1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:06:46 ID:MvaBxKmT0
2
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:36:47 ID:7/kUhBJw0
3
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:22:33 ID:4YB+r3/s0
こっちのほうがしっかりしてるね
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:34:20 ID:cMhrwap30
5
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:35:43 ID:5zyc3oVf0
誘導されてみた
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:44:28 ID:qf+KHWG+O
遂に本日納車!
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:57:39 ID:k8Jt26rH0
進化する韓国のエンジン技術
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/06/20061206000029.html これからの三菱の1800-2400ccのエンジンは↑の記事の韓国のヒュンダイ自動車の設計によるエンジンになります
今現在でもアウトランダーに搭載されてる4B11と言われるアルミブロックエンジンが韓国設計です
この他に、次期ランサーやランエボもこのエンジンが使われる予定です。
アウトランダーを購入すると韓国のヒュンダイ自動車に技術料を支払う事になります
アウトランダーを購入するなら、競合車もしくはちょっと無理してパジェロ
又は中古のエアトレックを購入して下さい。
ちなみに社長の鄭夢九の血縁者(現代グループは鄭一族が経営)が経営する現代峨山は
北朝鮮融和政策による援助で有名な太陽政策の企業です。
ヒュンダイ設計のエンジンを買う事により、そのお金が太陽政策に使われるかも?
ちなみに新型デリカもこのエンジンが積まれます、生産は三菱滋賀工場です。
そもそも韓国のヒュンダイ自動車が日産、ホンダと並ぶ巨大企業になったのは
三菱の最新技術の売却によるお陰です。(2005年度には日産、ホンダを生産量で上回る)
今現在でもヒュンダイの最高級車であるエクウス(日本未発売)は三菱がV8GDIエンジンを設計し
車体を三菱、ヒュンダイで共同開発したものです。
他にもATやCVTも三菱子会社のダイヤモンドマチック(現ジャトコ)から供給しています。
韓国車が世界で日本車には劣るが高燃費、高品質と言われるのはまさしく三菱のお陰です
この他にも最近では三菱の技術の多くが中国に大量に出回ってます
三菱自工は日本の技術を海外に流す企業なのです。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:58:13 ID:k8Jt26rH0
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:02:20 ID:4YB+r3/s0
GプレミアムかGナビパッケージで本当に悩む
付けたいものをつけるとほとんどプレミアムとかわらなくなってしまう!
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:26:58 ID:cMhrwap30
こっちが良いよ本スレは!
なに?
ガソチンエンヂンしか無いの?
デリカといえば、煙モウモウで走るのがデフォじゃないのか!?
こんなのデリカじゃないやいっ!!!名前変えろっ!
じゃぁ デリカシー
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 11:03:58 ID:2RALxNld0
こっちのスレのほうが好印象…
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 11:35:10 ID:GURsreTg0
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:09:06 ID:oHBmVeEg0
チョウセンエソジソブロック
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:38:09 ID:cFeVfOx5O
ネタスレ化
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:03:40 ID:Ubw9vd2Z0
エアトレックって車、なんかランエボのエンジン積んで250馬力で低価格
ってコピーで売り込んでいたけど、うちの近くに止まっていたエアトレック見て
マジビビッタ・・・なんじゃこの車、後輪かドラムブレーキ・・・!!マジ?
常識じゃ考えられない。事件後の車なのに全然反省してねー
はっきりいって、三菱車はコピー中国車並かそれ以下。
こんなメーカーの車買う奴の気が知れない。
人命軽視メーカー、三菱。
新しいデリカも見えないところでどっかで手を抜いているぞ。
そういうメーカーだよ、三菱はw
後輪ドラムがなんで常識じゃ考えられないのか?
後輪がディスクなら三菱も反省しているわけか・・・ お前は幸せだな
>>18 それ、ターボモデルじゃないし… デリカの話じゃないし…
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:17:47 ID:nmGGqMVq0
いいかげん削除依頼したら?
前スレにも誘導なかったし
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:20:09 ID:wfsR6tam0
>>18はディスクブレーキのほうが利きがいいと思ってるど素人w
削除マダー?
邪魔なんだよネー
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:21:01 ID:kgv3v5IF0
>>23 もしかして3列目跳ね上げた時あのレールの出っ張りの事?
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 19:06:35 ID:3F3eruL9O
グリルがハマー(笑)
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:40:45 ID:CABE6Z0/0
>>20 バカ、おもいっきしターボモデルだ。
>>19 買っちゃったのかもしくは三菱車に乗ってるんだね。乙といっておこう。
こんなところでいまさらドラムとディスクの違いを述べる気はないが、
そういうちょっと隠れた部分に三菱の手抜き人命軽視体質が現れてる。
こんなメーカーの車乗ってる奴の気が知れん。まぁ、近いうちに潰れる
らしいからいいけど。
>>19 >>20のようなバカはこれからも是非三菱車に
乗っていただきあの世で自分の判断の何が間違っていたのか考えて欲しいな。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:44:46 ID:CABE6Z0/0
>>22 お前の頭の中じゃフェラーリやランボ、その他高級乗車、スポーツカーすべてが
ドラムブレーキを採用しているだろうね。幸せな奴だ。精神科行きをお勧めする。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:47:07 ID:lLwD1ZKw0
>>27 的外れな言い訳w恥ずかしい奴だな。もうちょっと勉強してから書き込めよw
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:01:55 ID:CABE6Z0/0
>>28 まさに三菱車はお前のようなバカご用達車だなw
さぁ、お前のご自慢の三菱車は車上火災かハブ脱輪かブレーキ不作動か何が発生するだろうなw
三菱車とともに逝ってヨシ。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:10:17 ID:ZRjF+afXO
おまえの人生炎上
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:20:03 ID:ITRaoRJW0
そうか、やっと理解できた。
顔だ!顔!後期のエアトレの顔を思い出せば
>>18の勘違いに気が付くよ。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:22:42 ID:7sF5lHcd0
釣りじゃなかったんだ・・・バカだねぇw
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:30:41 ID:JGiYa7f2O
>>27 お前の足りない頭の中じゃそこらへん走ってる大型トラックみんなディスクブレーキなんだろうね。もういちど幼稚園からやり直してきたらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さあ盛り上がってまいりました
>>27のバカはいいかげんほっといて試乗した奴いねーのか?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:44:57 ID:lLwD1ZKw0
まあ周知の事実だけどスポーツカーがディスク使うのはフィーリングが良いため
圧倒的に強力なブレーキが必要なドラック等はドラムを使う
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:51:38 ID:CABE6Z0/0
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:55:24 ID:JGiYa7f2O
>>36 放熱性の問題だ。
キミのチャリンコのフロントにデュオサーボのドラムブレーキ装備してやろうか?wwwwwwwwwwww
ブレーキ関連スレでヤレ。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:56:12 ID:DrO4aAcw0
今日ディーラー行ったら、もうじき納車されるD:5が止まってた。はえええ
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:56:39 ID:JGiYa7f2O
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:01:36 ID:CABE6Z0/0
>>38 放熱性だけじゃないだろwww
ヒント: コスト
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:08:58 ID:enclGnxW0
スレ違いですがAE86はやっぱ、リアドラムのほうがツウですよね。
デリカD5は4輪ディスクで、放熱性がよくコストも掛かってるってことで
5月頃購入するぜ。(ナビ)
通勤で使ってるトヨタのセダンは後ドラムだからやばいらしいな。 常識じゃ考えられないw
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 02:59:43 ID:mKpO4EHt0
削除依頼しました
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:59:24 ID:n8XE5bdM0
うちの近くのディーラーには未だにD:5展示してないんだけど。
やる気ないディーラーなのでしょうがないか。
久しぶりに痛烈なバカを見た気がする
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:43:59 ID:cKTZskqu0
鏡だろw
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:57:46 ID:Amn2vmJD0
三菱は不二家以上の前代未聞のリコール隠しをやったのに、
こうやって華々しく新車が出せることを喜んでいるんだろうな。
良く出来た車だよ。買いなさい。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:58:30 ID:vKaIkX3y0
>49
断る
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:27:45 ID:T2BzEuVM0
なんでも対角スタックでも平気らしいのでパパの運転でもへいきかな。
よっしゃ砂浜突入だ、走っちゃうぞ。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:27:48 ID:qokfBiA00
最高にかっこ悪いな。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:57:42 ID:CktMzSBZO
グリルがハマー(笑)
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:01:28 ID:GwPO/hvL0
今日デリカ見に行ってきました。
見積もりしてもたったら、値引き5万+コーナーセンサー代サービスでした。
今乗っている車を下取りしてくれるなら、値引き10万と言われました。
粘っても、あまりいい返事は聞かれそうもありませんでした。
渋い値引きに買う気が失せてしまいました…
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:05:40 ID:4VIm0/ov0
そりゃ出来立てほやほやを値引くわけ無いだろw
一年待てば黙ってても三十万円引きからスタートだお!
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:26:29 ID:XQ5Vqy310
>>46 家の近くのディーラーは展示・試乗を一台でこなしている為に
今日は店にD:5が無い時間のほうが多かった模様。
何回か前を通ってみたがD:5を見たのは1回だけだった。
ゴッチリしてないね
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:58:15 ID:8JFxf52c0
稀に見るカッコ悪さだな。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:04:07 ID:cZXAizWU0
所詮デリカはバカが乗る車だな。
>>1から
>>59まで読んで本当にそう思ったよ。
三菱信者よ、エアトレックのリヤドラムはコスト削減。なぜそれを素直に認めん?
メーカーもろともあの世へ逝け!
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:27:24 ID:+Gewnpd80
>>60 君は関連会社に勤めてないだろ
三菱自動車は
関連会社売上だけで十分成り立つの
君みたいなフリーターには用無いの
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:32:53 ID:cLDJjVwj0
>>60 いや〜w気味はほんとに暇だねw
もっと生産的なことしたら?人生無駄してるよ
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 02:28:21 ID:mLvjrXjg0
本日ディーラーからD5が出てきたので追跡しますた!
どーも試乗車じゃないらしいが、ゆっくり運転してますた。
リアのデザインは無骨というか無機質というか。。
ブレーキランプが明るすぎないから良いね。ウィンカーは眩しかったけど。
エアトレックは20V以外は後輪もデスクブレーキですよ。
ターボRのスペックは実は魅力的だよね。アウトランダーに4G63載ったら買うのになぁ。
もしDELICAに4G63が載ったら萌え!
大きなekワゴンて感じ
ブレーキはディスクのほうがいいというのは機能よりも見た目だろ。
熱ダレするほどブレーキを使うやつなんていないだろうし。
たとえばこのクラスだと
アルファード:後ディスク
ノア、ボクシー:後ドラム
エルグランド:後ディスク
セレナ:後ディスク
エリシオン:後ディスク
ステップワゴン:後ディスク
デリカ:後ディスク
ノア、ボクシーは次期車はディスクつけろよ。
アルミ変えたときに恥ずかしくてたまらん。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 03:09:25 ID:hp91hWyu0
デリカは総綸ドラムブレーキと聞いたけどどうなの?
更に言うと、エアーオーバーブレーキが付いてるって聞いたけど。
自分で調べろボケ
結局
>>18は、嘘を言っていた訳で
それに気が付かず盛り上がっていたとは滑稽だな。
>>63がもう少し早く出てればな。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 08:54:55 ID:XMRt6lhJ0
>>54 今は発売直後だから値引きは渋いね。
それでもがんばって本体20万引きって声も既にでてるけど、15万引ければ
まあまあじゃないかな。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:13:00 ID:qCy/JC8RO
グリルがハマー(笑)
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:43:46 ID:O9xEAAG+0
>>71 コノスレは住人いないから放置しているだけだろ。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:37:07 ID:+c8KhSqO0
歴代デリカのスターワゴン、スペースギアはリアもデュアル
エアコンだったのになんでD5はクーラーだけにしたの?
スキーとか行った帰り、濡れたウエアは乾かなは、寒いじゃ
ん!って疑問に思っている人多いみたいだけど、大きな勘違
いをしてると思う。
この車は売る手段としてデリカの名を名乗っただけなの。
実はノアとかステップワゴンと同種の車なんです。
そう考えれば良く出来た車と思うし、デリカ乗りの不平不満
もおきなかろう。
なるほどディオンとかいうウナギ犬みたいな車の名前を継がせることを嫌ったわけか。
稀に見る糞車だったからな。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:22:22 ID:hUXnNil70
ディオンとかぢんごってまだ売ってるんでしたっけ?
>>75 まぎわらしい(なぜか変換できない)から
D:5はディリカにします
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:07:01 ID:tuxC5aJOO
グリルがハマー(笑)
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:55:13 ID:rwLY0aItO
なにこのダセーミニバン
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:31:03 ID:7GrpBYPh0
>>79と
>>80 よっぽど悔しいらしい。
が、ケチをつけようにも上のような言葉しか見つからない低脳君。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:35:05 ID:askHXDjK0
触媒がグシャ!と行きそうな無防備な下周り。
最低地上高は単にカタログスペックの為の寸法だけでしかない事が下をのぞいてみれば一目瞭然。
頑丈なデリカも先代で終わったと思ったけど、まいいか、対抗馬はノア、ボクシー、ステップワゴンだからその中では良く出来た
車だと思うよ。唯一難点をあげるとすればそれが三菱の車ってとこかな。
自分が三菱嫌いなだけだろ。
ねちっこい文章の割に内容が伴ってないな。
日本語をもう少し勉強した方がいいぞ。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:11:34 ID:fkKq5rFM0
ところでこの車スペアタイヤは同18インチサイズかね?
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:37:02 ID:CjqT4/zC0
史上最悪のデザインですね
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:28:57 ID:tuxC5aJOO
ハマーがパクった(悲)
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:31:55 ID:WJYKJbRuO
なんでデリカというだけでこんなに荒れるのだろうか?
ミツビシ
ダカラ
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:53:35 ID:WJYKJbRuO
環境基準クリアさせたディーゼルは出す予定あるのかね
>>87 荒らしてる奴らは
本当はデリカ好きなのに素直になれなくて
でも構ってほしいから荒らしちゃう
小学生レベルの奴なんですよ。
だって↓↓
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【小学生】♪美少女らいすっき♪ 47 【中学生】 [モ娘(狼)]
だから温かく見守ってあげましょうよ
荒らしとかじゃなくてさ、怒らないで下さいね。
率直に言ってね、変な人が多いのよ、この車乗ってる人。
擁護している方達も思わない?、正直。
>>91 自分だけはマトモだと思っていませんか
自分だけは善良な市民だと思っていませんか
自分だけはDQNではないと思っていませんか
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:46:30 ID:m0KrtJOg0
マジレス 感動した。
そりゃ、変な車だもん。
路上しか走らないのに車高上げてるサファリとかランクルオーナーには変人が多いのと一緒。
あげ
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 10:13:38 ID:PHU3IJMO0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】三菱自動車:「デリカD:5」発売、家族を愛する人のタフボックス…「cocochi(ここち)インテリア」 [07/01/31] [ビジネスnews+]
【自動車】三菱、『デリカD:5』を新発売 [ニュース二軍+]
デリカD:5誕生 ミニバンの優しさ+SUVの力強さ [モ娘(狼)]
【行政】国交省、三菱ふそうに業務改善指示 リコールの際に対象車両の選定を誤り届け出の訂正を12回も繰り返す 訂正遅れも問題視 [ニュース速報+]
【小学生】♪美少女らいすっき♪ 47 【中学生】 [モ娘(狼)]
ちょwww最後の
で、値引きはなんぼ?
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:14:05 ID:xboyBWEp0
オプションカタログ見た。
あんな値段でアンダーガードバー類なんか
つけるやついないだろう。
重くて燃費は悪くなるし、出っ張ってかえ
って各アングルをスポイルする。
横のステップも本来付いているべきもの
なのに左右セットで15万円近く。
標準装備にしておけば2万円位で出来るも
のみたいだけどコストダウンでオプション
にしたんだろうな。
ステップないと45CMくらいの段差の乗
り込みは辛いんじゃないか?
無駄に車高上げなきゃよかったのに。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:46:44 ID:b8ta8B540
100
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:47:26 ID:b8ta8B540
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 17:45:27 ID:msvq9XSWO
実車見たが… ハマー(笑)
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 09:00:16 ID:rlL4FJ/o0
そう!ハマーみたいでカッコよかった〜
ハマーもそうだけど、元はジープ系だね。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:02:07 ID:+5GclT2q0
他のところで塗装の品質がどうの言ってる人いたけど。
まだ最初にわかる分るんだしいいんじゃないかと思う。
三菱クオリティーは買ってからボディブローで来ます。
他社から乗り換えて三菱の品質に驚かないでください。
そんな些細な事を気にしては三菱車に乗れません。
でも他社にはない面白い車作るんだ、このメーカー。
D:5はパスだ。オリジナリティーがないもの。
D:5で利益確保できるといい。
D:6を望む。くすぐるものがあれば買う。
それまでは今の三菱デリバリーカー乗り継ぐ。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:58:40 ID:ntB1hdA0O
日本語?
超かっけーやん!
家族がいたら買ってたわ
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 21:22:38 ID:ZTszjzVN0
某雑誌の記事によると2WDは要望が多く7月発売みたいだね。
当然だろう今のデリカは何も4WDでなくともと言う人多いだろうし。
数十万円は安くなるらしいし歓迎じゃなーい。
ディーラーから来た冊子で比較されてたライバル車が
ノア、セレナ、ステップだった。
FFなら価格も並ぶだろうし、サイズもアルエルほどでかくない。
期待してるけど待てなかった・・・。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 11:58:18 ID:QOOXKS3l0
age
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 13:40:04 ID:MJT9NkCf0
FFは無駄に高い車高を下げて欲しいね。
後部座席への乗り込み段差が45cmもあって大変、特に降りる時辛い。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 16:59:26 ID:xiY5b95C0
煽りじゃないけど、おれも三菱車でなかったら躊躇せずに買ったと思う・・・。三菱社員にゃ悪いけど、本心だ。マツダ地獄という失礼な言い方に潜む真実と同じだ。
そういえば、ついこの間日産とトヨタディーラーでで聞いた下取り車の話、同クラスのトヨタ、日産、ホンダはほぼ同じ額で下取りするが、それ以外のメーカーは最初からその15万落ちから始まりますと云われたよ。
マツダの人がマツダ地獄とは昔の悪評ですよ、といってたが、たしかにマツダ1社だけでなく、三菱やダイハツ、スズキが一緒になったという意味では、確かにマツダ地獄はなくなったんだね・・・。
今のマツダ車は好感もてるけどね。
三菱にしたってそうだよ這い上がろうって企業を昔のイメージだけで叩くのは勿体無いよ。
ミルメークとか、その後の努力がものを言いますしね。
私も余りいいイメージがありませんでしたが、今回のD:5はビビッ!ときました。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 18:06:45 ID:pq2mhaEH0
今三菱のディーラーでD5見てるんだけど感想をいいますね。
シートはちょい堅めで私はいいと思いました。ただヘッドの作りがやや安っぽいような気がします。
それと3列目を上げておくと2列目が十分に後ろに倒れない。まあ3列目をシートのままにしとおけば問題なしなんだけど。
その他は非常によく出来てると思いました。後は値引きかなー。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 21:27:40 ID:bi54+ekj0
>>117 だよねー
でも2列目に三人は狭いのが痛い。
>>119 2列目は、大人二人・子供一人までだなー
大人二人のときは肘掛になるし、エスティマより6センチ短い全長でアレだけの3列を実装しただけでも「気合」が感じられて気に入りました。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 00:28:52 ID:ZGoRu5eCO
まじか
>>121 男女なら密着できて、ある意味美味しい・・
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 14:56:49 ID:9NQldyg30
メガクルーザーみたいでカッコよかった〜
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 17:02:48 ID:tohx59xw0
>>68 ブレーキの性能はディスクだから良いとかドラムだから悪いとかではなく
その車に何を求めるかでおのずとブレーキ形式も最適なものが選択されるだけ。
ディスクの致命的な欠点はその最大性動力の100分の1ぐらいの「引きずり」が常に発生すること。
要するに常にブレーキがかかっている状態であることが最大の欠点。
これは特に排気量の小さい車や燃費を売りにしている車、更に燃費を追求している
コマーシャルカーやトラックバス等の営業車には使いづらい。
これらの車にはディスクより「性能が良い」ドラムブレーキが採用される。
燃費を前面に出さなくてもよい高出力車やスポーツ車にはフィーリングや放熱性がドラムブレーキより良い
「性能が良い」ディスクブレーキが採用される。
大体日本人には、ディスクのほうがドラムより性能が良いという固定概念が強すぎる。
適材適所という言葉どおり、その車の性格にもっとも適した「性能の良い」ブレーキ形式を採用している
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:19:46 ID:WJEyvvHSO
ふっふらふっふら
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 02:49:17 ID:vJAQ2Tq8O
ふう
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 03:29:52 ID:iF7QusDPO
ハアハア
(;´Д`)ハァハァ
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:41:48 ID:fdE+WBWC0
はいはいヨタヲタwwwwwwwwwww 毎晩オツカレ!!!
/ ̄ ̄^ヽ
l l ____
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o プギャアアアアアアアアアアアアアア
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/ l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒)
l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、
| l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | |
| l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:52:59 ID:O1cYj9LsO
ハイハイ
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:33:25 ID:1nF65OJi0
デリバリーカー
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 16:17:07 ID:BqEzTx480
飽きが来ないデザインで
しかも一目でデリカと分かる重厚さ。
安定感抜群でどこへでも行ける。
こんな素晴らしい車に出会ったことに感謝したい。
ありがとう三菱。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 11:48:21 ID:v2GONK270
このデザインもう飽きた
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:15:11 ID:NbL1SBSO0
スペースギアはワイルドな感じや男臭さがまだまだ残っていたが、
D:5はまろやかさが加わって女性にも大人気のようです。
直線的なデザインがシンプルイズベストな様相を呈していて
いつまでも愛される車である。
鼻持ちならない様相は一掃され、マイルドで手触りもよく
何よりも乗った時の自然と一体化したような至福の陶酔はD:5ならでは。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:18:26 ID:v2GONK270
安っぽいけどね
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:32:28 ID:NbL1SBSO0
そうでもない。
走ってるところみてごらんよ。
キラッと光る高級感を感じるだろうよ。
ただ高級車じゃないのは事実だがな。
しかいいかにも高級車って感じのランクルやハマーのような
いかにも成金に見えてしまう車とは違い、車高が高いのに腰の低いところがあり
まさに気は優しくて力持ち。頼りになる生涯のパートナーになること間違いなし。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:09:51 ID:v2GONK270
でも少しパワー不足だな
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:42:02 ID:LXxMHix30
来年はトルクフルなディーゼル積むよ。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:45:57 ID:GCaWlwlX0
それマジでっか?
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:50:59 ID:syWOfBKsO
つまねーよデマ
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 02:11:40 ID:0HI+REYxO
カスが必死だな
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 10:43:30 ID:/kmyoIaP0
126−128、142−143とか
携帯から書く人ってツマラナイ発言ばかり。
ネタ提供求む。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:25:35 ID:0HI+REYxO
じゃあまずオマイが提供したらどうなんや
147 :
6G72:2007/03/10(土) 23:41:48 ID:EhKm0pxi0
もうちょっと車高が高ければ...
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 02:41:44 ID:Cgej+bq8O
リフトアップする奴絶対いるだろ。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 02:15:19 ID:Q9psmCGHO
リフト
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:23:11 ID:5SkEoPUrO
ぷぴ
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:56:15 ID:OzHp1BzD0
>>147 尻下に座布団3枚で1インチくらい上がった気にならないかな?
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:31:51 ID:r4MtxY4p0
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:38:23 ID:S5/onzHY0
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 03:56:59 ID:OCGCtXYWO
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:57:48 ID:BB+UiN2hO
ふふふ
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 09:29:14 ID:MNOqoKAZO
インチアップ必要ないじゃん。標準が18インチなのに。最低地上高もスペギより高いし、値段安い。AWCはいいね。スペギのデフロックより走破性高いよ!
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 07:49:03 ID:mMe/ICTp0
156は何を言いたかったのか的はずれw
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:09:05 ID:LhNVvfix0
ディーゼルエンジンよりガソリンエンジンの方がCO2排出
少ないと思っているノーテンキ人この指止まれ〜
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:15:42 ID:vzujfo2DO
ポンポンスポポン
この車はいつごろ陸上自衛隊に採用されるんですか?
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 08:27:02 ID:vzujfo2DO
ジープの次
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:07:26 ID:uL6octe60
ポンポンスポポン
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:09:15 ID:EcmRcXwKO
バカダンス
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 02:57:52 ID:aYrzoEM2O
ふふ
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:57:52 ID:c5Y/cH9zO
スポポンポンポンスポポンポンポンスポポンバカテンポ
>>160 デリカと言えばみんな、遊撃車3型を思い出すでしょ。
まずその後継として警察に採用されるのが先かも。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
あげ