1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
ポルシェの修理等に関する、相談室を設けました
車種(911、928等)は限定しませんので
みなさん、どうぞQ&Aにご参加ください。
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:27:58 ID:03YECW/L0
(=゚ω゚)ノA
3 :
1:2006/02/19(日) 20:31:57 ID:ybTT+Xd20
またまた削除されてしまいました
何が原因なのでしょう?
旧姓「メカくずれ」さん(すいません、文章は参考に為、保存させて頂いてたのですが
新姓は保存していなかったため、旧姓でスイマセン)前回はいろいろとお世話に
なりました、ご覧になる機会がございましたら、今後とも、宜しくお願いします。
4 :
1:2006/02/19(日) 20:35:44 ID:ybTT+Xd20
参考に→参考の (^^;)
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:28:50 ID:mNBXoFHw0
964ターボ購入しました。
何処を注意して整備するべきでしょうか?
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 09:18:04 ID:W8ohrFgoO
マメなオイル交換とタペット調整。
OHの為に金を貯める。
7 :
WR5DTC:2006/02/20(月) 12:26:42 ID:g5ZdSUCh0
>>1
ありがとうございます。
8 :
1:2006/02/20(月) 12:34:55 ID:yhepPUFg0
私が今一番欲しい車なので、とてもうらやましい限りです
整備に関しては>>6さんのおっしゃる通りだと思います
私のは964ですが
※タペット調整は1,2万キロに一度
※オイル関係の交換はこまめに
(エンジンオイル交換については、大体2、3ヶ月置き)
あと、オイルホース類の劣化や、パッド、ローターの消耗も早いです、こまめにチェックを
日常、こころがける注意点としては
※エンジン回転数を上げて走る(オーバーヒート対策とカーボンの付着を防ぐため)
※ステアリングの据え切りをしない(ラックがやられます)
※夏場はオーバーヒートしやすいので、渋滞とかは出来るだけ避ける
私の場合はこういった点を注意してます
ターボ車に関しては、高速走行後に、エンジンを止めると、1時間ほどエンジンが
かからなくなる(パーコレーション)という話を聞いたことがあります
ターボ乗りのかた、是非ご教授を…
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 15:03:50 ID:AM5XwKUwO
それら殆んど気にしてないけど意外と平気だよ。
半年毎の点検整備で大丈夫。
911は風評を聞いて購入に踏み切れない人が多いね。
所有してみると国産乗用車感覚で乗れてしまうのでもっと早く買えば良かったと後悔するよ。
タペット調整ってどのような作業なのですか?
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 16:54:36 ID:ZG/uoxsG0
993乗りです。
半年どころか、一年に一回の定期健診だけで、すこぶる快調。
自転車の維持費と変わりません。。。。(ロードバイクですが)
12 :
なんちゃってナロー:2006/02/20(月) 16:58:28 ID:UOgJ43v1O
ほんと、何で削除されちゃうんだろうね、このスレ。
すごく有意義だと思うんだけど。
私事だけど、年末に買った75ビックバンパーが週末に納車予定。
このスレでお世話になると思うので、健全に盛り上がってほしいなあ。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 17:54:25 ID:+q0IY+uK0
964のテプのりですが、ポルシェセンターで週末に乗るぐらいなら、オイル交換は一年に1回ぐらいで大丈夫って言われました。大丈夫でしょうか?
14 :
5:2006/02/20(月) 17:57:35 ID:OKMfMwxh0
964のターボって壊れやすいものですか?
壊れる箇所は決まっているのですか?
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:57:31 ID:onFhGGQk0
>>14 壊れないですよ、チャント定期的に走っていればね。
最低週に一回走らせること、これを厳守すれば修理で大金を出さなくて済みます。
16 :
WR5DTC:2006/02/20(月) 21:49:12 ID:89srbD3e0
>>10 吸入バルブ、排気バルブの、おのおのの先端部(押すと開く方)にロッカー
アームという部品があります。カムシャフトがロッカーアームを押し上げ
るとロッカーアームがバルブを押し下げる構造ですが、このロッカーアーム
とバルブ先端の隙間調整をタペット調整とよんでいます。
17 :
WR5DTC:2006/02/20(月) 21:55:36 ID:89srbD3e0
>>13 基本的には5000Km毎、6ヶ月ごとが定例ですが、10000Km、12
ヶ月でも平気ですね。2年位のはびどかったです。
>>16 ありがとうございます。
納車前に150万くらいかけて最適化を図るつもりです。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 03:13:45 ID:siByY6ctO
タペット音てよくわからないんだがどんな音ですか?
その音はハッキリと解るほど大きいのでしょうか?
エンジン音や排気音と聞き別けられますか?
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 08:11:23 ID:LHa2/yhbO
>19
良く分かるよ。
カチカチいいだす。俺も最初は分かるのか不安だったけど
鳴りだすと、あーこういう音かという感じ。
21 :
WR5DTC:2006/02/21(火) 21:31:51 ID:Z5/TJs1Q0
964について
>>8さんの中にあるように温度上昇が各部品ホース類の寿命を短くします。
簡単で一番効果があるのは、右フロントフェンダー内のオイルクーラー風を
上手くにがす事です。実験すればわかりますが、一度フェンター内のインナ
ーフェンダーをはずすと油温計が目で見てわかるほど下がります。インナー
フェンダーに穴あけて金網つけるのも一手です。
これは電気系統でも同じです。ヒューズボックスを開けていただくとブロワー
ファンリレーが2個(オイルクーラーファン、クーラーコンデンサファン用)
あります。黒い箱の上に紫丸シールが貼ってあるのですぐわかります。
注意して、リレーを分解するとわかりますが、長く使うと中のコイルのエナ
メル線の色が変化しているのがわかります。これはDMEリレー(ヒューズ
ボックス裏でもわかりますし、リレーにも書いてあります。)も同じでこれ
が故障するとエンコします。早めに交換するのも必要ですが、穴でもあけて
少しでも冷やすと長持ちします。エナメル線が銅のため、膨張収縮をくりかえ
して切断し故障するのがほとんどです。
22 :
1:2006/02/21(火) 22:12:11 ID:Vd5QABZ60
WR5DTCさん、お久しぶりです、その節はたいへんお世話になりました
今日は、少々話が反れますが
オーバーホールの話に影響されまして(笑)つい先日、後輩に頼まれ、モンキー(原付)の
オーバーホールをしてきました。ボアアップとコンロッドまで交換したため、
腰上から腰下までぜんバラしました。
50ccといえど、構造がとても複雑で、ギア一つとっても、裏表を間違えないように
編芯させてあったり、強度が必要な部分には、焼きが入ってたりで、感動の連続でした
当然ですが、タペットやコンロッドなんかも、いっちょまえなんですよねコレが(笑)
小脇にかかえられるぐらいの大きさなのに、人を100km前後まで引っ張っていくんですもんね!
開発者、あっぱれです!
あと、なんかパソコンの調子が悪いんでしょうか?2ちゃんに入れない日があるんですよね…
万が一、呼びかけ頂いても、返信出来ていない場合はスイマセン
23 :
1:2006/02/21(火) 22:25:08 ID:Vd5QABZ60
余談ついでにもう1つ
いつも思うんですが、男って、なんでメカが好きなんでしょうね?
子供のうちから、ましてや、まだ誰からも教えてもらう機会すらない頃から
男の子はミニカーやモデルガンが好きだったり
はたまた女の子は化粧や衣装に興味を持ちますよね?
以前、テレビで言ってました…男の方が、車の運転が上手いのは(女性のみなさん、スイマセン)
古代より、馬を操る習性からきてるらしいんですよね!
DNAなのかな?
そう考えると、ちょっとナットクですね…
24 :
WR5DTC:2006/02/22(水) 12:30:41 ID:v85btLrz0
>>1
そりゃ面白かったでしょうね。小さいエンジンの方が精度高いし難しい
所がありますね。今でもローラークランクかなぁ。だったらクランク
分解しないといけないですね。左右のクランクバランサ同軸上にあわす
のが大変なはずです。完全に組立できれば次はワーゲンの対抗エンジン
が勉強になりまね。同じポルシェの設計ですし、古いのはマグネシューム
合金のクランクケースでかなり軽いエンジンです。
女性ドライバーは極端です。レース好きの女性何人かおられますが、
速いのなんのって。恐怖心ないのかなー。
ポルシェの修理屋さんって、凄く単価が高いから、利益率メッチャ高いんですか?
部品代が高いのは仕入れ原価だから理解できるが、工賃が高いのは特殊技術だから?
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 20:44:00 ID:ouKzenfVO
単なるボッタくりです。
27 :
1:2006/02/22(水) 21:02:41 ID:0gNn17YL0
そうですか?
少しだけマイカーのオーバーホールに一歩、いや二、三歩ほど近付いたんですね!!
WR5DTCさんのおっしゃる「オーバーホールしてみるべき」
ちょっぴり解った気がします、自分で組み立てたエンジンって、動いてるとき「あの部分が、いまこう動いて」
みたいな、内部の一連の部品1つ1つの作動する様子が、手に取るように解ってきますね!
ポルシェの整備してくれる良心的な、安心料金のお店はありませんか?
29 :
WR5DTC:2006/02/23(木) 19:17:23 ID:jrMuY9BJ0
>>整備で利益をあげるのは至難です。中古車販売、新車販売で利益をあげます。
今の相場でメカニック一時間1万円位の工賃ですが、洗車、車両移動、部品発注
などで効率は半分位です。一日8時間、25日稼動で月100万円位ですから
それから給料、高熱費、場所代、水道、工具など引くとまず残りません。
ですからどうしても、改造部品の取り付け販売、コーティング等付加価値で
利益をあげようとします。車両販売の場合一台100万前後あるので一人の
営業が3台売れば整備とは比較になりません。中古車屋さんが多いのもうな
ずけると思います。又、Pが特殊技術と思われがちですが、それは違うと
思います。むしろ構造変化がないのでパターン化されかなり楽です。
国産車は過当競争ですから新技術、新機構があり講習がひっきりなしに
あります。メカニックは全てを把握する必要があり大変です。Pの業者
さんが多いのもそのためで、新機構のPが出た場合は裏でPCに問い合
せで必死のはずです。
30 :
WR5DTC:2006/02/23(木) 19:29:13 ID:jrMuY9BJ0
>>1
その通りと思います。単純に分解する時にどの方行に組み立ててあったか
が明快に解かっていればけっして難しくありません。デジカメで撮影すれ
ばいいことです。あとはトルク、基礎知識(ピストンリングの上下がある,
ピストンに方向性があるなど)があれば問題ありません。
31 :
敵に塩を送らなくても・・・:2006/02/25(土) 08:07:43 ID:gxdkDGaS0
>>29 WR5DTC氏
PCはPを扱う業者(非正規代理店)から技術的な問い合わせがあると回答しなければならないんですか?
正規P(ポルシェジャパン)が最新技術を独占し外部に流出しなければ、黙っていてもPJの売り上げが
増えると思うんだが。
>>31 俺の見解としては、PCの技術力は空冷に関しては、あまり高くないと思う。
PCが、どういう風にメカニックの社員教育をしているか知らないけど、過去の遺物の空冷を手取り足取り教えているとは思わないし。
PCは、空冷を中古で買ったユーザーもちゃんと相手にしてくれるけども、実際の重整備等は、空冷は街のショップでメンテする人が圧倒的ではないかな?
新車・認定中古車を買った裕福なユーザーが、PCでメンテを依頼しているって感じで住み分けができていると思う。
>技術的な問い合わせがあると回答しなければならないんですか?
問い合わせに関して言えば、一般ユーザーの代理で問い合わせれば、PCとしても答えないといけないのでは?
どこの車メーカーも、ユーザーがメンテするのを禁止できないし。
33 :
WR5DTC:2006/02/25(土) 12:59:35 ID:PuSWldUk0
>>31,32
PJ,PC共技術情報の開示義務はありません。
技術情報は共に技術的な信頼関係、契約が結ばれている事が条件です。
ご存知のように、保証整備、リコール、改善対策は全てPCしか行えません。
ただ現実的、心情的にPJ、PCに利益供与しているお客様、業者さんを
むげにする事、悪い評判になる事をさける為に行っているのが現状でしょう。
空冷、水冷車については>>31さんのおっしゃる通りです。PCが保証整備
を前途として作業しているからです。今は販売台数増加でメカ不足、敷地面積
の不足などの要因で四苦八苦しているのが現状でしょう。O/Hなどの重整備
では空冷車どころか水冷車も莫大な数の特殊工具もそろえる必要があります。
業者さんはみようみまねで特殊工具を作ったり、無しでやったり器用ですみま
すが、作業時間の関係上、PCではそうもいかないと思います。PJもその所
は良く理解しているはずで、P直接のO/Hエンジンミッションをリンク品と
して持っていると思いますが、一般のお客様に提示できるにはあまりにも
高額なはずです。ですからある意味では、業者さんにおんぶにだっこしている
所から親切な技術投与もあると思います。
34 :
WR5DTC:2006/02/25(土) 13:26:00 ID:PuSWldUk0
文字がおかしくなりました。PJ.PC共開示義務は・・です。
PJ.PCは糞って事で
>>33 >ですからある意味では、業者さんにおんぶにだっこしている
>所から親切な技術投与もあると思います。
なるほど、そういう説明聞けば、よく判ります。
ポルって車業界の常識では異常なほど、低年式の生存率が高いのでしょ?
まあ、それだけ物がいい!ってことにもなるのでしょうが。
昔の車がそれだけ残っているから、街の業者さんも生き残れるのですね。
もちつもたれつで、これからも共存していって欲しいですね!
いち空冷ファンの意見でした。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:50:19 ID:/Ddc6PEY0
86年930 燃料ポンプはドコに付いてるか教えて下さい
よろしくお願いします
38 :
WR5DTC:2006/02/25(土) 20:00:54 ID:PuSWldUk0
86ターボはステアリングラック前に一個、右リヤフェンダー内に一個
、合計2個あり直列につながれているはずです。
WR5DTCさん、先日81ターボのステアリングシャフトの件で
ご回答いただいた者です。またまた教えていただきたいのですが、
もう長い事、ヒーターコントロールボックスのダイヤルを調整しても、
全開か全閉にしかなりません。これを直すには、スイッチ(911 659 908 00)
の交換でしょうか?或いは、センサー(911 659 105 01)の交換でしょうか?
また一つご教授願いたいのですが、よろしくお願いします。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 21:15:08 ID:/Ddc6PEY0
37です
ありがとうございました
NAは前だけでしょうか
>>40 86年式のカレラなら、
フューエルタンクのすぐ
後ろに1個だけですね。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 22:08:04 ID:ohWi6fGD0
88ターボですが、燃料ポンプフロントを交換したら加速がよくなったような気がしますが、気のせいなのでしょうか。それとも、それだけ効果の大きいパーツなのでしょうか。
>>37 どういう症状なのか、ここで質問したほうが良いと思うけど。
確実に燃料ポンプ不良ですか?
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:40:57 ID:txKBoszz0
いきなりのエンジンストール
以前ベンツでも同じ症状があり 原因はフェールPだったので
というか
古いからついでに代えとくかみたいな
です
46 :
WR5DTC:2006/02/26(日) 08:24:58 ID:D6L+NW+S0
>>39 点検方法が難しいので体験的な故障確率で申します。
1.ヒーターコントロールのケースカバー右に基盤がややななめに入っています。
5Cm X 8Cm位ですが、むき出しで半導体が入っています。基盤不良
2.ダイヤルスイッチ不良
3.各センサー不良
大半は基盤でしたが、高価なので同年式の911の部品を了解の上借用付け替え
すればすぐ判断できるのですが..
47 :
WR5DTC:2006/02/26(日) 09:01:37 ID:D6L+NW+S0
>>42 ターボの場合ポンプが6Kg.cmのガソリン圧力で動作させるので電動
ポンプが直列2個で3Kg.cmずつまかなうようになってます。
構造的にローラーが遠心力でポンプハウジングに密着し圧力を作るので
すが、ガソリンでモーター軸を含めすべてを潤滑しています。
表面張力の少ないガソリンで良くできるなと感心しますが、ボッシュ
の技術でどこのメーカーも使っていますね。タンク内のゴミなどで前
のポンプが不良になり後のポンプの仕事量が増えて加速時には供給困難に
なったのではと解釈します。
余談ですが、ポンプ停止の場合、現象は前のポンプが停止した時はアイド
リングもできなくなりますが、後ろのポンプの停止は以外とみつけにくく
加速不良になります。年式によりますが、フロントフード内ヒューズ
ボックスに黒い丸いリレ−が何個かならんでますがそのうち2個フロン
ト用とリヤ用のポンプリレーがあります。アイドリング中リレー抜く
と当然ポンプ停止しますのでそれぞれ現象が確認できます。短時間なら
OKですからやってみてください。
>>45 走行中いきなりですか?しばらくおいとくとすぐかかるとか、再始動
するとすぐかかるとか?
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:43:11 ID:txKBoszz0
↑その通りです
渋滞後だったので
かぶったのでしょうか
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 16:53:30 ID:upSP1Qki0
964C2TIPのりですが、そろそろ車検なのでPCに頼もうと思っていましたが、まずいですか?
50 :
WR5DTC:2006/02/26(日) 17:26:03 ID:D6L+NW+S0
しつこく申し訳ないですが、
停滞後停止してから再始動直後にばらついて停止ですか?
51 :
WR5DTC:2006/02/26(日) 17:55:42 ID:D6L+NW+S0
>>49 まずくはありません。重要な事ですが、車検は受ける時に日本の法律に準拠
しているかどうかだけです。これはPCでも民間車検でもユーザー車検でも
同じ事です。ただPCでは作業した所には明確に保証がつきます。
ただ2年間交換しなかった部品油脂類を替えるかどうかだけです。
エンジンオイル、ギヤオイルまではお客様が神経を使いますが、
ブレーキオイル、マスターシリンダ、キャリパー、ブレーキホー
ス類などはなかなか気がいかないものです。マスターシリンダ、
ブレーキホース、キャリパーO/Hなどは4年目6年目には交換実
施すべきでしょうね。予算のある時にばらばらで依頼するのも
得策ですし、車検セット料金も意外と割安でない事が多いです。
ですから格安の車検をとる。ブレーキ関係のみPCで整備し保証
をもらう。使い分けができればいいですね。
>>46 再びのご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
各項目、できる限り点検したいと思います。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:07:04 ID:txKBoszz0
4速で軽く流している時
いきなりストンです
滑走しながらセル一発ばおーんってかんじです
それを二回
その後停車点検、二速ホールドでバンバン回して帰宅
それから不具合なし
>>53 >その後停車点検、二速ホールドでバンバン回して帰宅
>それから不具合なし
素人の意見で申し訳ないけど、燃料ポンプよりも燃料フィルターの方があやしいのでは?
55 :
49:2006/02/27(月) 02:45:37 ID:ypSrw32K0
なるほど、ありがとうございます。
56 :
WR5DTC:2006/02/27(月) 12:19:34 ID:T8AQxBaX0
>>53
頻繁に起きるようなら、エアクリーナーハウジングを脱着して、エアーフロー
メーターとヒュエルディストリビュータの間、後ろ側に2極コネクターが
あります。はずすとイグニッションキーを入れるとポンプが回りっぱなしに
なりますので、ポンプに原因があるのか、エアフローメーターにハンチング
が起きて停止するのか解かります。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 12:35:51 ID:PZQRYZ2w0
58 :
1:2006/02/28(火) 22:23:21 ID:J7p7UjdL0
先日、オイル交換を終えた後、急にタペット音がしてきました
心当たりといえば、何を考えたか、オイルを抜き去った状態で
エンジンをかけたままオイルを入れてしまいました
ただ、オイル量が適量に満るまでは、時間にして5分も無かったと思います…
とうとうカムをカジってしまったんでしょうか?
それとも、偶然…
WR5DTCさん、こういった場合、どういった事が考えられますか?
因みにタペ調後、走行5千キロ、粘度20Wー50、量も確認しました
あと、も一つ、欲張りでスイマセン!
デスビのギアピンを入れる時って
ピンの反対側は潰さなくても入る構造になってるんでしょうか?
59 :
1:2006/03/01(水) 00:49:10 ID:JbAr9oX00
追加報告
とあるホームページで、タペ調タペ後の音の比較ってのがあったので
何度も何度も聞いてみて、自分のと比較してみたのですが、どちらかというとやはり正常な範囲内な気がします
ただ、オイル交換前とすると、確実に違いは感じるんですよね
ひょっとして、今回オイルの銘柄変えたので、その辺が微妙に関係してたりとか…
粘度は堅めでも、オイル銘柄によってはフィーリングが異なったりするんですかね
どちらかというと、アイドル時よりは2000回転前後のほうが、音がする気がします
「気にするから気になる」その範囲内だといんですけど…
61 :
WR5DTC:2006/03/01(水) 12:44:05 ID:ctWTdP9a0
1>>
さすが凄い注意力ですね。オイルは油膜の厚さと油膜の強度がありますが、タペット音は厚さに関連
します。ただカムとロッカーアームは接線の接触なのでこれは極圧潤滑と言って油膜切れを起して回
っていますが、高強度の表面処理で摩擦熱を奪うだけで平気な設計です。T/Mのギヤ類はこの類で
金属表面に科学的に硫黄と結びついて高い強度の金属皮膜が出来る構造なのでギヤオイルは独特の匂
いがしますね。基本的に鉱物オイルは厚さがありますが、合成オイルは薄いです。油膜ぎれは合成の
ほうが強いのが一般的です。>>1さんが交換された事でカム類の破損などはありません。
走行が増えると、タペット音は単にギャップだけで発生するわけではなく、ロッカーアームの左右の
がた、バルブガイドの摩耗で発生している事も多いのであまり気にしなくとも調整をやっておれば
OKです。
62 :
WR5DTC:2006/03/01(水) 12:50:41 ID:ctWTdP9a0
1>>
ディストリビュータのベルト交換でしょうか。もしそうゆう事ならばギヤ側のピンを抜くと確かに楽ですが、
(部品もある事は知っていますが)やめられた方がいいです。もし抜けるとドライブギヤばかりか、かなり
のダメージがあります。(他社整備の修理経験もあります)大変ですが、上側の分解だけで交換可能ですの
でやってみてください。
63 :
1:2006/03/01(水) 22:48:48 ID:FvHzVP7S0
WR5DTCさん、返信どうも有難うございました
それを聞いただけで、なんか凄く安心しました
ポルシェって、普通でもバサバサ音がするので
どれが正常なのか解らなくて、とても不安になります(笑)
デスビベルトは、ギアピン抜かなくても交換出来るんですね?
近々、車体より取り外して、よく観察してみます
あと別談ですが、WR5DTCさん、なぜでしょう?
初めてやり取りさせて頂いてる気がしないのです…
私は以前、某ナニワの掲示板に参加させて頂いていたのですが
あまりにも尋常ではない知識の数々
もしかしたら、あの…
もし間違ってたら、大変失礼しました。
64 :
WR5DTC:2006/03/02(木) 12:35:50 ID:055ANu4V0
仕事上このような提示板に出す事は過去にありませんでした。今も有名な車をあつかっていますが、メカ不足でどうしよう
もありません。これから先どうなるんだろうと思いますが、どうしようもないですね。>>1さんのような方が増えればい
いんですが...。自己責任で自分の車を整備するのは重要箇所以外かまわないですしね。エンジン壊れても停止するだけ
ですが、T/Mやブレーキ、ガソリン漏れや電気ショート、しめわすれなどは、直接火災、事故につながるので注意です
ね。
ディストリビュータのギヤ脱着はとても恐くて、80年初期数台のカシメが悪くエンジン破損し、対策でピン溶接になる
ほどでした。C2のギヤカシメ部を見ると良くわかりますが、膨れて絶対ぬけなくなっています。強大な衝撃プレスがあ
ればいいですけど、なかなかないから注意が必要ですね。
65 :
1:2006/03/02(木) 20:59:44 ID:D/JE1zJP0
そうだったんですね、人間違いをしてしまい、大変失礼しました
私も、手に頼る仕事を始めて、はや20数年
色んな事を自分の手でやってみたくなってしまうのは
やはり仕事の関係上、サガというものかも知れません(笑)
「メカニック」とても尊敬する職業です
ボルト一つ外すにしても、私ら素人が、力で回しきろうとするところを
「カンカン」「クルッ」…いとも簡単に、力ではなく経験で回します
ベテランメカニックの方のお仕事を拝見するたびに
その手際の良さに、ただただ溜息が出るばかりです
デスビ分解、やはりプロのかたでも神経使う場所なんですね
以前、ピンより細いドリルで貫通させてしまうやり方を耳にした事があったので
ベルト交換は、ピン抜かないと出来ないのかと思っていました
抜かずに出来るのであれば、そっちのほうが、不安材料が少なくて済みそうですね
購入依頼、毎月なにもない月はないぐらい、次から次へと手がかかるのに、
コレっぽっちも手放す気がしないのは、なぜなんでしょうか?(笑)
66 :
1:2006/03/02(木) 21:01:39 ID:D/JE1zJP0
「人間違い」→「人違い」でした
良スレ保守
68 :
WR5DTC:2006/03/02(木) 22:18:58 ID:E8B54Fn50
デスの分解について時期がくれば是非知らせて下さい。
確かにメカも上には上があり、カーグラ最後のミツワ宣伝のYメカニック
さんご存知でしょうか?その凄いのなんのって...。文面は誇張がありますが
とんでもない知識と器用さでした。なんでも作ってしまいます。
>>1さんはどのような仕事なのでしょうか?
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:21:53 ID:JUuDL3a50
お前等いい加減にしろや2人でウザ過ぎ
2ちゃんを私物化するな
馴れ合いたいならメアド交換してメールでもやってろボケ
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:52:31 ID:ZaNXywIz0
>>69 会話を見てるだけでも勉強になるではありませんか。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 10:33:35 ID:iPlxBwOK0
蛙乗りにはありがたい
良いスレ
久しぶりに火入れて
バオンバオンしてきます
しかし今日雪が降ってる(´・ω・`)
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:12:53 ID:L5hde3m/0
>69
去れ
75 :
WR5DTC:2006/03/03(金) 20:04:33 ID:DzGsT9jU0
>>1さんがせっかく作られたいい所なので、なるべく書かないと消えてしまうと思って
ました。書き込みの少なさから、整備に興味を示される方がいらっしゃらないと考えて
いましたが、読んでいていただける方に感謝したいと思います。自動車整備については
かなりマイナーな所があり、ユーザーの方々から見れば、他店と比較しにくい商品を販
売しているようなもので、高かったのか安く良心的だったのかが明確でありません。
我々もPをやってるわけではありませんが、これは同じです。毎日お客様と話しはいた
しますが、本音が解かっていません。自分の大切な車の整備をたのむ相手に気を使っ
いただけるからですが、我々整備士は機械バカなのでお金を出すお客様の事を理解して
いなく満足していただいているかどうかも把握していないのが現状です。私も直接、話
する事のない一般の方々の心境、疑問についてこの場は大変有効で、仕事にも有効です。
技術ノウハウ等いくら知って頂いても我々は損になりませんし、なにを我々に要求され
ているのかが、暗にわかれば大変ありがたい事ですね。
76 :
39:2006/03/03(金) 21:50:39 ID:otvLlhR00
>WR5DTC
どんどん書き込んでください。そしてまたまたご回答お願いします。
またヒーターについてなのですが、コントロールボックスのレバーが全開に
なっているにも関わらず、あまり暖かくなりません。以前は暑いぐらいだったのに
ボックス内でワイヤーが外れてるでもなく、試しに手動でレバーを上げ下げ
しましたがヒートエクスチェンジャー出口の弁はちゃんと開閉してるようです。
81ターボはヒーターブロワー無いですよね?実車見ても、パーツリスト見ても
見つけられなっかったのですが、可能性としては、どこの不具合だと思われますか?
ヒーターホースで、破れやすくて、見つけにくい箇所とかありますか?
またまたよろしくご回答お願いします。
77 :
1:2006/03/03(金) 22:01:32 ID:LupxQRcF0
2ちゃんねる ※お約束、最低限のルール「必要以上の馴れ合いは慎しむ」確かに表記されてます
以後気を付けたとして「煽りや叩き」これも同じ扱いです「必要以上」この辺りの判断は管理人も
難しいと書いてあります、良悪の判断は「管理人」が行ってくれるでしょう。みなさん、楽しくやりましょう。
今回、職業についてお伝えしたかったのですが
掲示板の環境考えると、ここは控えさせて頂いたほうが良さそうですね。
WR5DTCさん、あと、デスビベルトの交換は、近々トライしてみようと思っているところでした。
いままだ寒いので、作業がついつい先延ばしになってしまいがちです(笑)
その際は是非相談させて下さい、宜しくお願いします。
先日の返事ですが、私の職業は美容師です、いままで何万人とパーマかけたりカットしたりしてきましたが
女性も毎月一回、必ず故障しますので、とっても扱いにくいです(笑)
78 :
1:2006/03/03(金) 22:14:11 ID:LupxQRcF0
すいません!!文章が変ですね!「控えたほうが」といっていながら、おかしな文面になってますね(笑)
お伝えしようか迷ってたのですが、一度作り直した前の文章が、間違ってコピペされてしまったようです!!
「美容師」です、以後、お見知りおきを…
79 :
WR5DTC:2006/03/04(土) 00:02:18 ID:ABiligQU0
>>1 礼儀をわきまえた話をさせていただいたので馴れ合いとは思っていません。女性
の髪型ひとつでにあう、にあわない、魅力的になったとか判断できますが、どう
ゆう技術か難しくて自分にはさっぱりです。庭木をきってもしまいに葉っぱがな
くなってしまいますし...。
80 :
WR5DTC:2006/03/04(土) 00:28:35 ID:FQfyNZhh0
>>39 ヒーターレバーを全開にし車両をリフトであげて左右のヒーターバルブを見ていただき
原子力のマークみたいなスライドバルブが完全に閉まっているか手でワイヤーが引かれて
いる方向に少しの遊びもないか点検してみてください。運転席、助手席の足元ヒーター
出口の左右差も点検してみてください。フレッシュエアモーターを脱着された時,左右足
元出口のバルブワイヤーは外されたでしょうか?
81 :
911カレラ2:2006/03/04(土) 21:21:03 ID:Spve2aJ30
964Aピクトロ(カレラ2)に乗ってるんだけど最近エンジンの具合が良くない
走行6万`だけどアイドリング不調、高負荷時エンジン息つきマフラーがボコン
ボコンと行って加速せずエンストしたり止まったりと最近機嫌が悪い。
どのあたりを点検したら良いのか誰か教えて下さい。
82 :
39:2006/03/04(土) 21:35:49 ID:MHYdpMe80
ご回答ありがとうございます。
昨日地面に伏せて、懐中電灯で照らし見たところでは、
極若干の隙間を残して閉まってました。レバー操作に対応して
開閉してました。フレッシュエアモーター脱着時、片側だけ
足元出口のバルブワイヤーを外しましたが元どおりに組みました。
今度ジャッキアップしたら、再点検してみますが、ここが正常だったら
ヒーターホースという事になりますでしょうか?
83 :
1:2006/03/04(土) 22:28:26 ID:irjQ40sr0
WR5DTCさん、「庭木をきってもしまいに…」
なんだか、想像してしまって、ついつい笑ってしいました(笑)
>>81 点火系統が悪いのでは?
私の心当たりで言えば…
1、アイドルスタビライザー
2、ディストリビューターのコックドベルト切れ
3、ディスローター、キャップの摩耗
4、イグニッションコイル
5、フューエルフィルターの目詰まり
濃厚は2、3のような気がしますが、
以前、知人の日産ステージアRSで、同じ症状が出まして
ずっと調べていったところ
イグニッションコイルを交換したら直ったという事もありました。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 08:56:26 ID:J1gdsLdh0
>>39 ヒーターについて
左右同時にパイプ類のつぶれや脱落があった場合別ですが、左右風量に差が出ると思います。
足元のバルブ開閉がまずい場合はトランク内のワイヤー調整に問題があると思われますが、
デフロスターに正常に切り替えができる場合、問題ないと解釈します。ポイントはヒート
エクスチェンジャーの出口からヒーターバルブと結合しているやや赤い耐熱ホースが完全に
接続されている事の点検と、ヒーターバルブのスライドバルブが完全に全閉されている事です。
このバルブが閉まる時、1MMの隙間があってもヒーターの効きが悪くなります。
そのためにワイヤー調整も自転車のブレーキのように任意の位置に調整可能に
なっています。同じ経路で左右ありますので同一エンジン回転で、左右風量差を点検し同じ位
であれば、この位置にずれがあったのではないかと思います。これはヒーターコントロールの
ケースと赤いレバーのリンク脱着やヒーターケースの4本のボルトを緩めただけでも関係位置
に狂いが出てきますし、逆にバルブ全閉の時、ひっぱりすぎると今度はモーターに負荷がかかり
基盤破損に結びつくので注意して下さい。もし左右風量差があった場合ヒーターバルブ内部に
原子力マークのスライドバルブは温風を大気開放してますが、中に室内に温風が行かないように
シャッターバルブが入っています。分解するとわかりますが、中心点にかしめたピンがありこれが
脱落するとバルブが閉まってしまいヒーターの効きが悪くなりますが、年式から
経験上少ない故障と思います。
85 :
WR5DTC:2006/03/05(日) 09:48:50 ID:J1gdsLdh0
>>81 >>1さんの書き込み通りほぼ点火系です。短い文中にポイントが全て入っているので良く解ります。
第一にディストリビューターの内部ベルト破損があるか点検してください。これはエンジン破損す
る可能性があるので即点検し、大丈夫であっても距離的に交換をお勧めします。PCにリンク部品が
あるので(確か3、4万位でしょうか)交換しても分解ベルト交換してもいいです。次に下側のプラグ
コードを明細に点検しひびわれ、硬化していないか、プラグコードクリップの破損がないか良く点
検し、悪いと判断されれば、ウルトラでもNGKでもいいですからコードを特注し交換してください。
純正よりはるかに国産がいいです。(黒色があればいいですが)サプレッサキャップの抵抗もテスタ
ーで測定し無限大のものは交換です。お金に余裕があれば上側のコード、プラグサプレッサキャプ、
プラグも交換した方が良いと思います。
ディストリビュータのベルト切れは別として上記原因かの点検方法ですが,エンジンルーム左側にコ
イルが2個ならんでおりその付近にTCIと呼ぶイグナイタがあります。これはモトロニックからの信号
でイグナイタを動作しています。そのコネクターを抜き差しすれば上のスパークプラグと下のスパー
クプラグの火を止める事が可能です。ただエンジン回転中はやってはいけませんのでかならずキーを
OFFでやってください。下側のプラグを殺して走行しやや馬力は少ないがミスファイアがない場合は
下側に問題あります。逆に上の不調もありえますが、下側の電気的なミスファイアはノイズとしてモ
トロニックに逆流し安定動作しません。
長々失礼します。
86 :
WR5DTC:2006/03/05(日) 10:22:04 ID:J1gdsLdh0
>>1 長年やってこられた職業柄、この表現で全て解っていただけると思いました。
子供の髪の毛切ったら怒って、怒って....。
87 :
911カレラ2:2006/03/05(日) 13:22:32 ID:UmX5EEpN0
>>83,85
いろいろとアドバイスありがとうございます。
ご指摘を受けて所でフェールポンプ、ストレーナーは以前交換済みなので
やはり点火系統?かと思われます。
そこでディストリビューターの内部ベルト破損と書いてありますが、ベルト
の切れ等の確認はキッップを外せば見えるのですか?
構造的に何故デスビの中にベルトが入っているのかがわかりません。
2個あるデスビを駆動?しているのですか?
すみません無知なもので・・・ 教えて下さい。
88 :
WR5DTC:2006/03/05(日) 14:10:01 ID:8UZ2RPg20
カレラ2エンジンは一つのシリンダーに2本のプラグを使って点火しています。
上側はエンジンルーム、下側はリフトで上げれば解ります。各気筒ずつ同時に
点火する構造です。同時点火の方法は色々ありますが、Pの場合2系統でコイル
を2個使って2個のディストリビュータで各気筒に分配しています。ディストリビ
ユータのキャップが2個あるのがお解かりと思いますが、両方のキャップをはずし
ていただければ(ネジで止まっています)ローターが解ります。このうち一つが
他方(ディストリビュータの下からの軸線上からドライブされもう一つがベルト
で駆動される)を同期回転します。ローターを両方共手で回してみて片方が手で
回るようなら切れています。これから始めて整備挑戦しようとされ、自信が今ひ
とつと思われるならば、PC等で点検依頼し横でどうチェックするか見ていてく
ださい。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 20:03:19 ID:ZilHzZmdO
964は機構が複雑なんですよね。
初心者は手を出さない方が無難です。
90 :
39:2006/03/05(日) 21:46:09 ID:6J1YYy5e0
>>84 具体的なご回答大変ありがとうございます。とてもわかりやすい表現で、
大変参考になります。今度の休みに点検してみます。
それからフレッシュエアモーターを組み込み無事作動したのですが、
ワイヤーをいくら調整しても、ダッシュボードのコントロールパネルの
外気導入とモーター作動の2本のレバーの位置が、
もとの引き代から、左の方へずれてしまったのですが、何か調整のコツは
あるのでしょうか?たてつずけの質問で恐縮ですが教えてやってください。
お願いします。
ここはポルシェ屋の掲示板よりためになります。ありがたやありがたや
91 :
911カレラ2:2006/03/05(日) 22:47:42 ID:UmX5EEpN0
WR5DTCさんありがとうございます。
先ほど帰宅し点検致しました。
ディストリビューターのコックドベルトの意味がわかりました。
簡単に言うとタイミングベルトと一緒の考えでいいんですね。
デスビシャフトのOリングからオイル漏れをついでに発見しました。
明日、休みなのでキャップを外してローターの回転を点検してみます。
それともしベルトOKだとしたらイグナイターの所のハーネスを上側か下側(プラグ)
のどちらかを外してエンジン始動すれば今度はコードかキャップ類の異常
の点検も一緒にやってみます。
ケチってる訳ではないのですが、できるだけ自分で見れる所は作業したいので
今後ともご指導宜しくお願い致します。
92 :
WR5DTC:2006/03/06(月) 12:47:13 ID:vBtuaIYy0
>>39 フレッシュエアー、デフロスター等と室内レバーの関係はおっしゃる通り調整
がとても難しく、これといって方法はありませんがずれる理屈は二つあります。
1.一つはワイヤーの取り回しによるずれ
2.リンクレバーの作動角の問題
1のワイヤー取り回しについては、ワイヤーとワイヤーガイドの力の方向が逆に
なりますが、トランクルーム内でくねくね曲るごとに調整値がずれます。これは
タイヤの内輪外輪差に良くにてますね。まるっきり元通りに組立れば解消します
が現実はそうもいきません。
2についてはレバーと風量の関係から作動角を巧みに使っています。ワイヤー
調整される時に室内レバーをどちらかへ一杯の所で固定しフード内でワイヤー
を固定されたはずですが、ここが問題です。室内レバーとフード内のエアバル
ブの関係は、ちょうどピストンとクランク位置と良くにており、上死点と下
死点ではクランク回転角に比例せずほとんど動きませんね。シリンダーに対して
クランクが90度の位置が一番動く事は容易にご理解いただけると思います。
ですから、室内レバーの中心点とエアーバルブの中心点で調整すればいいわけですが、
どこが中心点やらって事になります。かならず一点ありますのでチャレンジして
ください。目で見て解かる所はトランスミッション横にアクセルロッドがあり、リンク
を介してエンジン側のスロットルに結びついていますが、アクセルはなしている
状態から少し引っ張った状態では、アクセル側リンク角に対してほとんどスロットルを
引いていない事がわかります。もしこの部分を比例角で作っていたらターボ車の強烈な
トルク変動でとても運転しにくくなるはずですね。
93 :
WR5DTC:2006/03/06(月) 15:07:50 ID:vBtuaIYy0
>>911カレラさん
ぜひとも挑戦してください。ドライブも楽しいですが、修理も面白いです。
ちょっとでもおかしくなるとまるで魔性の女ですね。正しい事を行えば
すぐ機嫌がよくなりますが、ピントがずれるとひどいですね。
94 :
911カレラ2:2006/03/06(月) 16:38:08 ID:Ml07DXo10
WR5DTCさんいろいろありがとうございます。
今日デスビ点検致しました。ベルト切れは無くしっかりしていました。
ただキャップの裏側がかなり汚れているのとローターとキャップとの
間隙が磨耗しコードが白くなっている所があったので
取りあえずキャップ、ローター、コードを注文してきました。
ディストリビューターのコックドベルト交換は自信がないので今回は
見合わせし近い内にPC等でやってもらうつもりです。
組み合がったらまた投稿させて頂きます。
95 :
WR5DTC:2006/03/06(月) 20:18:45 ID:vBtuaIYy0
911カレラ2さん
なるほど良かったですね。下側プラグを失火させてよかったでしょうか?
これは原因を確かめるのに有効で未着工ならやってみて下さい。必ず押さえ
を行う事でより精度が上がります。それとディストリビュータは下取りで
リンク品と呼ばれる物がありベルトとベアリングを新品に交換しただけで
3,4万の物です。そこまで出来る能力がおありなら差し替えですので
ぜひやってみて下さい。行う時は一番シリンダの上死点を出す必要があ
るので間違うとかからなくなりますから是非教えて下さい。
96 :
39:2006/03/06(月) 21:23:04 ID:ybpjtxUA0
>>WR5DTC
まさに、仰るとおりの調整をしてました。
中心点で調整ですね。早速やってみます。それにしても、分かりやすい説明で、
なんだか、昔の子供電話相談室で回答していただいたような気分になりました。
ありがとうございました。
WR5DTCさんに、ちょっと聞いてみたい。
普段どんなハンドツール(工具)を愛用していますか?
(ソケット、オープン&ボックスレンチ等から洗濯バサミまで)
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 08:19:12 ID:eM3SPd2N0
WR5DTCさん、的確な文章表現には感服します。
わかっていて言葉で言えても、文章で相手にわかるように書くのは
非常に難しいと感じてるのもので・・・。
これからもご指導お願いしますm(__)m
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 08:26:59 ID:eM3SPd2N0
みなさん、WR5DTCさん、ひとつ教えてください。
先日ヤフオクにてデスビのベルトを買いまして、まだ手をつけてないのですが、
上から分解できると言うことは車載状態で分解交換できるでしょうか?
(ギヤを抜かずに交換できるとのことでしたので。)
セカンダリー?側も上から分解できるんできるのでしょうか?
何処かのHPでは裏の金属カバーを外してたので、車載では無理かな?
質問攻めですいません。
.
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 13:48:52 ID:tSlwguQp0
>>1は、美容師なのか。
だとすると相当センスの悪い美容師だな。だって事故車の964にあの馬鹿
でかい羽だからね。なによりも極めつけは、Tipのくせに「RS」エンブレムを
付けていることだね。
こんなところでデスビベルトの交換について質問しているけれど、あんた
ホームページ上でデスビベルトの交換作業受け付けてたよな。金取って
デスビベルトの交換してたじゃん。しっかりギヤピン抜いてたよね〜。
ギヤピン抜けてトラブったらどうすんの?
「●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ7【Cooled】●●」の神だよね。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 15:08:52 ID:MwkxZzhKO
どこのショップの人ですか?
やばいですね。
103 :
ナインイレブン:2006/03/07(火) 15:32:09 ID:8+mGaUxx0
機関系とはまったく違う質問なんですが、930に993の17インチのホイールは入りますか?
目的はキャリパーのグレードアップです。ご存知のようにモテギやツクバではノーマルキャリパーでは数周しかもたない為、
フロントを964の4ポットに換えていますが、それでも150m看板あたりからのブレーキングになってしまうため、
カップカーのように大きなキャリパーに換えたいと思っています。16インチではターボキャリパーは入らないことはわかって
いるのですが、以前手に入れてあった993の17インチが入るならばと思って質問いたしております。よろしくおねがいいたします。
104 :
1:2006/03/07(火) 21:54:38 ID:ahLtBAyS0
>>101 出来るだけ大人として対応するつもりではいますが、言葉使いには気を付けて下さい
その件については、他のスレッドで拝見したことはありますが、私の車両はシルバーであり
そのスレッドへ参加させて頂いたこともございません
ただ、話は勘違い以前の問題、ここで行儀の悪い言い回しは、是非やめて頂きたい。
とある雑誌で912の特集を見てポルシェファンになってしまった初心者です。
912のエンジンは維持費はそんなにかからないと書いてありましたが実際はどうなんでしょうか?またメンテナンスや車体価格はどんなものなんでしょうか?
よろしくお願いします。
古い車ってのは全部直す気で買って。
壊れなければラッキーぐらいの気持ちで買わないと・・・
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 00:16:05 ID:LRLODHBg0
>>105 エンジンはそのとおりかも知れません。エンジンは。
エンジンは旧ビートルと同様なので、部品調達もし易いですが、いかんせん
ボディはナローポルシェそのものなので、それなりの出費覚悟が必要です。
(もともと911が高価すぎるので用意された車種ですが、エンジンを4気筒に
したもののボディが911なので、それほど安くはならず微妙な位置付けに
なったのはご存知のとおりです。)
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 00:31:41 ID:aXv04ioXO
>>105です
皆さん即レスありがとうございました。
やっぱり収入の少ない私が初ポルシェと言うのは痛い賭けなのでしょうかねぇ...
しかしあの車なら多少の出費も我慢出来る程惚れ込んでしまいました。
また何かありましたらこのスレで勉強させて頂きます。有難うございました。
109 :
1:2006/03/08(水) 00:34:28 ID:qRKhQpSr0
>>105 914の前身ですよね?水平対向4気筒で、確か911より大人2人分軽かったんじゃなかったですかね?
>>106さんのおっしゃるとおり、40年前の車ですので、かなりの覚悟がいるかも知れませんね
「スパイゲーム」ご覧になりましたか?912(だったと思うのですが)を転がすレッドフォードが
とっても渋かったですよ!(^^)
余談でした!答えになってなくてスイマセン!
110 :
1:2006/03/08(水) 00:44:45 ID:qRKhQpSr0
goo-netで1件ヒットしましたよ!
ホントに少ないんですね?
色も白で、見た目はかなりいい感じです!
値段は252万でした!
>>109さん
情報有難うございます。ぜひ今度の休みにDVD借りて見てみます。
ん〜40年前の車ですかー。私は古い車で15年前のBMWを乗っていた位なので未知の領域で想像がつきません。
しかしポルシェはきっと乗ってて素晴らしい車なんでしょうねぇ。
ん〜是非とも買って乗ってみたい。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 01:31:18 ID:4cHO3Bgl0
113 :
さまよえる 964 Tip 乗り:2006/03/08(水) 02:04:19 ID:JnN1Dvrh0
964 Tip 乗りですが、皆さんに質問があります。自分のTipは"D"の時シフトダウン
が時々異常に遅くエンジンががっくんがっくん言い出すまでシフトダウンしないと
きがあります。またTipを使って2速から一速に落とす時時々ガツンと大きな衝撃があります。
修理工場の話では、AT内のバルブボディーを洗浄すれば直るかもとか言ってますが
本当でしょうか?またバルブボディーの洗浄にはATをおろす必要は無いとのことで
すが本当ですか?できるだけいい状態で乗りたいので、効果があるのであれば試した
いのですが、無駄金払うのもいやなので経験のある方がいらしたらご教示いただきた
く。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 09:22:47 ID:V4jDm2ysO
964は欠陥車ですからね。
993に乗換えましょう。
115 :
WR5DTC:2006/03/08(水) 19:08:14 ID:iNv01EpG0
>>1 1さんの仕事を伺ったことで迷惑をおかけし、申し訳ありません。お話の最初
から見ていただければ、誤解はないのでいが。本来なら別スレで想像ワザとは
どんなものかうかがいたいですね。
116 :
WR5DTC:2006/03/08(水) 19:12:05 ID:iNv01EpG0
>>1
訂正 誤解がないのですが。です。
117 :
WR5DTC:2006/03/08(水) 19:44:44 ID:iNv01EpG0
97>>
工具はスタビレーのスパナ、オープンスパナ、ボックス類、プロトのラチェット類、ドライバー類
WERA(発音わかりません)のアレン、トルクス類が主流ですね。
各メーカー得意不得意ありますので、かってにそうなります。
98>>
ご理解いただき感謝いたします。自分の国語成績は劣等生だったので
自信がもてます。
99>>
デス分解を行うより出来る限り、リンク品をお勧めします。1さんの
対話の中で技術的に出来る方と判断しました。近い内に説明入れます。
113>>
Tipについてですが、ご説明の中からトルコン内部のロックアップ
クラッチの異常動作が考えられます。トルコン内部のオイルは一定
方向に循環していますが、強制逆方向に循環すればロックアップが
働くようになっています。これはVボックスのソレノイドで逆流する
ように作られていますので、まずVボックスの洗浄を行い、
場合によってはトルコン不良も想像します。
それと私の経験ですが、964も993も故障率でいえば同じでした。
どちらも素晴らしい車と思いますし、大半の車は整備が必要である事
を前途として販売されてます。
故障しなければ整備も覚える事ができません。チャンスと思ってチャ
レンジしてください。興味を持つだけでも楽しいです。
>>105 スレ本来の目的から離れますが、ポルシェに興味を持たれた仲間ということで、マジレスします。
912のエンジンの維持費はたしかにかからないですが、絶対数が少ないので、良い個体を探すのは苦労すると思います。
それに、その後の911でも、930までならエンジンの維持費はかからないですよ。
前の所有者が、「もう、やばいかな?」って感じて売りにだした車なんかは、ポルに係わらずきちんと整備するまで金かかりますよね。
そういうカスさえ掴まされなければ、ポルシェは普通の国産(旧車)となんら維持費は変わらないと思います。
私も、安サラリーマンですが、ポルシェライフ楽しんでますよ〜
私的にお勧めのポルシェは、930SCです。SCにはナローの面影も残っているし、機関も丈夫です。
今なら、SCはお手ごろ価格になっていますしね!
119 :
1:2006/03/08(水) 20:21:05 ID:61MN5Zgx0
WR5DTCさん、いえいえとんでもございません、誠に恐縮です
「さまよえる 964 Tip 乗り」さん、私と全く同じ症状のようです
その件について私が以前、WR5DTCさんにご指導頂いた文章を保存させて頂いています
「バルブボックスはA/Tフィルター上部にある部品で、それについて
いるのがソレノイドバルブ(電磁弁)です。Tip−ECUの信号でシフト
チェンジを行うために各湿式多版クラッチ、ブレーキバンドを動かします。
急速にシフトする時は開放し、スムーズシフトはパルス制御しています。
バルブボックスは精密であり分解される時はかなり注意が必要です。」
との事でした、WR5DTCさん、引用させて頂く事をお許し下さい(^^)
いつもお手数おかけしてるので、お手伝い出来ればと思いまして…
工具、羨ましいですね、私もいつかはフル装備で備えたいです、何より2柱リフトが欲しくてたまりません
いつもジャッキアップして、ウマをかけてやるのですが、家がちょっとした坂道なため
いつもヒヤヒヤものです…
120 :
1:2006/03/08(水) 20:33:26 ID:61MN5Zgx0
>>118 ですよね!私も賛成です!
スタイリングと維持費を中心に購入を考えてらっしゃるんであれば
930がいいかも知れませんね!
私自身、欲張りな性格な為、いまだに930もとても欲しい車の一つなんですよね…
930にアロイの組み合わせなんて、最高ですよね!
おっと、私も安月給なため、ガマンガマンです(笑)
121 :
WR5DTC:2006/03/08(水) 20:54:32 ID:j3IA6uOd0
>>1さん
質問ですが、
初期からの356シリーズ、356-2000GSカレラ2、旧912など古い物からの
大半の整備経験がありますが、Gonetでみつけられたのは74Y位の912
でしょうか?実はこの実車をみた事がありません。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:15:30 ID:rHcmkDxK0
>>WR5DTCさん、
プラグ番号のようなネームですが、これを解読するとご本人さんのIDに
繋がるようなヒントがかくれてるんでしょうか?笑
しかしかなりのポルシェのご経験があるようですが、フラット4の
ツインカムエンジンは興味が惹かれます。
完全ギヤ駆動のカムはタイミング調整などかなりの知識と技術が
必要不可欠だと読んだことありますもんね。
歴史あるポルシェ車を見たり触ることがあったなんてうらやましい限りです。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:22:51 ID:ULGj0sqt0
すいませんが、判る人教えて下さい。
ナローのメカポン整備って金額的にどのくらいかかるんですか?
ちょっと、ナローに興味があるんで宜しく御願いします。
あとナロー購入時のポイントよろ。まあ、錆は当たり前として。。
一応、今は964持ってます。
124 :
WR5DTC:2006/03/08(水) 21:26:53 ID:j3IA6uOd0
122>>
587/1エンジンをご存知ですか。凄いファンの方かプロの方と思います。
このエンジンは2度の分解組み立て経験をしました。
まちがいなくプラグ品番ですがIDではありません。よろしくお願い
いたします。
125 :
1:2006/03/08(水) 21:45:21 ID:NExX7mxx0
>>WR5DTCさん
車種絞り込みでの中の「その他のポルシェ」でヒットした18件の中の
一番下にありますよ!
宮城県プロオ〇トサービス
1967年式
252万円
やはり流通車両は相当少ないんですね、かなりレアな車種だったんですね!
いま、ここで勉強してきました
www.alpha-net.ne.jp/users2/char951/2-porsche/model/912/912.htm
126 :
1:2006/03/08(水) 22:01:41 ID:NExX7mxx0
!!そ、そうなんですか?
フラット4のツインカムエンジンってのがあったんですか?
しかも、それを組んだ組んだ事のあるWR5DTCさん…
みなさん凄いです、凄過ぎます、日本って広いんですね!
127 :
WR5DTC:2006/03/08(水) 22:45:11 ID:j3IA6uOd0
>>1 わざわざありがとうございます。これは356のエンジンをつけたものですね。
じつは914エンジンがついたビッグバンパーがついてるのを見たことがないため
興味がありました。それと自分が書いた115ですがこれじゃ意味が通じません。
1さんの職業は創造する技術なので自分は興味がありますので別スレで伺いたい
との意味でした。
126について
そんな凄くないですよ。ポルシェは凄いです。
356カレラ2もしくは2リッターカレラと読んでました。123のおっしゃる
とおりバルタイ調整に8日くらい楽にかかります。ダブルイグニッションで
DOHCですがロッカーアームもついてます。有名な904のエンジンで後で
カレラ6、カレラ10と発展しました。逆に550スパイダーのような小排気量の
ものもあります。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:55:09 ID:rHcmkDxK0
122です。
その通りで、904が好きで本を読むことだけプロになりました。
バルタイで8日くらいかかる車のメンテ代を稼ごうと思ったら
普通のリーマンじゃ無理ですね・・・。
やっぱり本を読むだけ見るだけにしておこう(笑)
129 :
97:2006/03/09(木) 00:27:58 ID:n4v2SiNl0
>>WR5DTCさん
テクニカルな話ではないのにレスどうも。スタビレをご愛用なのは、
トルクのかかりが分かり易いからでしょうか?
(嗜好、価格、入手性、工具商との付き合い等諸条件あると思いますが)
私もコンビスパナとボックスレンチ(75度)はスタビレを使ってます。
理由は前述のトルクのかかりが分かり易い(ボックス部の薄さも)からです。
HAZETはしなりがなく整備が本職ではない私には使いにくいと感じました。
(HAZETの考え方は手ルクレンチはダメ。トルクレンチ使えってことなのかな?)
WERA(ヴェラ)のアーレンは同意です。(FACOMにもありますが)新型の面接触は
安心してトルクかけれます。ほとんどしなりがありません。
WERAは貫通トルクスドライバも重宝します。トルクスで叩けるのは助かります。
Hexのビットソケットはコーケンですが、私には十分です。ビット根元に直接
レンチもをかけられ便利です。
スタビレ(部品も)なんかは現地に出張に行ったついでに買って来ます。
工具の現地定価は日本の定価の半値程度です。工具は広義で車体維持のための
パーツという位置づけなのでお金をかけれませんw
当然米国S社の工具は皆無です。(本職の方々はSバンセの手厚い保証は有効と思います)
>>1さん
リフト、確かに欲しいですね。私もウマです。下に潜っている時、近所の子供たちまで
面白がって下に潜って来ることがあり、ヒヤヒヤします。
WR5DTCさん、これからも色々とお話お聞かせ下さい。
実際の整備現場で長年携わっている方のご意見は値千金であります。
>>123 >あとナロー購入時のポイントよろ。
私は、主治医に「ナローはボディの状態で選ぶ!」と、教えられました。
錆というか、腐り始めてるのはどうしようもないからという事ですが。
メカポンの整備は、大変だって事しかわかりません・・・
主治医に言われたのは、「オリジナルにこだわらないないら、メカポン→キャブの方が楽なので、交換したほうがいい」でした。
131 :
さまよえる 964 Tip 乗り:2006/03/09(木) 00:50:36 ID:ygrPIlqq0
WR5DTCさん、1さん、親切にありがとうございました。教えていただいた内容を頭に
いれてもう一度修理工場と話してみます。もし修理したら結果にかかわらずご報告さ
せていただきます。
ほかの板と違ってこの板は荒れてないので、このまま存続してほしいです。
>>125 この912は、なかなか良さげですね〜
おいらには、ちょっと高いですが・・・
また、最近ナローの値段が上がり気味ですよね〜
レストア済みの金額ついているのばっかりですね。
ただ、レストアしていないと、良い個体は存在しない気が・・・
すみません、整備と関係ない話で。
>>129 俺もレースやってたときはスタビレー使ってたよ。
どんなに固くても安心してトルクを掛けられるよね。
精度が出すぎてて、ちょっとなめかけのボルトだと叩かないと入らなかったりしたけど・・・。
あとは狭いところでメガネの頭だけ掛けたいとき(判るかな)
だとちょっと辛かったりしたかな。
そこら辺はスナップオンって絶妙なんだよな。
流石はぶきっちょなアメリカ人向け(w。
134 :
WR5DTC:2006/03/09(木) 12:38:22 ID:xvbcK1Gz0
>>97さん、ウマでって所で..サンデーメカの方ですか?その工具知識は
普通ではないですね。相当台数さわらないとわからないと思います。
確かにS社はメカのブランド品ですね。
>>130
機械噴射をキャブにはもったいないですね。これは今のC2のように3次元
データを機械的に持っています。内部に3次元連続カムが入っており温度、
回転数、大気圧、アクセル開度をあらゆるリンクで合成し、カムを回転方向
とその直角方向に決めた時の山の高さが噴射量になります。カムはじゃがい
もと言うか山脈みたいなかっこうですね。又噴射圧もとても高く15Kあり
ます。簡単に言うとキャブの場合まあこんなもんでいいか。と言う感じです
が、この機械噴射はこの時はこうである。になります。モトロニックはこの
時はこうだが、測定した結果、やや違うので次こうしよう。と言う感じですね。
135 :
名無しでGO!:2006/03/09(木) 13:20:55 ID:KVCSSEjt0
漏れも悪徳ブローカーにだまされ。944(AT)を格安で買ったがひどい目にあった
とにかく、液体類の漏れという漏れは全て経験した。最後はWポンプからの水、ACから
のOIL、ヘッドからエンジンOIL、パワステホースからのフルード、デフOIL、と全身
出血でどうにもならなくなって個人売買でたたき売ったが歓んで買っていったよ。
あんなの、どうして買うのかな?まさに腐っても鯛。ブランドの力を思い知った。
これから格安中古ポルシェを買うのなら、とにかく部品代と維持費はかかることを
覚悟したほうがいい。タイミングベルト2万円、バランスシャフトベルト2万円
Pステホーす3万円とまあこんな感じ。国産車とは桁が一つ違うよ。自分でいじる
ときも、最低へインズのマニュアルを読んだほうがいい。特殊工具使うところが
多いし、ポルシェは専用工具が必要なところが多い。944、928とも特に水
回りとオーバーヒートには悩まされる。エンジンルームの熱気が抜けない構造。
136 :
1:2006/03/09(木) 20:53:28 ID:jjmvQJai0
>>132 メカニカルポンプ、運転したことないですが、私もキャブにするの、とってももったいないと
思います、メカポンに拘り、程度のいいメカポンを、日本中走り回って探してる人もいると聞きますよ!
>>130 数ヶ月前の「ポルマガ」?「911DAYS」だったですかね?
面白いのが載ってまして、ナローボディに964のM64をスワップ
足回り一変、ボディーロールバーフル補強、内装剥き出しの結果、軽量に軽量を重ね
トータル1000kg近く(ぐらいだったと思います)に仕上げてました
911は、基本構造が昔から殆ど変わってないらしく、少々極端ですが、993までのエンジンであれば
ちょっと加工してしまえば、きちんと治まるらしんですよね、見た目、ノーマルナローで、エンジン3.6ターボってのも雑誌で見ました
その主治医の方は、そういう意味合いもあってのお話かも知れませんね!
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:58:34 ID:w2eakKWg0
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, / \
/_____ ヽ / ______ \
| | | / / \ ヽ
|,,_ _, |___/ |/ ,,_ _, ヽ |
| "゚'` } "゚` 6 l | "゚'` } "゚` | |
. ヽ __''_, ,-′ | __''_, | l
ヽ. ー__ /ヽ ヽ ー / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━
「おまえ 未来からきたんだろ? どうにかしろよ」
「お断りだ」
138 :
1:2006/03/09(木) 21:05:08 ID:jjmvQJai0
治まる→収まるでした!
>>WR5DTCさん
美容師という職業
これは接客業全般に言える事だと思いますが、お客様とのさりげない会話の中に、髪型のヒントを捉えます
「聞いて聞いて、今日、会社のうるさい上司がね…」例えばこの一言で、明度(髪の明るさです)をはじき出します
あまり明度を上げると、次の日会社で「なんだお前、その髪の色は?」「すいません…」ってことを想像します。
そうなると、女性は美容師を恨みます(笑)男性の方で、奥様と彼女、両方別々の日に髪をしに連れてこられる方もいらしゃいます
そういう場合は、奥様のほうを全力を尽くして仕上げます(少々えこひいきですが(笑))
ご主人様へ、奥様を素敵な女性として、もう一度再認識して頂けるようにとの願いから…(彼女もちゃんときれいにします(笑))
美容師代表って訳ではないですが、たまには茶飲み話でもと思いまして…スレッドに全く関係のない内容、長々と失礼しました。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:30:15 ID:GOnJLLO80
一式キャブに交換するとなるとメカポンオーバーホールできるぐらいの
金額掛かると思いますね。
140 :
WR5DTC:2006/03/09(木) 21:34:42 ID:OJN2F3Cu0
>>1さん
無理を言って申し訳ないです。
ありがとうございます。別スレでほんとに聞きたくなってきました。創造技術
とは板金作業の修復のように、簡単に言えば一枚の鉄板からフェンダーを作る
ように作業の積み重ねでできる事のつもりで申しあげましたが、女性の深層心
理を考えながらとは自分には予想しえなかったからです。お客様の心情を巧み
についてて勉強になります。
141 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/09(木) 21:57:59 ID:w2eakKWg0
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
142 :
993RS:2006/03/09(木) 22:40:48 ID:OJN2F3Cu0
>>137 >>141 ここは良スレ、あんたたちの遊ぶところじゃないの。
だれも相手にしないからよそいって遊んでね。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:54:05 ID:w2eakKWg0
___
/ \ ______________________
/ \ / \ /
| ・ ・ | < ちんちん勃起
| )●( | \______________________
\ ー ノ
/⌒ \____/ ⌒\
\ / ¬ \ / ̄ ̄ヽ
\ /⌒⌒ヽ / \
\ ・ | \ ( 人 ) / ヽ
\ / ゝ ヽ \ / |
\ |;; | \/ | |
\ l |;; ;;; |\__/ | |
\ ̄ ―|;; ;;; |-/ | |
\ |;; ;;; |/ | |
\ |;; | |/ | |
| |; ;; ;;| /| |
;; / |
\ / ;; /
\
144 :
123です:2006/03/09(木) 23:03:22 ID:P02jmxD10
ありがとうございます。
やはりボディーが肝ですね。レストア済みとか言ってる物でもリヤシートの裏とかは要注意ですね。
気になるナローが有って問い合わせたら、今はキャブ仕様だけどメカポンが有るんで整備すれば
使えますよって言ってた。
再度問合せたら、キャブ→メカポン(整備含む)戻しで80万位って返事来ました(-_-;)
やはりナローの維持は気合が要りそうですね。
145 :
123です:2006/03/09(木) 23:21:19 ID:P02jmxD10
連投すいません。
ここで聞くのか適切かどうか判りませんが、ナローのシャーシNoとエンジンNoが判るサイト有りますか?
ナローはエンジン乗せ変えとか多いんで確認したいんです。
教えて君ですいません。
146 :
1:2006/03/09(木) 23:34:12 ID:gy6ug6J10
>>145 こことかどうでしょう?
掲示板で聞いてみたら判るかも知れませんよ(^^)V
www002.upp.so-net.ne.jp/narrow/1963FaM.htm
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 01:27:52 ID:+bArSpNp0
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 03:10:47 ID:oVXeBhfe0
>>138 こういった奢り高ぶった文章、やっぱり964TipのRS神に感じる。
この自惚れた独特の文章は・・・、多分、間違いない。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:32:24 ID:8GZ9G5hb0
>>148 冷静に考えろ
あんたが言う「964TipのRS神」とはどう考えても違うだろ?
というかあんたの中で「964TipのRS神」ってなんなんだ?
アイドルか?
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 12:06:05 ID:RoedR6eN0
そうだぜ。迷惑だ。ここは修理相談だろ?
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 13:40:36 ID:oVXeBhfe0
>>148 「どう考えても・・・」という根拠を示せよ。脳内だけで投稿するな。
>>150 お前も「修理相談」以外の投稿をしていることに気づいていないのか?
スレ建て主自身が修理以外の話をしているのに、お前が何を言う。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 15:11:19 ID:RoedR6eN0
151>
さがすぞこら!昼行灯が寝口でもたたいてろ
>>ID:oVXeBhfe0
煽ってるのはお前だろ?それは絶対に間違いない。
良スレに煽りはいらない。
どっか逝けよ。
155 :
1:2006/03/10(金) 20:11:57 ID:hVbhxOvj0
色はシルバーで(黒に塗り替えたいなと悩み中ですけど)エンジンフードはノーマルですよ
あと、エンブレムも「carrera2」のままです
ただわたし自身、アメ車であろうとコンボイであろうと、車ならなんでも大好きなので、RSウイング付けようが、どう使用変更しようが
個人的には、それを否定する気など全くありません。ラウ仕様だって大肯定です!
色々言いたい事もありますが、またそれを中心に話が荒れるといけないので…
あと、スレッド立てたのは私ですが、煽り以外であれば
内容が若干反れたとしても、それはそれで楽しくやり取り出来ればと思います
「2ちゃんねる」という場所を借りてる中での勝手なお話ではありますが、みなさんどうぞ宜しくお願いします…
156 :
1:2006/03/10(金) 21:02:36 ID:hVbhxOvj0
今日は、自分では調整しないという事を前提にお教え下さい(笑)
964のアライメント調整についてですが、調整は4個のエキセンで
調整するようになってますよね?車体中央側に縦方向に2個のボルト
次に外側(ホイル側)に横へ並んでるボルトが2個
一番外側がキャンバー調整、外から2番目のボルトがトー調整用となってるみたいですが
問題は「調整」のしかたについてなんですけど
ここにボックスを噛まして、両方を同時に動かして調整していくんですかね?
ホイル側のボルトは、横楕円形にスライドする造りになってますが、ここはボルトを回しさえすれば、調整されていくのでしょうか?
なんか、安くて良さげな水平器が売ってたもので…
あ、自分でしない事前提です(笑)
157 :
1:2006/03/10(金) 21:59:52 ID:hVbhxOvj0
あと援護下さってる皆さん、ありがとうございます
本当は一番ハラワタが煮えくりかえってんのは、この私なんですけどね
スレ主なのと「言葉使いに」といった手前もありまして…
158 :
______ ____________________________:2006/03/10(金) 22:07:48 ID:9eEGn1Jr0
|/-O-O-ヽ|
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ /\V/ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
159 :
WR5DTC:2006/03/11(土) 11:17:18 ID:Zm6tVvPF0
1>>
引用させていただきますが
次に外側(ホイル側)に横へ並んでるボルトが2個...ここはフロント
ストラット下のボールジョイントとAアームの結合点の事と理解します。
ここはキャスター角になります。
キャンバー角はフロントのハブベアリングハウジングとストラットとが2本
のボルトで結合されていますが、ここで調整します。
トーインについてはステアリングラックからの先をタイロッドエンドといい
ますが、ここで調整できるようになっています。
1さんご承知通り、おおげさなアライメントテスターを使用しても難しい作業
になります。各Aアームの支点部分を見ると解りますが、おおきなゴムブッシ
ュが入っていますね。ゴムですから当然いつもかかる荷重方行から逃げる方行
にいざってくるので調整がたまにいりますね。
160 :
1:2006/03/11(土) 20:22:19 ID:7zZgZoHx0
WR5DTCさん、いつも有難うございます
スイマセン、一番肝心なこと言うの忘れてました
お話させて頂いたのは、リアのアライメントのことでした!
フロントは、トー調整はよくやるのですが
リアのほうが、高速でなんか踊る感じがするもので…
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:15:10 ID:JtI+2xDX0
メカポン付き車に乗ってますが他の車と比べてどうなのか疑問な点が
あるので教えてください。
メカポンのリンクを押してるロッドは114mmと決まってますが、
私の車の場合、アイドリングで少しメカポンリンクをすでに5mmほど
押してます。(スロットルは全閉なのに)
ということはメカポン全閉より若干開いてると言うことなので
濃くなってるのかな?
当然ロッドを外すとリンクが戻るのでガスも薄くなる感じです。
そのままスロットル全開しても、メカポンのリンクは全開ストッパーまで
2mmほど残してるぐらいだから問題無いのでしょうか?
もう1つ。走行中3000rpm、パーシャルスロットルでなんとなく
エンジンがばらついてるような感じがします。完全燃焼して無いというか、
燃調が合ってないというか。その他の回転域では感じないですね。
よく観察してると5000rpmぐらいでも同じようで若干程度の小さな
ばらつきを感じるような気もします。
通常はとても調子の良い車だと思ってますが、アイドリングでスロットルが
カチャカチャと振動音を立てます.スロットル軸にガタが出てるのでしょう。
こんな感じですが何か良いアドバイスありますでしょうか?
162 :
WR5DTC:2006/03/11(土) 22:25:37 ID:xyYrdu3i0
>>1 了解です。お話されている所からもしかしてと思いましたがとりあえず
前からと思いました。4本のボルトがとまっている所はリヤアクスルアー
ムとスプリングプレートと読んでいます。928のリヤアクスルでバイザッハ
アクスルと呼ぶものの形態で作られています。タイヤ側に近い方がキャンバ
エキセントリックアジャスタボルト、トランスミッションに近い方がトーイ
ンエキセントリックアジャスタボルトが正式名称です。そしてその横たて
2本がアクスルアームとの固定ボルトです。ですから1さんのおっしゃって
いる事は正しいですね。調整もその通りです。
ご自分でフロントは調整されておられるのでお解かりと考えますが、中心
点はハンドルセンターのずれで解りますので左右のタイロッドエンドで
センターを出されると思います。正確に調整するにはステアリングラック
ギヤボックスのピニオン側(ハンドルからのドライブシャフト側)に特殊
工具のボルトを入れてセンターをださないとどっちかフルロック時にタイヤ
がインナーフェンダーに接触するので注意が必要ですね。
リヤのトーインは左右別々に調整できますので合成トーインになってしまい
ます。走行方向左右中心線に対して正確に左右のリヤのトーインを調整行う
事が重要なために大げさなアライメントテスターが必要になりますね。
ご存知とも思いますが、タイヤ回り一周にタコ糸をはって正確にハンドル
センターを出せばリヤ左右トーイン差は結構解ります。もしご経験のない
場合は糸を張った結果を教えてください。例えばターボ等のフロントリヤ
トレッドの違いだと後ろのトーインはこの方法では測定できませんが、
やり方はあります。
163 :
WR5DTC:2006/03/11(土) 22:52:50 ID:xyYrdu3i0
>>161 ご自分で相当勉強されておられますね。
カチャカチャ音が出るのは全てのスロットルバルブが負圧で引かれている
為ですね。いずれこれは解消したほうがいいと思います。スロットルバルブ
のシャフトのオーバーサイズを作成するかスロットルハウジングにアンダー
サイズのメタルを圧入するか工作機械のあるボーリング屋さんもやってくれ
ますし、アメリカ、カナダあたりでも安い部品を輸入してもいいですね。
114MMのロッドが5MM押されている事自体、やや疑問があります。
まずハンドスロットルが完全にもどされているのを確認して下さい。
ちょっと年式、排気量等のタイプがわかりませんが、左右スロットルにリンク
されているドライブロッド一番左端にあるマイクロスイッチのロックボルト
を緩めてスイッチとの間にギャップを作ってください。そして左右のスロット
ルリンクを測定し149.5MMプラマイ1MM範囲内になってるか確認してくださ
い。ロッドリンクのセンターからセンターです。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:20:25 ID:JtI+2xDX0
WR5DTCさん
早速のレスありがとうございます。
「114MMのロッドが5MM押されている事自体、やや疑問があります」と
言うことはやはり正常じゃないみたいですね。
6連スロットルを無視して、左右のスロットルを繋ぐ左右連結シャフトに
メカポンロッドが。ミッション横を通ってるロッドがエンジン上のリンクを
介して、もう1本のアクセル。ロッドが左右連結シャフトに、という取り回しです。
114mmでなおかつメカポン全閉を基準として、あとは戻っていく感じで
すべて調整した方がいいんでしょうかね?
エンジンの不調感ももしかしたら、5mm押してるせいで実際のエンジン
回転とメカポンのスペースカムの領域が合致せず、マップと違う燃調に
なってるからかもしれないですね。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:37:32 ID:JtI+2xDX0
すいません、自分で書いてて何書いてるのかわからなくなりました。
今メカポンのリンク図を見てたんですが、スロットルバルブプッシュロッドを
149.5mmにした場合、左右のスロットルを繋ぐ連結ロッドに固定したとして、
その時必然的に左右連結ロッドとメカポンの距離が決まってしまい、
114mmロッドを取り付けると、メカポンを押すようになってるというのが
現状です。ですから149.5と114を守るとなると、メカポン本体を離す方向に
動かすとか、スロットル本体のレバーの位置関係を基本から調整し直すと
言うことになるので、どうなのかなー?と悩んでることからの
今回の疑問でした。わかりにくくてすみません。
166 :
1:2006/03/12(日) 00:26:35 ID:BViN7wD80
WR5DTCさん
どうもありがごうございます!
そうですか、そのやり方で良かったんですね?
情報を頂いてる重要なポイントは、毎回全て保存させて頂いて
いつも参考にさせてもらってます。
私達サンデーメカには「たこ糸」が有名ですが、最近DIYショップにレーザーレベラーの安いの(5千円ぐらいだったと思います)
が売ってまして、コレみてピンときたんですが、なんかかなり使えそうな気がしたんですよね
たとえば車体が水平になってさえいれば、レベラーが縦横寸分の狂いもなく水平、垂直を出してくれるので
まず、レーザーを車体後ろ側から照射して垂直出しといて、タイヤウォールにスケール充ててその距離測ればキャンバー値が出るんではないかと
そして、リアタイヤのセンターハブの高さに照射された部分で、リアタイヤ前側のセンター部分(真ん中の溝)と後ろのセンター部分の値が出せれば
トー値を出すのも簡単に出るのではないかと思ったのですが
私の場合、なにより水平な場所が必要ということが、一番重要だったりするんですよね…
ただ、今はまだ予想段階なので、実際にはそう簡単にいくのかなというのもありまして…
167 :
1:2006/03/12(日) 00:42:49 ID:BViN7wD80
一度だけの調整だと、アライメント取りに行ったほうが安くつく場合も
あると思うのですが
車高の上げ下げや、バンプラバー交換、ショックのオーバーホールに
スウィングアームのブッシュ類交換など
これらをやる時期が、まちまちだったりすると、自分でやれたらいいなと
…ただ、本当は知っておきたいというのが一番の理由だったりするんですけどね(笑)
168 :
WR5DTC:2006/03/12(日) 00:59:21 ID:6DpPlLPQ0
>>165 いえよくわかります。どこのロッドかがさわられているはずなんです。
ではおっしゃってられたミッション横からインジェクションポンプ
横にあるリンクを介して左右のリンクロッドにつながれておりますね。
これをはずすと、114プラマイ1MMのポンプへ行くロッドと左右149.5
プラマイ1MMの範囲内に入るはずなんです。そして外されたロッドは
275MMに調整されているでしょうか?
これが正確にあってないとおっしゃてられるスペースカム(というんですか?
我々はコンティニューカムとよんでます)どころではありません。
勉強されておられる状況から貴殿に調整は可能と思います。
これは準備ですが、キャブのバランスメータの用意、ご存知と思いますが
ポンプ正面にあるインジェクションカット用ソレノイドのちょっと横にある
5mmアレンのネジをとって中にドライバーをつっこみ調整します。
このドライバーは細くて長くなければならないのでなかなか売っていません。
自分は細いドライバーに細いユニバーサルジョイントをつけて角度があっても
回せるような工具を作っています。それとポンプのもっと下の部分に頭が六角
でバネがついておせるボルト状がありますがそれを空冷ファンの隙間からつ
っこんで押してまわす工具が必要なんです。ご用意できるでしょうか?
ついでに2Lエンジンではないですね。この場合話が異なります。
169 :
WR5DTC:2006/03/12(日) 01:06:42 ID:6DpPlLPQ0
>>166 そうなんですか。そのレベラーとはどのような物なのでしょうか。
ちょっと気にして見てきます。
お話を読んでいるとなんとなく出来そうな感じがしてきます。
一般の方でのキャスター角の測定は難しいですね。
170 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/12(日) 01:19:14 ID:0RW9hdVM0
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハハハ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|_∩./ /
171 :
WR5DTC:2006/03/12(日) 01:22:44 ID:6DpPlLPQ0
>>1さん
いえ、工夫されて考える事はかなり必要です。
アライメント測定調整は静的ですが、実際には動的な動作なので
動きの一部しか解釈していません。
最近は回転中の測定器もありブッシュ類の落ち着きなど比較的以前よりは
楽になりましたが、Gがかかるわけではないのでまだ時間のかかる作業です。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 04:08:28 ID:C1Ber9M90
>最近は回転中の測定器もあり
G-SWATのことなら、既に10年以上前からあります。
173 :
WR5DTC:2006/03/12(日) 07:43:09 ID:MuxA22sz0
>>172 私にとって10年そこそこは最近です。失礼しました。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 08:12:11 ID:8bVIlSST0
>>WR5DTCさん
「114プラマイ1MMのポンプへ行くロッドと左右149.5
プラマイ1MMの範囲内に入るはずなんです。そして外されたロッドは
275MMに調整されているでしょうか? 」
なるほどです。そう言う風に作られてるってことですね。もう一度トータルで
確認してみます。ありがとうございました、。遅れましたが73Sでした。
エンジン調整用工具。自作しましたよぉ〜、たしかアメリカ通販でも
セットで売ってたんですけどね。
175 :
WR5DTC:2006/03/12(日) 10:11:32 ID:MuxA22sz0
工具の件、アメリカで販売されているのですか。それはいいですね。
それだけお持ちなら言う事はありません。2.4だど良く走るし最高です。
275mmについては2Lエンジンの記憶です。違う可能性もあるなと後で気が
付き失礼しました。単純に114と149.5を範囲内に調整して下さい。それか
ら引く事がないようにそのロッドを調整すれば良いはずです。
もし149.5の左右差があったり両方共短い場合、片側3連の各スロットルバタ
フライの停止位置を調整するアジャストボルトが閉めてある可能性がありま
す。これはカーボン蓄積でバックファイアなどにより加速度的に詰まって
くるので苦肉の策として調整する必要があったかもわかりません。
この場合、インテークホーンをとりはずし、キャブレタークリーナ等で
スロットルバルブと、エアーアジャストスクリューを外し徹底洗浄して下さ
い。
空冷ターボのエンジンをバラした時に、ついでにやっておくべきことを教えてください。
車内洗浄
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:30:27 ID:8bVIlSST0
カムを改造すると見違えるように速くなるらしいです。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:21:47 ID:45eMRT0C0
, ____
○ ○
/ __∧_∧__∧_ |
/ | / \ | |
| | > < | |
\ ,フ ⊂⊃ ヽフ
| ̄ ̄ ___| _ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ | <
>>178 ウルセー馬鹿
| ノ \________
. _.-−`'' ...,,,.::: ` ー-.、
,' .ヽ
l __;_、_、 、.., _.....,__ |
l ニ=- ヽl' / ~-=_`.l
l. ',ニフ., ,__ > ' ニ=''l
.i.  ̄〆..-`' ,.<'''フ ̄~./
.l ./~ .. <. `ヽ. /
.ヽ _/ ヽ、 /
ヽ- '' ヽ .../.、
/ . '、
. ,' !
l l
l \ / |
|. \ 、/ |
| 「/ |
. l |. |
l. | l
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 08:44:39 ID:eg9Hd4rK0
181 :
WR5DTC:2006/03/13(月) 12:32:24 ID:yWBR01+20
>>176
恐らくと思いますが、
ターボの所で花火上げてこちらで質問じゃ、ターボの方々に失礼と思います。
そりゃ冷やかされますよ。
それと絵を書いている方、ターボ乗ってられるんですか?
それだけ上手けりゃ表現簡単なんだから、手伝ってくださいよ。
と言ってみますが、どんな絵が出てくるやら楽しみですね。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 18:22:55 ID:45eMRT0C0
>>181 /::::::::::::::::::( /::::::::::ヾ ヽ ヽゞ::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ i i ソ::::::::::::::::: ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ ! i ゞ::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::──< ̄● ̄>─ | i |─< ̄● ̄>─:::::::ヽ
|:::::::::::::::::::::/  ̄  ̄ ─ 、  ̄  ̄ ヽ::::::::|
. |:::::::::::::::::::/ / ヽ ヽ:::::::|
..|::::::::::::::::::/ i | \:::::|うっせぇぶぁか
.|:::::::::::::::::/ ヾ 丿 _ \::::|
..|::::::::::::::::/  ̄ ─ _ ` ─ ̄ ' ─ ̄ ヽ:::|
|:::::::::::::::: ─ ー | | ー─ ̄ ヽ:|
ヽ:::::::::::::: | ━ ─ ─ ー ─ - | | ─ ー ⌒ ─ |
ヽ:::::::::::::| _ _─ ─││ ──/ヽ_ヽ |
ヽ::::::::::::| ─ ̄ _─ ̄ ノ /─ |
ヽ:::::::::::| _ _ ─  ̄ / 丿 |
ヽ::::::::::| ヽ ̄ / ̄ - -_ / / /
\:::::::::| \ ノ -_ _ ) / / /
\:::::::| \ ノ ─' ノ /
\:::::| ─ _ __ ー ' /
183 :
WR5DTC:2006/03/13(月) 18:47:21 ID:yWBR01+20
>>182
おー、143の絵とターボ乗ってらっしゃるかも...と思い
肝っ玉もと考えましたが、無理なようですね。
964のディストリビュータの絵が欲しかったんです。
失礼しました。
184 :
1:2006/03/13(月) 19:23:02 ID:a/4/FXHZ0
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:22:20 ID:eg9Hd4rK0
3.2乗りです。教えてください。
朝一番にエンジンかけると、アイドリングがブーンブーンと上下します。
1:700〜1200回転ぐらいの間で上下。
2:1分ぐらいで収まって安定する。
3:クラッチ踏んでるとひどい感じ(ミッションが抵抗になってるから?)
4:エアフロ内部のバネを締めてもらたけど変わらず。
5:アイドルバルブのコネクター抜いてみも変わらず。
6:触媒ストレート、マフラー爆音仕様
7:他はノーマル
だれか同じような症状で直った方いませんか?
186 :
1:2006/03/13(月) 23:44:27 ID:xeTQcqtI0
>>185 イグニッションコイルの点検はなさいましたか?
良く聞くイグニッションコイルの不良ではないでしょうか?
確かコイル内部が液状化してる事から、劣化が早いと聞いたことがあります
一分ぐらいで収まる=温まったら収まるという事から
なんとなくそういう気がしました…
もし違ってたらスイマセン。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 11:42:24 ID:9UrEi6SV0
突然ストール
デスビキャップローター プラグ
えあ風呂掃除
直りました
燃料ポンプじゃなかったみたいですが
変えときました
189 :
WR5DTC:2006/03/14(火) 12:12:45 ID:Brx2xeFp0
>>1 実は今週ホームセンター行く予定でちらっと見てこようと思ってました。
手間が省けてありがとうございました。こんなに安いとは思いませんでした。
なんとかなりそうですね。角度表示とアタッチメントをどうするかがポイント
ですね。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 16:25:56 ID:e6aDVe6A0
>>186 コイルだと温まるとダメだったような気がするけど。
コイルが冷えてるとタイミングライトでちゃんとタイミングマーク見えるけど、
温まってくるとバラバラに見える。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:12:34 ID:YG/QqquR0
>>185です。
みなさん返答ありがとうございます。
現在新品部品の説明ぬけてました。交換してるパーツは
IGコイル プラグ ディスキャップ ローター エアフィルター
燃料フィルター、エンジンオイルです。
>>187さん、それも疑ったんですが、そのコネクター抜いて作動を
止めても症状が変化しないんです。もちろん普通は正常に働いて
るとのメカニックの方の診断なんですよねー。
引き続き情報お待ちしてます。
192 :
1:2006/03/15(水) 22:59:56 ID:xQzbaoAS0
WR5DTCさん
これはやっぱり安すぎますよね?5千円ぐらいにのものになると
かなりしっかりしてましたです(^^)
>>190 えっ?そうなんですか?!!私は全く逆に捉えてたんですね!
私も勉強になりました
大変失礼しました!
>>191 触媒にO2センサー付いてます?
付いてても、センサーが汚れてると、不調を起こすらしいのですが
それかエアフロセンサーの接点とかは無しですかね?
アイドル辺りがこすれて不調になるというのも聞いたことがありました
素人意見で恐縮ですが、またまたこれも間違ってたらスイマセン
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 01:44:26 ID:Qm0NJsMX0
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\ /::::::::::::::::::::::::::\
/∵∴∴,(・)(・)∴| \\\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ◎
|∵∵/ ○ \| \\\||:::::::::::::::::|_|_|_|_| /
|∵ /. ミ | 彡 | _ \\ \;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|∵.| \___|_/|. \ \\\( 6 *)─◎ ),・∵
\| \__ノ /__ \ 彡\ノ\ )))∴( o o)∴),∴ ・ゝ¨
\___/ \ \ |\ )))∵ 3 ∵>;、・∵ '
/ _ ` ー一'´ ̄ / _{ ヽ;;_ \ ヽ ノ
(___) / .| ゝ〉 〉 〉ノ_ \__ ∵::__ノ ;
>>1 | |うるせー馬鹿 |
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 03:57:53 ID:TYIacPTw0
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 08:36:05 ID:2iwQ4iPE0
>>1さん
そうなんですよ。その辺も疑いまして、エアフロは接点の位置が変わるように
内部のスプリングを強くしてもらいましたが変化無しっぽいです。
O2センサーはEU仕様なので付いてませんです。
ちょっと泥沼っぽいですかね(-_-;)
コイル系の(点火やクランクセンサー)は温もると悪さしやすいみたいで
1度走行中に止まる症状が出たのは、クランクセンサー不良でした。
196 :
WR5DTC:2006/03/16(木) 12:38:07 ID:HLt2CDvy0
>>185 タペットクリアランスが狭いか、エアフローメータの不良が考えられますね。
スプリングのギヤ部をさわるとまずいので元の位置へもどすか交換して下さい。
あと、ブレーキマスターバックの負圧を上げるために色々工夫された配管が
あります。ホースのエアモレがなさそうか良く点検して下さい。
197 :
WR5DTC:2006/03/16(木) 20:42:07 ID:hDiEoGHm0
>>1さん
なんかの時、使う可能性あるので一つ買ってみようと思います。
198 :
1:2006/03/16(木) 21:29:54 ID:sVpVf1Ru0
>>194 あなたもホントにくどいですね(笑)
いま入ってみましたが
そのブログは「ファイルが見つかりません」になってますけど
疑う人に何言っても一緒だと思うんで
これからこの件についてはスルーという事で
>>195 「走行中に止まる」そうですか?怖いですね!
そういえば、私も夏場の暑い時に、ストールしたことがありました
私もそろそろクランク角センサー変えといたほうがいいかもですね?
「なんとなくおかしい」こういう症状ってほんと困りますよね?
まだはっきりと壊れてくれたほうが…
って訳にもいきませんよね(笑)
やはりWR5DTCさん、ピンポイントでお答え頂けるので、とてもありがたいですよね
すれ違いでしたらごめんなさい。911に乗ってますが、八年くらい自動車保険に入っていません。これから入りたいのですが、皆様どこの保険に入ってますか?どこがポルシェに適してますか?
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 11:39:21 ID:QKiIA4230
JA
>>199 自動車保険入らずに乗るなんて…キ●ガイですか?
自分がぶつけられたときのことを考えてください
とりあえず乗らないでください
202 :
WR5DTC:2006/03/17(金) 12:34:40 ID:rjfZavF70
>>1さん
オーナーの方が話されていますが、これは難しいと思います。
皆さんの感とは言え技術レベルの高さに私の所の新人メカも負けます。
回転上下のハンチングは難しく、アイドルスタビライザと回転数を比較し
NFB(負帰還)をかけてますが、電気ドリルの速度制御のように直接
電流制御する訳ではないので、とても難しい技術です。このような理由から
3.2エンジンは安定するまでアイドルスタビライザの動作を停止する
構造だったと記憶してます。状態として始動時の燃調が希薄なんですが、
私も、皆さんと同じように、ヘッドセンサーの冷間時の抵抗、マニフォー
ルドとヘッド間の空気吸い込み、色々あるので残念ながら、ピントを絞る
ほど自信がありません。ただ冷間の吸入空気量はタペットギャップが
安定しないと著しく変化するので、そうじゃないかなと思い押さえの一つ
と思いました。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 13:32:56 ID:vvnI5ipq0
WR5DTCさん
3.2乗りです。アドバイスありがとうございます。
確かにエアフロを触ったのは良くなかったですね。
症状も変化しなかったので、元に戻してもらいます。
タペットが狭いのでは?という指摘は目から鱗でした。
そのようなアドバイスをしてもらったことなかったですからね。
その辺も含めまして、点検してもらいます。
原因がわかりましたら報告します。
204 :
WR5DTC:2006/03/17(金) 16:56:51 ID:rjfZavF70
203>>
タペットについては
一般走行は緩めが安定し、競技会ではかぎりなく0.1MMに調整
すれば良い結果が出ると思います。
>>185 私の81年SCも、冷間時アイドリングが安定しないけど、空冷はこんなもん!って感じで乗ってます。
温まれば安定するので、気にしていません。
事実、エンジンの調子は抜群にいいですからね。
206 :
1:2006/03/17(金) 22:11:59 ID:nnuQpn3n0
WR5DTCさん
そうですか?やっぱり、ハンチングって言うのは、そう簡単にはいかないんですね
なんかヨーロッパ車って、ハンチングは付き物みたいですね…
知人のBMもそうでしたし、ニュービートルもベンツもマセラもそうでした
>>203 因みに、BMはO2センサー交換で直りました
ニュービートルはO2センサー交換でも直らず
どうやら、エアフロから伸びてる細いパイプの破けというのが、ニュービートルお約束の症状らしく
本来それで直るはずだったのですが、それでも変わらず
症状を突き詰めていったところ、バルブ周りにベッタリこびり付いたカーボンが原因でした
あと言い忘れていましたが、ある964オーナーのホームページで
エアフロ辺りから、エンジンまで配管されてる各ジョイント部分の緩みが原因だったというのが
ありました、バンド類を締め込んだところ「あんなに悩まされてたハンチングがピタッっと
とまりました」と載ってました
繋ぎ目チェックして、オイルが滲んでたら怪しいかも知れませんね
私の経験上ではなく、他ページからのヒントでした。
207 :
1:2006/03/17(金) 22:13:40 ID:nnuQpn3n0
>>205 なんかそういえば私の車も
そんな感じっていえばそんな感じです(^^;)(笑)
温まれば、調子いいとありましたが、私も同じように解釈して乗ってます
ただ、そうでない車両もあるので、パーツ自体にムラがあったりもするのかも知れませんね
911は、パーツが世界各国で造られてるようですし。
208 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/17(金) 23:16:45 ID:/NH9anik0
|/-O-O-ヽ|
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ /\V/ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
209 :
WR5DTC:2006/03/18(土) 07:30:37 ID:oK5ki6iz0
>>1 その通りです。ラムダセンサも負帰還をかけていますし、空気を吸い込むと
希薄になり安定しません。バルブカーボンについても低回転では燃焼ガス漏
れで流入空気量が正常に測定できません。964のマニフォールドのジョイント
ゴムについては、一度でもオイルが多すぎた事があるとゴムがふやけて悪く
なりますので、エアモレの原因になります。ブローバイラインからオイルが
相当入りますので、オイル量過多はこのような原因から注意は必要ですね。
964カップは8L入れなかった位でしたし、993の中でも993T、GT2は構造上
得に要注意でした。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 09:21:22 ID:+3xopuaM0
◢██◢█▓░░::: :: .::: ██▋▌
▐█▊█▓░▓░◣▃ ░::: ◥██ ▊
█▉█▓▓◤ ◢▇▉:▓:◢█◣ █▊█
◢█▊█▓◤▂▅██▋ ░◥██◣▂ ◥█▊▌
◢█▉▋:::◢▇███▀ .: ▀█▓█▅ ◥▊▍
▐██▓░::▼▓▀◢▓░ ◥◣▼■ █
◢████◣▂ .:::░▓◢▀〓:: ▄◢▉ まじで
◥█▊▼▀█▇◣▓░:: ◢▇██▉
▼▼■██◣▓◤▃▆▅▃ ◢████▉
◢▍◥◣◥◣▀██▓:◢████▌ ◢█████
▅██◣ ◥◣◥■█▓▐████◤◢█████◤
████▆▅▆██◣ ███▌◢███▆▀
██████████░▐██▎■▀▀
██████████▌◥██▎█◤
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 09:24:11 ID:+3xopuaM0
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴ヽ
|∵(・)(・),∴∵∴ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ○ \∴∵| < 文句ある?馬鹿
| 三 | 三 ヽ ∴| \____
| __|__ |∵|
\ \_/ |/
\____/l/
/´/〈 ` ーr '´ ! rく/、
/ ヽ 〉、 / l | \
l ノ〈 ヽ _/--―ノ / ヽ
| _f=ニヘ、_,r==一'´ Y ',
', l /⌒ヽヽニ=--- 、\ヽ j
V ``ー '´ ̄`ヽ ヽ! /
'、:: ヽ| ,′
lヽ 、 :o: ! !
l } ヽ、 | |
l/ l |
_,. '´ ,| !
__ _,rァT´ /ハ |
,. -一7 /´ /ノ| ノ ハ{ !
'´ ̄//_,.- j j l ヘ l、ヘ |ヽ
‐¬7´ _/ノ j' ヽ jヽ \___j__}ヽ
_,. -‐// / \ /、}、 `ヽ--‐ァ'´
´ ,.イ { / ` ー- 、___,.lヽ\` ̄´ /
/ ヽヽ / / /! ,!-―‐- 、!V ヽ\`ー'〉
212 :
WR5DTC:2006/03/18(土) 10:43:59 ID:suaHywi30
極道ドラエモンさん、まじですよ。
私の今の仕事、整備含めて苦情処理が専門です。そりゃ極道ドラエモン
どころか週刊誌に出てくるとんでもない大物から一般のお客様まで相手です。
へたすりゃガイセン車つっこまれますよ。5,6年かかってやっとツ−カ−
です。アホバカ日常茶飯事ですが、貴殿のその繊細な表現は普通じゃない
ですね。書く内容といい知識など相当キレモノって所でしょうね?
さて次はどんな絵が出てくるやら...。待ってますよ。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 18:33:50 ID:RhG8tNTO0
あげ
214 :
1:2006/03/19(日) 21:19:59 ID:2cvW5cyJ0
WR5DTCさん
WR5DTCさんに刺激を受けまして(笑)
先日ヤフオクにて「ポルシェ911フラット6チューニング メンテナンス」
という中古本を落札しました、なんかエンジンの内部を分解する写真が
細かく載っているようだったので、落としてみました
届くのとても楽しみにしています
最近、車雑誌も「オールドタイマー」とか「オートメンテナンス」とか「オートワークス」
とか、そんなんばっかり観てるんですよね
もともと旧車は大好きなんですが
最近、特に酷くなってきた気がします(^^)
こないだも、オートワークスの車の内装を剥いでいくページ観てたら
ちょうど若い女性の常連さんが入ってきて
私があまりに色気のない本を読んでいるとか言って
とてもびっくりしてる様子でした
私には、大変色気を感じる本なのですが(笑)
私自身、もともと旧車は大好きなんですが
最近、特に酷くなってきた気がします(^^)
パンダとか、昔は良さが全然解らなかったのですが(オーナーのかたスイマセン)
最近になって、あのデザインの素晴らしいこと素晴らしいこと…
今日も関係のない話、長々とスイマセン
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 12:38:00 ID:e0i+9+PZ0
>>1さん
そうですね。私も先人の知恵には感心するばかりです。今は車に付加価値を
どれだけ付けるかが、販促になります。批判になりますが、環境に優しく
とかリサイクルとか重要視されますが、自動車一台、鉄板一枚作るのに、
ニッケル水素バッテリーを作るのに、どれだけ石油エネルギーが必要かな
どはあまり議論の対象になりません。私は自動車が職業なので購入して
頂く事が利益につながりますが、個人的にはマイカー、マイ整備が基本と
思います。ポルシェを乗ってはいませんが、古い物でも新しい物でも
サンデーメカの方々にこれほど適した教材はありません。単純にその年代
で最も最新鋭の基本技術が導入されているからでしょうね。ポルシェが
ターボを出せば、大抵のメーカーがターボを発表しますし...こんな事
みなさんの方が良くご存知と思います。特にカレラ2は教材として最高で
すから浮気せずにとことん勉強していただければどんな車両でも触れると
思います。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:36:50 ID:Ubaws0z00
964なんですが、おすすめのエアクリーナーのメーカーってありますか?
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:05:19 ID:Ubaws0z00
↑フィルターです
あのさなんでポルシェはRRに固執したの?
219 :
1:2006/03/20(月) 22:17:43 ID:muIEra1i0
>>216 K&Nとか有名みたいですけど、私のTipの場合、クリーナーボックスに穴空けただけで
低回転域がメチャメチャでしたよ(上は伸びましたが)
出足なんか、ポルシェとは思えなかったです(笑)
空燃比が変わって、リタードが起きたんですかね?
元に戻したら、やはりピタッときました
MTは良いかも知れませんね
ただサブコンで燃調取らないと
安全マージンをだいぶ削る事にはなるとは思いますよ。
220 :
1:2006/03/20(月) 22:26:32 ID:muIEra1i0
>>219 なんでですかねぇ…
ご存知のかたいらっしゃいますかね?
ドイツ人は、日本人に非常に似てて
かなり頑固だって言いますからねぇ(笑)
むかしホンダF1のチーム監督が、ポルシェに向かって
「水冷にしたら、もっと速いのに」と言ってしまい
ものすごく険悪なムードが漂ったらしいです
ポルシェもポルシェなら、ホンダもホンダですよね…
この頑固さ、大好きです(笑)
221 :
1:2006/03/20(月) 22:29:22 ID:muIEra1i0
スイマセン、またなんか文章が変(
>>214)だったみたいですね
>>215 ありがとうございます
そうですよね、ポルシェに最初乗ってみて驚いたのが
その単純さでした、例えば出目金ライトを留めてるネジなど
新車で一千万する車なのに、冗談じゃないかと思うぐらい単純なんですよね
エンジンも、600ccバイクのエンジンを
6個くっ付けたような感じですし(笑)
ただ、いろいろ触ったりしてるうちに
だんだん理解出来るようになってきました
シンプルなのですが、ちゃんとしてるんですよね
ネジ一本なのに、何故か絶対に外れない
「じゃ、複雑にすれば、なんか利があるというのか?」
開発者に、そう叱られてるような気がしまして…
「質」が違うんですよね、余計なとこに金をかける必要がない
走る事だけに全力を注ぐ…そんな感じですよね
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:32:28 ID:la4ynE4AO
911の後継モデルは他に計画されていたんだよ。
何らかの事情でボツになったと聞いたんだが。
どんなクルマだったんだろうね。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:48:59 ID:+Y1DzqLB0
>>223 928 V8 FR 水冷 のことでは?
911の裏返し(boxer6 RR 空冷)
それが故に従来のポルシェ派に拒否され主流となりえず消えた。
225 :
WR5DTC:2006/03/21(火) 09:35:18 ID:cPZCe6K40
>>1さん 215名入れ忘れました。
ライトは包茎型ですか?実は一般のH4タイプについて結構、ポルシェの整備
方法もかわいい失敗があった事を思いだしました。下ネジボディ側メスの
方が少しでもずれたり、ボルト側がいがむとねじ山をこわす為に、上側をひっ
かけずに先に下ネジを少しかけてから、上側を手でたたいて入れると説明が
ありました。メカはなるほどと思い、実行しましたが、ライトレンズが割れる
事が発覚し即中止でしたよ。あのネジはグリスでもぬって大事にした方がいい
ですね。
226 :
216:2006/03/21(火) 16:08:01 ID:OeDFiryC0
クリーナーボックスの吸空口が当たって外せないんですが、どうしたらよろしいんでしょうか?
227 :
1:2006/03/21(火) 22:03:21 ID:4vknGSDX0
WR5DTCさん
やはりそうでしたか!
「包茎型」スイマセン、声を上げて笑ってしまいました(笑)
よく出来てますよね?小さなネジですが、無ければライト付けられないですよね?
なるほど!いい事聞きました!グリース塗ってはめたら、ネジが固着しないですみますね!
今度外したとき、そうしてみます。
228 :
1:2006/03/21(火) 22:05:59 ID:4vknGSDX0
>>226 私は、力で押し抜いてます(笑)
一番、当たらない部分までズラしておいて「グニャっ」みたいな感じです
ほんの少し、クリーナーに当たります
たぶん先に「像の鼻」を取れは簡単だと思うんですが…
みなさん、どうなさってますか?
>>216さん、余計なお世話だったらすいません、クリーナーもう購入済みですか?
もし、穴空け試してみるのであれば、いい提案があります
これは私自身のやり方なんですけど、ホームセンターの電気売り場(確かだったと思います)のコーナーに
ゴムの蓋が売ってるんですが
その径に合わせて、ホールソーで5個ほど穴空けといて
ダメだったら、穴をその蓋で閉じてしまえば、元通りになりますので
穴空けるの、躊躇しなくていいです
その蓋は、まるでそれをする為にあるかのような造りになってます
最初、全部空けといて、フィーリングが合わなかったら
穴を一個ずつ閉じていくという方法を選べますので
かなり画期的だと思います。
229 :
1:2006/03/21(火) 22:08:07 ID:4vknGSDX0
余談…
先日「911days」?に、オレンジの930RSが載ってまして
もう欲しくて欲しくて…
パーマは巻かなくちゃいけないし、野球にはヒヤヒヤさせられ、頭の中は930の事でいっぱいだし
もうヘトヘトです (笑)
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:39:38 ID:ZRGluGIa0
930RSって何?
231 :
216と226:2006/03/21(火) 23:58:09 ID:wjL6y/vY0
あの象の鼻が当たってとれないんです。クリーナーはまだ買ってません。取れるかどうか試しにやってみようと思って。穴あけは思案してみます。とりあえずは外してみます。
>>231 私のはエアクリ交換しているので、記憶に頼っていますが、
象の鼻だけ、外せたように記憶しています。一度試してみてください。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:08:12 ID:V3pFZLEp0
◢██◢█▓░░::: :: .::: ██▋▌
▐█▊█▓░▓░◣▃ ░::: ◥██ ▊
█▉█▓▓◤ ◢▇▉:▓:◢█◣ █▊█
◢█▊█▓◤▂▅██▋ ░◥██◣▂ ◥█▊▌
◢█▉▋:::◢▇███▀ .: ▀█▓█▅ ◥▊▍
▐██▓░::▼▓▀◢▓░ ◥◣▼■ █
◢████◣▂ .:::░▓◢▀〓:: ▄◢▉ まじで
◥█▊▼▀█▇◣▓░:: ◢▇██▉
▼▼■██◣▓◤▃▆▅▃ ◢████▉
◢▍◥◣◥◣▀██▓:◢████▌ ◢█████
▅██◣ ◥◣◥■█▓▐████◤◢█████◤
████▆▅▆██◣ ███▌◢███▆▀
██████████░▐██▎■▀▀
██████████▌◥██▎█◤
234 :
1:2006/03/22(水) 00:10:50 ID:+201bhFN0
携帯からこちらにカキコさせて頂きます。
適当に車好きの友人とのやりとり
「ポルシェカレラS(型式不明)の現地限定生産モデルで
耐久か何かの試験で限定の燃料を入れている。しかもその燃料はエネオスにしかない。」
本当ですか?私も一応ドイツ車好きですが、ポルシェについては何の知識もなく
ふーんって聞いていたのですが、この拙い文章から推測出来ることはありますでしょうか?
教えて君から!で申し訳ありませんがお願い致します。
236 :
1:2006/03/22(水) 22:35:49 ID:evZUypDI0
>>235 なんでしょう?ガイアックス燃料ですかね?耐久試験ですか?エネオスですよね?ニューヴィーゴかな?
ヴィーゴだと普通のハイオクですもんねぇ…ポルシェにですよね?まさかメタノールとか?
あとレース用ガソリンでしたら「アブガス」「トリックガソリン」とかもありますけど…
237 :
WR5DTC:2006/03/23(木) 12:26:44 ID:WIWfDXOS0
1>>さん
ちょっと伺いたいのですが、
アブガスは軽飛行機、ピストンヘリ、モーターホードで有名ですが、
トリックガソリンって? 1.5LターボF1なんかに使っていた
毒性アブナイ燃料のことでしょうか?
修理相談室じゃ無くなってるな。
239 :
1:2006/03/23(木) 21:38:39 ID:eWDtk6Q/0
>>WR5DTCさん
スイマセン、ちょっと記憶が間違ってたら申し訳ないです
確か、アブガスよりオクタン価が高かったと記憶してるのですが…
昔、カートレースをやっていた頃、その時にチーム内でコッソリ使ってました
直で買えた訳ではなく、バイクレースチームからのツテで入手してました。
因みに、カートにF1用のエタノール入れた仲間がいたんですが、ピストンが溶けた
って言ってました。
>>238 まぁそうおっしゃらず(笑)
以前盛り上がらず、削除されてしまったというトラウマもありまして…
若干の余談はお許しを…(^^)
240 :
216と226:2006/03/24(金) 18:22:21 ID:4IYcwJsG0
象鼻とれず
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:31:49 ID:pMulCxy70
エアクリーナが脱着できないのはちょっと問題がありますね。
エアクリーナーケースカバーは、後側も前側と同じようなクリップがありそれを外せば、
クリーナーの後ろ側も隙間があくはずですが、ややエアコンコンプレッサーに接触しま
すが、外れるはずです。もし後側がひっかかって外せない場合、想像するにパワーステ
アリングポンプの高圧側ホースの取付角度が悪く、クリーナー後側にクリアランスが無
く外せないのかもわかりません。もしかすると、右後にあるパワーステアリングポンプ
の高圧パイプがクリーナーカバー後側に接触もしくは近すぎて、クリアランスがほとん
どないかも解かりません。ホースの角度は記憶では19MMスパナで変える事が可能で
す。ちょっとやりにくいと感じられたら、修理屋さんにおまかせするのも
いいと思います。
242 :
1:2006/03/24(金) 22:16:45 ID:QU4Nxs+90
216と226さん
判ります…苦労させられますよね…
象鼻はボックスから簡単には取れないですよ
私も「パキッ」てな事になりそうな気がして、鼻取らずに取り外してますので
そのままでも外れると思います
ただそれ意外で外れない場合は
>>241さんのおっしゃるとこに
接触してると思います
角度をあれやこれやしてると
意外と簡単に外れますよ
何より苦労するのは、再度はめ込む時です
裏のクリップがなかなか留められないんですよね
あと、ボックス同士がズレることもよくあります
見落としてしまうぐらいのズレですので、ご確認を…
クリップは、下に落としてしまうと、落とした場所によっては結構やっかいなので
ボックス裏の構造を一旦見て、位置をよく確認してからやるといいと思います。
243 :
WR5DTC:2006/03/24(金) 23:20:35 ID:VLQpkdh40
1さん、またまた名前入れ忘れました。241です。トリックガスよく調べたのですが
よくわかりませんでした。アジップのレース用ガソリンでメタノールベースのがあ
り1Lあたり1000円もして、出力は15-18%上昇する物があるそうですが、ほとんど
のレースの規約にひっかかるとの事で出回りが少ないとの事でした。感覚的にこん
な感じの物でしょうね。
244 :
1:2006/03/25(土) 00:34:24 ID:HYF4d3WO0
WR5DTCさん
私も今ネットで検索してみたんですが
ヒットしないみたいですね
当時、私達は「アブ」「トリック」っていうような言い方してました
ひょっとして俗称だったんですかね?
もしかしたら、他にちゃんとした正式名称があるのかも知れません
自分で言っておいてスイマセン
WR5DTCさん、この場を借りて一つ質問させて下さい
こないだ知人と話してまして…
有鉛ガソリン専用車(旧車など)に無鉛ガソリン入れて走っても
大丈夫なんでしょうか?
245 :
WR5DTC:2006/03/25(土) 09:20:51 ID:yXghxOfx0
>>1さん
>>自分で言っておいてスイマセン ...
いや、そんなつもりはありません。
燃料は難しくて、今でも苦労します。964は高圧縮比で少しでもオクタン価が低いとカリカリとノ
ッキングが良く起きました。ノックランサが最リタード側まで調整していても出てしまいます。
カーボン蓄積が原因ですが、特にフルスロットル加速好きのお客様に多かったですね。加速中の濃
いガソリンが燃えきれず、カーボン蓄積がおきます。一定の高速で長距離を走れば解決するのです
が、加速趣味の方には辛かったと思います。キャタライザの付いていない方には、それこそアブガ
スではやや低い110オクタン前後があり、これはかなり有効でした。一回使うと何タンクが無鉛ガソ
リンでもかなり有効持続するようです。
旧車については、各メーカーのIN、EXバルブシートの材質によると思います。実戦的には無鉛ガ
ソリンを使用してみてタペットクリアランスが短時間で狭くなるようでしたら、シートが減ってくる
と解釈したほうがいいと思います。ただよほど変わった車でない限り、問題なく使えるはずです。
246 :
911カレラ2:2006/03/25(土) 15:19:15 ID:JMwtCbT+0
>>81 WR5DTCさんご無沙汰しております。
以前エンジン不調で投稿した者です。
いや〜よーやく作業終わりした。
プラグコードを一式交換とセンターコードを
交換が終りかなりヘビーな作業でしたが、
無事完了しプラグもNGKのイリジウムと一緒に交換し
終わりました。
交換途中でイグニッションコイルとコード付近が
白くなっていて明らかにリーク痕だったのでコイル
も一緒に2個交換致しました。
エンジンかけたら水平対向の乾いた音がガレージの
中に響き渡り感動致しました。
トラブル発生から3週間位たちましたが、何とか完治
致しましたのでご報告まで。
良きアドバイス有難うございました。
PS 今度はタペット調整にトライしてみますのでその時は
又相談に乗って下さい。
247 :
216と226:2006/03/25(土) 17:13:26 ID:nb1sjUH20
象の鼻とれました。
248 :
WR5DTC:2006/03/25(土) 19:27:26 ID:JiVg0BVc0
911カレラ2さん
あのタコアシ配線交換は大変だったと思います。みごとですね。プラグはかなり高
熱価型を使われたでしょうか?ボッシュWR5DTCの3電極プラグは意外と高熱価
なので注意が必要です。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:04:02 ID:W2bZshi8O
空冷エンジンを低回転で走るとカーボンが付着すると聞いたのですが最低なん回転くらいで巡航すればいいのでしょうか?
おめ!
苦労しましたね〜
251 :
1:2006/03/25(土) 21:57:38 ID:OFufbQK80
WR5DTCさん
返信、どうも有難うございました
とても程度のいい「SR-311」がいまして
知人と欲しいなーって話してたところに
その話になりました(乗り換えるつもりはありません(笑))
友人にも、文章をそのまま伝えておきます
私自身も大変勉強になりました
「フルスロットル加速時にカーボン付着」
なるほど、ガソリンが燃焼室低温時に直接ガバッと送られ続けることで
水蒸気と結合し、カーボンの蓄積が進んで行くって事ですね?
これも、大変参考になりました
知っとく知らないでは、アクセルの開け方一つにしても
随分と変わってきますよね
252 :
WR5DTC:2006/03/25(土) 22:32:42 ID:JiVg0BVc0
それは凄いですね。確かU20型エンジンでめちゃくちゃトルクのあったエンジンと
記憶します。SOLEX-44PHでしたっけ。U20もS20も分解経験ありますがU20
の方が乗りやすくてかなり速かった記憶があります。S20は凄いショートストローク
で各部のバランス、オイルポンプの圧送も悪く、良くメタル焼きつきも多く回すには大
変でした。スポーツキットを組み込み、徹底したウエイトバランス調整を行ってやっ
と走れる程度なんで、SRの方がはるかに勝ってましたね。ただこのころのポルシェ
911Sなんかに、改造GTR程度では手も足もでなかったですね。カレラ6、10などは
CB750やカワサキマッハ3でも追いつけないでしょうね。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 09:48:58 ID:E+gHxmXO0
>>249 無鉛ガソリンで964、993の場合での話になりますが、
カーボン付着は2種類あります。スス状に残る物、俗にプラグかぶりの状態ですが、
これは始動時、十分に温まってない状況で停止すると(駐車場での小刻みな移動等)
モトロニックでも最悪、再始動できないほどかぶってしまいます。
これは、走行すれば、たちどころに解決します。
もう一つは、251さんの説明にありますように、燃焼室にバリバリにこびりついて燃焼できない
付着物が堆積してきます。これがやっかいで、部分的に熱伝導が悪く、一部分が赤熱しこれが火
種になって早期着火する原因となります。特にピストンヘッド、シリンダーヘッドの燃焼室内は
熱伝導が大きいので、一般的に付着物を燃やすほど熱があがりません。燃焼室内の温度が上がる
状態は、定常高速運転が良く速度が高いほど有利で、むしろ回転数も比較的低くても100Km/H
以上を続行する運転がいいと思います。
254 :
39:2006/03/26(日) 18:41:04 ID:PkL9hyHu0
以前、書き込み、ご回答賜りました81ターボの者です。
この度、中古の社外エキマニ(ヒートエクスチェンジャー付を手に入れ、
取り付けようとノーマルを外しましたところ、5番の排気ポートとエキパイだけが
白くなっていました。ガスが薄いものと思われますが、どこの不具合で、何を
交換、もしくは調整したらよいのでしょうか?
自分で直せるものなら、やってみたいのですが、よろしくご回答お願いいたします。
255 :
1:2006/03/26(日) 22:55:55 ID:O3v5JFnh0
>>WR5DTCさん
「カワサキマッハ3」ドキッとしました、まさかその名前が出てくるとは思いませんでした
実は私がとっても大好きなバイクの一つなんですよね!
当時、「殺人バイク」という異名を持つほどの
2ストの激速バイクでしたよね?
(中免も持ってないうえに、なんでも欲しい欲しいでスイマセン^^;)
やっぱりポルシェっていう車は、昔からとんでもない存在だったんですね
なんか改めて惚れ直しました。
256 :
1:2006/03/26(日) 22:56:38 ID:O3v5JFnh0
257 :
39:2006/03/26(日) 23:16:35 ID:PkL9hyHu0
>>256 具体的な確認方法、処置、ご存知でしたらお願いします。
258 :
1:2006/03/26(日) 23:55:41 ID:O3v5JFnh0
>>257 スイマセン、私もそこは詳しくありません
ただ、理屈だけでお話させて頂きました
正確にご存知の方がご回答下さるまで、私のうろ覚えで良ければ…
今からお話する例は、ポルシェの車種で聞いた話ではないのでご了承下さい
確かまず、燃圧を抜く必要があったんじゃなかったかと思います
燃料ポンプの動作を止めておいて、エンジンを回し
エンジンが自然に止まるまで待てば
燃圧が抜けたって事になるんじゃなかったですかね?
インジェクターは、まず単体で外しておいて、12vをかけて、スイッチがON
の状態にしておいてから、後ろから注射器かなんかでガソリンを送り込んで、先のほうから出てくれば
詰まってないぐらいは判るんじゃなかったかと思います
もし、全く違ってたらスイマセン
259 :
39:2006/03/27(月) 00:26:45 ID:3fCNhpmO0
>>258 参考例ありがとうございます。
Kジェトロの場合、フューエルデスビからインジェクターバルブまでは
完全に筒抜け構造なのでしょうか?Kジェトロのインジェクターバルブは
エアガンなどで、清掃可能でしょうか?
ご存知の方おられましたらお願いします。
260 :
WRDTC:2006/03/27(月) 12:37:52 ID:REdFq3nC0
>>39
インテークマニフォールドとシリンダーヘッドとの間にインジェクターバルブがネジドメして
あるベークライト状のスペーサ(インジェクタの断熱)があると思いますが、その部品の変形
の為に、上下に入っているインテークマニフォールドガスケットが吹き抜けしたのではないか
と想像します。エアクリーナーケースカバーを取り外してエンジンを始動し、CRC等で、5
番シリンダインテーク周りに吹きつけてみてください。排気が白くなるか、独特の匂いに変わ
れば、ガスケットの抜けか点検できます。抜けがひどい場合、アイドル中でもミスファイアが
発生し、やや振動が出ているか、排気付近に手をあてても、ボーって感じではなく、バラバラ
って感じになっていると思います。とりあえずこの場所を点検してみて下さい。
261 :
WRDTC:2006/03/27(月) 12:43:01 ID:REdFq3nC0
1>>
GTロマン見てみます。カワサキマッハはPオーナーは好きな方多いですね。
確かに速いですが、今のスズキGSXなんとかとかニンジャなんか当時とは
桁が違い、めちゃくちゃですね。
262 :
1:2006/03/27(月) 19:14:55 ID:8byIdhFU0
WRDTCさん
もしお手空きでしたら、お教え願えませんでしょうか?
トー調整しようと思い
フロントのタイロッドを回してみたんですが
内側の方のナットが、固着してるのか全く回りません
外すのに、なんかコツみたいなのってありますか?
センターのロッドをバイズプライヤーで噛ませてみたんですが
限界を超えてキツく締まってるようなんです
もし、タイロッドごと交換をするとしたら、タイロッドエンドはプーラーで外したとして
内側ブーツの中は、どんな構造になってるんでしょうか?
外がいったん外れれば、内側は簡単に外せますか?
おつもお忙しい中、手間取らせてスイマセン
263 :
WRDTC:2006/03/27(月) 19:48:46 ID:REdFq3nC0
>>1さん
いえ、ぜんぜん手間ではありません。
大変失礼な事を伺ったかもしれませんが、内側のロックナットとタイロッド
は逆ネジである事はご存知でしょうか?外側と同じ方向にスパナをかければ
緩むと思います。
264 :
WRDTC:2006/03/27(月) 19:57:42 ID:REdFq3nC0
>>259 39さん
インジェクタパイプは筒抜けです。約6Kg㎤で開放しますが、ノズルテスター
でなければ、点検、クリーニングはできません。ヒュエルディストリビュータ
の各気筒のバラツキも考えられますが、ほとんど場合、アイドリングでの噴射
量で差が出てくるので、少なく共、1500回転超えれば解からないはずです。
又、温間停止後40分位で再始動不調の場合は、これらノズルの後ダレ、各パーツ
類の残圧不良が考えられますが、別の問題として考えとりあえずエア吸いを考え
ましょう。
265 :
39:2006/03/27(月) 21:00:37 ID:3fCNhpmO0
>>264 WRDTCさん、またも詳細なご回答ありがとうございます。
今度の休みの日に試してみます。「エアクリーナーケースカバーを取り外して」
とありますが、エアフィルターを外してと解釈してよろしいのでしょうか?
少し遅くなるかもしれませんが、必ず結果報告させていただきます。
ところで、ウエストゲートを外す際に、そのボルトを1本折ってしまい、
ドリルとエキストラクター攻撃を試みましたが、エキストラクターまで
折れ込んでしまいました。もはや再生不能でしょうか?これを直せるプロは
いるものでしょうか?もはや私にはお手上げです。
266 :
WR5DTC:2006/03/27(月) 22:14:28 ID:8lGJ1G2l0
>>39 いえ、ケースごとすべて外してください。5番が起きているなら全てヤバイと
考えてください。マニフォールド上に13MMナットが各気筒2個ずつとまって
いますので、締めてみて緩く感じるなら原因濃厚です。
ウエストゲートについては、ボーリング屋さんにまかせれば抜いてくれます。
ボルトが折れるほどのトルクをかけても抜けないのですから、エキストラクタ
ではぬけません。本来なら酸素、アセチレンで真っ赤にして回せば緩みますが
一般の方では無理です。
ついでに、ウエイストゲートのバルブが、大丈夫か点検してみてください。
ガイド部分に、カッパーグリスを給油すればより良いでしょう。
267 :
39:2006/03/27(月) 23:06:59 ID:3fCNhpmO0
>>266 WR5DTCさん、再びのご回答ありがとうございます。
ウエストゲート修理にエキマニ取付け後の、ご指摘の点検となりますので、
しばらく時間がかかりますが、必ず結果報告させていただきます。
その時はまたよろしくお願いします。
268 :
1:2006/03/28(火) 00:48:30 ID:X0WY3iul0
WR5DTCさん、
返信有難うございます
ええっと、例えば運転席左側で言えば、内側左、外側左で回すんですよね?
その通りに回したんですが
相当堅く締まってるんですよね
前回締め込むときに、相当気合を入れ過ぎたみたいです
もしかしたら、今回リフトアップ量が足りなくて
あまり力を入れられなかったのもあるかもしれません
もう一度、しっかりリフトアップして、ヒートガンや、長めのレンチ使ったりして
再度トライしてみます
あと、タイロッドの外し方をお伺いしたのは
近々、ブーツ等の交換もと思いまして…
269 :
WRDTC:2006/03/28(火) 12:17:45 ID:qMXFQlBJ0
>>1 以前の文書でご経験ある事を忘れてました。やはり失礼だったと思います。
ジャッキで少し上げた程度でスパナをかけて足で力を入れるとやりやすい
です。スパナから手をはなしても落ちないように、ブチルテープ(フロントガラス
を止める時に使用)と呼ぶ、固めのハナクソみたいな物で我々はスパナを固定し
し足蹴にします。力を入れるのでウマかけした方がいいですね。ブーツに関して
はまったく難しくありません。そのナット、タイロッドが緩めば簡単です。
270 :
1:2006/03/28(火) 20:11:22 ID:FXPGvvHq0
WRDTCさん
いえいえ、とんでもございません
私の場合、何度やってもチョンボしてしまうので
経験というものが、全く約に立ってないようなんです(笑)
ブチルといったら、よく両面テープなんかに使うヤツですね?
なるほど、そういう方法があったんですね
了解しました、近々その方法でやってみます!
ブーツ交換も、お伺いして正解でした
またまたヤル気になってきました。(^^)
271 :
1:2006/03/28(火) 20:35:59 ID:FXPGvvHq0
WRDTCさん
余談ですが
>>260、264等、毎回勉強のためと思い
何度も何度も、文章を読み返したりしてるのですが
自動車専門用語って、ほんと沢山あるんですね!
以前、女性の前で車好き仲間と話してるとき
「フロントのトラクションが逃げて、アンダーが出るんだよね」と言ったら
「の」と「が」しか判らないと言われました(笑)
272 :
WR5DTC:2006/03/28(火) 22:33:49 ID:+kWMykjf0
>>1 いや、勉強って仰っていただくには、ちょっと恥かしいです。正直な所、
プロの方なら、ヒマ人だなーって思われていると思いますよ。言葉について
はほんとに多いですが、一般の方々が理解されている事に驚いています。
いかに勉強されておられるか証明になりますね。
ただ、不思議に思う事は修理の事についてはご質問いただきますが、構造上
の事についてまったくありません。例えば、なぜポルシェのタペット調整は
爆発上死点でとらなければならないかとかです。普通ならば一番爆発上死点
だせば、2のEX、3のINのタペットを調整なんてありますが、ポルシェの
整備内容の説明が、どこかに説明書でもあるのかと思っております。
この所を
>>1さんにどうやっておぼえられたか、それこそお尋ねしたいで
す。
273 :
1:2006/03/28(火) 23:06:52 ID:FXPGvvHq0
私は、ある整備書を穴が空くほど見てから挑みました(笑)
確認の意味も含めまして…
まず、クーリングファンを回して、先にZ1を出しておいて
1-6-2-4-3-5の順で調整ですよね?
ただ、1か4かの判断は、Z1の時点で、どちらかのタペットを揺らしてみて
ガタがあるほうから行いました
それからクーリングファンを3分の1回転ずつ回していって、全2回転すれば、全部終わった事
になるんですよね?
私自身、こんなえらそうな事言っておいて
ひょっとして間違ってたりとかしないですか?(^^;)
274 :
1:2006/03/28(火) 23:34:54 ID:FXPGvvHq0
自分の性格上、考えてから行動しないタイプみたいなんですよね^^;
いつも行動が先って言うか、壊してから考えるっていうか…
毎回いけないと思い、最近ちょっと反省してはいるんですが…
専門用語について
たとえば美容界では「ネープセクションのストランドをアップステムでオンザベースに収める」
みたいな表現をします^^
またまた別談、失礼しました。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 17:54:02 ID:0GQ/UZsS0
964のロッカーアームについてなんですけど
エンジンオーバーホール後にロッカーアームシャフトからのオイル漏れがあって
ショップにクレーム出したんです。このロッカーアームシャフトは
金属接触だけでシールが入ってないからとのことで納得しましたけど
1箇所直しても12本あるうちが順番に漏れて
3回ぐらい手直ししてもらいました。
そこで思ったんですが、メーカーは新車時に組み立てて何千台も作ってるエンジンに
頻繁にオイル漏れがあったのではたまったものでは無いですよね。
何か漏れない特殊な方法があるんでしょうか?
聞く話ではRSRなんかではシャフトの溝に特別にOリングを入れてあったとか。
これを量産車に使わなかった理由はあるんでしょうか?
276 :
WR5DTC:2006/03/29(水) 20:07:49 ID:lqW9UUee0
>>1 タペット調整、その通りです。いや、思いたったら即実行が一番、頭に入り
ますね。解からない時はあせらず何回もチャレンジし、すぐ結果を確認する
事がいいのですが、そのピントはずれの無駄が大変な知識を生み出しますね。
美容界の話はさっぱりです。最初の3点はなどうゆう事でしょう?
277 :
WR5DTC:2006/03/29(水) 21:21:44 ID:J+ad5ZjX0
>>275 それは残念だったですね。業者さんも3度も着工した事は良心的であると思います。どのような状
況でオイルが漏っているのか解りかねますが、貴殿の疑問についてロッカーアームシャフトからの
オイル漏れは正常な状態であれば分解しても漏れる事はありません。ポルシェのオイル漏れの多く
はゴムシール関係が殆んどです。ロッカーアームシャフトとカムハウジングは相当の精度で作られ、
シャフト両サイドからテーパーナットでシャフトが膨らんで固定されています。想像するにこの接
触面にキズが入っているのが原因と思います。一旦漏れた部分からはシール材を上から塗るしかあ
りませんが、シャフトを抜き取り、完全な脱脂後、ロックタイトの浸透性、嫌気性接着材で漏れは
止まります。
>>1 911Days買いました! 930RSありましたね。ショップオリジナルですね。
いいですね〜確かに欲しくなるw
ナローも欲しいけど、高い・・・
279 :
1:2006/03/30(木) 22:54:29 ID:c5Vz9zHE0
WR5DTCさん
スイマセン!返事が遅くなりました
ですよね、あんな事(美容専門用語)書いたら、返事に困ってしまいますよね^^;
失礼しました、最初のとは「フロントのアンダー」でしょうか?
「前輪に荷重がかからないため、フロントがラインより外方向にふくらんでしまう」の意味でした
最初の3点とのことでしたので、この件でなければ
プロの方に、大変失礼な発言、お許し下さい^^
280 :
1:2006/03/30(木) 22:59:32 ID:c5Vz9zHE0
>>278 ですよね〜!
「運転してみたい」「欲しい」「眺めていたい」の3拍子ですよね?(笑)
ナローも356も、とっても素敵でしたよね?
いっときは考え過ぎて
危うくお客様の髪型をダックテールにしてしまうとこでした(笑)
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:23:37 ID:PvKmGXQS0
993のオイル漏れが直らずご相談です。
ディ−ラーでオーバーホールまでして修理しましたが直りませんでした。
再修理で発覚したオイル漏れの原因はブロックに巣があるみたいです・・。
最初意味が判らなかったのですが、下から覗いて説明を受け確認すると
なるほどアルミのブロックから染み出てきます。
当時ディ−ラーではクレ−ムで結構あったらしく、エンジンブロックを無償交換だった
らしいのですが、私の様に町の中古屋で買った物ですでに10年落ちでは当然
有償です・・・買った車屋にクレームを付けるも半年を経過しており無駄でした。
対策としてディ−ラーで強力な漏れ止め添加剤とアルミパテで
巣を埋めてくれましたが、多少マシという感じで根本的には直らず、
もうエンジンブロック交換か、漏れと上手く付き合うしかないようです・・・
しかしながらもう家の駐車場が汚れるのに嫌気がさし、代替を考えています。
282 :
WR5DTC:2006/03/31(金) 12:45:19 ID:mvqDfkSn0
>>281
最悪ですね。確かに数台以上、対処した覚えがあります。残念ながらクランクケースの巣
穴は一箇所であっても内部は毛細血管のように穴が開き、たまたまその一箇所がケース表
面に出ているだけが殆どです。対処としては漏れる場所に依存します。
−以後は多大なリスクが起きる可能性を一部表記しました。
1.漏れている箇所に2.5MM位の穴を開けて3MMほどのネジを切り、
シール剤塗布の上、3MMボルトで固定する
−上記のように表面加工の為に再度、毛細管の一部が露出し再漏れが
発生する可能性があります。場所によりますが、車上で可能です。
2.完全な分解脱脂後、Tig溶接でアルミを盛る
−Tigアルゴンアルミ溶接が比較的簡単ですが、毛管内部にオイル
が残る為にオイルが高温ガス化、カスがのこり再度溶接面にガス抜け
あとが発生し、漏れが起きる。
−局部的に高熱をかけるので、クランクケースの変形を起す可能性がある。
3.完全な分解脱脂後、アルミットアルミ半田で盛る
−上記同問題発生
オイル漏れ止め剤は、ゴムシール類に効果があり、毛管現象には効果がありません。又、強力な接着剤でも、オイル
が毛管から出てくる事はオイルポンプ突出圧に等しいので止めれるものでもありません。
上記は何度も申しあげますが、高いリスクを伴い修理屋さんとしては、まず着工を拒みます。
なにがおころうが責任は一切問わない、支払いは失敗であっても支払う位の覚悟がいります。
又、中古エンジンもリスクが高いですが、載せ変え、2個一も一つの方法です。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:59:25 ID:7/3FpxLW0
>>282殿
ご丁重なレスを頂きありがとうございます。
大変参考になりました。
現在はエンジンが暖まり、ケースが膨張すれば漏れは
止まりますので修理前程ではありません。
まぁ気分の問題ですが、買い替えも現在厳しいので当面はしばらくは漏れと
お付き合いしてみようと思います。
284 :
WR5DTC:2006/03/31(金) 22:19:24 ID:waOZ+0df0
>>1 いや、すいません。
ネープライン? 首筋ですか?
ストランド?
アップステム? バルブのシャフト部みたいですね。w
285 :
1:2006/03/31(金) 22:46:31 ID:MKSqmW9T0
WR5DTCさん
やはり?ですよね?
そんなこと、WR5DTCさんがご存知無いわけありませんよね?
ホントに、全くなんというご無礼、どうぞお許し下さい
酔っ払ってた訳ではないんですが
打ち込んだあと、大変凄く反省しまして…
「ネープセクション(襟足)ストランド(毛束)アップステム(上向きぎみに)」
でした…「ステム」確かに「バルブステム」みたいですね(笑)
286 :
1:2006/03/31(金) 23:01:41 ID:MKSqmW9T0
WR5DTCさん
ちょうど、お伺いしたかった部分だったので
便乗質問させて下さい
>>277のところで「シャフト両サイドからテーパーナットでシャフトが膨らんで固定されている」
とありますが、ロッカーアームのシャフトを出し入れするときは、どうやってやるんでしょうか?
ナットという事は、片方にヘキサホールかなんかを切ってあるんでしょうか?
写真にて、シャフトにはエンドに2箇所の切り込みが入ってるのまでは確認出来てるんですが…
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:43:37 ID:4YdQQyPa0
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:53:50 ID:4YdQQyPa0
/⌒ヽ /⌒ヽ ブゥン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン ⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブゥゥゥゥゥン | /
( ヽノ オ ( ヽノ
ノ>ノ ヴ オ ノ>ノ オ
三 レレ オ オ 三 レレ オ
ゴ オ オ /⌒ヽ オ オ
、_从_、从_ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ オ
、_/ \_ ブゥゥゥン オ オ | / ブゥゥゥン
_))な 演 こ (( /⌒ヽ ( ヽノ /⌒ヽ
_))い 習 れ | ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ⊂二二二( ^ω^)二⊃
|! で は }_ | / 三 レレ | /
") は (( ( ヽノ ブゥゥゥゥゥン ( ヽノ /⌒ヽ
ヘ / ノ>ノ_从_、从_ / ̄ ̄ ̄ ̄\⊂二二二( ^ω^)二⊃
Y´ ̄´`Y´ 三 レ_))空 真(( / \ | / ブゥゥゥゥゥン
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_)) ( ̄ ̄/;;;:::... /\ /\ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| |襲 珠 |_ |;;;:::... .| |
| _)! (( |;;;:::... (_人_) | |
\_________ヘ! 湾 ノ __\;;;:::... / _____/
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 02:03:25 ID:4YdQQyPa0
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ / \|
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < かあさんや、名前なんだっけ?
\ / \_/ / \________________
\____
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 02:04:47 ID:4YdQQyPa0
./ ,. ' '、 ノ
磯 フ | / ', / は こ
野 ネ :l. / , i :i、 |、 ゙, ノ' っ う
フ フ ヽ./ /! ./l lヽ :i ', i`) き な
ネ .ネ ! /|:! | ./ | ! ヽ l ヽ ! l り っ
よ フ / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、 | | 言 た
!!. ネ (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ ! ヽテ = 、ヽ ! l わ ら
フ l . :!|:!:|, i` .}{ i゙! ` ´ }.{; 'ィヾ,. ∧ :} /. せ
. ネ ,ゝ ! ! :i '' "´, ‐'='' ´ | i`:} / / て
(. / ', ` i ヒ/ /ソ ゝ. も
> /人 | 、 ヤ‐ヽ ,イ l /!/ _ ゝ ら
\ _ / ' ':, ヽ. ' ‐ ' ,/ /,r, |i' |' ` ). う
'レ'⌒´ ゝ, ` 、 ,. ' _// ‐‐ 、 ム わ
// >:t' ,. '´ /' _>-‐- 、,_ヽ
// /ノ,._'´ 丿 iヽ , '´ `
/ - ' /-) _' i' ノ‐ ' ヽ、 '
291 :
216と226:2006/03/32(土) 10:17:53 ID:XviyvNUW0
皆様のお蔭で、エアーフィルターを交換できました。ちなみにK&Nにしました。
ありがとうございます。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 11:47:39 ID:zWrRMYvCO
…
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 14:21:54 ID:4YdQQyPa0
▃
◥▌ ▃◢◣▃ ▃▬▂ ▃◢▀
◥◣▅▀ ◥▌▂▃▲ ◥◣▅▀
▋◥▊ ◢▓█▓█▇◣ ▐◤▋
▌ ◥▉ ◢▓ ▓▓█▓█◣ ▼ ▋
▌ ▀▅◢▓▃▓▓█▓■▀▀ ▌
▌ ▐▀■▆▓■▀▆▲ ▌
▐ ▅▀▌▓ ▓▼◢▇▓▓▊▃ ▐
▐ ◢▋ ▐▓▓ ▓▌█▓█▓▊ ▐◣ ▐
▍ ◢▊ █▓▓ ▓▊ █▓█▓▌ █◣ ▍
▍◢◤ ▐▓▓▓ ▓▊▐▓█▓▓▍◢▀▌ ▍
▃▼ ▐▓▓ ▓▓▍▓█▓▓█▀▅ ▀◥▍
▎ ▃▲▓▓ ▓▌▓▓▓▅■ █◣ ▎
▎ ◢▋ ▐▓▓ ▐ ▓◢▓▅█▊ █◣ ▎
┃ ◢▊ ▐▓▓ ▌▓▓◢▓██ █◣ ┃
┃ ◢▉ ▐▓▐ ▓▓▓◢▓■ █◣ ┃
294 :
& ◆50zO9QRJSU :2006/03/32(土) 14:24:16 ID:4YdQQyPa0
┃ ◢█ ▐▐ ▓▓▓▓◢█▍ ◢▌ ┃
◢■ ▐ ▓▓▓▓▓▼ ◥◣
◢▍ ▼◢▓▓▓▀ ▐◣
▂◢◤ ▀▓■▀
295 :
WR5DTC:2006/03/32(土) 19:19:48 ID:qfuK2khB0
>>1さん
解説ありがとうございます。
>>286についてですが、部品はアレンの約6Cm位のボルトに幅5mm位のテーパーワッシャ
、次にアームシャフト本体、次にセンターにネジが切ってあるテーパーワッシャでその幅の半分は六
角レンチが入るようにプレスされています。脱着時は確か5mmアレンと8mm(ちょっと忘れまし
た)で両方から緩、閉めします。トルクは1.8Kgセンチまたは18Ntm位だったと思います。
各気筒上死点を出して、ドライバー先を丸く削り、60度位いがめた道具を作り、コンコンと軽いハ
ンマーでたたくと抜けてきますが、抜き取り部は徹底洗浄し、CRCでも吹いて抜かないとキズが入
りオイル漏れが発生します。工具のアレンレンチは直角に曲がった短い方を切断する必要があります。
エンジンをかける時、一回目が必ず失敗するようになってしまいました。
キーを戻してもう一回やりなおすとかかるのですが・・・
点火のタイミングが悪くなってるんだと思うんですが
どんな修理になるのでしょうか?また費用はどれくらいでしょうか?
964カレラ2です。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 21:57:08 ID:4YdQQyPa0
r-──-. __
/ ̄\|_D_,,|/ `ヽ
l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
| | l ´・ ▲ ・` l | |
ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
/:::::::::::::::::l
/::::::::::i:i:::::::i、
l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ 【呪いのパンダ】
l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
/::::::::::::::::l これを見ると即死します。
/:::::::;へ:::::::l
/:::::/´ ヽ:::l コピペしても無駄です。
.〔:::::l l:::l
ヽ;;;> \;;> 街宣車呼んでも無駄です。
楽しみにしてるのにぃ〜♪
298 :
1:2006/03/32(土) 22:18:33 ID:TQkTATqt0
WR5DTCさん
なるほど!あそこの部分はそういう構造になってたんですか?
抜き取りかた、洗浄、締め付けトルク等、そのあたりが大事なポイントのようですね?
今回も大変参考になりました
どうも有難うございました。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 10:07:41 ID:sOS5+3St0
964ターボ3.3Lに乗っている者です。
スロットルについてなんですが、先日インタークーラー取り外してフューエルフィルター交換したのですが、
その時にスロットルの開度も見てみました。スロットルはアクセルペダルを奥まで踏み込んだとき、スロットル
ボディに対して直角になるのが正常なのでしょうか。自分のは直角にちょっと足りない角度でした。
わかる方、教えてください。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 11:53:47 ID:3ecw/xTy0
>>296 始動後、点火はするが回転が長続きしなくて停止し、再始動する事でしょうか
?
>>299 直角になるのは理想ですが、ターボの場合、強大なトルクが発生している時は
エンジン、ミッションがタイヤの逆転方向にねじられ(エンジンが下がる方向)、
アクセルリンク、ワイヤーを引っ張る方向になるので、わずかな遊びが必要です。
メカポン車種などは、ミッションのアクセルリンク付近にその動作を防止するた
めにゴムダンパーがあり、調整しすぎるとダンパー破損があるので注意が必要で
した。
301 :
299:2006/04/02(日) 11:58:25 ID:sOS5+3St0
>>300 どうもありがとうございます。危うく安易に直角にしてしまうところでした。
302 :
296:2006/04/03(月) 01:21:36 ID:zc/CKiyR0
>>300 点火さえしません。キーを戻してやり直すとなぜかかかります。
303 :
WR5DTC:2006/04/03(月) 12:40:26 ID:UCxUgQLs0
>>296
たいした問題ではないような気がします。一度、スターターを15秒以内
でいいですから、連続的に回してかかるかどうか確認して下さい。
もしかからず、2度目のスターターONですぐにかかるなら、どこかの電気的
不良、例えばディストリビュータ内の上死点感知のセンサー、リファレンス
マークセンサーのフライホイルトリガーのスタートポイントが見つからない
、DMEリレーなどが考えられると思います。見つけるには、冷間始動時に
各部品が確実動作しているか、点検する必要があると考えます。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 09:22:16 ID:gA0ROXCV0
あげ
305 :
sage:2006/04/05(水) 22:27:45 ID:zdbDWEoe0
WR5DTCさん、ちょっと教えて欲しいのですが、私の72Sメカポンと友人の
70Tキャブ車ですが、暖気時にハンドスロットル(私の車)を引いて、
一定回転で放置してると、ある瞬間から急に調子が良くなるかのように
回転が上がります。約1000rpmぐらいでしょうか。
キャブ車も同じようになるとのことで、これは一体どんな作用で起きる現象なんでしょうか?
特に電気的に暖気を促進し、スイッチが入ったかのような動きをしてる
装置は付いて無いと思うのですが・・・・。
306 :
WR5DTC:2006/04/06(木) 19:33:56 ID:SpysvVuV0
凄い所に興味をもたれておられますね。ディストリビュータ内に進角用の
ガバナが入っておりますが、その機械的なヒステリシスが原因です。
ヒステリシスとは、800回転の時、進角0度、1200回転の時は進角
10度1500時20度と変化したとすると、逆に1500回転20度か
ら1200回転まで落ちた時10度にならず、15度位になっている現象
です。
構造的にはなぜなるかお解かりと思います。冷間から少し暖まった時に、
ハンドスロットルを引いておれば、どれかのシリンダが調子を上げてくる
とややの回転上昇でディストリビュータのガバナを開き、進角し回転がよ
り上昇する事になります。
307 :
sage:2006/04/06(木) 21:42:32 ID:U7KB0lhY0
WR5DTCさん。まじですか!進角ガバナーですかね?遠心進角の。
付いてるのは知ってますが、そんなところで影響してるとは思いませんでした。
でも、と言うことは正常に作動して無いってことですよね?
キャップ外してグリスアップした方がいいのかなー。
308 :
WR5DTC:2006/04/07(金) 07:03:41 ID:ijPupHyX0
説明がまずかったですか。進角数値はでたらめですが、ポイント、
機械進角を使っている限りこの時代の車はあたりまえの事であり、
まったく正常です。キャップをはずして、ローターをぬきとり
中心のフェルト部にエンジンオイルをさせばいいと思います。