぁとは思ってるけど。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:44:17 ID:ABTbAdKWO
>>394
そうなんですよ
テレビみたいとか一切無いんで地デジとか必要ないし…
中古だと一年落ちのHDD楽ナビが9万とかあるしキャンペーンよりずっとお得…
たしかHDDなら地図もあとから更新できたり音楽をHDに落としたり出来るんですよね?
あとはインパネアッパーケースにピタで納まるかなんですけど、、、
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:12:45 ID:ABTbAdKWO
…。
まぁそんなこんなで近いうちフォレを買う事に決めました
決めたら決めたで納車待ち切れないんだろうな〜♪
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:18:55 ID:ABTbAdKWO
あいす〜るば〜しょへ〜〜、連れてってお〜くれ♪
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 01:15:54 ID:elZYzy2c0
>>393
NA限定だったらエンジン同じ。
車重も近い。
フォレが若干有利くらいだが、レガより狭い。
特に後席
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 02:05:17 ID:MbcJcrQv0
>>386
>あと数ヶ月で新型出るのに今買う奴はアホだろ

だって、部活に入るとさあ、ゴールデンタイムのアニメが観れないじゃん。
http://www.youtube.com/watch?v=KUddt7eYiVs
じゃなくて…

だって、新型待ってるとさあ、2500のターボに乗れない(かも知れない)じゃん。

旧世代の遺物4輪ストラット!みっともないボクサーサウンド!そしてチープなインテリア!まさに20世紀の味、懐かしいBF/BGの匂い…
おまえ、あいつらが(次期モデルで)これらを生かしておくと思うのかい?
(ラピュタのドーラのセリフなんだが、この部分の動画はないな…)

40秒で決意した。さようならB4STI。

>>394
>ナビなんて現在地がわかればいいじゃん。

自分もそう思ってて、余ってるアホなポータブルナビ移植してチープを極めようと思ってたのにパナの地デジ12セグ付けちゃった(藁

>>398
>レガより狭い。
>特に後席

それが理由で前回はBPに流れたんだよ。2台体制だからそっちにも当分乗るんだが。つうかどっちも20年乗るよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 02:09:23 ID:MbcJcrQv0
↑でも、本当はわかっているのさ…

クロスポ選んだ時点で邪道だと。

http://youtube.com/watch?v=KCXWS-wtlWc

これ見るとなあ…なんて楽しそうなんだ!

http://youtube.com/watch?v=WsAnfBx1F9c

これは邪道ナカマ…
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 07:48:14 ID:bLjW/S5g0
>>384
以前BEとSFを同時に所有してた事あるよ。
もちろん彼女はいなかった…Orz
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 08:25:20 ID:K9osAbZR0
>>393
極端には違わないと思うよ。運転の仕方にも依るし。
燃費以外のファクターで、好きな方に乗る方がいいんでないの?
そもそも試乗してみたのか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 10:58:09 ID:9WSEzbPr0
>>389
>>383じゃないけどどちらが女受けがいいかって聞いてるだけなのに
なんでそういうレスになるのかわからん

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 12:29:32 ID:YYVGg3aYO
アルカンターラ買っちゃいました。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 12:58:40 ID:UqxZ8f6C0
10th乗りです。
先日都内(墨田区、荒川区、足立区)を走っていたら、
フォレスターを4台も見ました。
奇跡だ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:43:03 ID:mCZJE9O20
>>403
そんな「個人の主観」で意見が分かれる曖昧な質問に
まともに答えるだけ無駄だと思ったから。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 15:11:08 ID:NHiBxVQ60
そもそも、女受けを気にして車を選ぶ事は俺には理解できない。
好きにさせたら、車なんて関係ないからな。
これも個人の主観です。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 15:24:58 ID:y/0OXYFQ0
>395
純正がお薦めじゃないのは確かだけれど。
中古一年落ち9万は余程の上位機種でないならやめた方がよくないか?

型落ち新品でも同程度から+1、2万で買えるから
HDDナビならメーカー保証付(延長保証に入れるなら尚良し)の方が良い。

アッパーケースはナビメーカーに対応して2種類ぐらいあった気がした。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 17:54:20 ID:7s6sPqBF0
ウルトラグラスコーティングってどうですか?
ボディーコーティング「スターシールド」とどっちがオススメですか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:20:44 ID:h+NvlHmFO
ディーラーでは、どっちも奨めなかった。
この値段だすならプロにやってもらった方がいいよ、って言われてディーラー経由でコーティングプロショップでやってもらった。
ポリッシュとコーティング、フロントガラスの撥水処理込みでOPコーティングの半額だった。

質問に対する返答だけど、ウルトラ〜の方がよさげ。主観的には。
ただ親水系が嫌いならスターシールドもありかと。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:57:40 ID:9fmiaR500
アルカンターラって生地(素材?)の商標なのに、グレード名になるってなんか、ある意味凄いし、変。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:24:46 ID:jtUw/kdb0
生地はわかるんだがシートの形状は今までと一緒かな?
フォレのシートは長時間乗ると、左足がしびれていけないんだが・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:00:12 ID:mCZJE9O20
>>395
パナの940TDを後付したけど、ぴったり収まったよ。
精度が…なのでお勧めしないけど。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:46:46 ID:6fQFj/O00
>>413

うお、一番高い奴じゃん。すげー。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:49:08 ID:6fQFj/O00
すまん、960ってのがあるんだね…

DOPは625とかいうやつだから相当落ちるみたい…
416395:2007/09/06(木) 22:51:28 ID:dByWJ8RjO
>>408
>>413
ありがとうございます♪
後付けに傾いてきました
ちなみにディーラーへの持ち込みでも取り付け工賃同等ですかね?
アッパーケースだけ先に買って余所でやった方がいいのかな?
コーティングの件にしても此処は勉強になります…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:49:17 ID:YWpMZPfI0
>>386
A型は無条件にパスする人から見たら1年以上先だな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:44:48 ID:XWqF1mWW0
ラインナップが元も含め特別仕様車ばかりなのがモデル末期の悲哀を感じるよな。

そういえば2年前の東モにこんなのも出てたな。
http://corism.221616.com/articles/0000030032/

いつ出るのかと待っていたが結局最後まで出なかった。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 05:29:14 ID:7Nc1Z3Ej0
>>418
そのページの右側のバナー見て不快になった。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 09:49:42 ID:B36r9Uj/0
レザーシートの特別装備だとレザーエディションとかあるから
アルカンターラの名前の付いた特別仕様車があってもおかしくはない。
むかしハリアーにもあったな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 09:54:44 ID:B36r9Uj/0
エッジスタイルはほぼそのままで出るだろうって話だったけどなあ。
結局でなかったねえ。
やはり専用の外装にするコストは厳しかったか。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 15:36:17 ID:kNpBFc8D0
今度は後ろのパワーウインドが動かないよく壊れる車だな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 16:11:18 ID:h8t5sTftO
SF5のstb乗りですが、マフラーのフロントパイプに穴が開き触媒もだいぶ腐っており、リアもかなり錆びて酷い状態だったので
Dに交換の見積もりを依頼したら全交換で工賃込み約18万円でした。
今の自分には痛い出費ですので、中古品で安く抑えたいのですがおおよそ幾らぐらいになるでしょうか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:05:59 ID:B36r9Uj/0
中古はそれこそピンキリだと思うが。
タイミング良ければ程度のいいの安く買えるかもしれないし・・・
解体屋とか中古パーツ屋とかヤフオクとかあさってみたら?
安く上げるなら足使うしかないよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:08:12 ID:N4frxUzT0
>416
持ち込み工賃は個々のディーラーで変わるからなんともいえない。

オーディオレスだと、カー用品店での購入品なら工賃減額する所も多いので
価格にこだわるなら、単純にナビの価格のみじゃなく、それも考慮に入れた方が良い。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 18:19:25 ID:b0RwLCvvO
タイヤ選びで迷ってるんだが、フラツキや変磨耗に強い(ミニバン専用タイヤ)とMXV8などの プレミア系タイヤとでは、
横風に強いのはどっちでつか? ちなみに現行型トリプルターボ海苔でつ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:03:39 ID:wkpDuCGIO
ぬぉおおおおおお!!!
3月に比べて値引きがシブイ…!!!
3月に比べてキャンペーンのナビがシブイ!!
カロッツェリアのHDDナビが選べない!!!!!
クラリオンはイヤじゃああああああ!!!!!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:02:18 ID:oEImjxS20
ナビなんぞ迷WANで充分だ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:09:51 ID:wTVyl2CMO
S-EDITION見てきた
カッコえかった
NAだけど
バケットシートもえかった
太ったらキツそうだったけど
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:30:00 ID:Q6V0YR1f0
新車の慣らし運転、油脂類の交換どうやってますか?

とりあえず3000Kmまでは3000rpmまでに抑えて、シフトダウンしてのエンジンブレーキ自粛、
1ヵ月点検1000Kmでエンジンオイル+エレメント交換、3000Kmでエンジンオイル+エレメント交換2回目、ミッションオイル、デフオイル(センターは?前後LSDは?)交換で考えてますが。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 01:02:46 ID:CTTGO+p30
>>430
自己満足の世界だから、自分の好きにやればいいんだよ。

俺は慣らしは特に考えないで、最初から気持ちよくブン回してる。
オイルやエレメント交換は気が向いたとき。
でも、サーキット走るから、けっこう頻繁に換えてるな。
60000km過ぎたけどエンジン絶好調だよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 01:04:20 ID:NS8dzgF50
>>430
車の取説に書いてるよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 08:42:55 ID:J9hBnLJj0
>>430
そんな感じでいいんでないかい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 09:56:32 ID:idmGcyoe0
クロスポi乗りですがみなさんオイルの粘度なにをつかってますか?

説明書には0w-20か5w-30って記載があるのですが
そろそろ交換時期なので悩み中・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 10:20:29 ID:j62VA3/N0
ディーラーでいつものって言う
だけど、いつものが何かはわからないw
まかせておけばいいんじゃね?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 10:36:42 ID:idmGcyoe0
自分で交換してみようと思ったのですが
それが一番かも。

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 10:53:37 ID:P1FcGxuH0
Dだと大抵5w30が入る。1年1回の人はそれで十分。
DIY派で2回の人は夏側が30、冬側20で試せば良い。
燃費云々よりも、20は真冬の始動/暖機がスムーズなのが助かる。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:22:07 ID:c5CiYWciO
>>430
納車→500kmまでは、レブの半分の3500以下。
そっから500km走行毎にリミットを500回転ずつ上げてく。
(急アクセルは避け、ブーストも控えめ)
んで1000km毎位にオイル&エレメント交換。

これが昔俺がラリーの整備してた人から聞いた慣らし法。
でも金掛かる上、面倒臭いし、最近のエンジンは精度高いから、
そこまでしなくてもいいかもね。(´・ω・`)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:25:04 ID:xqqLC1Ni0
遅い夏休みで泊まりで高速道路中心に1000kmほどロングツーリングしてきたら
エンジンの吹け上がりが軽くなった。
ツーリング中は燃費も初の12km台も記録した。

最近ガソリン代ケチってあまり乗らず、乗っても近場をあまり踏まない走りばっかしてたからな。
貧乏な主人でゴメンよフォレ・・・。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:36:48 ID:j7gADWOR0
もうすぐモーターショウがはじまる
次期フォレがお披露目のようですがインプのような面構えらしいけど
現行型を買うべきか、次期型を待つべきかうーん悩みます
そんな私はSF5B使い
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:41:14 ID:xqqLC1Ni0
後席の居住性確保のためにホイールベース伸ばすみたいだけど
あまり大きくしすぎないで欲しいな。特に幅はなるべく抑えて欲しい。
後席的には新型インプくらい広くなれば十分だと思うし。<新型
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:51:47 ID:HaU8WBg40
フェネックの予想イラストのまんまだと結構嬉しいかも
4500*1750*1550以内ってサイズも嬉しい
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:52:55 ID:xqqLC1Ni0
車幅1800内に収まってくれると嬉しいなあ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:14:26 ID:RUTVM6Ll0
>>442
どんなん?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:46:51 ID:Kdhuudn50
インプ顔はイヤだな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:26:05 ID:NqeGf8NmO
今月から雑誌“SIX STAR”を買い始めるほどスバル(特にフォレ)が好きになったものです。
みなさんはフォレのどこに一番魅力を感じますか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:47:35 ID:28nkAb2Y0
ディーゼルボクサーが出るといいなぁ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:58:15 ID:zwZU/xte0
SIX STARは高い割にフォレの扱いが悪すぎる。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:32:30 ID:/76ie8z90
フォレの扱いは確かに悪い。
特集を組みにくいのも分かるが、少し前のフォレをいじろうって
連載は期待していたのに、確か二回で消滅したな。
オーナーの車紹介で載るくらいか。
だから買うのを止めてしまったよ。

俺はフォレの絶妙な中途半端振りが、性に合ってます。
天邪鬼だからな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 01:33:27 ID:u3euMs+MO
コンセプトはキープしてほしいよ。
俺的には
・比較的小型で
・SUVテイストの濃いデザイン
・乗用車に近い運転感覚
・場所を選ばずハイレベルな走行性能

がフォレのコンセプトだと思ってる。
どれ一つ外して欲しくないなあ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:24:56 ID:kiPzzcPL0
フォレのいいとこ
1.扱いやすいショートボディ
2.カリカリのSUVと違って威圧感が無いところ
3.運転席からの視点が無茶苦茶良いところ←ここに惚れた
4.なんといっても走行性能AWDサイコー

後席のスペースさえ確保できれば私的には無敵☆と思ってます
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 12:46:01 ID:SA0IlM7+0
惚れスター
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 12:51:14 ID:kzTqW/hO0
>>441
>後席の居住性確保のためにホイールベース伸ばすみたいだけど
ベースのインプが伸びたからでしょ。全長は変わらないと思うけど。インプも変わってないし。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:08:23 ID:HhhfOMnK0
次期フォレは、7人乗りになるって話しだが。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:36:36 ID:pBE0UTTQ0
7人乗り賛成
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:17:16 ID:gqyfYkp6O
中途半端になるから、フォレスターには7人乗りはいらない
スバルは新規のミニバンを出す予定なんですよね?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:23:49 ID:vphrpMwYO
7人乗りにするくらいだったら後部座席に余裕を
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:09:15 ID:oqfc8ucx0
最近のはやりで小〜中型サイズのサイズで7人乗りとかあるけどあれは
ノーズ短くして車内サイズかせげるミニバンだけにしとくべき。
スバルもミニバン出す予定あるんだから多人数乗車はそっちに任せればよい。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:38:54 ID:Wmz85O3W0
7人乗りなんて絶対にダメだー!
キープコンセプトで行ってくれ!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:53:51 ID:ALZqLDXn0
>>458
水平対向でフロントオーバーハングを縮めるのは大変そうだよな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:37:09 ID:n+HiLG8b0
>>454
それは別の車
フォレスターは5人乗り
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:27:58 ID:Vfd8l9tQ0
>>460
産婆みたいにケツに積めばいいんだよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 01:02:39 ID:o1dZEyFT0
>>460
エンジンを前に出してるのは四駆の構造上の問題であって水平対向は関係ない。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 11:27:29 ID:ynrCwN8N0
昨日、ディーラーへ行ってきましたがまだ全国で10台程クロスポターボが残ってるようですね。
在庫一覧のようなものをみせてもらいました。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 12:30:48 ID:In3/MoOO0
>>460
水平対向はオーバーハングよりもトレッドを狭めるのは難しい
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 14:39:10 ID:XP2Q8xk90
>>464
STIは残ってないんですか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 15:13:18 ID:VPqZOLEv0
>>466
【SG9】フォレスターSTI【SF5】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188796554/
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:40:56 ID:AU6etJjT0
トヨタがフランクフルトモーターショーでRAV4の「クロススポーツ」を出展するらしいよ。
次期フォレスターが危ない!?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 19:29:23 ID:R1s39YsW0
エアコンフィルター交換しようとカー用品店に行ったところ
適合車種にフォレスター(インプレッサ、レガシィのみ)
の記載がないものばかりなのですが
どちらかのものでフォレスターにも使えたりするのでしょうか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 19:50:02 ID:4I8WDzku0
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:22:08 ID:zpO2R+Y+0
何でトヨタなのにドイツナンバーなの?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:00:36 ID:66z8W7V9O
ほんとに次期フォレって出るのかなぁ?ベス○カーに東京モーターショーの出展モデルが出てたけど
フォレは出てなかった。先月くらいまでは出展予定になってたんだが…。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:02:31 ID:K4hUM4IQ0
エアコンフィルターはうまく洗えば何回か使える
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:13:38 ID:MFh3HCImO
アルカンターラっていいかなぁ?アウトバックの方がいいかなぁ?悩むなぁ?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:35:26 ID:oGA1Pdx90
次期フォレはやっぱりAT段数が心配。
新型フィットでさえ4駆モデルは5ATになる昨今、フォレの車格で新型がインプベースの
4ATだったら正直萎える。噂のCVTが出てくるんだろうか。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:58:54 ID:tbCofPgb0
>>474
アルカンターラは211万、アウトバックは268万から。つまり、一番安いのさえ50万以上高い。
値引きもモデル末期のフォレスターの方がむしろ大きい。
悩むのはおかしい。

アルカンターラだろうがあんたらなんたらだろうがあのプラスチックがぺかぺかで真ん中に冷蔵庫が鎮座するセンターコンソールだということを忘れるな。
フォレスターのシートなど、全て"ノンパワー"で"ジャージ"でも貼っておけば十分だ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:12:42 ID:tbCofPgb0
フォレは全てが「インプベース」だからいきなりCVT導入はない。
(「インプベース」であるお陰で6MT導入がレガシーより早かったことがそれを裏付ける。)

インプのビッグマイナーでCVTが導入されたら、フォレにもビッグマイナーで導入される。
つまり、あと3年は4ATのまま。

おまえらにとっては5AT化で10万円高くなって信頼性が低下するよりも熟成された4ATの方が何かと有利なんじゃないか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:27:45 ID:jCndNzhH0
CVTの滑らかな加速よりも、4ATでガクンガクンしながら加速していく方が
ある意味フォレらしくていいんじゃないの(涙)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:29:15 ID:tbCofPgb0
>>478

おまえ、いいこと言うな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 01:15:18 ID:4UvrNh4z0
>>478
ホントにそのとおり! SG5Cのクロスポターボ乗ってるオヤジなんだけど、嫁がR2に乗ってるのよ。
しかもフォレの加速で慣れてるからグレードはS。ハイオクじゃねぇか(-_-;)  そのR2がCVT。

確かに滑らかでショックはない。クリープもATと同じで。ところが自分のフォレに乗るとあのショックが
いかにも加速してます風味で安心するんだよね。時代に後れてるのはわかるんだけど…

さらにことターボエンジンだと4速でもそれなりに走るから特に不満はないです。むしろ必要なのはNAかな?

オヤジのチラ裏すみませんm(__)m
481ちゅるや:2007/09/11(火) 01:29:10 ID:C81PeUBR0
アクセルワークさえちゃんとしていたら4速ATの方が乗りやすいよっ!
4速ATがカチッ、カチッと変速、ストンとロックアップするのはめがっさ気持ちいいよっ!
実は、あたしは元BP使いなんだけど5速ATはヌルッ、ヌルッと変速するし、ロックアップもハッキリしないよっ!
特に低速でヌルヌルするのはめがっさ気持ち悪いよっ!
SG9Fの6速MTは…段数が多すぎて街中では2〜5しか使わないよっ!高速は怖いから慣れるまでしばらく乗らないよっ!
でもクラッチワークはめがっさラクチンだよっ!
次期も4AT+5MTでいいよっ!但し、クロスポターボのMTは2.5でねっ!一回2.5乗るともう2.0には乗れないよっ!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 07:59:47 ID:5aTq7lvp0
今時たかが5ATで信頼性が落ちるならメーカーとして終わってるし
メーカーそのものが信頼性無いに等しいだろ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 08:41:42 ID:5ZWKt41Z0
来年1月発売にもかかわらず東モに新型フォレスターは展示されない。
これは今までの新型車としては異例中の異例。
「スバルはレガシィベースの新型ミニバンに少ないマンパワーを集中し、フォレスターとしてはフランクフルトショーで発表されたRAV4クロススポーツのOEM供給を受けることで合意しました。
トヨタからのOEMとなりますが、足回り、スタンバイ4WDに関してはスバル主導でのチューニングはされており、他のトヨタSUVとは一線を画する走りです。ご期待下さい。」
と急遽発表される予感!フォレスター、新型ミニバンをともに導入するなら4車種、万一、トライベッカを導入するのなら5車種になるが非現実的。
この中で何を切ると言ったら、まだ形になっていないフォレスターが真っ先に切られるのは確実だ。
スバルの規模で軽乗用車4車種、登録乗用車4(5)車種を売りさばくのは不可能。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 08:44:01 ID:5ZWKt41Z0
さて、お前達が狼のように末期型フォレスターを買いあさる姿が今日から見られそうだ。

まず、狙うはクロスポターボの5MT車な。

STIはいくら叫んでも完売だから。
投機屋が買いあさったから間もなくヤフオクに1000万円台のプライスで並ぶだろうからそれまでの「我慢」だ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 08:49:36 ID:xCCq/8ym0
売れ残り捌き工作が激しいな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 09:45:03 ID:FMP3lH2jO
STIの威圧感はすごい
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:33:32 ID:E7h2KUPr0
>>484
そんなにプレミア付くか?よかった買っておいて
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:43:22 ID:0pbol97J0
付く訳無いだろw
あの22Bでさえ500万少々あれば買えるのに(英国じゃその倍額らしいが)。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:54:42 ID:UoOz4ISg0
1000万あったらフツウにX5買うだろ。せいぜい400万。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 14:42:35 ID:YSz63lyg0
タバコを吸わない俺はジュースなど頻繁に飲まないから、カップホルダーを改良して小物入れにして欲ぢい。
フタを付けるだけでもいいんだが、スバル乗りは喫煙者が多いのか?

次期フォレスターの勝手な予想で、まずターボ廃止は有り得ないと思う。
あとは、プロジェクターヘッドライト・LEDテール・プッシュ式スターター・マルチインフォメーションディスプレイのどれか付くかも。
カローラみたいに助手席アッパーボックスがあると尚いいね。

だがサイズアップだけは勘弁。
新型エクストレイルを見て売れるとは思えない。

来年早々発売みたいだから、買うのは毎年行う年次変更したモデルが狙い目か。
つまり2009年以降。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 15:18:00 ID:ifl+jaen0
インプの派生モデルなんだから、NAだけ作ってたら
コスト高のような…

てな理由で次期モデルもターボ有りと勝手に予想。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:08:16 ID:EHzrJ/Ys0
現行フォレスターってカタログ見ると助手席まで倒したフラットスペース作れるみたいですけど
運転席も同様に倒す事は出来るのでしょうか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:44:06 ID:OwU3/R230
俺のフォレはバケット風シートなのでどっちも前に倒れない。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:25:15 ID:JxmCkeC10
ターボは無くならない。今のターボ車は燃費志向だから、パワーは出ないけど、
低中速重視のものだね。それに比べてトヨタの3.5Lのラインナップの多い事。
単純にガス食うだろ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:23:01 ID:a1ENOkDs0
>>492
運転席までフラットにして何を乗せたいの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:31:02 ID:tFeU3U+W0
>>495
オランダ人妻
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:59:51 ID:DgKEqwsh0
ダッジ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:51:57 ID:/PG4ZGFbO
わいーふ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:30:29 ID:8sRu1XMe0
SG後期(DEF)型の4燈マルチリフレクタって明るいの?
大半のグレードでフォグ装着不可って凄い自信だと思うが…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:33:47 ID:8sRu1XMe0
ついでに

SG前期(ABC)型のヘッドライトってH4と聞いたんだけど、HIDを選択した場合にはハイビームはどうなってたの?
リフレクタが動いて配光を変える一種のバイキセノンみたいな機構があったの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:40:03 ID:hsR2KFr30
HID車からD型に乗り換えたけど暗いと思ったことはない。
フォグなんてただの飾り。濃霧のときフォグつけると逆に見えない。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:41:43 ID:RuOsOMv30
フォグって、自分が見易くするためのアイテムじゃなくて、相手に気づかせるためのアイテムじゃなかったっけ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:01:07 ID:kf7WSEH90
>>502
そのとーり。

504492:2007/09/12(水) 00:16:21 ID:h36DRsKN0
>>495
載せるのではなく休憩時に車内全部フラットに出来ないかと思っているのです。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:16:55 ID:W32jb2LZ0
>>502
どっちの役目もある。ちなみにヘッドライトも同様。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:37:22 ID:PGHeO39OO
S-EDITIONの購入を検討してるんだけどバケットシートって窮屈なんだね
外観重視の僕はBBSアルミは欲しいけどバケットシートが付いてきちゃうのが悩みどころです
べつに走り屋じゃないしなあ
なんつってもNAで検討してるわけでw肘掛に肘を掛けてマッタリ運転したいんですww
あとで別のアルミ買うかな。
なんつーか硬派な座り心地なんだわー
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:43:29 ID:PgSTi5lj0
雨も降っておらず、霧も出ていないのに
フォグやリヤフォグを点灯して走るのはやめて欲しい。
自分は明るくて見やすいとか、カッコいいとか思うかもしれないが
周りの車からすれば眩しくて走りにくいことこの上ない。
危なくもないのにクラクション鳴らしっぱなしで
走っているのと、ある意味同じようなものだと気付いて欲しい。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 02:12:17 ID:I0ImsmjF0
>>507
過度な自己中乙

対向車のハイビームなら腹立つが、フォグで腹立ててたらキリが無い。
そんなので腹立つなら自動車乗らないことをススメルぞ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 02:29:43 ID:XvyJ1KODO
ま、フォグはまだ通り過ぎるときだけ(信号待ちとかはウザい)だけど、リアフォグはずっとだからね。俺もムカつくな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 02:58:40 ID:GBER8Zat0
バカはどうして光らせるのが好きなのかが気になる
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 03:17:59 ID:nstyeMuy0
交通安全考えて昼間点灯心がけている人も多いのでは?
点灯虫運動。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 03:53:54 ID:M8iNtVWY0
リアフォグに関してはどう考えても迷惑だろ・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 07:27:51 ID:FwfAiU27O
これは絶対に必要、これだけは外せないというオプションってなんですか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 07:31:45 ID:I0ImsmjF0
お前らマジ免許持ってる?
リヤフォグ点けてるのって、リヤフォグが何だか判らない女性が多いぞ

それと、普通に抜いちゃえばいいじゃん。あ、運転下手なのねwwww
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 07:32:56 ID:qjvUhJ5QO
>>513サンルーフ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 08:59:39 ID:qQhEV/930
>>513
リアフォグ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 09:14:51 ID:LtwCJvElO
あおってくる奴にはリヤフォグ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 11:30:30 ID:e4wTuOcPO
リアフォグ点けっぱは
バイエルンのクルマが多い
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 11:55:31 ID:NmXC6/nT0
リアフォグの話題で盛り上がるのやめてくれない?よそでやれよ。スレ違いの話題で引っぱられると不愉快だ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 12:00:51 ID:OzfyNDoK0
>>506
S-EDITIONにBBSなんて付いてこない。あれはSTIのホイル。
作ってるのはENKEIだけど。カッコイイし純正ならではの安心感もあるけど
洗車はめんどくさいデザインです。(汚れも目立ちにくいデザインではあるけど。)
シートはバケット風なので本物のバケットよりは緩いよ。リクライニングも出来るし。
シートやスロントスポイラーが気に入らないならホイルだけ別に買った方がいいよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 12:25:02 ID:ETStygOy0
>>519
そこまで言うならせめて誘導してやれよ。
あと嫌ならあぼーんしときゃ良いだろ。右クリック一発なんだから。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 12:36:19 ID:7aSQcdMw0
荒れてきた
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:07:55 ID:NmXC6/nT0
>>520

実はS-Editionのシートは質素!

●パワーシートでなくなる
●アクティブヘッドレストでなくなる
●生地が偽革と「ジャージ」になる

素晴らしい劣化ぶりです。

さて、そこでお値段だけなら最高級グレード2500ccXXXの登場です!

ややや、これはこれは。シートがS-Editionと全く同じ!安そうです!
げげげ、しかもセンターコンソールが「劣化」してますよ?

外に回ってみましょう?
なんですか、S-Editionそっくりでさらにでかいホイールとこのキンキラキンの無駄に馬鹿でかいブレーキは。
ひょっとしてこれがラグジースタイルって奴ですか?
室内が全然ラグジーじゃないんですけど・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:09:15 ID:NmXC6/nT0
何で、2500はSTIなんてグレード名にしたの?

フツウに2.5XT出せばいいのに。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 14:01:48 ID:IsVXWWio0
売れ筋のATがないからXTは名乗れない。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 15:24:02 ID:Z389AnMz0
>>524
フォレの2500は日本では売れなかった。SF9で懲りてる。

だからターボ付き6MTでSTIというブランドで付加価値を
付けて販売ターゲットをマニアに絞ったんでしょう。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 17:51:06 ID:/4uob0lG0
ターボで16インチって無いの?
山行くとき17とか18だったらちょいと心配なんです。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 17:53:02 ID:MtwQt9p+0
XT自体が消滅したから。
山行くならNAにしておけ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:02:13 ID:/4uob0lG0
>>528
やだ、ターボがほしい。

クロススポーツって16インチ入らないのかな?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:19:10 ID:mMUHGbdZ0
安倍は勝手に辞めるし、GH型WRX STIのテーマカラーは勝手にガンメタになるし…
せっかく厨房臭いWRブルー外して不人気ダークグレーにしたのに…
インプヲタの仲間にされるのやだぁ!

前車の時もこのパターンで希少価値がなくなった…
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:20:22 ID:mMUHGbdZ0
>>529
入るよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:49:58 ID:OzfyNDoK0
基本SG9以外は16インチまではいけるはず。
ローターとかキャリパーとか自分でデカイのに代えてない限り。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:42:53 ID:hHcI4KBO0
SG前期NAだったら15インチが標準だったような
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:10:36 ID:ckIxI8GG0
スピードラインの15インチ最高!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:14:14 ID:PGHeO39OO
レガ用の17インチはフォレには入らないの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:39:57 ID:vQ60Wy+q0
>>506
S-EDITIONを買って、そのバケット風シートを俺のシート(18年式XT)と交換してくれないか?ww
標準のシート、ホールド力無さ杉。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:40:31 ID:3mPq55sj0
>>535
はまる事ははまるがオフセットが違うので内側が干渉するかもしれん。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:00:30 ID:H0IRfYkJ0
非常に基本的な質問で恐縮なんですが、
フォレスターは(現行)全て3ナンバーなんでしょうか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:05:04 ID:PGHeO39OO
どうなんでしょう…
バケット風シート。
長距離ドライブにはいいのかな
フォレの標準シートって腰が痛くなるとも聞くし
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:12:02 ID:CUibBFHg0
GDB用の色違いだよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:27:51 ID:ILMGUad00
>>538
そうだよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:44:25 ID:vgZA/DWj0
来年あたりフォレスター(現行)ターボ買おうと思うのだが
ぶっちゃけいい車ですかね?

ターボだと燃費が気になったりするもんで・・・


543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:46:20 ID:vNXnrpbD0
心配ない。
NAでも燃費が気になるw

というかターボにしては燃費が良いぞ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:55:26 ID:e4lEUngd0
俺のは街乗りで6〜7km/l
高速で9km/l位かな
ハイオクが高くて困るが・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:58:02 ID:7d9fe1ZI0
>>542

中古車を?
新車なら今すぐ買わないと間に合わないぞ。
SG9はなくなったみたい。
546542:2007/09/12(水) 23:04:27 ID:vgZA/DWj0
う〜ん・・・6〜7`・・・
ターボ車ってやっぱそのくらいなんだー

今遅い車に乗ってるからやっぱターボ欲しいな・・・w

値段もそこそこで速くて後ろ(荷台)が広いフォレスターは
すごい魅力です
良い所悪い所、乗っている方暇なときレスして下さいw

>>545
新古車・程度のいい中古で探そうと思っているのですが・・・

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:08:59 ID:h36DRsKN0
SG5ターボは車の流れが緩めな町乗りでも10km/L行くとか言われたんだが、ウソか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:09:55 ID:vQ60Wy+q0
俺のXTは、平均9km/L、郊外(バイパス、高速)だと11km/L以上いくぞ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:15:43 ID:CJ1GZVlL0
俺のCSターボ(SG5F・MT)は「名神高速+阪神高速」と一般道が半々くらいで
10km/Lはいける。
高速がほとんどだと12km/Lくらいいったこともある。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:19:09 ID:PGHeO39OO
あ〜、フォレのことが頭を離れないwww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:32:30 ID:hHcI4KBO0
>>550
おれはかなり飽きっぽい性格で、中古車買っては車検のたびに車買い換えてたが
フォレで初めて車検通したよ(4年目突入)
別にここが最高!ってとこは特にないんだけど、なんにでも使えて便利だし普通に速い
ちなみに燃費はXTのMTで10-11km/Lだ
552542:2007/09/12(水) 23:43:16 ID:vgZA/DWj0
みなさんの燃費くらいなら全然おkですわw

前向きに検討しようと思います。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:52:49 ID:MN2YBCog0
それにしても次期型の情報が全く見えないな
本当に開発してるんだろうか?

このままだと上の方のレスにあったRAV4コンセプトカーが
次期フォレになるというのも全くのネタだと思えなくなるよな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:01:35 ID:y5Twa4T50
>>553
俺も気になってるけど、とりあえず次期型に関してはRAV4とは別モンみたいだぞ。
ただRAV4にもクロススポーツなるグレードが設定されるから、将来的にはヤバイ
かもね。。。

現時点での情報は今までのフォレと若干方向性が違うという事と、2LのNA&ターボ
の2本立てな事は確からしい。
あとメーターは自発光で、クロスポ系は今のところ設定されないみたいです。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:14:13 ID:yj8luh/U0
>>554
RAV4は今のモデルであれだけ巨大化してるから、フォレスターとは
路線が違うと信じたい…。
しかしトヨタのやることだからなあ。
モデルへの愛着なんてまったくなしにコストだけで考えそうだもんな。
どっちにしろ今のSG5が気に入ってるので当分乗り続けるつもりだけど。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:25:14 ID:op5jiru40
STI、非STIどっちでもいいけど2.5ターボは出ないの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:29:48 ID:Mb0REbqN0
>>555
俺はいまだにSF乗っててBPレガ買おうと思いながらも、今年の夏という中途半端
な時期に車検になったため、SHフォレが出るまで様子見る事にした。
ただA型は避けたいとか、ビッグマイナーしてからとか考えて、いつまで経っても
買い換えられないという事にもなりかねないが・・・。

ちなみにフォレも少しサイズアップするらしいよ。
嫌だって人も多いけど、個人的にフォレは何でもソツなくこなせるのが良いところ
だと思ってるから、俺は良いと思ってる。
これ以上走り求めるんなら、最初から違う車選んでるしね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:40:25 ID:yZ98f4Tw0
どうか1750mmは超えないでおくれ。狭い道ですれ違うの、気を使うから。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:47:34 ID:Mb0REbqN0
>>558
それは微妙(^^ゞ
だって現行インプは非STIでも1740mmあるからね。
最低でも1780mmとかにはなるんでない??
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:53:18 ID:TfAdBnfm0
角が取れてまるっこくフェンダー張り出すのが一番イヤだよね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 01:04:10 ID:CHC+1v4Z0
角(カド)が取れるのはともかく、角(ツノ)が付くのはもっとイヤだね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/サイドアンダーミラー
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 01:24:20 ID:JXb0yDsR0
余り幅広くなると酷道用としては不向きだなぁ
やはり中古狙いか・・・1750mm以内に収まってほしいが
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 03:34:30 ID:fJeFiLlJ0
タイヤが205から215へ幅広になるとしたら左右10mm延長で1760mm?
マージン込みでアウトバックと同じ1770mmになりそうな悪寒。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 12:58:01 ID:z0Q2gLzO0
レガシィ 1730mm → アウトバック 1770mm
新インプレッサ 1740mm → 新フォレスター 1780mm?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:35:11 ID:bWPuPrxM0
>>561
希に欲しいときがある。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:43:32 ID:th+9qrPJ0
4480x1770x1550らしいよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 19:33:13 ID:uwHiLEGX0
>>566
現実的な数字だね。今のフォレでもミラーがデカイんで車幅以上にスペースとる
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:26:22 ID:fAznsCxrO
>>567

うちの奥さんミラーが大きくなって見やすくなったと喜んでる!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:07:06 ID:RTj5sTF+0
>>563
現行でもターボ系は 215/55R17 でしょ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:52:48 ID:vQGQqd0M0
>>542
待ち乗りメインでリッター12ぐらい

ブースト1.0までしかかからないけどそこまで回しても8〜9ぐらい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:39:29 ID:Yl3mPsTC0
初めてユーザー車検をやってきました。
陸運局の窓口で簡単な申請書書いてその後検査。所要時間は30分程度。
基本的に壊れていなかったら検査は間違いなく通るっぽい。
ただ、ヘッドライトの光軸検査だけが超シビア。
ということで、なんかあっという間に終わってしまいました。
5年目SG XTで自賠責、重量税込みでほぼ7万円ですた。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:19:43 ID:ISTpqBCb0
>>564
その比較はおかしいだろ。比較するならこうじゃないか?

GDB 4465x1740x1425    SG5 4455x1735x1550
 ↓                    ↓
GH8 4415x1740x1475    SH5 ????????
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 01:13:53 ID:+JKCRbfVO
来月から11年後期のS/T
type-A乗りの一員になります、もちマニュアルです!気をつけなければいけない点などありますか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 01:19:28 ID:KoPEh5tE0
>>572

GH8=S-GTはWRX STIじゃないし5ドア。
GDBじゃなくてGGAと比較すべきじゃない?

>>573

おめ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 02:15:18 ID:NYlY2FQp0
>569
新インプのタイヤサイズがS-GTでも205/55R16(or205/50R17)
個人的に新型インプで一番がっかりきたのがタイヤとブレーキ系だった。
新フォレは流石にこのサイズにはしないだろうし
215のセンはキープしてくると思う。
>566
そのサイズで収まってくれるなら万々歳だが全長は4500を超えるんじゃ。
新インプのアメリカ仕様にあるセダン並み?
576らき☆すた&ひぐらし大好きSG9F乗り:2007/09/14(金) 02:39:47 ID:KoPEh5tE0
GDAは17インチホイール標準、Bが赤キャリと同じ16インチ対向4ポッド+15インチ対向2ポッドだったけど、GH8は16インチホイール標準、Bが16インチ片押し2ポッド+片押し15インチということですか?
でも、それはレガシィ2.0R&アウトバックやフォレスターターボと同じサイズ。
GH8はGDAとはキャラも違うし、失望するほどではないんじゃ?17インチの効きは素晴らしいので16インチでも十分かと。

フォレスターは現行と同じ17インチで215幅(もしくは225幅)、Bは16インチ(もしくは17インチ)片押し2ポッド+片押し15インチだと思う。
車重1500を超えなければ(多分超えない)結構なオーバースペック。
で、1年後STI追加。SG9乗り涙目(藁

柊かがみ「あ、あたしはぁ…あんたによく似たこの車が欲しかったのよ!悪かったわね!クラシックな4輪ストラットのサスと不等長エキマニの奏でるボクサーサウンドが好きなのよ!(▽_▽)」
泉こなた「存在として美しくて室内広々、世界戦略で100キロの軽量化を成し遂げた新型に激しく嫉妬しつつ必死に自己合理化するかがみん萌え(=ω=.)」
竜宮レナ「嘘だっ!(◎△◎)」
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 02:41:18 ID:KoPEh5tE0
すまん、調子に乗りすぎた。
嬉しくてたまらないのだよ…それもあと1年(藁
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 02:47:54 ID:UvQrQUnx0
それよりデザインを気にしたらどうだ。
インプの流れから行くと足もフニャチンの可能性有りだぞ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 02:52:54 ID:KoPEh5tE0
5月頃のベストカーに予想イラストが出てたけどSFによく似た、存在として美しいスタイルになります。

最新号でランエボを高価査定してもらって大喜びのマル編カツマタのインド人疑惑よりは遥かに怪しくないイラストだと思います。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 02:57:53 ID:KoPEh5tE0
どうでもいいけど、SG前期型はちょっと涼宮ハルヒに似てますよね。 
http://www.e-na.co.jp/toyshopannex/img/prd/l/gyoyaku0088.jpg
http://ikomayama.web.infoseek.co.jp/forester/forester_cover2/sg9_cover2_25.jpg

すいません、また銚子に乗ってしまいました。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 03:04:50 ID:5EtykXxl0
>>580
君、眠れないのかい?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 03:16:42 ID:UvQrQUnx0
こんなヲタがフォレスターに乗ってるの考えると買うのを躊躇うな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 03:23:10 ID:cOakr4vn0
キモヲタはレガかインプに乗ってくれよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 07:13:05 ID:ebOs8nTL0
ヲタがキモイというより、スレ違いの内容を延々と語りつづけるからひくわ。

会社でもいるんだよな、皆が興味ないのに、自分の趣向を延々と語ってみんなをひかせるやつが。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 08:12:57 ID:9BxUJJep0
>>583
レガかインプってそれは失礼じゃないか?
確かに多いけど。。。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 08:17:53 ID:5PZGZMRO0
こんなキモい奴が乗ってるからスバルは馬鹿にされるんだよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 08:53:24 ID:9L56m0uS0
銚子に乗るくらいなら、銚子電鉄に乗って経営改善の一助となれ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 09:00:29 ID:5PZGZMRO0
>>580
こういう発想は池沼かキモヲタならではだな
おまけに他のフォレ乗りに共感を求めようといわんばかりの言い回し
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:10:52 ID:DQz/LdKL0
>>576
こいつはSTIスレの↓と同一人物だろ?

66 :レナ@ふぉれすたのなく頃に改:2007/09/13(木) 00:58:48 ID:CHC+1v4Z0
>しかし、内装はイマイチですね。

いやいや・・・昭和にタイムスリップしたかと…。

ナビは付けたかな?かな?
お盆明けだと在庫車だから「ナビが付いてるのを買ったかな?」が正しいかな?
(白3台のみってどこの県かな?うちの県は8/29現在白1台、黒3台、灰1台でしたよ。)
でも、あれ付けるとヒドいことになるんですよね。

思わず絶叫しちゃった。
「嘘だっっっっっっ!」
http://air.ap.teacup.com/serakun/timg/middle_1159109686.jpg

センターの一等席に冷蔵庫!
信じられないよね?あははははは(発狂)
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/l/lieutenantA/20070129/20070129162810.jpg

私?ナビ付いてなかったのについついパナのナビ付けちゃいました!ウーファーぶっ潰して。
信じられないよね?あははははは(発狂)
http://www.youtube.com/watch?v=VeeJxefijoY

ていうかナビと寒冷地仕様と抱き合わせってA型レガシィ時代のサイド&カーテンエアバッグとサンルーフ抱き合わせ攻撃より酷くないかな?かな?
信じられないよね?あははははは(発狂)
もうショックで一気に25歳くらい齢とっちゃった感じかな?
http://www.youtube.com/watch?v=ypnACS4kEGs

こうなったら痛車にして有明デビューしてやる!あははははは(発狂)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:35:54 ID:Hs34vaOgO
>>589
いや、そうであってもらわんと困る。
あんなのが複数いると思ったらガクブルもんだわ…。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:54:51 ID:O7NOQ+Fw0
しかしスバル糊に痛車が多いのは紛れもない事実
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:54:55 ID:69fuVcqX0
どこのメーカーのユーザーでも、一定の割合で困った人はいるものです
それに意識的に嫌なことを書き込んでるみたいです
気にしないでいきましょう。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:13:53 ID:zJpfaumVO
今日決めにいこうと思ってたら風邪引いた
考えに考え
迷いに迷い
選びに選んで
ライフスタイルに合わせた一台を見つけたと思い
日も善いから今日決めようと思ってたのに
なんだかこの車とはつくづく縁が無いように思うわ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 12:57:57 ID:kxJEb9tX0
アンチフォレスター厨の自作自演攻撃凄すぎ!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:23:03 ID:tnDcTAc+O
中古でSFの最後期限定バージョンてのを買ったんだが
何故かリアゲートにネルフのステッカーが…
キモオタが乗っていたかと思うとかなりいや〜な気分だorz
剥がして売れよな〜
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:34:34 ID:YW53TcdZ0
ドア内側のボトルホルダーって
SG前期には付けられないの?

ほしーよー。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:42:03 ID:a7eFws7SO
ネルフってなんだ?
ステッカーなんて買う前にわかるでしょ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:05:17 ID:i8lDGemC0
>>595
むしろ映画公開されて今が旬。

>>597
エヴァ関連。
599ふぉれ☆すた:2007/09/14(金) 14:20:43 ID:Ydcy25/V0
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 15:05:15 ID:vI5SRrgZ0
ふぉれ☆すた
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 15:34:47 ID:rsm3p54D0
すっかりスレの訃音器(←何故かおかしな変換される)が変わってしまいましたね。
痛車仲間を増やそうとするレガ・インプ工作員の仕業でしょうか?

リアコンビについて質問なんだが、Dラーに置いてあった10th Anniversaryでは

  /○] ←ストップ/テール(真円)
 /_○] ←ウィンカ/バック(半円2段)    バックはクローム
/___」←リアフォグ仕様車: L電球なし+Rリアフォグ&リアフォグレス仕様車 :LR電球なし リフレクタ

納車されたクロスポ系車両はないはずの場所に電球が鎮座し

  /○] ←テール専用(真円)
 /_○] ←ウィンカ/バック(半円2段)    バックはガンメタ
/___」←リアフォグレス仕様車 :ストップ専用 リフレクタ

X系とクロスポ系ってクロームとガンメタの差だけだと思っていたけど、点灯の仕方も違うんですね。
テール・ストップ分離が憧れだったのでむちゃくちゃ感激しました。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:33:59 ID:7M7/8m7d0
SFのC20スペシャル乗ってまふ。
はめ込み式のカーナビ欲しいんだけど、SFのオーディオとかカーナビ着ける
スペースって、上が1DINでエアコンの操作パネル、下が2DINだよね。
あのスペースを上2DINカーナビ、下エアコンにしたいんだけど、そうなってる
後着けキットみたいのって売ってますか?
教えてエロい人。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:44:05 ID:mAQQwkus0
迷WANにでもしとけ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:06:08 ID:VrUMajG2O
>>573
俺もst/b typeAのMT。
新車で買って8年15万キロだけど調子はいい。
注意点と言うわけではないけど、そこそこ距離を走ってる中古車なら
ダンパー(純正以外)交換をお勧めする。
元々足廻りが柔らかいってのもあるので。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 08:03:55 ID:Krh2Qgzh0
>>602
ミニゴリにでもしとけ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:17:02 ID:wdcI4Xlm0
昨日某グレード納車されたので連休初日早朝の市街地を環状線に沿って延々と練ってきました。
トップは一回も使わずじまい、5速にもなかなか入れられずに4速MT状態。

取り回しが良く運転しやすいですね。
左フェンダー先端が見えない(SFは見えますか?)のが気になりましたがなぜか車両感覚は把握でき特に問題はありません。
視界の邪魔にならないナビの位置は本当に絶妙です。

スバルのMT車はクラッチワークが難しい印象がありましたが、渋滞も思ったほど苦になりません。
さすがに後ろにピタ付けされた状態での坂道発進には気を遣いますが。

乗り心地がいいこと、静かなこと、ハンドル取られの少ないことにも驚きました。
そういうことを書くと馬鹿にされるかも知れないけど、何となく(リアシートが狭い)ロンドンタクシーっぽく、大人しく運転するのにも適しています。
スポーツ車っぽくない昔風のMT車が欲しかったのでそこはすごく嬉しい。

一番よかったのは腰にも尻にも負担を感じなかったシート。
ベストカーで現行レガシィのシートがベタボメされていましたが実は慣れるまでは結構きつかったです。
優劣は長距離乗らないとわからないと思いますが、2時間ぶっ通しで座って何も感じないのでやはり出来はいいんでしょう。
エジプトミイラの棺桶みたいな形ですが機能的に気に入りました。

欠点は2つだけあります。それはぷにっとしたエアダクトが超目障りなことと、スピードメーターが今ひとつ見づらいこと。
しかし、それは某グレード特有の問題でフォレスターの素性とは無関係です。

以上からクロスポ2.0i S-Editionがお勧め?4ATならもっとラクチンそうです。
エアブレークのサンルーフも気持ちよさそうですが、現行レガシィ(サンルーフ付)で夜中以外サンシェードを開けなかった経験があるのでなくてもいいかなと。

明日はもう少し頑張って(よく寝てから)郊外を走ってみます。

長文失礼しました。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:47:23 ID:sqh9ueTBO
>>606
何でわざわざ「某グレード」って書くの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:55:04 ID:OKgQT8TG0
>>606
納車おめ!

文章読んでたら自分が納車した頃を思い出したw
俺も納車した時にボンネットのダクトはデカイと思ったけど慣れましたよ(元BGレガシィ海苔)

これからドライブには最高の季節なので休みの日が楽しみですね。

おれんちは明日はしっとり雨の比叡山へ行く予定。

@大阪市内
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:55:36 ID:wdcI4Xlm0
理由はキャラがあんまりSTIっぽくないから、そう呼びたくないのです。
インプレッサもそうですが、これは富士重工内製でSTIコンプリートではないはずです。

インプレッサはともかく、フォレスターの場合には他のグレード名の方が良かったような気がする。
クロススポーツ2.5とか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:56:42 ID:ShVkyg8J0
>>606
6速MTならトップは5速か4速だろ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:56:54 ID:wdcI4Xlm0
>>608

元BGレガシィ海苔という意味でもお仲間ですね。
私も以前関西に住んでましたし、来年また関西に住む可能性もあります。

今後とも宜しくお願いいたします。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:59:23 ID:wdcI4Xlm0
>>610

そういえば、トップというのは本来ギア比1.000のことでしたっけ?
そうなると、カタログ上では4速がトップ相当、5速・6速はオーバートップですね。
失礼しました。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:06:23 ID:S9uZ3qAk0
>>606
体型にもよると思うが、そのシートはある日突然腰を攻撃し始める。
メーターが見づらいのも、メーターに対してシート位置が高過ぎるから。
社外シートに交換すると両方の問題が解決。
視線が下がるとSG9ダクトがよりでかく感じるが、
左フェンダー付近を遮らなくなるのでさほど目障りでなくなったりする。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:22:36 ID:sqh9ueTBO
>>609
そゆことか。
たしかに「STI風」くらい仕様だね。

でもインプSTIみたいにスパルタンだったら、買う人は本当に限られたろうね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:29:47 ID:ShVkyg8J0
>>614
正式には STI version だしね。
616SG9F:2007/09/15(土) 13:30:16 ID:fp1WjBhc0
>>615

インプレッサはSTIを名乗ったけど、フォレスターではSTI Version
どこかにSTIとSTI Versionはコンセプトが違うという記事を見たけどいま見つからない
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 14:21:00 ID:1LznulRt0
STIとSTIゲノムみたいな差なんだろう。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 14:48:46 ID:7JbwRu0i0
本気度で言うと

STI > STI Version > S-EDITION

ノーマルクロスポにSTIステッカー貼ってる俺は
STIのSも名乗らせてもらえないなw

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:04:22 ID:tRVaQe9H0
【スバル フォレスター STI バージョン詳報】STIとSTIバージョンは違います
http://response.jp/issue/2005/0616/article71638_1.html
> 「フォレスターSTIバージョンは『インプレッサ』のSTIとは違います。その違いを表すために“STIバージョン”とバージョンが付いているのです。STIのハートを持ったスポーツSUVという意味なのです」
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 18:47:35 ID:CbU+0B9p0
まぎらわしいなw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 19:07:49 ID:IgvLkw3E0
そりゃそうだ罠、いくらインプベースだからってインプと同じ運動性能はフォレには
無理だろう。だが、SUVのジャンルでは、無敵
622IDがADVANっぽい使徒:2007/09/15(土) 19:43:12 ID:ADnvAEfv0
他にSTI専用スレがあるのにこっちが盛り上がってる(藁

>>619

なるほど。
レガシィの特別仕様車はTuned by STIだよね。
三者三様に違うようにSTIとの関係も違うってことで納得。
明白な共通点がスミンボ以外にはないというのは言い過ぎか?

ところで、クロスポ/STIバージョンのバンパー両端の金網ってブレーキ冷却のため?
そもそもこれが有効になるような走りが可能なんだろうか?
まさかダミーじゃなかろうな…

最後に誰も釣れていないから釣れておくが、エジプトネタ、まじキモい。
ロンドンタクシー、スポーツ車っぽくない昔風のMT車はいいとしてもこれだけは指摘しておく。

俺は小学校の頃、母親が買ってきた本でツタンカーメンのミイラの写真を見てから中学生時代まで怖くて夜電気を消して寝られなかった。
「探訪日本の古寺」を入手した時も北海道・東北編はこわごわ見た(既に湯殿山に行ってるし、上人様の衣のお守りも持ってるけど)。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:56:40 ID:Krh2Qgzh0
チラウラ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 02:06:55 ID:L4y98EzLO
>>604
替えてないですね、相談してみようと思います。

距離は8万`と結構走ってますがこれから大切にしていきたいと思います。
カタログ上はリッター11.6なんですけどおそらく待ち乗りで5〜6Lなんでしょうね…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 08:23:25 ID:LeyvmN5SO

どうやら彼は住み着く気満々らしいな…
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:31:26 ID:hrjIlX0w0
>>624
乗り方や渋滞の有無などの条件によって違うけど、そこまで悪くないと思うよ。
街乗りなら7〜9くらい。
遠乗りなら10〜11くらい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 12:16:00 ID:h5v3KxlM0
時速60キロで平坦で信号のない道路を1500回転でスィーっと走る。
坂に来たら、頑張れ回転数上がるなと思うが長い坂だと勢いで上りきれなく、一速下がってグワンと
上がる。まあ、しょうがない。
合流の時は短い助走距離でも車の流れを妨げずに怒涛の加速で流れに乗る。それでもアクセル
ベタ踏み必要なし。ベタ踏みしたくともまず機会なく、踏んでみたら踏んだでグモモー!と時速30キロから
坂道なのに80キロまで一瞬で到達。びびる。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 14:16:36 ID:F4Bs3Xho0
フォレとは直接関係無いけどマクレー死亡は残念だ・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 15:40:32 ID:j4NciOJp0
自家用ヘリ墜落か…まだ40前なのにね…
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 15:55:42 ID:Es92Bc680
ガヒーン・・・スバル黄金時代の英雄が・・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:21:00 ID:TTVepj8r0
マクレー…

本当なのか? X-Gameでもマクラッシュ見せてくれたのに....
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:33:53 ID:2/3ZhBep0
2007年9月15日、スコットランド・ラナーク周辺にて自家用ヘリが墜落し亡くなった。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:10:59 ID:NbUJgR4PO
香川観音寺で起きた事故はフォレスターかな?赤いほう
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:46:12 ID:Lm3Ov10B0
>>633
以前、アルテが起こした事故をB4だと言い張って大恥かいたから確定的なコメントは避ける。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070916-00000018-maip-soci.view-000
http://news.goo.ne.jp/picture/kyodo/nation/incident/CO2007091601000034.html

タイヤ太い、ひっぱりだし、まさにDQN。
シルエットがカクカクしたワゴンだし、ヘッドライト形状もいわれてみればフォレっぽい。
それにしてもボンネットが大した損傷もないまま開いてるのはマジでどうかと思うが。
これでは車板で話題のヘタレアリスト(2分10秒あたり)と同格じゃないか。
2分15秒あたりで「加速しながら」突っ込んできた緑色の車と比べられてもう大変だった。
http://www.youtube.com/watch?v=YT9Mx8EtnHk

相手はMクラスに見える。

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:02:32 ID:WOoJdDee0
>>634
パッと見てサイドマーカーの位置がフォレと全然違うじゃん
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:11:26 ID:pXrNAnEmO
その事故は初代ハリアーと初代ステージア
637633:2007/09/16(日) 18:50:48 ID:NbUJgR4PO
言われてみればステージアとハリヤーだね
確かにタイヤ太いな
18才でステジーア買って嬉しくて飛ばしてたんだろね…
誰もが通る道だけど人を巻き込んじゃいけないね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:16:12 ID:ybFBukKQ0
あれフォレじゃないよ
ハンドルにトヨタのアークが入ってた。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:04:47 ID:DFsK1zBW0
アリストはぶつかるとドアやトランクが全開、ステージアはぶつかるとボンネットが全開か。
お客様である乗員やお客様の大事な荷物を走る棺桶から(この世からも)避難させるトヨタ。
お客様の死の瞬間せめて目をふさいで精神的苦痛を和らげようとする優しい日産。

スバルはやはり猛省すべきだな。
身体無傷なまま「うわーん、全損しちゃった」とお客様を泣かせ、その上またも新車を売りつけるなんて…まあ、何て鬼畜な…しかもトヨタ、日産より安いなんて…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:45:05 ID:iinl99KC0
失われたアーク
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:04:09 ID:RR9JJ1YCO
ボンネットが開いてるのはボンネットダンパーのせい
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:15:57 ID:ueG8qyv70
>641
いいところに気が付くねぇ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 02:00:34 ID:76RBcDKu0
2代目フォレ買おうか検討してます。
クロススポーツかXTかで悩んでるんですが、
全高の違い足回りの安定感の他大きく変わって
クロスのほうが断然おトク!ってところはあるのでしょうか?

XTでもいいかなと思いつつ、リアのメッキっぽいところが気に入らず
いまいち決心がつきません。

おトクだったらクロスを、そうでもないかなと思ったら、XTを考えていますので
お知恵拝借お願いします。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 02:09:24 ID:8z0/n5zg0
>>628
バーンズに続いて・・・
残念でつ
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 06:32:25 ID:JtZvbcf90
>>643
中古ですか?新車はもうターボ生産終了して、在庫もほとんどないはずですが・・・。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:01:28 ID:Uer7LDfA0
>>643
俺も買うときここで同じ質問したよ。
ほぼXT買うつもりだったけど、
結局クロスポ買ったよ。
今は大満足してる。

俺は運転時の安定性を取りました。
20cmの車高は必要なかったんで。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:03:42 ID:JxbIVAO90
>>643
リアのメッキってどこのこと?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:55:53 ID:JtZvbcf90
>>643
立体駐車場にはいるつもりなら、クロススポーツがお薦め。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:54:43 ID:tOUn1ekgO
XTの方が内装が黒くてかっこいいよ
クロスポはシルバーでチープだよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 12:04:00 ID:geWblGoCO
アリカンターラだったら内装も黒いからいいと思うよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 12:24:06 ID:lC+k/7xc0
内装の高級感(笑)を求める人が買う車じゃないと思うよ。
フォレスターって。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 13:09:06 ID:mZAMTUJt0
そのとおりだな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:10:37 ID:1Jgb+Dr80
で新型情報まだ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:31:56 ID:NAZZEe1D0
>>643
XT乗ってるけど、ターンが連続する所でロールの大きさに不満があるので、
それが初めからそこそこ払拭されるなら、クロスポがいいんじゃないかと思った。
視線の高さからくる運転の印象は結構違う気がして、俺はXTが安心感があって運転しやすいと感じた。
外からの見た目も意外に違うので、その辺は好みか。

カタログ燃費が結構違うんだけど、実際、クロスポってどんなもんか気になる。

MT、エアコンOFFでほとんど高速で80キロ巡航した場合に、13超えますか??クロスポ乗りの方。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 17:33:35 ID:2qXtlhh00
OFF重視かON重視かだけだろ。決めるポイントは。
前者ならXT後者ならクロスポ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 17:56:48 ID:QU8IJOJ70
少々の林道ならクロスポでもok

俺のクロスポは下道で今の季節(エアコン付けっぱなし)でリッター9km
高速のみだったら13いくな。

外見と内装の色で選ぶならXTかな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:06:52 ID:JxbIVAO90
>>655
俺は見た目と乗り心地でXTにしたよ。
俺にとってはクロスポの足は硬すぎる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:45:04 ID:ZSlhm6Tv0
車高以外でXTを選ぶとすればフォグが付いてることかな。

ヘッドライトのみでも普通の道ならば十分だけど
夜の林道とか雪道では物足りない気がする。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:18:08 ID:RUy6pXf0O
SF5なんですが、最近ルーフレールのゴムの部分(屋根とレールの境目)が剥がれてきました(つд`)
あのゴムって剥がれてきたら雨漏りの原因になりますか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:10:40 ID:/M19lUHs0
給油口小さくねぇ?

近所のセルフの給油ノズルは何故か根元が10度位曲がっているんだけど、入らねぇよ・・・。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:12:42 ID:x/h0DwZ+0
>>660
それはむしろ給油ノズルが悪いと思われる
662643:2007/09/17(月) 22:26:40 ID:76RBcDKu0
うおっ、レスがいっぱい!皆さんありがとうございます。

>>645・647
もちろん中古です。
リアのはメッキじゃなくてグレーというかガンメタっぽい色でしたね。

まとめるとロールの大きさ、立駐の使う頻度、内装の好み、足回りの硬さ等々ですね。

使用目的としては普段使い(街乗り)・ドライブ(100〜300km)・山道(2〜3割)・
酷道険道なんかも行ってみたいと思います。

いまのところ気分は7割方XTになっています。
購入予定は今年中という長い期間で考えていますから
今からじっくり・たっぷり・ねっとりと、いろいろ回って見たいと思います。

しかし、考えている今が一番幸せかもしれん。
頭ん中はフォレばかり。ニヤニヤして自分がキモイですよw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:49:24 ID:raJZ9u5Y0
>>659
断定できないけど、隙間があれば雨漏りの可能性はあるかと。
充填剤で埋めてみてはいかがでしょうか。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:57:30 ID:t9kjhO1b0
3年目に成るSG5(AT)のXT乗りなんですが、そろそろ車検なんでパワーアップ計画を
行いたいのですが何が効き目有りますでしょうか?・・・・・マフラーはGENOM入っています。

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:08:00 ID:85umfMir0
ミッションに負担掛かるし壊れやすいから止めとけ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:08:36 ID:mTy+WWKQ0
>>664
用途と予算は?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:21:35 ID:bzqwknBS0
>>664
MT乗せ換え汁
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:47:51 ID:SJidltDO0
ECU書き換え
これはそれなりに体感できる
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:09:48 ID:3XkExTREO
>>663
ありがとうございますm(_ _)mなんとか処置してみます。
別な話しですが、前後にタワーバーを装着してたのですが、リアを外してフロントのみ装着の方が乗りやすい感じがするのですが、皆様はどうですか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:15:24 ID:pU/yyg3t0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:47:55 ID:TJkhbL8Q0
>>670
ぱっと観アウトバックだけど、良く見るといろいろ違う。
デザインが先祖返りしている様にも見える。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:13:25 ID:eYpR3msR0
ていうか、中身新フォレ、外装アウトバックのテスト車両でしょ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:17:40 ID:eYpR3msR0
今web翻訳して読んでみたんだが・・・
次期フォレっていうよりもそのうち出るらしいミニバンな希ガス。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:19:14 ID:6TALJ/LB0
オフロード用の大径タイヤを履きたいんだが
直径だとどれくらいまで入るのかわかる人いる?
235/60/16だと、どこかに干渉するのかな?
詳しい人教えて
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:01:48 ID:mTy+WWKQ0
>>674
ちょw
ワイドトレッドスペーサ入れて且つ車高長で上げない限り、
干渉どころかハンドル切れねぇだろw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:33:39 ID:DVdzC9ON0
>>664
ノンターボ化

軽量化、燃費向上、レギュラーガソリン使用可、自然な加速
とメリット多数
677SG9F:2007/09/18(火) 23:44:03 ID:XOEZcdai0
>>673

日本で次期版2008年式、欧州では2009年式とどこかに…

http://www.subaruforester.org/vbulletin/showthread.php?t=14469&page=5

デトロイトか東京か、でと気にしている人もいたりして〜
678SG9F:2007/09/18(火) 23:48:38 ID:XOEZcdai0
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:05:15 ID:4VvWk92zO
08nyデビューとか、世界中のフォレスター掲示板で百花繚乱な思惑入り乱れて!

いずれも今よりちょっと大きくなるとの見解多く!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:32:57 ID:flhz7DJs0
ちょっとではなく、かなり大きくなるとの情報もあるよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:42:17 ID:kgW13oqh0
http://www.leftlanenews.com/subaru-forester-2009.html

>> The current Forester has a wheel-base of 99.4 inches while the
>> mule's wheel-base measures in at 108.5 inches — only a half inch
>> shorter than the Subaru Tribeca. The new Forester is wider than
>> the current model and 2 inches wider than the Outback.

9インチは約225ミリ?2インチは約50ミリ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:06:55 ID:6PiImcjj0
>>677
ヨーロッパで○○年モデルという場合、日本の雑誌みたいに次の年を使ってたような。
年次改良が一般的だから「'08から'09まで売るモデル」の後者の数字を取るんだよな。
確かそう。

>>670>>678って大本は一緒の情報だよな。
これが次期フォレかどうかは置いとくとしても、
ホイールベースの108.5インチ(2755mm? アウトバック比+85mm)ってのは写真を見る
限り疑わしいな。
リアタイヤがホイールハウスの前の方に寄っているけど、ボディーを少し継ぎ足した跡も
あるからアウトバックと同等じゃないの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 02:21:06 ID:0WqXVMjt0
GHインプのプラットフォームをそのまま使うんだからタイヤの配置はGHインプと同じでしょ。
ホイールベース延長なんて金の掛かること今のスバルがするわけないじゃん。
そもそもレガはベースでも何でもないのになんでアウトバックが出てくるんだか意味不明。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 04:43:09 ID:bREF/giH0
まさか次期フォレとアウトバックを統合するつもりじゃ・・・
だんだん似たようなコンセプトの車になりそうだしな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 10:34:04 ID:qalOmnQBO
箱っぽさは残して欲しいなあ 流麗になったら嫌だ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:30:51 ID:h+Gx7H9hO
SGなんですが、センターパネルとエアコン吹き出し口を純正のカーボン柄にしてる方います?
価格を教えてください。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:33:05 ID:ToD9s8itO
フォレスター乗りにとってアウトバックってどうなん?

俺としてはアリなんだけど。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:33:58 ID:hLuJYTVU0
2,5や3,0は税金高いからいらん
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:06:12 ID:NJ4t+INQ0
ECUチューンはエンジンぶっ壊れるリスクを自分で納得して負える奴だけがやれよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:24:46 ID:Y+DSZtM1O
>>688
やれやれ。まーた出たか。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:47:32 ID:hBopXUHwO
SF5の後期型なんですが、フロントグリルを車体に固定してるプラスチックのパーツが数個割れてしまい、グリルが不安定でグラグラしてます。
このパーツってオートバックスなどでも手に入りますか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:48:03 ID:GCboa9U80
>>691
DへGo!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:32:26 ID:JF9OMRIh0
>>691
もってけ!ディーラー服。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:36:31 ID:tJwTnIR+0
>>691
迷わずディーラーへ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:38:17 ID:Xl+3ykG10
>>691
あせらないで。
一度ウンコして落ち着いたら迷わずディーラーへ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:40:11 ID:vN5SZW9FO
ぱお〜ん
ドスンッ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:30:55 ID:ACkhONdRO
>>691
Dで1個300円くらいで購入出来る
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:46:33 ID:hBopXUHwO
>>697ありがとうございます。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 17:15:17 ID:oysH2s6Y0
>>690
税金高いと思わないなんて脳天気な人ですね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 17:43:53 ID:N7tXpmen0
>>699

キミみたいな貧乏人ばかりじゃないからな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 17:47:58 ID:oysH2s6Y0
>>700
高い税金を納める=偉いとでも思ってるのですか?
脳天気な人ですね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:01:52 ID:Xl+3ykG10
>>701
何かあったのか?
話聞く位なら出来るぞ?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:22:37 ID:7biYwxNq0
目くそ鼻くそ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:34:28 ID:UMusC7s10
>>687

俺はアウトバックにMTが無かったからフォレ買ったよ。
後期はフロントとリアダサイからイラネ。

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:44:41 ID:7N7OBBhV0
>>704
100%同意
前期顔でMTがあったら迷わず即決してた
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:59:34 ID:jSaqejXi0
>高い税金を納める=偉い

まさに、その通りだな。
高額納税者は社会に貢献しており、多くの場合責任ある立場にある地位の高い人だ。

>>701のような低収入(かつ、低学歴)は歩道を歩く際にも高額納税者様の進路を妨げることのないよう注意、遠慮すべきだ。
勿論、クルマに乗る権利もない。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:12:42 ID:2OBffffg0
>>706
公務員スレ行ってくれ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:25:14 ID:RkNzlZW/0
ATをMTに載せ換えるとなると幾ら位かかるんだろう
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:39:38 ID:jSaqejXi0
6MT換装は80万円から。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:51:14 ID:xkXU9PQV0
>>706
高額納税者さんがなんでフォレスターのスレにいるんだろうねwwwwwwwwww
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:32:49 ID:jSaqejXi0
出たよ、粘着!

高額納税者様の何台かの愛車の1台がフォレスターと気付けよ。
アウトバックも持ってるけど。

排気量の合計が1万軽く超えるから税金は当然10万を遥かに超える。
特に問題ない。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:36:25 ID:ygEySXNh0
くだらん
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:42:20 ID:dkrjBcZZ0
>>708
ATとMTとじゃエンジンのボルト位置が違うから無理って聞いた事ある。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:58:58 ID:bGk/UCCP0
>>710
またキモイと否定されたんだ 気を使ってやろうよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:09:27 ID:9vZFeh3m0
>>713
ミッションとエンジンの結合部は同じじゃないの。
サブフレームとのマウント位置の相違であれば、工夫次第かと。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:37:56 ID:ntM1oyHK0
寧ろドライブシャフトやECU制御関係の方がヤバそう。
コネクタや各種センサー線まで引き直すこと考えたら大手術。
勿論、改造自動車届出審査も要る。
717708:2007/09/19(水) 22:40:15 ID:RkNzlZW/0
なんか現実的な話じゃなさそうだな
ま、ATでも十分走るし、マニュアルモードで気を紛らわすか
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:50:54 ID:ToD9s8itO
アウトバックってMT無いのか…知らんかった。

じゃ俺やっぱりフォレスターだ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:25:39 ID:Mh6AYRH70
スバルの中古屋で衝動的に買った。
それがATだった自分には、
買ってから大きく後悔・・・
簡単にMTへ換装出来ればしたい。

質問なんだけど、
このところ大きく燃費がダウン&ECOモードのランプもちょいと踏むと消える。
何か今一パワーも無いように感じれれる。
これって所謂「0.5病」って奴?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:45:57 ID:Z0h8v1/p0
>>719
ECUリセットしなはれ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:29:53 ID:oRcXaZ1xO
来月〜フォレが〜やって来る〜♪我が家に〜♪
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:01:40 ID:o6La+Wyg0
ボンネットの穴開きが嫌いな人向けにマイルドターボとか出ないかな。
個人的には2.5リッターSOHCを200馬力くらいにアップしたやつが欲しい。
でなければ低燃費と低速トルクへパワーを回したやつでもいい。

フォレは色んな用途に使える中途半端さが良いと評価されるけど
エンジンラインアップもこういう中途半端wなモデルを出して欲しいと思ったりする。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 08:05:23 ID:Rb2arIDk0
>>722

SOHC+マイルドチャージの方がヘッド回りがすっきりして軽くなるからいいけど、新開発する余裕がなければ米国版2.5XTの220馬力仕様かバハスポーツの210馬力仕様をそのまま積むのでもいいな。
ブレーキは現行XTと同じ16インチサイズになってしまうだろうな。仕方がない。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:04:10 ID:aPj8RVO50
>>722>>723

そんなあなたに、水平対向ディーゼルでしょ。
出ないかなぁ〜
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:32:08 ID:arNQkKrX0
Subaru Boxer Turbo Diesel Engine
http://jp.youtube.com/watch?v=-G5TcWg0TMc
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:36:50 ID:QI/FjCLu0
スーチャー仕様出ると面白いな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:38:46 ID:LDvK89voO
新型フォレスター画像見たけどそんなに悪くわないね。大きさも高さは1550ぐらいだし。いいんじゃないの!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:55:22 ID:hY7XiyLe0
>>727
新型フォレスター画像うp!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:19:43 ID:eESiG0Fl0
新型フォレスターにターボモデルはないみたいだけど・・・。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:20:38 ID:r5HpyCIH0
>>729
俺はあるって聞いたよ。
良く考えたらターボがウリの小規模スバルが、せっかく作った等長等爆ターボを
インプとレガだけに積むなんてもったいない事しないんでない?
この手の車種でターボ+AWD+MTってのは今や貴重なんだから、無くさないで欲しい。

次期フォレでターボ+6MTが出たら買おうかな〜。。。
731 :2007/09/20(木) 22:33:53 ID:QAmtU7sr0
新型はかなり大きくなるよ。太りすぎかな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:56:20 ID:ckZScyWV0
流れを切ってすまんが
現行SG5で後席にチャイルドシート装着してる人いる?
ただでさえ狭い後席に載せたらどんな感じなんだろ。
やっぱり助手席をいちばん前にしてその後に付けるのが無難かな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:56:40 ID:a+otoayd0
新型はかなり大きくなるとの情報なので、現行型アルカンターラを購入しちゃいました。
サイズ的には今ぐらいがちょうどいいと思います。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:17:33 ID:F1Cez8om0
>>733
お前頭いいな。
いい買い物したじゃないか。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:20:46 ID:a+otoayd0
>>734
ありがとうございます。かなり割安感があったもので。
新型を待とうとも思いましたが、まぁ新型がよければ
数年後のマイチェン後でもよかろうかと思いまして。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:50:27 ID:FHYgtqdW0
>>733
関東甲信越地区の方でしょうか?
今手元に関東甲信越地区限定のアルカンターラのパンフがあります。
e-specialと命名してますが、なんでもアルカンターラにデンソー製の
ETC付(工賃含め)けて、
価格が\2,144,310(税込み)→\1,890,000と値引きの記載までして
パンフを作成してます。ってことはワンプライスみたいに、これ以上は
値引きしないということでしょうか?
実際どうでした?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:50:44 ID:6ZFLWseQO
新型はインプと同じくサッシュレス廃止?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:57:52 ID:QhW9Kp3m0
>>736
今すぐDに行って聞いてきます!
739sage:2007/09/21(金) 00:01:49 ID:FHYgtqdW0
>>738
オレは明日10時にパンフだけ貰ったリオラレディに会ってきます!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:08:01 ID:i3T18PgD0
736,739です。
名前にsageって。。。
ちなみにデンソー製のETCは¥1,7000程度の音声案内式らしいです。
741新スバリスト:2007/09/21(金) 00:22:07 ID:O+EM8xMo0
>>736
あと▲5万上乗せ出来ます。あとディーラーオプションからも値引けるし。
もともと特別仕様でベース車から20万円以上のお値打ち価格設定から
25万+α引きと、モデルチェンジ前ならではの叩き売り状態。
気に入ったら買うべし。自分も今週末には契約予定。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:28:09 ID:i3T18PgD0
>>741
どうもです。
明日は前回はなかったアルカンターラの実車も用意してるらしいので
期待大です。
743新スバリスト:2007/09/21(金) 00:42:23 ID:O+EM8xMo0
>>742
741です。中間決算の9月登録には今週末がぎりぎりだから
ディーラーも無理聞いてくれると期待してます。
お互いにがんばりましょう!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 07:20:10 ID:UAtL/esP0
現行ターボの在庫みたけど各車とも片手くらいしかないね〜。
ターボ欲しい人は悩んでないで印鑑持ってD行けって感じです。

そんなおいらもその中の一台をGETしました!!
納車までウキウキしながら待ってます〜。

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:21:57 ID:Fwkb8JQ9O
ナビ連動しないデンソーのETC、
イラネ
でもタダみたいなもんだからな
746732:2007/09/21(金) 19:19:18 ID:YWQ9vVkd0
ここにはチャイルドシート載せてるヤシはおらんかったかorz
聞く場所を間違えたか。みんカラ逝ってくる。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:42:53 ID:fvs1SivB0
>>732
遅くなってすまん。
俺は後部座席(助手席の後ろ)に付けているが、子供(2歳10ヶ月)の足が助手席のヘッドレストに届いている。
はっきり言うと狭い。でも大丈夫だと思うよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:36:42 ID:fgntyyJo0
>>746
行かないでくれ!
今すぐ誰かに聞いてくるから!
749733:2007/09/22(土) 00:59:43 ID:4xx7w8Dv0
>>736
ちなみに関東甲信越地区ではありません。
こちらはETCなしで187万円のワンプライスで販売していました。
>>741氏のとおり、5万円以上+下取りアップ+ナビ等々の値引きで行けました。
どうやらディーラーも新型のインプの販売よりもフォレ+レガのモデル末期車の
販売に力を入れているようで強気で攻めればいいと思いますよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:42:25 ID:pTlomcNG0
まあインプはまだ新車効果でほっといてもそこそこ売れるからな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:24:00 ID:Eb03Rnde0
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:53:39 ID:pTlomcNG0
フランクフルトでも新しい情報は無しか・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:23:21 ID:IecbMTNV0
東モでも果たして登場するかどうか・・・

GTRのように極秘にするような車でもないし、単に開発が遅れているのかもね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:37:28 ID:3xkuutr20
ガワは今のままでもいいんだけどなあ。
ホイルベースだけ伸ばすと妙なデザインになってしまうか。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:55:20 ID:pTlomcNG0
ホイールベース95mmの延長くらいならデザインの仕方で違和感はないものに出来ると思う。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:01:42 ID:2pJKVTQc0
>>753
新型を4ATで出されても爆死確実だからなぁ。
ライバルは皆CVTになってるし。
新規トランスミッションの開発に手間取っていると見た。

5ATはコスト高で使えんのだろうかね。
レガシィターボに乗せているところを見ると、高トルク対応で金かかってそうだし。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:11:48 ID:UI8dnYKx0
エクストレイルが絶好調なのを見てコンセプト変更に二の足を踏んでいるのでは?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:26:11 ID:9Bt346dT0
新型は、デラの話だと、年末or年明けって言ってた。
レガベースとも言ってたな。

既出か?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:28:27 ID:4B5sqCZv0
あれ、漏れは12月って聞いたけど・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:07:13 ID:CXTY7nNT0
スバルは過度な秘密主義で客の足止めに失敗していると思う
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:13:33 ID:GefN7M890
SGのD型へのマイナーチェンジも、画像出たの発表3日前くらいだったしな
しかもディーラーからのダイレクトメールのスキャン画像だったし
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:39:15 ID:fQjwflzZ0
明日、10th納車です。
これで皆さんと同じスバオタの仲間入りです。
今まで指をくわえてromってましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:47:18 ID:xwQFbyDm0
>>762
スバリストの仲間入りオメ、スバルの車に乗ると運転楽しいから無駄にドライブ
したくなる。

 今日、レゾネーターなるブツを撤去したら、吸気音とブローオフの音が気持ちよく
聞こえるようになった。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:52:46 ID:RGCVoYbg0
>>758
レガベースって所が胡散臭いな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:30:55 ID:PHCBpQb/0
>>758
インプレッサベースでもインプレッサ自体がレガシィベースだからな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:41:47 ID:TCayGiuy0
>>765
嘘つきはトヨタのはじまりだぞw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:22:00 ID:n8JliBeR0
>>758
12月みたいですよ。今のところ完全にベールに包まれているわけですが、
年内の発売のようです。
しかも、ターボモデルはないという情報ですよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:29:53 ID:3ziuyDj20
フォレのNAはターボ車に比べると、やっぱり物足りなさを感じますか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:36:09 ID:3xkuutr20
>767
ターボが無いという事はとりあえずNAモデルを出すのか
それともターボ車自体が無いのかどっちだろう。
もしかしてターボの代わりに排気量アップの奴も出る?
ベスカじゃ3リッターモデルもあるとか言ってたし。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:16:40 ID:ukGMnCy60
トライベッカ並行輸入の話題があります

【発売未定】トライベッカ待望スレB1.5【TRIBECA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178145162/l50
771746:2007/09/22(土) 23:24:21 ID:VVCpHR1g0
>>747-748
レスサンクス。やっぱり狭くなるのは仕方ないか。
子供が小さいうちなら何とかなりそうだけど、
3歳くらいになったら厳しそうだね。

でもミニバンには買い換えるのは絶対嫌だ。
どうしても必要が出てきたらスバルのミニバンを待つか。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:34:30 ID:JUiwpcRq0
そんなに問題にするほど狭いとも思わんけどな。
足の長い外人ならともかく
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:50:00 ID:DZhdi6Q10
>>762
よろしく〜。

前の車(ファミリア・アンフィニターボ)も結構楽しかったのですが、
フォレスターにしてから年間走行距離が倍増しました。
SF5CーS/tbのMTですが、運転がとても楽であてもなく長距離ドライブしたり…。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:42:14 ID:vKhi/JG30
>>764-767
ベースっつーか、共通部分は多いけどな。
スバルの場合、レガシィの技術を次のインプに生かしたら、
そのインプの技術を次のレガシィに、って感じだし。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 03:29:27 ID:di761hv20
次期フォレスターにアウトランダーやヴァンガードみたいに
7人乗りがあれば買うよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:54:36 ID:Noq7B+Ax0
>>775
それは勘弁。
できればキープコンセプトでおながいしたい。
7人乗りはトヨタからミニバンでもまわしてもらえばよかろ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:59:55 ID:u5DDy1Uk0
>>775
クロスロードでも買ってろ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 08:16:03 ID:HPWeot910
>>775
フォレに求めるな。
そんなに六連星エンブレムが付いた7人乗りが欲しけりゃ、
来年OEM販売されるミニバンでも待ってろ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 08:24:36 ID:HPWeot910
>>768
求めるものが分からなければ「物足りなさ」の対象も分からんが。

自分は直前がSF5のS/tbだったのでSG9にしたけど、
ターボや大排気量特有の加速能力を求めるのでなければ、NAでも十分かと。
実際SG5のNAにも何度も乗っているけれど、街中で普通に走るにはストレス無く快適だったし。
780747:2007/09/23(日) 09:06:28 ID:7h0+U9nr0
>>771
狭いけど、足伸ばしたりしなければ大丈夫。
普通に乗ってれば問題ないよ。
来月ジュニアシート買うので、その時はまた書くわ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:55:06 ID:t9zfhUXG0
新型は大きくなるということで、クロススポーツアルカンターラの購入を検討しています。
今の車がGDAで7.5Jオフセット+50のホイールを履いているんですが、フォレスターにもそのまま使えますか?

新型って、大きくなるってことは更に重い走りになるんですかねぇ
それともDOHCがレギュラー仕様で登場とか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:01:50 ID:S8adlXBv0
>>781
7.5Jで+50はムリだと思ふ
スペーサーが必要か?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:54:19 ID:OKso1OhD0
>>767
>12月みたいですよ。今のところ完全にベールに包まれているわけですが、
>年内の発売のようです。
>しかも、ターボモデルはないという情報ですよ。

そのようですね、去年末あたりにヌバルの中の人と話す機会がありましたが
ミニバン(多人数乗り車=ウォークスルー無しw)はフロント短縮及び軽量化
の為にターボは無し
無しと言っても実は開発期間短縮のためで、ターボ化自体は可能のようです

フォレもそれと同じでターボ無しはありえますね


CVTは社長も言ってるし2008年は確実だけど、フォレはスルーでレガかミニバン
が最初になるかな
個人的には最初から載せてほしいけど・・・4ATは鬱になりそう
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:13:26 ID:7XOK0p4G0
NAモデルよりターボモデルの方が売れている車で、ターボのラインナップ無しは常識的にありえないでしょ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:16:59 ID:+IWu9Yq30
>>784
筆頭株主のヨタの嫌がらせが厳しいみたいです。
ターボ廃止路線のようです。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:18:40 ID:wZOpf/KN0
ターボなしはマジなの?
推測ではなくて?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:19:09 ID:zBf4BoN60
3連休は家でのんびり趣味を楽しもうと思ってたが
クロスポ乗ってこようかのー。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:22:34 ID:OKso1OhD0
>>785
それはないですから安心してくださいw
ただフォレ単体ではいろいろ議論があったようです

FMC後にMCで追加されるディーゼルはターボとセットなので、その意味では
ターボは確実にありますw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 16:24:43 ID:t9zfhUXG0
>>782
簡単に計算してみたら内側に8mmほど入り込むようなんですが、8mmって結構致命的なんですね・・・
スペーサーはちょっと抵抗ありますが、5mmの物を買って付けようと思います
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:39:45 ID:4jAoHpjIO
ボンネットに穴のないスバルじゃ俺はイケないぜ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:25:14 ID:PHUkM/WL0
長く乗るならNAだな。と最近思うS/tb乗りの俺がいる
6万キロ超えた辺りから毎年どっかトラブル発生してて
修理代がバカにならんよ
ボクサーターボはなにかと高く付くな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:01:10 ID:a2+uqvHdO
キーレスの電池ってボタン電池だよね?
変えるの簡単でありますか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:05:53 ID:tfU9uQTv0
簡単簡単!猿でもできるよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:19:08 ID:x0VIsBzJ0
説明書に書いてないか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:20:37 ID:Mj+BV+n00
>>789
8mmくらいなら問題無いんじゃねーの?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:58:22 ID:diiyrsNc0
>>795 タイヤによる。
当初幅215、6.5J+48のタイヤ相当でホイールハウスが確保されてるから
7.5J+50だとタイヤ内側が14mm程度ボディ側に迫る。
だからタイヤが225や235幅とかだったりしたら、ステア角最大で
内側に干渉するかもしれん。まあGDA用で235はないとは思うが…
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:52:58 ID:tJym+UPg0
街中でほとんど見かけないな、このクルマ。
だがそこがいい!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:59:39 ID:F/m//RpT0
山の中じゃ結構見かけるよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:09:05 ID:clHCobjN0
>>796
あれ、>>781氏はGDAに使ってるホイールにフォレスターの純正タイヤを組んで使いたいって意味じゃないのかな
それにしても、クロスポアルカンターラって6.5Jだったんだ・・・意外と細いホイールなんだね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:58:49 ID:XBgPOMxP0
>788
排ガス規制クリアしてターボ載せるのは思った以上にコストが掛かるんかね。
それともフォレのキャラクター的にターボより大排気量NAの方が似合ってると判断したとか。
どうせならEJ25かEZ30をレギュラー仕様で搭載して欲しいところ。
まんまアウトバックの全長短縮版になったりして(^^;
2.0リッターのNAだけというのはいくらなんでも無いだろうなあ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 07:49:40 ID:9aLUrueMO
スバル車7台目にしてNAクロスポにしたけど、走行距離が延びる程にダッシュ周りやら足周りやら異音で賑やかになってきた
昔乗ってたレオーネバンみたい
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:26:43 ID:9kb4PZjj0
40代後半〜のオヤジに人気があるようだな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:37:44 ID:Ub7wDO78O
>>802
五十代後半のオヤジです。(^_^;)
804762:2007/09/24(月) 11:02:43 ID:qBhANSft0
昨日10th納車された者です。

朝一でディーラーまでとりに行って、そのまま夜まで走ってきました。
皆さんが言われているような、4ATに対する不満はなかったです。
ただこれは、10年前の八人乗りワゴンからの乗り換えですから、参考に
なりませんね・・・。

しかし日曜日にもかかわらず、現行車と一台もすれ違わなかったのは、
皆さんのご意見通りでした。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:41:56 ID:9/96w0nUO
>800
ターボの規制クリアだけならレガ・インプで実績あるから問題ないけど、規制を余裕もってクリアとなると2009年以降の新型直噴エンジンまちになるかな

むしろターボ化するとシャーシ強化で重くなるところが気になる、程度は不明だけどサイズアップは確実だしなるべく軽くしてほしい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:16:36 ID:gNBCOmTB0
ジヤトコはなんでいつまでたってもry
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:55:01 ID:a4y1B05KO
>804自分も12年前のセダンから10thに乗り換えたけど、4ATには全く不満は無いです。むしろスムーズな変速です。この車は個体差が激しいのでしょうか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:59:49 ID:L3Szo0KQ0
サンルーフ付けても1500kg超えないでくれ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:47:48 ID:RQZ/f88HO
804さん
釣り場に行くと、良く遭遇します。
これ笑える。 餌屋で、(キャパは五台)現行型三台止まってたのにはビックリした。
首都圏の某餌屋の話
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:59:53 ID:yRPpA+Rv0
和歌山だけどフォレスターは結構よく走ってる。
雪は降らないけど、山、海、川とアウトドアを
楽しむ人が多いからかな?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:01:37 ID:7U4B2HXK0
>>807
現行の後期型(C型だったかD型だったか)で大幅な改善。
大幅がどの程度なのか微妙だけど、一応メーカーからの発表だったはず。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:04:47 ID:vxChleFg0
げっ! 久しぶりにHPのぞいてびっくらこいた
今MT選ぼうと思ったら20Xしか選択肢無いのね・・・
ターボ無しはともかくMTなしは辛いなぁ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:06:49 ID:Paff1tdB0
>>812
生産調整に入っているのかもね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:11:07 ID:sjSPb0IrO
SF5s/tbなんですが、エンジンオイルの滲みがひどくなってきました。Dラーで、滲み程度ならダマシダマシ乗っても大丈夫と言われましたが、いかがでしょう?前は臭いもしてパッキン交換しました。みなさんは滲みとかありますか?因みに、エンジン左側ヘッドです。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:11:19 ID:z7gij5Eg0
排ガスの規制が厳しくなり、フォレスターのターボ車は姿を消しました。
レガシィなどの新しいターボはましなのですが、昔のままのフォレターボは規制を超えられず…。
レガシィの2.0Rも規制を超えられなさそうだったのですが、重量のある装備のSpecBだけは超えられました。
車重によって規制値が変わりますから。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:20:34 ID:0AoSPx0tO
待ちきれないっ!フォレ納車♪
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:26:36 ID:Djytk9VK0
>>814
7万キロでパッキン交換しました。オイルの焼ける臭いがしてきたら
交換でしょうね。にじみ程度ならもうちょっと様子みたらどうでしょう?

自分のは、もうすぐ9万キロですが、燃料ポンプが逝ってしまいました。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:28:34 ID:vxChleFg0
>>813
ですかねぇ?

ところで現行のMT車ってやっぱりクラッチジャダー出ます?
今SF5(C型)のS20乗ってるけど、出るときは結構出るのよね
このジャダーと駆動系全体のガチャガチャした感じが無ければ
俺にとって最高の車なんだけどな
ま、それでも気に入って乗ってるわけだが

次期モデルMTあるかどうかワカランし、もしかしたら最後の
MTフォレになるかもしれないSG5 買おうか考え中
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:53:38 ID:sjSPb0IrO
>>817
ありがとうございますm(_ _)m滲み程度ならまだ様子見で行けそうですか(´ー`)臭いがしてきたら即交換とします。また質問なんですが、左側ヘッドの上についてる、黒い所がブローバイなんでしょうか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 02:09:29 ID:6lcsQj840
>>796
ちょ、215なのに6.5Jってマジですか?
アルカンターラスタイル購入検討してたんですが、ホイールも一緒に買ってしまおうかなぁ・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 02:09:49 ID:hKV81UXO0
>>818
ノーマルクラッチでジャダーって起きますか?

インプレッサで羽根状の軽量クラッチにしたらジャダーは激しかったけど、
ノーマルで気になるジャダーは感じた事無い。
フォレでも同じく。
俺鈍感かな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:12:23 ID:d+PInNw6O
ジャダー起きるよ
雑につないだら必ずでるけど、普通は大丈夫
初心者の頃はしょっちゅうだったけど、アクセル煽り過ぎだったのかな?

愛車は10年物だから参考にならないかもw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:16:21 ID:VXBK7I760
>>822
単にトルクバンド外して繋いでただけでないの。
フォレのターボ、特にSF5は低速トルクが無いから、1,500rpm以下で繋ぐとバタバタしやすいかと。
824796:2007/09/25(火) 13:40:41 ID:aaNwKeRr0
>>820  カキコ変だったかも。
>当初幅215、6.5J+48のタイヤ相当でホイールハウスが確保されてる
最前期のA型が、そのターボ向タイヤの寸法で設計されてたという意味。
MCで車幅が広がった訳でないから、ホイールハウスは広がってないはず。
現行はNAでも17"履く→その分適合はタイトになってるということ。
ホイール自身はレガインプ純正がそうであるように、
17"ならたぶん7Jは有るんだろうと思う。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 15:43:36 ID:gCac66Qy0
>>781
ちょっとレス遅くて申し訳ないですが・・・
17inch、7.5J オフセット+50のホイール履いていたこと
あります(SSR TYPE-C)。タイヤサイズは225/50R17です。
この組み合わせはSPEED STAR(タナベ)のマッチング表
にも載っています。内側結構ギリギリでしたが、当たること
はありませんでした。
ただし、私はB型XT、リアセルフレベライザーですので、
現行クロスポでどうなるかは、ちょっとわかりません。
試してみる価値はあると思います。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:41:52 ID:iEyn+qzc0
10th乗りです。
燃費が悪すぎて泣いていましたが、
初めてガソリンを入れてから400kmをメータが超えました。
今までは、エンプティマークが点灯するまでに340kmとかだったので、
400kmを超えてからエンプティマークが点灯したので感激しています。
リッター10以上走るとは。
まぁ、都内で混雑している中エアコンをガンガンきかせて走ってりゃ仕方ないですが。
高速で80kmから100km位でECOモードのまま走ると無茶苦茶走ってくれることが解りました。
それにしてもエンプティマークって早く点灯しすぎな気がします。
エンプティマークが点灯してちょっとしてからGSに行ったら40Lしか入りませんでした。
10L以上余ってる状態で点灯するんですね。
どの車もそんなもんなのでしょうか。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:55:22 ID:nspSI1t/0
>>826
そんなもんです。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:10:01 ID:kncpQSpK0
フォレってそんなに結構燃費悪くなさそうだね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:11:25 ID:FDmDMpxb0
>>828
日本語変ニダ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:26:39 ID:rQYV58zX0
SG前期型乗りです
最近ドアの隙間からの風切り音が気になってしょうがありません。

そういう仕様だとあきらめるしかないですか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:44:54 ID:mct34lLkO
平成14年式のS20のガソリンタンクの容量わかる方いますか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:48:57 ID:qkfqMxih0
B型クロスポターボで街乗り6、高速で9ですが?
もちろんハイオクね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:03:07 ID:9y4jcXUM0
燃費なんて運転の仕方次第で数キロ変わります。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:27:19 ID:CbVBTtPR0
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:28:11 ID:05M1z/3E0
今日
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:36:50 ID:05M1z/3E0
しまったwwww途中で書き込んじゃったw
今日10THアニバーサリー見積もりだしてもらったんだが
車両187万
諸費用32万
消費税10万
ベースキット8万
総額237万

車両205万から18万引きだったんだが、もっと頑張らなきゃだめだよな?
このスレの住人で込み200万って凄すぎるだろ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:53:00 ID:1PY14eYX0
もっと安く買いたいなら新古でもいいんじゃね。
10thならナビ付で込み込み200万のとか出てるぞ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:00:52 ID:05M1z/3E0
>>837さん
それも選択に入れました 10TH、D試乗落ちで200万
ナビはないけれど、営業さんが持ってきてくれました。

でもこれはいい車ですね。親父がB4買うまではスバル車考えたことなかったけども
今じゃフォレ以外は考えてない。スバルって面白いメーカーですね。 
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:30:39 ID:7x+dZnju0
>>838
親父がマツダのディーラーに勤めていたが、それでもケンカしてフォレスターを
買った。7年前の2月。

今は後悔していない。乗り倒して13万キロに突入。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:42:01 ID:6lcsQj840
込み200万って50万以上引いてんの?
デラによっては一台当りの利益優先か、シェア拡大優先かで分かれるらしいから、後者なのかな
前者は田舎、後者は都会に多いタイプって聞いたことがあるよ

>>837
それって、新古のナビ付きで200万だよね?さすがに新車でナビ付き200万は執念的なものを感じるわ・・・w
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:50:26 ID:05M1z/3E0
ナビ込みで200だったら判子押すのになぁ
クリアビューパックは付いてなかったけど、豪雪地帯じゃないからよしとするか
営業さんともうちょっと交渉してみます。
フォレ乗りの先輩方なにかアドバイスあったら有難いです。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:11:00 ID:fMVpm6VM0
>>841
込み200万なら俺も即決ポンだよww
>>836を見るところ、諸費用がやたら多くない?
確か点検パックみたいな名前の商品がデフォで見積もりに入ってるはずだから、それ切ると3万くらいは安くなるはず。
ちなみに点検パックは6ヶ月点検、12ヶ月点検の代金を最初に払ってしまうことで、格安に行える商品ね。

あと、俺の県のディーラーはオプションチケットってのがあって、付属品が5万円引きになるらしい。
もしかしたらそっちのディーラーでもやってるかもしれないから、確認してみたらどうだろう。

でもまぁ230万円くらいまで粘ったら十分だと思うよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:34:30 ID:OgNKY8ad0
>>842
即決ポンは新古車の話ねw念のため

ベースキットカットして(タバコすわないから)下取り車自分で持っていけば1万くらい浮くから230位いけそうですね
RAV4が査定15万だったので総額215くらいになりそうですね。

新古10アニバは6000キロで込みこみ185万なんで、そっちでもいいかなって思ってます。
嫁の通勤車なんで、走行距離もそんなに伸びないし。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:56:38 ID:ByV6jBMo0
ぁー 10thもATだけかよ・・・ぁーぁ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 08:00:02 ID:ee3VNG5X0
>>844
俺のグレードは何故かMTしかなかったぞ。
MTおもしろいけどたまにめんどくさいぞ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 13:01:36 ID:O47EYgki0
SG5/CSターボにオススメのエンジンオイルありますか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 13:38:46 ID:hELZ2PCJ0
NEWはMTもあるのか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 13:46:08 ID:ktbSUJw+0
無きゃ困るな。TOYOTAが余計な事しなきゃ良いけど。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:16:45 ID:0N9a3Ufi0
フォレ買おうと思うんだが、なんかATのトラブルかなり多いみたいで心配な俺
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 16:10:25 ID:SmgNYN8T0
新車で買った人よ。燃費気にするのは5000km越えてからが本番ですよ。
クロスポTの4AT乗りだが長距離メインでこの前初めてリッター13km近くでた。
不等長でSIドライブとかも付いてない設計の古いこの車で4ATでこれくらい出れば
かなり健闘してると思った。(もちろん終日エアコンは使って)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 16:10:41 ID:5s5pBHhCO
やっぱり手放せないタイプM。
6年目ももうすぐ終わりか…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 17:23:26 ID:8sCf/GZd0
スバルとトヨタが共同で作ってるスポーツカーて
どんなのかな?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 17:52:55 ID:OROGOzOg0
どーせ売れるわけ、ねえのにな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 18:08:22 ID:ubEki8Wv0
>>852
ターボじゃなくてNAで、でもボンネットに穴が開いてて、なぜかMT無しで多段
AT設定のみで、でも水平対向で、センターメーターで、シボにこだわった内装が
綺麗で、でも目に見えない部分の手抜きがすごくて、固いだけの足周りで、
後席シートが快適で、なぜか3列シート設定があって、ハイブリッドで、あらゆる
便利電装パーツ満載で、そのせいで重くて、ブレンボで、あっちこっちにSTI
マークが付いてて、実馬力がカタログ値×0.8くらいで、排ガス星4つで、なぜか
トヨタエコプロジェクトの牽引役で、台形グリルにヨタマークが輝いてる車ってかんじ?

お互いの特徴をうまくまとめてみた。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 18:18:20 ID:0N9a3Ufi0
そんなことよりフォレスターの話しようぜっw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 18:55:50 ID:EEDMYOu0P
http://members.subaru.jp/blog/2007/08/post_42.html#more

ここの一番下の写真はなに?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:53:39 ID:8sCf/GZd0
むらーの
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:59:08 ID:ElYkVkbOO
やーまだー
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:04:48 ID:Yxr9I95t0
>>856
水平対向ハイブリッド。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:06:03 ID:hELZ2PCJ0
む〜らの 鎮守の 神様の〜
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:13:50 ID:ByV6jBMo0
カヤバのLowfer KIT入れたヤシ 求む感想
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:56:11 ID:efQYprnc0
>>858
岩鬼?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:03:39 ID:K9zvWWAn0
>>856
B5-TPH
ttp://autos.goo.ne.jp/motorshow/gallery/car/subaru/jn7_IMG_9230.html
スバルが開発していたハイブリッド車両。今は開発を中止している。
デザインはインプレッサに応用された模様
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:41:23 ID:g59/WIta0
カー雑誌にに新エクスと10thの比較出てたけど、走行性能は末期モデルにも
かかわらず、フォレが良かった。内装関係はさすがに・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:55:11 ID:Fcfzsuh70
>>864
そもそも比較するのがおかしい…というか、別ジャンルの車だと思うけどね。
Dualisと比べるのなら分からなくもないが。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:13:15 ID:VCdfJBJ70
>>864
たぶん同じの見たよ なんか嬉しかったw

新車買うときオプションフルでつけたらそこからさらに値引きってできるのかな?
 
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:41:37 ID:gHRq0loZ0
本当に年末年始に出るの?
アテンザなんかは続々情報出てるのに・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:28:46 ID:IIlFW02F0
現行型だって事前情報はほとんど出てなかったし。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:48:57 ID:xVoOVkrYO
着々と近づく納車…♪
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:03:17 ID:nMhZFST40
>>866
部品は1割〜2割くらいの値引きが期待できるはずですよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:04:26 ID:WiC7JSSw0
新型は、サッシュドアになってくれればそれでいい。
間違ってもでかくせんで欲しいわ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 02:57:33 ID:DicdsFms0
>>870さん
そうですか 貴重な情報ありがとう
フルオプションつける予定なんですけど、思ったより値段が上がっちゃって
込みで255万になっちゃって・・・
オプションなしの時点で20万引きをいただいてるんですけどね
新車買ったことないんで目安がわかんないんですよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 02:58:42 ID:DicdsFms0
>>871さん
Dの人によるとインプベースになるので、サイズアップは間違いないらしいですよ
今のサイズがちょうどいいから残念ですけれど。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:20:20 ID:F9HV1SqjO
クロススポーツとそれ以外て体感的にかなり視界が違いますか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:27:51 ID:i11KfanO0
>>873
サイズアップは間違い無いらしいな。
それが縦横高さ、どの方向かは分からんが。
一説では、CR-V的なデブになるとも言われているが…。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:15:04 ID:Ping2k/Y0
サイズアップって4500×1750×1550位?
ターボ車やクロスポ(オン重視)は出るのかな?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 13:37:42 ID:UBJZqVfO0
>>874
3cm程度の差でも乗り比べれば違いはわかる。
でもどちらも普通の車高の車に比べれば全然搭乗性もいいし見晴らしもいい。
878874:2007/09/28(金) 14:35:11 ID:F9HV1SqjO
>>877
サンクス!
視点が高い方がいいけどクロススポーツの方がかっこいいからなぁ。迷う。
お買い得な10thにするかな。。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 14:37:53 ID:Ping2k/Y0
>>877

フォレスターに乗った後でレガシィに乗るとまるで地面を這っているよう。
それも嫌いじゃないんだけど…

但し、バックする時に後ろ下方が見えず怖いのでDOPの赤外線カメラ付けました。
レガシィも標準でCCDカメラが付いているけど目視すれば足りることが多く、正直あまり見ていなかったのでどうかなと思ったけど。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 14:40:28 ID:Ping2k/Y0
10thにして使い倒した方が幸せだと思う。

ナビ付けるならバックカメラも付けておくといいよ。
赤外線のやつで十分だから。
Dに出血大サービスで付けてもらえば最高なんだが。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 15:08:58 ID:W8jiBK220
>>879
ていうか、見切りの良いフォレの場合、センサーで事足りると思うが。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 15:21:46 ID:UBJZqVfO0
新車で買う場合もはやすべてNAなんでどれ買っても動力性能に大差なし。
お買い得度では10thが頭一つ抜けてる。おそらく下取り時も有利だろう。
車高は後から落とせるしな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 16:26:16 ID:GiI29H/L0
>>881
同意。

あと、後ろが壁だと、バックランプの投影像とリアフェンダーのラインが
一致するところがほぼギリギリなので、結構便利。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 18:33:35 ID:0qSQx0940
ナビつけるとバックモニターつけれるとは知らなかった。

OP便乗なんだが、みんなこの車のセキュリティどうしてる?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 18:45:54 ID:dhw7z4sM0
最強のセキュリティ それが 痛車
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 19:11:53 ID:0qSQx0940
>>885
自分すら近づけなくなるじゃねーかwwww
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:01:43 ID:8R4i5e3X0
スバルもディーゼル出すみたいだけどもう水平対向に拘らない方がいいと思うよ
シリンダーヘッド両方とブロック強度から見て直列の方が軽量にできるし
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:05:19 ID:sNpNpD1J0
888ならSTIバージョンゲット!





























あ、もうゲットしたから。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:19:14 ID:Y29PR3TZ0
>>881
車庫の関係で子供や動物がうろちょろしてると怖い。というのがバクモニ付けた一番の理由。

>>884
ユピテル製のを付けてみた。
http://yaplog.jp/pro-tecta/
前々車、前車で使っていた簡易セキュ(カーモニ、アギラス)と比べてもむしろ使いやすいからいいのけど。

>>888
いろいろおめ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:17:24 ID:U9EYFz8d0
>>884
コードアラームつけた。
一番安いやつで大体十万位。

車体盗難よりも車載してる装備の盗難が恐ろしくて。

盗人は手加減してくれないから、自分にできる最大限の何かを施工したほうが良いと思う。


でも一回やられないとみんな気づかないんだよな〜
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:49:26 ID:i11KfanO0
>>887
何を根拠に断定しているのか分からんが
構造上の強度比較では水平対向のが上
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:20:40 ID:0qSQx0940
>>889
ちょっと具具ってくるわ

>>890
今までやられてしまったことあるんですか?


メーカーオプションのセキュリティーってあんま意味ないのかな
新車これから買うつもりなんだけれど、セキュリティ今まで考えたことないからさ
今調べてるんだけれど複雑なんだよな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:03:18 ID:dHmvqnAU0
今日2.0TCSの展示車を奇跡的にみつけて、とりあえず30マソで確保したんだが・・
ぶっちゃけNAのCSも試乗したんだんだが、どっちがいいのか考えすぎてわからんようになってきた・・
優柔不断な俺に肩押してくれないか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:07:59 ID:ENWUpUwmO
ハブベアリングの点検方法ってジャッキアップして、タイヤの上下を掴み、前後に揺らしてみる、であってますか?それと車載のジャッキで大丈夫でしょうか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:17:32 ID:yBo9kjRJ0
>>882
クロススポーツアルカンターラスタイルの方がお買い得じゃない?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:22:40 ID:5nSmBe/G0
>>894
ハブベアリングの点検なんて・・・
そんなシビアにならんでいいよ。
音が出始めたら交換。
点検してたら、交換しなくていいって言うもんじゃないしね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:25:32 ID:YsTxcwd50
とにかく、今はアルカンと10thしか購入する人はいないじゃろうて。
・・・エアブレイクはどこいった??
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:34:19 ID:yBo9kjRJ0
エアブレイクはあの装備では確かに安い
でもすでに生産調整になってて納車までに時間がかかるケースが多いらしいよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:54:24 ID:N9x+mAoP0
10thって タイヤは何が付いとんですか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:04:35 ID:9ZM3nJgvO
>>893

> 今日2.0TCSの展示車を奇跡的にみつけて、とりあえず30マソで確保したんだが・・
> ぶっちゃけNAのCSも試乗したんだんだが、どっちがいいのか考えすぎてわからんようになってきた・・
> 優柔不断な俺に肩押してくれないか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:15:53 ID:9ZM3nJgvO
>>893

スミマセンでした

前期型ですが
自分がターボ豆、友人がNA豆に乗ってます
乗り比べちゃうと高速登りの追い越しとかでNAは若干ツラいです
燃費も変わらんような気が…
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:29:07 ID:ZSTXZ/A20
ターボかNAで迷ってる場合はターボにしとけってのが定説じゃなかったっけ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:33:30 ID:6e1MaYD00
はっきり言って目的次第でどれ買ってもお得感はあると思う。
X系
エアブレ→ナビ、サンルーフ、クロスポバンパー
10th→HID、パワーシート
LL豆→ツートンカラー、本革シート、HID、セルフレベライザーなど豪華装備

クロスポ
アルカン→HID、アルカンターラのパワーシート
S-EDITION→STIホイル、STI風シート、STIフロントスポイラー

2.0XとCS2.0i以外ならどれでも特は特。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:40:59 ID:6e1MaYD00
特ってなんだw
得ねw

フォレのNA→ターボと乗り継いできた俺から言わせてもらえば少しでも未練があるならターボ買うべし。
燃費も大差ない。レギュラーとハイオクの差くらいと考えれば良し。
もちろん今のNAエンジンは良くなったので普通に運転する分には全然不足はないけど
奇跡的に見つけたそれも「縁」じゃないかと思うぞ。
一つ言わせてもらえば考えて結論出る話ではない。乗ってどう感じたかだ。
少しでもこれがいいと思うならそっちにしとけ。
905893:2007/09/29(土) 03:07:06 ID:dHmvqnAU0
>>900>>901>>902>>903>>904
ありがとうございます。新型インプレッサのNA2.0は気持ちよかったです。フォレのNAは正直いって「ちょっと弱いな」でした
03'年まで99’B4ターボ乗ってまして、事故で廃車にしてから、恐怖症になって・・未練たらたらですねww素直にCS−T買います
下取り込み・諸経費込みで230マソなんで、逝っときます。ディーラーの人からも「お客さんの性格はターボのほうがいい」といわれました。ありがとです
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 03:16:34 ID:c6fBRFgp0
アルカンターラ契約しました。すぐ型落ちだけども
それにしてもコストパフォーマンス満点だと思う。
でも3〜5年後の下取りは全く期待できないかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 03:50:15 ID:rfNPqge90
>>906
俺は10TH契約するよ
型落ちだけど大事に乗りつぶすつもりでいれば、コストパフォーマンス高いんじゃないかな
大事にしようね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 04:18:59 ID:KtEWJaGZ0
俺はチキンだから新型発表後を待ってから決める
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 05:13:41 ID:hJFRK9vXO
>>810
亀だかたしかに和歌山地味にフォレ多いように感じる。 
対向するときは凝視しちゃって(汗)
910890:2007/09/29(土) 10:20:43 ID:GmgHwy2e0
>>892
前車、前々車で経験有です。

前車であるエボ7では、新車納車二ヶ月でドアのこじ開けに遭いました。
幸いセキュリティ(安物ホーネット)を取り付けていたので盗難は防げました。
エボはオーディオ等はなにもつけていない状態だったので、車体盗難が目的だったと思います。

前々車のセリカではなにも対策していなかったため、車内のものを一切合財持っていかれました。
それこそハンドル、シフトノブまで。

特別に人気がある車(エボ、インプ、34R etc)でない限り、それほど高価なものは必要ないのかもしれませんが、
なんらかの対策はしておいて損はないと思います。

カーオーディオ屋等で取り付けしてもらうのが良いんじゃないですかね。
内装ばらすの慣れてて傷つけられないし、値段もそれほど高くないし。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:47:24 ID:/WPHXh3Q0
>>910
俺もここ5年で3回程有るね。
車種を書くと身元がバレるで伏せるけど、前々車はトランクのキーシリンダーを
丸ごと抜き取られ、合い鍵作られそうになったことが2回。1回目でたまたま
気づいて、以降は毎朝チェックするようになったw

あと、前車の某STI仕様車で、車上荒らしが一回。カーナビ類丸ごと取られた。
ちなみに東京郊外在住(市部)。
今のフォレは1年超えたが今のところは無事。軽微な当て逃げくらいか。
純正セキュリティのおかげかは微妙。

まあ犯人側の立場でみれば、楽な車から取るだろうから、純正でも付けておけば
僅かながらでも抑止効果はあると思う。
今は車体はともかく、車内にある金目の物を狙われる事が多いらしい。
だから軽でも高級車でも関係ないそうだ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 11:08:23 ID:1h812uIe0
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:09:36 ID:DLa0Nfg90
>>912
記載簿付いてる奴買っとけ。でもAT&サンルーフ付きか。。

他探した方が
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:28:27 ID:rfNPqge90
セキュリティの話参考になりました
純正のOPをとりあえずつけて、何か組み合わせてもうひとつ考えます。
慎重な性格なんで、車内のみえるところ物置かないけど
やられるとしたら純正のナビくらいかな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:56:43 ID:gES8AjgrO
純正セキュリティなんて意味がない
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:04:20 ID:wquKCd3kO
純正ナビて使い勝手いい?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:43:45 ID:aAZ6cDkM0
>>916
あくまで個人的感想だけれど…
納車3時間後に、後付社外ナビにすれば良かったと激しく後悔 orz
メリットは、保証期間が1年から3年に延びることだけ(部品扱いなので)。
最初からコミコミの特別限定車なら兎も角、単なるオプションとして追加するならオススメしない(高いだけ)。
半額程度でも十分過ぎるスペックの社外品買えるからな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:02:35 ID:UlDq4pdM0
俺サイドエアバック欲しいから付けざるを得んのだがw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:30:14 ID:KXZB41Vh0
>916
DOPならまだしも(値段が高いから却下だが)、MOPのビルトインは
使い勝手を聞くほどなら絶対やめたほうが良いと思う。
地図の更新も遅いし、更新料も社外品より割高。
TVはどうでもいいが、少しでも動いてると同乗者がいても操作できないのも致命的。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:00:13 ID:cE7SBJhK0
東京モーターショーで新型展示だってよ。
既出だったらスマン。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:12:36 ID:81eXsDF60
2006年式クロスポターボATが来週納車でつ。
マフラー交換したいと思いますが、どのメーカーがオススメでしょう?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:19:58 ID:3FxJ+7y30
SUPER TRAPP
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:48:35 ID:N9x+mAoP0
>>899 てか自己レス
今日ディーラーで見てきた ジオですた
ついでに試乗もしてきたけど いいなぁコレ
アルカンターラと激しく迷い中なんだけどアルカンターラの
展示や試乗車が無くって、肝心のシートの具合が確認できない
決算月ということで、営業マンはハンコ押させようと必死の攻勢・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:03:54 ID:mJO2Fctp0
>>923
ジオランダーは糞という人もいるけど、俺(XT海苔)は悪くないと思うよ。
グリップ力もそれなりだし、雨の日とか安心感ある。
そしてマジ減らない。3万キロ走ったのにまだ7分山ぐらいあるww
でも走行音は気になるね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:11:27 ID:iflbA0VN0
ターボのレギュラーガソリン化ってできないの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:29:03 ID:UlDq4pdM0
>>923
決算月だけど登録間に合わないから関係なくね?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:06:11 ID:3FxJ+7y30
>>925
レギュラー入れても全然平気ですが、何か?
そーいえばR2のSがレギュラー仕様に変更(ステラRSと同じ)
トルク9.5kg/mに落ちてもーた
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:23:20 ID:LaU6l8WK0
>>925
>>927

ターボじゃなくてはじめっからNA買えばいいじゃない。
レギュラー入れたらそのくらい性能落ちるよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:41:00 ID:x+MS9Fg+0
レギュラー燃費落ちるで
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:50:09 ID:6e1MaYD00
燃費落ちるしパワー出ないし何もいいことがない。<ターボにレギュラー
ハイオクで燃費運転した方が経済的だよスバルのターボ車は。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:04:50 ID:FdQWa7yD0
>>927
あれは点火タイミングを標準ポイントから強制的に遅らせているだけだから、恒常的にレギュラー入れてると
いいこと無いよ。
点火タイミングが遅れるとパワーも落ちるし不完全燃焼も多くなる。
結果、燃焼室、バルブ、排気系にカーボンが蓄積してパワーが更に落ちたり、オイルの劣化が早くなる。
ハイオク仕様のエンジンにレギュラーを入れても大丈夫というのは、あくまでもハイオクが手に入らなかったときや、
間違えて入れたときに壊れないための応急的に安全装置が働く程度に考えていた方がいい。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:00:28 ID:eNiEKuMI0
>>931
そう思う。
ハイオク車にレギュラーを入れ続けている人がいて、
それなりに走るとか言っているけど、2.3リッターなのにパワーがないとか言っている。
ハイオク入れれば元気なエンジンなのに。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:44:25 ID:0i9Ax+k2O
アルカンターラ契約しました!
S-EDITIONのスタイリングがどうしても好きだったので、ちょっともったいない気がしながらもSTIアルミとリップを付けてみましたw
納車が楽しみです
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:53:33 ID:oBh2YeZX0
>>933
おめでとう 納車までどれくらいっていわれました?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 01:04:01 ID:0LAwz96D0
>>932
アテンザとか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 06:40:36 ID:uyMSSiTFO
>>930
そうなのか
ターボハイオクで燃費運転したらリッターどれくらい走ります?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 09:33:14 ID:EJ390CKa0
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:33:54 ID:bMviyaXB0
>>936
ストップ&ゴーの回数が少ない高速メインで流して走るとリッター12kmは超えた。
逆に街中のたらたらした運転では7〜8kmくらいになる。
200馬力オーバーのターボ車の中では高燃費な方かと。<SG5Eターボ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:01:06 ID:5xeHaPAn0
>>936
SG9だけど、片道500k9割高速メインで12.5k/l、片道150k高速、下道半々で
10.5k/l、ブースト計付けると、より燃費走行が出来る
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:40:05 ID:ftJNX38hO
俺もSG9乗りだが、高速は140〜50Km/h走行なので9Km/lもいかない。
140Km/hでだいたい3000回転強なので、風切り音以外は快適だが、
もうちょっと空力が良ければなぁとは思う。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:36:30 ID:CZkGOX+k0
黒のクロススポーツNA乗りです。
そろそろタイヤの交換次期なので、タイヤ交換とあわせてホイールの購入を検討しています。
いろいろとホイールのサイトを見て回ったんですが、ミニバンやセダンの装着イメージが大半で
フォレスターみたいな小型SUVがほとんど無く、いまいちイメージがつかめません。
一応17インチを考えていますが、おすすめのホイールチョイスを教えてもらえたら幸いです。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:04:54 ID:PDQnwgU+0
>>941
俺的にはエンケイのようなスポーツ向けのソリッドなデザインが好きだな。
でもホイールのデザインは完全に個人の趣味だから人に聞くものじゃないよ。
ある人がカッコいいといっても、別の人の意見は最悪ということも良くあるし。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:46:21 ID:tW9w4Gbx0
逆にレギュラー仕様のNAにハイオク入れた場合デメリットはある?
クレカのポイント還元で給油分キャッシュバックを選択すると
ハイオク入れた場合の方がお徳なんで、
問題なければそっちにしようかと思ってるんだけど。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:37:02 ID:aLN+Je4X0
>>943
いつもより激しく加速する


かと思いきやなんの変哲も無いから困る。
デメリットも無いでしょ、今のエンジンは頭いいから。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:43:34 ID:G1oXnlW/O BE:104719722-PLT(20042)
今日、初めて自分でミッションオイル交換した。
ドレン抜いた瞬間、想像以上の勢いでオイルが・・・
廃オイル入れをもろともせず溢れ出すオイル。
慌てる俺。

MTオイル交換は無事終了したけど、
その後、泣きながらオイルを掃除するハメに。
身体中がミッションオイル臭い;;


今度からは気を付けてドレンを抜こうと心に誓った。今日。


以上、チラシ裏でした┏o
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:18:30 ID:owhIEYyM0
>>943
吹け上がりがスムースになって、高回転が気持ちよくなる。
少なくとも俺が乗ってきたレギュラー仕様のエンジンは600ccから3000ccまで、新旧例外なくそうだった。
なので、レギュラー仕様でも常にハイオク使ってた。
使う回転数やハイオクの質、運転手の感度等々には依存するとは思うけど。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:46:07 ID:sSrnhK490
教えてください、この車立体駐車場入りますか??
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:47:17 ID:7j87kXuj0
>>936
SG5E、13000km走った中で
燃費ベストは、14.1km/L
春の北海道の下道。一人乗り

ワーストは9.6Km/L
盆休みの九州、高速3割くらい。二人乗り+荷物20kg

普段140kmくらいは高速使うので。10km/L切ったのはこの1回のみ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:49:42 ID:7OBppQwO0
SG5乗りです。
オイル交換しようと思いますが
フィルター交換もして4L缶で足りますか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:52:15 ID:fff3B5Xb0
>>948
北と南で乗り比べれたなんて羨ましいね。
転勤などなら大変そうだが…。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:22:44 ID:trDKlpaZ0
>>948
春の北海道で燃費良、夏の九州で燃費悪か。
積載量や走行状況ももちろんだが、気候も関係あるかもね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:35:00 ID:PDQnwgU+0
>>951
寒い方が空気の密度も高いし、インタークーラーも効率よく効くからじゃない?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:56:57 ID:HbWm2hj10
>>947
クロスポならおk
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:21:30 ID:sHCBKEiM0
新スレ立てられず、どなたかお願いします!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:38:57 ID:zLqTa3jI0
先月SG9を買ったオレ様が立てましたよ。

■□■ スバル フォレスター 47■□■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191170246/l50
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 02:15:47 ID:APb/FBCZ0
>>949 足りない。NAでもTbでも、あと1Lは欲しい。
でも純正1L缶は存在しない。
オイル銘柄に凝らないし20L買い貯蔵もしないなら、
Dで純正交換が結局は楽&確実&最安になる。スバル車は。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 06:58:59 ID:/V2RMGkGO
最近の立体は余裕あるから全部入るよ。
古い立体は無理だけど。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 09:19:53 ID:ldGL9/ME0
>>952
普通は逆なんだけどな。寒い方が空気密度上がって空気抵抗が
増えるので燃費悪化する。
あと、空気密度が高いって事は、より少ない空気量で済むから、
スロットルが閉じ気味になる、つまりポンピングロスが増える。
インタークーラの効率上がって良くなるのは燃費でなく馬力でしょう。

書いて有る通り、積載量の違いと高速比率の違い、あとエアコンを
使うか使わないかが効いているんじゃないの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 09:32:06 ID:0TBlymvY0
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 09:33:03 ID:4ZtgVWeQO
>>947
カタログ嫁
クロスポは1550mmなので最近の立体は大体イケるし、
1800mmってな所もあるからそれは自分で調べてね
壁のない立体だとハイルーフ用のスペースもあるので、
クロスポ以外もイケる事が多い

気をつけなきゃならんのは古い立体だと稀に1500mm制限がある事
あと公営の立体で稀にある事だが、1550mmだ!って言ってんのに
RV車はダメと言い張り拒む管理のおじいちゃんが居る
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:25:59 ID:CzJk8vPHO
ターボは燃費悪いって思ってました
NAしか考えてなかったけどターボも含めて考え直します
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:26:56 ID:nRwfgyi80
フォレスターのNAってオイルの粘度はどれくらいがいいんだろうか・・・
5w-30くらいが妥当?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:32:01 ID:n4xMtPLP0
>>961
遠乗りは、ターボの方が良かったりするよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:39:06 ID:fNkf8a7Z0
>>963
街乗りでもターボの方が良かったりする。
無論乗り方にも依るけれど、SG5のNAとSG9でも殆ど変わらんかった。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:52:45 ID:KOmduXGy0
>944
>946
ありがとう。
心置きなく、全ポイントをハイオクに代えてもらうことにします。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 14:12:10 ID:iSrMcxhZO
新型はいつ頃かな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 15:47:41 ID:YyQ9Zx/M0
燃費がいいなんてのはターボ乗りの幻想だけどな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:41:55 ID:MGnuO6np0
燃費が・・なんて言ってる奴は
プリウスに乗れ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:06:01 ID:j5uxYrCr0
極論が出てくるのも相変わらずだな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:47:42 ID:REEa/D+t0
>>968
プリウスって燃費悪いけどな。カタログは詐称
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:15:04 ID:3ddwXPKU0
>>958
へ?そうなの?
熱くなった空気じゃ、膨張してしまってるからシリンダーの充填効率が下がるんじゃ?
そしてパワーも落ちれば燃費も悪くなる。
冷たくしすぎると、ガソリンが気化しにくくなっちまうと思うが。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:48:44 ID:SCs0QqKY0
>>963-964
ソース無いけど、大体の傾向として、

NA燃費走法>ターボ燃費走法>NAパワー走法>ターボパワー走法

ですかねぇ。
フォレの場合NAは車体に対してちょっとだけ非力なエンジンだから、そこそこ元気良く走ろうとすると
回転上げがちになって、だったらいっそターボでガツンと加速して、早めに安定走行した方が燃費稼げるのではないかと。

なので、負担は10円/L程度のハイオク分位に考えたらいいのかもしれませんね。

あと、ハイオクの場合ちょっとだけエンジンがクリーンになるかも?(洗浄剤で)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:56:10 ID:SCs0QqKY0
チラ裏だけじゃアレなんで、自分の実燃費上げておくと、

SF5CターボMTで、

・ 長距離まったり→13km/l
・ 長距離元気→11km/l
・ 地方都市普通→10.5-11km/l
・ 23区・都下内普通→8.5-9.5km/l


SGならもっと出そうですね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:08:22 ID:H+BlC9ofO
むぉぉおぉぉぉぉぉ!!!
今週末だ、今週末!!!
待ちきれねェェェェェェェェェェ!!!!!!
納車ぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:19:23 ID:TSKz0RTDO
>>955

ご苦労様!
前回スレ立てしたんで今回もとトライしたけど、制限かかってお願いしちゃいました…

新スレに行こう!移行!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:21:10 ID:fNkf8a7Z0
>>958
に一票。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:30:45 ID:csvHAL+MO
CM見て気になってる車なんだけど
あのアルカンターラは青色以外に何色があるの?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:40:02 ID:sHCBKEiM0
>>977

http://www.subaru.jp/forester/alcantarastyle/lineup/index.html

・サテンホワイト・パール(31,500円高・消費税込)
・スティールシルバー・メタリック
・オブシディアンブラック・パール

・WRブルー・マイカ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:46:43 ID:sHCBKEiM0
>>955

新スレ
■□■ スバル フォレスター 47■□■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191170246/
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:19:25 ID:ikns0LBA0
>>979


そして今日契約した俺w
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:21:40 ID:csvHAL+MO
>>978
サンクス
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 08:00:41 ID:ym2oIvHxO
新スレ
>>979
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 17:29:32 ID:5X/jkYKZO
いよいよ次の休みに納車です。
楽しみな反面、愛車とのお別れが切なくもあります。
写真撮っておくかな。
綺麗にしてあげたし。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:28:25 ID:b+A2z0Jh0
>>983
おお、ワシも同じじゃ。
気持ちもまったく同じ。写真を撮るべしなのじゃ。
985958:2007/10/03(水) 08:10:31 ID:g2P8xyYZ0
>>971
パワーが落ちても燃費が落ちる訳じゃないよ。
つまり、パワーが上がるってのはそれだけ多くの燃料が燃やせるから
力が出るってだけね。空気密度が上がれば、その分燃料を多く噴ける。

空気密度が低い=酸素が少ない場合は、よりスロットルを開けないと
同じ酸素量が入らないわけ。で、ここの吸入抵抗(ポンピングロス)が
相対的に減るから、燃費向上に繋がる。このポンピングロスは意外と
大きいのよ。新ノアのエンジンや、BMWのバルブトロニックはこれを
減らすための細工。

ただし、ターボ車の場合は他の条件も絡んでくるから難しいけど。
長くなるから、詳しいことは自分でポンピングロスについてでも調べてくれ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:32:26 ID:oiBwVnJ30
グアムに旅行に行ったんだが、一台だけフォレスター見た。
レストランの駐車場に停まってたので思わず写真撮ってしまった。
ほんとは持ち主に無断で撮るのはよくないんだろうけど、なんか
嬉しかったので。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:52:51 ID:H5H5Ur120
みんな東モに新型が展示されるっていうレスに反応していないけど、どうして?
オレはワクテカ何だけど。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:29:20 ID:+0RXge740
>>987
メディアもあんまし取り上げて無いきガス。インプSTIの影に隠れてる
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:30:49 ID:EcAFILaB0
>>987
みんな焦らされ過ぎて、もう嫌になったんじやない。。。
ワクテカって何?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:31:29 ID:HL258lEE0
出る直前にあーだこーだ言ってもねぇ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 15:15:20 ID:H5H5Ur120
何か冷めてるね...インプレッサ顔じゃなきゃ何でもいいや。

>>989
何って言われても...
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:08:38 ID:QVazrIoV0
>>989
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:12:12 ID:lH1avMoZ0
F
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:12:42 ID:lH1avMoZ0
o
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:13:39 ID:lH1avMoZ0
r
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:14:24 ID:lH1avMoZ0
e
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:15:06 ID:lH1avMoZ0
s
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:15:55 ID:lH1avMoZ0
t
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:16:38 ID:lH1avMoZ0
e
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:17:23 ID:lH1avMoZ0
r
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'