BMW 5 Series (E60/E61) Part-9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BMW5
E60 E61 専用スレ 
2BMW5:2007/07/01(日) 22:58:28 ID:Ucf/SdJJ0
前スレ
【E60】BMW 5 series【型落ちは逝ってよし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101129097/l50
【E60】BMW 5 series-2【型落ちは逝ってよし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103338551/l50
【E60】BMW 5 series-3【型落ちは逝ってよし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108981803/l50
【E60】BMW 5 series-3'【型落ちは逝ってよし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109583677/l50
【E60】BMW 5 series-3''【型落ちは逝ってよし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113384479/l50
【E60】BMW 5 series-4【型落ちは逝ってよし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128752647/l50
【E60】BMW 5 series-5【型落ちは逝ってよし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140322235/l50
【E60】BMW 5 Seires 1台目(「セイレス」は6台目でだな)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153826950/l50
【E60】BMW 5 Series たぶん7台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165278935/l50
【E60/E61】BMW 5 Series とうとう8台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173786077/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:46:39 ID:C+epHATY0
オツです
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:03:58 ID:mMY84lqEP BE:170148492-2BP(2555)
>>1
乙です。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 06:58:21 ID:GsdTsDAV0
>>1
乙。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:20:41 ID:mbBn70ZX0
オツ
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:55:23 ID:3KN9rn6U0
M5かっこいいなー。 誰かめぐんでおくれ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:59:35 ID:vRhvxXmn0
前スレでi-Driveを新バージョンにしたって人がいたけど、
それはいつからのバージョンアップなんですか?
06モデルもバージョンアップできるのかな???
あと、NAVIのバージョンアップ情報も知りたいんだけど、何かソースはないですかね。
9前スレ990:2007/07/02(月) 23:15:25 ID:GsdTsDAV0
>>8
自分のも06モデルですよ。
画面の色も変わります。
ナビは不明。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:21:11 ID:lkggONs40
1年点検でi-Driveがバージョンアップされて帰って来たけど、
メニュー画面とかのデザインがダサくなった気がする。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:46:27 ID:2RkmV1oE0
そうかな?
色はグレー?ぽくなって良くなったと思うけど。
メニューも少し使いやすくなったと思う。

ところでコンフォートアクセス後付けした方いますか?
納車されてから付いていないことに気づいたので…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 05:56:06 ID:S+N0qLl30
2.5はエンジンが変わっていないが、3.0は向上してるんだ。
トルクは劣るが、272psってMBの3.5と同じ。
外車の3Lでは突出してる。
今後も小出しに出力アップしてしまうんだろうか...

新しく加わったxiはディメンションがノーマルと一緒だ。
ビルシュのBTSも入るんだろうか?

買換えるなら、530iか530xiのMspでルーフレールレス、
BTSキットで車高落として、20in入れたい。
マフラーはアーキュレーが良さそう。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:13:29 ID:pfEXfYix0
>>9
レス、サンクスです!点検のときに忘れずに言ってみます。
NAVIのバージョンアップは本当にないんだよねっ!ま、BMWだから仕方ないか(笑)。

>>11
コンフォートアクセスって何のことでしたっけ?すんません!無知で。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:36:27 ID:KqH0Ej1PO
///M5もフェイスリフトしたのかな?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:21:02 ID:0uZEK4wbO
>>12
xiついに出たね。1860という重さがどう走りに影響するのか。重量バランスどうだろう。

雪に縁のある人には気になる存在
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:56:53 ID:u/LK9js60
>>15
2.5で80キロ重量差は響きそうだが、
3.0なら余裕あるから体感差はほとんどないと思う。
毎日のように通勤で使う人やウィンタースポーツが趣味の人はxiがいいかもね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 16:12:50 ID:VgsyuIBX0
M5のindivi無くなってる!

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 16:44:13 ID:p6KnHxLrO
>>16
みんな通勤で使わないの?年3万くらいのらない?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 17:07:24 ID:e7UftRyk0
通勤で年間3万というと片道40kmだな。
地方でも1時間かかるね。

車で通勤でも20km以内、30分以内くらいの人が多いんじゃないかな。
年間3万は結構多い方だと思うよ。
都市部の人はほとんど通勤に車使わないしね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:24:28 ID:si52b7FUO
後期出たの?興味あるんだけど、ディーラー行けばカタログ貰えるかな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:47:40 ID:JyH3xeN/0
>>18
俺は年間2,000km程度w
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:50:36 ID:Pf+1xcub0
月500Km位だから年間6,000Km位

そんなことよりFMCが待ち遠しい。2010年頃かな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:45:58 ID:tAE7y48U0
マイチェンって画像でてるの?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:12:03 ID:Ghx+CtuG0
>>18
通勤往復4kmだけど、年間28,000km
下取り価格は酷いもんだぜ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:29:09 ID:Xx+YXN3x0
>>23
E39もそうだったけど、マイチェンが実施されると、マイチェン前のクルマは
急に陳腐化してくる。
BMWはMBと違って、最新のクルマに乗ってこそ価値があるって言われている。
前期型のE60に乗ることがかなり恥ずかしくなってくるね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:43:41 ID:kMmDvUjj0
別に恥ずかしいとは思わないけど、買い換えたいのも事実。
しかし、買って2年も経たんうちに同型車に買い換える説明が家族に通らん…orz
2723:2007/07/07(土) 10:07:00 ID:9zuDpBSV0
>>25
いやそんな解説を求めたんじゃなくて、マイチェン後の画像が出てるのか聞いたのだが。。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:17:39 ID:yu5pzj3BO
>>26
難しいね
ライト類だけ買って自分を押さえることぐらいかね。
しかし4年落ち10万キロじゃ2割りもつかない?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:51:39 ID:kMmDvUjj0
>>28
4年で10万kmはすごいですね!俺は本当にまだ2.500km以下です。
ライトの付け替えができないという噂もちらほら出てますが…どうなんでしょうね。

>>27
最低でもBMWのHPくらい見るだろ、普通。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:54:53 ID:/Pxa5giZ0
>>25
60乗り以外が見ても前後期の区別なんてつかないってw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:42:11 ID:cKgvAKFSO
後期のパーツを前期に移植してまで、後期に乗りたいとは思わ無いけど、LEDテールランプは欲しいな。
社外品でも有るけど不具合多いらしいし、純正は魅力だな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 17:55:45 ID:yu5pzj3BO
>>31
テールだけだね素人にわかるの。フロントなんかわかってもらえないでしょう
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:06:24 ID:kMmDvUjj0
素人って…(笑)。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:58:42 ID:q1co7gRa0
最近のBMWはマイチェンですごく大変更してたけど、
E60に関しては非常に控えめだね。

形が変わったのはフロントのスポイラーだけ?
あとはテールランプも変わったけど、LEDになってイボイボが見えるようになったくらい。
このくらいの変更なら普通の人は全く気づかないな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 01:57:45 ID:EJ/dzrPW0
来週の木曜に新型が納車です。
レポートします!

何に注目して初乗りしたらいいかな?
36 ◆NHi28FfuEI :2007/07/08(日) 10:41:49 ID:0rHXudV7P BE:397014067-2BP(2555)
ランフラットタイヤの硬さ、かな?
日進月歩で進化してますからねー。

ともあれ、おめでとうございます。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 14:19:15 ID:XHgR24dc0
>>35
新しいシフターは運転こそしていませんが、感触的にはかなり良い感じだったので
その辺のインプなどをお願いします!
今日、Dへ行ってきたんだけど、MCモデルの試乗車はまだありませんでした。
でも新型X5も格好良かった!1欲しいけど、でかいから車庫に入りませ〜ん(涙)。
もらった粗品の電波時計もでかくて驚きました(笑)。
あと、HDのNAVIは年内に更新スケジュールがあるようです!ご報告まで。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:48:28 ID:94mM6HCe0
>> 1欲しいけど、でかいから車庫に入りませ〜ん(涙)。
どんな駐車場だ? 興味がある。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:00:21 ID:n1cW42EaO
>>38
立体で高さが無理とかじゃない?幅が問題なら今後のこと考えて拡張したほうがいい。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:46:21 ID:551aiiSQ0
新しいシフトレバーはちょっとゲーム機のジョイスティックみたいに
見えてしまうのだけど。もうちょっと地味な形にできなかったのかな?
でも性能は向上してるのはうらやましい・・・。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 10:22:21 ID:+Vn8K7gQ0
>>38
駐車場でなくて車庫。当然入らないワケではないけど、車から降りるときに
扉を気にしなくちゃいけなくなるので…それが嫌だという程度のこと。
誇張した表現になってて申し訳ない。

>>39
現状E61は入っています。車のためにわざわざ家まで改装するほどのことでも無いかと…。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 08:49:30 ID:45yPxzFh0
やっぱり新車の乗りはじめって80キロ以下ぐらいで
慣らし運転したほうがいいかな?
いつごろからフルパワー出せるかな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:25:43 ID:hdPLwY8A0
その質問、聞き飽きた。
取説くらい嫁!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:42:06 ID:fUWhsX/mO
M5もマイナーしたの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:33:42 ID:tKTQR1nWO
あのLEDバックライトはMC前のE60にも合う?カッコイイなぁ

本当は買い替えたいのも山々なんだけど懐事情により後2年程乗るつもりなので
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:03:25 ID:RbBPJogW0
>>45
今回のMCはほとんど見た目の変化がないから、MC前のE60に付けても似合うと思うよ。
E39のマイチェンは結構大規模だったけどね。(モールが黒じゃなくなったとか)
E65のマイチェンはもっと、かなり大規模だな。

ところで、スモール店頭時の眉毛のオレンジの光がなくなったってほんと?
あれが一番気に入ってるところだったのに。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:45:03 ID:iRI5Lgq6O
>>46
似合う似合わないではなく、簡単に着くか簡単でないかだと思うが…。ポン付け出来るなら変えたいね。パターンはイマイチだけどLEDは魅力的。ブレーキの踏み方で反応が変わる機能があるとしたらポン付けは無理かな?
眉毛は私もお気に入り。無くなってたら残念なような嬉しいような少し複雑。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:10:47 ID:Q3Q9tfa+O
リアは自分で見えないのが悲しいところ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:13:29 ID:SrROOXO+0
テールランプもヘッドランプも搭載PCとのアダプターが必要らしい。
メーカーから正式にリリースされれば、感単に後付できるようですが。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 07:41:55 ID:5WySu4M+0
ちゅっとあげとく
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:32:03 ID:iqElt4jR0
5のウェブサイトの動画でライトオンオフの画像見てるけど。まゆは光ってないよね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:43:01 ID:wgikQmDqO
まゆは今までの二倍ぐらいの大きさに光るらしいよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:51:11 ID:wgikQmDqO
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:09:06 ID:SdQ5ooh20
なんかボワッと全体的に光る感じだな。
正直、前のLEDのてんてんてんがよかった。
拡大して良くみると、イカリングと同じような光り方だね。

このブログ主のお気に入りのハンバーガー屋、うちの近所だ。俺もよく行く。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 04:03:53 ID:SdQ5ooh20
E39の525乗ってます。
750iに買換えようかと思ったがふと思い直し、M5が候補に。
現行の5のデザインはツボだし、7はまだ後に取っておいても良い。

M5ってどんな音します?
AMGはよく見るんだが、Mはほとんどみた事ない。

やはり通常モデルとは明らかに違うような迫力ある音がしますか?
E55の音はなかなか迫力ありました。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 04:34:11 ID:SdQ5ooh20
と言ってるのは俺の父親だという事を付け加えておきます。

50歳の父親にはM5は運転できないだろうか。
特に訓練されたドライバーというわけでもない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:03:52 ID:+QS6RnRD0
50の親父の子供は高校生くらいか。
ガキンチョが生意気にM5が候補だの、7はまだ後に取っておくだのと書き込むなよ。
世の中平均年収は500万以下だぞ。
免許を取ってから来なさい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:51:44 ID:w4/Zfs4Q0
>>55
50代で乗ってる人も多いから、大丈夫だよ。
無茶な運転しなければ。
どっちかとういと、たぶん>>55は20代前半位だと推測するけど
君が無茶な運転する方が危ない。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:49:32 ID:SdQ5ooh20
>>57
いや、後に取っておく云々は父親の心の代弁ですw
こういうとあれですけど、父親の所得は高い方です。

潰れるまで乗り潰すタイプなんで次の買い替えは60歳過ぎてからでしょう。
楽しい車乗るには最後のタイミングかと思って。

>>58
そうです、私は25歳。基本的に私が運転する事は許されないでしょう。
とりあえず新車から3年くらいは貸してすら貰えないです。
でもたまに借りてみるなら750iよりM5の方が興味あるので、
俺の興味も多分に含まれていますが、父親もまんざらではない様子。

父親はそれほど過激な運転はしません。安全運転派です。
苦手ではありませんが、得意でもないくらいです。事故経験はゼロ。
500馬力(普段は400)と聞くと、アクセルちょっと踏んだだけで
吹っ飛びそうな気がしてるみたいでそこが躊躇ポイントですが、
さすがに日常性は考えられてると思うので。。

母親用の3シリーズは、父親の強い希望でMスポーツになりました。
50代でもスポーティ指向はあるらしく、750でもスポーツパッケージにすると。
だったらM5って選択肢もあるよと言ったのです。長文スマソ
60 ◆NHi28FfuEI :2007/07/15(日) 10:26:59 ID:+k34a2PRP BE:75622324-2BP(2555)
ここまで読んでみて、7の方が良いと思うよ。あるいは6。
M5に乗る意味って何だろう?あれ、最悪だよ。

乗り心地は固いから家族は文句言うだろうし、
動かしても止めてもギッタンバッタンするし、
好きな人じゃなきゃ、トラックにも劣るクルマですよ。

五十くらいのお父さんなら、メルセデスの方が車庫入れしやすいかも?
いろいろ比べてみてください。
イメージではなく、本当に気に入った人に選んでほしいクルマだと思います。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:44:34 ID:SdQ5ooh20
6は確かに魅力的ですが、父親自身がセダンにこだわりがあるのと、
あんなかっこいい車がうちの親父に似合うわけないし。。
税制的にもメリットがないようなんで。
基本、父親独りしか乗らないし、もうこの年になると家族でお出かけって
ことはないので6もアリなんですけどね。どうひいき目に見ても似合わない。

E46 330Mスポーツ(なかなか硬い)が家にありますが、この程度の固さなら
問題はないらしいです。この車は母親からは硬すぎと文句が出るが、父親は
気に入っているようです。

メルセデスはなぜか目の敵にするんですよね。乗った事もないのに、
セルシオやベンツに対して「あんな退屈な車買う奴は何考えてるんだろうか」
と言うくらいです。

個人的にはE63とかもいいと思いますし、足車としてはおそらくE63の方が
適しているのでしょう。田舎なもんでM5の試乗車なんかないしなぁ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:49:17 ID:SdQ5ooh20
メルセデスに関してはただのやっかみレベルなんで気にしないでください。
セルシオやベンツをいい車だと思ってるからこそ批評したくなるんでしょう。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:59:38 ID:/6aj5T7e0
俺的考察。61の父親はM5買っといた方がいいと思う。
文面から読み取るに、まだ気持ちは若そう。
で、走り屋ではないにせよ基本的には車が好きな方で、
2台もBMW持ってるってことはBMW派なのだろう。
で、こういう人は多少扱いにくくても文句は言わない。(女は別)

M5(M6)は、760iと並んでBMWの頂点。
若いうちだからこそ出来る事を積極的に選択していくのは良いとおもうぞ。

M5なんて、カリフォルニアあたりじゃあ普通の乗用車だよ。
ベンツも高級車種は通常モデルよりAMGの方が売上げ台数が多いらしい。

MもAMGもそこまで身構える必要はないよ。あくまで普通の(超速い)車。
所有した事ない俺がいうのもなんだがw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:41:11 ID:wm2sq6+5O
>>61
M5の独特なクリープのほとんどないSMGが好みに合うかどうか。
技術系なら満足できるのでは?と思うけど。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:35:21 ID:lM//2/aW0
フルモデルチェンジまで乗ろうか乗り換えようか悩んでます。
外見ほぼ変わらないからモデルチェンジまで待ちでしょうか?
乗り換える人いたら決め手になったポイントを教えてください。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:53:18 ID:vtyjsDK80
自分は乗り換えられませんが、今日MCモデルを試乗してきました。
運転席内側のドアノブがなくなったのは微妙でしたが、新しいシフトレバーは
操作感も含めて魅力的です。
自分が530で試乗が525だったので、すごく非力に感じてしまいました。
530は30ps近くパワーも上がっているようなので、それは期待感も高いでしょうね。
あと、自分はMspのツーリングなんですが、今回Mspのセダンでした…。
足回りってあんなに違ったんですね!ツーリングの方が随分と堅い。
そのせいかセダンはフニャフニャしてて、ランフラットが変わったとか、
新型の足回りが変わったのかと思ってしまいました。
自分が買うときもセダンを試乗したんですが、乗り慣れると随分解るものですね。
買い換えは…う〜ん、難しいところですが、お金に余裕があればって感じですかね(笑)。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:28:04 ID:7xKFh1U4O
>>61 アルピナって選択肢は無いの? サーキットに行くとかじゃなければアルピナの方が良いと思いますが、
乗り心地も良いし、有る程度のスポーツ走行も出来る、普段の足としてはB5の方が良いと思う。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:39:56 ID:X3u3wtslO
秋田
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:50:24 ID:DnG4eWnp0
>>67
アルピナのリアウイングってはずせるのかね。
アレが好みじゃないんだよな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:35:37 ID:Lx9k9+Sp0
買いたいんですけど幾ら位するんでしょうか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:22:48 ID:7xKFh1U4O
>>70 M5より100万チョイ高い位ですよ。BMのDで買えますよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:33:28 ID:6Xzjvr3w0
買いたい意志があるのなら最低限ググれっ!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:07:27 ID:oeRLIsXh0
バリューローンで買ってる奴いる?
名義はやっぱりディーラー名義?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:22:18 ID:JEXv8f3j0
バリューローンに限らず、ローンなら、所有者はディーラー名義
購入者は使用者として登録されてる
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 02:28:38 ID:Vd84A49p0
ああ、ダメだ。。
現行5の魅惑のデザインにハマってしまった。
特にM。かっこよすぎる。

E39のM5、Mスポーツはちょっとデザイン的にチグハグに
感じたが、E60のM5は完璧にマッチしてる。。
んで、なにやらV10エンジンやSMGは良いらしいし。。

高校のときに勉強してなかったことが悔やまれる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 07:45:27 ID:nMoNYooRO
眉毛の色変えフロントウインカーのポジション点灯その他光モノに工夫。している人います?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:39:42 ID:CR+Q2I4+0
>61
普通の人にM5はおすすめしません・・・
金余ってるならアルピナか?
小金持ちなら550iあたりのほうがいいですよ
SMGはある種のしんどさが付きまといます
なんか構えちゃうってのかなぁ、気分が乗らないときはつらいす
乗って乗れないことはないが時々売りたくなるはずw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:52:26 ID:ZHwoqMvt0
最近、やたらとE39の後期Modelを街中で見かけるようになった。E60より出会う機会が
多いように思える。以前、E39の02Modelに乗っていたので、出会うたびに嬉しくなる。
デザインが陳腐化せず、かえって以前よりかっこよく見える。
今、E60の06Modelに乗っているが、新型車が出た瞬間に一気にデザイン的に陳腐化する
ように思える。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:28:05 ID:Fv05jIoQ0
>>78
そうかなあ、僕はE39は見た目が古くさすぎて超イヤですけど。
乗っている人も微妙な感じの人が多くないですか?
その人たちと同列に見られるのはやだなあ。

批判しているわけではないですよ。人それぞれですから。
80 ◆NHi28FfuEI :2007/07/21(土) 00:12:29 ID:F4e3MGdGP BE:170148863-2BP(2555)
E39は古典的にさえ見えるようになりましたね。
それだけ新世代のデザインによるインパクトは大きかったと。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 02:27:13 ID:5SIGrhw10
同列に見られるのが嫌と言えば、
バリューローンで買ってる奴と
同列に見られるのは嫌かも知らん。

というか525の存在価値がわからん。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 07:20:01 ID:bnoXoiC/O
>>78 何様?別に他人がどんな車種乗っててもおおきなお世話 それぞれのよさがある
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 07:23:09 ID:bnoXoiC/O
 ↑ 79でした
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:51:44 ID:Y0KUdLGcO
>>81
他人がどんな選択しようと貴方には関係無いでしょ?了見の狭い人ですね貴方は。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:12:34 ID:bnoXoiC/O
だよね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 14:50:51 ID:3/sTwjLk0
>>81
こういうむなくそ悪い輩が多いんだよな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 15:45:56 ID:OrrkPiHEO
E39も中古DQNセルシオ化の悪寒。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:48:09 ID:+yZ5B1g20
まんざらでもないだろ
街中走ってるE39乗り見てみなよ。
なんか頭悪そうで金もなさそうな奴しかいないから。

>525の存在価値がわからん
間違いない。
Eクラスも300の3リッターからなんだから
5シリーズもそれにあわせろよ。
結局マーケティング的にもBMWにのる所得層はベンツ以下だから
販売状況考えると525入れないと厳しいんだろうけどさ。
BMWJAPANが貧乏人相手の商売ばっかしてるから日本ではブランド力でベンツに負けるんだよ。
今回のマイチェンで525は消えてくれると思ったのになぁ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 18:21:34 ID:AOAkJYawO
>>88 どこの貧乏集落に住んでるのか知らないが、お前の周辺のE39乗りはそんなのばっかりなのか
そんな所に住んでるから考え方も貧乏臭くなるんだよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:00:36 ID:IKGLsrb10
>>88は『となり百姓』だから許してヤッテくさい。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:04:26 ID:3lQ44+6w0
>>89
E39は少なくともE60よりは、Fun To Drive だったと思うけどね。
>>88のような方ってBMWを知らない「にわか」なんだと思うよ。
5Seriesは、E34からの付き合いで、E60はかれこれ1年近く乗っているが
BMWのクルマとして何かが足りないような気がします。E39のときも最初は
どうもしっくりこなかった記憶がありますがね。BMWもE34の頃からしたら
大幅に価格も下がり大衆車の仲間入りしたっていうことですかね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:58:16 ID:G8uJsdJt0
e34ってそんな高かったんだ?
93 ◆NHi28FfuEI :2007/07/21(土) 20:10:36 ID:F4e3MGdGP BE:94527825-2BP(2555)
>>91
うちの妻の実家が、代々5シリーズを乗り継いでいるのですが、
今の方が断然、評判がいいと思いますよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:11:13 ID:OrrkPiHEO
型落ち逝ってよし
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:20:41 ID:3lQ44+6w0
>>93
だからBMWもTOYOTAと同じ大衆車化しているってことだよ。
それが良いという方もいるし、それが淋しいという人もいる。
ALFAも同じ傾向にあるみたいだけどね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:22:31 ID:G8uJsdJt0
今の時代はそういう商売しないとやっていけないんだろうね。

本音で言えば1シリーズやXなんて出したくないのではないかな。
商売的には間違いなく成功なんだが。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:36:32 ID:mM0lGX4g0
ポルシェだってカイエンを好きで作っているのではないでしょう。
ポルシェの哲学とは相反する存在だと思うが、商売的には大成功。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:39:35 ID:3lQ44+6w0
>>93
E34の535に乗っていたけど、確か8Mil超だった記憶がある。20年ぐらい前だけど今の
物価に引き直したら10Mil超だろうね。実際、今乗っているE60と比較したら、E34の
の方がいろんな意味でコストはかかっていたと思うけどね。
>>96
SUV系は米国での商売を睨んだものですね。
ただ、1Seriesはお勧めですよ。特に、116に搭載されたフォーサイクルエンジンは
昔のBMWが好きな人には超お勧めです。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:20:10 ID:NlBR0Rt00
俺は逆に1よりXの方が興味あるなあ
多分本当のBMWファンじゃないんだろうなあ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:39:08 ID:XLgU+g5FO
>>78
隣のE39がひどくライトが黄色く劣化してくすんでいるので悪い印象ばかり。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 04:05:35 ID:6VE1YBI3O
>>91
間違いなく私はにわかです。

メルセデスを三代乗り継いでましたが、210から211に乗り換えようと思った時、
あまりの中身の薄さにあきれ、60に乗り換えました。
ある意味現行のEクラスにのってる人間も、
にわかっやつですね。

妻用にtiがあったのでBMWは二台目ですが、それでもBMW歴は五年満たないので初心者です。
が、ライバルメーカーの車を長年乗っていたからこそ気付く点も多かったりします。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 07:22:57 ID:bN32pO6r0
>>101 あんたの場合、気付かなきゃいけない事が
他にたくさん有るだろうに。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:53:42 ID:N0hQMTn/0
525に乗らない人間はそのグレードがあろうが無かろうが問題ないでしょ。
そんなに大衆車が嫌なら、もっと上の車を買えばいいだけの話。
5尻やEクラスに固執して大衆車になっちゃったなぁ…じゃなくて、
あなたがステップアップできてないだけでしょ。
もっとたくさん稼げるように頑張ってください(笑)。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:18:22 ID:l5vzPP/r0
>>103
同意
ただ、世間一般から見ると5シリーズは大衆車ではないと思う
私も次は530くらい余裕で買えるように頑張らないと、と良い刺激になった(笑
なんかこういう荒れた展開になるとスレ伸びるよね
同じ5シリーズ乗りなんだからもっとまったり行きましょうよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:57:20 ID:bvO8cRO80
荒れる事をやってる連中は「妬み」という悪意を持ってるわけだから
どうしようもないのでは?
勿論5シリーズのオーナーである訳も無く、そこにあるのは買えない「妬み」で
「大衆車化した」とか「525は必要性が無い」とか、書き込むことでオーナーの一員であるかのような
妄想に取り付かれている人たちがその多くでしょうね。
このスレだけでは無いですが、上から目線で書き込む方の大多数がエセオーナーであると思っています。
106 ◆NHi28FfuEI :2007/07/22(日) 12:11:16 ID:12gMo3J3P BE:37811322-2BP(2555)
大衆車化したかどうかはわからないけれど、
内装が凡庸になった、という意見なら同意。

居住性は向上してるんですけど、細かいところが劣化しているような…。
マイナーチェンジで灰皿の場所が変わったんですねー。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:11:26 ID:zaHNPEHDO
525より523を発売して安くしてほしい。
10891:2007/07/22(日) 12:25:00 ID:a+5YrGBy0
>>104
>ただ、世間一般から見ると5シリーズは大衆車ではないと思う
>>105
そこにあるのは買えない「妬み」で 「大衆車化した」とか

何か価格だけにとらわれちゃっているようだけど、「大衆車」といったのは
価格以前にBMWのクルマ自体が一般受けするクルマ(=TOYOTA車化)になっ
ちゃったという意味だったんだけどね。価格も確かに昔から比較して安く
なり買いやすくなりその意味で大衆車化したのかと書いたが、安いなんて
どこにも書いてないけどなぁ〜。個人的には今のクルマのデキでは高すぎる
とも思っている。安くしたら売れなくなるんだろうけどね。
まぁ、ブランド品としてBMWを所有している人も多いだろうから「大衆車」
という言葉に刺激を受けちゃうんだろうね。TOYOTA車化って言った方が
いいのかな?同じかw
109 ◆NHi28FfuEI :2007/07/22(日) 12:42:17 ID:12gMo3J3P BE:113432843-2BP(2555)
>>108
残念ながら、E60シリーズはバカ売れしている訳で、
あなたの見解は実態とは少しズレているようですね。
11091:2007/07/22(日) 12:54:35 ID:a+5YrGBy0
>>109
???
E60が「バカ売れ」しているかどうかは知らないけど、
「バカ売れ」しているのは、BMWが以前より一般受けするクルマになった
こと(=大衆車化)でオーナーが増えたからなんじゃないの?TOYOTA車が
世界No.1の販売台数になった理由と同じだと思うよ。

現行の5Seriesが売れなくなったなんてどこに書いてある?
111103:2007/07/22(日) 18:38:38 ID:N0hQMTn/0
>>110
だから言ってるんだよ。
自分が納得できる車を選べば良いと…。
頭がまともなら、この手のスレで好きな車を批判して気持ちよくレスが入るワケがない。
ほとんどの人が現状で満足できているということだ。
頑張って良い車を買ってください。
112 ◆NHi28FfuEI :2007/07/23(月) 11:16:38 ID:yZkYwXK6P BE:189054454-2BP(2555)
なんだかなー。

5シリーズでは、520dもあるし、525iの下に523iもあるんですよ。
Eクラスに至っては、E200CDIはもちろん、E200KOMPRESSORさえもある。
たまたま日本に入ってきていないだけで、、、
言い換えれば、輸入元に騙されている人がどれだけ多いのかと。

>>107
そういう意味で、もっともなご意見だと思います。同意同意。

>>110
日本で一番売れていた車種が、ずっとクラウンだった時期がありました。
以前はBMWよりメルセデスがより多く売れていた訳ですが、クラウンやMBを大衆車と呼ぶかな?
大衆化した、というなら同意ですが、言葉の用法を間違えていると思いますね。
113bmw5:2007/07/23(月) 12:58:11 ID:ziTYKJyM0
>112
>大衆化した、というなら同意ですが、言葉の用法を間違えていると思いますね。

110ではないが、110は>>108で大衆車の意味をカキコしているとオレには読めるがねぇ。


>>111
なにか品のないレスだな。レスの内容もかなりズレているし....あなたのような方が
bmwのオーナであることにbmwの大衆化を感じるねぇ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:15:11 ID:hl2xMz6eO
ゴタゴタうるせぇーぞ!ゴラァ

大衆車ってのはカローラみたいな車を言うんだよカス

乗りたい車に乗りたい奴が好きで乗ってるんだから、乗ってない奴がガタガタ言うな!

ひがみか見栄っぱりしかいねーのか
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:28:23 ID:EJc+z4AKO
好きで乗ってんだったらカローラと言われてもいいんだろ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:26:41 ID:taI9MuIp0
>>115
買えないヤツに何を言われても平気だけど?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 17:47:28 ID:AXIhcXBNO
たかが5尻買えない奴なんているの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 17:58:49 ID:vqnRp7x20
>>117 脳内大決定
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:41:59 ID:R5w5RGTO0
なんか荒れてるねぇ意外と脳内が多いみたいね
30過ぎてて525程度の車を買えない人は売り手市場の今のうちに転職をマジで考えた方がいいかと
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:43:25 ID:LvVDSX6h0
カローラだもんな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:39:35 ID:0RIyJ/8K0
2009年モデルから535になるの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:53:37 ID:N/jZw12a0
荒れろ!荒れろぉ〜!!

で、誰かMCモデルの530に乗った人いる?
自分は06モデルの530に乗ってるんだけど、やっぱ買い換える価値があるのかな?
ウチのディーラーには525の試乗車しかなくて、530が来る予定は無いそうで…。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:13:33 ID:5Qw7KgZs0
うちの近所は525のツーリングしか試乗車ないな。
530の馬力アップってコンピューターチューンなの?
本国仕様とは違うんでしょ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:44:05 ID:d7c4/BXw0
脳内オーナー君、お疲れ!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:58:53 ID:N/jZw12a0
本国ってドイツでしょ?日本と同じ200kw(272ps)だよ。
適当なこと書くと124みたいのに煽られるぞ。
ちなみにウチのディーラーにはセダンがMspでツーリングはHLで両方とも525だった。
新しいシフターは、なんだかとても良い感じだったよ。
電子デバイス感たっぷりワンタッチで全部操作できちゃう感じ。
ダイレクトな感触を好むアナログ派にはイマイチかも知れませんがね。
バックモニター搭載って噂を聞いてたので期待してましたが、乗った525には付いていませんでした。
個人的には運転席と助手席で内側のドアハンドルが違うのがイヤでした。
正直。MC前の方がカッコイイかと…使い慣れてるせいもあるけど、ミラーやウインドのスイッチが
低くなったのはどうかと思いました。

>>123
あなたの試乗や乗ってみた感想はどうでしたか?

>>124
キミも頑張って525くらい買えるようになれよっ(笑)!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:45:53 ID:tOz0TgjR0
>>113
BMWオーナーには、低学歴な馬鹿が多いことが、このスレ読んでいるとよくわかりますね。
成金バカみたいのが、いっぱいいるんだろうね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 01:53:13 ID:qa7WR51o0
>>126
釣りご苦労さんっす
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 07:53:21 ID:I/I0ZrVx0
脳内としか思えない人は今のうちにマジで転職考えたほうがいいよ
あと僻みも見てるとかわいそうになってくるから辞めたほうがいいよ
いつか5くらい買えるようにがんばってください
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 07:58:00 ID:O4O79x0xO
>>128
いつかは5。
それはちょっと人生の目標設定が低いと思うけどな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:52:42 ID:KntmG5wT0
いつかはクラウンって時代もあったんだけどな…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:19:54 ID:ztniLF8z0
>>121
本当かぁ〜?
今回のMCでは530以外は出力に変更無し?のように見えるし・・・
4LのV8と3Lツインターボじゃ別物だし、
本当のところはどうなんでしょ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:44:06 ID:mpAc+N+y0
とりあえず>>128は自分の給与明細をうpしろよ

住宅ローン払って家族持ちのヤツと独身で他に金の使い道がないヤツと
収入一緒でも全然ちがうだろ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:56:14 ID:hPaJOp600
くだらないレスを真に受けてないでMC後のインプでもしてくれ。
あと535は出ない!…と思う。5尻にターボなんて合わない気もするが…。
134 ◆NHi28FfuEI :2007/07/24(火) 14:34:31 ID:LIuhpt/wP BE:595520879-2BP(2555)
悲しいお知らせがあります。
エンジン警告灯点灯で、近々入院の予定…。

バルブの関係らしいのですが、詳細は入院してみないとわからないとのこと。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:18:26 ID:5gW/r8jlO
>>134
ご愁傷様。結果が解ったら教えて下さい。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:36:12 ID:KntmG5wT0
>>132
>住宅ローン払って家族持ちのヤツと独身で他に金の使い道がないヤツと
>収入一緒でも全然ちがうだろ

っていうのなら給料明細だけ見ても仕方ないのでは?住民票も頼んでみたら〜(笑)。


>>134
別に自分は悲しくないお知らせでしたが、良い機会ですので
ぜひ新型530を買ってみてください!!!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:24:24 ID:lMl4Ytd70
でもUSでは、535iとか535xiとか今年から出てますよね。
日本ではBMWはターボや4WDを5シリーズでやらない理由って
あるんですか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:36:51 ID:Ln39yRlh0
北米が最大の市場だから
139 ◆NHi28FfuEI :2007/07/25(水) 00:21:46 ID:fVkFD7fcP BE:510446669-2BP(2555)
同じガソリンでも、地域によって、オクタン価や硫黄だったかの含有率が異なるため、だそうです。
ガソリンの組成によって、得意不得意があるみたい。

もちろん、アメリカ市場では、各クラスの上位しか発売しないという、
アメリカ市場らしい商品選択も絡んでいるとは思いますが。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 07:54:25 ID:sTl7j0D30
>>131
もう半年位前に担当から聞いた話ですが
535は価格的に540とバランスとれなくなるから出ないでしょうと聞いたことありますよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:43:54 ID:4oIx/+zB0
>>140
レスありがとう。
MCであの動力性能と装備は価格相応なんでしょうね。
540狙いだったんだけど、現行型は見送りかなぁ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:11:07 ID:n/QNtqsj0
535出ないなら現行5は買わない。
ジャガーのXFにでもするかな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:28:14 ID:3brdUpNy0
XFカッコイイね!でも運転しにくそう。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:56:03 ID:qzax3x7H0
>>142
540と同じ馬力だから出さない。…とDから説明された。

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:17:52 ID:TNIUz/eF0
530でいいんじゃないの?BMの直6だよ。
マイナーチェンジで272PSになった事だし。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:46:19 ID:9fygi5pu0
530で800万、540で900万、550なら1000万…この価格差も悩むところなんだろうねぇ。
自分は525と悩んで530にしましたが、この上の価格帯でカミさんにプレゼンしても
簡単には通らないだろーな。
あ、ウチの場合ですが。
ちなみに530だけど金額だけ525の見積もりを作ってもらって買いました(笑)。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:55:33 ID:fE++2nwp0
ふぃるだー
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:59:47 ID:sXy7p3Lq0
540なんか要らないから、だれか〜530の新エンジンをレポってくれ〜!!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:15:17 ID:fE++2nwp0
ふぃるだーモナー
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:43:56 ID:nq6uz4Ey0
カローラか?カローラのことなのか??お願いだからちゃんと呼んでくれ!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 16:19:24 ID:ecBOx5ze0
MCモデルってみんな試乗とかしてないみたいだね…。
やっぱ興味ない?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:29:39 ID:OSpEY6I50
興味ないってより、買い換える金ないから試乗しない
って人多いんじゃない?

因みにおれもその1人なわけだが。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:47:41 ID:u//H8d1s0
乗ったら買い換えたくなるだろうけど、そんな余裕ないからFMCまで我慢・・・の予定です
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:12:14 ID:MkUXjtf20
新しいシフトレバーの質感がいまいちだったな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:22:32 ID:nq6uz4Ey0
俺は買い換える気なんてもーとー無いけど、普通に試乗したよ。
シフトレバーの質感は何とも思わなかったが、運転席のドアハンドルが無くなったのが
どうにもカッコ悪いというか安っぽくなったような気がするのは俺だけか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:08:05 ID:d2qTdt410
ドアハンドルは、前の方がエクステリア同様斬新で好きだな。
新しいドアハンドルは形が普通過ぎるし、助手席のとマッチしていないのがどうも。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:44:05 ID:akrCTTtb0
ドアハンドルの画像どこで見れる?

シフトレバーは見れたが、好みだ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:24:58 ID:ht7JH9Io0
>>157
新しいシフト、一度動かしてみては?すごく使い勝手もいいよ!
ドライブは手前に倒して、バックはボタンを押して奥へ倒すだけ
カチッって感じでアナログ感がまったく無くて、簡単だし。
パーキングは上のスイッチを押すだけ!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 15:19:48 ID:WPzTzr0u0
シフトレバーより走行性能インプレキボンヌ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 15:26:47 ID:ht7JH9Io0
俺も525しか乗ってないから、何もわからん、、、というか525ってやっぱ非力なのね!っていうのがわかったw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:50:57 ID:5xF1QJ7V0
135iが出たらブチ抜かれる予感

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:33:49 ID:9NacihUa0
軽いんだから当たり前だろ。130の時点でぶち抜かれてるよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:16:00 ID:t7ummWYV0
161みたいなのって下位グレードの1尻に5尻が負けてる!とか言って喜ぶガキなんだろうな。
このクラスを買う人たちはそんなくだらんことで車を選んだりしてないんだよ。
キミがいつも書き込んでるタミヤのプラモスレでミニ四駆の抜いた抜かれたを熱く語ってくれ!(笑)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:26:13 ID:UO7qIv9j0
日本以外は,エンジンが直噴化されてます
直噴エンジンは525は,3リッターです

どっかにインプレッションないすかね?
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:46:24 ID:CTCUbsdP0
>>164
ガソリンの成分で国別にエンジンを変えるらしいが、
直噴になってないのは日本だけ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 10:06:28 ID:nXueDrUU0
>>165
760Liは直噴エンジンですのでガソリンの問題では
ないと思いますね。
167 ◆NHi28FfuEI :2007/07/30(月) 10:14:51 ID:1fPJdk+jP BE:425371695-2BP(2555)
いや、ガソリン成分の違いで仕向地を変えてますよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 13:27:17 ID:Olo19lWuO
定速でほとんど回さない日本ではすすがたまりやすくて、メンテナンス増加でメリット薄くなるからじゃない?
俺はいやだけれど。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 15:45:51 ID:JqtzP7vJ0
乗れない買えない海外仕様はどうでもええから、New530のインプを誰かっ!
170161:2007/07/31(火) 00:17:35 ID:9dmcrATc0
>>163
うんにゃ、M5とMINISコンバチに乗ってるガキでしゅ。
コンバチ、1尻に替えようかと思って1尻のオプン待っているだけ。
このクラス買うのに何にも考えていないのよw

もすこし働いたら?w

171 ◆NHi28FfuEI :2007/07/31(火) 00:35:40 ID:vEfUxvIYP BE:453730368-2BP(2555)
>>170
煽りは不要。ガキは早く寝ろ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:41:44 ID:hId0u0/90
脳内みえみえw
M5蛙ように働けよw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:03:51 ID:0Ub1oG5P0
170はタミヤの話をしてるだけ…タミヤからM5は出てないか!
ってことはミニカーでKyosyoか。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:21:06 ID:uWvSRs4R0
今朝、湾岸で水戸ナンバーの白の525にM5のバッジつけてた方、
みっともないから止めた方が良いですよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:54:12 ID:c54il46g0
530でなくて525だと!?なぜ判った?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 16:08:44 ID:Crcg6LdQ0
525の脇にM5を貼ってたんじゃないの?
カッペ丸出し。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:24:26 ID:0Ub1oG5P0
もう、このなんちゃって仕様の話もいいよ…前スレで散々あがったネタだろ。オワタ、オワタ!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:11:58 ID:u4oVYLjV0
確かにそうだが...
今に始まったことじゃなく以前から
Mバッチつけてるエンプレムチューンするヤカラ多いじゃん。
ベンツでもAMGバッチつけたり。
なんかかえって惨めったらしいだよね。
本当は買いたいけど買えないっていう悲哀が見え見え。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 08:59:54 ID:KjFZ7UbE0
そういうカキコするやつはE60すら買えないくせにw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 10:58:09 ID:WCN+w1AkO
後続モデル発売された時点で型落ちのBMWやベンツは、スボイラーやワイドタイヤさえも脳みそ軽い人種に見えるよなっ!?
どノーマルに深みが増していくようです。


フロントガラス等の縁ゴムはこまめにマーカーで塗ってますが
最近はぴーせんのようにもろく雪崩状態……‥何か埋めよう〜っ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:46:46 ID:KjFZ7UbE0
屋根もないようなところへ停めてるBMWの方が型落ちBMWよりカッコわりぃだろ!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:09:01 ID:wyW5roL40
誰かドライブつれっててくれ泣
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:55:44 ID:ajssX7yv0
>>181 趣味車をシャッター内に入れた方が、家の中からも見れて良くね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:47:59 ID:ilMKgpGb0
両方入れろ!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:22:13 ID:qVqaBO3WO
自慢か辱みばかりだな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:27:27 ID:qEq5hfqd0
1年ちょっと経ったのでコーティングかけ直そうと思うけどガラス系でオススメあります?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 16:32:49 ID:1kgWjNvY0
オススメって施工ショップを聞きたいってこと?
それともグラコとかソフト99とかそんな商品のこと?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:14:13 ID:9z9vgQo4O
>>186
ブリスの高級版でよくない?
1年ぐらいは持つよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 18:09:06 ID:CAxz4qea0
肛門
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:49:03 ID:TbWrupQJ0
実家で525/E39からの買い替えで先週525/E61が届いた。
ステアリングにすごい違和感。
パワステのアシストが遅れてくる感じ・・
これで普通なの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 06:22:36 ID:61v2dZHR0
>190
超大げさな。
すごい違和感なんかないぞ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:20:43 ID:2NRBFbVl0
190は感覚が一般的でないか、車が壊れてるだけ?
駐車のとき、ハンドルがどれくらい切れてるのかは解りづらかったけど、
パワーアシストに違和感は感じなかったけどなぁ。
193 ◆NHi28FfuEI :2007/08/04(土) 09:41:52 ID:ObydzvNoP BE:94527252-2BP(2555)
アクティブステアは違和感あるでしょう。
ディーラーでも、巻き込みについて注意喚起するし…。

とはいえ、数日で慣れる程度の問題ですけどね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:04:32 ID:DU5DeFKv0
>>186
クォーツガラスコーティング、車両保険きいたぞ。

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:05:56 ID:vtqmNNkw0
Mスポ仕様についてる18インチのホイルって普通のタイヤそのまま付きます?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:22:05 ID:k0gV0qEEO
>>195

普通って?市販のタイヤ付かないなんて事ないよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:13:05 ID:vtqmNNkw0
ランフラットタイヤ専用のホイルなのかなと思って・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:21:21 ID:2NRBFbVl0
>>193

192だけど、190はパワステのアシストが遅れてくると言ってるんだよ。
俺はハンドルの切り込みが最初は解りづらい(アクステのこと)とは言ってるが
パワステのアシストに違和感なんか感じないと言ってる。

それがなんでアクステの違和感とか訳解らないこと言ってんの???
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:53:03 ID:zkzyHfbb0
190です
もう少し詳しく言うとハンドルの戻りが悪い&遅れるのです
カーブでハンドル切った後、自分でハンドル回さないと戻りきれない状態・・
ということでディーラーに調査を依頼しました
5シリーズはこれで5台目、こういう事態は初めてです
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:06:18 ID:3YtgeJtvO
それは仕様だよ。
デーラーは受け付けてくれたの?
自分で切って自分で戻す、BMWの中の人には当たり前だから
ハンドル離して滑らせて戻すなんて邪道なんだろうね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 05:09:59 ID:5QaWfZTR0
仕様。。。


つまりハンドル切ったら戻そうとしない限りずっとハンドルが真直ぐに戻ろうとしないってことか?
そんな車乗りたくねーwww
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 05:25:32 ID:B+mVv8kv0
俺のE46も戻らないような気がするが。。
てか自分で戻してるからあまり意識した事なかった。
今度試してみる。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 06:39:36 ID:5QaWfZTR0
>>202
ある程度の速度で試してみ!
もしも戻らなかったらBMWの目玉である直進性が無いってこった。
そんな車にウン百万も払う位なら、国産車乗ったほうがまだ賢いと思うよ。

って俺は釣られてるのか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 06:52:23 ID:KX5FukvC0
>>203
もしかしてレーンチェンジとかそのレベルの速度域と蛇角を想定してる?
それだったらちゃんと戻るよ。

僕が言ってるのは、細い十字路とかでごく低速で90度に曲がる時。
昔乗ってたマーク2だとハンドルは自動で戻った気がするが、
E46はどうだったかな。普段は途中まで手で戻してると思う。
あまり意識してるわけではないからあまり覚えていない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 07:00:06 ID:KX5FukvC0
あ、でも199は”カーブ”と言ってるから、俺が思ってたより
高い速度域の話っぽいね。ごめん、勘違いだった。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 07:48:44 ID:vZHXYt7H0
46か60どっちの話?
私のは60だけど国産車とは少し違和感あるけど普通に戻る。
高速域よりむしろ低速域のときのが戻りすぎるような違和感を感じる。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 07:54:34 ID:Gse1+U7h0
あ、俺はE46の話してる。スレ違いですまん。

アクティブステアに非常に興味ありなんだけど、
例えば車庫入れなどでバックで入れる時、車を直角にまげるときとか
多いと思うんだけど、普通の車(E46)だとハンドルをグルグル回して
限界近くまで回しますよね。

アクティブステアだともしかして半回転くらいすれば、
最小回転半径で回れたりする?(極低速域)

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 10:32:36 ID:KApqN2jc0
>>207
E46みたいにぐるぐる回さなくても、低速だと勝手に舵角が
深くなるよ。
なれるとめちゃ楽だけど、最初はとまどうし違和感がある。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 10:38:14 ID:Gse1+U7h0
>>208
たとえば90度直角に曲げて、バックで車庫入れする事を想定すると、
E46だと一回転半くらい回さないとならないが、アクティブステアだとどのくらい?

左折時に10〜20km/hで、曲がる場合、E46だと3/4回転くらいする場合、
アクティブステアだとどのくらい?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 12:21:36 ID:OoQjclto0
あんたら、朝から2ちゃん三昧で良くもまあE60だの46だの書き込んでるなあ。
働いてんの?それとも学生?いったい何様?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:07:43 ID:H7Zh81C70
別に仕事中でもカキコぐらいできますよw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:29:31 ID:LTCqc6u30
別に働いていなくてもE60ぐらい乗れますよw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:17:59 ID:rb60zpbL0
そうだよな。普通に働かなくても乗れるよw

働いているって言うやつは、やっぱ労働者かなw
仕事持ってるけど、年間で60日程度も働くかどうかよ、私は。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:32:38 ID:nYLcxFYqO
また自分がいかに楽して稼いでいるか自慢かよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:41:53 ID:nYLcxFYqO
運転中にハンドル何回転させるとか何度切るとか考えるか?脳内丸出し。慣れの問題だと散々既出だろが。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:24:55 ID:3iHoiUBE0
>>214
まぁまぁ、今は夏休みなんだからくだらない煽りに反応しないようにしましょう。
ここで「俺は年収2億ですっ!」って書こうが、
「ここ3年何も食べてないけどお腹が減らないんだよね〜」と書こうが構わない世界です。

まともなカキコには、まともなレスで!アホなカキコには、スルーで!

よろしくお願いします。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:31:54 ID:LTCqc6u30
ということは>216もスルーだなw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:37:29 ID:vZHXYt7H0
何回転なんて考えたことないけど、例えば交差点曲がるときでも1回転も回してないように思う。
最初は違和感あるけどアクティブステアって慣れると案外便利ですよねぇ
いまだにワイパーの動きには違和感あるけど・・・w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:13:28 ID:LTCqc6u30
アクステは停車時の据え切りでも1回転しないだろ。
ハンドルを持ち替えなくて良いので、普通の車に乗ると大回りになりおっとっととなってしまう。
興味があるなら試乗するのが一番。他人の感想を聞いてもわからんよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:48:28 ID:I4CfYjml0
俺はステアリングより、アクセルの方が違和感がある。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:45:06 ID:8MIOC7hsO
>>220
アクセルの違和感って具体的には?
買い換えて一年と少し。つい最近、坂道停車でブレーキアシストが効いてるのを発見。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 10:52:13 ID:bouaLxoU0
ID:KjFZ7UbE0(>>179)

エンブレム詐欺師か.....。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:23:48 ID:5u51o1yL0
ん?俺はエンブレムなんかいじってないよ〜。ディーラーで買ってそのまんまですw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:26:59 ID:bouaLxoU0
エンブレム詐欺とか、型落ち前期モデルに後期モデルのパーツをつけている人って
マジにバカとしか思えんな。そういう輩に限って「オーナの勝手だろ」という
これまたバカな反論をしてくんだよなw オツム弱い奴を相手にするのはおもろいから
いいけどねぇ〜。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:36:39 ID:noYXidb90
オツム弱い奴相手にしてなにがオモロイの?
アンタもオツム弱いの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:23:47 ID:bouaLxoU0
>>225
弱いもの苛めは最高の娯楽だよ。
とくにオツムが弱い奴をイジルのはマジにおもろいw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:38:32 ID:eYq8W/S70
体中の毛穴から虫が湧き出てくるんだ。わぁ〜、わぁ〜うあぁーーーーーーーーーー
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:48:17 ID:ZyYSy7n+0
>>224
そういうご託は最低でも車くらい買えるようになってから言え。

この板でエンブレム詐欺やら型落ち前期モデルの改造に難癖つけるヤツのほとんどは
5尻オーナーではないことが多い。

オーナーは他人がなにやってようがほとんど気にしてません。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:50:05 ID:+JFad1vr0
アクセル離すと エンブレ すごく効くんだけど こういうもの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:52:15 ID:eYq8W/S70
うぁ〜うう〜うぁあーーーーーーーーーーーーーーーーー!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:57:13 ID:ZyYSy7n+0
>>229
そんなに効く印象なかったけどなぁ…V8は乗ったことないから判らないけど、
自分の530は普通だと思いますよ。もしかしてDレンジじゃなかったりして?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:03:37 ID:+JFad1vr0
>>231
DSモードだっけ? だとさらに効くよ そこは間違えてないっす(^^)
感覚の違いなのか
ディーラーで他の車借りてみようかな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:12:16 ID:bouaLxoU0
ID:ZyYSy7n+0(>>228)
>この板でエンブレム詐欺やら型落ち前期モデルの改造に難癖つけるヤツのほとんどは
>5尻オーナーではないことが多い。
>オーナーは他人がなにやってようがほとんど気にしてません。

いかにもって奴が涌いてきたな。ところであんたはエンブレム詐欺派か?
効果はどうだい?

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:15:29 ID:noYXidb90
なんでエンブレム替えたら詐欺になるの?
おせーて、オツム弱いひと。
235 ◆NHi28FfuEI :2007/08/07(火) 22:25:17 ID:mZKDXpILP BE:170149829-2BP(2555)
>>232
DSモードだと、かなりエンブレが効きますね。
下り坂制御も合わさってるんじゃなかったっけ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:36:40 ID:tR5jr67N0
>>233
俺は228ですが、223も俺。
俺のE61はエンブレムなんて一切いじってないし、効果ってなに?
エンブレムチューンって自己満足でするもんだろ、効果って…嫌みににも聞こえん。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 14:16:17 ID:3UKGAI0T0
毎日やる事ないな〜洗車でもするかな・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:38:41 ID:NhKhvBsl0
かろーら
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:24:48 ID:YoTjecNK0
>>232
>>235

え〜エンブレム詐欺疑惑をかけられている228ですw

DSモードではなく正式名はマニュアルモード(スポーツプログラム)ですね。
確かにインジケーターにはDSの文字が出るのですが、
これは多分ドライブモード スポーツプログラムの意味では無いでしょうか?

シフトレバーの所にはM/Sの表記ですよね…よく解りませんがw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:51:22 ID:eJUkJm/20
ハンドルとかブレーキ・アクセルからって
ちょっとした振動って伝わってくる?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:22:29 ID:7Xk9ZmJN0
新M5ツーリングで買いものに行く動画。
言葉の意味は分からないが伝えようとしてることはなんとなく分かる。
http://www.automotorsport.se/tv/?m=10646
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:28:17 ID:m6F/cWVu0
>>241
miniの映像が流れてるけど?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:40:20 ID:3fglsKPP0
>>242
俺んとこはM5が出てる
右のメニューから選べるよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:34:56 ID:d8p3+/ej0
ところで自分はマニュアルモードを一度も使ったことがない!
自分で試せばいい話しなんだけど、やっぱりレスポンスとか一拍空く感じなんでしょうかね?
まぁ、回転数の適正さも関係有るでしょうが…。
前にアルファロメオのセレスピードが酷かったのでBMも似たようなものかな?と勝手に思って使ってませんでした。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:39:12 ID:sL/JTZED0
自分で試せ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:09:30 ID:YMk/TP+t0
ホイルアライメントの調整はどのぐらいの頻度で行っていますか?
また、お勧めのSHOPがあったら教えてください。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:35:12 ID:aeHJRJ1t0
BMW専門店のポキールにお任せください。
特別奉仕価格で対応させていただきます。敬具。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 05:05:11 ID:G57iBjt50
香港に行くと、e60といえば皆が540/545/550乗ってる。日本では何故ほとんどが
525/530なんだろう?俺、530買おうと思うけど、もうちょっと待って540以上
買った方がいいかな?香港人より貧乏な気持ちになりたくないしな。どう思う?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:30:09 ID:oOXjD+1M0
香港人って???
今や中国は経済大国に変貌しつつある。富裕層はそれなりにたくさんいるし、
格差においては日本の比ではない。
「香港人より貧乏な気持ちになりたくないし…」なんて頭の悪い書き込みするヤツが
何を買おうが知ったことではない。
250 ◆NHi28FfuEI :2007/08/10(金) 12:03:04 ID:fYYtH1DjP BE:264676447-2BP(2555)
>>248
そういう考え方なら、540iに乗っても7シリーズに見劣りしますし、
7に乗ってもロールスに負けてますよ。要するに、一生負け組って気付いてますか?

他人の選択など気にせず、自分自身が良いと思ったものを買えば良いのです。
他人の目が気になるのなら新車など買わずに、ヒストリックカーで競争のない世界に生きてください。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:09:29 ID:bxf/i/D4O
>>248
自分が気に入ればグレードなんか気にならないと思うけど。

オロチでも買えば?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:10:46 ID:41hkYF010
おまえら、釣られすぎ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 13:00:29 ID:+ydSN8lb0
おまえにおまえ呼ばわりされる覚えはない!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 16:36:11 ID:41hkYF010
きさまら、釣られすぎ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:18:33 ID:osQrbkd3O
鶉にホルモン注射して産ませた卵で生活してきた奴らに価値観合わせるより
新鮮な地鶏たまごを毎日食える生活を望んでます
けれどももっさりもっさり重たい出足の525君買う輩は理解できません。
もっさりでも、E34のように響きと重厚感と躍動感ある低排気量BMWなら共感しますけどね…
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:39:14 ID:vXFujzMK0
1ヶ月ぶりくらいにREST使ってみたら動かなくなったぽい
ガス入れるときに重宝してたからちょっとショック
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:58:43 ID:0bMxCewg0
>>248
550乗ってるけど、別に525や530と並んでも数字のバッチ以外は
外見変わんないし、優越感とか全く無いよ。力はあるけどさぁ。
普通に走るなら530で十分じゃない?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 20:35:04 ID:qSLveP/W0
550、いいですね。
ダイナミックドライブってどんな感じでしょうか。
530とかにでもオプションで頼む価値はありますでしょうかね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:34:33 ID:PKS1by1n0
>>255
キミみたいなタイプの書き込みをするほとんどの人は、その525すら買えないでいる。
自分は530だけど別に525を買う人を可笑しいとも思わないし525自体そんなに酷評されるほど
悪い車では無いと思う。スタイルが気に入って乗ってる人もいるんだから、
エンジンのスペックが全てではないだろう。買えずにガタガタつまらんことを書き込む前に
自分がその525以上を買えるようになってから言いなさい。それなりにお金の価値観が解るようになるから…。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:44:00 ID:j7rNXDzj0
実際には255の方が大金持ちだったりしない?
する筈ねーよな?


261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:46:46 ID:FhaYGTbs0
別に525で充分だと思うけどな
走り屋wが乗るクルマじゃないんだから
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:02:47 ID:QQmvpwWl0
3Lクラウン乗りのおいらは525を見たら、必ず煽ってます。
530は煽らん
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:11:16 ID:FhaYGTbs0
>>262
気をつけろよ・・・
264 ◆NHi28FfuEI :2007/08/10(金) 22:27:56 ID:fYYtH1DjP BE:94527825-2BP(2555)
>>262
直線で追いついて、カーブで引き離されるパターンですね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:44:35 ID:P5jH4emY0
>>262
くくクラウンで煽るとは。
よくもまあ、525を知らん奴がいるもんだと思う。

>>264
直線で追いつくといっても頭打ちの早いエンジンで知れたもの。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:32:37 ID:hti0EOdF0
日本車は スタートダッシュ だけは良いからな〜
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:39:46 ID:mRee4WCG0
>>266
ギア比の設定とかでダッシュ速いのかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:20:47 ID:IWtjvsEC0
散々既出だがスペックだけが気になるなら一生輸入車には乗らない方がいい
それと自分も含めて、5を買う人のほとんどにとってはどーでもいいことだろうから
ここに書いても意味ないって
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:50:41 ID:ydrsK63P0
>>262
確かに525とか530ならクラウンとかの国産車の方が上だと思うな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:28:00 ID:sS5ozzp90
妹のくちびる・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 04:34:35 ID:kTirPF8uO
>>259が激しく意味が解ってない事に525乗りの脳みそランク(奥様以外)が知れる。
奴255は、重厚な乗り味もエンジンフィーリングも無いのに
遅くもっさりしてりゃBMWの意味が無いと言ってますね。
視野をカタログから現実界に移せ、そもそもマトモな走り方(機敏な運転)しているBMWなんて
ホントに少ない。たまに見かける機敏なBMWオーナーなら昔の底排気量直6趣向は
現在の5シリーズでは全く価値の無い事は解るはず。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 07:10:30 ID:B5ka4ltX0
271=255
自己フォロー乙!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 07:31:10 ID:GUf2M0H20
>>272
271=255は、E34中古糊に違いない。
街でE60にすれ違うたびに悔しがってんだわ。
274257:2007/08/11(土) 07:35:02 ID:R7OVuW7W0
>>258
自分のはMスポなんでダイナミックドライブ付いてません。

知り合いで、それが許せなくてわざわざ素の550にMスポのエアロ付けた
人もいましたが・・・。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 08:08:31 ID:B5ka4ltX0
>>262
上とか下とかも基準がないでしょ。
別にBMWマンセーではないけど、良く聞くそういう意見も不毛だと思う。
実際、燃費なんか言い出したら確実に軽より劣る訳だし、加速性能をとっても同じ。
コーナリングは?ブレーキは?外観は?装備は?コストは?何をもって上なの?
こんな嗜好性の強いものの優劣を計ること自体ムダ。
276258:2007/08/11(土) 09:01:29 ID:Qn1IBfYp0
>>274
そうですか。
今回のマイナーチェンジでMスポでもダイナミックドライブがつくようになったそうですよ。
530どうするか考えます。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:22:09 ID:kTirPF8uO
まぁ君たちの鈍くささが目に浮かぶからどうでもよいが
香港の輩が10〜20年前に何していた人種か
鶉ホルモン卵に自分を投影する自体が、知性無し。
パック旅行のように一生気忙しく生きてなさい
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 16:22:17 ID:j/jzCuOW0
>>277
もうその話題は止めようよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:14:20 ID:B5ka4ltX0
>>277
相当な卵好きなんだな♪
俺は別に卵が無くても生きていけるし、そんなに忙しくもしてないぞ。
280257:2007/08/11(土) 21:10:22 ID:R7OVuW7W0
>>258
乗り心地と走りの両立を考えればアリだと思いますよ。
今度の530はパワーも上がったようですし・・・。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:27:21 ID:9UE5kRMU0
誰が何乗ってようがどうでもよくね?
何で脳内とか必死に煽り返すのか・・・
どうせE60ももうすぐ型落ちじゃん?
華麗にスルーしろよっての。

まーしょせん2chだしどうでもいいけどw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:36:44 ID:kTirPF8uO
2000ccの直6でも、E46時代までの物であれば
5シリーズに載っていてもよいと思うしオーナー卑下もしない
しかし、今の型の525乗りが、BMWオーナー吹かすのは
なんなんだかなぁぁベンツとクラウンしか知らない人の冒険?
車メーカーとすれば商売上手ですけど、所有者がBMW語る域では決して無い。
283 ◆NHi28FfuEI :2007/08/11(土) 22:06:55 ID:aGL0caEkP BE:170148863-2BP(2555)
>>271
>>277
なんか、ものすごく知性に欠けた文章ですね…。
どちらの国の方ですか?

>>282
良かった。私はセーフみたい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:12:43 ID:GUf2M0H20
語る奴が多いねぇ。
そんな奴がどんな車歴をお持ちなのか?
ネットの世界だから、さぞ羨むような車にお乗りなんでしょう。
もちろんドライビングテクニックもお持ちなんでしょう。


まさかAT限定免許だったりして…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:28:08 ID:AT61fTzY0
>>282
おまいみたくジコチューに語られたくナイぞw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:33:04 ID:kTirPF8uO
なんだ↑おまえ霊媒師かい?なんで自己中って分かる?
わいの自己中は天下無敵らしいわ。ここにe60所有者は居ないな。
わし預言者やから
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:47:31 ID:9UE5kRMU0
だめぽw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:57:31 ID:GUf2M0H20
安い奴
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:59:49 ID:+wGivj9n0
荒れてますね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:16:23 ID:Vp5+TmNE0
香ばしいE46乗りが居座っているすれはここですか?
291258:2007/08/11(土) 23:48:43 ID:Qn1IBfYp0
>>280
どうもありがとうございます。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:06:05 ID:quXy6+2T0
つか、中古E34乗りは好きじゃないと乗れないだろw
もはや維持費でE39くらいは買えるんじゃね?

ガンバレー
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:06:31 ID:rlTb4Xp0O
あー俺、よく営業から電話もらってショールームでコーヒー頂いてるんですが
用事聞くと、景品余りを渡したかったと言うのだけれど
取締役曰わく、ダンディーな2枚目客には長居してもらうようにしているらしい。

キャンペーン打って集まるのは女性客とキモオタ形相な男性らしく
評判悪いので心掛けるようにしたらしい。

それを聞いて俺が思うに ミニを販売しだしてから女性客が多いので
それを狙ったキモオタ君も集まってるんでないですか?
ここみたいに…。。

時事ネタや地域の金持ちの歴史(ホルモン鶉卵)くらい把握しきれて
BMW乗ってくれよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:08:16 ID:9UE5kRMU0
うはwww夏休みだったwww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:12:07 ID:daAz1YSnP
ムーディ勝山の間違いじゃないのか?

ともあれ、渾身のネタもIDが変わってしまっては意味ないな。
そのマヌケさが君らしくて素敵だと思うよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:27:00 ID:Z3YdV4np0
かの国ではタマゴにはサルモネラの感染が疑われ、生では食べない事を知らない脳内ビンボー人の仕業ですね。w

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:52:34 ID:rlTb4Xp0O
そ。六分遅れたようだけど 数分遅れて到着してあげるのも下の者への優しさ

脳内貧乏ですが、現実は金だけでなく余暇も豊富なんです

鶉族に価値観合わせるより低排気量直6エンジンでO.K!
と、言おうとしても
いまの525に御満悦な輩には、俺の歯痒さは判らないみたいね・そこが君らの知性的貧乏なんでないのか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:28:09 ID:K1Q1qlYA0
読み飛ばすのめんどいからスレチは他でやって。
60が気になるからここに来てるって素直になればいいのにw
携帯から必死に何行も打ち込んでる姿を想像するとかなり痛々しい。
車の前にPC買ったほうがいいよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:31:21 ID:dNfVehxD0
525に乗ってるけど、これにして良かったと思う。
都内の運転がメインだから、別にパワー不足も感じないし、
年収1300万程度の自分には、この程度の価格が分相応だし。

525をけなせる人って、収入も乗ってる車も桁違いなんでしょうね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:47:17 ID:FLPBJOUt0

    ∧__∧
    ( ・ω・)   X5、3、5、ケイマンのスレは荒れてる。6カブ買って正解だよ
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:48:36 ID:7PD2YP7T0
僕も545乗ってたけど、525に買い換えてよかった。日本の道では525の方が合ってる。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 08:00:07 ID:8E+MXuk10
年齢:20歳〜25歳
職業:養鶏業
年収:手取り150万〜200万
住所:ド田舎暮らし

BMWにあこがれ、最近中古のE46を購入。
正規Dで中古を買ったことが自慢。
得意客と勘違いをして、養鶏場が休日の日は正規Dに朝から晩まで入りびたり。
Dは大迷惑。「ショールームが鶏臭いんです。」との談。
そう、彼は鶏臭い中古のE46糊。
しかも、自分がキモヲタと見られている事を知らない…。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 08:28:09 ID:rlTb4Xp0O
ここわなんでこんなにも
文章読解力ない輩の巣なんだ
パワーは無くてよいと言ってるが
むしろ2000ccでもよいと言ってますが
(貧相な奴ほど金(=Power )とそのまま翻訳する)
床にキックダウン強制的に入るる
スイッチが無けりゃ回転上がらない
いつも高回転で運転している者には
大変迷惑でしかないスイッチにも、
質感にも回転体感にもなぁぁにも無頓着な奴がなぜ
これでいい・満足だ・なんて主張するのか?

こんな消費者ばっかだからドイツも日本マーケット舐めてんですよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:21:58 ID:8E+MXuk10

読解力を求める前に、表現力を勉強しよう。
日本語になってないよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:21:49 ID:iWPm6N1c0
303が中古E46乗り決定〜!
別にマニュアルモード使えばそれなりにエンジンは元気に回ってくれるよ。
昔は良かったなぁ〜っていうノスタル爺なんだから仕方ないか。
金もなければPowerもないみたいだな。

あと、おまいはディーラーで適当におだてられて腐ったゴミ粗品を処分させられて
喜んでる養鶏業者だろ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:41:51 ID:daAz1YSnP
>>303
つーか、バカ丸出しなんですよ。

日本は舐められてるとか、何もわかってないでしょ?
日本でのラインナップ、アメリカでのラインナップ、
そして、アジアや欧州でのラインナップを理解していますか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:08:15 ID:rlTb4Xp0O
E60以降の525に不満を感じないBMWファンは
ただのエンブレムオタクだろ。
「所有してはいるが、躍動感その他は不満」
これを述べて初めて大人・若しくはBMWを知っている人"
でないか?
君らユーザーが不満を訴えないと
次期525はもっと誤魔化したような造りの物を提供されるわ。
そして、そんな次期の車試乗したら俺の気持ちも解るだろーよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:53:39 ID:y/gQ52viO
今日、キドニーグリルをアルピンホワイトに塗り潰して、マフラー付けているE60に出くわした。
何だか虚しくなってしまった。

グリル嫌いなのかなぁ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 12:47:30 ID:K1Q1qlYA0
部品換えると途端に下品になるからノーマルが一番いいと思う。
もちろんノーマルで乗ってる。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:58:57 ID:iWPm6N1c0
>>307
うっとおしぃヤツだなぁ、いつまでもグズグズと!
車はどんどん進化していってんだよっ!旧モデルに劣る車が常識で売れる訳ないだろ!
それとも現行525オーナーは全員が初めてのBM乗りなのか? あ???
妬みもそこまでくると本当にむさ苦しいぞ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:07:45 ID:3RGu9GzJ0
>>308
てめぇ〜俺の趣味にいちゃもんつけよぉってか!しばいたらかぁーーーー!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:18:57 ID:y/gQ52viO
>>311

関西ではない。甲府
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:38:12 ID:ITaO/BtC0
みなとみらいオフミーティング参加するダニ、ダニ、ダニ。
E61M5L00K参上!よろぴくぴくぴくーぴーく
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:42:31 ID:quXy6+2T0
ルックwwww
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:50:34 ID:ylj+bh2g0
>>314
何か文句あっか、にいぃちゃん!!!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:12:48 ID:VqIcFAPAO
車両という商品は購入層寄り趣向に流れますから進化とは購入層の範囲拡大といえます。
トヨタが世界一に成った事象を後追いしている世界シェアメーカーの立場では
トヨタ車寄りな質感に車両を仕上げる事が急務であります。
それを御満悦頂けるマーケットNo1が実に日本である事に万々歳なBMWでございます。
資本主義社会の羊の位置にメーカーも消費者も立っているといえますが
あまりに個々の感性さえも羊に成りきってしまうのは悲しい世界であります。>>311
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:16:54 ID:VqIcFAPAO
だよね?>>310くん。
311はそれなりに床まで踏み込んで、やたらにシフトダウンするスイッチにも文句叫ぶ純心者だろ〜。
318 ◆NHi28FfuEI :2007/08/13(月) 10:36:49 ID:CMdy/ZViP BE:94527825-2BP(2555)
プレミアムを追求している会社は、トヨタの後追いなんてしていないよ。
強いていえば、フォルクスワーゲンはトヨタを意識するだろうけど、
その他の会社は住む世界が異なる。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:07:57 ID:zj2aH3lw0
>>316
>>317
おまえら携帯でカキコしてっから、番号がめちゃくちゃなんだよ!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:18:24 ID:jWei/52p0
>>319
おまえら ×
テメーは ○
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:02:52 ID:4LUiG65v0
誰か、530でCPUのチューンナップとかしてる人いませんか?
予算とかどれくらいのパワーアップと燃費の変化がみられるのか
参考までに知りたいのですが…。
あと車検や点検などで支障はないのですかね?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 06:41:30 ID:B42NGIiK0
ハイラインにMスポバンパーってポン付けできるのかなぁ?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 11:01:31 ID:zd6hN+Th0
>>322
できますよ。アクセサリーのカタログにあるくらいだし、やってる人も結構いるみたい。
それなりにお金はかかるけど…詳しくはココでなくてディーラーへ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 17:56:45 ID:6t5hik2c0
>>316
トヨタの車は車好きを引きつける力がない。
全て実用車の臭いがする。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:04:36 ID:B42NGIiK0
>>323
ありがとう!ヤフオクでみつけようと探してます。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:11:38 ID:owaGFU1y0
>>299
>年収1300万程度の自分には
こういう奴って「いや〜1300万もあるなんて素晴らしいですよ」と言ってもらいたいんだろうな。w
〜程度とか言いながら多いと勘違いしている悲しい奴。
525でも分不相応ですよ、その年収じゃw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:58:21 ID:z+mZijmt0
多いか少ないかは個人の感覚によって違うからなんともいえんが
年収の半分くらいが車両価格なら妥当やろ。
いい加減僻みやめた方がいい。見てて痛々しい。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 19:40:10 ID:kf8cEBpzO
>>324トヨタ車"を追っているんでなくて
シェアと売上高を追っているので
万人受け寄りな味付けが目立つよ!
でもトヨタより脚と回転感覚とハンドルが重いだけな感じしませんか?
525iって…

>>327車好き会話に収入会話を持ち込む事態が
車を見栄の一部に添えた人物の証しなんだから(x_x;)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:37:13 ID:gw5zmBsw0
外食と言えば・・・

ファミレスか回転寿司?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:28:34 ID:h+Dg3n7y0
>>326

年収1300万に反応しすぎw
5のオーナーならいちいち反応するような年収じゃない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:47:23 ID:zd6hN+Th0
>>328
おまえ本当に粘着質だな…
企業がさらに上を目指すのは当たり前だし、売れるためにしなければならないことは普通にするだろ。
そのテイストの犠牲が525だとでも言いたいのか???
車は乗り味だけで決めるものでもないし、エクステリアだって購入動機のひとつのきっかけだろうが。
見栄で買う奴もいるかも知れないし、金が余ったから乗ってる人だっているに決まってる。
その考え方で車を買うことも間違いだと言いたいのか???

いったい何を共感して欲しいんだ?おまえは、うっとおしぃ…
そういう偏屈なものの見方しかできないから社会からはじき出されるんだ。

もっと素直に広い心でいろんなことを受け止められるようになれよ!

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:38:26 ID:hNBqkoyi0
>>331
お前は525のオーナーなんだろ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:58:48 ID:SegiV63f0
525iでもいーじゃない。エクステリアデザインは綺麗なんだし。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:33:10 ID:W25XQ8r80
月給\30万円でM5に乗っているオレが来ましたよ。w

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:42:09 ID:+vN5dm+h0
>>334
いいねぇ。その心意気。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:44:07 ID:KaWW/fR4O

なぜ不満を申さない訳?>>331むしろそこを問いたい。
評論家は苦言なんて記事に出来ない職業でしょ。
ガッツリBMWらしくなくなくるのは危険だ。(MBさえもスポーツ重視になって等)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:00:43 ID:uTIFps34O
いい言葉を考えたよ。

車エンゲル計数。
所有車の値段÷年収。

漏れは0.8ぐらいだ。
ちなみに数が高い方がアフォw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:27:32 ID:+vN5dm+h0
この場合の「年収」は総支給額?手取り?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 03:02:34 ID:KaWW/fR4O
ここは購入したという己の過去に満足してる輩ばっかだな。だから金・収入の話しばっかりだ。
クレジット板や人生相談に行けばよい。

高額でもよい安価でもよい、満足していてもよい。
しかしBMWとして要望や不満点はないのか?何も感じねーのなら
独国は見事に盲目日本人を掌握しているんだろうな…流石にヒットラーの末裔だわ
340331:2007/08/15(水) 09:24:23 ID:7L+TTMuy0
>>339
俺は530乗りだから別に525がどうとか思わないし、気にもしていない。
ただ、エンジンスペックや乗り味だけが車を買う決めてだという認識は間違っているのでは?
という意見です。
あと、ヒトラーに引っかけた書き込みも人間として最低だな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 12:41:21 ID:KaWW/fR4O
老いも若きも正確な判断すら不能で幼稚な愚民と化す!
って日本国民の将来像を予言したそこの部分のヒトラーの引用だよ。
気づいてほしいわ…まったく…。

購入の決め手はそれぞれなのは解る。クラウンの倍価格なりの明らかな違いが
このまま薄れていくのが悔しいとか、踏み込んでの体感
がちゃっちだとか〜ヴィトンのバック財布持ってりゃ誇らしげな女の子を小馬鹿にして
小馬鹿にす自分こそ、そのヴィトン嬢となんら変わらんと何故気付かないの?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 13:00:54 ID:KaWW/fR4O
一頃の3シリーズも、325のお買い得バージョンの323。
高回転域の進入削って高回転時の馬力削って
低回転時のトルクは?それもスカスカにされて「安いからハイどうぞお買い得です!」
って馬鹿にされている、これと同様なずるさが525に感じられる。
本来なら高回転域削った323こそ、最高の乗り味と高速道でも疲れない
日本車との違いが明瞭な一台になってたはずだよ。ユーザーは馬鹿にされている…
オーナーこそ発言権があるのに、オーナーは「買えない僻み」と返して
いる様子は幼稚な愚民そのものじゃんかー???
俺は 330と745を持つけど、どーしても低排気量の5シリーズが欲しいが
ない!!ターボエンジンも欲しくない。
発言権持つ皆さんが声高らかに訴え続けなきゃ日本には誤魔化しクルマしか入らなくなる!
って!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:04:52 ID:7L+TTMuy0
あんた、それなりに金持ってるのなら、改造でも何でも好きな車に仕立てりゃいいだろっ!
本当にうっとおしぃジジイだな。
オーナーがメーカーに対してうんぬん言う必要なんか全くないに決まってるだろ。
努力しないメーカーの末路は決まっている。それなりの評価があるからその企業は業績を上げてきてるし
存続できるんだろうが!
あんたみたいに気に入らないヤツらばかりだったらBMWはとっくに潰れてるだろ。
現状をみれば、それが正解か間違いだったかはバカでも解る。

ジジイの昔は良かったというノスタルジーにいちいち付き合ってられないんだよっ!
お気に入りのE39を大切に乗れば 納得いくんだろ!もう、それでいいんじゃねーの?

世間ではあんたみたいな話に共感して不満を訴える人の方が少ないみたいだから!
344 ◆NHi28FfuEI :2007/08/15(水) 14:14:57 ID:bhtjg+BuP BE:397014067-2BP(2555)
>>342
それ、無知をさらけ出してるよ。
525の成り立ち、他国でのラインナップをしっかり勉強しなさい。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:15:56 ID:E19HdQ1/0
あとな、それなりに金持ってるってことは、あんたの事業なり商売なりが上手く行ってるってことだろ!
だったら、「ヴィトン嬢となんら変わらん…」とかつまらんこと言うな!

そういう小さな購買が色んな経済を動かしている事実もある。
全く自分は消費とは無関係で儲かっていますなんて話なら別だが、
車もファッションも売れてナンボ!!
そういう傾向や動向から恩恵をむさぼりつつもリアルなマーケットを
小馬鹿にするのは矛盾だろ。
単なるキレイゴトだけを並べて説教してるような…まさにあんたみたいな世代の昔の
ジジイがよく使う手だ。本音がない戯れ言だらけのいいかっこしい=ウザイ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 16:25:16 ID:KaWW/fR4O
俺はまだ三十代後半だ。
俺は隣に乗る営業マンに試乗中ぶつくさ言うがな。
無理に引っ張り上げるような(回転も馬力も売上も)趣向じゃ
そのうち俺の嫌いなベンツの方が良くなるよ、マジにこのままじゃ。
BMW好きなら危機感持てよ。なぜ[買えている現状]の事実だけに妙に誇示してんのかな?
そんな姿勢こそ未来のないジジイだわぃ…
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 16:31:55 ID:KaWW/fR4O
ちなみにフランスイタリアはじめ世界のファッション界は
有名処は既にある特定の財閥傘下であり皆が潤っているわけでない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 16:57:33 ID:do5YofqL0
大前提で言っておく。俺は別にBMW大好き!な人間ではない。
あんたみたいに未練がましく(あんたの言うところの)陳腐化したメーカーに固執はしない。
俺があんたみたいにそう感じたのなら、さっさと別の車を買うまでだ。

世界の財閥的ファッション界が潤うだけでなく、そのテナントを含めた販売店や授業員、
その他物流、梱包、印刷、交通費とかいった消費に関わる全てが購買を通じて潤うのは考えなくても解るだろ。
かわいいバッグを持ったら、それを見せたくて街へ出る、カフェに入る…
色んな経済が潤ってるんだよ!あんたのアタマは閉塞的なんだよ!だから車に関しても凝り固まった見解しか持てないんだろ。

もう、レスしないからな!30代でもおつむがジジイなヤツはいくらでもいる!
現にココにひとりいたんだからな!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 17:39:17 ID:KaWW/fR4O
正しくお茶も煎れれない、お出し出来ない日本の文化もしきたりも行儀も知らない小娘が
数十万のバック持ち歩いて徘徊浪費しまくる。
同じく
車幅見切りは覚束無い、カーブもブレーキもコンピューター無しではままならない。
しかし本人は徘徊しまわり、スポーツセダンなのに燃費ばかり気にして
なかなかBMWの本領までは認識できない。

こう↑書いちゃうと非難だろ?俺はこうゆう非難ばっか浴びてますけど
BMW525エンジンはあれだけ回ればM並みにスコンと高回転行くだろうし
それを抑えて低回転トルク稼ぐも万人受け狙いでどちらにも感動呼ぶような体感を無くしてる。
BMWですから!!って言葉で自らをも騙されてるんだってー。
目をつむってBMWという認識を消し去って運転してごらんよ!歯痒くなるから。。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:08:57 ID:ZneV0cnA0
E46-320 E39-525(M52&M54) E60-530(N52)と乗り継いでいるが、E60は売れて
いるかもしれんが、クルマとしてのデキは今までのオイラのクルマのなかでは最低だよ。
BMWというブランドとバングルによる奇抜なデザインだけで売れているのがE60だと
思っている。
351 ◆NHi28FfuEI :2007/08/15(水) 21:01:52 ID:bhtjg+BuP BE:75622324-2BP(2555)
>>350
それ、自分が買い物下手な自慢ですか?
525しか買えない貧乏さんなら、やめといたら良かったのに…。
352 ◆NHi28FfuEI :2007/08/15(水) 21:15:09 ID:bhtjg+BuP BE:170148863-2BP(2555)
あ、違った。530ですか。
V8買えなくて残念でしたね。
次回はぜひ、V8を買ってくださいね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:22:51 ID:Te4VcWeR0
>>349
>>350
普通、そんなに嫌いになったのならこんなスレに来ないでしょ。
それともこのスレで「古き良き時代のBMWよ、蘇れぇ〜っ!!」って声を集めて
BMW JAPANに投書でもしたいのかな?(笑)

そんなことを言い出したら、かつては大空を自由に飛び回っていたスピリットはまさに今、
地をはいずり回るエンジンへと化したか!?とか言い出す奴とかもでてきそうだね♪

奇抜なバングルデザインも今ではもう見慣れて落ち着きさえ感じるけど、それが良くてこの車を
買うなんてアフォ!だってことかい?

まぁ、何を書いても構わないんだからいいとは思うけど、いわゆる大衆からは嫌われる罠!

俺からすると、どちらも俺のBMW自慢にしか聞こえないのは俺の僻みなのかな?(笑)
とりあえず、お疲れさまです☆
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:51:10 ID:ZneV0cnA0
>>352
>V8買えなくて残念でしたね。

前レスにもあったけど、>>352のような素晴らしいオツムを持った方が
BMWに乗っているのかと思うとマジに嬉しくなりますねw

>>353
>それが良くてこの車を 買うなんてアフォ!だってことかい?

自爆ですかw 乙!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:58:46 ID:KaWW/fR4O
おおぉぉぉ>>350現状では貴方に後光を感じる…
◆←こんな奴が牛耳ってるから金金かねカネカネカネ見栄見栄な会話しかレスされねーですよ。

数年後「彼(俺)も歳取ったんだね…」ってベンツ乗る俺の姿の噂話されたくないんだわ
せめて、もーちっと高速時に沈む脚と床のスイッチや
運転席着座時の座骨面の低さの確保・その姿勢に見合ったハンドル位置などなど〜
このままの路線でBMWが販路拡大路線に走り、欧州の支配層内部が入れ替わり、
車両重量前後50-50比率にベンツが乗り出せば
完全に……BMW選ぶ価値なしになる日がくるのが恐ろしい
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:05:27 ID:KaWW/fR4O
総じて申したい事は
〔ユーザーが立ち上がろぅぅ!〕
です。
とくに日本には、アル意味トヨタちっくな
味付けの車両しか入らなくなりそうだ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:07:10 ID:Te4VcWeR0
>>354
ふ〜ん、俺はデザインとか好きだよ♪特にエクステリアはいいね。
でも自爆って意味がよく解らんけどなぁ…。

車の出来、不出来なんて買った奴が感じることで、道路で他人に迷惑をかけない範疇で
乗ってる分に何の不満があるかなぁ?

俺はあんたらみたいな車オタクでも評論家でもないからそんなのどーでもいいわ!(笑)
BMWなんてそんなに騒ぐほど大した車でもないでしょう?

とりあえず、お疲れちゃ〜ん♪
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:08:26 ID:oclB0VLe0
3シリーズシャコタン+GTウイングで良いじゃん(NeedForSpeedみたいな)
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:15:54 ID:Te4VcWeR0
356が携帯片手にBMWの輸入を動かそうって気だぞWWWWWWWWWWWW
果たして354が同盟となって日本のBMW事情は変わるのか〜??????

つづく♪
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:21:57 ID:KaWW/fR4O
>>357(T^T)
あなたmoneyや見栄や非難の類の話ししないから
まじめに捉えます。

最大の違いは〈町乗りはよいけど、飛ばすとハチャメチャ!〉
な日本車との歴然とした差だったのだけど
甲乙たがいに同じ位置を目指していて
日本とドイツ
夜中に同じマンションの夫婦喧嘩を聴いているようで‥油と水だから聴いていて面白い訳で
喧嘩しながら同じ道ならギャラリーとしてガッカリです
そんな八百長相撲に何十万出してまで見に行かない‥
(すすすまないm(__)m金の話しをした…)
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:29:21 ID:Te4VcWeR0
あんたの言ってる意味判らんし、そんなのどぉ〜でもいいわ!
日本車だろうがドイツ車だろうが欲しい車が好き!
俺はロータリーエンジンとアメ車が大好き。腐れレシプロやツインカムなんかつまらね〜w

BMWで見栄を張る??? どうやって?????? 見下されんだろ、普通!

もういい!許してやるから、早く寝れっ
362 ◆NHi28FfuEI :2007/08/15(水) 22:36:56 ID:bhtjg+BuP BE:302486584-2BP(2555)
>>355
既にメルセデスは重量バランスの改善に取り組んでますよ?
乗り味もBMWに近づけてきているし…。

私自身は会社でSクラスに乗る機会があるのですが、
あれを運転していて楽しいと思ったことはありません。
なぜならば、私は525の軽快さを知っているからだと思います。

メルセデスに対してジェラシーやら僻みを持つくらいなら、
最初からメルセデスを買っておけばいいんですよ。
あんなエンジンで我慢できる人なのであれば。
363 ◆NHi28FfuEI :2007/08/15(水) 22:39:09 ID:bhtjg+BuP BE:330845257-2BP(2555)
>>361
アメ車だってレシプロですよ?
ツインカムはトヨタ車だけですね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:40:56 ID:ZneV0cnA0
>>357
E60はデザインで売れているんだと思うよ。実際に奇抜で目に留まるからね。

>>355
今のBMWは確実にTOYOTA的金儲け主義に突き進んでいると思うよ。その上に
いまだ試作段階と思われるクルマが市場に供給されてしまったりして(=E60、E90の
初期ロット)、BMWの内部で大きな変化が起こっているような気がしてならない。

BMWが進化しているといわれたらそうなのかもしれないけど、個人的には大衆車=
万人受けするクルマに向けて進化しているような気がします。もうじきミニバンも
発売されるようですね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:49:01 ID:KaWW/fR4O
>>364では、米国未来はないですね。帰農して機能かな…

◆さん
前後配分は歴史売上高・その配分をかじったメーカーの当時のetc…
よぉーく調べたほうがよいですよ、裏を..
366 ◆NHi28FfuEI :2007/08/15(水) 22:55:25 ID:bhtjg+BuP BE:680594898-2BP(2555)
>>365
>>342を書いた時点で、あなたの知識はたかが知れていますよ。
あとのレスも文章がひどすぎて、知性の欠片も感じられませんし…。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:10:58 ID:KaWW/fR4O
◆←こいつを排除したら皆さんの為になるスレッドになりそうですね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:18:47 ID:KaWW/fR4O
否定するなら自己判断だけでも用いろよ
聞屋ネタでもいいよ。
構造の機関的突っ込みだったり収入非難だったり
君が>>293の催事にショールームに来る輩かい?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 08:59:41 ID:aMcNRzkZ0
>>367
>>368
おまえら、BMWを語る前にパソコンくらい買え!今時、DELLとかだったら6万もあれば買えるぞw
そんな金もない奴がBMの性能をどうのこうの言ってることが…プッ!

>>361
腐ったレシプロと書いたはずだが?BMはDOHCじゃないんかい?
もし名称だけ(トヨタだけの呼び方とか)での話しなら …うっぜ〜、こいつも!!!
370 ◆NHi28FfuEI :2007/08/16(木) 10:03:49 ID:LiFueScoP BE:151243182-2BP(2555)
>>369
ツインカムはDOHCに対する、トヨタの商標ですよ。
ですので、トヨタ以外にツインカムはあり得ません。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 12:34:25 ID:EYqBB90C0
この車ってノーマルでスピード何キロまででるんかな
200ちょいまで出したけどまだ余裕あった
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 12:53:42 ID:gDQNB4viO
でたぁ。。パソコン君の携帯書込非難民!
他人の持ち物ばっかり気になる性分なのかね…>>369

生憎、自分のパソコンで煮ちゃんに安易にアクセスする感覚を持ち合わせてないもんでね
会社の鯖であるし私のpc設定も社員任せであるし誰が中身覗いてるか判らないでしょ、、、
誰だって上司の手帳は気になるでしょうから。

かなり昔・パケ・ホーダイの様な料金設定が存在する以前から携帯アクセスしてましたが
パソコン代金くらいの携帯料金請求が来ますね、
それで2チャンネルではパソコン君が携帯者を貧乏人扱いで卑下
する書き込みが至るとこで視られてまして〜なぁんかケッサクでした。

この車両板ではかなりな部分に共通する感覚違いかも"ですね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 13:25:19 ID:gDQNB4viO
>>370
あなた車通ぅなのだろうからゲスな突っ込み止めて、そうやって皆に知識分け与えよーよ

拙者325i⇒買い得323の様子を見てからどうも日本人を小馬鹿にした
やり方が気になり各個体を見詰めると、どうも解せない。現525も
重たい車体をズイズイ引っ張るような(⇔ぴんぴん回転跳ね上げて誤魔化したような)
物ができるはずなのになぁぁ。高回転ならそれはそれでどちらかに徹すればよいのに、、
374 ◆NHi28FfuEI :2007/08/16(木) 13:42:26 ID:LiFueScoP BE:113432843-2BP(2555)
>>373
323なんかを引き合いに出すからややこしいのですよ。

525と323は成り立ちからして全く異なります。
また、本国でのラインナップを見てみれば、あなたの指摘が的を射ていないことがわかるでしょう。

歴代のBMWを乗っておられる方ならわかると思いますが、
最近のBMWはシャシー性能がより素直で、
エンジン性能に依拠せずとも、軽快な運動性能が楽しめるようになっています。

小排気量には小排気量なりの、大排気量には大排気量なりの、
それぞれに駆け抜ける喜びを用意しているあたりがBMWらしさだと思いますし、
それは他社には珍しい配慮ですから、雑誌などで318や525が高評価を受ける理由だと思います。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:11:58 ID:TDlWJ6WS0
>>372
>でたぁ。。パソコン君の携帯書込非難民!
>他人の持ち物ばっかり気になる性分なのかね…>>369

会社のパソコンを使うとどうのこうのなんて屁理屈言ってないで個人で買え!
携帯だとレスが遅れるばかりか、おまえ以前にもレス番間違えてただろ。
そういうケアレスミスも少なくなるんだよ!携帯がバカにされるにも理由がちゃんとあるんだよ!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:30:08 ID:gDQNB4viO
pcの大画面で猫や筆字観ると気分が減退する性分でね…
リロード重複しちゃって連続レスのミスするpc様もありますからね

それに会社のpcっちゃうやろ、、、鯖も資産なら半分以上は私の物ですが
会社が在る以上会社の物ですがね。
>>374シャシーはエンジンより早くはあちらの趣向で
まずエンジンありき がBMWでなかったですか?
シャシー向上するのは歓迎ですが 少排気量を隠す味付けより
むしろ少排気量をアピールしているようなBMWだったから昔からのファンが居たのでないでしょうか
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 15:23:40 ID:gDQNB4viO
アクティブステア。後ろシートに乗ってるとハンドル切り始めに
頭を左右に振られて凄く酔います。
サルーンを目指してるなら迷惑な機械だし
スポーツ重視なは巨体にする必要無し。
次期も迷走しっぱなしままならば もう諦めるしかなさそう…?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 16:02:47 ID:TDlWJ6WS0
↑携帯野郎はタイプミスも多い…w

>>376
自宅にパソコン買ってやれ!B5ノートとか小さい画面もあるゾw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 16:22:48 ID:UTCfTTKwO
>>372
わかるよ。自宅に13台ぐらいあっても書き込むのは携帯ばかりだな。4台常時つけていても。

リアルタイムに部屋から書き込むほどPCの前にというか家に居ない罠。w2chで更新一覧出した方が便利。
N904買ってからより携帯主体になったわ。

モバイルも持っているけど携帯の方がメール感覚でできて便利な気がするけど。

運転中は信号待ちのみでもそれなりに見れるし。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:40:19 ID:+V9rtrOVO
携帯を買うとか表現するのってボンビー臭いよね。
381天誅を!:2007/08/16(木) 19:46:44 ID:3sn73Zyx0
犯罪予告しちゃったアフォ↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1176475198/85-86
382 ◆NHi28FfuEI :2007/08/16(木) 19:57:45 ID:LiFueScoP BE:255224039-2BP(2555)
>>376
メルセデスのポリシーは仰る通りですが、
現在ではもっぱら電子デバイスの力で御しているのはご承知の通りです。
一方でBMWはバイエルンエンジン製造だけあって、エンジン命な会社ですが、
シンプルなまでにベストバランスを目指したシャシーは素直で、
大排気量でなくとも、首都高や阪神高速などではヒラッヒラッと、
カーブを気持ちよく抜けていく感覚を味わうことができます。

私自身、BMWは直6でなければ意味がないと思っていましたが、
今回の新しい3シリーズでは直4の進歩の素晴らしさに驚き、
これまでの認識を改めました。下手なV6よりもずっと滑らか。

既成概念で思っているより、実際のクルマ選びとは面白いものですね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:59:20 ID:G9u95s5T0
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:02:33 ID:G9u95s5T0
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200708160026.html
こっち。
ニュー5の安全性が韓国車より悪いらしい。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:38:39 ID:gDQNB4viO
>>379デイトレですか?13台のpcとは…ヘンナモン編集とかも妄想しちゃいますが…私は家に三台・使用しているのは一台・
携帯の進化は有り難いです。

>>382六発愛好心はなくなりそうにありません〜
外車初心者や女性が運転席に座ってエンジンかけたら
味わった事の体感で少々ガクブル程度の躍動にクラウンの2倍¥の価値を見出して
いたので、今の5シリーズが売れている事と本当にオーナーが満足しているのか
満足していたない部分があるなら何故所有誇示自慢で終わらせてしまうのか
解せない心境です。↑なかに60には不満なオーナーの書き込みが見られるのが
救いですが、BMWに声とどくように願う毎日…購買意欲とは人生のウエイト大きいと思ってますので
386 ◆NHi28FfuEI :2007/08/17(金) 00:28:03 ID:6Xxr+klr0 BE:56716823-2BP(2555)
>>384
スレ立てしておきました。こちらでどうぞ。

【自動車】高級セダンの側面衝突試験結果、BMW5シリーズが最悪と─米国調査[08/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187277621/l50


#ちなみにこの結果は、ボディ構造そのものより、
 座席の位置によって、アームレストが凶器となったり、
 テストとしての条件統一が難しいと感じさせますね。

>>385
私の場合は、新型3シリーズに試乗してみて考えが変わりましたよ。
・・・つーか、言われるまで4発と気づかなかったのです。。。orz
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:10:27 ID:/LkfHVSP0
E39からの5Seriesの現行オーナだったらわかると思うけど、E60のコストダウンは
マジに酷いよね。BMWがTOYOTA的利益拡大主義に走りはじめていることがよくわかる。
>>384はBMWが慣れないことをやったツケが出てきたということだよ。

これでE60が未だ「試作品」だということが世界中に知れ渡っちゃた。
モデルチェンジが早まるような気がするね。今度は、E39以上の試作品ではないクルマを
発売してもらいたい。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 07:15:30 ID:fX2AhzHj0
■高級セダンの側面衝突試験結果、BMW5シリーズが最悪と

ミシガン州デトロイト──米国の道路安全保険協会(IIHS)が16日に発表した高級セダンの安全性を調査した試験結果で、
BMW5シリーズの2008年モデルが、側面衝突試験結果で最悪だったことが判明した。
IIHSは、値段が高い高級車とはいえ安全性が高いわけではないと忠告している。
IIHSは、時速50キロで走行中のセダンの側面に、トラックやスポーツ用多目的車(SUV)が衝突したことを想定した試験を実施した。
これは、自動車の死亡事故において、側面衝突における死者数が最も多いため。
試験を実施したのは6車種。同時に行った前面衝突試験では全車種で「優良」との結果が出たが、側面衝突試験では、結果が分かれた。

側面衝突試験では、ボルボS80とアキュラRL、起亜アマンティで「優良」、
メルセデスEクラスとキャデラックSTSで「基準を満たす許容範囲」だったが、BMW5シリーズでは、「不十分」と最低だった。
IIHSによると、全6車種すべてにサイド・エアバッグが装備されていたが、BMW5シリーズの場合では、
頭部は保護出来たが胸部と腹部の保護が不十分だったという。
また、後部衝突試験でも評価は分かれ、「優良」だったのはボルボV80とメルセデスEクラスで、
BMW5シリーズが「基準を満たす許容範囲」、アキュラRLと起亜アマンティが「不十分」、キャデラックSTSが「まったく不十分」だった。
いずれの試験でも「優良」とみなされたのは、ボルボS80のみ。IIHSは、値段が高ければ安全性も高いと判断しないよう、注意を促している。


出典:CNN.co.jp 2007.08.16 Web posted at: 20:55 JST- CNN/AP
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200708160026.html

画像:BMW 5シリーズセダン(BMW公式サイトより)
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/5series/sedan/2007/allfacts/design/_shared/img/design_exterior.jpg
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 08:06:03 ID:dAAapDJP0
エンジンが良ければ良い車なのか?安全性が高ければ良い車なのか??
デザインがカッコイイから良い車なのか????

買う人それぞれでポイントは違って当然。
また全てを満たそうとすれば、おのずと万人にウケる車造りをしなければならなくなり、
色んなエッジが削られていく。

だから、買う人が気に入ればいいんだよ。BMWの過去が良かった人は過去の車に乗ってればいいだろ。
安全性が低くて嫌ならVOLVOにすればいい。カッコだけでいいならFerariでもPorscheでもいい。

全ての気持ちを満足させる車なんてこの世にはないんだから。
今、自分が良くて買ってる車を卑下して喜ぶ馬鹿がいるか?普通。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 09:00:16 ID:/LkfHVSP0
>>389
>今、自分が良くて買ってる車を卑下して喜ぶ馬鹿がいるか?

卑下してはいないだろ?買って自分のものにして気づくことはいくらでもある。
悪いものは悪い、良いものは良いということだよ。そのあたりをオーナが
声に出していかないと「悪貨は良貨を駆逐する」じゃないが、まともなクルマ
が駆逐されちゃうと思うけどねぇ〜。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 09:29:00 ID:3aw1wJ680
>>390
買ってから気づくのはバカです。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 09:45:17 ID:8t7jDDtP0
>>391
買っても気づかないバカID:3aw1wJ680 ブケラ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 10:02:40 ID:HWtoJcoH0
↑ガキか!?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 10:11:47 ID:8t7jDDtP0
ID:3aw1wJ680=ID:HWtoJcoH0  ブケラ 
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 10:20:01 ID:8t7jDDtP0
>>389
>カッコだけでいいならFerariでもPorscheでもいい。

Ferariって韓国車か?

もしかしてFerrariのことか?ブケラ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:11:01 ID:kvGw177w0
>>385
DQN乙w
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:19:24 ID:p9ySSsi/0
>>389
側面衝突の結果が最悪のBMW5Seriesをわざわざ買うのはかなりのチャレンジャー
だと普通は思う。BMWはTOYOTAを真似てコストダウンに挑戦したようだけど、
かえってコスト高になりそうだね。
現行の5Seriesは前倒しでFMCされるんじゃないかな?>>388の記事はダメージあると
思うよw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:59:38 ID:R0gvwucpO
>>396我ながら感じてたわ〜IQもそんなもんだ、、

それと、ここ2〜3日のレス目を通してくれな。
 
己の嫁を最高だと自慢する奴と感謝する奴の違い
嫁をけなす奴と嫁に助言する人・様々ですが

何れも欠点を把握してからの己の消化の仕方が鍵でしょ
正しく冷静に欠点を観ることもしないで
より人に近い存在の車という物"に振り回されます。

まァ巷は♀に振り回されてる♂が多いですからこの辺り認識されてわ?
BM海苔が巷♂では絵に描いたようで情け無いです…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 12:24:03 ID:VPYcDDbL0
■高級セダンの側面衝突試験結果、BMW5シリーズが最悪と

ミシガン州デトロイト──米国の道路安全保険協会(IIHS)が16日に発表した高級セダンの安全性を調査した試験結果で、
BMW5シリーズの2008年モデルが、側面衝突試験結果で最悪だったことが判明した。
IIHSは、値段が高い高級車とはいえ安全性が高いわけではないと忠告している。
IIHSは、時速50キロで走行中のセダンの側面に、トラックやスポーツ用多目的車(SUV)が衝突したことを想定した試験を実施した。
これは、自動車の死亡事故において、側面衝突における死者数が最も多いため。
試験を実施したのは6車種。同時に行った前面衝突試験では全車種で「優良」との結果が出たが、側面衝突試験では、結果が分かれた。

側面衝突試験では、ボルボS80とアキュラRL、起亜アマンティで「優良」、
メルセデスEクラスとキャデラックSTSで「基準を満たす許容範囲」だったが、BMW5シリーズでは、「不十分」と最低だった。
IIHSによると、全6車種すべてにサイド・エアバッグが装備されていたが、BMW5シリーズの場合では、
頭部は保護出来たが胸部と腹部の保護が不十分だったという。
また、後部衝突試験でも評価は分かれ、「優良」だったのはボルボV80とメルセデスEクラスで、
BMW5シリーズが「基準を満たす許容範囲」、アキュラRLと起亜アマンティが「不十分」、キャデラックSTSが「まったく不十分」だった。
いずれの試験でも「優良」とみなされたのは、ボルボS80のみ。IIHSは、値段が高ければ安全性も高いと判断しないよう、注意を促している。


出典:CNN.co.jp 2007.08.16 Web posted at: 20:55 JST- CNN/AP
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200708160026.html

画像:BMW 5シリーズセダン(BMW公式サイトより)
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/5series/sedan/2007/allfacts/design/_shared/img/design_exterior.jpg
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 12:40:09 ID:kvGw177w0
>>398
ID見ろ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 12:50:32 ID:HWtoJcoH0
>>400
DQN…ある意味、ネ申だわw
402 ◆NHi28FfuEI :2007/08/17(金) 13:11:31 ID:L2de3POKP BE:330845257-2BP(2555)
>>399
あのさあ、そんなのいちいち貼らなくてもいいから。

【自動車】高級セダンの側面衝突試験結果、BMW5シリーズが最悪と─米国調査[08/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187277621/l50
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:57:43 ID:cBXYYMvJ0
700万も800万もだして、韓国車より安全性の低い車に乗っている
今の気分をお聞かせください。
404 ◆NHi28FfuEI :2007/08/17(金) 20:08:10 ID:L2de3POKP BE:397014067-2BP(2555)
記事内容を読み解けないのは、恥ずべきことですよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 20:45:16 ID:oFgKZ/Rd0
買えない人達おめでとうございます。
これで安心してマークペケとかで妥協できますね、おめでとう!
あ、今時ならミニバンとかかな、まぁとにかく良かったですね。

てくらいですかねぇ、今の気分は。>>403
デザインや乗り味が気に入って買ったので、それ以外は特にないですね。
デザインや乗り味は昨日と何も変わりませんから(笑
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:25:12 ID:iJUi0Bci0
おもしろいなぁ〜。
安全性能か…確かに大切なことかも知れないけど、
そんなに事故はしないから何の気にもならないのは私だけ?

またこんなこと書くと叩かれそうですが(笑)。

つい数年前まではもっと酷い(あくまでもBMWよりは)安全でない車に乗っていたので
本当に何とも思わないです。というより、それに比べたら今はかなり安全かと (^_^;)

要は乗る人の気持ちひとつですよね!オールドカーなんてあんなに高くて安全性も低いわけですから。
エアバックどころか、ヘッドレストも無い…とかね。
407 ◆NHi28FfuEI :2007/08/18(土) 00:31:26 ID:9OWFE71vP BE:302486584-2BP(2555)
ピラーレスハードトップなんて車が販売されていた国ですしね。

件のスレ、>>2にリンクを貼ってあるのですが、
点数が悪い理由は構造そのものの問題ではなく、
シート位置とアームレストなどの位置関係に由来するようです。
すなわち、頭部の保護は充分であり、その他は室内設備と接触。
ただし、シート位置しだいでは免れた可能性もあった訳です。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:58:12 ID:2bkuLrbPO
ついでにぶつける車のバンパー位置な↑

まぁ世間から叩かれるにも同業協会から叩かれるにも順番ってありますから

それよかボンネットに乗ろうがバンパーに足掛けようが全く問題なし!な車は
もう新車じゃお目にかかる事はなくこのまま老いそうだ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 07:08:30 ID:djpdT5Il0
おっさんが携帯いじってる姿って情け無い・・・
背中丸めてたり眼を細めてたり妙に距離開いてたり。

メール打つの早いですね〜って別に誉め言葉じゃないよw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 07:31:58 ID:66kGPzsLO
>>409
お前がどんなオッサンになるか楽しみだ。とても薄くて軽い素材で出来たオッサンが増えるんだろう。

車もこんな軽薄世代の指向を目指してシフトして行くんだろうか。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 08:04:27 ID:rdeJDYrp0
朝鮮の車より劣る、ドイツ車があるとは思いませんでした。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 09:12:17 ID:PG+TGbWI0
叩けるネタが出ると、これ幸いに蛆虫どもが沸いてくる。
滑稽だわ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 09:40:21 ID:iJUi0Bci0
>>410
対応がおっさん過ぎ!っていうか、昭和のお父さん?
近頃の若いモンは〜、とか俺の若い頃は〜とか、マジで言ってそう!ウザイ!
そのくせ、携帯主義wwwwwwwww

軽薄な時代…車も人間関係もどんどん稀薄になっていくんだから、
それはそれとして受け止められる器の大きさみたいのがあるといいね、お父さん!

それとも、無力なあんたを含めた日本人オーナーの力でBMWを何とかできるとでも?
頑張れ!ニッポンのオトーサンwww
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 10:41:40 ID:2bkuLrbPO
そういう情け無いオーラを醸し出すオヤジしか周囲に居ない環境に身を置いているんでしょ
可哀想なのは未来の自分である事に気付くようになった時には
周りには素敵な人が居て自分も携帯画面に目を細めいるんだろう。
俺は、俺より遥かに立派な人も地位得た人も内緒で2チャンネル覗いてみて
いる実状を知っているからレスのみんなを満遍なく想えるが
若者の場合、偏って狭くて卑屈な人の割合が多いようには感じる。
私にとって大事なのは上記の社会的地位ある人が私には隠さず2チャンネル愛読者を晒すという
包み隠しの無い人間関係だ。よって二万キロオイル交換不要の真の深層を隠しているような
BMWに少々苛立ちを覚える、3尻のプラスチック感バリバリなフロントバンパーにも萎える。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 12:04:34 ID:iJUi0Bci0
じゃ、BMWなんか買わなければいいだけの話しでしょw
何をそんなに必死になってんの?ある意味馬鹿なオーナーはアンタだよ!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 13:35:12 ID:2bkuLrbPO
「BMなんか」…先ほども書きましたが卑屈な精神の象徴、「なんか」を持ったままの現在では 理解得るまでにかなり苦労しそうです…

先生なんか親なんか学校なんて社長なんて恋人なんか〜と吐きながら
実は、そのなんかの対象が自分を高めてくれる相手だったと言う人生サイクルを知れば

素直にBMWを好きであるからBMWを研究し嫌部分は非難して酷い部分は訴かける。・
なら買わなきゃいい…って言い始めたら・破産するかなぁぁにんも欲しくないかどっちにしかならない。
寝室はウェスティン仕様にしたいし壁にレンガを張りたいし靴はオーダーしたいし
…良いものを知ってれば手に入れる物は大半は妥協、しかし各グレードがありながらBMWは
低価格少排気量でも(が)最高の走りを提供してくれる良さがあった筈なんですよ。
それと追加〜私はオヤジでも不細工でもない。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 15:18:48 ID:j4ycZXDn0
どうして安全なボロボロはシェアNo1に成れないの?





418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 19:54:03 ID:iJUi0Bci0
>あった筈

なんだそれ?オマエの妄想じゃねぇか!何の決めつけなんだよ?
破産してなぁぁんにも欲しくなくなればいいんじゃね?
BMWなんかなくなったって誰も困らねぇよ♪「なんか」な!!!!ハイおしまいっ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:12:33 ID:/3+jdLRqO
>>417
避けきれないでぶつかるから

ロールして楽しくないから。

低回転ターボでごまかすエンジンだから。

それ以外は満足できると思うけどどう?
420 ◆NHi28FfuEI :2007/08/19(日) 00:42:22 ID:LMucYbWMP BE:113433326-2BP(2555)
古式ゆかしいFFだから。

エンジンが縦置きで、前方にぶら下がっているだけに、
ものすごく曲がりにくい構成ではあるよね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 07:45:40 ID:ZJd9aJEv0
韓国車に負けるなんて、ボロイ車ですね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 08:05:18 ID:uL7HUwcp0
そだね〜ボロイ♪ボロイ♪ …韓国車をバカにしとるんか!?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 10:40:11 ID:A1ooHAfw0
>>421
そういうお前には韓国車がお似合いだよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:19:33 ID:uL7HUwcp0
そうそう、韓国車がお似合いだよ〜ん♪ …て、おまいも韓国車をバカにしとるなっ!?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:20:23 ID:uC5jDhNl0
E60 いい車だと思いますが、
BMWのメインはやっぱり3シリーズだと思います。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:55:20 ID:3CXH60c20
M3ならまだわかるが、3尻じゃぁ恥ずかしくて乗れないよ。
あんなの百姓が野良仕事に行く足で買う車だろ?
え?うそ?
違うの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 15:18:04 ID:ZJd9aJEv0
あの、真剣にオーナーの方にお聞きしたいんですけど、
正直、側面衝突とはいえ、キムチ車に劣る安全性能とは
夢にも思わなかったですよね?
今、自分がこんな車に700も800もだしてかなり落ち込んでいませんか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 17:56:44 ID:7Fh51BOP0
http://bmwfun.x0.com/cgi-bin/owner/bmw/note.cgi#topic_2856

初めまして☆先日中古だけどBMW3シリーズを購入しました。
車自体すごく気に入っているんっだけど、営業の方がとても熱心でサプライズや思いやりがすごくてびっくり!
東京のMurauchiさんで、藤島さんってゆー営業の方なんですけど、最初はすごく元気な印象なんだけど、
実はすごく大人っぽくて、時には冗談を混ぜてくれて笑わせてくれたり☆最初買うつもりじゃなかったのに買っちゃいました。
納車の時も手作りでメッセージカードを用意してくれたり・・・。
すごくいい買い物をしたなって(^^)ありがと藤島さん!また遊び行きます。
皆さんもMurauchiさん遊びにいってくださぁい☆チャコでした

2007/08/05(Sun) 23:16:26 [ext-gw.bmw.co.jp] Explorer6.0

あなたが検索されたアドレス[ bmw.co.jp ]のJPNICからの応答は以下の通りです。

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] BMW.CO.JP
e. [そしきめい] びー・えむ・だぶりゅーかぶしきがいしゃ
f. [組織名] ビー・エム・ダブリュー株式会社
g. [Organization] BMW Japan Corporation
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Corporation
m. [登録担当者] TT5993JP
n. [技術連絡担当者] TT5993JP
p. [ネームサーバ] ns.bmw.co.jp
p. [ネームサーバ] ns2.sphere.ad.jp
[状態] Connected (2008/05/31)
[登録年月日] 1996/05/30
[接続年月日] 1997/04/28
[最終更新] 2007/06/01 01:12:24 (JST)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:24:42 ID:Au115JSI0
M5ほしー
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:57:29 ID:0NWIgj6/O
今日アストンマーチンにぶち抜かれて視界から消えた。その後おとなしく走ろうと120キロ走行。
しばらく走ると、330iから散々煽られて挑発には乗らないまま帰宅。
側面衝突に弱いと言う事は…、ピラーが曲がれば全損保険が出るね…
好条件で手放す算段の妄想が肥大化した日曜日だった…
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:07:07 ID:uL7HUwcp0
>>427

そんなキムチ車より安全性の劣る何千万って車がこの世にはたくさんあるから、落ち込まないよ。
そんなキムチ車よりね! …って、おいっ!おまえら完全にキムチをバカにしとるだろっっっ!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:55:33 ID:l8pcePZo0
叩けるネタが出ると、これ幸いに蛆虫どもが沸いてくる。
滑稽だわ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:10:36 ID:JZCra/kg0
2度も同じこと言っちゃダ〜メ♪
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:16:56 ID:QSo0gV790
>>ID:ZJd9aJEv0
オレ日本人だからチョン車だけは乗れネー

おまいらチョンコはえぇなぁw

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:50:23 ID:k8sp2SNAO
一番売れてる5シリはどのグレードか
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:24:00 ID:6uI87fed0
いちいち煽りに対応してる時点でどうなんだか・・・

いい物を自分が知ってるならそれでいいんじゃない?
ことさら並べ立てる必要がわからん。
いい物も万人にとっていい物とは限らないから
俺はあえて押し付けないし、ひけらかしもしない。

自分が人並みより上だと思い込んで周囲を見下し、
手に入れた現状を自慢したい人にしか見えない。

哀れだw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:34:25 ID:l3JR8KfU0
煽って来た550@と今しがた勝負してきた
私の車はR34Vspec-U(Z-tuneとほぼ同等)
度胸だけは褒めてやるがそんな柔らかい足でさ…
BMW乗ってるヤシは自分の車が速いと思ってるのか?
身の程知らずもいいとこだなwww
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 09:47:05 ID:D4l/J6CX0
>>427
乗換で540検討してたけど、これで中止決定。
時期モデルか、メルセデスを見に行くことにした。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:06:34 ID:iKC+WpAb0
>>438
タイミングよくて良かったですね。
発注した後だったら、かなり鬱入りますよ。
ご先祖様のお導きですね。
440 ◆NHi28FfuEI :2007/08/20(月) 10:19:58 ID:nMeA0XzzP BE:264675874-2BP(2555)
>>438
よかったですねー。メルセデスEクラスではV6でも、V8でも、
同じモジュラーエンジンですから、あんまり悩まなくて済むのが良いですよね!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:16:30 ID:js8O70x+0
お金がなくて525i以外乗れない人も悩まなくて済むから良いですよね!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 13:12:59 ID:ycODV6tD0
う〜ん、なんでこの車は(メーカーなのかな?)こんなにも妬まれるんだろう?
韓国の車より安全性が低いからって別に気にはならないよ。
少なくとも韓国の車よりはカッコイイからwww

でも、オレはもっと最悪なアストンマーチンとかコンチネンタルGTとかが欲しい〜♪
ま、今は買えんけどね…でも頑張って今よりもっと悪い車に乗れるようになりたいwww
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 13:39:19 ID:VMGEUN/ZO
>>442
フェラーリか?F430とか。

まぁ5尻も中古流通価格1割ぐらい下がりそうだから乗り換えるなら今かもな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 13:48:50 ID:l1OJq/SPO
誰かBMWジャバンに問い合わせて見ろ!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 13:57:22 ID:l1OJq/SPO
動画も見れるんだな。

アームレストが問題らしいな。

マイナーでアームレストのデザインを変えたのが原因か?


つーことはマイナー前は安全?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 13:58:32 ID:ltlflfam0
525も5シリーズって呼べるの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:02:53 ID:RlcTdZ6g0
じゃ何て呼ぶんだ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:10:06 ID:pEOrkDCm0
335iと530i どちらを購入しようか迷っています。
双方の良い点、悪い点等教えてください。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:57:48 ID:VdmA1mPe0
あまりにも抽象的過ぎて、答えるのも躊躇う質問だな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:31:40 ID:KBw7raCI0
335iに一票

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:47:57 ID:JMNb6ytq0
ボクスターかケイマン!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 16:25:49 ID:IFOltiRs0
>>448
335iがE92だったら、335iに一票。
E90だったら530iの方がかっこいい。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:37:05 ID:42Z9Sb740
>>448
マジレスします。でもあくまでも個人的な意見です。

現行530は確かに色々良くなってていいなぁと思う部分もたくさんありますが、
自分はどうしても運転先のドアハンドルが無くなって助手席と非対象になったのが嫌です。
細かいことですが、それだけが凄く気になります。

335iは自分もクーペしか乗ったことがないので、何とも言えませんがクーペはすごく良かったです。
ユーティリティに問題がなければ、間違いなく335iがオススメです。
ハンドリングのクイック感とか加速なんかも申し分なく、それでいて上品です。100点です!!
自分が独身だったら335でしたね!…orz

でも、大きさや雰囲気も含めてゆったり乗りたいのなら、やっぱり530でしょうね。

悩んでるときがいちばん楽しい時です。ゆっくり考えてくださいな!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:30:20 ID:67rZ/9DWO
運転席のドアハンドルがないらしいけど、どうやってあけるの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:34:38 ID:9BSaTaeq0
窓から手を出し、ドア外側のハンドルを使って開けるんですよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:07:53 ID:7ooG3e8N0
>>455
ちょっと笑った!
昔茨城のおじさんがそうやって開けてた。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:58:17 ID:dCF44OIiO
バッテリー保証が付いたから苦にならずに外から開けてますが流石に夏場はガラスウインドの動きが遅いね…
458448:2007/08/20(月) 23:58:51 ID:PB8Gp/EF0
みなさんありがとうございます。
自分も独身ならば考えることなくクーペで決まりなのですが、
家族がいるためセダンにせざるを得ない状況です。
>453さんがおっしゃるとおり、色々考えている今、結構たのしんでいます。
情報探しつつ検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
459 ◆NHi28FfuEI :2007/08/21(火) 00:54:17 ID:PZqcqETmP BE:37811322-2BP(2555)
家族がいらっしゃるなら、5がお勧めですよ。
PDC付けとけば奥様も安心して乗れますし、
なにより、トランクが倍に感じるほど広いので、
私は子供が生まれてから、その使い勝手をつくづくありがたく思っています。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:01:40 ID:dKkorx0+0
525と335なら選択の余地なく335だが
530と335なら530を選ぶのもあり
つか535出せや
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:15:58 ID:OhUhqwDQ0
535といわず、///M5にしときなよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 05:37:30 ID:i74jmgky0
日本の道路で540以上なんて不要!
本当の性能なんてわからないじゃないか!
525や530が正しい選択なんだよ!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 09:28:19 ID:hlKNT8i70
それは違うと思います。
100の性能を90使って走るのと50くらいで走るのでは色んな違いが出てきます。
エンジンの回転数が与える人体へのストレスとかって意外に大きかったりするんですよ。
ストレートとV型エンジンの嗜好はあると思いますが、余裕はたくさんあった方がいいと思います。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 09:50:00 ID:g9QkfciY0
エンジンの高級感はトルクに比例するからね。
3シリーズなら2500ccで充分だけど
5シリーズなら3000ccは欲しいな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 10:05:54 ID:7cJL3TEl0
535が出るまで待ちます。
466 ◆NHi28FfuEI :2007/08/21(火) 10:12:28 ID:PZqcqETmP BE:85074833-2BP(2555)
>>463
確かにユルユルと回っている方が疲れも少ないですしね。

けれども、せっかくBMWに乗るのでしたら、ほどほどにエンジンは回したいし、
どうせなら直6のシューンと上がっていく回転フィールを楽しみたいと思います。
そういう意味で、私は意固地なBMW乗りかも知れません。

だってさ、ユルユルと乗るのであれば、キャデラックで十分じゃないですか?
V8のビーンっていうフィーリングも嫌いではありませんが、やっぱりねえ、、、

>>464
そういう意味では、バルトロがついてトルク感が増えたのですが、
エンジンとしての上質感はちょっと落ちたように思います。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 11:19:18 ID:xDm/IisY0
>>466
ほどほどにエンジンを回したい…別に回せるし回せばいいと思います。
ただ、四六時中「乗ってるときは全開だぜっ!!」ってワケにもいかないでしょう(笑)。

だから全てにおいて余裕があるほうがいいと思います。
かく言う自分も530乗りなんですけどね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 13:44:55 ID:70A05JJFO
530はただ速いだけ。

525の方が面白い&官能的。


と、試乗して思った。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 14:29:01 ID:OhUhqwDQ0
530が速いってどんだけ遅い車に乗ってんの?
130と同じエンジンで200kgも重い車体動かして速いわけないじゃん。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 15:37:46 ID:kCJEbuLP0
はいはい、せめて116の中古でも買えるようになってから書き込もうね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 16:42:51 ID:VF0rw5Xa0
>>465
ずっと待っていなさい。w

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 16:46:47 ID:wF8JSOpw0
新5シリーズの運転席って、どうやってドア開けるんですか?
ドアノブがなくなったと聞いたけど。。
473 ◆NHi28FfuEI :2007/08/21(火) 17:03:10 ID:PZqcqETmP BE:56716823-2BP(2555)
>>467
全開で回しても、道路から飛び出さない程度なんですよね、、、<<525
絶対的な速さを追い求めるなら、M5しか選択肢はありませんしね。

とか言いつつ、昨今のガソリン高を鑑み、省燃費運転を心がけています。
だいたい8.3km/lくらいで走っていますね。。。1人の時はクーラー消したりして、、、

>>468
バルトロ装着前の525は、タイヤがRFTじゃなかったこともあって、官能的でしたね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:11:08 ID:kCJEbuLP0
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:46:59 ID:jtNT7taJ0
>>468
530は別に速いとは思えません。至って普通な加速だし、
やっぱり車体の重さは拭えません。

あくまでも自分の感想です。525は試乗しかしていませんが、
出足がもたつく感覚は否めません。あとは別に何とも思いませんでした。
高速を走ったワケではないのでその辺は判りかねます。

>>472
ドアノブが無くなったのではなくて、運転席内側にあった大きなドアハンドルが
無くなりました。ドアノブ当たり前に付いてるし、ドアを握る穴もちゃんと付いています。
ただ、助手席とデザインが異なっています。
文章では解りづらいかも知れませんが、詳しくはやっぱり実車を見た方が早いでしょうね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:04:40 ID:70A05JJFO
コテハンの人、何でSクラススレにいるの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:12:56 ID:COPcYHye0
>>462
日本の道でも550は楽しめますけど・・・。
ゼロから法定速度までの加速にしても、高速で追い越し車線に出る時も、
それなりに恩恵は受けてます。
頭でっかちで曲がらない訳でもないですし・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:52:54 ID:LzKheaUUO
アルピンホワイトの530Mスポを中古で探してるんですが
最近525でもいいかな…とか思ったりもしてます…

そもそも525と530の100万の差は、エンジンの差のみ?
やはり標準装備も違ってきたりするのですかね?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:10:32 ID:5ts4EtGN0
>>478
それぐらいはwebでも簡単に調べられるので、自分で調べて納得しましょうよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:19:54 ID:p0DLjN4v0
>>473
>バルトロ装着前の525は、タイヤがRFTじゃなかったこともあって、官能的でしたね。


E60のM54エンジン搭載車は、確かにエンジンは秀逸だったけどクルマのシャシ自体が
試作品といわれても仕方がないデキで、かなり酷いものでした。

この粘着コテハンおよびその一族の感覚はかなりオカシイことで有名だから仕方がないけどねぇ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:39:23 ID:+BDNnGVe0
>>477
同意だな。
メチャ早いというのではないけど、余裕がある走りが楽しめる。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:45:02 ID:x0h/1EoS0
E39とE46を乗っております。
どちらもオーディオが糞です。話にならないレベルです。
E46はオーディオ本体をナビ一体型にを変更したらかなり良くなりました。
(このレベルで満足です)

E60純正だとどうでしょうか?
E60ならぜひとも純正ナビのまま使いたいな、と。

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:51:02 ID:floERkN50
>>477 >>481
550の前は何にのられてましたか?僕は545(e60)を新車から7万キロ
乗っており、540か550への乗り換え考えてます。乗り比べたこと
ありますか?
484477:2007/08/22(水) 22:42:53 ID:iwvQqpg00
>>483
前の車は116でした。
545は残念ながら乗った事が無いのですが、友達の745と比較しても550は極端に速いという印象はありません。
ちょっと乗せてもらった760は別物だと思いましたが・・・。
ただ現行モデルの中では5が一番開発が旧いモデルですし、せっかく買換えをお考えなら別の車も候補に入れられたらいかがでしょう?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 11:02:09 ID:qgdThGNsO
>>482 E60の純正も糞ですよ、自分はオーディオにそんなにコダワル方ではないので、
オプションのオーディオまでは必要無いだろうと考え、ノーマルのままで買いました、
こだわりの無い俺でも酷いと感じるほどだったので、スピーカーだけショップで変えました。
最低でもロジック7は入れた方がよいかと。。。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:45:18 ID:wNMxuCi40
オーディオはE34から退化しっぱなし
487 ◆NHi28FfuEI :2007/08/23(木) 20:36:31 ID:ukKr4T93P BE:453730368-2BP(2555)
>>486
退化ねぇ…。難聴になっただけかもよ?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:56:47 ID:Jk1D17eC0
>>487
自分もオーディオには気を遣わない人間ですが、これまで乗ってきた国産車、
アメリカ車、ドイツ車、でいちばん音が悪いなと感じています。
まぁ、気を遣わないし、あまり音楽も聴かないから気にはしてませんが、
個人的な感想は車の出来に対して「そうとう酷いな!」って感じです。
489 ◆NHi28FfuEI :2007/08/23(木) 23:34:42 ID:ukKr4T93P BE:330844875-2BP(2555)
>>488
毎年、少しずつ変わってきていますが、何年式ですか?
買う前に試乗はしたんですか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:30:16 ID:dtEPlWXo0
>>489
06モデル530ですよ。試乗は05モデルでしましたが、オーディオには興味が無いので
わざわざ「試聴」はしていませんでしたけどね。
当時はそんなことよりもiDriveでのナビ操作に興味がいってましたね(笑)。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:58:40 ID:v2Ixzo7kO
ISの標準のオーディオ聞いてみろ!
素晴らしいぞ!


主査がオーディオマニアだったらしい。

車のデキはしらんが、
下取りはBMよりはるかにいい。

うちのBMのあまりにも安い下取りにショック。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 01:16:41 ID:V/2fu3Kw0
そんなの関係ねェー!そんなの関係ねェー!そんなの関係ねェー!
    ハ〜イ・オッパッピー☆ハ〜イ・オッパッピー☆ チントン♪チントン♪シャン〜♪
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 03:51:58 ID:TlmKd7QfO
オーディオとゴムは諦めてますが……提携先変更するだけで立派になるのに‥
なんでよ!????はっきし言って全体をトヨタ化するよきゃ
各ゴムと内装接着剤ξとオーディオを見直すだけでE34のままで爆発的売れますよ?!!!って感じ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 06:49:44 ID:dtEPlWXo0
>>491
ISは良い車なんだろうねぇ、乗ったことないけど。
オーディオも良いし、スタイリングもそれなりに…走りやエンジンだって申し分ないと思う。

でも、なぜか全然魅力を感じないんだよねぇ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 08:40:33 ID:F1OG9lwx0

側面衝突試験で、朝鮮の車より成績が悪いらしいけど、ぜんぜん気にする必要は無いよ。

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 08:49:52 ID:dtEPlWXo0
おまえも朝鮮をバカにしとるのか!?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:11:08 ID:4snecKKr0
535出たら買います。

535、535、535、535、535、535・・・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:10:32 ID:TlmKd7QfO
オルは軽量マグネシウム合金徹底多用のV8(願望)
何キロ軽くなるかな〜。
&今度のM3の足まわりが5尻用に市販されないかな〜
5尻の巨体が外見上ノーマルで↑こうなっちゃたら…決して悪評垂れません
過吸気無しの3300cc程度の直6も願望だな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:08:54 ID:IEKM01AVO
凄い4駆を開発したらしいね。
もう、コーナーを速く走るための4駆、みたいな。
コーナーで外輪にだけ100%トルク配分って、どんな曲がりやすいの?
アクセル踏めば踏むほどグイグイ曲がっていくそう。
7尻には載るらしいね。
5尻はツーリングにだけだろね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:44:58 ID:4016Iigc0
>>497
次のモデルだな

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:06:10 ID:ir+IQ+2+O
>>499
ホンダがレジェンドに搭載しているのと同じような機構なのでしょうか?


502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:43:55 ID:IEKM01AVO
そう、パクリだよ。
トルク配分はハンドリング寄りにしてるんだろうね。
BMWの中の人も、レジェンド乗ってみて
踏んだ方が曲がる異感覚が楽しくて欲しくなっちゃったと予想。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:09:11 ID:N63ZIcEY0
>>502
お前の低レベルな予想など誰も聞きたくないんだよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:43:55 ID:YMz0Eh9dO
530iの04年式と05年式、どちらがお買い得だと思います?
なんか05モデルからは馬力が上がってるみたいですが
231ps→258psの違いは、やはり体感できる位に大きいのですか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:54:39 ID:EhfS77fGO
こんな貧乏車乗らないで
ちょっと無理してBMW1シリーズ買え

腐れ貧乏は買えないの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:17:12 ID:DkVTHLdi0
>504
馬力の体感はあまりわからないが、トルク感が断然あがっていてモリモリする。

が、しかし、231psの旧エンジンの方が、非常に繊細で緻密なフィーリングと
サウンドがある。 

もはやどっちがいいとかではなく好みの問題。楽ちんなのは前者で気持ちがいいのは後者だな。

一つ加えるならやはりフィーリング的に恋しくなるのは後者かもしれない。

以上04、06年モデルと乗り換えたオーナーより。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:18:38 ID:2awaJ6GO0
1尻をばかにしちゃだめだよ。
508134:2007/08/25(土) 03:36:28 ID:mucf/soy0
>>506
ちっと話がそれるけど、恥ずかしながら「トルク」「馬力」の区別が曖昧です。
分かりやすいように教えてもらえませんか?

トルクは分かってる感じがするのだけど、馬力がよくわからない。
トルクってのはぐいぐい進んでいく感じの力の事ですよね?
ばりきは?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:01:44 ID:nRBUETmz0
みんな、側面衝突実験で南朝鮮製の自動車に負けた事を、
かなり気にしているようだけど、気にするなよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:09:03 ID:LuQYZ9WpO
予想だけど二万キロオイル無交換は本来の昔のBMWエンジンフィーリングにいざなう為かな…
と、思ってみたりしている。
環境燃費馬力競争でガヂガヂなエンジンだけど
わざと汚れたエンジンオイルであのフィーリングがくるのかも???
だから初期からガンガン回して四万キロくらいから素晴らしくなるカモカモカモカモ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 08:44:59 ID:wZes0dT+0
E60はデザインの奇抜さだけは認めるけど、クルマとしての性能は
BMWの今までのクルマのなかでは最低ランクだと思う。
これだけユーロ高になっているのに販売価格がE39とE60でほとんど
変わっていないことからも如何にE60が低原価で造られているかが
わかる。
コストダウンのやり方に失敗したクルマだと思う。
512504:2007/08/25(土) 08:45:41 ID:YMz0Eh9dO
>>506
レスサンクスです。
そうでしたか、06モデルの方も気になってきました。

細かい装備なんかも、やはり06モデルの方が充実していますかね?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 08:47:52 ID:ZDCcGxbo0
トルク×エンジン回転数=馬力じゃなかったっけ?
つまりぐいぐい引っ張っていく動作を速くこなす力ってかんじ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:04:04 ID:wZes0dT+0
>>512
エンジンは04モデルに搭載されたM型の方が、06モデルに搭載されたN型より
官能的エンジンであると思います。特に高回転まで回したときのフィールは
M型の方が圧倒的に楽しいと思いますよ。
ただ、04モデルは初期型ということでシャシのデキが惨憺たるもので、06モデル
と比較試乗されたら大半の人が06モデルを選ぶと思います。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:28:11 ID:dwJ+yzXrO
2年乗りのM5を下取りに出したら、
たった750万円だったらしいよ!


BMWはネオチが激しいね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:34:23 ID:/p4bZfvP0
>>515
半額かい・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:04:36 ID:nRBUETmz0
朝鮮に負けても気にしないで。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:16:50 ID:sL+scyiC0
1300程度でM5新車買えるのに、2年落を1000以上で買う客いるか?
って考えれば750万って買取価格は普通だろうね。



519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:43:50 ID:mjo8Wxy3O
518 その通り!
自分が買う立場になってみな
520504:2007/08/25(土) 11:04:09 ID:YMz0Eh9dO
>>514
そうでしたか。よくZ4の2.5モデルのエンジンが変わった時に
以前のエンジン(M54?)の方がよかったという意見を見ましたが、それと似たような感じですかね。
えっ、初期モデルはそんなにシャシーが柔だったのですか…う〜ん悩む。
なんか初期モデルはアクティブステアリング機能も極端に効いてしまうようですね。
(でも今4WSの車に乗っているのでその位のほうが違和感ないかもw)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:32:17 ID:dwJ+yzXrO
そのM5が935万円で売ってたらしい!

ぼったくり!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:35:00 ID:kW4hqLFB0
SEV!!!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:59:29 ID:SWQyCf8R0
>>511
正論だが、おまいはこれから先も新車には乗れんな。



524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:52:04 ID:lOIjzfeDO
アクティブステアなんて、04モデルでもバージョンアップで
ユルユルになるよ。
ギア比じゃなくて、CPUでクイックさを変えれるらしいね。

ということは、06とか07でも初期モデルの超クイックな
アクティブステアができるかも。
525 ◆NHi28FfuEI :2007/08/25(土) 21:00:24 ID:6u/bYsRhP BE:425372459-2BP(2555)
>>520
525のことですので、参考にならないかも?

実家が04に乗っていましたので、それが気に入って06の525を買いました。
06からバルトロ、RFT、星形ホイールが装備されました。
個人的には04の方が好きでしたね。自然な感覚で。
06はドーピングされているみたいな感触です。

シャシーがどうとか意見がありますが、これは自分で試乗してみてください。
そもそもシャシーなんてないというのはおいておいて、
足まわりがRFTに対して、より成長したことは確かですが、
私は04モデルに何の不満もありませんでしたよ。

#04の弱点はi-Driveの初期不良ですが、これは調整すれば治ります。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:20:35 ID:lAFqu9nw0
鈍いってある意味幸せだな
527504:2007/08/25(土) 22:31:28 ID:YMz0Eh9dO
>>524>>525
レスありがとうです。
アクティブステアはそういったシステムだったんですかっ、始めて知りました。

そうですね。年式による差という意味ではiDrive関係が1番心配かもです。
これはディーラーに頼めば最新のデータに更新してもらえたりはできますかね?
528新規:2007/08/25(土) 23:10:24 ID:uUrydeK3O
525の黒のツーリング買いました。BMWは初めてで勢いで買った3 3歳男なんですけど。皆さん61のツーリングって一般的にはどんなイメージですか?教えてください。
529 ◆NHi28FfuEI :2007/08/25(土) 23:30:51 ID:6u/bYsRhP BE:510446096-2BP(2555)
>>527
大丈夫です。更新できますよ。

04は素晴らしいクルマでしたが、i-Driveには閉口しました。
雨が降るとフリーズするトラブルがあったり、
ドアロックをかけたら必ず窓が下がってしまったりと、
キテレツなトラブルが相次ぎました。でも、いまは安定しています。

反対に06はトラブル少なく順調でしたが、エンジン警告灯が点灯し、
バルタイをいじったり、コンピューターを交換したりしているところ。

詳しい症状がわかりしだい、またレスします。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:33:02 ID:3SgT39IAO
>>528
荷室がやはり狭い
あんまり走っていないからうれしい。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:38:45 ID:LuQYZ9WpO
もうやめてくれない?かな?>>523
レスした奴の財布の中身なんて関係ないでしょ…
お盆辺りからこのスレも良くなってますよ?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:05:47 ID:Vb2t2uAJ0
浅加唯のセシルって最高だね!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:00:03 ID:rp4XzMdK0
>>532
誤爆かもしれんが...
オマイ、俺とタメ年かもなw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 04:11:06 ID:a9sAUbQG0
>>521
750で買い取って935万って普通じゃね?

基本整備して各部消耗品交換、内外装の補修・交換。
元の値段高いから部品代も高いんだよ。
納車後にお前みたいな奴からクレーム受けたり
保証期間の修理代等に保険も必要だろ?

ボランティアじゃないんだから。

535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:50:21 ID:5jjlpEJh0
>>526

同意

このコテハンには日本車が似合っていると思うよ。BMWの良さがこのコテハンには
わからんだろうねぇ。

>そもそもシャシーなんてないというのはおいておいて(>>525)

↑痛いオツムなんだよ。カキコミの文章見ていても知性がまったく感じられず、誰かも指摘してたけど
物事を「カネ」でしか判断できない典型的なバカなんだよなぁ。こいつのオツムのなかでは「BMWは高い=いいクルマ」
という等式なんだろうなぁ〜wwwwwキモィ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:01:04 ID:2AtX83FI0
>>527
>>525のコテハンの言っていることだけは信じない方がいいぜ。
だれもコテハンをまともに相手にはしてないことでもわかるとおもうけどね。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:35:33 ID:E9G++3lT0
>>525
>私は04モデルに何の不満もありませんでしたよ。

よかったね おまえみたいな客ばかりだったらメーカーは楽だよ。

いや現実に今のBMWやMBのオーナーの大半が>>525のような人間だから

一昔前では考えられない試作品みたいなクルマが発売されるんだろう。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:50:05 ID:E9G++3lT0
>>52
俺だったらE39の03モデルも選択肢に入れる。BMWの伝統的な「駆け抜ける歓び」を

味わいたいのであれば、E39の03モデルはお勧めだよ。前モデルなので見た目を気にする

と買えないけど、運転に特化したら間違いなくE60よりは楽しいクルマだと思います。
539538:2007/08/26(日) 09:51:27 ID:E9G++3lT0
>>52>>504 間違えたw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:22:39 ID:LzeMB9Uw0
>>521
185万上乗せか、そんなとこなんだろうね、
近所の社長が3年落ちの750iに乗っているが、レクサスのLS
に乗りたくて査定出したら、値引きを含む下取り額の差がBMとLSで
150万あったので、仕方なく乗り続けることにしたそうだ、
BMの買い替えはBMという感じでスパイラルになっているのか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:32:15 ID:O/oEOnOoO
BMは値落ちが激しいんだよね。

だが現行M5がそこまで値落ちが激しいとは
思わなかったなぁ。


M3の方が下取りはいいな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:27:15 ID:V44oUFhaO
>>>541なぜか
BMWに乗るヤクザはほとんどいない
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:29:42 ID:eW8sHn/K0
高級、高額車種になればなるほど、リセールバリューが落ちるのは当たり前。
マーケットがそうなっているんだから仕方ない。市場原理の問題でしょ。
安い車の方が売れる(買う人が多い)からリスクも少ないし高く売れる。高い車を
高い値段の中古で買いたいという層がどれだけいるの?

10年落ちのセルシオやベンツのSを喜んで乗る層も大体が知れているでしょ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:55:06 ID:KsFwtlOW0
おまえら、760iの3年後の下取りは600万だぞ!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:16:54 ID:rCO79PxY0
まあ値オチが大きい分、値引きも大きいけどねぇ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:50:36 ID:Op5et2mNO
>>545
確かに2割引きぐらいで買っていればね。
まぁ4年で10万乗り潰せばいいか
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:38:38 ID:eW8sHn/K0
考え方を変えると下取りが安くなるから、大幅値引きをしてくれるとか(笑)。
ま、気持ちに余裕を持って、あんまり細かいこと考えなくていいんじゃない?
548 ◆NHi28FfuEI :2007/08/26(日) 21:23:50 ID:utwldsHtP BE:340297294-2BP(2555)
マセラッティとか、シトロエンとか、
ああいうクルマに乗っている人は漢でしたねぇ…。

下取りが良いと思ってポルシェを買ったら、
予想以上に維持費がかかって、すっからかんになったとか、
クルマは余裕を持って買わないと、結局は苦労しますね。

ランボルギーニとかもすごかったんだろうなぁ…。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:49:27 ID:Op5et2mNO
>>548
結構下取り気にして選択する人多いですね。
自分はほしいものであれば気にしないで選択しますけど、下取りなんか予測しても変化するわけだから気にしない方がいいでしょ。
安く買えればそれでよし。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:41:45 ID:K/zQe4tNO
Cクラスと3シリでは、
3の方が人気があるが、
なぜかCの方がリセールがいい。


これは3シリの玉数が、
多過ぎるのが原因。


リセールって難しいな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 03:00:25 ID:v1uK0RPNO
五年乗ったらゼロと思ってれば儲けた気持ちになる
でも、地方都市でマンション買うより安全です
仕組み知れば分譲地買うのも馬鹿げてますから
金⇒物 に替えた時点で損する仕組みです
いまは・金を持っているだけでも資産目減りする危惧さえあります。
それより越前くらげをみんなで退治しませんか?
 
トヨタが壊れない安い四駆を世界に広めたから
世界各地の砂浜で四駆が走り回り、くらげを食う海亀の繁殖を妨げ
大量発生に至ったのかもしれない、ひとつみんなで活動資金をトヨタ様にお願いに上がりませんか?
552 ◆NHi28FfuEI :2007/08/27(月) 06:42:25 ID:Zt8nNaaBP BE:397014067-2BP(2555)
>>550
いやぁ、Cクラスが売れていた頃でもCクラスが上でしょう。
メルセデスのリセール強さは信仰に近いものがありますからね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:19:25 ID:tWakpbdQ0
>>551
ちょっと難しすぎて理解できん。もちょっと分かりやすく説明してくれ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:45:34 ID:K/zQe4tNO
5シリとEでは、
やはりEの方がリセールがいいの?


前期Eなんて、不具合出しまくりだが。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:56:54 ID:gCgUitgB0
BMW5シリーズ、IIHS側面衝突試験で肋骨骨折、内臓傷害、骨盤骨折で重症か死亡
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070823/138133/?ST=AT
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:32:03 ID:Woc6bnKf0
>>555
挑戦の荷車に負けても気にする必要はないよ。
駆け抜ける喜び、BMWだからね。
一般人はそんな事知らないしね。
とりあえず、BMWならいい訳だしね。
557 ◆NHi28FfuEI :2007/08/27(月) 14:08:34 ID:Zt8nNaaBP BE:151243182-2BP(2555)
こっちでやってくださいね。

【自動車】高級セダンの側面衝突試験結果、BMW5シリーズが最悪と─米国調査[08/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187277621/l50
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:51:31 ID:FADHRSWB0
わざわざそんな過疎スレに行くこともあるまい。
ここで正々堂々議題に載せればいいだけのこと。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 17:53:40 ID:NJT3klJf0
>>555 >>556
3尻オーナーさんいつまでも粘着しないでね。3尻スレに帰りな3尻に3に。

5尻オーナーに見下され、安モン安モンと馬鹿にされ

やっと5尻オーナーを叩けるチャンスが来てうれしいのはわかるけど。



 
560 ◆NHi28FfuEI :2007/08/27(月) 18:00:07 ID:Zt8nNaaBP BE:113432843-2BP(2555)
3シリーズは良い車ですけど、純正のチャイルドシートが付かない(付けにくい)のは、
欠陥なんじゃないかと思ってみたり、、、

5シリーズ、特にE60はチャイルドシートがとても付けやすいので、便利だなーと思ってみたり。。。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:53:41 ID:FHbXuOTl0
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:32:54 ID:0dhO8aU70
初参加で一人ぼっちで誰も声かけてくれなくて、寂しく帰りの高速でアクセルオンしたら覆面に30キロオーバー
なんか落ち込む1日でした。車検近いし、BMWやめようかな〜
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:18:05 ID:QvRg+D680
車でつるむって寂しくて暇な人達ですね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:13:55 ID:CwN/iy4N0
リセールなんて考えたら国産しか乗れないだろうw

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:25:11 ID:Bkeqf4vk0
>>563
宗教みたいなもんだろ?お布施を払わないと相手にされないよねw
信仰の自由で社会に迷惑をかけなければいいんじゃないの?
傍から見たらかなりキモぃけどね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:32:44 ID:idajWxHU0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ROLEX ロレックス EXPLORER エクスプローラー Vol.11 [時計・小物]
【自動車】高級セダンの側面衝突試験結果、BMW5シリーズが最悪と─米国調査[08/16] [ビジネスnews+]
調剤薬局 その2 [医療業界]
フジミの落日 10 〜玉石混合〜 [模型・プラモ]
 何故、BMWが女に好かれるのか? [車]
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 07:15:36 ID:vYzmO1Lw0
>>559
ま、落ち着け。
そんなに、落ち込む必要は無いと思うけどな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:14:47 ID:BEWNIXd+O
白か黒かスゲー悩むのはオレだけですかね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:16:16 ID:ww7T3VjZ0
よしお君も悩んでるみたい
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:36:12 ID:+fdP5FoQ0
>>568
白にしとけ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:49:45 ID:G8cVgDwQ0
白は7万くらい安いからな♪
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:48:06 ID:fedehwmk0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      BMWに乗っている人ってやたらとサングラスをかけています。
   (  人____)     雨の日でも夜でもサングラスをかけています。
    |ミ/  ー◎-◎-)    「ビーエムの3に乗ってグラサンかけてる俺ってイケてるわぁー。
   (6     (_ _) )    俺って女にモテるわぁー。」ってきっと思っています。
  _| ∴ ノ  3 ノ    イケてませんよ。そんなあなたがモテるわけないでしょ
 (__/\_____ノ     あなたの勘違いです。キモいです。
 / (   ||      ||     BMWに乗ってクルマを見に来る方はクルマをなかなか買いません。
[]__| |AMG  ヽ   ウチのAMGの何が悪かったんですか!?
|[] |__|______)   最初から買う気が無いなら来ないでください。
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   
 |Sofmap|::::::::/:::::::/    
 (_____):::::/::::::/     
     (___[)_[)    

「スタイル大阪」
AMGメルセデス販売
http://www.styleosaka.jp/index.html






573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 02:09:17 ID:HdMTTrMW0
白と黒だとどっちがリセール高いのかね?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 04:00:53 ID:LpglLj1eO
リセールは全然気にしてないです。
気にするぐらいなら国産乗ります
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 04:26:21 ID:8nOx/YL50
>>573
人気は互角

白は傷等が目立ちにくいので、同じ状態でも見栄えがよく見える事があり、若干優位。
反面、黒に強いこだわりを持つ人は少なからずいるが、白に強いこだわりを持つ人は少ない。
まあ大差ないという事です。

そういや、E39以前のBMWで白って結構レアだよね。
E39(前期),E38(前期、後期)とかで白ってまず見ない。


576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 04:51:25 ID:f6xAAxUt0
 〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!


  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />


チントンシャンテントン♪
チントンシャンテントン♪


577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 09:18:48 ID:koCmy1Oq0
100万円のロレックスの時計をしている人は沢山いますが
100万円のセイコーの時計をしている人は見かけません。

セイコーは「世界のセイコー」になれたのにトヨタは「世界のトヨタ」にはなれなかったんですね。
変な名前を付けないとベンツやBMWとは勝負出来ないと思ったんですね


セイコーの高級バージョンはグランドセイコーの名前で売ってるんだが。。。。

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:45:54 ID:u0MFb9360
>>577
クレドールのほうが高級だと思うが。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 15:08:32 ID:kA8srs7S0
ドイツ車は安全性が低い
と証明されました

人生最後の車、BMW5シリーズ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 15:33:20 ID:wUzg+MtH0
別にいんでない?
ぶつかること前提に買う奴なんて、あまりいないっしょ。
そんなに安全性重視なら、JRのコンテナ買ってきてそん中で一生を過ごせ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:20:11 ID:olb43kaT0
>>579
韓国車に負けただけだから、あんまり気にしない方が良いよ。
韓国車の性能があがってきただけだよ。
BMWといえども、韓国車に劣る部分もあるって事だね。
これからは韓国車の時代だね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:27:07 ID:FaKWt4HM0
ヒョーロンカは徹底的にスルーするだろうな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:25:39 ID:cZd3buCg0
>>581
おまえ、そう言いつつも絶対に韓国をバカにしとるだろ!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:22:59 ID:Boxygvyk0
あの頃は、韓国車より安全性が劣る車は中国車だと思ってた
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:52:59 ID:nESG6aT80
しかし3尻オーナーの粘着はすごいね。
そんなに5尻がうらやましいかねぇ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:16:43 ID:QR/TJklt0
3尻だって韓国車以下なんだろ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:55:19 ID:vhMN8Uuv0
ハイハイ!BMWの5シリーズは韓国の自動車より安全性が低いですよ。
でもきっと、マセラティもアストンマーチンもその5シリーズより安全性は低いと思います。
さらにランボルギーニやフェラーリなんて話しにならないでしょう!
だから、大して問題だと思いませんが…ダメですか?(笑)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:58:54 ID:HdMTTrMW0
>>587
おkです。
そもそも事故ら無ければ良いだけです。
安全運転ヽ(´ー`)ノマンセー
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:07:23 ID:JJOl2pbnO
すいません、E60の自動車保険の料率はいくつですか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:57:48 ID:Sfy8XG4A0
>>588
その考えは危険だろ
任意保険入らない奴の言う事みたいだ
あなたがそうだとは言わないが

安全性は大事だがそれだけで車を選ぶ訳ではない
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:13:33 ID:pS4Qn1rl0
オレ事故んないし、シートベルトとかしないよ
気をつけてれば済む話だよ。
いままで3回捕まったけど、罰金ないし。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:32:05 ID:LJjtXZwBO
5尻はベルトしないとうるさくて乗ってられないよ。
あれのお陰でベルトするようになった。
593 ◆NHi28FfuEI :2007/08/29(水) 23:35:20 ID:t4uKa6h1P BE:378108285-2BP(2555)
>>592
確かに。あれとPDCだけは…。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:55:37 ID:Sfy8XG4A0
>>591
つ釣られんぞ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:32:19 ID:XryIrYj30
>>587
フェラーリや、アストンマーチンと、大量生産大衆車のBMW5シリーズを比較するのはナンセンスです。
大衆量産車には民衆の命を守る指名があると思います。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 09:05:43 ID:WXID2N4J0
>>595

同じだよ!車を買う事には変わりない。
あなたのロジックならむしろカローラや軽自動車がそうであるべきでしょう。
でも実情はこんなもの。高いお金を払ってるからと言って安全が買えるわけでもないし、
よく売れてる大衆車が一番安全なわけでもない。

だから買う側に基準があるってことでしょ?

BMWやフェラーリが安全だから買うって人は少ないと思うし、その逆で買わないって人も少ないと思う。

その前にBMWを買うという人はカローラを買う人より圧倒的に少ないけどねw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 12:37:16 ID:YdehR1g5O
>>590

もしかして結果が悪いと保険料あがる?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 14:33:01 ID:JDGGFgzu0
保険料が高いからという理由で買わないっていうのも笑えるね♪
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 15:21:21 ID:FArbiUEg0

 B M W は 地 雷 
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 16:44:33 ID:Fp80Wi/4O
つーかどんな車も法定速度こえて事故りゃ逝くだろ

でもそんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
はいオッパッピー
601嶌田☆康人最強伝説:2007/08/30(木) 16:49:40 ID:kAQOO5TX0
http://pksp.jp/hiro-cbr-rev
これ見て感動してくれよ。
怒りがわいてきたもんは潰しに行って結構
死にたいらしいぜ!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:16:27 ID:YGXaI3bc0
>>577
田舎もん!

603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 06:00:55 ID:KLWx120A0
東京都内で525と530乗ってる奴って田舎もん丸出しだよな・・・
なぜもうちょっと貯金して540以上に乗らないかホント不思議・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 08:52:16 ID:W8M+UxVe0
貯金ねぇ…(笑)。
夏休みももう終わりだから、早く宿題終わらせるんだぞ!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 09:26:42 ID:xvF2pcSR0
あぁ…、今日で夏休み終わりだ (´;ω;`)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 09:48:40 ID:VfElaCeK0
みなさんこんにちは!

今年も『ミチノクオフミ』の開催が無事に決定いたしました。
皆様のお陰で、なんと今年で8回目の開催です。

心地よい秋風の吹きはじめる磐梯高原で、今年も皆様とお会
い出来る事を楽しみにしております(^-^)

http://www.michinoku8.com
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 11:59:36 ID:mhOxEyOE0
改造してないと仲間はづれだし・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:49:37 ID:xvF2pcSR0
>>606
すみません。都合がつかないため不参加とさせて下さい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 14:39:38 ID:P1tuL5uy0
こちらのスレでは◆NHi28FfuEIは荒らし認定されて完全放置されましたよ。

【W221】メルセデス・ベンツ Sクラス[S550 4MATIC]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184941285/l50

きっとここBMスレでも多数のIDを使い分けて自作自演を繰り返しているんだろうなw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:14:32 ID:9mJSUBNcO
>603
パワー大きいの乗ってどうすんの?日本でwww
出しきるとこないyo
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:21:23 ID:ANMFHgtg0
>>610
上の方でも同じようなこと話してたけど、大きなパワーがあるから良いこともたくさんある。
っていうか、もうおまえらガキの相手が面倒なんだよ。
612 ◆NHi28FfuEI :2007/08/31(金) 18:38:52 ID:jFDLiUb5P BE:264676447-2BP(2555)
楽しかった夏休みも今日でおしまい。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:23:07 ID:GIEt1dbV0
>>610
パワーとトルクは大きければ大きいほどいいんだよ。
大パワーは押させて使えるけど、小パワーだと必要なとき足りなくて困るだろ。
大は小を兼ねるんだよ。
614 ◆NHi28FfuEI :2007/08/31(金) 22:33:02 ID:jFDLiUb5P BE:151243182-2BP(2555)
逆に、小さいなりの楽しみ方もありますね。
昔のアメ車は大排気量に限りますが、
BMWに関してはどちらも良さがあると思います。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:53:23 ID:6V0FzTD60
5シリーズ 550いいっすね 
右ハンドルはダサイが550とか上位グレードになると左が出てくる。
300馬力以上あるし!! 5シリーズは530以上ならかっこいい
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:09:49 ID:Mzy4PNli0
みなさん、馬鹿丸出しですね。新型出ていきなり買う素人さん、故障どうかな?(笑)
お客さんで、感じのいい人は中古旧型後期、悪い人は新型前期すすめてます。あと、絶対、街中外車中古車屋さんで買わない方がいいかな。100%あれやってます(笑)車業界の裏知ってる人ならわかりますよね。
左ハンドル、後期型をディーラーで買う。これだけで価値あります。
BY某外車ディーラーセールスマン
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:31:47 ID:A05D8tyu0
>>615
右ハンドルがダサいとか、今時ありえん意見だな。
この日本で左ハンドルのメリットってナニがあるんだっけ?
5尻のワイパーを不自然に感じない!くらいかw

>>616
ま、新型でも出る人は出るし出ないのもあります。
逆に中古屋に入庫されるのは出てるのが多いんでしょうね!
その故障したBMWをすぐに買い換えるお金持ちもたくさんいますからねw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:45:05 ID:0CYsymAq0
石川ひとみの「まちぶせ」より三木聖子のが良くない?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 07:59:50 ID:6Nbrk4Hs0
>>615
300馬力あっても、韓国の自動車に側面衝突試験では負けてるんだよね。
べつに気にしなくていいけど。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 08:26:36 ID:G6Fm/kvc0
馬鹿の一つおぼえ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 08:46:27 ID:CCB2tNzU0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 08:50:35 ID:v+mmtTio0
○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/318-319

318 :NASAしさん:2007/05/14(月) 23:13:11
◆NHi28FfuEI= 元案内人向日葵
この基地外と空港ラウンジでチチクリあっている友人の神奈川接続のホモ野郎のことは、
まとめスレを必要とするかも。他の板で同様の被害が及ばぬように。

319 :NASAしさん:2007/05/15(火) 10:28:57
◆NHi28FfuEI= 元案内人向日葵
HOST:p3101-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp と HOST:p1244-ipbf614osakakita.osaka.ocn.ne.jp を使い分けるコスいカス野郎

IP見るとわかるのは、京都在住でOCNのADSL、大阪のISPにはOCNのダイアルアップ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 08:51:59 ID:v+mmtTio0
◆NHi28FfuEI= 向日葵

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:26:57 ID:ZwokcjPG0
他の板でも言われてるように、都合の悪すぎることには無視を決め、
息切れしながら顔を赤くする程度のことなら、涙目で一行レスするんだなw
向日葵が早く自殺しますように。


956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:51:42 ID:M/Q6/87+0
キモイ


957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:51:50 ID:ZwokcjPG0
自作自演やSクラス叩きで荒らす雇われ運転手の向日葵こと◆NHi28FfuEIの
立てたスレが気に入らない人が大半だと思うので次スレを立てました。

W221:メルセデス−ベンツ:Sクラス5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188229293/l50

向日葵は他板で自治厨気取りなので、重複理由で削除依頼を狙ってくるで
しょうが、その場合は向日葵が立てたスレはVIPPER攻撃で撃沈という報復が
予想されます。
向日葵が立てたスレは本人の自作自演でスレが活性しているように見せかけます。
騙されないようにしましょう。


624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 08:55:38 ID:v+mmtTio0
◆NHi28FfuEI= 向日葵

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:44:40 ID:HHVsfz6dO
向日葵意外の雇われ運転手は悪くねーよ。向日葵の存在自体がウザイだけ。
人の褌で相撲を取り、あまつさえ、自問自答の自作自演を繰り返す
迷惑至極な嫌われモノ
向日葵!
ウザがられてるのにまだ気付かなねーのかよ アホ


980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:18:49 ID:V4fY9CEVO
向日葵擁護は単発IDばかりですね
複数のIDを使いこなす向日葵ならではの行動ですねw


625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 08:59:42 ID:MyYbBDEn0
>>616
E60の末期モデルが正に今回のマイナーチェンジなんじゃないの(笑)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:00:18 ID:v+mmtTio0
◆NHi28FfuEI= 向日葵

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:58:29 ID:dQJMZaU50
◆NHi28FfuEIは他スレで大暴れする有名な嫌われ者ですw
数回線を使い分けて自作自演を繰り返してるようです。

○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/

一部例

425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
>>424
本当にものわかりの悪い方だなぁ…と感嘆しつつ。

私が犯人→あなたが報告する→私はアクセスできなくなる

私は主に2回線を使用しています。
削除依頼などを見れば明らかですが、ocnの固定IPとp2です。
どちらも規制されれば焼かれて、二度とアクセスできません。

…さあ、チャンスですよ! 頑張ってくださいね。
427 :NASAしさん:2007/06/26(火) 18:21:37
>私は主に2回線を使用しています。

もっといろいろな手段を使ってるの自白しちゃったな・・・
「主に」ってことはそれ以外も使っているという意味だからな
432 :NASAしさん:2007/06/26(火) 20:12:19
4回線+α持っていると、自ら語ったことがありますよ>NHさん。
嘘はいけないですね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:01:34 ID:v+mmtTio0
◆NHi28FfuEI= 向日葵

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:59:50 ID:dQJMZaU50
グーグル検索結果◆NHi28FfuEIは5630件のhit
http://www.google.co.jp/search?q=%E2%97%86NHi28FfuEI&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-11,GGGL:ja
空港ヲタ、模型プラモデルヲタ、野鳥観察ヲタ、の、ようですw
仕事をしているのか?と疑うほど2chに入り浸った生活です。

自作自演で◆NHi28FfuEIを応援したり荒らしが始まる可能性もあります。
もちろん最初に俺を叩く場合もあるでしょう。暇な奴等w
◆NHi28FfuEIの本性がわかったら今後は徹底放置でお願いします。


654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:07:01 ID:dQJMZaU50
グーグル検索結果で向日葵◆NHi28FfuEIは793件のhit
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-11%2CGGGL%3Aja&q=%E5%90%91%E6%97%A5%E8%91%B5%E3%80%80%E2%97%86NHi28FfuEI&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
有名な荒らし者のようですwww
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:09:13 ID:v+mmtTio0
◆NHi28FfuEI= 向日葵 ◆NHi28FfuEI= 向日葵 ◆NHi28FfuEI= 向日葵
◆NHi28FfuEI= 向日葵 ◆NHi28FfuEI= 向日葵 ◆NHi28FfuEI= 向日葵
◆NHi28FfuEI= 向日葵 ◆NHi28FfuEI= 向日葵 ◆NHi28FfuEI= 向日葵
◆NHi28FfuEI= 向日葵 ◆NHi28FfuEI= 向日葵 ◆NHi28FfuEI= 向日葵
◆NHi28FfuEI= 向日葵 ◆NHi28FfuEI= 向日葵 ◆NHi28FfuEI= 向日葵
◆NHi28FfuEI= 向日葵 ◆NHi28FfuEI= 向日葵 ◆NHi28FfuEI= 向日葵
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:20:36 ID:v+mmtTio0
◆NHi28FfuEI= 向日葵

502 :NASAしさん:2007/08/31(金) 01:09:56
向日葵◆NHi28FfuEIから被害を受けた同士のみなさんへ。
こちらのスレでも向日葵の正体がバレて636以降が祭りになりましたw
向日葵はメルセデスベンツの新型Sクラスのオーナーを気取り、
調子に乗り続けていましたが、単なる雇われ運転手ということが発覚しました。
しかしその後も屁理屈と能書きで居座り続けてスレを荒らす元凶です。
それではみなさんお元気で。

【W221】メルセデス・ベンツ Sクラス[S550 4MATIC]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184941285/


630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 10:10:12 ID:RBtX1JvQ0
>610
>パワー大きいの乗ってどうすんの?日本でwww
出しきるとこないyo

・・・wwwwwあんまり人前で言わない方がいいぞ〜。

まだ20代だろ?まぁこれから稼いでM5でも買おうな!

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 10:24:23 ID:v+mmtTio0
◆NHi28FfuEI= 向日葵

案内向日葵 ★ = 西から吹く風φ ★(Walker+、ニュース国際+) = ジェット気流φ ★(ビジネスnews+) = ◆NHi28FfuEI
06/08/21、案内人と露呈したトリップの使用や、ボランティア活動を自分の正当性の根拠に利用するなどして、剥奪となる。
他の利用者やボランティアの指摘、果ては削ジェンヌの問いにも、まともに応じなかった。


http://meikan.39.kg/annai.html
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:16:03 ID:A05D8tyu0
>>631

おまえウザイよ!個人攻撃がしたいのは構わんが方法をもっと考えろ。邪魔だ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:33:23 ID:1hI9rmeeO
全くだ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:36:17 ID:2eRpAfqN0
>>581
「SX4セダン」投入で高級化路線をスタート

 今年2月、インドを訪れたスズキ海外営業本部長の中西眞三専務は

「インドでのスズキのライバルは低価格車の印タタ・モータースや
韓国・現代自動車ではなく、ホンダやトヨタだ」と発言。
そのために高価格車のラインアップを強化すると話していた。


ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070823/132909/?P=1&ST=nb100usual

スズキにもライバル視されないチョンデ哀れ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:27:18 ID:lvd5yWB/0
>>632
◆NHi28FfuEI= 向日葵 =ID:A05D8tyu0= ID:1hI9rmeeO

>個人攻撃がしたいのは構わんが方法をもっと考えろ。邪魔だ。

ウザィのはおまえだよ。アタマおかしいのはわかってるが

このスレだけには来るな。基地外


636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:28:16 ID:A05D8tyu0
みなさんBMW 5シリーズの話しをしてくれんかな?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:33:03 ID:TmH717g30
>>632->>633は、◆NHi28FfuEI= 向日葵 得意の自作自演だな。
どのスレでも、◆NHi28FfuEI= 向日葵はおなじことやっていて、
スレの住人からフルボッコにされている。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:41:25 ID:2bSFqytc0
このスレ、いつのまにか◆NHi28FfuEI= 向日葵 讃えるスレになっちゃったねw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 15:19:29 ID:A05D8tyu0
>>635

俺は◆NHi28FfuEIではない。530のツーリング乗りだ。
ここは車のスレだから、不必要なコピペを貼りまくられて読みづらくなってる。

そんなに◆NHi28FfuEIが気にいらなければ、専ブラ使うなりして
スルーすれば済むことじゃないのか?ことだろ。相手にするから調子に乗るのは周知のことだろ。
特に掲示板に寄生するタイプは無視されることが一番嫌いなはずだ。

あと、こうして勝手に勘違いして他人に「基地外」とか愚かなこと書くな!
もしお前が大人であったら、自分のしている人間の小ささをきちんと感じろ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:39:47 ID:6Nbrk4Hs0
>>636
じゃあ、5シリーズの話を...
挑戦の車に側面衝突試験で負けたらしいね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:40:22 ID:G6Fm/kvc0
E60.61に縁のない奴は来なくて良いよ。
他人の誹謗中傷はお断りだ!
他にスレでも立ててやってくれ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:43:23 ID:1hI9rmeeO
何がIDなんちゃらかんちゃらは向日葵だ、とか言ってんだい?
ちなみに>>633は俺ですが何か?

そのコテハンがどんな人かはよく知らないけど、この人には前に
530iの事でアドバイスを貰った事があるから、俺は全然嫌じゃないね。

しかもここはE60スレでw221スレの事なんか知らんし。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:24:39 ID:A05D8tyu0
>>640

どうしたら勝ちで、どういうふうに負けたの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:45:57 ID:HJu97kCR0
>>639
>俺は◆NHi28FfuEIではない。530のツーリング乗りだ。

ブケラ  だから「基地外」ってカキコされんだよ。

自作自演 バカ丸出しw


645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:39:28 ID:A05D8tyu0
↑ガキだろ、絶対に…アホクサ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:45:06 ID:SaKeHPb40
OPのインディビデュアル・ハイエンドオーディオシステムをつけられている方がいたら感想を教えてください
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:26:25 ID:rImi3AZj0
>>618
亀レスだが...

おお、同志よ!
俺も同じ意見。
なんか必死さが感じられてイイ( ゚∀゚)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:46:12 ID:ue03YHSR0
向日葵◆NHi28FfuEIが火消しに必死な件w
W221スレで干され、ここのスレでも干され、他の板でもことごとく干されw
もう自殺しかないだろw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 01:00:25 ID:qbCRoc2aO
>630
頭わる
650 ◆NHi28FfuEI :2007/09/02(日) 01:30:47 ID:HrboBSW/P BE:595520497-2BP(2555)
という期待に反して、とても元気ですよ。

今日は朝から先ほどまで、ずっと乗り回していました。
お酒は飲まない人なので、友人を送るのはいつもの役目ですが、
E60に乗り換えてから、楽しくて仕方ありませんし、
長い時間乗っていても疲れないようにも思いますね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 08:29:29 ID:M0OmDhNVO
BM乗りがベンツのスレ立てて、
そこでベンツの悪口言ったらダメだろ〜。


逆にそんなことされたら、腹がたつぞ!


価値観は人それぞれ

ベンツのスレはベンツ乗りに任せなよ。
652 ◆NHi28FfuEI :2007/09/02(日) 08:53:39 ID:HrboBSW/P BE:94527252-2BP(2555)
私用がBMWで、公用がメルセデスなだけですよ。

クルマにはどれも一長一短があるでしょう。
試乗した程度の知識より、本当に所有していないとわからない情報を提供することが肝要かと。
厳しい意見を言われたくらいで怒るなんて、大人気ないですよ。

わざわざ購入したクルマで機能不全があるのに、
それに対する意見が他に見られないあたり、
S350に乗っておられる方を除いて、あそこは脳内ばっかりなんでしょうね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 09:56:55 ID:ue03YHSR0
>>651-652のように自作自演をするのが向日葵◆NHi28FfuEIですから
みなさん騙されないようにしましょうね。
654 ◆NHi28FfuEI :2007/09/02(日) 10:04:36 ID:HrboBSW/P BE:453729986-2BP(2555)
>>653
馬鹿なこと言ってないで、もっと有意義なこと書いてごらんよ。
メルセデスでも、BMWでも構わないから。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 10:28:52 ID:Rox3LbCjO
>>654
質問です。道具としてどうですか?
雪道は四駆のようにはいかないですか?
530のツーリングでも楽しめるならほしいので良さを教えてください
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 10:37:20 ID:FFGqn3qM0
>>610
>パワー大きいの乗ってどうすんの?日本でwww
出しきるとこないyo

金が無いくせプライドだけは高いクズって、この台詞好きだよね。

おまえって車買うとき「よーし!日本でパワー出しきれる車を買うぞ!」

って買うの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwww爆笑。恥ずかしい奴








657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 10:37:28 ID:4g05+3mz0
○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/
425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
私は主に2回線を使用しています。


主に2回線使用ということはその他にも何回線かを使用して自作自演を
連日連夜、繰返しているようだな。昨晩の>>632>>633、今日の>>651
そして>>655は全部、向日葵◆NHi28FfuEIなんだろ。わかってんだよ。
ウザィから消えてくれ。
658 ◆NHi28FfuEI :2007/09/02(日) 11:11:24 ID:HrboBSW/P BE:302487348-2BP(2555)
>>655
すみません。雪道乗ったことないのでわかりません。

最近のスタッドレスは性能が良いので、まず困ることはないと思いますが、
雪道重視だとすれば、私ならX5を考えますねー。

>>656
大には大の、小には小の良さがあると思うんですけどねぇ…。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 11:25:08 ID:NEWUBpnp0
所詮2CHだから何でもありだと思うが、バレバレの自作自演はつまらんな。

この板もいつのまにやら向日葵◆NHi28FfuEIの自作自演劇場になってしまった。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 11:59:53 ID:cR2F4Pd80
>>658

656をはじめとするみんなの意見は、「パワーを使い切れないから必要ない」という
短絡な結論に対して言ってるだけで、小排気量を否定してる訳ではない。

あと、夕べから俺があんただと思われて訳の解らん誹謗を受けているが、それも迷惑な話だ。
ここのスレでも同じだが、自分が良しとしていることを悪く言われれば誰もが気を悪くするもの。
いくら2chだからって、荒れる原因を作ったのであれば、それはマナーとして慎むべきだろ。

あと、◆NHi28FfuEIの追っかけ659は本当にウザイ!ロジックには正当なロジックで
応えるべきだろ。これでは小中学生のやるようなことと変わらんだろ!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:10:40 ID:DT9W/D30O
>>633は俺ですが何か?

ちなみに俺はメルセデスだったらw221よりw219のCLSクラスの方が好きだからね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:12:52 ID:nHmnwvO90
>>660 ID:cR2F4Pd80

青い出来損ないは黙っていた方がいいぜ、マジに。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:16:08 ID:cR2F4Pd80
>>662

コトバに気をつけろよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:25:08 ID:QgrobPiA0
>>660
>夕べから俺があんただと思われて訳の解らん誹謗を受けているが、それも迷惑な話だ。

誹謗されているのはあんたが自作自演やっとるからだろ?いい加減にしたら?
もうバレてるって。

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:35:20 ID:12EglPOmO
噂を聞いて来たがやっぱりここでも酷い自演が繰り返されてるなw
こうやってスレ住人を疑心暗鬼にさせてスレ荒らしをするのが向日葵だwww
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:37:01 ID:QgrobPiA0
MC後のE60を見てきました。誰かもカキコしていたけど運転席のドアハンドルが
省略されたこととATの上にある穴がとても気になりました。コストダウンですか?
全体的なみための質感は2007Modelより多少は上がっていますね。
667 ◆NHi28FfuEI :2007/09/02(日) 14:25:47 ID:HrboBSW/P BE:113433326-2BP(2555)
>660ほか
いろいろご迷惑をかけて申し訳ないです。

こういう輩は人格攻撃をするばかりで、実際のクルマには縁もゆかりもありませんので、
相手をせず、淡々と素敵なE60の話を続けて行ってくださいね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:47:27 ID:oSdNjlNQO
一言よけいなこと書くから叩かれるんだよな
だから荒らしと言われるんだろ
まあみなさん、自演マニア向日葵の術中にハメられないようねw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:11:26 ID:cR2F4Pd80
>>666

ドアハンドルの件で書き込みしたのは自分です。やっぱり気になりますよね!
ATの上の穴というのは誰かが書いてたフタ無し小物入れのことでしょうか?
自分はさっぱり記憶に無いんですが…w
質感が上がってるっていうのは内装のことですよね?自分はそんなに感じませんでしたが、
具体的に何かありますか?最近ディーラーにも行ってないので、記憶が薄れていってます。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:54:42 ID:M0OmDhNVO
ならコテハンに問う。

なぜ5シリは側面衝突が最悪なんだ?


と聞くと、他のスレに誘導する。

おまえが1番逃げてるんじゃないか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:04:23 ID:9t5bU/vz0
◆NHi28FfuEIはここでも自演やってたのかw
数々の自作自演を演出する向日葵◆NHi28FfuEIのパターンの一つとして

自作自演で自分を煽る

煽ってきた相手(自分)を論破する

煽ってきた相手(自分)が逃亡若しくは負けた印象を与える

俺は相手を簡単に論破できる凄い人間なんだと周囲へ披露(したつもり)
672 ◆NHi28FfuEI :2007/09/02(日) 16:10:31 ID:HrboBSW/P BE:397014067-2BP(2555)
>>670
そのスレを読めば、衝突テストの内容がより正確に理解できるからですよ。

もともとCNNにBMWが最悪という見出しで記事が出ていたのですが、
読んでみると、この見出しは一部を大袈裟に表現したものでした。

この見出しをほぼそのままに、より詳しく内容を知ることが出来るようにスレ立てしましたし、
実際、件のスレを読んで安心された方も多いと思いますよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:17:04 ID:9t5bU/vz0
ワラタw言った矢先にwww
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:49:47 ID:QgrobPiA0
>>671
うわぁ!そのまんまだねぇ。昨晩からのレスって大半が向日葵◆NHi28FfuEIの
自作自演に違いないねぇw

>>669
ドアハンドルは気になりますね。コストダウンを図ったように思えます。
質感については表面的な処理が量産効果で上手くなったといった感じですね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:02:53 ID:84aLmt7z0
E60.61に関係ない話題は他でやってくださいな。
乗ってない輩、乗れない輩、僻み、ねたみの輩、個人攻撃に命をかける輩は要りません。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:11:45 ID:QgrobPiA0
>>675
もういいよ、向日葵◆NHi28FfuEI  
あなたがこのスレにこないことが、いちばんの解決策だと思いますよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:12:20 ID:oSdNjlNQO
と、向日葵が名無しで泣き言w
向日葵を晒す専用スレ立てるかw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:22:43 ID:84aLmt7z0
>676
は?わたしがですか?
あんたは、思い込みの激しい人?それとも単なる馬鹿チン?
気色悪い奴だ。

E60.61に乗れるようになってから来なさい。無理だと思うけど…。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:36:35 ID:Y1qdGOpT0
>>678

 いつものパターンか........消えろボケ!!!!!!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:41:04 ID:oSdNjlNQO
文体がまるで同じだからわかりやすいw
そしてわざとらしくアンカーの付け方を間違えて他人のフリw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 18:33:24 ID:vRGXVq//0
オーナーに質問ですが、オイル交換てどのくらいでしてます?
1年4ヶ月で8300Kmほど走ったんですが交換した方がいいですかね?
Dに聞いたらまだ全然必要ないと言われたんですが輸入車ってそんなものなのかな…
サービスフリーウェイに入ってるけど交換のランプつかないとしてもらえないですよね?
いままでずっと国産車で3000Km毎に交換してたので正直不安です。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 18:37:41 ID:0QWoijld0
ま、1万キロに1回でオッケーだな。
っていうか、せっかくBMを買ったんだから、もっと乗れ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:19:36 ID:qbCRoc2aO
排気量ネタで見事に釣れたなw
また誰か釣れないかな〜
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:56:39 ID:Rox3LbCjO
>>683
君はブレイドマスターのスレいって釣ってこい。

>>681
北海道や九州まだドライブすると年3万ぐらいあっという間。
東名より中央の方がおもしろいし。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 03:08:32 ID:mr7GuHEA0
>>681
俺は2万5千まで必要ないと言われたが。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 09:23:48 ID:hhN6Vowb0
M5今年新車購入したけど、2000キロでオイル交換じゃなく、オイルが無くなった。
びっくりした。あとMで走ったらリッター1。笑った。普通でリッター5
Mで走ったのがいけなかったのかな。
687 ◆NHi28FfuEI :2007/09/03(月) 09:30:29 ID:fmKHi3+UP BE:113433326-2BP(2555)
>>681 ほか。
心配でしょ? 私もそうでした。

ディーラーに聞いてみたら、
「どこよりもエンジンを大事にするBMWがそう言ってるんですから、心配ないですよ。」と。
そりゃそうですよねーと、クルマの表示に従って変えています。

だけど、オイル屋さんにとっては迷惑な話かも?(この場合、カストロール)
こまめに交換してもらったら、売上は上がるし、オイルもラクチンだろうに、
これだけロングライフのオイル開発って大変でしょうねー。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:39:31 ID:FeMr4+I40
カストロってBPに買収されたんじゃなかったっけか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:52:53 ID:9fEdou+T0
>>683
楽しそうだな!ばか。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 16:35:58 ID:91IUPeo1O
>>686
M5の値引きはいくらぐらいですか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 18:59:10 ID:gh82DULBO
中古で5シリーズを買おうと思っています。
とりあえずベースはハイラインPkにMダイナミクスエアロとM5タイプミラーを付けて
あとはオクに出てる安物後期風LEDテールとグリーンフィルム、3D車高調
ウェッズの3Pクローム20インチを組みたいと思っています。


以上チラ裏ですた。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:55:13 ID:N+MtRs9K0
>>691
釣られてやるよ。オレ的にはそれはカッコ悪いと思う。
M5は高くて買えないって言っているようなもんじゃん?
ふつーに乗って『車なんてなんでもいいんだけどサ、一応5尻』って
見せるほうがいいってマジで。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:07:49 ID:vRbb9N3s0
そろそろ535出ますか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:09:58 ID:an/dI+zrO
いいや!それは俺様の長年のスタイルでごわす!
諸君はいっぱい貼りボテかましてギラギラしてて下さい。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:38:36 ID:T5hKu1JZ0
>>691

Mエアロ一式で確か80数万、M5ミラーで30数万、3D車高調整サスは30数万ってとこかな?
テールとフィルムはおいといて、20インチのホイール&タイヤで50万くらいか?
う〜ん、中古の車両価格にもよるけど、新車買った方がイイんじゃね?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:54:22 ID:28Z2vDEX0
>>693
出るようで出ないのが>>693のちんぽ
ナイよりマシの白ちんぽw

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:02:36 ID:QYVQkkih0
5と言えば、昔から535なんだよね。
525だとターンパイク4人乗りバック積んでると、
国産中級のガキに置いてかれるのはだいぶ悔しいことはある。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:05:22 ID:T5hKu1JZ0
695です!

Mエアロ一式で確か80数万と書きましたが、Mspエアロなら50万いきません。
全体的に安く言ってますが細かいことは責任持てませんw
個人的にM5ミラーはアリだと思いますけどね。
699 ◆NHi28FfuEI :2007/09/04(火) 02:39:25 ID:X8cmqOW1P BE:595520497-2BP(2555)
>>697
その前に、4人分のバッグをどう積むかが問題。
700686:2007/09/04(火) 11:18:24 ID:SfzVrjJf0
>>690 すべて込で1300ビタ。台数が少ないからでかい値引きは難しいよ。
注文すると半年以上待つようだから、入ってくるのを押さえてもらったけど
オプションはねえとおもったな。黒買ったけど本当はシルバー欲しかったよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 13:42:20 ID:D+pcCPSWO
>697
そんなことで悔しい思いするのかよ
生活のレベルが想像できるな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 14:15:49 ID:reGc/YmAO
>>697
四つもどーやったらトランクに詰のか俺に教えてくれ! www
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 14:54:09 ID:yjrOZNIE0
>昔から535なんだよね。
535なんていつの時代だよ。
ふる〜い中古車を騙し騙し乗ってる貧乏人はよそのスレで書け

>国産中級のガキに置いてかれるのはだいぶ悔しいことはある。
街中や高速では一般車両を煽りまくっているんだろうな。
DQN丸出し。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 16:07:15 ID:cdmaq8XT0
ディーラーで認定中古買うって恥ずかしい?
最近中古でもいい車体がでてるし。
考えてるんだけど。
ちなみに525Mスポか530Mスポのブラックです。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 16:27:32 ID:qDiOgpP80
認定中古車は全然恥ずかしくない!
530Mスポにしときな!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 17:38:25 ID:mMaL6PKE0
ディラ出た時点で中古車なんだから関係ないと思いつつ
今まで15台乗って全部新車


707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 18:14:41 ID:4U8RgAkQO
個人的にE60のMスポはアルピンホワイトが1番似合うと思う
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 19:17:26 ID:qDiOgpP80
俺はMスポといえば限定のカーボンブラックに限ると思う。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:02:40 ID:cdmaq8XT0
別にホワイトでも黒でも可なんだけど、
地元ディーラーの中古じゃなくて県外を取り寄せしたいんだが・・・・
あんまりいい顔されないかな?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:11:30 ID:qDiOgpP80
同系列のディーラーなら車まわすだけだから嫌がられないと思うよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:09:28 ID:xkSMRNrtO
Mスポはカーボンブラックがカッコイイ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:52:50 ID:ECZ/VOkS0
自分のE61 530 Mspはカーボンブラックです♪
でも、本当はサファイアブラック(逆だっけ?)が良かったです…。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:59:17 ID:49jzn0oKO
♪とか付けるのってキモいよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:03:38 ID:qDiOgpP80
そんなこと言うなよ♪
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:23:03 ID:ECZ/VOkS0
じゃあ、

自分のE61 530 Mspはカーボンブラックです(。-`ω´-)!!!

こんな感じかな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:43:49 ID:DvZjQSWX0
>715
自分も、E61に乗ってますが
エンジンが温まってる時、水温計の目盛はいくつ出てますか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 00:42:54 ID:rWTaOzCx0
>>716
水温計って何処にあるの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 01:02:55 ID:Zl6ydKxk0
E60,61に水温計は付いていませんね。
タコメーターの周囲にエンジンが適正水温
に達するとインジケーターが消えて教えてくれる
だけですね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 01:07:38 ID:VHFSa7A90
今日,信号待ちで前の横断歩道を歩くOLの胸がゆれるの見て勃起しちゃった。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 09:54:13 ID:GKFo/UDm0
どんだけ〜
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 15:20:57 ID:pR6cxq9/0
>>719
おまい溜まっているなw

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:47:50 ID:9DGzCagr0
いかほどの偽オーナーが多いスレか良くわかりました。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:59:46 ID:bfbHaVc60
>>722
どうして解っちゃうの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:46:36 ID:bfbHaVc60
なんだよ!釣りかよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:27:22 ID:WzrWl+150
>>718
水温計ついてるよね、タコメーターの右側のメモリみたいなやつじゃないの?
納車のときに説明聞いたが気にしたことないからよく知らんけど。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 00:12:18 ID:ZvoWAPkZ0
>725
買ったあなたに質問ですが、FRT異常の時のエラーリセットの仕方を質問します。
知らないかな?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 02:46:46 ID:mg5OIQ8zO
なにーヽ(*`Д´)ノ>>725!!!まじで!??
試乗中に温度計器がない事の話題にセールスマンと時間費やして
諦めモード全開になり
この半年で
自己借財整理とブランド物購入と女貢ぎに400万使ったどー!
もう手遅れヂャー
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 07:54:15 ID:lxRn6fAN0
725ですがFRTてなに?^^;
今のところ異常が起きたのはアクティブステアとiDriveだけです。
729 ◆NHi28FfuEI :2007/09/06(木) 08:14:10 ID:0bIXugYPP BE:340297294-2BP(2555)
>>725
知らなかった…。

>>726
RFTならわかるけど?

>>728
それ、バージョンアップで直るんじゃね?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 08:33:13 ID:h2xg7Lr+0
iDriveとかECUのバージョンアップって、ディーラーから連絡が
来るものですか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 08:43:29 ID:yB5aZVfL0
俺は今年の点検(12月)でNAVIのバージョンアップをしてもらえると
ディーラーから聞いてるが?iDriveの待ち受けもバージョンアップすると色が変わるとか
いろんな噂だけは聞いてるけど…そういえば具体的な話し出てこないね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 09:20:16 ID:h2xg7Lr+0
えー。そうなんですか・・・
なんかちょっと心配になってきたぞ。
定期的に担当をつついてみるしかないか。
733 ◆NHi28FfuEI :2007/09/06(木) 12:40:48 ID:0bIXugYPP BE:453729986-2BP(2555)
>>730
来ないです。相談してみてはいかがでしょうか?

>>731
>iDriveの待ち受けもバージョンアップすると色が変わるとか
変わります。シルバー基調の明るい感じになるのですが、前の方が良い感じ。
NAVIの機能などは変わりませんが、音楽CDの操作画面が変わっていますね。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:00:07 ID:PUhEYqt/O
>>730 バージョンアップの連絡なんて来ないですよ、頼めばやってくれるらしいです、
自分の時はエンジンの不具合が出た時と、ライトを交換した時CPの書き換えが必要で
その際iDriveもバージョンアップされていました、画面がブラウンからグレーになってさっぱりした感じになりました。
あとナビ画面の時にTVの音声が出せるようになった。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:13:02 ID:lUcep39d0
みなさんこんにちは!

今年も『ミチノクオフミ』の開催が無事に決定いたしました。
皆様のお陰で、なんと今年で8回目の開催です。

心地よい秋風の吹きはじめる磐梯高原で、今年も皆様とお会
い出来る事を楽しみにしております(^-^)

http://www.michinoku8.com
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:29:27 ID:Iy/WTCZa0
参加しても誰も口きいてくれないじゃん!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:41:56 ID:h2xg7Lr+0
>>735
申し訳ありません。都合がつかないため不参加とさせて下さい。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 16:33:48 ID:h2xg7Lr+0
>>735
ナンバーは個人情報と考えられるため、無闇に公のHPに晒さない方が良いと思います。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:05:00 ID:lxRn6fAN0
自分の場合はiDriveが真っ暗になってオーディオが動かなくなったので
Dに持っていったときにiDriveがバージョンアップされてました。
エンジンかけたときに前回の画面が表示されるようになって少しだけ
便利になりましたよね。

あと質問なんですが、iDrive更新されると地図情報も更新されるのかな?
もしそうであればiDrive定期的に壊れてほしい・・・w
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:14:29 ID:bYa4RA/6O
>>735だ・か・らイカネ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:45:59 ID:PUhEYqt/O
>>739 iDriveをバージョンアップしてもナビは変わりませんよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:58:24 ID:h2xg7Lr+0
そういえば、地図データのアップデートってどうなってんだろ・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:51:12 ID:1Lovc0kK0
iPodの接続キットのバージョンって上がったりしてる?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:10:51 ID:yB5aZVfL0
>>742
上でも書いたけど、自分はこの秋にバージョンアップするから点検で更新できるって聞いてるよ。
ただ、確定情報ではなくて、あくまでもディーラーがそう言ってただけなんだけどね。
でもさすがにX5に搭載のNAVIが間違ったETCレーンの案内やら市町村合併前の名前で出てきたりするのかな?
新型車でもNAVIは超旧型です!ってこと?う〜ん微妙だねぇ…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:38:31 ID:vkHY9gD3O
ところでipod touchは動くのか
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:42:25 ID:3pIrsBR5O
E60で気になるトコが一つあるのさ。
それはリアのトランク部(ナンバーポケット横)の鍵穴。。
あれをどうにかしたいのよ…!M5ではあんなのないよ??
あれがあるだけで何故か古臭いというか安っぽく見えてしまうんですよ。

鍵穴の上に【///M】エンブレムでも付けて隠そうかなw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:44:50 ID:5jk/kOcB0
>鍵穴の上に【///M】エンブレムでも付けて隠そうかな

余計安っぽい。
そんな細かいところ気にしねえ、って態度が一番カッコいいよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:59:27 ID:Kk8k82Ff0
>>744
> でもさすがにX5に搭載のNAVIが間違ったETCレーンの案内やら市町村合併前の名前で出てきたりするのかな?

すまん、これの意味がわからない。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:22:28 ID:iPMeXFUeO
雨の日にヘッドライト点けるとライトが曇ります。一度、同じ理由で交換しましたが、その時Dが「BMは多いんですよ、交換してもまた曇る可能性高いですよ」なんて言ってましたがそうなりました、皆さんの車はどうですか?
あきらめるしかないのかな、ライトが曇るって安っぽい感じがして嫌なんだけど。。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 05:03:48 ID:4eg+c2Q40
>>749
ライトは点灯時の発熱による内圧を逃がすために、わざと通気するように
なっているそうですよ。なので、曇るのは仕様。
結露するほど酷い場合は、ASSY交換してくれるみたいだけど。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 08:57:41 ID:nZSkt/3W0
>>784

先頃、新型が販売されたX5とNAVIは共通のソフトだと思うんですけど…。
新型に搭載されたNAVIが古い地図情報ってのは有り得ないんじゃないかな?という事です。
それが、5尻のNAVI書き換えに繋がってくるのでは?という期待もあります。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 15:15:13 ID:iPMeXFUeO
>>750 レスありがとうございました、そうなんですか、知りませんでした。
前に交換した時にDがその様に説明してくれていれば交換せずにすんだのに。
他車に曇らないヘッドライトがいくらでもあるんですから曇らないように造れないものなんですかね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:47:58 ID:dF0DYDRg0
ミシガン州デトロイト──米国の道路安全保険協会(IIHS)が16日に発表した高級セダンの
安全性を調査した試験結果で、BMW5シリーズの2008年モデルが、側面衝突試験結果で
最悪だったことが判明した。IIHSは、値段が高い高級車とはいえ安全性が高いわけではない
と忠告している。

IIHSは、時速50キロで走行中のセダンの側面に、トラックやスポーツ用多目的車(SUV)が
衝突したことを想定した試験を実施した。これは、自動車の死亡事故において、側面衝突における
死者数が最も多いため。

試験を実施したのは6車種。同時に行った前面衝突試験では全車種で「優良」との結果が出たが、
側面衝突試験では、結果が分かれた。

側面衝突試験では、ボルボS80とアキュラRL、起亜アマンティで「優良」、メルセデスEクラスと
キャデラックSTSで「基準を満たす許容範囲」だったが、BMW5シリーズでは、「不十分」と最低
だった。

IIHSによると、全6車種すべてにサイド・エアバッグが装備されていたが、BMW5シリーズの場合
では、頭部は保護出来たが胸部と腹部の保護が不十分だったという。

また、後部衝突試験でも評価は分かれ、「優良」だったのはボルボV80とメルセデスEクラスで、
BMW5シリーズが「基準を満たす許容範囲」、アキュラRLと起亜アマンティが「不十分」、
キャデラックSTSが「まったく不十分」だった。

いずれの試験でも「優良」とみなされたのは、ボルボS80のみ。IIHSは、値段が高ければ安全性も
高いと判断しないよう、注意を促している。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:54:59 ID:wPG/lDJM0
>753
いつもでも同じネタでご苦労様です。
楽しいかい?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:47:01 ID:ixuoIiUU0
>>754
753は欲しくても買えない脳内でキチガイだからいじるなよ。キチガイはコワいよ。w
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:53:57 ID:nZSkt/3W0
5シリーズもまだまだ妬まれる車なんだなぁと実感できます♪
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:19:14 ID:gyMALY2/0
ACシュニッツアー版M5ツーリング出たよ。550PS
http://carscoop.blogspot.com/2007/09/frankfurt-show-ac-schnitzer-acs5-sport.html
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 10:51:16 ID:IQ9cWhLp0
2000万円?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:12:05 ID:tUrN+S7O0
>>753
>BMW5シリーズの2008年モデルが、側面衝突試験結果で
>最悪だったことが判明した。IIHSは、値段が高い高級車とはいえ安全性が高いわけではない
>と忠告している。

下から2番目とか、メルセデスに負けたとかじゃなくて、最悪っていうのは最悪だな..
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:14:03 ID:zp2MLhpx0
>>759
そうそう!最悪だからやめておいた方がいいよ、この車。
俺は何とも思わんけどね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:23:52 ID:p59sHMFs0
E60はエクステリアデザインのエグサで売れたけど、クルマのデキとしては
歴代のBMWのクルマでは最低ランクになると思う。乗っていてもつまらない。
日本車と変わらんよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:52:30 ID:zp2MLhpx0
>>761
そうそう!最低ランクだからやめておいた方がいいよ、この車。
俺は何とも思わんけどね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 00:11:56 ID:AK95gHV/0
>761
買わない=買えない理由を自分の甲斐性ではなく車のせいにするあんたは何でこのスレに来てんの?
結局は欲しいんだろ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 00:55:59 ID:iKy0xfyf0
僻みだけの人生って寂しいね
人生1度しかないんだからもっと有効に使ったほうがいいよ、がんばれ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 07:02:22 ID:MXbbrUFs0
>>753
ディーラーのセールスもこういう事発表されると売りづらいだろうなぁ..
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 12:19:05 ID:Zxr47xmCO
>>753
ここに貼るぐらいならディーラー回ってどういう反応するかインタビューして結果ここに貼ってくれ。


よさそうなディーラーいってみるから
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:08:48 ID:clNlj/hD0
>>763
BMWではE60-530 06Modelを 所有しているよ。BMWはいままで都合5台乗っている。
まぁ今のE60がこれからのBMWといわれたら、もうBMWは買わない。

BMWも>>763のようなチンケな野郎を相手に商売せざるをえなくなって開発者のやる気
も失せちゃったみたいだね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:10:21 ID:Bywh72210
妬むだけではなく嘘までつくとは・・・
人間の屑だね。>>767こいつ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:35:21 ID:clNlj/hD0
しかし、E60の批判をするとすぐに「買えない奴の妬み」というレスがくるね。
どこがつまらないとかいう建設的なレスなどまったく来ない。
ディラーの担当者も言っていたけど、E60あたりが低所得者がムリして買える
クルマの上限みたいだね。何とかローン?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:41:07 ID:/TMCxRk6O
みんな何か悩み事でもあるの?心が病んでるね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:47:17 ID:AK95gHV/0
>769
じゃあ、具体的にどこが気に入らないのか言ってみてよ。
あんた、乗ってるのなら少なくても試乗くらいはしてんだろ。
「乗っていてつまらない」とかチンケな言いがかりくらいしか言えないの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:27:42 ID:lHsRTrRW0
>>686
>2000キロでオイル交換じゃなく、オイルが無くなった。
確かに、200キロまでは2サイクルのバイクのように
オイルを食うね、それ以降は徐々に減らなくなる。
自分は、ディーラーに頼んでカストロールの1リットル缶
を積んであるよ、現在1万2千キロだが、納車からだと
2缶消費した。
燃費は、叩かれるからあまり言いたくないが、ぬえわキロ巡航で
大体7.3キロぐらいか?
Mにしてアクセル踏むと、ゲージが下がるのがわかるぜ、
 あと、SMGのDモードがお馬鹿なのが気に入らない
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:29:11 ID:clNlj/hD0
>>771
アンカーはしっかりつけようね。
もっとも気に入らないのは、直進安定性に気を使いすぎたのか、FF車のような
クルマになってしまったことだね。E34、E39あたりまではFR車らしくクルマを
自在に操れる感覚があったのに、E60はそのあたりが完全に去勢されてしまった
ように思える。走行安定性を求める方にはE60はいいのかもしれないけどね。

次はステアリングからの操舵感覚かな?E34、E39までは路面のフィールがそのまま
手に伝わってきたのに、E60はトヨタ車みたいになってしまった。電子制御のステア
リングの熟成があまりにも足りないと思う。

N型エンジンについても遮音材の影響かもしれないけど、高回転域まで回したときの
官能度は明らかにM54より劣っているように思う。M54は2.5L、N52は3.0Lだから
一概には比較できないけど、エンジンを回したときの官能度はE39が上だったと思う。

E60のいい点は燃費が改善されたこととデザインのエグサだと思う。特に燃費は
かなり改善され、エコなクルマになったと思う。

一昨年の11月にE60-530をE39-525M(02)から乗り換えたんだけど、まだ5000Kmも
乗っていない。一方でZ4-M (3.2L)は今年の6月に購入して2ヶ月ちょっとで
1500Kmも乗ってしまった。性格の違うクルマだけどE39にはZ4-Mの臭いがあったと
思います。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:07:12 ID:ilh9Iv4z0
2004E60MSPをBMW JPNから昨年ヴァリューローンで購入して約10ヶ月ですが、不満ありません。
メルセデスも所有してますが、運転の楽しさはBMWのほうがダントツです。故障も当然まだないですし、
ドアの軋み音だけが不満です。外装デザイン、内装(MSPだけどOPで革張)速さもかっとび指向でない
限り十分の早さです。ただ当方(40代)の好みとしては外観はノーマルorハイラインよりやはりMSPが格段に
いいと思います。デザインのアグレッシブさと調和してます。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:15:14 ID:d3x/Dnsq0
E34、535からMB400Eを経て現在E60の550乗り。
私自身はBMの運転感覚が大好き。
ですが、E34よりE60の方が高速安定性に不安があるのは何でだろ?
E34の方がプアーなエンジンパワーを差し引いても安定性はかなりのもんだったが。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:26:12 ID:nH7o/WVe0
>>775
ランフラットのせいじゃね?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 01:08:49 ID:d3x/Dnsq0
>>776
おう、RFTが原因なんですか...
E34だと200kmは余裕だったんですが、
E60は緊張しまくり。
高速安定性ではMBが一枚上かな。
操縦性はBMが一枚上なんだが。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 08:03:11 ID:nC52rRT10
E34は良かった…個人的には歴代bPの5だったと思う。
特に535のビッグシックス。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 08:08:19 ID:rx5Fvcn50
ビックシックスじゃない535もある??
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 11:04:08 ID:gY4JBAJyO
>>773
どっかの雑誌写したの?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 11:27:59 ID:0+FwBFn/0
>>773
直進安定性に気を遣い過ぎてこのレベルか…正直、かなり悪いと思います。
ずっとBMWに乗られてるということですから、あまり他は解らないかも知れませんが、
個人的な感想をいうと、自分の中では直進安定性はFORDのモンデオが一番良かったです。
E60のレベルで安定を良くしてるというのなら、先代まではどれだけ悪かったのでしょうか?
ハンドリングは電子デバイスになってるので、ダイレクト感とかは若干違うんでしょうけどね。

所詮、車の感覚なんて個人差の問題です。評論家でも嗜好でずいぶん変わりますからね。
みなさんもあまり敏感にならないようにしましょうね(笑)。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:13:27 ID:anEBjUVn0
みなさんこんにちは!

今年も『ミチノクオフミ』の開催が無事に決定いたしました。
皆様のお陰で、なんと今年で8回目の開催です。

心地よい秋風の吹きはじめる磐梯高原で、今年も皆様とお会
い出来る事を楽しみにしております(^-^)

http://www.michinoku8.com
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:31:20 ID:ishnsD5K0
だからイカネってんだろうが
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:16:26 ID:lxD+yrFn0
>>781
レス、ありがとう。
E60が直進安定性が良いとは言っていません。うまく表現できないけど、多分に
サスペンションの影響とは思いますが、走行感覚がE39よりFF車的な感覚に
なったような気がします。あなたが言うように感覚的なものなので人によって
感じ方は違うと思います。E34(525)は直進安定性は決して優れてはなく、特に
中高速では運転していて絶えずハンドル操作に気を使っていたような記憶があります。
E34に比較したらE60は運転がかなり楽になったということですね。
ちなみにFF車も数台乗っていますよ。
>>775
高速域での安定性は確かにE34は凄いものがあったと思います。スピードを
上げるにつれて地面に貼り付いていく感覚がなんともいえない快感でした。
E39もまだその感覚はあったのですが、E60はかなりスポイルされちゃったと
思います。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 02:02:42 ID:gfV3AAEW0
>784
あんた何言ってんの、、、
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 08:20:04 ID:v/byIZ/ZO
E60がFFっぽいのは、
アクティブステアリングのせいだよ。


FRみたいな小回りが出来ないし、
あの感覚はFFだな。
787 ◆NHi28FfuEI :2007/09/11(火) 10:14:04 ID:U9I7uYCVP BE:170148863-2BP(2555)
>>784など。
タイヤのスペックを思い出してみてください。
年を経るにつれ、どんどん薄く、幅広くなっています。
なまくらなタイヤでは、タイヤ自体のクッション性が路面状況をいなしてくれていましたが、
薄く、幅広なタイヤ、しかもランフラットでは、それだけモロに轍などの影響を受けます。
それが直進安定性に響いているのではないでしょうか?

ちなみに、FFでは直進安定性が高まります。
エンジン縦置きのアウディなどは、暴風でも涼しい顔をして運転できたものです。
FFみたいって、逆じゃないかなー?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:16:11 ID:v/byIZ/ZO
低速でハンドル切った時の感覚が、
FFみたいだな。

BMがどんどん悪くなる。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:31:47 ID:zEh4hOl6O
違うよ。
昔の重ハンドルだから、手放ししてても真っ直ぐ走ったんだろうね。
今の軽ハンドルで老化プルプルじゃ、真っ直ぐも走んないよ。
自分のせいだよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:38:04 ID:hsaL8fPX0
古きよきBMWらしい車に乗りたいなら、Z4か1尻を試してみると良いと思う。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:57:14 ID:vSPF8wFu0
>>790
1Seriesは、130と116に試乗したことがあります。そのうち116はゴーカート的な走りが
できてとても面白かったです。ただやはりどこかにFF車的な感覚があり何か物足りないもの
が感じられました。130はいまひとつ記憶に残っていませんね。
Z4は上にも書いたけど、M(3.2L)を所有しています。貴方の言うようにE34の臭いがクルマの
いたるところから感じられ今のBMW車のなかではもっとも楽しいクルマだと思います。

792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:07:46 ID:vSPF8wFu0
E60のドライビング感覚が好きな方には、Z4は受け付けないかもしれませんね。
>>781の方が言っているように、クルマも料理と一緒で好き嫌いがあるのでしょうね。
そして、今のE60の感覚が好きな人の方が圧倒的に多いのでしょう。TOYOTAがあれだけ
売れているのを考えれば、商売上は間違っていないと思います。
BMWは今後、サルーンやツーリング系は万人受けするE60系統のクルマを開発していくと
予想できますね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:03:19 ID:Dc4vfj4y0
>>792

MBやTOYOTAに比べれば、BMWは充分尖っていると思いますよ(笑)。
ただ、昔みたいな個性を求めると一般的な市場ニーズとはかけ離れていくんでしょうね。
自分は昔のBMWを知りませんが、ときどき疲れているときにMBのような車の乗り心地に憧れることがあります。
ま、E60でもそれだけ元気に作ってあると感じますけど、昔からのファンからはやっぱりものたりないのでしょうか(笑)?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:29:13 ID:XRe3eyew0
まあジャガーみたいになって貰っても困るし今の方向性でいいんじゃない?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:01:16 ID:vSPF8wFu0
BMWのような中規模メーカーにとっては、コストを下げるうえでの規模の経済の効果の幅は大きいと思います。
スケールメリットを得るための車種のフルライン化と一般大衆への嗜好に合ったクルマ造りも、経営戦略上
やむをえないと思います。
ただ、BMWは、Z4-Mのような昔ながらのアナログ「BMW」を未だに新車として生産してくれています。
いつまでもBMWにはBMWらしいFUN To Driveなクルマを造り続けてもらいたいと思いますね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:43:25 ID:eT9IwLoJO
タイヤとサス替えたひと居ないのかな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 06:49:43 ID:iPy0Oe9i0
タイヤはレッドラインに変えた。
サスはブレンボに変えた。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 09:31:52 ID:nnm60UjC0
サスをブレンボ???
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 10:00:10 ID:8WKOmUfp0
高級セダン車の側面衝突試験結果、BMW5シリーズが最悪 ボルボが最強
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187258697/

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:04:11 ID:PYHwwz5M0
サスはアメンボだろ!?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 16:07:54 ID:LOkMBUpu0
オイみんな聞いてくれよ!
マジ自慢なんだけどさ、念願のBM320を買っちまったよ!!
前オーナーが最高の走りしてたらしくエンジンが絶好調!BM320エンジンは耐久性が相当に高いらしく
10万キロ越えてからようやく本調子の脂が乗ったエンジンだって近所のGSのお兄さん言ってたぜ!
気分良くなってGSで最高のオイルを入れてもらってからの加速は地獄級!
秋葉で吹かせば街中の視線が釘付けrなのは肌身に感じるし、もう死ぬほど
ハッピーな気分↑↑なんだよな!
脳内オーナーが多いこのスレでようやくオーナーが出てきたんだからありがたいと思えよw貧乏人たちよ
先輩も100万で買えるなんてラッキーだねと言ってくれるんだ!
もう鼻高々ですよ!

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 17:20:25 ID:qrkcP5yn0
ID:LOkMBUpu0書き込み一覧(from必死チェッカー)

【絶滅】なぜレクサスは失敗したのか?96失敗目
■L■レクサス LEXUS IS 41■L■
ベンツCクラスvsBMW3vsアウディA4vsレクサスIS
人生いつかはBMWと思ってる人
【E90】BMW3シリーズ ランフラットパンク13回目【ノンメンテ】
★★レクサスLEXUS IS オーナーズスレッド 1★★
レクサス乞食
ベンツCvsBMW3vsレクサスISvsスカイライン 2周目
BMW 5 Series (E60/E61) Part-9
【新型】NEW BMW X5 part2【E70】
★NSXはなぜ、GT-Rに勝てないのか? 147速目★
☆彡NSXはなぜGT-Rに勝てないのか145代目
【E46】BMW 3 Series Part15 【Freude am Fahren 】
【AV-S】ベンツW211【CDI】part9
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート19
【ferrari/フェラーリ】F355 PartU
【W126】メルセデス・ベンツ【Sクラス】六台目!!
BMW 5 Series [E12/E28/E34/E39]を語ろう 7台目
韓国車総合スレッド 16
■メルセデスCクラス総合スレ■10台目
普通に考えて、レクサスは良い車だと思うんだが…
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 17:35:49 ID:OPm/Ml710
アメンボ??? ダジャレなの???????
804キタ〜:2007/09/12(水) 19:42:45 ID:IJdwXxNOO
今日納車しました。 525のツーリング黒。 皆さんどうおもいますか?はつBMです。
805 ◆NHi28FfuEI :2007/09/12(水) 19:46:15 ID:4htyiSdvP BE:56716823-2BP(2555)
>>804
おめでとう。
大切に乗ってくださいね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:17:39 ID:8QxOx7Qg0
>>804

525かぁ〜・・・・・

できれば550!

せめて530にすればよかったのに・・・( ´,_ゝ`)プッ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:05:57 ID:hrXjEwS10
中古すら買えない哀れな人間ほど↑のようなレスをするのな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:20:01 ID:i86d1mfU0
>>804

オメ!自分もE61乗りで黒ですがカーボンブラックです。
サファイアブラックなら、綺麗なブラックといことでうらやましいですね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:27:55 ID:an+VTwG9O
530か550で悩む。
買うお金はあるんだが、550の重量1810キロは重いし、どうなのかな〜。
V8は乗ってみたいが、530でも十分速いみたいだし。
ん〜悩む
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:33:50 ID:fO1GH0mL0
俺なら530買います。550も良いけどね、エンジンだけをみればV8より直6が良いよ。

車種は違いますがX5ー3.0から4.4に乗り換えて後悔しました。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:48:15 ID:an+VTwG9O
>810
返答ありがとございます!
やはりそうですか〜
530は一番バランス良さそうな気がするんですよね〜。憶測ですが
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:14:21 ID:PC2qg8VOO
>>811
私も悩んだ末に530にしました。
ツーリングはセダンよりも重いのでV8の方がいいかなと思いましたが、同じV8でもMBのE550の方が豪快で圧倒的なインパクトがあったので、やはりBMは直6なのかなと思い、530をカスタマイズオーダーして楽しむことにしました。
今日的には決して速い車ではありませんが、気持ち良さという点では優れたエンジンだと思います。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 03:38:24 ID:ECkzHIcK0
5尻は540i以上のV8にしたほうがいい。
だって、530iのN52B30Aって1尻と同じエンジンだよ?
814:2007/09/13(木) 13:19:05 ID:fUN+tpnM0
またコンナ事をw
リセールまで考えたら530がチョイスです。

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 14:39:59 ID:MfzDuoJq0
>>810
最初はE39の530だった。
でも、BMWに乗る時は、比較的、長距離で高速道路を
使用することが多いので今度は550にした。

530のほうが鋼鉄の塊が回っているようなエンジン。ステアリングを
切った時のノーズの入り方などが好きだが、高速では圧倒的に
550が楽。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 14:56:15 ID:1PGehK8C0
楽しい直6
楽なV8
好みで選べばいい
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:52:30 ID:wU2riMrZ0
オイみんな聞いてくれよ!
マジ自慢なんだけどさ、念願のBM320を買っちまったよ!!
前オーナーが最高の走りしてたらしくエンジンが絶好調!BM320エンジンは耐久性が相当に高いらしく
10万キロ越えてからようやく本調子の脂が乗ったエンジンだって近所のGSのお兄さん言ってたぜ!
気分良くなってGSで最高のオイルを入れてもらってからの加速は地獄級!
秋葉で吹かせば街中の視線が釘付けrなのは肌身に感じるし、もう死ぬほど
ハッピーな気分↑↑なんだよな!
脳内オーナーが多いこのスレでようやくオーナーが出てきたんだからありがたいと思えよw貧乏人たちよ
先輩も100万で買えるなんてラッキーだねと言ってくれるんだ!
もう鼻高々ですよ!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:06:35 ID:wHop1NY10
V8は圧倒的なトルクで楽なんだけど高回転領域(レッドゾーンから手前1000回転くらい)の
フィールが悪いんだよね。直6はキッチリ回りきる感じ。どちらも捨てがたいが俺なら535が出る
前に最後のNA3L買うかな。絶対的な早さはV8だけど、フィールを重視したいです。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:44:24 ID:jjRSyqom0
自分の世代では直6は憧れのエンジンだったので、随分と遠回りしましたが530で初めて体感できました!
フェアレディやスカイラインのL型、セリカXXやソアラのTWINCAM24、20年前のGTカーはみんな直6でした。
正直今はV8に手が届きませんが、もう少し先でも乗れるかなって思ってます。
ストレート6独特の甲高いエンジン音は自分の中では今も高級な感触ですね…。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:09:00 ID:ootFVUTCO
みなさんご意見ありがとうございます。
やはり直6は評判良いですね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:16:09 ID:Q43Pu/uG0
これからはV型の時代なんだぜ?
822 ◆NHi28FfuEI :2007/09/14(金) 01:19:10 ID:FnxOzOKsP BE:302487348-2BP(2555)
>>821
直列とV型の違いわかってる?
8気筒ならバンク角をどうつけるべきか、とか。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 01:20:30 ID:Q43Pu/uG0
うん。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 08:53:20 ID:esa/266/0
>>822

うぜぇ!そんな知識、所詮雑誌やなんかの受け売りだろ?
あんたエンジニアでも機械工学士でもないだろ!ただの運転士だろ?

>わかってる?

ずいぶんと上からのものいいだな。何様だよっ!!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 09:07:46 ID:21zRAl9cO
まぁまぁ、落ち着いてください
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:51:07 ID:JcLrS5pB0
印刷屋様だぞっ!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 11:24:41 ID:NOAHfdzD0
>>818
535出るのですか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:05:37 ID:Q43Pu/uG0
>>818
535は335と同様、直6直噴パラレルツインターボでデビューですか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:17:36 ID:NOAHfdzD0
535出たらツーリング買います!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:31:37 ID:qX+t3RIDO
535が出たら540と値段やスペックが被りそうだし出ないんじゃない?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 19:07:02 ID:NOAHfdzD0
528、535、550でいいんじゃない?

540は中途半端。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:51:34 ID:esa/266/0
みなさんの535に対する期待がすごく大きいというか、熱望されてるみたいですね。
335クーペには乗りましたが、果たして5シリーズであれほどの軽快感が得られるのかどうか、
個人的には少し「?」ですねぇ…。

まぁ、出るとしても現行モデルでなく、次期5シリーズからではないでしょうか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:08:45 ID:21zRAl9cO
535はまだでないでしょう。気配がないです
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:02:34 ID:+nQUAcp+0
>>832
そんなエサに(ry
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:15:30 ID:m0NW5lPX0
>>834

何が(ryされたんでしょうか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 00:54:28 ID:HYlsJAJT0
あげ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 01:12:22 ID:QJ7/W0PG0
>>836
あがってない。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 01:14:14 ID:FTU3cXNXO
さげ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:43:10 ID:lR6Jy0Lt0
じゃあ、直墳はいつ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:33:44 ID:QJ7/W0PG0
直噴は3尻で試験販売し、その後スラッジの蓄積などの不具合が無いことを
確認してから5尻に展開されます。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 13:36:26 ID:OmJd4Hx30
試験販売w
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 15:54:28 ID:rkHkwKDl0
直噴はいつ?とか535はいつでるの?とか535出たら買う!って言ってる人は
ちなみに今、何に乗ってるんでしょうか?
もちろんBMWでなくても構いませんが、どういう経緯で選ばれるのかなぁって興味があります。

自分は今の530の前はAudi A4でしたが、もちろんA6と悩んで530に決めました。
新型A6はオーバーハングが長すぎるのが気になって…実際、段差やスロープでは擦ることも多いようです。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:40:22 ID:OmJd4Hx30
>>842
1台はE46 330、もう1台は他メーカーのドイツ車。
844アイオイ:2007/09/16(日) 18:29:06 ID:aKLyk7xeO
今の61購入考えてるんですが525はやっぱりパワー不足なんですかね?予算的には良い感じなんですけど・・・教えてください。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:34:12 ID:QJ7/W0PG0
>>844
どういう走りをするか、どの程度の性能を求めるかは人それぞれ
なので、一概には言えませんので、ご参考程度に。
私としてはやはり、525iは車重に対する重量比が大き過ぎ、俊敏
さが足りないと思います。
でもまぁ、5尻は血相変えてワインディングをかっ飛ばすような
車ではないので、馬力にはそんなに固執しなくても良いかもしれ
ませんね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:35:39 ID:QJ7/W0PG0
>>845
ごめんなさい。誤字訂正します。
×車重に対する重量比
○馬力に対する重量比
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:57:57 ID:wStym9u10
一般道を普通に走るのにはまったく不足ないよ。
それどころか、面白いよ!
数字だけで比べることしかできない人達にはわからないと思うけどね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:57:20 ID:UW/ubcM30
しかしながら、動力性能差というものは現実的に運転していたら如実に体感できる。
周囲の目を気にせずエコ運転してマイペースで走る人には関係ない話だが。

不足を感じるか感じないかは、その人の持っている運転技術及び、
運転スタイルに拠る部分が大きいので、
限られた知識を基に断定的なレスはどうかと思う。
(ましてやそれが事実と反している場合は尚更)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:38:16 ID:wStym9u10
限られた知識と言われると些か反論をさせてもらうと、
E61-525乗ってますが。
代車とは言え530にも都合1000Km程度は乗ってますが。
その上で、書き込んだんだけどね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:12:39 ID:KhpBlqoe0
>>848
可哀想に…
頭使えば普通車にも乗れるように成るからねw


851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:39:39 ID:MnGmB1EI0
>>845
525と530ではファイナル比を変えてるから、言うほど差があるわけでもないと思うよ。

値段差分(120万円)違うかと言われたら答えはノーでしょう。
日本では、特に218ps版なら充分。それ以上は自己満足かと。

頻繁に遠距離移動する人ならまた違ってくるでしょうけどね。
852 ◆NHi28FfuEI :2007/09/17(月) 01:00:09 ID:zpX+7AKEP BE:141790853-2BP(2555)
ワゴンだとサンルーフ形状が変わるから、525か530か大問題だけど、セダンなら525で十分。
実家に525があって、買う前はショボいと思っていたのに、実際はまったく問題なかったので、
自分用に525を買ったのがワタシです。満足ですー。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:03:07 ID:/TfNxFBF0
>>849
つまり、その1000kmをどう走っているか?
そしてドライバーがどこまで敏感か?って差ですよ。
車のポテンシャルを引き出さないまま走っていたのでは違いは感じ取れないでしょう!?

分かりやすく例えるなら、
日本人の大半が毎日食べているであろう白米でも、
舌が敏感な人ならコシヒカリとササニシキの違いを感じ取れるでしょうが、
普通の人にはその違いを明確に区別できる事は無理でしょ!?

自分の知識を基に話すのは結構だと思いますが、
知らないからと言って他人が話した世界が間違い(嘘)だと思うのは如何なものか?
一般論としてそう思った次第です。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 07:06:03 ID:ltJBHO2d0
>>853
俺は海原雄山まで読んだ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:00:02 ID:vyYTOuGIO
セルシオだろうがSUV四駆だろ〜が、加速に床まで踏んでる人は525の床スイッチに猛烈に苛々するでしょ。
その意味で>>848氏の云う>エコ運転のマイペース君
にはむしろ大排気量提唱します。
そしてBMWらしらを満喫したい人達の選択肢が年々無くなる…
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:15:36 ID:0BhVSQ570
自分はE61 530に乗ってます。逆に試乗で何度か525を運転しています。もちろん新型も乗りました。
試乗ですから1000kmも乗れるわけありませんが、その僅かな時間で525は物足りなく感じました。
853さんがポテンシャルを引き出す云々おっしゃっていますが、それ以前の問題です。
一般道を普通に走り、しかも試乗は525セダンでしたから重量差120kgのアドバンテージがあっての感想です。
アクセルを踏み込んでからの加速に530と比較した体感的なラグがあります。
気持ちよく走ろうとすると常にアクセルを強く踏まないと走らない感じがしました。

価格差はオプション分を差し引くとそんなに割高ではないと思いますがいかがでしょう…

525を否定するつもりはありませんが、差がないという感覚には否定的になります。

844さんは、以前に乗っていた車の感覚との違いを重視して選ばれることをおすすめします。
あと、予算的に行けるんであれば、530の方がオススメですね。
個人的には530でも少し不足を感じています。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:49:31 ID:4mgkTRc40
だから5尻は540以上のV型じゃないとね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:57:49 ID:0BhVSQ570
>>857
Vも悪くないけど。直6も魅力的ですよ!他ではありませんからね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 12:40:57 ID:4mgkTRc40
>>858
「他では」はBMW以外ではということ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:04:14 ID:RR7vnrwm0
他国では520から選べるモデルなんだから、
525で不足かと言われれば必要充分としか回答できないだろう。

530以上じゃないと満足できない!とかいう回答だと
「520を作ってるBMW自体を否定」する事になるわけだから。
駆け抜ける喜びを謳うBMWが「2000ccのエンジンでも充分」と判断してるわけですから。
素人がごちゃごちゃ言うより説得力があるんでは?

もちろん、お金を出せば出すほど、駆け抜ける喜びは分かりやすく増えて行きますよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:24:45 ID:0MnZkzgm0
そんなの個人の判断です。

わたくし個人の意見としては、320と525は不要です。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:03:30 ID:aqnOJ7ZQ0
320と525は自分でも選ばないけど、それに乗って満足している人を
否定する必要はないと思う。価値観は人それぞれ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:12:19 ID:vyYTOuGIO
踏まなきゃ!踏み込まなきゃ!とオーナーから叫ばれ
そして思いっきり踏んで「あぁぁ凄いね〜」
って外車初心者が感じるフィーリング
ヾ(^▽^)ノ
日本車のようにアクセル踏みしろ半分でピンピンピコピコするような感触が
525にあるから嫌いです。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 17:44:14 ID:63CcJsyhO
↑の方に書いてある他国の現行の520は4発?6発?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:02:42 ID:LnhWZSDj0
M5M3以外はほとんど糞ですよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:42:50 ID:FPZ2XBdr0
>>865
お前が一番糞ですよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:38:47 ID:0BhVSQ570
>>859

今、日本で買える新車でストレート6を積んでる車は、確かBMWしかないんじゃないかな?
違ってたらごめんなさいです。

あともうひとつ、525が悪いとは言いません。530と悩むのなら、当然530をオススメしますというだけのことです。
自分は550に乗ってみたいですね!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:35:44 ID:19tD11CUO
>>867
直6はボルボ(S80。横置き!)と
TVRがあるんでは?
…TVRってまだ売ってたかな?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:34:25 ID:RR7vnrwm0
>>864
書き間違えたごめん。

E60の525の下のグレードは三つ。
520iの排気量2200ccで6気筒、170馬力。
523が排気量2500ccで6気筒、177馬力。
520dはディーゼルで排気量2000ccで4気筒の136馬力?
520dのスペックはうろおぼえ。興味ある人は調べてみて。

ディーゼル、特に530dあたりはトルクもあって乗りやすそうなんだよな。
燃費もかなり良いし、ベンツに対抗して輸入してくれないかな?
現行モデルはハイブリット化も無理そうだし。
530iのスペック272ps/6650rpm・315Nm/2750rpm
に対して
530dのスペック218ps/4000rpm・500nm/2000rpm
で、リッター約13km走行可能。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 03:58:57 ID:Mbvl6AP00
今度525のマイチェン後を買うのですが、搭載されてるテレビチューナーがアナログですよね?
これをデジタルにすることはできるのでしょうか?

あと、停車時にだけテレビが映る機能をカットできる部品があると聞いたのですがどういう部品でいくらほどなのでしょうか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 07:53:04 ID:1siygu+x0
5.NETでぐぐれば出てきますよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 09:43:15 ID:SmeiRWR4O
>>867
あとローバーの新型フリーランダーだっけか?
ボルボの横置直6をそのまま頂きものらしいけど。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 10:15:37 ID:HWDq8BCl0
>>872

ども867です。
直6ってずいぶんあったんですね(汗)、ありがとうございました。
漠然とBMWだけだと思っていましたが、FRの直6という分野ではオンリーなのでしょうかね?
874:2007/09/18(火) 14:09:21 ID:onqnuUZz0
今現在サガリス買う勇気があればオンリーではナイ
TVRのストレート6はまさに『ユルいレーシングエンジン』だったぞw

875 ◆NHi28FfuEI :2007/09/18(火) 15:45:50 ID:+7jDQlpRP BE:340298249-2BP(2555)
>>874
をいをい、西武警察を思い出しちゃったじゃないか、、、 (つД`)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 17:37:18 ID:FApE+HMS0
>>874
4L直6の直線キングですね!すっかり忘れてました。ありがとうございます。

>>875
あれは確か、タスカンだったのでは?
877 ◆NHi28FfuEI :2007/09/18(火) 18:41:42 ID:+7jDQlpRP BE:510446096-2BP(2555)
TVRと言えば、ドアハンドルと西武警察じゃない?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:48:19 ID:0rq6g7BO0
あれ?フランスの新幹線ってなんだっけ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:26:45 ID:jnk19vIM0
>>878
TGV
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:07:14 ID:EKkBWf3P0
ハロゲンに対応したキセノン組み換えのキットって出ないのかねぇ。
こんな事なら在庫車買わずに本国オーダーを待てばよかった…。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 02:03:24 ID:iAR6fNtx0
みんな車高調は入れないの?入れるとすればドコの入れる?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 03:29:05 ID:OJPi2iwXO
ザックス
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 06:06:43 ID:q31oO9GF0
525とか530乗ってる人がe60を語って欲しくない!!
540と545と550とM5しかe60と呼べない!!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 09:12:18 ID:NCMQKu6k0

こういう奴に限って
540「検討中」とか言う。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 09:51:48 ID:KFNmtYQM0
>>883 M5乗ってる人間から言わせれば、525〜550の区別もつかない!!
525〜550の比較なんてどんぐりの背比べにしか思えない!!

・・・とまぁこうなるだろうな。しかし、ガキが言いそうな事だな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 11:11:57 ID:ideKMPq/0
そうやって一度言ってみたかっただけだよ、きっと。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:34:13 ID:OJPi2iwXO
アホは流せ。
こういう奴は友達いない引き込もり君だから
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:00:27 ID:GCwRU/9s0
初心者な質問で申し訳ないんだけど、
Mスポーツパッケージって何が違うの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:58:02 ID:meKds9GS0
>>888

最低限メーカーのwebサイトくらい見ようよ。
890864:2007/09/19(水) 22:07:09 ID:6sDf7nAtO
>>869
詳しくどうも!
2200は46後期320と同じですかね。個人的に小排気量多気筒に魅力を感じます、精密機械の様に。バイクだったら250マルチとか!今は2リッター6気筒なんか殆ど無いですもんね。新車だと皆無かな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:20:36 ID:ws+nbs6s0
E39海苔からすると525にするか530にするかより、
あの顔や内装を好きになれるかの方が問題なんだわな。
それができなくて60に乗り換えられない奴が、
俺を含めかなりいると思う。

さぁ、どうする?あと4年待って次のモデルに期待するか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:51:21 ID:meKds9GS0
>>891

この板であなたの発言は無意味だと思いますが…
あなたの車も次のモデルもE60ではないのですから。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:27:03 ID:7oY889Le0
>>891
と、旧型糊が必死です。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:56:22 ID:LWCmBngy0
>>891
俺もそういう口だけど、担当セールスが意地になってるのか
100万を軽く超える値引きを提示されて多少心が揺らいでいる。
当初は受け入れがたかったフロントもだんだん見慣れてきたしね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 02:17:03 ID:EQ3mCGrq0
870ですが、いろいろ調べていたら、とある会社のHPにたどり着きました

モデルチェンジ前の5シリーズは、DOCOMOにだけハンズフリー対応だったようですが、
この会社の製品を使うとブルートゥースに対応するみたいですし、
地上デジタルや、社外ナビを純正モニターで見ることができるようです。

この会社は既出でしたかね?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 02:17:49 ID:EQ3mCGrq0
HPのアドレスを書き忘れました・・・w

http://www.nav-tv.co.jp/index.html
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 05:35:31 ID:TMJvYN8G0
>883
日本の狭い道路では525が一番マッチしてるよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 08:16:42 ID:57mRIy0p0
つーか、ユーロ高すぎ。せめて110円くらいまで戻ってくれれば・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 09:02:07 ID:mEGhonfF0
>>897
そういう悲しいレス付けるから、525は余計に哀愁が漂っちゃうでしょ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:09:13 ID:NUYrZTlc0
マイナー後のオートマは随分よくなったね。
525でもあまりカッタルさも無いし。
100引くならいいんじゃない?
>>894
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 01:04:16 ID:fOnswlsx0
道が狭いのとエンジン排気量となんか関係あるのか?

おまい死刑廃止派弁護士か?w

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 05:47:39 ID:m7bu+9E20
525とか530ならトヨタクラウン買った方がよっぽどいいじゃん!
確かに540以上ならクラウンじゃ負けたと思うな!
オレ小さいこと言ってんのわかるけどe60に対しての本音!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 07:59:02 ID:PRiqCeEp0
クラウンじゃ、高速での楽しさを味わえない
1回試乗でもいいからしてみるとよく分かるよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 09:28:23 ID:gNejSDs30
クラウンならタダでも要らないです。売りに行くのすら面倒。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:24:49 ID:8zE4K99J0
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:45:53 ID:gNejSDs30
>>905
ハンドルがMspじゃないねぇ…そうなるとサスも?
何が後付なのか、なんとなく面倒な仕様になってますね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:06:16 ID:OyU8mlTv0
ダイナミックドライブ装置したMの外装って事で、ギミック好きには
かえって良いのでは?
値段は相応だと思うけど。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 06:25:24 ID:RUkpBsLz0
ハンドルほそっ!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:58:08 ID:UiqtkH7HO
オマエのちんぽ、ほそっ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:19:13 ID:ahmnG8dF0
オマエのあたま、わるっ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:56:42 ID:i4TzOATG0
>>903
歴代のBMWでも最低のデキのクルマであるE60に満足しちゃってるあなたって
とても幸せですね ブケラw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:34:17 ID:YyRHshSWO
歴代最低とか言ってるけどさ、
BMWは昔っぽく作ろうと思えば作れるに決まってる。
歴代の超越だよ。
ハンドルが重くて脚が固ければ、
剛性が高いとか勘違いしちゃうような鈍感オヤジの評価なんか
BMWは気にもしてないだろ。

試しに鈍感オヤジに目隠しして、E60のハンドル重くして
ビルシュタインでも入れたのに乗せてみりゃ、
歴代最強とか言い出すんだろうな。
笑えるよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:26:38 ID:HHS3cmZD0

大日本人!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 03:10:40 ID:QOjQfZS4O
試しに目隠しして
試しに目隠しして
試しに目隠しして



E60の有り難さより
免許証の有り難さの実感にテキメンですな!


ビルシュタイン入れるならクラウンに入れて満足したほうが良さそうなたとえ話の出来ですね
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 03:36:27 ID:xW24Om130
なんだか5尻乗りは頭が弱そうですね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 05:57:31 ID:kdSp4LDA0
■高級セダンの側面衝突試験結果、BMW5シリーズが最悪と

ミシガン州デトロイト──米国の道路安全保険協会(IIHS)が16日に発表した高級セダンの安全性を調査した試験結果で、
BMW5シリーズの2008年モデルが、側面衝突試験結果で最悪だったことが判明した。
IIHSは、値段が高い高級車とはいえ安全性が高いわけではないと忠告している。
IIHSは、時速50キロで走行中のセダンの側面に、トラックやスポーツ用多目的車(SUV)が衝突したことを想定した試験を実施した。
これは、自動車の死亡事故において、側面衝突における死者数が最も多いため。
試験を実施したのは6車種。同時に行った前面衝突試験では全車種で「優良」との結果が出たが、側面衝突試験では、結果が分かれた。

側面衝突試験では、ボルボS80とアキュラRL、起亜アマンティで「優良」、
メルセデスEクラスとキャデラックSTSで「基準を満たす許容範囲」だったが、BMW5シリーズでは、「不十分」と最低だった。
IIHSによると、全6車種すべてにサイド・エアバッグが装備されていたが、BMW5シリーズの場合では、
頭部は保護出来たが胸部と腹部の保護が不十分だったという。
また、後部衝突試験でも評価は分かれ、「優良」だったのはボルボV80とメルセデスEクラスで、
BMW5シリーズが「基準を満たす許容範囲」、アキュラRLと起亜アマンティが「不十分」、キャデラックSTSが「まったく不十分」だった。
いずれの試験でも「優良」とみなされたのは、ボルボS80のみ。IIHSは、値段が高ければ安全性も高いと判断しないよう、注意を促している。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 06:40:35 ID:eoeeXl/M0
俺様はBMWが解ってますから!という輩がたくさんいるんだな。
何を熱く語ろうが、所詮道具。
時代の潮流に消えていくもの…過去にすがるのは現在に無いから。
いつの時代も無い物ねだりのノスタル爺さんばかりですねぇ。

人間の思考心理に過去を美化する特徴があるそうです。
昭和は本当にいい時代だったとか…たくさんの悪いことを忘れて…
ま、何かの番組の受け売りですけどね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 06:54:02 ID:eoeeXl/M0
(付け足し)

初BMWでE60に乗ってる人が、過去のBMWに乗っても
「先代の5シリーズは良い車だったんだなぁ〜」とは絶対に感じないと思いますよ。
残念ながらそこにあるのは、過去に乗った経験がある人の「懐かしさ」と
「思い入れ」だけなんですから。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:24:47 ID:HHS3cmZD0

まぁ日本人は、欧米人に対してとても素直だからE60のようなクルマでも満足しちゃうんだよね。E60は中国向けのクルマは中国で
生産しているみたいだけど、日本向けのクルマも「Made In china」のBMWを回されているんじゃないかと思うよ。品質、性能面で
E60はとても以前のBMWの水準を満たしているとは思えない。
ドイツ人からしたら日本人も中国人も「アジア人」「黄色人」で同じだから、今後もE60のようなBMWが日本で発売されるんだろうね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 09:05:26 ID:eoeeXl/M0
>>919

はいはい、じゃあ以前の素晴らしいBMWに乗ればいいじゃないですか。
昔の水道水はうまかったのに今は不味くてとても飲めたものじゃないって言ってるのと同じですよね(笑)
東京都は水道水を確実に以前よりおいしくしてるようですよ(データ的に)…これも番組の受け売りですけどね。

いいじゃないですか。嫌なら諦めれば良いし、悪いものは淘汰されていくんですから…それも「道具」の行く末ですよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 09:32:42 ID:CA+uMLuU0
ID:eoeeXl/M0

??? 池沼水準がマックスくんだね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:27:53 ID:gRFOwUbBP
>>919
・E60は欧州でも売れているので、前提からしておかしい。
・中国云々と、根拠のない憶測を展開し、上記のおかしさを補強している。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:20:32 ID:HxDL734e0
嫌なら買わなければ済むだけの話。
わざわざこの板に来てる時点で5を気になってることは確定的なのに買えないのを正当化するための屁理屈でしょ。

こういう人たちって僻みだけの人生で空しくないの?見てて痛々しい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:33:50 ID:CA+uMLuU0
>>923

>買えないのを正当化するための屁理屈でしょ。
>こういう人たちって僻みだけの人生で空しくないの?見てて痛々しい。

このスレでE60批判レスにはいつもこの手のレスがつくな(同じ人物か?)
>>923のような方はE60を購入できたことが人生のすべてなんだろうな
歓びが伝わってくる 羨ましいよ、マジに おめでとうw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:38:02 ID:CA+uMLuU0
>>915
>>919>>923のような方を見ているとそう思うな

批判に対してマトモなレスもできないオツム揃いさ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:46:36 ID:s/usnY680
批判とひがみは違うぞ。
しかも、憶測の批判はひがみにしか読み取れない。
憶測ではない的を得た批判ならいいんじゃない。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 13:11:19 ID:BCpVq9Kp0
>>919
5が気に入らないならすぐ7に買い換えればいいのに・・・。
ぐちぐち文句を言い続けなければならないなんて、何か理由があるのかな?
928:2007/09/24(月) 14:25:18 ID:vz79XSbU0
どうしてソコに7尻が出てくるんだ?
おまいも死刑廃止派弁護士だろうw

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:12:45 ID:eoeeXl/M0
まぁ、批判や悪口に対してはみんな敏感になるのが普通でしょ。
しかし、今日の俺のIDはすげーな、なんだコレ?

でも、死刑廃止派弁護士だの池沼だの子供のようなカキコするやつに
オツムがどうこう言われたくもないがなw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:23:39 ID:0AzSavzM0
批判はあっていいのでは?正直、俺もE39からE60に乗り継いだが、E39の方が
昔ながらのドイツ車的味わいが深かったな。E60は前にもレスがあったがトヨタ
車みたいに万人受けするクルマに変わりつつあると思う。
BMWもいままでみたいなマニア相手のニッチな戦略では生き残れないとみて、大衆
を相手にした戦略にシフトしたんじゃないか?実際にE60は全世界的に売れている
みたいだからね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:47:05 ID:BCpVq9Kp0
>>928
今の5を肯定すると死刑廃止論者になるのか・・・。
10年ぶりにBMW買ったけど、もっと調べて買えばよかった。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:26:07 ID:HxDL734e0
923だが926の言うとおりだな
ID:CA+uMLuU0が僻んでいることだけはよく分かった
全く根拠のないことばかり書いて。少しはまともな批判してみろよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:24:18 ID:0AzSavzM0

ブケラ 
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:41:43 ID:Nb41z3Sx0
E60の病的マニアがいるようだ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 02:25:47 ID:iGDGJQ+f0
5尻ってなんか中途半端だよね。
3尻みたく機敏じゃないし、7尻みたくラグジュアリーじゃないし。
どういう志向の人が乗る車なんだろう・・・。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 08:01:57 ID:xGc7vort0
E34がベスト5だというのが個人的意見。理由はコンパクトなボディ。
1760×4750程度のボディにビッグシックス載せてたんだよ?
E60とはえらい違い。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 08:38:42 ID:Nb41z3Sx0

E60を批判する人に対して「買えないのを正当化するための屁理屈」と一律に
決め付けてしまう人ってちょっと「???」だね。
カネがすべての低所得者層そのものの発想に思える。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 09:04:15 ID:xt57+4xN0
>>935

俺は走りなんか求めていないし、豪華なラグジュアリー性も求めていませんせした。
逆に質素でシンプルなインテリアながら、ある程度の貫禄もあったということと、
何よりも一番気に入ったのはエクステリアデザインですね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 09:25:15 ID:lE9brYqzP
だってさ、具体的な理由が皆無で、ただE39が良かったとかそういう理由ばかりじゃ、
脳内断定されても仕方ないんじゃないですか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 09:41:18 ID:6F1cqhawO
FRなのに小回りがきかないのはなぜ?

まるでFFみたいだ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 09:48:10 ID:lE9brYqzP
>>940
調べてみたら本当だった。乗ってて全然気にならかったよ。
それにしても、5.7mとは確かに情けない。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 10:50:42 ID:n9qA+syiO
totoがあたらないよ〜
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 11:27:16 ID:KhBzGs5W0
今のEクラスのほうが圧倒的に小回り利くな。
FRボルボは乗る人皆が小回り利くねって驚いて言うので面白かった。
最近の車はタイアが大きいから、車種によってはステアリングリミッターとかの関係で切れないんじゃないか?
機械は疎いんでどうだか知らないけど。
エロい人教えて!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 13:24:20 ID:ToXdBba3O
>>943
グランドマーキー辺りはフルサイズでここまで曲がれるのかとUターンして驚いた。

これとあまりかわらないなんて酷いのは確かかも。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 14:39:59 ID:7GMVInik0
おまいらホントに7尻イイとか思っているの?
Eと5尻なら5尻だが
Sと7尻ならSだと思うオレは死刑廃止派弁護士だろうか?

946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 14:49:33 ID:lE9brYqzP BE:340297294-2BP(2555)
>>945
どっちでも選べる人は、別の選択をしたみたいですねー。

◆在日ト?イツ連邦共和国大使館の公用車としてBMW の旗艦車、BMW 740i を納車
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/_imported_external_contents/general/press/shared/pdf/070619-1.pdf

「私は、世界最上級クラスの車から公用車を選択て?きる立場にあります。BMW は、革新と品質 に
根さ?したト?イツのエンシ?ニアリンク?の真のサラフ?レット?て?す。現代ト?イツにおけるライフスタイルを
代 表する好感度の高い同車は、妥協を許さない技術と性能を備えた、大変美しい車て?す。私はこの車
に乗ることに非常に満足しております」

2007年6月19日だから、Sクラス発売後のコメントですね。
「世界最上級クラスの車から公用車を選択て?きる立場にあります→この車に乗ることに非常に満足」
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:18:31 ID:rbkqHNOY0
みんなそんなに小回りするんですねぇ。
普通に交差点曲がる程度や駐停車するくらいで、
小回り効かないなぁ〜なんて感じたことないけど。

そういえば、道路でUターンとかも、したことないなぁ…
ま、それくらいどうでもいいことなんでしょうね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:38:05 ID:lE9brYqzP BE:151244328-2BP(2555)
>>947
数値を調べてみて、初めて気付きました。
それまで痛痒を感じたこともなかったんで、、、

#言われてみると、とても気になるのも事実ですが,,,
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 17:49:17 ID:6F1cqhawO
FRの利点は小回りだろ?
それが5シリにはない。

アクティブステアのせいか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:39:54 ID:U7YXHfe20
>>949
確かオーバーハングを最小にしたいとかの問題じゃなかったっけ?
で、エンジンレイアウトがどーのこーの…

でもその前に、小回りが効くからFRにした!なんてことは絶対にないし、
それが利点だなんて思ったこともない!オレはね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:57:13 ID:Nb41z3Sx0
>>939
具体的に書いているレスもある。>>936>>773あたりにさ。
まぁ、>>923あたりの人間にとっては、マトモな批判をしても
「雑誌のパクリ」ぐらいしか反論できないだろうがね。

それよりE60マニアはE39以前よりE60が優れていると思うことを書いたらどうよ。
俺はエクステリアデザインに関しては、E34には及ばないがE39よりは良いと思う。
あと運転も楽チンになったことも美点だと思う。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:55:52 ID:yKzvGAbV0
M5同士で比べたら?w

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:16:00 ID:ydRuqV2K0
E34,E39はサルーンでもGT-カーの臭いがあったけどE60は純粋なサルーンカーに
なったように思うな。エンジン音もかなり静かになった。好みによるけど昔からの
5尻オーナーにはE60はブヨブヨした感じがしてどこか物足りない感じがあるのでは?
特にスピードを上げるにつれて車体が道路にへばり付いてゆく感覚がE60になって
薄れたことが自分にとってはマイナスです。でも前みたいに自分の車に煽られる
ことが少なくなって運転に疲れなくなったのはプラスです。

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:36:52 ID:TNWl3pNcO
高級車=ボディが大きめ=小回りが効く=FR


この要素はあると思う。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 07:58:09 ID:jaJWeYFy0
今の5尻のエクステリアで初めてBMWに興味持つようになった。
ヘン?

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:03:10 ID:fhNADn/lO
若い人は今のデザイン好きな人多いんじゃない。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:47:49 ID:Ohr2pCLT0
私は若くありません(40up)が、外観デザインが気に入って購入しました。
年齢のせいもあるかも知れませんが、同セグメントの他車種と比べてE60は尖ってると思います。
以前のBMWは乗ったことがないので判りませんが、
技術の進歩に合わせて色々と角が取れてきたのではないでしょうか?

日本の車でも昔は随分荒々しい車もありましたけど、今そういう車が売れる時代ではないですからね。
昔、スポーツカーにラグジュアリーを求める時代もありましたよね。
その時はその時で、そんなの邪道だ!とかね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:25:44 ID:D5YZEvmG0
E60興味あるが、頑丈に見えたあのボディがレクサス以下の衝突強度としって
いやどうしたもんだか。W211は隣の家が最近買ったしいまさら買うのも馬鹿らしいし。。。
BMWよ、どうかあのテストは現実を表していない、E60は世界最高の側面衝突時の安全性を
確保している、という声明をどうか発表してくれ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:23:55 ID:V4uNcm5n0
>>958

本当に気になるのなら記事くらいちゃんと嫁!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:09:00 ID:c+MrKck10
E60を手放しました。
3年間世話になりました。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:25:30 ID:CF+jciKh0
正直、E60は期待はずれのBMWでした。BMWが期待はずれにならないように
次期5Seriesは、E39以上のクルマに仕上げて発売してもらいたいと思います。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 08:27:59 ID:G9mi4eB10
いつも5は気になる存在なんだが大きさとユーロ高でE60は見送ってる。
i-driveも気に入らない。次モデルがどうなるのか、だな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 08:29:57 ID:yeurmtCq0
アーキュレーのマフラー装着のかたいますか?
どうだろう いいのかな?
964 ◆NHi28FfuEI :2007/09/28(金) 10:18:00 ID:/C1w9YkNP BE:75621942-2BP(2555)
>>951
>>773にはレスしたんだけど、あれ、プッシュボタン前の個体ですよね?
どうせなら、E60でもバルトロ車ではなく、非バルトロの525を買っておけば良かったのに、、、
ステアリングフィールはRFTを装着したことによる点が大きく、
電動ステアというより、原因はサスペンションの設定にあると思います。

ともあれ、内装は薄っぺらくなりましたが、居住性能が大幅に向上して、
万人受けする車になりましたね。なによりも抜群の売れ行きが現状を示しています。

>>953
あー、それ、よくわかります。 (×かな?)

>>957
当方35ですが、まったく同感です。

>>958
せっかく別スレまで立てたんですけどねー。。。
あの試験はボディ強度にはあまり関係していません。とはいえ、世界最高でもないでしょう。
日々、新しく販売される車種は上を狙ってきますからねー。

>>961
そういう意見は少数派の様子ですよ? タマ不足になるほど売れていた訳ですから。

 
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 10:36:40 ID:Ly0+O/BhO
>>958 たしかあれは強度というより、、ドアの取っ手?の部分が衝突の際、乗員の腹部に当たって危険。って結果だったと思う、
たしかBMは、シートの位置や乗員の体勢で結果は変わってくる。みたいな発表をしたと思う。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 13:31:27 ID:1jQLf+qI0
> たしかBMは、シートの位置や乗員の体勢で結果は変わってくる。みたいな発表をしたと思う。

でもコレ言いだしたらキリがないよな…。
「他のクルマだって○○なら安全」って話になるもの。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 17:06:51 ID:qE6nYQYR0
BMならぶつかる前に避けれる確率が他車より高いんじゃないの?
自分は何度かE60のアクティブステアリングとブレーキに助けられてますよ。
目の前の多重事故とか路地からの飛び出しとか。
968 ◆NHi28FfuEI :2007/09/28(金) 18:09:06 ID:/C1w9YkNP BE:170149436-2BP(2555)
大阪地区のディーラー再編、、、思ってた以上というか、
驚天動地というか、ジャパンの横暴としか言えませんねえ、、、
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:04:59 ID:ynKsbEvx0
ヤナセのシール貼っても下取りは変わらないだろう。

970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:12:20 ID:CF+jciKh0
E60が売れたのは事実だけど、それはBMWのクルマがTOYOTA車みたいに誰にでも
楽に運転できるクルマになった証拠だよ。
トヨタのクルマが好きな方には、TOYOTA車にBMWのドンガラを被せたみたいなクルマで
あるE60が最高のクルマなんだろうね。
コストダウンしてもドライブ感覚をTOYOTAに近づければ、現行のE60のように売れることを
知ったBMWは、今後は益々TOYOTA車化していく予感がしますね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:04:13 ID:Uq46QJ/a0
半年前にアスリート3.0(GRS182)から530(2006MY)に乗り換えたのですが、
DSレンジで2500回転以上回せば、直6サウンドとトルクも十分に感じる
ことが出来るし、運転する楽しさに関しては圧倒的に530の方が上ですな。
逆にプラスチック部分の質感や、ナビ・オーディオなんかは値段に比べて
随分ショボイと感じるし、スペアが不要のランフラットタイヤも乗心地の
改善余地がまだまだあるとは思いますが。
972ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/29(土) 00:04:27 ID:TfmY2jAf0
>>955-957
オレはあれだな、現行3シリーズのデザインは神だと思ったが、5シリーズのデザインはおかしいと思ったな
カッコいいとも思わなかったし、こだわりすぎて逆に変なったって感じ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:54:56 ID:tSV4UtWc0
5シリーズのデザインってハイラインはおかしいと思うがMsportsはいいと思うよ。
俺は525のMsports乗ってるけど周囲の評判はいいよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:06:22 ID:ml0vCaA50
>>972
俺の感想を勝手に書かせてもらうと、

現行5シリ:発売当初は「え?なにこれ?BMWオワタ」と思ったが、
見慣れたいまはどうにもかっこ良く見えて仕方がない。
中毒性のあるデザイン。

現行3シリ:発売当初から驚きはなかった。想定内のデザイン。
悪くもないがそんなに良くもない。強いて言えば46の方が良かったかな。
今も昔も印象は変わらず。クーペはカッコいいと思う。

現行7シリの前期が今更ながらかっこ良く見えてきてしまった。
975ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/29(土) 01:18:49 ID:QsCTk1u50
>>974
やっぱ第一印象と少し経ってからの印象って変わるもんだよな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:29:28 ID:ml0vCaA50
>>975
第一印象が悪ければ悪いほど、後になって好きになる傾向にある。
(最近のBMW限定で)

でも俺が中学生の時に出たニッサンのインフィニティQ45は
20年経った今でもかっこ良いと思えない。
最終セルシオ前期も一生好きになれないデザインだと思う。
977ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/29(土) 01:31:16 ID:QsCTk1u50
>>976
インフィニティQ45ってプレジデントの顔変えたような奴か
プレジデントよりはカッコいいと思った記憶がある
最終セルシオは後期型になって結構カッコ良くなったと思う
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:36:25 ID:ml0vCaA50
>>977
俺は逆にプレジの方がすきだったかな。
どちらもケツは結構いいよね。

セルシオは後期はまだマシになったが、やっぱどうかなぁと。
セルシオはモデルチェンジごとにださくなって行くような気がする。
初代セルシオは魅力的に見えたなぁ、当時は。

5シリは次はどうなるんだろうか。
E39とE60を比べても同じ車種とは思えないほどの変化だよね。
次はそれほど大きな変化はないと予想。
979ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/29(土) 02:03:19 ID:QsCTk1u50
>>978
>E39とE60を比べても同じ車種とは思えないほどの変化だよね。

やっぱそう思う?
オレも当初は随分斬新なイメージになったな〜って思ったよ
後から出た3尻は正常進化って感じなのにね
そこはやっぱりキャラクターの違いかな
次どうなるかは楽しみにしているところ
でも、今のデザインでも全然古臭さとか感じないから、たしかに大きな変化は無いかもだね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 03:01:56 ID:sjJ9j/n+0
6シリーズのスレッドが落ちたので、発言させてください。
650iカブリオレに乗ってます。
550iをクーペにしてカブリオレに仕立てた車です。
前レスでTOYOTA車みたいになったって書いてあるけど、全然走りが違いますよw
当然ですけど。
もちろんデザインも。世界中のメーカーが模範にしてます。
最近ではシトローエンの新しいC5とか。

http://www.carview.co.jp/news/5/51957/2/

トヨタ車と一緒なんてとんでもない。
BMWはトヨタと全く違うメーカーです。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 03:06:36 ID:s46OlJcE0
そんなに必死にならなくてもいいよ。
わかってる奴はわかってるから。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 03:16:00 ID:sjJ9j/n+0
あい、すみません。
トヨタなんてパクリの王者ですから。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 04:44:06 ID:FldKCJMq0
BMもコンセプトは結構パクってるよな。
X5とかZ3とかさー
984 ◆NHi28FfuEI :2007/09/29(土) 08:50:03 ID:kRc/m1V3P BE:151244328-2BP(2555)
>>970
>BMWは、今後は益々TOYOTA車化していく予感がしますね。
その後に発売された3シリーズが、トヨタ的だと思いますか?
しっかりBMWしてると思うけど、、、?
ただし1シリーズで、なんとなくカローラFXを思い出したのはナイショ。

>>971
ナビはだんだん、これで十分だという気になってきますよん。
慣れると他のクルマの操作が煩わしくなってくる。

>>973
ええ、ええ。 我が家はHi-Lineそのまんまです。

>>983
Z3はともかく、X5は何のパクリですか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:11:13 ID:pZ02wwvP0
>>980

>トヨタ車と一緒なんてとんでもない。

強烈だなぁ。誰もそんなこと書いてないんじゃない?
E60がE39、E34より運転がトヨタ車のように楽チンになったということだろ?
乗り手を選ばなくなったということかな?
E60がE39やE34より売れているのも、クルマの性格が大衆化したからでしょう。
むかしからの5尻オーナには淋しい現実かもね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:23:03 ID:pZ02wwvP0
>>978
>E39とE60を比べても同じ車種とは思えないほどの変化だよね。

同意!
外観もそうだけど、中身も大きく変わった。外観はアバンギャルドになり
中身は大衆に迎合化したように思う。i-Driveは斬新だけどねぇ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:40:21 ID:DdcYxukY0
E90のテールだけはカッコいいとは思えない!!
988ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/29(土) 12:53:12 ID:QsCTk1u50
>>987
俺はすごくいいと思ったがなぁ・・・

このスレの皆さんは、やっぱ3尻は嫌いだったりするのかな?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:22:54 ID:OMZ16drG0
3は嫌いじゃないけど、上手くまとめすぎたって感じで面白みはない。
キドニーの上辺が太くなってるのは嫌いだ。テールもあまり良いと思わない。
3クーペは完全無欠にカッコいいと思う。

7のテールが好きだなぁ。でも7はフロントが大人しすぎる。
990ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/29(土) 14:20:50 ID:QsCTk1u50
>>989
なんで3尻はセダン・ツーリングとクーペ・カブリオレでテールのデザイン変えたんだろうね?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 14:33:38 ID:OMZ16drG0
だな。あんなに変えるんだったら3シリの名前じゃなくて
4シリーズとして出しても良かったってほど見た目の印象が違うよね。

5シリクーペが6シリなんだから、3シリクーペは4シリでもいいような気もするが。
992ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/29(土) 15:05:01 ID:QsCTk1u50
>>991
>5シリクーペが6シリなんだから

mjd?初耳
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:30:18 ID:OMZ16drG0
詳しい事はしらんが、シャーシ?プラットフォーム?が共通の
兄弟車みたいなもんでしょ。5と6は。X5も。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 04:13:33 ID:W0HjQ4V90
>>992 は5シリーズクーペが6尻って初耳でしたか?

前のレスで650株を乗っていると名乗った椰子です^^
エアコンのボタンやハンドル、オーディオのパーツとか、iドライブ、ATとか
完全に一緒の部品ですよ^^

バックに入れた時の音や警告音も5尻と6尻は一緒。
注目度は全く違いますが。

3尻の警告音は安っぽい
995 ◆NHi28FfuEI :2007/09/30(日) 12:39:52 ID:apbf586wP BE:56716632-2BP(2555)
>>994
一応、6は7のクーペという位置付けですよん。
本来は、ね。
996:2007/09/30(日) 17:04:47 ID:AKAQ+uk00
じゃ8は?w


997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:08:31 ID:L2Lz6cXY0
>>995
そっちの方が初耳だがw
7のクーペは8じゃね?

あと、現行は知らんが46と39のバックに入れた時の警告音は同じだよ
現行は違うの?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:21:59 ID:tIYZKenJ0
現行はもっと和音チックになってるよ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:36:11 ID:Z30sUDK80
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:37:08 ID:Z30sUDK80
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'