【ロータス】エリーゼ・エクシージ Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ドライブ季節ですが Part24 始まりです。

ロータス・エリーゼってどうよ?
http://natto.2ch.net/car/kako/978/978673441.html
語ろうぜ!!【ロータス・エリーゼスレッド】
http://natto.2ch.net/car/kako/984/984100018.html
ロータスエリーゼ
http://natto.2ch.net/car/kako/988/988098484.html
ロータスエリーゼふたたび
http://natto.2ch.net/car/kako/993/993044964.html
ロータスエリーゼ まだまだ行くぞ
http://natto.2ch.net/car/kako/1002/10028/1002810654.html
ロータス正規代理店
http://piza.2ch.net/car/kako/963/963479126.html
ロータスエリーゼ【祈 スレ存続】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1004633145.html
エリーゼ祝1000スレッドまだまだ話そう!!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1012900192.html
秋のロータスエリーゼ(^_^)v
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031671395/
春まで行こう!冬の LOTUS ELISEエリーゼ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038269943/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:20:50 ID:litrnR8w0
【暑くても】 Elise&Exige Part12 【気にしない】 (荒法師 ナイジェル・マンセル カー・ナンバー12)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090855325/l50
【行く年】 Elise&Exige Part12 【来る年】 (音速の貴公子 アイルトン・セナ カー・ナンバー12)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097996148/l50
【エリーゼ】ロータス【エクシージ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099293755/
春が来れば Elise&Exige Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107874280/
梅雨よ明けろ EliseExige Part15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120227005/
【S1】ロータス・エリーゼ【S2】 Part16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127481222/
【液漏れ】ロータスエリーゼ【窓落ち】part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139496959/
ロータス・エリーゼ・エクシージ Part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146841880/
ロータス・エリーゼ・エクシージ Part19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152431510/
ロータス・エリーゼ・エクシージ Part20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156954551/
ロータス・エリーゼ・エクシージ Part21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160061634/
【ロータス】エリーゼ・エキシージ21台目 (part22)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160096891/
ロータス・エリーゼ・エクシージ Part23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169569453/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:22:31 ID:litrnR8w0
たてたぜ兄弟(´・ω・`)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:06:43 ID:tEcMb3vR0
good job

感謝してるぜ兄弟
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:22:10 ID:4/Avmqe80
俺は出てないけど、東北のレース見てきた。
GSコンパウンド、おっそろしいなぁ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 03:12:00 ID:sZxmRZbU0
age
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:14:29 ID:QcCQN4I+O
エキシージ買いました。
右ハンドルです。みなさんは左ハンドルですか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:00:23 ID:d+tL/AvaO
>>7
どっちの?
S2なら大抵右だと思うよ。

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:40:46 ID:OTCMwvEj0
元々右ハンドルの英国車を左ハンドルで買う利点は?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:42:07 ID:QIDr+91N0
左ハンドルだと外車だぜ!ってすぐ分かるから、車に無知な女の子にアピールできるくらいじゃね?

それか、ずっと左ハンドルに慣れてるから、とか。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 15:07:09 ID:56HPhjoL0
このスレのイチ押しの名店はここだ!

15 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/01/25(木) 02:42:19 ID:8GSL3JjL0
45 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/10/15(日) 12:01:50 ID:K2yVGIQYO
>>35 目黒通りをズ〜っと多摩川に向かって走って行き
環八越えて更に道なりに走ると道沿い左側の多摩川土手の手前辺りに
ロータスの専門店があるね。
新旧のロータス、エリ、エク、340からジネッタまで色々停まってるよ
まさにエンスーの隠れ家的存在なんだけど
興味があるならそちらへ行ってみれば?

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:50:57 ID:0KMrmSb50
>>10
日本だとそんなところか。本国では金銭的な問題だろうけど。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:35:02 ID:1SlNRp1w0
>>11
ところでスーパーセブンは?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:25:42 ID:EJQx/7Nk0
なんかヘンなもの拾ったらしくて、タイヤ パンクしちゃいました。
そろそろ交換かなとは思っていたものの、在庫はあるのだろうか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:36:35 ID:SUtjwoOe0
S1の並行輸入時代は左のほうがスゲー安かったんだよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:39:50 ID:WAzfJtd+0
>>9
あくまでエリーゼの場合だけど、
@人気のある右ハンドルに比べ数十万単位で安い
Aアルミバスタブフレームが左足全体のニーレストになりベストフィット
付け加えるなら、利き手で助手席のスカートの中にorz…
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:04:33 ID:d+tL/AvaO
>>9
・安いから。(過去の話かもしれん。)
・人間工学上左ハンドルの方が操作性が理にかなっている。
・右ハンドルが売っていない。又は手に入りにくい(時期、車種により)。
・元々の設計はどちら?イギリス製だから元々右ハンドルとは限らない。
・サーキット専用に使う。


日本国内の公道を走る上では右ハンドルの方が便利であり、右ハンドルを使うべきなのは言うまでも無い。


18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:45:29 ID:vw0pkNPW0
>>17
昔の並行輸入の時代はイタリアとかから入れてたから確かに右ハンよりずいぶん安かった。左ハンのSTDで340万円台。
でも右利きの人は人間工学上は左シフトの方がいいんだよ。利き腕でハンドル操作できるんだから当然。
もともとの設計はどっちかは別としても、アクセル、ブレーキ、クラッチの位置はどっちハンドルでも同一だから、ポジション的に左ハンドルの方が良い。
さらにエリーゼの場合はは左ハンドルの方が一名乗車時のバランスがいい。
でもサーキットはほとんど右回りだから右ハンの方が有利。

よってどっちもどっち。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:09:41 ID:PP1xVpfW0
エリーゼ 1996 S1 黄色の画像キボンヌ
壁紙にしたいです
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:16:28 ID:blRqkTjL0
14でつが、自走はもはやムリなので、在庫がありそうな、サイズが合うタイヤを購入せざるを得ません。
不幸中の幸いは裂けたのはリヤでサイズが多少なりともあるということでつ。
で、モマエらの意見としては

で、BSのADVAN
RE−01R 225-45
RE−050 225-45

YOKOHAMAのPOTENZA
NEOVA 225-45

のどれがオススメでつか? 在庫がありそうなものも教えてクラハイ
おながいしまつ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:23:02 ID:Ax41w82y0
一番いいのはセンターハンドルのモータースポーツエリーゼ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:24:36 ID:tqdvBoka0
>>20
BSにADVANはないし、YOKOHAMAにPOTENZAは無いぞ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 11:57:43 ID:rBC1mYGj0
YOKOHAMAのPOTENZAもBSのADVANも知らんが、
その程度の知識なら黙って新車装着タイヤにでもしときなさい。

在庫が無いようだったらその中で一番安いNeovaでよろしいかと。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:19:36 ID:x4lo6/FA0
S1左並行はほとんどドイツ経由ものだろ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:57:15 ID:XtDf7wDn0
つい先日のこと
出会い系で知り合った子がドライブに行きたいというので
初対面にもかかわらずマイエクで迎えにいった。シチュエーション的には
@この車のことは事前に知らせていなかった
Aもちろんこの娘がどういう車が好きなのかリサーチもしなかった
という感じ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:59:08 ID:XtDf7wDn0
んで初対面では笑顔を好感w
好感触!?ていうか普通な感じ
こちらとしてはその娘は写メより随分劣る実物だなぁという感想
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:00:50 ID:XtDf7wDn0
んで車に向かう途中ちょっと変わった車に乗ってきたんだけど
気にしないでね^^と
が乗り込む段になるとちょっと引きつり顔ww
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:04:36 ID:XtDf7wDn0
走り始めると完全に無言にw
普通の流れで走ったんですが会話をふるもはいいいえしか言わない始末
一時間でバイしますた
レクサス向きの娘でしたwこのスパルタンなふいんきわかる娘って無理なのか〜
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:29:39 ID:hlDbaSWtO
>>28
クルマのせいじゃないんじゃないか…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:34:46 ID:Ssb1vgmw0
>>29

(お、おい、こら、触れてはならぬ)

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:55:26 ID:/yhCuu4X0
>>28
>このスパルタンなふいんきわかる娘って無理なのか〜
俺の嫁。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:59:22 ID:XtDf7wDn0
>>29
>>30
想定内w
>>31
裏山
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:01:19 ID:XtDf7wDn0
そーいえばためしにアクセル半分で加速しました
したらやめてくだしゃいって叫ばれましたorz
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:19:15 ID:tQQLhUv70
あなたはSですか
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:21:42 ID:blRqkTjL0
>>23
結果報告
当然040は在庫が無く、Neovaも在庫なしだったので、01Rになりマスタ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:28:16 ID:crnUL7ce0
まぁ、「ふいんき」と「雰囲気」を間違えるような知性のほうが問題だったんだろ。
事前にエロゲでシュミレーションでもしとけ。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:29:28 ID:5iAlyMT30
>>XtDf7wDn0
あんたがイケメンなら「すごーいはやーいでもオシリ痛〜い(ハートマーク)」
女とはそういうもんだ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:32:06 ID:tQQLhUv70
悲しいかな 現実って
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:49:30 ID:XtDf7wDn0
まぁ運タックでもフェラでも同じ結果だたかもね
軽だたら逆に普通でうまくいったんだと思いますハイ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:58:50 ID:hjr2pZEf0
なんで出会い系なんか。。。それもエクシで。。
これから見るエクシ海苔は全部出会い系していると思われ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:55:45 ID:53baYu490
>>36
シュミレーション× シミュレーション○
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:59:02 ID:tQQLhUv70
>>41
>>41
>>41
>>41


(゚Д゚)・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:10:56 ID:XKSaXe580
おまえら寝たになにつられてんだよ。
車なんか何のろうと関係ない。
そいつがくそなだけだろ(w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:42:01 ID:jqUbB/pU0
>>41
趣味のレーションだから、あながち間違いではないかもしれない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:44:05 ID:MY0P9rrgO
俺不細工だから音楽もやったし社長にもなったし高い車も買ったけど遊びで付き合われたり結婚は無理って言われたりで30にしてまだ独身だよ
ほんと情けない
女とかは無理なんだろな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:58:49 ID:Uf4DNPRm0
童貞ー^^
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:52:05 ID:jnBimnXNO
>>44
レーションて何だよ!......w


>>45
情けない…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:56:09 ID:fPkEUG2q0
>>45
高い車って何買ったの?

今時でモテたかったら、ポルシェのカイエンターボあたりでも買えば?
スポーツカーとか女ウケ悪いから、セカンドカーでしょ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 08:06:44 ID:AAA/uMthO
女ウケ狙って、クルマ選んでるのか?おまいらは。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:12:25 ID:XKSaXe580
だからつられるなよアフォ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:14:50 ID:MY0P9rrgO
最近は都合の悪いレスにとりあえず釣られるなとか言う奴のほうが必死に見える2ch

あぁデートで2シーター乗ってくのは数回目だよ
最初はただのハリアハイブリドだよ

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:17:13 ID:XKSaXe580
都合が悪いって何が都合が悪いのかイミフメイ

5325:2007/04/11(水) 13:43:19 ID:aoBQyLUU0
今度はミニバンで行きますね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:33:20 ID:xjfRRhCn0
エリーゼでカーセクースはできますか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:23:51 ID:kYk1tCR00
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:51:41 ID:yQqCPkcZ0
GT3中古とエクs新車どっちがいいでしょう?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:16:51 ID:DfDXCnVJ0
両方買っとけ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:12:26 ID:AAA/uMthO
S1の111SとS2のSだったら、どっち?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:26:40 ID:fPkEUG2q0
>>58
両方買っとけ

つうか、何をもって"どっち?"なんだよ
スタイリングか?走行性能か?他の諸々か?

試乗して好きな方買っとけとしか・・・

※新車買うなら今のうちな、5月から値上げするからな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:20:23 ID:JCYsaSgc0
>>54
20代以下、騎乗位限定で可
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:49:50 ID:JyVHjSOJ0
エリのFMCはいつごろありそうでしょう?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:38:41 ID:fPkEUG2q0
>>61
さぁ?

最低でも、2008年のエスプリ後継の後じゃないの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:35:44 ID:y/b0Is/q0
モデルチェンジを気にする素人を発見しました!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:51:22 ID:bQjh0hoJO
>>63
こういう車の場合、現行モデルが気に入っているから、モデルチェンジ前迄には買ってしまおうと言う人も居るのだよ。
考えかま浅いな。

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 13:08:05 ID:y/b0Is/q0
ならなんでみんなS1かわないの?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:08:22 ID:wH3auPTH0
エリーゼSとエリーゼRってどっちが面白いですか?
やっぱりパワーがあるほうが面白いんでしょうか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:21:30 ID:y/b0Is/q0
↑その件は過去ログで散々。荒れるからこれ以上聞くな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 16:28:16 ID:3QK2+QPg0
自分の性格を見極めて買いましょう。
よく迷うようなアナタ、>>66さんのような方は
Rを買っとく、、っや、エクSにしとけって!
TOPモデルでオールマイティなエクSのツーリングPACでも
いっとくがよいぞ!重くなったとはいえ、ポルシェとは又違うからさー
まあもしも軽いのがいい!とか思ってるのなら、Rでいいじゃねえの。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:11:04 ID:AQne6ZTv0
つか、エリの標準以外とか、エクの性能を引き出せるって
ドンだけ技術必要なんだ?!(;´Д`)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:12:28 ID:bQjh0hoJO
>>65
S2の方が良かったから。
S1はもう売っていないから。

考えかま浅いな。


71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:38:54 ID:bQjh0hoJO
>>65
S2の方が良かったから。
S1はもう売っていないから。

考えかま浅いな。


72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:46:32 ID:uBGCeEAoO
次はボクスタSかエクSかC6かで悩んでる
あー悩んでる
頭痛い
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:42:15 ID:ofiqkbvN0
>>72
だから全部買えと
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:22:46 ID:bQjh0hoJO
>>072
欲しいのになぜ悩むのだぃ?

皆安いんだから3台とも買えばいいんじゃん。

マジな話で。

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:33:19 ID:uBGCeEAoO
他にも持ってるから3台全部必要ってことはないんだよね
それにお金ないし

安くはないよ3台で2000万円越えるからね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 07:37:51 ID:2SLVPI4U0
>>75が正しい
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:27:30 ID:O9b49yDhO
>>75
他にも持っているなら一番実用車から離れた車が良いのでは?

直感で選べば良し。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:59:43 ID:W1S0nxmu0
>>72、C6とエクS買え!
両方同時に売ってるディーラーあるぞー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 11:22:24 ID:K4rs9z2PO
そうなんだよ
ポルシェは一番信頼性高くてまあ不満はなさそうだが冒険してみたいんだよね
シボレーはガソリン食いそうだけどあんまり乗ってる人知らないしやっぱV8に憧れる
ロータスは速いだけだけど快適な車はあるからここまでいっちゃうのもいいかなって思った

ほんと悩むよ

でも無難にポルシェいくのはやめようと今思った

VemacRD200がすぐ買えるならそれもいいなって思うけど試乗できないから論外かな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:29:40 ID:42/0lNXJ0
みんなつられるなよ(w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:06:19 ID:coUZVzSgO
別に釣られたっていいんじゃない。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:20:17 ID:CUXMahxy0
エリにB16でも乗っかってたら…などと思う俺は駄目ですか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:29:26 ID:KzWJTNcB0
>>82
飽きた。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:03:44 ID:w69tbdw50
>>82
ZZでも十分早いヨ、もう1年したら話をしよう───
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:58:11 ID:mGmfWV2h0
>>82
ZCのほうが
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:20:07 ID:W1S0nxmu0
速いだけだけど?(苦笑)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:52:42 ID:CIAT/1Hr0
RBでいいよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:09:54 ID:xAKFVgOL0
素朴な疑問なんですが
ロータスのウィンカーって右手操作ですか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 02:26:51 ID:K+6q5FGr0
左手です
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:10:00 ID:1koMoE8n0
>>47
> レーションて何だよ!......w

携帯口糧。代表的なのが通称ミリメシと言われる軍隊で使用されるもの。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:20:03 ID:t4OwHVY10
>>90
>36

>41

>44

>47

たぶん>47は、>44の言った事が判ったんじゃないかと思うよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:00:37 ID:TxWewYmL0
>>90
特化しすぎ。それコンバットレーション。
レーションって普通に食料の事だろ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:06:26 ID:gXlyYRbD0
飯を語るスレと聞いて飛んできました。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:07:40 ID:KR5MOPiP0
ブラックホークダウン カットしすぎだったな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 07:34:29 ID:pAbmtkX2O
おいおまえらレーションで大笑いしてしまったじゃねーか。

船の中、臭いロシア兵が蝿のかかったレーションを落としてそれを取ると…まで思い出した。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:35:44 ID:FIvaseTB0
だれか愛車自慢でもしてくれ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:15:58 ID:I61sbtj7O
エリーゼのブレーキスイッチってどの辺にあるの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:16:30 ID:HCTdnW3s0
フロントのマスターシリンダー後ろのバルクヘッドのところ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 16:11:04 ID:H4iZMiD00
>>96
今エンジン下りてるし。・゚・(ノ∀`)・゚・。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:44:19 ID:xzm2Wyk60
>>96
この間路肩に止めて屋根開け作業中にフン攻撃喰らいますた。
着弾点がフロントカウルだったのが不幸中の幸いかな?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:28:29 ID:Gv+vgLi/0
>>99
>>100
それ、自慢じゃないし。Σ(´Д`lll)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:58:22 ID:1lxuIsu90
俺のエクは、今年は乗った回数よりも充電した回数のほうが多いぜ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:13:59 ID:jVErVuXr0
流れぶったぎってスミマセン。

エリーゼの中古を購入検討中のものです。
狙ってるのはフェイズ2のKユニット搭載型(ベーシックグレード)
予算は本体だけで300〜350位を考えています。
(できればディーラー物、サーキット走行少な目のが希望)

2001年式以降の個体が該当すると思うのですが
ぶっちゃけどの程度維持費いりますでしょうか?
雨漏り、電装関連等のトラブル情報を教えていただきたく。
あとエアコンがついてないとの事ですが、夏場は皆さんどうされてますか?

あと当方名古屋なのですが、ここでかっときゃ間違いないぜ!
なんてショップさんありましたら、ご教授下さい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:30:01 ID:bMhX5miY0
>103

EOSのBBSで聞いた方が早くね?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:06:24 ID:vonaaPyUO
エリーゼ買ったけどスタイルに惚れただけでサーキットや峠に走りに行かない人っていますか?

今年、MR−Sをコミコミ300で買ったのですが、ヤッパリ物足りない(魅力が)のでエクシージか2ZZ積んだエリーゼを検討中です。


106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:25:47 ID:c48hwbxx0
>>103
ようこそ。
エリに関してはデラのお墨付きは無意味。程度優先で。
維持費、車検十五万前後。基本的に壊れない。
雨漏りはするものはする。しないものはしない。
伝送、雨中心に乗らなきゃ心配なし。
バッテリー弱くなるとアラーム誤作動、大音響で近所迷惑になる程度。
夏は乗らない。どうしても乗りたいかサウナに入りたいときのみ乗る。
店は自分の足で探すよろし。
他人がいいと思ってもあなたにいいとは限らない。

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 07:19:20 ID:tNT1rGL80
名古屋だと2社くらいしかないでそ。
LCIと鴨首

まぁ近郊で、岡崎か西春ですな。 S2だと多くがエアコン付きですな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 07:47:32 ID:+F0TJtjdO
>>103
S2STDならエアコン付きが多数(オプションではあるが)なので夏も何とかなるよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 08:19:10 ID:E0uR6Q8r0
>>107
ACマインズって、そこらじゃないの?
110S1子:2007/04/18(水) 08:22:04 ID:AD9+2se30
エ、エアコンなんていらないんだからねっ!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:38:37 ID:YzS3hiL80
>>105
スタイルに惚れエリーゼ飼おうと思っているけどサーキットや峠には行かない予定。
今乗っているプジョー306ではサーキットや峠走っていたけど。今は走っていない。
これから貯金するから手に入れるのはいつになることやら。
せめて頭金(100〜200万)だけでもなんとかしないと…。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:49:00 ID:+F0TJtjdO
>>111R?

スタイルに憧れてエリーゼ買って、乗っているうちに楽しくてまた峠やサーキットに行きたくなると思うよ。
過去行っていたなら尚更。

113111R:2007/04/18(水) 13:02:17 ID:YzS3hiL80
>乗っているうちに楽しくて
をっと!そこまで考えていなかった。確かに仰るとおり…。
ただ財務大臣の説得と頭金貯金でまだ数年掛かりそう(5年以上?)だから
その頃は年齢的に峠・サーキットは辛いかも。40台後半になっているだろうから。
ついでで申し訳ないんだけど、車上嵐や悪戯の被害って結構あります?
基本的には休日ドライバーだから、平日留守の時が少々心配。
ハードトップを購入すればいいのだろうけど、高い…。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:19:07 ID:72mwqDbE0
5年先の心配をいまされても困ります。
買ってから来てください。
115111R:2007/04/18(水) 13:20:48 ID:YzS3hiL80
>>114
了解しました。スレ汚しスミマセンでした。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:16:51 ID:U0n+p74G0
103です。

皆さんレスありがとうございます。
特にいろいろ壊れまくるという事がなさそうなだけで一安心です。
フェイズ2で大分改善されたという事でしょうか???
なにせ中古でこういったスポーツカーを買うとなると色々不安で…

また質問で申し訳ないのですが教えて頂きたく。
@雨漏りに関してなんですがウェザーストリップを変えても漏りますか?
 (雨漏りに関しては根本的に漏れるもんだと諦めた方がいいですか?)

Aデラのお墨付きは無意味ってことは並行車でも問題はないでしょうか?
 (保障というかその後の維持に悪影響はでないのか?)

BS2=フェイズ2(顔が変わった後のモデル)でOKでしょうか?

Cショップに関しては、サーキットでの仕様がメインなので
 できれば走り重視のショップさんを探しています。
 リフト等の設備のあるオススメのショップさんありましたら教えて下さい。

Dエアコンつけるとヒーターがなくなるって聞いたのですが
 エアコン付の方、冬はどうされてますでしょうか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:22:00 ID:GjpJdWMJ0
今日の夕方エリーゼに抜かれました

バックミラーに写った瞬間エリーゼと分かったんですが
第一印象「ウワ!ツリ目過ぎ!!」と思いました。

で、抜かれる瞬間、斜め後方からのデザインビューにシビれまくり・・・

今まで漠然としてましたが、「漏れもいつかエリーゼに乗ってやるゼ!」と思いました。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 01:05:18 ID:55N6P1NI0
>>116
1 S2後期のストリップ(111R用のもの)にするとちょっと良くなるようですが高いです。
2 並行でも同じです
3 OKです
4 岡崎または西春でしょう
5 それはマレーシア産のS1の話で、イギリス物でAC付きはヒーターもついてます

ついでにACは岡崎にあります。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:38:42 ID:a9XboXOaO
これからとかいつかとか言うヤツが買わないのはほぼ100%だから無視するガイドラインがあるといいね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:07:27 ID:9OqWtWykO
>>119
俺はこれからと言って2年後に買ったぞ。
なぜ決めつけるんだ。

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:17:29 ID:qHKRwRMu0
>>119
おれは18の時に「いつか」と言って25で買った。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:21:47 ID:TttAQXHR0
>>119が狭量だから
狭量:一つの考えにとらわれ、異なる考えを受け入れられない・こと(さま)。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:43:53 ID:KnGenOGf0
114も119も外野だろ? 普通の人ならそんなこと言わないよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:04:12 ID:snxLeXJk0
つかサーキット使用がメインなのになんでエアコンとか雨漏り気にするんだ?
あとリフトの無いような店はそもそもあまりないと思うが、あったとしてもそんな店普通は行かないだろ。

悪いことは言わない、ランエボでもかっとけ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:11:50 ID:l8iAYWs+0
サーキット使用メインだって行き帰りに雨に降られりゃ視界は悪いし曇るし、いただいた助手席の賞品が濡れるし、
雨漏りなんてしないでくれたらそのほうがいいに決まってる。

公道を走れてサーキットでも遊べる、というクルマであって、あくまでもサーキットオンリーカーじゃないんだから。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:24:07 ID:KnGenOGf0
雨漏りしないけどな、Y2002の並行だけど。
青空駐車で放っておくと、ウェザーストリップが劣化して漏るようになる?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:52:29 ID:snxLeXJk0
つかオープンカーなんてごく一部の車除いたらたいてい漏れるよ。
もちろん新車時はそうそう漏れないかもしれんが経年劣化で間違いなく漏れる。
気にするなら屋根付の車かった方がいい。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 16:57:53 ID:KnGenOGf0
ちゃんと組み付けてあれば、大騒ぎする程雨漏りするわけではないでしょ?
幌付に乗ったことがない人が初めて買って慌ててるのかも。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 17:05:14 ID:Y00T7xxc0
サーキットの行き帰りはしょうがないとして
普段雨の日に、あえてエリーゼに乗る必要はないかと
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:05:02 ID:9OqWtWykO
サーキットメインでも街中や山坂道を走らないわけじゃない。
ナンバー取らずサーキット専用にするでも無い限り。

>>124>>114じゃん。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:21:44 ID:T8moXrKJ0
どの程度を「雨漏りする。」と言うんだ?
で、どの程度の雨漏りなら許せるの?

もし一滴でも許せないなら幌&ハードトップのクルマは選んじゃダメ。

個体差はあれど、数滴はあるかも。
ちなみに俺のは一滴も漏らないけどなw(s2.STD)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:24:04 ID:l8iAYWs+0
俺が買ったS1は、新車のときから、AピラーからBピラー?までの距離が左右で違っていたし、
ウインドウを閉じても片方のガラスはウエザーストリップにくっつかず隙間が空いているし、
そもそもS1のストリップはS2と違ってただの楕円のチューブだし。

少しでも漏れないように、ストリップにいろいろ貼り付けて嵩上げしたり、苦労したなあ。
今は楽しい昔話。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:02:34 ID:55N6P1NI0
モレのMY03 S2は結構漏れる。
大雨の日、露天の駐車場に8-18時止めておいたら足元のカーペットがぐっしょり。 外して絞ったらドバドバ水が滴った。
買ってから半年後で、別にストリップも痛んでない頃のお話。

まぁ個体差ですな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:09:07 ID:T8moXrKJ0
そりゃー不良品だわなw
さっさと売っちまいな〜
で、エリRかエクにでもしちまいな〜
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:06:45 ID:9OqWtWykO
個体差だよ。

漏れが少ないのはたまたま当たった、ラッキークッキーだった、というわけ。


136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:21:40 ID:ckmj54hK0
基本的に1/1プラモデルなんだから
一般車なみのクオリティを要求されてもなあ・・・

タミヤが作ったほうがマシかも・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:02:44 ID:s6idP1+F0
103=116です。

えっと現在は幌者(2004年式のドイツ車)に
乗ってますんで幌とかの理解はあります。
エリーゼも買ったら一応屋根付車庫で保管なので雨漏りに関しては
普通に街を走っていて、土砂降りの雨に遭遇した時位にどの程度漏れるのか?
とゆーのが気になってます。1滴2滴ならいいんですが
明らかにポタポタ〜っとずーっと漏れると流石にちょっとと…

エアコン等はサーキット専用車ではなく、サーキットがメインだけど
週末使用の車(平日は使わない)としても使おうと考えてるので必須です。
雨の中もたまには乗るかもしれないですw

走れるオープンを探してて、現在はエリーゼとボクスタで悩んでるんです。(どっちも中古ねw)
高いホテルとかに気兼ねなく乗りつけられるという条件のせいで…候補はこの2台に

今度オススメの西春と岡崎に行って見ようと思います。
(実物みたらきっと欲しくなるんだろうなぁ)

調べたんですが 西春=ウィングオート で
岡崎=ACマインズ で店あってますよね???
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 07:24:20 ID:Mz0bNdO90
エリーゼとボクスターで悩むなんてあり得ない
素直にボクスターにしたほうが幸せになれるよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 07:30:00 ID:kWDEhfmT0
皆がいってるように個体差なので参考にはならん。自分の運の強さに賭けろ。
逆に屋根の張り方や調整でも差が出るということ。
俺は、ボクスタ>S1だけどどっちもいい車だったよ。ボクスタは、よっぽどの豪雨でなければ漏れることは無かった。
140133:2007/04/20(金) 08:37:15 ID:DlsZzxko0
モレは
ボクスタ−>S2でつが
ボクスタの方が自分にはあってましたね。 ちなみにボクスタは漏れませんでした。

昔乗ってたカプチノは漏れましたね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:38:52 ID:62QMr34T0
ボクスタとくらべるなや。
なんか用途聞いてると普通にボクスタにしたほうがいいとおもうけどね。
雨漏り一、二滴じゃすまんし(w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:16:46 ID:qMKsjZaz0
おまえら嘘こくな!
雨漏りなんてしねえよ!

それとも関西では粗悪品多いってかwwあ?>>141よ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:31:56 ID:I77sF+ds0
スピダー→S2。
コーナリング性能より加速性能をとってS2にした。
屋根あるだけマシ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:53:47 ID:62QMr34T0
雨漏りするにきまってるだろ。
おまえの個体もいつまで持つかな(w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:59:55 ID:8GhGLRy00
洗車でダーって水をかけると漏れますよ
シート背面部の荷物置きのとこに水滴のあとあります
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:35:32 ID:yE+6/w9M0
濡れたら拭けばいいじゃない。
といか、シャワーキャップでもつけてればいいんじゃないか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:37:33 ID:qMKsjZaz0
>>144そりゃ古くなれば漏ってくるだろ。
ガレージ保管だから他より保つとはおもうがね〜
148てん:2007/04/20(金) 20:13:41 ID:OS/hYs4bO
>>138
良くそういう話を見るが何故?
どちらも欲しいが2台同時に買えない為どちらを買うか迷う。
良くあること。
例えばエリーゼはサーキットや峠用にボクスタは街乗り遠乗り買い物に。
またはじっくり長期的に乗り較べたいなど。

エリーゼとVW181で迷った。
VW181は新車では買えないが今エリーゼなら新車で買える。ゆえに先ずはエリーゼを買った。

乗りたい車も車のタイプも一つとは限らないのだよ。


149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:48:47 ID:Mz0bNdO90
>>148
そんなこと言い出したら、セダンもワゴンもミニバンも対象になるね。

>乗りたい車も車のタイプも一つとは限らないのだよ。
そんなのきりがないよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:05:06 ID:6gav8V+y0
137です。

うーむ皆さんの意見を聞いてると
やはりエリーゼって相当な覚悟がいるんですね。
個体差だ、駆けろ!っての凄いよくわかるんですが
うーん、凄く悩みます…そんな金持ちじゃないですし…

で、ボクスタ>S2・S1って意見の方に伺いたいです。
具体的にはどういった項目がその評価を下す理由になったのでしょうか?
(サーキット走ってこっちの方が楽しかった、壊れなかった、維持費が安かった等)

エリーゼとボクスタで悩んでいるのは
ホームサーキットがミニサーキットだからなんです。
エリーゼのほうが多分走ってて楽しいのではないか?と
(後はエリーゼの床下をみて驚いたからってのも多少あり)
どっちも乗ったことがないんで手探り状態なんです…

ボクスタにしとけって意見が多いのにちょっとビックリしてます。
やっぱ私の使い方にはエリーゼよりボクスタの方が合ってるんでしょうか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:49:07 ID:WiO244ID0
>>150
以下が許せるのなら、エリーゼをどうぞ。
・120キロ以上では会話不可能。CDは聞こえない。
・炎天下の渋滞ではエアコンは効かない。それどころかラジエータの熱湯で床暖房。
・みしみし、小石はね音が室内にカラコロ響く。
・重ステ(S1だと重ステ、腕力窓、ノンサーボブレーキ)、走ればダイレクトだけど。
・どしゃぶりの高速ではワイパーは意味なし。稼動してても止まってても一緒。100キロで臨死体験。
ボクスタはここらへんがちゃんとしてるわけですよ。突然の雨だって電動幌だから楽だしね。
上記を犠牲にしてでも無上のハンドリングの世界を味わいたいと思うのならエリーゼへ。
上記の快適性は外さずスポーツカーを楽しみたいならボクスタへ。

ちなみにエリーゼ、冬は快適です。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 02:06:34 ID:dgP4Enjc0
つかさ、ミニサーキットって言ってる時点でなんでボクスタが上がるのかが理解できない。
いったい何がメインなんだよ。
そんなならいっそジネッタやセブン買った方が楽しめるぞ。


どうせサーキットなんて年に数回ならボクスタにしろといってんだよ。
毎週のようにサーキットかようならエリもありかもしれないが、そういう用途
メインなら多少の雨漏りとか音とか暑さ寒さは無視しろと。

つかサーキットで走って楽しいのはエリーゼにきまってんだろ。
ネタならもうかきこまんでくれ(´Α`)ウゼーヨ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 02:11:55 ID:RqXqL1N60
エリーゼ糊って短気だな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 07:32:56 ID:b8mQd4fpO
脳内オーナーだからです
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 07:44:20 ID:6fure6sZ0
>>152がネタだろw
どの部分にサーキットの楽しさを感じるのは人それぞれ。
ちなみに、ボクスタよりエリのほうが維持費はかからんよ。エリの維持費のかからなさは、輸入車ではピカイチじゃねーのw
あとサーキットで走るたびに油脂類変えたりするなら、ポルシェはマジ金かかるので貧乏ならやめたほうがいい。
ディーラーで指定オイル交換とかしないと保障とか効かなくなるし。ってサーキット走るなら最初から保障ないか。
新車のポルシェやフェラーリでサーキット走るのは金持ちの道楽。
あと、エリはクラッシュするといろいろと金かかるかもね。外装はFRPだし、フレームはアルミなので下手に捻れたりすると、元には戻らんので廃車。
>>140
おお、似たような車歴だね
漏れは、カプチ>ボク>S1>S1エク
本当はボクじゃなくてエリが欲しかったけど、1台分の駐車場しか予算が無かったのでボクにした。エリ1台でじゃ不便なのはわかりきってたので。
その後、アシ車を確保できるようになったので、エリに買い換えた。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:28:32 ID:+JqSExVT0
>>155
俺は同意できる点が多いかな。
ミニサーキットを重い車で走っても、俺はあまり面白くないしね。
エリーゼは維持するだけなら安上がりだよね、クラッシュや改造しだすと金かかるけど><
足車が確保できるならエリーゼはいい車だと思うよ、セブンより緊張感無く乗れるし。
エリーゼ自分で治してるけど、構造簡単なんでらくだよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:14:49 ID:dgP4Enjc0
ボクでミニサーキット走っておもろいか?( ´,_ゝ`)プッ
ありゃただのデートカーだぞ。
サーキットいくなら問答無用でエリだろうが。
158133:2007/04/21(土) 13:54:14 ID:DjKX5vep0
ミニサーキットはボクダメですな、ストレートが長くないと。

高速コーナーが好きな方はボク、快適性がある程度欲しいヒトはボク

ヒラヒラ感(あくまでも感ね)が好きなヒトはエリでしょう。 私はエリを通勤に使用してて、うーむ って感じでつ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:13:22 ID:bUMoRAx80
あのぅ・・・・燃費を聞いてもよろしいでしょうか
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:38:28 ID:9HhHxV2W0
エクシージ乗りの人に質問です。
こんど富士スピードウェイ用にエクシージSを買おうと思いますが
エクシージだと何秒くらいで走ってますでしょうか?
プロのタイムじゃなくて、一般的な方の意見が聞きたいです。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 07:45:03 ID:Jpb613HG0
>>159
町乗り13km/l
高速15km/l
サーキット8km/l

S1VVC給排気変更。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 08:08:19 ID:4wYfsRPI0
突っ込みどころが違うだろ。

>高いホテルとかに気兼ねなく乗りつけられるという条件のせいで…候補はこの2台に

エリーゼ族は高級ホテルには似合わないし、他人に運転させたくない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:02:31 ID:yRMGODW10
まずは乗り降りしてみたら?
164133:2007/04/22(日) 11:59:51 ID:ccQeyajR0
>>159
S2 VVCで3万キロでの平均が12.1km/Lでつ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:41:58 ID:JNWuEPgr0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e69203009

これ、観たことあるいる?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:20:06 ID:5PqNKpAKO
ホーケー矯正リング付きか・・・。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:27:25 ID:gc4XiyGf0
おまいのチンコ大根なみかよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:42:33 ID:T2OA503B0
私のは直径12cmあるので、私の相手できる女がいない為、35才未だ童貞です。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:52:51 ID:q9WhZvw60
159です ありがとうございます
結構燃費いいですね 検討中だったもので。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:55:56 ID:/RIM0NMw0
>>162
いや、ホテルでも一目置かれるみたいですよ
一番目立つところに誘導されて停めたことある
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 15:19:25 ID:T2MShVmU0
俺も正面玄関の真横にとめてくれと言われて
遠慮なくとめさせてもらったことがあるよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 17:52:11 ID:MjQge+ZB0
>>160
2分切るくらいじゃない?乗ってる人がそんなこと言ってたような〜
伝聞スマソ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 19:35:31 ID:MPRv0eXG0
>>170
>>171
エリーゼはボクスターより全然ゴージャスだからね。



シートに座って見るまでは。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:15:36 ID:otPAfxk70
ノーマル+素人だとなかなか2分は切れていないよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:30:16 ID:MPRv0eXG0
ローバーエンジンのエリーゼはバランスのよさで左ハンドルがいいらしいよね。

でも.......

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%BC_%28%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%29
「ジャガーはイギリス車なので当然、元々は右ハンドルである。
しかし、日本人で自動車に詳しくない人は「外車=左ハンドル」という認識を持っていることが多く、
輸出用(右側走行国向け)の左ハンドルのジャガー(正規輸入モデルではXJ、XKに設定)に乗っている人が意外と多い。」

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておw
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

結局どっちがいいんだ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:47:48 ID:5nsuTnQ4O
普通に右で良いんじゃない?
エンジンとのバランスと言ってもかなりシビアなレベルの話だろうし。

ジャガーを始め輸入車に乗るのになぜ外車であることを主張したがるのだろうか。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:30:00 ID:zXcXriQ+0
どう考えてもセンターハンドルだな。
つまりスポエリしか選択肢が(ry

ほしいズラ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:57:50 ID:aMrenHvy0
>>177
つマクラーレンF1
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 02:45:06 ID:3puGMlgz0
>>177
つ ロケット
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:09:37 ID:0gjkNfH4O
つフォークリフト
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:10:54 ID:b5L4jxiz0
つアパッチ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:39:16 ID:fuPuzVcR0
つ三輪車
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:41:51 ID:D1ZtAhXm0
つ猫車
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:14:00 ID:6E/wiJgH0
つミゼット2
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:40:56 ID:6QOP+W930
残念ながらミゼ2は真ん中じゃない
足車だから判る
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:27:07 ID:Ze77C59y0
つヒュンダイ・ソナタ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:54:02 ID:HqL2K3JZ0
つ正常位
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 04:48:10 ID:Ddo9Ov6Y0
つクイズ タイムショック
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 11:38:22 ID:Qlg+q9FaO
あげ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 01:26:12 ID:o+Td5CDi0
すみません、お金ないのにエリーゼが欲しい貧乏人なんですが、
頭金100万くらい用意すれば、月8万、ボーナス月返済なしでも
ローン組めますか?

あと、助手席にチャイルドシート取り付けても大丈夫でしょうか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 03:03:30 ID:IdsyVadY0
>>177
つマッハ・パトロール
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 03:10:53 ID:qXc4FVha0
>>190
はじまった
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 04:51:07 ID:DjSxn9wl0
>>177
つメッサーシュミット
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 07:05:45 ID:co/kmizu0
チャイルドシート取り付けてもかまいませんが中の人は保証範囲外ですw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 07:18:41 ID:vSSEnH8J0
>>190
ローンについては取り扱い店に相談された方が良いです。
我々にあなたのローンを通す権限はありません。

ロータス社は、「幼児〜子供」を乗せる事を推奨していません(マニュアルより転載)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 07:47:37 ID:sMQavaRpO
>>190
つタイムボカン
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 08:58:09 ID:i3DjB9zB0
父さん、また今日もひとり釣れました。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:32:15 ID:2eHfBv5O0
>>190
マジレスですけど、¥100万あれば、月8万、ボーナス月返済なしでも
ローンは組めると思いますよ。エリーゼSなら、諸費用込みで¥500万
ちょっとですから。他のローンがなければ余裕だと思います。
チャイルドシートはつけたことないので不明です。ちなみに、
私も子供ができても乗り続けるつもりです。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 14:20:27 ID:i3DjB9zB0
おいおいそいつの年収もわからないのになにいってんだよ。
だれも審査が通るかなんて分からないに決まってるだろ

つか車みたいな減価償却財に月8マンも払い、さらにむだな金利を払う理由が見つからん。
ほしけりゃ貯めて買えよ。

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:52:03 ID:QLFB1Kqw0
理由?
そんなもの、運転する楽しみのために決まっている。
クルマはすべて同じ財テクのためだと思っているのか?

前半は同意であって>>190にマジレスする必要などないと思うのは同意だが、
君もスポーツカーとはなんなのかわかっていないようだな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:16:44 ID:0EqXY8+V0
金の運用とか損得で車を考えるのはアフォよバカよと
乗りたいから乗るが正解
価値観の違いすぎるわw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:49:34 ID:sMQavaRpO
乗りたいときに乗らなければ意味がない。
減価償却財?君は車を大事にしまっておくのかい?
乗ること走らせることに最大の価値があるわけだよ。乗らない奴には解らないだろうけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 07:05:02 ID:GP+sIMzi0
また>>200みたいにスポーツカーを語るヤツが出ると荒れるんだよなぁ
人がどういう目的で乗ろうと大きなお世話ってのも同じ。







燃料投下しておきますね。
追加燃料:ホンダエンジン
消化剤:ビート君
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 07:58:37 ID:3pJiNHqn0
スポーツカーを語るのはNGだが、>>199のようにくるまを滅価償却財と断じて人に無駄だといいきるのはよいことなのだ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:46:54 ID:ekUwydp00
今日初めてバッテリーが上がった。さすがに1ヶ月半は持たなかったか・・・
とりあえずジャンパで始動して、1時間半ほどドライブしてきたけど大丈夫かな?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:27:31 ID:biFMjXUW0
>>205
多分大丈夫。先週末アガリに気づき、充電走行した。
30分程経過してところで寄り道してうっかり止めてしまったけど始動できた。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:30:41 ID:+NL2mTSB0
>>203
追加燃料:新ミニのエンジンorVWTSI
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:56:53 ID:qsdO5U/j0
あげ
209sage:2007/04/28(土) 00:03:50 ID:6jqehaLa0
27日の朝日新聞の三井ホーム全面広告にエリーゼ発見。赤に白線。
どっかに画像ないか
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:27:10 ID:BJb3Jo0VO
111Rのsport racerだっけ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:10:14 ID:jJI88CIz0
基本的な質問ですけど、取り外した屋根を収納するスペースは車体にありますか。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:14:46 ID:94KoheSx0
2イレブンって日本ではいつから発売なのかな?
213sage:2007/04/29(日) 20:09:30 ID:PSNkl9Nv0
>211
Exigeの屋根を運べるという話は聞いたことないな。
Eliseの幌は丸めてリアトランクに入れる。

分割ルーフであればトランクに入るかもしれない。
(ヒント:autogiano)
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:31:49 ID:KQRAO0zm0
>>211
エクはむりだお
エク糊
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 08:18:30 ID:YDxuuqhx0
>>211 幌ならたたむと小さくなるよ。収納場所は車にある。
だれか、ハードトップを買った人はいますか。
ほしいんだけど、なかなかヤフオク等で回っていない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:37:57 ID:hMWbgs+10
221です。
みんな、ありがとう。
エキシージで遠乗りするときは、とっさの雨に備えてソフトトップを用意しておくと良いのかな。
でも単品でソフトトップ買うと、結構値段たかいかも。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:29:53 ID:i4RQSwtb0
基本的なことを訊ねるのもアレだが、今どきのエクシージは、
屋根の取り外しが自在になってるのか?

「加工を施せばソフトトップも取付可能」ではなかったのか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:48:34 ID:nlm10SLG0
>>217
俺も思った。でも書くとバカにされそうだったから書かなかったw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:26:52 ID:sjNtKzpY0
エリは車両高いなー。ずっと9等級じゃんかwボクは6なのに
結構事故してる?みなさん
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:14:16 ID:rksP3F7B0
ちょっとこすって100万円だから事故率低くても等級が下がらない。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:21:40 ID:0AjayC6rO
>>219
これだけ楽しくてあの値段なら高くは無いと思うよ。>車両価格。

>>216
自分でFRPに穴空ける度胸があれば。


222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:26:43 ID:tW08cvQf0
>>215
買った、というか最初からついてたYO(S1)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:11:56 ID:rksP3F7B0
>>221
車両”保険”の話では無いのか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:35:51 ID:0AjayC6rO
>>219は何故車両保険と書かないのだ?

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:18:42 ID:o5wW35LM0
だれか、エリーゼを通勤車にしている人はいますか。?
エリーゼだけだときついので、足車に以下のどれかを買おうと
思います。
みなさん、足車にはなににのっていますか。一応会社までは片道20KM
ぐらいです。
よろしくお願いします。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 07:43:39 ID:h/vEwIqwO
以下のどれか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:27:04 ID:JN6Hfg680
トランクにソフトトップ入れて山道飛ばしてもトランクの内側からFRP割れちゃうとかないですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:27:12 ID:koyTj0Ce0
>225
通勤用に使ってます。
片道30km、うち高速道路が20km。通勤時間は約30分。

「実質一人乗り、緊急用にもう一座」なクルマですから、
通勤用にはちょうどいい。少なくとも重たいミニヴァンを
"たったひとりが移動するため"に、たくさん燃料焚いて
走らせるのよかマシだと思ってます。ゴルフですらコレで。

エリーゼを普段使いにしてるため、コレをアシ車と呼ぶのは
不適当かもしれませんけど、別途に国産ミドルセダンも
持ってます…が、やっぱりほとんど乗りません。妻や子と
移動する時は妻クルマ使うし。なので、せいぜい葬式に
かけつける時や、彼女と遊ぶときぐらいしか出番がない。

で、「以下のどれか」とはどれ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:45:15 ID:BfcrkEuwO
>>228の言いたいこと
妻の他に彼女がいます
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:19:04 ID:QE6EjVYs0
>>228
燃費どのくらい?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:20:40 ID:28TtIz9x0
>229
それ、ヘンに意識しすぎ。言いたいことは「通勤用に最適」と、
「荷物もそこそこ載る」と、「無くて困るのは、急にフォーマルな
場に行かなきゃならんとか、車を持ってないヤツをエスコート
しなきゃならん時ぐらい」だろ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:24:28 ID:28TtIz9x0
>230
11〜12.km/L程度。
街乗り多用でも高速多用でもたいして変わらん。
シリーズ1の111S。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:42:45 ID:+wOVQcX+0
>>225
モレもほぼ通勤専用車
片道35km 通勤時間は1時間。

昔から通勤用に2シーターを買ってたので、別に違和感はなし。
問題は会社の駐車場が青天なので、豪雨の日はちょっと心配。 足車はエリ。
家族車つーか女房の車は7シーターのミニバン。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:27:45 ID:+mJFG24K0
>>229
女の人は乗りたがらないよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:36:23 ID:GA6FXkPu0
>実質一人乗り、緊急用にもう一座」なクルマですから
ミゼット2と比べれば立派な「2人乗り」です。助手席は完全に荷物置きですから。
しかも、狭いだけでなくキャブオーバーなので、うるさいし乗り心地も良くない。
というわけでエリーゼに乗った時に、快適な車と錯覚できる数少ない足車です。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:53:18 ID:+mJFG24K0
>>235
なあ、ミゼットUと比較する意味あるの?
それと、ミゼットUは”二人乗り”もあるよ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:59:43 ID:fQzCojwT0
>彼女と遊ぶときぐらいしか出番がない
>>228にはこう書いてあるんだが
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:29:10 ID:ts1mlM+h0
ミゼットって、、、、ネタだよネタ。反応するな。

しっかしエリーゼって評価高すぎやしねえか?俺の周りでも
セカンド、サードにって111R?エクシージS?かれこれ4〜5人いるぞ!
俺はポルシェGT3狙ってるけど、まあ安くていいわな。
中古GT3と同じくらいだし楽しさも同じくらいか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:18:31 ID:U8wmDBFn0
エクに乗せてアクセルを踏むとやめてくだしゃいって叫ぶ女いるよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:19:47 ID:h/vEwIqwO
GT3RSくらいだったら流石にポルだけどGT3だったら少しいじったエリーゼの方が面白いな。
速いのはポルだけど、
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:05:31 ID:ts1mlM+h0
>>240、>少しいじったエリーゼ〜

そのエリーゼはどのモデル?エクシージかな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:41:16 ID:28TtIz9x0
>237
キモいな、キミは。な〜にをこだわってんだ?それなら
「しんみりとした場に出向かなきゃならない急なときや、
自分が車を出さなくてはならんような相手と会うとき」
程度に捉えりゃ済む話だろ。

それともキミは女にせよ、客にせよ、エリーゼに乗せるわけ?
なんか「彼女」ってトコだけに異常に注目しちゃってるようだが、
普通に忖度して考えような、普通に。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:46:44 ID:WLr4yQ7oO
>>193
ハイルヒトラー!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:48:12 ID:vvLl6sj20
これって、500万くらいだろ?

ひょっとして、プアマンズポルシェってことか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:12:00 ID:NqFiNZaZ0
プアマンズポルシェはMR-Sだろ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:15:18 ID:vvLl6sj20
タイトルが、ロリータエリーゼって読めてしまうよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:49:17 ID:fQzCojwT0
>>242
君は>>228本人なのか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:31:33 ID:koyTj0Ce0
>247
おやまあ、今度は人定にご執心かね
とことん「ズレた所」が気になるお人なんだねぇ。
アタマのネジが緩んでるのを指摘されても軌道修正がきかないだなんて。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 02:09:07 ID:PG7cAoVq0
貧乏人にはエリーゼ高すぎだよ〜 orz
なんちゃてエリーゼでいいからだしてくんないかな。
外観はそのまま、エンジンは日本メーカーの1000〜1300cc+AT
パワーはなくてもハンドリングさえ楽しかったら満足よ。昔のMINI(まるでゴーカート)のように。

そういえば初代スマートに、エリーゼに似たのがあったよね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 07:48:06 ID:vSyWN8an0
>>249
エリーゼ、安いだろ。おい。
それでも高いと感じるんなら、まだMR-Sがあるじゃないか。

2ちゃんとか見てるとバカにするやつが多くてイヤになるかもしれんが
アレはそれこそお前が言う「なんちゃってエリーゼ」どんぴしゃりだぞ。
足回りを好きなだけいじくってもオツリは残りまくり。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 11:53:25 ID:LzXZeyAh0
セッティングの妙はさておき、エリーゼより50キロか100キロ重いだけだろ。
重い、重い、って言うけどさ、人が乗ってる状態を想定してみろよ。
両者ではヒトケタ%しか質量差がない。
なんちゃってでいいんならMR-Sなんか最高じゃん。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:56:57 ID:jLJRBS5D0
スポーツカーは軽ければ他の要素をカバーでき、楽しい

というのは必ずしもいえないと思う俺は、S1初期とZZW初期両方の元オーナー
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 14:00:51 ID:et7qkJUt0
スポーツカーは軽い方が楽しい。それは間違いないのでは?
ただし、ある程度のパワーもあればなお楽しい。
俺の経験では500〜700kgで130〜180psくらいが調度良く楽しいww

もちろん、1000〜1400kgくらいで300ps以上のものでも
躾けさえしっかりしていればそれも悪くないけど。
重なる部分はあるけど、ステージとレベルが少し変わるだけだね。
LWSはある意味躾いらずで、そこそこ楽しいからいいよね。

254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:20:20 ID:fmLoaPVpO
>>242
粘着はよせ。
255225:2007/05/02(水) 20:52:05 ID:CX0Sov730
エリーゼを通勤に使うかどうかなぜなやんでいますといいますと
私は、某自動車メーカー仮にNといいます。
で、そこの会社は自社の車しか止めさせてもらえません。
まあ、遠くの個人で借りる駐車場になると思います。
で、以下の車。某N社
 オッテイライダー(軽)
 モコ(軽)
 中古で、最終型シルビア又はZ32
 本当はエリーゼを買わなくて、NEWGT-Rを買うかどうか1年なやんだん
 だけど、社内でもいくらになるかどうかはまったくわからなかった
 ため。買うのを辞めました。
 うちの弟がMR-Sに乗ってるんだけど、同じエンジンなのにかなりフィーリング
 が違いますね。
 ミゼット2もなかなかいい車だとおもうけどね。通勤にはちょっときつい。

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:49:02 ID:veYd6eQM0
車やさんなら別にためらう事無いじゃん。 駐車場も個人で借りるなら屋根つきも選べるだろうし。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:31:43 ID:aa41SkkN0
N産テクニカルセンター内では、イタ車とかのサークルがあるとか。
ヨーロッパやセブン乗りもいるらしいよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:12:43 ID:1woZkzDN0
>>255
スピダー買え。
チト重いんで加速は鈍いが秀逸なサスのおかげでコーナリングはピカ一だ。

一応親会社の車なら文句言われないかと。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:01:48 ID:+uL6LK340
>>258
全然通勤に使えないじゃん
エアコンなしヒーターなし屋根無し窓なし

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:25:29 ID:HNt8pHqe0
newGTRの足周りはロータスに依託したんじゃなかったの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:49:22 ID:+CLy2eag0
>>259
そこは傘とかカッパとか団扇で。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:52:51 ID:SkehZV8/0
某N社は昔オースチンに習って車を作ったのを忘れたのか?
オースチンの末裔でもあるローバーエンジンのエリーゼをN社にはだめとは言わせないみたいな勢いで行け。
この理論だとさすがにトヨタエリーゼは無理だけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 14:22:23 ID:2QxhAojq0
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 14:37:13 ID:K1wL9vfb0
ttp://www.blister.jp/item6202.html
前から見るとエリーゼ系だな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:45:55 ID:/Bmpj9Mx0
>>249じゃないが。
>>250
安いな。スペックを考えたら。それも格安だと思う。
つーかこんな素敵な車を作ってるってだけで嬉しい。
だが、純粋に金額は高い。orz

>>250
MR-Sはなんか違うな、漏れ的には。
MRつーかRRっぽいし。嫌いではないんだが、色んな意味で惜しい。w
AW辺りは中々好きだ。w
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:37:34 ID:gudvsFic0
>>263
みれん
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:27:29 ID:44WLUe4C0
>>266
クリックするしかないね、大破してる画像みたい
日本じゃないみたいだけど
268225:2007/05/03(木) 23:57:08 ID:M3H0dKm00
某N社の元子会社のものですが、会社から会社ごと売り飛ばされたとき、
へへ、N社とはもう関係ないぜ、MR-S買ちゃうぜーーーと思い。カタログ
をもらって帰るときに、エリーゼが私の前を通りすぎる姿をみて、MR-S
買うのをやめてエリーゼを買いますた。Zも、GT-Rもよかったんだけどね。
MR-Sのエンジンとロータスエリーゼのエンジンって同じエンジンじゃない。
ニサーングループから離れてので、今はニサーン買え、買えといわれなく
なったのがよい。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:03:19 ID:4gapV3TL0
>>263
マイルメーターって普通内周にちっちゃくキロの表示もあると思ってたんだけど、
マイル表示だけの物もあるんだね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:46:19 ID:igfeootJ0
エリーゼ、本物は見たことすらないけど憧れている者です。
ちょいとお伺いしますが、ゲームでグランツーリスモ4にでてくるのですが、
極端にブレーキが弱いです。止まりません。
実車もブレーキが甘い方なんでしょうか?
それともゲーム上バランスとるために無理に弱点作ったのかな?
271sage:2007/05/04(金) 01:41:38 ID:bH5Y7Sz40
EOS一時見れなくなったがヘッダー(?)が変わった

>270
ちなみにKエンジンまではアシスト無しなんで思いっきり踏むのじゃ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 03:38:54 ID:FF5F09Ue0
実車もゲームも慣れですよ。
軽いからサーボ無しでもおもいっきりせずに効きますよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 06:01:35 ID:aEygUwfF0
GT4なんかやるな。ロスルEのほうが100倍楽しい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:31:45 ID:FF5F09Ue0
何が楽しいかは個人の自由だが_
ロスルEとGT4じゃ全然比べようがない、、別物でしょ。

ただぐるぐる同じ所を回ってて何が楽しいの?
やっぱさ、景色のいい場所を彼女乗っけてツーリングの方が
たのしいっしょ!、、、ま、ね。
でもそんなこた〜実生活で気軽にしましょうよw
ね、>>273
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:39:38 ID:FF5F09Ue0
警察に追われるのは嫌だけどww

こんなゲーム おもしろいか?
ストレス発散は別の方法の方がいいとおもうけど〜
ま、ご自由に。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:02:52 ID:vOO2FKqe0
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700957058120070412005.html
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700957058120070126002.html
買わないくせに、どちらにしようか迷ってます。
ここの目の肥えた住人の方々ならどちらがいいでしょうか?
漠然とした質問ですが、全てひっくるめて主観でかまいませんのでご意見お聞かせください。

・・・というかぶっちゃけ111Rと液って、見た目以外はどう違うのでしょうか?
哀れなこの素人に教えてください。
277sage:2007/05/04(金) 23:48:41 ID:bH5Y7Sz40
>274
>ただぐるぐる同じ所を回ってて何が楽しいの?
スポーツとはストイックなもの。
ところでロスルって何?

>276
タイヤ
111R:POTENZA 040
 フロント 175/55R16
Exige:A048LTS
 フロント 195/50R16
(リアのサイズは同じ)
重さ
111R:880Kg
Exige:900Kg
111Rのハードトップ仕様の重さは・・・?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:02:24 ID:Aioz9Jqz0
>>277ぐぐれ。
それと、274の真意を文脈から探れ。

重ねて、、、、バカか君は?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:24:32 ID:rdfgcJ7h0
>>277
ご丁寧にすみません。どうもありがとうございました。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 08:19:30 ID:pXY+dIhw0
>>274=278
お前の稚拙な文章の文脈なんか読んでられるかよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 08:53:52 ID:Aioz9Jqz0
謝ってすぐ、戻ってきたらいちゃもんですかそうですか(わら
朝起きたら気分かわっちゃいましたか?
モロバレですよアナタ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 09:28:58 ID:Gt5wBtMbO
必死になるなよ
恥ずかしいから
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 09:33:31 ID:E3IVsKi30
>>281
274=278を指摘されて、顔真っ赤にして書き込んでんじゃねーよw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:18:49 ID:Tjzo3G1i0
>>276
>>279
業者宣伝乙w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:26:32 ID:18QQRbE20
高いね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:37:40 ID:dShXdY1V0
イクシージ?エクシージ?イキシージ?
まあなんでもいいや。
このあいだディーラーにいって見たんですが、
あれで後ろ見えます?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:18:16 ID:dfCGzQ320
ロータスって偉大なブランドなのに、
市販車の価格が低いせいか、
勘違いされてしたり顔で語られてるのね...。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 07:26:08 ID:g9EUXPQ/0
>>286
皆エクシージって呼ぶね。
後方視界は皆無と見たほうがいいよ、バックモニターつけてる人多いし。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:09:46 ID:knr8z9ms0
トヨタもあれほど偉大なメーカーなのに
特に日本人からはけちょんけちょんに語られてるのな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:38:20 ID:hPdq5mHb0
>>288
カタログではエキシージだけど、略するときにエキっていう人はあまりいないね。

俺はS1時代エクシージュって呼んでて、エクシージすらいやだったけど、やっと慣れたところでまたエキシージってされちゃってがっかり。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:17:05 ID:ygZpv4Gk0
>290
きょーび、字であらわすのはエクシージって
書いちゃってるけどさ、声に出すときゃ…

いくしー(じ)

…だよな。フツーは。
「いく」は後ろ下がりの音程。
「じ」はハッキリ発音するけど小さい音量で。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:12:46 ID:sil64fJK0
そもそもどういう意味なんだ?Exigeって。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:03:11 ID:gvENk00g0
動詞exigerの直接法現在形でexigeになるな
意味するところはdemandみたいな感じ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:09:59 ID:zYAl3c1A0
そりゃおめぇ、じゃじゃ馬ってことだろよ。…ちょっと違うな。
ホットバージョンってトコか。なんて言やいいの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:38:09 ID:gvENk00g0
exigencyでは緊急事態とかになるがそこからとったとか?
(インテグラルからとってインテグラみたいに)
するとスクランブル発進ぽいイメージ?

つか車名の意味は二の次で「Eから始まる単語」つうのがまず条件であったんだろうな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 01:20:59 ID:5Sq5aVDDO
たしか『要望』とか『欲望』って意味だったはず。
学生の時のフランス語の記憶だけど。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:46:40 ID:OAxWjf5p0
右折しようとしてた対向車のエリーゼに減速して道譲ってあげた。
運転してたのはきつめのパーマな50位の太っちょなおばさんだた。orz
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:16:05 ID:s4ODOfNZ0
あ・・・。それ俺かも。
ゴメンね。おばさん顔で。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:05:53 ID:N38p2aVs0
ヨーロッパSはこことヨーロッパスレかどっちで語れば良いんだろ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:15:44 ID:JnCsYmHC0
それ以前に語る価値がない。
あんなもん後世、ロータス史上の汚点と言われるよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:24:03 ID:N38p2aVs0
理由を述べて欲しいのだが。
俺は軽量・低排気量ターボで最低限必要な実用性は有りそう
ってだけで欲しいんだけど。
エクシージで街乗りはちと厳しいべ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:35:53 ID:KIx7LbuGO
デザインでしょ。あのデザインはない。みんな記事を書くのに困っているw
エリーゼが最高だとも全く思わないけど。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:49:45 ID:N38p2aVs0
デザインか。青・紫・黒だと結構格好良く見えない?
リアテールは丸にして欲しかったけど。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:36:04 ID:IEmPkl1A0
う〜ん
リアは0点
なんか、全体的にオペルっぽいよね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:44:08 ID:N38p2aVs0
リアはあーなった理由が謎だねぇ・・・

でも実用性を備えたロータス車ってのは期待したい。
ヨーロッパSなら少し弄れば仕事車+デートカー行けそうだし。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:47:38 ID:KwPitn2O0
新型インテグラ
って言われても違和感ないし
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:51:28 ID:whRF0Qw4O
>>306
そこが美点なわけだ。
ただし乗れば全く違うのだ。インテグラを忘れる。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 08:16:17 ID:hHxtPJgN0
最低限必要な重要性って、そんなにエリーゼと違うか?
ヨーロッパSでできることは、ほとんどエリーゼでできないか?
同じフレームを使っていて、それほど差ができるとは思えない。
スポーツ性を失って、得られた実用性はほとんどないのじゃないか。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 08:42:28 ID:kKqT51sq0
ヨーロッパSのデザインがイマイチ(エリーゼ比)なので
エリーゼ+ハードトップを考えている俺がいる。
ヨーロッパSは価格も高い…
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:31:21 ID:yKmIg6XxO
おまえらに意見を求む

漏れはエクSを買おうと必死で貯金中なんだが行った先のデーラーマンがエリーゼSやローバーの中古を勧めてくるんだ

早く売りたい気持はわかるが失礼じゃね?
遅くても楽しいって車を買いに行ってんじゃないのよ
サーキット走るから安ければ中古の240でもって言ってんのに

デーラーマンってこんなもん?
きょうびローバーってw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:51:50 ID:whRF0Qw4O
>>310
目的を伝えてる?
サーキットで何をしたいのかなど。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:35:41 ID:2ltbzlnl0
営業なんて売れればいいんだよ。当たり前だろ。

「外車は壊れませんよ」(売るとき)
「外車はそんなもんですよ」(売った後壊れると)


「今買わないと他の客の打診が入ってる」(買うとき)

やはり買わない

ショールームにその後も残ってる(w

ロバだろうがアルファだろうが大抵そんなもんだろ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:28:27 ID:yKmIg6XxO
>>312
ありがとうそれを聞いて気持も収まったよ
やっぱどこもそんなもんか
そいつから買うのやめても他も同じだな
まあ売れない車売ってる営業なんてそんなもんだわな

なんでそんな仕事してんだろ
自分では買えないから売り物を車庫入れするときに乗れるのが幸せなのかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:52:04 ID:ypgPK4c30
数は売れない車だけど、欲しい人は黙ってても買うからな。
それより中古が不当に高いから、それなら新車でって考える人も多いだろう。
おそらく中古を勧めるのは、新車よりも利益があるからじゃないかな?
そう考えると、中古より新車のほうがいいですよって言う営業のほうが信頼できるのでは。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:56:46 ID:qwqpv/o+0
>>314
中古が不当に高いと思うのなら買わなければいい。
需要と供給の関係が価格に反映されているのであり、購入者はその価値を認めて買っているわけだし。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:24:12 ID:W8M45Lr50
エリーゼのハードトップを安く買う方法はないかな。
アメリカあたりのサイトで探してくるしかないかな。
よいサイトがあったら教えてください。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:30:44 ID:whRF0Qw4O
>>312
そんなことはないぞ。
shop選びを間違えてる。
318316:2007/05/09(水) 18:45:15 ID:W8M45Lr50

下記サイトの エリーゼMK2のハードトップが800ドルぐらいでかえるので
これを塗装してもらえればいいのかな。2006年式です。当方のエリーゼは。
http://www.eliseparts.com/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=622
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:26:04 ID:lCnRhsIh0
>>314
新車より中古のほうが利益があるのは間違いない。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:29:54 ID:tiBYrZs80
エリーゼって性能的には200万後半が打倒

アルミボディに頼らないとMR-Sより重いし、エンジンはもっさりだし何がいいの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:54:24 ID:hHxtPJgN0
バカにはわからないので自分でわかるまで考えよう
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:21:20 ID:tiBYrZs80
バカにしかわからないの間違いw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:28:46 ID:xr49IRkI0
£795.00だから19万位だろ。それに送料が3~4万。塗装が3~5万。トータル25〜28万くらいにはなるな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:35:37 ID:whRF0Qw4O
>>320
車を分からない奴にエリースが分からないのも仕方あるまい。

エンジンなどある程度トルクが有り特性が素直で軽ければ何でも良かろう。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:10:10 ID:P9ge6NPw0
>>320
君がそうおもうなら、買わなければいいこと。
200万後半で買える車でも買ってなさいよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:12:47 ID:SEI/K1ed0
>>320
MR-S、まだ新車で買える?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:14:23 ID:zEFuNdCG0
>>320
そういえばこういうMR-S厨の煽りは何スレ前で流行ったんだろう。忘れた
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:57:44 ID:59ylwgCV0
>>320
確かにオペルのスピードスターは中古で300弱。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:34:40 ID:xr49IRkI0
アルミボディとか言ってる時点で釣りだろう? >320
マジレスすれば、MRSは良い車だよ。200万ちょいで買えるミドシップスポーツなんか他に無いし。
ある意味トヨタだから作り続けられた。本当はホンダや日産がやるべきジャンルだよな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:53:06 ID:7KcLiUsE0
エリーゼvsMRSだなんて眼を三角にして話するテーマじゃないだろ。
ここはエリーゼを所有(&予備軍)しているヤツが、
エリーゼの楽しさを追求すれじゃなかったのか??
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:05:40 ID:+2lUjBRz0
滑稽だなこの手の煽りw
アルミボディじゃなければ、、って仮定している時点で
エリーゼ関係ないだろっての。

つかアルミボディじゃないMR車って、MRSのことを指してるんじゃ、、、
もさっとしてつまらないクルマって_当たってるじゃないのw
ネタか>>320
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:17:58 ID:tiBYrZs80
MR-Sと同じエンジン積んでるって恥ずかしくないの〜?w
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:21:04 ID:FYpRKxBy0
いやあーいい燃料だったよ>>332
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:22:00 ID:P9ge6NPw0
>>332
そんなこと言ってて恥ずかしくないですか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:25:25 ID:tiBYrZs80
お買い物エンジンでスポーツとか言ってて恥ずかしくないの〜?♪
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:30:37 ID:FLvP/Ynq0
>>335恥ずかしくないよ〜♪
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:32:28 ID:+2lUjBRz0
おバカだなあ。まだ判ってないのか?
そこがロータスの凄い所なのさっ!
なんでも無いエンジンを元にして、素晴らしいスポーツカーを作る。
んーー乗れ!>>335。騙されたと思って!(なんちゃって)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:37:59 ID:pgoeQFKIO
>>335
んじゃセリカもお買い得だな。

そもそもお前って軽自動車オーナーだろw
お買い得なんだから
その軽自動車にセリカやエリーゼのエンジン積んでみ?貧民

VTECエンジンがよけりゃあとから載せかえればいいし
何よりエリーゼが買えるんだ。
俺含む最低でも年収1000万以上の人達に失礼だぞ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:57:52 ID:f55vBnLT0
tiBYrZs80は車も買えない学生なので放置で。
8スレにも現れて迷惑してます。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:11:55 ID:xZhf1Any0
エリーゼより速くて楽しい車乗ってるけどね♪
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:17:14 ID:Uk99bh33O
>>340
どんな?たいして興味ないけど礼儀として聞いてみるよ。
エリーゼより楽しいんだから日本の車名は出ないよね。

なんだろう、ムルシエラゴかなー
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:25:34 ID:5tLmknGN0
>>308
エリーゼの車内をヨーロッパS程度まで持って行くのが面倒じゃないかと。
あとはサイドシルが若干低いとかトランク付いてる実用面
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:49:01 ID:tKxsNyDg0
んー確かにあのサイドシルの低さは、エリーゼもマネして欲しいww
ボディ剛性は落ちないと豪語してるんだからさ、
よろしくたのんます!ロータス様。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:49:55 ID:xZhf1Any0
>>341
教えてあげないよ〜ん♪

ウンコエンジン車ってカワイソスw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:56:22 ID:5tLmknGN0
ttp://sanc-auto.cocolog-nifty.com/sancfs/images/dscf0329.jpg
何か仮面ライダーに出てきそうじゃね?
ロータスっぽくないけど別に悪くもないかも。リアは・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:58:42 ID:QXxtHH2F0
>341
どーせ出てくる答はイニシャルDに登場する類のクルマに決まってるじゃん。
S2000とかRX-7とかランサーエボリューションとかそういうヤツ。

ああいったファンタジーなマンガにゃエリーゼやセヴンなんか出て来ないよ。
ランボとかフェラーリもね。なぜならマンガが成り立たなくなるから。

というわけで、「エリーゼより速くて楽しいクルマ」とか「気持ちいいエンジンの
クルマ」とか、「前後の重量配分50:50」などのマンガっぽいキーワードが
出てきたら、かなりの確率でマンガな人(=まるで関係ない世界の住人)だから
相手にしないほうがいい。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:11:12 ID:xZhf1Any0
その漫画の車に人気も速さもボロ負けのエリーゼw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:14:14 ID:SZwbZsO30
>>345
7年位前にS2が出たときも、何フェラーリ意識してんの?とか、スネオっぽいとか、色々言われてたけど、
今となってはかっこいい。S1より良いかもって思うようになった。
そういうのって結構あると思うんだよね。
デザイナーの感性に一般人の感性が追いつくのに1〜3年位は必要な物もあるような気がする。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:16:49 ID:ZG7T1Dqo0
フロントとサイドのインテークのフィン、なんとかならないかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:21:51 ID:tKxsNyDg0
>>349、エクみたいなのにしちゃえばいいじゃん。
あと付けパーツでてるよん。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:24:26 ID:ZG7T1Dqo0
>>350
あぁ、そうなんだ?実はそうしたいと思っていた。
純正で出てるの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:24:39 ID:QXxtHH2F0
あの手のDQN車をひとくくりに「仁D車」と呼ぶことにするか。

仁D車のオーナーってさ、仁D車同士でケチの付けあいをするそうな。
また、仁D車ではないクルマのオーナーは仁D車のスレを覗きに行かないが、
その逆はあるとのこと。仁D車スレなんか覗きにいく暇人は稀ってことね。

きっとその仁D車のスレでは、仁D車同士の出入りはあっても、それ以外の
クルマのオーナーは誰も寄りついてもくれないわけで、わざわざ出張までして
書き込むってのは、半端モンどうしの叩き合いに飽きたんじゃないか?と。

寂しいのは察してあげるけどさ、従来どおり仁D車同士でじゃれ合ってなよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:26:08 ID:tKxsNyDg0
純正のは使い回し出来るかなあ?デラで聞いてみなよ。
どこぞのカーボンパーツ(もどき?)でいいじゃん。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:37:41 ID:9GWOzMR+0
新エウロパの後姿がドラえもんの顔に見えて仕方がない
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:40:10 ID:xZhf1Any0
>>352
何だかんだ言ってよく見てるんだねぇw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:41:59 ID:lJZuUnBS0
釣り師が釣られているのを見ると悲しくなるね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:54:34 ID:mv/U4G4Y0
俺らはDQN車に興味ナシだが、DQN車オナはエリに粘着ってことか。解りやすいな。
358sage:2007/05/10(木) 03:01:50 ID:/IU7SqVo0
6日にもてぎでEliseSのレース見た人います?
何台エントリーしたか知りたい。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 07:28:59 ID:Gb6DDktp0
>S2000とかRX-7とかランサーエボリューションとかそういうヤツ。
は良い車じゃン?外車でこんな車作ったら幾らになるのさ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 09:02:57 ID:QXxtHH2F0
>359
良いクルマだね。
でもスレ違いだね。
エリーゼのスレで「オレのクルマのほうが速くて楽しい」とか
書き込んでること自体が( ´,_ゝ`)プッって感じ。
「何しに来てんの?www」…みたいな。

そもそも、他車スレが気になって出張貶しカキコするような
低脳+小心者にはその良さも悪さもへったくれもないわな。
そいつのアタマにあるのはマンガのイメージだけ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 09:22:34 ID:Gb6DDktp0
>あの手のDQN車をひとくくりに「仁D車」と呼ぶことにするか。

とか言ってる時点で君の人格が疑われるよ。それは車の問題じゃなくて、乗り手の問題でしょ?
それに端からみれば、国産スポーツ車オーナーもロータス車オーナーも大した違いは無いよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 09:57:51 ID:QXxtHH2F0
>361
そう。乗り手の問題が大。
あの手のクルマが乗り手の問題で社会的に「ひとくくりにされている」ことに気付こうな。
それともキミの脳内ではあの手のクルマが「ひとくくりにされていない」とでも?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:00:09 ID:QXxtHH2F0
つか、スレ違いなのでよそでやってくれ。
いちいちあの手のクルマやオーナーについての解説や所見をこのスレで求めるな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:43:52 ID:NhWRREdt0
話を拡大して、レスを続けてるのは君の方だよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:50:04 ID:ciJLWWZ10
>>361
それが違うんだなー
店の前とかに乗り付けて、店内に入ると店員の対応違うし
あと女の子も、前もって車の名前を教えないで迎えにいくとかなり驚く
(乗りはじめると黙るけど、、、)
国産乗ってた時にはこういう気分は味わえなかったなー
もちろん自分で運転しても、乗らないで眺めてるだけでも最高なんだけどね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:58:24 ID:GCM+f1D9O
>>320
エリーゼはアルミボディではないが、それは置いといて、アルミに頼らないとって…軽くするためにアルミにしているわけだからその君の言っている前提がおかしいよ。
アルミだからMRSより高いのも仕方ない。事実MRSはアルミボディにすら出来ないわけだし。


あとアルミシャシーではないエリーゼが無いから比較すらできんよ。



367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 14:21:22 ID:ktcEx7pE0
>>310
ロータスの営業は普通の営業とどう考えても違うでしょ?
ノルマとかないんだから、無理矢理在庫すすめる必要ないし。
そもそも在庫もってるとこなんて全国何社あると思ってる?
で、本題。それ本心だと思うよ。
ローバーのほうが、トヨタと乗り比べるとやっぱいいもん。
それにエリのほうが使い道多いし、後ろ見えるし。
屋根開けないっていいつつみんな屋根開けたくなるんだって。
カメラつければって言うけど軽さ命の車にナビつけんなって!
だから、本心で言ってると思います。
で、さらに本音。
上で書いてあるポルシェより壊れないとか修理代安いとかって
信じないほうがいいですよ!!

368361:2007/05/10(木) 14:34:05 ID:w187ynck0
>365
いや、だから、端から見たオーナーの車バカ度は大して変わらないってことさ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 15:39:22 ID:LF+GEtok0
>365

たかがプラスチックの車で対応なんてかわんねーよ
女が驚くのはサイドシルがじゃまなことだろ(w
決して喜びはしない。


勘違い優越感乙
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 17:57:05 ID:rlO0T26F0
>>367
今時のナビの重量がどのぐらいか知ってて言ってんの?
ユニット一式ケーブルまで含めての目方をさ。
それともお前の考えてるナビは10キロあるんか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:09:57 ID:YAys3deV0
見た目と気分の問題だろ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:25:36 ID:c7CTDnm00
>>367
何故ナビ付けちゃいけないんだ?
お前の一方的な価値基準なんざ誰も求めちゃイネーヨ。
ロータスの正規代理店の中の人も、車売れないとお飯くいあげるんだからノルマみたいなものはあるだろ。
妄想ぶちまけてんじゃネーヨバーヤ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:58:59 ID:Huo645bw0
>>352
たしかにそっちはまったく覗きにいかんわw
エク糊ですが
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:02:02 ID:Huo645bw0
>>369
たしかにw
ピンヒールとか履いて来た時は必ず脱いでから乗車するよね
こういう車に娘を乗せる時は仲良くなってから乗せるようにするのが無難
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:10:08 ID:lxFmRCt30
そんなに排他的にやりたきゃmixiに行けば?
必死に糞レス返してるここの住人の方が見てて痛いんだが?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:43:14 ID:1AdBjVN30
俺はエリーゼもケイマンもモデナもZZもFDもランエボもGT−RもイオタもディノもジネッタもモンテベルディもOSCAも大好き。

でもミニバンは嫌い。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:11:16 ID:1gJD/XbU0
いくらなんでもロータスからLCIへのノルマは、あるだろ。
年度の初めにその年の為替レートと、年間販売数を決める。
その販売数に満たない場合は、交渉するか正規代理店のリスクになる。
無ければ俺だって個人で販売するよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:34:57 ID:GCM+f1D9O
>>365,369
女の子と言えば
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:46:15 ID:GCM+f1D9O
22歳の子をあるところへ迎えに行くとき足車が修理中のためいきなりエリーゼで行ったら外観見るなり(エリーゼという車は知らない。またかなり酔っていたがw)「え〜こんなすごいのに乗ってるの!!」なんていう反応だった。
乗るときは手伝って、乗っちゃえば後は普通に会話して何も気にせず乗ってたな。
それより何より、エリーゼの助手席にちょこんと座るその子が可愛いのなんの。

降りるときはちょっと苦労してシートに尻餅ついてまた可愛いのなんの。


他の子で高校出たばかりの子は「なんでこんなすごいのにのってるんですかぁ?」という反応だったよ。
何でと言われてもねえ...w


380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:09:24 ID:LBrcUQhC0
>>379
それなんてエロゲ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:10:34 ID:RGJkBSec0
足車にシビックタイプR買おうかなぁ。
サーキットはエリーゼに任せて、普段は何も考えないで乗れるFFタイプR。
試乗して、これはこれで素晴らしい車だと思った。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:18:55 ID:tKxsNyDg0
足車はオートマがいい。周囲は渋滞だらけだから。
どうしてもMTで、というなら、、、エリーゼでいいやんけ。

>>381のエリーゼはどんなレーシング仕様なの??
そんなにすごいんでっか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:21:43 ID:44O1LLjz0
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:35:17 ID:GCM+f1D9O
>>381
エリーゼでも鼻先を擦るとこだけ注意していれば後は特別なことを考えないで乗れるよ。

>>380
残念ながら別にエロい話では無いよ...w
385381:2007/05/10(木) 23:47:34 ID:RGJkBSec0
所有はエク1、車高調とSタイヤ、給排気くらいの変更ですけど、
一般道や峠をボケっと流すには疲れるんだよね。

現在足車にアルファードとムーブ所有。
トランポにもならないアルファードでも売って、シビック買おうかと。
あるいはハイエースにでもするか。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:50:00 ID:i7TcAhde0
379はトキメモモードだな(w

エリーゼにナビとかもうアフォな勘違い野郎ばかりだな。
ださっ
387sage:2007/05/11(金) 00:56:44 ID:/ipzzZVC0
>383
ありがと〜
嵐文書斜め読みした甲斐があった。
へ〜10台走ったのか。CGや池沢氏も。
しかし横1024ドット限定のページは嫌いだ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:03:33 ID:sbA+7a780
>>384
空気嫁。>>380は「お前の私生活には興味ネーヨ」の婉曲表現てわからんか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:07:06 ID:sbA+7a780
>>386
街乗りメインならナビはあったほうがいいと思うがな。
混雑してる街中でキョロキョロしながら運転するのは危険なだけだ

>エリーゼにナビとかもうアフォな勘違い野郎ばかりだな。
この発言自体が正しく「アフォな勘違い」そのもの
エリはロードカーだぞ?お前こそレーシングカーか何かと勘違いしてんじゃねえの?w
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:21:50 ID:K+QsFH0j0
きっと雑誌か何かの「レーシングカーそのもの」なんてな
どーでもいいコメントを真に受けちゃってんだよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 02:05:55 ID:9kLoi2xYO
オープンカーって気が向くまま走るからいいんじゃない?

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 07:06:37 ID:dpVEHlnp0
ではエク2にナビを付けている俺はセーフだな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 07:09:38 ID:rjNp2Njs0
シビックRなんて、エリと同じぐらいうるさくてアシ車としては不適だろ。
足回りも硬いし。普通の車にしとけ。でなきゃ、更ににもう一台追加しる。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 08:05:19 ID:WSOUePYK0
ヨタのお買い物エンジンでレーシングカーも糞も無いだろwww
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 08:53:56 ID:k8+WjyKs0
昔からロータスはそんなもんだから。余計なお世話。
それより、こんな車が500万で買えることに感謝だよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:43:18 ID:9kLoi2xYO
>>393
おいおい、乗った事無いのに何言ってんの?
だいたいシビックみたいな遅い安物と並べてる時点で(ry)

所有してない奴にはツーリングパックとか知らなさそうだな。
前にあったエキシージがオープン房のように

新型シビックっつーのは窓硝子を半分にしちゃう貧乏軽量車じゃん。帰れ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 10:31:18 ID:stE/yTcj0
>>396
シビックのタイプRはけして襲い車じゃないぞ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 10:32:49 ID:stE/yTcj0
遅いだよ…orz
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 10:51:11 ID:RIBT6ppx0
チョッ菅のシビックはいい音するね!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:50:37 ID:/SUBV6Xi0
>>370
エク買うようなお金持ちが、バックカメラを目的に
ナビを選択すると、あれだこれだ地デジだつけて、
10キロ越えを選びますよ。
その前に、ロータス乗るような車好きが、取り付け見ると、
絶対つける気なくなると思いますよ。

>>372
普通の車じゃないんですから、、、
訪問活動とかすると買う車ですか?
>>377
普通のメーカーやインポーターなら、そうでしょうね。
個人でやってるようなとこばっかじゃないですか?
やる気あるなら多分今すぐ契約できるんじゃないですか?
>
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 13:14:50 ID:2hR4O3Qp0
>エク買うようなお金持ちが

エクシージを買う層を、君自身もそう捉えているわけだ。
だったらエクシージにナビやモニターは必要適切な装備ということになるぞ。

俺はS1乗りだったから、あのころの自分の車だったらナビを付けたいと思わないが、
今現在のロータスの商品ラインナップを見る限り、ナビが絶対悪だとは思えない。

2イレブンにナビをつけるヤツがでてきたら、プギャーといってやるかもしれんが。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 13:15:23 ID:RZAtKiVO0
>400
10kg超えのナビシステム(カメラ込み)は、どこから発売されてますか?

まさかあなたはカーステは付けてないでしょうね?
当然スピーカも外し、ケーブルも撤去してますよね?
まさかナビシートが付いたままってことはないでしょうね?







トランクまで付いた普通のロードカーなのになにをカンチガイしてるんだかw
ヲタってキモいなあ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 13:44:31 ID:Jbao4mVb0
カーステって…今も言うの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 13:56:04 ID:xjzCAZOz0
ACBCのLWSの思想を理解していないエリオーナーが多いんだね。
理解してから体験しろとか、体験して理解しろとは言わないが、
Lotus社の方向性も含めて、なんか、ちょっとだけ寂しい今日この頃。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:21:47 ID:RZAtKiVO0
>404

うむ、キミはロータス7(≠ケイターハム)に乗っているのがお似合いだよ。
MRに乗りたいのなら、旧型のヨーロッパも中古ならあるじゃないか。
今どきのがいいのなら、ロケットだってアトムだってあるじゃないか。
なぜにわざわざ重いエリーゼに乗りたがるのかね?w
キミは少しもLWSの思想を理解していないねw
ボクはちょっとだけ寂しいよwww

似非エンスージアストってキモいね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:23:50 ID:pScc/o8D0
>>404
多いかどうかわからないですよ。
ココ見てるのは全オーナー中の数パーセント。
そして、書き込みしてるのはそのまた数パーセント。
そして、あなたが不快感持ってる人はさらに数パーセント。
ひと桁人かもです。

というか、楽しみ方十人十色やし、ライトウエイトにこだわる
あなたも良し。乗用車として快適便利性を求めるのも良しでしょ。

時代が違うから仕方ないです。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:39:43 ID:/SUBV6Xi0
けっこうしつこいね。
荒れるからこの話題はこれで終わりにしますね。
確かに最近ナビつけてるオーナー多いから
反論は覚悟してたし、つける事は悪いとはいってないし。
ただ、つけ方の部分につっかかかってくる人がいないから、
実オーナーは少なそうですね。

>>401
昨日からロータスをバカにしたり貧乏だとかは、
一言も言ってませんよ。
こんな金喰い虫は間違えなくお金持ちの乗る車でしょ。
>>402
オーナーじゃないですよね?
トランク?ロードカー?
ポルシェRS系やフェラーリチャレンジのほうが、
よっぽど実用的に思えますけど。
しつこいですが現行商品、どこのメーカーでも、
お金持ちにふさわしい内容で取り付ければ、
すべて込みにしたら間違えなく10キロありますよ。
まさかワンボディのGPSのみのタイプつけようなんて思ってないですよね?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:47:14 ID:RZAtKiVO0
つか、定期的に涌くんだよ。この手の知ったかクンは。

自称エンスーなカンチガイなエラン乗りに言わせると、
「エリーゼみたいなクソ車で喜びやがって。おまえらは少しもロータスの思想が解ってない」
ってことらしい。

ユーザが個々に使い方を見いだすのが気にくわないんなら、自分でメーカーごと買い取れ。

そして不特定多数に売らず、自分の考えに賛同してくれるヤツのみに売れ。
作り手のの思想に反する改造・改装はしないと誓約書でも書かせてな。


>407
だから、どこのナビが10kg超えなんだよ?
コンニャク問答してないで、具体的にメーカー名挙げろよ。
で、お前はカーステ付けてないんだな?
409404:2007/05/11(金) 14:48:42 ID:xjzCAZOz0
>>406
不快感を持っているわけでは無いし(>>405のような屁理屈人は別として)
ライトウエイトへのこだわりを強要しているわけでもありません。
ただ、英国にあった良き伝統というか文化みたいなものが
アメリカナイズされていくのか、どんどん消えていくような、
そんな時代が、ちょっと寂しいな、と感じてしまっただけです。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:58:15 ID:RZAtKiVO0
>409

「オレはこいつが気に入ったから乗る」

で済む話を、何をゴチャゴチャ言ってんの?
S1エリーゼstd初期ロットを○○と比べて重いと言うヤツもいるし、
××と比べて軽いというヤツもいる。
その商品の美点は軽さ・重さだけというハナシでもない。

大きなお世話&大きなカンチガイ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:08:34 ID:/SUBV6Xi0
>>408
俺もしつこくなってきちゃったよ。
俺昨日から不特定多数に売らないって言ってるよね?
ノルマないし目標もないし普通のメーカー、インポーター
じゃないって。
不特定多数に売ったら、ちょっと前のアルファになるよ。
コンニャク問答ってわかんないけど、あなたのナビはどこに
ついてるの?ちなみに何乗ってるのよ?
エリエクにつけようとしたら、どんだけ余分な金具
加工配線使ってると思ってるの?量販店で断られなかった?
まさかカタログ見てモニター部分だけでナビって完結すると
思ってないですよね?


412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:28:23 ID:mFC0odnZ0
足元のカーナビモニター1DINインダッシュCDつきが、うーん約2キロ。
チューナーが、1キロ弱だな。
ナビDVD本体が、2キロ弱ってとこか。
しめて5キロ弱だな、うちのは。
ナビより、軽量化意識するならエアコンの方が30キロくらいあるわけだから、
そっちはずしたほうがいいんじゃないか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:30:00 ID:IADR8fPX0
>>360
まあ今はエリーゼだけど前乗ってた車の方が良かったって部分もあるんじゃね?

漏れはコーナリング性能かな。
でもエリーゼにして加速は良くなったし快適装備も付いたんで満足はしてるけど。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:37:06 ID:ealHwody0
>>411
しつこい。ロータスはお前の会社ではない。
誰に売るかのご立派な講釈はロータスを買った後で言え。
10キロ超えのナビは存在しない。>>400はデマ。
終了。
415412:2007/05/11(金) 15:47:03 ID:mFC0odnZ0
汎用品エスカッションとハーネスは1キロないな
しめて5キロ後半からいって6キロってとこか。
まあオーバーハングじゃなくて車体中央にあるものだし、俺が5キロやせればすむかw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:49:24 ID:IADR8fPX0
>>414
ウチのナビは50kg近いが?
417416:2007/05/11(金) 15:51:33 ID:IADR8fPX0
スミマセン物言いが付いたので訂正します。40kgちょいです。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:58:40 ID:ealHwody0
>>417
それはナビ違い☆ヾ(^▽^ )ノ
仲がよろしいことで。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 16:34:43 ID:i7TcAhde0
つか重さはともかくエリにナビなんかつけてるのってだせーな(w
そこまでして快適ドライブしたいのか?
なら、違う車買えよ(w

エリは走りを楽しめればいいのであって、快適装備でドライブする向きの車じゃねーって
まぁ、エアコンレスの俺のエリーゼなんてそういう奴らからしたら問題外なのかもしれねーけどな(w

某ショップの社長も最近のエリーゼの客層はほんと替わったって嘆いていたよ。
小金もったおっさんがポルシェあたりのつもりで見に来るってな(w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 16:48:41 ID:IADR8fPX0
>>419
快適性を求めて買った漏れの立場は?

窓とかヒーターとか幌とかカナリの快適装備なんだけど。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 16:54:38 ID:cuy9YtxRO
>>388
君こそ空気読めてない。勝手な解釈をするなよ。そんな意味で380を書いた訳ではない。
384の回答の仕方は正しい。


ウラヤマシスギなのか?

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 17:33:54 ID:ealHwody0
>>419
もっと軽い車なんかいくらでもあるだろ。
お前はなんでエリみたいな700キロも重さがある車に乗ってるの?
快適だからか?(ワラ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 17:53:42 ID:qll5D6qV0
もっと軽い車ってナーニ?
スーパー7?ジネッタ?アトム?そのどれも面白いとは思うけど
エリーゼほど万能でラクチンで楽しい車は無いよ。
でも>>419のご意見には賛同しかねる。というか同類に思われたくない。

ポルシェ、いい車じゃないの。むしろ共通点が多いと思うけどね。
そのショップはダメだね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 18:15:03 ID:71/pFFT30
>>423
悪いがエリーゼを万能とは思わんな。
雨風しのげるLWSとしては世界一だろうが。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 18:46:14 ID:qll5D6qV0
別にCCVだともリムジンともいってませんが_(笑)
ほとんどの用途に使える素晴らしいLWSなのは間違いないでしょう。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:39:07 ID:+N4IYB400
税金キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
燃費とか車重で税金ランクが決まったら,エリは安くていいのになぁ…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:39:35 ID:2hR4O3Qp0
いやあ、サーキットでタイムを削るならまだしも、10kgの重さに文句をいうことは、
>>416みたいな幸せな使い方も否定することになるよな。
パッセンジャーシートを持つロードカーである限り、あまり細かいことをいってもしかたない。

助手席に人を乗せることは、ライトウェイトスポーツを否定することになるのか、ってことだよ。
ロータス自体、セブンもヨーロッパもエランエリーゼS1も、みんなパッセンジャーシートを装備しているんだからさ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:47:15 ID:efEFnjbu0
こんな感じでいいか?
>>380
エロゲじゃないって、普通でっかいミニ四駆で乗りつけたら驚くだろ。
実際乗るとなったら大爆笑するか、ドン引き。
それにこんな子が助手席にすわってたらマジかわいいぞ。
ttp://www.volks.co.jp/jp/superdollfie/sd/nono_nb/index_nono_nb.aspx
詳しくは下のお勧め2チャンネル見てくれ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:58:22 ID:S3rgVVncO
エリーゼってそんなたいそうなクルマかいな?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:55:02 ID:jv5XrV3h0
きみたちはほんとバカだなぁ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:36:56 ID:rjNp2Njs0
1スレに1回は、香ばしくなるな。
だが、それがいい!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:02:35 ID:cuy9YtxRO
>>429
たいそうな車だよ。
狭い駐車場で乗り降りしてみ。
体操をしているような姿勢になるぞ.。ooO(゜ペ/)/ひゃ

433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:15:22 ID:9/h6OyCc0
>>432
kwsk
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:57:36 ID:3l+/z2R40
S1に乗っててサーキット通いをしていてナビシートを外してるにも拘らずナビつけてる俺は勝ち組。
そう思ってたときも、確かにありました…ネーヨwww

特定されそうだな、しかし。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:01:21 ID:2SBBX+Nw0
>422

軽さの話をするとすぐにセブンとか引き合いに出すバカがいるな。
700キロもってな(w
俺は普段バイクだからもっと勝ち組
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:16:37 ID:XgFn91Th0
またこの話か
もう5回目くらいだな
いつも結論はこうだ
エリーゼは単なる量販車。
特別でもなんでもない。
だから何をしようとオーナーの勝手だぞ、とな

次はエンジンネタかなw

437ゆふづつ ◆VENUS.in.A :2007/05/12(土) 04:41:36 ID:fzUIBTyS0
>436
ホント、そう思う。まったくあなたの仰るとおり。

原動機にせよ、ナビゲーションシステムにせよ、ショックアブソーバにせよ、
排気管にせよ、サイドウインドウにせよ、前照灯にせよ、エアコンにせよ、
そのメイカーがどうしてその機構を採用したか/採用しなかったかなどの
理由はもちろんそのメイカーの考えによるもの。どんな部品においても、
メイカーなりの真っ当な理由はあることでしょう。

しかし、あくまでそれはそれ。購買者がその商品の使用を続けている間、
ずっとメイカーの考えに服従せねばならぬ義務はない。遵法ならば良し。

他人から言われたら気分を害するようなものの言いかたにて、「足すな/
引くな/変えるな」と、他人に対して主張する人もしばしば見られるが、
その人はいったい何の権利があって他人の気分を害して赦されるのか?と。

「なら、あなたはあなたの好みとして、ノーマルのまま乗ればよろしかろう。
メイカーが決めた仕様に服従したいというのは、あなたの個人的な好みで
あって、私の好みではないのですから」で終わってしまう話でしかない。

「足回りを変えるのは正しいが、原動機を変えるのは間違いだ」といった
声を聞いたこともあるが、設計者から見ればどっちも同じですってば。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 06:40:13 ID:Cuot70QF0
足廻りにしろ、エンジンにしろ市販車は妥協の産物だからな、
換えられる人は自由に換えてくださいってことだよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:01:54 ID:2SBBX+Nw0
>437
原動機まで読んだ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:34:57 ID:UlsMvYG90
>>437
「ぬこにちんこ噛まれた」まで読んだ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:53:57 ID:+UTANwXV0
ゆとり脳か。2〜3行読むと力尽きるDQNはちょっとなぁ。
こんぐれぇのカス文なんか普通、一気に読めるだろうに。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:44:08 ID:2SBBX+Nw0
メイカーで萎えた
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:46:04 ID:2SBBX+Nw0
ちなみにゆとり世代は一般的にまだエリーゼは買え無いと思う。
なんでも「ゆとり」というお前の脳の方が・・・。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:01:35 ID:99O5RafN0
いやオーナーが荒らしてるとは限らない。
445ゆふづつ ◆VENUS.in.A :2007/05/12(土) 12:02:31 ID:fzUIBTyS0
>438
ですよね。「妥協=ダメなこと」と決まってるわけでもありませんし。
妥協は合理的という側面もあるのですから。

>441
数年前からしばしば見られるスタイルです。すでに陳腐化してますが、
本人は面白いつもりなんでしょう。内容にまったく反論できぬ時などに
発動されがち。一種の「卓をひっくり返すことにも似た反応」なわけ。
外野(論戦外の人)が、いたずらのつもりで書くケースも多いようです。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:26:20 ID:1hL3Do1F0
>>445
ハン板か東亜板いくと慣れるぞ。
447432:2007/05/12(土) 13:58:20 ID:6yDVlP7pO
>>433
いやぁ、kwsk話すような内容じゃ無いんだけれど...w

狭い駐車場→ドアを大きく開けられない→それに合わせてサイドシルが高く屋根が低い→体をひねってヨガみたいな態勢で、しかもドアを壁にぶつけないように乗り込む→つる...w

と言うことです。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:02:00 ID:6yDVlP7pO
>>437
モルトウィスキーみたい...w

『何も足さない、何も引かない』

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:11:55 ID:VXQ0gSnT0
台風が来ると飛んで逝かないように電柱に縛り付けるというのはホント?
450ゆふづつ ◆VENUS.in.A :2007/05/12(土) 23:12:05 ID:fzUIBTyS0
>448
まあ、某ウィスキーのキャッチコピーを地でいけるような良さはありますわな。

バリエーションは多々あるものの、それぞれせっかく出来の良い量産車ですし、
「改変して乗るほうが良い」とか「ノーマルのまま使うのは愚かなこと」などと
いう考えは持っていません。弄るも弄らないも各人がご随意になさったらいい。

また、自分の考え・やり方を開陳し、他の人に共感を求めるのも結構なこと。
それに対し、各人が共感を示すのも反感を示すのも結構なことですわな。ただ、
他人さんにものを言うときゃ行儀ってもんがあるでしょ?と、言いたいわけです。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:22:55 ID:bcQi7hjZ0
最近、エリーゼRを購入しました。
急ブレーキとかかけてみたんですが、
なんだか初期制動が遅いと思うんです。こういった車としては。
なんかワンクッションおいてから、かかる感覚。
実際制動距離も長いような・・・

みなさんはパッド変えたりとかが当たり前なんでしょうか?

つたない表現で恐縮ですが、教えて頂けるとうれしいです。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:51:14 ID:k8CfPFNO0
>>451
私はエリーゼSに乗ってますけど、ノーマルのブレーキで最初
からバリバリに効いてます。ブレーキの反応さえも踏んだ瞬間
に効く感じで車の軽さゆえなのかと思ったりしてましたが。
オドが、300kmを超えたあたりからさらに効くようになった
気がしましたから、少し乗ってアタリが出てくれば、
効くようになってくるのではないでしょうか。
453451:2007/05/13(日) 02:10:22 ID:bcQi7hjZ0
>>452
レスありがとうございます。
すいません、書けば良かったのですが現状走行距離は1000キロ弱です。
低速走行からのブレーキに関しては、ばっちりと思っていたんですが、
昨日、早朝の道が空いている状態で、120キロから、ブレーキベタ踏み実験をしてみたら、
先ほどの書き込みの様な印象を持った次第です。
ABSのくせなのか?と思ってみたりもしたのですが・・・

ボクだけが持っている印象なのかもしれません。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 06:55:15 ID:GabNkI5pO
はい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 08:19:02 ID:p9WMg68uO
エリーゼってサーブラウなんかよりもスパルタンですか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:51:52 ID:tWm9oreu0
>>419
そのショップはダメだな。
客を腐すような商売人は最低だ。一生貧商で終わる事だろう
自分の殻に閉じこもって視野を広げる気も無いお前にはお似合いだろうがな


457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:55:32 ID:xJfKqBcIO
自分が買ったディーラーの人は自分のエリーゼにナビ付けていたよ
ちゃんとナビ取り付けキットみたいな物も作って売っているし。
エリーゼ以前からの英国車ショップです。

>>453
自分のKエンジンエリーゼは効きが良かったよ。
パッドの温度とかは関係ないかな?
そんなレーシングスペックの物では無いからそんなには変わらないとは思うけど。
やっぱりABSの特性だろうか。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:57:16 ID:pxs1iqd70
スムーズに目的につくためとか渋滞を回避するためにナビってあるんだと思うんだが。
ナビいらんという人は、自宅の回りか同じサーキットをグルグル回ってるだけなん?
それこそ、エリがもったいないわ。俺は知らない山道とか、気ままに流すのでナビは必須です。
いちいち地図とにらめっこじゃ、興醒めだもんな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:36:01 ID:xkekV8ST0
筐体をカーボン製にしたナビを発売したらバカ売れですね
ノーマル比○○○グラム軽量化!とかって
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:23:36 ID:rkMc1W5L0
どうせあきたら殆ど乗らなくなるのだから、
少しでも長く乗るような楽しみをオーナーごとに見つけて
遊べばいいんですよ。

個人的にはエアコンもナビもない車で遠出したいとは思わんが。
GT3ほしい。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:09:53 ID:OvTOSUcF0
>>459
マーケット狭すぎw
普通の人はグラム単位の軽量化なんてハァ?で終わりだろ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 12:41:50 ID:387Io1K50
うん。。。
そりゃ流石に誰も買わんだろ。
冗談に数十万懸けられる人ならあるいは、だが。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:18:12 ID:VYiB9opH0
>>459は、わかってて書き込みしてるのにマジレスわろす
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:00:47 ID:387Io1K50
>>463
みんな分かっててマジレスのふりしていると思うけど〜?
自分だけ人とは違うって?カコワル。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 02:47:02 ID:LljKMRO+0
>>459
ダイエットのほうが健康にもいいし安上がりだ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 03:24:49 ID:aXmuFTGc0
EXiGE CUP 255暴力的に速い。
これ公道で走らせちゃマズいだろ。。。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 07:35:32 ID:cNPbyPZqO
ほんまに怪物だよ。

市販車最速コーナリングマシンだからな。
ランボル車やフェラ車みたいな直線番長とは違う
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:41:15 ID:Wm5H6r8G0
>市販車最速コーナリングマシンだからな。
全米興行No1みたいな、胡散臭さだな。
直線は比較的正確に性能を測れるが、コーナーは無理だろ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:51:23 ID:xI8OolLQ0
気分の問題なんだから水を差すなよ(w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 10:49:02 ID:aNdupzFv0
エリーゼ買いたくてウズウズしてるんですが、さすがに高価な買い物(自分にとっては)
なので、オーナーの皆様に聞きたいのですが、この車は10年とか20年とか乗れる車でしょうか?
(20年後、未だにエラン乗ってるオサーンみたいになりたい)

もちろん保管条件とかあると思うんですが、ガレージ収納、年4000km程度の走行、
サーキットなしだとどんなもんでしょ?

乗った感じでの、剛性や耐久性のフィーリング、FRP・接着剤の経年劣化とか
解る限りでよろしくおねがいします。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 11:39:31 ID:xI8OolLQ0
どんな車だって本人の手のかけ方次第でどうにでもなる。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:52:38 ID:Oy6ZInTwO
初期のS1はそろそろ10年では?

手入れしだいだね。
接着剤はリベットよりもつかと。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 13:36:48 ID:zUtEGGv10
>>470
エリーゼに限らずエスプリとかロパのスレ覗いてみ
答えはすぐにみつかるぜ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 15:52:47 ID:zNBy+/640
>473
あんな旧車なのに、いまだスレが立って話に花が咲くぐらいは長持ちする…と、言いたいわけですか?
それともスレを読んだら故障の話題で持ちきりだからやめておけ…と、言いたいわけですか?
みんなはどう判断するんだろう??僕は前者だけど…。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 16:12:06 ID:hx9NpKVh0
手をかけてやればまだまだ現役!ってことさ。
エリーゼはロータスにおける久々の傑作車!オーナーがしっかり
してさえいれば、20年後も30年後もそれ以上、楽しいLWSとして
他のモデル同様生き続けるだろうよ。

>>470、474、その仲間に加わり、一緒に楽しもうじゃないか!

((2年でエランに乗り換えた俺様より君へ。))
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:06:34 ID:CEkeETnz0
エリ/エクもうまくいけば
空冷ポルみたいにいまだ現存個体が多い車種になるかもよ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:58:45 ID:f4vY5VLy0
そこまでつくりが高級とは思えないな。
10年がせいぜいでは無いのか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:12:17 ID:zUtEGGv10
>>474
前者のほうです。ガレージ収納で走行4000ぐらいならたいしたことないしょ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:15:17 ID:wy3ez9ki0
おいエクよ、どこまで値段あがるんかいな・・・。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:17:03 ID:o1UmGBdH0
10年がせいぜいなんて…どんな扱い方してるんだよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:56:24 ID:eg0PSMMh0
10年はどうかわからないが、20年はもたないだろ。隠し持っているのでも
なければ。でもパーツさえ確保できれば何度でも甦らせることができるはず。
エランやヨーロッパのように。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:12:51 ID:YrUeovyn0
25年後には、スチールスペースフレームでレプリカエリーゼを作る業者が出てくると予想
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:22:43 ID:h1G9manA0
470です。

皆ありがとん。
エリーゼも構造が単純だから、
(ステア・ブレーキ系サーボなし、ABSあってもなしの
モデルあるから切り離せそう等、ハイテクすくないって意味で)
エラン、ヨーロッパみたく長生きできそうってことでOK?

FRPのについては、スキーブーツみたいに経年劣化で割れる
ようなことはないみたいっす。FRPボディーの船で30年とか
もつらしいので。

よっしゃ、今週末ディーラー逝ってきます
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 02:10:21 ID:yJHA0lKT0
>>482
それなんてMR-S?w
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 02:21:00 ID:3auKTJWT0
これから買うヒトはオーナーの声を聞け!
http://www.autobytel-japan.com/movie/lotus/05.cfm
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 07:01:40 ID:A9Cj95Is0
>481
自分のエリーゼが買ってから何年経つか考えてみなよ。
オレのはすでに5年たってて街乗りオンリー3万kmくらいだが、
経年変化による構造上の問題があるようには見えないけど。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:23:31 ID:zNJZEohV0
>>466
それってどれくらい速いの?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 07:40:39 ID:tlUPZDw80
>>487
言うなればウンコが漏れるくらい官能的
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 11:45:07 ID:6KOQof1j0
エリーゼで壊れそうな部位ってあまりないだろ。エンジンはトヨタだし。
ブッシュとかブーツみたいな消耗品が押さえられればかなり長く乗れるんじゃね?
サスが前後ダブルウィッシュボーンだから、事故考えるとこの辺のパーツが
ネックなくらいか?

トルコン、AT、パワステどころかパワーウィンドウもない車だからな。
修理がきく分ながもちする。絶対。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 13:10:58 ID:rDMfFhf/0
足元のアルミ板がかなり心配なのだが、みんなはどう?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 13:14:44 ID:TM3iKPn60
>>489
パワーウィンドありますけど?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 13:14:49 ID:XEsENhlu0
ローバーパーツがはたしていつまで出るかだな。
外板は最初に欠品になる類だから、ハードトップ欲しい人は早めに手に入れるほうがいいかと。
今のエスプリやヨーロッパの欠品状況が、参考になるのでは。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:15:05 ID:hO5cEhM50
>490
雨の日も乗る人はフロアカーペットを剥がしたほうがいいらしい

>492
FRPだからアフターでいくらでも作れそうに思うけど
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 15:25:37 ID:XuyOWY1d0
埼玉在住してます。関東のオーナーにズバリ聞きます、
ぶっちゃけどのディーラーがおすすめですか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 16:36:50 ID:toLf4LAp0
2ちゃんで聞く内容ではない以上
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 17:18:28 ID:6KOQof1j0
別に良いんじゃね?
過去スレ嫁!っていいたいけど、K&M詐欺とか焦臭いのでてくるしなw

埼玉だろ?練馬んとこいっとけ。
群馬のはビミョー。
まぁ、なんだ。いろいろと社名でググっとけ。まず。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 17:23:17 ID:kE7zOZm50
買うだけなら何処のディーラーで買っても同じだろ。
在庫車で気に入ったのがあれば買えばいいじゃんか。
ずっとそこと付き合うつもりなら別だが。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:10:32 ID:T+d4kv660
>>492、ローバーパーツって何処?エンジン以外で?

>>494、埼玉って言っても広いからなあ。
まあ練馬(板橋?)の店がいいかな?とシトロエンの片隅で飾って?いる
所沢(小手指駅前)にもディーラーあるよ。
自分の家から通いやすい(30キロ圏内)がいいかと。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:13:43 ID:6KOQof1j0
>>498
え?まじでそれいってる?
ディーラー=サポート元 ってケースの方が圧倒的に多いだろ。
なんだ、不良在庫抱えたディーラーか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:14:43 ID:6KOQof1j0
すまんアンカーミス。
上、>>497 ね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:18:39 ID:dOrfJfnA0
ディーラー=腕の良い(信頼できる)ショップとは限らないだろ? 
人間的な相性もあるし。定期点検しかしないんなら別だろうけど。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:22:50 ID:9mcOeshz0
もともとディーラーサポートなんて当てにしてない
オレ的にはどこでもいいと思う。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:24:58 ID:nF5JIZHv0
俺なんて一番近いDが片道250キロなんですが・・・
選べるヒトがウラヤマシス
オイル交換と定期点検のたび に通っております
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:27:39 ID:dOrfJfnA0
オレだったら近所の信用できる修理工場を調教するけどな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:34:44 ID:6KOQof1j0
>>501, 504
そそ、だからディーラー兼、できるだけ腕の良いショップ を見つけた方がいいって話だろ。
近所の修理工場を調教? 問題外だろwww
それができるならあんたオーナーになってショップ開いた方がいいぞ。っていうか頼んだ。
客1号は俺な。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:52:54 ID:a3WelN1+0
2号はもらった
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:01:02 ID:zxa+OXwM0
>>505 
おいおい、町工場なめすぎだろ。
ディーラーと違って腕がないと食っていけないんだし。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:08:04 ID:dOrfJfnA0
つーか、現ディーラー群の出自を調べてみろよ。
町工場は色んな車種を扱わなきゃけないからな。
それなりに応用きくし、自分と一緒に育てリャ良いんだよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:10:27 ID:GJ9s5tP00
〉〉507
なめてないよ、板金・塗装・国産いじる分には良い腕してるところもある。

が、整備書もパーツリストも満足に入手できない英車の
工ンジン・ミッション下ろして作業させるにはどうよ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:14:08 ID:dOrfJfnA0
パーツリストなんてLCIから簡単に手に入るだろ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:29:06 ID:CNy2ub260
普通の整備工場に、はいどうぞって売るわけ無いだろ。そんなことしたら、正規代理店の意味ねーよ。
いくらでも入手ルートはあるだろうが。
それより問題は、英語読めるかどうかじゃねーのかw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:41:44 ID:dOrfJfnA0
LCIからパーツ取ったことないの?
在庫の問い合わせをすると、確認のために図面のFAXを送ってくれるよ。
それに普通の部品商でもパーツリストは持ってるし。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:55:30 ID:MeHlZ6uzO
英語なんて普通読めるだろ...w
そろともオマイ…



514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:02:08 ID:nF5JIZHv0
私は近くの整備士より遠くても安心のDのほうにしておきますね
たまには遠出もしたいしイロイロと情報も聞けるし
まぁたいした話はしませんがw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:03:08 ID:T+d4kv660
>>503地方の人、、すまそ。
でも定期点検とオイル類なんかはお近くの町工場かABあたりでも
いいんではないかい?
ま、ツーリングがてらってのも楽しいのかもしれんがなー
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:03:37 ID:nF5JIZHv0
いま気づいたのですがユーロ高で今年の5月以降、各車両20マソ前後高くなってたのね
20マソ違うと・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:27:39 ID:T+d4kv660
>>516エリーゼ買って使ってみた感想を書く。

エアコン、無くてもいい。いや、無くて困るのは真夏の一時期のそれも
昼間の渋滞だけ。エアコン、26万くらいだったかと。
この際、エアコンレスで!どうよ?
518516:2007/05/17(木) 23:39:44 ID:nF5JIZHv0
>>517
スイマセン書き方が悪かったかな。現在エク海苔です
去年納車してちょっと得した気分
なんか高くなっていますね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:19:01 ID:Zeat9CNQ0
エアコンレスの難点は、ガラスが強烈に曇るとお手上げ。
暑さにはなんとか耐えられるんだけどね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:38:11 ID:XQ11M1h60
へ?おいおい、俺だって締め切りじゃいられないわさw
上開けりゃいいじゃないの。ノープロブレムっすよ。
え?エク?改造して開けなさい。
クローズドが好き?エアコン付けなさい。

>>518、くだらんなあ。まあ、、、よかったね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 07:18:39 ID:l6BtWFRF0
ガラスが曇るのって大抵雨の日じゃない?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 09:09:26 ID:BDouuK5Z0
苦節4年、細々と金貯まってきたので
中古111R/エキ狙いなんだが真面目に購入計画立て始めた。
来年あたり購入の計画で。

んで、ちょっと教えてくれ。
何cmくらいの段差までならフロント&底擦らずに降りれる?
家の入口に段差があるから場合によっては改造しなきゃならんもんで・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 09:10:09 ID:tOTCqbZp0
>>521は雨が降って曇ったらどういう操作してそれを除去するのか
1から説明してくれないかな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 09:44:04 ID:ed6GAeoW0
段差が平行なら最低地上高まで。問題は傾斜になってる場合。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 09:52:24 ID:ed6GAeoW0
エアコンレスだと雨の日にフロントウィンドーの曇りを取れないってことでしょ。
窓を開けても取れないし、室内に水がしたたって来る。拭いてもまた曇る。旧車と同じ。
当然雨が降ってて屋根も開けられないのでオープン/クローズドも関係ない。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 10:56:22 ID:VLiem18u0
オレは通勤でもエリ使ってるからエアコン必須。
雨の日にエアコン無いと死ねる
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:07:31 ID:j8zYsVTl0
>522
100ミリまでぐらいじゃないか?
カタログ上は最低地上高140ミリぐらいだったような記憶があるが、
歩く速さで乗り上げ(降り)てもサスペンションがシュッと沈むからね。

>523
雨天だと窓(内側)が曇りやすい。

雨天で元からして湿度が高い。
乗り込むときに室内の空気は一気に入れ替わるから、乗車したときは室外も室内も同じ程度に「湿度は高い」ということになる。
以後、狭い室内に人間が滞在するのだから湿度は呼気でさらに高まる。
また、人間の体温で気温も上がる。
だが、外気温は低めのまま。
だから結露する。

エアコンを使うと雰囲気の除湿ができる。
つまり内窓の結露を解消したり防止したりできる。
エアコン使用時の除湿のメカニズムは、エアコンに関するサイトでも見つけて自分で調べろ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:20:01 ID:ed6GAeoW0
段差は頭から上ってケツから下る場合は良いんだよ。問題は頭から下る時。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 13:09:29 ID:tOTCqbZp0
>>527なんだそりゃ?ぷっ かっこわる〜
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 13:14:59 ID:l6BtWFRF0
>>523
雨の日は足車だから知らない
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 13:15:23 ID:ed6GAeoW0
523=529は何が言いたいのか、何で絡んでるのか分からないが? フツーに話せよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 13:49:05 ID:Z5Fxi6ai0
>531
いや、「フツーに話せよ」なんて提案するより、「よそに行け」のほうが適切ではないか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 16:30:48 ID:8z686kb+0
>>527

まぁその通りで、つーことは
外気温=ガラスの温度=車内の温度
にすれば結露しないってことだ。窓開ければいいってことなんだが・・・

雨がドバーって降ってきたとき困るよな。集中ウインドウコントロールも
ないから、助手席の窓チョビ開けとかできない=空気の流れ悪いし。
開けた分だけ、雨バサバサはいってくるしな〜。

コールドスプレーとか試してみたけどだめだ、一瞬しか効果なかった。
結局、どーにもならないときはウエスで拭いてる。
バイクのときはそうしてるし、エリなんて4輪バイクみたいなもんだしなw

でもなんか良い伊藤家チックなアイデアあったら教えて。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 16:51:12 ID:Db/lK8ro0
雨の日は乗らない以上
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:10:58 ID:GU0J03it0
>533
スカッとするのはエアコンしかない。


曇り止めも良いんだけど、景色がにじむというかすげえイライラする。
感じ方は人それぞれかもしれんけどね。
曇ってたらまるで見えないんだから、気合いで見れるぶんコッチのほうがマシって人はいると思う。
しかし私は「何度も何度も拭く」ってほうがマシと感じたって話。

で、ついにエアコン載っけたのだが、梅雨時や冬場の急な天気の崩れが
あった時なんかは一気に快適になった。フツーに運転に集中できて気分が良い。

でもホントなんかいいアイディアはないもんかねぇ。。。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:22:02 ID:ed6GAeoW0
4点締めてると手も届かない。エアコンしかないよ。
晴れてても途中で雨降って来たらどうする?よって534は却下。
水滴はじきの永久施工なんてできないのかな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:34:45 ID:CRkEvclB0
運転は見るんもんじゃない 感じるんだ
538522:2007/05/18(金) 17:47:05 ID:BDouuK5Z0
>>528
まさにソレが問題なんです・・・
ネット徘徊してると
フロントリップがギリギリなんて写真載ってたりするんで・・・


エリじゃないけど曇りの件、
フロントの一部に補助的に建築ガラス用の
光触媒超親水フィルム貼っております。全体に貼ろうと思ったけど
環境によって白く濁る時があるらしく危険と判断し、一部です。
曇りも突き詰めれば細かい水滴ですから。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:01:17 ID:tOTCqbZp0
>>533、それそれ。そういう模範解答が聞きたかったのよ。
それと、どういう手順で曇り止め&取りを行なうかが聞きたかったわけで、
まとまりの無い長文の上『自分で調べろ』なんて捨てゼリフ
書くからちょいとムカついた訳です。スマソ。

エアコンがあれば始動から直ぐ曇りはとれるけど、無いときはケミカル
&外気導入しか手は無いよねえ。でもそれで結構落ち着かない?

最後に。こんなに盛り上がってるのにいつものエアコンいらない厨が
出てこないのが笑えますねえ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:16:08 ID:ed6GAeoW0
具体的にどういう寸法なの?段差って。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:38:39 ID:fYwd/+9jO
>>535
っ小型ワイパーブレード(一般家庭用窓掃除用品)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:24:40 ID:GU0J03it0
>>539
お前は何様?( ´,_ゝ`)プッ

>>519-521でひとまとまりとなる流れだが、そのケツの521に名指しで聞くから
527みたいな応答が返ってくんだろよ、ボケが。

「どういう操作して」なんてトロい訊き方するから
「エアコンを動作させるだけ」で済む話を…

>エアコンを使うと雰囲気の除湿ができる。
>つまり内窓の結露を解消したり防止したりできる。

…って感じで、長々とした前置き付きの説明をされちゃうんだよ。
だいたいエアコンを動作させるだけで曇りがとれるなんて常識だろ。

知恵を授けてもらいたがってる乞食のくせに偉そうにすんなwww
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:12:40 ID:lAIfc/y10
お前の書き込み長くて読む気しないよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:22:40 ID:VLiem18u0
>>543
ゆとり乙
この程度の文も簡単に読めないのか。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:30:16 ID:WLzwfJa70
5月18日 はれ
らい月から えくしーじ おーなーの なかまに なります。
あこがれてた おーなーですが ここの 人たちは
つまらない ケンカ ばかりで かっこわるいです。
こんな人たち ばっかりなのかなと おもうと いやな気もちに なりました。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:33:47 ID:Db/lK8ro0
お前ら曇りくらいでグタグタいうな。
俺のS1どうするんだよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:36:55 ID:tOTCqbZp0
>>542、まあまあおちつけ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:11:17 ID:DBdLByxG0
>>545

実際にオーナーじゃないのが混ざってるからこうなるのさ。
急な雨、キャ一!曇ってみえなーい!

を経験してるエアコンなしオーナーは笑ってロムってるだろう。

みんなホロ持たずに夕立に会うなんてザラだろ?
コンビニでレジャーシート買ってかぶせてしのいだことあるぜ。
雨宿りマジおすすめ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:21:46 ID:NlB4114q0
>>548

エリで?    それはないな。
550sage:2007/05/19(土) 02:24:16 ID:B+KHLCk20
ユニオンジャックのレジャーシートってどっかで売ってる?はぁはぁ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 06:56:15 ID:1CDh7AG+0
>>544
ゆとり乙
読む気しないのと読めないの区別もつかないなんてカワイソス
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 07:42:22 ID:CInovNvN0
ていうか、542はリアルでもこんな調子なの? 嫌われてるぞ、きっと。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 08:14:43 ID:M6J+T33R0
俺は>>529のカラミ方がまずかったと思うが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 08:25:57 ID:NlB4114q0
>>553本人乙。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 08:43:48 ID:CInovNvN0
どっちもどっち。喧嘩は他所でやってくれ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 09:51:29 ID:YK3+yLZz0
>551
ゆとり乙。

>543が「この程度の文サクッと読めないことを意味している」ことさえ解らんのか。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 09:57:33 ID:/b3lBvbK0
しかしなんでも
ゆとりっていうやつ頭悪いなー(w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 09:57:43 ID:YK3+yLZz0
>552->555
どっちもどっちと言いつつも、発端のほうを批難せずに、
なぜか「もう片方」だけを批難したままで終わってるお前の感覚がわからん。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:22:16 ID:CInovNvN0
くだらん言い合いするだけなら他所でやってくれ。連絡取り合ってリアルで話し合うも良し。
あと、「ゆとり」とか持ち出すのはホントに恥ずかしいよ。マジな話し。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:29:48 ID:lzia5xlU0
>>559
横で見ててお前が一番ウザいよ。よそでやれ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:30:39 ID:YK3+yLZz0
>559
わかったからどっか行けw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 11:05:19 ID:CInovNvN0
レスすんなよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 11:20:42 ID:CInovNvN0
オレも短気だな…。好きにやってくれ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:02:20 ID:/b3lBvbK0
TMRの田村氏亡くなったそうだね・・・。
まだ若いだろ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:13:31 ID:GWI66Q5W0
TMRの社長、自殺かなんか?それとも事故?病気?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 15:13:29 ID:QdS0gdUyO
事故
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 15:30:27 ID:mGMYhmGY0
まず事実かどうかだが・・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 16:24:15 ID:2N3B+8w30
まさかこんな事になるとはね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 19:54:22 ID:Avs1BRV00
事故か。
エリーゼのショップが減るのは悲しいな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:04:44 ID:p+sBFZg/0
マジ?
○村さん亡くなっちゃたの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:25:35 ID:4AxPdTQz0
昨日、学校の近くでエリーゼ,エキジージ&ヨーロッパが展示されてる催しがあったので行って来た。

試乗できるらしいので試乗させてもらったんだけど、近くにいた係りの女性の人にこう言われました('A`)


僕「エリーゼはやっぱり乗りづらいですねぇ。サイドシルが高いと(2chで)聞いた事がありますがここまで凄いとは・・
  オーナーの皆さんは乗り降りされる際色々工夫とかされてるんでしょうか?」

女性「そうですねぇ・・・ 乗るときはお尻から乗る感じで、降りるときは片足ずつですかね。」

エリーゼから降りながら

僕「なるほど。エリーゼはやっぱりカッコイイです。成人したら是非買いたい車です。」

すると

女性「HAHA 勉強頑張ってください。それと、牛乳を沢山飲んで脚を伸ばしてください。」

泣きたくなりました。ちなみに身長174cm 股下79cmくらい。普通にペダルにまで届きました。
なのに・・それなのに・・こんなこと言われるとは・・・orz


チラ裏すいませんでした。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:44:27 ID:gB0PvyZn0
>>571
100%冷やかし確定のリアル工房なのに相手してもらえて試乗(?)までさせて貰えただけでも有難いと思えよ
今時の子供は二言目には傷ついた傷ついたと言って被害者ぶるから困る
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:50:55 ID:TBlElhFq0
570が意味のない伏せ字を使う件
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:58:32 ID:4AxPdTQz0
>>572
そうかもしれませんね。 

>試乗(?)
となってますが、眺めてたら乗って見ますか?と言ってくれたので運転席に乗せてもらったということです。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:22:44 ID:0fFHckWq0
>572
どう571を読んでも被害者ぶってるバカには見えないんだが?
フツーの、むしろ真っ当な少年にしか見えんがな。

つーか、572に「到底オトナとは思えない馬鹿さ加減」を感じる。
読解力にしろ、着眼点にせよ、結論の導き方にせよ。
相手より実年齢上で歳くってるってだけで「高みに立った気分」になってんのかしら?w


572よりも574のほうが10倍オトナっぽいわw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:19:23 ID:gB0PvyZn0
どうでもいいレスは一行で終わらせろ。キモい奴だな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 17:09:42 ID:3e4KNviN0
>>576
恥を知れ。いいかげんにしろ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:29:44 ID:sFUhEg930
話は少し違うかもしれないがポルシェのCMで
いつも熱心にポルを覗きに来る買えるはずもない小学生ぐらいの男子に
気の利いたディーラーの紳士が運転席に座らせてあげるというCMがあった
顛末はその子が成人後にビジネスで成功して同じディーラーにポルを買いに来ると
言うほのぼのとしたお話。もちろん契約は昔乗せてくれた紳士と交わすというもの。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:31:05 ID:sFUhEg930
さてロータスのディラにそのような気の利いた紳士はいらっしゃいますか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:40:02 ID:kSymqiQp0
紳士はいる
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:58:05 ID:0fFHckWq0
>576
いちいち突っかかるお前のほうがキモいよ。どっちが「どうでもいいレス」なんだか。
ほのぼのカキコを擁護し、根拠無くに他人を腐すレスを
諫めてるんぶんだけオレのレスのほうがお前のレスより有益だ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:27:16 ID:gDrUaYNo0
試乗じゃなくて試着席ねw

お勉強いっぱいして、是非いらしてください(はあと)
くらい言えってんだよなあ!たかだかアシスタントのくせにな!
ま、がんばりたまえ少年!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:43:56 ID:qYB2RgQ20
オーナーのみなさんに質問。
某ディーラーに、エリ買いにいって見積もりもらってきたんだが。
ついでに試乗させてもらおうと思ったら・・・
オーナーの運転で、近所を一周して「どうです?」って。。。 Orz
「ぶつけちゃうと、ねー。いろいろねー。」とか・・・

そんなに運転下手そうに見えたのかなぁ。(ジムカーナ歴4年なのに。遅いけど。)
一応ゴールド免許なのに・・・。

高い買い物するんだし、試乗車の運転くらいさせて欲しかったんだけど
どのディーラーでもこんなもの? ぶっちゃけこのディーラー避けるべき?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:45:15 ID:4AxPdTQz0
スレの空気を気まずいものにしてしまい申し訳ないです・・・そして擁護ありがとう。

技術立国日本の将来を担えるように(言いすぎかな?w)頑張っていきたいと思います。
それでは今まで通りROM専で皆さんの書き込みをニヤニヤしながら見させていただきま〜す!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:18:07 ID:yHCRXlP80
>>583、避けるべき。ありえない。

.....でもね、見た目ヤバい感じがするとか(本人だけが未認識)
そういう人には乗せないときがあるらしいよ。
あとね、冷やかしミエミエの人とか断るらしいよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:34:36 ID:ajIUJjZP0
>>583
その情報だけではなんとも・・・
オーナーとは、店のオーナー? お客さんでエリのオーナー?
エリはアクセルとブレーキが近いので、初めてだと一緒に踏んでしまう懸念はある。
けれどディーラーができた後は、自分のいきつけには試乗車はあったし、
何かあった時のために、業者は普通その手の保険に入っているはず。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:47:30 ID:laD1B7vx0
>>585
ちょw 見た目かぁ、よくも悪くもふつうだと思うのだが・・・。
ちなみにロータスの後、ポルシェも行ってみたが(これは冷やかし)
ボクスター貸してくれたから・・・やばくはないと思う、思いたい。

>>586
オーナーは店のオーナー。見積もりとか説明受けた後、試乗車が
あったら乗ってみたい、といったら、「ちょっと待っててください」
のあと、オーナーが運転席で、俺が助手席にw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:53:23 ID:7ymsR+080
>>583 試乗車用意できないようなディーラーはやめとけ。漏れは試乗車なんて存在しない時期にS1買ったクチだけど、
本音としては他人に自分の車を運転させるのはイヤだな。

CLUB 111の会長氏なんかは試乗希望の人に好意でエリ貸したら、直後に目の前で全損にされたっちゅう過去の例もあることだし、
試乗するならディーラー名義の車の方が自分としても気が楽だな。

589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:54:51 ID:laD1B7vx0
ついでに、別に都会でもなんでもなくて、周りは田んぼなんだよねw
信号もないような場所。オーナーはDQNなほど公道ぶっ飛ばしまくってたよ。

「どうです、加速いいでしょ?」 「はぃ」
「100km/hからの減速、これですよ!いいでしょ?!」 「はぃ」
「いや〜楽しい車ですよ〜」 「はぃ」

こんな感じw やっぱりやめた方がいいっすかねぇ。
別のディーラーとなると・・・100km以上離れちゃうんですよね(涙)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 01:12:01 ID:yhzxqSry0
>>589
東京だとあちこち店いけるんだけどね。
ただし業界は非常に狭いらしく、横のつながりは結構あるみたい。
乗りっぱなしはちょっと難しい車なので、面倒見はどうなの? 
エンコしたら救援してくれそう?(エンコはまずしないけど)
ちなみに、自分が頼んでる店は、最初とっつきにくくてつっけんどんな人だと思ったけど面倒見はすこぶるいい。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 09:01:50 ID:4NoV/QNM0
試乗車も無いディーラーありえねー。
おれのところは普通に貸してくれたけどね。
俺なら買わん
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 10:35:45 ID:+YIU7Aqr0
>589
それは店名を晒すべき。有益情報になるし。それで悪い店が態度や
方針をあらためたり、駆逐されたりすれば、それは公共の福利に適う。
私はそんな店をのうのうとのさばらせておくべきではないと思うけどな。
尤も、晒す側も勇気が要るけどね。


(以下補足)
たとえそれが事実であっても、2ちゃんねる等のBBSに書き込むと、
「公然と名誉を毀損した」ことに該当し、名誉毀損の罪に抵触する
ことがある。刑法第二百三十条あたりを読むと良い。

ただし、公共の利害に関する場合の特例が、第二百三十二条に
定められてることだし、店名を晒された側が訴えを起こしたところで
書いた側がちゃんと応じさえすれば(=出るところに出さえすれば)、
「本件は情報交換の域を出ていない」という判断が下されて終わり。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html
(名誉毀損)
第二百三十条  公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、
その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は
五十万円以下の罰金に処する。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 10:41:47 ID:+YIU7Aqr0
「二百三十二条」→「二百三十条の二」だった。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:03:40 ID:sOOXSGBQ0
そもそもエリーゼって、試乗してから購入を決めるっていう人がどれくらいいるんだろう?
自分は実車も見ずに買った1人だけど、少数派なのかな?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:39:06 ID:wCX1Oj980
>>592
そんな悪い店には見えないけど、
自分はS1なので試乗車があるということ自体が大幅な進歩
エクシージは並行でも実車も見ることができないのに
買わなければいけなかったし(K&Mでないから車は来たけど)

>>583のようなモータースポーツ経験者が一番怖いのかも
本当に前加重がかけられないと曲がらないし
そんな本物のミドシップ車は国産にはないし
エクシージS2は前も重いからフツーに走れるかもしれないけど
いずれにせよ特殊な車で、大都市部の直営系のディーラーにしかないと思うから
試乗車があってあたりまえ、とか
板金はカーコンビニで、プラモデルみたいで簡単そうだから車両保険は入らず節約
故障は2chで聞いているから専門店で

ぐらいが当然と思っている人とか
ポルシェやBMのような環境を求めているなら
もう少し勉強してからにしたほうがいいと思う。

割とぎりぎりの予算で買って壊して途方にくれる人も多いようだし
でも確かにこの車は別世界ですよ。
ある意味世界の車作りトレンドの正反対の車。
燃費だけは世界一に近かったけど、
今はそこだけは時代の流れに沿っているみたい。
だから下手な自信でのるとすぐスピンです。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:39:50 ID:5BpcfiDr0
>>592
やだよw いや、有益な情報だってのは理解できるんだけど、昨日の今日だよ?
店の人がここみてたら、絶対俺だって解るだろうからなぁ。

と思ったが、ディーラーは俺だって解ってるのに、みんなはどの店か
解ってないってアンフェアだなw んではちょっとだけ・・・

北関東の正規ディーラーっす。
このスレの 494-515 の流れをみて、ホムペのディーラー一覧から関東を店を
ネットで検索してみて、一番評判悪かったところw


>>594
スポーツで、500万円以上の車買うなら、絶対試乗してから決める。
そこでビビっと来なかったら、買わない。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:45:22 ID:+HPlUmXsO
>>594
そんなことない

俺もヨーロッパS買いましたよ。試乗無しで
なんせMT車初めてなんで横に乗せて貰いました。

やっぱりLOTUSの車体剛性凄いよね。
段差のっても「コトコト」言うだけだしロードノイズも「コーーー」

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:49:47 ID:nHz2u7rv0
>>583
('A`)人('A`)
ウチから一番近いDらもそんな感じだった。たぶん同じとこだろう。
でも欲しかったし、1台買うのに2台分のお金を払った人の話もあるので、
店頭在庫があったそこで買った。
また、遠くの真っ当なDらより近くのぁゃιぃDらの方が
いざ、という時便利かな、とも割り切った。

しかし「試乗させてもらったよ?」と言ってた客も居たので
店員が客を選んでいるのは事実だと思う。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 12:17:11 ID:+YIU7Aqr0
>596
だよな。晒すほうも勇気が要るわ。山梨でも栃木でも埼玉でもない
ところだな。まあ、晒したも同義なのであなたの勇気に敬服。

でもいいじゃねぇか。評判の悪い店というのは同業者間でも評判が
悪いってのが定石。バカに嫌われたところで痛くも痒くもない。
気に入った中古車がその店にあるんならそこで買うのも仕方ない
ことだけど、新車をそこで買う意味あるんか?やめたほうがいい。

2ちゃんねるなんてもんは、いまどき「特殊な世界」でもなんでもない。
ごくありふれた「社会の一部」でしかない。2ちゃんねるで適当に
悪評を書いたところでそれはあなたが悪いわけでも何でもない。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:36:34 ID:5BpcfiDr0
>>599
いや、晒すことによって店がダメージ受けるのは確かだろう。
俺も、今回のエリーゼ購入には慎重になろうと思ってて、ネットでいろんな情報
集めてる。もし同じような人が俺の書き込み見たら、その店いかなくなっちゃうだろ。
あまり無責任なことは、いくら今日の2chでも避けないと。それがモラルだろ。

・・・って、それをお前が書くか?って言われそうだけどなwww
まぁ、「ハンドル握らせてください!」って強く言った訳じゃないし。だから遊覧席に
回されたのかも。
いくら田舎道とはいえ、ヘル中(メットかぶった自転車中学生)がけっこういる道路を
急加速・急停止・急旋回 & ぬえわで走行してるのはいかがなものかと思ったが。

ってことで、その店やめて江戸のディーラーに遠征することにする。
みんなどうもありがとん。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 17:35:48 ID:s+er3dqd0
あのへんは工場と田んぼだけど、細かい区画が多くてくねくねしてるからな。
高速道路の側道でもぶっとばされたかな。
危険きわまりないよな。

でも、江戸入り口近くの大手ディーラーでも、試乗のときは店員が結構飛ばしてた。

こういうクルマだから、とろとろ走ったのではクルマの魅力も伝わりきらないかもしれない。
お客のほうもそう思いがち。
だから少しばかり踏み込みすぎる店もあるんだよな。

だけど、日本ではルール違反なんだ。
結局こういうクルマを購入するのには、試乗は不満足か反社会的にならざるを得ない。
高価なクルマだけど、試乗なしで買うってケースも、だからまあよ仕方ないかとも思う。
幸い雑誌の露出は多いクルマだから、情報はそれなりに得られるよね。


602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:03:45 ID:6OVRaf8MO
>>582
君、品格と言うものが無いようだね。学も低そうに思えるよ。

そんな輩が車に乗ったりするのか?
どんな社会なんだここは。



603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:09:40 ID:6OVRaf8MO
>>583
その場に試乗車は有ったの?
無くてたまたま来ていたオーナーの好意での車に乗せてくれたのでは?

一般オーナーだったら見ず知らずの人に運転させたりはしないでしょう。

書き込みからはそういう判断しか出来ないけど。


試乗車があるのにってならそのディーラーはやめた方がいい。
ぶつけたって保険入っているはずだし、自分の所で治せるわけだし。


俺は一度も試乗せず発注したから詳しくは分からないけど。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:13:42 ID:6OVRaf8MO
>>587
あ、店の試乗車なの?
それを運転させてくれないのはどうかなと思うよ。

それともそのオーナーの自前のエリーゼだとか。

店によってば予約しとけば用意してくれるところもあるよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:08:17 ID:4NoV/QNM0
群馬のケントかよ!
( ´,_ゝ`)プッ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:10:26 ID:4NoV/QNM0
つかさー、北関東くらいだったら普通に東京で買えばいいじゃん。
板橋か、元東久留米鉄板じゃん。埼玉や群馬あたりの客もいっぱいいるだろうが。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:22:59 ID:02USaJbc0
>>600
あー、北関東のあの店かあ。
あそこ試乗車ないよw 売り物の中古車に乗せてるだけな罠。

その中古車を買いそうな客がいなかった?
そういう時はオーナー運転w
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:24:31 ID:yHCRXlP80
ケ@ト?「試乗しますか?」って向こうから言われたけどなあ。
方針変えたのか?下手クソにぶつけられて様子見るようになったとか?
((あくまでも想像です。))

店主の嫌いなタイプだったに違いないなコレはw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 09:24:45 ID:yFnjwEE40
>>608
それで正規ディーラーがつとまるかっての。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:07:33 ID:bU6xC9op0
お、なんかディーラー一覧に埼玉が追加されてるじゃん。
ここって、メインはクライスラー扱ってる店なの?
(住所でググったらクライスラーと、ロータス整備工の採用募集がヒットw)

小手指って微妙だなw 関越組は、下りてすぐのあそこに行っちゃうだろうし。
ここの評判知ってる人いる?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:19:44 ID:C6qzCpFE0
>>610
元はジャガーディーラー(継続中)
今は別店舗でシトロエンディーラー併設でロータスもはじめた模様。
まだ評判どうこうの状態にない。
ジャガー刷れで聞くのがいいかも。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:12:29 ID:kCDgr7iT0
一般的に,買ったとこじゃないデラに整備お願いすると嫌がられるもんなん?
買ったとこ遠いんだよねー.
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:02:07 ID:fqUvWsp60
一般的には嫌がられないでしょ。

例外はあるだろうけど。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 06:47:06 ID:Oy4daI1g0
んなこたないだろ。そのデラで買った客を順番的に優先にすることはあるかもしれないけど、整備して正規な料金をとればそれだけ利益になるんだから。
販売の利益を中心にするような、高級デラはじゃなければむしろうれしいはずだ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 10:52:13 ID:eopo7xi10
>>614
LCIができるまえ、並行屋が別々だったころは嫌がられはしないけど、
歓迎はされなかったよ
「なんでよその車もってくるんだよ」と。そういう陰口も多かった。
正規になってデーラ網になったから、持込しやすくなっただけ。
結局は持ってくる客もエリーゼ買う客も増えて自分たちの利益に
なるのに、市場が小さすぎていじりづらい趣味車のひとつだったから、
メンテしづらい部分がそういう客の取り合いになっていったのだと思う。
エリーゼの修理は大変だからね

今はほんとに幸せな時代だよ。どの並行屋でもD車として普通の
英国車感覚で買えるし、値上げしても500万前後で買えるし。
でも店側が追いついていない部分も大きいから、
その分大きな勘違いもおきやすい
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:34:48 ID:653fCKwl0
昔は300〜400万台で新車が買えた。
昔の方が幸せ。
高くなった分がディーラーの整備網やサービスにふられたとしたら所詮は同じ事だろ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:39:47 ID:BbNfk37Q0
いや、今ポンド高いからさ。
1996年160円、今240円だから。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 06:23:49 ID:zSgte0Xz0
まぁ、普通はそれをポンド安と呼ぶわけだがw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 07:51:35 ID:/wWVzRCK0
でもそのころ、いつになっても納車されず、
走行距離が0じゃない
色の違うエリを2倍の価格でつかまされたやつを知っているw

ディーラー網が整った今のほうが幸せさ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 08:01:04 ID:rM+g1u+z0
>>619
俺か。

まあ当初の1.3倍だったが。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 08:21:13 ID:XPVQYJno0
>>618
昔はポンド安だけど、いまはポンド高だろ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 09:58:26 ID:PlQlh/oX0
>621
ほらすぐ隣に通貨の高低を逆に表記してる国があるじゃない。
日本を目の敵にしてるのに日本人の振りをしたがる連中がさ。
多分そこの国の人なんだよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 10:07:55 ID:clcf3U8f0
>>619,620
なにそれ、そんな詐欺みたいなディーラーがあんの?
それとも正規ディーラーじゃなくてブローカー?
なんにせよ、店名晒してくれ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 10:32:32 ID:lNXcoMY/0
↑もういいよ。今はないし。気になるなら過去ログ読め
まぁ、俺の知り合いも一台分の金丸々帰ってこなかったけどな・・・。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:45:35 ID:cxWM6yRk0
まあ、今でもいけしゃあしゃあとやってる店もあるけどなw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:26:28 ID:f60FT5uI0
>>623
当時の

ロータス車日本正規販売代理店総本店

そのものです。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:38:16 ID:7Xgts0M10
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 03:43:47 ID:TCte8Zh/0
11 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/04/09(月) 15:07:09 ID:56HPhjoL0
このスレのイチ押しの名店はここだ!

45 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/10/15(日) 12:01:50 ID:K2yVGIQYO
>>35 目黒通りをズ〜っと多摩川に向かって走って行き
環八越えて更に道なりに走ると道沿い左側の多摩川土手の手前辺りに
ロータスの専門店があるね。
新旧のロータス、エリ、エク、340からジネッタまで色々停まってるよ
まさにエンスーの隠れ家的存在なんだけど
興味があるならそちらへ行ってみれば?



629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 07:08:32 ID:l0W5+o+y0
>>627
1トン近いね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 07:09:03 ID:BJnn44+G0
ケイマン+ガヤルド+ディアブロ+F430で良いとこ取りして、エリーゼのサイズで作ったみたいな…。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:02:59 ID:jkfiu99Z0
昨日近所の銀行駐車場から340Rが出てきた。
こんな近くにお仲間がいるとは_!!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:03:35 ID:OS9XAHl20
>>627
スマートの新型かと思った
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 15:02:08 ID:nrA676P10
オーセンティックカーズ
初めて行って見たけど
店員がいきなり「迷ってたらいっそう買えない
そういうお客いっぱいいるんだよね〜」
とか「LSDなんて入っていたっていなくたってかわらない」とか
とにかく高飛車。売るきなし。

いかにも、旧来の外車屋はこういう売り方すりゃ
ロータスにつくぐらいのやつだからついてくるとでも
思っているような感じの口調だったけど、
試す意味で帰り際にカタログ頂戴といったら
フライヤー一枚と価格表しかも旧価格。

常連さんどんな感じかな?それとも一見さんは
まずこの手荒な対応に耐えて通いつめて仲良く
なるかなんかなのか?

常連さんいるとしたらどんな感じ?

もちろんここで購入は不可と判断。
お客のがしたね。バ〜カ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 17:01:10 ID:jkfiu99Z0
>>633その店員て背が高いやせ形のメガネ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:54:46 ID:OyVGbYrA0
カタログってフライヤーしかなかったんでは無いか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:24:25 ID:qGOEnYojO
そう、通常のカタログは車種ごとのペラペラのチラシだよ。
カタログ見て買うというよりカタログ眺めて納車を待つ。

>>633の書き込みだけでは高飛車には見えないよ。

迷って結局買えない人は確かに多いし。(『だから迷わないで買ってよ』って言いたいんだろう。)
LSD有り無しで迷ってるのもしかり。

最初に変な質問したとかでその回答なんじゃないの?

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:19:57 ID:IxNGPRoa0
エリのカタログってそうなの?
ふらっと立ち寄って「欲しくて貯金始めたところなんですよー」
って感じだったんだけど、ペラペラのフライヤー5枚ほどを最後のページにはさんだ
冊子状のカタログとエンブレム入りのストラップ?ももらったよ。

ついでに新車在庫で入ってるヨーロッパSとエリSのコクピット座らせてくれて、いろいろ試させてくれたし。
さすがに予約してなかったらから試乗は無理だけど、是非してくれって感じだった。
こっちも買う気満々オーラだしてたけどね…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:28:48 ID:kU0rDX5i0
購入前にネットでLCIにソレを申請したけど
数日でオリジナルの届いたよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:13:53 ID:yh9PuNAN0
>>633は国産やメジャー欧米ディーラーに慣れすぎなんだろ。
この間アシ車買うのに国産ディーラー回ったら、気前良く厚手のカタログをホイホイくれて逆に驚いたよ。
1冊原価でも100円前後はかかってそうだもんなぁ。
正規代理店に置いてあるカタログも、LCIから無制限に配られるとは思えないしな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:20:06 ID:kU0rDX5i0
ヤフオクでカタログ一冊1200円転売厨とかまじでいるからね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:49:38 ID:wMbnIJEC0
>>633
>オーセンティックカーズ

考え方や価値観は人それぞれなんだから
自分に合わないと思ったら、その場だけ話を合わしておいて
試乗とかさせてもらうだけして
自分に合うお店で買えばいいんジャマイカ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:10:39 ID:EWt08IKz0
>641
その「自分に合わない」と感じたことの詳細を、自分なりの言葉で
わざわざこのスレで報じてくれることが"ありがてぇこと"なんだな。

「うけとりかたは人それぞれだから…」というカタチでシメるんなら、
どんな話題であろうが、"そこでこのお話はお終い"にできてしまう。

…となれば、このスレには誰も書き込まなくなると思うんだがな。
自分の考えや印象をわざわざ他人に開陳すんのも馬鹿らしくなるし。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:40:16 ID:LVNRzqpm0
>>633
常連だよーん。
まあ、ただでさえあやしい見た目に言い切り口調なので、誤解もされやすいかもだけどw・・・
少なくともネクタイモミ手のイエスマンじゃない人なので、
日本式こまやか厚手リップサービス満点な人を望むなら他をあたった方がいいかも。
まあ、嘘は言わない人だよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:41:07 ID:pOxsYtUl0
高崎の店だけはやめなさい。
あそこで売ってる中古は事故車だらけ
いま在庫の黄色い111Sなんて絶対にニコイチ!
フロントカウルとシートがSTDだからね。
だからライトカバー無しなんよ。
S1はSTDと111Sではライト周りのカウルの作りが違うから
そのままだとライトカバーつけると浮くよ。
111Sは最初のロッドからカバーがつくのが本来の姿
たぶんSTDにVVCのエンジンを載せて111Sだと言って売ってるのさ
だいたい111SをSTDのシートやカウルに付け替えるヤツなんて
フツウ居ないよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:42:19 ID:3P5ra5Iw0
>>644
エンジンフード、std用で入るんかな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:50:46 ID:kU0rDX5i0
>>644
ガクプル
こわいなぁ〜もう
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:12:34 ID:2b0EqeQK0
ご存知のかた教えて欲しいんだけど、
ジネッタのGFTって、
ネット見てると良くはかかれてない、うぃざむかーず
の人がひきつずきやっているようだけど、
なんかいわくがあるのかな〜。
事情通じゃないし、素人なもので、

店内に一切新車もないし・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:40:35 ID:9rMPUf160
>644
あ、そういえば私の111Sは、ヘッドライトカバーをわざわざ取り外した。
なんかカバーの縁取りがガンメタじゃん?メガネザルっぽかったんで。

ライトカバー取り外したらその部分の塗装が逝っちまうから、塗らないとダメ。
前ウインカーはスモークのままだけど、パッと見はstdに見える。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:52:55 ID:Srvn9k3z0
>>631
少なくとも銀行強盗でないことは確かだな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:54:44 ID:Srvn9k3z0
76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/05/26(土) 00:05:45 ID:Srvn9k3z0
トップギアがウェストフィールドXTRをテスト
http://www.youtube.com/watch?v=Uk93RV8q52Y
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:30:17 ID:SIBYheG30
>>647

アナタは何も知らないようだね。
GFTって言うのはアノ有名な(特にこの刷れでは)エリーゼの前のディーラー
してた人の片割れが、ほとぼりさめて(?)始めた店なワケ。

ウィザムカーズとは何のかかわり合いも関係もありませんよ。

ただ、ジネッタを扱っている?稀少な店って共通点はあるかな?
ほんとうにあるのか?営業してるのか??は甚だ疑問だけどね。
ウィザムにはあるよ。主催のツーリングに参加したけど
ホント〜に走ってる!ジネッタが4〜5台見られたよ。
ただあそこにも(どこにも?)新車のジネッタはないんじゃないのかな?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:53:59 ID:kYW+5M510
オーセンの知識量は半端じゃないよ。
エスプリから長らく並行やっていただけあって、そこらの新興ディーラーにはない知識とスキルがある。
実際、ナンチャンがロータス始めたときなどは、みんなわからんところ聞きに電話入れてたくらいだからね。
こちらから積極的にいろいろ話していくと教えてくれるよ。

まぁ、売り方はそんなもんじゃね。国産ディーラーと比べたら駄目だって(w
無意味にオプション何でもつけて売るような姿勢より十分良心的と思うけどな。

まぁ、板橋とも仲良いし、都内では間違いないディーラーですな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:01:42 ID:kYW+5M510
ちなみに板橋もオーセンにいろいろ教えてもらってたからね、昔は。
まぁ、あそこは商売上手だから売り上げじゃとっくに超えてるだろうけどね。
仲がよいのはティーポの広告いつも並びで出してるからわかるだろ(w
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:05:37 ID:2b0EqeQK0
>>651
ドまちがい、ウィ寒じゃなく、
よくカーマガジンに広告でてた。
わーりはうすだ。この確か前田って言う人でしょ。

グぐると色々書かれてるけど、
GFTで新車くれーなんて、無理な話という事なの、金払ったが、ものがこない、
またドロンみたいな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:06:02 ID:kYW+5M510
もちろんここで購入は不可と判断。
お客のがしたね。バ〜カ


↑まぁ、お前がそう判断したんならそれでいいんだが、
お前の方がバカだと思う(w
俺はS1初期からエリーゼだがエスプリの客なんてさらに何年も前から全国からあそこに持って行ってたんだぞ。
表面上で判断したら駄目だよ(w

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:07:41 ID:kYW+5M510
>654

ドロンもなにも現車があるところでその車を買うしかない。それがジネッタだ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 06:02:31 ID:osJKYpSa0
ふふ。

板橋のおかげかジネッタを割合良く見るようになった。
((近所にいるだけかもしれないけど))
でも実際本当は、、、、超希少車種なわけでー
買えるなんて嘘みたいなわけでー
いわゆるバックヤードビルドの見本みたいなヤツなわけでー
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 07:39:13 ID:1k7uKvjV0
>ライトカバー取り外したらその部分の塗装が逝っちまうから、塗らないとダメ。
俺も、111Sではずしたけど大丈夫だったよ。
で、どっかの111用のスモークカバーをつけようとしたけど、ジャストフィットじゃなかったな。
確かに111と111Sはその辺りの形状が違う。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 07:46:53 ID:6qIbxMir0
>表面上で判断したら駄目だよ(w

それはどうかな。
以前のように自分のところだけでやっているならともかく、正規ディーラーの看板を掲げたのなら、
ロータスやLCIに対する責任もあるだろうし、
経営者であればいずれにせよ誉められたカタチではないだろう。

商売は表面も大切だ。

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 07:57:23 ID:6qIbxMir0
>>644
あれはほんとうに111の改造車みたいだね。
ウインカーもあれだし、111Sのデカールもない。
わざわざ外観を111にしているにしては、リヤスポが中途半端だし。
たぶん、「エンジンがVVCにしてあるから111Sと同じ」と本気で思っているのだろう。

セブンの改造をしていた頃の感覚そのままなのかもしれない。
セブンだと元がキットカーだし、あとからエンジン換装はよくあること、さらに本当のオリジナル標準なんてものはないも同然だから。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:00:39 ID:e05HqFqj0
そうそう、表面がちゃんと出来ないヤツに
人の命を預かるものを扱うことに責任持てるのかと。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:08:40 ID:osJKYpSa0
おまえうざいよ。
いいじゃんもう。買わないことにしたんだろ?オーセンで。
他の店行けばいいじゃん。
本当に駄目な店ならいずれ淘汰されるよ。
本当に駄目な対応の店員なら遅かれ早かれ再教育か退職だよ。
そういうことで、じゃあね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:18:32 ID:segAkPSR0
>>662
おまえうざい
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:21:48 ID:ZCUGIKu3O
>>637
確か豪華版は数がないし何かの時に作るみたい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:38:28 ID:2AxfqQ800
>>661
彼、自分の売ったものにはかなり責任感あるねえ
少なくとも整備出してて俺は強く感じるけどね

あ、いやw
責任感ないよw
だからいかなくていいよw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 13:18:31 ID:kYW+5M510
そうそう、いやなら違う店いけって(w

少なくとも俺は都内ではかなりの最上位に入る店だと思ってるからそれでいい。
融通も利くし、英国のパーツや中古パーツをを独自で調達してくれたりする。

むしろ最近のエリーゼオーナーは普通にLCIでかえばいいんじゃね。
どうせたまたまロータスなだけだったんだから(w
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 14:41:14 ID:k3ym4/NZ0
並木さん、最近どうしてる?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:14:30 ID:/yonfy3JO
なんか社員が必死だな〜
見え見えで見苦しい
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:22:25 ID:segAkPSR0
だったら正規ディーラーなんぞにならんで、並行屋を続けていればいいものを。
一味違う通の店、としてな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:42:21 ID:Scj83QCh0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:16:47 ID:kYW+5M510
アフォか、正規ってのは日本に本格的にディーラ網つくるときに
独自じゃできないから老舗の並行屋にみんななってもらったんだぞ。
逆に言えばなりたくてもなれない並行やなんか他にいっぱいある(w

いちいち本当の事書くとすぐに「社員」とかもう初心者ですか?
社員があからさまに書いてどうするんだよ・・・( ´,_ゝ`)プッ

672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:25:31 ID:BQXTP2zf0
>社員乙

なんかもう決まり文句みたいな感があるなw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:32:46 ID:cMQLhVSg0
でも実際に光岡関連のスレだと社員が常駐してるよ
負のレスをすると必ずイロイロと返してくるよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:54:12 ID:SIBYheG30
つかむしろ俺はLCIのほうが態度悪く感じて別ディーラーで買ったけどなあ。
自分に合う所で買えばいいだけだわな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:05:11 ID:9rMPUf160
>658
そうなんですか。んじゃ、たまたま私の運が悪かったんか。
(または作業したトコのスキル不足か)

現在、「ボディショップこばやし」の、ヘッドライトカバーを取り付けようかと思案中。
月刊エンスーの早川氏がコレのクリアタイプを採用しているとのことだが、
写真で見る限りはどうやら灰色の縁取り付きのようだ。
縁取りがなければかっこよさげなんだが…。

676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:06:20 ID:6qIbxMir0
>>671
しかしディーラーになるときに、LCIに多額の金を払っているのは各店のほうだ。
それでは、頼まれたのでなってやっている、とはいえない。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:05:31 ID:ZmJ2jiYr0

4年前だったら>>633は間違いなく二台分払う羽目になってたろうな
外車ディーラーは
きれいで、対応がよくて、ねーちゃんがコーヒー入れて豪華なブックレット
カタログをくれてのんびり考えて購入・・・それが絶対安心の正規Dラー。

こう思い込んでいた人がエクシージでやられた

エリーゼは先入観で買ったり乗ったりすると間違いなく痛い目にあう車
ベンツやBMWとはわけが違う。中身は本物のレーシングカー
飛ばすにしたがってレーシングカーの本性をむき出しにする
最近のS2が重たいパワー系のBMWよりのつくりになってきたので間違いやすいのは仕方ないけど。

オーセンは昔からの並行屋だからもともと知ってる人が多かった。
そこにエリーゼが売れ出して、普通の人が来るようになった。
>>633に限らず、購入した人にもそんな勘違いしている人が多いような
(何かというとパワーアップとか、プラモデルと勘違いして自分で壊しちゃう人)
Dラー兼ポン付け以外の整備屋としては都内で貴重じゃないか?
最近の購入層がわかるカキコかもね。

LCIとか練馬なら>>633も満足かも。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:02:44 ID:ZmJ2jiYr0
LSDは確かにつけていてもいなくても
よほどサーキットで走りこまないとわからない。
エリーゼのLSDなら、かなり効きが強くないと意味がないはず
音がしないとか、マイルドとかいうLSDだとただの重量物と化す恐れあり
そもそもコーナリング走行中に空転して、タイムロスあるいはコースアウト
してしまうような状況のために必要なもの

そこまで攻める人なら必要かつ、ついていることがわかるかも
それ以外だと、ブログの自慢ネタ程度で終わる。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:19:28 ID:MWuZPFOG0
>>677
>プラモデルと勘違いして自分で壊しちゃう人
俺か!俺のことか!!
まあ、エンジン交換一人でできるようになったけどね。
>>678
平地のサーキットだとLSDの必要性はあまりないだろうけど、アップダウンの厳しいサーキットだと、
結構内輪が空回りすることが多くなるんだよね…
でもまあ、荷重移動とライン取りが甘いっていうのもあるかもしれないけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:39:27 ID:BP7rVWG30
>>679
そこまでいったんならいいんじゃないか?
自己板金で大穴あけてニッチモサッチモいかなくなったり、余計お金かかったり、
車両保険けちってぶつけて誰かに泣きついたりするのは?と思う。

荷重移動とライン取りが甘いというならそれは自分の弱点だから、
LSDで補填して自分のリズムを維持してタイムアップするなら道具として
つかえているのでは?
それが何かもよくわかっていないのに、とりあえず
性能上がりそうだからつけてみたい、系のファッション感覚だと
外からも見えないし、性能も発揮できないので、自己満足で終了。
ホイール替えたほうが有効でしょ
国産4区で前後LSDつけて公道で使えない仕様にする人も多いから
羽アシシートと並んでだましやすいパーツのひとつ
681679:2007/05/27(日) 09:01:09 ID:MWuZPFOG0
>>680
FRPの簡単な補修は自分でやるけど、さすがに塗装だけは無理だったよ…
一般道も走るので、任意保険は必須と考えてる。万が一事故を起こした際に迷惑をかけたとき(もしくはかけられた場合でも)
事後処理をスムーズにできるし現状復帰が容易だから(死んだら無理だけど)。

LSDはまだ入れてないんですよ、現状の状態でもメインで走っているサーキットのタイムアップをする余地がありそうなので。
まあ、車以外の大きな買い物をしたから金がないってのもあるんですけどね。
サーキット走行も始めたばかりなので、この車の素性をある程度熟知してから、次のステップに進もうと思いますわ、初心者だ
し。
サーキットへ行くわけでもないのにファッション感覚でパーツをつけるのは、個人的にはダサいと思う。
まあ、業界活性化のためには仕方ないんだろうけどね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 10:43:18 ID:rISUenvf0
新シビックRより遅いエリーゼって惨めだよねw
683:2007/05/27(日) 10:45:26 ID:8l4ObxvYO
なんで?

信号グランプリ厨はこれだから
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:14:13 ID:xAInRJGO0
そう言えば、エリーゼのオーナは別のクルマを引き合いに出すというか、
「○○より速い」だの「××は遅い」だの…そういう類の事を言わないねぇ。
で、それに対してイニD車オーナはその手の話題で持ちきりというか。

スレを荒らす馬鹿をウザがるレスを返してしまうのは人情として当然だろうが、
本質的なハナシとしては、エリーゼオーナはイニD車なんか眼中にないんだろな。
イニD車オーナのスレ汚しが無い限り、ああいうクルマの話なんか出ることないし。

なんでわざわざ出張してくんのかね?ああいうアニメオタクみたいな子ってさ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:39:03 ID:sJbzzlp10
>>683
サーキットでもエリーゼはボロ負けだよw

>>684
なんで反応しちゃったの?

コンプレックスもってるからじゃないのか〜い?プw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:33:37 ID:0azOEfzQ0
>>685
筑波で8秒台の車が????????????
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:35:56 ID:6sZRopYA0
(´▼`)オマエガナー( ´,_ゝ`)プッ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:46:32 ID:3gnK5r6b0
ところでツーイレブンって生産始まった?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:49:46 ID:T2l1YEzkO
とりあえず、S2雨漏りは個体差でオケ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:19:43 ID:8i6xfwbu0
>>685
ねーねー教えてw
どうやったら8秒の車が5秒の車(S1s)にボロ勝ちできるの?

大変痛いバカですねw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:26:08 ID:sJbzzlp10
>>690
111Rでもそんな速くねーぞwww

Sタイヤもどき履いて500kg軽くてミッドシップでシビRと大差無いってよっぽど基本設計がダメダメなんだろねw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:48:41 ID:GnvSi6Db0
>>691
はーいオートジャンブル読み返しましょうねー
ちなみにエスタイヤジャナイヨー。ツルシのピーゼロだよー。
070なんてエスタイヤもどきはいて80馬力も上でSに3秒遅れとはねー。
あーちなみに、筑波1000ではねー、インプ44秒、S42秒だよー。
大変痛くなってまいりましたねーw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:07:18 ID:sJbzzlp10
あぁエリーゼって未だ筑波2000を1分切れてないダメ車ねw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:11:08 ID:0cUurXOD0
ププッ
痛さを通り越して恥ずかしい奴になってきましたねーw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:16:57 ID:sJbzzlp10
痛いトコ突かれてファビョってる奴も登場ですねw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:22:02 ID:xeARuy160
あ・・・我を失って暴走してるw
で、どうやったら8秒の車が5秒の車に勝てるの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:32:05 ID:sJbzzlp10
…と毎回ID変えて書き込む>>696のMRS海苔であったw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:36:54 ID:50IWmWdD0
696だけど、694じゃないよーw
早く答えてねw恥ずかしい人w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:38:43 ID:sJbzzlp10
毎回単発IDでごくろうさまですwww
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:43:50 ID:9JOrfjIG0
まあ機械がこういう機械だからねw
で、早く答えてねw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:45:34 ID:sJbzzlp10
さすが自演キングですねw
恥ずかしいを通り越して哀れになってきたよw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:49:37 ID:VhPZs8+z0
やっぱり答えられんらしいw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:51:47 ID:xAInRJGO0
>685
いや、>684に書いたとおり、スレ汚しする馬鹿に嫌悪を示しただけなんだけど。
スレ汚しがない限り、反応しないってば。
スレ汚しに反応するのは、人情として妥当。
それと、単なる疑問。「アニメオタクはなぜ構ってクンなのか?」という。


書いてあることがわかんないって、アニメオタクに加えて文盲ですか?w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:57:52 ID:EYuC2PjhO
エリーゼ買ったけど最悪
乗り心地悪いし内装貧弱だし安っぽいし、速攻売った。
ボクスターのほうがマシ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:00:01 ID:sJbzzlp10
>>703
コンプレックス丸出し乙w
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:02:25 ID:xAInRJGO0
しかし、わざわざボロボロに叩かれるピエロになるために出張ってくるだなんて、
いったい何がしたいんだろう?…というか、変態っぽくてキモいですねぇ。
この手のアニヲタってさ、貧弱であんましイジり甲斐はないし、boreな感じ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:03:19 ID:xAInRJGO0
>705
辞書を引こうね。文盲君。
ついでにコンプレックスも調べると良いと思うよ。
あとスレ違いなんだけど。キミという存在が。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:07:01 ID:xAInRJGO0
まあよ、コンプレックス丸出しだからこそ、他車が気になって気になって
じっとしてられなくて「他車種スレに出張ってくる」んだけどさ。
本人だけは未だにそれがバレてないつもりなんだな、たぶん。

ま、アニメオタクで文盲なだけでなく、知能も低いんだな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:22:09 ID:IfzQZQ6O0
ID:sJbzzlp10
アニメの制作進行さんかい?w
どうりでアニヲタっぽいわけだw

■ おすすめ2ちゃんねる
【進行さん】制作進行相談所22【いらっしゃーい】 [アニメ漫画業界]
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:33:58 ID:xAInRJGO0
>709
しかも本論には反論できずにあっさり撃沈。巣に帰れって感じ。

行儀の悪いのに嫌悪を示すのは人としてあたりまえのことなのに、
自分の起こした行動も顧みず「コンプレックスですか?」だってさ。
さすがイニD車オーナ。DQN丸出しのクルクルパーですなw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:00:45 ID:sJbzzlp10
ID:xAInRJGO0が必死に顔赤くして何か言ってるなw

ごめんよ〜しばらく相手に出来なくてw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:00:59 ID:BebALaXB0
>>704
だからこのスレで散々みんなボクスターにしろと言っとろうがw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:01:58 ID:BebALaXB0
アニメの進行さん、巣箱に帰んな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:03:40 ID:sJbzzlp10
ID:xAInRJGO0の連続カキコ見てると必死さが伝わってくるよw

コンプレックスなかったらここまで食いついてこないからねw

しっかしわかりやすいバカだよな〜w
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:21:37 ID:3gnK5r6b0
>>712
ワロス
メインスレがアンチスレか
716名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/27(日) 16:23:00 ID:cAcOuSXX0


      何故、ロータスのクルマは無駄に高いのか!?

717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:49:12 ID:aQz47Qbv0
>>716
君にはそうかもしれないが、オーナーは価値を見出してるから買ったわけで。
高いと思うなら買わなければいいんだよ、それが市場原理。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:53:58 ID:sJbzzlp10
高いだけで基本設計はFFシビックに劣る始末

まぁ技術力の無い零細メーカーだから仕方無いけどw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 17:51:45 ID:SRv1eeYT0
エボ4とエリR持ってます。
エリは正直スタイルだけで買った。
自分の腕やステージによるけど概ねエボのが速い。
でも乗ってて楽しいのはエリ。そんなもん。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 17:52:18 ID:5PjLcaup0
どうでもいい、とりあえず、帰ってこい
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1178541112/l50
それから、エンジンおいてけ、タイプRのならな。俺様が有効利用してやる。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:11:19 ID:sJbzzlp10
ウンコエンジンでカワイソスwwww
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:18:05 ID:dmUAgu4I0
おお、スレが終盤になるといつも香ばしくなってくるな。
みんなガンガレ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:19:03 ID:257g4KQy0
>>718
基本設計のよいFFって、大衆車としての話か?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:32:27 ID:sJbzzlp10
>>723
走行性能でもボロ負けw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:41:01 ID:xAInRJGO0
>716
高いか?

>714
んで、アニヲタがこのスレに出張ってきてることについての反論になってないんだが?
「あいつはコンプレックスを持っている」などと、ウソも100回言えば本当になるとでも思っているのか?
朝鮮人社会なら通用するかも知れんが、このスレではほとんど効果を期待できないぞ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:48:30 ID:D3p+0qpI0
はしかで休講のやつが増えたな…
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:09:33 ID:sJbzzlp10
>>725
アニヲタっておまえの事だろw

すごく詳しそうだしw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:22:51 ID:aQz47Qbv0
>>724
ひとつ聞きたいんだけど、句読点を使わないのは学校で習わなかったから?
もしかして民族系の学校の方ですか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:28:49 ID:xAInRJGO0
>727
どうあがいたところで、ID:sJbzzlp10は誰一人として納得させられんよ。
いくら相手を貶めようと書き連ねようとも、相応の演繹を示さないままだからな。
わざわざよそスレに出張してきてるぶん、そのザマったらブザマの極みだわなぁ。

論拠も無しに書き連ねるなんてのは朝鮮人社会の中だけでやってくれよ。
あっちの社会では「声のデカいヤツ(ネットになぞらえると、内容より回数を書き込むヤツ)が正しい」んだろ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:46:37 ID:Y/ff2L6M0
>>727
まあ、DC5はひどい足だったからなw 少しは改善してもらわんとなあ。
それにしても8秒とは・・・しかも先代よりも遅い新型とは・・・

それで5秒の車をブッチギリ?
アニメ進行さん、アニメの見すぎかゲームのやりすぎかな?w
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:48:28 ID:sJbzzlp10
また単発IDで隠れアニヲタがファビョってますなwww

何言ってもコンプレックス丸出しなのはバレバレですよw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:51:59 ID:5PjLcaup0
>>727
西藤君、おまえだったんだな、ごめん。もういいよ。君のなのは最高だからさ。
ttp://www.senakablog.com/archives/img2/2006-08-13-c203.html
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:55:54 ID:aQz47Qbv0
>>731
w使いすぎると、馬鹿みたいだぞ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:02:07 ID:94qo72vc0
>>727
西藤、おまえか!!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:03:12 ID:BP7rVWG30
仮にエリーゼSでTCを10秒で流したとする。DCは8秒。速いはずだ。
ところが10周ほど回ると、単発タイムでは遅いのになぜかエリーゼが前にいる。
さらに一年ほどすると、国産はドアが閉まらなくなったり、
ブレーキがなくなっていたり、あちこちガタガタになって大幅にタイムダウンしている。

しかしエリーゼは特に痛んだところもなく、同じように10秒で流し、やる気になれば5秒でも出せる。
それがエリーゼ。レーシングカーのシャシーにFRPをかぶせた車。
だからレーシングカーと乗用車を比較すること自体が間違い。
公道でも同様。レーシングカーは公道を飛ばすようにはできていない。
公道ではありえない危険なコーナーでしか能力を発揮できないから、
当然ほかの乗用車のほうが一発のスピードだけは速い。

しかし公道には信号、サービスエリアやコンビニがあって、目的地までノンストップで
目を三角にして信号無視して全開にするのは、基地外、DQNといわれる。
エリーゼはエリーゼを使いこなす技量が必要で、ほとんどのオーナーでもそこまで
到達できないほど奥が深い。
だからほかの車と比べる気がしないのだよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:03:15 ID:sJbzzlp10
>>733
おまえみたいに真性バカじゃないから大丈夫だよwww

アニメばっかり見てるとバカになっちゃうのか?w
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:09:54 ID:aQz47Qbv0
>>735
レーシングカーのシャーシじゃないでしょ、確かに剛性は高いけど。
まあ、軽いのは武器だね、それとサスペンションレイアウトはタイヤにやさしいのかもね。
セパンの耐久でもタイヤ交換しなかったらしいし、耐久レース向きなのかもしれないね。

>>736
君にバカ呼ばわりされてもなぁ。
まあ、斜め上の民族にチョッパリとかウェノムとか言われても、怒る気にもならない感覚だし。
とりあえず、ホンダのFFが優秀なのは判ったから巣に帰ったら?
君の言うホンダが斜めHのエンブレムかもしれないけど、そこら辺はケンチャナヨの方向で。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:14:28 ID:xAInRJGO0
>735
「イニD車と比べる気にはなあ…」という点については同感だが、
エリーゼがレーシングカーという観点にはどうも同意しかねるよ。
エリーゼもただの乗用車のひとつだ。

「運転が楽しく、心地よくなるように割り切って造ったクルマ」を、
ロータスが安価に提供した…ということに過ぎないのではないのかね?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:42:37 ID:sJbzzlp10
>>737
MR-Sしか買えなかった貧乏人乙w

コンプレックス丸出しみっともないねぇwww
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:47:42 ID:5OInpMZy0
エリーゼにハードトップ付けた場合
外装の見た目以外でエクシージとの違いは何が有るの?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:48:44 ID:aQz47Qbv0
>>739
うん、俺の車、アルミのシャシーでFRPのクラムシェルボディのローバーエンジン乗せたMR-Sなんだよね♪
あと、カプサイシンの過剰摂取は海馬への影響がでかいから、気をつけたほうがいいよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:51:34 ID:n9+TtlbX0
エリーゼのいいところは、サーキットに行って目一杯走ってきても
ノーメンテで家に帰ってこれること
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:02:32 ID:s+lUe3j00
較べて楽しい? 上には上がいるし、下には下がいるしねぇ。
そもそも速いとか遅いとか、相対的なもんでしょ?どうでもよくね?
とs1乗りのおらが釣られてみる。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:11:38 ID:sJbzzlp10
>>741
妄想カワイソスw

人間の底辺ってヤダヤダw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:20:33 ID:5PjLcaup0








746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:22:31 ID:aQz47Qbv0
>>744
まあ、そう思うならそう思えばいいよ。
俺はF1の中継見るため暇つぶしはやめるから。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:24:52 ID:sJbzzlp10
>>745
精神科池
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:26:12 ID:sJbzzlp10
>>746
今時F1なんて見てるのはキモヲタだけなんだよw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:53:28 ID:tOpioPrx0
>>748
西藤、おまえ一日中このスレにいたなw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:17:43 ID:sJbzzlp10
>>749
精神科逝け
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:23:30 ID:5PjLcaup0
西藤、おいたがすぎるとなのはのパンツ、黄色にしちゃうぞ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:30:39 ID:0ZNgp0l60
斉藤、アニメの進行ってのは日曜日もないんじゃないのか?

お前の巣箱みてきたけど、あっちはストレスたまってんなw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:24:28 ID:3gnK5r6b0
ツーイレブンの生産まだ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:19:01 ID:h8gIBZ4/0
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:23:55 ID:h8gIBZ4/0
つかタイムの話になるとなぜこうも荒れるのか・・・。
正直どうでもいいんだよ( ゚Д゚)ヴォケ!!どもが!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:26:39 ID:Y2+X+oLg0
おまえがどうでもいいと思っても、
世の中にはエリーゼでタイムアタックに情熱を持っている人間もいる。

荒らしは死ねばいいが、ヴォケ扱いも感心しない。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:39:41 ID:h8gIBZ4/0
情熱って( ´,_ゝ`)プッ
だったら車種がどうのこうのいうより腕磨けや!
( ゚Д゚)ヴォケ!!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 13:09:28 ID:2lHT5wkx0
タイムとかって、同じ条件で競い合うもんだろ、
特にサンデードライバーなら自分のスキルアップを楽しむだろ。

車重、排気量、各ディメンション、使用目的、開発年次、その他もろもろ
まったく違う物を持ってきて比較しても仕方ないと思うんですけど?

極論だが、今のWRカーと70年代のF1、筑波でどっちが速いとか言ってるのと
一緒だろ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 13:35:08 ID:a5OlgCSG0
>>758
どっちが速いの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:14:34 ID:Y2+X+oLg0
>>757
それを言ったら、車はなんでもいいことになるだろう
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:46:06 ID:0NcKTm6e0
>760
レスの主眼が「他車万歳、エリーゼは糞」というレスに対して…という
条件付きなら、>758の論法は納得できる。("よそでやれ"だし)
あるいは、論の組み立てとして「比較にならんような比べかた」を
してるときなんかもね。

逆に、レスの主眼が「エリーゼについて語っている」レスに対してなら、
>760の観点はごもっとも。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:49:49 ID:MqXF3ZGE0
この流れ全部、代理店ウンヌンから話題そらすためだろ。
スルーできないで釣られてるように見えるのも、全部それだろ。

で。この週末、代理店に突撃した奴はいないのか?
レビューどぞw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:38:22 ID:jaX5imew0
じゃぁ先週末じゃないけど俺が買った時の某デラの話でも。
ちなみに、件のデラじゃないよ。

店頭でエキシージに惚れて以来、ずっとエキシージ欲しかったんだけど
予算の都合てでエリSに目標定めデラ行ったのね。
で、デラの人ともそんな話をしてたんだけど、途中で
「アルファの方が装備が充実してるし女性受けも良いですよ」なんて言って来た。
俺はエリが欲しいっつってんのに、なんだこの店員と思って
「俺はロータスに乗りたいんです」ってぶっきらぼうに返したら
その店員、ニヤリと笑って小声で
「今、極上の中古エキシージがあります」なんて言ってきた。

店裏の整備工場で見せてもらうと、2005の800Km。
つーか、以前店頭&試乗で乗せてもらった奴だった。
予算は・・・かなりオーバーしたが運命だと思って契約してきた。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 17:48:17 ID:AFd1nc8f0
いい店だな。本当にロータスに乗りたい人だと見て融通してくれたのか。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 17:54:10 ID:MqXF3ZGE0
ごめん、アルファの部分が俺の頭だとチト解らん。
アルファってアルファロメオだよね?イタ車の?アルファも扱ってるデラ?
それともただ、ロータス好きかい、兄ちゃん。と試したって事?

しかし、800kmの中古って・・・俺なら避けるぞw
価格も新車と大してかわらんだろうし。試乗車でいろいろマワされた経験ありって
考えるとちょっと・・・なんだが。でも763が満足してカキコしてるってことは
良ダマだったってことか。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:01:32 ID:gBP76VD10
>>763
せっかく買ったんだから、楽しめゴラァ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:08:46 ID:t2pSr3qK0
>>763
ぽめでとう
そしてようこそいらっしゃい楽しもうぜ!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:09:21 ID:oyBmJkfG0
つか普通に営業トークにのらされただけじゃん(w
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:26:37 ID:gMdCyKjO0
鴨首で買う客はこの程度。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:38:18 ID:v+UtI6EzO
元々欲しかったのがエクシージだって事だからいいんじゃないの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:41:18 ID:jYngZZOe0
そこで
「じゃあアルファも検討してみようかな」って言えば良かったのかなぁ。
俺も営業じゃないから分からん。

>>770
その通り。値引きとか細かいことはキニシナイ!!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:50:44 ID:gBP76VD10
いいじゃないか、ほしいものを買えたんだから。
代価が見合ったものかどうかの判断は、当事者が決めることだよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:18:24 ID:0u+UydOx0
>>772
それを鼻にかけさえしなきゃな。
見苦しい。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:51:14 ID:v+UtI6EzO
>>773
誰か鼻にかけてるのか?
鼻につく書き込みだな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:34:28 ID:IRwZEduR0
>>763
粋な店員さんだな。素直にそう思った。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:41:02 ID:yTJSBeke0
アルファ〜の部分は2つの受け取り方があるかな。

天使の言い分
 本当は希望してるエクの上玉(予算が厳しい客だから、新車より値がこなれてて
 状態が把握出来ている試乗車)があるけど、本当にエクに乗りたいのか試してみて、
 合格なら出して見ようか。

悪魔の言い分
 いったんアルファを薦めてみる事により、ロータスへの思いを強く再認識させて
 その上で在庫してるエクを出し、引っ込みが付かなくさせてしまう。
 (ツンデレ作戦?)

ま、ともかくおめでとう。
ようこそ『こちら側』へ(笑
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:24:11 ID:cs19Em+S0
っていうかさ、なんで、アルファなんだ?w
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:24:34 ID:UuKhq7IZ0
>>765
2005だったら飛びついて買ったはいいが
スーパーポルシェや軽量Z4のようなのり味を期待していたら
まったく乗り味が気に入らなくて
手放してボクスターやMに乗り換えた小金持ちがいたろうから、
ぶつけていなけりゃ良玉でしょ
件とに限らず北関東はできればやめたおいたほうがいいといううわさ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 01:20:44 ID:yyvIeYwZ0
猫の足跡ウゼ━━━━ヽ( `皿´ )ノ━━━━!!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 03:16:29 ID:HPd67Arc0
君の出っ歯よかマシww
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 08:08:36 ID:BiH89jWl0
>>779
以前、S1の幌にさんざん猫の毛玉がつきまくって大変だったわ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:42:46 ID:Yot+Wq+50
なんかLCIがwebマガジン始めたみたいね。
ttp://www.lotus-cars.jp/lotus-magazine/index.html
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:43:30 ID:xwoGMth00
>>782
ロータスランチャーとかウゼェ
Macは非対応ですかそうですか。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:24:28 ID:yyvIeYwZ0
>>780
あ?
チャーハン食うか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:53:24 ID:yutvPtwU0
おめえに喰わせるタ@メンはねえ!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:33:22 ID:+NZ/mVM40
下がりすぎあげ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:59:41 ID:lz2YkjJ60
>>782
おつ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:10:32 ID:c2TvHIyN0
白馬くんがエリスレでも迷惑かけてると聞いてきましたが

ホントだwwww
789名無しさん@そうだ小海へ行こう:2007/05/30(水) 01:11:22 ID:AkWrQAWX0
>740
111Rとの比較なら
>277
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:13:33 ID:2fRd/BVY0
SSR Type-C の 15inch が S2 の前輪に履けるか試した人いない?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:49:37 ID:9j1nl3WU0
>>790
111Rだけど6.5j×15を5mmのスペーサーかまして履いてるよ
7jならスペーサーいらないかもね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:26:19 ID:2fRd/BVY0
>>791
うぉ,まじすか!! すでにつけている人がいらっしゃるとは.
コレで安心して SSR Type-C に逝けます
レスあざーす!!!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:41:26 ID:jRJrnebL0
6000キロ手前でそろそろ純正タイヤが臨終しそうです
タイヤはネオバにしてホイールも軽量のに交換しようと思います
レジェーロ、へゼル、スパルコで悩んでいますがオススメはどれでしょうか?
一番心配なのはホイールの強度はどれも信頼できるのかと言う所なんですが
レジェーロ以外はそこらへん書かれていませんので悩んでいます
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:43:02 ID:EKZA9NCi0
走りのことじゃないんですけど、エリーゼ乗りの先輩方に相談していいですか?
今年3月にエリーゼS の赤を手に入れたんですが、その車を毎週土曜の夕方に
自宅の前で洗車していると、声を掛けてくれる女性がいるんです。
最初は、「これってなんて車なんですか?」って話掛けてきたんですが、
その後も土曜の夕方に洗車をしていると「こんにちは」とか「暑いですね」とか
声を掛けてくれるんです。私も挨拶を交わすのが楽しみになってしまい、
エリーゼが汚れてもいないのに毎週洗車をするようになってしまいました・・・。
私は恋愛経験があまり多いほうでなく、ここ彼女いない歴7年くらい経つのですが、
どうみてもその女性の表情が私に好意を持っているように見えるのです。
私はどうしたら良いのでしょうか。。。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:50:24 ID:1/wTt8fF0
>794
相手が気になってるかどうかもとても大切なことですけれど、
あなたが「声を掛けてもらうのが楽しみ」で、「必要ないのに
洗車」しちゃうに至ってんだから、行くべきだよな。マジメに。

「声が掛かるのが楽しみで、つい必要ないのに洗車してた」と
正直に告げるといいのではないか。私は直球勝負しか知らん。
スレ違いだが、慶事に繋がるかもしれんので敢えて応答した。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:56:49 ID:m6Afjk/v0
>>794
今度車の話題になったらドライブに誘え
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:57:15 ID:jRJrnebL0
おいおい>>793はスルーかよ
いない歴7年じゃ無理だろ
ここは香ばしいスレか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:15:48 ID:Hur0/6qq0
>>795
レスありがとうございます。
必要ないのに洗車しちゃうのはまだいいんですけど、、、
彼女が来ないと、2時間もかけて洗車したりして、自分でも
本当にアホじゃないかと思いはじめています。

>「声が掛かるのが楽しみで、つい必要ないのに洗車してた」
そう言いたいのはもちろんなんですが・・・。
実は彼女は、挨拶こそしたことはなかったのですが、近所の
内科開業医のお嬢さんで時々見かけてはいたのです。
さらに私の母が近所の井戸端会議で聞いたところだと、東大
に現役合格して現在2年生とのことです。(たぶん19歳・・・)
私のほうと言えば、歳は今年で38歳、大学は私大の2流で、
普通レベルの会社員。エリーゼ買えたのも未だに実家から出ずに親元から
通勤しているからで収入も多いほうではありません。さらに言うと
あまり自分に自信があるほうでもないです。過去に俳優の吉岡秀隆に
似てると一度言われたことがあるくらいでルックスにもあまり自信は
ないです。
今の唯一の楽しみはエリーゼの幌を外して夜に一人ドライブを
することです・・・。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:35:50 ID:/GNkO2M40
「その女の子にフラれたら、自分の人生はお終い」なのか?
ダメで元々で行け。行くだけはタダ、失うモノは特に無しと
思えば気も楽だ。マジメに、だけど相手にとって重く(ウザく)
ならないように気を配ってみよう。つか、スレ違いだってば。
たとえフラれても、次を探せよな。ウジウジしてると福を逃す。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 02:00:26 ID:7U9zVqun0
このネタ現実みたいでキモイ。
"男"を見せた時点で嫌われること必至!

やめてくれ〜〜ただでさえエリーゼオーナーのイメージダウンしてるのに、
コクったらエリオーナー=キモイ勘違いオヤジというイメージが定着して
しまう!!お願いだから、皆(チミ以外のオーナー)のためにも、
そんなおいしそうなネタは見逃してください。おながいしますww
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 02:00:56 ID:vsRVlLce0
しかし、FRPカウルが重いのかなー
今度のヨーロッパなんてほぼ1tだし、
エリーゼ自体も初期のプランから言えば
1tにちかずいているしで、
軽だけどローコスト鉄素材のビートとか
カプチーノAZ-1は800きってたりするしで
アルミタブって苦労した割にはあんまりって感じなのかなー
またラグジュアリー路線に戻って失敗すると
F1もやれてないんで、こんどこそみんな離れて行きそうだなー
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 02:19:56 ID:fmnobvQI0
そら乗ったやつらが口をそろえてしょぼいパワーない
つくりが荒いだの文句ばかり言っていたら
そうなるわな
軽いというのは隙間だらけということでもあったのに
防音材、エアコンと地味に重いパーツをつけて
一番重いパワーのあるエンジンに至る。結局普通の車だろと
ここまで軽いとタイヤを太くするだけで重量増につながるのに。

もっと大事なのは700kgくらいの車を操れずにすぐパワーアップに走る
「腕より金」「体重5kg無料ダイエットより車の50万円5kgダイエット」
を好む連中に責任がある。
どうせ曲がれないで直線で踏むだけなら
AMGに乗っていたほうがよほど満足できるだろうに。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 05:59:05 ID:zVPRYtBg0
うちのエク1やっと5000km突破しますた もう6年前に買ったのに。。。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 08:48:53 ID:hPlf1PdTO
オレのエク1、30000kmと換えてくれ!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 08:59:38 ID:gzIcIBD90
とうとうネタ不足で香ばしいスレになってきたな・・・・。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 09:58:53 ID:rYWpvLa20
エリーゼ男キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:03:12 ID:PyEpW1IQ0
>800
じつに偏狭なヤツだな、お前は。彼の人生の一大事(になるかもしれん
の)だから、いくらかは大目に見てやれや。スレ違いを諫めるだけなら
まあ妥当なレスだが、なんでわざわざネガティヴなこと"だけ"を書くの?
それだけしか書かんのなら、お前のレスもスレ違いでしかなくなるぜ?

>801
そりゃしかたないことだわ。>802が書いたとおり、ニーズがあるから
デブ化スパイラルが起きる。さらなる出力を!→各部品にさらなる
強度が要る→重くなる→重さを感じさせないために、もっと力を!
→さらに要補強→…感じの良いところでバランスさせるのは難しい。
あと、「ちかづく」な。「ちかずく」ではなくて。

>802
でもさ、95年当時のエリーゼにしたって、質量的なムダを排して
やろうと思えばもっともっとやれたクルマだったと思うぜ。
さらに割り切って、見栄えの良さやボディサイズを犠牲にすれば
エンジン出力は120psよりもっと少なくてもビンビンに走ったと思うし、
そうなりゃタイヤだって自転車タイヤとは言わんけどもっと細くても。
要は「ウケるかどうか」だと思う。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:17:02 ID:PyEpW1IQ0
ニーズが「もっと出力を!」ではなく、純粋に「もっと力強さを!」だったなら、
「出力減らしてでもさらなる軽量化で力強さを実現」というマイナーチェンジの
しかたが主流になっていたかもしれない。340Rとかは中途半端だったな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 14:48:41 ID:Sls3eFAU0
>>794

マジなのか?

今週は洗車無しで家の前で待ってろ。
「こんにちわ」だけでスルーされたら脈は無い。
「今週は洗車はしないんですか?」と来たらそこが第1歩だ。
そっから会話を広げろ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:02:06 ID:gzIcIBD90
みんなマジレスカコワルイ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:03:19 ID:R381I98C0
>>807、彼??     オイオイ、、本人乙。キモっ

どう見てもキモネタ。
そうでなければ、いわゆる恋愛妄想。
その彼を擁護しようとするヤツ=本人しかいないわなw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:44:21 ID:WDW+UfLU0
>>811がキモい。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:59:35 ID:PyEpW1IQ0
>811
本人ではないんだが。なんだかなあ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:37:40 ID:7asWkhru0
>>794
エリーゼ購入前はどうだったのかが問題だ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:00:52 ID:wxfb67m10
>>793
がスルーされている件
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:02:58 ID:fmnobvQI0
>>802
経営を考えてああなったんだろう
最新のアルミテクノロジーで覆われたクラシックロータスという
コンセプトで、なんとしても売れなきゃ困るわけだったから

もっとやり過ぎ系のコンセプトとして、340Rが出来たのでしょ
ナロータイヤならセブンと変わらないし、アルミのバスタブシャシーも使えないかも
セブンはある意味エリーゼよりも難しい、危ない車だし、
そこまでのコンセプトを新車として輸出できるかどうかは、かなり怪しい。
その辺の軽量コンセプトは、今はダウンヒルレーサーに
行っているんじゃないだろうか?
究極のコーナリングはエンジンなんかいらんわ。ダウンヒルオンリー!
というのがロータスらしい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:17:58 ID:fmnobvQI0
アンカミス
>>807
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:49:58 ID:osER5o0P0
>>806
ホイール どこか たのむ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:08:06 ID:hb8bPlPR0
家の前でエリーゼを洗っていたら・・・
ガスボンベ配達のオサーンが声をかけてくれた。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:30:18 ID:HV8wdcy/0
なんかたくさんレス貰えて嬉しいです。すれ違いみたいなネタで申し訳ないです。
>>807さんは私ではないですよ。807さん、レスありがとうございます。
エリーゼSの前は、S13のシルビアK'sに乗ってました。初めての車で新車で買ってずっと乗ってたのですが、
ここ2年くらい、あらゆるところが壊れだしたため廃車する決心をして、前からずっと気になっていた
エリーゼを購入しました。

> このネタ現実みたいでキモイ。 "男"を見せた時点で嫌われること必至!

自分でも不思議に思うんですけど、本当なんです。
実際、"男"を見せた時点で終わり、ってそのとうりになりそうですね・・・。
キモイ勘違いオヤジ、って思われるのだけは避けたいですねw。 エリーゼオーナーの皆さんのためにも。

> 今週は洗車無しで家の前で待ってろ。 「こんにちわ」だけでスルーされたら脈は無い。
> 「今週は洗車はしないんですか?」と来たらそこが第1歩だ。

うーん。上手くいくかなぁ。。。「ちょっと座ってみる?」とか? ノッてくるかな・・・。
まずは気軽な感じにメルアドとかを交換できたらと思っていますが。
ただ待っているのはなかなかできそうにないのできっと洗車しちゃうと思います。
まぁ、洗車してもすぐに終わっちゃうんですけどね。小さいから。

それにしても皆さんは歳の差は気にならないのでしょうか? 昔に付き合っていた彼女で三つ下のコが
いましたが、この歳になって19才のコに好意を持つなんて自分でも驚きです。
職場の女性も30代以上の人しかいないですからね。それも2人だけ。w 
先日、取引先で初めて会った32歳の女性に、「○○さんって38なんだ! 私のほうがおばあちゃんなのかと思った。」
って言われました。童顔のせいか比較的若く見られるみたいです。好材料はそれくらいですかね。

この話題はこのくらいにしておきますね。また進展があったら報告します。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:31:26 ID:lhd57SfY0
やめといたほうがいいと思う俺は、23歳とつきあう42歳。
822802:2007/06/01(金) 04:31:57 ID:pyYkiYQG0
>>807
ダウンヒルは2004で終わったっぽい

ttp://www.grouplotus.com/generic/generic.php?page_id=320&page=17

この形が軽量ロータスの完成形のよう
これに電動自転車エンジン載せたら意外といけるんじゃないだろうか?
そうするとスキーと同じでヒルクライムは風景を楽しむのみの作業となり、
あるいみレジャーとなりそうで環境にも配慮したスタイルになりそうだが。

こういうところはイギリスはいつの間にか進んでいるな。
80年代はダメダメ国家だったのに。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 08:51:52 ID:ckcJogdV0
>820

いい加減スレ違いなことに気がつけよ。
〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ イ、イッテヨシ...
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 09:04:38 ID:1iVsRvj30
恋愛に年の差なんて..
学生時代の彼女3才下、結婚寸前で破局wした彼女8才下、今の奥さん11才下。
どうだまいったか!(俺様43、妻32)

閑話休題

ところで、エリーゼSって音どうなの?いい後付けマフラーはある?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 10:14:28 ID:ayPxFfFH0
>>802
おまえも無知か?よくイギリスは国内自動車産業外資
にのっとられた。だから、韓国よりも下だ。

見たいな風潮あるけど、そんなの日本も含め単なる。
文化的価値の低いと思われる安物を大量生産してるだけだろ。

実際みてみーどこかの国のナントカニッポン、なんとかRL 、ナンプカー
の歴代の供給してるシャシーメーカー、

自動車大国と言われる国は作れるかもしれんけど、全て零細企業で
戦闘力低いだろ。
現に今のF1でもどこかの自動車生産上位の国の2台メーカー。シャシーまで
作ってでるとなるとサッパリだろ〜 ハイブリットでお茶濁してるけど

レーシングミッション製造会社しかり、デモンツィークスしかり、
ロールスの航空部門しかり、

無知で、自分らが低能単純労働が出来るようになったのを自慢するなって、
(日本車シェアがあがったとか韓国車生産台数どうたらとか)

要はもう大量生産車とかはフォロワーの後進国にまかせて、
我々は優雅にモーターレーシングで商いたてますよ。ってな感じなんだよ。

以前テレビでみたイタリア人の技術者だったかが産業の発展の歴史で
バイクは有色人種の後進国に任せて、我々西側白人国家は自動車にシフトしていく
、と言うはらずもりだった。といっていたからな。
生産台数とか資本関係で自慢するなって、恥ずかしいから。

ちなみにポルシェにのってるバリオカム系確かロータスenig特許だよ。コルベット
のすごいヤツのエンジン開発も同様だろ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 10:15:27 ID:ckcJogdV0
おまえもまで読んだ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 10:16:05 ID:ayPxFfFH0
上の俺書いたけど>802じゃなく
>>822だった。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 11:14:46 ID:pyYkiYQG0
朝から酔っ払って書いても恥かくだけだよ>>825
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:21:40 ID:kJfFpZjw0
>825
もう少し論旨を明確に。そして丁寧に書こう。
ここまで酷いとさすがにヘタ過ぎで読む気になれない。
読んだけど。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:41:34 ID:kJfFpZjw0
とりあえず、>825は「20年前からタイムスリップしてきた人」とは言えそうだ。

その時分に「大量生産=価値の低いこと」「少量生産=高付加価値」てな観念を、
漠然と持ってしまったために、無惨に散っていった中小企業はごまんとあった。
「ただ大量に造る」ということの恐ろしさ・もの凄さを、理解できなかった連中な。

>825の話は>822の話にはほとんど関係のない話だし、何を訴えたいのかわからん。


>822
私が>807で言いたかったことは、「軽量化の究極形とはなんぞや?」ではないよ。
「軽量化を求めるだのなんだの言うんなら別の道もあろうが、バランスをとったら
エリーゼのような商品が出来ちゃった…もアリと思うけどなあ」ぐらいの話だから。

あと、822に挙げたクルマで、「コレで二人乗れてエンジンが載れば…」を追究すると、
エリーゼの進化形ってのが出てくる余地はまだまだあるんじゃないかと思った。


>820
頼りたい気持ちはわからんでもないが、もっと適切なスレを探して問答したほうが…。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:03:34 ID:yiFAGxPL0
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:10:40 ID:stCNu4AL0
>>830
ば〜か、だったらMR-sかユーノスかコペンでものってろ〜
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:30:33 ID:kJfFpZjw0
>832
なら、あなたはロータスのような量産メイカーのクルマなんか選ばずに、
TVRか光岡自動車のクルマにでも乗ってればいいんじゃない?
「少量生産=優れたモノ」と錯覚している人にも人気があるようですよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 14:09:43 ID:4RSOAWHq0
>>833
ロータスって量産メーカーだったの?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 14:19:22 ID:stCNu4AL0
>>833
すまん。4人乗れるタイプRとかいいんじゃない!つるしでもタイムでるだろうし、
あッMT乗れないか。スマンスマン
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 14:29:10 ID:kJfFpZjw0
>835
ええっ!?>832は…

>その時分に「大量生産=価値の低いこと」「少量生産=高付加価値」てな観念を、
>漠然と持ってしまったために、無惨に散っていった中小企業はごまんとあった。
>「ただ大量に造る」ということの恐ろしさ・もの凄さを、理解できなかった連中な。

…に対するアンチテーゼではなかったの?
「"大量生産=悪いもの"ではない」という私の説に対するアンチテーゼだったなら、
>833から>835に繋がるのがたいへん滑稽なんですけど。何の反論にもなってない。


>834
そりゃ量産メイカーでしょう。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 14:34:28 ID:stCNu4AL0
>836
おまえも暇だな〜お前むけだよ。タイプR
ごるふTSI、だいはつえっせ、お似合いじゃない!















がはっは〜
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 14:40:17 ID:kJfFpZjw0
>837
で、何を主張してるんですか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 14:40:28 ID:mQEc3mhw0
stCNu4AL0が何を言いたいのかわからんwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 14:43:03 ID:kJfFpZjw0
うん、たしかにわけわからん。何に憤ってるのかもわからない。
841793:2007/06/01(金) 15:43:37 ID:dxwO4rbU0
なんだココはオーナーがただだべるだけのスレか?
オフ会もこんな感じ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 16:09:01 ID:Yxv3Ukni0
オススメを言えないだけだろ。
@教えるだけの知識が無いか、
A荒らしが湧いて書く気が失せたか、それとも
B>>797の物言いに答える気が萎えたか。
俺は@とAな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 16:22:36 ID:k9hzZA9W0
その3種類の強度を自分で確かめたオーナーなんていないだろ。
JWL取ってればあとは自分の好み(製法/重量/デザイン)で選べば良いんじゃない? オレ的にはこの形も好きなんだが…。
ttp://www.sector111.com/images/products/wheels/16_17/rac/black_large.jpg
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 17:28:13 ID:VM+wjuhS0
>>837
なにがしたい?何がいいたい?
誰にも伝わっていないぞ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 18:33:52 ID:Zer58rwsO
>>823
エリーゼに関連した(きっかけになった)話題だからスレ違いではない。
経過報告よろしく>>820

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 18:35:38 ID:t+cJRvOv0
>>841
オーナーってだけでも素晴らしいと言えるんだよ。
MR2スレに行ってみなさい、ゆとり世代が中古で安く手に入るからって所有したせいで
質が落ちて何の進展も無いから。 金を出せる貴方達は偉いよ。
847793:2007/06/01(金) 19:14:35 ID:dxwO4rbU0
>>842
レスくれただけでもありがたい
>>843
いいですねこれ
ありがとうございました
>>846
エク乗るしばらく前にsw20乗ってましたよ
でもスレの方はまったく行きませんね
まじレスするとどんな車に乗ろうが偉いとかないと思いますが
それは個人の車に対する思い入れの違いだけかと
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:13:41 ID:pyYkiYQG0
>>793
悩むまでもない
何に使うのかわからんが
サーキットでぶつけるような激しい走りを想定していなければ
どれ買っても同じだから好きなデザインを買え

大体ホイールで悩むオーナーは値段で悩んでいるだけだから
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:38:00 ID:eiYFZ+5d0
>>841
>>847
君=793=797=815だろ?
この手の自演を別の板で見た事あるんだよね。
自演ぽかったんじゃなくて本物の自演をね。

今頃出てきて文句垂れるその粘着質&レス内容からしてもあの時の自演厨にソックリだな。
同じタイプか。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:46:42 ID:KwTphx9b0
>849
キミ、アタマ大丈夫?
キミの目には「793が誰かを欺こうと自作自演している」と映るってわけ?

793はただ単に直球勝負で他人のレスを乞うていただけで、
名前欄にレス番号も書いてるし、自作自演もクソもないじゃん。
851793:2007/06/01(金) 22:25:50 ID:dxwO4rbU0
>>848
ありがとうございました
>>849
何を言っているのかサッパリですが
何か不快感を感じたならスイマセンでした
>>850
ありがとうございました
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:46:52 ID:jY4WfHKd0
>>849
まぁまぁ( ´∀`)ノポンポン










(笑)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:47:23 ID:eiYFZ+5d0
>>851
自演だと指摘してる俺にやけに丁寧だなw841とはまるで別人だw
分かりやすく言うと、

>>793で質問する

>>797で別IDが「793はスルーかよ」と発言(質問してから3時間程しか時間経ってないのにね)

>>815で「793がスルーされてる」と発言(またかよ)

>>841でスレの流れにイチャモン(我慢の限界がきたんだろうね)

>>847で「レスくれただけでもありがたい」と発言(レスを相当待ち望んでたみたいね)

以前、他板で見た自演もこれと同じような展開だったわけ。
でこれ自演だろなと思ってたら、本人がID変え忘れたまま自分で自分のレスを擁護しちゃうという失態をおかし自演発覚とw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:25:23 ID:3RPGjrwF0
自演と言ってるのは関係者か脳機能異常者。 相手をすると魂が汚れますよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:26:44 ID:KwTphx9b0
>853
BBSで催促するのはもちろんお行儀がよいとは言えんが、
ああいうのは「自演」とは言わない。覚えておくように。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:52:39 ID:5Tx+OG1h0
>>855にまあ、同意。

でも>>841の発言は嫌な感じ。
その後、何もなかったかのようにいい人ぶった感じがまた嫌だな。
841がなかったら、ただの初心者ってだけだったんだがね〜

オフ会にも111cupにも来ないで下さい。あ、EMWもねw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 06:45:04 ID:7f4gPJ3S0
末期の香ばしいさを通り越して、もはや臭いな
858853:2007/06/02(土) 07:40:01 ID:bZfP6BDJ0
>>855
>>856
でも他はともかく>>797は自演に当てはまるでしょ?まぁいいけどさ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 07:43:06 ID:/+Yzjbkk0
>858
当てはまらない。アレは「おいおい、そんなの構ってないで、
オレの質問のほうを構ってくれよ」というアピールに過ぎない。
おねだりであり、督促・催促であって、アレを自演とは言わん。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:01:18 ID:bZfP6BDJ0
793と797が同じIDなら793は単なるカマッテちゃんだろうけど、ID変えてるじゃん
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:38:49 ID:9rB/ikzj0
どっちだっていいじゃん。なんだかなぁ・・・。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 17:18:15 ID:38ZQb3qNO
KTMに興味ある?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:34:25 ID:9acnkhxH0
エク2乗りです。
FSWで2分5秒切ってから、意見するように。

脳内は論外ね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/03(日) 00:35:25 ID:x4+v4srX0
脳内がいないとスレが成り立ちません。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:38:47 ID:RK8Swz360
いまだにサーキットラップタイムの話題を出すヴァカがいるんだな。
何の雑誌で読んだんだい?
筑波の間違いだろ? プ・・・・・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:08:33 ID:6DWm6Sl50
なんでエリーゼって未だに筑波1分切れないの?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:55:13 ID:ozzVQozX0
もうちょっと上手に釣りなさい、中学生君

ちなみに某ショップのはフンギリしているよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 02:27:08 ID:Jp+4BxQD0
見た目だけで買った俺はタイムなんてどうでもいいのさ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:47:21 ID:7LPYdn5Q0
【@スペック的な購買動機】
a,質量
b.排気量、パワー
c.駆動方式
d.ボディサイズ
e.価格
f.燃費
g.パワーウエイトレシオ
h.××サーキット周回タイム
i.0-400mタイム
j.安全性
k.耐久性
l.

【A感性的な購買動機】
イ.デザイン
ロ.運転の容易さ
ハ.加速感・コーナリングの速さ
ニ.シンプルさ
ホ.改造・改変の容易さ
へ.エコロジカル
ト.ブランドイメージ、ステイタス
チ.屋根が取れる(エリーゼのみ)
リ.独創性
ヌ.

エリーゼを買った理由、@とAからそれぞれ1個ずつ選ぶと何?
自分はa.とロ.だな。(複数選んでいいならa.b.c.とイ.ロ.チ.だ)
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:32:11 ID:OpQaNq6H0
正直な話、サーキットにはまっている人間でなければ
エリーゼのよいところが出た走行性能を目の当たりにする機会など
ないに等しいので
ブログ情報と見た目で買っただけだと思うのだが

今はブログで情報だけは手に入るが、更新の多い人は殆ど
モディファイ自慢だから、ロータスという名前ぐらいが関の山では

ハンドリングbyロータスなんてインチキくさい広告も
もう覚えている人も少ないだろうし、
覚えている人もあれを本気で信じている年齢ではないだろ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:42:50 ID:4oShWvws0
いすず ジェミニのNavi5とハンドリングbyロータスの組み合わせが最強(笑
俺はもうサーキット走行は、めちゃくちゃ肌に合わなかった。
1秒のタイムを削るための労力が楽しいとは思えなかった。
そのへんでダラダラ流してるほうがよっぽど幸せを感じたので、それでいいと思ってる。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 17:23:15 ID:5Pj709ZI0
皆と同じ国産スポーツカーや国産4駆セダンは嫌だから
エク乗りになった。
あと、そのへんでダラダラ流しても幸せを感じるダイレクト感。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 17:34:38 ID:kJDmvPwL0
>ハンドリングbyロータス
オレは今でもピアッツア乗りだけど…何か?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:53:23 ID:OpQaNq6H0
別に悪いといっているわけじゃないけど
字面のままのロータスハンドリングではないということだよ
>>871のようにサーキット行ったら
タイム出る前にコースアウトしてしまうような
ドライブが先天的に向いていない人もいるわけだし
(煽りでなく、本当に2台分の予算を投入して2秒台の車を作って
一年以上ぶつけながら練習しても10秒も切れない人がいる。
こういう人はいつか取り返しの付かないクラッシュをするので走らないほうがいい)

そういう人のためには必要なささやかな公道の楽しみだろう。
ただし誇大広告だから。
875sage:2007/06/03(日) 19:18:44 ID:NoHtkF140
サーキットをそれなりに速く走るのに必要なことは、
まずアタマ。次に度胸、そしてそれなりのクルマだから。

一番簡単なのは速くて安全な電子制御バリバリのクルマを
手に入れればいいけど、楽しくはないんだね。コレは。
コース研究して、少しずつでいいから踏むようにすれば速くなる。
(ストレートはベタ踏み!w度胸一発ね!!)
そのためには走行会に参加して考えながら、人のを見ながら走るのが良し。
楽しみましょう!まずはね。その使い方に最も適したクルマの一台
だから、、エリーゼは。楽しんでいるうちにそれなりになるものだよ。
そうしたらタイヤ、サス、ブレーキ、LSD、etc、、改造道に入るも良し。
タイヤくらいは初めからいいヤツに変えてもいいかもね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:29:13 ID:NoHtkF140
あれえ?何故そこにsageが??書くとこ間違えたかな?スマソ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:47:08 ID:DubOhjnC0
>>875
おまいはいいヤシだな
それに比べて874は・・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:26:56 ID:1qLAhzZI0
874のも、ちょっと厳しいだけで、心配してるいいアドバイスだと思うよ。
とかく上から目線を気にする人もいるみたいだけど、素直に聞くのも時には必要。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:26:53 ID:AUfCin6m0
なんだココはレス番をプロファイリングするスレか?
プロファイラー気取りもいい加減にせいよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:28:50 ID:DCAu7sm70
>>875
苦労人だな。
ランサー楽しいぞw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:56:24 ID:8EvZw2Ap0
>>880
楽しいけどすごい勢いで減る
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 02:31:45 ID:34WxGF170
>>881
確かにいろいろと減るなw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:11:08 ID:NzoZbm2U0
>>879
つカルシウム
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:30:04 ID:lkc89ky/O
>>886
アゲると貴方のような意味無い書き込みがあり
たいていは煽りだったりする
貴方のレスが証明してます。
なのでサゲる事は人を選んでる事になるんです。

おわかりですか?
885sage:2007/06/04(月) 13:12:37 ID:GF9kdiU4O
>>884
的外れな…。
おっちょこちょいな人だ。

886886:2007/06/04(月) 13:26:05 ID:4aePOD8O0
そうだったんですか! 反省します。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 14:04:18 ID:NzoZbm2U0
>>884
886も反省してることだし、ここは水に流せばいいと思うんだ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:51:24 ID:qQiXJ6CV0
それはそうとロータス2イレブンのファーストインプレでましたよ
http://www.autocar.co.uk/CarReviews/FirstDrives/Lotus-2-Eleven-1.8/225907/
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:21:53 ID:8EvZw2Ap0
乗るたびに思うけど、GCインプがすごい勢いで加速していくのに、
取り残されてもそれとはまったく違う操縦感を感じる。
ジェット機とレシプロというか。
水平に寝かせたラジエーターで衝撃吸収とか
パッケージすべてにロータスシャシーらしさがあふれてて、
そこがいいのかな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:23:32 ID:D27sOyMpO
>>887
おまえがいうなwww
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 15:27:24 ID:ahEDu/xB0
11なんて変態が乗る車
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:07:19 ID:w6E5gJ9/0
11買うならロケットが欲しい。
つか、エクでいい。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:21:26 ID:iSeMivkw0
893
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:46:51 ID:ahEDu/xB0
オイルはニューテックのどれがオススメでしょうか
使い方は峠9割、町乗り1割、サーキットなし
すまん混じれ酢でたのむ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:00:20 ID:WpOBKrkX0
まじれすもなにも・・・
どうしてニューテック?エンジンは何?クリアランスはどのていど?(100分の4と100分の8では使うオイルは違うよ)
密閉性が主なのか、始動、潤滑性重視なのか、保護(熱だれ、油膜)重視なのか
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:09:30 ID:ahEDu/xB0
>>895
エクsですクリアランスは知りません
始動も潤滑も保護もすべて重視です
今までモチュールの安いの入れてましたが始動性と高回転の吹けに不満ありです
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:50:30 ID:yotj/elg0
>>894
えーとその使い方なら何入れても吹け上がり感が多少よくなるだけなので
何入れても関係ないが軽い吹けがほしいならやわらかくすればいいと思うよ

銘柄厨だとオイルシール溶けたりするよ・・・

一番お勧めはモチュールの高いやつ。でも公道ならオーバースペック。
安いの入れるならカストロのほうがまし

それでもわからなければ気になるオイルを全部入れて選べばいい
ただし安いのはみな感覚的には同じ。違うのは最初の一ヶ月だけ。以上。
まあ漏れはたまにしか乗らない上に高回転仕様なので
町乗りでもモチュの一番高いの入れてますが。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:02:02 ID:tPlWW31Q0
>>896
まず、この世にすべてを満たすオイルはありません。
レースオイルになればなるほど、何かを犠牲にします。
また、オールラウンドになればなるほど、個々の性能は中途半端になります。

エク1Kなら100分の7か8くらいはあるでしょう。そこに0w30を入れれば、消費が激しいでしょう。
エク22zなら100分の5か6くらいでは?そこに20w60を入れれば冬は始動性が損なわれ重くなるでしょう。

高回転重視なら化学油、酸化クロムやリンが添加されたものが有利ですが、環境問題で規格はSGかSHになると思います。
また一部の化学油はシールの攻撃性があります。

オイルは奥が深いので、勉強しながら、さしあたってショップ水洗でよいのでは?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 02:23:42 ID:F1YjS7jf0
てかトヨタお勧めのオイルが一番良いだろ。
サーキット走ったりしないならメーカー推奨にしとけばいいよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 08:42:24 ID:/dyxb4jq0
キャッスルオイル安くて最高。
欧州メーカーのボッタクリオイルなんて使う奴はバカ
安く買うならアメリカ物。もう10分の一の価格ですわ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 09:49:14 ID:3eCaJ1wW0
俺は行きつけのお店が薦める奴にしてる。
どうせ違いわかんないし、付き合いもあるからねぇ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:57:07 ID:/tnmt1130
>>895->>901
とん
参考になりました
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:04:39 ID:/tnmt1130
モチュのイイ奴いれて見ますね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:32:03 ID:SQphg1cH0
オイルだけじゃなく、冷却水にも気をつけた方がいいらしよ、アルミエンジンは。
Phが推奨と違う物を入れて厳しい条件下で使用してるとヘッドやシリンダーに
クラックが発生する確率が高いそうだよ。
まったく別のメーカのエンジンだけどね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:38:18 ID:fhcVRsVPO
キャッスルはなかなか良いオイルだと思う。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:23:40 ID:vret1L3V0
>>896
とりあえずspeedmasterのオイルを勧めとく。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 04:30:00 ID:fXVd3vSZ0
つエコナ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 08:40:44 ID:SDNLQ5bm0
エリーゼなんて原付みたいなもんだし
日清のべに花油お奨め。

参考ttp://masa-ya.jp/index.php?%BC%C2%B8%B3%BC%D6%CE%BE%2F%A5%BF%A5%AF%A5%C8%2F%A4%C6%A4%F3%A4%D7%A4%E9%CC%FD
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:03:08 ID:rKNpCIuk0
あのですねー
もう半年以上経つんですがラジエターが水漏れしません
クレームを入れたいぐらいです
どーやったら漏れるんでしょうか
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:10:10 ID:atVQxAtk0
水温低い状態でエンジン全開
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:30:50 ID:eb7g9BZ00
>909
氏ね!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:52:27 ID:eEOu0sBR0
2イレブン買うぞ!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:55:33 ID:2vUpjZA80
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CN0001219233

これ買いたいんですがどうですか?
安いからS1ではなくS1の古き良きロータスっぽさが好きなんです

メンテにはそれなりに費用かけられます
最低10年は乗りたい

アドバイスお願いします
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:00:39 ID:/71lgWQq0
やめとけ
たけーよ
俺がS1かった6年前の新車と数十万しかかわらん罠
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:57:29 ID:HPw5GLvS0
>869
シャシの構造、材質というのも欲しい。これが軽さにつながり、
シンプルさ、独創性ともいえるかな。
シンプルさはインテリアのことか。
実は「汎用性」というか、何にでも使えるという意見もある。
乗るのに神経質になる度合いは価格に比例すると思うので、
相対的に気軽にがんがん乗れる。

以前オイルの話題のとき
899と同じような文を見た希ガス
ループしてる?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 03:25:33 ID:kssl//uY0
>>913
すげー
並行のエリーゼ(屋根付き420万)と変わらない値段
色だけでこんな値段になるんだろうな
S2でも最終型で400万だし
S1はもう下がらないでしょ。

エアコンの効きを気にしないなら、100万もかければ相当よくなるでしょ。
買えるなら買うべし。いやになったら売ればいいんだ。

といってみる
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 05:19:47 ID:/71lgWQq0
つか不具合がなければ100万もかかるわけないだろ。
普通にそのまま乗れるけどな。
走行距離が本物ならね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 07:11:16 ID:fXuyIHHI0
自分が納得する価格なら別にいいんじゃねーの。
相対的に高い安いなんてどうでもいい。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 07:16:26 ID:zbodcXmZ0
まあ、S1は絶対数が少なくて人気あるから、値段が落ちないよね。
払った代価が見合うものなら、人が高いと言おうが買えばいいさ。

買ったら、シート交換した方がいいよ、すぐ腰痛くなるから。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:12:11 ID:1mJPTaZK0
いやしばらくあのシートで乗って、世の中こんな思想で車を出せるメーカーがあったのだとニヤニヤするべきだ。
そして風船をピコピコやって楽しむのだ。

なんか写真見てたら懐かしくなったよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:32:29 ID:Ielfgc2f0
S1も、もうネオ.ヒストリックカーの仲間入りなんだねえ。
今後さらに値上がりするクルマだろうから、気に入れば
買ってしまいなさいな。

エアコン?_いらないいらない。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:38:04 ID:YirxyQd20
タイヤも2本で十分だ。
ドアもアクアダのように一体型にして欲しい。
エアバッグもABSも全部いらね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:32:10 ID:Ielfgc2f0
早くAT出ないかなあ。
そうじゃないと鴨首のエク2cup190買っちゃいそうだよw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:46:01 ID:zbodcXmZ0
何故そういった結論になるかがわからん。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:34:12 ID:fXuyIHHI0
値上がりはしないだろ。値下がりにもしにくいだろうけど>S1
一番安かったのは、オートトレーディングの投売りの時だったね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:45:36 ID:0IqpdpvS0
で、けっきょく〜相場ってどのくらいなの?>S1
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:40:19 ID:kssl//uY0
マジな話S1ってエアコンが効かないに等しいから、
ぜんぜん距離が伸びない個体が多い
さらに数が少ないから340Rみたいにまったく何にも使いようがない車でなければ
当時の新車価格と殆ど変わらないんじゃないだろうか。
燃費もエクSに比べたら倍以上いいし。
でも新車以上の値段になることはないと思う。
S1エリなら400万弱
エクなら600万弱
状態の悪い分をここからマイナスしていくと思われ。

エアコンが効くようになったS2は距離が伸びているし生産台数も多いから
値落ちも激しくなるだろうね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:42:24 ID:zbodcXmZ0
>>927
参考までに、エクSの燃費を教えてくれまいか。
ちなみにS1stdが15km/LでVVCモデルが13km/Lぐらいだったよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:54:13 ID:kssl//uY0
オーナーでないので分からない
たしか6〜8位だったと思う

Sのオーナーって燃費教えてくれない
どうもいえないくらい悪いらしい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:24:19 ID:tKoLzI+T0
ECUが死んで交換になったら距離はゼロに戻るんだよね。そういうのもたまにはあるはず。
うちのもそうだから…S2だけど。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 02:32:32 ID:0RQFC1N00
>>930
ECU変えてもオドメータはリセットされねーだろ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 07:21:02 ID:tKoLzI+T0
>>931
そうだ、じゃオレのはなんでゼロに戻ったんだろ?
メーターも前後していかれて換えたからな…。そのせい?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 10:00:12 ID:PEoYOAvx0
そりゃそうだ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 12:02:42 ID:EX9DFLwF0
>>932には脱帽
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 13:15:24 ID:ajVobhua0
エクS乗っているが普通に走れば街乗りで11〜12`くらい走るよ!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 13:33:17 ID:EhEOQGtW0
エクSオナだけど
街乗りでどんな乗り方しても10キロを切るのは不可能
10〜12ぐらいか。エコドライブすれば13はいくんじゃねーの
箱根とか起伏の激しい峠を上り全開加速とか繰り返したら
9切るぐらいでしたw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 14:21:24 ID:l0tYkSrO0
満タンで400km弱走るのか…。いけてるじゃん
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 14:23:37 ID:k6AOYaw70
S1 stdは心掛け次第で、だいだい18〜19k/lって時もあった。
20k/l以上出した人もいるとか?
結果的に燃費が良いと何気に嬉しいのな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:59:05 ID:2b9hkMwUO
何気にな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:22:58 ID:UFLeOzIt0
このクルマって雨漏りダダ漏れがデフォって云われたんですが
オーナーの方どーですか?

あとS1〜4エスプリとどちらが最低限の実用度がありますか
(いきなり街中でstop、火を噴くetc)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:44:32 ID:9uEokIVq0
>>940
S2はそうでもないらしい、俺は乗ったことないからわからんけど。
S1はエクもエリも水浸しになるよ、ドレイン付けてる人もいるらしいし。
実用度が何を指すか判らんが、通勤やちょっとした買い物ならエリエクのほうが実用的。
いきなり街中でストップというのは有得るね、ヨタエンジンは知らんけど。
クラッシュして炎上というのはあるんじゃないかな、シャシーアルミだからきれいに燃えるよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:57:28 ID:EhEOQGtW0
>>940
> (いきなり街中でstop、火を噴くetc)
ってF40じゃあるまいにw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 20:53:36 ID:2b9hkMwUO
>>940
個体差も有るがS2では大体気にするほど漏ることはない。

Kエンジンでも街中でエンジンが止まることも無いし燃え盛る事もない。
トタエンジンは乗ってないからわからない。

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:54:52 ID:zESy52tT0
>>894
特定しますた
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:55:38 ID:MwmMq6cv0
S1ソフトトップで豪雨の高速を走ったけどもれなかったぞ。
ラッキーな固体なのか?
あと、エランなら火を噴いて5分で円状したってのは知り合いにいる。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:02:34 ID:LwHyjYuo0
おらのmy1998のS1も走行中はほとんど雨漏り無し。
ほろの掛け方によっては止まっているときにAピラーの所からちょっと漏れてくる程度、
そんなに神経質になる程度じゃない。やっぱり個体差なんだろうな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 07:23:48 ID:jDqcoGBM0
青空駐車でカバーなんてしねーよって人は、ハーフカバーが、かさばらないし結構便利。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 09:00:16 ID:/Mkdn9Yu0
941が脳内な件( ´,_ゝ`)プッ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 09:06:43 ID:YTGSU/JF0
ヨタS2襟だが個体差はかなりあると思う。シーリングも「いかにも手作業で切りました」
っていう感じでバリみたいなの付いていたし。
今のところ走行中も停車時も漏れたことは無い。
屋根付きの車庫に保存しているからあまり気にしたことはなかったけど。

ごめん、アレは車庫じなくて納屋だ。
隣にはミッドシップ2シーターとオープン四駆が居るしwww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 09:24:59 ID:/Mkdn9Yu0
自慢乙
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 09:57:28 ID:Kjx3m0K90
モーいい加減に>燃えるってーのやめようぜ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:15:47 ID:qtixGue1O
>>950

軽トラとトラクターだろ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:15:41 ID:bChIjOSC0
よく分かったな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:26:24 ID:YTGSU/JF0
ちなみに二輪もある。Kubota製の。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:14:46 ID:Lcr+HGnYO
>>949
初代MR2とジムニー
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:23:19 ID:S6Wze4Bw0
真面目にエリーゼ購入考えてるんだけどSかRか相談に乗って欲しい。

今は280馬力ターボ車なんぞ乗っちゃってるんですが
徐々に日本でこんなパワー要らんわ!パワーで走ってもつまらんわ!
などと思う様になり、エリーゼに狙いを定めました。

が、エリーゼがパワーで走る車じゃない事は十分分ってるつもりだけど
今までがアレなもんでSだと購入後に不満が出るんじゃないかと
不安になってます。

で試乗したRの感触が良かったんですが、Sは試乗がありませんでした。
Rだと予算の都合で当分アフターで弄る楽しみが無くなってしまいます。
Sなら購入後すぐにでもチビチビ弄れるんですが・・・先に書いた不安が。
中古111Rの値段がこなれるのを待つとかも色々考えてるんですが・・・

実際、Sの感触ってどうなんでしょうか?
また、280馬力ターボ車から乗り換えた方が居たら
経験談など聞かせて頂ければ有難いいんですが・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:24:50 ID:8voifO3F0
>>956はどこを主に走るつもりなの?
958956:2007/06/12(火) 18:31:37 ID:S6Wze4Bw0
街乗り6割 遠乗り3割 サーキット1割くらいで考えてますが
立地が山の中なんで街乗り&遠乗り=峠抜け な状態です。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:53:29 ID:V04bIAON0
インプレッサ→111Rだけど、正直加速だけはどうしようもないよ。
ハイカムに乗ってからが凄いとか本に書いてあるけど
自分はなんとも思わない。こんなもん?って感じ。
956氏はパワー要らないって割り切ってるんだからSでいいんじゃないかと思う。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:03:06 ID:8voifO3F0
私もSを勧めてみる。
Sの方が軽いんだよね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:19:17 ID:CgXaYpbU0
新車じゃなくて良いならS1にしたら?
軽いし低速トルクあるから街中や峠なら111Rより速く感じるよ。
111Sは知らん。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:01:19 ID:q3pVsV/a0
>>958
そこでエリーゼチャレンジ…だったっけ?
Sでいいんじゃない?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:20:50 ID:kCEqnU7v0
速さをもとめるならエリーゼR(もっと言うならエクシージS)
ライトウエイトの楽しさを求めるならエリーゼS(本当はS1、340R)
どちらを重視しますか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 05:49:37 ID:Cp4ksukj0
お金があるならR、ないならSだと思う
トヨタエンジンになってから、軽快さはそんなに変らないんじゃない
965956:2007/06/13(水) 08:49:10 ID:XUOhrASG0
みまさんどうもです。

>>959
まさに聞きたかったのはピンポイントでそれでした。
自分も今インプです。

S1も考えたのですが、現行と比べるとやはり維持のリスクが気になるので断念。

もう三十路に足を突っ込みそうなんで峠ガリガリ走るのは止めるつもりなんで
取りあえず当初の予定通り軽いSに目標定めて
我が家帝国の大蔵省に予算案提出してみます。土下座で。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 08:58:00 ID:zPHfpQ1V0
956の釣りが香ばしいな。
スープラでものってろや
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 09:45:46 ID:exSiiFlh0
>966
たったあれだけの文なのに、アレを釣りと決めつけてしまう奴のほうが香ばしい。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 09:58:14 ID:jIoN1jrI0
966はオーナーじゃないだろ? 出しゃばるなよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:08:31 ID:tbZDuRR0O
966良い香りがするなwW
スープラオーナー?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:18:13 ID:4EEGQ6Z30
実際SもRもほとんど重さ変わらないんでしょ?
本国のページ見るとどっちもオプション無しで860キロって書いてある。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:28:04 ID:oyUToQQ60
軽さならKシリーズ、実用性ならトヨタえんじん。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:07:30 ID:Z3NEAu1H0
ヲタエンジンのエリーゼを軽量化していくのも楽しいぜ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:43:44 ID:tbZDuRR0O
>>971
実用性に関してはKもトタも変わらんのじゃない?

トルクカーブから扱いやすさを考えるなら2ZZより1ZZかKなんじゃない?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:59:03 ID:D0KIQl0h0
>>956
エリーゼSもRも試乗車に乗ったけど、エリーゼSのほうがトルクがあるよ。
峠、街乗り、の常用回転数だとエリーゼSのほうが速く感じるかも。俺だっ
たらエリーゼSかな。エリーゼRは、サーキットや高速で本領発揮って感じ
だと思う。まぁ速さを求めるならエキシージSがいいけどね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:10:37 ID:gNnkhNaR0
1ZZも2ZZもハイカムに入るまでは対してかわらん。トルクカーブも似てる。
1ZZが頭打ちのところが2ZZならまだまだいけるって感じの特性。
この手のエンジンの低速トルク云々ってのは、ピークが強烈だから下が薄く感じるだけ。

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:20:11 ID:rUWSf+eP0
実際セリカを動かすエンジンだろう。
エリーゼで低中速トルクが不足するとは思えず。
977sage:2007/06/13(水) 21:34:09 ID:5phn1GIEO
飛び込みですみません。

わたくしも本気の本気でエリーゼを買おうとしている者です。(福岡県在住)
わたしはエンジンよりも、
Sが5MTということで悩んでいます。Sが6MTだったら、予算的にも即決なんですが…。

(次スレも現在の話題で継続希望…)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:40:14 ID:rUWSf+eP0
MR−Sで6速換装ってのはけっこう定番だったな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:41:33 ID:CL2GdLWE0
比較すれば、Kの方が中低速トルクがあるからなぁ。
不足するってのは、このへんの差から出た感覚だな。

ちなみに俺はKの方が楽しかった。
2ZZに乗り換えて、パワーはあるけど面白くない。
つまりは高回転を維持できる技量が無いんだ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:34:48 ID:Z3NEAu1H0
パワーバンドに乗せなきゃ楽しくないって・・・www
んなこと言うんならパワーバンドが3000回転から4000回転アメ車
コルベッ津とかダッジとかに乗りんさい
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:55:29 ID:8pJZfKYP0
確かに>>979には大排気量の車に乗れと言いたい
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:12:23 ID:eqY/vEA00
K1800のVVCは低域からトルクあって乗りやすいよ、7600まで一応回るし。
近所のサーキットを走るときはギアがあってるのかストレート以外は3速ホールドでいける、VVCとクロスミッションのマッチングがいいのかな。
高回転を維持するにはクロスギアが必要になるけど、2ZZと6速ミッションのマッチングはどうなんだろうね。

>>974
Sのほうが軽いから、出だしがいいんじゃないか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:15:24 ID:cbYPUdXY0
大排気量なんか乗らなくてもエキシージSでいんじゃね?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:15:29 ID:E9Qhjo4T0
自分のまなこだけがたよりだぜ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:32:47 ID:VhQEtohpO
>>981
ババーン、ボボーン。

見当違いなことを、そして短絡的。
そんなもの必要ない。

大排気量車は重い。
大排気量車はバランスが悪い。






986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:49:38 ID:GXsX6HWz0
技量が無いのにバランスとか語っちゃってるしw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 01:03:16 ID:yGd1KZzx0
エリオーナー同士でもなんか見栄の張り合いとかセコい揚げ足の取り合いかよ
世間では絶滅危惧種のヲタ車オーナー同士なんだから仲良くすればいいのに
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 08:00:32 ID:YXIbHzqu0
>>986
確かにバランスは取れてるだろ。
パワーのなさにコーナリングの遅さ。無い無いづくし。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 09:14:08 ID:qUnZbWxB0
S1のKノーマルな俺が最終的な勝ち組の件
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:30:49 ID:Uo662fxf0
S1エクをK&Mで注文した俺は負け組orz
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:58:49 ID:xhGA0s2s0
>>987
いい事言った!
そうだよなそうそう仲間は見つかるもんじゃないなこの車は
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 14:15:00 ID:ejkuGIox0
当時、正規代理店(K&M)の存在を知らずに
平行輸入屋でS1を買った俺は勝ち組 ^ ^)v
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 14:30:57 ID:yV4EB2/W0
>1000なら俺2イレブン購入決定
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:43:15 ID:Y0J6K4Ln0
>>993
買う気ないだろ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:50:38 ID:Hz+1Q+HX0
誰か次スレヨロ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:07:59 ID:RrnrhorR0
次って26になるんだっけ??
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:38:41 ID:zTs/JnWr0
>>980

まぁまぁ、そう熱くなりなさんな。
きっちり整備されたKエンジン車両乗ってみてよ。
本当に楽しいから。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:04:24 ID:so3zoAEO0
そして家になぜかKエンジンが三機
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:11:56 ID:219mPjUoO
>>998
それだけエンジン持ってたら、色んなエンジン仕様を試せそうですな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:12:50 ID:219mPjUoO
1000になったよ…
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'