【俺に】New ヴィッツ Part13【認められた車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DBA-SCP90-AHXEK乗り ◆vitz//T//g
変なのが居るけどマターリとどうぞ。

前スレ
【BNR32オタが】 New ヴィッツ Part12【粘着中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126677753/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:04:00 ID:vgNE0omj0
◆過去スレ◆

【新型】ヴィッツ総合スレ15【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106741164/
【新型】ヴィッツ総合スレ 16【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107272308/
【CP9x系】New ヴィッツ その2【オンリー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107606626/
【CP9x系】新型 New ヴィッツその3【オンリー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107874823/
NEWヴィッツタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!PART4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108812165/
NEWヴィッツタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!PART5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110644140/
【カビラ似?】NEW ヴィッツ Part6【フィット駆逐】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113015579/
【宮沢えりも】NEW ヴィッツ Part7【Vサイン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115889768/
りえと子豚とNew ヴィッツ Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118304767/
【ポーク】 New ヴィッツ Part9 【Vitz】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120306567/
【カピバラ?】 New ヴィッツ Part10 【子豚?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121907629/
【子豚と】New ヴィッツ Part11【カボチャ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124467207/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:04:23 ID:W6Y1Q9bz0
◆レビュー等関連リンク◆

・公式ページ
ttp://toyota.jp/vitz/
・公式FAQ
ttp://toyota.jp/faq/car/vitz/index.html
・カーオーディオフィッテング、センターパネルの取り外し等
ttp://www.mobile.sony.co.jp/

・carview掲示板
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=2
・autobytel-japan「自動車評論家が徹底的に新型ヴィッツを語る!」
ttp://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/vitz/index.cfm
・レスポンス試乗記'05 トヨタ『ヴィッツ』
ttp://response.jp/GIGAINDEX/recent/1504.html
・AUTO GALLERY NET「トヨタ・ヴィッツ」
ttp://www.auto-g.jp/news/sort/list/toyota/vitz_1999.html
・BIGLOBEクルマ「トヨタ ヴィッツ詳細レポート」
ttp://car.biglobe.ne.jp/newcar/testdrive_report/200503/toyota-vitz.html
・MOTOR MAGAZINE MEDIALOG
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/hotmenu/whatsnew/review/0062_vitz/
・ヴィッツオーナーズクラブ LoVitz(ラヴィッツ)
ttp://homepage1.nifty.com/vitz/pc/index.htm
・Newヴィッツオーナーズクラブ Vitzliste
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~vitz/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:04:51 ID:vgNE0omj0
◆FAQよくある質問◆

Q 新型のデータを知りたい
A 公式 ttp://toyota.jp/vitz/ へ。
Q 新型はいつ正式発表だったの?
A 2005.2.1でした。
Q なんでメーター類がセンターなの?
A 欧州車「ヤリス」左ハンドルコストダウン説。
Q どうしてコラムシフト・足踏み式パーキングブレーキにしないの?
A ラインナップにMT車が在る為。
Q 追加車種ってあるの?
A 2005.4に、1000インテリジェントパッケージ追加。
  2005.8に、Fクリームパッケージ追加。
  そのうちに1800も出るという噂。
Q 1000のエンジンって?
A パッソと同じダイハツ製三気筒
Q BNR32って?
A このスレの風物詩で伝説の車。チューニングの歴史を変えた。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:05:34 ID:vgNE0omj0
◆AAテンプレ◆

  ∧_∧
  ( ´∀`)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←貶す為だけに他社の車を出す奴
            / ←ついで

・荒らしはスルー推奨
・煽り叩きはスルーor生暖かいレス
・アンチトヨタは別の場所で
・980前後で次スレ立てお願いします
・暇じゃない方はBNR32をNGワードに指定すると良いです
 (BNR34はNGではありません)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:39:24 ID:9UFUqa38O
俺はこんな糞車のスレなんぞ絶対に認めへんぞ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:45:37 ID:XmSjxIBT0
前スレ>>976
19歳。
無理して新車購入して、5年間の親ローン。
親ローンだから正確には、まだ買ってもらっただけど。
バイト代は全て車と保険へと消えていく。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:48:05 ID:9UFUqa38O
認めてたまるかいや。こんな糞車の糞スレなんぞ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:52:16 ID:k2qGKpB60
>>1
スレ立て乙!

>>6 >>8
前スレで誰かが予想してたけど、期待にこたえ過ぎw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:05:05 ID:AaQAwJ+P0
ターセルから乗り換えました
アクセルがスカスカで踏み応えが無いけど、こんなものなの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:05:30 ID:wBiu13xmO
やべぇ
予想したの俺だw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:14:03 ID:9UFUqa38O
なにがあろうと、俺はこんな糞車のスレなんぞ絶対に認めへんぞ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:36:25 ID:Th671Imw0
アクセルスカスカ、おれもそう感じた。
いまどきの車は、こんな感じなんだろう。
でもちゃんと前に進むぞ。
3気筒ってのが泣かせる。
毎日乗ってるぞコレに。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:37:30 ID:mp8i/xxx0
18歳の免許取得後半年経過の初心者がきましたよ。
この車は燃費が良くていいねぇ〜。そういえば、メーカーオプションで
サンルーフってないんですか?もう手遅れですが。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:47:15 ID:9UFUqa38O
こんな糞車の次スレなんぞ絶対に認めへんて言うてんやろが
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:15:57 ID:9UFUqa38O
認めへんからな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:17:20 ID:NAviaah/0
>>15
糞車なのは認めるとしても、しつこいなー。関西人?
18竹石敏規:2005/10/19(水) 20:29:33 ID:RE/aaOAS0
【永堀充宏は猥褻だ!】
まず、苗字が永堀で、名前は充宏。これは明らかに猥褻な名前です。
彼は好色な朝鮮系の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に彼の名前の漢字!!卑猥すぎます。
永い堀に宏を充てる、つまりスケベと言う暗号です。
永堀って永い堀ですよ。ボットン便所です。明らかにスカトロの象徴じゃないですか!!
そして字が永に堀。これらは充に宏です。
明らかに男性器を象徴しています。
ひらがなでの「ながほり」や「みつひろ」なんてもう・・・典型的なスケベ男の名前です。
みつひろの「ひ」も性器の形ですし、「つ」もまんま電動フグじゃありませんか!!
「ながほり」ですって!!まぁ!!
アルファベットもそうです。NagahoriにMitsuhiro。これも男性器と女性器のスラングです。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
長堀の英訳Long moatってなんですか?強姦魔は「仕事中」は当然見を隠しています。
隠れ場所の一つに堀があげられますが、そこに潜む、女性を襲う、
こういった名前は身を隠して虎視眈々と獲物を狙う強姦魔を連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
「宏」の字をくずすと「ウ」「ナ」「ム」になりますが、「ム」は当然女性器の俗称の1文字ですし、
「ウ」なんて字も当然代表的スカトロネタのアレの頭文字です。
スクリプトを使ってマルチポスト、これはプログラムを使えばなんでも操れると言う事です。
スクリプトを打ち込んでマルチ投稿をする姿などは他人をマインドコントロールして自らの意のままに操る姿とかぶって見えるではありませんか。
連続投稿はクローンの大量生産。倫理上とてもよくないことです。
さらに、クリアー時のお城は子宮、花火は女性の絶頂とまたは妊娠を表しています。
彼の文書が出まわってから2ちゃんねらーによる凶行・猥褻行為が増えたと思いませんか?
永堀充宏は分析家気取りとしてもしてイカサマ、スレ潰しなんでもあり、どんな手を使ってでも良いと言う思想です。つまり、これはレイプです。
長堀は穴に入れますし、充宏は男性性器をもじっています。
まさにわいせつの宝庫ですね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:26:38 ID:d0OHXf120
タバコ吸う方に聞きたいんですけど
灰皿はどこに置いたら一番使い易いですか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:45:01 ID:+gV9LJj+0
おらはこんな糞車の次スレなんぞ絶対に認めへんぞ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:45:31 ID:7wyDVReI0
>>19
車外に決まってんじゃまいか。
ポイですよポイ~~~~~~~
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:39:20 ID:SpEpRDdj0
俺はこんな糞車のスレなんぞ絶対に認めんからな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:00:06 ID:SCWzduYJO
ブレ_キ不具合にライート不具合早く直せよ迷惑なんだよな糞ヨタ車オンチ糊たちよwww
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:01:57 ID:uUUVa9MN0
スレ間違ってますよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:04:02 ID:iW1+9MxM0
もうちょっと親切に釣られると、ライトはカローラスレ
ブレーキは旧ヴィッツスレだ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 06:55:22 ID:ew4EDbiB0
あほスレ立てた>>1氏ねや。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 07:07:23 ID:x9wux9KtO
16

私は右の前のポケットに置いてますよ(´∪`)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 07:08:17 ID:x9wux9KtO
失礼...
19
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 08:09:43 ID:p7qJlD7UO
煙草はやめるべき。時代に則していない。禁煙指向がますます高まるなかこれ以上税金を払うことなかろう。
ちなみに俺の前でポイ捨てなんかしてみろ。徹底的に煽り倒してナンバー控えて通報してやるからな。
こちらには嫌煙権がある。最低限のマナーくらいは守れ。煙をすべて吸い込みカスも飲み込むというなら文句は言わんがな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 11:35:11 ID:xD6pg5I50
本日の朝日新聞 神奈川横浜ページより

車は歩道に乗り上げ、9人を次々とはね、スピンして対向車線側の歩道に乗り上げ、
公園の植え込みに突っ込んで止った。
死亡した2人は、十数メートルもはね飛ばされていた。
車は280馬力のスポーツカー(日産スカイラインGT−R)だった。

「約80キロで走ってた」(当初は60キロと供述)というが、
県警は現場の状況からさらに高速だったとみている。

「右カーブを曲がりきれるか不安になりブレーキをかけようとしたが、
制御できなくなった」と供述。
現場の制限速度は40キロで、県警は、より刑罰の重い危険運転致死傷容疑の
適用を検討している。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 17:34:09 ID:FvLrWVup0
>>30
100キロ以上で警察は調べてて
んで、その母親曰く、
その子は「普段あまり車に乗らないから」なんて言ってたけど
普段乗らないのに100キロ以上出すって…母親はかばったつもりなんかな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:30:11 ID:R5QJjRwf0
ラクティスに試乗してきたけど、イマイチパッとしなかったような。
俺のヴィッツ(RSのMT)と比べると、明らかに加速がもっさりしてるし。
パドルシフトも、別にいらないような感じだし。室内も思ったほど広くない・・。
そして何より、エンジン音がうるさい!ちょっと加速させるだけで唸る感じ。
ヴィッツよりうるさいってどういうことよ。70km/hまでの加速でも、
ヴィッツの方が明らかに静かだった。乗り心地はまぁいいけど・・・・。
イマイチだな、あれ。
33 ◆ldRei00ynU :2005/10/20(木) 19:20:40 ID:IGMWFPsI0
ヽゝ゚ ‐゚ν・・・こんばんわ・・・RSの5MT、契約しました・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:23:25 ID:F3f0WwBI0
age
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:55:02 ID:SnutgKk70
1.3U注文した(シルバーマイカ)
月末が待ち遠しい
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:59:59 ID:vsmoi8QI0
ビッツのインテリアってどうよ?
ツィーターつけてやっと4スピーカーって…
いまどきデフォで2スピーカーは無いよな。
いねむりすら出来ないへぼシート構成だしな。

だいたいブランドにだまされすぎだろ。
いまから買おうなんて思ってる香具師いるのか?
すこしでも理性があるのなら考えなおしとけ。
きっと後悔すんぞ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:01:05 ID:vsmoi8QI0
ついでに言うとシートがマジでダメだ。腰痛杉。
レカロがOPで付くスイスポが羨ましい…
ルックスも小動物だし、Fan to Driveは無理くさい。
かわないと分らないこともあるんだよな…
なんか悲しくなってきたよ。
?-_ - ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:01:44 ID:vsmoi8QI0
イイか、おまいら。この車は糞並みだ。
レジャーに向かない激セマ車内。
グロい外装、モロいバンパー。
イイとこないだろ?
キモいよ、マジで。
ボクちゃんたち自慢のおくるまは
ウンコに等しいな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:48:48 ID:7i+yFiX40
>>32
俺もラクティス乗った。当初はヴィッツ狙いだったんだけど、エンジン音がどうにもダメで
見送ってたところにコレ。同じ旧エンジンとはいえ、トヨタだけに改良してくると期待して
待ってたんだがちっとも良くなってない、高いし。どうせヴィッツやコレ検討するならいっそ
パッソでいいや、という客が増えてるらしい・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:12:17 ID:9sBvwBO10
こんな感じの装備が付いてたら即買うが?
ttp://www.tamiya.com/japan/products/70169rescue/index.htm
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:02:03 ID://dR4Zhr0
外付けでタコメーター付けようかと思ってますが、車速パルスから取れば良いのでしょうか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:29:34 ID:Rode3L9K0
>>41
漏れは外付けでタコメーター付けてないから解らないが、
他の掲示板では、車速パルス、回転信号は診断コネクタ9番位置の薄緑らしい。
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=2&pgcs=1000&th=1223400&act=th&kw=%83%5E%83R%83%81%81%5B%83%5E%81%5B
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:31:06 ID:AnY7oletO
この糞車海苔がラクティススレ荒らしてるんで、さっさと回収しろやヴォケがw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:32:05 ID:I6RdmxWd0
≫37 RSのいすはとってもいいぞ。腰痛もちの俺がまったく気にならない。
今日、すいすぽの実車に乗った。良い点もあるけどおれには自分のヴィッツTRDのほうが良いと改めて感じた。
1.6Lでハイオクで後部座席のあの狭さは独身か、セカンドカーでないときびしいね。
45おかゆライス ◆pGMOdh2YL2 :2005/10/20(木) 22:57:06 ID:ETIeXlJu0
とりあえず、新スレ乙

ラクティスですか、乗りましたよ。
腰高でとても走れた代物ではないですね。アクティブCVTもあまり
使い道なかったし・・RSのほうが気持ちいいですね。正直言って。
正直身軽なVitzの1.0のほうがまだいい気がしました。当方1.0Fなので。
スマートエントリーも標準グレードには付けれないし>ラクティス
46前スレ971:2005/10/20(木) 23:29:14 ID:hx/bYtoc0
前スレ>>977
遅レスすまんかった。
今日確認したらマニュアルエアコンだったorz

後ろの椅子は1.0Fだとあまり面白くいじれないな。
煽られてもしょうがない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:09:34 ID:j0lJLMZh0
>>41
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s5257239
漏れこれを付けてる。夜は結構キレイ。
車速パルスは車の速度の信号だから、これはデジタルメーターなどに使う。
>>42氏の言う通り診断コネクタの9番(薄緑)に付ける。イルミの信号はオーディオ
のとこから引っ張ってきた。アイドリングは500回転ぐらいでかなりの低回転。
1.3F海苔で、1.3Uのメーター付けようとしたけど、ディーラに「走行距離が0になり
そのため、車の価値が下がり値段が4万5千するためおすすめできない。保証もできない」
からやめたほうがいいと思います」と言われヤフオクで落とした。
画像をうpしたいけどうpロダみたいなところないからできない。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:22:59 ID:p75cUkbk0
>>47
オレも同じものを積んでるな。
RSMTだが、センターメータで左側タコはちょっと遠い…
高速の合流とかかなりだるい

シフトランプのおかげで燃費は良くなったよ。
町乗りは2500rpmでランプ。だいたい2000rpm付近でシフトチェンジ
現在リッター17.5km
RSでこれならいけてるっしょ(・∀・)

ただし、見辛い。
オレの落札価格は4800円かな。リンク先のは高いね…
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 06:44:39 ID:rZUQYasK0
1.3Uだけど、後部座席のスライドって微妙に何段か調整きくんだね。

前席の位置も関係するけど、上手く調整すれば
足が狭くない状態で頭が横壁に当らなくなったよ。
身長178cmだが、耐えられないって感じじゃなくなるな。

通常チャイルドシートX2常備なんで関係ないがw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:53:27 ID:z6EEGCPx0
じゃあ参考にならないな
5147:2005/10/21(金) 10:52:41 ID:VGAfgRsM0
>>48
俺の場合はCVTだからなぁ。加速するときに2500まであげないと
走らない。現在燃費は12kmひどい時は10kmぐらいです。
俺の落札価格は3800円で結構安く落とせたほう。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:21:56 ID:cKWD7io/0
お、新スレだ。>>1乙です。
RSに乗ってるんですが、街乗りで足の固さが気になります。
TRDのサスに変更検討してるんですが、ノーマルと比べて乗り心地どうですか?
実際に使用されている方の意見を伺いたいです(主観的な意見でも構わないですので・・・)。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:14:53 ID:sGRYRj4u0
さっき来たディーラーのひとに聞いてみたけど、リアバンパー換えたら3万以上って言ってた。
塗装で直すのと比べればそんなにかかるもんじゃないんだ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:31:02 ID:9FvrjqDc0
高速走って帰ってきたら
カマキリが後ろのタイヤカバー(?)の中から
顔を出してた

かなり速度出したのに振り落とされてないカマキリに
びっくりしたよ

ちなみに
そんだけヴィッツが遅いんだろwwwwwwってレスが付くような気がする

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 16:51:49 ID:EVjDWVwt0
そういやBNR32ヲタはどこ行った?

・・・まさか
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:34:20 ID:CwDvZmcWO
旧型修理のため、代車で新型借りたんですが、クリープがあんまりきかないですよねこれ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:36:07 ID:EVjDWVwt0
CVTは構造上クリープ現象が弱め
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:13:16 ID:9FvrjqDc0
ふと思ったんだけど
クリープ現象ってなくても困らないよね

あったらあったでうれしいかな
ってぐらい

クリープ現象あると結構事故おきやすいっていうし。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:40:35 ID:oJukbPjvO
1.3Fだけど、普通にクリープあるよ。後退時のほうが強い。
出荷時期によって部品とか変わってるみたいだから、クリ弱いって言うユーザーもいるんかな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:35:13 ID:sGRYRj4u0
坂道発進でサイドブレーキ引きたくなるくらいのクリープではある
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:16:19 ID:CwDvZmcWO
なるほど
レスくれたかたありがとう!
新型まじやばいっすね
ナビ最高
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:41:32 ID:qcCq7Sk60
グリーンマイカメタリック
実際見ると綺麗な色だねぇ
買って乗る勇気&美しさを維持する気力は無いけど
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:57:04 ID:qs38mvnU0
》52 当方TRDスポーツM海苔です。足は気にならない硬さです。父のストリームアブソルートのほうがゴツゴツした感じあり。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:57:51 ID:qs38mvnU0
RSの足ってTRDより硬いの?。
65おかゆライス ◆pGMOdh2YL2 :2005/10/21(金) 23:00:31 ID:7lkAYn/70
>>55

きっとBNR32を降りて新型Vitzを60回ローンで買ったんでつよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:10:06 ID:qcCq7Sk60
純正サスより柔らかい社外サスなんてものは存在しない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:30:41 ID:EVjDWVwt0
>>58
元々CVTにはクリープ現象なんてものは無かったが、
クラッチペダルが無い(半クラができない)という機構上の都合から敬遠され、
わざわざトルコンを追加してクリープ現象を付け加えたという経緯がある
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:34:14 ID:GAItHTl10
メーカーオプションのETCのアンテナは何処じゃ?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:45:21 ID:SvDRD92J0
>>68
センターメーターの奥
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:09:49 ID:7Ec2JpbV0
39
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:37:27 ID:UcY2sCEm0
BNR32は、後世まで語り継がれる名車なのだぞ
7252:2005/10/22(土) 01:15:05 ID:5743ONdc0
>>63
レスどうもです。
橋や高架の上にある道路の継ぎ目などを越える時はどんな感じでしょう?
僕は「予想以上にガツンとくるなぁ」という感じなんですが。

でも山道に行くと全然感触が違いますね。
キビキビ動いてくれて気持ちいいです。

>>64
僕も>>66の方と同意見だったんですが、TRDならもしかして・・・と思いましてw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 02:01:46 ID:3hiOZ7+G0
74|=^=☆(,,・x・)つ:2005/10/22(土) 02:18:28 ID:GnXUN33a0
|=^=☆(,,・x・)つ<ヴィッツタソぱ+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 04:11:40 ID:rvWM2HKj0
旧型エンジン搭載クソ車w
MCの間違いだろ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 07:04:01 ID:S9x+EDVE0
>>52
Uの足をTRDに変えてます。
街乗り高速巡航共純正サスより硬い柔らかいと言うより、安定してるような(気がします)
純正のフラフラ感からは開放されました。
ただ工賃含め10万の出費なので考えた方が良いですよ。

私は立体駐車場にもアンテナたたまずに入庫出来るので気に入ってますw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:00:18 ID:iWuakl7yO
>72
フランスなど欧州で、石畳や高速道路、山道でテスト繰り返したってエンジニアが
言ってたから、サスが硬めの欧州仕様の特徴なんでしょうね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:52:55 ID:r9wTu77jO
BNR32は、ドイツはニュルブルクリンクで鍛えられたのだぞ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:24:59 ID:EBiJfoxi0
≫72 TRDスポーツのりです。たしか継ぎ目等はガツンときますがストリームのアブソルートと比べればおとなしいもんです。
1.5のRSじゃないのは試乗したことがありますが、それよりはガツンとくるのは間違いないですね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:38:38 ID:r9wTu77jO
BNR32の足周りは、素晴らしいものなのだぞ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:53:54 ID:lcDGB7v+0
ドイツではアウシュ・ヴィッツ、って嫌われるよね?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:22:25 ID:r9wTu77jO
BNR32は、海外においても極めて高い評価を得ておる。
ヴィッツなど問題ではないのだぞ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:46:28 ID:NF5u+5EJ0
>>78
何だよBAR32がニュルニュルリンクって。
8456:2005/10/22(土) 14:31:07 ID:jg6TLmvUO
ところで新型は後ろ3面に結構濃いスモーク貼ってるのはデフォですか?
俺も入れたいけどいくらかかるんだろ…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:07:43 ID:tOSkaejPO
黒いのはデフォだけどそんなに濃いかな?
もしかしたら、ディーラーオプションの紫外線弾くコート?をしてるのかも。あれはたしかスモークが選べたはず。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:35:43 ID:7Ec2JpbV0
>>68
それらしき物は無いが...見た目ではわからんのか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:21:31 ID:ziXMZHEz0
取扱書にはダッシュボード下に設置してあるって書いてあるな
場所はアバウトだが
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:51:45 ID:7Ec2JpbV0
メーターの上(後ろ)に雑誌とか置いてたらゲート激突か?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 19:32:57 ID:r9wTu77jO
BNR32はその当時より「高級車」の域にあるものであり、
たかが経済車に過ぎぬヴィッツなどとはレベルが違うのだぞ
9052:2005/10/22(土) 19:46:40 ID:fAlooPs10
>>76
高速巡航でのフラフラ感、分かります。
10万・・・安定性・・・どっちを取るかw
参考にします。ありがとうございました。

>>77
そのままの仕様を持ってきたんですかね?
販売国ごとに味付けを変えたり・・・は、しないですかw
アイゴの3ドアは気になりますね〜

>>79
衝撃は来ても収まりが良い、という感じでしょうか。
ある程度は目をつぶらないといけないですよね・・・

まだ決めかねてますがw参考になりました。
みなさんありがとうございました〜
91S15 ◆wRiI0HlOjs :2005/10/22(土) 20:09:22 ID:zHzdEsJD0
チンカス出て来い!!ボケ!
9256:2005/10/22(土) 22:19:56 ID:wH/SysAp0
>>85
なるほど。そういうのがあるのですか。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:03:30 ID:faeVP7Ea0
俺はこんな糞車など絶対に認めんぞ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:03:57 ID:LnRhn6et0
さび止めを塗った時点でのヴィッツが欲しいなぁ。
南海電車みたいに、アルミむき出しっていう質感がイイ!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 03:01:55 ID:+wBp9aUx0
Nマークをトヨタのマークに変えたい今日この頃。ディーラーでやってくれますか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 04:01:11 ID:Bd/dsV3x0
個人で変更したという話は良く見るけど、ディーラーに因るんじゃね?
部品はあるらしいけど、ヴィッツ用じゃないみたいだから
ディーラーが('A`)マンドクセするかもしれん。

まあ個人的にはあのNマークはでかすぎる気はしなくもないが、すでにリアにでかいトヨタマークが
付いてるので前後から同じマークで挟む気になれん。
そういや以前ディーラーの前を通った時、あの部分が平らになってたヴィッツを見たんだが・・・
ありゃなんだ?実はフラットなバンパーがあるとか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 08:51:39 ID:FDLKxGe4O
BNR32には、栄光の赤いGTエンブレムが付いているのだぞ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 09:01:42 ID:fi8zf9SJ0
Nマークの代わりになるファンキーなエンブレムはないかね?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:53:02 ID:6FPVyuJB0
sex
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 12:04:45 ID:aZInUZA20
俺の1000クリームターボは120馬力だぜ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:39:12 ID:l+elc0eQ0
RS以外のリヤフォグ付きテール(右側だけだと思う)って
どんな感じ(配色)か見たことある人います?
どなたか画像持ってませんか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:47:23 ID:x72fK9gh0
>>101 近いのだったらこんな感じですよ。
ttp://www.xclown.info/a/buktoy/009.jpg
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:34:47 ID:p6usulgd0
通報します多
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 19:14:10 ID:J2CV9akB0
俺はNマーク嫌いじゃないけどね、ヴィッツに限れば。
イストや他の車にNマークはあまり合わない気がする。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 19:21:40 ID:WIuFajAN0
ちょ、おま左の奴ミジカスwww
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:38:00 ID:sRO0r00M0
新ヴィッツ、エンジンうっさすぎ!!!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:26:59 ID:p6usulgd0
エコランして回さないようにすればいいよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:53:20 ID:6IKsGSU+0
1.5Lのエンジン騒音はどうですか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:05:04 ID:B8jDC+wr0
街中で現行ヴィッツをよく見かけるようになったけど、スマートエントリー装着車って
そんなに多くないような気がするな。OP価格がやや高めだからか?おまいら付けてる?
俺のRSにももちろんつけてるけど、もうこれ無しの車には乗れないって感じw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:19:08 ID:1fUDLjAa0
こういうのは職業柄全く信用できないから付けてない
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:22:23 ID:W1At95HcO
>109
1.3Fだけど、付けたよ。
先月まで鉄ヲタ(ヴィッツ納車後クルマヲタ)だったからクルマのことわからんけど、
イモビとかいう防犯装置兼ねてるんでしょ?後から防犯装置買うの考えたら、
便利さと安心さで買いのシステムだと思った。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:20:09 ID:xBpUZgrY0
>>109
1.3Uなので標準で。というか最初から付いているから1.3Uにしたんだけど。
(あとオートエアコンも欲しかったから)

>>111
イモビライザは車両盗難に関してはある程度有効な防犯装置だけど、
完璧な訳じゃないので、車種によっては盗難に合う車両もある。
ヴィッツの場合は手間と釣り合わないだろうから、かなり有効だとは思うけど。
あと車上荒らしには全く効果が無いのでそれ用の防犯対策は必要。

まあ何にしろ、第三者に勝手に使われない為の鍵を用意しつつ、
鍵を使っていることを意識させないシステムってのは便利だわ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:38:30 ID:HrDrqkmJ0
普通の4速ATに慣れてるせいか、CVTのクリープの無さとアクセルOFF時のエンブレに違和感を感じる。
ホンダ車なんかはアクセル離すと殆どパーシャルでエンブレ無しに等しく慣性で走る状態で、こちらの方が慣れてて扱い易い。
まぁヴィッツのCVTも慣れちゃえばいいんだけど。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 06:20:28 ID:VJClkUG60
エンブレ効く方が普通に乗りやすいっしょ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:46:45 ID:Ief+pNoG0
>>108
1.5Lのエンジンは静かで品があります。1.5Lはトヨタ製のエンジンだもん。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:06:27 ID:bYQem1X40
アクセル離してエンブレなし状態がいいなら
アクセル離したと同時にNに入れるといいよ

まぁ慣れだよね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:33:18 ID:Ief+pNoG0
>>116
んなことしたらメカが痛みやすいよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:47:46 ID:89ym1waoO
BNR32の積むRB26のサウンドたるや、まさに感性を刺激する官能的なものなのだぞ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:16:05 ID:Mq101Hix0
オンダッシュのナビつけたいんだけど、どこに置けばいい?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:18:37 ID:bYQem1X40
>>117

知ってる
説明書にも書いてあるしねー

でもヴィッツでエンブレ効かない様にするのってそれしか方法がないよね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:01:36 ID:HrDrqkmJ0
漏れが特にエンブレに違和感持ったのは交差点の左折時。
ホンダ車は交差点進入してブレーキリリース、ブレーキペダルからアクセルペダルに足を移動する間はパーシャル、足がアクセルペダルに乗ったら
そのままスムーズに加速だったのに対し、ヴィッツはホンダ車でパーシャルだったところがエンブレで不意に減速されてしまってスムーズに曲がれなかった。
これは別にコーナーを攻めている話では無く、全く逆で安全運転している時の話。
逆にキビキビ攻めた走り方だけしていたのなら、こんなことは気にならなかったと思う。

まぁ慣れたらどうってことないんだろうけど、エコ運転の漏れからしたらDレンジでエンブレかかって減速しちゃうのがちともったいない。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:34:05 ID:/iaC4Sc80
>>121
俺の場合 交差点手前でSまたはBにして
アクセルをゆるーくかけつつ曲がる

コレガ一番楽かな

である程度速度出たらDに戻して運転
ちょっと腕が忙しくなるけど・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:57:41 ID:HrDrqkmJ0
>>122
多分社用車だったら漏れもそうするw
ヴィッツを買ったのはガスをケチるのも目的の一つだったんで、なるべく回転上げたくないす。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:44:23 ID:Dts+cDn10
>>119
ハンドル前の物入れの蓋を取りはずして設置すると、従来の(センターメーター車ではない)
普通のメーター位置にモニターを置けるので良いと思うよ。
1251.3U:2005/10/24(月) 17:19:51 ID:njRr6ss1O
渋滞とか低速のときにアクセル少し踏み込むとガクッてなりません?
Sにしてる気持ちスムーズな気はしますが…交差点でSにいれるのもナイスと思いますが頻繁に切り替えててどっかブッ壊れたりしないか心配……MTなんて切り替えることが前提でしょうがCVTは頻繁に切り替えないことが前提でしょうからね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 17:31:51 ID:Dr/4IiVb0
エンブレモード時に踏むとかっくんとなる。
軽く踏んで解除されるまで1,2秒待つのが簡単。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:00:31 ID:Ief+pNoG0
>>123
エンブレで回転上がってるときは燃料噴射が停止するからガス食わないよ。
1281.3U:2005/10/24(月) 18:15:59 ID:njRr6ss1O
126
それは知りませんでした…それでかっくんになるときとならないときがあるんですね…焦らずゆっくり踏めってことですかね、CVTは。
なかなか慣れるの難しいですよね…。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:45:11 ID:HrDrqkmJ0
>>127
いや、それは知ってるけど、122氏の>アクセルをゆるーくかけつつ曲がる
というのに反応しただけす。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:56:26 ID:LcfM52cm0
>>108
1NZ-FE,2NZ-FEはトヨタ製のエンジン。ラウム、イスト、bBなどにも使われてる。
2NZ-FEは4WDの1.3。他はダイハツ製
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:16:37 ID:3fmlpuNv0
アクセルのレスポンスが悪いのだが、ディーラに言えば対策部品と交換してくれるのかな?
5月登録の1.3F
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:40:51 ID:sBJqJl3N0
つ【マグネットコーティング】
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:14:14 ID:89ym1waoO
BNR32の俊敏なるアクセルレスポンスは、
ヴィッツなどとは比べものにならんほど素晴らしいのだぞ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:21:39 ID:pdFX9FFr0
1.3U(2WD)の2SZ-FEもダイハツ?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:39:10 ID:W1At95HcO
ダイハツとトヨタの共同開発で、生産はダイハツ。
1.3の2SZはトヨタ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:39:15 ID:b+gochqh0
そんなことよりETCのアンテナはどこヨ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:41:18 ID:CHt0tT9Z0
>>115
なるほど。
ヴィッツで1.5Lエンジンは余裕がありそうでいいね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:42:57 ID:bYQem1X40
>>136
俺のETCアンテナはバックミラーの上のところについてる


でもディーラオプションだから
メーカオプションと違うと思ってみた
139134:2005/10/24(月) 20:52:58 ID:pdFX9FFr0
>>135
さんくす
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:10:34 ID:hF2n3hwJ0
TRDのサスセット購入予定なんですけど
>>76 さん以外装着してる人居ます?
もし良ければレポお願いします。
ゴツゴツ感とか、どうなのかな?と>>76さんが言うように高速巡航はフラフラですからね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:17:05 ID:R35RBDSt0
TRDスポーツMのりだが足回り、エンジンの音、吹けあがり等1点をのぞいて大満足です。不満な点は小回りが利かないこと。以前はエスティマに乗っていたが下手したら変わらない気がする時がある。TRDのさすにしたら気をつけたほうがいいよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:55:42 ID:FC7o7antO
まてまて小回り利かないのはTRDサスの問題じゃなくハンドルの切れ角の問題でしょ
RSやTRDスポーツMは下手したらマジェスタ並みじゃないか?
まー、少しでもRS乗ってて手を入れるならTRDスポーツM買うべきだなW
あのスタイリングが気に入ればですが!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:09:42 ID:NSKBe/CG0
NEWヴィッツ1.3F4WD乗りなんですが、エンジン回転数について教えてください。
アイドリング800、60kmで1800、80kmで2000なんですけど、
他の方もこんなもんでしょか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:24:10 ID:lO6jx/r80
U2WDと比べると2,300多い感じ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:42:10 ID:IKUdBxT90
30年MT乗りだった親父が、給油終わって発進するときにNレンジのまま
アクセル踏みよった。。。1.3Fなので何回転まであがったのかわからん。エンジン痛んでいないだろうか。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:48:34 ID:+yct9MTO0
>>145
大丈夫、3500回転くらいだよ。途中でアクセル戻してると思うし。

それより、Nレンジのままアクセル踏んだ程度で 親父を責めるなよ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/25(火) 00:12:06 ID:D7EjiZvV0
しかし、2000回転超えるのと超えないのだと、
全然騒音が違うよな。新ヴィッツのエンジン。
まあ、仕事柄スピード出せないし、
元々ソフトタッチの運転してるので2000回転以上回すこと
あんまりないから、別にいいんだけど。

まさか燃費対策で、過剰に踏み込まないようわざとうるさくしてるとかw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:18:37 ID:y7167tMk0
たかが経済車で実用エンジン積んでるだけの分際で、何がRSだよ。笑わせるな。
こんな糞車に乗ってる奴は恥を知れ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:18:50 ID:7fF6SQaPO
>145
あわてて、すぐにDレンジにしなかったのが救いだな。
回転上がってる時にDへ入れたら急発進したと思われ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 04:04:29 ID:3Ge4Qx2P0
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 06:16:30 ID:J/6EWIRP0
>>147
窓を開けた状態と閉めた状態でエンジン音を比べてみ。
エンジン音が目立つのは、静粛性が高いせいだと解かるよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 08:21:03 ID:kjXfqOgb0
>>151
はあ?あたりめえだろうが 
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 09:58:31 ID:wwewMEqL0
回転数の問題、CVTが原因なんでしょ?
プーリー径が調節されるまでに回転数だけが上がってしまって余計に
うるさく、しかも加速に違和感が残ってしまうと。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:35:55 ID:o6yqCVnl0
このボンネットインシュレータは断熱目的とか前のスレで言われていたような?

http://www.remus.dti.ne.jp/~pochiinu/001Vitz-TechInfo/4HoleWasherNozzle/020BonnetSilencer.htm

ボンネットサイレンサーとか言ってるし、品番と値段まで書いてあるし、どっちを信用していいのやらわけわからん。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:02:14 ID:x2V2BCle0
>>154
大きさが違う、それは旧ヴィッツのインシュレータかな?

新型ヴィッツのUやRSについているのは、その半分以下の大きさ
また、「↓」の品番を確認したが品番も違う。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:26:40 ID:o6yqCVnl0
>>155
ご指摘どうもありがとう。
で、ボンネットインシュレータの用途はほんとはどっちなんでしょうか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:03:00 ID:x2V2BCle0
>>156
ボンネットインシュレータの用途は、「エンジン音の低減とボンネットをエンジン熱から守る」シート。

前スレでは、たぶんUやRSについている物が小さく、音の低減と熱から守る為には
「おもちゃ」のようなものだから「音の低減より熱から守る」と言われたのではと思う。

現在、新型ヴィッツ用の純正大型インシュレータが販売されているかは解りませんが、
新型ヴィッツが欧州で販売されると大型のしっかりした純正インシュレータが販売されると思う。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:48:43 ID:WOCMCAEX0
ヴィッツのグッドデザイン賞受賞おめでとうございます
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=31412&lang=ja
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:19:15 ID:o6yqCVnl0
>>157
やっぱり両方ですか。
大型インシュレータが販売されて1万以下なら買いですな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:14:42 ID:exVWvTIS0
デッキボードをRSに付けてる人います?
ディーラーで駄目と言われたんだけどやっぱ駄目かな?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:16:49 ID:/dtvwqZZ0
話をまとめると、乗るなら音の静かな1.5Lということ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:48:20 ID:evlSVVsU0
1.5Lもそれなりに音が大きいよ。
ただ、ここで音が大きいって言われてるのは1.0Lの事でしょ
1.3か1.5にしとけでokでは?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:05:59 ID:nD+Rc8kY0
>>158
G賞はべつにすごくない金賞ならともかくね。

1.3U今日はんこ押しました HDDナビつけたのに16万引きが限界だった
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:17:35 ID:/dtvwqZZ0
>>162
音が一番静かなのは1.3なんでしょーか(゚Д゚,,)?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:44:00 ID:fhn4S2GKO
音量は静だけど音質が悪いです
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:54:41 ID:ajdxyEee0
音の面でも1.3よりトルクで走れる1.5の方が、同速度ならより低回転なので有利なのです。
まようことはない。1.5にしなされ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:59:57 ID:ajdxyEee0
家族と乗られる方も迷わず低回転からパワフルな1.5で決まりです。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:05:51 ID:E2gOwmc00
>>164
単純に静かでトルク感欲しいなら1.5でしょ。
1.5Uって販売しないかなと思う今日この頃、もしくは足回りのみTRDとか出ないかな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:12:20 ID:2ufE8XzA0
>>164
ほら、減速比も 1.3=5.403 1.5=5.366 なのでより低回転で高い速度が出る。
トルクで低回転を維持できる 1.5 がいいよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:13:26 ID:ZdaI/T9v0
同じ1.3で静粛性ならフィット 走りもフィット 燃費もフィットのほうが上

だけど安さでヴィッツの1.3F買った漏れ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:15:31 ID:PFHNCAb8O
トルクって調べたけど何のことかさっぱり。
加速力のこと?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:19:11 ID:ZdaI/T9v0
そうそうフィットをやめた理由に次にフルモデルチェンジするのはフィットの方だからすぐ旧型になるというのがあった。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:26:03 ID:2ufE8XzA0
>>171
トルク感を体感で表すと、同じ速度で走ってきた子供とお相撲さんを受け止めた時の重みのようなものです。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:53:31 ID:GG7le39V0
RSのMT乗ってるが、トルク感ってあんまよく分からんな・・・・・
確かにあのボディに1500だから、殆どの場面でかったるさを感じる事はないし、
実際速いけどさ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 01:20:31 ID:ZdaI/T9v0
トルク感の極端な話

2輪トライアルのワークスマシンでは人がマシンに乗らずにハンドル持って支えている状態で1速に入れると
アイドリングでエンストせずに人が引きずられていってしまう。 こんな強烈なトルクを持っている。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 01:56:42 ID:GC7cDcAFO
たかがヴィッツごときのパワーでトルク感云々を語るとは、片腹痛いわ。
BNR32の圧倒的トルク感とパワーフィールの前では、ヴィッツなどなすすべもないのだぞ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 04:19:51 ID:+Y7U9kFC0
フィットは良くも悪くも20世紀の車だからな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 04:32:55 ID:tBYcP6tE0
へたに静粛性を高めちゃうと、スピード出すぎて疲れるぜ

高級車のような接地感がなきゃな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 07:06:04 ID:U9CXVdKp0
足がふにゃふにゃだから長距離は酔うけどな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:28:47 ID:0eHIrE4gO
まーボディ剛性は価格的には素晴らしいとは思うけど、足は価格並みだよねー。
ぐにゃぐにゃでがたがた、どーにか改善しないかな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 11:41:31 ID:jueFNpdL0
逆にボディ剛性のある車でぐにゃぐにゃの乗り味にできるトヨタの技術力が
すげえって事で
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 12:08:30 ID:0eHIrE4gO
デフォでサスとショックをTRDsportvoでFA
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 13:00:23 ID:G1uxifl30
>>181 ああっ、トヨタ驚異のメカズニムってやつね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 14:49:38 ID:A08g9MkQ0
ぐにゃぐにゃの脚でボディ剛性が良いかどうかなんて普通はわかんないはずだけどねw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:42:09 ID:E2gOwmc00
>>184
まー>>180が言ってる意味はなんとなく分かるよw
これは乗ってる人がほとんど感じてる不満じゃないか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:55:19 ID:0Ac26C880
都会の道はしょっちゅう掘り返してがたがたなのかね?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:24:35 ID:1fMLJhoy0
足がグニャグニャでガタガタ?
1.3U乗りだが、絶対それは無いと断言できる。
むしろ、ファミリーユースにはゴツ過ぎると思えるほどだよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:45:01 ID:0Ac26C880
ねこあしじゃない=がたがた、なんじゃね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:50:07 ID:WhNYYKik0
なめとんのか!猫足といっしょにすな。気分悪いわ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:12:50 ID:GC7cDcAFO
BNR32の誇る4輪マルチリンクサスペンションと比べれば、まさにゴミ以下の足でしかないのだがな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:17:56 ID:0OWAQLmFO
ヴィッツにvvvfインバータつけたいんですが共販に売ってますか?
サイリスタチョッパーのほうがいいんですか?つけた方のレビューもお待ちしております。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:13:54 ID:VfiNyrhu0
1.3U、いま高速を100`ほど走ってきた。
確かにぬうわで直線ふらふらな感じだった。
90`でマタリがお似合いですね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:26:21 ID:PvzcHiDf0
>>192
工作員乙!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:28:26 ID:0Ac26C880
足を気にするなら見た目からして最低限リアスポイラーつけないと駄目じゃね?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:49:24 ID:VfiNyrhu0
>>192
燃費の点でもエンジン音の点でもマタリ走行が最適ってことよ。
エコラン志向には良いクルマじゃね?って意味でつ。

>>193
どこの工作員だよww
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:38:10 ID:Q4cH9reD0
>>192
うちの1.3Uだけど特にそんな速度でふらついたりしないなぁ
さすがにそれ+30だと結構きついけど
めったにそんな速度で走らんしなぁ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:27:20 ID:c4IE7Vzy0
原価率の一番高いグレードはどれですか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:53:11 ID:nE4wPpSm0
岐阜車体工業の友達によると、トヨタ救急車で原価30万円ですよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:57:09 ID:2ufE8XzA0
>>197
BNR32 です。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:54:36 ID:ln9HnMCK0
お前らはBNR32に
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:57:22 ID:cbPAKBFt0
>>197
B
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:55:30 ID:p4jshuoK0
BNR32原価\100
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 08:58:42 ID:jJ1DtZ2o0
>>196
ぬうわ以上だと怖くて自分がフラフラしてるかも。
ぬやわなんて絶対無理www

必死で走りたいなら何かと装備の多いUは向いてないかと。
またーり前提ならUがイイ!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 10:39:13 ID:SIBo1j8x0
ていうかとばしたい人がトヨタ買ったらダメだろう。トヨタ車が世界一なのは
時速20kmまで。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 10:54:02 ID:e+dWnPBXO
CARトップ誌最新号により、ヴィッツRSの糞さ加減が改めて証明されたな。
おまえらとっととこんな糞車捨てた方がいいぞ。
糞車に乗っている人間は糞人間だからな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 12:04:13 ID:fYuFyFtT0
失敗した・・・やっぱ購入時にナビ付けとくんだったorz
純正オーディオのせいでナビが付けられないって言われちゃったよ・・・・
今更オーディオレス仕様に改造するとか出来ないよねぇ・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 12:06:51 ID:fYuFyFtT0
そういや、マガジンXに新グレードI’llとTRD-MSBが追加されるって載ってたな。
MSBの方はRSのMTがベースだとか。あと、Xにスマートエントリー標準化と、
RS以外のグレードにHIDがOP設定されるとな。本当かいな・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 12:40:00 ID:RvVVtwsX0
>>206
できるよ、部品(オーディオ周りのパネル)を3点程取り替えるだけ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 12:42:50 ID:AdBDbOqJ0
カー洋品店じゃむりぽ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 12:56:45 ID:XxpG0Am80
純正オーディオから市販のナビに変更の場合は

センターパネル \2320円
サイドパネル¥1680円×2(金額はグレードで違う可能性があり)
をディーラから買って、テンプレ >>3 のカーオーディオフィッテング、センターパネルの取り外し等
を見れば自分で簡単にできる。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 14:07:07 ID:HXwz47N00
でも外した純正オーディオは・・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:23:42 ID:fQxw2G4v0
RSを6月初めに契約で、車両本体から9万引きであと車庫証明・納車費用カットだったけど、
これってぼったくられてんのかな・・・・。OPはスマートエントリー以外付けてないけど。

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:51:20 ID:XxpG0Am80
>>211 俺にクレ
>>212
値引きは契約時期(月)、支払い方法、下取り車の有無、ディーラ独自の販促、
競合他店との競争、地域等で値引き額が違うからワカラン。

ローンで買うと言って見積もりを出させ、メーカーOP以外後付、契約直前その場で現金払い、これが一番安い。

ディーラーはローン会社(自社ローン)から手数料が入る仕組みだから、ローン
で買うと言った場合値引きが大きくなる。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:09:21 ID:ys7FE/S10
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051027/110178/?ST=AT
EuroNCAPが3車種の衝突試験結果を発表、トヨタ「Yaris」が五つ星

(BNR32は星ゼロ)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:39:09 ID:JxNGXm1w0
RSのフロントバンパーは32,200円、と。
えーと・・・今日、ガリッ→メキッと。

大きいパーツだけど思ったより安くてホッ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:12:55 ID:adrciwsQO
車外にでたあとに、車内で赤くピカピカ光ってるやつってなんだっけ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:29:32 ID:Lvg2lj260
>>216
セキュリティ表示灯。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:37:08 ID:Lo41znOj0
RSをMTで検討してますが、お勧めのOPってありますか?
あと、エアコンがマニュアルだってことですが、不便な事はないですかね?
それと、運転してて楽しいですか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:54:23 ID:xIMDZHTh0
>218
スマートキーはあるといいよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:11:36 ID:bnvUu6ffO
>218
見栄えはオートエアコンのほうがいいからオートがいいような気がする。
スマートキーは驚くほどいい!あと、デッキボード付けないと後部席がフラットにならない
(パンフ見てると新型ヴィッツならフラットになるような錯覚に陥るが)。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:23:47 ID:xIMDZHTh0
デッキボードはRSに付けない方がいいらしいよ
トヨタに問い合わせしたら

ヴィッツに販売店オプションにて設定の、「デッキボード」に関しまして
RSグレードにご装着することは、物理的には可能でございます。

しかしながら、私どもでは、設定外グレードに実際に装着しての
評価・検討をいたしておらず、もしご装着された際の保証等も
できかねます。

また、設定がないグレードにつきましては、シートバックボードが
補強されておらず、万一荷物を載せた場合に、安定せず危険で
ございます。
私どもといたしましては、ご装着はお止めくださいますよう
お願いいたします。

と返事がきたよ。
でも物理的に可能なら付けたいな〜
誰か付けた人いない?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:16:04 ID:MfkEZVfU0
Bを注文しようと思いますが、おすすめのオプションありますか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:29:33 ID:bAd7aXkS0
ホイールキャップかな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:41:50 ID:Ncvxs+A60
>>213
書いてるまんまの交渉で八月に契約しました。
この交渉は昔から付き合いのあるNetzではないTOYOTAの販売員の方に聞いた方法です。
TRDにスマートキーとVSCに付けて合計から一割引きでした。
DOPは契約後に別計算してもらって購入です。そっちのが経費が少なくみたいでそうなりました。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:42:44 ID:Ah6tCAjz0
>>222
スマートキー
ヴィッツのいいとこってこれしかないよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:42:48 ID:MfkEZVfU0
Bを買おうとしているものですが、とりあえずサイドエアバックは
オプションでつけようと思ってます。

ホイールキャップつけると燃費など違うのでしょうか。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:43:27 ID:MfkEZVfU0
あと、Bにはナビとかスマートキーは付かないみたいです。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:49:00 ID:bAd7aXkS0
ホイールキャップつけると上のグレードと見た目だけはだいたい同じにならね? 気にしないならいいけど。
オプション代と思ってFにするのもあり。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:58:09 ID:MfkEZVfU0
>>228
細かい見た目はきにしません。
どうせ、だれもそんなに注意深くはみないと思います。

メーカーオプションでナビは選択できないみたいなんですけど、
ディーラーオプションで選択できますかね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:38:33 ID:IIbjOwyj0
>>222
カーモニ 500
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 02:13:47 ID:WPtqDyYY0
EuroNCAPが衝突試験結果を発表、トヨタ「Yaris」が五つ星

欧州で自動車アセスメントを手掛けるEuroNCAPは、衝突試験結果を公表した。
今回試験したのは、トヨタ自動車「Yaris(日本名:ヴィッツ)」2006年モデル。
Yarisは、乗員保護性能で五つ星を獲得した。

 Yarisは、前面衝突で15ポイント、側面衝突で18ポイント、シートベルト
警告システム搭載で2ポイントとなり、総合35ポイントを獲得した。トヨタ車
ではこれまでで最高のポイント数だという。チャイルド保護性能では三つ星、
歩行者保護性能は二つ星となった。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 17:19:51 ID:f5WC3dHfO
BNR32は、実に堅牢なボディを誇るのだぞ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:43:20 ID:OFgytIG50
>>229
メーカーオプションでナビは選択できなくても、ディーラーオプションで選択は出来るよ。
ディーラーオプションナビはラジオレス車設定だが、ラジオ外せば済むからね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:03:48 ID:QHAIdGUjO
1.3Fナビ無し納車1ヵ月960キロ。
今日計測。
十三〜吹田〜摂津〜外環〜東大阪〜森ノ宮〜阿波座〜伊丹空港。
男2人荷物無しでリッター16キロ。ペーパードライバー。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:11:15 ID:dQHDoOd3O
今日モーターショー行ったけどヴィッツ展示されてたよ。FINE-Xとかすごかったな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:00:34 ID:ST6mk4dt0
おれのTRDスポーツM CVT 高速ナシでリッター15kM すばらしい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:04:39 ID:IIbjOwyj0
おいらの 1.5X は一般道でコンスタントに 17kM 走るよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:07:02 ID:4Mr9QCCd0
東京から大阪まで一般道
RS MT 527.9km 32g
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:27:35 ID:4s2ISWCC0
俺のRS、MTだけどせいぜいリッター12キロ程度しか走らんのだけど・・・・・
何がいかんのだろう。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:35:48 ID:AiAvRpkt0
燃費報告なら参加w
1.3U 納車半年
平日街乗り通勤、週末高速巡航
給油毎に燃費計算して平均17.5で大満足です。

>> 239
エンジンオイルは純正?
100%化学合成に変えてみれば?
ちなみに私のVitzはディーラーが薦めるオイルに1000k点検後に変えてから
エンジンの騒音も若干静かになったし、燃費も微妙だけど良くなりましたよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:46:27 ID:Fc4d2pVj0
そういや昔はフロンティアとかあったな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:49:01 ID:4s2ISWCC0
>>240
ディーラーでオイル交換525円キャンペーンの時に変えたから、
どのオイルにされたのかが分からないんだよね・・・・。
100%化学合成ってどんなの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:54:31 ID:nVhNXznY0
6月中旬納車
6月下旬1回目の給油で満タンに
8月下旬2回目の給油するもガソリン代高騰で満タンにできず
現在・・・まだ給油してない
燃費分からんぽ(´・ω・`)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 04:10:57 ID:j46phiLB0
ヴィッツ1.5レーシングスペシャルには、BNR32など足元にもおよばないのだぞ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 07:52:46 ID:pK2N0u2R0
ガンバレッ! BNR32
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 08:16:50 ID:djlmRna8O
3000円未満のカストロールに変えただけで、うるさいエンジン音が少し丸くなったよ。痛い出費じゃないから、一度変えてみたら?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 08:37:28 ID:rfXBL54pO
今までの走行距離が4000kmくらいのRSのMTですが11km/lなんですが(´〜`)
まわし過ぎかなぁ…(>_<)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:35:13 ID:8CESkGzpO
特別仕様車クリームコレクションってまだしばらく売り続ける??
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:39:08 ID:kze6/1WMO
今や、CVT>MTなんだろう。各種制御用コンピュータもかなり進化してるだろうし。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:55:34 ID:SF/2s3Tt0
そのかわり車が自分の思い通りに走らないですっごく我慢を強いられるけどね、
燃費重視型のCVTって。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:11:12 ID:pK2N0u2R0
燃費重視型のCVTって、まったり走れて、低燃費。
やっぱりコンパクトなヴィッツはええわ。どくに1.5Xはお勧め。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:37:25 ID:eyMIYrll0
ヴィッツ最高ー。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:41:51 ID:UDLssik60
>>252
うわー、すごい棒読み('A`)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:16:21 ID:xLv3KuQX0
山道行くと楽しいよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:36:27 ID:Bo+YItRPO
BNR32の圧倒的勝利なわけだがな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:37:43 ID:h3QQ0g3t0
マジレスすると、 B がベストじゃないですかね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:51:35 ID:UaBSulR50
BNR32ってガソリン2倍使ってもヴィッツの2倍の速度出ないじゃん。
BNR32ってガソリン2倍使ってヴィッツと同じ航続距離じゃん。
BNR32ってダメ機械でつね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:58:25 ID:P/IV06vK0
1.0F乗りです。
大体16〜17キロ/リットル

オプションは純正のCDナビとスマートキーです。
この間査定したら75万円でした。 (高いのか安いのか?)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:01:06 ID:h3QQ0g3t0
>>258
結構高いね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:04:52 ID:P/IV06vK0
>>259 レクサス店でしました。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:47:41 ID:wVCyJFea0
雪の降る地方に住む奴ら、スタッドレスはもう買ったか?
俺っちはブリヂストンのレボ1買ったぞ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:58:52 ID:WHrOQ06x0
3ドアのかっこよさは異常orz
おのれアメリカ人め
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:06:48 ID:WHrOQ06x0
ついでにデジタルセンターメーターも憎い
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:48:51 ID:E6UJ99gM0
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:18:37 ID:U0kcSuVj0
なんでこんな糞車に乗ってるの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:40:39 ID:s0sZmmP40
>>265
君が糞だから
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:06:19 ID:sDfG06qP0
日本だけチンポマークなのがかなしい
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:13:35 ID:7W5oFdDm0
うーん。
もうちっと小さければなあ。
惜しい。
なぜ、旧型からサイズアップするのか理解に苦しむ。

あと、10cm全長が短ければなあ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:27:26 ID:5Xhx0T0JO
車幅感覚がわからず、国道で路駐のクルマに激突のペーパードライバーの漏れがやってきましたよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:29:34 ID:7W5oFdDm0
>>269
幅は今のでイイ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:35:40 ID:o7bHENsXO
>>261
今月までが安いんだよな。
しかしRS、195/50R16 てマイナーなんだよバカ高い・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 02:06:00 ID:7gr2WYQs0
スノボとか雪山での展開を考えているのですが、やはり1300の4WDがよいでしょうか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 02:59:23 ID:+AdUKvMc0
>>268
室内幅を広げつつ、車幅を縮める(もしくは同じにする)事が難しかったから
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 05:14:16 ID:lceyDXT20
>>272
俺なら
幾ら四駆でも、しかもナンチャッテだし、
最低地上高125mmで雪道走ろうとはおもはないな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 07:40:02 ID:wPTdGfxz0
気になったので燃費計測してみた
RS MT 走行2000km
走行主に都内23区 324.1km 25g 12.9km/g
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 11:20:26 ID:oXvfr1Wd0
>261
車を買ったらサービスでつけてもらうのが普通だろw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 11:54:53 ID:w21SbwYh0
>>272
ヴィッツスレだけど、俺ならハリアーとかハマー、ローバーだな。JEEPもカコイイ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 13:03:03 ID:/yVZXhgD0
>>272
ヴィッツも含めコンパクトカーはルーフキャリアが似合わない件。
スポーツワゴンで良いんじゃない?
予算的に余裕が無くてもデミオなら安いし。
2791.3U:2005/10/30(日) 13:39:06 ID:U5OhLTo7O
ウインカーつきのドアミラーを付けようと思ってるんですがついでにリバース連動ミラーにできますかね?
オートリトラクタブルミラーにはできそうですが…できるなら全部一緒にやっちゃおうと思って…。
どっちもミラー自体はそのままで部品を付けるだけみたいですけど。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 13:51:04 ID:yHLMGyZL0
>>279
ヴィッツの純正でリバース連動ミラーには出来なかった希ガス。
>ミラー自体はそのままで部品を付けるだけみたいですけど
サイドターン付きドアミラーはブルーミラーだから、ミラー自体が変わると思うが。
2811.3U:2005/10/30(日) 13:54:35 ID:U5OhLTo7O
あちゃー…じゃあどっちもつかない予感ですかね…
ウインカーついてるミラーがドアロックに連動して動いたらカッコイイと思ったのに…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 14:28:03 ID:yHLMGyZL0
>>281
以前ディーラーで聞いたら、オプションのサイドターン付きドアミラーは
リバース連動、ドアロック連動には出来ないと言ってた希ガス、しかしその後
仕様が変更の場合があるのでディーラーで確認した方が(・∀・)イイ!!
2831.3U:2005/10/30(日) 16:25:41 ID:U5OhLTo7O
ディーラーに問合せたところ『配線の関係で重複するとつかないものがでてくるかも』とのことで調べてもらうことにしました。
機能でいくか見た目でいくかってカンジですね…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:19:38 ID:CmTClfBa0
グリーンとオレンジ設定色から消える。
ちょっとショックだなぁ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:52:38 ID:GPpNEIXn0
薩摩芋は残るのか? 
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:54:50 ID:9Nwj54iJ0
紫芋なら・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:13:20 ID:YuvSN1yW0
センターメーターがどうも慣れない。
センターメーターにしていいことあるのか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:24:34 ID:e/GM4WE50
>>287
製造コストが減っただけだろう
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:28:59 ID:+QRwfs7o0
>>287
無い。やっちゃった物はしようがない。この系統終了まで押し通すしかない。
当初、助手席からでも見られて安心みたいな宣伝だったが誰も見ちゃいませんよ。
モニターも着けられないし。
現にマ−クXやレクサスなんてやって無いでしょ?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:30:05 ID:sgJs3gEa0
ハンドル前の物入れができますた。大事に使ってください。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:56:37 ID:GPpNEIXn0
それにしても1.3Fの車両重量1010sって消費者舐めてねぇ?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:59:45 ID:WxyLIYY/0
>>291
車両重量1000s切ると重量税安くなるのにね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:09:48 ID:WT2uHFVU0
>>292
んで、遮音とか削ったらウルセーとか言うんだよな、おまいさんは。
1kg軽くすんのどれほどタイヘンかわかるようになってから家。

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:14:02 ID:hyFWC+BK0
最悪だwwwww
おまいら、たすけてくれwwwww
娘の同級生6人乗せて、バレーの試合会場に送ってきたのだが
会場手前50m、車内でゲロ吐かれてしまったwwww
しかもカレーだよ! 
笑顔で送って、ソッコー自販機でミネラルウォーターを買って
拭いたけど、臭いが残ったらどーしょ
ゲロが付いて、今45分後だ。
対処方法を教えてくれ!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:24:24 ID:90MRz2X0O
1.3F2WDです。西中島から新御堂梅田方面へ乗った。
合流するまでの上り坂、アクセル全開爆音でなかなか加速せず。
梅田から戻ってきて2度目のチャレンジ。アクセル半分くらい踏み込み
、60キロ超えてもう少し踏み込んだ。段階的にやったほうが加速イイね。
0→50キロでも、驚くほど加速するときと、そうでない時がある。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/31(月) 00:25:30 ID:3HjWkCQh0
俺はセンターメーターのほうが見やすくていいけどな。
ハンドル前にあると、腕やハンドルが邪魔になって見難いし。

ま、視点移動の点から言うと、臼やラクティス、新型シビックのように、
運転席前で、かつウインドウ直下にメーターがあるのがベストだろうね。
これだと運転席前に物入れも出来るしw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:52:52 ID:5f5BOc4D0
>>294

あちこちに張ってんじゃねえ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:04:07 ID:mo1sO1g70
>>295
そーゆー時のために「S」レンジがあるのヨ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 04:18:01 ID:XKcZBqOj0
>>297
ネタなんだからほっとけ
300090:2005/10/31(月) 09:25:43 ID:I7DdPHBm0
 RSです。スタッドレス購入予定ですが、16インチだと高いので15インチに
ダウンできないものかと思っています。185・60・15に。
トヨタに問い合わせたらRSに15インチは装着実験はしていないため保証はできま
せんといわれました。どなたかインチダウンしている方いませんか。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 09:37:22 ID:CI/gF7Wt0
ヴィッツ1.3F買ってディラーに所得税ぼられそうになった香具師がいるらしい...
おまえらぼられてないか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:12:32 ID:oIV9YqvZ0
>>301
どういう風にぼられたか教えてください
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:23:21 ID:PL+xrW2e0
新型ヴィッツの致命的な欠点

・左ハンドル車を右ハンドルに無理やりコンバートしたようなペダルのオフセット
 (ステアリング中心の真下がブレーキペダル)
 シートを調整しても、ねじれたドライビングポジションを取らざるを得ず、腰が痛くなる。
・テレスコピックの設定が1.3Uのみ
・折り畳み機能付きの後部座席は、座っただけで底付き。尻が痛くなる。
・スカスカの電動パワステ

マイナーチェンジで改良されるかな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:31:44 ID:TN3QSaBp0
>>303
スカスカの電動パワステは女の人でも使いやすいようにって作られてるから
しょうがない

シートを調整しても腰が痛くなるってあるけど
私は特に腰は痛くならないけどなぁ。。。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:33:53 ID:6ofBKKGd0
ヴィッツのせいにしないで、整体いってゆがみを矯正しましょう。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:45:21 ID:/ZMyvVLQ0
整体に行っても心のゆがみは直らんよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:56:17 ID:GecipcsR0
座るときに最初に尻を押し込まないと腰を痛めるな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 12:31:54 ID:CI/gF7Wt0
>>301
グリーン税制対応を知らん振りして取得税多く取られる>セールスの懐に入る
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 12:48:35 ID:3FRsmaot0
トヨタってカイロプラクティックなみの詐欺商売だよなw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:05:09 ID:PL+xrW2e0
>>304
軽いとか重いとかそういったレベルの話ではなくて
油圧パワステだった初代ヴィッツと比べて
ハンドル中立付近の"無感部分"が広すぎて、操舵感が悪すぎるという話です。

>>305
腰痛持ちではありません。
FirstCARのPassatだと3時間乗っても痛くなりませんが
この車(新型1.5RS)だと1時間で痛くなります。
買い換える前の初代1.5RSでは、こんな事はありませんでした。

ペダルのオフセット酷くないですか?
以前乗ってた206の右ハンドルと同じぐらいひどいと思います(国産車なのに...)

>>306
愛のカイロプラクティックの回鍋肉先生にお願いしてきます
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:08:09 ID:XKcZBqOj0
303の言うとおりなら
体の中心=ハンドルの中心になってりゃ、
体の中心=ブレーキペダルの位置になると思うんだけど、
それでねじらないとならないってのはどういう座り方してんだ?
・・・というか、体の中心に足を動かすのが難しい、または、
体の中心より反対側に足が行かないってこと?
平均台を渡るのも難しいってこと?それとも極端に足が短い?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:34:33 ID:TdA1comFO
そんなにのりにくければあなたはフットブレーキ使わずにサイドでとまりなさいよ。
 シートはどれも同じだと思いますが?ならセレナやステップワゴンに乗って尻腰が痛くなる漏れは異常ですか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:44:48 ID:GecipcsR0
ほんとに持ってるなら試乗したときに気づかないわけがない
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:19:04 ID:XjUiX9snO
コンパクトカーしか乗ったこと無い人もしくは
ドライビングポジションに対して鈍い人はわからないと思いますが
たしかに新型VITZのペダルはかなり左にオフセットしている。
アクセルペダルもブレーキペダルも左過ぎる。

しかし、このスレに"車オンチ"がこんなに沢山いるとは...
303が指摘した点は、少し前の月刊AUTOCARでも、はっきり指摘されていた。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:27:55 ID:GecipcsR0
横Gに備えてがに股で乗るような車じゃないからだろ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:51:32 ID:/ZMyvVLQ0
>>300
carview 掲示板ではRSに15インチはクリアランスが取れないって書いてあったが。

>>310
>愛のカイロプラクティックの回鍋肉先生にお願いしてきます
(*´д`*)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 15:20:17 ID:TdA1comFO
一部の方へ
自分の意見が受け入れられないからと言って複数の人物を偽るのはやめてください。
スポーツカーじゃあるまいしブレーキペダル等の位置は正常範囲内ですから。
何勘違いしてんだか。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 15:56:57 ID:YzFVbRsg0
イイか、おまいら。この車は糞並みだ。
レジャーに向かない激セマ車内。
グロい外装、モロいバンパー。
イイとこないだろ?
キモいよ、マジで。
ボクちゃんたち自慢のおくるまは
ウンコに等しいな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:02:51 ID:PL+xrW2e0
一部の方へ
自分が気付かなかった、意見が出たからと言って人に濡れ衣を着せるのはやめてください。
ベーシックカーだからこそABCペダルの位置は大切です。
何勘違いしてんだか。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:04:24 ID:YmF7MUCv0
ペダルちょん切って正しい位置に溶接し直せばよいと思うのですが、そういう
サーヴィスって無いんですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:04:35 ID:GecipcsR0
女性のようにひざを閉じて座ってくださいよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:22:08 ID:ZLpCkxp40
>>319
同意。
これが、趣味性の高い車ならペダルのオフセットは許されるが
実用車にこんないいかげんなつくりを許していたら、VITZはどんどんダメグルマになっていってしまう。
自分の車かわいさに、冷静な判断力を失っている>>319は自己批判せい。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:23:18 ID:ZLpCkxp40
修正スマソ
>>319
同意。
これが、趣味性の高い車ならペダルのオフセットは許されるが
実用車にこんないいかげんなつくりを許していたら、VITZはどんどんダメグルマになっていってしまう。
自分の車かわいさに、冷静な判断力を失っている>>317は自己批判せい。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:25:24 ID:GecipcsR0
俺の話も聞け。無視するな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:39:49 ID:PL+xrW2e0
>>323
トレッドも室内幅も大きくなったのに
初代で出来ていた事が出来なくなっているのは、明らかにおかしいですね。
ひょっとしてフランス工場で作っている左ハンドルを基準に設計したのかも知れません。
ここはユーザーが声を上げるべき!
"正常範囲内"とか言ってる鈍い人がいるから日本のユーザ−は舐められる。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:45:31 ID:GecipcsR0
トヨタを叩くのに都合の悪いことは無視ですか。どこの工作員様ですか。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:48:06 ID:GecipcsR0
てゆっか君が2IDで自作自演してるのは前からわかってることなんだから
もうちょっと進歩してはどうか。予算つけてもらってIDを増やすとか。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:58:26 ID:X0diWtFM0
すんません、テレスコピックって何ですか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:09:12 ID:PL+xrW2e0
>>328
望遠鏡、伸び縮みする事から転じてステアリングの前後調整機能の事。
ちなみにチルトはステアリングの上下調整機能。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:25:52 ID:TdA1comFO
でもそのペダルの位置はヴィッツに限らずbB、キューブ、マーチ、パッソ、ブーン、スイフト、デミオ、ファンカーゴ、フィット、pivo、コルト、ファインX等のコンパクト一般にいえる事実なのでは?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:42:42 ID:PL+xrW2e0
>>330
着座位置を高く設定している車は、オフセットの影響が大きく出る。
例えばデミオにもペダルオフセットはあるが、ポジション設定で問題なくなっている。

>あなたはフットブレーキ使わずにサイドでとまりなさいよ。
サイドブレーキでは、減速はできても停止できません。漫画の読み過ぎ。やったこと無いだろ

>シートはどれも同じだと思いますが?
コストカットの塊のシートという事に気付かないお前が鈍いだけ。

基本的にトヨタは好きなメーカーなので
マイナーチェンジで改良されたら、また1.5RSに買い換える。
改良されなかったら、FMC後のFITかVERISAかTIIDAに行く事になるかも。



なぜ自分がこうも完全に放置プレイされてるか気付かない哀れな蟲が一匹いるようだが...
このまま、放置の方向で...。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:07:51 ID:kN9Xl7x10
そこまで強く思っているならこんなとこに書いてないで投書の一つでもすればいいのにとオモタ。いや、煽ってるワケじゃなく本気でメーカーに望むならそうするべきじゃないのかな?

ちなみに俺は車オンチだからそんな細かい事気にしたことなかった。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:07:52 ID:TdA1comFO
お言葉ですがサイドでとまれというのはあんたを皮肉って言っているだけだが。本気で受けとめないでほしい。
コストカットですか?ならセレナやステップワゴンもコストカットの塊シートですか?回答になってませんよ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:18:47 ID:RmFyxX050
別に車音痴でも結構。実際大したこと無いのに、変に気取って
DQNな行動するよりはるかにマシですから。

具体的なデータも示せないくせに何騒いでんだか
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:35:26 ID:GecipcsR0
とゆーか真ん中をちゃんと踏めないって時点でちゃんと座ってないんだよ。わろす。
おまいの足元デジカメに撮ってさらしてみ? ま、ヴィッツ盛ってないなら無理だけど。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:36:25 ID:IJDSYIuF0
日本人に多いO脚なら真ん中も踏みやすいって事でしょうか。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:23:51 ID:J3+69c0DO
>>300
あ、俺そのダウンしたサイズで買っちゃった。
まだ履いてないけど、バックスじゃ特に言われなかったなあ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:35:32 ID:CaQzOwaZ0
>>335
> とゆーか真ん中をちゃんと踏めないって時点でちゃんと座ってないんだよ。わろす。

これは言える事だと思うな。 まっすぐに座ってるつもりが右足を開いて座るクセが
あるとペダルの位置がどうこうって言うだろうな。

bB廃車になってVitzが来るまで、走り込んでないんでなんとも言えないが、代車の
レガシィーMTもそれだった。 Vitzの試乗したが苦にもならなかったな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 20:49:59 ID:CI/gF7Wt0
クラウンにオプションのキーインテグレーテッドウォッチってヴィッツで使えるのか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:19:26 ID:AO34SdEx0
RSのMT車だがペダル配置は慣れるとこんなもんかという感じ
大阪から東京 高速でほぼ100`巡航 603km35g
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:15:14 ID:FlwfMmVD0
>>331
まぁ、2chのカキコより、沢村慎太郎の記事のほうが信頼できることは確かだな。
オートカー・ジャパン Vol.25 2005年6月号 P78〜87
342名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/31(月) 22:42:29 ID:3HjWkCQh0
雑誌の記事に書いてあればokってのも正直どうかと思うけどね。
自説の権威付けのために必死こいて一評論家の記事を取り上げるほうがみっともない。

>>332のいうように、そんなにおかしいと思うのなら、
こんなとこで他人の意見に粘着してないで、
直接トヨタに投書するほうがよほど生産的。
もし致命的におかしいという意見が多いのなら、いずれ改良されるはず。
改良されないのなら、それはトヨタや鈍感な一般ユーザーが悪いのではなく、
気にする人たちがパラノイアなだけだった、というだけのこと。

ちなみに俺は、仕事やらプライベートやらでさんざんいろんな車運転してきたが、
新vitzのペダルの位置は全然気にならない。
自分の身体的許容力に感謝してますw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:46:42 ID:nyJIe0mxO
貧困→ストレス→書き込みで発散
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:24:29 ID:gcCtfKA30
1.3で後席片側だけ倒してそこにちょっと無理やりにでも
スノボのっけれるならvitzでいいかと思ってるんだが
のりますかね?教えておくれやす。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:11:40 ID:pmZT6el40
助手席前に倒して斜めに積めば160から170くらいは確保できるんじゃないかなぁ。
運転席以外全部使うなら170は確実だけど。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:31:14 ID:9XxBTNH70
>>345
やっぱ助手席倒さないと無理すか・・・。
今計ったらボード150cmもあるしなぁ
キャリア必須ですな。
ありがとうございました。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:59:19 ID:GG1/KmtJO
>>347
そんな貴方にフィットです
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 01:49:19 ID:7mujWPKS0
>>347
もちつけw

ヴィッツはなー、キャリアつけたらアンバランスだよなー・・・
俺、スキー行くときどうしようかなー・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 07:25:26 ID:8mgnlf6S0
>>348
宅急便で送ればok!!!
てか、俺は毎シーズンそうしてるよ、面倒と思われるかもだけど
馴れれば面倒でもないし、行き帰り手荷物無いのって楽よ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:17:48 ID:sO7DJ7BPO
気にすんな
俺はロードスターの助手席に板突っ込んでボード行ってた
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:27:55 ID:sVIX773dO
そこで牽引ですよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 10:07:10 ID:PeUJL07GO
街中で見かけるヴィッツがかなり増えたが、RSは殆どみないのが、RS海苔としてはなんか複雑だ…。
フィットみたいに被りまくらないのはいいけど、ちと寂しいかも。
RSって不人気グレードだったのかねぇ?先代RSは割と見るのに。
ここにはRSユーザーはどれくらいいるの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 10:53:39 ID:q+pOpdlH0
>>352
どんな車種でも廉価グレードが最量販グレードになる。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 11:14:41 ID:jXm7YTNq0
RSって、糞車ヴィッツの中でもとりわけ糞さが際立つグレードだろ。
そんな糞グレードに乗ってる人間は糞人間で間違いなし。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 11:27:18 ID:st7Rj0wH0
粘着君は(・∀・)カエレ!!!

BNR32が最近来てくれない。
事故ったか?w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 12:40:43 ID:XA0y25PN0
>>353
>どんな車種でも廉価グレードが最量販グレードになる。
そうとは限らんでしょ、特に高級車は。
現行VITZの場合、営業車グレードの1.0Bは例外としても
1.0Fより、1.3Fが一番売れてると聞いた。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 13:52:29 ID:Nny6xbup0
>>356
営業車グレードの1.0Bを例外にするなら
レンタカーグレードの1.3Fも例外になる。

最量販ってのもいい加減で、カローラが良い例、
後部車名にU、F、Bと付いてればまた違っただろうな。


358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 15:41:35 ID:/W2YwYfb0
ヴィッツって全グレード「オプティトロンメーター」なんでしょうか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:06:20 ID:4/UmGb/X0
>>358
全グレードそうだけどRSだけ色が違う
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:11:58 ID:XA0y25PN0
>>357
>後部車名にU、F、Bと付いてればまた違っただろうな。
ごめん、この文の意味が判らないので、教えてたもれ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:16:38 ID:4/UmGb/X0
>>360
ヒント:銀色のアレ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:23:27 ID:XA0y25PN0
>>360
ヴィッツは後部のエンブレムでグレード名を表示して無いということね。
漏れは輸出仕様のエンブレム付けてるから、すっかり忘れてたよ。
ありがとう。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:40:26 ID:Nny6xbup0
>>360
そう銀色のアレ。銀色の「Vitz」車名エンブレムの事です。
「Vitz U」、「Vitz F」「Vitz B」という様に、グレード別エンブレムが付いていたら
「グレード別の販売台数も多少違っただろうな」という意味です。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 17:24:48 ID:st7Rj0wH0
Xグレードも「X」エンブレムつかないよね。
カローラは付いてた希ガス
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 17:45:38 ID:/oVPFN8P0
BNR32の誇る「GT-R」エンブレムの神々しいまでの輝きに比べれば、ゴミ以下のものに過ぎんぞ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:05:14 ID:Qa1snxHD0
>>365
君、本当はいい人なんだね。
寂しくなったらいつでもおいで。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:12:29 ID:jbpvWwCT0
365へまってたぞ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:45:50 ID:oCqenL9Q0
俺もエンブレム変えてるっていうか
Vitzの横にヤリスのルナをつけてる
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:27:55 ID:xYf0untg0
ギアのSって、燃費悪くなる代わりにパワーが上がるってことですか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:59:10 ID:pmZT6el40
燃料目盛り1つ分で100kmとか140kmとか走るけど、1つ分で何リットルなんだろ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:25:01 ID:G/NA1ThfO
>370
8つあって、タンク容量が計48リットルだから、5リットル前後ではないかと。
取説では、6.5リットル切ったら最後のメモリが点滅し、
4リットル切ったら点滅スピードが早くなるとか。

しかし、燃費の良さと環境保護が自慢のクルマなのに、何でメモリと数値の両方表示する方式にしなかったんだろ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:25:35 ID:qBJoU8QK0
グリーンマイカ廃止かぁ・・
新型で唯一好きな色だったのになぁ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:26:11 ID:G/NA1ThfO
タンク容量は42リットルだね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:52:05 ID:gujpT2mE0
BNR32は、大容量燃料タンクを装備しているのだぞ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:07:42 ID:dZ6BNOOm0
>>371
コストの関係だろうな
数値で正確に表示するにはそれなりのセンサーが必要だし

>>374
その車は大容量でないと、ガソリンスタンドへ寄る頻度が多すぎて実用にならんので当然の事
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:07:52 ID:oCaU2xNk0
インテリアパッケージってまだ販売してる?
ホムペ行ってもクリームパッケージしか載って無いんだが・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:17:16 ID:6H+MYV/y0
>>375
満タン500qが目安らしいな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:17:54 ID:dZ6BNOOm0
>>372
トミカで残るかも

>>376
そんなのあったっけ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:28:03 ID:5t9Xjv950
インテリジェンスパッケージじゃなくて?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 08:33:10 ID:DBO0zG3O0
12月のマイチェンで全グレードHIDがオプション化されるという噂だけども
原行モデルでもDOPとしてつけられるのか気になる

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 08:57:38 ID:ag4HkMC50
>>380
多分MOP設定だからDOPとしては無理じゃないかな
ただLowのみのHIDなら社外HIDのHighLow切り替え付けた方が良いと思う
せめてRSに標準装着されてるのよりは明るいHID希望
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 09:23:22 ID:ktztQpCr0
営業車モデルの1.0Bってどれぐらい値引きしてもらえるんでしょうかね?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 09:33:37 ID:Lcg3y0IT0
>>382
社用モデルはまとまった数を注文してもらえる事を前提にしてるから
単体では渋いんじゃないかな。
「5台で470万でまとめて!」
とかいう世界だし。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 09:36:25 ID:ktztQpCr0
>>838
レスとんくす!
そうすか・・・それならば、二桁は無理ですかねぇ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:33:45 ID:BE+/60lJ0
スレ違いだが・・・・
ヴィッツベースの車で、ファンカーゴ(ラクティス)・プラッツ(ベルタ)までは分かるんだが、
bB・シエンタ・ポルテって何の為に出てきたんだろ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:36:58 ID:N89sa3ZC0
車のヘッドライトはこまめに消した方が寿命は長持ちすると思ってる香具師は考えを改めろ
頻繁な点灯と消灯は、フィラメントに過度のストレスを与えることとなり、逆にライトの寿命を縮める
・・・と思ったが、これにコメント投稿してる意見「HIDは常時点灯、ハロゲンは適宜消灯がいい」はどうよ?
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/2172578.html
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:05:34 ID:FX+vMZNh0
>>385
ヴィッツとかラクティスは汎用デザインというか
消費層ターゲットを絞ってない感じがする。誰が乗ってもいいというか。
で、bB→カクカクしたのが好きな人(若い男性向け?)
シエンタ→少しゆとりがあって丸っこいのが好きな人(若い主婦向け?)
とこちらは派生として爆発的に売れなくてもニッチなユーザーにも手を伸ばしているのをアピールしてるんじゃないかなぁ?
ポルテは何が目的か分からんwあれだけ異質な気がする。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:16:50 ID:Lcg3y0IT0
シエンタ・・・モビリオ追っかけ
bB・・・不夜城に触発される
ポルテ・・・プジョー1007コンセプトに触発される
イスト・・・ミニに触発される
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:17:57 ID:7n0uT+Yt0
>>387
トヨタも一応若い男性向けとか若い主婦向けとか考えていると思うが
メインは他社の対抗馬じゃないかな、モビリオが売れてるならシエンタ作るし、
モビリオ、シエンタが売れるなら日産がキューブキュービック作るよってな感じ。
bBはホンダのパクリだし、ポルテは取扱い販売店対策かな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:27:24 ID:7n0uT+Yt0
(ノ∀`)アチャーかぶった・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:48:10 ID:4PX9ZSt+O
でも次期bBはパッソベースらしいから、ヴィッツファミリーからは外れるんだよな。
パッソのシャーシでまともに走る代物になるんだろうかw
イストもラクティスもシエンタもポルテも重いし、やはり走りの面では最も軽量で唯一MTのあるヴィッツRSにはかなわないだろうな〜。
そういやイストの位置付けって?ヴィッツの上級版ってことでいいの?
トヨタの予想外のヒットだったようだが。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:53:41 ID:JRSk98ntO
営業車がにゅーびっつになりそうです。
座席倒しての昼寝が窮屈そう…
そこらへんどないざんしょ?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 13:05:14 ID:zTkm5KXr0
イストは塗装が輝いてる
394おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2005/11/02(水) 13:10:06 ID:E2AZKmly0
最近BNR32海苔の元気がない気がするのは漏れだけか??
このスレッドのアイドルなのだから頑張てほしいのだぞ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 13:11:26 ID:xT/jKcT20
>>381
>せめてRSに標準装着されてるのよりは明るいHID希望
そんな貴方に、ハイワッテージHID
明るすぎて車検NGだけど...

>>385
bB:次期モデルはプラットフォームがパッソベースらしいよ。
シエンタ:旧型ヴィッツのプラットフォームを消化する為?
ポルテ :旧型ヴィッツのプラットフォームを消化及び
     トヨペットのお客(主にクラウンおやじw)の奥様向け車

>>386
>勾配のある交差点などで対向車が眩しく感じてしまう場合など
漏れは純正HIDだけど、こんな場合はレベライザで調整してる
来年から、HIDはオートレベライザの標準装着が義務化されるね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 13:45:30 ID:xT/jKcT20
(ノ∀`)アチャーかぶった(Part2)・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:19:05 ID:aoYrXiEY0
>>392
俺はヴィッツで安眠できるけどな

むしろ
営業中に昼寝シチャダメダヨ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:40:25 ID:FX+vMZNh0
車内泊する時は後部座席で寝てる。

RSだからフルフラットにできないのがアレ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 15:04:28 ID:oCaU2xNk0
>>379
すいませんそれです。間違えた・・

リッター24.5ってのがいいなぁ。と思ったのですが、ググったら何だか顔が違う・・まさか一つ前のモデルかな・・orz
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 15:26:33 ID:RPp9mLZ60
>>380
12月にマイチェンあるんですか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 16:52:04 ID:CxXx4Iak0
     (・A・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘


       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J


     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |  1.3U キター!!
  \     ∨    /
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 17:02:17 ID:aoYrXiEY0
おめでとー

大事に乗ってあげてください

私は2週間目で傷つけた・・・

しかも車検前に7万キロ超えそうな勢いで乗ってるからディーラに
「車検前に交換した方がいいかもしれませんねー」って言われた・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:24:32 ID:/TZJUv36O
知り合いの女性にに4ヶ月で約2万K乗った奴が居るんだが…
既に外壁等でぶつけて傷だらけ…2万K乗っているのに関わらずオイル交換なししかもディーラーには前車のも含めて約250万円の借金有り…
スターレット3台ヴィッツ3台乗り継いだみたいだがそのうち2台は全損…
すっかりトヨタの鴨にされているのにも関わらず今はラクティスが気になるらしい…

37歳未婚で体重は120kgの化け物ですが興味がある方はどうぞ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:32:55 ID:HZwDobVk0
>>380
>>400
今年12月19日に一部改良します。
詳しくは、今発売中の自動車雑誌「MAG−X 2005年12月号」をご覧ください。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:16:46 ID:wAj88bSu0
1.3F銀を狙っているのですが、スレを読むとサスはTRDが多い様です。 TEINとか他メーカーを使用の方ありますか?
友人からTRDは硬いだけだと聞いてTEINにしようかと思っています。 また社外ナビは何を使ってますか?
406401:2005/11/02(水) 20:25:10 ID:N7OgQtym0
>>402
ありがとう
いじくり回して来たよ(・∀・)
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:59:20 ID:lD6+nL/R0
BNR32は素晴らしいのだぞ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:54:49 ID:uWthLcf2O
貧困→ストレス→書き込みで発散
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:41:55 ID:oMyAZxXh0
>>408
ヴィッツスレの住民がそれ書いてもあまり説得力無いね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:05:00 ID:0pF9O2Tu0
サスはタナベのNF210
ナビはアゼストのMAX850HDです。
中々快適ですよ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:07:17 ID:eMWr/goQ0
俺はこんな糞車のスレなんぞ絶対に認めへんからな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:15:01 ID:Ro+X6LdM0
ヴィッツ1.5Xのリアをフラットにしてマンボウソファを置いてるおいらが来ましたよっと!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:16:14 ID:eMWr/goQ0
こんな糞車なんぞ認めてたまるかいや
414名無しさん@そうだVitzでドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:27:42 ID:p2EbJNwj0
>>300
漏れもRSに15インチ装着予定
仙台ヴィッツにつけて板15インチが余ってるのでそれにスタッドレスを嵌めようとおもてる。
今日試しに15インチのホイールを合わせて見ると、手持ちの15インチは何とか逝けそうだたーよ。

ほれ。
つ[ttp://i.pic.to/1w86h]

ちなみにナットが見当たらなかったので足で押えてる。orz
その分、1mm位下に下がってるが気にするな。
キャリパーとリムの内側で10mm位のクリアランスを確保。
古いホイールと突っ込みは止めてな。
ホイールは15インチ x 6.5J、35mmオフセット。185で面一だったので195は辛いか?

質問は?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:31:39 ID:QLeVj2+40
名古屋から大阪まで名阪国道走ったけど1.3Fは予想以上にうるさかった。
1.5にするべきだった。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:07:01 ID:hX/sCqY90
TRDスポーツ糊だが断じて足は硬くないぞ。やわらかくてもロールせずとってもいいぞ。
お勧めだぞ。だけど一番のお勧めはTRDスポーツマフラーだね。CVTと実はとっても合うぞ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:26:25 ID:Ro+X6LdM0
>>415
ですね。1.5がお勧めです。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:51:12 ID:hX/sCqY90
新ヴィッツってとってもいい車と思うけど何で旧型より評価が低いのだろうか
不思議だ。旧型ってそんなによかったのか。新型TRDのりより。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:56:55 ID:YyCbHO/O0
>>418
旧型海苔が旧型が良いと騒いでるだけだろう。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:36:04 ID:PGuJgdAF0
買う前に試乗ってみんなしないの?
ヴィッツが煩いのってちょっと乗ればすぐに感じると思うけど
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:02:22 ID:Ro+X6LdM0
デザインが気に入ってるので、他は気になりません。
ヴィッツは、もう最高なコンパクトカーです。走るのが楽しくて楽しくて。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:21:23 ID:/4ni0iN8O
確かにいいよね。いろんな意味でこれからの時代に即していると思うし。
俺はヴィッツに乗り始めてからエコドライブを心がけるようになった。
simple is the best もう俺の一部
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:00:04 ID:uipW8wRF0
RS乗ってるが小回り効かないのでへたくそ棒つけた
とてもいい!!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:03:05 ID:rUYtWMEB0
carviewのこの投稿がまじならCPU交換したい


私はRSに乗ってます。
スピードが0kmからの発進の時、アクセルを踏んでからエンジンが吹き上がるまでにタイムラグがありました。
このタイムラグがストレスでよくこんな状態で商品化したなぁっと思っていました。
購入店に相談した結果、エンジンのCPUを交換することになりました。結果・・・
まったく違和感がなくなりとてもスムーズに発進できます。加速時もエンジン回転数が必要以上に回ることもなくなりとても静かです。
初年度登録からのエンジンCPUの品番で部品発注したようですが、下一桁が違うCPUが届いたようで、トヨタで調べた結果、新しく改良されたCPUのようです。
現在製造しているヴィッツには改良されたCPUが取り付けされているようです。
10月頃までに新型ヴィッツを購入された方には改良されたCPUではないので私のようなアクセルのタイムラグがあると思います。
販売店でもCPU交換前と交換後の違いに驚いていました。
皆さんもアクセルのタイムラグに違和感を持っている場合は、ぜひ購入店に相談してみてください。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:39:49 ID:rRCKDhow0
報告よろ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:46:58 ID:KY38VlSR0
BNR32のアクセルレスポンスは、極上のNAエンジンの如く鋭いものなのだぞ。
ヴィッツなどとは比べ物にならんな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:44:51 ID:OVX6kGLQ0
>>424
ちなみにCVT?MT?アクセルを踏んでからのタイムラグがあると言えば
CPUを交換してくれるのでしょうか?そう簡単にCPUは交換してくれるの
でしょうか?ディーラによって対応が違うからな〜。私の行っているディーラーは
ヴィッツのフォグは出てないと言われましたし。。。出てるか1回確かめて
見ますとか言われたから・・・。ちなみに私の車は1.3F 5月登録です。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:45:28 ID:OVX6kGLQ0
あー carviewのコピペだった・・・失礼
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 06:33:16 ID:C2h1GAK50
>>424
多分マジでしょー
私はオート系で購入ですが、丁度定期点検があるのでつっこんでみたいと思います。
まー何かしら後で書きますわ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 09:25:13 ID:36ct3Myh0
>>418
まぁ、トヨタが初代ヴィッツを開発する際は
スターレット+ターセル+コルサ+カローラ2を廃止した後の
事を考えていたから、力の入れ方が尋常ではなかった。
(主査が実質2名、主査の権限がとんでもなく拡大された)

それに比べるとトーンダウンした感は否めないね。

改良された点と改悪された点があると思う。
その人にとって重要視しているポイントが改悪された場合
新型に対する評価が、低くなる事もあるでしょうね。

来年のフィットのフルモデルチェンジを超えるビッグマイナーチェンジを
期待しています。(これは、次期イストの役目かな?)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 10:47:19 ID:gpnEXIzcO
BNR32の評価は、今なお素晴らしく輝いているのだぞ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 11:50:35 ID:nDOeggQD0
>>431
どうしたsageなんて珍しい。
熱でもあるのか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 13:44:49 ID:5oFJO4vmO
確かにCPUの型番変わってるそーです。ただ今販売店で問い合わせ中。無償交換して貰えたらラッキーだなぁ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 13:51:57 ID:z9YQFIAN0
今年8月納車なんですがやっぱりCPUは古いバージョンなのでしょうか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 14:06:03 ID:Nhe4qKGY0
CPU云々ってRSに限った話しですよね?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:46:07 ID:C2h1GAK50
>>435
全グレードのCVTは同じCVTだよ
なので全グレード対象。

>>434
古いのだと思うが不満無ければ、そのままで問題ないんじゃない?
不満あれば担当に言うべし、すぐに交換してくれると思うが
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 17:24:55 ID:V1eWGG6/0
先代のヴィッツターボみたいなチューンドモデルが出るのは当分先かな?
RSはちとつまらなかった。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:13:57 ID:nDOeggQD0
ターボ化してみたいねぇ

(´-`).。oO(いつか出る日のために貯金しとこうかな・・・)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:56:39 ID:vS9G/35lO
RSのスタッドレス、ホイール込みで相場はいくらくらい?
近所の店だとタイヤだけで4本10万円、15インチにダウンしても8万円くらいって言われた。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:12:19 ID:dJCov6cp0
ヨタは上層部が総入れ替えしない限りターボモデルは出ないワケで。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:05:09 ID:zosGA/im0
CPUかぁ。。9月上旬注文、10月2日納車でしたが、どうなんだろ。。。
丸1ヶ月待ったから、在庫車じゃないだろうし(タイヤの製造週が36週で
9月製造のタイヤだった)。
CVTのギクシャク感が軽減されるなら大歓迎ですね。

>>421
納車1ヶ月ちょいですが、私も最近楽しくてしょうがない。
大学生なので、午前中の授業終わったら無意味に1日300キロとか走ってますよw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:17:57 ID:hyYYGmn90
>>441
レスポンスの件ですが、アクセル踏んでから1秒ほどエンジンの回転が上がらないそうです。
そうでなければ改善版のようですね。
私のは11月納車で、レスポンスの遅れは皆無です。
今日も夜帰ってから、近所をドライブしちゃいました。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:43:34 ID:tiIDr6z7O
このスレは女子供ばかりなのか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:45:31 ID:hyYYGmn90
>>443
そう!あなたのような。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:25:10 ID:TauaWuve0
俺6月末納車のRSMTだけど、アクセルレスポンスの鈍さなんて感じたことないよ?
発進時もいたって普通だと思うが・・・・。MTだからか?
446かいあ:2005/11/05(土) 00:31:27 ID:pvla0F6d0
436さん
ヴィッツのCVTは全部同じではないですよ。
1リッターと1,3は新開発のアイシン製(CVT、トルコンともかなり小さい)
RSのはシエンタベースのCVTです。
  CVTに違和感ありありなのはRSの方でしょう。
 コンピューターの品番違う理由をうまく問い詰めていけば交換してくれるかな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:44:19 ID:VGgBQiO5O
貧困→ストレス→書き込みで発散
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 04:43:07 ID:6/gYMqaR0
レスポンスについて前の書き込みで夏ぐらいから改善されているって無かたっけ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 06:59:44 ID:PzayYfN50
ヴョッチ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 07:44:15 ID:020Y7XxC0
>>437
> RSはちとつまらなかった。

まだまだですよ。 前RSのMTをいじって行くと200psを越えるそうですよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:31:44 ID:F3E5H33C0
CM見てるとカボチャいっぱい積めたりとか積載性アピールしているけど
肝心なリヤカーが積めてねーじゃんか!
実はあんま積めない事を露呈している自虐的CM乙w
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:42:46 ID:qJ3436zE0
逆にリアカーが積めるクルマ(荷台のあるトラック等を除く)なんてあるのかを>>451に問いたい。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:22:30 ID:YUlf0rf30
>>446
CVT自体ではなく、CVT制御してるCPUは全車統一なんじゃない?
CVTは排気量やらグレードで変わるでしょ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:40:55 ID:JsJrt6jq0
>>451の愛車はリヤカーか?

畑の近くに置いといて何か問題あるか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:21:32 ID:m6wiBHISO
栃木のおばあちゃんの家行った時に、姉がかぼちゃ大量に積んで
「本日の人生に、ヴィッツ」ってやってた。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:26:10 ID:HZnYR0d+0
ヴィッツCVTって、ゼロ発進時、アクセル開度を10%程度でゆっくり踏むと
エンジンの回転数が3000位まで上がってモッサリと発進するけど、
アクセル開度を20%程度でグッと踏むと、エンジンの回転数が2000位まで
しか上がらずに、スムーズに発進するよね。今日気付いた。なんか嬉しい。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:56:26 ID:cXcE+E9h0
BNR32の出足は実に鋭いものであり、ヴィッツなど問題にしないのだぞ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 06:57:41 ID:OXeLqacQ0
>>456
何言ってるのか???
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:32:00 ID:tumUy7sd0
なんでうれしいんだか
つかトヨタのCVT違和感ありまくり
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:45:10 ID:0tGS6uZ40
>>458
456さんの言っている事は本当ですよ!
私は1.5Xに乗っているのですが、その感じ、よくわかります。
アクセルを少し開けてもすぐには回転が上がらず、トルクが足りないので、
じわじわともう少し踏むと、いきなり回転がどんと上がります。
しいて言えば、どっかんターボに乗っている感じでしょうか。
最初から少し強めに踏むと、すぐ1800rpmぐらいまで上がり、
それ以上にはなりにくいので、スムーズで比較的静かです。
じわじわとアクセルを踏む人には合わないセッティングですね。
そんな人は1Lの方が回転が上がりやすいので、乗りやすいかも知れません。
現在製造分ののCPUはどうなっているのかはわかりませんが・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:13:17 ID:E9iA0brS0
ヒント:どっかんターボ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:00:48 ID:RrOk3ucl0
>>468
エンジンのEFICPUはグレード問わず同じじゃないの?
補修品番で、変わってるかすぐ分かりそうだけど、
面倒を嫌うディーラーなら適当に答えられそうだなw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:27:08 ID:i5algwA50
俺の場合

ゼロ発進時:
少し強めにアクセルを踏んで2000rpmくらいまで上がったら一旦アクセルオフ
その後アクセルは軽く押さえる程度で巡航

停車時:
早めにブレーキ、15km/hくらいの時にブレーキが「抜ける」感触があるので
その後ブレーキ抜きながらじわじわ停車
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:47:10 ID:gTTiszpX0
ディーラーに聞いてみたら、CVTの仕様と言われた。怪しいなぁ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:47:19 ID:y2VkwOhb0
CPUのユニットかボードか知らんが物は同じでもプログラムはエンジンごとに最適化された設定で動作するだろうから
全部のエンジンに影響あったのかどうかは中身判らん俺らにはなんとも言いがたいな・・・

RSじゃない奴も交換迫ってみれ!w
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:56:53 ID:gqb+Ejf7O
俺も「仕様です」言われた。
そこのディーラーのデータベースには、品番が変わったという情報はない、そうだ・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 15:11:43 ID:IL0mjP0u0
そのCPUって部品メーカーからトヨタに納品される時は単体じゃなくてハーネスかユニットBOXのASSYになっちゃってるでしょ。
それはデンソー製か住電製か分からんけど多分その部品メーカーまで掘り下げて付きとめないと本当のことは分からんと思われ。
468 :2005/11/06(日) 17:39:39 ID:bVKVEN2HO
ヴィッツってラクダの顔してる
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:43:30 ID:d8d245bq0
<<468
カビバラのほうが似てる
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:17:17 ID:i5algwA50
ttp://portal.nifty.com/koneta05/10/29/01/

よし、ここでカピバラ投下だ(´Д`*)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:04:20 ID:fGXFPrka0
嫁のヴィッツが届いて2週間くらいかな。
何度か載せて貰ったが、1.0Fのインテリジェントパッケージは、なかなか面白い。
多くの人が1.0のエンジンのごろごろ音に不満みたいだけど、アイドリング停止だから
信号待ちは非常に静か。

>>460
CVTの違和感は特にない。
1.0Fの方が回転の上昇が早いというけれど、そんなことはないと思う。
AUTOCAR誌で散々批判されていた飛び出しスロットル設定や、ペダルのオフセットも
問題があるようには思えなかった。

じわっと踏むと飛び出すこともなくリニアに伸びるし、パワーも市内で使うなら
あれで良いと思う。 私も463氏と同じ走り方。
 スロットルは細かい制御に向いたタイプではないし、滑空走行の方が向いてる。

なお、大不評のエンジン音だが、ライカミングO-320-Dと同じタイプの音なので、
私は気にならない。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:18:27 ID:jBWVEE/Z0
開度じゃなくて制御コマンドをペダル入力してるわけだから
速度が欲しいときはじわじわじゃなくて「進め!」ってところまで一気に踏まないと駄目なのね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:58:15 ID:bxQILITn0
今日からヴィッツ糊になりますた
1000F クリームコレクションです。
納車の帰り道に、フルスモークのDQNに煽られた・・・。

エンジン音はうるさいですね・・・。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:14:34 ID:Lo5OyfzU0
フューエルキャップですが、閉めたとき閉まった感じがしない。
「カチカチカチ」とは鳴らないけど、これでいいのかな?
あける時も「スッ」と開くし、何か心配です。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:23:27 ID:i5algwA50
えっ 俺のはちゃんとカチカチ言うけど・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:32:07 ID:Lo5OyfzU0
>>475
そうなんですか!私のは弱々しく「カチ」と一回鳴るだけです。
それ以上は回りません。前の車は「カチカチカチ・・・・・・・」と回せるだけ
回せたのに。ハズレかな?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:20:00 ID:Mx1g9fGk0
今日の結果。満タン法。

守口からR163〜上野で名阪国道〜亀山〜R23号線で津〜伊勢。
帰りは、伊勢からR23〜津〜R163〜上野で名阪国道〜天理〜阪奈〜守口。

走行距離385キロ、燃費は18キロ/Lでした。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:47:42 ID:cHtUcKyX0
>>476
>「カチ」と一回鳴るだけ
で正解。マニュアルに書いてあるよ。

>>475
壊すなよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:16:32 ID:PZ3nQarh0
>>477
グレードはなんですか?
騒音の感じはどうでしたか?
480477:2005/11/07(月) 08:52:45 ID:yq/wi8a70
>>479
1.3F 2WDです。体重70キロの人間二人乗車(自分と助手席)。
丁度納車1ヶ月で走行距離は1560キロ。
カーブ連続の山道、Sドライブを初めて使ってみました。確かにキビキビした
走りですね。

音ですが、走り始めて時間が経つにつれて静かになっていきます。
アクセルのレスポンスも、9時間走り続けたんですが、昼過ぎのほうが微妙な
調整に反応してくれますし、ゼロ発進の加速もいいです。新型ヴィッツのクセを
体で覚えてきたかなぁという感じです。減速時、時速15キロくらいになったときに
エンジンブレーキが”カックン、スー”とぬけていくのが面白い。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 11:04:10 ID:23XlcpjG0
ガソリンメータが1メモリになるとドキドキするのは俺だけじゃないはず
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 11:33:00 ID:eDzoWEX80
ガソリンメーターの減り方って後半に向かってだんだん早く消えていかない?
他の車でもそんな感じだったからデジタルメーターってそんなものかなって気もするけど

残り4.2gで更に早く点滅するらしいが今早い方か遅い方か判らなくて試せない・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:04:31 ID:i8VVEzDw0
少し前に燃料メーターが
目盛り2つ→点滅(目盛り1つの時間無し)
になった事があったので、
残り3目盛りになったら給油する事にしてる。

メーター点滅ってドキドキするね。
ウルトラマンの気持ちが少し分かった。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:26:11 ID:k8gw8F1rO
BNR32の燃料計は、極めて正確な数値を示すのだぞ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:23:22 ID:lhM7VOhf0
数字で出るの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 14:24:57 ID:k8gw8F1rO
BNR32は、伝説にその名を残す、我が国の誇る目医者なので、
死角などあるわけがないのだぞ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:02:51 ID:23XlcpjG0
目医者だったんだ

そりゃ盲点
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:28:44 ID:i8VVEzDw0
目医者でコーヒー噴いた。

BNR32は
・天然
・おっちょこちょい
・ツンデレ

こっ・・・これほど萌えキャラだったとはっ・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:52:16 ID:PZ3nQarh0
この前洗車したので塗装面をまじまじと見ることになったけど、もうFバンパーに塗装欠けがあった。
多分前を走る車に小石でもかき上げられて当たったのだろうが、脆過ぎに思う。
ルーフを見ると端のほうにピンホール発見。これはディーラーにもっていったら直してくれるのだろうか?
他にもFフェンダーで微妙に色の違う箇所を発見。多分タッチアップ修正ラインを通った車なんだろうと思う。
塗装はハズレですた。(´・ω・`)ショボーン
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:05:38 ID:k8gw8F1rO
BNR32には、スーパーファインコーティングが施されているのだぞ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:39:37 ID:PZap7RYE0
おまいらがかまうからニートがお調子のって連カキしやがるんだ!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:59:42 ID:eD7krpkO0
みなさんは「エアコン冷却水温が低すぎの警告灯」 
何分ぐらい点灯してますか?
オレは5分ぐらいです
ちょっと気になる
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:19:40 ID:LUGvRw8q0
新型はエンジンがうるさいというが
旧型と比べてどうよ?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:41:00 ID:k8gw8F1rO
BNR32の奏でる、官能的なまでのエンジンサウンドに比べれば、
ただの騒音に過ぎんのだぞ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:50:53 ID:5JcnVhFe0
Sドライブは慣らし運転するときに便利だよね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:56:42 ID:8LDpIfGI0
燃料計、残り2個で給油=35リットル以上入る
残り2個でほっとくと、いきなり点滅!
びっくり1
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:18:23 ID:/tulWXF40
メモとってみたら目盛り1つで100kmとちょっとらし。遠出の目安にちょうどいいや。
均等に目盛り打ってると仮定すると19km/L以上20km/L未満か。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:25:01 ID:T1wymb2L0
BNR33のサレジオ機能の件に付いて。
サレジオ機能って何ですか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:31:33 ID:eDzoWEX80
サレジオ越後
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:48:32 ID:cDDH9BU60
サレジオネラ菌
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:06:57 ID:LfjawPAa0
レーサーのRS改に煽られ、アウトからぶち抜かれたBNR32 ショボショボ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:09:54 ID:8LDpIfGI0
うちの1000は満タンで400キロ走らんよ。
でもBNR32の倍以上は走ってるか。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:16:32 ID:p411DB9r0
ちょっと分かりにくいかもしれんが満タンにしてからメモリ1つずつの距離
137 -1
231 -2
328 -3
403 -4
484 -5
522 -5←ここで給油32g 
車種RS MT
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:12:14 ID:svua17ep0
カンケーないかもだが
営業車として乗ってるサクシード1.5は冬場はエアコンあんま
使わないからだと思うケド高速と一般道半々で630k走るぞ。
あ、ちなみに首都圏だから。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:46:58 ID:t6cvemuQ0
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:53:17 ID:br3Feiqm0
BNR32の燃費性能はトップレベルなのだぞ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:59:43 ID:aXHTsIzU0
>>505
タイヤ17インチでも違和感ないなぁ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:10:07 ID:dGfhidG60
RS1.5MTですが、買って一週間で後悔しました。
内装が安っぽいのは安い車だから仕方ないのですが、オーディオの音の悪さにびっくりしました。(FM聞いているのにAMみたいな音)
シートのアイポイントの高さになじめませんでした。身長180cmの私の場合信号待ちで先頭になると、信号が見えなくなるぐらいでした。
(体を屈めて見ていた)
またシートの出来が悪く、1時間程度で腰がすぐ痛くなりました。

かなり乗り心地が悪い。足回りが常にどたばたとしており、タイヤが太すぎではないかと思う。少し舗装の悪い道路を走ると常に体が揺すられて不愉快です。ジムカーナ車みたい。

静粛性が低い。買った当初から音のうるささに辟易。標準マフラーのボーボー立てる音に頭が痛くなってきた。

エンジン。低速トルクがあり燃費も良く悪いエンジンではないと思うのだが、とにかく回りたがらない。3000回転以上まわすと苦しげに回転が上がっていく感じ。

何もする気はなかったのだが、買って一ヶ月以内にスピーカー、マフラー、シートを換えた。結局高くついてしまった。
2時間ほど運転していると、ほんとに疲れます。高速で移動しているだけでも音と乗り心地の悪さでじわじわ疲労が溜まっていきます。
5速100Kmで3100回転はローギヤードすぎるとおもう。

買って半年過ぎましたがずっと後悔しっぱなし。自分の車で出かけようとはあまり思いません。ほんとはお買い物車なんではないかと思う。
昔のスターレットターボの方がよっぽど車として出来がいいのではないかと思う。
トヨタの車でカタログモデルなのにこんなに荒っぽい車があるのかと驚いてます。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:35:46 ID:mx/igomT0
可哀想に…
買う前の情報収集不足でしたね
早く売って合う車を探したほうがいいですよ
これ以上、人生を無駄にするのも勿体ないです。

私のRSMTは3500rpmを超えるとパーンと6000オーバーまで行きます
シートも5時間3回休憩の運転でも全然疲れなくて良いです
175cmしかないんでばっちり合いました。
遮音性も高くて窓を全閉で走行していると不安になるくらいです。
マフラーの音もエンジンを掛けたまま荷の積み下ろしをして初めて音に気がつきました
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:35:55 ID:IUuAI8Jm0
そこまで言うなら僕に安価で売ってくれませんか?
ちなみに色は何ですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:44:45 ID:lxPjKSRe0
国内ビッグスリーはトヨタ、日産、…スズキ
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/563213.html
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:27:35 ID:CwYnbHSE0
フロントのルームランプをドア連動にしたいのだが、どうやって配線をくめば
いいかな?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 02:21:58 ID:HMGIRY4m0
>508
試乗して確かめなかったの?
そんなにイヤなら売って新しいの買えば?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 07:34:47 ID:oFerBlys0
>>508
指摘してる問題点は試乗で判断出来る範囲でしょ
もうちょっと自分に合うかどうか考えてから買い物して下さいね。

>>512
説明書読みましょう!
設定変えるとドアに連動するでしょ?工場出荷状態では連動してないです。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:04:29 ID:DNWBwdX4O
>>508はSAGEてないしあらしだろ。馬鹿の遠吠えなど気にするな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:16:53 ID:m7TWfUs50
>>508
試乗で判断できる範囲だよね。
>ほんとはお買い物車なんではないかと思う
ってあるけどコンパクトカーのコンセプトは
年5000キロ程度の走行を想定した足だよ
ヴィッツもそれにしかり。

私の車は1.3Uだけど
2時間、3時間の運転じゃ疲れないなぁ
ただ静か過ぎるから夜遅くに運転すると眠くなるw

>>514
ドア連動っていうか
ドアを閉めてしばらくしてから消えるライトをドアを閉めてすぐに消えるライトに
変えたいってことじゃないのかな?
517博多ぷらぷら ◆SC430YvQ6c :2005/11/08(火) 10:22:52 ID:W+ZNkrs00
195/50-16の冬タイヤ高杉
無難な鰤REVO1にしようと思う
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:38:53 ID:TH9NPIkY0
コンソールボックスって使い勝手どうですか?
アームレストの代わりにはならなそうだよね。

ところでistやbBの色変わり照明が良さげなんで
バスパレット買ってきてインパネボックスにおいてみるよ。
光モノ、イイ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:41:37 ID:E2Q1cGe00
そういう商品ってどれもぼったくり価格に思えるが…
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:00:27 ID:cFw5Pr5PO
火水が仕事休みなんだが、朝から10時間運転とかするけど、別に疲れないなあ。
1985年から今年8月までスプリンター乗ってたから、ヴィッツ1.3F全ての点において満足。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:14:09 ID:b6venjuM0
>>514 >>516
漏れの書き方が悪かったかな?フロントのルームランプです。あのルームランプは
押すと点いて再度押すと消える仕組みになっているのです。それをドア連動しようと
思っているのです。 
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:37:10 ID:41GWuGD+0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:45:41 ID:YmAl3YU40
>>518
コンソールはサービスで付けてもらったけど、位置が低いので肘掛にはならんよ。
CDやMDも沢山は入らない。ま、あっても邪魔にはならないけどね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 13:29:09 ID:B9GJnPDZ0
>>521
普通だとルームランプの配線をフロントパーソナルランプに持ってくれば
出来そうだか、ルームランプはON、OFF、連動のレバーがあるが、
フロントパーソナルランプは押すON、OFFだからな、ON、OFF、連動の回路
を入れれば出来ると思うが、そこまでして連動にする必要は無いのでは。
525おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2005/11/08(火) 16:05:02 ID:Y7N5CN+v0
1KR-FEのディーゼルのような官能的なエンジンサウンドとくらべたら、
RB26DETTのエンジン音なんか単なる騒音に過ぎないのだぞ

とちょっとBNR32っぽく書いてみるテスト。

しかし、1.0F海苔って少ないですね。とりあえず明日、6ヶ月点検
出します。長かった・・・(つД`)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 16:32:30 ID:1yXubNlS0
おかゆさん
日曜日は1500円駐車場いました?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 16:43:37 ID:tJO2qjZb0
>>524
ルームランプから配線を引っぱってきて、ダイオードを入れて接続すれば
ドア連動でオンとスイッチで強制オンを両立させられそうだ
ただ、ルームランプのタイマー減光回路が
それだけの容量に耐えられるかは不明なのでぶっ壊れても知らん

きちんとやりたければドアのスイッチからリレーかませて配線するしかなさそう
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:07:11 ID:0tPO7EGs0
>>522
508は思い切り誤爆したようだな。
3年前に買った物をつい最近のように文句を言うバカをはじめてみた。
529おかゆライス ◆pGMOdh2YL2 :2005/11/08(火) 18:25:48 ID:suTDsK+H0
>>526 さん

居ましたよ(つД`)ばればれですね。あそこで1KRのってたのは
うち以外居ないはず(笑)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:26:00 ID:WZcLgZ700
なんだ。。旧型の話かよ。。。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 19:38:18 ID:DNWBwdX4O
>>529おかゆさん。漏れ1.0Fですよ。色はブルー。6ヵ月点検のはがきもきました。
532おかゆライス ◆pGMOdh2YL2 :2005/11/08(火) 21:35:47 ID:suTDsK+H0
多分同じ1500円駐車場でも微妙に場所が違うと思いますよ。
というか一駅ちがうはずです(^^;1.5kmは違うと思います。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:46:28 ID:J7KfI3uW0
>>523
dクス。 座ったときに体に当たらないなら買おうかな…

>>518
バスパレット買ってきた。今から試してくるノシ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:16:52 ID:oFerBlys0
RSのディマースィッチとリレー使ってフォグをライト類と同じように操作出来るようにしたよ。
うー、面倒な作業(だったみたい、知り合いの車屋談)自分じゃやってませんw
普通のスィッチに比べて使いやすいね〜。

明日はスピードメーターの中にあるフォグ認識用も反応するように挑戦してみま

>>512
取り敢えず、一旦ディーラーに相談してみたら?
TRD経由のサービスが居たり気合いの入ったサービスが居るディーラーなら作業してくれるでしょ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:45:51 ID:NiU+yQDn0
テンプレのリンク集に付け加えかな。

ネッツシュポルト
http://www.netzsport.com/

モデリスタ
http://www.modellista.co.jp/
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:57:51 ID:VsGmBOx60
ヴィッツRS乗ったけど、うーん。
ボディ凄いしっかりして造りも旧型の比じゃないけど、なんか違う。
スポーツできそうにない。
正直、こんな車に乗って何が楽しいのか理解できない。
スイスポやデミスポに遠く及ばない走り。
こんな車の何がいいのか、俺に説明してみてくれ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 02:02:45 ID:hvsNdzhP0
今度はどこからコピペ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 02:51:45 ID:R0BvrExv0
>>505
TRDのローダウンさすと、17インチアルミでよくなるね。
でも250万ぐらいにナル。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 03:04:55 ID:D0gcY5dr0
>>536
燃費、ルックス、メーカーに対する信頼性、エンジンかな

スイスポとデミスポは格好悪すぎるかな
マツダはセコイしスズキは軽ってイメージ強いからなぁ

ぶっちゃけどれも真剣にスポーツする車じゃないでしょ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:32:36 ID:7c1E9Ocn0
スイフトは良い車だと思うんだけどね。
ずいぶん迷ったけど結局ヴィッツにした。
4人乗車の機会が多いからその時の居住性を考えて。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:39:58 ID:cyj6AdQm0
スイフトかなり燃費悪いみたいだけど

友達が数人乗ってるんだけど
満タンにして400走らないとか。

私はヴィッツだけど550ぐらいは走るなぁ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:21:46 ID:Wwkmk9ul0
燃料タンクの容量も言わないでそんなくだらない宣伝しないでくださいよ、トヨタ社員さん
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:21:32 ID:hvsNdzhP0
新びっつは42、すうぃふとは40か43。違う違う。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:51:21 ID:cyj6AdQm0
>>542
別にトヨタ社員じゃないけどw
スイフトもヴィッツもタンク容量ほとんど変わらないでしょ

542さんのほうがわかってないんじゃないかな?www
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:21:01 ID:F8vd03eVO
俺のBNR32は後部座席すべてが燃料タンクなのだぞ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:59:36 ID:7c1E9Ocn0
お茶噴いた
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:44:26 ID:dwvref/E0
この車は時速何キロくらい出るの?俺のBNR32は、300キロ出るけど。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:57:54 ID:R0BvrExv0
RSなら300キロ以上出るんじゃない。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:59:24 ID:dwvref/E0
たかがカローラのエンジンのくせにそんなに出るわけねーだろwwww
俺のBNR32はRB26DETTで実馬力300馬力以上だぞ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:04:42 ID:x+PRIiOEO
格好悪い。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:22:50 ID:cyj6AdQm0
>>dwvref/E0
GT-R様と私どものヴィッツ
はつりあわないからどっかいってくださいw

300キロ出たからなんだっていうんだろ
そのまま壁にでも突っ込んで燃えとけよw

552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:24:40 ID:R0BvrExv0
>>549
12SRやRSのほうがはやいと思うけど。
BNR32って古いでしょ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:29:39 ID:lTy9UE+N0
相変わらずヨタ社員が多いなー
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:41:01 ID:dwvref/E0
BNR32はカートップ誌の筑波テストで、1分6秒をたたき出しているのだぞ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:46:01 ID:gs1t58t20
カピパラって名前のがいいな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:06:01 ID:cyj6AdQm0
自分の車ほめるだけでトヨタの社員って言っちゃう>>553
変だと思う
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:08:27 ID:CwBe2I4x0
スイフトスレに来てスイフト貶してヴィッツ誉めていなくなる人はトヨタ社員と
認定してもよろしいでしょうか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:17:58 ID:JSxs9aUn0
いいよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:19:02 ID:cyj6AdQm0
おk
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:26:08 ID:Bj3Bp00N0
みんな餅つけって。
最近書き込んでるのは偽BNR32だろうて・・・。
表現にひねりが無さ杉。
ま、たかだか300午力の32で300キロ/時出る訳無いし。
当時の谷田部のトライアルの記事でもググッて見れ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:52:36 ID:RtkNrf14O
粘着している32は、HKSタービン仕様400馬力、最高速は290と言ってたぞ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:47:27 ID:7c1E9Ocn0
BNR32のスペックまで覚えてないw

さて、今夜もカピバラ号でお出かけするかな・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:34:35 ID:iSVAkL9Z0
今日谷田部でヴィッツ乗ってきた。
時速1300km/hくらい出てまだまだいけそうだったけど、コースがしょぼくて止めますた。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:35:48 ID:ahaa5XPf0
すげえ。音速超えましたね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:34:17 ID:j8nSp8DF0
5JJ×14インチのオフセット35、PCD100

このサイズだとNew ヴィッツ 適合しますか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:34:54 ID:r30GzeHv0
こんな車
あんな車
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:35:24 ID:dtDkwqBg0
>>565
RSは無理、ForBなら問題ない、U、Xはワカラン
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:38:07 ID:wbc14QaY0
この車はウォンバットに似てると思う。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:40:30 ID:V6PJNLOc0
自分はブタ似だと思う。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:51:10 ID:Djue/csO0
このスレにいるヴィッツユーザーの基本データが知りたい。
という訳で・・・・。

年齢・性別
居住都道府県
グレード
装着OP
契約月
値引き額
支払い総額

このテンプレでカキコしてみて。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:58:26 ID:Djue/csO0
ちなみに漏れは・・・

年齢・性別:25歳 男
居住都道府県:埼玉県
グレード:RS MT
装着OP :スマートエントリー・サイドバイザー・ナンバーフレーム
契約月:6月
値引き額:車両本体から9万
支払い総額:179万
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:05:30 ID:E7XELNjg0
年齢・性別:26歳・男
居住都道府県 :兵庫県
グレード :1.3F 2WD ライトブルーマイカ
装着OP :スマートエントリー・サイドバイザー・ナンバーフレーム・CKPW55
契約月 :9月
値引き額 4万
支払い総額 145万 即金
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:10:32 ID:V6PJNLOc0
年齢・性別 :31歳男
居住都道府県 :愛知県
グレード :RS CVT
装着OP :スマートエントリー・バイザー・ナンバーフレーム・CDMDオーディオ
 フロアマット・コーティング・メンテパック
契約月 :9月
値引き額 :15万ぐらい
支払い総額 :182万
こんなとこだったかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:12:54 ID:j8nSp8DF0
U,Xに適合するかわかる方いますか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:16:23 ID:eLT/uNQZ0
本物のBNR32は(このスレのアイドル)

・天然
・おっちょこちょい
・ツンデレ

萌えキャラだそ。

そこんところ間違えないように。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:27:02 ID:UBqUYy230
年齢・性別:36歳男
居住都道府県:関東
グレード:RS MT
装着OP:スマートエントリー へたくそ棒
契約月:9月
値引き額:なし
支払い総額:155万
ちょっと訳あり車なんで

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:40:42 ID:F8vd03eVO
素直にアンケート取らされてるお前らいい人過ぎ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:53:19 ID:J1hiKJzK0
このスレにいるヴィッツユーザーの基本データが知りたい。
という訳で・・・・。

年齢・性別 29歳♂
居住都道府県 さいたま
グレード 1.0Fクリームコレクション ライトブルーマイカ
装着OP DVDナビNDDA−W55 コーティング メンテパック
 ベーシックセットタイプ1 ETC(サービス)
契約月 10月
値引き額 11万円くらい
支払い総額 ローン利息含めて167万円

利息梨なら160万円でした
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:37:02 ID:ySiUBkfy0
年齢・性別:24歳♂
居住都道府県:東京都
グレード:RS CVT
装着OP:バイザー・サイドエアバッグ・DVDナビ
契約月:9月
値引き額:14マソ弱
支払い総額:198マソ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:16:08 ID:O7LpL0qd0
年齢・性別:21歳 男
居住都道府県:東京都
グレード:1.3U
装着OP:HDDナビ PackageB コンソールボックス メンテパック ペイントシーラント アロマ
契約月:6月
値引き額:10万
支払い総額:190万
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:21:31 ID:m5vLyJE60
年齢・性別:18歳 男
居住都道府県:愛知県
グレード:1.3F
装着OP:DVDナビ(ND3T-W55) コンソールボックス メンテパック コーナーポール、
シートカバー、フロアマット、バイザー、スマートエントリー、
契約月:6月
値引き額:5万
支払い総額:176万
5月に事故を起し全損扱いになり、車両保険をかけていたため70万戻ってきた。
残りの100万は親が払ってくれた。中古の旧型ヴィッツでよかったんだけどな〜。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:52:22 ID:+6aH71570
のってみる

年齢・性別:33 男
居住都道府県 :愛知
グレード :1.3U 2WD 水色
装着OP :DVDナビ(ND3T-W54)、フロアマット、バイザー
契約月 :5月
値引き額 :忘れた
支払い総額 180万

後からエアロマッドガードセット&ETC。フォグ予定。
ナビが型落ち辛いお…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:58:41 ID:+6aH71570
>>533
バスパレット、まぶしすぎた。企画倒れonz...
ttp://newsstation.info/up/img/ns0683.jpg

後部カップホルダーにもジャストフィットなんだが。
ttp://newsstation.info/up/img/ns0684.jpg

でも朝方は良い感じでしたよ。
7色グラデーションでマターりドライブ、イイ!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:16:47 ID:W2fIP0yIO
我がBNR32は車自身がアンケートを取ってくれるのだぞ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:19:39 ID:bxLGw1og0
欧州カーオブザイヤーのファイナリスト7車種にトヨタのヤリスとアイゴが残ってるな。
http://www.caroftheyear.org/pages/cars_candidates06/Lista2006.htm
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:38:57 ID:eBKEzIbk0
>>583
おお!キレイ!
みんなの車内画像もアップしとくれ!
他の人の見てみたお!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 10:26:09 ID:9Era/jCA0
>>586
俺のはなんにもやってないw

しいていうならヴィッツのチョロQとナイトメアビフォアクリスマスの
ジャックが飾ってあるだけw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 15:31:15 ID:Jfz4J8DC0
>>587
救急病院勤務医からの忠告です。

車の中にアクセサリをしっかり固定せずに置いていると
後方から衝突された時に飛んで来て、貴方や同乗者の体に"刺さります"
嫌というほど見ました。

それでもいいならそのまま飾っていてください。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 15:57:07 ID:9Era/jCA0
>>588
車に固定する用の両面テープでひっつけてありますけど・・・

っていうかヴィッツの場所に固定せずに飾れる部分ってありますか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 16:29:13 ID:W2fIP0yIO
我がBNR32は室内全てのアクセサリーが強力接着剤で固定されているのだぞ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:42:34 ID:JmUuFBcv0
最近、偽BNR32を楽しみにしている俺ガイル

ジロンカのカースメルキラー↓置いてみた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002TB4DQ/249-7915247-5277912

んー・・・効果はプラシーボ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:54:39 ID:grD2Zs9oO
年齢・性別:男24
居住都道府県:香川県
グレード:RS
装着オプション:ドア下のアルミ、アルミペダル、など
契約月:8月
値引き額:6万
支払い総額:180万
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 18:07:48 ID:wdzoLEy7O
>590
ちとワラタ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:48:42 ID:AuJAUl4d0
年齢・性別:28歳男
居住都道府県:最近世田谷から福岡に引っ越しました
グレード RSMT
装着OP いっぱい
契約月 7月
値引き額 千円台の端数切捨て
支払い総額 240万ジャスト
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:06:34 ID:q3dk/ihW0
年齢・性別:女23
居住都道府県:兵庫
グレード:TRDsportM CVT
装着オプション:VSC&TRC HDDナビ スマートキー ETC 他色々
契約月:8月
値引き額:20万+端数
支払い総額:220万
納車に一ヶ月待たされたのが唯一の不満点
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:19:15 ID:YAMypkst0
 年齢・性別: 20歳代♀
居住都道府県: 東京
  グレード: 1.3Fクリームコレクション4WD 銀
   装着OP: CDラジオ フロアマット
   契約月: 9月
  値引き額: 18万位になるのかな。
   下取り: 9年落ち軽(査定0)
 支払い総額: 150万(実質149と端数)+オイロケ^^

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:54:38 ID:lN2arcNQ0
ヴィッツってシートをフルフラット状態にして寝ることできるんですか?
あと、フィットとヴィッツって平均してどっちが購入金額高いんでしょうか。
今どっち買うか悩んでます。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:06:19 ID:W2fIP0yIO
我がBNR32はシートを回転ベッド状態にして寝る事ができるのだぞ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:11:51 ID:n5UO5MZT0
>>597
カタログのようにフラットにできると思って買ったら、デッキボードが
標準装備で付いているモデル or OPで付けるしかない。
1万3千円。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:18:28 ID:z8jJ8sAj0
ていうか前席はフラットにならない。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:29:00 ID:perrWQ3fO
みなさんは、収納スペースに何を入れてますか?
助手席正面にはティッシュ、ハンドル下には折畳み傘、ドア下部には地図。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:54:58 ID:CkIb+Qf40
年齢・性別:女29
居住都道府県:愛知
グレード:1.0Fインテリジェントパッケージ グリーンマイカ
装着オプション:トノカバー、マット、アロマ、UVカット他
契約月:10月
値引き額:12万
支払い総額:142万
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 04:48:20 ID:696edh+U0
>>597
助手席が>>600なので
リアだけをフラットにしても寝るには狭いかもね
>あと、フィットとヴィッツって平均してどっちが購入金額高いんでしょうか。
平均するならヴィッツの方が高いと思うが。
フィットなら市場にある新古車(未使用車)の台数も多いだろうから平均は下がるだろうし、
中古も含めれば(当然フィットの方が比較にならないほど多い)平均はさらに下がると思われ。

購入価格のみを考慮して決めるなら間違いなくフィットがお勧め。
そろそろFMCをするという噂もあるから値引きも期待できるかもね。
ただ買った後の事に付いては(゚听)シラネ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 07:33:04 ID:B5/gSvvE0
なんか皆さん結構支払って見えますね。私、とにかく安い車しか
買えないので・・・

年齢・性別:女36
居住都道府県:○○
グレード:1.0F ラジオレス ブラックマイカ
装着オプション:皮巻きシフトノブ、センターコンソール、後席アシストグリップ
        スカッフプレート、etc
契約月:9月
値引き額:下取り査定−0(オークションにかけてもらって3万円)
支払い総額:110万
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 09:55:08 ID:InbXSPcD0
ヴィッツ乗ってる香具師=女が乗っている車というのは勘違いだろうか。
ツレに言われる。燃費が良いから俺は買ったんですけどね。
俺は18歳男です。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 10:23:35 ID:9utQ9umGO
我がBNR32は老若男女問わず乗り回せる事が出来る勘違いも甚だしい18歳男なのだぞ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:40:46 ID:696edh+U0
>>604
オーディオレスにしてまで安くしようとしている割には
黒を選択したりとか、革巻きシフトノブとかスカッフプレートとか
実用性とは無関係な部分に金をかけてるのが良く分からないなぁ・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:42:52 ID:gx/JxoLUO
これから買う予定です

性別・年齢 女24
グレード 1.3U
オプション ラジオレス マット(デラックス) サイドバイザーセット バックガイドモニター リモートスターター HDDオーリインワンモデル
あとは安心パックやらCPCペイントシーラントセット(多分買うときは外す)
下取り 旧型ビィッツ1.3F H13 33万円
総額約179万
値引きしても170万になるかならないかって言われました。たくさん付けたしこの位が妥当でしょうか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:00:05 ID:1VTdMInT0
ていうか下取りのあまりの安さにびっくりです
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:57:09 ID:B5/gSvvE0
>>607
革巻きシフトノブとかスカッフプレートはサービスで付けて貰ったのです。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:03:07 ID:Y1svtgcBO
>>608
マットとバイザーをサービスで、そのかわりCPCなんやらしてもらえば良いと思う。
利幅でかいのでしてもらえる筈。

あとCPCなんやらはしたら洗車要らずなのでオススメ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:16:03 ID:5kbalYDR0
>>608
ガイドモニターはいらないとおもうなー
っていうかそれだけつけて179万はいいと思うよ

>>580 が私だけど189万だったし。
諸費用込みで。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:29:40 ID:mQUcEbrYO
俺も
20男
千葉
1.3Fブルー
ペイントシーラント、HDDナビ、スマートエントリー、コンソールボックス、リモートスタータ
フロアマットDX、サイドバイザー、皮巻シフト&ハンドル、トランク板、芳香剤、イモビ、ETC
あとサービスでメンテパック、ウォッシャー液、純正エンジンオイル
納車7月
総額140万(OP全てサービス&値引20万納車費用、車庫証明カット)
昔からなかいいみたいでよかった。
614608:2005/11/11(金) 17:45:58 ID:gx/JxoLUO
レスありがとうございました。
>>609 実はサイドスカートない上に縁石にぶつかり塗装が剥がれてるんでこれが限度かな〜と思ってますorz
>>611 交渉してみます!
>>612 189はちょっと辛いかも。モニター再検討してみます。
というか613さんうらやましい。初ディーラーだから仲良いヒトいませんよ…
615595:2005/11/11(金) 18:06:11 ID:2rcekgdm0

>>608
焦らず、ゆっくりディーラーの口車に乗らないようにガンバ。
私の場合初めはRS狙いだったけどOP付けてたらTRDのが良いですよとアドバイスされたのと
RSだと値引き10万ですがTRDだと頑張って一割引きます!と言われたので買ったんですけどね
サイドバイザーやマットはサービスしてくれますよ。
後CPCなんですけど、過度の期待は禁物です、私もやりましたが無いよりマシってぐらいの効果ですよ。
DOPだとウィンカーミラーが良いかも〜検討してみて下さい。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:11:52 ID:5kbalYDR0
>>614
ガイドモニターの場所とか聞きました?
私が聞いたときは
トヨタマークの横につくとききました。

ちょっとかっこ悪いかなぁと思ったんで
あまりいらないと思ったんですよー

あとは横幅広い割りに後ろがそれなりに小さいんで
すぐに感覚つかめるようになって
あまりガイドモニター使わなくなりますよー

私も初ディーラでかなり頑張って値引きしてもらいました
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:24:00 ID:cSD1fWQ3O
初だろうが常連?だろうが引いてくれる販売員は引いてくれるっしょ。販売員もしくは販売店によるんだと思うよ。系列違いで競合させるべきやね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:31:55 ID:Fj2Bepgj0
>>561
> 粘着している32は、HKSタービン仕様400馬力、最高速は290と言ってたぞ

洩れのバイクより遅いんだw 話になんないね


619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:36:20 ID:j8Qr41Mx0
27歳♂
千葉県
1.0F パープルマイカ
スマートエントリー、フロアマット、バイザー、MDCDラジオ
契約月:10月
値引き額:15万位
支払い総額:130万

趣味のわるい色なんて言わないで・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:44:40 ID:CPUtxwG60
バカ車買った香具師達が晒されてる博覧会場はココですか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 19:21:28 ID:OBLZZGNT0
それでもちゃんとsageる>>620を助手席に乗せてみたくなった
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 19:37:11 ID:+Cijawmk0
1,0だとかなり安いんだな
1.3がこのくらいの値段だと良かったんだが・・・
つかやっぱ1.0買った人って殆ど街乗り専用なのかな?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:04:23 ID:mP4fC50K0
>619
ほぼ同条件で、1.3F4WDが130万だった
(俺のはスマートエントリーではなくスターター、あとは同じ)

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:17:11 ID:JvRzwbph0
>>613
俺なら、HDDナビ、スマートエントリー、フロアマットベーシック、イモビ、ETC
で、浮いたお金で1.3Uでにする。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:32:39 ID:nuj4dz1L0
大体、フロアマットなんか、エアコンと同じようにクルマであれば普通に付いているもの
だと思ってたんだが、オプションなのね。。。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:45:15 ID:9utQ9umGO
我がBNR32はフロアマットなんか普通に付いているのだぞ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:02:09 ID:kKilc+VzO
すいません現行ヴィッツにサンルーフの設定はないですよね?
携帯なので公式が見られないのでお願いします。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:10:59 ID:anEWAojTO
昨日、ヴィッツ納車いたしました。
色々と酷な事書かれたりしていたので不安だったけど、乗ってみて全ての不安が無くなりました。ヴィッツ買って良かったです、唯一不安なのは家の駐車場の隣を使用しているオバサンのハンドル捌きくらいかな…
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:21:27 ID:lFeTcXGy0
車体に発泡スチロールでも巻いといたら
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:41:12 ID:aekBA9N90
俺明日納車
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:15:11 ID:nuj4dz1L0
>>627
ないです。
同じようなクルマだと、楽ティスですな。新ヴィッツとエンジン一緒だし。

期間工に知り合いいるんだが、頼んでも無理だろうな。。。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:54:08 ID:k6uNY7jH0
初回オイル交換は走行距離何キロでしたらよいですか?
633627:2005/11/12(土) 00:06:24 ID:mBm+YVWyO
>>631
ありがとうございます、わかりました。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:24:20 ID:r70keES40
今日聞いた話なのですが12月からヴィッツの1F8の生産が開始されるようです。
マイチェンの話とかは調べてもないっぽいんでただ単に新色追加として1F8が投入されるんですかね?

まぁヴィッツはあんなとこがあんな風になってたり、あそこがあんな風になってたりして面白いですよね
635595:2005/11/12(土) 00:32:30 ID:PUvzXAG20
>>634
へ〜ミディアムシルバー通常グレードにも設定なんですか?
私はてっきりクラヴィアに設定される色だと思ってましたよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:42:12 ID:r70keES40
>>635
グレードとかは分かんないです
とりあえず「5日から国内仕様でも1F8の生産が始まる」としか聞いてないんで…
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:43:40 ID:7BzlBAu70
>>628
>>630
おめ
>>632
初回オイル交換に気を使う人は1000キロぐらいじゃねーか。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:54:02 ID:QaqVO8KYO
1ヵ月点検で丁度1000キロだった。こっちが言わなくても、ボトルキープ分使って
エジソンオイル交換してくれた。サイドミラーに吹き付けて、水滴弾いて視界よくするスプレー
を買ってみたけど、ほとんど効果なし。ネッツの10ミニッツサービスでやってもらったほうがいいんかな?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:11:03 ID:btV7hgkB0
>>608
オプションの好みは好きずきだからあれだけど、「居るかもしれないと思うディラーオプションは
最後に外してしまう」というのがポイントかな。
セールス側からすれば、一台で最低30万円は粗利がないとノルマがこなせないので、雑誌に
載るような滅茶苦茶な値引きというのはなかなか出ない。
店長も余程のことがないと、利益率下げてまで売らない。
現実的な所を見て、どこまで押せるかを見極めるのがまず大事。
また、ネッツ店同士を競合させるのは効果がありますよ。

608のケースの利益構造は、
車体:88% 15万円
手数料:5万円
メーカーオプション:85% 5万円
ディラーオプション:平均67% 6万円
工賃:0% 3万円
下取り:5万円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計粗利  42万円

これが原資になって値引きするわけだけど、まずは9万円引くというわけ。
セールスの利益目標は30万円に置いてるね。
CPCなどは外す前提でいくと、あと3万円は押せると思うし、年末商戦でトヨタから
リベートが出るので(フィットに負けたのがショックだったらしい)、まずは165万円を
目標に交渉を楽しみましょう。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:18:29 ID:bUW8qBGM0
なんか、>>570のアンケートがきっかけになってスレがいい感じになってるね。
てなわけで俺も・・・

年齢・性別:25歳男
居住都道府県:群馬県
グレード:RSのMT
装着OP:スマートエントリー・フロアマット・サイドバイザー・ナンバーフレーム
契約月:6月8日
値引き額:車両本体から9万+車庫証明・納車費用カット
支払い総額:下取り車無しの現金一括で180万


・・・・俺、ぼったくられた?orz
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:35:46 ID:rvn5E/Rq0
年齢・性別:30代前半男
居住都道府県:関東
グレード :1.0F
装着OP :DVDナビ、フロアマット
契約月:10月
値引き額:15万+車庫証明実費のみ+ガソリン満タン
支払い総額:130万円

同じ値段でクリームコレクションでもいいと言われたが、
シートがベージュで子供によごされそうなのでやめてしまった・・・。
今少し後悔しています。まあ、初めての交渉にしてはまずまずか。

9月末決算期を過ぎてあまり値引きしないと思っていましたが、
フィットのがんばりのおかげで結構値引いてくれました。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 06:46:06 ID:Vq1v0y0V0
ヴィッツのオイルドレンボルトの締め付けトルクはいくつですか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 07:17:04 ID:O0FWqUUl0
>>632
機械ものなので最初に摩擦などで金属片などが出るので1000kmの点検で
オイルエレメントごと変えるのが良いと思います。
二回目からは3000、5000とスパンを自分の乗り方に合わせて広げていって
三回目以降は通常パターンにすればGJ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 07:45:29 ID:4fR4O9Tb0
みんな支払い総額が高めだねえ。
2ちゃんにわざわざ書く人はサンプルとして偏ってる(゚∀゚)神のヨカーン
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:12:58 ID:O0FWqUUl0
>>642
オイルドレーン*プラグ*の締付トルクの基準値は
  29.5N・m{301kgf・cm}
646おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2005/11/12(土) 14:54:42 ID:IIrgvNIp0
うちも書いてみます。

年齢・性別:28
居住都道府県:関東
グレード :1.0F シルバー
装着OP :NDCN-W55、フロアマット、ETC、寒冷地仕様、リアフォグ
フロントフォグ、ドアエッジプロテクタ、アシストグリップ
スマートエントリー。
契約 :5月
値引き額:10万
支払い総額:152万円 (現金一括)

まぁ、RAV4が盗まれたので突発的に買ったけど、そこそこがんばって
値引いたと思う。

ちなみに最初のオイル交換は500kmでやりました。
647& ◆bLDZf./c4g :2005/11/12(土) 20:29:52 ID:A5RklGWd0
Nマークを交換した香具師っていますか?Nマークを交換するときって
バンパーを外さないと無理ですかね?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:17:33 ID:1eIzBEZ60
年齢・性別:25
居住都道府県:関西
グレード :1.0Fクリームコレクション シルバー
装着OP :ベーシックアイテムフロアマット(13650)
     コンソールボックス(12600)
     ラゲージトレイ(10500)
     CDチュナー(35700) 
     メンテナンスパック(24150)
下取り:なし
契約 :10月
値引き額:8万+車庫証明、納車費用カット
支払い総額:133万(端数切捨て)(現金一括)

ぼったくられたかな〜どうでしょう?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:48:59 ID:PUvzXAG20
値引きは結局幾らぐらいから勝ち組なんだろ?
やっぱり>>639 が書いてるように一割り引き以上目標なのかな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:22:35 ID:tgMHc8+d0
DOPたくさん付ければ割引の余地が大きくなるってことだしょ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 01:19:06 ID:khuoCLpo0
本日契約してきました。

年齢・性別:30 男
居住都道府県:愛知
グレード :1.3U
装着OP :フロアマット(18600?)
      コンソールボックス(フェアにておまけ)
      ラゲージトレイ(フェアにておまけ)  
      メンテナンスパック(30000)
ETC(10000?と取り付け費用)
パール特別色(35000?)
下取り:なし(輸入車だったので、他で処分してもらったほうがお得、、
と営業さんより説得され。。)
契約 :本日
値引き額:諸費用込みの総額から160,000弱
支払い総額:153万(現金一括の予定)

値引き額の多少よりも、ディーラの対応がよく、
今後のサービスに期待できそうな点に満足しました。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 02:18:57 ID:ZsuJ5/Q80
>>651
知ったかぶり(それも間違った知識)のとてもイヤミな客でした。

By.ネッツトヨタ****のセールス
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 02:36:08 ID:khuoCLpo0
ちょ、オメ!とかヨウコソ!とかの祝福の言葉はないのかよ www
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 02:38:59 ID:Z+MUWVDi0
つかパールってどーなん? きれい?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:04:25 ID:F+wdaleUO
我がBNR32に敷き詰められている広島産パールはとてもきれいなのだぞ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:15:47 ID:cZRGw88h0
シブトノブに埋め込んであるんじゃないの?w
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:38:15 ID:FJf+Ie9j0
なんで1.3を買うの? 買うならやっぱ1.5でしょ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 16:17:49 ID:ZfICXs7O0
Uがあるなら1.5にしたな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 17:25:36 ID:DOgYbJmp0
>>658
UとXだと、メーカーオプションで十分対応できるだろう。その他も
時間調節ワイパーは6000円くらいで交換できるし、助手席サンバイザーも交換できる。

シートバックポケットとシートアンダートレイが必要で「U」にしたと言うのかw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 17:37:45 ID:khuoCLpo0
>>654
ごめん、色見本しか目にしていません
そういう意味では納車が少し楽しみです

どうして1.3Uか、、街乗り通勤車なので燃費・快適性・安全性のバランスを求めました
エンジンパワーがあるに越したことはないけど、1.5は過剰かなと
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 17:38:10 ID:RQw+vo/30
我がBNR32のシフトノブに埋め込んであるパールは女性に人気なのだぞ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 17:58:57 ID:+1K2Qdlu0
こんなダサいデザインの車買うやつの気が知れん
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 20:01:39 ID:UnPEn3KxO
1.3F。
納車一ヵ月まだ2千キロだけど、Dで走行中にアクセルから足離した時の
自然な減速が、ここ2、3日強い気がする。オイルは交換したばかりだが。
加速は、エンジンスタートから10キロくらい走ったら滑らかになる感じ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 20:03:17 ID:fD0avpZVO
ダサいクルマのスレを見にくる奴の気がしれん。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 20:11:11 ID:FJf+Ie9j0
6500rpmまできっちり回せ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 20:40:53 ID:ZfICXs7O0
>>659はアホか?大丈夫かな・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:09:16 ID:Km46LhuC0
>>666
>Uがあるなら1.5にしたな

装備の話だよな、>>659の装備でUになると思うが、スピーカーの違いとか言うなよ
それとも4WDが良かったのか?何処が違うのか教えてくれ、もしかしてシート表皮か
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:13:37 ID:FJf+Ie9j0
おいらでもオイル交換出来た!
ホムセンで手動上抜き式のオイルチェンジャーを買ってきて
オイルレベルゲージの穴から簡単にオイルが抜けました。
いやー実に簡単。まめにオイル交換しよっと。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:25:50 ID:Km46LhuC0
>>668

>>657 風に言うと
なんで上抜きオイル交換なの? オイル交換なら下抜きでしょう。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:26:12 ID:HbFTKp7g0
>>668
上抜きでどれ位抜けました?
型式はなんです?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:32:12 ID:PnP6oW7K0
いやRSって内装黒一色で狭く感じるし
後はセンターのエアコン部分も黒で指紋目立つから
コストの関係もあるけどね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:33:42 ID:AD3K4luB0
>>667
てれすこ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:41:59 ID:Km46LhuC0
>>672
お〜Uには、テレスコピックが付いてたな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:40:24 ID:F+wdaleUO
我がBNRのオーディオはおしゃれなテレコなのだぞ
675おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2005/11/13(日) 22:56:36 ID:FHZ/LIz80
トリップなおらないかなぁ〜。

というか、最近うちのカピパラは修理に出すぎて、保障修理しきれない
ところまで来たらしいです。まぁ、ジャンクションボックス壊されて
しまって、その請求をトヨタ本社にやってるらしくって、ダッシュ交換
(修理中に傷付けられたらしい)が出来ない状態です。なんか、本社
への請求書が溜まってるのでちょっと待ってくれって言われてしまった。

1週間ぐらいという話だけど、1月だったら嫌だなぁ〜。まぁ今週中に
連絡あればいいけど(^^;部品自体も1週間かかるしね。

自腹切って修理しようと思ったけど、保障で直してくれるんだったら
待ちますよ。(つД`)しかし、うちのははずれ引いたな・・完全に

まぁ、諦めて待ちますけど(^^;まいったなぁ〜。こりゃ。
676おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2005/11/13(日) 23:06:30 ID:FHZ/LIz80
あ、質問ですけど、DOPのナビのアンテナをMOPのナビのアンテナと
同位置(ダッシュの中)に入れた方います??感度どうです??
どうせダッシュいじるので、入れてもらっちゃおうかと思ってる
んですけど??ちなみにNDCN-W55です。ナビは。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:12:13 ID:z1OG+tH90
>>676
DOPでナビ頼んだけどアンテナはMOPと同じダッシュボードの中でしたよ。
初めから、ここなので感度が良いか悪いかは分かりません。
多分問題ないと思います。

CarviewのBBSで書かれてるNetz茨城のフォグみたんですけどDOPのフォグより感じ良いね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:22:26 ID:JZvhW8fE0
プライバシーガラスって色が薄くない?
みんなはフィルム貼ってる?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:29:27 ID:ZKZeyeXs0
ヴィッツ買うくらいならスイフトSE-Z買った方が遙かにマシなのになあ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:34:00 ID:F+wdaleUO
我がBNR32の全面を覆うプライバシーガラスは日光を一切通さないのでプライバシーが完全に守られるのだぞ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:50:31 ID:Km46LhuC0
>>679
なら君がスイフトSE-Z買えばいい。俺ならスイフト買うくらいならコルト買った方が遙かにマシ

>>680
最近ひねりが足りない希ガス
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 00:17:54 ID:10XZ4I7Z0
ヴィッツ買うよりもカローラ買ったほうがよくね?
総支払額はヴィッツよりも安く上がる上に、車の出来は圧倒的に上。
もう比べるまでも無いくらい高品質なのがカローラなんだが。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 01:01:41 ID:w7vdDWAX0
カローラは古すぎ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 01:02:11 ID:wIA/fzcr0
>>682
カローラは共産国国民の車って感じで、素朴でマジメな感じがしていいな。
オーナーはなんの罪もないマジメな一般市民てイメージでいい。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 01:07:28 ID:BqebfZ3w0
>>682
乗っている間ずっと
"カローラ"という車名について回るオジン臭さと
他人に"車オンチ"と見られる事に、コンプレックスを感じつづける。
あと、数年後の価値も最低。
それでもいいなら、カローラ逝っとけば?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 11:28:04 ID:QAeNH+xh0
なんかカロカロしてそうでイヤ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:13:35 ID:0fC2grl8O
>681
昔、スズキの車に乗っていて 運転中に自分側のドアが開いた事がある
それ以来他人にはスズキは絶対に奨めない
スレ違いすまん
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:16:16 ID:0fC2grl8O
ごめん>679だったorz
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:27:26 ID:YLbNcUSdO
我がBNR32は12箇所に及ぶ強力脱臭剤によりオジン臭さなど皆無であり何年経っても普遍の価値を持っているのだぞ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:42:02 ID:zqRysyjG0
カローラはフィット以上に出回ってるからなぁ・・・
仮に日曜日はカローラとフィットは走行禁止とかしたら相当道が空きそうだ
そういやエンブレムをNマークに変えてるカローラ(多分)を見たけど

>>689
それは乗る人がオジン臭いので、強力脱臭剤を12箇所へ搭載して
吸収しなければなければならないってことですか?
火のない所に煙は立たず
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:54:06 ID:JNidxqEfO
カローラから見ると、ヴィッツってゴミじゃない?
作り込みとかのレベルが違うもんな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 13:03:13 ID:qOOyVCZr0
ここの人達はトヨタ品質より、ダイハツ品質のほうが好きなんだ・・
悪口じゃないよ。車を見ないで、名前で選ぶのもアリだから。
車の好みって、人それぞれだよね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 13:05:10 ID:ZHa1WWUC0
そういう台詞は免許取ってから言ってください
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 13:31:40 ID:ingkojqO0
>>66
現行Z33の初期型はオプションのNISMOの足回りより固いよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 13:42:18 ID:2yIZFtgT0
俺はこういう誤爆、好きだよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 15:56:09 ID:nfnic+8a0
>>691>>692
車の出来など、どうでもよくて
ヴィッツというブランドに魅力を感じる人がいてもおかしくない。
>>685>>686がその典型。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 16:12:44 ID:Z8fd8nuD0
車の出来に関心があったらトヨタ車なんて興味無くすと思うけどなあ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 16:15:47 ID:ZHa1WWUC0
そういう台詞は免許取ってから言ってください
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 16:23:31 ID:Z8fd8nuD0
テストかきこに過剰反応ありがとうw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 16:36:55 ID:2yIZFtgT0
でもsageてる君が好きw


昨日、オイル交換してみた。
本当はMOTULのオイルをためしてみたかったんだけど、
ttp://www.motul.co.jp/product_line_up/4stroke/4stroke04.html
行ったお店に置いてなかったので断念。
結局CastrolのFormula RS Lightにしますた。
http://www.castrol.com/castrol/productdetailmin.do?categoryId=82927409&contentId=6500295
吹けが良くなった上に音が落ち着いた気がする。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:09:35 ID:R61k9bHO0
>>700
いろいろなオイルをためしてる好きw

ヴィッツには5W-20がベストと聞くが、RS Lightで燃費はどうですか?
変えたばかりだからなんとも言えんと思うが、燃費、加速感等判れば
感想書いてくれ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:22:04 ID:2yIZFtgT0
>>701
燃費報告はもうちょっと待っててw
なんか気付いた事があったらその都度書くようにするよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:29:20 ID:S0bHC7JO0
なんか半年で12000キロぐらい走ってるんだけど
この頃燃費が良くなってきたな

1.3Uでリッター15キロは出るようになった。

最初の頃は11キロとかだったのに・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 18:53:12 ID:zR/CIIyc0
カストロールは臭いから俺はダメ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 19:07:22 ID:zqRysyjG0
>>704
ID(・∀・)カコイイ!!

5ヶ月でまだ800k位しか走ってないや
つか、もう6ヶ月点検の予約入れてくれって電話よこすな>Dら
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 19:20:47 ID:QuzZp57D0
おかゆキモ杉
一週間経っても夢にでてくる
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 19:59:12 ID:pWhBh+XF0
>>704
臭いのはスカトロールだろ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:44:22 ID:YLbNcUSdO
我がBNR32の12箇所に及ぶ強力脱臭剤はスカトロールの臭いも格調高きラベンダーの香りにしてしまうのだぞ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:30:23 ID:8TVYjFlB0
そういえばラブ4を2回盗まれたと自慢していたな
アンタ危機管理能力なさ杉
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:41:41 ID:SkJ7bJMk0
おいらは SUMIX GX100 入れてる。
100% 化学合成だぜ!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:56:36 ID:SkJ7bJMk0
しかもオイルコックチェンジャーを付けてるので、楽々下抜きです。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:57:00 ID:CubSOhDG0
俺はこんな糞車など絶対に認めんぞ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 01:15:54 ID:9sQRyqnb0
>>712
まだ新スレには早いぞ。
もうちょっと待ってなさいw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 01:35:06 ID:fGRfXY9K0
>>692
うちの母のダイハツは壊れないから満足してますけど
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 07:32:17 ID:MhxDSoqP0
>>708
ってことは、BNR32は「トイレの香りのする車」って事なんですね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 11:15:30 ID:riEl7SZm0
1.3F。
六甲山行ったけど、他の車に追い抜かれていく〜。
CVTだからかな。同じ1.3程度のATじゃ、キックダウンしてちゃんと走るけど。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 12:23:11 ID:EVn+gNkl0
登りで軽に抜かれてくようなら運転が下手なだけだとももわれ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 12:36:13 ID:YPDJpsRv0
のぼりでも普通に60キロ以上はでるけどね。
そもそも山道って30キロぐらいが制限速度じゃないかな

716が下手なだけっぽ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 12:49:08 ID:3Ob4O56J0
違うと思うが・・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:03:44 ID:9AuyNF9TO
我がBNR32の1.3F。はCVTだからでも六甲山を丸ごと飛び越えてしまうほどの凄まじいパワーを秘めているのだそ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:42:28 ID:YRV7rIoq0
>>720
2点
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 16:41:49 ID:AwZZPpaqO
>>716 キックダウンではなくSレンジしないと駄目でしょう
723595:2005/11/15(火) 17:47:10 ID:yLL/G+iq0
>>716
Sレンジで走った?
それは車の問題でなく運転の問題と思うよ
私もたまに六甲行くけど、抜かれる事はないなー
抜けるような車道広い道って六有有料道路ぐらいしかないしー
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:50:31 ID:E+LJn3JgO
女の運転は下手糞
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:57:51 ID:dp66sZ+20
俺のBNR32はその圧倒的パワーにより、山岳路などものともしないのだぞ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:05:54 ID:K+w/l98T0
>>716
まぁ、ベタ踏みせずにDレンジで走れば普通に抜かれますね。
Sレンジにしてエンジン回転数上げるのが得策かな。

ベタ踏みでブッちぎるのも楽しいがw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:08:55 ID:9AuyNF9TO
我がBNR32のS(スーパー)レンジは2000kwハイパワーでありいかに凍てつく弁当でも、
瞬時にできたてほっかほっかに温めてしまいヴィッツなど足下に及ばないのだぞ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:54:07 ID:UO8veoeI0
誰か純正の輸出仕様エンブレムの純正品番、ご存知ないですか〜?

ググッても出てこなかったの・・・・orz
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:42:06 ID:fFaELEcq0
マガジンXやオートカーでさんざんに扱き下ろされるような糞車なのに、何でお前等はこんな糞車買うの?
なんでこんな糞車に乗ってるの?お前ら頭おかしいんじゃないの?

これからこの車を買おうとしてる人へ。
この車はとんでもない糞車です。美点など何一つありません!
こんな物体に金を使ってはいけません。今一度よく考えること!
お金は大事ですよ!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:23:55 ID:bpjnVKca0
また八つ当たり営業マンの登場ですか?
車選ぶ理由なんて人それぞれですよ

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:35:10 ID:t/6BEdxv0
>>729
ディーラーに行って同じ事を言うなら認めよう。
それすらできないチキンは黙ってな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 08:28:01 ID:PzZ+YvtP0
>>729
>マガジンXやオートカーでさんざんに扱き下ろされるような

そんなクソ雑誌のヘボレポートなんか本気にするなよと釣られてみるテスト
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 10:25:22 ID:zxe+UwyF0
乗ってもみないのに糞車っていうのもわからんけどね

所詮 他人の評価
決めるのは自分ですよ

とマジレスしてみる
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 10:51:08 ID:BuSu6xMK0
ネタにマジレス(・A・)イクナイ!

え?ネタじゃない?
735700:2005/11/16(水) 11:02:11 ID:VkUZgzuU0
オイル交換した直後に仕事が忙しくなって
カピバラ号に乗ってるヒマがない・・・通勤には使ってないし・・・
使用感レポが全然できねーよぉーヽ(`Д´)ノ

燃費報告とか気長に待ってやってください(´Д⊂ヽ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 11:12:24 ID:AExagJLv0
RSのCVTに乗っていますが、はっきり言って不満だらけですね。
以下に列挙すると、

・HIDライト。カットが激しすぎて下のほうしか照らさない、暗いと明るいのコントラストが強すぎて、かえって見づらいし運転してて怖い。
・左ワイパーが折り返すところで拭き残しが出る。これが運転手のまん前。視界のちょうど真中なんで気になる。もうちょっと中央よりにすればいいのに。唖然とする初歩的ちょんぼ。
・物入れ一つ一つがみんな小さめ。数だけは沢山あるけど、どれも「使えねーっ」。
・エンジン音が実用車。ライトバン。
・アクセルの反応が鈍すぎる。一息ついてから動き始める。これじゃー、大〜昔の軽のオートマ車並み。
・サスが固い割に、カーブでの車体の姿勢変化が大きすぎ。
・つよーいFFの癖。
・路面の様子を全然伝えないステアリング。
・スポンジーなブレーキ。

ざっとこんなところですね。といってもまだほかにもあるんですが。
こんな車、売り払ってしまうんなら早い方がいいんだろうな〜。
全く愛着がもてませんね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 11:22:01 ID:FZ4Xu48A0
>>736
フィットの不満を書いてどうするよ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 11:29:17 ID:zxe+UwyF0
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 12:34:11 ID:+nkxm8/W0
>>735
律儀な君が好き

気長に待ってます(゚∀゚)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 12:35:33 ID:BAgwP62qO
左のワイパーってかなり短いから、運転席の真ん中に拭き残しが出来る所まで届かないと思うが?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 13:37:15 ID:XE71PK8i0
つーか、このコピペここに貼られたの何度目だ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 15:01:28 ID:zxe+UwyF0
>>728
90975-02066
じゃないの?
某ヴィッツのサイトからのコピーだけど。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 15:10:34 ID:YFE2CfpI0
>>742さん、ありがとうございます。それは既に入手しているのですが
リヤのヤリスとTOYOTAのエンブレムの純正品番が知りたかったのです。
ありがとさんです。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:58:11 ID:aqqhZ/UVO
貧困→ストレス→書き込みで発散
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:08:08 ID:QWUIYTxQO
ギアのSって何に使うんですか?免許取得2ヵ月、日曜納車しました。
教習所のクルマには、そんなギア無かったです。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:08:46 ID:GBR6+6hr0
>マガジンXやオートカーでさんざんに扱き下ろされる
マガジンXが何か居たのかは知らないが、AUTOCARでは、
「ペダルの配置が左にオフセットしているのが許せない」というだけで、他のことに
ついては誉めてたぞ。

ブレーキペダルがちょいと左に寄ってるので、ブレーキペダルを大きめの物に替えてやる
だけで腰は痛くならない。
左足でブレーキ踏む人には返って踏みやすいが、一般的な話ではないから数センチDIYで
右に戻してやれば全て解決。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:17:11 ID:+nkxm8/W0
>>745
取扱い説明書182ページ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:20:43 ID:WEfny5Mb0
>>745
慣らし運転で、必要な回転数を保つのに便利です。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:22:19 ID:1HnUSZTG0
だからガニ股で乗るなとあれほど
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:32:03 ID:YVrSWrlX0
普通に乗っててもブレーキとか踏みやすいけどなぁ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 07:07:02 ID:M7AMOmqm0
つ【整体】
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 10:12:47 ID:Q/GCzCrN0
1.3Uと1.5RSってどっちが人気あるの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:09:30 ID:R3+9g7Yj0
1.3Uじゃないのかな?
ヴィッツのRSってあまり見ないよね
でもいざ見るとかっこいい
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:22:20 ID:+gc445CC0
ラクティスのパドルシフトって、いつ搭載されるかね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:23:39 ID:fwLCjYnm0
ETC付けようか考えているんだけど
ディーラーでトヨタ純正付けるのと、そこらの店でパナとか三菱付けるのでは
どっちがおすすめ?
ディーラーででだと綺麗に付くのかな?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:45:13 ID:LL041CXp0
>>755
ダッシュボードの上や、コードが見えるのがいやだったら、ディーラーで
メーカーオプションの場所につけてもらった方がいいな。
(アンテナもメーカーオプションの位置)
一部ディーラーでメーカーオプションの位置は無理というディーラーも
あるらしいが、付けてくれるディーラーを探せば(・∀・)イイ!!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 14:17:06 ID:fwLCjYnm0
>>756
どうせなら、すっきりさせたいのでディーラーに行ってみます
でも1万ぐらい高くつくのがイタイな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 16:55:40 ID:Cw3PbMLCO
BNR32純正がお勧めですYO
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:17:17 ID:fv4rhqC60
4000kmだけどちょっと重くなった感じがしたのでオイル換えてきた。
同じ感じで踏んでもSレンジかと思うほどの発進になった。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:38:34 ID:ek4LIgqC0
皆ヴィッツが好きなんだろう。おれも好きだー。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:55:03 ID:m8SCy5BX0
後ろのVitzの左くらいにうっすら傷付けられた。
大切に乗ってるのにな(´・ω・`)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/17(木) 22:00:51 ID:hgB/rjUp0
最近うちのカピバラ1.3Uの挙動がちょっとおかしい。
超低速時にアクセルを軽く踏んだり離したりしてると、
ガクッとショックが来る。
前からその気はあったんだが、最近ショックとその発生頻度が大きくなってきた。

故障ってわけではないんだろうが、
そもそもこの挙動の原因ってなんなんだろ?
CVTの癖?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:10:21 ID:fv4rhqC60
アクセルはエンジン制御じゃなくてCVTのモード切替みたいなものだから、
加速かパーシャルか減速か、はっきりしないと適当にエンブレモードになるのはたぶん仕様
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:38:16 ID:hTQ+Fb/z0
>>570
亀レスですが、書いていいですか?3日前に契約したばかりなんですが。

年齢・性別   20代女   
居住都道府県  
グレード    1.0F 2WD 
装着OP     フロアマット・サイドバイザー・ナンバーフレーム
        シートカバー・カーカバー ・アロマスブレッド及びオイル
        UVカットフィルム
契約月      11月
支払い総額    120万(車本体・保険料・手数料等全て込み)

…なんですが、他の方のレスを見ているとこれは割安なのかな?
もしそうならマイナーチェンジが近いから安売りでもしてたのだろうか。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:44:38 ID:ml8m83Bn0
>>764
今更高いか安いの後悔なんかしない。
納車を心待ちにしなさいってw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:50:40 ID:o5Jr6WkC0
>>764
良い買い物だと思います。
オプションが5万円で総額で20万円安というところなので。
CDが付いてないところを見ると、在庫車のクリームコレクションでは
ないようですし。

なお、コンソールボックスは後からでもいいから付けておくとCDなどを
入れておくのに便利です。

ちなみに、アロマスブレッドは何を選ばれましたか?
私はオレンジにしました。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:08:23 ID:eUtmzucv0
うちのカピバラ1.5Xは、信号待ちなどの停止状態から、ブレーキをアクセルに踏み替え
て発進しようとすると、軽くガクガクとします。CVTの制御がいまひとつなのかな?
ちなみに、Sレンジでの発進はスムーズです。どしてかな???
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:24:05 ID:hPq+WVqm0
発進時にアクセルに強弱つけてない?
一定量までゆっくり踏んで維持してるとコンピュータが勝手に制御して走るはず。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:34:27 ID:41tuCSCa0
新車買ったけど、ディーラーの5年保障のコーティングってどうなの?
あんまりメンテする時間がない人はやったほうがいいのかな?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:50:14 ID:lrSA1IfTO
CPUって学習するの?
最初はぎこちなかったけど、途中からスムーズになったよ。
8000km走った。RS・CVT。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:56:25 ID:WAYZ566u0
>>769
ワックスがけが要らない程度で洗車とかはちゃんとやってやらんとダメ
時々コーティングだけしてあきらかに何もしてない車とか見るけど

なんか最近、効果があるだの無いだので裁判になってるな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:57:15 ID:qhaER6uO0
>>769
俺つけてるけど
それなりって感じかなー
洗車ごとにワックスかけるよりは楽

シーラントしてても糞とか汚れとかつけっぱにしとくとしみこむらしいので注意
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 01:10:13 ID:CoNJBZW4O
BNR32のスーパーファインコーティングと比べれば、糞以外なのだがな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 07:05:18 ID:BTHiiTA+0
>>770
CPU?(プッ  今どきこんな言葉を使う香具師がいたとわっ!
へっぽこオーナーの初心者知ったか君は流石だよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 07:29:42 ID:VBm7VAwe0
>>774
ツマラン事にえらそうに突っ込んでるお前が惨めに見え・・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 08:53:45 ID:r3Znqf5t0
>>764
>もしそうならマイナーチェンジが近いから安売りでもしてたのだろうか。

おいおい、まだ発売してから1年たってないんだけどな。
どっちかというとラクティスが出た影響が大きいかも試練ね。
ファンカーゴ売ってた元Vista系のネッツでは売らないみたい(車を廻して貰えないのが正解?)
その辺を販売店にぶつけると思った以上に安くしてくれるかも。(1.3以上ね)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:25:52 ID:/WD0qxqC0
>>774
ECUってCPUって言い方もするけどね

>>770
学習するみたい
っていうかいまどきECUが学習しない車ってあるのかな?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:44:31 ID:chFu1vZp0
まだマイナーチェンジしないだろ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 14:44:59 ID:P8vyYnsKO
色の削除、追加はあるみたいですよ?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:59:02 ID:MYIF0xGr0
新型ヴィッツのアイラインって出ていますか?
探しても初代ばっかりなんですけど・・。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:07:20 ID:NPtkRV2w0
新ヴィッツのアイラインは出てないと思う(俺の知ってる限り)
C-ONEあたりが出しそうな気はするけどw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:28:56 ID:fHyVf3D/0
>>780
ネッツトヨタ茨城から出てた。両面テープで貼り付けだから
通販で買えるんじゃねーかな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:44:37 ID:mwMW4BBS0
グリーンメタリック消滅が残念で仕方がない
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:42:10 ID:WAYZ566u0
>>783
トミカの標準色がグリーンマイカメタリックだからそれを購入すれば良い

しかしミニカー発売直後に実車の該当色が廃色になるとは・・・。変わるのかな?
785780:2005/11/18(金) 21:10:00 ID:2Jb1fQjQ0
>>782
情報有難う御座いました。
さっそく拝見しました。正直、アイラインだけをみると初期型のアイラインの
方が見た目は宜しい感じですね。
新型だとヘッドライトの形が特有だからなかなかアイラインを付けてもパッと
しませんね。見慣れていない性かな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:13:18 ID:d+3Q3eGN0
リアドアにもスピーカー付きそうだな
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26221854
誰か取り付けた奴いるか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:46:16 ID:yn2gkTRJ0
フツーにフロントドアと同じようにリアスピーカー付けましたが(納車時
買ったディーラーのOPメニューにはリアドアスピーカー設定されてるが他のディーラーではないのだろうか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:48:20 ID:d+3Q3eGN0
無い!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:52:24 ID:NNptsLfl0
リアドアに付けるよりトノカバーにリアスピつける方が音の通りはいいよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:58:52 ID:rEooqDpr0
現行ヴィッツが最近良く見える。塊感がイイと思えるようになった。
よく見ると後ろはトヨタっぽいというよりVWぽく見える。後ろはね。
前は(ry
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:20:24 ID:vJiS+9rM0
まあ、全部言わなくてもいいよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:14:13 ID:kQbAhF3k0
俺はこんな糞車なんぞ絶対に認めんから、こんな糞スレは即刻削除依頼を出そうと思うが如何か。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:48:07 ID:6EBW5RHV0
>>766
亀レスですみません。
はい、クリームコレクションじゃないです。
そういえば熱烈にクリームコレクションを宣伝されていた記憶が
ありますが、スマートキーがつく代わりにオーディオがないと
いう話だったのでやめました。

あと、レディッシュパープルマイカメタリック狙いだったから
というのもクリームコレクションに興味なしだった理由の一つ
かもしれません。

オイルはエレガントフラワーです。

>>776 >>778
え、セールスマンの方が「マイナーチェンジをするから
11月15日をもって新規の販売は休止します」って言ってましたよ…!?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:59:30 ID:OMkAeeoYO
I'llを販売するからクリームコレクションの販売は終了って意味でしょ。
1.3の2WDが選択出来ればクリームコレクション売れたのに残念だね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:07:15 ID:48+uBdRd0
I'llじゃなくてもマイチェンで普通にない装飾ベージュが選べるようになるんじゃなかったかな
i'llは合皮革張りシートが選べるとかで
HIDが全グレードオプションになって
1.5XがオプションでUと同じ装備にできるとか
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:08:08 ID:48+uBdRd0
>>795
普通にない装飾

普通に内装色でした orz
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:49:55 ID:3ZGjaB500
我がBNR32はマイナーチェンジしてから10年以上たつのだぞ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 04:04:31 ID:EGDZz8Mn0
やっぱマイチェンあるんかい
前1F8追加するって情報書いた時に誰か反応してくれるとありがたかったのにな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 08:50:07 ID:5j3ufT7JO
BNQ32は、MC時にさらなる進化を遂げ、Vスペックを発売しているのだぞ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:11:12 ID:m/MwddFv0
>>798
新保安基準に対応する為の小変更だろう、光軸調節機能の搭載とか
OPのチャイルドシート側の変更や色の廃止、追加、OPの追加等だろう、
後部座席中央が3点式シートベルトに今回変更されるかは判らんが、
いずれ後部はすべて3点式シートベルトに変更される。

車を買うときは保安基準見直しのスケジュールも調べないと。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:36:35 ID:U4iqdZ0vO
我がBNR32のクリームコレクションにはバタークリームもあり、ヴィッツなど比較にならない程選択の幅があるのだぞ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:12:07 ID:9e4VWWeN0
>>786
SONY MEのサイトで穴のサイズとかは判るけど、室内側に音抜けの穴が
開いていないのでそれがネックになるかも
最初から開いていれば良かったんだけど

>>792
好きなだけどうぞ。まず通らないと思いますが(・∀・)ニヤニヤ

>>793
オーディオレスなのは大抵DOP/社外オーディオ付けるだろうからって判断でしょうね
標準モデルより20000円安いので、標準のCDプレーヤ/MOPナビを選択しない
(というか設定が無い)で、他のオーディオを付ける気ならその分お得なのですが
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:56:42 ID:gI7Pdk8M0
カニクリームコロッケ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:51:02 ID:Sdb+pRxW0
>>793
ネッツに聞きましたら追加グレードがあるだけで外装は変更なしと言われました。
注文も通常どおりお受けしているとのこと。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 12:22:00 ID:5Oc/ZCyB0
正直、will何とかと同じ路線を歩んでる希ガスのは漏れだけ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:17:55 ID:67vAzJ+A0
まあ、ヘッドライトはMCするときに変更しますよって
デザインだよ。中に円形のモチーフ入れるはず
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 14:30:51 ID:kzxEg+tC0
さっきNetzで聞いたけど小変更はありますが
1F((ミディアムシルバー)の追加は聞いてないって言われたんだが
この色はRSとI'll専用色になるのかな?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:46:39 ID:u6yXxU3+0
うちのカピバラ1.5Xですが、上抜きでオイル交換できますでしょうか?
どなたか上抜きでオイル交換された方いますか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:49:43 ID:U4iqdZ0vO
我がBNR32は上突きであり、その具合良さはヴィッツなど比べ物にならない程気持いいのだぞ。
810:2005/11/19(土) 18:04:28 ID:IVbvY7/q0
お前はガッシュか!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:13:34 ID:67vAzJ+A0
ガッシュって何だよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:20:57 ID:yx1+duHF0
世界7不思議の1つ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:38:33 ID:5+WC9hmHO
毛髪剤
カロヤンが接頭語
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:50:23 ID:nKpofl8m0
金色のガッシュベル。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:51:19 ID:p9P2NZIP0
ビョッチ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:40:53 ID:Djj+U4rt0
免許取りたてですが、洗車って難しいですね。
洗ったら汚くなったorz
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:04:42 ID:u6yXxU3+0
カピバラ用のトヨタ純正オイルフィルター(90915-10003)の外径はいくつ? 64 or 65 のどちらが正解?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:14:37 ID:u6yXxU3+0
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:43:12 ID:u6yXxU3+0
アクセルを踏んでからエンジンが吹き上がるまでにタイムラグがあるらしいけど、
うちのカピバラ1.5Xには、そんなタイムラグはないよ。どして?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:16:10 ID:u6yXxU3+0
5W-40 100%化学合成をカピバラに入れてるひといる?
821700:2005/11/19(土) 23:32:27 ID:QcsOGqWt0
>>820
ノシ

交換してからあまり乗ってないんですが、
明日は少し長めに乗る予定があるんで、何かレポできたらなぁ、と。
多分、「〜な気がする」というレベルのものだと思いますがw

あ、車はRSのCVTです。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:58:26 ID:wdNE0OQQ0
>793
レスありがとうございます。
私も、少しクリームコレクションで迷いましたが、CDをつけると高くなってしまうと
言う話だったし、それならと10万円高のインテリジェントパッケージを買いました。
ボタンでエンジンがかかるより、アイドリングストップの方が良いと思ったので。
CDも付いているし、オートエアコンですし、エンジンもちゃんと止まります。

>セールスマンの方が「マイナーチェンジをするから
グリーンは人気がないのでこの12月でなくなるんだそうです。
私のヴィッツはグリーンマイカメタリックですが、この色は私の住む地区では1台しか
ないそうです。


>オイルはエレガントフラワーです。
市販のアルコール系アロマオイルも使えるみたいです。
いろいろ試してみると楽しいですよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:40:40 ID:I0iOdVXf0
俺のBNR32はなぁ、お前らの乗ってる糞ヴィッツが5,6台は買える位の金をつぎ込んで
チューンしてあるんだぞ。お前らヴィッツ乗ってるくせにでかい顔すんなよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:04:21 ID:uGWPHyuP0
1000万近くかけたステッカーチューンとは豪気じゃのう
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 02:34:09 ID:0ZSBslYI0
オレのRSは240万だから、5〜6台で1200〜1440万か…
すごいな、フェラーリ買える勢いだ。
で、馬力は?
つーか、湾岸MIDNIGHTな勢いだな。
パイプフレームにカーボン?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 03:12:43 ID:6c93rieY0
オレのRSはプラット&ホイットニーF100−PW−220ターボファンに換装。
アフターバーナー無しで音速突破可能。
最高速でコーナリングすると本州から出てしまうのがちょっとアレだが。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 07:52:03 ID:mbTCjQJN0
HIDに自動光軸調整実装ならLowだけじゃなくHiもHIDにして欲しいに一票
ってトヨタの場合はLowのみHIDが多いから無理かな。

>>825
RSに240万ってTRD買ってイジる方が良かったんでない?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:38:04 ID:Bdl2kwWEO
我がBNR32は、ボアアップにインタークーラー交換で435PSにパワーアップしたのだぞ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:45:49 ID:b28Ml/Ua0
というか、10年以上前の車を自慢するなよ、と思うのは私だけ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:48:46 ID:uGWPHyuP0
ネタにマジレs(ry

本物は一人だけ―――
奴だけはガチだ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:10:49 ID:jAn3w7NJO
我がBNR32は何年経っても「新発売」であり、ヴィッツなどもはや老骨に鞭打っているのだぞ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:55:45 ID:neTqeBwb0
>>831
ケンちゃんラーメン吹いた
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:33:05 ID:N8+FceJt0
今からビッツ買いに逝ってみます。
今日少しだけ試乗して、今日はんこ押します。
何度もディーラ行くのが面倒なので。。

1.0Fにします。定価1,155,000のやつ
理由:1000kg切って重量税が安い。自動車税もお安目。
走行性能・内装・デザインは無関心。
燃費が良くて故障が少なくて屋根が付いていてソコソコの衝突安全性能があれば何でも良い。
色は白にします。理由:夜間視認性が少しでも良い方が

買ったら、金額を報告します。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:48:09 ID:rzStBQu70
>>833
早まるな、1ヶ月待って新保安基準に対応にしろ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:52:23 ID:CmEXUcCS0
新車購入を検討しています。今乗っているのはH10スターレットカラット(1300cc)。
先日仕事仲間と一緒にディーラに行って、ヴィッツ1.0fを試乗した。
試乗して思ったんですが、スターレット(1300cc 84馬力)よりヴィッツ(1000cc 71ps)の方が
明らかに加速が良いです、なぜだ? やっぱ7年も経てば車の質も違うのかな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:08:02 ID:5ZR6WfW40
>835
ヒント
カラット 3AT 12.0kg・m(117.68N・m) / 4400rpm
ヴィッツ CVT 9.6kg・m(94.14N・m) / 3600rpm

CVTマジックが大きいね。小排気量車には

>834
新保安基準?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:09:07 ID:rzStBQu70
>>835
スターレットカラットのカタログがあれば変速比、減速比を比べてみろ
ヴィッツ1.0Fの減速比は「5.833」
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:31:04 ID:9fDTqz4v0
ヴィッツ1.0Fで120km/h巡航は、結構きつい
スタレト1300(4AT)で120km/h巡航は、ヴィッツより若干楽
839835:2005/11/20(日) 16:48:04 ID:CmEXUcCS0
そういうことでしたか。探したらカタログっぽいのが出てきたので見てみたら載っていました。
CVTやっぱいいですね、エンジンの回転音聞いてるだけでもスターレットの4ATより燃費が良いがします。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:14:02 ID:p9+c04WcO
ネッツ愛知オリジナルのLXモードの後付けフロントグリルを装着したヴィッツを都内で見た。単調なフロントマスクが変身。押し出しが効いて、豚鼻がかなり解消。早速注文します。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:11:08 ID:/mKxRICG0
>>840
こんな不細工なものつけるの?
センス悪いね。
ttp://www.netzibaraki.co.jp/custom/lx_mode/vitz/images/lx_new_vitz.jpg
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:35:26 ID:p9+c04WcO
何が不細工や?クロムメッキで上品やないけ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:59:17 ID:HOSsqCtmO
>>842
あのメッキが"上品"と思えるのは、田舎者のセンスだな
なるほど、ネッツ"茨城"とネッツ"愛知"かw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:10:30 ID:/mKxRICG0
>>840
>押し出しが効いて
ヴィッツで押し出し?
ヤンキーは、中古のシーマでも乗ってろw

>>842
"上品やないけ"
どこの言葉だ?

なるほど。
こんな幼児性の抜けてない下品な田舎者がヴィッツのプレーンで知的なイメージを
貧乏で"痴的"なイメージに改悪していくんだな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:25:24 ID:p9+c04WcO
840や。やっぱ純正のカラードグリルにしとく。言っとくがなワイハ品川ナンバーの世田谷区民やでー。腰抜かすなよー。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:43:26 ID:R/XrSgNl0
底が抜けました
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:52:10 ID:1xVbL7rX0
洞ヶ峠からの報告だす。DIYでカピバラのオイル交換をすべく道具を買ってきた。
・上抜き用の新日石トレーディング オイルチェンジャー(4L) : 京都八幡のニックが一番安かった \5980-
・トヨタ純正オイルフィルター(90915-10003) : 京都八幡のムサシにしか置いてなかった。 値段忘れた。スマソ
・カップ型オイルフィルタレンチ AVSA-064 : 寝屋川のホームズ \1580-
オイルは今度の週末に100%化学合成油の SUMIX GX100 5W-40 をムサシで買う予定。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:54:55 ID:1xVbL7rX0
>>847
P.S.
カップ型オイルフィルタレンチ は KTCの製品で、工具コーナーにあります。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:00:38 ID:/mKxRICG0
>>845
>品川ナンバーの世田谷区民
ウソツケw

本当なら
>都内で見た
とは、書かないだろ

本当は、埼玉か千葉在住でユニクロの服着てソーテックのPC使ってるんだろう?
書き込みは、1円で買った携帯から。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:06:37 ID:yKBv0flh0
俺のBNR32は、素晴らしいのだぞ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:25:30 ID:WoyslqVC0
我がBNR32は、そのほとんどが廃車になっているポンコツなのだぞ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:39:59 ID:AZRK5QF/0
>>845
俺は多摩ナンバー

それはそうと、グリルつけるなら他のもつけたほうがいい
っていうかグリルつけるととたんに変な顔になるきがする。

普通のエアロだけつけとけ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 05:15:30 ID:BZYwXgSeO
愛知と純正以外に何がある?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 07:32:40 ID:q8HMsQUCO
プッシュボタンスタートが使えなくなったのわウチだけ…w
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 09:26:19 ID:KZbhSd/50
m9
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:36:32 ID:zAdxWikd0
せっかく斜め後ろから見たラインがキレイなのに、
テールランプ変えてしまってるDQN。
テールランプのラインまでワンモーションなのにもったいない・・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:41:30 ID:9fc5mXIz0
そもそもワンモーションって何? バカ専門用語?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:42:41 ID:W+F04AtjO
こんな糞車買うなんてもったいない‥
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:18:15 ID:TDTB5UqV0
もったいないなんて誰が決めるのかな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:37:38 ID:zAdxWikd0
>>857 調べきれたらキミも馬鹿じゃないよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:55:18 ID:V4dsL7bnO
貧困→ストレス→書き込みで発散
862700:2005/11/21(月) 13:00:47 ID:/rQW2N+p0
s a g e れ 。

えっと、オイル交換した>>700です。
一般道・高速あわせて200kmほど(しか?)走ってきました。
あくまで主観的な感想です。
・エンジン音量が減った気が(激的ではないですが)。
・レスポンスが良くなった(って言葉でいいのかな?)。
 加速時に踏み込んでから速度が上がるまでのラグがあったんですが(CVTのクセかも
 しれませんが)、そのラグが少なくなった気がします。
・超低速時のエンブレがスムーズに。
 今まで段階的にゴンゴンッとひっかかる感じだったんですが、その時間が短くなりました。

今のところ上記くらいですね・・・
燃費については何回か計ってみないと(満タン法なんで正確じゃないですが)分からないと思うので、
スイマセン、もうしばらく先になりそうですm(_ _)m

それより車に乗る暇を与えて欲しい・・・w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 15:19:21 ID:DIPnmV920
1.3U海苔の自分も1000km整備で
オイル換えたら(有償)加速時の耳障りな
騒音が若干減ったような気がする。
当り付いたのか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:18:48 ID:zAdxWikd0
862 :700:2005/11/21(月) 13:00:47 ID:/rQW2N+p0
s a g e れ 。
えっと、オイル交換した>>700です。

馬鹿丸出し
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:44:28 ID:mYyb2Np/0
俺のも(1.3U)エンジンオイル替えたら
エンジンが静かになったよ。
ちなみに、スカトロのMagnatec(5W-30)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:33:53 ID:i3iS6C4h0
>>865

おいおい、SMプレイの後にオイル交換したのかい?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:38:31 ID:i3iS6C4h0
今更だが、CVTって乾式?湿式?
湿式だとオイルは別だと思うのだが(MTの様に)、エンジンオイルを交換して
CVTのフィールまで変わるのだろうか?
教えて、エロい人。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:21:46 ID:vflseEVc0
>>867
考えるな 感じろ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:59:48 ID:qAxaQl980
BNR32と聞いて飛んでまいりました

BNR32を汚すやつはサーキットのNISMO旗振り集団使ってつぶすぞゴルァ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:06:07 ID:EDYMM8wh0
違う違う。
BNR32自体に非は無いのよ。

ただ1人だけ、オカシイ32海苔がいるだけでねw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:32:42 ID:ppt5JYg80
>>774
いたとわっ!って( ;^ω^)

何気に日本語の使い方間違ってるよねm9(^Д^)プギャー!!!

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:46:18 ID:5/wjfL/D0
こんな糞車で満足している奴の気がしれん。
俺の愛車FDと比べりゃ、ゴミみたいなもんなのに。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 02:26:13 ID:X4VKCFEB0
フロッピーディスクってそんなに凄かったんですか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 03:09:59 ID:ppt5JYg80
>>872
まだそんな時代遅れの環境破壊マシーンのってるの?
ダサくない?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 03:41:54 ID:XKlT+99nO
我がBNR32は極めて環境に優しい平和主義車であり、
いかなる駐車場に停めても小鳥やリスがたくさん集まってくるのだぞ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 08:20:55 ID:k7MMBFQ10
またスポ車に目を付けられてるのかよww
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 08:24:07 ID:0+9slMgo0
>>873

凄いぞぉ。
3モードで更にスーパーFDも対応じゃけんのぉ。
FD3S・・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 10:34:32 ID:NGsUIvar0
俺のFDはピュアスポーツだからな。筑波のラップタイムはBNR32よりも上。
無論ヴィッツなんぞ目じゃねぇぞ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 10:58:43 ID:XKlT+99nO
我がBNR32のピュアさはFDを遥かに凌駕するものであり、
手を繋いだカップルを見掛けただけでも赤面してしまうのだぞ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:02:57 ID:MK8qAqIX0
ピュアって童貞以外が使っちゃいけない言葉だって事ですね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:54:20 ID:C5A8gT9n0
DQNにかまうな、目を合わすな。かまれるぞ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 14:59:33 ID:oHqyWNEOO
ヴィッツなんか乗ってて恥ずかしくない?
やっぱ僕の父のように、SL600に乗ってこそ堂々と出来るもんだけど。
無論、僕も免許取ったら父のSL貰って乗る予定だけどね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 15:11:05 ID:b6rw2KcIO
>>882 釣りか。びっつは俺も嫌だな。女の車だろアレは。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 15:37:43 ID:rlKWCdOeO
男でびっつは嫌だなぁ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 15:45:55 ID:j1oVHzTp0
ごめんね〜
男だけどヴィッツ買っちゃったよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 15:48:00 ID:3ITOBIpw0
ヴィッツならレンタカーで充分だな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 15:48:42 ID:Ys1dG5nDO
おやじで、びっつだ!
イヤッッホォォォオオォオウ!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 15:51:28 ID:k7MMBFQ10
キモヲタはスポーツ車がお似合い
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 15:55:00 ID:YUcDTlgv0
いやぁ、スポ車はカッコイイと思うけど。
セカンドカーとして自分が乗るためだけの車が買えるならスポ車にしたい。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:14:46 ID:b6rw2KcIO
逝ってるなこのスレ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:19:26 ID:YUcDTlgv0
>>890を見てると自分もまだまだ大丈夫だと思う。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:26:20 ID:S0l9cE020
久々に2ちゃん初心者見たw → >>882
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:27:39 ID:b6rw2KcIO
初心者は優しくな…フッ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 18:02:00 ID:Tr209HA40
>>887

>イヤッッホォォォオオォオウ!

何回払い?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 18:44:41 ID:vLsUaPYy0
でも一括とか言われたらブラックなんじゃないかと勘ぐってしまう
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 19:01:06 ID:KFKfQOU80
>>894
おまいBNR32なんだからヴィツの事なんて気にスンナ(w
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 19:48:33 ID:TvqnjOKB0
>>896

>イヤッッホォォォオオォオウ!
で2ch内をググれ。
さすれば自ずと答えが解る。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:42:42 ID:LHtgrAIlO
ヴィッツって嫁用のセカンドカーでしょ。
みんな金持ちだなぁ。

えっ、自分のなの?本体が安くて維持費も安くてスポーティな
感じがするからRSを買ったって!?
ヴィッツ1台こっきりしか持ってないって!?

じ、じゃあ、あれでしょ。単車とか持ってんでしょ。
しょっちゅうツーリングとか行っちゃったりして。

えっ、無いの… 自転車だけ?

まっさかぁ、ネタでしょ?
そんなやついるわけないじゃんw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:07:17 ID:P9txaK/I0
ヴィッツって嫁用のセカンドカーだよ。
それほど金持ちって訳じゃないけどさぁ。

えっ、自分のクルマ?本体が安くて維持費も安くてスポーティな
感じがするからCLKを買ったけど。
メルセデス1台こっきりしか持ってないしさ。

ほ、ほんでまぁ、あれだけど。ディブラッシとか持ってたりして。
たまにはツーリングとか行っちゃったりしたいんだけど。

まぁ、行かないの… 観てるだけ観賞用w

まぁ、中流てかふつうでしょ?
そんなやついぱーいいるじゃんw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 03:21:28 ID:uOLOYUMJ0
正味バイクに乗る価値のある地域に住んでるひとはちょっと可哀想だと思う
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 06:16:25 ID:Wor9aFY+O
低レベルな釣りだことw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 07:13:10 ID:mPvXvyoZ0
ホント消防並の作文だなw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 11:21:31 ID:PStgfjYb0
>カピバラかわいいよカピバラ

まで読んだ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:17:12 ID:Xu4VVf4/O
びっつは叩かれますね。ポークビっUという名前に変えよう。ビッU。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:20:11 ID:PStgfjYb0
叩かれてるんじゃないよ。
たまたまツンデレがこのスレに多いだけなんだよ。

BGMは 素直になれない/MANISH でお願いします。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 18:46:24 ID:oxh3yCdz0
ホント消防並の作文だなw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:19:20 ID:uNVhiiHt0
RS糊です
楽ナビ付けた
あとスピーカーも交換 純正スピーカーのショボサに唖然
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:10:03 ID:GeBpSdl70
アンプ変えずにスピーカー変えるだけでもかなり変わるモンなの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:52:16 ID:Wor9aFY+O
>>905
>BGMは → BNRは に見えたw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:05:53 ID:sVSgo9ly0
カピバラの皮をかぶった虎。おいらのカピバラ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:21:40 ID:mpIRgg0v0
トヨタ自動車は22日、2006年春から小型車「ヴィッツ」を米
国市場に投入することを明らかにした

ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei051123_1.htm
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:53:53 ID:1hmtEYNHO
貧困→ストレス→書き込みで発散
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:55:58 ID:Z1+efR5O0
アメリカのセクレタリー達にヤリスは似合いそうだね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:59:20 ID:1hmtEYNHO
書くとこ間違えた、ごめんねw
915エコラン好き。:2005/11/23(水) 22:14:44 ID:ZbC4tFEe0
1.3Fの2WDに乗ってますが、アクセル離したら燃料供給ストップ
するんですよね???
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:43:38 ID:mpIRgg0v0
>>915
する。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:43:41 ID:sVSgo9ly0
カピバラのTVの映りが良くない。フィルムアンテナの性能が低いから?

>>915
燃料供給ストップすると思うよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:46:15 ID:mpIRgg0v0
>>917
フィルムアンテナの性能が低いんじゃなく
フィルムアンテナが性能低い。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:51:02 ID:ID/A4U31O
RSだが、燃費が伸びない。リッター15キロを記録したこともあったのに、最近は行っても12キロがやっと。
何か、納車後初のオイル交換してから、燃費が伸びなくなった気がする…。
ディーラーの10ミニッツサービスのキャンペーンを使って、525円でオイル交換したけど、
その時に粗悪なオイルでも入れられたんだろうか…。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:53:28 ID:mpIRgg0v0
>>919
525円でオイル交換 orz

粗悪なオイルと言うより、粘度の違いじゃねーかな?たぶん
921エコラン好き。:2005/11/23(水) 23:08:12 ID:ZbC4tFEe0
>>916>>917
ありがとうです。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:14:15 ID:ID/A4U31O
>>920
粘度の違いって?
こりゃもう一回オイル交換してみた方がいいかな…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:29:53 ID:Jn3V9g190
エコロジー仕様の冬に固まるかもしれない種類のオイル入れるって事でしょ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:30:25 ID:mpIRgg0v0
>>922
オイルの缶に書いてあるだろ、5W-30とか5W-20とか0W-30とか
俺の実感としては燃費は5W-20がいい

※5W-30と5W-20の2種類しか試してないが
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:09:10 ID:JRIe4INH0
>>919
それって純正って謳ってる5w-40を入れられたんでは、、、
Vitzには燃費の事考えるなら5w-20のが良いよ

Motulの5w-20入れたけど、街乗りで16 高速で17はいくよーになったよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:43:20 ID:1aY6DJEz0
ずっとROMってますた、初めて書き込みまつ。
天麩羅使われてないようなので・・・。

10日前に契約してきました。

年齢・性別:36 男
居住都道府県:北海道
グレード :1.3F
装着OP :スタッドレスタイヤ(レボ1)、HID(社外)、下部防錆処理、アルミホイル、スマートエントリー

下取り:3マソ(20万`のポンコツ)
契約 :10日前
値引き額:諸費用込みの総額から20マソ弱
支払い総額:145万(即金で支払い)

今月末から来月初めに納車の予定
スゲー楽しみです

カピパラ可愛いよカピパラ


927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:43:24 ID:xnDnGjZv0
ナンバー落ちの新古車(ディーラ車)ですが・・ もうすぐ納車となります。

年齢・性別   30代男   
居住都道府県  石川
グレード    1.3F 2WDシルバー CVT
契約月      11月
装着      15インチタイヤ+アルミ/スタッドレスタイヤ一式
支払い総額  145万(車本体・諸費全て込み)

ナビは前の車bB1.5xからの付け替えでエクリプス9902HD
メインは通勤や買い物の足としてでバイクに重きを置いているので
RSまでは不要と思い1.3のFにしました。 燃費からパッソも候補
にあがりましたが試乗してヴィッツに決定


パッソ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 01:26:28 ID:pyPA89A30
5W-20のオイルを入れることによる、デメリットは何かある?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 01:40:43 ID:We0QJ6QaO
デメリットは無いんじゃないかな?逆に勝手に推奨されてる5W-40入れる方がエンジンに負担がかかるよーな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 02:38:43 ID:L0EWdnnE0
俺が使ってたオイルゆずってやる。
多少黒くなってるがたっぷり距離走ったからサラサラで水みたいに柔らかいから
高燃費が期待できるぞ!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 05:05:12 ID:+NQLpOAVO
我がBNR32のオイルは体脂肪が付きにくいのだぞ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 06:34:41 ID:M9yDeMW+0
初めまして。
新車買うの初めてなんですが、
RS 1.5L 4Door AT の購入を検討しています。
オプションでこれはつけといたほうがよいというものがあれば教えてください。

よろしくお願い致します。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 07:04:42 ID:+9LkQa4N0
オプション=おまいの判断力
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 07:34:31 ID:+9goewWH0
>>932
スマートキー やっぱ便利
へたくそ棒 都会に住んでるなら
スカッフプレート すぐ傷がつくよ
オーディオレス 好きなもの付けろ 
ラゲージソフトトレイ 高いけど
ETC メーカーオプションならすっきり
ヘタクソ棒は社外品でいいんじゃないかな?
見た目はイマイチだが、ヘタクソ棒をつけるならその程度は気にしない。
純正はフロントバンパーと一体だから外すにはバンパー交換しかないが、
それだと何のためのヘタクソ棒かわからん気がする。

とりあえずスマートエントリー&スタートシステムは付けとけ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:35:43 ID:9Fc9BJVwO
へたくそ棒w。そんな名前で…。
びっつ乗りは可愛い童貞の男が乗る車と思いますが、何か?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:40:18 ID:bpxMBaRg0
「びっつ乗り」って自動車なんですか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:42:00 ID:9ZB1MPB60
女子供向けといってみたり童貞向けといってみたり、まあ仕事も大変なんだわさ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 17:13:58 ID:fu39GtTm0
>>929
オイルのことちゃんと勉強してからレスしようね。
なぜチューンした大排気量車が10W-50とか使ってると思う?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 18:38:44 ID:rukxB9E70
>>939
>なぜチューンした大排気量車が10W-50とか使ってると思う?
ってヴィッツは1000〜1500ccでほとんどがCVTなんだが・・・
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 18:52:32 ID:WDEfMmgP0
だよね〜、高回転車やターボでもないかぎりは、ビッツのエンジンに
10〜50のオイルはもったいないよね〜。
ちなみにATF変えてるのかな?
変えれば換わるATF燃費にも多大な影響があるからね〜
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 18:57:12 ID:YudY7RP60
落ち着け、それはたぶん気のせいだ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:48:56 ID:h77wTVk20
ビッツ1.3に乗ってると、マジでみんなの視線を感じねぇ。
そしてまわりの連中は俺のビッツ1.3が後ろに付いても、みんなぜんぜん道を空けないからマジむかつく。
こんな劣等感、ビッツ1.3以外じゃ、ぜってー味わえねえ。
それだけ俺のビッツ1.3は、マジどーって事ねー。
どこがどーって事ねーかつーとやっぱりマジ遅い。
この前フェラーリ、ポルシェにも余裕でぶち抜かれた。
乗ってる奴は俺のビッツ1.3を見ても全く無視だったから、マジで全然相手になんなかったし。
そんでもってマジどこにでも走ってる。
友達でフェラーリ、ランボルギーニとかに乗ってる奴いるけど、車高低くて全然イケてる。
やっぱ俺のビッツ1.3がダントツで平凡、つーか俺のビッツ1.3より平凡な車なんて見たことねーし。
でも、結構快適。
ミニバンとかSUVってみんな広いっつってっけど、俺のビッツ1.3もまあまあ快適じゃん。
これって俺のビッツ1.3のでもくつろげるってことでしょ。
しかし高級じゃない。
友達もみんな俺のビッツ1.3に乗ってもマジなんともいわねー。
俺以外にコンパクトカーってる奴いないから、マジわかんねーってさ。
しかも、マジで女にもてねー。
女に「俺はビッツ1.3乗ってる」っつーだけでもうバイバイだし。

マジで平凡に暮らしたければ、ビッツ1.3買えって感じ。
なんつーか、もーマジヤバイ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:27:58 ID:gyWwXuBY0
ビッツRS1.5MTに乗ってから彼女が出来ました。(マジ
今日もギシアンひゃっほい。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:30:07 ID:+NQLpOAVO
我がBNR32のへたくそ坊は、その全身に数百本の矢を受けても、
なおも仁王立ちしていてヴィッツなど比較にならんほど強いのだぞ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:41:05 ID:GT8saLl4O
943 車よりまず自分を磨け!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:50:31 ID:1K4hakct0
俺はこんな糞車の次スレなんぞ絶対に認めへんぞ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:07:53 ID:a61mvmOO0
認めてるくせに
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:24:41 ID:zu2g5v1g0
本当は次スレが立たないと寂しい>>947はツンデレ

今度ドライブしよう、俺のカピバラ号で。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:34:25 ID:1K4hakct0
絶対に認めへんからな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:18:06 ID:zu2g5v1g0
山ちゃんはー!やめへんでー!

を思い出した。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:53:04 ID:1K4hakct0
こんな糞車なんぞ俺は認めたくないんや。認めへんぞ絶対に
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:05:39 ID:zu2g5v1g0
否定する事は誰にだってできるんや。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:09:28 ID:F1nfwgn50
そんなにクルマ楽しみたいなら、アリゾナでも走ってこれば??
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:19:52 ID:eZyP+ZPc0
カピバラのウインドウ周りの処理は素晴らしく美しいよね。
いい車だ。おいらのカピバラ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:22:14 ID:Rx7hp/Lk0
>>952
'`,、(ノ∀`)'`,、
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:25:16 ID:K498Nd+Z0
>>934
>>935
ありがとうございます。

へたくそ棒ってこっちでも売ってるのかな?(北米在住)
純正オプションには無かった気がする。
社外品でお勧めとかあります?
へたくそ棒で検索したけど、商品名出てこなかった・・・。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:59:29 ID:3js939NV0
>>957
へたくそ棒は"コントロールポール"
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 06:33:00 ID:z4b3RyY4O
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 06:44:31 ID:lYV23gE20
俺のへたくそぼうは、三こすり半ですがなにか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 06:58:48 ID:de5K0h6F0
へ た く そ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:24:45 ID:xVO6U+rF0
へたくそ棒つけると車幅感覚が身につかないような気がする
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:59:52 ID:z4b3RyY4O
田舎じゃへたくそ坊付けてる奴はいないな。
みんな生活の足として毎日乗って慣れてるからかな。
俺は旧F→新RS 乗換えて、小回り半径も1m以上違うし戸惑ったが1ヶ月も乗れば慣れた。
空いてるPとか、白線の引いてあるところで練習すればいいかも。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:59:50 ID:R+GtAtD70
次のスレタイが
【俺は】New ヴィッツ Part14【ツンデレ】
だったら激しく笑う。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 15:23:26 ID:cCuG9X/X0
【ツンデレに】New ヴィッツ Part14【大人気】
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 17:13:02 ID:VGYNdWRGO
俺はこんなクソ車の次スレなんぞ絶対に認めへんぞ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 17:54:37 ID:2i2ArTW/O
【まもなく】カピバラ14号BNR32逝き【発車】
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 18:19:37 ID:cCuG9X/X0
面白いけどスレタイに「ヴィッツ」入ってないとアレ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 19:47:30 ID:XysXtzvV0
>>964
このスレの伝統に沿うと、
【俺は】New ヴィッツ Part14【ツンドラ】
の方がいい
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:06:20 ID:F1nfwgn50
ttp://www.unitika.co.jp/upec/index5.htm

この駐車場なんだけど、車輪を溝に入れないといけないタイプで、
納車2週間でホイール2箇所傷いったorz
もう慣れたから、ホイールキャップ買うかな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:56:27 ID:z4b3RyY4O
>>969
いいねえ、それ採用。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:02:21 ID:6QxHPCsHO
>>971
びっつ←に変えた方が可愛いよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:06:24 ID:rfT4zxvAO
【俺は】NewびっつPart14【へたくそ坊】 ↑これかなり、書き込み多くなる事うけあい。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:13:24 ID:rfT4zxvAO
【俺は】NewびっつPart14【…onz助けて…】↑これもいい!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:16:20 ID:rfT4zxvAO
【俺は】カピバラに乗っていますが【何か?】←わからんか。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:18:39 ID:rfT4zxvAO
【私は】NewびっつPart14【かまでつよ】
↑違う意味で可愛い。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:20:59 ID:rfT4zxvAO
>>969
↑これでいいんじゃねぇですか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:27:43 ID:SG7bNStB0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132932393/l50
俺はこんな糞車の次スレなんぞ絶対に認めはんからな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:34:12 ID:St7l85pL0
SUMIX GX100 入れてる香具師レポヨロ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:36:45 ID:rfT4zxvAO
>>978
認めろよ。びっつは存在してんだから。顔は可愛いぞ〜。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:39:33 ID:PVCtHQSr0
お勧めのグレードは?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:42:39 ID:St7l85pL0
1.5X
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:45:40 ID:rfT4zxvAO
>>978
藻前だってカピバラ号に乗ってんだろ。
しかも、へたくそ棒付き。
なんか俺も明日から、対向車にカピバラが向かってきたら……………いいかも!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 09:34:30 ID:SP+RcHmCO
あげ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 09:41:54 ID:St7l85pL0
さげ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:01:41 ID:Ec9kW9Rh0
newVITZの価値は、1.0Fが1トン切っている事のみに価値があるのでわなかろうか。

1.0L車が1トン超えていたら、買う人いるの?(商用は別として
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:39:18 ID:usvWsx/X0

>>986 の価値観は判ったw
988986:2005/11/26(土) 14:50:47 ID:JJ6hGqqY0
そうです私は貧困層。社会の底辺なんです。
車両価格に金を払うのは問題無いですが、税金(無駄金)は可能な限り安く抑えたいのです。

国道一桁台を良く走るので、軽は無しなんです。。

以上貧乏人のつぶやきでした。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:13:27 ID:usvWsx/X0
思う存分国道5号線を走ってください
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:11:01 ID:St7l85pL0
ポークヴィッツも1.5ならトコトコ走りも、ぐわっと踏み込んだ走りも得意だね。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:12:35 ID:YjB/4Jo10
うめうめ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:28:16 ID:St7l85pL0
ポークヴィッツも1.5なら タイヤもDUNLOP SP SPORT 2030だぜ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:32:43 ID:St7l85pL0
ポークヴィッツも1.5なら エンジンオイルも100%化学合成油がお似合い。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:00:25 ID:St7l85pL0
ポークヴィッツも1.5なら エンジンオイル量もタップリ3.7Lで安心だね。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:12:52 ID:NqZpzNB20
コンパクトという名の通り、車幅が小さければこの車を買うのに残念だ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:15:21 ID:St7l85pL0
可愛いポークヴィッツは1.3にも エンジンオイルも100%化学合成油がお似合いよ。
ttp://www.and-power.com/car.htm
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:15:46 ID:St7l85pL0
さげ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:16:19 ID:St7l85pL0
あげ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:16:38 ID:St7l85pL0
さげ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:17:03 ID:F/lTa7Ry0
GT-R Proto
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'