【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..10【70/100/200系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
★★★★★ここはハイエース系本スレです★★★★★

さて、「ハイエースで最高グレードは、特装でも超カスタム制限でもなく、スーパーGLなのだ」という、SGL海苔の心意気とプライドで立ったスレッドも、
数々の廃盤系スレッドがDAT落ちする中、書き込み数を着々と伸ばし、これで実質10スレ目、ハイエース系の本スレとしての歴史を刻み続けている。
昭和のハイエース、100系、200系、更にワゴン海苔、ガソリン派、ディーゼル派、ツーリングハイエース、グランドハイなど、どんな人でも書き込むことができるスレです。
ハイエース海苔はもとより、ハイエースに興味のある人、NOAH海苔、キャラバン海苔、アルファード海苔、エルグランド海苔の書き込みも歓迎します。紳士的に対応するように。
また、旧スレよりの、煽り、カーセクの話題も大歓迎!度が過ぎぬように!

●970を取った人が次スレを立てましょう。
●荒らし書き込みはスルーすること。相手はオコチャマなんだから大人の対応を。
●新参者には親切に。
●質問にはできる限り答えてあげるか参考ページを教えてあげましょう。
●必要があれば、専門スレッドを立てるのは自由。ですが、本スレに勧誘に来たり、しつこく本スレに宣伝に来たり、本スレの内容をコピペしないこと。割って出るんだから本スレを尊重すべし。

トヨタ公式サイト
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/hiace/index.html
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/regiusace/index.html

他のハイエース系スレ
200系ハイエース専用スレッド 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148994513/
【高級】グランドハイエース グランビア【志向】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141302184/
2漂泊の2ゲッター:2006/06/21(水) 22:37:00 ID:cujhnHFG0
i\       _,..、、,、,.、、,..,、,、.,,..,
 i‐- `.',:'''´:゙:.:゙´:: :.,: ,:、:. .、:;、、:、';
  ̄  ̄ ゙'‐..: ;..;;.;_ ::. :.,':.、.: .:, :... :;、.'
         ヽ(´ー`).ノ
           (  へ) 2 get♪
           く
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:40:48 ID:AzlgON2B0
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...9【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141606471/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...8【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132824803/
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは...7【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122378818/
【ハイエース系本スレ】SGLに乗らぬヤシは...6【100/200系】    
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112340119/
【ハイエース】SGLに乗らぬ香具師は・・・4【本スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100153889/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ずB
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094395931/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ずA
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082727944/l50
ハイエーススーパーGLのスッドレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070101727/
ハイエーススーパーGLに乗らぬ香具師は人に非ず 初代スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064562270/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:08:06 ID:1H7vkFWP0
>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 08:03:31 ID:g6yORdMa0
DQNスレが10まで伸びるとは・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:54:18 ID:lTxVXB3h0
マジカルエースキット実物で見たことある人いますか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:33:49 ID:H/vx6IXe0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:44:51 ID:lTxVXB3h0
200系で8人乗りのワゴンって気にならないですか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:53:15 ID:FTqhlS960
>>8
ディーゼルならぜひ欲しい
ガソリンならいらん
俺の意見
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:06:36 ID:MryXwsJA0
http://www.ts-f.co.jp/
ここ見てみて
あり?なし?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:11:42 ID:FTqhlS960
知ってるがコレはいらん
12今更だが:2006/06/22(木) 21:13:39 ID:wG1bYgqk0
100系WグランドキャビンXを入手した漏れは・・・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:13:55 ID:MryXwsJA0
そうか・・・(´・ω・`)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:05:44 ID:UdpmvMAB0
2.5DTって本当に10km/lはしるんすか?4wdね。
はやくのりたいっす!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:22:17 ID:uu0utH2O0
100系が一番カコイイな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 06:37:11 ID:AIVc9KGq0
>>14
4WDで走るよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 14:02:00 ID:O7Ec52UXO
俺のフレンディ2躯は高速14km/L走るけどハイエースはもっといいの?燃料高い今、非常に気になるよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 17:51:43 ID:c7odniZ70
200系の4WDにデフロックつけてくれてたらよかったのに・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:42:40 ID:VJ6sWyFw0
おまいら前スレ埋めれ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:00:54 ID:uzyiM/O/0
200系 2KD 最強。
1TR 最弱。
なぜかって?燃費が悪すぎ。
5.7km/lってなに?
130円もするのにさ。
悲しすぎるぜ。
1TRで4WDがでたら、至上最悪だろうな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:49:37 ID:NtrYEh2A0
ノア(ガソリン、5ナンバー)から200系ディーゼル4駆に替えた。
なんか、ディーゼルのトルク感って独特で楽しい。
エンジン音も人によってはうるさいと感じるらしいが、俺としては
ヒュイーンカラカラカラって音はいいサウンドだ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 07:59:47 ID:kdH+KnBg0
>>21
エンジンの鼓動からも力強さを感じる、コレがディーゼルターボの
特徴のひとつです
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 08:05:57 ID:fbdIc7Db0
1KZって、人によるけど、カラカラって感じしないと思う。
2KDはこれから乗るので未体験
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 09:13:50 ID:CW5li4YL0
ガラガラ

うるさい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 09:30:28 ID:fbdIc7Db0
1TRも80km/hで隣と会話できない。うるささでは、同じ。
1TRはアイドルだけよい。あとは、負け。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 10:04:49 ID:jffakj7m0
>>25
オマエの壊れてるんじゃね?
俺の1TRは140km/h巡行でも普通に助手席と会話できるよ?
あっ、1TR乗ったことないのに妄想で話してる?
空荷やちょっとした荷物で乗るなら1TR最強だよ
夏以外ならリッター8km下ったことないし
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 10:16:14 ID:WT9S9oob0
俺は2KDだけど。
140km/h巡行のDQN、こんな奴と同じ車種とは恥ずかしい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:27:33 ID:7SZqMleiO
ガソリンも軽油も数年前の1.5倍の価格なんだね・・・おそろしや・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 12:02:47 ID:CW5li4YL0
110km巡行の俺はDQNですか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 12:05:58 ID:WT9S9oob0
110km巡行なら正常であろう。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:47:21 ID:xAuXipiA0
アンダーミラーのことを書くと煽られるって本当ですか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:04:32 ID:Sr5owxrpO
>>27
安心してください。1TRは140キロも出ませんから
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:40:05 ID:GLf49Noj0
>>32
廃盤のこと知らないなら来るなよ
1TR普通に170以上出るよ
以上というのは、俺は怖くて170までしか出してないってこと
俺は後付けでタコつけてるんだけど、170で5000回転ちょっとだったか
回転数的にはもう少し出るでしょ
150まではストレスなく加速するね、1TR
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:41:27 ID:AjHeXV360
>>32
荷物満載で登坂でのこと?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:49:36 ID:Sr5owxrpO
何を真っ赤な顔をして怒っているのでしょうかね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:01:02 ID:BYoLkLi00
>1TR普通に170以上出るよ
普通は170もだしませんよ
てか、放置汁
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:04:29 ID:ItDC7JJn0
感じ方は人それぞれです
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:55:27 ID:TS6sn20M0
携帯から変な人が流入しているね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:01:49 ID:a8BzjVLmO
外径が20%も小さいタイヤ履いてるオチだったりしてな。w
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:05:29 ID:0GoYgiHk0
俺も1TRだが普通に160は出る。それ以上は怖くて出せない。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:12:16 ID:a8BzjVLmO
ごめんね。冗談です。俺はフレンディ乗りなんですけどちょっとハイエースにも興味あったので。
1TRのスペックってどんなの?

一応carviewを調べてみたんだけど商用ベース車は乗ってないんだね。困った。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:18:39 ID:TS6sn20M0
>>41
フレンディは確かにスピード出ないな
しかもフレンディじゃ女食えないだろ
廃盤に乗り換えろ
家族で乗るなら1TR最強だ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:29:03 ID:a8BzjVLmO
ディーゼルATのフレンディで140は出るっぽいけどそれ以上はオービスにご厄介になりたくないので試してないトス。

実際どれくらい出るんだろう?


1TRって馬何頭?
トルクとかも出来れば教えて下さい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 05:47:09 ID:6cYgCu6q0
確かに1TRは早いよな




燃料の減りだけが
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 05:50:42 ID:6cYgCu6q0
>>43
カタログ見れ と言いたいところだが
1TR−FE(20000cc水冷4気筒DOHC)
使用燃料、 レギュラーガソリン
総排気量、 1,998cc
内径×行程、86.0×86.0
圧縮比、  9.8
最高出力、 133馬力/5.600
最大トルク、18.6Kg-m/4,000


これでいっかな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 06:17:14 ID:swePtQm0O
携帯がどうのって言ってる谷津って携帯すら買えない貧乏人だからうらまやしいんだろ素直になれよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 07:44:30 ID:YNc9IM6b0
携帯で発信したとかってIDでわかるの?
どこを見てるのか教えて?
Jh0=>ジェーホン?
いまどき、ジョエーホンはねーだろ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 09:30:50 ID:wXi0HeIR0
>>46
あほか。いまどき携帯ない奴いねえだろ。
携帯からわざわざ悪態つくなら来るなよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 09:46:57 ID:4d+G+G/7O
>>47
IDではわかりまへん。

ディーゼルの100系乗ってて規制で乗り入れ禁止の地域に出張で来てるけど1度もKに止められた事ありません。県外ナンバーだから大目に見てくれてるのかな。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 09:58:12 ID:UUzwyrJK0
>>49
デマ言ってんじゃねえよ!携帯妄想野郎が!

オマエ、2ちゃん初心者なの?

IDの一番最後の文字が0ならPCから、Oなら携帯から

こんなの2ちゃんの基本中の基本だろ

携帯からデマ書き込んでる暇があったら仕事しろ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:56:56 ID:D8wDrtJV0
昨晩から携帯から必死なヤツが出没しているようでつね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 12:21:17 ID:GITjObiO0
>>51
それに必死で噛み付いているヤツも約一匹おるな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:03:34 ID:4d+G+G/7O
うん、携帯とPCの区別は付くのはわかってるけどキャリアまではフシアナやらなきゃ判らないよ。
一人鼻息荒い人がいるけど、会社で嫌な事でもあったの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:50:05 ID:yACPcr9l0
53は負け惜しみ野郎ですか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:05:31 ID:4d+G+G/7O
ハイエースの話しないの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:14:02 ID:UUzwyrJK0
1TRの話ばかりだな
ディーゼルはうるさいのがネックで嫌われてるのか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 17:37:17 ID:a8BzjVLmO
>>45
サンクス

133ps 18.6kg・m
かぁ、なるほどです。
ということはフレンディも170km/h位まで出るんでしょうかね。

フレンディ
2500CC
ディーゼルターボ
130ps 30kg・m

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 17:52:08 ID:EseJhtM50
規制で泣いてるやつもいれば今からディを買う馬鹿もいる
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 18:19:26 ID:cb3Gx5210
>>57
ディーゼルとガソリンはエンジン特性違うからね
1TRはツインカムだから高回転強いし
まあ170は無理としても160台は出るんじゃない?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 01:08:44 ID:fx3J8Iq70
ケンカよくない
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 01:09:57 ID:fx3J8Iq70
確認
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 01:11:21 ID:qzDD22CWO
確認
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 01:12:55 ID:fx3J8Iq70
>>50
0ならパソ0なら携帯だったわ。知らなかった・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 01:14:02 ID:3cHbpcAS0
灰かっこ悪っ
キャラバン最高ー
かっこいいぜ、キャラバン!
灰は虫の幼虫、プッ..
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 01:20:03 ID:D59HQAQR0
キャラバンすか。
燃費何キロ?
4WDでLSDの設定あるの?
荷室2.8m?
糞じゃね?
リヤのガラス、変な形、かっこわるっ。
ハイエース最高!(2kdのみ)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 01:25:20 ID:TMoGU3wc0
あくまで推測ですが、ここは伝説の廃バンすれですか?と思われ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 01:27:09 ID:BAwLefm70
>>65
ほらほらノラ犬にエサ与えちゃいかんでしょw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 07:19:47 ID:KTkBR9To0
あくまでも推測ですが、200系だったらE25の方が勝ってると思われ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 07:24:40 ID:m9WY5vEDO
IDチェキ






携帯だけど…。

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 09:28:05 ID:D59HQAQR0
ハイエース最強。世界最強。
(2KDのみ)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 09:34:37 ID:fx3J8Iq70
>>68
8人乗りあるからね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:23:05 ID:t0iqS8SPO
昔のキャラバンかっこいいよね。今の形はちょっと。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:24:07 ID:C88iQuYz0
>>72
俺と同じ意見だ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:33:08 ID:bD66PVhw0
SGLのヘッドレストって
何で前に倒れ気味なんでしょうか?

運転中猫背状態で、長時間ドライブだと疲れます。

シートを後に倒して運転する乗用車なら兎も角、
ハイエースだと、かなり身体を起こしたポジションを取るじゃないですか
(誰が決めた、と聞かれると困るけど、でもみんなも姿勢起こしてるでしょ)。

そうすると、あのへドレストは倒れすぎ。

みんな、そう思わないか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:38:46 ID:xb7jT/Iv0
あくまで推測ですが、全てのユーザーが倒れすぎと認識してないと思われ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:48:37 ID:zzCQvRsg0
田舎者=低所得者(規制地域外)はディで決まり
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:01:15 ID:D59HQAQR0
>>76
都内で2KD糊ですが、なにか?















もちろん、低所得者です。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:38:11 ID:xb7jT/Iv0
>>77
下らない釣りにイチイチ反応しなくてよろし。マターリヽ(´ー`)ノマターリ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:43:09 ID:ZVz8rZpg0
1TR最強
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:22:37 ID:f8fMoHGl0
>>79
なんで1TRが最強なの??
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:08:49 ID:WzMoLjrY0
>>80
10年以上乗れるからってことじゃないか?
いやー、燃費4-6kmの車で、30万キロ走った時の使用ガソリン料を考えるとおそろしーわ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:16:52 ID:V7pLJTU5O
テスト
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:20:05 ID:V7pLJTU5Q
テスト
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:54:01 ID:yAi7PsIAO
1RZ…お呼びでない!失礼しやしたぁ! リッター5
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:55:35 ID:vRBl5l+/0
>>81
そういう妄想書くからスレが荒れるんじゃ・・・・
1TRでリッター4kmなんてありえない
平均的に7〜8だよ

>>84
それほど悪くないと思う
静かだし・・・まあそれしか取り柄ないけど・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 08:02:07 ID:qmf9yUpvO
>>74
ヘッドレスト部分の角度調整ができる事を知っていて書いてるんだよな?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 08:40:00 ID:LxrFj07i0
ええっっ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 08:54:05 ID:WzMoLjrY0
>>85
1TRは、5-8km/lです。
東京・神奈川の渋滞毎日の営業マンも漏れが来ましたよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 09:05:56 ID:jukd7a/d0
>>84
RZ系エンジンは蹴っ飛ばしても壊れないくらいの丈夫さが売りだなw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 09:39:57 ID:qmf9yUpvO
>>87
子供の頭を掴んでお辞儀させる要領で手前に引いてみそ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 10:25:25 ID:TH57h7v30
゜д゜)鬱死・・・ 
せっかくきれいに洗ったのに最近の雨で
前面が黒いタテ筋だらけ(これも水垢か)
なんとかならんもんだろうか
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 11:18:44 ID:mS8G834+O
>>91
何処に住んでるかは知らないけど梅雨だし仕方ないよ。
梅雨が終われば夏の夕立だし・・・
いたちごっこだよなorz
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 13:33:34 ID:rnD3PNmY0
>>91
多分、一番良いのはガラス系のコーティングをする事。

水とスポンジだけで、ビカビカになります。

値段は高いが、普段乗りもされる方にはお勧め。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 13:50:23 ID:I6s99jPCO
>>93
ガラスコートをボディに塗るってこと?
塗装傷むよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:08:19 ID:lnwRyzSV0
田舎のメリットで、H8の1KZのカスタムLTDを手に入れました。
H3ホーミーリムジンからの乗換えで、非常に快適&速いです。
でも、ここも将来的にNOX規制されたら、アウトなのですが・・・、
ヤフオクで何台か、廃ワゴでNOX規制公認改造済みと言う車両が有って、
ネット上でいろいろ検索しても詳しいことが分からないので、
どなたかご存知の方はおられませんか?
部品の有無や、費用など知りたいのでよろしくお願いします。

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:33:55 ID:d4foCUE6O
>>94
ガラスコートとは。ポリマーよりも高いしテカテカ度も違う。ガラス繊維が入ってるみたいだ。ガラコじゃないわよ!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 18:14:32 ID:TH57h7v30
>>92
あきらめが肝心っすか
>>93
半年くらい前にアクアクリスタル試したことがあるんだけど
パッとしなかったんだよなー
携帯で撮ったからと言って自分の腕の無さを棚に上げてみる
ttp://v.isp.2ch.net/up/12938afa5c1a.jpg
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:31:51 ID:XsuQEUYPO
昨日からニュースにグランドキャビンが映りまくってんだが
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:48:28 ID:xJdVvaSU0
>86
ええええええええええええええええええ??????????
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:52:41 ID:/bECWiJS0
>>86
できないよ。S-GL 200系 4WDもってますが、試した漏れがきましたよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:31:35 ID:3jG9RcDy0
S−GLシートのヘッドレスト前後調整は、100系だけ。
200系はコストダウンで廃止になりマスタ。

200系、S−GLのセカンドシートはずいぶん立派になったが、
運転席、助手席はずいぶんショボクなっちゃったな・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:36:42 ID:BXil358lO
200系だけどヘッドレストの居心地が悪いので、オクで前後調整できるやつ
買った。たしかアリストのやつだったかな。
位置もよくなって大満足だよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:55:03 ID:xJdVvaSU0
>101
えええええええええぇぇぇええええ、俺の100系だよ。

できるの? 出来るの? 溺るの???

トリセツ呼んで雇用orz
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:59:35 ID:xJdVvaSU0
ホントだ。28ページにかいてあるニダ <丶`∀´>
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 01:26:34 ID:3KT/mDNX0
>>95
>NOX規制公認改造済み

どういうことだ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 08:28:33 ID:FB2iUlHbO
>>95
規制解除の改造は100万以上はかかるし、いつ潰れるかわからないとゆうリスクがある。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 15:18:26 ID:8omsX0QiO
3Lのフルタイム4駆じゃ無いATって車速信号きてますか?
10893:2006/06/28(水) 17:14:59 ID:8K82R+i90
私、仕事件自家用で2KDに乗っているので、余りにドロだらけでは、まずいんです。

で、クウォーツのガラスコーティング(業者の塗装費込みで七万位)を納車時にやってもらったんだけど、これがホントに凄いです。
水洗いだけで、ワックス塗り立てのような輝きです。

5年保証なので、ビカビカのまま乗ってやろうと思っています。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:13:06 ID:Vty6/AG20
95 です
やはり、だいぶ掛かりそうですね、
この大きさの車で内装のいいのは、これからまず出て来なさそうなので、
気長に調べてみます。  10年落ちだけど、あと10年使うつもりです。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 08:37:53 ID:MnVHX5KB0
>>109
更に10年は使無理やろ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 10:16:37 ID:urDcU+bE0
H7年式の1kzですが、11年でまだ乗れるって幹事です。
あと、10年は、厳しいかもしれない。
でも、ちょこちょこやるひとなら、のれるかもしれない。

新日本石油 140円/L
レギュラーで、1TRの距離走る人
大変でつね。

ここのスレ読んでいる1TR糊は、月にガソリン代幾ら払ってるの?

90円時代から、55%も値上がりしていて、ヒーヒーだよな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 10:22:58 ID:5+92WJ180
>>111
オマエ、ディーゼル規制の無い田舎モンだろ・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 10:33:58 ID:urDcU+bE0
>>112
都内に住んでるS-GL 4WD糊ですよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 18:51:27 ID:0nX98xch0
>ID:urDcU+bE0
言ってることが無茶苦茶だぞww
まずS-GLに1KZはないし、都内でH7年のディーゼルなら確実にNOx・PMの規制はかかってる。
それとも他府県の登録か?いかんよ車庫飛ばしはwww
115114:2006/06/29(木) 19:12:30 ID:0nX98xch0
ちょい訂正
よくよく考えたら東京でもごく一部に規制のかからない地域もあったんだっけ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:22:58 ID:6NezGpF/0
おい、ほんとに空荷の1tr速いじゃねえか
ネタかと思っていた
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:52:54 ID:RigeqTZG0
乗用車として使ってる訳だが、
ちょっとしたダートでも、ものすごく跳ね回る_| ̄|○

ひょっとしてタイヤの空気圧は下げたほうがいいのか?

最大積載量1250kgったって、
荷物はその1/10も積まないんだが。

で、適正空気圧は3.5k とか 4Kだよね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:02:49 ID:g/tQvubx0
11TRの代車を借りたが、空車1人乗りにもかかわらず、30キロ〜80キロの
間の加速が何時いかなる時も悪かった
ガソリン嫌い
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 01:02:25 ID:4UCYCgC+0
>>118
それ、壊れてるよw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 01:57:41 ID:mGYcgmXoO
1TRのSGLを乗用として使いたいんですが、 二年目以降って毎年車検ですよね?
ディーラーに車検出したら毎年いくらぐらいかかるでしょうか??年間走行距離は五千`以内です。
毎年車検でも5ナンバーのノアとかと維持費が変わらないんであれば買いたいです。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 05:22:27 ID:tSMRCXW20
>>120氏
 私も購入予定ですのでネッツ店で聞きましたところ、約11万です。
 ちょうど車検で入庫していた車両があったので正確な数字だと思います。
 ただ、日産でキャラバンについて同じことを聞いたときは、約8万〜9万だ
 と言われました。

 釣りクラブの会長が100系に乗っているのですが、どうも2年に一度は本
 車検というらしく、その前の年の車検より少し高いそうです。上記のレジアスが
 どちらだったのかは解りませんが、会長いわく5ナンバーの乗用よりは維持費が
 高いとが言っていました。
 ノアの自動車税は39500円で自動車税の差額は23500円ですよね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 05:32:34 ID:ouml9GhQ0
 自動車税だけで単純計算すると、
  ハイエース:約110000円×2年分−23500円×2年分=173000円
  ノア:2年に1度の車検で約150000〜170000円
 これに2WDですと重量税、約37000円、4WDですと約54000円加算され
 ます。なので恐らく、4WDですと確実に維持費が高くなるのではないでしょうか?

 あくまで、私が勝手に思っているだけですので、実際に車検を受けておられる方の意
 見が正しいものとして捉えてください。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:33:53 ID:DJI2PHCY0
俺はずっとネッツで85000円から90000円だった。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:45:01 ID:aBmm85D30
>>118
11TR?
125120:2006/06/30(金) 14:42:57 ID:mGYcgmXoO
>>121
毎年10万越えますか・・・高いなあ・・・
ノアのトランスXにしようかな・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 19:16:05 ID:dLcVNkQG0
自家用で使うならガソでしょ
ドカタはディで

これ常識よ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 19:27:52 ID:leyZGF7UO
リヤヒーターってDIYで外しても問題ない?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:46:12 ID:DJI2PHCY0
漏れない様にしっかりな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:47:43 ID:Df2vt/vh0
リアヒーターを外すことに何の意味があるのかと小一時間(ry
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 01:37:20 ID:bgAQIJff0
スレ違いスマソ
バンプ○ショップってどう?
灰盤欲しいんだけど、マキマキとかダイジョブ?

例えばS-GL 4wd 3000D H11年前後で走行10万k、車両価格100マソ位を探してるんだけど。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 04:58:58 ID:i2W0sRTo0
>>130
自分で判断しろアホタレが
金を出すのは誰なのか忘れてやしませんか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 05:15:54 ID:UV/e3QzzO
確かにコイツの言う通りだ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 07:52:49 ID:MtItPGgCO
>>126
ガソならもっといい車買えよ。アルファードとかさ。
灰盤はディーゼルのトルクがあるからこそ使える。ガソのハイエースなんて遅いし燃費悪いし使えねぇ。

オラ、そう思うダ。
なぁ、バァサンや…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 08:44:15 ID:h7P8xccy0
おまいさんの言うとおりだ。
135117:2006/07/01(土) 11:03:06 ID:4Xk4SbHI0
無視しないでぇ〜ヽ(`Д´)ノ

ちょっとしたダートでも、ものすごく跳ね回る_| ̄|○

ひょっとしてタイヤの空気圧は下げたほうがいいのか?

最大積載量1250kgったって、
荷物はその1/10も積まないんだが。

で、適正空気圧は3.5k とか 4Kだよね。

こりゃ、最大に荷物積んだときの適正空気圧なの?

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:11:48 ID:l+f/azxE0
ビルシュタインの高性能板バネダンパーに替えてみる
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:14:57 ID:ux/vhpVt0
>>135
空荷でもそれくらいにしておいた方がいいよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 12:25:56 ID:K4nT5wKlO
てゆーかLTタイヤに乗り心地を求めちゃいかんですよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 12:53:39 ID:pnmihFC00
貨物車に多くを望んではいかんですよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 13:11:45 ID:4ffGvQVZ0
>>128
エアコンガスは通ってなかったと思いますが
ちがうガスが通ってるんですか?

>>129
前方移設予定です。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 14:28:44 ID:K4nT5wKlO
>>140
ヒーターだからガスじゃなく冷却水が流れとります。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 14:36:17 ID:h7P8xccy0
>>140
その程度の知識と頭脳かよ、止めとけ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 15:07:54 ID:MtItPGgCO
>>135
たしか空荷時3.5、積載時4.0だよ。
LT規格じゃない乗用タイヤなら3.0くらい。

乗り心地を少し良くする裏技として、スタッドレスタイヤを年中履くという手もあるw
減るの早いから1〜2年で交換せにゃならんが。

貨物車なんだからサスはかなり固めに設定してある。空荷でポンポン跳ねるのは当たり前。
乗用車に荷物満載してるやつ見た事あるかい?サスが軟らかかったら沢山荷物積んだらサスが底付きしちまうだぁよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 16:08:59 ID:4ffGvQVZ0
>>140
そういうことでしたか。

>>141
少し考えればわかることですな。失礼
床張り自分でやりたいから外そう思ったんですよ。
(買った時すでにユニットが床に移設してあった)

ユニット外すだけなら冷却水循環させておけば
問題なしということでしょうか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:46:12 ID:V2rlJcKb0
200系ワゴンDXが欲しいんだが、なんでディーゼルがないんだ。
1KZのトルクを知ると2.7のガソじゃイヤン。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:12:48 ID:IV5jBPRoO
なあ、1KZってそんなにすごいんか?乗ったことないんでよくわからんのだが。
過去レス見ると、5Lや3L→2KDの人は、見違えるくらい良くなったという声が多い気がする。
だが、1KZ→2KDの声はトルク感が低いとか、物足りないとか、全く逆の声ばかり。
少なくとも、5Lと1KZは排気量同じだし。
なんか1KZって一度経験したら病み付きになるような、麻薬のように感じとれてしまうのだが。
ちなみにオイラ、今は軽のワンボックス海苔。
今度大きいの欲しいなあなんて思ってます。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:26:03 ID:BheXy7LK0
>>146
そりゃ1KZの魅力は1度乗ればわかると思うよ。
2tオーバーの車体をグイグイ引っ張ってくれるようなあのトルク感は他のディーゼルでは経験したことない。
ちなみに3L、5L、2KDはトラックにも使われる言わば貨物用エンジン
対して1KZはグランビアやプラドなどにも使われる乗用車用のエンジン
そりゃ性格は全くの別物だと思ったほうがいい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:37:07 ID:DItJ1N2VO
中期1KZのりだが加速はやっぱりすごい。ヘッドかえたらひどいが。
2KDはメガウェブで試乗しただけだけど加速は1KZにくらべたら遅い。まあ2KDは電スロのせいってのがかなりあるけど(最終型1KZも電スロだから遅くなったといわれてる)。
高速域はそんな差はないとおもう。
個人的にはヘッド交換前1KZ>>>>>交換後1KZ≧2KD
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:56:24 ID:XCf3TECh0
1KZと5Lの違いはターボの有無
1KZと2KDの違いは排気量差
コレだけでも違いが分かるはずだよ
150146:2006/07/01(土) 21:01:44 ID:IV5jBPRoO
>>147->>148
レスサンクスです。
そうですか。1KZって凄いんですね。
もったいないですね。それだけのエンジンが載せられないなんて。
排ガス規制等難しい問題が多いんでしょうが、
いつか、1KZみたいな、もしくはそれ以上のエンジンがハイエースに載って欲しいですね。
151146:2006/07/01(土) 21:07:09 ID:IV5jBPRoO
遅れてスマンです。
>>150サンクスです。
152146:2006/07/01(土) 21:12:44 ID:IV5jBPRoO
アンカーミスった。
>>149でした。
俺疲れている…吊ってクルヨ。ゴメン
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:50:42 ID:jFincwNN0
5Lも直噴ならもう少しパンチのあるエンジン特性になったろうに・・・
ガラガラ騒音と引き換えにはなるんだが・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:32:21 ID:D/TqmFwo0
この季節は、羽虫がすごい。
何度フロントガラス拭いても、すぐに白い筋が多数_| ̄|○

バグなんとかっていう、ガラスにあてる風向きを変えて
虫がつかないようにするパーツがあったような気がするが・・・・。

100系ハイエースに装着できる奴はないのかよ、この野郎ヽ(`Д´)ノ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:36:43 ID:BqUFJX9s0
>>146
以前1KZスレで、90プラド海苔の人が0−100km/h加速を
画像掲示板(↓)にうpしてたよ。
http://www.pc-club-tk.com/cgi-bin/moviebbs/moviebbs.cgi
 ≪bR5≫ 【加速】ってのを見てください。 
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 02:40:09 ID:HBmloqtN0
加速気にするなら1TRにしとけよ・・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 05:45:34 ID:Cx6Xfc6h0
ターボ化しないとな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 10:28:30 ID:joHaFEo00
>>156
いや1TRじゃぜんぜん加速しないっス
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:55:45 ID:iFp43MIz0
>>158
積み荷思いんじゃん?
俺、1TRで普通の車とカーチェイスして勝ってるぜ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:56:24 ID:cqCZ7MC40
ココで1TR最強と言ってる人間は、1KZ搭載車には乗った事無いと思わ(ry
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:19:59 ID:rg7SAVSx0
>>159
1TRは圧縮比は低いし、実用トルクがぜんぜんないじゃん
コロナ位の車でなら普通に走れるが、ハイエースには役不足だよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:59:40 ID:STtjBBHE0
100系ディを買おうか迷ってるんだけど今から買うならガソの方がいいかな?
出来ればずっと乗っていきたいんだけど・・。
ちなみに長野県です。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:04:54 ID:PDz8NvW20
今から100系買うのにガソリンかよ
13年たったらガタもきだすし税金高くなるから安いほうでよくね?
200系長く乗りたいからガソリンというのなら理解できるが
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:20:20 ID:g2F6X3rA0
>積み荷思いんじゃん?
>俺、1TRで普通の車とカーチェイスして勝ってるぜ

普通の車は、カーチェイスを挑んでくるハイエースなんて相手にしませんので
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:22:22 ID:g2F6X3rA0
>>162
ディーゼルでもいいんじゃない
ただ、長野でも今後は規制があるだろうからその時にどうするかだよね
パーツ(触媒等)で対応できるなら付けるor規制がかかったらあきらめる
と割り切れればディーゼルの方が金銭的にはお得と思う

規制の事を考えると悩むね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 17:38:07 ID:wB7yWElr0
全部の車に乗ったことある俺が来ましたよ

空荷での加速なら
100/200系(1TR搭載車)>E25(ZD30DDTi搭載車)>E25(KA20D搭載車)≧100系(1KZ搭載車)>200系(2KD搭載車)


積載時なら
E24(QD32搭載車)>E25(ZD30DDTi搭載車)>100系(1KZ搭載車)>200系(2KD搭載車)>>>>>100/200系(1TR搭載車)>E25(KA20D搭載車)


結論として、1TRは馬力があるが、トルクが細い。空荷のときは、加速・高速巡行ともに最強。しかし積載時とエアコン稼働時は加速も燃費もつらい。
よって、ファミリーカーとして廃盤を使うには一番良い選択だが、仕事にはつらい。

ディーゼルを選ぶならE25にすべき。すべての点で及第点。グレードのラインナップも自分のニーズに合わせられる細かさ。
ドライビングポジションや長距離運転の疲労の少なさにも定評がある。

総合点では依然1KZは捨てがたい。中古車で選ぶには良い選択。

200系ディーゼルはどうしてもハイエースブランド・トヨタブランドがいい人向け。実力ではE25に劣る。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 18:48:00 ID:asqV8H9P0
釣り師が必死ダナ(プププ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 18:53:11 ID:iFp43MIz0
E25は確かに良い
でもスタイルは廃盤の方が良い
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 19:50:40 ID:Ptq4Ik8b0
そう、俺もE25が良いことはわかってるが
車はエンジンだけじゃ乗れないよな。
E25に乗ってて信号待ちで隣にハイエースがいたらうつむくしかないな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 19:54:08 ID:sIFyDIwWO
E25はもう少し幅が欲しいね。フロントマスクのデザインのせいか廃盤より狭そうに見える。ちょっとでもエルグラなどを意識した顔にしてくれていれば…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:22:04 ID:DFxufpJ7O
2TRの感想聞きたいんだけど乗ってる人いる?

2KDと乗り比べた人がいるなら是非とも感想を!!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:31:41 ID:idoX5S8aO
一度選んじまったエンジンだから他と比べてもしゃあないだろ?
最強だ何だとガタガタ言わないであきらめて乗ってれば?
たかが廃盤で…。
これから購入するにしても、自分自身で乗り比べて判断すりゃヨロシ。


173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:35:10 ID:Pc2hqX8O0
>>171
人を満載の2TRならあるが、すっ飛ばせなかったから、比較はできないな。ただ1TRよりトルクフルだってのはよくわかったよ。
もちろん積載量がある場合、同じ重量を2KDに乗せたら2KDの方が楽に走るだろうね。それはディーゼルとガソリンのエンジン特性だから仕方ないところ。
でもコミューターのみのエンジンでしょ?トヨペットなら、ちゃんと社用車で走るルートも登録しないと売ってくれないらしいよ。
2TRとKA24DEは普通の人は乗らないんじゃない?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:39:15 ID:+vac5rHs0
>>173
ワゴン系とスーパーロングを
忘れちゃいけねーぜ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:33:25 ID:ZHgynryD0
>>173
KA24もシルクロードを忘れないでほしい
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 00:54:20 ID:+UqeDF7HO
日産オタ必死だな…www
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 07:55:07 ID:A7JgkDUU0
>>175
オイオイあれは、無理やり古いエンジン乗っけただけのグレードじゃないかよ
せめてVQ25でも乗れば購入候補に出来るのだが
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 10:25:39 ID:bg6bmkhI0
>>173 うちの会社でコミューター買ったけど別に走るルートの登録なんか
なかったぞ。
179154:2006/07/03(月) 19:48:18 ID:UJNfkCj70
なんで僕が書き込んだときだけレスがつかないんだろう・・・・_| ̄|○

 ↓
 この季節は、羽虫がすごい。
 何度フロントガラス拭いても、すぐに白い筋が多数_| ̄|○

 バグなんとかっていう、ガラスにあてる風向きを変えて
 虫がつかないようにするパーツがあったような気がするが・・・・。

 100系ハイエースに装着できる奴はないのかよ、この野郎ヽ(`Д´)ノ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:53:28 ID:/R9Kfr4o0
>>169
そんな奴ぁいないw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 06:46:05 ID:ulj++hBr0
>>179
そんなことで困ったことないが・・・
どこの地域に住んでるの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 07:16:51 ID:9zHcQ0IH0
>>179
後で吹けばいいじゃん
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 07:38:59 ID:9zHcQ0IH0
ハイエースのATのガソリン乗ってる。先月免許取得して新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
中が広い、マジで。しかし遅い。アクセルを踏むと唸り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもトラック(?)なのにATだから操作も簡単で良い。ガソリンは力が無いと言わ
れてるけどそれは合ってる思う。ディーゼルと比べればかなり違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員が言ってたのに、これはひどいと思う。
あと坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
加速にかんしては多分ディーゼルとNAではすごい違いがあると思う。ディーゼル乗ったことないから
知らないけど圧縮比があるかないかでそんなに違いがなかったらアホ臭くてだれもディーゼルな
んて買わないでしょ。個人的にはディーゼルは普通だと思う。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道の登坂車線で90キロ位でマジでミゼットUに
抜かれた。つまりはハイエースですらミゼットUのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には・・・です。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 08:55:23 ID:XfSh6kBg0
>>183は頭の悪い奴がコピペの改造を試みて
結果的に日本語ではなくなった見本です。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 09:10:26 ID:gpThw+fxO
1TR乗りが真っ赤な顔してレスってますな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 09:44:01 ID:9Hy74GJwO
>>184
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 11:25:27 ID:OvtHSzVn0
>184
つあのコピペは元々日本語じゃないじゃん
あんた何言ってんの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 19:09:08 ID:ZCic7CLk0
そもそも東関道に登坂車線なんかねぇよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 20:12:19 ID:0ddTk1Lf0
まあ、このスレ上からずらっと読むと、変なちゃち入れたり、煽ったりしているのは携帯の奴オンリーだなw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 20:24:06 ID:ZCic7CLk0
NAの意味もわかってないみたい
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:07:16 ID:8Ov5xX1E0
のーあんさー
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:18:17 ID:wFTP7pBjO
ぬるぽアゲ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:59:01 ID:jjIxznCd0
なー 咥えろよ(゚Д゚)

あー 噛むんじゃねえヽ(`Д´)ノ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:23:56 ID:drZ9rV/o0
いやあ、初めて100系スーパーロング運転させてもらったんだけど、違うね
ホイールベースが長くなっただけでまったく小回り効かないね
ガソリン車だったから高速でスピード出たし、安定性も良かったんだけど、ランプで出るときに曲がりきれないかと思った
ホイールベース長いと直進性はいいけど、カーブが怖いんだね
195梅や式:2006/07/07(金) 01:31:58 ID:NrEADxcr0
2KDのオイル交換って1000kmでやっていいんだよな!?
ハイエースファンクラブで、5,000kmまで交換するなってあるけど、ディーゼルだし名!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 06:41:05 ID:VR3bPEbf0
せめて3000kmにしろ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:57:51 ID:EOIKoUx/0
おまいら、取説にメーカーのエンジニアが
「これ位で充分」と決めた数値が載ってるだろ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:47:46 ID:u/HR1U950
ところでATフルードって、4マソq交換でおkてホント?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:03:21 ID:KIrptvmj0
>>198
17万キロ(1kz)AT乗ってましたが、ATオイルは無交換でもOKですよ。
交換しない方がコントロールバルブの目詰まりを起こさないので長持ちします。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 07:54:33 ID:Lbzwi9Ny0
プレマシー・スレで、ハイエースの話題でえらく盛り上がってるな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:03:42 ID:KIrptvmj0
プレマシーってマツダの?なんで?
ハイエースがイケテルって?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:16:48 ID:aXkXTIQWO
乗ってる車が何であれ、スレの趣旨をぶったぎって他車の話をするような奴は相手をしてもらいたいだけの可哀想な孤独ちゃんなんだよ。
爽やかにスルーしてあげてねw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:22:22 ID:YVMMKbll0
>>198
新車時から定期的に交換していればいいけれど、
5万キロ以上無交換なら、そのままの方がいいって
交換によって>>199さんが言うようなトラブルが
発生する事もあるそうです
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:48:36 ID:kMPkEpGO0
ATってものぐさなヤツが乗る車だしな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 14:44:19 ID:kL2+u0ua0
ざっと読んだが、ハイエース乗る奴って車好き少ないの?
他の車種のスレだと全部自分でメンテしてる話ばっかなんだけど。
日々のメンテやオイル交換くらい自分でやりなさい。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:28:28 ID:i7QGI+mo0
乗るのがすきなんだよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:17:17 ID:PLiZeDwN0
>>205
車好きというよりは、趣味に走るための便利な道具。
国産車の中でこれにかなう車は無い。

俺はバイク乗せるため。よってE25は対象外。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:17:46 ID:kLqQwnYh0
>>205
みんな荷台に積んでる遊び道具のメンテで忙しいんだよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:48:28 ID:qZ9mESvu0
すんません。オートバックスで、ドレンのパッキンってトヨタの2種類ありますよね?ハイエースって大きい方小さい方?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:36:45 ID:fxx2Y5RzO
店員に聞けばよかったのにな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:59:50 ID:KvSh2qba0
>>209
どっちでもいけるよ
ちなみに俺はおっきいほう使ってるけどな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:14:42 ID:BzkOmHVc0
オイルの話題で思い出したが、ガソのエンジンだが、エレメント交換がないときは4リッターで十分だよな?
それ以上入れると回りが鈍くなる
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 03:19:15 ID:3d1iFSOP0
OILレベルゲージ見ろよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 07:10:57 ID:q7b3lS2L0
廃盤のレベルゲージって見にくいよね?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 08:12:54 ID:V0jdNr9o0
>>212
取扱説明書に書いてあるよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 09:13:10 ID:77rRau9vO
オイルゲージ見ずにオイル交換する男w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:45:58 ID:d808xd9v0
すごいな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:55:52 ID:Hzh/YSKI0
ペール缶持ちながら「こんなもんか?」ってw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:13:16 ID:SeS1t+/J0
廃盤乗るやつみんなテキトーなんじゃね?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:39:13 ID:gCdW9Jz/0
そだな、俺も目分量で入れてるから。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:39:36 ID:a02hjamq0
デーラーでただでやってもらってますが。
オイル交換。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:41:36 ID:wStgS4Lu0
7月15(土)16(日)に

SAB東雲でハイエース200系のイベントがあります。

http://www.sa-tokyobay.com/event/evtop.html

いかがでしょうか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:53:34 ID:lFCuv8UNO
どうせ車高ペッタペタに下げて荷室を潰して搭載したオーディオをズンドコ鳴らして、耕運機みたいな音出して走る実用的じゃないDQNカーが集まるんだろ…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:05:08 ID:Szv5MnXX0
そう悪く言うなよ
君もHUとスピーカ交換してみ
少しは考え方変わると思うぞ
デッドニングまでしたらドア閉める音がセルシオになるから
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:09:08 ID:5xqb4VDI0
>>223
まるで俺のことを言われているみたいだ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:15:54 ID:lFCuv8UNO
>>224
デッドニングだけやってみるか…

荷室の狭いハイエースなんて認めないよ!わたしゃ認めないからね!
バイクやスノーモービルやボードの積めないハイエースなんて認めないわよ!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:23:17 ID:5xqb4VDI0
>>226
俺のワゴンだからもともと荷物なんて載ったもんじゃねぇ('A`)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:26:03 ID:Szv5MnXX0
>>226
荷室じゃなくってドアに純正のスピーカ付いてるだろ?
それ替えてみってことだよ
デッドニングやるとキーロックの音もオモチャっぽくなくなるから
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:04:15 ID:4U3eXhK50
200系に乗って半年
まだ100系に憧れています
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:30:44 ID:VJaRxlRxO
デッド二ングってどうやるんすか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:31:57 ID:n1W54RpG0
100系ディーゼル東京都民
一生乗るつもりだったのになぁ〜
200系物色中!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:32:07 ID:zNlGjcts0
100系 1kzから 200系 S-GL 4WD 2Kd乗り換え。
ちょっと、たしかに遅さを感じるけど、ドルルルという重圧感とトルクは1kzよりいいかも。
あと、アイドルのときにハッチのところにたっていても、排ガス臭くなくて快適。
都民ですが、2KD最高です。
燃費も1kzより、ややよいかも、。
1kzは、2wdで、6kmでしたが、2kdは、4WDで、6-8kmです。
都内渋滞、長時間アイドル、営業で待機使用がおおいんで。

何インチダウンまで大丈夫かな。
キーラーフィールドはきたいんだけどさ。17インチ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 09:26:47 ID:tz63Ju6t0
1TRって、100系の2.4EFIと比較してどーよ?
2KDと比べてる話があるけど、まー、足元にも及ばない酢よ。2KDのが凌駕してますから。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 20:11:28 ID:xOr7owqQ0
>>232 たしかに排気ガスがディーゼル臭くない。
新車のときだけなのだろうか。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:27:13 ID:/vj65uaeO
今は基準が厳しいからね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:55:56 ID:MVFSDKdl0
100系の1TRが最強じゃね?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:04:06 ID:K45gOkeT0
そう思ってれば良し
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:46:20 ID:YkDAX7yb0
まあそんな感じだよね
100系と200系の1TRって違うの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:02:11 ID:i6bLpsl8O
新車で10人乗りのハイルー
フ買いたいんですが、幾ら
位値引けますか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:13:52 ID:sKEhtfME0
>>239
それはさすがにディーラーで聞いていただきたい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:00:03 ID:CwLUyz2AO
この前、とある国道で、オレの愛車三菱ふそうファイターを煽ってくるハイエース発見。
二車線あるから、急いでるなら追い越してくれればいいのに、と思いながら待ってると、さらに煽ってくる。
しゃあないと思い急加速して、ブレーキランプ付かないように思いっきりエンブレかけてやったら、そいつ追突しそうになり反対車線のガードレールに頭からぶつかってた。
いい気味だよ。バンは速度守れ!
242:2006/07/16(日) 18:06:03 ID:qShtLSCQO
通報しました
243名無しさん@そうだドライブへ行こ:2006/07/16(日) 18:41:17 ID:UJC/f7kq0
200系には5AT無理なんすかね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:34:59 ID:pXqHdfPaO
764:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/16(日) 17:56:54 ID:CwLUyz2AO
この前、とある国道で、オレの愛車三菱ふそうファイターを煽ってくるホーミー発見。
二車線あるから、急いでるなら追い越してくれればいいのに、と思いながら待ってると、さらに煽ってくる。
しゃあないと思い急加速して、ブレーキランプ付かないように思いっきりエンブレかけてやったら、そいつ追突しそうになり反対車線のガードレールに頭からぶつかってた。
いい気味だよ。バンは速度守れ!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:04:24 ID:J7JHNwibO
ボンゴとデリカは無いの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:30:04 ID:48xujcUy0
この前、とある国道で、オレの愛車三菱ふそうファイターを煽ってくるデリカ発見。
二車線あるから、急いでるなら追い越してくれればいいのに、と思いながら待ってると、さらに煽ってくる。
しゃあないと思い急加速して、ブレーキランプ付かないように思いっきりエンブレかけてやったら、そいつ追突しそうになり反対車線のガードレールに頭からぶつかってた。
いい気味だよ。バンは速度守れ!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:54:05 ID:xG8xLRTT0
>>246
この話、ホントならナイスプレイ!!
でもさ、そーゆーやつってなんで追い越さないんだろうね?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:55:11 ID:UxRyY5ub0
でんでんでんでででんでんでん♪武勇伝♪武勇伝♪カッキーン
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:35:02 ID:5YRfquSWO
あんちゃんかっこいー!





…わけねーだろ通報しますた♪ペケポン
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:23:01 ID:gFOLXgJg0
>243
あったらいいねっ!
5MTがワゴン系にもあってほしい
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:57:57 ID:kuaQD15EO
>>250

オレ、100系ワゴン最期の5MT(11年式SC-G4WD)買ったってカキコしたら、
思い切り田舎もんと言われたorz。
ディーラー行っても珍しがられるし。
結構気に入ってんだけどな…(´〜`;)。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:16:22 ID:z6VRXjxn0
俺もMT派だよ
重い荷物運ぶにはMTだよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:22:37 ID:Q48uE4dL0
>>251
こりゃまたえらくマニアックな車だなw
1KZのMTだったらさぞかしいい加速するんだろうな。
254251:2006/07/18(火) 01:01:20 ID:BMuZrihR0
>>253
MT無くなると聞いて、マイナーチェンジ寸前に買ったデス。
AT乗ったことないんで加速がいいのか悪いのかよくワカランのですが、
不満に感じたことはないです。
ただ、高速で100K5速で走行時、2600回転はもっと低くてもいい感じかも。
燃費、街中も高速も8K〜9K/Lとあまり変わらんです。

おまけに、ミラーは大型アウターミラーだし、
オプションでオートスラードドアなんてつけたもんだから、
周りからはバスとか言われてしまう始末。
あのドア、ホントバスみたいに開閉のとき「ビ〜」て鳴るんだよね…。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 10:21:52 ID:+T3V2ExDO
4駆は1速2速が低すぎるんだよなー
2駆のミッションつめねえかな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 11:38:40 ID:t0XHpixq0
20系のハイエース買いたいんだけど、実際のところどうなのかな?
誰か乗ってる人いる?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 13:01:57 ID:+wqd/5FXO
>>255

同意。特に2速の守備範囲がもう少し広くてもいい気がする。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 17:22:15 ID:vWaL3it30
>>256
誰も乗ってない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 18:48:48 ID:2rh1q7cI0
>>257
15から45までが守備範囲
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:34:19 ID:swfZuoJg0
>>255
トランスファはどうするのさ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:37:37 ID:xDRvR+DXO
>>256
20系ってグリルがなくて丸ライト二灯の奴だっけ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:59:06 ID:eIW0plu5O
>>255
つか、1速は使わないだろ。
昔、引っ越しの手伝いに駆り出されて過積載したときの1回しか1速使った記憶無い。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:34:20 ID:t0XHpixq0
>>261
顔はこんなのです。画像は20系ハイエーストラック
ttp://catalog.221616.com/spec/detail/c0101117/m0101117002/g.html
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:03:40 ID:z6VRXjxn0

カコイイ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:41:30 ID:Datfqn410
>>257>>259>>262

普段は
1速→2速 5K〜10K
2速→3速 25K〜30K
3速→4速 35K〜40K
4速→5速 50K〜
なのだが、やっぱ変かなぁ。1速使わずにもっと引っ張るのが普通?
ちなみに、オイラ>>251です。
266255:2006/07/19(水) 04:36:50 ID:L0uoLFo1O
>>259
2速で45キロは3400回転だからめっちゃうるさい('A`)
しかし急な坂は2と3離れてるからそんくらい回してからつながないと加速しませんな
>>260
解説書みると形式名も形もにてるので
トランスファーより前を移植とかできそうなんだがどうなんだろ?
>>262
クラッチを気にしてやってないですね・・・

中期ワゴンなんですがバックの線てテールとったところからとれます?バックドアの上からいく配線にはあったんですが
267262:2006/07/19(水) 05:54:36 ID:YdDbGrWDO
トルクあるからガソリン車みたいな半クラとかいらないし影響ないよ。
268:2006/07/19(水) 08:32:02 ID:djrqnIhn0
ATの話しなんですけれど・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 16:37:07 ID:g+BeSoeF0
マヌアル車の話じゃないのか
270265:2006/07/19(水) 17:44:15 ID:M/uWP+E4O
おらあ、マヌアルだよ(-_-)。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 18:21:40 ID:YdDbGrWDO
>>268
思いっきりデコピンしていいか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 19:04:04 ID:L0uoLFo1O
ビルシュタインいれてもいいですか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:27:09 ID:jyhfGU9k0
>>272
何の目的で?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:34:09 ID:qto8WqRJO
>>263
どっかからの拾いもんだけど
http://p.pita.st/?ipha6ues
これだよね?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:17:30 ID:8CYYxpc0O
ちなみに排ガス規制の装置つければ、装着してからどれくらい乗れるのかな〜?
俺平成8年式3Lのりだけど黒煙吐かないな〜!仕事でのってるライトエース平成9年式の方が黒煙バリバリはくよ〜〜
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:18:19 ID:dkvHdnFY0
>>275
つけても数年しか無理だよ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:23:10 ID:8CYYxpc0O
なるほど。当方福島だけど、仕事でどーしても東京にいかなくちゃならないんだよな〜。レンタカ高いしな〜
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:47:19 ID:YdDbGrWDO
都心部を避け、有料道路にのらなければぉk
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:28:27 ID:8CYYxpc0O
捕まるパターンはやっぱし高速の出口なんですか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:49:34 ID:Ske76l060
すみません、100系用のメッキタイプのサイドバイザーってありませんか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 07:21:03 ID:CGA9gYW30
>>280
見たことないなぁ
土ッかのショップでメッキ加工してもらうのはNG?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 13:03:56 ID:IfnhgE8W0
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:04:27 ID:2Lfb+IFyO
>>273
ランチョと迷ったけど高いなりの性能があるようなので
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:52:13 ID:nlzDXiDpO
コニは
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:17:28 ID:EF57e3000
>>281
そっかー。
結構検索掛けたけどやっぱり無いですね。
クラシックに改造したから付けてみたかったんですけどね・・。

トラック用とか合いそうなの無いかなー?
軽バスならオプションであるのに。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:06:36 ID:Ria1KjwT0
全然関係ないけど、すもうライダーって17歳とSEXしちまったのかな?
なんで、解雇なんだろ。かわいそすぎるぜ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:20:05 ID:SKR2OqLr0
ハイエース次狙ってます
嫁はエルグランドにしろと
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 11:51:44 ID:mgoTtciu0
つーことは、エルグランドに決定ということだな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:17:47 ID:rmJYEwm10
エルグランドって太ったイノシシに見える。
アルファードのほうが好き。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:26:31 ID:Ria1KjwT0
日産ってデザインださいよね。関東に住んでるから、(神奈川)
日産買ってやりたいけど、ダササとハイエースをうわまわらないキャラバンの総合的なデザインがだめ。

ところで、すもうライダーって、17歳とやっちまったのか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:27:44 ID:l6GI33KcO
要は何に使うかだよな
自分も快適に運転しつつ人を乗せてたまに大きな荷物積むていどならエルグランドだな

俺は車の用途など考えずに単純にハイエースが欲しかったから買ったわけだが
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:21:09 ID:8pyGai8Q0
ハイエース乗ったあとに、エルグランドやアルファード乗ると、明らかな乗り心地の差に唖然とする
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:55:12 ID:IDomW+X80
FRという絶対的アドバンテージはあるけどね。
これだけ重量のあるクルマだと、FRの自然なハンドリングがよくわかる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 18:54:13 ID:d1QhN7Rd0
>>293
アルファードはFFだけどエルグランドはFR
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:08:26 ID:p9v/GfG2O
>>292
当たり前。用途が違うだろ。
ドライブとかだけならアルファードやエルグラやSTPDQNやホクシーやノア、アウトドアやトランポとしてならハイエース。

俺はバイクを積んだりロングドライブなどで時々車中泊するからハイエース。
エルグラやアルファードもいいけどバイク積むには勿体ないからね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:16:39 ID:XgD0yBJL0
荷物積む目的ない奴は貨物車なんか買うなよオイ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:58:56 ID:p9v/GfG2O
そういうこと。
貨物車はワザとバネ硬くしてあるんだから乗り心地悪くて当たり前。
ハイエースワゴンや乗用キャラバンは乗り心地いいけどね。アルファード・エルグランドクラスにはかなわないが。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:10:08 ID:mgoTtciu0
俺はベッドを積む為にハイエースを買ったんだ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:46:27 ID:pdXx0JpdO
バイクとか大きな荷物乗せても
座席が犠牲にならないというのは魅力。

別にトランポとしてじゃなくても
ベッド組んだりして車中泊用でもいいかも。
と、買ってない奴は夢ばかりが膨らむから困る。

カミさんをどう口説くか
300山本:2006/07/22(土) 03:11:29 ID:f0BRBiNZ0
100径特捜糊ですが
リミテッドのクルーズコントロールって、DIYで流用取り付け
出来そうでしょうか?
必要な部品知ってる人いますか?
(アルファードはアホオクでよく出品されてますネ)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:36:29 ID:TRs8H92r0
>>300
やろうと思えば出来るよ
作業は自己責任でがんばってね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 13:31:35 ID:GEwDKcbl0
俺はカーセク目的のためだけに廃盤にしました
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 13:55:23 ID:9z9jV5CL0
σ(゚∀゚ オレ!! もカーセク目的のためだけに廃盤にしました。
目的はまだ達成されてません

これでモテモテ&カーセク三昧生活開始だね!

は都市伝説だったのでしょうか
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:21:58 ID:MalACN1F0
実際に俺はやりまくりですが?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:25:33 ID:vsOlKV0K0
サーファーの車と言えば、ハイエース スパーGL。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:59:40 ID:Sq12Z6iUO
重い荷物も、たくさんの荷物もたまにしか積みません。
殆ど乗用使用。たまに車中泊。
アルファやエルの方が乗り心地いいのはわかっているつもりです。
それでもハイエースが欲しいんです。好きだから。
こんな俺はダメなんでしょうか。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:50:55 ID:JAwJJqKOO
>>306
イイヨーイイヨー
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:58:50 ID:fb7QOTJ+O
俺もただ好きなだけでグランドキャビン納車待ちです好きだけでイイデシ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:11:04 ID:JT+UtoO80
まあ時計で言えばG-SHOCKみたいなもんだから、重いとか、誰でも持ってるとか、色々あるわな。

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 08:29:32 ID:TZ9c+P730
まったくの無故障で20万キロ越した人っている?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 08:51:21 ID:6WhTLn2vO
17万キロでセンターシャフト(消耗品だが一応書いとく)交換、7年目でエアコンガス補充(漏れっぽいからいちおう書いとく)のみ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:09:54 ID:WqK9nMuVO
>>310

1KZでよければ ノシ
ちなみに11年式4WDで、今22万デツ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 14:14:50 ID:TZ9c+P730
やはり高年式は欠点も解消されてるから強いんだね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 14:38:53 ID:6WhTLn2vO
平成10年あたりのツンデレ顔のワゴン、全然走ってないね。なんで人気無いのかな?
走っているのは平成8年あたりの顔ばかり。

なんで?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 15:44:02 ID:6NVzM77I0
100系ワゴンのカオは、4種類のうち、何番目?
俺は2番目の中期というのにのっていたが、後期よりも人気があったよ。
でも、最終型がかっこよくなって、欲しかったけど、規制が掛かって、200系S-GLを購入。
200系のが内装がいいね。モニタ位置が特に良い。(・∀・) イイ!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:53:15 ID:ctv2ntY+0
200系トランポベース(S-GL)
セカンドシート横のピラーにタイダウンベルト取り付けの金具付けたい!
付ける所が無い気がするのですが・・
オプションのシートベルト付けないときれいに付きませんか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 06:09:27 ID:HOV4QMDNO
>>316
シートベルトなんか付けたらフック付けられないぞ

つオグショーHP
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 12:02:15 ID:M+CQowFqO
S-GLって長時間乗っててもケツ熱くならないんだぜ?
仕事でE25のデラ乗ってるんだが、熱くなりやがる
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 18:34:15 ID:y44zIPxe0
うそつくな
E25の方がいいに決まってるだろ、ぼけ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:38:09 ID:gRiHXcw40
>314
>平成10年あたりのツンデレ顔のワゴン
ツンデレ顔とはどんな顔?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:57:03 ID:UgSY4ivqO
>>320
涙目…。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:47:42 ID:Q++4qXQO0
3型のダサイカオだよね。
E25がいい?どこが?ダサイじゃん。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:39:06 ID:iz2zM7yc0
E25って最強だから嫌い
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 03:39:44 ID:aKL3jePSO
>>319
熱くならないのか?お前のは
それは何ていうE25だ?
俺のは夏なんかかなり厳しいんだが
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 04:55:14 ID:vHYtA2mOO
5ナンバーの中古ハイエースが欲しいのですが
エンジンが3.0DTでも5?サイズはショートに成っちゃうの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:40:13 ID://0KrINY0
なんでさ、E25厨がここにいる?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:57:39 ID:vHYtA2mOO
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 08:59:10 ID:2pxj7uGrO
スレ違いの車の話をして荒らそうとしているナラズ者
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 09:35:29 ID:bH1HKrzQO
LH178V海苔なんだが、そろそろ純正タイヤが終わりそう。
オマイラの、リプレースタイやでお勧め何だよ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 09:54:10 ID:2pxj7uGrO
>>329
国産ならどれでも大丈夫なんじゃないかな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:56:55 ID:OxkcFhHl0
純正タイヤって言えば藻舞らのは何処のタイヤ付いてましたか?
いろいろ見てるとダンロップとか履いてんだけど。
漏れのはブリヂストンだから勝ち組?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:53:15 ID:J1S8ZsVx0
俺のはナンカンがついてたよ。外れかな?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 09:28:03 ID:CHCvNG6y0
ミシュラン アジリスってどうよ?
http://www.michelin.co.jp/local/pc/p1151.htm

無難なのはやっぱりこれだな。
http://www.bridgestone.co.jp/tire/r600/index.html

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:06:30 ID:yEVpTfg70
100系四駆乗りだが、6年8万キロも持ってびっくり。持ったというより、ヒビが入って硬くなったので
まだ溝残っていたけど、交換した。純正のトーヨーでした。
荷物積んでないと、バン用タイヤはそういうもんらしい。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:56:37 ID:hJXNJtJQO
荷物積まないと後輪は全然減らないよね。前輪ばかり減る。サイズ同じならローテさせれば凄く保つ。
スタッドレスタイヤもGW前まで替えなかったりするが5年目突入w
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 16:47:28 ID:uKA7dWIQO
ミシュランのLTタイヤは長持ち最高だが、乗り心地は最低だな…
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:12:51 ID:TKKiNYme0
ブリジストンは減らない分乗り味硬いはグリップしないはでだめ。
横浜は柔らかくてブリよりもいいよ。
今度はダンロップを試すつもり。
338なべがーわき:2006/07/28(金) 01:13:11 ID:3oHdHm560
キーラーフィールドって車検通らない?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d63835114
6月に納車して、純正とアルミとスタッドレスとこれからそろえにゃならんのだが、
せめて、2セットにしたい。
ノーマルホイールにスタッドで車検がとおるか?
それとも、キーラーで車検が通るか?

どうでしょう?得ろ意ひとおしえて。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:57:08 ID:/SMcduE60
LT規格のスタッドなら大丈b
キーラーは知らん。出品者に質問してみては?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:09:14 ID:vLoSuWr70
>>338
キーラーフィールド・・・純正オプションに選ばれてなかったけ?
ハイエースのオプションカタログに載ってたような
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:37:01 ID:/FiEc2ZZ0
キーラーってアルミだよね?
貨物車の場合JWL-Tの規格は通ってないと車検はムリよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:55:34 ID:8lUx3611O
民間でいけイケバワカルサ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 00:07:07 ID:/FiEc2ZZ0
>>342
民間でも不正改造に関してはわりと厳しくなってるよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:11:07 ID:eShiulIX0
ハイエース速ぇじゃねえか
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:04:46 ID:K0vQ73v90
キーラーとディトナUSAタイプのあるじゃん。、。
どっち買う?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:26:04 ID:mum8uhAG0
デイトナ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 09:05:47 ID:7hrwfUj/0
ボクシー等の5ナンバーと4ナンバーの同クラスハイエースとでは10年
20万走行した場合消耗品を含む総合的維持費はどちらが安上がりですか?
10年後20万走行でもハイエースは下取り値が付く可能性ありと聞きましたが?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 09:08:59 ID:a3DhLQ/p0
12年19万キロでも下取りあったよ。
5ナンバーは20年以上乗ってないから知らん。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 10:59:38 ID:b9pSribl0
>>347
ボクシーとか燃費半端ねえぞ。
同じガソリンでもハイエースの方がずっと走る。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:41:19 ID:s0wibRgQ0
ちなみに僕シーって燃費どれくらいなの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:07:21 ID:Qz8Hr72S0
S−GLの新車購入を検討しています。
仕事で荷物を200kgほど積み年間15000km走ります。
1TRか2KDどちらがいいですか?
今は1KZ海苔です。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:10:48 ID:phmsAzwz0
>>349
重量が200kgは違うのに走るわけ無いじゃんwww

>>347
ハイエースなんて所詮バンの乗り心地だから
ボクシー等の大きさで足りるならボクシー等がいいよ。
維持費なんて車検は自分でできるのか?保険の年齢制限在り無しで変わるし。
自分でしか計算できないでしょ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:13:46 ID:6QT9ywwc0
俺、廃盤の乗り心地 好きで乗ってるよ
人を乗せる時は気使うけどな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:30:35 ID:J7Y5m8Vw0
廃盤慣れると長距離でも疲れない
後ろでゆっくり睡眠も摂れるし
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:28:56 ID:kCJ05ScI0
200系だけどフロントシートがイマイチじゃない?
車自身の乗り心地は許せるんだけど
あのシートだと長時間は腰がキツい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:59:12 ID:99lJfMn70
>>355
うんうん
それでレカロ検討中
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:22:17 ID:8mo4WSGH0
>>356
S-GLなら、十分だよ。DXか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 10:44:59 ID:zX/WxwQMO
DXどす
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:09:15 ID:VKBPltgG0
そんなにSGLシートとDXシート違うのか。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 12:12:32 ID:fgds3UZ60
中身のフレームやクッションベースは殆ど一緒じゃないの?
わざわざ換えるような事をトヨタがするかなぁ・・。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:38:06 ID:DV6MCw9H0
じゃあ生地とシートバックポケットの有無とヘッドレスト別体か一体かの違い
だけか。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:01:20 ID:ZSMklQ//0
200系のシート、100系より明らかにグレード落ちてるな・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:09:28 ID:Y7bbTrVs0
シートだけじゃない、総ての部品のグレードが落ちてる。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:26:07 ID:J9uo8IMv0
トヨタのコスト削減って粗利を出すための政策?
品質は重視されないのでつかね?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:42:13 ID:kQ9zQMPwO
安っぽいシートの方がフルフラットにした際によりフラットになっていい時もある!・・・・ある・・・うん・・・ある。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:47:19 ID:7QCIasAH0
>>365
確かに100系リミテッドのシートなんてフラットとはいえないくらいボコボコだからなww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:15:49 ID:aod7RneH0
100系の方がクォリティ高いお
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 05:19:11 ID:gn3R7kWl0
乗用と貨物を比べちゃいけませんって
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 05:55:48 ID:ZsRCfkLWO
100系のS-GLシートと比べてどーなのよ
200系のS-GLシートは
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 09:20:13 ID:V0AxF1Kr0
100系は、側面がビニールだし、おれは、200系のがましかな。
でも、ヘッドレストは、3段階にならないのは、気になる。
今の世の中ディ最高!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:13:51 ID:WHNV0w0j0
>>357
SーGLだけど不満だよ。
セカンドシートはいいんだけどねえ。
生地の磨り減ったレカロならあるけど
ハイエースにレカロって・・・ねえw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:34:06 ID:Dmef+ExS0
シートは屁たるもんだから新しい方がいいに決まってる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:36:49 ID:oJjQFoyB0
>>351
年間15000キロならおよそ30ヶ月でチャラになるよ。
2KD リッター10km  1TR リッター7km
軽油110円 ガソリン130円の計算で。

自分も迷って計算した結果です。ご参考までに。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 02:05:39 ID:Z6jDlB8C0
燃料コスト以上にガソ車は静かで良いよ。
100系5L糊からすると、1TR海苔は本当にウラヤマスイ・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 07:10:39 ID:SPI9xBHr0
2KDは登り坂以外は5Lより格段に静かだぞ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 17:30:52 ID:lC9tdS680
それはないwwww
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:20:22 ID:IHA+XDGN0
先日200系ディーゼルSGL乗せて貰いました。
シートは100系ワゴンと比べると形状は似てるけどやっぱり座り心地は落ちますね。
でも一昔前のディーゼルと比べるとホント静かだし振動少ないですね。
(でも同じエンジン積んでるダイナの方が更に若干静かでした。)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:11:12 ID:iAlMCYNA0
アルファードにハイエースの荷室容量あるやつ出してくれ。
すぐに買うから。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:44:58 ID:vVXoonN20
ついでに重量物積んでも尻下がりにならないアルファードも。
380牛乳配達のおぢさん:2006/08/03(木) 06:09:39 ID:Yl7Xx+5TO
断る!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 09:06:16 ID:8VKpTtGS0
グランビアの救急車でもかえばいいじゃん。
特捜でうってるだろ。
382新聞勧誘のおっさん:2006/08/03(木) 11:36:07 ID:Yl7Xx+5TO
んだんだ。
ホイールベース長くて車幅もあるべ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:31:39 ID:lIs9zIOEO
みなさんエンジンオイルはどの位で交換してますか?ちなみに100系ワゴンLTD9年式です。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:48:35 ID:q/oLLUAnO
3000だな。ちなみにバンプロショップで中古買ったからオイル無料
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:49:36 ID:BzmiJ5/r0
ここはSーGLスレだからワゴンの事なんか誰も知らないよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 16:57:07 ID:STWk7wGL0
>>384
バンプロって内装かなり汚れたままで現状販売でしょ。
清掃したら別料金だし、あれなら代行で買った方が安くあがる。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 18:16:15 ID:q/oLLUAnO
↑そうだが、気長に探せば上物も出てくるよ。プライス価格から値引きも可能だしね!オイラはハイバン専門店&オイル無料に納得したわけよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 18:48:12 ID:JlnvlW600
>>385
別にSG-L専門スレではない
スレタイとテンプレを500回音読してみ?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 19:37:00 ID:Sx03g4lV0
>>381 もうグランビアのキャンピングベースは生産中止
救急車も200系ロングワイドべースに変ったし。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:20:18 ID:HI+68jYxO
>>383

あまり参考にならんかもしれませんが、
オイラはディラまかせで5000毎。
オイルの種類はよくワカランが多分純正だとオモ。
これで20万キロ乗ってるが特に問題は起きてないです。
ちなみに11年式SC−G4WDです。
乗り方は毎日通勤で約100キロ。
高速は速度100〜110位。下道は1000回転〜2000回転。45キロ位出てれば5速入れちゃいます。
トロトロ走ってます(´Д`)。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:16:40 ID:BzmiJ5/r0
>>388
>>385です、皆様に多大のご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
500回の音読みに時間が掛かり反省と謝罪が遅くなりました、
重ねてお詫び申し上げます。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:35:09 ID:lIs9zIOEO
そうなんですかメーカー指定は5000キロなんですか!ありがとうございます。ですが安いオイルをマメに交換するか高いオイルを一万くらいで交換するのはどちらが車に良いんですかね?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:48:38 ID:q/oLLUAnO
ディーゼルとガソリンでオイル交換時期は変わる…つーかエンジン名ぐらい書けや
394The漫湖:2006/08/04(金) 00:21:39 ID:ZFdZQvS30
200系 S-GL 4WDですが、2KDです。
化学合成油 100%
50%
鉱物油で
交換サイクルはちがいますか?

また、PIAAの2層のオイルフィルターって有効ですか?
容積がかわらないのに、2段になってもあんましかわらんような。。。。
それより、オイルにきをつかったほうがよいのでは。。。。と思ってしまった今日このごろ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:25:29 ID:nVsSGlrtO
すいません。ディーゼルの1Kエンジンです。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 05:59:56 ID:f6Uv4ELcO
ディーゼルの場合、安いオイルでいいから早め早めのオイル交換を。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 08:01:16 ID:Ymhq2YWS0
2KDはエンジン壊れるまでに間違いなく規制入るから無交換でおk
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 08:12:14 ID:W9MeibGM0
無意味な規制は簡便してもらいたいね。
生産性はあがるかもしれんが、ゴミが増える。

だいたい、法律を作る奴らは、一連の流れを考えなさすぎの、無知な輩が大杉。
2KDはゴミとなるのか。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 15:09:04 ID:gT0kwQe/0
あの手の法律は、実は新車メーカーの新車需要喚起の意向を
受けて作られたものだろう。
NOx法、グリーン税制、ディーゼル規制、自動車リサイクル法
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:24:28 ID:GF5sMyol0
東京本社から規制100灰が回ってくる。おさがり灰が壊れね〜んだよな、これが
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 01:53:39 ID:4Yj113dd0
2KDに砲弾マフラーってどう?
ヤフオクとかで安く売ってる奴。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 02:38:19 ID:URWWwxFHO
みなさんATFオイルはどのくらいで交換してますか?私はディ-ゼルの1K海苔です。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 06:15:10 ID:A8eypxUQO
↑オイラ交換しません
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 10:10:12 ID:mpBcZCVo0
オートバックスで交換するのはやめた方が良い
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 10:48:11 ID:F/NyKYZ8O
>>402

ゴメン、同じ1KZだが、
オイラは変わり者のMT海苔。
ちなみにトランスミッションオイルは50000キロで替えてまつ。
明日4回目の交換しにディラ行ってきまつ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:46:36 ID:mpBcZCVo0
20万キロか。おめ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:11:47 ID:gIFGHVuW0
>>405
S-GLのミッションオイル、1000`で交換したっきりで、
今190000`だぜ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 01:33:16 ID:EgcQROhB0
>>404
んだな。
黄色帽子はオイルの流れるパイプの中間に人工心肺のような装置をつけて
ほぼ新品のワイン色のオイルになるけど、自動後退はオイルパンの中にオイルを注入
しながらオイルパンの中のオイルを吸い上げている。

この前、自動後退でATF換えてから2週間目にタイヤ交換でピットに入ったら
「ATF真っ黒ですよ。交換したほうがいいですよ」って言われた。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 10:51:06 ID:VJ4hcTb90
今度、100系のグレードCDのハイエースを譲ってもらうのですが、
今の乗車定員が3人の場合は、リアシート増設して定員6人に変更登録することは可能ですか?
元から3人定員のグレードだとリアシートをつけるボルト穴とか無いのかな?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 12:48:14 ID:zlyZFwPQ0
可能です。
その年式の保安基準に適合すればの話です。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:26:48 ID:D7JQAOYbO
ATFおいるは一年に一回交換すれば十分ですかね?かえって悪くなりますかね?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:15:37 ID:+5OaME9K0
>>522
ガラス越に中みてごらん。

>>518
車載コンピューターのモード変更はシフトレバーをNにして
ブレーキ10回ポンピング
イグニッションキーOFF
イグニッションキーONでエンジン警告燈とタイミングベルトランプが
交互に点滅すれば省エネモード

ポンピング回数5回だと
エンジン警告燈と右ウインカーランプが交互に点滅してノーマルモード

ポンピング回数3回だと
エンジン警告燈とフュエールランプが交互に点滅してリミッター解除モード

各モードへの移行はエンジン切って3分以上経過してからやること。
ディーラーに聞いても教えてくれないからモードが戻らないなどの
トラブルはあくまでも自己責任で。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:58:05 ID:XXQNU2cT0
デイトナユーロっていけてますか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 13:41:56 ID:Cj/c/aoz0
もちろんいけてます
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 14:13:36 ID:/HYgaHmU0
>>412
何の誤爆?
杯盤でもその方法使えるんか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:54:59 ID:dJ0nHzT70
>>412
印刷しようとしたけど。。2chだよなー
だれか人柱よろ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 14:11:33 ID:cRq4ILTf0
その誤爆は嘘っ八、
実際はシーケンサーつないで数字を打ち込むんだよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 14:57:23 ID:SHs/AaY60
うちのH7年式SGLディーゼル2駆のバッテリーがあがってしまいました('A`)
3年前に中古で買ったクルマだからもう寿命なんでしょう・・・
いま「95D31R」が付いてるんだけど、これが標準なのかな?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 17:21:22 ID:0ZnbzE2xO
次は105だな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:32:49 ID:+kaNiLIGO
いや115で
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:12:25 ID:w9aRqa6Z0
いや、俺もマジで115にしている
インバーターつないでるし、ガンガンにカーステレオも聴きたい

で、インバーターで一晩中扇風機つけても115なら上がらない
115にすべし、廃盤海苔なら
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:49:17 ID:CZ/xPmF60
200系のS-GL 2KD糊ですが、バッテリーは、何が良いでしょうか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:46:07 ID:uxPBrykq0
だから115だって
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 01:34:10 ID:7WnVR2vD0
115ってさ、オルタネーターがでかい寒冷地仕様でないと満タン充電できないぜ。
いつも7割ぐらいしか電気たまらなくて、通常2シーズン持つバッテリーが過放電で
あっと言う間にお亡くなりになった人を何人見かけたことか・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 07:02:45 ID:mXjNB1Lk0
>>424
理論上考えられません。
あなたが見かけた人達は皆使用方法が間違ってたのでしょう。
例として、発電容量より消費用量の多い機器を断続的に使用しているとか。

426418:2006/08/09(水) 13:24:25 ID:uvhRg7M+0
みなさんありがとうございます。
95が標準かどうかは判らないままですがwおすすめは105〜115みたいですね。
今日スクーター乗って買ってきます。

盆休み前のイラン出費イタイ('A`)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 14:20:03 ID:0iLKXZAO0
>>421
走行充電は10A程度の充電電流では気休め程度しか充電してくれません、もっとも何十時間も走れば別でしょうが
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 17:50:30 ID:Fae3kb5Z0
トヨタ車体鰍「なべ工場で『生産第一、品質第二』で造られてる車だお。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:10:51 ID:rVHBdc8K0
200系に走行充電つけて、サブバッテリ充電してるけど、なかなか、青ランプになりません。
ニューエラー+ディープサイクルバッテリです。
100系のときは、青になってたんですが、200系だと、充電力弱いんですかね?

200系 2KD 4WD 非寒冷地仕様

100系 1KZ 2WD ロングデラックス
でつ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:22:02 ID:nwjXBYc50
>>428
いなべだけで作ってるんじゃないよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:29:36 ID:zyRE4BjJ0
規制で100系ガソリン中古S−GL買おうと計画中。
ガソは15万キロもつかな?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:46:53 ID:UtuXvi6YO
↑やっとハイエースの実力が発揮される一番最高潮の頃だよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:03:04 ID:q24oeHBI0
新車のご購入を検討中の方々へ。


リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail?rd

 トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これが、なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。
つまり、売っている台数よりも、リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという状態が、2004年
からずっと続いている。そのようなメーカーはトヨタだけで、「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかかわらず、どれだけ
修理が進んだかさえ、公表できないという。こうしたコンプライアンス意識の低さは、重大な事故を招きかねない。

 トヨタが開示した年別リコール台数(※下記資料1参照)と、日本自動車販売協会連合会が公表している国内販売台数
を突き合わせると、2004年(1〜12月)は、販売台数173万台に対して、リコールが188万台。リコール率は108.5%だ。
リコールのほうが多いのは、もちろん過去に販売した車が5年、10年経ってからリコールされることもあるので、単年で見れば不思議ではない。

 だが、2005年も、販売170万台に対してリコール188万台と110.7%。2006年(1〜7月)も105万台に対してリコール109万台と103.9%。
このペースを維持すると、3年連続で欠陥車率100%超という、とんでもない不良メーカーということになる。

 こうなると、売ったそばからリコールして、また欠陥車を売って、という繰り返しで、買う側からすれば、そんな危険な車には、
とても乗る訳にはいかないことがよく分かるが、マスコミは広告主・トヨタに屈し、こうした単純なデータの提示さえできない。

 リコール制度の目的は「欠陥車による事故を未然に防止し、自動車ユーザー等を保護すること」(国土交通省のWEBサイトより)。
現状では、ほとんどの人が欠陥車を買っているようなものなので、私自身がリコール対象のトヨタ車に乗っていたのも、確率的に、十分にあり得る話だったのだ。


続きはMy News Japanで
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=480
2006年08月09日11時40分 My News Japan
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:24:43 ID:rVHBdc8K0
>>431

150000/5=30,000L
30,000x145=4,350,000円の燃料代ですね。
この先、145円以上にねあがるんですかねぇ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:47:36 ID:rVHBdc8K0
プラドのホイール 17x7.5J+30っていくらしますか?
ヤフオクででてないので。トヨタでかったらさー。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 01:11:19 ID:FvXsYkw50
>>430
全部挙げてみろ、東海&九州出身のギャンブル依存野郎めが。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 17:15:00 ID:f+UD4a2g0
>435
っディーラー
お盆休みになる前に電話しとけ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:40:43 ID:inS7a87B0
115
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 03:30:07 ID:J/fayo2B0
↑使い始めると走行充電だけでは満充電にならないことに気が付いて後悔するよ。
115薦めてるやつってバッテリー残量計で計ってみたことあるんかな?
残量知らずにすすめてるんなら最悪。重要なことを調べもせずに薦めるのはアフォ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 07:25:02 ID:ZJNQEeCU0
すんません。115を使って後悔したことってないんですが・・・。
電装品のスイッチ切るのを忘れても、翌日普通にエンジンかかるし。
どこをどう後悔していいのかまったくわかりません。

じゃ、115をつける人はどういう人なんですか?
どの車につけたらフル充電できるんですか?

だいたいにおいて、俺は600wのインバーター接続してるんですが、キャンプ場で、アコンつけて普通に500wくらいまで使ってますが、何ともないですよ?
バッテリー変えて2年。
恩恵に預かれど、いまだ後悔してません。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 09:20:43 ID:gkixboAgO
>>439ガソリン海苔だろ?
後期ディーゼルバンは純正で115だよ
442sage:2006/08/11(金) 12:19:50 ID:fkj+xiDF0
>>439
バッテリー残量計って知らんのだが、どんなモノ?
放電させて容量調べんの?
もしそうなら、そんなことした時点でバッテリー痛みそうだが。

通常は普通に電圧維持できればおkだろ。

普段から激しく消費するようなもん使ってない限り、
乗るたびにどんどん充電されていくはずなんだけどな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:12:06 ID:dPOt3K4x0
以外にも200系で合うホイールが少なすぎるのはビクーリしたよ。
7.5J +30 17インチって少なすぎます。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 07:37:21 ID:kbRYsIff0
●○ ●●
 ↑最近みかけるようになったブレーキランプ切れだが
これ見るとムカツク、以後一切、車利用停止な。分かったな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 08:10:15 ID:3LuaTsJxO
●● ○●
おれはコレだからセーフだな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:19:52 ID:VK04V7YX0
○○ ○○

漏れはクリアテール
女にモテモテカーセク生活三昧だよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:51:51 ID:NoT2WuaxO
最近ハイエースの盗難が又増えてきてるらしいから皆気をつけろ!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:34:04 ID:jX9VIv+A0
盗難でヤフオクに出して捕まった業者がいるな。
アルファードだけど、TVに出てた。
芋づるで根絶やしにしてもらいたいね。

ところで、ノーマル車高で似合うホイールってどこのメーカーでつかね?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:29:08 ID:RAVMcE1r0
>>444 はコピペ。あちこちに貼ってある。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:38:26 ID:kbRYsIff0
コピペじゃないもん
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 16:18:48 ID:T1tXn+pl0
ガソ車とディーゼル車ではオルタネーター違うの?
スターターのモーターはディーゼルの方がパワー食うのはわかるけど
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:12:14 ID:nAxkuRRO0
>>410

返事が遅くなりました。

いろいろと検索したら窓がはめ込みの車両は変更できないそうですが
私が譲ってもらう車も窓がはめ込みになってます。(多分、グレードはCDと言っていました。)
例えば、窓もS−GLのスライドガラスに交換すればいけますか?

シートの取り付けと窓の変更の他に問題になることはありますか?
教えてください。

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 23:54:39 ID:jX9VIv+A0
200系の4WDでドライブシャフトのブーツが切れた人いますか?
いま、2つわりのドライブシャフトブーツって売ってないんすかね?
ヤフオクの伸びるブーツって200系に使えるの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:23:09 ID:UaWaYIfi0
ディーラーの純正部品って、定価で売ってるもの?
値引ける?
2割くらい引かないの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 03:30:09 ID:Vh5mI/cHO
部品はたぶん値引けません。
用品は値引けるとおもうけど新車購入時じゃないと厳しいのでは。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 09:50:18 ID:UaWaYIfi0
そーかー。買ったディラーに相談するか。
ランクルのホイールなもんで。たけーっす。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 10:10:53 ID:MaykbyHXO
ヤフオクで部品出してる業者に相談すれば?
金額が張れば、送料込みでも安くなることがある。
ガッツミラー一個くらいなら逆ザヤになるけどな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 10:54:37 ID:UaWaYIfi0
逆ザヤってなんすか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 12:09:09 ID:qey2YsbS0
【逆鞘】
貸し出している資金の金利と、借り入れている資金の金利を比べた場合に、借り入れコストの方が高くなって、日々、実損が出ている状態のこと。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 13:48:18 ID:jhOtu79O0
>>435=ID:UaWaYIfi0

別名、教えて君
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 14:18:16 ID:uq/UPOpx0
任意保険どれだけ払ってる?
例を教えて。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:37:06 ID:f76L9NI/0
>>461
せめて乗用か貨物かぐらい書いたらどうだ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 08:15:58 ID:QUpH4k/00
>>462
S−GLはバンしかないです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 08:24:12 ID:dYCrlz+d0
ここはSGL専用スレではありません
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 08:26:58 ID:ddLJU1QB0
>>461
\35,740
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 10:38:59 ID:QMoubILU0
\34,750 ゴールド免 ロングバン 対人無制限 35歳以上 共済
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 11:10:55 ID:w7wxqZsY0
>>466
車両保険無しの値段でしょうか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:06:27 ID:pImWwjVk0
>>467
たりめーじゃん
車両つきでそれだったらみんな入る
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 18:19:00 ID:D6YbeW0UO
SGLの2000ccはリッターどのくらい走りますか?
乗ってる人いたら教えてください
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 18:35:10 ID:SHr+yeEc0
SGLでもDXでも6km/g平均。ACオンで都内なら5km切るよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:39:04 ID:WzvOC5IE0
>>466
年齢制限って入れるの?
ワゴン?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:54:51 ID:+eJNIcEfO
>>466
おっさんwwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:20:27 ID:o0mfwVQv0
ハイエースのガソリンとディーゼル糊で、月々の走行距離と燃料代を報告せよ。

そんな、あっしは、S-GL 4WD 2KDで、先月3,500km 燃料代は、59,000円ヅラ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:58:14 ID:HDudBuy+0
1TR海苔だが
先月は5000kmで75000円くらいかかってる計算になった
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:26:28 ID:o0mfwVQv0
>>474
あんた、5000kmも走るのにガソリンかい!
ランニングコスト考えて無いね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:43:50 ID:kQXiSQ2m0
>>475
規制区のことも考えた方が・・・・

2000キロ いくらなんだろ?←ばか
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 01:25:25 ID:6O/ZZF+gO
ハイエースでガソリンって燃費悪いし遅いしトルク無いし。使えねー。

ハイエースはDに限る。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 02:02:41 ID:V5IRN9Q70
あたぼーよ。月に10万の燃料代で、年間120万、
7年乗ったとして、840万ヅラ。燃料代だけで。
ツ、ツラ〜。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 02:25:08 ID:7XwJEMhU0
100系ワゴン4WD1KZ、1600キロで24000円くらい
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 05:02:01 ID:PewOOzOI0
477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/15(火) 01:25:25 ID:6O/ZZF+gO
ハイエースでガソリンって燃費悪いし遅いしトルク無いし。使えねー。

ハイエースはDに限る。

あなたは、田舎者?それともドカタ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 07:43:40 ID:mMWbwUdPO
塗装工ス
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 07:45:03 ID:6O/ZZF+gO
>>480
気を悪くしたようでスマン。俺の個人的な意見だから。

ガソリンのハイエースってなんかメリットある?スーパーロングでアウトドアとかに使ってるとかならわかるけど…

普通に乗るだけならアルファードとかエルグラのほうが速いし乗り心地もいいからストレス無く走れるだろ…

俺はトランポとして使ってるし規制地域外だからリッター8キロ走ってくれて燃料も安くてトルクもある100系Dだけど、次も買う時は200系のDにするよ。

年末年始あたりにはレギュラー150円くらいまで上がってるだろうし。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 08:54:35 ID:ntTPDo1G0
おまえらの仕事って、ガソリン代出ないの?
俺の仕事はガソリン代も高速代も出るんだが?
ガソは東京から京都まで東名や名神を140kmでスーイスイよ

あのさ、人間使用目的があるわけ
高積載で近場走るんじゃディーゼル選べば?
俺みたいな目的ならガソが一番なんだよ

すべてを自分と同じに当てはめようとすること自体間違いなんだよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 10:03:18 ID:6O/ZZF+gO
>>483
そうだな。仕事で使っててガソリン代も出るならノープロブレムだわ。

すまんかったのー。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 10:40:51 ID:V5IRN9Q70
>>483
長距離走るのに経費考えて無い会社だね。
コストを削減して、社員に還元するという考えが無いかわいそうな会社だな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 10:46:48 ID:6O/ZZF+gO
それだけ儲かってるって事じゃないか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 10:49:03 ID:V5IRN9Q70
関係ないけど、駒大苫小牧と青山田との試合、しびれるわー。
これぞ、高校野球。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 10:53:10 ID:V5IRN9Q70
こんないい試合見たこと無いわ〜。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 10:56:47 ID:DYOzWYxQ0
都会は規制で8年しかディーゼル乗れないじゃん。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:13:36 ID:H5e5Yy/hO
普通の人が8年乗れば40万`か


オレ的にはそこまで走れば、査定ゼロでも文句ない
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:20:59 ID:V5IRN9Q70
40万km・・・・・・・・

査定ゼロでもモトが取れる計算。

2KD 燃費8km 118円/Lで 590万円


1TR 燃費6km 142円/Lで 960万円


差額370万で、次の車輌がタダでよゆーできますわー。
査定がゼロでもモトがとれてますわー。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:46:37 ID:VXFihyUh0
SGLを新車購入予定です。以前会社で100系2gガソリン車を
800`積載状態で使用した時他のハイラックス(ピックアップ)
に比べかなりの非力感を感じました。現行200系も出力的には
似た感じですか?仕事柄常に500`〜800`積んで使用します。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 12:04:58 ID:V5IRN9Q70
この上なく、非力です。
しかも、都内、リッター5km以下です。
でも、100km/hからはそんなにストレスなかったな。

1TRは、代車でDXかりたけど。
いまは、2kdだよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:26:19 ID:NtfuSBDR0
やっぱ1TRじゃないと笑われるよね
ディーゼルじゃうるさくて横に乗せた女の子とも会話できないし
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 15:09:42 ID:0DHIzwGHO
>>494
是非、試乗してみて下さいな
思うよりもうるさくないですよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 17:05:29 ID:V5IRN9Q70
1TRもうるせーよ。
正直、かわらない。
S-GL、2kd最強。次回からもっとやすくしてほしいがな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 17:23:24 ID:GA/zZ0q90
1TRってディーゼルと比べると全域でトルクが無いように感じる
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:17:37 ID:V5IRN9Q70
そもそも2kd糊は、2TRでさえ、トルクでは、勝ってると思ってるので眼中にないでつ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:59:23 ID:TrMOgLzKO
オマエラ何か勘違いをしていませんか?車はトルクで走る物じゃない、気合いで走る物なのだ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:04:36 ID:8Ksu8Y7O0
500
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:37:21 ID:6O/ZZF+gO
>>489
え゙?
200系も規制に引っ掛かるのかい?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:29:38 ID:W4alPCX00
1TR最強だよね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:33:22 ID:nz2lOjuP0
>502
その手の発言やめてけろ、逆効果だ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:58:27 ID:4Rj/SdXO0
2kdドライブシャフトブーツ交換したひといますか?
1.5インチダウンでどれくらいもつ>?
のーまるとおなじくらい?

あとさー、ブロックの取り付けって、リーフのリヤ側外せばつくかね?
ショック交換より、ブロック交換の方が工賃がたかかったから、おかしいとおもーたよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 09:15:54 ID:0mLyHUl70
>504

しつこくマルチしているね、君は
誰も答えてくれないからいい加減に諦めたら???
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 09:29:08 ID:4Rj/SdXO0
2kdドライブシャフトブーツ交換したひといますか?
1.5インチダウンでどれくらいもつ>?
のーまるとおなじくらい?

あとさー、ブロックの取り付けって、リーフのリヤ側外せばつくかね?
ショック交換より、ブロック交換の方が工賃がたかかったから、おかしいとおもーたよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 09:34:11 ID:WwxQrTc7O
そのくらいでーらーで聞けやヘタレ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 15:35:28 ID:Mvrbrh6X0
1TRって感動するほどいいね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 17:27:23 ID:WZrlbebiO
↑なんか悲しい発言…。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 17:31:57 ID:b+WStL7H0
2RZって感動するほど辛いね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 19:16:35 ID:h4GB7Nlw0
あすた、2kdでローングドライブにでかけます。
東京から東北方面ヅラ。
多分、燃費10kmは超えると思う。
しかも、4wd
2kd








最強、最高ッス。ヅラ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 19:19:38 ID:cSINSTqN0
1TRも2KDもどっちも糞じゃん
語るほどのエンジンでもない
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 19:26:57 ID:kOdzHcch0
>>511
高速乗っちゃえば100km/h平均で12km/g楽勝だよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:02:33 ID:h4GB7Nlw0
セリカが廃盤になった番組を今日やっていた。
スペシャリティカーは廃れる一方だが、ハイエースは、栄える一方だぜぃ。

スケベ栄える。
キミタチ、スケベかーぃ。!!!゛( ̄∀ ̄)y--
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:55:57 ID:G4VQDtsT0
3Lほどの名機にはいまだ出会わず
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 02:24:17 ID:lI0mxIBF0
住めば都
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 17:27:49 ID:Ibue/aos0
本当に住めるから凄い
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 19:00:48 ID:TeGBRl/XO
わろた



たしかに
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:04:48 ID:XOs0N92P0
SGLを新車購入検討中です。全くのオプション無しなら乗り出し総額250万
の予算で購入可能でしょうか?またそれ以下で購入出来た方見えますか?
(下取り車は有りません)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:57:31 ID:7JIMUDdg0
>>519
ガソリンならOK
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:14:06 ID:vE5/t7is0
S-GLで比較したとき、全国でGとDの割合を報告せよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:42:46 ID:hubu/gP50
ガソ6:ディ4ってとこじゃね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:14:52 ID:FeAxQAKB0
>>521
S−GLならガソの勝ちか?

ガソorディ迷ってます。
両方試乗したが走りならディが上。静粛性は当然ガソが上(乗用車ほど静かでもないが)
価格差約25万

あ〜 迷う・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:34:33 ID:DjRP5EgP0
>>523
ナローなんか買うなよ
いじってもつまんねーし
もう見飽きただろ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 01:49:14 ID:X+PoOX7e0
>>523
規制地で無ければ、燃費と燃料代を考えればDしかないでしょう?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 06:45:32 ID:7UE5QyUQ0
>>525
あと性能ね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 07:17:05 ID:ljViw5NW0
200系つまんない
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:36:14 ID:nSeutNTP0
100系が素晴らしすぎるからな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:45:45 ID:tzDYbD790
0系って1964年デビューだよね?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:00:56 ID:yJWKYj+C0
>>523
やっぱ人それぞれの好みでしょ。
ランニングコストを考えると当然ディーゼルなんだろうけどあの音が我慢できるかどうかだね。
新車価格差の25万なんて年間1万キロ乗る人なら4年ほどでもとがとれるらしいし。

そういう俺はガソリンにしたよ。燃料代と走りを犠牲にしてもあの音は耐えられまへん。
前の愛車100系(1KZ)のほうが静かでよく走ったよ。

2KDはいまひとつかな?

個人的な意見ですので
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:06:11 ID:+LT+uVbw0
200系はかっちょえーで100系まだ乗ってるの?で桶でつか?

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:25:16 ID:0eFmZwbZ0
今日久々にハイエース乗った
仕事で荷物が多い時用に買ったS-GL(2KD)なんだけど
加速が妙に速く感じて楽しかった!

しかし乗り心地は厳しいなあ
リヤブロック(4cm)、フロントトーションバー緩め(?)で落としてるんだけど
縦の衝撃は辛いものがある…

フロントにロワリング用ショックアブソーバーを入れれば解消されますかね?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:41:12 ID:M9CDiR/+O
規制地域の隣の県に住んでるんだがガソ買った方が無難だろうか?
参考までにディーゼルの2駆だとリッターどれくらい走りますか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:44:31 ID:axX5GHIX0
みんなー、ガソリンにしたほうがよいよ。
価格もこれから、90円だいまでさがりますよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 01:02:08 ID:jMGdUjLW0
>>534
そんな情報はどこにも無いニダΣ(¬_¬;)
536激流 ◆DG0PosIY9E :2006/08/19(土) 01:03:21 ID:CqAx2akZ0
>511さん
燃費は如何でしたか?

私はランクル80のMTから乗り換えたばかりで
まだならし中で7km位(4wd)です。

「びっくりするほど燃費が良い」と営業マンから言われて
買ったけど、ぶん回して乗っていたランクル80より悪い
(悪くて8.5km、だいたい9km)ので頭が痛いです!

ATは今回が初めての車なので、そのことも関係しているかな?
ちなみにS−GL(2kd)です。

皆さんの燃費は?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 01:22:28 ID:vgGzaQmU0
俺がデマンと商談してる時も同じ事言ってたよ
あれは値段の高い方を売るセオリー
実際は都内一般道でエアコン付けて8km.エアコン無しで10km弱ってとこだよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 07:55:08 ID:s/KfA0r40
>>532
そんだけ落としてるんだったら、ショックよりも先にバンプラバー替えるべき。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 10:41:22 ID:R6nCLf1RO
春に納車されて初めての夏!最近エアコンをつけると最初にもの凄い汗臭い匂いが出るんですが、これは異常?一度、消臭してもらったのに3日後からまた出てます…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 11:40:08 ID:tFw0ouGCO
エアサスいれるべし
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 12:06:28 ID:IDJ92vo50
>>540
エアコンにエアサス入れてどーする
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 12:45:46 ID:pP0tN9a30
>>538
そんだけ落とすって、4cmダウンでしょ
それで社外品のバンプストップラバーが必要なの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:18:41 ID:zagZAtU8O
>>542
当たり前だろ
ノーマルのトーションバーで下げただけなんだから
ただでさえフワフワなんだからノーマルのバンプラバーに当たりまくるだろ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:42:19 ID:aKRrUtZh0
>>536
都内 南部から、東北バイパス 4号->吾妻小富士-> 飯坂-> 猪苗代->那須塩原->柏->東京南部で、9-10km/L
ですた。
すべて下道。まーまーの成果かと。期待の12-14km/は及ばず。
1KZ 2WDからの乗り換えですが、1kzは、高速で9kmいかず、一般で6kmだったので、それにくらべればいいかなという感じ
です。
メーターでみると、45kmを過ぎてから減り始めるのが、感覚的に燃費が悪いと思ってしまいます。
1kzのときは、150kmはしって減り始めるので。しかし、減り始めてからEになるまでは、早すぎるので
結果、おなじってことですな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 16:08:12 ID:y4KStf/b0
>>544
そうでか…。
当方、現在1KZのSC−G4WD(ただし5速マヌアル)糊。
片道一般道30K、高速道20Kの計50Kを平日通勤で使ってますが、
燃費は8km/L〜9km/L(エアコンは25度に設定)です。

まだ乗ったことなないのですが、2KDは力もあるし燃費がいいとの話ですが、
力はともかく、燃費は今のと大きく変わらないんだろうか?
2KDも5速車ならもっと燃費良さそうなんだけど…。
でもSGLに5速車なかったような気がするんだよなぁ。
546545:2006/08/19(土) 16:18:58 ID:y4KStf/b0
連投スマソ。
ちなみに通勤経路は、東京都下から湘南方面。若干渋滞ありの状況です。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 17:08:53 ID:aKRrUtZh0
>>545
同じくらいだと思いますが、長距離のときは伸びると思います。
高速ONLYなら。。。
お盆で東北道がひどそうだったので、4号フルしたみちですたわ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 17:18:48 ID:Cx8uTVUX0
>>545
2DKは1KZと比べると全くトルクが無いです。ただ25000としては
がんばっていると思います。
SGLはATのみ、DXならMTあるけどタコグラフが無いです。
燃費は間違いなく1KZよりもいいです。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:13:38 ID:R6nCLf1RO
>>548
2DK?
家wwww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:33:49 ID:aKRrUtZh0
パワーパワーって五月蝿いけど、実用性&十分なんで、いちいち聞かずにとっとと買えよ。
後悔しないってばよ。

一部、1TRのS-GLに買い換えたってバカがいるらしいけど、ホントかね。しんじらんないよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:39:21 ID:bwPZPqm90
カタログを見る限りでは 2KD-FTV 搭載車が一番面白そうなんですけど。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:40:54 ID:iOdV/Cff0
オグで最新カタログ貰ってきたんだが完璧に商品カタログ化してしまって
おった・・・
以前のカタログの方がアマチュアぽくってオグらしかったけど今では完全
に企業体制になってしまった感じが強く感じられたよー
煩い客には近ず新規のカモには\\\
もうオグは社員の増員により仕事の質が落ちてる気がするわー
このレスもオグはチャックしていて上手いこと別の話題にふって誤魔化す
んだろーなーーー
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:42:46 ID:0nYzWQzN0
そいつは最初からネタと思ってたよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 19:14:50 ID:J+jYgCA60
>548
25000?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 19:20:54 ID:7MqgDYlJ0
で555
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 19:31:06 ID:ujTr8qtr0
>>548 タコグラフ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:30:00 ID:aKRrUtZh0
2KD最強。
1KZよりもよいよ。
ふつーにつかえるから。なんだかんだいって。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 21:05:53 ID:uAo2nphp0
1TR海苔のオートキャンパーだが、ダブルエアコンつけっぱなしで朝まで静かにぐっすり眠れるぜ。
燃費は高速一般道関係なく、エアコンを使わない時期で8kmを下ることはない。(当方5MT)
エアコン使う時期で6km後半から7km後半。5kmというのは今まではあり得ない。
長く乗れるし、俺は1TR大満足。速さは追求しないけど、160kmでも普通についていけるしね。
ま、荷物たくさん積む人はディーゼルの方がいいかも。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 21:17:45 ID:y4KStf/b0
>>550
同意。実用性&十分ならよろしいかと思います。
ただ、唯一気になるのが規制のこと。
平成19年9月以降は新長期規制に対応すると思うので。

ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/090930_2_.html

当方1KZ、規制区域内ですが、20年5月までは乗れるので、
新規制対応車を待とうかと思っているのですが。
新規制が始まったからといって、即現行の2KDが乗れなくなるということは
ないでしょうけど、1KZのことを考えると不安になってしまって。
今の1KZも買ったときには、まさかこうなるとは思わなかったので。

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 21:26:52 ID:R6nCLf1RO
>>548
2DK?
25000?
タコグラフ?

もう、むちゃくちゃですwwww
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 21:34:52 ID:aKRrUtZh0
>>558
100歩譲って、5MTで、郊外だからということで。
都内、ATは、余裕で、空荷で、5km台ですわー。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 22:26:31 ID:3F23QUDr0
まぁ2KDでパワーが充分だとか
思える奴は幸せなんだろうな
563激流 ◆DG0PosIY9E :2006/08/19(土) 22:26:53 ID:CqAx2akZ0
皆さん、貴重な意見有り難う御座いました。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:07:31 ID:xBANRhgm0
仕事で、せんどトレーラー乗ってるんで自家用までDなんてありえないwwwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:34:14 ID:PuwcHHNt0
名機1KZから乗り換えの方は例え1KD搭載だとしても不満でしょう・・・
5Lからみれば、登坂車線の世話にならずに済む2KD本当にウラヤマスイ・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:44:06 ID:aKRrUtZh0
いや、俺は1KZからの乗り換えだが、4wd 2kdのが内装もよいし、カッコいいし、燃費もいいし、いいところあげればきりがないくらい。
エンジンオイルのタレも体感できない。
1kzは、オイル交換したときは非常によくわかるが、1500kmもはしるとタレてくる。
まー、化学合成油使うと、4,000km以上でわかってくるのだが。。。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:51:59 ID:xBANRhgm0
おまえら自己満足もここまできたら病気だねwwwwwwwww
バンだって忘れてませんか?w
バンですよ、所詮、バンですからwwwww
荷物積んでなんぼの車ですよwwww
しかも、ダンボールみたいな真四角wwwwwww
速さや、パワー語るんなら

ランクルのV8
ランエボ
インプレッサ
スカイライン

このあたりの車種なら分かるがwwwwwwwww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:05:02 ID:JYh1I35T0
ダンボールみたいな真四角wwwwwww
ダンボールみたいな真四角wwwwwww
ダンボールみたいな真四角wwwwwww
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:07:41 ID:/eNiUKWd0
ダンボール【箱】だろ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:14:08 ID:oykKhWBL0
>>567
おまえ、バブリー時代の走り屋オタクか?ぼけぃ。どっかいってろ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 01:42:37 ID:UF1ovreIO
ゴメン、オレ真四角な車好きなんだけど…。
ダメなのか?だって広いんだもん(´〜`;)。
572548:2006/08/20(日) 07:17:53 ID:6PZgIAV50
よくもまぁあんなに釣れたもんだ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 09:57:26 ID:YQW1jUeI0
真四角な車が一番得する
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 10:01:19 ID:eseYSGT00
市販のベットキットを買いたいのですがおすすめメーカーあったら教えてください。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 11:56:05 ID:oykKhWBL0
>>573

長さ、幅、高さで最大に有効にした車、4ナンバーがハイエースだからね。

STEP WGN乗ってるけど、ハイエースのが全然よいでつね。
STEPもRF4までならよかったけどね。今のは、、。、。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 12:35:28 ID:v2CyknmjO
>>558
1TRのキャンパー?
標準ボディでハイルーフのか?
また使えんキャンピングだな・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 13:54:42 ID:uALQiX+I0
人がどう使おうとどうでもいいんじゃね?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 14:02:36 ID:IDwDlif4O
ていうか2KDで遅いとかいう奴は普段公道でどれだけ飛ばしてるんだ?

バンだぞしかも
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 17:10:30 ID:LS/OHQ/W0
Dでもガソでも、どっちでもええやん
人の勝手よ、大きなお世話だし、どっちにしろ自己満足に過ぎないわけだしほっといてやれよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 17:39:46 ID:J3MnT7dP0
ガソリンにプラドのホイール17インチ+225はいている人いますか?
燃費どうすか?純正より下がる?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 17:40:30 ID:zIgb9TFtO
>>575
最新型こぢんまりしちゃったよねぇSTPWGN…
STPWGNロングやワイド出せばいいのにね。

あ、スレ違いでスマンコ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 19:15:27 ID:bLgZCoYz0
>>578
つかDのやつがあほみたいに
マンセーし過ぎなんだよ
2KDも1TRもどっちもゴミなのに‥
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 19:22:20 ID:zIgb9TFtO
>>582
そりゃハイエース好きな人のためのスレだもの。
おまえさんの好きな車のスレで同じような事言われたらどう感じるか…大人なら少しは考えろよ。

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 20:12:51 ID:YeBadFek0
2KDまだ試乗してない方、一度乗ってみて下さい!
スポーツカーとは言い過ぎかもだけど、こんなディーゼル他ないですよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 20:54:25 ID:LS/OHQ/W0
1TRの都市ナンバー見ると都会の人って感じでカッコいい!

1TR 都会人
2KD 田舎者

そんなイメージになりつつある
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 20:58:54 ID:FYVyO0tb0
>>585
1TRと2KDを、外観のみで判別できるとは凄い人ですね。

おらは全然解らん('A`)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:55:31 ID:zIgb9TFtO
超能力者なんだよきっと…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 22:01:38 ID:YeBadFek0
買えなかったとか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 22:59:40 ID:J3MnT7dP0
史上最強のエンジン

2KD・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最低のエンジン
13BT

590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:39:58 ID:BzjNWHrY0
愛車平成3年式カスタムリミテッドのエンジン掛けるとデジパネの赤いバッテリーや
その他の赤い警告灯が表示され「ピー」と警告音が鳴ります。何処が悪いんでしょうか?
エンジンはかかります。オーパーヒート?水温計は正常値です。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:42:44 ID:5TrDm4v80
>>590
充電不良
オルタ逝ったんじゃね?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:59:15 ID:mmHkxGCwO
平成1年のスーパーGL エンジン 3L だけど もうそろそろ
乗り換えようかと考えています。
でもまだ70系も走っているからまだいいかな(笑)
でも24万キロです
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 00:21:09 ID:GEJN3tsh0
1TR 都会人
2KD 田舎者
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 00:33:58 ID:WsPysnq4O
>>593
とりあえず免許とってからまたおいでw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 09:08:42 ID:c8R7UJHT0
2KD 仕事人・自営業
1TR 会社のスネカジリ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 09:44:46 ID:IwbQyoyVO
>>592
自分も3Lから200系2KDに乗り換えたんですが凄く走るし運転が楽しくなりますよ♪乗り換えをお勧めします!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 10:36:30 ID:17ufb4vM0
>>592
規制対象外の地域の方ですよね。羨ましいです
現車がまだまだいけるのならば、次のディーゼル規制を待ってから、
と言うのも手ではないかと思います。
>>596の言うように運転が凄く楽になります。自分はトルクの差だと
思っています。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 13:17:27 ID:GEJN3tsh0
>>595
自営って言っても土方でしょ
そんな仕事は馬鹿がやる職ですよw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 13:25:56 ID:GEJN3tsh0
土方は体で覚えるから脳味噌いらん
中卒、族上がりの集団で
やたら、リーマンを馬鹿にするが
大手企業に勤める年収、退職金を合わせると
ボロ負けしていることに築いていないDQN集団です

一人親方で年収600万あればいい方で
リーマンの平均年収しかないのが現実
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 14:12:48 ID:rqqv47psO
職業と車に因果関係は無い
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 14:14:43 ID:rqqv47psO
うぅ、俺って47馬力・・・orz
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 17:39:30 ID:HFbaL5j2O
ハイエースワゴンの黒は純正じゃ無いの?
H9年95000qで120万て高い?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 17:58:12 ID:rqqv47psO
>>602
グレードは?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:08:44 ID:eHNdffqeO
カスタムリミテッドどす
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:36:15 ID:NbZLslqg0
年3000kmがやっとだぜ。
廃盤はあんま乗らないね。

車に悪い気がするな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:02:19 ID:HFbaL5j2O
黒ハイエースはDQMっぽいと言われました…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:22:36 ID:/QNx+LgA0
>>602
高杉晋作
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:25:19 ID:eHNdffqeO
黒ハイエースで飯倉〜六本木(ロシア大使館近辺徐行)走れば黒ハイエースがどんな扱いされるか分かります…
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:26:57 ID:MhBYXBWA0
>>606
ドキュム?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:49:25 ID:LOvNmALy0
>>602
9年式ワゴン1KZ4WD12万キロを70マソで買ったぞ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:37:49 ID:13aFcC3s0
>>585
世の中にはこんな救いようのないヴァカも居るんだぞい

>ガソにはこれが貼ってあるから後ろから見れば一目瞭然。
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/5624/2_1_p12.jpg
>100系1TRにはこれな
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/5624/2_1_p15.jpg

>1RZ搭載車はマフラーのテールパイプが3L、5Lより細いから良く見りゃ判別OK

>ちなみに漏れのLH178Vにはこれが貼ってあるから、騙されんなよ!
>100系4WDってガソあった??てのは無し子で頼むよ。
http://image.depart.livedoor.com/upload/image01/2/8/28db8071b5f49b17.jpg

612602:2006/08/21(月) 23:57:26 ID:HFbaL5j2O
車両は検切れ90万で費用等込みで115万らしいです。
エアロに革シートの見事にDQN黒ハイエースです。
カッコ良くて夜も眠れません。
>>608どんな扱い??
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 01:10:34 ID:RzOHdpy80
>>612
金色で菊の御紋をつけりゃ完璧だな。
614612:2006/08/22(火) 02:34:49 ID:bisPohjCO
眠れ無いので今も見に行って来ました。
黒アルミホイールにノーマルマフラーと品も有り良さげでした。
ヤン車と言うよりVIP系ですね。
買ったらバックドア一面に菊紋を入れたく思います。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:33:45 ID:bisPohjCO
型式KD-KZH106G
で3.0DT??
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:50:50 ID:OxitU6X00
ウチの親父、黒の現行ワゴン(しかも、後ろ二列の座席を取っ払って荷室化するとか…)を購入したと言ってた…(来月納車予定)
普通にスーパーGLで良いやん…onz

#最初は現行エスの3.5L購入の予定だったが荷室が狭いと却下、結局決まったのが↑…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:25:16 ID:P9qrDoXO0
でもさあ、E25も乗ったことないのに、よく2KD最強とかほざけるよね?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:39:49 ID:RPrRD8W2O
今日、ハイエースバンをもらってきました!

これで、やっとみなさんの仲間になれるかな??
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:03:49 ID:5wzGQ2hI0
>>616
黒の現行ワゴン???
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:18:30 ID:ogxKZzXY0
>>617
E25 だせーじゃん。
のったことは、あるづら。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:42:03 ID:Is2uPnhd0
E25のエンジンの方が上なのは曲げようのない事実だけどな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:47:52 ID:ePcZiYOS0
確かにE25の方が優れてるかもしれん
だがここはハイエーススレだ。
それを言い出したらスカイラインGT-Rの方が上だって言ってんのと一緒




たまにゃRZ系エンジンも相手してくれよぅ…_| ̄|○
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:57:39 ID:njKblf4o0
>>621
エンジンはいいねE25 でも肝心の荷室容積がなぁ・・・

ハイエースは4ナンバーで、俺のバイクが積める。E25だと1ナンバーになっちゃう。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:02:17 ID:2QCaEvKy0
E25の5F車は確かにいい。ATはダメダメだが。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:26:16 ID:l14AijNe0
個人的にE25と200系の比較。

・キャビンの大きさと乗り込み易さ、エンジンの力強さはE25。
・荷室長と燃費は200系。
・4WDにMTがあるのは200系。
・下取価格は200系。
・アフターパーツの多さは200系。
・ヒーター付きドアミラーが設定されてるのはE25。
・メーカーの安全ボディ称号が与えられてるのはE25。
・盗難されにくさはE25。
・サイドブレーキが普通なのはE25。

で、甲乙付けがたかったので価格とスタイルを総合的に判断して200系を購入することになりました。
どっち買っても満足できたと思っています。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:30:53 ID:ogxKZzXY0
E25だって、ZD30以外糞だろ。
>>625は正しい。ってか、E25デビューさせるのが早すぎて、肝心の荷室とかあまり考えて無いね。
あと、全てがダサイ。

と言う俺は、ZD30エンジンの仕事に携わった。
あと、排気ガスもくさすぎ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:35:06 ID:3wz6NCIP0
 新車購入予定だけど、そろそろ小変更の季節なのかい?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:38:44 ID:K4ktBtMW0
ほんとここの住人はおもしれーな
2KDを最強と言ってみたり
負け惜しみを言ってみたり

たかがバンだぜwww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:46:43 ID:oGdnzgu10
>>628
されどバン。自由に移動できる最強の倉庫だよ。趣味を持った方がいいよ君。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:48:25 ID:qsbnbG1b0
ワゴン海苔だっているんだい(`・ω・´)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:55:00 ID:EUc7ch550
100系は、1kzを貨物扱いして乗ってたが、
200系になって、俄然、バンだよな。
そーおもってる香具師おおいんじゃない?

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 01:00:33 ID:vZeClafs0
うちの会社のE25、ZD30DDTI、走行5マソを超えた辺りから急に排ガスが臭くなった。
もちろんエアクリエレメントは2マソ毎交換、OILも3000km毎に純正だけど交換してるんだが・・・変化なし。
冷間時少々白煙吹くが、温間では目視で黒煙、白煙なし、
エンジンの音やパワーも以上感じられず、初回車検も無事パスしてきた。

排ガス臭に関しては漏れ自家用廃盤5L搭載の方が、
臭いも少なく温冷共に煙目視出来ず、クリーンだと思う。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 01:43:34 ID:kMcynX9CO
>>615は3.0ディーゼルターボ2WDなんでしょうか?
H9年だからインタークーラー付きかな?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 12:30:53 ID:YOfRF1iiO
>>633
おそらく、ICはついてないとオモ。
オイラ、11年5月登録の1KZだけど付いてない。
確か、直後のMCで付いたとオモタ。
そして、ワゴンからマニュアルが消えてしまったんだよね。
635633:2006/08/23(水) 18:10:12 ID:kMcynX9CO
>>634サンクス。
大変です!2WDと聞いてた車が実は4WDです…
他は全て気にいってますが燃費と走りが心配です
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 18:52:45 ID:tinclgiR0
かっこよさではE25です

新型廃盤はステップワゴンの最下級グレードと見た目が変わらん
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:44:01 ID:vFBrD+GMO
↑かっこ良さではキャラバンが上?

お疲れ様ですm(_ _)m
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:54:52 ID:T3tqpyRQ0
関東に住んでるから日産にしたいけど、どーしてキャラバソってダサいんだろう。
E24のときも負けてたし、E25もまけ、次の勝負は、あと、10年後くらい?
また、まけるんだろうな。特に外観。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:56:42 ID:qsbnbG1b0
見た目なんか個人の好き嫌いが出るのにどっちが上とかバカバカしい
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:05:02 ID:T3tqpyRQ0
200系のマフラーは、交換は触媒から後ろですか?2KDね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:20:44 ID:T3tqpyRQ0
ビッツRSのステアリングを200系S-GLにつけたひといる?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:44:38 ID:HoO6U1+60
下唇が突出たE25って魚のハゼみたいでかっこいいね!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:20:20 ID:YiokJ2gBO
ハイエースもキャラバンも以前のようなワゴンは出さないのかな…送迎仕様も内装はバンみたいなもんだし。
乗用だけに使うならアルファード・エルグランドに乗りなさいって事か? ごもっともなんだけどさぁ…

キャラバンは後ろの窓の形がなぁ。□にしてほしかった。それ以外はバンパー同色にすれば外見はハイエースと遜色無いと思う。

俺は家族(嫁+子供4人)で長距離ドライブやキャンプするから次はハイエーススーパーロングの特装以外考えられないけど。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:54:32 ID:79H7QGgFO
↑無理すんなセレナにしとけ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:01:59 ID:T3tqpyRQ0
バンのレベルが格段にあがったので、200系からバンが最高だと思いました。
4ナンバーは、化学石油系工場の出入りも出来るので最高でつ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:10:32 ID:a1Cz+QeN0
渋谷のセンター街も貨物ナンバーしか停められない。廃盤ウマー
647633:2006/08/24(木) 11:44:48 ID:fIDTOSsPO
2駆…7q/L
4駆…?q/L
燃費はどの位まで落ちますか?
走りも明らかに遅い?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:00:22 ID:gP9K5SUXO
>>647
四駆で7〜8キロ走るよ。
遠乗りでは10走るか走らないかぐらい。


二駆でその燃費はないだろ。10は走るはず。
一定速度や車間距離を保てずに無駄に加減速してしょっちゅうブレーキランプを光らせてるような下手糞な運転してるか、
街の中心部とか信号だらけのストップアンドゴーの繰り返しみたいなとこしか走ってないのかのどちらかでは?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:20:28 ID:/hHXFsDf0
ってか、
無駄なフルタイム四駆やめて
パートタイム&フリーハブに戻してくれ!
やっぱコスト優先かな…
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:38:08 ID:8pyDJrPt0
2KD街中で5kmだす。
あとは、648のいわれるとおり。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:57:33 ID:h8ehbVrX0
で、結論は1TRにしろってことか?
どっちにしろ軽油も高いからな
乗用で乗るならやっぱガソリンだろ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:39:07 ID:EvaJsHXuO
100系ハイエースに乗っているのですが、アクセルを踏み込むとメーターパネルに『血』みたいなオレンジ色ランプが点灯するのですがなんですか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:43:55 ID:+cl+JPZhO
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:52:14 ID:5hf7/QDh0
>>652
冷却水の警告灯だよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:53:54 ID:fIDTOSsPO
>>648
普通に乗って2駆で7でした。
トラッカー並の読みでブレーキは余り使いません。
高速で飛ばすと4まで落ちますね。
4駆で5くらいに考えときます。
656652:2006/08/25(金) 06:41:45 ID:NsMbNHP6O
返事ありがとうございます。素人で申し訳ありませんがその場合、冷却水の何が原因なのでしょうか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 07:11:08 ID:EQk528gQO
>>656
何が原因って・・・
冷却水が減ってるからだろうがゴルァw
658652:2006/08/25(金) 07:35:29 ID:NsMbNHP6O
いや、それからオートバックスで見てもらいましたが冷却水は適正にありました。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 07:46:17 ID:EQk528gQO
予備タンクも見たか?
それで解決しなきゃセンサー不良でディーラーへGOだ
660652:2006/08/25(金) 07:52:53 ID:NsMbNHP6O
予備タンクがあるなんてわかりませんでしたが、エンジンが暖まってきてアクセルを踏み込み加速すると警告ランプが点灯しません。やはりディーラーへ行った方がいいですね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 08:00:51 ID:4qsl9sjsO
グランドキャビン2駆街乗り7遠出10エアコンフル稼働高速なし今までD乗りだったからガソは踏まなくても走る
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 09:08:07 ID:EQk528gQO
>>660
俺も100系糊だった時は6年目くらいで同じ症状がでたよ
その頃から予備タンクに冷却水を足すようになった
サイクル的には半年でランプが付くか付かないかってとこ
663652:2006/08/25(金) 09:14:44 ID:NsMbNHP6O
ありがとうございます。その予備タンクは何処にありますか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 10:35:39 ID:D66zLrXEO
助手席シートをオープン
見ればわかる!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 11:09:00 ID:NsMbNHP6O
わかりました。オープンしてみます。ありがとうございます。ありがとうございます。
666648:2006/08/25(金) 11:43:45 ID:uoscmUoNO
燃料ポンプ逝ってるか勝手にブースト圧いじってパワー上げてるとかしてるんじゃないか?
そんな燃費悪かったら俺ハイエースなんて乗ってねーよ…

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 18:44:54 ID:BoasGwHH0
>>666
2WDの1KZなら町乗り7〜8は平均的な数字だけど…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:07:14 ID:uoscmUoNO
そうか?俺のは四駆で7〜8だけど…
今の時期はエアコン使って6切るか切らないか。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:38:54 ID:tpkSWYy30
オレも同じく4WD1KZATで7〜8走るよ
今の時期でもエアコン効かせて7だし
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:08:25 ID:gOcV9Txh0
今夜、2KD 東京→浜松往復 all一般道で走ってきます。
日曜の夜、報告するよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:26:46 ID:A/3MkKGPO
オイラの20万`走った1KZ4WD、
この時期エアコンつけた状態、渋滞もぽちぽちの中、8K/L〜9K/L走るよン。
でも5MTだから参考にはならんだろうけど(´Д`)。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:38:04 ID:NsMbNHP6O
ハイエースのラジエーターキャップ飛んだ人いますか?何が原因ですか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:15:24 ID:fKflHjdl0
ハイエースって燃費の話題しかないのか?
杯盤を好きで乗ってんなら、燃費代なんか気にするなよ

気になるんならハイブリットでも、乗ればいいことなんだし
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:39:35 ID:6YJMXsu90
アルファードのハイブリットって何キロ走るの?
ま・さ・か・ハイオク仕様じゃないよね?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:11:45 ID:wi+Q5XUMO
2駆で7q
4駆で5q
とすると100q走って500円
年10000qだと50000円も
変わるんだもん…
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 06:57:43 ID:jTSRdmkI0
みんな廃盤のタイヤは何はいてるの?
Lトラック用じゃないと車検時めんどくさいしなあ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 07:13:35 ID:Q3qGKg2R0
普段はじおらんだ〜。
車検時は荷台にLT積んでいくぜ!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 07:27:47 ID:5Fg16ccoO
>>571
MTならかなり燃費いいよね。ATもアクセルの踏み加減ひとつで燃費走行出来るけど
679671:2006/08/26(土) 09:33:44 ID:W8+H06Tj0
>>678
MTって意外と高速で燃費よくない気がするんだよね。
高速でも、10K/Lギリギリ。5速100K/hで2600回転。
もっと低くてもいいと思うんだけど。

あと、多分>>571>>671へのアンカーミスだと思うけど、
>>571もオイラだった…。なんか素敵な偶然ヽ(´∀`)ノ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:23:52 ID:7KrOM2SD0
バンで物運ぶ車だからな。ギア比は諦めた方がよろし。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/26(土) 17:02:50 ID:0QOC66Lj0
スーパーロング特装 4WD AT 1KZ
田舎で普通に乗って7〜8q
遠出すると8〜9q
高速乗っても変わりません。飛ばすとむしろ悪い
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:24:36 ID:YT28sgAN0
燃費、、、、、、、、またか
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:03:49 ID:7KrOM2SD0
本当はディーゼル狙っていたんだが、1TR買ったよ
あまり期待していなかったんだが、stepwgnより全然良いし、普通にリッター8走るよ
8走れば万々歳でしょ
長く乗れるし、絶対ガソの方が良いよね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:43:44 ID:YT28sgAN0
てか、燃費代なんか気にすんな
社外パーツでDQN仕様のがよっぽど無駄金なんだから
それに比べたら燃料代なんてかわいいもん

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 03:46:38 ID:TJ+lkxZx0
これから買うのに都内だとディーゼル4駆は無理かなぁ??
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 04:48:32 ID:BdLUimdF0
1TRにしようと思う
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 08:40:42 ID:9bg7VDeOO
>>683
ガソの燃費で満足してるの?ディならもっと良かったのに…残念だね。まっ自分はあまり燃費の事は考えずに、ガソとディを両方試乗して、即ディに決めました。やっぱり走りが全然違ったしね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 09:09:33 ID:Eclv2P4zO
まーまー、人それぞれだから…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 12:33:05 ID:Kyc8PS7p0
スカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ。
スカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ。
1TR。ぷっ。
音もうるさいしね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:10:57 ID:hKhuDTlh0
東名高速で1TRについていけないぞ
2KDは馬力が・・・・109馬力、この車体で考えると軽四以下の数値だけど
どうなってんの?
超距離移動で高速フルだと静かな1TRかなと気持ちが揺れるこの頃

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:21:13 ID:fnXx3hBQ0
690は1RT厨がデッチ挙げたネタ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:22:17 ID:hKhuDTlh0
>>689
いろいろな車種に乗ったことありますか?クロカン、セダンとかも全て含めて。
あなたが思うアクセルワークが軽く感じるのは1TRに限ってではなくて、
ガソリン車ってのは、そう言う感覚なんですよ
特に、ディからガソに乗り換えると最初は違和感を感じますけどね

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:26:29 ID:b2zQqTzr0
俺は3Lから1TRに乗り替えたが、トルクのなさにとまどった
でも慣れたら長距離や高速は断然ガゾリン
疲労感が違う
1TRは静かだし燃費も良いし

だけど法律でまた3Lに乗れるなら、3Lの新車が手にはいるなら、また乗りたい
それだけ魅力あるエンジンだった
ラジエーターの故障を除いて
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:27:13 ID:ciofPEdE0
1TRか2KDの議論はいいかげん200系スレでやってくれ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:33:00 ID:hKhuDTlh0
トルクも馬力も欲しい、しかもD車に乗りたいなら
ハイエースよりキャラバンが全て上でしょう
あとは、外見の差だけです
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:49:17 ID:Kyc8PS7p0
>>695
全てハイエースのが上です。
ZD30DDTIは、燃費が無駄なだけ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 14:00:00 ID:Eclv2P4zO
こらこら、荒らし目的に書き込んでる奴にレスしたらいかんよ。
キャラバンもそんなに悪くない。今の型は外見好きじゃないが。

俺はハイエースしか乗らないけどね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 15:45:01 ID:76XNmuLi0
個人的には5Lより3Lのほうが好きだな
うるささは変わらんが
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 16:17:05 ID:Yb/Y+sLF0
廃盤海苔だが、ぶっちゃけ性能ならE25に追いつけない。
ガソリン車なら廃盤の方が上だが。

ま、廃盤の方がかっこいいから乗ってるだけ。
廃盤の方がモテる。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 18:04:35 ID:RmSvv6fm0
そうだな
性能はキャラが断然上
データも乗り心地も
ハイエースのディーゼル選ぶ奴の気が知れない
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 18:24:04 ID:XKfCCvYo0
>>670です
東京→浜松all一般道
帰り道の都内入る前に給油 540km 42g満タン →12.85km/ℓでした。
ちなみに積載200kg エアコンは涼しかったのでほとんど使ってません。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:57:12 ID:hKhuDTlh0
この200系は永く乗りたくない車かな・・・
運転席周りの狭さ、頭上の低さ、あのサイドブレーキ、乗り降りのしにくさや
100系より断然に使いにくくなった
外見はさて置きだが、使いがってや乗りやすさを考えると
キャラバン3.0Dターボに乗り換えたい
試乗してきたけど、よく走りますよ
100系のように運転席周りもゆったりしてますし
いい感じです、ただライダーありだと300↑ですよね・・・金貯めないと


703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:03:07 ID:hKhuDTlh0
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:39:54 ID:A35TWeGv0
>>703
1ナンバーw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:55:30 ID:QEBTekai0
俺も200系を早々に買ってしまって後悔している派
200系が出た瞬間からE25より劣るとわかっていたが、今まで100系に乗っていたこともあり、どうしてもハイエースのネームバリューに負けてしまった
冬の始動性の悪さ、騒音性などには閉口する

E25は、トラックのディーゼルエンジンがあるため早く規制に会わせたエンジンを欲しいいすゞと、新型エンジンを共同開発したのに、200系の場合、後発のくせに、前のエンジンをちょこっといじって規制適合させてきやがった

E25はグレード分けが細かくしっかりしているのに、明らかに200系は力を入れてないのがわかる

今度は日産にするよ、悪いけど
ハイエースの時代は100系で終わったね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:17:57 ID:hKhuDTlh0
ずっと杯盤できたけど次はキャラバン3.0Dターボに乗り換えたい
200系を買って後悔の日々
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:31:59 ID:Kyc8PS7p0
200系最強。
S-GLのかっこよさ、いやー、いいね。
ライダ?なにそれ。
だせー。
E25ってイスズのエンブレムのやつがあるけど、何あれ?
イスズ社員用にツクラセテルワケ?
ダセー。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:04:27 ID:vgMClntd0
>>705
>E25はグレード分けが細かくしっかりしているのに

オレもそこんとこ感じた。ただ、できれば4WDにマニュアルが欲しかった。
今乗ってる100系と同様、4WDでマニュアル、タコメーターが
メーカーの装備として付いているのが欲しいオレとしては
廃盤にも、E25のも選択肢がないのが悲しいです(T_T)。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:14:55 ID:hKhuDTlh0
>>707
若いなw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:38:25 ID:n2ME3RMLO
S-GL納車1年半、60000キロでもう、ワイパー、パワーウィンドウ、集中ロック壊れた…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:32:16 ID:szwyxCOiO
>>710
新車で一年半でそれならクレームでタダで直せるだろ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:09:26 ID:L5BQlpiSO
>>710
それがトヨタクオリティ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 03:54:43 ID:5QWyd3fK0
試乗してきた
2KDの、やかましさに思わず プぅっっっぅ

最弱の間違いでは? ぷっ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 06:13:56 ID:CR54OqAYO
>>713
それでは貴方には1TRをどうぞ

皆それぞれの考えがあってディーゼルやガソリンを選んでると思う
そんな一人一人の頭の中のランキングで欲しい車が決まって買うんだから、買った車(欲しい車)が最強だと思うのは良いと思う
ただ、それ以外の車を最弱とか貶す行為は如何なものかと
俺自身、200系D糊だけど買う時はガソもE25のDもガソも全部引っ括めて考えたよ
そんな中で最終的に考えがまとまって200系Dを買った
そりゃ、不満な点もあるよ
100系に比べりゃエンブレの効きは悪い・足廻りが柔すぎてロールがひどいとかね
良い所だってあるし、そのお陰で今でも維持してるしね
街中でE25とか見ても「イラネ」とか思った事もない
200系には無い物がE25にあったりするしね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 06:43:55 ID:1+v8+Sm70
だから1TR選べば問題ないだろ
1TRは最強なんだし
1TRに肩を並べるエンジンはE25にないし
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 08:03:31 ID:GH7Kf8DM0
ディーゼルを喧しいと言うのはアホの発想です。あれだけ馬力とトルクが
しっかりと出ているエンジンなので、多少の音と振動は仕方が無いことです。
その理由は何処にあるかと言うと圧縮比の数値に表れています。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 08:22:33 ID:IGR75HG/O
>>710だけど、それが距離でもうクレームでは無理なんだよね。ほんとトヨタって車自体はいいんだけど、アフター最悪だよね
718711:2006/08/28(月) 08:38:31 ID:szwyxCOiO
そうなの?STPWGN乗りの知り合いは5年目で8マソ走ってても強引にクレーム修理にしてたぞw

トヨタは厳しいんだ…値引きはタップリしてくれるのにね…
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:29:08 ID:IGR75HG/O
ホンダはアフターの面ではかなりいいよね!それで乗ってる知り合い結構いるもんねー
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:32:25 ID:5QWyd3fK0
>>716
109馬力で多少の音と振動は仕方が無いことってこと?ぷっっtぅうつltぅ ワロタ ネタ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:47:38 ID:QPjLMVGq0
>>720
つ日本語
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:57:02 ID:Yb0KEnBwO
>>716
俺も2KD海苔です。確かにトルクはあると思うけど馬力は…あの数字では…
いやっ!俺は満足して乗ってるよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:27:42 ID:OU4zjVu80
すいません。少々お伺いしたいのですが、100系バンスーパーGLロングを
ワゴン顔して、4ナンバー枠に収まりますか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:52:05 ID:Q0zwovSN0
こういう言葉がある

 『 為 せ ば 成 る 』
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:39:44 ID:I6OoWSMAO
>>723
前期、中期のワゴン面なら可能かと
後期以降はサイズ的に無理っすね
726723:2006/08/28(月) 15:16:12 ID:OU4zjVu80
>>724>>725
ありがとうございます。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 15:40:57 ID:Yb0KEnBwO
>>726
頑張って!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 15:48:25 ID:+7CFiN7n0
200系(2KD)を発売してすぐ買いました。
200系が下取り高いなんて妄想ですよね?高いならすぐ売りたいです。
今度はガソか日産に試乗に行ってキャラを検討します。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:36:59 ID:fw4DUw/v0
>>725
確かめもせずに言うのはまずいかもしれないけど・・
漏れの友人が載ってるH8年のS-GL、ワゴン顔で1ナンです。

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:55:06 ID:xwK+3BrE0
ワゴンはバンパーがバンよりも出ているから、1ナンの可能性大
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:46:26 ID:5QWyd3fK0
>>728
200系の現在の、売値相場はガソリンのが10〜20万で高いです
売るなら、規制に掛かる前がいいですね。当然、売値がもっと広がります。
732725:2006/08/28(月) 19:12:34 ID:DltbV0DL0
>>729
それってロングバンに後期以降のワゴン顔入れてるからってことじゃないの?

俺が言いたいのは後期と最終型のワゴンはフロントのパネルが延長されてるから
ロングボディーの車にこの顔をスワップすると全長470cm超えるってことなんだけど
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:25:09 ID:DEdl1dQ3O
ぎりぎりに作って有るバンにワゴンバンパー付けただけでアウトだろ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:44:22 ID:DltbV0DL0
>>733
けど前期と中期のロングワゴンって5ナンバーじゃなかったっけ?まぁうろ覚えなんだが
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:50:05 ID:ip/tNMiy0
>>731

走召 ロ虚 木彡
社の査定表で調べたら、Dの方が20万以上高いじゃん。(販売価格差程度)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:47:51 ID:ejDCPDd90
ディーゼル 4wd 2kd糊です。
225/55ZR17を履いたら燃費が悪くなりました。
FEDERALってコンパウンドたかいのかな。

でも、ガソリンじゃ、もっと、履けないよね。
Dでよかった。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:37:01 ID:LZqg2IyU0
来年には2KDは……
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:43:55 ID:RnrFydyP0
>>736
燃費気にするなら、ディーゼルかガソリンかよりも、5MTかどうかを気にしろ、クズ!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:03:47 ID:ejDCPDd90
はぁ?MTなんて、糞だろ。
GとDを語るならわかるが、論外。
今の時代になんで、MT?
疲れるだけだろ。都内に住んでるからさ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:29:10 ID:3f2xFQtj0
E-RZH101とゆう形式なんですがイグニッションキーシリンダの型番わかりますか?
よろしくお願いします。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:41:13 ID:dJeDSKgj0
>>737
2KDがどーしたの?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:09:19 ID:I/F2ygv20
2KDと1TR、2KDとZD30DDTiの比較は話題にあがるようだが、
規制区域外の田舎者のオイラは1KZとZD30DDTiが非常に迷うところ。
D同士で排気量も同じでターボ付きだし。
両方乗り比べた方おったら教えてもらいたいのだが…。
また、1KZの最後年式は電子スロットルで評判よくないという話もどこかのスレで見たのだが、
何年式が一番いいのかのぉ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:22:22 ID:ejDCPDd90
規制地域に 規制クリアしてないディーゼルが乗り入れたら、どう、取り締まられる?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:25:59 ID:ip/tNMiy0
>>742
ZD30DDTiはエアフロに爆弾。
全開で40km/hとかなる。

1KZはガスケットに爆弾。
たった10万キロ程度で割れる。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:27:12 ID:5QWyd3fK0
1TR 都会人
2KD 田舎者
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:36:39 ID:ejDCPDd90
>>742
エアフロのが安上がりでいいな。

1kzで18万弱走ったが、問題なかったぞ。

>>745
それは違うな。
いちいちレスしたくないが、喪前バカだろ。

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:38:17 ID:VTKTN6BMO
>>739
そんなこと言わんでくれよ〜。
オレ都内で5MT。しかも100系ワゴンのスーバーカスタムG。
ディラからは珍しがられるし、周りからも見たことないと言われる。
自分でも変わり者だと思うし、都内と言っても都下の多摩ナンバー、
田舎者だと思うけどハイエース好きなんよ。
糞とか言われるとスゴク悲しくなってしまう(´〜`;)。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:45:40 ID:5QWyd3fK0
1TR都会人 vs 2KD田舎者

勝負!!!、、ふぁい
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:49:49 ID:CR54OqAYO
>>748はいつも通りにハミゴでよろしく
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:51:07 ID:DltbV0DL0
>>747
お、レア車の人キタww
俺は同じ100系ワゴン乗りとしてなにげにその車うらやましいんだがw

つかここも100系乗りの人が少なくなってきてちとサミシス(´・ω・)
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:55:49 ID:I/F2ygv20
>>744>>746
アリガトです。
1KZは>>746さんや過去レス>>312さんみたいに何事もなく調子いいのもあるみたいで。
当たりはずれがあるのかもしれないけど、買うなら高年式の方がいいかもしれないですね。
ZD30DDTiはまだ新しい型だし、これから欠点改良されていくのかも。
実際どこかで乗り比べて、それぞれのエンジンの感じを味わってみたいですね。
752747:2006/08/29(火) 00:15:45 ID:dBG2sLzAO
>>750
dクスです。
平成11月5月に買って以来、
かれこれ7年20万`超、シフトレバーをカシャカシャし続けていますよ〜。
でも故障ひとつなく、いたって調子いいです。
規制の問題もあるけど、何とか乗り続けていきたいと思ってます。
変わり者と言われながら…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 02:19:12 ID:mpHn67IXO
ディーゼルもいいけどここはひとつ環境にやらしいガソリンを選択するのも手だと思わない?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 05:57:15 ID:R0YK3ZE80
1TR 都会人
2KD 田舎者
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 06:56:44 ID:DpMxabQUO
>>748
ママンのアルト乗ってるのかジーチャンのカローラ乗ってるのかただのチャリダーか知らんが荒らしはヨクナイアルヨ…
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 08:11:29 ID:0MoGORfYO
京都の田舎者だけど2TRですが
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 08:45:31 ID:eEGvBVkm0
今42歳のオレ。
この車大好きだし、仕事兼用だからとてもいい。
だが、60歳からは普通の車に乗りたい。
怒られるのを覚悟して一言。
生涯、灰バンS-GLは嫌だ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 10:26:54 ID:1sVDly3c0
>>757
それが普通でしょ
いろんな車乗ってみるとハイエースの
いいとこや悪いとこがよくわかるしね
ただただマンセーしてる馬鹿がこのスレには多いからなぁ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 11:21:17 ID:vG6xt/Dz0
実家の100系ワゴン1KZ-TEvs会社のE25キャラバンZD30DDTI
ハイエースはとにかくターボ過給で強烈にトルクが盛り上がる。
だけどターボラグが大きめで、慣れないとつい加速しすぎてしまう感あり。
キャラバンはアクセルオンで穏やかなレスポンスで力強く加速、スピード調整もしやすい。
ただ、踏み込んでいったときのトルクの盛り上がりはハイエースのほうが断然上!
760m:2006/08/29(火) 19:21:38 ID:QHrg2q5q0
27-35まで、ロング 1kz
35から200系S-GLの2kd

自営業でサーファーなんで、ハイエースだけでいーやって感じです。
セカンドカーもいらねー。ハイエース1本党の硬派な漏れ様。

4区だから雪山もいけるしね。
オールインワンでこの世の中の最高の車。最高の筐体。満足ッス。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 19:41:15 ID:IcpjKdGLO
MX、海、スノボにセックスを嗜む俺も
ハイエース以外は要りません
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 20:25:14 ID:teeXiP/p0
みんからの整備手帳あたりにHID施工例は結構あるんじゃね?
そこを見れば、どうだか分かると思われ。
763762:2006/08/29(火) 20:25:55 ID:teeXiP/p0
すまん、200系スレと間違えて誤爆した。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 20:39:09 ID:mXXKXJrQ0
あの、1TRの5MTに乗ってる都会人の俺が来ましたよ

俺が1TRを選んだのは、ただ単に、愛車に長く乗れるからってことで

結局前の3Lの廃盤はディーゼル規制の都条例であぼーんしたからね

泣く泣く愛車手放すの辛かったし

5MTはバン海苔の基本じゃないの?

渋滞めんどくせーとかいう負け惜しみをよく聞くけど、慣れたらめんどくさくも何ともない、考えずにシフトチェンジやってるよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:35:44 ID:OTMcg6JbO
金が有ればアルファード
無いから今はハイエ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:37:28 ID:R0YK3ZE80
国内市場で40%超のシェアを持つトヨタ自動車は「無理に国内でディーゼル車を展開する必要はない」との立場。
(産経新聞) - 8月21日8時2分更新

↑これどうよ?
現行のDは規制に掛かるの分かってて販売してるんじゃねぇのか
やる気なしみたいだしw

そこでこれ↓
ホンダは今年5月、平成21年までにディーゼル車を国内発売すると発表。「環境は地球レベルの問題」(福井威夫社長)との観点から国内需要増を見込んでいる。
(産経新聞) - 8月21日8時2分更新

ホンダはやる気満々?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:42:06 ID:QHrg2q5q0
まー、ディーゼルつくるなら、4ナンバー枠限界ギリギリのサイズを投入するかどうかだな。
漏れは、それしか、興味がねぇ。

常用や、アルファーみたいに椅子ばっかりで荷物積めねぇくるまはガソリンエンジンでもつんどけやー。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 00:05:12 ID:Xpr5bo5W0
高級ソファーみたいなの車に必要なのかと
SGLをサスだけ代えて5ナンバで出すのは有りかとオモ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 00:12:06 ID:Xpr5bo5W0
で、フロントベンチシート・リアはフラットに倒せて即ベッド、その後も荷物たっぷり積めて
そんなの出たら売れまくりじゃね?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 00:24:08 ID:FxJhLHnh0
素朴な疑問なんだけど、なんでS-GLは前席3人乗れるようにしないのだろう?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 01:23:56 ID:DqB7dI630
ダサイから。DXかりたときは、フェ羅地尾してもらったけどなー。それができない。(・_・)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 02:31:12 ID:0KBDRwnDO
>>771走行中はヤメレ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 05:20:45 ID:GwsSi3RqO
ハイエースのディーゼル買いますた トラックみたいに2速発進でいい?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 05:31:45 ID:UMo3k0ZC0
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 08:55:51 ID:LBmz7fxWO
>>773
イェス。よほど荷物満載でない限り1速は使わない。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 11:01:07 ID:NEAnI1Bw0
>>771
ヘッドレスト一体型じゃなければダサくないと思う
DXの前3人乗りは便利だよ、3人も乗せないけど
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 15:17:56 ID:0KBDRwnDO
777!便利な時も有るがダサいのは確か
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 18:44:16 ID:LBmz7fxWO
住める・寝れる・くつろげる
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 19:33:40 ID:nKAMc8/z0
福岡の飲酒運転の3人殺した奴。危険運転致死傷罪にならんかな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 21:07:26 ID:43j24fR60
最近のハイエースを見ると、AKB48のイメージが・・・。

何故って?アキバのドンキの裏側に行けば分るよ。
出待ちの際に彼女達メンバーはこれ(グランドキャビン?)に乗って送迎されるんだがw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 22:22:29 ID:Y4jd2gtiO
そして、スカートひらり









んなこたぁない(笑)
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:34:25 ID:LBmz7fxWO
>>779
なるでしょう。いや、絶対なってほすぃ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:49:07 ID:XAJWy+SRO
↑ハイエースだったら…例えば海にJUMPしても無事に子供たちを助けられたかもね…南無
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:20:53 ID:myNEmeMn0
カンガルーバー付いたクロカンじゃなかったっけ?無理でそ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:42:35 ID:YOMU0hvZ0
>>766
そんなん他社が売れたら後から出すに決まってるじゃん。
規制云々も下請けに無理させればすぐに対応できるさ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:34:02 ID:V6uhXJfr0
100系SC−LTDです 
トランポにする為に、やっと3列目のシートを外せました
保管場所作りで、ガレージの整理からやって、
スライドレールごとシートを外し、
シートの下に木の板を付け、小さいキャスターを付けて
ジャッキと脚立でバイクのラダーレールを水平に置いて、
その上を傾けながら、なんとか引摺り出して、
ガレージの天井に吊り上げたけど、
もっと楽に脱着してる人は居ませんか?
 
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:42:10 ID:JEgI8vvGO
あんなのボルト四本とカバーのビスとワイヤー2本外せばすぐ外れるやん。
一人でシート引きずり出すと内装痛むから助手が必要だけどな。

スライドレールは外さずにL字の鉄材を寸法合わせて切断して寸法測って穴を開け、シート付けてたボルトで取り付ければ車輪止め兼タイダウンフックの完成。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 15:18:56 ID:rshaRIEdO
来週にでもシート外しに挑戦する俺が来ましたよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:26:52 ID:wQN3rv8u0
200系 4wdは、ホイールとホイールハウスの間が2区とくらべて、広いですかね?
そんな感じがします。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:10:46 ID:P7LHsmIi0
>>789
タイヤとホイルハウスの間違いだよね。
4WDは若干車高が高い分外観上はその部分に違いが出ます。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:25:55 ID:p6m1VhJE0
カタログだと2駆も4駆も車高は同じなんだけど実際は違うの?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:05:24 ID:wQN3rv8u0
並べると違うんだよな。
俺の200系4wdは車高がチョイ高くてかっこわるい。
チョイ下げおやじになりたい。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:29:29 ID:vCgy1xlq0
年間1万キロ走行の人が8年間でディーゼルの方が61万円トクするというところまで
いきましたが、その先の事はお考えでしょうか。つまり、
国内市場で40%超のシェアを持つトヨタ自動車は
「無理に国内でディーゼル車を展開する必要はない」との立場。
(産経新聞) - 8月21日8時2分更新

排ガス規制がかかるという前提での話ですが、
ディーゼルは買い替えのためS−GLの場合300万円近い出費が必要になると
いうことです。単純に考えて10年サイクルで考えるとディーゼルは、
1台+1/4台分の車両代が必要です。ということは...
ガソリンの方がちょっとトク
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:37:48 ID:wQN3rv8u0
年に4万キロ走るので、俄然Dでっせ。
確かに1万は微妙かもね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:50:05 ID:zNaA3uhwO
チラシの裏
俺、D糊で年1万5千キロ走行。
しかし、今乗ってる200系に10年は乗らない。
8年くらい乗れれば買い替えのサイクルになるし。
ま、次の規制も8年だと考えてるわけで。
次は・・・何に乗っているのか未来の俺が見えない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:17:46 ID:KhxAF+3t0
ボクもそう考えた。10年過ぎると故障が増えてくるだろうし。
8年ぐらいで売れる値段で売った方がいいかなと。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:41:53 ID:whA7OdRv0
>>792
チョイ高くらいならいいよなぁ、200系は。
100系4駆のオイラは、2駆と並べるまでもなく、
その素敵な隙間がビロ〜ンと広くて背高ノッポ。
おかげで、乗るときはドッコイショだし、
その隙間パワーのせいかどうかワカランが、5ナンバーで収まらない。
まあ、タイヤハウスに雪がくっつきにくいのと、チェーンが巻きやすいのは
助かるんだが。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:55:04 ID:n29oG+fKO
ぉぃぉぃ…四駆でチェーン巻くのかよ…スタッドレスいらない地域なのかな?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:09:35 ID:hgGiRURcO
>>798
スタッドレスなんだが、かなりド田舎の豪雪地帯なんよ(+_+)。
ホンノ数十bの急坂の登り下りで巻くこととかあるんだよね。確かにたまにだけど。
都会の方々がウラヤマシス…。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 03:27:59 ID:j1El5eoqO
10年10万qでは何処が故障したりしますか?
セルとタイミングベルトは変えました
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:23:32 ID:EiihaDQF0
4WDなら、Fドライブシャフトのブーツが切れやすい。
あと、ステアリングナックルとかも見た方が吉。

あとは、そろそろボディが腐ってきそうだな。
特に、Rゲート下部、ガラス枠下部、スライドドアレール下部がかさぶた状になってくるよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 18:54:02 ID:Ymok8fk30
雪道なんて走ったことない都会人の俺が着ましたよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 20:18:03 ID:K/SxtraB0
都会人でも雪国に行けない人ってかわいそう
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 21:26:56 ID:bVdgeq+dO
>>802
で?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:40:19 ID:wqUpOzs1O
ハイエースの2駆乗ってる人って冬どうしてる?
1BOXバンの2駆ってスタッドレス履いても坂道スリップして登らない時あるよな…
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:07:46 ID:Xw94MABT0
>>805
そういうときはバックで登る




じゃなくて、何でもいいから重しをのせてトランクションを稼げばどんな
坂でもOKとはいかない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:14:36 ID:6p/VRz1gO
↑何が言いたいのかサッパリわからんW
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:15:28 ID:/CCRryK50
>>805
都会に雪なんて振らん、もし積もったとしたら車に乗らん、雪国に車で行かん 以上
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:15:52 ID:SuMRrO5A0
ドライブシャフトブーツって交換、専用ツールがいるの?
ブーツをひろげるやつ。手じゃひろがらないよね?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:21:47 ID:/CCRryK50
車は一つの交通手段で電車もあれば飛行機もある by都会人
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 02:35:18 ID:aJyfoFKR0
雪より凍結路が情けない〜
スタッドレスより頻度の関係でチェーンを載せてる2駆都民だが・・
雪が降るときはホント乗りたくないね〜
812806:2006/09/03(日) 07:14:43 ID:YDuJFFx00
>>807
これだから携帯厨は
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 07:44:01 ID:ln35h9SJO
本ト携帯厨はどうしようもないね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 07:58:22 ID:FXaykVZN0
>>807
だからケツ軽いから重しのせて登るんだよ。坂を
軽トラとか肥料載せて冬走るよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 14:26:07 ID:Ce1w2Nt40
肉の廃盤買ったら雪降ったら乗れないと思わないとだめだよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 14:44:41 ID:MA35B6yoO
いやだぁぁぁぁぁ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 15:44:24 ID:TzWzWQL7O
2駆の廃盤でボードに行く俺が来ましたよっと
100系盤の時代から2駆で信州行ってるよ
ただ、リアにはバラスト約150キロ積んでるけどね
後、スタッドレスは乗用タイプの215/70R15ね
ま、路面凍結ならプラス金属チェーン必須だけどね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:51:41 ID:U+WS6y3K0
乗用タイヤは耐久性悪いでしょ
300kgも積んでたらLTにするしかないとオモ
乗用にするメリットは何?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:58:19 ID:TzWzWQL7O
耐久性はやっぱ3シーズンが目安かもね
メリットはLTタイヤに比べてグリップが良いタイヤにしたいのもあった
215/70R15なら100系廃ワゴンの標準だったから人間8人分(440キロ)は耐えれると思ってる
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:04:51 ID:pFLIQxKRO
乗用車のセダンにずっと乗ってたんでハイエースだと右左折のハンドル切るタイミングが違うんだよね イマイチうまくいかないんだけど乗ってるうちに慣れるかな?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:47:28 ID:Dj6IhWB90
>>820
自分が交差点の角を通過する頃にハンドルを切り始めてみて
コレを意識するだけでだいぶ違ってくるよ
その前にすぐになれると思うけど
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:47:43 ID:wiPrj7l20
>>820
まあ、ケツの下に前輪があるようなもんだからね。
でも慣れると思うよ、大丈夫。
多分慣れるとすごく運転しやすいとオモ。

そして、ボンネット付きの車の運転が怖くなってしまったのはオレだけかもね。
特に、リアアンダーミラーとフロントアンダーミラーに慣れてしまうと、
乗用車の運転は前後や角が見えなくて怖いorz。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:12:06 ID:9flKhCTcO
>>822
自分の車がセダンで仕事用がハイエースなんで両方乗ってるとどっちも乗りやすいから不思議だな
ただセダンにずっと乗ってると左こすりやすいんだよな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:12:54 ID:5XQ1vDkB0
>822

確かにかどに座っていて、ミラーで隅が確認できるのは楽だよな。
最近セダン乗ってないけど、車庫入れ壊そう−。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:19:10 ID:M+zX6J9E0
>>822
ボンネット付きの車の運転が怖くなってしまったのは
おまいさんだけじゃないぞ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:50:29 ID:MA35B6yoO
>>825

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:53:03 ID:Ce1w2Nt40
普通の乗用車に乗ると、特にすれ違いのとき怖い
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:11:59 ID:FklmSSU50
が、しかし普通車の限界の高さに驚く。特にカーブの安定ときたら・・・モノスゴイハヤサダ orz
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:19:47 ID:XD/esdJL0
夜の高速を走った次の日の朝、フロントパネルについた
虫の死骸が怖い
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:57:49 ID:3SU2XnNEO
↑スレ違いです。移動してください。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 01:13:11 ID:809krybwO
820です みなさんよいアドバイスありがとうございます あとセダンと違って 後ろ長いんで駐車場のバック入れが恐いす これも馴れますか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 01:16:42 ID:n2L24hQC0
>>831
とりあえずはリアのアンダーミラーが役に立つと思う
不安だったらバックモニターを付けるもよし
座席の位置が高いから割と角の見切りなんかはしやすいと思うよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 03:45:20 ID:809krybwO
>>832 ありがとうございますアンダーミラーて後ろの窓のうえについてる鏡ですよね それを活用してみます モニターは金なくてまだ無理みたい
834826:2006/09/04(月) 07:13:08 ID:fi9b3o+gO
逆に後ろのミラーに慣れてるからセダンとかはコワス
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 11:21:39 ID:+2xSLLnYO
昔セダン乗ってた頃は、バックするとき振り向いていたが、
ハイエース乗ってから、左右のミラーと後アンダーミラーだけでバックするようになってしまったなぁ。
あと、左前が見えないセダンは縦列駐車が怖い。
というか今はできないorz。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 11:58:49 ID:2ePztjTh0
オレも同様。セダンに乗れなくなったナカマは多いんだろうね。

1BOXは見切りがイイから車庫入れは思ってるより楽。

ハイエース超長で枠に対してまっすぐ止められるのに、
軽でも、斜め&前後左右のスペースちぐはぐ・・・
すっげー初心者みたいではずかしい。入れ直してる姿はもっとみじめ・・・orz
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 13:55:37 ID:TBr+Jbf3O
セダンどころか親父のアルですら左前が恐い俺が来ましたよっとorz
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 14:12:46 ID:4lIgemZc0
同じハイエースでもドアミラーが駄目なオレはどうすれば…(;´Д`)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:11:00 ID:xMsqm4VLO
DXのミラーに汁
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:34:44 ID:4S8CQHat0
’90モノの2.8ディーゼルが日本全国津々浦々で乗れなくなる日はいつ頃でしょうか?
延命方法とかありますか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:05:06 ID:n2L24hQC0
>>840
今のところはNox.PM対策地域外だったら特に問題はない
まぁ、仮に全国で規制がかかったとしても延命措置は現実的なものではないと考えた方がいいね
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:11:25 ID:+2xSLLnYO
>>838
100系ワゴン(標準はドアミラー)だか、オプションの大型アウターミラーにつけ変えたオレです。
しかも、左側ミラーの上部にもう一個アンダーミラー付けてるんだが、
コイツが車の前全体が見えてスゴクいい。
でも、ワゴンってほとんどドアミラーばっかだよね。
やっぱ、一般的にはドアミラーの方がカッコいいんだろうなぁ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 12:59:26 ID:uJdUhohj0
>>842
前の廃盤のときは、いじってあったの買ったからドアミラーだったんだけど、新車を買って、普通のバンのでかいバックミラーの方が数段見やすい。
もうドアミラーに変える気はないです。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 16:18:18 ID:BJlYjl4L0
200系はなんでカリフォルニアミラーなくなっちゃったの?
ドアミラーなんて見にくくてしょうがない。
その上、ミラーの上と下で変に角度ついてて使いづらいよ。
なので、S-GLでもDXのミラー装着。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 17:23:29 ID:QccRrm080
カリフォミラーって死角も多いから、歩行者の多い交差点でちと不安になる。
あまりデッカイミラーとかピラーは考えものだな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 18:41:53 ID:LBPinh5Q0
運転席側のドアの内装が割れた。
おかげでBピラーっての?あそこにひっかかる時があって
開かなくて困る。そろそろキレそうだ。
おまけにタコメーターが動かなくなった。
そんなS-GL11年式。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 18:48:10 ID:YX/ilVi20
>844
最初からDXにした方が良かったんじゃない?
200系にカリフォルニアミラーって似合わなくね?ばかみたい
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 19:40:59 ID:RF/KymY7O
そのへんオプション設定無いのかな?あればいいのに。

・・・と、規制で廃盤を手放すも新車を買う金が無く中古のSTPDQNに浮気した俺が言ってみるテスツ。

宝くじ当たれー
849844:2006/09/05(火) 21:04:17 ID:BJlYjl4L0
>847
100系S-GL4WDからの買い換えだから、ちょっとDXにはできなかった。
内装違いすぎでしょ、リアシート使うし。
欲しい仕様を考えると、DX買ってオプションつけるより、S-GL買って
ミラー変える方が遙かに簡単で安かったのでS-GLにしたよ。
DXミラーはオクで格安だからね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 12:47:55 ID:0LtfhR6q0
キャラバンには一番上のグレードにも5MTの設定あるのにSGLはないよね
ハイエース買うのばかみたい
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 13:55:19 ID:7voaIIB2O
>>850
へ?あったっけ?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 17:59:01 ID:pRMdVn4A0
キャラバンのターボはATのみじゃなかったっけ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:22:03 ID:eqA8s0abO
転職して社用車がハイエースバンでした しかもマニュアルだぁ ガソリン車でも2速発進でいいの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:26:40 ID:bGTfr1+YO
空荷で半クラ必要ないなら2速でぉk。
慣れない車でクラッチミートが上手くできなくて発進時に半クラ多用する人は1速で。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:50:58 ID:4Euy3nwZ0
S-GL 4WDのLSD付き車に乗ってます。
どんなLSDオイルを入れれば良いの?
交換サイクルは?
注入はどんな容器を使いますか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:04:00 ID:RCiVAkoHO
キャラは、最上級グレードにMTはないと思った。
ただ、下のグレードでも、EXパッケージ(だったカナ?)てのがあって、
ベース車をMTにして、この仕様にすれば、
最上級にかなり近くなると思うのだが。
曖昧な記憶で書いているので間違ってたらスマソ。
あと、理由はわからないが、キャラはグレードにかかわらず、
4WDでMTの設定がないと思った。
100系4WDーSGL、ワゴンSC以上の5MT糊にとっては
キャラからもハイからも同様の仕様は選べないのがカナシス(´Д`)。
ちなみにオイラは、変わり者の、SCーG4WDの5MT糊ダス。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:09:07 ID:RwxWSY8UO
854さんありがとう なんかハイエース半クラの位置が浅いんだよね しかもタコメーターないから坂道発進恐い(=゜ω゜)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 12:42:24 ID:BCOPg76W0
ワゴン最終 Dt3.0 1kz にのってますが
最近旅行のときにエンジン警告等がつきます

エンジンかけると、アイドリング中にカリカリカリという高い音がして、警告等がつきます。
ほっとくとずっとそのままで、エンジン切ってもう一度かけると、異音も警告等もつきません。

長距離走行が原因かなー?と思うんですが、
症状は旅先で起きて、帰ってきてからはおきない。


わかる方か似た症状の方いますか?

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 17:04:36 ID:jTQwIxQv0
ウォーターポンプのベアリングかも?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:33:41 ID:kvL4Q18rO
こんなところで聞いてないで即ディーラーへGo!
手遅れになる前に。
ウォーターポンプからの音なら数日でドバドバと冷却水漏れてアボンの恐れあり!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:34:10 ID:4IT/lsAm0
エンジン警告等ってどんなセンサーで、何で検知するんだっけ?
ガソリンエンジンだと、不完全燃焼とかプラグが死んでるとかあるけど、
ウォータポンプのベアリング破損検知なんてないでしょう。
DTCがついていることにはかわりないが。。。
H7 1kz DTのってたけど、EFIだけど、CONSULTとか繋げるプラグないとおもうけどな。
いまは、200系 S-GL 4駆です。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:35:03 ID:lzs3KUc20
>>861
1KZと2KDのインプレッションなどおながいします。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:42:12 ID:G+jklOTj0
>>861
中期は知らんが最終型ならOBDUに対応してる
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:59:45 ID:WBNzU8RQ0
なんだ。E25最強か。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 02:16:32 ID:jvyVI68F0
今時、「最強」とか言ってると恥かくぜ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:19:08 ID:Up/HcIioO
つ日耳又弓ム虫
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:50:30 ID:kAXB6a+M0
この車ってキャラバンに勝っているところひとつもないよね?
旧型ならまだ匹敵できたけど、新型はエンジンもすべて駄目駄目じゃんwww
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 15:02:29 ID:uHOa1dgVO
あるよ!見た目!ハイエースの専門誌は沢山あるけどキャラのは……
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 17:10:03 ID:n1MmDMXc0
>>868
キャラバカ=(略して)キャバの相手はしないでください
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:04:19 ID:p5LAGE8I0
カッコ良くカスタマイズしてるキャラバンって見たことない。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:19:46 ID:ubAoBPPO0
キャラバンはいじらなくてもかっこいいから・・・完成形だし
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:10:33 ID:uHOa1dgVO
確かにE24は格好いいけどE25は……完全に失敗作でしょ…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:46:21 ID:xoDgjls/0
>>106
の発言からして、ひと個人の美的感覚っちゅーのは、あるよな。

E24がカッコイイ?
はぁ?
って思えるし。
格好は、多数決で200系ハイエースがTOPでしょ。
E24,25は少数派。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:50:21 ID:ufDOfATaO
E24の乗用はかっこよかったなぁ。
E25は格好悪いしちょっと小さいような。この前ライトブルーみたいな色のメタリック車を見たがソコソコ格好良かった。キャラは色のバリエーションふやさないとチョットあれだな。

つか、キャラの話はスレ違いだし、キャラバン最強とか書いてる奴は実際はハイエースにもキャラバンにも興味無いただの荒らしだろ…シルバーのアルト乗り乙。
ただの荒らしだろ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:53:15 ID:/5lJs1xN0
E25が最高なら
もっと売れてるしカスタムパーツも
たくさん出てるし
特集本も刊行されるだろう。

E25のフロントノーズを横から見ると
洋なし型のデブの中年のオッサンの腹のラインと同じに見える(w
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:54:30 ID:oLO4CSVl0
>>873
>200系ハイエースがTOPでしょ。

腹いてぇwww
オマエが一番少数派だwww
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:07:15 ID:dHAX49px0
いるんだ
初めて買った廃盤が200系で、200系が一番かっこいいとか言う初心者がw
ぶっちゃけ、サンルーフが完全に開いた70系が乗り心地スタイルを含めて最強だったんだけどなw
個人的にはパールホワイトにオールペンしたE24スーパーロングが一番かっこいいと思う、スタイルではね
200系はスタイル他、NOAHやSTEPWGNに数段劣るよ、だってスタイルがワゴンの最下級グレードじゃんw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:01:28 ID:MLwB8GcOO
100系ハイエースが最強最高
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:14:29 ID:YZ2xAHRyO
ハイエース4台目の俺から言わせるとアルファード・エルグランド最強。
ハイエーススレで連日ハイエースを叩いて反応みて楽しむネクラくん、たまには外の空気吸おうね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:42:50 ID:yMs3UNEo0
200系S-GL最強。Byモリタ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 03:47:03 ID:A8BZgwd20
納車されたら真っ先に補助ミラー取ろうと考えてたが
いざ使ってみると手放せない装備の一つだな。
S-GLくらいボディー同色にすればいいのに。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 08:56:32 ID:yMs3UNEo0
俺もガッツミラーは最初外そうと思ったが前にギリギリに駐車することが多く、運転しながらある感覚も○。
ダークグレーで目立たないし、外さないことに決めた。見慣れるとカッコイイ!(・∀・) イイ!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 10:05:55 ID:FyeVSI6U0

>>877
アホかお前。
自分で廃盤ってかいとるやろ?

廃盤はバン。

884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 16:36:40 ID:2oYeKkPE0
>>873
釣りですか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 19:43:55 ID:OvJzBCF20
自分で板金とかして直しちゃう人います?
俺、廃盤ぶつけちゃって。あんまり大きくないので自分で挑戦してみようかと。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:06:54 ID:pd18Tv5u0
ガッツミラーの禿ない塗装方法も教えて♪
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:08:06 ID:AP6eIRJgO
>>875
同意
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 22:12:41 ID:0rz/qg5w0
ガッツミラーが見慣れるとカッコイイ!(・∀・) イイ!とは思わんが・・・・外すつもりも無いかな

あんなの無くても困りはしないが^^
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 04:37:00 ID:tvnBQ++u0
>>888
ないと困るなぁ。もはや無しでは困る。
つーか、ボンネットあると、最早運転出来ない希ガス…
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 07:29:05 ID:We3ByjJ+0
ガッツミラーなんか要らない、それよりも100系GS−Lに標準だった、
フロリダミラー復活でいいんでないの
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 07:56:37 ID:sydFfXLqO
俺もそれ欲ひいw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:50:05 ID:KFeVN6Yz0
>>877
美的感覚は人それぞれで、
他人にとやかく言われるものではない。

E24スーパーロングが一番かっこいいとか言う初心者がw


ね、嫌なもんでしょ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 10:40:30 ID:evB/RxoU0
>>890
なぜに東海岸?
200系になって選択肢減ったよね。
上の方に書いてた人いたけど、カリフォルニアミラーの上方にフロントアンダー
ミラー付けるとものすごく見やすいよね。
俺も復活して欲しい。
フロントアンダーミラーが義務になる来年1月以降に小変更とかないのかな?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:23:41 ID:mRXULqMM0
E24最強
895エルグランド:2006/09/10(日) 23:16:52 ID:2veJ1zzNO
>>894
小僧ぉ〜
俺の名前を言ってみろぉぉ〜(ゴゴゴゴ…
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:46:16 ID:JMyw08tQ0
ホーミーが上
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 15:08:43 ID:rSJngNHlO
>>895
エログランド
898エルグランド:2006/09/11(月) 15:16:43 ID:UF1N6EtWO
そぉだぁぁ〜
俺の名前はエログラン・・・

ちゃうわボケ!
899エルグランド:2006/09/11(月) 15:17:31 ID:UF1N6EtWO
俺の名前はアルファードォォ〜
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 17:25:52 ID:rSJngNHlO
アナルハード?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 18:13:44 ID:UF1N6EtWO
違うわボケー!!
  ∧∧ 
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:00:56 ID:3/9SqiF50
あの時代に戻りたい
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:48:13 ID:Ifx3qmL+0
あんな チムポみたいなミラーいらね!納車翌日に外した。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 02:13:27 ID:LQpGhWsvO
俺は納車当日に外したぜ!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 03:29:54 ID:paviGJvNO
ガソリンV6エンジンのキャラバンが一番速いよ!
燃費悪いけど
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 07:28:10 ID:9hZI3Rr+0
速さでは確かにそうだな
過積載のパワーでも3200ccのキャラバンディーゼルが上だった
















だが、ここは廃盤のスレなんだよ、悪いけど
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 09:39:24 ID:LQpGhWsvO
>>905

もう、そうゆう書き込みはいいよ………


こんボケがっ!!!!!!!!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 09:45:52 ID:7ed8bI14O
キャラバンはハイエーススレを荒らすが、ハイエースはキャラバンスレを荒らさない。紳士の車ハイエース
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 09:52:31 ID:WgrSGyL10
>>908
似たようなもんじゃん
ハイエース最強とか言ってるようなアフォばっかだしさ
ガキの喧嘩かよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 10:37:05 ID:LQpGhWsvO
多分、ハイエース海苔の人はキャラバンのスレなんて見てないだろうな…興味ね〜もん!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 11:02:12 ID:36QZThFw0
ヂーゼルだけどMTだから蛸メーター欲しい
何とかならんかな?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:05:07 ID:goxESIRz0
>>911
なる
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 13:53:15 ID:QmhgX+0U0
>>911
デラで、相談汁。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 14:19:07 ID:F8lTS/C4O
今や少なくなったH4年ハイワゴンSC-LTD(Q-LH100)、2L-T海苔ですた
17万キロ走破してあちこちガタが出て手放しました

で次の相棒にH12年のハイワゴンSC-LTD(KH-KZH100)
亀になったと噂されても2Lとは迫力が違いますね1KZ
まぁ2.4Lと3Lじゃ話になりませんが

前オーナーは規制地区だったみたいで泣く泣く手放したのかなぁ
大事に乗りますよ(`・ω・´)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:23:19 ID:waxUoyCk0
昔マークUの2L-T海苔。走っちまえばディーゼルらしくなかったよね
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:03:26 ID:9hZI3Rr+0
ディーゼルはタコとりづらいよね
俺はガソでディーラーでタコつけてもらったよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:31:09 ID:L965Aj+cO
1:☆ばぐた☆◆JSGFLSFOXQ@☆ばぐ太☆φ ★ :2006/09/13(水) 18:40:47 ID:???0 [[email protected]]
★無免許・飲酒ひき逃げ男 以前も飲酒で検挙

・神奈川・海老名市で12日、無免許の大工の男が飲酒運転の上、ひき逃げして男性を
 死亡させた事件で、この男は以前にも酒気帯び運転で警察に検挙されていたことが
 わかった。

 無免許で飲酒運転をした上、派遣社員・石川巳輝男さん(65)をひき逃げして死亡
 させたとして逮捕された大工・阿部勇哉容疑者(21)は13日朝、業務上過失致死
 などの疑いで送検された。

↑このDQNは廃盤DX海苔だな。
ここには飲酒運転常習者はいないよね?




918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:54:44 ID:OC7AZiKF0
飲んだら朝まで車で寝てるよ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:26:46 ID:BY1tfb1l0
今林太って、懲役20年になるかな。アーメン。
今が童貞なら、42歳まで童貞かぁ。゛( ̄∀ ̄)y--
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 10:47:18 ID:K0kIUVYdO
童貞かどうか知らないが、孔瘤は処女じゃなくなるかもね…。



921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 06:08:34 ID:OmYKqBTx0
なんかめずらしいのみつけた
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45460764
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 06:37:46 ID:dcm5fHA8O
それ、なんてデリカ?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 07:30:59 ID:t98VCP3f0
これはダセーw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:41:36 ID:eQ2J4Tr+0
ハイエース高卒御用達車の名を欲しいままに
セレブな俺には一生ご縁がない
ぁぁ乗ってみたいな
こんなにも下品なクルマに
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 14:49:37 ID:LSp9WQ8PO
>>924
性格が下品なあなたは乗らなくて結構です
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 15:20:41 ID:0QjJOPZm0
ハイエースは通称 どかたクラウンだからなぁ〜
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:01:41 ID:dcm5fHA8O
>>924


つ 旧型セドリック

つ 竹槍マフラー
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:31:56 ID:QAgFejEgO
俺高卒どころか中卒だよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:39:37 ID:dcm5fHA8O
>>928


そういえば、土方って毎日仕事終わると皆で上がり酒飲んでそのまま運転して帰るよな。死ねよ…
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:55:23 ID:QAgFejEgO
>>929
俺ドカタじゃないからわからんけどな
中卒はドカタしか働きグチがないという先入観を持っているのか?
普通に福利厚生ついている職業だし
公務員だって酒飲んで車運転して人ハネるぞ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:05:30 ID:RDJXW74f0
>>929
おまえも杯盤だろw
土方に憧れて乗ってるわけ?ぷぅ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:06:10 ID:pI//W4raO
はい?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:07:38 ID:mI4T7Jcy0
なんか、香ばしいキャラ厨が粘着しているようですね
934929:2006/09/16(土) 10:58:54 ID:pI//W4raO
>>930
土方じゃなかったのか…ごめんな…
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:19:36 ID:WDL74Mx30
鉄筋工だよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:12:24 ID:pI//W4raO
>>935
じゃあ死ねw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 10:32:11 ID:a937zxHh0
杯盤専門店スタッフ=DQN
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 16:07:41 ID:wUUHoomL0
キャラバン専門店スタッフ=貧乏
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:09:03 ID:TKFKvR9I0
キャラバン専門店なんてあったか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:09:25 ID:RusRdP2lO
トヨタミニバンフェアのCM、
一番奥で、しかもムツゴロウ先生にかわいがってもらえないハイエース。
カワイソス(´〜`;)。
941940:2006/09/17(日) 22:25:26 ID:RusRdP2lO
あっ、でもCMで姿見られるだけでもいいか。
他のワンボックス車ってCMで見ないしなぁ。
自己レススマソ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:52:03 ID:PTKatxwIO
ハイエースの肉で冬を越せる地域の奴らウラヤマシス。

肉ってスゲェ安いんだな…180万で新車のハイエースが買えるなんて…

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:06:54 ID:kqrzTXjY0
180万でも、距離ハシルヒトは、燃料代がたけーからいっしょだよ。トータルで考えると、Dのが得。
しかも、180万ってなーーーーんも装備ないしょ。
S-GLじゃなきゃあなぁ。。。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:39:39 ID:XEQMDisMO
北海道、2駆D糊ですが何か?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:42:58 ID:kqrzTXjY0
東京 S-GL 4WD D糊ですが、何か?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:59:16 ID:XEQMDisMO
札幌市内在住ですが?
全然、2駆で冬越せます
それなりの積載はありますがね
947香具師:2006/09/18(月) 01:09:54 ID:kqrzTXjY0
都内在住ですが、群馬、長野、福島の雪山に行くので全然、2WDじゃダメダメです。
次の冬が初なので、性能ためすのがたのしみでつ。
ちなみにLSDもつけますた。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:19:05 ID:gLlOV46/0
雪道の走破性(安全性)はタイヤに大きく依存する

四駆スタッドレスが最強なのは当然だが
四駆ノーマルタイヤ<肉スタッドレス
であって、決して四駆>肉ではない
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 02:15:23 ID:UCbshOni0
東京都在住1TR海苔が着ましたよ
950夫 馬 康 雄  ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/18(月) 05:09:51 ID:JMpjaCem0
正確にはMazdaボンゴが国産キャブオーヴァー型ワンボの嚆矢。破遺餌ー棲は上のクラスで、でっち上げただけのトラックに過ぎない盗与汰自動捨の“走るブタ箱”
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 05:19:29 ID:xp62kdEz0
東京人だが、1年でたった数日のために4WD買うほどばかばかしいことはない
普段の燃費は悪いし、4駆のタイヤも高いし、スピードも出ない
雪山行くなら、4駆のデリカをレンタカーで借りるよ
おまけに廃盤の4駆なんてバランス悪くてスタックしまくりだよ
デリカ買え、デリカ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 06:24:14 ID:yzz0k9nGO
>>948
当たり前のことをなに得意げに語ってるんだよw
ノーマルタイヤなんか積雪1センチでも危ない。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 06:51:17 ID:m9MbQo2V0
>>ALL
基地外コテはスルーでよろ
954夫 馬 康 雄  ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/18(月) 09:05:02 ID:JMpjaCem0
ご愁傷様
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:15:06 ID:ZOB6zR4w0
雪道の走破性(安全性)はタイヤに大きく依存する

四駆スタッドレスが最強なのは当然だが
四駆ノーマルタイヤ<肉スタッドレス
であって、決して四駆>肉ではない
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:50:28 ID:26tDlhxu0
ハイエースの四駆ってそんなにバランス悪いかな?
100系のS-GL4WD(パートタイム)乗ってたけど、雪道なんかで
四駆に入れると、別物のように車が安定したけどな。
車のバランス的に重いモノがほとんど前だから、そこのタイヤが
駆動するのって合理的なんでは?

ただ、200系の4WDは、普段「曲がらない」気がする。
FRに慣れてると、なんかアンダーステア気味な感じ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:08:15 ID:kqrzTXjY0
年に3ヶ月も雪山に行くオイラは、都内在住でも4WDだす。
スタッドレスでラクだし、2WDで舞子後楽園の坂ではまったことがあるので、2区は使えないと心のそこから思った。。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:58:43 ID:XEQMDisMO
これだから温室育ちは・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:12:18 ID:xp62kdEz0
埼玉千葉までは肉で十分
四駆の差額高いよ
元取れないよ
雪の日は家にいろ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:19:42 ID:UCbshOni0
東京都在住1TR海苔が着ましたよ、もし雪山に御用の時は、、、交通手段などいくらでもあるよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:23:53 ID:CfN3+lxJ0
>>956
よく曲がるがな?

LSDは入れてるが。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:16:41 ID:mGqClNqF0
廃盤で雪山に行こうなんて考えるヤツはアホ。
ジムニーあたりで行って、山岳用テントで眠るならいいけど。
廃盤で行って、車中泊して一酸化中毒で・・・というアホが必ずいる。アホかと。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:35:52 ID:beRkKr+f0
>>946
山形県民です。
気温が低い雪道なんて舗装路とおんなじですよ。
-20度位の日なんて全然滑りませんよ。
問題なのは、新潟、山形あたりの半端な気温の雪道。
積もりたての湿っぽい雪は面白いくらいすべる。
踏み切りは止まりません。止まると発進できなくなるから・・・。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:40:31 ID:beRkKr+f0
963です。
ちなみに自分はFRセダンばっかり乗ってます。
1BOXは4WDがいいなーと思います。が田んぼに落ちてるのは4WDの車が多い。
4WD姿勢を乱してからの復帰が大変なのか、それとも4WDを過信しているのか・・。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:47:09 ID:5OQLwql50
>>962
ディーゼルで一酸化炭素中毒はないでしょ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:28:49 ID:0t2KqsB40
>>962
初心者の質問ですが、なんで車内なのに一酸化炭素中毒になるんでしょうか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:33:41 ID:UCbshOni0
東京都在住1TR海苔が着ましたよ、この間は大阪在住の1TR海苔と遊んで着たよ、楽しかったよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:06:47 ID:/hiLrYeD0
エンジンをかけた状態で雪に埋もれてゆくと排気ガスが室内に浸入し
一酸化炭素中毒になります。この状態は、ドアの下側が雪に埋もれ始める段階から
発生する可能性があります。
車内が暖房で暖かいため眠りに着くと極端な場合15分程度で致死量に達してしまうと思います。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:12:42 ID:/hiLrYeD0
竹槍マフラーにすれば、かなりの降雪にも耐える事に気が付いた w

あまり現実実がありませんね w
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:27:48 ID:wlQmlDIn0
>>968
えっと、排気ガスの出口のマフラーがふさがれてそこから逆流?
ってことはマフラー→エキパイ→エンジン→吸気方面→外?

エアコンとかからは入ってこないですよね?

仕組みがわかってません!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:44:13 ID:p1fFuXhMO
低い次元のパソコン通信ですね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 05:11:58 ID:VpshFlvs0
マザコン通信というエロ本なら知ってる
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 06:36:12 ID:1fkN4pBD0
酸素過剰率って言葉しらんのか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 06:45:41 ID:OKQGJg/DO
スレ違い。まだ続けるならスキー板の車中泊スレでやって。

どうせキャラバンネタ書いて荒らしてたヤツだろうけど
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:13:56 ID:ecY7DiSM0
新スレ立てますた

【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..11【70/100/200系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158664290/
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:39:43 ID:w/afr7TP0
埋め
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:29:09 ID:LZVKz2570
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 07:31:33 ID:aN6GR5Pc0
宇目
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:57:01 ID:goS/FWKP0
揉め?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:23:17 ID:ddEhqk6M0
宇目
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:54:09 ID:DYo2oWV2O
産め
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:03:45 ID:gfFNifSnO
膿め
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 04:01:53 ID:9Pk22f+h0
>>970
マフラーの口が塞がるのではなく、雪が車を覆い被せるってこと。
すると、排ガスが車体下から室内に入ります。




マジレスしてゴメン
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 07:27:52 ID:e7sPi7Cj0
じゃ、車体を密閉したら大丈夫ってこと?
目張りしまくって、安眠はだめなのか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 10:23:10 ID:Y5A2zKIy0
そもそもエンジン切ってりゃ大丈夫
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:22:49 ID:sxda2zPo0
FF式ファンヒーターを取り付けて作動させててもだめなんかな?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:34:13 ID:432uPaRpO
>>984
ワロタ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:10:10 ID:XLbgVrRd0
だいたいにおいて、窓を開けて眠れば平気だろ?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:41:49 ID:6uBtBFHB0
車体下から室内に入るのか・・・・・なるほどー
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
その前に雪山なんか行かなければ何の心配もない