【なんてったって】スバル ステラ part5【ムーヴ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 10:41:03 ID:tYOVtCauO
>>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:18:13 ID:8X/mHwZY0
もうダメだろ。
4立てなおしましょうか?:2006/06/26(月) 12:52:09 ID:M6d3AIoz0
【I Love】 スバル ステラ part 4 【We Love】

前スレ
【楽しい】 スバル・ステラ part3 【関係空間】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150352589/
過去スレ
【6月】スバル ステラ part2【14日】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147828752/
part 1 不明

公式HP
http://www.subaru.co.jp/stella/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 13:00:27 ID:hNqkdYbB0
正直、あのCMは痛すぎるな。
時代遅れの曲で、それに当て逃げの前科がある歌手の曲なんて縁起でもないな。
何考えてんだ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 13:19:48 ID:U6AiMZeA0
>>5
わかるけど、もうそのレス秋田。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 13:26:03 ID:KWJV85Ov0
繰り返しは基地害の基本ですよ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 14:44:41 ID:ln8GMA2a0


  ま  た  ア  ン  チ  ス  レ  か  !


9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 15:27:56 ID:LKddDYEx0
前スレにも書いたが
買わない(買えない)ヤシは色々言うな
どうせ自分の車マンセ〜なんだろ
頼む、ウザイし乗ってる俺は不愉快だから批判はやめろ

ちなみに俺はそれまでヨタを乗り継いでいたが
3年前にBPに乗り換えた
来月車検くるからBLのD型に乗り換え、ついでに12月に車検くる営業車のR2を
ステラに乗り換えた
9月ごろにはカミさんのE型インプレッサも1.5Rに乗り換えるつもりだ
俺は決してスバルマンセ〜の真性スバオタでも無いが
デラの営業、サービス共に良くしてくれるし
車の出来も満足してるんでこれからもスバルに乗るつもりだ

それからステラの足をフニャ足って言ってるヤシは
ストロークの無い安物ダウンサスにハイグリップタイヤ履いて満足してるヤシだな
そういうヤシはカートに乗れば満足できるだろうな
確かにロールはするが足がちゃんとストロークするんで
コーナリング中に路面が荒れていてもしっかり接地するし
荷重移動させて積極的に向きを変えても凄くコントロールし易い
R2の頃に比べればかなりレベルアップしてるな

CMの曲は俺も正直ナシだと思うな・・・

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 15:51:35 ID:B/9MGbwXO
アンチの傾向
1、CMを批判する
2、室内が狭いと言う
3、スバルのCVTは壊れやすいと言う
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:04:37 ID:tYOVtCauO
>>9
スタビライザーを付ければ更に良くなる
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:13:45 ID:WbeBpQjuO
ロールってね、バネレートとか車高とかが話題によく上がるけど一番影響あるのはサスペンション自体の構造なんよ。
ロール全然しなくて軟らかいサスペンションなんていくらでも設計できる。ダイブゼロも。
問題。
なぜメーカーは造らないか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:16:38 ID:nVqFvaH50
昨日B型プレオRM乗りな俺が試乗して来たのでその感想。
試乗車はカスタムR。

外観は一回り以上大きく見える。背が高くなった分重いんだろうなぁと思っていたたが、実は総重量は全く同じだった。
ボンネットの長さがプレオの半分なので、その分室内が広いかとおもいきや、インパネ部分が長くなっているだけだった。
しかし頭の位置からフロントガラスが遠くなっているので、かなりの広がり感じる。
助手席のひざ周りは広くなっている。
助手席の彼女の感想は「広くてなんだか落ち着かない」だそうだ。
スペックなどはさっぱりな彼女なので、感覚的には間違いなく広くなっているのだろう。
後席のひざ周りも若干広くなっている。(こぶしひとつ分ぐらい広くなったかな?)
後席はプレオのパノラマシートを一番高くした状態と同じ感じ。
前席より頭ひとつ分ぐらい高くなってる。視界が広くなっているのでこちらも広がりを感じる。
室内については数値的な広がりは?だが、感覚的には確実に広を感じる。
が、荷室はべつ。狭い。数値上はよくわからんが、見た目かなり狭い。
まぁ現在の使い方から考えると、ぎりぎり許容出来る範囲なので妥協しておく。

Pブレーキはフット式。踏み込んでON。もう一度踏み込んでOFF。個人的にはつかい易いと思う。
シフトレバーはコラムが良かったなぁ。
見た目も感触も操作感もなんだかプラスチッキー。安っぽ。
ハザードランプのスイッチがハンドル向こうじゃなくなったのはいいね。

走ってみる
窓を全部閉めるとかなり静か。エンジン音はこもるが、プレオより断然静か。
SCが無い分を差し引いても静かだと思う。
エアコンは良く効いていた。プレオがへたってるのかもしれんが。
プレオにあったロックアップ時の振動(ATのシフトアップ時みたいなあれ)が全く感じない。
新型CVTだからかな?よい感じ。
走行中に減速しようとアクセルから足を離すと、エンブレが良く効く。
プレオで減速時はD→Sにコラムを入れてエンブレしていたので、個人的にこれはありがたい。
ありがたいが、少し気持ち悪い。まぁ慣れか。

つづく
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:17:15 ID:nVqFvaH50
つづき

足回りがやわい、と聞いていたが、少し急目にハンドルを切ってもよたつかない。プレオと相違無い感じ。
もう少し荒っぽくハンドルを切ってみないと分からないのかな。

走り出しはRMと同じくスッと出る感じ。重さは感じない。
ただSCが無いので加速がマイルド。ってかなかなか加速しない。あたりまえか。
加速性能についてはカスタムRSで比べてみたいな。

雑記
カラーバリエーションにWRCカラーが無いのはMCへの布石?買うならWRCカラーが欲しいなぁ。
テッチンホイールは気にならなかった。まぁ気に入らなければ履き替えればいいか。
スマートパスは標準にして欲しかった。ユーティリティパッケージはいらんがスマートパスは欲しい。
室内に小物入れが少ない。タバコは吸わないが、小銭入れとして重宝していた灰皿が無い。
前席のマップランプはプレオに無かったのでありがたい。
欲を言えば助手席・運転席で独立していなくONで両方点くので、独立させて欲しかった。
プラスワンキャンペーンで欲しい物が無い。
アクセサリーで付けたいオプションが無い。強いて言えばドアミラーオートシステムぐらいかな。
センターコンソールボックス(頭の上に付ける小物入れ)が無いのは残念。

不満点もあるけど、個人的には満足度は高かった。
実車を見るまでは乗り換えるつもりは無かったが、ちょっと前向きに検討してみてもいいかな。

長文スマソ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:53:41 ID:ZTPPs78W0
俺のプレオには前席マップランプあるんだが・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:54:17 ID:niERE+MF0
なんだか知りませんが、

解説厨が湧いてるようですね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:03:48 ID:Ub/rox4wO
結局買いですか?赤ちゃん来年早々生まれるから乗り換えか迷ってる。やっぱり次期ムーヴかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:10:52 ID:zi8cejMp0
軽なんてどれ買っても同じだよ。自分が気に入ったの買いな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:15:23 ID:mUz7HR4V0
今日、朝、ステラ見たぞ!!

学校の先輩が学校まで親が買ったと思われるであろうステラで
登校してたww

グレードはLで色はライトブルー
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:39:30 ID:DiNf8i3K0
クソ車決定です
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:27:41 ID:FuzKk8ek0
替えねえやつが偉そうにクソとか言うな!クソ餓鬼!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:29:20 ID:ZMnsfsuG0
替えねえと言うか買えないと言うのか・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:35:43 ID:GehoGgoN0
ステラに試乗して驚いた。スバルは全く違う方向にハンドルを切った
のだろうか? それともステラだけ違う価値観としたのだろうか? 
スバルの皆さんに聞くと、いろんな答えが返ってくる。典型例は3通り。
「すでに5千台売れた。お客さんから絶大な支持を受けており大成功」
「スバルらしくない。ガッカリ」「たくさん売れて欲しいけれど、ステラ
のようなクルマ作りが成功したと評価されたらスバルはクルマ作りの方向
性を変えてしまうかもしれない。とても心配」。興味ある方は今週末にで
もディーラーで試乗してみて欲しい。私は「ワゴンRやムーブと同じ背高
の軽ワゴンを出した」という直球勝負についちゃ大賛成! 遅かったとさ
え思う。けれどハード面は「ステラだけ違う基準を適用した」と信じたい
です。ちなみに「悪い」というのでなく「極めて普通」の軽自動車なのだ
った。直球勝負には球威が必要。そういった意味からすれば、前出3つ目
の意見に近い。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:29:40 ID:7zSMtyUf0
>>5
ステラのメインターゲット層が小泉今日子と同世代の主婦だから。
自分が青春時代を過ごしていた時代の曲が流れると、人は自然とテレビ画面の方へ目が行ってしまう。
なので、選曲はアレで合ってる。 中森明菜の「北ウイング」の方が良かった?
当て逃げの件は殆ど話題にならなかったしなぁ。

個人的にはステラのCMで「アイタタタ・・・。」だったが、数日後に発売されたソニカのCM見て呆れた組。(w
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:45:07 ID:0+WlZsRl0
先日試乗しました(カスタムR)が、フロントスタビ位は
全車標準装備でも良かったような・・・。ゆるいカーブの切り返し(S字)で
少しユラっとする挙動が気になりました。

開発期間10ヶ月にしては頑張ったのかなぁ・・・。
ボンネットを開けると突貫工事の跡が見えたり見えなかったり。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:51:54 ID:kGgVBqXK0
>>突貫工事の跡

例えばどこだよ。
2725:2006/06/26(月) 22:01:51 ID:0+WlZsRl0
>>26
う〜ん、上手く表現出来ないんですがエンジンルームの
フレームの高さがボンネットの高さより不自然な程低いので
専用じゃないのかなぁ、と素人考えですが・・・。
ボンネット側のキャッチャーも妙に長いですし。
もしかして、歩行者保護の為の安全マージンなんでしょうか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:02:47 ID:4/41jwr8O
エンジンルームは、まんまR2とか言い出すんじゃない?w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:20:15 ID:5T4AQd9a0
完全フラットではないけど、まあ実用に困らない程度の平坦さはワゴンRもムーヴも実現してる。

ワゴンRの荷室
http://ohkei.cool.ne.jp/check/03wagonr/rr/luggageflat.jpg
ステラの荷室
http://ohkei.cool.ne.jp/check/stella/luggageflat.jpg

ステラの段差は見た目がマズイ。
他車と比較されると圧倒的に不利だよ、ありゃ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:29:53 ID:Nl7rZJUF0
>>29
ステラ後部座席の皺がカナシス
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:40:24 ID:W+LpP9ko0
>>30
それもそうだけど、前席についている手すりが
貧乏臭いと思わないか?

もしくはタクシーかと。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:52:53 ID:4/41jwr8O
まあ、ステラで力を入れて作り込んだ部分って、
「専ら一人でクルマを使う」
人には全然見えてこない部分だからなあ。

ネーチャン・アンチャン向けに特別仕様オーディオ付きとか、
特別仕様イルミネーションとか必要なのかもなあー。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:08:47 ID:yfqz2AQ30
>>31
そうか?
高級車には普通に付いてる装備なんだが。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:14:44 ID:Nl7rZJUF0
手すりが段違い、後部座席の紐がでろ〜ん
もう少し作りこまないと...
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:37:09 ID:OsPSFw0p0
>>23
今更蟹沢親方のコピペしても全然説得力ありません(w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:40:52 ID:UpVRAHLa0
>>29
どんなに比較されたってスズキ車だけは乗りたくないんだから仕方ないよ┐(´-`)┌
379:2006/06/27(火) 00:24:27 ID:BIn2/dbt0
あ〜ウザってえなぁ〜
気に入らなねぇなら買わなきゃいいんだし
つくりが荒いとか言ってるヤシは白いナンバー付いた車買えや
>>11
RSは少し感じが違いますな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:24:35 ID:MHbQnk1+0
車のようなものと車みたいなものを比較されても……
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 02:50:18 ID:330FqpfC0
>>29
勝手に人の書き込みコピペしてんじゃねーヽ(`Д´)ノ

>>36
ハイトワゴンの一例として挙げただけだから、過剰反応しなさんなw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:48:29 ID:4Iek4aXIO
カタログ見ました!
モデルの、健康そうな若奥様の一日の生活。って感じのストーリーがいいですね。


イルミネーションのシーンは…
浮気現場か…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 08:23:22 ID:/uoThViz0
>>29
段差?
トレーと考えなさい
フラットだと,荷物が暴れるぜ

フラットフラット言うが,フラットのなにがイイのか
なんもなかろ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 08:49:33 ID:tUQLm4o8O
>>29
ステラの方が買い物袋を積んでも安定しているが、ワゴンRで買い物袋を積んだら…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 08:57:24 ID:US3lbjZCO
マケルナキミタチ
by デカプリヲ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 08:59:16 ID:RWEtNMZeo
段差があるとにもつががたつく
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 08:59:58 ID:g6MrYMrh0
ステルがよく走るのでいいよな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 09:17:25 ID:BgpFkjan0
2ちゃんねるで不評って事は、売れるなw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 10:20:38 ID:6pjVeb+O0
って言うか2ちゃんでアンチ出没しまくりってことは一応世間に注目されてるってことだよね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 10:47:09 ID:4Iek4aXIO
にちゃんは車ヲタの集まりダロ。
若奥様仕様の車に向かって吠えてるのもどうかと思うの。


ショールームで見たんだが、左リアサスのロアアームに付いてるセンサーは何?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 10:52:50 ID:uaCLoXUI0
カタログのママをCMに起用するまで祝ってやる、じゃなくて呪ってやる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 11:25:18 ID:tUQLm4o8O
>>46
確かに
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 12:04:26 ID:VnjwadQ70
ただオプション系が貧弱なのは事実。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 12:15:51 ID:uaCLoXUI0
プラス1キャンペーンが半分詐欺なのも事実。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 12:25:58 ID:y6EJ8wF30
買えないやつがイパーイ(笑)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 12:48:04 ID:Qcb+wCocO
見てきたが、実物はヘッドライトのカバーがもっこりし過ぎてて予想よりカコワルかったorz
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 13:08:37 ID:4ExgkGit0
もっこりパワーで奥様のハートを鷲掴みですよ!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:48:45 ID:8fkGCisC0
初期型ワゴンRからステラに乗り換えた。
正直、車にあまり興味がないので、軽ワゴンであればなんでもよかったんだけど、
しがらみもあり、ステラになった。
エンジンはうるさくないし、足回りも安定してていいね。
荷室の幅が狭いのは、四独サスとのトレードオフだから我慢できるけど、
グローブボックスが小さいし、運転席周りの収納が少ないのは×。
でも、室内スペース犠牲にしても、スペアタイヤをちゃんと積んでるのは、好印象。
内装はイマイチですが、走行性能は良いと思いますよ。
とりあえず、概ね満足しております。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 16:06:34 ID:GbrQwPbM0
>グローブボックスが小さい
スバル車の伝統です(w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 16:53:01 ID:9KtnU91w0
人間の器が小さい
スバリストの特徴です(w
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 16:58:29 ID:GpS3LVVM0
オイル漏れの予感
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:09:17 ID:KchFRneJ0
器の小さな書き込みが続きますねw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:19:00 ID:wubwhfGV0
まあ俺ほどの器になれってのも無理があるがせめて>60程度の器くらいは持合せてほしいところだよね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/27(火) 17:38:36 ID:8k/7kMnc0
実物走り始めたね、正面は、カスタムはムーヴ・標準は旧ライフ、リアはEK、サイドがプレヲに見える。

スバル式勝利の方程式なんだろうか? やっぱ、蒙古にするわ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:32:35 ID:q8l0AUf10
>>41-42
なるほど、ステラの方が買い物袋が置きやすくて安定しそうだ。

http://ohkei.cool.ne.jp/check/03wagonr/rr/luggage.jpg

http://ohkei.cool.ne.jp/check/stella/luggageflat.jpg

荷室の広さでもステラの勝ち!!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:45:09 ID:qzIzGlji0
買い物袋だったらフックだろ。これだから母親にメシ作ってもらってるだけのニートは
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:01:26 ID:NkvmZXv90
ステラのWebカタログは、ぜってーカーゴルームは見せねーぞゴラァ(゜Д゜#)って意気込みをありありと感じる

唯一?の写真はこんなだし、、、
http://www.subaru.co.jp/stella/utility/03/01/

( ゚д゚ )
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:07:00 ID:NkvmZXv90
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:11:01 ID:qYeWQO5L0
まーあの窪みも良かれと思ってした事だから...
収まりがいいとか、いやいやあれはトレーですとか肯定派もいるし
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:23:27 ID:cxmj9+xg0
加速時と巡航時では別のクルマ

NAエンジンのステラだって、動力性能はたいしたものだ。ガタイは大きい
が重量ではR1/R2と大差はなく、街中では十分なスピードを得ている。高
速道路でも、100キロ巡航は静かなものである。ただし、加速に移ると途端
に騒音レベルは跳ね上がるのだ。街中でも高速でも、アクセルペダルを一
定にしている限りでは静粛性に高得点を与えられる。加速時と巡航時では、
別のクルマのようである。もちろん、このクルマの用途を考えるならば、
必要な性能が実現されていると言うことができる。ブレーキもハンドリング
も、実用という領域で考えるならば、破綻を見つけることはできなかった。

乗り心地のよさも、ステラの取り柄のひとつだ。バタバタ、ドタドタという
安っぽい動きは、よく抑えられていると思う。ユーザーの声の中に、特に後
席の乗り心地を向上させることを求めるものが多かったのだという。子供や
お年寄りが乗るのは主に後席だから当然の要望なわけだが、そういう声に耳
を傾けたことにスバルの変化がある。ドアの形状を決めるのに、チャイルド
シートを後席に取り付ける際にお母さんが作業しやすいことを考慮したとい
う話もあった。インプレッサやレガシィとは用途が違うのだから、これは正
しい姿勢である。

普通に考えれば、今までこの種のクルマを出さなかったことは、失策なのか
もしれない。事実、大きなマーケットを逃してしまっていたのだ。ステラ/
ステラカスタムは、発売後1週間で5438台を受注したのだそうだ。好調な出だ
しである。お客さんの中には、「プレオ」や「ヴィヴィオ」からの買い替え
が多いらしい。スバルファンの中には、浮気せずにハイトワゴンの登場を待
っていた人がたくさんいたのだ。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:30:41 ID:pbcrwL6Z0
>>68
無断転載イクナイ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:54:03 ID:MPk3IFBW0
ステラ買わないやつがいいか悪いか言うなって!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:15:36 ID:e/35Awl+0
シートを大型化、ハンドリングも操縦安定性と乗り心地の両立を目指して
徹底的にチューニングするなど、長距離ドライブもこなす仕立てとなって
いる。その点、クルマの性格としてはホンダ『ゼスト』、三菱『i』、ダイ
ハツ『ソニカ』などと同様に、長距離ドライブも視野に入れた“プレミア
ム軽”に属する。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:21:16 ID:DwkcVbb80
荷室の段差はチャイルドシートを無理やり縦積みするための苦肉の策。
段差がいやならオプションで蓋無かったっけ?

てか、段差の淵に蓋乗っける段差があるからホームセンターとかで
素材買ってきて作った方が安く出来るな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:07:14 ID:cEzX8T8Q0
他メーカーに浮気せずじっと待ってた
お客さんが多かったって事か
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:22:50 ID:T/A20v4G0
ステラママを探す旅に出ます
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:32:58 ID:uz5VNi1L0
カタログのずん胴の女性のこと?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:53:49 ID:qYeWQO5L0
>>40
ウェルカムランプわろたw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 00:11:52 ID:lS0Z6PxUo
>>72
素人でそう言うことするとものすごくちーぷに見える
78夫馬やすお:2006/06/28(水) 00:19:40 ID:Uhw+DFyE0
愚見ですが、カキコさしていただきます!
何でSUBARUは、ステラなんていうハイトワゴンというのを作ったんだ!
何でプレオはバンしかないんだ!
「王道」とかほざくなら、ヴィヴィオの4ナンバーの紺を新保安規準に適合させたうえで再販してよ!
個人的にイヤだ。何でオレより背が高いんだよ?
身長157のオレに言わしてもらうとだな…マジで引いちまうぜ!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 00:58:58 ID:I+FhHtUI0
>>78
轢かれるの間違いじゃない?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 01:42:48 ID:cXNFtkBg0
>>78

      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 01:47:41 ID:69Kbwqlt0
>>66
>http://www.subaru.co.jp/stella/utility/03/02/

この画像の運転席・助手席って思いっきり前に出してる?
なんかタント奈美に前後席が広く見えるんだが・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 07:09:19 ID:a5hoCuyy0
>>81
おそらく写真撮影のために後席は一番後ろ、前席は一番前まで出していると思う。
そして前席の背もたれを起こし気味にしてるからなおさら広く見える。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 07:35:36 ID:69Kbwqlt0
>>82
やっぱそうですかね・・・orz
この手の錯覚(?)を使った表現はどこでも多かれ少なかれやってるのかも知れないが
これはなんかロコツな感じで、ちょっと引くなぁ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 07:40:34 ID:RjdTMEcuO
>>75あの寸胴さがリアリズム。
とくにモノを出し入れしている写真のヒップラインに目が行ってしまう…
ピタっとしたベージュのPantsに何故ラインが出ないのか、とか考えてしまう。
>>76
後半旦那さんらしい人が登場するが、ウエルカムランプの男性と同一人物か不明。
そう考えさせるのもスバル広報の狙いなんかな。
85先天性キチガイの夫馬やすお:2006/06/28(水) 08:44:03 ID:Uhw+DFyE0
>>79さん、もう一ひねり欲しかったですな…?
オレみてぇなキチガイを叩こうなんて思い上がったカキコをするんなら…サ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 10:15:40 ID:Ndt7gtUT0
>>81
前座席のシートレールをよーく見てみましょう。
椅子の後ろにレールが見えてくるほど座席を前に出している様子
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 10:18:53 ID:2a9S8NVp0
※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  



   こちらはアンチスレですのでこちら↓に移動をおねがいします

   アンチスレだというのはスレタイ、>>1の前スレのリンク先を見れば判ります。


   移動先 : 【なんてったって】スバル・ステラ part4【IDOL】  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151285001/l50



※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 10:21:47 ID:RL32ZVdV0
なにこの車?オプションでキョンキョンが付いてくると思って買おうと思ったのについてこないジャン
スバル営業呼んで孕ませてやったぜ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 14:41:34 ID:hVnqms9U0
くろびらくさまんじゅう
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 17:43:36 ID:M2Mld76R0
ステラ買って来ました!





近所の本屋で・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 18:05:59 ID:vebLz9Ho0
それじぁ満足できねぇ体だろ?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:59:00 ID:sy/q4ksQo
本屋で売ってるの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:06:54 ID:Ul6SU2VZ0
>>90
それNHKって書いてないか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:18:48 ID:M2Mld76R0
そうでつ・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:58:08 ID:2a9S8NVp0
試乗車をポールに当ててしまいました。

あ、すってら。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:06:39 ID:B3bBeh930
当てたってアイド〜ル
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:01:45 ID:uF0bkuhSO
まだ走ってるの見たことないな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 00:29:10 ID:XAcgfhqb0
突き上げマシーンのR2に、フニャフニャ足のステラなんて
駄目駄目じゃん。
四独なんかで喜んでるのはただのスペヲタだけだよ。
大事なのはサスペンション型式よりも、足周りセッティングの煮詰めようでしょう。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 08:36:54 ID:8lW60XlS0
知ったか乙。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 09:11:20 ID:9lxLrkwo0
>>98
で、「足周りセッティングの煮詰め」が良い車ってナニ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 09:14:09 ID:bfskfdJ/0
-------------------->8---------- 切 取 り ---------->8--------------------

あー・・・・・・

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 山折り - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

うぜーのに建てられたなー

─── ・ ─── ・ ─── ・ ── 谷折り ── ・ ─── ・ ─── ・ ───

次スレマダー

-------------------->8---------- 切 取 り ---------->8--------------------
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 09:56:15 ID:PALhOVgS0
>>100
なんで絶対に答えられない質問をするの?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 10:17:27 ID:iZXyVpTQO
だってサスペンションの知識なさ杉なんだもん。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 13:54:18 ID:OON/fnJA0
スバルのWeb担当者へ
     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0},
   .l     ヽ._.ノ  ',
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/
  (     二二つ / と)
   |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄


意味もなくFlash乱用してるけど
     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0},
   .l     ヽ._.ノ  ',
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/
  (     二二つ / と)
   |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄


\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 15:05:05 ID:NiCac50t0
これって、ムー部の兄弟車?

で、そにかはR2の兄弟車?

ってくらい似てるな
同じグループだから?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 15:26:27 ID:g2IrFAMT0
>>104
それは同意w
ウザイよな あれ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 15:29:17 ID:9Z7UcAku0
>>105
ソニカみたいにプジョーとアルファの意匠パクっておけば国内メクラユーザーには
バレやしないのにねえw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 16:08:48 ID:pGfssPvZ0
MAXに携わった社員の一人は
「リヤがアルファみたいでカコイイでしょ?」
ってホザいたらしいぞ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 17:48:40 ID:ZG/2PiVd0
ステラはステップワゴンの軽自動車版って感じがする。
似すぎw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 18:51:02 ID:POIyDjcJ0
>>104
同意、開くのに時間掛かるから途中で切ったw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:17:25 ID:Y6xEg43b0


112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:50:42 ID:bejqa0N60
今日走っているのを見た。運転していたのは還暦前後のオバサン。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:51:08 ID:5c3x3Bfr0
スレ違いだが8月に公開される(森のリトルギャング)というアニメの映画
にステラというスカンクが出ているなー
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:00:28 ID:bfskfdJ/0
>>112
キョンキョンのCMを見てナウい!と思って即買いした人だよ多分
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:11:15 ID:UyY+zkiPO
そのうちファブレスとかギャルソンだとかが弄り倒すんだろーNA
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 01:06:52 ID:eQvWaioD0
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 01:15:33 ID:2RQ/ZCEko
R2かけた費用と時間をステラにかけるべきだった

使い回しのインパネがこのクルマへの力の入れ具合がうかがえる
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 01:17:27 ID:m7hZKTOx0
シートの大きさはどうでしょ?
スバルの軽はちっちゃいイメージがあるので・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 01:32:11 ID:G4JZOvUj0
物凄くショックが大きい。
スバルは国内で唯一ブランドイメージを確立できるメーカーだと信じてた。
R1・R2は現行軽のNo.1デザインだと思う。しかし、なぜスプレットウイング
を捨てた?貫けば、アルファロメオやボルボみたいにアクの強さがマニア
に支持されると思うが・・・ステラのデザイン最悪。出た途端に中古車。
それより10年前の韓国車みたい。プレオの方が100倍良いデザインだよ。
レガシィのマイナーみても今後はマイルドセブンみたいなグリルになるのかなー?
さらば、スバル!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 06:54:39 ID:uJdmZw6t0
オバサンでいいんだよ 広く色んな人に愛用されるのが軽なんだから
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 07:25:19 ID:03yz5Dr6O
広告をみて後ろがムーヴそっくりで驚いた。スバルは他社とは違った形が良いとは思ってたんだけどな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 07:32:12 ID:6OurOI/TO
R1、2のデザインは優れていると思う。
でもマーケティングでは失敗作。

ステラはある意味、呪縛から解放して作った車でないか?
ここに集まる連中のような呪縛。

売れてナンボの車だよ。
お姉ちゃん、若妻、熟女にしちゃプレオ君は「なんとなくちっちゃい」で不評。/(;´Д`)/
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 10:28:12 ID:iK2A+STl0
R1/R2はリアのピラーが太すぎて後方視界が悪い。こんなもん昔の
スバルなら絶対出さなかっただろう。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 10:29:53 ID:H1cpZZc40
>>119
まだスプレッドウィンググリルだよ
レガもインプもR1R2もステラも
レガやステラは「3分割」グリルではないというだけ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 10:38:54 ID:4Ogaux540
>121
実はヨタから早速の圧力で
コストダウンのために金型共有せよとのお達しがあったんじゃね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:06:47 ID:Pdk+jwoP0
もう広告見ないぞ
クルマ売る気無いだろ?
127 :2006/06/30(金) 11:23:45 ID:QqCvHH4I0
まあ数出すためにはいいんじゃないの?
ステラ見に来た人が実物のR2見て「これいいね〜」てのもあるんじゃない?
R2一本だったらショールームに来ることもないだろうし。
でもステラの方が売れるだろうけど、それはそれでいいっしょ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:31:20 ID:FYFThsz40
>>114
前回のキョンキョンCMでアルト買った人達がか
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:31:38 ID:Pdk+jwoP0
そもそも
ディーラーなんてコンビニ感覚で行かないだろ?
これいいね〜って即決する人もいない
コンビニで新商品のお菓子買うじゃないんだから
目新しけりゃいいってもんじゃない
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:34:34 ID:lPY0vPn0O
>>129残念ながらいるんですよ、大抵キモヲヤジだけど
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 13:06:11 ID:Pdk+jwoP0
冷やかしでDにいくのは
暇人かカタログ収集家
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 13:42:50 ID:Vo4iEa5f0
>129はきっと車屋さんの友達が一人も居ないんだろう・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 13:44:05 ID:wDEQnQC50
>>132

キモヲヤジ登場w
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 13:50:10 ID:Vo4iEa5f0
>>133
あちゃ〜車屋の友達の居ない奴が早速釣れちゃったよ┐(´-`)┌・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 14:49:39 ID:mSwf6jhv0
ドマーニ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151610622/l50

>うむ、限界域のハンドリングは正にレーシングマシーンであるし
>車重も軽かったからランエボ程度を煽るのは造作もなかったな(笑
>引退したが1度知人の、某レーサー君とターンパイク、伊豆スカ
>とバトったが楽にインをさせたな。
>下りでは立ち上がりも引き離すぐらいでな。
>やはりオフ主体でGPを知らない三菱の車とはものが違うと感じたな。
>まぁ俺の駆るドマニについてこようと思ったらF3位のフォーミュラ
>マシンがいるだろう。
>その辺の草レースやってる程度の350PSランエボくらいなら女房、子供
>乗せたウェイトハンデくれてやっても楽勝だ(笑

奇跡のドライバーこと116万(48g)がドマーニを駆る!!

116万の脳内ランキングww
2007GT-R>ドマーニ笑>他GT-R>RX-7>NSX>ランエボ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 15:33:34 ID:HeeJMZfb0
       _          ___.                                      __
      (  (_-,,,     <   ) __         ...________....-.._     /~丶.          ノ  ヽ.
   | ̄~~~      )   ┌-┘  ' ~~|       |       ヽ     丶  | /~~'ヽ.     |   |
   ヽ-----ヘ  t ノ~''ヽ ノ    __,..-='-''''ヽ,,    ヽ--:::,...----'   / ̄   ' , ヘ  )      |  ノ
  (  ̄ ̄ ̄    __丿  ~'┐  | /     |    ,/~        ヽ-っ  / /  /      丶 /
  ~~''''''====ヽ  ヽ    /  /  ,./-''''''-'    ノ |          ノ'~   | /  |'-- ,     |/
   / (⌒ ̄ヽ..   )   /  | / (,       | ヽ___,,-...,   |  /|  | |  L ) |     v
   |  丶--''~ヽ='''~   |   ノ |   ̄ ̄ ヽ   ヽ         )  -<   | |     ノ    '~~'
   ヽ..._______.ノ     |__ノ   ヽ.._____..ノ    ヽ--...........---~     ヽ ノ  ヽ---''~    ヽ  ノ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:26:13 ID:zdtlDFBl0
売れ筋をリサーチして良いところ取りした車
イコール、別にスバルでなくても良い車。
こんなの作るくらいなら、
恥をかく前に軽市場から撤退したら良いのに。

それと、どうせスバルで軽を買ったところで
ディーラーからは客扱いしてもらえない。
レガシィ買う人以外は、どうでもいい感丸出しの対応なので
買う人はそれを覚悟しておいた方がいい。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:41:23 ID:6OurOI/TO
時期おそしの感アリだな。
どうせなら助手席側、電動スライドドアにするくらいの個性出してほしかったな。
軽で大型開口部で若妻わしづかみ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:56:37 ID:fg/SBnAW0
ステラの前席インパネシフトによる足元の狭さ+後席膝前の狭さに購入をためらっていた俺だが、考えていたカスタムRと同じ値段でアイのプレミアムエディションがでてくるとは…。
アイを買う気はないけど、かたや各誌絶賛の走行性能かつターボモデル、かたや既存モデルの焼きなおし、ではだいぶ買う気が失せてきた…。
ダイハツは嫌いなんだけど、やはりムーヴのFMCを待つしかないか。
ホント、ステラの室内がライバル並なら即決で買ったんだけどなぁ。。。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:37:04 ID:vlEYz3SF0


  と自分がデブなことを棚に上げている139がほざいています。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:39:39 ID:vEgR42Ps0
>>138
年末に出るekワゴンに搭載するって>助手席側のスライドドア
電動かどうかは知らんけど
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:39:47 ID:fsjNF5Hxo
>>137
ステラの欠点指摘しつつも
ステラマイナーチェンジしたらとか思ってた俺にとっては決定的な
言葉です。

確かにスバルはレガシーだけを作ってりゃいいんだよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 01:32:27 ID:Zzoy0QuxO
スバルの軽はサンバー以外…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 02:00:39 ID:REv1VxPz0
はワンボックスじゃないよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 02:18:31 ID:EuyV16ntO
サンバーまとめ買い
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 07:37:19 ID:72BzD/sa0
スポーツタイプ?のカスタムであのハンドルは痛いな。
他社に比べて内装がイマイチな感あり。
嫁は巣テラが欲しいといってるがw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 08:59:27 ID:pEMme0r80
>>146
嫁が欲しがってるなら買えばいいじゃないか。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:11:04 ID:tzGEgy6V0
せっかくのハイトワゴンなのに後ろが
フラットじゃないというチグハグ感
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 10:10:58 ID:Zzoy0QuxO
フラットは人妻には関係ないんで内科医?
それよりチャイルドシート付けヅラい車がほとんどダニ。

でもやっぱ人妻には電動(ドア)付けて貰ったほうが嬉しいと思うよ。楽だし、出し入れしやすいし…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 10:54:36 ID:bR9yqLLs0
出し入れだなんてイヤラシイ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:03:28 ID:REv1VxPz0
人妻
電動
嬉しい
出し入れ

これらの語句を用いて別の文章を作りなさい。 (五分)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:29:30 ID:JKSVuB9v0
人妻を電動で出し入れ出来るのは嬉しいか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:32:08 ID:Og4ODg+N0
嬉しい電動人妻を出し入れ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:36:17 ID:3M3USMd7O
その「ハンドル」って言い方モナー
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 14:14:56 ID:nRfdZoa20
pleoかすてらかでまよてますよ どちがいいの?車でねとまりしてでかけたりするよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 14:27:20 ID:Zzoy0QuxO
それならカステラよりさんばディアスがマシソヨー
うしろエンズンで夜は床暖モーマンタイ。
おみやげキムチたくさんつめるアルヨ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:01:06 ID:Jr4u5Jy+0
カスタムの実車みたらそんなに悪くは無かったなー
足元も狭くなかったし(当方175cm)、荷室は狭かったがチープさは無かったし
ただ背もたれの手すりが意味わかんね
富士通のカーナビが7万とかなんとか、イラネー
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 19:45:58 ID:+Y7iZdBE0
>>155
プレオは旧型シャシー
ステラはR2流用

ワゴンRは後部座席倒して
助手席も倒すと全部フラットになって
座布団3枚しいてシーツかけるとそこで寝れるらしい

ステラだとタイヤが出てる
後ろがえぐれてる
助手席フラットはオプション
で意外とでかい物積むのには不便かも

面白いのはSUBARUがハイトワゴンに流れたのに
ダイハツがソニカで走る軽を出してきたこと
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:30:16 ID:3M3USMd7O
燃料でも煽りでもなく、
マジで聞きたいんだが、

フルフラットって使う?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:30:49 ID:7aoyvmBq0
昨晩から今夕にかけて大阪〜広島間を往復(漏れの車はNEWエスティマの2.4)した
が、軽で高速の長距離ドライブをしてるヤシはスバル車の割合が高い気がする。
高速巡航には4気筒プラス4独サスは必須ってことなのか。漏れの車は大雨と事故による
渋滞の中でも約700キロを走ってリッターあたり11.7キロを記録したがステラの実
燃費はどれぐらいだろうか。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:03:15 ID:JKSVuB9v0
>>159
・・・使わない。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:43:17 ID:h0w/zXDg0
>>159
絶対に使う。漏れもこんな事したい。wwwwwwwwwwwww
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up12265.jpg
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:07:22 ID:JKSVuB9v0
もっと広い車でやればいいのに
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:25:27 ID:Hqu0qNgR0
これ(・∀・)イイ?

あげ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:26:32 ID:7tqm3rU40
白いの垂れてるw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:29:14 ID:X4edKwzP0
特撮ヒーローの振り向き方だ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 02:33:00 ID:DLXgkRE70
あの子、もうお嫁に行けないな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 10:15:28 ID:+vW7Ibyi0
これ何処のヤラセ?w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:33:11 ID:+vW7Ibyi0
ttp://www.burikama.net/archives/mirror/carsex.htm

あぁ、そうか。ここかここか。
自己解決スレ汚しスマソ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:25:49 ID:q2njJxaw0
レスがあったからって調子に乗るなよワレ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:27:39 ID:bpQOxjqG0
>>170
と、厨房が叫んでますwwwwww
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 16:31:08 ID:MNpAqK3cO
フラットこだわるくらいならラブホ逝け。

野外が好きならサンバーの荷台がオススメ。独立懸架だし。床暖だし。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 19:51:08 ID:LpoIAvpr0
消滅する前にDIAS買っとけ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 19:55:22 ID:v1HfcJYx0


175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:25:29 ID:frcHkd1JO
やっぱり次期ムーヴにするか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:24:28 ID:z2PC7C4V0
しかし次期ムーヴも“デザインがすごいですよ”って…
まったく一般受けしない、悪い方のすごいになりそうな悪寒…。
ステラも悪くはないんだが、これしかないっ!って惚れこむほどの良さはないんだよな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 06:45:57 ID:jWW4t+iM0
どうぞ ご自由に!
スバル以外でもいい人はいちいちここに来るなよ
178:2006/07/03(月) 06:53:56 ID:clNpNS370
ハァ? 何様? これだからスバヲタは…


って言われちゃうよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 11:02:44 ID:NRr/DL5q0
ステラ試乗してきました。シートの出来は悪くない(厳密にはムーブのほうがいい)けど、とにかく狭いな。特に足元が狭杉。
後席はもちろん、前席もインパネシフトが邪魔して圧迫感が凄い。
後席に取っ手を付けて誤魔化すより、パッケージングを練ってほしかった。
やはり半年発売を繰り上げただけあって、付け焼刃、ヤッツケ仕事という印象が強杉。
よってダイハツ新型ムーブを待とうと思います。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 11:07:10 ID:Ps+iY85B0
>>179
どんだけピザなんだよ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 11:14:16 ID:aSEsLrjYO
見た目カスタムよりノーマルがいいね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 11:56:13 ID:ZMbjbGuJ0
179は165cmの103kgぐらいとみた
広さでこいつを満足させれるのはタントとエブリィのみッ!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 13:28:42 ID:cSTCv6AK0
>>182 俺179じゃないけど、ステラを狭くないって言うヤシは足短すぎじゃないのか?
俺は177a65`だけど、やっぱり後席の膝まわりは狭い。こぶし一つ分の余裕があるかないか。
ステラを二人乗車までしか使わないなら問題ないけど、スバル自体がファミリーユースのファーストカーを目指したって言っているし、これじゃダメだろう。
足回りやパワートレーンは確実に他社より良いので、そこだけが惜しい。
でもファミリーユースだと狭いのは致命的なんだよねぇ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 13:43:06 ID:VSTW865/0
ステラは候補から落ちたんでカタログは捨てらあ。
185期待していたのに:2006/07/03(月) 13:47:54 ID:UnUWA+ls0
確かにライバル車に比べてステラ狭いよね。(俺は友人のムーブRSと比べて)

後席はベビーカーを立てて載せられる事を第一に設計したんじゃないかと思うくらい狭い。
けど足先が前席の下に入っちゃうから、苦痛かといえばそうでもないし背もたれもリクライニング
するし微妙なところ。

前席は狭いね。数字的にはどうか知らないけど感覚的にはインパネ周りから圧迫感を感じる。
流用もとのR2は狭いと言う前提で検討するからたいして狭いと感じないけど、ステラの場合
広くなったと期待している分不満が大きい。

印象としてはスズキのKeiと似た広さに感じた。
個人的には購買欲を削がれた感じ。同時に展示されていたインプ1.5Lの方が断然欲しくなった。

燃費気にしないなら1.5Rインプ買った方が幸せになれるかも。
足車ならステラでぜんぜん構わないと思うけど、ファーストカーにはキツイと思う。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 13:54:56 ID:Poy/1h1X0
インプならWRXの方が良いと思う
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 14:49:23 ID:ZMbjbGuJ0
R2をファーストカーとして駆使してる俺には
(助手席を一番前にして後ろに嫁と息子のフォーメーション)
ステラは全然狭いと思わんけど、俺が麻痺ってるのかも。
R2は狭いけどリアシートの乗り心地は悪くないよ。
それより気になるのはスーパーチャージャーモデルに
スポーツシフトが無いのと俺のSと違ってレギュラーガソリン指定なこと。

広さを求めるとダイハツ車に、安さを求めるとスズキ車になってしまうご時世。
パッと見はどっちも中途半端なステラは正直厳しいんじゃないかな。
レガシィのセカンドカー狙いなんだろうか
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 16:34:13 ID:cSTCv6AK0
うちも嫁+赤ちゃんの3人家族で、都心住まいだから車はいらないくらいなんだけど、嫁がどうしても1台はあった方がいいというので軽を検討中。
で、ステラはまさしくうちのために開発された!wってくらい、発売前から期待して情報収集していたけど、実際に車内を見たら狭い…。
俺的には何とか我慢できる範囲かな〜と思っているけど、嫁はできれば他車の方が良いって言うし。スバルの4独やCVTは非常に魅力的なんだけどね。
悪くはないけど良くもない、なので俺もekやムーヴのFMCを見てから決めようと思ってる一人。+1キャンペーンは間に合わないだろうけどしょうがない。

うちの勝手な評価(購入予算130マソ+αくらい)
ステラ→75点 ライフターボ→72点 ワゴンR Mターボ→60点 ムーヴ→50点 タント→50点 アイ→荷室が狭いので採点外
秋にライフも外観を変えるって噂だから、かっこよくなったらライフにするかもしれんw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 16:40:09 ID:cSTCv6AK0
俺としては80点以上のクルマが出れば即購入すると思う。
新ムーヴには期待しているんだが…。

でも4独やCVTは良いよなぁ…と優柔不断の自分と戦っていますw
新ステラには車体をスバルが作って、上物をダイハツが作ってくれれば・・・と勝手な妄想

連投御免
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:35:21 ID:f/sPBzPZO
ヤフオクでRSRのマフラーを出品したので、興味のある方はドゾー(・∀・)つ

宣伝すみません
191190:2006/07/03(月) 17:38:16 ID:f/sPBzPZO
すみません誤爆しました。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:15:40 ID:RhW/7Qyz0
>>189
四独とか四気筒に魅力を感じるなら、R2かステラを買っておいて良いんじゃないか?
どんなに待っても他社のリアサスはトーションビームかド・ディオンしか出さないだろうし。
個人的にはド・ディオン最強だと思うが、ホンダはセッティングが糞だしな。
iは最高レベルだけど、高い・・・もともとコストがかさむ形式だしな。

四独なんていう、軽では無駄でしかない要素に浪漫なりを感じるなら、
絶滅前に買っておかないと後悔するかもしれん。
実用を考えるなら次のムーブしか残ってない。

CVT+出力・燃費最強クラスのエンジン。
足回りの形式は普通だが、室内はまた広くなるだろうし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:20:57 ID:yyUUvySL0
4気筒エンジンのフィールのよさも加わって、完全に軽自動車の枠を超えた仕上がりなのだ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:02:13 ID:VSTW865/0

4亀頭のフィールってこんなかんじですか?



おチンチンびろーん  びろろ〜ん  べろーん  びろんぬ
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   っ   / |   こつ. /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
 ∪     (  \      (  \      (  \      (  \
        \_)       \_)       \_)       \_)


195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:50:50 ID:dy4x7Hpl0
>>189
4気筒つったって、
鋳鉄ブロックの化石みたいなエンジンですよ。
すでに20年選手。
特徴は、重さと、低トルクです。
3気筒の新型エンジン作れないから使いまわしてるだけの糞エンジン。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/03(月) 23:25:11 ID:BbySsjSX0
ポリシーあるメーカーがポリシーを失ったら
メカの一部が多少高級だろうが魅力はなくなる。

むしろ、スバルが採るべきは、コイルばねなしでサスを成立させ
圧倒的に室内が広くなる、ってくらいの発想のはず。

スバル本気でやばいな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:00:03 ID:2vFPoa8I0
4気筒・・・3気筒よりもトルクが薄く非力。その分ブン回すからうるさい。
      3気筒よりも回転半径が大きくなる。軽なのに取り回しが悪い。
4独サス・・・軽レベルでは4独と非4独の明確な差は無し。荷室が狭くなる欠点が。
CVT・・・出来の悪いCVTは回転ばかり上がって加速のレスポンスは悪い。


4気筒、4独サスなんかで喜んでいるのは
いろんな車を乗り比べたこともないスペックヲタだけ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:03:20 ID:FK2xEEEG0
>>196
板バネか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:39:58 ID:pN6I943/0
>>197
そうですか
買って試してみます
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:04:14 ID:xFVjeaqM0
そもそもiみたいな新しい提案(MRだけが新しい提案という意味じゃない)をスバルもやんなきゃ。
>>196みたいなのでもいいし、とにかく他社乗りがスバルDラーに行く気になるようなクルマね。

笑えるのは一部信者が「スバルには売れる軽が必要」とかってステラを擁護してるところ。
おれら一消費者が何でメーカーの事情まで考慮してやんなきゃいけないワケw?
もっともステラには売れて欲しいよ、スバルという選択肢は今後も残って欲しいからな。
だけどおれみたいなスバヲタだからこそステラみたいなのは・・・ってのがある。

走りだけがスバルじゃないんで、実用性ならもっと感心するようなアイデア見せてくれっての。
弱小メーカーが他社の後追いしたところで結果は見えてるだろうに、自分の立場を理解してないって。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 02:37:03 ID:E4NNsKRe0
ここでも、ステラ見に行ったらR2が気になったとか、
インプに目が行ったとか、ある意味成功してんじゃね?>ステラ
個人的には、プレオみたいなベンチシートにしてくれないと
ワゴンとしての価値はないよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 05:40:22 ID:zYbzhB000
ステラのおかげでR2の印象が良くなったような気がするな・・・。
気のせいか・・・・?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 06:09:36 ID:g4waGQ6u0
ステラの受注6月末で1万台だとさ。
あとはどれだけ長続きするかだな。
ステラで儲かった金でR1、R2が進化することに期待。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/04(火) 06:55:43 ID:Q872Ik6I0
エンジンの素性でいったらエッセの敵でなく
コンセプトの斬新さでいったらアイの足元にも及ばず
バランスでいえばワゴンRどころでなく

ゼストみたいに、スバルヲタが「一番馬鹿にしてた」車種を
その「素晴らしい」スバルが、一番最後に出すなんて…w

今まで持ち上げてたヲタの弁護を聞きたいですねw
案の定、たいしたこと書いてないですねwww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 06:58:08 ID:MgUPw9hx0
朝からお疲れ様っす<(_ _*)>
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 07:45:35 ID:IThSLM+6O
スバルらしい軽乗りたかったらサンバー買えばいいのに。
四鬼頭、四独サス、リアエンジンなどなどスバラシイスバルラシイ車だのに。

ステラは若奥様向けにスバルが頑張った車。オマケで四独サスが付いてくる。

いい車乗りたかったら、金出しな。
おまえらの言うこときいてたら300マソ位かかるぞ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 07:54:22 ID:6o4TcL4M0
CARVIEWあたりをみると昔から特定の数人が、4独・4気筒・CVTはスバル軽の他社に圧倒的に差を付けるポイントで、みたいなこと書いているけど、そうか?
一般人から見ると4独でもはっきりとした乗り心地の差なんてないし、むしろ荷室が狭く後席のリクライニングに制限を受けるなどのデメリットの方が大きいと思う
俺もスバルは好きだし何とか生き残って欲しいけど、スバヲタが手放しでステラを褒めているのを見ているとまるで北朝鮮を見てるみたいだな。

早急なステラのFMCを望むw いや、まじで。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 07:57:03 ID:NeCSJdFy0
CARVIEWあたりをみると昔から特定の数人が、4独・4気筒・CVTはスバル軽の他社に圧倒的に差を付けるポイントで、みたいなこと書いているけど、そうか?
一般人から見ると4独でもはっきりとした乗り心地の差なんてないし、むしろ荷室が狭く後席のリクライニングに制限を受けるなどのデメリットの方が大きいと思う
俺もスバルは好きだし何とか生き残って欲しいけど、スバヲタが手放しでステラを褒めているのを見ているとまるで北朝鮮を見てるみたいだな。

早急なステラのFMCを望むw いや、まじで。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 07:59:49 ID:Hrb8TOwG0
CARVIEWあたりをみると昔から特定の数人が、4独・4気筒・CVTはスバル軽の他社に圧倒的に差を付けるポイントで、みたいなこと書いているけど、そうか?
一般人から見ると4独でもはっきりとした乗り心地の差なんてないし、むしろ荷室が狭く後席のリクライニングに制限を受けるなどのデメリットの方が大きいと思う
俺もスバルは好きだし何とか生き残って欲しいけど、スバヲタが手放しでステラを褒めているのを見ているとまるで北朝鮮を見てるみたいだな。

早急なステラのFMCを望むw いや、まじで。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 08:31:36 ID:zKGweYOiO
スバルの新型軽が出る度に同じネタで粘着する厨房が涌く不思議。

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 09:00:42 ID:W/7JRNRe0
>>201
ステラもプレオと同じフルフラットにならないベンチシートだろ。
(プレオでフルフラットになるのはパノラマシートを備えた一部のグレードのみ)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 10:03:37 ID:R0L6rqck0
フルフラットって何がそんなに嬉しいの? エルガイムの婆キャラファン?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 10:25:52 ID:GHdPsZ1m0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 11:40:40 ID:5oVIe9S/0
最近出たiのリミテッドはやばいだろ。
ステレオ付で120万だぜ。あの内容で120万で来られるとキツイな。
他社のターボ車がカスんでくる。荷室が狭いとかいう意見があったけど
エンジンが下にあるのはナンだけど奥行きはトップクラスに広いだろ。

しかしステラはノーマルとカスタムどっちが売れてんだろ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 15:11:53 ID:QQ4o0qsk0
ステラ シン スキ・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 18:51:40 ID:H0mISdgJ0
>>214
iリミもやばいけどソニカR/RSもやばいんだよ。
R/RSの価格設定はスバルも頭が痛いはず。
逆に言うとここらと競合されると値引かないわけにはいかないかもね。
漏れ的には値引きしてくれるならステラも良いけどカッコいい色が無いんだよね。
WRカーの青が早く出てくれないかな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 19:04:48 ID:W/7JRNRe0
>>216
iはともかくなんでソニカR/RSがやばいんだよ。
全然違うタイプの2車種を競合させる奴なんて滅多にいないぞ。
ソニカの直接の競合相手はR1or R2だろ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:01:04 ID:Z+MOA3NG0
ソニカは走る軽として設計されてるから
ステラとはぜんぜん違う
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:09:04 ID:Nul/c4+c0
なにがやばいが知らんが...
軽のスレってメーカーを異常に意識するね、購入検討でメーカーから選ばないでしょ普通
それにブランド化なんてしてないし、特にメーカーにこだわってるのがスバルのスレなんか勘違い
してるw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:13:45 ID:teSS1vdR0
ソニカ買う奴なんて重度のダイハツマニアか珍車好きくらいだろう。
あとは前のMAX買った奴な。内装も外装も超だせえ。ダイハツファンの俺も悶絶。
しかし走るとけっこうかなり素晴らしいから侮れない。MAXもそうだった。

ステラはただの狭い軽。走りも普通。かっこ悪いのはスバルだから別に普通。
それにしてもあの狭い室内幅でよく出したよなあ。競争力低いよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:24:39 ID:lyHahpqm0
後席の取っ手があるとうちのばあちゃんはとっても喜ぶよ。

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:31:55 ID:zKGweYOiO
ステラは、
不器用なスバルがクソ真面目に作ったママワゴン。

実用の部分は頑張って作り込んできたが、
遊びの部分はスッポリと抜け落ちてる。

良い意味でも悪い意味でも、スバルらしいクルマだと思うぞ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:39:38 ID:Nul/c4+c0
実用部分の荷室が狭くて、窪んでる件
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:55:43 ID:U+9mLKaC0
スバルは独4サスなどで自社カラーを出そうとして、それが裏目にでちゃってるように見える。

独自のデバイス搭載で他社(他車)との差別化を図るあまり
軽規格で優先されるべき効率的なパッケージングがおなざりになってるみたいだし。

デバイス頼みの車作りじゃ、いつまでたっても「スバルの軽自動車」は作れない希ガス。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:19:12 ID:H0mISdgJ0
>>217
> iはともかくなんでソニカR/RSがやばいんだよ。
> 全然違うタイプの2車種を競合させる奴なんて滅多にいないぞ。

そんなに都合よく区別してくれないって。
端から見ればどっちも過給器付きの軽だよ。
もし本命がステラだとしても
車高以外似たようなスペックのソニカR/RSを意図的にぶつけてくる
香具師はいるだろうな。
それで「性格が違うから」で全て逃げて売り上げが上がるかは疑問だ。

>>218
>ソニカは走る軽として設計されてるから

ステラカスタムRSに試乗しているか?
カスタムRSも結構走ると思うよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:30:23 ID:E4NNsKRe0
なんでスバル以外スーチャーつけてくんないのかなぁ?
街乗りじゃターボなんて無駄なもんなのに。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:39:19 ID:pN6I943/0
このブログ知ってる?
メールで来たよ

http://d.hatena.ne.jp/car-stella/
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:49:33 ID:6o4TcL4M0
>>224 >スバルは独4サスなどで自社カラーを出そうとして、それが裏目にでちゃってるように見える。
別に自社カラーを出そうとしたんじゃなくて、金がないから新規のものを開発できないだけでしょ。要するに古い奴の使いまわし。

ステラは本当に期待していたんだがなぁ。
確かにアイ・リミテッドとステラ・カスタムRが同じ値段じゃ、買う気無くすよ
ステラは各モデルあと10マソずつ安ければ、それなりに競争力があると思うけど。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:56:37 ID:19jViawt0
軽のこの混乱したラインナップを前に、スバルはいまどんな戦略を立てているのだろうか。
R2・R1の失敗で、プレオを存続させつつ、急場しのぎでステラを出した。
新車効果があるうちは良いが、ステラでは2年はとうてい戦えない。
年内にも新型ムーブが出るらしいから、早ければそこでアウトかもしれない。

そうなれば次は?
現存車種のマイチェンくらいじゃどうにもならん。
よほど強力なニューフェイスがなければ。

ホント正直、終わりかもだね。


230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:58:55 ID:xFVjeaqM0
>>224
>独自のデバイス搭載で他社(他車)との差別化を図るあまり
軽規格で優先されるべき効率的なパッケージングがおなざりになってるみたいだし。

その独自のデバイス以外を開発する金が無いのが今のスバルなんだろ?
スバルに限っては今の4気筒、後輪ストラットのほうが安くつくんだよ。
以前某誌でエンジニアが3気筒エンジンやってみたいって言ってたな。
未だ上から許可が出ないんだろうが軽は3気筒がベストらしいぞ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:05:26 ID:SKEIlSCE0
そのうちR2+プレオの後継、つまり新VIVIO見たいのがでるって話だから、それこそがスバルの軽の命運を握るだろうね
もしかしたらそこまでたどり着くまでに息絶えるかもしれないが。
232富士重工:2006/07/05(水) 00:28:08 ID:j47u5Ykg0
>>231
君そんな話誰に聞いたんや?w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:31:47 ID:mBXniNCs0
新エンジンが出ないとスバルの軽の未来も見えない罠。
仮に3気筒になるとしても振動が少なくなる工夫は欲しいな。
軽にバランサーシャフトは効果あるんだっけ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:38:53 ID:ujwtE2o20
【自動車】軽自動車販売ブランド別、スズキが逃げ切りスバル転落…06年上半期 [06/07/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152024945/

スバルがOEM専の日産に抜かれちまったぜ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:43:09 ID:wcKAru3o0
>>227
しかしひでぇブログだな。
クジラが「死んだ」話題とか・・・
挙句の果てに「みなさんはクルマを運転しますか?」・・・ってクルマのCMブログだろ?

ヌバルの広報部は、出す前にちゃんと検閲受けとけよ(笑)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:45:47 ID:NPso+5Z20
ここは一発、SC水平対向4気筒新エンジン&MR&電子制御AWDでおながいします。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:47:45 ID:mBXniNCs0
まあその日産も軽のOEMがあってもシェアを落としてる訳なんだが。
マーチ、キューブ、ノートの販売が落ち込んでるのはOEM軽に食われてるのもあるんだろうな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:52:06 ID:RSxrA8ql0
なにこのFAD?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 01:09:02 ID:VR7E9Ekb0
>>227
今読んだ。広報のねえちゃんか。
悪いがもう少し文章がうまい人に書かせたほうがいいんじゃないの?
遊びじゃなくて商売なんだからねえ。懸命さはよおく伝わるけど。
ママがターゲットなんだから仮想ママじゃなくてほんとのママに書かせたほうが
リアル感があって説得力が増すだろうに。
スバルがなんでダメなのかが垣間見れた気がする。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 01:52:25 ID:RSxrA8ql0
だれがねーちゃんだ?
一般人だ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 06:33:29 ID:rXX2fh6k0
別にエンジン新開発する必要はねーだろ。
ダイハツのKFがあるんだから、同グループなんだから使い回しても不思議じゃない。
ていうかそうしてくれ。油漏れはもういやです。
乗用軽がダイハツの衣替えになっても俺は全然構わないが、サンバーだけは残して欲しい。
ハイゼットとサンバー乗り比べれば誰でもそう思うはず。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/05(水) 07:02:46 ID:mm13XCjo0
確かにダイハツのエンジン供給もありだよね。

っていうかトヨタグループ入りってそんなに急に決まったのかなあ?
重役さんたち結構前に知ってたんじゃないかな。
開発期間や客のためを考えたら
ステラの開発中断して、ダイハツからOEMしてもらえば済んだはず。
それをせず、わざわざR2ベースにするのは
工場稼働率を上げたいため…なのかな。

このステラが失敗したら、太田大規模リストラ
ダイハツ製軽自動車がOEMされるかも。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:49:59 ID:SKEIlSCE0
スバル軽のダイハツOEMに置き換えが決定・発表されたら、急にステラやR2は売り上げが伸びるだろうなw
俺もその一人になるだろう
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 15:04:12 ID:Dwp8NOGP0
失敗もしなければ成功もしないような無難なデザインとしか言いようがないが、
ネット評論家のみなさまは他人の不幸が嬉しいらしい ゲラ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:16:21 ID:Rk78S5nS0
雑誌のドライバーで、じわ〜とこき下ろされてたな。
このスレでは頭上以外が狭いという指摘に対して、「このデブが!!」と反論してる奴がいたけど、
提灯記事のオンパレードな車雑誌にさえ、暗に狭いと言われてしまったね・・・。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:18:51 ID:7SUFTFa90
そんな文章どこにも無かったよ? またトヨタ工作員の印象操作?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:34:36 ID:g+MBg9UP0
っていうかステラも4独サス?
後ろの荷物積むとこが狭いのもそのせい?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:46:47 ID:Rk78S5nS0
>>246
あからさまに、「後部座席のレッグスペースはギリギリだ」みたいなこと言われてるし。
最後発にしては云々と書かれてるだろ・・・。

眼科いけ。
それとも、スバオタは都合の悪い文字が見えないフィルターでもあるのか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/05(水) 18:55:06 ID:vQ9izqQV0
ダイハツOEM供給までのつなぎでしょう
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:55:36 ID:Zy81i9Ro0
そもそも軽に広さを求めること自体無理がある。
チャリンコに例えるなら荷台やカゴの大きさだけで評価を決めているようなもの。
他の部分で評価するのならわかるけど、単に広さにこだわるのならワンボックスか軽トラに乗るべきだな。
広さを犠牲にした分のメリットデメリットで考えるべきなんじゃないの?
まあ選び方は人それぞれだけど・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/05(水) 19:03:49 ID:vQ9izqQV0
>>250

そういう理想でR1,R2が出てこけたんだよ!!!!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:06:28 ID:mUbee1By0
そしてタントでリアゲートぎりぎりまで椅子下げて追突されて死ぬと
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:27:07 ID:SKEIlSCE0
>>250 最近の軽、ワゴンRやムーヴあたりは横幅はしょうがないとして、足元空間は十分すぎるくらいあるぞ
で、ステラはそこを狙ってきたわけでしょ?Rシリーズのようなコンセプトなら問題ないけど、ファミリーユースの広い軽をうたって登場してるんだから、ねぇ?

このスレで話がかみ合わないのは、そこの所を理解してない人がいること。
パーソナルユースの、前しか座らん奴にはこれでも十分って思うだろうけど、メーカーの狙いはあくまで4人ゆったり座れるファミリーユース、ってやつなんだから。
俺もこのクルマの狭さ以外は気に入っているが、肝心の車のコンセプトの部分でダメダメってのは叩かれてもしょうがないと思う。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/05(水) 20:52:47 ID:VBHoay/L0
ステラは、価格、デザイン、性能、ユーティリティと、
殆どの面でライバルに対する優位性はない…かもしれないが
インプだってレガシィだって、普通のグレードは
全要素でクラストップという訳でもない。
むしろ割高な感じすらする車種だってある。
でもそっちは文句は出ない。

叩かれるのは、どう贔屓目にみても「スバルらしくない」から。

いすゞが乗用車から撤退した時に似てる。
弱小メーカーが生き残る手=オリジナリティを
スバルは自ら棄ててしまった。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:11:24 ID:SKEIlSCE0
スバルらしくない、オリジナリティを、には同意だけどインプやレガシィとはちと事情が違うでしょ
インプやレガシィは実用性より趣味性が前面に出る車。軽で言えばRシリーズ。
片やステラは実用性を最重視して出したクルマ。そこにスバヲタが、でも4独だし、4気筒だし、と言っても説得力がない。
俺はステラ大成功→設けた金でスバルがコンパクトを開発、ってのを望んでいたけど、ステラがあれじゃダメだろなw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:28:51 ID:htb+K3jCO
ステラは若奥様仕様だろ?
セカンドカー。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:29:14 ID:Rk78S5nS0
昔のインプは普通仕様もとても良い車だったけどな。
足回りと、しっかり座れるパッケージングとシートは当時の日本車にはない価値観があった・・・。

ステラも上手くできないシートアレンジなんかやらずに、
しっかり座れるシートにしとけば良かったのに。
というか、古き良きスバルならそうしただろうけど、今は出来ないことをして失敗するパターンばっかり。

スバルはユーザーのいうことを聞かないと文句たれる奴がいるけど、
聞いたって上手に応えられないんだから、我が道を行ってれば良かったのに・・・。
丸目インプで失敗して、GMに身売りしたあたりから狂った。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:37:22 ID:vHLSZFAxO
>>257
いまやヲタ傘下。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:09:34 ID:RrDD4qte0
軽に大人4人フル乗車なんてそもそも実用的じゃないでしょ。
ステラは若奥様と赤さんの二人乗りがコンセプトで作られた車。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:22:14 ID:htb+K3jCO
若奥様仕様に目くじらたてるな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/05(水) 22:40:14 ID:mjIgsZ6s0
敗北車に目くじらたてるな。www
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:41:59 ID:htb+K3jCO
脱北者に…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/05(水) 22:43:47 ID:mjIgsZ6s0
>>257
とはいえ、これには同意。
見た目は同じでもシートがちゃんとしてるとかなら
確かに随分見方が変わるよな。スバルらしい、と。
4気筒、4独サスなんて若奥様仕様には無駄。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:48:18 ID:MIx+XjBi0
スバルはトーションビーム造れませんから
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:04:13 ID:JGIJcTsl0
マジ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:57:20 ID:v1Z1XM+R0
このスレ見てて思うんだが、ヲタと信者を区別してくんないかね?
ヲタってのはスバルの弱小であるが故のマジメさ、個性とかキャラみたいなのを支持してるんで
スバルの仕事をすべて擁護しようなんて思わないワケだ。

おれはスバヲタを自認してるが盲目的な信者じゃないんでステラは叩くよ。
とは言え、正直コレの利益で新ヴィヴィオみたいなの期待はしてたがw。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:11:08 ID:BIBld/t+0
赤さんも立派に育ちました。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:48:08 ID:8IG4ALuQ0
>>266
>>新ヴィヴィオみたいなの期待はしてたがw

warota
269名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/06(木) 06:11:49 ID:lpcR1LRb0
ステラの出来を叩くんでなく
ステラの志のなさを嘆いているヲタが多そうだな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 07:34:33 ID:5hBpHoURO
漏れはスバル好き。VTD-AWD風車所有。
ステラはスバルらしくない。
ただ、嫁さんにスバルを押し付ける場合、ステラは候補にあげられる。
それだけ。

俺がメインでセカンドカー乗るならR2を選択するかな。心の中ではサンバー乗ってみたいが…


ステラはマーケッティング中心に産まれた車でしょ。今までとは趣旨が違う。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:56:54 ID:yUs+feuV0
R2の中身でプレオのデザインならうれそう
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:34:20 ID:vX6KfAYF0
>>271
それが、ステラじゃないの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:41:49 ID:hotCYar20
>271は馬鹿なんじゃないのか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:42:05 ID:KdbID7yT0
ステラは乗り心地がソフトなだけの普通の車
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:42:51 ID:KdbID7yT0
R2は結構スポーティー
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:20:19 ID:VVJcHUMh0
某評論家の淫プレによればダンパーはショーワらしい。
以外に高いもの使ってるなという印象。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:14:24 ID:Y2jfzfdN0
↑馬鹿か?? 国産車なんてショーワかカヤバのどっちかだろ

あ、ごめん。パチモンの国産ビルシュ付けてるメーカーもあったわ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:58:13 ID:BWue/Qvb0
>あ、ごめん。パチモンの国産ビルシュ付けてるメーカーもあったわ



とレス中に気付いたのならレスするのはおかしい・・
てことは要するに俺は物知りなんだとアピールする為のレスってことなの?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:03:01 ID:R11dbCUI0
>>278
どう考えても嫌味だろw


俺も突っ込もうかと迷ったけどな。
カヤバに比べればショーワか?
ってなくらいだと思うんだが、ステラ程度で良いもの使ってると思うんだから、
Rシリーズのダンパーが糞過ぎるっていう自覚あったんだな。
まあ、Rシリーズのダンパーがどこのかは知らないけどさ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:41:14 ID:L2FRz17U0
スレ違いですまんが、菓子メーカーのカバヤに見えて懐かしく感じてしまった。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:12:24 ID:MnAAopFW0
ビッグワンガムですか
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:33:56 ID:wW9/j26K0
ステラなんて出してないで、
スバルとダイハツのいいとこ取りした
コペン出してくれればいいのに。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:57:17 ID:JeX9hUYF0
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:17:03 ID:N7K868aV0
提灯雑誌のdriverでもステラは他社ハイトワゴンとの比較であまりほめてもらえていませんね。
可哀想。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:30:23 ID:KP73mU/F0
違うよ。
皮脂ヲタが作る提灯雑誌(ベストカーほどじゃないが……)だから、
ラリーにおける秘史の敵には冷たいんだよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/07(金) 04:56:59 ID:OnNVRqIp0
水平対抗のエンジンを利用してミッドシップを作ってリアも広々。
三菱iみたいなのが出ていたらスバヲタも喜んだと思うんだけど…

スバルを猛省させないと…インプやレガでこけたら…
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 05:34:49 ID:v3vPiW5q0
>>286
サンバーでいいじゃないか
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 07:26:58 ID:ZJdi+OuZO
初代モデルに奇抜な形式過ぎて、やっぱり売
れて無いじゃないか、iは。普通、不具合多いよね。
マスコミの人も、ちょっとリスキーな事してるな、と思う。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 07:38:17 ID:mvx12naG0
>>286
レガで儲けた金を初期型の丸目インプが食いつぶして、サンバーとプレオで地道に稼いだ金をRシリーズが食いつぶした。
ステラで儲けた金は何で食いつぶすのだろうか。FC後のインプかな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 09:51:56 ID:6RYKfAC50
FSXとアパッチで稼ぐのでOK。北朝鮮対策
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 14:46:50 ID:QpWNzBRe0
スバルもR2・R1やステラを出すなら、現代の技術でてんとうむしのそのままのスタイルで復刻させた方が売れると思う
これならアイより断然魅力的になると思うんだけどな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 15:21:03 ID:4gnXk4I+0
ビートル→newビートルみたいに
スバル360→newスバル660って発想は無かったのかな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 15:24:48 ID:X9UUclxa0
復刻版を出したところで
・足元が狭い
・荷室が狭い
・フラットじゃない
とか言われるのがオチ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 15:40:38 ID:Fi/0zI4I0
>>292
それナイス。
てんとう虫はかぶと虫のインスパイアだったんだから次世代も徹底して追随すべきだったな。
そしたらステラも前倒しで発売せずにじっくり細部を煮詰めれただろうに。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 16:15:15 ID:Ozog+gmG0
>>292
その発言って、現行R2が草葉の陰で泣いてると思う。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/07(金) 17:58:02 ID:0o5GiUSP0
>>287
だったらステラもいらなかったねwww
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 18:13:07 ID:R9hZ2gVh0
>>289
ステラが儲けられるほど売れるかが問題だな。
6月ランキングでは6位で5710台。

発売後すぐに量販体勢に入って、売る期間も十分にあったが、
ちょいと息切れ状態のモコと似たような台数・・・。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 18:27:34 ID:mvx12naG0
>>297
まあ最初はディーラーの試乗車が一斉登録されるし在庫発注もあるから
どんな車でも販売台数は上がるんだけどね。
あれはメーカーからディーラーへ卸した販売台数でディーラーが実際に客に販売した台数じゃないし。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 18:50:37 ID:R9hZ2gVh0
>>298
試乗車や展示車が大量登録される発売開始月にこの台数だと先が思いやられる。
と言うことが言いたかったんだが。


でも、今日はステラを一台見かけたよ。
遠くから見ると「おッ!やたら塗装が綺麗な先代ライフだな。」と思った。
その後前方に、「またステラ発見!!」て思ったら、ムーブだったw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 18:55:26 ID:oHhPFyus0
6・7月で1万台受注が当初の目標だったっけ。
これで7月が4291台とかだったらかなり厳しい。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:08:31 ID:Fi/0zI4I0
俺も今日初めて街でステラの試乗車が走るのを見ました。
なんか車体がえらくテカテカしてるなー、と横のレーンを見たらステラカスタム。
漆でも塗ってんのか、と思うくらいテカってました。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:36:50 ID:QpWNzBRe0
ベストカー見たけど、ステラが遠まわしに酷評されていたな
対ワゴンR、ムーヴ、ゼストでも全敗。
ちょうちん記事が当たり前の雑誌でも酷評されるって…。でもスバヲタの俺から見ても妥当な評価だと思う。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:55:29 ID:HiWM7XTz0
売れ行きが2000台切り始めたら買いたいなぁ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:40:18 ID:pTVoc2/t0
>>291
それモーターショーまえだしたっぽい
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:41:18 ID:pTVoc2/t0
vivioも660とかけてあるから
360の後継です、みたいな感じはあるんだと思う
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:08:55 ID:tL9lJORJ0
ステラが農協(JA)の通販に登場したぞ。
ttp://hikky.gotdns.com/clip/img/1386.jpg
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:27:57 ID:Fi/0zI4I0
>>306おばちゃんハァハァ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:08:36 ID:lsVy3+M0o
俺、ムーブ並みの内装や装備等を
実現して後席もまともに使える
クルマがスバルから出たら買うとスバルにメールした

ステラ見てがっくりした
インパネは使い回し 内装は安っぽい
装備もあんまりない
割りと狭い

R2ではなくサイズてきに使える
ものはすべて上級グレードのものを流用してくれれば

ソニカのシートはレクサスと…
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:24:17 ID:bKuJTGZV0
このスレ見てて思うんだけど。
ムーヴに限らず、Dの軽ってコスト掛けられないのに無理してゴチャゴチャやってるから、
見た目と言い走りと言い、全体的にむちゃくちゃ安っぽくて正直好きになれないんだが…
いうなれば、100円ショップで売ってる「偽漆塗&プリント蒔絵柄高級風食器」みたい。
軽は上級車のミニチュアでしかないと宣言して、自ら堕ちているみたいでやだ。
確かになんやかんやで色々驚かせてくれるけど、正直どーでもいい部分に気を使いすぎ。
R1R2やステラにあるような、車の一番大事な部分を作りこんでるという形跡がない。
ステラが劣る部分なんてないと思うぞ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:29:43 ID:Gl7HHCSC0
ステラ実機見たけど狭いのは狭いね。でもドアとかが頑丈そうでその点はいいね。
運転はしなかったんですが、走る曲がる止まるのあたりは軽としてどうなんでしょう?
安全性としてステラは軽ワゴンの中でどのレベル?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:30:14 ID:L1QxxFWX0
>309

ほとんどの軽購入層は、それを求めてるの。

お前みたいに
「走りの本質が・・」とか
「一番大事な部分が・・・」とか

判ったような事をヌカすオタは殆どいないの。

だからワゴンRは16000台・ムーブが10000台・ライフが9000台売れても
R2は1300台しか売れないの。

そんなしょうもないトコロに価値観を見出すバカは1300人だけなの。

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:35:15 ID:4R6ZxBdM0
ステラは論外だが
ムーブ買う奴もどうしようもない馬鹿だよな
販売数にも現れてるが
どう見てもワゴンRの方が全てにおいて上なのにな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:37:32 ID:/Syy8+i40
……という根拠ない煽りをかます鱸厨も来て盛り上がってきました。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:58:07 ID:kBMlEiajO
軽のってる奴が後席にまで人乗せてるかっつーと
ほとんど見た事無いが?嘘臭ーえ煽りなのは
みんな知ってるよ。2ちゃんねる参考にして車買う
奴居るの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:33:18 ID:bKuJTGZV0
>>311
1300台という実績は、販売部門の能力の差だけだろ。
店舗数やCMの不出来を含め。

 >ほとんどの軽購入層は、それを求めてるの。
 >お前みたいに
 >「走りの本質が・・」とか
 >「一番大事な部分が・・・」とか
 >判ったような事をヌカすオタは殆どいないの。

ワゴンR:これさえあれば、何でもできるという実用性。
ライフ:安心できる高い安全性と品質。
R系:走りを信頼できるマイクロカー。
それぞれの客は、君が余計な部分と言いたい点を買う動機にしてるわけだが?

どう説明してくれる?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:55:31 ID:L1QxxFWX0
だから、それを求めている人間がそれだけしか居ないってことだ。

軽自動車を買う層の多くは

「広さ・便利さ」

を第一の指針にしている。
だから、スバル以外のメーカーは、この層を取り込むために努力した。

スバルは「走り・メカニズム」とやらで、「売ろう」とした。
趣味や酔狂でやってる訳じゃないから、当然スバルもR2で「儲ける」つもりマンマンだった。
バカとしか思えんが、発売前の予定数は月産8000台。

それがフタを開ければ月に2000台しか売れん。
自分が作ってるクルマの購買層のことすらロクに把握できてない、スバルのバカさ加減が
よくわかるよ。

そりゃ1300人にすれば嬉しいだろうな。本来なら無視されるべき層なんだから。
スバルが身銭を切って、1300人のオタのために車作ってくれてるんだよ。

まあ絶対に次はないだろうがね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 05:25:11 ID:lCYgo/A30
それが逆の方向に振り切ってステラだもんなぁ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 06:04:10 ID:lkjkiXGG0
車の販売台数とか生産台数が分かるサイトってあるの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 06:34:35 ID:hR7Ykdgb0
どんなモノでもそうだけど売れないモノが悪いとは限らないからなぁ
確かに売れるモノは悪くはないけど、無難だからという場合の方が多い。

特に日本人は売れるモノに飛びつく人が多いよ。(表面的なところしか見ていない人が多い)
だから販売台数だけで評価してしまう人は見る目があるのかどうかねぇ

当たり前の話、メーカー的には売れた方が嬉しいだろうけど
こだわりだけは無くさないで欲しいな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 07:04:44 ID:FWT8ZKXUO
最近のR2スレやステラスレを見ていると、
「幼稚」「稚拙」という言葉の意味が良くわかります。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 07:06:06 ID:AdyRli39O
トヨタから初の軽、R2誕生ってなったらバカ売れするんだろうな。ステラは良く出来たクルマだと思う。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 08:48:16 ID:fQVs8cSrO
マーケッティング重視の車を一車種くらい持たないとDのセールスぐれちゃうよ。
その中でもコストのかかるサスペンションとかスバルらしさは残ってる。


ただ圧倒的に時期遅し感アリ。既出出すならトヨタバリのレスポンスが必要。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:16:02 ID:yNEuYA8s0
販売店の力の差だけでR2が売れてないって
本気で考えているの?
スバルの社長自身R2の失敗を認めているのに…

走りに関しては少なくとも法廷速度を守る
街中に関してはそんなに大きくは変わりませんよ
ロールとかは気になるけど
その辺がスバルの人はわかってわかってない
つーかどちらかというと運転する人のうまい下手の方が
はるかに差が出る。

だからこそ、車の利便性や快適性が重視されてる
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:19:20 ID:zSNveqW20
R1,R2って走りじゃなくてデザイン重視だろ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/08(土) 09:27:13 ID:fRDj/czx0
スバルの軽には哲学なんてもうない。
ビストロってのが出たときに終わってるんだよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:35:53 ID:wfetOoU70
つかね、もともと哲学なんてないんだよ。
酔った連中が勝手に神格化しているだけ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:37:38 ID:uOd2V+CI0
昨日本屋の駐車場で、青ステラの金色ホイールとリアスポ付がエンジンかけたまま
止まっていた。
その前で50くらいのオッサンがタバコ吸いながら誇らしげに自分の愛車をじろじろと
見つめてた。

ちょっとどうかとオモッタ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:40:15 ID:DqX3Q9Wd0
>>327
青とは薄いライトブルーの事か?
ステラにWRブルーは無いぞよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:46:42 ID:uOd2V+CI0
>>328
夜だったので、濃淡までは良く見えなかったけど、
青系です。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:12:38 ID:EoDV1Lf10
>>326
そら君飲酒運転やがな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:26:41 ID:seIbkbZp0
>>316 ハゲドウ
たいていの軽ユーザーはだ、言うなれば
書類選考:ルックスの良さ及び値段 1次試験:車内の広さ 2次試験:使い勝手の良さ 3次試験:装備の良さ 最終試験:乗り心地や燃費、メカの良さ
と進むわけだ。
結局R2もステラも1次試験で落選なんだよ。
R2と違ってステラは数売ることを命題に掲げた車だから、もっと車内を広くするべきだったね。すべてにおいて中途半端。
俺もステラが良かったら即購入しようと待ちに待っていただけに、実車を見てガッカリした。
ムーヴやekに期待するしかないか。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:10:29 ID:/dpa10qj0

その意見が自分勝手な押し付け。選考基準の順序はひとそれぞれだ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:21:36 ID:wfetOoU70
いや、>>331は結構本質を突いてると思うよ。ただ書類選考は
ルックスの良さand値段というよりルックスの良さand/or値段だと思うが。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:22:02 ID:cMekREio0
>>309
悪いけど金のかけ方がわかってないのは、「今の」スバルだよ。
ダイハツは無理してる部分もあるけど、足回りとシートはコストかけてるよ。
スズキはわかりやすいようにまんべんなくやりながら安く上げるのが上手い。


R2やR1が走りの資質が高いと思ってるのが凄いわ。
なんだかんだで、1500o越えの全高で、四独・四気筒の基本部分でのコストかかさみ、
足回りのパーツは最低レベルのお粗末さだったよ。
まあ、硬い=安心という考えなら良い足だったのかもしれんが。

内装やシートは言わずもがな。
その100円ショップの安物にさえ負けてるよ。
はっきり言って、スズキやダイハツみたいに軽専門のノウハウは不足してるし、
ホンダみたいに企業体力があるわけじゃない。
どんなにやばくても、何度でも蘇る三菱にはなれないし、
ステラはスバルの軽事業においての「限界」が見えてしまった感じだよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:24:43 ID:nh1RIHVR0
なにコイツw 匿名掲示板で評論家気取りかよw ばーか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:28:14 ID:J9ZOOlav0
ひどい自演を見たw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:32:42 ID:wfetOoU70
>>335 的外れ
>>336 たぶん当たり
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 13:05:31 ID:seIbkbZp0
結局俺を含めたスバオタは、スバル車はクルマが本当に分かっている人にこそ評価されると信じているけど、それじゃ一般人には売れないよ
しかも最近のスバルの軽は、スバ贔屓をなくして冷静に見ると他車に対してアドバンテージはない。
4独サスも4気筒もCVTもたいしたことないし。スバオタやメーカー自身がそこを過大評価しすぎているし、それに気づかない限りスバルの軽はもうダメかもしれん。
俺もスバル軽の再生を心から願っている一人なんだけどな。元vivio海苔。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 14:33:39 ID:FWT8ZKXUO
素朴な疑問

他社に対するアドバンテージって?
例えばワゴンRのアドバンテージは?
ライフは?ムーヴは?
ラパンの持ってるアドバンテージって何?

教えてエロイ人!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/08(土) 15:09:45 ID:y8B7xh/Y0
>>339
ステラのアドバンテージを見つけることのほうが難しい。
な。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:14:54 ID:998ghT/W0
昴謝であること
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:31:45 ID:kBMlEiajO
R2は東名の三車線の一番右かっ飛ばされても違和感無かった。
俺が感じたのはそんな所だな。燃費も一番いいし、まあコロンブスの
卵的名車だけど商売運が無かったな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:56:10 ID:fRrhj79U0
傍から見れば違和感ありまくりじゃね?
軽ごときがベタ踏みでm9(^Д^)プギャーーーッみたいな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:05:38 ID:fQVs8cSrO
でもこの車、文句なしでイイーっ!
とはならないな。

惚れた車なら多少使い勝手悪くても愛着が持てる。
昔のジムニーとかアルトワークスとかさ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:20:52 ID:FWT8ZKXUO
それは、
買って乗って使って初めて評価できる事だな。

見た目とカタログスペックからはわからない事だ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/08(土) 17:54:22 ID:wq2lmcKC0
カタログスペックが優れているのにそこがウィークポイントというのも珍しいな。
四気筒なのにうるさい、古い
独立リアサスなのに乗り心地が悪い、狭い

で、寸法通り狭いところはそのまま

失笑を禁じえない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:58:31 ID:OgrDgoDB0
突き上げ&ピッチング地獄はR2と同じっていうのが、
熟成不足の見切り発車であることを如実に物語っている。
新型ムーブを待って基地だな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:30:07 ID:FWT8ZKXUO
何だ?もう夏休みか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:44:27 ID:lkjkiXGG0
ステラママの情報まだー
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:50:29 ID:fQVs8cSrO
僕もステラママほちいー
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:58:30 ID:AoWQojKn0
ここまで読んで気づいたことだが、
実際のオーナーが全然書きこんでないな。
いろんな意味でだめだこりゃ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:33:59 ID:FWT8ZKXUO
スバルが想定しているターゲットユーザーは、
多分こんな所には出入りしない人達だと思われ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:57:12 ID:2B9DvYcto
>>352
売れてない車がそう言う事言うと
負け犬の遠ぼえにしか聞こえない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:02:02 ID:FWT8ZKXUO
ヨクサンナ!(・∀・)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:47:06 ID:AdyRli39O
ステラは売れてるやん。 軽はデザインだけしっかりしてれば良いしな、ステラは売れるデザインだ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:54:11 ID:StlMQ0wG0
>>355
スバルの軽の中ではな。(w
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:56:34 ID:yq5gfDUj0
R2、R1とステラ、出る時期が逆だったら良かったのにね。

むしろR2の代わりにステラが出てれば良かったのか。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:01:55 ID:mryZg8K30
>>354
ステラのスレに始めて来てみたらヴィヴィスレの残党が
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:03:51 ID:0q1LUmyU0
むしろR2は発売されなかったほうがよかったのに
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:59:57 ID:hs+iocxS0
>>351
確かに言えてるw。
まあこのスレの雰囲気じゃ書きたくても書けないか?

静かでスムーズ、振動も少ないエンジンと乗り心地が良くてコーナーで踏ん張る
サスとそれを受け止める高剛性ボディ、さすが4発、4独のスバル!
なんて信者のインプレ期待してたが・・・納車まだか?

>>359
結果論だけどそうなるな。
R2がプレオの正常進化(あるいはステラ)だったら・・・どっちにしろ戦犯は竹中。

昔スバル360が何で大ヒットしたのか、最近じゃフィットが何で受けたのか?
ホンダでさえアイデア絞ってんのにスバルが他社の追従でやってけるワケないってw。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 04:02:08 ID:zmswXa6b0
つーか初代R2も高級路線でぜんぜん売れなかったらしいね

R2をガンダムのエルメスみたいな車体じゃなくて
VIVIOとプレオの後継として丈夫で走る軽
として作っていれば良かったのかも

R1R2がキワモノと認識されたし
ステラはハイトワゴンなので今このポジションは
いまだにプレオが旧式の車体でがんばってるんでしょ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 04:48:52 ID:HXCnAOMY0
>R2をガンダムのエルメスみたいな車体じゃなくて

ノン
せめて、ブラウ・ブロみたいと言ってほすい・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 06:44:44 ID:Odx35pwM0
>>351 >>360
まあそれもあるが、まだ実際に納車されて乗ってるという奴もほとんどいないのでは。
最近になってやっとちらほらと目撃情報が出だしたぐらいだし。
それも一日1台前後で乗ってるのがオバちゃんとか。(w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:14:27 ID:i1ZFDYFE0
>>361
むしろMA形態固定のバウンドドック。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:36:25 ID:CMFi6Y/Y0
エルメスもブラウブロも俺は気に入ってる
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 09:06:24 ID:Us/Su4/00
ここで売れないって行ってる奴はムーブとかワゴンRとかを比較対象にしてんの?
ばかじゃね?

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 09:59:02 ID:qw8WMjYh0
人をバカ呼ばわりする際にはもう少し頭のいいレスをたのむ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:08:22 ID:BiCsXA9j0
まぁステラも今年いっぱいは何とかなるだろうが、年を越したらもうダメだろうな
ディーラー登録車多発で頑張ってもたいした数にならないだろう
スバルは猛省しろ!そして新VIVIOを登場させろ!w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:24:21 ID:q6pdmZpe0
スバルが出さなきゃならんのは新サンバー
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:27:35 ID:dswJBV0K0
サンバーは形は今のままでいいからむしろあのホイルベースだけ何とかしてほしい
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:28:52 ID:CeaDB1GJ0
サンバーは足が潰れるからな
買うならハイゼットだって
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 10:34:17 ID:c7ugTu6H0
アトレーじゃないのか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:31:41 ID:b2ipZlC70
ヴィヴィオって商業的にはそれほど成功したわけじゃないでしょ?
変わり種のビストロはヒットしたけど
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 11:59:01 ID:/d8O3YMG0
それがどうしたの?(´・ω・`)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:14:58 ID:b2ipZlC70
付けるの忘れたけど373は368に対しての発言
ヴィヴィオ復活なんて無意味ってことね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:18:07 ID:Us/Su4/00
プレオが出たときにも散々悪評が立ってたけど
おまえらの良し悪しの基準はなんなんだ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:25:32 ID:GfiNmNkOO
基準なんて有るわけ無いじゃんw
こいつらはスバル車を叩くのが面白いだけ。

新型車が出ると、わらわら涌いて出て来る虫だよ虫。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:26:12 ID:FvpYrb+DO
所有したこともないのに自動車評論家をさも自分の言葉として脳内評論する輩ばかりだな。

足潰れるって?(笑)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:27:37 ID:Us/Su4/00
>>378
つぶれるよw

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:35:47 ID:nmWJNiBvO
>>379ほら出た!反論できないんだろwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:39:40 ID:nOgRJ8jO0
www←馬鹿っぽい・・・・じゃなくて馬鹿
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:42:06 ID:Us/Su4/00
>>380
おまえ、ほんと何も知らないんだなw
見てて憐憫の情が湧いてくるよ。

JNCAPって知ってる?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:00:00 ID:aNxiUAs50
前倒しで開発して良かったねえ。
来年始めでステラ発売だったら・・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:39:33 ID:q6pdmZpe0
別に前倒しで開発してた訳じゃないんじゃ?
煮詰めをやめて世に出した。んでこの有様では?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 15:22:42 ID:FvpYrb+DO
>>379
じゃ、潰れるってことで。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:29:20 ID:EI1M8Jo60
スバルは毎年良くなる
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:11:01 ID:4SmUBX9W0
年次改良とかMCで多少なりとも垢抜ける事があるから、そこに期待して待ちという手もある。
俺はムーヴのFMC待つとか失礼なこと言わないぞ。ここはスバル・ステラのスレだしな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:09:38 ID:A4YWxkzu0
>>384
図星を突きすぎ。
スバルとしては、何が何でも早く出したかった、というのが実情。
ユーザーをなめてる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:11:35 ID:64PZNK+T0
走る実験室ですか?
ユーザーはたまったもんじゃない
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:15:54 ID:3yVaLRmD0
試乗してきた。乗り心地も質感も酷かった。すべてがダイハツの試作車レベル。
新型ムーブを松ことにした。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:20:14 ID:lcU+le7P0
>>390
>すべてがダイハツの試作車レベル
ダイハツの試作車のレベルを知っているあんたってすごい!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:21:21 ID:gtWU3RIv0
ムーブよりワゴンRの方が良いと思いますよ
ワゴンRの方が売れてるんだし
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:21:27 ID:A4YWxkzu0
>>389
ムーブのFMCが迫ってたからね。
煮詰めなんかやってるヒマあるか!ってなもんでは?
新型ムーブが出る前に、一台でも多く売っておきたかったのだろな。
こんなこと、トヨタやスズキでもやらない罠。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:21:31 ID:wmFmsh8b0
ダイハツw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:26:58 ID:A4YWxkzu0
スバヲタは動かない足が大好き。
動かないほど剛性感が高いと勘違いしてる。
ロールを悪だと信じてるヤツも多いし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:01:43 ID:Odx35pwM0
>>392
知名度と桁違いに多い販売網を屈指した大量自社登録でな。
(ディーラーは少ないが修理工場がやってる小さな販売店は無数にある。)
なんせスズキも売れる車はコレしかないから。
ダメハツはムーヴとタントが同じぐらい売れている。(悪く言えばムーヴの客の半分がタントに逃げた。)
もしタントがなかったらムーヴとワゴンRは販売台数が逆転してる可能性もある。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/09(日) 23:09:52 ID:IZF1rmH00
>>391
>>390はレ臭スはなぜ失敗したのか?スレでこんな書き込みをしている
ヨタグループに忠誠を誓った工作員です
つーか、ダメハツの中の人間がなにやってんだよ
君の会社は軽自動車メーカーだよレクサス関係ないじゃん(w
アフォ発言の社長のお守りでもしてろよ


519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2006/07/09(日) 22:12:25 3yVaLRmD0

まさしく新型トヨタレクサスLS600hは史上最強の高級車となるであろう。

そしてトヨタレクサスの旗艦としてヨーロッパにおいてもSと7の牙城を崩壊させるであろう
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:25:33 ID:24rvzzGL0
シェアの推移をみると、スバル、ミツビシが落とした分をダイハツが拾い上げて伸びているんだよね。
肝心のスズキからは奪えていない。
ステラが出たことによって一番困るのは客を奪ってきたダイハツ。
だからこのスレもダイハツ社員だらけ(w

実際先月はスズキよりも多い台数の自社登録らしいし。
近くのディーラーかヨタ中販見てみ、フロントガラスに6って数字貼った車ばかりだから。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:39:13 ID:BiCsXA9j0
軽のスレってすぐに工作員だの、社員だの、アタマ悪そうだな
鱸車は自社登録が多いのは事実。でもステラよりワゴンRの方が優れているのも事実。価格とかいろんな意味でね。
ダメハツ車は糞車が多いのは事実。でもステラよりムーヴの方が優れているのも事実。
後出しじゃんけんのクセに3〜4年前のクルマに劣っているステラってナンだよ。
スバ信者もいい加減客観的に車を見ないと、スバルは本当に滅亡するぞ

と、スバオタの俺が言ってみますた
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:47:08 ID:CfvbfMEbo
ステラが出る前まで期待してた人は多いと思う
俺もプレオの後継を期待してた。
実際プレオ要望スレにもよく出入りした
だからこそステラの出来に不満なんだよ

インパネR2と共通などは自分にとっては手抜きの象徴

スーチャを売ってるのはスバルだけなんだからまともな車を

チョット批判があると○○工作員とか言うのは何とかならんのかよ
アホ○だし
期待してたからこその批判がある
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:49:58 ID:dlQG4lU30
----------------------------------------------------------------------------------------------
20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/05/16(火) 20:05:30 ID:6d2YtuRu0
スズキは自社登録で台数稼いでるからね

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/05/16(火) 21:02:50 ID:dtRkZDRkO
ダイハツは自社登録していないってことですか?スズキの自社登録の台数を引くとダイハツが上回るってことなんですね。
でも結構差があるみたいですけど、スズキって何台自社登録しているんですかね。ギリギリで勝てばいいと思うんですが。w
----------------------------------------------------------------------------------------------
↑ホルホルするダイハツ<丶`∀´>社員

↓悲しい現実・゚・(つД`)・゚・
----------------------------------------------------------------------------------------------
27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/05/17(水) 03:28:04 ID:1S+njFD60
>>20>>22
ダイハツは不正登録(届け出)で逮捕者まで出してるんですけどw
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011100039&genre=C1&area=K00

71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/05/22(月) 21:56:20 ID:EFEBqgSI0
ttp://ochiaimotors.blog28.fc2.com/blog-entry-184.html
----------------------------------------------------------------------------------------------
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:11:09 ID:3hga9Yqz0
あと2ヶ月経って、Dラー登録のステラが街に溢れるようになり、新ムーヴや新ekの高確度の情報がでてくるようになったら、このスレも過疎化するでしょうね
それだけ今はまだ良くも悪くも注目されているってこと?

かく言うオイラも、もうステラには失望し興味がなくなったので、このスレを卒業します。
今までありがとうございましたm(__)m
因みに…初代&2代目ステラスレを立てたのはオイラでした。スモールスバリストって名で。それだけ期待していたのに(T_T)
今回はしょうがないので他社軽を検討します。
sayonara(+_+)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:24:10 ID:+MWpDb8c0
>>402
おまえはekのスライドドアに手を挟んでろw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:29:22 ID:sxLNXRuso
>>403
貴方のような性格の方がスバリストなんだね…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:31:03 ID:/qNgSg/A0
確かに旬の時期が短そうだな〜。
結果論だけど年頭あたりに出してたらよかったのにね。
スバルの戦略性のなさが招いた悲劇。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:44:21 ID:Wz/o0wX8O
発売が繰り上がったのも受注が予定以上も事実。
そのため、社内及び関連会社は四苦八苦。
でも、皆そのうち受注が落ちると思っています。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:58:47 ID:xVoYVzIk0
>>399-400
そもそも信者の多くはその幼稚さから言って無免厨だろうからスルーが吉。

せいぜいステラで儲けてもらって別の新型でも期待しようや。
と、思ってたが実車見て絶望的な気分になるなこりゃ。
こんなんで「スバルには売れる軽が必要」なんて擁護してるんだから笑うしかない。

スズキやダイハツは最初から余裕だろうしホンダや三菱はホッとしてるんだろうな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:59:44 ID:WgDAWOw90
これだけは言える。カタログのママはよかった。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:08:07 ID:NVKWmhcu0
逆に言えば、ベースとなったR2が
いかにプラットフォームとか流用性とか考えてないかが分かるな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:33:12 ID:/rR/WmBx0
R2をどうこうするより、プレオを熟成させて欲しかった
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:15:37 ID:xVoYVzIk0
>>409
なるほど、このスレで指摘されてる狭さってのは設計の拙さと言うより
ベースの制約があって、広くしようにも物理的に不可能だったってこともあるな。
もしそうならホントR2ってのがスバルにとっては大きな痛手になるな。

ただR2ベースならアルトみたいなセダンタイプは出来るってことか?
んじゃここは一発ヴィヴィオ復活ってことでw。

>>410
プレオ乗りとして同意。
エンジン、CVTを換装して内装一新、顔面とリアの外装、場合によってはドアを刷新。
あの重さと狭さは変わらんだろうがバランス型ワゴンとしてステラよか売れないか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:30:10 ID:viZyPqCe0
ムーヴFMC直前に、こんな『なんちゃってムーヴ』を出すくらいなら
ダイハツからOEM供給してもらえば良かったのにな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:57:31 ID:+/MrpT3uO
キーワード検索:ムーブ ムーヴ


33hits!



414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 05:51:04 ID:/atgEZTk0
ダイハツ厨ばっかりw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 06:27:22 ID:7clHfJLx0
ダイハツ工作員、
このスレでは自社のことをダメハツって呼んでいる気が。
怪しまれないようにしているつもりか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:41:01 ID:7+OV+U7JO
ダメハツっていうやつは単なる荒らし。
ステラが狭いとかパクリとか言ってるやつはラテ厨と同じやつ。
ek、ムーヴ待ちは冷やかし。
ステラを援護するのはスバオタ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:56:31 ID:/qNgSg/A0
・・・で、チミはなに?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:20:43 ID:bu6Z1Aiq0
大阪発動機社員です
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 16:53:34 ID:SztlLW/wO
昨日R納車だったけどやっぱ静かでいいな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 16:54:59 ID:aM6RkyXX0
スタビの有無って体感できるんだろうか・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 18:29:03 ID:9R77Nmv/0
コーナーを高速でマガるんだ!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:46:10 ID:/6qSqyU30
ムーブに見た目が似てるってのは雑誌等に多数書かれてる
(知らないなら立ち読みして来い)ことでもあるし
客観的な事実でもあるよ。

どちらかというと俺はワゴンRに似てるように見えるが
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:36:23 ID:SP482vjxO
だから何?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:52:08 ID:EFN1T7sGO
ダイハツ社員って偉いね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:44:44 ID:oMl0Cde30
このデザインとCMを許可した時点でレックスとか売ってたころのスバルに逆戻りだな
いったいどういうセンスしてるんだろう
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:24:49 ID:El6wcZMv0
こんどのーれっくすー さんにぃさんしぃ ろくろくまる
まんまーるがぉー した よんきとう れっくーすーにー しよぉー
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:31:03 ID:l5KjYP8/0
>>425
どこの制作か知らんが、CFも納期前倒しだったんじゃネェか?

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:08:15 ID:tcBT3tb50
でも、売れているらしいよ。
ダイハツ社員が焦るのも仕方ない。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:14:29 ID:SztlLW/wO
売れてるのか?売れないほうが乗ってるやつ少なくていい
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 02:33:59 ID:hIIEer1V0
ttp://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006070608029c0

8位ってどーよ
ちょっと悲しいかも
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 07:03:26 ID:e+ZrjRmr0
ステラの台数限定日替わり特価キター!
シマノのリールの方だけど。(w
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 07:26:11 ID:8Uhwu3bDO
CMといえば、ノアのCMはいつも恥ずかしいくらいつまらないな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 09:25:28 ID:OsjNgyB3o
まぁムーブににてる上コンセプトも同じ、系列も同じだし
比較されて当然
比較はされて困るのかこのすれ住人は?
大体なんの根拠もなしに社員認定…
マンセーレス以外全員社員かよ。
あほくさ程度が低いよ。
俺ほどプレオ後継に期待してた人間はいないと思うよ。
スバル社員は中途半端な車を出したことを猛省しろ!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 10:13:36 ID:yQi4tdDBO
だってw
ムーヴムーヴってw

テールランプはワゴンR似
顔はステップワゴンもしくはパッソ似

ムーヴに似てると言う方がどうかしてない?

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:05:56 ID:H788oSQ60
ムーブよりワゴンRの方が良いよ
って言うと必死になって
ムーブ擁護しようとするしな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:24:53 ID:yQi4tdDBO
そのうち、
「コンセプトはムーヴのパクリだ!」
とか言い出しそうだなw

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:28:43 ID:8aJTHOm0O
<ヽ`∀´>スバルの起源はムーブニダ!!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:55:42 ID:ZwRnYaCB0
次期ムーヴは、ステラ潰しか・・
デザインそっくり。
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up13370.jpg
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:59:20 ID:8Uhwu3bDO
俺にいわせりゃどの軽も同じに見える。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:19:49 ID:IWacJYEt0
後の戸って跳ね上げのが好きなんだけどなー
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:21:32 ID:XcIKxTBKO
あのCM
センス無さすぎ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:41:43 ID:RnKYz9SB0
いや、お前はもうええから
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:48:08 ID:yQi4tdDBO
>>438

あらら…

こりゃ確かにムーヴそっくりだわw
次期ムーヴのデザインがわかってたから、
似てる似てるって騒いでたんだね!
納得w
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:22:16 ID:+vuHLBkxO
あの曲で買いたい気持ちがのが失せる
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:54:34 ID:TdRleRyT0
じゃあCM時テレビ音ミュートにして曲聞かなかったら良いよ。
そうすれば失せないと思うよ(´・ω・`)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:03:38 ID:d3P1y0+F0
>>445
そこまでして売ろうとするお前は何だ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:14:14 ID:B5t+dGAb0
そう、私は富士重工工員です。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:37:12 ID:e+ZrjRmr0
>>438
コレを見たらますますムーヴ待ちが強くなった。(w
と同時にステラは1年といわず半年で室内を改良した方がいいんでないか?と思った。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:23:32 ID:DUS6+8J00
ムーブがステラをパクったんじゃね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:29:50 ID:7pjjDi3N0
同系列だから無問題じゃん。
俺はムーヴ乗りだけど、このスレの「ムーヴ待ち」は、ダメハツ弱小ディーラー
(Pit店)の営業さんが、ダメハツ工作員ぶって書き込んでるだけだと思う。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:32:58 ID:nkCwgnGPO
てゆーかコレコルトじゃん新ムーヴ。

なんとなく初代ぽいと言えなくもないが。

もう全く新しいカーデザインて出ないのかねぇ。漏れはステラの方がエエ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:41:16 ID:Aa+MRaME0
>>449
ムーブだけなら単純な話なんだがスレラが真似して割り込んできたので話がややこしくなったな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:06:55 ID:dCYEeETO0
>>438
どちらかというとホンダの軽ぽい
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:08:10 ID:wg+ND9eH0
そとっつらなんてどうでもいい
わざわざ新開発したのにどうしようもなく売れなかったシャシーの損切りさえできればそれでいい
たとえガワがダイハツのボツデザインでも・・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 06:44:57 ID:bYnHlsla0
現在の手持ちの要素やコンポーネントで手早く堅実にまとめたということでは、
企業経営上は、ステラは評価はできる。でも、それだけ。
サプライズも無いし、ユーザーにはお家事情は関係ないし。

普通車では、レガシィやインプレッサで曲がりなりにもブランド確立
できたけど、軽乗用では、車名はほぼ一代限りでブランド確立できて
いないね。結局、軽を本気でやる気はないのかね…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 07:36:23 ID:FiYTufN+0
>>455
売れない車名を継続しても何のメリットもないやん。
出来が悪けりゃ現行者乗りから非難の嵐。
出来がよけりゃモデル末期車買った奴の嫉妬によるあら捜し。
市場からも売れなかった車のFC?っていうイメージくらいしかもたれないだろうし。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:12:15 ID:3PAHvtIuO
婦女子に売りたければ、CMはもう少し室内のインテリア晒せや
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:44:07 ID:M1zyFlKz0
>>456
つ スイフト

スズキ社内でも名前に関しては相当揉めたらしいが
最終的には修・ビン・ラディンの鶴の一声で決まったらしい。

中身が良ければきちんと評価され、旧来のイメージも払拭出来るという典型例。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:56:03 ID:PHdT+ytC0
>>458
同意。友人のスイフト乗ったけど、かなりイイぞ。
今後のスズキはかなり期待できそうだとオモタな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:28:37 ID:Wdn15bVv0
スズキはいい流れだよな。
ワゴンRでカネ稼いで、余裕ができたおかげでスイフトで冒険できたんだから。

スバルもステラでカネ稼いで、余裕を作って・・・って無理か。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 06:35:58 ID:wWhQ9ARG0
>>459-460
スズキは普通車はデザインが凄く良くなってるけど軽は逆ににダメになってる気がする。
ワゴンRもママワゴンもエブリィも全部旧型の方がかっこよかったぞ、新型はすごくチープに見える。
アルトは旧型も新型も安っぽさ全開だけどな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:48:05 ID:Cq6Vl3Zt0
アルトは軽さを重視してた旧型の方が好きだったな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:58:19 ID:kmxNg9pY0
>>461
ほんとアルトは安っぽい・・・。
まぁ安いからしょうがないんだけど。


ヴィヴィオからステラに買い換えました。
来週納車。
なんだか評判良くないみたいだけど、今まで乗ってたオンボロヴィヴィオに比べたら
私にとってステラは文句の付け所がないけどな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:27:47 ID:PvPpzDs40
もっとヴィッツスレのようなトヨタ社員の必死さを見習うべきだと思う
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 15:28:45 ID:1H12QUrnO
セールスマンは、ステラ売る気あるのかな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:04:33 ID:FwCpkKrY0
レガシィの前半モデルはレベルが低すぎる
ステラは?

スバルと他社の完成度の比較

 スバル   他社
D型後期= 後期レベル
D型前期= 新車前期〜中期レベル
C型  = 新車の最初期レベル
B型  = 市販に向けて熟成中のレベル
A型  = 試作車レベル
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:19:44 ID:jRm5ONY9O
キーワード検索:ムーブ ムーヴ 試作


50hit!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:04:42 ID:7wCVzIB90
煽ってる奴はダイハツ社員というより
スバル嫌いの無知なヨタヲタで決定だな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:31:50 ID:MD6CCrrHO
後発のステラは出来が良い
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:50:00 ID:Rw4oy+b+O
しかし次期ムーヴの予想デザインって本当にステラそっくりだよなw

マジぱくったんじゃね?
あっちが。

471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:04:49 ID:wWhQ9ARG0
>>470
1年2年先に出る車ならともかく半年先に出る車でデザインがパクれる訳無かろう。

発表半年前なら設計はとっくに終わっていて金型制作から試作品の成形に入る辺りで開発も終わりの段階。
発表3ヶ月前ぐらいになったら量産先行車が登場して各種データ取りや不具合箇所の調整など量産仕様にフィードバック。
2ヶ月を切ったらいよいよ量産開始で、ある程度台数を組んで全国に出荷できる段階になって初めて新型車発表となる。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:28:56 ID:zp/Qeuzt0
ベストカーの予想イラストってどのくらい信憑性あるの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:22:09 ID:Wdn15bVv0
>>470
釣れませんね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:22:02 ID:P2iwnBoJ0
♪なんてたっけ、あの車〜
なんていわれないように名。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:23:29 ID:GqvQPKD50
アイドルはやめられない♪って
環境問題じゃねーか
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:40:02 ID:DANtqaOs0
warata
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 02:40:19 ID:pBD6lKjdO
標準装備のオーディオってMP3を焼いたCD聴けますか?
あとCD-RとCD-RWには対応していますか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 04:08:45 ID:h06Ex9Xf0
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 05:00:20 ID:tYB1nxX80
発売から1ヶ月、そろそろオーナーのインプレあっても良さそうだが?

大丈夫か?ステラ・・・w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 06:57:10 ID:W/4VurLP0
ステラ・・・レタ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 09:57:11 ID:0ZL6e9fOO
スバルらしさが全く感じられないエクステリア
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:18:05 ID:yW2xwFCB0
>>471
スバルとダイハツ、トヨタ経由で中で繋がってるんじゃね?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:19:13 ID:cAkHo2FCO
全くの妄想で根拠もヘッタクレも無いんだけど…

トヨタがどっちかをOEMで出すとかさ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 17:10:32 ID:PSJuZ8yD0
あのCMは偉いさんのワガママだったんじゃね?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 19:57:30 ID:Q8nu77nb0
なんか急速にスレが過疎化してきたぞ。
肝心のユーザーインプはゼロなのに。
ヤバスギ!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 20:18:00 ID:DQrNkluo0
>>483
それは良い考えだな。

ヨタ営業「軽はやっぱり狭いですよ。維持費が安くても長年乗ると不満だらけです。」
ラクティスとヴィッツの当て馬に最適。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:11:58 ID:jtQp6SJO0
ホンダもミニバンでちまちま稼いで
それで儲けた金で冒険って感じだな

なぜかスバルだけ先に冒険してお金がなくなったら
売れそうな車を見繕って出してる
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:34:11 ID:47S4slMI0
ベストカー、ステラは急造って・・・
まあ、確かに否定できないが
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:46:23 ID:dOYxsCCh0
ステラの人ミンカラに3人いるね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:39:18 ID:8dJXO+bU0
なんでスバルの軽は新型が出るたびにいちいち名前変えるんだ?

よりによってチョンダイの車と同じ名前だし・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 08:18:59 ID:oSVyKgv/0
>>486
軽で狭さ感じるってどんだけデブやねん
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 08:47:02 ID:p5KAQpY5O
ようやくステラ走ってるの遠目に見たけど、結構かっこよかった。カラー紫色だった。次期ムーヴ出たらどっちか買うわ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:02:47 ID:ML7S4FL10
>>491
プレオに乗ってるけど普通に乗ってる分には前も後も全然狭さを感じないな。(コレが普通と思ってるから。)
狭さを感じると言ったら他社の軽の第2世代以降の車に乗った後ぐらい。
横幅はほとんど差がないからそんなに感じないが前後幅は結構差があるからねぇ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:56:52 ID:dBdw+HwN0
>>485
車好きの妄想・感想と実際の売れ行きは一致しないことが多い。

例:ホンダゼスト
(あれだけ各方面で酷評されているのに、とりあえず売れている)
例:ダイハツネイキッド
(登場時はけっこう好意的なコメントが多く、今でも名車にあげられることもあるが……)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:18:17 ID:aUfQVcjg0
普通に売れてますよ。
ダイハツ工作員が嫌がらせしているだけ。

軽買うなら、本田かスバルかスズキがいいと思う。
ダイハツはスペックだけで中身最悪だった。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:15:36 ID:DmHkHR2c0
ダイハツは虎の威を借る猫なとこがあって

軽トラもすぐ錆びると不評
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:43:52 ID:wDBHhAgd0
錆の話になればアンチ鱸があちらこちらから沸いてくるよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:58:08 ID:hl5Xgjv50
金属の酸化現象についてアツく語りたいわけですね?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:02:53 ID:Yc47eRoNO
ヴィヴィオでお散歩してたらカップルのステラに会った。

テラウラヤマシス(´・ω・`)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:25:19 ID:Sgi95bQ8O
そんなあなたにオススメのオプションは?!


カタログのママ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:51:24 ID:xDHkZknE0
カタログママのヒップライン最高!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:51:23 ID:z0XQ5z2I0
>>500
カタログのママだけ頂けないでしょうか。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:01:10 ID:11OFNhSO0
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  今のうちに楽しんでおいてね♪次はムーヴがベースなんで♪
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________________________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧    トェェェェイ /
    /\ヽ         /  ニヤニヤ
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:36:55 ID:oSVyKgv/0
じゃあみんな普通にムーヴ買うだろう
作る意味全くなし
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:50:01 ID:5emcpJmb0
ムーブベースにこのスパチャ搭載なら絶対買う
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:26:41 ID:bsTqKcML0
試乗で気になったんだが助手席の右足の元、
ミッションあたりの部分がとても熱くなるような・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:34:38 ID:tI0HSlqs0
やっぱ急開発が祟ってるなw
B型まで待って買ったほうがよさげ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:39:16 ID:z0XQ5z2I0
見送り確定と思ってたらほったらかしにしてた営業から
ステラカスタムRSで10万値下げ提示されました。

ここまで下げられたら考えるなぁ…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:57:38 ID:nlB/lvlr0
>>508
早いなヲイ
これはやばいんとちがう?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:11:32 ID:8MMWv/6G0
あんま売れてないのかな

VIVIO、プレオの系譜で走る
運動性能を売りにした車種
つまりソニカ見たいなのの安くて高性能なのを
出したほうが受け入れられたのかも
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:25:39 ID:j3BrqZSPO
それR2だよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:56:07 ID:MMBB3gwm0
>>511
R2はデザイン「だけ」
デザインのため(と称して)いろいろ手を抜いたのが見透かされた
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 02:35:55 ID:iQtgwsq/0
ソニカは期待はずれでした
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 04:56:23 ID:5JCDzfEE0
>>509
今日決着してきます。

ゼストスポーツWターボと競合中、こちらも10万引き。
この価格だと悩ましい…
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 05:41:12 ID:WJXsS00vO
>>514
ゼストたー坊は燃費悪いしウインカーミラーないぞ。ステラのが良いと思うが
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 13:41:36 ID:gL0M3oYhO
ゼスト関連なんだがリアシートの折り畳みが面倒に感じる。
ステラは倒すだけだったけ?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:20:49 ID:Uk90SVun0
ステラの初期型買えるヤツって、かなりの「漢」だな。
市販を一年前倒しした車だぜ。
それの、しかも初期型だ。
市販直前の「粗だし」や「煮詰め」が充分なはずないし、
スバルはいまB型に備えて手を入れている最中だろうな。
どれだけ気に入ったとしても一年待つべし。

518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:06:42 ID:OJAa9NVT0
なんでそんなに買わせたくないのか?
ステラに先を越されたDメハツ工作員だから
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:38:56 ID:9jG4uVUZ0
んー自分も急に電話掛かってきて話してたら、RS値引きが13万円だったけど買い?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:40:09 ID:N3zcZ2190
ソニカならナンバー付20マン引きって書きこみあったと思う
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:38:22 ID:OHGsV8br0
>>518
なんでダイハツと決めつけるのかなあ。
ソニカとステラは客層違うぞ。
もし工作するなら・・・どこのメーカだろ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:41:37 ID:NdiIj9h80
過去レス見ても、「新型ムーヴ待ち」とかしきりに工作員らしきカキコがウジャウジャだからな。
まるでダイハツが主導権握ってるかのような言いっぷりにはヘドが出るわ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:55:44 ID:lC6Rkrmm0
ソクラテスを逆に言ってみろ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:01:12 ID:OHGsV8br0
笑っちゃったよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:10:20 ID:hmlE9tQB0
>>521
スバル信者はスルーが鉄則。

>>522
おれもムーヴ待ちのプレオ乗りだけど文句あっか?

>>523
うまいとこ見つけたなw。
今後はソクラテスで行こうか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 05:10:03 ID:p/RIqA0T0
ステラ カスタムRが納車されて2週間経ちました
初めての軽でステラ以外に軽は乗ったことが無いので比較は出来ませんが
セカンドカーとしては今の所大きな不満はありません

かーちゃん用に買ったのであまり乗っていないのですが
プチ不満を7つ・・
1.水温計が無い(軽じゃ当たり前?)
2.運転席シートを最後尾まで下げても狭い(私身長185cm)
3.たまに加速が悪いときがある
4.HIDライトの光軸を変えるスイッチが無い
5.暗い所ではミラーをたたむスイッチが判りづらい
6.カタログには「ベビーカーが立てに入る」と謳っているがうちのベビーカーは斜めにしないと入らない
7.燃費はメーター4Kmで満タンにして 235Kmで26L給油で満タン
 リッター約9キロ 慣らし運転&町乗りです
 初めての軽なので判りませんがあまり燃費が良くないような・・・・


家のかーちゃんはデザイン&使い勝手共に満足しているようです
普段は1歳&3歳の子供を乗せて買い物等に使っています


社外のサス&マフラーが欲しいです
まだ出ていませんか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 05:54:55 ID:jP1FsJj80
>>526
>1.水温計が無い(軽じゃ当たり前?)
メーター付いてても結構アバウトだし、
今の車はさほど暖機に拘る必要もないので、(・ε・)キニシナイ!!
どうしてもというなら、燃費マネジャー等を付けてみては?

>3.たまに加速が悪いときがある
CVTの車は初めてですか?
特に出だしは、アクセルの踏み込みに対して、
加速感が比例しないので、余計に踏み込んでしまう事も多いようです
回転数とスピードの感覚に慣れれば、気にならなくなると思います

>4.HIDライトの光軸を変えるスイッチが無い
ローにはオートレベライザが付いているはずですが・・・

>5.暗い所ではミラーをたたむスイッチが判りづらい
慣れれば無問題かと
お金に余裕があれば、イグニッションに連動して収納/展開するOPもある筈です

>7.燃費はメーター4Kmで満タンにして 235Kmで26L給油で満タン
>リッター約9キロ 慣らし運転&町乗りです
>初めての軽なので判りませんがあまり燃費が良くないような・・・・

トリップはリセットした方が、より正確に測れると思います
よく5000kmぐらいからあたりが出始めると聞きますが、ちょっと悪いですね
前述のCVTの扱いやら、荷物の積載、暑いですからエアコンの使用等々の
条件は如何でしょうか?

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 08:21:01 ID:CFdpbCim0
>>526
今は軽やコンパクトカーでは水温計を警告ランプに置き換えた車が結構ある。
(ちなみにプレオは水温計付)

俺的にはミラーをたたむスイッチよりはリバース連動ミラーの方が欲しい。
ウチは車庫の後ろ半分の横幅(1705mm)の関係で軽かフルサイズ(1695mmはアウト)でないコンパクトカーしか入らないから。
(ドアミラーだけでバックしないと入れられないしミラーが当たるから
車庫に若干斜めに入れるようになるので本来の幅よりも横幅制限がきつくなる。)
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 09:06:53 ID:CFdpbCim0
早くもヤフオクに新古車が・・・orz

そういえばステラのシフトレバーの部分のインパネパーツってダメハツのビーゴと同じ物なのかな。
何か見た感じがそっくり。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:00:16 ID:dIAb5HQv0
ビジネス+のステラスレでは、このスレよりも早く納車レポがあったが、
その記念すべき第一号が「CVTブッ壊れて載せ替え」だからなあ・・・。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:40:24 ID:28ei/ESr0
>>526
慣らし中でリッター9キロなら
慣らしが終わったら更に燃費悪化しそうだね。

でも、レガシィよりも燃費の悪い軽ってどーなの?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:15:07 ID:BaU7glLe0
軽自動車でリッター9?

俺のMTの普通車リッター12か13出るよ
リッター9ってランエボか?
今の軽自動車ってリッター20か30出るんじゃないの?

公式サイトだと20って出てるぞ
http://www.subaru.co.jp/stella/ecology/01/index.html
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:29:55 ID:6kkmB+5y0
ステラRと同じエンジンとミッションの
R2 Rのカーヴューのレポの最新20件の平均燃費は リッター16.4km 

http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?Year=0&Year2=0&trim=R_2WD%28CVT%29&BodyStyle=0&num=All&Submit1=+%82%B1%82%CC%8F%F0%8C%8F%82%C5%8C%9F%8D%F5+&ModelID=5031&MakeID=6&Model=R2&LatestYear=2005

ステラはリッター15kmくらいになるだろう
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:47:32 ID:kMETN3C20
>>523
次のスレタイに決定!
気の利かない>>1は次スレ立てるなよ
535526です:2006/07/17(月) 18:16:02 ID:p/RIqA0T0
やはり燃費悪すぎですよね
確かにエアコンは常に付けっぱなしですが・・・

初給油の時にトリップメーターをセットしたので
次回の給油の時には正確な燃費が判ると思います

ただ前回給油から15Km走行で1目盛りの半分位減っているので
かなり燃費が悪そうです

ちなみに自分のレガシー(BL5)はディスプレーの平均燃費表示では現在5.8Kmです
以前最低で4.7Km、最高10.2Kmまでいきました
正確かどうか判りませんが参考までに

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:44:08 ID:NjIQf90hO
慣らしも終わらん車体で街乗りならそんなもんだ。
平均燃費と長距離燃費と街乗り燃費をワザと混同させる奴はただの厨房だから無視するように。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:01:55 ID:lC6Rkrmm0
CVTで燃費稼ぐ方法ってシビアだよねぇ
変速機の段差ショックが無いのが最大のメリットであって
ずぼらなアクセルワークだと自認する輩は普通のトルコンATの方が絶対燃費良いってば
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:44:19 ID:pOZCCI+C0
>>537
ミッションとしての伝達効率はCVTもATもほとんど同じ。
けっきょく、無駄に踏んでしまうCVTのほうが、燃費には不利。
ATはアクセルと速度との関係が明快だから、無駄に踏み込むことはないけど、
CVTは...
回転数そのままでギア比変えたり、一気にシフトダウンしたり、
人間の感覚を無視したコントロールをするから、無駄踏みが多くなる。
やっぱMTがいちばん。



AT限定免許の香具師、ファビョるなよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:01:14 ID:FZvEg7Hz0
レガシィも巣寺も燃費が悪いのはエンジンが古いから?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:12:02 ID:pOZCCI+C0
>>539
古い新しいは関係ないな。
レガシィの場合はショートストロークで低速トルクが薄いから。
ステラは、4気筒の摩擦損失と、これまたトルクの薄さ。
モード燃費はともかく、実際の路上ではあまり燃費が伸びない。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:04:25 ID:/iQ2sm1AO
EN07のNAなら、街乗りで10km/l前後。
長距離で20km/l前後は間違いないから心配すんな。

ageてだらだらと長文レスしてる人の言うことは鵜呑みにしない。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:57:56 ID:vTcfmo9W0
>>540
EN07に関してはやっぱ古いってのはあるんじゃね?
古くはレックスのEN05(550cc)?のボアアップ版だし。
ホントかどうか知らんがデラの工場長の話だとEN05はそれまでの2気筒を2つ
繋いだようなモン(もちろん1気筒あたりの容量は縮小して)って噂wもある。

もちろんヴィヴィオのEN07とはヘッドを中心にほとんど別物なんだろうけど
基本設計がかなり古い、つまり最近の燃費、環境性能重視の風潮にはキツそうだ。
4気筒故の効率の悪さとトルクの薄さが燃費悪の原因には同意だけどさ。

昨日プレオのAC不調でデラにクルマ預けたとき代車にダメモトでステラ希望したら
何と来たのは試乗用のRS!試乗客には営業個人所有のRSを出すから気にすんなだと。
今日は休みなんでガツガツ走り込んで燃費も含めて後日レポしてみる。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 11:17:00 ID:HZ0umxI+0
>>542
SUBARUの営業には
近代国家の基本の私有財産の権利さえなんだね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:11:11 ID:WQf+SI/X0
俺もダイハツDで社員所有者を試乗車として運転させてもらったことあるよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:28:19 ID:yVRhpFnZ0
>>542
EN07ってそこまで古いのか。
ちまちま改良しながらだけど、よくまぁここまで引っ張ったなぁ。
まぁ、新規にエンジン開発するとなったら、百億単位で金かかるからね。
やりくり上手なことは認めるけど、そろそろアルミブロックの3気筒が欲しい。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:12:36 ID:9gkPdH4D0
言い換えればそれだけ熟成したエンジンということじゃね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:30:37 ID:yKF6jCmK0
>>545
つK6A直噴ターボ
こいつとスバルのCVTの組み合わせが一番最強なんじゃないのか。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:31:35 ID:wdrSFSpR0
LX納車
乗り心地はかなり良い

走りはダメ
登坂力がなさすぎる。。。。。
坂に入ると、あきらかに速度ががた落ちするからアクセルジワジワ足すんだがブーブー言うだけで
ぜんぜん引っ張ってくれない・・・最近の軽でこれはきつだろうとおもった
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 06:34:14 ID:69PuHqP80
>>548
どんだけピザなんだよ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 09:46:45 ID:jHIfpfaOO
>>549
意味ワカンネ

日本語でヨロ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 09:50:02 ID:LukYebIF0
俺は>>548が意味わからん
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 11:01:26 ID:N8X121at0
>>550
半世紀ROMってろ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 11:02:55 ID:Lw/Hl/mbo
だいたいハイオク仕様のR2とレギュラー仕様のステラを
同じ土俵にあげるのは…
R2はハイオク仕様だから燃費良かったダケで。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 11:29:21 ID:ut04DxdG0
なんか・・・他メーカーの営業から失笑されてた。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 15:49:51 ID:9Km3bRi40
>>553
つ vivio
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 18:57:40 ID:Ernopw1E0
ヴィヴィオ厨がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 13:48:48 ID:b27v3z1NO
今気付いたけど、このCMって

♪ア〜イド〜ルは〜
スバル

ってかけてるんだよな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:41:41 ID:oS66Y82po
CMは制作費削りすぎ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:21:26 ID:33b2PJXL0
つーか一台に資本投下しまくって完成度高めていくのが得意なら

軽自動車は新型が出るたびに名前変える理由がわからない
VIVIOがあれだけひょうばん良かったんだから
少しデザインが変わってもVIVIOの名前で売り続ければよかったのに

でもってこれを軸にして経営の下支えにして
ほかの新型を開発して車種を増やせばよかったのに

VIVIOをぶった切ってプレオを作って
またそのプレオをぶった切ってR2をつくって
そのR2をみすててプロダクトアウトさせ捨てて
このステラを・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:18:01 ID:uSu4NEZe0
捨てら・・・ ボケを強要するんじゃないw

久しぶりに覗いたが過疎ってるね。まあ、分かるが・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:22:45 ID:EAYJ/y/G0
VIVIOは車としてはイマイチだったけど、
ネーミングだけば最高だったな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:52:26 ID:IRlWsbwTO
あの時代のヴィヴィオをいまいちと言うオマエがいまいち。

あ、こいつageてらw
ただの厨房かw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:14:46 ID:4jt3L3I50
>>562
行末に「w」を書き加える人って
知能低いよね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:49:54 ID:fWt9zpjx0
コントやってんの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 10:52:02 ID:L0PReLfa0
w1つは至って普通
w2つ以上はただのパープリン
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 11:01:09 ID:WjsrF4nE0
最近はやたら氏ねと書くゆとり教育世代も多いしな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:32:31 ID:hQ3htgZZO
「パープリン」何か懐かしいなw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:51:42 ID:lqHmNO0q0
すれ違いウザイ、氏ねwwwwwwww
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:16:23 ID:DTLM+JS60
草生えすぎ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:04:43 ID:33c2WTPY0
販売台数も落ち着いてきたな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:06:32 ID:UNMH2AKK0
>>559
セガみてーだ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:48:53 ID:vP0ZXaHuO
カスタムRS試乗してきた。なかなかよかった。気になったとこは運転席の狭さ、サイドブレーキが踏み込み式なとこぐらいかな。ムーヴのカスタムX今だいぶ値引きしてるからそれにしよかな。新型待ちかな?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:03:06 ID:BUw9cv2S0
>>572
買って。お願い(´;ω;`)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:33:53 ID:HAX2e3kA0
>>557>>558 CMって売りの一つの 「左右独立ロングスライドリヤシート」「らく乗りグリップ」について
全く触れてないよな

日産の旧型モコのCMなんて MRワゴンにもあった助手席の荷物入れを
さぞや特別ですって言ってCMしていたよな。

ステラの売上が上がらないのは、かなりの部分でCMがいけないんじゃないかな。
スバオタ以外の需要が終わった今となっては
クルマを購入時に、クルマに興味がない女性ならCMでの判断が大きいよな。

まして、旬の過ぎたタレント使っている点で 
売る気の無さを痛感したね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:46:30 ID:nZnUBLgJ0
だからCMが変わったくらいで本来買う気の無かった奴が購入するわけねーって何回言わせんだバカ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 18:52:38 ID:ETKP/Si60
だから、スバオタは怖いなぁ・・・。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:09:09 ID:CqbbrqhW0
スバルの軽自動車ってでかく見えない?
vivioもプレオもR2も
横のラインが強調されてるのと丸みを帯びてる性だろうか?
下手するとコンパクトカーかと思うぐらい
ステラはどうなんだろうか
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:11:19 ID:usiJPveZ0
>>575
印象に残って、スバヲタに実質のプレオ後継が出来たことを知らせることだけで良いんだよ。
どうせ、何か優位性があってそれで売る車じゃ無い、
スバル軽の顧客流出を防ぐの「だけ」が目的の車なんだから。
逆に興味を持たれて、他社と比較される方がスバルにとっては怖いだろ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:15:56 ID:v4eVjehn0
怖い? たかが軽自動車で? 軽自動車ユーザーって自意識過剰だな ぷぷぷ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:51:23 ID:0SnBqGoR0
>>579
良く読めやカス
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:28:47 ID:ETKP/Si60
スバヲタって怖いなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:42:33 ID:0SnBqGoR0
>>581
おまえはキモイってのはわかった
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:02:24 ID:XA4nrMpe0
俺も初めてステラのCM見たときあっけにとられたもんな

CMを見ながら
(うっ。。。なんで、今さらキョンキョン しかもこの曲!?)
って思って口をポカーンとしながら見てた

んで、気がついたらCMが終わってたって感じ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:39:32 ID:ZJQ708HH0
CMって少しむかつくぐらいのほうが印象に残って良いらしいよ。
マクドナルドのCMなんかテレビぶち壊したくなるくらいムカつくだろ?
あれは戦略。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:08:59 ID:ETKP/Si60
マクドナルドのCMでむかついたこと無いけど…。

>>528 童貞のひきこもりだなw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:37:38 ID:Ylc1eZ9X0
スバルの営業マンって必死だな。
毎日電話くれたり、自宅まで訪問しにきたり・・・



でも、ムーヴの方がよかったので、そっちに決めちゃいました。
ごめんよ。スバルの営業マン。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:14:06 ID:ROQZdRa30
どのアタリがムーブの勝ちだったんだ?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:22:47 ID:wl5IkpBC0
俺はゼストを買っちゃいました。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:44:33 ID:ROQZdRa30
どのアタリがゼストの勝ちだったんだ?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:18:22 ID:EX9jDV400
>>586
10月に新しいムーヴ出るのに買ったのか。
次期ムーヴのターボはCVTなのでCVT嫌いな方は現行ムーヴをどうぞ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:37:24 ID:wRaVKVJT0
>>586
それぐらいで必死なんて言ってたらトヨt(ry
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:41:52 ID:bozoGyhHO
現行ムーヴカスタムRS乗りでこの前スバルに行く用事があって行くとステラの試乗会あってて時間あったから見てたら試乗してみたら?と言われカスタム乗ったら走りは以外とよかったです。でも何かやっぱ内装とか造り込みはムーヴがよかった。。。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 06:48:45 ID:gIquEEH90
>>591
ヨタでもウザイ訪問販売するのはなぜかカローラ店だけ。
他の系列は基本的に来たことがない。
(近所のトヨペット店が新入社員の営業研修で指導役の営業マンと訪問してくることはあるけど
あくまで研修らしくて名刺は置いていくがカタログは持ってこないので販売目的ではない。)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 10:23:40 ID:iyBl4oehO
セレナのパクリか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 16:29:31 ID:tj7uzriw0
眼科行けや
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:37:45 ID:mZIG6e9mO
ステラは捨てられる

なんちて
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:14:12 ID:yrp6KA6Y0
でも、かっちった
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:35:23 ID:nzfeCRDiO
ステラかムーヴか悩む。どっちがいい?ステラの実質燃費はどんくらい?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:35:25 ID:MTrvBizM0
>>95
これ名言
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:13:27 ID:3JsVEK5Y0
なんだかんだ言っても、トヨタの息が掛かってしまった・・・
リヤ周りのデザインやカスタムというグレードもダイハツ譲りなのは事実。
トヨタは販売には口出ししないが、車作りは終わってしまった徐々にトヨタ色のSUBARU。
冬にはベンツ1BOXにクリソツなミニバン発売出来る予定だから楽しみにしててね♪
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:08:06 ID:aN2kNeXk0
最近かっこ良く見えてきた。カスタムRのパールホワイトいいなあ・・・
買わないけど
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:48:41 ID:8lpEKHga0
つーかsubaruと組む会社って次々に業績が悪くなってない?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/23(日) 01:55:16 ID:aHJaBeOX0
>>602
昔は日産の蚊帳の下。日産のFR車のリアデフを使わなかったら
いまのボクサー+AWDへの道はなかった。
GMとでは双方とも利用出来る部分がなかった。
親会社の業績が悪くなったのは親会社自体の政策失敗と思うが。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 03:31:00 ID:+4NCw6ioO
カスタムRにHID付けて買おうかな?実燃費がどのくらいか知りたいな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 04:27:19 ID:+/QVdutX0
ここにきてプレオが売れてるらしいですよ
ステラを見切られた?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 05:07:20 ID:+4NCw6ioO
カスタムRSだけじゃなくカスタムRも試乗すればよかった。あのシフトレバーのとこが安っぽい感じがして気になるな。試乗してみて、せまいというよりそっちのほうが気になった
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 05:42:31 ID:b3VCDej50
RS以外は上り坂はきついし、出だしはおそいでかなりかったるい車ですよ
60キロ2000回転以上いかないように注意して運転して見ました

ガソリン満タンからエンプティーまでに400kmちょい走りました
リッター13kくらいでしょうかねぇ、エアコンは弱めにかけてました

カスタムR パールホワイト 後はドノーマル
608542:2006/07/23(日) 06:15:51 ID:vNQkyepn0
プレオのAC修理が完了、試乗用のステラRS(FF)は無事デラに返却できた。
5日間、580キロをステラと過ごしたけど残念ながら乗り換える気にさせるモンじゃなかった。
オレのプレオ(D型RS FF CVT)より5年後に新設計された車なのに進歩がないなあ。

重量が同じでトルクダウン(レギュラー仕様だから)してるワリに動力性能は劣ってないのと
静粛性がアップしてるのは新型CVTと車体の細工のおかげなんだろうね。
発進時の煩さとメカノイズの多さは変わりないけど最新軽のエンジンとしては、まあまあ。
燃費はトータルで9.6k/Lで条件(新車、AC使用多し、山道全開アリ)考えたらプレオよりは
良さそうだが、まあこの時代だから燃費対策は色々やってるだろうし当然か。

車体剛性は高そうで街乗りだと何の不満もないけど山道、高速だとやっぱ高車高の欠点がモロ。
何か上半身と下半身のバランスが悪い、言い換えれば元横綱の曙みたいな感じかねw?
後輪ストラットもチョット厳しい条件だとあんまし仕事してない、つかそんな能力なさそう。
ワゴンRやムーヴに劣ってはないけど優ってるワケでもないってことで、まあ普通の操安性。

続く
609542:2006/07/23(日) 06:16:34 ID:vNQkyepn0
続き

パクリ論争のネタになってる外観については話せば長くなるから省略するw。
ただ何のアイデアもなく無個性で目立たず、記憶に残らないデザインであることは確実。
インパネの下半分、特に獲って付けたようなシフト周りの安っぽさが急造を感じさせる。
メーカーOPのユーティリティPAC付いてたけどオレは20代独身なんで何とも言えんが
とりあえず荷室は意外にも狭いからこのテの車としては痛いポイントじゃね?

営業に「こんなんじゃゼストやムーヴなんかが相手じゃ厳しいんじゃ?」って言った答えが
「今スバルに乗ってる人の買い替え用がメインですから」で何かスゲー違和感を感じた。
今までのスバルユーザーに「このくらいで良いだろ?」ってのを押し付けるつもりかね?

オレの結論は現在の軽としては極々普通でスバルの色、アクみたいなのが嫌って人には良いかも。
でもそうなると他社乗りがわざわざステラにするほどの理由もないんだよな、コレが。
あとRSはスポーティグレードとして考えると不満が多い、てか売る気ないだろ?
開放感ありすぎのインパネ(コレは全車共通だからしょうがないか)、軽トラみたいなハンドル
平板なシート、SSナシ(実用性なくても演出として必要だろ?)とか、コレも急造故の弊害かね?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 07:43:07 ID:6ox4Z2fK0
軽トラに乗った事ないんで軽トラみたいなハンドルとは分からなかった
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:46:17 ID:Ete06Evx0
プレオと比べてもっさりに感じるのは動力性能よりも電動スロットルだから
ベタ踏みしても一気にアクセル全開にならないからだと思う。
ま、アクセルベタ踏み全開にしてもガソリン濃度が濃くなりすぎて失火する方が多いから
ホントは電制アクセルよりももっさりなんだけど。

やっぱベタ踏み=全開=速いという単なる思いこみなんだろうな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 11:28:25 ID:Ai/PwE180
このスレタイ、いいね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:21:33 ID:y1Zkt0QZ0
>>609

>「今スバルに乗ってる人の買い替え用がメインですから」で何かスゲー違和感を感じた。

走りのスバル・4独足・4気筒エンジン・スポーティーなイメージをスバヲタが声高に求めている限り
スバルが万人に受け入れられる新しい車を作るのは無理。

ステラだって、それにそってスバルなりに努力して一般人とヲタの両方が受け入れられうであろう
妥協点を模索して作ったのだろうし。
現にヲタが要望しているスペックに付け足しのようにあるベビーカーを立てに入れられると言う
荷室のみ。

じゃあヲタの要望を切り捨てたら売れるかと言えばそうじゃないだろう。そんなことすればダイハツ
スズキその他の人気車種に何の特色も無くなったスバル軽が太刀打ちできるはずも無い。

結局、もっと一般人向けの車作りに変えていかないとムーブのようなヒットはできないと思う。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:28:31 ID:eI+h8j3U0
グニャグニャのヨタ脚なのはトヨタの意向ですか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:35:28 ID:Tvb0OVxz0
>>613
前にも似たような書き込みしたけど、一般向けにしても売れないって。

ステラが現在の一般向けスバルの究極型だと思う。
基本骨格からして無理があるユーティリティ性能を付加しようとして、すべてがダメになった。

広くできない・使い勝手は良くできないのなら、
しっかりしたシートを作って、パッケージングを工夫して四人しっかり座れる車を作ればいい。
でも、何の工夫もせずにステラは他社を見よう見まねで追従した。
その結果、弱点だけが目立つ車が出来た。

数年前までのスバル車は数値やカタログを飾る単語ではなく、目に見えないところに良さがあったが、
最近はやれ四独・水平対抗・四駆がスバルの美点みたいに自分達が言ってる。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 16:42:35 ID:bUvO0VtZ0
予想以上にR1/R2が売れなかったので巣寺のデザインは冒険できなかった
ということであろう
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 16:45:29 ID:rD1Oygqh0
外観はプレオの方が好きだった・・・・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/23(日) 19:13:52 ID:lU1+Gs7i0
他社ユーザーにわ、何ら訴求力の無いクルマだ事。
オイラわ新型ムーウにするよ、さよなら。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:36:50 ID:P65NXwmZ0
こないだ近所のジャスコの駐車場で初めてステラカスタムRを見た。
思ったよりは悪くない。
でも隣に止まっていたR1の方が10倍かっこよかった。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:58:14 ID:NTGn165H0
ここのアンチ活動も結構ヒドイ状況だな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:08:03 ID:+4NCw6ioO
ステラか現行ムーヴか次期ムーヴか、悩むわ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:19:40 ID:U/fF1k670
何につけてもムーヴだムーヴだという工作員ばかりだなオイ。
どこにでも迷惑かけにきてるんだなぁ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:20:50 ID:YpQa2Dc00
荷室の床が凹んでいるのはいいけど(蓋できるからね)
後部席倒したときの段差は何とかならなかったのかな。
軽自動車は大きな車に比べて、
後部席を倒して荷室拡大する事も多いと思う。
そこであれだけ段差があれば使いにくいと思う。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:54:10 ID:tCd57H8R0
>>623
段差なんて使ってみれば何とかなるw
安物買ってるくせに細かいこと要求しすぎ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:58:16 ID:ve6f7ry/0
>>623
そうした配慮なんかあるはずない。
一年前倒しだぞ、発売が。
煮詰めもヘチマもあるはずない。

見た目をムーブ風にすることだけで精一杯。
あとはR2そのまんま。
違いの分からない層に、見てくれだけで訴求した車。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:02:40 ID:IKmyy51q0
tvkでステラ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:28:10 ID:YpQa2Dc00
>>624
確かに安物なんだけどねぇ・・・
俺、貧乏だからさ、余計気になるんだよ。
フラットは無理でも、もちっと段差が少なかったらなぁ
10月ごろ買い換えたいんだけどね、今スバルの別の車乗ってて
気にいってるからまたスバルにしたいのよ。
使い方で何とかなるかな?(´・ω・`) いや、なんとかせねば(`・ω・´)
あとLXがプレオLS位の走りだったらいいな。

>>625
>見た目をムーブ風にすることだけで精一杯。
×ムーブ
○ムーヴ
ムーヴ風にしたのでなくて、各社の売れセン風味にしたんだろうよ。
>あとはR2そのまんま
むしろ有難い。俺、EN07エンジン好きだからね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:32:41 ID:WiuJJHJ20
と、典型的スバヲタが申しております
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:43:15 ID:fcOJk3ZZ0
クルマのツボ、視聴完了
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:48:36 ID:Qm/YHape0
1年後のMCを待てばいいんじゃないの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:07:17 ID:+4NCw6ioO
買うならカスタムRなんですが実質の燃費はどのくらいでしょうか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:08:10 ID:U1y0NbzMO
>>631 AWDで街乗り14ちょっと
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 02:56:12 ID:fsrLyeyM0
>>631
家のカスタムR(2駆)はチョ〜燃費悪いぞ〜
買ってからすべて街乗り、エアコン使用で9Km/L切ってます
まだ慣らしでこの状態なので今後が怖い・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 03:51:52 ID:5fGqwSeeO
なぜ四駆より燃費悪いんやろ?慣らしでどんな運転なんやろか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 08:19:00 ID:4YIzIJAM0
10.15モードの半分を割りこむ人はある意味神でね?
がんばれ!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 13:02:21 ID:tV7+NKzZ0
燃費を良くして走る車を作れば勝手に売れると思う
あとスバルはデザインセンスは他社に比べてそこまで悪くない
走ってるときは攻撃的だけど止まってる時は品がある
そういうデザインが多い

日産とかトヨタは走ってるときはもっさりしてて
止まってもやっぱりもっさりしてる
ああいう風なデザインはだめだと思う
もっと野生動物のようなしなやかさがあって
躍動美を感じさせるようなデザインじゃないと
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 17:18:32 ID:5fGqwSeeO
カスタムRの試乗、見積もりしてきた。妊婦の嫁が4独サスの衝撃吸収を気に入ったみたい。HID、他社オーディオ、ユーティリティパッケージ、ツインフットランプ付けて140万円(ベースキットはサービス)だった。次の日曜まで返事しないといけないんで悩む。買いかな?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 17:47:49 ID:CA2IA9RJ0
>636

で、実際世の中に受け入れられてるのはどっち??
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 18:24:49 ID:JVLi1er90
>見た目をムーブ風にすることだけで精一杯。
使い勝手はワゴナール意識してるね
上手くいっているとは言い難い部分もあるけど
それでもムーヴよりは上いっていると思う
ただ折角ユーティリティ重視に振ったんだから
もっとこうハッタリ効く何か強烈なインパクトあるポイントが欲しかった
例えば左側後席と前席畳むと26インチ級ママチャリ載るとか
前席を立てると前後ウォークスルーになるとか
業界初のスライドドア採用とか
実用性とか性能とかとりあえず置いといて確実に注目集める
キャッチーな何かが必要だったんじゃないかな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:34:46 ID:uWwcM+sh0
LX納車されましたが、走り始めの加速の悪さがかなりきになります・・・・・
これ下取りにだしてRSに変えた場合やっぱり半額くらいで買い叩かれてしまうのでしょうか。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/25(火) 00:03:25 ID:8mjrrRNF0
>>623
リアシートの段差はシークレットボックスでも
OP化をしてもらうしかないでしょう。
他のメーカなら標準装備するだろうが。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 07:36:24 ID:j6S+u1Xn0
だからMCを待ちなさいって。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 10:31:16 ID:pbJYRmlS0
>>639
>26インチ級ママチャリ載る

全然魅力を感じない。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:44:38 ID:32ruIN5N0
>643
最近度々見かける、自転車を無理矢理乗せて
トランクやリヤハッチをバタつかせながら
学生風の子供を送迎するオバハンや
オジハン連中の車を見る限りでは
自転車トランスポンダ能力の需要
結構ありそうな希ガス・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:49:42 ID:UVXlKGfpO
◆ステラ本スレ◆
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:52:48 ID:/skl2ypy0
試乗してきました。
背は高くて開放感があるけど、足元がとにかく狭いのにビックリ。
まだまだ背高軽ワゴンのパッケージングに慣れてないのがよく判りました。
サスやシートの出来の悪さ、インパネの低品質は今のダイハツのレベルを知らないのが明らか。
11月の新型ムーブを待ったほうがいいと確信しました。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:08:59 ID:308pHotK0
現在プレオRM乗ってます。
今乗り換え考えてる最中だったので、試乗してきました。

やはりなんといっても運転席の足元が狭すぎです。
俺【177】だからかなーと思いましたが、嫁(155)も
「なにこれー、なんか狭い・・・」とポツリ・・・・。

狭さ以外は特に欠点も無いですが、かといって利点もありませんでした。
とりあえず来週ワゴンRとタント見に行きますけど、これだと多分ステラの線は
無くなりそうです。別にステラだったら、スバルを敢えて選ぶ必要ないですねこれじゃ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:13:25 ID:Dd8GyyEt0
>644

あ!あと気になったのが、後席倒したときの段差でした。
実際には気にならないのかも知れませんが、あれはあまりにも
見た目の印象がよくないですね。
おそらく自転車は乗らないと思います。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:22:40 ID:XxIcu81b0
軽にママチャリなんて載るの?
ファンカーゴでもギリギリだったよ
それより載せ降ろしが意外に大変で
日常的にあんな作業はしたくないなと思った


650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:27:54 ID:Dd8GyyEt0
ワゴンRなら載るみたいですね。
「ワゴンR 自転車 載せる」でググったら出てきた。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:30:29 ID:/skl2ypy0
タントも余裕で乗るよ。
それにステラは足回りがとにかくダメ。
背高ワゴンを作り慣れてないのがパッケージはもちろん、足回りも熟成不足。
試作車をそのまま発売しちゃった感があるよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:41:20 ID:sR/PcEmV0
>>29
がたがたがた
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:43:58 ID:sR/PcEmV0
ハイトワゴンなのに後部座席の上フラットじゃないなら
何にも乗せられないじゃん

横の広さがなくてたてだけなら植木鉢ぐらいしか無理
しかも後部座席の背面は明らかに弱そうだし
あの上に重いもの乗せたら絶対後部座席のギア壊れるだろ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:50:36 ID:/skl2ypy0
あの段差や前席のシフトレバーは、やはりスバルのトールワゴン一号車というのが明らかだね。
実際に実験部員が家に持ち帰って毎日の通勤やレジャーに使いこなしてこそ、そういう細かい改善ができてくる。
ワゴンRだってムーブやタントだって一朝一夕に現在の出来になったんじゃない。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:51:52 ID:pbJYRmlS0
>>653 フラットじゃないとか言うけど、何を乗せたいの?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:05:49 ID:Dd8GyyEt0
>655

自転車とかじゃないかねー。
駅前までお出迎えで、自転車乗せて帰ってる人
多いもんね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:07:54 ID:pbJYRmlS0
そうか自転車か・・・・・・・・・・・・・・・・・・





つ 軽トラ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:12:36 ID:sR/PcEmV0
平たくて下が丈夫なら何でも乗せれる
ワゴンRはさらに助手席も前に倒れて長いものも乗せれる
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:15:10 ID:/skl2ypy0
いずれにしろ、ステラは次期モデルに期待。
社員やユーザーからのフィードバックがないと。
話はそれからだ!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:24:12 ID:Dd8GyyEt0
>657

ママのお迎えに軽トラ使えないだろが・・
このバカが。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:28:01 ID:tdPVihJB0
>>656
自転車ならフラットじゃなくてもいいんじゃないの?助手席倒れれば。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:28:40 ID:pbJYRmlS0
>>660
意味ワカンネ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:32:27 ID:fDiuW8ss0
>>659
軽専業でもないホンダは上手く作ってるのに、
専業でないとはいえ、何十年も軽を販売してるスバルが「社員やユーザーの声がないので・・・」
って終わってるな。
要するに熟成とかはおろか、何の反省もせずノウハウを蓄積することもなく、
だらだらとやってきた商売の結晶がステラか。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:32:33 ID:tdPVihJB0
ステラは後部座席200mm前方移動とチャイルドシート立て載せに気を取られて
他のこと忘れたっぽ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 16:05:59 ID:HNMixfj/O
ま、あれだ。
ageてるレスは脳内あぼーんするとすっきりするよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 16:08:46 ID:Dd8GyyEt0
>663

ちゃうちゃう。
スバルは物凄く考えたんだよ。
で、考えた結果のイチオシの自信作がR1/R2。

そもそものセンス・考え方自身がズレてたんだから仕方ないよ。
「広さなんて程ほどで良いんだよ。どうせ1人か2人しか乗らないんだろ?
 これからの軽ユーザーは走りのよさ・インテリアの上質さを求めてる!」

「勝手に」
思い込んでたんだから・・・。

で、その結果、スバルの考えと一般ユーザーの考えは全く乖離してた。
ただそれだけ。
でもって、根性ナシのスバルは、尻尾を振って、白旗揚げた・・と。
遅ればせながらスペース第一のハイトワゴンを1から勉強させてください。と
反省した。しれがステラ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 16:11:00 ID:/skl2ypy0
トール軽ワゴンは普通の軽自動車や軽トラのイイトコ取りだけど、
経験がないとステラみたいな失敗作になってしまう。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 16:13:11 ID:Dd8GyyEt0
だから、何のノウハウも持ってないのは当然なんだよ。
スバルが否定していたクルマを作ってるんだから・・・。

規定寸法一杯まで使い切る必要は無い、無意味な頭上空間なんて
必要ない、と頑なに信じていた人たちが、泣きながらイヤイヤ作ってる
ハイトワゴンなんだから、それを正しいと思って作ってるワゴンRやムーブに
劣るのは当然だろ。そもそもの志が違うよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 16:16:57 ID:/skl2ypy0
ハイト height (名)=高さ
トール tall (形)=高い
正しく使おう!w
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 16:18:28 ID:Dd8GyyEt0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 16:19:57 ID:Dd8GyyEt0
ステラの発表会で、富士重工の竹中恭二社長はステラについて次のように語った。

「登録車(普通車以上)は前年割れの販売台数が続く中で、軽自動車の販売は伸びています。
その中でもハイトワゴンの躍進が続いており、しかも軽自動車の中で6〜7割を占めており
、最大のマーケットを持っているといえます。このセグメントを狙ったクルマとしてステラを造りました」。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 16:20:51 ID:FesToRNd0
スバルはサンバーが一番。 あとはプレオとヴィヴィオとレックス
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 16:21:12 ID:/skl2ypy0
ハイトワゴン頑張れよw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 16:40:59 ID:tdPVihJB0
はい、はい、っと。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 17:40:34 ID:32ruIN5N0
>672
今にして思えば、ステラみたいなユーティリティ重視の車は
サンバーベースにした方が良かったのかもしれないなぁ
フロントが軽すぎてワゴンとしては使い辛いとか言われてたのも
例えばエンジン配置を前後逆にして低床FF配置とかにすれば
低重心化による走行安定性確保と室内スペース確保を
両立できたやもしれん
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 17:42:25 ID:2gW57GHR0
消防はミニ四駆でも作っとけ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:53:38 ID:is3JgJMjO
俺はプレオRSからステラカスタムRに乗り換える予定。フラットにならんでも別にいい。気になったとこは足元の狭さぐらい。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:04:29 ID:fDiuW8ss0
俺もフラットにならないことくらいは気にならないが、
そういう使い勝手を犠牲にしたつくりにもかかわらず、
シートの出来がフラットになる車種よりも劣っている点が気になる。

詰め物、姿勢保持、サイズ等のものがすべて他社に負けてる。
他社はスライドやフラット化も両立してるし、最低限のシートに仕上げてるのに、
最後発のステラは全部ダメだからな。

もうすぐ、EKやムーブがモデルチェンジするから、
ステラは周回遅れ寸前での登場なんだが。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:31:42 ID:4p4IDKAR0
/skl2ypy0 = ダイハツ社員

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:33:59 ID:yhVIJiNY0
ステラはあわてて出すよりもムーヴやekが出た後にこの2車をよく研究してから出しても遅くはなかったんではないのか。
それまではプレオのRグレードを限定的に復活させて。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:01:30 ID:fDiuW8ss0
>>680
スバルの軽離れは凄いらしい。
半分近くのスバル軽ユーザーが他社軽に流れたとのデータを見た記憶があるから、
顧客流出防止のステラを早く出したかった心情はよく分かるけど、
長期的に見るとはたしてプラスになったのかは・・・?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:05:58 ID:DZug+krZ0
どうせレガシー以外はディーラーは客扱いしないんでしょ?
ならものすごい出来がよくてもいらねーよって気分だよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:43:00 ID:QtuAmHEZ0
20インチ折り畳みチャリの載るR2で俺は充分かな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:04:10 ID:fr9ArP2x0
>>681
加えてあのキョンキョンのCMがダメ押しした、と
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:10:09 ID:Qq+AUj8p0
8インチ折りたたみチャリなら余裕で10台は積めそうだ(w
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:11:51 ID:nEx9/DH20
9人の人間はどこに座ればいいんだ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:27:23 ID:zhriMDyk0
スズキしょぼいなと思ってる俺でも
ワゴンRの積載能力とデザインの両立には
感心してしまう

まずもっさり感がない、チョロQみたいに
コロコロしてるけどそれはそれでよい
そして背面側面は直線や四角を
うまく使って精悍に仕上げ
前面のフロントグリルは高級車と
同じような迫力が少しある

つーかいま何に似てるかわかった、電車だ
電車とか新幹線の先頭車両と客車に似てる
横の窓が四角くても違和感ないのは見慣れてるからか
あと前面が斜めに傾斜してるのも
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:40:13 ID:zhriMDyk0
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr/utility/index.html
乗用車と同じかそれ以上の室内空間を確保して
しかもシートがフラットになることにより荷物も詰め
さらにフルフラットで中でくつろぐことも
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:41:54 ID:zhriMDyk0
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr/utility/index2.html
ほかにもいろいろつめれるとこがある
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:59:49 ID:xm10LtZH0
ステラが最終的に商売としてどうなるかはわからんが大成功にはならないのは確実。

そもそもR2ベースでトールワゴンを造ったところに無理がある。
加えてこの種のノウハウがないメーカー、さらに計画前倒しと悪条件の三連発。
>>668の言うようにエンジニアのモチベーションは相当低かったんじゃないだろうかw?

今後もトールワゴン売りたいなら新ムーヴのOEM、それがイヤならシャシーをもらって
別ボディと独自のチューニングで+αの価値と値段でやるとか。

ステラ乗ってみて一番感じたのは、もはや4気筒のメリットはなくなったことだな。
進歩した他社3気筒に対して少ない振動と騒音、スムーズさ、高回転の気持ちよさなんて
もう可能性少ないだろうけど完全に新規設計じゃないと実現不可能なんだろうな。

ついでにせっかくのリアストラットも多分コスト掛けてないからだろうけど高くなった
重心を支えきれてない感じだから次の年改で手を入れる必要ありだろ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:44:13 ID:SC6HV/lu0
>690
「ハイトワゴン」な
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 05:30:26 ID:rD0WdWDN0
>>666
グンゼのパンストを彷彿させた
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:23:20 ID:wjGZlnqEO
カスタムR買う予定なんだけど、白かダークグレーメタリックで迷ってる
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:30:27 ID:lZu4N+en0
自転車乗れば売りにはなるだろうね
雨の日に傘差して乗ったりするのダメになったんだろ?
最近パートのおばちゃん雨が降ったら子供の迎えで早上がりするぞ



まあ、カッパぐらい買ってやれと思うが
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:31:06 ID:U+2cldpa0
>>691
トールワゴンだ、バカw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 10:52:01 ID:SC6HV/lu0
>>695
http://www.auto-g.jp/news/200606/15/topics07/index.html

6月14日、都内で行われた新型軽乗用車ステラの発表会で、
富士重工の竹中恭二社長はステラについて次のように語った。

「その中でもハイトワゴンの躍進が続いており、しかも軽自動車の中
        ^^^^^^^^^^^
で6〜7割を占めており、最大のマーケットを持っているといえます」
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:17:01 ID:5cyk0dJM0
さてさて、ニッパチが近づいてきました
次期EKの発売が9月末らしいんでそれまでの勝負ですね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:37:22 ID:T4pXPJI10
♪なんてったって〜ぬるぽ〜
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:05:27 ID:BrtbbGQJO
>693 で?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:31:46 ID:BrtbbGQJO
>680 その2車の後だと、よっぽどいいのを出さないとキツいな… スバルが、その2車の後にさらに上を行く車を出せたとは、思えない だったら、その2車の前に出そうって感じで出したんじゃない プレオユーザーと新し物好きが飛びつくだろうと… どちらにしてもステラは…
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 17:24:37 ID:SC6HV/lu0
EKワゴンの記事見てきたけど、凄いぞこの車は・・・・。

ステラ完全に終わったな・・・。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 17:32:32 ID:L3ufAnx60
>>701
どこが?w
EKもステラ並みに旧世代丸出しだろ。

頭上空間を広く見せるためにヒップポイント下げるし、
スライドドアは開口部小さい・・・。
おまけに、全グレード車重増加で燃費はわずか+1
よくなったのは内装だけだった@マグX
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 17:55:58 ID:uzzfq17Y0
つーか荷室が狭いのはお前らが4独サスがほしい
といったからのような気もする

やはり走りとそのほかの要素はいいとこ取りにしずらいのかも
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:31:30 ID:5tPVxVwC0
>>671
なんで3〜4割を残り掴もうと思わないんだろうね?

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:33:07 ID:5vTgQqFC0
>>704
R2で掴む予定だったのだろう。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:59:33 ID:wjGZlnqEO
カスタムR、140万で契約した。納車まで長いわ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:35:24 ID:1+TdRdDf0
俺のは1週間でくるってさ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:55:06 ID:wjGZlnqEO
一週間って早いな。グレード何ですか?俺のは来月終わりか九月らしい
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:38:23 ID:1+TdRdDf0
おんなじだよ、ムラサキのやつ
在庫?作り置きか?があったそうだ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:33:31 ID:EVqPuPC90
買ったやつはステラの何が良くて買ったんだ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:11:02 ID:ryZiacFE0
確かに。
2人までしか乗らないならR2の方が良いし、3人以上乗るなら他社ハイトワゴンの方が良いし。
人それぞれか。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:23:26 ID:EoqHFlH20
>>702
ステラはヒップポイント上がってますが(R2比)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 02:31:59 ID:1j3SlNH8O
今プレオ乗りやけどカスタムR契約しました。収納するとこも多いのでプレオよりはだいぶいいかな。納車が待ち遠しい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 03:17:38 ID:kRWcsTnH0
営業の情報では二駆は生産量が多いので納期は早いが、四駆は少ないので遅く
なるそうだ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 08:14:43 ID:O+6aG2hK0
ダ○ハツはどうも漏れとは相性悪いのか、数年でエンジンが・・・(漏れの女友達は1年で)
ホ○ダのライフはどうも色がまずかったのか、近づいてる
のにヒョイヒョイ飛び出しがあって・・ハトや雀も減速して直前にくるまで
逃げないし・・・たまたまだとも思うけど、外観の雰囲気が優しすぎるんだろうか。
○菱はやっぱりイメージ悪くてなぁ。周囲もやめとけの大合唱。

あとはOEM除くとスズキかスバルか。

スズキは何となく商用車パーツっぽい所がチラホラと・・・いや、このクラスだから
割り切りも肝心だとは思うのだが。
でも、ステラはまだ一ヶ月くらいか・・・・・・初物にはとかく不良がありがちかなぁ・・

などなど、ちょっと悩み中。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 10:02:10 ID:B+h5fFkx0
>>715
周りから認識されにくい色って何色?

あと軽自動車で4輪駆動ってめずらしいの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 10:09:46 ID:uR1JvqDV0
>>716
雪国だと軽に限らず大半が4駆だけどな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 10:12:02 ID:O+6aG2hK0
>>716
あの、黄緑色・・・・緑の多い地域では保護色になっちゃうのかな?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 10:14:42 ID:B+h5fFkx0
>>717
そうなんだ4独サスと4WDだと雪国とかだと売れるかもね

>>718
濃い緑だと光を反射するんだけど
淡い緑だと溶け込んじゃうかもね

あと色によって人間が危険と感じる色とか
近くにあっても遠くに有るように見える色とかもあるとか
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 10:32:56 ID:O+6aG2hK0
確かに自然界にありすぎる色で、溶け込んじゃうのかもね。
あと、顔の雰囲気がフニャとした感じで恐い物っていう感じが出
にくいのかな?とかあれこれ考えてしまった。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 12:40:37 ID:iamLLw+Ko
一番事故が少ないのは銀色らしい
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 12:51:48 ID:B+h5fFkx0
それはうそ
実は洗車めんどくさい
ベテランドライバーが銀色買ってるだけ

ほかに銀色に光るから見たいな理由もあるかもだけど
実際グレーに近いし微妙だと思う
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:11:21 ID:wCUbPORh0
地金の色に近い銀色は傷や塗装ハゲが目立たないからいいよな
光の反射率に関しては>722の言うように実際はグレーに近く
白色塗装より劣る
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:45:14 ID:9W8+syHl0
>>719
実際には北海道では他社に圧倒的な大差を付けられてるけどね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 16:10:47 ID:gSvO0NZN0
銀色って一度道路の色と同化って感じでもの凄く見えにくかった事があったのを思い出したぞ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:41:40 ID:O+6aG2hK0
やっぱり目立つのは赤かな・・・・とか言っていたら嫁が
「全塗装で金色にしたら?」
「・・・・・・・乗りたくない・・・・・・」
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:11:23 ID:1j3SlNH8O
昨日、白を注文したけど紫ほしかった。嫁に却下された
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:37:03 ID:65bplTaL0
屋根が「赤」ボディーが「白」の赤帽仕様。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:16:00 ID:g0qxigPa0
今日、ステラとすれ違った。初めて走ってるとこ見た。頭の悪そうなオッサンが乗ってた。あぁはなりたくないと思った。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:16:44 ID:XGXE17j+0
お前みたいのはナニ乗っても頭わるそうに見えるから手遅れだ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:44:20 ID:g0qxigPa0
>>730
オッサン、あんまりダサい車に乗るなよ。例えば、スバルのステラとか。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:57:17 ID:LoarQ9Rk0
莫迦は自覚がないって本当だな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:59:34 ID:iW7WXhQ10
あのさ、オタや信者って「スバルは4独だから」って誇らしげに語るよな?

で、実際他社の非独立のリアサスに較べて具体的にどう違う、てか優れてるとこってどこよ?
メカの解説じゃなくて、実車に乗っての他車との比較ね。

少なくともステラに関しては何の長所も感じれなかった俺に教えてくれ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:01:55 ID:rCg1DWRJ0
新型ムーブ、10月発売予定みたいですけど、いつごろから注文できるんでしょうか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:04:01 ID:O+6aG2hK0
×頭の悪そうなオッサン
○頭の薄そうなオッサン

あぁはなりたくないと思うだろうが、藻前にもいつかは訪れるのだ
もちろん、漏れにもいつかは・・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:14:23 ID:0ca32aKQ0
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:25:23 ID:QT2fRKz70
ヒント:デンマークの首都
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:58:25 ID:zYkYblyq0
>>734
新型ムーブは10月登場!
それまで待とう!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 03:12:40 ID:op49o6F/0
2駆はATがCVT化するぐらいじゃね?
エンジンはエッセ/ソニカのあのロングストロークが載るのかな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 07:37:20 ID:4gXBudj+0
>>733
何の長所も感じれなかったんだったらあんたにとってはスバルの4独のメリットがないって
ことで終わりって話じゃないのか?

仮におれらがこんなにすばらしいって言ったとして、やっぱり乗ってみて何も感じないんだろうから無意味。

それとも何か?スバルの4独はいいって思い込まなきゃいけない何か強迫観念があるのか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 08:04:29 ID:QT2fRKz70
あのリアサスは大人3名乗車(180〜200kg)&ガソリン満タン状態で
ベストになるように設定されてるんじゃないかと想像している。
少なくとも一名乗車ではバタついてバタついて・・・。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 08:14:49 ID:qX2gzSFx0
よくスポーティーな硬いサスペンションとか言うけど
普段乗りだとケツがいたいだけなんだよな

こうなるとシートの質が関係してくる
あと車体がばたつくときは
燃費悪化覚悟で重りになるものをなんかつんでる

今はガソリン入れた携行管だけどこれは
ほんとは危険だからやめたほうがいい

ポリタンクに水積んでも重りやバラストになるかも
もっと重たいのでもいいけど
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:22:36 ID:fnfcJu1LO
プレオRSからカスタムRに乗り換えます。いろいろ収納も出来るし満足です。プレオよりだいぶ広いし使いやすそう。早く納車してほしいな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:32:08 ID:febynSo1O
モデル末期のムーヴに全てが負けてる
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:36:51 ID:8g9cdQJ+0
m、、
 `'''ー--==--―一ァ
ミ;;;;;;ミミ三;;;;;;;;;;;;;;;;彡
、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ゙
ゞミミ、;;;;;;;;;;;;;;;;;〃ノ゙
;;;;;;;;;;`ヾ、;;;;;;ツ;;シ
ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
ミミ;;;;;;;;゙iヽ、;;;;;;;;\
ゝ;;;;;;;;;;;ミ `ヽ、;;;;;;ヽ.
;;;;;;;;;;;;;;;ハ    ヽ::;;;゙i
;;;;;;;;;;;ノ      ヾリ
;;;;::ィ'"        ヽ
"´              i
              l
  . . . . . r-、    ,!
  : : : : : : :`゙ヾヽ、   ノ
   ヽ、 : : : : : :`ヽヽi′ ライバルはムーブ・ワゴンRじゃないっスから・・・・・・・・・・・・
    ヾゝ-、: : : : ゙ヽ!
ー‐- 、 `ヾ.pゝ: : : :,ノ  ekワゴンっスから
    `゙゙`''   r'"
         . :t,
        . : : :ヽ、
        ,r''^  `ヽ.
       (  ,,,.._ノ
        `て
      ,:r''"ソ
     くニ,´`)
     ,,.r`''′
     i′
     l
     /
   ,ノ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:51:16 ID:7mLrwrhF0
じゃぁekワゴンください つI
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:13:14 ID:DyL5/EtVO
何となく解った。インプレッサWRXの奴と
同じ足が入ってるのね。Rのキツイコーナーじゃな
いと判らないかもな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:54:31 ID:vVoHiTUeO
スバヲタ喜べ!
最初の敵が自滅したらしいぞ!
打倒ムーヴ&ワゴンRだ!!
【三菱】ekシリーズ&オッティ【日産】13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153798716/
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:25:05 ID:hMAIU5xa0
>>747
サスがそんなにいいの?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:30:20 ID:DyL5/EtVO
一般的にはね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:36:22 ID:8j+w+7Au0
カスタムR納車されました 1週間でまだ290KMしか
走ってないですがプレオより静粛性はいいしCVTはアクセルによく付いてくるし期待を裏切らない出来です 
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:14:36 ID:hMAIU5xa0
っていうか認識を新しい車じゃなくて
外側を流行ってる無駄のないハイトワゴンに変えた
R2だと思えばいいのかも
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:43:35 ID:zYkYblyq0
スバルの営業がどんなに工作しても、すべてが現行ムーブに負けてる現実w
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:56:30 ID:oXEBXLB80
>>740
結局おまえもわかんねぇんだろ?

ただのスペック厨、てか乗ったことないんだろうけどなw。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 00:01:25 ID:hMAIU5xa0
ムーブはどことなく軽トラのにおいがするぜんぜん品が良くない
一言で言えば夢も希望もないデザイン
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 00:03:37 ID:YWB/gmbO0
>>717
雪国じゃない人はそう思うんだろうなあ
まあ、雪国じゃないとこに比べたら遙かに割合は高いけど
実際には2WD・・・というかFF車の方が多いよ
4WDは無造作に積もった雪を乗り越えるような走り方なら群を抜いて良いけれど
圧雪道路を普通に走る分にはFFと大して変わらないし
コーナーなんかで滑ったらFFよりも危険だよ
まあ、最悪なのはFRだけどw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 06:39:35 ID:1jyWFbiR0
>>756
まず免許とってから解説しろ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:52:40 ID:p7Z8WvUr0
>>757
お前もな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 09:21:01 ID:Lp9tm/S8O
早く俺のカスタムRこねぇかな。次期ムーヴと悩んだけど見た目はステラの方が好きかな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:39:47 ID:yG7DZywG0
>>757
なんでこんなレスがつくかわかんねえ
山奥に住んでる人かい?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:16:27 ID:fjsydrW1O
どうやら、>>756君の地方では、雪は降るかたつぱしから圧雪になるのでAWDは必要無いそうです。w
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:47:59 ID:BMCb+bej0
荷室みてから何にも積めないじゃん
って思ってたけど足回りはいいし
中のシートとかは結構高級そうだし
ベビーカーつめたり、チャイルドシートの赤ちゃん
を運転席から引き寄せられたり
スバルはスバルなりに考えて作ったんだろうな
というところも結構あるね。

しかも旧式の一見役立たずかと思われた
4気筒エンジンは音と振動が少なくドアのゴムを2重にして
静穏シートみたいなので振動と音をシャットアウトできてるらしい

欲張って商用車みたいに何でもかんでも詰め込むというのではなく
走りも運転することも室内での休憩などの「自動車とすごす時間を楽しむ」
と考えれば、この変な車はいがいと楽しいのかもと思い直した。
自動車としての基本性能を失わせず、人間の不断の何気ない生活にもマッチさせる
という意味でスバルが妥協できるラインがここだったんだろう。
液晶テレビは積んで走れなくても普段乗ってる何十時間何百時間が
楽しくて負担が少ないのならそういうハイトワゴンもありなのかも。

よく考えれば室内空間ブーム自体も何なんだろうね?
ほんとにそんなに走りを犠牲にしてサスを1段階下にして
振動やノイズに耐えながらもそこまで室内の空間というのは必要なんだろうか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:59:59 ID:4juFgCOM0
まぁ、次期ステラに期待ってことだな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:15:18 ID:2zmB4tjR0
>チャイルドシートの赤ちゃんを運転席から引き寄せられたり

ってのは、リアシートが前にしかスライドしない弱点を逆手にとって
非現実的なシチュエーションを前面に出してアピールしてるだけ。

走ってるときは助手席は倒せないし、助手席は倒さずにリアシート
を前に寄せたまま走ると赤ちゃんの視界は狭まって酔いやすくなる。

ものは言い様、ってことだ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:21:07 ID:BMCb+bej0
>>764
なるほどやはりR2を改造しての
ハイトワゴン化は無理がでてるんだな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:37:54 ID:FTCj9cBA0
>>764といい例のCMといい、
広告戦略が間違ってるような。
もっとアピールできる部分があるのに惜しい。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:44:50 ID:bJsSOUyh0
>>764
>走ってるときは助手席は倒せないし、助手席は倒さずにリアシート
>を前に寄せたまま走ると赤ちゃんの視界は狭まって酔いやすくなる。


つーか走行中に助手席シート倒す必要ないじゃん。
走り出す前に倒しとけよw
てか助手席シートを立てたまま後席前に出す意味ねぇじゃん。

768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:45:33 ID:bJsSOUyh0
>>766
>もっとアピールできる部分があるのに惜しい。

kwsk。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:53:19 ID:QtOHzZQc0
>>762
>よく考えれば室内空間ブーム自体も何なんだろうね?
>ほんとにそんなに走りを犠牲にしてサスを1段階下にして
>振動やノイズに耐えながらもそこまで室内の空間というのは必要なんだろうか?

他社は室内空間を稼ぎつつ、走りも騒音も解消する方向へ向かってるのだが。
つか、悪しきトヨタの化身みたいなステラの足回りがそんなに良いか?
四気筒・四独のために、走りの部品を二段階くらい落としてるのがスバルの現状なんだが。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 14:54:01 ID:NcxfAfYy0
>>769
そうだね。形ばかりのツインカムみたいな物だね。
ツインカムでも、現代のシングルカムの可変バルタイ付きより駄目なのあるのと同じ。

同じように4気筒・4独と言ってトーションビーム以下も。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 15:01:22 ID:ZltBl+qe0
ステラママのCMを禿しく気盆
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 15:58:34 ID:8q+b7ti40
>>756
夏厨乙
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:39:42 ID:MrSYtSWR0
>雪国
まぁ凍結だけならLSDあれば2WDでもおkなんだけど、轍越えとか
駐車場から道路へ出るときの積雪段差越える時は4WDでないと辛い罠
ツインビスコ4WD復活キボンヌ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:54:43 ID:fG4W1wR90
サンバにMTで乗れよ、お前ら
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:37:54 ID:YbY8gjVB0
ステラってあんまり金掛かってないよな
月に2000台でも2,3年で元取れそうだな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:03:31 ID:6HxE5xhS0
確かになんだかんだ言ってもFF車多いけどさ
トールワゴン系は大半が4WDだし
>>756はもう一度自分の書いた文章を読み返した方がいいと思う
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 06:33:30 ID:buNimNSa0
777ゲト戦記
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:06:48 ID:sHeLyTjJO
カスタムR納車待ちやけど、今乗ってるプレオよりだいぶいい感じがする。早く乗りたいな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:24:57 ID:NLbYfxaL0
>>778
プレオ何年前の車だと思ってるんだ?
今の軽市場で、二世代分違うと比較対象にすらならないのが普通なんだが。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:42:21 ID:sHeLyTjJO
だから乗り換えるんやろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:50:51 ID:/aKunu4B0
新ムーヴ登場でステラも1世代前になりそうですが。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:51:27 ID:qeZqXKTYO
当方特別仕様車待ち。
LXにオートエアコン、ウェルカムランプ、4スピーカー、HIDついたら即買うんだが・・・。お願いしますよ、スバルさん!!

そして絶対無理だろうが、インパネシフトよりコラムシフトになってくれたらなお良し。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:13:04 ID:djN+9naf0
当方ステラママ待ち。
LXにステラママ、フルフラットシート、ティッシュ置き場ついたら即買うんだが・・・。お願いしますよ、スバルさん!!

そして絶対無理だろうが、ステラママよりステラ独身ねーさんになってくれたらなお良し。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:15:03 ID:ToqPgk+40
ティッシュ置き場あるだろ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:50:25 ID:CfrSn0K/0
当方ステラパパ待ち。
LXにステラパパ、フルフラットシート、ティッシュ置き場ついたら即買うんだが・・・。お願いしますよ、スバルさん!!

そして絶対無理だろうが、ステラパパよりステラ独身アニキになってくれたらなお良し。 アッー!

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 18:17:27 ID:rLTcLjuT0
スバルディーラーってニサンやトヨタみたいなデカイ店要るのか?
でかすぎて維持費が掛かりすぎて赤字になりはしないか?
スバルのラインナップじゃでかい店を維持出来るだけの商売出来ないのじゃないか?
って、金沢県庁近くの新店舗観て思った。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:38:12 ID:8m09VL1x0
雪国はok
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:53:42 ID:288lyk9P0
メーカー自らがママワゴンをうたってるステラ。
これに乗る独身男ってなんだろか。

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:20:05 ID:GFupUHY5O
RS納車キタ-
プレオからの乗り換えだったんだけどやっぱり
MTあればいーのにってオモタ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:55:05 ID:A/OLNCd90
>>788
でも、パパワゴンも毒男ワゴンもないからな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:00:49 ID:d6tx1XvI0
>パパワゴン
レガシィ

>毒男ワゴン
インプレッサ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:05:18 ID:A/OLNCd90
>>791
軽の範囲でヨロ

つか、それだって、別にパパ向けとか毒男向けと謳ってないし
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:47:15 ID:R6tqqx1d0
>>792
「言外」という言葉を知っているか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:26:42 ID:A/OLNCd90
>>793
だから、明確に謳わないだろ?
女性のための・・・ママに云々・・・というのは写真まで入れて宣伝するけど
男優が出てきて「どうだ!」みたいな広告は極めてレア
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:49:26 ID:tJD4sQAr0
そういえばワゴンRって殆ど男のような気がする・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 03:13:38 ID:DSAO8NoxO
カスタムRの街乗りの燃費はどのくらいですか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 09:04:59 ID:DDTF4S2/O
エアコンずっとつけてて、13だった
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:44:08 ID:7RgIceEq0
84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/07/30(日) 15:11:37 ID:CaovLoAW0
ダイハツソニカもの実燃費は燃費計に表示の7掛って話題になっている。
親に似てきたな。

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/07/30(日) 15:23:28 ID:9amjPGSJ0
>>84
それって燃費計の値が実際と違うってこと?
信じられん。
燃費の善し悪し以前の問題じゃん。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:28:05 ID:+FgQ9JHeO
LX常時エアコンONで16km/l弱走りました
渋滞・街中・郊外あるけど良いほうですかね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:40:09 ID:xZvP4t/u0
ソニカならターボ付きで20キロ走りますよ。
カスタムって名前もダイハツを意識してますね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:28:31 ID:VU2WkwXZ0
まだ実車見てないんだけど、ソニカって、後方の視界悪くない?
ステラ/ワゴンRは良く見えるなぁ・・と感心していた
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:33:49 ID:DVgWQyM40
>>やおい
悪いよねでもR2も…
803釣られたい人:2006/08/01(火) 05:39:56 ID:YmR/nxwz0
>>800
たまにはスバル360カスタムのことも思い出してあげてください。

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 10:50:16 ID:rEWgmpmmO
カスタムR早く納車してくれぇ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 11:20:38 ID:9x4vrmaHO
ステラカスタムは颯爽とした威圧感のあるフロント顔が良いね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:47:51 ID:gkZVDjcy0
素手等カスタム、今日一日で六台見た。
ママ素手等は路上で未だに一台も見ず。
もしかしてカスタムしか売れてないのか?>素手等
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:14:59 ID:+IDsy3pe0
普通にムーヴでいくね?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:48:36 ID:zVc0OtqSO
4独4独って言うけど、今時技術の進歩でリジットだって遜色無いでしょ

と思っておりました。

けど、ステラとゼスト試乗したら操安性も乗り心地も別物だったよ。
先にステラ乗って、最近の軽は小型車に追い付いたなと感動したが、ゼスト乗ったら如何にも軽然としてた。

サスの違いだけではないだろうが、明らかに走りの質感が違ったよ。

ママ車にはもったいないくらいの、剛性感が高くダンピングの効いた安定感のある、それでいておおらかな味わいはやはりスバルらしい。

ルックスがトレンドフォロワーなのもスバルらしいけどね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 02:29:15 ID:dM7Ebr180
ステラカスタムににたフロントのやつ
ほかにもいないプレオかなんかで?

バンパーのはじっこに丸いでかいフォグがついてるデザインのやつ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 02:36:17 ID:dM7Ebr180
>>808
サスとシートが悪い車はほかが良くてもだめだね
運転してると疲れるので運転がいやになる
でもメーカーはコストダウンのときはここから削るらしい

せっかくドライブに行っても向こうについたら
疲れてて何もやる気がせず電車でこればよかった
見たいなことは自動車で良くある

あとSUBARUの軽はスバル自体は
はっきり言って日本で一番下のメーカーだけど
なぜか高級感がある、デザインを誰がしてるのかわからないけど
Subaru360もVIVIOもプレオもステラもなぜか艶っぽさがある
たぶんこういう艶っぽさはマーケティングとかコストダウンや機能美
からはこないものなのだろう。

あとSubaruは運転席からの全方位の視界も確保してるのも良い
ソニカは早く走るイメージのために窓のデザインを後方を小さくしてるけど
こんなの運転するたびにいらいらしそうだし安全じゃない
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/sonica/index.htm
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 03:56:56 ID:Ava8mjmB0
>>810
>あとSubaruは運転席からの全方位の視界も確保してるのも良い
Rはどうなんだw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 07:37:42 ID:RCEw3M6m0
たしかに読んどくサスの効果は素晴らしく高いですね
ソニカに乗って再確認しました

ただ如何せん車体がおもくなりすぎてでだしがわるすぎる(カスタムR)
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 07:38:10 ID:zCjOP9EoO
カスタムR納車待ちなんだけど、カスタムR買った人どんな感じですか?燃費はどのくらいですか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:04:25 ID:62b87qqK0
>あとSubaruは運転席からの全方位の視界も確保してるのも良い
R2なんかはダメダメだったけど、ステラとワゴンRは良かったな。
そういえば、モコのオプションのカタログ見てたらCピラーの所に付ける
ミラーがあったけど、あれはいいなと思った
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:19:41 ID:XHUinTEuo
「Subaruは運転席からの全方位の視界も確保してるのも良い
ソニカは早く走るイメージのために窓のデザインを後方を小さくしてるけど
こんなの運転するたびにいらいらしそうだし安全じゃない」


???

R2を発売してるメーカーが言えるのか
てかわかりやすすぎる工作活動はかえってマイナスだよ。

だいたいステラのデザインが高級感あって艶っぽい?
確かにデザインは好みの問題だし個人差はある
いろんなレビュー見たけど
ステラを高級感あると評したレビューは皆無です

実際フロントはワゴンRの出来そこないで
リアはムーブの出来そこない
グレードの付け方からしてムーヴのパクリじゃん。

高級感とはR2のインパネを使い回すことを言うんですかw
室内をみてもチープだよ

4独も微妙
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:50:47 ID:M6gBrU350
>>815
またまた必死なヤツが出てきたか・・・・・・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:18:59 ID:vumn/xNk0
R2はまだ良いよ。R1の視界なんて・・・
R乗ってる人は納得した上で選んだんだからいいけどさ

でも
> あとSubaruは運転席からの全方位の視界も確保してるのも良い

な〜んて、「Subaruは」と言うと、Rシリーズの人をバカにしてるというか除外している様で良くないと思う。
元々スバル自身がRシリーズをメインに方向変換したのに、外れたのを自認してステラを出したのにそれを忘れてはいけない。
メーカー自体をさげすむ事になる。
それに特にRシリーズ乗ってる人は濃いスバリストというか悪く言うと盲信者が多いですし・・・
同社ブランド内で敵に回さないほうが良いと思う
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:27:07 ID:dnLok+H20
>あとSubaruは運転席からの全方位の視界も確保してるのも良い

R1乗りの俺から一言、 んなこたーない
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:36:14 ID:xCVsDhHz0
>>817
濃いスバリストはRシリーズなんて選ばんと思うんだけど。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:38:50 ID:vumn/xNk0
>>819
うはっ 
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 11:37:15 ID:arnlBvWu0
あのエンジンとCVTさえ何とかしてくれ。それ以外は良く出来た車。

さて、家族がステラ購入。
ステラのカーオーディオの交換したいのだが、パネルの外し方知ってる人いる?
素直に店もって行けば良いのかも知れんが。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 11:37:46 ID:upd1DkdK0
>>786
前の諸江店が酷すぎたからw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 14:08:37 ID:JCA9Few70
>>812
車体の重さは道路からの震動を
上から押さえつけて質量で無理やり消すような
効果もあると思う

軽すぎると荷物つんでない軽トラがヒョンピョン跳ねて
運転しにくい状態になるのである程度は車重はあったほうがいいはず
ただそれに見合ったエンジンがないともっさりしちゃうだろうね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 14:24:17 ID:JCA9Few70
>>815
R2は走りにこだわるのはいいけど
デザインにこだわりすぎた
問題はなぜそのコンセプトをまるまる
ダイハツがパクるのかということ

それに確かに外のデザインは
一般的なハイトワゴンだけどそれでも安っぽさはないし
中のデザインもほかの車よりいい感じに見える
逆にいうと無駄が多いような気もするけど
ワゴンRやムーブはやはり人間が乗って運転して楽しむ空間
というより機械を最低限覆い隠すとか道具っぽい感じがどうしてもする
ステラの中のデザインは微妙な丸みとかが家具っぽくてよい

ワゴンRとダイハツのインテリアのデザインはビジネスのオフィスっぽい
事務とか作業のするデスクと椅子って感じ
でもそんなデザインだったらこざっぱりはしてるけど乗っても
仕事のつづきしてるみたいでくつろげなさそう

仕事が終わって家に帰るまでの間の運転が楽しくて
椅子のすわり心地もデザインや色調もよく
くつろげて気分がリフレッシュできる
軽自動車でもそんなインテリアのデザインがあっていいはず
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 15:39:34 ID:5FZ7C/hxO
それなら日産の車にすればいいんじゃない?
モコとはそうじゃないの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 17:28:02 ID:PIVLW9Ky0
次期購入候補はステラ、ゼスト、新型オッティ(ek)、新型ムーブで検討中だったが
発表前からオッティ(ek)は早々と候補から外れた。(w
リアスライドドアは他にないのでかなりポイント高かったが現行と同じセンターメーター採用と言うことであえなく却下。
とりあえず今週末プレオを点検に出すのでそのときにステラの試乗をしてこようと思う。
買うとしても車検直前になる年度末なのでまだかなり先ではあるけれど。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:25:07 ID:V9JBA1an0
>826
ステラはとにかく足元の狭さにビクリするよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:43:41 ID:ccHrPFym0
そこでオススメがタントですよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:50:42 ID:fkZk5sdZ0
>>827
そのタイトさがすばらしい走りを予感させて気に入ってる。














とスバオタが言いそうだな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:51:26 ID:nl6WwILt0
けいじどうしゃ買って足下が狭いだって。あはははははははは
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 21:02:47 ID:Qbv8pkXN0
と、無職童貞ヒキキモヲタが申しております
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 21:56:52 ID:8k014HRH0
>>824
> デザインにこだわりすぎた
あれが、こだわりの結果?
何にも考えて無かったのじゃ無いか、アレで売れると思ってたのだからな。
いゃ、世の中には受け入れられないが素晴らしい物って有るのだが、
あの外観のどこにそんなのが有ると言うのか?
どこに自信を持って、誇りを持って拘ったのか教えて貰いたいな。
重役連の眼も曇ってるのだな。みんな首にしなきゃダメだな。
いや、ヨタから大量天下りを受け入れるべきかな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:15:28 ID:E/lZc0NW0
>>813
カスタムR23日から乗ってます 出足は割りとトルク感がありプレオより
楽に発進できる 燃費はナンボだったか不明だが
おそらく12〜4くらいか
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:02:00 ID:XIfLjXHs0
新車は発売日直後に納車日を合わせることは難しいんでしょうか??
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 10:12:57 ID:tXlg1RLB0
いっちゃんはじめはディーラー向けの展示車・試乗車確保が優先されるからねぇ
ステラ今日から新発売!でディーラーに行ってみたらまだ実車ありません、じゃ洒落にならんでしょ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:00:22 ID:myXtaw6OO
ステラカスタムR昨日納車でした、軽にしては乗り心地よかったです、室内も思ったより広く視界も良好、ただ走って引っ張った時回転数が上がり過ぎてしまう感があります、まだ10キロも走ってないので明日以降に期待です
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 03:13:04 ID:jJpWDLW/O
俺のカスタムRの納車は月末か来月らしい。早く乗りてぇな。皆さんはどんなオプション付けましたか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 10:40:59 ID:Tot/+k1+0
インプレッサWRXをオプションで買いました
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 13:38:44 ID:UN4nFy1D0
RSでオプションはHIDだけ。
でも今から思えばキャンペーンのナビを付けとけばよかったかな、と思う。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 18:20:12 ID:jJpWDLW/O
俺はカスタムRでHIDとツインフットランプとあと助手席がたためるやつと近づいたら開くやつ付けた
841ステラ:2006/08/04(金) 18:53:53 ID:1Y5Exfev0
「シン・・・・・」
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:15:36 ID:yhlElM+E0
R2より天井高いのにオーバーヘッドコンソールのオプション設定が無いのは何故?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:59:11 ID:KSUKg3Ll0
あ〜コンドーム入れか
みんな生でやれってことだろ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:11:44 ID:DwVkiagu0
>>840
助手席たためるのは長いものつめていいかもね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:14:36 ID:DwVkiagu0
>>842
オプション設定はいいけど軽のハイトワゴンのよさは
頭上が広くて圧迫感がないというのもあるんじゃ?

というか普通車の室内空間の需要はものや人が詰めるだろうけど
軽自動車の室内空間はそれプラスせめて乗用車に
近い圧迫感のない状態がほしいっていうのがあるのかも

昔の軽だと寿司づめ状態だったけど
移動できるだけでみんなありがたがって乗ってたけど
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 06:12:38 ID:uujdJ/VIO
キャンペーンのナビっていくらですか?取り付ける場所は?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 06:21:25 ID:kLxzGM5S0
>>824
>問題はなぜそのコンセプトをまるまる
>ダイハツがパクるのかということ


いや、ダイハツはまったくR2なんか意識していないと思う。
時期マックスのマーケティングをしたときに、ミラやムーヴからはずして、
まだ市場にお客さんが残っていそうなところは・・・ってリサーチした結果だろう。
そこの底辺にR2が沈んでいるのは、実際どうでもよくてさあ。
きっと、スバヲタが気にするほど、意識もしていないよ。

・・・・実際、販売結果もそのような展開になっているみたいだし。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 10:54:26 ID:wIkyXM1H0
7月のランキングにもステラは入ってたがソニカはなかったな。

ワゴンR、ムーヴ、ライフに代わりましてゼストの3強体制は今後も続くか。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 12:47:45 ID:qVhxeSd00
どうでもいいけどゼストはださいと思う
若い男に買ってほしいようなデザインだけど

CMはノリタケでしかも家族がテレビに影響されて
東京タワー見に行ってしかも買わなくていいものまで
かって帰るというDQNCMだし
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:03:06 ID:1IXPCZ9M0
MRワゴンの方がいい
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:45:45 ID:3rwtfMbl0
車のCMってほとんど印象に残ってないからどうでもいい。

ワゴンRはなんだか昔の少女漫画の四角い大きい目を思い起こさせる
(中に星まで入ってるし)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 18:01:41 ID:bEW+HQ/Q0
キャンペーンのナビは73,500円
車体がオーディオレス仕様になるのでRSで-35,000円
つまり+4万円弱でナビ車になる計算だったと思う。
取り付け位置はオーディオスペースの2DIN。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 18:38:56 ID:JcL5Lafz0
ん?逆じゃね?73500+40000=\113500=ナビの料金
何で引くのさ?w
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 18:53:53 ID:bEW+HQ/Q0
ん?間違ってた?

ノーマルRS(AWD)本体価格
→143.4万円
オーディオレスRS(AWD)本体価格
→139.9万円(-3.5万円)

RS(AWD)をナビなしで買うと、上のノーマルの価格
ナビ付きで買うと、オーディオレス価格+ナビ代(7.35万円)。
つまり、139.9万円+7.35万円=147.2万円

と思っていたのだが(´・ω・`)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:36:09 ID:r3lfc6Ac0
それよりも、純正へっぽこオーディオが35kもすんのかよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:18:55 ID:uujdJ/VIO
結局、カスタムRが114790円引きで買えた。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 06:40:04 ID:p83SGZ64O
オーディオレスのカスタムR買って、カロッツェリアのオーディオ付けてiPodの接続アダプタ貰った。早く納車してほしいな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 17:46:17 ID:p83SGZ64O
発売以来まだ一台しか走ってるの見たことないわ。まだ納車されてる人少ないのかな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:44:57 ID:woKiFXga0
取りに行ってきたよ
CVTて気もちわりぃな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:14:33 ID:Sifh5s4W0
ステラのカタログのママとモコのオプションカタログのお姉さんが同じ人のような気がする。(w
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 02:42:27 ID:Y6zX7qYM0
>>824
>7月のランキングにもステラは入ってたがソニカはなかったな。

で、R2は入っていたの?(w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 05:48:08 ID:q82J7lCP0
>>860のせいで、日産へモコの資料請求するステラママヲタが殺到する悪寒w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 09:07:16 ID:JHfqS95PO
7月のランキング、ステラは何位ですか? 俺は白のカスタムR納車待ちです。待ち遠しいです
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 09:27:56 ID:HcPDft+r0
「すいませーん、モコのオプションカタログを3部ください。本体のカタログ?いやいらないです」
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 13:02:19 ID:Dj01dMrjO
日産に池
866sage:2006/08/07(月) 19:05:00 ID:V8BCzYTR0
ステラママが岩井証券のCMに出ているの今はじめて見た
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 19:53:51 ID:e8xjWren0
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:00:17 ID:xlWdFAU70
このスレおもろいな、買う気ないけどついつい見ちゃう...
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:30:46 ID:HcPDft+r0
>>867 ママーッ!!! ママって昼間は証券レディーだったんだ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:37:14 ID:I9ncm8u90
ウェッブページでもモコママ確認できるね。
ステラママをちょっとだけ派手にした感じ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:45:58 ID:e8xjWren0
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:36:24 ID:hki+l8n90
ステラママ(カタログ)とモコママ(PC)と見比べて見てたらモコのインテリアは
暖色系で派手な感じで、ノーマルステラは地味だけど品があるような気がする。

モコママもいいけどやっぱステラママ最高です!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 02:11:50 ID:mIYpS3ma0
おらもステラママに一票
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 08:57:03 ID:1HMfJl1e0
モコママって三井ゆり(野口ゴローの尿簿)に見えるのは俺だけか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:30:13 ID:lEnyVH7ZO
三井ゆりって、もういい歳だろ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 15:57:56 ID:uQpM8JtSO
ステラカスタムR買った人満足してますか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 18:52:03 ID:ZzKrNlni0
>>875
あいつ確か10歳ぐらい年をごまかしてなかったか。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 19:46:12 ID:ccivr6X+0
万個みて五郎ビックリw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:28:48 ID:5xzvKy+70
株なんてまったく興味ないのに>>867をじっくりみちまったぜ!

・・・久しぶりに過疎スレ化したここが盛り上がっていると思ったら、やっぱりステラママネタかw
モコママよりステラママのほうがいいな。モコママって響きがエッチ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:59:39 ID:R6iCQkIz0
『ステラママ』でググると・・・犬やシャチが出てきます。w
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 05:44:13 ID:zR/3GY5IO
ステラママの話しはもうええわ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 07:03:36 ID:ZRnRI76J0
しかしステラママの話題がないとスレがつまらないのも事実。

買いましたって人も大半は納車待ちでほとんどが試乗車での感想。
だから狭い、もっさり加速という批判ばかりのありきたりのつまらんインプレばかりで
ここがイイとかここはこうだとよかったとかユーザーならではの具体的な感想がないんだよね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 09:22:06 ID:gVln+aeV0
一応うちにステラが有る訳だが、自分の車じゃないんで、評価出来ぬ。

あ、うちのばーさんの荷物整理で荷物積んだけど、以外に積めるわ。
底がまっ平らな他車種に比べれば自由度少ないが、積み方次第では
何とかなるかなと。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 13:54:18 ID:zR/3GY5IO
HIDのヘッドランプレベライザー(オート)ってなんですか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 14:30:49 ID:nu1zMBpJ0
>>884
荷物の積載等で後ろが重くなり、光軸がずれる(上向きになる)と、自動的にそれを補正する機能
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:35:22 ID:zDhoQoWJ0
>>882
折れのステラは奥さんようだが前車プレオに比べて質感は高いし加速はいいし、いいとこいっぱいあるよ
気に入ってるのはスマートキーかな?キーを持って車に近づくとドアロックが開く けっこうハマルよ
887882:2006/08/09(水) 21:54:46 ID:ZRnRI76J0
>>886
やっとまともなインプレがキター。(w

ところでステラのスマートキーって中途半端じゃない?
通常のキーでエンジンをかけるようになっていて非常用じゃないから
スマートキー本体は異常に感度がいいただのキーレスエントリーリモコンにしか見えないんだけど。
それともキーを使ってもスマートキー本体がないとエンジンが掛からないのかな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:22:24 ID:djra4phG0
正直、スバルのステラは発売前から買う気だったんだが、
最上位モデルでもHIDとアルミがオプションだったんで候補から消えたな。
他メーカーの競合車種の最上位モデルと価格が同じぐらいだが、
同等のオプションをつけると15万以上高くなった。
他メーカーならHDDナビつけたのが買えるし。
価格設定か標準オプションをもう少し考えてほしいよ、スバルには。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:36:50 ID:e3MQctZ00
スバルは4気筒だからねぇ、その分他社と比べて高いのかも・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 07:25:11 ID:l4qT624c0
ステラの長所を語ろうとすると必ず“今までのスバ軽に比べて・・・”となってしまう
そりゃプレオやRシリーズに比べれば多少良くなっているだろうけど、他社軽に比べたらまったく劣っている。
ホント、さっさと大幅MCしてくれないかな。スバルには期待しているんだからさー
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 11:17:30 ID:xDzQsnh00
カスタム系に色追加してほしい。
もっと明るい色選びたい。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 12:18:04 ID:ckuoGT+qO
先月はライフより売れたんやな。俺も一台買って納車待ち
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 17:41:29 ID:pCJ4W+zV0
ライフより売れたの!?
普通にすごいじゃん!
かといって売れすぎてもつまらんしね、オーナーとしてはw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 18:01:13 ID:ckuoGT+qO
ステラカスタム買った人、満足してますか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 19:55:25 ID:fAy1FdpI0
>>892-893
ライフはゼストにいくらか食われたみたいだね。

ホンダはまだいいよスバルはR1,R2ランク外ですから。

2006年7月(軽乗用車)
順位車名メーカー台数
1ワゴンRスズキ20,324
2ムーヴダイハツ9,849
3タントダイハツ9,138
4ゼストホンダ8,524
5ステラスバル7,861
6ライフホンダ6,420
7MRワゴンスズキ5,359
8モコ日産5,295
9eKワゴン三菱4,739
10エッセダイハツ4,207
11アルトラパンスズキ4,018
12アルトスズキ3,749
13オッティ日産3,384
14エブリイワゴンスズキ3,289
15ムーヴ・ラテダイハツ3,152
16ミラダイハツ3,010
17ソニカダイハツ2,880
18i(アイ)三菱2,712
19バモスホンダ2,528
20Keiスズキ2,353
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 20:02:14 ID:csE0YONP0
>>895
ソニカスレに誤爆ったな
897886:2006/08/10(木) 20:38:39 ID:WkwzMkzQ0
>>887
キーを使わないとエンジンかかりません だからただのリモコンですね
>>894
うちはずっとプレオでガマンしててR2買わずにステラやっと待ち焦がれて買ったので普通の人より思い入れが強いかも
でもまだ人があまり乗ってないので満足です
ソニカの方がずっと多く走ってます
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 10:20:53 ID:qJ0z6F+a0
>894
カスタムRSが先週納車されました。
プレオRMからの乗り換えだったけど、静かだし広くなったし足もいいしでかなり満足です。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:49:39 ID:TeviUZXq0
ステラカスタムのフロントはかっこいいじゃん
フォグランプでかくて

ワゴンRも売れすぎだし
もう少し走るのがいい人はステラ買ってもいいはず
オプションは高いが4輪独立サスペンション代と思えば
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:52:23 ID:TeviUZXq0
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 13:51:34 ID:QVOgnMLc0
>900

DQNくせーー。下品。筑豊が良く似合う・・・・。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 20:15:16 ID:woMPAENwO
カスタムRの実燃費はどのくらいですか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:12:26 ID:sYBi+eHwO
RSのエキセンなんとかメーターて
どんなの?自発光みたいなやつか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:24:49 ID:L0X0Ro5K0
結局みんな欲張りで乗用車並みの室内空間と
軽の安っぽくない感じを求めてる

これまでは室内空間ブームだったけど
むしろこれからは概観の軽っぽくなさが勝負になってくるかも
WAGONRはうまく直線とかでごまかしてるけど
あれはすっきりはしているが高級感があるか?
といわれればそうではないはず。
ダサくないというぎりぎりのラインでしかない
レトロの軽ブームも軽の安っぽさをなくしてくれる
効果が大きかったはず
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:03:28 ID:ROmrZzLt0
>>903
常時点灯メーターじゃねぇの。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:21:19 ID:yu0pL+yV0
HIDオプションがカスタムしかないのは残念。
カスタムの顔が苦手なので、候補からはずれちゃった。
シートアレンジや荷物の置き場所など、すごく考えてあってよかったのにな。
ステラに頑張ってもらって、Rシリーズが存続できるといいね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 02:18:21 ID:O22uYvdZ0
ネスタみたいな仕様とか出ないかな。
といっても露骨にメッキパーツ満載のクラシック調とかではなくって
ラパンやキューブみたいなレトロモダンっぽい感じ。
他社見渡してもハイトワゴン系では意外とないのよね。
ムーヴラテくらいか。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 08:18:12 ID:tVs9k75J0
期待して見に行ったけど、後席と荷室狭すぎ。
ワゴンRやムーヴと比べ物にならん。
あのストラットの出っ張りは致命的。

所詮R2のお化粧直しか・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 08:29:38 ID:Xx5E2uXo0
広いのが好きならこれがいいよ
http://toyota.jp/customize/alphardg/royallounge/index.html
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 08:40:12 ID:4hs8t7550
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 10:43:35 ID:ihNEH0WR0
>>910
わはははは!


















家じゃんw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:01:33 ID:TqFmMv/J0
>>908
軽自動車の荷室に何を期待しているのかと
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:57:02 ID:QHhs5wVA0
>>902
カスタムRのAWDですが13km/lでした あまり回してないつもりです
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 16:43:42 ID:qDuIi5aOO
カスタムRの2WDの実燃費はどのくらいですか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 17:56:47 ID:NvnIWeqwO
R乗りなんだけど、エンジン始動して、最初アイドリングの時に鳴る金属音みたいな音ってなんなんだ??
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 18:47:04 ID:nAtbWceO0
スバルは本当に売り方が下手だ。

Lシリーズが販売の中心なはずなのに、カスタムに偏重しすぎ。
AUX端子とオートエアコンぐらいLにも付けさせろ。
CDプレイヤーがMP3非対応なのも痛い。

後はオプション装備が多すぎて購入価格が高くなるのは問題。
ABSとリアロングスライドシート、助手席のマルチユーティリティシートは全車標準装備にすべき。
助手席のマルチユーティリティシートは売りなはずなのにオプション装備なのは…。

メーカー装着オプションの設定も下手なのは相変わらず。
スバルぐらいのメーカーならフルチョイスにしてもいいと思う。
試乗して良いなと思っても買う段階で萎えさせられる設定の仕方はどうかと。

917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 18:56:40 ID:RP4cqkNw0
>>916
それはお前が思っているだけ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 19:04:23 ID:ZH1xDqSw0
余裕無い人はスバル買わないほうがいい。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:17:13 ID:3QWBMTJiO
916のは本当に漏れも同意。

市場の声を頼りに作った車なんだから、装備やオプションなんかも市場が求めるようにしたらいいと思う。

結局ママに受けられるためには財布に優しい&お得感をださなきゃダメだろ。
最後に決定するのはどこの家だってママなんだからさ。本当にスバルは売る気あるのか?

装備なんかは今までどおりの感覚で決めたんだろうな。ヲタの独身ばっかり対象っていう感覚だっていうのも気付いてないんだろう・・・。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:09:03 ID:IcKhA17k0
スバルは本当に売り方が下手だ。

Lシリーズが販売の中心なはずなのに、カスタムに偏重しすぎ。
AUX端子とオートエアコンぐらいLにも付けさせろ。
CDプレイヤーがMP3非対応なのも痛い。

後はオプション装備が多すぎて購入価格が高くなるのは問題。
ABSとリアロングスライドシート、助手席のマルチユーティリティシートは全車標準装備にすべき。
助手席のマルチユーティリティシートは売りなはずなのにオプション装備なのは…。

メーカー装着オプションの設定も下手なのは相変わらず。
スバルぐらいのメーカーならフルチョイスにしてもいいと思う。
試乗して良いなと思っても買う段階で萎えさせられる設定の仕方はどうかと。

市場の声を頼りに作った車なんだから、装備やオプションなんかも市場が求めるようにしたらいいと思う。

結局ママに受けられるためには財布に優しい&お得感をださなきゃダメだろ。
最後に決定するのはどこの家だってママなんだからさ。本当にスバルは売る気あるのか?

装備なんかは今までどおりの感覚で決めたんだろうな。ヲタの独身ばっかり対象っていう感覚だっていうのも気付いてないんだろう・・・。


921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:22:25 ID:iizyPnZc0
テレビのCM、ひょっとしてあのうんこCM1本で打ち切り?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 05:17:44 ID:GDLdT5twO
あのCMのわりにはよく売れてると思う
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 05:35:48 ID:+IaS5r4fO
ステラ捨てら−!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 14:31:39 ID:zWMBTTkz0
スズキとダイハツが嫌だとこの辺りになるからな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 15:45:19 ID:ppaR4DD+0
ステラはそれなりに売れてるけど、その代わりプレオやR系が売れなくなってる。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 17:13:00 ID:GDLdT5twO
プレオの発売当初とステラどっちが売れたの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:01:54 ID:g0U/nv1J0
>>915
あれは新型CVTのオイルポンプ作動音で、CVTオイル低温時に鳴ります
メーカー曰く異常ではありません、担当の営業に聞くと同じ返答が返って来るはず笑

音の有無/継続時間は個体差が大きいですけど、僕らはオイルポンプの構造状エア噛み
しやすく、それが原因で発生しているのではないかと思ってます。
多分改善されるのは年改になるかと、私は一ヵ月半も乗ってたら気にならなくなりました笑
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 05:48:49 ID:zfaUWXqsO
MP3対応のオーディオ注文して納車待ちなんですが、MP3ってどんなやつですか?家電に疎くてすみません
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 08:44:18 ID:mK7SRpoE0
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 04:21:39 ID:8phlOM+o0
>>928
工工工エエエエエエェェェェェェ( ´Д`) ェェェェェェエエエエエエ工工工工工

知らずに( ゚д゚)ハッ!チュて?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 06:20:04 ID:9UI1FruJ0
>>930
釣られちゃダメだ。がんばれ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 06:23:03 ID:Ow7frAJkO
今月下旬発売のクラリオンの内蔵メモリに録音出来るやつにすればよかった。まだ納車待ちやから変更電話したけど返品は難しいかもって言われた。まだ納車してないなら変更させろや
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 16:46:16 ID:e9BJ917N0
無茶言っちゃあいけません
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:59:57 ID:zsDXMjLe0
7ドリームの無料ETC(分離型)が届いたので早速自分で設置してみた。
電源はドリンクホルダー下の小物入れの奥にあるヒューズボックスから。これは簡単。
マイナス側のアースだが、助手席足元によさげなボルトがあったが、どうにも緩まない。
仕方が無いのでグローブボックス周りのパネルを外し、中のなんとか緩めれそうなボルトにアース。
ETC本体はグローブボックス内に付属の両面テープで設置。
設置所要時間は30分程度。(電装知識ほぼゼロのド素人の施工)
結局ETC設置に総額はビューズ電源\398だけで済んだ。

チラ裏すまん。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 06:16:47 ID:9txN87ZiO
早く納車してくれんかな? 納車終わった皆さん、もうどんくらい走ったのかな?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 06:25:42 ID:D+x2ZEdn0
私は1700`手前位走ってます、このままだと残価設定ローンの
制限距離を超えそうだ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 08:43:15 ID:6XmfJXZY0
>>936
そんな詐欺みたいなローンを組むなよ。
最初から普通の5年ローンを組む方が結果的に安く付くぞ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 18:38:06 ID:+cN8lnSJ0
カスタムR AWD納車された。
水温計が無いのには驚いた。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 20:01:19 ID:4YSwq9Jn0
水温形は最初しか見たいけど一応ほしいよね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:00:29 ID:JgIC+BH50
ウェルカムランプがバカっぽくて素敵
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:37:40 ID:6XmfJXZY0
>>940
営業マンも「ランプつけるなら普通はAピラーよりもドアの足下じゃないかなぁ」なんて言っておった。

あんなウェルカムランプつけるぐらいならドアランプかフットランプを標準装備してくれと思うのは俺だけかな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 01:09:31 ID:tPH0opm/0
モビリオみたく、ドアミラー下なら激しく賛同。
>>941
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 03:24:13 ID:ICfLWTg8O
HIDをオプションで付けた人、どんな感じですか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 10:58:53 ID:RjMUvLwA0
>>943
HIDが初めてだったので、めっちゃ明るいと思った。
ライトONした時の「パン」て点く感じが気持ちいい。
ただ対向車や人が眩しくないかなとチト心配ではある。
945 :2006/08/17(木) 21:21:03 ID:t8YZJrKz0
 
今日初めて見ましたがR1やR2と違ってオーソドックスなスタイルなので

周囲に溶け込んでいた。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:27:01 ID:fM94blgq0
R2結構見かけるんだけどなー
さすがにワゴンrほどじゃないけど
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:05:09 ID:droEsWwz0
今日新聞読んだけどスバル版ヴィッツがお目見えするのもそう遠くないかも。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:15:53 ID:dTVtmx+D0
ビッツとレガシー交換するのかな
与太の勝ちだな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:55:19 ID:a4oQvvzo0
>>948
スバルがヴィッツを売ってもスバヲタは見向きもしないだろうな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:04:58 ID:oeND/XlV0
スバルがヴィッツをチューンして売るとか
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:51:29 ID:8t9bGxUM0
ヴィッツSTIなら飼うかもね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:30:14 ID:tTW7fTpr0
>>947 俺も新聞読んだけど、そう見せかけて日本向けにはパッソのOEMだったりして
ダイハツから直接買えばいいものを、中間マージン取られまくりで結局スバルは売れないのであった。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 07:13:35 ID:iDAqeKnKO
オーディオレスで買った人、どんなオーディオ付けましたか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 07:20:27 ID:LIALdMA30
マークレビン村
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 07:36:14 ID:/1ymGrd30
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 10:28:46 ID:I5lcihWA0
リレーロッドが折れて人が死んでもスバルの責任になるの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 10:45:12 ID:EhRv3Mrb0
>>956
そりゃそうさ。表にだしてるのはスバルの名前だけなんだから。

たとえば、下請けにだしてるソフトウェアがバグってリコールになっても
表向きはスバルの責任。中身は下請けにまで責任をまわすかもしれんが。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:42:55 ID:epx/497P0
インプレッサに付けてたアゼストの旧式DSP内蔵カセット/CD2DINです
前面部分が上から下へ倒れて開くタイプなので、ステラに付けるとつっかえて
開かないのでカセット使えません、カセット持ってないけど
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 00:11:38 ID:G9EztYucO
クラリオンの内蔵メモリ付いてるオーディオほしいな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 02:28:23 ID:KytO1agUO
カスタムRオーディオレスにして純正のMD付き付けました、純正が見た目綺麗でしょ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 03:28:07 ID:uo4UseKwO
オーディオにiPod繋いだらiPod本体からしか操作出来ないの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 10:58:01 ID:KfNHt4N20
第一回 カスタムR 2WD 燃費計測ぅ〜

エアコン入れっぱなし
踏み方、特に気にしない

で11.6`b/g

アタリが付いたらもちっと良くなるかね?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:40:44 ID:uo4UseKwO
俺もカスタムR、2WD買って納車待ちなんだけどそんなに燃費悪いのか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 00:27:32 ID:vOvEad5e0
>>963
>>962が運転下手すぎか、道路環境が悪いか、あるいは半分ぐらい暖機運転で消費。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 04:59:26 ID:miqjJnJJO
カスタムR乗ってます、走りだしの回転数が気になる毎日、ミッションが滑っているかのような感じが…アクセルを一回浮かさないと変速しない回転数上がりっぱなし、みなさんどうです?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 06:25:35 ID:xuSRgbZm0
>>965
折れもそう感じる
あんまりアクセル踏んでも回転が付いてこない
少し待っててやるとスムーズにスピードがのるよ
CVTにトルコンをつけたようなもんだから
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 08:56:59 ID:jBW5a+GV0
>>965-966
それはプレオでも一緒。
プレオと違って電動スロットルだからベタ踏みしても必要以上に燃料を食わせることはないみたいだけどね。
トルコンがロックアップする25km/h前後までは滑るのでそこまではアクセルを半分踏もうが全開にしようが
加速はほとんど変わらないので無駄に回転数を上げないようにすれば燃費は向上する。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 13:51:24 ID:5gkLvxSl0
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 15:56:22 ID:wF4zB5gEO
カスタムR乗ってる方、普通に乗っていたら実燃費はどのくらいですか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 16:53:34 ID:QqqZNhd20
>969

街のり主体で11-12kmてところです。
かなり燃費は悪いです正直。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 16:57:51 ID:yGhWru8P0
>>969
AWDで17kmだったよ。
エアコンはほとんどつけてません。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:09:55 ID:jTTGCwBS0
>>971
今時、そんな使い方するやつの方が少ないって・・・。
エアコンつけてなんぼ。

しかし、試乗したときにハイオク仕様からレギュラーになって、エンジンが別物かのようにカスになっていたのは分かってたけど、
燃費も駄目なんだな。
提灯記事は書いてもらわなかったんじゃなく、さすがに書いてもらえなかったんだな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:18:52 ID:jBW5a+GV0
>>972
レギュラー仕様になったスーチャーエンジンにハイオクを突っ込んだらプレオ並みに戻ったりして。(w
プレオRSでもレギュラーを入れたらはっきり分かるぐらいトルクダウンするから。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:54:56 ID:wF4zB5gEO
せっかくプレオRSからカスタムRに変えたのにこんなに燃費悪いとは。あと10日前後で納車です
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:01:18 ID:xuSRgbZm0
AWDだけどエアコンつけっぱなしで13〜14km
だけどプレオAWDと比べて乗り心地と静粛性は完全に一ランク上だと思うね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:10:36 ID:jTTGCwBS0
>>975
他社の軽は、プレオの世代から三ランクくらい上に行ってるんだけどね( ^ω^)
まあ、ザッツがそれなりに売れる軽市場では設計の古さとかは二の次なんだろうけど。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:49:21 ID:wF4zB5gEO
長時間運転してもプレオより疲れないですか?分厚いシートの座り心地はどうですか?試乗で少し乗っただけなんで教えてください。早く納車してほしいな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:10:20 ID:xuSRgbZm0
折れの前車プレオは5MTだったので違うかもしれんがプレオは座面が小さかった
ステラはベンチシートでなおかつ座面が広い気がする
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 02:53:10 ID:vwrPkFFEO
毎日通勤で50キロ以上乗ってますが疲れはそう感じないかと?四独サスのおかげですかね?他の軽は知らないんで他とは比べられませんが…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 07:14:25 ID:yN0b2OFn0
お客のほうも自動車の基礎研究が
あらかた終わってるのはわかってるから
その他の部分で室内が広いのがいいとか
いい始めてるのもあるんだとおもう

なのでこの状態で基本性能がいいのを持ってきても売れないはず
もし売れるとすればそれが走りしかも速さではなく
燃費に寄与する場合のみ

お客がほしいのは+アルファなんだろう
本当は自動車の安全性はまだまだで
安全性能をもっと強化すべきなんだろうけど
誰もそんなマイナスのことは考えない
考えれば軽には乗ってないだろうけど

ちなみに今年のお盆も10日かんで175人
自動車で死んでるそうだ
いつかは自分に当たる死のルーレットだけど
みんな自分には絶対当たらないと思ってる

一番ひどいのは夜中はしってた家族のミニバンが
自損事故して後続のトラック2台にぶつかられて
社外に何人も放り出されて車ベコベコになった事故
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 07:16:11 ID:yN0b2OFn0
>>977
>>978
>>979
乗り心地って結局地面に接するサスと
体に接するシートで決まると思うけど
普通の車はコストダウンするときそこから削るらしい

でも短い試乗じゃなかなかきずかないから
お客はそのまま買ってしまうっぽい
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 12:07:13 ID:aRbzO1enO
ステラのシートは座り心地いいほうですか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 18:22:18 ID:NHRO9OQU0
ステラの新しいCMは小泉今日子本人がでるみたいだよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:22:03 ID:ZqeeOYzQO
新CM、千葉のドイツ村で撮ったらしいけど、先週の金曜夜18時半〜19時頃に都営新宿線改札がある地下道で小泉今日子がいて撮影やってた。
これもステラ用の撮影だったのかも。
サラリーマンなんかが結構通るんだけど、見向きもされてなかったなぁ・・・。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:20:29 ID:P6XXSS3Z0
どうせなら本人替え歌で「なんてたってステ〜ラ」って歌えばいいのに
986名無しさん@そうだドライブへ行こう