【M】マツダ・アテンザ64( o・ω・)人(゚∀゚)カモーメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1後期23S海苔
煽りや荒らしは華麗にスルー (または、「いいえ」) で。

■マツダアテンザ公式HP
ttp://www.atenza.mazda.co.jp/
■マツダスピードアテンザ
ttp://www.atenza.mazda.co.jp/mazdaspeed/
■過去ログミラー&画像アップローダー
"ATENZA ARCHIVE"
ttp://mazda6atenza.hp.infoseek.co.jp/

前スレ
【M】マツダ・アテンザ63( ´∀`)人(・∀・ )カモーメ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179199982/l100

( ・ω・)スンスンスーン♪
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:16:22 ID:JM9xo9DN0
2げっと
倉敷のセリカGT-Fourは臭いホモ

ムカツク
俺の女に近づくな

死ね
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:19:05 ID:7vKYyH+S0
>>1

俺もベストカー覗いてくるぜノシ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:30:44 ID:OkhNbDJ60
>>1

だから顔www
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:59:43 ID:QCcT1f7K0
>>978さん
特別仕様車の23SSにしなかったんですか。
特別装備で金額的にはかなりお買い得感があると思うのですが。

23SS安くしてくれました?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:11:14 ID:BO0WcMSF0
未だにアテンザを超えるスタイリングの車が出てこない。どうなってんだ?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:27:27 ID:+b1ow/NC0
アテンザスポーツこそが至高のデザインなんだぜ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:14:26 ID:vw2qX9PM0
デザインなんて、ほぼ主観的なもんだし、
人それぞれジャン?

アテンザのデザイン嫌いじゃないけど、
流石に古さを感じるかな?

という私はアテスポ23S白、納車待ち、
早く来ないかなぁwktk
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:40:41 ID:WK9ri+n80
>>5
23SS安くしてくれました?
23Sでした。
カーナビは皆さんどうされていますか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 05:44:55 ID:LBHr3Sb60
23SSの生産終了だと
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 08:12:36 ID:tx8b9RHt0
何はともあれ、いい車じゃないでしょうか。
12前スレ978:2007/06/27(水) 09:58:02 ID:Yet8a9zu0
>>5
23SS特別仕様車は俺的にあまり魅力を感じなかったのと(実質パワーシートくらいだしね)
在庫が少ないから値引きしにくいって言われたのでやめました。あとレッドマイカが欲しかったので。
メーカーオプションの選択肢が少ないのも嫌だった。

で、Mオプションは車両価格244万くらいのやつ(2番目にヘボイの)にして、
Dオプは純正ナビ(28万のやつ)、地デジチューナー、リアスポその他もろもろつけて
全部でオプション計60万円分くらい。

そっから値引きが57万と下取り査定10万アップしてもらって、ローンなので金利も下げた。
もっと安く買ってる人いるだろうけど3時間交渉してやっとこれだから
これでハンコ押しました。参考になるかな?
13前スレ978:2007/06/27(水) 10:03:29 ID:Yet8a9zu0
あ、>>10の言うとおり、23SSは確かに生産終了してるって言ってた。
在庫あるかどうか調べてもらってる途中に「やっぱりいらない」って
こっちから断ったので今あるかどうかは知らないです。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:51:28 ID:4DdfxiUq0
値引き、値引きってうるせえな。シネ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 12:25:58 ID:p7FpKWIOO
>>1
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 13:25:56 ID:dxAwgMZJ0
イチローゲット
>>1
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:10:09 ID:9d2qVO/f0
>>1
だが「(または、「いいえ」) で。」は余計。いいえ厨がウザくて堪らんので。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:14:40 ID:TpxjTgm00
既出だったらすみません。
23Z、マツスピに乗っているかたわかりましたら教えてください。
標準だと18インチですが、どこまでインチダウンできますか?
スタッドレスのことを考えると16インチが履けると良いのですが。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:27:06 ID:SQ/tQ4xv0
>>17

いいえ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:38:26 ID:By2dKELH0
>>18
ブレーキディスクがでかいから16は無理ぽ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:41:41 ID:833Mk1Eu0
23S後期スポーツ乗りです
純正からダウンサスに変えたらアライメント取り直さなきゃだめ?

交換だけなら持込で3万らしいんだけど、
アライメントも直すことになったらもう少しかかるらしくて・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:49:46 ID:NIN4BqPh0
>>18
16はおろか17も無理。どんだけぇ〜キャリパーでかいんじゃ。
貧乏なんだろ?15インチ履ける23Sにしとけ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:16:46 ID:4DdfxiUq0
適当いうな。ボケ。
普通の17ならはけるから>>18さんは心配すんなよ。
他グレードの17もはけるよ。キャリパーとの隙間はミリ単位に
なるけど。社外品なら安物じゃなければほとんどOK。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:36:28 ID:eL/6bR2ZO
やっぱりアテントだね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:46:40 ID:FSCohZhb0
いいえ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:51:58 ID:/XrGySFs0
まぁまぁ落ち着いてKONIのFSD購入を検討している俺を止めてくれてもいいんだぜ
つか前期23Zに着けられるのかこれ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:53:16 ID:ae5mkHyI0
毎回毎回次スレ誘導ないのに自然とスレ立ってしかも重複なしって
すごいな。w

ところで貴様ら、ナビのリモコンってどこに付けてますか。
参考までに教えて下さいおながいします。
iコンソールのタッピングビス固定がどうしても気に入らないので
どうしたものかと悩んでるんですはい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:11:06 ID:dxAwgMZJ0
>>27
もうし訳ない。ナビを持っていません。そのためお答えできません。
GPS付きのレーダーならあるけどね。※リモコン付き
走ってる方角なら判るけど、位置が分からないんだよね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:07:22 ID:bRM4+Z7w0
>>27
純正と同じシフトゲート横。
リモコンホルダーを両面テープで止めてもう5年経つけど、外れたことはないよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:01:29 ID:SAiKIlQa0
純正なんでシフト横にスッポリ収まったまま。
走行時の操作が制限されすぎなせいもあるが、ホルダーに入ったまま操作するクセついた。
たまに取り出して操作しようとすると電池きれてたり...
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:16:40 ID:ODLnjYrV0
>>979
中身普通なんで存在自体が不可解
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:25:03 ID:FJCQMkQ20
>>31
ぬるぽ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:27:08 ID:uJC5y8nAO
>>32
ガッ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:42:20 ID:aGBUhM4y0
>>979に期待
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:44:44 ID:6KyCWlLO0
バルデラマもビックリのロングパス・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:54:13 ID:tiCOa8k6O
アテンザM'z買うため必死に金貯めてる
早く乗って勃起してぇ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:25:11 ID:Qb8zp+eM0
タッチパネルと音声入力で足りているのでリモコンはグローブボックスの中で寝てます
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:52:38 ID:R3g5bb5+0
>>36
がんばれ
早くしないとFMCで消滅しちまうぞ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 01:04:04 ID:oBVZoRRo0
オンダッシュのカーナビってあんまり種類ないのですね。
それとDVDタイプ。
2DINのHDDが主流になっている感じがしました。
久しぶりにカーショップ行ってきてびっくりしました。
オーディオシステムを車に装備するならHDDカーナビ
必要なさそうだし。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 01:18:56 ID:2fmQ0OL80
>>18
おい!てめえ、人に質問しといて礼くらいちゃんとしろや
ボケが!
カス野郎だな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 11:19:45 ID:1be4aijhO
>>38
FMCで消滅するってどうゆう意味?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 11:23:47 ID:Ou22l5CK0
>>39
DVDとHDDだと処理速度がぜんぜん違いますよ。
HDDのルート設定なんてすごく早いです。
ナビ機能だけでいいのなら、店頭では姿を消している
↓これなんかどうでしょうか?ちゃんと2007年度版もあるようですよ
http://panasonic.jp/car/navi/products/HS400/stylish01.html
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:25:23 ID:2l2E2ij1O
社外テールってでてないんですかね? あとカロのナビとパナのナビ基本的にどちらが性能良いんでしょうか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 16:00:10 ID:R3g5bb5+0
>>41
フルモデルチェンジと同時にM'z tuneモデルも販売終了になるという意味だ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:32:00 ID:1be4aijhO
>>44
情報サンクス
まじかよ…M'z買うつもりだったのに 来年出る新型まで待つか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:38:13 ID:a0JPs3ix0
>>20,>>22,>>23
ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。参考にさせていただきます。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 19:10:29 ID:SiGwNyvE0
>>45
常識的に考えて当然だろう
M'zTuneは限定モデルの更に限定チューニング車なんだから
次期型で出るとは思わない方が良い
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:49:17 ID:3g6c8JORO
次期アテのラインナップは

2000 2300(2500?) 2300T(2500T?)

になるのかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:58:56 ID:vo8ajwTq0
5ドア廃止ってホントかいな・・・
セダン型5ドアでここまで売れたのはアテがはじめてやろ・・・・もったいない
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:15:22 ID:8uPUvSIA0
>>49
雑誌に廃止確定って書いてあって私もびっくりしました。
なんでなんだろ?買うならスポーツって決めてたからショックです。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:19:24 ID:R3g5bb5+0
雑誌がどこまで信用できるのかという話だ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:26:57 ID:5zWMkb+C0
ベストカーは無しな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:08:19 ID:TZEhyiOK0
次期型のカラーってどれくらい用意されるのだろうか
同系統色が増えすぎたからそろそろ整理するような気がするけど
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:49:17 ID:zN1NV9Ei0
ハッチバックのデザインが好きでMS蹴ってアテスポ買った俺。
次期アテはハッチバック無いのか・・・今買って間違いなかったな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:20:09 ID:AHhPlGqi0
自動車専門雑誌1
 2300→2300ターボ
自動車専門雑誌2
 2300→2500
でした。  どっちなんやろ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:37:51 ID:0FVOssOh0
車雑誌の妄想なんか真に受けるな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:55:48 ID:69OofH470
現行アテンザのリファイン版の次期モデルを買うか、オールニューの
次々期まで買い替えを待つか、、、、。
次期モデルが肥大したボディにフニャ脚だったら最悪。
次々期モデルでは絶対ダウンサイジングしてくるから、その時に新エンジンと共に
味わうべきかな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 14:50:17 ID:RgQkFg3JO
>>57
俺は次々期モデルを狙ってる
その頃には現行アテは10年20万kmいってる予定だから
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 16:51:51 ID:5AoIjEQN0
次期がコケたら次々期は無いだろ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 17:55:30 ID:A/Liddiu0
アクセラが大きくなるから
大丈夫だ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:31:13 ID:kwx57MT20
次期アクセラスポーツがハッチバックモデルになれば解決するよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:11:53 ID:Q1vs8lL50
ttp://videos.streetfire.net/video/6505174B-5140-47E3-91A7-FECA9806CA6C.htm
ドイツのページを検索してたら、こんなのが出てきた。
MAZDA6 in Nur.
音も良く入ってるから、ヘッドホンしてどうぞ。
足回り、安定してるよなー。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:48:40 ID:XjiIcp0W0
>>62
これ、欧州仕様車やん。
国内仕様車でこの走りは無理。ふわふわだから足が破綻する。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:03:19 ID:drEDZ0c40
>>62
これはマフラー換えてる音?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:26:02 ID:B65aC2mJO
欧州用も国内用と一緒に生産してるんだから
足まわりに違いはないよ。
スタビライザーはグレードで3つ使い分けてるけどね。

マフラーは純正だろうね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:27:11 ID:uk43nDM60
>>62
運転うめー。マフラーはノーマルっぽいね。
欧州仕様と国内仕様って、足違う?ソースある?
たまにスキール音出るまで振り回すけど、挙動はあんな感じだがなあ。
国内仕様ってのがあったとしてもふわ足とは違うと思うよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:57:55 ID:jK9tVvLY0
車がドライバーの技量に負けてるね。
もう少しパワー欲しい!!って感じで走ってるのがよくわかる。

でも俺の運転ではその域に達する事は無い訳で、
逆にこれだけ走るんだと解っただけでも満足だね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:10:53 ID:DIdLTuM70
>>63
たしかに低速域で右左折するような時にはロールの大きさで足のやわらかさを感じるけど
中速域以上でワインディングとかを走る時には全然ふわ足とは感じないね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:20:03 ID:xc7eTDInO
初期はマイルドでそれ以上はコシがある感じだよな。
いい意味でアテンザの足まわりとMZR2,3Lはバランス取れてるよ。

動画はアテンザはともかく運転手が相当うまいよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:23:15 ID:a7dxi6Sl0
>>68
そうだね。生足だと低速がフニャフニャするけど
ちょっと速度を要するコーナーだと何故か安定する。
このへんはショックの出来なんだろね。

ただ、絶対的な軟らかさは変わらないから
動画を見て判る通りタイトコーナーはゴリゴリ状態w
7127:2007/06/30(土) 00:40:16 ID:wiPIgPCR0
ふむふむ。
答えをくれた貴様ら、本当にありがとう。
もうすこし悩んでみるとしよう。

>>62
すげー。上手いなー。
これノーマルなのかなー?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:06:08 ID:ZvjaGG+80
チラシで
特選在庫車
特別仕様車スポーツワゴン23SS
車両本体価格2,450,000円のところ
特別価格209.8万円
いきなり35.2万円値引き
なんか寂しい・・・。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:27:59 ID:Yj9SMc0tO
>>72

普通じゃん
それに車体からはもうこれ以上引きませんって言ってるようなものだ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/30(土) 01:58:12 ID:OJBEZCSL0
>>72
値引き交渉したけどそんなもんだったよ
あほらしくて交渉やめた
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:18:50 ID:NyuI1t320
>>62
イギリス人は上手いな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:26:47 ID:sB1p39QP0
ニュル怖い。
なんでミニバン走っとんねん。

それより、アテンザをブチぬいた赤いハッチバックは何者?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:28:49 ID:H7TlLJt60
ゴルフ GTIじゃないか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:57:11 ID:7MtEQB4z0
>>62
グランツーリスモやってるのと同じだった ゲームそのまんま あれなら俺でも走れる
すげーぜグラツー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:37:13 ID:1nadSKFO0
>>62
このアテンザはセダンだよ。
投稿者の名前クリックすると、
他の動画が出てくるけど、
その中にブラックのセダンが出てくる。
セダンに純正17インチとは、
ドイツ人、よーわかってんなーって感じ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:02:24 ID:NyuI1t320
>79
え?どこ見てんの?
この動画主は黒のアテスポ(前期)だぞ
ちなみにヨークシャー在住の英国人だ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:49:11 ID:KVAM1h4MO
セダンと5HBの外観での違いって
ルーフからトランクに掛けてのラインが
角張ってるか、丸っこいかぐらいだよね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:30:44 ID:KkFdcwB30
>>81
つ角の有無
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:31:16 ID:NkRHHfCS0
セダンのほうがトランクが長い
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:38:53 ID:lS2oG+GC0
角つけて赤く塗ったら3倍ですか。そうですか。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:51:26 ID:H7TlLJt60
アテンザって、本当にかっこいい車ですね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:05:59 ID:9eaAh3eA0
>>62
ヨークシャーからニュルブルクリンクに行く動画も楽しそうでいいな。
しっかりファミリーカーとしても使われている。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:31:46 ID:Map+Pqg00
ちょっとお尋ねします。当方、アテンザ23Z初期型に乗ってるんですが、
当初より変速ショックが大きく先日見てもらったら、コンピュータのプロ
グラムなんかを書き換えたみたい。なんかよくなかったのかなァ・・?知
っている方おられますか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:38:32 ID:dg+MWf//0
>>81
ハイマウントストップランプの位置が違う。
あとリアワイパー
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:31:10 ID:KkFdcwB30
BOSE付ける場合はウーファーの位置も違う。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:41:36 ID:9XXUps1U0
>>87
前期の初期型4ATはさんざんその話出てなかったか?
ちょうどATENZA ARCHIVEの過去ログあたりで頻出していたような・・・。
減速→停止直前にガックンとかそんなの?だっけ??

そんな漏れは後期5AT糊だから知らんw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:15:07 ID:w4KH/7d10
>>87
前期アテスポ23Z4AT
俺もミッションの変速ショックが大きくてプログラム書き換えした。
低速の変速プログラムの書き換えが来てたからやってくれた。
以降は穏やかな発進になったよ。
難しいことはよう分からん。よくなったならよし。
悪くはなってないでしょ?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:23:44 ID:BBWX1BFG0
>>80
セダンじゃないの?
リアスポはセダンのオプションのハイマウントストップランプ付きリアスポだと思うんだけど

バンパーやらサイドも日本のセダンと変わらないし
これが欧州仕様のスポーツ5HBなのか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:25:05 ID:BBWX1BFG0
あ!ちげー!
ハイマウントは本体埋め込みのスポーツでした

じゃぁやっぱスポーツなのか
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:31:04 ID:if+LFAfl0
>>384
入隊7日目
ウンコが毎日出るようになった
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:33:36 ID:ZG6BewhM0
>>94
いいえ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:43:15 ID:VHpZbWSrO
394は、しっかりビリー隊長についていかんとあかんな(・∀・)頑張れ!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:56:39 ID:Z+9bxEMa0
わはははwww
どこの誤爆だ。ww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:46:02 ID:T6fICLh30
>ウンコが毎日出るようになった
アテンザじゃなくアテントが必須のようだな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:49:51 ID:H6nU1nGJO
アテンザって12月にFMCするの!?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:53:49 ID:KuMAWAs20
営業からは2008年2月と聞いてる
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:13:19 ID:8m88hRJH0
欧州で2007/末、日本は2008/初 って事じゃなかったけ?
車格の割りに幅の広い車なんで、完全に欧米マーケット向けだよね?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:38:44 ID:s4SvQyJQ0
とりあえず発表は9月
もうあと2ヶ月しかないのか
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:52:33 ID:6xbtmxBw0
>>90,91さん
そうなんですかー。ありがとうございます。全くこのスレを見ることがなく
過ごしてきたのですが、3年目の車検で知り合いから補償期間が終わるだろう
から、見てもらったほうがいいよと言われ、そんなに気にはなってなかった
んだけど、一応言っておこうと言ってみた。たしかに、見違えるようにスム
ーズになったんだけど、コンピュータだけでこんんなにも違うのかと、ビッ
くりしました。メーカーからちゃんと連絡欲しかった。やっぱ弱小メーカー
は駄目だね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:59:18 ID:stXiWSfI0
>>101
最近の松田さんはだいたいメタボ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:05:38 ID:oKAAzWJjO
>103
どこもプログラムは無闇に更新は勧めないよ
不満の出たユーザーだけ対処するのが普通の対応

改良版が出たので換えたらそれまでの乗り味に満足してたユーザーからクレームが出た、という話もある
基本的に元に戻せないしね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:20:21 ID:6xbtmxBw0
そうなんですか〜。過去にあった話らしいのでぶり返すつもりもありません
が、個人的な印象からいって、以前のは酷かったと思います。変わるまでは
、マツダだしこんなもんかと諦めてましたけど。変わって余計腹が立った。
じゃ、買わなけりゃ?と言われそうだけど、初めてマツダに乗ったので。こ
れからは止めときます。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:27:04 ID:I19ygO5G0
>>106
逆ギレ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:46:08 ID:vdDM3NpzO
>>106
('A`)ハハハそんな程度で逆ギレとはカッコワル
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 14:35:09 ID:yeJJIhwe0
>>106
君はマツダ以外の車買うこと考えるよりも、
どのメーカーの車でもマイナーチェンジするまで買わない事を考えたほうが良いよ。

どのメーカーでも>>105の言うとおりだから。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:38:51 ID:Iv8wB5E40
先日マツダのDに行ってきたら
アテンザは7月にもFMCしてしまいますので
アクセラをオススメしますよ〜とか言われたんだけど
さすがに間違いだよな?

それと新型デミオが展示されてたので見てきたけどw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:50:59 ID:2bxUmEg30
>>110
なんかおかしいな、そのD。
アテンザが欲しいと行ってるのにFMCだからといってアクセラ薦めるのは解せない。
7月FMCとは思えないが、100歩譲って「FMC近いが現行モデルでいいのか?」と聞くだろ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:57:28 ID:o3NTIktZ0
後期ATについてるマニュアルモードはどんな感じですか
あれってアクセル踏み込んだままギア変えていいの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:57:36 ID:JZst9o2j0
なんかアテンザのFMCについては情報がまちまちすぎるな。
しかも、どれもディーラー情報ときた・・・
車雑誌でももっと情報に一貫性があると思うんだが・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:46:05 ID:V+iYQQXR0
次期モデルではMSなくなっちゃうの?
であれば、、早くハンコ突かないとだめだな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:39:23 ID:/aeJXPw90
>>110
アテンザが欲しいユーザに格下のアクセラを売っておけば、
いずれアテンザとかの格上のクルマを買ってくれる確率が高いからじゃない?
最初にアテンザ売っちゃうと、満足してなかなか買い換えしてくれないから。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:47:21 ID:D1YkJcVI0
まず今のL3VEユニットを、これ以上ボアかストロークか広げられるものなん?
2.5L化は難しいと思うがね。
それよりかはミラーサイクル搭載の方が現実的。
今のスーパーチャージャーの信頼性なら問題ないと思うよ。
それどころかスーパーチャージャーとターボの両方載せかも。
それでミラーサイクルで、スロットルバルブレス・・・
あぁ夢がひろがりんぐ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:47:26 ID://9qJHBU0
FMCの後すぐに買うと不具合が多いって聞くから、モデル末期でも今の型の方がいいって考えは間違ってるかな?
あまり車に詳しくないもんで・・・。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:49:29 ID:gslhx/d+0
>>110
前期アテ23S→後期アテ20Fのつもりでディーラー行ったけど、プレマシー勧められた。
20Fは内装とかショボいっすよ〜、とか言われて。
もはやアテには利幅がないんジャマイカ?

だとすれば今のアテンザは買い手にはオイシいクルマだな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:07:17 ID:R4JEKqG40
>>114
さあ一緒に祈りましょう

次期型にもMS出ますように(-人-)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:07:27 ID:hg9GOzMY0
>>117
新製品にすぐに飛びつくと不具合が多いのは本当。
実際アテンザも後期型になって不具合の報告は減っているよ。
というわけで品質的に安定している製品が欲しいなら大正解。
新製品と言う鮮度を考慮に入れるならちょっと違ってくる。

私も半年前に買ったけど、まだ充分に魅力あるデザインだと思ったから買ったお。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:19:11 ID:SZ+iCqKO0
>>114
マツダがZOOM-ZOOM路線を貫く以上、ハイパフォーマンスモデルは必要だろ
ノーマルのFMCは来年早々だとすれば、MSは1年遅れで出ることになるか
そうなるとレガのFMCの時期とちょうどガチンコ勝負になるって寸法だ
122117:2007/07/01(日) 21:44:37 ID://9qJHBU0
>>120
ありがとう。
そうなんだ、メカに詳しくない僕からしたら不具合出るのは不安だなぁ。
今の型好きだし、FMC前に購入目標で行ってみる!

あとうっかりアゲてすみません。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:57:34 ID:mz5kcaew0
但しモデルの末期はコストダウンされているという話もあるがね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:01:09 ID:YV01+Zv70
やっとモデル末期(黒セダンEX)を買って納車を待っている身としてはベストバイだと思っている。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:13:57 ID:DqHDynTA0
初代がヒットして2代目も売れた車は少ないからがんばってほしいなぁ・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:44:06 ID:KvdKcBaN0
>>117
マツダの車は年次改良されているから、モデル末期は不具合も少なく、製品の出来も良い
が、FMCは良くも悪くも外見が大きく変わる
出始めはかっこ悪いと思っても、見慣れると新しい方の方が良く思えることもしばしば

だから、モデル末期の今が買い時か、FMCしてから新型を買う方が得かは簡単には言えない
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:53:06 ID:tbPIj1Mk0
/*チラシの裏*/

話ぶった切りなんだけど、
アドバンスキー洗濯しちまったんだよ…

乾燥させてさぁ使おうと思っていたら、使えない…かなりあせる俺…orz
しょうがいないからキー取り出して運転してました。

家に帰って電池換えてみたらちゃんと動いた。
ぬれても平気だろうとは思っていたが、電池がなくなるとは…

/*チラシの裏終了*/
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:08:49 ID:hkffjoMw0
>>126
べつに年改(年ごとにMC)してる車(マツダに限らず)じゃなくても、
メーカーは裏で市場不具合の対策をしてちょこちょこ設計変更してるよ
例えば異音系なら防音の緩衝材テープをいろんなとこに張ったり

あまりに対策が困難(リコールにはならない程度の不具合)だと無視する場合もあるけどw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:23:19 ID:y8q/iKdu0
アテンザは見える部分よく変わっていたよね。

法改正の対応以外でも・・・
ウォッシャーノズルが黒からボディと同色になったり。
テールやフロントライトの色が若干ブラック化されたり
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:15:27 ID:thk3Q0T20
現行型が欲しいなら今年中には買ったほうが良いよね。もたもたしてると
生産調整に入って好きな色や装備が選べなくなったりする場合もあるからね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 03:08:39 ID:6bUBwSmI0
時期型でMSのワゴンでないかなぁ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 04:52:01 ID:Mh5XF7sN0
確か5月にいきなり新車登録が増えたとか
モデル末期の特別限定車狙いの人もいるけど

デミオの新型出たし、アクセラの評判いいようだし
アコードは放置されたままだし...

決めたしたよ、俺は

5月末にセダン23EXチタグレUをオーダー
6月30日に納車、これは良いクルマですね
車幅が180超えたら取り回しが大変なんじゃないですか
それにタイヤのサイズの問題、スダッドレスの件もあるし
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 05:44:48 ID:yPPF6Y8/0
よし、FMCでアテスポなくなるって聞くし今日見積もりとってこよう。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 06:22:21 ID:/TXX8ky50
スカイラインと同じ道をたどるなよ(シルビアとか)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 07:59:09 ID:ETG3Qm7A0
いいえ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 08:28:03 ID:1ze6bmoF0
アクセラセダンにのりたいと思ってDに逝ったら
微妙な見積もりだされたので、中古にしようと思ったけど
ウチの地元じゃ、なかなかいいタマがない
たしかに街で見かけるのは
アテンザS>アンテザセダン>>>>アクセラセダンって感じだ
やっぱり、アクセラセダン乗るくらいなら、アテンザ選ぶ人が多いのだろうか

中古市場ではアテンザの方がリーズナブルな物件が多いので
アテンザにしようかなとかとも思ってる
3年落ちのでも150万以下で売ってたりするからな

ただアテンザは、やっぱりデカいよなあ
車幅はアクセラと4cmくらいしか違わないのになんであんなにデカく感じるのだろう
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 08:32:00 ID:1ze6bmoF0
×アンテザセダン
○アテンザセダン

orz
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:04:53 ID:ETG3Qm7A0
長いからじゃないでしょうか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:13:10 ID:cY6xHtZi0
>>136
運転してるぶんには大きさは感じないよ
うちの場合は車庫が大変、なんかドアもデカイから結構な幅が必要
あと古い設計のコインパーキングとかもいっぱいいっぱい
隣の車にぶつけられないか気がきじゃない
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:03:52 ID:Oo+Q0GjiO
私も、アテスポ23S 白 6/10に契約して、今週末納車予定

モデル末期の不人気車?(ワゴンは良くみるけど、スポは月販3桁代だよな)なので、爆裂値引き
良い車なのになぁー
目新しさは無いけど、スタイルに惚れた。
ブランドイメージと、車幅がネックか?
オーリスにちょっと+位で買えた
維持費、車幅が許せるなら、良い買物と思いました。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:45:35 ID:thk3Q0T20
テレビ、デジカメ、HDDレコーダー等の電化製品ってやっぱ新しい方が
性能が良くて絶対お買い得だけど、車の場合はデザインも大事だからね。
自分の場合、いくら性能や品質が上がったとしてもカタチが気に入らなければ
何百万のお金出す気にならないもの。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:43:51 ID:TzlHmgHkO
アテンザスピードを安く売ってくれればなあ…

つか、ここの住人はスポーツが多いな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 12:44:45 ID:Oo+Q0GjiO
エクステリアデザイン良いよ
後から、似たマスクの車(ストリームとか)出たけど
アテンザが一番カッコイイ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 12:49:10 ID:EdRbQ6zF0
>>142
俺の場合はデザインありきでSを選んだからなぁ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 12:59:22 ID:2dX8WAldO
いい加減車種名を勝手に作り出すのはどうなんだ
素人に限った話じゃなくて業界専門誌まで間違えてるんだよな

マツダもその辺りを反省してMSとは別のブランド作って欲しいな
MSは従来通りのサーキットとかスポーツ走行向け
新ブランドはGTとか日常ユース寄りのコンセプト

…でもそんなの作る金あるんかなぁ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 13:15:16 ID:b/SahdpB0
>>145
MSをもっと覚えやすい、分かりやすい名前にするのが良いと思う
2つも3つも信者向けモデルを設定するわけにもいかないだろうし
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:12:09 ID:12dQ4Zue0
エクステリアも良いけど、やっぱハンドリング。さんざガイシュツだけど街乗りでも
本当に楽しい。スンスンスーン
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:02:40 ID:OW+LVVT90
7月1日からシルバーコントレイルに変わってサンライトシルバー
が標準色に設定されました。
前期チタグレから買い換えるかも・・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:01:41 ID:Bibq/SKT0
>>148
マジで吹いたブラウンレザーのシルバー乗りです。
ブラウンレザー生産終るのかな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:59:39 ID:7vJw2+oUO
来月の7月にアテンザ買う予定でしたけど、
今日、街を走ってたら日産のティアナを見つけた、けつがエロかった。
アテンザ走ってないですねー。
浮気しそうです。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:02:55 ID:CR8ZoYb80
>>146
だよな。

プラットホーム共通で、各種補強、外装内装差別化した上で、

アテンザ MS23

とかでどう?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:07:44 ID:Ih/MBAP80
>>150
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=U070629CU0001206993&car_cd=NIS011&clid=056186002&photo=1
これ?シンプルなのはいいが、シンプルすぎる。
LED埋め込みだったらもうちょっとまともなリアかもね。
赤一色で、いかにも芸が無くてもったいない。
で、ティアナってなんでこんな中古安いの?
この値落ち方はアテンザ以上ではないのか。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:24:13 ID:b8A3LxcY0
アテンザのHP、下のところに
「※掲載画像は、2007年4月現在のものです。在庫状況をご確認の上ご注文ください。」
の文章が入ったね。

やっぱ、もうそろそろフルモデルチェンジかな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:40:41 ID:Ws5W46vz0
>>148
ホントだ・・・
シルコンって確かカタログのメイン色だったよな。
って事はカタログも変わるのかな?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:41:36 ID:7vJw2+oUO
>>152それです。
シンプルできれいだったので、エロく感じました。
買うのは来年の7月でした。
モデルチェンジが楽しみです。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:15:56 ID:OhqT4mJT0
>>154
D-OPのカタログのアテがサンライトシルバーに替わっている
ように見えるのは俺だけか?
カタログの内容も微妙に‥
ナビが‥
ETCが‥
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:28:10 ID:f7uCRQLn0
こうなったら社外品後付けですよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:34:57 ID:rBRxwDNS0
そういえばDOPで新しくガラスコーティングを始めたみたいだけど試した人がいたら感想希望
159117:2007/07/02(月) 23:41:41 ID:NYqc5ong0
すごく参考になりました。
4つ目がとても気に入っているので、今の型でもとてもカッコいいと個人的には思っています。

ただ最近ネットで写真を見ていると、チタグレが若干変わっている気がしたり。
紫っぽく見えていたのが、ダークグレーっぽく見えるのは、ただの光の加減かしら。
ど素人には区別つかん@@;
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:48:17 ID:uhVidSTX0
>>158
かなり前からやってるけど…。フッ素系だから1年くらい持つね。
自分で施工するのが面倒な人向け。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:00:04 ID:emB7xqyJ0
>>160

最近、フッ素系ではなくガラスコート始めたって雑誌で見たよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:02:38 ID:y8q/iKdu0
尾藤は法規制で4灯ひからなくなったん?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:04:46 ID:CmV9Vf3O0
新しいETCいいね。でも、いきなり落ちてこねーだろーな。w
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:24:26 ID:FgoNgTY00
最末期でも追加オプがあるのは嬉しいね。
何気にボディコーティングも変わってるね。
165158:2007/07/03(火) 02:30:32 ID:GZKR1lYLO
>>160

>>158
> かなり前からやってるけど…。フッ素系だから1年くらい持つね。
> 自分で施工するのが面倒な人向け。

いや、俺もボディコーティングゴールドは施工してるよ
それとは別に先月ぐらいからガラス系のコーティングが新しく設定されたんだよ
既存のコーティングは洗車機×だったのが新しいのは○だそうだ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 02:38:50 ID:Bgi6I9+40
>>158>>161
あ、すまん。ボディコートね。ガラスの撥水コーティングかと思った。w
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 06:55:26 ID:YV2Iz7iOO
次期アテンザの画像みた?
フロントの目がけっこう変わったね。
エイトの目を大きくしたみたいな感じじゃない?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 07:10:09 ID:7/tkXXbx0
>>159
晴天で太陽が照ってる時とか夜の照明の下ではメタリックがきらきら反射してかっこよく見えるけど
曇りとかだとちょっと地味にかんじるかな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 07:11:33 ID:NnpTdBLh0
>>150
セダンを買おうとしてたんだったら、ティアナも悪くないんじゃない?
もしアテンザのスポーツやワゴンと比較してたんだったら、ちょっと方向性が違うと思う…

ちなみにティアナは最初に出た時に売りまくって、それが中古市場に氾濫したから値下がり率が高いと思われ。

俺の地元じゃ、ティアナより断然アテンザの方を多くみるが…
ちなみに神奈川中部だが
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 07:26:22 ID:bfXK+eME0
>>167
それはベ○トカー編集部が
ttp://www.mazda.com/publicity/release/2006/200612/061222b.jpg
の画像をちょいちょいと加工した奴でしょ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 08:04:42 ID:JcbSgNe70
昨日見積もり取りに行ってきたよ。やっぱり23SSは生産終了だって色も選択の幅が狭まってる。
雨ざらしで新型デミオが隠してあったw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 09:10:51 ID:UMmaQG/rO
生産調整となるといよいよか。
かくして2回目の車検の案内もきたしな。
整備工場とディーラーならどっちがいいんだろ。
ディーラーで1回目は通したけど、
パッド交換とか込みで15万くらいだったんだよね。
ディーラーが必ずしも高いとは言えないのかな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:09:46 ID:tjbsHJJk0
セダンEX納車されました。
実車を見て同じ色と指定したため、黒だと思っていましたがラディアントエボニーマイカという色でした。
これから慣らし行ってきます
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:22:48 ID:Az9vEu6C0
>>173
・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:20:02 ID:YV2Iz7iOO
>>170
いやネットでみたやつ。
北欧での写真みたい。
顔やボディが目以外覆われてるけど
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:37:27 ID:9+3XMMkw0
>>173
(゚д゚)?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:58:30 ID:kaLHaAoR0
普通に騙されてね?
178えぼにー:2007/07/03(火) 14:45:59 ID:X4xkUuRb0
一見黒に見えて、よく見ると違う
それが魅力
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 15:20:02 ID:GZKR1lYLO
えぼにーは光の加減によっては黒に見えるよ
俺は単なる黒より面白いと思う
180173:2007/07/03(火) 16:54:29 ID:tjbsHJJk0
慣らしから帰ってきました。いい車です。
アテンザ・デミオ・軽をまとめて値段交渉したので、アテンザのMOPと三台の総支払い額以外はデラさんに任せました。
在庫の中から希望の色を聞かれた際に、コチラが黒と言ったのでラディアントエボニーになったようです。
どんな色でも買うつもりだったので不満はないです。
DOPもテンコ盛りで良い買い物をしたと思っています。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:12:52 ID:GUGsBdnu0
>>172
いいこと教えてやる。
ブレーキパッドは消耗品扱いとはいえ、無償交換可能だぞ。(5年以内なら)
ちょっとしたコツがいるけど、おまえのディーラーは教えてくれないようだな。
あと1回目の車検代15万て高すぎ。
俺は先日2回目も通したけど、1回目10万、2回目10.5万だった。
Dじゃ話にならんから懇意の整備工場ね。
おまえはどんだけ〜ボラれりゃ気が済むんだ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:32:11 ID:EpHlz33o0
>>156
webでDOPカタログ見てるけど、目次のページのヤツはサンライトシルバーっぽいね
表紙はシルバーコントレイルっぽい。
ナビコーナの閑散っぷりに吹いた。あれじゃぁ寂れた商店街みたいじゃねーかw
ETCはあまり使わんから新型の格納できるヤツ良いかもしれん、落ちて来ないか人柱してみようかな…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:37:31 ID:ifG/sj3Q0
>>181
ブレークパッドの無償交換のコツって何?
まさか利きが悪いとかいってクレームにするんじゃねーだろな。
あと、車検は整備内容をさらさないと高い安いは判断できん。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:43:29 ID:ifG/sj3Q0

すまん。ブレーキパッドな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:54:30 ID:kHr4bO5k0
専用色も特別仕様車の特権みたいなもんなのになあ。

なんかがっかり。自分の車の価値が半減した気分です。
ブラウンレザー海苔の人、不満ないんかな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:09:34 ID:UMmaQG/rO
ブレーキダストが多いとか?
俺としてはパッドは消耗品だから
タダで変えさせる発想がなかったよ。

些細なことでクレームいれるのもおかどが知れるつーかさ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:34:33 ID:Kmq2FgvN0
>>162
YES

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:47:05 ID:ifG/sj3Q0
181が黙ったとこみると、図星か。
何だつまらん。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:55:21 ID:ZUXc7xi/0



■■■■■■  危機!! 中国に侵略される沖縄   ■■■■■■


http://www.rondan.co.jp/html/mail/0611/061112-4.html

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:56:33 ID:L+2wHUFJ0
ETCボックス人柱になるぜっ。(゚д゚)クワッ
標準位置が気に入らなくてグローブに移設してあったがそれも気に入らなかった
んで丁度いいぜっ。(゚д゚)クワッ
・・・ってETCユニットは以前からと同じもんだよね?

しかし・・・もうπナビが消えるとは・・・。
やはりHRV02の在庫しょぶ・・・ぉや誰か来たようだ。ぅわなんだおまえら(ry


ところでバーグラの周辺監視センサーをDIYした人いませぬか。
付けたいんだけどどの程度の物か知りたいのでござる。
現状ベースキット+MIスティックが付いてるのであります。(゚д゚)クワッ


191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:11:46 ID:bBreud690
新色?「サンライトシルバー」っておすすめ?

ところで
DSC(単体で¥55,650ですが付けようとするとセットで¥160,650)
年に数回雪が積もるのですが役に立つのかしら?4WDにするのも
勿体無いようなのでDSCをと思ったのですが?
よろしくお願いします。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:31:07 ID:6tuh1Hsa0
どこでも同じかもしれないけれど・・・

やっぱりDOPとかMOPのナビって古いのな。ネットで調べると10万以下のヤツが20万で売ってたりする。
これだとほとんど最新のやつが買えちゃう。新車買うときって後付けのもの持って行ってつけてもらったりしてる?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:40:07 ID:nJeur7wS0
今の車についてるのを移植してもらおうと思ってる。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 03:55:03 ID:/4jrncIf0
そろそろ新型アテのネタ お願いします
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 05:32:44 ID:KK9WqHebO
いまアテンザスポーツ(赤)の購入を考えております。
BOSEサウンドは音が悪いと聞きますが、アテンザ乗りの方はオーディオに関してどうされているのですか?
社外オーディオの取り付けは困難なんですよね(´・ω・`)

音楽は専ら車の中で聴くことが多く、良い音で聴きたく思いまして。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 06:17:15 ID:8iEh+Ny6O
>>195
後期23SワゴンBOSE付きに乗ってるけど、音に関して不満はないよ。
でもいわゆるドンシャリ系の音を求めてるのなら、無理にでも社外品にいくしかないだろうけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 07:21:58 ID:Eh5idCxd0
私の23ZもBOSEですけど
私の感想も同じです、ドンシャリ系のは初め「お!」と思うけど、音としては不自然、それに比べると、BOSEのは強調してなくて私は好きです。
ただスーパーウーハが付いてるのになってんのか微妙ーに初めのうちは思ってましたけど、後の人の為にはその方がいいと思います。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 08:50:08 ID:/kHpD+yJ0
>>197
トーンコントロールで低音を上げてやると幾分違うかも。
カーステレオにしては長時間聴いても疲れない、良い設定だと思う。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 10:32:10 ID:bwtk7lQF0
後期型アテスポ6MT乗りです。このあいだ12ヶ月点検いってきました。
で、リアゲートのダンパーの不具合とフロントストラットタワーの部品のサビを指摘して
無償交換してもらうことになりました。
純正タイヤのスリップサイン残りあと2mmほど。

皆さん純正以外では何履かせてます?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 11:10:31 ID:zksOr2YaO
韓国タイヤ。安いよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 11:26:24 ID:divWqjPl0
中国製タイヤに事故誘発の欠陥 45万本リコールへ

ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070703/usa070703003.htm
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 11:28:08 ID:JSR97zxhO
後期乗りだが、今まで社外オーディオ派だっが、
純正でもいい音でるよ?
但し、トーンコントロール調整し、カロのセパレートスピーカー、同軸スピーカー、
ALPINEの5000のウーファー付けてだけどね。
まぁそれやってみて物足らなければ、社外に汁。
坊主は高いわりに融通きかないから止めた。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 11:32:25 ID:VDWhAC1c0
ヌポーシはデフォでハンドルにオーディオコントロールが付いてるんだっけ?
社外(つーかディーラーオプションですら)アレが飾りになるんだろ。
なんとかならんかね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 14:12:06 ID:4jZt0odd0
>>194
フランクフルトモーターショーを待て
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:02:42 ID:sLWbp/VE0
BOSE付いていないノーマル装備で満足ですが耳腐ってますか。そうですか。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:39:34 ID:M1vmq5zX0
BOSEだって満足する人も耐えられない人もいるし、人それぞれだから全く問題ないよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:03:28 ID:MGV5C5EX0
BOSEは確かに使いづらいけど音は悪くないよね。
下手に飾ってないのが気に入ってるけど、ツィータのコンデンサ交換したり
サウンドシャキット等入れてる人の話を聞くとやってみたい気もする。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:24:32 ID:PnMY+t3g0
後期坊主海苔だがツィータにフィルムコンデンサ入れた
弱めのドンシャリが好みのオレにはこれで満足
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:51:57 ID:PzbGws8/0
おまいらに質問です。

このスチーマーをアテスポにつけた人いない?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46377839

セダン・ワゴンには適応らしいのだが、
スポーツだけ未確認らしい…

すんげぇほしいんだけど、先行者はおらんかね?

当方アテスポ後期乗りです。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:57:08 ID:zksOr2YaO
質問です
23Zにレギュラー入れたりしたらまず壊れはしないでしょうが、感覚的にパワーロスはありますか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:08:21 ID:r+Y6JoJ/0
俺もBOSEだけどトーンコントロールだけで満足してる

>>209
セダンとスポーツはドアは共通じゃなかったっけ?

>>210
23Zでレギュラー入れるなら23Sか20Cにしろよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:48:06 ID:rAawIGu70
>>210
一回5、600円しか違わんのじゃないか?
車買いかえたらいいと思う
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:52:00 ID:MGV5C5EX0
>>210
入れた事が無い。
他車での経験上燃焼効率が悪くなって燃費悪化にしか繋がらないと思う。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:00:31 ID:wXGY2jXX0
つっても、アテンザのハイオクって、ヨーロッパのレギュラー(日本のハイオクとレギュラーの中間)のことだろ?
燃費や性能の悪化ってそれほどでもないと思うが、どうよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:57:51 ID:XjqRr7bO0
メッキパーツって安っぽいしオヤジ臭プンプンだし
着けるやつのセンスが分からん
よく廉価グレードに用意されている同色じゃない黒いノブとかの方がまだまし
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 03:05:12 ID:HG6Mvlfe0
カタログ集めてたんだけど、
ブラウンレザーバージョンのカタログの表紙の銀のアテスポって
他のアテスポに比べてやたらカッコいいんだけど、なんでだろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 07:24:20 ID:kmZyRXWR0
>>216
写真の撮り方もあると思う
斜め上から撮るとアテンザの直線のラインが際立つから
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 08:34:12 ID:gH2/7CvD0
おれもメッキはあまり好きじゃないなぁ
グリルとかフォグ周りにワンポイントで使うならいいけど
ドアノブとかメッキだと安っぽい

と思う
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:02:24 ID:k1pYXx5bO
質問すいません。今度中古で買おうと思うのですが、20と23Sはレギュラーで23Zはハイオクで間違えないですか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:12:13 ID:qZqm5rID0
>>219
2000ccはレギュラー
2300ccはハイオク
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:01:32 ID:T+1jy00g0
買おうと思うのなら使用燃料くらい自分で調べろよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:27:23 ID:elcuvzB3O
>>218
ボディーカラーで違う
黒とかならメッキのがいいかな
赤とかなら同色がいい

まあどっちにしてもアテンザがやすっぽいしどうでもいいやん
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 13:32:09 ID:HG6Mvlfe0
そうなんだよなぁ

DQNが必死で中古のセダンをドレスアップ(死)するのと同じでさ。
高級感出したいなら始めから高級車買えよと、
貧乏臭いクルマ必死で高級感出そうとしても逆にみすぼらしく悲しいだけで
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:53:59 ID:Iygwobkk0
ハイオクごときでケチケチするなら車に乗るなよ
原付2種にでも乗ってろ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 15:48:50 ID:ifTLhuCp0
>>214
そうそう。だから、ヨーロッパ車でハイオク指定の車に乗る場合、
レギュラー50%、ハイオク50%の混合にすれば、費用を押さえられる。

って、最近読んだ本に書いてあったんだけど、そのやり方でも、
一回の給油でたかだか、300円前後の差でしかないよね。
その程度の燃料費ケチらなければならないぐらいなら、そもそも、
車に乗るなって思う。保険料払えねーだろ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 15:59:23 ID:q7z/kFbL0
月1000km程度の走行だと、月2回満タン給油くらい? 60L×2=120L
レギュラーとハイオクの差が\10- 120L×\10=\1,200
年だと\1200×12ヶ月=¥14,400

まぁ…あれだ。レギュに変えるくらいなら発進時に少し踏むのを抑えたほうが安く上がりそうってことだ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:11:17 ID:Nb/mDDwQ0
>>209
スノフレにメッキかっこわりーあたまわりー
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:13:26 ID:oMWZlbL/0
ラグジュアリー系のカスタムならパール系にメッキは定番だろ
アテンザを選んでる時点でアレって感じだけどw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:32:41 ID:/sETWzlCO
アテンザでラグジュアリーは間違ってますか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:36:59 ID:lJ3gBBPG0
はい。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:58:39 ID:vlPP+tLb0
Dラーから1,5年目の点検(6ヶ月点検)のはがき届いたんだが、
点検てみんなどうしてる?
最初の6ヶ月、12ヶ月はDラに言われるままやってもらったんだが
やってもらうべき?
ボディコーティングのゴールド入ってるから再コーティングには
出さないといけないんですが..。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:43:26 ID:/jOXc0Pg0
>>231
自力で点検しきれる自信無いからパックdeメンテに入った。
だから半年ごとにディーラで点検受ける事になる。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:33:15 ID:xbSReTsk0
購入考えてるんだけど2DINのナビって持込でDラーで取り付けてもらえる?
なんかDOPもMOPのナビもイマイチでDOPのBOSEつけるとMD付けられないみたいで・・・。
いま、stradaの940TDあたりを考えてるんですが・・・。お勧めあったら教えてください。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:48:59 ID:prYWFmix0
オンダッシュにして、MOPオンダッシュ用のホルダ(一番上の小物いれを改造する奴)に入れたらどうだい?
音声はAUXで標準オーディオにつなぐ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:59:16 ID:gx3BB39I0
>>233
デラに行って聞いたほうが早い。デラによって対応も違うと思うし。
それと現行機は生産調整に入りつつあるようなので、決めるならお早めに。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:02:16 ID:vlPP+tLb0
231
買ったときパックでメンテなかったんだよね。多分。東海マツダ。
一年半で点検してもらう意味逢うのか疑問で...。
自分はオンダッシュで本体はダッシュボードの中にいれてるよ。
トランスミッタでつないでるけど。
〉AUXでつけるとMEDIAのボタンできりかえられるの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:09:47 ID:prYWFmix0
なんかさ、今マツダはアテンザ売りたくないの?
ディーラーマンが全然積極的じゃないので買う気が失せてきた。
冷やかしで見に行ったレガシーのほうが頻繁に連絡取ってきて積極的なんで向こうに行ってしまいそう。
アテンザの方が広くてかっこいいのに・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:13:45 ID:27xi078t0
>>237
フルモデルチェンジがあるからじゃね?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:16:14 ID:prYWFmix0
>>238
それはわかってんだけど、フルモデルチェンジの前に車検がくるんだよね。
それをちゃんと言ってるのにさ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:18:30 ID:6Tf4SaHG0
他のマツダデラないの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:20:10 ID:prYWFmix0
どうだろね。
メンテとかもあるから近くで買いたい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:34:54 ID:rVW4uUPS0
DOPナビのパナのHS400を付けました。
カペラのインダッシュAVナビセンタ+CDチェンジャと
比べると操作性が、悪いです、、、。

ナビ内HDDのMP3を聞くためには、
ナビの蓋を開けてナビを起こして
ナビの電源を入れて、MEDIAボタンを
押さないといけません。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:38:04 ID:d3VlpZ/n0
>>231
別に出さなくてもよい。車検で消耗品交換しておけば問題なし。
ディーラーにボッタクられたいなら出してみるのもいいかも。
アテンザは意外にメンテフリーの車。そりゃカローラとかよりは欠陥も多いけど
ちょっと前の、3流のイメージのマツダを意識せずに乗れる。

>>241
むしろ積極的に売りさばく時期なので、それは営業マン個人の資質の問題と言える。
今度行ったら職位の高そうな人を見つけて、担当者を変えてもらうよう言ったほうがよい。
営業マンは一人じゃないよ。
ただし理由は正直に言うこと。
その営業マンを野放しにすることで、今後も継続し店全体が損することになるから。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:38:23 ID:DEnE0yOU0
俺のアテをかっこよくしたいのだが、お勧めある?

ちなみに後期アテスポ パールホワイト。今のところ外装ドノーマル。

ちょっと前に話が出ていたメッキは考えていたんだけど…
ドアノブだけど、評判悪いな〜
特別車でドアノブメッキになっていたけど、それが結構いいじゃないのって思っていた…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:43:02 ID:ZnbxJvwc0
チンスポ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:55:17 ID:XjqRr7bO0
バンパー前期に交換のなんちゃって前期仕様でベリーのリップ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:04:43 ID:NRdtwBCH0
3cm車高を落として1cmホイールを外に出せば
ほーらメーカーカタログの写真っぽく格好いいアテンザに
ttp://www.atenza.mazda.co.jp/narrowband/sport/img/atenza_sport-top.jpg
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:09:44 ID:xcGeLiNd0
ナビの取り付けを考えています。
アテにナビをつけている人は1DINインダッシュ?オンダッシュ?
今のとこ1DINインダッシュを取り付けパーツ(3万くらいするやつ)で考えています。
オンダッシュの場合画面は上の小物入れに置くようですが、本体はどこへ置いてますか?
グローブボックスの中?マツダ純正のナビはオンダッシュで本体はグローブボックスの中だから
やっぱグローブボックスの中なのかな。
インダッシュとオンダッシュとどっちがいいのだろう・・・ナビ買った事がないので全然わからないです。

みなさんがつけているナビでアテの内装に合う、操作性等でこれはいいと言うオススメがあれば
教えてください。

長文スマソ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/06(金) 00:41:13 ID:l1In8hR70
俺も商談したらおっさんが売る気なしで
態度悪かったよ。マツダに対してむかつくぐらいに。
それでこちらもちょっと態度に出したからな。
よそのマツダに行っても客の情報共有しているんだよね。
ああ、あそこのマツダに行かなきゃよかった。
今はスバルとかホンダを放浪中の身です。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:04:34 ID:uRlaqALkO
セダンにラグ系20インチ履いてる俺は馬鹿ですか?
やっぱりスポコン系にいじってる人の方が多いのかな…?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:05:24 ID:uRlaqALkO

ちなみにエボニーです。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:30:34 ID:0TZEuPjq0
黒にメッキドアノブはGOOD
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:38:53 ID:x4dmTldr0
俺なんか中古なのにめちゃくちゃ対応よくてつい買っちまった
ほんとは見に行っただけなのに
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 05:37:14 ID:LsCrJpy20
俺なんか5年前中古のプレマシー見に行ったはずなのにアテンザ買ってた。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 06:07:49 ID:LQIvk8Py0
スレチなんですが、もしよければ教えてください。
今、アテンザを新車で購入を考えています。で、知り合いの修理工場があるのですが、新車販売もやっているらしいのです。

修理工場とディーラー、双方で車を買うメリット・デメリットを教えていただけませんか?
値引きや車のメンテナンスなど・・・。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 06:19:23 ID:0TZEuPjq0
餅は餅屋
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:29:26 ID:/NG6fw8U0
次買い換えるときによそから買いにくくなる
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:41:47 ID:uW7mjYwI0
アテにすんなりつけれるスピーカーってカロの18-13の楕円のやつくらい?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:37:08 ID:AikaIZelO
>>258
アルパインのバッフルボード使えば、丸いのも大丈夫
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:56:26 ID:uW7mjYwI0
>>259
サンクス。検索してみた。
でもなんか内張りの加工とか必要みたいで、「すんなり」とは
いかないのね。DIYは自信ないし、やっぱカロが手軽かな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:26:07 ID:IwiFUD2F0
>>260
アテンザのDIYは結構大変。
電動工具とかそれなりに持ってないときつす。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:52:17 ID:uW7mjYwI0
>>261
DIYって前車のストリームにパナのETCつけたくらいしかやったことない^^;
デッドニングまでショップに頼むと金かかりそうだけど工具揃えたり、
不安と闘いながらやるよりはマシか〜。あんがと。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 13:00:46 ID:IwiFUD2F0
>>262
時間があって数日間使わないで大丈夫なら良いかもよ。
ただ、コンパネ引っぺがしたら予想の斜め上とかかもw
下調べさえ怠らなければ大丈夫だと思う。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 15:21:45 ID:RG3Gx8zs0
>>244
>>247も言ってるけど、車高ダウンとタイヤツライチだけでかなり印象変わる。
車高調+ワイドトレッドスペーサーオヌヌメ。純正アルミだとホイール裏に逃げもきちんとあります。
そんな俺は金がないのでダウンスプリングだけどw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:32:16 ID:oRgJQqOG0
>>260
ニッパーでプチプチやるだけだよ。
内張り外すほうがよっぽど面倒な気がする。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:36:03 ID:x+c0wD1P0
>>249
客の情報を共有してるのは姉妹店のみ、
販売店の親会社をよく調べてみよう。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:56:47 ID:i9zL9bMg0
カロのセパレートの楕円スピーカーつけたけど、
あまりにも高音が強くて耳が痛い。やめときゃよかった。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:46:13 ID:iwgnpq/90
>>249
DQNっぽいな
おまえのちょっとの態度ってどんなもんだよ
普通、そんなこと情報が共有化されるか?
どんな態度とったか具体的に書いてみろよ
269249:2007/07/06(金) 23:30:23 ID:vVbir99a0
>>268
まずディーラーの入り口には後ろ向きのムーンウォークで滑るように
入店し、「アーオッ」「フー」って自分の膝をパチンってかましてやりました。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:49:39 ID:31q9+23F0
ディーラーの車検でアテクラス10万円って安すぎないか?
17万円くらいかかっても税金関係あるからしょうがないと思っているんだが・・・。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:59:13 ID:SNTw0CeV0
>>255
知り合いの修理工場で新車買うメリット・デメリットな。
俺の経験を語る。

で、メリット:
修理工場がデラと値引き交渉やってくれる。手間が省ける。
但し、まず自分で当て馬のデラを見つけて、
ある程度の値引きを出させてから持って来い、と言われる。
競合相手の出方伺うんだったら、最初から限界値引き出せよ。うざい・・・

次にデメリット:
毎回のメンテを修理工場経由デラで出すわけだが、
毎回毎回マージン取られる(気づかれないよう請求額の内訳にまんべんなく薄められているw)
つまり修理工場経由でメンテに出せば出すほど損する。

こんなとこかな。むかつくから今は連絡取ってない。
自分でデラ持って行ってるよ。

あ、「じゃあデラじゃなくて修理工場にメンテさせればいい」なんて思わないで。
アテンザって結構特殊な構造してる車みたい。
(冷却水の入れ方とか、パワステオイルの交換の仕方とか、普通の整備士はできん)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:43:01 ID:6llRwwNgO
アテスポMC後に乗っています。今度1DINナビを取付けようと思っているのですが、センターコンソールに社外品の1DINユニットが付けれるカバー?ってMC後って対応してるのでしょうか?←メーカー名忘れました…

付けている方いましたら御教授お願いします
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:47:05 ID:eIkP8bGC0
アテの故障診断コネクターってどこにあるんだ?教えてくれ!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 06:17:11 ID:++UY+1nF0
>272
たしかMC前後共通だったはず
不安ならメーカーに問い合わせ汁

>273
取扱説明書を嫁
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:03:48 ID:I2JAjgal0
前車でそれなりのオーディオいじってたけど、アテ買うってときには
オーディオいじりはあきらめてた。でも、間違ってスピーカ換装してから泥沼へ。
最初はSPだけのつもりが
・低音不足でデッドニング
・純正アンプではパワー不足→アンプ投入
・アンプ内蔵のハイレベルインプットの音質がいまいちでHi-Loコンバータ購入
ってな具合で症状が悪化してます。

中音域の張りがないから、やっぱりバッフルも入れたいなとか
バッフル入れるくらいならプロに任せてアウターバッフル化かな、とか
思い切って純正ヘッドを捨てて2DIN化キット買おうかな、とか妄想は止まりません。

アテに最初から純正2DINキットみたいなのがあればな〜、と今更のように思う。
新型デミオはオーディオレスOPで2DIN化が可能なようで。

ちなみに純正オーディオの良いところは女性受けが良いところ。
あのテカテカの質感が良いようで

            ・・・アテスポ23S後期乗りの独り言でした。坊主じゃありません。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 17:12:31 ID:9en385kC0
>>266
親会社が同じなら、姉妹店ってこと?
そうなら、県内Dはすべて姉妹店・・・?
277255:2007/07/07(土) 17:32:12 ID:ubhsT4vi0
みなさん、ありがとうございます。参考になりました。
やっぱり餅は餅屋ってことなんですねぇ。毎回マージン取られるなら普通にDでやった方が
マシですよね・・・。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:00:25 ID:LRSQEkrbO
(笑)パネル交換すれば社外オーディオ付くのにね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 19:58:00 ID:sTcJ/2lR0

ちゃんと教えてやれよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:02:57 ID:24wfqPO30
聞いても知らんだろw
ネットで見ただけでどんだけ苦労するか知らんやつ多いし
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:08:11 ID:F2WqC4Sa0
つーか、マツダが純正オーディオにもう少しでも気を配ってれば
社外品に換装する苦労を味わう事もないわけで。
アテンザには概ね満足してるが、標準オーディオの酷さにだけは未だに納得いかん。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:29:15 ID:oSmv58kk0
アクセラの点検ついでに次期アテンザの事聞いたら
ディーラのオヤジが2500ccはV6とか言ってたんだけど本当かね?
雑誌では2500ccは直4とか書いてあったんだが。。。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:02:52 ID:+9vqbXZAO
セカンドカーの購入に15S?だかを考え始めたんだけど、値引きいくら位いける?
あと街乗りの実燃費ってどれ位?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:10:21 ID:ePpUG3AaO
ごめん誤爆した
アクセラの15Fだったorz
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:30:18 ID:aZ6QdOK60
新型デミオ見てきた。結構いいね。
オーディオレス2DINパネルが標準設定されてるね。w

メーカーから「お手伝い」の人が来てて、盛んにデミオ勧めてきたけど、
ついでに次期アテンザの事聞いたら「FMCでもっとエレガント系になっちゃいます。」
だってさ。
やっぱミレーニアのポジションに入るのかね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 01:01:40 ID:cjZDjBDG0
正直オーディオなんてどうでもいい
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 01:14:42 ID:DX35kUHF0
MAZDASPEED スポーツサウンドマフラー入れてみた。
ゆっくり走ると純正と殆ど差がないのに、ちょい踏むと気持ち良い音がする。

こういう官能指向OPがディーラーカタログに載ってるMAZDAが好きだ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 01:41:50 ID:bLAzFq/V0
>>285
やっぱりノーマルのはエレガント系になって、
スポーティなのはマツスピって感じの仕分けになるんかねえ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:05:05 ID:1rkKp5EY0
カーオーディオは車内という制限された環境なんだから
 1.ピュア系の音を求めても無理がある
 2.ピュア系になればなったで聴き疲れするので移動体に向いていない
 3.車を買い換えるとやりなおし
 4.同じ金額をホームオーディオにかければかなりの音質が実現
と言った具合に報われないよ。
ホームオーディオにも言えることだけど、音質を追求するんじゃなくて
音楽を楽しむことを考えたほうがいいよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:16:44 ID:Vp29IE+r0
いい音でドライブを楽しみたいなんてのは当たり前で自然な発想
ホームとか全然関係ないから

家族でのロングドライブ、みたいなのを想定してるBOSEの傾向は
・ボケた音像、大雑把な音質、ナローなレンジ

ただ、2万円の安いトレードイン入れるくらいならBOSEの方がいい
コシはあるから
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:34:18 ID:0uL4ivws0
ボケた音像
ナローなレンジ
コシはある

誰か、翻訳して
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:35:50 ID:lxrzORnK0
>>282
要するに雑誌もディーラーも当てにはならないということだよ


(-人-)MSが出ますように
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:53:48 ID:CHjmrt1k0
自動車保険の更新で、アテンザの保険の料率のうち対人が上がってたみたい。
誰か人はねたのか?
みんな安全運転してくれ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:10:56 ID:+8k4lv7X0
カーオディオに音質なんて求めても無理。ある程度聞ければそれでいいじゃないか。
まずスピーカーはどこについてる?
車の室内って狭くてでこぼこしてるだろ。
そんな環境でBOSE使ってもたかがしれてるよ。
俺音響関係勉強してたけどBOSEはやっぱいいけど。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/08(日) 11:53:44 ID:A1BzcEGu0
保険が高いのか
DQNが多いならやめとくか
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 13:07:06 ID:FT9Qq5i20
>>293
対人が最初、村人に見えて
何のことかと思った
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 13:13:39 ID:SZ3Q1+qV0
ファミリーカーに走りなんて求めても無理。ある程度走ればいいじゃないか。
こんな車でビルシュタイン入れてもたかがしれてるよ。

とまあこういう見方も出来るわけで
こだわりは人それぞれ
理解できないからって他人のこだわりを馬鹿にするヤツは氏ね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 15:18:44 ID:qlY2sige0
>>297
音響勉強したというやつが教えてくれてるだけだろ
294は別に馬鹿にしてるって感じないぞ

教えてくれてる奴に対して酷い言い様だな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 15:18:48 ID:rZq2jSkY0
保険の料率ってどのくらい事故が起これば上がるものなの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 15:44:00 ID:SZ3Q1+qV0
一生懸命努力してカーオーディオいじってる人に
無理だのたかがしれてるだの言って何が楽しいんだか
音響勉強したんだか知らんが教えるなんて恩着せがましいよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:18:41 ID:wVRVedbq0
アテンザをレンタルしたけど
内装のダサさ、安っぽさ、メーターのチャッチさ、ハンドルの軽さにびっくり。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:20:03 ID:816lEzXb0
いいえ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:20:34 ID:xNnRuSVn0
下位グレードだろ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:21:19 ID:wVRVedbq0
>>303
あたり
アテンザセダン
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:43:34 ID:ecD3pD3O0
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:05:54 ID:6XsClskg0
>内装のダサさ、安っぽさ、メーターのチャッチさ、ハンドルの軽さにびっくり。
全部正解。
2リッターは商用目的以外で、全然売れてないそうだ。
実際、このスレでも廉価グレード乗ってるやつはほとんどいない。
存在価値0だな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:31:25 ID:FT9Qq5i20
ウチのじいちゃんは2Lアテンザセダンだぜ。
俺の23Sとは違う車かと思った。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:35:53 ID:idlt0p2T0
ディラーオプションに追加されたETC車載機の格納ボックス注文してきた
始めて取り付けるから、1日仕事になるかもしれないとの事
代車お願いしようと思うんだけど、車種の希望出せるとしたらどの車がいい?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:49:05 ID:2mekQPC+O
23もしょぼい。ターボ以外は糞。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:54:08 ID:Gu3AEsHm0
ループな話題で申し訳ないんだけど、23Sスポーツで18インチへのインチアップってどうよ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:02:10 ID:LO8h7bWxO
>>310
思うんだけどさ、それをここで聞いてどうしたい訳?
自分で良いと思ったらすればいいじゃん別に人に聞くような事でも無い
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:15:17 ID:FT9Qq5i20
18にするなら最初から23Zにしろよと
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:31:04 ID:qlY2sige0
>>300
車じゃある程度までしか無理と助言してくれてるだけだろ
理由もつけて
それでもやりたい人はその情報も頭に入れたりしながらいじれるし

恩着せがましいって294と俺は別人だし・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:37:55 ID:EIEDZdFX0
今日実は新型インプ見てきたんだけど
内装のショボさといったらコレほんとに新型?ってな感じ。

MC前アテに乗ってる漏れがこう思えるくらいだから
コレって相当ヤバイんでねぇかい?と思った。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:49:42 ID:SZ3Q1+qV0
ある程度までで限界があるのなんて勉強しなくても分かるよ
勉強した知識を教えてるつもりなら、どんなスピーカー配置にしたらマシになるだとか
ちっとは役に立つこと言えばいいのに
無理だのたかがしれてるだの糞の役にもたたん小馬鹿にしたような事言って何が楽しいのか
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:00:53 ID:BJcXEqRQ0
>>315
いつまで粘着してんの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:48:54 ID:KTJP9jFk0
名ばかりスポーツ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:54:57 ID:A9nr2IT70
ヌポーシなんて言ったモン勝ちですから
ムラーノでさえCMでI'm sports carとかやってるくらいだし

まあスポーツカーの定義自体ちゃんと決まってるわけじゃないし、
乗ってる本人がヌポーシ出来てると思えばそれはそれでいいんでないかい?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:36:14 ID:ifKObRjK0
プレマシーのCMにレーシングスーツ着た家族出させてたのはワロタなw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:52:09 ID:9HlpakuN0
所詮スポーツとは名ばかりの普通のエンジン、普通のシャシー
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:37:45 ID:9UN1d0zs0
しかし最近やたらとアンチが多いな

まぁスポーツがどうとか走りがどうとかどうでもいいが
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:41:29 ID:z7liq5Po0
0時越えでID変わったから同じ奴だろ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:58:44 ID:InAp7Wto0
今年からインチアップした車は車検通らなく可能性あるから気をつけろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 02:11:12 ID:r5RF7eRS0
>>323
へ?そうなの?
どうやってインチアップしてることを指摘するんだ?
車検証にホイールサイズの記載ってあったっけ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 07:21:30 ID:ChHOgFCF0
>>310は外観的なことより乗り心地や維持費的な面で聞きたかったんじゃないか?
まあ普通に考えれば悪くなる事は判るが・・・

外観によるグレードの違いなんてむしろホイールくらいでしか判別できないんだし。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 09:16:44 ID:yTQhK9TN0
>>324
ドアのとこに書いてるぞ

ちなみにインチアップがダメじゃなくてタイヤ外形が変わるとダメだったはず
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 09:49:49 ID:ZqtZUCFa0
>>326
それって、スピードメーターが誤差の範囲外になるからじゃなくて?
何cm以内とかそんなのにかわるってこと?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 10:19:17 ID:yTQhK9TN0
>>327
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2613727.html
平成19年1月1日以降に生産の車は純正のタイヤ外形を超えてちゃダメってことらしい。
アテンザで言うと23Sなら195/65-15ってドアのとこに書いてるから外形635mmくらい。
18インチにするなら215/40-18以外無理ってことじゃね?225/40-18だと635mm越えるから。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 11:09:43 ID:9UN1d0zs0
平成19年1月1日以降に生産の車

じゃないからモウマンタイ
330327:2007/07/09(月) 11:55:52 ID:ZqtZUCFa0
>>328
詳しくサンクス!
どんどん規制が厳しくなるなぁ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 13:07:07 ID:PWnNYO5c0
本来は、キチガイじみたビッグフット系黒缶対策なんだろうけど、
アテンザみたいに、標準で215/45-18, 215-45/17と両方
用意されていてもダメとかはキビシイよな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:05:17 ID:1mo2ZAxz0
>>326
そのシールだけ23Z用のに貼り替えれば良くね?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 16:58:01 ID:e4Gsrao70
モデルと一緒に値段もエレガントになられると困るんだけどなぁ・・・。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 17:15:51 ID:ZTYtFjp80
>>308
これってどこに取り付けるの?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 17:23:46 ID:yTQhK9TN0
完全にすみ分けした。って感じか。
プチ高級路線 = セダン系:アテンザ、ミニバン:MPV
1つグレードが下がって = セダン系:アクセラ、ミニバン:プレマシー
コンパクト = デミーオ  スポーツ = RX8、ロドスタ  SUV = CX7

こうしてみるとマヅダって販売戦略がしっかりとしてるのかもな。
どこを向いてもミニバンなこのご時世でマヅダには頑張ってほしいわ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 17:42:53 ID:e4Gsrao70
現行型が欲しい場合は今が大幅値引き期待できていいのかもね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:07:12 ID:o88gQ+Gs0
>>334
サンバイザー裏側の天井(手で触ると中がスカスカに感じる所)をブチ抜いて付けるっぽい
サンルーフ付きの車には装着不可とか
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:13:13 ID:ZTYtFjp80
>>337
サンクス
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:15:40 ID:ifKObRjK0
それってetcカードの取り外し不便だろうな
いちいちカードを外す社用車だと不満爆発しそう
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:54:35 ID:o88gQ+Gs0
>>339
毎日ETC使う人には合わんかもね、サンバイザー畳むと完全に隠れるのがウリっぽいし。
俺はあまりETC使わないもんで、運転席に近くて邪魔になりにくい場所に置きたいから人柱になるつもりだけど…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:16:15 ID:2Ifd+RvO0
つけて良かったオプション。
カーゴネット。これ便利だわ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:32:09 ID:fUeUKqv40
アテンザスポーツなんですけど、センターアームレストは余裕で肘が置けますか?
小物入れメインで、ちょっとシートを前に動かすと肘が置けないとか?
343294:2007/07/09(月) 20:48:13 ID:VjGnvKSn0
>>315
どんなにいいスピーカで出音が最高でも狭い車内、シート等あるって時点で無理。
役に立つこと考えたけど自分の斜め左右等間隔にスピーカーを自分の耳に向けるのが
ベストだろうけど出来たとしても同乗者はいい音で聞けないね。

映画館に行って端っこで見て足元にスピーカーあったらどうする。せっかくの5.1chが無駄になってるしね。


とは書いたものの素人だと大して気にならないと思うけど。
各社スピーカー鳴き比べたけど結構いいと思うよ。

もし車内で最高の音で聞きたかったらヘッドフォンするのが一番だろうな。
で、自分は買ったまんま。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:16:33 ID:ZqtZUCFa0
>>342
23Sスポーツで、俺的には十分置けてる。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:20:10 ID:fv9RVu3b0
社外ナビつけたら閉まんねー
346342:2007/07/09(月) 21:21:01 ID:fUeUKqv40
どうもありがとです
オートエアコンとアームレストだけが譲れない条件なので。。。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:31:50 ID:FQXcQWsr0
スポーツのわりに高揚感ゼロ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:42:03 ID:6oFirycG0
所詮スポーツとは名ばかりの普通のエンジン、普通のシャシー
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:51:06 ID:UJSkFm810
ETC天井でも熱は大丈夫?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:56:46 ID:G5glh8Qu0
このフワ足で首都高を走ることには高揚感を感じる。
集中して走らないとたちまち制御不能に・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:56:56 ID:kwYSZLWQ0
ターボ以外はクソグレード
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:58:43 ID:xj2PkXP10
しょせんアテンザってファミリーカーでしょ?ファミリーカーにスポーツ性なんて求めるなよ。
スポーツなんてグレードの一つでしょ。今時のワンボックスにもスポーツってあるじゃん。そんなレベルじゃん
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:04:24 ID:ahyyCfxgO
>>335
ベリーサも入れてあげて下さい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:06:54 ID:U6/weAFc0
>>352
アテンザスポーツ運転したことある?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:38:58 ID:zQAfcrt30
>>328
純正タイヤを自動後退とかで手に入る商品に変更してもらわないと困るな。
同じメーカでもモデルが変わればサイズが変わる・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:47:39 ID:v8qYlOb3O
なぁてめぇら!ウツダじゃねぇんたよ!ウダツをあげんか!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:13:57 ID:QU/SIx3b0
なぜ、内側のテールランプがつかないのだろう・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:17:34 ID:0wRggLEl0
>>357
灯火規制
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:59:09 ID:IKPEoQdm0
FRじゃないのでカス
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:49:48 ID:+CLG07uz0
そうですカス
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 02:41:36 ID:tqkOINXT0
FFだからこそお手軽スポーツでいいじゃないか
ガチンコならアテンザなんか乗んないって
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 04:29:28 ID:4g3XDW7I0
雪国じゃマツスピの4WDは非常!!にありがたいですよ

まぁ・・・スバルでもいいっちゃいいがな(´・ω・`)

今現在金溜めてる段階なので
FMC後にまじマツスピお願いしますよマツダさん
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 05:53:43 ID:idXJzcCR0
http://videos.streetfire.net/video/6505174B-5140-47E3-91A7-FECA9806CA6C.htm
http://www.youtube.com/watch?v=0JRtphMBJiM
ただのファミリーカーでこれぐらい走れればまあいいんじゃないか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:52:25 ID:9OQgVXVa0
自分のアテンザを見る度に格好良いなぁと思ってしまう。
こんな自分が好きです。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:55:48 ID:9OQgVXVa0
先日、車を停車させていると横の歩道を親子が歩いていた。
子供は、たぶん幼稚園?位だったと思うが、子供が親に向かって、
「パパー!!アテンジャ!アテンジャ!」と言っていた。
無性に嬉しかった。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:00:28 ID:pWSlYnQ50
>>258

もう買っちゃったかな?
アルパインもアテ純正サイズの楕円スピーカあるよ。STE-574Rだったかな。
カロの楕円とおそらく同レベルの商品だと思う。値段も一緒くらいだし。

カロは知らんけどアルパインのこのスピーカーは、
純正スピーカーに付いてるカプラー?と同じのが付属品で付いてるから
タップとか使わなくても付け替えるだけで完了。ほんとにつなぎ替えるだけって感じ。
ちなみに純正スピーカーに付いてる樹脂のマウントみたいなのは、はぎ取って流用した。
付属品はアルパインのページで商品の取説が見れるから見てみて。

音質は・・・
とくにマニアじゃない自分には、まぁあの価格帯のツィーター同軸固定タイプのスピーカーなら、
どれも大差ないでしょ って勝手に思いこみしてる(苦笑
もちろん純正スピーカよりは良いと思うけど。
唯一、素人の耳にもはっきりと分かった変化は、スイッチ類の「ピッ」って音が、かん高くなったw

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:05:30 ID:Rdq3jL2w0
いい音してんなー。これ足回りいじってるだろうし、タイヤもいいし
ドライバーも慣れてるというか上手いね。

スポーティカーの路線ははずれてないね。






368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:21:14 ID:QU/SIx3b0
なんだかしらんが「アテンザ買うなら今だ!」という夢を見た。
次期型じゃだめなのか?>漏れ脳内
369258:2007/07/10(火) 17:32:56 ID:219BIX5s0
>>366
一応オートバックスで下調べはしてたけど
アルパのは見つけられなかったなぁ。公式HPにも出てないね。
もう生産終了してるっぽい? 一応調べてみる。
ちなみにボーナス待ち&DIY勉強中だったのでまだ買ってないっす。
わざわざありがとね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:56:30 ID:+ZmOgH+Q0
特別仕様車の20ES(セダン)を検討してるんですけど
リアスポがついていないアテンザのリアデザインって
やっぱり寂しいもんですかね?
銀色のフロントグリルも気になるところだけど・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:09:56 ID:j4lHMyLC0
>>370
セダンなら、なしかリアリップスポイラーの方が様になっている。
372366:2007/07/10(火) 18:20:38 ID:pWSlYnQ50
>>258

あ、ほんとだ公式ページから消えてる・・
ネットショップだとまだ売ってるところも出てくるから在庫限りかな?

アテンザのDIY(スピーカーの交換等)なら某I氏のページがかなり役立つね。
自分もDIYを勉強して、ETCとスピーカーはとりあえず付けれたから頑張ってください。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:23:01 ID:+CLG07uz0
おれとしてはアテスポに
ボディ埋め込みハイマウントを取っ払って
セダンのハイマウント付きリアスポを付けたい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:32:56 ID:nusGeDMv0
昨夜のボキャ貧荒らしは同一人物だな。ID変えながらご苦労なことで。

アテスポのリアスポをレスオプション化しようと考えたけど、
外したくないものがセットで外れちゃうんで諦めた。
アテスポにもリップスポイラーがあればよかったのに。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:15:31 ID:0wVk1zYA0
なんちゃってスポーツの典型
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:43:24 ID:6rM6rdb70

気に入らんなら、黙って消えろよ 粕
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:51:51 ID:kNWKujB50
>>376
まぁ、それだけ気になって仕方ないってことだろ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:25:55 ID:6rM6rdb70
そだね
熱くなってスマソ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:44:13 ID:su8V2Fvg0
>>371
S-Limitedを忘れてないかい?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:27:55 ID:N2Km7KOp0
アテンザに憧れて、ようやく購入を決心したんですけど、MT車は教習以来
運転したことがなく、扱う自信がありません。なんとなくスポーツカーって
MTじゃないとダメみたいなイメージがあるんですが、ATの方も結構
おられるもんなのでしょうか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:35:49 ID:XgG2nf7N0
諸事情で03年式アテンザを売って1年あまり・・・
またアテンザに戻りたくなっている俺がいる。
5ATにもなったし、相変わらずスタイルは気に入っている。
次期型を待つべきか・・・23S+HDDナビでコミコミ220マソで買えるかなぁ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:11:14 ID:W+q2qMVe0
>>380
スポーツカーって程、過激な物じゃないから、
ATの方が性格にあっていると思うけどな

あくまで実用車(ファミリーカー)だと思う

そのカテゴリの中では、比較的、走りに振った仕様かと、
その分、快適性は落ちるかな?
(マツスピ除く)
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:40:33 ID:fEfZiHoz0
MSだけど、冷房入れたときのパワーダウンが大きすぎる。
そこそこ排気量あるのになんでだろ?
384380:2007/07/11(水) 02:50:08 ID:5h4WjgeUO
382さん、どうもです。スポーツカーはMTじゃないとダサいってイメージ自体は間違いではないんですね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 04:08:32 ID:0ujwWKdJ0
>>384
ださいっていうか、スポーツカーはMTじゃないと性能を有効に
使いずらいからね。 アテンザなら、ATでもいいと思う。
スポーツシフトもあるし、5速だしね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:11:25 ID:OPz/15Qb0

アテンザの5ATは良くできたATで、そこそこスポーティーです。
快適性も抜群。

マニュアルモードは下り坂で快適。

MTが面倒なら絶対おすすめです。
日常乗るならMTは確かに面倒。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:14:20 ID:OPz/15Qb0
実際、ATだと、非常に短時間のうちに、1→2→3→4→5と
スムースにシフトアップしてくれる。
あれを手と足で毎回やるのはかなり大変。

だからMT海苔の人は街乗りだと比較的引っ張ってしまうし
2→4なんてことをしてしまうので、燃費の面でもATは不利ではない。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:59:20 ID:+KdW7pgp0
>>306
>2リッターは商用目的以外で、全然売れてないそうだ。
妄想w

>実際、このスレでも廉価グレード乗ってるやつはほとんどいない。
これも妄想w

結論=妄想丸出しw

>>342
小さすぎて無理w
389380:2007/07/11(水) 10:14:14 ID:5h4WjgeUO
>>385-387
わかりやすく教えていただいてありがとうございます。ATに決めました。悩んでいたので本当に聞いてよかったです。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:30:23 ID:1EzE0ZX0O
>>384
MTでも、慣れれば無意識に5まで入れる様になるよ
むしろ、引っ張る時の方が、意識してやるんじゃない
燃費も、MTの方が良い報告が多いよ
ATの方が機械的にロスが多いのではなかろうか
コンパクトのCVTなんかだと、公称燃費はMTより良いヤツも有るみたいだね
実燃費は分からんが
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:41:22 ID:AZALKWyx0
見た目だけスポーツなので、もっさりとATで十分
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:27:08 ID:UM2PbVEX0
ホリ○ーオートによると,08年1月に次期アテンザ「スポーツ」発表だそうでつよ.
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 16:59:38 ID:Vdw7oPNO0
トップギヤ観てたらあのジェレミーがアテンザ褒めてたな、いい車だって。
オレはmazdaオーナーじゃないんだけど、最近のmazdaは本当にいい車造ってるっぽいね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:13:15 ID:wtigGHLhO
後期AT乗りだけどやっぱMTには燃費は及ばないよ
俺は気を遣って前期MTと同じぐらいの燃費だけど後期MTにはかなわん

>>392
> ホリ○ーオートによると,08年1月に次期アテンザ「スポーツ」発表だそうでつよ.

D情報でガイシュツじゃん
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:23:43 ID:zsdqA30t0
20CにHIDとリアスポつけたいって言ったら
23Sにした方がいいですよって言われますかね・・・

維持費的にそう変わらないのかもしれないけど
ガス代がここまで高くなると気分的な問題もあるので(^^;
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:32:59 ID:Yt1MrkfM0
MTはシフトダウンが面倒だわな。

ATは追い越しとかで、加速したけりゃ踏めばギアが落ちる
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:14:16 ID:aIzIcwNo0
>>395
たぶん言われる。
ただ燃費は大差ないと思うよ、レギュラー、ハイオクの差額は出るけど。
23Sにレギュラー入れても良いけど、燃費は悪くなるみたいだね。

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:51:23 ID:rLHvBk+q0
>>396
シフトダウンの時こそエンブレの気持ち良さがあるのに。
むしろシフトダウン時の方が楽しい。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:56:22 ID:qC2/z7m70
MT乗りはきもいわ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:07:41 ID:aEZg8Wua0
せめてℓあたり10`くらい走ってくれないものか…
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:16:04 ID:P/U65GVZ0
>>383
おれもそう思う。
でも前期23Zも酷かったからマツダはこんなものかと諦めてる。
ちなみにその前のインプも酷かった。

ハイブリッド車は無理でも、せめて回生ブレーキと大容量バッテリー積んで、
コンプレッサーはモーターで回して欲しいよなあ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:18:58 ID:GiGsvaa40
>>400
俺のは6MTで10.5`ぐらいだよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:36:03 ID:Uy0T0a7R0
うちも23Sの6MTだけど10km/L切った事ないな。大概11Km/Lくらい。
遠乗りで13Km/L
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:36:05 ID:W+q2qMVe0
>>398
そうそう、回転数合わせて、シフトダウンして、エンブレとブレーキで前加重にしながら
コーナー抜けて行くときとか、カチッと決まると気持ち良いよな

以前は、全然スポーツじゃない、実用コンパクトをMTで乗っていたけど、
それでも気持ちよかったよ

でも、年なせいか面倒に感じてきて、アテはATを選んじゃったかど、
これは正解だったと思う

大柄なボディと、(どっちかと言うと)上まで回す性格のエンジンなので、
高速ツアラー的要素が強い気がするしね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:43:04 ID:LLu/kboBO
ちょっと初歩的な質問ですが、
灯火規制後に購入して、テールランプ4灯火してる人います?
車検の時はどうするのかなと思いまして。
まさかスイッチつけてたり?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:54:27 ID:7Ca+FpNX0
時期アテンザの情報がなかなかでてこなくてイライラするな
さらにサイズアップするのはほぼ確定でつか?

現行型買うなら今かとも思うけど
資金が十分貯まってねえ・・・・orz
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:57:50 ID:3QUYtU1C0
>>405
電球仕込む場合は、点灯しないとアウト。<灯火規制

車検用のランプAssy用意するのが一番確実なんじゃない?
恐らく、玉切れ扱いで車検落ちって事になると思われ。



>ATかMTか
漏れは代車で来た5ATで超不満だった。
ごくごく普通にトルコンAT的な変速感がどーも許せない…
正直スポーツ感ゼロだ。

スポーツ/スペシャリティ的な要素を求めてアテンザ買うなら、絶対6MTがいいと思う。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:06:43 ID:OQ9Zljd+0
>>401
元々ターボで発熱量が多い上に、
熱的なレイアウトが良くない(ボンネットにエアインテークなどの穴無し&インタークーラー上置き)
から冷やすのに余計に力を取られるんじゃまいか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:14:31 ID:iQhqZmMN0
今月前期ワゴン23Sが最初の車検を迎えるだけど、ディーラーに出すか安い整備工場に出すかで迷ってる。
走行距離が4万キロ近くいってるけど半年ごとにディーラーに点検出してるから直さなきゃいけないとこはないと思う。
ネット上に提示されてる整備代で全部込みの料金出してみると
ディーラー:13万強
整備工場:10万弱

ディーラーの6ヶ月整備保証と、ダメな整備工場に当たった時の保険として、3万の差は大きいか小さいか・・・。

ここのみんなは1回目の車検、ディーラーに出した???
あと、ディーラーのパックde753とかって5年目まで保証を延長するやつ、いらないよね?
410405:2007/07/12(木) 00:22:41 ID:gF/rHhfRO
>>407
つーことは、4灯化してもスモール、ブレーキの両方がちゃんと
動作すれば車検通るってこと?
難しそうだけど。
なんか根本的に勘違いしてんのかな俺・・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:32:12 ID:3Ksd7fLH0
>>410
排ガス規制がDBA…MC後の車だと、2灯で届出してるのでそもそもその改造自体がダメ。
ただ、4つがちゃんと機能していれば、やる気のない検査員だと気づかない。







………かも知れない。


Dラの検査員とか支局の検査官は誤魔化せないと思う。多分。
よって、車検の時だけ正規のブレーキランプユニットにしたらどう?というお話。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:32:13 ID:7eq0X7BE0
スポーツ感重視の人は、待たずに現行車を購入しませう。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:35:28 ID:3Ksd7fLH0
>>409
誠実でなおかつウデに覚えのある修理工場なら大丈夫だと思う。
胡散臭いトコはダメなんじゃね?

まぁ、イマドキはソコソコ大きな町工場でも整備保障はついてくるよ。
ウチの会社でも半年つけてるし。


753は自動車保険みたいなもんだわ。
何もなければ掛け捨て。トラブル出た時には安心。
なので入るか入らないかは個人の感覚に依存するよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:38:38 ID:OQ9Zljd+0
>>412
新型は大きくなるって話だし、
車格も上がってよりコンフォート方向に振る可能性ありだね
噂の2.5ターボがちょっと気になるケド
でもこれ以上重くなったらシャレにならん気がするな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:46:16 ID:7eq0X7BE0
>>414
2.5ターボは値段が気になるね。それによってライバル車と比べられる。
てか現行でも十分大きいよなぁ。ミラー見てバックで幅寄せするとき
とかはみでてるボディの部分が気になってしょうがなかったw
416405:2007/07/12(木) 00:51:35 ID:gF/rHhfRO
>>411
なるほど。よくわかりました。サンクス!
面倒だけど2年に1回くらい我慢するしかないのね。
それかGUNPのシャインテールキット買おうかなー。
車検通るって書いてるけどほんまかいな・・・?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:56:06 ID:7eq0X7BE0
>>416
よく知らないんだけど、それってMC前までのやつが適合だよね?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:05:47 ID:gF/rHhfRO
>>417
いや、MC後適合のもあるんよ。スモールのみらしいけど。
しかも高い(^-^;
GUMPのBBSによると『確実ではないが車検は問題ないと考えております』
とか書いてる。

なんか先週からずっとeoネットがアクセス規制喰らってて
携帯からカキコミしてるからURL貼れないけどごめん(^-^;
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:07:03 ID:Ac4V1nq10
>>414
まだ大きくなるのか
幅180超えると、駐車場とかさらに気を使うよな。
日本の道路/駐車場事情を考えて欲しい。
つっても、車格UPにはワイド化は必須かぁ
次期型はマークX/スカイラインあたりがライバル?
420418:2007/07/12(木) 01:16:51 ID:gF/rHhfRO
違った。MC後のやつは安いわ。3150円。車検OKっておもいっきり書いてた。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:53:19 ID:7apLTOAZ0
>>420
尾灯の数が2つまでに制限されるのは H18.1 以降に生産された車。
しかしラインの都合からか、それより前から2灯対応車が出荷されてるので
同じアテンザMC後でも、4灯化して車検OKな車と、NGな車が存在する。

その製品の「車検OK」ってのは、嘘ではないが本当でもない。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:36:11 ID:Doot1XLkO
後期用のは汎用キットだ
外側と球が違うから気になるかもしれない
Dで部品取り寄せてもあまり値段変わらなかったりする

どっちみちホールソーで加工が必要だけどね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:42:51 ID:2eVUEU5r0
俺のは一年前に納車されたけど、かまわず4灯火しちゃった。
車検の時は、電球はずせば平気だと思ってる。
それでも面倒なことには変わらないな(´д`)
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:56:01 ID:743wXGYwO
>>419
ライバルは、BMW3シリーズ、ベンツCクラス、パサート、アウディA4。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:04:38 ID:Qh+/+jiF0
>>424
今の値段を維持できて、そのあたりの車が比較対象になるとすれば結構すごいとおも
同価格帯ではTOP狙えるだろ。 …ところで値段は現状維持なのか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:44:35 ID:UMwTxyUZ0
H18.1以降のアテで4灯化しても、車検の時にソケット後と外せば車検はパス
出来ると思われ。


次期アテンザは国内と海外では別ボディーになるからそんなに大きくならないかと。。。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:23:21 ID:8gUe+aeIO
>>424
メインターゲットはヨーロッパだったな
価格も上がるだろうなぁ
300〜くらいか?

国内マーケットは、アクセラが担うのだろうか
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:35:57 ID:MC599vol0
8のシャシー使ってFR、とか言うなら面白いんだけどねw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:46:44 ID:puSRnA050
>>428
4WDはあってもFRは無いだろw
FRが嫌いな訳ではないが、DQNが増えそうで嫌だ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:05:33 ID:/mauXfVi0
予算の都合でアテスポの20Cにしようかなと思ってるんだけど
このスレでは乗っている人って少ないかな・・・

アテスポ20Cのシートってやっぱりちゃっちいですかね?
シートがヘボいようなら(計器類がちゃっちいのはあまり気にしない)
アクセラの20Sとかアコードも比較対象にしようかと。

20Cはなかなか試乗車が無いことが多いので(T^T
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:12:43 ID:vm0a/xa70
23Sの値引き勝負も良いと思われ・・・
432418:2007/07/12(木) 15:55:01 ID:uN+b8tCW0
>421-423,426
みんな詳しい解説ありがとう。汎用キットかぁ。
それならDラーで取り寄せた方がよさそうだね。
どっちみち車検前には外さないといけないのね。メンドクサ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:07:20 ID:G1SZwfHdO
ワゴンなら2Lはアリだけど、スポーツなら2.3Lにしとけ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:05:34 ID:ZUCWAPbX0
4灯火もいいけど、車検に通らないような改造してる場合、
整備拒否するマツダDラーもあるので、気を付けてね。
また、そういった情報は、周辺のマツダDラーにも行き渡り、
締め出されるというヒドイ目にあいます。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:13:44 ID:RjPop5d70
んな大袈裟な。
素直に2灯に戻して出直したらどこでもウェルカム。
Dラにとってもデカいビジネスチャンスなんだから。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:15:54 ID:Doot1XLkO
俺は事前にサービスマネージャに確認したから一応公認
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:39:37 ID:hNKKUNID0
電球の球だけ取って行ったらええがな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:43:03 ID:6/pMRll/0
アテンザ契約直前なんだが、フロントもダミー、リアもダミーか・・・ちょっとがっかり。
まあ、昼間の見た目がカコイイから許すかな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:47:09 ID:dXdU5jlB0
年齢と燃費でフィルダーにほとんど心を決めていたけど、試乗のバックの時に
後ろを振り返り、車の薄ぺらさに心が醒めました。やっぱアテンザにしようか
なって。SかZどっちがよいもんでしょうかねえ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:53:34 ID:6/pMRll/0
>>439
パワーシートがウザいと思えば23S
はっきり言ってZにする必然性が・・・とかいいつつZにしたんだけどね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:01:49 ID:MvybosQi0
>>439
18インチと大径ブレーキ・セミ革シートが欲しければZ。
S海苔としては、納車するときに17インチでも扁平過ぎると思った。

パシブルー欲しければSに・・・今はパシブルー無いね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:09:49 ID:Sg13YDAd0
セミ革シート、クルコン、17インチが欲しいよ。
23Zのタイヤサイズは変態すぎる。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:17:36 ID:6/pMRll/0
>>441
幅が同じで扁平率も同じ→23Sでも23Zでもタイヤの厚みは一緒。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:20:06 ID:Doot1XLkO
>>442
23SSがそんな感じじゃなかった?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:49:27 ID:X8PXQJpK0
23Zは16インチ以下履けないのが雪国住まいの俺には痛かった。

>>430
オプション付けずにそのまま買うなら20Cでもいいかもしれんけど、
HIDとかホイールとか後付けするつもりなら初めから23S逝っとけ。
維持費の差なんてたかがしれてるし、買ってしまえばどうにでもなる。
23Sが維持できないなんてヤツはハナから20Cすら維持できない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:27:28 ID:dXdU5jlB0
>>440-445
皆様ありがとうございます。
年に何回か雪が積もりますので、冬タイヤのコストも考えて23Sのサンライトシルバーで
考えようかと思います。
ついでに、DSCって雪道では便利なもんでしょうか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:54:42 ID:jvZgP+3W0
何でもいいから、次期アテンザにはフワフワする脚廻りと非実用的なドアミラーの
改善を望む。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:02:06 ID:na4VI+bS0
ベストカーの次期オデがアテゴンにしか見えない件。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:18:20 ID:Ffd5Ahbe0
クルコン付けたけど100km/h以下でしか設定できないから
全然使ってない。w

>>436
俺も営業に4灯化するからソケット発注してくれって言ったら
「へーそんな事できるんですかぁ。やっぱ4つ光った方がかっこいいですもんねぇ。
 ・・・ってあれ?アテンザは点灯しないんでしたっけ・・・?」とか言ってた。www

このデラでなら4灯のままでも車検通ったりしてな。(無理w


450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:25:09 ID:EdFr/3w70
>>447
あれでふわふわだと思うなら、ショック変えたほうがいいんでない?
一般的には硬いほうらしいしね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:31:58 ID:qJXI23u00
>>447
非実用的って、普通と思うんだけど。
どんなのがお好み?カッコ悪いぐらいバカでっかいの?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:38:48 ID:m1m/d3i10
>>448
雑誌に載ってた次期プリウスがマツダ車にしか見えない件
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:17:32 ID:Fl6vlLKh0
>>395>>430
排気量は262ccしか違わないし。
街乗りなら不満無いよ?見栄っ張りや直線番長じゃなければ尚更。

実際は20Cに乗ってる人って多いんじゃね?書き込む人が少ないだけって感じ。

>>445
大袈裟すぎw
浮いた金で別の物を買う方が合理的だし。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:39:03 ID:1dHTCk1/0
なぜあのアテンザに手を加えるか?純粋にスポーツカー欲しいなら買えばいいし、
何かしらの理由でセダンが必須な生活ならば諦めたほうが・・・。
セカンドカー的発想は不可能そうだし。
マツスピでも、ただのセダンにしかとらえられないわ。
失礼な発言でスマソ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:49:01 ID:/cSFrX6xO
>>453
レッドイルミのメーターと、2本出しのマフラーが欲しくて、23Sにした。
正直、排気量は2000で良いと思ったけど、上記は2300しかないので、
アフターパーツで、メーター・マフラー変えるなら、2300の方がいいと思った
根引き額の違いもあって、リアスポ付けたら10位しか違わなかったよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:50:39 ID:OJ/ihid80
>>453
良く嫁 ”オプションを後付けするなら”って書いてあるだろ。
それなら23Sのほうが得。

販売比率はどーなんだろうなぁ。もともと街で見かけるのは
前期型かワゴンが圧倒的に多くて後期型スポーシは少ないかな。
グレードの見分けはホイールとマフラーだろうけど、20Cのホイールは
見たことないな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:51:36 ID:QDDCxa6j0
確かに20Cはお買い得感あんまりないよね。
その割りに内装とホイルが大幅グレードダウン。
オプションつけたらすぐ23S並みになるし、カラーも選択肢少ない。
年間1万kmとかならガソリン代の差額もしれてる。
つーことで俺も20C買うつもりでDラー行ったけど結局23S買いました。
明日、台風を目前に控え納車です。ウヒョー
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:23:46 ID:pXFLj+DY0
アテンザのブレーキランプ、スモールの2灯、4灯は陸運局の灯火規制の除外になってる。
って噂を聞いたことあるんだけどこれは間違った情報なのか?
H19.2登録車だから4灯火しようかどうかまよっとる。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:01:16 ID:EdFr/3w70
>>454
失礼ではないけど、それは押し付けだな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:27:57 ID:14Cl6jjsO
アテンザって速いん?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:41:12 ID:ebCANb2o0
速さだけを求めてるのであれば
RX8とかにすればいい
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:43:38 ID:14Cl6jjsO
じゃあ、アテンザには何を求めてんの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:54:53 ID:fj0lfsSZ0
カッコいくて広い。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:02:25 ID:14Cl6jjsO
>>463
そうですか
465453:2007/07/13(金) 13:10:23 ID:Fl6vlLKh0
>>455
どうしても欲しい装飾関係の装備とかならアリだろうな確かに。

>>456
いや、維持費のほう。
ただでさえ最近はガソリンは高いし馬鹿にならないし・・・。

>もともと街で見かけるのは前期型かワゴンが圧倒的に多くて後期型スポーシは少ないかな。
そうなのか・・・。漏れの地域だと後期スポーシ乗りが多いみたい。
もちろん前期スポーシも多いけど、やはりセダンは少ないw

最初期型の2000のマフラーは1本だったけど、
2004年の4月(?)からは2本になったので見分けが難しくなったw

>>457
同じ2000でもセダンだと少し違ってくるが。

差額もしれてるっておいw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:23:58 ID:pXFLj+DY0
>465
>差額もしれてるっておいw

>>226
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:54:14 ID:hRXGDrH40
アテ買うんなら23の方がいい。
23セダン糊だがもう少し欲しいと思うときがしばしばある。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:52:37 ID:cCUmfW8R0
MSにしとけばよかったのにね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:20:45 ID:8xwJx+/j0
アテンザがでてすぐに23Sを買いました。
何よりワゴン並に荷物が入る。
ファミリーができた今ではますます重宝しています。
かっこいいし、実用性に優れているのがいいと思う。
俺は走り屋ではないので、速いだ遅いだという議論には興味もないし、そういう話はDQNだとすら思っている。
でもコメントすれば、追い越し車線での加速で困ったことはないし、いざとなればリミッターが作動するまですうっと加速します。つまり、パワーで困ることは全くない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:58:58 ID:14Cl6jjsO
>>469
そうですか
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:15:05 ID:QDDCxa6j0
>>466
年間\15000が”しれてる”と感じるかどうかは確かに個人の使い方、感じ方
によりけりだけど、少なくともアテンザの購入を考えてる層には
”しれてる”と言っていいと思うんだが。
これを許容できないなら20C買った方が幸せかもね。
俺は内装とホイルを我慢するくらいなら”しれてる”と思った。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:30:35 ID:QDDCxa6j0
↑ ごめん >465 の間違い
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:42:52 ID:/89TLPqSO
窓のガタツキって無償で修理してくれるんだっけ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:20:50 ID:ebCANb2o0
>>465
>同じ2000でもセダンだと少し違ってくるが。

たしかにスポーツの20Cとセダンの20Eって値段は同じ\225kだけど
カタログ見る限りでは20Cの方がエアロバンパーが一式ついて
お得に感じる・・・けど、
セダンの方が内装とかシートが豪華だったりするのだろうか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:00:37 ID:JpePBvrc0
いくらこの時期だからって値引き70狙うのはやっぱりナンセンスかなぁ。
欲しいけど、FMC直前って言うのに微妙にひっかかる・・・。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:08:34 ID:9FrHIuT20
もう少ししたら画像が出てくるだろうからそれ見てからでもいいんじゃないか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:39:59 ID:b7g/Ljfl0
漏れは社外の軽い16インチを履かすつもりで20Cを考えてる。
23Sに少し乗ったことがあるんだけど、純正17インチはやっぱりドッタンバッタンしてた。
安く買えたら車高落としたいな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:56:00 ID:hSaDI3rD0
>>474
カタログの標準装備を見るかぎりでは…(20C→20E)
シートの材質(フラットウーブンC→B)、カタログでは色以外の違い分らずw
運転席シート(手動→電動)
後席カラクリフォールド(有り→無し)
エアバッグ(運転席+助手席→+カーテン&フロントサイド)
後席&リアウィンドウの黒塗り(標準→オプション)
エアロ云々(標準→オプション)
荷室のフック(有り→無し)
…こんな所?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:01:57 ID:XZDvdpCx0
>>466>>471
あと税金5500円が追加される。1年で約2万円の差か・・・。
2万あれば(ry
それにアテンザクラスだと、実用面で買ってる奴も多いからしれてるとも言い難い希ガス。
もちろん他は同意。

>>474
スポーティな装備はスポーツ20Cが確かに上だよね。
でもパワーシートがセダン20Eに付いてる。どっちをいいかは別だが・・・。

セダンの20C以上はカーテン&サイドエアバッグが標準な点もプラスかも?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:03:16 ID:XZDvdpCx0
↑リロードしないうちに被った。しかもIDが変わってるw

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:08:01 ID:drgcBWH00
>>475
何買うかも何つけるかも分からんのに知らんがな

FMCは気になったけど次のは次乗ればいいやと今の買った
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:15:25 ID:jpW592cXO
値引きじゃなくて予算と装備で聞けよ
ここは月刊○○○○じゃない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:35:46 ID:oyjIO2WY0
月間自動車工学とは…何ともマニアックな…



おめぇさん…さては仕事人だな…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:36:12 ID:OdXdhNC80
アテワゴン23Sです
ステアリングがやたら重い気がするのですが、こんなものでしょうか
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:03:09 ID:/OrGpA/80
はったりスポーツの典型
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:03:35 ID:OaWvbH+70
油圧だから電動に慣れた人は重く感じるかもね
でも俺はこっちのほうが疲れない
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:27:20 ID:x/JFrM+bO
つーか、あれしきで重いってどんだけ非力なんだよ、タイヤサイズを考えたら普通だろ
昔のパワステが無い車だったら間違いなく運転すらできないな
大方シートポジションが悪いかタイヤの空気圧が適正じゃ無いんじゃねの
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:33:39 ID:dQij0iJ50
>>449
うちのディーラーの担当営業も、後期からブレーキ2灯になったの知らなかったな・・・
営業の知識なんて所詮そんなもん。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 08:22:59 ID:ibgWIfPK0
みんな、アテンザ23Sというのが自分の車だと思っているけど。

アテスポにも23Sがあるし、アテゴンにも23Sがある。

アテンザ23Sでは判別不能。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 08:54:48 ID:8xdZ3JQ20
MSアテンザに6ATは必要だと思いますか、皆さん?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 08:59:58 ID:5yhfld6b0
>>490
次期MSアテンザにはマツダ初の2ペダルMTが搭載されるとか
どっかの雑誌に書いてた。
妄想とは思うけど、できれば6ATよりはSMTの方がいいな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 09:17:46 ID:XQMsbere0
アテゴンかMVPで迷ってます・・・アテンザ以降のマツダは10年乗れるよね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 09:39:58 ID:W27CvhHM0
我慢すりゃ動かなくなることは少ないだろ、いくらマツダでも日本車だし
3年も乗ってたらショックスカスカで乗り換えたくなるよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:17:23 ID:Y1JO9DQF0
本日のMVPは>>492ですっ!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:56:31 ID:rLRtfRbe0
バロスww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:15:12 ID:Ky+Q53pb0
オイルの粘度どんなのにしてる?
お勧めの銘柄とかあったら、教えて。
あと、鉱物、部分合成、100%化学合成とか、SM、SL、SJとかあるけど、
街乗り・通勤・たまにドライブな俺にはどの程度で十分?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:28:13 ID:CKza8My+0
SM 純正ECO(0W-20)がオススメ
コストパフォーマンスと性能のバランスが良い

ブランド品はプラシーボ効果程度だ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:29:31 ID:0I6yLYYvO
スピアテのATって発売されてんの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:34:10 ID:ZEC/xsS50
アテンザで町乗り通勤程度ならホムセンで安売りのトヨタキャッスル
10W-30のペール缶買って1000-2000kmサイクルで交換で十分でしょ(マジで)
高いオイル入れたいならwako's 4CRが最高オススメ4L缶買う金で
キャッスルペール管3缶は買えると思うけどw
ミッションオイルはWako's or RED LINEがいいかと
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:35:19 ID:Ky+Q53pb0
ディーラーで老いる交換したら、
マツダゴールデンSJ10W−30で5000円ぐらい掛かった。
冷静に考えるとたっけーなーと思い、非純正をディーラー以外で入れようと思っているのだが。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:35:46 ID:g5FlXzQd0
10年乗るつもりで買ったよと言う人に限って
10年乗らない件について。
心配しなくても大抵の日本車は
3年も乗れば飽きるように設計されているよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:41:35 ID:ZEC/xsS50
ブランド品はプラシーボ効果程度と言い切る497は高いオイルを入れたことがないらしい
若しくは入れたことはあるけどそこまでの性能のオイルを入れる必要が無かったようだ。
サーキット走って油温120℃とかになると性能の高いオイルと低いオイルの差は明らか
一概に値段が高いから良いとは限らない、安くても安定しているものもある。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:43:16 ID:CKza8My+0
>502
なんでサーキットの話になるんだよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:35:04 ID:lY4Cny+90
>>503
日本語わからんのか? 厳しい条件になると差が出るって言ってんだろが。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:35:11 ID:W27CvhHM0
アテンザでサーキット走ってレガやアルファに千切られてた爆笑動画を思い出した
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:38:21 ID:CKza8My+0
>504
>街乗り・通勤・たまにドライブな俺にはどの程度で十分?

>496の想定してる条件で厳しい条件になるってどういうときだよ?
街乗り程度で油温が高温になるってどんな欠陥車だ
おまえこそ日本語読めるのか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:22:21 ID:ZEC/xsS50
506はホントに日本語が不自由のようだな
誰も496に対してサーキットの話は持ち出しておらんだろうに
ブランド品はプラシーボと言っている506に対してと言う話をしているだろう
>>499 嫁よ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:18:00 ID:H/udojoaO
>>507
第三者から見ると、>>506の意見ももっともだと思いますが?

でも、街乗りなら確かに安いオイルで充分ですね。交換さえしっかりすれば。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:21:11 ID:H/udojoaO
あ、>>502>>497に言ってんのか。失礼しました。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:33:01 ID:rLRtfRbe0
オイル交換たりーなぁ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:33:31 ID:SKwATMj/0
>>499
十分っていうかアホ?もう少し環境に配慮ある日本人になろうぜ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:22:39 ID:YTDFBNDQ0
現行アテンザのデザインは確かにかっこいいし
乗り味も悪くないが
買う前にスカイラインに試乗してみな
完成度の違いにびっくりするぞ
どうしても現行アテンザなら
次期型の完成デザインを見てからでも
遅くはないと思われ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:26:31 ID:C7hkrekl0
>>512
日産はR32までってばっちゃが言ってた。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:27:12 ID:rQR2SYgo0
スカイライン、確かに評価高いな。

だが、すまん。俺にはオヤジグルマにしか見えない。
あれじゃ乗れない。デザインだけの話で、本当にすまん。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:28:06 ID:5+8je8KV0
スカイラインは確かに認めるけどこの値段でこの便利さ、維持費、乗り心地
トータルでいい車だからな
別に金持っててきにしないくらいなら他にも選択肢あるし実用者と趣味車
わけるのもありだしな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:37:00 ID:lRAPyPny0
スカイライン好きなデザイン。だが値段を考えれ。比較対照にならんだろ。

ところで、通勤路で同じ後期シルコンのアテスポと遭遇するようになった。
わずか1〜2分のランデブーだがなんか楽しいな。走ってる姿はやっぱかっこいいわw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:52:00 ID:cIKMO5wD0
反対車線から右折してくるアテを見るの好きだ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:23:08 ID:vlS/VOzCO
いやぁ〜正直2.3Lもいらんと思ったけど、デザインは好みだし・・・
でも最近、SX4が気になり出したな。多分、次買い換えるならダウンサイジングになると思う。

この先、余程の金持ちにならない限り4気筒、2000cc未満の車だと思う。
アテンザが最初で最後の2000ccオーバーの高級車だから大切に乗ろうっと。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:32:16 ID:ud/vJeN10
給料上がるように頑張れよ・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:49:43 ID:g5FlXzQd0
外はすごい雨だ
今日はひさしぶりに、アテンザセダンを見かけたぜw
シルバーコントレイルあたりの色だとやっぱり上品だな
MC後のセダンはあのフロントメッキグリルが・・・と思っていたけど
案外この色だとあまり気にならないな

>>518,>>519
日本の道路事情でマッタリ走るには2000cc未満の車で十分だからな
少子化のことも考えると
シートがしっかりしていて、1800ccくらいの
スタイリッシュな4ドアセダンがあってもいいんだけどねえ
無駄にブクブク太ったミニバンも飽和状態っしょ

トヨタのベルタなんかエンジンと内装がしょぼくなければ
かなりいいセン逝ったと思うんだけどなあ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:24:35 ID:Gb5OC+3B0
スカイラインとMSアテと比較して買ったのはMSだったよ。
スカイラインも悪くないけど、運転席狭すぎ、値段のわりの
充実度が低い、マークXより明らかに快適性も悪いし、
なんとなくだがマークXより体感スムースさが低かった。
そのあとに乗ったMSはダイレクト感、乗り心地、楽しさ等、
体で感じるフィーリングがマークXよりよかった。よって
MSにした。
あとでジェッタの20Tに乗ってみたけど、ジェッタのが
全ての面でMSを凌いでいた。VWをバカにしていたが、
目から鱗であった。現行ゴルフはよくできてるね。
でもMSはこのままの剛性感が長く続けばお買い得だとおもう。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:16:04 ID:GvSwaaHg0
>>512
R34 GT-TからMSアテンザに乗り換えた俺からすれば
V35・36なんざスカイラインじゃねー 出来損ないのセドグロ ただのゴミ車だ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:27:05 ID:exwI5Lez0
M’zアテ乗りだが、正直、スカイラインやマークX、レガ、インプはマスクがダメ。
MSも真横から見るとブタみたいだし、リアのフンドシもアレだし、18インチはカタいし、燃費も8程度。
が、MSはなんといっても正面から見た顔がイイ。
ンダのフィットが売れたのも性能、コンセプトも優れてるが、なんだかんだ言って「顔」だろ。

そんな俺は、今はベリーサのストーミーブルーマイカがイイ!と思っている。
あのタイプの顔で惚れた車は初めて。あの色はバツグンにいい。上品なカンジ。
なぜ、HPで見せないのか謎。

MSは今時、ちと燃費が悪すぎる。とはいえ、5年は乗るだろうけどね。
5年後、ベリーサは今の感じを保っていられるか...?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:50:36 ID:5tssLHa00
>>364

はい

これアテンザ糊の特徴

アルテッツァ糊ですら
ココまでは言わない


引くわ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:13:05 ID:Gb5OC+3B0
>>522
34とくらべてどう思う?
自分も、34セダンのGT−Tに乗ってた時期があるけど
駆動方式がちがうし、ハンドリング感覚もちがうんだけど
ふしぎと34と似た感覚を覚えるんだけど、おれだけ?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:29:57 ID:dQij0iJ50
>>525
俺R33 GTSからのMS乗り換えだけど、
乗りやすい車という感覚と、速度感覚の無さ以外に違和感は感じなかったな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:01:13 ID:dEkctC4O0
イマドキのクルマはみんな視点高いから速度感掴めないよ。
(シート替えたらマシになるかな?)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:02:24 ID:+tmihUHg0
>513
ユメミヤさんご苦労さまです
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:21:58 ID:rAdF3qYN0
>>524
車好きならみんなそうじゃん。少なくともアテ乗りは、アルテッツァ
かっこいいと思ってないと思うが。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:49:28 ID:N2wg0Dzo0
70万引きでるかなぁ・・・23Sとか
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:58:54 ID:zKSwYVc+0
このクルマ(前期ワゴン23S)の燃費について。
最近気がついたことがあるのだけど、
このクルマはガス欠寸前になると燃費が悪くなる。

俺は満タン法で燃費を計るのが給油ごとの日課になっていて、
今までは空っぽ寸前で給油して、だいたいリッター9〜10キロの間だった。
(つまり、いつも550〜570キロ走行で58〜59L給油している感じ)

先日、満タンから100キロしか走らずに給油する機会があったんだけども、
リッター10キロを超えた。
たまたまにしては珍しいな〜と思いながら、ちょっと気になったので
もう一回150キロ走行時点で給油したら、また10キロ超えた。
通勤経路なので路面状況による誤差とも思えず、デラに聞いたら
最初に書いたことを言われた。
普通、ガソリンの量が少ないほうが車体が軽い=燃費がいいとなるところだけど
このクルマはガソリン量が少ないとき、著しくガソリン燃焼効率が悪くなるんだと。

いつも一回で55L以上給油している人がいたら、試してみそ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:08:21 ID:rAdF3qYN0
じゃー半分以降はメーター下がるの早いというのは、
実際に燃費が落ちているということもあるのか。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:29:02 ID:QR4pdES10
どういう理屈でそうなるのか興味がある
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:35:26 ID:aGy8R5EE0
じゃあ、タンクのガソリン半分使う前に給油すればウマーということ?w
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:00:09 ID:fEtKxtnA0
皆様、私も23Sデビューしようと思います。
色々質問しお返事いただきありがとうございました。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:00:50 ID:UI5I0zQM0
誤差の概念のない人は、燃費に一喜一憂できて幸せだね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:04:47 ID:rAdF3qYN0
>>536
なるほど! こういうことはあり得ないということか。
できればもう少し具体的な内容が良かったけど教えてくれてありがとう。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 03:35:07 ID:H23nT0TcO
燃料が少なくなるとリターンパイプから暖かい燃料が
帰って来た時に、タンク内の燃料全体の温度が上がり
やすくなる為、燃焼効率が落ちたりパーコレーション
しやすくなるって話しだが…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 07:43:10 ID:us5HiswE0
重量バランスだと思う。
ガソリンが多く入ってれば重量のバランスが取れるって感じ?
540522:2007/07/15(日) 08:11:00 ID:rw3RrFix0
>>525
確かに思っていたほど慣れるのに時間はかからなかった。
ただ、やっぱり小回り利かないから縦列駐車は苦労してる
541染五郎:2007/07/15(日) 09:00:12 ID:DLemg23o0
USで売られているmazda6は3LV6なんだね 乗ってみたい

http://www.mazdausa.com/MusaWeb/displayPage.action?pageParameter=modelsSpecs&vehicleCode=M6W

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:02:10 ID:CXvhaBShO
日産と共通部品が多いから直ぐに壊れる事間違いなし
543染五郎:2007/07/15(日) 09:10:13 ID:DLemg23o0
中国のmazda6もルーフレール無しだな

http://www.mazda6.com.cn/wagon/
544染五郎:2007/07/15(日) 09:14:03 ID:DLemg23o0
545526:2007/07/15(日) 10:17:35 ID:I4dj+rdl0
>>540
ああ、それは確かに大きかったな。
3車線でUターン(片側2車線道路で、右車線から対抗の左車線へ)ができたもんなぁ・・・
HICASは偉大だと思ったよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:27:14 ID:jOXkS4vH0
逆輸入で幾らくらいすんだろ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:17:32 ID:xlJGkB2J0
出張先で用意してくれたレンタカーがアテンザ
愛車のラグナによく似た外見なので期待して運転してみたが・・・
なかなかいいねこれ。販売価格からはにわかに信じられない完成度だと思います。
あとは、シートや遮音(これは数値云々の問題ではなく、安全に必要な情報音の取り入れ方と雑音の遮り方のバランス)
圧力を分散させてくれるように身体を包み込むラグナのシートになれた身では長時間運転はきつい。
来春?のFMCが大いに期待されます。シートが好みであれば久しぶりに国産に乗り換えるつもり。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:44:04 ID:rAdF3qYN0
>>540
縦列駐車バックで入れれば、全然苦労しなくない?
34のがやりやすかった?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:00:59 ID:5hwfuLOW0
>>547
仏車乗りに評価されるなんてうれしいね。
個人的にはマツダのシートはよく出来ていると思うけど
シートに関しては欧米との文化的な差があるので仕方が無い分野だと思う。
リビングのソファだって国産と輸入物じゃだいぶ違う。ベッドもそうだね。
レンタカーと言うことなので下位グレードだとすれば、23Sあたりに乗ると
もっと印象がよくなるはず。
550522:2007/07/15(日) 16:30:10 ID:rw3RrFix0
>>548
小回りが利く分だけR34の方が楽だね 特に狭いところでは
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:40:30 ID:rAdF3qYN0
>>550
そうなんだ。知り合いの32で遊ばしてもらったときは縦列駐車
やりずらいと感じたんだよね。単に慣れてなかっただけかな。
でもアテンザ結構いい車でしょ?俺も以前乗ってたんだけど、
今でもいい車だなーって思うよ。値段も安いしいい買い物したと思う。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:47:15 ID:cmDCwCpUO
ホント良いクルマだよねアテンザは
自分で買おうとは決して思わないんだけど
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:48:37 ID:rAdF3qYN0
>>552
アテンザと何かあったん?w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:55:31 ID:QR4pdES10
こどものころアテンザにいぢめられたらしいよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:57:47 ID:rAdF3qYN0
>>554
そしたら、いま何歳だよ!!w
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:18:18 ID:AA+zli4B0
アテンザでMT乗りの方へ質問なんですが・・・
クラッチを(ゆっくり)踏むと異音とかしませんか?

どうしても気になったのでディーラーで言われた場所(クラッチレリーズ部?)に
グリスを塗りたくったんですが、音がマシになった気がするも
まだ音が鳴るんですよね・・・orz

他に音がなりそうな部分あったらアドバイスお願いします。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:54:58 ID:e22jemHQ0
今日マツダのDに遊びに逝ってきた情報
もうシルバーコントレイルとブリリアントカーボングレーMcの塗装は
やっていないのでグレードによっては在庫車オンリーになるとのこと

FMC後は今より角張った印象のデザインになるので
今のデザインの方が良かったというユーザーさんはいるでしょうね
とのこと。


今のアテンザのデザインもかなり保守的なデザインだとは思うけどなあ
・・・最近は曲線が多くて見切りが悪い車ばっかりじゃねーかYO!と
お嘆きの方には朗報かもしれない
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:56:53 ID:N2wg0Dzo0
再度エアバックとHDDナビ、パクデメンテ付23S濃青が75万値引き・・・限界かな?
明日回答もとめられています。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:00:02 ID:QR4pdES10
まだまだ120万はいけるよ 末期だし Dになめられてんじゃないの?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:00:23 ID:piWr5AT00
自分で判断しろ、んなこと
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:01:27 ID:N2wg0Dzo0
私事ですみません・・・もう少しがんばります。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:08:01 ID:aTQPpzFF0
>>561
充分だと思う。みんながその値段では買えないとも思う。
アテンザ良い車だよ。きっと気に入るよ!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:10:16 ID:Xn7RkQyx0
75万も引ければ御の字だろ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:11:08 ID:6Ph+npOb0
mixiおもしろスレッド

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2070918

1: KEN-KEN
僕は、広島に行ったとき、マツダの本社前を通りましたよ。
あの建物爆破してやろうかと思いましたよ笑
僕は、マツダも嫌いですが、それ以上にスバルが大嫌いです(コミュの内容からそれてごめんなさい)。スバルに乗ってる奴は、オタッキ−、田舎者ばっかりですよ。
ちなみに、広島には、ワゴンRにもマツダのマ−クしている車が走っていて、気持ち悪いです。
ってか、広島人って、本間愛想悪いですね。泊まったホテルの従業員の態度最悪でしたよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:35:00 ID:5Lt7h4KK0
75万値引きなら合計いくら?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:38:08 ID:/2Q5xRVt0
>>564
それってAZワゴン、、、無知もいいとこ
567558:2007/07/16(月) 00:56:40 ID:ZJtdxKBr0
240万程度です。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:01:40 ID:j87K9Hxf0
値引きなんて時期や地域、在庫状況から担当者の成績まで
いろんな要素が絡まって決まるもんだろ。
ここであれこれ自分語りしても意味なし。
どころか値引き云々の話は荒れる方向に行きがち。
そろそろ引いとけ>558
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:05:14 ID:ZJtdxKBr0
混乱を招きまして申し訳ありませんでした。
納車後、アテ自体の話題で参加させていただければ幸いです。
570 ◆Q2bV64XoTU :2007/07/16(月) 01:06:59 ID:DYjkBve10
来月から次期がラインに載りますね

イヤッホーぅ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:08:42 ID:ptLzWymUO
次期画像ください
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:45:40 ID:lYPm2Ciw0
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:59:28 ID:T88OXUKlO
>>572
( д )゜゜
どんだけカッコ悪いんだよwww
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 02:09:25 ID:QozLhJsF0
>>556
まだ納車後一ヶ月だからかもしれんけど特に異音はないよ。

>>572
今のモデルがあるうちに買っておいたよかったw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 02:14:44 ID:NcLv6wtj0
結構いいじゃん、って思った自分はヤバイ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 02:22:31 ID:68NXcGcS0
これ見ていいとは思わなかったけど、黒とかだったらいけてんじゃないかな
とか思った。
577574:2007/07/16(月) 02:23:32 ID:QozLhJsF0
>>575
デザインなんて好みの問題ですからw
それに今イマイチと思ってる俺も、実物見れば「いいなー」と思うかもしれないし。

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:27:45 ID:4wYUQKBw0
たいして速い車でもないんだからもうちょいおとなしく作って欲しいけどな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 07:42:18 ID:BDsnKNmK0
>564

KEN-KEN
>そのまんま韓国海台さん(すいません、漢字読めなくてくさかんむり抜けてしまってまして)



海苔が読めないってこいつ何歳だよwww
つぅか、どう見ても貧乏人の逆恨みです。
金利に不満があるならキャッシュで買えよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:55:14 ID:/mW+MAGv0
以前ディーラーでは「数年じゃ剥げないのでメンテフリーで」みたいに言われた。
でも、最近剥げてきたので先日、洗車後にガラコのウェットティッシュみたいな奴で
拭いてみたところ、とりあえず回復。しかしこの繰り返しで良いんだろうか?
フッ素系とシリコン系だと相性悪いとか言うし。

75万引きうらやましい・・・。

>>572
何となく次期レガシィ似w
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:26:59 ID:9Oc8xPpX0
初心者的質問でスマソ

アテンザセダンの中古をDラ系のお店で
買おうと思うのですが、HIDがついていません
後から、HID(純正品・社外品どちらでもOK)に交換したいのですが
結構費用がかさむものなんでしょうか?

また社外品でオススメのメーカーのものとかありますか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:15:24 ID:ZwiqKLfV0
>>581
ディスチャージヘッドランプならディーラーオプションで\143,000。
多少は値引きしてもらえるだろうから、もう少し安いか。
単純に明るくしたいだけならバルブ交換したらいいかも。
私は最初からディスチャージだから、オススメとかは他の人に任せるわ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:51:30 ID:pHwr5DXpO
>>572
MC前に急いで買いに行くわ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:59:02 ID:7SVu/giu0
すんません。質問なんですけど
グレードによって、車の形は変わるもんなのですか?
外見が大幅に変わらないのなら2000くらいでいいかな
とか思ってるんですけど、車にくわしくないので、よろしくお願いします。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:08:56 ID:0br/wwYy0
>>584
グリルやバンパーの形状とか、リアスポの有無とか、結構変わりますが・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:10:45 ID:7SVu/giu0
何?まじですか?
バンパー変わったら見た目も明らかに変わるじゃないですか!!
有り難うございました。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:14:10 ID:0br/wwYy0
>>586

とりあえずマツダのHPを見てごらん。
まずはそこから。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:15:41 ID:7SVu/giu0
いや、かなり見てるんですけど・・
写真があって、2000とかは、ケツ方向にしか向けてないんで
分かりませんでした
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:18:37 ID:mE0OsRsZ0
このスレ最初から読み直したがマツダの工作員が多数存在しているな
否定的な意見が出るとすぐその火消しに走る香具師がいる
会社の方針とは思えないがなんか言論統制されてるようで気味が悪い
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:33:44 ID:s9oAkQXo0
否定的な意見を粘着して投げた時、毎回上手くいかないからそういう意見になる。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:40:29 ID:clEe5Rm/0
23Sの外装に2000の動力を載せた20Sとかいうのがあったら、
売れてたのかなぁ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:59:57 ID:JYLAlu2aO
部品発注して後付すればいいんじゃね?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:01:00 ID:vdDyveXh0
>>591
ありえないだろうが、5ナンバーサイズに落とした20Sだったら、
かなり売れてたと思う。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:37:00 ID:9Oc8xPpX0
>>582
ありがとうございました。意外とかかるものなんですね
やっぱり生産時につけておくのが一番安く付けられるということでしょうか
HIDは夜運転するのが楽だと聞いているので
どうしてもつけておきたいですね・・・

>>593
たしかに今は大学出たてのお兄ちゃんが
スマートに乗れる5ナンバー・排気量1600〜1800の4ドアセダンって
なっかなか無いからなあ
ベルタのスポーツタイプとかでたらそれなりに人気出そうな気がするけどw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:43:00 ID:fivN5U/C0
乗っている人が満足している車だね。
乗っていない人がひがむ車だね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:48:44 ID:r9GdcDfz0
>>594
カローラGTだって、パルサーVZ-Rだって、
シビックRSですらだれも買わなかったのに
ふざけたこと言ってんじゃねえぞコラ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:34:49 ID:69ijjDD30
台風一過。初の洗車をした。
水をかけて軽くバスタオルで拭いた後、ゆっくりセーヌ皮で水滴をふき取る。
車体に映った俺の顔はやっぱりニヤニヤしていた。
そのまま、三時間ほど走ってきた。今もニヤニヤしている。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:42:19 ID:clEe5Rm/0
>597
>セーヌ皮
セーム皮だよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:10:58 ID:lw7EEroP0
>>591
アクセラセダンは駄目?
もっとスマートなやつがいいとか。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:45:03 ID:Tbsd0cs20
>>581
社外品しか選択肢ないと思う。
純正品でHIDに変えるとオートレベリングのあたりがややこしいことになると思う。
スタビライザのところに車両傾斜センサーついてるからね。
前期のHIDはマニュアルレベリングだったと思うから、ハロゲン車もマニュアルレベリングであれば、車体側ハーネスの加工くらいで簡単に取り付くかもしれんね。

社外ならH1用のディスチャージ付ければいいと思うが。
有名メーカーの品でも7-8万以下だと思う。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:52:16 ID:vMfkbg/B0
>>597
ダイソーの315円マイクロファイバーバスタオルはネ申らしいよ
高いセーム買わなくていい。デカいし。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:03:56 ID:VDmkCEVy0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183375694/118
118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/07/06(金) 22:02:51 ID:klA98czj0
つうかアテンザなんか乗ってみろよ酷いぜ。遅い、重い、突き上げ酷い。
レガシィNAになんとか競合か?ってレベル。
レガシィGT系の場合、それこそGT−R直系のステージアとか
ランエボワゴンとか。この前なんか(いじってるけど)高速で
R34とかZとかIS350とかと普通に遊べたし。
正直、レガシィGT系はB4でなくてワゴンであっても
普通にスポーツカーと張り合えるか勝つ事さえある。
アテンザはちょっと前のホンダのプレリュード的な思想の希ガス。
マツダでそこそこ遊ぼうと思ったらRX-8しか今は無い。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:29:16 ID:69ijjDD30
>>598
今は反省してる。
>>601
セーム皮はデラがくれた。ダイソーに行ってくる。thx
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:36:49 ID:lTCewv/c0
昔ばっちゃが鹿皮くれた。すごく重宝するから車に使うといいよって。
おばあちゃんこの色すごく大好きだよ、大事にしなさいよって言ってくれた時、すっげーうれしかった。
今では洗車時の必需品。いつまでも大事にするよ、この鹿皮もアテンザも。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:39:35 ID:Z19SFSd4O
>>556
後期23S乗り。
音はしないけどペダルなんか引っかかる感じするね。
実害あんまりないからほっといてるが。
それよりもサングラス入れ?の蓋がバカになって右膝に当たってウザイ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:42:13 ID:fivN5U/C0
>>605

それは欠陥だよ。ディーラーに言えば部品を取り寄せて治してくれるよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:29:05 ID:Kv2sRF7hO
クラッチペダルを踏むと、、、

「きゅ、きゅ〜〜」
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:18:56 ID:iLg11wMj0
以前ここに荒らしに来たアルテッツアの小僧が未だに来てるのか。基地外だなw

梅雨明けを期待して洗車した。新潟のアテ乗りは大丈夫だろうか。
609 ◆Q2bV64XoTU :2007/07/16(月) 22:18:56 ID:DYjkBve10
>>572

いやホントだよ
欧州版だけど・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:20:27 ID:CJzdNsmwO
>>607
それ!俺のもたまに鳴る!何が原因なんだろ?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:30:17 ID:ZJtdxKBr0
ゴマちゃんがお腹すかして泣いています。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:32:45 ID:LnvYDBTM0
次期アテにV6乗せるって話は無くなったの?
現行もアメリカのはV6積んでるよね。
今まで4気筒しか乗ったこと無いので、ちょっと期待してます。
でも軽快感は無くなるかな・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:39:23 ID:ydNOwE+80
>604
ええ話や
お婆様はご存命ですか
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:05:26 ID:WfgMiE440
>つうかアテンザなんか乗ってみろよ酷いぜ。遅い、重い、突き上げ酷い。
中身普通なんでしかたない
>レガシィGT系はB4でなくてワゴンであっても
普通にスポーツカーと張り合えるか勝つ事さえある。
MTでの操作感がキモすぎ
>マツダでそこそこ遊ぼうと思ったらRX-8しか
無機質で高揚感ゼロのエンジン
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:11:44 ID:68NXcGcS0
つーかアテンザが酷いというやつは、嗜好が違いすぎる。
スポーツカーとやらに乗ってなさい。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:12:16 ID:F3WLUYJ80
>>601
俺も使ってる。
最初、半信半疑で使って見たがあの吸水性は本当に神だと思った。
拭き取り時間がヘタすりゃ半分くらいに短縮できる!

>>610
前のってた車(日産車)は、8年目くらいに同じ症状が出たが、クラッチペダルの支点のピン穴の変形(?)が原因だった。
まあ、強化クラッチ入れたり長く乗ってたからこそ起きる症状だが、
それらの心当たりがないなら構造不良だろうな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:15:13 ID:B96gVNrP0
アテンザみたいな安車も買えない可哀想な方が荒らしてんだろ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:51:34 ID:5QnN9PiL0
公道で勝ち負けとか言っちゃってるやつって恥ずかしくないのかね?
普通に迷惑だからまとめてサーキット行け
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:55:12 ID:gLzjBluF0
公道なら命知らずのリッターバイク乗りサイキョ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:12:09 ID:HPJ9acLX0
>>572
次期型のデザインってこれで決定なの?
普通にかっこいいじゃん
目の下のくまが気になるといえば気になるが・・・
ターボ乗せてくれれば即欲しいな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:16:51 ID:QMC0apUJ0
アテンザ購入ケテーイしますた

車の買い替えを決意して1ヶ月
いろいろなディーラーをめぐり、見積もりを取り
迷いに迷ってで仕事に集中できず、夜も眠れないほどだったw

最終的にはアクセラ・アテンザ・ホンダアコードの3つに絞り
どれも本当にいい車だけど最終的にアテンザに決めた
決め手になったのは、デザインが一番自分の好みだったことと
自分がマッタリ走るにはほど良い操作性とシートだった

アコードはよりスポーティな走りを求める人には
かなりいい車だと思ったよ。見た目も走りも剛健って感じ
アテンザが負けてる部分も結構あると思う
これは試乗してみなければわからない個人の好みに左右される部分だと思う

今はカタログを見てニヤニヤが止まらない(・∀・)
ああ上品だなあ・・・って思ってる俺はヤバイですか?
このスレの諸兄たちもきっとこの道をたどってきたと思うけどw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:39:31 ID:dHlyvtAg0
台風と一緒にスポーツ23Sが納車されました。
カッコイイ。今も駐車場で眠る愛車に見とれてきました。
明日は仕事かよ。今晩はクルマで寝よ。ああ新車の香り・・・。
おやすみなさい。
>621氏
 わかる、わかる。ミニカー買って晩飯食いながらニヤニヤ
 して娘にアホ扱いされました。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:40:11 ID:xa/Ejl0M0
>>621>>558,561??
購入おめでとう!俺も1年前はカタログ見て(・∀・)ニヤニヤしてたw
値段の以上の満足感?みたいなものがあると思う。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:04:08 ID:pu+69b5/0
>>618
公道の勝ち負けは、基地外か基地外じゃないかできまるw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:06:18 ID:pu+69b5/0
>>621-622
おめでとう!納車のときの感動が蘇るよ。
アコードユーロRは走りでは全然勝てないなー。
でも楽しさはアテンザ負けてないよ。

車で寝てエコノミー症候群にならんようにねw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:17:25 ID:pa8Bh5/M0
>>620
それ豪フォードのファルコン。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:36:29 ID:Blg/iGMXO
MSアテンザ乗ってるが最近サイド降ろすとゴキッ!走りだす時もゴキッ!って異音がするがなんなんだ?一週間位空けて乗ると最初だけ大体そうなる。
空き缶とか踏んでるわけではないんだが…。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:18:49 ID:7/Y4y+cM0
ゴキブリが住んでるんだよ
早くコンバット買ってホイール全部に貼り付けとけ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:21:57 ID:iprnWLAh0
>>627
それブレーキパッドとローターが固着してるだけ。1週間くらい空けるとなりやすい。
どんな車でもなりまする。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:36:28 ID:vuRUxBF90
>>627
漏れもMSだけど・・・洗車しただけでも鳴るよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:41:49 ID:1FuQHkfB0
嫁に浮気されて現場を押さえ、嫁と間男からもぎ取った慰謝料を
全てアテンザにつぎ込んだ俺は勝ち組。


勝ちぐ・・・(;ω;)ブワッ

(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ;Д;)ハッ 
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:11:38 ID:WatpdNOD0
>>631
全アテンザ乗りが泣いた
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:26:46 ID:zwuAKZogO
ていうか、只のダメ夫じゃねえか。嫁に浮気されてなさけねえな。てめえに魅力ねえから他の男に走ったんだよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:38:49 ID:UJiaesPa0
>>631
スマン・・・正直引くわ。
ネタでもマジでもここに書くことじゃないと思う
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:42:03 ID:DCGhCPot0
>>631
このブタ野郎。同じアテンザ乗りとして恥ずかしい。
すぐに降りてくれ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:58:38 ID:pu+69b5/0
>>634-635
は、浮気進行中と見た!w
637635:2007/07/17(火) 22:01:44 ID:DCGhCPot0
>>636
0点。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:12:43 ID:AaJiI+CD0
>>631の慰謝料が安すぎる件。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:21:57 ID:T1QPFeKh0
離婚できた上にアテも買えるなんてダブルラッキーw

次はアテみたいな良妻賢母タイプをな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:23:16 ID:FftmnKep0
楽しさでも全然勝てない
というか、アテンザなんかに楽しさなし
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:28:44 ID:pu+69b5/0
>>640
どの車が楽しい?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:30:45 ID:Nv5MNWrl0
十時頃に帰宅して、雨に濡れるアテンザを拭く。
軽くタイヤワックも掛けてみる。ゆっくり楽しみながら一時間弱かかった。
アテンザは凄くイイ。

643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:00:02 ID:M8yqrx2h0
>>642
お前、近所でうわさになってるぞ
そのうち職質受けるかもなw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:07:11 ID:YAtuOjpE0
>>643
うちの車庫シャッター付だから
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:16:05 ID:yC3PEd+r0
>>631
ウチの会社には、ナースの嫁が勤務先のドクターとデキて離婚
慰謝料でマンションとRX-8を買った てのがいる。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:24:59 ID:i48u0Zgr0
でもデザインがイイ車って、洗車やワックス掛けも楽しいもんだよな。
俺も磨き終えた後、車の周りグルグル回りながら立ったりしゃがんだり
馬鹿みたいに車眺めてるもんな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:25:28 ID:it54xR2O0
>>645

リアル藁しべ長者ww
羨ましい・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:26:04 ID:j8R3hStM0
>>646
でも汚れたときに気になってしょうがないw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:27:47 ID:57qLZcWJ0
23Sだけど75万も値引きしてくれなかったけど
気持ちよい対応してくれて欲しくなったので
今日契約しました。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:36:11 ID:TYX/nrIQO
みんな新車で購入した?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:41:15 ID:1lKI4T15O
アテンザスポーツの赤か白を検討してるんですけど、
赤は色褪せたり飽きたりしますかね??
新車で買うので10年は乗りたいと思っていまして…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:51:01 ID:z05kQPFr0
>651
それなりのコーティングをして規定の手入れをしていれば赤でも問題ないと思う
色選びは慎重にな、妥協すると後でめっちゃ後悔するからw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:51:40 ID:xzZITuCZ0
今、赤に6年乗っている人がいることを考えれば、あなた次第です。
ただ、色は多かれ少なかれ褪せる。それもまた良しと思えればいいことですね・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:04:16 ID:mcyrnHPI0
今日関東マツダからご契約御礼状が届いた。
表に今はなきカナリーイエローが印刷されてた。
せめて現行モデルにしようよ。かっこいいけどさ。
さて、駐車場行って、無理やりMDにおとしたZOOM−ZOOM
聞いてこよ。新車の香りにつつまれて…。
エンジンかけると嫁に叱られるから、ひっそりとね。
皆様おやすみなさい。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:06:19 ID:TYX/nrIQO
俺はまだアテンザ購入してないけど購入するときは絶対青にする
どうでもいいか…
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:27:19 ID:UywzhGxS0
さっきベストカーの別冊立ち読みしてきたが
NEWアテンザのデビューが年末から来春に延びたと書かれていた
すっげー楽しみにしてたのに残念だ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:42:51 ID:Uw7J3rHo0
>>655
現行型だと、もう塗装してないヤツとかあるから
本気で狙っているならDラとかにちゃんと確認とっておいた方がいいぞ
中古で探すハメになるとそれはそれで面倒だし

もう在庫もかなり捌けてますし
早めに買った方がいいですよ・・・値引きがんばりますよ・・・と
ウイスパー営業されると思うがw

658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 02:26:41 ID:TYX/nrIQO
>>657
レスサンクス
ウイスパー営業とは?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 02:29:42 ID:NVc576720
マンコの汁を吸収するシート
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 05:44:49 ID:j9+n+uFy0
>>659
アテ神さまが怒るぞ!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 07:21:51 ID:FeihuOhKO
>>659
俺、それになるのが夢なんだ…
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:19:23 ID:XihmL7fr0
>>661
※但し、においは吸収されず、シートに残ります。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 11:05:05 ID:+2oB00bq0
俺、6月26日に契約したけど、その時点で青(ブルーパシフィックマイカ)は
6月30日時点で生産終了で、すでに残りも売り切れですって言われたよ。
だからレッドマイカにした。
今はストーミーブルーマイカしかないと思う。中古なら別だけど。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 11:57:40 ID:B3QJqpbe0
まだ新型まで半年あるのにもう色によっては生産中止なのですか?
ところでブラウンレザーのって今でも買えるのですか?限定とは書いてなかったので。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:36:29 ID:+2oB00bq0
>>664
ブルーパシフィックマイカはもうカタログにも載ってないよ。
7/1から新しくなった。そのかわりサンライトシルバーができたんだっけ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:03:54 ID:tHGW4nW80
75万引ければ俺も買うさ・・・
デミオSPORTより安いやん・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:51:03 ID:TYX/nrIQO
青がもうないのか…青のアテンザに惚れたから妥協して中古にするしかないか…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:16:21 ID:VK+YMKpaO
>>664
関東マツダに5月下旬の段階でもうないと言われた
販社に残っていれば帰るかもね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:34:53 ID:gfkh8cnB0
アクセラスレにも書かせていただきまして、マルチ質問になってしまいますが
質問の性質上お許しくださいませ。

車未所持の学生です。くらだない質問かもしれませんが、
デザインのみで考えて、みなさん、アクセラとアテンザはどのように比較されますか?

学生の身分ではありますが副収入でだいぶお金がたまり、マツダのデザインは昔から
好きだったのでそろそろ新車を買おうかと思っています。
アクセラ、アテンザのどちらかで考えています。もちろん機能やスペックも考えなくては
ならないのですが、みなさんがデザイン面で両者をどう比較されているのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:19:19 ID:FeihuOhKO
お前はマンコとケツマンコならどっちが好きなんだ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:26:06 ID:Uw7J3rHo0
>>669
もう個人の好みの問題だと思うな
アクセラのデザインが好きでアクセラの2.3Lクラスのグレード選ぶ香具師もいる

ちなみに自分の場合
基本的に顔はほとんど同じなので
ケツのデザインでアクセラかアテンザか、そしてセダンかスポーツかで
さんざん悩むことになった

それでアクセラのケツのデザインがちょっと
派手というか、好きになれなくて
どことなく品のある感じがするアテンザにした。
アコード乗りとかに言わせればアテンザも結構ガキっぽいデザインらしいし
アクセラ乗りに言わせればアテンザは保守的すぎるデザインで古臭いと
感じるようだ

まあ学生ならいくら試乗しても、そんなにウザがられないだろうから
納得するまで両方試乗してみなよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:45:43 ID:it54xR2O0
>>669

漏れも嘗て車大好き学生だったからおまいの気持ちは
わからんでもないが、敢えてオッサンの経験から言わせて貰えば
車なんざ働きだしてからいくらでも買える。
そんだけの金があるなら自分に投資しれ。
悪いこたいわん。
無いようで有るのが金
有るようで無いのが時間。

スレ違いスマソ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:49:36 ID:Lu6geYZa0
学生ならこんなドライバーズカーよりも
中古の安いハイエースでも買ったほうが楽しいだろうな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:54:43 ID:jQ6MZlfy0
アクセラのメーター周りが受けつけない。あのラッパみたいな形状。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:03:33 ID:c16fpxnZO
オートエグゼのマフラーはなんであんなに高いんだバッキャロー。。。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:24:43 ID:Ge+D0jPW0
アクセラのケツはいいよね
内装と四ツ目でアテンザにしたけど
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:04:07 ID:1LWX6ahr0
アクセラは正面から見るとデミオとそっくりなのが・・・
ロードスターは100m先から見てもそれとわかるようにデザインされたと言っていましたが、アクセラは10m手前じゃないと区別が付かないことも^^;
ケツは独特でイイけどね。

おおっ、イイケツの女と思って前に回って顔を見たら。。。ってパターンかw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:07:31 ID:Dgh/CeKqO
>>675

> オートエグゼのマフラーはなんであんなに高いんだバッキャロー。。。

そんなに高いか?
まあブランド代とかの付加価値分だな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:54:08 ID:j8R3hStM0
>>678
高いでしょ! 逆に柿本のマフラーは安すぎと思うが。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:06:21 ID:YtlpBoNHO
>669
内装。アクセラのプラスチッキーにげんなり
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:08:18 ID:57xsGUla0
>>679
安すぎはトラストのステン。高すぎはトラストのチタン。俺的に
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:09:21 ID:Oftfv5Io0
おれはインパネ・ドア内張がソフトパッドの車しか買わない。
いまならその最下限がアテ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:13:57 ID:z7gfrXgn0
アクセラの上のグレードはブレーキランプLEDなんだよな…
アテもマイチェンで上位グレードはLED設定してくれればよかったのに…
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:14:42 ID:9kHZOtao0
梅雨明け〜ヽ(´ー`)ノ
早速洗車。

・・・汚れがこびり付いてるorz

しかも台風のせいなのか、うっすら傷まで付いてるし・・・

奮発してコーティングでも掛けたい気分。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:34:04 ID:j8R3hStM0
雨降ったりやんだりだったけど、あまりの汚さに我慢できなくて
セルフの洗車機入れてしまった>_<  まぁ1回くらい・・・。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:43:43 ID:VOXXDLVt0
>>682
同意。
インパネ周りのソフトパット化は衝突時の安全性確保の点からも全車種で採用して欲しい。
内張りは指先などが触れたときの感触がソフトパッドだと凄くいいよね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:46:18 ID:z05kQPFr0
アルカンターラとか何がしたいのかわからん
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:20:28 ID:EhFvwDyt0
パシフィックブルーマイカですが、洗車しても
ボンネットの輪染みが消えません、、、。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:22:02 ID:hSk+hZQJ0
>688
普通の洗車じゃ取れんよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:27:42 ID:MzCkG4u/0
>>688
つスピリット

わからなければ洗車スレに行けば詳しく教えてもらえるかも。
ピカピカのボンネットは気持ちいいぞ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 07:20:47 ID:A5RdRuelO
土方がアテンザ乗っててワラタ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 07:43:03 ID:L0d8ruZ5O
>>669走りにもっとゆとりが欲しければアテンザ、そうでなければアクセラを買え。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 10:30:32 ID:9g78VKYP0
スクープされた New Opel Vectra 見て、一瞬新アテと思ってしまったw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:06:03 ID:uzWBEfxN0
>>683
下手なLEDテールランプはまぶしくて迷惑だから要らない
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:08:37 ID:U4YUBkIq0
>691

一瞬、歳三かと思ったw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:32:21 ID:vWmh1Yp40
鴨川つばめ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 15:32:41 ID:aw2sWJ0l0
でも確かにアクセラのテールランプはかっこいい

ハイマウントぐらいLEDにすればいいのに
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:47:07 ID:mBUZCQ0A0
あんまり放置しすぎるとウォータースポットとかできてクリア層若干落として磨かないとなおんないよ
鳥のクソとかもね

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:17:36 ID:WlF7UIym0
>>657
うちの奥さんは、なんでマフラー交換を許可してくれないんだバッキャロー。。。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:48:29 ID:ShpnPeFX0
>>669
そんなにデザインを気にするのなら、
自分が選んだものを満足する。

人目なんかを気にするな。

長く付き合うならばなおさらだ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:07:18 ID:Qxaitebx0
前期アテンザ23S乗りですが、フォグの光軸調整の方法
知ってる方いますか?。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:34:47 ID:5/U4vXxW0
先がとんがってる感じのフロントスポイラーってどこのメーカーだったっけ?
今日久しぶりにつけてるアテ見たんだけどやっぱかっこいいなぁ。
あれなんで販売終わっちゃったんだー><
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:38:46 ID:e9dVM6vD0
普通に危ないからじゃない?

俺は個人的にアテンザは
エアロバンパーなしのセダンか、どノーマルで走るのが最強と思っている
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 07:28:45 ID:T8HOk1g40
つか学生で新車ってすごいなw
どんな副収入なんだよ
友達0で時間があればバイトをやり倒してた俺でもそんな余裕なかったぞ

それに買ったあとの維持費(ガソリン代じゃないよ)も考えてるんだろうか…
例え一度も乗らなくても所有してるだけでアホみたいに持って行かれる
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 08:04:41 ID:Zn/tmWbl0
>>702
http://www.arw.co.jp/
確かここのページのブラックレーシングってブランドだったはず
もう記載されてもないけど…
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 08:17:02 ID:+Ev+f/yHO
>>703
俺大学生で車持ってないんだけど維持費ってどれくらいかかるの?ガソリン抜きで!
人によって変わると思うんだけど教えてほしい
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 08:24:19 ID:1Czr9wIm0
税金 任意保険 駐車場 
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:01:38 ID:m77R16Jz0
21歳未満の任意保険(特に車両)の高さは最強。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:10:32 ID:Pquq2deGO
税金 5万
保険 20万
駐車場 0〜2万×12

置いておくだけで25〜50万だな


>>704
今だとバイトだけじゃないしな
デイトレードやアフィリエイトで小遣い稼ぎしている学生は少なくない
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:33:46 ID:tHHVhlkE0
学生が車輌保険なんて入るかよ。
21歳未満でも、一般的な対人対物の保険で、月1万前後だろ。
駐車場代は住んでる場所によって全然違う。
自動車税は2300ccなら年45,000円だったかな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:40:36 ID:5/U4vXxW0
>>705
そうだ!ブラックレーシングだ! ありがとう〜。
オークションとかで探すしかないな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:46:32 ID:b8ancK/y0
若年層は任意保険がバカにならないからなあ・・・
25歳を過ぎるとかなり変わってくるんだけどね
親とセットにしておけば家族割引とかあるところが多いでしょう

あとセダンの方がハッチバックやコンパクトより
保険料が安い設定にしている所が多いようだ

だから学生時代は親のカローラとかサニー乗り回してるのが
一番コスパ高いし、安全だった。
今はサニーみたいな庶民風スポーツセダン無いけどなw

まあ大学生ならスクーターで十分っしょ
自分もガソリン代が高いから自転車通勤のために
クロスバイク買ったよ・・・
これが意外と幸せ度が高くて、こればかり乗っているので
なんのためにアテンザ買ったの?と
突っ込まれる俺\(^O^)/オワタ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:17:39 ID:YJ+N2yko0
参考までに,俺も大学生だが
駐車場  :0円
ガソリン代 :0.5万×12
自動車税 :約4万
任意保険 :0円←入ってない.スンマセン.

あとは半年に一回エンジンオイル変えたりで,10万円/年は下らないくらいかな.
あとは2年に一回の車検時に7〜8万くらい.なんだかんだで他にもいろいろかかるけど.
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:21:46 ID:Wx2ZdBY10
>>713
対人対物だけでも入っておけ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:23:40 ID:1Czr9wIm0
>>713
714に同意、一生が一瞬であぼ〜んするぞ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:30:17 ID:rP1bZp/q0
いつも思うんだが極端な話、大企業のシャチョーさんを轢き殺したり
酔って街中の信号機をなぎ倒したり(笑)したらどうなんの?
一般家庭にそんな一生かかっても稼げないような金は払えないわけで。
自己破産しかないの?てか自己破産って全部チャラになるの??
もちろんその後の人生に支障が生じるのはわかってるけど。

そう考えると無保険とか怖くて選択肢にない。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:35:07 ID:1Czr9wIm0
自己破産は認められないと思うよ、
本人に過失が有れば裁判所でハンコ押してくれない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:36:47 ID:1Czr9wIm0
修正
自己破産は→自己破産では
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:41:35 ID:m77R16Jz0
>>713
たとえ何億の賠償金を軽く支払える身分だとしても、任意保険入らないやつは自動車を所有する資格なし。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:37:54 ID:rP1bZp/q0
なるほど。おそろしや・・おそろしや・・。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:35:06 ID:ULRJQXMd0
>>695
新撰組かよっw

>>699
嫁の手編みのマフラーで我慢しる。

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:53:16 ID:vNedxeU50
>>716
自己破産は可能だが、裁判所の支払命令(罰金や賠償金)分は免責が降りないはず。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:53:36 ID:Pquq2deGO
まあガス代込で年間約50万の維持費がきついと思うようならまだ身分不相応ってことだな
俺も購入するまで4年掛ったが、無理して買っても維持費で首が回らずに走らせれないとせっかくのアテンザが可哀想だ


>>712
俺も通勤はクロスバイクだけど休日はアテンザばかり乗ってて3万km/年だぞw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 18:58:45 ID:Wx2ZdBY10
アテンザの価格帯なら分不相応とまではいかないだろうが、任意には入った方がいい。
学生時代に好きな車に乗るというのは、周りではあまり聞かないが楽しいだろうとは思う。
安全運転で悔いのない学生生活を送ってくれ。
これからmyアテで200km走ってくる。やっと千km超えだ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:09:50 ID:FUk/sbHS0
保険料が上がってる・・・
料率が悪くなったのかorz
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:14:23 ID:ha0wPS0M0
>>722
まろゆきは賠償金を踏み倒してるけど、あれはどういう仕組み?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:58:23 ID:3gI44HVH0
クルマ乗るなら任意保険には入ってくれ
頼むからさ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:07:52 ID:x2k3kmZ70
学生って、任意保険未加入のバカが確かに多い。
入らないなら車に乗るなよ。
アテンザに買い替える前の車で突っ込まれた事がある。
相手は任意保険未加入の学生。
オレ「保険会社おしえてくれる?」
学生「え、入ってないです、、、」
オレ「・・・」
学生「あの、値上がり分僕払うんで、そちらの保険使ってもらえませんか?」
オレ「・・・お前バカか?人の保険料払う前にテメーの保険は入れ!!」
オレ「お前払えないなら親に出してもらえよ!」
学生「お、親はちょっと、農家で貧乏で、、、」

後日、修理費用30万持ってこさせたけどな。w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:14:33 ID:+4Chrf9V0
>>728
>学生って、任意保険未加入のバカが確かに多い。

その1例とこのスレでの1人で、保険未加入多いとか決め付けるのはどうかと
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:18:22 ID:+D6geFyy0
学生ではないが

沖縄は任意保険未加入多いぞ。
Yナンバーも含めて沖縄に逝く人要注意。

スレチ失礼
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:25:29 ID:geM3swdB0
保険未加入つーことは、
当然ナンバープレートも免許も内装も触媒も無くって、バネは3巻きカット、マフラーは直管だよね?
そんなアテンザテラカッコヨス。w
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:57:30 ID:26GfB9960
>728
リーマンよりも農家の方が金持ちなのに下手な嘘をついたなw

>729
決め付けてるか?
あくまで傾向の話だろ
否定する材料をオマエは持ち合わせているのか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:27:55 ID:6doy5QcUO
新型アテンザに、新型3700ccのV6載せないのかな?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:41:08 ID:EcpjTYmz0
>>732
農民wwwwwwwwww
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:53:03 ID:FSKj4EG70
>>733
北米では載せる可能性は高いだろうな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 01:19:59 ID:28c6FqcJ0
田舎の農民は土地売っても二束三文なんでたいへんです
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 01:21:23 ID:gDT1Biv00
農地は農家にしか売れないし
農地を宅地に転用できるのも農家だけと
ナニワ金融道という漫画で初めて知りますた
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 01:36:10 ID:bo57oS0c0
おまいらリーマンが農家ばかにするでねえ!!
土地持ちが一番つおい!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 01:37:54 ID:xy89mDOh0
んなの建前だけ
田舎の土建屋の事務所なんか農地転用せずに堂々と建ってるのがいくらでもある
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 02:17:23 ID:bo57oS0c0
>>739 それ宅地でねえがぁ 土地でも農地は違うでよぉ いづからレス離れだよぉ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 05:56:58 ID:QuJSCvgE0
アテ神さまがお怒りになるぞ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 07:32:02 ID:ctZo4Euu0
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:05:05 ID:nVkFY3m10
>>742
写真が増えとるね。
メーター周りカッコイイ!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:20:41 ID:6doy5QcUO
なんか普通の車っぽい…。つまらん。
現行のが好きだな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:47:35 ID:O9iAzUqyO
メーターは独立タイプに金属で縁取り。
送風口も縁撮りされてるし
ハンドルもよーく見ると金属の部分が見える。
オーディオ部もかっこいいし期待できるかも。
純正ナビはどうなるだろう?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:13:33 ID:FoUClIfkO
エアコンの送風口丸じゃないの?
残念
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:26:06 ID:QYYT553C0
エアコン、オーディオ部は今の方がだんぜんカコイイな
ほんとにアレが次期アテンザなのか? フツーのクルマみたいじゃん
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:38:40 ID:usAbv+Ed0
>>744
>>747
はげ同。
マフラー一体のリアバンパーなんてまんまマークXのパクリだし。
中央配置の、気温とかエアコン表示の画面なんて、現行とまるで変わってないのでは?
現行か新型か買うの迷ってるけど
本当にこんな状態で出すなら、値引きいっぱいで安い現行型を買うよ。
もうちょっと様子見するけどさ〜このスクープ画像では新型全然ときめかない。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:35:41 ID:Yal74Nwz0
センターコンソールはマシダの統一デザインになるんだね。
むしろ今のアテンザが他のマシダ車種から浮いてるし。
でも質感は大幅に上がるんだろうな。

現行アテからは「絶対失敗できない」という気合をいろんな面で感じるんだよね。
上手く言えないが、当時のマツダの窮状のなかで出来る全てをやったというような。
極端に言うとRX−7(SA22c)を市場に出した時の気合。
新型はマシダに余裕が出てきてる分、精神的に(これも抽象的だけど)後退している感じがするんだよね。
それがフツーのクルマと感じさせる要因じゃまいか。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:37:59 ID:bE0Pc7SH0
もともと普通のくせに無理からスポーツ謳ってるだけ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:42:00 ID:UZHNWb+S0
これ、BIZ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:25:28 ID:2WoI8dwk0
みなさん、はじめまして。
早速質問なんですが、アテのエアロバンパーって
マツスピと、オートエグゼ以外発売されてないんですか?
どこか他のメーカーでご存知の方、レスよろしくお願いいたします。
753sage:2007/07/21(土) 12:41:32 ID:WO0TyE1D0
後期23Sを中古で買って、ディーラーオプションのCN400HSをつけてもらいました。
が、後期の音声はFM飛ばしじゃなくてライン入力が可能のはずなのに、
AUXで繋いでなくてFM飛ばしになってました。
ディーラーはAUXで繋いでっていわないとやってくれないの?
買って3ヶ月して時間ができたからHDDに音楽突っ込んで聴こうと思ったら気づいてしまいました・・・
今更ディーラーに言っても大丈夫かな。しかも遠いディーラーで買ったし、はぁ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:45:45 ID:Tgk4WL2w0
今アテンザワゴンの23Sを新車で買うか、中古で150万ぐらいでかうか悩んでます。。

本当は時期アテがでるまで待ちたいんだけど、待てない事情があります。

新車だったら値引き後総額200万ちょいぐらいでかえるかな?

でも、ペーパードライバーの妻が乗るから新車で買ってぶつけられたら凹みそうだし。

みなさんのご意見おきかせくださいmm
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:58:29 ID:INer9Jx+0
>>754
ペーパーなら中古。バックカメラがつく安いナビも必須。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:12:15 ID:1XRB2hjg0
>>745
日本版の純正ナビはG-Bookになると思う。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:35:48 ID:B8ba5Wyn0
前期アテのフロントグリルを黒に塗りつぶしたやつを見た。
テール4灯に続く最近の流行?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:50:19 ID:xy89mDOh0
ラジエターグリルを黒に塗ってメッキモール付けたのが
静岡系だとかADUMSとか言って3年前ぐらいにちょっと流行った
759754:2007/07/21(土) 13:50:32 ID:Tgk4WL2w0
>>755

レスありがとう。
確かに私でも後方視界は悪いと感じてますので、ペーパーだとさらに大変ですね。

おそらく一度はぶつけるかこすられるかは覚悟してます。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 14:02:17 ID:uhjiky+W0
>>759
> おそらく一度はぶつけるかこすられるかは覚悟してます。
一度で済めばいいけど…
オレなんか前の車5、6回はヤッタから…
今のアテンザで既に2回コスってるしorz
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:42:05 ID:Gx5OUGRy0
>>757
ホイール交換とそのグリルにして、車高落としてるスノフレのアテ
かっこよかった。俺はグリル色塗るの面倒くさくてやらんけど。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 18:48:55 ID:PyY4l5Vf0
とりあえず新型のリアビューにはがっかりした
テールランプもマフラーの形もちょっとなんていうか・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:01:03 ID:O9iAzUqyO
マツスピのバンパー一体マフラーはかっこいいと思ってたからうれしいなー。
なんかインパネも質感あがってるように見えるよ。
現行はかっこいいけど質感はイマイチ。
あとは走りだな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:13:45 ID:cFKU6K9J0
アテンザしねばいいのに
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:15:27 ID:E/1R7k/G0
いいえ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:35:55 ID:vmlpsbsSO
次期アテはライトの形以外は
結構イイ感じな気がするのは俺だけ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:47:50 ID:FSKj4EG70
ライトの形は新型デミオみたいな感じ?
それとも現行MPVか・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:25:52 ID:XcGsV53X0
MSアテ海苔だけど、
この車エアコンON時のパワーダウンが結構でかくね?
最近暑くなってきたからエアコンつける機会も出できたけど、
いつも通りの感覚で発進しようと思ったらガクガクとエンストしかけてしまう
冬場は送風モードでエソジソからの熱風が出てくるからエアコンいらずだけどw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:31:23 ID:Lj8/p5DX0
プラグをイリジウムパワーに交換しようと思うのですが、自分でしようと思うのでアドバイス下さい。
バッテリーはプラスもマイナスも外して作業するのでしょうか?
プラグを取り付ける時に何か塗ったりするのでしょうか?
分かるかたいたら教えて下さい。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:41:18 ID:gDT1Biv00
まあアテンザでこする人は
アテンザじゃなくてもこすると思う・・・

っていうか、軽の方がボコボコにこすった跡残しながら
走っている人が多いような気がするけど
軽ならこすってもいいや!みたいに運転が大胆になったり
こすっても、どうせ安い車だから直さなくてもいいや!

みたいな人が多いのかなあ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:00:45 ID:CnWMvfqz0
>769
プラグ交換の方法すらネットで見つけられないヤシは工賃払ってやってもらったほうがいいよ
ていうか、純正でも10万キロ以上もつ白金チップ入りのイリジウム使ってるのに何で交換する必要があるんだ?

変えたところでプラシーボ以外の効果は得られないぞ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:26:00 ID:usAbv+Ed0
>>771
手厳しいが、経験者のようだね。俺もそうだから言いたいことはわかるよ。

俺は社外プラグ入れたらパワー落ちたし燃費も落ちた。
純正は○製のプラグで、入れたのは●製。
どっちのメーカーも超大手だが、こんなに性能に差があるとは・・・orz
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:42:26 ID:OkwRFd6N0
>>769
771の言うように、カネと時間の無駄だよ。
なんら体感出来ないし、余計なリスクを負うだけ。

と言うワイはエアコン添加剤を検討中だけどw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:55:17 ID:S1y9OkAd0
アテンザは同時点火方式だからプラグ寿命は通常の半分。
10万`というのはMAXの話、実際には7.5万`〜10万`なので4万`超えたら
交換時期と思った方がイイ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:16:05 ID:pPxm10gg0
実際には 7.5万キロなら、なんで4万キロで変えるの?
変えた方がいいの?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:16:48 ID:pPxm10gg0
ああ、寿命1/2だから、7.5万キロの半分という意味か。
すまん。うまく読み取れなかったよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:17:07 ID:7tUfKDW20
え?アテって同時点火なの?
後期はダイレクトイグニッションだとオモタが前期はそう?

燃費が悪くなったりパワーダウンしたのってむやみに熱価の高いプラグに交換したんじゃね?
熱価の高いのに交換しても何もいいことないから
必要があって換える以外は純正の熱価にしておくことが定石

ちなみに某有名プラグメーカーは「車は2万キロで交換」ってCMしているね。
ロータリーなら1万位で交換みたいだが。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:24:45 ID:7tUfKDW20
ってかNAでプラグ交換程度でパワーアップ体感云々って無理だろ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:47:32 ID:Yal74Nwz0
>>777
FC3Sをライトチューンしてた時はレーシングプラグ(熱価は11.5www)を5000km周期で変えてた。
一本2500円だから財布に厳しかった。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:59:14 ID:7tUfKDW20
>>779
REってリーディングとトレーリングで熱価が変わるんじゃなかったっけ?
1回転で3回点火だもんな、プラグに酷だわ
FC乗ってる仲間も最近よくカブってそのたんびに交換で財布にキビシーと嘆いてたわw
すれ違いスマソ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 02:09:41 ID:A6uStyRW0
2万kmで交換しようとしたらディーラーに「まだ綺麗だからもったいない」って言われた
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 02:38:35 ID:jpNyEwjG0
>>742
中央タコメータかな?
今のアテは、内装だけがちゃっちかったから、
期待するわ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 03:41:41 ID:JXIu+XwE0
インパネ中央に四角いキンキラが見えますね
一枚岩パネルはしょうがないとしても質感は
あがっている感じ インパネの下のほうの
デザインがどうなっているか気になる
まさかインパネシフトじゃ・・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 03:58:36 ID:J7d7sXCd0
>>767
リアもフロントも、ライト形状はCX-9に一番近い気がするんだよなぁ・・・
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/newcar07p1_000234.html
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/newcar07p2_000234.html
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 04:02:53 ID:jB/vzhLw0
やっぱ四つ目サイコー
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 09:21:22 ID:P++Tct9l0
そりゃプラグメーカーが「交換する必要なし。やっても体感できない。」なんて言う訳ないだろ。
どんなパーツでも売れるように無理矢理謳い文句をつけるもんだ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:20:57 ID:40i9JB2A0
4WDのスポーツワゴン23S最近買いました。
かっこいいなあと自画自賛。
でも、びみょーに車高高い希ガス。。。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:35:33 ID:yMVYLqKr0
あなたはだんだんタイヤとボディの隙間が気になる〜 ほーらだんだん気になってきた〜
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:15:36 ID:vJDnZZX00
>>787はおもむろにサンダーを取り出した!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:35:06 ID:40i9JB2A0
ははw
だいぶ前に弟がユーノスプレッソ乗ってて、車高落としたいからって
サンダーでサス切ったの思い出したよw。
でもプレッソのバネは切るとフツーにおさまらない形なんだよな。
弟、泣いてた。ごめん弟。
今じゃ懐かしい笑い話。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:54:21 ID:vv5/n3RF0
>>787
俺も4WD 23S-WAGON。
でも、4WDの車高落とすってのは、4WDに失礼なんじゃないかと思う今日この頃。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:48:28 ID:VmQfMloJ0
>>782
たぶん今と同じ4眼メーター
右端がメーターフードに隠れてるんだと思う
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:34:06 ID:k8pWkbPdO
リアスポの付け根の内側に苔が生え(´・ω・`)ショボーン
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:31:29 ID:2U9RwoeT0
昨夜、アテで嫁の実家に行ったら、
「家庭を持ったらスポーツカーは止めなさい」と
義父から説教くった(´・ω・`)ショボーン

義父さん、これ普通のセダンです。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:40:33 ID:AhzJ+ztp0
>>793
そんなもん要らなくなった歯ブラシで擦れば綺麗に取れるっしょ。
つーか、どういった状況で苔が生えたのかが知りたいぞ
青空駐車でここしばらく洗車をサボってるけど生えて来ないぞ

>>794
カローラ以外は皆スポーツカーに見えるとかそんな感じか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:45:24 ID:SkFqJYwj0
>>794
最近のマツダ車は無駄にカッコいいからw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:52:07 ID:2U9RwoeT0
>>796
赤いメーター、エクステリア(特に四つ目)、純正アルミがお気に召さなかったらしい。
一番言われたのは赤いメーターだった。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:53:03 ID:jB/vzhLw0
離婚しれ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:16:23 ID:ntqAE/qc0
>>798
どっちと?
嫁?アテ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:45:47 ID:UFnwp8uV0
一時期のトヨタ車みたいに
オールLCD表示よりは派手じゃないとは思うけどなあ<赤メーター

赤いメーターみると血みたいで縁起悪いって言う人もいるし
夜中の長時間運転で赤メーターだと
すごく目が疲れるという人もいるよね


それはそうと来週アテンザ納車のため
旧車両は明日引き取り。アテンザに乗れるのは楽しみだけど
6年ほど乗ってきた車と別れるのもちょっと寂しいなあ(´・ω・`)
もう13年目車両なのでおそらくスクラップ逝きだろうな(´・ω・`)
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:10:10 ID:jpNyEwjG0
>>792
っぽいね。むぅ。アクセラのタコ中央版にしてくれるだけでいいのに・・・
そりゃ、理想はセブン最終型だけど。

インパネは、運転手にとって、毎回目が行く部分だから、気合入れて欲しい
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:37:55 ID:G5WAH7Gb0
御歳80でRX-8に乗ってるうちのじっちゃんは・・・。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:46:21 ID:k77KciKQ0
おれは赤メーターはシンプルだと思うが、親にはハデと言われた。

>>801
青赤メーターの方かな?
実際にアクセラの白メーターを見たことあるが、あれはホンダっぽくてイヤ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:55:49 ID:lQYG1xmqO
20年位前まで、飛行機のコックピット照明は赤が多かったんだぜ。
夜間、目が馴染みやすいとか何とか言って。今はそんな飛行機ないよな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:56:32 ID:jB/vzhLw0
飛行機のこのなんか知らんがな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:07:02 ID:jpNyEwjG0
>>803
助手席から見える位置は
非点灯時との差が大きすぎるのもあると思うが、派手だと思う。
全体的に、赤く光る面積が多すぎだと思う。

やっぱりエアコン用ダイアルかな?原因は。
これはアテンザ以外も同様だけど、どうにかして欲しい点。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:29:47 ID:yMVYLqKr0
赤は気に入ってるけど
一部のカーコンポなんかにもあるようにLEDの色をまとめて変えられるようになってたらもっとよかった
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:02:19 ID:rNxrwUUh0
赤はカッコいいと思うよ
ちょっと前のスポーティデザインみたいに中途半端なアンバーだと安っぽい
前期型のメーターは色こそ赤いが、シンプルでカッコいいと思う

内装自体は後期型の方がいいが、メーターだけは前期型の方がカッコいい
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:39:04 ID:T1fSZ94ZO
俺も赤は好きだ。回りの人からも好感触。     ちょっと聞きたいけれど、マツスピアテに剥き出しジャバラタイプのエアクリ付けた人いる?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:29:21 ID:WNve7x9f0
このアテンザ、異常に安くね?
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=U070720CU0001287470&car_cd=MAS007&clid=051658002
改造してるみたいで、色んなとこにホンダのエンブレムが付いてるから、
やはり安いからにはニコイチの可能性が高いのかな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:37:06 ID:GXGbAppP0
>>810
ちょwww
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:37:07 ID:OFDOGn9q0
>>810
修復暦ありなんてそんなもんだろ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:49:25 ID:2U9RwoeT0
>>810
インスパイアか。編集ミスなのか、それとも
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:01:11 ID:k77KciKQ0
>>810
ホンダのV6・3Lが載ってるw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:34:57 ID:+yDTprB70
>>810
この間違え方は半端じゃねぇ…
写真一枚間違えただけじゃこうはならない…

こいつは…ただものじゃねぇ…
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:03:26 ID:XRzgWJ2k0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ 
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 
          |i i|    }! }} //| 
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは格安アテスポゲットしたと 
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかインスパイア買わされいた』 
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ | 
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが 
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった 
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉 
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった… 
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ 
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    マツダスピードアテンザだとか催眠術だとか 
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ 
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  } 
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… 
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:03:59 ID:2jMUpKwi0
>810
しかもスポーツじゃなくてセダンだ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:05:11 ID:2jMUpKwi0
ちがった、23Sじゃない・・・が正解
目が腐ってるorz
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:12:55 ID:UZCisAfM0
>>818
いや、たぶん23Sのフロントバンパーが事故で吹っ飛んで、
適当に余ってた下位グレードのをあてがったんだろう。
その証拠にホイールは17インチアルミだから、元元は23Sなんだと思う。

でも…バンパーに関しては無頓着なくせに
事故でエンジンまで吹っ飛んで代わりにV6エンジン載せるだなんて…変態的すぎる。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:36:33 ID:ZO3lLdnJ0
>>810
でも、ケツの丸さとかセダンに見えるけど。
2枚目以降は隣の車だよね(2枚目の写真右手がアテとみた)

正面から撮って、ケツ撮るときに、隣の車のケツ撮影
そのまま車内撮影って、どんだけぇ

早く気づけよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:38:29 ID:XRzgWJ2k0
いや、マツダに抵抗感じるアホが
ホンダだと騙されて買ってくのが目的
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:23:40 ID:a7vp2VxT0
アテンザワゴン乗りです。
18インチにアップしたいと考えております。
ちなみに足はノーマルです。

18/7.5JJ/OFFSET 43 は、問題無しですかね?
アドバイスお願いします。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:33:36 ID:wJQpG+ZK0
現行モデルが好みなのモデルチェンジ前に新車購入考えてます。
モデルチェンジの話は今日知りました。
「直前だから値引きしてもらえ」と言われてきたのですが、車を買うのが初めてで値引きをどうやって切り出せばいいのか分かりません。
みなさんは、どのように交渉しているのでしょうか。
アドバイスお願いします。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:34:02 ID:UwaBjdCV0
FMC情報待ってるうちにアクセラでもいいかなと思い始めてきた。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:37:43 ID:wJQpG+ZK0
>>810
今日、それ日中に見て私もビックリしましたw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:42:36 ID:OJBXg5YB0
次期アテンザにもMPSが設定されますように(-人-)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:50:14 ID:2jMUpKwi0
>>823
車両本体+欲しい装備の合計+諸費用の定価から自分の予算を引いて現実的な値引きかどうか吟味すれば良い
あとは営業に欲しい装備を伝えて「○○万(予算額)なら買います」とでも言えばおk
他にも細かい駆け引きはあるけど自分で考えれ、何も思い浮かばないなら営業の言い値で買った方が良い
「○○万引いて下さい」と言っても良い返事は少ない

値引き額は通常なら30〜70万ぐらい出せるだろう
それ以上は下取車の色付けや販売報奨金の有無やディーラーのノルマによる
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:52:32 ID:GTI9nMVt0
なんちゃってスポーツに抵抗感じるが
高揚感全くなし
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:54:41 ID:03I0Y+VT0
>>828
あなたにはむいていない
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 08:39:28 ID:9qAgivZ7O
>>823
根引きの話は荒れるもとなので、車板に専用スレあるんで、そっちへ
因みに私は特に交渉せず、初回提示で、車両から45引き提示だったので、即決したよ
アテスポ23S、今年5月購入
PCあるなら、公式WEBで車両+OPの定価見れるので、諸経費大体25万位から足してみて、大体の値段見といたら
本気で値切るなら、ライバルの見積も取って、何度かデーラへ足運ばなきゃ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:20:21 ID:wJQpG+ZK0
>>827
>>830
ありがとうございます。
値引き相談専用のスレがあるんですか。では、そちらで相談してみます。
ご親切にお答えいただきまして、ありがとうございました。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:20:09 ID:UZCisAfM0
>>831
値引きスレでアテンザの値引きの話題は既出です。
書き込む前にこちらを参考にして下さい。

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174312157/493-502
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:00:40 ID:EqxGnTGvO
アテンザに乗っているみなさん、女の子や彼女からの評価はどうですか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:04:06 ID:50WF+2YK0
広い、カコイイ、静か
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:19:26 ID:rXje2CUS0
「折角の内装なのにナビが浮いてるね。ちゃんと付けば綺麗なのにねぇ。」といわれます。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:43:42 ID:EqxGnTGvO
マツダかよとか言われたりする人います?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 13:52:57 ID:mkHC1HIR0
すげえ腰高
斜め後ろから見るとホイール小さく見えるねって言われます
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 14:00:10 ID:Tkv35QuJ0
>>800
(´・ω・)去年の自分がいる。
アテは楽しみだけどなんか寂しい気分になったのを覚えてる。

アテンザがくれば夢中になると思うよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 17:39:06 ID:Q3AkTlvy0
クルマを換える時、自分でディーラーまで運転して行く事にしている
もちろんその前には洗車と車内清掃をする
燃料とウォッシャー液も満タンにする

「今までありがとな」って運転しながらディーラーに向かう俺

ドナドナドーナドナ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:17:34 ID:Gos6ovlvO
国内でマツダ独自のV6エンジン生産定か。
秋からのCX-9向けらしいんだけど、次期アテに乗らんかな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:03:40 ID:45+wpNNr0
3.7Lエンジンなんてイラネ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:06:33 ID:OJBXg5YB0
独自じゃないだろ
フォード製がベース
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:08:07 ID:LpuhcHT50
>>822
18/7.5JJ/OFFSET 43 で225のタイヤを入れると、
後ろが爪に干渉すると思う。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:41:14 ID:Uxq1fFj70
周囲の反応
これなんてクルマ?アテンザ?知らない。聞いたことない。マツダなんだ。ヘー
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:52:47 ID:HASg/Ds80
>>833
広いね位しか言われたこと無い
人にもよるだろうケド、よほどボロかったり、汚かったしない限り、
メーカや車種でどうこう言われることって無いよ
(少なくとも、俺の周りに車に詳しい女子はいないよ)

高級外車や、高級SUVとかだと、チトは反応があるのかも知らんが、
アテンザ位じゃ別になんの反応も無いです。

まぁ不評も言われたこと無いけどね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:04:56 ID:+2+1jQPZ0
周囲の反応
仕事関係(同年代以上) どこの車です?マツダですか?大丈夫ですか?
仕事関係(若いヤツ) どこの車です?いくらしました?
嫁(納車前) マツダでもいいよ。安いからね。
嫁(納車後) コレ当たりかも。
義父  スポーツカーか
義母(嫁に値段を聞いてから)  大きくて安いならスポーツカーでもいいわよ
実父  後席広くて楽だ
俺 ( ・ω・)スンスンスーン♪
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:08:25 ID:ZuBg/09B0
>>846
実母はいないんだね(T_T)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:09:01 ID:XRzgWJ2k0
なんかやたらハンドル重いんだがこんなもん?
849822:2007/07/23(月) 22:10:35 ID:a7vp2VxT0
>>843
出物のホイールを買おうと思って悩んでたので助かりました。
ホントありがとう。

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:12:47 ID:eeis2gYj0
ETC車載機の格納BOX付いた。近くて良いかも。
サンバイザーで隠してる分には落ちてはこなさそう…
開けてる状態で両面テープ止め(?)が剥れてきてもケーブルがあるから膝には落ちんだろうけど、
視界が遮られるだろうな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:13:47 ID:+2+1jQPZ0
今日、助手席ドアの異音でデラに行った。
待ち時間にcx−7に乗せられた。
ターボも悪くないと思った。

>>847
実母は健在だ。
だがトヨタとか日産とかいう車があると思っている人なので、
マツダと言っても何の反応もない。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:48:58 ID:eNJU09aU0
>>845
いつもコンパクトに乗っている子からすれば
結構、広いって感じるものなのかなあ

自分はコンパクトセダンからの乗り換えだけど
運転席もリアシートもそんなに広いとは感じなかった

自分は運転席と助手席のシートはおもいきり下げて運転するので
(助手席も下げておくと視界確保がよくなる)
アテンザでもリアシートは結構狭くなるw
だからといってミニバンに乗りたいとは思わないなあ・・・

久しぶりに実家のミニバン(N産Pレーリー)を運転することがあったけど
本当にフニャフニャして曲がらない止まらないで
昔はよくこんな車で高速乗って家族で出かけられたなあ・・・と、ちょっと怖くなった
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:57:57 ID:9YZ0pz+M0
>>851
逆にそんな母親ならMazda6と言えばピンと来やすいかも。
「あーマツダってとこの車なんだー」ってね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:08:09 ID:gDPidrFx0
車に疎いなら尚更セダンにしか見えんと思うが・・・
どこをどう間違ったらスポーツカーに見るんだ
うちのオフクロは「スポーツカー=めちゃ平べったくてドアが二枚しかないやつ(またはオープンカー)」だけどな
だからインプやランエボを見せても見た目がアレなだけに
ファミリーカーとしか認識しない
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:11:37 ID:XRzgWJ2k0
WRXでセダンに見えたら
もうだめかもわからんね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:21:55 ID:2jMUpKwi0
うちのばあちゃんはこんな綺麗な車見たこと無いって大絶賛だったぜ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:26:02 ID:+iPbE38WO
クレクレで大変申し訳ありません。
2003年式(1月登録のアテワゴン23S乗ってます。

DVDナビ付けようと考えてるんですが、BOSEアンプ&7スピーカー付いてる純正デッキにAUXを付けようとした場合、
MAZ/PC-ALP付ける事で実現可能っぽいのですが、ハンドルにあるオーディオコントローラが操作できなくなる等の弊害を気にして踏み切れずにいます。
同じような事されている方おられませんか?

858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:26:42 ID:x4t7l5kd0
まあ大体の評価はこんな感じ
地元の連れ もうちょい車高たかければ使いやすい
走り屋の連れ まあそんな速くないがここまで快適で便利でこの速さなら納得
女の連れ オシャレな感じで結構広いし好評
彼女 車乗るとすぐ寝る

まあわりかし万人受けいい車だとは思うけど
結局は乗り手しだいじゃね、スポーツカーが印象悪いのなんか乗り手が悪いから
不評なわけで

まあ改造車はしらんけど俺は車綺麗に使ってる方だから別に不評はないけど
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:31:02 ID:tauSB2c90
>852
>久しぶりに実家のミニバン(N産Pレーリー)を運転することがあったけど
本当にフニャフニャして曲がらない止まらないで
昔はよくこんな車で高速乗って家族で出かけられたなあ・・・と、ちょっと怖くなった

アテンザに乗り換えた今、そんな気分。
ウワサ通りのふわ脚だ、、、。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:57:59 ID:FLAdK6sh0
オレはもっとふわふわがよかった
車の事よう知らんけど、ふわふわしないようになんて足のへん弄ればなんとかならんの?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:59:13 ID:QV0Z53A50
家族の評価
妻(購入前)今の車より安くて、3ナンバーなら文句ない
 (購入後)幅でかい、ハンドル重い、車庫入れ面倒
  アタシ用に軽買って!だいたい腹の出たアンタには似合わない、絶対!

娘 まあいいんじゃない。でもアタシは運転しないからね!
  かっこいいのは認めるけど、パパにはにあわないかも…

自分 いいわい、俺のだ、俺がよけりゃいいんだ!スンスンスーン♪
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:10:51 ID:qtple7wx0
>>859
たしかにガチガチのスポーツカーとかからの乗り換えだと
そう感じるのかも
普通のアコードセダンとかちょっと乗るだけでも、
「なんぞこれ脚かてえーーっ」て感じるくらいだからな

そういえばアクセラよりふわふわするっていう人もいるなあ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:15:35 ID:faHDoZjw0
家族の評価(23S)
嫁 広いし荷物たくさん積めるけど、乗り心地がゴツゴツする
息子 この車カッコいいねーパパ
俺 そーかそーか(嫁は無視)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:18:10 ID:rjtK31+S0
アテゴンの家族の評価

妻  助手席で乗る分にはイイ!でも運転しづらい

息子 免許取ったらくれ←ヤラン

セフレ どこでもヤレて最高!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:18:20 ID:lFycqzoJ0
>>839
俺もそうしてる。
7/14台風来襲前日(都下住まい)に雨のぽつぽつ降る中で手洗いして、
中も掃除してDへ持って行った。
Dまで10分の道のりが、やけに淋しかった。
雨の中アテスポ23S受け取って、花束貰ってDの社員総出の見送りの中
帰ってきたけど、最後にアテのドアミラーに映ったずんぐりむっくりの
車影は何だか泣いてるみたいで、胸がつまった。
ありがとう。お前さんのおかげで楽しい子育てもできたよ。
これからはこいつといっしょに自分の人生楽しむからな。
さよならアルデオ…
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:32:10 ID:qtple7wx0
全米が泣いた。

自分もアテンザが4台目だけど
いつかはあの別れを経験するのだろうと思うとちょっと切なくなる

特に子供が小さいときに、いろんな所に連れてあげた車を手放すのは
本当に辛いよね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:38:23 ID:U45C1R5lO
>>848俺はハンドルは重ための方がいいね。軽いと何か真っ直ぐに進まなさそうで嫌。
以前親戚のアウディの中古を運転したことあるが、ハンドル軽過ぎて正直気持ち悪く感じたわ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:38:54 ID:rjtK31+S0
ペットは死ぬまで飼うでしょうに・・・

車は動かなくなるまで乗るよ、ピストンが焼き付くまで!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 01:52:18 ID:i1zo/DIr0
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 06:46:08 ID:N5BrCILLO
>>869
4、5枚目の角度から見るとカッコイイ(・∀・)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 07:35:25 ID:uTpFAtgM0
>>花束貰ってDの社員総出の見送り
そ、そんなことするんだ。こんど買うときはDまで迎えにいくわ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:38:11 ID:i1zo/DIr0
>>870

思ってたよりカッコイイかもしれんね、内装のメーター周りのメッキはちょっと金掛けて欲しいです。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:19:12 ID:r+Hl3E/90
>>871
迎えに行ったけど、担当者が見送ってくれただけだった。写真も撮らなかったし。
Dの方針によるんじゃないの?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:34:09 ID:pUxi2KE60
ハンドル重いって人多いけど、俺は、すげー軽いと思った。
カローラFX→トレノ→GTーFORE→アテンザときて、今までの車に比べて、
スピード全域にわたってかなりの軽さでびっくりした。
社用車(シルフィー・マーチ・ヴィッツ)とかも乗ってるけど、やっぱアテンザが一番軽い。

どんな車と比べて重いって感じなのかなぁ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:00:57 ID:dc0hH5T60
>>874
平成4年物のカムリとか。
あと、代車で乗ったデミオやKeiは軽すぎでビビッた。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:03:21 ID:LyLHJD7q0
>>869
三四枚目、後ろの比較車はアルティマだね。
こりゃ、新型はアメリカ市場重視で大味なオヤジ車化するな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:19:55 ID:zuBgqIOu0
フロントモリヤもオーバーハングが長いね
空調は丸のままが良かったのに!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:38:21 ID:YFSYyH1+0
海外と日本仕様は別ボディー


>>857
そのような弊害は無い。
安心して付けていいよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:57:17 ID:0m2oXeqD0
なんで外国はおかしな偽装してまで街を走るんだ?
自社テストコースとかないのかよ
それにあれじゃ注目してくれっていってるようなもんだし
もっとマシな(地味な)カバーをつけれないんだろうか…
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:04:15 ID:J98SvYOnO
別ボディーな訳ないじゃん。
マツダにそんな余裕はない。

みた感じ伸びやかなデザインっぽいね。
マフラーカッコいいし、ドアモールがなくなったのもいい感じ。

個人的にアルティマも好きな俺はジジイ趣味なのかな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:34:07 ID:pZVLHSjx0
というか、注目してくれって言ってるんじゃね?


ジジイっぽく見えても、寸寸できればそれでいいよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:49:41 ID:NAAPpT/nO
二代目が生産されてる間は買い換えるつもりがないから三代目が良ければどうでもいい
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 15:57:15 ID:4OAMYaUr0
MC後(現行)は無理やり「ソフィスティケーテッド」しましたって感じ。
FMCでようやく本格的な「ソフィスティケーテッド」になるんだろうな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 16:36:14 ID:VyEJXeEU0
>>869
前輪のホイールあれガリ傷??
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:35:21 ID:HSga9+K30
新型アテンザは、ギャラン・フォルティスに惨敗だろうな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:41:27 ID:Y5CkkUr00
新型ギャラン(ランサー?)かっこいいよな。日本じゃ三菱ブランドでどうなるかだが。

時にここにはアクセラオーナーもよく来てるみたいなので質問。
アクセラハッチバックとアテンザワゴンのリアルーフ形状ってどれくらい違う?
さっきマツスピアテンザを街で見かけたんだが、リアルーフスポイラーが主張していてカコイイ。アテンザにつかんか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:45:35 ID:i3KQwjsy0
>>865
>花束貰ってDの社員総出の見送り
俺が買ったデラと同じだ。納豆県M市かな。
あそこはサービス良いし整備士1人にまで教育が行き届いていて気持ちいい。

>>885
5月にハワイで偶然ギャランの実車を見たが、正直微妙。特にテールランプ。フロントはまあまあ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:55:44 ID:sIHYQ6PG0
>>874
俺もめちゃくちゃハンドル軽いと思った
あと、足も硬いと言う人間が信じられない

以前アルテッツァに乗っていたが、5万キロ以上走った純正の足と比べてもかなり柔らかい
単なるふわふわ、ふにゃふにゃな足とは違うけど

最初は足が悪いと思っていたが、下回りを補強してやるだけで全然違う感じになる
ただ棒みたいなのを入れるだけなのに不思議だ
ちなみに、タワーバーとかフロアクロスバー、ピラーバーといった足回りよりつける補強パーツは、
入れたことないから効果は分からん
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:11:40 ID:i3KQwjsy0
あれでも硬いと言う人がいるんだよ。普段乗っている車が違うんだろう。
俺は旧ミニからの乗換えだが、あれより硬い足のクルマは無い。もうね拷問w
アテンザに乗ってるとホッとする。あれより硬くしないで欲しい。
攻め込んでもあまりロールしないし、バランス良いよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:44:23 ID:Ik0MT49L0
まあスポ車からの乗り換えからだったらふにゃ足だとは思うけど
実際硬い部類には入るし限界まで攻めなきゃ結構粘る足だから
いいと思うけど
これ以上硬いと正直デートとか人乗せる時に困るな

足よか加速が少々かったるいほうが気になるけどな
まあ馬力とか求めるとキリがないからエンジンの性能より足が上回ってるくらいが
一番楽しめるんだろうけどね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:58:13 ID:Nylwvqmm0
>>890
じゃMSにのりかえたら?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:35:53 ID:gdnSlyWL0
>>891
890は加速のかったるさに対して、最後に自分の発言をフォローする内容を書いている。
読解力の無いアホはしねばいいのに。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:11:22 ID:yVBEeu9+0
>>890
たしかに加速はかったるいよな。
正直、信号ダッシュじゃ、Kターボにも負ける。

そんなに急がなくても良かろうに、
車が狭いと、気持ちまでせせこましくなるんかのぅ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:12:45 ID:J98SvYOnO
MC前とMC後じゃハンドルの軽さがまるで違うよ。
MC後を試乗しに行ったときは
あまりに軽くなってて驚いたよ。
MC前は国産車としては例外的に重いと思うよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:26:36 ID:qtX4akA20
俺はMS乗りだけど、走り屋車は卒業したかったし、
ゆったり乗れてそれなりにキビキビ走れる車がよくてこの車にした。

やれスポーツカーがどーだの、足が軟らかいだの騒ぐヤツはエボインプでも乗ってればいいし、
狭いだの足が硬いだの言いたいヤツはもっと上のラグジュアリーカーに乗ればいいと思う。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:35:12 ID:qm79OI720
後期23Z乗りです。
バンパーを前期のバンパーに交換しようかと思ってます。
バンパー自体はオークションでゲットかディーラーにて
新品を取寄せてもらう予定です。

そこで前期のバンパーを付けるにあたって
バンパー以外に交換が必要な部品などありますでしょうか?

昔、前期のグリルも交換する必要があると聞いた事がありますが・・・。
交換自体はディーラーに頼む予定です。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:38:31 ID:sIHYQ6PG0
>>894
俺は前期乗りだが、初めて乗ったときはあまりのハンドルの軽さにびっくりしたぞ
後期は更に軽いのか?
それだと少し前のコンパクトカー並みのハンドルの軽さだな

>>895
アテンザの足は確かに柔らかい
でも、 柔らかい=悪い足 って感じの足じゃないわな
純正の足としては良くできてると思う

ただ、俺は個人的に純正の足は好かんから、ビルを入れようと思っているが
M'zチューンのように純正でビルが入ってる車種がうらやましいぜ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:54:55 ID:RuTW3WNq0
トヨタに比べればどれでも硬い!!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:01:40 ID:qtple7wx0
↓ブルンブルンライドのコピペ貼るの禁止
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:04:15 ID:zkfBP01s0
75万値引きなら俺も買うのだが・・・ウラヤマス
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:08:05 ID:4wdq/EPu0
>>896
泥除け

グリルは前期バンパーには前期しか着かない
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:13:53 ID:0mf63K+n0
アテンザでかい車だよな。乗りにくいよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:15:12 ID:q4xyQ8810
>>896
前に何処かで見た記憶が・・・。忘れちゃったテヘッ
確か、レインホースやらフォグランプやらで結構大変そうだったよ。
だったら、社外バンパーにする方が良いんじゃない?
フロントハーフ付けるだけでも全然違うしね。
社外バンパーにしたり、フロントハーフ付けたら、見た目が前期・後期なんて関係無いしね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:25:54 ID:tLuk44FF0
スポ23S(AT) 6年目。
この頃、ハンドルに「コリッ」てな感じの感触が出るようになった。
アクセル踏んだ/抜いたとき。

この前の車検のときディーラーにも言ってみたんだけどそのままだった。

そんな症状でてる人いない?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:43:48 ID:5RUNAZED0
今朝仕事に行こうと思ったら
サイドアンダースポイラーが外されて
地面に落ちてたorz
まだ乗り始めて1ヶ月なのに・・・
修理代いくらかかんだろか・・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:52:52 ID:yVBEeu9+0
スポーティさとコンフォートさのバランス良いよね。
(スンスンするのが楽しい)

インテリアは質素だけど、プライス考えたらこんなものだと思うしね。

確かに幅広いけど、思ったより運転しやすいな
試乗したときは、ボディの見切りも悪そうに思ったけど、
実際はそんなこと無いね。

前車はコンパクトカーだったけど、気を使う分丁寧に運転するようになったので、
駐車場でまっすぐに止める様になったw

前車は多少斜めだろうが、どっちかに寄っていようがお構いなしだったけど、
この車だと、キチンと止めないと、はみ出るからね。

初心者は小さい車のほうが良いとか言うけど、逆だと思った。

最初にアテくらいのサイズの車に乗っておけば、運転上手くなると思う。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:36:47 ID:0IFDDSqCO
こすって鬱になるだろ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:48:48 ID:OEUL/vTdO
>>907
ヘタな人ですか?

1番大事な安全確認さえすればこすりませんよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:31:18 ID:mW5A86Q1O
そうそう、確認すれば大丈夫だし、コンパクトの時は、エイヤーで行って、ガツーン(´・ω・`)ショボーン
だったけど、めちゃめちゃ丁寧になった
ヤベェかなの時は、切り返すし
(゚听)マンドクセ とは思うけどな
あと、駐車場の狭いビデオ屋に行けなくなった
変わりに(・∀・)スンスンス-ン♪を手に入れたけど
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:59:08 ID:sit6FtcB0
なんか最近アテンザよく見るんだけど、実際に増えてきた?
なんか3年前は、走ってるとミラー越しに見たときに歩行者が
振り返って何の車か確認してたことが何度かあったんだが・・。
アテンザが人気あるのはいいことだけど、そこらじゅうにいるのも
嫌だな(^-^;
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 03:00:00 ID:sit6FtcB0
おお!IDが座る6だ! こりゃマツダ6に乗れってことか。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 05:43:57 ID:hYa6GnI+0
70引きで契約〜!!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 05:45:25 ID:OLuECi2+0
って書けば、Dラーが値引きしてくれるとでも?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 05:58:48 ID:hYa6GnI+0
契約したんだけど?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 06:57:59 ID:iV/5GWIK0
付属品からの値引と本体からの値引と下取りを書いた方がいいんじゃね
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 06:59:46 ID:01XgwMj50
非力なもっさりエンジン+高級車並にでかい車体

これ最悪じゃね?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 07:00:04 ID:OLuECi2+0
無理無理、70万値引きなんてありえない
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 07:09:09 ID:YpwpHntX0
そうでもなかろう、Hでは45スタートしてるぞ、
Dオプ次第だとは思うが。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 07:50:40 ID:zcJMGQU00
まあ値引き額だけ書かれても意味ないわな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:25:26 ID:fk0KDOx70
アテンザ一ヶ月点検の案内が来たけど、どういうところをチェックしてもらえばいいの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:57:16 ID:mW5A86Q1O
>>910
国内販売は間違いなく、3桁クラブだから、安心汁
軽・コンパクト・ミニバン全盛の時代だ
3ナンバー・セダン・HB・ワゴン共に、不人気カテゴリだろ
車にコダワル若者は、もっとスポーツなヤツにいくだろうし、30前後はクルマ好きでも、嫁の意向や家族構成からミニバン
子供を乗せる必要が無くなる年代だと、もっと上行くね
俺は嫁がミニバン嫌いで、家族構成も4人乗りで十分だったからよかったけど
回りの同世代は、レガシィ乗りたいけど、仕方なくセレナとかが多いよ
因みに30前半な
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:04:22 ID:zaPQBM+r0
>>921
>回りの同世代は、レガシィ乗りたいけど、仕方なくセレナとかが多いよ

なんか好きな車に乗れないとか悲しいな。
俺はアテンザ買ってから家族でドライブ行くこと多くなったので嫁は喜んでる。
好きな車じゃないと運転するのも楽しくなくなりそう。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:13:06 ID:OS6bS0A/0
>>922
うちと全く同じだ。ドライブとか買い物に連れて行くことが多くなって喜んでる。
納車されてからまだ10日ほどだけど、おかげでもう2000kmだよw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:29:08 ID:YpwpHntX0
家の娘は変わり者か?
アク&アセ=見向きしない
ミニバン=え〜やだ
他社
チビR&オデ=同上
後日試乗車の8見たら、これ乗って帰る、営業さん「どうぞどうぞ」
おかげで、急遽8の見積もりに変更された。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:26:15 ID:am5QnuQX0
ここってよみかえしてくとMS乗りのネタに過剰に反応するか、無視するかのどっちか
だなww
そんなに安く買ったスタンダードビンボーアテンザにコンプレックス抱いてんのか?
確かに実質値引きふくめりゃ別の車だもんなw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:31:04 ID:b3wyECSG0
スポーツセダンが欲しくて、
アコード、レガシィ、アテンザで迷ってる。

今のとこアテンザにしようかと思ってきたんだが
アコード、レガシィに比べて勝っているのはどんなとこですか?
後押ししてください…
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:46:24 ID:D1tEhGVg0
>>926

アテンザに対して自分で魅力を探せないなら素直に他の車買え。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:46:49 ID:K983iG080
中身じゃ勝てないから外観で勝負か?
だがその見た目も今となっては平凡なスタイルで特徴がないが。

素直にB4にしとけと言いたいね。
ワゴンなら腐るほど走ってるがセダンは滅多と見ないし大人の格好良さがある。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 11:29:09 ID:XLNa1wUj0
アテンザ マジカッコいいよな!!
うちの兄貴がマツダ関係者だから次期アテンザ安くしてもらえるよう交渉するよ
ちなみに友達もアテンザ欲しいらしく、密かに狙われてる 兄貴がマツダ関係者
って事伝えたら、ブーたれてたよ・・
友同士で車被りたくないから俺が先に買うw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:15:54 ID:RcKqe9ZO0
>>904
エンジンマウントじゃね?
931921:2007/07/25(水) 12:19:12 ID:mW5A86Q1O
>>922,>>923
俺の嫁は(・∀・)スンスンス-ン♪に目覚め手に、自分で運転しようとする様になったよ
今までいつも俺に運転させてたくせに

>>926
見た目
俺もアコードとレガシィ選択肢に入れたけどかったけど、嫁がアテンザの見た目に惚れて、一択だったから、試乗も出来んかった
他も見たかったと、ちょっと後悔
脳内で考えても、見た目以外アドバンテージなさそう
スポーツなら、荷室のユーティリティか

値引きは、アコードもレガシィも同じ位多きいだろ

総額は変わらんよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:49:17 ID:sze+LUg4O
>>931
日本語は難しいかい?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:28:58 ID:Wglj0Dt10
23S後期スポーツ乗りです
純正からダウンサスに変えたらアポイント取り直さなきゃだめ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:37:30 ID:am5QnuQX0
>>933
新手の釣りですか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:55:08 ID:sit6FtcB0
>>933
ダウンしたらチェックしたほうがよいです。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:14:49 ID:c2I1I91f0
>>933
そうそう、要予約なw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 17:26:27 ID:PDDMYwpm0
>>933
ちょとわろた
そして人気に嫉妬
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:22:43 ID:DHlK4mZr0
>>933
アポイント?ひょっとしてアライメントのことか?
まぁそれほど気にする事も無いだろうが、一応見ておいた方が安心していられるだろ。
939921:2007/07/25(水) 19:27:15 ID:mQbpwjFg0
>>926
俺の脳内

レガシィ(2.0RスペB)
 ポジ:ビル足よさそう
 ネガ:4AT、燃費も悪そう

アコード(24S)
 ポジ:ホンダエンジンは良さげ
 ネガ:乗り心地悪そう(スポーツ度とトレードオフ)

アテスポ(23S)
 ポジ:カッコイイ!!、スポーティな割りに乗り心地もイイ、ラゲッジ広く使い勝手○
 ネガ:幅広い、取り回し悪い。アコードに比べスポーツ度控えめ?

以上、脳内・チラ裏失礼

でも、アテスポ満足度高いぞ、とにかくカッコイイ
洗車して眺めてニヤニヤしてます

http://www.youtube.com/watch?v=Z8c9T4154Ng
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:02:18 ID:fnJerFMh0
アテの良さ

・値引きを含めたコストパフォーマンス
・平凡ななりのかっこよさ(20〜30向け?)
・それなりの居住性と走行性能

アテの駄目なところ

・ナビが・・・・
・サビが・・・・

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:39:16 ID:9xpvvOId0
>>940
錆びで思い出した。

ドアの塗装下から発生した錆びについて、新品ドアと無償交換で決着した。
こちらは関西マツダです。
ディーラーの動き悪すぎ。整備記録簿使っての交渉に疲れました。

錆びついたMC前アテンザ乗りのおまえらはどうでした?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:08:12 ID:YZ/Kur8g0
>>933
気になるならサイドスリップ位取っておけば


ちなみにノーマルのバネレートって何キロ?
エロイ人教えて。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:08:18 ID:LsKw37650
いい脚だ、嫌ならエボ・インプ乗れよと言う奴の大半は元コンパクト乗り。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:44:39 ID:73pMJ8h+0
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:47:08 ID:HUvBlJrR0
Euro-R >>> B4 >>> なんちゃって
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:04:22 ID:M8YRUfxh0
>>944
見た瞬間プジョー406っぽいかなと思ったけど、
顔つき(ライト周辺とフロントバンパー)と、そこからのサイドラインが新型デミオちっく。
ちょっとエレガント系?

と言うか
アルファっぽいデザインからプジョーっぽいデザインにシフトするのかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:23:18 ID:EOkcld6W0
思いっきりデミオ顔だな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:44:49 ID:UmqQ3sJT0
ふむ。バンパー内蔵型のマフラーカッターになるかも知れんのか。
顔つきとして、ふつーのオッサン車に見えない事もない。

 女性:新デミオ
 若者:アクセラ
 オッサンその1:アテンザ
 オッサンその2:RX-8
 家族持ち:プレマシー/MPV

なんて住み分けを想定してるのかな?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:08:35 ID:Jp+ccGDF0
これモノホンか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:48:00 ID:cXF6eMQE0
>>944
みれねぇorz
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:50:14 ID:cXF6eMQE0
見れた、微妙...
さらにメタボ?
丸くなったな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 03:09:53 ID:BLhrcfCj0
次期アテンザ、大人しいのにカッコイイな。
アクセラみたいなオモチャ臭いガキっぽさが嫌でマツダは嫌いだったが
これは素直にカッコイイと思える初めてのマツダ車だ。
セフィーロから乗り換えを決めた。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 03:51:29 ID:en8CeTxK0
>>942
ノーマルのバネレートだがEXEのHPによると
ttp://autoexe.co.jp/SozaiTopPage/indexSyasyubetsu.html

スポーツ GG3S/GGES F:3.8kgf/o R:2.8kgf/o
ワゴン GY系全車 F:3.8kgf/o R:3.2kgf/o
マツスピ GG3P F:6.0kgf/o R:3.3kgf/o
だそうだ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 05:01:09 ID:EOkcld6W0
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 05:48:47 ID:8cJFwoK90
でっかいデミオ…。

ちょっと不安だなあ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 07:17:41 ID:GrmoOkKd0
これがアテンザセダンとして売られるなら分かる。
スポーツは、もうちょっと鋭いやつお願いします。
MSでても、ボンネットもっこりするなよー
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 07:54:24 ID:Mq6dVkpD0
>>954
どうみてもコラじゃん
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:07:40 ID:tXNnK3MgO
時期アテダサいな

ケータイでも見れる時期アテ画像ある?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:57:10 ID:aqumBFhW0
うーん
デミオにしか見えない
ってかヘッドライト内だいぶ変わったな
ライト自体もでかくなってる気が
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 10:50:11 ID:Mw0H+4xo0
>>944
かなり微妙なデザインだな
正直現行のほうがかっこいい
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 11:10:13 ID:C3MW0wNn0
現行型が欲しい人は早めに行動した方がいいな。
生産調整に入るといろいろ厄介だからね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 11:19:44 ID:FzOx7yrVO
現行前期オデッセイアブソルートからアテンザワゴンに乗り換えるとしたらいいとこ、悪いとこはどこかな?最近かなり気になってるんだが。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 11:29:56 ID:PGGTBs0R0
オデッセイ乗ったことないから脳内イメージで

乗りごごち
×
ロードノイズ
乗車人数

オデもステーションワゴンみたいなもんだからあんまり思いつかんな・・
時期型まで待ったほうがいいかと。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 11:48:18 ID:v9zIrbVr0
次期アテンザって、
これモンデオにデミオのライトくっつけただけにみえね?
合成CG?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/26(木) 12:29:17 ID:aGj6i8Nd0
次期アテンザかっこわる〜
こりゃヘボデザイナー使ったな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:43:52 ID:tXNnK3MgO
時期アテのデザインは>>572のだよな?もしそうだったら時期アテ欲しいな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:51:56 ID:FzOx7yrVO
次期アテンザにワゴンって出るのかね?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:03:29 ID:YesomHXh0
>>954
フロントがレジェンド?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:21:39 ID:Jp+ccGDF0
>954
これはコラだろ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:38:28 ID:wThvxf4s0
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:47:28 ID:kCEuq3T90
すんごい抑揚のあるデザインになるよ、これ。
特にフロントはメルセデス並みの堂々とした顔になりそう。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:15:40 ID:Cmzs7vF60
んまぁ、総じていえば、プジョーの407やアルファの15X系に近くはなりそうだね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:32:59 ID:EOkcld6W0
>>572はカモメマークじゃないぞ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:49:16 ID:XqatqCIaO
現行アテンザは中間決算以降は生産調整に入るらしい
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:52:46 ID:LqF4hj1ZO
おもいっきり新型モンデオベースのCGですね…。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:16:16 ID:Ny0S8T8x0
型落ちオーナーが新型批判するのは伝統
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:37:11 ID:dOHVVFqN0
次期アテンザってベストカーに出てた奴が販売時スタイルじゃないの??
>>742の奴見ると全然違うんだけど・・
ベストカーに出てた奴かっこ良かったのに・・・・・・
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:11:41 ID:ugEbJnw9O
アテスポかMSアテが欲しいが、買えなくていまだにHDセンティアの最終型。デザインではいまだに飽きません。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:42:43 ID:Cmzs7vF60
今なら二桁万円後半値引きだから改土器ともいえる
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:45:38 ID:EOkcld6W0
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:00:57 ID:QLfa74TF0
>>944>>572なら断然後者だよな
944なんてそこらの冴えないオッサンセダンじゃん
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:07:09 ID:dOHVVFqN0
>>980
そうそうそう。それマジカッコイイ!Q!
でもなんで形が全然違うの??
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:18:13 ID:fIm8HDUR0
>>980
これだと500万はしそうな車に見える。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:29:55 ID:YOP1K77v0
>>980
夢を壊して悪いが、マジレスすると、
それは現行アテンザの画像をいじくっただけ・・・w
全体的に、かつ不自然に、現行の面影があるだろw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:32:44 ID:dOHVVFqN0
>>984 たしかに現行、特に23ssに似てたけど・・
けど雑誌にはほぼ市販時スタイルですって書いてたよ?
雑誌はあてにならんのか!!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:33:31 ID:fIm8HDUR0
>>985
全くならん。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:44:53 ID:dOHVVFqN0
すげ〜落胆したよ。
雑誌信じた俺が馬鹿だったぜ
楽しみにしてたのに毎日ワクワクしてたのに
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:46:03 ID:kCEuq3T90
リアスタイルはユーノス800っぽくなるのかな。
テールライトがそんな感じ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:51:52 ID:aqumBFhW0
現行のテールランプ気に入ってるから変えてほしくないなぁ
まぁ灯火規制やらでしょうがないのか

990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:53:11 ID:kUZfWauf0
そいやー、ツール・ドフランスとかの自転車レースで
自転車を屋根に載せてる車でアテンザ出てなかったですか?
画像も探してます
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:34:16 ID:ShbGg0rb0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:40:42 ID:X+xgvPTf0
>>991なんじゃこれ?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:17:11 ID:o68BVp1H0
参議院選挙の泡沫政党か候補じゃね?
ときどき前衛芸術家とかも出馬してくるし

どこにそんな金があるんだろうな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:20:08 ID:pfRcipRr0
>>991
アテンザをこんなイロモノに使うなんてゆるせねぇ・・・
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:32:28 ID:VpZVKQVC0
アテンザにアニメの女の子とか描いて
痛車にしている人よりマシw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:46:37 ID:j0mZvD6q0
最近アテをよく見かける気のせい?
今度自分も今度アテ海苔になりやす。よろすく
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:48:06 ID:j0mZvD6q0
>>996
日本語変でした…Orz
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:48:59 ID:j0mZvD6q0
誰も尾蘭…
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:49:40 ID:j0mZvD6q0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:51:03 ID:j0mZvD6q0
1000なら宝くじ3億ゲットしてアテンザ改造しまクル
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'