ロータス・エリーゼ・エクシージ Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
車重論議が姦しいこのごろ Part23 始まりです。

ロータス・エリーゼってどうよ?
http://natto.2ch.net/car/kako/978/978673441.html
語ろうぜ!!【ロータス・エリーゼスレッド】
http://natto.2ch.net/car/kako/984/984100018.html
ロータスエリーゼ
http://natto.2ch.net/car/kako/988/988098484.html
ロータスエリーゼふたたび
http://natto.2ch.net/car/kako/993/993044964.html
ロータスエリーゼ まだまだ行くぞ
http://natto.2ch.net/car/kako/1002/10028/1002810654.html
ロータス正規代理店
http://piza.2ch.net/car/kako/963/963479126.html
ロータスエリーゼ【祈 スレ存続】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1004633145.html
エリーゼ祝1000スレッドまだまだ話そう!!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1012900192.html
秋のロータスエリーゼ(^_^)v
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031671395/
春まで行こう!冬の LOTUS ELISEエリーゼ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038269943/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:25:58 ID:PrRS1A2k0
【暑くても】 Elise&Exige Part12 【気にしない】 (荒法師 ナイジェル・マンセル カー・ナンバー12)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090855325/l50
【行く年】 Elise&Exige Part12 【来る年】 (音速の貴公子 アイルトン・セナ カー・ナンバー12)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097996148/l50
【エリーゼ】ロータス【エクシージ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099293755/
春が来れば Elise&Exige Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107874280/
梅雨よ明けろ EliseExige Part15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120227005/
【S1】ロータス・エリーゼ【S2】 Part16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127481222/
【液漏れ】ロータスエリーゼ【窓落ち】part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139496959/
ロータス・エリーゼ・エクシージ Part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146841880/
ロータス・エリーゼ・エクシージ Part19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152431510/
ロータス・エリーゼ・エクシージ Part20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156954551/
ロータス・エリーゼ・エクシージ Part21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160061634/

前スレ (正しくはPart22)
【ロータス】エリーゼ・エキシージ21台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160096891/

31:2007/01/24(水) 01:26:29 ID:PrRS1A2k0
前スレが無くなってからお使いクラハイ
41:2007/01/24(水) 21:22:02 ID:PrRS1A2k0
前スレが埋まった為age
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:27:49 ID:EgqKratI0
S1vsS2
サーキット派vs街乗り派
ガリvsデブ

以上の戦いは前スレまでにしような。
今スレまで持ち込まないように。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:29:08 ID:EgqKratI0
おっとすまない。>>1乙!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:39:51 ID:HbZhjYgc0
DIYでレーダー付けた漏れがやってきましたよ
エリエクって空冷だよな?

どっかの水冷システムもあるみたいだけど
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:08:00 ID:ixxkub3a0
>>1
乙です
9ぼよんぼょよん:2007/01/24(水) 22:17:28 ID:F4F/vm+NO
>>7
えっ、エリーゼって空冷なの?そんなエリーゼあったらくれ〜。



えへっ♥



>>1
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:03:39 ID:hgwBDHvX0
マフラーの話もしちゃダメなん?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:33:46 ID:hTJxUKoQ0
>10
自己責任でどーぞ。

ケチつける奴やウソをつく奴はいつでもどこでも湧いて出る。
マトモな奴は気にかけても、わざわざ馬鹿を気にするな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:33:56 ID:oc0Latgm0
馬鹿か?新規制に疑問を持つ奴=爆音廚なのか?
それに、eos主催のオフ会じゃ空ぶかし禁止してるだろ?
文句あるならあっちにカキコしろよ。

↑つか、偉そうに規制反対とかいうならまずオフ会に来るメンバーのうるさいマフラーを規制しろ!
実際、吹かすかどうかはべつにしてうるせーやついるだろうが。
偉そうなこと言うな( ゚Д゚)ヴォケ!!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:54:43 ID:yptSUJd00
マフラーに付いて意見するのはいいけど、その前に現時点で違法な触媒外し
やってるやついっぱいいるからなー。特にS1。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:15:58 ID:f3tQKOoC0
なんぴとがどんなまふりゃぁつけようとかってだろうがっておもうがもれだけか
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:42:19 ID:8GSL3JjL0
45 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/10/15(日) 12:01:50 ID:K2yVGIQYO
>>35 目黒通りをズ〜っと多摩川に向かって走って行き
環八越えて更に道なりに走ると道沿い左側の多摩川土手の手前辺りに
ロータスの専門店があるね。
新旧のロータス、エリ、エク、340からジネッタまで色々停まってるよ
まさにエンスーの隠れ家的存在なんだけど
興味があるならそちらへ行ってみれば?

マフラーの事ならここで相談してみればよかろう










と言ってみるか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 05:11:08 ID:OOHfoi2Z0
>>15
つまんね。

今回の法規制はリーガルマフラーでさえも規制の対象にし、
作らせない(小規模の所は絶滅必至だろ?)ってのが問題なワケよ。
爆音が〜ってのはま、置いといてよ。もちろんそれが問題の発端なんだろう
けども。爆音でもないいい音の出るマフラーですら買えなくなる恐れが
あるってのが問題だと思うのだけど。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 07:29:51 ID:C8aqqw6s0
>>12
特定の掲示板を名指しで運営の批判をするなら、その場でやれば良いんじゃないの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 07:50:45 ID:A1S7GY8q0
必ずしもそうは思えんな。
ブログに突撃炎上、の問題もあるわけだし。

あえて特定HPに突入して波風たてなくても、そういうことのために2ちゃんを使うのは悪いことではないよ。
結局は向こうにも伝わるだろうし。
でも言い方書き方は少しは考えようや。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 08:30:10 ID:wUiqNhit0
>>18
そこまで考えて前スレ986や12が発言してるとは思えないけどな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 09:19:22 ID:4p0ixhxp0
>>16
調子に乗って爆音マフラー売ってたマフラー屋の自爆。
一昔前みたいに「公道では使用しないで下さい」ってシール貼って売る様になるだけ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 10:10:28 ID:oc0Latgm0
てかそのうち車なんてみんな電気になるよ。
排ガスなんか出して音が出ることの方がおかしいってご時世になる。
規制規制って声あげるのもいいが、もっと先を見据えた方が大人だな。
メーカーはばく大な開発費をかけて車を生産してるんだから、メーカーの
マフラーだって一概に悪いとは言えない。むしろベストマッチングだろ。
まぁ、材質や重さとかいろいろ不満はあるだろうが、もうわがままは言えないご時世に
なてきてるんだよ。

みんなもっと大人になろう。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 12:41:54 ID:RyllEG/60
>>7
エクSのことでしょ?エリはたしかにどっかから水冷のが出てる。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 12:58:30 ID:+1diRgB3O
>>21
エリーの場合はメーカー自らマフラー替えてくださいと言ってる。
取りあえずコストを下げたものを付けているんじゃない?

社外にしたいのは軽さと音の良さ。
音量は大きくなくてOK。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 13:18:41 ID:oc0Latgm0
別にメーカーが換えてくれなんていってないって(w
コストを下げるのはなにもマフラーだけではない。
サスペンションだってなんだって、部品業者は単価数千円のうち1円単位で切り詰めてコストダウンはかってるからね。
アルミボディのサスペンションなんてのが4本40万とか単位が2つくらい違うんだから比べるのも酷。
そういう意味ではマフラーも高価なステンは無理で鉄になっちゃうのは仕方ないよ。


だいたい襟のリプレイスマフラーだって高すぎだろ(w
数が出ないのは仕方ないにしても、原価考えたらぼったもいいところですわ。
むしろ低コストで性能がいい純正を疎かにしてはいけない。
だいたい軽くしたいとかいう一方で平気でナビ付けたりツーリングパッケージつけたりしてるんだからアフォかと
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 13:22:34 ID:0kXGWfyF0
タイコは車両の後端にあるからな。軽量化する意味はあるよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 13:47:56 ID:CMQDfEcm0
俺はあのサイトでオフ会をやるのなら、何割がリプレイスで何割が触媒レスなのか表明してもらいたいと思っている。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 16:15:25 ID:0kXGWfyF0
なんか学級委員的な発想だな。犯人探しみたいな事やらせてどうするんだよ?
あそこで爆音推薦してるわけじゃないだろ?それより新規制になったらどうなるか考えてみれば?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:46:11 ID:RyllEG/60
今日整備工場の人に聞いたんだけど、最大馬力発生回転数の75%まで回して
測定するようになるだけらしいんだけど、ほんとかいな?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:51:43 ID:CMQDfEcm0
犯人探しではないぞ。
ああいう呼びかけをするのなら、爆音野郎や触媒レス野郎は積極的に除外する姿勢をみせたほうが説得力があると思うね。

新規制になったらどうなるか?
俺は困らんし、ほとんどの一般人は困らない。
業者は困る。かわいそう。
爆音野郎の趣味など問題ない。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:08:00 ID:oc0Latgm0
禿同

まぁ、ネット上の寄り合いだからクラブとして方向性を打ち出すようなことまでは出来ないのかもしれないが、
それらしいことを言うならまずは自らの襟元をただす必要はあるわな。
たしかに一般のほとんどの人にはなんの問題もない規制だし、困るのは
ごく一部の奴だけだろ。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:52:59 ID:+1diRgB3O
>>21
電気ならインバータ音がかなりうるさいよ。高調波を含むし。



エリーゼのマフラー、開発した人が替える事を推奨しているぞ。


32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:44:16 ID:0kXGWfyF0
あそこは規約があるクラブじゃないんだから、オフ会で音量規制なんかできるわけないよ。
「空ぶかししない。各自モラルを守った行動をする。」大人の集まりなんだからこれで十分だろう?
それに非合法パーツ装着車絶対NGのクラブなんていうのも聞いたことないんだけど?そんなのあるの?

新規制になって、速効がなければ現在使用車にまで同じ規制が掛かる可能性がある。
俺は持ってる車が60年代の車ばかりだから影響大。純正のマフラーなんかもう在庫がないし、
アフターで純正互換品を作っても純正並みの耐久試験まで求められたらお手上げだ。
「純正と同一構造であれば可」くらいにしとかないと、旧車には乗れなくなる可能性がある。
また、バイクの場合は日本より騒音規制の緩い地域からの逆輸入ができなくなる可能性もある。
逆車の純正マフラーなんかめちゃくちゃ静かなのに…。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:56:58 ID:0kXGWfyF0
あと、錆びて穴が空いたとか、潰したとかで、破損したマフラーを交換した場合も、
陸事持ち込みで車検証書き換え(&認証番号刻印)になるだろう。めんどくさくないのか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:23:01 ID:WUqwNO2R0
エリーゼ中古高すぎ
安いので、S1距離0.5マソkで348マソなんてのがあったけど
こんなの(距離)なんて信用できないよね?
使い方によって程度差激しい車だし

貧乏人にも夢を・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:46:17 ID:Us4imE+D0
>34

新品を買ってヤフオクで売れば?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:48:55 ID:hTJxUKoQ0
>34
ちょっと待て。安いだろ。いくらなんでもそれで高いとか言うなよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:58:19 ID:WUqwNO2R0
>>36
ゴメン
オレ基準で高いです

現在40代前半 嫁、子供2人

今は10年落ちのCR−Vです

手持ちの150マソでピクテでも買って5年後に頭金にしようかな・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:06:11 ID:oB0Mcbh7O
0.5マソ`なんて信用できるの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:10:01 ID:lvWTuhTx0
>>37
150万全部を宝くじに使う!! 之で悩み解消だ
ジャンボに毎回30万使う俺が言うから間違いない

既に2000万ほど使いました orz
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:11:18 ID:U6NRLEOz0
>>39
で、いくら儲かったのさ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:14:53 ID:lvWTuhTx0
>>40
>既に2000万ほど使いました orz
換金分引いた負け分ですが何か?

いや中途半端な金がなくなりゃ37さんも淡い夢を抱かなくて済むかなぁって思ってさ
4237:2007/01/26(金) 00:22:39 ID:Umdy+aWc0
淡い夢でも持っていたいのよ・・・
夢がなけりゃ男も終わりでしょ?

一生に一回でも子供のころ憧れたロータスに乗りたいと思ってね・・・

スレ汚しスマソ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:39:39 ID:oB0Mcbh7O
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:49:54 ID:lvWTuhTx0
>>42
>夢がなけりゃ男も終わりでしょ?
禿同

俺も何時かは当たると夢を買ってるのさ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:05:22 ID:/TI75BUP0
エキシージの購入を検討中で前スレから見てると、ツーリングパックなんか付けて
みたいな書き込みがあるけど、ツーリングパックの重量増程度で魅力の無くなるような
ちんけな車なの?
自分の事故歴(突っ込まれた)や、周りの事故を見てるとエアバック無しの車なんて
考えられないから、スーパーツーリングパック付けて買おうと思ってたんだけど、
止めた方がいい?煽りとかじゃないから本当のところ教えてください。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:35:31 ID:Q6nlPmyn0
ツーリングパックがどうこうというのは、一人(自称S1乗り)がくり返し煽ってるだけ。気にスンナ。
周りの人間の事故が多い時は要注意だよ。生活環境や走行パターンが似ていると同じような事故に遇いやすいし。
ちょっとでも気になるなら付けといた方が良いと思う。安全は金で買えるからね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:15:21 ID:2T0BUM/30
>45
自分の事情に合わせて気に入った装備をつけると
いんじゃないかな。
一応謳い文句では、スーパーツーリングパックの
ダッシュボードは標準のやつより軽量化されてるって
話じゃなかったっけ。
まあ他の装備でその分は相殺されてるだろうけど。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:26:40 ID:9WzU0Ezk0
>>46
>一人(自称S1乗り)がくり返し煽ってるだけ。

禿同。こいつはエリーゼには乗ってない
オレの知ってるS1乗りの人で、こんなこと書くような人はいない
スレを混乱させるのが目的のアホだと思われ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:49:18 ID:/ZzbVCAF0
何がエリーゼだよ(プ
先週、オレのFDでチギってやったよ
クソみたいなエンジン載せてるクセに金持ち気取ってんな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:09:03 ID:/YQnO37F0
>>49 もうちょっとましな釣りしろよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:09:33 ID:gfaC+3pCO
また一人面白いのがきたな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:13:33 ID:hF5rapsJ0
今年は暖冬のせいで虫が湧くのも随分と早いな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:23:17 ID:/ZzbVCAF0
エリーゼは高いかもしれないが乗ってる奴の
頭が悪いからな・・・ノーマルの180SXにも負ける。

オレのFDはカリカリのホットチューンだから
貴様らのヘタレウンコスポーツとは訳が違うんだよ
エリーゼ見たら高速でミクロにしてやるよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:28:56 ID:Mdj2UwF20
それはありがたい。

キモいのに付きまとわれると鬱陶しいから、たくさん燃料焚いて
素早くどっかに消えてくれるのはたいへん嬉しいです。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:48:13 ID:/ZzbVCAF0
そもそも日本での販売終わったじゃないっけ?
お前らどこにメンテ出すんだよwwwwwww
オートバックスにでも行ってろよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:52:16 ID:oB0Mcbh7O
エリーゼっすか?WWWWW
ウチじゃちょっとできないっすねWWWWWWWW
サーセンWWサーセンWWW
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:58:36 ID:XzSep+k7O
》55

》そもそも日本での販売終わったじゃないっけ?


君、何か他の車種と間違えてないか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:09:12 ID:p858Nap80
おれはs2海苔だけど、FDも好きで乗ってた。 
FDになってからボディ大きすぎる感は否めないけど
いいクルマだったと思うYo! 手軽に早くなるしネ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:13:09 ID:/ZzbVCAF0
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:15:25 ID:fWa73xdJ0
>>55
自分でやってる。
構造簡単だからな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:44:07 ID:/YQnO37F0
>>59
ヴォグゾールVX220じゃん。これも欲しい…。新ヨーロッパより全然かっこいい。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:47:41 ID:/TI75BUP0
>>45です。レスありがとうございます。
軽量化だの、スピードだのは、競技車だけで十分。他人に迷惑をかけない範囲で、
気持ちよく走れれば良いと思っているので、そっちの方向で検討します。
ヨーロッパで良いんじゃないか。って言われそうだけど、それよりはもうちょっと
尖ってて欲しいと思うので、、
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:15:04 ID:KvwBsnwb0
>62
○○パックとなってても、中身のバラ売りも対応してくれたりするケースが
あったと思ったから、相談してみ?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:25:05 ID:H75AXnQl0
>>62
全然構わないと思うよ。
気持ちよく走れるのは良いけど快適性が…って人にあるオプションだと思うし、

っていうか、試乗したのかい?
エアバックは必須って人にはあまり向かないと思うけど…。
65sage:2007/01/26(金) 20:56:09 ID:pRGy77By0
プロミューのパッドって削らないと装着できないの

http://white.ap.teacup.com/hisato/252.html#comment

重要保安部品を削るなんて自分にはできなっす
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:59:22 ID:/TI75BUP0
>>63,64
もう一台(正確には二台?)候補があってどちらにするか決めてからディーラーには行こうと思ってます。
(迷ってる段階で顔出すと、やたらしつこいディーラーが有ったりするので実車を確認して買うかどうか
即決できる段階になってから)
現時点ではこちらの意見が劣勢で、どうやって盛り返そうかと、、
衝突安全性はもう一台の候補には負けてるだろうし、そのうえエアバックも着いてない車なんて有り得ない
と言われてて、その上どうしても買うなら競技車処分しろとまで言われる始末。

以前はとても町中を走れるようなものじゃない。って位のセッティングの車に乗ってたので
>>エアバックは必須って人にはあまり向かないと思うけど…。
↑この辺は問題ないかと。なんとかオーナーになれるようにがんばります。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:27:00 ID:os44+xa70
>気持ちよく走れるのは良いけど快適性が…って人にあるオプションだと思うし、
アメリカでは、エアバッグとかがオプションでもいいから選択肢がないと販売できなくなったんじゃなかった?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:49:06 ID:3JwiYgEO0
>>66
差し支えなければ他の候補を挙げてください
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 04:14:44 ID:WQdUlhOE0
>>68
1.エキシージと今の車。
2.RS4とスマート(for2)(←次回車検時買換)
1.の方が金もかからない。という主張は無視されてるみたいです。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:34:51 ID:mBtKqNhQ0
Top Gear Lotus Elise vs Honda S2000 vs BMW Z1
http://www.youtube.com/watch?v=ayKV_qso6-Y&mode=related&search=
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:29:56 ID:09l4/x1L0
>軽量化だの、スピードだのは、競技車だけで十分。他人に迷惑をかけない範囲で、
>気持ちよく走れれば良いと思っているので、そっちの方向で検討します。


つかなんでエクにしたいのかわからんわ。
エアバッグがどうとかそういうことこだわるならエクなんて止めた方がいいと思われ。
そもそもリアもまともに見られない車なのに、フロントの衝突性だけ重要視して
どうすんだよ(w
より競技車に近づけたモデルがエクなのに、最初からそれを否定して入ってるのは本末転倒。
快適性も求めるならマジエリーゼ、エクなんて選ぶなよ。
なんかほんと最近、こういう金はあるけど車の性格を無視した選び方する奴多い世なぁ。
昔はロータス買う奴ってやっぱフェラーリやポルシェとちがってこだわりの人多かったけど、
これも時代の流れか・・・。


ゆるくながすならオープンのS2で十分。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:36:40 ID:NjrU09+r0
>>69
衝突安全性はですね、乗って走ると実感しますが、
「はたしてこんな、ふけば飛ぶよなペナペナ感で身の安全は守れるのだろうか?」
と思うくらい頼りなく感じると思います。
そこにエアバッグがついたとしても、すずめの涙では・・・と思えるくらいに。
衝突基準は一応通ってるんですがね。
が、走行中は周りがなぜか避けますので、他力本願的な安全性は非常に高いと思います。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:36:40 ID:3osegPXOO
RS4ってアウディ?
書き込みの様子からすると嫁さんの意見だろうけど、
凄い夫婦だな。普通の嫁はRS4なんて知らないだろ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:51:15 ID:WQdUlhOE0
>>45です。
>>71,72
タイムリーな書き込みありがとうございます。おかげさまでさらに反対の気持ちが
強くなったようで、午後からアウディ行くと息巻いてます。

>>73
2.は嫁さんの意見です。彼女も以前俺と同じ競技に出てたから今でもマニュアルで
速い車好きですから。でも、競技車ほど安全性のない車で公道を走るのは許せない
らしいです。でもそれを言ったらRS4だってどうなんだ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:58:04 ID:4hmUB6Y+0
面白い夫婦だな。両方頑張れ! つか、アウディになりそうだな…。
RS4+EliseSでも良いんじゃ無いか?予算さえ許せば。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:16:48 ID:09l4/x1L0
うわーなんでRS4とエクが同列になってるのかわからん(w
かたや1.6dの大パワー車だろ。性格が全然違うじゃん。
ありえねー。
そもそも安全性最優先事項ならプラスチックの車を選ぼうとしてる時点でおかしい・・・。

つかこんなのに500マソもだすなら、インプレッサ買った方がいいや。
どうせすぐ飽きる種類の車だし(w

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:26:44 ID:09l4/x1L0
結局本人が別に思い入れがある訳じゃないみたいだな。
たまたま値段で比べたら俎上にあがったのがエクってことだけだろ。

アウディなんてのも小金もった奴がイメージもいいし、スポーツ走行も出来るからってかんじで
選んだのが手に取るようにわかってイタイ。まぁ、かみさんの意見なんだろうけど(w
ヤナセが間違った売り方してた頃の名残なんだろうなぁ(w

悪い車じゃないと思うけど、わざわざ大枚はたいてまで
買うほどの車じゃないのは日本で人気がないのを見ればわかる。
むしろ中古でポルシェ買った方が満足度は高いと思うけどな。


78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:34:23 ID:cmrpWm710
俺もRS4買うならレガシー買うな。
2.0GTを日常の足にして、111Sの中古をカスタマイズ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:35:13 ID:AN1u4/Kc0
おい、このスレ日本語不自由な奴が大杉無いか?
なんとか嫁を納得させようとしてる奴の足引っ張ってどうする。
試乗すればばれるのは間違いないが、モータースポーツ経験の
ある嫁なら昔の血が騒いで…なんて展開も有るかもしれんのに。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:50:38 ID:cmrpWm710
意見が割れてる時は、嫁の意見を立てといた方が後々良いと思うよ。
ま、両方試乗して決めれば良いジャン。片方しか乗らずに決める事はない。
地域を教えてくれれば、誰かが良心的なデラを紹介してくれるはず。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:44:28 ID:BiJaIeS90
>>71
エリーゼと本当の競技車はぜんぜん違うわ。
まったく最近はほんとうの競技車にのったこともないくせに、エリーゼの基準を勝手に解釈してひとの選択に文句ぬかすな。

>>76−77
どうせすぐ飽きるのならインプでさえ同じことだろうが。
かわいそうなインプ。

ヤナセの間違った売り方ってのはなんのことだ??

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:54:17 ID:RRJ9+iiH0
だいたい持ってる競技専用車って何?それをまず聞かないと。
あとね、今のクルマってのもごめん、分からない。

しかしホント、RS4とエリが同列で出てくるって意味分からんなw
競技車を運ぶのに牽引車が必要ならRS4じゃ役不足?
もうちょいでかいヤツにして普段使いのLWS欲しいならエリのSTD中古足し
でいいんじゃ?またはロドスタNBでもいいんじゃないの?
中古、嫌いでっか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:16:51 ID:WQdUlhOE0
>>79
その線を狙ってたけど、これ見た嫁さんに
「走りたくなったら、ライセンス取り直して現役復帰する。」
と、言われてしまいました。それはそれで楽しい。

>>81
確かに。ナンバー付きならともかく、それ以外の競技車と他の車は全く違います。
競技の時しか味わえない緊張感もあるから、競技車捨てるくらいなら他の車に乗る。

>>82
そこまで書かなきゃダメですか?それに嫁さんの選択と、俺の選択。方向が同じなら
悩まないです。

相談にきておいて申し訳ないけど、このスレでは足引っ張られるレスしかもらえない
みたいだから、もうこれ以上書き込むの止めにします。
一部応援して下さった方々、ありがとうございました。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:28:37 ID:RRJ9+iiH0

この偉そうな締めくくりがすべてを物語る。__釣りだったと_。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:33:50 ID:3osegPXOO
>>84
寄ってたかって足引っ張ってれば嫌にもなるだろう。
>>83
>>81に対するレスは墓穴を掘ってないか?
まぁ、とにかくがんばれ!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:11:30 ID:f8tc784w0
>>85
>>85
寄って集って足を引っ張ると言うより、日本語を理解できない奴が
偉そうに見当違いのレスを付けてると言った方が正確だと思う。
しかし、2chに頼ろうとした>>45にも問題はある。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:23:13 ID:09l4/x1L0
つかただの素人だろ。
アウディとエク比べてる時点でお前にはロータス買って欲しくない。
足引っ張るも何も別にクラブ員募集してるわけでも何でもないんだから買わなくても
何の関係もないしな。

ただたんに競技車両のってた理解ある嫁&小金持ち自慢だったな・・・。
悩むも何も尻に敷かれてる時点で結果は見えている。
エリスレに書き込んでるのも自分が溜飲を少しでも下げたい&自慢というのが露呈しました。


>81

馬鹿なお前にも教えてやる。
別に俺はエリと競技車がおなじなどと一言も言ってない。

ちなみに飽きるのならインプでさえ同じというのは、どうせすぐに飽きる車なんだから
高い金出さずインプ程度を楽しんで売れってことだよ。
4.2Lの300だか400PSなんてのは速いだけで日本じゃおもろくもなんともないからな。
ただでかくて重いだけ。


ヤナセはアウディはベンツ買っていった顧客の奥さん、娘のセカンドカーとして
売ってたの。本国のマーケット対象と全然違う。どうせそのかみさんもそういうイメージで
RS4がいいとかほざいてんだろ。多少違うのは競技やってた自負がそんな馬鹿パワーの車がいいって
ことだけだろ(w

つか、なげー釣りだったな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:32:12 ID:09l4/x1L0
だいたい二言目には嫁さん嫁さんって・・・(w
まぁ、嫁たてといたほうが後でワイン瓶で殴られなくていいかもな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:37:15 ID:d7k4V/100
>>87
>>アウディとエク比べてる時点
なぁ、誰がこの二台比べてたんだぁ?
少なくともここ二、三日の書き込みにはないけど、何時の話へのレス?
ちなみに、昨日あたりからの書き込みでエクが欲しい奴とアウディにしろって言う嫁の
話はあったけど。間違ってもその話の事じゃないよな?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:51:33 ID:l/Q4RTgT0

マツダには頑張って欲しいよ。マジでさ。

いい車があったら買うんだけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:05:24 ID:09l4/x1L0
日本語の行間が読めない馬鹿がまたそぞりと出てきたな(w

本人→エクが欲しい
かみさん→アウディ

一家で買う車は足車を除き一台。
これを比べるというのだがわからないかな?

俺が言いたいのはエクが欲しいならそれなりの欲しい理由があって買いたいのか?ってこと。

競技車両ももっているけどもうちょっと気楽に乗れるスポーツカーが欲しい。
さらに安全性も優先したい、出来ればかみさんにも同意して欲しい。

探したらかみさんが欲しいっていってるRS4と同価格帯でエクハケーン!

よく調べてみたらプラスチックだし安全性もいまいち・・・。競技車両もってるからピュアさを求めてはいないけど
微妙に中途半端。

かみさんもそんな後ろも見えず、安全性も低い中途半端な車ならだめ!
とばしたいならサーキットで専用車のりな!

やっぱ反対されたしアウディでいいや

いろいろ答えてくれた人サンキュー
でもかみさんには逆らえないからバイバイーイ
もうこないよーん。


以上
( ´,_ゝ`)フ

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:14:14 ID:l2uJTD950
>87
> つかただの素人だろ。

↑この一行目を読んだだけでもう萎え萎え。素人って。
「クルマの選び方」なんてな本でも出したり、「クルマの買い方」
を教える私塾でも開いてんでしょうかね、この先生様は。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:15:11 ID:09l4/x1L0
エリエクの軽量なスポーツ性に惹かれて欲しいといってるのではないのが明確。
親切な奴がロドスタでも楽しめるといっても、本人はライトウェイトが目的で選択肢に
いれた訳じゃないから全く興味もない。だから最終的にRS4でも別にたいした不満もない。

以上。

微妙に擁護派がいるようだが文脈すら読めず、オーナーになれるよう頑張ってと見当違いも甚だしい(w
昨日今日カタログだけ見て欲しいっていってる小金持ちはショップでも実は陰で失笑されるのが落ち。

実際、ぷらっと入ってきて国産車と同じ感覚でフルオプションを要求し、きしみ音など出よう物なら
クレームの嵐、あげくネットなどで感化されて金に物を言わせ勘違いカスタムしまくって、逆に
乗りづらくしてるなど枚挙にいとまがない。
大抵は1年後に飽きてやっぱポルシェ買うわなどとのたまう。

いやアウディの彼がそうとはいわんが、そんなやつ実際多くなったなぁ・・・。
このスレにも微妙にいるし(w


94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:15:57 ID:09l4/x1L0
>92

そんな一文の揚げ足なんか取らないで、あんたはどうおもってんだ?(w
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:22:22 ID:l2uJTD950
>94
ID:09l4/x1L0は玄人様でお偉いと思ってますよ。ハイハイ。

私なら、「"釣り"とは捉えずに、何か助言になることはないかな」と
考えますけどね。ま、玄人様には「クルマ購入道」みたいなものでも
あるんでしょうから逆らいません。

「その"流儀"に入門しない人」には通用しないご高説を、
自宅や仲間内でこねくり回してればいいじゃない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:24:59 ID:09l4/x1L0
まぁ、ここは2ちゃんだからな。ある意味辛辣な本心が聞けると考えた方がいい。
あたりさわりのないいい子ちゃんの回答なら某オーナーズクラブの掲示板でやった方がいいよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:49:01 ID:7bi82mpR0
実際、ぷらっと入ってきて国産車と同じ感覚でフルオプションを要求し、きしみ音など出よう物なら
クレームの嵐、あげくネットなどで感化されて金に物を言わせ勘違いカスタムしまくって、逆に
乗りづらくしてるなど枚挙にいとまがない。
大抵は1年後に飽きてやっぱポルシェ買うわなどとのたまう。

プラッとディーラーに入って購入し、1年半後の今、次はポルシェと考えてますが 何か?
まぁカスタムはHIDとナビくらいですが。 きしみ音はポルでもけっこう盛大に出ますぜ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:58:18 ID:BiJaIeS90
>>96
ある程度辛らつな本心?
阿呆が。
てめえの偏狭な精神をロータス全般に普遍化しようとするしったかぶりが嫌われてるんだから、
ロータス乗りの代表づらして語るな。
貴様のごとく玄人ぶった自称エンスーこそオーナーズクラブで語っとれ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:24:46 ID:l2uJTD950
>97
>98
「ロータスって会社は俺(ID:09l4/x1L0)の持ち物だ!」っつーなら、まだ解るんだけどね。
完璧にアタマおかしいよな、コイツ。「このクルマはこう買え」とか「こう乗れ」っての。
ユーザ層やユーザの観念が、時代につれ、商品につれ変遷するのは当たり前のことなのに。

頑固オヤジがやってる寿司屋でさ、店主が「醤油はネタにつけろ」「箸を使うな」とか
客に説教するのってありがちじゃん?ラーメン屋とかでもさ。それはある程度わかる。
共感できないとかオヤジがウザいとかなら、そんな店に行かなきゃ済むだけだし。

だけど、寿司屋に入ったら、たまたまとなりに座ってる「ただの客」が、いきなりこっちを
見下したように"お作法"の説教し始めたら「引く」よな。キモ過ぎて。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:28:06 ID:CA9fXvJl0
>>62

> 軽量化だの、
これだけはどうでも良くないぞ。
軽量化→燃費向上→環境ウマー。
軽量化→タイヤ長持ち→経済的にウマー。
その他あるんじゃない?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:34:19 ID:CA9fXvJl0
>>81
> どうせすぐ飽きるのならインプでさえ同じことだろうが。
> かわいそうなインプ。

「インプなんてすぐ飽きる」という皮肉を込めているんだと思う。
どうせすぐ飽きるんだから安いインプーで良いじゃん、というような感じか。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:37:59 ID:CA9fXvJl0
>>87

> ちなみに飽きるのならインプでさえ同じというのは、どうせすぐに飽きる車なんだから
> 高い金出さずインプ程度を楽しんで売れってことだよ。

なんだ、本家が書いてたか…。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:04:05 ID:RhzIXsNQ0
これだけ騒がれても頑として競技車の種類をいわないところをみると
こりゃカートだなw
それか競技車とは名ばかりのドンガラ十年落ちシビックかな?

まあ、いいけど。エリオーナーにもなれそうにないしw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:15:41 ID:SQI4U5Nr0
カートを競技車とは言わないような?
それに、RS4買えるような奴がドンガラ十年落ちもないでしょ。
一日スレを掻き回した妄想脳内オーナーは知らないみたいだけど
RS4って一千万する車だよ。
それに、おれもモタスポやってるけど、聞かれても書きたくないし
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:09:39 ID:cmrpWm710
1千万かよ……Z06買う。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:12:16 ID:xVeMU1PC0
RS4と比較しようがなんだろうが、購入者が増えて、
中古車の玉数も増えて値段もさがり、ユーザーの
裾野が増えて、ディーラー網も充実するというのは
良い事のような気もする。

ロータスの本当の実力が正しく多くの人に認識され、
もっと適正価格になったり、競合車種が増えて選択
肢も増えるという未来への布石になるとか。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:16:45 ID:3KQqz5dW0
RS4いいよね…
でも、どうせならRS2でエリーゼ牽引してみたい…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:50:09 ID:+eAH8N6N0
今日RS4とエクS乗ってきましたよ
リアルで悪いんだが
V8でカーボンパーツがなかなかよかったね
豪華絢爛高速ビップ仕様ですた剛性感ものすげ
刺激性はもちエクに軍配ですが
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:58:53 ID:7o2DXyra0
ていうか、RS4のエンジン積んでエクシージRSとか言って1000万で売れや。
前オーバーハング縦置きエンジン+ミッションはそのまま縦置きMRに転用できるぞ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 05:15:23 ID:ANJz4PIP0
GTR2のアドオンカーでそんなのあったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
筑波サーキットで49秒台出したぜwwwwwwwww
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:01:54 ID:usK/1Sr70
次スレから↓テンプレにした方が良くない?

購入相談はお控え下さい。
嫉妬に駆られた自称オーナーが妄想の限りを尽くして罵倒・粘着します。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:34:36 ID:zCcqXp9/0
RS4って1千万する車だよ!って言われてもなあw

ホントの金持ちならRS4買って、その上全く毛色の違うエリなりエクを
こんなところで意見聞く前に買ってしまうんじゃなかろーか?
どっちかしか買えないなんて、、無理スンナよ〜とオレは言いたい。
なんかなーウソ臭いんですよ。所々。
異論反論承りますが?>>104?って実はご本人?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:31:59 ID:/bD8xxWq0
>>112
>>104は俺が書いたけどなんか用?
今度は俺に絡むのか?お前 09l4/x1L0 だろ?
あれだけ偉そうな書き込みしといて、なんで反対されてるのかすら
理解できてないなら、人に講釈たれる前に小学校からやり直したら?
淋しくて構って欲しい?俺はこれから出かけるから1人でやってね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:21:25 ID:Nzv5yJSV0
>>112
オレも”RS4の人は脳内検討者”だと思うなぁ。
なんか変なんだよ。書き込んでる内容が。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:10:44 ID:ytWAOH+i0
まあ、自分でモータースポーツやってるなんて書き込んでる時点でヴァカだろ
あ〜はずかしー
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:19:05 ID:dzmD2akD0
本気で心配して損した…。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:25:54 ID:ZJ+fe8AD0
きっと釣りでこのスレを盛り上げようとしてくれてるんですよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:39:30 ID:61FbsELn0
>>115
モータースポーツやってるってくらいなら、それほど珍しくも特別でもないだろう。
モタスポっていえばみんなF1やGTみたいなものだと思ってるんじゃあるまいな?

野球やってる、テニスやってる、スノボやってる、スキューバやってる、そう書くだけでヴァカか?
モータースポーツやってる、ってのはその程度のことだぞ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:44:13 ID:zCcqXp9/0
>>117禿堂w
ま、そゆことで、妄想君の巻これにて終了かな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:17:08 ID:W/XvSId20
おまいらそんなにがっつり食いついて.....。
>>112>>114>>115>>116>>119、おまいらでオフしたらいい意味で面白いだろうな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:25:16 ID:UqDgZGch0
でここからは磨きやの話になるわけだが
どーしても自分でやりたい人におすすめの
ガラス系コーティング剤って何?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:29:57 ID:/bD8xxWq0
>>115
なんだ?俺にも喧嘩売ってんのか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:56:26 ID:SwpkWFImO
昨日が妄想で今日は自演?
ご苦労なことで、

>>115
熱くなんな。
俺は時間が作れなくなってダートラ辞めたけど、素直に羨ましいと思うぞ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 07:38:54 ID:DfShcQV30
ミニ四駆もモータースポーツなん?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 08:36:42 ID:cDXXIsym0
妄想と自演の”火消し”ゴクローさん乙。
RS4か〜カッコいいけど6MTしかないんだね。なんでDSG入れなかったのかな?
教えて自演の人w DSGあればそれ買ってエリとかセブンとか、よりソリッド
でシンプルなLWSを買い足して競技車?と買い物車兼、牽引車って手もあり
なのにな。RS4やめてM5じゃだめ?4駆がいいのか?
あ、あとね競技車ってことはナンバー外してるんだよね?当然。

え?もうこの話題終わり??あああん残念〜
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 09:12:38 ID:rxtlxAVjO
DSGは結局そこらのクラッチレスMT程度に変速制御がクソで
結局トルコンの方が人気だってさ

夢の変速機構とか、チョイ乗りの評論屋に大評判な物は大抵駄目だな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 09:18:06 ID:aqPOjP9Q0
>>125
一つ質問。
競技車って牽引していくものなの?
うちの近所でイベントある時はみんなトラックで運んでくるけど。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 10:25:15 ID:cDXXIsym0
>>127
どっちでもありだけど、ローダーは借りないとダメでしょ?
借り物には量的制限があるからねえ。
でもたしかにローダーの方が楽。
運んでもらうにしても自分でやるにしても。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 10:43:22 ID:o25F9Xb1O
>>127,128
俺がやってた頃は4tトラック借りて運んでたし、周りもトラック。
金のあるチームは車用の積載車。(2台以上積めるやつ)
牽引なんて見たことない。ボートの車版だと思えばいいのか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 10:47:19 ID:o25F9Xb1O
ついでにひとつ質問。〇〇が欲しいって奴に△△にしたら?
とか言う奴がいるけど、ホントに車持ってる?
車に興味のない奴ならともかく、エリなんて世間の選択から
掛け離れた車に乗ってる奴の台詞とは思えないんだが。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:23:28 ID:cDXXIsym0
>>129そりゃ”競技”のレベルにもよるんじゃないの?
走行会レベルなら自走が多いし、いろいろだと思うよ。
おれははっきりいってミーハーな理由でねw
トレーラーで牽引の方が楽しそうと思ってね、時々しているよ。
モータースポーツの発達したヨーロッパぽくないww?
昔は手軽に走行会〜イベントってなかったから。
そんなことできる人は一握りの好事家だけだっただろうし。

RS4買ったらいいよ。エリも買えればどうぞw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:19:46 ID:zYNztJD+0
こわっ、ブレーキ一発でどっか飛んで行きそうなもので運んで
ポイント落としたらシャレになんない。
リアルでモタスポとか知らない人だよね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:31:09 ID:s6zJP4Jz0
結局馬鹿の集まりだなこのスレは。
ちょいと意見すると脳内オーナーとおきまりの文句。
悪いが俺は日本に入ってきた初期のエリーゼだと。
おまいらABS、クーラー付きのVIPエリーゼ仕様とは違うんだ世( ゚Д゚)ヴォケ!!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:44:16 ID:R8xKEccz0
また沸いてきましたね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:45:24 ID:CggutJ860

  『鍋奉行』ならぬ、『エリ奉行様』と名付けましょうか。


136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:01:14 ID:kHCd0lXl0
>>133
飽きもせずに、同じ書き込みばかりしてますなぁ
そのエネルギーを仕事に向ければ、現実でもエリのオーナーに
なれるかもしれないw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:13:23 ID:J9gXPcPE0
>>134
まっまたって、ID変えながらずっと居着いてたじゃないですか。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:22:19 ID:R8xKEccz0
申し訳ない、訂正します。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:05:45 ID:7WKkLjR10
というか、釣りにのって相手と同じ脳内レベルになる事自体にも問題あるのかと。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:44:55 ID:ncUxW4kAO
明日願書出します!!!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:15:31 ID:ncUxW4kAO
誤爆しました!!!スイマセン・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:19:40 ID:bsmEy5RHO
>>133
なるほど、出来損ないの試作車買ったんだね。
心中お察ししますよ。
まそっぷ。

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:20:24 ID:OxD35SLf0
なんだか知らないがガンバレ!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:25:05 ID:lOYYrrqU0
別に自分が買うわけじゃないからどうでもいい。
結局、我々も自分達の感性で買っている訳で。

でもエリは本当に走りがすきじゃないと所有するのはチトつらい。
足車にのると、本当に同じ”車”かよっ!って思う。

そんな車です。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:26:15 ID:ncUxW4kAO
>>143どうもありがとうございます。
将来エクが買えるように頑張ります(`・ω・´)シャキーン
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:31:06 ID:w2YWz4df0
馬鹿は買うな。脳内とか言ってる奴より俺の方がよっぽどオーナー歴長い
市ね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:49:44 ID:R8dDvMjz0
>>146
では、君は買ってないんだろうな?
自分の行っている事に責任を持てよ!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 04:04:13 ID:N8lxRe4m0
>>132
ブレーキ?トレーラーにも付いているんだよ。知らないんだねー
自分の持ってるリアカーと区別付かないんだねこの御老人は。
相当昔にモタスポ(?何だその略w)してた人なんだろうね。
自分の知識が錆びついていることにも気づかない程、、、、

恥ずかしいじー様はwエリオーナーやめてくださいね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:14:29 ID:t4FE/P5i0
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |


ありがとう、ようかんマン!

 i〜'~~|
 |__|
  | |
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:53:45 ID:PXMRe8EB0
>>132

>>148の言うことは本当ダゾ!
君もググって良く勉強したまえ。さすれば、見当違いの煽りなぞ
しなくて済む筈だ!スレも殺伐とせずにすむ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 09:09:29 ID:DuecBnscO
エリーゼ/エクシージ乗りのみんなに質問だ!

雑誌の自称評論家達は口を揃えてこういうよな。
「信頼のあるトヨタエンジン積んだから売れ出した。日本人はやはり保守的だ」


いやそうじゃなくてスポーツカーのエンジンとして、やっと出力的に満足出来るモノ積まれたからだと思うんだが。

どうでしょうか


152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 09:53:11 ID:ARKauWuo0
輸入代理店が代わって、販促を頑張ったからだと思います。
あらゆる輸入車雑誌で広告見かけるしね。広告業界で働い
ていますので人一倍感じますね。
さらにエリーゼSからエクシージカップ240まで、幅広い
ユーザーに対応出来るグレードが揃ったのも一因かと。
それに伴い、最低限の快適装備の充実も大きいでしょう。
お奉行さんがお好みの、ストイックな車種だけでは商売と
して成り立ちませんからね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 09:59:38 ID:OuslWfjF0
>>151
それしかないから仕方なくじゃない?
このスレがエンジンの話しよくしてるのも、
納得いってないオーナーがいるからでしょ。

まぁKよりは国産の方が信頼性はあるって意見もあると思うけど。

俺はKで十分。



…だけど、そろそろちょっとでイイからパワー欲しいかななんて…

どなたかPTP140KITとかいれた方いませんか?
ビッグスロットルは入れてるんだけどね…。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 10:19:29 ID:w2YWz4df0
吸排気だけで135PSくらいはいくよ。
ビッグスロットは空けたときに空気のはいる量がノーマルの開度にたいして多くなるだけで、
実際にはECUが調整してるから速くなる訳じゃない。感覚的にレスポンスが多少よくなるだけです。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 11:34:54 ID:OuslWfjF0
>>154
うん、ビッグスロットルは体感してる。
レスポンスは高回転時で良くなった気はするけど、速くなった気はしない。
むしろ燃費への影響が一番気になる。

VVC用のインマニとかってどうなんですかね?

確かスポーツ135がnonVVCエンジンでVVCインマニだった気がするんですが…。
ECUとかカムも違うのかな?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:54:47 ID:xCe/e3xiO
>>154
そう、吸排気はいじりたいね。

ということはECUチューンの幅が広がると言うことか>ビッグスロットル
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:03:31 ID:X0xhkGAR0
おいおいエクオナになっちまったんだが
オナの集まりっていつもこんなリアルな会話なのかね

こんなんじゃオフ会とかでれねーなw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:06:21 ID:PXMRe8EB0
ロータスにとってパワーユニットは2の次ってことでしょう。
でも正直あのエンジンルームはチト寂しいかな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:23:27 ID:w2YWz4df0
>156

厳密にはECUまでやらないとビッグスロットの意味はないけど、
VVCじゃビックはデフォだからノーマルでも変えてみるのはいいのかも。
ただし、費用対効果は高くないと思われ。
廃車から流用とかならいいかもねー。

PTPは+ハイカムだったかな。ハイカムいいんだけど低速トルクが細くなる悪寒。
サーキットで回すならいいんだけど公道じゃね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 14:12:00 ID:dtV+qQeJ0
俺はハイカム+ウェーバーアルファにしたのよ。シャシダイで180馬力くらいだった。
ハイカムったって何種類かあったし、そんなにエラいもんを選択しなければ、街乗りで問題になるほど低速トルクの細さなんか気にならなかったよ。

むしろ問題はすぐ慣れちゃって、改造前からこの程度だったんじゃないかって疑心暗鬼になってくることだった。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 14:32:45 ID:w2YWz4df0
なるほどね。パワーって結局なれちゃうからきりがないんだよね。
そう考えると実はノーマルで十分って気になってくる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:06:16 ID:89V+MsdE0
>>157
オフ会に何度か参加したけど、みんな温和な人ばかりだったよ。
ただ腹黒かっただけかもしれないけど、
ここで暴れてるのが脳内オーナーである事を俺は祈る。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:36:48 ID:HAvAxehW0
>>151
S1のエンジンもたいしたもんじゃないんだが、知り合いのS2乗りは絶対エンジンの話はしない。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:44:56 ID:YLIGs5myO
1ZZはMR-Sのスレではかなりたたかれてるみたいだけどこのスレ的にはどうなの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:54:22 ID:O/qehXZf0
>>164
エリーゼの魅力はエンジンとは別のところにある。

持ってないけど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:20:04 ID:Bw/keX1p0
1ZZと2ZZの違い

7200rpmまでは、まったく一緒。
ここから、8500rpmまで回せるのが2ZZ。

逆に、1ZZは2ZZよりも50kg軽い。

サーキットで走らせても、それ程の差はないです。
1ZZエンジンでも、2ZZエンジン搭載車撃沈できたし。

お互いメリットもあり、デメリットもあります。

参考になりましたか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:41:52 ID:X0xhkGAR0
>>162
ども
いつか出るかもです
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:49:39 ID:e5JgVJqr0
>>164
MR-Sはエンジンよりもボディの方がクソだと思う。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:57:18 ID:IWizCAS30
>>159

PTP165キットはどう?
俺付けてるけどトルクも結構あっていいよ!

ビッグスロットルは付けてない。
165キットでギリギリって言われてさ。。。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:14:40 ID:xCe/e3xiO
>>166
7,200rpmまで一緒と言うことはないんじゃない?
確か1zzはそこまでのトルクが2zzより有ったかと。ピーキーさも無いとか。

だから1zzで2zz撃沈出来たんじゃない?
腕の差も有るだろうけど。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:40:56 ID:77aCnXUq0
>>166
7200rpmまで、まったく一緒じゃない。
1ZZは、ずっとトルクがある。根本的にエンジンの特性が違うと思う。
2ZZは、エリーゼSよりかなり下がない印象。111R乗ってる俺が言うんだから
間違いない。(今年中にエキシージSに乗り換える予定)

ここから、8500rpmまで回せるのが2ZZ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:56:02 ID:77aCnXUq0
引用しようと思った、
”ここから、8500rpmまで回せるのが2ZZ。 ”
を消し忘れたw
7000からエンドまでの感覚は気持ちイイ。それは間違いない。
でも7000rpmまでの特性はかなり違う感じがある。
機会があったら乗ってみるといいよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:24:55 ID:s2K79G1V0
ハイメカツインカムとスポーツツインカムってことでおK?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:23:25 ID:xCe/e3xiO
>>173
何が違うの?構造orプログラム?

ハイメカ?ハイコンプメカ?


175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:32:51 ID:3WDG0WvoO
1ZZ→ロングストローク
2ZZ→ショートストローク
でう
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:16:32 ID:s2K79G1V0
昔トヨタがツインカムエンジンをフルラインナップする時に
効率重視のをハイメカツインカムとか言ってなかったっけ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:06:53 ID:V5gkxS3j0
低速トルクそんなに無いならなんで可変バルタイなんだ?
普通にハイカムで良い気がする。
排ガスがちょっとだけ綺麗とか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:25:05 ID:qsMuoeA+0
なんでヤマハは、ピストンまで変えたの? 
そのほうが馬力が上がるから?

> 1ZZ→ロングストローク
> 2ZZ→ショートストローク

ってことは、同じ排気量なわけだから
2ZZは、1ZZよりピストンが大きいんだよね?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 07:16:58 ID:BmkzEFKT0
1ZZはハイメカツインカムじゃないらしー
http://ja.wikipedia.org/wiki/1ZZ-FE
http://ja.wikipedia.org/wiki/2ZZ-GE
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 07:50:42 ID:2AsVNhbyO
>>178
高回転回さなくて良ければロングストロークの方がトルクを出しやすいから。
ショートストロークの方が高回転化しやすいから。ではない?

>>177
バルヴタイミングだけでなくバルヴリフト量も変えないと。
あれでいっぱいいっぱいなんじゃない?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 09:31:02 ID:x2CB5OhW0
Kの話しよーぜー
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 13:40:07 ID:Sbi2s+3x0
もうKは掘り下げるトコがないし。
それより、1ZZも2ZZもなくなるってのに、この先どうするのかね。
次はケーターハムが採用し出したシグマエンジンですか?
英国じゃチューンキットがたくさんあるみたいだけど。
18349:2007/01/31(水) 14:03:42 ID:LtnCUhyF0
いいから1度FDに乗って見ろ
本物のピュアスポーツを体感して見ろよ
チンカスエリーゼなんて乗ってるのがバカバカしくなるぜ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 14:14:24 ID:QPorh99Z0
>>180
バル“ヴ”はやめて〜。
バルブのブをヴと書くなら『valve』なんだから
ヴァルヴと書かないとおかしいでしょ。
でも…『ヴァルブタイミングだけでなく…』って変でしょ?
だから“バルブ”にしといてください。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 14:30:38 ID:TNREE5ML0
>>182
名前忘れたけどプジョー製じゃなかったけ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 15:10:29 ID:9wOddPeX0
FDってなんだっけ? 
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 15:21:19 ID:NYzp+dxC0
>186
最後モデルのRX-7のことだと思う。

「エリーゼなんかブッちぎる!」などと意気込んで
我々の視界の外へ消えてくれるのはありがたいことだ。
ハエみたいに付きまとわれたら鬱陶しいもん。
友達と思われたら困るし。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:21:55 ID:cyQsBZol0
ドクター中松が発明したアレじゃないか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 15:27:05 ID:HQRHnU950
FDは好きだし良いクルマなんだけどな…こんなところに来なくても良いジャン。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 17:10:17 ID:+BRE3jVYO
>実質的に1ZZ-FEの後継エンジンとなる2ZR-FE(1800cc)が登場し、既に採用が始まっているため

2ZR-FEは載らないの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 17:45:08 ID:p30yL5Y60
FDは美しいスタイリングとロータリーターボの素晴らしいクルマだ。
だがDQN率も多く、お仲間になりたくないがために購入できずにいる。
>>49、オーナーやめてくれないか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 17:56:06 ID:A4KpsM+50
分かる気がします。
金髪のチャラチャラしたのが乗ってそうなイメージ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 18:44:42 ID:+1wgEeei0
>>192
それイニDにいたよw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:40:07 ID:x2CB5OhW0
>>193
しげの秀一は的を得てるという事か。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:44:39 ID:A4KpsM+50
FD、美しいですよね。惚れ惚れしますわ

>>193
イニD見た事ないけど、そんなキャラがいるんだ。今度読んでみようかな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:19:43 ID:tUBMgVRw0
今乗ってるMGFを売ってエリーゼかFDか迷ってる
ほんとはエリーゼが欲しかったけどMGFにした

ガレージもないし雨ざらしになるけどエリーゼは雨漏りしまつか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:42:20 ID:8FR83l+YO
エリーゼは雨漏りするかと言われて
家の屋根並を要求するなら「雨漏りする」
だがMGFより雨漏りするかと言われると「微妙」ではなかろうか
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 21:08:34 ID:+3hQu1nE0
>>195
イニDでしょ?読むのはやめたほうがいいかと・・・
FDのスレッド見てたけど、49みたいなのばっかだもん

FDはよく完成された車だと思うけど、峠や高速PA行くと
49みたいにイキがってるヤツが多いよね

ロータリー信者ってバイクのカワサキ信者みたいな
部分がない?「男だったらカワサキ」みたいに
「車乗るならロータリー」って感じだと思う
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:32:10 ID:82Z2Y0J+0
>>198
カワ車はあの日本車らしくない設計精度の悪さがいいんじゃネーかw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:41:05 ID:kieMT/4D0
FDの何が嫌ってあの音!
”ブウヒヒーーーーンブヲヒーーンブボヒーーーーン”
ってお下劣なんだよね。非常に残念。
8の方が音はいいね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:30:38 ID:JcnKb+W20
おまえらFD厨房の釣りに真剣にレスつけるな!( ゚Д゚)ヴォケ!!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:38:52 ID:A18+49om0
>>190
既に採用が始まってる?
エリーゼに2ZR-FEが載ってるなんて話は聞いたことねぇぞ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:05:24 ID:YlKHQtoz0
MG-TFが生産されるんだってさ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000787-reu-bus_all

1ZZ亡き後 K が復活したりして(笑)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 02:26:13 ID:pF+2PRAy0
まだ10代だった頃250の2stで峠攻めてたら
緑色で小さくて早い車が走ってた
それからずっと気になってたけど、エリーゼって知ったのは
その3年後ぐらい
左ハンドルで300万位のでいいから今度乗り換えようかな
小さくてカッコよかったなあ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 07:57:28 ID:NImfdTKE0
>>201
ボケはいらないな。お里が知れる。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 09:19:43 ID:U5cooO5z0
>202
ヨタ車の話だろ。
引用元がwikiの1ZZの項目なんだから。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:09:42 ID:5Z6H9vxqO
>>184
まぁいいじゃん。そんなの。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:19:40 ID:KU4M+CdB0
>>203
MG-TFってKの135とK-VVCの160だったよね。
さすがにエンジンは…
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:52:09 ID:jJ4UgxEF0
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:53:01 ID:Jj77G47QO
英国工場で作ると書いてある。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 05:44:17 ID:SRTo7m5GO
そしてケイ&〇ムが復活すると…

212ヤムダ:2007/02/02(金) 08:12:55 ID:5Qa1+zGCO
エリーゼ買いたいのですが
みんな整備は自分でしてるの?維持費高い?

BMWーK1200R乗りの俺が きましたよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 08:29:32 ID:vxRoeYuR0
>>212
元エリーゼのりの知人がK1200Rに買い換えたよ。
俺は自分でやってるけど、大概はディーラーとかでやってもらってるんじゃない?
維持費は保険金が高いぐらいかな、燃費は結構いいし。
車としての構造は簡単なので、整備はらくだと思うよ。
214ヤムダ:2007/02/02(金) 13:45:24 ID:5Qa1+zGCO
>213 ありがとう
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 18:02:14 ID:PSUiD6B00
「機械」の整備自体はたいしたことないが、「整備性」は悪い
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 19:31:37 ID:Jwuc5FOK0
>「整備性」は悪い

は、ちょと違うと思うぞ。
軽整備や電装系の取り付けを自分でやってる漏れからみたら



漏れの感想は、「整備性」は最悪 だな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:18:07 ID:yA905XJc0
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:48:48 ID:XxCUxJu40
>>166
アフォ、50kgも違うわけねーだろバカ
15kgしか違わない。SとRの車重差考えろカス
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:27:28 ID:3hy/djNO0
>>218
アフォ、バカ、カス
よく、この短いレスにこんだけ入れられるもんだ!

エリ、エク糊ってこんなんばっか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:23:17 ID:CLvGVb9v0
  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_ 
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:18:11 ID:B+Cd7STK0
まあほんとうに>>218は少し自分の幼稚さを考え直しなよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:21:42 ID:Mg8lW+ZC0
数字を扱う時にデタラメは許されない
>>166が悪い
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:21:12 ID:3PI4xbE90
ほっすいよ〜
トヨタが非mRSで安いの作って欲しい。
いっそ1.5Lでいいよ。エクシージスレでなんだが
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:51:36 ID:HpBG0wV10
>>223
初代MR2を復活させりゃ済む話だがな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:56:07 ID:SvinKd2B0
>>222
ここがデタラメなスレだからなぁ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 02:23:49 ID:3gMTTobC0
漏れFD糊だけど真剣にエリーゼほすぃ。
絶対的な速さではFDだと思うけど町乗りでも楽しいのはエリだろうなあ。
今日、運転席に乗せてもらったけど、想像以上にタイトだった。
乗り降りも大変。
とりあえず500万貯めてくる。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:06:51 ID:UdAjBIc00
>>226
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い! 支払7回目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170068717/
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:02:24 ID:1/9+5nf4O
エリーゼの購入をちと考えているんだけども、エリーゼってリセールバリューはどうですかね?
値落ちしにくい?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:18:07 ID:nnwpk8pK0
リセール考えるようなヤツは乗るな!
( ゚Д゚)ヴォケ!!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:34:16 ID:QbVhjWc/0
ここはこんなんばっかです。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:28:24 ID:xyFlgaez0
そもそも変人じゃなきゃこんな車乗らないよ普通
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:12:50 ID:xpnvf61R0
エリーゼはリセールバリュー良いよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:14:17 ID:wLHHhxk10
>228
5年前に500万ぐらいしてた初期型S2が、今350万ぐらいで売られてるからな〜
5年前のセルシオとかクラウンが今いくらで売られてるか考えて判断してみて。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:53:22 ID:vfl3QJRi0
エリーゼやエキシージはリセールが良い分、距離いってない事が多い。
走らせてなんぼのクラウンやセルシオと比べるのは違うかも。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:08:00 ID:1MUVgonHO
メーター戻してるでしょ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:15:51 ID:XLle0Wvv0
そうなん?
エリーゼ、エキシージで長距離を走ろうとは思えないんだけど。
近くのサーキットの往復がせいぜいかな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 02:18:02 ID:5k5JFt710
ノーマルならエリーゼって結構楽だから長距離も楽に走れるよ。
とはいえ、日常で使わない分乗る回数が少なく距離は伸びないな。
1年半でやっと5,000km
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 02:21:24 ID:5k5JFt710
>>234
> エリーゼやエキシージはリセールが良い分、距離いってない事が多い。
> 走らせてなんぼのクラウンやセルシオと比べるのは違うかも。

それじゃまるでエリーゼは飾っておくもの走らせて楽しむものじゃないというように読める。

走らせてなんぼのエリーゼ、エクシ〜ジ。
乗せられてなんぼのクラウン、セルシオじゃない?

部妙なニュアンスだけど。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 11:08:00 ID:OpPHIPYU0
東北地方でエリーゼ乗ってる方、
メンテなんかはどうしてます?
仙台にロータスの代理店があったような気がしたけど
その他の県の方、教えてください。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 12:22:41 ID:6NYdYE810
>>239
自分でやってる。
オイル交換とかは店に頼んでるけど。
仙台の正規だと鴨葱だけど、宮城県南ね。
客層はS2が多い。
旧車好きだとPPが多いね。
客層はS1が多い。
他の県は聞いたことない。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:34:13 ID:dW1KaSYq0
>>234

goo中古車で検索してみた。

・年式:2000〜2002年式
・走行5千〜2万キロ未満(5千〜が最低だったので)

この条件で検索した結果

クラウン:180〜280万
セルシオ:298〜450万ぐらい

セルシオの450万って一番高いグレードみたいだけど新車でいくら?

5年で半額ぐらいが相場かな?
エリーゼは5年で半額にはならんでしょ


242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:15:08 ID:FNLm8SUt0
エク糊だが万が一フロントが逝ったら
エりジージにしようと思っています
マジで
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:48:02 ID:LXb9Dv48O
>>242
何故に?
逆ならまだしもエクシージの方が精悍じゃない?
パーツ価格の問題?

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:13:56 ID:FNLm8SUt0
>>243
やってる人いないんで
カーボンとかもいいね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 06:09:32 ID:dGPQo5GGO
エリーゼ乗りの方は6MTと5MTどちらが多いのですか?
売れ筋はやはりスタンダードな5MTの方でしょうか。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 07:07:15 ID:OEQ1Qwqj0
単純にどちらが多いかといえば5MTでしょ。単に6MTの販売期間がまだまだ短いという理由で。
現在の売れ筋であれば、いくつかの店に聞いたほうが確実かと。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 07:43:44 ID:booMdQgAO
売れ筋を気にしても仕方がないよ。
好きな方を選べば良い。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 09:56:14 ID:OOlLGGY80
340Rの再来・KTM X-BOW
http://www.netcarshow.com/ktm/2008-x-bow/
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 10:21:03 ID:Yc3rxr3f0
>>248
パッと見アトムにガワ被せたフレームに見える。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 13:36:41 ID:v0s7iGVU0
ちょっと奇抜すぎて、売らないんだろうな〜路線濃厚じゃね?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 13:38:37 ID:Kcde/cbU0
ロボコップとか乗って登場しそうな近未来感ウキウキな車だな
欲しいぞオイ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 17:54:18 ID:TW0fNC1/0
>>250
40000ユーロ〜らしいぞ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:38:05 ID:s8LVfM9K0
40000?なら買うぞ。エキ売る事になるけど…。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:22:44 ID:TW0fNC1/0
>>253
ttp://www.i4u.com/article7361.html
まあ、ほんとかどうかはしらないけど。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:12:07 ID:dGPQo5GGO
エリーゼSってエアバッグとABS付いてます?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:18:26 ID:afjR7S5y0
>255
ABSは標準装備。
エアバッグはオプションのスーパーツーリングパックの
装備には含まれてる。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 14:42:36 ID:x98sIcgi0
ポンドが米ドル並に下がればもっと安くなりますか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 16:08:00 ID:bMYAI8+fO
>>256
レスどうもありがとうございます。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 17:54:12 ID:X4Lpo1wP0
>>257
イギリス経済がかなりのダメージを負う事になるのでお勧めしない。
つうかZZ系のエンジンは日本から送ってるって聞いたので
値段あまり変わらんかもしれない。

また円高にならんかなあ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 18:50:49 ID:uLS2bVgCO
過去に£高だか£安だかで価格変動したことがあったなぁ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:27:05 ID:sFRcs3zg0
1ポンド150円ぐらいに円高だった時は、マレーシア製だっけ?スタンダード
が400万で売ってたよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:58:23 ID:x98sIcgi0
>>259
なるほど、後五年ぐらいすればZ3並に中古価格下がるかな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:52:37 ID:X4Lpo1wP0
>>262
現状の下がり方だと難しいかもしれん、
団塊の世代が挙って買い出すから
5年後はあがる可能性もある。

今STD新古買うのが当たりかな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:35:09 ID:96vxiTeQ0
他のスレでエリーゼでぶつけたら直すのに数ヶ月かかるとか言ってるけどホント?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:09:29 ID:BebbXtJ/0
それは別にエリに限らず、ぶつけ方によるだろ。輸入車の場合、部品が無かったら本国に発注するから時間かかったりするし。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:31:09 ID:X4Lpo1wP0
>>264
バンパーをハイ交換、ってわけにはいかんからね。
すんげー高いからね、覚悟しとき。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:20:08 ID:4AjHCVIU0
でっかい荷物が船便で送られて来まつ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 00:34:44 ID:nsd47Yyi0
>264
バンパーの多少の割れ程度ならFRP補修が得意な店にたのむんじゃね?
カウルが一体型だから交換するとアホみたいに高いしな。
修理部品も最近はLCIが頑張ってるみたいだから早く届くんじゃね?
頼んだことまだ無いから判らないけど。

あと、あそこのスレは異常なときがあるから話半分に見るといいよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 06:43:04 ID:W6eBnBPz0
やっぱサーキット走るならS2000の方がいいな
エリーゼだと金がかかり過ぎる
270名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/09(金) 06:59:15 ID:TbL5B45d0
age
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 10:32:07 ID:EvYhagiK0
>>269
カウル割らなければヨシ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 11:13:12 ID:8SdQvqwy0
サーキット走る為にS2000を買い足す方が金かかるよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 17:17:40 ID:V3N2YnnfO
エリーゼとエクシージでは高速走行中の安定性がかなり違うと聞いたんですがかなりエリーゼは安定感ないんですか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 17:41:14 ID:FauIHiOo0
なんで悪い方に考えるのかね君は。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 17:50:33 ID:9f28Ga/40
>274
w

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 17:57:47 ID:ZJexCT96O
>>273
そうじゃない。エクシジが安定性が増しているだけだ。
自分で乗って確かめると良い。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:04:04 ID:GIzM74KS0
ブレーキが抜ける心配をしなくていいんだろうな、うらやましい
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 10:35:04 ID:ZUZ2zLuSO
仙台の太白区内で前エリーゼ見た…
かなりカッコヨス

チラシの裏 ゴミン
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 18:50:11 ID:usQqZIpy0
>>278
色は?
5割の確率で俺の知り合いかもしれない。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 19:39:00 ID:FZhC7nR3O
オーナー二人しかいないの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 21:50:57 ID:RPN9wIIe0
>>280
ヒント: 279の知り合いが一人とは限らない。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 22:18:03 ID:VUGu6z+b0
トルクスレンチすら知らなかったど素人がやってきましたよ〜
いまトルクスとヘックスののビットセットをオクでゲットしてきました
ついでにクロストルクも
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:32:00 ID:Fj35747K0
ホイールデザインだけ(?)で、あんなに印象かわるかね??
240Rとエク。240Rかっこヨカばい!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 22:49:54 ID:i07DBm6V0
エクシージ乗りの方々、
タイヤって普段、何履いてます?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 01:25:09 ID:QahH+nfw0
カネ無い奴はMR‐Sの中古でも乗ってなさい。
エンジンはry
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 08:19:40 ID:XvGhK8d5O
エンジンは同じ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 08:20:55 ID:XvGhK8d5O
エンジンは同じ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 14:56:10 ID:a5jgaxaa0
MR-Sの方が馬力あるけどw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 17:21:37 ID:8UpwdnLD0
馬力はあまり重要じゃないからね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 19:28:23 ID:8u2L1sZ10
>>288
トヨタ馬力+なましを考えると
襟の方が良いエンジンと感じてしまう。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 20:51:39 ID:vK5k7W0R0
トヨタ馬力のエンジン積んでるエリーゼってwww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 21:30:05 ID:CTAFNkQA0
測ってみろよ、ちゃんと出てるよ。

2ちゃんに毒されすぎw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 02:43:23 ID:9zm1nz400
>>291
ECU別物じゃないの?

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 04:42:29 ID:YoD2bxyA0
>>293
おそらく別物。
欲しいのはヤマハのヘッドかも。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 21:25:47 ID:JXBQ+Zv90
ECU程度でトヨタ馬力じゃなくなるとでも思ってるのかwww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 00:24:11 ID:wzlYq4380
何がそんなに気にいらないんだ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 07:47:51 ID:W7kLyEhdO
>>295
なくなるのだが。
という以前にトヨタ車の話ではなくロータス車ぬ話なんだが。
君はトヨタ車好き?みたいなw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 10:10:05 ID:4Nj4ZCsjO
元々MRSもよほど測定条件悪くなけりゃシャシダイ136psは出てるし
AP1みたいに190PS切っちゃうのは最近少ないし〜
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 18:31:06 ID:mgQjMkIr0
何馬力でていようがどうでもいいが、とりあえずヨタエンジンの採用止めて欲しい。
よく箱根なんかでMRS乗りにエンジン同じですよねと言われるが、おれのはS1。
いいかげん説明するのが面倒だ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 18:34:16 ID:JWTLbFEs0
>>299
今後はAZとZZでしょ、Kは消え行く…
でもMGF再生産になると又変わるんだろうな。

箱根って楽しい?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 19:01:23 ID:zvYLhSyz0
>>299
ちょっとワラタ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 19:04:22 ID:W7kLyEhdO
>>299
トヨタに限らずどこのエンジンにしてもすでにKでは無いのだから同じ事だろうと思うよ。

>>300
スカイライン走るのはは気持ちいいよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 19:13:24 ID:3fflC/E60
スカイラインは確かに楽しい。そして富士宮登山道は死ねる。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:35:06 ID:AvNfUwKJ0
>>297
元ヨタヲタ丸出し乙w
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:11:59 ID:3y1TwwSE0
現ロタヲタ って呼んでよw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:27:34 ID:mgQjMkIr0
箱根、あんまり車のいない早朝行くと楽し、混んできたら伊豆スカへ。
富士山新五合目は激寒いが、目の前にオリオン座があると感激する。
エリーゼで登るのはちょっとつらい。
3072 9 7 :2007/02/14(水) 23:50:10 ID:HXxxVpED0
>>304
ヨタ車になど乗った(所有した)事が無か。
唯一、友達の2nd XXは面白かったが。
308fa:2007/02/15(木) 01:37:16 ID:92o4SZrh0
このくらいのスペックの国産スポーツ(750kg 120ps 後輪駆動)どうして出て来
ないのかな? 
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 02:04:42 ID:gCUl/zM3O
儲からないから
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 02:07:20 ID:gCUl/zM3O
>>279
亀レス スマソ

深緑 メガネかけてた
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 02:09:25 ID:IB51h/xw0
>>308
売れないから。売る自身がないから。売るだけのブランド力がないから。
まあ、あるにはあったんだけどね、トミーカイラZZってのが。
アルミバスタブシャシーという構造もトミーカイラの方が早かったんだけどねぇ・・・
あとからロータスの方が世界的に発表して話題さらってっちゃった。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 02:18:42 ID:IB51h/xw0
>>300
http://catalogue.carview.co.jp/BMW/MINI/latest/engines.asp
AZだのZZだのじゃなく、EP6/EP6DTSにしてくれ。(↑ボア×ストの数値逆になってる)
新エスプリはBMWV8なんだから、エリーゼもコレにしろっての。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 04:11:36 ID:R+8NzhDh0
>312
雑誌とかでエンジンに当たりハズレがある様に書かれているが
その辺どうなったのかな?他人事なんだが気になる。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 07:10:55 ID:HjDHpMTC0
どう考えてもV8なんていらねーだろ。V6すらいらねぇ。水平対向を低くマウントしてくれるならいいが。

315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 07:45:01 ID:TbNRx9TnO
>>311
でもあまり良い車じゃなかったな。

312
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 09:08:29 ID:fbatQBO40
>>312
俺にはBMマンセーにしか見えんが。
因みにBMのエンジン積むと値段は上がる。
メンテもしずらくなるし。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 10:04:27 ID:8lqBkrJ40
エリーゼにV8積んだらエスプリの二の舞いだ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 10:38:57 ID:RsZxUCn50
S1で満足しているからどうでもいい。
どうせKエンジンしか標準で載らないし。
ロータスに限らずモデルチェンジすると大体がグランドツーリング志向になっていくね。
だからいつも初期型ばっかり乗ってる。
多分次はもっとストイックなのに乗るよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 12:58:30 ID:TbNRx9TnO
ストイックはやめた方が…。
まぁエリーゼが有れば大丈夫か。

みんな次の車買うタイミングってどうしてるんだろう。

気になる車が見つかったらすぐに?
駐車場の空きが出るまで待たなきゃならないか。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 17:11:20 ID:x3PfdYdj0
欲しくなったら買う。
駐車場は星の数ほどある”従業員駐車場”及び”お格様駐車場”でok。
でも、、何台も持っても乗らないことに気づいた41の冬w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:24:58 ID:4EDMQ3p30
誤:”○○○”
正:“○○○”

細かい事すまん、職業柄ほっとけなかった。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:24:12 ID:fbatQBO40
>>318
ケータハムのワイド仕様に逝っちゃってください。
323318:2007/02/15(木) 19:58:19 ID:5qKNPqig0
>>322
FR乗ったことないんですよ。
今ターゲットにしてるのはアトムかWestfield XTRあたり。
現実的なのはアトムかな…
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 20:07:31 ID:fbatQBO40
>>323
前言撤回、ラディカル逝っちゃってくださいw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 20:09:27 ID:gCUl/zM3O
S2000のエンジン載せればいいやん
326318:2007/02/15(木) 21:20:33 ID:5qKNPqig0
>>324
ラディカルもいいねぇ…
で、よく見たらXTRもSR4も1千万超えるんだね…orz
やっぱ、貧乏人はアトムで(ry
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:46:01 ID:fbatQBO40
>>326
アトムは買う値段が高くても売値がゴミになる可能性高い。
SR4はメンテさえしとけば高値で売れる。
XTRは1台だけ…たしか2台目以降入れてないはず。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:42:32 ID:rtZH1T1I0
アトム買おうなんて強がってみるだけで楽しい時期ってあるからな。
一晩寝ると「そんなこと言った?」

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:01:30 ID:LcyJaCx60
ttp://www.kentspeed.com/car-file/usedcar141.htm
これは選択肢に入らない?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 07:49:12 ID:4WfvDQkOO
>>327
売ることを考えなくても良いのに。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 12:36:48 ID:XkDGk5IX0
アトムのどこが現実的なんだかw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 13:07:08 ID:4WfvDQkOO
現実にぽんと買うことが出来ると言う意味でしょ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 13:19:56 ID:ViQv0e4U0
>>313
初期ロット特有の個体差はあるかもね。
>>316
まあ、Kや1ZZに比べりゃ値段は上がるかもしれんが、
それでもBMプジョー2社合計で年産200万基という大量生産エンジンだし、
新MINIや207が前モデルから値段跳ね上がってるって事もないし。

>>312にしたところで、今のエリSが30万も跳ね上がるって事はないだろ。
第一、今までKや1ZZなんて安モンが使われていたって事に憤りすら覚えるけどね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 13:47:39 ID:ViQv0e4U0
>>316
それに、メンテしずらくなるって言うけど、
かつてのヨーロッパはまさにその辺を考えて、
当時欧州で大量生産されていたルノーのエンジンを採用したわけで、
>>312のような年産ミリオン規模のエンジンを採用することは、
アフターケア面でも良いと思うけどね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 13:56:50 ID:ViQv0e4U0
>>316
また、構造的にメンテしずらいと言ってるのだとしても、
過去を振り返っても、メンテしやすかったのは単純構造なノーマルKだけ。
VVC・Kや1ZZなんか可変吸気機構があったし、
それに比べて>>312のBANOS+バルブトロニックが、特段複雑な構造ってワケじゃなく
その辺のメンテは、BMWの公式マニュアルどおりに整備士がいじれば良いだけの話
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 14:36:28 ID:BVcTRSeuO
現状デタラメに安い価格でエンジンもらってるのかもね
今ロータスがそこそこ上手くいってるのに、どうこうする気もないだろう
フェーズ3がそうだったらいいね、程度

いますぐどうこうしろってんなら、自腹でロータス買収すれば?みたいな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 15:08:50 ID:MY/53XMA0
(´・ω・`) 知らんがな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 15:21:25 ID:ViQv0e4U0
>>336
最後の一行は実にツマランな。
言い回しが古いって言うか。
皮肉にしちゃ現実感がなくぶっ飛びすぎで、
逆に発言者の低脳ぶりを露呈していると言うか。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 18:13:11 ID:P2kP1aez0
>>338
キモイ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 18:18:09 ID:4WfvDQkOO
>>336
なるほど、その手がありましたな。
ちょっと考えてみるか。
自腹って言うのが意味不明だが。

>>339
それめっさ、きしょいよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 19:01:15 ID:P2kP1aez0
>>340
わざわざ携帯からごくろうさま
さっさと買収してくださいw

おまえめがっさ、キモイにょろwwww
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 19:14:12 ID:MY/53XMA0
↑お前もキモイよ( ´,_ゝ`)プッ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 19:19:31 ID:P2kP1aez0
>>342
(´・ω・`) ←こんな顔文字使う奴にだけはいわれたくないなぁw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 20:26:39 ID:yGn2MCag0
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 20:42:49 ID:4WfvDQkOO
>>341
誤字脱字乙...w
掲示板スレ書き込みにわざわざPC端末など使わんや。
やっぱあんためっさきしょいやんか.....w

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 21:03:13 ID:Sl222jHT0
なんにしてもはたから見てて不思議なくらいBMW万歳なやつだな。>ViQv0e4U0
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 21:58:29 ID:1BYgMmIw0
エリーゼって何が楽しくてトヨタの糞つまらんお買い物エンジンなんて積んでるの?

MR-Sと同じエンジンってだけで世界の恥だぞw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:28:04 ID:dCyUTnd80
またスレを混乱させようとするバカが湧いてるな。
S1とS2でさんざんかき回して、次はトヨタエンジン叩きか。
買えないバカが妬みの書き込みしても何の意味もないと思うが。
なんのためにこのエリーゼ・スレに常駐してるのか本当に疑問だ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:33:05 ID:1BYgMmIw0
>>348
元ヨタヲタ乙w
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:41:06 ID:588YJkb80
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:42:14 ID:qqQKwyVg0
>349
気に入らないクルマのスレなのに「わざわざご閲覧」ですか。
んで、腐して悦に入る、と。

解せぬなあ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:45:51 ID:pzEeYDqc0
粘着してる痛いのがいっぱいいるな・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:53:58 ID:1BYgMmIw0
>>351
現役ヨタヲタ乙w
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:08:19 ID:qqQKwyVg0
うむ、ID:1BYgMmIw0に読解力がないことは良く解った。

私はトヨタとは何の関わりもない。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:10:47 ID:1BYgMmIw0
>>353
隠れヨタヲタ乙w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:14:52 ID:qqQKwyVg0
うむ、これでID:1BYgMmIw0が慌てん坊で、思慮が足りず、
加えて妄想たくましいことも良く解った。ご苦労である。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:25:13 ID:1BYgMmIw0
>>356
真性ヨタヲタ乙w
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:32:43 ID:qqQKwyVg0
う〜む、じつに見事なものである。
なんと>353へループしてしまうとは…いやいや、これは予想外であった。

予想外のバカっぷりにいささか感動した&ちょっとウケました。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:46:34 ID:1BYgMmIw0
>>358
バカヨタヲタ乙w
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:50:29 ID:pzEeYDqc0
いい加減しつこいぞ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:51:02 ID:Om6k68J/O
>>359
ウザイ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 00:03:07 ID:4WfvDQkOO
>>349
言ってる意味がわからねぇー。
何が言いたいのかと。


>>348
車運転したことある?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 00:05:17 ID:BVcTRSeuO
彼はMRSスレであんまり正論で叩かれすぎて
幼児退化した罵倒しかできなくなっちゃった哀れな脳年齢5歳児なので
かまうとつけあがるだけでしてスルーでお願いしますw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 00:14:43 ID:gMeUTuQu0
ここってMR-S海苔がよく見るスレなんだなw

どうりでトヨタエンジン叩いたらファビョるわけだw

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 06:52:07 ID:E2WmnoKh0
MRSファイナルは欲しい…。デートにはちょうど良いかも。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 08:14:22 ID:hbEEOP/s0
>>364のカキコで突然レスが途絶えたw

図星だったみたいだなw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 00:08:00 ID:uajFSAtcO
図星レスで、過疎りますた。

平和になって、よきかなよきかな!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 04:05:09 ID:O414HBN50
369sage:2007/02/18(日) 04:17:48 ID:O414HBN50
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 08:54:02 ID:+TIprOot0
またリアライト周りはフェラーリインチキになるのか・・・>エスプリ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 08:57:54 ID:fesspsQBO
今から慶應に特攻してきます
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 14:06:52 ID:fesspsQBO
誤爆です、すいません
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 14:56:17 ID:bo28P8Z20
いすゞエランにトヨタエリーゼ?
いいんじゃない?和製スポッツカー
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 15:00:29 ID:dDKxa158O
和製ってエンジンだけじゃんw

しかも生産国を気にする時代じゃないよ。

エランのいすずエンジンは良かった。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:48:21 ID:A49+jZGA0
>>373
お前名古屋辺りに住んでるホンダオタのボディビルダーで愛読してる雑誌はTipoだろ?


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ9 [ウエイトトレ]
【東海地区限定】★★アクトス★★  Vol.3 [スポーツクラブ]
【心に】田中むねよし22【エランの姿は無い】 [車]
【今も】CB750F/900F/1100F)総合10 【輝く】  [バイク]
【マンガ副業】田中むねよし21【2ちゃん本業】 [車]
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:19:23 ID:ORYtckKr0
テスラってなんだ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:50:41 ID:eZxFhQnW0
ぐぐれ、このカス
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:53:17 ID:eZxFhQnW0
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:19:06 ID:O414HBN50
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:36:30 ID:bo28P8Z20
お前名古屋辺りに住んでるホンダオタのボディビルダーで愛読してる雑誌はTipoだろ?

ぜんぜんはずれ。4つともな。

・・・お相手してあげました。ありがたくおもいな〜〜〜。
やっぱ「エリ」やら「エク」とか詠んじゃうわけ?
で、「スパルタン」とかって好きな言葉なんだろ。

かかか。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:41:51 ID:XSbAgt7l0
エスプリ、、、、
お、おわった。
382362:2007/02/19(月) 01:10:41 ID:s1cUK5q00
>>348
スマンなんか誤爆した。
383362:2007/02/19(月) 01:19:10 ID:s1cUK5q00
>>379
ガヤルドより良い!

>>378
それはeliseS3じゃない?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 01:20:16 ID:s1cUK5q00
>>379
ガヤルドより良い!

>>369
それはeliseS3じゃない?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 01:34:34 ID:FJXyss7m0
99年モデル中古S1エリ欲しくて見に行きましたが、なんであんなにボディにクラック
あるんでしょうか?
@保管状態が悪い?
A乗りすぎ?
BFRPだから?
???
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 02:25:53 ID:s1cUK5q00
>>385
4.塗装状態が悪い?

も追加しよう。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 08:39:29 ID:Xcfgqy2T0
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 10:06:54 ID:7Xh/EGAk0
>385
「鋼板+塗装」であれば、塗装が少々ヘボかろうがあんましあんな風にはならんわな。
乗らなきゃ飛び石も少なかろうて、クラックのきっかけは生じにくいわな。
「晴天時のみ使用」であれば、「FRP+塗装」であろうがあんましソリも出んわな。

1)〜4)の要素が複合的に顕れてクラックになるのであろう。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 10:08:39 ID:68f0/bWo0
>385

漏れのは00だがクラックなど一つもない。
恐らくカバーも掛けずに保管してたんだろうな。
FRPは紫外線に弱いから、最低限カバーは掛けないと経年劣化で割れが出てくるよ。

乗りすぎは関係ない。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 10:23:41 ID:7Xh/EGAk0
ちなみに私のは3万マイルほど走った01年式のS1だが、クラック入りまくり。
カナード風の突起、ホイールアーチ、前照灯まわり、至る所に出てる。
もちろん事故はないし、車体をどこかに擦ったことさえないけど出てる。
クラックがあるのは前側ばかりで、後ろのカウルにはまったく無い。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 11:18:14 ID:68f0/bWo0
クラックっていうかそれってたんに飛び石とかで塗装がはげてるだけじゃないの?
保管状況はどういうかんじよ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 12:25:34 ID:l8tlbdog0
>>385
屋外駐車が一番の原因だと思います
屋外駐車ならボディカバーは必須
雨漏りとかより紫外線よけのほうが大事
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 13:25:59 ID:7Xh/EGAk0
>391

塗面が割れ(たとえば100mmとか300mmとかの長さ)て、
その割れ目から遠ざかるように「反る」わけ。
割れ目付近は0.2mm〜0.5mmほどFRP基材(?)から塗膜が
「浮いた」状態になる。表現しにくいな。

飛び石がきっかけになっているように見えるところもあり、
割れる悪影響の最たるものとしては雨浸透←→乾燥の
繰り返しではないかと。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 14:02:11 ID:68f0/bWo0
露天駐車で紫外線浴びまくりの結果だな。
仕方ないね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 14:06:30 ID:7Xh/EGAk0
>394
あ、ちなみに車庫はシャッター付き&屋根付き。
もちろん、出先じゃ野外放置することは多々あるが、保管庫はマトモ。
だが車両の運用自体は雨天や炎天を問わず遠慮・容赦ナシに使用。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 15:30:18 ID:68f0/bWo0
おれも普通につかってるがそこまで酷くないな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 19:07:59 ID:8PO+Uy2c0
フロントに小石とかでできた細かい傷というか穴はあるけど割れは無いな。
2000年式S1。
傷が付いてないとこはほとんど手入れ無しなのにぴかぴかだし色あせも無い。
買った当初はしょせんロータスの塗装とか思ってたけどかなり質は良いと思う。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:11:04 ID:T5U62oD20
幸福に150諭吉持参すれば塗りなおしてくれるだろ
そんな金俺にはないけど
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:30:17 ID:M10uXmxb0
いくら幸福でもそれなら炭買えるのでは?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 02:08:13 ID:55GcQm4P0
80くらいでいけるでそ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 08:25:11 ID:amFSQM4H0
>>399
あそこの炭って濡れでしょ?
どん位軽くなるのかな?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 10:14:52 ID:SyOdtD4S0
でも炭だと又塗らなきゃ…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 10:22:14 ID:u6Zsv97k0
別にハッピーじゃなくても塗装くらい出来る。
腕のいい板金屋ならFRPでも鉄でも関係なくやってくれますが?
ちなみに俺は某ショップ経由で専門店に色塗りにだしたけど、
近所の板金屋に微妙な色の違いを指摘されたよ。俺的にはまったくわからないんだけどな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:54:14 ID:gHWzJD4g0
幸福の全塗装って¥150マソもするのか・・・
高級店は違うな・・・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:33:29 ID:u6Zsv97k0
150もしないだろ。釣られるな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:29:32 ID:T57dKZn80
なにやらハッピーで150万と言う話が飛び交っているが、
元ネタはボルナツか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 02:49:48 ID:1rN57Mwu0
ソープみたいだねっ!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 13:09:22 ID:ENAO7RONO
>>407
イヤン・ソープか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 14:13:38 ID:Q5LBrtiD0
自分が納得できる塗装にいくら払えるかだろう?ハッピーの150がどのくらいの塗装かは分からないが、
全バラ&ウェザーストリップ全交換&完全面修正&鏡面仕上げ、までのフルコースだとそのくらいはかかるはず。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 14:32:57 ID:dFJG7DSo0

つか、確かに塗装は手間だから何層もいい塗料を使ってやればやるほど高くなるのは確か。

でも、あくまでソリッドの純正レベルとかなら150なんてかかるはずもない。
全バラつったてカウルごと簡単外せる襟なんてむしろ他のモノコックボディより数段手間はかからん。


411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 16:44:44 ID:Q5LBrtiD0
俺は別のショップで、全バラ&色替え&ミラーフィニッシュで140位と言われた。
エリーゼをオールペンしているのを見たけど、手間と時間を考えると仕方ないかと思ったけどな。
ボディーの肌を出すのにほぼ全面をパテ入れして研ぎ直してたし…。
もちろん、ペラッと塗り替えるだけならそんなには掛からないだろうけどね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:28:54 ID:rdSjQodV0
もしほとんど無改造か、付け替えできる改造なら
買い替えた方がいいね。そう思わん?
塗装だけで150〜160なんてFRPってみんなそうか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:38:19 ID:ENAO7RONO
>>412
例えば、Phase1は新車で手に入らないよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:40:15 ID:fGiYI62U0
その昔、アルピーヌV6ターボの全塗装は約60万でした。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:56:07 ID:Q5LBrtiD0
料金は材料と仕上がりのクオリティー次第って事だよ。
オールペン20万でやる所だってあるし。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:28:37 ID:DHkkdXM50
クラックの件、情報サンクスです。でことは、クラックがあったら
@パテ、再塗装 100−150諭吉
A屋内保管
でしか治らない、でしか再発防止策はないって事ですな。

ちなみにクラックを放っておくとどうなりますか? もちろん広がっていく??

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:37:56 ID:Lf8UeRJZO
こんなとこで情報集めても信用できるかよアフォ
店に聞け
ま妄想エリオナなんだろな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:38:17 ID:Q5LBrtiD0
クラックの有るノーズ周りだけを柚子肌で仕上げるんだったらそんなには掛からないよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:39:52 ID:kp4qQzyp0
>>416
再塗装は特上コースが150万くらいで、その辺の板金屋で上塗りしてもらうなら
15万とかでやってくれることもあるんじゃないかな?
クラックを放置すると・・・・
エリーゼとは年代も塗装も違うからどうなるかはわからんけど
俺が昔乗ってたヨーロッパは全体的に亀の甲羅みたいになってたな
420メルクリン:2007/02/21(水) 19:48:45 ID:ENAO7RONO
>>417
あんた馬鹿?
妄想オナも何も、これから買うって話しじゃんよ。

そちこそ妄想オナニーでもやっておれ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:23:48 ID:DHkkdXM50
FRPが気候条件で伸縮する為というのも有りそうだし、フレームに力技で
ボディパネルの孔をあわせて組み付け、結果歪が生じてるのもあるんで
しょうねー。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:13:19 ID:nZNTskfI0
サーキットメインだから、ほとんど気にしてない。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:03:06 ID:HDv4ux8f0
なんだか理解力が低いやつが多いな、国語の。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:04:18 ID:HDv4ux8f0
早くエリーゼのオートマが出ないかな〜〜。でれば買う。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:11:30 ID:HDv4ux8f0
その昔、FRP車の全塗装を自分でやった。旧塗装の剥離から始めて
約200時間。時間工賃にすれば150マンくらい。
なれていたとしてもやっぱり手間が掛かるから、もうけを載せれば結構な
オネダンとなるかな〜〜。

剥離剤を使わないでやったから余計かかったな〜〜。下地9割と申します。
10年近くになるけれど、小さなクラック3箇所くらい。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:21:40 ID:iYdTw4Lg0
今回の商談がまとまらなければ、
おれもオートマ.エリーゼ待ちかな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:22:34 ID:IlAqSo6f0
オートマエリーゼって楽しみあるの?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:29:27 ID:9kZZpq+R0
>>424
オートマ?

オー!トマト?
オートマン?
おーっ!止まんないっ!!?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 01:16:05 ID:PidRPkAT0
剥離に時間と手間がかかるんならゲルコート済みの新品買って塗装してもらえばいい。
脱着工賃入れても150は絶対いかない。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 01:22:20 ID:wc/GFqL+0
シーケンパドルならいいんじゃないの?
シフトチェンジ楽しむレベルの作りじゃないっしょ?

エリーゼのMT。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 07:03:50 ID:pyRE8YzK0
>>429
S1のカウル新品って入手可能か?

可能な場合、150は微妙に行くはずですが。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 07:04:40 ID:pyRE8YzK0
ちなみに、前後カウルならばかるーく突破しますよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 10:06:13 ID:uyasilm80
確かフロントカウル25マソくらいはしたはず。それ+塗料工賃
前後なら100は超えるな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 10:44:17 ID:w5L+PlCl0
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 12:58:33 ID:hHAs5F5XO
>>430
パドルシフトの事?
あれならギヤを選ぶ楽しみが有るから良いかも。
トルクコンバータじゃなく、MTのクラッチ、ギヤチェンジを自動化したやつが良い。

シーケンシャルはあまり必要ないね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 13:35:03 ID:Fe6TSvyA0
パドルシフトはつまんないよ。マニュアルじゃなきゃトルコンATで良い。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 14:26:52 ID:wc/GFqL+0
2ペダルでパドルシフトならフェラリのようなF1でも
ポルシェのようなTIPでも別に何でもいいな。
メカにはこだわらない。

>>436
それはないだろう
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 14:41:05 ID:wc/GFqL+0
まあ欲をいえばダウン時ブリッピングかましてくれるヤツだとよりいいな。
アルファのセレスピってそうだっけ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 14:46:46 ID:4QXqixTN0
MRSから丸ごとでも移植してろ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 15:00:00 ID:ZSd0uu28O
>>427
ぶっちゃけ、オートマの需要ってかなりあるよ。
実際、フェラーリやランボですら型式の違いは有れど、
大半がオートマになってる。

俺はマニュアル大好き派だから、興味ないが。
女性オーナーが多いが、男性でも、MTオンリーだと、
欲しくても運転できないから諦めてる…って人多いよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 16:49:16 ID:BCtw0RMV0
>>439のようなすぐ熱くなるうえに、他を認められない人ってヤーね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 16:56:23 ID:uyasilm80
とうとうエリーゼにもATの波が・・・。
はぁ、ユーザーがこれじゃ・・・・。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 18:03:19 ID:w5L+PlCl0
>>440
フェラのオートマ率って最新のだと95%とか聞いたぞ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:18:30 ID:fgdIw36N0
黒田家に嫁いだ紀宮さまはAT限定免許だし
オートマのエリーゼなら黒田夫妻仲良く乗れるだろ
とか言ってみる

おまいらもオートマは嫁の説得用になるだろ
嫁に買い物用の車を買い与える財力があれば別だけど
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:46:42 ID:RTqz0mmN0
>>443
そりゃ、フェラーリは走りを楽しむ車じゃないからF1率高いだろ
ポルシェも快適性求めるやつが多いからTip率高い。
ロータスも本来そういう位置づけのヨーロッパSがATであるべきでエリはMTでいいような気もする。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:00:01 ID:hHAs5F5XO
>>440
MTも対して難しくないから練習したらいいよ。
フェラやランボルはまたーり乗るからAT需要が多いのだろう。

配偶者ももMT乗れた方が楽しいぞ。

フェラーリのF1やポルシェーのティプトロニックはATライセンスで運転出来るんだっけ。


447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:14:29 ID:w5L+PlCl0
出来る。

ATか否かの判断はペダルの数によって決まる。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:18:21 ID:eFSjq9b30
>>442
オナサイトのdiyがすごいことになっている
殆ど自動後退の100円オモチャや国産激安パーツ無理やり流用の貧乏チューン。
ページだけ見ているとエリーゼのBBSと思えないくらい考え方も
結果(見た目)も安っぽい。お前らそんなに金がなければ改造しないでいるか
エリーゼじゃない車種にしろよと。
エンジンだけじゃなく使い方もMRSとなにも変わらないと。
カローラやインテグラの流用チューンでももうちょっとましな金のかけ方してる。
エリーゼが大衆車メーカーとはいえ、高いからという理由で
全部安物流用パーツのオモチャチューンに走るのは見苦しい。
国産で十分な連中が無理して襟乗っているのが痛いぐらいバレバレ。

ATがほしいというリクエストが出てくるのはあながち間違いではないかも知れない。
フェラやランボでサーキット走れる連中はあまりいないから、
町のりではATの需要が増えるのはわかるが、あくまでステータスと見れば悪くもない。
エリーゼの場合は単に通勤など実用上楽だから、という理由でリクエストされそうで、
変り種BMやベンツになってしまいそうで、エリーゼが見た目以上に
ただの変態プラモデルバカオヤジのオモチャになってしまいそうで怖い。
スパルタン、というイメージはどこを探しても見つからない気がする。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:24:02 ID:GNCddsMi0
ATの選択肢はあってもイイと思う。マニュアルがいい人は買わなきゃいいんだし。
まったりATで楽しみたいと買ってみて、気に入らずにすぐ売っちゃったとしてもロータスは儲かるんだし。
なにもずっとロータスを買ってくれる人じゃなくてもいいから、底辺は広げないとメーカーが無くなったら元も子もないし。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:44:55 ID:6548KXxc0
硬派なイメージが無いだけに、エリーゼにはオートマが合う。
すんなり受け入れられて、マーケットが広がるんじゃないかな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:03:07 ID:hHAs5F5XO
それならロータスらしい先進的なATが良いよな。

トルクコンバータはやめて欲しいが。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:08:15 ID:w5L+PlCl0
逆にベンツの7速とか積んだりしたらそれはそれで面白そうだが
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:24:11 ID:CeEDR0srO
猿でも運転できるAT(´,_ゝ`)プッ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:24:32 ID:HJPeqbxI0
>>451
ツインクラッチを越える先進的ミッションとは何か?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:28:03 ID:PTHVO1rN0
ATならボクスター買うよ、に一票。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:39:37 ID:wc/GFqL+0
猿が運転?(ぷっ
運転に対する考え方のレベルが随分と低いヤツもいたもんだな。
君の運転察して呵るべしw

>>445それは一理あるが、ヨロパは明らかに駄作なので買いたくない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:05:59 ID:x8RXBiSA0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ は?クソして寝ろ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 08:30:03 ID:l/jmCDnQO
>>454
DSGはもうあまり売れてないよ。トルコンの方がまともらしい

最新鋭はアイシンの1速トルコン+6枚クラッチか
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 09:39:03 ID:5XNw5GN/0
ATで需要が増えるって、おまえら世界的に見てATの比率しってるのか?
そんなもん乗ってるのは日本と北米だけです(w
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 10:24:27 ID:igjrQwM10
チッコイ車ならね。
中型車以上はヨーロッパでもATの方が多くなってますが?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 10:57:28 ID:5XNw5GN/0
おいおいセグメント別の車両の台数くらべれば明らかに台数でそんなものが
マイノリティなのがわかるだろ(w

エリーゼは日本ではそこそこだけど、北米じゃ売れないし、ATなんかわざわざ作っても
買う奴はいないんだよ( ´,_ゝ`)プッ

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 11:08:40 ID:TsMx0Tv20
>>458
前もそんなこと言ってたな。
だが同じ車種でDSGとトルコンATを両方ラインナップしてる車はないだろう?
比較できないと思うが、どういう意味でDSGが敬遠されているといえるんだ?

小型ヨーロッパ車厨(ネコパブリスト)はいまだにヨーロッパ小型車はMT、と信じてるようだが、
実際ヨーロッパの街角で見てるとATが多くなったんだこれが。


だがエリーゼにATはふさわしくないと考えるのは私も同じ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 11:50:08 ID:l/jmCDnQO
乗ってみれば擬似クリープも自動アップのタイミングも
「出来の悪いトルコン」でしかなく、よほど機構自体に惚れ込んだ
無償の愛でも持ち合わせてない限り
冷静な大多数は、同価格帯ならトルコン他車買った方がマシとなる
制御が悪すぎる

DSG機構自体、トルコン並に重いから2ペダルMTみたいなメリットも無い
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:12:32 ID:iSynuTz60
>>461
北米に出張行ってた時、日本で見るより頻度高かったんですが。
まあ、保険が高いから買える人は絞られるけどね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:24:29 ID:pP4iSigy0
DSGも、アルファのセレスピードもどちらもフィーリングが良くない。
一度試乗してみれば?
アレだったらトルコンのATのほうが全然いいよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:32:36 ID:igjrQwM10
>>464
西海岸でしょ?

東ではあんまり見ない。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:52:14 ID:BOPy8XaW0
今までこれほど長くAT話続いただろうか。
こりゃほんとにそろそろか?な?

じゃ、トルコンAT、パドルシフトでエリーゼATモデルを!
ってことでFA?

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 13:21:36 ID:whgLUHM/0
>>459
トヨタエンジンもエアバッグやトラコンもアメリカの要望でしょ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 13:37:41 ID:iSynuTz60
>>466
そう、西海岸。
東海岸側は少ないのか…工場はイギリスなのになぁ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 13:54:18 ID:UewSaPOj0
広いアメリカで結構見るって事は、凄い数売れてるってコト?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 14:08:02 ID:igjrQwM10
かりほるにあでは売れている。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 14:31:02 ID:x8RXBiSA0
BMW1.6にすればもっと売れる。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:38:58 ID:qi2NepuQ0
こんな所でDSG叩きですか!
あーそうですか!(>_<)

確かにアルファのセレはゴミといっしょだが
それとDSGをいっしょにされては困る

もちろん できの良いトルコンもあるが
DSGは別格 まさにネ申の宿る
至高の2ペダルMTね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:44:18 ID:9In7GocO0
ATにすっと重くならね?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:09:36 ID:4r0BKGvC0
その前にロータスAT車作った経験あるのか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:12:13 ID:SQIDqnxy0
>>475
エクセルとかATあるでそ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:23:31 ID:BOPy8XaW0
ATユニットなんてどうせ他社製でしょ。
ZFでもアイシンでもどれでもいいですよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:34:12 ID:TsMx0Tv20
>>465
DSGのフィーリングのどこら辺が悪いんだ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:35:28 ID:TsMx0Tv20
>>463
自動アップのタイミングはトルコンかDSGかという機構の問題じゃないよな。
プログラムの問題じゃないか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:59:31 ID:l/jmCDnQO
だから複雑な機構と理論値性能にどれほどwktkしようが
キャンセルできない電子制御が特許ガチガチのブラックボックスで
しかもプアなら普通は選択肢にならないてのは
どの辺が理解できませんか?

電子スロットルならトルコンCVTでもブリッビングは可能だし
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:01:58 ID:njxflBt+O
>>480
black boxなら特許などスカスカだ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:36:23 ID:iQQMHzqIO
>>480
おまえの愛車は岩石オープンなのか?www

ヽ(´▽`)/


483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:04:06 ID:TsMx0Tv20
>>480
>キャンセルできない電子制御が特許ガチガチのブラックボックスで
これはいいとして

>しかもプアなら
どこがどうプアと感じているのかな?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:39:48 ID:njxflBt+O
きっとクラクソンがぷぁ〜〜ん♪
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:26:16 ID:4OOm89QT0
商業的には599みたくハンドル上部にタコメーターのLEDつけてパドル
シフトなら売れるんジャン。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:55:50 ID:4HuYZW8T0
おれもエリーゼだったらATかな。オ気軽落チンにいきたいねえ、エリーゼらしく。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:12:13 ID:BOPy8XaW0
チミはMT運転できないデショ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:24:04 ID:x8RXBiSA0
>>480
何が特許ガチガチなんだよ。
FIATもゲトラグも同じようなツインクラッチ機構開発済みだっつの。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:46:28 ID:fji+wlJq0
>>488
同じような機構を開発したら先行開発者に特許料支払わなくてはならないが。

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:31:40 ID:OL/1m61L0
>>461
売れないと分かっている物をわざわざ高いコストと研究費をかけて北米で売ろうとしていると
ロータス社のマーケティングディビジョンは余程バカなんですね

あ、あとエリーゼのような純スポーツカーはセグメント分けされませんよ。
貴方は博識ですからとっくにご存知でしたでしょうけどねwww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:58:29 ID:ZZnwXAkF0
これ相場より安いけどどうなんだろ
値段で心揺れるがフロント修復車

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m41632925

エリーゼ修復は面倒なんだよな
修復車に乗ってる人、どう思われます?
ここのショップ、前の持ち主、心当たりある人います?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 02:14:43 ID:SQ1qivEX0
>>489
全く同じ機構なら払わなきゃならないが、
“ような”程度では問題ない。
事実、VWはポルシェに特許料など払ってない。
この手の元祖はポルシェのPDKなのに。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 08:59:26 ID:NSCQJikm0
おまいら、ほんとうに特許ってどういうものか意味わかってんのかよ。
それぞれの特許請求範囲すらわからないのに、よく断言できるよな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:58:57 ID:tySVNaTn0
VWもアウディもボルグワーナーに金払って
ライセンス生産してるだけなんだけどね

ライセンス生産≠独自開発

意味わかる?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 11:33:44 ID:ZeF/o7bH0
噂すらないAT話で揉めてる奴等って何者なの?
そんなの販売されて、試乗して初めて語る意味がある事でしょw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 11:51:06 ID:5cZyYfib0
>495
「発売されていないから語ってはならない」とか「意味がない」なんてのは
あなたの個人的な考えに過ぎない。そのようなルールは設けられていない。
比較や仮定であれエリーゼについての話題なので、スレッドの趣旨に即してる。
少しぐらいは頭を使おうな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:05:57 ID:ZeF/o7bH0
>>496
語るのは構わないけど、これはどう考えても揉めているわけで
頭を使った方がいいのは、そっちでは?

まあ過去スレ読んだら全体的にそういう流れみたいだから、殺伐感を楽しむスレとも言えるけどさ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:13:47 ID:ggA2WzCU0
>>491
事故車に400万って高杉

新車買う
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:49:12 ID:cinLYa+P0
>490

エリーゼのセグメントの話など一言も言ってないように思えるが・・・。
文盲?从リ ゚д゚ノリ ハァ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:55:02 ID:AkJ8jCbX0
意見交換。議論&対話のレベル。
別に揉めてない。

>>497はどうもずいぶん線の細い奴らしいな。     
胃潰瘍もちか不眠症だろ。それともすぐ下痢かw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 14:26:32 ID:9YDNay4X0
突然の質問ですみませんが、エリーゼかエキシージが出てるゲームってありますか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 15:04:10 ID:6T2MzeAi0
>>501
グランツーリスモ3にあったね。
ちなみに私の愛機S1エクはなく
S1スポエリをフルチューンして使ったなぁ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 15:09:36 ID:AkJ8jCbX0
GT4持ってないのかw

S2 STD、111S、111Rとエク以外全部あって感覚的にちゃんと差異がある
このゲームは凄いよね〜で、結論。111Rってはやいのねん__
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:10:05 ID:9YDNay4X0
情報ありがとうございました。速攻で買ってきます。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:08:30 ID:9NkfkRrb0
そうそう。発売されるうわさすらないから話題に載せる意味が無い、
なんて御考えが???なぜに??

ま、いいか。

エリーゼにおおとマ、グラサン、しゃれた音楽(ププッ)、いいねえ。
理想のエリーゼシチュエーションだ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:14:50 ID:AkJ8jCbX0
ちょっと日本語変。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:55:43 ID:wc/KfY5L0
>>503
どうせならエリーゼGT1も欲しかったな。
あと妄想ルマン仕様も。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:15:06 ID:RYIqpX+u0
S2でもS1エクみたいな幻のスペシャルモデル出たら買うんだが。
どのスペシャルモデルも全部同じに見えるからポルシェ化した。
エクSに食指が動くが、効率悪すぎのスーパーチャージャーなんか
いらないから、もっと後方視界とか、エクステリアの特化とか
考えてほしいんだが。

S1エクは形どころか台数自体も貴重だからな。
スペックはたいしたことないんだが、燃費がエクSの二倍。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:43:05 ID:XdYwYLSO0
エリーゼSにMR-SのTTEターボって付く?

111Rより速くなる予感
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:40:51 ID:pxh9z8ao0
シザースギアタイプの狭角DOHCなのをお忘れなく
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 04:37:14 ID:39l7E3jo0
GT4なんか買う奴の気が知れん
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 08:38:43 ID:VOFvbPBG0
たまにはロータスチャレンジのことも思い出してやってくださいw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:58:48 ID:eXpHUIbu0
>>511
コース覚えるのにいいよw
514502:2007/02/25(日) 16:02:40 ID:JyMsVkia0
マターリと次期ハードでの
GT5待ち

3で使った愛車達に感情移入し過ぎて
4が買えなかったorz
 
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:39:59 ID:Y3jFmtnn0
オキニ1台データ持ち越しokってシステムにして欲しいね。
ついでにライセンス持ち越しも楽でいいかなと。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:53:06 ID:UhWGcBpn0
>>493
請求範囲は公開されていればすぐに分かるものだよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:54:22 ID:UhWGcBpn0
>>497
だれも「揉めて」いないと思うが。
何を揉めているのだ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:56:25 ID:UhWGcBpn0
>>499
セグメント別の台数を引き合いに出し他セグメントと比較し、エリーゼがマイノリティである事を語っている様だが。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:58:07 ID:UhWGcBpn0
>>501
PSでLOTUS公認のレースゲーム有ったな。
LOTUS車だけで、7やらEUROPAやらも使える。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 18:13:37 ID:Zf8Qvq+20
521519:2007/02/25(日) 23:51:01 ID:UhWGcBpn0
>>520
思い出した。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 07:30:07 ID:0o8xX3Uo0
>>516
なら、例えばMRSのシーケンシャルシフトに使われている特許を全部あげて請求範囲を羅列してみな
いくら特許庁のサイトで調査はできたって、今の技術はいくつもの特許で構成されてるんだから、専門家じゃないと実際無理だろ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 07:44:05 ID:Wb/QwdDCO
>>522
特許の話をしているんだから専門家なわけだ。
検索方法にはコツが有るのだよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 08:40:38 ID:pcwresDH0
台数少ないからATはMRSのシーケンシャルをトヨタから供給してもらう。
エンジンも一緒だからとってもお得。

でいいんじゃないかな?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:35:05 ID:rqm3dL2Y0
プジョーから最新のEP6とセンソドライブをもらえば良い。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:27:54 ID:tBJMvYUR0
ヨタはもういいよ。
MRSのシーケンシャルも笑っちゃうくらいつまらんぞあれ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:49:14 ID:VLcBmwkj0
確かにMR-SのSMTはサーキットなんて走れたもんじゃないからなぁ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:25:24 ID:Yu7Bdi630
>>526
でも200kg近く軽くなってナマシのかかってないエンジンで使うと楽しそうでない?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:39:05 ID:XakhdM2C0
>>528
軽さの問題じゃないよ。機構の問題

あれはヘタクソなシフトチェンジを機械がやるって感じ
あれならATの方がマシ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 01:50:50 ID:JlV/xp4g0
ENGINE最新号でロータスの広報が楽しみにしててくださいと言ってる
700kg台のモアライトエリーゼってなんだ?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 01:52:21 ID:0+Kwc5yv0
>>529
それをロータスが手なずけるってことは出来ないの?
ソフトウェア変更とか機構の改良とか。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 02:49:05 ID:vkRU2lhj0
>982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/02/27(火) 00:37:27 ID:XakhdM2C0
>>>942
>土屋はトヨタからいくら貰ったんだろうね
>前にMR-Sの走りは5点って言ってたのにw

ageレスはどうみてもMRSスレ粘着厨の出張です。本当にありがとうございました

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 13:44:36 ID:PQX75Mzn0
>>530
おお〜ついにサーキットカーか?
ぽちいな〜遊び用にいいな〜
111cupも無改造でできてよさそげ!?
いつくるのかな?またただのリップサービスかなー
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:40:56 ID:c9PvRh/S0
サキトカーなんか111CUPに入れないでよ・・・orz
別枠の湾メークにして。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:56:36 ID:ffyuoapH0
>>532
MR-Sしか買えなかった貧乏人乙w
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:03:03 ID:rR7K8xeaO
いいから巣に帰れ。な?
新しいゲーム買ってやるから
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:07:00 ID:cnsqZoMz0
このスレってほとんどMR-S海苔が見てそうw

ちょっとキモイ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 03:03:51 ID:s0YCrW3O0
次期エスプリは
ランボと348を合体させたようなデザインで
M5のV10

一方で、BMWエンジン計画は没との報道も。

モアライトエリーゼといい、盛り上がってきたな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 11:11:00 ID:eJGW9w9r0
>モアライトエリーゼ
kwsk
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:29:47 ID:mameBFxZ0
タバコのネーミングみたいだが、 英語でモアライトって言うの?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:51:22 ID:taoqYB/70
MのV10は無いだろ〜〜?
まーた妄想おやじの大暴走だな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:26:21 ID:ZsGBU9vyO
>>540
...w

車名じゃないでしょ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:46:16 ID:J01/3pfC0
エリーゼSってLSDはいらないの?
なんかの本で読んだけど
トヨタ関連のアフター物でも不可なのかしらん
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 18:13:22 ID:afIApF2A0
また荒れるようなネタを投下しやがる。
ageてるやつって結局煽りなんかね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:12:24 ID:ZsGBU9vyO
sageる義務はないよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:08:50 ID:Rm5xmaFk0
モアライトエリーゼって面白そうだね。
あとオートカーにロータスのSUVのことがチラッと乗ってたね。
ハイブリッドで650馬力だとか。
まあここの人達は興味ない種類の車だろうけど。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:20:22 ID:AN5Ho9sr0
ルーシーインザスカイウィズダイアァモンド
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:20:42 ID:0NrGA8LN0
んーと、イエローサブマリン?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:35:46 ID:20E+W/Rx0
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:37:00 ID:20E+W/Rx0
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:33:29 ID:bHk920BIO
>>543
いらないかどうかは使い方次第じゃない?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:34:49 ID:GIsvNoQu0
>>543
いらないと言えばいらない。
必要ならクスコとかで良いんじゃない?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:36:03 ID:GIsvNoQu0
>>547
制服なんとかでやってたバンドだね!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 08:34:08 ID:NVUoc21o0
>>545
なんでどこのスレもsage進行なのか意味わかって言ってるの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 10:29:47 ID:+YITxfyd0
本邦初公開?ロータス2イレブン
http://www.topspeed.com/cars/lotus/lotus-2-eleven-ar28318.html
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 10:39:24 ID:Hxpm5fUD0
>>555
サーキットカーだね、しかし670kgで255馬力ってwwwwwwwwwww
やべぇ、欲しくなってきたw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 10:44:48 ID:5sgO2T8E0
>>555
やべぇ、漏れも乗り換えたい・・・・(;´Д`)
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 10:46:26 ID:uoq+yOUK0
>554

下げる必要はない!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 10:53:19 ID:bO1m5Cqi0
>558
特定車種についてまったりとしたやり取りが続くといった、この手のスレは
だいたいsage推奨されてるのが一般的だわな。
(荒らしが迷い込むのを防止するため)

逆に、広く不特定多数を呼び込むという意図が根付いているスレはage基調だ。

sageる義務こそないけれど、下がりすぎとかでないかぎりsageましょう。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:01:45 ID:+YITxfyd0
>>556
助手席も着いてるし、シート自体もエクシージ?と同じタイプのようだし、もしかしたら…

>>559
俺はSage厨でもなんでもないが、専ブラをバージョンアップしたらいつのまにかSageデフォルトになってたな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:42:04 ID:Hxpm5fUD0
>>560
リアの写真見ると、ナンバーステーらしいものが付いてるんだよね。
やっぱり公道走行を前提にしてるのかな?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:02:41 ID:uoq+yOUK0
あげあげ!
sage進行がなんだよ、しるか!
普通に書けば上がるのがこの掲示板の特徴じゃねーかよ。
何か問題でも。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:14:16 ID:1q+JcQC00
>>562
そう言うオマエが問題なんだよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:36:28 ID:+YITxfyd0
>>561
あっちじゃウェストフィールドみたいなのも普通に走れるっていうからな
ヒーター?らしき物も見えるし公道走行可なのかも
そうすると340Rのように正規で入ってくるかも試練
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 13:11:06 ID:bHk920BIO
>>560,561
記事を読むとtrack onlyとroad versionがあるって。

と言うことは…。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 15:45:19 ID:xiDvAG9+0
>562
文盲かよ。数個前のレスに書いてあることの意味さえ掴めぬとは。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 15:48:54 ID:lyjfkxbk0
スーパーチャージャーのとり回しがコンパクトになってるな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 16:43:58 ID:+YITxfyd0
>>565
某ホビダスブログに詳細が載ってた
ロードバージョンはあるにはあるが、価格が…
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:00:22 ID:2THrNR1D0
流れと違って申し訳ないですがエリの2ペダル出してくれれば即契約するなぁ
次期ヨロパでもいいけど

ここにいる漢なアナタ方から言わせればウザイ存在かもしれないですがね
でもそれでロータスの売り上げ上がって開発費用も上がればトータルで
いいことなんじゃないかと

ロータスも新技術をウリにしてもいいだろうし
どう思います?

そんな漏れはZロドスタAT海苔です
当たり前だけど・・・やっぱ重いのよね・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:04:10 ID:B3RmgQwl0
>>569
はげどー

むしろ下手なシーケンシャルよりヨタの5ATでも積んで欲しいくらい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:25:41 ID:/+r6Fqoy0
エリ、エクを屋外保管している方はいます?
アパート・マンション暮らしなどで。

車は買えてもガレージが無いので、購入を悩んでます。
盗難や雨漏りや雨風による劣化が心配です。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:38:18 ID:iRuXZ6DZ0
2+2のうえ、2ペダル(パドル)でMRの新型が出るとか出ないとか??
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:41:11 ID:B3RmgQwl0
>>571
エリみたいな車は足がつきやすいから案外盗難の被害には遭いにくいよ
ランエボインプのほうが何倍も狙われやすい
車上荒らしは防ぎようがないけどこれはどんな車種も一緒

雨もりが心配ならエクにするしかないなあ
エリのハードトップってどんくらい耐えられるんだろ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:57:46 ID:h1kyYFtp0
>>569
VWの1.4TSI+DSGならその要求にこたえられる。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 08:27:58 ID:m7MiT4kI0
エキシージのサイドインテークってエリーゼにポン付けできますか?
あの部分の掃除が面倒なので、替えられるなら替えたいと考えている不精者です。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 08:54:35 ID:37DJxPpA0
2eleven ってぱっと見シャシーはエリエクと大差ないように
見えるんだけど何であんなに軽いの?
900kg のエクもカウル全部脱がせば 650kg 位にはなるって事かな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 09:10:50 ID:doOyaCmg0
ロドスタのATに2ペダル?だせー
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 09:29:36 ID:IZO9XLv60
>>576
つガラス、ガラスを支えるごついフレーム、パイプでないロールバー、ドアとごついヒンジ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 09:41:17 ID:B3RmgQwl0
あと5回モデチェンすれば7elevenになる、と…
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:42:54 ID:JN2D/aJK0
マンションでエリのみ一台?
やめとけw
地下駐車場ならまだしも、青空機械式駐車場じゃぁww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 13:35:13 ID:xc9GXc/20
新型のロータスはさらに軽量化されて重量が700になるとの噂
あれから何をすれば軽量化できるのかが不思議でたまらん・・・

>>571
昔スーパー7乗ってたけど、アコーディオンガレージ組んだ
まぁエリーゼとは対気候性が明らかに違うわけだがな
エリーゼとかエキシージはエンジンに直に水がかかるし
カバーぐらいは付けた方がいいぞ、風でカバーがryって話もあるかもしれんが

>>569
前に調べてたらCVTに換装したエリーゼが売ってるのを見たぞ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 17:35:07 ID:iKQ3BTv50
トヨタE/Gの車両ってT/Mはドコ製?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 17:42:02 ID:iKQ3BTv50
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:04:45 ID:lrOquOGhO
>>581
つ2eleven

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:21:08 ID:WVzvnTSU0
ttp://www.auto-web.co.jp/news/car/world_1282.html
サーキット仕様と公道仕様が出るみたいだね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:02:49 ID:lrOquOGhO
>>585
上にも書いたがそうらしい。
出回っている写真はtrack only versionだろうか。
簡易雨傘やらdoorやらはどういう構造だろう。傘は無いかもしれないが。

写真ではdoorが開くようには見えない。

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:12:14 ID:B3RmgQwl0
>>586
推測だが、助手席やリアにナンバーブラケットがあることからみて写真のそれが公道仕様ではないかと
サーキットオンリー仕様なら消火器がついていたり速度計が省略されてたりすると思う

ドアに関しては、340Rの後継者と考えれば納得がいかないでもない
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:27:00 ID:+jcoAbBa0
サーキット仕様はシングルシーターと書いてあるから、写真は公道仕様でしょ。
589586:2007/03/02(金) 22:41:37 ID:lrOquOGhO
>>587.588
確かにそうですね。
相当乗り降りしづらそう。


と言うことはこのまま出るなら公道仕様でもヘルメットが必要ですね。
オプションでウインドシールドでもあればいいんだけど。


あー欲しい。


590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:04:59 ID:IZO9XLv60
>>589
ドアなんて唯の飾りです。
サイドシルが30cm高くなったと思えばOK。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:37:36 ID:s+usbfKu0
>>585
この記事、255PSなのか155PSなのか、わからん文章だな?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:46:11 ID:B3RmgQwl0
>>591
細かいことはいいっこなし
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:05:33 ID:lxyrPvnI0
39995ポンドを円に、とぐぐったら928万円と・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:24:57 ID:pSjUOkMV0
何故Road going versionはlbで、Track only versionはユーロなんだろう?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:31:27 ID:lBXeDl6K0
lbって重さのポンドじゃネ?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 16:07:20 ID:caVxlcYf0
>>594
>>595
自作自演乙





って事にしておこう594が哀れだ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:03:24 ID:zan8Ua1a0
すっごく欲しいと思ったが、
冷静になるとアトムの方が星い自分がいた。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:52:39 ID:/1nEba7yO
>>595
パソコンでカタカナ打ったつもりがlbに変換されてた...w
記号なら£だね。


599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:51:56 ID:so/2Iiuk0
>>597
お前は俺か。

今日、サーキットでクラッチがお亡くなりに…orz
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:06:04 ID:nLF0F9cO0
アトムねえ。
ユーチューブなんか見ると『おおっ!』なんて思うけど、
実際キチンとセッティングできるんじゃろか?
各部の剛性も気になるポイントだねー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:00:07 ID:EyTgGoaW0
2ZZルーツスーチャーなんぞよりはK20Aの方がはるかにマシだがな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 01:00:18 ID:eOltHodV0
ヤマハvsホンダですねー
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 07:08:50 ID:h5ebwnFk0
いやいや、
現実主義vsンダヲタ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 10:24:32 ID:aUq5KJCG0
まぁ、CG4月号の付録DVDでも見てもちつけ
エリーゼとマクラーレンF1が並べて語られてるぞ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:25:28 ID:cLDniFK30
えらく格違いな取り合わせですな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:50:07 ID:MSWqew7V0
>>605
イギリス製スポーツカーということ以外になんの共通点もないな
ビートとGT選手権のレースカーを比較するようなもんだ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 15:29:08 ID:qLBBJtwi0
>>604
これすごいね。エンツォ、ベイロン、MC12、ムルシェラゴ、マクF1、コブラ...
そのなかでエキシージがポンと出てくるんだもん。笑えるw
格が上がったかな?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 15:37:14 ID:MSWqew7V0
>>604
似たような並びが先月のロッソかゲンロクでもあったな
合同企画みたいなもんじゃないのこれ?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:10:59 ID:Lv3jaA0L0
エリーゼは評価されすぎ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:25:37 ID:LsnEGsYQ0
エリーゼSのワンメイク始まるから、そのための布石じゃないかと思う。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:43:50 ID:/IdOUTyY0
エリーゼってそんないい車じゃないけどね

S2000やFDの方がよっぽどいい車だと思う
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:53:57 ID:h5ebwnFk0
そうだね。パワステもついてるし、エアコンもガンガン効くしね。
>>611にはよくお似合いでよかった良かった。

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:07:18 ID:/IdOUTyY0
なんせエンジンが違うからなぁ

エリーゼはウンコエンジンだし
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:03:44 ID:iWnDLlKG0
某ショップの店長さんがFDの方がエリよりコーナーで速いといってますた。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:35:20 ID:/IdOUTyY0
チューニングカーの世界でもFDやS2000の方が断然速いよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:37:54 ID:qbPN0CY70
うんこなのにこんなに走れるのは何故だか考えてみよう
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:43:06 ID:/IdOUTyY0
軽いからじゃね?

トミーカイラも軽いの造ったらエリーゼより速くなったしw
618615:2007/03/04(日) 21:49:09 ID:iWnDLlKG0
速いのはFDだけど楽しいのはエリとも言ってた。
しかし俺はやっぱりエリやエキはもののわりに値段が高いと思ってしまう。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:12:00 ID:7Gj6tD9B0
世の中そんなもんばっかだと思うけど
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:31:17 ID:G214YR3j0
セッティング次第だろ?馬鹿か?>>611,615。
ど、ノーマルで考えてみろってーの!

あとはタイヤな。

ま、FDもS2000(後期)も俺は好きだけど。
621614:2007/03/04(日) 22:36:00 ID:iWnDLlKG0
>>618
あ、自分のレス番号間違えてた。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:45:27 ID:lnAvK0r10
>>620
残念ながらチューンの限界が高いのはFDやS2000
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:00:54 ID:tqGRihse0
>>62O
意味取り違えていますよアナタ。
ノーマルで十分楽しくて速い(特にコーナーが)ということ。
STDでもエクSでもそれは同じ。
FDやS2000は、、とくにFDはノーマルじゃーねー
チューンの限界が高いって?初期が初期だからじゃないの_?

まあいいや。かっこいい改造車でいつまでもお幸せに。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:06:37 ID:lnAvK0r10
エリーゼで速いなんてのは腕が無いと無理だよ
ABSも付いて無いモデルなんて特にね

ある程度の人が楽しく速く運転するなら他の車の方がいいよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:23:14 ID:koBolGnt0
>>624
腕が必要?軽い分コントロールしやすいと思われるけど。
まあぶつけた時の出費はエリーゼは国産の比でないから勧めんが。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:29:47 ID:NXmRCtKc0
エスもFDも車は好きだけど、指示する奴らがこんな初心者的DQNじゃなあ・・・車がかわいそう。
もっと車のこと勉強ほしいなあ。話はそれからだ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:43:48 ID:damWeip20
>>625
エリーゼはヘタクソが乗ると全然曲がらない

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:44:39 ID:damWeip20
>>626
おまえが一番勉強しなきゃなw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:49:27 ID:koBolGnt0
>>626
指示って…唯の駄話にマジレスせんでも、工作員が荒らしたのに反応しただけでしょ。
ヨーロッパS試乗したけど正常に進化した長距離用エリーゼだった。
トルクが下から出て楽チン楽チン、ちゃんと違和感無く利くブレーキ、豪華な内装と外装。
でも日本での存在意味がよくわからん、てなわけで('A`) イラネ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:59:58 ID:eArQyhoY0
>>628
オウム返しレスは敗北宣言

少しは脳味噌使えよ低脳
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 01:37:15 ID:damWeip20
>>630
負け犬乙w
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 03:13:53 ID:xctAnYGQ0
エリーゼは誰が走らせてもそこそこ早く走れるもんだよ。
だから楽しいんじゃん。
腕を磨けばさらに上の世界もあるし。

だけどレースでもなけりゃそんなに速く走ってどうすんのさ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 06:00:19 ID:BKS5xYcG0
ところでチューンの限界についての定義をkwsk
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:00:30 ID:dfbNPdzdO
>>>105
>本人乙w
>―――――――――――――――[All:112]― 名無しさん@そうだドライブへ行こう
>
> 2007/03/04(日) 19:42:27
> /IdOUTyY0

☆MRSスレのキチガイは放置でお願いします☆
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:07:51 ID:GPVVSsGgO
>>634
意味がわからないのだけど(・_・;)

ガキは消えてくれないかな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:03:58 ID:AUGqpnqh0
いい年したオッサンが寄ってたかってこの荒れ振りなのも笑えるけどなw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:09:22 ID:wb6i5l2W0
>>636
住人のほとんどは非オーナーだろ…常識的に考えて。
もしくは親の金で買ったような坊ちゃまオーナー。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:24:01 ID:GPVVSsGgO
>>939
わしの様な紳士が、こんなところに書き込んだり、見たりするわけが無かろう。

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:28:51 ID:koBolGnt0
そしてローンを組んで買った香具師!
オリはたまに借りて乗る程度だけど。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:55:13 ID:166nTNEZ0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170068717/l50#tag577
このスレの553がローン組んで買ってる・・・見習いたい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:13:28 ID:SuS0sAXt0
>939の人気に超絶嫉妬
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:31:19 ID:YTwSRjTE0
どうしても荒らしたい非オーナーがいるようだなw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 07:25:26 ID:/4jxvyUz0
>>640
>554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/03(土) 12:19:27 ID:nO+3f7dL0
>エリーゼかっこいいよね〜
>それ買ったら女のほうから寄ってくるよ
ワロス。女のほうから寄ってくるなら、このスレもこんなに荒れねーよw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 13:11:46 ID:zhaT8pTF0
ttp://www.hobidas.com/auto/newcar/article/newcar07_000878.html

>英国での価格は付加価値税込みで3万9995ポンド(約919万円)。そのほかの
>欧州各国における価格は付加価値税別で4万9575ユーロ(約767万円)となっている。
>ちなみに英国市場にのみ公道走行仕様も用意される。日本でも発売される模様で、
>価格はまもなく発表される予定だ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 14:05:32 ID:Y8qvLDCd0
http://www.leftlanenews.com/mini-cooper-s-john-cooper-works-tuning-kit.html#more-4844
192hp、250Nm(25.5kg・m)/1750〜5000rpm

2ZZなんぞやめてコレを載せろ!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:25:13 ID:w3t96qEp0
>>645
なんで脳内オーナーはエンジンにこだわるの?
この車は軽さが売りなんだからエンジンはどこのだっていいだろうが
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:27:25 ID:VUB4oZvr0
一番いいのは1zzかもしれない。kよかしっかりしてそうだし。
シフトもしっかりしてそうだった。
残念なのはエンジンルーム。色気0。
排気吸気をよくして音さえ改善すれば、意外といいんじゃないの?
あの車の恐いところはぶつけた時だけだな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:30:34 ID:9NdrXffj0
>>647
ぶつけた時はそりゃ凄いがぶつけた時だけではないぞ。
普段のメンテだってかなりメンドクサイ。
サーキットカーのロードバージョンでSC無しが理想かな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:57:27 ID:P6S4DuZl0
>646にはダイハツのエンジンがお似合いなんじゃね?
もし換装したら彼の満足度は増すに違いないw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:03:07 ID:bLXnYehNO
>>645
具体的に2ZZより良い点はどこ?

たいして良くないんじゃないの?
イメージ?

6511001:2007/03/06(火) 18:06:47 ID:bLXnYehNO
>>649

ほんと、あったま悪いな。

行ってることに整合性がない、論理的じゃない、ただのガキの足掻き。

根拠を示せよ.....w

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:18:50 ID:9NdrXffj0
>>647
Kの時代にあった軽快感が無くなった。
足回りのセッティングが1ZZと2ZZ似てて(同じ?)なんかおもろくない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:29:51 ID:P6S4DuZl0
>651

>646は
・この車は軽さが売り
・だからエンジンはどこのだっていい
・エンジンには拘らない
としている。

>646のエリのエンジンを660ccターボにでも換装すれば
軽さが増し、>646の満足度が増す。


お前、あったま悪いな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:34:59 ID:jYs3F6iP0
>>652
アメリカ市場を視野に入れて、サスペンションセッティングが万人向けになったんじゃない?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:56:56 ID:ZyrBIgQH0
1ZZみたいなウンコエンジンは有り得ない

そこら中に走ってるカローラやパクリッシュと同じエンジンってだけで萎える
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:04:48 ID:JWh/gG7A0
おまいら、まずは自分の体重を減量化しような
食費も減らせるし、燃費も良くなる
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:19:13 ID:4HnufVg40
2ZZは楽しいだろヤマハなんだから
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:20:12 ID:Y8qvLDCd0
>>646
どこのだって良いんならソレでも良いじゃんw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:32:42 ID:Y8qvLDCd0
>>650
ほぼ全域最大トルク25.5kgmで、回さなくてもパワフル。それでいてパワー同じ192ps。
補機類込み重量が130kg以下と思われる軽量さ。
BMWの現役生産による世界レベルでの安定した供給とアフターケア。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:34:51 ID:9NdrXffj0
>>655
そのカローラやパクリの車重半分でミドシップになって
楽しくないんなら萎えるんでなくインポなだけ、
イメージだけで判断してしまう悲しい香具師だな。

>>656
減量するのが面倒だから軽い車乗るんだよw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:00:28 ID:CZmEJEwC0
1zzと全く同じ物をベンツが作ってたら乗りもしないで褒めちぎるタイプだな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:00:50 ID:bLXnYehNO
>>656
もちろん、こういう車に乗るなら当然の事だよ。

>>653
飛躍しすぎ..w

>>659
乙。
ただ、〜と思われる〜と云うところがちょっと…。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:07:21 ID:P6S4DuZl0
>662

>649は>646を承けて書かれているわけだが、>646自体が
「飛躍しすぎ」なことには気付かないのですねwww

だから「あったま悪い」んだよお前は。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:26:52 ID:oAKRWkXm0
>>660
カローラって一番重いのでも1100kg後半くらいなんだが?
ウィッシュも1300kgくらいだし
800kgオーバーの現エリーゼじゃどう見積もっても半分なんて言えないな

あとゼロ発進以外じゃ加速で軽さの恩恵なんて薄いしなぁ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:31:22 ID:CZmEJEwC0
エクシージGT3コンセプト
http://www.leftlanenews.com/lotus-exige-gt3.html
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:17:23 ID:q/Hy23gEO
>わざわざ宣伝費かけて売らなくても良い車がたくさん話題になってるのに
>なんでMR-Sだけスルーされるのかなって
>―――――――――――――――[All:125]― 名無しさん@そうだドライブへ行こう
> sage
> 2007/03/06(火) 22:12:15
> oAKRWkXm0

いつものMRSスレの粘着ニートです。反応するのは無価値です
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:10:51 ID:mdz41gWc0
MR-S海苔ってエリーゼがうらやましくて仕方無いんだなw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:15:10 ID:vpBS349k0
>>664
そだね、半分は言い過ぎた。6,7割って所かな。
軽さの恩恵だが加速の後何がある?ソレを考えるとかなり有利だぞ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:19:22 ID:NVUXxzxc0
国産最下位スポーツのMR-Sと同じエンジンってだけでかなりショボク感じてしまう。
あ〜ヤダヤダ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:24:49 ID:pnsEG5oE0
エリーゼはしょぼいエンジンでも速く、楽しく走れるから意味があるんだろ。
これがフェラーリの2LV6 280馬力!でも値段は1200万円ね。なんてもんだったらみんな買わないだろ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:42:19 ID:KJrtYCyV0
軽いことに意味はあるが、エンジンがショボイ事に意味なんてない。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 02:06:38 ID:xm77t+au0
>>663
言葉に気をつけろよ。

646が飛躍しているとはこれ如何に?
君、頭悪いとか言う以前に日本語分かるの?

> >649は>646を承けて書かれているわけだが

だから、646の発言に対して649が飛躍しているのだよ。

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 02:08:34 ID:xm77t+au0
>>664

> あとゼロ発進以外じゃ加速で軽さの恩恵なんて薄いしなぁ

加速の為に軽いのではないよ。
加速度を大きくしたければ闇雲にエンジントルクを
大きくすれば良い。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 02:10:41 ID:xm77t+au0
>>671
その通り。
エンジンがショボイ事に意味など無いんだから、そんな事はエリーゼにとってどうでも良い事だろ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 02:18:53 ID:/a4PgrAf0
相手するなって
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 08:03:12 ID:KNhIo57G0
フェラーリの2LV6 280馬力!でも値段は1200万円

すごくいいぞ、それ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:42:45 ID:jgiXu60k0
>672

言葉に気をつけろよって、>651は無視か?w

>646の、「軽さがウリのクルマに採用されるエンジンなんてどこのだっていい」は飛躍しすぎ。
どこのだっていい…んなわけねーだろ!!おまえはこんな簡単なことさえ解らないのか。
つーか、あんな短い文章さえ読めないのか。ちょっとぐらいスレ遡って読めや。

ちったあお前の読解力に気をつけろよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:25:25 ID:AII5EbdmO
エンジン不満あるなら自分の金で載せ替えれば良いだけの事
金がないなら黙ってろ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:30:14 ID:Drysmw5x0
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:53:04 ID:Drysmw5x0
もう一つ。ヨーロッパSラグジュアリーツーリングパック
http://www.leftlanenews.com/lotus-europa-s-luxury-touring-pack-option.html
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:02:20 ID:KJrtYCyV0
>>678
非オーナーの幼稚な極論だなw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:02:49 ID:kFISl8eZO
>>677
ほんとあんた言葉を知らないんだね。
勝手な(しかも到底正しいとは言えない)解釈をして論破しようとしているよ。
偉そうに書いているように見えるが虚勢を張っているだけにしか見えないのだよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:42:59 ID:diIxvwhr0
>>682
何の反論にもなってないヨ。
根拠を挙げずの人格否定は感心できないナ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 14:01:19 ID:3aZPgK3M0
>おまえはこんな簡単なことさえ解らないのか。
>つーか、あんな短い文章さえ読めないのか。ちょっとぐらいスレ遡って読めや。

>ちったあお前の読解力に気をつけろよ。

横レスですが、この言葉遣いあたりに人格否定される根拠は顕れているのでは。
どっちもどっちだけど。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 14:06:46 ID:diIxvwhr0
>>681
「すっぱい葡萄」からは脱却できていますか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84
そのうえで満足・適当と評価しているのなら何の問題も無いんですけどね。
ひとつの物に対しての不満や満足を、各人違った印象を持つことはあり得ることですしネ。
ただ、それでもしも「俺が適当だと思えているんだから、お前もこれで適当なんだと思え!」と
強いているとしたら、それはちょっとマヌケな感じがしますヨ。「もしも〜たら」の話ですけどね。

>>684
どっちもどっちなら、他人さんから見てさしたる問題は無いのではないでしょうか。
それに、>>651の「ほんと、あったま悪いな。」に端を発した問題なのを、
>>672さんが見落としてしまっていた点も見られますし。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 15:50:47 ID:I0eZpF9l0
どっかよそでやれよ。書く事無いなら書き込むな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 16:51:14 ID:GsI8PEPO0
エンジントピ禁止厨にいいかげんうんざり。
べつにエンジンの話題してもいいじゃん。
ショックやバネやマフラーのスワップトピはおkでエンジンの話だけNGってどうよ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:11:08 ID:tnAXPdac0
フェラーリのV8乗せてくれ!たのむ!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:48:39 ID:vpBS349k0
>>688
つ360の中古の方がやすくて安全
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:12:16 ID:tFgk3JDc0
しかし不都合な解釈になるとすぐに脳内とか、買ってからにしろとか
それしかないのかねぇ(w
イソップまで持ち出す馬鹿がいるとは・・・。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:14:31 ID:tFgk3JDc0
つかいいかげんエンジンなんてどうでもいいネタ何回繰り返すんだよ。
自社エンジンがないんだからもう何入れてもクソなんだよ。
アフォか。

無限ループしてろ。

俺のK1はクソだが、1ZZより2ZZより気にいってんだよ。
どのみちS1じゃないかぎりどれ乗ってもクソ(w
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:21:20 ID:vpBS349k0
>>691
クソだらけだなw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:17:04 ID:QdfxkiL60
新車中古とわずs2も次期購入検討に入ってるのですがKシリーズって先15年ぐらいは
パーツ供給とかケントのようにダイジョウぶなもんでしょうか?
中古狙わず。先の事を考えてトヨタ物のほうが懸命でしょうか?
それからブレーキ、クラッチマスター共用ってやはりショップで出してる対策品
とかにしないと危ういでしょうか?あとラジエター本体水漏れも想定に入れて
おかなければいけない感じでしょうか
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:37:26 ID:O7+VR9MZ0
PTP165入れてる方々、
ノッキングしません?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:38:38 ID:Ty2gFERq0
中古ならよっぽどのことが無い限り通常の対策はされてるでしょ。
例えクラッチとか窓落ちとかラジエター問題が出てもたいした金額じゃないよ
これほど金のかからん輸入車も珍しいと思う
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:40:34 ID:vpBS349k0
>>693
心配性だな、買ってから悩むんだ。

ケントと同じように大丈夫かは誰もわからんと思うが
イギリス文化が今までどおりなら残るでしょ。
先のこと考えて新車のトヨタならそれはハズレでないけど
中古はKの低走行狙うべし。ブレーキ〜怖いなら交換でいいでしょ。
ラジエター交換も中古購入時交渉すべし、持病だ。

丁寧に扱えて永く乗りたきゃ新車在庫狙うのがよいかと。
あともう直ぐ値上げなので、お早めに。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:58:13 ID:SS172FFs0
>>693
新品での入手はどうだろうねぇ。
まあ、ローバーで共通するエンジン載ってるのがあるから、ジャンクから拾う手はあると思うよ。
エンジンは、人の好みだから自分の好きなのにしたらいいよ、壊れる頻度はトヨタエンジンの方が
少ないだろうけどさ。
ブレーキとクラッチのマスターシリンダーのリザーバーのことかな?
サーキット走行するのでなければ、さして気にするほどでもないと思うよ。
ラジエーターは水漏れがデフォルトのように言われてるから、対策品(チューブも含めて)に換え
たほうがいいとは思うけど、財布と相談して決めればいいんじゃないかな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:17:20 ID:kFISl8eZO
>>691

S1以外大便だとほざいているが、2elevenが出たら1elevenなどうんこと言われるのが落ちだぞ。
確かに和式toiletに似てはいるが。

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:50:55 ID:Drysmw5x0
2イレブンは111とは競合しないでそ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:37:49 ID:tFgk3JDc0
698は比べてるだけで馬鹿。
S1の本当の価値を知らないらしい。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:17:55 ID:010esMoa0
>>698
2イレブンは特別モデルじゃん。
しいて比べるなら340Rでしょ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 01:13:09 ID:9to7fWQk0
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 07:00:34 ID:gb/CZbvv0
>>694

オレのはしないぞ。
もしかして初期型か?
初期型は不安定とは聞いてたが・・・

そんなオレのはたまにアイドリングしなくなるw

704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:55:18 ID:rljQWEod0
>どのみちS1じゃないかぎりどれ乗ってもクソ(w

>俺のK1はクソだが、1ZZより2ZZより気にいってんだよ。

>自社エンジンがないんだからもう何入れてもクソなんだよ。

>698は比べてるだけで馬鹿。
>S1の本当の価値を知らないらしい。


支離滅裂www
つか、防衛機制丸出しw
逃避するほど「クソを解消してる人が羨ましい」んだね。
吸排気だけならお安いからやってみな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 10:20:13 ID:+Blqqpeb0
まずは日本語でおK
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 11:48:04 ID:H8tMCC24O
S2ですらK襟と1ZZ襟はシャシも脚も装備もまるで違うのに
さも差はエンジンだけによって発生してるかのような意見とか、意味なくない?

仮にS1のK(notスポ襟)に1ZZをスワップしても、乗り味はきっと変わらないッスよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:25:12 ID:xnUmvTaFO
支払い維持費ともクリア出来そうになった
これでオイラも念願のロータス海苔に…

と思って奥と交渉すること数ケ月


コペンしか許可されませんでした…orz

ウチの奥には男のロマンは理解不能みたいっす

似た状況からエリ/エクにたどり着いた方いません?
いらっしゃれば体験談、攻略法など聞かせて下さいまし
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:48:05 ID:SE3PWlkU0
>>707
財務省に交渉した時点で終わっている。
折れの場合は、
「1800ccのオープンカー買うよ。」と切り出した。
「実用的なのに汁!」とか言われた。
無視してポチる。
そして襟納車される。
しかし思っていたほどヽ(`Д´)な状況にはならなかった。
買った者勝ちだということが分かった。
ただ未だにコレが600万する物だとは気づいていない。
バレたら頃されるかもしれないという不安は在る。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:50:34 ID:+Blqqpeb0
おまえら自分の稼ぎだろ。なんでいちいち嫁にお伺いなんかたててるんだよ(w
悲惨な奴らばかりだな。
甲斐性がないなら嫁の言うとおりコペンでも乗ってろや
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:15:00 ID:eYF9CV7FO
>>699,700,701
分かってねーな。
俺が比べてるんじゃねー。

>>609の様な厨にそう言われるぞと言っているんだよ。

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:48:23 ID:uvsPGrGt0
>>702
赤いメットと全身タイツで幼稚園の前に駐車したら人気者になりそうだな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:51:57 ID:9to7fWQk0
この速さなら言える。






コペンを見て乗ってあまりの完成度の高さに驚いた。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:55:42 ID:hV+bJP8g0
>>711
通報されるやろ…ご時勢的に。
『変な人がいます!!』って。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 14:02:06 ID:nHjWJOKm0
Kもヨタエソジソも糞w
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:28:31 ID:muZOh4sZ0
てか軽自動車のエンジンっていいアイデアだと思うぞ?
軽ターボで街乗りチューンだとどれくらい馬力でるんだろうねぇ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:59:15 ID:+Blqqpeb0
エンジンネタはもういいっていってんだろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:21:50 ID:rljQWEod0
それだけエリーゼのエンジンに衆人の興味が集まってるってことだろ。
エンジン禁止厨ウザい。何様?つか、なに仕切ってんのw
どうしてもイヤなら「ロータス・エリーゼ・エクシージ(エンジンネタ禁止)」スレでも立ててそっち行けばあ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:32:06 ID:eYF9CV7FO
>>714
つまり内燃機関を動力にしたものは全て糞と言うことか。

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:44:21 ID:9to7fWQk0
車メ板なのに、次スレのテンプレに「エンジンの話題もOK」とか書かなきゃならんのか…
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:39:09 ID:Cvh199Uy0
>707
黙って買ってきちゃいなよ!
漏れ、そうしたよww
でも値段は言わないほうがいいかもね。

大丈夫!買っちゃえば許されるよ〜殺されやしない。
ボコボコの袋にはされるかもねw
そんな痛みはエリに乗れば解決〜。春風が傷にしみて心地よいよw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:14:39 ID:UQkB90BW0
>>712
遅レスながら言える。









小ペン乗ると頭つかえるorz…エリは大丈夫だが
ハードトップはイヤ、ヨーロッパSもイヤ
早くサーキットカー出て欲しい。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:40:24 ID:UB2eHDcf0
買いたいときに即契約しねーと
こんな車乗れんよ
考えるだけ無駄
だから漏れは買った
もまえらいつ死ぬかわかんねーだろ
つっても安全にローンでちびちび支払ってっけどw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:04:20 ID:eYF9CV7FO
>>722
友達とエリーゼの実車を見にディーラーへ行って、いろいろ見たり日本割り当てのスケジュールとか見ていたら、その場で契約してしまった。
その場を逃したらほんといつ買えるか分からなかったし。

ちょうどKエンジンも終わりに近く、ちょうど希望の色が入ってくる時だったのでタイミング的には良かったと思っている。

一括でも買えたけど安全を見て半分近くをローンで。

思い切りも大事だと思うよ。

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:12:32 ID:RhrAGqy00
俺は、いつもニコニコ現金払い。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:42:28 ID:iTTm1pJq0
漏れは前の車を車検に出して、その帰りに衝動買いしたw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:11:03 ID:QMpPgcq+O
Kを初めて運転させて貰った時は、
何て楽しい車なんだ〜って感動し、私は1ZZを買った。

サーキットでは、1800を載せたシビック辺りと遊べる程の性能に満足したな〜。

さらに、幅を利かしてたコテコテに弄ったシビック軍団に対抗すべく、2ZZに乗り換えた。
Sタイヤと脚周りだけで、そいつらと充分遊べているよ。

Kも1ZZも2ZZも、それぞれの良さがあるし、どれも有りだと思うがな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:14:54 ID:cCE/xUIw0
エンジンがよかったらもっと楽しいのにな

ウンコ1ZZじゃダメ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:23:48 ID:PXqC7Vgf0
>>727
下衆の戯言などだれも聞きたくないよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:32:19 ID:H8tMCC24O
知ったかで荒らしてりゃ車通気分なんでしょ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:39:37 ID:iTTm1pJq0
2ZZでもいいエンジンだと思うぜ、上ばっかしだけど。

それも使えないヤシがヘンなこといってるなぁ と感じる今日この頃。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:47:31 ID:9to7fWQk0
お前ら今度出たGT3はどうですか?
732707:2007/03/09(金) 00:17:12 ID:MP5ZwVw+0
レスありがとです

いや、実はコペンも悪くないかなぁと最近思い出したところなんす
まあ、カイショナシは当たってるだけに反論できないなw

こだわりはちょっと置いといて、気楽に街乗りチューンで楽しむのもヨシかも・・
昔、知り合いに借りてよく乗ってたアルトワークスが楽しかったのを思い出したら
コペン乗りつつ金貯めて数年後にもっかいエントリーしようかと思う今日このごろ

負け組ケテーイぽいけど・・・まあ、いいか・・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 01:37:01 ID:58KD6JmY0
>>718
は?
どこをどう読めばそういう解釈になるわけ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:08:29 ID:Z5FYXw9P0
726
シビックより速いだろ!
シビックを上回る性能がある。
腕をミガケ!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:46:38 ID:iMp1Bqwy0
コペン乗りつつ金貯めて数年後にもっかいエントリーしようかと思う今日このごろ


↑こういうのはもう機会は二度と無いのが通例(w
違う車に払う金をすぐにえりに払った方が結果的に得するのはいうまでもないだろ。
つか数年後生産してるかわからねーし。
俺は勢いでS1買ったけどいまやそのS1は売ってない。
S2は正直スタンダード乗ってみたらあまりにも普通になっちゃったんで興味がわかなかった
いまのえりが欲しいなら今買うしかないね。まぁ、中古はあるだろうけどね。

あまりリセール考えたくはないが、現行ってどうなの?
俺のs1は当時430マンで買ったけど、6年たった今、250でも売れると思ってるよ。
差額と年数考えたら必ずしも高い買い物とはおもわんけどなぁ。

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:12:38 ID:PRV304zc0
コペンも可愛くて良いジャンか。お前の糞価値観押し付けんなよ。
何が俺はS1だ?そんなにそれが偉いのか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:30:25 ID:M4c22Ek30
S1の時代にエリーゼ買うのはかなり勇気が必要なはず。
同じ時期ケータ買ったけど遥かにメンテ他気が楽だった。
430万ってことは左Hのマレーシア産?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:43:23 ID:PRV304zc0
他人の選択にケチ付けんな、ボケ爺ども。勝手にS1万歳スレでも作ってやってろ。
将来的にエリーゼ乗りたいって言ってるんだから素直に応援したらどうだ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:51:28 ID:iMp1Bqwy0
↑お前の方が必死じゃん(w
S1とか書くとしきりに反応するのはうらやましいのか?(w

ちなみに俺のは右並行。
為替レートがポンド170円くらいの時のだからまさしく勝ち組(w
当時は左だったら380マン程度のがあったな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:55:15 ID:PRV304zc0
そんな価値観しか持てないのか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 11:52:45 ID:pVENd5bx0
いや〜、私は>738に賛同するなあ。

2000年式のS1に喜んで乗ってる私だが、そんな私でも「S1勝ち組」って
聞くと「ちょっとアタマおかしいんと違うんか?」と。
そんなにS1限定で話を盛り上げたいのであれば、「S1スレ」でも立てたらどう?
隔離スレとしてちょうど良いかも。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:00:59 ID:lsVdzxQl0
S1勝ち組と思う奴とは間違ってもランデブーはしたくねえ
俺のSが手元に来るまでのすさまじいまでの波乱万丈を考えたら・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:09:58 ID:pVENd5bx0
あっ、でも>738の「他人の選択にケチ付けるな」は、字面どおりに捉えると微妙かも。

他人の選択を「良い」だの、「悪い」だのと評することはありふれたことじゃないかな。
相手を叩くのが目的になっちってるような「ケチのつけかた」をしゃうと本末転倒で、
スレには相応しくないだろうけど、中身を評するという意味での「ケチ付け」、つまり
善し悪しの評することは、議論の範疇を逸脱しない限り、許容されるべきだよね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:21:56 ID:5zkaJyhH0
俺はS1.540万円だったなあ。
430万なんて、注文開始時にしか見なかった気がするが、ほんとかいな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:45:13 ID:M4c22Ek30
>742の波乱万丈kwsk
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:11:16 ID:Jm0RYVn90
6年ぐらい前のポンド安のとき、Sは知らんがスタンダードは400万以下で売ってたよね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:18:30 ID:iMp1Bqwy0
波瀾万丈とはおそらくK&M問題だろ(w
俺の周りにもリアルで被害者いたからな。
正直ポンド安でいくら安くても、結局高くついたという恐ろしい罠

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:19:23 ID:iMp1Bqwy0
ちなみにおれが勝ち組と言ったのはレートのこと。
過剰にS1に反応するのは何故?(w
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:37:01 ID:58KD6JmY0
いい年したオヤジどもが寄ってたかってこの荒れ振りワロス
クソミドルの掃き溜めだなココはw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:42:53 ID:PRV304zc0
おめでたい奴。安く買ったから「勝ち組」とは…。
良い歳こいた爺の(w 多用もキモすぎ。
自分の愛車をレイプしてるのが分からないのか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:46:06 ID:iMp1Bqwy0
キーワード: PRV304zc0


736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 10:12:38 ID:PRV304zc0
コペンも可愛くて良いジャンか。お前の糞価値観押し付けんなよ。
何が俺はS1だ?そんなにそれが偉いのか?

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 10:43:23 ID:PRV304zc0
他人の選択にケチ付けんな、ボケ爺ども。勝手にS1万歳スレでも作ってやってろ。
将来的にエリーゼ乗りたいって言ってるんだから素直に応援したらどうだ?

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 10:55:15 ID:PRV304zc0
そんな価値観しか持てないのか?

750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 13:42:53 ID:PRV304zc0
おめでたい奴。安く買ったから「勝ち組」とは…。
良い歳こいた爺の(w 多用もキモすぎ。
自分の愛車をレイプしてるのが分からないのか?


かみさんとケンカでもしたのかい?(( ´,_ゝ`)プッ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:53:28 ID:pVENd5bx0
お値打ちに買ったら買ったで、「いいなあ」「羨ましい」「良かったね」と
周囲の人から言ってもらえるタイプの人も居れば、周囲から「ウザい」
「キモい」と嫌がられるタイプの人も居るってことですよ。世の中には。

ID:iMp1Bqwy0は「自分はもしかして後者なんじゃないか?」と考えたら?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:02:43 ID:8dIxaAFB0
>>745
俺はKMとは関わってない。
某並行業者だが、二年待ったが来なかったのさ。
世間知らずだったからな、金は言われるがまま払い込んださ。
どうやら海向こうの業者とひと悶着あったらしくて、干されたらしい。
以降のらりくらりと逃げ回られて、そのうちS2のアナウンスが始まった。
法的手続きの準備に入った直後、野郎会社を清算しやがった。
どうやら他にもこげついたのがいたらしい。
一度は諦めかけたんだが、偶然Sの売り物を見ちまってな。
今そこにある新車を買った。
だからS1買うのに都合一千万ほどかかったわけだ。
バカな話さ。こんなんでいいか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:08:43 ID:pVENd5bx0
お値打ちに買えなかったら買えなかったで、「残念だ」「気を落とすな」と
周囲の人から言ってもらえるタイプの人も居れば、周囲から「バカだろ」
「ザマぁw」と冷笑を浴びせられるタイプの人も居るってことですよ。世の中には。

>753はもしかして前者なんじゃないか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:10:07 ID:M4c22Ek30
>>753
丁度不景気+円安の時にバタバタ潰れた平行屋の犠牲者ってことね、サンクス
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:20:44 ID:iMp1Bqwy0
754は自分でうまいこと言ってると思ってるのかな(w
激しくつまらない。
俺は別に安く買えたから良かったと自分で思ってるだけで、誰からもそれについて
どうこう言われたいと思っていない。

むしろそんなことより、S1勝ち組とかかってに結びつけてる一部の厨がきしょいだろ。

>753

そういう意味では753がカワイソウとも思わない。じぶんで選んだ業者だからだ。
まぁ、並行で車を買う機会なぞそうそう一般的ではないし、ましてや当時のロータスじゃ
そういうこともあるかもしれんな。
ましてやKMはその後正規ディーラーになったというおそろしい過去もあるわけだが(w
一部の粘着おぼちゃまくんには想像もつかないだろうな。

ゆるーく店に行って、トヨタエンジン安心だぽーとかいって買っちゃたんだろうな(w
あげく、内張がついてねーとか、音がうるせーとかいってんだからワロス
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:38:05 ID:PRV304zc0
そもそも735でリセールバリューを比較してたのは君だよ。
それに、この中で一番お金にこだわった書き込みをしているのも君。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:49:10 ID:jnJvBLCj0
>>756
だから、お前とは絶対に道で出会いたくねえ
745への回答だから、お前のコメントなぞ聞きたくもねえ

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:49:59 ID:iMp1Bqwy0
おまえも文盲だな。

リセールを比較したのは差額を考えれば思ったより安く買えるだろうから
コペンをつなぎで買うよりいいのではと言っただけ。俺がこだわってるわけではない。
そういう考え方も出来ると提案しただけ。


つか別に金なんか何もこだわってないのになんでだろう?
高く買うより安く買えた方がいいのは経済の基本原理。

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:54:40 ID:iMp1Bqwy0
業者にだまされ二年間も弁護士も立てずいつかは乗れる日が来ると夢見てた758乙

資本主義社会では馬鹿は搾取されると決まっているのだよ。
身銭を切って勉強したことは忘れないから前向きにな(w

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:56:56 ID:pVENd5bx0
な?

>752で書いたところの「後者」だったろ?
そういうことさ。
>757の指摘も尤もなお話だし。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:04:10 ID:PRV304zc0
自分では自分の姿が見えないらしいな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:11:43 ID:pVENd5bx0
べつに資本主義であろうが共産主義であろうが詐欺や犯罪行為はあるんですけどね。
契約違反をとらまえて「資本主義社会では馬鹿は搾取されると決まっているのだよ」だとさw
コイツの歳いくつか知らんけど、よくもまあこんなバカ晒しつつ経済システム語るもんだな、と。
いやいや、まるっきりのバカというか、無知っぷりにちょっと感心したよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:31:12 ID:iMp1Bqwy0
問題にしてるのは契約違反自体のことではない。
その後の対応をいかにするかで被害額が大幅に変わってくると言ってるだけ。
俺なら少なくとも納車予定半年もすぎたら金は返してもらえるように働きかける。
ローンならローン会社に返金を求める。
現金なら業者の財産をおさえにかかる。
少なくとも弁護士に相談くらいするな。
業者の財務状況調べればヤバイ会社なんて一発でわかる。
そもそも国産ディーラーなどの大手バックボーンがついてる会社ならともかく、
一外車輸入業者相手に二年も待ってること自体がしんじられんわ。

なんたって法人はつぶれたら個人債権者など一銭もかえってこないからね。



お前の方が無知だろ。文脈さえ読めないとはワロス

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:36:35 ID:hnlfiqLf0
自分のことについてどうこう言われたくないハズの奴が掲示板に書き込んでるって時点でキチガイだよな。
閲覧しただれかに何かを思ってほしい、何かを感じさせたいと思うから書き込むわけで。
自己矛盾バリバリだ。どうこう思われたくない奴はふつうROMってる。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:39:38 ID:pVENd5bx0
>764
「資本主義社会では…」の話はどこへ行っちゃったんですか?w
共産主義でも抗告する手順は似たようなものですけどwww

ささ、どーぞどーぞ。一説ぶっちゃってください。笑うから。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:39:50 ID:e+OaYSKN0
>>746
経験のないお前さんは幸せものだよ
法的手続きの準備に入った直後と書いとろうが。文盲か?
二人の弁護士のセリフ「お手上げです」だよ
この車を買うときに財務状況を調べた奴は、はたしてどれくらいいるかな?
しかもここから多くの人が買ったはずだ
雑誌でも常連だったからな

ま、そんなババつかまんでよかったな
一つ教えてやるよ。本当にやばい会社は見た目と法的書類は立派だぜ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:43:01 ID:iMp1Bqwy0
ま、環八沿いの外車ディーラーの顔ぶれの変わり様をみてれば並行業者なんてどんなもんか
考えればすぐにわかるだろ。一年でガンガンショーウィンドーが様変わりしてる。
馬鹿といったのはそういうところで頭を使えと言ってるだけ。

騙される騙されないは頭の良し悪しとは関係ない(少しはあるけどw)

ちなみに某は客からオーダーを取ってもすぐには車は発注しない。
なぜならその次に客が来て金を払い込んでくれて初めて前の客の車がオーダーされるからだ。
要は自転車操業ってこと。
客だけがあのときオーダーしたのにまだこないよーってやきもきすることになる。
そりゃこないよ、オーダーしてないんだから(w
ローン提携会社も目先金がはいるからと契約継続してたが、問題ありだな。

さらには仕様違い、色違いは当たり前。
あげく国内在庫などを無理矢理新車で、先方のオーダー漏れとかいって売ってた。
客もいいかげん待ちきれなくてそんなの買わされてた。まぁ、それでも納車されただけましだけどな。

てことで、文脈読めない馬鹿が粘着しているようだが、少しは日本語勉強してから書き込んでね(w


769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:48:26 ID:iMp1Bqwy0
>767

だからその準備はいつしたんだよ。
納車予定をすぎてすぐやったのか?
二年間まって、いい加減やばいんではじめたらその直後飛ばれたんじゃねーのか?

>766

共産主義社会では
個人の利益をまもろうと頭を使っても、社会システムの前で徒労に終わる。
なんせ袖の下で社会がまわってるんだからな(w
お前馬鹿だろ(w
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:52:33 ID:PRV304zc0
稚拙な書き込みをして突っ込まれ、あわてて言い訳し、別の話題にすり替える。
自分の言葉の足りなさを人の読解力不足に転嫁する…少しは学習すれば?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:52:39 ID:hnlfiqLf0
だいたい他人様の不幸に追い打ちを浴びせるっー神経がわからんね。
頭悪いし、いくら手続きどおりやっても最終的に取りっぱぐれることもあることさえ知らないみたいだし。
資本主義がどうのこうのって…。
やはり>>752>>754でいうところの後者だね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:54:19 ID:iMp1Bqwy0
>765

2ちゃんがチラシの裏といわれる件について
( ´,_ゝ`)プッ
誰かに相手してもらいたいんだね(w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:54:38 ID:pVENd5bx0
>769
ちょっとぐらい調べてから書こうね、坊や。
まるで間違ってるよ。
ところで坊や、おとしはいくつ?なんちて。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:58:18 ID:hnlfiqLf0
>>772
かまってちゃんは誰が見てもお前だろ。
どっちがかまってちゃんかこのスレでアンケートでもとってみるかい?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:58:51 ID:iMp1Bqwy0

>770

別に言い訳なんかしてないよ。話題もすり替えてない。
人の言わんとする意図とずれた解釈するから正してるだけです。
日本語わかりますか?

>771

つか最初から言ってるけど、俺は他人が騙されようがいくらで買おうが興味ない。
騙された本人が自ら書き込んでくるからそれに答えてるだけ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:00:04 ID:iMp1Bqwy0
稚拙な書き込みをして突っ込まれ、あわてて言い訳し、別の話題にすり替える。

↑まさしく773のような書き込みですね(w
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:02:00 ID:VMiyF8SY0
>>769
納期は半年から一年。当時は皆そんなふうに言われたろう。
さあ一年すぎました。弁護士に相談。最初は不幸の手紙。効果なし。当然。
弁護士乗り込む。交渉。効果なし。
二人目の弁護士乗り込む。先方逃げる。
差し押さえの手続きに入る。先方清算。
ここまでで正確には一年八ヶ月。以上だ。お前ならどうする?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:04:21 ID:PRV304zc0
だから、自分で自分が見えてないんだよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:08:34 ID:iMp1Bqwy0
>777

まぁ、ある意味仕ないんじゃないの。
弁護士が走って一円も取れないんじゃな。

俺は並行だが店の現車を買った。
まず、始まりの違いがある。そこから意識の違いがあるね。
並行屋で在庫持ってる店もないわけじゃないし。
その逃げた店って環八の店か?

仮にオーダーしても一年は待たない。そもそも並行屋は海外のディーラーから買ってたわけで、
現地でよほど品不足じゃない限り、船便の時間を考えても半年がリミット。


ちなみに二人目の弁護士って一人目はよほど民事訴訟に疎いのか?



780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:09:29 ID:pVENd5bx0
まあいいや。「そういうキモいS1乗りが居た」ってことで。
このスレのログも半永久的にネット上に残るからね。
珍回答のオンパレードでなかなか良かったじゃないか。

>777
構うと悶えて喜ぶから放置したほうが良いと思うよ。
私なら>777に「騙されるバカが悪い」なんて無茶なことはとても言えないが、
そういうしょっぱい発言をするヤツも世の中には居るってことで。

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:11:19 ID:iMp1Bqwy0
ちなみにおわったことどうこういうわけじゃないけど、初動あと半年早かったらまた違ったのでは?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:12:05 ID:Ocpi/jq70
>775
758は「お前のコメントは聞きたくない」と言っている
それに対して君は760でわざとコメントを返している。
なのに、
775で「書き込んでくるからそれに答えるだけ」とは、これいかに?
明らかな矛盾ではないかな?
完全に自分を見失ったキチガイだなw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:13:08 ID:iMp1Bqwy0
>780

最後はスルーですね(w
お前の理屈じゃ確かに通用しないもんな(w
まぁいいや( ´,_ゝ`)プッ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:13:43 ID:pVENd5bx0
>782
そんな指摘いまさらしなくても、みんなもう解ってることだから。

スルーするが吉。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:15:01 ID:iMp1Bqwy0
>782

公然の掲示板でむやみに差別用語つかわないほうがいいよ。
品格を疑われるから(w

あと、レスは必ずしも一つを取り上げてしてないから。
重箱の隅をつついても何の意味もないし、むしろお前の必死さが露呈されるだけだよ(w

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:18:24 ID:Jkaf4ROM0
こんな頭が悪い議論してる人が就職してて俺より年収高いなんて考えられない
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:23:07 ID:iMp1Bqwy0
さて、一部の粘着馬鹿のレスも最後はただの感情殴り書きで、とても論議にならないから
仕事に戻るわ。
いい時間つぶしできたよん(w

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:23:36 ID:M4c22Ek30
>>786
今日一番いっちゃってる人が出てきました。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:31:17 ID:PRV304zc0
「議論」してる気になってたのか…。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:32:31 ID:PRV304zc0
失礼、「論議」か。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:55:55 ID:5zkaJyhH0
>>iMp1Bqwy0

おまえは文章下手すぎ、内容も無理やりすぎだ。
国語も社会も苦手科目だったのか?
そんな下手な文を書いておいて他者を文盲呼ばわりするな。
あまりの馬鹿さに怒りがこみ上げてくる。
いったい誰がおまえの文に品格を感じられると思うのだ?

俺がS1を買った97年以来、出会ってきた同じS1乗りの中に、おまえがいなかった事を祈ろう。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:58:50 ID:iMp1Bqwy0
2ちゃんに品格求められても(w

つかお前のこと知ってるよ。名前晒してもいいかな?(w
793777:2007/03/09(金) 17:06:27 ID:2hrCHqNe0
ここをごらんの皆様、いろいろお騒がせしました。
ちなみに、驚くべきことにこの店は今も存在しています。
法的な会社としての存在は一度抹消されたことを登記簿で確認していますが、店は存在しています。
お店と取引される際には、ご用心を。



794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 17:08:45 ID:M4c22Ek30
>>793
同じ名前で店舗を続けて経営者が入れ替わったってことですかね?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 17:12:52 ID:PRV304zc0
>>792
最低限のモラルも持ち合わせていないようだな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 17:30:03 ID:kZFGhvyK0
>>792
どうせさらすことなんて出来ないくせにw
って言うと話題そらすんでしょ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:23:11 ID:RVDoRwPH0
【ジュネーブ07】エキシージGT3の公道仕様が登場
ttp://www.hobidas.com/auto/newcar/article/newcar07_000892.html

>発売時期は2007年後半の予定で、価格は5万〜6万ポンド(約1121万〜1345万円)程度になる模様だ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:25:59 ID:50o5fZqv0
どっち側もいい加減にしなさい。

エリーゼ嫌いな奴が、オーナーのふりして書いて荒れる様子楽しんでるだけだろコレ。
一番の被害者はここでiMp1Bqwy0に貶されたやつではなく、まともなS1オーナー。
一見まともに議論しようとみせかけてる巧妙な荒らしはスルーが一番。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:38:11 ID:hJQh68ck0
久々に伸びてると思ったら…
しかも朝からやってたんかいw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:05:44 ID:Gf+9jzSj0
なにこのスレの進み方
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:23:56 ID:jlsZQ8T+0
>>729
IDがcup240
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:35:06 ID:MqVcWceD0
涌いたバカはたった一人だが、荒んで踏み込んだ話はしにくくなるよな。
んで、荒らしてる本人が「2ちゃんは便所の落書き」とか言ってるから始末に負えない。
ネットに於けるコミュニケートというものをまるで解ってない。
まさにマッチポンプ。火を着けといて…

 『放火に気をつけろよな、お前ら。ここは治安が悪いので有名なんだから。
  ちゃんと防犯対策しないヤツは家を焼かれても当然って言われてるだろ?』

…て強弁してるようなモンだよ。
お前が消えりゃわざわざ手間暇かけて防火対策せんでも丸く収まるっての。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:03:00 ID:5zkaJyhH0
>公然の掲示板でむやみに差別用語つかわないほうがいいよ。
>品格を疑われるから(w

>2ちゃんに品格求められても(w


どうやら2ちゃんねるも初心者なようだ。
俺の名前か。晒してごらん。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:41:50 ID:MqVcWceD0
>753は立派。

何が立派って、「他人の不幸を嘲りそうな(その後、実際に嘲ったけどな)ヤツ」が
スレに粘着してるの解ってても、あえて自分の経験を745に披露してあげてるのな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:53:28 ID:YEzEYEM20
オーダーから納車まで約1.5年。
エリーゼライフ9年目です。
運転も少しずつ上手になれてとっても楽しいです。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:17:07 ID:lOgUYGmB0
いやー初期エリスレを思い起こさせる荒れっぷりでなかなか面白かったな
何せあの頃はリアルタイムで詐欺事件進行中だったから
目を血走らせた被害者の書き込みが半端ない迫力だった。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:27:01 ID:31hCOkW50
掲示板の喧嘩で頭にきたら

ちょっとの間ガレージに行って

エリーゼに乗りましょう

きっと心が晴れやかになります




オーナーなら。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:28:26 ID:TKESLy230
チンコまるだしでエリーゼに乗ったまで読んだら疲れたので次のネタに逝ってくれ

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 02:06:13 ID:b+bqa9hS0
何をいつまでもウジウジと揉めてんだかw
ロータス扱ってる店なんぞ
他にも沢山あるだろうに

15 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/01/25(木) 02:42:19 ID:8GSL3JjL0
45 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/10/15(日) 12:01:50 ID:K2yVGIQYO
>>35 目黒通りをズ〜っと多摩川に向かって走って行き
環八越えて更に道なりに走ると道沿い左側の多摩川土手の手前辺りに
ロータスの専門店があるね。
新旧のロータス、エリ、エク、340からジネッタまで色々停まってるよ
まさにエンスーの隠れ家的存在なんだけど
興味があるならそちらへ行ってみれば?

810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 10:53:42 ID:KzgNgLRE0
>793

店の名前がわからなければ注意のしようがありませんが・・・・?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 10:56:10 ID:Iq1PFegu0
>>810
LCIが今あるから新車買うなら無問題。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:22:51 ID:AmWRJ/300
最近 MK−1の出物は出ないのか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:33:22 ID:xUltpLuP0
やっと手にした奥さん、彼女であれば思い入れも人一倍だわな。
だからって、「俺の女が一番!」と人に押し付けるのもどうかと思う。
世の中にはいい女なんて一杯いるんだから。

みつ尾
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:42:18 ID:eRg9tphG0
>>807
別に頭にきてないが、今馬に乗ってるんだよな。
エリーゼが。
815707:2007/03/10(土) 22:51:05 ID:2/IG7/Do0
忙しくて見れなかったうちにとんだ遅レスになっちゃいました
荒れた原因の責任も感じてるので一言だけ
ほんとはこんな個人的なこと書くつもりじゃなかったんだけど

>>735
そういうケースは多いんでしょうがウチの場合、資産はほとんど投信に突っ込んでて
ここ数年好調なのでこのままいけばコペン買っても、あと4〜5年で目標に到達する試算ができてる

今、動かす金を少なくしといた方が将来的にとても優位
なので今はコペンにしとこうかと
投信やってる人や興味ある人にはこの理屈分かってもらえると思う

まあ、計算通りにいくかは分かんないけど、
うまくいかなきゃ「やっぱオレにはコペンが限界でした」と笑えば済む話だしねw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:24:21 ID:EEDtNE+90
>うまくいかなきゃ「やっぱオレにはコペンが限界でした」と笑えば済む話だしねw
どうしてもエリが欲しい!って訳じゃないならコペン買っといてもいいのでは
817707:2007/03/10(土) 23:34:59 ID:2/IG7/Do0
>>816
それもそっすね 失礼しました
まあ、でもそれがオイラの考え方なんで

2ちゃんで気を使うのもアレなんでロムに戻ります
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:16:41 ID:3/Wj6eU/0
ま、なんにしても
奥様にたしなめられたからって止めめざるをえない>>707に同情。

2ちゃんで憂さ晴らしの>>707にご加護を。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 09:16:12 ID:hd76I5uA0
数ヶ月で諦めるなよ。
俺なんて2年かけて嫁さん説得したぞ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 09:23:06 ID:CH9FFUDh0
もともとたいして欲しくないんだろ(w
相手にするだけ無駄
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:04:11 ID:+GbphHVVO
>>786
おそらく君よりは頭が良いからだろ

あと、有言実行よろしく
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:05:45 ID:+GbphHVVO
>>792
どうぞ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:04:11 ID:4e/rbe2ZO
S1エクシージ最高〜
でも公道だとS1エリーゼの楽しさには叶わないな。
S2エリーゼも中々良いけどね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:06:33 ID:LvN0RuZr0
全部そろえればいいじゃない
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:10:30 ID:4e/rbe2ZO
流石に大変ですね。
でも叶うことならS1エリーゼを買い足したいです!ね
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:22:50 ID:LvN0RuZr0
俺は今のエリーゼをサーキット専用にして、ツーリング用にオペルスピードスターあたり欲しいかな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:46:07 ID:zZTqxdaYO
オレは今のS2をツーリング用にして、足クルマに軽が欲しいな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:32:09 ID:W1OIkUCTO
今のS2をツーリング用にするなら、サーキット用に2elevenが欲しいな。

日常用にはKのビートが有るから。


なんや、みんなopen MID Shipかよっ...w
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:45:01 ID:HPt/n2gY0
またまたビート君かよ。いちいち自慢すんな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:50:31 ID:LvN0RuZr0
俺もビートは二台乗ったなぁ。
足車にいい車だったよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:52:55 ID:b80chI5C0
俺も貧乏だから足車はミゼット2
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:28:33 ID:KwFyEqZ70
ミゼットとか渋いな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:17:54 ID:Oka0mLylO
>>829
漏れもビートだぞ。
かなりの多数の様だ。
2ndに1BOXなどと軟弱な人は少ないと思われる。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:08:50 ID:PGhhUyqL0
>>833
1BOXが軟弱?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:33:51 ID:4BI1I6uI0
>>833
セカンドはミニバン…
1.5BoxだからOK?
まあ、エリーゼ引くために買ったようなものだけどさ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:44:30 ID:PPWuvuX20
>833
子供3人いるので、必然的に足車は1BCXの軟弱モノですが、なにか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:45:29 ID:PPWuvuX20
しまった、

× 1BCX
○ 1BOX

です。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:17:10 ID:3wZ24cKM0
ビート君                    しおしおのパー
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:26:09 ID:8byvy0gU0
どうやったらOとC打ち間違える?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:02:01 ID:PxTFXW1T0
触れないでおこうぜ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:17:27 ID:xYNI8CYB0
>>833
なんでビート君は、なんでこんなに横柄で自信たっぷりなの?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:08:35 ID:DMoSPBby0
>>841
ちゃねらーが横柄なのはデフォ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 16:29:43 ID:4KmwlTnVO
こぺん
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:25:23 ID:MTbV12GV0
車高がどうにかなるなら三菱のアイ買うんだけどなー
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:32:35 ID:3z9OYeSp0
>>844
ルーフの高さもなんとかしてくれ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:16:05 ID:mJztOKBuO
確かにルフは高い。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:07:42 ID:2yoG718c0
ルフはかなり手を入れてあるし、すっげぇ速いから高くてもしかたないのでわ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:15:14 ID:T1ddSBtQ0
ルフって? RUF?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:34:35 ID:Efyydyy60
ルフのマフラーは三桁だってね

前に中古のCTR薦められたけど強硬に断ったよ

だって あとが怖いもん
 
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:51:42 ID:TTha2BtlO
今日のミーティングで俺が発言したら一つ年下の後輩が笑いやがった…。
あいつぜってー許さねぇ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:17:02 ID:yh2hz0KR0
誤爆乙
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:57:58 ID:mJztOKBuO
>>849
なんかエリーゼが安くてリーズナブルに思えてきた...w


なんてね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:47:03 ID:jXxvDmi10
いつかはエクシージに乗りたい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:07:35 ID:KI5vmYhF0
最近のモデルでも走っててぎしぎし言うんだろうか。もう治ったのかな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:51:57 ID:IDcNhgzq0
最近のモデルとギシギシアンアンやりてーな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:40:26 ID:asx+5IFx0
>>855
安いホテルはやめようよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 03:45:58 ID:s6rby7GW0
>>826
つGM大宇のスピードスター
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 08:42:29 ID:skY0JXPc0
>>826
つビートを買ってビート君の仲間入り
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 11:35:38 ID:qTxqis7F0
GT3ロードモデルコンセプトってのはどんなもんなんだろうね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:52:28 ID:zNIPCM1h0
>>859
まだ日本に入ってきてないんでなんとも
雑誌とかで特殊はくんでたりはするが
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 05:38:31 ID:UZ9bjpPa0
>>850
...フフッ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 08:15:41 ID:NjyG8VAy0
>>860
どの雑誌?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:23:18 ID:teJ/W4+y0
S1エリ/neovaな皆様、空気圧ってどれくらい?
マニュアルでは
185/55R15:1.6、225/45R16:1.9(Potenza、冷間)ですが、
195/50R15でも1.6でいいのだろうか。

…1.6って低すぎね?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:07:39 ID:ZAa/q2IG0
>863
だって軽いんですもの。車体が。しかもそのわりに接地面積広すぎ。
なので、エリーゼのタイア空気圧は、軽自動車のそれより低い値で当然なのでは?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:13:26 ID:O+QfPdyI0
>>862
tipo
866863:2007/03/20(火) 22:18:33 ID:ONF5tGBA0
>864

軽いから…というのは理解しているつもりだが、
実際1.6/1.7にするとヨレる感じがするのは俺だけなのかと。
がっつり暖めて走れということなのだろうか。

マニュアルは下記記載。Sとラジアル一緒…?
P-Zero
185/55R15 81V : 1.6bar
205/50R16 87W : 1.7bar
225/45R16 ? : 1.9bar

Pilot SX-GT
185/55R15 81V : 1.6bar
225/45R16 89V : 1.7bar

A038-R
195/50R15 82V : 1.6bar
225/45R16 89W : 1.7bar
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:22:28 ID:SRxDRfPv0
http://www.fourtitude.com/news/publish/Industry_Tuner_News/printer_2971.shtml
デカエリーゼ

Artega GT
L×W×H:3950mm×1880mm×1181mm
1100kg
VW製10.6度直噴V6 3.6L 300hp/6600rpm 35.6kgm/2400rpm横置き
6DSG
75000ユーロ≒1170万円

カイエンのV6は同エンジン縦置きでミッション容量が大きく39kgm/3000rpmだけど、
コレやR36パサートは横置きミッションの許容量が小さいため最大トルクが落ちてる。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 07:38:12 ID:APZ905ar0
>866
じゃあ、いっぺん自分が気に入るプレッシャーで走らせてみな。
1セットぐらいはムダにしても良いやって感じでやればいいだろ。
真ん中だけ片減りするからイヤでも解る。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 11:30:08 ID:QVcCcink0
>>866
マニュアルに書いてあるA038-RってA038-LTSの事だよ。Sタイヤじゃないよ。
俺はネオバの場合前後温間1.9位が走りやすい。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 11:49:34 ID:LH2bMt/x0
>866

自分でいいと思う空気圧ではしればいいじゃん。
なんでこんなところでわざわざ聞くんだろう・・・。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:03:30 ID:RWjHIbBS0
>870
とお前は言うがな、今後の展開次第によっちゃ>866のカキコは有益だぞ。
ひとつの経験談として皆で情報を共有できるのは素晴らしい事じゃないか。
そうは思わんか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:34:01 ID:LH2bMt/x0
マニュアルに書いてあることはみればわかりますが・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:38:06 ID:1EhWL5je0
いいじゃん、自分に興味が無い話題はスルーすれば。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 13:01:35 ID:RWjHIbBS0
>872
・・・マニュアルから外れることはテストしないと解らないからね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 16:59:03 ID:qmJAx/ia0
温間1.8にしたら、冷間の時1.4だった。
まあサーキットでだから、一般道ならサービスマニュアルを参考にしたほうがいいだろうね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 14:29:06 ID:kTvKIPZY0
>>867
これは顔がカレラGTもどきすぎだよな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:17:40 ID:YCbBS7Oq0
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 10:19:51 ID:UvV71Z8r0
ボンネットからライトにかけてはそっくりじゃん。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:12:26 ID:LSC9xDOL0
全体的なシルエットはテスラロードスターに似てる希ガス
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:21:03 ID:u5oR2h7N0
>>876
俺はこういう話の方がこのスレにふさわしく無いと思う。てかもろスレ違いだし。
エリーゼのタイヤの空気圧を語り合うのが嫌ってやつはこういう話が好きな気がする。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:52:59 ID:dkuvCyF50
エク始めて屋根はずして乗ったけど
快適なのは100までかもね
140肥えるとつらい180いくともうなにがなんだか
帰ってきてスグ屋根付けた
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:46:58 ID:BqTZ96RI0
>>880
おいおい俺はサーキット組だからSタイヤの空気圧は切実だが、
こういうほかのスポーツカーをエリーゼと比べて語るのも大好きだぜ。
今エリーゼはりっぱな現代スポーツカーのベンチマークだからな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:55:58 ID:9Joe546cO
>>880
スレ違い大いに結構。
過ぎればあれだがあまり厳密にするのもつまらない。


884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:32:39 ID:m4R5YWfX0
>>882
>>883
多分この二つは同じやつが書いてる。

>今エリーゼはりっぱな現代スポーツカーのベンチマークだからな。
スタイリングが似てるとか似てないとかどうでもいい。

サーキット組(w)ならそのSタイヤの銘柄、サイズと温間の空気圧言ってみろよ。
885883:2007/03/24(土) 01:31:13 ID:KnLXmZvv0
>>884
はずれ(ぎゃはは)

なんで2chにはこうも同一化したがる奴ばかりなんだろうなと、呆れているよ。

たいていは君みたいにはずれだろうがね。

ちなみにわしはサーキット派では無いんだがね...w

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 06:08:01 ID:krTefp2p0
春だねぇ。
887882:2007/03/24(土) 08:13:56 ID:0y+NksV+0
どうして俺の書き込みと>>883の書き込みを同じ人間のものと思い込むのか。
エリーゼ以外のスポーツカーがほんのわずか話題に上ったことを許容したというだけの共通点に対して、なぜそんなに攻撃的になる?

それとなんでサーキット派であることをキミに証明せねばならないのかな。
しかも雑誌にすら載っているようなデータで証明になるのかね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:32:14 ID:/fyA02BM0
ハッピーってどんなお店でしょう。
信用するに値するお店でしょうか。
889884:2007/03/24(土) 10:40:34 ID:m4R5YWfX0
>>887
サーキット派の証明じゃなくて単純にどれ位の空気圧で走ってるのか知りたいだけなんだけど。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:46:46 ID:HB2E6iqc0
アイタタタタ・・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:17:06 ID:yFZ/KPxq0
>>889
>サーキット組(w)ならそのSタイヤの銘柄、サイズと温間の空気圧言ってみろよ。

こう書いておいてその物言いは無理があるだろ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:33:14 ID:R25moh2/0
どうでも良いジャンそんなこと。良い大人同士がいつまでも…。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 22:36:50 ID:mNRtZPJd0
>>892
もう春休みが始まっている事を忘れてないかい?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 03:37:21 ID:Oy5M5l6R0
VWがプロトンを買収することによりロータスも傘下に入るという話が
現実味を帯びてきてるようだ。
そうなると駆動系もVW製になるんだと。
1.4TSIなら軽量ハイパワーで良さそうだな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 03:49:08 ID:UUinRyx40
>>894
今さっき、見たニュースで、ポルシェがVWの株を31%まで買い増し。
持ち株会社設立して実質傘下にだそうです。
なんだか、ややこしくなってきましたね。
商売上の影響は間違いなく出るでしょうし。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:24:48 ID:1PBQV1Bd0
トヨタのウンコエンジンはつまらんからさっさと変えて欲しいな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:24:50 ID:ZMV45wOb0
>891
通りすがりだが、質問が何かおかしいぞw。
サーキット派(?)だってネオバ使うし、スリックも使えるし、Sタイヤとは限らない。
SタイヤもMコンが圧倒的に人気だが、予選用にソフト使う場合もあるし。
温間云々も気温や路温、計測時、メーカーによっても違うしw。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:08:30 ID:WlY1uiGe0
>>897
俺も通りすがり(?)だが、あんたの読解力もおかしいぞw
>>882
>おいおい俺はサーキット組だからSタイヤの空気圧は切実だが、

からの流れだからこのSタイヤの事を指してるんだろ。

>メーカーによっても違うし
銘柄でメーカーも分かるだろうよw

まだ春休みも長いんだからみんなちゃんと塾行けよなw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:36:28 ID:rQqx7Zok0
今日は3年落ちのZ1で走ってみた。
フロント1.6、リア1.5
雨降ってるとマジとまんねぇwwwwwwwwwwwwww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:44:48 ID:hFZTc8SZ0
タイガー6のでもの
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h44780218
で70マンで入手して、この出品者は、1ヶ月足らずでヤフオク出品↓

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42206463
で、はてさて幾ら小遣いかせぐのか。

趣味車好きからすれば鬱陶しいよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:53:48 ID:S2p2SEVw0
エンジン開けてるみたいだし、儲けはあんまり無いと見たほうが。。。。

ステムシール交換して30マソだろ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:43:28 ID:F/CkNY6m0
つか販売店は下取り価格に100マンくらい平気で乗せて売るぞ。
個人だからといって別に目くじらたてるほどのこともないね( ´,_ゝ`)フ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:59:10 ID:QCPD3FD/0
>>895
ポルシェきたー!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:31:50 ID:yXQyifOq0
>>899
3年?
Z1出てもうそんななるのか・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 10:09:46 ID:nabY3pch0
>>899
Z1ってどんなのか知らないけど、それサーキット走ってきたまんま空気足してないんじゃないの?ww
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:53:23 ID:6nuwLYlA0
ミクシーでS1とVTEC積んだS2の凄いバトルがあったよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:35:57 ID:2a6+axDh0
>>904
スマン、2年だった。
Z101と勘違いしてたよ、Z1の前に履いてたのがZ101だったから。
>>905
サーキット走行する前に冷間2.2→1.6へ落として、タイヤ温まってきたら更に落とした圧ね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:15:17 ID:rJFnaDCR0
Z1と聞いてBMWのZ1だと思って3年??? と思ってた
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:18:12 ID:nabY3pch0
Z1といえばカワサキだろ。もう30年落ちだがorz
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:59:30 ID:WmwnwmvY0
Z1といえば上戸彩だろ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:50:52 ID:XtpcaOjL0
貴婦人Zだろ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:34:32 ID:vLxJu84V0
富士のデジカメだろ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 07:50:21 ID:XtpcaOjL0
こち亀の(ry
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:10:10 ID:fn0aNs780
>>894
VWの次世代主力エンジンは
1.4ターボ 120ps
1.4TSI 140ps、170ps、210ps
で、1.4過給系だけで年産100万基以上だから
安くてハイパワーにはもってこいだな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:25:52 ID:Y3qSMwjU0
TSIってターボとスーパーチャージャー付でしょ?
なんか、結構重くなりそう。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:30:26 ID:ATHRXOQF0
ヤフオクの中古って高いよね
どっか安く買えるとこないかな?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:00:49 ID:OZrEbzo10
>>916
ビートでも買ってろ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:29:05 ID:ATHRXOQF0
中古も新車も変わんないみたいだし
エンジンやシートもよくなってるみたいだから
新車買うからいいや
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:21:41 ID:eF10eUn00
>>915
アルミブロック2L直4が140kg弱くらいで、
1.4TSIはそれより10kgくらい重いんだとか。
ただ、補機類の配置は自在に変更できるから、
たとえばK20Aみたいに頭でっかちって事は避けられる。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 07:45:18 ID:QPzAleuCO
>>917
ビートの方が面白いぞ!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 09:12:41 ID:zs5gHXAH0
ターボとスーチャが10kgで付くの?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:09:11 ID:eF10eUn00
>>921
1.4鋳鉄ブロック+SC+TC+インタークーラー>2.0アルミブロック>1.4鋳鉄ブロック

ベースが軽いんだよ。
2.0アルミにTC+SCが付くわけじゃないから。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:01:25 ID:vBlB+erQ0
いまこそZCエンジンを積むニダ!
まあ、おいらのS1なので、K1800で弄り倒すよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:29:27 ID:Yss+WQhT0
たまに見るビート乗りって何気に速いよな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:30:57 ID:N2EBIqe60
>>924
カプチーノの間違いじゃないのか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:52:04 ID:iQopR+orO
>>925
カプチーノ

ターボ付いていて速いのは当たり前

ビートやエリーゼは腕で速いというわけ

特にコーナーで




927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:18:26 ID:6i47nzMI0
つか腕がなくてもコーナーはえらく速く走れる車かと
限界ちかくまで振り回せるならなおのこと
もちろんワイは前者のほうでポテンシャルにおんぶにだっこでつが
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:23:22 ID:reOKEjpx0
・・・そりゃカプチーノがビートより速いの当たり前だわ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:40:33 ID:ioOUrlG6O
この車にBMエンジンなら、買い!なんだが…魅力的な分、哀しい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 02:49:18 ID:dm5dwaDU0
>>929
ミニのエンジンが載るといいんだけどね。
1.6NA 120ps
1.6ターボ 150ps、175ps、192ps(ジョンクーパーワークス)
192psでも、最大トルクが1950rpmで出るというのが凄い。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 03:35:15 ID:YCZ5wSOH0
〜になったら買う、と言ってる奴は永遠に買わないの法則
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 03:59:32 ID:dm5dwaDU0
そんなことねぇよ。
ミニのエンジンか
VWのプロトン買収によるTSIエンジンか
K20Aになったら、

マジで買うから。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 06:36:48 ID:urNqdcr+0
永遠に買わないでいいよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 07:05:44 ID:JQNr1tgH0
ミニ、ミニって言うけど、ミニ( = BMW)でイメージがいいからか?

ミニのエンジンはPSA(プジョーシトロエン)との共同開発で207等
にも載ってるんだけどなぁ〜 プジョーのエンジン載せろとは言わ
ないのなw

そう言えばミニ乗りにも、プジョーのエンジンなんてイラネって言っ
てるのがいたな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 08:08:54 ID:oynwuitY0
ロータスオリジナルの軽量2g4気筒搭載が出たら買いなおすのに。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>934
まぁ、大英帝国様の車に仏国のエンジンなんて積んだ日には
プライドが高い英国人は発狂するかもなw

発狂はしないまでも英国内での評判はどうだろね?

英国と仏国なんて永遠にライバル or 地政学的敵国なんだから
これを日本に置き換えて、ヒュンダイのエンジンを積んだ日本車
とかオレは嫌だけどw

そんな意味で、極東の島国メーカートヨタのエンジンってのは
当たり障りがないのかも?