【HONDA】ホンダ フィット MT専用【1.5】 第8コーナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
まとめサイト
http://fit.matomesite.net/

関連スレ
【HONDA】ホンダ フィット Part58【Fit】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144758823/

前スレ
【HONDA】ホンダ フィット MT専用【1.5】 第7コーナー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132685844/
【HONDA】ホンダ フィット MT専用 1.5 ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123059984/
【希少車】 MTフィット 【走りの5速】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108091135/
【キビキビ】 MTフィット 4速 【ラクラク】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090856573/
【CVT?】 MTフィット 【イラネーナ】 3速
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087008477/
【ついに】 MTフィット 【出る】 2速
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083373727/
【妄想】MTフィット【そのうちでる?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068471955/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:51:49 ID:DZntojpp0

                          ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                        ,,=''"~      ノ( =
                        ,/     \、i, ,ノ ⌒   \
            ___,,,,__    _____  lイ -=・=-    -=・=- 'l,
           `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ
            ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,
  / \    ∠,,_       \  レ/ ー'"'"|  u/ `''' '-  N
/      \     /  \、i, ノ  ,l, ,/        | /| | ←>>1    |
\    /\\  |   ○    ○  V /    // | | ))     | |
  \ /   \\,イ     Д     て,,/     U  .U        し(
          (_,,.         ┌'"|               lヾ
           l, i        /   レ|            ,, /
            \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
              (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:54:27 ID:XDFDTj7g0
古ッ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 02:08:11 ID:pnZB7cSG0
ついに4sama
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 02:24:26 ID:zHWx3eia0
野口5郎
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 16:36:02 ID:bWf7mnNf0
【HONDA】ホンダ フィット MT専用【1.5】 大八車
http://kiri.road.jp/hyoshiki/topic/15daihachi/04wakayama2.jpg
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 21:33:25 ID:PPy/owWI0
もっと考えたタイトル付けろよ
なんだその前回の「第7コーナー」と同じ「第8コーナー」って
少しは捻れ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 21:34:45 ID:aVblMdKG0
そういう時は自分の考えを提示するんだぜ厨房w
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 21:35:21 ID:8cvlZp+S0
irane
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:12:58 ID:pKUeSfTy0
とうちゃん記念パピコ!おまいらMTを楽しむべしー
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:30:45 ID:CQZfhuJrO
>>1
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 05:54:46 ID:1T5JwcKm0
>>1
乙〜

このスレ1つ費やすまでに本スレは8つ消化かw
まあ、こんな調子でまったりいきませう。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 15:10:19 ID:qWDqbOu/O
>>1
乙です。
新車のFit1・5S頼んで来ました。
一ヶ月半位したら漏れも皆さんの仲間入りです。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:33:07 ID:266ERk000
>>13
購入おめでとっ!!ヽ(`Д´)ノ

俺達と一緒に安全運転しようぜ!! m9(´・ω・`)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:58:00 ID:6BVhHBKX0
というか下手糞なDQNドライバーこそMTに乗せろ
大駐車場にいくとクズ的な運転者が多すぎていらいらさせる

枠線以内に車を駐車できないやつは片っ端から免許剥奪しろよ
なに考えてんだぼけ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:09:21 ID:ceWTBIJi0
DQNに必要ないもの、パワステ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:49:22 ID:5elZiZuFO
保守
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 01:08:27 ID:TtmU+P1J0
購入検討してるんだけど1.5だとそんなに高速は苦にならないよね?

インフから乗り換えの人っている?
1.3に乗ってみたけど、目線に違和感があるよね?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 01:26:46 ID:Y69e0oee0
慣れだけかと
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 01:52:18 ID:sKG0i9TL0
純正シートで2時間くらい走行すると、腰に違和感が出てくる。
腰痛持ちでもないし、今まで乗っていたクルマではそんなことなかったのに。
座り方の問題もあるんだろうけど・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 04:59:53 ID:lUaxYSU1O
アルミボディはぶつけると、バンパー同様、内側から叩きだして再加工できないのでは?
ブロックごと交換かな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 06:46:24 ID:x2bf5UXx0
>>20
俺もアコードワゴンから乗り換えたらそう感じた
だから黄帽でシートの背中に置くクッション買った
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 06:50:21 ID:irUcsMgs0
俺はレカロにした
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 09:45:42 ID:9FBXvGfBO
>>20
インテDB8から乗換えだが確かに最初は違和感あったけど今はなんともないぞ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:16:47 ID:CfjG3+JT0
>>18
インフ ?
インプレッサか ?
会社の営業車がインプワゴンだが
無問題
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:20:05 ID:PcJQHuOF0
インフィニティじゃね?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:36:52 ID:2rLO0DA+0
処女に娼婦に熟女
結局 受け入れる漢次第だな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:22:15 ID:FBpgBm910
これはピット作業している人が言っていたんですが、最近の日本車は素材の質が落ちているらしいですよ。鉄板などがささくれ立って、触ると手が切れるみたいです。コストを抑えてるから仕方のないことですが、フィットなんて、よく見たら、塗装もええかげんなもんです。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:29:29 ID:zvY2P6Ta0
塗装なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 23:35:44 ID:ae7Fhkmv0
釣りにしたら幼稚にコピペだな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 06:28:26 ID:kJHAcBMM0
わざわざこんな過疎スレに投下する所が泣けるねw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 15:56:50 ID:ZZsAz+B00
各フィットスレにわざわざ事実を教えてくれたんじゃない
ありがたい事です
悪く取ってばかりじゃ人生楽しくないよ
よけいかn
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 16:16:16 ID:FWs9sJzF0
ますます幼稚だな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 16:41:31 ID:vF9ouHm60
>>33
何、こいつ。馬鹿?
お前みたいな幼稚な香具師と同じの乗りたくないからお前はフィットに乗るな!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 19:15:51 ID:kJHAcBMM0
ダメだこりゃ。最近変なのが多いな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 19:46:45 ID:q5Zvl49G0
33みたいにしつこく煽るのはチョット・・
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:14:41 ID:kJHAcBMM0
スルーすればいいっしょ。気にしない。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:16:24 ID:R9a7a6i10
荒らしに構うおまえも荒らしなんだぞ?
一体いつになったら放置を覚えるんだ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:50:26 ID:kJHAcBMM0
そうだねぇ。ま、気楽にやりましょ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 01:14:42 ID:hbiEQGi10
ようやく坂道発進でちょっと下がっても怖くなくなってきた。
ATからの乗り換えだと下がるのコワス

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 01:38:45 ID:LduJSwo30
>>40
つサイド
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 10:59:41 ID:61IZurl2O
サイドなんて最終手段だろww
よっぽど急じゃなけれは必要ねーよ
やりかたわかんないのかwww
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 18:38:59 ID:WYzBf4gL0
あの今MTのEKシビック乗っているのですが
フィットMTを購入しようか迷っています。
なにも付けないでノーマルでいいのですが
150万くらいで買えますか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 18:52:15 ID:LODPbeh/0
>>43
オーディオさえつけなければ1.5Aで車両本体¥1,365,000。諸費用含めると160万少し切るくらい。
自分でやってみてくれ。
ttp://slf.honda.co.jp/index.jsp
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:07:50 ID:zP/BlY700
>40
フィットはCVTでも坂道で後ずさりしますが何か
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:40:32 ID:RjXVYxyH0
MT乗っている人は、やはり1.5Sを選ぶ人が多いんですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:42:44 ID:YhT9yCU50
オレは内装のWにした
外観なんて自分からは見えないだろってことで
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:31:24 ID:4wtbEa0O0
(´・ω・`)ノ
私も内装や快適装備のため1.5Wにしました。
…さすがに30歳過ぎのオッサンにエアロは似合わない(笑)。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:46:15 ID:YvQg8x6B0
30代でビビ青1,5sMT糊の漏れが来ましたよorz
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:55:37 ID:R0YfmhYv0
40台半ば娘二人の親 1.5S乗り
ただ色は滅茶苦茶地味にしてますが、、、
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 00:58:38 ID:0BrM/koW0
>>50
シルバー?

娘さん下さい。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:10:09 ID:1x7E5Tuy0
フィットのMTほしいけど中古車ほとんど出回ってないお
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:19:46 ID:0BrM/koW0
>>52
新車がこんなに売れていないのに、中古車があるわけないだろ。
あったらそれは事故車or走行距離1000km以下の極上車のどっちかだな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 03:55:41 ID:1YP23CCB0
一回目の車検で乗り換えようかと思ってるんだけど、
どこかで売るよりここで募った方が早そうだし高く売れそうだ(w
とは言ってもまだ初一年点検したばかりですが(´・ω・`)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 07:38:48 ID:6w6iSWIb0
新型シビック5drHBが国内発売されて、ハイブリッドでMTが出たら乗り換える。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:46:56 ID:Bj8j2d460
乗り換え候補

ぶーん4WD 
消滅前のインテ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:22:36 ID:QKjb8tAi0

(´・ω・`)  ←フィットを10年乗る予定の貧乏人 (プギャー
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:46:45 ID:UyAjq6Gr0
>>51
娘が40代半ばでも責任持って貰えよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:02:14 ID:ktcayddC0
今、1.5Tって言う、VTEC搭載モデルはないのですか??
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:18:01 ID:w5U25h1x0
>>59
Tは無くなった。1.5は全部VTECだよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:19:17 ID:ITrWk3mK0
青葉マークの俺の1.3はVTECじゃないの?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 17:27:04 ID:w1rSq5jf0
>>58 
中2と小5

>>61
 ここMT専用スレ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 17:37:24 ID:WVz2EZ6Y0
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:55:13 ID:oRKNEdip0
DOHC VTEC出して欲しいなぁ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:13:24 ID:N5pJ9kaq0
1.5 DOHC VTEC 150PS
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:23:20 ID:qza6cnJX0
1.5S買ってしまったおれとしては、
今更DOHC VTECは出て欲しくない複雑な心境だ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:44:21 ID:mzO9sZmx0
名ばかりのGTは道をゆずるってコピー思い出したよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:06:15 ID:GtsIiVth0
それは、セリカ!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:01:11 ID:2i5QcJXOO
1.5ってDOHCぢゃないの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:05:23 ID:os51oS5U0
カタログ読め
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:27:01 ID:UJ8FWkcs0
フィットにDOHCか・・・。
値段上がって、結局他の車買った方がいいという事にw

といいつつ、ターボかスーチャ+NOS仕様にする予定。(無駄
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 04:12:40 ID:8IoLKqjr0
アルミ付けたら乗り心地が悪化するってホントですか?
税金も高くなるし、イイ事ないですね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 08:30:49 ID:pvx2Jcg+0
カタログも読めんのか
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 14:33:26 ID:0gIMie04O
本日シルバーのMT1.5Sに遭遇。
フォグランプに15インチアルミ装備でどんなひとがのってるかなぁと思っていたら爺さんが乗り込みました。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 16:21:18 ID:Eii8w+XLO
おまいらってじじいなの…?
若いMT乗りはオレだけ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 16:35:43 ID:pvx2Jcg+0
俺は28だが
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 16:57:01 ID:n+JhKuDA0
おれは19だが
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:01:11 ID:3uk7xKUw0
ウヒャー納車されたお( ^ω^)
オーディオレスで頼んでたけど、オーディオスペースの
フタって付かないんだね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:05:35 ID:oDTBdO/w0
(´・ω・`) ←32歳
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:38:24 ID:akPuTZCyO
o(^-^)o←35歳
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 20:01:10 ID:YrJfPQu90
オーナーはオヤジが多いんだな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 21:39:02 ID:rB9MT5SY0
44歳 (^.^) 暫定チャンピオン ??

>>78
1DINにして 
小物ケースはサービスで貰ったよ
ついでに 組み付け作業しやすいように
パネルも外してもらって納車
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:20:46 ID:TMEJCCOnO
おいら23。若いフィットMTオーナーって少ないのかな?それだけマニアックなのかw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:20:43 ID:VBzOEvc+0
21歳です。
免許とって初めての車がフィットMT。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 02:30:22 ID:tkT63ga20
23歳、で流れぶった切ってアレですが…
純正アルミの14インチなんだけど、タイヤのお勧めなんかあります?
175/65R14だと、ブリでプレイズか、B500、ミシュでエナジー3/XM1あたりだけど…
正直サイズの制限でこれ以上のクラスが望めないorz
皆15インチにupしちゃってるのかな?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 08:33:52 ID:J61z7OsJ0
>>85
前から言われてるが、185/60R14に換えれば選べるタイヤは増える
MiのPP2やらDLのDZ101やらミドルクラスのスポーツタイヤが選べる。
若干外径は変わるが誤差範囲内なんで問題ない。

お勧めはどんな用途に使いたいのかで変わるでしょ。
山坂道でちょっと頑張りたかったら上に挙げたタイヤだろうし
コンフォート重視ならBSのBスタイルやらMiのXM1やらTOYOのTEOplusやらだし。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:50:58 ID:YI/wW2zO0
185/60R14
EF8やEF9のホイル オフセットがそのままジャストフィット
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:36:19 ID:NAGbk9RX0
>>87
おれはRE-01Rにした。
やっぱり良いね、神サイズ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 13:44:31 ID:XYKmClkc0
ジムカでもやってんの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 16:27:02 ID:XJPAlXFl0
やっぱOPの15インチアルミについてくるポテンザが一番良い感じ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 18:02:58 ID:XYKmClkc0
え、あのパターンノイズと偏平の割に腰の無い所と
直安性の悪さに満足なのかい??
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 04:49:39 ID:dh68eppv0
>>86
サンクス。
神サイズで、見た目カッコいい&バランス良さげな、ヨコハマのS-DRIVE、DLのDZ101、
そのままでプレイズかエナジー3で検討してみます。

コンフォートはフィットクラスでは意味なさげなのでパス、
チョイスポーティで、その他そこそこなの探してました。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 08:33:36 ID:Xr3qfnUPO
>>92
なぜ意味ないと?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 15:31:30 ID:BtGQI+3I0
>>93
サスペンションの構造や、遮音、静粛性等、タイヤだけでは限界があるようなので。
同じクラスのタイヤを変えたときに、変化の幅が快適性<グリップ、運動性って感じでしょうか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 16:34:14 ID:DHQojyFB0
コンフォート系のタイヤをこの手の車に付けた場合
乗り心地は多少良くなることもあるけど
静粛性に関してはあんまり望めないね。

タイヤのノイズ減らした所で他の所が五月蝿いからなぁ。
だからGR-8000辺りは一番マッチしないだろね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 05:29:43 ID:2mcL5w9hO
唐揚げ
97http://daihatsu-oyaji.tripod.com/v/index.html:2006/04/29(土) 05:30:12 ID:lHwLjhCS0
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 11:03:34 ID:EPDYfrdx0
今日は天気がいいし車も少ないので少しお茶目な運転で遊んできました。
が、・・ABSが悪さして派手な動きが出来ませんでした。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 11:58:25 ID:7Am7T1M00
それはエービー絵巣のせいじゃないお
気合いと突っ込みが足りなさ杉なんだお
そゆこと云う人は雨の日に頑張れば結果でるお
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 16:32:39 ID:l1ybQ2Pv0
つまり、刺さるのか。
101maipapa:2006/04/30(日) 20:15:51 ID:ypf85lYd0
51歳です。これで14台目。外寸は小さいけど自転車が積めて加速も燃費も良い。満足です。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 22:18:25 ID:LID77uy70
>90
え あれで?
やっぱり、おれの走り方が悪いんだろうか・・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 22:53:27 ID:l1ybQ2Pv0
悪くないと思う。
まあ、街乗りだけならあれでいいのかもしれんが・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 02:41:33 ID:nUkGgVZ30
だいたいフィットMT乗ってどこ行ってんのさ、お前等
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 08:04:02 ID:m0ssR1d+0
ミシュのプレセダPP2にしたお。
田舎で程よく山坂あるので良い感じ。

フィットって車重軽くて良いタイヤでも減りが遅いから、
フラッグシップクラス買ってもコストパフォーマンスそんなに悪くないよね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:09:47 ID:1y4/YG++0
今日もガンガッテ何時もの練習道路を攻めてみました。
思いっきり突っ込んでタックインにチャレンジしたら
タイヤのキール音とともに綺麗にリアが流れてくれました。
忘れないうちに明日も練習しようっと。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:29:25 ID:SfmGp/v20
>>106
安全運転しようぜ!! m9( ゚д゚ ) シャキーン

>>104
会社とアパートの往復。 (´゚д゚ `)アゥ
108106:2006/05/02(火) 19:00:34 ID:IKyIPbZX0
>>107
造成したばかりの工業団地だから心配ないよ
今日は路面が濡れていたので3回ばかりスピンしました
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 03:42:20 ID:dtgxjsE10
フィット大破でシビックRに乗り換えた(脳内)人?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 09:21:26 ID:sT3M6ZAf0
から揚げ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 09:42:45 ID:FG9wny7pO
ATより、MTの方が燃費いいの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 14:46:29 ID:ApFoEYeoO
運転車次第だな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 18:07:08 ID:kVwULFR10
今日初めてイエローのSを見た
最高にファンキーでイカしてたぜ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 18:09:55 ID:3rLXauS40
>>111
俺はいつも11前後
115名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/05(金) 03:26:46 ID:ezHimSzO0
Spec・Dの市販とかはいつ頃になるんでしょうかね?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 09:54:48 ID:dorGfmc50
頑張って街乗り16キープ中
但し加速で軽乗用車の余裕で負けてますorz
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:13:16 ID:cR7mZcYDO
おらは、ガンガン飛ばして15キープ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:48:45 ID:+XB0FwoH0
だいたいMTはATよかリッター2kmは燃費が良い。
実燃費ではCVTもMTより燃費は落ちる。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 05:48:33 ID:1CfJ//Qy0
だがトルクのある走りが楽しくて踏みすぎ、結局15位に落ち着く件について。
…やっぱりMTやね(w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 08:43:54 ID:g9S9/omP0
ギア比を何とかしたいなー。
3速まで上げるタイミングが難しいよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 15:26:34 ID:bdNA9N/10
>>120
1-2は間があいてるけど、
2-5まではクロス気味だと思うんだが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 15:27:00 ID:/LFB1DUc0
最下位上げ
廃れてきてますね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 17:59:59 ID:GdV61iL40
このクラスでMTの運転を楽しめるのはフィットぐらいしかないか
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 18:15:27 ID:g9S9/omP0
他社のコンパクトでも一応MT設定されてるのはあるよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 20:25:40 ID:uUrtFRmOO
1.5s納車して1ヶ月たってないけど、近くの峠で遊んだりしてるよ。ちなみに18の♀ですが。
純正でこの作りなら十分だと思う。現行マーチ(12SRではない)のMTとかに比べたら全然まし。HONDAたいして好きじゃなかったけど好きになれそうな気が……
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 21:57:47 ID:eEIXhXCL0
この車とスイスポ
この二台で購入をすごく迷ってるんだが。。。
スイスポはところどころ軽自動車みたいなところがあるし
フィットは悪くないんだけどイメージがもうカローラを越えた大衆車だし
俺がスズキで満足できればいいんだけど、以前トヨタ買って三ヶ月で買い換えたくなったし
バイク時代からホンダなんだよね もう世間で言うホンダオタそのもの
なんかなあ形はフィットでいいから もうちょっと走りにふったこだわってるモデル出して欲しいよ
シビックには期待してたんだけどなあ UKハッチも出さんみたいだし
どっち買えば幸せになれるんかね〜
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 22:10:35 ID:1F3IN6vl0
左右二本出しマフラーが
(*v.v)。ハズイ。。。。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 22:20:04 ID:eEIXhXCL0
ありゃたしかにハズカシイ
デザインは素のスイフトがよいね
とりあえず今の車(9年目)を車検に出してしばらく様子を見るつもり
他のメーカーもホトハチらしいモデルを出してるし
ホンダにも少しだけ期待してる
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 19:23:22 ID:dDDA4ADMO
走りのレベルがフィットとスイスポの間(らしい)のヴィッツRSはダメなのか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 21:34:36 ID:UXDOtifs0
コルトもいれてやってくれよ
10年保証を付けてくれるらしいし
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 21:39:09 ID:Is3sU8J30
デミオも
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 23:12:09 ID:UXDOtifs0
デミオにMTあった ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 23:14:34 ID:5yOdpcSW0
デミオは発売当初から全グレードにMT設定有り
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 03:41:22 ID:y5Q56vi/0
ホンダ フィット(MT)の62%は元気玉で出来ています

ホンダ フィット(MT)の19%はマイナスイオンで出来ています

ホンダ フィット(MT)の9%は濃硫酸で出来ています

ホンダ フィット(MT)の5%はミスリルで出来ています

ホンダ フィット(MT)の5%は成功の鍵で出来ています
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:37:54 ID:Kv2ErlWV0
フィットに「TypeR」エンブレムを付けるのはDQNだが、Jazzエンブレムは良いと思う?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:53:55 ID:oikER/3X0
俺から見れば一緒だなあ。フィットにTypeRが無いのと同様、フィットはJazzではない。
でも自分の車なのだから、自分の好みでいじると良いさ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:28:51 ID:gBWdhLzm0
テールゲートスポイラーがついてるだけでおもちゃっぽく見えてしまう。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:43:58 ID:G9t3jPP90
>>136
アレ?
フィットの海外名がjazzじゃなかたっけ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:52:02 ID:+HsSuRTZ0
jazzだと 左ハンドルじゃないと
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 01:08:44 ID:fQqqxUhH0
>>139
細かい話で恐縮だが・・・
英国では右だよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 01:10:21 ID:WIgmoy680
<(_ _)> 確かに
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 07:45:18 ID:pxiLlBiC0
GWに、ブラジルに行ってきた。
当地は圧倒的にヨーロッパメーカが優勢で、日本車はちらほらだが、
一番見かけるのは、Fit(もちMT)。
TVーCMもやってた。(燃費強調)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 17:21:23 ID:w97S0tO80
>>142
そっかー、ブラジルに行けば仲間がいっぱいいるのか
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:16:36 ID:G9t3jPP90
>>143
辛うじて日本車がいて、それがFITだという話。
あ、仲間=MTってことか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:15:18 ID:jo4s43Rd0
外国行けばMTの方が比率高いしなぁ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:24:49 ID:bFJhIFQR0
現地生産車
CVT管理出来ないので普通のATとかって話しもあったね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 14:43:47 ID:VqLGTtcj0
>>113
金城武のルキノのCMか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 17:38:24 ID:fVE1PcQc0
フィットのMTって燃費はどんな感じ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 18:50:27 ID:fRnSzQfE0
>>148
オレは街乗り12〜13km/L(横浜市)
高速だと16〜18km/L(たまに20km/L越えることもある)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 17:52:07 ID:yMk04ZSg0
惰性運転や、アイドルストップで徹底的にやるとどうかな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 18:59:33 ID:6Cv1fRwBO
クラッチ切っての下りは最強だよ。めったにやらないけど。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 18:59:33 ID:D/RbXmwD0
>>149
つーかそれじゃATと大差ねーなオイ・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:30:21 ID:YAz+DDjh0
過減速、シフトチェンジ時の前後の揺れ、高速道路での安定性が
どうもシックリこない…。 (´・ω・`) ←ヘタッピ
スポーツタイプのサスに換えれば僕は幸せになれるのだろうか?

こんな時代にMTをチョイスしてしまう皆様にききたい。
サス交換しましたか?参考として、商品名と
軽いインプレッションをお願いしたいのですが
駄目ですかね…? (´・ω・`)

>>148
街乗り15〜17km/L (埼玉)
高速 16〜19km/L
(´・ω・`) ジェントルマン・ドライビング
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:37:31 ID:r9BCLK/20
納車されて最初の給油までの燃費は10〜11km/l、それからリセットしてほぼ通勤にのみ使っているが、現在14後半km/lくらい。高速はまだ走った事無いや。
初めての自分の車+4年ぶりくらいに触ったMT車という事で・・・運転が下手なせいなのか。それとも朝のラッシュのせいなのか。
私はサスは変えないつもりです。すまぬ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:58:18 ID:Brt2B3RO0
後付けでいろいろ付けるのも面倒なので、
ディーラーオプションのスポーツマフラーとサスをつけようと思うのですが、
実際に付けられた方はいますか?
使用感を教えて下さい
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:55:25 ID:hqN+cRkA0
>>155
スポースサスなら付けてる。
カーブでは良く粘ってくれて、高速道路でも安定してるので○。
当然、純正サスより硬いけど社外品ほどじゃないよ。
多分これなら家族からも苦情は出ないんじゃないかな。

あと、2.5cmダウンと書いてあるけど
そんなに落ちたような感じはしないね。
あくまで純正然としたサスキットだと思う。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:02:58 ID:85QiyNJ70
モデューロのサス付けてるけど、家庭用メインとして乗ってて、
たまに軽く山に修行に行くが、ノーマルよりは安定するけど可もなく不可もなく。
どんな走り方をするのかわからんが、それに合った部品にするのがよろしいかと。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 00:29:41 ID:tC4QmNMu0
やっぱ無限で統一!
エアロ・マフラー・足回り








の、予定でした。。。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 02:11:25 ID:irOJeYZf0
spoonで統一すると更にスポーティー。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 08:23:52 ID:dKrVGhkX0
無限の足は硬いからなぁ・・・
それにカヤバだし。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:12:23 ID:BVYDs8L10
1.5SのMTに試乗したらベタ惚れ!今日オッデセイを
下取りに1.5SMTの黄色を契約してきました 早く来ない
かな〜(ワクワク)HIDとスマートキーとオートエアコン
を追加装備しました 楽しみだな〜 自分もそうですが
妻もとても気に入ったみたいです 妻もMT乗りなんで
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:40:23 ID:XByPzYEb0
>>161
おめ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:53:26 ID:TwsRvr+x0
明日、1.3W納車です。楽しみ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:04:21 ID:GkLAhVf70
>>163
おめ
しかしながら、ここはMTスレです
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:27:59 ID:eBA8Tgfj0
>>161
MTの試乗車があるなんていいなあ。もっとも、試乗車が無くとも自分にはこれしか選択肢がありえなかったけども。
あのイエローはいい色だ。早く来るといいね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:37:11 ID:IUK50by90
1.5SのMTにするとメーカーオプションのHDDナビは選べなくなるんだね
ディーラーオプションでもあるけど、ハンドルに付くオーディオコントロールはつかないしなぁ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:12:55 ID:MVLa55YG0
メーカーオプションのナビって走行中TVみれなかったりナビ
操作出来なかったりするからディーラーOPのナビでいいんじゃない?
メーカーオプションって生産の都合なのか組み合わせが変だよね
1.5Sにオートエアコンだけ付けたかったのにHIDとスマート
キーもセットじゃないと付けられかったよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:35:50 ID:VJDuK5bo0
>>161
オメデト
オレも1.5SMTの黄色乗り。仲間が出来て嬉しいよ。
でもな・・・驚くほど虫に大人気な車になるからそこだけ覚悟してな。
常に虫がくっついてる。オレも納車後1ヶ月間は嫌で仕方なかった・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:43:35 ID:nh03chGd0
自分も黄色だけど、夜に街灯の下なんかに止めちゃ駄目よ。
すっごいことになるから(w
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:56:50 ID:PbZ/2bBq0
>>161
同じく1.5S黄色です
どの車でも一緒かもしれんが・・・
高速道路を走るとバンパーが処刑場になります。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 02:11:44 ID:pEfuVkp10
161ですがみなさんレスありがとうございます!
虫に大人気とはwww 駐車場所気をつけます
虫の死骸って取れないんですよね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:42:52 ID:d2BAhvgmO
125です……
あたしも黄色なんですが、やっちゃいました。。TEINのsuper compact入れた一昨日、居眠りで潰しました……
昨日ディーラー持っていきましたが、廃車コースかも……
フロントバンパー、右HID、右フェンダー、右F、Rドア、までぐちゃぐちゃ。
唯一生きてたのは無限のエアロのみ……
居眠りって最悪ですよね??かなり泣きました。。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 11:33:18 ID:pEfuVkp10
>>172
それは大変でしたね 自爆ですか?相手がいないのであれば
むしろラッキーだったかもしれませんよ もしかしたら
人を殺していたかもしれませんから 凄くかわいそうですけど
居眠りは自業自得なんでこれからは気をつけましょう
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 13:22:34 ID:Pv8eVeMe0
ああ、これでまた車両料率に影響が・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:05:03 ID:MBMIQjKg0
>>172
こういう馬鹿がいるから交通事故はなくならない
お前の居眠りで何の罪もない人をぶち殺したところを想像してみろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:22:47 ID:qdI1IZMm0
>>172
納車一ヶ月で早くも大破かよ('A`)
177172:2006/05/15(月) 22:22:56 ID:d2BAhvgmO
173
ホントですよね。仮眠取ろうとしてた矢先だったので……これを期に気を付けようと思います。
174
それが自損は入って無かった為、保険屋さんは通してないんです。少し高いですが自腹で直す予定です。
175
今回は不幸中の幸いでした。高い授業料だと思って以後気を付けます。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:36:14 ID:QCNu/G3j0
>>177
174氏は、お前さんが事故したおかげで
GD3の車両保険の料率クラスに多少なりとも影響がある
と言いたいんだと思うんだが。

179178:2006/05/15(月) 22:37:17 ID:QCNu/G3j0
あ、自腹って書いてたね。
それなら関係ないな。これは失礼した。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:25:04 ID:LAMM4FjL0
>>172
>>125
・゚・(つД`)・゚・ フィット廃車コース

…初心者マークだから仕方ないかな。
以後、気をつけてね!!
峠は20歳こえてから!!  m9(´・ω・`)

ひょっとして、峠で遊んだ帰り?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:26:48 ID:Xx0coOEd0
10年早ぇ〜<20歳
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 02:27:29 ID:jj7UqGUt0
>>180
廃車に初心者とかは関係ないだろ
183172:2006/05/16(火) 12:05:11 ID:o72XvFdRO
>>180
それが、普通に仕事帰りに事故しちゃって……↓↓
峠で事故る分にはある意味諦めがつくんですけどね……
一応直す予定で考えては居ますが、ディーラーの見積もりが来週位になっちゃうかもしれないらしく、今は何も出来ない状態です。。

ドア、フェンダーはしょうがないけど、Sのバンパーっていくら位するんですかね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 14:05:52 ID:UdG3HPOM0
>>183
前バンパーだけで3〜4万はしたと思うが。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 14:53:16 ID:zr1ysLipO
ってか怪我しなかったの?
186172:2006/05/16(火) 15:53:33 ID:o72XvFdRO
>>184
3〜4万ですか……
もぅ少し高ければ、フロントだけシックスセンスのエアロ入れようかと思ってたので……
あ、でもフォグの関係がいくらかかるかにもよりますよね。

>>185
体の方は腰や肩が痛い位で、たいしたことは無いと思います。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:34:33 ID:Ld4OXUa80
>>183
オレは2月に山道@凍結路面でスピンした。
被害はフロントとリヤバンパー全交換
マフラー交換(spoonのやつ付けてた)
ラジエター交換
フロント右サス交換(社外品の車高調)
フロント右ホイール+タイヤ交換(社外アルミ)
フロントフレーム補正
修理に160万かったけど、保険のおかげで自己負担はレッカー代の5万だけだった。
ま、車乗り始めて15年で合計120万くらい保険金払っているからやっと元が取れた感じ。

あ、そうそうバンパーはSの純正と無限であまり値段変わらないから、無限のにしてみれば?
オレはそうした。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:00:29 ID:ieijliFb0
おまいら、楽しいそうだな。漏れもFitを候補にしようかな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:24:36 ID:3JFMBGu50
なんかフィットでサイドターンすると
後ろの方がらガラガラガタって何かが振動するような異音がするね(・∀・;)
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:33:57 ID:saPlXKc20
>>189
スペアタイヤの所に入ってる車載工具がガタガタいってるだけじゃね?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:48:28 ID:hIxWjM6x0
192172:2006/05/17(水) 04:05:45 ID:pBx+Fxj4O
>>187
それは大変でしたね……あたしも次からは自損も入れます。
元々無限のSプラスのリップが付いてて、しかもリップは生きてたので、S純正バンパーのみで用が足りちゃうんですよね。
まだ解らないですが値段によってシックスセンスですね。5万5555円らしいので。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:09:18 ID:md4TrwVP0
自分も>>126さん同様、スイスポと迷ってたけど
たかだか100ccの排気量の違いで、税金とかのランニングコストが違うので
Fitにする予定。
スイスポの結構堅めの足も好きなんだけど、それはFitで足回り変えても
実現できそうだし。排気量は後からではどうにもらんし。
というわけで、8月の某茄子&歳末セール待ち。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:30:31 ID:Gbt4qnPM0
>>193
というか、利便性がまるで違うが・・・

色々荷物積んだりとか考えるんだったら
スイフトは全く話にならないし。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:40:04 ID:md4TrwVP0
>>194
確かにそれも決定打の一つ。
スイスポはかなり狭かったので。
あー、早くFit欲しいなぁ・・・。

ところで、今の時期に17万引きはかなりがんばってくれてる方?
1.5SでHID・スマートキーとかのオプションセットありなんだけど。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:07:28 ID:7BYJUnPC0
いい方じゃない?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:07:19 ID:bgvyx3mjO
オプションによるけど、今17万は結構いいと思う。
俺3月決算で15万引きだったもの。。。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:09:37 ID:UqqDA6W50
じゃあ11月に1.5Sで18万引きのオレは勝ち組って事か?
オプションはHIDとオートエアコンと15吋アルミ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:05:19 ID:eNiCF6ou0
無限のさサイドブレーキカバーあるよね
あれってステッチが赤のやつって生産中止したの?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:31:08 ID:qxrVQuPH0
漏れも1.5SのMTでこれから交渉開始。最初はスイスポ、マーチ12SR、
ヴィッツRS、デミオスポルトと候補並べたけど、室内広くて荷室使える
ので判断した結果残ったのがデミオのみ。デミオも安く買えるの魅力だけ
どあの顔が頂けない。。
本命はフィット。頑張って参ります。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 17:29:12 ID:0snErjOu0
次期フィットにはタイプRでるかなー。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 18:45:55 ID:uY4VUpik0
1.5Sのマフラー交換しようと思うんだけどどこがオススメ?
うるさくなくて35000円以内でスポーティーなやつ
やっぱり燃費は落ちちゃいますかね?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:56:52 ID:GT8+3PUW0
面白い動画を見つけたお( ^ω^)
http://www.youtube.com/watch?v=Zv0-m3xv9oU&search=honda%20fit
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:35:42 ID:K33UXOHf0
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:38:21 ID:vLz1Wq+e0
HKSはジョイント部が鉄のがあるからなぁ・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 12:45:09 ID:ed/8bOcbO
>>202
ヒルトップと思われる砲弾マフラーを新古で買ったことあるが、程よくスポーティーサウンドだった。サイレンサー付で28140円だそうな。俺は18000円で購入。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 16:23:58 ID:+5PENDirO
無限のチタンマフラーは車検に通るんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:15:11 ID:7k+tO/6k0
202ですがみなさんレスありがとうございます
車はまったく知識がないもんで・・・
参考になりました
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:17:58 ID:i8XEn9N+0
無限のシフトブーツ注文した
届くの楽しみ。どうせなら交換の仕方とかアップすると便利なのかな?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:22:16 ID:5C8SZRJt0
>>209
おお、奇遇ですな。俺も同じく注文中。
自分でやって変になると後悔しそうなんでディーラーに任せたよ。
でもどんな風に変えるのか興味はあるので、良かったらアップ願います。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:25:19 ID:i8XEn9N+0
>>210
おいおい、めちゃくちゃ簡単だぞ
サイドブレーキカバー共々、十分ぐらいでできそうなもんだ
工具はドライバーだけあれば十分

まだシフトブーツの現物を見たわけじゃないけど
単純な構造になっている
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:37:39 ID:i8XEn9N+0
暇だからとってきた
まだ無限のきてねえのになw


基本はここの02、03
ttp://fit-souhonzan.or.tv/contents/diy/diy10.htm

ネジはずしてもサイドブレーキが引っかかって取れないから
サイドブレーキの下あたりの継ぎ目のやつを上に引っ張ってとる

そうすると全体を手前に引くとカバーがとれるようになる
(サイドブレーキはできるだけギリギリまで引いておくと取り外ししやすい)

配線があるので引っ張りすぎに注意
あとはギアノブあたりを裏側からみると
ネジが三箇所とまっているんでそれをはずす

そうすると下のように取り外せる
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1148117731.jpg

純正のゴムは返しがついていて引っ張ると千切れてしまうので
少しだけひっぱりつつ爪で返しを押していくと簡単にとれるょ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:31:41 ID:Fb8x0sQFO
>207
無限のチタンマフラーは車検対応ですよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 03:30:30 ID:UexWc1MfO
>>213さん
レスありがとうございます。ちょっと高いですけど、取り付けてみようかな…。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 06:49:22 ID:vdoWQXfI0
Sの中古バンパーってなかなかないのね・・・。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:26:30 ID:fvyazeEg0
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:29:47 ID:5KqhzAq60
>>216
そうか
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:46:00 ID:X9jcn69W0
純正オプショソの15inアルミに195/50-15は履けますか?
今日純正タイヤで山走ってきたら前に乗ってた180より限界低すぎてびっくりしたよ。
やっぱ原因はタイヤの細さだと思うんで改善したいんです(´;ω;`)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:46:08 ID:ZBy3b/RC0
フィットのMTはクロスミッションですか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:52:08 ID:i9DubnCw0
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:56:59 ID:5KqhzAq60
>>210
ステッチの色は何色を選べましたか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:01:55 ID:XnC41WNR0
>>218
履けます。問題ないです。
が、限界が低い原因はタイヤの幅じゃなくて性能だよ。
同サイズでもグリップのいいリプレイス品に換えてやれば結構変わるよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 03:24:11 ID:0Uk/7mSF0
14インチでミシュのプレセダPP2(神サイズ)に替えました。
多少ハンドルは重くなったけど(幅うp+グリップうp)で、かなり動きに余裕が!
結構感じが変わるので、お勧め〜このサイズなら安いし。
五万キロも乗ってサスがヘタってきたら、無限足にでも替えようかしら(ワクテカ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 12:24:38 ID:3XfgHDLQO
ところでガナドールの中間パイプって取り付け可能なの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:42:02 ID:kHsc3ydZ0
1.5Sですが15インチから14インチに履き替えるのはアリですか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:08:41 ID:PZteH5hW0
>>225
ヒント:ローターサイズ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:20:23 ID:IthtbbL60
>>225 問題なし
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:57:25 ID:4vL6dnOb0
マフラーを買おうと思うんだけど通販で安いショップって
ないかな? 近所のスーパーオートバックスは定価なんだよ〜
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:24:07 ID:IthtbbL60
マフラー
ノーマル最強
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:26:07 ID:/db6NT9a0
確かに糞詰まり感では最強だな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:50:59 ID:ps32mRsH0
>>228
ヤフオク
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 08:49:04 ID:1e3+MLJrO
ここのスレの方で追加メーターをつけた人はいますか?今度つけようと思うんですがエンジンルームから車内へどこから配線などを引き込めばいいかわかりません。もしつけてる人がいたら取り回しのしかた教えてくださると助かります。お願いしますm(_ _)m
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 12:54:57 ID:XsuC5nieO
>>232
マルチやめれ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:07:59 ID:ewEdjl3Y0
>>232
車内への引き込みが判らないのなら、センサー類の取付の方が無理じゃないかい?
素直にディーラー行って「無限の3連メーター付けてください」と頼んだほうが・・・
工賃込みで14万くらいだった。
オートバックスでDefiの3連付けてもらおうかと思ったが値段が大して変わらなかった上に
仕事の丁寧さで無限@ディーラーを選んだよ。専用のメーターフードも付いていて超カッコイイ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:38:45 ID:1e3+MLJrO
232です。
フィットは自分のではなく友達のなんです。自分のシルビアなんかはは簡単にバルクヘッドを通せたんですがフィットのエンジンルームを見て
「なんじゃこりゃ!」
と驚きました。しかも機械式のバキュームの為ホースなので困ります…。ヒューズボックスの辺りを通せないか今考えてるのですが多分むりでしょうね(-_-;)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:51:16 ID:Gq8Bew6f0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さっそく取り付けてみた。作業時間10分。
ものすごく簡単なDIYだな。その割には効果抜群で魅力的。
もうとぐろまきのうんこシフトブーツもどれません。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1148474962.jpg
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:24:32 ID:w2xcphyx0
うんこ言うな!あれはあれで昔ながらの魅力があるんだい!革かっこいいけど。
シフトブーツの下部はどうやって固定してるの?コレミヤのやつは接着剤を塗れとか書いてあったけど・・。無限のでも真ん中の写真の両面テープらしき物を使って固定するのかな?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:51:53 ID:Gq8Bew6f0
>>237
やーい、やーい、うんこやろー

無限のシフトブーツは接着剤系は一切必要なし
下部が金具(ハンガーみたいに曲がる)になっていて穴を通したら折り曲げる規格になっている
デフォのゴムブーツは何度でも入れなおしできるけど、無限のは繰り返してたらパキッと折れそうな感じ
説明書にはガムテープなどを巧みに貼って、傷つけないようにってあった
オレはめんどくさいから直挿し取り付けした。傷はつかなかった
無限のロゴがちゃんと前に来るようにはめれば特に問題なっしんぐ

サイドブレーキカバーには両面テープが付属
サイドブレーキの根元にテープ貼って固定させるみたい
粘着系は貼るか迷っていたけどとりあえずカバーをはめてみたら
掴む部分がぎっちぎっちに締まるし、じゅうぶん固定されることが判明
よって両面テープつけないでカバー取り付けた
今のところ特に問題なし、緩んで取れるとは思えない

シフトブーツは見た目しか変わらないけど
サイドブレーキはだいぶグリップ感が増した
ちょっち高いけどいい買い物でした
ステッチは赤とかもあったけどやっぱりフィットだから大人しく黒にしたよ

次は無限のシフトノブを購入予定
はよう入荷されないかな〜
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:05:17 ID:w2xcphyx0
ヽ(`Д´)ノうるさあああい!

詳細にありがとう。外れないように接着剤を塗る・・なんてショボいなぁと思ってたので良かった。
無限製のシフトノブはかっこいいんだけどシフトパターンがノブ自身について無いのが好みと合ってなくて残念だ。
またつけたら見せとくれ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:15:40 ID:Gq8Bew6f0
上がシフトブーツ、下がサイドブレーキカバー
シフトブーツを見てもらうとわかるけど黒い金属みたいなのがあるよね
あれを土台に差し込んで折り曲げるようになっているわけ
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1148480061.jpg
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:21:58 ID:Gq8Bew6f0
>>239
おいらが買うのはこっちですぜ( ´ー`)y-~~
ttp://www.online-carshop.com/shop/image/%23%23%23/mugen-shiftknob-6mt-b.jpg
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:25:10 ID:WfqTc7e60
>>240
下からのアングルエロスww
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:12:38 ID:ivrQqxNV0
>>241
6速あるんかいw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 09:10:26 ID:QLstR1lm0
根性の6速UP
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:26:56 ID:6Qr+IMo60
本スレは延々と同じ話題が繰り返される事が多いが、ここはまったりだなあ。乗ってる人も少ないのだろうけど。隣に停められてたフィットを覗き込んでみたらMTだった時は何だか嬉しい。
本格スポーツカーにはお金も技術も心配だけれどMT操作を気軽に楽しみたい、私みたいのには最高の車です。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:23:30 ID:lpytz+o00
自分以外のフィットMT見たことないや。(´・ω・`)
でも、あまり人の車の中をじろじろと眺めるのは
良くないと思うぞ。 (
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:30:20 ID:gX+cpVLF0
おまえら本当はMT買ってないんだろ?
いかにもMT乗っている振りしてオレをだましてMTにさせんだろ?

いったいどこにいんだ?
3年間探し続けたが一台もみたことないぞ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:40:09 ID:V6DJKc/P0
FMCでMT5速って残りますかね?
今、買おうか迷っています。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:46:16 ID:gX+cpVLF0
オレの予想としてはMTはなくなって
Fit TypeRで設定されるのかなと思う
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:46:56 ID:6Qr+IMo60
>>246
空いてるのにわざわざ自分の隣に停めてあって、しかも同じ色。「仲間だと思ってくれたのかなー?まさかMTってとこまで同じじゃあるまいな」と思ってちょっと見たら本当にそうでびっくらしたのです。
普通はじーっと中を見たりはしませんよ。今回みたいに見てもチラっとね。あんまりじろじろ見てると車上荒しだと思われそうだし・・・。

>>247
MTどころか1.5lさえあんまり見ないよね・・あぁまだ見ぬ友よ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:48:42 ID:gX+cpVLF0
>>250
うるせえ!
どうせおまえもATなんだろ!
MTぶんじゃねえ!!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:56:19 ID:pGjO2qvo0
俺、今日MTを試乗してきたよ
なかなかイイじゃないか フットレストがないのがイカンが、というか付ける場所がなさそうだ
来年にFMCの予定とか雑誌に書いてあるし、次期型にMTの設定があるのかね〜?
ストリームはオデ顔でFitはステップ顔だよorz
MT設定がもしなかったら、現行型を買うことにしたよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:59:49 ID:6Qr+IMo60
>>251
なにおう!シフトブーツのペコペコ具合まで思い出せらい!ヽ(`Д´)ノプー!

>>252
あのデザインほんとかねえ・・。あんな顔嫌じゃ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:23:04 ID:Lzdh9g/G0
今一番手軽にMTを楽しめる車はFITだけだと思うんだけど
車のバランスを考えたら性能を目いっぱい使っても限界が低いから
練習用にはもってこいという車だと思っています。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:55:15 ID:n9KJrmze0
結構ジムカーナでも使われているよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:33:55 ID:LfV1gVe80
>>253
それってタダのコラ画像だろ。
次期フィットのまともな予想CGはまだ出て無いぞ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:09:10 ID:wZij2+Hz0
6速で出てくれるといいんだけどね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 07:32:16 ID:bSziwlmq0
雑誌のザッカーで、ホンダの中の人のインタビューがあったけどタイプRはないっぽいよ。
タイプRでは、シビックが入門になるって言ってました。
ATは作るつもりもないし、R乗りたいならMT免許とって欲しいとも(w

その人個人的には、小さなスポ車が欲しいとは言っていたけど。
正直MTはホンダの中の人のさじ加減一つっぽ。
数は出るだろうから、大損することはないだろうしね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 08:28:37 ID:61OurNOz0
>タイプRでは、シビックが入門になるって

門狭すぎ。あんな高くて図体のデカいのなんて買わねぇ〜。
せめてポロGTIにブツけられるようなのを出して欲しいんだがなぁ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 18:08:42 ID:r6H2Fg350
FMCっていつ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:51:33 ID:Z9BGx9bi0
国内は来年7月頃の予定
 海外の現地生産車は原状継続販売の予定
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:47:54 ID:qMbGsgIy0
彼女が俺のMTFit運転してくれない・・・
マニュアルをオートマ(かCVT)に改造するのっていくら&どれくらい期間かかる?
あと性能はどうなる?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:51:34 ID:B/KHRyzB0
あほか
MT売ってAT買えぼけ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:54:11 ID:sWxC9hY20
>>262
そんなヘタレにはAT車でも運転させるな。
公道で邪魔だ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:14:06 ID:ogdzUdp/O
>>262
愛だ!
愛の力で何とかしろ!!!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 06:56:28 ID:UGNYzTf/0
>>262
確かにそうだがお前は彼女に面と向かって言えるか?
>>265
ケコーン間近なんですが愛が足りませんか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 08:30:47 ID:p7skFxAg0
おめーら、無茶苦茶言ってるなw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 18:20:45 ID:fTNwzXwb0
>>262
釣りだと思うがお前アフォだなw
結婚しない方がいいんでない?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/30(火) 20:02:46 ID:s7GmN6GZ0
今までMTのスポーツ系の車にのっていたはずの知り合いが
結婚を機にワゴンや1BOXに落ち着くというありふれたパターンにするよろし。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 20:35:23 ID:5VnTyvFwO
>>259
別にタイプRまではいらんが、ユーロRとかタイプSくらいのスポーティなやつは欲しいなぁ。
そいえばインテグラ生産終了なんだっけな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 23:49:52 ID:13836RGC0
だってスポーツモデル売れないんだもん。
みんな生ぬるくて便利な車が大好きって事だよ。

オレはそんな生ぬるい車(フィットMT)を80万かけてスポーツっぽく仕上げた変態です。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:01:01 ID:RyoRaiWv0
MT車を乗りたいってだけなら
Fitは最上級におすすめ
燃費いいし、税金やすいし
これ以上の選択はまずない
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:59:43 ID:Qk76QPZX0
ハンドリングのデミオも捨てがたいが
経済的なフィットのほうが僕にはピッタリだ…。ビンボー★

>>271
80万の詳細を書いてみてはどうだろうか?
いい燃料になると思う。

(´・ω・)
274271:2006/05/31(水) 09:42:01 ID:2gyg4TDt0
>>271
エキマニ   spoon
中間パイプ  spoon
テールエンド spoon(ストリート)
エアクリ   HKS(レーシングサクション)
タイヤ    RE01R(185/60R14)
ホイール   CE28N(14吋6.5J)
車高調    RG Vスペック
追加メータ  無限(3連のヤツ)
エアロ    無限(プロフェッショナル)
シート    REKARO(SPG)

あとは、HDDナビとスピーカー交換かな。
計算してないから80万くらいだと思ってる。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 10:37:39 ID:irNFAFcf0
エアロ付けて14インチか・・・うーん。
276271:2006/05/31(水) 16:42:02 ID:2gyg4TDt0
あー追加

ブレーキパッド エンドレス(SS-M)

14吋→毎月のようにミニサーキットで走行会に参加してるから
タイヤがすぐに駄目になるんだよね。半年に1回は交換してる。
だからコストパフォーマンスの良い185/60R14(神サイズ)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 17:43:58 ID:irNFAFcf0
お金持ちさんだなぁ・・・
278271:2006/05/31(水) 20:00:14 ID:2gyg4TDt0
月給(手取り)が20万チョットだよ。
実家住まいで独り身だと、フィットで遊ぶくらいの経費は全然余裕。
ちゃんと実家にも毎月5万入れられるし、財布にやさしい遊べる良い車だね@フィット
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:25:22 ID:PkgqwtTf0
 [東京 31日 ロイター] ホンダ<7267.T>は31日、「フィット」「シビック」「ステップワゴン」など9車種で計42万3344台の改善対策を国土交通省に届け出た。対策費用を13億円と見込んでいる。
 オートマチック車で変速レバーがパーキング(P)以外の位置でもエンジンキーが抜けてしまい、ユーザーが駐車ブレーキをかけ忘れてキーを抜いた場合、駐車中の車両が動き出す恐れがあるという。

「やっぱMTだね!」
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 02:31:54 ID:h0hnd4Vp0
>>271
君は男の中の男だ!! m9(´_`)

…スピーカーの詳しいインプレ希望。(笑)
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 16:11:29 ID:oNEd+ZWjO
EK9に乗りだが、今日ディーラーで試乗してきた。他の方も書いていたが足はもう少し硬いほうがいいとオモタ。シフトなんかスコスコ入りキモチヨカタヨ。慣れもあるからいまでも買い替えの候補だが、DB8も考えだした。(4枚ドアが欲しいので)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 19:59:17 ID:Dh8lhnKG0
>>898
のび太攻め、ジャイアン受けかよwwwwwwwwwwww
なんだよその同人誌wwwwwwwwのび太の強気な顔バロスwwwwwwwww
wwwwwwwやべ腹がねじきれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:35:11 ID:+qDQRyT/0
GO BACK?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:40:09 ID:uOoGw3Xc0
壮烈だな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 20:34:21 ID:aE8bYiGpO
1・5SのMT、遂に納車されました!
新車だから、慣らし運転が大変ですね…。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 20:48:32 ID:JJd+AsBA0
本当に買ったんなら遠慮するな
もっと歓喜の声を上げろ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:42:56 ID:TopRi5eH0
FMCの後
MT出るかな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:06:49 ID:JJd+AsBA0
発表されてからでも遅くないんだから待てよ
オレ的には現行はMCされまくった最終形だからあんま文句ないと思うけどね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:19:30 ID:JIEJWzwO0
>>288
あえて上げるとすれば、1.5Sの後期型クリアテールがDQNっぽくて嫌だ。
1.5Sの中期型スモークテールが一番カコイイ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 02:34:19 ID:H88Kf1T0O
>>285
オメデトス。MTはイイよ。慣らし、頑張ってくれい。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 03:22:34 ID:ObREUhnc0
>>285
俺達と一緒に安全運転しようぜ!! m9(´_`)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 06:09:18 ID:mLfrqh350
すっ飛ばすのが好きだから
リッター10を超えたことがないw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 08:09:02 ID:djqQ+e6D0
えらい飛ばすんだな・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 11:45:41 ID:v4+8WLaCO
292
余裕で越えるからダイジブ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 12:34:32 ID:o0aSvpdNO
>>286さん
>>290さん
>>291さん
ありがとうございます。
これから皆さんの仲間入りですヽ(´∀`)ノ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:04:33 ID:mLfrqh350
どうせMT買ったふりしてんだろだまされないぞ
AT厨房め
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 15:02:04 ID:5i9hmTuj0
>>295
おめでっと〜。私も慣らし運転中です。
3000rpm以上回さないようにする、急加速等はしないようにする・・ってやってるんだけど、そんな感じで1000kmくらい走ればいいのかな?皆さんはどうやってたんでしょう?

>>296
MTが少ないのは分かるけどいい加減信じてくれw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 17:52:07 ID:6wgcaQRt0
おれも慣らしはそのようにした。
奈良市は賛否両論だから、やりたいようにやればいいんでないだろうか。

おれも1.5S MT海苔。いや、ウソではない。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 18:06:27 ID:qb7JSJy90
俺の場合は限界2500rpmから始めて
500km走行ごとに限界域を1000rpmずつ上げていったよ。
2000〜2500kmくらいで一通り終わるので、そしたら油脂類総交換して慣らし終了。

慣らしはいろんな言われがあるので
自分のやりたいようにやるのがよろし。
自分の車なんだしね。
(自分も慣らし中にそうとう周囲にバカにされたw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 19:03:48 ID:ObREUhnc0
私も慣らしは >>297 のような感じでやりました。
慣らしが済んでも緊張感を忘れずに乗りましょう。ヽ( ゚д゚ )ノ

こんな時代にMT車を乗ってしまう変態の皆様に幸あれ。

<ボンネットの裏>
今日はフロント回りの虫の死骸を除去しようかと
髭剃りグリルを見たら…
デカイ、めちゃくちゃデカイ蛾が挟まってたよ。ヽ(`Д´)ノウワァァン
</ボンネットの裏>
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:10:51 ID:M+uijmfd0
>>299
油脂類ってデフ、ミッション、エンジンの3つ?
エンジンはともかくとしてデフやミッションのオイルなんて滅多に変えませんよね
慣らしが終わったら、今度はいつ変えるものなんですか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:13:27 ID:KA8vdLy70
納車そうそう750kmの高速に乗った俺は負け組みですかそうですか
遠方に就職が決まったからどうしようもなかったんだよ!!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:16:41 ID:CKMMn5rv0
1.5A買った人いる?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:23:49 ID:iWm36N3PO
フィットごときに慣らしは不用だ罠w
305297:2006/06/03(土) 22:58:20 ID:jiQe0Kua0
皆さんありがとう。今の車は慣らし不要とも言われるが少しでも長く乗りたくて・・・。取り合えず変な方法では無さそうなんで安心できました。
暖機運転にもみんな気を使ってるのかな。「C」表示が消えるまでするのが理想的とは思うんだけどなかなか時間がかかるもので。朝なんかは10秒も経たないうちに動かしてしまう。もちろん表示が消えるまでいつも以上に回転数は抑えた運転にするけども。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:27:19 ID:xJwgAZRB0
>>301
冷却水やミッションオイルは相当交換しなくてもいいようです。
車検の時とかに経過年数・距離・汚れ具合で判断してくれますので、
とりあえず簡単なエンジンオイルの点検に気をつけていれば十分です。

>>暖機運転
水温が上がるまでアイドリングしておくのは確かにいいことですが、
エンジンが温まったからと言ってブン回して走るのは注意してください。
ミッションもいきなり過酷な使われ方をされると負荷になります。ある程度距離をはしるまでは
急加速せずにやさしく走ってくださいな。
あと特に新車時はエンジン・ミッション・サスペンションのなどの可動部は馴染んでいません。慣らしはエンジン回転だけでなく、
シフト・ブレーキ・ステアリングの操作は丁寧に。
ただいたわるだけでなくしっかりと使ってあげるのも慣らしの一つです。コーナーでサスペンションを沈ませてみたり、エンジンを徐々に高回転域まで使ってみたり。
しっかり限界域付近まで使ってあげると余計なフリクションが取れてスムーズになりますよ。
燃費を気にしすぎて2000回転付近ばっかりで走っていると、その付近でしか走れないエンジンになってしまいますよw
たまには高速にでも乗ってエンジンを回してあげましょう。

長文失礼しますた。


307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:39:54 ID:H25/G5E70
>>305
乱暴に扱わなきゃどんな車でも長く乗れる。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 08:27:52 ID:qYhCkAYL0
>>306
今はアイドリングなんて不要
エンジンは暖まっても肝心の駆動系のギア等が暖まってないから意味無し
むしろ全体が暖まるまで回転を上げずに走ればいいだけ
不要なアイドリングは環境にも燃費にも悪いって国沢光弘が言ってた
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 08:32:37 ID:C3Q0otSe0
ポヤカタに言われてもなあ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 08:34:05 ID:54PiURPC0
アイドリングが必要なのは外車だけ
そんだけ国産車の性能は向上したよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 10:41:05 ID:H25/G5E70
外車でも別に問題ないよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 17:41:23 ID:SllrHHA6O
フィット1.5のVTECポイントって何千回転からですか?詳しい方レスお願いします
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 18:34:05 ID:8LzXOdRK0
>>312
3300回転から
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 02:09:56 ID:w0qVf0R1O
フィットは登り坂はキツくないですか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 02:11:53 ID:w0qVf0R1O
よく見たらMTスレでしたか
ATについてでした
スミマセン
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:05:45 ID:6VJcZPRx0
ほらな
ここの奴ら全員AT厨房なんだ
MTのふりしてくんじゃねえよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:47:01 ID:GD8xmmAcO
昨日知り合いに、一生フィットMTなんて見ることないと思ってた、と言われた俺がきましたよ。
やっぱマニアックだよな
318297:2006/06/05(月) 22:27:31 ID:Y8OTxr1i0
フィットにMTなんてあるの?って言われた俺がきましたよ。
まあ変わり者同士仲良くしようではないか

⊃д`;)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:28:25 ID:Y8OTxr1i0
番号ついたままだった・・。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:35:21 ID:BRI+8SqRO
八月で購入後二年経過、走行距離42000キロの俺も来ましたよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:51:34 ID:5m9JZL7EO
MTとCVTの1500フィット

仕様に若干違いはあるが身内同士で交代で追走した

乗った人らにはエンジンに盛り上がりが無いからシフト操作が煩わしいと言われる

『シフト操作そのものを楽しむんじゃボケ』と強がったが確かにCVTのが速いよな涙
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:55:50 ID:ZF7sUElt0
早く恋い恋いMyフィット!17日納車まであと二週間もある
もちろんMTでっせ 黄色の1.5Sどす 
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:02:36 ID:olwD9JIyO
1・5S黒のMT乗りの俺も来ましたよノシ
スマートキーの場合って、セキュリティー付ける時どうすんだろうね?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:07:45 ID:7KcF1Puu0
>321
コーナーでも負けるのか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 09:33:06 ID:Hg8DrYA50
俺もMTフィットに出会った事ないなぁ。
その分、ディーラーではモテモテだけどw

そこではMTフィットが初めてだったらしく(その後もないらしいが・・)
受付けのお姉ちゃん以外は、メカニックも営業マンも全員で
納車作業の点検・確認をしたらしい。 引取りに行ったら好奇の眼差しが。
あと半年ごとに点検に持って行くんだけど、
作業後に「MTフィット、珍しいですね。面白いですか〜?」って笑顔で聞かれる。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 10:31:02 ID:88nj/F1p0
自分の世話になってるディーラーでは
フィットのMTは自分一人だよ。
やっぱりサービスの人は興味津々だよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:00:59 ID:sR02ztLI0
MTとCVTの値段が同じなのが納得できない
ボッタクリか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:04:51 ID:SwUK6+Mo0
まったくもって売れないのにMTというオプションを用意してくれたことに感涙しろ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:59:32 ID:RI0nTwpvO
神奈川の某ベルノだけど、そんなモテないな。
客も多いからきっと何台かいるんだろう。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:03:29 ID:Q6ldzf/N0
1.5Wパー白のMT乗りの私も来ましたよ。(´;ω;`)ノシ

私が購入したディーラーでは、私は二人目でした。
(一人目はAT嫌いなオバチャンw)
納車時に営業の方から
「思いっきり楽しんで乗って下さいね♪」って
言われたよ(苦笑)。
1ヶ月点検時には、「峠とか行きましたか?」とも
言われた。走り屋じゃないっつーの。  ヽ(`Д´)ノプンプン
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:13:17 ID:/iifx1No0
MT=スポーツ=走り屋みたいなイメージになっちゃってる世の中だからなあ。
ペダルを忙しく踏んでシフトノブをガコガコ動かすのが好だってだけなのに!

しかしここ数日のスレの賑わいを見てるとMT Fitが多いように錯覚してしまうな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:26:36 ID:SwUK6+Mo0
はいはい、ATくん
わざわざMTスレまで来ておつおつ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:27:23 ID:biT3/1K/0
いわゆるスポーツカー以外のMT車は、別に何のイメージもないけどね。
AT嫌いなオジサマ・オバサマ(もみじ含む)とか、ATだと車重がががが、
ATだと動きがかったるい・・・とか、そういう感じでMT選んでる気がする。

で、自分はMT乗りだがFITのMT買ってちょっと後悔した。_| ̄|●lll
そもそもコンセプトがね・・・。
やっぱり、スポーツカーとか大型トラックとか以外はATがいいよ。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:05:53 ID:C9TRhQu/0
昔のATは燃費が良いわけでも無く変速ショックが大きくて
加速もイマイチだったのだが、
いまや電子制御と無段階変速なるもののおかげでATの方が人を選ばずに乗りやすくなっちゃったんでしょうね。
実際免許取りたての若葉さんでもアクセルベタ踏みすりゃあ
MTで抜群のクラッチミート並に発進加速できるし。

まぁ便利で楽すぎるのもつまらないわけだが。

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:09:12 ID:V9PUqcF/0
オートテラス上尾にあった1.5Sの黄色のMTが売れたみたい
ひそかに人気あるのかもしれん 買った香具師ここに来ないかな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 12:43:45 ID:6gpHA5sS0
ATは変速制御が馬鹿だし道路の状況だってモニターしてるワケでも
無いからね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:52:32 ID:lIav9BrUO
ATなんてゴーカートでつまらん(`Д´)ノ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 20:05:09 ID:wcpOZg7D0
ATドライバーって眠くならないのかな?(;´Д`)

>>331
MTだと「走り屋」「乱暴な運転」「変態」とか思われて
いい迷惑だよねホント。同僚にもよく
言われるよ。「峠に攻めに行くの?」って。
ヽ(`Д´)ノプンプン ←走り屋が多い群馬の人

でも、白MTだと営業車だと思われるので注意が必要だ(笑)。

…話は変わりますが、ついに発売が決まったっぽい
SHOWAのコンフォートが出るみたいだが
特攻する方居ますか?(´・ω・`)

ttp://www.showa-tune.com/index.html
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:43:04 ID:lfG+dRA70
>>338
これだけMTが少ないのだから、「変態」は当てはまってるのかもしれないよw

Wにしたんでスマートキーついてるんだが、最初はいらないって思ってた。メカニカルキーを鍵穴に差し込んでセルモーターを回すダイレクト感が欲しかったから。
でも実際使ってみたら楽なんだよなあ。キャップを外せばそんな風に始動できるけど、キーを出す手間がめんどくさくてやった事無い。
みんながMTを離れていくのもこれに近い依存性があるからなのかね。
近いうちにスマートキーも当たり前になるんだろうな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:22:15 ID:Uqtllp8U0
黒の1.5AのMT、今週の日曜納車です!
前車は現行ライフのターボです。
ずっとROMってましたが、皆さんよろしくです。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:44:28 ID:5j/fvqn00
>>340サン
スレ間違ってますよ。こっちでしょ

【HONDA】ホンダ フィット Part61【Fit】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149444298/
342340:2006/06/08(木) 00:06:05 ID:y0nqqanA0
341> ここってMTスレじゃないんですか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:07:43 ID:6O/6sT980
>>342
君をATを買ったのにMT買ったふりして僕をおちょくっておる
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:18:15 ID:IqeWymhT0
1.5Aって車重1t切るよね
お財布に優しい
345340:2006/06/08(木) 00:18:49 ID:y0nqqanA0
.>>341
本当ですよ!!
信じてくださいよ・・・。
ライフでATおもしろくなくて1年も経たずに乗り換えたんですから・・・。
金なかったんで1.5Aの重量税安いグレード買ったんですよ。
納期も1ヶ月かかったし・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:39:16 ID:9TRSOo+v0
おまえら普段MT仲間イネーとか言ってるのに、来たら来たで嘘つき呼ばわりかよw

>340
まぁ、MTライフ(車名じゃないぞ)を堪能してくれよなw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 01:03:48 ID:KQSG1okj0
180sxからの乗り換え1.5WMT乗りですが
どうしてもシートポジションの高さだけが馴染めない(´・ω・`)
社外品のシート+レールいれればポジション下がるのでしょうか?

あとポジション下がるとなんか位置が妙に低いシフトノブが
ちょうど(・∀・)イイ!感じになりそうな気がするお( ^ω^)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 01:07:44 ID:B0MZy0mPO
1.5Aは5MT無かったと思うけど。たしか、SとWだったと思う。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 01:09:27 ID:/XeuXeM30
1.5AにMTあるよ
350340:2006/06/08(木) 01:11:52 ID:y0nqqanA0
>>346
ありがとうございます。
自分は19なんですが周りからはキチガイ呼ばわりです・・・orz
長い長い5年ローンです・・・
まったりMT楽しみます

>>348
1.5AにもMTありますよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 01:14:17 ID:6O/6sT980
若すぎるぜあんちゃん
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 01:25:47 ID:B0MZy0mPO
>>349
>>350
スマソ。オイラが馬鹿だった。なんか水差して悪かった。1.5S黄MTに乗ってるのに・・・。慣らし頑張ってくれい。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 01:30:43 ID:/XeuXeM30
オイラは1.5S黄MTが17日に納車 妄想で頭が爆発しそう
無限のエアロ組んじゃおうかな・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 03:36:50 ID:zQxua4X70
>>338
今度の車検ついでに付けてみよう!
…といっても、あと二年弱(w
去年買ったばっかりなんだもん、最初の三年くらいはノーマルを堪能しようかと。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 09:08:21 ID:Xl7+hj8+0
>>340さん
おいくらでしたか?
私も1.5Aが欲しくて・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 09:49:12 ID:pO0j0N560
スーパーチャージャー搭載のタイプDマダカ〜 ガセか・・
357340:2006/06/08(木) 10:52:06 ID:Ex1MwjwM0
>>355さん
MOPのディスチャージ+Dパケ+DOPのシフトノブ+NAVIつけかえで163万でしたよ

>>356さん 
某ベルノ店で7月頃に250万で出ると聞きました
ま、本当かわからないですが…
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 14:08:04 ID:Xl7+hj8+0
>>357
教えてくれてありがとうございます。
なにもつけなければ安く済みそうですね。
買おう事に決めました。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:32:06 ID:OSYoL38+0
>>347
やはり手堅くレカロシートでも…。
多少は下がると思うけど、私は持ってないので
みんカラのパーツレビューでも見てみてはどうだろうか? (無責任)

私はEGシビックから乗り換えたけど
シートの高さは慣れちゃいました。
…けど、ホールド感が  ヽ(`Д´)ノウワァァン
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:51:43 ID:P1JkUkJyO
そうだね、確かにホールド感はあまりない…
この間、現行セリカに乗る機会があったんだけど、
あれくらいのホールド感と長距離でも疲れないシートがいいなと思った。
まぁ比べちゃいけないんだけどさ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:56:42 ID:IqeWymhT0
コンパクトカーの中ではホールド感があるシートだと思うけどなぁ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:31:45 ID:6OsLzme8O
レカロ(SRV?)を組んでるけど、スペーサー付けなかったら結構下がると思うよ。
何より腰痛持ちの俺としては長距離が楽になった。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:10:52 ID:z1rDGqRA0
シート
ペダルまでの距離と
シートの高さとの微妙な関係だな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:15:53 ID:pwG7mnUp0
1.5S MTでレカロSR-VF付けてるけど、ポジションは下がった。
スペーサーは付けてない。確かにシフトノブは動かしやすくなった。

問題と言えば自分の座高が低いせいか、ワイパーが小さいため、
特に雨天時はフロントガラス運転席側の右下部分が汚れで
見えにくくなるのが難点だと思った。
他はシート換えて良いことばかり。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:35:26 ID:UiaJ0iU10
無限のスーチャ搭載車が250万!?
スーチャKITだけは出ないのか?30万以下なら考えるぞ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:50:45 ID:z1rDGqRA0
スーチャKIT + CPU + マフラー
+ 足回り + ブレーキ関係強化
+ オマケの外装 = 100万 ???
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 02:26:01 ID:7tkCYB9M0
ブラッキーってどう?つけてる人いる?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:07:24 ID:sk5rsf5gO
カマロから乗り換えたけどシートたけぇな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:32:23 ID:rZWUQwLt0
370ゴーストコルト:2006/06/09(金) 12:32:47 ID:BU/fKJDA0
昨日蠅のように追っかけてくるスポコン風FITを”あばよトッツァン”状態にて引き離しました。案外遅いねー!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:11:48 ID:0ny8xlja0
>>370
◆コルトシリーズNA◆Part31◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145542592/
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:12:20 ID:0ny8xlja0
>>370
◆◆◆コルトシリーズRA/Ver.R◆Part1◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145800657/
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:56:55 ID:BU/fKJDA0
( ´,_ゝ`)プッ FIT BOY
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:01:36 ID:BU/fKJDA0

     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l FITってホント遅いです!    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l


375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:03:33 ID:bVh4R0+80
速い車がいいなら他にいっぱいあるじゃあないか。自分が好きなの選んでくれ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:10:12 ID:BU/fKJDA0
   ノノノノ   
   ∈゚ *)  ∧_∧
    | ヽ( ´∀`)
    と__ 〜ヽ つ つ
     `J  \ ヽ_ヽ,_
          \'__/_//  FITオーナーが遅いと認めた瞬間だ!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:29:13 ID:rZWUQwLt0
メーカーの偉い人たちが300万と設定した車より、
150万の車を改造して総額300万にしたほうが俺は満足できる。
インテRを買わずにfit-MTを買った理由がそれ。まぁ、変態行為だがね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:35:51 ID:BU/fKJDA0
( ´,_ゝ`)プッ 俺ならシビックTYPE-Rを買っている
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:35:54 ID:/bumJIGb0
やはり変態の車だったか・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:48:29 ID:gbJUoVNn0
変態はスズキの登録商標です。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:51:10 ID:BU/fKJDA0
おみゃーさんfit-MTだったらスイスポ買わにゃーいかんがな!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:51:34 ID:LxWUjB9H0

僕  た  ち  変  態  で  す  !!

ヽ(´ー`)人(゚ー゚*)人( ゚д゚ )人('A`)人(´_`)人(・`з´・)人(`ζ.´)ノ

                (´・ω・`).。oO(…)
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:55:56 ID:BU/fKJDA0
      ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  わ…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     わたし、わたし、
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   FIT乗りとは
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     お付き合いできません!
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   さようなら!
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:58:16 ID:kWNure8v0
>>383
お前って単なるアニメヲタで一生を終えるの?
お前はそんなAAを作ってレスして自己満足してるの?
友達はいる?彼女いる?一人だからそんなアニメに嵌って哀しくならない?
それより自分を磨いて(ダイエットする,髪型変える,話のテクを磨く等)リアルな
人生を歩んで結婚して子供作るほうがよっぽど幸せだと思わない?
お前のように自己完結してる香具師が増えてるから日本はどんどん少子化が進んで滅亡の道を進んでるんだよ

勇気を出して生身の人間と話をしてみれば?頼むよ 親も泣いているよマジで
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:59:03 ID:b9G4pVQ70
あー、確かに俺が女だったとしたら
付き合う男にはフィットなんかに乗って欲しくないな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:19:32 ID:kWNure8v0
>>385
だったら来るな糞下衆野郎が
マジで心根が貧しい香具師は死ね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:22:49 ID:0ny8xlja0
なぜそういう意見もあるんだと受け入れられない
ちんけな懐だな。おまえも含めて心根がまずしいよ
いらだつならスルーしとけ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:39:25 ID:94a11e4U0
>>383
「コルトにはキモオタが詰まってる」まで読んだ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:49:54 ID:ad8ufS2z0
でも、結婚してからはフィットは好評なんだよな。これが。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:17:41 ID:ZyGeIou20
>>369

http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/fit/exterior01.html#suspension

どうでもいいけどコルト糊きんも〜 
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:42:10 ID:7m7tqxlD0
どうでも良いけどみんなオイルは純正のまま?
明日、半年点検だから変えてもらう予定。
ホンダ純正だと0W-20 10W-30 5W-30 5W-40があるっぽい。
ちょっと高いけど無限の0W-40もあるよってディーラーが言ってた。
無限て云う響きに釣られそう・・・

あちなみに街乗り以外のこと、良くやります。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 14:12:30 ID:er3I8jcn0
俺なんか二ヶ月おきに変えてたら
一言コメントに五千キロごとにオイル交換することをお勧めします
って書かれた

もう赤面してでていきました^^
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 14:59:14 ID:DTtKiQv40
短いスパンで無限の高いオイル交換しまくってたら
エンジンがダメになったという話ががが

一気に高性能オイルに交換していままで溜まってた鉄粉とかが油路に詰まったらしいぞ。
エンジンOHかASSY交換だってさ…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:53:03 ID:Zo8VsvUz0
油路に詰まる前に
オイルエレメントの不具合だな

特別保証期間中なら
エンジン積み替え費用はディーラー持ちだが ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:54:58 ID:ZyGeIou20
>>393
オイルのせいじゃないと思ふ 普通に考えてありえない
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:33:26 ID:2yp0Mu/b0
>>384
話のテクを磨く

なんだそれ?どーやってすんの?
おまえ、どーやってんの?
壁にでも話してんの?
テクを磨くって何?

そんな事より、お前はダサい車を乗り換えろ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:46:52 ID:kyIgDds00
>>391
オイルスレ逝って勉強汁
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 18:04:57 ID:7m7tqxlD0
>>397
オイルスレにFITで街乗り以外のことしてるヤツなんかいないからコッチで聞いている。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:15:07 ID:qMyYdIc90
FITオーナーの寂しい諸君たちに朗報だ!
オイルの話で盛り上がっているようだが、FITにぴったりなのはサラダ油だろ!
しかも健康エコナ!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:36:31 ID:kyIgDds00
じゃ 0W-20 10W-30 5W-30 5W-40 の違いを
具具って勉強だな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:06:22 ID:Arlsu41b0
はいはい
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:27:42 ID:DYwKRVAz0
次期フィットには是非スポーツタイプをラインナップして欲しいものだ
RとまではいわんがせめてSiRぐらいは
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:00:35 ID:3zaEq7NF0
そういう系は売れないことが身にしみてわかっただろうから
完全経済カーになります
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:12:04 ID:DYwKRVAz0
ホンダはミニバンメーカーじゃないんだから
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:55:22 ID:YejMiEXW0
>>400
オイル記号の意味くらいは判ってる。
「コンパクトカーだからこの5W-30くらいで良いかも」っていうような曖昧な情報が欲しいんじゃないんだよねぇ
ここは貴重なフィットのMTスレだからサ、走り屋フィット乗りがいるのではないかと予想。
それを踏まえて、フィットのエンジンには無限オイルは合わないとか、やっぱり純正オイルの5W-40が良い等の具体的な話がしたいわけ。

このスレじゃそんな情報は得られないというのなら諦めますが・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 03:05:59 ID:9yPj/mDl0
>>405
だから 走り屋が乗っても 省燃費経済エンジン

フィットのエンジン内部は省燃費対策として
リフレクション軽減コーティング加工がされてるから
軽い ウルトラLEO SM (API SM/GF-4級SAE 0W-20) に対応
推奨オイルは
http://www.honda.co.jp/manual/fit/2006/servicedata/4-02.html#oil
燃費を無視したり 高回転をよく使用すると思うなら 
自分に適応したグレードを好きなだけ 好きに使用すれば ?

不具合や故障は本人の使用方法次第
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 03:21:59 ID:6SQnXWYk0
素直にインテS買っときゃいいのに。
MTなら新車だろうから中古も含めれば候補がごまんと…<オイルをかたるような車
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 04:53:28 ID:YejMiEXW0
>>406
じゃ、無限の0W-40いっとく。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:15:07 ID:TJ+MrO9r0
無限はブランド量がものすごいからなぁ・・・
それだったらSUMIXのGX100の方がいいな。

一回入れてみたけど、目立った燃費低下も無く
普通に走れてたけど・・・。
次は合成で割安なSUNOCOの0W-20を試してみるつもり。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:16:31 ID:TJ+MrO9r0
ブランド量 → ブランド料

間違えた。あそこって2割以上は絶対値引かないからなぁ・・・。
まあ、物はいいんだろーけど。
411sage:2006/06/11(日) 12:19:47 ID:wXlZHdwZ0
無限のREV-Sって100%化学なのかな?
値段的には半化学合成な感じだけど・・・。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:54:12 ID:3zaEq7NF0
無限のあの高さを説明してくれ
素材厳選ってやつですか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:44:43 ID:mvXn7q+30
>>412
ブランドでしょ 無限でオイル作ってるわけじゃないと思うし
フィットごときどんなオイルでも平気だよ
オイルが原因で故障って実はほとんどないんだよ
メーカーにおどらされてお布施したい人はお好きにどうぞ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:50:58 ID:7wNSPB900
フィットダイナマイトに乗ってる人います?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:00:39 ID:YejMiEXW0
オイル変えてきたよ(フィルターも無限のやつ)
純正0W-20+フィルターだと3000円くらい
無限0w-40+フィルターだと6000円くらい
値段は倍だったけど、すげぇ乗り味が変わったから満足。
せっかくMT乗ってんだから、この味は体験しておいた方が良いと思う。
フィット程度にそんなモノ求めるなって言うヤツは、初めからCVT買えと言いたい。
CVTが嫌いだから仕方なくMT買ったならしょうがないけど。

>>414
あれは試作品
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:33:53 ID:mvXn7q+30
>>415
オイル交換すれば当然調子はよくなると思われ
無限は関係ないww 自分もバイク乗ってたころは
オイルに拘ってたけど結局一番安いオイルで油温が
150度オーバーでもまったく無問題だったよ
誤解しないでほしいけど無限は好き でもなんでもかんでも
無限ってのはキモイと思う
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 16:08:49 ID:TJ+MrO9r0
>>415
そりゃ粘度違うんだから乗り味変わって当たり前なんだが・・・
次のオイル交換にはSUMIXのGX100入れてみー。
結構目から鱗だと思うよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:21:36 ID:2XwuOcY/0
ガソリンスタンドで
「オイル交換お願いします。1番安い奴で」で
済ましている私はアホですか? (´_`)
体感できるほど変化があるのだろうか…?

>>415
乗り味が変わったとの事ですが、具体的に
どのように変わったのでしょうか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:55:48 ID:TJ+MrO9r0
>>418
全然アホじゃないよ。
ある意味一番賢い。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:38:31 ID:0o4OSSwS0
今日無限グリルにしてるフィット観たよ
現行のグリルが気に入らないんで、あれ付けちゃおうかな
でもグリルとパンバーって一体型じゃないよね
だったら付ける大変
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:48:09 ID:YejMiEXW0
>>420
>だったら付ける大変
「俺インディアン嘘つかない」みたいで吹いた。

純正グリルを外して、そこへ無限グリルを貼り付ける(両面テープ)
バンパーの裏から作業する必要があるからちょっと大変かな。
30分はかかるよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:51:39 ID:QS87etYk0
>「オイル交換お願いします。1番安い奴で」で

それでも走りがスムーズになるくらいの
体感はできるだろ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:05:16 ID:YybsyXY20
高速 5速巡航 大人4名乗車
0W-20 だと リッター23`簡単いくが
10W-30 だとリッター23`簡単にはでないかも
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:28:10 ID:I5EQpR8BO
俺はいつもLEOだなぁ。別に拘りはないんだけど。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 08:35:03 ID:/NxaPTCV0
オイルはあんまり拘らない方が楽に過ごせますな。
少し拘り出すとやたら高いの入れたくなっちゃうし。
自分も前車でそんな拘りを持っていたが
それから悟りを開いてSUMIXやらシェブロンやらの
激安系に走ってしまってるわけだがw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:08:32 ID:GGKHRkjs0
>>414
仮にダイナマイトが発売されてもいらない。
バクチクくらいにしたライトスポーツバージョンが欲しい
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 14:06:30 ID:/NxaPTCV0
無限印のスーチャは結局市販しないのかねぇ。
まあ、したとしても無限だし
アホみたいな価格設定にしてくる事は確実だが・・・。

余所にポン付けターボがあるけど
あんな不具合炸裂の品を製品とはとても呼べないしねぇ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:40:08 ID:ZqyFJUtN0
無限だとディーラー対応 保証付きだから
それを含んだ価格
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:25:29 ID:ftH1DuTk0
1.5A買いたいんですけど、気になることがひとつ
リアスピーカーがないですよね
リアドアの内張りは何もない状態ですか?
スピーカー付けるなら穴あけて付けるんですか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:11:10 ID:sKKNKRSz0
>>429
内貼りに穴もあるし、スピーカーケーブルも装着されてる。
内張を剥がして、買ってきたスピーカーを付けるだけ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:58:41 ID:H3cCYbhK0
>>428
他の社外品でもディーラーで買えるが。
つーかどんな製品でも1年保証くらい付いてるだろ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:01:00 ID:sKKNKRSz0
あー負け負け。
もうどうでもイイや
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:12:14 ID:n4D++ezQ0
ちょっとさすがに悲惨な負け方だなぁ・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:40:57 ID:xUu4VbV80
FITの前にいってあえてエンストしてやったら驚いてたw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:57:01 ID:WDhTNKoW0
>>431
>つーかどんな製品でも1年保証くらい付いてるだろ。

脳内くんオツ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 08:30:01 ID:ApYzmm/R0
>>435
え?ディーラーで買える製品で保証が付いてないのがあるの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:34:21 ID:lplIq2CS0
>>436
>>435は激安中古オンリー
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 17:38:13 ID:SafG6hcB0
まあ言いたいことはわかる スーパーチャージャーを無限ブランド
(ホンダ含む)でだすのはリスクが大きいんじゃないだろうか?
レース専用パーツですって売るしかないんじゃないかな
きちんと保障つけてディーラー対応にするにはテストやらなんやらで
相当開発費もかかるであろう 当然価格は高くなると思われ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 17:48:40 ID:ApYzmm/R0
>>438
いやいや、スーチャだけの話じゃなくて
無限製品全般も含めての話。
元が激高の上に絶対2割以上引かないしね。

というか、あのスーチャの出所は無限じゃ無いよなぁ・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 17:55:04 ID:SafG6hcB0
確かに高いよね〜 でも欲しくなってしまうんだなww
やはりブランド力は大きいよね まあ俺はキーホルダー
しか持ってないけど
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:01:30 ID:T8+tRKnC0
機能パーツでも
ディーラーで施工した場合
本田特別保証期間はそのまま適用されるから
期間中なら エンジンもミッションも無償で積み替えてもらえる
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:11:50 ID:VIJmcZ7j0
息子がやってる会社だからって無限を特別扱いしすぎじゃないかと思うのだが…
Dラーのショールームですら無限のエアロのポスターとか貼ってあるし。
JsとかSPOONとかは見たことないけどw
まぁそれだけやっぱ人気あるんだろうな無限は。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 13:54:24 ID:DdejU5/80
>>441
無限ならともかく社外品だったら無理でしょ。

>>442
そりゃまあ子会社みたいなもんだからねぇ・・・
確か無限ってディーラーで準オプションみたいな扱いだから
保証期間が長かったような気がするけど・・違ったっけ??

そういや自分の買った無限製品はエアクリとシフトブーツだけだなぁ。
シフトブーツは他に無かったし(これで1万弱は高いなぁ)
エアクリはヤフオクで少しだけだが安かったし(洗えば再利用も出来るし)。

ところで、無限のエアクリってK&N製じゃないのかね。
クリーナーがそのまんまK&N製品なんだよなぁ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 12:34:07 ID:xLiLKdDWO
無限のエキマニ付けてる方いますか?
今度付けるかどうか迷ってるんですが、値段分の価値があるのか気になってます。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 12:49:29 ID:8gTI/N3c0
無いよ。
音質が若干変わったかどうかという程度。
それよりも純正の遮熱板が付かないから
エンジンルーム内の温度上がるよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:21:37 ID:SwwfQsV00
>>444
サーキット走ってタイム削ったり、1馬力でもUPさせたいって云う目的がなければ
自己満足だけだね。
ま、俺は無限よりチョット安くて性能も同じくらいかな?というspoon製エキマニを付けた。
結果は445の言う通りダタヨ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:05:18 ID:lC0yFSSm0
だね。
実物見たら分かるんだが、純正と形状がほとんど変わらないんだよな。
まあ、肉厚とか段差を減らしたりしてるんだろうけど
その程度の事だとマフラーを換えるより効果が薄いだろうね。


448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:09:57 ID:xLiLKdDWO
>>444です。
レスしてくれた方々ありがとうございますm(__)m
とても参考になりました。サーキットを攻める訳ではないですし、エキマニは純正のままでいこうと思います。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:56:30 ID:X47v6imh0
待つこと1ヶ月半 これから納車です!!
梅雨真っ只中ですが奇跡的に晴れました!
では行って来ます
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:45:38 ID:eKzYVdBI0
>>449
オメ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:51:47 ID:Bslgn25L0
フィットのCVT、10年以上MT乗ってきたオレには気持ち悪くて乗れたもんじゃない
フィットのMTは高回転まで回ってシフトフィールもいい
乗ってて気持ちいい車はフィットMTが一番だと思う
452fit1.5s mtvbp:2006/06/17(土) 16:59:04 ID:4HKXtE2x0
1.5S、MTビビッドブルーパール今日納車です。
1ヶ月待った待った。
オーディオレスでまだ何も付いてないんで走っててちょいと寂しい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:33:08 ID:9AEhriA30
1速と3速は許せるが、
2速が異様に弱いと思うのは、おれだけなのだろうか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:34:48 ID:NP7kRxkT0
1と2の間が問題なんだよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 19:21:52 ID:QSLRdd920
>>449
>>452
おめでとさん。よしっ…

m9( ゚д゚ ).。oO(…俺達と一緒に安全運転だ!!)

>>453
いや、2と3の間だ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 19:47:54 ID:NS9rEaX80
1速が低すぎ。
1.5速が欲しい。

どっかの誰かがファイナルを入れ替えて全体的にローギヤードにしてた。
結果的に1.5/2.5/3.5/4.5速って感じになり上手く繋がるようになってと言ってた。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:14:38 ID:X47v6imh0
449ですがみなさんありがとうございます
452さんも同じ日に同じ仕様の色違い納車ですね

で一日走った感想ですがまだあたりがついてないのか
シフトもエンジンもブレーキもまだこれからって感じでした
以前試乗した車よりシフトは硬くエンジンももっさり
ブレーキの利きも甘いです そのうち良くなると思いますけど


458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:36:08 ID:KgGyr8A60
340です。
自分は2速と3速の間が異様に離れてる気がします・・・

459fit1.5s mtvbp:2006/06/17(土) 21:44:35 ID:IThdoOMl0
452ですw
449さんと同じように全体的にまだまだですね。
これはいずれしっかりしてくるでしょ。
でも一つ言える事はMTにして良かったと思う事。
タッチはこれからですが、CVTと違いダイレクト感があって
スコスコと入るミッションはなかなかですよ。
前車は10年以上乗ったインテだったのでそれに比べれば
素性の良さが伺えます。(インテは大分渋かったので)
それと現車とご対面して直ぐ気づいたんですが
無限のグリルを頼んでたのですがS用(アミアミ)ではなく
WAY用(空洞)が付いてて・・・。
速攻で担当にクレーム!来週付け替えです・・・。
型番違うから間違うはず無いのですが・・・。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:53:19 ID:+5RdtbqA0
乗りはじめたばかりだけど、結構スポーツカー乗りにチラチラ見られることが多い。
本格的なスポーツカー乗りからも意識されるのはうれしいね。

あとはミニバンさんセダンさんからも結構見られる。
軽快にくるくる回る姿はうらやましいのかも。

気分が良くなっちゃうから、ついカーオーディオのステレオも音量が大きくなる。
アニソンが多いけど、油断すると窓開けたまま歌っちゃうね。気をつけねば。

何にせよ気に入っているので、長く乗るつもりですわ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:52:21 ID:6M2GV1UG0
>スポーツカー乗りにチラチラ見られることが多い

見られてる理由は理解しているんだね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:10:40 ID:+qwwX/H40
この前店で、下取り車のアコードユーロがあったんで頼んでちょっと運転席にすわってシフトを動かしてみたんだが
FitのMTと同じ感じだった でも車デカイから軽快感がなかったな
ユーロのペダルとハンドルとレカロが欲しかったな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 05:35:58 ID:pSIZ1r7g0
>>FitのMTと同じ感じ

FF特有のフニャフニャワイヤー駆動
464fit1.5s mtvbp:2006/06/18(日) 07:50:38 ID:CKC6PGOC0
>>FitのMTと同じ感じ

>>>>FF特有のフニャフニャワイヤー駆動

昔のFFはフニャフニャだったけど
最近のはフィーリング良いよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 08:58:36 ID:6Oi3iAiy0
いいね。結構コクコク入るし。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:08:22 ID:NCaM1CpU0
ショートストロークって気持ちいいよね
VTECエンジンは高回転まで回るし
運転してて楽しい車だよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:35:03 ID:5k9j761rO
最近Sが通るとMTかなぁと思いつつ1.5か確認してしまう。
おかしいですか、そうですか…。
外からわかるようにMTってエンブレムでも付け加えてくれw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:56:10 ID:qZQEOjUY0
巡航中でないなら窓を開けて排気音を聞くんだ!
それ以外は…どうだろ?(w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 10:36:33 ID:6Oi3iAiy0
信号待ちかな。
平坦路で発進時にブレーキランプ消えてから
即発進しなけりゃMTの可能性があるやね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:11:57 ID:+qwwX/H40
s
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:20:41 ID:EuGxLuS20
>>469
俺は平坦地の信号待ちのときはブレーキ踏まずにMTだということを後続車にアピールしてます
停車し終わったらブレーキ踏みっぱなしにせずにすぐ離します
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 16:18:40 ID:MJPI0vrR0
>>471
停車中ノーブレーキってこと?それって危なくない?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:50:00 ID:EMhUZ5p+0
サイドブレーキを使わなければ後ろに下がっちゃうやつってどういうドライブテクニックしてんの?ばか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:17:15 ID:5KCizuX00
>>473
半クラッチ
シロートにはお勧めできないが
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:20:38 ID:qofxgnGF0
>>472
きっと俺は危ないですから近寄らないでねって事をアピールしてるんだよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:36:10 ID:u2T3XqqJO
つまんない事でかっこつけんなよ
ブレーキ位踏んどけ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:56:12 ID:zxgP0XywO
ポテンザRE050履いてる方いませんかぁ?インプレお願いします。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:17:05 ID:POFYD1zOO
>>460
窓閉めてても、そのアニソンだだ漏れだよ。
一回、再生中に降りて聞いてびっくりして、注目の原因を推測してみ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:16:16 ID:/RP1CIWhO
アニソンかどうかはともかく、外に音がだだ漏れなのはちょっと…。
外に音が漏れない解決策ってあるんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さいm(__)m
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:33:00 ID:XCqf2gfv0
>>479
デットニング処理

詳しくは具具ってくれ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:59:06 ID:pht1VqgK0
>>477
050?サイズ無いでしょ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 22:06:49 ID:qofxgnGF0
>>478
すげー音漏れだよなFIT。
デッドニングしても限界があるんじゃないかなと思うくらい漏れる。
483478:2006/06/18(日) 22:52:21 ID:POFYD1zOO
制震シート+遮音シート×3+吸音シートをドアのアウタ…

長くなりそうなんで続きは静音スレかデッドニングスレで。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:58:06 ID:eEj4yr6CO
低音とかやけに漏れるよね。まるでDQN…
俺はナンバーカバーをクリアスモークにしてるから余計に勘違いされてそう。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 14:24:47 ID:GKiBY4dr0
つ、つられないぞ!
純正のオーディオ、低音強すぎない?
低音−6にしてます(w
それともカーオーディオはこんなもん?
もう一台の現行オデはそんな感じしないんだけど。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:15:04 ID:m6CS/8tp0
>>232

きのう,DEFIのだけど,3連メーター付けたよ。

かなり,いろいろあるんで,解説ほしければ,レスするよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:13:07 ID:xRig70Ki0
>>485
純正スピーカーって高音域が出ていない割に中低音域は良く出ているよね。
ハッキリ聞き取れないなぁ?って勘違いして音量を上げると低音が強く聞こえちゃう。
つまりバランスが宜しくないスピーカーって事。
社外品のスピーカー(安いヤツならフロントリア合わせて1万チョイ)に交換してみたら?

>>486
句読点の打ち方がおかしいです。
やり直し。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:34:40 ID:gPLIyg/s0
オレのはエンブレムを赤ポッチにしているから
発見確率は他よりも遥かに低いだろうなあw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 19:46:31 ID:qqqzXR+k0
>>487

ん、確かに変だ。

>>232

DEFIのだけど,きのう3連メーター付けたよ。

かなりいろいろあるんで,解説ほしければレスするよ。



490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 19:59:27 ID:A9n2ri+D0
しかしお前等いろいろイジり回すね
オレみたいに新車から何一ついじってないのは少数派なんだろうな
特にMT乗りでは
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:06:24 ID:uZUgz5Od0
俺はインテリアだけいじってる。
性能に関わる部品に手を入れるのは怖いな。そもそも俺の感覚では全く不満が無いし。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:40:45 ID:xAsm0gSw0
>>490
なんか鼻につくな。
好きなように乗ればいいと思うが?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:54:31 ID:oLjCAiWe0
>490
俺もノーマルだよ
オーディオレス車買って 
MP3対応オーディオとTVナビは付けたけど
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 08:57:10 ID:YVDSm1W40
コルトのラリーアートVERのMT車、フィットMTよか重いけど、
同じ位の排気量で、MIVEC+ターボのトルク21kg−mって、街乗り、ものすごくよさそう。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 10:08:37 ID:xKiYvagT0
確かに良さそうだがランニングコストが・・・
街乗りばっかじゃリッター10km切るんじゃないかねぇ。
しかもハイオクだし。

でもまあ、それを含めても楽しそうな車ではあるね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:21:34 ID:VMVTQ2K20
無限のスーチャが発売されて、それを搭載すればコルトのRくらいになるんじゃないか?と妄想。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:32:33 ID:swlwWB4l0
コルトのRって 200万だろ
本田じゃそんな価格破壊は無理
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:07:26 ID:VMVTQ2K20
6300rpmまでしか回らないVTECエンジンは激しく つまらない
4000rpmあたりからキター!って感じなのにすぐに頭打ち。美味しいところが狭い。
フィットにターボ付けようかなぁ?
でもHKS、トップフェーエルも・・・なメーカーだし。
無限スーチャにはホントに期待してる。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:14:32 ID:SIay+RYU0
無限、スーチャーやる気あったはずだが・・・・
音沙汰なしだな
だす予定ないの?

しかし、日常も使える手ごろな走り車って、トヨタと日産とマツダは皆無、ホンダはR全廃だし、
そんななかで、三菱はコルトRなんて、よーだしたよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:17:11 ID:24AOvp3g0
無限はホンダ車を使って好き勝手やってる会社だからいいとして、
三菱が1.5Lの市場でカリカリのターボスポーツ出すなんて相当思い切ったよね本当に。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:27:25 ID:3Zo8bacl0
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:29:37 ID:Yz6hrOoOO
>>485
俺はギャザズのオーディオにして音変えてるから純正はよくわからん
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:30:08 ID:SIay+RYU0
そういうところは、よーわからん会社だ。。。

一連の不祥事でイメージダウン、そのあおりでエボのWRC撤退、とそういう路線は論外と思っていたのだが・・・


504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:36:22 ID:f1whBI7X0
今の三菱はニッチ市場を狙うしかないし
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:40:24 ID:gjhgaIFN0
おまえらって自分の車ぜんぜんアップしないけどなんなわけ?
写真みせてくれよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:41:13 ID:24AOvp3g0
WRCからの技術のフィードバックがなくなりラリーアートも衰退。
イメージダウンの影響で資金難。パリダカさえも撤退。
市販車ランエボも衰退。
三菱自動車も衰退。

というシナリオじゃね?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:41:32 ID:VMVTQ2K20
スイフト→スイフトスポーツ(面白い)
マーチ→12SR(それなりに面白いだろう)
コルト→バージョンR(たぶん一番速い)
ヴィッツ→RS(一番微妙)

なんでフィットには無いんだ?
あんな外見&オンナノコ向けと思われるマーチですら・・・シクシク。
あ、マーチにはスーチャ搭載のインパルマーチもあったか。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:44:18 ID:SIay+RYU0
うん、よく考えてみると、ここ数年、どっかのメーカーでださないか、ださないかと
うずうずしていた連中の心をちょっとひく車をだしてきたというのは、あるかもしれない。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:55:04 ID:SIay+RYU0
>>507

でも、それらの中で車重が軽いという”とりえ”があるから、そう捨てたもんでもないよ。

おれは、車高下げて軽量ホイールでばね下重量軽くしたうえで、タイヤ01Rで1000コース走ってるけど、結構はやいよ。
このパターンで、ノーマルと比べてはっきりトルク感のアップを体感できた。

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:56:43 ID:SIay+RYU0
>>507

でも、それらの中で車重が軽いという”とりえ”があるから、そう捨てたもんでもないよ。

おれは、車高下げて軽量ホイールでばね下重量軽くしたうえで、タイヤ01Rで1000コース走ってるけど、結構はやいよ。
このパターンで、ノーマルと比べてはっきりトルク感のアップを体感できた。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:58:52 ID:24AOvp3g0
なんでシビックRも2.0L乗せちゃったんだろうね。
あの系統で1.6クラスのスポーツエンジンとか残しておけば
FITとかに使えたはずだろうに。
いまさら1.5クラスのスポーツエンジン作る気なんてないだろうなぁホンダは
タイプRも結局2.0Lクラスに落ち着いちゃっていまさらB型エンジン時代の1.6とかに下げる気もないだろうし。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:00:19 ID:HTbR8aPW0
>>507
しかもヴィッツにはTRDも
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:00:21 ID:YXN7bkwl0
フィットスーチャー仕様 ?
普通に S2200かインテグラ買ってやれよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:14:26 ID:VMVTQ2K20
実際問題、1.5Lのスポーツエンジンを期待するよりポン付けスーチャの方が期待できる。
性能じゃなくて登場するかどうかの「期待」ね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:23:34 ID:24AOvp3g0
トヨタ→TRD
ニッサン→ニスモ
ミツビシ→ラリーアート
スバル→STI
ホンダ→…無限? …タイプR?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:25:09 ID:iVIS6gh70
タイプRはグレード名だろ
バーカ
オマエ消防だな、さては
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:40:03 ID:24AOvp3g0
んでスーチャーはいつでるん?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:13:30 ID:8TSR9YLm0
>>517
以前このスレで、7月っていう報告があったが・・・
結局の所 未定だな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:15:28 ID:o5ZbKR0d0
ハァハァ
ようやくフィットMTを運転できましチャオ
前の車より軽いせいか、加速もなかなか ハァハァ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:24:47 ID:FR2Ifu5I0
>>514
スーチャー付けたらモタスポのクラス分けで不利なのは気づいてるか ?
スイスポもコルトターボもライバルはインテグラ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:38:17 ID:Yb0atL7F0
買いたいと思ってる人はそんな事気にしてないと思う。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 02:09:39 ID:uoz215r00
走りが期待外れだったからスーチャーに固執するのか ?
ジムカーナ1500以下のクラスなら
現在フィット最強

結局は 走らせ方じゃないか ?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 08:28:51 ID:e6WpZLH50
いやだから、ホットハッチみたいなんが欲しいと思ってる人もいるわけで。
期待外れとかそんなんじゃ無いと思うけど。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:42:56 ID:KzLWoRSd0
<<522

確かに速いうんぬんでは腕が大きい。
しかし,フィットの場合,軽快でいいんだけど,ノーマルだとちょっとした坂でも非力さが顔をだしちまうんで,
もうちょいパワー上げて,レスポンス良くしてそのあたりのストレス解消したいってのはあるかな。

で,ターボかスーチャーかって話になるんだけど,ターボは負担大きそうで,HKSにしてもTOPFにしても?なわけよ。

あとは,金の問題がクリアできるとしてだけど,他のユーザーやおれの経験をまとめると


吸気-->カーボンエアクリ(ベニー)+ビッグスロットル(SPOON)
足回り-->車高下+軽量ホイール(CE28N)+ハイグリップタイヤ(01R)
排気-->マフラー(無限あたりのもの)+エアクリ(無限あたりのもの)

ぐらいやったら,エンジンに大きな負担かけずにそこそこのパワーアップは確実にあるし,何よりも良い方向での確実な体感的が変化あるし,バランス良くのれる。
(※あと,e−manage+学習キャンセル は好みかな)

なお,おれも経験したし,他のユーザーも結構いってるが,排気(マフラー,エアクリ)+純正形状エアクリ程度だけいじってもほとんど変わらないようだ。

まあ,あたりまえのことだが,,やはりフィットでもトータルバランス考えないとだめ。
ここを見誤って,中途半端ないじりやバランスの悪いいじりやっちゃうと,金かかっただけってかえって悪くなる。

525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 10:19:15 ID:e6WpZLH50
実際スーチャを売るとしたら価格はどれくらいになるんだろ。
個人的な予想では70万程度と見るが。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 10:54:11 ID:EdQrkgcbO
俺はFMCで、1、5でDOHC 140馬力期待してる。
スペアタイア無しで、タイヤ補修材装備で軽量だ〜。
自然吸気の方が、ホンダらしいし…。
ターボやスパチャの音は、どうも好きになれん。

現実的にRは無いよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 11:07:58 ID:fayDrohv0
>>524
 給排気系やってもフィットじゃ数馬力程度しか望めないし、数馬力なら寒暖での誤差範囲程度じゃ
ない?乗り味が変わったって言っても、変えたって意識があって軽くプラシーボ入ってるんでないか
なぁ?
 それだったら足回り・ブレーキ・軽量化・冷却に金かけた方が体感は大きいし、走る場所にもよる
けどタイムに直接影響するし、街乗りでも気持ちよく走れるって。

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 11:13:56 ID:e6WpZLH50
吸気-->カーボンエアクリ(ベニー)+ビッグスロットル(SPOON)
足回り-->車高下+軽量ホイール(CE28N)+ハイグリップタイヤ(01R)
排気-->マフラー(無限あたりのもの)+エアクリ(無限あたりのもの)

ぶっちゃけ、これだけ換えても劇的な変化はないのは間違い無い所。
これだけ掛けるお金があるなら、発売されるされないは別として
スーチャの資金にした方がいいと思う。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 11:36:59 ID:KzLWoRSd0
>>527

うん,そういう要素あると思う。

524の話は,あくまで,「金目のことをあんまり気にせずにやれる」という前提でやった方がよい。。。

だけど,いじりでおもしろいのは,どのショップもすべてのケースを全部調べて把握しているわけでないんだよね。

思わぬ効果にでくわす,ってこともあるんよ。

エボ8乗ってたとき,ノーマルからラリーアートのパイプキットやマフラー入れて,ECUも吊しで現車設定なしでやって,
そのとき,ラリーアートやショップからは劇的にはかわらんから,大きな期待はするなと言われたんだけど,
実際やってみたら,320ps--->390ps,41kg-m--->50kg-mに跳ね上がっておったまげたことあった。
シャシダイ2カ所で同様の結果だったし,実際に速かったから,間違いなかったであろう。
やっぱり,エンジンの個体差とか,日頃のメンテとか,いろいろな要素が加わって,結果にでてくるから,そこが難しいし,リスキーだし,おもしろいとも言える。
そういう意味で,やはり金目の問題は大きいな。
数百円や数千円の単位なら「いじったけど全然ダメ,アハハ」ですむかもしれんが,車の場合,ゼロが1桁2桁ちがう・・・・





530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 12:33:35 ID:8TSR9YLm0
俺のは・・・
吸気-->HKSレーシングサクション
足回り-->ホイール(CE28N)+タイヤ(01R)+RGの減衰調整式車高調
排気-->マフラー(SPOON)+エキマニ(SPOON)+中間(SPOON)
CPU-->o-bit

spoonのビッグスロットル入れてみようかな?と検討中だが、無限スーチャが発売されるかもしれんので
迷ってるところ。
無限スーチャ入れると、色々使えなくなるパーツもあるだろうし・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:36:59 ID:KzLWoRSd0
>>530

いい方向でいじってると思うけど,ノーマル時と比べてどう?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:57:53 ID:e6WpZLH50
むしろ悪い方向ってどんなのかが知りたいな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:14:09 ID:s/u6oVNf0
>>505
公式の愛車自慢へのリンクの画像が愛車です
5MTですお
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:20:16 ID:KzLWoRSd0
>>532

排気変更(マフラー,エキマニ)+ E−MANAGEの設定で,下がなくなったって
なげいていたやつがいた。
代車でノーマル乗ったら,そっちの方が速い気がしたって,落ち込んでた。

たぶん,バランスが問題なのだと思うが・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:14:17 ID:8TSR9YLm0
>>531
足回りをいじった事で、リヤの危なっかしい感じは良くなってると思う。
パワーは正直物足りない。
あのエンジン、3300rpmまでは3気筒で動いてるのがネックだね。
4000rpm以上のパワー感は満足できるけど、レッドゾーンが6300?くらいなので美味しいところを少ししか味わえない。
具体的に言うと、コーナー入口で2速に入れて5800〜6000をキープしている間は楽しい。
コーナー出口で3速に入れた途端楽しくなくなる。
CPUいじって、常に4気筒で動かせないのかね?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:19:27 ID:AtQuMUJR0
>>519
きめえよぼけ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:31:25 ID:lUXm3bMGO
>>534
みんなでまとまってMTばかりうpしたらおもしろそうだなw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:51:52 ID:xvwLDGW/0
>>535
気筒休止はしてないでしょ。
バルブの開閉数が変わるだけだよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 03:18:05 ID:RaMa7g590
俺が下手糞なんだと思うけどどうもシフトアップが上手く出来ない
特に1速から2速にするときワンテンポ遅らせてクラッチつながないと
トキオの城嶋みたいな走りになっちゃう
以前乗っていたREXのMTや妻のアバンツアードのMTは気持ちよく
シフトアップできるんだけど おかげで信号からの発進がゆっくりしか
発進できない 1速から2速に上手いことつなげるのはどうしたらいいの?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 08:31:03 ID:sGNiMIkz0
確かにTOKIOのリーダーになりそうになるやねw

自分は出足の一瞬だけ1速使って、間髪入れずに2速入れてるよ。
1速で回しちゃうと2速でどうしても合わせにくくなるし。
あと、2速入れる時は本当に気持ち程度半クラ使うかな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 09:15:17 ID:8poXR3Yb0
<<539

おれもそのあたり気にしてて,特に,排気(マフラー,エキマニ)変えたら,
よけい目立つようになった。

で,おとつい,北九州のアクシスでだしてるスーパーアクセルに半分趣味で変えてみたら,
意外と良くなったよ。
出だしとか,1,2速のつなぎは,劇的ってわけではないけど体感できるくらい,レスポンス良くなった。

構造みたら,アクセルバー部分がノーマルよりも少し長めになってるので,
そのあたり,スルットルのレスポンスに影響すると思われるので,確かに変化をもたらすであろう。
1.5万ぐらいだし,取り付けも数分でできるから,やってみる価値はあるかも。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 09:33:21 ID:sGNiMIkz0
それってアクセルを少し踏んだだけで余計にスロットル開ける商品でしょ。
ギアの変速とはまた違う話だと思うんだが。
変速には回転を合わせる方が大事だと思うけど。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 09:50:01 ID:qWPIuOiJ0
そろそろMTが全面廃止になるらしいね。誤操作による事故が多かったり珍走が危険運転するからだそうだけど
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 11:04:26 ID:A7c4TOZI0
>543
誤操作による事故が多いのはATじゃない?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:03:44 ID:8poXR3Yb0
<<542

うん,まあそうだね。

でもまあ,気分的なことになっちゃんうだけど,回転あわせにしてもレスポンスにしても,
気分的に良くなったかなと感じれたってことで,損した気はしなかったよ。


だけど,
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:07:37 ID:fjyZGscB0
もっとマシな文章書けないのか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:17:11 ID:IqUoUHhy0

林バンドを付けているとみた!(w
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:46:10 ID:gZMEq9gr0
>>543
ソース
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 14:55:37 ID:fjyZGscB0
しかしホンダ海苔って妄想とか事実無根なことをよく平気で言えるもんだ
欧州シビックだってもう明日にでも売るような事いうヤツいるし
幻想でも見えるのか? 虚言癖なんて枠には収まらない
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:20:01 ID:G4h45H8C0
>>549
そいつは雑誌編集者にでも言ってあげて下さい。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:54:00 ID:p1nwmKfD0
なんでこんなにレスが伸びているんだ?
ATの住民が紛れ込んでいるの?
552河口まなぶ(茨城県出身):2006/06/22(木) 19:13:27 ID:T/xBNJYb0
>>550
それは、私のことですか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 12:38:28 ID:/1bNYog20
530だけど、嫁が妊娠したっぽい。
タイヤを01R→ヨコハマ DNA dB ES501(175/65R14)に変えようと思うんだけど
ショックごと変えた方が良いかな?
減衰を一番弱くしておけば乗り心地は悪くないけどノイズが酷いんだよね。
タイヤ変えるだけで改善されるか不安。

子供が産まれたら01Rかネオバに変えるけどサ。妊娠中だけは快適にしてあげようと・・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:12:39 ID:41mazFyD0
いずれ戻すんだったらやめときなさい。
嫁さんに勿体無いと言われまっせ。
それより他の所で孝行してあげなよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:29:48 ID:TilggFjh0
嫁さんはあきれてるからいいの
子供より車
家庭より車
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:58:48 ID:V8pK3tYZO
>>555
ダメ親父 乙w


まぁ俺も彼女にケコーンしてもS2Kは売らない、って言ってるから同類だけど
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 15:33:54 ID:7NU5kM2EO
買っちゃいました。205-40-17エモーション
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:35:50 ID:m9Bmuxwk0
タイヤや足より、やさしい運転をしてあげて。
どこ行くにも時間に余裕を持つと良い感じだよ〜
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:46:00 ID:8oLW0gVh0
1.5S、見積もりシミュレートしてみたら、220万になっちゃった
結構高いのね・・・
お前等金持ちなんだなあ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 01:45:08 ID:C3gREZG70
1.3廃止・1.5CVTのみつう噂か決定か判らんが、Dのニーチャンに聞いたな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 04:19:47 ID:86l4Qp6x0
>560
まったくデタラメだな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:33:08 ID:GoinXYw9O
1500ccの馬力が上がる可能性は無いんですかね?

あと20馬力ほどあれば文句ないんだけどね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:33:47 ID:gMI3Nf4m0
そんなに馬力いらねぇよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:45:28 ID:9VJimYyA0
日本人はスペック厨が多いからな。
実際問題、馬力馬力言ってる香具師多いが市販車について言えば
最大トルクとその発生回転数の方が重要だぞ。
高回転型エンジンなんか積んでも狭い日本じゃ使える所限られるし
低回転域でのトルク増やして燃費稼ぐ方がATとのマッチングもいい。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 12:01:55 ID:bZUNbbFPO
馬力あげたいなら金つぎ込め!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 12:54:52 ID:HfnLP/Z30
>>562
そこで無限のスーチャに期待がかかるわけですよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:04:57 ID:bVlaW+7X0
>>559
1.5Aにするといい
かんじんの中身はすべて同じなんだから
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:23:42 ID:bZUNbbFPO
このエンジンにブローオフバルブは装着できないモンですか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:07:25 ID:rhwPxYLU0
一年点検にだしたら
交換してあったバルブとかが引っかかって勝手に交換された
車検じゃあるまいしそんなことしないと思っていた
もう二度とうけない
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:20:16 ID:+d1JC1wl0
違法改造車 オツ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:16:14 ID:v10up8+W0
>>559
一体どんだけオプションてんこ盛りなのかと・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:18:08 ID:e7M/Lvnh0
>>570
車検対応って書いてあるスモールランプを交換しただけだぜええええええええ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:22:01 ID:v10up8+W0
店によって対応変わるからな。
車検対応と言っても首を縦に振らない所もある。
この辺はサービスのにーちゃんとの友好度が重要かもな・・・。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 09:30:05 ID:jblOCBG40
昨日スピードと進路変更で二回も捕まったよ
新車で買って一週間 初めての遠出だったのに
24000円は痛い・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 09:38:53 ID:oD7K1JtC0
ざまぁみろ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 09:53:25 ID:94vevreA0
進路変更で捕まるのは珍しいな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:00:57 ID:oD7K1JtC0
右に左に目に余る変更してたに決まってるだろ
むやみやたら捕まえるかよw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:15:49 ID:KTYVpmuo0
>>575
本当にうれしそうな顔しているね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:58:16 ID:jblOCBG40
トンネル内のセンターラインがオレンジで出口にある
店に入ろうと進路変更したらねずみ捕りやってたんだよ
スピードは70キロ制限の有料道路を90キロで走ってたら
覆面にやられたよ 黄色でマフラー交換してるから目をつけられるのかね?


580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 14:52:35 ID:b12SB0VO0
>>568
どうして取り付けたいのか言ってみろ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 18:32:48 ID:BWYXyaoDO
580
普通に走っててマニュアルってわかりやすいからデス
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 18:49:51 ID:DZoBmqvS0
そんなにマニュアル車をアピールしたいのか?
フィットでMTなんて変わり者と思われるだけだよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 20:11:44 ID:eRri98la0
ブローオフバルブって何?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 20:17:48 ID:ymimYxv10
>>583
ターボのタービンが過回転して壊れるのを防止するもの
装着しているとギヤチェンジなんかでエンジンからプシューなんて音が出ます
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 20:43:12 ID:94vevreA0
つーかネタに真面目に返すなってばよw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:10:21 ID:YQmYuhTY0
>ブローオフ
ぷっしゅ〜んでいいじゃんw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:01:06 ID:b12SB0VO0
>>584
え?
シフトアップ時に過給圧が掛かったまま回転数が下がり
タービンに過負荷がかかってしまうのを防止するんじゃなかった?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:32:44 ID:lutPbVoM0
>>584
それ ウェストゲート 圧力壁
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:05:25 ID:/CqEBk7IO
フィットのマニュ海苔ほど変わり者はいない
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:19:53 ID:vVFnx1Zm0
最高の誉め言葉だなw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:51:04 ID:Qzaa2bW80
マジ質問です
フィットMT糊はS?それともM?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:54:31 ID:uD3MmWz30
>>591
Mってなに?サドかマゾなら俺はSだけどw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:58:42 ID:DckYh27m0
>>591
両方ですが何か?何しろ変わり者ですから。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:02:43 ID:H7y+sZ9x0
受けでも攻めでもいい
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:07:57 ID:OHxN13t70
Mかなぁ
周りからなんでMTなの?!って言われるのがイィ・・・orz
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:08:23 ID:DKSC3Fbe0
>>588
それは違う。
アクチュエーター(スイングバルブ)と勘違いしてないか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:30:01 ID:/CqEBk7IO
変わり者にSもMもかんけーねぇ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:34:35 ID:qBSRbRSa0
MTフィット乗り→変わり者
スイスポ乗り→変態

まぁマシだな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:23:09 ID:621qsGOPO
デミスポ、ヴィッツRSやらコルトあたりは?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:44:23 ID:/CqEBk7IO
眼Φないってカンジー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:04:07 ID:6bI/1FhH0
自分も乗ってるのに、量販店の駐車場とかでMTフィットみると「うわっ変態だ」と思ってしまう俺
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:22:51 ID:JsMkG0cL0

(´;ω;`)ウッ  ←1度も他人のMTフィットを見たことがないド変態(M)
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:40:42 ID:Jei0Ll2x0
フィットMT購入して後悔した。
理由:ギアの繋がりが悪い。
入りは悪くないんだが・・・各ギア間が離れすぎ。
フィットはCVTか7ATがいいと思った。

ファイナル変えてる人がなんたらってこのスレで
あったけど、その人のホームページとかあるのかな?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 03:52:40 ID:ND6DVdJC0
>>603
ギアが離れてるのはファイナルをかえても意味がないと思うが・・・
確かに2〜5速をもう少しローギアーさせてくれたらな〜と思うけど
現状でも発進以外は問題ないと思うよ 
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 08:29:05 ID:eh/4GEuE0
1と2の間が改善されたらいいんだけどねぇ。
ファイナル交換ってAQUA辺りがやってたと思うけど
交換するとスピードメーター狂うみたいだしなぁ、10%程度らしいけど。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 09:08:25 ID:0pYPbudyO
 なんでみんなそんなにギヤ比に不満が多いの?おれはこんなもんだと思って特
に気にしてない。とばす時は6500回転付近でシフトアップして常に4000回転以上
キープしてればパワーの足りなさは気になるけどギヤ比は全く気になんないよ。
街乗りはゆっくり走るからギヤのつながりなんて考えた事もないです。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 09:21:00 ID:eh/4GEuE0
と言っても他のMT車に乗ったら気になるわけで。

まあ、むしろこれをスムーズに変速させる事が
練習だと思ってやってるけどね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 12:37:03 ID:bgw4OU/R0
きっと燃費を良くするためのギヤ比だからじゃね?
普通とチョット違うし、スポーツとも違う。なんじゃこりゃ?ってなる。
609赤ポチ:2006/06/27(火) 17:10:53 ID:/gyPnPJeO
しかたないだろ、燃費重視とか言っている車だから。走り求めるならコルトverR乗れや。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:09:25 ID:fTJcU5M30
CVT7速ってめちゃクロスしてるの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:29:11 ID:oFIN0CgH0
↑ CVTの意味から勉強
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:41:22 ID:fTJcU5M30
CVTって無段変速なのに7段変速ってわけわからん。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:45:40 ID:pnUZenDf0
要するにわざわざギクシャクさせる機構か?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:17:39 ID:/gyPnPJeO
イエス
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:10:06 ID:M83d+Vvc0
高速道路で、流れに乗って110km/h巡航で、2000rpmぐらいなギアがあったらなぁ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:31:40 ID:1cQEtFYD0
110km/h巡航 国内じゃ無理
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:48:36 ID:1cQEtFYD0
DOOV業務停止

ttp://www.doov.co.jp/
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:01:46 ID:Mr86RUUq0
達成することができたから業務停止???
なんじゃそら
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 18:38:30 ID:kabcmCm90
DOOVかわいそ ディーラーも悪いよね
オプションカタログってモデューロしかのってないし
売る気あるのかとw オプションカタログにDOOVと
無限も載せるべきだよ 色々事情があるのかな?
消費者としては選択肢が増えていいと思うんだけど
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 19:35:34 ID:kabcmCm90
ヒョウが!さいたま市に手の指の第一関節大のヒョウが降ってきた
フィットはまだ納車1週間 全身ずぶぬれになりながら毛布を
ボディーにかぶせてきたけどものすごく心配 関東地方の人は
気をつけた方がいいかもです!!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:37:26 ID:nDxdQO/o0
ヒョウぐらいで騒ぐな
指の第一関節が降ってきたら驚け
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:44:26 ID:kNk3x1+AO
>>621
おまいさん、惚れ惚れする程の「漢」だねぇw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 02:35:57 ID:nGKdJxgV0
ヒョウぐらいで騒ぐよw だってこんな状況だったんだから

http://nattoudaiou.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20060629023411.jpg

車は平気そうでした
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 18:03:46 ID:Uu0IvwFrO
うちはガレージ保管だから関係ないな。
というか神奈川はいい天気だったよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:36:44 ID:tAgchHHd0
>>623
車が無事でなにより。
しかし、おしいな大きさの対象物が写ってない。
煙草の箱とか、
ものさしとか、
>>621の小指とか、
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:44:34 ID:JsQP7/6m0
>>625
タイルの大体の大きさもしらんのか?
コップにいれるぐらいの大きさだぞあれ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:37:59 ID:g7ZDpqBp0
俺の1.5S。
ボンネット・ヘッドライト・バンパー・フェンダーを一式で変えたら、アリア顔になるかな?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:43:36 ID:hdRr7xUj0
アリア買ったら?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:58:36 ID:g7ZDpqBp0
フィットの形でアリア顔が格好いいんじゃないか!と力説してみる。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 01:06:46 ID:g7ZDpqBp0
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:05:33 ID:2sjyxhtL0
何だか Zoom-Zoom って言いたくなるような感じですね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:03:03 ID:FuGsYjAt0
アクセラみたいだ・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:52:29 ID:g7ZDpqBp0
1.5S程度にエアロ付ければ格好良くない?
ヤフオクでパーツ揃えるだけなら10万くらいで可能じゃないかと妄想してみる。
(まだ色の問題は考えない)
ポン付け可能なのか!?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:22:02 ID:tFurNhdoO
俺はノーマルのSくらいが一番いいかなぁ
ライトに支障がなければアイライン入れたいとは思うけど
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:58:47 ID:FuGsYjAt0
>>633
少なくとも、アリア用のバンパーがそのまま付くとは到底思えんが。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:24:05 ID:/VhE4rHyO
プレミアムパールホワイトって普通の色より2万高ってホント?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 09:29:59 ID:xOyiDF650
ウソ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:45:14 ID:gt0l/3Xm0
dddオマエラDR800Sってどーよ?ddd

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:21:43 ID:OZ+e5+o50
なんでバイク??
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:21:18 ID:iBAr1Es40
プレミアムホワイトパールって普通の色より3万高ってホント
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:27:52 ID:f90i4mjr0
プレミアムイエローパールも高かったよ〜
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:03:31 ID:tG3zjV/+0
値段が同じだったらプレミアムじゃないよね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:14:28 ID:g7isFxT20
俺はプレミアムじゃない普通の黄色が欲しかったよ・・・
青にパールは似合うが、黄色にパールはイマイチだと思う。
買った後に気が付いた・・・(カタログと全然違う)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:37:05 ID:lN98QWdd0
俺は黄色に大大大満足 あの黄色は神の色!!
もともと黄色は好きな色なんだけどここまで
好みとドンピシャな黄色は生まれて初めて出会ったよ
俺の場合は実車を見て買ったから納車の日は興奮を
隠せなかったよ フィットより黄色に惚れたのかもw
645 :2006/07/03(月) 18:43:42 ID:cg2ZLx4Q0
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:35:21 ID:Nn+fCflIO
まぁ色は好みだからなんともね…
そいえば俺はSのクリアスモークテールはフィットには似合わないだろと思ってたが、実車見て美々青には似合うと感じたよ。
黄色はランプだけ浮いて見えたかな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:00:00 ID:cVEZlBNf0
あえて何色とは言わないけど
蚊や虫が集まってくる色がある
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:03:17 ID:NMTBZGMj0
黄色でしょ
青色は鳥の糞
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:51:22 ID:5pgzH7Sn0
漏れの黄色は、毎日のように鳥ふん爆撃を食らっているが、なにか。
650fit1.5s mtvbp:2006/07/03(月) 22:10:02 ID:S+5CnDjI0
鳥ポンは色は関係無くやられるっしょw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 02:11:47 ID:gTOPkCc20
黄色は虫が凄いと聞いていたがたいしたことないよ
お前らどんな田舎に住んでんだw
クリアレンズはどの色でもダサイ 
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 08:24:37 ID:++1ubbRR0
>>651
虫も住めないような所に住んでるわけですか。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:38:18 ID:GcYrnj2l0
>>651
たいしたこと無いんだろ?
つまり何匹かくっついてるんだろ?
普通は虫なんか付かないぞ。
654黄色:2006/07/05(水) 00:43:40 ID:AkkpnwQq0
羽蟻や小さな羽虫がときどき屋根に止まってることあるな。
特に夜間、水銀灯の下。
でも前の銀や青はちょくちょくナメクジが這ってたから、
それに比べればマシのような気もする。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 01:02:59 ID:GcYrnj2l0
7月になったけど、無限のスーチャ発売情報無いね・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 02:46:36 ID:lleQs9l10
>>651
黄色乗りだけど虫なんてつかないよ
それよりも蜂の花粉ダンゴが目立たなくていい
前乗ってた白オデより虫寄ってこないと思うんだけど
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:43:03 ID:TTWWATbY0
>>655
ゴメン、カキコしたの俺なんだけど、どうやらガセだったみたい・・・
営業が言ったんでマジネタかと思ったんだが
まさか来年の7月頃だったりして・・・orz
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:41:47 ID:BQb2Og6O0
いくらなんでもそんな遅くはないだろうw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 15:35:21 ID:TTWWATbY0
>>658
営業がフィットがこれだけ売れた事を記念して
アニバーサリー的な感じで出すって言ってたもんだから
FMC前にするのかな?と妄想してみたり・・・w
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 15:49:46 ID:noqaGefbO
わざわざFMC前に出すかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:55:19 ID:GcYrnj2l0
でも7月は後20日残っているから期待を込めて待ってみよう・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:11:31 ID:m7N0rVdM0
トップフューエルのタイプRエンジンも気になったり
話は変わるんですけど、どうも1→2にレブまで回して繋ぐと
うまく繋がらない(変速ショックが出る)んですが
俺がヘタなだけですかね?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:46:14 ID:BUOQHXnr0
レブが必ず
トルクバンドに乗って居るとも限らないからって話じゃないの
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:25:02 ID:/dWkbIa50
>>662
どういう仕様の乗ってるのか分からないけど。
レッドというと6000くらいだっけか、そのまま
繋ぐとフィットの場合、ギヤ比の関係であわわ
わわwってなるんじゃない?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 07:35:08 ID:m7N0rVdM0
>>663、664
レスどうもです。
無限エアクリ+HKS409装着以外どノーマルです。
5000ぐらいで繋ぐと割とスムーズにいくんですが・・・。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:19:57 ID:tSLacz2i0
街乗りだったら1速で5000も回さないわな。
2000弱ぐらいで変速すると割とスムーズ。

というか、ホントはもっと下でつないだ方がスムーズだけど
それだとかなりもたつくからなぁ・・・難しい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:32:03 ID:RuvyztIW0
Fitダイナマイト発売決定マダァ〜
668サト( ´・_・`) ◆SATO..lOM2 :2006/07/06(木) 21:18:51 ID:ztWJbz6K0

1.5海苔ですがこの車に不満だらけです。

・ 7SPEEDスイッチの使い道が分かりません。
・ フロントガラスの角度がきつくて圧迫感を感じます。
・ ボンネットが全く見えず車間距離が取り難くていつも前走車にぶつけそうになります。
・ 後ろの窓ガラスが全部開きません。購入後に知ったので驚きました。
・ ドアを閉めても、ルームライトがすぐに消えません。ちゃんと消えるのか心配で待っていたらアイスが溶けてしまいました。
・ キーレスを操作すると、いきなりウィンカーが点滅してびっくりします(特に夜間)。パッシングされているようでいらだちます。
・ 芋ビラいざーのせいで、数回に分けて荷物をおろそうとすると、その度にロックされます。ぶちきれそうです。
・ 芋ビラいざーのカードの電池がひとつだけだと思ったら、二つ必要でした。二度手間させられました。
・ コンパクトカーなのに、車検証にはステーションワゴンと記載されてます。
・ PETボトルホルダーが2Lサイズに対応していません。運転しながらがぶがぶ飲めません。
・ クラクションが凄くマヌケな音です。強引な割り込みして鳴らしてやったら鼻で笑われました。
・ ドアの開閉音がコンパクトカーらしくなく重厚です、軽快感がありません。
・ フットレストがありません、左足がぶらぶらして危険です。ブレーキペダルにおいてたら思わず踏んでしまいます。
・ ガソリンがなぜかカタログ値以上に入るので余計にお金がかかります。店員にいちゃもんつけて口論になりました。
・ 燃費計が気になってアクセルを踏めません。運転のうまい友人がいい記録だすたびに写メールしてきてうざいです。
・ サイドミラーが完全にたたまれません。あれじゃたたむ意味がありません。おばさんに「じゃまねえ」って言われました。
・ ハンドルを握りながらだとクラクションを鳴らせません。 距離が遠すぎます。親指だけで苦労して鳴らしても音がひどいです。
・ 灰皿がデフォでついてません。やけに小さいなあと思いつつシガーソケットに間違って入れてしまいました。
・ 運転席は狭いのに、後ろの座席に座ったら広々として嫉妬しました。後ろに乗りながら車を動かせません。
・ Fitのiの丸ポッチが1.5だけ青で他のフット(1.3)に仲間外れにされた気分です。

正直、買って後悔しています。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:27:53 ID:+nMd45F10
>>668
二行目で既にスレ違いだ。以降読んでない。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:44:56 ID:HkbRAk7r0
じゃ手放せば ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:56:54 ID:mUiJlotb0
つーか粗悪な中古コピペだ。スルーだスルー。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:19:26 ID:wI8N7yPeO
反応しすぎ。
ところで、シフトレバーの変更で少し手前にしたりできないよね?
微妙に遠いよなぁ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:13:55 ID:iOXWOb7M0
無限のシフトノブ買えるところ知らない?
なんかどこも入荷に時間かかりそう・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:19:19 ID:mPxNN/J20
スーパーオートバックスだと
在庫で置いてある所があるかも。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 02:26:11 ID:BzMZ4rnP0
まぁ、フィットの妥協されて作られている部分について気に入らなければ、
もっとお金出してそれなりの車買えばいいと思うね。
値段が値段だしコンセプトがそもそもそういう事だから高望みは禁物。

気になる部分あるけど、値段相応かちょっと良い方かと思う。

個人的にフィットはお買い物カー。 まったり安全運転で乗るのが○。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 05:24:38 ID:HetZIq3N0
練習すること2週間 ヒール&トウが結構できる様になってきた
ブレーキングしながらスコっとギアが入るのが気持ちいい!!
バイクで峠を攻めてた頃を思いだすわい 遅いかもしれないけど
この車は面白いね〜
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 17:05:50 ID:eEEJypa5O
リヤシートイイナ!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 17:17:42 ID:Xp1IY2v+0
俺の場合2人以上乗る事がまずないんで構造変更出して後席取り外そうと思ってるんだが
重量配分とか考えるとやっぱり何もしないほうがいいんですかね?
期待
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 17:22:58 ID:Xp1IY2v+0
期待ってのは無視してください・・・orz
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 18:56:50 ID:af6b5FblO
>678
リヤシートを外すと少しリヤのトラクションが抜けやすくなる方向にはなるんだろうけど
あまり分配的には変わらないんじゃないかなぁ。
おれはいつもシート倒してスペアタイヤ取ってるけどあまり意味は無いね(;^_^A

外して軽いに越した事はないんだろうけどそれならフロントを軽くした方が体感出来るよ。


レインフォース取ってボンネットカーボンにしてアンダーパネル付けたらフロントの入り
が大分変わった。ためしてみれば?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:20:38 ID:+0r1qIBa0
>>680
>リヤシートを外すと少しリヤのトラクションが抜けやすくなる

ここは突っ込んでいいのか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:47:25 ID:dg3W/F9B0
>>680
レインフォースとるとブツかった時にヤバいかなぁと思いまして
構造変更はとりあえずせずに後席取り外しなら金もかからないししようかなと思ったんですよ〜
>>681
フィットはFFですもんね?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:36:58 ID:af6b5FblO
>681
なんて言い回しすればいいのか・・・リヤのグリップが抜けやすいと言えばいいのかな?
間違いすまん。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:59:14 ID:UZcfWjqa0
>>676
フィットで出来るのかw
踏みしろとかペダル間隔の関係で相当やりづらい気が。
俺はしないけど。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:15:01 ID:gzxjt7RB0
>>668
テラバロスw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:30:33 ID:1W5qnT1+0
>>684
一応できるぞ。ちょっとブレーキが敏感すぎるきらいはあるが。

>>685
今更釣られる方が・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:23:10 ID:oUtlUTfu0
>>684
余裕で出来るよ 
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 06:02:20 ID:YQwJt5Is0
ヒール&トウ 出来なくはないが
一般道ではそれほど必要とは思えない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 08:16:10 ID:wPWPtLBLO
エンジンルーム熱対策してる方いますかぁ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:40:47 ID:HeGMkNHg0
>>689
フィットは夏パワーダウン激しそうだね。

少し話しは違うけど、水温計は標準で付けてしかった。
警告だけじゃね・・・。

熱対策考えてみよう。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:43:50 ID:raKzgMtB0
>>689
一番簡単なのは エアコン停止
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 19:20:55 ID:kXIB8E0/0
    , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:35:25 ID:vAps+umM0
ボンネットに穴あければ?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:54:53 ID:LL6MpGC20
俺の黄色フィット、無限のフルエアロで社外マフラー+社外ホイールという格好。
さっき市街地を普通に走行してたら後ろから「ブァンブァン」とマフラーを吹かす音がしたと思ったら、
ユーロテール+社外爆音マフラーの銀色フィットが抜いていった。
「ちょっと遊ぼうぜ」の合図と勘違いした俺は、2速に入れて銀色フィットを追いかけた。
1分程度併走したあと、行き先が違ったのでサヨナラした。
こういう楽しみって変かな?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:18:34 ID:c3bB22Ep0
自称走りやも
端から見れば
ただの暴走族
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:17:35 ID:EsViOgz40
つーか釣りだろ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:10:52 ID:W7jfCjs+0
日本はモータースポーツ文化の一般人への浸透率がかなり低いから
なんでもかんでも「暴走行為」扱いされてしまう 
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:23:36 ID:fTIrIhWJ0
一般道とサーキットの違いがわからない人がいるんですね。。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:32:45 ID:7JukPEAo0
>>697
違うだろ。
お前みたいな考えの奴がいるから暴走行為扱いされるんじゃね?
>>698が正解
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:53:56 ID:Zb5vFTz+0
流れを切って。

フィット、好きだ。

大好きだーーーーーーーー!!!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:02:18 ID:EsViOgz40
フィットが好きです。

フィットの形が大好きです。

いつまでも変わらないで。

死ぬほど好きだからー
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:18:47 ID:TlnUHQ9+0
走り屋よりも走行車線をちんたら走ってる馬鹿の方が
頭にくる 街中を暴走するのも走り屋っていうよりも
運転下手な馬鹿が多い
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:21:34 ID:bTNUdW8k0
>>702
その鬱憤は下記スレッドで晴らしてください。

●今日、マジでムカついたあの車!!そのXX
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150295556/l50

頼む、サンドラは運転しないでくれ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146253081/l50
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:52:25 ID:PqvjkaAW0
端から見れて暴走族っと、まゆをしかめる人でも、優先道路前の一時停止は守らない
(停止線前ではなくそこを超えて止まる。まず、まともに停止線前で止まる車を見たことない)
歩道をふさいで駐車はする。 横断歩道に人が立っていても止まらない。
子供の膝に抱いて助手席にすわる。 携帯はかける。等々

自分がやってる事には、知らん顔(気が付かず)、そして、自分はやらない(出来ない)
スピードに関してだけ、暴走族とのたまうのだよ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:15:12 ID:MaB+uzbL0
>>704
日本語でお願いしますね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 08:34:16 ID:PqvjkaAW0
ここは、スワヒリ語限定だ、ジャンボ!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 18:33:47 ID:blpW3w8B0
五月蠅い状態の総称が「暴走族」
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:35:14 ID:TlnUHQ9+0
>>707
F1も暴走族 運転下手な亀走りのお前らの方が偉い
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:36:46 ID:3yJAFNmf0
>>707
国内でも マフラー無しでレース出来るのはF1だけ
はっきり言って殺人的に五月蠅いF1

交通法規に則った走りと
流れに乗った交通法規無視した走りとは分けなきゃね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:59:46 ID:hiOC7eNQ0
694だが、書き方が悪かったようで勘違いされてるな。

俺(黄色)4速で45km/hで巡航
奴(銀色)60km/hくらいで追い抜く
抜き去る時に、銀色がマフラー吹かす(2回「ブァンブァン」)
これを聞いて俺は「ちょっと弄ってるfitに誘われた」と脳内変換
2速に入れ、一気に60km/h強へ加速
銀色に追いついた後は、お互い50km/hくらいで巡航&併走
1分くらいでサヨナラ

こういう遊びをしたんだけど、これって暴走?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:05:28 ID:tU9/0CJu0
完全ノーマル同士だと じゃれ合い
社外マフラー同士だと 暴走族
『公認マフラーでも>2速に入れ、一気に60km/h強へ加速』だと 
五月蠅いし 危ないかも
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:06:38 ID:1toPpp9F0
>>710
暴走兼珍走です。
絶対に止めましょう。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:07:20 ID:tU9/0CJu0
↑ ○ノーマル同士だと じゃれ合い
   ×完全ノーマル同士だと じゃれ合い
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:15:59 ID:PqvjkaAW0
>>712
60kmで暴走か..
笑える! 

それだったら、そこらの車はみな暴走族だな。



715694:2006/07/10(月) 23:24:30 ID:hiOC7eNQ0
>>712
東名:横浜青葉インター付近の246は、巡航速度80km。
さらに、横浜新道出口付近の国1は100km/h強が巡航速度。
長野の田舎から出てきたときは激しいカルチャーショックを受けたが、もう慣れた。

こういう場所に住んでいるから珍走&暴走扱いされるような事しても全然自覚無いんだな。
暫く大人しくするよ、ショボン。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:15:29 ID:jaJLygbS0
お前ら聞き分けのない小学生か?
そんな話ばかりする連中は余所行けや。
せっかく誘導してくれてるのまでいるってのに
それともわざとやってんのか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:30:40 ID:YBzMZMAX0
「せっかく誘導してくれてるのまでいるってのに 」
この日本語なに?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:31:28 ID:YBzMZMAX0
>>716
小学校から国語勉強しなおさないとね!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:36:40 ID:VBFGlr+z0
>>714   正解

報道では 制限速度を超えて走行すると暴走扱い

飲酒運転しても 基地外扱いしない
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:38:32 ID:lFRGVyC70
すっ飛ばしまくってるから
トリップで10を越えたことがないw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:59:19 ID:9qmmJ8QK0
>>717
>>718
お前ら一昔前のパソコンかw
多少あれだが、小学生でも分かるぞw

>せっかく誘導してくれてるのまでいるってのに
■せっかく
=せっかく

■誘導してくれてるの
=他スレッドへ誘導してくれる人、例えば>>703

■まで
=まで

■いるってのに
=いるのに。

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:10:58 ID:YBzMZMAX0
>>721
意味など、前後関係で分かってる。
「多少あれだが」の部分について言ってる。

>せっかく誘導してくれてる人まで、いるってのに

だろ。 お前!!!!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:21:53 ID:YDufQ36h0
>>715
60キロで暴走w 走るシケインだなw
ここみてると免許取立ての餓鬼かおっさんばっかりみたいね 
こういうやつらこそ運転下手で事故が多い 氏ね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:22:37 ID:YDufQ36h0

ごめん アンカー間違えた
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:44:01 ID:vtr4rOA60
ま 掲示板なら うっかりミスで済むが かなりのスピードで走ってるよな

>>710の文章だと
(黄色)4速で45km/hで巡航している車を
(銀色)60km/hくらいで追い抜く
で、その(銀色)車に (黄色は追いつき併走するために2速に入れ、一気に60km/h強へ加速

さて この車(黄色)が実際 (銀色)に追いつき併走するのには 【強】時速何キロで 何分掛かるでしょう ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:59:51 ID:YDufQ36h0
>>725
69キロにスピードアップした時点で銀色が50メートル先だった場合20秒かかるよ 
つうか具体的な数字書かないと答え出せないだろ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 02:17:11 ID:9qmmJ8QK0
>>723
君、23-27歳くらいでしょ?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 03:21:40 ID:dJDVyA2q0
今 KYBのLOWFOR 安いからと思って
取り付けたら リア下がりすぎだよ。

これじゃ 車検だめだな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 03:22:19 ID:YDufQ36h0
>>727
NSXがデビューしてガラス張りの専用トレーラーに
びびったのが中2の頃
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 08:24:18 ID:guFGAHKU0
アホばかりになったな。
こんな連中がフィットオーナーである事が情けない。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 11:46:37 ID:fwRxV4Wj0
正しい信号の見分け方。
青青=160km/hで走行おk
青=その路線の最高速度で走行おk
黄青=制限85km/h
黄=制限55km/h
黄黄=制限25km/h
赤=停止
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:12:36 ID:52lDdz1JO
○磐道なんて巡航速度140qだぉ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:16:01 ID:QvatxnT90
20代ならまだなんとか見れるが30過ぎて軽やコンパクトてどんだけ金ないんだよ
存在そのものが恥ずかしい車にコテコテエアロ、海外ナンバー、メッキホイール、下痢マフラー…

煽り抜きで聞きたい。お前ら本当に、本気で、この車が格好良いと思ってる?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:45:57 ID:guFGAHKU0
どう見ても煽ってるだろw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 14:53:13 ID:BP9Ye1nE0
フィットにターボつけようと思ってるんですが、
やっぱり、耐久性とかは落ちるんですかね?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:05:21 ID:U7eGYplE0
正しい信号の通り方
青・・・止まったら危ない
黄・・・アクセルドンと踏め
赤・・・気をつけて進め

>>735
ただでさえ前が重過ぎるのに、ターボなんか積んだら下り坂でブレーキ踏むとでんぐり返ります。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:45:57 ID:YDufQ36h0
>>733
若い時ほど背伸びして大きい車に乗りたくなるもんさ
30過ぎて落ち着いてくると車の楽しさは排気量や大きさじゃないって
悟るのだよ 見栄で高級車に乗ってるやつこそ子供だと思うがね


738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:45:53 ID:fwRxV4Wj0
>>733
普段の足にはこれで十分だからこれ乗ってる。
>>737の言うとおり昔はEG9とかDC2とか乗ってたけどさ。
あんま飛ばさなくなったし、これで十分。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 18:16:42 ID:Bq4wsYP30
>>726
一般国道との仮定でだが
信号に引っかからない長い直線道だと思ったよ

>>731
君みたいな人達のために 
見えにくい 矢印信号大量導入中
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 18:49:18 ID:yhmScMne0
>>733
30歳以上はたいがい2台所有ってやつだよ。
俺は34のGT-Rで普段の足用に乗ってたカローラが車検きたから
今年フィット買った。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:07:29 ID:mLR5eaiF0
>>733
30過ぎて手取り16万、ゴミ処理作業員のオレが来ましたよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:55:22 ID:lNFn+PjY0
>>731
黄と青の点滅は何km/hですか?
743fit1.5s mtvbp:2006/07/11(火) 21:25:47 ID:B+1uGaMi0
どうでもいいが、おまえら暇だな。
ここはfitMT乗りの板じゃなかったっけ?
最近変なの多いな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:32:49 ID:TUNjmp/u0
うーん 変だからMT fit乗ってるキガス
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:59:54 ID:tUHaUjOt0
1.5S買う予定なんですが、純正のクリアテールを普通のテールに変えたいんですが
カバーだけの交換でしょうか?あとふたつで値段はいくらかわかる人いますか
なんでこんな変更したんだろ 二度目のMCのとき買っとけばよかった
ディスクブレーキもいらんし
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:06:43 ID:fwRxV4Wj0
>>742
105km/h以下に減速
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:31:08 ID:0ZhLcM9R0
>745
レンズだけで片側\10000じゃなかったかな。
1.5Wに乗ってるけど、スモークだったら交換したんだが。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 04:33:35 ID:H89rHh690
フィットのフロントバンパー近辺でジャッキをかける場所って ある?
馬 かけようとして見たんだけどかけられそうな場所 見当たらなくて
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 08:24:05 ID:4ymRyzGG0
>>745
両側で5〜6万くらいしたような・・・あの手の部品は結構高いよ。

>>748
残念ながらバンパー付近には無いんよ。
もっと奥のフレームにジャッキ当てないとダメなんだよ。
ホムセンとかで売ってるフロアジャッキじゃお手上げですわ・・・

前乗ってたロゴだとバンパー付近にポイントがあったから良かったんだけどねぇ。
おかげでフロアジャッキがお払い箱になってしまった。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:40:28 ID:H89rHh690
>749

情報 ありがとう。
エンジン後ろサブフレームにある四角い出っ張りしかないのね。
メンテ やりにくいね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 17:12:36 ID:Q62ov88L0
>>745
禿同
クリアテールいらね〜よね ダサ杉 ここまでお子様仕様にしなくても
いいじゃん ホンダさん!! 俺も変えたいけど何万もだすのアホ臭くて
そのままだよ 鬱 それ以外はいい車だよ!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:19:59 ID:7Jy2jrOM0
>>745
あとでパーツカタログで値段みとく。

クリアテール。
HONDAが考える客層(ターゲット)がDQNだったからじゃないか?w
俺もクリアテール嫌いなんで変えたいね。

ただ、Wの純正テールだと両方で3万ちょっとした気がするのと、
今忙しく(やる気がなく)て交換してらんないので、まだ買ってないけど。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 08:33:18 ID:sp1l9EC00
>>752
>両方で3万ちょっとした

え?そんなに安かったっけ。
あんまりよく調べとらんもんで・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 19:35:11 ID:XVLEG6L80
SPOONのシフトノブ付けたよ 格好いいし良心的な値段だしオススメ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:53:11 ID:xCCZVkVk0
FITのMTどう?マニュアルになっただけ?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:04:34 ID:zaA3u48l0
そりゃそうだ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:20:50 ID:46g4+jvs0
>>755
そう、マニュアルになっただけ。

よく考えたら、ホンダのマニュアル車は今年中に
S2000とアコード(ユーロRのみ)、シビック(1.8Gのみ)、フィット(1.5のみ)、バモス(アクティ含む)、
だけになるんだなぁ。少ないなぁ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:23:48 ID:qoqix2w4O
本当に真剣にMTフィットで走ってる人っていますか?
あたしの回りには居なくて自信無くて……
真剣に走ってる人のチューニングってどんな感じでしょぉか?
あたしのは、エアクリ、マフラー、車高調のみです。お金は全部ガソリン代になってるので、タイヤも純正のまま。。
次に何をしようか悩んでます。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:26:29 ID:46g4+jvs0
そんだけ触っとれば十分だと思うが・・・
というか、走りに拘りたいなら何故先にタイヤを替えないのかと・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:30:24 ID:61WgvOhX0
>>758
ホイールを軽いやつ(CE28とか)にしてタイヤ変えれば?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:30:48 ID:V17zLLvEO
私はホンダの鈴鹿工場でFitの製造してます。同僚で5速乗ってる人ならいます。燃費が1.3Lよりいいとか? 私はステゴンスパーダですが、高速でFit1.5Lに追い付け無かったです。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:47:23 ID:qoqix2w4O
>>758デス


>>759
まだ買ったばかりで2か月5000キロしかのってないんですよ…
一気に交換すると高くついちゃうので…

>>760
とりあえず、お金が追いつきませんorz


明日車高の調整をし直して(今フロントが低いので、リアを下げ気味に。)、純正opの15インチにフロントだけ10ミリのスペーサーを噛ませて、いくらか安定性とグリップを上げようと思ってます。
こんなに安い事しか出来ないケド変わりますかね?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 11:51:07 ID:46g4+jvs0
サーキットとか走ってるの?
一回素のままで走ったりした?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:42:15 ID:qoqix2w4O
>>763
サーキットは走りたいんですけど、フィットで出るには勇気いりますよねぇ。。
行くなら日光か本庄に行きたいんですが。
普段は結構広いワインディングに近いような?峠を走ってます。


納車の地点でマフラーだけは入ってたんで、それで2週間、エアクリ変えて2週間、車高下げて1ヶ月です。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:54:41 ID:zaA3u48l0
>>761
燃費が一番いいのは1.3のAかYのFFだよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:39:36 ID:V9sJ0VAq0
MRフィットの
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:51:57 ID:ah41seB+O
これってなんで軽より燃費いいの??
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:20:08 ID:DX4YcaUe0
排気量辺りで考えたら 軽も凄いんだけどね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 02:35:29 ID:TtMLMQCT0
>>761
この前高速でステップにちぎられました(w

サーキット遊びなら、何はなくともタイヤを変える、これですな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 02:49:05 ID:u4H0KLWN0
むしろサーキットで遊んでる人は吸排気はライトチューン程度で
車高調は付けずに純正形状のスポーツタイプで済ましてる人が多いわな。
で、その分タイヤとオイルはケチらずに使ってる。

とりあえず、タイヤを真っ先に換えるというのは自分も賛成。
でも、ホイールは別になんでもええ。むしろ縁石乗り上げても平気な
頑丈さが売りの純正の方がいいわな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 03:07:04 ID:xX8mOk3D0
14インチが一番バランスがいいでしょ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 08:46:47 ID:u4H0KLWN0
エアロ付いてるとそうでもなくなる。
見た目の話ね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 10:43:59 ID:BD/iyBY8O
フィットがサーキット走行に必要なのは、ブレーキパッドとショックとタイヤがあれば全然楽しく走れますよ。
2リッターターボとか、めちゃめちゃ速くて一緒に走るのは少し恐いけど……

スイフトとかで走りに来てる人も結構来てるし。

スイフトとは昔の、レビンとシビックみたいな関係で絶対負けね〜〜、
って気持ちで熱くなれます。

NAは昔から足回りだけで十分楽しい車になると私は思ってるよ!!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:20:52 ID:u4H0KLWN0
そうそうブレーキを忘れてたな、これ換えるだけでも挙動が変わって楽しいやね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 03:25:48 ID:/H/JheB00
納車から一ヶ月たってないのに3000キロも走ってしまった
ところでドリンクホルダーの所が熱くなるんですけど仕様ですか?
エキパイかなんか通ってるの?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 03:33:53 ID:HFtKR+LQ0
年がら年中HOTドリンクが飲めてよかったね

ちなみに たくみ君は 紙コップをww
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:16:01 ID:mkp1sAlWO
よく思うんだが、フィットとか(軽もだけど)を買ってチューニングするなら
最初からもちっといいクルマ、スポーティーなクルマを買えよ、って
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 13:28:39 ID:XaR4jGsn0
おめーは全世界のMINI乗りから袋叩きにでもされてこい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:24:35 ID:/H/JheB00
>>777
馬鹿野郎 それだとバトルで負けた時の言い訳出来ないじゃね〜か
「所詮フィットだからね〜」で逃げる俺
それに俺は待乗り9割スポーツ1割だからフィットがいいんだよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:38:52 ID:mgzBa4vL0
>>777
根本が違う。小さい車を改造するのって
なんつーか昔、ミニ四駆改造してる時の気持ちに似てるのよ
あんたはスポーツカー買えばいいんじゃね・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:07:23 ID:cc7RjCxA0
バトル、ミニ四駆・・・w
ガキのオモチャのつもりかよ
そんな気持ちで車乗られると、大勢の人間が迷惑する事に気づかないらしい
どうせいつかは事故るだろうが、
半身不随ぐらいになって二度と車の乗れなくなるぐらいの体になってくれよ
そのぐらいにならないと、自分のやっていた事がわからないだろうからな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:27:25 ID:7D8oJVcT0
バトルってのはサーキットで遊んでる人の話じゃないのか?

本スレもバカバカしい流れだし変人MTスレくらい大人のレスで行きましょうや。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:34:54 ID:GjSLzHMgO
>781
はいはい、一人で熱くなってるとそのうち荒らしに昇格しちゃうよ。

いーじゃん軽をいじろうがフィットをいじろうが個人の勝手。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:36:35 ID:BORymbGx0
>>783とDQNが申しております
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:44:55 ID:7D8oJVcT0
折角オトナぶってみたのに無視かーーー!ヽ(`Д´)ノプンプン
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:48:15 ID:3cHH88dS0
>>781
ゲスだなお前。
冗談でもそうゆうことは言うな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:41:54 ID:HKNhsaI80
fitに15inで車高下げてツライツに決まるサイズおしてr!!
純正オプションのアルミじゃひっこみすぎてかっこりいいんだよね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:46:31 ID:oapJ6kwVO
変わり者だからいいノダョ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:08:49 ID:IyJ3hmzh0
>>781
最近見たレスで一番の馬鹿だな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:49:03 ID:s9zGiq2PO
>784
意味が分からん。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:58:11 ID:XiiI9IIy0
ところでドリンクホルダーの所が熱くなるのは俺だけ?
左足にも熱が伝わってくるんだよね
792694:2006/07/18(火) 14:43:13 ID:l6qmHSsk0
>>791
エキマニの熱
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 15:05:33 ID:uynz2Oh70
>791

エンジン 後方排気だから、あのあたりは熱たまるね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 18:44:40 ID:4nGpieVu0
>>791 飲みかけのドリンク置くのは 豆腐屋の小僧だけにしといてくれ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:57:45 ID:wpKaefcKO
敢えてこのスレできいてみるけど、MT乗りはオーディオとかナビ何つけてるの?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:58:55 ID:IB+Rs5b00
MTフィットで女性の方います?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:00:11 ID:f7j9080v0
MT糊は操作に忙しいから、ナビを見る暇はない
よっていまだに昭文社の詳細地図はかかせん
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:09:04 ID:gMsb5aCS0
>>795
自分は1DINオーディオのみ。ナビはつけてない。
CDにMP3を焼きこんでドライブしてるよ。
ちなみに、ETCはつけてる。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:09:46 ID:gMsb5aCS0
あ、忘れてたけど
自分のナビはマップルだw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:31:50 ID:xmWs1irs0
自分はナビつけてます、主に助手席の人間用になってます。
ちなみに、ホイールで今悩みまくってるんですが、
やっぱり鍛造1Pの軽量ホイールと鋳造の2Pとでは
加速とかで大きな影響があるんですかね?
鍛造のがいいのはわかってるんですが、高いんでどうも躊躇してしまいます…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:07:03 ID:lAyVHiIO0
オーディオレスで買ってmp3対応1DIN CD
ナビと言うか テレビは必需品 普段は渋滞暮らし
脱着タイプをダッシュに貼り付け

>>800鍛造スレがあるから そこで疑問は解決じゃないか 

俺は 軽い鉄ちんに185/60/14の組み合わせ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:17:58 ID:GE7vnlggO
ホイールの違いなんてほとんどわからないって。
以前サーキット走っていたけどノーマルホイール
だろうが鍛造だろうが変わりはなかったよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:44:32 ID:l6qmHSsk0
そうそう、ホイールはデザインが気に入った奴買えばいい。
軽さだけを追求するなら14インチ鍛造の185/60R14で決まり。
純正の15インチアルミに比で、1本あたり1.2kg軽い。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:02:27 ID:wpKaefcKO
今のところ本格的なナビつけてる人いないね。俺もポータブルナビつけてるだけだし。
MT乗りは運転メインであんまり必要さを感じないのかな。

俺はフィットにオンダッシュだと視界妨げるし買い替えようかなとは思ってるんだが…
インダッシュはエアコンの妨げになりそうだし一体型しかなさそうなんだよなぁ。
ってなんかMT関係ない話でスマソ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:05:10 ID:ON3sXYNY0
オイラは↓
GPS買えばノートがナビになる?3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1142074470/
806800:2006/07/18(火) 23:05:22 ID:xmWs1irs0
>>801,802,803
レスサンクスです。
以前知り合いの16インチの鋳造2Pホイール履いた軽を運転したんですが、
さすがの自分でも明らかに遅いやろ!と思ったもんで…。
ただフィットに鍛造は豪華&高すぎる気がしたので質問してみました。
16インチあたりの鋳造で比較的軽そうなヤツにでもします!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:36:24 ID:gMsb5aCS0
まあ、鋳造だろーが鍛造だろーが自分が気に入ったの買いなされ。
一応、16で軽くて安いのならエンケイのRP-F1かな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:08:32 ID:Y8EjLng70
足周り変えようと思ってるんだけど
街8:峠2くらいの割合で走るとして
どこの足付けてます?

フィットの前はEG6にHKSの車高調付けて走ってました。
おとなしくフィットはノーマルで・・・・・
と思っていたけど、限界です(゚д゚)
サスだけでも変えちゃうか、と思ってるんだけど
ローダウン目当てじゃないから駄目ですよね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:17:59 ID:e6PtNpDx0
自分はモデューロ足だよ
最初はショーワのスポーツ足付けてたけど
どうも低速のバタ付きが気になっちゃってねぇ・・・。

そんなにタイヤを泣かしてまで走ってないので自分はこれで十分と言った所。
一番良さそうなのはショーワのコンフォート足だが・・・
お、MC後のコンフォートは今日発売のようだ。
うーん、換えてしまおうか悩むな。
810800:2006/07/19(水) 00:26:16 ID:GkwWHhtK0
>>807
わざわざサンクスです!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:39:47 ID:g557JhJH0
MTフィットで女性の方います?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:49:22 ID:e6PtNpDx0
それ聞いてどうするの?

そーいや、会社の帰りにEP3を運転してる小柄な女性といつもすれ違う。
バケットシートに沈んだように見えて、前見えてるのかと不安になるw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:52:56 ID:3eFt2mzx0
>>811=>>796
もう2〜3日くらいレスを待てないのかよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:57:11 ID:KJe8EE+d0
>809
ショーワスポーツ検討してるんだが。
ばたつきって?
タイヤ、ホイールと、どんなシチュエーション?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 01:15:38 ID:L0uoLFo1O
俺は、車高調はテインのスーパーコンパクトを注文しましたよ。今週末に取り付けする予定です。
ちなみにナビはカロッツェのサイバーナビを付けました。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 08:28:19 ID:ut04DxdG0
>>814
低速で市街地のつぎはぎ舗装の道を走った場合ね。
固めのサスだとどんなんでもバタバタゆすられるでしょ。
ショーワのスポーツだとちょっと神経質かな、と思った次第。
試しにモデューロにしたら、その辺がちょっとユルかったので
ああ、自分はこっちの方が性に合ってるなと。

別にショーワのスポーツが悪いって話じゃないよ。
他のスポーツサスと比べたら柔らかい方だし
コーナーとかで踏ん張りが利くのはもちろんショーワのスポーツ。
でも「自分はそこまで使いこなせてないなぁ」
「もう少しユルいので十分だなぁ」と思ったから換えただけ。

ホイールは純正でサイズだけ195/50R15にしてる。
まあ、標準サイズと比べても大して差が無かったし
これはあんまり関係ないかと。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 19:49:16 ID:H+Kvjyeg0
EF8 CRXやEF9のホイルがそのまま使えるから
185/60R14
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:21:54 ID:A9WPan+j0
(´_`).。oO(…横からスマンが)

>>816
ショーワスポーツとモデューロで悩み中な私。
サスの詳しい比較、インプレを希望…。
同じフィットMT乗り(ド変態)としてのお願い。 (´・ω・`)ダメッスカ?
(当方、街乗り8:高速1:峠1)

(´;ω;`)ウッ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:07:04 ID:Y8EjLng70
185/60/14 がはけるのいいよね。
AD07なんか4本で3万もしないから、財布にやさしいw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:26:44 ID:bfhGqv/A0
この車に乗りはじめて3ヶ月…
でも、MTどころか青乳首フィットも見たことがないです。

みなさんドコにいるんですか?
わたしは埼玉北部にいます。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:29:25 ID:fB16VTfv0
田舎なんで地名を言うとバレそうな気がしてしまうぞw
さすがにそんな事は無いだろうけど、そんな気がしてしまうこの孤独感。知り合いがこのスレを見てたとしたら確実に自分を思い浮かべるだろうしな。
822800:2006/07/19(水) 23:32:06 ID:GkwWHhtK0
俺も未だMTフィット見た事ない…
むしろGSとか行ったら必ず珍しがられるし、やっぱりど変態なんかな。
でも、もうATには戻れないです。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:10:14 ID:nqHqPwTT0
>816
貴重な比較インプレありがd

ノーマルの微低速域の頼りなさとドタバタが改善できないかと考えています。
タイヤサイズは、重さが効くから、影響あるかも。
軽量ホイールや14"でどのくらい変わるか気になるところ。
あとは、リバウンドストッパーの遊び改善も課題かな。

モデューロはハイグリップ履くとバンプストロークが足りないって
聞いたんだけど、そのへんどうかな?
履こうと思っているのはPP2かST115かLM703あたりの185/60R14。


>818
同士よ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
おいら、MTじゃなきゃ買ってないよ。
ただ、ケーブル式でシフトフィールはもうひとつだよね。
ダイレクト感がないし、フリクションも多いよね。
ケーブルの癖にエンジンの揺れの影響が出るところもなんかね。
トルクダンパー検討中だよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:57:22 ID:IQujTnT70
スイフトとかデミオと比べてフィットのシフトフィール
って良い感じですか?試乗車が無い・・・(´;ω;`)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 02:02:00 ID:b6GNXtjA0
>>820
惜しい 俺は埼玉南部 ついでに言うと大宮だよ
俺もMTフィットは見たことないw 
ディーラーでは数台売ってるらしいし近所の中古車屋のMT
も売れたみたいだから近くに数台いるはずなんだけどね〜
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 04:20:55 ID:EpC7facmO
モデューロも ショーワ製品だろ?
つまり、同じジャマイカ。




FITには 15インチがBestかな?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 04:50:31 ID:b6GNXtjA0
>>826
おそらく純正もショーワだと思うぞ 同じだよw
ところでもちろん釣りだよね?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 07:58:53 ID:nqHqPwTT0
>827
純正はKYBだ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 08:19:57 ID:k1GSt6yq0
ちなみにフィット用の無限サスキットもKYBだ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 09:15:44 ID:sZNSp/S4O
つまりKYB
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 12:02:19 ID:Np7tNu/hO
820
当方…茨城南部っす。同じチーム内のマニュ糊ならわかりますが…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:37:48 ID:Al3rHfwR0
電動ターボってわかる?
アレをフィットに付けたら・・・どうだろう。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:19:53 ID:0vU+r8dN0
>>832
ちょwww
ヤフオクとかに出てるアレじゃないだろうなw

フィットはお買い物カーなんだからノーマルのオートマで乗っとけ。

やるならスーチャ+NOS。
もちパワートレインも強化すべし。
足とかは言うまでもなく。

内装はキティちゃん仕様な。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:06:35 ID:mAcnMKEc0
>オートマで乗っとけ

スレタイを見てお引取り下さい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:19:52 ID:KA+G3EBKO
俺の友達が近所でマイチェン前の美々青SのMTを見つけたらしい。
初め俺の車かと思って近づいたら微妙な仕様が違ったらしいが中見たらMTだったそうな。
車で5分圏内だからビックリした
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:22:54 ID:PcvBsFli0
フィットMTで女性の方いらっしゃいますか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:29:11 ID:mJMINbTF0
ん、うちの嫁に何かようか ?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:29:51 ID:KA+G3EBKO
インテR乗ってる人なら知ってますが…マニアックすぎていないかもな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:33:55 ID:dBUCv/Fm0
ようつべ見てたら、フィットでサーキット走ってる人とかいるな。
K20積んじゃった外人さんとかもあったw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:47:16 ID:mJMINbTF0
つK20 ホンダスタイル 茂耐企画
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:02:22 ID:CuesJ58U0
茨城県稲敷郡美浦村でMTフィットのりだお( ^ω^)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:26:51 ID:dBUCv/Fm0
MTフィットに乗って、
札幌は常磐のイエローパーキングに23時に集合だお( ^ω^)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:07:29 ID:0vU+r8dN0
むしろおれんちに集合
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:07:06 ID:3xaKMjio0
>>828〜830
失礼 カヤバでしたか ホンダだからてっきりショーワかと・・・。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 02:40:15 ID:74UFdBJD0
さっき、ガソリンが空っぽになりかけたので
初めて廃屋20L入れてみたんだが、なんか調子良くなったぞ?
息つき現象がほぼ無くなったのと
2速アイドリング並で繋いで、一気にペダル踏むと
普段はカリカリとノッキングするするんだけど
廃屋入れたあとはしなくなった。
まぁ、ノッキング消えたのは廃屋入れたからだよな・・・。
もう少し様子見だな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 03:14:04 ID:3xaKMjio0
>>845
息つきするよね 1800回転ぐらいと2800回転ぐらいで
俺もハイオクいれてみよっかな 吹き上がりはシャープですか?
なんかハイオクいれるとマッタリ吹ける印象があるもんで
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 07:55:20 ID:ZIxY4L5o0
>>845
2年前ならハイオクが1L110円くらいだったから入れてたけど、今は140円だからなぁ
120円超えた辺りからずっとレギュラーだよ。
性能云々より俺は価格だな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 08:01:33 ID:6uZo9Rn60
オレはいまでも廃屋いれてるよ
こんだけ低燃費なのにレギュラって考えがわからん
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 08:06:37 ID:dqEEqbFIO
841
隣近所ゃんけ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:35:36 ID:ZIxY4L5o0
>>848
レギュラー専用車にハイオクっていう方が意味ワカラン
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:54:37 ID:MlPFXtR3O
>>848
ねぇねぇ。おいたん。
どーしてハイオク入れてるの?ハイオクを入れる意味を教えて?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:57:50 ID:4t3l0/n60
>>848じゃないけど、自分も納車からずっとハイオク。
ハイオク用にマップもあるので、レギュラー専用ではないんじゃ…
初めてのMT乗用車だったのでノッキング対策に(へたれ)、
月500〜600キロしか乗らないので、ガス代も大してかからない。
あとは含まれてる添加剤の洗浄効果(ヴィーゴ)。
ま、自己満です。
これが二リッタのセダンだったら迷わずレギュラー入れてると思う。
>>こんだけ低燃費なのにレギュラって考えがわからん
は余計だよね、人それぞれ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:02:35 ID:bBipcPG90
>>848
馬鹿なの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:42:08 ID:X/CcBzZ20
>>853
同じド変態(スキモノ)同士仲良くしる!!ヽ(`Д´)ノ

私はビンボーなのでハイオクは入れたことないけど
燃費はどのくらい変化するものなの?
高速だと一気にのびる?

ノッキング対策というのも興味深い。
(´・ω・`)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:38:47 ID:74UFdBJD0
廃屋入れて2日目です。
微低速で2速に入れて、アクセル一杯踏むとノッキングしてたんだけど
廃屋いれてから、ノッキングしなくなりました。
まぁ、ノッキング対策は色々あるけど、廃屋を入れる事も解決策なんですよね。

あと、EGRバルブ関連の息つき感が無くなった様な気がするな。
もうすこし廃屋で試さないと分からんけど、引き続き実証してきますわ。

ちなみに、ノッキングとは、エンジン内部の異常燃焼で
エンジンから、カリカリと金属がぶつかってる音がする事です。
動きがぎくしゃくするのをノッキングと言う人がいるけど、間違いね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:00:35 ID:BssjDokv0
意味のないハイオクワロスwww
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:05:04 ID:ZIxY4L5o0
俺は峠とサーキット走るときしかハイオク入れないよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:26:57 ID:SDeVSqi90
>>854
>燃費はどのくらい変化するものなの?
>高速だと一気にのびる?

最大2〜3%ぐらいらしいぞ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:27:50 ID:HnagqdBo0
すまん、俺1.3だが廃屋入れている...
逝って来る
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:40:56 ID:2lQlfirt0
CVT乗りは帰れ!(w
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:58:08 ID:BQirs/aZ0
>>860
シフトワイヤーを直接指で操作してるのも駄目ですか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:39:27 ID:rvsZL+6FO
1.3(ヘタレ)に用事は、ねぇー!(`Д´)ノ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:41:26 ID:o4+9coCiO
なんか、アンチホンダスレがageられまくってる希ガス
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:17:15 ID:J0eD96RWO
廃屋かぁ。車には入れたことないな。
俺は初めてレギュラーに洗浄効果がある添加剤いれてみたが…全く体感できなかったw
いや、店員もそう言ってたから覚悟はしてたんだけど。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 05:44:26 ID:lAJwS82w0
廃屋を試したこともないくせに難癖つけているアホがいるスレはここですか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 06:43:42 ID:2VLMRDiW0
☆誘導☆
ハイオクガソリン総合 Part.11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148147716/

 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマンですよ〜
 |__|
  | |
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 06:45:25 ID:2VLMRDiW0
暑くなるかも?
これでドリンクホルダーの熱よ吹っ飛べ!

  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 13:04:11 ID:6PZB4TG50
NOSってどう?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:41:53 ID:1vYezPDm0
ノーサック ?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:53:36 ID:qOue87ZX0
>>865
帰れよw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:46:16 ID:HkaCcR0m0
>>855
なるほど。マジレスThanks。ヽ(`Д´)ノ
私のフィットはノッキングの症状はないけど
低速時のエンブレがぎこちないんだよね…。
なんか、グ〜〜グ…グ、グ〜〜って感じで(?)
スムーズさにかけるだよね。(´・ω・`)
定番のEGRバルブの不具合かなっとも
思っているんだけど。
フィットMTでEGRバルブ不良で交換した人いる?
ディーラ行く前にシャレでハイオク入れてみようかな。

(´;ω;`)ウッ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:27:52 ID:fwDcUT8A0
劇的な変化を望むなら、燃料添加剤。
ホムセンでelfのパワーチューン等が2本800円くらいで売ってる。
ハイオク満タンに入れるより安上がりで効果あるよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:34:15 ID:SAPjCfUE0
こういう奴にはMTを乗ってもらいたい
ttp://vista.xii.jp/img/vi5319621831.jpg
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:49:37 ID:nX5OKLIh0
>>873
よく思うんだが、何でこんなにアクセル踏み込むんだ?

RとD間違えても普通ならこれほどすごいことにはならないだろ?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:52:50 ID:SAPjCfUE0
>>874
コンビニがあったんで、駐車場に勢いよく突入
そして急ブレーキをかけようとしたらアクセルを踏んだ

そんなところだろう
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:15:12 ID:z3iDTTC80
多分本人はブレーキ踏んでるつもりなんだろうから、
「ブレーキ踏んでるのに止まらない」
とか思って、思いっきり踏み込んでるんだろうな…
どっちにしろ、MT乗りならありえない状況だ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:20:55 ID:KyVs9zRlO
左足ブレーキなんじゃね?
まぁMTじゃありえねーけどさ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:40:35 ID:Ni1zNopZ0
「左足ブレーキ」でぐぐってみたら、
最初にこのサイトがヒットした。

【コラム】AT車は、左足でブレーキを
踏めば事故も減る
ttp://www.auto-g.jp/column/ura_trade/ura15/index.html

ttp://www.abysshr.com/game/rl_lfb.html
こういう説明もあるな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:54:03 ID:OThsMHGG0
今ニュースでまたアクセルとブレーキ間違えたって

74歳のじじいらしいが
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:18:51 ID:5EM9Bc1E0
FITのホームページを作ってみたよ
( ・ω・)つhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~zerofighter/
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 03:00:19 ID:trn2Tc7R0
MT乗ってる女性いるね。
都筑ICすぐの黄帽子でビビS海苔に会った。
ちなみに俺は銀S。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 09:09:39 ID:8ntWES6v0
それは奥さんだろ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 10:13:41 ID:PSsV68cc0
リヤシートの座面の取り外しは簡単でしょうか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 18:18:28 ID:vCHhkA670
軽量化のつもりか ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 18:49:04 ID:XXd8wbj80
ライトバン仕様に・・・です。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:10:29 ID:BqrgkVvOO
ライトバン仕様?フラットになるのにダメなのか?
887859:2006/07/23(日) 22:48:22 ID:mSL6IAHr0
遅レスだが...
1.3CVTの力を舐めるな!>>862
ちょっといじればドカンと来るぞ、ゴラア
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:44:10 ID:Sj1pHwr10
CVT 故障多いらしいな
簡単にクレームで積み替えてくれるらしいけど
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 02:03:41 ID:KLTai96g0
買って2000kくらい乗った1.5S MTなんだけど、
始動直後に1速入れてクラッチ繋ぎだした瞬間に
キーッって音がして完全に繋がると消えるのは
何か故障なんですか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 08:13:51 ID:bNIE6gRxO
887
ホントおせーょ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 12:28:05 ID:CggdfF1j0
>>889
キィーって音?
ウチのはキュゥゥンって音がする。遠くの方でパトカーのサイレンが鳴ってる感じ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:16:44 ID:s2ACSV040
>>887
CVTは確かに良い CVTに惚れてRB1オデッセイを買ったけど
すぐ飽きちゃった CVTの音は正直萎える 回せば回すほど萎える
CVTの音がないからMTの方が圧倒的に静かだしね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:41:17 ID:tu5bUjVb0
>>890
確かに1.3のCVTは大したことはない。でも1.5のCVTの走りはMTのそれ
を明らかに凌駕することを覚えておきたまえ ククク
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:48:58 ID:HZdld9wT0
別に走りなんかどうでも良くても、MTを選んでる人がいる事を覚えておきたまえ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:01:14 ID:LYy5fALt0
>>893
まあ、限定解除してから物言えよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:37:56 ID:s2ACSV040
>>893
ディズニーランドにあるゴーカートはブレーキもなくて
君にピッタリだよ!しかもレールの上を走るから下手な
君でもへっちゃらさ!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:05:50 ID:HZdld9wT0
グランドサーキットレースウェイか。
あれ、レールに当てないで走らせるの意外と難しいw
車両感覚を使む練習にはなるかもね。

ところで本革ステアリングカバーの手入れはどうしてる?革は水気厳禁だと思うが、普通のウェットテッシュではなく本革シート向けのクリーナーとかを使えばいいのかな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:18:54 ID:tu5bUjVb0
>>895
すまん、俺はわざわざ試乗車が少ないMTも乗って決めたよ。最初はMTもと
考えたが、あまりにギア比が糞なのでこれは普通に走っていてもツマンネ
と思ってリニアにくるCVTを選んだよ。結果は大正解だった。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:24:13 ID:jWzLxAJ80
>>898
そうか。よし、帰れ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:26:11 ID:jfb7NYij0
本スレには書かないが
糞CVT リコール以外でも特別保証期間で大量に無償積み換え中
6万キロぐらいからCVT異常多発
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:20:01 ID:bNIE6gRxO
やっぱマニュアルが一番だべ!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:23:58 ID:DBubwYUR0
フィットでMTって利点あるの?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:26:22 ID:XjPixJBK0
>>902
AT嫌いな奴にはこれしか選択肢がない。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:28:11 ID:qsSeLsAo0
ギアチェンジを楽しみたいためだけにこれにした
ATなんて乗っててたのしくない左足宙ぶらんだし
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:30:56 ID:5C4L1OiX0
長距離走れば走るほどMTの方が燃費いいよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:35:14 ID:DBubwYUR0
ATでも十分燃費いいし、マッタリ乗る車じゃない?

下取りってどうなの?ATよりいいの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:36:53 ID:qsSeLsAo0
たぶん著しくおちるとおもう
買っている奴らは乗りつぶす覚悟でかってんでしょ

それでもMTという魅力に勝てなかった
安くて税金も安くて燃費もいいMTなんてこれぐらいだしね
スコンスコンはいるからきもちいし。パワーはあきらめないとダメだけどw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:41:42 ID:HZdld9wT0
はじめからマッタリ乗るつもりでMTを選んだ。理由は>>904
惚れた車を買う時に下取りの事なんか考えるわけがない。
最後の一台になろうとも乗り潰す!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:08:49 ID:hk9tPVlw0
けど、Civic 5dr HBのMTが出たら買い換える。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:51:16 ID:nW6R4q5L0
おれも>>904
で、おおむね満足なんだけど、1速と2速が離れてるのは気になる。
おれの感覚では、ゆっくりでも動いてる状態からつなぐ時は
2速って思ってたけど、Fitだとノッキングするときがある。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:13:33 ID:NEfOpsNKO
ギヤ比が気になるならクロスミッション
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:18:30 ID:y11DggGQ0
ギア比はディーラーのサービスのあんちゃんも言ってたよ。
やっぱり1と2が遠いって。
ファイナル交換で誤魔化せるらしいけど・・・高いしなぁ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:28:16 ID:MJ+WCATv0
>>910
俺も同じ。少しでも動いているならば、2速に入れて踏み込んで発進。
見通しの良い一時停止線で、完全に停止しないといけないのは分かるけど
停車寸前でブレーキ抜いて、ちょっぴり動きながら発進したりするじゃない。
それやると、カリカリってノッキングするんだけど
廃屋入れてから、カリカリ言わなくなったんだよこれがまた(゚д゚)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 06:34:07 ID:vEyt8jRe0
>897

俺はキウィのサドルソープ使ってるよ
年に1回ぐらいだけど

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 13:33:48 ID:Hn1+0X/+0
昨日フィットのMT買ったつこん
憧れのマニアル運転が楽しみだつこん
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 13:41:41 ID:Hn1+0X/+0
だからあれほどVIVIOを復活させろと言ったのに…
ステラなんてワゴンRやムーブのパクリなんだし
スバルには似合わないのよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 18:25:55 ID:Av90Ypmr0
>>898
リニアにくるCVT?あの半クラみたいのをリニアだと感じるの?
おめでて〜野郎だwww
7スピードモード?クラッチ不要の勝手にギアチェンジしちゃうやつ?
お子様かよwww ディズニーランドのゴーカートで腕磨いてから物
言えよwww しかもすぐ壊れるwww 実家のCVTフィットも
発進の時ガタダタ振動がきてたぜwww 
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:02:33 ID:+2lZLOIT0
つまり1速で引っ張ればいいだけの話だね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:35:52 ID:pfziF/wS0
ローからセカンドにつなぎにくいってよく言うけど下手なだけじゃないの?
2000回転ぐらいできれいにつながるけど??
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:43:28 ID:MJ+WCATv0
友人のH16 1.5S MTは
1→2 に入れるとき、ギアが噛む様な感じがあって
うまく入らないらしい。
入れたら、ガリッってな感じで。

俺の(H17 1.5S MT)は1,2はなんともないんだけど、4→5でギアが引っ掛かる感じがある。
クラッチの切れが悪くて、ギアが引っ掛かる感じ。

みんなのどぉ?
921910:2006/07/25(火) 21:32:49 ID:2p5zh/2u0
>>919
つながりが悪いとかじゃないよ。
他の車と乗り比べたとき、1速と2速の間が広くて
2速がかなりハイギヤードに感じるの。で、そう感じるのは
シフトUpのときじゃなくて>>910の時。
実際カタログデータでも1速と2速は離れてるでしょ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:13:58 ID:FfLYADuv0
俺のはバックに入り難いな。
入れると「ッチ」って鳴る。

そんなことよりカックンですよ。
CVTフィットで度々話題になるカックンブレーキ。
あれって停止直前にCVTの減速度合いが突然変わるのが原因でしょ?
俺のフィットはMTなのにそれに似た症状がおこる。
2速に入れエンブレを効かしつつ減速すると、1000rpm付近でガクンとなる。
1速だと尚良く判る。(エンスト直前のノッキングとは明らかに違う)
あれって何だろう?カムが切り替わってるのかな?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:20:31 ID:y11DggGQ0
>>919
他のMT車乗った事ないだろ・・・
離れてるからきれいにつながないと
TOKIOのリーダーになってしまうんだなw


>>922
>バック入れると「ッチ」って鳴る。

カチッて音がするんでしょ。
これは普通だと思うよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:24:03 ID:fUYP45r70
バックに入れた瞬間の音、機械らしくて結構好きだw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:21:34 ID:yupwan3j0
>>919
2000回転でつなげばスムーズだけど遅くてしょうがないじゃないか〜
1速で引っ張って2速に入れてクラッチをつなぐときにワンテンポ遅らせて
回転が下がってからつながないと駄目なのよ これは仕様だからどうにも
できないべ 上手い下手は関係ないと思うズラ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:24:22 ID:g/ebU20o0
1速入れたら間髪入れずに2速入れないとダメだよね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:45:57 ID:lMsw94/h0
>>925
2速に繋げるとき半クラ使えばいいじゃん。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:55:06 ID:uYvTwYQH0
JAF戦ジムカーナ

みんな車に頼らずに
ドライバー自ら考えて走らせてる
規定に従ったノーマルMTフィットでも実績があるのが事実
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:35:06 ID:Jc6CgeOK0
>>925
そそ、フライでかいからね。EGRの所為もあるかも。
シンクロ任せにマッハシフトしようとするとガクンってなるよね。

>>923
バックギヤはシンクロないのかな。
鳴くのがいやだったら、5速以外のシンクロに当ててからRに入れれば鳴らないとおもふ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:37:52 ID:KYGljzXH0
ノックするんだよなー確かに。
1テンポ置くってのが俺にはちょっと合わん。
半クラ使えばいいが、長めの半クラになると
思うから、これをずっとやってたら結構寿命が
縮まるんじゃないかなーと思うのは間違いかな。

まぁ、フィットは妥協カーだから仕方ないけどね。

1.5S買って間もないけど1回目の車検前にでも
売ろうかなと考え中。
ちょっと遊べる下駄車と思ってたが、正直微妙で。
フィットはオートマで乗るもんだと思ったw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 04:29:11 ID:UZkIzGNV0
>>930
それは残念だ。(´・ω・`)
…でも、ストレスを感じながら走るくらいなら
別の車に換えたほうが良いよね。やっぱり運転は楽しくなくちゃ。
"妥協カー""下駄車""フィットはATで"
…確かにそうだと思う(笑)。だからこそ、フィットMTを
乗り続ける者達はドヘンタイなわけだが。(;´Д`)

よし、せっかくだからフィットMTの不満点を
みんなでブチまけようぜ!!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 08:27:40 ID:yqsQou1z0
といっても、ギア比ぐらいじゃないの?
他は別段不満な所は感じないなぁ。
あ、シフトノブの場所が遠いという話もあったか。
まあ、これは自分には当てはまらなかったが。

あと、どうでもいい話だが・・・6段MTにしてほしかったなぁw
グランデ・プントは日本に1.4の6段MT仕様を持ってきたし
それ聞いたらもう1速欲しくなった。完全に自己満足だけどね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:14:14 ID:LFDXmId/O
俺は1→3→4又は5 だから6MTは要らないw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:33:42 ID:lMsw94/h0
>>933
3MTか?
ママチャリみたいだな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 17:04:07 ID:nUGEfThY0
今までホンダMT車にずっと乗ってきたけど
今の車だめになったらどうしよう・・・そんなことをふと思うオルティア1.8MT乗り
今、MTで荷物積める車ってフィットくらいしか残ってないんだよねぇ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 17:29:18 ID:NaLY07Zv0
>>930

ATSあたりのファイナルギア入れて,よくならない?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:59:52 ID:vUKJtiBN0
インパネトレイ激しく邪魔
2速で低速ちょっとだるい
あとは大丈夫かな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:07:37 ID:nyVbACFS0
>>935
つサクシード   。。。トヨタか
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:51:41 ID:AvnrmRgRO
俺なんかドライブとか買い物しか使わないから大して不満ないなぁ。
まぁシフトレバーは変更して手前にできればと思うけど。
あとは、グローブボックスの要領が小さいとか、リアトランクの床がしょぼいとかかなり個人的な文句になってしまうw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:18:09 ID:EIFGtBgk0
0発進時にAT並みの加速をしようとしたら、
2速で結構引っ張らなくちゃいけない気がするんですけどどうですか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:45:24 ID:HjaTDyQn0
アームレスト付けたら、それが邪魔で、シフト操作がやりにくくなった・・・orz
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:46:56 ID:YxvQgxp70
>>941
MTにつけるものじゃない
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:57:10 ID:CyYEF/g/0
不満点か・・・HPの写真ではセンターコンソールポケットにCDを入れてるのに、実際入れてみると微妙にしっくりこない事くらいかなw
確かに収納スペースは無さすぎだけど、そんなに小物をつむ必要も無いしまぁいいや。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:40:30 ID:j2/YWjBp0
>>936
8.5万くらいか・・・。
おれの安月給では厳しいな。
しかもフィットにそこまでするなら売ろうかなと。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:50:53 ID:2yuaz/Sf0
>>941
ディーラはなんもいわなかったの???
よっぽどバカなとこなんだね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:07:16 ID:g/ebU20o0
ここにアームレスト付けて快適に過ごしてるMT乗りが一人いる・・・
今までAT乗りで、やはりアームレストは楽だし必要だと思って付けた。
もうなんかアームレストに肘引っかけながらシフトして
それが楽だと言えるくらいの勢いなんだがw

まあ、不便な人にとっちゃ不便なんだろうが、俺ぁ快適だわ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:51:03 ID:Amd4B+TLO
ま、人それぞれゃしね。自己満足で◎
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:16:38 ID:49hbomYo0
アームレストに肘をついて運転する人ってDQNに思える…
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 04:58:48 ID:dyegCIoi0
一度つけたアームレストを取る事は出来るの?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 08:24:55 ID:l7166Lf60
>>948
シート倒して寝そべって運転してる所を想像してるんだろーが・・・
実際フィットMT乗ってそんな体勢で運転したら
それこそアームレストが邪魔でシフトチェンジできないわな。

>>949
取れる、というかカップホルダーとかと一体だから
取り換える前の部品が手元に無いと無理だよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 12:36:13 ID:DXyaD9tt0
不満点は燃費がカタログ値より大きくズレやすい事。
20km/Lを記録することもあれば10km/Lを切ることもある。差が激しすぎる
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 13:43:24 ID:shlQk0sX0
>>951
MT車はそういうモンでは? 使い方次第でしょう。
差が激しいのは貴方の使い方の差が激しかったのでは。
前、ユーノスロードスターだけど、遠乗りで16km/L以上を記録する事もあれば
サーキットで5km/Lということもある。

MTは燃費走行にも全開走行にも自分の思うように使い分けられるのが魅力なんだから。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:22:43 ID:l7166Lf60
MTは運転手の癖がはっきり出るからな。
CVTはアクセルの強弱くらいしか違いが出ないし。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:59:04 ID:5s9gay250
>>953
そうだな。
俺みたいに、 1-5っていうシフトパターンだと特にな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:32:50 ID:ZHhEQlCT0
>>951
最大トルク発生点をうまく使うと とんでもない高燃費を記録
無意味に引っ張り倒して遊んでいると 高燃費の半分を記録
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:00:05 ID:qfD/65Pn0
16年12月末納車だったけど、今回のリコール対象外だった
ちょっと、宝くじに外れた気分、千番以上違うけど
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:46:43 ID:g9BKWKUA0
常日頃ディーラーから本社への不具合の報告が
積もり積もってリコールへ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:19:15 ID:jpN43IRx0
まあ、リコールってそんなもんだわな。

そのつもり積もった物を放置したのが
三菱ふそうであり、今回のトヨタなわけで。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:34:40 ID:ISywRDU10
>>955
最大トルク発生点ってどこですか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 06:31:51 ID:E501MP8N0
リア 実装で15mm程度しか下がらないサスッて つけた人いる?
今 付けているのが下がりすぎでリアの限界が15mm程度なんで
教えて?

>959

1.3 2、800prm
1.5 4、800rpm カタログ値
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 08:05:29 ID:75kDxOSZ0
>>956
フレームNo1000違いって、生産された日は1日2日の違いじゃ?

>>960
無限とか。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:54:59 ID:kmqcZkL/0
フレームNo
ロットで製作するから
その例の部品を使用して組み立てた日が判明
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:27:16 ID:jG1vK23W0
ふぃっとでカーセクースしてきたつこん
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 03:39:04 ID:alQnI2Du0
うおー、すごい。
MT専用のスレがあるとは。フィットって人気なんでつね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 05:11:30 ID:GhfDXzAO0
>>960
1.3と1.5でそんなに違いがあるのか
でも1.5でそんなに回したら逆に燃費悪そう
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 07:47:59 ID:LiNZKdf50
1.5 4、800rpm ってことは、5速で120km/sくらい?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:05:21 ID:lrsROCB50
>966
120km/sって、音速の300倍、光速の0.04%だね。さすがフィット。

ま、普通のフィットなら5速4800rpmで170km/h弱ってとこでしょ。

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:29:19 ID:t7hYHGfxO
リコールきたぁぁぁぁぁぁぁぁorz
無料コーヒー券でもきたと思って行ってくるか
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:30:08 ID:1juR9o8G0
ん?フィットにリコール?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:34:24 ID:aljAc5Se0
>>955
5速で170km/h→高燃費!?
ネタだな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:24:23 ID:MJWcFOBcO
968
リコールってどうしてわかった?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:30:00 ID:22/pGGfo0
1,5Aを買うんだが
値引きってどのくらいあるもの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:32:04 ID:LmlRnjYE0
>>972
ほとんどないです。

してほしかったら、オプションたくさんつけましょう
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 14:10:41 ID:22/pGGfo0
>>973
ノーマルで買う予定なので
覚悟して買います。
教えてくれて助かった。
975800:2006/07/29(土) 14:14:24 ID:aWDQ40l00
>>972
自分も1ヶ月前に1.5AのMTほとんどOPナシで11万程度だったよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 14:28:27 ID:22/pGGfo0
>>975
すごく参考になります。
ありがとう。

乗り心地は最高ですか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 15:35:20 ID:NRUw8BLd0
968
リコール気になる・・・
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 18:31:53 ID:1GoGUKZS0
ノーズダイブ ヽ(`Д´)ノ age!!

(´;ω;`).。oO(… ttp://www.honda.co.jp/recall/060727_1706.html )
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:08:44 ID:QbUB/bTd0
 リコール  http://www.honda.co.jp/recall/ 
リコール検索  http://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r001/R00101.do?fn=link.disp

フィットのリコール(平成18年7月27日届出) http://www.honda.co.jp/recall/060727_1706.html
本届出は、平成17年2月2日「届出番号1350」のリコール届出にあらたに対象車を追加するものです。
改善箇所説明図 http://www.honda.co.jp/recall/060727_1706b.html
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:12:27 ID:nCraY18d0
6740台の中の1台…。

ダイレクトメールはまだ来てないぞ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:14:02 ID:3W9kNyHoO
俺は今日リコールの手紙きたのよ。
まぁスイッチの不具合だけらしいしブレーキランプは点灯してるから今は問題ないんだが。
ちなみに昨年3月末くらいに納車しますた。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 03:32:16 ID:YjhtuCzh0
>976
乗り心地はいいですが、ちょっと元気よく走ろうと思うとダメですね…
自分はモデューロにかえるつもりです。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 05:09:13 ID:KrSVttQo0
俺のもリコールなんだけど 先週 ブレーキランプが時々点灯しなくなり
展示車の物と交換したんだけど 手紙くるよな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:41:05 ID:ouQRSbrn0
フィットに6MT移植したいつこん
おまいら5速でシコシコとギア変えてるつこん?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:13:31 ID:TtqnxdNI0
>>984
死ね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:00:06 ID:JZxs9Tc00
>>984
死ね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:00:38 ID:JZxs9Tc00
>>984
死ね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:01:10 ID:JZxs9Tc00
>>984
死ね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:02:56 ID:JZxs9Tc00
>>984
死ね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:04:52 ID:JZxs9Tc00
>>984
死ね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:05:31 ID:JZxs9Tc00
>>984
死ね
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:06:07 ID:JZxs9Tc00
>>984
死ね
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:06:41 ID:JZxs9Tc00
>>984
死ね
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:07:17 ID:JZxs9Tc00
>>984
死ね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:07:50 ID:JZxs9Tc00
>>984
死ね
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:08:30 ID:JZxs9Tc00
>>984
死ね
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:09:06 ID:JZxs9Tc00
>>984
死ね
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:09:55 ID:JZxs9Tc00
>>984
死ね
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:10:30 ID:JZxs9Tc00
>>984
死ね
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 15:11:05 ID:JZxs9Tc00
>>984
死ね
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'