新型シビック完全終了のお知らせ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
引き続きシビックの命運を語りましょう

前スレ
新型シビック完全終了のお知らせ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130517119/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:46:03 ID:gA0E1/TE0
ホンダは、新型『シビック』と『シビック・ハイブリッド』の受注状況を発表した。

それによると、シビックの発売1カ月間の受注台数は、月販目標と同じ2000台で、シビック・
ハイブリッドは月販目標よりも200台多い700台だった。通常、新型車の受注は、月販目標
を大幅に上回るもので、新型シビックの販売は苦戦している模様だ。

ただ、シビック・ハイブリッドは、前代モデルの2004年の販売実績月平均36台を大幅に上回
った。シビック・ハイブリッドは、追突軽減ブレーキ+E-プリテンショナーとインテリジェント・
ハイウェイ・クルーズコントロールの装着率が12%と高かった。

人気のグレードはシビックの1.8GLで全体の41%。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:46:41 ID:gA0E1/TE0
852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/08(火) 23:45:31 ID:hMZef4tT0
(シビックは)いくら売れなくてもCOTYはGET!
いよいよ明日開票だね。楽しみ楽しみ・・・。
http://www.jcoty.org/2005-2006/schedule.html

↓で、選考結果

◆得点順位◆
1位 マツダロードスター 447点
2位 レクサスGS 309点
3位 BMW 3シリーズ 212点  

4位 シビック/シビックハイブリッド 165点 ←ココ

5位 スイフト 154点
6位 シトロエン C4 63点
6位 プジョー 407/407SW 63点
8位 メルセデス・ベンツ Aクラス 36点
9位 ノート 32点
10位 アウトランダー 19点
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 02:12:16 ID:6ChiJCQy0
今年中に新シビックを見かけない自信があるぞ。
by23区在住
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 02:14:40 ID:OdYz+SIK0
シビックは元の路線に戻せばよかったのに…
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 02:18:55 ID:Olv/ALiV0
ま だ や る の か ! あ る 意 味 大 人 気 だ な w
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 05:02:44 ID:XMysq3um0
元の路線っていつの路線の戻すの?
十分原点回帰したよ、セダンになっちゃったけどね。
走るレースカテゴリーもなきゃ環境とかいってる時代に
夜中に山でガソリンばら撒く車ってイメージ消したいんだよ。
CR−Xみたいにね。一部のヲタの為に車作ってるわけじゃないからねぇ。
日本仕様はオマケみたいなもん。しかしプリモ系列からセダンが出ると
絶版になるからこれでシビックも終わり?

グループAでレーシーなイメージが定着したぶんホンダも大変だな。
まるでスカイラインを見ているようだ。
新型が出るたびにあれこれ言われて存在否定されるとこあたりがね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 06:00:17 ID:UuZ10Fua0
前のモデルも不人気だったけど
こんどのがひどそうだな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:58:03 ID:sHjE2QPZO
>>7
原点回帰というけれど、なんでプリウスより先んじてハイブリッドシステムを採用しなかったんだろう?
それが初代における本当の原点回帰だったはずなんだか。

もはやプリウスの二番膳じでしかないよ。ご愁傷様(w
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 09:32:39 ID:NTBSfCQe0
まだこのスレシリーズやるのか。おまえら本当に新型シビックが好きなんだなあw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 09:45:02 ID:iOSlh2SC0
>>7
4代目位から妙にスポーツイメージが一部の間で出来ちゃったけど
元々低燃費と低公害が売りの地味な車だったからなあ・・。
フィットが出た時点で消えるべきだったと思う


12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:09:20 ID:C0MteU9O0
やっぱり新車リコールのホンダ(笑)


▼米で新型シビックリコール
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005111101000070

 【ニューヨーク10日共同】ホンダは10日までに、今年9月下旬に全面改良し
米国で販売を開始したばかりの新型「シビック」約2万5000台のリコール
(無料の回収・修理)を米当局に届け出た。
 アクセルペダルの取り付けに関する不備が見つかり、踏み込んだアクセルが
戻らなくなる可能性があるため。この不具合による事故の報告はない。
同社は、日本で販売されているシビックとは違う米仕様アクセルを使用しているため
日本での影響はないと説明している。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:29:35 ID:sdluBfFLO
あのソニーのようにもうホンダには期待してない人ってかなりいるんでしょ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:41:40 ID:LSMJhHP3O
初代、ワンダー、スポーツが出た時のような
華が無い。元気がない。

魅力がない…
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:21:14 ID:Ox5DHPRw0
亡霊に取り憑かれたような人多すぎ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:24:15 ID:K3Apvyl50
期待しない香具師はここには書かない。
つまり話題集中で大成功。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:29:01 ID:4mMLDg7Q0
このスレが建って十時間で書き込みが20足らず
話題集中なのか・・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:34:46 ID:C0MteU9O0
>>16
つーか、期待ハズレが大きいからこそ伸びる訳だが(笑)
19(^o^)/:2005/11/12(土) 12:23:27 ID:oWhUgw2WO
>>12ホンダシビックリコール








って本田氏びっくりコールとオモタんよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:07:43 ID:BRhEj9SZO
シビック3ドアハッチバックは欧州専用車?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:33:43 ID:K3Apvyl50
>>17
PART2だから貴方は実質1017番目のお客様。
充分人気だよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 14:22:51 ID:WU9ps1JR0
23年ぶりか?松田さん歓喜。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 14:32:19 ID:XHWQLZxL0
ホンダ車は、走行距離が延びるとトヨタや日産に比べボディの傷みが早いと言われ続けてきた。
それが、このシビックから改善されることになる。
そして今後は、この高精度ボディがホンダのスタンダードになっていくはずだ。
ホンダ車の魅力が、長持ちすることにつながる。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051109/110584/ 



恥ずかしい劣化ボディホンダ(笑)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 14:36:52 ID:1LRBiAZI0
>>23
既にリンク切れしたデッチアップ記事などいくらコピペしても
ネタにもならんと忠告してるのにねぇ。

ホンダ及びシビックが工作員に恐れられる好い証拠だな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 14:38:41 ID:dfIilecv0


ふにゃ足こんにゃくシャーシにもっさり低品質低耐久性エンジンの腐れトヨタ
あげく欠陥だらけで良く燃える。



こんな車を買う恥ずかしいトヨタオーナー(笑)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 14:40:24 ID:+IruM8JN0
>>24
貴殿のPCは大丈夫か?
リンク切れなんてしてないですよ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 14:40:43 ID:XHWQLZxL0
他人には車音痴と言っているが
ステップワゴンのトーションを説明するのにHPから抜粋して
あたかも自分の言葉の様にコピペした恥ずかしい
元祖車音痴ンダヲタ(笑)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 14:47:22 ID:XHWQLZxL0
>>26
何が何でも認めない典型的なンダヲタですからしょうがないですよ(笑)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:28:57 ID:emF1pljJ0

‖ ‖/    l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖./  \  .|米国シビックのリコール、本当に大丈夫かね?
/  \././|           
  \/  ΛΛ\         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/./l(())  ) . ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄|  下請けの責任にします
/./ ⊂ ‖ ̄l         |  既に捏造は完璧です!
/ ΛΛ.( .‖ |     Λ彡Λ\________  _____
 (())  ) =・---     (  ・∀・)     Λ_Λ   l/
⊂ ‖ ̄l 。」L。_ _   ( <▽>つ     (・∀・ )
 ( .‖ |        | l: |     (つ▽> つ
 ==・---         .(__)_)____  | l:  |
  。」L。_ _                 (__)_)____
                             Λ∞Λ
   Λ=Λ    Λ=Λ    Λ=Λ l ̄ ̄l (・∀・ )
  (・∀・ (()  (・∀・ (()  ()) ・∀)/   / (l ̄l⊂ )
  (  .⊂ζ)  (    ζ  .(  つ つ__/  l ̄  .|ハイ!
 変更図出図送信。        下請けに変更図を
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:38:48 ID:PHm65VyA0
どうせ日本じゃ売れないんだから
ハイブリットだけ出して、
ンサイトシビックフェリオとか言う名前で出せば良かったのに
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:53:40 ID:O2uaaK8n0
トヨタの中の人が言ってたじゃん。
カローラ・ハイブリッドでは、ここまでは売れなかったって。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 16:04:01 ID:emF1pljJ0
前スレ
1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/12(土) 15:59:47 ID:sHjE2QPZO
1000ならシビック生産中止でホンダ倒産(大爆笑)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:03:30 ID:fc1wKq2P0

最後の頼みの綱、COTYも取れず、
短い命でしたが、成仏してくれることを祈り
新型シビックにお線香をあげてやってください。
       ,,, ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃┃~~~

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:15:38 ID:QFb497ih0
         ___
         |    |
         | 尿 .|
         | 瓶 .|
         | 苦 .|
      ,,,.   |    | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l



35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:16:07 ID:dfIilecv0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130715773/

NPO(民間非営利団体)法人の日本自動車殿堂(会長・小口泰平氏)が選考する「二〇〇六年日本自動車殿堂・イヤー賞」で、
先月発売されたホンダの新型「シビック」が燃費の良さ、エンジンと電気モーターを併用するハイブリッド設定、高剛性ボディー
などが評価されて「カーオブザイヤー」を受賞した。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:19:41 ID:fc1wKq2P0
http://www.jcoty.org/2005-2006/10best.html

http://www.jcoty.org/2005-2006/award.html
                               ! i レ1.,'  /  .i ./ i /   ,..<__ .il i !  !   ',
                            i l  ! レi フー-.、 レ  '  _,.ィ/⌒i;;;;;',ヽil |  |- 、  ',
                            | i   li/ //i⌒i;;ヽ     ヘr';;;;;;;;;;l } |  | i .}  .i
   ┏┓  ┏━━┓         ,. -‐‐ 、__  .| l   |ヽ i| 'r';;;;;;;!        ',;::::::::ノ_ .! !  | ./   .!           ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃         ,'  ´ ,,,... ヽ_ .! |   ! ヽ  ヽ:::::!       ̄ ̄´ l l  iノ  |i  l          ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━,'      - ヽ l   l ゝ,ヽ ` ̄´  、        .ノ !  .!  i ', .|━━━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃     ,'        ,..、 | |   |  `.\    _,,..- '   ,ィ' i l  !  i,.--<`ヽ、.    ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ,'       ,ヘ__ノ .i   |  _,. -- ,`  、      ,. ' !l /  ,'i  /´~``  ` , ヽ.━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃       |      /  i  !   l /     ヽ i `>- '"    .|i,'.  ,'-‐/´``  `  i .l     ┏━┓
   ┗┛      ┗┛       l     ノ    | li    |  /   /入<j      ィi'  ./  .t_ー,      |      ┗━┛
                  ',      レ^ヽ .レ' ヽ  ! l ,'   , ' '  ` ``ー-‐ '"// , ' ,    `}      !
                   ',   / /r‐if´.l .〉、ヽi,'/ ,. -- ..,,_      _//, '  l / , ' l      i
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:25:02 ID:fc1wKq2P0
852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/08(火) 23:45:31 ID:hMZef4tT0

(シビックは) い く ら 売 れ な く て も COTYはGET!
いよいよ明日開票だね。楽しみ楽しみ・・・。
http://www.jcoty.org/2005-2006/schedule.html

↓で、選考結果

■ 日本カー・オブ・ザ・イヤー2005-2006


シビック/シビックハイブリッド  4位 (笑)

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:36:51 ID:J22mfveY0
シビック


脂肪(笑)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:38:25 ID:dfIilecv0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130715773/

NPO(民間非営利団体)法人の日本自動車殿堂(会長・小口泰平氏)が選考する
「二〇〇六年日本自動車殿堂・イヤー賞」で、先月発売されたホンダの新型「シビック」
が燃費の良さ、エンジンと電気モーターを併用するハイブリッド設定、高剛性ボディー
などが評価されて「カーオブザイヤー」を受賞した。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:39:39 ID:J22mfveY0
ホンダ車は、走行距離が延びるとトヨタや日産に比べボディの傷みが早いと言われ続けてきた。
それが、このシビックから改善されることになる。
そして今後は、この高精度ボディがホンダのスタンダードになっていくはずだ。
ホンダ車の魅力が、長持ちすることにつながる。

ソース元
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051109/110584/ 
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:41:23 ID:J22mfveY0
ようやくトヨタ、日産に追いついてきたホンダボディ(笑)

それもシビック死亡(笑)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:48:49 ID:szpNZ67A0
>>40
既にリンク切れしたデッチアップ記事などいくらコピペしても
ネタにもならんと忠告してるのにねぇ。

ホンダ及びシビックが工作員に恐れられる好い証拠だな。

ちなみに貴方のパソコンに表示されるとしてもそれはHDに
残ってるページが表示されるかBPのクッキーが残ってるか
だよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:50:46 ID:4mMLDg7Q0
でもトップからも行けるしな・・・・
44ユーザーの声は正直だよな。:2005/11/12(土) 18:00:44 ID:fc1wKq2P0

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/31(月) 19:52:09 ID:xMMIvCTs0
ホンダ・バラードスポーツCR-X乗ってました。
楽しい車でしたが、徐々に薄っぺらさが目立つように
なり、手放しました。

何て言うか、、、、剛 性 感 が な い の で す 。
あと、サスの底突きも早かった。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 18:15:25 ID:J22mfveY0
>>42

ンダヲタは都合の悪い事はリンク切れにしたいらしい(笑)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 18:21:10 ID:OdYz+SIK0
>>42がかわいそうで泣けてきた…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 18:21:37 ID:+CmacuhE0
試乗した感触は、拡大された室内空間により、まるで「アコード」に乗っている気分になる。
静粛性や走りの滑らかさも、上級車然としている。
もはや我々の知る、元気一杯に駆け回るシビックの感覚は皆無だ。
この上質さを長い年月にわたって維持するため、生産工程に手が加えられ、
高精度のボディ生産が行われることになった。従来以上に精度の高い車体を量産するため、
通常より半年早く、車両開発期間中に生産部門との共同作業が始められたという。

ホンダ車は、走行距離が延びるとトヨタや日産に比べボディの傷みが早いと言われ続けてきた。
それが、このシビックから改善されることになる。
そして今後は、この高精度ボディがホンダのスタンダードになっていくはずだ。
ホンダ車の魅力が、長持ちすることにつながる。









>ホンダ車の魅力が、長持ちすることにつながる。
 ここ、笑うところですよね?(笑)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 18:30:59 ID:dfIilecv0
>ここ、笑うところですよね?(笑)

ヨタヲタは泣くところですよね。(笑)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:02:39 ID:fc1wKq2P0
895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/09(水) 19:19:47 ID:M9rc891b0

やはり今年のカーオブザイヤーは取れなかったね。
91年のスポーツシビック、95年のミラクルシビック、2000年のミニバンもどきシビックと
3世代連続で獲得してきたのに(たとえ接待攻勢の賜物といえども)、
日本で売る気が全くない現行シビックじゃムリポだよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:04:43 ID:fc1wKq2P0

■ 日本カー・オブ・ザ・イヤー2005-2006


シビック/シビックハイブリッド  

4位←ここ、笑うところです(笑)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:06:50 ID:dfIilecv0
http://www.jcoty.org/2005-2006/schedule.html

■ 日本カー・オブ・ザ・イヤー2005-2006

1-10位

トヨタ無し ←ここより笑えるポイントは無いですよね?(笑)


トヨタは低品質どうでも良い車ばかりの証明( ^,_ゝ^)プッ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:09:53 ID:fc1wKq2P0
接待攻勢でベスト3にも入れないシビックの方が笑えます(笑)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:17:38 ID:4mMLDg7Q0
ホンダ力ねーなーw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:18:19 ID:wxD8yQ8t0
接待で有名なのは、金満トヨタに決まってますがなw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:18:42 ID:dfIilecv0
なら、高級ブランドとやらはボッタクリ、100万そこそこのロードスター以下と言うのは

死ぬほど笑っちゃって良いんですよね?(大爆笑)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:22:51 ID:fc1wKq2P0


普通の人は単なるシビックに乗り出し250万円も出しません。



57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:27:29 ID:dfIilecv0



  >>56の普通の人 = ニート


58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:29:54 ID:fc1wKq2P0
>>57
君の「普通の人」の定義はニートなのか。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:32:36 ID:OdYz+SIK0
叩いてるのはトヨタ信者だと思ってるんだろうか…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:36:42 ID:UuZ10Fua0
売れないのははっきりしたのに
対策しないのかね
このまま2年MCまで放置でつか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:38:31 ID:fc1wKq2P0
年内三桁に100シビック(笑)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:10:55 ID:EQokn7To0
有終の美は飾れませんでしたね(笑)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:16:23 ID:szpNZ67A0
いくら得票で2位でもカーオブザイヤー2位とは宣伝できないレクサスGS。
京都で贅沢接待三昧芸者付きも無駄だったようだな。
ホンダは士別のテストコースで試乗会だけだったぞ。

ホンダはカーオブザイヤー技術賞獲得!!
当然ながら堂々と広告にも掲載できる。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:23:54 ID:4mMLDg7Q0
>>63
なぁなぁアンタ>>42の書き込みの意味がわかんないんだけど
説明してくんないかな?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:25:55 ID:dfIilecv0
http://www.jcoty.org/2005-2006/schedule.html

■ 日本カー・オブ・ザ・イヤー2005-2006

1-10位

トヨタ無し ←ここより笑えるポイントは無いですよね?(笑)


トヨタは低品質どうでも良い車ばかりの証明( ^,_ゝ^)プッ

公平に見て、レクソスはロードスター以下と言うのも明白。

(ノ∀`)アチャー
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:41:49 ID:6v/6KOLQ0
なに言ってるかわかんない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:54:32 ID:sHjE2QPZO
あのー、ンダヲタがどんなに必死で他社をダメ出ししてシビック推し進めてもねえ、

肝心のシビックがダメじゃ話になんないんだけど(笑)

やっぱりホンダ、倒産しなきゃダメだわ。学習能力ゼロ(大爆笑)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:56:54 ID:dfIilecv0
>>67
大丈夫、バイクもやってるから。

プ

それに素人の評価よりプロの評価の方が信用出来るし。

ププ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:57:15 ID:szpNZ67A0
>>64
見ていてこっちが恥ずかしいから教えてあげる。
http://techon.nikkeibp.co.jp/err/notlogin.jsp?URL=http%3A%2F%2Ftechon.nikkeibp.co.jp%2Farticle%2FCOLUMN%2F20051109%2F110584%2F%25E3%2580%2580
登録してる貴方にはこの画面は見えないだろうけどね。

ちなみにBP子飼いの評論家はホンダ関係者でもなんでもない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:17:29 ID:lt6qL5ET0
登録なんかしてないけどまだ>>23を見れますが??
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:20:37 ID:sHjE2QPZO
ID:dfIilecv0、自分の都合のいいようにしか「レクサス≠トヨタ」、「レクサス=トヨタ」しか言えない説得力の無い哀れな黄猿(笑)

早い話信用されない黄猿の見本(大爆笑)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:23:05 ID:dfIilecv0
ID:sHjE2QPZO自分の都合のいいようにしか「レクサス≠トヨタ」、「レクサス=トヨタ」しか言えない説得力の無い哀れな黄猿(笑)

早い話信用されない黄猿の見本(大爆笑)





プ
墓穴掘ってやんの
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:32:24 ID:sGhgW2PK0
>>68
笑気で言ってんの? w

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:35:11 ID:4mMLDg7Q0
>>69
ゴメっwホントに意味がわかんないw
登録してないからログイン出来ないですし画面も見れない、
つまりあなたが言いたい事がわからんのですよ。
あなたがリンク切れしているって言ってるのは
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051109/110584/
じゃないんですか? なんか自分がとんでもない勘違いしとるのかもしれんけど。
もっと単刀直入に言ってくれませんか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:46:39 ID:sHjE2QPZO
追加
ID:sHjE2QPZO 都合の悪い事や図星をつかれた場合、捏造を平気で行うかの国の人間性と同じ性質を持った黄猿(大爆笑)

引き続き、大失敗新型シビックの書き込みをお楽しみ下さい(大爆笑)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:52:35 ID:iTq6Fs+V0
自爆してねーか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:55:00 ID:4mMLDg7Q0
してるな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:56:25 ID:dfIilecv0
http://www.jcoty.org/2005-2006/schedule.html

■ 日本カー・オブ・ザ・イヤー2005-2006

1-10位

トヨタ無し ←(大爆笑)

これで、売れりゃ良い車じゃ無いと言う証明になったな。

素人のヨタヲタが何を言おうと、イヤー4位のシビック。

レクソス、公平に見てロードスター以下。

こんなことじゃ高級車は無理ですよね・・・・・

いつまでも駄作のトヨタ。証明済みです。(笑)



( ^,_ゝ^)プッ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:58:10 ID:NixsSdAr0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051109/110584/


漏れのPCでは普通に見れるんだけど?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:58:45 ID:fc1wKq2P0
まずホンダは販売のイロハのイから学ばないとな。

トヨタのケツの穴でもなめて教えてもらえw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:01:47 ID:fc1wKq2P0


210万円でシビックを売るホンダ(笑)

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:04:48 ID:NixsSdAr0
>>74
やっぱり都合の悪い事はンダヲタには見えないらしいw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:11:03 ID:szpNZ67A0
>>74
正解。BPの記事が読める香具師はパソコンに残ってるログが読めているだけ。
BPのトップページからリンクを辿れば読めるけど、直接URLをクリックしても
ログイン画面が出るだけなんだな。
>>82もログファイルをクリアしてから再接続してみれば判るだろう。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:14:57 ID:NixsSdAr0
どちらにしろ、
>既にリンク切れしたデッチアップ記事などいくらコピペしても
>ネタにもならんと忠告してるのにねぇ。

>>83がリンク切れでもちゃんとソースは認めたと言う証拠だなw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:16:46 ID:trXbb3D/0
天井が低く感じた。
デジタルのスピードメーターが鬱陶しい。
メータ類が玩具みたい・・・・・・

以上、試乗した感想。
5ドアハッチバックのシビックの方が良かった。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:17:41 ID:sHjE2QPZO
都合の悪い事は直視出来ないンダヲタ(笑)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:20:40 ID:szpNZ67A0
>>84
はい、ネタ元がBPのデッチアップ記事であると認めますとも。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:21:13 ID:NixsSdAr0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:24:14 ID:47wDyNza0
レクサスに続いてシビックも敗北か
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:25:21 ID:szpNZ67A0
関係者でも何でもない評論家の記事をネタ元にするなんて
2ちゃんのスレをネタ元にするのと何ら変わんないと親切に
忠告してあげてるのにねぇ。

それではID:sHjE2QPZOのプロフィールをご紹介致しましょう。

ヨタオタ図解

  【ヨタオタヘアー】      【ヨタオタ脳】
  一ヶ月に一回しか      トヨタ&アルファードを少しでも批判されると、本能の
  洗わない為、常に      ままに矛盾だらけのレスを返すぞ!
  テカっているぞ!       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\  【ヨタオタイヤー】
 【ヨタオタアイ】     (____人  ) 都合の悪いことは全てシャットアウト!
 カルディナですら    (-◎-◎一  ヽミ|  今は奥田の声しか聞こえない
 スポーツカーに見える  /.( (_ _)     9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 超高性能フィルター.   / ( ε   (∴  ┼【ヨタオタ脂肪】
 内臓だぞ!     /  ヽ______/  極端な偏食によって蓄えられた脂肪。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⊂二、  \    ただ、運動をしないため蓄えられっぱなし。
 【ヨタオタペニス】        \  ) )  まさにエネルギーの無駄遣いだ!
 55年間役目を果たした / ̄ ̄/ / /
 ことのない秘密兵器! /   (__)_)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:25:34 ID:dfIilecv0
http://www.jcoty.org/2005-2006/schedule.html

■ 日本カー・オブ・ザ・イヤー2005-2006

1-10位

トヨタ無し ←(大爆笑)

これで、売れりゃ良い車じゃ無いと言う証明になったな。

素人のヨタヲタが何を言おうと、イヤー4位のシビック。

レクソス、公平に見てロードスター以下。

こんなことじゃ高級車は無理ですよね・・・・・

いつまでも駄作のトヨタ。証明済みです。(笑)

敗北はトヨタだろ?

( ^,_ゝ^)プッ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:29:38 ID:NixsSdAr0
>>90ID:szpNZ67A0

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/12(土) 22:20:40 ID:szpNZ67A0
>>84
はい、ネタ元がBPのデッチアップ記事であると認めますとも。





痛い所突かれて逆切れしましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:33:58 ID:szpNZ67A0
>>92
すり替えはよくないですねぇ。
リンクが切れてる件はご理解いただけましたか?

貴方が顔を真っ赤にされてるご様子が手に取るようですな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:34:33 ID:4mMLDg7Q0
つーかさ、トップからいけるならリンク切れもクソもねーじゃねぇか!
なんだよ結局はID:szpNZ67A0もただ真性ンダヲタかよ。相手して損したわ。
なんか>>90で知能障害起こしてるし。
そもそもログやクッキー消しても直リンで見れるじゃねぇか、このヴォケが!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:34:56 ID:NixsSdAr0
やっぱり都合が悪い事は、毎日新聞のソースでも何でも
認めたくないらしいンダヲタID:szpNZ67A0 w

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:37:03 ID:+IruM8JN0
だからリンクは切れてないってwww
どこのPCからでも見れるっつーのw
過去ログが残ってるとか何を根拠に言ってるんだ?www
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:39:02 ID:NixsSdAr0
都合の悪い事は見えないようになっているンダヲタのPC(爆)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:41:19 ID:szpNZ67A0
>>97
やっぱり車音痴でパソコン音痴のID:NixsSdAr0には何を言っても無駄みたいだね。
では。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:49:24 ID:NixsSdAr0
>>98
やっぱり都合が悪い事は、PCや他の責任にしてしまう
何が何でも認めないンダヲタID:szpNZ67A0 w

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:55:27 ID:dfIilecv0
PCも車も素人が大騒ぎしてますよ。


プ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:39:21 ID:k83zI3uy0
シビックのプラットフォームを使った○○○に期待あげ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:45:18 ID:JPXy+0uP0
szpNZ67A0ってもしかしてネ申の一種か?マジで。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:47:14 ID:Co75OaNy0
ここでいくら頑張ってもさ
結局売り上げは年度内で三桁クラブは確実なんだし
擁護すればするほど哀れだ・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 01:10:34 ID:djpJ+lJb0
希少価値があっていいじゃん
アクセラセダンみたいに売れてないけど出来がいい車って
なんか買いたくなる
シビックの出来は知らんけど…
105ホンダのハゲどもに送りつけてやりたいよ。:2005/11/13(日) 02:04:32 ID:234pAyvp0
918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/10(木) 12:33:17 ID:FK3AkTcaO

セダン限定の親が買い替え候補に新型シビックを調べたら現用のアコードより幅広で、
これ以上車庫入れ辛くなってはかなわんって事でボツになりますた。

車格をアコードからシビックに落としてもこんなに肥大化する一方では、
今後ホンダ車を実家で購入する事は出来ないっぽいす。

あ、ちなみにセカンドカーがフィットなんで
ファーストカーをアリアなんてマヌケな選択肢は当然無しの方向で。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 02:21:52 ID:234pAyvp0

アクセラセダン 20C Cパッケージ装着車 189万円
カローラセダン 1.8ラグゼール     190万円
シビック    1.8GL          207万円 ←キタコレ


 
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 02:23:59 ID:234pAyvp0
しっかし叩く要素満載、売れるわけない要素満載で
ネタに困らないな、新しいシビック(笑)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 02:28:46 ID:9fLJezdZ0
よーするに、プライオリティの低い国内のことなんて
考えて下さらないンですよ。ホンダ様は。
アメではたいそう売れるでしょうから、これからも
海外展開を言い訳にせいぜい肥大化を繰り返してくださいと。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 02:30:35 ID:Co75OaNy0
あまりに酷い評価を受けて、必死にお買い得仕様とかを用意しても
傑出して醜いデザインが邪魔し、全て無駄に終わるんだろうなぁ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 02:33:44 ID:234pAyvp0
それにしても強気過ぎる値付けと、
上級移行したとかいいつつシビックっていう名前
(に伴う格下、マイナスのイメージ)
は何とかならなかったのかな。

あまりにも愚の骨頂だよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 02:35:32 ID:234pAyvp0
デザイン、あれはアメリカのデザインだよな。
大味で、適当で。

しかもサイドには三角窓まであるし。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 07:11:08 ID:+7c2pBBOO
これで決まりました。
結論
新型シビックはうんこ(W
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 07:31:00 ID:SfAX0jmA0
>>106
カローラ1.8が190万円もするのにも、びっくり・・値引き分乗せてあるとしかおもえないな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 09:19:27 ID:cTKcifZB0
>>113
車名のイメージ引きずるこういう人がいるから・・・
やっぱシビックは車名変えれば売れたのかな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:13:20 ID:PcAJ4SUdO
>>114アクセラ並には売れたかもな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:16:10 ID:gPaNdL5x0
日本に投入した意味が分からんわこんなクルマ。
わざと売れぬように工夫して出せばこうなる、という感じ。
遊んでる余裕無いのに何やってんのホソダ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:21:13 ID:6hzmDN/p0
車名を変えてもミニバン専業メ−カ−な
今のホンダがセダン出しても売れる訳ない。
まだ5ドアの方が売れる確立あっただろうに。
日本人舐められてるよな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:39:21 ID:GPaACLah0
セダンだろうがハッチバックだろうが結果は同じでしょ。
200万以上のしかもフィットベースの国産ハッチバック買う香具師なんてほんの僅かだけ。
どっちにしても次期型フィットが出ればシビックなんてほとんど売れなくなる。
ハイブリは儲からないからあんまり売りたくないっぽいだけに(実際は生産コスト抑えたいだけだろうけど)
これはこれでホンダ的にはいいんじゃないのか?w
ただねーポジションとしてはG35とスカイラインと同じなんだけど
北米のエクステリアと違う上に更にかっこ悪くしたのが
全くもって意味不明。なんでコストかけてわざわざエクステリア変えたんだろうな?
今のホンダデザインの迷走ぶりはこの辺にあるような気がする。
まあマジで売りたくなくてやってるんだったらそれはそれで凄いけどなw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 11:02:21 ID:ULuihFJr0
ミニバンのCMで「走りが〜」とか言ってるからなぁ。
「走り」より「快適性能」でしょ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 11:13:32 ID:0UIlyLRw0
環境の事を考えてワザと売れない車を作りました。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 11:35:42 ID:EV5B4HTx0
(‐人‐)
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 11:36:14 ID:+7c2pBBOO
所詮国賊企業。
日本の事など全く持って考えてないも同然(W
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 12:01:54 ID:TZ8ilKHg0
シビックの名前は付けない方がよかったんじゃね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 12:20:06 ID:nxzjMzob0
CMでミニバンでも低重心だから走りがいいなんて言ってるけど
あれは完全に客なめてるだろ。
今の客は昔と違って情報も知識も腕もあるんだぞ。
性能なんてどうせ素人にはわからないんだろうと思ってるんだろうが。
馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 12:59:18 ID:0UIlyLRw0
低重心のスバル車を買いましょうって言うCMでした。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:00:28 ID:4LOkK5/W0
>>104
アルファのコピー品の贋物ア糞ラが出来がいい?
馬鹿丸出しで恥ずかしいですよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:10:00 ID:zSFlxOzZO
車はエンジンだけ良くてもねぇ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:26:21 ID:iJiDeo2V0
大体フルモデルチェンジしたのにライフよりCM少ない時点で
ホンダのやる気の無さが分かるだろ。

だったら「最初から出すな」という話になるんだが・・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:32:25 ID:LlrPOTrN0
んま販売台数に関しては、プリモ専売止めて
得意の三ディーラー併売にしてたら、もうちょっとマシだったかも
と思わないでもない晩秋のアンニュイな午後。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 15:17:56 ID:234pAyvp0

最後の頼みの綱、COTYも取れず、
短い命でしたが、成仏してくれることを祈り
新型シビックにお線香をあげてやってください。
       ,,, ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃┃~~~

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 15:54:03 ID:n+chK5E40
>>129
販売チャンネルが多かったらもっと売れてたというのは
余りに楽観的な考えじゃないか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 16:46:28 ID:2uEUBFoa0
1番店舗数の多いプリモで売れないんだから
全店で売っても変わらんよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 09:50:31 ID:Cj7NI2St0
シビックって最近のホンダを象徴する駄作(笑)
134:2005/11/14(月) 09:57:29 ID:NN3aZ7eW0
owaridayo君必死だな(W
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 10:44:40 ID:ectgkC0u0

被害妄想のンダヲタを象徴するID:NN3aZ7eW0(笑)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:24:11 ID:vC8A46z60
         ___
         |    |
         | 尿 .|
         | 瓶 .|
         | 苦 .|
      ,,,.   |    | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:54:29 ID:V6ygOzn/0
こんな車だして、宗一郎さんが嘆いております。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:18:08 ID:pWQtMKRk0
よーし、宗一郎空冷のシビックつくっちゃうぞー。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:28:59 ID:3VF+QTpx0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051114-00000137-kyodo-bus_all

やっぱりホンダは孤立してます
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:30:01 ID:NuemVsVv0
>>129
言っておくがホンダは今回最初から
> 得意の三ディーラー併売
を考えていたのだがそれを強硬に反対して潰したのが
他でもないプリモだという罠。

シビックはプリモの顔だ、とかワケ分からん事言ったらしいが。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:40:31 ID:9TfhBrz30
被害をプリモだけに留めたとも言えるが。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:51:17 ID:0S8ZsT7I0
三ディーラー併売にしておけば、少なくとも試乗車でもっと台数増えてるよねw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:35:19 ID:V2Jj/q+90
いっその事レクサスで売ってもらおう。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:38:07 ID:lYCytGSS0
どうしてニューシヴィックハイブリッドはDOHCにしなかったの?
プリウスはDOHCなのに。
せっかくあんなにかっこいいのにDOHCじゃなかったらかっこわるいって思われちゃう。
ホンダはDOHC得意なんだからシヴィックハイブリッドもDOHCにしてほしい。
DOHC+VTEC+IMAならイメージも性能も絶対プリウスなんかに負けないのに。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:43:40 ID:Mb5N45OQ0
>>144
プリウスに負ける要因はDOHCなんかじゃなくて
開発思想なんだがねぇ・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:22:58 ID:LqfVDH+SO
そもそもプリウスが日本初のハイブリッドカーであるというブランド力。
専用ボディを持たないシビックでは(トヨタ車を無難に選ぶ人から見れば)勝ち目はない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:11:30 ID:NHR5Incw0

シビックはプリモの顔だ
と言っておきながら実際はシビックそっちのけで
エアウェイブ売るのに熱心なプリモというディーラーのやる事がよー分からん。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 01:51:47 ID:plBNmR940
君は知っているか?栄光の日産自動車にこんな過去があったことを?
そして、その「事実」を闇に葬ろうとしていることを・・・

栃木・須藤正和さんリンチ殺人 隠された真実
両親は訴える 日産自動車の重大「責任」
栃木県上三川町にある日産自動車栃木工場を舞台に1999年12月、凄惨なリンチ殺人事件が発生した。殺害の実行犯でリンチを主導したのは同社社員で、殺された被害者も日産の社員だった。ところが会社は二人をまったく同じ処分理由で諭旨免職にしていた。
そこに隠された真実とは―――。
http://www.akuroki.jp/w-asahi/article1.html
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 02:05:42 ID:plBNmR940
スレッドができているようなので貼っておきます。
日産栃木工場で起きた従業員リンチ殺人
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131118174/
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 02:23:35 ID:plBNmR940
366 :少年法により名無し :2005/11/06(日) 18:11:47 0
先ほどこの事件について知りました。
ちなみに栃木の者ですが、こんな残酷な事件があったとはしりませんでした。
事件の内容を見ててとても欝な気分になりました。
同じ人間のすることとは思えないむごい仕打ちですね・・・
加害者に激しい憤りを感じました
事件をもみ消そうとした日産及び警察にもです。

そして、二度と日産の車には乗らないと心に決めました。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 02:37:10 ID:plBNmR940
279 :少年法により名無し :2005/10/03(月) 23:53:39
この痛ましい事件を、うちの父に遠まわしに話したら
ネットで色々調べたらしく、先日ついに長年乗っていた
セ○ナをあっさりと、売っぱらってしまったw
ザマーミロ日惨!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 02:42:32 ID:aVaMNcv/0
ワースト・カー・オブ・ザ・イヤー2005を選ぶならダントツでシビックだな。
アメリカなら普通の車だが、これを日本で売る必然性は全くない。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 02:48:35 ID:plBNmR940
180少年法により名無し2005/08/15(月) 07:42:24
栃木リンチ殺人事件じゃなくて日産自動車社員リンチ殺人事件と言いましょう

188少年法により名無し2005/08/16(火) 04:25:46
>180
スレ立てする人はなんで日産って字を入れてないのかね。
次スレは絶対に入れるべき。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 08:58:47 ID:3XEO8ZkP0
キチガイコピペ野朗は紙ねばいいのに。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 11:39:50 ID:c3TgfE1v0
ホンダって日産のネタコピペしないと

何か都合の悪い事でもあるのですか?(笑)

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 12:45:43 ID:Cdr7Syep0
と書いてみるトヨオタであったw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:24:11 ID:rZ+VtGoq0
都合が悪いとトヨヲタや日産の責任にする固定観念のンダヲタ(笑)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:37:44 ID:wisi+so+0
>>152
グローバルカーってのはダメだ、
仕向地に合わせた車を作らなくてはならないって
かつてのホンダはそれやってたのにな・・・

まあ、車自体があさっての方向を向いてたから売れなくなって、
結局今回のシビックはアメリカのやつそのまま持ってきて
さらに強烈なパッシングを浴びているわけだが。

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:42:15 ID:wisi+so+0


TOYOTA PREMIO/ALLION 満足感を得られるセダン
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/mihori_premio.htm

>それにしても、4ドアセダンとして十分な満足感を得られる1500ccのプレミオが162万円、
>アリオンで159.5万円。これに、オプションのDVDボイスナビゲーションを付けても200万円でお釣りがくる。
>この価格と価値に迫れるメーカーは、国内はもとより、世界を見回しても他にはないだろう。


新しくなったホンダ・シビックは、売れ筋グレードで207万円です。
http://www.honda.co.jp/CIVIC/type/index.html
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 15:28:39 ID:t5ZS7WXu0
コロナプレミオのエンジンに関するトラブル事例

・走行中にエンストを繰り返す。追突されそうになる。ディーラーに聞いたところ煤がたま
 ってエンストが発生しているとの説明を受けた。
・コンロッド取り付けボルトが折損してエンジンが始動しなくなった  
・購入して5ヶ月くらいで走行中突然エンジンが噴き上げた。原因は不明であったが、ディ
 ーラーには部品を交換したと言われた。今月、車庫入れをしようとしていたところ、また
 前回と同じ状態になり急発進して前の家に激突した。
・駐車場内にて、後方を見ながら後退中、停めようとしたその時からエンジン回転数が上昇
 し付近の7台の車両に衝突
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 16:01:16 ID:pXWZCt2C0
>>160
そんなことしてもシビックは売れませんよ(笑)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 16:20:10 ID:04hVdTDF0
160>だから何?見苦しいぞ。
ダメな物はダメって見とめる事もできないのかよ。
俺はホンダ車乗ってるけどほかの車があーだからとか言ったところで
何になるかわけわんね。
なんで?そんなにシビックじゃなきゃヤダって思ってるの。
ほかにも車あるよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 16:37:29 ID:Vn0bOmco0
やっぱり粘着して叩いていたのはトヨタ社員だったかw
大漁だねw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:07:56 ID:ztxnnT3R0
ヨタヲタとンダヲタはツンデレ
本当はとっても仲良しです
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:09:40 ID:rB1uelZX0
ホンダは車音痴が買う車でしょ(笑)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:24:51 ID:rB1uelZX0
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:28:10 ID:Y16WZdJi0
>>166がガノタ・アニオタであるということは痛いほど伝わってきました
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:31:32 ID:UqqWv8v90
コロナプレミオのエンジンに関するトラブル事例

・走行中にエンストを繰り返す。追突されそうになる。ディーラーに聞いたところ煤がたま
 ってエンストが発生しているとの説明を受けた。
・コンロッド取り付けボルトが折損してエンジンが始動しなくなった  
・購入して5ヶ月くらいで走行中突然エンジンが噴き上げた。原因は不明であったが、ディ
 ーラーには部品を交換したと言われた。今月、車庫入れをしようとしていたところ、また
 前回と同じ状態になり急発進して前の家に激突した。
・駐車場内にて、後方を見ながら後退中、停めようとしたその時からエンジン回転数が上昇
 し付近の7台の車両に衝突

ビスタのエンジンに関するトラブル事例

・走行中に大きな爆発音がして、車が止まった。
・走行中にエンジンが爆発し、エンジンにタマゴ大の穴があき、走行不能となった。 
・暴走後アクセル操作不能及びエンストしそうになるエンジンの振動。
・走行中暴走してアクセルが動かなくなった。
・走行中突然アクセルが反応しなくなり急停止した。すぐに販売店に連絡をしたが、タイミ
 ングで止まることがあるのでそのまま乗るように言われ、そのまま使用していたが、再度
 同じ現象が起こった。幸い、2回とも事故には至らなかった。
 原因は、インジェクションの不良で燃料が行かなくなったためだと説明された。
・暴走後アクセル操作不能及びエンストしそうになるエンジンの振動。
・購入後からエンジンが不安定であり、先日交差点の右折時に急発進があり、ブレーキを踏
 み停止したが、その時フェールセーフモードが働きアクセルを踏んでも動かなくなった。

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do

欠陥が原因で物損事故まで起きてるのに何故リコールしないの?

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:37:14 ID:ztxnnT3R0
>>166
いろいろ欠落しているすばらしい人格者でつねw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:56:55 ID:tbFoNXYL0
客も客だがホンダもホンダw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:17:18 ID:hXcbReqw0
ホンダフィットのブレーキに関するトラブル事例

・走行中、ブレーキを踏んだが全然効かなかった
・ブレーキローターが変形し、ブレーキパットが早く摩耗した
・エンジンが冷えている時にブレーキが全く効かなかった
・走行中エンジン回転が急激に上がり、アクセルペダルも戻らず、ブレーキも効かなくなった
・前進時及び後退時に急発進した。ブレーキが効かなかった
・緩い下り坂で駐車ブレーキを一杯に引いていたのにフットブレーキを離した途端に発進した
・エンジン始動直後、ブレーキの効きが悪い(4件)
・エンジンをかけて走り出した直後では、ブレーキを踏んでも止まれない。
・走行開始直後にかけるブレーキが効かない。
・駐車ブレーキをかけているのにDレンジにすると前進した。
・エンジンを始動して数分後、ブレーキを踏むと奥まで踏み込めて、効いてる感じがしない。
・ブレーキを踏むと、ABSが常時作動する。
・ブレーキペダルを踏むと、ハンドル操作が出来なくなる。
・停車するためブレーキを踏んでいるにもかかわらず車両が前進しようとしたため、エンジ
 ンキーを回してエンジンを停止させた
・ブレーキが効かない(踏みごたえがなくなる)ことがある。
・Dレンジで緩い下り坂を走行中ブレーキが効かない。
 Dに入れてもローのような感じでスピードが出ない。





・走 行 中 、 エ ン ジ ン ル ー ム か ら 煙 が 出 て 、 全 焼 し た 。

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:19:51 ID:DBa6cIZN0
やっぱりホンダも燃えるんだ(笑)
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:24:04 ID:hXcbReqw0
ttp://www.uploda.org/file/uporg238247.jpg
ブレーキが効かない件についてのホンダの回答
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:30:13 ID:68olISrf0
トヨタも漏れと出火が定番w

RAV4
走行中、異音とともに煙が発生し、エンジンルームから出火した。消防署の調査結果では
エンジンのコンロッドビックエンドが外れ、エンジンブロックに穴が開きオイルが漏れ、
漏れたオイルに引火したとのこと。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:49:44 ID:UqqWv8v90
スバルサンバーのトラブル事例

・走行中、後部から発火して車両が炎上した
・駐車中に車両火災が発生し、全焼した。
・エンジンが爆発し,車両火災になった。
・駐車中に車両火災が発生した。
・高速道路を走行中、出火した。ディーラーで確認したところ、配線が燃えていた。
・時速30〜40qで走行中、火災事故になった。原因はエンジンオイルが漏れて排気管に付着
 して着火したとのこと。
・走行中、リヤのエンジンから異音(爆発音)とともに煙が出て火災になった。
・走行中に炎上
・高速道路走行中にエンジン付近で「パン」という軽い爆発音があり、出火した。車両はそ
 の後全焼した。

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

スバルめちゃめちゃやばいじゃんw
アルデオの不調続きなんでレガシーに乗り換えようと思ってるんだが
これじゃ不安だなぁ…


176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:00:32 ID:uQWKDfd30


いやぁ〜〜〜


「売れない」「COTYが獲れない」「デザインがよくない」等


厳しいご意見が多数ありますが、


みなさん、やっぱホンダの三本柱「シビック」に期待されているのですね。


もっと、声を上げホンダに「日本で売れるシビック」を開発してもらいましょう。


177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:01:54 ID:zdgsxiUx0
いちいち2行空けんな、カス
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:13:21 ID:uQWKDfd30
>>177


うるさいなチンカス



179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:30:46 ID:PRh4eHaP0
>>147
ディーラーも売るのに苦労しない方に力を入れるに決まってる。
どう考えても「上空サプライズ!」の方が客に売り込みやすいだろ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:26:09 ID:wisi+so+0
>>166
萌えた&ホンダ本社に通報しといた。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:29:29 ID:wisi+so+0


新しくなったホンダ・シビックは、売れ筋グレードで207万円です。
http://www.honda.co.jp/CIVIC/type/index.html



182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:32:40 ID:u7iacong0
>>1
日本用のシビックはお休み。

シビックは欧州と北米で、それぞれの好みにあったモデルを企画販売。
日本には一応、北米モデルの化粧直しを導入しているけど、
事実上、日本専用モデルは廃止?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:33:02 ID:wisi+so+0


ちなみに先代のシビックフェリオは、
最上位グレードの1.7RS/XLのCVT仕様で
どちらも169万円。

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:40:11 ID:HO+RdqgA0
>>179
そういやその手のキャッチコピーが無いな >新型シビック

・・・・まあ
発売時点で投げられてる車に必要ないか・・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:36:45 ID:ogcrDt540
RJCも取れなかったな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:05:06 ID:wisi+so+0
高いデカいカッコ悪いの三重苦+シビックっていう名前じゃな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:23:08 ID:ZZSaKdQY0
>>186
大きさとスタイリングはともかく、
高いかどうかはお前の財力次第。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:26:53 ID:wisi+so+0
競合他社が高くても190万円なのに
200万円前後がプライスゾーン、しかもシビックなんて
誰も買わない。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:00:04 ID:IzOP5CXO0
シビックのハイブリッドシステムがCOTYに引き続きRJCでもダブル受賞
http://www.honda.co.jp/news/2005/4051115b.html
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:10:13 ID:ZEE7XVel0
もうだめぽーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:19:23 ID:sXVSQu860
きつねがちょっとだけ高いところにあるブドウを見つけた。
取ろうとがんばるがなかなかとれない。
きつねは思った。あのブドウは酸っぱいのさ。と言い捨てて走り去った。
こんな話 あったよね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:29:18 ID:1003FY/o0
シビックがこの先生き残るにはどうしたらいいのだろう
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 02:35:31 ID:XdUfpPjf0
君は知っているか?栄光の日産自動車にこんな過去があったことを?
そして、その「事実」を闇に葬ろうとしていることを・・・

栃木・須藤正和さんリンチ殺人 隠された真実
両親は訴える 日産自動車の重大「責任」
栃木県上三川町にある日産自動車栃木工場を舞台に1999年12月、凄惨なリンチ殺人事件が発生した。殺害の実行犯でリンチを主導したのは同社社員で、殺された被害者も日産の社員だった。ところが会社は二人をまったく同じ処分理由で諭旨免職にしていた。
そこに隠された真実とは―――。
http://www.akuroki.jp/w-asahi/article1.html
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 02:46:27 ID:XdUfpPjf0
スレッドができているようなので貼っておきます。
日産栃木工場で起きた従業員リンチ殺人
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131118174/
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 02:58:14 ID:XdUfpPjf0
366 :少年法により名無し :2005/11/06(日) 18:11:47 0
先ほどこの事件について知りました。
ちなみに栃木の者ですが、こんな残酷な事件があったとはしりませんでした。
事件の内容を見ててとても欝な気分になりました。
同じ人間のすることとは思えないむごい仕打ちですね・・・
加害者に激しい憤りを感じました
事件をもみ消そうとした日産及び警察にもです。

そして、二度と日産の車には乗らないと心に決めました。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 06:50:09 ID:eb8jes0N0
あげときますね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 10:53:41 ID:KDAuO6Gn0
http://www.omocha.co.jp/corp/honda/doukan.html
皆さんのお話の通り、ホンダのディーラーは、お客様に対して、
非常に横柄で高飛車な態度をとります。接客の基本が全くなってないと思います。

まず、お客さまが来店されたら(たとえ、冷やかしや,カタログマニアであっても)
”いらっしゃいませ”というのが当たり前なのに、ホンダの人間はそんなことすら出来ない人が多く、
あきれてクルマを購入する気になど到底なれません。

ホンダの人間は、ホンダの技術の上にあぐらをかいて商売をしていると思います。
モノのない時代ならともかく、モノに溢れた時代では、やがて、絶滅していく運命になるでしょう。
ホンダの将来を本気で考えるのであれば、メーカーがディーラーを再教育しないといけないと思います。

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 12:10:55 ID:aZbUi0uiO
今月半月でまだ600台行ってないらすぃ まじやばくない?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 12:18:16 ID:j8ClFen+0
>>198
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

早くも3桁クラブか(笑)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 12:41:57 ID:4mRmMgmq0
ソースは?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 13:44:24 ID:wn2Jvk5b0
北米で600台ならやばいけど日本だろ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 13:51:19 ID:DBge/vLe0
そうだな、まず日本なんて視野に入れてないから
3桁クラブになっても問題無し(笑)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 13:58:29 ID:CtPq53Qa0
202はやたらポジティブ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 14:50:58 ID:1003FY/o0
ホンダは細々とミニバンでも作っていてください
205朝日新聞1面:2005/11/16(水) 16:06:23 ID:8/huyD+N0

トヨタ、新ハイブリッド08年に実用化 低燃費で小型化

 トヨタ自動車は、燃費に優れ、コストも抑えた第3世代のハイブリッド
システム(HS)を08年に実用化する。ガソリンエンジンより数十万円程度
高い製造費を圧縮、コスト差を半減させる。同時にシステムの小型化も図り、
搭載する車種を中型車以上の大半に拡大して需要を掘り起こす。これに
あわせて、現在は国内に限られている基幹部品の生産を米国でも始め、HSの
世界的な主導権確保を狙う。
 第3世代型は、モーターの動力源となる電池の軽量化と性能向上を同時に
進め、HSの生産能力そのものも現在(年間30万台規模)より倍増させて
量産効果も発揮、製造コストを抑える。現在、ガソリンエンジンとHSの2
種類がある多目的スポーツ車「ハリアー」の場合、販売価格差は約85万円。
次世代型HSは製造コスト差が半減するため、販売価格差も大きく縮まる
見通しだ。
 さらに、システム自体をコンパクト化すると同時に、燃費と走行性能向上の
両立も図る方向で、開発を進めている。実用化にあわせて、プリウスをモデル
チェンジするほか、現在は7車種にとどまるHS搭載車を中型車以上の大半の
車種に広げ、需要の拡大を目指す。
 トヨタは、06年までには米国と中国でハイブリッド車の生産に乗り出す
ことにしている。第3世代型の早期投入で、10年にもハイブリッド車の世界
年産100万台を実現したい考えだ。

http://www.asahi.com/business/update/1116/078.html
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:24:05 ID:7HdxNPeEO
ホンダ不調はデザインのせいだと思うが・・・新シビ、少しも買いたいと思わない。

S2000、中身は好きだけどフロントマスクがorz
インテ、中身は好きだけど外観がズングリムックリorz
ステップ、なんか商用車。
フィット、いいと思う。
オデッセイ、いいと思う。
エアウェイブ、いいと思う。
NSX、すばらしく(・∀・)イイ!!

こんな感じだなぁ(´-`)。оО
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 17:37:43 ID:8+5XTuKz0
>>206
ステップは中に入るとなかなか。運転はしたくないけど
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:08:44 ID:Up0C7m8M0
横から見たらカローラだもんなシビク
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:00:53 ID:e4poNvBN0
カローラに失礼。

ていうか、まんま横からだと見れると思うよ、新しいシビック。

だけど、後ろ斜めとか前から斜めとか、
なんだよこれって感じだもん。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:06:28 ID:jxYx2sv+0
ステップは、フロントマスクを変えれば、最強の5ナンバーミニバンになるよ。

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:07:40 ID:jxYx2sv+0
ホンダらしさが出ているといえば、ハッチバックだな。

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:08:44 ID:jxYx2sv+0
シビックフィリオなんて、オバサンかジジイしかいないよ。


213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:10:52 ID:DARC7tC10
>>211
DQNデザインだからな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:14:14 ID:e4poNvBN0
こんどのは4ドアセダンが「シビック」だからな。

旧フェリオの最上級車種より40〜50万円ほど値段が
上がったという事実を、知らない奴多そうだな。

ていうか団塊のジジイ相手にボり過ぎ。
しかもシビックじゃジジイどもも買うわけねーだろハゲって感じ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:11:55 ID:bHWvSq7y0
>>201
輸入物なら問題ないけど国内で生産してるから赤字垂れ流しの悪寒。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:06:19 ID:1glR0qLd0
何でセダンなの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 10:43:03 ID:GkTKCK0R0
これは想像なんだけど、フィットやヴィッツ買うような貧乏で下層階級のバカに近寄ってきてほしく
ないからじゃね?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 10:47:07 ID:CdiUK5ym0
>>217
新手のギャグですか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:00:54 ID:fZKwuT5/0
ホンダが問題なのではなく、シビックという車に対して偏った考え方しかでき無い人が多すぎるのが
原因じゃないか?

旧モデルと排気量や車格が同程度のものが値上がりしてるわけではないし、今までの
シビックのポジションにはフィット、アリアがいるわけで、シビックという車に対する固定観念が
強い人が文句を言っているだけのように思うが。

実際に見たり乗ったりしてみると価格が妥当であることは納得できると思うがな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:02:13 ID:fZKwuT5/0
>>209
http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/310/12.cfm

http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/310/13.cfm

前斜めも後ろ斜めも良いと思うが。少なくともカローラよりは。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:08:35 ID:oLWyk2qW0
>>219
目的が煽りだから何を言っても無駄かと思いますよ。
試乗でもしてみれば価格相応である事は分かりますよね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:15:40 ID:fZKwuT5/0
>>221
やっぱただの煽ラーか。

売れ筋グレードはGLなんだな、シビック。てっきりGだと思ってた。
個人的には先代の上級モデルとは違いインパネに木目を使っていないところが
気に入ってる。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:21:04 ID:rx0CLCIZ0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131115033/883-884
883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/17(木) 02:38:37 ID:XffIFhme0
>少し前、CR−Vが2.4リッターになったかと思ったら、
>なんと新型RAV4も2.4リッター。

>またですか・・・




排気量が同じだけでパクリ扱いかよ(笑)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:24:18 ID:/6DRObeJ0
>>223
今までのトヨタなら躊躇せず2.5積むのにな、覇気が無い。

これぐらい言わんとな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:25:41 ID:ms2CGdN10
それ以前にRAV4は全幅が1850mmもある糞車ですから、どうだって良いことですのにね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:26:06 ID:fZKwuT5/0
コンパクトカーというクラスが同じだけでフィットはヴィッツのパクリだ、なんて言ってるだろ、
ヨタヲタ。それに比べたら。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:28:39 ID:g2S49I5Q0
米国でも売れてません
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:33:26 ID:rx0CLCIZ0
>>226
FITの劣化コピー「ラクティス」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130762168/



これはどう説明するのだ?ンダヲタ(笑)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:37:30 ID:QN6Ed8vy0
>>219
つーかね。
とても新車購入したいと思わせてくれない雰囲気が原因でしょ。
幾ら中身が上質になったとしても、価格が底上げされてもなお購入までに至らせるだけの説得力が
デザインに全く感じられない。なにあの10年前のセンスのリアデザイン。
オッサンでも普通に引くとおもうよ。
つーか、今オッサンといえる年齢に片脚突っ込んでる人たちが若い頃にどんなクルマが人気あったのかを
考えれば、デザインによって購入を左右させられる事ってかなりあると思うよ。
特にミニバンではなく、わざわざセダンを選ぼうって人の場合はね。
だからアコードも壊滅的に売れないんだよ。

クルマのデザインをあまり気にしない(格好悪くても小奇麗であればいい)世代はすでに
お年寄りと言っていい年代になってる。
そして、そういう年代はそもそもホンダ車をあまり選ばない。

>>209
横から見て悪くないと思えるのは、全体のラインは悪くないという事なんだよな。
ディテールが致命的にヘボすぎる。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:46:43 ID:fZKwuT5/0
>>228

ttp://www.carview.co.jp/road_impression/ractis/

>トヨタがファンカーゴを廃止してラクティスを作り、そのラクティスがこのようなクルマ
>になった背景に、ホンダ・フィットの存在が大きく影響しているのは想像に難くない。

>大人4人の長距離移動でも十分に快適で、走りもそこそこスポーティ、そしてちょ
>っとした引っ越しにも使える圧倒的なユーティリティ…。フィットは「これ一台で生活
>のすべてが賄える」という守備範囲の広さこそ最大の強みであり、似たような魅力で
>売るクルマにはマツダ・デミオやニッサン・ノートもあるが、トヨタにはそのフィットと直接
>対峙できるモデルがなかった…と。

トヨタがホンダをパクッたとまでは言わないが、トヨタもラインアップの中にフィットのような
車が欲しかったと言うことだろ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:50:19 ID:fZKwuT5/0
>>229
デザインは好きずきだよ。俺は現行シビックのデザインは有りだと思ってるし、あの
デザイン、作り込みであの価格なら十分納得できるけどね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:58:21 ID:g2S49I5Q0
フィットみたいなクルマ=YRV
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 12:03:11 ID:l+17WpFI0
>>229

ていうかセダンでまともに売れているメーカーなんてトヨタしかないじゃん
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 12:10:24 ID:QN6Ed8vy0
>>231
そりゃ好き好きだとは思うし、好きな人を否定するつもりも馬鹿にするつもりもないよ。
だけど、実際にこのデザインが受け入れられているかというと、駄目だと思う。
作り込みや性能については正直文句のつけようはないし、
ハイブリッドは自動車としての完成度はプリウスを上回っていると思う。

それらの美点をマーケットに納得させられるのかと言うと、悲しいかな、それが出来ないのがホンダ。
アコードの時にもそうだったので、なんかこうヒジョーに悶々とした気にさせられるんだよね。

>>233
でも、セダンがさほど売れなくなってから登場したトヨタ以外のセダンを見てみると、
スカイライン、フーガ、アテンザ、B4などなど新車効果でそこそこ売れた時期がちゃんとある。
今回のシビックはそれすら期待できないじゃない。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 12:16:36 ID:l+17WpFI0
スカイライン、フーガは同意だがアテンザ、B4なんて売れたなんて聞いたことないぞ(w
ワゴンとあわせて帳尻をあわせて売れたっていうなら知っているが

セダン単体で2000台以上売れていないと思う
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 12:16:39 ID:fZKwuT5/0
スカイライン、フーガ、アテンザ、B4なんてのはシビックとはクラスが違う車だしなあ。

で、スカイラインって売れてた時期あるんだ?知らなかった。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:04:09 ID:qbDZGEkb0
>>230
>ファンカーゴといえば、ヴィッツやプラッツとともに“ヴィッツ三兄弟”として
>日本のコンパクトカー市場を一気にメジャーにした功労者…というイメージが個人的には非常に強い。


つまりヴィッツ三兄弟がコンパクトカーとして大ブレイク、そしてフィットが登場し
ファンカーゴの後継でラクティス誕生。
つまり

ヴィッツ→フィット→ラクティス
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:20:14 ID:fZKwuT5/0
ヨタヲタはさ、コンパクトカーをメジャーにした立役者をビッツだと言うけど、あのクラスを
メジャーにしたのは初代のマーチだと思うがなあ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:23:53 ID:fZKwuT5/0
>>237
その図式は正しくないんじゃないか?ヴィッツのバリエーションとしてファンカーゴが
あって、建前としてはラクティスはその後継になるわけで。

ファンカーゴ+フィット=ラクティスって感じじゃない?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:28:17 ID:1glR0qLd0
>>230
ファンカーゴなくなったんだ。
あのパッケージングは好きだったんだけどな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 14:59:23 ID:+K/EQ2lg0
もうスレの中身も新シビック完全放置って流れなんだがw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:20:55 ID:4fx3a08D0
そうだな、とりあえず

尿瓶苦完全終了(笑)

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:32:06 ID:u+7BhTXU0
そもそもセダンにした時点でシビックの名前は捨てた方がよかったんだよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:33:00 ID:/6DRObeJ0
ドマーニの方がイメージにあってるかもね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:43:21 ID:+K/EQ2lg0
>>243
文句ならプリモに言わないと
ホンダも最初から国内じゃ使いたくなかったはずだから。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:57:12 ID:4fx3a08D0
どちらにしろ、シビックは消える運命には変わり無かった(哀)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:59:26 ID:fZKwuT5/0
俺はホンダがシビックの名前を残してくれたことを嬉しく思うがな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 16:31:26 ID:4fx3a08D0
米国仕様シビックなら相応しいと思うが日本のセダン仕様で「シビック」とは
イメージとしてはマズイだろ(笑)

ま、顧客を裏切る事がンダイズムな訳だから仕方ない(笑)

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 16:40:15 ID:fZKwuT5/0
米国使用のフロントはさほど好きではないが、テールのデザインは米国仕様の方が
好きかな。

ただ、アコード、アコードワゴン、ステップワゴン、レジェンドとテールランプ(テールレンズ
と言った方が良いのか?)が丸形に光るデザインのものがホンダ車には多いし、先代
フェリオも後期型は丸形にテールが光るタイプだったから好き嫌いはあれホンダのデザイン
の一環かもね。

日本、タイ、カナダが基本的に同一デザインじゃなかったっけ。カナダではアキュラブランド
になると言う話だったように思う。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:11:58 ID:u+7BhTXU0
とにかく中途半端なデザインなんだよな…
いかにも未来の車というデザインにしたかったのだろうが
ところどころに昔の古臭いセダンの臭いがするんだよね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:30:18 ID:fZKwuT5/0
未来の車がデザインテーマだったと言うことではなかったと思うぞ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:32:07 ID:/6DRObeJ0
>>251
でもオーソドックスな美しさを追求してるわけでもないし、
ちぐはぐで印象が薄いのは否めない。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:36:00 ID:fZKwuT5/0
>>252
あのデザインを印象薄いと思うような人であればよほど滑稽なデザインの車で
なければ認めない人なんじゃないか?

同クラスのどの車と比較して印象が薄いと言ってるんだろ。
254 :2005/11/17(木) 17:41:56 ID:zmzuuKj20
>>235
アテンザは発売直後だけは新車効果で売れた。それはアコードも同じなんだが。
それからレガシィB4は意外にも月2000台程度売れている。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:44:05 ID:IRtRz+9e0
電車通勤してる薄ら禿の安スーツ着たリーマンのオッサンみたいなクルマだな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:51:10 ID:/6DRObeJ0
>>253
アリオンやアクセラセダンの方がよっぽど好ましいと思うぞ。
シビックは顔とお尻がもうちょっとすっきりしないと・・・
アメリカ仕様の方が良かった気がするよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:53:28 ID:QsfA9Vqm0
ライトもインプと同じだし。
二番煎じ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 18:46:10 ID:fZKwuT5/0
>>256
アリオンもアクセラも印象薄いデザインなわけだが・・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 19:27:19 ID:bgfhaoh80
>>258
そう思ってる自分は少数派だと思わない?
まぁ主観だから何とでも言えるけど。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 19:47:59 ID:k15yNnLMO
これから買い換えるお客さんは新型シルヒーに流れるんじゃまいか。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 20:05:45 ID:u+7BhTXU0
>>258
ぶっちゃけ印象薄くても調和がとれてる方がマシに見えるわけ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 20:38:36 ID:uQIsGeJd0
アリオンのデザインは結構秀逸だと思うがなぁ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:38:06 ID:6u9sUS9G0
貧乏オヤジの虚栄心を満たせるぐらいの高級感はあるよね。
外装も内装も、プレアリ。

シビックはそういうのないからな。
内装はプリウスのまねして変に未来的なインパネ(しかも安っぽい)にしてるし、
それ普通のガソリン車にも使ってるし、
200万以上もして「シビック」だし。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:44:22 ID:npomsfAN0
ホンダ関係者ももうちょっとは売れると
思ってたんだろうがねぇ。w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:49:38 ID:TQwwQ1DV0
アリオンって無難すぎ。ある意味シビックとは好対照。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:06:22 ID:Dzi9ud1D0
プレアリは売れてよね、カローラじゃイヤだっていうオヤジユーザーの心をうまくとらえた車だと思う
車好きには不満な車かもしれんが、車好きを相手にしたんじゃ商売が成り立たないからな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:16:17 ID:ED3jqwSF0
車好きにも車音痴にも相手にされないのがシビック
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:19:16 ID:4d7mh4q60
>>265
シビックとアリオンしか世の中に無いとしたら、アリオン選ぶよ。
ちなみに、シビックの内装見て、何故か安心した、アクセラ乗り
の感想です。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:22:30 ID:Dzi9ud1D0
でもアクセラだけはヤだな(w、貧乏ガキ車って感じだもん
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:23:20 ID:odHHYpC90
アクセラも15Fはひどいもんだからな、内装。
三連メーターもタコが見づらいし。

それでもまだシビックの内装から見ればいいよな、
なによりオーソドックスなデザインでそれなりに仕上げてあるからな。

今回のシビックの内装はワンダーシビックの内装を思い出すような
造形や質感だと思った。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:24:28 ID:odHHYpC90
ていうかマジで余計なとこ金掛ける前にホンダは内装なんとかしろと。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:27:27 ID:ED3jqwSF0
安い車はシンプルイズベストだな
安い車でごちゃごちゃ無理に個性を出そうとしても
ますます安っぽくなるだけ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:29:50 ID:odHHYpC90


シビックは名前は安そうでも実際は200万円程度の車になりました。

274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:33:01 ID:MavNkXBi0
でも内装がダメなところが「ホンダっぽいな〜」って思っちゃって許せちゃったりする。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:53:20 ID:OIhOve8/0
220万で、あの内装は、ちょっと酷すぎだよ。
手前の青メーター・インパネの皮風のシボの質感。
フロントスピーカの穴の形状。小ぶりなシート...
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:54:18 ID:dlJeQOJY0
スタイル駄目、内装駄目

一体どうなるんだこの車…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 01:04:05 ID:OIhOve8/0
>>276
何故に、北米では、あれだけ売れてしまうんでしょう?
シートも小ぶりなのに、不思議だ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 01:28:51 ID:Id6mBw8v0
向こうではホンダのシビックというのはブランドだからね。
アコードもそうだけど。
それだけで買う人が大勢いるんだよね〜
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 01:34:25 ID:ovrNgjpC0
>>277
昔のUSシビッククーペは(日本にも輸入)、国産の4Drや3Drのシートより座面が長い
恐らくシートは別物と思う
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 07:51:44 ID:6J8XqffaO
内装だけはイイ!
アリアの外装にシビックの内装入れて「シビック」にすればよかった
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 07:56:59 ID:E+Pj+trZ0
>>276
たしかにこのクラスではダントツのベストセラーだったんだが、先代は少なからず食われたらしいよ。
新型も結構苦戦すると見るね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 09:33:02 ID:h3xfLq7y0
>>275
小振りなシートと言ってる時点で実際に見たわけでも乗ったわけでもないことが分かるな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:04:41 ID:hoGupdPH0
つーかここでアリオンだのアクセラとの比較を言ってる中で
実際にこれらの車種を購入候補に入れてる人が何人いるのか知りたい罠w
たぶんシビックも含めてどれも買う気ないと思うが?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:23:25 ID:ZlU6a2Xo0
尿瓶苦(笑)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:57:39 ID:GPYmu8iI0
>>283

免許すらもってない奴が多いから

ハッチバックなら買ってやる。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:02:37 ID:8FC67OhS0
仮免許で十分
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:02:50 ID:O+Ge6JmX0
先週、近くのディーラーへシビック見に行ったんだけど、やっぱりパッとしなかった。
実物を見ても、なんとなく塊感がないというか存在感が希薄なんだよなぁ。
欧州仕様の5ドアなんかを意識して見るせいかもしれないけれど。

それよりディーラーの対応がねえ。。。。
店は空いてたのに、こっちから話しかけるまで放ったからしだし、
値段とかも「カタログを見てくれ」みたいな態度。
「スタイリングや内装がちょっと保守的ですね」と言ったら、
「日本のユーザーの方には理解しにくいスタイルでしょうね」だって。
「保守的だ」って言ってるのに。。。。
人の話をロクに聞こうともしないで、見下したような態度をとるのはどうかと思ったよ。

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:08:40 ID:h3xfLq7y0
>店は空いてたのに、こっちから話しかけるまで放ったからしだし

俺はこういう応対の方が有り難い。ショーヘルへ夢に入るとすぐに「どんなお車を
お探しですか?」と寄ってくるトヨタ的な応対は嫌だ。福を見に行ったときなんかも
店員が寄ってきたら「ゆっくり見せてくれ」とこちらから呼ぶまでは近づかないように
して貰う。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:18:58 ID:O+Ge6JmX0
>>288
ああ、寄ってこられてうざいってのはあるね。
服屋で寄ってこられるとホントうざい。
ただ、アイコンタクトみたいなのを理解してない感じだったからね。
そういうのってどうかなぁ〜と思った次第。程度の話だね。

スタイリングの話にしても、ちょっと投げやりな雰囲気もあって
ディーラーもシビックあんまり売る気ないのかなぁと思った。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:25:01 ID:h3xfLq7y0
>>289
レクサスに行ってみたら?慇懃無礼な応対で大変満足できると思うよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:29:15 ID:O+Ge6JmX0
>>290
へ??レクサスは敷居がちょっと高いよ〜
シビックと比較するユーザーは少ないと思うなぁ。
今度はトヨタかマツダへ行ってみようかと思う。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:35:21 ID:3UUFa+ke0
こんなダサいクルマ、造れって言われても中々造れないぞw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:08:42 ID:slXAjdCk0
>>285 >>287
そうなんだよな
欧州仕様HBがかなりイイ感じだから
日本仕様がさらにみっともなく見えるね
あれみるとホンダは日本ユーザーなめてるとしか思えん
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:11:50 ID:h3xfLq7y0
とか言ってあのハッチバック国内で販売したところで「こんな車日本で売るなんて・・」
と言い出しそうだけどね。

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:14:52 ID:AdioMtqN0
>>277
北米仕様は日本のとフロントマスク、テール共にデザイン違うからな。
あのUSデザインなら多少奇抜なインテリアとも合うだろうし。
しかもクーペもあるからな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:16:27 ID:h3xfLq7y0
アメリカ版シビックのステアリングデザインは嫌いだなあ。国内仕様の方が良い。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:20:29 ID:O+Ge6JmX0
>>294
どのメーカーにもアンチはいるからね。
2ちゃんねるで誰からも文句のでないデザインなんてあり得ないよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:26:11 ID:h3xfLq7y0
>>297
まあ、デザインなんてそんなもんだけどね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:39:28 ID:MKOoOlC40
未来的と言えば聞こえはいいけど
ちょっとおもちゃっぽいデザインな気はするな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:43:55 ID:h3xfLq7y0
プリウス?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:44:43 ID:XYx7UPE30
モターショウでシビック見てきたが、乗った瞬間駄目車だと思った。

シートの着座位置が低く、ピラーも寝ているため非常に乗り降りがし辛い。
インパネもプラスチック丸出しで安っぽい。

あれではデザインが気に入った人とンダヲタ以外は試乗する前に候補から外すだろうな。
売れないわけだ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:47:32 ID:BugF/0vz0
ヨーロッパのハッチバックかっこいい
シビックといえばハッチバックのイメージ強くない?
何で、セダンに絞ったのかな?
最近のホンダなんか変
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:48:53 ID:/teccIQl0
>>301
ンダヲタはホンダの車であれば何でも良いらしいけど(笑)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:49:59 ID:GPYmu8iI0
>>302

日本で、シビックといえば、ハッチバックだよ。イメージで出てくるのは。

シビックフィリオじゃないよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:50:58 ID:h3xfLq7y0
>シートの着座位置が低く、ピラーも寝ているため非常に乗り降りがし辛い。

乗ってないのバレバレだよ・・・。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:53:11 ID:O+Ge6JmX0
よく見れば、フォルムはそんなに悪いとは思わないんだけどね。
細部が中途半端なデザインなんで、ちぐはぐな印象なんだよなぁ。
自分が感じた「塊感のなさ」は「統一感のなさ」から来ているのかもしれない。

あと、自分がシビックに求める期待というか思い入れというか
そういうものが3ドアや5ドアの方に偏っているってのもあるかも。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:53:54 ID:GPYmu8iI0
新車効果で2000台

もう、1000台割れ確定

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:54:58 ID:h3xfLq7y0
ま、しかしこのクラスでなんやかんや言っても注目は集めてるんじゃないの?

他社のライバルとなるような車のスレここまで書き込み無いんじゃないか?
シルフィーとかプレオンのスレにそんなにレスが付くとも思えんけど。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:54:59 ID:GPYmu8iI0
最近の本田は、幼稚な人がいるらしく、ストーレートにできず、変な小細工をする。

子供のかまって欲しい、見て欲しいという幼稚な精神。

ステップワゴンにいえる。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:56:03 ID:GPYmu8iI0
>>308
シルフィーとかプレオンは、売れますよ。

2ちゃんねるは、50、60代の利用者少ないからね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:56:54 ID:k4AV4iIG0
>>309
変な小細工とは?
具体的に
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:57:25 ID:h3xfLq7y0
>>310
意味不明。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:57:27 ID:GPYmu8iI0
ジビックは、売れないのは確定的だからね。

トヨタ プリオン は売れてますよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:58:14 ID:h3xfLq7y0
>>313
だから?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:59:06 ID:GPYmu8iI0
>>312
君が意味不明だよ。

2ちゃんねるは、50、60代の利用者少ないからね。

トヨタ プリオン を買ってるのは50、60代

今、シビックに書き込んでるのは、
若者に人気だったころの昔のシビックを引きずってる人たち。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:59:30 ID:GPYmu8iI0
>>314

売れなきゃ負けでしょ。この業界。

どうしたいの?

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:01:24 ID:k4AV4iIG0
>>316
ま、ナンバーワンである必要は無いと思うけどね。
倒産するほど売れなきゃ確かに負けだな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:02:10 ID:GPYmu8iI0
>>317

シビックは負けね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:02:36 ID:GPYmu8iI0

他の稼げる車で頑張るしかないよ。

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:02:55 ID:BugF/0vz0
個人的には
セダン アコード(ワゴンも)
クーペ インテグラ
ハッチバック シビック
ハッチバック(小さめ) フィット
みたいに差別化して欲しい

アコードのセダンは売れてないけど好きだな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:03:12 ID:h3xfLq7y0
>>316
売れてない車のスレで何をどうしたいんだ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:03:28 ID:GPYmu8iI0
>>320
好きだけど、買う気にはなれない代物なんだよな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:03:39 ID:O+Ge6JmX0
>>316
売上だけで決めつけるのはどうかと思うけど…
メーカー側から言えば勝ち負けの評価軸は販売台数なんだろうけど
ユーザーにとっては、それほど意味のあることだとは思えないよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:04:11 ID:GPYmu8iI0
>>323

シビックは、負けだってことよ。

なんで、会社全体になるわけ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:04:43 ID:GPYmu8iI0
シビックは、負けだってことは、みんなもうわかってることでしょ。

認めたくないの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:04:46 ID:h3xfLq7y0
>>318
だから?
その負けてる車のスレでなにをどうしたいんだ?

>>323
同意。数字やスペックにばかり拘る奴って免許持ってんのか?と言いたい。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:05:37 ID:GPYmu8iI0
>>323
>>326
話の主旨とは違うね


シビックは、負けだってことよ。

328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:05:39 ID:h3xfLq7y0
>>325
売りあげ台数では負けてても、車の出来として他社に負けているとは思わないけどね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:06:06 ID:Uxtg3CaK0
とにかくホンダも尿瓶苦も負け組みと言う事だ(笑)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:06:30 ID:GPYmu8iI0
>>328

売れない車は、フェードアウトだよ。

売れなきゃ負けだからね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:07:42 ID:ZRG8Z0rE0
ホンダは思った

はっ!フィットとダダカブリやん

シビック廃止しよう
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:08:09 ID:h3xfLq7y0
>>330
売れていない、負けている、と結論づけているならわざわざそんな車のスレに書き込んでどうしたいんだ?

本当に負け組なのは話題にもされない車のことだと思うがな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:09:02 ID:BugF/0vz0
みんな新型シビック見たとき「これ売れないな」って思わなかった
ユーロの3ドアHBクーペ見たとき、「こっちだったら売れたのに」って思わなかったか?
それを感じ取るセンスが今のホンダにはないような気がする
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:09:18 ID:k4AV4iIG0
>>330
なんだいやな事でもあったのか。
ちゃんと学校には行けよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:09:28 ID:h3xfLq7y0
>シビックは、負けだってことよ。
>なんで、会社全体になるわけ?

↑こういう奴もいるかと思えば

>とにかくホンダも尿瓶苦も負け組みと言う事だ(笑)

↑こういう奴もいるんだな。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:09:52 ID:Uxtg3CaK0
つーか、日本尿瓶苦そのものがホンダから見離された
どうでもいいクルマな訳だが(笑)
金儲けできる米国に力を入れたし(笑)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:10:04 ID:ZRG8Z0rE0
明らかに駄作w
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:10:09 ID:3UUFa+ke0
ホンダはもう死んでいる
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:10:19 ID:h3xfLq7y0
>>333
ユーロの3ドアハッチバッククーペとやらの画像ウプきぼんぬ。

そんなシビック見たことねえ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:11:17 ID:ZRG8Z0rE0
シビックやめて
マツダでいうロードスターぐらいの感じのつくろうと思ってる本田
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:12:29 ID:h3xfLq7y0
>>340
へえ〜。それどこの情報?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:13:19 ID:ZRG8Z0rE0
俺の脳内ですよ!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:14:40 ID:Uxtg3CaK0
>>340
車音痴御用達の元祖手抜きS2000ですか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:18:24 ID:ZRG8Z0rE0
s2000て結構よくできてるんでないの?知らんけど
位置づけとしてはその1ランク下で手軽に乗れるワクワク車ってとこかな
このご時世あんまりそーいう車売れないが
車メーカーとしては走る楽しみ(スポーツカー)を出していって欲しい
ちなみに俺はホンダ嫌いだけど
なんとなく今の車業界みてるとミニバンとかに逃げずにスポーティを頑張ってもらいたい
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:20:49 ID:3UUFa+ke0
アメリカンの奴隷企業、ホンダ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:22:38 ID:oO5KfDw70
>>282
そうか?先週末見てきたよ。肩が出てしまうんだが。
比較対象の自分の車のシートが、でかいからかな?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:24:04 ID:hoGupdPH0
アクセラだのアリオンだの言ってたのはやっぱりHB廚ですか?w
HBはフィットで統一したいだけって結論が出てるだろうに。
フィットはあのカローラをも超えた国内ホンダの大エースだから
シビックのHBなんて国内じゃもう用済み。
輸入販売に踏み切ったところで販売効率が悪すぎだから。
それに先代のHBをカッコ悪いって買わなかったくせに今更セダンが売れないなんて
騒ぎ立てることないんじゃないか?wフィット発売以来から既に負け組だったと思うけど?
とりあえず次期ストリームに期待すればよろしいかと。
つーか株も持ってないのに会社の心配して何か得することでもあるの?w
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:26:26 ID:h3xfLq7y0
>>346
比較対照している自分の車ってなんだ?シビックと同クラスの車と比べなきゃ
意味がないと思うが。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:29:27 ID:k4AV4iIG0
>>346
シビックより大型の車に乗ってるなら、シートは小さく感じるかもね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:30:01 ID:h3xfLq7y0
それかやたらと胴が長いとか。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:32:09 ID:3UUFa+ke0
あたかも使い捨てしてくれと言っているかのような素晴らしいデザインです。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:38:42 ID:h3xfLq7y0
今はどのメーカーも使い捨てしてくれるように、と願ってると思うけどな。

海外では同じ車を愛着持って10年以上乗り続ける人達も結構いるけど、
メーカーとしては使い捨ててくれる事の方が有り難いんじゃないか?

長く乗り続けようと思うほど愛着のわくこのクラスのセダンってどんな車がある?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:46:57 ID:H8Ir7b0L0
やっぱシルフィだな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:57:45 ID:slXAjdCk0
>>347
シビックといえばHBのイメージが強かった
先代まではかっこ悪いながらもHBまでは捨てなかったわけだ
ところが今回はHB捨てた、しかもかっこ悪い
最近のンダに対して愚痴をいいたいやつもこのスレにはいっぱいいるってことじゃないか?
株もってるやつとかは別にンダの業績が悪くならない限り
シビックが売れる売れない人気ないなんてそれこそ気にもしないだろう
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 14:01:15 ID:ED3jqwSF0
トヨタ車の欠陥が原因と思われる事故事例1

・車が急発進し物損事故を起こした。(タウンエースノア)
・駐車場に低速、バックで入っていた所、突然、暴走した。15cm位の角口の車止めを乗
 り越えフェンスを曲げ隣にあるマンションの外の金網を曲げて左のドアとバンパーが大破
 した。(カローラ スパシオ)
・駐車場にバックで停めようとしたところ、ブルブルと異音がして、急加速し車止めを
 乗り越え後方のブロックに乗り上げて停止した (プログレ)
・エンジンが噴き上がり立体駐車場に激突した。3年程前に車室内のカーペットが燃えてし
 まい、その時は修理したが再び起こった。(カローラ)
・車庫入れするためバックしていたところ、突然回転数が上がり壁にぶつけた。(エスティマ)
・ガレージに車を入庫しようとしたところ、急に回転数が上がり塀に衝突した。(ガイア)
・10から30qで走行中、スピードが上がったり下がったりする。その後、自宅駐車場に
 おいて車庫入れをし、パーキングレンジにしたところ、急発進し後方の塀に衝突した。(クレスタ)
・購入して5ヶ月くらいで走行中突然エンジンが噴き上げた。原因は不明であったが、ディ
 ーラーには部品を交換したと言われた。今月、車庫入れをしようとしていたところ、また
 前回と同じ状態になり急発進して前の家に激突した。(コロナプレミオ)
・駐車場内にて、後方を見ながら後退中、停めようとしたその時からエンジン回転数が上昇
 し付近の7台の車両に衝突(コロナプレミオ)
・自宅へ車庫入れする際、何も誤操作をしていないのに、3メートル手前位から前進暴走し
 て、壁に激突してしまった。(マークU)
・エンジンを掛けた途端、回転数が急上昇した。ブレーキを踏んでもコントロールができ
 ず、田圃を突っ切り40m先の壁に激突した。(ランドクルーザー)
・走行中、車が急に暴走した。対向車と歩行者等を避けた後、電柱に激突した。原因が車に
 あるかどうかは不明。(クラウン)

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do


356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 14:02:15 ID:ED3jqwSF0
トヨタ車の欠陥が原因と思われる事故事例2

・突然エンジン回転数が吹き上がり暴走したことがこれまで2回あった。
 1回目は、1999年5月に車庫入れの際、暴進し車庫の鉄骨と衝突した。
 2回目は、2001年4月、前回と同様にエンジン回転数が急上昇し、田圃に転落しタイヤ2
 本がパンクした。(スターレット)
・新車購入時からエンジンの冷間時の回転数が2000回転と高いためDレンジに入れると急発
 進する。これを繰り返すとミッションやブレーキに影響する。温間時にクーラーを付けて
 いると1100回転ぐらい急に上がりブレーキを緩く踏んでいても前進し、信号待ちしていた
 前の車に追突した。一般にこの様な回転数が上がる車はおかしい。(ランドクルーザー)
・通勤途上、信号待ちで停車(Dレンジでブレーキペタルに足を掛けていた状態)していた
 ところ、突然エンジン回転が高くなりブレーキを踏んだが制御できず、飛び出して事故を
 起こしてしまった。車が右旋回し、相手車両に衝突した後横転してしまった。(プラッツ)
・アクセルを踏む前に突然音もなく急加速して、ブレーキを踏む間もなく隣地との境のブロ
 ック塀に激突して止まった。(プリウス)
・駐車しようとして、後退時に急発進し輪止めを乗り越えた。(カローラランクス)
・駐車場にいれるためにバックしていたところ、急に加速し壁に激突した。(アベンシス)
・車庫から自動車を出すため、バックしたところ、急に早く走り出し溝を乗り越え、壁にぶ
 つかって、マフラー及びボディ等が損傷した。(レビン)
・オートマチックトランスミッションをRレンジにしてバックし、一旦停止しDレンジにし
 たところ、急にエンジンの回転が上昇し、ブレーキを踏んでいたが前進して、前の車と衝
 突した。(ノア)
・車庫にいれるためにバックしていたところ、急に加速し壁に激突した。(カローラ)
・車が暴走して道路中央分離帯に激突、車が大破した。(ウィンダム)
・右折しようとした時に、急に暴走し、壁にぶつかった。(ウィンダム)

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 14:02:53 ID:ED3jqwSF0
トヨタ車の欠陥が原因と思われる事故事例3

・車庫にいれるためにバックしていたところ、急に加速し壁に激突した。(カリーナ)
・走行中突然エンジンが吹上がり、歩道を越えて喫茶店に飛び込みそうになったので、ギア
 を後退に入れたところエンジンの回転数が下がらず4車線の道路の中央付近まで暴走した
 。再度Dレンジにしてもエンジン回転数が下がらず、喫茶店のガラスを突き破って止まっ
 た。(エスティマ)
・1回目は、駐車場にバックで止めようとした時、急に暴走し後ろの車を引きずり、道を越
 えて駐車していた2台の車に当たって止まった。2回目は、駐車場から出て20〜30m
 位で暴走し、ブレーキが全く利かなかった。(ライトエースノア)
・新車で購入して、3年8ヶ月の間に3回に、シフトレバーをバックに入れてアクセルを踏ん
 だら暴走して、壁に激突するという事があった。(タウンエース)
・寒い日の渋滞中、ブレーキを踏んで停車していると、前方の車が動き出し
 たので、ブレーキペダルから足をはずし、アクセルを踏もうとしたところ、急に
 エンジン回転が上がって追突した。(ヴィッツ)
・駐車場で一旦停止後、バックしようとして、シフトレバーに手を掛けたところ、突然前方
 に急発進し、ブレーキを強く踏んだが3〜4メーター先の壁に激突して、車両は走行不能
 になるほど損傷した。(セルシオ)
・地下のガレージで、RレンジからDレンジにいれようとしたが、入らず、しばらくした後
 、急に前進して柱に衝突し、車の前部が破損した。(ハイエース)
・エアコンを使用していたところ、エンジン回転が急上昇し車両が暴走して事故につながっ
 た。(ウィンダム)
・バックで車庫入れをしている際、アクセルを踏み込まないのにスピードが上がった。後ろ
 のブロックにぶつかり、その後、前進し車庫から少し出て止まった。(プリウス)

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 14:05:24 ID:ED3jqwSF0
トヨタ車の欠陥が原因と思われる事故事例4
・昨年12月に自宅敷地内の駐車場にいれるためにバックしていたところ、急に加速しブロ
 ック塀を乗り越えて庭まで突入した。今年3月に同様車庫入れでバックしていたところ
 異常なエンジン音とともに急発進し、隣の壁を壊し、隣の家まで入り込み、家の壁にぶつ
 かりガス管等破損させ停止した。(マークU)
・坂道で誤ってエンジンをかけずに発進したところ、ブレーキが効かず停車中の車に衝突した (シエンタ)
・走行中ブレーキが利かなくなり水田に転落した。(ヴィッツ)
・40〜50kmで走行中、前車両がガソリンスタンドに入るためブレーキを踏んだので、
 減速したが、ブレーキが効かなかったため追突した。(カルディナ)
・信号に近づいたので低速にし完全にブレーキを踏み込んだにもかかわらず停止せず前車に接触してしまった。(プリウス)
・ブレーキがきかず追突事故(ランドクルーザー)
・新車で購入して、2度目の車検を終えてすぐの頃、駐車場から車道に出ようとアクセルの
 ペダルに足を軽く乗せた途端、直進し暴走した。道路を横断して、対面に駐車してあった
 車の側面に激突して停止した。(ビスタ)
・走行中ブレーキが効かなくなり、側壁に当てて止めた。(ビスタ)
・車を運転していて、停止するためにブレーキを踏んだにも関わらず、回転が上がり加速・暴走したため、大きな事故を起こしてしまった。(グランビア)
・交差点内でUターン時に停止後、再発進しようとアクセルを踏み込むも加速せず、ディー
 ラーで故障修理する。修理2日後、駐車場に曲がりながら停車しようとしたときスピード
 を落とした後、一旦アクセルを踏み、次に停車しようとブレーキを踏むも停車せずブロッ
 ク塀に追突し停止する。(ビスタ)
・雨天で路面が濡れている一般道を60〜70km/hで走行中、緩い右回りカーブの手前
 でポンピングブレーキを二三度踏んで減速、その後ブレーキペダルを強く踏み込んだが、
 ペダルがロックしたような状態になり、ブレーキが効かず、また、ハンドル操作もできな
 くなり事故を起こした。(カローラフィールダー)
・ハンドルがふらつき、右へ車両が流れて電柱等に衝突した。(クラウンアスリート)
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do


359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 14:07:35 ID:k4AV4iIG0
>>358
トヨタ車のスレへ行け。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 14:16:23 ID:h3xfLq7y0
>>354
先代、先々代のセダンをどう思う?

俺はデザインとしては平凡だけど悪いデザインとは思わなかったけど、
「かっこいい」と言えるデザインではなかったと思う。

しかし、ハッチバックよりもセダンの方が売れてたんだよな。

>最近のンダに対して愚痴をいいたいやつもこのスレにはいっぱいいるってことじゃないか?

>シビックが売れる売れない人気ないなんてそれこそ気にもしないだろう

だったら完全にスレ違いじゃないか?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130372966/

ここあたりに書き込みしたらどうだ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:00:42 ID:slXAjdCk0
>>360
おれは>>347の書き込みに対してレスしたんだが…
なんか気に障ったの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:03:45 ID:h3xfLq7y0
>>361
お前さんが>>347にレスしたら>>347以外の人がお前にレスしてはならんとかいう
ルールでも新しくできたのか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:07:53 ID:slXAjdCk0
>>362
いや?そんなルールできてないと思うぞ
347へのレスであれば別にスレチガイというわけではないだろうと言いたいだけ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:09:20 ID:h3xfLq7y0
>>363
ここはホンダのスレではなく、シビックのスレだから死ビッツ区ではなくホンダの話題で
書き込みたいなら他のスレへ行けば?と言ったまでだが何か分からないことでもあ
るのか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:12:57 ID:slXAjdCk0
>>364
いつからホンダの話題が禁止になったんだ?
シビックという車語る上でホンダの話題になることもあるだろう
おまえこそ勝手にルール作るなよw
おもしろいやつだな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:18:51 ID:Ors4lyJW0
昔から居座っている
「ぜんぜんてきはずれ」さんですか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:20:06 ID:h3xfLq7y0
>>365
最近のホンダに対して愚痴を言いたい奴にはそれ相応のスレがあると思うが?
ホンダに関するスレが無いのであれば話は別だが、スレにふさわしい話題をする
のは当たり前の事じゃないか?スレ違いの話題でもお構いなしということこそ
勝手なルールだと思うが。

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:21:07 ID:h3xfLq7y0
>>366
ID:Uxtg3CaK0=ぜんぜんてきはずれさんみたいだね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:27:40 ID:Ors4lyJW0
ID:h3xfLq7y0
↑なんだ、こいつが元祖てきはずれのンダヲタか。
何言っても認めない典型的なンダヲタだからな(笑)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:28:09 ID:slXAjdCk0
>>367
いやーもういいわ堂々巡りだし
んじゃ、他にもホンダの話題書いてる奴もいるわけだから
そいつらにもちゃんと噛み付いとけよ狂犬君
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:33:06 ID:RR6lpCDl0
ID:h3xfLq7y0は全然問題ないレスに噛み付き杉。カルシウム摂れ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:37:31 ID:Ors4lyJW0
>>370-371
ID:h3xfLq7y0は新聞のソースでもホンダに都合の悪い事はデマ記事と勝手に
想像するくらいの狂信者ですから(笑)

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:41:29 ID:h3xfLq7y0
なんだID:Uxtg3CaK0=ID:Ors4lyJW0かよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:44:38 ID:Ors4lyJW0
>>373
カルシウム摂れよ(笑)
昔からID変える事にさえ噛みつくンダヲタ(哀)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:46:18 ID:O+Ge6JmX0
>ID:h3xfLq7y0
>>368>>373もスレ違いの話題でしょ。
>>369-372もそうだけど。
不毛な展開になるから反応しないでくれ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:56:40 ID:Ors4lyJW0
つーか、このスレそのものがシビックのアンチスレな訳で(笑)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 16:08:25 ID:Ors4lyJW0
ま、失敗の理由はホンダが日本向けシビックをセダン1本化にした事、
そのセダンも何らインパクトも無い平凡な機能、デザイン、ライバル車と比べ
高価格。

何か異論は?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 16:11:54 ID:SrAIFGmG0
>>377
ありません。

あえて言うなら、性能は立派。
それをユーザーに説明できない、納得させられないメーカーがダメダメ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 16:22:35 ID:qz8QhhBO0
ホットハッチみたいのが良かったよね。
あんなセダンなんてオイサンしか買わないと思うわ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 16:31:03 ID:5iU6NJWy0
>>378
>あえて言うなら、性能は立派。

どの辺が立派なのかキボン
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 16:41:42 ID:hoGupdPH0
うーんどうでもいいけどホンダに文句はあっても
フィットやフィットを必死で売ったばっかりに
シビックHBの居場所を無くしたプリモには誰も文句は無いの?
セダンがどうこう言う前にそっちが先だと思うけど?
つーか先代までHBを残してくれてただけ有難かっただろうに。
まあ理由はどうあれ買ってくれなきゃメーカーは止めるだけだからな。
先代はセダンの方が売れてたわけだし。
HBが出ないのは言ってみれば後の祭りって感じでしょ。
どっちにしろ新型シビックが売れないこととHBが出なかったことを同列で語るのは間違ってる。
購買層が被ることが考えにくいから。
個人的には新型フィットが失敗した時がHB待望論を語る時だと思うけどね。
フィットで国内HB市場は統一なんて考えてるからこんなことになったんだろうとか。
現状の実績だけじゃどう考えてもフィットには全然敵わないだろうけど。
つーかV35が出た時のスカイラインのスレみたいだなここw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:12:53 ID:KS3iiFWR0
新聞広告の新しいプリウス見たんだが、あっちの方がデザイン良くないか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:19:45 ID:EXPsw7w+0
新車情報2005が存命だったら不躾おじさんに何て言われただろうか・・・
せめてこの車の試乗まで続けて欲しかったなぁ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:23:10 ID:dLp0JFq80
国内の事情はどうあれ
ヨーロッパ仕様の5drのデザインを見せられたら
日本であれを出さないのは悔しいよ。
あれだったらアンチ・ミニバンの人達にもウケルと思うけど。
プジョー307やゴルフといい勝負になるでしょう。
ヨーロッパでの評価が楽しみです。悔しいけど・・・。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:30:22 ID:Gkj1vlZi0
>V35が出た時のスカイラインのスレみたいだなここw

俺も思った。雰囲気がよう似とる。
ま、HB出したところで、フィットが売れまくってる(登録されまくってると言うべきか)日本では
フィットと客を喰い合うだけだろう。だからセダンのみにしたんだろうな。
でも、なんで3ナンバー?日本で売れなくてもいいの?
いや、日本では5ナンバーじゃないとダメなんて、5ナンバ厨みたいな事は俺は言わんが
これじゃ国内ではアコードと客を喰い合うことにもなりかねんよ。


開発主査は間違い無く左遷、あるいはクビだな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:14:55 ID:3UUFa+ke0
ハッチ、セダン云々以前にダサすぎるんです。果てしなく・・・w
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:01:38 ID:aq2TsQAl0
これだけレスがついてて、この車のデザイン最高!って奴がいないのもなんだろうな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:11:59 ID:KRbPTFhs0
>>387
擁護でもかっこいいとは言えない車ってのも悲しいな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:16:50 ID:8LHEsSBq0
アンチだらけのこのスレに書き込むには勇気が必要だな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:23:27 ID:rn/m4+3c0
>383
不躾おじさんはどっちかって言うと好意的だったぜ(ベストカー11/26号)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:35:10 ID:HiuckxWw0
大切な大切なお客様である北米の販売動向はどうなんだろうね。
今の経営陣は日本では「ミニバン売っときゃええんや。」みたいな姿勢だから。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:33:35 ID:QsiDiAg40
>391
>今の経営陣は日本では「ミニバン売っときゃええんや。」みたいな姿勢だから。
もはや「日本市場なんてどうでもええんや。」だよ 今の経営陣。

ホンダ決算の北米市場依存率も見てみれ。
今年度は確実に9割超える。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:39:14 ID:2kiZ55ak0
そりゃ小型飛行機も作るわ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:32:31 ID:peCI+Ieu0
>今の経営陣は日本では「ミニバン売っときゃええんや。」みたいな姿勢だから。
もはや「日本市場なんてどうでもええんや。」だよ 今の経営陣。

ホンダ決算の北米市場依存率も見てみれ。
今年度は確実に9割超える。

あの世で宗一郎が大泣きしてるさ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:42:09 ID:GdqOe3f60
>>391
早速、お得意のリコールまで発令しちゃったから
信用なくなったかもな(笑)
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:08:15 ID:E9sEGdBL0
1ヶ月で3万5千台だったっけ?流石にメイン市場は違うな。
しかしホンダは中国市場も席捲しつつあるようだぞ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:13:35 ID:GdqOe3f60
サブ市場の日本って(笑)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:34:03 ID:odHHYpC90
アメリカで儲かってりゃー、
プリモの自転車屋から成り上がったとこ潰れても
ホンダ本体は痛くもかゆくもないわな。

というかこれほど日本市場において
商品力のないもんをシビックとしてあてがったってことは、
日本市場におけるディーラーをわりとまともなとこだけに整理しようとしてるのかな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:39:35 ID:odHHYpC90
>>394
宗ちゃんが言った、

@作る喜び、A売る喜び、B買う喜びかー。

日本におけるシビックでこれらが満たされてるのは
独りよがりなモン作ってるホンダのアホエンジニアだけ、
ゆえに@しか満たされてない。

アメリカ人は大雑把で適当でバカだから
今回の糞シビックでA、Bも満たされているんだろうけど。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:39:49 ID:GdqOe3f60
つまり本駄は日本を見捨てて
金儲けできる米国での販売を優先させた事実について
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:41:17 ID:odHHYpC90
いいよ、車屋はドキュンしか居ないけど、
ホンダの営業はとりわけひどいもん。

とくにプリモ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:37:34 ID:ZcY151E10
>>392
だから潔く国内専用モデル(?)なんて止めればいいんだよなぁ。
全部アメリカ市場のお下がり。
国内2400弱(だっけ?)あるディーラーも半分ぐらいに整理して・・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:45:38 ID:C/OBkbdr0
>>399
良く、欧州人>アメリカ人みたいなレスを見るけど
車について一番シビアなのはアメリカ人だと思う。
少なくとも、日本人よりは車に対する依存度が高いし造詣も深い。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:57:55 ID:qXsPV3hC0
フィットと食い合うとか言ってるやつ、バカ?
ともに1500ccを用意しているデミオとアクセラが食い合ったという話も聞いたことないのに。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:14:22 ID:8LURIxu60
初代アコードとシビックの関係か
あの時も1800と1200(1500もあり)
乗り比べれば違いが歴然としていたが
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:21:50 ID:nfG/yzEw0
>>404
デミオとアクセラの販売台数足してもフィットには勝てんだろ?w
ツダの下手な鉄砲数打ちゃ当たる戦法を真似しろってこと?
実際問題ベリーサなんてどうなってるんだ?w
3車種がちゃんと共存してるとは、とても思えないけどな。
それほどフィットの商品力は凄まじいのよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:27:33 ID:r9rS115n0
>>404
そりゃどっちも売れてないからな

ンダの場合はフィット売れまくり=このクラスはフィットあれば十分=このクラスをカバーする他車種はいらね
と考えているんだろう
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:32:00 ID:fyW36VnM0
つうかフィットの内装はマジでしゃれにならんくらいお粗末だ。

あれで満足できるか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:44:55 ID:C+q3/OsB0
>>408
60万人のユーザーがあれで善しと言っている。
今の世の中、車も割り切りが肝要。
ミニバンも走りより使い勝手を選ぶユーザーが育てたものだから。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:51:15 ID:r9rS115n0
下からはフィット、上からはンダお得意のミニバンに
居場所を奪われたかわいそうな車
それがシビックってことか〜
ある意味身内にとどめ刺さるてるようなもんだから
まじで悲惨だよな

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:54:26 ID:s8hxEYaD0
フィットがもう少し魅力的な車なら良かったのに・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:55:45 ID:3yFYLLwK0
>>406
ベリーサはマツダがまたやらかしたという感想しかないわけだが、
トヨタや日産にしてもヴィッツとランクス、あるいはマーチとティーダが
食い合っているという話は聞いたことがないわけだが。つーか、食い合う
とか言っているやつの大半はホンダヲタかディーラーの人間だろ?
ホンダの大本営報道なんかに騙されるなよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:03:23 ID:wDf39GuU0
さっきコンビニ行く途中に三代目プリメーラ見かけたんだが、
ボンネットからAピラー・ルーフ・トランクへの流れが似てないか?
売れてない車をパクっても仕方ないのに・・・。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:11:54 ID:8LURIxu60
欧州調では普通にああなる

それより後ドアが小さいのには参る
降りるときに爪先が引っかかる

コンチェルト5Drを再び作って欲しい
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:16:11 ID:fvQfyGUW0
5drハッチバックのインプレ。オートカー。
http://www.autocar.co.uk/FirstDrive_Summary.asp?RT_ID=217678

外装や内装がやっぱインパクトあるらしい。内装、品質高いし、思慮の行き届いた設計で、
実際つかうと便利らしく、C4より好印象。外寸が縮まって、ヘッドルームは窮屈だと。
操作系の感触も良くて、マニュアルのシフトフィールもいいらしい。ロックトゥロック
2.29回転とステアリングはクイック。

試乗はディーゼルのやつで、アコードと同じエンジンだが、静かではないらしい。
アコードのディーゼルは静かでスムーズと評価高いんだが、シビックの狭いボンネットに
収めるべく変更してあり、ディーゼル音やターボ音が高速巡航以外では耳につくそう。

あとは洗練されてて、乗り心地も良く、ハンドリングもいいらしい。ハンドルが軽く
路面の感触がわずかだが、正確でロールも少ない。クラストップのフォーカスの楽しさ
には及ばないが、C4やメガーヌ、307とは明確に差がつくらしい。

売れ筋は値段的に、£14,400(1.8 SE)から£16,600(2.2 i-CDTi Sport)くらいと。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:23:10 ID:fvQfyGUW0
と、耳につくディーゼル音と、ヘッドルーム以外はえらい好評。
売れるだろうし、それだけのことはある、と締めくくってあった。

あと、フロントのドアハンドルのヒンジが自在首になってるらしい。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:25:49 ID:fyW36VnM0
国内向けのシビックもそうなんだけど、頼むからライトサイドまで
回り込んでデザインするの止めてほしい。
ワイド&ローを強調したいんだろうけど、
デザインに塊感が無くなって散漫な印象、
いかにも日本車的なデカくみえるけどカッコわるいデザインになる。

大体、この意匠、二代目インテグラぐらいから使いっぱなしじゃねーかと。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:27:22 ID:fyW36VnM0
なんか分かりづらい表記になったな。

フロントライトを車幅目いっぱいに横に回りこましてまで
横幅を強調するかのようなデザインは止めてほしいってのが言いたい。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:41:57 ID:T55RnBEm0
>>418
( ・ω・)∩ようは、こういう車がいいということですね?
http://www.ssangyongaustralia.com.au/images/korando/wallpaper/korando_800_2.jpg
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:57:53 ID:fyW36VnM0
>>419
ワラタw

まあそうですな。
塊感っていうのか。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 04:29:53 ID:3yFYLLwK0
サンヨンはお笑いデザインの宝庫だからな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 08:14:59 ID:fvQfyGUW0
欧州から見たら日本もちょっと前まで似たよなもんだったんだけどね。デリカスペースギア
とか、デボネアとか、丸目インプとか、クラウンとか。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 08:51:31 ID:QUEgh3sE0
丸目フェチの俺からすれば>>419もかっこよく見える
ちょっとやばい?
ちなみに今乗ってるのはは丸目インプw
先代インプより巷で走ってねー
新シビックはたぶん一生好きになれないわ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:15:53 ID:8Hu4h2Ve0
このシビックでホンダの神話が崩壊された訳だが(笑)
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:57:39 ID:VvZsslC70
>>400
やっぱり国賊メーカーだわ>ンダ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:12:24 ID:aadwgYN60
セダンよりハッチの方が丈のあるもの積めるから便利なのに。
今の車って大体後席が畳めるから2人でちょい買い物とかならハッチ
の方がデカいもの買ってこられるんだよね。
昔、セダンで積めなくて困ったことあったな・・・。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:15:17 ID:QUEgh3sE0
そのHBのシェアを食っちゃったのがンダお得意のミニバンなわけで
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:24:44 ID:nfG/yzEw0
>>426
現行or次期フィット、エディックス、現行or次期ストリームをどうぞ。
これがホンダのメッセージだと思うよ。
2代続けて国内販売でやらかしたシビックの本質を見直すことから逃げて
単純にメインターゲットを変えに行ったホンダの答え。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:41:27 ID:GgiteeNa0
>>418
俺はその逆。レクサスISのようにライトが小さく(実際に小さいと言うわけではないのだが
相対的に小さく見える)フェンダーばかりが目立ってしまうようなデザインは嫌い。下品だよ、あれ。

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:42:26 ID:+czLUM3H0
マークXのプラットフォーム使い回しじゃあれが限度なんだから許してやれ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:44:44 ID:UayElZMu0
フィットは利益率そんなにいいのか?
5br出したら多少はフィットが食われるだろうが
結果的に増収になるんじゃないのかな。
本当はカッコいいシビックHBに乗りたいホンダ好きの人達が我慢して
フィットに乗ってる現実を理解しましょうよ。ホンダのお偉いさん達は。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:02:08 ID:aadwgYN60
>>431
同意
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 12:27:35 ID:fyW36VnM0
>>429
確かに最近近所でIS買った奴が居て、
通勤途中ですれ違うとき、
思ってたよりもかなりコンパクトに見える反面、
フェンダーがものすごく強調されてて、
やり過ぎ気味かな〜と思ってたとこ。

でも、俺はどっちかっていうとこれの方が好きだけど。

フェンダー部分がまるでなく、車幅目いっぱいまで
使ってその中にタイヤが埋め込まれているような
日本車の大半がやってるようなデザインよりかは。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:07:24 ID:GgiteeNa0
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:50:00 ID:Qals4sTe0
アキュラ=ただのアコード(笑)


436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 14:26:30 ID:fyW36VnM0
シビックの名前は使って欲しくなかった。

なんというか、購入するユーザーや
歴代シビックのイメージ双方にとって不幸だよ、今回のは。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 14:45:13 ID:tP/8v7kZ0
>>433
同意
フェンダーが後から取って付けた様なものじゃなくて、
最初からデザインされてるものだから違和感無く、サイドのボリュームが綺麗なんだよな

あと、写真で見るより、立った視点からみるとISの秀逸さがわかる
ヘッドライトなんてまるで別物の印象
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 14:50:32 ID:fyW36VnM0
ISはアルテッツァよりも締まって見えたな。

マークXよりも小さく見えた。
というか明らかにトヨタ車ではないな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:11:41 ID:zhjhWsSd0
>>400 最近は中国様向けにも力を入れているみたいだよ。
五年後くらいにはアグリチームに国人ドラーバーの悪寒。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:11:48 ID:GgiteeNa0
ID:Qals4sTe0さあ、ヨタヲタ連れてこなくて良いから。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:23:15 ID:Qals4sTe0
アキュラ=ただのアコード(笑)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:01:02 ID:4NtML9IX0
ホンダ(笑)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 18:32:31 ID:yVhIddDv0
今日は必死な擁護厨来てないみたいだねw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 18:39:29 ID:qJwS0kzZ0
新シビックスレPart2にしてすでに閑古鳥

そしてこのアンチスレPart2の方が伸びまくり

すごいぜ!!新シビック

向かうところ敵なしだぜ!!!!

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 18:42:32 ID:fyW36VnM0
当たり前だよな〜

かつてのシビックファンも今回のモデルで獲得すべきユーザーからも
反感買われまくりなんだから。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 18:43:59 ID:qJwS0kzZ0
>>443
昨日?だったかのンダの話はスレ違いだと
噛み付き始めたのは禿ワロスだったなw
ンダヲタは怖いね、イカレ度はダントツですな

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:29:01 ID:fvQfyGUW0
>>433
あれは多分デザインできてない部分かと。デザイナーはホイールアーチとタイヤの
段差縮めたいんだろうが、設計に反映されない。車幅の割に室内広く取ったりとかコストの問題。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:31:34 ID:fyW36VnM0
その車幅めいっぱい使って室内空間を少しでも確保する、
デザインを犠牲にするってのが、きわめて日本車にありがちなとこだなあって思う。

あと、やっぱり最終決定するのは結局役員だから
そういう連中が審美眼を持ってないからなのかなあとも思う。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:05:23 ID:StAvHFob0
>>444
誉める所はまるで見当たらないからなあ・・・、この車。
ハッキリ言って出す必要なかった。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:29:33 ID:LqukX8xh0
>>443
>>446
このスレでも>>24から
ホンダに都合の悪い事は耳も貸さずに擁護する典型的なンダヲタ(笑)
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:37:21 ID:LqukX8xh0
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:47:02 ID:qTtHCB6d0
シビックブランドの行き詰まりはそのままホンダブランドの行き詰まりでもある。

とか言ってみた。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:56:01 ID:q413posP0
シビックって本田の将来を物語ってるね!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:57:33 ID:LqukX8xh0
>>452
それもそうだが、新聞記事のソースでも何でも
ホンダに都合の悪い事を認めない(認めたくない)ようになれば
ホンダは成長しなくなり、あぼーんする確率高し(笑)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:07:43 ID:LqukX8xh0
そしてエスティマのパクリ→エリシオンなのに
逆の事を書いている哀れなンダヲタ(笑)


317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/19(土) 22:02:00 ID:pQBgqwED0

エリシオンからカッパ顔をパクりました。
今度のエスティマでもパクります。
カッパ顔のトヨタ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:07:52 ID:khJTOpVa0
日本ユーザーはミニバンとフィットで十分だろ(プ
とか考えてそうだよなンダは…
この(新型シビック)調子で新型フィットがこけてくれれば愉快痛快なんだがなー
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:17:44 ID:nfG/yzEw0
>>456
その時はマジで欧州HBの国内導入を考えるかもしれんが
その前に欧州HBテイストの次期ストリームが出そうな希ガス。
そうなれば当然のように欧州では次期ストリームは出ないだろうけど。
つーかエディックスを出してしまったのも身動き取りにくい要因なんだよな。
売れないからって今の段階で販売終了とか絶対出来ないしなぁ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 03:05:00 ID:AeMICOZi0
つかシビックといいエディックスといい、なんでどう見ても日本のマーケットを捨ててる車を
わざわざ日本で生産・販売してるのかと。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 05:17:30 ID:LznSojfo0
>>454
反論できなくなって個人攻撃。
ヨタオタって果てしなく哀れですな。

俺をホンダそのものと認めてくれるのは嬉しいが
君らがいくら2ちゃんで叫んでもその想いは
ホンダには伝わらんよ。たかが便所のラクガキにはな。
460↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2005/11/20(日) 08:46:21 ID:ZTCE+lv30
なんだかよくわからないがやばくない?この人
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 08:52:16 ID:WBIX4k7Y0
ここまでシビックダサいと2chのネタとして留まるような
話で終わんないと思うぞ。マジで。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:19:15 ID:+cBtMeif0
>>461ンダ的にもシビックなんて見捨ててるから問題ないんじゃない?
新車なのにミニバンアピールのCMばっかりだしw
F1をミニバンのCMのだしに使うホンダ…
もうなんか言葉で表すことができないほど酷いわあれ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:22:27 ID:+cBtMeif0
× 新車なのにミニバンアピールのCMばっかりだしw

○ 新車シビックのCMそっちのけでミニバンアピールのCMばっかりだしw 
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:33:16 ID:jit7xb510
>>462
あれだろ、F1走った後をついて低床低重心ミニバン云々のナレーションと共に
オデッセイやステップDQNが続くやつ

トヨタがウィッシュでモナコ走らしたのはギャグが入ってるが、ホンダのこれは勘違いした感があるよな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:49:35 ID:ab+JRfJp0
>トヨタがウィッシュでモナコ走らしたのはギャグが入ってるが

↑ここまでしてトヨタ擁護してるのって気持ち悪い。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:16:57 ID:EQnSn/2B0
>>458
そこらへんはハッキリ言って雇用対策じゃね?

現在の収支構造を考えれば、日本に本社が有る意味が無いし
どうせアメリカでしか売れない車を作ってるなら
R&D機能が日本にある事自体、経費の無駄だしね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:33:26 ID:22i4QdP/0
ホンダは日本で産まれた恩義があるから日本本社を潰さないんだよ。
北米は既に独立してるし中国にも研究所を作ると宣言したりで着々と
日本離れは進んでるけどな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:03:31 ID:Osjos/9C0
冷やかしで試乗してきた。
落ち着かないインパネのデザイン。
どこみたらいいのかよくわからないメーター。

楕円形ハンドルはラウムのパクリ?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:27:40 ID:ab+JRfJp0
わざわざ2ちゃんねるにネタ提供するために冷やかしで試乗?

生活の基本が2ちゃんねるなんだろうな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:47:20 ID:Osjos/9C0
まぁ試乗する価値もない車だったわ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:48:28 ID:4lZXIKZZ0
プリモの営業が涙目でこのスレ見てるのがありありと分かる・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:58:50 ID:JNnNkhb50
涙目の表現使うやつは一人しかいない気がする。。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:04:49 ID:gqcqZDFE0
>>472
そーだろな。
書き込んでる奴は10人くらいじゃねーの。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:05:04 ID:11BQ6vby0
>どこみたらいいのかよくわからないメーター。

アタマ悪いんとチャウ!(W
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:16:43 ID:D59V/ZrQ0
新シビックは売れてないから涙目(笑)
泣きたくなる車の気持ちもわかるね
あのデザインでは
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:21:53 ID:22i4QdP/0
プリモはフィットさえ売れれば満足。
シビックは目標の2000台をクリアしてるから無問題。

ちなみに楕円ハンドルなぞ初代CRXの時代から採用してますな。
S2000など円形でさえ無いからね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:40:58 ID:qduLp9kT0
マークXは売れて涙目(笑)か???
いつまでもフィットに頼りきりはまずいんじゃねと思うがな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:42:54 ID:O9T5Q4nC0
>>466
12月でNSX生産終了するから、もう職人技を必要とする車種がなくなるもんな。
残ったのは典型的なマスプロ車だらけなんだから
北米の広大な工場でドッカンドッカン生産した方が効率がよい。
国内生産より大量に逆輸入した方が安くつくだろうて。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:55:10 ID:bQ55dWdj0
安く造るならタイ工場だろう。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:02:44 ID:pa9myHIV0
来年からベトナムの新工場でシビックを生産するらしいが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:40:45 ID:S6BqZ4VH0
相変わらず本駄はシャーシのヤレと内装のガタツキはヨタより酷いか?
もしマトモになってるようならシビックハイブリでも買って弄んでやろうと思ってるんだが。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:41:40 ID:Rux54+1g0
シビック売れなくてホーチミン
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:52:09 ID:PEmF9cTn0
アメちゃん用に国内モデルより一回り大きいフィット作って
日本に持ってきたら新型シビックなんぞより遙かに売れそうだ。
484こっちにも書いとくか:2005/11/20(日) 18:06:00 ID:jnuYBHHn0
マイカー一月号でシビハイとプリウスのロングランテストやってた。
まとめると↓

シビハイはMXB(モード燃費31km/l)。
プリウスはGツーリングセレクション(モード燃費30.0km/l)。
普通にエアコン使って一般的名乗り方で那須高原まで500km。

燃費は・・・
高速巡航ではシビハイ、勾配が続くルートではプリウスという結果だったが
総合ではシビハイが19.9km/l、プリウスが17.9km/lでシビハイの勝利。

走りは・・・
高速の乗り心地はシビハイが一味もふた味も上。長距離走行で、疲れない
のはシビハイ。反面、プリウスはエンジン音、ロードノイズが気になった。
あとエンジンの瞬発力と、ワインディングでのハンドリングもシビハイが上。

その他では・・・
シビハイは坂道発進で一瞬後退することがあり怖いとのこと。プリウスでは
そんなことない。
下りでのプレーキが続く状況では、プリウスにフェードの傾向が見られた。
ブレーキの容量ではシビハイが上。

というわけでほぼシビハイマンセー記事だったからこのスレにご報告。
ま、燃費はプリウスの中でも最も燃費よりも走りに振ったツーリングセレク
ションで、しかもプリウスはエアコンつけると燃費がガクンと落ちるのも有名な話。
エアコン消してエコランにこだわるとまた違った結果になるんじゃないかな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:07:11 ID:zQ/2S7aU0
>>484
ハイブリッドでフェードの傾向ってどういうこと?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:13:56 ID:v0DMjPkT0
【法律】子供にAV男優の名前、鈴鹿市受理せず【悪魔ちゃん問題再び】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1089126172/

またバカ親か(;^ω^)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:25:24 ID:FDtr4vA20
>>485
ブレーキが、だろ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:38:43 ID:MJet09470
結局アメリカの方ばかり見てるから国内向けが??になっちゃうんだよね。
次期フィットが車高落ちて走りが良くなるから旧シビック信者はそっちで吸収する腹?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:47:50 ID:c3TU8T/f0
確かに日本では役目を終えたんだろう
北米重視の車格にするとデカくなっちまうんだろう
だがあの不気味なデザインはなんだ???
わざわざ売れないデザインにするとはどういうことだ???
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:02:14 ID:WBIX4k7Y0
>>489
空気抵抗によるパワーロスを考えたんじゃないの?
何処かプリウスと共通するハイブリ車的な形を意識して
造った感がある。

でもそれだったらあの欧州の5HBのシビックの方が
未来っぽいしサイバーっぽいしデザイン的にも
オリジナリティー的にも上手く表現してると思うんだが。

絶対アッチにハイブリ積んで出した方が色んな意味でウマーなのに。

馬鹿じゃんホンダ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:13:59 ID:TfLJ2QV10
既にポジションが「でかフィット」だからなぁ・・・・。

それこそ次のフィットが現行より大きくなったら(ほぼ確定らしいが)
もうシビックは要らん。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:31:21 ID:VQWjgVJw0
>490
>絶対アッチにハイブリ積んで出した方が色んな意味でウマーなのに。

バッテリーが積めないとか言ってたはず。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:48:00 ID:4lZXIKZZ0

【2005年】カー・オブ・ザ・嫌ー【COTI】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132049420/

中間報告


マークX  1
ミラジーノ  4
アトレーワゴン  3
ステップワゴン  1
セレナ
ロードスター
レクサス  1


シ ビ ッ ク  12 ←シビックはぶっちぎりのトップで嫌われております。


ラクティス  1
アウトランダー 5
ランエボワゴン  1
494切れたのでもっかい:2005/11/20(日) 19:49:37 ID:4lZXIKZZ0

【2005年】カー・オブ・ザ・嫌ー【COTI】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132049420/

中間報告

シ ビ ッ ク  12票  ←シビックはぶっちぎりのトップで嫌われております。

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:58:36 ID:WfEYfxpZ0
ハイブリッドはトランクスルーできねーんだよな。
でかいバッテリー積んでるから。
ノーマルでも実燃費13km/L行くのにハイブリッド20km/L行かないのは駄目だろ。
まだ待ちだな、ハイブリッド。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:50:05 ID:A+VsKmta0
ホンダの設計思想って何故か取り憑かれたかのように

とにかく荷物が積める

とにかく人が乗れる

を至上命題にするから
モデルチェンジする度に肥大化していくんだよ。

ホンダ肥満化コンセプトは
行く所まで行ったらそこで破綻するわけだが。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:57:29 ID:4lZXIKZZ0
アフォだよな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:00:05 ID:c3TU8T/f0
>>491,496
フィットもでかくなるんか?
ダメだなこのメーカー・・・
それにデカくなるだけならまだしも、
デブデブになっていくんだよな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:02:04 ID:OMuUtF4C0
肥大化はホンダに限ったことではなく世界的な流れ。
新型RAV4なんてもうコンパクトSUVじゃ全然ないしな。
グローバルカーはどうしてもでかくなる。
ラクティス買えと言う事だ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:05:35 ID:4lZXIKZZ0
>>498
欧州車なんか寸法ではでっかいのに、
実車はふた周りぐらいちっこく見えてカッコいいのにな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:14:49 ID:xHGqyEir0
>>459
>俺をホンダそのものと認めてくれるのは嬉しいが


ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:33:42 ID:U2f15smd0
>>496
一昔前だったら”衝突安全性確保の為”という
お題目が通用したが今ホンダがやってる肥大化はホント無意味。
でかけりゃ売れるのはアメリカだけだっつーの。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 09:17:42 ID:WIOc7onI0
ディーラーに置いてあったシビック。
誰も見向きもしてませんでした(笑)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 09:31:07 ID:XixdFdM+0
室内狭くね??
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:21:02 ID:shdBFYTZO
ホンダ四輪公式でもトップに挙がらずに専用ページでひっそりと紹介してるのは情けないな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 13:07:33 ID:pBlC2W+B0
そもそも日本で売る気がなかったんだね
エレメントとかと同じで
それにしても売れなさすぎだけど

いっそハイブリだけで始めた方がよかったね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 13:22:11 ID:FliFQOLd0
まあシビックハイブリが好評だと困るメーカーがあるってことさ。
トヨタとかね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 13:22:36 ID:i8x1Hezh0
これでますますコンパクトとミニバン攻勢に拍車がかかるね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 13:59:04 ID:vkIjbjsP0
ハッチバックが好きで、今年までEUシビック乗ってました。

が、買い替えにあたり、もうちょっとスポーティなハッチバックを中心に
探してたけど、欧州発売の5ドアは国内発売予定が無いと知り、
ハッチバックを中心にいろいろ探した結果、
スポーティさでBMWの1に落ち着いた。

サイズは現行シビックくらいでいいから、良質なハッチバックを日本でも出してたら
当然候補に考えたと思う。ホンダは昔から好きだし。

日本にはそんなマーケットは無いんだろうか…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 14:14:44 ID:zuYT+u1w0
1尻がスポーティーかどうかは意見が分かれるところですね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 14:50:30 ID:gzEVGa8U0
>>507
困んねーよ・・・シビックごとき売れるくらいトヨタにとったら鼻糞ピィだ。

何でもそうだがより良く進化するには好敵手がいた方がいい。
お互いこっちがいい悪いって切磋琢磨して競争し合う中で
技や精度が磨かれ、コストや値段などもこなれていく。

マジでプリウスを食い潰す位の勢いのハイブリッド車出せよ。ンダ。
てか、ンダヲタならトヨタの心配してねーでンダに文句言って

少しでも皆がシビハイ買いたくなるように文句言ってこいYA!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 15:54:02 ID:cnUeY4gf0
>>511

そうだよね。
口先ばかりは達者なンダヲタ(笑)

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 15:58:26 ID:uwAJnG850
デカくなるのは全世界的な傾向みたいだね
どんな車も3ナンバー
10年後、フィットの3ナンバーが出てきそうな予感w
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:14:58 ID:4SsFjw0a0
結局また小さいのが欲しくなってルポ(フォックス)とかアイゴ(パッソ)とか
C2みたいなのが出てきてるしね。
既存の車種はライバルに対抗してればそれでよし、みたいな風潮。
お客にはメーカーの思惑なんか関係ないからコンパクトが売れる
わけだ。実用には大差無いしね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:07:46 ID:FXeC2Ppw0
なんだよー
明日CIVIC納車なのに2chみてガッカリ・・・

GLにエアロパーツつけた愚か者ですよ、俺は。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:10:33 ID:XOEXtOBE0
何を買おうがお金を払う人の買ってなのです。


俺はいらないけどな。この車。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:25:47 ID:pBlC2W+B0
>>515
別に2chで不評だからといってあんたの車が悪くなる訳じゃない
好きになってやればいいジャマイカ
仲間は少ないかも試練が
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:26:25 ID:jhDIxQTZ0
>>515
まあいいんじゃないか?
気にいって買ったんだろ?
気にいったならいいじゃないか
この車はまちがいなくマイナー中のマイナー車
近年稀に見るマイナー車になるにちがいない
誰も乗ってない車ってワクワクしないか?
皆がお前のシビックに眼差しを送るにちがいないさ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:32:57 ID:FXeC2Ppw0
>>517-518
ありがとうごぜえます。

でも半分は付き合いで買わされたようなもの・・・orz。

ハイブリッド欲しいって言ったら、値引きできんし補助金の申請めんどくさいから
こっちにしなって感じ・・・


でも良かったような気もしてきた。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:12:34 ID:80Uec3uN0
>>502
早い話、市場毎に作り分けなんて面倒くさい事やめて
アメリカンサイズで統一しますた、という事なんでしょ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:19:45 ID:2dMEod9X0
メーカーの看板車種なのに
こんだけ見捨てられたクルマも珍しいな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:38:05 ID:toL/7/bv0
責任者出てこい!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:44:05 ID:Lp1S+C0u0
反論が無いところ見るとンダヲタも見捨てたのかも(笑)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:49:34 ID:xf1kzwI80
アリオンより上ですか?室内とか。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:51:58 ID:pBlC2W+B0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132240151/
普通の話するなら本スレいってやってくれ
閑古鳥通り過ぎてハイーキョだ

ここは葬儀会場です
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:54:30 ID:Lp1S+C0u0
>>524
逆に言うと、後発なんだから良くないといけないはず
でも実際は(ry
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:56:50 ID:HGuw1EB80
買った人に聞きたい
シビックって名前のアコードに乗って変な気がしませんか?



デュエット♪ デュエット♪ あだ名はカルメン〜♪
シビック♪ シビック♪ あだ名はアコ〜ド〜♪
528519:2005/11/21(月) 22:02:59 ID:qsWbZ+TMO
他人が乗らない車種ってのに一番の魅力って思えて来た。

3ナンバーになったから買おうとも思ったのも理由の一つかな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:11:12 ID:Lp1S+C0u0
>>528
マイナー車特有の優越感だな(笑)

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:08:31 ID:+6ua7gmc0
デボネアAMGやミラージュXYVYXですか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:23:17 ID:HGuw1EB80
ピアッツァやアルシオーネって方がマイナー

いやいっそ光岡の
ガリューやヌエラやリョーガ等々
のほうが優越感を感じるかも
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:37:42 ID:d99J57qw0
>525
閑散スレなくせに下がりすぎると
一言「age」で持ち上げてる所が痛々しいな・・・(しかも早朝)。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:52:56 ID:ARhDh3/z0
未だにディーラー車しか見かけない
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:11:40 ID:BH3ExzYx0
優越感?全く持って見苦しい自己正当化ですな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:25:49 ID:dcc/rHfLO
マイナー車(改造なし)な優越感に浸るなら「ヴェロッサ」だろ。

買いそびれた。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:27:35 ID:sKwHr3Ob0
シボレー・オプトラと比べどっちがお買い得?
こっちも、日本では、マイナー車だが。
セダン LT 2000 DOHC 2WD・4AT 4ドア 1,732,500円
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:49:44 ID:z5YoyLNX0
マイナー車はいいぞ〜
同じ車とすれ違ったときの

感  動 ! ! !

そこらへんのありきたりの車じゃ味わえないぞ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:57:59 ID:iNY6/Xwa0
ふふふ、ウチの関連会社にはピスタチオがあるぜ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:20:05 ID:gp2fyVYR0
>>537
妙に仲間意識が芽生えるんだ(笑)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:23:05 ID:s+ERCu7kO
もうないが…


つ「カルタスクレセントワゴン」
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:41:44 ID:FbUCBsOK0
>>536
シボレー・オプトラは韓国車だよ。
デーウのクルマにボレーバッジ付けただけだ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:27:49 ID:gB4ejoXw0


尿瓶苦



終了(笑)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:34:29 ID:to4t1DKX0
>>541
デーウは韓国(とごく一部の地域)限定ブランドと化したからな。
そのうち日産に対するルノーサムソンとか、オペルに対するボクゾールの
レベルにまで落ちるかもしれんw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:36:21 ID:pz/EGi+w0
しぼれーの戦略ってやってて恥ずかしくないのかね?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 14:26:45 ID:bs1ybEiw0
本駄に乗っていて恥ずかしくないのかね(笑)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 14:29:47 ID:Vjack2sV0
トヨタや三菱、日産に乗ってても恥ずかしく無いんだろうな。

車音痴ばかりだから。プ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 14:58:26 ID:LSbl0Uib0

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131583033/311

311 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/11/22(火) 14:50:05 ID:Vjack2sV0
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

実はエンジン本体のトラブルが少ないのはホンダ↑


実はエンジン本体がよく壊れるトヨタ↓

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do


548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 15:33:13 ID:bs1ybEiw0
元祖カタログ詐称ホンダ(笑)

ザ・マイカー12月最新号

・フーガ450GT
公表333馬力⇒実測308馬力
・レクサスGS350
公表315馬力⇒実測287馬力
・レジェンド3.5
公表300馬力⇒実測239馬力
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:29:57 ID:dcc/rHfLO
1.8GL本日納車。
静かなのはいいけど90系チェイサーからの乗換えなので(走りの)乗り心地は少しダウンかな?
でも座席は物凄くいい!

時速100キロ超えると室内が若干うるさいかも。

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:45:46 ID:Wk1D8B100
>>549
納車おめでと〜〜〜!!!
でもな
お前書くところまちがってるぞw
ここだここ
【COTY】新シビック・シビックHYBRID-2【特別賞】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132240151/l50

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 19:47:47 ID:Y5Uj1otr0
>>549
550の言う通りじゃ。
ここはホンダ嫌いの鬼の棲むスレじゃぞ。
早々に立ち去るが良い。
ま、納車おめ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:16:24 ID:eC//LFws0
ここはアンチ本駄スレです(笑)

と言う事で




尿瓶苦終了(笑)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:36:34 ID:eC//LFws0
しかし、よくインプのパクリデザインで尿瓶苦として発売したよな?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:19:16 ID:gRfTyYkj0
>>548
なにが「エンジンのホンダ」だよ。

エンジンダメ、シャシはすぐヤレる、内装はデザイン質感ともにダメじゃいいとこないな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:36:54 ID:eC//LFws0
ステップワゴンなんて「ディーゼルか?!」と思うほど

五月蝿いな(笑)

タウンエースの方が静かだぞ?(哀)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:04:09 ID:pkneendEO
ホンダでもエンジンが良いのは、一部の車種だけ。
フィットのエンジンのブロックなんて、スだらけだったんだからさw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:06:26 ID:BKB5umWi0
>スだらけだったんだからさw

池沼、頑張れな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:07:13 ID:7ByDctCQ0
中古になったら安いかな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:42:34 ID:gRfTyYkj0
>>556
アルミだっけか。さすがに鋳鉄じゃないよね。

まあそれはともかくとして、フィットの開発時の話をなんかのサイトの特集で読んだけど、
えらい突貫工事&急仕上げでとりあえず作ったのな。

フロントエアダクトのくだりやそれにともなうエンジンのエアクリを構造変更したり・・
とにかく行き当たりばったりであっという間に作られたことを知って以来、
絶対ホンダなんか買いたくないって思った。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:22:02 ID:UFetxGtN0
>>556
ブロックじゃなくて、シリンダーヘッドな。
シリンダーヘッドにス穴があって、冷却水とエンジンオイルが混ざるんだってさ。
一体どんな品質管理してんだよ。
さすがエンジンのホンダだな。(w


www.honda.co.jp/recall/campaign/010914.html


よって>>557は池沼のンダヲタのと言う事で宜しいか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:34:17 ID:dEJcE3Cs0
結構不良率高い部品だから、全品検査してるはずだけどな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:04:49 ID:yWFPanyJ0
海外のシビックは普通にいいな。
前のモデルの海外のsiというのも良かった。
自分が選ぶには、見た目を
どっかで妥協しないといけないんだろうな。
MCで大幅に変わるかどうか見たいな。
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 03:43:14 ID:7ysylqbt0
このクルマ路上じゃぜんぜん見ないな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 04:56:24 ID:FC/ytzll0
俺も見ないよ。試乗車は土日あたりに見かけるが
発売されてからの時期を考えると相当売れてないね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:40:47 ID:2kzckJeV0
尿瓶苦なんてホンダは
「信者が勝手に買ってくれるから多少手を抜いても大丈夫だろ」
「目標2000台と低めに設定すれば、楽勝で達成できるだろ」
「手を抜いた分、米国のシビックに金注込んでやる」


哀れなンダヲタ(笑)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:43:14 ID:eWw5gbFB0
見掛けても目に止まらないよ この車じゃ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:00:55 ID:0I+fFgjC0
外国のCOTY受賞したみたいよ。元祖COTY。
過去にはプリウスも受賞。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2005/11/22/195423.shtml
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:05:18 ID:g5MwRUw90
>>568
やっぱ今からでもあっちと共通の顔にしようよ・・・
現行のは希少価値ってことで納得してもらう
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:20:35 ID:rdG4BKqZ0
>>569
賛成
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:12:24 ID:XSSLtJYH0
実際見たら写真よりカッコよかったよ。




駄目オヤジにゃ最高に似合うゼ♪w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:32:04 ID:AbclttY/0
ダメおやじにも糞みたいなプライドってのがあるんだから、
尿瓶苦に乗り出し230万も出して買うわきゃない。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:34:04 ID:AbclttY/0
しかしありえない位高すぎるよな。
名前変えてもまだ割高すぎる。

ふつう市場におけるナンバースリーぐらいのブランドなら
こんな強気な値段設定するはずないのにな。

マーケティングの基本すら分かってないホンダ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:04:44 ID:Sd9x+Y9k0
>>573
そうそう、普通の1500を出して全体の価格調整をはかれば何とかなるかも

まずはあのデザインを変えるのが前提だが
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:09:38 ID:q/CLB5HO0
ホント貧乏人にはたかが200万ちょっとの車でも買えないよな。
高くて高くて・・・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:11:38 ID:aT7qY/b90
つーか、本駄の駄作に200万出す勇気がある人って金持ちなんだな(笑)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:12:01 ID:raH316vo0
>>574
実際アクセラも、1500ccがいちばん売れてるね。
個人的にいちばん見かける23sは、かなりの少数派。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:44:55 ID:aT7qY/b90
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129278046/
534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/23(水) 21:59:06 ID:1rKXNOi90
フィットのイメージカラーイエローを最終型ファンカーゴでパクるトヨタ。
そういえばbBでもS-MXのオレンジをパクっていたな。
パクりまくりのトヨタ。




本駄は色まで特許を取得しているそうです(笑)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:47:09 ID:s7ZXYiBk0
>>577
23Sは売上全体の1割程度
でHBはぼちぼち売れているがセダンは売れてない
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:10:23 ID:x0Qdii+Y0
好きなコをいじめる感覚でnewシビックを叩いてるんだな!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:12:13 ID:AbclttY/0
>>580
それはない。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:14:48 ID:hBJAjMAs0
好きで結婚した嫁がブクブクに太って不細工になった姿を罵ってる感覚だな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:07:23 ID:dEJcE3Cs0
いや、見合い写真を見て見合いに行ったら、全然別人だったという感じと思う。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 01:14:12 ID:yAtUGWus0
しかし、ほんと残念だなシビックには。
ってゆうか、最近のホンダ自体が残念なこと山の如しだな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 05:53:08 ID:EJy8G6x60
質問にもまともに答えられないバカ
ttp://www.honda.co.jp/CIVICVOICE/qa/
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 10:11:47 ID:c1c7U6ee0
ホンダを叩くと

アンチヨタスレが増えてくる(笑)

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 11:08:41 ID:z5RZ0JjL0
トヨタ車が事故おこすとアンチトヨタスレがスレストされるのと同じ理屈でしょうか
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 11:57:43 ID:Hn8F6KvnO
インパネが最悪
あのメーターは欧州デザインでこそ活きるのに
まるで餓鬼の玩具のようだ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:32:12 ID:j5s6LeDL0
>>588
コスト削減、手抜きの集大成

ホンダ尿瓶苦(笑)

590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:34:00 ID:ZHAKkvRs0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< びっくりびっくり〜!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< りこーるりこーる! ほんだ(笑)
しびっく〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


▼米で新型シビックリコール
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005111101000070

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 17:14:14 ID:AKkZq9Bv0
ホンダって変だよね。悪い意味で。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 17:17:11 ID:/lWbDMvy0
ホンダも欠陥だらけ(笑)

オデッセイ、ストリームのリコール(平成17年11月24日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/051124_1564.html
最悪の場合、オイルポンプが破損して走行不能となるおそれがある。

オデッセイ、エリシオンの改善対策(平成17年11月24日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/051124_308.html
エアバッグの展開信号が一瞬遅れる場合がある。


593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:17:24 ID:Nt7hkquT0
新型のCM、何だよアレ
映像手法は、ちょっと前のステージアのパクリだし。
パッと見には、まるでカーオブザイヤーを受賞したかのような
書きかただし・・・
(これは、新聞広告の方が更に醜かったけど)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:39:15 ID:28vkOpl20
ハッチバックのハイブリッドがあったら買っても良かったけど…。
何でHB止めちゃったの?ストリームで十分だから?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:02:52 ID:7i14CJNz0
>>593
ホンダのサイトのシビックんとこも
歴代モデルが三代続けて受賞してるから
それを知ってる人には当然のように
今回も受賞したかのようにアピールしてるんだよな。

で、下にちっこく技術賞とかって書いてある。

さすが、JAROに抵触スレスレのことを平気でやるホンダ。
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 09:25:48 ID:wFxOIaEw0
この画像掲示板に書いてる事はヨタの真実

http://up.2chan.net/e/8.htm
無題 ヨタ車のボンネット 05/11/25(金)09:20:10 No.982604
ま、メーカーに問題が有ると個人攻撃にすり替え個人的に何か問題が有るのではと思わせるやり方。さすがだぜヨタ。

ま、別にコレ直さなくてもいいし、周りのうざいヨタヲタ向けに走る広告塔でもいいと思ってる。
正直言って、今のヨタは(予想以上に)コストダウン酷すぎでマトモな車じゃないし、他メーカーにいつ買い換えてもいいと思ってる。
だからヨタが交換しないと言うなら直さなくてもいい訳で「交換で直せ」と無理強いする気も無いよ。

ヨタに乗って利益1兆円のカラクリ判ったぜ
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 09:30:43 ID:Tj/xrMvA0
ID:ULdyxiU50



ンダスレが気になるのか(笑)
哀れだな(笑)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 09:32:13 ID:ULdyxiU50
ID:Tj/xrMvA0



オマエをイヂメに来たんだよ。

そんな事も気づかないくらい、馬鹿なのか?

プ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 09:51:08 ID:7sLYkVU80
ID:Tj/xrMvA0
ID:ULdyxiU50

おまいらケコーンしるw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 12:12:20 ID:9l+j1c580
もうすぐ日本尿瓶苦がリコールだす予定です(笑)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 12:31:28 ID:2bUXWDZq0
コレ買うくらいだったら海外旅行でお金使う方がいいわ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:02:21 ID:OaU7OfUr0
頭の悪い人間ってそういう極端な例え方するよねw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:25:37 ID:2bUXWDZq0
可愛いネーちゃんとボラボラ島辺りで一ヶ月イチャイチャしてる方が幸せだわ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:33:36 ID:+cTAlKEu0
>>611
ゲイリー・グリッター乙
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 15:39:06 ID:NT22r/SY0

【2005年】カー・オブ・ザ・嫌ー【COTI】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132049420/

中間報告

一位 シビック  29

シビックは二位以下に20票の大差をつけ、ぶっちぎりで首位を独走中です。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 15:41:16 ID:ksCgiUJh0
86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/11/25(金) 14:22:22 ID:dFnubGsVO
だからさ、ンダヲタが、新型シビックは完全終了しちゃったという事実をきちんと認めれば
このスレは終了するんだよ。
あれこれ言ってさらに他社をけなすから、このスレはいつまでも続くんだよ。
もうちょっとよく考えたほうがいいよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:03:32 ID:E+pTXv780
酒を飲むと言う行為を目的に車で出かけることが当然のような言い方ですね。

http://www.honda.co.jp/sportscar/special/hot/amichi.html
客層は20代後半〜熟年ご夫婦まで、落着いた雰囲気の中で各々が会話と食事を楽しんでいます。
大人が気負わずくつろげる店、というところではかなりおすすめ。ワインも¥2,500〜
(一番高価なものでもキャンティ・クラシコ:¥7,000 ) とリーズナブルに最高の味を楽しめます。
惜しむらくはパーキングの乏しさ。
まぁ、美味しいワインを楽しむのなら、愛車はガレージに、ということですね。d(--^)
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:44:05 ID:AAKiRD3p0
昔、アンチ巨人ってのがあったけど、アンチホンダスレも一緒かな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 07:51:40 ID:WAW77reh0
いや、アンチ阪神じゃないの?珍カスそっくりじゃんンダオタ。すぐファビョるし
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 09:32:38 ID:U2aRNA5/0
ホンダって若い頃あこがれて乗ったけど
いろいろと失望してアンチになるっての多いと思う。

30過ぎてもホンダ選んで乗ってるってのは本物の池沼としか思えない。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 09:41:19 ID:suKQNMEY0
>>616-618
またあぼーんされたいのか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 10:10:46 ID:BTRVplth0
>>621
若いときにホンダに乗りたがらないのは情熱が足りない
年とってからホンダに乗りたがるのは理性が足りない

昔の左翼かホンダは・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 10:20:41 ID:7ZwCHMzB0
どちらでも、ホンダには乗りたくないと言う事だ(笑)

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 10:29:41 ID:U2aRNA5/0
>>623
そうだな、まさに若い頃は全共闘に熱中してた団塊世代の言い分と同じだな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:04:48 ID:HRZXfkRS0
アコードのデザイン・・・

まさか高級気取りか?!(笑)

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:24:22 ID:HRZXfkRS0
インプレッサの劣化コピー

尿瓶苦(笑)
http://v.isp.2ch.net/up/611af6f40198.jpg
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:25:45 ID:U2aRNA5/0
悪いけどインプと比較すべきではないくらいカッコわるいんだけど。

ていうかインプいいじゃん。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:50:57 ID:pChMI5GhO
インプのランプももともと90年代後半のホンダのマイブームになった
オデッセイなどの涙目のパクリだからパクリだのなんだのはどーでもいいが
激しくカッコ悪いのは確かだと思う
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:56:55 ID:jFR4G5u80

オマエら車音痴が何を言おうと、今度のシビックはかなり良いらしいぞ。

残念だったな。m9(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

ハイブリッドは28万高で、国から助成金が18万出る。

実質、ユーザーは10万の負担でハイブリットに乗れるらしいな。

( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャアーヒャヒャヒャヒャ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:07:40 ID:JUdWs+1i0
車音痴と言えばID:jFR4G5u80(笑)
トーションの説明を頼むと、恥じらいも無くHPからググって
あたかも自分の言葉のように書きこむ姿が何とも(哀)


712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/07(月) 13:53:47 ID:IktwPs4K0
リアサスの話かな?新開発のH型トーションビーム式サスペンション。
コーナリング時に実感できるすぐれた操縦安定性としなやかな乗り心地はもちろん
、高速走行時の安心感を高める味付けだな。
それが、何か?
で、車音痴と言うのは、この程度の話で喜んでるわけ?
http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalogue/drive/index.html
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:09:43 ID:pChMI5GhO
>>630
営業必死だなw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:56:54 ID:FxxzPxUX0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132527437/126 ID:jFR4G5u80

ホンダ営業、乙(笑)
 
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:01:32 ID:FxxzPxUX0
http://www.honda.co.jp/ACCORD/

尿瓶苦と同じ位、貧乏臭いデザインだな、おい(笑)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:12:57 ID:jFR4G5u80
オマエら車音痴が何を言おうと、今度のシビックはかなり良いらしいぞ。

残念だったな。m9(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

ハイブリッドは28万高で、国から助成金が18万出る。

実質、ユーザーは10万の負担でハイブリットに乗れるらしいな。

( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャアーヒャヒャヒャヒャ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:17:33 ID:FxxzPxUX0
ID:jFR4G5u80
>はいはい、涙ふけよ。
もう笑いの天才だな(笑笑笑笑笑)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:19:01 ID:Ajl8O4qp0
今日出たカートップ月号によると
プリウスと新型シビハイの燃費
ほとんど変わらないというより
高速だとシビック40Km/Lを超える
プリウスより高燃費
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:43:21 ID:aP0qhdyU0
そんなスペックに騙されるのが

ホンダクオリティ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 19:45:32 ID:SRVpUQ1I0
でも燃費がホントによかったらそれはそれでいいと思う。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:19:38 ID:Eb+MxowW0
ここにも「高燃費」なんて書くヤシが・・・
641新しくなったシビックは眼中にないようです。:2005/11/27(日) 11:58:41 ID:x1i6zhpP0

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/11/27(日) 10:24:08 ID:IevpQ1ol0
(最近アクセラセダンを)良く見かけるようになったセダンのグレードは何?
白の1.5じゃないよね?

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/11/27(日) 10:32:01 ID:wAHBUTOf0

グレーとか黒だな
100〜200万のセダン少なくなったから
年配のセダン好きが買ってるような気がする

うちの親父がセダン派で安めのセダン探してて
アリオン、アクセダが気にいったと言ってた

おれがアクスポ乗ってるからアクセダはやめてくれ
とたのんだらアリオン買うことになった模様
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 12:47:32 ID:WZJkbM4lO
ライブ海苔が騒いでおります。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:44:39 ID:AVfqOThp0
新型インプレッサでさえ もう3台もすれ違ったというのに、

新型シビックはまだ一台もすれ違ったことねえぞ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:49:35 ID:AVfqOThp0
とうとうシビックも、誰にも見向きもされないクルマになっちゃいましたね
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:55:51 ID:uJ/+JB+d0
名前がシビックでなければここまで凋落しなかっただろう
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:03:39 ID:Eb+MxowW0
昨日、初めてすれ違ったよ。
しかしカラーラインナップがボケた色ばかりだね。 夕暮れのせいもあって何色だったのかわからん。
なんとかパープルじゃないのは確かだが。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:35:19 ID:AVfqOThp0
ホンダのHPで「全車種ラインナップ」にあった「シビック Type-R 」 が なくなって悲しい毎日です

いつか買おうと思ってたのに

この前、ガソリンスタンドで目撃したけど乗ったのは、マジでキモいオタみたいなお兄さんだった

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:38:11 ID:AVfqOThp0
この前、ホンダのクルマ屋に行った

ホンダの車は買ったことが無い

そのクルマ屋で「シビック見せて」って行ったら

「うちでは取り扱ってません」だってさ

シビックってそんなに売れてないのかなっていうか、売ってないんだね

信じられない、とおもいつつ帰途に着きました
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:40:17 ID:JI9hVdsj0
>>647
そのキモヲタがうらやましいキモヲタと言うのは、オマエの事だろ?

プ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:42:16 ID:AVfqOThp0
クリオとプリモで売ってる車が違う、っていうのが気持ち悪くて、っていうか、よくわからない・・だから

ホンダの車はいまだに買ったことが無いです

これは、マジで本当のことです




だいたいどっちがどっちなのか、普通の人にはわかんないでしょ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:43:20 ID:AVfqOThp0
なんでホンダなのにクリオとプリモでは取り扱ってる車種が違うのか、誰か説明してください

話は、そこからだ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:44:50 ID:AVfqOThp0
クリオ、プリモ、ベルノの三つがあるんだって 、 わけわかんねーよ マジで

シビックはその三つのうち、どこで売ってるんだよ

まじで混乱してきた
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:46:30 ID:niqfittS0
5ドアHBってどうなったんですか?
触れちゃいけないの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:47:26 ID:AVfqOThp0
シビックはクリオ、プレオ、ベルノのどこで買えるんですか
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:57:58 ID:8ddmxOxV0
マリオです
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:01:45 ID:AVfqOThp0
オートテラスもあるって全部で4つかよ

マジ ホンダのクルマって 買うの 難しいな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:02:19 ID:DmqtGW7Z0
655が正解
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:03:13 ID:dNuMkMyG0
現行モデルは生産終了になりましたw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:29:14 ID:DmqtGW7Z0
シビハイ試乗してきた。約10km走行して燃費は19km/L。
これでプリウスやインサイトに燃費で勝つのは難しそう。。。

アイドリングストップ状態からブレーキ離した瞬間に
エンジンかかるから低速モータのみ走行ってどうやるの?
って感じだった。
スピードメーターと瞬間燃費計の位置は目線をあまり
移動せずに見れるのでいい感じだったよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:02:01 ID:NIoc6kmu0
シビハイ要らないんで日帰りですけど海外行ってきました。
ずっと日向ぼっこしてました。あったかくて最高でしたが
急激に日焼けしたのでヒリヒリして痛いです。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:04:49 ID:ZB83vpob0
尿瓶苦

今日もディーラーには誰からも見向きもされてませんでした(笑

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:12:57 ID:x1i6zhpP0
>>660
日帰りで海外って一般的なの?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:30:28 ID:NIoc6kmu0
>>662
日帰りじゃなくて一泊だった・・・スマソ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:34:41 ID:JrQyiNrUO
シビックとどういう関係が?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:35:53 ID:x1i6zhpP0
思わず調べてました。
えらい強行軍だなって思ったから。

まあシビックに金落とすなら
そういう有意義なことに使いますわな。

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:36:23 ID:ZB83vpob0
つまり尿瓶苦買うくらいなら海外でも行ったほうがマシだと言う事。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:40:42 ID:x1i6zhpP0
団塊オヤジの退職金を当て込んで今回のシビックはこういうふうに
したんだろうけど、そもそもそういうオヤジって
中古のマジェスタとかあるいはもっと安いセダンとか、
そのどっちかであって、
こんな中途半端な存在(しかもシビック)は
眼中に無いんだけど。

まわりの退職後嘱託となった人とか見ても。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:23:13 ID:+nN9LPlq0
クルツボ放送中

斜め前から見たときのバンパー〜フェンダーの造形がヒドス
何のために3ナンバーサイズにしたのかと小一時k(ry
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:34:38 ID:x1i6zhpP0
>>668
これな。
http://www.honda.co.jp/CIVIC/style/alabastersilver-m/index.html

三角窓といい、この妙にサイドとフロントを区別したラインといい、
ホントにプロのデザイナーがやったのかよと。
またこれにゴーサイン出す役員もこんなのにグッドデザイン与える役人も・・
池沼ぞろいだな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:03:28 ID:aSkXrjnsO
TVKテレビ「クルマのツボ」見ました。

コンセプトの時点で失敗していたんですね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:10:36 ID:8hMpb8Sc0
現在、スポーツシビックに乗ってます。
ちなみにシビックフェリオEG-9の方ですが…
この前、営業マンに新型シビックを進められました。
新型に乗り換えるか、このままEGを乗りつづけるか考え中です。

672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:16:40 ID:x1i6zhpP0
>>671
プレアリかカローラ、アクセダを試乗してみなされ。

こんどのシビックは150万円クラスの車じゃなくなって
200万円クラスになったから。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:27:00 ID:8hMpb8Sc0
>672
早速、ありがとうございます。
価格帯を一つ上で検討する必要があると言う事ですね。
プレアリ、カローラ、アクセダのパンフレッドを見て検討してみます。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:29:53 ID:+neHvo2z0
実際に走らせて比較したほうがいい。
新型は剛性感、内装、静粛性ともにこれまでのシビックとは別物だよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:34:56 ID:x1i6zhpP0
そりゃかつてのアコードくらいの値段になったらな、当然だろうと。

プレアリ、カローラなんか1.5で160万円であの走りだからな。
アクセラも2リッターで180万円でめちゃ走ってくれるし。
(ちなみにアクセラとカローラは1500だがレンタカーで何回も乗った
アクセラの方がめちゃくちゃ安心感高いけど、
1.5だと力が足りず面白くないのと燃費が12.5kmくらいしか走らなかったから
俺はカローラの方がいいな。静かだし、必要十分に走ってくれるし。
140km巡航もらくらくこなすし)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:36:27 ID:+neHvo2z0
そー。だからシビックという名前にとらわれると驚くよね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:37:58 ID:x1i6zhpP0
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:40:20 ID:x1i6zhpP0
おらこっちの方がいいな。
http://toyota.jp/premio/interior/
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:41:09 ID:8hMpb8Sc0
そうですね。
買う前に試乗はしておいた方が良いということですね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:42:50 ID:S1g8pUh80
確かに5ATとドライブバイワイヤは魅力だな
このクラスであまりなし
でももうちょと値引きがでてから考える(w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:47:15 ID:x1i6zhpP0
内装と外装のデザインをまんま欧州車(アウディかパサート)のパクリで良いから
そっちの人にデザインさせて、名前もシビックって使わなければ
内容考えたら値段は適正だったのにな。

ほんと、惜しいな。

まあ北米専売を無理して日本でも売ってるからこんなことは絶対ありえないが。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:49:16 ID:+neHvo2z0
あとドラポジ重視する人なら、ハンドルのチルトとテレスコピックを調整できるのも
魅力だね。プレミオやらカローラだとそれができないんだよな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:49:44 ID:mnU5/RQy0
プレアリの走りは糞だろw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:53:33 ID:x1i6zhpP0
オヤジにはあれくらいで良いんだよ。

なまじアクセラぐらい高速安定性あり過ぎると
免許が・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:54:57 ID:U3X21izZ0
何か、忘れている車種があるような...ハテ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:56:24 ID:x1i6zhpP0
シルフィーとかティーダラティオとかか。

フィットアリアはカローラより下のクラスだから
競合たりえない。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:57:59 ID:8hMpb8Sc0
選択肢がいっぱいですね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:00:21 ID:8hMpb8Sc0
もう少し調べてから判断した方が良いみたいです。
また参考にさせていただきます。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:01:49 ID:+neHvo2z0
ちなみに相談するなら本スレのほうがいいぞ。
【COTY】新シビック・シビックHYBRID-2【特別賞】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132240151/l50
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:03:53 ID:8hMpb8Sc0
>689
スレのリンク有り難うございます。
見てみます。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:05:11 ID:x1i6zhpP0
アンチならではの意見が聞けるってのも、アリだよね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:06:14 ID:U3X21izZ0
>>689
おいおい!ここの住人の回答に何か問題でも?

北米でのライバル車種乗りですが、いろいろ比較した上での
アドバイスもできるよ。。。むろん客観的な視点でなw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:06:29 ID:x1i6zhpP0
でも別に決してアンチでは無いんだけどなあ、シビックに関しては。
今回のもガワと内装と名前さえ変えてくれれば大バケなきにしもあらずなのに。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:08:17 ID:+neHvo2z0
>>692
ここのスレタイを声に出して読んでみましょうw
隔離スレなんだから。

まあなんにしても情報は多いほうがいいよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:31:59 ID:By1Na0tb0
>>694
3回読んだよ。本スレを超えるよう頑張ろう。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 09:37:17 ID:uxUQY0ak0
月販2000台目標なら三桁クラブは来年あたりですかね?(笑)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 10:17:17 ID:p5LuGFdV0
>>693
全部ダメじゃん。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 10:32:33 ID:/1EOAkWr0
日本のシビックはクソ糞KUSOだけど、
USのクーペはかっこいいな。漏れは
5ドアよりあっちのほうがすきだな。

まあ某ヨタ系に勤める漏れとしてはホンダは成功しなくていいから
シビックにはこのまま売れずにいてほしいぽ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 10:35:27 ID:movrP4r9O
>>697
エンジン
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 10:57:11 ID:gz1FWajS0
エンジンも駄目駄目(笑)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:04:34 ID:p5LuGFdV0

ザ・マイカー12月最新号

・レジェンド3.5

公表 3 0 0 馬力 ⇒ 実測 2 3 9 馬力



さすが、エンジンのホンダ(笑)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:13:18 ID:gz1FWajS0
ホンダから

エンジン取ったら

ただのゴミ(笑)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:16:48 ID:p5LuGFdV0
 

  自慢のエンジンがあっても実測値8割しか出ないゴミのようだがな。



704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:23:08 ID:p5LuGFdV0

ザ・マイカー12月最新号

・フーガ450GT
公表333馬力⇒実測308馬力 (公表値に対して9割以上達成)

・レクサスGS350
公表315馬力⇒実測287馬力 (公表値に対して9割以上達成)



・レジェンド3.5

公表 3 0 0 馬力 ⇒ 実測 2 3 9 馬力 (公表値に対して 8 割 ← はちわり ですら未達w)

さすが、エンジンのホンダ(苦笑)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:35:10 ID:Xh5/Idx70
10割を達成してるのはスバルだけ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 12:45:48 ID:y1i7Daqs0
>>686
フィットアリアは軽と同じ価値ですよ
ユニクロのパンツと同じ(笑)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 13:17:53 ID:1mBfsnHv0
何が可哀相ってTYPE−Rで夢見てたンダヲタが一番可哀相・・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 13:24:02 ID:VI22cR1dO
>>704
馬鹿丸出しだな。その数値は参考値ではないのかい?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 13:31:18 ID:9dQU0aW+0
レジェンドはきちんと測定できなかったと書いてあるのに
一部だけ抜粋して捏造工作が得意だねサンヲタはw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 13:52:31 ID:cR6Sh+mU0
ンダヲタの特徴

・本駄しか知らないから、すべて他社の車はパクリに見える。
・パクリと言われたら「○○○は本駄が元祖」と無理やり結びつける
・新聞のソースでも都合の悪い事は「でっちあげ」と言う     ←←←>>708-709
・他社の新聞ソースは基地外のように信じてマルチコピペ。
・他社海苔には「車音痴」と平気で言えるが本当はンダヲタそのものが車音痴。
・S2000のような車には500万出しても良いくらいと、気持ち悪い事を平気で言える。
・本当は他社が羨ましい
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 14:09:19 ID:EFLhPv/s0
http://kinbae.sub.jp/1122483648.html

<4/28 中日新聞より>
 トヨタ自動車やグループ企業など三河地方を中心とする愛知県内12社、計23工場の土壌や地下水から、
発がん性が指摘される トリクロロエチレンが最高で、環境基準値(1リットル中0.03ミリグラム)の約870倍
の濃度で検出されていたことが27日、分かった。
基準値を超えるトリクロロエチレンが検出されたのは愛知県豊田市、刈谷市、安城市、岡崎市、大府市と、
清洲町、三好町の5市2町にある工場。12社は1997年から2000年にかけ、愛知県や中核市である豊田
市に基準値を超える濃度を検出した事実を自主的に報告していたが、県や市は「調査の結果、広範囲の汚
染はなかった」として同日まで公表してこなかった。

今度はアスベスト、土壌汚染隠しのトヨタ系企業
 ttp://www.janjan.jp/business/0303061914/1.php
土壌汚染が問題になっている横浜市鶴見区の自動車部品製造会社「トランテックス」(旧日野車体工業)
の旧横浜工場について、同社が解体工事を急遽はじめることになり、近隣住民は3月6日、発ガン性物質
であるアスベストの飛散の恐れがあるとして、工事の中止を指導するよう横浜市に申し入れた。

トヨタが地球温暖化防止策を妨害
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/climate/toyota/
今、米国のカリフォルニア州で、「自動車からの温室効果ガス排出規制」が、危機にさらされています。
トヨタを含む米国の自動車業界団体などが、この取り決めを制定した「カリフォルニア州大気資源局」を相手に、
実施をしないよう裁判を起こしているのです。

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 14:16:05 ID:kNpSJspl0


ンダヲタのマルチコピペ キター!!

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 14:25:12 ID:+me20RUX0
ンダヲタの特徴

・本駄しか知らないから、すべて他社の車はパクリに見える。
・パクリと言われたら「○○○は本駄が元祖」と無理やり結びつける
・新聞のソースでも都合の悪い事は「でっちあげ」と言う
・他社の新聞ソースは基地外のように信じてマルチコピペ。←←←>>711
・他社海苔には「車音痴」と平気で言えるが本当はンダヲタそのものが車音痴。
・S2000のような車には500万出しても良いくらいと、気持ち悪い事を平気で言える。
・アンチホンダスレで一生懸命ホンダを擁護する
・叩くのはヨタか日産工作員と決めている
・本当は他社が羨ましい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 15:04:41 ID:1qxs4Soq0
シビック関係なしに各メーカーの殴りあいスレに変質したな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 15:21:59 ID:p5LuGFdV0
もうすでに今のシビックは存在すら忘れられてるほどの糞車だからな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 15:35:28 ID:AbjJGPrd0
toyota社員乙w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 15:42:46 ID:5WCKgaVA0
無駄にのっぽで邪魔くさいミニバンメーカーのくせに
どうしてシビックだけあんなに踏まれたみたいにつぶれたデザインなんだ??
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 16:05:41 ID:pC+X2uwm0
>>717
オデッセイ、エリ死オンもあるよ(笑)

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:07:12 ID:Yv1EULWs0
>709
そうか、きちんと測定できなくて上乗せしてもその結果なのかw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:26:13 ID:qBekemzO0
路上で試乗車のマーク貼ったのしか見たことない
だれか早く路上に出てくれよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:29:47 ID:UOv/X2tw0
ヨタヲタやサンヲタだけでなくツダヲタからも反感を買っているンダ(哀)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:40:31 ID:5WCKgaVA0
150〜200ちょい万クラスのFF車板が荒されるときに
必ず出てくる言葉が

タ イ プ R 、 シ ビ ッ ク 、 イ ン テ

まあ、モノホンのオーナーである確率は低いだろうけど
この単語を使って荒す奴多すぎなんだよなー
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 19:27:37 ID:XYlSloENO
くるまのツボでこてんぱんだったね。最低でもシビックの名前を使うべきではなかったようだ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:06:04 ID:UHxwsVHl0
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:10:02 ID:p5LuGFdV0
>>724
内装の配色とデザイン、なんとかならんか。

こんなの乗ってて疲れさせるためにしたとしか思えない。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:13:00 ID:p5LuGFdV0
>>724
>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。
>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。
>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。
>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。
>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。
>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。
>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。
>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。
>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。
>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:17:18 ID:p5LuGFdV0
やっぱあきらかに北米向けのもん日本で仕方なく売ってるからな、
こうとしか言えないよな。こんなナメたことしてちゃーな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:31:10 ID:p5LuGFdV0
なんでシフトんとこ妙に斜めってるの?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:56:26 ID:UHxwsVHl0
> ボディの後側のデザインを見ると隙がなくしっかりと作ってあるという印象。
>このままでもハッチバックの必要性がないと一見思える。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:12:17 ID:iVArZJVi0
>>724
番組見た?見てたらわかるよ。

メーターについても貶されてたし。人によっては両方見ることが出来ないスピードメーターとタコメーター。

ドアミラー幅が2m越え。さらにリアシートのドアポケットが厚すぎて、かなりドアを開けないと降りれない。

シフトについてはパドルがついていないのが不満。ただのATのみ。

燃費も10・15と比較して大きく落ちる。10・15の問題とも言っていたが。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:42:07 ID:p5LuGFdV0


>>724
>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:49:12 ID:U90SjfPb0
内装、プラモデルだなこりゃ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:51:09 ID:p5LuGFdV0

http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2005/051127.html

>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。
>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。
>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。
>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。
>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。
>日本人のためのシビックというのをもう少し形で見せて欲しかった。

北米向けに開発したのを臆面もなく日本で売る
本駄・シビック。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:56:24 ID:8tgzgQGFO
人によってはハンドルに遮られてしまうメーター、
感触の悪いハンドル、
乗り降りしずらいドア…
基本すらできていないな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:08:06 ID:Ju8Pgb/10
>>724で、初めて新シビックの内装を見たが、なんじゃこりゃ……。
モーターショーの出品車か?これは。
ただ単に、変なモノにして特徴出してみました、みたいな感じ。
視認性とか、全く考えて無いだろ。
メリケンではこう言うのが受けるのか?

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:09:29 ID:Z74300cl0
未来的デザインもホンダがやるとただの子供騙しみたいになる典型ですな

いい歳した大人は恥ずかしくて乗れんよ、あのインテリア
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:54:41 ID:owaEty0O0
EKが出たときも酷い言われようだったけど
今回もひどいなぁ。
先代はあった事すら忘れてる。
昨日テレビみたけど
なんでわざわざシビックで冒険するんだホンダは
あいかわらずセダンを真面目に作っておかないとなんて言ってる
のに基本すらできてないダメ車。しゃべりの最後はカットされてた
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:02:43 ID:BOTwPIRO0
なんつーか
継続性の無いのがホンダらしいと言うか
良く言えばチャレンジ精神があるつーか
悪く言えば日和見主義つーか
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 09:39:55 ID:K/CdeIy90
>良く言えばチャレンジ精神があるつーか


早い話が
「これくらいの手抜きデザインでも信者は買ってくれるだろ」(笑)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 09:46:43 ID:4+d+sBJJ0
日本市場向けの車じゃないから、
売れなくてもいいじゃないか
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:02:03 ID:61uv7ONIO
ならいっそのこと売るなと言いたいよ…
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:35:30 ID:LEjAG7+o0
MTの設定があるだけでも存在価値あり。AT限定免許の人はトヨタでもお買い求めやがれ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:53:28 ID:cooUBVaM0
 トヨタ→お客様は神様です

 日産→トヨタとホンダの中間くらい

 ホンダ→買いたい方はどうぞ ←←←>>742
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 13:27:35 ID:MaTTI3C00
売れないクルマを造って売る。買いたい人だけどーぞ。
ってホンダは何様なんでしょうか?殿様ですか?
残念ですが、結果はバカ殿様商売になってますよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 13:58:49 ID:XlW1LvHY0
>>742
MTは安物車の効率的な使い道の教習車需要ですが?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 14:08:16 ID:+g8Owi/XO
>>745
釣れますか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 14:13:35 ID:BOTwPIRO0
このクラスなら他社もMT設定あるからな
ポイントにはならん
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 14:37:27 ID:cooUBVaM0
742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/29(火) 10:35:30 ID:LEjAG7+o0
MTの設定があるだけでも存在価値あり

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/29(火) 14:13:35 ID:BOTwPIRO0
このクラスなら他社もMT設定あるからな
ポイントにはならん




尿瓶苦

撃沈(笑)
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:34:25 ID:RHlmKbic0
トヨタからベルタという不人気になりそうな車が出てきたな

シビックと販売台数勝負だwwww
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:38:51 ID:bFBXSkRv0
ベルノじゃないんだw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:48:00 ID:qeNVyQfV0
>>749
企業向け需要がありますよ、ベルタにはw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:57:21 ID:JHxpBZ/Y0
ベルタ・・・プラッツの後継車か。

別に興味は無いが、尿瓶苦と同じ扱いで良さそうだな(笑)

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:57:22 ID:47iTL/C80
しかし欲しい車がないのー。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 18:07:53 ID:NkbkMeZD0
>>753
スレ違い。こちらへ

欲しい車がありません  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131320904
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:20:55 ID:/4euL3CK0
ttp://www.carview.co.jp/news/2/id7650/

ホンダは、オデッセイとストリームの2車種について動力伝達装置
(無段変速機用電子制御装置)の不具合によるリコールを届け出た。

対象となる車両は、平成15年10月6日から平成17年10月28日に製造された
UA-RB1、DBA-RB1、UA-RN5、CBA-RN5の4型式、9万8768台。
不具合の部位は、動力伝達装置(無段変速機用電子制御装置)。
無段変速機用電子制御装置のプログラムが不適切なため、無段変速機へ油圧を供給する
オイルポンプが低回転時に供給油圧が高くなる場合があり、オイルポンプベーン(羽根)摺動部が
摩耗することがある。そのため、そのまま使用を続けると、ベーンが早期に異常摩耗し、
適切な油圧が確保できなくなり、最悪の場合、オイルポンプが破損して走行不能となるおそれがある。

走行不能(笑)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:42:31 ID:mCj8r2Xs0
頼むからフルチェンのたびに車格変えるのやめてくれ。

毎回違う車を買うように仕向けられてるとしか思えん。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:50:37 ID:A9z/Ufah0
今回は実際違う車種で出すはずだったのにね。
「フォレッティ」で三ディーラー併売。

それにしてもEGが一番シビックらしかったな。
なんであれキープコンセプトでもっとよりよくしなかったんだろ。

ミラクル出たときも眩暈がしたけどな。
スマートは名前のとおりスマート過ぎてあまりにもあっけなかった。
ミニバン的だったしな。

今回はチープな未来志向のオヤジセダン。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:54:46 ID:A9z/Ufah0
>>732
>>734-736


しかし今回のシビックの内装の酷さは異口同音に語られているな。
今までシビックに興味なかった人でも言ってるところが・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:05:16 ID:4i78QlWf0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:25:01 ID:D5Uh0oDB0
新車なのにトキメクかんじがしないね。
車なんてウンザリとさせるデザインだ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:26:05 ID:jJqwJBvQ0
それが本駄クオリティ(笑)

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:52:20 ID:jJqwJBvQ0
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=925609

恐るべきンダヲタ((( ;゚Д゚))

まさに本駄クオリティ(怖)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:57:31 ID:A9z/Ufah0
>>762
ひでえもんだなw
パチモンステッカーを勝手に作って笑われてるのもいざ知らず
羨望のまなざしで見てるとか思って・・

しかもバカにされたら十円パンチ・・・

ゆとり教育って免許持ってる奴もかかってきてたっけか。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:10:00 ID:jJqwJBvQ0
こりゃ、犯罪だぞ(怖)
7652L3ナンバー厨:2005/11/29(火) 22:23:27 ID:mFA45zaZ0
シビックのハッチバックなど作っても売れませんよ。

何せフィットとその兄弟達があまりにも優秀。とくにスパイクは秀逸。
あと7年くらいはマイナーチェンジのみで売り続けていい車だと思います。
車を一台しか所有できない環境だったとしたら、間違いなくスパイクを選択したでしょう。

もとEG乗りの私が言うのだから間違いありません。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:26:36 ID:jJqwJBvQ0
>>762
消されている(哀)

767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:28:30 ID:A9z/Ufah0
>>766
仕事速いな。

まあキャプしたけどさ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:44:46 ID:aVZXfPlZ0
★緊急裏情報★
シビックにスーパーR仕様車が出る!!
インテはもとより、GTRも目じゃない。

これを買わなきゃ漢じゃない。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:15:41 ID:MaTTI3C00
>>768
本当にそーでもしなきゃマジでヤバイよ・・・ホンダさん
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:40:06 ID:G/qbbe0J0
>>762には何があったの?
ただ、ここに晒されて即消しって事は、
ココ見てる人間の書いた文章だって事は分かるけど。

771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:03:29 ID:BlcMgszM0
762の自作自演ですよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 09:19:54 ID:OlBnMz9Q0
ステッカーを馬鹿にされ、十円パンチで報復したのをブログで公開してしまう

ンダヲタ(怖)

犯罪企業ホンダ(笑)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 09:22:21 ID:MjwGlMLA0
犯罪は元祖トヨタクオリティー

預かった客の車をボコボコに HPで晒され謝罪 ネッツトヨタ事件
http://www.asahi-net.or.jp/~PF4M-ATM/PC/199909-10/990908toyota.html

犯罪企業トヨタには勝てません(笑)



飲酒ドライブ推奨トヨタ

ttp://www.toyota.co.th/red/th/model/vigo_ccab4x2/vigo_ccab4x2_home.htm

ttp://www.toyota.co.th/red/th/model/vigo_ccab4x2/gallery/photo_p21.htm
こんなことになってる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 09:52:05 ID:h52bYTfs0
おしゃべり掲示板(1)職場
ホンダファミリーの情報と交流のネットワーク
職場新聞「ワイパー」(日本共産党本田鈴鹿支部発行)の掲示板です
http://tootoo.to/bbs.cgi?n=wiper&vp=3&allhits=126&ff=10

4月28日(木)中日新聞の18ページ三重版の事件事故で「公然わいせつで逮捕」
もしかしたら・・・

朝日新聞にも出ていましたね、自動車メーカー社員・実名入りで・・・AFの期間社員らしいですが・・・。
昔だったら逮捕されるようなこともないだろうに・・・見せびらかしたい、よほど立派なイチモツだったのでしょうか
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 10:13:11 ID:052PbdCy0
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 10:50:02 ID:WjQnG4tl0
今月は何台売れたの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 11:06:11 ID:Xoda8Bev0
>>775

飲酒ドライブ推奨メーカートヨタが図星で困ってるヨタヲタ(惨)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:09:40 ID:KQd8Ujzv0
Blogで自らの犯罪を自慢してる香具師発見
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133266540/


ンダヲタ祭り(笑)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:30:30 ID:8feMCFzW0
見れませんが
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 13:32:16 ID:DLwrnYAM0
>>779
削除されたから専用スレ(笑)

Blogで自らの犯罪を自慢してる香具師発見
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133266540/
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 13:37:45 ID:J9l/7J9/0
ドナドナ ホンダw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 13:43:59 ID:2DwkNUE70
必死だな。

( ´,_ゝ`) プ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 13:53:55 ID:DLwrnYAM0
通報されるンダヲタクオリティ(笑)

p47062-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp<>220.106.33.62 (笑)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:20:24 ID:x39bK6la0
ここも終了しそうだから、アゲ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:30:14 ID:SXJ6clx90
尿瓶苦(笑)

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:43:02 ID:/2dpo9Qu0


キチガイ粘着ヨタヲタ報告人 HOST:m029150.ppp.asahi-net.or.jp




( ´,_ゝ`) プ

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:48:23 ID:AUB5OKNh0
ID:/2dpo9Qu0専用スレ(笑)

キチガイ・無職ホンダヲタ(笑)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1129113296/

ヨタに粘着するアンチ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130517052
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:50:42 ID:HKKF9gXZ0
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 13:13:52 ID:VO1g/MFK0
>>786
また勘違いをマルチコピペしてしまうホンダクオリティ(笑)

〜〜〜学習できない哀しみ〜〜〜
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 13:34:30 ID:GKjw/uUG0
広島の女児殺害の容疑者ヤギ・カルロスはホンダで働いてました
殺人犯を雇うホンダの体質って
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 13:37:58 ID:KELX54UK0
>>790
ソースは?

あまりいい加減な事書いてると訴えられるが?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 13:39:05 ID:XA1Ic9p50
そんな事で訴えられるなら

アンチヨタやニッサンは既に(ry
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 13:47:39 ID:rOmKhPmm0
>>791
日テレのプラスワンで履歴書を公開
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 14:01:28 ID:KELX54UK0

トヨタって露骨にひどいよね。

飲酒ドライブ推奨?トヨタ


ttp://www.toyota.co.th/red/th/model/vigo_ccab4x2/vigo_ccab4x2_home.htm

ttp://www.toyota.co.th/red/th/model/vigo_ccab4x2/gallery/photo_p21.htm
こんなことになってる。

  違 反       呼気中アルコール濃度     点 数
酒気帯び運転   0.15mg/g以上0.25mg未満   6点
酒気帯び運転   0.25mg/g以上          13点
酒酔い運転                        25点
酒気帯びの罰則対象基準 0.15mg/g以上 (※)

(※)酒気帯び運転の罰則対象基準
血液1ミリリットル中0.3mg以上または呼気1リットル中0.15mg以上

酒気帯び運転 懲役  3か月以下 1年以下
罰金 5万円以下    30万円以下

○危険運転致死傷罪の適用で、飲酒運転による死亡事故では最長懲役15年に!

みなさんも年末は気を付けましょう。

飲んだら乗らない2chキャンペーン中!!

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 14:06:00 ID:rOmKhPmm0
ンダヲタ
話題逸らしに
必死杉
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 14:11:01 ID:KELX54UK0
>>793
人材派遣会社じゃん。

ホンダにメールしておきますた。m9(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 14:41:05 ID:XA1Ic9p50
人材派遣会社の社員事件でもトヨタを叩いていたID:KELX54UK0(笑)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 15:43:35 ID:QSAzFReY0
社会経験が少ない引きこもりの気持ち悪いID:KELX54UK0(哀)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 17:06:57 ID:58K/qWQ50
今日生まれて初めてこの糞車とすれちがった。


試乗車だったが。


800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 18:07:31 ID:cdkQ9urp0
あほばっか
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 18:09:18 ID:7gonpsWE0
2ちゃんねるでいまさら何を?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 19:30:38 ID:Nm15xIef0
61 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2005/12/01(木) 17:23:35 ID:+lrQ5Pfi0
http://www.toyota.co.th/red/th/model/vigo_ccab4x2/gallery/photo_p21.htm

これアドレスがタイランドのトヨタのホームページだよな。
それなのになんで日本の道交法持ち出してるんだ?頭悪いのか?
あとタイの飲酒運転の罰則って知ってるか?

http://www.geocities.co.jp/Outdoors/6825/driving.html
より引用

>タイでも一応は飲酒運転は違法行為だが、その違法性は日本のそれと比べて格段に軽い。
日本では、「酒酔い運転一発免許取消」とか、「一滴でも飲んだら運転しない」とか、
「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」という標語が示すとおり、飲酒運転は極悪非道の犯罪として扱われる。
しかしタイではそこらへんは相当おおらかで、酔いつぶれて交差点で寝こんでしまうとか、
ぐでんぐでんに酔っ払って派手な事故を起こさない限りは、警察のお世話になる事はまず無い。
外食して酒を飲み、ほろ酔いかげんで運転して帰るのは、社会の常識である。
  
  社   会   の   常   識   で   あ   る   。
  
  社   会   の   常   識   で   あ   る   。

常識を知らないンダヲタさんなのでした。

-------------------------------------------------------------------------------

>外食して酒を飲み、ほろ酔いかげんで運転して帰るのは、社会の常識である。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
違法性が軽ければ犯しても良いジャマイカ=これがヨタヲタクオリティーby・犯罪会社
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:38:16 ID:9K7L/9CE0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000015-mailo-l24
こんなところに広島の事件の容疑者がいたなんて――。広島市の小1女児
殺害事件で、殺人と死体遺棄容疑で逮捕された在日ペルー人のピサロ・ヤ
ギ・フアン・カルロス容疑者(30)は30日未明、鈴鹿市住吉5のアパ
ートで、ペルー人夫婦と一緒にいたところを見つかった。アパート周辺に
は大勢の報道陣が詰めかけ、空にはマスコミのヘリコプターが飛び交った。
近所の人たちは、思いもしない場所に同容疑者が潜伏していたことに驚き、
市内のペルー人社会に衝撃が走った。

現場はホンダ鈴鹿の南にある工場や住宅、アパートの混在地帯。

このアパートは、近くの人が約30年前に建てた。木造2階建てで、部屋
は16室ある。外国人と日本人がほぼ半数ずつ住み、ペルー人夫婦は昨年
12月から入居していた。
アパート所有者の女性は「ペルー人夫婦はおとなしそうで、ペルーの子供
に仕送りしていると聞いた。事件の容疑者がいたなんて、取材を受けて初
めて知った」と驚いていた。近くに住む無職の男性(68)は「日ごろ、
アパートに人の出入りがあることは知っていたが、まさか……。テレビの
ニュースで知って驚いた」と話していた。
今年10月末現在、鈴鹿市内に外国人登録しているペルー人は1489人
で、ブラジル人の4643人に次いで多い。

ホ ン ダ

など自動車関連の下請けや亀山市のシャープの下請け工場などで働いている
ケースが多いという。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:11:17 ID:Nm15xIef0

元祖家元犯罪会社トヨタ(笑)

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:12:08 ID:AtyYvBrH0
653 :音速の名無しさん :2005/12/01(木) 20:14:39 ID:cZMSv8HM
>>651
大量で何が変?





大漁を大量と、まだ気がつかないバカンダヲタID:Nm15xIef0(笑)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:29:41 ID:Nm15xIef0
たい‐りょう【大量】
[名・形動]1 数量の多いこと。たくさんなこと。また、そのさま。多量。「―な(の)商品をさばく」少量。2 度量が大きいこと。心が広いこと。また、そのさま。「―な(の)人物」「―大度(たいど)」小量。 .. [さらに]

--------------------------------------------------------------------------------

たい‐りょう【大漁】
漁で獲物の多いこと。豊漁。たいぎょ。不漁。 .. [さらに]


ほんと、ヨタヲタってバカばっか。(爆笑)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:33:00 ID:PUtnqnwx0
>>806
・・・相手にするなよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:33:01 ID:AtyYvBrH0
ID:Nm15xIef0

>祝 ! ! 大 量 !  ! キ モ ヨ  タ ! ! ( 笑  ) 


苦しい言い訳だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おいっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わざわざググったのにwwwwwwwww
ヨタヲタの心が広いと絶賛する意味だぞwwwwwwww


( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャアーヒャヒャヒャヒャ
809:2005/12/01(木) 22:34:47 ID:Nm15xIef0
ほらな。(笑)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:38:06 ID:AtyYvBrH0
ID:Nm15xIef0
まだ理解できないンダヲタ(笑)

958 :音速の名無しさん :2005/12/01(木) 22:18:24 ID:cZMSv8HM
> 祝 ! ! 大 量 !  ! キ モ ヨ  タ ! ! ( 笑  )

文章的には↑こっちが適切だよな。

811:2005/12/01(木) 22:39:41 ID:Nm15xIef0
よほどキモヨタに反応したんだろ。@σ( ^,_ゝ^)プッ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:43:37 ID:BqbZvHTJ0
つ[北米シビッククーペsi個人輸入]
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:55:58 ID:dEEqoZsA0

新シビックの駄目さ加減は「市場の反応」が全てを物語っている
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 02:12:26 ID:BClOoTyh0
セダンだの背の低いハッチバックを受け入れる市場が国内には無いのがわかっていたから、
わざわざ国内シビックは作らずに、繋ぎとして北米シビックを化粧直しして、
カタログに載せてるだけでしょう。

しかし何で北米の中堅所得層は、未だにアジアのセダンなんか買い続けるのだろう?
安くて燃費が良くて壊れないなんて、今ではホンダに限ったことではないはずだ。
北米で売れる真の理由が解明されれば、国内シビックの人気を取り戻すことも、
可能な気がする。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 03:21:22 ID:398V4i9E0
正直トヨタはホンダに怯えている
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 03:52:44 ID:DdklYsNT0
犯罪者が作る糞車
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 07:12:32 ID:Lhc8747l0
安くて燃費がよくて壊れなくて安全が北米での人気の全てですが何か?

社内に暴力団を飼って資金源にされてる某社に比べれば貧困に苦しむ
途上国からの労働力を当然のように受け入れるホンダは立派ですな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 08:07:15 ID:gpBnOQfG0
>>817
同意ですな。

ついで言えば、COTYにかすりもしないトヨタ(笑)
これが現実。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 09:26:35 ID:mCttEyLt0
>>818
ここにも居た、学生さん(笑)


犯罪労働者になるなよ(笑)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 09:39:01 ID:4qkx2F+10
>815
アホさ加減に?
まるでガイキチが隣人だった場合の様に?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:45:43 ID:IS9Iayo80
【報告者】株式会社ホンダアクセス
【開始日】平成17年12月2日
【車 名】ホンダ
【通称名】フィット、フィットアリア、エアウェイブ、モビリオ、モビリオスパイク、
     ステップワゴン、エディックス
【型 式】DBA−GD1など全23型式

【製作期間】平成17年9月1日〜平成17年10月25日
【対象数】1,245本
【対象製品】ME-003(14インチ、15インチ)シルバー塗装

【不具合状況】後付け部品のアルミホイールを装着した車両において、アルミホイール
の製造時ブッシュ組付け作業が不適切なため、ブッシュが圧入されていない、又は、
斜めに圧入されたものがある。そのため、走行時に路面からの衝撃等を受けると、
ホイール側の取付け面が座屈してホイールナットが弛み、最悪の場合、車輪が脱落
するおそれがある。

【改善内容】対象製品について、ホイールのブッシュ組付け状態を点検し、正規の
状態に組み付けされていないものは、良品のホイールと交換する。

【改善済の識別】運転席側アッパードアヒンジの下車体側に塗布された黄色ペイント。

(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/091201_4_.html
(ホンダアクセス・ME-003・14インチ)
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/fit/img/me003.jpg
 
欠陥品(笑)
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:50:30 ID:JIHP97IU0
欠陥クオリティ


ホンダ(笑)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:52:44 ID:gpBnOQfG0
欠陥隠し

トヨタクオリティー(笑)
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:56:33 ID:PtTftmwd0
>>823
悔しいのか・・・(笑)

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:04:27 ID:gpBnOQfG0
>>824
別に。

ホンダは正直で良いなと思ってる。

いつも新車出してすぐ申告してる。

トヨタと違ってな。 プ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:09:19 ID:PtTftmwd0
新車なら尚更欠陥販売クオリティ


ホンダ(笑)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:10:38 ID:nzcdoPAt0
見苦しいな....アンチホンダ共。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:15:51 ID:gpBnOQfG0
さすが便所下駄に張り付いてるクソなだけあるよなwwww>アンチ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:16:06 ID:KlO3uqdj0
>>827

ここはアンチスレだぞ?(笑)

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:22:06 ID:Y3I9ugqn0
社内に暴力団を飼って資金源にされてる某盗用社に比べれば
貧困に苦しむ途上国からの労働力を当然のように受け入れるホンダは立派
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:26:25 ID:KlO3uqdj0
幼女を殺害するような工員を育てたホンダが立派なのか。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:27:57 ID:gpBnOQfG0
便所下駄に張り付いてるクソが考えてる事は、理解不可能だわな。ww
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:28:11 ID:wPEyf0B90
容疑者を犯人と決めつけるなんて、さてはあなた(トヨタ社員)が真犯人ですね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:34:00 ID:pb+Os9+j0
日本共産党ホンダ鈴鹿支部
http://www21.ocn.ne.jp/~wiper/

おしゃべり掲示板(1)職場
ホンダファミリーの情報と交流のネットワーク
職場新聞「ワイパー」(日本共産党本田鈴鹿支部発行)の掲示板です
http://tootoo.to/user/wiper/

おしゃべり掲示板(2)趣味・社会問題
ホンダ及び関連企業従業員とその家族のみなさんの掲示板
http://res9.7777.net/bbs/wiper2/
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:49:56 ID:pb+Os9+j0
今日の基地外ンダヲタID:CgU/fGO80

p47062-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp<>220.106.33.62 (笑)

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:18:04 ID:IS9Iayo80
シビックってまさに便所下駄って言葉が似合うよね
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:33:35 ID:1qK2Xn+60
便所下駄以下の尿瓶苦(笑)
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:09:15 ID:gpBnOQfG0
便所下駄はトヨタの特権ですよ!

プ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:13:03 ID:pb+Os9+j0
2005年12月2日(金) 1時41分 共同通信

 【パリ1日共同】国際自動車連盟(FIA)は1日、2006年のF1シリーズに参戦するチームのリストを発表し、元F1ドライバーの鈴木亜久里氏が代表を務め、新規参入申請していた新チーム「スーパーアグリ・フォーミュラワン」はリストに入らなかった。
 鈴木氏はリストから外れた理由を「参加登録手続きに関する不備があったため」とし「FIAと協議して、申請し直すことにした」とコメントを発表。チーム関係者は「まだ認可される可能性はある」としている。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051202&a=20051202-00000009-kyodo-spo
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:20:58 ID:pb+Os9+j0
投稿者一覧(生で報告)
2005/11/12 12:23:27 ID:oWhUgw2WO
2005/11/12 17:15:38 ID:QFb497ih0
2005/11/12 18:21:37 ID:+CmacuhE0
2005/11/12 19:22:51 ID:fc1wKq2P0
2005/11/12 21:23:05 ID:dfIilecv0
2005/11/12 22:29:38 ID:NixsSdAr0
2005/11/15 18:17:18 ID:hXcbReqw0
2005/11/15 19:13:21 ID:uQWKDfd30
2005/11/15 20:29:29 ID:wisi+so+0
2005/11/17 11:21:04 ID:rx0CLCIZ0
2005/11/22 21:16:24 ID:eC//LFws0
2005/11/23 17:12:24 ID:XSSLtJYH0
2005/11/23 22:44:55 ID:aT7qY/b90
2005/11/27 18:42:16 ID:AVfqOThp0
2005/11/28 11:16:48 ID:p5LuGFdV0
2005/11/28 20:13:00 ID:p5LuGFdV0
2005/11/28 23:51:09 ID:p5LuGFdV0
2005/11/29 14:37:27 ID:cooUBVaM0
2005/12/01 11:43:02 ID:/2dpo9Qu0
2005/12/01 22:12:08 ID:AtyYvBrH0
2005/12/02 08:07:15 ID:gpBnOQfG0
2005/12/02 10:45:43 ID:IS9Iayo80
2005/12/02 10:52:44 ID:gpBnOQfG0
2005/12/02 11:04:27 ID:gpBnOQfG0
2005/12/02 11:15:51 ID:gpBnOQfG0
2005/12/02 11:27:57 ID:gpBnOQfG0
2005/12/02 12:18:04 ID:IS9Iayo80
2005/12/02 12:33:35 ID:1qK2Xn+60
2005/12/02 13:09:15 ID:gpBnOQfG0
total: 29
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:36:30 ID:OHNid64G0
通報されるクオリティ

ホンダ(笑)

p47062-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp<>220.106.33.62 (笑)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:37:47 ID:rHtf4/U40
きのう初めて走ってるの見た
ぶさいくやな〜
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:44:44 ID:eDljGkGs0
今日のお昼は天丼だった
ぶさいくやな〜
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:48:15 ID:R3sw2b+r0
じゃあホンダ車は便所スリッパって事で(笑)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:50:15 ID:gpBnOQfG0
と、便所下駄に張り付いたクソが申してます。(笑)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:53:13 ID:MkXcaj4g0
と糧にするため群がる蛆虫↑
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:54:01 ID:R3sw2b+r0

便所のスリッパに染み込んだションベンのしぶきの一言(笑)
848:2005/12/02(金) 14:18:44 ID:gpBnOQfG0
と、便器の尿石が偉そうな件について。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:20:52 ID:HLn0M85r0
走る便所のスリッパ尿瓶苦とションベンしぶきのID:gpBnOQfG0がお送りしております(笑)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:24:58 ID:OHNid64G0
ID:gpBnOQfG0

お前糖尿病だろ(笑)

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:28:36 ID:wz5nYQUrO
ID:gpBnOQfG0
氏ね
せめて免許取ってから来い
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 18:39:35 ID:kYpfZ0hU0
トヨタってマジでいつもホンダの後追いばっかだよね 見苦しい
恥ずかしくないのかな? トヨタにはプライドも糞もないのか
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:17:44 ID:QXTvp29h0
>>852
プライドの欠片も無いからトヨタなんて便所下駄に乗れるんでしょうな。w
8542L3ナンバー厨:2005/12/02(金) 21:15:29 ID:BClOoTyh0
http://forums.beyond.ca/showthread/t-102844.html

好みはあるのだろうけど、カッコ悪いと言われる車じゃないでしょう
今でもEFセダン好きっていう人には敬遠されるかもしれませんが、
どちらの感性が一般的かと考えれば、自ずと答えは出てしまうでしょう。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:34:34 ID:qSIx8mxO0
>>852-853

クラウンの後追い→レジェンド(ぷ
タウンエース(ノア)の後追い→ステップ(ぷ
アルファードの後追い→エリシオン(ぷ
bBの後追い→モビリオスパイク&ザッツ



プライドの欠片もないのか?
それでヨタにパクリと言える立場か?恥ずかしくねーのか?
それも皆失敗車(笑)
後追いならもっと売れるように造れよ(笑)
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:43:36 ID:qlPfduUx0
昨日はじめて試乗車のシルバーとすれちがったけど、
ものすげえでっかいな。
たしかに値段なりの高級感はあったけどな。
そして、たしかにデザインにシビックのアイデンティティーは受け継がれてると思った。

だけどなあ・・・

はっきりいって現行アコードより質感あがってると思ったのに、
なんでその車にシビックの名前つけるかなあ・・・

内装もあのエクステリアにあってないよ。

ほんとツメがあますぎる。
本当は売れるべき車もわざわざ売れなくしてるんだもんな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:45:03 ID:gwFiZoUr0
>>853
便所下駄とは失礼な、うちの会社では社用車は殆どトヨタですよ
可も不可もなくそこそこの出来と価格と耐久性は言うことなし。

プライベートで乗る気はしないけどね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:48:09 ID:qSIx8mxO0
>>856

あれでデッカイと思うか?

まんまインプのパクリデザイン(笑)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:15:33 ID:PDKyGWeB0
>>855
アメ車のパクリ→クラウン
FFステップワゴンのパクリ→床下FRからFFになったタウンエースノア
ラルゴのパクリ→アルファード
S-MXのパクリ→bB

まあ、ヨタオタが恥ずかしげもなくパイオニアを名乗れるもんだと感心する。

ちなみに
ローバーを助けるために共同開発した本格セダン→レジェンド
ワンボックス市場に一石を投じたFFミニバン→ステップWGN
オデッセイの正常進化FFファミリーミニバン→エリシオン
S-MXの縮小バリエーション→モビリオスパイク&ザッツ

もっと勉強しましょう。
8602L3ナンバー厨:2005/12/02(金) 22:36:49 ID:BClOoTyh0
またも北米で爆発的ヒットを続けるシビック。内装も外観もあれで正解なのでしょう。
過去にトヨタのドル箱だったマークXやクラウンすら売れない国内では、
ミニバン以外に力を入れる必要は無いのです。

シビックという名は、北米市場で受け継がれ、
いつか国内で必要とされるようになったとき、晴れて復活するのでしょう。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:46:52 ID:qSIx8mxO0
186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/02(金) 22:40:29 ID:PDKyGWeB0

ヨタヲタが
話題逸らしだ
必死杉。


862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:48:52 ID:qSIx8mxO0
>>859
アメ車のパクリ?
じゃ、ボイジャーをパクったオデッセイもだろ(笑)

ラルゴのパクリ?
会話できますか?(笑)

SーMXのパクリ?
全然違いますよ?ンダヲタさん?(笑)

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:51:44 ID:qSIx8mxO0
ま、幼女殺人の本駄工員も

「悪魔の仕業」と、言い訳するくらいだから

ンダヲタには何言っても無駄か(哀)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:51:50 ID:Xkg9nefg0
ホンダはお茶をにごすことはよくやるが
真のチャレンジはしなくなった
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:55:27 ID:qSIx8mxO0
言い逃れのチャレンジばかりです(笑)

866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:05:28 ID:KCGUtG+d0
あれほど朝から頑張ってたID:gpBnOQfG0が
全く現れなくなった件についてw

そしてその後、別の馬鹿ンダヲタが現れたww
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:15:54 ID:q+p9iRN40






■ 5ドアを熱望していた方々 おめでとう




868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:20:55 ID:pp3rLigV0
いちいちもったいぶったレス付けんなバカ。
8692L3ナンバー厨:2005/12/03(土) 00:28:45 ID:sMZAiikw0
国内向けの専用仕様と思われていたライトもリヤコンビも欧州仕様と同じ物だった。
もしかして国内専用なのは日本語表記のコーションラベルだけなのではないか。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:41:21 ID:pypKUyVU0
よくこんな恥ずかしくも無くホンダ製の便所スリッパなんて買おうとするよな(笑)
ションベンのしぶきどもが
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:43:11 ID:rGe2xgoG0
投稿者一覧(シンプル)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131727547/
855 2005/12/02 21:34:34 ID:qSIx8mxO0   名無しさん@そうだドライブへ行こう
858 2005/12/02 21:48:09 ID:qSIx8mxO0   名無しさん@そうだドライブへ行こう
861 2005/12/02 22:46:52 ID:qSIx8mxO0   名無しさん@そうだドライブへ行こう
862 2005/12/02 22:48:52 ID:qSIx8mxO0   名無しさん@そうだドライブへ行こう
863 2005/12/02 22:51:44 ID:qSIx8mxO0   名無しさん@そうだドライブへ行こう
865 2005/12/02 22:55:27 ID:qSIx8mxO0   名無しさん@そうだドライブへ行こう
total: 6
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:03:39 ID:pp3rLigV0
http://www.auto-g.jp/news/200512/03/topics01/index.html


新型シビック・5ドアハッチバック(欧州投入モデル)

 ホンダは今秋投入したシビックがセダンに一本化したのが裏目に出て

極 端 な 販 売 不振 になっていることから

来夏にも5ドア・ハッチバックモデルを投入する方向で検討に入ったようだ。



873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:05:37 ID:pp3rLigV0

こんな北米専用モデルを無理やり日本に持ってきたら
極端な販売不振になるって売る前から予見できるはずだろうが・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:06:55 ID:pp3rLigV0

しかし5ドアもカッコ悪いな。
インテグラをずんぐりむっくりにした感じ。

なんでこんなのしか作れないのか不思議でならない。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:07:21 ID:Zl2dkbY/0
多分、5ドアが出る時に
セダンのエクステリアも変わるぞ

今買った人たちご苦労様ww
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:50:19 ID:dKiNblR9O
売る前になぜ気付かなかったのか…。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:21:57 ID:pypKUyVU0
便所スリッパとしては上出来(笑)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:36:25 ID:MljN0N3j0

ヒント:インテグラの次期型を出したい本田
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:38:06 ID:GbtWvr/A0
>>710 居たなw

ヨタヲタの特徴

・盗用多しか知らないから、他社の車をパクっても罪悪感がない。
・パクリと言われたら「○○○は盗用多が元祖」と出まかせを言って開き直る
・ソースを出されても都合の悪い事は「でっちあげ」と言う
・200万台のリコールを出しても、ビシよりはマシといって話題を必死に逸らす。
・「車音痴」「DQN」と指摘されると必死に反論するが、実は新聞で叩かれる事故車や
 犯罪車はほとんど盗用多車。
・シビックハイブリがカーオブザイヤーを受賞したのにプリウスは日本で無冠という、
 決定的なトラウマを持っている。
・本当はcyoyotaより高級感のあるHONDAブランドが羨ましい
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:40:37 ID:BQjUt5V50

シビックが回復不能な大コケして生産中止に追い込まれ

次期インテの3ドアと4ドアが発売されますように
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:55:18 ID:pypKUyVU0
高級感のあるHONDAブランド
高級感のあるHONDAブランド
高級感のあるHONDAブランド
高級感のあるHONDAブランド
 
ついに頭が狂ったみたいですね ゲラゲラ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:57:53 ID:GbtWvr/A0
>>881
チョヨタ海苔のID:pypKUyVU0 トヨタ車に乗って緩やかなカーブで逝って良し。炎上もありだなw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 03:38:11 ID:ojmwXsI80
ホンダ、新型シビック・ハッチバックの国内投入を検討か?

ホンダは今秋投入したシビックがセダンに一本化したのが裏目に出て極端な販
売不振になっていることから、来夏にも5ドア・ハッチバックモデルを投入す
る方向で検討に入ったようだ。

http://www.auto-g.jp/news/200512/03/topics01/index.html
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 03:41:05 ID:kGfmvRk+0
ネーミングは、シビックでいいのかな?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 04:05:52 ID:6bomi2EC0
シビックでも良いし
変えても良いし

正直名前はどうでもいい
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 04:08:21 ID:XVX+1j3V0
で、Type-Rはいつでるの?
でも2000ccになってからいまいち魅力を感じないかも
FitのType-R出してくれないかな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 04:10:16 ID:nW+/n1RJ0
キモンダID:gpBnOQfG0=ID:GbtWvr/A0
便所スリッパハイブリッドで事故って死ねばいいのに
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 04:28:28 ID:kGfmvRk+0
>>885
じゃあ、チビックで。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 04:44:04 ID:nW+/n1RJ0
やはり尿瓶苦でしょう!(笑)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 05:08:47 ID:Y23DQmbL0
>887-889 翼道見て受けたショックの憂さ晴らしか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 05:12:22 ID:AThODpB00
確かに、TYPE−Rは、初代が一番だな。
ヨーロピアンティストと、アコードエンジンはいりませんm
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 09:33:41 ID:DsGPwHLq0
今日もキモンダが監視にきますよ(笑)



尿瓶苦(笑)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:10:46 ID:4yGqGxKx0
今日はID:/T5DYR5k0で頑張るらしいですよ?
 
尿瓶苦
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:11:34 ID:DsGPwHLq0
都合が悪い事は認めず

他社を「パクリ」と貶してまで販売させようとする宗教団体、本駄(怖)
まさに「悪魔の仕業」とでも理由つけるのでしょうか(笑)

http://v.isp.2ch.net/up/28a9bdbec097.jpg

ヴィッツ兄弟ファンカーゴの後継車ラクティス。
ヴィッツの後追いフィット。
それも後追いなのに黄色が同じと言うだけで
「黄色はフィットのイメージカラーでパクリはトヨタ」
だそうです(笑)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:50:29 ID:5bvLMnhg0
>>872
バンジャ━━━━━∩( ・ω・)∩━━━━━イ!!!
焦ってセダンに手出さなくてヨカターよwww
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:01:33 ID:4yGqGxKx0
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ        _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←キモンダ
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  <F1に参戦しているホンダは世界一だ!
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= <そんなホンダのインテグラに乗る俺も勝ち組だ! 
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   <趣味はインテいじりにアキバで萌えグッズ漁りと2ちゃんだぜ!
  \.  :.         .:    ノ      
   ヽ  ヽ.       .    .イ        
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:53:24 ID:gGGnOeKj0
ハイブリッドのTypeRが出るまでホンダ車は買わない事にしている。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:36:46 ID:kv15zVIF0
7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/14(水) 23:42:41 ID:3Gc+wrCe0
いい加減にタイプSを妬むのは止めて下さい!
事実、私のノーマルタイプSで日本屈指のハイスピード峠である
表筑波スカイラインを3分12秒で走っています。
コーナリングにも剛性にもブレーキにも全く不安感はなく、
全長5km近いコースを全開で疾走できます。
タイプSは十分にスポーツ
それてタイプRはレーシングなんです!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:01:43 ID:88QVo61V0
尿瓶苦(笑)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:11:31 ID:9Zlh6olM0
尿瓶苦が消えるまでこのスレも続きそうです(笑)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:22:09 ID:tlvebguZ0
尿瓶苦とションベンしぶき程度のンダヲタ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:56:34 ID:eZgVRKP30
5ドアの尿瓶ハイ出せよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:57:58 ID:pp3rLigV0
尿瓶ハイはフィットのプラットフォームだから
ハイブリ関係の機器をのっけられないんだよな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:58:40 ID:pp3rLigV0
ごめん意味不明。

×尿瓶ハイ
○欧州5ドア尿瓶
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:29:06 ID:SKBCAhAm0
尿瓶苦排ブリウンコも死亡確定か
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:31:47 ID:iiTIwGFu0
プリウスのパクリ(笑)

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:35:43 ID:ZVTXUdPY0
正直今回のフルチェンジはエッ!と思ったけど、だからといってサイズ絞って
、だけどFITよりはでかい5DrHBで出して果たして売れたかなあと。
俺の感覚ではFITがCIVICの正統な後継という感じ。
だから次期FITのグレード名をVTi/Si/SiR/1.5XみたいにしてCIVIC臭を
漂わせて、アコをもう少し絞って下ろしてくればいいんじゃないかなあと。
長文ゴミン。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:33:13 ID:K9o7I4kX0
尿瓶苦


終了(笑)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:38:00 ID:6bomi2EC0
モデルチェンジ時に車体がワンクラス上の車格になるのは時代の流れなんだろうな
ドイツ車もフランス車もイタリア車も日本車も
変わらないのはアメリカ車くらいか
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:46:02 ID:CAIJ/mGr0
【ホンダ】新型シビックが販売不振⇒5ドアハッチバックも投入へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133598520/l50
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:49:47 ID:x2mpBgtG0
5ドアを入れてもアクセラに惨敗な尿瓶苦
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:55:27 ID:6bomi2EC0
同価格帯ならアクセラには負けないと思うのだが・・・・・
油断はできんな
マツダの値引き戦略は確かにキツイかも
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:57:44 ID:K9o7I4kX0
>>910
>ホンダは今秋投入したシビックがセダンに一本化したのが裏目に出て極端な販売不振に
>なっていることから、来夏にも5ドア・ハッチバックモデルを投入する方向で検討に入ったようだ。



いつものホンダのパターン(笑)
最初は強気で後弱気(笑笑笑)

発表後すぐに新車を買った客を馬鹿にするのも日本一(爆)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:00:17 ID:x2mpBgtG0
>>912
単純にマツダの方がホンダよりもカッコイイデザインじゃない
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:17:36 ID:G71NcLfi0
>>914
たしかに。いや全車種がそうだとはいわんが、シビックに関しては……
9162L3ナンバー厨:2005/12/03(土) 18:59:54 ID:sMZAiikw0
経営側は国内シビックは捨てるつもりだったと思うし、それは妥当な判断だと思う。
今の状況は予想できたことだし、5ドアを追加したところで、カタログに載せるための投資を回収できるほど、
利益があがらないのもわかりきっている。

しかし販売側の立場で考えたら今は利益が出なくても、店頭にならべておきたい理由がある。
長く付き合ってきた客と関係が切れるのは、その後何年にも影響が出てしまうからだ。

買い替え時期の客に「次は買うつもりだったのにもう無いんでしょ?」と言われては、
営業は黙って引き下がるしかない。他社の車と比較することすらできないのだ。
一度他社に乗り換えた客を引き戻すには、相当の努力が必要とも言われる。

先代は、売れない3ドアモデルをタイプR限定で、しかも逆輸入というブランドイメージを先行させ、
豪華装備と強気の価格でラインナップしたが、旧Rオーナーにすら見事に相手にされなかった。
今回はどういう策でくるのかは、気になるところだ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:34:24 ID:G52DP54d0
とりあえずメーカー側から正式にアナウンスされるまでは静観でいいんじゃね?
それより北米クーペの方を何とかしてくれ!売れないのはわかってるけどさ。。。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:40:52 ID:pp3rLigV0

671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/03(土) 17:24:52 ID:zeEZN1lq0
シビックがあまりにも糞なのでアクセラスポーツにしました
今の本駄はアニヲタが好むデザインばかりで嫌だな

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:09:19 ID:V+d1AA460
シビック5HBって英国生産だから、価格が高くならないか
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:57:43 ID:LiftXIu60
F1をクビになったサトウタコマが「F1ドライバー」としてCMに出ているのも涙を誘う・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:35:58 ID:pp3rLigV0

【2005年】カー・オブ・ザ・嫌ー【COTI】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132049420/

中間報告

シビック  40 ←2位以下を引き離しぶっちぎりで嫌われております。

マークX 10
アウトランダー 9

COTYを接待攻勢で獲れなかったシビックですが、
今年出た新車で最も嫌いな車を選ぶCOTIでは
ダントツでトップです。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:29:17 ID:F9yyPsYl0
5ドア入れようがキモンダヲタ以外は売れないね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:15:59 ID:OqceUH6f0
>>918
アニオタ好みというのは完全に間違いです。
ラップ、ストリート、DQN系御用達のデザインが目白押しです。
この辺が都会的で洗練されたデザインだったころのホンダが好きだった人の
心のひだにぐさりと突き刺さり、まさに裏切られたとそんな状態なんです。
デザイン部にはそれがホンダの個性だと勘違いしている人達しかいないようです。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:36:17 ID:OAOhYIb00
>>923
そっちの方がマーケット(ニッチ?)がデカいと踏んだんじゃないの?
何だかんだ言って車に金を惜しまない奴が多いからね、そっちは。
2ちゃんねるでは不興を買ってるけど
一般的なイメージもさほど悪い訳じゃないし。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:17:32 ID:p2u2gy4b0

 しかしシビックでは、エンジン回転計とシフトポジションのインジケータは
手前のインストゥルメントパネル内に従来通り残されているので、速度と
エンジン回転、あるいは速度とシフトポジションを確かめようとしたときには、
目の焦点を行ったり来たりさせなければならないのだ。これは不便だ。

運転しながら、頭が痛くなってきた。

 同時に、オデッセイ同様の傾斜のきついフロントウィンドウによって、
前方にのびるフロントピラーが右左折の際の斜め前方の視認性を悪くしている。
交差点で、横断歩道を渡る人の有無を確認しづらく、気が気でない。
アクセルを踏むタイミングも、ワンテンポ遅れ気味だ。

 新型シビックは、運転していて気疲れするのである。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20051124vk01.htm
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:33:57 ID:iSQDKb190
>ホンダは今秋投入したシビックがセダンに一本化したのが裏目に出て
>極端な販売不振になっていることから、来夏にも5ドア・ハッチバック
>モデルを投入する方向で検討に入ったようだ。

来年の夏に出されても新鮮味がなくて賞味期限切れてる。
購買意欲もなくなってるし。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:37:53 ID:VM2BRhs20
5ドア投入、何で最初からやらなかったんだろ。
セダンが売れないなんてわかりきってたことじゃん。

でもシビックがこれほど売れてないのに株価は7千円の上場高。
もう国内のシビックなんて完全に忘れられた車なんだな…。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 04:38:55 ID:j6lW1CwU0
セダンでもアテンザとかは売れてるんだがね
おかしなデザインでウケを狙おうとして失敗したんだろ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 06:41:01 ID:PA5dd/hI0
尿瓶苦(笑)
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 07:05:51 ID:7PvXh/Wq0
最初にオジン車の悪いイメージついたから復活は無いだろうね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 08:10:36 ID:uvHeC7af0
デザインと品質が良けりゃ売れるだろ、シビック○○とかミドルネームを付けて。
スイフトやアクセラとかは名前も変えてスタイルも品質も向上させて高評価だよな。
ま、これからのホンダにはそれは期待出来ないけどね。(笑)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 09:55:58 ID:H2/nuMTC0
>>925
>運転しながら、頭が痛くなってきた。

ワロタ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:41:37 ID:pBK39Dds0
今までのシビックセダンを乗り継いだオサーン・ジイチャンたちは、フツーにフィットアリアを選択するだろうな。
とにかくデカすぎ。日本の道路事情・交通事情を考えてなさ杉。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 12:55:08 ID:XF9HgFVAO
順調にこのスレも伸びてるな。新型シビックに期待、そして裏切られた奴がいかに多いか分かる。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:20:46 ID:2afKgNtV0
ただ単に馬鹿にされる車になっただけだが(哀)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:53:10 ID:/d/v6u/K0
週間ダイヤモンドの最新号は、ホンダ特集だね。
シビックの北米・欧州モデルについても、当然
語られているね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:17:13 ID:T/FmZ9qf0
>>925
自分に都合の良い部分だけ抜き書き編集は著作人格権を侵害している。
訴えられたら勝ち目は無いから引用だけに留めるべきだろう。

ちなみにメーターを注視しながら運転してる香具師なんて居るのか?
9382L3ナンバー厨:2005/12/04(日) 21:32:27 ID:23b4BEhY0
5ドアも売れないことは容易に想像がつく。
海外比率の高いホンダは、円が下がればそれだけ収益が上がる。

4〜9月期のアテンザシリーズの登録台数は8,690台。
ここからワゴンの台数を抜けば、とても売れているとは言えないだろう。

実用車がミニバンに移行した国内市場では、セダンは完全に趣味の乗り物。
セダンで幅を狭めて実用性を訴求しても、外観が貧素になるようでは逆効果だろう。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:36:25 ID:nyDmWHIJ0
アテンザもワゴンの方が売れているみたいだしね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:06:34 ID:IMjM4yQ50
>>938
なぜ同じセグメントのアクセラじゃなくてアテンザなんだ?
まあアクセラも5ドアがやっと4ケタというレベルだが。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:15:45 ID:/d/v6u/K0
通りすがりだが、シビックは、アクセラ23Sより高い
というイメージがあるね。220万でしょ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:20:58 ID:H2/nuMTC0
本駄ボッタクリ企業(笑)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:25:58 ID:nyDmWHIJ0
アクセラもMCで価格が上がりそう(内装の質感UP、5AT化、2.0Lの可変バルタイ付加とか)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:52:53 ID:5VNwKBU/0
今日ハイブリッド試乗してきたけど結構よかったよ。
室内も静かだし、運転してステアもクイックでよかった。
プリウスみたいに電気自動車っぽい所は少ないけど、悪くわないなぁ
と思った。
けなされる程悪くわないし、エアロとかつければいい感じになると感じた。
値段は高めだが燃費とか考えると妥当じゃないかな?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:11:06 ID:2lJOgYsG0
そもそもプリウスの方が高いし
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:11:29 ID:65nX+ROb0
この車をシビックの名前で出したことが敗因。
ハイブリだけにして別の名前で出しとけば、
それなりに売れたんじゃないかと思うが。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:40:36 ID:9yXPxDXy0
車名をシビウスに変更しる!!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:40:53 ID:iSQDKb190
シビック改め「ニューウェーブ」でいいんじゃないかw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:42:42 ID:4DTt6k6Z0
ヌーベルバーグかよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:52:27 ID:OwgvObz80
シビックって名前はまずいわなあ

日本名だけでも、この車を新型ビガーとすれば2倍は売れたな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:59:48 ID:d5eTJMHw0
HB検討する前にセダンのフロントとリアを北米と統一しろ。
セダンを放置したところで抜本的な解決策にはならんからな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:16:57 ID:Zj2Y9rPu0
名前を変えてもカッコ悪さは変わらないんだから売れませんよ
不良在庫車(笑)
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:50:19 ID:xRujmvKP0
オプトラ・アクセラセダンは、たまに見かけるのに...全然見かけないね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 02:31:43 ID:ym7ukhac0
いま語呂5dr豆乳健闘仕出したのかよ!ゲラw
ぽんだの役員はバカ揃いみたいだな。腹イテェ!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 08:13:09 ID:MehoYPYF0
売れない理由の一つはデカさなんだから、
HB出してもすぐに失速するはず。
ま、セダンよりは売れるだろうけど。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 08:59:43 ID:hZkMo0XcO
>>955 来年HBが導入されても売れないのはデカさじゃなく、旬を逃したからじゃない?HB出せと騒いでる熱気が来年の今頃には冷めてる気がする。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 09:24:29 ID:AitJVnXr0
尿瓶苦ハイブリよりプリウスが売れる。


これがホンダクオリティ(笑)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 11:20:44 ID:bdV5iql20
ハッチバックよりワゴンにしてほしい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 11:49:39 ID:GMK2HVeH0
ホンダは作り手も受け手もアホぞろいだな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 13:08:50 ID:CiO8kBlJ0
トヨタは作り手も受けても犯罪者ぞろいだな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 13:18:11 ID:fc3jQoDc0
[H]長持ちしない本田Part3【使い捨て】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120036800/801

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/05(月) 13:02:43 ID:CiO8kBlJ0
長持ちすると勘違いしてるバカなヨタヲタ(笑)



長持ちしないと認めたンダヲタ(笑)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 13:30:00 ID:BhQ1JXkA0
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ        _   ミ:::   ← ID:CiO8kBlJ0
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  <F1に参戦しているホンダは世界一だ!
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= <そんなホンダのインテグラに乗る俺も勝ち組だ! 
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   <趣味はインテいじりにアキバで萌えグッズ漁りと2ちゃんだぜ!
  \.  :.         .:    ノ      
   ヽ  ヽ.       .    .イ        
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 13:38:05 ID:bnvSkVnTO
>>958
最近ホンダはワゴン作り過ぎなんで勘弁してくれ
ベルノなんてワゴンだらけで酷い有様だ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 14:46:54 ID:CiO8kBlJ0
ID:BhQ1JXkA0キモヨタヲタはキモイので↓こちらへどうぞ。

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1132504217/
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 14:50:51 ID:BhQ1JXkA0
ID:CiO8kBlJ0のキモンダ君がAAにそっくりなので悔しがってるみたいですね(爆笑)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 15:15:19 ID:2JIGWFM10
ID:CiO8kBlJ0


恥ずかしいキモンダ(笑)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:29:34 ID:5ACPD6up0
恥ずかしいキモンダ(笑)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:37:33 ID:hZkMo0XcO
このままだと国内向け次期シビックは消滅。もし次があるなら5ナンバーサイズで出直しか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:29:12 ID:buIAjpNH0
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do
70 2005年04月11日
男性 愛知
ホンダ バモス
2000年01月 100,000 Km
GF-HM1 E07Z

>乗車装置 交差点での停車時
>運転席の背もたれが突然後部座席側に倒れた

ドリフもびっくり!(爆笑)
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:31:43 ID:CiO8kBlJ0

元祖吉本トヨタ興業(笑)

2004年08月28日
 男性 三重
 HP
 トヨタ セルシオ
 1998年09月 不明
E-UCF21 1UZ
車枠・車体 不明

 エンジンルーム点検中、無風状態においてボンネットが落下して頭を挟まれた。


ぱっぱらっぱぱ♪ ぱふっ♪
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:42:52 ID:buIAjpNH0
おはようからおやすみまで粘着し続けるキモンダID:CiO8kBlJ0(笑)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:57:35 ID:CiO8kBlJ0

元祖吉本トヨタ興業(笑)

http://www.toyota.co.th/red/th/model/vigo_ccab4x2/gallery/photo_p21.htm


ぱっぱらっぱぱ♪ ぱふっ♪
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:02:45 ID:pUXsw7S50
このシビックが原点回帰とか言われているけど

ミニバンのオデッセイで走りを強調しておいて、
セダンのシビックで居住性をアピールしますか。
端から端まで走りでいいのに。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:13:28 ID:9zk+t7Ri0

現行アコードワゴンから激しいデザイン破綻が始まった

アコードセダンはまあまあなのだが
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:15:49 ID:GMK2HVeH0
アコードワゴンは写真より実車でエアロ付けてると
めちゃくちゃカッコいいぞ。

まあアコードセダンがなぜ売れないのか不思議だが。
あのデカいエンブレムなのかな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:28:38 ID:B2OSOFE10
アコードハッチバックをプリモに支給してください。
9772L3ナンバー厨:2005/12/05(月) 23:30:06 ID:8XXG7/U90
今の国内市場では背の低い車は壊滅状態です
オデッセイを売っているホンダで、アコードワゴンを買う理由を探す方が難しいでしょう。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:30:36 ID:CiO8kBlJ0

実在したヨタ社畜工作員

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1084778594/209-210
トヨタの関連会社から佐藤琢磨スレッドを削除依頼
[ドメイン名] TNS.NE.JP
[ねっとわーくさーびすめい] おーるとよたねっとわーくぶんかかい
[ネットワークサービス名] オールトヨタネットワーク分科会
d. [Network Service Name] All Toyota Network Group

おまいら祭りですよ。

panasonic TOYOTA racing vol.77

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1132499538/
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:35:54 ID:GMK2HVeH0
なんだかなあ・・・

プライベートでやってるのかな、こういうの。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:15:19 ID:QyNZSTlg0
3ナンバーのハッチバックなんて日本で買うヤシは僅かだよ
ジリ貧まっしぐらだね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:25:06 ID:5hNaVZ5Z0
ホンダのクルマは全部ミニバンにしろよ。
そしたら販売でトヨタに追いつけるかもよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:38:30 ID:jtiA65Gp0
ま、ヨタには追いつく前にパクられて差が縮まらないわけだがw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:42:20 ID:XZrI+ryK0
五ドア発売の正式発表まだ????
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:43:06 ID:EUhCd5zd0
ブレーキのタッチ

効きは問題ないのだが、ペダルタッチがスポンジなのだ。
スポンジとはその名の通り、踏み応えがなくフニャフニャしている感じ。
コレが少々運転のし辛さを生み出している。
狙った速度にあわせられないし、イメージ通りにクルマを走らせられない。
しまいには風邪薬を手放せないほど体調を崩していることもあり、
あろうことか自分の運転で少しクルマ酔い。

資料によると今回のシビックハイブリッドのブレーキシステムには、
通常はエンジン回転を動力源とするブレーキ圧の倍増装置(正確にはインマニから負圧を採っている)
を電気も使って動かしているというのだ。

「うん、恐らくこのスポンジなペダルタッチはそのせいだろう」と直感的に
想像が付いた。http://blog.carmode.net/7days/archives/2005/11/post_39.php
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:44:26 ID:EUhCd5zd0
ホンダはモノとしては良いの作ってるかもだけど、
ツメが甘すぎて思いっきり損してるよな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:55:47 ID:e/8Ldkow0
立てたお

新型シビック完全終了のお知らせ Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133801716/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 02:11:58 ID:q8nYw/6E0
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 09:38:48 ID:0GjysdAq0
26 :晒しage:2005/12/05(月) 23:09:55 ID:CiO8kBlJ0
祭りですか?こりゃぁ〜

panasonic TOYOTA racing vol.77

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1132499538/




1人で盛り上がっているンダヲタ(笑)
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 13:51:19 ID:23LREurh0
TOP30に入れなかったか...合掌(-人-)
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 17:19:31 ID:mFVu7eQ80
ホンダはアメリカが良ければなんでもいいのよ
日本の市場は捨ててるから

そのうちアメリカでも不人気になりそうだけどね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 17:25:18 ID:f/WsAL100
その気配は無いんだけど、なんで?
レジェンドも好評だし、アコードは依然強いし、シビックもマスコミが万歳だし。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 17:27:24 ID:63C4xgFL0
>>990

そのアメリカでも早速リコール出しちゃいましたからね

993名無しさん@そうだドライブへ行こう
週間ダイヤモンドに出てたね。
生産が全く間に合わないほど売れてるらしい。