DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
DC5インテグラTYPE-Rを慎ましく語ろう。

※関連リンク※
・ホンダオフィシャルHP
http://www.honda.co.jp/
・ホンダHP内のインテグラ紹介ページ
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/integra/
・ホンダネットのインテグラ紹介ページ
http://www.hondanet.co.jp/home/navi/integra/

前スレDC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142999709/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 13:00:23 ID:xJgCAu2J0
カッコインテグラ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:21:28 ID:1AOaQiEx0
さつまいもR
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:08:46 ID:EVkn5N5x0
よんげっとでR
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 23:49:19 ID:m7Veqzax0
DC5
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:54:56 ID:+dRM0fcQ0
DC6 はない (´;ω;`)ウッ…
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 06:27:35 ID:F16dzvVw0
DC7は あるかも
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 06:46:35 ID:35OOiZEE0
D Q 8
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 10:13:26 ID:8hNIN7z5O
どりーむきゃすと
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 10:58:27 ID:OMzWn78/0
十でとうとうおめでたまき○
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 05:37:42 ID:ksXXxNzz0
保守上げ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 06:09:22 ID:Y8GFuyrl0
乙。

スゴスバセリカ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 06:45:50 ID:wef+K+qu0
前スレ繋がりだが、実用車に比べたら多少はオーナーに洗練された格好を要求する車だよね。
オーナーがダサい、とか言われる所以はその辺にあるのでしょ。
アストンやフェラーリからジャージで登場したらコケるもんね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 06:57:01 ID:Qkz++mhi0
納車早々左後輪がパンクしたから
前輪を後輪に移動して前輪はBSか横浜どっかの
メーカーにしようと思うんすけど、これって平気すか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 07:10:53 ID:Ih8QZ/H10
>14
両輪取り替えるなら一番いいかと。
またインテはFFなので前輪は後輪よりグリップ高くしてあげると面白い。

そういえば、DZ101てインテの純正よりグリップ上かな?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 08:16:01 ID:LSZxWEU00
>>14
まだ納車後間もないんなら、純正2つ買えばいいんじゃね?
もっと言えば、片側1個でもいいくらい。
普通にタイヤローテーション出来るし。
金額的にもそんなに大差ないしさ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 08:18:45 ID:pf6E5LTC0
バーストするほどのパンクだったのか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 09:03:31 ID:kGwBonpJ0
これ乗ってる奴はシャツをズボンの中に入れてるやつが多い
おれの勝手なイメージ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 09:15:08 ID:i0ANF2gK0
一人ぼっち乗車率95%
法定速度、ノロノロ運転でも目が真剣
未婚率98%
ってところか
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 09:19:27 ID:ksXXxNzz0
タクシーじゃないんだから、そうそう車に人を乗せてる奴が多いとは思えないがw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 10:33:10 ID:Qkz++mhi0
>16
いやいやいや、純正タイヤはディーラー経由だからくそ高い。
一個25000¥
だったら同価格、近く価格でハイグリップの方がいいかなと
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 11:08:45 ID:xOaSuPrx0
つRE-01R
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 11:18:50 ID:YZzN1Hhb0
前2本ネオバ、後2本純正がいいと思う。
01Rは高すぎる・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 11:49:15 ID:6rt1I/rv0
クムホ履いて練習しる
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:19:52 ID:uE67J+eL0
ホンダからもらった今年のカレンダーは6月がインテグラじゃないか・・・


(´;ω;`)ブワッ…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 17:24:00 ID:Ih8QZ/H10
うちのは6月はエアウェイブだねぇ。
インテは9月だったつД`)・゚・。・゚゚
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:25:39 ID:0e/gFQEjO
ネオバ履いたらびっくりするほど乗り心地良くなった
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:30:36 ID:97D5gM9M0
最初だけかも・・・・
29無限インテ乗り:2006/06/04(日) 13:35:15 ID:pjoSfhJm0
無限サス入れて車高下げたら一気に乗り心地悪くなった・・・
おかげでジュースが飲めんくらいマンホールで跳ねる車になった・・・

しくじった  orz
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 15:27:08 ID:lKhsUkWq0
>>29
つ[セカンドカー]
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 17:19:46 ID:HzRUScLs0
>>19
たしかにそんな感じだなw
信号待ち先頭だったらブォーン!!!とオナヌーしてwww
クルマも人間もテラカッコワルス
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:18:15 ID:cssADKxZ0
助手席と後部座席はオプションでいいよ
どうせ一人ぼっちなんだから(笑)

助手席、後部座席ピカピカ率100%

あっ、もう生産中止か。この一人ぼっち車(笑)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:31:21 ID:gDjn7Y2l0
おまえら、今一度ブレーキランプ切れてないか確認しろよ。
ハイマウントも含めて切れてる車多すぎ。

切れたまま乗ってるやつってDQN丸出し。
電球くらい買え

独り者は、電話帳でブレーキ押して後ろに回る
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:44:47 ID:7RE2gtV30
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:53:42 ID:jIPM1V/f0
>>32
乗車定員に関しては、記載(構造じゃなかったよね)変更が必要。キップ切られる。
どっかの国のオダーメイド車じゃねーんだから、Dも一台一台んな事してらんねえ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:58:07 ID:HzRUScLs0
>>32
一人ぼっち車、ピッタリ!
ま、乗ってる人間見ると、だろうなぁ・・・と納得してしまうクルマだな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:11:46 ID:C6iuKSTp0
俺のDC5の助手席、後部座席は埃まみれ

誰も乗りませんからね・・・
ちなみに臭いです
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:03:02 ID:TAXeL2EFO
おまいらが一枚上手いく奴らなのか、本当にマジレスしてる痛い奴なのか、
判断しかねる…。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:16:20 ID:1kO3l3go0
キモいオマイらは綾波フィギュアでも助手席乗っけてろよ!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:22:02 ID:baI1yYqz0
お前がやってろよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:20:12 ID:1kO3l3go0
オマイらの愛車でやらなきゃサマにならないって!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:20:41 ID:97D5gM9M0
DC5一台で全部まかなってる訳じゃないからさ。

別に、買い物&多人数乗車用の下駄車もちゃんとあんのよ。

っていうかDC5Rで出かける日は殆ど走りに行くということだ。

今の若者?のデートカー=ミニバンその他bb系
という今の図式を俺は逆に下に見てますねん。www

自分の為のDC5R、文句ある?




43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:34:44 ID:IH60jimM0
>42
都市部ではそういう使い方の出来る奴は少ない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:45:43 ID:97D5gM9M0
人乗せて、お菓子や飯をバクバク食われた結果
食べかすに群がる無数のダニの中でミニバン運転するのと
ピカピカのパッセンジャーシートのDC5R
どっちがいいのか一概には言えんぞw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:46:39 ID:CXKUbkTs0
ま、オフ会に行けばすべて分かる。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:59:19 ID:97D5gM9M0
移動する部屋と
走るおもちゃは
乗る人物も違って当然
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 02:09:26 ID:K8pZfU1v0
DC5を買って3年、手洗いに疲れてしまったので
初めて洗車機へ・・。
リアスポが吹っ飛ばないか心配だった。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 02:39:03 ID:j9W1wkaBP
>37
そうなんだよね
ひと乗せない助手席てピカピカじゃなくて埃だらけになるよね…
そのくせフロアマットは運転席用以外はピカピカ…
そういえば去年の夏
めずらしく女の子を乗せるために助手席の埃をとって、念入りに運転席のフロアマットを洗って出掛けた
んで女の子乗せるために助手席のドアを開けようとした瞬間、ドアが動かない…
あれ?
もう一度力を入れて思い切り引くとバリバリという音とともにドアが開いた…
そう、滅多に開いたことのない助手席ドアのラバーストリップが暑さも加わり癒着していた…
彼女とのドライブはその日一度きりだったのは言うまでもない…
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 03:21:08 ID:DfDYdqP50
>>47
お疲れさん。
ちなみに、水洗い(シャンプー洗い)に一回どのくらいの時間
かかってました、今まで・・・・

俺は、一般的にホース用意してから30分とか1時間で拭きあげまで
きちっと終わらせることが出来る人ってスゴイと言うか
信じられないというか、洗車傷なるべく付けないようにとか
気使って洗うと1時間じゃ終わらんorz
5047:2006/06/05(月) 05:12:46 ID:K8pZfU1v0
水洗いなら1時間くらいかな。
激少なくなった洗車場まで行くのがまずめんどい。
近くにトイレなし(これがけっこうプレッシャー)

ワックスだと2時間くらいかも。。

1度、ポリマーをやってみたけど宣伝の半分の期間しかもたなかった。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 06:04:20 ID:80o7VFru0
>>45
たしかに
DC5R乗りの女の子ってほぼいないし。
ゆえにDC5Rのオフ会なぞ野郎オンリーか家族連れ
またサーキットでは群れずに一匹狼が目立つ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 10:43:18 ID:0iHj7qBZO
結婚してる俺はレアモノか(´Д`)
まぁタイプSですがね
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:45:33 ID:BzvXkh6fO
もうすぐ二回目の車検。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:04:14 ID:80o7VFru0
オレ結婚後購入
条件で赤レカロ→黒レカロ
ウィングタイプスポイラー→タイプSのスポイラー
チューニング禁止…
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:06:11 ID:DfDYdqP50
夫婦で乗る頻度と1人で乗る頻度の
割合どれくらいですか?、参考に。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:08:01 ID:mSostOau0
ボディーカラーは?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 20:39:18 ID:OwWTzlRE0
>>45
キモ集団だよな〜田舎の秋葉系ってかんじ
この人たち大丈夫かな???と心配になってしまう
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:46:08 ID:gd7OHFVa0
↑田舎のOFF会に参加されたのですか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:02:20 ID:U/ipkaGqO
>>49
つ 【ケルヒャー】
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 05:58:36 ID:7snk7ZmS0
>>55
通勤には使ってないし
買い物とか多いから割とイーブン
納車時は夜な夜な一人で走ってたが
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 08:11:09 ID:CpXIlfg70
 3月初めての車検
現在11万キロ ノントラブル
 いい車だけどなんかが足りない
 なんだろう?

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 08:15:40 ID:+e9Sa44EO
サツマイモ TYPE R
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 08:53:04 ID:JUfqwzq30
>>61
DC2に比べて
危険性(ヒヤッと感、ペラペラ感)が足りない・・・

まあメーカーもDC2Rでは
事故が多くて反省したのでしょう。







64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 08:56:21 ID:EcIjqYO80
それは「牙を抜く」という行為
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 09:03:04 ID:CWSCe1Yq0
>>64
プッ、何かっこつけてんの?ダサッ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 09:05:29 ID:+e9Sa44EO
牙の生えたサツマイモなどいない。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 09:08:22 ID:JUfqwzq30
サツマ芋にみえるのは
あのボンネットのせいだと思うが・・・

どうよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 09:58:00 ID:RC4hdnB+0
たしかに最近デザインの旧さが垣間見えるけど それは好みの問題。
走った後の爽快感、満足感というかなんというか消化不良の部分が残る。
結構速いし燃費もいいけどそれだけという感じ。

 感性に訴えかけないクールというか醒めた感じがなんだかね。
少々危ないくらいの車がいいのかな?
今の時代にそれを望むのは酷かな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 12:04:12 ID:BNAEw0FR0
↑5年前に既出 秋田
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 12:06:03 ID:BNAEw0FR0
オデアブと同価格で、この内容【走り】が手に入るだけでも
価値あったと思わない。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:10:02 ID:gUNmuzv+0
Sスレから流入した厨房にいちいち反応すんなよ・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 17:56:36 ID:/17r2xSoO
>>67
S2000は低いんだから
変型ストラットが原因でしょ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:10:38 ID:+e9Sa44EO
サツマイモの収穫時期は終わったみたいです。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 18:47:30 ID:1UpRE8gZ0
これ乗ってる奴はアニマルプリントのトレーナー着てるイメージがある
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:32:34 ID:PjrJawuv0
アニオタのキモデブは黙ってろくせーんだよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:47:16 ID:VbRtc6zO0
>>74
イマイチ
やっぱ「一人ぼっちオナニーカー」でしょ
街で見かけると哀れに思えてならん
前のインテのころはそんなこと思わなかったけど
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:09:53 ID:cS0v19nw0
・変形ストラット
・シビックベース
・本田車のボンネットが・・・

こんなとこか
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:11:32 ID:3w1zp0IY0
>74
アニマル・ウォーリアーがプリントされたTシャツなら
先日通販で買った。マジで


79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:24:10 ID:VKVeGAuxO
若い彼女ができた
二十歳くらいのおしゃれで元気なコはこういう車好きみたいよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:27:00 ID:AhgA65Z+0
>72
エンジンルーム自体が短く背高になってるんだよ。
ボンネットの長さをDC2と比べれば一目瞭然。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:30:31 ID:N4h+JE0m0
>>77
シビックベースはDC5に限らず、
歴代インテ全てが該当するなんだが…

まぁEG以前のシビックはボンネット低いとはいえ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:31:17 ID:N4h+JE0m0
ミスった…orz

×該当するなんだが
○該当するんだが
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:08:01 ID:VbRtc6zO0
サツマイモ TYPE R
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:26:19 ID:cS0v19nw0
まあイモでもいいか
220psあるし
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:08:35 ID:/17r2xSoO
>>77
DC5からベースのシビックが
ミニバンになっちゃったからな〜
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:12:42 ID:MWbSV2OV0
余裕の頭上空間ですからw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:16:12 ID:3lFTPRz9O
タイプSのATだが
ヴォクシーに加速で負けたことあるよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:17:31 ID:3lFTPRz9O
タイプSのATだが
ヴォクシーに加速で負けたことあるよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:20:36 ID:f/ZKTLuL0
K20Aエンジン開発後
2L車種に全展開してるからな
ミニバンエンジン積んでると
言われても仕方がない

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:37:08 ID:f/ZKTLuL0
>>87

へたっぴ?


>>88
Dレンジでだろ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:49:50 ID:kN3CgX1Q0
S乗りはSスレへ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:51:20 ID:BNAEw0FR0
都内のわがままタクドラも
シグナルスタートで黙らせる加速、それがDC5Rw。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:22:59 ID:aJVg9muE0
今日、デラに競技ベース車のカタログ大量に(50部位)有ったんだが、
これは継続販売すんの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:47:38 ID:32FDTUAZ0
>>77
糞ストラットでリアだけWウィッシュボーンにこだわってますからw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:59:16 ID:dP059JId0
>>93
競技ベース車って、先に生産終了してなかったっけ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:05:47 ID:iCjY8we40
>>94
リアのダブルウィッシュボーンだって、「荷室」のスペース稼ぐ為。

ボンネット高は、K20A (正転、後方排気) を乗せるんで
フロントのバルクヘッドとの距離を稼ぐ為にエンジンが前に出た為。
ボンネット高が上がれば、ルーフも上がる。
フロントウィンドの下端も上がるからドラの視点を上げる。
センターコンソール外すと解るが
シフトレバーは、フロアからわざわざ嵩上げしてる。

ま、必然なのよ。K20A乗せると決めたら。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:48:24 ID:TZWwXoTYO
無限からスーチャーでるかしら?でたら付けてみたい!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 08:54:45 ID:omCjN8FPO
ナビシート側のエアコン噴出口につけるオプションパネルって、バラ売りしてる?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 09:20:39 ID:5WE25vSj0
>>97
ターボじゃ駄目なのか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 11:57:58 ID:TZWwXoTYO
前に吸気があるからスーチャーの方がいいかなぁと、それになんかの雑誌でFITに付けてたような…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:04:03 ID:IOILWWNnO
>>97
kwsk
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:07:59 ID:hWdV2a4sO
現行シビにK20A載っけて、ス-チャ-付けたドミネタの事じゃね?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:07:37 ID:q6d73AK40
>>97
ブッ壊れるからやめとけ
そんな余裕があるエンジンではないからな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:43:28 ID:psZJ2qYQO
某ヨタの四角い箱コンパクトにボルトオンターボでブースト0,6かけてる香具師いますが、もうエンジンがヤバいです。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:35:31 ID:vSqYz9SD0
サツマイモにそんなもんつけて意味あんのか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:22:54 ID:cwxZReKw0
交戦的な・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:53:52 ID:vSqYz9SD0
デブ女が顔いじくり過ぎたようなイメージ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:10:11 ID:7XXyxlub0
イモターボ!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:12:07 ID:AOYuP3AB0
煽りにもレベルがあって
メカニズムの弱点を専門家レベルで突いてくるものから
上のようなカスまでございます
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:22:19 ID:VSZSnX5z0
ところで
昨日松スピ・アクセラが発表されたんですが
DC5R販売終了と皮肉にも同時期にFF世界最速と謳って
世に出てきた件について、気にならないと言えば嘘になる涙目乗りですが

皆さん、いかがですか?
(あっちはターボだとか5年の歳月の差があるとか、言い訳はあんまり
したくないですが、欲しくは無いが負けたくないという複雑な存在だなあ)

確かに、FF世界最速なんだろうけど。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:46:22 ID:3y4DeWX90
イモR!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:08:13 ID:73DVfUAq0
直線だけだと思うよ。あっちは200KGも重い。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:19:05 ID:qfZqRiTdO
けどさ市販車ベースのクルマの競技ではさ、
ジムカーナでは弱いらしいけど
ダートだとDC5でも結果出してるよ
改造範囲が広いからかもしれないけどさ

そうしてみると
クルマ購入してからタイプRのタイプRぽくない所を
ちゃんと手を入れてやれるお金持ちな人にはDC5っていいんじゃないかな
同じお金をかけれる人がベース車をDC2選んだら勝ち目ないけど(涙

勝負とかホンダのタイプRの評判なんて気にしない
環境にも気を使ってる人って事アピールしたいんでDC5乗ってますという人には
良いクルマなんじゃないかな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:30:29 ID:0/YvL2+b0
>>110
曲がらないんだろ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:51:55 ID:zPsN3+DJ0
>>107
てか・・ザクレロじゃね?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 06:09:00 ID:N8PlvBQ20
言い得て尿ですな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 06:12:16 ID:UJqv6kWY0
>>110
確かに気になるね。ターボだけにトルクは太いし、値段もそんなに高くないし、
4ドアってのもいい。ただ自分的には車重と燃費がアウトだなぁ。
性格的にはアルファとかゴルフとかと張り合う車では?
いや、なんだかんだ言ってDC5はバランスいいと思うよ。
11847:2006/06/08(木) 06:59:52 ID:CiEN757p0
買い替え予定の5年後には、
すんごいタイプRがでてて欲しい・・。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 15:16:39 ID:3sAXquuG0
たしかにこの車乗ってるやつは走りながらAMラジオ聴いてる印象がある
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 17:24:41 ID:g1Z2SWFm0
大ハズレだ

残念だが
良くみろフィルムアンテナしかないぞ
この車・・・AMは感度悪いぞ粘着くん


121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:29:01 ID:HG1Cal1b0
ゴムブッシュと強化ウレタンブッシュってば
後者の方が寿命短いっすか?エンジンマウントとかで
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:47:01 ID:YoEE6CQJ0
>>119
むしろアニメやエロゲの曲をかけてるってイメージがあるぞ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:50:14 ID:jiSJPKgzO
世界最速のサツマイモ…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:52:07 ID:eSDkyAJD0
俺のDC5なんか元々オーディオレスだからさ
ホンダミュージックをいつも楽しんでるよ、いいだろ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:53:05 ID:eSDkyAJD0
>>123
君、リアルにオモロイ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:54:33 ID:DHR7tDdY0
>>122
アニメ+一人ぼっち
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:55:16 ID:VmvJTB+V0
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:09:54 ID:DHR7tDdY0
>>124
哀・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:12:26 ID:eSDkyAJD0
普通のクルマ運転してても、
音楽でもかけないと、間が持たないだろ。その点・・・・・・・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:12:58 ID:jznYdbdtO
クラシックを聞いてますが何か?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:01:04 ID:DHR7tDdY0
サツマイモっつうかダイコンっつうか
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:10:14 ID:+P02hOD4O
>>109
同意。

芋ネタ飽きたよ〜(´Д`)
次は、もうちょっとマシなやつおながい。
↓↓↓↓
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:20:23 ID:tZecd/FiO
DC5も先代みたいに
最初はSiRグレード出しておいて
後からモータースポーツのレギュレーションに合わせたモデル出せば良かったのに

こういう商売する会社になっちゃったんだね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:20:58 ID:pWALvLBm0
下取り、予想してたより遥かに高かった
本当にありがとうございました
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:24:30 ID:DSAZH72P0
>>133
SiRで生産終了
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:18:41 ID:d9eH36B10
こんな中途半端な車なんでタイプRなんて名前付けて出したの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:19:52 ID:y/hyoU7w0
俺も次で2回目の車検だから
乗り換え予定で見積もりしたら140万もあったよ!
80ぐらいかと思ってたけどよかった@
いい車だったけどね 
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:43:28 ID:4MK3u4G20
それだけの内容と価値があるから
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:44:46 ID:4MK3u4G20
>>137
過去形にしてるけど
次の予定は・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 02:58:44 ID:QP2g62hp0
>>110
実際どうなんだろうね
某雑誌がタイムアタックしてくれれば、インテと比べられるのにね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 03:48:49 ID:aCHOCqp80
>>133
あれは丸目4灯が
あまりにも不人気だっただけのはずだが・・・
(当時のデザインではセリカの4灯買うわな)

でフェイスリフト敢行→売れた
→限定でR追加→売れた
→限定やめて販売→売れた
→98スペ→売れた
→OOスペ→さすがに内装に古さがめだつ売れない
→モデルチェンジ→発表当時のみ雑誌絶賛→以降売れない

つまり売れた車をRにすればよいのでは・・・

FitベースのクーペでR 欲しいかと言われると
見た目さえよければ買うわな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 04:05:40 ID:4MK3u4G20
速さが時代の逆戻りするようなRは存在価値なし。
Rのグレードは冠さないほうがいい。

まず、速さの進化ありき。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 08:31:44 ID:NzCbgPep0
>>142
同意

やっぱりサーキットで速くてナンボだろ
官能性とか快適性とか求めてるヤシは他社買えばいい

K20Aになって退屈になったっていうのが意味ワカンナイしな
中低速からの立ち上がりですっごい恩恵あるよな実際
6MTも効いてるし、DC2からDC5に乗り換えて満足してます
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 08:53:57 ID:NdLOLXHF0
>>143
>中低速から

4WDターボに流れた
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 17:07:59 ID:rpI1XcCa0
ECUどこのがおすすめ?
無限以外でお願いします
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:07:24 ID:T7K9S0cf0
イモチューン
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:03:13 ID:RY74oSmv0
もう糞スレとしか呼べないスレ進行だが
DC5R登場と共に設立された愛-VTECの壊滅っぷりを見れば
2ちゃんのこのスレが荒廃するのも無理ねえか・・・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:07:37 ID:3fImzOuj0
この程度でクソスレ認定ですか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:46:33 ID:sZQuUx9f0
良くも悪くもスレがクルマを代表してるってことw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:53:17 ID:bf1gKIRxO
>>147
哀VTECの何が悪い
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:55:01 ID:sZQuUx9f0
確かにあのサイトは哀れだった
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:17:01 ID:el4edVwM0
この手のスレは厨が多いから荒れる
次の犠牲者はMSアクセラスレだろ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:27:05 ID:tekmpG930
まあいいさ 明日はRで長距離ドライブだ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:43:23 ID:d9eH36B10
>>150
パーツ交換したぜ〜見てよみたいなオフ会主体ではね・・・

先代からの乗り手からすれば
走行会オフも無い
あっても走らないタイプR乗りは正直うざ

一回参加したらもう行きたくなくなるよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:07:22 ID:RsoMl7bl0
免許も持ってないような奴の書き込みが多いですね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:16:04 ID:Bro+KrCi0
というレスは無免厨でも出来て楽だね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:17:29 ID:3FBPaBqc0
いいねぇ「哀VTEC」か・・・笑える。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:11:29 ID:G0m9AlcL0
工作員どもめ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 04:09:03 ID:UgtPh0saO
DC5の車内どうよ?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 04:44:02 ID:Bro+KrCi0
ものの訊き方を勉強してこいや
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 05:50:29 ID:y0N7A8FJ0
というレスは無免厨でも出来て楽だね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 08:09:43 ID:6A9ZMl9tO
みんなおちつけ。荒らし目的のバカ共を相手にしちゃいかん。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 11:40:01 ID:jcCbgfFk0
>>159
一人ぼっち車にしちゃムダに広いんじゃね?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 11:45:48 ID:sBXWpcJ90
>>163
前レスにもあったが、居住空間も確保した結果ダベ
R33と似たような漢字
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:13:41 ID:G/rUNaz70
多くのDC5糊にとっては無用な空間だろ
助手席にすら人乗せること少ないんだからw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:19:05 ID:RsoMl7bl0
通勤でしか使ってないな
家族で出かけるときは嫁のハリヤー
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:44:42 ID:sBXWpcJ90
当然インテおナのオレには荷物がまあ載れるから
嬉しいけどね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:20:58 ID:D1iCYi6V0
哀VTEC(笑)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:29:41 ID:sBXWpcJ90
遭いVTEC
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:40:49 ID:TOXwa6er0
ジムカーナやってきたけど、サイドブレーキ効かないなコレ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:47:49 ID:D1iCYi6V0
哀れなサツマイモR
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:07:41 ID:vjV41kIr0
今日は電子式水温計を取り付けた。
イグニッション回してメーターが動いた時はちょっと感動。
一週間コツコツといじってきたかいがあった。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:17:20 ID:sSTOK6tlO
この車、後部座席キツイなぁ。特に天井が低いもんだから頭がリアガラスにあたってる。
DC2EP3はその点どうなんだろ?
後期乗りだけど、今非常にEP3が気になる。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:28:17 ID:sSTOK6tlO
よくよく考えたら、EP3のスレで聞いた方が早いな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:24:22 ID:L7tfyW8X0
>>147
大体生産中止が既に決まった車でどうやって盛り上がれっていうんだ?

愛-VTECはR乗りの集団というより
単なるバーベキュー好きの集団だったからなぁ(苦笑)
DC5&EP3で盛り上がってたワケじゃない。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:40:06 ID:qVg8VaEkO
DC5ってバーベキューに向いたクルマだったんだ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:20:52 ID:11JfB3mU0
リアのハッチを開ければその理由が分かるよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:25:09 ID:meElELpO0
>>176
セリカと同じ荷室を確保するためだけのリアだけWウィッシュボーンw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:25:52 ID:szK12SMT0
え?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:41:57 ID:meElELpO0
>>170
782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/05/21(日) 19:45:02 ID:aSPL9JjC0
4月半ばに契約して6月末納車予定です
車両から25万引だっただけど下取りで最初の額から8万くらい頑張ってもらったから満足な価格でした
ジムカーナする予定なんだけどどこから弄っていったらいいですかね?



783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/05/21(日) 20:23:00 ID:hVfdufDq0
>>782
まずはサスをダブルウィ主ボーンにするとこから


795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/05/22(月) 00:45:27 ID:8zMBFZMS0
>ジムカーナする予定なんだけどどこから弄っていったらいいですかね?

まずはDC5を高く売ること考えて
DC2を買うことだと思う。

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:14:20 ID:Dh94lCsa0
DC5R今から探してるんだけど、どこにもないよぉ
新車はもう探しても無駄なんだろうか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:21:49 ID:1IRnpDsg0
本気で欲しいなら、Dラを片っぱしから当たってみ?
買い溜めしてるDラもある、と行き付けのベルノの営業に聞いた。結構前のことだけど。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:37:49 ID:jNLy9FZP0
>>177
んま流石(?)にストリームと同じプラットホームを使ってるお陰で
荷台はフルフラットだけどな。
リアシート倒すと意外と荷物積めて重宝する。
それこそフィットより買い物向きかもしれん。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 02:07:54 ID:IYOtwavNO
リア倒すと昔乗ってた70スープラ並に寝れる!!
スレ違いだが、広さはあまり変わらない70スープラとインテRは乗車人数ナゼ違うんだろ…?
リアシートの形状だけなのに?
70スープラに5人乗せたら後ろの真ん中にスカートの女の子乗せると丸見え!!
な思い出…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 03:27:42 ID:qjPLeTk40
煽る気はさらさらないんだが、結局DC2とDC5どっちが速いの?
ノーマル比較、ライトチューン比較、カリカリチューン比較いろいろとは思うが。
愛車が盗難にあって、保険下りそうなんで中古車物色してます。
程度いいのを探そうと思ったらDC5なんだろうけど。
DC5はセンターコンソールの後端がしょぼいのがやや萎える・・・。
ちょっとしたBOXとかアームレストとかつけても罰は当たらんだろうに・・・。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 03:42:10 ID:kWtnTpsS0
すいません、sageない人には答えません、すいません!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 04:13:12 ID:/KFcpMDW0
DC5、DC2から買い換えて5年目(発売されてすぐ買い換えた)

バッテリーが怪しくなってきたけどこんなもんかね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 04:41:01 ID:XZqvXPnaO
長持ちしすぎたろ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 08:30:06 ID:VQQUJy0F0
>>185
↑こんな疑問を持たれてしまうほど情けないもんなのか?
FMCして、2リッターになって・・・速くない、カコワルイ⇒終了
メーカー、ユーザー、どっちもオナニー厨www
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 08:41:45 ID:SiLTpCK00
>>187
五年持てばいいほうだべ
じょじょにPWやらワイパーやら動きが衰えて逝く
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 09:31:36 ID:z6O+ggJh0
ミクルかわいいよナガモン
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 09:32:10 ID:z6O+ggJh0
すまん誤爆orz
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 09:59:11 ID:RDqtHimO0
ググってみた。


…リンク先見てないが、DC5乗りが変に思われるのはおまえのせいか〜www
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:03:29 ID:vD+uGVZo0
>ミクルかわいいよ

禿同
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:06:33 ID:/o0aeRmsO
ミクラス?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:18:55 ID:n1lH7Wh80
>>195
40代?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:45:21 ID:wHGuwYjQ0
俺なんてバッテリー半年でしんだぞ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 16:45:18 ID:XZqvXPnaO
早漏だな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 18:02:29 ID:t+njSbGaO
コミケにタイプRで乗りつける人が原因なのねw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 19:55:17 ID:+GktW9Pw0
>196
ごめん、31だけどミクラス分かっちゃった。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:42:26 ID:xDBJPwDk0
     ,.  -―‐―‐- 、 _
            , ィ-‐ : : :,_   __, : : : :.``''.‐、
           /_,.ィ : |: : : :  ̄ : : : \~\: : : : :\
.          r―/: : :./: :,':|: : : : : : ヽ: \: :ヽ: :\: : :  ヽ ____  ふんふふーん♪
      ,. -‐ァ': :.:/: : :./: : l: | |: : : : : : : : : :.ヽ: :ヽ: :.ヽ: : :\|=y‐┬!
    /   /: : :/ : : /l: : :|: |:.| | : : : |: : :\ : ヘ: ヘ: : :ヘ: _:.い\| |
  /   ./: : :/: : :./,'l : :,'|:.|! |:.! : : : l: : : : ヽ: : ',:.ハ: : : l: : : :∧:.:.| |    るんららーん♪
  ,'   ./: : :/: : :./ l |: :.l | ハ:.ハ:ヽ : lヽ:. : : :ヽ:.:',: :!:.:.: :l:.: :/:ハ: ! !、
  !   ,': : :.,': : :.,': :|:.|:.:.| .|:ハ:l ヽ.:ヽヘ \ : : : : ', :|: : : |: : /|:l V ハ \
      !: :.:.ll : :.:l:.:.:|:.:l:_」,,_',|. ヘl   ヽ''" ̄ ̄`"''‐、 | : : :|:〃:ト| |'、: :ヘ ヽ  たらりらったらーん♪
      |: : :||: : :|: :.|イl:.:|  ',  ヽ   \\  \: : |.|: : : ト、: :|.| |: :\:ハ  ',
     |: : ハ: : :| /:!:.| ',:|   ヽ  \   ,,......,,_  ヽ|/|: |: |. }:/ lハ: : :ヽ !  !
.     ,ヘ: :ハ : l: : ト.L ヽ ‐'''‐                l :|リ〃    |\:.|:.|  !
    / ヽ!::∧ ハ: :',     _,.、       '==¬ア  ,': !,.イ    |  ハ:.| 
    {  |:\ ヽ',ヽ.ヘ ァ=ー''"        :;;;;;:  ,' ,'  |    i   |ハ
.    !   !:.|   l\l∧:;;;;;;:    '         / ,'  i    ,.'  / !
.        l:.!   |: :,' . ヽ      r‐ ┐    /:,イ  ,'    /     !
       ヘ   |:.,'   > .,_   ゝ.ノ   .イ|/:/ |  /
          ハ:l       `>ァ __ <  /:/  !
            |!       / ,イ|     ,' ,'ヒ‐、
             _ -‐/ / |~     {:,' ハ:ヽ、_
           rフヽ / . 厶 ハ       |!  | !::::!   「7、


202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:13:28 ID:uyylrmQy0
>>181
茨城西クリオにはまだあるぞ。
毎週の様に「生産終了により在庫のみ。急げ!」と広告入ってくる。
今日も入ってたよ。
在庫処分苦労してるみたいだから連絡とってみれば
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:17:18 ID:y+5FdNxt0
>182
おお、買い溜めしてるところあるのか・・
探してみるかな。。情報ありがと!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:20:52 ID:y+5FdNxt0
>>202
サンクス!!!!
書き込み躊躇したけど、書いて見て良かった!!
ありがとー
205181:2006/06/12(月) 00:22:55 ID:y+5FdNxt0
>203 204
は、181です〜
m( __ __ )m
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 02:35:58 ID:Nq7pLUZO0
相模大野ベルノにもあったぞ。
店頭に出されて「最後のType R」と貼ってあった。
何だか悲しくなった。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 02:37:23 ID:Nq7pLUZO0
あ、外装は白、中は解らん、ハイウィングね。
Cパケかどうかは解らん。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 04:40:00 ID:DxBqpZjc0
見た目で分かるのは
リアワイパーあればCパケだよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 08:14:03 ID:APyPf6nBO
奈良のベルノにもあるぜ!
白の赤シート。Cパケ有りと無しが数台づつ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 08:16:04 ID:APyPf6nBO
羽は高い方のみってゆってた。


づつ→ずつ?
どっちだっけ…?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:01:40 ID:GqblcRH80
東京近辺の方は、ベルノ新東京が沢山確保しているみたいです。
週末の広告に台数入りで出ていた。

ベルノ新東京はDC5-Rの販売実績がかなり多いので
まとめて取ったみたいだ。

っと言う漏れは、DC5前期乗り。
生産中止決まったときに、担当営業氏から
「最後の買いません?」
っと連絡が有った・・・・・夏で2回目の車検。
212181:2006/06/12(月) 11:30:18 ID:y+5FdNxt0
>206
>209
情報サンクス!!!
Dラをくまなく探せばあるもんなんだね。
ありがとー!!
213181:2006/06/12(月) 11:33:43 ID:y+5FdNxt0
>211
なるほど・・・これも有力情報だね
おいらも夏で二回目の車検です。
W杯よりも実はDC5探しに夢中なおいらだったりしてますよw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:48:02 ID:z9bBy8CbO
>>159

助手席は、バケットシートに感動される事が多い。
リアは、やはり、天井は低い。が、足元は広い。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:06:25 ID:FJgzhdZs0
人妻を乗せた時、マニュアルであることに感心されたな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:51:59 ID:c3KX9wxwO
人妻を乗せるに至った経緯を聞かせてもらおうか。
話はそれからだ!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:24:23 ID:o4GlU2/+0
キモッ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:09:21 ID:HORxzEDz0
人妻=おかん
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:21:01 ID:DxBqpZjc0
DC5のダッシュボードって、普通のシボ加工と違って
特殊な表面処理してあるけど、アーマオールみたいなやつで
磨いても、表面が変な風になったりしないかな。

こんなダッシュボードのクルマ、初めてなんで買ってから
水拭きしかしてないよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 06:36:06 ID:OlkUOawe0
俺も人妻が気になる…
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 13:34:02 ID:4AUdkJIR0
俺はブレーキダストが気になる・・・
222人妻:2006/06/13(火) 13:41:25 ID:ol0TVIvAP
なにか聞きたいことある?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 14:09:32 ID:4AUdkJIR0
ないよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 16:00:40 ID:ntU2fM1JO
>>222
だ、旦那とは、そそ、その、
月に何回くらい…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 20:57:50 ID:UaU5PVMv0
>>224
最近は空気入れてくれないの…
226215:2006/06/13(火) 22:34:59 ID:k+tw1nDv0
人妻
勤務先のセレブっぽいバイトで、キス→乳揉み→パンツに手までいったんだが、
その先はダメだった。
その後俺に彼女ができて、かつ転勤があったのでそれっきりだったが、10年ぶりに
ばったり会ってしまった。
意気投合してデートしたんだが、10年の月日は長すぎた・・・。
当時37歳が今は50歳近くだからな。
俺の許容範囲を超えすぎていたorz
よって、寿司食っただけで終わり。
ちなみに俺の初キッス等の相手。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:42:12 ID:ehFdbZQh0
>215
誰も聞いてないよ、そんなこと。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:32:43 ID:KYMO7PgX0
僕の彼女は「きち。すごーい!オートマじゃないの乗れるんだねー!」
ってほめてくれます。ちなみにエビちゃんを若くした感じです。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:19:08 ID:VT19SMZmO
はいはい、犯罪犯罪
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 03:34:38 ID:4wGrYCpc0
俺の彼女も女に多い「オトコの手フェチ」で
マニュアル操作がエロいと言って、左手を触って来る
ギア変えられないってばw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 03:56:55 ID:5IMJOaSQ0
いいから童貞卒業しろ、な?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 07:35:14 ID:P/eCCj2DO
ふぅ こんな自演を演じるのも疲れる。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 10:55:58 ID:BZ4l+VKZ0
200マソくらいの買って車両保険いれたらいくらくらいかかるんですか?
任意保険で月額。

ちなみに29歳、8等級。非童貞です。
毎月のコストも教えてくれたらうれしいなあ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 11:38:55 ID:SazzOxLt0
残念だが200マンだけじゃ
DC5Rスレじゃ答えはでないな
それに
車種により保険料は変わるぞ
(事故・盗難が多ければ高い)
保険会社で見積もりした方が良いぞ

ちなみに俺は
対物・対人無制限・車両なし/盗難のみ
・免責5マン・30歳未満不担保
・その他割り引き(新車、ABS、エアバック等)で
今年は9万だ
ガス代は今満タンにすると約40-45L/6千円だ(カラだと50L)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 12:13:35 ID:KYMO7PgX0
>>233

ほんとは童貞。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 12:57:24 ID:uTaWSG5AO
みなさん。釣られるな!

冷静に考えよう☆彡

DC5乗りに人妻乗せる勇気のある奴はいない!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 13:16:02 ID:/iSajAT10
>>236
EK9乗りですが
人妻と不倫したことならあります
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 13:18:48 ID:KYMO7PgX0
19歳の人妻と不倫したことあるが、さすがにその歳では正直不倫してるって実感なかった。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 13:55:34 ID:K2ps8ppZQ
1週間後に人妻になる女なら、食いました。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:13:02 ID:jvoqbFnn0
ナビシートに嫁さんしか乗せないDC2海苔のオイラは参加不可ですかそうですかorz
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 17:37:54 ID:fVyCJIVq0
意外と乗せてるなw
俺も今まで人妻3人と不倫かな。でもインテに乗せると目立つから乗せない。
夜なら大丈夫だけど…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 18:12:40 ID:Y7I7YD4s0
20代後半
等級20
車両ありだと18万以上
適当に削って13万くらい

ガスは>>234と同じくらい

人妻孕ませ-14万
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:14:10 ID:2najvL9b0
巨乳でメチャ可愛いポンコツ系の女を乗せた
年齢聞いたら、「禁則事項です。」と口に指をあてて言われた
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:35:33 ID:vD9maUc40
>>243
ミッミッミラクル
ミックルンルンって板違いです
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:40:02 ID:gI3PIOH50
化粧しすぎた勘違いデブのようなクルマに人妻は似合わんw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 20:16:31 ID:x58K+J0u0
>>243
「ポンコツ系」ってどんなん?wwwwwww
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:03:45 ID:gNXB/WJD0
人妻好きの良い子のみんな、
失 楽 園 で 、 僕 と 握 手 !
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:34:14 ID:ak5DQLCB0
>>246
空気入れがついてないとか、穴が開いてて
空気入れても膨らまないとか…
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:53:49 ID:tk+pIgwj0
ハレハレ愉快っていい曲だよな!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:24:17 ID:ORG4VfIDO
所詮2lNAなのに、高速道で追い越し車線を延々と走るの止めてもらえませんか?
3lのクラウンクラスのトルクを舐めないでください。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:42:16 ID:WBSkQvK8O
はいはいゴメンゴメン
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:16:29 ID:tRYhXhzu0
インテの減速度を舐めてると
3.0も心臓に良くないと思われます。はいはい
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:41:15 ID:LfUua9bH0
ここが今噂の人妻スレですか。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:31:59 ID:aXLGDXu70
しかしひでースレだな
クルマよりもっと醜いよ
酷すぎ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:49:08 ID:4gZh93iw0
生産終了が決まってから急に変わったと思うw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:51:28 ID:Wgcpdngp0
確かに、変なのが増えたのは生産終了決定後だなw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 01:12:06 ID:OJsJnKZD0
今じゃないけど17の時にも不倫してた。相手は25だった。
不倫つていうか食べられた感じですた。

その時すでにホンダ海苔(NSR)
来るべくしてこの流れだな。

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 02:03:12 ID:tr1Arpdk0
で、DC5は不倫カー?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 07:32:15 ID:THx/klEE0
女の子乗せるのにも最高に格好いい車だしね。

しかしFFじゃなくFRならもっと速く走れたでしょうけど・・


260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 07:36:07 ID:THx/klEE0
DC5に長澤まさみ乗せるのが目的だから
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 07:36:53 ID:THx/klEE0
インテRは軽重量のFFが発生するキレ味鋭いコーナリングがウリ。

弱点はフロントタイヤのヨーモメントが無くなると使い物にならなくなる。


262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 08:30:23 ID:eLuoBWtQ0
>>260今俺の横で寝息を立ててますが?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 08:50:28 ID:THx/klEE0
インテグラ乗ってる奴はダサイよな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 08:57:11 ID:34WcgF8M0
FRが速いというのは幻想だからな
2Lまでの軽量クラスならFFの方が速いのは常識
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 08:57:29 ID:8wFRkivU0
カッコインテグラだぞ!!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 09:29:44 ID:pKDLTaJ00
前の話をほじくり返して悪いが
「俺はDC5で速いぞ!ライトチューンで筑波3秒、信じられなかったら
3月28日のアミューズ走行会に来いや!当方ガンメタでチャイルドシート有り」
てな釣り糸たれて、すっぽかした奴いたの覚えてる?

この前初めて筑波行ったんだけど「筑波3秒」はありえないよね。
無限の排気とビル脚、ネオバで走ったんだけど9秒が限度。

あのときの3秒男さん、見てたら反論レス頂戴。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 09:50:05 ID:OJsJnKZD0
>>263
確かに車はどうひいき目にみてもださいが、
乗ってる奴の3割くらいは車からおりたら普通の人。
残りはキモヲタ。(大抵ノーマル。キャリパーの文字は綺麗な白)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:22:06 ID:szICnGGc0
>>267
おいおい
3割って、全部で何台(何人)見たうちのだよ。
統計の数、何割とか言えるほど多くないんでしょ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:55:12 ID:mVRZZ4r00
>>267
粘着のおまえがキモオタ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:08:43 ID:5PuFBw3n0
なぁ、インテの見た目、どこが悪いんだろう。
俺も出た当時はカッコ悪いなと購入をためらった(結局買った)が今はそんなに気にならない。
ちょこちょこイジったからだと思うけど。車高下がっただけでもイメージ変わるよ。
ノーマルはずんぐりしてるけど、レースカーはいい感じやん。
そんな俺は横から見たスタイルが好き。真後ろから見た感じは嫌い。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:33:25 ID:2ZdeZ2aZ0
短いボンネット
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:03:01 ID:szICnGGc0
ぶん回して走り去るDC5を見れば
サツマイモとかホザイテルやつも
そんなこと言ってられなくなるほど、しびれるぞ。

駐車場で眠っているDC5を見て判断するのは早合点。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:54:21 ID:8wFRkivU0
どうこう言うのは好みだからいいけど
言ってる奴の乗ってる車、カッコいい車ってやつを聞いてみたい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:57:40 ID:szICnGGc0
モテナイくん程、女の理想が高い。

ノレナイくん程、DC5の形に五月蝿い。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:58:16 ID:34WcgF8M0
DC2はイイ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:00:03 ID:Ql5aqcpeO
273に同感
批判派の君達はどんなかっこいいイモに乗ってんだ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:46:44 ID:5PuFBw3n0
確かにDC2の方がぱっと見はいいかもしれん。
でもシルエットや全体の造形はやっぱDC5の方がより新しいカタチだと思うよ。
もう少しルーフが低くてサイドウィンドウの高さが薄いほうがシャープな感じするが。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:51:05 ID:5PuFBw3n0
あ、俺がカッコイイと思う車はアストンのV8バンテージかな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:12:44 ID:LatN853k0
>>277
DC5ってブサイクじゃんw
乗ってる椰子もキモヲタだしさwww
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:16:46 ID:4YcBQut20
はいはい良い子はage釣りに反応しないの
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:18:01 ID:4YcBQut20
それより買ったらまずフィルターつけろ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:40:41 ID:F/XnXava0
DC5からZ4に乗り換えようと思うが
2.5じゃインテのほうがはやそうだよね・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:53:53 ID:OJvuzaLn0
クルマのツボでも見たんか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:29:00 ID:ajqABADqO
はい みなさん釣られないで下さい☆彡

「不倫」ってそもそも、人妻とする訳であって、

イチイチ、「人妻と」っていらなくねぇー??
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:30:11 ID:+EGxL/vR0
>>281

同感だね。夜の田舎道走った後日、エアコンつけた直後に
エアコンの吹き出し口から死んだ蛾が出てきたぞ。

気になるあの子を乗せていたときだったらアウトだったな。
まぁ俺にはそんなヤツはいないが。

ってか14日に合流の一時停止無視したやつにつっこまれて
左フロント傷だらけ。ミラー、もげたし。
これ以上料率上がらないとは思うが保険は使わないでおくよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:30:22 ID:17IiTinY0
こちらが結婚してりゃ
未婚女性といたすことは不倫
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:30:36 ID:mUpL4nwgO
日本語でOK
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:35:25 ID:ajqABADqO
>>286

おおっ そうか!
なるほど納得!
日本語って難しいなー

ってか おまえ頭いいなー。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:47:56 ID:rVSdHBpS0
DC2は修理歴が有るのがほとんどだから中古で買うのはオススメできない。
DC5を乗った方がいいです。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:00:03 ID:Y930I0MJ0
DC5も店を選ばないと、同じこと。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:01:45 ID:rVSdHBpS0
直線でハッチに追いつかれるインテRを見てくれ
http://www.youtube.com/watch?v=2hNmnyvE2J0&search=INTEGRA
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:03:27 ID:wCls6Bjd0
乗り換えるならS2やS15の選択肢はないの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 02:29:05 ID:eDsvT5l00
>>291
当たり前っちゃあ当たり前
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 08:17:33 ID:zwm34qZ20
>>289
漏れ様の下取り出したDC5は、売却して一ヶ月後に
事故車と気づいたらしい。もちろん返金などしていません。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:29:42 ID:QwYtz+p3O
DC5はエアコンフィルターついてないからな
蛾がでたのはそのせいだ
ボッシュのフィルターかってきな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:57:55 ID:4wA7zKGj0
さっきトップフューエルのパワーチャンバー
付けて試走してきた
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:08:09 ID:V9FX1b4w0
サツマイモにそんなもんつけて意味あんのか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:55:56 ID:y1tHpneZ0
ははは またまたage釣りくんか
人妻ネタの方がまだ釣れるぞ
釣りを釣りと思わせないのが真の釣りだ
もっとがんばりなさい。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:14:21 ID:N4mfFlcR0
ハイハイ、「人妻」だの「サツマイモ」だの不毛な会話を良くもまぁ
飽きずにできますね、一体何歳?アンタら。

俺?おれ今年31で「ハルヒ」ファンです。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:20:02 ID:tAi2tbr5P
おれが不倫してた人妻を助手席に乗せたところ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1150192282/l50
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:31:07 ID:N4mfFlcR0
↑ageんなよ

俺が「ハルヒ」ファンなのばれちまうじゃねーかよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 02:25:18 ID:CnXpeteq0
漏れはまたもDC5を買ってしまった
保険会社に車両入れ替えの差額幾ら?って聞いたら
DC5のインテRは基本的に車両保険受け付けてないって言われた!
ちなみにスイスが本社の中率秘。。。
なんでも盗難と事故が多すぎて車両保険に関しては
営業部判断だとか抜かしておった!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 03:25:55 ID:qSw52gtJ0
…DC5糊なら「SOS団」の意味は分かるよな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 07:09:02 ID:upti2wiA0
>>302
それはすべてDC2の事故、盗難の為です。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 07:11:44 ID:j7jIS2B40
>>302
アメリカンファミリーはネット申し込みでも入れたよ。
問題は事故った時の対応なのだが…。ちゃんと払ってくれるかな?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 07:55:04 ID:X/0pXfn40
>>305
外資にいい評判は聞かない。
オレは東京海上だが普通に一般車両も申し込めた。
年額は無限エキマに購入分並だが
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 08:59:34 ID:3AYPbull0
>>304
DC5って窃盗団にも人気無いんだw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:04:17 ID:C/CMtmOKO
ソニー損保も問題なくはいれよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:16:53 ID:X/0pXfn40
>>307
96や98スペと比べりゃ普通になった
エンジンだから
しいていやぁレカロシートとホイールくらいか車上荒らしとして
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:43:28 ID:9bvunzFV0
>>303
めがっさ分からないにょろ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:37:24 ID://2JrI+o0
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:42:15 ID:GR6JQS8r0
TypeSとのタイム差噴いた
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:47:27 ID:N4mfFlcR0
>>311
あれ、英語?ですか。
何言ってるのかさっぱり解かりません。
分かった事は・・・「SOS団」は最高ってことぐらい・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:51:39 ID:nn2sd3k10
>>311
続きのVTRも見たが、Ohi氏がかなり痛いな。DC2乗ってコーナーで大回りしておいて「この回頭性の良さ」「これこそTYPE-R」とか痛々しい。
それに比較して、ガンさんは流石だな、結局TYPE-Rは速さを追求してるんだから、それを守る限り最新が最良なのは自明だよな。
といいつつ、最高な車は人それぞれだから、Ohi氏がDC2のガサツさが好きならそれはそれで良し、ただDC5を語って欲しくはないね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:15:00 ID:HNRLugL50
>314
> それを守る限り最新が最良なのは自明だよな。
インテに関しては必ずしもいえない。
それに癌爺はメーカーの利権がらみで新車を誉めるしかない。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:48:28 ID:cn/IiWCs0
世界を大いに盛り上げようぜ!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 03:14:05 ID:T2jQFMrzO
>314
最新のRが最速のR
それがホントなら、なぜ匙はK20AspecRエンジンをEK9にスワップしたデモカーをわざわざ作ったのか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 03:55:15 ID:2px2wjVw0
DC2マンセーは釣りだっての
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 04:11:13 ID:5iEBhh/p0
>>317
つまりK20A>B16Bということだな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 07:52:51 ID:O0K7u4StO
俺、CWなんだけどシルバー見たら結構イイネ(・∀・)

汚れが目立ちにくそうで。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 08:20:11 ID:PKH742ld0
これを見てこの車買うことにした。
http://www.carview.co.jp/road_impression/2006/honda_integra/default.asp
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:05:26 ID:ImqU9y260
必死なDC2やEK9のオーナーには申し訳ないが
サーキットでペラペラボディが有利なのは当たり前です。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:23:44 ID:/9CV5nqp0
一日も早く事故る事を祈るのみ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:13:01 ID:Xp3gyD7d0
>>321
写真映りこんなに良かったっけかな?

カメラマンの腕がいいからかな。
勿論、ノーマル車なんだろうけどかっこよく撮れてます。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:52:42 ID:Ka3WU8XE0
>>321
そこの掲示板、言われ放題酷いな・・・
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=172
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 13:10:58 ID:wc0MvS3F0
街中でDC5見るとえらく不細工で
乗ってるやつも冴えなくて
9割方1人乗車
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 13:41:05 ID:oXiHxp330
ミニバンの1人乗車より全然うぃー。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 14:51:21 ID:uMKtD+3c0
エアコンから蛾が出てくる車ってステキですね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 14:52:10 ID:TM2D0PBg0
そのままアクセルを踏み込んでいくと、
抜群の旋回性能とともに痺れるような
エキゾーストが高まりタコメーターの針が
レブリミットめがけて飛び込んでいく。
素早く左手をシフトノブにやりシフトアップ。
絶妙のシフトノブの位置によって、
激しいスポーツドライビングでも的確にハンドル操作、
シフト操作を行なうことができる。
文字どおり手足のように操れる操縦感覚と
思い通りに走ることのできる操縦性は、
FFスポーツというに相応しいものだ。
現在世界中のFF車の中で、もっとも優れた
ハンドリングを持っているのがインテグラだと断言できる。

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 14:56:55 ID:jpEyjcZfP
ポルシェがFFを作るとインテRみたいな車になるて言ってる評論家多かったな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:02:05 ID:uMKtD+3c0
評論家はきのうと今日で言ってることが180度違う
その典型がインテRじゃないか?
必殺・手のひら返し それも悪いほうに!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:02:55 ID:2LliZfWQO
それじゃ、サツマイモも常にバックで走ってれば憧れのポルシェになっちゃう訳だ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:14:11 ID:jpEyjcZfP
>331
もう一度180度手のひら返せばもとにもどる
てかインテRの評価落ちてたっけ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:15:18 ID:uMKtD+3c0
落ちまくり
EP3に筑波で負けて
ケチョンケチョンにされたしなw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:31:04 ID:TM2D0PBg0
パワーよりもスムーズな高回転型の自然吸気の味わいが "タイプR"
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:33:42 ID:uMKtD+3c0
言い訳が始まった
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:58:26 ID:TM2D0PBg0
S2000は完成されたおもちゃ。NSXはスポーツカーの理想型。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:18:42 ID:jpEyjcZfP
>334
速さ比べても意味ないと思うが
あっちは後発なうえ電動パワステでパワーロス少ないし軽いし
339LIFE ◆z5kuIfqDeM :2006/06/19(月) 16:26:51 ID:cM4nSV6M0
■タイプRの9箇条

1. タイプRはレーシングカーと同等のドライブフィールドでなければならない

2. レスポンスもサウンドも反応もすべてハンドリングの一部だ

3. 速さだけではない、フィーリングも重要だ

4. 安全装備も重要だが、多くのドライバーのファンでなければならない

5. 快適装備よりもレーシングカーのテイストを重んじる

6. 技術が重要なのではない、最優先させるのは哲学だ

7. パワーよりもスムーズな高回転型の自然吸気の味わいが "タイプR"

8. ハンドリングに直結する高性能のシャーシも必須である

9. 電子デバイスによって味わいが薄れるなら、機械的な味わいを優先する

 ・・・・The Power of Dreams・・・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:51:45 ID:z9nTcCFz0
タイプRなき今、F1がまるで勝てない今、何がドリームだ!
ステップDQNの体育館みたいな車にどこに夢がある?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 17:09:31 ID:oXiHxp330
山野ちゃんが運転してたあのCM最高だったな。

体育館のフローリングで足バタバタさせてるCMなんか最低だよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:30:13 ID:2WKtAh1y0
駐車場やミニサーキットならオシリの落ち着かないEP3が良いかも。
漏れ前期EPから後期DCへの乗換えだが。それでも腕で何とかなる差だと思うよ。
しかし後期DCは兄弟車と思えない位乗りやすい。
ここまで違うのかと感心したよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:48:36 ID:vpx+kjZ7O
>>340
ステップにツインターボだよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:55:00 ID:oChcfMF70
そういやOPとEDのロゴの関係から、ホンダのCMにはハルヒが出演するらしいな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:43:13 ID:W6T4iArD0
サツマイモR:それは孤独オタのオナ車
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 10:03:34 ID:+HPVQLwM0
で、建設的な話題は?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:41:57 ID:qYyR7At30
現行シビックのフロント足回りを移植できないだろうか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 15:22:53 ID:KQ/bRdg50
1人、ストイックに運転して楽しめる車
すなわち、このクルマが紛れも無いスポーツカーだという事を意味する。

スポーツカーは、クルマオタの基本だ。文句あるかのいど。


349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 17:43:21 ID:Ksuonucg0
>>348
文句あるかのいど
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:48:23 ID:723zO7+q0
>>348
カコワルけりゃ価値も薄れるw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:50:50 ID:RR/lDIrO0
The Power of DQN
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:01:53 ID:KQ/bRdg50
正確な操作で扱える人間なら土管でも何でも無いDC5。
まあ藻前ら経験不足ドラには、憧れの高回転エンジンとホンダ乗りが
DQNとしか想像できないんだろうな。

このクルマが土管だったらTVRとかどうすんだろな。
まあ、背伸びして若造が土管仲間と男同士のナイトドライブでも
でかけりゃ、直線道路で電柱に突撃死が関の山w

軽トラのMTから、段階を追ってたどり着いてくださいよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:10:19 ID:r7zRl4Z40
モンゴル語でおk
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:34:25 ID:KQ/bRdg50
謹んでvjぎfdgjklgjkgjlfいたすます
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:30:09 ID:V2zVx10x0
かゆい・・・・・・・うま・・・。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:14:12 ID:WLGhAE0Y0
峠を一般レベルの人が運転してS15スペRとDC5どっちが速い?
ノーマル〜ライトチューン程度までで
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:19:30 ID:z2Vdv6d+0
知りたい目的は?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:56:30 ID:WLGhAE0Y0
ずばり買おうと思っているからです(前期)
試乗で峠に行くことは無理なので峠でどれくらい速いのか知りたい
シルビアの名前だしたのはシルビア乗ったことあるから
チューン内容は、後々やってもライトチューン程度かなと
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:08:11 ID:5XEPP6dx0
アクセルの開けやすさ、スタビリティの高さ、という意味ではDC5。
それなりにクルマの挙動が分かるレベルのドライバーならS15。
どっちを薦めるかと問われれば、断然前者。カニ走りに興味なければ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:19:30 ID:ipLq/G6sO
S15のオーテックバージョンがイイかと
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:21:56 ID:PPJVc5UZ0
絶版車ばかり乗り継いで楽しい?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:22:43 ID:z2Vdv6d+0
小さいRが左に右にくねってるようなところは
15の方が速そうと前期乗りが言ってみた。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:25:35 ID:kYTdTlcG0
>>362
DC2の方が速いよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:31:28 ID:z2Vdv6d+0
ちなみに速さを第一に求めるなら
中古のエボ6〜7も充分狙えるけど。
DC5の中古の価格帯で。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:37:52 ID:kYTdTlcG0
>>364
エボは確かに速く走らせ易い
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:06:38 ID:OazRMrD00
FRは流れても対応わかりやすいね
4駆はわけわからん
FFは?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:09:14 ID:OazRMrD00
まあホンダ車は
流さないのが基本だけど・・

DC2Rはすっ飛んで廃車&保険料UPが多かったようですけど
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:59:41 ID:kYTdTlcG0
DC2はとにかくくるくる回る
良く曲がるのでコーナーが速いがクラッシュとの諸刃の剣
ひたすら練習あるのみ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:18:53 ID:ipLq/G6sO
あとDB8やZZTセリカはどうよ?全日本ラリーの二駆部門(ターマック・峠あり)でも活躍してたよ。
プロが選ぶベース車はそれなりに素性がイイ車って事だからさ。

・・・すまん、ここDC5スレだったね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:28:02 ID:RncC0wS70
突然通りすがりで申し訳ない!
みんな!今DC5のホイールをネットから「購入」ボタンを押そうか
押さまいかを悩んでいるんだが、「WEDS SPORTS」の”SA-70”のホイール
ってどんな評判かがいまいちネット探したけど批評が載っていない!
WEDSのHPのマッチングリストなる物を拝見したのだが、なにやら
リアのフェンダー部分の改造(?)しなければ取り付けられない
ような気がする・・・。

ちなみにサスはノーマルで車高等は何もいじってない。

誰か!知ってる人がいたらおしえてくれぃ!


371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:28:03 ID:88uxbadk0
>>366
必ずしも駆動方式だけじゃ決まらない。
FRといっても、シルビアもあれば、S2000もある。
4WDといっても、インプレッサもあればGTOもある。
FFといっても、インテRもあれば、プレリュードもある。

で、DC5は、コントロールがしやすい(次の瞬間の挙動が予測しやすい)部類だと思う。
挙動が唐突だと言う人は、操作が少し急なんじゃないかなと感じる。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:28:16 ID:ipLq/G6sO
>370
ウエッズはそんなに割れたり歪んだりって評判は聞かないね。気になるならフロント2本だけ試しに購入してみたら?
リアフェンダーの爪折りはプロに任せた方がいいと思うね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:06:18 ID:/e9t/5I60
>369
DB8、DC2はあのクラスの主役だから当然だが、
セリカ使ってるのはヨタ系の店だからだろ。
でも意外と走るらしいが。
どっちにしろ、脚を動かない様にするしかないDC5よりかは向いているわけだが。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:09:07 ID:VhY9m5+t0
>>360
あれは気持ちいいけど速くないお。タイヤは偽物だし。

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:38:48 ID:gP4KKDvh0
>>355

それって某アンブレラ社関連の日記から抜粋?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 01:45:08 ID:LOMNue9sO
>>370
今sa-70はいてますよ!
車高もノーマルで、1775+43ですがフロントが多少はみ出てます。
リアは、ほぼツライチですね。
車が青なので、ブルーメッキとマッチしててかなりお気に入りです!
18インチなら爪折り必須かと。。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 07:39:11 ID:5S7Pp31v0
>>370、376
返信助かります!!
376さん、それって車検通りそうなぐらいの許容範囲ですか?
それともあきらかに出てるって感じですか?

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 10:37:13 ID:cHGUeH3xO
フェンダーからはみ出てたら車検は通らないんでなかったっけ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 10:39:21 ID:DNEP91870
通らないね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:37:02 ID:LOMNue9sO
>>370
車検は通らないっね。。
でも俺の行ってるディーラなら通してくれるはず!
まぁ通らなかったら純正に戻せばいいだけですし。
少し落とせばバッチリなんですけどねぇ。
381370:2006/06/22(木) 12:40:28 ID:LOMNue9sO
すまんアンカー間違えた。。
>>377だった。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:33:17 ID:mTZ03B3Z0
DC5なんですが、
スピードリミッターカッター(HKS SLD type-I)つけても195qしか出ませんでした…OTL
6速6500回転以上はがんばっても回らず。ちなみにコンデションは晴れ、無風。
こんなもんなんですか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:36:33 ID:35x9Vxyn0
>>195
通報しました
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:44:25 ID:DNEP91870
>>382
DC2の5速でも楽勝でそれぐらい出せます
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:16:59 ID:RiLe/1Fr0
>382
DC5のマフラー交換+リミッターカットで230でるよ?
6速何回転高は忘れたけど。
なにか問題あるんじゃない?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:26:27 ID:T/xBNJYb0
単に













ハズレを引いただけ
ご愁傷様
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:27:00 ID:7xiAlztM0
>>382
そんなもんじゃね?
388382:2006/06/22(木) 19:43:19 ID:mTZ03B3Z0
>>385
何が問題なのか判らないんですよ。5速まではきっちりレッドゾーンまで回るんだけど、
6速に入れると回らない。配線はミスってないはずだし(ミスってたら走らないよね?)、
エンジン音は今まで通り奇麗なのにとにかく伸びない。何故。
ちなみにマフラーは5ZIGENのプロレーサーです。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:50:55 ID:RiLe/1Fr0
>388
給気はノーマル?エアロつけてる?
あとGT羽つけてるならたててたりしない?

配線間違えてる場合はエンジンチェックランプつくよ。
んー吸気の量足りないとか?
390382:2006/06/22(木) 20:08:50 ID:mTZ03B3Z0
>389
マフラー以外は全くノーマルのままです。エアクリのフィルターは4月の車検時に換えました。
エンジンチェックランプその他の警告灯は何も点きません。

吸気の量が足りないと言われれば、そうかも知れませんね。
アドバイス感謝です。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:16:58 ID:AoZ1Lhdg0
>382
ああ...プロレーサー+K20Aだと、糞詰まりでパワーが落ちるという噂は本当なのかな。
静かで上品なマフラーなんだけどね。

無限が、同じように静かでもトルクアップしてパワーも落ちないのと比べ、
やはり普通のメーカーでは両立は難しいんだろうね。

マフラーを純正か何かに換えてきちんと速くなったら決定的...
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:24:00 ID:RiLe/1Fr0
あぁ、5次元のはメインパイプが2本にわかれてるんだっけか。
つけてないからわかんないけど、たぶん低速トルクはでるんだろうね。

中低速重視ならそのままでいいのかもだけど、最高速ねらいの場合は抜けのいいマフラーの方がいいかもね。

以前230でたときは頂点燃料のマフラーだったし。
いまはRM01だけどさ。
自分の走りかたにあう部品つけたほうがいいかと。
393382:2006/06/22(木) 21:25:04 ID:mTZ03B3Z0
マフラー交換は博打だとわかっているのでルックス重視でつけたんですが、相性悪かったですか。。。
このマフラー、音質は純正より少し乾いた悪くない音ですがアイドリング時はほとんど無音に近く、
パワーに関しては全域に渡って純正との違いがまったく体感できません。結局良いのはエンドの焼き色だけです。

これから他の部分もいじるつもりなので、そっちで取り返せると良いんですがね。
今度はもちっと調べてから実行します。お世話様でした。
ノシ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:55:12 ID:5RZrpJog0
>>393
ルックス重視で付けたんなら、それで満足しろよ。 欲張りだな。

性能重視なら、まず完成予想図を考えてから、一つずつパーツを入れていくか、
または、例えば給排気なら給排気のパーツをまとめて一気に交換しる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 06:11:11 ID:fI1oPAR/0
純正マフラーでいいじゃん。
バルブ開けばいい音するし。
重いけど低速トルクも悪くない。
鉄マフラーが一番消音かついい音響くんだよ
コストだけじゃねーんだな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 12:53:35 ID:aJcaT7mm0
純正もいいんだけどねー。
でもたしかに爆音マフラーはいい音がするよ。
トンネルでVTEC入れるとたまりませんw
まぁ今は車検対応にしちゃったけどさ。
時々爆音マフラーつけたくなるよ。安いしね。
APEXのECVつければなんとかなるかなって。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:27:15 ID:TilggFjh0
396
頭の悪さが嫌ってほど伝わってくる
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 17:51:45 ID:JvQ2qDn90
397
頭の悪さが嫌ってほど伝わってくる
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:25:47 ID:BPBvBsg+O
無限マフラーと、プロレーサーを着けた事ある人います?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 21:28:49 ID:KNXuPLRg0
5次元ってレースもやってて結構有名だけど、DC5パーツに関しては問題あったようす。
エンジントルクダンパーも、ブレーキダクトもなにがしかのトラブルで販売中止になっている。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:33:09 ID:dFObK+o40
あのエンジントルクダンパーは笑えたな。
誰だ絶賛してた奴は。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:16:09 ID:cs9EyEVB0
>>401
詳しく教えてくれ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 02:17:17 ID:9KefU04j0
ヘッドカバーのボルトが飛ぶんじゃなかったか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 02:40:42 ID:cvuYg85m0
>402
うむ、鳴り物入りで発売された製品だったが、ボルトがとぶトラブル複数発生。
推薦したi-V関西の面目が丸潰れに。

ブレーキダクトも、接触破断が相次ぎ、発売中止となった。

Aスペックマフラーの、高回転領域でのパワーダウントラブルも報告多数あり。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 07:18:16 ID:RW+Y5VOoO
えっ!!5ZIGENエキマニを買おうとしてるんだけど....

何か不具合を聞いた事ある方いますか?


406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 09:35:39 ID:YgM+NGrLO
プロレーサーをつけようとしてたんだけど、そんな報告があるなら躊躇してしまうなぁ。
ストリートなら無限、出力なら藤壺が無難なんかねぇ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 10:20:15 ID:9KefU04j0
音にこだわりがないなら純正マフリャーが最良なのでは
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:10:28 ID:0eiRRL7e0
あそこの吸気温対策のページその3があるよね。
あれなんでリンクつけとかないんだろ?
吸気温度は下がるけど吸気量は少なくなるって問題があったのに。

ブレーキフルード交換しようと思うんだけどどこがいいかなぁ。
純正は沸騰して噴出すからもういやです。
オススメある?できれば液の色が黄色以外(見分けづらい)でお願いします。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:44:55 ID:zIQwYv2S0
>>408
BILLIONのスーパーフルードは? 青色で、交換サイクルも長い。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 13:54:05 ID:2Kv2yoCT0
>>408
その3なんて有ったのかΣ (゚Д゚;)
元の吸気口を塞いであったからすぐ空けたよ

多分テク○カから圧力掛けられたんじゃないか?
411インテグラ好き:2006/06/24(土) 13:59:04 ID:sRA32OCk0
インテグラ好きなんですけどいろいろ教えてください↑
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:32:49 ID:0eiRRL7e0
>409
どうもです。じゃあ今回はそれにしてみます。

>410
件の吸気のページのアドレスの後ろの方を01or02から03にかえると出てくるよ。

テクニカのもたしかに吸気量少ないんだろうけど下とか
バッテリー側に穴あけてやるといいみたいよ。

以下チラシの裏です。
ボックスにいくまでのグニャグニャのパイプは
あれはあのまま使って中にペットボトル等の補強入れてやるしかない。
K20Aは円を書くように振動するために硬いものにすると割れる。
(社外品でボディに固定するタイプのエアクリはそのためにステーが破損する)

そのかわり樹脂のダクト部分を大きくしてあげたい。
フロントとサイド(バッテリー側)から吸気させ、テクニカのやつよりも容量を稼げるような。
ただあまりチャンバー効果を狙いすぎると今度は流速が落ちてしまう。

ボックスは中の仕切りを切りとばすとアクセルのツキがよくなる。が、トルクが若干落ちる。

FRPあたりでダクトつくってヤフオク流したら売れるかなぁとか思ったり。

長々すみません。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:43:59 ID:KbwhMPg10
>>412
喋りすぎは命に関わるぞ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:04:26 ID:eg2y3e4DO
マイインテたんをホワイト用ワックスがないからダークカラー用でワックス掛けしたけど駄目かな?
当方、チャンホワです。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:20:49 ID:Oy42dK1cO
>>411
スペックを
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:28:14 ID:OIlr+LRTO
普通に疑問なんだが
なんでホンダはエンジンマウント硬くしなかったんだろう?

前のタイプRの時はブッシュとか
マウント変えてだしくれたよね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:14:39 ID:cYJ0Ozji0
>>416
売れネーと分かったからだべ
どーせ硬いのぶっこんでもアフターに変えるんなら
他車種と似たようなのでいいべって事で
コスト削減。
シルビア15の電動ファン撤去よりマシだろ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:28:26 ID:8e/36YAA0
当然だが、フェラーリー様には遠く及ばないんだな。

http://www.youtube.com/watch?v=RZIrpFhbR8o&search=TypeR
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:41:35 ID:OIlr+LRTO
>>417
コストか
今どきコンセプトがあやふやなのは
すぐに淘汰されてしまうのに。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:54:42 ID:bfIsyoRY0
DC5を買うかどうか迷ってます。
DC5は車高を落とすといろいろ問題があるって聞いたんですが、
具体的にどうなんですか?
でもって、問題をクリアするのが結構大変だったりするんですか?
あと、DC5は全長調整式の車高調があまりないのも気になる・・・。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:56:50 ID:CpCzqR4T0
>>418
すげー楽しそうだなw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:11:16 ID:aBqKWgEY0
>>420
迷わず買えよ、買えば分かるさ。
>DC5は車高を落とすといろいろ問題がある ←事実。

ピロ調整式車高調
調整式タイロッド
調整式リアアッパーアーム

アライメント調整の幅を確保するのが大事。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:11:21 ID:rmmlniBX0
>>419
もうちょっと人の気持ちを考えたほうがいいです。
買っちゃった人は厳しい評価なんて聞きたくないんです。

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:36:49 ID:bfIsyoRY0
>>422
買ってから分かったんじゃ悲しいから聞いてますがな。
車高落とすと、追加でいろいろ出費が要りそうですねぇ。。。
でもまぁ、解決手段があるんなら、買いかな?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:47:41 ID:XRWJcf9+0
>>418
DC5の内装ではないように見える…。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:31:07 ID:L09XV0N00
>>424さん

> 買ってから分かったんじゃ悲しいから聞いてますがな。

その通り。

> 車高落とすと、追加でいろいろ出費が要りそうですねぇ。。。
> でもまぁ、解決手段があるんなら、買いかな?

何処まで求めるかで変わってくると思うよ。
おれは、解決はしないと思っている。
=何処で妥協するかだと考える。

車高落とす理由は?


427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 07:10:38 ID:1brZ1Oyi0
>>418
こういったノリは我々にも必要な気がする。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 07:13:35 ID:txyNrvp/0
>>425
多分DC2
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 07:46:00 ID:Ml2Do8Vr0
>>426
見た目もありますが、速くしたいってのが第一です。
妥協が必要ですか・・・。
425さんは、希望のアライメントに出来なかったってことですか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 08:15:10 ID:ZSIt7Cjj0
その知識レベルじゃ車高調にして幸せにはなれないと思う。
もうちょっと走りこんだ方がいいのでは?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 08:28:27 ID:oD7K1JtC0
.
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 09:33:43 ID:6G6ytZY70
>>423
ロクすっぽ調べもしないで買うからだろ?
オレも乗ってた時期あったがつまらねークルマだったな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 09:53:11 ID:qe0Ub5v/0
MT車初購入の自分には丁度いい車だったよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:17:54 ID:Ml2Do8Vr0
>>430
DC5は知識レベルが足りないと車高調にしても幸せになれない車だと言うことでは?
世の中には知識レベルがなくても車高調にしただけで幸せになれる車もあるし。
まぁ、それも目指すレベルによるとは思いますが。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:17:56 ID:rflapP9pO
100系チェイサーからDC5前期に乗り換えたけど、こっちのが断然面白いね。エボインプみたいな強烈な早さはないけど。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:31:29 ID:ZSIt7Cjj0
>>430
>DC5は知識レベルが足りないと車高調にしても幸せになれない車だと言うことでは?

まさにそのとおりです。
分かってるじゃないですか。
437436:2006/06/25(日) 10:32:22 ID:ZSIt7Cjj0
>>430じゃなくて>>434でした
438426:2006/06/25(日) 10:37:20 ID:L09XV0N00
>>429さん

> 見た目もありますが、速くしたいってのが第一です。

だったら、車から考え直した方が良いと思う。

> 425さんは、希望のアライメントに出来なかったってことですか?

う〜ん、ちょっと解って無いみたいだね。
自分の好きな乗り味→希望のアライメントは論理として成り立つ。
但し、自分の好きな乗り味≠速い車、希望のアライメント≠速い車
だという事から勉強かな。

DC5は速い車ではなくて、乗り味とそこそこ(=妥協)の速さの車だよ。
もちろん。DC5の乗り味が好きでその範囲内での速さを求めるなら、可能だと思うけど。
(これが、妥協と言っている事)
他の方がレス付けてくれている通り、429さんはDC5止めた方が良い気がする。
439429:2006/06/25(日) 11:12:38 ID:Ml2Do8Vr0
>>426さん
アドバイス有難うございます。
自分としてはカリカリの速さを求めるつもりはないんです。
昔VTECの車に乗ってた経験から、もう一回あの思わずアクセル踏みたくなる
エンジンがほしいと思って、DC5を考えてるわけです。
かと言ってライトチューンくらいに手を加えてサーキット走行くらいは楽しみたい訳ですよ。
となると、気軽にできるのは吸排気、ブレーキ、車高調(しろーと考えで申し訳ないですが・・・)
あたりが考えられ、車高調ってのは結構大きなウェイトを占めるかなと。
でもって、その大きなウェイトである車高調を入れた際に、逆に車が悪くなってしまうと
ひじょ〜に寂しいじゃないですか。
それを、ある程度お金をかければ他の車並に車高調の恩恵を享受できるのか、
それとも最後までマイナス面が残ってしまうのか、そこが気になったってくらいなのです。
とまぁ、その程度なわけですよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:21:10 ID:ZSIt7Cjj0
DC5は足回りノーマルでも結構走れますので、
純正がヌケるぐらい走ってから考えても良いと思いますよ。

もちろん車高調にすれば恩恵を享受できます。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:48:55 ID:heHAxhBH0
>440のかたと一緒で
最初にノーマルの足の限界みないと
DC5の走らせかたやセットアップの方向性ってわからないとおもうよ?

やるなら最初は車高調ではなくてコンプラブッシュのピロ化のほうがいいよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 12:28:35 ID:T9KUjTxTO
つ『見た目』
443429:2006/06/25(日) 12:45:17 ID:Ml2Do8Vr0
>>440、441
買うとしたら当分はノーマルの予定です。
いざ車高調を入れたいと思った時にどうなのかを確認しておきたかったのです。
後でダメってわかってがっかりしたくないですからね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 12:59:43 ID:lLJrqUCb0
調整の範囲が少ない、ってのが問題だということじゃないの?

つまり、クルマを合わせるんじゃなくて、自分がクルマに合わせないといけない。
誰か言ってるけど、好きな乗り味、希望のアライメントに調整しにくいんだろう。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 13:00:47 ID:osTHn64y0
実際、439みたいな考えで車のってるやつがほとんどだと思うよ。
趣味の域で乗ってるっていうのかな。

>>439
自分はあえて対策しないで車高調いれてめいっぱい車高下げたことがある。
純正と比べると、車高が下がった事による見た目以外、全部デメリット。
車高落とすとタイロッドがつっぱって、アライメント変化が起こる。
(ネガキャン、トーイン方向。)
自分の時は得にトーインが酷くて、タイヤの減り方がトーインのそれになった。
あとはフルステアの時のセルフステアが以上に強くなった。同時に、
ハンドルが真っ直ぐに近づけば近づくほどセルフステアが効かない。

3万で調整式タイロッドいれたことでアライメント調整ができるようになり
上記は改善。純正サスを上回る性能はまだない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 13:09:10 ID:oD7K1JtC0
別に人の車なんて見てないけどなw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 14:34:02 ID:lxaNFarR0
次はMR−Sにしようかな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:07:10 ID:rflapP9pO
前期乗りです。マフラーを純正から無限に交換しようと思うのですが、装着してる人のインプレを聞かせてもらえたらなと。
自分なりに調べて、トルクとかはなんとなくわかったので、特に音について聞かせてくれませんか?
アイドリング→低速→高速など。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:34:31 ID:bhZbLEka0
>>448
でかくなった→でかくなった→でかくなった。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:16:23 ID:tqkAtxzq0
当方、純正だが
このクルマは運転してるとエンジン音が大きくて
排気音が聞こえにくいってよく言われてるけど
実際俺が聞いてるのは・・・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:17:20 ID:lxaNFarR0
屁?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 17:24:06 ID:vbDUBdJx0
>>412
件とは、どのメーカーのことでしょうか?
K○NやK-○NEかと思ったのですが、該当のページ見つけられませんでした。

DC5はベースの基本設計が良くない為に、車高下げると色々問題が出てくる。
軽くサーキットも走る程度であれば、DC5でも良いと思うけど。
純正足開発した人も相当苦労したんだなと思うよ。
今のホンダでは、DC5クラスのスポーツカーが出るのかすら怪しいし。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 20:48:56 ID:1ubdbB0P0
CM動画ってどっかにない?
見つけたけどどこか違う…。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 21:08:50 ID:heHAxhBH0
>452

ヒント:某オーナーズクラブの関西。チューニングのとこ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 21:17:08 ID:K9zEKpiN0
この車イイゼェ〜〜!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 21:23:26 ID:tqkAtxzq0
実話です。
DC5にカーモニ付けてるんだけど
センサー感度がいつの間にかSUPERになってたのに気づいて
NORMALに戻して走り出したら、またしばらくしてSUPERに
切り替わってた。

おいおい、車内のスイッチが切り替わるくらい走ってる衝撃が
強いってことだった。オムロンはこんなことまで想像してなかったって
ことみたい。
どおりで車庫で頻繁に鳴るわけだよ。
457426:2006/06/25(日) 21:57:16 ID:L09XV0N00
>>439さん

状況が良く解った。
そう言う感じなら、車高は「我慢して」吊るしで乗りはじめるのが良いと思う。
モースポ遊びなら十分遊べるよ。
足りないと思うところを財布の中身と相談しながらで。

> それを、ある程度お金をかければ他の車並に車高調の恩恵を享受できるのか、
> それとも最後までマイナス面が残ってしまうのか、そこが気になったってくらいなのです。

っと言う話だと、他の車並みには享受できない。マイナス面残る。
でも、掛けた分だけはある程度恩恵はある。
足は、ちゃんと車を走らせて開発している店を選ぶ事ですね。
っと言っても、DC5で競技系を開発している所少ないですけど。

ジムカとか強いところが良いと思うけどね。自分は。
でもさらに少ないよね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 21:57:38 ID:heHAxhBH0
さっき1000回転程オーバーレブしちまった(;´Д`)
ギア繋がってなくて空ぶかし状態です。
そのあと少し走ったりレーシングしたり、VTECいれたりしたけど
変化なかったようです。

やっぱり一回ディーラーにもってったほうがいいんですかね?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:05:46 ID:VsdeYI7e0
既出かもしれないが言わせて貰う
マフラーはノーマルで十分性能良いし、音も良い。
交換したってメリットは少ない(実際ノーマルで9000回転回るし)

足回りも純正で十分。交換したって大したことないってか
乗り心地悪くなるだけ。見た目なんかどうでもいいじゃないですか?
どうせ乗ったら自分から車の外見なんか見えやしないんだから。

見た目で交換する考えの奴が多いから「キモ太郎」とか言われるんじゃ?
どうせ車高落としたってモテナイって。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:16:33 ID:4D6cSNJR0
>>459
いつも、キモ太郎って言われてて悲惨だな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:32:20 ID:ftNEriyg0
>>460

お前もな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:53:12 ID:DNyWhOSZO
>>459
では、敢えて交換すべき箇所があるとすれば?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:02:19 ID:t7VrqGaF0
>>458
瞬間的には1000rpmどこじゃないだろうし、
バルブ、ピストンに当たってるかもよ〜♪

>>459
炭ボンでもつけたら?
ますますキモ太郎の道突き進むことになるけど。
イモR乗ってる時点で一人ぼっちキモ人間だから大丈夫。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:13:49 ID:ftNEriyg0
しかし「キモ太郎」はウケるw
ナイス>>459
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:16:42 ID:gEgYHTDuO
>>444
つまりDC5は懐の浅いクルマって事か

DC2からの乗り換えだけど
そんなの聞くといじるのためらうな。

なんでホンダはこのクルマにタイプRなんて名前つけたんだろう。
不満があってもいじれないようにするのが
ホンダの狙いなのかな?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:21:41 ID:tqkAtxzq0
DQNユーザーを増やさず
健全なスポーツカー乗りを育てるため。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:26:18 ID:vbDUBdJx0
>>454
ありがとうございます。保存しておきました。

>>458
空ぶかしだと5000回転ぐらいで、回転あがらなくなるはずでは?

>>465
ベースがスペース効率優先のシビックと共用だから、
足はストラットになってるし、重心は高くて、衝突安全ボディで重くなったから。
でもノーマルだと、完成度は高くて速い。
468458:2006/06/25(日) 23:40:04 ID:heHAxhBH0
>467
走行中にクラッチ切ってアクセルあおればできますよー。

デジタルメーターで9800表示してた。 orz
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:49:19 ID:fw7kmT+g0
>458
9800回ったくらいで壊れない。
安心汁。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:49:20 ID:4D6cSNJR0
そうは言っても
行き場を失いミニヴァン・コンパクト・軽でDQNの大増殖
ホンダの狙いはまんまと外れた罠
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:55:50 ID:gGW6dZee0
>>466
2chのインテグラスレ見て
思ったこと。

DC5とDC2を乗り手で比べると、
DC5の人は同人誌とか作って会場でレア目立ち度で勝ちたい人
DC2の方は走りに対して本気志向。競技出て結果で勝ちたい人

そんなイメージがある。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:01:13 ID:heHAxhBH0
>469
ありがとう。安心します。

もし今後ブロったら無限かどっかのEGにのせかえちゃる。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:01:59 ID:ZSIt7Cjj0
>>456
実話だとしてもカーモニは今すぐ外して捨てよう

>>471
君が走ってない人であることは分かった
まあスレ見て感じる内容はそんなもんだろうな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:10:34 ID:7z07j4sY0
>>471
DC5は、もはや、なんちゃって、だから
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:12:10 ID:jQjNr58b0
>>473
確かに公式競技で結果は出せてないです。
あくまで2chのインテグラスレ見て思ったそのままです。

正直インテワンメイク除いて、非公式含めても速いDC5乗りは見たこと無いよ。
あえていったら○○さんくらいかな、
本人も愚痴ってたけどw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:18:32 ID:GCB2wu3m0
DC5R全体の登録台数からして
グリップでは結構速い前期乗りの漏れに
あんたらが遭遇する確率は殆ど無いに等しいね。

地方在住者は、まず無い。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 06:43:57 ID:pIutdxSs0
>>475
「○○さん」て名前伏せないといけないほど有名な人なんか?
ま、有名じゃなくてもここでは伏せるべきだが…。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 08:33:16 ID:tD1C7XXX0
なんにせよメーカーがしょっぱなタイプR
いうだけにいじる箇所は少ない。足回りも吸排気も
無限で充分。
社外はもはやドレスアップかタイムアタック向け。
オイルパン対策もミニサーキット程度なら交換の
必要無し
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 09:35:45 ID:icKoXNsu0
シフトノブは速攻じゅらこん製に替えました。
夏は熱いし冬は冷たい。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 09:46:20 ID:Aji11lnI0
>>478
日本語でいいぞ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:41:35 ID:OlqO2x780
>>480
小学生レベルの読解力があればいいぞ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:46:00 ID:icKoXNsu0
まだ作文コンクールで佳作とってるような小学生の文章のほうがましだぞ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:51:10 ID:WimEW2I00
>>429
>見た目もありますが、速くしたいってのが第一です。

なんで車高落とすと車が早くなるんだよ!
車高落としてトー、キャンバーを自分好みに変えると
突然車が早くなるって思ってるのが凄いね。
サーキット走った事も無ければマニュアル運転するのも初めてってイキオイだ!
悪いことは言わないからDC5でもタイプSにしておきなさい。
車高落として、クリアテール付けて、TypeRバッチ付けて
仕上げに無意味な爆音マフラー付ければ君の永遠の伴侶の
出来上がりだYO
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:54:25 ID:icKoXNsu0
>>429

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144515100/l50

親切な漏れ様が貴方のいるべき場所に誘導してあげまする。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 13:18:58 ID:ybAVdBY90
重心は低いほどいいぞ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 13:41:59 ID:+ujVr5tZ0
>>485
そんなエサに俺様がクマー!!!な反応乙。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 16:40:10 ID:tD1C7XXX0
>>484
S/iS乗りか…
廉価グレードってみな叩きあうんだな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:16:16 ID:RbmbtaZs0
>>471 
生涯DC2にでものってろ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:51:16 ID:M6XQeOwA0
>>483
どうやったらDC5はノーマル以上に速くなるの?
車高上げてみるか・・・。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:01:20 ID:C+JOtaArO
>>489
ちょっとワロタww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:14:16 ID:4jkIbZI70
>>488
DC5に生涯のるよりマシだわ

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:40:53 ID:GCB2wu3m0
俺なんか
いつエボに乗り換えようと3日に1回考えながら
DC5Rライフをドノーマルで、そこそこ楽しんでるんだから最高ですよ。
最初は、怖いと感じた加速も最近じゃ上りで物足りなさを感じるくらいだから
俺、どんどん速いクルマに乗り換えても、適応できますわ。
最近は、特にラテラルGが残りながらのブレーキング時に、このクルマと俺
最高だわって思っております。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:42:54 ID:/a2S8IhG0
漏れは速さは求めなくなったから
昨日z4を契約してきました
インテは下取り140万だったからいい方と思うよ!
青春のいい車だだよ^^
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:56:03 ID:GCB2wu3m0
>>493
大人の選択ですね。かっこいい。

俺は、多分一生速いクルマの呪縛から逃れられないような気がします。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:59:18 ID:SRLoRpDG0
キモヲタばっかり
みんな死ねばいいのに
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:03:47 ID:GCB2wu3m0
世の中、死ねばいいのにと思っている対象ほど
長生きするもんなんだなあ・・・・・・

みつを
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:21:30 ID:PUu4Mmts0
次期インプレッサがめっさかっこよくなったら
乗り換えたいと願うDC5乗りです
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:24:41 ID:SRLoRpDG0
群馬の片田舎のスバルンに
デザインを求めてもだめだ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:26:28 ID:GCB2wu3m0
DC5Rで、次ホンダの乗り換え(速い車)って事実上無いし。
他メーカーに流れるのは当然だよね。
またホンダで行くには、手が届いてDC5より更に速い車じゃないと
考えられない。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:31:19 ID:z4gCaaSi0
最強のレスポンス、VTECのレスポンス。最強のパワー、VTECのパワー。
VTECこそ力。VTECこそ正義。
最強のエンジン味わいたければ、ホンダVTECに乗りな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:32:37 ID:QscuPPG9O
DC2のほうがとーたるで上。DC5車重と足がネックになるらしいね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:35:42 ID:PUu4Mmts0
どうでもいいけど携帯厨よ
乗ってから書けや
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:41:06 ID:J7s+Kns60
>501
んなことは分かりきってんだよ。
DC2スレに帰れ、と言われるぞ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:57:16 ID:rtjqLSr0O
DC2>DC5<EG6
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:01:27 ID:PUu4Mmts0
>>504
3車種全部のオーナー経験のある俺に
その不等号の意味を語ってもらおうか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:35:59 ID:qfZ2XL1D0
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:03:09 ID:MBHPaLOk0
>>500
VTECない方がパワーもレスポンスもよくなると思うよ。

たまにこういう人いるよね。

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 06:32:59 ID:nluZH1a10
設計のくそ古いDC2サイコー
Dc5よりおそいけどサイコー
Dc5よりまがらないけどサイコー
事故おこすと死ねるDC2サイコー
賠償請求死に逃げができるサイコー
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 06:46:17 ID:nluZH1a10
駐車上内低速レース(ジムカーナ)ではDC2がはやいけど意味がない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 08:17:07 ID:nluZH1a10
駐車場なら
ラジコンの方が速いし・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:13:45 ID:q/xxnlciO
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:30:14 ID:mGZw7lFv0
>>493
大人な買い物したのね!
漏れなんかLA-DC5売ってABA-DC5また買っちまいました
ちなみに140って良い値段付きましたね。
'02/6初年度登録6.9マソ`走った漏れは
125万円(評価点概4点)でした。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:07:17 ID:TGx5Kyfc0
廃盤決まってから、みなの心に動揺がみえるw  荒れたなぁw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:30:49 ID:hPJAfKzg0
うおっ、まぶしっ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:06:43 ID:ZXEhe/HR0
オートテラス
H13登録
1万8千k チャン白 オーディオレス が

198.4万円 走行少なめとは言え一番前の年式でこれは、少し上がったかも。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:49:03 ID:q/xxnlciO
業者必死たなw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 09:41:26 ID:L6nsSBrg0
エアクリに蛾がバラバラではさまっとった(;´Д`)
定期的に点検するようにしよう orz
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 09:51:19 ID:f34dEUSf0
その蛾の粉末が車内に・・・
もちろんクーラーの冷風でジュースを冷やしているから
蛾の死体の粉末がジュースの中にも・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 10:03:43 ID:pt5UU6as0
>>518
もうちょっと車の構造を勉強したほうがいいよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 10:48:32 ID:z6fhyBWDO
大切なたんぱく源と思えば…
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 16:27:29 ID:Mk3NbODZ0
虫キライ虫キライ虫キライ…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 16:35:15 ID:sP9Z0+Se0
>>520
自分のアレでも飲んでろ。新鮮、活きがいい!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 17:16:21 ID:6bOVRGQtO
エアコンつけるとカメムシの臭いがしますが、
これは中身見た方がいいのか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 17:39:02 ID:mA3Pxt0IO
>>519
ワロタw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 17:53:17 ID:4gEpMadH0
カメムシ一家が住んでるんでは?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 18:36:16 ID:j2y3U6BRO
エアクリ → エアコンフィルタ

ありえんだろwww

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 18:43:53 ID:1Di70K+50
518の頭のフィルター掃除
至急おながいします。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 19:41:41 ID:n1iC+GHo0
近々ボーナス入るんすけど
軽量ホイールか無限エキマニか車高調
何がいいと思う?
たまにサーキットで走ってるっす
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 19:48:16 ID:sofN03tD0
>>528
全部
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 19:57:14 ID:1Di70K+50
軽量ホイール
理由:害が無い
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:31:28 ID:iqxLf1nr0
>>528
エアクリ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:13:28 ID:JGsI2KjB0
>509
全日本とかだとほとんどミニサーキットだよ。
DC5でも速い車は出来るがDC2に比べて金が掛かる。
それも現実。
533sage:2006/06/28(水) 21:21:51 ID:qt7zqlxF0
>>528
無限エキマニもいいけど、DC5は元々等長エキマニなのであんまり変えなくても
いいのでは?それよりかは車高調の方がいいんじゃない?せっかくボーナスあるんだから
そのお金で車高調買っておけば、後でオフセットのちっさいホイールとかを付ける
時に車高調整でなんとでもなるようになるし。ノーマルサスだと、インプとかレガシーなんかが
普通に付けれるホイールがフェンダーからはみ出たり干渉したりと問題が多いから〜。

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:19:35 ID:stbFXGRY0
>>528
特に今必要と思ったり
不満なところを替えてみれば?と思うよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:00:36 ID:K+RmZpKVO
十二ネ申斗
536493:2006/06/28(水) 23:07:51 ID:R9r06qUb0
>>494,512
はぁ?二人乗り? と怒られたけど
まぁ結婚したら乗れなくなると思って2シータにしました。
ちなみにインテは同じく初年度登録5万キロでBM査定140です。
レクサソニサーンスバルでは110〜120でしたw

俺はインテで一秒を争う速さで争ったりしないし、
街海苔メインだったから快適な速さですごいいい車だと思ったよ!
あとクーペのくせに後ろで2人で寝れたし@

昨日部品を外したので
純正マフラーとC-westのアイライン欲しい方いらっしゃれば
差し上げますよ〜
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:15:23 ID:kh08fwSHO
>>532

なんでそんなクルマがタイプR名乗ってるの?

激しく疑問。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:52:52 ID:KS+DniJs0
タイプR=ヲタグルマになった時点で進化の袋小路だ
つか上原氏担当のNSXといいS2000といいDC2Rといい
なんでこうヲタ臭いくるまばっかなのかね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:09:12 ID:0xIiYezm0
S2000は良い車でしょ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:12:13 ID:B4znjfje0
何か、AT限定厨の僻みっぽく聞こえるんですけど
空耳かなあ・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:17:29 ID:YTZTTIsz0
ホンダの走り屋系はたしかにヲタっぽくて女ッ気がないよな
ミニバン系はエロイがあれは動くラブホ系下品なエロさだしな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:19:38 ID:B4znjfje0
538のオタメガネ通して見ると、みんなそう映っちゃうんじゃない。

オタメガネ外せば、よく見えないから余計なこと考えなくて済むかもよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:21:12 ID:YTZTTIsz0
何か、もてない男の開き直りっぽく聞こえるんですけど
空耳かなあ・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:29:03 ID:B4znjfje0
543がモテたらこんなとこで、
深夜に高回転マニアの俺に付き合ってるはずないっぺ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:35:27 ID:ZKnjGKbb0
まぁ、”女っ気”とか言うようなヤツが乗るクルマではないわな。

S2000もNSXもそうだが、助手席の連れを降ろして走りに行きたいクルマだからなぁ・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:35:47 ID:YTZTTIsz0
高回転ヲタなんて自分で書くところが開き直りで嬉しいね
俺はホンダの走り屋系にもBMWのM系・・・まいいや省略
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:38:32 ID:YTZTTIsz0
助手席の連れって書き方がまたなんとも
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:45:11 ID:B4znjfje0
女っ毛のあるシトは、国産ならスペサリティーに分類される
もっとフニャ足のV35クーペなど乗っていらっしゃいます。

これが、外国のスーパーカーまでいっちゃうと、もっとすごい女っ毛か
俺なんか遠く及ばないマニアか社チョさんか知らんが色々ですね。

そもそも、お前らカタログ見ればその車のキャラ分かるだろ。
DC5のカタログもらってこいよ、もう無いだろうけどw
攻めてナンボの国産スポーツカーと高回転マニアの漏れは当然のお客さん。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:55:45 ID:YTZTTIsz0
多くの人があのフロントのストラットサスをけなすけど
俺はリアサスの方がむかつくね
スペース効率重視で隅に押しやられストロークも少ないし
ダンパーもレバー比高くて追従性低い
おまけにザイバッハアクスルもどきのふにゃふにゃロアアームを
タイプRでは固めてトーコントロール抑制
なにがしたいのかわけわからんこのクルマのキャラとは?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:57:30 ID:B4znjfje0
高回転マニア、我ながらいい響きだ。
ノーマルマフラーでもいい音、奏でまくりです。
でも運転している自分は、かっちょええ排気音を外で聞くことが出来ないのだ。

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 06:04:18 ID:8YzjMbjp0
>>549
つ「バイザッハアクスル」

君は走ってみて不満だったの?ノーマルで走る分にはフロントもリアも
そんなに問題ないと思うが。
552528:2006/06/29(木) 06:13:08 ID:tN60wCea0
前にサーキット走った時は
フニャ足が不満でした。
足回りは一から始めるととても
ボーナスだけで足りないかなと思って。
車高調→調整式タイロッド→アライメント…
無限足ならばボーナスでなくても買えるかな
って思ってB択にしてまた
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 10:08:57 ID:N9i73ygK0
>>528
つサーキット用にホイールとタイヤセット
街乗りにネオバとか01Rとかタイヤが削れるだけでもったいねぇ

と思っている俺ガイル
無限足ならばボーナス無しで買えるってとこがすごい
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 14:09:42 ID:BatF1HxQ0
街乗りはセカンドクラスのタイヤでいいなぁ。
ST115かDZ101で十分
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 14:17:50 ID:1lchEocj0
俺はVimode
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 15:08:50 ID:tTFjrgMv0
待ち乗りでもRE01Rだろ ドライブする面白みが違う
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 15:28:19 ID:YnQ3oo2q0
プアなタイヤもそれはそれで楽しい
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 15:43:54 ID:tTFjrgMv0
プアなタイヤとスポーツタイヤじゃ曲がるときの切れ味がまったく違うだろう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 16:01:16 ID:1lchEocj0
限られたグリップをどう使うか、というのもドライビングの楽しさじゃね?
そりゃハイグリップに越したことはないだろうが
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 16:09:15 ID:yQ3LesB00
下手なヤツほどタイヤのグリップに頼る
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 17:10:31 ID:B4znjfje0
貧乏の言い訳に聞こえなくも無い。
ついでに安全にも貢献するし
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 17:14:26 ID:hmQj+JNs0
と鈍感な人間が申してます
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 17:15:23 ID:o8iCzwBC0
グリップしなけりゃ曲がらないのは物理法則
564528:2006/06/29(木) 17:37:06 ID:WGrINI0t0
>>553
無限足は定価で10諭吉
通販で7諭吉ぐらいだから
頑張れば買える上に1.5cmしか
下がらないからアライメントも許容範囲内。
(つまりポン付けでおk)
だがもう少し払えば車高調ゲットできるから微妙であって
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 18:05:24 ID:ovIjy9eW0
だが車高調を買うとなると足のピロ化が必要になってくる訳であって。
566528:2006/06/29(木) 18:22:42 ID:WGrINI0t0
ピロアッパーの足はDC2ほどではないが、そこそこ品は
あるわけで
ゴムアッパー(だと思われ)の無限足ではいずれ
物足りなくなると思うのであって
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 18:58:48 ID:s69G1raY0
>>566
ピロだとなにがいいのだ???
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 19:07:30 ID:WGrINI0t0
ゴムより操舵感覚とゆうか、振動とか音とかで
分かりやすいって事すかねよく言えば。
悪く言えば煩く乗り心地が悪いと…
キャンバーも若干調整できるのであって
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:26:34 ID:gKfgEpkB0
車高調なんか買っても、弄るの面倒くさいから、多分そのまま乗るなw
昔の車で、オーリンズのノーマル形状入れてたけど、減衰力調整すら、してたのなんて最初だけ。
まあ、そこで取り合えず納得したというのもあるけど、イチイチステージに合わせて、設定変更
なんてやらんかったしな。
結局は、車に合わせて運転するのが、俺には合ってるぽい。
流石にこの車高だけは何とかしたいが、下げると車庫で擦るし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:25:26 ID:hmQj+JNs0
>>569
知らんがな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:43:32 ID:ngDbjW4YO
知ってあげようよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:33:44 ID:eViQP7F+O
>>570
つ(´・ω・`)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:48:25 ID:V5L87rCz0
>>566
そんな物よりロアアームブッシュのほうが大事だと思う
つーか変えてみて実感した。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:12:30 ID:0xIiYezm0
ぶっちゃけフルバケに変えるのが一番効果が高い
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:28:12 ID:kfcv7QeC0
ピロボールで公道ってボディ負担でかくないですか?
一度緩んだボディは換えがきかないし
内装取っ払って溶接しなおすほどの根性ありません
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 02:37:06 ID:G2BBR3EeO
ピックアップであの太いレガB4に勝ちたいですがターボ相手に厳しいですかね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 03:44:05 ID:/4eT0Nt/0
7/2納車の俺様がやってきましたよ

まず最初にあのでかい羽を取っ払おうと思うんだけど
あれってネジ止めなん?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 03:58:30 ID:i8B/iTUE0
モレは7/3納車
でっかい羽はネジ止めです。1000キロも走ると
ナットが緩んできます。

ってかでかい羽キライならローウィングにすれば良かったんじゃマイカ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 04:18:28 ID:hRnJ16uN0
生産中止が決定してから購入したんで、デカ羽のほうしか無かったんじゃないか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 06:24:02 ID:5zxOcoIY0
オレはローウィングで購入。
セミバケも黒。
パッと見タイプS
羊の皮を被ったなんとやら…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 07:16:46 ID:WwMIr9zoO
そのなんとやらって「サツマイモ」?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 07:34:02 ID:5zxOcoIY0
そう
薩摩芋タイプR
薩摩芋に廃ウィングは必要梨
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 08:36:06 ID:WwMIr9zoO
ローウイングにしてるサツマイモR海苔はカタログでしか見たことないがな。
と、サツマイモにはローウイングだと思うDC2海苔。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:19:24 ID:kzsGci+SO
下らない中傷の語尾にDC2って書くなよ。お前みたいのがDC2乗りの品格下げてんだよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 17:03:40 ID:i8B/iTUE0
>>580
たまにtypeSで何故か赤バッチのDQNな海苔を見かけるので
間違えられないようにせねばな〜
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 17:17:30 ID:mSwf6jhv0
ドマーニ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151610622/l50

>うむ、限界域のハンドリングは正にレーシングマシーンであるし
>車重も軽かったからランエボ程度を煽るのは造作もなかったな(笑
>引退したが1度知人の、某レーサー君とターンパイク、伊豆スカ
>とバトったが楽にインをさせたな。
>下りでは立ち上がりも引き離すぐらいでな。
>やはりオフ主体でGPを知らない三菱の車とはものが違うと感じたな。
>まぁ俺の駆るドマニについてこようと思ったらF3位のフォーミュラ
>マシンがいるだろう。
>その辺の草レースやってる程度の350PSランエボくらいなら女房、子供
>乗せたウェイトハンデくれてやっても楽勝だ(笑

奇跡のドライバーこと116万(48g)がドマーニを駆る!!

116万の脳内ランキングww
2007GT-R>ドマーニ笑>他GT-R>RX-7>NSX>ランエボ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 18:11:38 ID:P30KnlU2O
つーかDC5はデビュー時から
カルディナGT-FOURみたいな
地雷臭が漂ってたよ
i-vtecha関西が証明したときは
ああ、やっぱりなって思った。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 18:31:47 ID:NvP18h/Y0
>>578
日本語でおk
抽象的過ぎる内容
固有名詞の誤字
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 18:35:04 ID:P30KnlU2O
>575
だったらタイヤも純正以下で
大事に車庫にしまっておきなさい。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 18:36:37 ID:CAbC90QE0
>>589
うっせえボゲ
お前の低脳じゃボディも消耗品てことわかってないんじゃない?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 18:39:56 ID:P30KnlU2O
わかってないのは
>>575だろ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 18:42:36 ID:CAbC90QE0
チンカスはやっぱモノコックボディは消耗品ってわかってネーよ
まあ馬鹿には無理か
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 19:00:07 ID:ZEcMGH3y0
哀VTEC(笑)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 19:32:23 ID:5zxOcoIY0
>>587
もしセリカでターボ四駆が出てたとしたら
まさにカルディナクーペ
まんまヲタ版さつまいもだな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:20:00 ID:Pow9ll0z0
他の車と比べてどうのじゃなく、
インテの性能をどう引き出すかっつーのを考えるのが重要なんじゃねーの?
フロントのストロークがある分、
加重を感じながら走れるし、かなり粘いコーナリングが出来る。
ロールするけど曲がるぜみたいな感じ。
車高調いれたガチガチのランエボみたいなフンフフーンみたいなコーナリングは無理だが、
こっちが性能を引き出せてればかなり食い付ける。
まさにコーナーで詰めて直線で離される感じ。
以上俺のランエボ追走体験談ですた。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:27:45 ID:tNvpf5SG0
哀Vねぇ。
あのオーナーズクラブがDC5の品格を下げてたのは間違いない。
爆音かまして夜中の高速パーキングを暴走して喜んでる連中だ。
ホントとんでもない奴らだったな。今はどうか知らんが…。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:26:36 ID:xMrYbiVJ0
>>587
かもね
かなり疑問の目が向けられていたもんな
今までのファンを捨て去った挙句、
あまりのカコ悪さに新たなファンもゲトできず
それを時代が変わったから、と思い込んでるンダ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:40:50 ID:WwMIr9zoO
サツマイモはどんくさい形だお(;^ω^)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:59:48 ID:ajvcnw5x0
フライホイール純正で4.7` って、
そりゃ坂道発進でエンストこくわな。

しかし、フラホ軽いからこそのあの拭け上がり、たまらん。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:55:28 ID:YRcjLMN70
>>599
おまいはDC5乗ったことあるのか?
K20Aは低速トルクがあるから、DC2よりはエンストしにくいぞ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:40:44 ID:ajvcnw5x0
俺の通勤路は坂道だらけ。おまけにいつも渋滞。
毎日坂道発進と坂道徐行の繰り返し。
DC5って、サイドブレーキの引きしろ長いから、めんどくさくていつもサイド
使わず発進してる。で、ちょっとラフなペダル操作するとすぐにエンストしちまう。

このクルマ買って半年位は苦労したな。
いまはさすがにエンストしないけど。ちなみにもうすぐ2年。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:45:43 ID:nDRyP0T60

エンストかよ
若葉ちゃん?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:14:43 ID:SGpkvj8k0
>>596
kwsk
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:24:30 ID:SX+kVypPO
狭い道で対向車とミラーがぶつかったorz
ミラーの角度はかえれるんだが折りたたみボタン押しても反応ないんですがいくらくらい修理代かかるかわかりますか?
あと、ミラーの中見てみたいんだがどうやって開けたらよいですかね?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:57:42 ID:MjH4vVOw0
>>604
埼玉走ってなかったよね?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 01:34:12 ID:SX+kVypPO
東海です
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 02:05:10 ID:qgWYQEml0
>>606
哀VTEC東海の構成員?
608577:2006/07/01(土) 02:26:12 ID:yJvg5XBC0
>>578
レスサンク。明日穴埋めパテ買いに行ってくるよ
>>579
まさにその通りの理由であのでかい羽がorz

もう芋でも何でもいいから
カタログに載ってる黒のローウィングヽ(`Д´)ノクレヨ
と、元エボ海苔の人が騒いでいます
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 08:37:33 ID:dugQzujW0
昨夜ふと思ったのだが、メーターパネルにスモーク貼って、メーターを
常に発光しとくようにしたら自発光(風)メーターにならんかな?
誰か試して暇な人。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 10:04:45 ID:Trf40ZOZ0
つ【チラシの裏】
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 12:12:50 ID:molUjoSvO
ミラーの修理は一万かからんかったよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 12:27:12 ID:SX+kVypPO
以外に安いですねぇ
デラー行くかや
片方だけたためないのはなんか嫌だし
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 13:35:08 ID:oa7XIdve0
>>612

つガナドール
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 13:48:28 ID:SX+kVypPO
ガナドール?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 13:51:39 ID:Gp6hX2LOO
エアロミラーだね。
でもあれって、4万くらいしたよね(´・ω・`)

そいえば、LED付きのミラーってないなぁ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 14:37:40 ID:QE5NYvBC0
>>601
半年も?
通勤路で坂道・渋滞という
条件で半年か。
強化クラッチ入ってるわけじゃないのに
下手なんですね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:11:10 ID:j7Q/KWIs0
俺の知り合いのDC5糊は1年ごとにクラッチをダメにする奴がいるよ。
殆ど街乗りだけの筈なんだけどなぁ。どんな運転してるのやら。

本人はそれを自慢げに話してくるから「俺の運転はスゲーんだぜ?」
と思ってるみたい…。ある意味スゴイのかもしれないけど。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:43:49 ID:orzW7ZHTO
IDが…orz
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:44:38 ID:J5oaLzD/0
運転の上手な人はできるだけクラッチを滑らさずに発進しようとするので
時々エンストすることがある。

「エンスト?ぷぷっ 下手くそでつね」とか言ってる奴ほど
景気よくエンジン煽って盛大に半クラ使ってスタートしてる。
そら1年でクラッチ無くなって当然だわ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:58:17 ID:NcgZuZ+eO
本当に上手い人は滑らさせずにエンストもしないだろ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 01:20:47 ID:rD/f+WQQ0
同意

運転の上手な人はできるだけクラッチを滑らさず、かつエンストさせずに発進する
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 06:44:59 ID:M8pLav9j0
>>619
初心者君?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 10:08:32 ID:hNnFNcBv0
619って
Dの整備士に、裏で
「整備士A:アイツまた来たよ!」
「整備士B:あー。クラッチ君ね、毎度の事。。。」
「整備士C:クソッ。ワールドカップ期間中に来るんじゃねーよ、ヴォケ」
「イチロー:ファック!!!!」
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:18:33 ID:o1xK4sdO0
>>623
最後の行が意味分からないんだけど。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:36:32 ID:gi5RnvzR0
サツマイモ糊には、駐車するときにやたらとブオンブオンあおるやつが多い気がする
おまけにヘタクソで何回も入れ直ししている光景もよく見るな
クラッチも減るだろう
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:36:35 ID:tEWKUP3cO
あの聞きたいのですがクラッチがすべってくるとどんな感じになるんですか?まだ全然マニュアルになれてないからわからないので教えてくださいm(__)m
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:44:33 ID:ZDTgwWsi0
最小回転半径が
ラグレイトと同じ。
ラグレイトの寸法調べてみ。

切り返しも仕方ないのである
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:20:04 ID:LL5cCGuY0
>>626
ハンクラの状態で全開にした感じだね。
繫いで全開と、ハンクラの全開をやってみればパワー感が無く吹け上がるのがわかる。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 15:13:38 ID:yO835A320
繋 の字が濃いな・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 17:18:28 ID:w7oBKSN80
>>628
二週間前にサーキット行ってから
なんかパワー感ない感じ
納車して三ヶ月経ってないぐらい。
これやばいかな?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 18:13:46 ID:GQR9qX5w0
>>630
ディーラーでECUチェックしてもらったら?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 18:28:47 ID:TCMJpUkT0
>625
後方視界が悪いんだ。
許してやれ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 18:56:38 ID:fufWwm0q0
>>630
オイル交換したか?
まさかサーキット走って、オイル交換もせずに帰ったりしてないだろうな!?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 19:01:23 ID:F2ZwGhvC0
この車にして、色気出して初めてリアガラスの黒い奴にしたんだけど、暗くなってくるとほんと
駐車しづらいわ。
剥がして透明に出来んの、これ?

昔は、こんなん後方視界悪くなって危険だから絶対しねぇ、とか思ってたんだけど、全く…
変な色気出すんじゃなかった。
まあ車内の温度上昇は、大分緩和されてる気がするけどさ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 19:45:31 ID:R4u51+VAO
空間認識力を鍛えろ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 20:52:10 ID:4p3OZ8njO
昨日、無限エキマニ、無限マフラー(サイレンサーの所でクルッとなってる方)に交換したのですが、
フルスロットルしながら、急にクラッチをきると、パーンとバックファイヤーがおこるのですが、
これは、こういうものなのでしょうか?
それとも、ECU交換などしたほうがいいのでしょうが?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:22:49 ID:fufWwm0q0
>>636←こんなこと気にするからキモがられるんだよ
638誰も指摘しないが:2006/07/02(日) 21:25:48 ID:o1xK4sdO0
今日はDC5発表から6年目の日だな。
発売とほぼ同時に購入して、今でも乗ること自体が「楽しみ」だと
感じることが出来るよ。

サーキットを月1〜2のペースで走り続けてきたけど、
トラブルといえば、ドラシャ、ハブ、ミッションOHという程度で、
5年間走り倒した車にしては驚異的なトラブルの少なさだ。
流石にボディがヤレて来た感はあるものの、
他の車ではありえない頑丈さじゃないだろうか?

エンジンは相変わらず快調で、今でも胸のすく加速感を味あわせてくれるし、
まったくコイツはイイ車だ!みんなも大事に乗れよな〜。



639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:58:38 ID:t32Xu6P20
納車&300Km試走してきました。
B16Aと違って下のトルクあるからラクだね。
早く5千Kmになぁれ〜

あと、でかい羽は現物見たら意外と良かったんで取っ払いは延期。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:33:36 ID:WG5S5jMN0
車庫に入れるとき2回は入れなおしします
評判落としてごめんなさい(><)

車庫入れだけはぜんぜん進歩しません('∀`)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:47:03 ID:mFUIvPYd0
>>638
おまいさんみたいな奴がいると同じDC5糊として嬉しい気がするよ。
俺は乗り始めて3年半だが今でも運転自体が楽しみでしかたがない。
大事に乗っていきたいものだ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:46:46 ID:M8pLav9j0
>>638
いいやつだな…涙出てきた。「味あわせて」は「味わわせて」だとは思うが。

俺も子供いるから4ドア車に乗り換えとか考えたが、ドアが2枚な以外は
不満感じないんだよな〜。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 00:32:32 ID:iWpUxWUe0
>>615

ガナドールから新しく、LED付きエアロミラーでたよ。
個人的にはインテには似合わないと思います。

>>634

純正のスモークは貼ってあるんじゃなくて、黒いガラスを使ってます。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 04:47:22 ID:AIcAqXxH0
純正のプライバシーガラス、色薄すぎ。
どこがプライバシーだよってくらい透けてる。

もっと、最初から黒くしておいて欲しい。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 04:57:33 ID:vbvXl0qN0
何か見られてマズイものでもあるの?

ダッチワイフとか積んでるの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 08:06:59 ID:euvTmKMSO
>>644
DC5のタイプR乗りは
走りに関係ない所にしか気にならないのね。
走ってる人は近寄らないし
ホンダの思惑は無視されてミニバンベースなのを本能的に読み取ってるのかな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 09:29:15 ID:3Wmql2nUO
シャチョサン、ニホンゴ オカシイアルヨ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 09:30:59 ID:dj4jd6120
ネルソン・ピケはクラッチをほとんどすり減らさなかったという。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 13:41:19 ID:AIcAqXxH0
>>646
ノーマルで走りに不満無いから
それ以外のことしか気にならないってこと
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 13:55:22 ID:21/WjPwh0
>>649
わざわざageてるようなヤツはスルーでおながいします。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 16:00:24 ID:MFnHaWLt0
>>649
けどさ、このスレ見てるとエンジントルクダンパーとかインテークチャンバーとか
そういうドレスアップパーツに興味ある人ばかりだよねw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 16:13:04 ID:pmhOPVYJ0
一概にはいえないが、そーゆーのは
サーキットとか無縁の中途半端なR乗りが
ガソリンとタイヤ使って腕磨かないで
プラシーボの世界に金使ってる。

漏れは、ノーマルで出来るだけイパーイ走りたい派。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 16:46:15 ID:8rPRQW3R0
>>651
>>652

まぁ他人を貶すやつほど大した人間ではありませんけどね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:47:09 ID:/tXcl3xX0
車を速くする為に弄ってる俺は偉い

とでも言いたいのかね?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:33:54 ID:p4E1qk/S0
>>654
ウンコパーツに金使ってる余裕あったら走れ!ってコトだろ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:36:47 ID:7vwhPXUC0
>>643
 今さっきガナドールを見てきたけど、形よりも「値段」が高いな^^;
 5万するよ^^; 本気にならないと絶対に買えないよ、これ;;
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:02:47 ID:/tXcl3xX0
DC5乗ってるとGTウイングのついたボロボロのR32やら、シルビアなんかによく煽られるけど
Rに乗ってるんだから走りに関係あるところを弄れ
って言うやつらはこの手の人種なんだろうなと思った
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:07:41 ID:pmhOPVYJ0
よく街だと、8とかの人が一方的に意識して

俺の横で、独りでシグナルスタートやったりする場面に遭遇する。
本気でやったらこっちの方が速そうだけど・・・・・?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:48:43 ID:Omk/ofPQ0
ボロボロのR32やらZ32に峠の登りのフル加速で
負けてしまうわけだが・・・
車体もエンジンも腐ってそうなんだけど
やっぱそれなりに手を入れたターボ車には
ノーマル2リッターじゃかなわないなと思った

下りで追いつく?
そんな腕も度胸もないです(´・ω・`)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:16:30 ID:/tXcl3xX0
別に公道でもサーキットでも競うつもりはない
ただ好きな車に好きなように乗れればそれでいい
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:17:21 ID:0QlBeW9U0
>>657
乗ってるヤツのキモさは
DC5>>>ボロボロR32、シルビア
後者はDQNが多そうだけど、
DC5はオタクぽいキモいのが多い
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:21:20 ID:Ooc1a4f60
>>ボロボロR32、シルビア
このあたりの人って単に金持ってないだけだろ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:26:33 ID:8rPRQW3R0
>>661
キモいのを相手してるおまえは一体・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:14:16 ID:Afz4VxwuO
>>659
つ 【ボルトオンターボ】
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:33:08 ID:0QlBeW9U0
スーチャーのほうがいいんじゃね?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:50:26 ID:tjEmWYUdO
釣りだよ釣り。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:04:48 ID:1iuyOkEm0
↑( ´,_ゝ`)プッ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:16:24 ID:g/HCyE+o0
つまりDC5乗りの知り合いはキモいのしか居ない661
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:50:00 ID:pmhOPVYJ0
遠吠えがむなしく響いてるな661
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:40:08 ID:0IT7Lzcp0
DC5 生産中止が決まってからというもの、おまいらw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:44:01 ID:2N811ehc0
>>656
ん、まぁ、普通に高いですね。
もともとは604へのヒントのつもりだったので、
格納だけなら修理しないで修理費にちょっと足して
イメージチェンジの感覚で交換、みたいな。
サフェーサーならたしか3マソくらいじゃなかったかな、と。

自分は最初から交換考えていたドキュソなのでCパケ無しで購入でした。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 08:02:32 ID:Vze8KsT0O
>>662
もともとDC5は新車価格安いんだから
DC5乗りはR乗りを貧乏人なんて言えないと思う。
ターボ車のタイヤ代とガス代考えてDC5選びました。って人多いし。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 08:28:31 ID:T1YwUec0O
>652
峠でR32やZ32に勝てないの?そりゃたまには速いのもいるだろうけど、DC5Rならたいてい勝てない?
要は乗り手次第でしょ。
ハナから諦めるなんて…。同じブイテック海苔としてはサビシイね。
ウデ磨きなよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 11:20:03 ID:8xgRBNL/0
DC5Sでも勝てそう。
ウデですな全く!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 12:02:30 ID:uawVhuS00
>674
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 14:41:35 ID:5Viq5In30
あの手の中古は車両価値がない分
最悪ガードレールにぶつかっても
平気な顔して乗り続けられる分
やけくそな走り方も出来るだろうから
そーゆー意味では、有利。(危)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 15:28:17 ID:ttV1XpCY0
>>673
峠の速度域だったらDC2のほうが早いような・・・。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 20:18:21 ID:ctEjq2WnO
速いよぉ〜 (´・ω・`)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:20:48 ID:hVG86iOO0
>>98
もうこんなとこまで来てレス付けるのも何だが・・・。
昨日掃除してるときにふと思い出したので。

ばら売りしてもらえる
前期と後期で型番が違う
後期は
リング アシスタントアウトサイド HAIRLINE
08Z03-S6M-010E1
リング アシスタントインサイド HAIRLINE
08Z03-S6M-010D9
@\1470/個(税込)

前期も同じ型番の付け方で買えたと思った。
末尾がCとかDじゃなかったっけな?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:32:43 ID:f26kazMl0
>>676
サーキットでもそうだし、ヘタレの言い訳だろ?
DC5糊はクルマを宝として扱っているヤツが多い
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:36:52 ID:5Viq5In30
>>680
よく分かってるねw

絶版となった今後は、なおさらのこと。
要するに、金銭的価値があるかないか。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:44:41 ID:/FAioKyN0
価値観の違いってやつだ。
どうってことない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:59:15 ID:+SWeGb140
>>680
ハァ?DC5なんて
たかが諸経費含めても300万じゃないか
宝?何言ってるの君は?

たぶん働いたことのないニートか学生だな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 01:01:40 ID:GTmcJnYS0
300万は高い
なんせ俺の給料の半年分
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 01:07:29 ID:+SxQe/zh0
>>683
価格だけで車を判断できる訳ないだろ。
ヨーロッパでのオイルに関する規制強化などから、
K20Aを上回るエンジンが出てこないかもしれないんだから。

DC5には多くの欠点はあるよ。
でも多くの制限の中で、技術者が真面目に作った車であることは間違いない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 03:36:58 ID:mFVz4MtZ0
>>683
夜更かししてないで宿題やろうね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 08:54:50 ID:v5PNMpB60
高い車が欲しいならマイバッハでもヴェイロンでも好きなの買いなさい。
インテが好きで買ったなら文句言わない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 10:08:39 ID:bB2GH59T0
Rにisの羽根付けようと思うんだが、塗装も必要だし、誰かタダでくれないかなー。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 10:13:44 ID:MdNC5ZNF0
×技術者が真面目に作った車
○どうにもならないミニバンを必死に手直しした車
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 10:50:33 ID:x+Uow+Hz0
ミニバンの改良だろうが、ミニカーの改良だろうが、良いクルマだという事実
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:01:23 ID:k8oKnnGh0
グローバル・コンパクトプラットフォームがミニバンに「も」採用されてるだけで
DC5がミニバンをベースに作られたといのは正確性に欠ける認識
まあ、スポーツ性を第一に考えれば決して素性がいいとは言えないシャシ
というのは否定できないが、制約が多い中で健闘した方なんじゃないかな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:09:19 ID:Or8gODMB0
汎用プラットフォームと汎用エンジンはシビック/インテグラファミリーの基本
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:26:15 ID:auedOrFv0
いかにタイプRといえども、まずはDC5型のインテグラなわけで。

汎用はイヤ、専用設計じゃなければ気に入らないと言うのなら、
どうぞS2000でもNSXでも、お好きなクルマを。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:48:44 ID:Jmjew6jFO
いい加減馬鹿の放置ができるようになれよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:20:48 ID:aKnOOMPt0
>>692
B16の頃はエンジンの使い分け区別してたよ
D16なんてのあったし。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:21:55 ID:aKnOOMPt0
>>692
昔はベース車がWウィッシュボーンだったよなぁ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:46:54 ID:EWPs1YiD0
>>695
B型とD型はまったくの別物
B型は1600〜2000ccのラインナップで汎用的に展開していた
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 17:15:51 ID:v5PNMpB60
大事なのはK20やらB16とかの形式じゃないだろ。
それぞれ味付けされたエンジンに実際に乗ってみてどうだか…だから。
シャシーだって同じこと。グローバル何とかだからど〜のじゃなく、
出来上がった車としてどうだったか…だよ。
料理と同じで、同じ素材を使っても色んな味に仕上げられるだろ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 17:30:12 ID:ml8wNmKy0
689みたいに、ミニバンと共用とか知識の低さを露呈してるやつが
持ってるどころかDC5をロクスポ運転したことも無い事実。
生ゴミ以下
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 17:52:10 ID:VaE0L6Id0
サツマイモも生ガミよりはマシだよね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 17:59:59 ID:ml8wNmKy0
旧ストリームも新車で買えなかった689は
アクティーで野良仕事のおじたんの手伝いでもどうぞ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:12:18 ID:ml8wNmKy0
サツマイモでも何でも好きに呼べばいいが
英の次期シビRを、そんな藻前ら何と呼ぶつもりだろう?

ミニバン呼ばわりは生ゴミ野郎だが、サツマイモは別にどーでもいい
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:16:22 ID:SbxvFaCa0
スレ違いだがエンジン形式でふと思い出した
EGシビックは特別仕様車も含めて思い出せるだけでエンジンが8種類もあった

EGのあと選ぶ車がなくてDC5にしたけど
今後は何を選べばいいのか・・・乗り潰す頃には
スポーツ系の復権も・・・ないかorz
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:18:54 ID:ZLtwJgUrO
B18Cは楽しいエンジンだけどK20Aはイマイチ…低速トルクあって乗りやすいけどね、軽量フラホのお陰でDC2より遥かに吹けあがるのもいい。でもやっぱB型の方が楽しい。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:54:34 ID:+SxQe/zh0
>>689
DC5乗ったことないだろ?DC5を改造した時の難しさを知っていれば、そんな事言える訳がない。

MR-Sなんて、トヨタが真面目に作れば良い車なのになと思う。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:57:20 ID:foIAF4MmO
みんなのカキコを見てると、
かなりの乗り手なんかなと思ってしまう。

テンロク乗り継いだオレなんて、
ただただ、スゲー速い車(NAとして)としか感じない。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:05:32 ID:A78SDPkO0
>>705
だからミニバンを限界まで手直ししているから
改造した時に難しさがでてくるんだろ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:12:49 ID:ml8wNmKy0
下手な改造より
メーカーコンプリートが最強&安心保証
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:16:10 ID:ml8wNmKy0
メーカーコンプリート

それが、タイプRクオリティー
それが、不満ならメーカーに意見して次期タイプRを待つ。
これで、おK
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:29:49 ID:Jk6DacgS0
>707
上手い事をいう。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:38:21 ID:3RGrbYCw0
前期に後期のヘッドライトとテールはバンパーを後期タイプにすれば
装着できますかね?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:17:56 ID:+tYGkcPD0
この車、初回車検前に手放したオーナーとかって
次どうしたのか、中古の物件見ながらふと思う。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:52:23 ID:zFQNiMq60
>>711
多分付かないと思う。一度Dで調べて貰えば?
それはそうとフロント、リヤバンパーとも前期LA-の方がコスト掛ってそう
後期ABA-はリップスポイラー部が一体式だしな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 05:47:09 ID:z/Y83dMI0
>>707
ノーマル状態での速さやバランスの良さは、技術者が真面目に開発したからだろ。
プラットフォームがスポーツカーには適していないのは、技術者ではどうしようもない。
スペース効率を追求したんだから。

大体シビックはミニバンでないから、ミニバンの手直しというのもおかしいぞ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 08:29:01 ID:kvxnyVMx0
>711
ライトとバンパーだけでつくはず。
つけてる車両結構いるもの。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:48:24 ID:DIzZXN9H0
M○販売のカーボンボンネット
安いから欲しいんだけど
評判どうかな?
重量は八キロってあるけど
純正は何キロ??
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:37:02 ID:ubeBRhQB0
>>716
たかだか数キロ軽くしてどうなるのよ!?
その分ガソリン代に使って屁汰っぴ運転改善したほうがいいんじゃね?
だからDC5糊はキモがられるんだよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:38:29 ID:9wASVl0hO
イ`
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:39:03 ID:x6pswaeA0
だから貧乏人は・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:43:46 ID:WtxWrHHE0
炭ボンつけてまで速さを追求するなら
初めから4WDターボンジン買おうよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:51:06 ID:+tYGkcPD0
おいおい、なんでもキモイで片付けりゃ世話ないわなw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:51:34 ID:x6pswaeA0
そういえば今日
前期シルバーでカーボン?ボンネットでサンルーフ付きの
赤バッチS乗りを見たorz
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:52:51 ID:DIzZXN9H0
いやいやいや
燃費向上の為だよ
四駆ターボ?
燃費悪ぃしタイヤの減り早ぇし
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:52:54 ID:+tYGkcPD0
前期にSは無いけど
S2kのこと??
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:00:32 ID:+tYGkcPD0
燃費向上に6マソも掛けるんだったら

燃料代に換算すると【ハイオク430ℓ】相当になるぞ。

燃費を仮に8k/ℓで、3440KMは走れるぞ。どうよ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:07:44 ID:DIzZXN9H0
あとは自己満足な世界だな
ガソリンは消耗品
M○製品もある意味消耗品かな
外人労働者が製造にたずさわってるっていうし…
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:38:08 ID:ubeBRhQB0
>>716
以上のように、
コストパフォーマンス激ワル
ドレスアップのつもりならキモがられることは必至
を覚悟した上でつけるといいよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:43:08 ID:DeQe70CYO
>>725
だってクルマが痛むからと言って
強化ブッシュもピロも入れない乗り手ばかりなんだからさ
オフ会で目立つ為の炭ボンに決まってるじゃないか。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:49:36 ID:WtxWrHHE0
ピロはレースでもやらん限りおすすめしない
まじでボディの劣化が進む
DC5はまだしもふにゃいDC2でやったら一発
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:04:50 ID:LlGZYBqk0
燃費向上にカーボンボンって本気なのかな?
たかだか5,6キロ軽くしても燃費に全く影響無いと思うが。
ちなみにサキトでカーボンボン付けてやたらに遅いと
「ああ、盆栽か」と思われることうけあい。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:06:27 ID:z/Y83dMI0
足換えただけだと、直進安定性が非常に悪くなったぞ。
ピロ入れるとましになったけど。俺だけか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:18:15 ID:+tYGkcPD0
無限のパッド、タイプS使ったことある人いませんか?
そろそろ、交換時期が近づきつつあるんだけど。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:30:58 ID:JuE7vne/0
おれは貧乏なので
コンパクトカー12年乗ってやっとこさ新規購入
(下取り0円なので買い替えとは言わない?)
感想は借金してでももっと若い頃に乗りたかったかな・・・

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:58:53 ID:z/Y83dMI0
>>733
オメデト。大事に乗ってあげてください。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:09:30 ID:j6U8pFqdO
>>723
つ 【ダイエット】
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:26:00 ID:ShI8oDZ80
ダブルクラッチやめてじわ〜っとギヤ繋ぐようにしたら
驚くほど燃費良くなった感じ。
街乗り平均3000rpmだけど、目盛りがなかなか減らない。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 02:41:32 ID:4WVHRBaF0
>>732
タッチ、効きとも向上しまっせ!
確かフロントは純正より2K円位安かったゾ。
ディスクローターに対する攻撃性は純正より勿論高いので
ローターの交換時期は多少早まるぞ(フロントローターは確か工賃入れて40Kちょい)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 02:48:41 ID:UcGcT64G0
>731
何に足変えたの?
あと直進安定性落ちるの車高ダウンによるアライメント変化が原因ではなくて?
739716726:2006/07/07(金) 06:07:49 ID:qbEkDNnI0
燃費や自己満足は釣りだが
やっぱ純正は重いよ。
ダクト付きエアロボンネットにしてエンジンルーム
ホコリや泥だらけにするよか
純正形状軽量ボンネットいいべ。
運動性上がるなら安い
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 08:36:57 ID:UcGcT64G0
炭ボンいいよー。
たかだか数キロだけど回頭性かなりよくなるし、
なにより軽いとボンネット開けるとき楽ですな。
インテに限らず鉄ボンもちあげるとおもい!とおもってしまう。

まぁ純正形状でボディ同色ですけども。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 08:42:57 ID:UcGcT64G0
DC5は衝突安全性あげるためにAピラー付近が重くなってるでしょ?
Aピラーは軽量化できないわけだからAピラーに近いボンネットを炭ボンにしたり、
フロントガラスを軽量のスピードガラスとかにするのはかなり効果あるんじゃないかと。

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:46:00 ID:M8KJoK2s0
>>741
>Aピラー周辺

重量物のステアリングラックが高い位置についてるのも原因かと。
743732:2006/07/07(金) 13:09:31 ID:jrDHip0y0
>>737
39
逆に言うと純正フェロードって思ったより高くないんだね。

あと、無限のダスト量は純正比で、どんなもんでしょうか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 19:30:16 ID:aatWmxXu0
>>741
その「かなり」がいったい運転の素人にとってどの程度のもんかと。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:26:20 ID:yV5K1NUi0
関西でDC5に強いショップってありますかね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:05:44 ID:FgJNm+3o0
>>738
サーキット用に特注したもので、市販されていません。
アライメントももちろん調整しましたが。

>>745
やはりJ'sじゃないですか?
私はお世話になった事ありませんが、ピロ調整式リアアッパーアームは、
値段も安くて、造りもかなり良いと聞きました。


ちなみに大阪にある逮捕された事のある某店は、絶対に止めた方がいいですよ。
悪い噂はかなり聞きます。

J'sと並んで有名で、エアロパーツの人気があり、耐久レース参戦している某店も、
今は知りませんが、事故車を無事故車と偽って売ってましたし。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:24:10 ID:Ymk7jboQ0
>>746
具体的な店名プリーズ、すごく知りたい。
別にさらしても問題ないとおもうけど。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:29:16 ID:7w7TOuJdO
手動前進
749745:2006/07/07(金) 23:45:57 ID:yV5K1NUi0
>>746
その逮捕された店とはどの地域でしょうか?

750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 04:32:11 ID:p3oPhZbF0
>>743
ダストはフェロと同じかそれ以上多い
間違っても少なくなることは無い
まあ4日位で黒々ですかね〜。。。

あるタイミングでパッドとローターをほぼ同時期に交換後
2万キロ位使用してたら160km/h以上でブレーキすると
『んゴォ〜〜〜!!!』って凄い音して来たっけ
…効きにはさほど問題なかったがローターの消耗は加速しやす!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 06:23:52 ID:qWjTtzJaO
>>744ってもしかして RD-MASTERさん?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:28:08 ID:QLle2gTH0
>>751
おまい、こんなとこで特定できるHN出すなよな。
なんか恨みでもあんの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:54:09 ID:eMmegxb70
>>751-752>>747関連の人?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:00:42 ID:LEIkaAmO0
>>747,749
店名書こうかと思ったんですけど、やめたんですけどね。
一応伏字にしておきます。
逮捕された店は、イン○クトです。
ここはお勧めしません。

無事故車と偽って売っていたのは、○-WESTです。
ここも余りいい評判を聞きません。
現在も偽って売っているかは知りませんが、
軽いリア事故だと気づき難いですからね。
755732:2006/07/08(土) 15:05:41 ID:NldcO2ap0
>>750
分かり易く、貴重な情報ありがとうございます。
純正より少なくなることは無い が最も有益です。
まあ純正も個人的には、正直閉口レベルなんで、
あからさまにダスト増えなきゃ別にいいかなと思っています。

最後に、確認してもいいですか?
【この情報は、タイプC(Sタイヤ向け)ではなく
      タイプS(街〜ミニサ向け)の話ですよね。】

自分は、お山でラジアルなんで、もしタイプCのお話なら
ちょっとピントが、ずれちゃうかもと思いまして。

とにかく、パッドの話ってあんまり聞けないので良かったです。
交換時期が来たら付けてみます。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:08:34 ID:pcEa2YOLO
三台後ろにDC5ktkrって思ったら青のストリームてじた(´・ω・`)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:30:37 ID:DjoS/7af0
カーナビつけるんだけど、アースってドコで取ればおk?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:43:06 ID:ZUZ+qEF70
ボディになら体外どこにでも。
ただし、アースの金具とボディの間に塗装があると意味ないので
その箇所の塗装を少し削ると吉。
759716726:2006/07/08(土) 18:39:29 ID:kCbsMJ+w0
レイズ 9.5J of38 114.3 5H
DC5乗りだが↑って履けるかな?
9.5Jはやべーかな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:46:26 ID:fglg6a1N0
フェンダー叩き出さないと無理かと
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:48:22 ID:dEzPATc10
つか、9.5Jってタイヤ何捌かすんだ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:15:35 ID:F1dJZN7y0
横レス失礼
ミニサ行ったらピーク時に水温99℃、油温120℃まで上がったんだけど
フルノーマルだと、こんなもんでしょうか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:33:55 ID:H4FUo8+V0
そんなもん
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:38:54 ID:WT7eHroI0
ラジエーターってどれ付けたらいいか迷う。
皆何付けてるんだろ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:58:11 ID:F1dJZN7y0
>>763
マジすか?過酷なエンジンだな…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 04:27:13 ID:U95oswTZ0
>>759
9.5逝くとはなかなかやるねぇ〜!
俺のは9jのオフ49だけどこれならフェンダー多少手で引っ張ればいけた
内側バネとタイヤ5ミリ位
9・5jは三日月鉄板貼り付けクラスの板金では?

ホイル&タイヤがデカイとブレーキ冷却も考えといたほうがいいぜ〜
バックプレートがフタになって風が通らねぇ

問題はキャンバーを何度何分で逝くか・・・
767759:2006/07/09(日) 10:10:26 ID:FhW4MPRm0
>>766
17 7.5J  PCD114.3 オフ+50
はどうすか?
純正は+60だからキャリパー干渉すっかな?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 12:30:37 ID:wGxy5upg0
>>762
オイルは毎回交換しろよ
一度でも120度以上になったら急速に劣化してるから
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:09:09 ID:ocrHrREZ0
>767
タイヤサイズどれくらいのはくつもりなの?
キャリパーの干渉はホイールのリム形状次第。
ホイールの銘柄は?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:07:21 ID:3PXKd0KT0
最近DC5R購入した方います?
今日、残り少ないDC5R商談してみたんですが、
値引きどんなもんでしょ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:54:14 ID:cLgttWhi0
>>770
4月頭契約6月末納車だったが
下取り30万、値引き25万からねばって
下取り37万、値引き25万まで引き出した
ちなみにオプションはドアバイザーとマットのみ
もう生産してないしディーラーも強気で来ると思うから値引きは期待できないんじゃない?
772767:2006/07/09(日) 19:56:37 ID:FhW4MPRm0
>>769
ボルクCE28Nですわ

>>770
すんげー値引きしてまで売れて欲しいわけでも
ない車だから、最大で30万ぐらいだべ
若造なら足元見てくる。
彼女や奥さんと行くといいかも
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:13:47 ID:DnaXKv/l0
>>771
数ヶ月前は結構、引いてたんですねぇ。

値引き1桁がいいとこぐらいだったんで、購入する気なくなりましたわ。
残りわずかなので、しょうがないですけどね〜
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:23:11 ID:FhW4MPRm0
値引き額で購入を考えるなら
やめた方がいいわ。
S2000も販売終了と、
似たような立場になったら同じ事
いいそうだしなw

スバル車なら大幅値引きしてくれんぞw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:47:06 ID:LilkiqdI0
下らん煽りしても仕方ないだろ…
776181:2006/07/09(日) 22:33:11 ID:UjA+WBKF0
一桁台の値引きでも喜んで買ってしまおうとしている
おいらが来ましたよw
地元で探せなかったもんですから。。
ちなみに、皆さんのおかげで
契約の段階までこぎつけました。
ありがとうございました。

777762:2006/07/10(月) 00:35:18 ID:Wi5X9FDn0
>>768
アドバイスどうもです
走行会でエンジンオイル4リットルゲットしたので次の日にやりました。
ミッションオイルの劣化はわかりやすくて、サーキット帰りに信号待ち等で
1速入らなかったです

ちょっと前に炭ボンの話題出てましたがダクト付きエアロボンネット、
街ノリではいらないでしょうけど、内地走ると欲しいですね
後期用のかっこいいエアロバンパーないし、冷却大変です。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 18:00:53 ID:7Tei+wV2O
>>752
今まで
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 18:05:56 ID:7Tei+wV2O
>>752
今までPC持ってなかったから知らなかったけどね
あんな事書かれてるとは思いませんでしたし
かなり痛い人だったんだと
正直な所次回ミーティングが楽しみです。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:42:54 ID:uORbBJ220
>>767
俺は18インチ 7.5J PCD114.3 オフ+48で
キャリパー干渉全然OKですた。

フェンダーもノーマル車高でもツライチくらい
781 :2006/07/11(火) 08:20:48 ID:QMbOuaYf0
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 07:57:34 ID:DsKqpH6N0
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44408704
新品で買うのと殆ど変わんねぇw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 08:18:34 ID:DprSaue+0
プラシーボ効果に222,000 円払うなんてどうかしてるね。
エキマニなんて素材が違うだけで形状は純正と変わらないのに。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:10:12 ID:CwUhbqpj0
クーラー使用時の、特にシフトアップのクラッチミートで
回転がクーラー使わない時より速く落ちてしまって
ギクシャクし、うまくいかない事が毎夏気になっていたんだけど
この間、行きも帰りもクーラーつけっぱで元気にお山行ってきたら
帰り道は明らかにミートでギクシャクが少ないと再確認。

誰か、解説頼んます。

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:12:21 ID:C1kmkjye0
>>783
ステンレスで軽くなりつつ触媒はメタルキャタライザー化してるから
思ってる以上に効果は上がるぞ
まあ半分は無限のブランド料だが

プラシーボってんなら強化ヒューズとか謳ってるやつの方が…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:14:58 ID:C1kmkjye0
>>782
つーか新品だと30万超えるだろ。マフラーセットだから。
通販だとイーブンかちょい高いぐらいか。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:01:24 ID:Vf98uq1A0
>>785
もともとメタルキャタではあるんだがな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 06:04:55 ID:SGJ2Wt1g0
>>787
GTRと同じなんだな
んじゃ無限製のはプラチナキャタか?たんなる軽量化?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 06:47:16 ID:uP011/L70
エキマニはマキシムのがいいなぁ。芸術品・・・。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:26:30 ID:CBnNpKdR0
>>784
たぶんCPUの学習能力がもたらした一時的なことだと思う。
元気にお山云々ってのが峠道をかっとんで行く基地外と捉えるが、
峠攻めることでアクセル開度が普段より多くなることでCPUが、
パワーを求められることによりガソリン噴射量の増大をする。(エンジン保護も含む)
その状態では普段よりエアコン使うことによるパワーダウンは少なくなるよな。

あと考えられるのはエアコン使ってたとしたらフルスロットル時のような高負荷時には
コンプレッサー保護のため一時的にエアコンは切れるはず。
ちなみにそれは結構良くないことだから、控えた方がイイと思うよ。
そもそも公道で攻めるのはやめれ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 15:16:21 ID:OlFkFBVsO
↑誰か解説頼んます
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 16:25:26 ID:oBpV9zMFO
CPUに学習機能ついてるってことジャマイカ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:22:25 ID:QYh79+Z20
>>790
高負荷時に・・・って言うのは、いくつか聞いた事があるので
ACのスイッチは必ずオフにして外気の送風で涼みながら走っています。
元気にというのは、帰りには明らかにミートにあまり気も使わなくても
スムースに走ってこられたので、状況のニュアンスを一言入れた方が
より分かりやすい解説をしてもらえると思ったので、そうしておきますた。
790の想像以下ですんで、そこら辺は。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:28:18 ID:QYh79+Z20
連投ですが
>CPUの学習能力がもたらした一時的なこと

というのも的を得ているような気がします。
きっと数日後にまた乗る時にはACつけるとギクシャクなんでしょうね。
去年までは、それがクラッチにも長い目で見ると良くないと思い
ある程度暑さを我慢してなるべくオフってたんですが
もういい加減、暑いの嫌だと思い高負荷の連続以外は通常ツケッパです。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:21:18 ID:dXadUc1J0
的は得るなよ、射ろ!ヴォケ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:38:03 ID:QYh79+Z20
>>795
先輩、申し訳ありませんですた。
マジで間違えてました・・・・・恥
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:03:20 ID:py2yzkBGO
>>789
多分気のせいでは??

高速道を走ってるうちに、速い速度に慣れてくるでしょ??

それと同じ原理です。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:06:23 ID:py2yzkBGO

>>789 間違い
>>784 正解
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 11:31:58 ID:fHxx758NO
784
山の帰りってことは下りでしょ?
帰りの下りはシフトアップ時クラッチ切った時に上りよりも車速の落ち込みが少ないんで、エアコン使ってる下りの場合はギアの繋がりがスムースなんじゃね?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:52:21 ID:YmjhyHDs0
wwwwwwww
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:39:43 ID:dG1KoQZn0
確かにACつけるとギクシャクするわ
同じ踏力でブレーキかけてんのに制動距離までのびるおまけ付きで
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 06:19:09 ID:dhN7YHeA0
運転席のガラスを少し開けた状態で走ると
カタカタと、けっこう音がするんだけど??
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:00:03 ID:IfiQESpA0
最近DC5を中古で買いました。
前オーナーが車高を落としてあってタイロッドがやや万歳状態なのですが
純正脚でタイロッドはどれくらいの角度がついてあるのでしょうか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:23:54 ID:AuhdPKC/0
>802
うちのも・・・orz
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:26:39 ID:dRnnKxsc0
仕様です。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:28:14 ID:TGJpvXsX0
そうなの?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:58:35 ID:zkLSWAgw0
こういったクルマは新車で手に入らなくなると欲しくなるな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:04:13 ID:U7eKymrc0
>>784
ACつけるとギクシャクするのは仕様です。
ディーラーに行ってメカと同乗したけど「こんなもんですよ」で終わり。
ほんとACつけると回転数の落ち速過ぎw
しかも厄介なのがあるタイミングで(10分おきぐらい)回転数落ちが
逆にすげー遅くなる、その時のシフトチェンジ時の車の揺れはMT初心者
並みで恥ずかしくなる。「ガコッ」て感じ。
街乗りだとだいたい3000でシフトチェンジするんだが
そのチェンジの間がエアコンOFF時が1だとするとエアコンON時0.5ぐらい
10分おきにくる超スロー回転落ち時は1.8−2.0ぐらい。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:06:19 ID:U7eKymrc0
>>803
ノーマルは水平より微妙にバンザイしてる状態
810803:2006/07/15(土) 22:33:47 ID:IfiQESpA0
>>809
微妙にですか・・・
うちのは20〜30度くらい角度ついてるけど大丈夫なのだろうか??
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:53:07 ID:FLe/8tvn0
>>802
うちのは助手席がカタカタいってたな
自然治癒力があるみたいで最近はカタカタいはなくなったよw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:11:33 ID:CDIXhBAk0
>>803
マジレスするといいか悪いかわかんないなら無問題。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:10:26 ID:H3/1JmQH0
車幅灯にLEDのつけてみたんだけど、
1ヶ月でチカチカ点滅したり点かなくなったりで
初期不良かと思って、また同じの買ってきたけど
また同じ症状に・・。
配線的にLEDとの相性みたいなもんがよくないのかな??
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:25:17 ID:+W4JrM7a0
ミニバンスレでなくタイプRスレなのに
なんでドレスアッパーな人しか来ないのかな・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:48:26 ID:ylHbxDXZ0
>>814
ミニバンのスレではなく、タイプRのスレだからじゃないか?

カリカリした話がしたいって事なら、サーキットスレでも行って来いよ。俺はそうしてる。
公道しか走らないドレスアッパーでも、公道で珍走するパーツ魔よりは遥かにマシだろ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 08:10:16 ID:NjB1MqzoO
エアコン点けてもギクシャクしたことがないぞ
おかしいんじゃない
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 09:16:28 ID:9onJHQlt0
確かにエアコンつけると多少回転落ちは早くなる。
そのせいで若干タイミングを変える必要はあるのだが、掲示板で質問するほどの事ではないな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 09:41:39 ID:iLTDOBUt0
ドレスアッパーとパーツ魔って何が違うの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:12:32 ID:Us/ZSD9L0
>>818
珍走するかしないか、って事じゃないか? 確かに本質的には同じだな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:09:46 ID:HWOd0lr/0
>819
> 珍走するかしないか
それは確かに大きな問題だな。痛さが当社比2.5倍くらい違う。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:47:47 ID:aX7mzaaW0
キモヲタ車音痴のオナヌーカーって感じのクルマだな
哀れに思えるよ、オマイラ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:58:33 ID:cdZrLPGT0
いと あはれなり と、821は申し候ふ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:21:46 ID:2EAz16Wq0
哀しいがインテクラスの走り屋グルマだとキモヲタ率が高いわな
911とかM3クラスになるとまた変わってくるだろうけど
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:00:43 ID:1iY7XmCc0
あやうくヤフオクでウエッズSA−907.5J-17四本
新品価格並で落札するトコロだったお

平野みたら重量インテの純正と変わらないんだもの
やべーやべーwwww
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 03:16:33 ID:GBKAufHL0
>>823
オッサンが増えるだけで、乗り手のキモさはあまり変わらんよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:26:10 ID:502AEELo0
つまりキモヲタ率は変わら無いと。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:16:08 ID:N7M8OWKq0
「キモヲタ」っての基準って言うとなんだろう。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:19:22 ID:yeA9tRQU0
「いかにも」って奴だろ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:30:43 ID:oYnm7Gm80
エボインプなんかは男らしいオタク
911やM3なんかはそこそこ金餅なオタク
DC5はキモヲタ車音痴カタログ厨
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:13:40 ID:kw8J5zdn0
>>829
アニオタ DC5 の検索結果 約 99 件中 1 - 10 件目 (0.54 秒)
アニオタ ランエボ の検索結果 約 1,180 件中 1 - 10 件目 (0.89 秒)
アニオタ インプ の検索結果 約 1,160 件中 1 - 10 件目 (1.81 秒)

アニヲタ DC5 の検索結果 約 74 件中 1 - 10 件目 (0.82 秒)
アニヲタ ランエボ の検索結果 約 1,400 件中 1 - 10 件目 (0.63 秒)
アニヲタ インプ の検索結果 約 1,280 件中 1 - 10 件目 (0.78 秒)

コミケ DC5 の検索結果 約 188 件中 1 - 10 件目 (0.79 秒)
コミケ ランエボ の検索結果 約 507 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
コミケ インプ の検索結果 約 545 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:17:53 ID:9DmswrN40
>>830
情報操作(・A ・)イクナイ!!

アニオタ インテ の検索結果 約 1,700 件中 1 - 10 件目 (1.41 秒)
アニヲタ インテ の検索結果 約 1,280 件中 1 - 10 件目 (1.69 秒)
コミケ インテ の検索結果 約 18,400 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:40:30 ID:Gagiwqid0
( ´,_ゝ`)プッ
カタログ厨はFFなんてノラネーよ
バカジャネーノ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:45:56 ID:RlClsIym0
また遠吠えのお時間だww
悲しいね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:52:45 ID:GBKAufHL0
キモオタ率高い、ということは全員キモイというわけじゃないな。
そんな僕は普通のDC5乗りです。ヨロシク!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:03:39 ID:RlClsIym0
免許なしじゃ、行動範囲が狭くて
DC5Rが本気走りしてる姿を
拝む機会もないだろうな。

俺みたいな外野のDC5Rのりに言わせれば
免許なしアニオタが、将来もしDC5に乗ることが出来たとして
それが、珍しいことじゃないと自分を正当化したいだけなんジャマイカww
まあ、無理だと思うが。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:07:34 ID:RlClsIym0
age野郎が免なし10代か、免あり車なし20代以上か知らんが
ageageの表現力の幼稚さは道程臭プンプンの文章
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:43:14 ID:2uGwRe3p0
ここが噂のキモヲタスレですか。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:07:03 ID:PzkZGLsi0
( ´,_ゝ`)プッ
オタクがランエボ・インプ?
バカジャネーノ
オタクなら
デロリアンでも乗ってろ・・・
車オタクは金のかけかた違うよ
日本車は問題外だ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:42:53 ID:8FPxbQRb0
>>831
なんのことかと思って調べたら、インテって「インテックス大阪」の略として使われてた。
同人誌即売会場としておなじみらしいから出て当たり前だ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 09:43:54 ID:IEjHo+pL0
インテックスって南港だよな
まだゼロヨンやってんのかな?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 12:29:45 ID:RHkHUTJF0
舞洲でジムカーナ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 18:24:24 ID:liWwqf55O
みんカラでDC5乗り探すとキモオタばかりだ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 18:42:14 ID:hv8MJ2F30
それから銅舌
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:12:19 ID:rUrJWI3+0
>>842
みんカラ自体キモオタだらけじゃね?
基本的にネット使って自己主張するのってオタだけだし
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:33:44 ID:8u00JwXF0
DC5のってるやつは見るからにキモ臭そう!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:48:18 ID:n4nyzaigO
アニヲタDC5乗りはキモイ上に遅いけど
付いてるパーツは金掛かってるな。 ああ、でも直線だけは馬鹿ッ速だわ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:54:22 ID:8u00JwXF0
炭ボンをピッカピカに磨いてワックスかけたりしてなw
キモすぎる・・・
848オレもだけど:2006/07/18(火) 22:01:46 ID:jAMZ9LjK0
>>845
オマエを含めて2chやってる奴は






みんなキモオタだよな・・・
849オレもだけど:2006/07/18(火) 22:02:49 ID:jAMZ9LjK0
残念だが・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:05:34 ID:nkF300SQ0
チビデブキモヲタ童貞DC5乗りのおれが来ましたがみんな呼んだ??
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:07:09 ID:hv8MJ2F30
同じキモイんなら乗ってるほうがいいけどな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:08:34 ID:lU1gdy2H0
チビ以外はお前の選んだ人生じゃねーか
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:19:01 ID:8u00JwXF0
オマイラなんでこんなキモ車買ったの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:48:07 ID:hv8MJ2F30
ぶん回す為
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:49:14 ID:hv8MJ2F30
同じキモイんならぶん回した方がいいし
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:27:24 ID:7/M8M+GC0
>>846
>付いてるパーツは金掛かってるな

そうか?足回り無頓着な奴ばかりに見えるけど・・・。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:32:35 ID:wYdS1gJz0
ここがキモヲタについて語り明かすスレですか。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:59:44 ID:wKRakxglO
ネオバ履かせといて全く走る気無しのキモオタ野郎がきましたよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:48:36 ID:MtYjzGYv0
>>858
教えて。
1.なんでDC5買ったの?
2.DC5の外観がかっこいいと思った?
3.ステップワゴンのエンジンと同じって知ってた?
4.足回りいじったら駄目って知ってた?
5.実は買ったのはiS?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:59:12 ID:GQzx4Det0
>2.DC5の外観がかっこいいと思った?

サキトでは速いやつが格好いいんだぜ。
引き篭もってたら分かんないだろうけどな!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 01:04:26 ID:Pj3RmYFW0
>859
フェラーリFXXのミニカーより
実車のDC5R
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 01:08:23 ID:Pj3RmYFW0
何でも否定してると何もしない事になるのがオチ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 01:21:45 ID:MtYjzGYv0
走る気無しのキモオタ野郎がなんでDC5買ったのか知りたかったのに

じゃますんな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 07:43:42 ID:BrauR73AO
つ【ヒント】以前は 潰れたサーキット
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 08:21:33 ID:AvSHOSlTO
美少女アニメや美少女ゲーム大好きで
「やっべーハルヒ最高だわ、あぁでも長門も…」
とかいってる割に走行会や草レースでバカっ速なヤツ知ってる…。 まったく珍しい存在だわ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 08:34:21 ID:Mhj8Uq7L0
いいなぁ、みんな暇なんだな。日本に生れてよかった。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 11:49:55 ID:g+BeSoeFO
もうすぐ免許取れそうな自分から質問です。
インテグラに興味があって検索かけたらDC5とかDB8とか
出てきたんですけど違いがわかりません。年式ですか?
よかったら教えて下さい。無知ですいません。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 12:40:24 ID:OE2D8Pu+0
>867
年式というか世代が違う。
DC2:初期は丸目4灯、マイナーチェンジで細長目化それからしばらくして
  TYPE-R追加、96(年式)スペックから、98(年式)、00(年式)で小改良。
DB8:DC2の4ドア、タイプRもあり。
DC5:DC2と違い最初からTYPE-Rとして設計。下位グレードはis(後期はTYPE-S)。
  前期はLA-DC5で涙目。後期はABA-DC5でキレ目。後期に変わるとき足というか
  足回りのセッティング変更。スパルタンな前期に対してしなやかに動く感じに。
  また、前期でも年式によりバルブスプリングやECU等色々小変更されている。
  下位グレードは名前は立派なんだけど・・・な感じ。

DC2-Rは1.8ℓDC5-Rは2ℓ、いろんな意見があるけど
DC2は軽い、ボディ弱い、エンジンが2段ロケット(といわれる)
DC5はDC2+100kg、ボディ硬い、エンジン全域フラット。
同じインテRではあるけども(走らせ方的にも)まったく別の車。

詳しくはインテの本買うといいと思う。歴代が詳しく載ってる。

インテスレ(特に2ch)でこの質問するとDC2-R、DC5-R、DC5-is&TYPE-S(特にここ)
で罵りあう&自分が乗ってるの最高としかいわれないのでしないほうがいい。

免許とれそう、なら18位かな?
TYPE-R乗りたいなら最初に車検切れそうな数万円位の安い車乗ってから
乗ったほうがほんとはいいと思うよ?
インテRは教習車とは違ってかなりとがった車。それ故保険もめっさ高いので。
選ぶなら気をつけてね。ステアリング切ってまがっても
勝手にステア戻ってくれたり(ほとんど)しないので。

長文失礼。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 12:53:41 ID:2dHebMsd0
キモキモ言ってスレのばすようなとこにも868みたいな紳士もいるんだな。
キモオタ以外は荒れるとROMる。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 16:10:13 ID:g+BeSoeFO
ありがとうございます!すごく丁寧に、しかもいろいろ
とアドレスまでしてくれて…。
免許取って最初だからボロボロの中古しろって言われた
りもしてます。雑誌買ったりしてもう少し考えてみます。
ありがとうございました!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:57:16 ID:Dj/Q5VO+0
>>870
>とアドレスまでしてくれて…。

車の勉強する前に、最低限義務教育レベルの教養は身に付けような
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 18:39:09 ID:hsRKUVSm0
>>860

       ,,r -、,r'"´⌒`゙゙ヽ、
      /  '"~ ヽ、     `ゝ   
     / ,r彡'"   ミ、ノ彡' ヽミ`\ 
   r、r.r 、    /ノレ'"´"゙`ヾヽ `ゝ     
  r |_,|_,|_,| ノ ノ     /'  '\|`ヾミ、 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )レノ    
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・はぁ?キモブサが速い?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 18:41:37 ID:jn4WizrW0
>>865
自己紹介乙
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 19:20:23 ID:zXWz8kpw0
まぁ、オタでも速いオタならOK、っていうことじゃなくて
オタで、なおかつ走りもしないヤツは最悪だ、ってだけの話だな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 19:56:46 ID:2ky4Bk590
つーかヒール・トゥすら出来ない奴の方が多いんじゃね?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:02:56 ID:m8LixhV00
出来ないってか必要ないし
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:05:32 ID:Pj3RmYFW0
必要ないだってwww
どんな車乗ってんだろ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:08:53 ID:1yOQmQ1Z0
ageageヒキオタはAA使うほど必死なのかw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:10:18 ID:Pj3RmYFW0
出来ても出来なくてもいいけどよ
特別なことだと思ってるようなへっぽこは
アクティーかFITで練習してから乗って欲しいわ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:19:01 ID:INvrYms4O
スポーツ走行はもちろん、ミッションいたわるためにも
横の彼女酔わせないためにも出来たほうがいいとは思うよ。
ヒール&トゥってよりは繊細なアクセルワークだけど。

ちなみにアクティは『ヒール』&トゥではなくて『トゥ』&トゥですよ、
とアクティとDC5R乗ってる俺が言ってみる。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:30:20 ID:M0JWyRLP0
>>880
休日でも一人率すげー高いじゃん
一人ぼっち車に必要ねーだろ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:33:40 ID:Pj3RmYFW0
>881
ひょっとして休日にウォッチングしてる藻前が
独りぼっちなんジャマイカw

○ 独りぼっち
× 一人ぼっち
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:44:38 ID:eJSSyC2a0
キモヲタ同士で「お前の方がキモい」とやりあうのがこのスレの趣旨ですか
まあでもワシは働いて自立していて他人に迷惑かけてなきゃ
キモヲタでも構わんと思うけどね
ただし臭いのはカンベンね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:59:52 ID:fP3VCG3H0
>>880
代車でアクティ借りた時にそんなだったな。
狭くてトゥ&トゥも難しかったけどw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:13:05 ID:2ky4Bk590
アクティは最高の軽だと言ってみる。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:17:10 ID:7bmeS2Wv0
アルトにロールゲージ・・・
そこまでする奴って
結構いるのにびっくり
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:25:41 ID:DvGFL8gj0
ぼっち車の代名詞、DC5!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:51:23 ID:IEEL6j490
ヤフオクみてて、ふと思った

DC5用のマフラーだのECUだの購入してても
普通にアイドルDVDとか履歴が残ってるのを見たら
すげー引く。何を買おうと勝手なんだけどさ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:57:57 ID:Bot73O530
生産中止になってから変なのが粘着してんな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:40:21 ID:FP2F7xa90
車検受けに逝ったら新車で1台置いてあったよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:53:21 ID:vD4FYo/N0
お前ら・・・スレが伸びてて期待してたら
まだこんなことしてんのかよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:55:56 ID:up1M7yvuO
音姫かわいい
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 13:27:38 ID:+3DdxOVP0
DC5のクラッチフルードってバンパーはずせば
ジャッキアップしなくても交換できるかな?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 14:48:42 ID:PDjecs16O
そこまでやんならジャッキアップした方がはるかにやりやすい
895893:2006/07/20(木) 18:53:20 ID:+3DdxOVP0
>894
いや、無限のバンパーなもんでアンダーパネルが邪魔してるのよ。
ジャッキアップも今もってるやつ400mmしかあがんないからめんどくさくてね。

896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:59:30 ID:qjoj12Jh0
DC5を買って4年 乗り続けることに限界を感じ
このたびストリームに買い替える事にしました
特に周りの評判が悪かった
買い替えると言った時の周囲の喜びようと言ったら
・・・・・・でもなんか寂しい気もします
納車までまだ1ヶ月あるので、最後にしっかり楽しんでおきます
インテに乗り続ける方、これから乗る方は後悔しないように
しっかり楽しんで乗って下さい
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:38:38 ID:KrVoxchDO
(´;ω;`)ウッ…
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:44:41 ID:v5maXVvH0
>>896
周りの評判を気にした時点でお前は負け組
この車は周りのことなんぞ気にしないで乗る車だ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:57:02 ID:DkxO3XPL0
>>898
おまい、学生のころ国語の成績(・A ・)イクナイかっただろ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:59:11 ID:G/Hkxgob0
どのように悪かったのか、ストリームに変えることによってどう喜ばれたのか聞きたい。
周り気にしてたらアカンよ、自分が乗る車なんだし。家族持ちならアレだが…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:47:17 ID:Ox00hs/o0
「周囲の喜びよう」 
とあるから家族持ちでしょ・・・

そういえば販売店から
ストリームの広告案内きてたな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 08:01:59 ID:+T+e7X2uO
漏れは代車のエブリィに乗ってたら、車変えたの〜?これいいじゃん!
とか言われてムッとした。おもわず、はぁ?どこが?と言ってしまい、微妙な雰囲気に。
趣味で乗ってる車なのに、おまえの価値観でケチつけるんじゃねーよ!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 09:56:33 ID:OXYn8U6Q0
>>902
エブリィはつらいな・・・。

>>896
EURO Rは無理だったんですかね?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 10:18:15 ID:29nXePckO
車は趣味か実用かだろ。
んで、好みは人に決めて
もらうモノではなかろう。
人の意見ばっか気にして
んじゃないよ。まぁ、そ
ういう輩は自分の意見す
らまともに主張できない
負け組だろうがな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 11:32:00 ID:DZDVp+X00
金があるのが勝ち組じゃない。自分の主張を通せるのが勝ち組だ。
昔の名言にあったろ「男には自分の世界がある。例えるなら空を翔る一筋の流れ星」
ってな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 11:39:03 ID:bsaV3AXS0
>>905
それ、なんて三代目?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 14:07:45 ID:mbpzlTKA0
山田組
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 14:56:11 ID:aSaaz1Ou0
DC2とDC5で迷ってるぜ・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:06:28 ID:oAcwMgeO0
>>908
迷わずにDC5を買うといいんダゼ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:30:06 ID:gAK6oSEe0
>>909
え、なんで?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:15:10 ID:gBI9sbJ50
>>910
ここがDC5スレだから。

マジレスするならDC2の程度の良いのを探すのが大変だからだろう。
ジムカーナとかやってクルクル回るのなら迷わずDC2だが。

名前だけは同じインテRでも全くの別物だからその質問は荒れる。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:33:01 ID:OXYn8U6Q0
ノーマルやライトチューンで乗るなら、DC5の方がいいと思うよ。
サーキットを本気で走るなら、DC5は足回りが難しいし、タイヤ代も掛かるから、
DC2を選ぶのも良いとは思うけど。
913908:2006/07/21(金) 17:57:27 ID:0p8SVWzK0
街乗りというか通勤が殆ど。
休日に田舎道流しに行くくらいかなww
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:05:50 ID:p2uIalD80
DC2だと96か98以降かでも大きく違ってくるよね
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:08:25 ID:gAK6oSEe0
>>911
>DC2の程度の良いのを探すのが大変だから

?ファインアートでリフレッシュ済みの車体売ってるよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:16:12 ID:m4bikVCD0
DC5海苔はファインアートっても知らん人のが多いでしょ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:20:24 ID:MpVE1tzd0
ネットや雑誌情報以外の詳細きぼん
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:02:03 ID:xawqaWvA0
ファインアートなる滋賀県のショップがリフレッシュしてDC2売ってるからといって
大多数の人間が程度の良いDC2を手に入れられるわけではない

社員乙とでも言っておく
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:52:55 ID:g+GIZPc90
DC2RX、23000km、無事故、フルノーマル

こんなの見つけた。乗り換えようかな・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:00:49 ID:boDOATWw0
そのうちDC5の程度がいいのもなくなるかもね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:13:35 ID:APtby17a0
DC5のハブボルトのピッチっていくつだっけ?
M12×P1.5?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 09:11:15 ID:U/fhPMeb0
>>920
たぶん高値で取引されるのはエンジンだけで
DC2やNSXみたいにリフレッシュされる事は無いと思う。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:01:56 ID:dLzNK5Kx0
DC5はノーマルで乗っている人が多いから、DC2と比べると
程度の良い車は探しやすいと思う。

ファインアートのリフレッシュで使用しているベースは、
軽い事故車だと思うんだけどな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 12:42:36 ID:/K+ozn0J0
弄り難いからノーマルで乗らざるをえない
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:31:42 ID:dLzNK5Kx0
>>924
弄り難いから弄らないとか買わないって人が、たくさんいるとは思えないんだけどね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:55:16 ID:1CTnmYsp0
DC5中古は見た目の状態はいいけど
内装に染み付いたニオイが酷いのが多いな
キモヲタ臭が染み込んでいて、臭くてイヤ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:08:35 ID:rYifK34P0
>>926
悪臭を放つヲタをコミケから排除すべき
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1089196532/
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:24:47 ID:FYWSIlgu0
>>902
すぐさま「どうした?事故った?」って言われるよりマシだろ…orz
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:39:18 ID:z0r4gs2r0
>>927
なにいってんの排除したら
誰もいなくなったってオチだろ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:06:50 ID:dLzNK5Kx0
>>926
DC5の中古車をたくさん見れるのか。凄いな。
車関係の仕事でもしているのか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:18:29 ID:6zykio670
>>930
車上荒らしか車盗でしょ
>>926みたいな出来損ないを
雇ってくれるとこってあると思う?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:35:19 ID:jTXQUPGj0
キモ臭いDC5とそのオーナーってとこかぁ?
933:2006/07/22(土) 21:48:24 ID:z0r4gs2r0
やっとホンダスレに戻ってきたね
よかったな
ここで隔離だ
934902:2006/07/23(日) 08:35:49 ID:kZ4a7Mi+O
>928
それも言われたw別の奴に。
全く、俺をなんだと思ってるんだ?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 11:59:54 ID:WR9p+kO/0
軽トラネタを語るならディープなネタをよろしく
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 15:03:44 ID:Z+i74aiw0
2速発進がデフォだよな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 16:06:36 ID:U/so9O650
FFはお腹一杯です
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:39:25 ID:BDKNQJrYO
アルテッツァとインテグラタイプR、サーキットじゃどっちが速いんだろ?
どちらもライトチューンで…
教えてエ〇い人!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:59:09 ID:KHBrbEdO0
車重とエンジンパワーを考えればおのずと。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:38:53 ID:3ul3L6My0
86の再来とか言ってたアホ関係者が居たけど
恥ずかしい結果となった。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:40:25 ID:MRmdWwad0
>>938
セガサターンとプレステ2比べるようなもんだ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:33:33 ID:1htfomSm0
80kgと50kgが競争するようなものだ。
筑波ノーマル対決 
アルテッツァ1分12秒。
1.8旧インテR1分10秒。
2.0インテR1分8秒7
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 07:33:11 ID:EH3GpGJFO
アルテッツァはシビックにもセリカにも負けていた希ガス
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 15:08:43 ID:cqK/W7xR0
評論家が褒めた車は数年後みなダメ車
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 15:43:35 ID:cmFpKd1A0
>>943
FRのシルビアと比べないと
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 16:50:24 ID:vUhOoyXmO
>>939-945
FR=最速ってのはもう過去の話なんでつねww
大変参考になりました
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:42:02 ID:cqK/W7xR0
これからは四駆か
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:48:32 ID:KIGDe9d+0
>>947
これからの時代はオート3輪に決まってるだろうが。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:07:05 ID:IhrEJpZP0
ミゼットでサーキットは、根性と腕の差が非常に出そうだな。
想像しただけで((;゚Д゚)ガクガクブルブル
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:19:23 ID:RqOGfQAw0
>>941
せめてドリームキャストと言ってあげてw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:03:52 ID:vUhOoyXmO
>>945
S15シルビアとインテグラタイプRの組み合わせも面白いな
今度はノーマルで勝負
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:32:22 ID:omGXNpaY0
まあヒョウロンカがケチョンケチョンに貶したようなのが、マニアな一般人には未だに人気があったり、
長く乗られたりするな。
ホンダで言えば、サイバーCR-Xとかビートとか。

そういう意味では優等生はダメなのかも知れんな。
DC5とかさ…
勿論いい車ではあるが。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:07:46 ID:mXaJesJF0
見た目だけで車高下げたいんですけど、
タイロッド問題が起きにくいお勧め車高調なんてありますかね?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:23:09 ID:eVZEtGMR0
見た目だけなら、気にしなくても良いんでは?
TEINとかでは駄目なのか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:29:13 ID:v6Eppu5j0
見た目重視ならバネとどこぞのショップが出してる調整式タイロッドとかアームでええやん。
わざわざ新卒給料一か月分以上の金を使わんでも。
どうせ車高調だけでも限界あるしさ。
煽りじゃなくてさ、ほんとムダにお金を使うことないよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:35:14 ID:XFZcZrL/0
955も言ってるが見た目だけだったらダウンサスで十分
957953:2006/07/25(火) 01:04:28 ID:mXaJesJF0
>>954,955,956さん
レスありがとです。
見た目だけなら、あんまタイロッド問題気にしなくていいのかな?
サーキットは走らないんですけど、ハンドリングが悪くなるのは嫌なんですよね。
時々、カーブの多い道とかを気持ちよく、ちょっと頑張って走ったりするんで。
TEINとかで大丈夫ですかね?
どこぞのショップが出してる調整式タイロッドとかアームとかってどんなのです?
ヤフオク見てみましたが、イマイチわかんなかったです。


958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 01:30:36 ID:LaajmPjY0
じゃ、ハンドリングが悪化しないオススメ車高調、でいいじゃん。難しく言うなよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 01:34:42 ID:WnHkSHlYO
無限スポーツサスとエアロの組み合わせで十分だよ。エアロで下げて見せるだけでも引き締まって見えるよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 07:00:48 ID:Ozvv+6CA0
純正サスでも悪くない。さすがはショーワ。
あのカルディナにも使われてるぐらいだしwwww

見た目ならエアロに18インチでおk

シーウエスト製はノーマル車高でもマジ擦るww
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 08:37:57 ID:Xrjmm+1p0
カルディナって…

しかしみんなして953をスポコン系にもってこうとしてないかい?
サーキット早く走る為のタイプRがなんだかミニバンのノリだ。
別にイイんすけどね、本人が好きなら…
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:30:59 ID:XFZcZrL/0
ノーマル車高にフルエアロは激しくダサw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:51:57 ID:QZpFt0Sm0
>961
勝った人の大半はサーキットなんか走りません。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:57:14 ID:j3tBUzF30
やっぱ交差点とかを40`位の普通の速度で曲がって
アンダーが気になる!とか
45`位の超ハイスピードwでコーナリングした時にチャタリングが気になる
とか訳分からん事ほざいて変なパーツ付けて
ポテンシャルダウンしていくのが正しい乗り方なんですか?
初心者の漏れに教えてください。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 03:05:32 ID:z8VkaxM50
サーキット走らないのに弄るやつバカ。
本人の自由だからいいんだけどさ、でもアホ。

ノンサーキットで弄ってる香具師なんて、弄った効果も分からず
【散財したことで満足しているへタレ】と言ってみるノーマルで頑張る漏れテス
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 04:10:40 ID:+5ujZmWSO
達からグランツーリスモ4借りたんだが、DC5のエンジン音がおかしいW
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 06:14:40 ID:QqW8lHqu0
所詮(糞な)ゲームさ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 06:47:05 ID:+5ujZmWSO
>>967でもさ、ゲームだからこそエンジン音ぐらいちゃんと再現してほしくないか?
エンジン吹かしまくって飛ばしまくっても、
燃料のことや故障のことなんて一切気にしないでいい唯一の世界なんだからW

レギュラーで走る車だったらまだ荷が軽かったかもなぁ…
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:20:38 ID:QqW8lHqu0
予算がないか、技術がないか・・・

俺は国産ゲームに期待してないからどうでもいいww
パソゲー(GTR、GTL等)なら結構本格的だぞ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:19:01 ID:BfZqmIDnO
>968
ちょっと古いけどPS2の「バトルギア3」なんかはVTEC車やロータリー車のエンジン音はよく再現されてるよ。
中古で1500〜2000円くらいか。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:02:32 ID:R+mnkz6p0
バトルギア3のFDは卑怯なほど速い。
レガシィは笑えるぐらい遅い
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:17:37 ID:+5ujZmWSO
>>968
バトルギア3そんな安くなってんだ。買ってみるか。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:31:22 ID:xnHY2jGx0
そういえばBG3では、S2000海苔の友人がインテRばかり使ってたな。
「こっちの方がまだマシ」とか言って。

ギリギリの挙動がどうしてもFFっぽくなるのは、ゲームという性質上仕方ないのかね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:37:25 ID:J5uwV0P2O
DC5前期ってさ、中古平均相場がコミ200万ちょいなんだな。
随分安くなったもんだ
大学でて2年間働いて貯金しつ、二年ローンで購入出来そうだ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:33:32 ID:lyvL4w9q0
ローン乙ww
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:39:16 ID:z8VkaxM50
2年後に漏れの大事に扱ってる前期青・02年引き取ってくれテスト
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:45:38 ID:5pl0+C510
え?なに、みんな現金一括購入なの?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:51:42 ID:5pl0+C510
初めてDC5を見た時、購入する人は、
30代の紳士+既婚+複数台所有かと思ってたけど、どうやら
20代半ばでも、正社員で2年ローン組めば、購入出来るようだ。
保険が鬼高いけど。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:56:27 ID:6tXS95UY0
DC2は現金一括
次に買ったGDBも現金一括
DC5海苔でなくてすまん
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:30:57 ID:zBFOjZk8O
嫌なヒト達でつね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:02:35 ID:z8VkaxM50
中古買う時は、ノーマルが程度がいいとは限らんと思う。
AFOな散財した物件の方が街乗り専用だったりして。

漏れは、ノーマルで街乗り2割以下だww
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:48:10 ID:cIfPgvbaO
ローン組むぐらいなら親に借りて買った方がマシだろ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:55:53 ID:zBFOjZk8O
すねかじりかよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:57:00 ID:R+mnkz6p0
親に借りるぐらいなら
金融屋で借りてスイスポでも買え
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:38:55 ID:ytnKS6Z00
【 みんカラ 】
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:05:11 ID:row+3oXxO
スイフトも悪くないよな。今度生まれ変われるならスイフトに生まれ変わりたい。
そして、可愛がってくれて日頃の管理を怠らない安全運転のスイフトマニアに買われたい。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:10:38 ID:pzbP0wFN0
なんじゃ、そりゃ?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:29:06 ID:eoaDhB71O
親ローン最高
何がいかんの
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:31:14 ID:5ao7Nlct0
黒の後期にスーパーアドバンレーシングver.2のメタリックレッド。
インテであんまし履いてる人(車)いないっしょ?
大概、メッキかCE28だもんな。ただ、納期が5週間だが。

そんな俺は23の時に新車で30回ローン天国ですよ、なんとでもなる。

990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:39:35 ID:RfUR5+wa0
俺は大学でて半年働いて60マソ貯めて頭金。足りない分は3年親ローン。
親に借りるの悪いと思ったけど親が家全体で見れば年利取られない分得だと言って
貸してくれた。

保険は親名義を譲り受けて車両エコノミーつけて最初の年は年間で18万くらいだったかな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 04:36:40 ID:row+3oXxO
↑良心的じゃん
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 07:35:32 ID:wgRQIK5E0
オレのダチは親ローンどころか、親に中古のセレナ買ってやったぞ
そんな彼はただの町工場の従業員。
昔はSNK、ネオジオ(CDじゃない方)のゲーム買いあさってたww
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:19:05 ID:WkerER24O
DC5尺は経済的に勝ち組の人しか乗る資格ないと思うんだが
維持費でヒィヒィ言うなよw
ショッカーじゃねぇんだからさwギガバロッシュwwwww
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:24:54 ID:WkerER24O
さっさと1000とれよキモオタ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:27:51 ID:WkerER24O
あれ?だからよwさっさと1000とれよキモオタw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:34:51 ID:WkerER24O
ほれほれぇwさっさと1000取れよぉ!!キモオタ!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:53:09 ID:row+3oXxO
だからW
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 16:11:46 ID:1pfVDoQOO
>993の発言に人間として未成熟な部分が多々見て取れる件について
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 16:16:10 ID:aMW0QIddO
>>998のIDがカッコインテグラ
10001000:2006/07/27(木) 16:17:02 ID:aMW0QIddO
>>1000をいただいて
きもちインテグラ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'