【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..12【70/100/200系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カーセクばかりしてる俺が来ましたよ
★ここはハイエース系本スレです★

昭和のハイエース、100系、200系、更にワゴン海苔、ガソリン派、ディーゼル派、ツーリングハイエース、グランドハイなど、どんな人でも書き込むことができるスレです。
ハイエース海苔はもとより、ハイエースに興味のある人、NOAH海苔、キャラバン海苔、アルファード海苔、エルグランド海苔の書き込みも歓迎します。紳士的に対応するように。
また、旧スレよりの、煽り、カーセクの話題も大歓迎!度が過ぎぬように!

●980を取った人が次スレを立てましょう。
●荒らし書き込みはスルーすること。相手はオコチャマなんだから大人の対応を。
●新参者には親切に。
●質問にはできる限り答えてあげるか参考ページを教えてあげましょう。
●必要があれば、専門スレッドを立てるのは自由。ですが、本スレに勧誘に来たり、しつこく本スレに宣伝に来たり、本スレの内容をコピペしないこと。割って出るんだから本スレを尊重すべし。

トヨタ公式サイト
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/hiace/index.html
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/regiusace/index.html

☆他のハイエース系スレ
200系ハイエース専用8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165922985/
【大人】グランドハイエース・グランビア【志向】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164960065/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 20:27:56 ID:UWBFdOjV0
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..11【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158664290/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..10【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150896673/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...9【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141606471/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...8【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132824803/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...7【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122378818/
【ハイエース系本スレ】SGLに乗らぬヤシは...6【100/200系】    
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112340119/
【ハイエース】SGLに乗らぬ香具師は・・・4【本スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100153889/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ずB
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094395931/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ずA
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082727944/l50
ハイエーススーパーGLのスッドレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070101727/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ず 初代スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064562270/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 20:32:06 ID:68Y7FbvU0
3と言えば三沢さん
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 20:33:21 ID:68Y7FbvU0
    /       )
    / /((( ̄ ̄ \
   /  /     ▲  ▲
  | |      /  \)
   (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  J| |    \____) < 4と言えば四天王プロレス
     \    \__/     \_________
      \ШШШШШ
5かえで。。。:2006/12/14(木) 21:00:27 ID:Ev3c1CU+0
全国統一 気合!
西日本最大
Violent Fellow

ヨロシク!!!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 21:24:41 ID:V4Quhv8d0
    /       )
    / /((( ̄ ̄ \
   /  /     ▲  ▲
  | |      /  \)
   (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  J| |    \____) < 6と言えば6人タッグマッチ へッへッへ
     \    \__/     \_________
      \ШШШШШ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:38:07 ID:Pi80sW490
100系限定 ハイエース総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155220422/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:05:57 ID:BygCu/Q00
↑これって、自作自演で携帯からやってるスレでしょ?スレッドというよりも日記・独り言の類
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:10:34 ID:61r4H2k10
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:40:45 ID:SXJFL8VM0
>>8
全てのハイエース乗りとハイエーススレを平等に愛する俺からすればSGLもも同じだよ
気に入らなきゃ無視すればいいだけ
他車スレでハイエース乗りはDQNばかりと言われない様に皆仲良くしる
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 23:25:04 ID:tz2Gitfw0
>>10
同意
今回の100系スレはわりと息も長いし俺も向こうに居ついてる
本スレには別に迷惑かけてるわけでもないしあんまり100系を目の敵にしないでやってくださいな

遅くなったが>>1
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 02:02:22 ID:xwLkf89Y0
俺も、100系のスレ主のたった1人であれだけ伸ばした努力には感服している
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 18:34:20 ID:3Wh2JAkV0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:43:26 ID:iSAP/NW70
>>12
流石に一人じゃないだろw
初期のSGLスレも推定3人位で頑張って定着させたんだよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 20:23:30 ID:+QT6TkIr0
>>14
んなーこたーない。
初期SGLスレでは俺も粘着していたから、4人だよ。


さて、みなさん外環道利用される人多いですか?
川口ジャンクションから美女木ジャンクションに向かって、オービスのちょっと手前なんですが、いきなり混雑してスピードが落ちて、
前の車がどれだけスピードを落としたか読み切れずに、追突しそうになったことありませんか?
俺はあそこで何度も追突しそうになっているので、この頃は気をつけています。
やはり、あそこは追突事故多いですね。昨日も追突事故が起こり、かなりの渋滞でした。

年末になると事故も多いし、ハイエースが事故ってるのを見ると、自分のことのように陰鬱な気持ちになります。
みなさん安全運転を。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 12:09:11 ID:fI3nLzbn0
カーセクではティッシュがなくて困ることが多い
ボックスティッシュを買っていつも入れておくこと
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 16:20:29 ID:ExrPyRww0
100系200系の専用スレが有るならココは70系専用にしたらどうだ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:07:28 ID:4x7z+VwW0
皆さんが書いてくれたので、ハイエースとレジアスエースで競合させて、見積もりを取ってます。
とりあえず、オプションつけないで1TRで40万円値引きなんですが、どうですか?まだ下がりますか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:21:41 ID:Tcf+COSd0
ニッサーン行ってキャラバンも見てきたっていっとけ。
2018:2006/12/17(日) 21:14:23 ID:gDCRtqaq0
>>19
それはもう言いました(汗)
まだ行ってないですけど、日産の場合、ハイエースからの乗り換えの場合、更に値引くそうですね。
キャラバンのリアの窓、200系の横の小窓、どっちの格好悪さを取るかですね(笑)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:38:13 ID:TvZVXbBa0
>20
切符売り場の小窓はイラネって言ったら
少々安くなるんじゃなかったかな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 23:17:11 ID:fI3nLzbn0
E25を勧める
ずばりかっこいいのと、エンジンが格段にいいのと、どっちかというとハイエースよりもホワイトカラーに見られるから
どっちかというと廃盤はドカチンの車で、キャラバンはインテリのイメージ
200系海苔の俺が言うのもなんだけど
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 23:22:09 ID:bqDwjolz0
貨物にインテリも糞もあるかよwwwwww
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:02:17 ID:3NBflk/R0
>>17
バロスw

もし大方が納得したとしても、
おそらくいつもの1〜2人だけは異常にぶちきれて粘着するんだろうなぁ
想像してワラタよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 13:24:28 ID:TDGIVEFh0
>>24
1人で煽るな
毎回このスレ荒らすよなおまえ


26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 13:50:43 ID:igYgia2C0
>>25
一人じゃないなw
少なくとも2人は居るぞ( ̄ー ̄)


てか向こう荒らしてるのはおまえか?
仲良くやれっていってるだろボケナス
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 15:03:38 ID:BEjNDBa90
今日の荒らしはID:Vy/bIlR/0だね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 21:34:43 ID:Vx9mRcSd0
SGLスレ、初期からの恒例、喧嘩と荒らしw
今日も元気に頑張ったぞ、お疲れさま!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:13:22 ID:sqhcUm960
俺、今年は東北に出張の予定があってスタッドレスに換えようとしたんだが、タイヤだけじゃなくてアルミホイールにしようと思っている
ハイエースのオフセットに合う6穴って四駆用ばかりだな
16インチ選ぶと外径が小さくなるし、15インチはあまり中古出てないし
新品ホイールとセットの商品は売り切れ欠品だし
ブリザック最強
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:20:51 ID:Vx9mRcSd0
ミシュラン>ブリジストン>ダンロップ>横浜>グッドイヤー>ファルケン
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 01:03:38 ID:85ABmPYg0
ヨコハマのパターンが強そうだったけど・・その位置!?
純正サイズでどう?
北の方の人聞かせて・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 01:49:17 ID:GlPqAg2L0
ブリジストン>ダンロップ>yokohama>toyo>ファルケン> ミシュラン>グッドイヤー>オートバックス>ハンコック
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 09:58:57 ID:pVqNcOmy0
>>31
青森県在住の4駆ワゴンだけど30が正しいと思う。
アイスバーンは少し弱いけど他はドライも含めて総合でミシュランがいいと思う
ブリジストンはアイスバーンはいいけどドライだと煩いし減りが早いような気がする
ちなみに自分は昔はブリジストンここ数年はミシュランでつ
ヨコハマは使ったことない。すまん
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:21:08 ID:GP6mS49u0
レボ2を注文入れている漏れは負け組でつか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:45:01 ID:DEF2wEGpO
ダンロップとグッドイヤーって同じ製造元なのに、上に書いてあるように性能に開きがあるもんなの??
無知でスマソ、誰か教えて下さい。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:18:32 ID:bTK/rpOOO
>>35プラシーボ効果という素晴らしい性能差が
体感出来るかと思います。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:31:15 ID:6o/BQ+Qi0
>>35
同一ファクトリーでもパターンやコンパウンドが違うんだから乗り味も違うのでは?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:35:49 ID:ZWwhxTmE0
諏訪 氷点下
リアヒーター全開でなんとか
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 08:36:39 ID:NZgogxRE0
今年は、多分雪降んないから大丈夫ぽい感じしね?
毎年1.5m位積もるが今年は、30cm位しか積もんねー感じがする。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 08:58:55 ID:UhiBOHwh0
みんな家に綺麗な電飾を飾っているので、
思い切ってうちのハイエースの荷室(泊仕様)に青LEDを100球
這わせてサブバッテリーでチカチカさせたら喜ばれました。

と同時にちょっとひかれました。。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 11:25:41 ID:jLshJ4pi0
>>40
自分の車に轢かれたの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:22:52 ID:e2tX1dJAO
LEDチカチカだけじゃなくクリスマスの飾りやらいろいろつければ
近所の子供にハイエース人気でるんじゃね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:44:17 ID:RI5mkVqt0
トラック野郎ホイールについてるような走るとクルクル回る電飾をつけたいんですが、無理ですか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:47:00 ID:jLshJ4pi0
>>43
アートトラックパーツの店に行けば相談に乗ってもらるよ。
乗用車やバンで行っても親切に対応してくれるから一度相談に行く事をおすすめしておきます
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 14:01:46 ID:yAgXmW0rO
アートトラックの後輪とかに付いてるマーカーでしょ?あれって配線とかどうしてるんだろ…前から気になってた
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 15:23:11 ID:NHzrhA4j0
>>45
ボタン電池で光らせているんですよ
ちゃんと電源SWがありますよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:13:51 ID:XtymMFFF0
>>45

興味ありま。
詳細きぼん。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:15:12 ID:XtymMFFF0
>>46

ですた。
スマソ・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:09:48 ID:hryPFDgx0
>>48
>>44をミロ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:28:20 ID:XtymMFFF0
>>49
了解!
イロイロとググって見たのですが仕組みがイマイチ解りまぞぬ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:02:13 ID:hryPFDgx0
>>50
つまりは、電源は内蔵の電池から取っています。
スイッチの操作は本人が行います。
実はこれだけなんですよ・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:09:03 ID:MxZiHxanO
つまり、暗くなってきたら車から降りてスイッチを入れて、も一度車に乗って走ってくと。
かっこわる
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:12:39 ID:XtymMFFF0
>>51
レスありがとうございま。
スイッチはリモコンって事で納得しますた。ノシ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:15:50 ID:XtymMFFF0
>>52
なんか漏れの誤解っぽ。
ソーユーことですたか。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:17:33 ID:tawhll2C0
電飾は構わないが、保安基準だけは守ってくれよな
ますますハイエース乗りは馬鹿ばっかりだと思われる
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:59:33 ID:R7Q0RXgs0
ほんとわかりやすいなw
トラッカー絡みのカキコに反応ww

仕事でディーゼルのトラックに乗っているのに、自家用もまたディーゼルのハイエースw
おまえらだよ、おまえら!

自家用くらいガソリンにしろよw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:15:35 ID:VjzyBxZD0
>>56
仕事はガソリンのキャラバン
自家用は昭和のディーゼルです(*^^)v
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:21:07 ID:SZKSm79p0
>>56
どうでもいいじゃんか
ガソリンだろうとディーゼルだろうと人の勝手じゃんか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 02:26:04 ID:U+BV0Dj10
仕事がディーゼルの農機具ばかりだからこそ
自家用もディーゼルになるのだよ
ガソリンはバイクだけ



耕作証明書ってすてきやん
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 12:11:37 ID:g98GQOW60
あの御ベンツが、日本でディーゼルを復旧させようとしてる時代に、
ガソリンは時代遅れの産物にしか過ぎません。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 12:51:38 ID:ULeayyZz0
>>60
ヨーロッパのディーゼルと日本のディーゼル事情は違うんだよ
おまけにガソリンや軽油だって精製が違うじゃねえか
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 13:05:26 ID:g98GQOW60
ヨーロッパも日本も同じ地球じゃないか
言いがかりも大概にしとけよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:52:50 ID:CzpIvshg0
WWW
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 17:59:21 ID:Izzr/ePN0
>>62
日本の経由にはヨーロッパに比べてパラフィンが多いらしい。
それがナゼだかワカランが。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:15:34 ID:geVP1NvR0
>パラフィンが多いらしい

という事は、排出ガス内のKnocsが高濃度ってことか
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:28:17 ID:Q979b7hO0
低硫黄とはまた違うの?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:34:11 ID:Izzr/ePN0
パラフィンは蝋、目的は噴射ポンプの潤滑用らしい。
硫黄とは違う。ついでに硫黄も日本の方が多く入っているらしい。
燃料ヲタでないので言い切れなくてスマソ。

すっげー燃料フェチこねーかな。
来るわきゃねーか。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:42:47 ID:avufD5agO
パラフィン
オレフィン
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:17:33 ID:febyaJPN0
ID:Izzr/ePN0はネ甲
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:04:58 ID:R7sUwuna0
なんで〜?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 02:47:10 ID:DGKNr04u0
2KDはダメってことでFA?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:29:57 ID:oFt/0o0P0
うん
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 13:26:48 ID:QPkQXB5O0
近いうち、もっといいディーゼルエンジンが出るだろうが、
今のところ2KD最強。

来年のマイナーチェンジで積まれるエンジンは、2KDのスペックダウンか
新エンジンか興味の湧くところ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 13:41:44 ID:XOm4G5Sr0
>>73
うわさによると
3000ccNAディーゼル
3000ccターボディーゼル
2KDの改良エンジン
の順に信憑性が高いんだけど3000のターボならうれしいよね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 15:30:20 ID:ZwcqvN/z0
>>67
現在、日本中の軽油は低硫黄にかわってるけど
海外のはもっと、ってこと?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 18:16:04 ID:cLx6wkBZO
>>75
欧州の新型ディーゼルは燃料噴射装置の仕組みが全然違うらしい。燃焼効率が良くて燃費が良く、従来のディーゼルのようなやかましさがない。
日本のメーカーは開発に消極的でハイブリッドの方に力を入れてるとか。
ホンダが今開発してるディーゼルはどうか知らんが。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 19:47:33 ID:pKZtsX6C0
>73
恥ずかしくないの?E25に乗ってから言えよwww
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:08:17 ID:z/HwY7dRO
>>77
またお
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 06:09:56 ID:YO4pHkPq0
はじめまして(≧д≦*)
この度S-GLに憧れてまして購入しようかと思ってます。
車体は白でローダウンにユナイテッドアローズ17インチ
内装は荷室に若干の汚れがある以外綺麗です。
年式はダブルエアコン付きですがタコメーター無し。(H8年ぐらい?)
オーディオはオライオンウーファー、ロックフォードアンプ・・・スピーカー、ケーブル等も
高価な物に交換してあるんですが、
走行16万で予備検付きで30万って安いですかね。。。
外装は主観ではキレイだと思います。
皆さん意見お願い致します!!( ̄□ ̄;)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 09:04:22 ID:z/HwY7dRO
エアコンのガス漏れ、燃料噴射ポンプの漏れ・状態、ウォーターポンプ周りのパッキンやラジエターの劣化具合、オイル漏れが無いか、オーバーヒート歴は無いか
チェックチェックチェーック!

どうしようもなくなって手放したのかもしれませんよー!          

と脅かしてみる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 09:26:22 ID:tGPg0rP00
>>79
ローダウン+17インチでは、到底丁寧に乗られてきたとは思えないからパス
16万キロも走っているのでは、ただの過走行車だからパス

ハイバンを買うときのコツは、7万キロ以内+ノーマル車(イジるのが前提でも)+業務用で使用していない
これを満たすのは最低条件

もし貴方がお金が無いので、ハイバンならなんでもいいというなら別ですが、買ってから苦労しますよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 10:55:37 ID:Dvh/vqoOO
30万くらいで悩むな。迷わず買え!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:20:08 ID:Ltoxfv9J0
6年式S-GL4駆14万`を15万で購入。





ウオーターポンプ交換
ATミッション交換
アッパーアームジョイント交換
エアコンガス補充


次はどこだ!バカヤロー!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:26:05 ID:jbPyRyMX0
>>83
最初っから80万とか100万の車買ってもそうなる可能性はあるんだからそれでいいんだよ。
で、今、車輌15万+いくらになってるの??
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:57:10 ID:z/HwY7dRO
>>83
つ 燃料噴射ポンプ交換

つ ラジエター交換

つ エンジン交換orシリンダーヘッドassy交換

つ エンジンマウントクッション交換

つ 燃料フュエルゲージ交換

つ エアコンEXTリング交換&ガス再補填

つ エアコンガス再補填

つ エアコンガス再補填

つ エアコ(ry
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 13:03:16 ID:Bzx5reLJ0
9年S-GL4ク 10万強走行。25で購入。
絶好調で走っております。レアなMTなんで燃費も10チョイ。
大変いい買い物でした。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 15:22:15 ID:z/HwY7dRO
>>86
MTってATより長持ちするよな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 16:58:14 ID:TgKLp1AD0
>>86
オレ、カスG四駆のMT乗ってけど、レアどころか
散々変わりモン扱いだヨ (´Д⊂ ゚
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 17:22:10 ID:gNW6i0WF0
>>88
心配無用
カスG2WDガソリンMTは何を隠そう俺の愛車だ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:14:40 ID:3VC0ZfgO0
>79です。
皆さんレスありがとうございます!
一応昔から知ってる人なので怪しい車両では無いと思います。
ATは1年ほど前に新品に交換してます。
オルタネータは最近新品にしてます。
エアコンもガンガンOKです。
ウォーターポンプ周りは1万kmほど前に「故障する前に」と換えたそうです。
今は全く問題点は無いです。

こんな感じです。。。
どうでしょうか・・・!!( ̄□ ̄;)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 04:02:25 ID:J1TFu04R0
明日買え
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 10:54:22 ID:LaCcUfA10
>>90
ローダウンした車なんて買うな
絶対にロクな事がないぞ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 19:47:05 ID:2NV8DEym0
街で見るカスタム200系
どいつもこいつも
こんな感じ。
ショップに踊らせられる
おまえらアフォかぁ
どー転んでも貨物車なんだよ
しかも、こんなんカッコいいか?
俺には理解出来んw

http://www.blogten.jp/wa1374/PhotoLibrary/pwa137441266.jpg
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 19:55:59 ID:QG9ugeoU0
>>93
悪くは無いと思うよ。俺のSGLはノーマルのままですが。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:00:23 ID:BuEk/HFiO
かっこいいじゃん。


冬、雪降ったら俺の家の周りの道路走って除雪してくれないかな。それくらいしか使い道は無いと思うし。

あ?スタックして前に進めねぇだぁ?
ならスクラップにしちまえw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:12:59 ID:bBB3qIPy0
>>94
マルチにレスしちゃダメだよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:03:32 ID:tLQaE+P20
ハイエースはDXをチョイいじって
使い倒してるのが一番カッコイイよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 01:09:41 ID:68aw+DJA0
>79
>90
です。

ローダウンした車はマズいですか?( ̄□ ̄;)
乗り方はいたって普通、むしろ丁寧なぐらいだと思いますが。。。


一応買う方向でいきます☆
みなさんありがとうございました(≧д≦*)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 07:05:31 ID:+PZTZqBpO
>>98
いつ頃or何キロくらいにショック換えたか聞いときなよ
4万キロ以上ならヘタってるからな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 08:40:40 ID:SzEYKoWl0
自分は外観はシンプルにドレスアップ(テールだけとか)して
乗ってみたら快適!ってのが好きだなー

日本一ベッドキットの種類の多い車だと思うし
内装こそカスタムしがいがあるとおもう。。

ベッドはシンケが人気なのかな
うちはカーヴィン

あれ、簡単に捨てられないな。。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:47:30 ID:3141wB+x0
100系なんですがクラッチマスターをオーバーホールするには何処からやれば効率が良いでしょうか?

もう一つ、タイミングベルトを自分で変えた経験の有る方、経験談をお聞かせください。

普通車は色々経験ありですが1BOXは初めてなんでよろしくお願いします。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:58:26 ID:615Kg2kYO
>74
どこの情報かしらないけど
日野もいすゞも全車ターボになったから
NAはないんじゃないかなあ?といってみる
無難に2KD改良じゃないかな
外国で新エンジン発表とかもまだないし

さらに>101
FR車やったことあるならおんなじなんじゃないですかね?
狭いからやりにくいとかはあるとおもうけど
シート外せばやりやすくなるかも
と素人のおれがいってみる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:07:05 ID:MZ2mC6GbO
でもさ…スーパーロング以外ベッドキットいらなくね?
シートフラットにするだけでぉkでしょ?
ファミリーで2段ベッドならまだわかるけど…

10万出してキットなんて買わずにコンパネベースでDIYするだけでも十分満足できるものが作れるよ。

寸法さえ測っておけば大型ホームセンターなら板や鉄材カット&穴開け&少々の溶接してくれるサービスありますし。
手抜き無しで頑丈に作っても2万くらいで作れますよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:51:08 ID:MWKqAiPh0
あの、純正色が058なんですが、045の方が合うんですが
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:15:25 ID:SzEYKoWl0
>>103
ま、ベッドキットも内装ドレスアップの一つってことで。
やっぱり市販のはぴったりはまるから・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:12:21 ID:+h5uw5Xl0
>>103
最初はシートフラットでOKと思ったが、凸凹があって
腰のあたりが痛い

ケツの下に枕を置くと丁度良い感じだったが収まりがイマイチ

結局ベッドキットを買ってしまった

DIYも考えたが2万使って手間もかかるんなら安いキットでも
買った方がいいよ

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:49:59 ID:8STGAKdL0
車検の時ベットキット外さなくてOK?(4ナンバー)
ディーラーに出した時、小さな棚も外させられた事あり。
リーズナブルなベットキットに興味あるが、そのあたり疑問・・?

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:11:40 ID:kEOl1TY80
>>107
構造変更すればOKだよ。

かなり面倒なのかな?俺の車は、業者さんにまかせたけど。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 07:37:30 ID:ZGnsLRK8O
ベッドキット販売業者ども、書き込み乙であります
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 07:57:18 ID:Gb4Zi/zj0
iいくら書いても俺は自作派だからw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 10:08:36 ID:ZGnsLRK8O
あれで面倒とかいうならタイヤ交換とかワイパー交換とかも業者任せなのかな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 11:25:15 ID:RDBD8bea0
>>111
構造変更の申請が面倒だと言っているのでは?
書類の申請とか、ワイパー交換より遥かに面倒だと思うが。

私も構造変更はしたことないけど、名義変更くらいは自分でやりますよ。
書類作成は代書屋に頼んじゃうけどwww
ワイパー交換に工賃払う気にはならないな〜。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:44:31 ID:RoZp9KG+0
構造変更だって楽勝だよ
業者に10万払うヤツの気が知れない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 14:16:54 ID:wILf3akA0
>>107
自分は固定してある足だけ残してマット外して毎年やってる。
どっちみちサブバッテリーケースも兼ねてて外せないし。。

何でも自作出来る人は羨ましいわ。
そんな技術ないからなー
そういえばハイエース発注したとき大工ですかって聞かれたな
いえサーファーですって大嘘言ったけど

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:11:43 ID:ZGnsLRK8O
>>114
いえいえ、ベッドくらいなら引っ越しの荷造りより簡単ですよ。
寸法合わせてカットしてもらって、パイプならジョイントでつなぎ合わせて、
椅子外した所のネジ穴に合わせてステー付けて固定するだけ。

極端な話、ビールケース並べて丈夫な蓋作るだけでもいいしね。

業者のベッドキットなんて半分以上手間賃だし。ワンオフみたいなもので数捌けないから商売として成り立たせるには仕方ないんだろうけどさ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:43:15 ID:mAztAlaV0
セカンドシートをたたんで、床に直接お布団を敷いて寝る
日本人の正しい車中泊の仕方です
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:37:02 ID:tjvHWu3t0
>>116
イイネ。
敷き布団、それに毛布と掛け布団、
枕はソバ殻。一番よく寝られそう。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:39:50 ID:IZ7kygeZP
直接布団だとちょっと落ち着かないので、家から畳を一畳剥がして敷いてます。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 00:30:01 ID:bcDhfhn/0
>>118
畳だとぉ
それじゃ掘りコタツが設置できないじゃまいか
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:03:19 ID:s7VuGOzp0
たのしいね〜コタツ
ほんとにやってる人いるのかな〜
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:11:06 ID:hPZ15Hx20
>>120
電源が・・・500Wくらい食うんですよね
必殺の「練炭」もしくは「マメタン」コタツくらいしか・・・一酸化炭素中毒が・・・

あ!ヒーターの温風をダクトでコタツへ送ればいいのか(:: ´ω`)y-~~~
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 08:18:34 ID:TIOxtqLF0
練炭は一酸化中毒で危ないぞ
俺は小さい石油ストーブを(ry
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:20:47 ID:yTbWdDYLO
>>122
いや、それも(ry
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:37:35 ID:O3tUpeD90
まー、練炭でも排ガスでもいいけど、頼むからレンタカーで
自殺するのだけはやめてくれ。
やるなら自分の車で頼むよ。
貸し出したレンタカーを、K察に呼ばれて引き上げに行く身にもなってくれ。

・・・と、マジレスしてみる。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:57:02 ID:o7SKW9oo0
広いとところで車に火をつければ放火
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:16:07 ID:E5kPvvRUO
新潟にある和風キャンピングカーで有名な某店で
掘炬燵やってますとマジレス
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:18:58 ID:DY50kI1+0
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:29:04 ID:/YUpIpyE0
和風は邪道。
俺は王道で、後部荷室はフローリングにしている。掃除はほうきで楽々。
ペットを飼ってるヤツは、フローリング柄のビニールシートにすると良い。
畳にしている奴を見かけるとアホかと思う。
極寒地だとなるべく床と体を離して寝たいんだよ。ベッドじゃないときつい。
そういや、昔のカスタムカーかなんかの雑誌で、中を畳とちゃぶ台にしていたアホを見たな。そんなん家でやれ、家で。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 14:37:31 ID:rIkElQ/dO
フローリングにしている奴を見かけるとアホかと思う。そんなん家でやれ、家で。




ねぇ、ムカつくでしょ?
人それぞれのカスタムがあるんだからいちいちケチつけるのやめましょうね

まぁ俺は内装そのままですけど
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 17:47:34 ID:FOYeSQDM0
俺はバイクを積む都合上、荷室はフローリングにしているけど、
畳を敷くのってなんか良さそうだよね。
くつろげそうな気がしないかい?
それに、床面に直に座るとイスとかベッドよりも天井を高く使えるので、
標準ルーフでの車中泊などではいいと思うけどな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:04:20 ID:AqhS3i0W0
ビニールのDX純正最強
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:26:56 ID:ZTagk0690
マジで畳にしているヤツに聞きたい
>>128が言うように、冬はきつくないか?
俺も以前、広々使えると思い、床に布団を敷いて寝ていた
だけど冬は下の寒さが思い切り上がってきてきつくてベッドにした
リアヒーターの風が横から来てきつかったし
畳だとどうなん?下冷たくない?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:30:42 ID:DHHJfB26P
冬は車中泊しませんので。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 23:47:20 ID:w5x/Fg1X0
FFヒーターのからの温風がベッドの下にくるようにする。
コレ最強。冬でも毛布一枚で寝られる。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:06:09 ID:5rZd7/ME0
てかホットカーペットを布団の下に敷けばいいやんけ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:06:25 ID:OYJe1lnV0
室内の気温が低いと寒いし
ホットカーペットを車で使うのは消費電力が多すぎて現実的に無理
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 09:14:05 ID:XJC7mmGsO
リアヒーターは掃除機のホースみたいなダクト付けて好きなとこに温風出るようにできるでしょ。

ちなみに実家のじーちゃんの部屋の豆炭コタツは毎朝豆炭興すのが面倒だからと、
ファンヒーターの前に20センチくらい離して大きめのダクトホース置いてコタツの中に温風流して使っているよ。

以外と温かいんだなこれがw
部屋も暖まるから一石二鳥。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 11:11:31 ID:WBk9/oRr0
>>136
コンバーターを使ってバッテリーの12Vを100Vに変換すれば大ジョブでしょ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 11:43:52 ID:wHD+87/bO
たまには湯たんぽさんの事も思い出してあげてくださいね…

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 11:53:15 ID:Fo+WYoml0
どうやってお湯を沸かすんだよ
そのために電気ポットか?また電力食うな、おい
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 13:03:20 ID:wHD+87/bO
すき焼き用のカセットコンロを家から持ってきて沸かせばぉk。
沸かしすぎて熱湯にしないようになw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 13:40:27 ID:5HX+HN970
>>141
素人ケテーイ
マジキャンパーの俺が教えよう
カセットコンロは、低温時物の役に立たない
圧力が下がるから、火力が落ち、全部使い切らずに火が消える
低温時用のカセットもあるが、一本が高い
だから、冬はガソリンストーブか登山用のストーブを用いて料理やお湯を沸かす
車内ではやらない
臭いがつくし、車内がすぐ高温になってしまうから

>>138
オマエも素人だなw
通常のインバーターでは12V→100Vにしてもアンペアが足りない
100W程度のものがほとんど
1000W200Wもあるが、エンジンつけっぱなしが条件で、バッテリーその他に負担がかかる
現実的には定格300Wの最大500Wあたりが限界

−−−−−
※マジで冬場に車中泊やるなら、ケチらずにFFヒーターをつけるべし
※排ガスで亡くなりたくなかったらマフラーに竹ヤリつけて更に分岐させ、二方向に雪が入らないように水平に出しておけ
※2KDではうるさくてエンジンつけっぱなしでは寝れない、マイナーチェンジ後のエンジンでやってくれ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 13:54:20 ID:pLej8CV20
>>142
意味もなく偉そうな言い草でスレ住民を挑発するだけなら来ないで欲しい
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 14:22:19 ID:5HX+HN970
>>143
ごめんなさいm(_ _)m
そうだね
俺はインテリの象徴E25に乗っているから、つい知識をひけらかしたくなっちゃうんだ
E25ハイルーフのキャンパー最高だよ
快適に冬も過ごせる
そうそう、2KDよりもパワーがあって静かなエンジンだしね
ほんと鼻についたらごめんね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 14:42:36 ID:xTDee1dL0
>>144
とういより、すれ違い
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 16:09:09 ID:XvUs3uJ40
>>142-146
バレバレの自演乙
147145:2006/12/29(金) 16:22:43 ID:xTDee1dL0
>>146
えぇ!俺も(;^ω^)自演かぇ〜〜
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 21:19:20 ID:UAxuxT3c0
E25が200系より上だというのは認める
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 21:51:40 ID:wNGT4dVHO
>>148

欧米かっ!!!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 22:36:36 ID:c7F+50sW0
200系がE25より上だというのは認める

デザインとブランドネームと販売台数と社外パーツの量が。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:51:39 ID:CnnU1doV0
>>150
ついでにDQNオーナーの数も追加してくれ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 04:10:23 ID:mBBQg7UZO
>>142
実際にしたことないのはお前の方じゃん。
俺は実際に泊まり掛けでスノボに行ったときはいつもそうしてるけど?ついでに朝起きたらカップラーメンのお湯沸かしてる。

だいたい、湯たんぽの湯沸かすときはまだ車内も温かいから。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 09:40:12 ID:KanJtNIg0
カセットコンロは一回お湯を沸かすには大丈夫だね。その後は一気に火力が下がる。ちなみに俺は二口火が出るコールマンのホワイトガソリンバーナー。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 18:26:18 ID:17TUT7Mo0
ホワイトガソリンは外で使ってね
危ないよ
155 【大吉】 【1945円】 :2007/01/01(月) 01:26:49 ID:IVagaY9UO
あげおめ〜
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 14:28:11 ID:KDPnbQlX0
200系から100系に乗り替えたらアホでしょうか?
3000ディーゼルターボの距離数が少ないのが手に入りそうなので
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 15:41:04 ID:7ns8Fyai0
今乗ってる200系よりも距離が少ないの?
D規制地域外?
100系の方が好き?

今の200系が2KDと仮定して、、
・燃費→悪化する
・走行性能→よくなる
・騒音→ちょっとうるさくなる

格好云々は人それぞれだから言及しないよ。
俺個人的には200系を新車で買ったのなら
何もわざわざ中古の旧型を買わなくてもいいのでは、とは思う。
158157:2007/01/01(月) 15:43:26 ID:7ns8Fyai0
訂正
200系を新車で買ったのなら

もしも200系を新車で買ったのならば
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 15:51:33 ID:SUm3YJu9O
メーター巻き巻きメーター巻き巻き
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 07:35:31 ID:+Txwj4DqO
200系て結構ガソリン車の比率高いのね
161156:2007/01/02(火) 09:36:43 ID:7IU/fopD0
>>157
レスありがとうございます
確かに200系は2KDです
中古で買いました
やはり昔から100系に憧れていたので、200系には満足しつつも100系を見るとああカッコイイなあと思ってしまいます

やっぱり燃費はだいぶ下がりますかねえ
メーターの巻き戻しはないと思います
知り合いの関係ですから
17インチ履いてキメていて走行40000キロです
すべて込みで50万でいいというので気持ちが揺らいでいます

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 09:41:39 ID:ZLTQFxOK0
じゃ、2台所有すれば?200系売らないと買えないのかな?
200系をバンとして使って100系をワゴンとして使い分ければ最高なのに
163157:2007/01/02(火) 11:40:53 ID:45i4gLTi0
俺も、そんな状況なら一時的にでも2台所有がいいかな、って思うよ。
憧れパワーが悪い燃費等のネガな部分を越えるなら100系乗ってるほうが絶対幸せでしょう。

2台所有は多少、冒険かもしれないけど、
「恒久的なものではない」
「○月までにはどちらかにするか決断する」って決めておいて
それから判断した方がその後のカーライフ(←死語?)がいいものになるはず。
知り合いには、
「どうしても決めかねてるからこの際2台所有するよ。んで、○ヶ月両方乗って決めるよ」
って言っておけば(仮に数ヵ月後に100系を売りに出しても)分かってもらえるでしょう。

俺は「憧れパワー」で前の車から今の100系にしたクチ。
D規制がなかったらまだまだ乗りたいよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 12:43:41 ID:GQOIQjoP0
オイラも>>163氏同様、パワー重視で100系3000DT乗り。
蛇足かもしれんけど、100系ワゴンだと
燃費悪化以外に、税金も2KDよりかなり高くなるよ(51000円/年だったカナ?)。
騒音はあくまで、個人的に感じ方だけど、2KDの方が耳につく感じがする。
ただ、騒音はグレードによっても違うような気がするし、大きさ以外に音質とかもあるから
個人差があると思う。
ちなみに、オイラが比べてみたのは、H11カスG四駆5MT(自分の車)とH16S−GL二駆AT(お仕事車)。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 02:38:47 ID:ZHLANEpN0
騒音は2KDの方が上
つうか、ワゴンの内装で吸収されとんのかな?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:31:11 ID:V1iWov7q0
横レス失礼。
100系ワゴンに重量物を積んだら相当尻下がりになるのだろうか。
仕事用だけど1KZのパワーに魅力を感じるわけで。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:47:43 ID:yjCHvnIV0
尻下がりになるよ
でも1KZ最強
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 10:23:56 ID:7vlO02BG0
1TR最強
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 18:17:03 ID:sYgTCI1pO
3LDK快適。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 18:39:50 ID:LXU2UvUT0
1R息詰まる
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:08:48 ID:sYgTCI1pO
ロフトある1Rなら結構いける
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:54:08 ID:LXU2UvUT0
ロフト重要だ〜1Rで一人ネットして、いつもたどり着いたらこんなとこに・・・
http://www.feti-kyonyu.com/hp/
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 00:25:59 ID:xFepLtmx0
ロフトでギックリ腰になったらワロス。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 08:23:39 ID:s74e2WYi0
俺はハイルーフでロフト仕様ですが何か?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:23:03 ID:XisXKnb/0
みんカラの奴いるか?
たのむからSAでオフ会するのやめてくれ
こないだたまたま入ったSAでやっていて
関係の無い俺がこっぱずかしい思いしたじゃねーか
ゴキブリどもと同じ仲間とおもわれてたまらん
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:39:16 ID:b95l8nSqO
>>175
お前が近づくからだろうがw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:59:43 ID:s74e2WYi0
>>175
どこのSAだ?俺はあえて参加したいんだが
178よろしくお願いしますm(_ _)m:2007/01/06(土) 00:02:13 ID:0pV0DEC20
今まであった100系スレは「例の荒らしさん」が立てたのか、こちらのスレに対抗し「総合」を名乗ったスレタイで紛らわしく、またスレ主が携帯から醜いホシュを繰り返したため、荒れてしまいました。
仕切直しで、新スレの需要がありましたので、新スレ立てました。

100系ハイエース専用
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168009035/

需要があれば存続しますが、需要がなければdat落ちやむなしの姿勢です。
その際はこちらに合流させてもらいます。よろしくお願いしますm(_ _)m
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 06:27:46 ID:BOnMNYROO
おつかれです。どっちのスレにしろ、変なのがいても広い心を持ってマターリ行きましょう。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 12:05:06 ID:HZJHTVY30
ああ。例の重複さんが立てたスレは酷かったな。
最初はこのスレからもリンクされてたけど外されたもんな。
前にちょっと除いたら600くらいのレスすべて自作自演だった。根性だけは見上げたもんだが(笑)。
こっちのスレに迷惑がかからなくてガス抜き場として機能していたと思ったんだが、住人にしたらたまったもんじゃないわな。ま、とにかく頑張って。応援するよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 16:33:26 ID:k6fjTY4z0
200系でも100系でもいいが、バンパーを塗装した奴いる?
いたらコツを教えてけろ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 17:29:34 ID:BOnMNYROO
プラモデルに色を塗るのとはワケが違うから、板金屋に任せたほうが…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 19:04:03 ID:q4ZcL3Ze0
自作感溢れるカラードバンパーは貧乏くさい
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 19:57:19 ID:7+UnrzfU0
ウレタンのむき出しならウレタンバンパー専用のサーフェイサーをしっかりかけて、塗装がついたのだったらしっかりヤスリかけて、ちゃんとした塗料でガン吹きすれば上手くいくよ
でも、上手い下手が出ちゃうから、自信ない人は絶対に上の人が言うように板金屋持っていった方がいい

やっちゃいけないのは、オートバックスとかで売っているカースプレーではやらないこと
第一色が合わない
同番号でも、ソフト99とHOLTZではまったく違うし、純正番号で色を作ってもらっても合わないよ
タッチペン程度なら問題はない、目立たないから

合わせるには、板金屋か塗料屋で、昼間に現車を見ながら色を作ってもらわないと無理
硬化剤とシンナーを混ぜるちゃんとした塗料で、ガン吹きすれば意外と上手く仕上がるよ
俺も何度もやってるけど、初めてのときはあまり上手くいかないから、他人に任せた方がいいかも
趣味で何度もやり直したりするのが億劫じゃなければ楽しいよw

俺の廃盤はホワイトなんだけど、白と黄色と黒と緑とかを自分で買ってきて自分で色を作るけど、それも趣味だな、楽しいから
あと、ホワイトみたいにクリアがかかってない車は簡単だけど、クリアはダマになって難しいから要注意!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:35:06 ID:TQCDTyqXO
補足でちゃんとブラックアウトするところはマスキングしないと仕上がりがショッパいよ。ちゃんと素地残すとこ残さないと全部色いれると事故車チックな仕上がりになると。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:22:25 ID:3WuZRBGo0
補足で、バンパー塗るときはちゃんと外した方がいい
仕方なくマスキングでやるなら、テープを外すのは時間が経ったあとにしないと塗料ごと剥がれる
しっかりちゃんと塗装しないと高速走行で埃なんかがぶつかってポツポツ塗料が剥がれるぞ
まあ廃盤好きな奴は自分で何でもやりたがる奴多いんだからどんどん挑戦してみろ!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 11:59:19 ID:VpuMXEIS0
ありがとうございます!挑戦する気が起きました!
でもコンプレッサーって高いですよね?安いのでも大丈夫?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 12:16:22 ID:ka+4WNU70
昭和62年式のDX乗り(22万キロ)ですが、高速で90キロだすと壊れそうな音で
走るのでもうそろそろ買い替えかと考えています。
200系でも20年ぐらい持ちますかね?
それとも100系の最終型の5L狙うべきかな・・・
実はオヤジの車ですが、広い車が好きで乗りまわしています。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 12:26:43 ID:k3pjogRT0
>>188
90キロですごい音なら買い換えた方がいいかも。
車20年はきついよ。ディーゼルなら法律がかかるし、おまけに10年以上になると自動車税がグンと上がるし。
長く愛したいならガソじゃないかな。ディーゼルはエンジンの持ちはいいけど、法律がね・・・。
2KDと5Lなら5Lの方が持ちはいいと思うよ。ターボ車はね…。だけど法律上の関係で長く乗れるのは2KDか…。
まあ長く乗りたいなら総合的に1TRじゃない?1TRでも20万は走ると思うし。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 12:38:39 ID:1OR968QaO
俺、毎年自動車税6万弱がさすがに辛くなってきたから3列目とっぱらって3年前から4ナンバーにしちゃいました。
毎年車検はうっとおしいけど自動車税が3分の1になり、かなりお得ですよー。

もともと3列目外したり付けたりしてたまにバイク積んだりしていたもので…

でもいつもスノボ行った時に2列目回転させて向き合って、ゲレンデ開くまでコーヒー飲みながらくつろぐことが出来なくなったので少し悲しい…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:20:36 ID:1zESyd4C0
背中向きに走ったらゲロ吐いたよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:37:13 ID:GtmHLDlJ0
200系のマイチェンにロングホイルベースを期待です
えっ?
出るってうわさは本当ですか
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 04:04:01 ID:Uk5HYJZy0
デマです
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 06:22:29 ID:ZCMFuzfHO
縦目四灯のハイエースなかなか売ってないな…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 07:50:11 ID:/cYFoh9+O
平成元年以前だからね…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:48:42 ID:K5Gf8KEL0
昔のクラウン、昔のハイエースワゴン、サスが柔らかすぎるから乗り心地いいんだよな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:03:24 ID:0RjOs7680
>>196
クラウンならまだしも、ハイエースワゴンで140キロ巡航中のレーンチェンジは怖いよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:16:26 ID:K5Gf8KEL0
>>196
確かにそれはあるかも
俺は乗り心地いいから、まだ家族ででかけるときは70系ガソリン w
サンルーフが全開できるから子供も大喜び
もちろん首挟まれないように気をつけてるけど

100系は仕事専用
70系元気なうちは200系欲しくなりませんw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:20:47 ID:kFG6wney0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 02:35:31 ID:bwe9Vc/LO
50系ワゴン乗ってるけど乗り心地いいょ☆
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 12:50:22 ID:WdYwFSUp0
ハイエース初心者オヤジです。
ちょっと教えてください。

縦目4灯っていうと、100系の前モデルですよね。
あれが70系なんですか?
わりと角ばったデザインですよね。

それから、50系ってのは丸目2灯のコラムシフトのベンチシートの
やつでしょうか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 13:52:14 ID:A8xCwYjd0
>>201
50と70は同じモデルです。ボディ形状により型式も変わります。たしか標準ボディが50、Sロングが70だったかと
また特徴的なヘッドライトも前、中期ワゴンは縦目4灯、後期ワゴンは異型2灯
バンには丸目2灯、角目2灯、さらに縦目4灯もあったハズ

あとアフリカではまだ現役で新車販売されてる
ttp://www.toyota.co.za/models/viewrange.aspx?id=hi_ace
203201:2007/01/09(火) 16:41:43 ID:rA6KSw480
>>202
詳細な説明ありがとうございます。
年寄りでも理解できました。

50&70は、ボディ形状(特に運転席の窓形状)がE24キャラバンにそっくりでしたよね。
(どっちが真似したんだか・・・?)
角目4灯のバンS-GLってありましたよね?白青ツートンの。
当時は珍しい4WDもラインナップしていた記憶があります。

それにしても、未だに新車が売られているなんて・・・
ハイエースってすごいですね!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 16:43:20 ID:sEVzLr1o0
>>202
かっこいい!欲しい!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 16:48:09 ID:bwe9Vc/LO
まだ新車販売されてるとは驚きです。50系はフロントウィンドーがでかいので視界が広いです。ただ3Yは非力です…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 18:09:40 ID:braCMp80O
50/70系よりも20系が今見たら斬新かも?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 22:57:02 ID:wqcN7InD0
俺、青春時代70系ど真ん中世代だからすげぇ憧れる
ほんと新車で手にはいるなら欲しいよ
200系なんかよりずっと魅力だよw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:16:48 ID:AsyrLQ0W0
昔を懐かしんでいる所悪いけど教えて欲しいです。

当方200系1TR乗りです。公私混同仕様で。
年末親孝行で蟹食いに行く際に
グランドキャビンレンタしました。

2TRの走りに驚き、また100系Gキャビンと比べ中央の通路が何とも便利で
プライベートにエアロツアラーが欲しくなってしまいました。
(S-GLのナローボデーは仕事上必要で手放せません)
ただエアロツアラーは外装ばっかりが特別仕様で、内装はほとんど
日雇い送迎バスのままなんですね。

これフルトリムするとなると結構するんですか?
Gキャビン買ったほうが結局割安?
5M超のボデーはいらないんですが・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:50:42 ID:1OyQvnk70
ワゴンDXを内装フルトリム化する業者がヤフオクに出ていたけど
結構な金額。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 01:17:48 ID:QHuI5NH60
S−GLを購入検討中です。
スライドドアをパワースライドにしたいと思っているのですが、
パワースライドキットみたいなものを販売取り付けしているよう
なショップ等をご存知であれば教えていただけませんか。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 02:06:55 ID:AGFgWRgOO
ハイエースはクラス最高の衝突安全性らしいですが、FFやFRの1BOXに比べ、どのくらい違うのですか?ステップワゴンは良いらしいですが現行デリカは軽並らしいです。ということはハイエースは、さらに危ない?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 02:45:30 ID:VOZOT9UrO
>>211
ハイエースは、どの型も正面からこられたら終わりですょ…
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 11:00:56 ID:9rJGotFf0
>>211
よーく考えて見ましょう
貴方の一生で交通事故に逢う回数(確率)を、
そしてその事故が正面衝突になる回数(確率)を
あら不思議全く問題無いじゃないと思えてくるでしょ!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:05:16 ID:4hWD3I3A0
>>213
まあ・・・全く問題無いわけじゃないけど・・・

そういう、一生に一度あるかないかわからない確率の出来事をどうしても
避けたいのなら、1BOXやトラックなどのキャブオーバの車には
乗らないようにするしかないね。

まあ、俺は趣味の都合上どーしても1BOX(ミニバンは1BOXじゃないよね?)
に乗りたいので、もしそうなった時は仕方がないと思って乗ってるよ。
仕事上それしか選択肢がない人だっているしね。
万一事故って足がなくなった時は、後悔するかもしれないが。
まあそれも仕方が無いと割り切るしか・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:41:00 ID:wRGjo+hpO
ステップワゴンは1BOXじゃないでしょ。アルやエルもだけど、ミニバンの括りになるはず。
純粋な1BOXっつーのはハイエースやキャラバンやバモスとかのこと。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 15:24:36 ID:ZlF7HPM30
つまり当たらなければ問題は無し
それが気になるならフォワードコントロールヴィークルには乗るなってことさ
男の車だね!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:45:37 ID:wRGjo+hpO
サーモスタットが
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:50:07 ID:wRGjo+hpO
燃料メーターの脇の水温メーターがあがらなくなりました。
クーラント変えたしキャップも変えたけど治らなかったのでディーラー行きました。
サーモスタットが開きっぱなしだから。と言われました。サーモスタット2千円、工賃1万の見積もりでした。
交換するしかないですか?開いたもんは閉じれば良いのでは?と素人なので思っています。
走行には支障ないですが暖房が効きません。

誰かお知恵を下さい。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:58:58 ID:MXfq2Pia0
1BOX(タウンエース)で正面衝突をした漏れが来ましたよ。
車高を下げてはいけませんよ。足が無くなりますよ。
前を下げるとフレームの上に相手の車が乗り上げてきますよ。

今は100系LTDに乗ってますよー。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:01:12 ID:dA6M5wNJ0
バンパーの塗装の件で教えてくれた人達ありがとうございましたm(_ _)m
結局、プロに頼まずに、板金屋さんで色を作ってもらって自分で塗装しました
まあ満足いく仕上がりかな
自分でやるのって意外と楽しいでつね
サビの補修などを自分でやって慣れたら、腰下を別色で塗装してツートンにしようと思っています
ゴールドかなんかにして、クラウンのツートンカラーかなんかにw
http://osiire.x0.com/img/img/1168165046/2.jpg
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:04:05 ID:R4oPAws00
>>218
まずサーモスタットとは水路に設けられた「弁」のことで設定された温度で自動的に開弁、閉弁し水温を最適に保つための部品です
これが開いたままになると冷却水が常にラジエターへと循環しているのでオーバークールとなります
水温が上がらないと当然ヒーターの効きも弱くなります

>開いたもんは閉じれば良いのでは?
これについては不可能です。上記の内容でわかっていただけると思いますが
仮に閉じたままとしますとラジエターへの循環ができないためオーバーヒートとなります

出費は痛いと思いますが交換するほか方法はありません
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:06:45 ID:MXfq2Pia0
>>218
治した方がいいよ。
今の季節だと暖気モードが異常に長引いて、燃費も相当悪くなっているはず。
223218:2007/01/11(木) 00:42:29 ID:wcfKKraiO
>>221-222
教えてくれて有難うございます。スキー場に着くまでは正常だったのですが、滑り終わって車に戻りエンジンをかけて帰路についたのですが水温が上がらなくなったのです。気温や気圧の影響で壊れたのですかね。
とりあえず明日すぐに再度ディーラーを訪問して交換してもらいます。
ハイエースってサーモスタット壊れやすいんでしょうか?ちなみに11年式5LスーパーGLの4駆です。現在走行13万キロ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 05:41:18 ID:AbWvceEN0
>>219
んん〜?
つーことはだ
もまいさんは…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 07:49:57 ID:sfFHqaRGO
>>223
消耗品みたいなもんだよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 12:37:27 ID:BMh6r2is0
定期的に替えた方がいい
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:47:12 ID:XCDMMHOy0
リアサイドの窓を埋めるの自分でやったことある人やり方教えて
パテじゃないでしょ?
どうやってやるの?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:40:33 ID:sb7WrHwD0
>>227
パテで半年がかりで埋めた
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:39:51 ID:KYmVAnX60
あほ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 05:31:02 ID:6lBkAK3r0
手っ取り早くCD買え。窓埋めの手間が省けるだろ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:12:42 ID:GZBrg/Li0
マジでどうやんの?鉄板かなんか貼って、パテで埋めるのかな?
それともキット売ってるの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:30:46 ID:jfrB9PjO0
>>231
たいていはアクリル板を買ってきて現物合わせでカット→パテで処理→表面処理→塗装
の手法をとりますね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:37:16 ID:Kva0WFvQ0
皆さんこんばんは。
昨年の12月半ばに200系スーパーロングDXを購入(納車)したのですが、
今年に入り、急遽引越しをすることになり、
引越し先の駐車スペースの都合上、
売却しようと考えております。
高く買い取ってくれる店などがありましたら、
是非おしえてください。
ちなみに静岡県住みです。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:55:24 ID:jfrB9PjO0
>>233
複数の買取店にもって行きましょう
そして、担当者に複数の買取店で競合させている事
一番高値をつけてくれた店に売却する事
を告げれば高値間違いなし
また複数で価格を提示させることにより適正価格以下での提示があっても
直ぐに分かるというメリットもあります。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:53:10 ID:rdv7bfQK0
>>233
OPにもよるけど150マソ位かな?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:49:51 ID:2WLhcdS40
>>233
俺に売るという方法があるが
大切に乗ってやるぞ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 09:43:42 ID:2WLhcdS40
>>233
俺が50マソくらいで購入してやるけど?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:11:28 ID:UekpWURxO
50系のコラムAT捜してるけどなかなか見つからない。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 01:14:10 ID:vHb9mggv0
日本にはもう存在しない
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 06:17:15 ID:PjE5VSXPO
>>239
50系ハイエースワゴン、フロアATはタマに出るんですがコラムATはなかなか…
やはりもうないのかな↓
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 10:47:07 ID:AwEHNWRS0
>>240
きっと海外で活躍中です
逆輸入してみたら!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 11:13:20 ID:neqRqA+g0
実家の近所にしぶとく残ってた70系ハイエースは正月に帰省したときに
200系に替わっていた。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:57:36 ID:x72HIrZ80
すみません、意見聞かせて下さい。
200系ガソリン購入考えてますが、以前ここで、100系1TRと200系1TRは別物で、100系の方はパワーのあるエンジンだけど200系の方はダメなようなこと読みました。
2つを乗り比べたことある人いますか?どれくらい差が出るんでしょうか?
あと、自分の場合、スタイル的にはキャラバンが好きなんですが、キャラバンのガソリンは非力でしょうか?
どちらにしても首都圏なのでガソリンが欲しいです。
差があるようなら100系最終の程度のいいやつか、キャラバンガソリンにしようと思っています。

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:42:42 ID:2uuL0zSt0
>>243
100系と200系の1TR同士の比較はほとんど変わらないです
キャラバンとの比較ですが、2.0同士ならハイエース
キャラバンには2.4があるのでパワーが欲しければキャラバン
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:13:25 ID:6Ob2+fw9O
正直、2000ガソは非力すぎてダメ。ハイエース・キャラバンの重い車体を動かすには苦しい。
ガソリンはハイエースなら2700、キャラバンなら2400にしないと後で後悔しますよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 04:04:42 ID:rvRVuy8IO
>>241
向こうに行った車は終わりだょ…整備してないしエンジンすぐイク…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 08:30:13 ID:l/QIbGnq0
100系1TRは速い、これ事実

200系1TRは燃費も悪いしエンジンが吹けない

だって設定違うもん


ガソリン買うなら5MTにすれば大丈夫
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 10:41:24 ID:DwFo8IF30
設定?
設定ってのは燃調って事とかでなく、ATのギヤ比とかの設定が違って「吹けない」って事?

MT買えば大丈夫ってのは、つまりそういう事だよね?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:01:27 ID:KzOxbeFx0
5mtなら欠点を補えるってことだろ
トルクのなさとかパワーレンジの狭さとかさ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:33:30 ID:9KkVaVfQ0
音と振動が嫌いならガソリン
燃料代を安くしたいならディーゼル
NAがほしいならガソリン
ターボが欲しいならディーゼル
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:46:39 ID:3pB+aTSj0
100系1TRが速いのはガチ。170は余裕。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:13:28 ID:sR25mw/L0
最近はアクセル全開を余裕というのか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:54:04 ID:BCNSHI9t0
>>252
200系は知らんが、俺の100系廃盤(1TR)も180出るぞ。160まではストレスなく加速。2KDヲタの僻みやめれ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:20:25 ID:6xr0GnPV0
>>253>>251がどういつ人物な件について
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:43:36 ID:pS/CDTMv0
どうでもいいが1TRの最高速度自慢を相手にするな
ただの荒らしだから
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 06:35:00 ID:nYlIRCle0
でも100系1TRが速い話は何度も出てるのに、何で2KDヲタが火消しに走るのか疑問
そんなに1TRが速いのが気にくわないのか
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 06:49:08 ID:GR/fUl6EO
あれだけ空気抵抗のある箱型で170も出して大丈夫か?キチガイやのう。
他人巻き込む前に単独で事故って死んでくれ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 12:42:42 ID:OOtUyMqn0
マジレス。

俺は会社(自動車部品取り扱い)の車で100系200系乗っている。両方1TR。
俺はほとんど100系ばかり(ハイルーフ&ロールーフ)なので、200系との比較はわからんな。でも200系乗っている他の社員から、最高速160ちょいしか出ないというのを聞いたことある。
俺はエンジンの当たり外れかと思っていたんだが、設定違うんか。

100系だが、湾岸とか東北道で、175kmくらいまでなら出したことある。
事故してなくて、丁寧に扱われている車だったら、心配ないでしょ。
ただ、ハイルーフじゃ出さない方がいい。横風で流されるよ。
ハイルーフ100系のときは、出しても165kmくらいまでかな。1回横に振られておっかない思いしたからね。

うちの会社のハイルーフはロングなんだよね。だからスーパーロング乗ったことない。
スーパーロングってホイルベース長いから、高速長距離を乗ってみたい。やっぱり直進性がいいのかな。

俺、自家用は2KDなんだが、あまり荷を積まずに長距離なら1TRの方が楽だね。
会社の車で、1日で東京名古屋往復を何回かしたことあるんだが、自家用よりも楽に感じたし。
2KDの140km巡航は騒音で頭痛くなるよ。w
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 13:18:29 ID:UQxo5KG90
最高速160ちょい
175kmくらいまで
出しても165kmくらいまで
140km巡航

頼むからこんな違法行為自慢はやめてください。ハイエースがますますDQNだと思われてしまいます
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:27:50 ID:nigUqcjq0
>>259
確かに違法行為だけど、自慢してる訳でもないだろ?
貴重な体験談じゃありませんか?
参考になりませんか?
言ってる事が、ウソや誇張でなければね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:33:58 ID:NEpsrkWt0
>>259
その前に一般道を40km/h以下で走るのか?オマエは
どうせ、法廷速度の車を煽ってんだろ?
これだから2KDヲタは(ry
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:23:07 ID:GR/fUl6EO
まだやってんの?
一日も早く一発免停食らう事を祈ってるよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:55:22 ID:8JDYWV0L0
1TR厨は最高速度しか自慢できるものがないみたいだよ
他にいいとこないの?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:13:27 ID:9+g78aiMO
そんな君に2TR
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 02:35:37 ID:VXbBSFsN0
ここは>>261みたいなアホしかいませんか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 06:56:58 ID:wMPp5BkmO
200SGLガソ乗りですがオグショやスルガのマフラー付けてる方いますか?馬力燃費アップ常音並と宣伝してますが実際はどうでしょうか教えてください
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:25:51 ID:Wxu7h8Pq0
オマエらもう荒そうなよ!
童貞は2KD、ヤリチンは1TRっていう住み分けでいいじゃん!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:27:39 ID:9syhqNkt0
>>266
馬力燃費アップなんて無理に決まってるじゃん。理論的に無理。
ターボ車でもマフラーによる馬力アップは10%が限界。
触媒はずした方がずっと馬力が上がるだろwww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:29:18 ID:9syhqNkt0
>>267
どちらでもな俺はどうしたらいいでつか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:31:44 ID:Wxu7h8Pq0
>>269
素人童貞はすっこんでろ!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:57:09 ID:WGah+JB+O
1TR最高
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:49:17 ID:wMPp5BkmO
266さん ありがとうございました
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:13:52 ID:FgeRK26A0
何が?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 07:36:19 ID:ZWbrsf890
200系1TRは鈍い
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 09:20:25 ID:NCHWgmYm0
2DK厨が嘘をつくな、1TRは最高性能だ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 11:19:19 ID:rMXOdRHvO
簡単に
最高・絶対・神に誓って
などという言葉を使う奴は嘘つきが多いんだよな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 14:05:35 ID:V1o7nrup0
>>276
2KD厨乙
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:38:52 ID:SMYzJUnn0
ま、なんでもいいじゃない?
回さんでも走る2KDで十分さ。
壊れなきゃそれでいい。遊び道具運ぶ道具なんだから。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:56:40 ID:rMXOdRHvO
>>277
勝手に脳内変換するなよw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:29:28 ID:JMNmdhV+0
2KDヲタって程度低いよね
それに比べてE25ヲタはインテリが多い感じだよね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:12:02 ID:oQA53+tbO
>>280
そんな貴方は車を持たないただのニートでしょうが
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:27:28 ID:AWiz6eWE0
平成8年式4WD100系ハイエースバンに乗っている者ですが、
4WDはローダウンできないと聞いたのですが本当なんでしょうか?
分かる方いましたら教えてください。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 06:52:42 ID:z5Jx8Ynw0
>>282
出来る。
が、Fドライブシャフトの角度がキツくなるので、
そこの寿命が短くなる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 08:37:49 ID:E4n+REJW0
四駆ってダウンじゃなくてアップしたい奴が多いと思っていた
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:34:53 ID:IMf76sNG0
人と違うようにしたいってことだな。
もともと車高高けりゃ下げて、低かったら上げて、
テールレンズが、もともとクリヤーだったら色つけて、
色つきだったらクリヤー化して。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:09:11 ID:CvJpWssC0
オーバーフェンダーつけるだけって、次の車検通らなくなりますか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:26:20 ID:0xOiEZQl0
>>286
改造申請が通れば車検はOK
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:28:00 ID:Slc7UMsj0
>>286
全幅3センチ以下の変更なら問題なし
つまり片側1.5センチ以下ってこと

が、取り付け方法や形状など条件によってはアウトな場合もある。
構造変更したくないなら付けない方が無難
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:37:05 ID:ujoY5hgA0
ごめん、俺も教えて。
オーバーフェンダーつけて、オーバーフェンダーギリギリまでアルミホイールを出してもOKってこと?
あと、オーバーフェンダーの中なら、規格を通ったホイールなら、どんなに太くてもOK?
100系のオーバーフェンダーとぶっといホイールを用いたカスタマイズって超かっこよくなるよね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:51:32 ID:AWiz6eWE0
>>283
レスありがとうございました。
ローダウンは辞めておきます。せっかく長く乗れる車なのに、
寿命を短くしてしまうことになりそうなので。。。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:02:01 ID:Wu6I4pEo0
>>289
上に書いてあるように全幅3センチ以内でなおかつ簡易的取り付け(両面テープなど)の場合
構造変更は必要ないがタイヤは元のフェンダー内に収まってなければいけない

タイヤをはみ出させるなら恒久的取り付け(ボルト、リベットなど)にして構造変更する必要がある
この場合ならギリギリまでタイヤを出すことは可能

けどオーバーフェンダーにするとスライドドアのヒンジ変えなきゃいかんしめんどくさいよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:36:48 ID:tCVy3mku0
>>291
横レススマソ

>スライドドアのヒンジ変えなきゃ

難しいのか?
自分でやるの無理?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:37:56 ID:CvuJJMaD0
>>292
ポン付け
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:11:33 ID:hHFQ7PVA0
オバフェンは指定外部品だから
全幅変更はは2センチ以下(片側10mmって事ネ)だぜ
それ以上は記載変更か構造変更が必要となる
固定方法は簡易、固定、恒久の3種類
295289,291:2007/01/22(月) 20:01:18 ID:j+ht/jSB0
>>294
3センチは全幅じゃなくて全長だったな。
久しぶりに資料引っ張り出して調べてきた。勘違いスマソ

あともう一つ勘違いしてた

簡易的取り付け(両面テープ、蝶ネジなど手で外せるもの)
固定的取り付け(ビス、ボルトなど工具を使用して容易に取り外せるもの)
恒久的取り付け(溶接、リベットなど容易に外せないもの)

これだったな。記憶が曖昧で申し訳ない
2964駆乗り:2007/01/22(月) 23:42:56 ID:c60m/HHRO
5Lなんですが、トップギア2500回転で85km/hぐらいのもんなんですか??
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:48:38 ID:g70ESNivO
7年式SGL乗りです。
デイトナ15インチを履かそうとしているんですが、キャリパーを削ったりしなきゃはまらないのでしょうか?
3インチローダウンしてまして、7Jオフ+12に195-50-15をはめようと思ってます。
ハミタイになりますか?
詳しい方ご教授願います。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:28:09 ID:nMJ0j4w00
>>296
結構回ってるんすね。
ちなみに、H11年式1KZ(四駆)だと、MT5速2600回転で100km/h位だよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:30:30 ID:YInbFwhT0
>>298
結構回ってるんすね。
ちなみに、H11年式1KZ(二駆)だと、AT4速2000回転で100km/h位だよ。
130km/hは3000回転
300298:2007/01/23(火) 10:38:40 ID:1TfcBR08O
>>299
ウラヤマスィ
燃費良さそうだね。
MTなのに、高速で9km/L位しかいかんのよ。(*_*)
ちなみに、一般道でも同じ。カナシス
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:42:40 ID:i7JTBO4v0
1KZの4WDATで8.5キロ。長距離で9キロ走るよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:40:10 ID:K93ROof90
2KDのATだけど100km/hなら12km/lはいくよ。
303298:2007/01/23(火) 21:00:45 ID:Gl+Xf4Wk0
撮ってみた。

どうでもいいアイドリング時
ttp://vista.x0.to/img/vi6955247706.jpg
100km/h時
ttp://vista.x0.to/img/vi6955253344.jpg
3000回転時
ttp://vista.x0.to/img/vi6955256791.jpg

走ってる時のは手ぶれでボケボケ、見にくくて申し訳ないスm(_ _)m。
いずれにしても、AT4速の方が断然低いんだね(´д`)

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:27:00 ID:fRzBXB3AO
>>303手振れを謝る以前に
他のハイエース海苔もDQN扱いされる件w
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:15:31 ID:WZGU3An3O
運転中に携帯いじってんじゃねーよカス!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:17:55 ID:A1RGfow7O
>>303
100系ってほとんどこのメーターだょね…
俺のは14年式のワゴンなんだけど平成6年ぐらいから変わらないらしい…トヨタって商売上手。オプティトロンメーターはポン付けできないしなぁ…ワゴンにぐらいお洒落なメーターつけてほしかったな…
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:32:07 ID:OE296Ycw0
>>303
4WDって走行中にこんなに振動してるんだ
FRだとそんなに振動しないよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 11:06:21 ID:Wt3GgLOj0
>>307
振動?
写真から振動がわかるのか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:20:35 ID:U4XhVOmI0
>>308
すごい振動だからブレてるじゃん
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:20:17 ID:9P1Gjq1X0
>>309

( ´,_ゝ`)プッ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 16:41:42 ID:Wt3GgLOj0
>>309
つまり、車の振動が激しいから写真がぶれてると言いたいのですか?
運転中にケータイのカメラで撮れば、クラウンあたりでも同じようにぶれますよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:38:39 ID:StYShGrFO
馬鹿な行為をまだ引っ張るの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:40:52 ID:OUeq1CVCO
ヒント:携帯カメラのナイトモード。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:09:01 ID:BSwyXRcxO
仕事で5Lのハイエースに乗ってるんだけど、反対車線で信号待ちしている車(窓を開けている)に対してアクセルベタ踏みしてエンジン音で嫌がらせ。
大概こっち見るな、ハンパじゃないからなあれは。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:50:48 ID:WKcNVLVN0
ミニバン購入を考えていて、
このスレにも辿り着きました。
ファミリーカーとして使っている人いますか?
乗り心地は、やっぱり子供乗せるには良くないのでしょうか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:12:31 ID:Hj2VyTZl0
>>315
100系なら問題なし。
というよりお勧め。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:56:39 ID:scfRvUM4O
子供の首がすわってからなら良いと思うが、それまでは振動がきついと思う。
ちょっとした段差でも飛ぶから。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:36:17 ID:Hj2VyTZl0
俺のLTDは全然そんなことないよ。
みんなすぐに寝てしまう乗り心地だよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:41:32 ID:PEVFuyIm0
100系と200系とどう違うんですか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:43:29 ID:B4YkLuS/O
200系は貨物設計だょ!乗り心地ならリア、サスの100系ワゴンがいいのでは?ガソリンなら静かだし!パワー不足だけどね。1KZは振動が心地よくて後ろ乗せると寝てる人多いな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:31:51 ID:skOKM5ZKO
100系SGLだと3000
200系だと2500ターボ

Dieselなら200系?
それともキャラバン?

ガソリンなら
100系も200系変わらない?
それならキャラバン?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:04:21 ID:sY19RGXU0
>>319
100系はいじらないと多少ダサいが、ちょこっとでもいじるとめちゃくちゃカコイイ。
200系はミニバンの最下級グレードといった車。いじってもいじらなくてもそれなり。

100系は全般的に静か。
200系は思い切りバンユーザオンリーにシフトしたから五月蠅い。

100系はヤリチン車。
200系は童貞車。

100系はDQNが多い。
200系はサラリーマンのちょい悪が流入。

どっちもどっち。
長所もあれば短所もある。

と廃盤海苔の友達が多いE24海苔の俺が言ってみる。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:33:30 ID:Vk12BOpi0
インチキsev商品を考察する
http://alfa156.sakura.ne.jp/zakki_005.html

インターネット上のsevサクラ
http://alfa156.sakura.ne.jp/zakki_008.html

如何にして不燃ゴミsevを消費者に売りつけるか
http://alfa156.sakura.ne.jp/zakki_010.html

SEV(ブラシボ)を科学してみる
http://alfa156.sakura.ne.jp/zakki_011.html

SEV(ゴミ)体験フェアに参加してみる
http://alfa156.sakura.ne.jp/zakki_012.html

SEV(クズ) FLの実験結果
http://www.fnf.jp/sev.htm
http://www.fnf.jp/sev2.htm
http://www.fnf.jp/sev3.htm

放射線系おまじないチューンとは
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=139361

SEV(ガラクタ)を分解してみる
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2046915

SEVセンターオン(不燃ゴミ)を分解する
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2332488
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 13:12:20 ID:I/JJWh6y0
>>317
アルファード等の振動 < 子供の首が耐えれる振動 < ハイエースの振動
このような関係になる事はあまり無いと思う。

子供の首が耐えれる振動 < アルファード等の振動 < ハイエースの振動
アルファード等の振動 < ハイエースの振動 < 子供の首が耐えれる振動

この二つのどっちかの時期の方が非常多いと思うが・・・。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:45:57 ID:B4YkLuS/O
静かさと性能はアルファードのほうが上だょ!ハイエースは設計古いし子供は助手席乗る時は乗せてあげないと乗れない…ただハイエースにはそれ以上の魅力があります。それと100系の最終型リミはメーター周りなど今風だょ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:14:43 ID:7vQpQp1QO
数年前までバイクのレースしていたのですが、子連れでSGLのディーゼルに乗せて家族で来ている方々はけっこういましたよ。
他の人達同様、前日入りして車中泊してましたけど。
逆に広くて快適なようです。

赤ちゃんの場合は世話がかかる為、嫁さんの方が大変でレースの応援どころではないので、毎回は連れてこずに家で嫁さんとお留守番ってパターンが多かったと思います。

ただ、100系SGLや200系は内装や足回りが"バン"なのでね…外見も。
というわけで、100系ワゴンか他の乗用ミニバンをお薦めします。
重い荷物を積まないのであれば、音が静かなガソリン車がいいと思います。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:31:58 ID:ooSW+iFo0
うん、1tr最強だしね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:46:05 ID:S3KKWRJMO
10万キロで平成7年で100万はボッタクリに近いな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:17:05 ID:6JiuPrm20
でも下取り値は20万くらいのはず。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 03:26:07 ID:jWc8JwKg0
>>329
つーか買い取り値段つくんか…
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:47:20 ID:xViAtXtw0
昭和62年式のハイエースバン(走行14万)でも10万で売れたからなあ。
輸出するらしいけど。
平成8年式13万走行4WD−DXも新車購入の下取りで28万付いた。
但し、両方とも外観は年式の割にはきれい。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:41:21 ID:FdVQKY0sO
どうしても100系が欲しいんだけど、失敗しないためには、少々高くても、ディーラー系の中古車屋の方がいい?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:58:57 ID:Ob0Mc1MJO
スライド窓の枠の外し方わかる人いますか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 05:35:35 ID:CfP8r09HO
>>332
モチロンソウヨ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 10:12:33 ID:1nh31qfH0
>>333
向こうで回答をもらったじゃないかよ
マルチすんなボケ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 10:14:27 ID:1nh31qfH0
119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/29(月) 04:08:41 ID:aPCHKgXJO
100系のバンなんですけどスライド式の窓の外し方、分かるかた、いらっしゃいますか?周りのゴムがかなり硬くて…


120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/29(月) 12:55:41 ID:fmSoixVe0
>>119
割ったらはずれるよ。
飛び散らないように気をつけて。手を切らないように。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 10:52:07 ID:4BEhMAl30
336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 10:14:27 ID:1nh31qfH0
119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/29(月) 04:08:41 ID:aPCHKgXJO
100系のバンなんですけどスライド式の窓の外し方、分かるかた、いらっしゃいますか?周りのゴムがかなり硬くて…


120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/29(月) 12:55:41 ID:fmSoixVe0
>>119
割ったらはずれるよ。
飛び散らないように気をつけて。手を切らないように。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:38:34 ID:6GH598tF0
>>333
俺が聞いた範囲で。あくまで聞いた範囲だからね、俺自身は実践してないよ。
スクレイパーみたいなのを窓の下に差し込んで、上に持ち上げて、原始的に力技でや外すようなことを聞いたよ。もちろん窓が割れない程度に。
俺も、スモーク貼るときに外したかったんだけど、そのやり方聞いて、怖いからやめたよ。w

まあ、窓を割って外すなら上のやり方がいいんじゃない?w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:32:04 ID:e4wCGzDM0
ほのぼのしたスレだね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:41:55 ID:M4Kczzz/0
70系どこで売ってますか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:59:54 ID:OQLkMAoqO
100系11年式ワゴン海苔なんですがATFはどのくらいで交換をすれば良いですか?丁度一年前に交換しました。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 05:54:39 ID:NIUexBSBO
二年に一回くらいでよいかと。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 12:46:17 ID:Z+bpdn/d0
まったく交換しなくても壊れないよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 15:38:01 ID:OQLkMAoqO
ATFをマメに交換すると燃費・走行距離が良くなるとよく聞きますけど、どーなんでしょうか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 15:47:50 ID:5Mf8tDlg0
>>344
特にそのようなことはない。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:36:00 ID:ULulWBcM0
マルチ氏ね



123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/31(水) 02:27:10 ID:OQLkMAoqO
最終ワゴン乗りなんですがATFはどのくらいで交換をすればよろしいですか?初心者ヨロシクですm(__)m

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/31(水) 20:11:18 ID:OQLkMAoqO
最終型ワゴンはメーカー指定はATFは無交換なんですか?初心者ですいません。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:41:26 ID:NIUexBSBO
ダッシュボード開けて説明書に目を通すとか、ディーラーに電話して聞くとか、友達や同僚に聞くとか、基本的なことも出来ないのかねぇ〜

匿名から回答もらうのとどっちが信用できるのかって話だよなw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 07:29:35 ID:95PeAI3W0
ディーラー最強
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 11:49:39 ID:J0iPaIcZ0
長野に来た。
以外と2駆廃盤多いね
2駆でも大丈夫なんだね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 15:11:08 ID:Lf39HzMx0
>>349
200系って外見で四駆か二駆の区別出来たっけ??
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:31:25 ID:5K/YCqR90
エンブレム
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:18:46 ID:WLvnxZ3WO
>>350
前輪のハブ見るしかないかもね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:21:49 ID:CCzwmV9WO
>>350
車高とタイヤ見れば分かる。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:16:29 ID:t4NS0V8I0
>>350
リアデフのあるのが4WDじゃなかったっけ?
FRはデフなんてないでしょ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:23:00 ID:lNdxb6ch0
>>354
あー、FRは全部リアデフ付なんだよ。
無いのはFFだね。

揚げ足取ってスマソ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:49:15 ID:XONz8Ypq0
>>354 釣り糸が見えてる
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:37:54 ID:Rl6w6WGz0
うちのオヤジは、「四駆を買う奴はあまり頭がよろしくない」と言っていた。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:53:04 ID:oQrhmQcc0
親子ともども馬鹿ってことだなw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:56:22 ID:SPtJu1G2O
200系シルバーがほしいです
趣味(バイクを積む)で使用したい場合、ガソリン2000のほうがよいですか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:01:52 ID:zyxo+g+M0
>>359
ディーゼルがいいよ
@低燃費
A高出力
B燃料が安い
C最高速度も速い
ので
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:21:14 ID:SPtJu1G2O
>>360
まじですか!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:22:36 ID:DqFXlM1C0
@リッター10キロが狙える
Aトルクが27キロもある
Bリッター100円くらい(地域差アリ)
C高速の4100キロ巡航を余裕でこなす
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:14:48 ID:uxKVhANx0
>>359ではないですが、
では、1TRだと燃費はどんなもんですか?

あと、2KDで10km/Lを「狙える」って事は、
滅多な事では10km/Lはいかないけど、10km/Lに肉薄する数値を叩き出す、って認識でOK?

もう一つ、Cは何キロ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:34:07 ID:hKUyoAZQO
何十回も書き込まれてテンプレみたいになってる事を聞きなおすなよw

でもディーゼルおすすめ。
ガソリン買うなら2700ね。2000ccでバイク積んで遠征はキツいよ。非力だから。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:46:03 ID:Zx9Lt8kt0
2000を選ぶと半年後にあと20万出さなかった事を後悔する。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 01:05:06 ID:Wb9bqU7E0
今から買うならDは…
マイチェン待て
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 02:34:20 ID:3ZgOBhYq0
2KDの4WDのATで田舎じゃ10走るから
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 08:39:53 ID:TNvA65rI0
1TRの燃費
俺の場合は
街乗り5キロから5.6キロ
高速8キロ

街乗りは流れにのせようとかなり踏んでいる
高速は加速のたびに全開のため
369100系1TR厨5MT ◆zygijSc1B2 :2007/02/03(土) 11:20:53 ID:xSSd7NZ40
>>368
あんた、それ燃費悪すぎるんと違う?200系?やっぱ、100系と200系では設定違うんか?
俺は町乗りで7km切ることないよ。夏場ダブルエアコン利用で1日中町乗りで6.8くらい。
普通は8km。そのかわり高速も8km。

俺DQNだから、高速は130〜150km巡行。
長野の更埴から練馬まで普通に1時間半で来る。ま、上信越道の覆面のクラウンわかってるからなw

4000回転で133km/hくらい。
140km/hで4200回転くらい。
150km/hで4500回転だな。下の画像はぶれてわかりづらいが、150km時だ。
ダッシュボード上にオオモリのタコメーターをつけている。購入時にトヨペットにサービスでつけてもらった、ガッハッハ。

ま、高速道路で他の車に負けることもほとんどない。
さすがに急な坂道ではE25の3.0DTや1KZに置いて行かれるが…。
1TR最強!と声高らかに言いたいところだが、200系のことはわからん。
当方常時300kg積み。今はスタッドレス着用、2WDだが雪でも普通に走っている。

http://a-draw.com/uploader/src/up13307.jpg
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:24:07 ID:n1f9GeKb0
>>369
ずいぶんと振動の大きなエンジンなんですね。
これならディーゼルの方がトルクフルな分いいように思えます
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:26:09 ID:Jbm7sJId0
1TRはATを選択してはダメ
ガソリン垂れ流し、加速のアクセル踏み込みで思い切り垂れ流す
5MTならシビアなギア選択でポテンシャル引き出せるし燃費もいい
372100系1TR厨5MT ◆zygijSc1B2 :2007/02/03(土) 11:29:55 ID:xSSd7NZ40
>>370
どうして振動大きいとわかるんだ?
振動少ないぞ。俺は3Lからの乗り換えなんだが、150km/hで普通に助手席と会話を楽しんでいるが…。
もしかして手ブレの件?それは夜間に横川SAからのカーブ続きの道で前を見ながら撮ったからな。あまり上手く撮れなくてスマソ。

>>371
それはそうかもしれんな。
1TRAT糊からはあまりいい話は聞かない希ガス。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:28:42 ID:2tk7hfH10
>俺DQNだから、高速は130〜150km巡行。

ホンモノのドキュソじゃねえかwww ま、俺もだけどwww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:38:31 ID:TAEUFH+GO
MCで新長期規制対象エンジンが乗るかな?

ついでにポスト新長期が控えてる問題について

あぁぁぁぁぁ悩むわ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 15:03:09 ID:rx8SGD+v0
>>374
ガソリン車に汁!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:22:20 ID:tAgOjF+H0
200系1TRでATです
振動や騒音はないけど、やっぱ燃費が・・・
あと追い越しかけようと思い切り踏み込んでもすぐに加速してくれない
だって、SGLにはMTの設定がないんだもん・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:50:08 ID:n/u3N7ElO
以前、2800ディーゼル乗りでした。まじ鈍い想いでがあります。
トルクありますが、とにかく100`からの加速が出来ない!追い越しかけて、追い越し車線で煽られる迷惑かけてました!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:43:35 ID:SAUB6oPi0
100系1TR乗りだけど、燃費7Km/Lを切ることはほとんどないぞ。
まぁ、渋滞してるようなところには行かないが。。。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:17:36 ID:qhpUYBtmO
質問です。
黒いVIP系ハイエースですが
ミラー、ドアパネル、エンブレム、エアダクト等に
金メッキ塗装をしたらDQNぽいでしょうか?
380100系1TR厨5MT ◆zygijSc1B2 :2007/02/03(土) 22:08:15 ID:xSSd7NZ40
>>379
DQNの俺が言うのもなんだが、黒いVIPにしているところからもうDQNではあるまいか。
黒だったら金メッキが最高だよな。やるべきだ。
DQNと言われてもいいじゃないか。

俺も前の3LのS-GLのときは、黒でオールペンして、ワゴンマスク、ドアミラーにしていた。
それだけで俺の住んでいる地域では目立ったな。ナンパもしまくったし。
俺は金メッキにするよりも、5MTが好きだったから、ATから5MTにミッションを載せ変えたりしたよ。
台東区の業者にやってもらった。

3Lは良かったな。140km/h巡行できたし、丈夫だったし、夏も冬も快適だったし、燃費も良かったしな。
石原がいなかったら、ずっと3LのS-GLに乗っていたかったな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:08:53 ID:rEFbVmzk0
てかさ、お前のきたねー緑じゃん( ´,_ゝ`)プッ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:10:26 ID:UVvoRMKR0
100系1TR厨5MT ◆zygijSc1B2 はNGワード認定
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:10:42 ID:acD8Sph/0
>>380
死ね。氏ねじゃなく死ね。
384100系1TR厨5MT ◆zygijSc1B2 :2007/02/03(土) 23:00:58 ID:xSSd7NZ40
俺、DQNだから簡単に死なねえよw
2KD厨はこれだから困るよなw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:05:50 ID:aeGeaSS70
>>381-383
どこが気に入らないの?2KDが鈍くさくて五月蠅いことかな?
廃盤乗ってるってことからしてドキュソだろ?w おまえらもドキュソだw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:22:59 ID:gHD24IfC0
>>383
DQN氏よりも自分の方がタチ悪いことに気づけ
ハイエース乗りの恥
逝ってよし
387100系1TR厨5MT ◆zygijSc1B2 :2007/02/03(土) 23:26:10 ID:xSSd7NZ40
彼らも2KDを買ってしまい、1TRライフをエンジョイする俺のことが妬ましくて仕方ないんだろ。
もしくは、バンパー塗装してある200系S-GLを選んじゃったから、5MTの俺を僻んでるんだろうな。
次は1TRか2TR買えよ〜。結構いいぜ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 08:31:38 ID:UKebAJB00
100系1TR厨5MT ◆zygijSc1B2 はただの基地外です放置してください
時々名無しで 1TR最高と荒らしレスするのもこの輩です
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:41:44 ID:OHEc7K1r0
>>388
ちゃんと構ってやれよ。NG登録って形でよ。すっきりあぼーんされて快適だぞ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:03:28 ID:tRMaFAbe0
>>388
いや、1TR厨よりも2KD厨の方がたちわるいんだが
2KD厨はほかの廃盤乗ったことないのに盲目に2KD賛美だもんなw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:07:19 ID:QYauNbId0
100系1TR厨5MT ◆zygijSc1B2 の方が明らかにまともだろ

ちゃんと画像や自分のデータを開示して情報交換しているもんな

普通にためになるレス

2KD賛美のやつらは、どんなデータが出ても「今度は2KDに乗ってごらん、もっと良いと感じるから」ってくだらんレスしか帰ってこないからな

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 13:12:25 ID:W7slC91W0
今年中に2KDなんて糞エンジンは生産中止になるのが確定しているんだから
(・∀・)ニヤニヤしながらスルー汁
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:24:08 ID:a/Fplg360
200系の2WDに乗ってるんだけど、エアサスキットなんか出てるのかなあ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:33:20 ID:a/Fplg360
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:48:19 ID:IwOGdBdj0
2KDの最高速教えて下さい
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 03:58:55 ID:voHzW79lO
縦目のハイエースなかなかありません↓
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 12:11:01 ID:Z39e+zyO0
縦目のルーチェで我慢しろ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 13:13:27 ID:P870Cpth0
>>395
ぬえわで、考え込む。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 14:16:51 ID:rFklPj9I0
いやマジで悩み抜いたあげく2KDで注文したんだが、もしかして負け組か?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 14:59:48 ID:KYRvotTX0
>>399
いや、正解だ。
正解にしとけw
折れは4WD希望だったから選択肢は1つだったんでね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 17:28:20 ID:BVyJQOJn0
>>392
ホンマに今年中に2KDエンジン生産終了するん?どこからの情報?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:12:43 ID:ihTKSlIu0
さて、これから4WDの必要性について論じるか
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:31:14 ID:V4EQrZwm0
定期ループ
ネタがないからいいか。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:09:16 ID:gb9OKSgj0
>>386
逝ってよしって久々に聞いたなwwww
ハイエースに乗ってる時点で恥な事に気づけクズ死ね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:43:03 ID:T5Er9LqF0
>>404
> ハイエースに乗ってる時点で恥な事に気づけクズ死ね。

どんな車なら恥じゃないの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 08:52:43 ID:liaBLoI/0
ハイエース海苔が恥じゃないでしょ。
廃盤海苔がDQNなだけ。
ハイエースワゴンのただのファミリー向けのユーザーまで一括りにしたら可哀想w
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 09:48:02 ID:eSCXMZUmO
サーファーもSGL乗ってますね バイクもいますね
あと趣味でSGLって、何に使えるかなー
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 10:16:56 ID:KY0ps/aR0
サーファー、ボーダー、釣り師、ライダー
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:21:23 ID:BrbQoEaw0
393です。
394サンありがとう!カスタムカー見ました。
ほとんど着地状態ですね、secret-b.holy.jpに問い合わせてみます。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:28:52 ID:IUI5Bq9L0
ラブホテルとしての廃盤海苔の俺が来ましたよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 13:34:15 ID:Jk7RdtGrO
50はキャブだからエンジンかかり悪い↓
412名無し1TR:2007/02/06(火) 13:35:00 ID:nlW54pov0
100系最終の1TRより200系の1TRの方が遅くねー
2KDはチューニングパーツ出てるけど1TRは何やってもダメかなー
新車かって半年で燃費も含めちょっと後悔・・・・・・(5〜6キロ台!)
SW20ターボの方が燃費良いとはちょっとねー
マイチェンでどんなのでるのかなー
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 17:13:21 ID:WFFtNkbIO
>>379は自他共に認めるDQNでございますので
いくらトランポと割り切って居てもこれ以上遅い車(1KZ)
には乗れませんね
414買い換え検討厨:2007/02/06(火) 20:30:24 ID:pnngcxDP0
>>412
その辺の事情を詳しく教えてもらえませんか?
当方、ディーゼル条例の対象地域なのでガソリン車しか買いたくありません
100系よりも200k系の1TRは良くないといろんなところで聞きます
どの辺が違いますか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:05:33 ID:m+42r+kSO
2KDホントに生産中止?
今年に入って2KD納車された俺は・・・
燃費とたターボが魅力で買ったんだが
なんか切ないな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:03:03 ID:D3l5VPAk0
>>414
環境対応のためのセッティングの差
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 04:05:17 ID:BqETagKO0
>>416
ということは200系1TR買って、ちょっといセッティングいじれば、燃費もパワーも上がるのかな
DQNさんじゃないが、俺も140km巡航くらいは必要だからな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:07:56 ID:hEvzearMO
>>415
暇な狼中年の話を鵜呑みするなよw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:30:41 ID:7MCkxpBl0
>>418
>>416が違うというなら、実際はどうなんだよ?
テキトーこくな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 11:06:12 ID:hEvzearMO
>>419
レス番間違ってないか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 11:15:48 ID:KAo4/d7b0
これだから携帯厨は
422名無し1TR:2007/02/07(水) 14:56:36 ID:WzfXaiho0
聞いたんだけど200系はやはり環境なんたらでマフラー含めて
セッティングがかわってるんだって でも100系1TRを乗ってから
これはと思って買ったのにちょっとがっかり、スルガのマフラーが
入ってたからはやかったのかなー  
燃費も100系の方がいいよ!それと2TRの方が踏まなくとも
走るから燃費いいみたい
423名無し1TR:2007/02/07(水) 15:07:55 ID:WzfXaiho0
200系1TRでマフラー変えると良くなるのか?
誰か教えてください!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 16:38:43 ID:7FDDyfXjO
415だが
2KD乗りは、みなさん気にしてるんじゃないかな?
オレ仕事でよく乗るからDゼルにしたんだけど、やはりガソリンかDゼルかで非常に迷いました。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 18:08:22 ID:hEvzearMO
しっかし、見事なまでに同じ話・同じ質問・同じ答えがループしまくってるな。このスレ、200系発売してから何スレもずーっと。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:08:05 ID:Ad6LsaCMO
さっさと4.0DTくらいのワゴンを出せば良いのにね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:08:32 ID:cRjdOPW20
2KDでおk
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:25:01 ID:98vnLGpi0
1kz 1kd でおk
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:09:09 ID:OudgyOLc0
なんだよ、結局結論は100系1TR最強かよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/08(木) 08:19:12 ID:eZ1FLmQK0
∞ループ
1TR最強って言う奴はDQNばっかり。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 13:08:51 ID:unDQXETTO
やっぱ1TRってセッティング違ったんすね
でも今まで、100系の1TR乗っている人の情報を、何で必死に2KD乗りの人たちが否定して火消しに回るのか疑問だったんですが
そんなに100系1TRがブン回るのが気にくわなかったのでしょうか?
もしくは、200系1TR乗ってる人たちが否定していたのかな

とりあえず俺は、100系1TRの程度のいい中古を探してみます
それがなかったら仕方なく200系1TRだなw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 13:40:03 ID:zsRcOL8d0
箱の車でそんなに速さを求めなくてもいいのに。
最強ってのはもうどうでもいい感じ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 14:53:44 ID:unDQXETTO
悪いがオマエらドカチンみたいに重い荷を積んで近隣を走るヤシばかりじゃないんだよ
宿泊所兼ねて長距離走るんじゃ、静粛性・加速・高速巡航が必要となるわけよ
わかった?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/08(木) 16:55:24 ID:eZ1FLmQK0
最終1KZ特装 キャンパー兼トランポ
この時期に欠かせないFFヒーターなどの充実装備
1TRなんで屁でもない
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 18:57:06 ID:YjhvRitX0
>>434

石油ファンヒーター積んでんの?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 19:19:17 ID:GVC0mAqB0
>>435
FFヒーターってのはキャンパーの用品で車の燃料を使うファンヒーターのこった
知ってたらスマソ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:04:14 ID:WpVUr5Tm0
>>434
それイイね。特捜新車もろもろでナンボしたの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:15:20 ID:ejsYXEhx0
100
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:15:55 ID:yQsSi8t5O
自分の特装は400ちょいでした
それにしてもハイルーフのせいなのか
遅すぎてかないませんね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:41:59 ID:+vM9neU00
434だけど
100系最終1KZだよ。
パワーも十分、ディーゼルにしては静かだし、燃費もそこそこ良いし
本当に良い車で気に入ってるよ。
田舎なんで今のところディーゼル規制も関係なし
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:57:32 ID:sQ818xxrO
最終の特装は最高でしょ☆
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 06:11:51 ID:ZlTYKlI40
ナミダ目特装はダメ?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 02:44:36 ID:YNa2ssLGO
特装でリミとかのグレードあれば最高だったのになぁ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 09:51:16 ID:To+CjVI00
特装にグレードなんかないじゃんべ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 11:37:17 ID:dJ30vnB60
ま、1KZが最強だな
次に1TRか3L
それぞれ特性が違うけど
2KDは昔のエンジンにも劣る
仕方ない
規制に合わせるのが最大の目標だったからね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 13:42:59 ID:1iDXPbOA0
2KD最強!!




















騒音最強!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 16:40:44 ID:YNa2ssLGO
特装はスーパーカスタムのフロント周りだょ!メーターからフロントシート、マニュアルエアコン。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 19:32:25 ID:0U+i0xbU0
で、特装買う利点は?上のやつが書いてたFFヒーターなんて最初から装備してねえだろ?w
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 19:40:47 ID:K9Pa5Knz0
やっぱり今年MCするみたい。只今ペットの店長からрリ!只大幅な変更は無いと
の事です。
450名無し1TR:2007/02/10(土) 19:51:48 ID:Mzohq1Ug0
MCでなにがかわんのかなー
やっぱり噂どうりエンジンなの?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 20:02:18 ID:fc9ec8yE0
俺も昔、特装車乗ってた。3Lで100系初期型。
スーパーカスタムの概観で運転席はS−GLでスーパーロング2駆。ツートーンでグランドキャビンにそっくり。
DXにプラス30マソだった。但し、納車まで半年、キャンカー作成に3ヶ月でトータル9ヶ月かかった。
注文時は3ヶ月って言ったのに・・・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 22:51:39 ID:N7O+/VwxO
>>443
特装 なんだからそういう仕様にオーダーすればいいだろ!なに言ってるのアンタは
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 23:43:23 ID:xQ7NF3/a0
何でみんな特装に対して厳しいの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 02:42:27 ID:W96NbV/gO
>>452
なにいってるのアンタ。
特装はスーパーカスタム以外オーダーできませんょ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 09:16:43 ID:5DQWXxvc0
勘弁してやれ。
特装と特注を間違えただけだ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 11:57:05 ID:3xR7H+gB0
特装買う意味ないね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 17:16:19 ID:W96NbV/gO
特装はカスタムする人や介護タクシーなど内装をつくる人の為につくられた型で、グランドキャビやワゴンだとシートの取り外しなど手間がかかりますね。特装は内装をつくりあげなくては登録できませんのでお金がかかります。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 20:27:52 ID:d4ChEJnKO
×内装を…
〇8ナンバーでしか登録出来ない
宣伝広告車での登録なら安く済みます
がグランドキャビン(ベース車)が400万以上に対し特装なら
床貼り、対面対座、ベッドキット等のキャンピング登録で
350万程度で乗れるのでトランポには最適でしたね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 03:45:45 ID:Z2aZX+Gi0
1TR最強
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 03:56:07 ID:dyKHyeL70
特装(スパロン)の足とグラキャビの足って一緒ですか?(バネ・ダンパー@100系)

あと、特装でも救急車ベースって言うのがあるんですか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 05:45:26 ID:+raVOhWaO
100系の場合の特装車はリアはコイルです。平成七年車は足回りやエンジンはバンのまま。翌年からワゴンの足回り、エンジンになった。救急車はV8搭載してないモデルはハイエースと変わらないと思います。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 10:32:07 ID:GQUIOj8D0
救急車は3Lエンジンの4WDは板ばね。同年式の2WDはコイルばね。
1KZの4WDはコイルばね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 11:34:11 ID:5f0LHNlj0
>>456
今偽者のマリを演じたら、素晴らしい会話を経験しました
マリ :ええー、困るよ 23:44
--------------------------------------------------------------------------------
牛カルビ :フェラチオならしてくれる 23:43
--------------------------------------------------------------------------------
マリ :人妻だもん牛君の子供妊娠できないよ 23:43
--------------------------------------------------------------------------------
牛カルビ :どして 23:42
マリ :それは困る 23:42
--------------------------------------------------------------------------------
牛カルビ :マリさんを妊娠させるからね 23:41
--------------------------------------------------------------------------------
マリ :でも人妻だし困るよぅ 23:40
--------------------------------------------------------------------------------
牛カルビ :してくれるかな 23:40
--------------------------------------------------------------------------------
牛カルビ :してほしい 23:39
--------------------------------------------------------------------------------
マリ :して欲しいの? 23:39
--------------------------------------------------------------------------------
マリ :牛君何曜日がOKだったっけ? 23:38
--------------------------------------------------------------------------------
牛カルビ :マリはフェラチオしてくれる 23:38

名前: 牛カルビ ◆M/Jg2t/Tpg 投稿日: 2007/02/08(木) 23:50:08 ID:l6DtiVZa0
はっはっおれの名前知らない奴だから偽物と解っていた上の会話だよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 14:51:43 ID:zU6HMbLFO
ハイ盤4WDは浜で潜りませんか? Bike積んで、浜でバベQやります。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 16:43:51 ID:o2o6Pd8JO
平成6年型特装車はバンベース
平成7年型特装車〜ワゴンベース
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 16:58:34 ID:vb33DX+U0
平成5年以前はトラックベース(ハイエーストラック)
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 00:19:07 ID:4Ra/BYup0
今度ハイエースを売ってトヨエースを買おうと思うんだが、ダブルエアコンなしはさすがにきついかな?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 12:44:14 ID:PEvs0Ruz0
>>467
観音開きのリアは最強だなw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 20:25:49 ID:B0YmfpyRO
テールランプがハイエースなんだよなW
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 20:27:05 ID:tRXWZRHi0
トヨエースのスピードはガチだな
1KZの比じゃない
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 20:53:56 ID:fTaTN2Sn0
>>469
Bピラーから後ろがハイエースなんだよ。
なのにハイエースに官能開きが無いのが悲しいよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 21:57:36 ID:JCbho2QlO
観音開きって良さがわかんね。カッコだけなんじゃない?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:03:46 ID:LJtyYeot0
>>470

トヨエースって速いの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:20:47 ID:PA9q0Y/YO
>>470エンジンスペックを教えて下さい
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 23:02:44 ID:/7SxUrrG0
>>474
5L型30000ccでぃーぜるエンジン搭載
91馬力+19.5キロの高性能だ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 23:03:46 ID:GrqVNBwc0
>>475
30000ccって・・・
訂正した方が良いぜ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 00:21:15 ID:v/mqCK+d0
30000cc…
90式戦車だって21500ccなのに…
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 00:41:52 ID:FQDpDjjf0
>>475
それ、高性能か…?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 12:34:14 ID:sMKMtDAB0
1TRって、米軍戦車にも搭載されているらしいね
すごいね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 19:51:33 ID:M21EKijl0
うそつくな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 20:33:57 ID:MEq2k3oT0
西ドイツのレオパルトって戦車に
2KDの前身エンジンが搭載されていたのは有名な話。
知らない奴はいないよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:41:20 ID:DAWruOCPO
2KD
キッチンとダイニング付きか
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:23:18 ID:uiP797Ow0
それを言うならゼロ戦には、1RZが搭載されていたぞ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:27:22 ID:ThlTNqkG0
どうせなら2ストディーゼルにして欲しかったなぁ・・90式戦車みたいに
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 03:18:14 ID:Kj/cOweS0
1TR
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:27:59 ID:DV7idhIhO
漏れのハイエースは、星型9気筒エンジン搭載だぜ!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:48:17 ID:ZkQsuEkz0
なわけねえだろ

洩れの灰エースは常温核融合炉が付いてる
その名もミスターフュージョン

燃料はバナナの皮w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:58:46 ID:i4l1c9dU0
ハイエースってドカチンDQN車じゃん
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 01:45:53 ID:C17YzJCA0
やっぱり誰がなんて言おうと
ハイエースは防音ガラガラで
ディーゼルじゃないと
燃費が良くてガンガン踏み込め、黒煙ばら撒いて
それがハイエースだよ

この車体で2000ccの1TRで後悔してる人いると思うけど
思い切って変え買えなよ
それのが良いって、、、ね^^
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 01:50:46 ID:PeozpL9SO
昨日ハイエースのラヂエター交換したけど、面倒だった(´д`)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 03:55:52 ID:6uYVWYQtO
最終リミのオプティトロンメーター移植してるけど大変…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 10:07:30 ID:l3Q5uess0
>>488
商用車なんだからあたりまえだろ、お前バカか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 10:58:38 ID:X1uajfeG0
200系納車されて1ヶ月。

それまで100系のほうがカッチョエエって思ってたけど
今ではデザインの好き嫌いを抜きにしても、100系が古くさく見えるな。

しかし、どこのパーツメーカーも「個性的」とか言って売り出してるけど
今や、逆に吊るしで乗ってるほうが「個性的」。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 12:45:20 ID:iss1Bi2V0
>>493 胴衣。フルノーマルが個性的に見える。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 17:55:19 ID:C17YzJCA0
信号待ちしてるとパケット付いてる(背もたれなし)ハイエースを目撃しました
ロールバーも付いてるのかな?
フィルムで見えませんでしたけど凄いわ

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 21:06:03 ID:gneO8QeP0
>>492
テメェ〜みたいなガラの悪い香具師が乗るからドカチンのDQN車
って言われるんだよバ〜カ!!wwww
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 21:18:46 ID:C17YzJCA0

なに、こいつ
こう言うドカタを馬鹿にするやつって絶対いるよな 死ねやおまえが
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:03:17 ID:gneO8QeP0

俺は配管工だもんくある?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 13:09:57 ID:QNfSdPNXO
100系は弄ればカッコイイがノーマルはダサい
200系は弄ってもノーマルでもそこそこ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 15:08:21 ID:c+xGthsn0
俺、ドカチン
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 15:09:43 ID:OzRfjj0p0
ドカタってなんでコンビニで車のエンジン切らないんでしょうか?
不思議です
ドカタなりの決まりがあるんですか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 16:56:30 ID:OBOdatxC0
↑オウそうよだよ
土方のこだわりだなぁ〜www
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 18:20:46 ID:YdyUMiZ70
501
憧れの有名な一流の宮大工職人が
コンビニで車のエンジン切らないのが噂になって
皆がマネするようになった
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 19:47:49 ID:o1Z4awQDO
>>498
俺は配管工だもん

まで読んだ。かわいい奴め
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 22:01:53 ID:SVVb0Tmq0
ハイエースにLエンブレム貼ってる人は
トヨタ車が北米やら海外に行くと、ゼンブLになるって思ってるんでしょうか?

それともカコイイと思ってるんでしょうか?
Lのディーラーが日本に入ってきた今
ベンシエンブレムを付けた軽トラと大差ないようなんですけど、どう?

それとドカチンの悪癖をここで言っても無駄、その場で注意しましょう。
できないのなら黙ってましょう。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 22:53:54 ID:mbu4Bkn50
>>505このLマークは皆さんに笑っていただき平和な日本をつくる為
身銭と体を張って頑張っおります。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:08:52 ID:o1Z4awQDO
つまり君はSTPDQN乗りのゴールドエンブレム最強とでも言いたいのかね?(ポキポキ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 00:12:30 ID:hIER6bDu0
>>505
あぃ とぅぃまてぇ〜ん
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 04:20:36 ID:KbJgZgpaO
バンにLマーク!?www
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 14:28:44 ID:cazBakBq0
100系のSGLを中古で買いました。
運転席上についているFMのアンテナを縮めることができないのですが、純正アンテナって縮められないものなのでしょうか?
それとも前オーナーが交換したか、単にサビか何かで固着してると考えたほうが良いですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 14:38:23 ID:y9eo/rhy0
100系ハイエースにベンツのマークをつけたらおかしいですか?
ちなみに水道屋です
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 15:57:24 ID:/oL7xvpc0
↑お前俺のマネするなよ!!
俺様は天下無敵の配管工だがなぁ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:53:08 ID:W/+vHCYo0

またお前か
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:02:59 ID:KbJgZgpaO
黒いVIP系ワゴンのエンブレム、ドアカバー、ミラー、ダクト等
に金メッキ塗装をしたら変でしょうか?
ちなみに葬儀屋です
515510:2007/02/18(日) 21:17:18 ID:cazBakBq0
解決しました。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:03:02 ID:L5KWQYB4O
そや、細かいこと気にすんな!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:46:13 ID:/oL7xvpc0
お前ドコの水商売よ!!
Hi VP HTLP PD
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:42:06 ID:/gGOOHIrO
六本木です
519100系1TR厨 ◆zygijSc1B2 :2007/02/19(月) 07:53:05 ID:duDfvmnh0
今日も160km/hペースですっ飛んで長野に入りました。
皆様も一日仕事頑張りましょう。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 08:43:37 ID:OUDxkbNmO
キチガイめ。
単独でガードレール突き破って谷に墜ちて死ねばいいのに。

おまえみたいなアホがいるから俺の親友や身内が高速で巻き添え食って死ぬんだよ…死ねやキチガイ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 12:15:34 ID:BWZsZhjD0
ほんと携帯からの書き込みはキティが多いなw
ハイエースが引き起こす高速巻き添え事故ってそんなに多いのかよw
だいたいにおいて、そんな意見言うなら、自動車を100kmでリミッター効かせるように法案出せよ
もしそんな法案出たら反対するくせにw
単純に1TRがスピードが出るのが気にくわないだけだと思われwww
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 13:48:35 ID:OUDxkbNmO
は?その事故の相手はハイエースじゃねーよ!

公道で160も出すキチガイは死ねってことだよ!
サーキット行ったら俺よりタイム遅いくせによ!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/19(月) 15:12:55 ID:VQuNd/oH0
これだから1TR乗りは、、、
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:27:23 ID:DFbURkS60
>>522
俺の方が速ぇよ
俺のNSR250についてこれたら100万くれてやるよ!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:45:06 ID:/gGOOHIrO
>>519よく走るエンジンですね
うちの1KZはSロングの為か鈍臭く
諏訪→新宿の160qに一時間もかかって
しまいますよOrz
もう少しマトモなエンジンを積んで欲しいよね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:23:23 ID:BqtfKeKw0
>>525

そんなあなたに 
エキゾチックジャパソ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 06:35:24 ID:W3olVmh3O
>>524
俺の乗るRS125にはかなわないだろ。7年くらいエンジンかけてないがw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:17:02 ID:iFJYXUJb0
馬鹿め。
俺のように伝説の2スト400、ガンマ400を所有している強者はここにはいないようだなw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:40:39 ID:b0ju+dcZ0
もう無いけど、スガヤチューンの400γに乗ってた。
ふうわキロ出た。
ほぼ直線でハイサイドしてオワタ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:41:18 ID:Wu04D7id0
>>529
ふうわからのハイサイドでその後どうなったか聞きたいw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 14:16:59 ID:ZsvyEdYo0
うそつき多すぎ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 14:27:32 ID:pWjHJF+9O
俺のトヨタミニエース800CCは無敵だよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 15:28:39 ID:OPleaLX80
後方排気のTZRに乗っていた俺が来ましたよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 16:49:06 ID:W3olVmh3O
おまえら…(笑)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:34:57 ID:HC2cwNfc0
>>530
ふうわからのハイサイドはしていない。ふうわは単なる最高速(タコメーター)
ハイサイドは2速でコーナー立ち上がった後に起きた。フレームまで折れて全損・・・

ハイエース海苔はバイク海苔上がりが多い気がする。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:35:50 ID:Y+vJPiHN0
以前ハイエースにGSX-R乗せてた時にラッシングベルトの締めが甘くて車内でコカした
んだけど、ミラーがサイドウインドウに当たった時にミラーの方が折れたw

俺のハイエース最強
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:17:46 ID:ymKFKZpP0
すみません、ついにトランポ厨が暴れ始めたんですが・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:41:45 ID:3XTAdicGO
バイク二台積んで180q/h巡航できる位のエンジン
積んでくれないとレース前にストレス溜まって仕方ねぇぜ〜
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:09:14 ID:GFWYzJEt0
まったくカスばかり
このスレ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:39:24 ID:ymKFKZpP0
は?一番テクあるのはNSR50で普通車を置いてきぼりにする俺ですが?
峠負けナシですが?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:04:30 ID:D17vuQYB0
>>529
普通、2st大排って言ったら、やっぱ500ccでしょ♪
忠チャン付けたRZV500Rはサイコーだったぜ!
んでもって、回しすぎてクランクのベアリング吹っ飛んでオワタ。
忠チャン恐るべし・・・Orz
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 07:30:26 ID:dKHJVRbr0
みんなミーハーなバイクばっか。
俺なんて名機RZ350で鳴らしてたぜ?参ったか。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 07:39:13 ID:ZJ+c3flXO
参った。ギブ。逝ってよし。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 09:51:26 ID:YLc6muw60
>>540
NSR50なら普通だろ?WOLFだったら認めてやったのにw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 10:12:49 ID:cHqFfywi0
峠でいきがってる奴は所詮 峠レベルだ。


ここは、ハイエーススレですが
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 12:12:25 ID:FJcxIkBd0
そんなことよりMC話で盛り上がろうぜ?
2KDなのか、1KD−FTV改良なのか。
フロントとリアの外観は多少変わるみたいだね。
内装もいじってほしいなあ。
てかリア席にパワーウィンドウつけてほしいんだがw

トヨタもバンのS-GLは商用利用より、一般の人も乗るっていう認識を持ってほしいね
今ならそうコストもかからんだろ。。。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 12:23:03 ID:nwn0K4Oy0
俺が聞いた話では2KDあぼーん
ここの2KD厨も1RZ厨と同じ扱いになるwww
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 12:25:26 ID:FJcxIkBd0
>>547

マジで?んじゃ全然違うエンジンのせてくるんかw

確かに2KD、評判は良くないよね^^; 燃費だけで
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 16:24:07 ID:FJcxIkBd0
3L、4,50~アップって知り合いの店長がいってたんだがマジか?w
S-GL 3.0LのDT、4WDなら350万!?っておいおい貨物だろ?(笑
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:48:23 ID:3syQbOZd0
3リッターディーゼルで180馬力でHIDヘッドライトやイージークローザー付きバックドアが
付いて室内騒音も低減してたら360万でも買うけどな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 01:35:43 ID:ilTmoFFI0
>>550
180もあったら燃費わるそうだなw

3Lは出ること確定してるよ。Dが本部に問い合わせたから間違いない。
馬力とか外観はわかんないけど。夏の終わりのMCに期待だ。
HID+イージーバックドアで360万は高いだろw
もうアルファードやんけ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 01:37:42 ID:ilTmoFFI0
そうだ連カキコでスマソだが
マフラー付け替えると馬力アップ+燃費アップ+騒音低減するかな?
いいマフラーあったらかえようとおもってるんだけど
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 01:49:10 ID:FoTGan3u0
>>552
> 馬力アップ+燃費アップ+騒音低減

そんなの出来たら最初っから付いてるだろw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 02:13:46 ID:ilTmoFFI0
>>553
んじゃよくマフラーのチラシとかでうたってる馬力改善とかそういうのは
ほとんどプラシーボってことか
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 02:18:52 ID:FoTGan3u0
>>554

馬力と燃費の両立は無理じゃね?
馬力はともかくとして、燃費と騒音が改善されるなら純正採用されるだろ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 02:33:07 ID:sHhaGOCYO
新型エンジンは3.0DTなの!?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 04:26:45 ID:fwiBScm+0
>>554
音と燃費と耐久性がトレードオフ。
2流品だと、音が五月蝿いだけで燃費とパワーと耐久性がダウン。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 06:47:41 ID:mDryKTxF0
これで2KD厨も少しはおとなしくなりそうだなwww
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 08:01:10 ID:I4PrWFhy0
スタイルでもエンジンでもE25より劣っていたから頑張らないとな
ハイエース選んでいたのはトヨタ好きか元々ハイエースに乗っていて愛着がある奴だけだもんな
ま、それでもいいんだけど
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 08:55:49 ID:p/JFrWrwO
とりあえずSGLとグラキャビは乗用並みの防音にしてほしいな。あれだけ高い価格設定するならそれくらいしてほしい。
ドアも『バンッ!』じゃなくて『ドム。』って閉まるようにしてくれ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 12:05:45 ID:oH9WOq3Q0
SGLって言ったってバンでしょ?w
ブルーカラーの車

E25ってホワイトカラーって感じだよね
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 13:36:56 ID:ilTmoFFI0
>>561
うはw E25もバンだろw
ただどちらかというと、乗用車チックにも使えるね

ホワイトカラーはE25に乗らない気がする。とマジレス。

>>557
音が静かなものは燃費がいいって認識でOK?

>>556
3.0DTだお。Dが本部に確認してたから90%以上間違いないでしょ
少なくともMCは絶対今年ある
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 13:52:36 ID:6AMHDLI30
3.0DTか。
新長期って言っても燃費悪くなるだろうし、いまの短期でも乗り続けれるから現行型にしておこうかな。
顔が変わるにしてもグリルぐらいと予想して。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 14:52:34 ID:ilTmoFFI0
>>563
難しいトコだね

俺はエンジン変わるならとりあえずMCまで待ってみて決める
長期規制っていう保険だしな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 18:06:42 ID:sHhaGOCYO
1KZより走りも燃費もマシに成るなら考えよう
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 18:33:29 ID:ilTmoFFI0
>>565

2KDよりヘボくすることはないと思うんだけどなー
まー待ち遠しくて首がキリン様になってるけどな^^;
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 19:26:14 ID:p/JFrWrwO
ハイエースの場合、車体が重いからDの排気量引き上げたらトルクに余裕ができて燃費上がるかもな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:12:31 ID:ilTmoFFI0
>>567
いいねー
その可能性は全然ありそうで嬉しいわ
16km/l〜20km/lとかいったら神機体認定されそうだねw
一回給油で日本縦断
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:14:18 ID:Evwl/df+0
おまいら、2KDはディーゼル規制対象外で壊れるまで乗れるってことをお忘れなく!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:21:13 ID:MnAym0gw0
質問するが200系のTVCMってあるのか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:36:38 ID:ilTmoFFI0
>>569

短期だから現在乗りはOKだけど、新規登録は不可になるよな?
まー今乗ってる香具師は壊れるまで乗れるだろうなw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:22:13 ID:jWw4LHqYO
>>668
そこまでは…VWやメルセデスが開発してる新型ディーゼルじゃないと無理w

でも現行よりプラス1キロくらいは期待したいな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:32:19 ID:P6IOtNeS0
>>668に期待age
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:54:18 ID:xdTAkiGK0
>>572
ちぇT_T
まあ2KDと変わらないということでFAかな。
10~12km/lくらいか。

あとハイエースの4WDってどうなん?
俺は別に2wdでいいやと思ってるんだが
ちょっとスキーいく位なら、4wdでも2wdでもどうせスタッドレス+チェーンだから
あんまりかわらんよね?(極論してしまえばしょせんハイエースだし?)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 05:02:50 ID:DVt2lw7/0
>>574
4wdの恩恵は半端でないぞ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 06:53:54 ID:xdTAkiGK0
>>575
やっぱ多少燃費犠牲にしてもFRより4WDとったほうがいいのか。。。?
1年に1-2回しかスキーとかいかないんだが^^;
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 07:14:05 ID:DQ/RzdhN0
慌てて2KD買った奴がついに泣きをみるねwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 07:29:35 ID:e4DmREj4O
1KZより上はないっしょ…
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 07:40:10 ID:xdTAkiGK0
>>577
確かにかわいそうだな…
3L+長期規制対応だもんな。
まあ値段アップするくらいか。他にもいろいろ細部変更でパワーアップしたら
2KDまじ乙になりそうだな

>>578
1KZ以上じゃないか?長期規制対応型なんだし
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 09:32:26 ID:h+8ehWGZ0
そんなに2KDが乙になるような状態にはならんと思うよ。
普通のMCと違って新規登録が不可になるを避ける為にされる変更だからな。
売上げにムチを入れるためじゃないから、やっつけな感じになってくるかもしれんぞ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 11:31:15 ID:e4DmREj4O
規制対応で1KZより上なら売れまくるだろうね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:37:19 ID:s8rDUvMsO
エンジンが1KZより上でワゴンが出たら見た目は目をつぶって乗り換える
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 19:37:35 ID:WSi5qcQiO
>>582
だったらキャラバン
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:55:42 ID:SRgh1W+V0
そんなにワゴン待望してるなら、新型デリカ買えよ・・・ずっといいよ。

200系すでにワゴン出してるとかいう屁理屈レスは不要だよ、あんなのワゴンと言えないからwww
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:15:08 ID:s8rDUvMsO
中途半端な大きさのデリカも
貨物車に三列目シートを乗っけただけの
護送車も要りませんのでごめんなさい
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:16:26 ID:0e/41V+60
200系のグランドキャビンXが出たら買う
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:50:33 ID:HeRWkgS+0
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:51:13 ID:DVt2lw7/0
>>587
国内仕様じゃないと意味ないじゃん。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:57:13 ID:vjX1NW590
>>586
あるとするならワゴンDXをベースに外装はカラードバンパー、ドアミラー、クロームドアハンドル
内装はトリム追加、フロアはカ−ペットになってシートレイアウトはそのままってところか。

それなら素直にスーパーカスタムを希望
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 09:25:58 ID:YrK3TNk50
箱愛wwwwwwwwwwwww

Violent Fellowヨロシク!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:37:45 ID:XQouINX90
セクース
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:31:25 ID:gI31//Yp0
61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:59:14 ID:VqGXSRV80
1TRが速いってのはマジですね
昨日のバーベキューの帰り、酒飲んじゃった友達の100系1TRを代わりに運転したんだけど、速い速い
圏央道の入間の上り坂を140kmのまま登っちゃったよ
特にベタ踏みせずに
うるさいエンジンでもなかったよ
俺は今、キャラバンを潰しちゃって次の車検討中なんだけど、ガソリンならハイエースにしようと思ったよ

>>22
俺も悩んでるけど、家族が少ないならバンの方が楽しめると思うよ
乗り心地も慣れればつらくないし
俺の知り合いはわざわざデリカのバンを探して買ったり、セレナのバンを買って改造しているやつもいるよ
バンはいじりがいがあって楽しい


62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/09/25(月) 14:56:20 ID:jPIuhc/hO
>>61
次、機会があるなら2KDも乗ってみな!もっといいと思うから。



この62みたいな2KD厨のキチガイは消えましたねwww 2KDあぼーんじゃ仕方ないわなwww
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 19:51:15 ID:4Xs0Du6X0
2KD




























m9(^Д^)プギャー!!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:32:22 ID:o5lY1qIH0
2kdはいいぞ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:18:43 ID:va7t6jlo0
ま、歴史に埋もれるエンジンだけどな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:02:51 ID:uTrZocb3O
プギャだけどあと10年は乗れるっしょ。
その後は地方の仕事の後は上がり酒で飲酒運転しまくりDQNドカティーに託そうではないかw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 10:03:04 ID:nrqW19z80
10年乗ったら25万キロ逝ってそうだから輸出されるな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 10:27:39 ID:NGkSzvZt0
やはり車は一番最初の型は買っちゃだめだな
型落ちの最終型の方がずっといい
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:11:27 ID:o5lY1qIH0
そんな事言ってるといつまでも車かえねーぞ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 13:24:23 ID:VGGE9G2LO
んだっ!んだっ!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:23:48 ID:YTT5tibaO
つまり1KZ最終型以外は糞って事ですね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:40:14 ID:ZvauVVfx0
1TRの最終型も良かった
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:20:09 ID:InFghFlO0
次のエンジン(3L D)に期待。
ディーゼルターボなのか、ノンターボなのかが一番の分かれ目だが
DT+長期規制であればブレイク間違いなし。
あとカラーもMCでソリッドブラックが出るらしいし。
ミドルルーフ S-GL スーパーロングも出るかもしれないらしいし。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:40:48 ID:NGkSzvZt0
いや、ノンターボはあり得ないでしょ?
技術的にターボで規制をクリアさせてるし

もしノンターボが出たら1TR売ってでも買うけどなw
ほんと俺ターボ嫌いなんだ
3L5Lが懐かしい
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:06:20 ID:InFghFlO0
>>604
ノンターボはないと俺も思うんだけどね
ノンターボならおれ的に買い替える意味ないし…2.5DTで十分
むしろ更なる燃費向上・遮音性向上をMCに期待してるよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:33:28 ID:YTT5tibaO
純正色でソリッドブラック出るの!?
ねずみ色が嫌でわざわざ塗り替えてる奴の立場が…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:43:39 ID:InFghFlO0
>>606
Dの話だとでるみたいだね 
まあ、人気色だし、希望も多そうだし
しょうがないんじゃないかなあ…。MCで色増えるのとか常套手段だし

他はエンジン変更と、テールランプ、フロントグリルの変更くらいらしいから。
まあどっちにしても2.5DTがかわいそうになりそうな予感…

個人的には昔みたいにサンルーフを設定してほしい。ワゴンのスタイルがいまいちなので
VANに設定でもいいので。
商用車にはさすがにないかw

あとミドルのスーパーロング S-GLも出るらしいw 4ナンバーで。
トランポやベッドで不満があった人には朗報かもね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:41:47 ID:ntqageSl0
>>607 スーパーロングが4ナンバーはあり得ないよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:43:14 ID:duiaHt5O0
>>608
だな。物理的に無理。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:44:23 ID:InFghFlO0
>>608

ごめん、1ナンバーだったっけ
とにかくスパロンのS-GLが出るらしいのはD情報

30000CCのディーゼルかDTが出るのは確定済み。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:44:51 ID:duiaHt5O0
ナローバージョンでSGLなら、、、

でも1ナンはキツいんだよな。。。

ナローグラキャビなら、、、
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:54:17 ID:InFghFlO0
>>611

ナローのスパロン、S-GLならおれも購入の視野にはいるんだけどなー。
聞いてみたら4からでも、維持費もそこまで変わらないし。でも燃費悪化するし
そこまで積載しない人は現行ナローのS-GLでも十分な広さだよなあとオモタ

あとナローだと剛性とかがやばいんじゃね?

オーナーにはスマソだが、漏れはどうもあのハイルーフが好きになれなくてね…
やっぱナロー。
MCでの一応濃厚な線はミドルルーフのスーパーロングバン(ワゴン?) S-GL
だそうな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:23:31 ID:WcNbY1/aO
ミドルルーフSロングのSーGL(3.0DT)で
ソリッドブラックなら乗り換える。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 03:01:30 ID:MVVFYmVhO
100系最終型の1KZより上のエンジンになるの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:12:33 ID:LVP8aG3f0
Dから情報入手してる方々。
やっぱ価格は20〜30万高くらいになるのでしょうか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:48:20 ID:XJv93RNx0
ディーラーには情報そんなに下りないでしょwww
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:15:19 ID:aru8POsjO
それはあくまでも噂でして…


ほっほっほっほっ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:06:23 ID:Nn+EKCAk0
>>615
みたいです。MOP/DOPそこそこつけて乗り出し300万(諸経費込
くらいじゃないかと予想されてましたね。

>616

普通にMC予定表とかありますよ。本部に聞けば大体の情報はすでにわかってるはず。
しょぼい営業だと、その権力もないかもだけど。

それに8月9月に出るならもうエンジンとか生産準備に入ってなきゃいけないだろうし。


予定表も見せてもらいましたよ。
E/G変更は裏付けとして 8だったか9月に新規のDエンジン登録不可能になることから見ても
まず間違いないでしょう。

まあ、ソウダトイイナ!でいいんじゃないかなw 別にMCしなくても不利益はないんだしさ
信じる者は救われるってことで。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:13:14 ID:aru8POsjO
ミドルーのスパロンのヨンダブのスパジエルのディーテーなら迷わず買う!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:17:16 ID:Nn+EKCAk0
>>619

大正の人みたい!(笑)
621名無し:2007/02/27(火) 11:35:42 ID:whXTmoH00
昨日、Dで本社に問い合わせてもらいました。
MCは7〜9月との事で詳細は未定との回答でした。

S-GL契約直前(45万値引きで)だったので決算期につられて急いで買わなくて良かったです。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:27:26 ID:fvFBAbj00
>>621
MC直後で値引き少なく、車両価格の上がる方を選択したわけか。
おれは道具車を高く買うのは納得いかないので決算期に乗るけどなw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:34:34 ID:9LlcRay30
>>622
2KD厨仲間を増やそうとして乙
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 17:24:44 ID:DTfZ0rfdO
貨物車は所詮使い捨てって事だろ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 17:36:32 ID:pKrD05Ls0
>>624
それは別に貨物車に限った事じゃないだろ。

つか、車に愛情を持てないやつは、電柱にぶつかって死んでまえ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:15:21 ID:7qg6pM720
2kd最低
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:56:07 ID:XMksKCCT0
2kd最高
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:57:38 ID:+WPXIewr0
ここだけの話、次期ディーゼルも2500ccらしい。
ディーラーではなく、本社情報。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:11:14 ID:7iMfXEZl0
俺の聞いたのも2500のままだったよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:11:50 ID:T+bGEA9Z0
じゃ、またE25に負けるのかよ!じゃ、また1TRに負けるのかよ!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:17:49 ID:XMksKCCT0
おまいら、2KDはディーゼル規制対象外で壊れるまで乗れるってことをお忘れなく!
お忘れなく!
お忘れなく!
お忘れなく!
お忘れなく!
お忘れなく!

お 忘 れ な く!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:19:08 ID:ZZSHoVkL0
だな。2500じゃどう技術を使っても3000ターボのE25には敵わない。
1TRに勝てるのはトルクだけってところだ。防音でもスピードでも負ける。燃費はどっこい。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:01:37 ID:ZrZrXU5H0
3000ターボorノンターボって本社からの情報だったぞー

E25への対抗馬+長期規制への対応だと思うがなー

まあ詳細はあと2か月もすればわかるさ
MC前に買うか、後に買うかだけさ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:23:36 ID:5NY0aCXf0
ノンターボでどうやって規制に適合させるよ?
あっ、規制地域以外向けのエンジンってこと?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:26:54 ID:ZrZrXU5H0
>>634

んー、おれは3000DTだと確信してるんだがね
ノンターボかもしれません(3Lは確定)とかいうもんだからさ

まー3000DTの4WD買うよ漏れは
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:18:57 ID:BGu0S60N0
2KD乗りがガセ情報流しているようだけど
新ディーゼルは3LのDTですよ
もうちょっと我慢すると幸せになれますよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:32:22 ID:7iMfXEZl0
>>636
何故ガセだと解るの?
何故そんなに3Lになるって自信がもてるの?

お前の情報の方がガセなんじゃないの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:50:04 ID:Xv2DU+WWO
[sage]
そんなにパワー、パワーいうなら2JZでも載せとけバカ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:59:06 ID:ZrZrXU5H0
>>636

待ち遠しいね〜 馬力アップ トルクアップかなっ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:01:16 ID:ejTH5VXf0
素直に、はじめから1KDをry
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:15:08 ID:WifW6OO40
1KZより静かになりますかねぇ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:23:42 ID:rqyPhtNJ0
>>641

なるさ!きっとなる 夢のディーゼルエンジン(神)になることを
そう信じて待ってようぜ!
ガッカリかもしんないけど。w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:57:36 ID:HZg7n97Y0
ガソリンは1TRを継承ですか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 01:14:03 ID:rqyPhtNJ0
>>643

ガソは情報ないね
たぶん追加ないんじゃないかな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 01:36:42 ID:rqyPhtNJ0
>>644

まあ自己レスなわけだが
次に搭載されるDが長期規制対応になったら、つなぎのガソリン車自体が微妙にいらなくなるんじゃね?
200系ガソ買った人まじかわいそうだけどさ。


2008-2009あたりは技術革新でディーゼル乗用車もぼちぼち出そうな予感もしてきたしさ?

そんな漏れディーゼルマンセー
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 03:03:09 ID:kgJ+omjO0
よっしゃー、3000DTが出たら、去年11月登録の現愛車を
下取りで買い換えだー。
もっと早く出せや、トヨタ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 04:03:09 ID:rqyPhtNJ0
>>646

夏だろ。我慢しる!
情報は5月か6月には出るだろうさ

てか11月に買ったのか…下取りMAXでおながいしますだな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 04:05:29 ID:3O4bygCGO
1KZより上なのか?ディーゼルでターボーなしじゃ…
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 04:07:49 ID:rqyPhtNJ0
>>648

3000のDTでほぼ確定だと思われ
1KZより上じゃないの?ダイハツでつくってるって噂もあったから
竜王工場の知人に聞いてみてほしい

2KD改良型と予想
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 08:01:02 ID:RLkqydpy0
2KD





























m9(^Д^)プギャー
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 08:10:29 ID:2c6VaBCp0
ガソリンが無くなるなんて妄想を書いているスレはここですか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 08:12:39 ID:IiwN6ZZz0
MCの際、Dが3000になるという情報が有力のようですが、
Gは2000のままなんでしょうか?
Dは音が気になるので、
遅くてもGにしようと思っているのですが、
2000のままならMC前でも購入してしまおうかと。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 11:20:32 ID:iIUgtQpXO
今、2KDに乗ってる俺

次、本当に3000DTなら乗り換えちゃお。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:55:50 ID:Vcr+ZzAr0
>>652
税制上を考えてもガソリンは2000のままで間違いないよ
ガソリン車が2000以上になっちゃったら4ナンバーが取れなくなるから
1TRはしばらく生産されると思われ
655334MC購入待ち!:2007/02/28(水) 13:07:47 ID:rqyPhtNJ0
3000DTは単純なパワーアップというより
長期規制対応のための…ってかんじだから
そこまで劇的な変化はないかもしれない…ねって
2KDの方を喜ばせる書き込みをしてみるテスト

誰かダイハツの竜王工場に知り合いいないかね
今エンジンつくってると思うんだが。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 15:53:35 ID:IiwN6ZZz0
652です。
>>654 さん レスありがとうございます。

ガソリンで2000超えると
4ナンバーじゃなくなるんですね。
2000以上がムリなら、
2000+ハイブリッドなんて出れば
高くても買っちゃううんですけどね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 17:11:07 ID:rqyPhtNJ0
>>656

長期規制対応ならディーゼルでいいんじゃないの?
無理して高価なバッテリ搭載のハイブリ(しかも4-5年で50万くらいするバッテリの交換もあるし)
は選択肢にないかも
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:16:43 ID:rqyPhtNJ0
新エンジン情報。1KD−FTVで出力100Kw
何馬力ですかね?

酸化触媒+DPR

通常プラドで125KWで170馬力ですが…
S−GLでイモビが標準装備
新色カラー209(ソリッドブラック)


だいたい嬉しいかんじやけど、あとはできればバンにムーンルーフ設定してくれ…
100系にはあるんだからさあ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:37:18 ID:kQsaJ0620
静かで燃費のいいハイブリッドのハイエースってのも魅力がある。
エスティマみたいにAC100V、1500wが使えれば尚よし。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:20:12 ID:LHt45fyeO
俺のワゴン(1KZ)がバンに抜かれる時代が来ましたかOrz
しかも純正でブラック?塗り替えてた奴の立場は…
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:26:16 ID:4Rw/7oWn0
俺のは、手動式ハイブリッドSGL 
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:31:00 ID:rqyPhtNJ0
オールペン組って結構多いのな

まあMCだししょうがないっしょ。塗り替えちゃった人かわいそうだけど
MCってトヨタでいう「販売強化」らしいし(笑

MCしても売れなきゃ意味がない

イモビ付属ってのはうれしいねマジで。

でもほんとどうせならサンルーフつけてくれよw

>659

ディーゼルハイブリッドなら売れるんだろうけど
まだ発展途上の技術だし、バッテリー交換が必要なのもいただけない・・・
ハードに使うハイエースにはハイブリッド似合わないのかも
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:47:01 ID:wufGUyzU0
ダイナ/トヨエースにハイブリット車あるから、ハイエースに似合わないって事は無いだろ。
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Oct/nt06_1002.html
664334MC購入待ち!:2007/02/28(水) 20:48:26 ID:rqyPhtNJ0
>>663

それはいえてるな

ただ、ハイブリッドって結局燃料電池車へのつなぎだから
ディーゼル+ハイブリでハイエースがバカ高になるくらいなら
今のちょうど良い価格帯がいいんじゃないの?っておもうんだよな

メンテも必要だし・・・。実際プリウスとかどれくらいで交換なの?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:46:56 ID:bDxMSVkpO
>>658
1KZ、E25(D)で96KW(130馬力)だと思った。100KWなら140馬力くらいカナ?
馬力もさることながら、どれくらいのトルクが出てるのかも気になるところ。30Kは越えそうかな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:07:51 ID:rqyPhtNJ0
>>665

140か!!かなりすごいなあ。

足回りもきっちり強化してほしいものだけど…^^;
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:47:55 ID:2c6VaBCp0
1trっていいよね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 07:57:37 ID:frRGPxKb0
>>667
良すぎる


















100系に関しては
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:49:29 ID:nHkBsL+F0
136馬力です。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 13:52:43 ID:0JNaAXil0
>>669

136って半端じゃないっすか?調整したりしないのかな
130馬力とか、140馬力に。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 17:46:42 ID:nHkBsL+F0
100kw=136馬力

1馬力=735.5wだから。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 17:47:38 ID:+N21rByL0
>>670 馬力表示は、昔(いつかは失念)は、100馬力以下は3馬力刻みで表示、
100馬力以上は5馬力刻みで表示とかっていうルールがあったはず。
今はそれがなくなったか変わった。
詳しい数字は忘れたので詳しい人、よろしく。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 17:54:49 ID:nHkBsL+F0
1999年施行の新計量法では日本馬力をやめて仏馬力を採用している。
日本馬力 1馬力=750w
仏馬力  1馬力=735.5w

たいした差じゃないんでどっちでもいいが細かい事言うと、
日本馬力表記だったら133.3馬力。
車って昔から仏馬力表記じゃなかったかと思うんだがどうだろ?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:07:33 ID:MrZmK5bAO
ひと昔前は、同じ馬力表示でもグロス表示だったなぁ。
100KWも昔のグロス馬力だとかなりの数値になりそう。
てか、表示が変わる度に数値が低くなっていくのね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:30:05 ID:0JNaAXil0
133馬力かー、面白いな

速くなるなら楽しみ!!

ところでK'specのインテリアパネルとステアリングつけてる人、
フィッティングとかどうですか?

インテリアパネルは両面テープで張るとはいえ心配で。(夏場とか
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:48:43 ID:AEkh+v3o0
しかし、キャラバンより後出しで大したアドバンテージがないのが残念だ。
プラド並みに170馬力とかHIDライトの設定とか静粛性大幅うpとか
あればいいのに。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:54:47 ID:KOd2c5d10
トルクはE25を大きく上回って欲しいところ。
んでもって、最大トルク発生の回転幅もE25並に広くして欲しいな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 02:12:26 ID:TUTMpHwc0
キャラバンそんなにいいかな?3.0あるけどスタイリングとかだけでも負けてるし
S-GLだったら全然遜色ないとおもうんだけどさ

プラド並に170馬力もあったらそれこそ商用じゃなくなるなw

HIDライトは同意。あとサンルーフもつけてほしい。
バンタイプで乗用車的なグレードもほしいところ。(S-GLの上をいくような)

オプティトロンは、つけてるんだしねえ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 08:13:28 ID:YSqJG+op0
>スタイリングとかだけでも負けてるし

それを言うから荒れる
好きずきでしょ?
廃盤だってミラー部分や小窓他ダサダサのところ多いよ
ヨタ好きが多かったりハイエースブランドが好きな人が多いから廃盤売れるだけで、均等に見たらキャラバンの方が上だよ、正直
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:06:22 ID:TUTMpHwc0
>>679
おっと、ごめん。
おれの中では…ってことね
個人の価値観(好き好き

それはそのとおりだね

おれ変わってるからガッツミラーとか逆に安全だしワンポイントアクセでかっこいいじゃn
とか思っちゃってるんだよなww
逆にキャラバンは なんかもっさりした印象(旧車っぽさ?

まあ好き好きなのでこの話題はコレで。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 14:13:26 ID:XZSiprdd0
>>679

そうかな?
もっともっと、個人の価値観でモノを言ってもいいんじゃないかな?
ユーザーの本音というか、使ってみなけりゃ分からない部分もあると思うし。
まー、個人の価値観を押し付けたり、ライバル車の悪口の言い合いになっちゃうと、ブレーキ効かない人もいるようだから、そこらへんは気を付けないとね・・(汗)

ちなみに、私が200系ハイエースを選んだ理由は、決してブランドだけではありません。
それまではE24に乗っていたし。
私が杯盤を選んだ一番の理由は、荷室の広さです。
4ナンバー(小型車)でセカンドシートを畳まずにバイクを2台積めるのは、現行では廃盤くらいのもんでしょう?(ボンゴってまだある?)
あの荷室の大きさがギリギリなんですよ、オフ車を2台載せるには。
E25でもスパロンならほぼ同じ広さのようですが、1ナンバーになってしまうし。

法改正でクラッシャブルゾーンを義務付けられて、4ナンバー枠をはみ出してしまったE25に対し、無理やりでも(?)荷室の広さを確保しつつ小型車枠に納めた廃盤は、それだけでも充分E25に勝っていると思いますが。
200系の廃盤が出たときには、本当にホッとしたんですよ。
1ナンバーを買えない(維持できない)ビンボーライダーにとっては。(笑)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 14:35:39 ID:wDf3cbWtO
100系後期SGLの中古探してたんだけど走ってる割に高いねぇ〜
5Lエンジンで173000キロのとか買って大丈夫なんかしら?
みんな次期モデルの話してるとこに申し訳ない…貧乏ライダーなんです(つД`)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 16:29:46 ID:KvKL+plNO
100系最新型のリミテッドの1KZインタークーラー付きターボー14万キロのエンジンいくらで売れますかね?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 16:47:48 ID:Mth0mTIQ0
>>683
1万円なら買ってやるぞ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 17:58:35 ID:1+O3CxzD0
>>679 俺は、ハイエースのデザインと地元トヨペット店の好感度(日産販売店は
気に入らなかった)だけでハイエースにした。
ディーゼルエンジンの性能や装備(エアコンフィルター、熱線入りミラー、バックドア
イージークローザー)は、ハイエースの負けと言わざるを得ない。
E25より200系の方が後出しなのに負けているのはトヨタの怠慢。
でもハイエースを買ったことは全然後悔してないけどね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:18:35 ID:r4ntRaikO
あーそういえば200系はサンルーフ設定ないんだなorz

オプションでいいから設定あればいいのに。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:08:30 ID:TUTMpHwc0
>>686

おお!同士がいた! 剛性減ってもいいからほしいよねー。
ダブルでなくて運転席のみでいいから…。
MCでつくことをまじで期待してる。イモビつけるならサンルーフもさあ…。
車中泊で必須なんだよマジで。

あとリア席のスライド窓はなんとかならないのかと
まじで思うんだがw 固定化したら使い勝手悪いしなあ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:10:17 ID:TUTMpHwc0
>>682


高いよねえ。おれも最初は100乗ろうかと思ったんだけどねー。
ディーゼル以外選択肢になくてさー

いくら走るっていってもそこらぢゅうにガタきてる車に100万とかありえないんだけどさw

100系乗り継いでる人かっこいいと思う。次期モデルの話も多いけど
どんどん盛り上げていきましょう
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:48:20 ID:r4ntRaikO
200系は防犯対策で便所の小窓仕様or開閉不可にしたらしいのだが、普通に叩き割られて車上荒らしに逢ったヤツいるし意味無いよ…
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:51:35 ID:TUTMpHwc0
>>689

普通に電動窓にしてほしいんだけどさ。
アルみたいに。車両価格的にOPじゃないと無理なのかな??
そんなに電動窓ってつけるの大変かなあと思っちゃうんだがw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:15:47 ID:TUTMpHwc0
さてMC情報は入らないかな・・・

搭載エンジンは3.0DT 100KW(133馬力 ガソリン変更なしの可能性高し
3.0DTは1KD-FTV?酸化触媒+DPRで規制クリア

【グレード】
S-GL ミドルルーフ スーパーロング仕様
フロントノーズを伸ばし、衝突安全ボディをさらに追及するため発売は延びる?

S-GL Eが設定(DX一部グレード廃止 電動格納ミラーがつく(OP ワイヤレスドアロック標準

【新装備】
カラーにブラックマイカ新設定
イモビ搭載
グリル変更?

値段は20-30万アップといううわさと、
40-50万もアップしちゃうという両極端なうわさがある。
バンでほとんど変わってなくて50万アップしたら売れねーだろw

登場時期は8月―10月
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:43:54 ID:u2lav1JFO
今号のカスタムカーのハイエースすごいね。あれなら金掛けた甲斐があるよね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:07:22 ID:r4ntRaikO
あそこまでいじると実用性無くてセカンドカーどころかサードカーにしかならないけどな。
普段は軽自動車にでも乗ってるんじゃないかとw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:41:14 ID:FxFzqaeG0
>>682
あれ?なんでお前は漏れの車の話をしてるんだ?
まだ売らないぞ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 01:32:54 ID:Y0wlYQ/R0
200系になって値段上がってるのにまた上がるのかあ
なんかハイエースの魅力がどんどん薄れていくなあ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 02:02:32 ID:TzKLSSIk0
やっぱり積載するならディーゼルなんだけど、
ガソリン車にもスーチャ積んでトルク上げてくれたら良いのにと思うオレは素人。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 05:46:12 ID:caQLnsVUO
200系はコイルにならないんかな?どうもイタバネに乗る気になれない…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 09:27:54 ID:Dl/4t7VmO
2KD乗りでマフラーいれてる人どこのいれてます?音とかの感想教えてください。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 10:51:37 ID:Dr4/nsm/0
>>697
グランビアかツーリングハイエースあたりに乗れ
ここは板バネのスレだぞ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:28:39 ID:bVvdfXbH0
そういえばひとつみんなに聞きたいんだが
仕事でも乗るんだが
車体色:黒
ガングリップの黒木ハンドル
黒インテリアパネル
黒シフトノブ
黒シートカバー
HDDナビ+バックモニター+ルームミラーモニター

あとベッドキット搭載(普段は格納できるタイプ

外装はマフラーカッターつけたいくらい。車高は落としても2インチまで
エアロはつけないよ!だってあたりそうだし。

の実用性最重視なんだが
このカスタムしたらイタイ車に入るのかな?

知人に痛いカスタムはやめてくれって言われてるからさ…
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 16:41:51 ID:sKnCSZ3x0
車高は落とした時点でイタイと思われ
たとえ2センチ・・でもだ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:29:52 ID:Y0wlYQ/R0
仕事で乗る車で黒って時点でイタイ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:21:18 ID:bVvdfXbH0
>>701

マジか!多少落とすくらいならアリかなーと思ってたんだが。
ベタベタは痛いと思うけど。2インチくらいだとボクシーなフォルムが強調されてかっこよくないか

>>702

うーん。個人的に黒が好きだからなー
シートカバーくらいなら許せるのかね
704100系1TR厨 ◆zygijSc1B2 :2007/03/03(土) 18:45:23 ID:C/0QuWeP0
知人に言われたくらいで趣味を変える奴ほど痛いものはない
ポリシーを持て!ポリシーを!
俺は永遠のDQNだ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:58:47 ID:/GzbJ/cv0
俺はリッターバイク載せるんで2インチ落としたよ。
イタイと思われようが、上げ下ろしの楽さを考えれば
ノーマル車高はありえん。無論構造変更済み。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:16:24 ID:bVvdfXbH0
>>704

漏れのポリシーはインテリア命かなー
まあやりすぎは自分でも遺体とおもうから自重気味にはやるつもりだけどな

>>705

えっ2インチ落とすだけでも構造変更必要なの?

落とすのやめようかなw

という漏れ、めんどくさがり。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:26:30 ID:1nF65OJi0
落としたらかっこいいし、乗り降りも楽。
でも重量物積むから足回りはいじれない。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:27:33 ID:/GzbJ/cv0
2インチ(約50mm)なら構造変更必要。車検対応って書いてあるブロック(40mm)でも
タイヤサイズや陸事の解釈でケチ付けられる場合あり。
構造変更なんて大した事ないよ。ユーザー車検取るスキルがあれば余裕。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:10:44 ID:d+q7BojHO
>>708

マジ?俺、2インチ落としてるけど車検は、なんの問題もなくクリアするよ!構造変更なしで!地域によってちがうのか?タイヤは、もちノーマルに戻すけど
710100系1TR厨 ◆zygijSc1B2 :2007/03/04(日) 19:00:55 ID:fewW6wyP0
2インチなら、自分で陸運局に持ち込んでもバレませんよ、構造変更は不要です。あっ、もちろん継続車検の場合ね。
しかし、深刻な事故を起こしたときに保険会社との絡みがありますから、ちゃんと構造変更して車検証のコピーを保険会社に提出しておいた方が無難です。
構造変更、俺もやってますが、素人にもできます。ほんとたいしたことないです。



と、DQNの俺が言ってみる。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 17:46:38 ID:+m+1EIb/O
前会社の200系がパンクしたときローダウンっぽくなったけどかなりカッコよかった・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:08:56 ID:BJNmNfRm0
>>711
もっとDQNだなw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:30:16 ID:bFMAa1EZ0
>>711
面白い!!久しぶりに笑わせてもらった。100点
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:13:56 ID:YGwLpsNL0
いつも過積載の俺は後ろだけ常時ローダウン状態だがな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:11:42 ID:/V+1swQUO
5cm落としてやっと普通車と同じくらいのすき間になるから普通の人
は気付かない程度じゃないかと思ってる。
俺もバイク載せるから1.5インチ落としたけど使い勝手よくなったよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:58:07 ID:EN5wf+BF0
>>679
正直4ナン枠で考えるとキャラは荷室が狭すぎてその時点でNGなんだ・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:41:40 ID:Yso0Upd70
200系もここまでやればカコイイねw
http://www.firstrv.co.jp/03/cg550/CG550EX07_top.html
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:31:18 ID:c5jB1+dq0
>>717
こりは住めるな。
カーセクし放題だしw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:32:57 ID:Q9hOl4wj0
700万かよ・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 05:18:23 ID:5sFCSBiT0
2.7Lガソリンエンジンでは禿げしくストレスが溜まる悪寒
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 10:16:30 ID:y+uRqGaKO
あれ?ガソに四駆あったのか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:50:10 ID:JDCvf/6A0
>>721
つ ワゴン
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:20:17 ID:wT1cSFjU0
キャブコンはディーゼルじゃないとだめ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:56:47 ID:8P2YTaYY0
明日のためのMC情報を書き込もう

純正色に黒が設定されるのはうれしいな
オールペンしてたヤシかわいそうだけど
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:26:00 ID:H9ltTZLT0
ブラックって言ったってソリッドだろ?
オールペンする香具師はブラックメタリックだよw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:27:04 ID:zfzIS0lnO
それよりも、あの小窓をなんとかしてほすい。(´・ω・`)
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:42:21 ID:8P2YTaYY0
>>725

ナルホド
んでもオールペンにかかったお金考えると…

漏れはソリッドブラック買うよ。メタリックはなくてもいい

>726
MCでついでに小窓やめてくれればいいのにな。
なんでいまだにリアウィンドウがPWにならないんだろうか
商用車っていってもPWくらい安いだろうに
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:29:37 ID:H5rG/YT20
>>727
でもDXは未だにOP扱いだし>PW
それなりにコストかかるんでしょ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:45:10 ID:8P2YTaYY0
>>728

俺それみてがく然としたけど、次はDXもPWはつかないけど電動格納ドアミラー標準だっけか

今21世紀だよ?(笑 とオモタ

どらえも〜ん
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:46:04 ID:N371OatA0
バンパー同色塗装もオプションに入れて欲しいな
SGLなんて高いから買いたくないんだもん
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:18:06 ID:8vNK60JpO
>>730
今もあるよ。同色塗装オプ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:06:46 ID:z/hKInbj0
DXも今度のMCで大幅値上げだけどな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:24:10 ID:8vNK60JpO
値下げしろよなぁ
オール新設計の為、コストダウンきついのは分かるがなんか割高感が…
特にSGL。なんだよあの値段。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:06:13 ID:Qj9Q9Sdu0
>>733

高いよね…。300万近いのはやはり解せん
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:38:38 ID:mxnhwOeX0
高い値付けでも売れるんだから定価を安くするなんてありえなーい。
ハイエースって一体どこにコストかかってるんだろう。
エンジン、車体、足回り、内装、マージン
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:34:02 ID:EML4l4Xl0
>>735
そう言われるとマジでどこに金かけてんの?ってかんじですよね
板ばねだしw
ちなみにキャラバンの最上級とS−GLだとどれくらい値段差あるの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:37:33 ID:Jl7HcwK/0
皆さん始めまして。
2年位前からこのスレを見ているものです。
昔からハイエース欲しいなーとおもってて、ヤフオクでやっと理想のグランドキャビン 1kz MT をみつけました。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r34677707
しかし、結構いじってるみたいで、180km/h以上で走行したらしくて、車体の消耗なんかも気になります。
買ってすぐぶっ壊れてもたまんないし・・・皆さんどう思います?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:54:09 ID:EML4l4Xl0
>>737

エンジン回りにもカスタム入れてるから長くは持たないんじゃないの…

20万だけど、これ下取り出しても0円だよな…当然

乗り捨て+もし故障しても直せる余力があるならOKでは
739737:2007/03/10(土) 02:21:10 ID:Jl7HcwK/0
>>738
まだ6日あるんでヨーク考えます。ありがとう。
25万までなら出します。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 07:03:29 ID:heWEQGsGO
>>739
・ヘッド歪み(過去にオーバーヒートかしたことがあればだいたい逝ってる)(部品台は安いが工賃が凄い)
・水廻りのパッキン(年数経過による劣化)
・ラジエター腐食&ホースの劣化による水漏れ(年数経過による劣化)(ラジエターはリビルド品と交換でOK)
・燃料ポンプの不具合(パッキン劣化による漏れ)(リビルド品と交換推奨)
・エアコンの腐食(部分的に漏れてる部分だけ直すのではなく、全交換推奨)

・・・修理費50万〜100万は覚悟しておいたほうがいいな。他にも交換必要な磨耗消耗品あると思うし。
直さなくても一応走る状態だとは思うけどw 

大人気のグラキャビだから普通に走るならこんな値段でオク出すはずがない。車屋に下取りでももっと高く買い取る。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 07:17:24 ID:heWEQGsGO
と書いてからオク見てきたが、それほどひどくなさそうだな。
調子いいとかディーラー点検するとか書いてる一方で整備記録簿無しってぇのも『?』。4ナンで毎年車検なのにw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 07:20:50 ID:+jHaXL7O0
25万までなら出します。なんてここで言う必要はないし
逆にそれ以上で買ってくれという意味でないの。
本当に購入希望者だったらごめんなさい。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:15:50 ID:gPqTREd60
購入希望者だったら2chで晒したりするかなぁ? まぁいいけど
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:59:52 ID:zXvEb+1v0
出品者カキコ乙
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:07:38 ID:kwQ9+eGn0
俺じゃ買わない、以上。
746737:2007/03/10(土) 22:37:51 ID:Jl7HcwK/0
皆さん色んな意見本当にありがとう。
初めて乗る車なんで、劣化とかヤレとかの「相場」みたいな物が知りたかったので、大変参考になりました。
>>742さん
すでにポーカーは始まってますよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:54:10 ID:BTrPoWOt0
>>744
出品者の評価欄みてみ
俺なら恥ずかしくて2ちゃんに貼れねぇよw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:01:00 ID:ChWpZWED0
この車いいね
749737:2007/03/11(日) 21:04:19 ID:hN374fLQ0
747>>
前立腺て・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 02:16:06 ID:J1P3bc8TO
50系ってまだ新品部品販売してるんかな?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:51:58 ID:46BjMgyP0
>>750
うん、おまえの脳内でね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:13:33 ID:M3gh6LxQ0
新規IDなんて相手にしてたら馬鹿見るだけなのにな。
しかもこんな恥ずかしいもの出品してて悪評価とは悲惨
753737@仕事帰りの携帯 :2007/03/12(月) 19:47:46 ID:l7AkxPkeO
ちょっと興味あるけどね、前立腺。
再出品しないかな
ところで、ハイエースで180オーバーなんて本当に出るものですか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:13:32 ID:bXn7MLXp0
>>753
100系1TRロールーフだと直線長ければ出ます、東北道で出しました
ハイルーフだと怖くて出せないと皆さんの報告カキコありますよね
どういうわけか200系1TRは湾岸でベタ踏みで160km/h台後半で打ち止めでした
両方の車、会社の車です
もちろんエンジンで当たり外れあると思われ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 06:26:39 ID:AvE75yrpO


周りに車が一台もいない時だけにしてね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 06:46:02 ID:YfPyYyI90
今日も首都高でワイルドスピードだぜ
ハイエースでぶっちぎるの最高!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 14:27:29 ID:4Sqlycdp0
ハイルーフだけど175km出したよ、まっ、死ぬかと思ったけどさ
758キャラバソDX:2007/03/13(火) 14:30:33 ID:OWq1Ei9M0
今夜2時に湾岸市川PAで

どっちが速いのか決めようじゃないか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 14:53:03 ID:Fj92Dv610
俺のSGLハイオク仕様だからチョッパヤだよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 15:44:45 ID:CzonHz7k0
俺の1TR+ターボと競争する?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:18:37 ID:avtfOXZCO
2KDのおいらも来ましたよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 17:03:32 ID:/3+kiZ8P0
俺はフルエアロでチョーシブく決めてるから最強だよ!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 17:14:14 ID:gXMsF4hy0
俺のエビテールが最強だべ?
764キャラバソDX:2007/03/13(火) 18:22:46 ID:OWq1Ei9M0
あくまで推測ですが灰バンが集まると何かの工事と間違えられると思われ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:32:01 ID:5Q7ArZO00
>>764
藻前だってキャラ海苔だろ!?
他人の事はいえんだろ!

つか、俺、昔100系の灰バン乗ってた頃、友人らとケコーン式に出るため
灰バンを正面口に乗りつけたのさ。
そしたら、工事業者の方は裏口からお願いします。
だとよ!
礼服着て来る工事業者がいるか!ゴルァ!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:20:30 ID:firEcSczO
俺の特装ハイルーフ新車の頃は190出たけど
175しか出なく成ったから
高速で事故って捨てた
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:55:42 ID:/LYliMOd0
>>764
懐かしい言い回しだなw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:40:34 ID:xV1LCuKL0
旅仕様にしてる人いないかな?
4ナン簡易キャンピング仕様
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:41:51 ID:GF2n/D7i0
廃エースに自家用でのってる奴って、殆どドキュ。
休日はジャージ姿でペタンコのワゴンにのって、
平日はスリム土管でペンキのついたバン。
平日も休日も同じ車でよく飽きないな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:44:34 ID:tRKiWClV0
>>769
ホームレスの
住み込みじゃね 便所とか付いてんだろなww
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:51:05 ID:XCLPbSYG0
>>768
してますよん。
200 SGL 4駆 寒冷地仕様です。

ベッド
サブBATT
2000W正弦波インバータ
電子レンジ、電気ポット
冷凍冷蔵庫
純正ルームランプ蛍光灯化
荷室天井に蛍光灯増設
その他色々…

外観は、どノーマルのままです。
休みの日に少しずつやって2ヶ月かかりましたぜ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:57:05 ID:tRKiWClV0



>>771
尿瓶は??w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:59:06 ID:XCLPbSYG0
>>772
つまらん
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:08:59 ID:AvE75yrpO
>>768
ドカティー以外のユーザーはほとんどそうでしょ。
というか4ナンだろうが3ナンだろうがスタンダードで既に旅仕様だけどなw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:14:17 ID:C+7rmxdE0
キャンピング仕様のやり方もわからないし、お金もないアタシは
ノーマルのまま、荷室部分にマットレスとお布団敷いてお泊まりしてます。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:21:47 ID:HR9fEUzZ0
644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/03/13(火) 23:43:42 ID:tRKiWClV0
便器車w


770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/03/13(火) 21:44:34 ID:tRKiWClV0
>>769
ホームレスの
住み込みじゃね 便所とか付いてんだろなww


772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/03/13(火) 21:57:05 ID:tRKiWClV0
>>771
尿瓶は??w



スカトロファンですか?
777アカギレ:2007/03/14(水) 06:42:24 ID:xozqnKvxO
(V)o\o(V)))) スルリスルリ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:02:16 ID:4Qq0I9km0
1TR最強
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 02:09:52 ID:yWOMNTpTO
現行ハイエースってなんでコイルのワゴンつくらないの?オートエアコンもないし100系のリミテッドから比べたら装備貧相だし…
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 02:18:06 ID:jwlAEGUU0
一気にやっちゃうとみんな買い替えしないから、
ジリジリグレードアップしていってしっかり儲ける魂胆

ハイエースの装備貧弱にしておくとトヨタのドル箱アルファードがガバガバ売れて一石二鳥
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:20:00 ID:cAXcH0JB0
だから100系最強なんだって!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:53:51 ID:yWOMNTpTO
確かに最終型ハイエースはいい
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:08:38 ID:HbaSw7uy0
>>781-782

貧乏の負け組みで更に僻みっぽく聞こえるからその位にしとけw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 16:39:08 ID:yWOMNTpTO
現行乗ってれば勝ち組み?あ!バカを相手してしまった…
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:45:59 ID:zPNfpANb0
共産主義が最強だと思い込んでる北朝鮮民となんら変わらない。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:38:49 ID:K05XBBlB0
>771

サブバッテリーどれくらい積んでるかなあ
やっぱり冷蔵庫が大食らい
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:34:12 ID:m3IixCUMO
>>771
おぉ!理想的…
おれは電子レンジいらねーな…

話は変わるけど、最近雑誌で話題になってるベンチュリー仕様いいねぇ。
国内メーカーは手抜きか無意味なドレスアップばかりでなんか嫌。キャンピング仕様出してるとこもなんかセンス悪いんだよな。内装の色とかさ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:35:43 ID:HLp+2foC0
高速でぬゆわ(バイクのメーター読みだけど)でてる200系廃盤はいたな。
あれはなんだったんだ?
どいてくれないし。後ろ見てないんか?
左から抜いたが…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:47:58 ID:Tk9ztUZD0
>>788

CPU改造orターボで
130馬力とか出してるんじゃね

足回りと剛性も強化してればやれないことはないと思う
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:06:21 ID:EKp/6r+Q0
100系1RZで高速の緩く長い下り勾配ではぬやえ`出したことあるよ。
えらく時間かかり覆面と死ぬのが怖かったが・・・。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:07:39 ID:vT3kvKPlO
スルガのサブフレームそんな効果高いのか?
剛性あがるかもしれんがステンレスだと重量増がひどすぎる。
同じ価格でチタン性だしてくれないかな。
792788:2007/03/16(金) 01:14:51 ID:BhcqCImE0
>>790
いや、ふつーの直線。勾配はないな、多分。
>>789
やっぱノーマルじゃないのかな?
リミッターが作動してる気配(前後にガクガクって燃料カットに伴う揺れ?)は無かった。
今まで、1TRでぬゆわがどーのこーのって釣りだ思ってたが、、、
2KD乗りとしてあれはかなり衝撃だった。

793771:2007/03/16(金) 08:23:41 ID:lD5iKDse0
>>786
サブバッテリーは105Ah。
冷蔵庫は澤藤のコンプレッサー式。思ったより食わないよ。間欠で3.5Aってとこ。
車中泊旅行で夜間つけっぱなしOK
ペルチェ式温冷庫は冷えない上に大食らい(4A流れっぱなし)


>>787
電子レンジ便利だよ。サトウのごはんとか。
長旅なら炊飯器もあると便利かも。



794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 10:48:58 ID:UVqyBNsgO
ぬゆわって何?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:23:26 ID:ZbnRqdl60
>>794 キーボードの上の方ををよーく見てくれ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:31:39 ID:ngK/mvjD0
ばか。マジで100系1TRは速いぞ。100系1TRで走り屋やっている奴いるからな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 13:12:38 ID:grv4bdIK0
そうだな。NAのGTOに乗ってて高速で140キロから200系ハイエースに
軽く追い越されたくらいだからな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/16(金) 13:14:04 ID:G2vTsN450
ハイエースで走り屋って w

釣られちゃたよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:27:07 ID:fUV8thZa0
そんなに速い廃盤欲しいなら1JZ-GTEでも積み替えればいいのに
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:28:05 ID:fUV8thZa0
つーか今積み替えたらこのおバカな連中黙らせる事出来るのかww
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:39:15 ID:CPzaVfwF0
そういや昔E24スレ覗いてたらでVG30DETに載せ換えた神がいたなぁ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:50:40 ID:ZaIgK61uO
つーか、E24ロイヤルのガソリンはVG30だから、さほどネ申でもなかろう。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:04:32 ID:CPzaVfwF0
>>802
E24はVG30E(OHC NA)だからVG30DET(DOHCターボ)とはレイアウトとかも全然別物でかなり大手術だったらしいよ
804日本一の土方:2007/03/16(金) 23:24:07 ID:XrmYc/qK0
ドカチン車を速くしてどうするつもりだよ!!危なくてしょうがねぇだろう
せまい日本急いでどこ行くの?そうか現場かぁ〜と言うことでV12ターボに載せ換え
てはいかかでしょうか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 11:47:36 ID:5IUXCXr50
速くならなくていいから規制に引っかかってる3Lを
規制対応のエンジンに載せ替えたい・・・
乗り続けたいよー
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:01:41 ID:sUCFlokbO
>>805
みんな泣き泣き手放してるんだょ…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:33:16 ID:5H0G1x/EO
そんな車を私が安値でゲットしてウキウキなわけで
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:14:10 ID:YWWGUWiJ0
規制地域から流れてきた100系ディーゼル中古車を北海道の中古車屋で
よく見かけるが、まったく安くない。
これらは規制地域で安く買い叩かれたのだろうか。
下回りが融雪剤でやられてないとはいえ、非寒冷地仕様じゃきびしい。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:29:16 ID:DZNMhAm5O
うちの自営業の親父がダイナ1.25tを1TRの新車に乗り換えた。会社の100系1TRに比べたら静かすぎてビビったな。

1BOXはやっぱ荷室の反響音が凄いよな・・ていうか1TRってコンフォートに積むとかいう話無かったか?コンフォートに積んだらえらい静かだろうな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:14:09 ID:LCcosJzS0
 1 T R (笑)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:06:30 ID:Zu9dQ7le0
2KD厨必死すぎ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:33:35 ID:CYAMxWcH0
今日、17万キロ超えました。
11月から履いてるレボ2で初めて雪道走ったー。

ちなみにセカンドシートにチャイルドシートつけるときどうしてる?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:55:48 ID:gf5UTa9O0
ISO
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:57:11 ID:gf5UTa9O0
ISOFIX付きのワゴンシートに付け替えて
チャイルドシート付けますた
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:17:46 ID:fD6yrXX70
ワゴンのシート全部取っ払ってバンで登録します
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:17:01 ID:ikc8rU5V0
僕は今晩も廃盤でセクースします
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:38:05 ID:m797rwpj0
>>816
じゃあ、おいらはそれを覗きながらオナっていいですか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 05:57:58 ID:HpHA2qO80
>>817
そんなお願いするくらいなら
だめもとで3Pのお願いしろよwww
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 07:05:15 ID:Lzd++7QNO
>>817
泣くな!IDもそう言ってる。どんまい
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 08:28:45 ID:u9dGZJ3S0
>>816
んで、結局廃盤でセクースしたんかい?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:46:24 ID:QtKscxQvO
質問です。
現在3ナンバーのワゴンに乗ってますが
三列目シートを外し構造変更すると
バン登録(1ナンバー)に成ってしまいますか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:28:18 ID:RF7+733yO
>>821
ならない
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:51:27 ID:QtKscxQvO
>>822ありがとうございます
定員が8名→5名に変わるだけで荷室面積が増えても
問題無いって事ですね?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:34:38 ID:xBAk7WE+0
>>823
>>822じゃないけどサードシート外しただけじゃ貨物登録はできないし
かといって簡単に定員変更できるかといえばそうでもないハズ
乗用車は貨物に比べてそこいらの要件が厳しくややこしいみたい
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:41:19 ID:3EfZOlTE0
カーセクしたい
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 11:57:53 ID:iFBikuar0
漏れも
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:38:29 ID:NX9mdWMU0
SGL納車前の新人が来ました。
ボードでガシガシ使うトリップカーの予定でしたが、納車直前に体の病気で趣味を続けれなくなりましたよ。
何のためにSGLに乗り換えるのだか・・・。予定してた使い方が・・・・。
乗用の利用として使ってる人っていますか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:36:42 ID:e0JN52Lk0
バイクのトランポに使ってるけど、普通に買い物行ったりドライブ行ったりしてるよ。
たいてい一人乗りだけどOrz
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:33:01 ID:1GACnV+Y0
俺も普段は残り9席空いてるなw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:40:18 ID:lwMDR+bA0
俺もバイクのトランポに使ってるけど、平日は通勤に使用。
昼休みは荷室に折りたたみのベッドを出して、お昼寝zzz・・・
乗り心地は、お世辞にもいいとは言えないけど、視点が高くて運転は楽。

>>827
ボードできなくなったのは残念だけど、せっかくS-GL納車するのなら
いっそ旅人にでもなったら?
道の駅とかでの車中泊も苦にならない。

あ、ボードをやめる病気って、もしやヘルニア?
がんがって、治せ!!!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:10:56 ID:Vk7iB3go0
>>827
転職して電気屋になろうよ!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:45:40 ID:87t60t6/0
>>827
納車おめ!
これでカーセク&モテモテ生活開始だね!
これから暖かくなって海に山に楽しい季節到来だ!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:46:53 ID:rGKfxyoR0
質問です
友人から電話があったのですが
現在運転中のハイエースの左後輪から
空回りしている音がたまに聞こえるようです
このまま走り続けて大丈夫ですか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:34:57 ID:/dLpwSbh0
>>833
俺だって空回りしながらも毎日走り続けているよ・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:01:38 ID:T6Wl9mJxO
>>833
たぶんドライブシャフトのあたりのハブ?ジョイント?が磨耗してると思われ。

事故る前に早くデーラー持ったほうがいい。修理代数万なり。
836833:2007/03/25(日) 11:28:26 ID:892YwZEX0
>>834>>835
さっそく伝えました ありがとうございました
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:26:20 ID:SVG+WRV60
20マソ以上走ったがまったく平気
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:09:24 ID:tzkxuclXO
長期間乗らないでいると、リアのベアリングが逝く。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:32:14 ID:VU6TmGyc0
俺も長期間女房に乗ってなかったが、昨晩久々に乗った。一応すぐ逝った。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:24:56 ID:gQ0jNt6o0

2KD並みのヘッポコチンポ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:51:10 ID:FexbuyFm0
www
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:51:45 ID:h+yM/s4z0
ピストンリング破損
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:48:44 ID:FexbuyFm0
自分で出来る
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:46:21 ID:0XLwX3jG0
オイルとか塗ってシコシコと?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:04:24 ID:9JK2X7rn0
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s54027866

こーゆーライト関係の社外品って車検通るの?
廃盤のヘッドライトなんかでもよく見かけるんだけど・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:46:10 ID:ABsuWVghO
2月号カスタムCAR101ページの白のハイエース橋本さんって人のフロントスポイラーってどこのですか? 詳しい人教えてください
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:06:09 ID:Q/O4RWY30
839の女房とやってみたい
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:32:30 ID:vUMmJXJgO
禿同
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:41:36 ID:GH8GmDX00
俺の女房とやらせてやるよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:35:23 ID:EaGyiX2t0
ごめん、家畜には興味ないんだ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:10:21 ID:YrHvY62mO
どーせエア女房だろ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:02:27 ID:mg5A0nb90
www
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 09:08:32 ID:3tXNMqoF0
エアハイエースw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:53:50 ID:tN2zleco0
俺も妄想で廃盤乗ってますが?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 16:22:34 ID:ADoUQR9v0
僕の存在そのものが妄想です><
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 18:27:39 ID:wnxPnwNR0
納車された翌日にブツけられた・・・
いきなりスライドドア一枚交換だ_| ̄|○
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:03:57 ID:KQji1S1D0
>>856

ガンガレ。
そのうちいいことあるさ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 07:37:59 ID:Dhejw6IE0
新車なら余計に金取れるぞ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 11:31:06 ID:+WbuDkWW0
中古車納車されたばかりだろw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 14:40:39 ID:GhKcPt4J0
856です。
3月最終週登録の新車SGLです。
しかも相手は保険入ってないことが判明。
最悪だ。。。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 16:21:28 ID:2XxOVkvt0
>>860
乙!とりあえず人身でキッチリ請求したれ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:30:36 ID:0/+zNVLo0
>>860
保険入ってないアホがいるのか。
とりあえず、相手の会社にのっこんでやれよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:51:17 ID:T+oX2/WfO
自賠責があるから、きっちりもらえるものはもらったらいいよ。
示談交渉は自分の保険屋にまかせたらいいじゃん。楽だと思うよ。
まぁ事故は大変だよな。怪我有る無しに関わらず、相手がある事だから。
俺も今年に入って2回追突されて、心身共に疲れた。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:29:54 ID:caf/b1vg0
当て逃げじゃなくて良かったね
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:05:37 ID:K0QzQ3Qf0
追突なんて10:0確定だからおいしすぎると思うけどな。

新車なら査定下がる分まで保障させて、
代車は新車のSGLもってこさせて、
尚且つ板金屋とグルでキャッシュバック

相手が保険入って無くても人身扱いで
自賠責からしっかり保障してもらえる

どこに凹む要素があるのか
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:13:36 ID:iliQUVv60
>>865
厨房臭っ(苦笑)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:18:15 ID:T+oX2/WfO
いや〜、実際はどか〜んと来られたらやっぱりショックだよ。
賠償してもらうのは当たり前の話なんだけど、痛かったりとか手間
かかったりはやっぱりイヤだし大事にしてる車がいたむのもなぁ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:23:22 ID:mh8JZ5SdO
>>862任意保険入ってないしニートなのでごめんなさい
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:37:05 ID:jNz7z8Ni0
任意入っていないと医者のガキ轢いたりしたら人生終わるよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:41:01 ID:XDqblo4r0
妄想事故ですか
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:42:40 ID:iLrSGbiG0
>>868
車に乗るの止めとけ。
すべて
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:03:27 ID:Mza5mfQg0
>>865
どこまで現実を知らんのか (´-ω-`)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 12:39:31 ID:XyCSe14Z0
じゃ、俺が本当の現実教えてやる。
自賠責さえ入っていればほぼ大丈夫。
俺は任意保険ずっと入っているが、一度もお世話になったことはない。
ま、安心して車に乗れるっつうのはあるけど、俺の友達はずっと任意に入ってないが無問題。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 18:22:45 ID:Zn1d+/GC0
迷惑なDQNがいたもんだ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:49:01 ID:aSTE4iCT0
>>873
そりゃ俺だって一度もお世話になったことはないが
やっぱり万が一の場合に備えてみんな入ってるわけだ
公道走ってる以上絶対に安心だとは言えんからな
車両保険に加入してたら自分の車も助かるわけだし
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:47:09 ID:rvPSZgGn0
被害者の自分が加害者(任意保険無し、じいちゃん)が
やらなきゃいけないはずの自賠責の手続から、
示談書作成から全てやったことを思い出した。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 04:41:51 ID:5PVUmZHtO
>>871そんなつまらん冗談は言いません
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:56:32 ID:RRqfokwU0
任意保険に入る金はもったいない
俺はDQNです
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:13:09 ID:GC7lfueZO
E25とか言われてもさっぱりわからん俺は素人か?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:48:34 ID:RXnZjXXP0
>>872
追突された後に保険会社から電話がかかってきて、
「追突ですがそちら様も急停止をされたようですので、
7対3で示談に応じていただけませんか?」

というような事に素直に応じる人?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:34:52 ID:ktdi68MD0
>>879
E24の方がかっこいいと覚えておけばオケー
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:38:36 ID:I4u3+wKAO
>>879

> E25とか言われてもさっぱりわからん俺は素人か?
別にいいんじゃない。ちなみにマジレスすると、現行キャラバンのこと。
そういや、200系のマイチェン情報は結構あるが、
E25はどうなんだろう?
Dを長期規制に対応させるなら、そろそろ情報出そうなんだが。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 05:50:42 ID:+U9NHHKxO
あっ、キャラバンの事・・・。教えてくれてサンキュウ。
キャラバンかぁ・・・。イラネ(゚听)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:22:39 ID:tddQ3u1x0
最近自転車通勤していてハイエース乗っていなくて、
仕事のキャラバン(コラムシフト)にばっかり乗っていたんだけど、
久しぶりに自分の車に乗ってバックしようと思ったら
手が思わずハンドルの脇あたりでスカスカして恥ずかしかったです。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:35:01 ID:To0FwZtt0
廃盤の中でセクースしたい
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:51:54 ID:gDupbzt50
>>884
私は逆に毎日の通勤はハイエース(100系)。
久々に社用車を運転。給油しようとしたスタンドで
給油キャップを開けるつもりが、ボンネットがボコっとオープン。
情けなかったですヨ。。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 02:55:11 ID:fbAHGfUv0
>>880
そっとしといてやれよ。
  >>865
  どこまで現実を知らんのか (´-ω-`)

現実を知らない方が幸せなこともある。。。
騙すならずっとry
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:13:28 ID:1VqDgvvF0
現実は任意保険入らないのが一番得
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:25:46 ID:mmudKzmeO
で、絶対事故を起こさないつもりでいるが、ある日もらい事故で相手が悪いのに過失割合で何割か自己負担するはめになり、泣きを見る・・・と
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:12:56 ID:tOM2FWv50
>>889
アメホとかの通販保険も怪しいんだよな…
アジャスターの中の人が、結局は他社の委託ry
過失相殺の交渉でも、適とry
相手が、自社の時は自社に都合よく割合をry
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:57:17 ID:RUaWas9RO
まだ引っ張るの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 10:24:39 ID:GckCY4Fv0
任意保険入らないほうが得かどうかは、事故にあうかどうかの話
入っててあったら得だし、あわなかったら損

ただ、入ってなくて事故った時のダメージが半端ないから入るわけ
保険とはそういうもの
病気しないなら、健康保険はいらないし、
60歳ぐらいまで死なないなら生命保険なんていらない
でも、もしそうなった時のために費用を少しだけ負担する

リスク分散の考えが理解できない人に、保険の話をしたって無駄なのかも知れないけど
893872:2007/04/10(火) 17:14:58 ID:Qp/gEFG90
>>865,880
カメですまん
>新車なら査定下がる分まで保障させて、
>代車は新車のSGLもってこさせて、
>尚且つ板金屋とグルでキャッシュバック
>相手が保険入って無くても人身扱いで
>自賠責からしっかり保障してもらえる

いまどきの板金屋はそんな危ない橋渡らないよ
自賠責ってことはK察通すんだな?
嘘の診断書を医者に書かすのか?
まあ、一番上の査定の保障を無理強いするだけで交渉相手が弁護士に代わるけどな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:17:20 ID:XFYfTypR0
もうわかったよ!みんな任意保険入りなよ!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:35:34 ID:ajAgWdO60
>>893
いつまでこの話題引っ張ってるんだよ、このスレには他に話題無いのか?

板金屋も大手は保険屋と取引してるからこの手の話は絶対にのんでくれない
板金屋にも筋モン系とか色々ある、あとは自分で考えろ

嘘の診断書なんて物騒な言い方しなくても、
自分が頭うったと申告すればそれが本当になる

それだけで相手の経歴に[人身事故]と残せるんだべ
煽り運転とか格好のシノギ、バカのすることと覚えとけよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:45:07 ID:ajAgWdO60
>>893
最後の一文のコメントもしといてやるよ
追突は基本的に10:0、複合的な要因が絡むと崩れる事はあるが、これは大前提だ
10:0確定状態で弁護士なんてでてこねぇよ
あとはどれだけ口がたつかだ
保険入ってない奴は追突はされてもするなよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 03:18:36 ID:3HYxHogeO
ハイエースって防振材はっても意味ないかな?特にエンジン開口ぐちの下とかに!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 04:48:18 ID:7xefp89F0
箱愛wwwwwwwwwwwww

Violent Fellowヨロシク!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:04:41 ID:i7qBKHcwO
以上、午前四時、ナチュラルハイさんからの書き込みでした〜


 500おめでとう
↓ ↓ ↓ ↓
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:10:43 ID:x3ARNP4wO
900!あざ〜す
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:22:08 ID:NqYu8u0g0
sex sitai
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:08:44 ID:+O2ijKRk0
100系に乗ってるものです。質問してもよろしいでしょうか?
バックカメラを購入したので、ナンバープレート左上(封緘の横)あたりに取り付けようと思い、
配線をテールランプのカバーの中へ引き込もうとしたのですが、テールランプのカバーを外すネジが見当たりません。
ナンバープレートを照らすランプのネジを開けて見ましたが、内部が狭く、配線を引き込めませんでした。
テールランプのカバーは、どのようにして外すのでしょうか?
ご存知の方、よろしくご回答をお願い致します。
関連サイトでもかまいませんので・・・。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:53:03 ID:TA5CTWpDO
そんな事くらい、お近くのデエラ〜に電話して聞けっちゅーの。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:32:35 ID:Vf5JvWZe0
>>902
漏れも取り付けたけどうまく外れなかったから、
配線側を隙間から無理矢理滑り込ませたよ。
気が向いたら写真うpする。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:23:44 ID:jl/0TgzNO
200系のDXにのってるのですが 質問です。
ミラーを SGL用にかえたいのですが 自動格納させることは可能なんですか?
ハーネスとスイッチがあれば 取り付けられるような事をいわれたのですが 販売店に電話したらミラーの所まで配線がきてるかわからないので お答えできませんとのことです。
どなたか 付けた人いましたら 教えていただけませんか?
ヨロシクお願いします
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:19:41 ID:yni7E6LX0
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:29:20 ID:yni7E6LX0
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:46:17 ID:f9o5vgK30
>>903
それが出来ればここで聞きませんってばw

>>904
ありがとう。とりあえず、リアゲートの内張り外して、目についたボルトをはずしていったら、
テールランプ取れましたよ。結構かんたんでした。
しかし、その行程で余計なこともしてしまったので、時間かかったよー。
ナンバーの封緘をドライバーで無理やりこじ開けたりとかwすっかり形が変わってしまいました。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:44:48 ID:aX03L/uY0
seku-su
910904:2007/04/15(日) 11:03:23 ID:PVOuJKJ60
>>908
写真うpする前に完了してしまったのね。
それは良かった良かった。
自分の場合は結局はずせなかったけど、はずせるんだねー。
っていうか、ナンバーの封印まではずして何したん?www

それでも一応うpした。
http://img.wazamono.jp/car/index.html
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:32:08 ID:EdxJ2bHb0
912904:2007/04/16(月) 20:01:51 ID:eOps2hiG0
>>911
ありがとん。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:17:25 ID:n3mv7R6KO
100系スーパーGLにのってますが、セカンドシートの蛍光灯が寿命なのか調子悪いです。蛍光管はいくら位するのでしょうか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:39:55 ID:yS/kTEiG0
ああ、俺はDXだけど、ホームセンターで買った12V用の蛍光灯をポン付けしてるよ
蛍光灯一本600円くらいかなあ

純正品はシラネ ゴメン
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:13:41 ID:aLVGMUR10
13Wのやつだろ?
普通に電器屋で売ってる
916913:2007/04/18(水) 20:55:01 ID:1KpBjEkeO
みなさんサンクスですー!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 07:12:02 ID:1DvJ178D0
せっくすー!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:15:59 ID:kZvT7KXNO
朝っぱらから・・・。


919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:02:50 ID:BbeDophv0
この頃オナニーしかしてねえよ・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 05:35:11 ID:H17+58tBO
よう、欲求不満野郎w
で、君はハイエースの何乗ってるの?
まさか免許も車も無い、ただの池沼じゃないだろうな?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:16:05 ID:W1PsUtDTO
【自動車/海外】ハイエース風ワゴン車「HAICE」、北朝鮮で生産へ[07/04/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177025018/
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:41:40 ID:IasD3PVaO
100系ワゴンディーゼルの最終に乗ってるんですが
標準の状態からさらに防音処理は出来るでしょうか?

エンジン周りをさらに防音処理したいのですが
アドバイスなどあればお聞かせ下さい
よろしくお願いします
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:08:19 ID:T34ImoE00
>>922
吸音材をアンダーカーペットへ。
お手軽にならグラスウールやウレタンフォーム、スポンジなんかを
入れるだけでも変わるよ。
あと、隙間対策にゴムシールの総取替えとか。
自分はボンゴの時にここで適当量買って敷き詰めた。
http://homepage.mac.com/aranobi/#1

でも、室内が静かになっても車外は煩いままなので注意だね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:01:15 ID:XkWtUX4y0
ハイエース乗りの嫌いな車種は?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:34:42 ID:jbReJu+Q0
土日に出てくるヘタクソ全般
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:35:50 ID:nbWkZ3Gg0
右左折でやたら膨らんで曲がる奴。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:42:46 ID:cxaBI17l0
むやみにブレーキ踏む奴
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:15:54 ID:ZkK3BnL90
ウィンカー出すより先にブレーキ踏む奴
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:14:13 ID:XUL6CQrO0
路上を灰皿と勘違いしてる奴
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 08:16:29 ID:Blzq7DMX0
ハイエース
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:26:20 ID:5y1r2I0R0
エンジン切る前に空ぶかしする。バカお前の車は2stか!!しねーーー
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:35:02 ID:i4m1X/S90
ウィンカーと同時に右左折するやつ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:10:14 ID:UlQ0G/t90
走行中に携帯でメールしてたり通話してフラフラしてる奴
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:49:23 ID:ZkK3BnL90
バニング
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 02:31:57 ID:51olEKV80
>>926
右左折でやたら膨らんで曲がる=貧乏曲がりと言う
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:07:17 ID:p7tyJOyCO
エンブレムをレクサスにしちゃってるハイエース。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 14:45:07 ID:hixnozqh0
要するにDQN全般
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 17:13:31 ID:Ltlac3BnO
>>923さん
アドバイスありがとうございます
教えてもらったとこで揃えてやってみます
ありがとうございました
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 06:57:27 ID:JgWNIyTP0
ハイエース乗っている奴頭悪いよね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:31:13 ID:O4EbNzva0
E25糊の方が馬鹿
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:35:29 ID:sSwdTUS/0
すみません、ぶっちゃけガソリンエンジン何万キロまで持ちますか?
結構乗るもんで。
20万は大丈夫ですか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:14:02 ID:naEhvIHoO
100系最終スーパーカスタムに乗ってます。
現在走行160000k突破
エンジン絶好調です
ハイエース最高
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:27:19 ID:6xqgQAVQO
漏れのハイエースも14万km
イオン無く絶好調!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:37:27 ID:KAD7FojZ0
俺のは13万キロ
ちなみに後期2RZのSCL
945100系1TR厨5MT ◆zygijSc1B2 :2007/04/29(日) 00:34:33 ID:qZgP4g6R0
練馬〜更埴
八王子〜諏訪
を普段160km巡行で飛ばしまくり、3年で8万5千キロ
まったく衰え・トラブルなし
オイルはカストロールのターボ用
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:55:23 ID:tTq3GIVB0
>>943
ベガー
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 07:08:15 ID:TA1/ycy40
1TRは140キロが限界です
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 07:17:07 ID:VJogd/kj0
1TRは1KZには遠く及ばす、2KDにも勝てない、そして3Lと比較しても
トルクが薄く、積載時や登坂時にペースが乱れる
自慢できる事は、デタラメな最高速自慢だけなのです
しかしそれでさえ1KZならリミッタ当たるまでは余裕でトルクがついてきます
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 07:17:36 ID:+eFHnMNC0
てか、ハイエースで最高速自慢してるバカって虚しいね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 09:18:12 ID:lhb60WXd0
>>947-948
デマはやめましょう























2KD厨必死だな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:51:42 ID:qOWbIg+JO
>>950
余程口惜しかったようだが
それなら2トンの荷物を積載して登坂車線をグイグイ掛け上れるの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:16:07 ID:9NFcLl/V0
2トンも積んだらラダーフレームが折れるだろう
953100系1TR厨5MT ◆zygijSc1B2 :2007/04/29(日) 14:53:51 ID:JSI8a02S0
俺は1TRに乗っているが、マンセーではない。まあ俺のライフスタイルには合っているから俺にとってはベストな選択。
普通に事実を写真を交えて書いているのに、いつも2KDマンセーのアホどもがデマだとソースなしの反論をするよなw

160km/h出していいかどうかは別として、160km/h巡行を楽にできるポテンシャルのエンジンだということを知らしめているだけなんだが。
それを140kmしか出ないというならソースを出してくれないか?
2KDがマイナーチェンジであぼーんするからヤケになる気持ちはわかる。でも公衆の板でデマはいかんだろ。

俺は真実だけを書いている。
談合坂や、甲府→笹子トンネルの坂、小諸→軽井沢への坂などでは、160km/hのアクセル踏みかたでは110〜120km/hくらいには落ちる。
1TRはディーゼルじゃないからトルクはないんだ。
だが、俺のように常時300kgの荷を積んで、速く中距離・長距離を移動するヤツには最適のチョイスなんだよ。
積載あるヤツは、ディーゼル買えばいい。自分のライフスタイルでエンジンを選べ。
それくらいの理屈は2KD厨にもわかるだろうが。

1TRのエンジンは5600回転で最高出力を出す。それは公式の数値だからわかるよな?
俺が前に画像を交えて書いた通り、4000回転で133km/hくらい、140km/hで4200回転、150kmで4500回転だ。
160km/hで下の画像の通り、5000回転も行っていない。簡単な計算だから、オマエらだって、こっからまだまだスピードが乗ることくらいわかるよな?
反論あるなら、2KD厨も、ソースと事実をふまえて書き込んでくれ。
1TRは次のマイナーチェンジでも継承。2KDはあぼーん。てか最初からZD30DDTiに負けてるよな?この事実はどう反論するんだ?ガッハッハ。

http://vista.jeez.jp/img/vi7782574323.jpg
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 14:57:33 ID:Oxi+N/wu0
2KDマンセーなクズはデマしか書かないので相手にするのやめましょう

948の
>1TRは1KZには遠く及ばす、2KDにも勝てない
この一文だけでも基地外だとわかりますwww
955100系1TR厨5MT ◆zygijSc1B2 :2007/04/29(日) 15:09:18 ID:JSI8a02S0
>>954
普通に1KZにはついていけるよ。てか、平地は1TRの方が速い。
もちろん、100系の1TRで5MTで積載が300kg程度までの場合。200系だとわからんし、ATだと無理だと思う。積載があったらトルクのない1TRは負けるだろう。
まあ、トルクがないというより、このエンジンはパワーバンドが狭いと言った方が当てはまるかも。
5MTでこのエンジンに長く乗らないと、一番トルクやパワーが出る回転数を感覚でわかるようにならない。

問題は坂だ。坂では1KZに置いて行かれるのは否めない。
八王子→小仏トンネルや、富岡→横川程度の坂ではなんともない。前述したような急坂だと1KZの遙かかなたに置いて行かれる。

2KD相手だが、スピード・加速ではまったく余裕で勝てる。
負けるのは燃費と積載時のスピードだ。
1TRを160km/h巡行させると、燃費がかなり落ちる。さすがに7kmを切ることはあり得ないが。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:12:02 ID:nEIr+xhg0
2KDヲタは逆立ちしてもソース出せませんよね?ププププ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:37:54 ID:Hq/iZA100
ID:JSI8a02S0は自演してまで他人の意見をデマだと言う前に
誰もが納得できる証拠を提示されたい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:46:22 ID:2zKcBY/30
ガソリンが好きな奴は2TRを買っておけば後悔しない
だが、動力性能ではディーゼルの安定感には勝てない
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:52:55 ID:Oxi+N/wu0
>>957
じゃ、オマエも画像うpしたら?
ここって便所の落書きでしょ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 16:24:27 ID:R1h4q7V1O
>957
アンタの方がおかしいぞ
厨は画像とカタログ数値出して、良い点悪い点含めて書いてるぞ
アンタらも事実に基づいて書いたらどうだ?
俺は普通に1TR(AT 200系)で160出るぞ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:17:49 ID:qOWbIg+JO
バカがたくさん釣れています
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:30:55 ID:MQjJsQfB0
前から2KDマンセーはまともなこと書かないじゃん
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:11:05 ID:0iqTMsztO
>>955をサイバー課経由で道交法違反で通報しておきました
高速とはいえ、危険極まりない速度での走行であり証拠写真もあるので調査が始まれば・・・
この写真を見た時、「首都高トライアル」で実速で走ってるのを解析されて摘発されたのを思い出すなぁ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:05:55 ID:NenrWa810
>>963
このスレにおまえみたいのがいるのを悲しく思うよ
真実にデマだと勝手な書き込みをし、証明できないと人を売る
おまえみたいのとは誰も友達になりたくないだろうな

場所も日時も特定されてないものに対して犯罪は成立しないんだけどな
起訴したときに、どうするの?
おまえ本当の馬鹿なんだろうな

一瞬のスピードに対しては、白バイやパトも検挙できないよ、200mの追尾が必要
たとえ180kmで走る車があって、ナンバーがわかっていても実測できないと検挙できないんだよ
もちろんとっつかまえて厳重注意するかも知れないけど
オービスは日時場所が特定されていて、その場所をその違反速度で通った車を、正確な実測で摘発してるでしょ
この場合、写真のメーターが偽造されているかもしれない、だから別車輌もしくは、外から計測器で測ったものじゃないと検挙できないよ
首都高トライアルは、常習的な交通違反、あと世間に対する見せしめがあるんだよ

おまえみたいな三国人はハイエース乗らなくていいよ
三国人はもう少し日本の法律勉強しておいた方がいいよ
それよりも今までの自分のデマカキコを証明しろよw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:37:59 ID:TZXt+i1s0
>>964が自白を始めました

これがその証拠です

>この場合、写真のメーターが偽造されている
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:23:43 ID:0iqTMsztO
場所も日時も特定されないけど「首都高トライアル」も場所も日時も特定されないが検挙されましたが?
別にあなたと友達になんかはなりたくありません
「俺、ハイエースで160キロ出したよ。これが証拠写真」なんて前方不注意で撮影するとは・・・
ちなみに追尾での取り締まりとかは関係ありません
それにこの写真には特定出来そうなタコメーターや外品ステアリング等、車を確認すればすぐに一致するでしょうし
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:13:05 ID:xU9vVBVh0
現行犯じゃないとタイーホできないわけだが・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:24:01 ID:2dbES2Lf0
写真でどうやって実速で走ってるのを解析するのやら。

謎だ。
969774RR:2007/04/29(日) 23:48:37 ID:QmX+oSz50
大型バイクで299km出しました。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:42:57 ID:YN/VbK5L0
>>969
よかったね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:54:12 ID:Hc0xH+aY0
>>955
東名でメーターぬゆわ出てた200系はいたな。
バイクで追尾しててビックリ。
おいらの2KDはぬえわで考え込むのに。。。

しばらく追走してたが退く様子がないから左から抜いたが。
後ろを確認する余裕がなかったのか?ないなら出すべき速度じゃないとおもうけど。
>>964
追尾は2000mじゃなかったっけ?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:26:52 ID:p+7SLKks0
>>966
オマエみたいに携帯から能書き垂れるカキコは一番信用できねえよwwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:30:03 ID:PUeJ92mR0
ここを読む限り2kdってDQNしか乗らないようでつねw

>「首都高トライアル」も場所も日時も特定されないが検挙されましたが?
刑法勉強して下さい
どうやって公判維持するんですか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:46:58 ID:p+7SLKks0
>>967
その通り。
道交法違反はひき逃げやオービスを除き、ほぼ現行犯じゃなきゃだめです。

>>973
違うって。
公判維持云々の前に、日時・場所・人が特定されないと起訴自体できません。
写真を撮った人間とUPした人間が同一とも限らないし。
駐車違反をした人間と、車の持ち主が同一とは限らないのと一緒。

首都高トライアル云々言っているアホは池沼だから相手をしてはだめ。
漫画の世界と現実を混同しているキチガイだな。
ステアリングとかタコメーターがどうのとか、刑事ドラマに感化されたニートだろ。
この場合、車の持ち主とスピード出した本人が一緒だと証明するのも難しい案件。
常識人は普通にわかるんだけどな。
そんなことで突っかかるヤツがほんとに2KD糊なら本当に嘆かわしいよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:03:38 ID:Hc0xH+aY0
>>974
>ほぼ現行犯じゃなきゃだめです。
'ほぼ'とお茶を濁してるのがおっかないとこなんだけどね。
オービスにたいして、何回もバイクで挑発したバカが捕まったことがあるが、
あれも、オービスの写真で捕まった訳じゃなく、
その先の道路で構えてた警察に同じバイク、同じカッコという理由で逮捕されてるのよね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:09:39 ID:reuXXHtP0
>>974
揚足取るようで悪いけど高速走行する動画で立件ってのはあるよ。
YouTubeなんかのマジ動画は流れる景色とかの速度から割り出せるよ。
で、実証出来れば現行犯でなくても裁判には持ち込める。
実際そのテの動画で問題になってるケースがちょっと前にあったよね?
速度違反とかじゃなくて危険運転だったと思うけど。
多分、それ前提の話とは思うんで補足になるけど、揚足取るようでスマン。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 08:23:06 ID:nkIV936VO
一番、迷惑、なのは、変な、コテを、名乗って、自らの、QDN行為を、
自慢してる、馬鹿、コイツの、せいで、全世界の、善良な、ハイエーサーが、迷惑を、こうむる事に、なる。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 08:45:28 ID:J5YKOsQVO
まったく同じハイエース糊がなにやってんだ。
E24スレですらガソとDで啀み合うことなんかないのに。

俺は3ヵ月後に4駆2KD糊から2TR糊になる。
救急車ベースになってる5ドア特装仕様のスパロンハイルーフ4駆。
内装はグラキャビでリアヒーターも側面に移設。
外装はリアバンパーはバン用に変更で両側にサイドオーニング。
貧乏人だがミニロトの賞金半分注ぎ込んで嫁に冷たい眼で見られてる。
いいんだよ、子供が楽しくモトクロスやってゆったり出来ればさ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:08:12 ID:DC6hqk9z0
>>977
いや、本人も悪いことだとわかりながら書いているぞ
俺らはそういった情報が欲しい
だってどんなエンジンかわからないと車選べないし
別に法定速度で走るならどんな車だってできるんだし
同じ金払うなら、厳しい状況下でも実力発揮できるエンジンが欲しいに決まってる
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:10:42 ID:/+Q5tlDo0
>>977
いや、迷惑かけてるのは携帯から粘着して雰囲気悪くしている藻前だから
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:11:59 ID:/+Q5tlDo0
って、俺が980取っちまったじゃねえか・・・新スレ立てます
982新スレ立てますた:2007/04/30(月) 09:15:38 ID:/+Q5tlDo0
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..13【70/100/200系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177892037/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:23:46 ID:pBKTBxT60
埋め
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:25:54 ID:pBKTBxT60
ところで何で977は必要以上に句読点を入れて他人のフリして自演してるんだ?2KD厨は1人だろ
1人が全員の2KD乗りに迷惑をかける
2KD厨と2KD乗りは別者なのでお間違えなく
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:26:27 ID:DC6hqk9z0
じゃあ梅
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:58:08 ID:xcgKXyPu0
ウメー
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:01:12 ID:nkIV936VO
オマエラ、我利我利亡者が、全員、一網打尽に、なる、日も、近いぜ
俺に、逆らった、のが、運の、尽き、だったな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:39:11 ID:zvIXxCyw0
↑喉に手を水平にトントン当てながらわ゛れ゛わ゛れ゛は゛〜って感じ?

傍から見てると1TRだろうが2KDだろうが他のエンジンにケチつけてる連中はウザイだけ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:05:46 ID:nkIV936VO
>>988
>>987さんは誰にもケチはつけていませんよ
こういうのを免罪と言います。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:52:04 ID:qlSgcgYv0
>>987
かかってこいよ、支那人
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:07:02 ID:9OgFdqcy0
あくまで推測ですが、ここは埋めたほうが良いと思われ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:56:00 ID:n45zv0u90
FUCK do you do wwww wwww wwww
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:47:08 ID:GaBSaPWg0
じっちゃんの名にかけて。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:50:07 ID:hzGr6Kj40
953はとても参考になったよ。ありがとう。
アンタはちゃんと冷静に分析して書いてるね。
言いたいヤツには言わせておけばいい。
ま、気をつけてカッ飛んでくれ。

・・・・・・と、蒸し返す俺がいる。
が、もう時間切れ!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:52:42 ID:PELMjpPL0
携帯のやつはどうかしてんな

うめっ!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:30:42 ID:T5jeGzHv0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:58:19 ID:nAFaHd8c0

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 02:19:39 ID:NAUrFa3q0
998円
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 02:23:11 ID:NAUrFa3q0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 02:23:14 ID:TnPshSizO
せん
せん
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'