【E60】BMW 5 series-4【型落ちは逝ってよし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行車について語るスレです。  

前スレ     
【E60】BMW 5 series【型落ちは逝ってよし】     
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101129097/l50     
【E60】BMW 5 series-2【型落ちは逝ってよし】    
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103338551/l50    
【E60】BMW 5 series-3【型落ちは逝ってよし】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108981803/l50  
【E60】BMW 5 series-3'【型落ちは逝ってよし】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109583677/l50 
【E60】BMW 5 series-3''【型落ちは逝ってよし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113384479/l50

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:25:48 ID:tvhX2/jN0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:38:09 ID:kMNXt2iF0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:48:53 ID:rWMxOGLq0
4 get
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 07:08:29 ID:TxhFTAqT0
●年数でなくキロ数 04.02.05 11:33:54 油屋 
私はオイルメーカー勤務で、添加剤の研究をしています。 
みなさん色々な事を書かれていますが、常温であればエンジンオイルは2年程度で酸化、劣化しません。 
オイルは剪断劣化もありますが、寿命は使用温度で決まると言って良いです。 
当然高い温度で使用すれば、寿命は短くなります。 
通常油温100℃以上が劣化に対して問題ですが、普通の車では100℃以上になる事はあまりまりません。 
オイルの酸化は温度10℃毎に寿命が半分になると言われていますのが、仮に安物のオイルでも90℃で使用すると、1200時間程が寿命という事になります。 
エンジンの使用時間が1200時間と言いますと、年間1万キロ走る人でも1年半以上はかかるはずです。 
あまり乗らず30度で保管されていたとしたら、寿命は8年という事になりますね。 
乗らずに8年となると、また別の問題が出てきますが、ここでは省略します。 

フィットを購入した時にサービスノートという使用説明書が付いて来たと思うのですが、それにオイルの交換時期が明記されています。 
それに従ってください。 
ガソリンスタンドや自動車パーツ専門店では3千キロとか5千キロで交換と言いますが、これはオイル交換がドル箱だからです。 
よくオイルをこまめに交換しないとエンジンが焼き付くなどと言われると、「それほど高い物ではないし焼き付くのは嫌だから交換しておくか」と思いがちですが、資源のムダです。 
既にヨーロッパ車では2万キロ〜3万キロのロングドレインが主流です。 
本当はBMWのようにセンサーとマイコンで劣化を判断する機能があると良いのですが、私は走行キロ数で決めるより使用した燃料の量で交換するのが良いと思っています。 

ここで「でもオイルを交換するとエンジンが静かになるじゃないか」といわれる方も多いと思います。 

しかしこれは交換前の温度の上がったオイルに対し、新しい冷えているオイルを入れるので粘度抵抗が高く、高い周波数の音が減少しているからなのです。 
実際に同温度にした条件で計測すると殆ど変化はみられないのです。 
6E65海苔:2005/10/09(日) 12:59:40 ID:c1Ryg0uD0
6get
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 08:26:01 ID:44oSlGYS0
【E60】BMW 5 series-4【型落ちは逝ってよし】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128752647/l50  

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 14:15:46 ID:OO6nUWPj0
年収900万サラリーマンのオレでもE39M5維持してますよ! 
独身実家暮らしですけど。ただタイヤ交換20万〜、エンジンオイル交換3万、 
ブレーキパッド交換10万、もしも壊したら・・・・と考えてると走行距離は伸びませんw 
年間走行距離がランエボ乗ってた時の半分くらいに減りました。 

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:10:38 ID:o86y2+5o0
ぼんねっと
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:45:13 ID:QHzsUS0p0
10
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 19:21:52 ID:iv+xZ6Kt0
5シリーズのテールランプとインプッレッサのテールが似ている感じがする!サイズはちがうがデザインにてる 
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:08:47 ID:yGB2hjm00
バルトロマイチェン前の525−Mspoの購入を検討中です。 
在庫整理の時期にきていると思われますが、値引きはどれくらいなのでしょうか? 
ちなみに40万円を提示されています。皆さんのご意見をお聞かせください。 
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:12:58 ID:5UwQp/IQ0
>>12
40万って、それはなめられ過ぎだな。
もう今月から06モデル(9月生産)が入って来ているのに!?
バルトロ前といったら前々モデルだぞ!!
06モデルでもそれぐらい引くだろ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:19:31 ID:G1nR+dVH0
>>12

漏れはバルトロ後モデルの「在庫整理」wで、525Msp契約したけど、下取アップ65万と諸々で80万くらいは引かれてたぞ。
>>13が言ってる様にもうすぐ2006モデルのデリバリーが始まっちゃうからな。

バルトロ前なら100万以上なきゃダメだと思う。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:56:13 ID:2h3I/Ofm0
糞スレ削除キボン
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 07:28:57 ID:MkTS34kj0
あげ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 15:27:32 ID:1MiEsDR30
このスレは何回も削除された脳内雑誌厨房のスレです
無視無視 削除人さん消して!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 15:29:57 ID:1MiEsDR30
そうそう 本スレはここね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108930911/l50
誰か新スレそろそろ立てましょ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:31:41 ID:acWu1dIv0
ぼんねっと
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:42:24 ID:sc3d1TMv0
21購入検討中:2005/10/19(水) 00:11:47 ID:eJFAJ44nO
先日525Mスポを見てきたのですが、黒だとカーボンブラックになりますねと言われました。ブラックサファイア希望だったのに、出来ないのですね。残念です。カーボンブラックって紫に見えるのですが、私だけでしょうか?
22購入検討中:2005/10/19(水) 00:12:36 ID:eJFAJ44nO
ブラックUはタクシーっぽくて傷が目立つのでお薦めできませんて営業に言われたのですが、実際どうなんでしょう?乗ってる方教えてください。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:30:16 ID:auOx1tE50
>>22

ブラックUはいわゆる「まっくろ」。確かにハイヤーとかとほとんど同じ色だわな。
カーボンブラックはその名の通り、光に当てると紺色とか紫色に反射する「炭色」。

多分ディーラーの見込み発注は一番人気のカーボンブラックが多いから、自社の在庫掃くためにもカーボンを
勧めてくる営業が多いのかもしれないな。漏れはミスティックブルー乗りだが、やっぱり最初はカーボンが
一番人気だし格好いいしリセールも期待できるとかって言われてかなり勧められた。

自分で買うんだし、650万と安くはない車なんだから、営業のお勧めなんて関係ない。自分の意志を貫け。

確かにメタリック系は多少傷はぼかされるけど、汚れが目立つってのは濃色系ならある程度はみんな同じ。
そんなに小傷が気になるならガラス系コーティングって手もある。


24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:50:49 ID:ltq/E7DK0
ぼんねっと
2522です:2005/10/19(水) 20:38:20 ID:eJFAJ44nO
返信ありがとうございます。オーナーの意見が聞けて大変参考になりました。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 17:52:20 ID:h3M/EVZQ0
俺はシルバーグレー、チタンと迷ったけど5尻では新色だったから・・・ 
まめな人は濃い系が洗車しがいもあっていいけど、そうじゃない人はグレー系が楽でイイ 
だからどの車もグレー系が比較的よく売れる 
2722若輩者:2005/10/20(木) 21:06:48 ID:8K/asS9fO
やっぱりリセールバリュー考えると17万足してサンルーフ付けたほうがいいのですかね?手放す気は無いのですがw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 07:25:57 ID:BLWRNlQR0
ユーザーの皆さん、教えて下さい。購入検討の筆頭にE60を挙げているのですが
ボディサイズを危惧しています。狭い駐車場とか路地とか、Uターン時に苦労されて
いませんか?ちなみに都内に住んでいます。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 10:57:40 ID:RMprZ/4H0
>>28

都内でキビキビ乗りたいなら、Vitzにしとけ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:17:13 ID:8ntWkVRD0
アクステ最高ー!
狭い駐車場とか路地とか行かナーイ!
広い駐車場最高ー!ドアパンチなーし!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:06:00 ID:k+6W+K9e0
>>28
都内に住んでいる・・・云々ではなく、貴兄の住環境や運転技術から
ボディーサイズを気にしていると解せるんだけど、そうであれば薦め
ないなぁ。きっと後悔するよ。
その書きぶりじゃあ、E90でも苦労するんじゃないかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:46:17 ID:BLWRNlQR0
>>29 >>31
いまはE39なんですよ。全幅1800はOKなですがね。1845くらいになるとさすがに
どうかなと思いまして。最小回転半径も5.7でしょ?やっぱUターンは苦労する?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:17:11 ID:7HZbTM6w0
>>32
Dで試乗車借りて試してみるのが一番
あなたの環境がわからないのに答えようがないよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:19:47 ID:L/+wsmCP0
<ツシマヤマネコ>生息数推定80〜110頭、減少傾向続く




環境省は22日、長崎県対馬市にだけ生息する国の天然記念物で
絶滅危惧(きぐ)種に指定されているツシマヤマネコの生息状況調査結果を発表した。
生息数は80〜110頭と推定され、1990年代半ばの90〜130頭から約1割減少した。


傾斜地にある森林など生息に適した土地の開発や交通事故が減少の要因という。


前回まで生息を確認していた対馬市南部の下島では今回、生息情報が得られなかった。
同省は「野生復帰事業を含めた保護対策に全力を挙げたい」としている。
調査は環境省所管の財団法人・自然環境研究センターと同県が、2002〜04年度に実施した。
総合的な生息調査は1985〜87年度、94〜96年度に続いて3回目。
今回は糞(ふん)に含まれるDNAを鑑定することなどで、調査の精度が向上した。

今回のデータから、過去2回の調査結果も補正して生息数の変化を推定し直した結果、
80年代の100〜140頭から減少傾向が続いていることが確認できた。

環境省は97年に対馬野生生物保護センターを開設し、
現地でツシマヤマネコの保護や生息地の環境改善を進めている。

96年からは、福岡市動物園でツシマヤマネコの人工繁殖をしており、
07年度以降に現地に設置予定の施設で、野生復帰に向けた訓練を始める。


(毎日新聞) - 9月22日22時20分更新
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:24:11 ID:k+6W+K9e0
>>32
そんなにUターンを頻繁に行うの?
まぁ、慣れてしまえば大丈夫ではないかと・・・
小さい車の方が、過信から擦ることが多いとも言えるし、E39
からの乗換えなら問題ないでしょ!
あとは、>>33の言うとおり、試してみるのがイチバンですね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 02:25:46 ID:sVyBVzwL0
>>12
それって新車?まだバルトロ前の在庫あるんだ・・中古でしょ?
中古なら40は普通か・・
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:09:08 ID:HXelkMcQ0
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:56:40 ID:/VfHs+J70
>>35
ですね。でも試乗すると後先考えずに契約しそうで怖いっすね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 07:17:38 ID:xPHyBV2Z0
ぼんねっと
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:48:20 ID:dIYOTCzh0
525Hi-line検討中です。
2005モデルの在庫車と2006モデルとは30諭吉ほど値引き条件が違うんですが
2006モデルでの変更部分は30諭吉分の値打ちありますか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 19:40:41 ID:ODHW7n0M0
bmw5.netを見てたら、M5にSEV付けそうな人を見つけた。 
鉄アレイをもって実感したんだってさw 

トラックバック:http://woo.bblog.jp/daily/2005-10-23/ 
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 19:48:11 ID:Uu9iOGjK0
>>05モデルと06モデルの違いで大きいのは、エンジンスタートボタンの導入と、アラーム・
システムの標準化、DSCの機能アップです。
エンジンスタートボタンは、コンフォート・アクセスの設定がないようなので、便利な装
備とはなり得ないし、アラーム・システムもアフターものの方が優れていると思います。
DSCの機能アップも、個々人の乗り方で、デバイスが介入して来る限界の運転をしない
限りはその恩恵を受けられないことを考えると、30諭吉の価値は???
その他の小変更(グリル、iドライブのダイヤル等)は、後から変更できるので、問題な
いはずです。
9月生産分からが06モデルなので、今週くらいからデリバリー開始すると思われ、DLで
実車を見せてもらって決めたらどうでしょうか?
4340:2005/10/23(日) 21:00:34 ID:dIYOTCzh0
>>42
なるほど、どうしても必要っていう変更ではなさそうですね。
実車を見せてもらうのは良い方法ですね。さっそくディーラーに言ってみます。
丁寧なレスありがとうございました。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:16:33 ID:j3hamufHO
9月生産分ってもうデリはじまるの?生産し出して普通3ヵ月くらいかかるんじゃないの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:59:10 ID:07ANzeP50
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 17:40:15 ID:JVfKoceG0
>>45
ええ?まさかそこの「医者」が鉄アレイ持ってSEVの効果を実感したってこと??
「医者」って一応「科学」を信用している人たちのはずだよね・・・




(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル




トラックバック:http://t.blockblog.jp/trackback.php/woo/240579/
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 17:52:47 ID:O/CeIlCfO
SEV系は別にオカルトじゃないよ。
ちゃんとした科学的理論は唱ってるよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:20:29 ID:RBRqy5ux0
>>47
あんたの脳内の科学の程度が知れるな(大藁
49その医者:2005/10/24(月) 18:51:05 ID:PH+G7I7R0
トラックバックありがとうございます
SEVがオカルトか科学か手品は知りませんが
面白いものでしたよ (笑
自分で買うつもりはないけどね 高いしね

5046:2005/10/24(月) 19:09:48 ID:JVfKoceG0
なんだ、そうなのか。
実感したとか書いてあるし、M5オーナーなんだから金にはこだわらないのかと思ったよ。

スマソ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:15:11 ID:Rufi0Utn0
>>49 
頭にSEVはれば禿が治るかもよ。それか透析患者にはれば透析せずにすむかもな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:17:21 ID:h/SpLGfg0
>>51
いや、頭にはれば馬鹿が多少マシになるんじゃないの?
53その医者:2005/10/24(月) 20:32:30 ID:cw1FjzHV0
46さんありがとう
51さん禿が治るんなら安いものかもなぁ
馬鹿が治ればいいよねぇ
>52さんもつけてみるかい?  ぷっ


54その医者:2005/10/24(月) 21:06:10 ID:cw1FjzHV0
ごめんね
ちょっといいすぎでした
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:30:45 ID:Sl+3sYl60
おめーの、どっかの受け売りの理論、聞きたいね
だから自分は正常だと言って、気づいたら自分が周りから白い目。
ぎゃははははははあは!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:47:50 ID:fCgo2Ssl0
米国 Car and Driver 誌 Spoilsport Sedans 比較評価

総合第1位 First Place Infiniti M45 Sport
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391&page_number=9
総合第2位 Second Place Acura RL
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391&page_number=8
総合第3位 Third Place Lexus GS430
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391&page_number=7
総合第4位 Fourth Place Mercedes-Benz E350
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391&page_number=6
総合第5位 Fifth Place Audi A6 4.2 Quattro
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391&page_number=5

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆総合第6位 Sixth Place BMW 530i                          ☆
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391&page_number=4
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

総合第7位 Seventh Place Cadillac STS V-8
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391&page_number=3
総合第8位 Eighth Place Jaguar S-type 4.2 VDP Edition
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391&page_number=2

トップページ
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=9391
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:50:33 ID:fCgo2Ssl0
BMW 530iは糞、Infiniti M45 Sport最高

日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー
日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー
日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー
日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー
日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー
日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー
日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー
日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー
日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー
日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー
日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー
日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー
日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー
日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー
日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー
日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー日産サイコー
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:22:05 ID:v6yT5HOGO
↑どこが?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:14:43 ID:X+gaDDE/0
SEVくん御臨終です。頭にSEVはったのかな?ww
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:37:27 ID:3wLkVsf/0
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=426&pgc=1&th=1362584&act=th
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ   
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||   
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT   
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^   
  |      /  / |// / /|   
  |   /  / |_|/|/|/|/|   
  |  /  /  |文|/ // /   
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         /■\   
/|\/  / /  |/ /           (___)   
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ   
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ   
  |   |  |/| |__|/   /■\     / /(_)   
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    /■\   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕   
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|   
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ   
/                                (_)   

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:09:18 ID:TcXKCdVC0
SEV
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:18:07 ID:qf+Q+uP8O
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:19:10 ID:sn7B8+rX0
最近見るようになったので「初期メンバーのショップの青い車のあなた!」って
のが分かりません。 ズバリ教えてー!エロい人ー!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:25:26 ID:OT1z0TpQ0
お聞きしたいのですがBMWのサイト内にあるBMW Individual を開くと
ボディーカラー、シートカラー、インテリアトリムの色の選択が出来るのですが
ここに載っているカラーは日本ではまだ見たことないカラーばかりなんですが
販売しているのでしょうか?2006年モデルから選択可になったとか??
どなたかわかる方いませんか?

http://www.bmw.co.jp/Product/Automobiles/5/saloon/
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:30:36 ID:m86O5iGd0
国内でのindiviはまだはじまったばかり。特別仕様なわけだから、走ってるわけないよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:52:27 ID:8kkQNSCe0
>>64
この前、ディーラーでindiviの話を聞いてみた。
例えばボディーカラーを6シリにしか設定のないカラーにすることも可能
なんだけど、その場合の追加料金は70万円前後になるらしい。
レザー・シートも色々あって、50万円以上は追加になるみたい。
でも、実はこれまでもこういう買い方って出来たんだよね。一部のお得意
さんには完全オーダーで注文とってた。(←カスタマイズ・オーダー・プ
ログラムとは違うの意)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:26:37 ID:m86O5iGd0
>>66
そうだね。実は昔からindiviはあったんだよね。でも、今回みたいに国内で大々的に宣伝してなかっただけで。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:39:44 ID:ZARMQlHm0
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:25:57 ID:Uhvj8eA50
かなり前にモーターショウでひっそり紹介していたな。
BMWっていろいろ選べていいなぁと思った。

都心だと稀に珍しい色のBMWを見れることがある。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 08:39:10 ID:1AvhDYgZ0
SEV
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:19:52 ID:E6UJ99gM0
下のクラスのない高級車がより『プレステージアス』(格調が高い)で好まれる」
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83%8C%83N%83T%83X&q=26bloombergawo2TSFEeXfk&cat=10

格調の高さ
レクサス(ISは3やC相当)>メルセデス・ベンツ(A)=BMW(1)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:33:32 ID:jNwfBjT+0
↑プッ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:59:04 ID:s0sZmmP40
↑プッ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:29:31 ID:v7aQW6RH0
↑ プッ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 15:49:29 ID:fCj//OYs0
購入を検討して居るんですが、外装色がシルバーで
内装をベージュと考えております。
この変な取り合わせは、納期も相当掛かるんでしょうかね?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:25:30 ID:NLynFH510
>>75
本国発注になっても3ヶ月だよ。
ひょっとしたら在庫もあるかもしれない。チタンシルバーは結構変な仕様のも在庫がある。

まずはディーラーに行ってみたら?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:57:11 ID:0054HQdp0
>>75
売れ筋でない組み合わせの在庫車は、不必要なオプションがてんこ盛りの場合があるので
仕様をよく確認した方がいいですよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:41:23 ID:nojhv9rl0
>>75チタン・シルバーで内装ベージュならありそうな組み合わせだから
まずはディーラーで在庫確認すべし
無くてももしかしたら、出港済みの船にあれば3ヶ月もかからないかもね!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:06:24 ID:+64QAL3j0
私は、シルバーグレーで、ベージュの内装ですが、10月下旬の仮契約で、納車は1月下旬とのことです
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:34:50 ID:I/dLeuLu0
ベージュ内装って上品だと思うけどどうせ汚れが目立つならもっと白い内装を選びたいな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 02:03:43 ID:K0ZtlaFD0
在庫になく本国発注って場合だと、値引きは不利な傾向あるね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 07:46:38 ID:Mb1lwxnG0
>>81
現在、発注時期によっては、在庫車に近い条件を引き出すことも可能だと
思うよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 10:45:20 ID:q+pOpdlH0
>>75
外装色がシルバーだったら、内装色もシルバーにしろよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 14:01:35 ID:M2vUHWrFO
売れすぎだよ5尻
見境無く売るなよ!アホが増える
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:04:07 ID:MZkVEJyxO
↑どうも加齢臭がするなw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 18:19:47 ID:KmVzfUNu0
>>75
BMW Individualいっとけ!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:14:48 ID:LAHB4b+u0
E60は意外に大きいですね。
1年間ですでに2回当て逃げされました。
タイヤ留めまで下げてるにもかかわらず他の車より出てるのが原因かと・・。
最近は停める時に綺麗な車の横にしてます。
バンパーのみなので保険使わず実費で修理に出しました。
他にも同じように当て逃げされた人いますかね??
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 07:12:29 ID:ONl2WKiS0
>>87
そこなんだ、問題は!全幅が1845だっけ?でか過ぎだよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:29:30 ID:r7UB97LzO
バルトロ2500と3000どちらがいいですか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:49:30 ID:CnvpOxIq0
新スレたってます

レクサスGS vs BMW5 vs ベンツE
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130903231/l50
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 13:09:11 ID:PGCOZBnj0
レクソスル イラネ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 15:55:34 ID:rtH5u2I80
525iツーリングって、値引きいくらぐらいですか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:48:57 ID:CHsnf5al0
SEV
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:04:51 ID:0lNj+JSAO
知り合いに、BMのエンジンは新車のうちにオイルをこまめに替えてどんどん回していかないと回らないエンジンになる、と言われたんだけど、どうなんでしょうか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:06:57 ID:NNhQOhUR0
>>94
こまめにオイルを替えて、走行距離等に応じた適切な回転数まで上げていく
ことが望ましいのは、何もBMに限ったことではないだろ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 15:56:47 ID:gy78CXeEO
一年点検の封書が来たんだけど、車ってどのくらい預けるの?1泊?2泊?
2泊くらいなら代車をZ4かE90あたりお願いして、その間旅行に行こうかと思ってるんだけど
誰か一年点検済ませた方教えて
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:09:05 ID:Bra71wFj0
>>96
1年点検なんて2〜3時間で終わるぞ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:49:57 ID:EIkSQYDE0
1年点検 1泊2日で、代車はX5 4.4ですた。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:06:37 ID:gy78CXeEO
ん!?どっち?
Dによって違うのかな
X5うちのDにあったかなぁ〜、とりあえず一度担当にTELしてみます。
お世話かけました
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 05:49:31 ID:QcRc8E160
>>95
友達少ないだろ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:19:27 ID:qiNP1VZZ0
コーティングはお店にお任せしたほうが良いですか?
それとも自分でやってみたほうが良いでしょうか?
その場合、オススメのコーティング剤ってありますか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 11:40:38 ID:X/IQEC2wO
自分でやるならとりあえずブリスでも塗れば
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:38:56 ID:bAdGPxOW0
>>101
5.NETに色々でてるよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 13:16:16 ID:+XPYise0O
皆さん、セキュリティーはどうしてますか?E60はセキュリティーの誤作動やiDriveが使えなくなったりすると聞いたんですけど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:21:30 ID:ZXuPNPyeO
俺のセキュ付けてない、2006年モデルは標準で付くし
iドライブも最近のはあんまりトラブルないみたいよ
社外セキュ付けるなら、E60に詳しいトコでインストールしてもらった方がいいよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:17:45 ID:M8NSvzYN0
525に小物入れが少なく試乗の時にわかっていれば買わなかったのにって・・
本人的にはそこまで重要な項目をなぜ試乗や展示車で確認しないんだ?
根本的に車の選び方を間違えているような気がw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:20:01 ID:LCZ7+w8Q0
2500から5000まで幅広くラインナップしてるけど
2500と5000だけ売るんじゃだめなのかな?
100万円違いで悩む人カワイソス

でも俺は530が好きだな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:51:56 ID:e2+nyNf0O
540と550、同じオプにしたら20万も変わらなかった。
540にしたよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:08:05 ID:2ki+rZbjO
↑??20マソしか換わらないら550にしないか普通?
どー言うこと?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:00:36 ID:qbj1pr/U0
>>108
うそぬかせ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:11:19 ID:vqiWPERU0
540と550の細かな装備の違いを知らずに言うが、>>108
「540にオプションを付けて550の標準装備と同じ状態にすると20万も
変わらなかったから、何も付けない540にしたよ」
と書いたのかな?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 09:08:40 ID:EgVrGws8O
どうしてもいらない装備が標準だったんだよね、550は。

あと20万で+60馬力には揺れたけど、スペオタとしては
あの装備の標準は許せなかったよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:06:42 ID:j6yikMgF0
>>112
スペオタってのは、その+60馬力にこだわる人のことじゃないの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:22:09 ID:xSNkgS4oO
>>112の許せない意味がわからんが
結局何の装備が邪魔だったのかと、540に何と何のオプション付けていくらで買ったのか教えてくれ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:38:56 ID:P1EAYgx50
550でマイナスオプションは出来ないの?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:33:37 ID:xSNkgS4oO
>>115 釣りか?釣られとくけど
マイナスオプションってなんだ?標準装備から外すことか?
金かけてわざわざ外すことなかれ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:49:27 ID:EgVrGws8O
オプは可変スタビ、四隅超音波、シート三点セット、
オーディオ、アップディスプレイ、など
で、約118万。
合計1000強だったよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:47:26 ID:7d9fk1YK0
>>116
レスオプションのことだろ。
この流れなんだから、そんくらい理解してやれよ…
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:18:41 ID:cVc2GuRV0
いや、多分>>116はレスオプションという言葉も知らない厨房と思われ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:25:32 ID:5lf2OTNjO
いや、>>116は直6モデルの携帯オヤジだよ。
なにも知らない奴さ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 10:08:38 ID:Takp7vllO
プッ 自分も携帯じゃん





あっ!俺もだ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 10:45:21 ID:Takp7vllO
123sage:2005/11/11(金) 11:07:04 ID:uEYxIEql0
いや、>>119は直6モデルの携帯オヤジだよ。
なにも知らない奴さ。
124http://web.hpt.jp/netrun01/:2005/11/11(金) 19:07:52 ID:t6kLcu0M0
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1086863932.html BMW 〜〜 X3 〜〜 X5 〜〜
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1093871825.html 【BMW】E30でマタ〜リ行こう【E30】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1101609739.html ▼プアマンズBMW5シリーズ=マークX Vol.1▼
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1101773540.html ≪模倣≫新型ミラジーノが出ましたよ≪BMW MINI≫
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1102312837.html 【NewMINI】新型ミニ/クラブネタ専用7【BMW】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1103338551.html 【E60】BMW 5 series-2【型落ちは逝ってよし】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1103853015.html BMWM5
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1103898276.html 【ロードスター】BMW Z3を語れ Part2【クーペ】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1105324051.html エロイデアムファーレン---BMW M ---コキヌケル歓び
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1105371125.html ▼プアマンズBMW3シリーズ(笑)Vol.91▼
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1105525999.html BMW 5 Series lt;E12/E28/E34/E39gt;を語ろう 2台目
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1105860433.html BMW M3 E46について語ろう!2台目
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1106406818.html ベンツ ∞ BMW ∞ ジャガー ∞ アウディ part5
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1107361115.html 】▼プアマンズBMW3シリーズ=カローラ Vol.95▼
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1108930911.html 【E60】BMW 5 seriesについて語ろう3
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1109077914.html 【BMW318スレ】BMW総合ネタスレ【14代目?】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1110294746.html BMW Z4を語れ 3台目
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1113384479.html 【E60】BMW 5 series-3''【型落ちは逝ってよし】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1113433331.html ▼プアマンズBMW3シリーズ=レガシィB4 Vol.104▼
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1113733882.html 【どこまで】BMW E36をまた〜り語ろう!【行くか】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1113877437.html 【1シリーズ】BMWのハッチバック【ti】 ★3★

125sage:2005/11/11(金) 22:37:29 ID:uEYxIEql0
↑暇人ハケーン
色んなトコのコピペしてる  欲求不満?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:39:19 ID:nsFIvts30
SEV
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:30:13 ID:W6qknpkdO
2006モデル来た人いない?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:09:13 ID:ZIxTyaXl0
>>127
来月頭に納車予定。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 08:01:12 ID:qrzxVGQC0
私は27日(日)にオーダーした530TR納車です。
待ったのは約2ヶ月でした。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 08:20:22 ID:DsPETKnj0
SEV
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 08:26:36 ID:yu7RBO3b0
ぼんねっと
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:25:22 ID:taiKZ0zI0
昨日バイクで走ってるときバックミラーに映る最新のBMW5を見たが、
フロントグリルの造形はあまり格好良くなかった。
その他の部分はまあまあだった。

ブランドアイデンティティーにこだわるあまり足枷になってるようだな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 10:26:13 ID:oCUeQVQa0
5なんて毎日数回見かけるのに

どこに住んでんだ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:41:16 ID:YLD376cq0
良くみかけるが、改めてデザインを評価するように眺めたんだよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 10:13:51 ID:XoUZqj0MO
それはバックミラー越しに見たからだな
正面から見るとその100倍はカッコイイぞ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:05:47 ID:aqS6ST0r0
斜め前から拝んでもそれくらいカッコイイと思うぞ!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:29:54 ID:PqKZalZj0
自分もオーナーなんであんまり悪く言いたくはないんだが、たまに行き違うときに
ボディに対して異様にキャビンが小さく見えて、かっこ悪く感じるときがある。

でも改めて自分の車(ミスティックのM-Sp)を見ると、惚れ惚れしてるけどなw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:57:33 ID:sHShxRS90
でも 歴代5シリーズの中で一番カッコ悪いと評判なのはE60
長々と築いてきたBMWのデザインとしては、他社そっくりの
部分もあり、しかもつり目に眉毛までかいて・・幻滅だよ。
とか 書くと直ぐ脳内厨房が反論するんだろうなぁ?
してみ・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:03:38 ID:XoUZqj0MO
だがその歴代5尻の年間販売台数を超えるであろう売れ行きはどーしてくれたもんかのう?
コンサバな人達には受け入れ悪かったデザインではあったみたいだが、それ以上に新規、3尻から、Eからの乗り換えが多かったからFMCは成功でしょう
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:24:30 ID:o6JCQU8I0
Mスポはカコイイが、ノーマルはいまいちだな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:46:36 ID:IyZyMH1/0
つーかデカすぎ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:55:21 ID:mFXEQkh70
>140
ノーマルは顔がダサい。ださくて安っぽい。特に前歯2本は必要ない。
ただしリアはいかにも近代的なBMWらしく彫刻的な感じがスッきりスタイリッシュで綺麗。

Mスポはとにかく顔がいい!ただリアは4本出しになったM5のデザインから流れてきて
中途半端なデザインの為、尻周りグチャグチャして洗練度が低くダサい。ケツが異様にえぐれて、
マフラーとのバランスなんか最悪。E39のMスポはホイール以外M5と瓜二つでパーフェクトだったのだが。。。。

車のデザインは顔が命!と言う人にはMスポ。いやいや、車のデザインはさりげなくリアからの眺めです
という人にはノーマル。(ちなみにレクサスはリアからのデザインに力を入れているとの事)
これ定説。

ちなみにそんな俺はW210(Eクラス)から乗り換えのMスポ乗り。リアのデザインがM5に近かったら完璧だったのに。。。

>139
ホントにEクラスからの乗り換えが多いみたいだね。まぁW211はソフトがボロボロだもんな。。。
こんなにメルセデスからの乗り換えが多いなんて、一昔前のBMWでは考えられない
とディーラーの人間がいってたよ。メルセデスの乗り換え組が、メルセデスを選ばずBMWを選択するから
両者の販売台数の±が大きいのかなと思うこの頃

但し販売好調の影には凄まじい値引きがある事も忘れてはいけない。

2003年デビューし2004年末にはバルトロ切り替えで、在庫処理の値引きパレード。
ようやく2005年から安定化と思われたら、2006年モデルからスタートスイッチ化等で2005年
モデルの在庫処理。545等廃止も大きいし。。。

正直この車がしっかりしたプライスタグ付けるはいつのなのだろうか。
2007、8年にはマイナーチェンジだろうから、06もしくは07年モデルの
在庫処理パレードも控えているだろうからね。万年大暴落の車種ですな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:35:27 ID:QLKZcce10
>>142
長い
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:05:42 ID:3SiZifL70
値引きの嵐ってのは、下取りに跳ね返ってくるんだよね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 14:05:08 ID:ZWErrOXfO
>>144メルセデスさんの事言ってるの?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:31:30 ID:jsjGoPDqO
ばか
現行D尻の話しだよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:46:26 ID:6GgjWy430
M5のFバンパーとMスポのFバンパーどっちが格好いいかな?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 18:37:22 ID:ufvpaoaD0
>>146
値引きに関してはメルセデスも似たような物だ
限定車でも5尻より引くからもっとひどいかもしれんw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 19:37:44 ID:jsjGoPDqO
Eクラスは320の切り替え以外、八十万もひいた事ありません

クリソツだがMスポはフォグ回りに余計な溝があります。
あれなければスッキリ綺麗なのに、溝一つで装甲車みたくなってしまう
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 20:49:28 ID:ZWErrOXfO
>>149えっ!?メルセデスさん80マソくらい余裕ででてますが??
君は足元みられてるか、なめられてるのか・・・
ちなみに下取り上乗せてだと大台くらかるく突破してます
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 20:50:44 ID:wBYxRs9f0
まあ下取りに関しては最近はEも悪くなってきてるだろ。
5シリーズだとV8は3〜4年後の値落ちが大きくなるのではないか、
と勝手に予想してるけど。

結局525や530が安全な買い物だよな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 20:54:17 ID:MX7IcRZ6O
フロントとサイドはMスポ、リアはノーマルにしてるよ。
知ってる人にはハズイけど、知らない人には一番カッコいいな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:03:50 ID:QbvHDIBf0
E60カッコいいんだけど、あのデカさがね〜。価格も一気に跳ね上がったし。
といってE90には行けない・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:07:49 ID:nwtaxPe10
>>152
車高は?
155142:2005/11/22(火) 22:21:31 ID:+HXJuH0b0
>>152
やっぱりそうですよね〜〜。その組み合わせこそが純正なら最高のE60ですね。
俺はハズかしさが強くててできないけど、周りの目が気にならない人間だったら
その組み合わせにしてた事も十分考えられます
あなたは勇者ですねw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:24:24 ID:MX7IcRZ6O
>>154
純正のスポサスで1.5ダウン、何で?

5尻乗りしか分からないと思うが?>あべこべスポイラー
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:02:33 ID:RjGUf2D00
>>156
あと2センチぐらい車高落としてM5のドアミラーにしたら
見た目は完璧だね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:19:37 ID:Z9jAMlQNP
だいぶ悩んだけど、525t-hi(black)ゲットに決めました。記念パピコ。
決め手は、
1:一回もB社にまだ乗ってない
2:値段
3:比較他車に比べてFMCまでの時間が長い
などなどです。
3回目の買い換えだけど、車が来るまでのドキドキ感はいいね〜
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:10:14 ID:Rkel60/5O
7尻みたいな大きなMCは5尻にはありませんよね?
BMWはFMCまで見た目は変わらないイメージがあるのですが、あまり詳しくないもので・・・。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:15:46 ID:VHUeZy8l0
525ツーリングハイラインって、値引きいくらぐらいですか?
東京在住です。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:30:14 ID:iBhwVDuA0
>>159
E65のほかE46の時もフェイスリフトで結構変わったし。
E60も変わるのでは。

E60のデビュー当初は「こりゃ駄目だ」って思ったが、最近は存在感が
あってかなりイイんじゃないかって思ってる。
できれば変えて欲しくない。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:58:57 ID:4wa0G18q0
>>160
高級車買うなら値引きなんかするなってディーラーに言ってやれ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:16:16 ID:CrqP/B6i0
北国なので冬タイヤに変えました。
フロアジャッキで持ち上げて、両輪を浮かせると作業が楽。
フロントは、ジャッキアップ・ポイントのパッドが分かりやすい。
リアはデフの平らな部分。その中でもアルミリブの多い場所に当てる。
コンクリートブロックをサイドシルのジャッキアップ・パッドにかませて事故防止。

フロントの作業をしていたらホイールがフラフラと動いた。
これは後でアクティブ・ステアリングの異常表示の原因となるらしいが、
ステアリングを左右フル操作すればOK。
久々に装着した冬タイヤは空気圧が低く、パンク検出の警告が出た。
四輪の空気圧を調整し、説明書どおり初期設定すればOK。
普段お目にかからないアラームがいろいろ出て興味深い作業でした。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:45:13 ID:/Ir0EGCw0
SEV
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:02:27 ID:IVB4JctY0
ぼんねっと
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 04:54:26 ID:ynvCXURb0
近所を通るときに俺のE60を見て吠えまくる犬がいるのだが、歩いて近づくとシッポを振る。
どうもE60を巨大な動物か何かと認識しているらしい。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 09:45:30 ID:oIqoD6wi0
>>166
あんたのE60は臭いんじゃない。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:26:03 ID:S5y354H10
ぎゃははははは!http://woo.bblog.jp/ 
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:35:57 ID:+48TCt6C0
age
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:15:03 ID:gF526bJlO
5尻のMスボのリアタイヤは245、3尻のMスボは255、
何で5尻の方が細いの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:28:43 ID:NdiMIZ2v0
5尻Mspに比べて、3尻MspはよりDQN仕様ってことじゃないのか?w
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:34:24 ID:gF526bJlO
太いとドキュソ?
漏れは性能面で許せないよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:48:33 ID:NdiMIZ2v0
そう?

漏れは前の車がE46の320i Mspだったから許しまくりだよw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 09:25:59 ID:1+yAEzB/0
いつの間にか525iの左がラインナップされてる。
本国発注になるみたいだけど・・要望が多かったのかな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 13:37:50 ID:bDfDPTU+O
>>174いつの話を君はしてるの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 18:59:54 ID:wC2sgVvy0
>>41
http://www.e-doctors-net.com/hachiougi/central/   
SEVネタは抹消かよ、このドアホウ。 
ぎゃはははははw 
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:16:11 ID:f/bTxlvA0
>>176
いつの話しを引き出してるの??
恐ろしいほど執念深い人間だね・・・・・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 16:35:23 ID:zZsGqof00
SEV
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:55:34 ID:uOIOojBv0
先日ディーラーに行った時、E60の車内に乗り込みました。意外にE39と差は無い
ですね。E39からの乗り換えの方、取り回しとか如何ですか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:46:14 ID:G/9HZ4nS0
SEV
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 19:12:54 ID:lM8RI6Q20
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:42:41 ID:uugbMCeu0
ぎゃはははは。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:54:31 ID:y+D6xSYU0
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1086863932.html BMW 〜〜 X3 〜〜 X5 〜〜(977) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1093871825.html 【BMW】E30でマタ〜リ行こう【E30】(945) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1101609739.html ▼プアマンズBMW5シリーズ=マークX Vol.1▼(180) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1101773540.html ≪模倣≫新型ミラジーノが出ましたよ≪BMW MINI≫(322) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1102312837.html 【NewMINI】新型ミニ/クラブネタ専用7【BMW】 (927) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1103338551.html 【E60】BMW 5 series-2【型落ちは逝ってよし】(957) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1103853015.html BMWM5(347) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1103898276.html 【ロードスター】BMW Z3を語れ Part2【クーペ】(723) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1105324051.html エロイデアムファーレン---BMW M ---コキヌケル歓び(405) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1105371125.html ▼プアマンズBMW3シリーズ(笑)Vol.91▼ (318) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1105525999.html BMW 5 Series lt;E12/E28/E34/E39gt;を語ろう 2台目(691) 
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:10:06 ID:cQKnfNfS0
06年モデルの530M-spo納車されたが
mp3が聞けない・・・orz
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:21:02 ID:jo0P1tk40
SEV
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:33:56 ID:maTPPYX40
>>184
マークレビンソンにしとけばよかったのに
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:11:00 ID:sjuMbLWH0
>>186
ttp://wwww.kaz.nu/?eid=185028
>マークレビンソンは結局オーダーしたのだが、自分でも予想外の
>理由でオーダーすることになった。(中略)マークレビンソンも価格
>ほど大した音ではなかった。前回書いた「不当な価格」に該当する
>音質である。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:01:16 ID:S0/kVhvL0
オプションのHi-Fiオーディオ付けました、音は結構良いです。
音量を上げても音が割れず重低音も結構出ます。
イコライザーの調整が面倒なのが難点です、代表的なセッティングを何通りかセットしておいてくれると楽なんですが。

X5から530TRへの乗り換えです。
車重が軽くなった分を差し引いても新型の3Lエンジンの方が回転がスムースです。
ノーマルサスに18インチをオプションで付けましたが乗り心地は悪くありません。
ただ、よりロープロファイルな18インチのP-Zeroを履くもう一台のSL500の方が乗り心地が良いのは車重やエアサスのおかげでしょうか?
それともRFTの影響でしょうか?

まだ距離は乗っていませんが不満点は

1 iDriveが使いにくい(多少なれましたがナビは70点くらいかな)
2 ハンズフリーの差し込みが固定されていて入れにくい(ブルートゥースが望ましい)
3 PDCがリバース時のみ自動でONになる(ベンツのように時速15km以下で自動的にONになるほうが自分の場合は使いやすい)
4 スタートボタンは面倒(ブレーキ踏まないと始動せず)
5 出来ればリアカメラが付けられれば良かった

幾つか不満はありますが概して印象は良好です、購入時E350と比較しましたが530TRで正解でした。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:26:43 ID:+Qq53HUuO
SL500はアクティブサスだよ。
型落ちのやつ?

質問なんだけど、ルームミラーの赤いランプの点滅が消えないんだけど
一生点滅しっぱなしでいいの?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:39:27 ID:HsjjLSIC0
>>189

ルームミラーの赤いランプはセキュリティがオンの証拠。

オフにしてドアロックする方法もあったはず。マニュアルに書いてあるよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 10:17:17 ID:KF1bUB0U0
久しぶりに会った妹を乗せたら、

「前の車(E46)の方がよかった。これでかいし、田舎のヤンキー臭がする。」

と言われた。




orz
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 17:59:10 ID:m6xJODDX0
素直な妹さんをお持ちで
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:34:53 ID:tZLVmnqe0
SEV
194 :2005/12/06(火) 19:35:12 ID:AS4L7/M50
http://www.goo-net.com/insu/index.html?=traffic01
かしこいクルマ選びとかしこい自動車保険選びはこれからのカーライフには必需品です。
誰が乗るか、何に使うかで保険料は大きく変わってきます。
自分に合った自動車保険を探してみませんか?
初めて保険に入る人でも大丈夫!Goo-netで自分に合った最高の保険を見つけだそう!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:59:25 ID:mBHgwT5p0
SEVで献金!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:24:03 ID:ZFN1QdIZ0
550か540のツーリング出せや、こら!>BMWJ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 18:42:15 ID:ouQj8NRj0
SEVも出せや
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:37:48 ID:YgMmdFPD0
>>196

そうだそうだ!
V8のツーリングが手に入らないので、530にオプション100万円以上付けたクルマ買ってしまったぞ。

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 05:20:18 ID:NNSC7KiU0
本国には550iがあるようだ。
日本で出るとしたら1000万越えそうだが需要があるかな。
セダンをあの値段で出した以上、戦略的な値付けをする
訳にもいかないだろうし。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 10:06:47 ID:OugoK4xE0
540のツーリングでいいから。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:00:21 ID:oPNRdqStO
540はトルクがないのか1速→2速が凄いショックがあるよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 13:18:50 ID:OvzsSiAE0
ドッカーンショック
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:28:54 ID:auId5TRd0
3Dのリアスポイラーつけようと思うんだが、あれ派手なのかな?
派手ならつけたくないんだが。。。。現物見ないでつけるの怖い
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 16:40:58 ID:rxTd7yuQO
色と今の君のイジリ具合による
一つ間違うとDQNなヤン車になってしまうのでお気を付けて!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:20:37 ID:auId5TRd0
204
レスありがとうです
色はチタンシルバー。現在どノーマルでホイールは旧エンジンの530でついてた
5スポークです。
派手なのが嫌だけど、ノーマルのデザインはパッとしないので、フロントに
ハルトゲ(カーボンではないやつ)付ける予定です。
この組み合わせだとどうでしょうか?
ハルトゲは大人しい感じだから付けても問題ないと思うんだけど、3Dがどうしても
実車の想像できなくて悩んでます。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:54:26 ID:22PS8zoK0
誰かM5スレたててちょ。
タイトルは、
【7速V10】BMWM5Part2【F1サウンド】
みたいな感じで。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:51:34 ID:WYY4IiE/0
>>206

立てたちょ
BMW M5 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134035248/

来期からV8になるので普通に立てました
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:40:38 ID:oPNRdqStO
みんなの1速→2速はガクッと来ないのでつか?

漏れのは3000以上回すとショックないよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:55:14 ID:KYleaBQ00
>>208
すまんが、何が言いたいのかわからん。

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:39:21 ID:iyv+UgCxO
パーシャルだと凄いガクッとする。
ある程度踏むとショックは減る。
やっぱBMWは飛ばしてナンボ?
211205:2005/12/09(金) 17:10:24 ID:NWe4lKNq0
すいません。誰か相談に乗って下さいまし・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:45:39 ID:h8pncIwh0
>>207
来期っていつの話?
2007年モデルってこと?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:00:11 ID:kuudo4wb0
おぉー 脳内ばっかのスレやっと見つけた おもしーね 君たち
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:16:01 ID:558f6tZ50
SEV
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:57:46 ID:teOhdjRnO
ブレーキ踏んでハンドル多目に回すとゴゴーって音しますか?
お願いします。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:59:02 ID:5mbqzG3J0
しませんぞ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:36:09 ID:dYmDf/lW0
>>215
タラちゃんじゃないんだから、
もうちょっとまともな文章で表現しろよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 19:48:10 ID:LtnheSa10
SEV
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 18:16:14 ID:0oTUGqz30
SEV あげ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:35:13 ID:sRIdjMYW0
ぼんねっと
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:48:22 ID:DU1FjJGrO
ザックスとかビルシュタインのサスキットは
3cmも下がるけど、街中の段差とかで刷りませんか?

付けてる人いたらお願いします。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 11:39:16 ID:Ai2G0grv0
ランフラットって、そんなに乗り心地悪いのか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:53:43 ID:Ry93SNeQO
納車されて1ヶ月。ランフラットタイヤかたいです。タイヤ変えようかな…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:03:04 ID:IrjFaNItO
ランフラットは限界が高いよ。
ピレリロッソなんかより高いらしい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 14:39:41 ID:IrjFaNItO
ところで皆様のランフラットは何の銘柄でしたか?
最近はピレリ履いてくると当たりだと思う。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:07:54 ID:VB/odURd0
Mspoだけど、ポテンザ050
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 20:14:30 ID:huzpPj5s0
MSpだけどグッドイヤー・・・orz
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:17:24 ID:AOXTUNKwO
普通のタイヤに変えると乗り心地や運動性能がかなりよくなるみたいですよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 08:21:40 ID:Ky+MSytnO
スペアタイヤつんでないからもしパンクしたら?修理キットある?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 10:13:55 ID:PhXpNptQ0
来年後半に550を買おうと思うけど、スペアタイヤってOPであったよね。
タイヤは替えた方が懸命みたいだね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 10:41:15 ID:Ky+MSytnO
お勧めのタイヤある?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 10:49:24 ID:LG5h2R690
哀れなカタログ&フェア景品厨
フェア乞食ってこういう厨のことなんだな。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n29119683
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 11:41:32 ID:knRSxTRW0
>>232
スレ違いだボケ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 13:15:54 ID:Exim+SWPO
スペアタイヤなんていらないんじゃ?
市販のスプレー注入修理缶で十分だよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 14:52:05 ID:BKN/4w2b0
SEV
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:31:14 ID:rN0UQRRQ0
Mスポのタイヤ、ランフラットから普通のタイヤに
換えた人いるー?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:21:35 ID:c4liGVY00
525Mスポの06モデル。
下取り+値引きが90万って結構いい感じかな・・・?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 01:19:19 ID:5iyKbgKu0
下取りが何かによる。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 08:04:56 ID:9XD3JClPO
ごめ。
↑下取の上乗せ+値引きです。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 10:07:19 ID:SX9DAkXPO
>>239年末といえど06モデルなら上出来じゃね!?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 15:39:03 ID:AEsG7sMF0
>>237

漏れも>>240に同意。

もともとの下取りがまともな金額なら、それが例え2005モデル(バルトロ)だったとしても、
「もう一踏ん張りできるけど悪くはない水準」だと思う。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 15:39:23 ID:XedV12r50
携帯電話がmovaしか載らないのどうにかして欲しいな。
あと、iPodもZ4やXだけがそのまま使えるのもどうにかして欲しい。
今時MDなんていらないし。
それからドリンクホルダーが、壊れやすすぎ。
気を使ってジュース飲むのもままならない。w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 17:25:07 ID:kSb8/KCS0
ドリンクホルダーが壊れやすいのはE39から変わってないな。
お任せで整備してもらうと毎回のように新品のドリンクホルダーに
なるのがなんとも…。実費だとかなり鬱だ。
244239:2005/12/19(月) 19:27:56 ID:9XD3JClPO
ありがとうございました。
本日契約しました。はれて仲間入りです。
今後もよろろです。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:07:12 ID:bpz+Hqn10
>>244
契約おめ!羨ましいぞ!チクショー!こーなったら型落ちE39に意地でも乗り
続けてやるぅっ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 11:41:49 ID:oIb3GZgCO
100キロ前後で走ってるときだけブルブルくる。
みなさまはどうでつか?
タイヤ替えたからかな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 16:29:30 ID:cvJ6gs/E0
バランスっぽいけど、仕様です。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 19:03:48 ID:nxEuIrni0
ボンネット開けて
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:35:17 ID:oIb3GZgCO
>>247
仕様ってことは、みなさまのも全部ブルブルきてますか?
ディーラー予約しちゃったけど、聞いてみよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 03:09:52 ID:Gf/PAUoY0
ブルブルブルブル(((((((´・ω・`))))))ブルブルブルブル
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 09:09:13 ID:av6VhvyJO
>>249いや、いや、君のだけの特別仕様だと思う
デュアルモード付きのハンドルかー・・・、グラツーやりたくなってきた
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 14:36:07 ID:qBuw6iJ8O
おい携帯オヤシ、
必死にガンガって超高級車5尻を買ったんだろうから、
そんなにゴロゴロとオーナーなんているはずないと信じたい気持ちは分かるよ。

で、グリル替えたか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 16:49:47 ID:av6VhvyJO
今年(2006年)の卓上カレンダーは白だな!去年は確か黒かった・・・
昨日営業が事務所にカレンダー3つとイベントの余りと思われる携帯ストラップを置いていった
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 21:42:21 ID:qBuw6iJ8O
なにが言いたいんだ?こいつ↑w
255sage:2005/12/21(水) 22:31:28 ID:wyLPKidl0
>>252>>254そういうお前も何がいいたいんだ?
携帯でがんばってわざわざsageてまで

文末にw入れるヤツは自分に自己陶酔してるヤツが多いらしいよ!
気をつけた方がいいよ、基地外が多い世の中だから勘違いされやすいよ
君みたいな人

>>253俺はカレンダーしか貰えなかった↓しかも1個・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:47:29 ID:H/OjPi2D0
販売店で在庫車あります..って言うの展示車と区別してんのかな
展示車も在庫車って事でディーラー間でまわしちゃうんだろ?
257保守:2005/12/22(木) 01:15:33 ID:yuJMduxr0
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1086863932.html BMW 〜〜 X3 〜〜 X5 〜〜(977) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1093871825.html 【BMW】E30でマタ〜リ行こう【E30】(945) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1101609739.html ▼プアマンズBMW5シリーズ=マークX Vol.1▼(180) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1101773540.html ≪模倣≫新型ミラジーノが出ましたよ≪BMW MINI≫(322) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1102312837.html 【NewMINI】新型ミニ/クラブネタ専用7【BMW】 (927) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1103338551.html 【E60】BMW 5 series-2【型落ちは逝ってよし】(957) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1103853015.html BMWM5(347) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1103898276.html 【ロードスター】BMW Z3を語れ Part2【クーペ】(723) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1105324051.html エロイデアムファーレン---BMW M ---コキヌケル歓び(405) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1105371125.html ▼プアマンズBMW3シリーズ(笑)Vol.91▼ (318) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1105525999.html BMW 5 Series lt;E12/E28/E34/E39gt;を語ろう 2台目(691) 
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:26:56 ID:sZ1HMKRPO
すまん…どうひいき目に見ても現行…カッコ悪い…なぜ…こんな形にしたのか…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:26:56 ID:5Z9c57A50
素人には良さが分かりにくデザインです。
売れ行きは絶好調だから、わかってる人も少なくないってことだが。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:12:24 ID:EVPaGKZ/O
世の中玄人がそんなに多いとも思えんが…要は営業が頑張ってるんじゃないの?6のデザインはまだ理解できるだけにな…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:16:14 ID:4RuEVr/C0
え?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:48:11 ID:+T9bsAQ/0
>>260
他人を云々いうまえに自分の美意識を疑おうね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:50:52 ID:XmDiO1Df0
安全の代名詞になったボルボ車に欠陥疑惑が浮上した。
ユーザーからの告発サイトで明らかになったこの問題についに司法のメスが。
このユーザーからの告発で、ディーラーの違法整備、輸入元のPAG社(元ボルボカーズジャパン)の欠陥隠し、
PAG社顧問弁護士による脅迫など等が明るみに。
突然のハンドル操作不能、ABS故障、エンジン異音、冷却水漏れ、エアコン異常等の致命的な欠陥が
多数のボルボユーザーからの不具合報告という形でサイトに掲載されている。

告発サイトhttp://www.volvocars-japan.com/index.htm
ブログhttp://www5.diary.ne.jp/user/510610/
途中経過報告一覧http://www.volvocars-japan.com/report.htm
他社からの返答http://www.volvocars-japan.com/contents059.htm
不具合事例集http://www.volvocars-japan.com/contents018.htm
264sage:2005/12/23(金) 01:13:11 ID:k7THTLT20
アメリカで勃発した事件だろ!
あたかも自分が見つけたみたいなサイトオーナーだけど、偽善者にしかみえん

そもそもあんな商業車両買うヤツが悪い、自己責任!!

どーでもいいからどっか逝け
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 02:58:53 ID:nFtyvMnJ0
>258
>260
5の位置付けとか考えないでデザインの話されてもね。

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 06:28:22 ID:RIbmHDXI0
先日ドイツのとある田舎町でE60を見た、町並みに溶け込んでとても素敵
E39から買換えたい衝動に駆られましたが、果たして日本の風景には・・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:21:02 ID:hu9oz9GV0
先週、323iに試乗に行って、見積もりまでしてもらった。
前車は新型アコード2.4だったので、高速道路を乗っても、ハンドリングも
含めてあまり違いを感じなかった。(アコードのハンドリングは素晴らしかったので)
また、嫁さんを助手席に乗せたんだけど、横幅の居住性にも不満を漏らしていた。
内装もチープな感じで、明らかに前車より車格が下がった印象を受けた。
正直、この車にプラス200万円超を支払う気がしなかった。
そして、値引きは3シリーズは今年出たばっかりなので、10万円が限度だと
言われて、さらに買う気がうせた。
それに比べて、525iは外装、内装の質がはるかに上で、剛性感も上まわる気がした。
居住性も十分だし、ボディーの大きさだけが多少ネックだと感じた。
525の値引きは、発売から2年以上経っているので、70万円引きを提示された。
そうすると、オプションも含めれば、323と50万円しか支払額に差がないので、
525の方に気持ちが傾いた。
525は、大きなボディーに2.5Lエンジンを載せているので、加速感に多少不安が
あります。(まだ試乗はしていません)
530は予算を大きくオーバーするので考えることができません。
525のオーナーの方がいたら、加速感などで不満がありますか?
その他、いろいろ不満があったら教えてください。
当方40代前半で、主にファミリーカーとして利用して、高速道路を長時間
120〜140km で巡航しても安定していて疲れないような車を求めています。

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:49:04 ID:jfE4RpQa0
>>267
高速道路を長時間120〜140km で巡航

疲れるかどうか以前に違法行為ですよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:03:24 ID:oflSQF//P
>>188
自分もこないだ納車でした。

>1、ナビはMBより走行中にできる操作が豊富なだけいいかなと思いました。
>2、携帯は差し込み口のカバーがフロント側に引っ張るとはずれます。
>4、エンジンスタートは、ボタン式でないタイプもブレーキ踏まないとかからないので同じですね。

私は納車後の不満としては、
1、AUXがついてればなー(せめてmp3読めるようにして欲しかった)
2、MDの認識があまい
3、シフトレバーあたりに収納があれば良かった

>>267
>120〜140km で巡航しても安定していて疲れないような車を求めています。
この点に関しては全く問題ないと思います。
ただ、加速感については出足は物足りない。でも、真ん中は抜群に良いと思いました。(ノーマルモード)
それなので、出だしはスポーツモードでスピードのったらノーマルで運転してます。これなら全然満足。
あくまでも私見なので、試乗をオススメします。

全体的には期待してた以上に満足でした。
270267:2005/12/23(金) 13:08:30 ID:hu9oz9GV0
「疲れないような」という意味で、実際には制限速度内で走ることを前提にしています。
ニュアンスが伝わったかどうか分かりませんが、誤解を招くような表現があったことをお詫びします。
271267:2005/12/23(金) 13:16:23 ID:hu9oz9GV0
>>269
出足だけ多少もたつくということですね。
中間加速がよければ、気にならないかな。
参考になるレポートありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:22:24 ID:z9B6O4bx0
はげにSEV
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:36:08 ID:x2C7nnVJ0
>>271
もたつくといえばそれまでですが、BMWのチューニングによって
5の性格とうまくマッチさせた加速になってると思う。
なので、もたつき感というよりエレガントに乗ってる
感じにも捉えることが出来ます。
こちらに関しては好みがあると思うので、試乗を強く勧めます。

わたしは一年半乗っています。
当初は530を購入予定でしたが、ディーラーのすすめで525にしました。
現在もこの選択に満足しています。
個人的にインテリアのデザインは、このクラスの他社の
ものよりも優れていると思います。
黒以外のシートの色の選択がおすすめです。よりゴージャスになりますよ。

わたしが思う大きな点としては、

後ろのシートが長時間座っていると疲れがはやい。

5でもiPodを接続出来るようにしてもらいたい。

電話の接続がmovaのみしかできない。

駐車の時の切り返しの多さ。

街乗りはまあまあですが、やはり高速走行で価値を発揮
する車ですね。




274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:28:15 ID:4ZaZcifT0
>268
おまえはBOにでもいけ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 11:26:04 ID:qPcNmJZU0
つーか、Dモードは2速発進。ゼロ加速を味わいたいならDSかM1だわな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 14:46:31 ID:RDLt+J620
はげにSEV
277271:2005/12/24(土) 16:04:02 ID:w1Rc8FGc0
>>269 さん  >>273 さん ありがとうございます。
もし読んでいれば、ついでにお聞きしますが、
アクティブステアリングのフィーリングはどうですか?
自分は年末は忙しくて試乗に行く時間もありませんので。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 18:02:21 ID:eFtznxTk0
>>277
漏れは269でも273でもないが、アクティブステアリングは気に入ってる。バルトロ525のMsp。タイヤはGoodyearでちょっとハズレかもw

出だしは確かにとても軽いが、そのおかげでこれに慣れると他の車に乗るのがしんどく感じるほど楽。
90のスレにも書いたけど、代車で90の330のノーマルステアの車に乗ったら、(曲がりながら)道路に出るのが毎回苦痛に感じた。

そして、いったん走り出すと結構重い。従来のBMの重いステアを想像してもらえばほぼそういう感じ。
前は46Msp後期型に乗ってたが、それよりも重いかもしれない。しっかりとしたハンドリングで、運転してて安心感がある。

初期型のアクティブステアリングとは味付けが変わってるらしく、漏れもちょっと不安だったが、納車後すぐに満足した。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 20:42:07 ID:bmmNFvCL0
不満?無いよ。よく走ります。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:39:01 ID:R6Kp53Pa0
>>278,>>279
取り回しはどうですか?ボディサイズが気になってるんですが。
あとi-Driveについても。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:27:21 ID:BHl8G0mI0
アクティブステアって、本国ではどの程度の装着率なの
北米でもやっぱり全車標準なんだろうか
日本のユーザだけ買わされてんじゃないの
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 01:37:32 ID:ECKDWtYQO
>>275

Dも二速発進じゃないよ。
ちゃんと一速発進だよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 07:34:35 ID:eebOlrmX0
聞き忘れたけど、あのボディサイズで、普通の立体駐車場には問題無く入りますか?
質問ばかりで、すみません。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 09:26:17 ID:ibD8ZeXc0
買って一年経たないから、あんまり参考にならないかもしれないけど、
横浜とか都内の立体で断られたこと一度もないよ。

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 09:45:32 ID:eebOlrmX0
>>284
Thank you.
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:34:36 ID:VVWJgGmE0
>>283
いつも断られてます。
買って1年、今まで入れたことが無い。
M-Spoだからか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 11:07:05 ID:ViZ3gVmT0
狭いコインパーキング等切り返しが必要な状況では
アクティブステアリングはかなり有効ですね
そういう意味のとりまわしでは苦労ないです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 11:19:45 ID:RYVX9CI00
アクティブステアリングは慣れの問題だと思うが、あの絶対的な大きさは
いかんともし難いかなと
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 11:20:36 ID:Jydodq0xP
>>277
アクステはほんとに楽ですね。とりまわしがとてもいい。

i-driveは。。。だいぶ慣れましたが、使い勝手はそれ程よくないですね。
具体的には、
?電話:ショートカットに設定してないと電話帳から画面がスタートしない。
?ナビ:画面のスクロールがそのままできなくて不便。
?エアコン:設定が細かすぎて使い勝手が悪い。未だに把握できない。
?AUDIO:当方ショートカットに消音とソースチェンジを割当てるので使い勝手はいい。でも、リピートできない。

参考になりますかね(笑
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 11:22:42 ID:Jydodq0xP
↑文字化けで?になりました。すいません。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 18:49:38 ID:eya8d6/u0
立体Pについて、横幅制限1800までのところは勿論だめぽ。
1850までオケイのところでは大抵断られる。断られる以前に、入れたくもないが。
1900までオケイのところでやっと何とか。といった具合だな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 18:59:34 ID:7cwwFse20
制限幅とパレット幅は必ずしもリンクしていないです。
横幅1800制限でもパレット幅は1950あったりしますので。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:29:14 ID:oHFbqJna0
>>292
駐車場のおっさん次第。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 04:36:44 ID:7sbPMBhzO
>>262 お前より確かだから気にすんな…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 07:26:33 ID:T9FSS+yB0
>>289
詳細に教えてくれてありがと!あなたはいい人だ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 13:23:27 ID:+F4+YNd70
昨日新宿高島屋に行ったら、大型車立体の方に誘導された。
でも満車で待ってたら、自走式の方が先に空いて、そっちに誘導された。

初めて立体に入れられるかと思ったが、また先送りになったw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:48:01 ID:AimfZCdg0
>>296
あそこの立体は、なんつーか普通の立体じゃないけどな。構造的に。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:03:23 ID:cuUhXva20
まだ立体でこまった事は一度も無いな。
都内だからかな?
それよりも左ハンドル用のチケット発券機が
あまり普及してなくてわざわざ降りなくちゃ
ならないのが面倒い。
あっ、思い出した!
だいたいギリで何処の立体でもいけるけど、
ときどき右からしか降りれない立体があってそれが困る。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:07:09 ID:zbO0PqkKO
右の発券機にはマジックハンドだよ。
出るときはどうしよもないけど。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:12:14 ID:cuUhXva20
>>299
右の発券機の時毎回マジックハンドを思い浮かべるけどw
誰か使ってる人いる?なんかつかめなそうでさ〜
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 08:53:08 ID:qn9RTUuH0
脳内ニート対策が行き届いてませんね ココ
本物持ってる僅かの方 オーナーズ倶楽部へ来てね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 19:04:29 ID:iooiP3Xv0
>>301
そこもある意味脳内w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 12:39:15 ID:M7CujCcK0
マジックハンドってどんなタイプがオススメです?

自分 =XXXXXく 発券機

こんなやつ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:31:51 ID:zkiLHV430
>>281
北米は全車オプションで1250j。
でも道路も駐車場も広いからなぁ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 21:00:53 ID:TsQAKBgFO
マジックハンドは本体が伸び縮みすると取りづらい?
先にゴムが付いてると紙でも滑らず取れるよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 00:09:38 ID:zhncFM0A0
>>304
日本人だけ舐められてますね。
完全に。
本当に。
南妙法蓮華経。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:11:20 ID:p1D8Lh6dO
インパネ回りのキシミ音はなんとかならないかと思う。
潤滑スプレーでもやってみよーかと思う。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 03:00:33 ID:LSS6L0/e0
俺は後ろがギシギシうるさい。

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 03:12:20 ID:t0mNsAx60
病院で背骨診てもらえ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 04:24:23 ID:uWii+CmW0
>>307
うちのはインパネとハンドルのディマーの間にある
ゴム部分の音が気になる。両面テープが剥がれてる感じ。
いつも押したり離したりして対処してますw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 07:21:36 ID:p1D8Lh6dO
みんなのも場所は違えどキシミ音してるのかな?
漏れのだけハズレだと嫌だから、もっとキシミ音に
悩む人にカキコしてほしいよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 03:22:47 ID:rW82Hers0
>>311
きしみ音は仕方ないよ。新車で乗り始めて
一万行く前にどんなメーカーも始まるじゃん。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 03:26:20 ID:nfLZT5oS0
他のスレで見たんだけど、ライトを留めてあるプラスチックの部分が割れたりヒビが入る事が多いらしいけど皆さん大丈夫ですか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 03:49:17 ID:67DiYg1K0
>>306
日本の道路事情を考えると悪くはないんじゃないか?
それよりむしろナビ抱き合わせのほうがうざいと思う。

それに多くのユーザーは標準装備で何でもついてるというのを
有り難がるというのも日本の特殊事情だな。
標準装備にしつつ、レスOP設定を用意する、というのも一つの
手かも知れないけど。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 16:54:42 ID:y3V4Rfz20
アクティブクルーズコントロールのOP付けてる方、使ってみてどうですか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 17:16:03 ID:ZDOeg7EK0
お前らホントにディーラーで買ったのか?
新車のキシミ音なんか、定期点検の時に言えば、完全に直してくれるぞ。
気になるなら直してもらえ!
外国人は気にしないらしいが。

パネル外して、バリを削るらしい。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 21:41:06 ID:zldan3U9O
インパネとかのキシミ音も直せるの?
仕方ないと思ってたけど。
ディーラーもあんな細かい音を捜すのは大変だな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:07:26 ID:D0u20mRT0
あげ
319BMは 【豚】 【57円】 :2006/01/01(日) 01:50:55 ID:P/D5wlmn0
 
320BMは 【ぴょん吉】 【1841円】 :2006/01/01(日) 02:00:56 ID:P/D5wlmn0
うわっ
321BMWは 【大吉】 【457円】 :2006/01/01(日) 04:42:45 ID:sg/x2Xt20
今年はいいことありますように。
322 【大吉】 【717円】 :2006/01/01(日) 14:19:08 ID:Ju7hOGYW0
エイタックのナビ付けやった人いる?
インダッシュを下のほうに付けるやつに興味があるんだけど、もし装着した人がいたらどんな感じかおしえてください。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 12:10:28 ID:NEPEgZf10
525のMパッケージの購入を検討しておりますが、値引きはいくらくらい期待できますでしょうか?
お教えいただけたら幸いです。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 10:14:13 ID:+kyp2Swb0
自分も3月までに、525ハイラインを購入しようと思っています。
値引き交渉する際には、本店が違う複数のでディーラーで競わせた方が
大幅値引きが期待できますか?
それ以外にも、値引きするうえでのポイントなどあったら教えてください。
自分としては、90万円超を狙っているんですが。
325324:2006/01/03(火) 10:16:06 ID:+kyp2Swb0
追加で言えば、住んでいるのは大阪です。(東京人ですが)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 16:17:48 ID:bI4MWaULO
新規客じゃ90マソ厳しいんざゃねぇ
MBの方が値引きは多いみたいよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 23:58:56 ID:+pMQuFFL0
バルトロ直前は在庫車処分で軽く100マン引きだったが、今は90マン厳しいだろうな。
328323:2006/01/04(水) 10:45:18 ID:+lwxR3Lg0
値引きで90万円とか狙えるんですか!!!
それはすごい。
私は神奈川県か東京で購入予定ですが、ヤナセとニコルで競わせれば、そこそこ値引きしてくれますかね?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 13:00:38 ID:EJYykCbS0
新規客はBMWの値引き厳しいから90は難しいかもな〜
2台目とかだと90は可能圏だけどね。
だいたい06モデルとかだと90も値引かないよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 13:04:43 ID:s21AYf4W0
>>328
メルセデスE280と競合させるのも手だと思われ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 14:57:17 ID:17ig2/0jO
新規でしかも90は無理だよ!値引きの要素が今じゃ年度末登録しかないし、もともと新規にはあまり値引かない傾向だしね
90マソいけたっていうのは、エンジン変更という大きな変更点があったから、変更前のエンジン搭載車はそのくらい値引きがあった
ただの値引き面だけならEクラスが売れてないから想像以上の値引きが期待出来るかもよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 16:06:37 ID:FIRIDvRa0
エンジン変更後でも、去年の年末に「イヤーモデルの区切りで在庫処分」と「決算」の組み合わせでE60は3桁近くの値引きが出てた。
実際漏れは千葉唯一のDLで11月に525i Mspの80万円台後半の値引き(E46の下取り上乗せ)が出た。
もうちょっと粘ったら3桁近くまでいけたかもしれんけど、在庫車きだと自分の好きな仕様がなくなったら終わりだから諦めて契約した。
ちなみにベースとなった下取額も、買取店とほとんど同じ水準だった。

実際漏れが買ったDLは年末決算で月曜の定休すら返上して営業してたように、タイミングによる値引きだし、漏れは既存客だから、
現時点での新規の方の参考にはならんね。

で、次のチャンスは>>331が言うように、ヤナセが3月決算だからここの年度末登録を狙うってのが常套手段だろう。
その次は他DLの半期にあたる6月。


でも真面目な話をすると、525を買ったことをちょっと後悔してる。
運転してるときに不満を感じたことは殆どない。軽快感はないけど、静かだし知らないうちにスピードが出て、しかも怖くない。
でも本当にでかすぎて都心で駐車場に困ることが多い。立体駐車場は8割方ダメ。
iDriveもダメダメで、前の車につけてたカロナビの方が助手席に対するサービスレベルで圧倒してた。(これは当然か)
そして余りにも車格が高くなりすぎて、年末年始の帰省時にトヨタに乗ってる親に買い換えたことを言えなかったw

購入後に試乗した90の330がかなりいい出来だったこともあって、330にすれば良かったような気もする。
でも支払額でいえばほとんど値引かない330はガンガン値引きが出る525よりよっぽど高いけどね。
つうわけで330でiDriveレスが出たら、本気で考えちゃうかもw
333324:2006/01/04(水) 20:56:13 ID:FZCoC8ua0
皆様、情報ありがとうございます。
私は、国産からの乗り換えで、初めて憧れのBMWを購入しようとしています。
値引き90は無理そうなので、何とか80くらいでいけたらなあと思っています。
ベンツにはあまり興味無いので、E280と競わすのも何だかなあ。

ちなみに、購入資金はキャッシュが用意できますが、あまり値引きとは関係ないでしょうかね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 21:08:32 ID:vCVXeXYhO
>>333
ローンのほうが手数料でより儲かるからむしろ喜ばれますよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 00:48:57 ID:8/PvXdGd0
新規でしかも決算期も絡んでないとなると、80も無理では。
新規ならあまり無理な値引きをごり押ししない方がよいと思う。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 13:04:14 ID:0B8k5eQX0
>>316
初回定期点検は一年後だろ?
点検ついででなく、キシミ音ぐらいでいちいちクレームいれるか?

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 13:26:00 ID:3vInmhCMO
>>336結構いるらしいぞ
例のカルト集団のHPでも前にクレーム入れた奴の書き込みあったし
338323:2006/01/05(木) 23:08:09 ID:coMVFHy90
皆様、レスありがとうございました。
やっぱり値引き90は無謀ということですね。
では新規で交渉したら、どのくらいが妥当でしょうか?
25万引きくらいで商談成立くらいの心構えが妥当なのかな。。。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 23:15:48 ID:JHi4UZywO
なんだよ、値引きの話で大盛り上がりだなw
なんてダセェ奴らだ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:29:36 ID:eFbzzZni0
貧乏人が無理して買ってるからだよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 01:58:56 ID:pK2/KsuT0
>>338
最初にBM買った時は系列の違う2つのディーラーに行って
「初めてなので純粋に条件の良い方で決めたい」
と言って競合させました。
デビューしたてのE46でしたが30引いてくれました。

それからはE39、X5とそこから買ってますが
毎回ドーンと引いてくれます。
在庫の中から希望に合う車を選んでいるからでしょうが、
オーダーとなると値引きはしぶくなりますね。
大手のディーラーなので在庫が豊富で交渉しやすいです。

E60を検討中とのことですから
あんまり参考になくてすみませんが
目標金額を決めるより、交渉して納得できた金額で
ハンコを押すつもりのほうがいいかもしれませんね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 02:04:48 ID:XwGKsGyL0
足回りで聞きたいのですが、

05年式530 Mスポに乗ってます
車高もなかなかきまっていますが若干ホイールが内に入っているのが不満です。
できればM5 純正ホイールを履いてつらいち気味にしようと思っていますが、乗り心地の悪化は避けたいです。
高速道路と街のりがメインでコンフォート傾向にしたいとおもっています。
お勧めの足回りはありますでしょうか?
だいたい30万程度で収まればありがたいです
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 02:06:21 ID:EsisqVrt0
コンフォート志向なのにMスポって釣りですか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 02:19:48 ID:eFbzzZni0
レクサスと迷ってるって言えば大幅値引きが引き出せるよWwW
345324:2006/01/06(金) 07:13:05 ID:VoBP12DU0
>>341
とても参考になりました。

系列の違う2つのディーラーに行って、
在庫の中から希望に合う車を選んでみます。

>>340
貧乏人ですが、買おうと思えば、550でもすぐに買えますよ。
車に必要以上のお金をかけたくないだけ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 08:22:02 ID:4DgaP9OxO
>>345
じゃあワゴンRとかでいいじゃん。

マルチだし氏ねや。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 09:24:50 ID:5CU8GOYo0
哀れ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 10:50:06 ID:Qog7IFBiO
なんかさ、現金で550買えるとか平気で言えるのって
見ててもイタイよ。
貧乏人とか言われて、ちょっとホンキ出して見せちゃおって感じ?
痛すぎ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 11:30:10 ID:6WQ/zDOA0
345
550を現金で買えるなら、もう少しがんばってM5を買えよ。
必要以上金を掛けたくないんだろ?ノーマル買ってMルックにする手間も省けるぞ。
つーかなんだよ、Mスポって。カッコだけはカッコ悪いと思わない?
同じBMW乗りとして恥ずかしいよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 11:37:35 ID:5CU8GOYo0
貧乏人は 死ね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 11:56:48 ID:Qog7IFBiO
値引きに必死のボンビーと、Mスポ厨は別人だよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:07:41 ID:6WQ/zDOA0
ん?何だ俺の事か?
俺が貧乏人?まぁ特別金持ちじゃないけど、M5とM3に乗ってる。
ここはBMWのノーマル乗りが集まるトコだろ?
Mシリーズに乗ってる人は来ちゃいけないんだろうが、
Mスポ&Mルックは見っとも無いからな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:22:00 ID:KOWWCiye0
>>352
別にM乗っててもいいんじゃないの?E60はE60なんだし。
でも漢字も書けないバカは来るな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:33:03 ID:w+bd3fEQO
僻みっぽい奴が多いだなぁ
いちいち突っ掛かることねーじゃん、大人になれよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 14:21:34 ID:pK2/KsuT0
みなさん現実世界で相当ストレスたまってるのね
そりゃあ普通は仮想世界でしか
人に死ねとか貧乏人とか言えないもんね

他人がMスポ買おうが値引き要求しようが
現実世界の自分には全く関係ないと思うんですけど
みなさんどういう意図でカキコしてるんでしょう?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 15:23:20 ID:zPL/1lZ30
見る人が見たらMスポ=M5欲しいのに買えない人かも知れないけれど
普通の人は、あっBMWだ凄いなあって思ってくれるよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:12:39 ID:9k5gysnS0
>>350
>貧乏人は 死ね
あなたこそ、BMWに乗る資格が無いですね。
やはり高級車はマナーもわきまえた紳士に乗ってもらいたいものです。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:33:34 ID:Ig5ysE8X0
540ツーリングに乗りたい。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:59:42 ID:zpzVejjV0
どうぞ、値引き厨
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 21:19:54 ID:krTpY2Q80
匿名掲示板で、死ねとか貧乏人とか言っているのは
実社会では何も言えない気が小さいヤツなんだろうな。

BMスレでも、この有様なんだから情けないね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 21:41:33 ID:5CU8GOYo0
貧乏人は 死ね

心から、そう思っているよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 21:48:55 ID:Ig5ysE8X0
貧乏人が死ぬと361が貧乏人になるわけです。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 21:52:46 ID:krTpY2Q80
361 は精神異常者か犯罪予備軍だから、これ以上刺激しない方がよいかもね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 00:11:24 ID:FJa7we1G0
ヤレヤレ・・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 00:35:54 ID:uSUWIIa30
変なのが来たねぇ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 00:50:08 ID:dDbtaRje0
すいません、納車の時はやっぱり
ガソリン満タンを要求した方が良いですか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 00:51:34 ID:VQ9pYhQ30
さらに変なのがきたなw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 01:27:05 ID:EzFQqpjj0
値引きする高級車(爆笑
369BMW530M:2006/01/07(土) 02:50:38 ID:Sx+IamTu0
530-M 2006modelが納車されました。E39-2002modelからの乗り換えです。
新型エンジン搭載前の2005modelで試乗したのですが、クルマの剛性感や
インテリアの質感が2006modelでは飛躍的に高まっていることがわかります。
アクティブステアリングについても05modelで感じた違和感が払拭されています。
E39と比較してもエンジンのパワーだけでなくクルマとしての熟成度も高いと
思います。
E39のときも感じたのですが、BMW車は年々熟成して行くクルマだと思います。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 08:22:09 ID:q9Fxp/zW0
>>369
>クルマの剛性感やインテリアの質感が2006modelでは飛躍的に高まっていることがわかります

具体的にどんな点でしょうか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:09:18 ID:B1Hkok8w0
>>369
剛性も高まってるの?
あとインテリアは2005モデルと比較してどこが違います?

ってよく見たら>>370も同じ質問してるなw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:39:35 ID:Dkg37AykO
2006モデル乗ってるけど、剛性あがってんの?
クイックなアクステも乗ってみたかったな。
っつか、ギア比をマイルドにしただけで熟成とか言われて
BMWは失笑してんじゃない?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:21:25 ID:EkuB4sUMO
ほんと>>369はすげぇー感性だねプッ
2005を試乗しただけなのにそんなに違いがわかるなんて、違いのわかる男は言うことが違うねぇー クスクス
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:33:33 ID:EzFQqpjj0
このページで
www.lexus.com/autoshow/
現地時間(米国東部標準時間)1月8日午後12時25分から
日本時間1月9日午前2時25分から
ニューLSのデトロイトモーターショー発表会が生中継される。

東京モーターショーはあくまでコンセプトモデルの発表。
デトロイトモーターショーの発表は市販車LSの発表。
ロングもありーの

www.lexus.com/
 
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:49:54 ID:iPkFWBfJO
マイナーチェンジ前とマイナーチェンジ後では車両重量が明らかに違う。
新型エンジンは旧型エンジンに対して10sほど軽くなっているのにマイナーチェンジ後はたとえばサルーンの530iなら60sほど重くなっている。
特に重くなるような標準装備が増えたわけでもなさそうだ。
おそらくは以前にボディのフロント・エンドにアルミが使われているために二回、テストしてもユーロNCAPであまり高い点数がとれなかったからボディにまで大幅な補強をしたのだと考えている。
だから衝突安全性能とともにボディ剛性も上がったのではないかと思う。
もちろんほかにも走行性能のためにボディ剛性向上のための補強が加えられた可能性もあるだろう。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:05:46 ID:boAlc2X50
初期のE60って、乗り込んだりしてみると線が細い感じがあり、走らせるても
あまり重厚感は感じませんでしたが、最近のE60は、E39並かそれ以上の感じが
確保できてますか?

あくまで感覚的なものですが。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:33:34 ID:Sx+IamTu0
試乗車は2005Model(旧型エンジン)で、丸3日間乗りました。
2006Modelの車両の剛性感の高まりは、足回りを中心に感じられ、クルマとの一体感が
色濃く感じられるようになりました。ボディーのしっかり感はE39の02Model をもしの
いでいると思います。ドアを閉めた時の重量感や音も05Modelとはかなり 違うと思います。
ただし、走行時の重厚感についてはE39の02Modelの方が明らかに高いと感じます。これは
好みの問題ですね。
インテリアですが、プラスチックやダッシュボードの表面的な部分でのクオリ ティ感が
05Model(旧型エンジン)より高まっているような気がします。少なくとも、E39の水準には
達しています。
皆さんも、一度試乗されることを勧めます。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:50:32 ID:Dkg37AykO
ランフラットのせいか、走行中いつもブルブルする。

ロッソにしようかな。
タイヤ換えた人いますか?
っつかタイヤのせい?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:54:32 ID:EkuB4sUMO
>思われるって
>>375それはスペックからみた推測だろ!だからスペックヲタと言われるんだよ君は!!
一生そー言ってなさい
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:11:48 ID:RNCBGozr0
まだあったのかこのクソスレ・・
実車持ってるヤツなんかココにゃ来ねぇよ
俺も含めてな。
だから何でも言える 死ね も 貧乏人も・・
全部自分の事だから
さて これからアヤヤ乗っけてM5でドライブだぁ!!!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:23:51 ID:HKoNbew10
>>369
もうすぐ540出るのに
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:29:23 ID:HKoNbew10
>>375
TUV通らなかった時に、ハイブリフレームじゃ
補強しても根本的な解決にはならないって
AUTOCARに載ってたよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:22:57 ID:aeZpv/1vO
>>382
TUVとはなんでしょうか?
384369:2006/01/08(日) 07:30:00 ID:rnNNgGd10
>>381
540は06Modelで既にデリバリー開始されていますね。
BMWのV8も雑誌では評判いいみたいだけど、どうなんでしょうか?


385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 08:30:07 ID:aFNiVRbg0
リアフォグつけてる奴は
中古?
スイッチぶっ壊れてるしか考えられない

あの旧形の点灯率をみると
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:10:40 ID:/ZxtkqQU0
540か550のツーリング出せや。850万で。
無理?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:04:18 ID:FtuvjSOb0
>>385
E60乗りだけど、BMWってリアフォグつけてるやつ多いね。5シリに限らず。
なんで街中や雨でも霧でもない高速でつけてるのか理解できない・・。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:57:53 ID:owF+w5q70
>>385、387
リアフォグ付き車、初購入でうれしいのかも(笑)
もしくはあなたが車間つめ過ぎ or ハイビーム!(んな事無いと思うけど)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 01:11:05 ID:2NM+3Eap0
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 05:45:15 ID:YFMjKzI30
すいません。BMW320iと525i所有してますが、E60って何ですか?
ディーラーでもそんな言い方聞いたことないです・・・
どこのスレに行っていいのかわからないので、教えてください。
ちなみに、2005年8月に新車で購入525HI−LINEで最新型。
ここのスレでいいんでしょうか。
3シリーズは、1998年古い型ですが限定300台の320iです。

新車の5のボードコンピュータの調子が悪く、ディーラーにクレームを言っていたんですが、
5シリーズ全部の車のボードコンピュータ自体が、欠陥商品でドイツから通達が来ているそうです。
そっくり交換らしいので、他にも同じような方がいらしたら、状態を教えてください。
宜しくお願いします。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:56:27 ID:UosOgE4c0
>>390
昨年、新車で買ったのなら525iはE60です。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:42:18 ID:MrrBzRfHO
リアフォグは何かの拍子に点けたままになってるんだろ!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:50:44 ID:aZwIbiYx0





正直、E60って獅子舞そっくりだなw














394ライバル:2006/01/10(火) 15:58:29 ID:CLQ4y2AE0
BMW 550i
 960万円

LEXUS LS460
 1000万円程度


BMW 550i
367ps 4,798cc

LEXUS LS460
380ps 4,5??cc
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 16:14:42 ID:joTTl4m60
明日M5が府中で納車される  ウフフ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 16:18:39 ID:u4ApxoiF0
525i Mスポパッケージ+ガラスサンルーフつけて、乗り出し価格700マンジャストなら安いでしょうか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:51:32 ID:MrrBzRfHO
>>394LSは750マソくらいからだろ
ちなみにロングは1300マソらしいが・・・、田原工場にて製造中
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:54:58 ID:q473HlNh0
明日M5下取りにしてディアマンテ中古納車 ムフフ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:59:15 ID:2IvENyyA0
独自動車大手の05年世界販売台数、BMWがベンツ抜く

独自動車大手の2005年の世界販売台数(乗用車)実績が出そろった。
BMWは前年比9.9%増の132万8000台と過去最多記録を更新し、
ダイムラークライスラーのメルセデス・ベンツを12年ぶりに抜いた。
小型車が得意なフォルクスワーゲン(VW)は微増だった。

 BMWは昨年3月に発売した「3シリーズ」セダンなど主力車種が貢献した。
「ミニ」などを除くBMWブランドは同10.1%増の112万6800台だった。

 ダイムラーはクライスラー部門が同4.7%増の282万6100台と堅調だったが、
余剰人員の削減を進めるメルセデス乗用車部門は同1.7%増の122万600台。
傘下の小型車「スマート」を除くと、同1.6%増の107万7600台にとどまり、
04年は約3万7000台リードしていたBMWブランド車に逆転を許した。

 VWはグループで明暗が分かれた。高級車のアウディが同6.4%増の82万9000台と好調だったが、
主力のVWブランドは同0.8%増の309万台にとどまった。


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060110AT1D1001V10012006.html
400681:2006/01/10(火) 22:44:22 ID:O2geP5Gc0
E60フェイスリフトがあって釣り目じゃなくなるらしいんだけどどこかにスパイフォトかイラストないかな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 09:53:42 ID:xLQ4iXmJO
ないだろ!?E39の時より売れ行きいいのに、E60の特徴の一つでもある釣り目を大きく変えるリスクはデカ過ぎじゃねえ?
どこから出たネタなの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:19:54 ID:iuXCpMDT0
>>401
フェイスリフトはもともと決定事項。
雑誌にも載ってるよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:48:16 ID:s6eVrpH/O
>>401
おい携帯オヤジ、
型落ちになるからって慌てふためくのは止めろw
ところでちゃんとグリルはメッキにしたか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:32:06 ID:UEmqmL4D0
フェイスリフトっていつごろの予定?>402
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:28:09 ID:GA/o/KHg0
7みたいに後退してしまったようなフェイスリフトならやだな…
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:31:31 ID:iuXCpMDT0
>>404
今年はないみたい
2007年中らしいよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:42:52 ID:oeiyfe3h0
1,3,7がマイルドな目つきになったので、あの路線になりそうな気がするなあ
今のシャープな目つきが好きなので変えて貰いたくないが
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:41:08 ID:fk23u8Kk0
現行525で2005年後期、エンジン変更後だけど、キーの形状が違うタイプが50万値引きとのこと。これは買いですかね?もうちょっと粘ったら90万引きも目指せますか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:52:34 ID:MABR3asb0
>>407
今の車に長く乗ればいいんだからフェイスリフトしても問題ないだろ。そんなにすぐに
陳腐化してしまう車でもあるまい。自分が好きなら自信を持ってその車に乗り続けろ。
最新型と外見が同じということにこだわるのは愚かだ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 04:53:58 ID:oMJu+Cch0
>>393 の獅子舞発言がツボッて爆笑。自分的には、怒った鷹と思っていたが
獅子舞の方がピッタリだw

ここスレ話題が外装の話ばかりだが、本当に車持ってる椰子いるのかよ爆笑だなw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 07:02:05 ID:S2V7+tZP0
>>408
このスレで値引きの話は禁句だよ。
貧乏人呼ばわれされるだけだよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 09:37:40 ID:z5VOektFO
>>402フェイスリフトを否定したわけではなく、フェイスリフトは当然あるんだろうけど、釣り目を大幅チェンジするとは思えない!と言いたかったんだが・・・
413408:2006/01/12(木) 10:54:13 ID:0DK+tSoh0
>>411さん
アドバイスありがとうございます。値引き=貧乏人とは参りました。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:19:57 ID:/OxPvJfl0
>>412
2007年10月ということなので、08Modelよりe60の「後期」Modelになるのではと
ディラーのメカニックが言っていました。
e60のエクステリアデザインがそれなりに好評とのことで大きな変更はないのでは
とも言っていました。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:19:05 ID:cXQ9fDg50
値引き=貧乏人とは思わんが 値引きなんて、色とか時期とか在庫状況で
いくらでも変わるからね。 安く買いたきゃ100マソ引け!って言ってみたら。
呆れて電話してこなくなったら、じゃ幾ら引く?と聞き直せばいい
敵も商売だから、売ってナンボだからね。 しつこくやってりゃ、向こうが降参する
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:30:05 ID:/OxPvJfl0
ベンツの現行Eクラスは、結果的に設計段階からの欠陥車だったようだね。
メルセデス基準では合格だったようですが....もうすぐ中国での生産が
始まるようなので、Eクラスの品質もあがるんだろうねw
417416:2006/01/12(木) 21:30:46 ID:/OxPvJfl0
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:03:32 ID:7onL+u2AO
アルピナB5の相談ってこのスレでいいですか?
確か545ベースでしたよね?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:10:23 ID:cXQ9fDg50
Eクラスの初期型にトラブルが多いのは事実らしい。 俺も、Eと5を迷って
5に傾いてきている。今乗っているセル塩のリースが半年あるから、そろそろ決めなきゃ
いけない。550の見積もりで大体納得してるから、5にするかな?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:55:35 ID:RnNGVf55O
>>419
W211のEクラスはSBCが怖いからやめておいたほうがいいと思いますよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:57:05 ID:CxI5sRzY0
550や540ももちろん良いのだけど、やっぱりストレート6を味わってほしいと思う。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:58:47 ID:/OxPvJfl0
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 02:15:30 ID:n+zCaAL40
おまいら車持ってるならもっと具体的な話してみろボケ
シッタカしてんじゃねーよ
値引きの話すると貧乏人扱いされるだと??そういうおまえは車自体持ってない
究極の貧乏人じゃねえのw
マヂで持ってるなら具体的な話でもしてみろ
買う金があってもなディーラーの値引きは当然なんだよw
ちなみに新車で過去5台買ってる俺は、お得意様なんで何も言わずとも
ディーラーが勝手に値引きしてくれるんだよ。
現実を知らないアフォは妬みが強くて嫌だね〜。腹がイテー
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 05:23:21 ID:/SxNQT9D0
↑頭悪そう…
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 08:46:49 ID:8xYBhvwF0
根性も悪そうだ きっと893じゃないの
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:44:02 ID:S8ELnlDpO
いやいや顔も悪いよ、きっと
>>419セルシオ乗っていて、半年あるならLSにすればいいじゃん
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 10:22:48 ID:8xYBhvwF0
そう思ったけど、セル塩の前がW140だったし・・ いい加減にトヨタが鼻に
ついてきた。久しぶりにBMに戻そうかと思ってね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:39:29 ID:JOPbBFHE0
>>424w東京大学出身
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:42:37 ID:JOPbBFHE0
妬みの強いおまいが根性悪いよ。
5の電話機能についてどう思う?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:01:55 ID:bcS6EXXV0
大丈夫だよ誰も妬んでないから、さぁーゆっくりおやすみ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:22:46 ID:JOPbBFHE0
>>425
残念ハズレだw誰もが認める美人ですけど何か?
20代で5に乗る私はちなみにキャリアですよw
根性悪いくらいじゃないと、上には登っていけないもんでね
これから、地位も車もステップアップしていく予定ですよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:40:36 ID:4Vbdae4V0
20代で5に乗る私はちなみにボンクラですよw
これから社会に出て車がステップダウンしていく予定ですよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 08:43:15 ID:vCzMTw6C0
美人の割には下品な言動だな 風俗か?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:31:55 ID:2SA8ql0S0
>431
20代で新車5台乗り継いだ?
美人なキャリア?
超、笑える!「俺」とか言っているし。。。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:49:45 ID:Tcbcr2Xp0
このスレ、最近貧乏人たちのたまり場になってるな。
妄想してる暇あったら働けよ。下流階級の住民ども。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:37:40 ID:Ep7uFLEI0
東京大学「出身」というのは東大病院で生まれたってことか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:51:20 ID:rAPOYLgp0
>>410
つうか、アレは、どう見ても皇帝ペンギンです。
凄く好きです。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:13:19 ID:kI98cJ4b0
イワトビペンギンじゃね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:37:53 ID:+3R5ODCZ0
皇帝ペンギン? 俺もダチに言われた しかしE60のボディ剛性の悪さ
何とかならないのかね。キシミ音はするし、5NETでの不具合が現実だな
この前なんか、ボンネットの隙間が1センチも左右で違ってた。
前に乗ってた最終型E39の方が遥かに剛性高かった。
雑誌の馬鹿やつら いくらもらってるんだ? 褒めちぎって
真実を全然伝えていないよ。まぁ 1時間も乗らなきゃわからないだろうけど
1週間乗ってみ?嫌になる。2006年型 中期モデルの不具合解消された
ヤツに乗り換えたいよ もう買えないけどな。やっぱり初期モデルは
クソだな。後悔の日々だ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 09:43:05 ID:oJ9V3GSw0
>>439
>この前なんか、ボンネットの隙間が1センチも左右で違ってた。

それボンネットが閉まりきってなかったんじゃないの?
E60のボンネットって閉めたと思ってもどちらかが閉まってないことが多いとどこかに書いてあった。当方も経験あり。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:47:56 ID:BrtLbsf10
>>439
'06Modelについては、初期モデルにあったといわれているネガティブな部分が
かなり改善されていて、E39Modelの02Modelの水準には到達していると思います。
BMWというメーカーは、製品開発の一部をユーザーに委ねているのではと思われ
るほど、完成途上のクルマを発売するよね。年次を追うごとに改善され、Model
チェンジ直前のクルマになると、「駆け抜ける歓び」をこれでもかというぐらい
ユーザーに味あわせてくれる。少なくともE34,E39ではそういう傾向があったよ。
ただ、BMWは日本では「流行りもの」という捉え方をされているため、modelチェンジ
されると一気に旧型車が古臭く見られる。ほんとうに庶民にとっては買い時が難しい
クルマです。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 11:52:26 ID:ejNDudQIO
欧州車は一回はイヤーモデルチェンジをしたものを買ったほうがいいと聞きます。
BMWの場合だとイヤーモデルチェンジを一回から二回以上したものは初期型とかなり走りの評価に違いがある車種が多いそうです。
つまりE60は2006年モデルからが最も買い時だと思います。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:18:22 ID:EJYx13Ka0
>>442
高いんだよね。庶民には高嶺の花だよorz
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:45:58 ID:ejNDudQIO
安いグレードの523iが日本でも導入されれば嬉しいです。
アクティブステアリングもほかの国では17万円くらい(ですか?)のオプションですから標準装備をやめて値段をより安くしてもらいたいです。
ベンツのEクラスのようにディーゼルエンジンのモデルが導入されればかなり燃費が安くなるでしょうから期待したいところです。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:17:00 ID:5q2SSKVV0
>>444
漏れが一番いらんと思うのはiDrive。
アクティブステアリングは、一度慣れると他の車に乗れないほどイイ!>2005バルトロモデル
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:31:45 ID:BrtLbsf10
2003Model(初期ロッド)の酷さについては、友人から色々聞いています。
軋み音、ペラペラなドア、違和感まるだしのステアリング、足回りの
軟弱な剛性感...E39の01Modelからの乗り換えだっただけに「試作品」
レベルのクルマに後悔していました。
BMWの初期Modelは、クルマとしては「試作品」だけど、街での注目度は
相当高いので、目立ちたがり屋には良い「買い物」だとは思います。
BMWは自意識過剰な香具師に人気があるので、BMWにとっては商売的に
問題はないんだろう。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:50:41 ID:545rev2/0
イヤーモデル云々を言い出すときりが無い。欲しいと思った時買えばよろし。
メルセデスだろうが国産車だろうが、今時のクルマは何時買ってもそれなりに
マイナートラブルは出る。
俺のは'04だからバルトロでも何でもないが、別に不都合も無い。個人的には、
そこまでスペックや細かな仕様変更を気にして乗る車でも無いと思う。>E60
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:56:04 ID:axA87wJN0
「友達が乗ってる」とか「友達から聞いた」とか多すぎ。
お前ら、乗ってないなら知ったようなことを言うなよ!

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 14:05:07 ID:S3mLOi1z0
新しい540ってE39の540と比べて速いですか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 15:30:01 ID:BrtLbsf10
>>448
あなたは03Modelに乗っているの?

E39-02Modelに乗っていた頃に、04Modelには試乗したことがあるよ。
感想は...ご想像に任せます。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:06:47 ID:axA87wJN0
>>450
E60 M-spoだよ。
バルトロ前の前期モデルだよ。
剛性が悪いだの、ペアペラのドアだの、軋み音だの・・・
好きな事言ってる奴がいるが、俺のはそんなのまったく無いよ!

もうすぐ1年たつが、数時間の試乗や友人から聞いた情報などで
全てわかりきったように書き込むのはやめてほしいもんだよ。


452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:57:09 ID:BrtLbsf10
>>451
あなたのM-spoは03Modelではないので、問題はないんじゃないのかな?

ところで、あなたはE39の01〜02Modelに乗ったことがありますか?



453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:49:23 ID:j6Nymp7yO
現行540は2000回転まではスカスカだよ。
5トルク下がってるから仕方ないか。
でもグルグル回るし音も綺麗になった。
550より回転は気持ちいいかも。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:59:58 ID:PW7prc1m0
530TR 06モデルに乗って2ヶ月、3,000km越したのでエンジン廻してます。
02モデルの X5 3.0からの乗り換えですが車重が軽いのを差し引いてもエンジンの軽快さは遥かに良くなっている感じです。
2000-3000回転からの吹け上がりが気持ちよいです。

オプションで18インチにしたけど乗り心地は硬いですね、ちなみにノーマルサスです。
もう一台のよりロープロファイルな18インチを履くSL500よりしなやかでないのはRFTのせいなのか、SLのサスがABCで優れているからなんでしょうか?

このサイズのワゴンは初めてなのでリアウィンドウが遠く感じます、最初は後方視界を悪く感じましたが今は慣れました。
PDCはかなり使いやすいですがリアカメラが付けられればもっと良かったです。

オーダーでオプション・内装色も選んだので、総じて満足度は高いです。
今のところトラブルはありませんがナビのメニューだけがいきなり英語に切り替わったことが2度ありました。
時間をおいてエンジン始動したら元に戻ってました。

ベンツとBMWでハンドルのリモコンスイッチの配置が全く逆なのは何とかならないでしょうか?
電話はともかく音量のボタンが逆なのは非常に使いにくいです。
クルーズコントロールのスイッチが大きすぎるのも間違えやすいです。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:08:02 ID:z73ZNYCv0
>>446

“初期ロッド”って何?ロッド…学歴の低さがうかがい知れる文章ですね(^^)/
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 01:46:46 ID:R+Ny2CG20
550ツーリング導入されないかな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 10:37:08 ID:bhHZN+g80
550の装備・価格設定がなぁ。
ツーリング出したら1000万超えそう。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 16:40:39 ID:AGikqk6x0
つーか、【型落ちは逝ってよし】っていうスレに書き込んでる型落ち自慢は恥ずかしくないのかねw
低学歴みたいだし、英語だけじゃなく日本語も読めないのかね?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 01:41:24 ID:DEdi6mba0
E39のアルピナはノーマルよりかっこよかったと思うんだけど、
E60のアルピナは皆さんどう評価してますか〜??
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 02:38:29 ID:UDFRcVPy0
>>451
  E39と同じエンジン積んでるE60に乗っていて恥ずかしくねえのか?
 まさに2004年モデル以前は『試作品』だとおもうがな。ボンネットあけられんね。
 普通のBM糊だったらイヤーモデル2回で乗り換えていく。それができないんだったら
 ムリしてBM買うなw


461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 07:15:05 ID:5HLkHqw40
>>460
お前みたいなのがBM海苔だと思うと、同じBM海苔として恥ずかしくなる
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 09:02:21 ID:UDFRcVPy0
>>461
貧乏人は、いつまでも試作品の型落ちクルマに乗っていてねw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 09:24:01 ID:GYNw/PSO0
>>462
お前が乗ってるなんて思ってないよ。
持てないから乗ってる奴の揚げ足取ってるだけだろ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 09:25:45 ID:R/L6rO6f0
足を知らぬ馬鹿、足を知らずの典型だな…
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:39:53 ID:ahJGf0Mk0
モータートレンドのスクープ記事。
これって既出?

ttp://www.motortrend.com/future/concepts/112_0509_future_hondav8/

Future: Honda Builds a V-8
The future of engines to come.

By Editors of Motor Trend
Photography by the Manufacturer
Motor Trend, September 2005


Honda is rumored to be testing a new aluminum-block V-8 in the Ridgeline pickup truck.
The V-8 is in the 4.2- to 4.4-liter range, with VTEC and cylinder shutoff,
and is slated to appear first the next Acura RL, a 2011 model launching in 2010.
Honda also is adding the engine to the next-generation Ridgeline, slated for 2011 as a 2012 model.
The exact configuration is unknown, but given the displacement, it's not based on the 60-degree 3.5- and 3.8-liter V-6s,
so it's probably a 90-degree configuration, typical of eight-cylinder engines.
Honda engineers take up the V-8 project as they complete work on a V-6 turbodiesel.
It isn't designed just for the European market, which has embraced Honda's 2.2-liter diesel four,
but also would provide needed low-end torque for the Ridgeline and Pilot SUV.
Low-sulfur fuel required in the U.S. from 2007 will make the engine viable and will launch about the same time as a
Mercedes-Benz diesel assault on our market. Honda also is reportedly working on a hybrid-powered Ridgeline for the 2009 model year.
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:07:09 ID:hEsVdV3t0
あなたのE60、ボンネットちゃんと閉まりますか?歪んでないですか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:08:48 ID:Wu+PsjtT0
550iって贅沢なモデルだよな〜
大径ランフラットタイヤは覚悟がいる乗り心地
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 02:13:26 ID:76e6ZJy90
>>451
E60の03〜04Modelに乗っていて恥ずかしくないの?ボンネット開けたら
E39と同じエンジンなんだよね。ペラペラドアにカローラにも劣る室内
インテリアの品質感...E60の『試作品』ですねw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 10:20:47 ID:e+2Tkrp7O
でもホントに痛い奴大杉
ほとんどは僻み、嫉みで書いていると思うけど、現実逃避したい気持ちはわかるけど現実みろよ
別にE39に乗ろうがE60の初期型に乗ってようが、いいじゃん別に!
車なんて3年や5年は乗るんだろうから、常に新型の最新イヤーモデルを毎年乗り続ける方が不経済だし、そんな奴はいないんだろうから
人を中傷してばっかいたってしょうがねーじゃん
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:12:03 ID:WIB6+Bt50
469は良いこと言うなあ。
匿名でしか強気のこといえないヤシばかり大椙
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:47:25 ID:dvgI/M0P0
まあ、みんな落ち着けよ。
たとえにすぐ「カローラ」が出てくるあたり、
お里は知れてるだろ。
そっとしとこうよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:34:21 ID:QrNxHzPF0
1台の車に長く乗るのもありだからね。数が少なくなってきたけどE34をいかにも
きちんとメンテしてそうに綺麗に乗ってる人見るといいカーライフを送って
いるのだろうなと思う。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:27:09 ID:9x+NjR9e0
468の乗ってる車が何なのか?
さあ、みんなで当てましょう!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:37:35 ID:sh44zVYc0
>>473
試作品を馬鹿にするあたりからガンダムではなくて
ジムだな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:01:02 ID:76e6ZJy90
>>469
>E39に乗ろうがE60の初期型に乗ってようが、いいじゃん別に!
>>472
>1台の車に長く乗るのもありだからね。

このスレには、E39やE60の試作品のオーナーが多いようだな!
スレ違いだっちゅうにw
このスレは05Model以降のE60オーナーのスレだろ?ちゃうか?


476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:04:30 ID:76e6ZJy90
>>472
BMWの旧型車のオーナーってただの負け組としか思えんが...BMWは
現行車に乗らないと恥ずかしいクルマだよw
477無色なヨッパライ:2006/01/19(木) 23:59:49 ID:96pZp2Q60
>>476
そかな?
負け組みって、たとえばどんなの?
あんたみたいなシト?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:19:33 ID:h6eNevDi0
試作品といってる時点でBMオーナーに嫉妬する貧乏人的イメージがわいてくる。
かわいそうに・・・。
76e6ZJy90、がんばれよ。軽四だって立派な自動車だよ。
俺は、あんたの車を馬鹿にしないからさ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:20:12 ID:odaGZut40
>>478
>負け組みって、たとえばどんなの?

BMWの旧型車のオーナーって>>476には書いてあるが、>>477には
難しい日本語だったようだね。
480無色なヨッパライ:2006/01/20(金) 00:23:55 ID:/06OwlrG0
>>76e6ZJy90
オイラも馬鹿にしないから大丈夫だよー
481無色なヨッパライ:2006/01/20(金) 00:29:29 ID:/06OwlrG0
>>479
そっか! じゃあ、オイラは負け組みってことだね。はぁー
うちのカカアは勝ち組かぁー
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:39:47 ID:aO0Nh2aZO
>>472
わかる

俺もお爺さん寄りのおじさんが綺麗なE34やW124に乗ってるのを見るとなんかすごく落ち着くというか憧れる
車と共に年取った感じ。すごく優雅な日々を送ってそう

俺も将来ああなりたいとマジで思った。


E34とか維持費相当かかるだろうけど…orz
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 04:04:54 ID:Iw4Rk+Li0
>482
そうそうw
きっとあなたもたぶん何台かの輸入車乗ってきた方でしょうね。

老人がW124やE34に乗っているのを見ると、その老人の生活が
すごく綺麗に見えますよ。(綺麗、優雅=経済的に裕福というのは別もので)
こうゆう言い方はあまり好きではないが、特に銀座で見かける品川●●の2桁ナンバーなんかはね。。。

良い物は長く大切に使うってゆう意思がよく伝わる。だから、綺麗なE34やW124に乗ってるのを見ると
といっても老人の乗るこのあたりのモデルは殆ど皆さん綺麗の乗られてます。



484無色なヨッパライ:2006/01/20(金) 04:08:55 ID:/06OwlrG0
そうですね
人生半ばのオイラがポンコツ買い漁って乗っているのとは違うよね。
2桁ナンバーかぁ、憧れだな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 09:18:23 ID:2yELob/IO
そおかなぁ
漏れは、やっぱ老人が古いの乗ってると
無計画に老後資金なくなっちゃって、悲惨な人生だなと思う
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 09:58:08 ID:odaGZut40

>>483 ID:Iw4Rk+Li0

『良い物は長く大切に使う』→『だから、綺麗なE34やW124』

>>482>>483はE34やW124あたりの旧型車オーナーだとは思うが、本人がどう思うかは
勝手だが、E34やW124では傍からみたら、ただのびんぼう人としか見えないよ。特に
ピカピカに磨き上げた旧型車からは、負け組オーラーが漂っている。
大体、老人がE34に乗るか?
>>482>>483は、いつまでもE34を大切にピカピカに磨き上げて乗っていてください。
そして、スレ違いなんで消えてくださいね。

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 10:18:04 ID:2OT3QGQsO
もっと車を永く大事に乗れよお前等!
なんか新しいモノしか認めない奴がいるけど、小さい時に何かあったの?
お兄ちゃんのお古ばかりで学校でイジメられたとか!?
家が貧乏でひもじい思いをして育ったとか!?
その時のトラウマがあるのかな?
別に新しさを競うスレじゃないんだし、そんなにムキになることないんじゃない?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 10:32:03 ID:qiTWQddV0 BE:113432843-
11月納車の525iバルブトロニック、
これまでの平均燃費が8.1km/l。

慣らしで大阪〜京都とか、高速主体だった頃は9.4km/lまで伸びましたが、
大阪市内でゴロゴロしてると、8.1km/lまで悪化しましたね。
現在はこれくらいで安定しています。


>>483
10年後にそう言われるように、大事に乗っています。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 10:36:21 ID:qiTWQddV0 BE:604973388-
実家に初期型の525iがあるのですが、RFT+バルブトロニックの05モデルよりも、
やはり従来型タイヤの初期型の方が、格段に乗り心地は良いです。

旋回性能などは現行型の方が高いかも知れませんが、
そこまでのウデはないし、タイヤと相談しながら走ってるようなロートルなので、
なんとなく、初期型の方が私は運転しやすいです。

慣れるまで、当分時間が必要みたいですね。


いま、後悔しているのはPDCをつけなかったこと。
実家のクルマには付いているので、それだけに不便さを感じます。
490無色なヨッパライ:2006/01/20(金) 10:54:29 ID:/06OwlrG0
>>486
コンプレックス〜
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 13:20:10 ID:odaGZut40
>>487
あのね、BMWは長く乗るクルマじゃないんだよ。
ナマモノと同じで、型遅れのBMWなんかにはまっとうな神経を
持っていたら恥ずかしくて乗れないけどね。
実際にクルマ本来の耐久性も日本車はもちろん、メルセデスと比べても
BMWは劣っている。中古車価格を見てもわかるよ。同年代、同走行距離の
中古車価格を比較してみてごらんよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 13:30:03 ID:6BkmO8TE0
>>491
君に1台のBMWに長く乗れと強要しているわけじゃない。
自意識過剰で恥ずかしいと思うなら無理して長く乗る必要はない。
でも、物を大切にすることの重要性は君がもう少し大人になったら
きっとわかるよ。君に「まっとうな神経」があるならね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 13:58:38 ID:odaGZut40
>>492
>物を大切にすること

そりゃそうだよ。BMW(E60-530M)はシャッター付車庫に入れて保管してあり、
最低でも3ヶ月に1回は業者にクリーニングをお願いしている。かなり大切に
取り扱っているとは思うよ。普段の足クルマとして国産車を1台保有している
ので、BMWの走行距離は伸びないけどねw

長く乗ること=大切にすることじゃないだろ?
BMWは見た目も内容も、陳腐化の速度が早いクルマだと思っている。
だから、BMWはあっという間に下取価格も下がる。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 14:18:19 ID:3XElmXxn0
馬鹿馬鹿しい…と、俺は思うよ。
BMWを「余所行きの車」にしてどーすんの?

普通に乗って、たまにぶっ飛ばして、
ディーラーで半年に一回、完全に
整備して…で充分じゃん。

…で車検3回目の前に買い換える。
俺はそういうペースだけどな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 14:24:28 ID:sUiojojp0
そうかな?今時豚MVなんて年式落ちしたのに乗って、古きよき日の思い出を懐かしむくらいしか意義がない。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 15:04:54 ID:odaGZut40
>>494
BMWには休日しか乗らない。平日と休日とで生活を分けていたいので
クルマもその一環で使い分けている。

BMWについては、前述の理由で、車検は通さないで買換えたいと思う。
E39の2002年Modelはクルマの出来が良かったので買換をどうしようか
と悩んだけど、下取価格の高さとE60の2006年Modelの熟成ぶりに驚いて
買換えちゃいました。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 15:56:53 ID:2OT3QGQsO
>>496週に1、2回しか乗らない車を3ヵ月に1回クリーニング!?
面白い乗り方する人もいるんだなぁ
それと中古車市場とか言ってるけどそんなに下取り価格が気になるの?月に数回で下取り気にして過走行にならないようさらに気にして
そんな乗り方して楽しいかねぇ??
2002のE39が出来がよく、2006のE60熟成されてて!?どこがどう驚くほど違うのか教えて欲しいもんだね
BMWは走ってなんぼの車です!車庫に寝かせるなら他の車にすれば!?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 16:22:04 ID:aO0Nh2aZO
成金臭いスレですね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 16:35:42 ID:/06OwlrG0
>>491 493 496
オイラもポンコツは全部車庫に入れてますわー、
まあ、大事にしているほうだなー
でも、どうでも良いオイラの足車やカカアの車は、庭に野ざらしだー、
アンタの言うところのナマモノに該当するヤツだよ
ナマモノこそ日常だな、中古ポンコツは道楽だネー アンタとは逆みたいだね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 16:48:24 ID:5q/J61+60
>>486
>>482だが残念ながら俺はE34オーナーでもW124オーナーでもない
BMWオーナーではあるけどね

BMWに限らず古い車を綺麗に乗ってるって良いと思うけど
そんなに古い車を綺麗に乗ってるってみすぼらしくは見れないけど
古い車をボロボロのまま乗ってるのはちょっとあれだけど・・・
501496:2006/01/20(金) 17:32:14 ID:odaGZut40
>>497

>下取り気にして過走行にならないようさらに気にして

どこをどう読んだら、そんなふうに読めるんだ?
ワケわからんな。





502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:33:52 ID:6BkmO8TE0
>>493
君が所有している間にどれだけ大切に扱っていても、その車を次に買った人や
旧型車を乗っている人を馬鹿にする行為をとるようなら、結果的に物を大切にしているとは
言えない。次に誰かが買ってくれるからこそ、その車は廃車にならずに済んでいるのだ。
君の恥ずかしいという意見に同意して誰も中古で車を買わなくなったら、廃車に
するしかないということぐらいわかるだろう。廃車になるまでの車の寿命を長くすること
=大切にするということだ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:39:33 ID:aTyjMGO40
他人が自分のクルマをどうしようと勝手なのに
皆さんよくここまで熱くなれますね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:45:09 ID:odaGZut40
>>502

>君の恥ずかしいという意見に同意して誰も中古で車を買わなくなったら

ネタですか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 18:03:34 ID:6BkmO8TE0
>>504
君のやってることがいかに不条理かを示すためにデフォルメしてみたんだが
君には理解できなかったようだね。君を買いかぶりすぎていたようだ。
もっとまともな議論のできる人間かと思っていたよ。
506483:2006/01/20(金) 19:33:04 ID:b3wdaYyv0
>>486
コメントどうも。

私自身老人が綺麗なE34に乗ってるのを見たことは皆無に等しいのでお気持ち
わかりますが、W124を今でも乗り続けておられる老人は都心なら結構見ますよ。
>>491がおっしゃるように、BMWはベンツと違って耐久性を重視してないから、
旧い車は貧乏くさく見えてしまうかも知れませんがベンツ(W124やW140など)なら
案外そうでもないと思います。

ご指摘のように昔家にはW124があってW124は免許取得初めての
車でした。その後W210を経て、W211の国産臭さを嫌いE60に辿り着いたわけですが、
W124やW140は走行性能と品質共にベンツらしさが詰まってた最後のモデルだと思います。
(ちなみにE60は04モデルなので、ここでは旧車という扱いですね)

だからこれまでベンツしか乗ってこられてない老人の方なら買い換える気がしないと思うのも無理ないと思います。
実際半年程前に、ダイナースのカークラブで三國連太郎さんの愛車紹介があって彼は新車からW124
のE500を現在でも乗り続けているのことでした。唯一長年乗り続けて飽きない車らしいです。

そもそもあの年代の車を今でも乗り続けているというのはコストも相当かかるでしょうから
あまり老人を馬鹿にしない方がいいですよ。それでも乗り続けてる彼らの目が正しいかもしれません。
(若いアンちゃんが乗る三桁ナンバーは???ですけどね・・・)
長文失礼しました
507483:2006/01/20(金) 19:40:38 ID:b3wdaYyv0
>>488
色々な方がいますが、頑張ってください。
>>489
私も代車で16インチの525ノーマルタイヤに乗りましたが、
正直乗り心地だけでなく、高速安定性も530より良く感じて
別の車のように感じました。(パワーは別として)
高速ではタイヤがしなるせいか、直進安定がすばらしいし、
首都高のカーブでは踏ん張るし、乗り心地も良いなど
メリットだらけでした。PDCは楽ですよね。ただ、530には付けたので
バックの時後ろを見ない癖がついて他の車に乗ると、危険な事がありました
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:32:49 ID:odaGZut40
>>506
日本ではMBとBMWはほぼ同格に扱われているけど、欧州では明らかにMB>>>BMWだよね。そのため
コストもかけられ、耐久性の点では明らかにMB>>>>BMWだということはわかっている。実用性も
高く、クルマ=移動の道具という視点からしたら、いまでもMBは世界のトップクラスだと思っている。
道具は長く使えば使うほど自分の手となり足となる。そのため街で旧型のMB車を良く見かけると思う。

一方、BMWはどうだろう?BMWのクルマは実用的道具というより運転そのものを楽しむ娯楽品、おもちゃ
みたいなもので、メーカーもクルマの耐久性より、いかに『駆け抜ける歓び』をドライバーに与えるかに
コストをかけている。おもちゃは長く使えば使うほど飽きてくるし、それ以上の刺激を求めるようになる。
そのためBMWの旧型車に乗り続ける人は少ないし、BMWも、消費者が長く乗ることを前提にクルマを造っては
いないと思う。個人的にはBMWの旧型車には乗りたくない。




509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:47:13 ID:Y7wF7jZ30
>>508
日本の自動車雑誌の請け売り乙! 見事に洗脳されてるね。
510真・M5使い ◆0IyYn9B.G2 :2006/01/20(金) 21:00:42 ID:3irkqWJW0
>>508
そう雑誌に書いてあったの?それともあんたの主観???
まぁどちらでもいいんだが、モノを知らなさ過ぎるから教えてあげるよ。

>BMWの旧型車に乗り続ける人は少ないし、BMWも、消費者が長く乗ることを前提にクルマを造ってはいないと思う

全くの間違いだよ。旧型に乗ってる人の方が多い事実を知らないんだな。
あんたが>個人的にはBMWの旧型車には乗りたくない。
と思うのは勝手だが、人の車をどうこう言う必要はないだろう。
あんたはBMWの何に乗ってる?教えてくれないか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:01:30 ID:odaGZut40
>>509
素直な感想だけどね。
ID:Y7wF7jZ30の意見は?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:07:39 ID:odaGZut40
>>510
>旧型に乗ってる人の方が多い事実を知らないんだな。

そうなの?その事実の客観的データーでもあるの?

>人の車をどうこう言う必要はないだろう

このスレがそういうスレなんじゃないの?


513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:31:19 ID:D/qoOxnf0
ここって、自分の車のことはほとんど書かずに、他人の車の事ばかりですね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:37:50 ID:odaGZut40
このスレは、スレのなまえからして、E60の専用スレだよね。
旧型車専用スレもあるよねw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:04:31 ID:lgEZCyrq0
odaGZut40さん、お腹いっぱいになりました。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:57:57 ID:eo2/MuZZ0
>>514
E60のスレだが、E34やE39を貶しまくって楽しむスレではない。
現在E60に乗っていても以前はE34やE39に乗っていたという人も
多いはずだ。昔乗っていた車の悪口を見せられるのは気分の
いいものではない。

それにしてもお前は一日中同じIDで2ちゃんねるやってるんだな。
たまには外に出て陽の光でも浴びてみろ。物の見方が変わるぞ。
明日は東京近郊は雪みたいだが。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:11:20 ID:odaGZut40
>>516

>昔乗っていた車の悪口を見せられるのは気分のいいものではない。

ID:eo2/MuZZ0、どこにE34やE39のクルマの悪口を書いた?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:21:07 ID:eo2/MuZZ0
>>517
>>512で人の車をどうこういうスレなんじゃないのかと尋ねている以上
人の車(BMWの旧型車)の悪口を言っている自覚ぐらいは持ってるはずだ。
BMWの旧型車の悪口を言っているのではなく、BMWの旧型車に乗っている人の
悪口を言っているだけとか言って言い逃れることはできない。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:23:30 ID:odaGZut40
>>518
>BMWの旧型車の悪口を言っているのではなく、BMWの旧型車に乗っている人の
>悪口を言っているだけとか言って言い逃れることはできない。

まったく意味が違うが…相当ブルブルきてますねw


520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:24:49 ID:Y7wF7jZ30
一日中部屋に引き篭もってる無免許ニート君も、もうすぐ自動車雑誌を立ち読みするために外に出るんだよね!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:26:06 ID:odaGZut40
>>518
要は、旧型車に乗っている人の悪口を言うなよといいたいんだよね。

このスレのなまえをみてごらんよw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:29:35 ID:lgEZCyrq0
ほんっと、ごちそうさまでした!!odaGZut40さん。もう、いい加減にしてね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:29:53 ID:h6eNevDi0
一日中2ちゃん見て書き込んでる奴がBMのオーナーとは到底思えない。
もちろん、中にはどあほのお坊ちゃまがいるとは思うが、そんな奴をまともに取り合いたくも無い。
ほとんどのボケチンは暇な学生がニート君なのか。
そんな奴を創造すると・・・気色悪いわ!
働け、ドアホ!

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:56:20 ID:P6ls129q0
型落ちオーナーが嫉妬から発狂しているスレはここですか?プツ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:58:20 ID:TaXRrFNr0
BMW GO-!シリーズに改名したらいかが?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 09:07:38 ID:vZuTQHWy0
odaGZut40さんは必死にローン組んで中古の525あたり買ったもんだから・・哀れだ罠
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 09:15:29 ID:z+m02foh0
SEVにも型落ち
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 12:55:08 ID:4F8aewun0
ヒトをビンボー人呼ばわりしているアフォーがここにいますが
てめーもビンボーだろ!
たかが5尻の新車くらいで、バカ丸出汁。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 14:07:34 ID:XLG2lk070
SEVも新型出せ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 15:23:58 ID:4j/wMNnP0
SEVは宗教です!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 15:24:31 ID:4j/wMNnP0
○一教会の壷と同じです。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:21:13 ID:1VBywNKG0
SEVSEV
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 20:32:33 ID:7zzAZOv+0
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:11:11 ID:qVFpVgCW0

BMW330i 斎藤慎輔
BMWの直6といえば「シルクのような滑らかさ」と現されてきたように、
上質でスムーズな回転フィールが心酔わせるものだったのだが、
この直6バルブトロニックは、惜しくも少し雑味感が生じていた。
7000rpmまで軽く吹き上がるが、4000rpmあたりから上では振動を伝えてくる。
一方、320iの直4は全域スムーズで、心地よいフィールをもたらしていた。
www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress1/index.php?p=33

BMW130i M-Sport 笹目二朗
今やクラシックなレイアウトである直列6気筒は、クランクシャフトが長い
=捩れに対して弱い=高回転に向かない、という根本的な弱点をかなり克服し、
一応レッドゾーンの設定を7000rpm まで上げており、回せば回ることは回る。
ただ、6000rpm から先はトルクを落とすことで、歓迎しない素振りをみせる。
www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017662.html
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 02:05:33 ID:TDgt+aGh0

>>516
>E60のスレだが、E34やE39を貶しまくって楽しむスレではない。

同意!
E34やE39の型落ちクルマのオーナーを貶しまくって楽しむスレだよ。






536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 08:38:15 ID:cJJfWmVb0
ちがうだろ。SEVだろ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:20:56 ID:qj8TIL8k0
E60オーナーへの強烈な昆布もち(=>>510 >>518)が多いようだな。
気持ちはわかるw

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 08:32:25 ID:I0Ds2vLd0
おー みんな 想像だけで500を超えたか
2chでホントに乗ってるやつ居るか?どうか ココ来てよくわかったからさ
実車持ってる 数少ない方達 BMW-E60 スレにきてね まっとるよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:08:43 ID:Xo4tV1ft0
>>538
重複スレだバカ。すぐに削除依頼汁。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:50:31 ID:I0Ds2vLd0
>539
勝手にやれ 大バカヤロウ
実車持ってないヤツはコレだからイヤ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 19:59:50 ID:9OGuuNwO0
SEVも持ってないしw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:53:13 ID:y6C5k/Ot0
いい加減にして欲しいですね!!まったく!!!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:16:24 ID:OL5H7mZW0
SEV教!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:02:56 ID:gqN/yOwb0
SEVさげ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:35:43 ID:+js590og0
>>544
SEVってなにですか?
BMに係わり合いがあるものですか?
このスレに関係があるものですか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:58:52 ID:Xo4tV1ft0
>>540
大バカはてめーだよ。

てめーこそ持ってんのかよ。どうせ旧型乗ってて、乗り換え情報ほしいだけだろ?
自分からケンカふっかけんなら、自分の車台番号でもさらしてみろ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:43:42 ID:I0Ds2vLd0
>>546
随分待ったぞ コンビニのバイトから帰って来たのか?
ニートだな・・やっぱり オマエのチャリンコの車体番号も教えてね(爆
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:46:07 ID:Xo4tV1ft0
持ってんのか持ってないのか言い出したのはてめーのほうだからな。
てめーから言えや。この粕がよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:52:05 ID:I0Ds2vLd0

だから おめぇと同じチャリンコは持ってないって あほ!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:57:35 ID:Xo4tV1ft0
マジレスしてやると、俺は茶利は持ってねーよ。今は60だけになっちまってんだよ。

トコトン付き合ってやるからな。早く晒せや。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:02:09 ID:I0Ds2vLd0
ニート君はいいな
朝までやっててね 俺は寝る
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:05:05 ID:WCqALykB0
やっぱもってねーんだな。はっきり言ってやる。



死ね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 04:53:40 ID:qzRi72VO0
もう終わった?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 08:03:06 ID:3AcS9khT0
終わったみたいね? 死ね が出ちゃったモン
ニート君が言えるのはこの程度だよな
さて・・ネタないの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 12:39:47 ID:f2KQAGsI0 BE:330845257-
>>507
お、私だけじゃなかった。ありがとう。

>>508
>欧州では明らかにMB>>>BMWだよね。
釣りか!? 釣りなのか!?
欧州などでMBの販売量がガタ減りして人員削減するのに、、、?

>>534
バルブトロニック装着車は、確かに雑な感じがする。
スモール6じゃなくて、V6に乗っているような、、、
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:42:59 ID:9r0c5QCUO
まったくさ、5尻ぐらいで脳内とかいうなよ
ゴロゴロ見かけるだろ?
見かけた数の底辺層がここにいるんだよ
557 ◆NHi28FfuEI :2006/01/24(火) 16:15:32 ID:f2KQAGsI0 BE:170148863-
確かに、最近、スレ違う5シリーズの多いこと多いこと、、、


でも、ダークグリーンメタは稀少だろ!? と、聞いてみるテスト。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:53:39 ID:SEJNXujg0
SEVも希少かとw
559507:2006/01/24(火) 23:50:30 ID:Ky3hM4Ms0
>>555
そうですね。
初期モデルだけに存在した525のメリットですね
RFTが標準装備された今はそのメリットありませんからね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:14:13 ID:udCGdNv0O
対向車がないから自ずと沢山みかけるのは仕方ない
張り合える車出てこないかなぁ
ところでGSって見かける?最近さらに見かけなくなったけど・・・、話題性もないし
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 19:23:10 ID:X+1vg3Qt0
>>560
ボンネットにSEV貼れば?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:14:41 ID:GicDEcnb0
>>559
>初期モデルだけに存在した525のメリット

いつまでも初期モデルの525に乗っていてください。
うらやましいです、初期モデルの525!!!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:16:04 ID:VGi6394LO
そんなのタイヤ替えれば手に入るよ
564507:2006/01/26(木) 03:07:29 ID:eES+qbRb0
>>562
。。。私は530です
代車の感想です^^;
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:42:35 ID:5yccFQ0S0
SEV
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:26:22 ID:dtTWGF6Y0
>>565
頭悪すぎ
ドアホ丸出し。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:36:29 ID:9AQohqK30
E60 530iかうつもりなんですが?
オーナさんどうですか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:59:08 ID:eDsf6Kfw0
>>567
06Modelだったらいいのでは?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 15:02:30 ID:FcDfc+H40
>>567
ありがとうございます
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 15:55:45 ID:J+HueQ5K0
カーボンブラック、サファイアブラックどう違うん?
カッコいいよな〜。525iハイラインほしい。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 17:29:31 ID:QqbE/dTQ0
>>570
Hi-Lineではカーボンブラックは選べない。M-Sports専用色。
カーボンブラックは文字通り炭色。光を当てると紫っぽく光る。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 17:50:30 ID:FcDfc+H40
チタングレーってどうかな?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:19:38 ID:7xNMEar+O
>>572薄いグレーで前からある色だよ、汚れは目立ちにくいから屋外駐車場や洗車が面倒臭い人にはいいんじゃない
ちなみにナイトビューがその内つくらしいよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:52:03 ID:aY9NzxJ+0
SEVってどうかな?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 19:41:24 ID:J+HueQ5K0
買うならブラックサファイアか、モナコブルーかな?
ハイラインだからカーボン無理か・・・屋外駐車でサファイアはやばい?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:02:55 ID:FcDfc+H40
BMW自体の塗装が
そんなに良くないよあれるね
サファイヤはかっこいいけど
893にまちがえられそう
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:07:08 ID:iv4q+ikH0
>576
本当にBMWの塗装はクォリティいまいちですよね。
塗装のクオリティって車の高級感を左右する大きな要素だと思うんですが。。。
メルセデスはナノテク導入してから格段に塗料の質あがったのに
BMWはE39、E46時代よりかはいいけど、相変わらずいまいち。
ちなみに以前同様の発言をBMW5NETとかいうところで
ゲストとして発言したらかなり批判されました・・・・。
BMWの塗装は最高だとコーティング業者に言われましただの、
塗料で判断はできませんだの。少々あきれました

だから屋外駐車なら濃色は避けた方が無難そうです。
あまりにも塗膜薄いから色あせしそう。
でも長年乗らないなら好きな色選んだほうがいいですね!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:09:30 ID:FcDfc+H40
>>577
勉強になります!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:54:30 ID:8bv+sN/SO
具体的にどう品質が低いのか説明してもらわないと勉強になりません。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:30:45 ID:S4Ngrgdl0
>>577
>本当にBMWの塗装はクォリティいまいちですよね。

ID:iv4q+ikH0おまえの脳内か?それとも客観的かつ科学的根拠があるのか?
根拠データを示せるのか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:44:06 ID:AhE8jcAd0
最近の(E65からかな?)BMWは塗料槽に漬け込むタイプではなく、
パウダー噴射タイプでやってるのでメタリックのラメは他社よりも綺麗に出てるんですけど
何層にもわたって塗装してないから、単純に塗膜が薄いのが良く分かる点ですね。

もちろん水性塗装なので薄いのは当たり前なんですが、明らかに薄いのがわかるので耐久性
は厳しいかなって感じします。ちなみに、ベンツは90年後半、塗膜を薄くしすぎて
塗装がもたないと言われて、『塗装だけ』は反省したみたいです。メルセデスの04年モデル以降
をご自身のE60と隣合わせにしてじっくり比較すれば塗膜が薄いって絶対に感じますよ!

こうような事を発言するとどなたか怒らせて
しまいそうで恐縮なんですが、BMWは塗装に関していつも後発なので
それが中古車の値を下げる原因の一つかもしれないですね。あまり耐年性は
意識してないと思われます。






582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:53:18 ID:S4Ngrgdl0
>>581
>何層にもわたって塗装してないから、

その客観的根拠を示せって言ってんだろ?

>メルセデスの04年モデル以降をご自身のE60と隣合わせにして
>じっくり比較すれば塗膜が薄いって絶対に感じますよ!

だからおまえの『絶対』って何?ただ単におまえの視覚に問題があるだけじゃないのか?
『絶対』って言える客観的根拠を示せ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:54:22 ID:PxXUBjCa0
>>581
分かってるようで分かってないな。
ちなみにベンツのナノ粒子粉体クリアは耐摩耗性においては従来のクリア塗装に比べ優れてるが
それと膜厚は関係ない。


584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:01:27 ID:AhE8jcAd0
>580
少なくとも、塗装をセールスポイントにしようとしてないのはカタログでわかりません?
いつの時代でも塗装には殆ど触れたことないんですよ。

ベンツはあるし、ましてナノテク導入後は前面に出してます。
レクサスも高級車に必要なのは何層にもわたる塗装こそが高級車
として必要だから塗装にはコストをかけてるようなこと言ってます。
BMWは特にそこはアピールしません。やはりメカばかりの説明に終始。
だからセールスマンも塗装に関してウンチク言う人ってBMWのディーラー
だといません

逆にそこがBMWらしいんですけどね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:08:05 ID:nVVXJxl00
>>584
そりゃ、なんの根拠にもなってねーだろ。
あんたそれ以上発言しない方がいいよ。単なる中傷になってるよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:19:18 ID:AhE8jcAd0
>582
>何層にもわたって塗装してないから

これうちのディーラーのサービス主任が言ってましたよ。
以前、勢いよくあくトランクのせいで、角に凹みつくって
しまって板金修理出した時に、塗装の話しになって
BMWの塗膜って例えばベンツと比較して確実に薄いくないですか?とお聞きしたところ
薄いから板金塗装だけは修理しやすいんですよヘヘへとの事でした。
特に最近のベンツは層があついから合わせるの大変だと思いますよ〜ですって。
昔からBMWの塗料ってあと一歩ですよねって話しになりました。


>583
確かにもちろん耐摩耗性に強いんですが、そればかりではないですよ。
ナノテクは塗料として難しいらしく電着層かなり増やしましたからね。
だから必然的に一時期のひどかった頃に比べて昔のように厚み感出ましたよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:21:21 ID:S4Ngrgdl0
>>584
ID:AhE8jcAd0にとっての客観的かつ科学的根拠が

>レクサスも高級車に必要なのは何層にもわたる塗装こそが高級車
>として必要だから塗装にはコストをかけてるようなこと言ってます。
>BMWは特にそこはアピールしません。

 ってか?かなりの池沼っぷりだな!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:22:58 ID:AhE8jcAd0
>585
客観的根拠としてなら思いついたのがその辺でした。
中傷するつもりじゃないんですけどね。すいません
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:24:13 ID:S4Ngrgdl0
>>586
ID:AhE8jcAd0にとっての客観的かつ科学的根拠が

>これうちのディーラーのサービス主任が言ってましたよ。

ってか?おめでとう!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:24:34 ID:AhE8jcAd0
>585
客観的根拠としてなら思いついたのがその辺でした。
皆さんでも心当たると思ったものですから・・・。
中傷するつもりじゃないんですけどね。すいません
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:27:32 ID:AhE8jcAd0
>589
ありがとう。
科学的根拠は最初に言ったパウダー塗装ですね。
あれだと粒子細かくてメタリックは本当に綺麗だけど
どうしても厚み感でないですよ。



592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 03:14:43 ID:8bv+sN/SO
>>591
どう見たら塗装の厚さがわかるのですか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 08:44:22 ID:15c1rUif0
レンズにSEVをつけたらw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 09:45:10 ID:05yvlY1V0
膜厚計
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:23:41 ID:DV1BBKMo0
>>577
そういう集まりのところって自分達の車は最高って思ってるからな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:32:12 ID:uclQ1bfD0
やっぱりサファイアで屋外は、やばいのかい?
ベンツの塗装は、強いらしいね、何層にも塗って。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:59:26 ID:CHrxMNFo0
SEVをボンネットにはれば大丈夫
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:11:36 ID:eG7n16b50

SEV(施布)→ 布施 → 宗教 → SEV教 → 信者から布施として収奪

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 14:23:10 ID:0zOD50kD0
SEV
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 14:40:45 ID:Sxzpar+L0
>>589
なんか一連の読んでておまえが一番アホ丸出し
596も言ってるが塗装に限っていえばベンツ>BMW¥なんて誰でも知る常識
ましてベンツは層が暑いからな
591は単純に贔屓目なしでBMの弱点を述べてるだけだろ。しかも馬鹿丁寧にさ
内容は極めてまともだと思うな
595じゃねえがBMオーナーって自分の車が完璧だと思いすぎなんだよ
だから正しい欠点を突付かれても逆上しちゃうんだろ
少し大人になれ馬鹿ども
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 14:45:15 ID:Sxzpar+L0
>>596
というわけで屋外なら黒やめとけに俺も一票
まじで色あせるぞ。
古いモデルのBMを街で見かけたらよく見てみろ
色褪せがベンツなんかに比べて酷いから

つーかE60を屋外なんかに停めんなよ。ローン必死丸出し ププ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 14:52:27 ID:F2SoC7ar0
屋内でも屋外でもSEV
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 14:54:58 ID:Sxzpar+L0
ID:S4Ngrgdl0=5NETのガンダム会員Wキモッ
ID:S4Ngrgdl0=5NETのガンダム会員Wキモッ
ID:S4Ngrgdl0=5NETのガンダム会員Wキモッ
ID:S4Ngrgdl0=5NETのガンダム会員Wキモッ
ID:S4Ngrgdl0=5NETのガンダム会員Wキモッ
ID:S4Ngrgdl0=5NETのガンダム会員Wキモッ
ID:S4Ngrgdl0=5NETのガンダム会員Wキモッ
ID:S4Ngrgdl0=5NETのガンダム会員Wキモッ
ID:S4Ngrgdl0=5NETのガンダム会員Wキモッ




604 ◆BMWjtZNH.U :2006/01/28(土) 16:48:39 ID:Eax4eCR80
>>603
おまえのがキモイだろw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 17:39:07 ID:nVVXJxl00
>>604
先を越されたよw
まさに禿同だ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 17:45:44 ID:DV1BBKMo0
>>600
595です。
やはりそういう所の集まりって自分の車全ての面で最高っ考えが
異常にありすぎて客観的にみれないらしいですよ。
少しでも欠点とか劣ること指摘されると必要異常に逆上したり反発したりするからね。

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 18:04:13 ID:aWGqdxlO0
BMW5NETあげ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 18:30:39 ID:FIeJQohR0
SEVsage
609無色なヨッパライ:2006/01/28(土) 19:19:59 ID:GEGsugSi0
どうせ野ざらしだし、色あせる前に乗換えちゃうんでしょぉ?

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 19:50:13 ID:uclQ1bfD0
乗り換えるよ。SEVって何?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:43:50 ID:7nyAbRdOO
漏れのブルーはいい感じだよ
横長の筆でベッタリ塗ったみたいな風合いだ

月極だったら恥ずかしいね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:58:42 ID:fP05hACu0
BMW5NET?

改造自慢しあって面白いか?
613591:2006/01/29(日) 00:22:15 ID:ajdy5k6p0
>600>606
確かにそうですね。
愛着持つ気持はわかりますが、弱点を見極めてそこに注意を払うのも
またオーナーとして大切な事だと思うんですけどね。
完璧完全な車なんて存在しないのですから。
実際、私は今回BMWにしてから洗車回数増やしてます。
ところで逆上してた方が言ってた池沼ってどんな意味ですか?
あと頻繁に出てくるSEVっていうのもなんですか?

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 08:19:10 ID:Q4zCo6W10
SEV
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:37:50 ID:TpQcXzGD0
>>613
両方馬鹿の発言なんだから無視しなよ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/28(土) 02:08:05 ID:nVVXJxl00
>>584
>そりゃ、なんの根拠にもなってねーだろ。
>あんたそれ以上発言しない方がいいよ。単なる中傷になってるよ。

↑なにが中傷なんだか。他社のように塗装に関する説明がメーカーからないから
力入れてないという根拠ある客観的判断に対して中傷かよ!ばーか
俺も言われてみて613の言うことも確かに一理あるって思ったぜ
ID:nVVXJxl00もよっぽど自分の車が完全だと思い込んでる基地外(5NET)なんだろうな

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 14:31:01 ID:Mz0hVekm0
ヒガミはやめよう!
BMWの事もっと教えて
!!!!!!!!!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 14:34:55 ID:PfCUWBlT0
はいよ!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 15:34:51 ID:TNzh4HeM0
SEVよ!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:44:17 ID:Mz0hVekm0
はい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:06:07 ID:XGtVCHVV0
SEV
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:14:22 ID:CY9A5sIHO
アクテブスタビは凄いな
反対の前輪がまるで生き物みたいに頑張ってるよ

グリップコーナーはMスポより確実に速いな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:51:48 ID:xgsK9GPG0
>>615ID:TpQcXzGD0

>他社のように塗装に関する説明がメーカーからないから
>力入れてないという根拠ある客観的判断

半島系特有の思考回路だな。捏造マンセ〜w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 17:46:47 ID:5Rj3Ul3M0
E39からそろそろ乗り換えの時期なんだが
相変わらずトランクルームはゴルフバックがまともに収納できないみたいだね
セールスに言うと「耳にタコが出来るくらい言われます。」と言っとたが
ゴルフ好きには切実なんだよ


624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 18:54:35 ID:wGfI6Xsi0
SEVつければ入るかもよw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:05:42 ID:bMRF5Nr00
ゴルフするような人にBMWは似合わないよ。
おとなしくクラウンでも乗ってください。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:27:18 ID:tx60Hg300
やっぱSEV
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:30:23 ID:xqbwgu+z0
>>625
>ゴルフするような人

どういう人ですか、あなたの脳内では?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:32:58 ID:izZlhHXP0
>>625
つきあいで仕方なくゴルフしなきゃいけない
人間もいるんだぞっと
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:37:45 ID:YC8Ax4YB0
釣られてやると、

ゴルフをする人=格好悪い人(=クラウンを選ぶ人)
BMWに乗る人=格好いい人
ゴルフをする人はBMWに乗る人と一致するはずがない

という三段論法なのだろう。

まあ漏れもやや賛成なわけだがw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:40:20 ID:9hgm9dOn0
好きでやるならともかく、付き合いで仕方なくゴルフするような人には似合わないな。
もっと人生を謳歌している人に乗って欲しい。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:49:42 ID:CydK/uNj0
gogoゴル
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:34:20 ID:zWefdvOd0
本国では普通にカンパニーカーなわけだが。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:39:47 ID:YC8Ax4YB0
>>632
カンパニーカーって予算だけ決まってて、車種は本人が選べるんじゃないの?
日本で言うところの「借上住宅」みたいな。

とすると誰が金出すかってことだけの問題で、本人の趣味も反映されてると思うんだが。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:50:27 ID:u69oXnpG0
俺の5はブラックだけど、思いっきり野ざらしだぜ。
5ごときを車庫で大事に保管なんてする気にならん。
第一、色褪せるまでなんか乗らないしw
635623:2006/01/31(火) 00:45:13 ID:lQ7VNW8b0
34の頃は楽々4バッグ入っとったが今は2バッグでも苦労しちょる
E60も同じなら本気でトヨタに替えようかと考えてるよ
もっとも60なら国産車でも全然OKだが


636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 05:57:33 ID:fGK9E0p50
>>635
2バック入れば問題ないんじゃない?
ゴルフ行くのに4人が同じクルマで移動するとしたらかえって貧乏臭い。
そういう使い方がメインならミニバンに乗り換えたほうが良いと思う。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 10:02:10 ID:zYGSnrreO
>>634屋根付きのガレージがないだけだろ プッ
まぁ月極め駐車場じゃ仕方ないだろうけど www
車買う前に車庫付一戸建買えよ!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 10:09:19 ID:zYGSnrreO
>>625>>630だが、BMWはよくプロゴルフの優勝の副賞に車を提供してる現実があるわけだが
これはいったい誰をターゲットに何の為の宣伝広告なのか、無い知恵を絞ってよく考えなさい
639634:2006/01/31(火) 10:15:48 ID:utSg+cxC0
まあ、そもそも車庫がないだけなんだけどな。
640623:2006/01/31(火) 10:17:55 ID:utSg+cxC0
ランクダウン購入には、何かとエクスキューズが必要なものなのだよ。
641634:2006/01/31(火) 11:21:43 ID:yVxbgzT30
まあそもそも貧乏マンションで駐車場が屋外しかないだけなんだけどな。
まあそもそもバリューローンで無理して買ったから長く乗れないんだけどな。
642_:2006/01/31(火) 11:22:10 ID:Mv23p6vCO
漏れも、39のトランクで苦労して
60のトランクみて、一時はレクサスを検討した。
結局、11月に60買っちったけど。
二つ積めりゃって話があるけど、その二つも積みづらいのよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 11:26:28 ID:0Yetq6ZL0
>>635
2バックでも苦労してる>長尺入ってりゃ1バックでも大変ですよねw
やっぱりみんな苦労してますね。自分は逆にそれを理由に
3人以上の同乗禁止にしています。

BMWとゴルフは似合わないって
シリーズ5オーナーとゴルフ愛好者の層ってモロ被ってるんじゃないかな
脳内5オーナーつーのがバレバレだな


644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 12:08:19 ID:JLMGSQOY0
ゴルフやる層にも売りたいのはBMW JAPANだけ。
本国じゃそういう層はターゲットにしていないからゴルフバッグの
積み込みやすさなんてまったく考慮してないのさ。
そんなゴルフバッグが4個入るなんてことを重視するなら
ベンツにでもしろよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:02:32 ID:VFiIn5kJ0
TV番組で紹介されていた車(何か失念)は、日本向けはゴルフバッグを載せるために
トランクの左右をえぐっていますと説明していた。
俺はゴルフしないからわからないけど、そんなに大変な事なんだと思ったよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:10:37 ID:sTJvo4fG0
MスポというのはMのエアロ付きバージョンですよね
しかしハイラインというのは通常版とどう違うのでしょうか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:17:09 ID:JLMGSQOY0
>>645
それはE39の話じゃないかな。日本仕様だけゴルフバッグが3つ入ると言ってた。
ゴルフバッグが入るかどうかでトランクの使い勝手を評価する習慣があるのは
日本だけなんだろう。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 14:26:01 ID:zYGSnrreO
>>646
読んで字の通り、ハイだよローではない
簡単に言えばオプションのセット販売だよ。と釣られてみた

>>647
国産Dにはゴルフバックが置いてあるらしよ、ゴルフバックの納まり具合とか知りたい客が多いみたいで
日本特有だね
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 14:39:48 ID:QI4+aTNW0
>>646
sageているから教えてやろう。

ハイラインはとっつぁん仕様。これは語り尽くされてきた。具体的に言うと、

動物虐待シート(加熱装置付)
なんだかばっちい茶色いトリム
裕次郎ご用達電動ブラインド
CD自動取替え機(530ではノーマルで標準)

天窓(530のみ)

が付いてる。正直ダサい。これを買うならマジェスタの方がいいという意見も多数あるようだ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 14:54:37 ID:1vWQ07utO
ハイラインでハロゲンってできるのですか? 
E60は全車キセノンですよね?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 15:37:02 ID:sTJvo4fG0
>>648-649
ありがとう、理解出来ました
なんだかあんまりいい印象受けないですね

やっぱノーマル仕様がいいかな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:51:25 ID:UkZKPkzV0
キモヲタあげ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:56:54 ID:K553s0ZI0
>>646
茶色いトリム?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 18:35:18 ID:/nB0FTdI0
SEVさげ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 18:38:39 ID:zYGSnrreO
>>651でもほとんどの人がMスポかハイラインだぞ!
ノーマル買う人は1割もいないんじゃない!?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:37:52 ID:IoYC2xDn0
ゴルフバックなんて宅配便で送ればいいのにな。
BMWは荷物運搬車では無いし、トランクを重くすると重量バランスも
悪くなるだろう。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:43:46 ID:fcNNWhj10
車一台でゴルフ行こうって発想がせこいw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:57:15 ID:YBAUA7aJ0
不便な車だなぁ。荷物が積めないセダンを買うぐらいならポルシェの方がいいかも。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:14:43 ID:7BYyqveZ0
>>637
ま、大切な大切な5尻なんあろうから
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:52:07 ID:9D/2xEny0
06モデルのE60のMスポを試乗して見積もりを作ってもらった。数点オプションを
つけたら、900万弱だって。なんでこんなに高いんだ。ドイツとかアメリカの
BMのサイトで見積もりをしてみたら、似たような仕様で日本円で650万く
らいだった。なんでこんなに違うの?ぼられてるのか?だれかこのからくりを
教えてください。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:43:32 ID:q0ck/dC+0
からくりは分からんが530のMなら750万だから
諸費用+オプションでそんなもんじゃない
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:50:07 ID:9D/2xEny0
レスをどうも。日本だとこの値段だけど、アメリカ、ドイツだとその3割引くら
いっていうのに納得いかないんだよね。このプライス・タグに疑問を感じるスマート
・コンシューマーが増えれば、値段も合理的なものになっていくのだろうが、日
本じゃ無理か。自動車評論家がその辺のところをもっとうるさく指摘してくれれ
ばなー。買ってるひとは、ドイツ車メーカーのカモなのだろうか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 01:50:29 ID:k5D6kUbU0
日本人は紛れもなくカモですよ。
乗りたければ金を積むしかないという現状を
レクサスが打開してくれないかと期待している俺ガイル。
そしたら3じゃなく5に乗れるのに。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 04:26:42 ID:sMSjsepO0
トヨタはあまり好きじゃないからレクサスを買おうとは思わないが、
多くの点で例えば3よりもISのほうが優れているんだろうな。
3の内装とかみると、とても500も600万もする車にはみえん。
バカにしてるのかと思う。インパネ周りとかは所有者が一番接すると
ころなんだから、日本で無茶な値段で売るなら、そこだけでも日本の
みの高級仕様にしてくれ。だいたい、2L4気筒ナビなしで400万
もする車を喜んで買うやつがいるのは日本くらいだな。目を覚ませ。
アメリカだと3の直接のライバルはインフィニティGとかISだったり
するわけだし。作られたイメージというのは怖い。確かにレクサスが
BMとかベンツなどの価格を合理的なレベルにまでもっていく効果が
あれば、本国のように一般庶民もそれらの独車を楽しむことができる。
徳大寺あたりがレクサスとかインフィニティをほめて、BM,ベンツ
の価格が不当に高いということをアナウンスしてくれればいいのだが。
老い先短いだろうし、日本の消費者のために一肌脱いで、冥土のみや
げにするつもりはないか、徳さん。





665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 08:05:08 ID:O5JzKu8N0
BMW、確かに高いと思うが米国と日本では販売台数が違う。
MBもしかり。
ディーラーの販売コストも遥かに違うし、米国では‘つるし‘がほとんど。
日本のユーザーが求めるレベルを米国でやろうとすればかなり金が掛かると思う。

多少高い方が台数が増えなくて自分的には良いです。
今回の3シリーズは随分と立派になってしまったけど、3は大衆車だからこれだけはもっと安くても良いと思うが。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 09:49:15 ID:pDp67/270
車自体の品質は間違いなくトヨタの方がいいだろ?
ベンツやBMW買う人は、それを承知で買ってるんじゃないの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 10:03:28 ID:3J7YmJdOO
また始まったよ!ボラレてるとか米、独の方が安いとか!クドイよお前等
気に入らないなら直接BMWJに言えよ、ここで言って何になるんだ?
セコイとか買うな!とかなるだけだろ、いい加減学習しろよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 10:32:22 ID:mMkDn8EH0
>>667
いや、>>664は徳大寺がここにいると妄想して呼びかけているかわいそうな人だから、
そっとしておいてあげなよ。

もうすぐ黄色い救急車が迎えにくるはずだからさw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 12:20:15 ID:sMSjsepO0
>665
米国でもドイツ本国でも自由にオーダーできるよ。ぜんぜん「つるし」じゃない。
むしろ日本で販売されているものが「つるし」でしょ。人気のある色とかシート
とかの組み合わせでまえもって発注しておくわけだから。ドイツで売れ残った
粗悪品がきているという噂もある。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 12:47:49 ID:y7OSehg70
>>669
そこまで疑心暗鬼になるぐらいなら、レクサスでも買えばいいじゃん
このスレでそう言うことを書き込む感覚が理解できない。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 15:15:12 ID:mMkDn8EH0
>>669
ドイツに右ハンってないだろうよ・・・日本では右ハンが過半を占めてるのによ。
そんなことを言う段階で適当なこと言ってる嵐にしか見えんよ。

それからドイツのサイトとかアメリカのサイトで見積取ったやつは、その内容を全部アップしてみろよ。
ここの住人ならそれこそ山のようにその見積が安い理由を教えてくれるよ。

ま、日本仕様がオプション抱き合わせ販売が酷いとも言えるけどなw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 16:18:55 ID:WjkdTjJ4O
右ハンはやばいよ
スタディも右に傾くのは右ハンのせいと認めてる
漏れは二台とも左ハンにした
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 17:13:20 ID:qB2UeNHO0
珍走団御用達のパーツ取り付け屋が何を認めようが
何の説得力もない。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 17:44:25 ID:JcnB7VuZ0
>>673
あれだけいじりまくったら、もうBMWじゃないよな。
いっそのことBMWマーク全部はずして、「S」マークにでも付け替えたらいいと
思うよ。
BMWの皮をかぶった「S」カー。それでいいじゃん。信者も満足だろ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 17:46:30 ID:mMkDn8EH0
>>674
禿ワロ

しかもオリジナルパーツが一つもなくて、単なるアセンブリパーツ屋なのに、オリジナルエンブレムで自己主張www
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 17:52:27 ID:JcnB7VuZ0
>>675
ハンドルについてるBMWマークはずして、店長の顔写真でも貼ればいい。
最高のオリジナルパーツだ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 18:24:53 ID:zNZgHRqB0
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 18:56:57 ID:SKaEMF0w0
>>673
珍走団にはウケタww
以前、地方に出かけたところ
珍走団がオフミしていてからまれた。
いきなり走ってきて激しい勧誘された
まじでドン引きしたよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 19:52:52 ID:0nDni3fG0
>>673
あのサイトの掲示板は、いろいろな情報があるので、たまに見にいくけど、
やたらと集会みたいのを開催しているね。よく理解できないんだけど、
ただ同じメーカーのクルマに乗っているという理由だけで、集まること
がそんなに楽しいのかな?よっぽど寂しい生活を送っているのかな?
集会のスナップ写真みたいのも貼ってあるけど、どいつもこいつも何か
生理的に受け付けないような香具師ばかりで見るたびに嫌悪感がする。
あんなやつらがBMに乗っていると思うと、マジに複雑な気持ちになるよw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 20:05:33 ID:1Vn5magw0
あそこの人たちには悪いけど、679に同感。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 20:14:06 ID:opU7F70l0
ゴルフバッグにSEVつければ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:47:29 ID:y7OSehg70
サイトのオーナーとSを異常に崇めているのも引くよな
○○さんのおかげで、こんな素敵なメンバーと知り合えましたとかw
Sの事はBMWの聖地と言っているからなあ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:39:49 ID:0nDni3fG0
>>682
宗教団体みたいな匂いがするよね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:11:24 ID:WjkdTjJ4O
Mスポにダイナミックドライブ付かないんだね
仕方ないから普通のスポサスとダイナミックドライブにしたよ

ちょっ速になった
コーナーなんか、タイヤが同じならM5より速いと思う
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 03:02:12 ID:FyrD9KAt0
┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 12:12:14 ID:CXRJjtSp0
ホットいなづまの装着=出家ってとこか?
店にお布施すればするほどステージが上がるって感じだな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 13:00:53 ID:MOCuTx9/0
サイトオーナー、儲かって笑いが止まらんな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:42:57 ID:hLC3P+JW0
ナビとTV、走行中もいじくれるようにするのってできる?
できるとしていくらくらいか知っている方、ぜひお教えください。
日本車だと2万円くらいでできるみたいだけど、BMWはどうなんでしょう?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:56:01 ID:mSL1HaZl0
日本車じゃないと無理
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 17:20:12 ID:WOF6qsYkO
すたでーならできるぉ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 17:27:35 ID:dif28DC10
>>688
マジレスするとテレビは出来るがナビは無理。
ttp://www.nav-tv.co.jp/product_tvcan_e60/product_tvcan_e60.htm
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:28:08 ID:TOYVk/K70
あのサイトの連中みたいに、珍走団ばりにつるんで走って喜んでる連中が
ホント理解できない。
俺なら隣とか後ろへ同じ5がついてりすると、すごい居心地悪いのに。
あんなにそばに何台もいたら気恥ずかしくて死にそう。
693ココは脳内スレ?:2006/02/03(金) 00:46:46 ID:MdbOHmWq0
ここに来てるみなさん マジで車もってるの?
俺 確かに とあるサイトのオフミも行ったけど、こんな
所に書き込んでるヤツ居なかったな。
他の集団とも交流したけど 同じ意見だった
只、ROMして笑って居るヤツはかなり居たなぁ
スレの「逝って良し」は評判悪いよ
現E60でモトE39乗りが多いし現役E39乗りも居るから
カキコしているヤツは全部脳内?と聞いた これが現実
と バラして 今日は寝る。 あげとくね
もう来ないからレスしても見ないよん
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 01:16:08 ID:rMbxHMSr0
どうでもいいよ
人の事なんて…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 01:29:54 ID:ICDJELG90
オフミなんか行って自分と同じ車見て何が楽しいんだか。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 03:38:39 ID:cElYBoaQ0
本当の脳内以外、脳内という発想はないわなw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 04:56:26 ID:LaengQ4q0
>>696
確かにwwwwwwwwそりゃそ〜だ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:14:47 ID:QFb6F77J0
>>693
信者乙
>こんな所に書き込んでるヤツ居なかったな。
実際には書き込んでいても普通は隠すだろw
必死すぎ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:42:48 ID:mjw9Z6Ma0
そこまでいやならイヤなら見なきゃいいのに…
心理的にはわかるが…
700 ◆NHi28FfuEI :2006/02/03(金) 15:51:50 ID:2sey4Cc30
>>562-564
いまさらですが、禿げしく笑わせていただきました。

>>563
RFTから、普通のタイヤに交換できるのかな?
普通のタイヤからRFTは、タイヤ内圧計がないと不可能だけど、、、

>>570
ブラックサファイアは青っぽい。オススメ。

>>576-577
BMWは塗装の品質改善に取り組んでいて、いまはスプレーではなくて、
塗料にドボンと浸してしまうらしい、、、 ウソっぽいけど?
そんなバカらしいことをするのも、不評の裏返しなんだろうけど、
乗っていて塗装の悪さは、今のところ感じたことはありません。

>>581
逆の内容ですね。もう一度、確かめてみようっと。
セルシオとBMW、メルセデスと比較して、遜色ないと思いましたけどね。

>>600
面白いから、これも質問してみましょう。
ヤナセは両方扱ってますから、簡単なことです。

>>601
退色を言うなら、赤色、黄色を先に行ってあげるべきでは?
701 ◆NHi28FfuEI :2006/02/03(金) 15:56:53 ID:2sey4Cc30
>>623
いまでも、真横には出来ません。
斜めに収納して、やっとこさ3人分収納できるくらい。

>>637
ま、そういうことですね。

>>643
BMWのために、長尺ヤメた漏れがいる。。。

>>649
この季節、シートヒーターのありがたみをしみじみ感じてます。
暖まるのも早いし。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 16:09:44 ID:Ex2He4eg0
>>701
どうせならゴルフ自体やめちゃえば?
俺はゴルフやめてテニス始めたけど、何かとムフフなことあって
テニス以外の面も楽しいよ。ゴルフやってたときはこんなこと
なかったなあ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 16:25:22 ID:pV/KN9e3O
おばさんのパンチラか?
見たいっ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 17:48:17 ID:LaengQ4q0
>700
知ってると思うけど、ヤナセBMWは
もとのBMW東京の連中でやってるから
公平な判断するかわからんね。


パウダーだと思うよ。
04年頃BMWジャパンのサイトでE60の
塗装シーンを紹介してたけど、もろパウダーだった
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 18:04:42 ID:Ex2He4eg0
>>703
いまどきスコートはいてる人はほとんどいないから
アンスコが見えたりすることはないけどね。
まあ、いろいろ知り合う機会が増えたね。
706688:2006/02/03(金) 18:24:36 ID:BmZmch920
>691
ご丁寧にお教えいただきどうもありがとうございました。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 18:25:16 ID:3EbPBdTr0
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 18:42:18 ID:bpRB3PFS0
>>707
やめときゃいいのに・・・ここですら脳内脳内って言われてんのに、M5M6じゃあねぇ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 19:02:37 ID:tof2SPErO
やっぱりMスポ乗ってる人ってM5には劣等感みたいなの感じるんですか?
逆にM5乗りはもしMスポ見かけたら100%優越感に浸ると思いますが。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 19:26:19 ID:JhKQt2db0
SEVで優越感にひたってまつ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 20:29:09 ID:LaengQ4q0
>>709
まあ、実際それはあるよ。
ただムカツクから見てみぬふりだがな。

そもそもMスポって安すぎなんだよ。
安いっていうのは価格じゃなくて、ハイラインと価格が一緒だから変に劣等感
があるんだよな。購入者の気持ちとしてはハイラインより百万高い位でいいと
思うんだよ。一緒だから変に増殖してしまう。
ベンツのスポパケみたく百万プラスでアバンギャルドの内装そのままで外装変えれば
オーナーも少ないしワンランク上の車に乗ってる気がする。
内装は子供騙しの変なパネルとかであんまりいい車に乗ってる気がおきないのが実際問題。



712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 20:45:34 ID:6gx5rYdV0
SEVつけりゃあいいんだよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 21:01:46 ID:QFb6F77J0
>>711
そんなことは買う前からわかってるんだから、買わなきゃいいのに。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 21:40:43 ID:LaengQ4q0
>>713
顔がMスポの方がよかったからさ
けつはノーマルの方が綺麗で好きだけどね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 21:59:20 ID:5cJQl6if0
?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 22:14:02 ID:hB8wySgt0
ハイライン買って、あとでエアロ組めばよかったじゃん
てか、Mスポに高級感求めてるっての自体が理解不能
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 22:26:19 ID:5cJQl6if0
!
718709:2006/02/03(金) 22:56:43 ID:tof2SPErO
なんか嫌味な質問してすみませんでした。
グレードに関係なく5尻が格好良いことにかわりはありません。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:34:18 ID:cElYBoaQ0
漏れは525のM-Sports乗りだけど、自分の車とM5ではあまりにも値段が違いすぎて、逆に劣等感は感じない。
極端な例だが、vitzやカローラに乗ってる人は別にクラウンに劣等感感じないのと似てるんじゃないかな。
この間横浜のオーディオショップでM5と並んだけど、劣等感は全然なくて、ただただすげーなぁっていう憧れに似た気持ち。

むしろ525iからみた530iみたいなちょっと頑張れば買えるかも、っていう違いの方が劣等感感じる。
金額で安い方を選びました、って感じになるから。

ひょっとしたら550の人はM5をみて劣等感感じてるのかもしれないね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:45:04 ID:pV/KN9e3O
なに?横浜のすたでー?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:50:51 ID:cElYBoaQ0
ちがうって、オーディオショップだってばw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:53:14 ID:LaengQ4q0
>>716
アルピンホワイトなんだが、ディーラーに色合わせが
難しい白だけにMエアロを後付けでやるのは仕上がり時は勿論、
仕上がり良くても経年変変化でおすすめできないと言われて断念。
結局、狭く感じる黒天井を妥協してポプラウッドにレザーシート
の変更したよ。個人的好みではなく、やっぱり天井は明るい色
の方が室内広く感じるね

いちいちつっかかるつもりはないんだが、3シリーズは別として
5シリーズならいくらMスポーツでもある程度、ラグジュアリー的要素あったってよくないか?
まあまあの車格なんだから、いくらなんでもそこまで汗臭さオンリーじゃなくて
いい気もするんだけどね。
まあこれはあくまで俺の嗜好だからさ。




723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:22:28 ID:i5rq/lz8O
>>700
普通のタイヤに交換した人の話がカービューのユーザーレポートにのっていたような気がします。
うろ覚えです。
普通のタイヤにかえたらスペアタイヤかパンク修理キットが欲しいですね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 02:05:39 ID:0l5mOf170
>>693ID:MdbOHmWq0
>俺 確かに とあるサイトのオフミも行ったけど、こんな
>所に書き込んでるヤツ居なかったな。

なんだろうね。関係者かな?プッw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 02:57:43 ID:V0KXIV7I0
>>724
珍走団に間違いないww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 10:26:45 ID:iGTL3mbv0
>>709
購入した人によるんじゃないのかな?
Mスポをほしくってほしくって苦労してローンで買った人と
M5余裕で買えるが、まぁ車はこの程度でいいやと思って買う人
この両者ではかなり違うと思います。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 10:48:59 ID:CFpTqzK30
>>726
M5LOOKの人はどうなんだろ?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 11:05:00 ID:DyYOY3qN0
>724
そうだよ おまえらと違って実車もってる関係者だよ プッw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 11:49:29 ID:3c2VyNMA0
>>727
間違いなく前者に該当するとおもいます。
後者はM5余裕で買える経済力あるが、そこまで車に金はかけたくない人等です。
一概には言えませんが、どんな車でも乗ってる方の心の余裕の問題じゃないですか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:45:32 ID:d2BIwZ1F0
5NET
馬鹿にするな!!!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 16:14:28 ID:SrWX6L7a0
SEVの関係者か?  プッw 
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 18:32:26 ID:0RQUFn8U0
レクサスの方が高級とか抜かしてる奴は頭逝かれてるんじゃないの?w

BMWとレクサスはまるで勝負にならん。
レクサスが追いつくにはあと30年は必要。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 18:43:32 ID:MhBZNkKx0
525がめちゃくちゃ欲しいー!
貯金は70万しかないけどこれでディーラー行ったら
(゚听)カエレ!って言われますか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 18:47:28 ID:0txrpNN60
>>733
70あれば買えるでしょ。残価の有るなんとかローンって奴で。
525買う奴のほとんどが、無理してこのローンで買ってるって営業が言ってたよ。
ちなみにその営業は何でそんな無理して買うんだろう?ってw


735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:18:35 ID:7IrCLe060
>722さん
レザーシートは何色にしましたか?
私もシートはレザーにしようと思っているのですが、
ご参考までに教えてくれたらうれしいです。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 21:00:57 ID:zqWs5NNC0
>>733
買える。

俺の同僚が年末に頭金50万、ボーナス20万、毎月5〜6万くらいの5年バリューローンで525のMスポ買った。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 21:23:28 ID:OYZs0sxUO
現行セルシオの最上級グレードから5に乗り換えた人っていらっしゃいます?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:21:52 ID:/0bcQk0Z0
現行SEVの最上級をつけた人っていらっしゃいます? 
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:30:21 ID:SyKrZQGI0
>>736
50000×60ヶ月=300万円
200,000×10回=200万円
頭金50万円
合計支払い額550万円
で、残価設定額約200万円
って、とこか。
まあ、そんなとこだろね。
で、君にそんなことする勇気があるの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:03:12 ID:iXPV3Pl/0
今E46に乗ってます
2010年頃に2005年式のE60に乗り換えようと思ってるんですが
その頃いくら位になってますかね?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:21:18 ID:zqWs5NNC0
>>739
君って漏れじゃないよなw?>>733だよな?

ま、漏れもバリュー使ってる貧乏サラリーマンだけどな。頭金は200万くらいで。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:45:06 ID:eHAlikkL0
>>739
年収1000万の人と300万の方じゃ同じ支払方法でも他の面で違ってきますね
743733:2006/02/05(日) 00:08:12 ID:MhBZNkKx0
バリューローンとはなんぞなもし?
普通に考えたらローン組む時は残金300万が限度だよね
つーことは頭金400万強か・・
今は貯金70万だからあと350万くらいだな
毎月5万づつ貯金したら70ヶ月かかりますがな・・・('A`)その頃モデルチェンジしてるよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:10:17 ID:pBx1fSf50
>>740
5年落ちのBMねえ。
多少無理しても新車を買った方がいいんじゃない?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:21:34 ID:l8Gokgcu0
バリューローンっつうのは「残価設定ローン」のこと。
車両本体に対して、5年後の査定を先取りしてその分を返済から控除する。5年ローンだと30%くらいが残価。
で、ローン支払いが終了したらそのまま車を返すか、一括で払うか、残価を再ローンする。だから見かけ上の支払額が小さくなって買いやすくなる。

http://www.bmwfinance.co.jp
で頭金50万、ボーナス20万で525i Hi-Lineで試算してみたよ。試算のcgiではMspは選べないみたい。

モデル名 525i
パッケージタイプ Hi-Line
パッケージ価格合計(消費税込み) 322,000 円
車両本体価格(消費税込み) 6,160,000 円
現金販売価格合計(消費税込み) 6,482,000 円
頭金 500,000 円
ローン元金 5,982,000 円
ローンお支払い額合計 7,195,633 円
ローン金利 3.59 %
お支払い回数 60 回
初回お支払い額 53,833 円 1 回
月々お支払い額 48,100 円 58 回
ボーナス金額 200,000 円 10 回
据置率 30 %
据置額 1,852,000 円 1 回
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:26:12 ID:uAueoA0S0
>>732
むなしいね
747722:2006/02/05(日) 02:25:39 ID:jiZUG2t90
>>735
普通に無難な黒にしましたよ。
本当はベージュとかが綺麗で好きすけど、特にジーンズで乗り降りすると
青いのがどうしてもしみついてとれなくなるんですよね。

何色でお考えですか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 08:26:51 ID:356a6M9X0
>>744
バリューローン使って無理に新車買うより良いんじゃない?
というより、いくら「耐久」がついても消費財である車をローンで買うのが理解できない。
749732:2006/02/05(日) 10:10:54 ID:jmFR0nfy0
>747さん
カタログにあったグレーのスポーツシートっていうのに興味を持っているのですが。。。
内装がMスポ仕様なので、やはり黒の方が似合いますかね。。。確かにベージュもいいですね。
ちなみに外装はカーボンブラックの予定です。パネルはポプラに変更します。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 10:32:15 ID:oSVpmjPR0
>>740
五年後の据置額 1,852,000 円 1 回 だから
上記金額から300万以内じゃないかな?
751722:2006/02/05(日) 11:11:01 ID:YNKvPpzc0
>>732
おまえもまだ30年早い罠
752735:2006/02/05(日) 11:27:45 ID:jmFR0nfy0
>751さん
すみません、間違えました。私は732ではなくて735でした。
レザーシートの色はグレーを考えているのですが。。。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:02:37 ID:XgCTAXxk0
>>734
そうなんですか? 知らなかった。
値引きの話をしただけで、「貧乏人は○ね」とかいう人もいたから、
このスレは、皆金持ちの集まりだと思っていました。
まあ、ローンで買う人もキャッシュで買う人も、BMWが好きだという点
では同じなんだから、仲良く情報交換しましょうね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:15:30 ID:tzZSeh2J0
2chに入り浸ってる車バカの稼ぎなんて、車両価格とどっこいがいいところでしょ。
何だかんだ金持ちぶったところで、1000万円越えてる奴なんて一握りと見た。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:17:05 ID:mm9xy3Sx0
貧乏人は○ね
756722:2006/02/05(日) 14:43:52 ID:jiZUG2t90
>>752
751は私じゃありませんよ。

ブラック外装にグレーレザーはうちのマンションにいますが
綺麗ですよ。
汚れもベージュよりかはいいでしょうし。
ポプラウッド変更はおすすめします
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 14:55:12 ID:hQNh+llL0
だから早く○ね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 15:01:24 ID:2SvCH+rm0
常識のある人間は、755や757のようなことは言いません。
当たり前のことができる大人になりましょう。
(大人じゃないか?)
見て気分が悪くなります。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 16:32:08 ID:Dk+XJBNw0
そもそも2ちゃんで5尻の話をしようという事自体無理があるかも
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 16:37:20 ID:XW+J+QLq0
>>758
じゃあ見るな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 17:00:52 ID:3gcawDMQ0
>>745
おお!まるで営業の方みたいに親切でありがd
車は買い替えだと下取りがあるので楽だけど
新規で買うのって大変ですよね
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 17:18:14 ID:CdN6wjKv0
525HILINE乗りですが、ベージュでもそんな汚れませんよ。
ほぼ毎日ジーンズで、通勤に使ってますが、青くなったりはしてないな?
ま、黒皮とかよりは汚れが目立つんだろうけど、気にならないレベル。
ベージュだとシートより、フロアマットの汚れのほうが断然気になるな。
763722:2006/02/05(日) 17:55:06 ID:jiZUG2t90
>>762
どれ位乗ってる??
たぶん狭い場所での乗り込みがあまりないんじゃない?
狭いところで乗り込むとどうしても尻をすりながら乗り込む形になるからね。
前車がSタイプでベージュだったけど結構すごかったよ。
もしくはBMWのダコダレザーが硬いから摩擦に強いのかな?
いずれにせよ綺麗にベージュが乗れて羨ましいね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 18:26:19 ID:7Ti+NGmR0
ブラック外装にベージュ見たことあるけど
自分はブラックでよかったと思った。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 18:32:18 ID:4AieQCHT0
>>758
常識のある人間は こんな「逝ってよし」 なんてスレに書き込みません
BMW@FUN 代表代理
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 18:35:03 ID:4AieQCHT0
>>17

が 事実
767735:2006/02/05(日) 20:01:46 ID:jmFR0nfy0
>722さん
やはりポプラへの変更はお勧めですか!
どうもMスポのアルミ調のトリムがかっこわるくて。。。
では明日ディーラーが来たら契約しようと思います。
いろいろアドバイスありがとうございました。
768722:2006/02/05(日) 20:33:55 ID:jiZUG2t90
>>735
所有者が一番目にするのはエクステリアではなくインテリアですからね。
あのキラキラシールのような良く分からないインパネがお好きでないなら
妥協せずポプラにして間違いないですよ。
何色のシートで発注したか、宜しければ教えて下さいね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 20:53:40 ID:0xLUqmka0
ハーフレザーのシートや、ピュア・キューブ・アルミトリムは好きになれませんでしたので、
530Mspは、ブラックレザーにダーク・メイプル・ウッドトリムにしました。
そのため内装は真っ黒になってしまいましたw
630などに設定がある、ライト・バーチ・ウッドが選択できれば良かったのですが。
770735:2006/02/05(日) 23:14:44 ID:jmFR0nfy0
>722さん
あした営業マンが来たら発注するつもりですが、
525Msp カーボンブラック ブラウンポプラ+グレーレザースポーツシート
にしようと思っています。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:15:56 ID:W9EUff480
シルバーグレーの530ツーリングですが内装はトリュフブラウンにしました。
ベージュより汚れにくいのでお勧めです。
一般的な組み合わせではないのでオーダーになりました。
色々オプション付けて2ヶ月待ちましたが満足しています。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:59:33 ID:WCd/aqwuO
お金余裕ある人は、結局2色しか選べないよ
選べたらトリュフブラウンにしたけど、2色しか選べなかったし
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 04:14:11 ID:DKVR9n150
まずは以下のリンクを踏んで欲しい。
http://www.google.com/search?hl=en&q=http%3A%2F%2Fwww.bmw.de

で、以下の説明を。

----------
(前略)

実は BMW 先週に doorway pages として知られる
アコギな SEO テクニックを使っていたことがバレて 騒ぎになってました。
BMW は騒ぎになるやただちに doorway pages を撤去してたんですが、
すでに時遅し。
まあバレるまで2年間ずっと使ってたつうんだから、だめかもしれんね。

恐ろしいこってすなあ。
まあ bmw.com まで ban されなかっただけでも幸いと思わにゃあ。
-----------
全文は、以下のエントリーを。

Rauru Blog ≫ Blog Archive ≫ BMW が Google 八分に
http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1213

参考エントリー:
BMW's Doorway Pages
http://blog.outer-court.com/archive/2006-02-01-n31.html
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 11:27:13 ID:O/EJuFft0
今度出るターボは5シリーズに乗るのでつか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 13:32:17 ID:xczqKPUh0
おいらもそろそろ昔から欲しかったbmwローン買おうとおもってるんでつけど
内装の色って換えれますか??内装っていってもシートとかじゃなく、プラスチックのとこ!!
ハンドルとかドアの内張の肘掛けとかダッシュボードのとことかww
これって黒しかないですか??
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 13:33:53 ID:LdrBIIq30
黒にトリュフブラウン以前ショールームで見ましたが僕もいいと思いました。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 14:31:31 ID:fBBJH97f0
>763
2003年5月納車なんでもうすぐ2年で、走行約2万キロ。
都内新宿、渋谷辺りを短距離走るので、乗り降りも多いし、
コインパーキングとかスゲー狭い所によく停めるんで、ケツだいぶ擦ってるはず。
掃除も室内は3ヶ月に1回くらいしかしないし、皮の手入れなんて滅多にしない。
でもキレイですよ。ただ、皮のヘタリは結構あるかな?
座面だけなんかしわくちゃになってる。
778722:2006/02/06(月) 15:20:48 ID:ucEf5+hR0
>座面だけなんかしわくちゃになってる。

2003年ってことは3年目で5月で車検じゃないの?
3年もそれだけ乗り降りして青いのが付かないなら大したもんですね。
でうちのは04年の5月だから、もうすぐ2年だけど相当シワくちゃになりまくってる。
たぶんあまりレザーがよくないんだろうね。


779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:16:35 ID:fBBJH97f0
>778
間違えた。2004年だ。
2003年5月ってまだ登場してないじゃん・・・
780722:2006/02/06(月) 20:21:36 ID:ucEf5+hR0
>779
そうだったねw
夏にデビューしたんだっけ。
汎用品のレザークリーナー使ってるせいで座面が傷んでるのかと思ったんだが
そちら様は何かシートの手入れはしてます??

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 21:44:38 ID:QANpmSm+O
BMWはV6が良いってよく聞きますけど、
ちょっと無理してV8にする価値ってありますか?
782735:2006/02/06(月) 21:53:58 ID:QCLalr5r0
>722さん
本日発注しました。
結局グレーシートは数ヶ月待ちとのことだったので、ブラックレザーにしました。
いろいろお教えいただきありがとうございました。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:02:30 ID:T2RKlHmI0
SEVつけたか?
784722:2006/02/06(月) 22:09:25 ID:ucEf5+hR0
>>735さん

実は、グレーレザーとポプラの組み合わせはあまり相性良くない
のではないだろうかと思ってたのでよかったと思いますよ。
やはりグレーなら黒のダークメイプルですよ!
ポプラならベージュでも黒でもOKですからね。
こちらこそわざわざご連絡ありがとうございました。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:12:56 ID:Bs1g6+830
ほう、SEVにも色があるんだw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:15:57 ID:Z3+e76bQ0
どんな色があるの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:16:51 ID:tPW8TDkn0
黒のダークメイプルやポプラw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:29:59 ID:u36RdxRS0
SEV,SEVって、うるさいよ。
HP見たけど、べつにBMに関係ないじゃん。
何が言いたいのかさっぱりわからん。
脳みそ腐っとんかい?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 08:28:07 ID:Nkdvosva0
>>788
おまえはいろんな意味で半年ROMってろ。
その間過去ログはきっちりチェックしとけよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 10:20:16 ID:XR8TXG6x0
>789
おまえだけだよ前スレいつまでも引きずってるのは


791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 10:45:53 ID:QWJtinmOO
>>781
乗り心地が重厚になるよ、重いから
直6は軽々しい車だな

直6しか知らない人は、軽快と感じて自己満してんだろけどさ
漏れはV8を四台乗り継いでるよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 11:38:39 ID:Nkdvosva0
>>790
半年ROMってろってのは、スルーを覚えろってことだよ。このバカチンが!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 14:08:34 ID:CNIEJxX+0
>>791
こういう勘違い野郎が、直6乗りを貧乏人と馬鹿にするんだろうな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:11:04 ID:QWJtinmOO
↑もはや直6って名前だけだよ
フィーリングなんて3尻のがじかに出してんだろ
5尻でフィーリングいいからとか直6買ってんのは、
ボンビーだろ?
795スキャンダル:2006/02/07(火) 15:39:16 ID:8K16TnPA0
【IT】グーグル、ドイツのBMWサイトをブラックリストに 検索結果の表示順位を意図的に引き上げ?[060207]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139287318/l50

ソース(CNET)http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20095913,00.htm
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:59:34 ID:PIX6KvIt0
SEVのフィーリング
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 21:58:59 ID:2wWI6HCp0
はっきり言ってBMWのV8ならセルシオに搭載されてるV8の方がいい。
直6だからこそのBMW。V8にするぐらいならE65のV12にする。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:17:32 ID:00gXxtACO
最近のEセグメントの8きとうエンジンのモデルは強大なパワーをうけとめるシャシー性能が必要なために6きとうエンジンのモデルよりもサスペンションがかためにチューニングされているとCGのレクサスGSの記事で読みました。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:11:30 ID:79NLCyPb0
トヨタは昨年迄アリストで直6、BMWは現在も直6を生産している。
全世界の自動車メーカーで、過去赤字決算をした事が無いのが、このトヨタとBMWの2メーカーのみ。
この2つの事実は何かを物語っている。
てな事を自動車評論家のこもだきよし氏が言うてはりましたで。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:21:04 ID:fwRN3umF0
なんだあいつか
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 01:14:55 ID:LwEbUAk+0
よく回るV6が出来ないからだよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 02:40:08 ID:+vL1skvg0
BMWは「非ベンツ」を徹底しているからね。
ベンツは「独善」という個性を捨ててから、急激にブランド力が低下した。
これに対し、BMWは逆に「独善」の方向性を打ち出した。直6維持もこのコンセプト
にのっとったもの。

BMWも将来的にはV6化が不可避だろう。
それまでにエンジン以外の部分、すなわちデザイン等で独自色をどれだけ構築
できているかがポイントになるだろうな。

>>791
V8エンジンというのは、基本的に直4の特質をそのまま引き継ぐ。
V6エンジンも、同じく直3の特質を引き継ぐ。
そして、V12エンジンは直6の特質を引き継ぐという関係にある。
この辺を考えると、直6とV8の違いが良く理解できるようになる。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 13:31:40 ID:P9sS2aC+0
V6にSEV
804 ◆NHi28FfuEI :2006/02/08(水) 15:41:21 ID:7OyAIzJh0 BE:141790853-#
>>762
まったく同意。

>>763
皮はだんだんと柔らかくなりますが、
運転席が汚れるくらいで、あんまり気になりませんね。

>>778
ま、それも同意。

>>794
直6かV8は好き好きですよ。

>>797
そうすると、奥様が嫌がる。

>>799
それは面白い視点だな。覚えておこう。
805 ◆NHi28FfuEI :2006/02/08(水) 15:49:08 ID:7OyAIzJh0 BE:340297766-#
>>802
>BMWも将来的にはV6化が不可避
トヨタ・クラウンを念頭においての発言かな?

他にV6を製造している会社ならいざ知らず、
横置きで使うつもりもないのに、V6を作る意義は?

V6はエンジン長が短くなるので、クラッシャブルゾーンが取りやすくなり、
しかも、客室長も稼ぎやすい。<< クラウン、フーガには必要な資質。
だが、BMWではそこまで求められていないよね?

>デザイン等で独自色をどれだけ構築
いま、BMWよりデザイン面で独自性を確立できている会社がいくつあるだろう。
シトロエン? アルファロメオ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:13:51 ID:NOuW70e1O
みんなもしシルバーストーンかブラックサファイヤのM5がどちらか貰えるとしたら、
どっち貰う?
ブラックも格好良いけど5尻の手の込んだデザインはシルバーが一番際立つと思うんだが。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:17:23 ID:b9CBNy8T0
Mspoの標準のシートがいまいちなんだが、
オールレザーにするといくらでしょうか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:22:26 ID:+vL1skvg0
>>805
V6化する最大の理由はコストだよ。
他には、大排気量化、パワーアップの限界、挙げればきりがない。
直6というのはきわめて古典的、ローテクなエンジンだ。生き残っているのが奇跡に近い。
でもその奇跡の魔法もあとわずかしか続かないだろう。
ちなみにクラウンなど念頭においてはいない。念頭においているとすれば、BMW以外のすべて
のメーカーの車だ。

今度のバングルデザインになって、BMWは近年始めて独自性というものを打ち出したといって
いい。
ベンツが消費者迎合型のデザインに走る中、「欲しい人だけ買ってくれればいい」という、独自色
の強いものだ。
ただ、デザインに限らず、独自性が認知されるまでは長い時間がかかる。まだデザインで独自性
を「確立した」という域には達していない。

結局、BMWも将来的には生き残り戦に参加しなくてはならない。すなわちシェアの奪い合いだ。
ここに行き着くまでに、ハード以外の部分で確立しなければならない独自性がたくさんある。それ
を達成できるか否かが、BMWの課題だろう。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:33:16 ID:NVpPjd6G0
SEVのコストは?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:00:54 ID:AdHz/3Xz0
いきり立ってるところですまんが、見識もなく、方向性もずれた内容の
書き込みだね。
811735:2006/02/08(水) 20:45:06 ID:osz3CnOs0
>807さん
204000円だと思います。シートヒーティング付です。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:57:18 ID:5fgbgCHeO
V6エンジンでも十分に静かだよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:19:47 ID:Qzwf5lhC0
SEVも静かか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:20:46 ID:a7uH2hYpO
トヨタにBMWの直6は作れても、BMWにトヨタのV6は作れないな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:20:56 ID:yZykLPwh0
スポーツサルーン
最高ーて事!?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:27:23 ID:lCnPzoMM0
大量生産&ローコストオペレーションのトヨタにはBMと同じものは作れない。
いかに安く作って一般大衆に高級感を感じさせるかがトヨタの目指すところ。
その点は認めるが、結局どの車の同じようなエッセンスしか感じない。
セリカLBはよかったが・・・
817807:2006/02/08(水) 22:37:52 ID:rIVX4bYp0
811さん
ありがとう
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:38:05 ID:AfIQcvPl0
安全性能を少々犠牲にしてまで直6にこだわるんだから、
まさに独善ですな。。

ビーエム以前から直6DOHC、V12の二枚看板を持ってたのに
安易にV8なんぞにして、凋落の一途を辿っているどこかの真似はせんよ

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:27:19 ID:jH1juEib0
>814

逆でしょ?

トヨタは最後までBMフィールの直6を作れず止めた。。
BMWがV6作ったら、たっぷお金の掛かかったウルトラ・スムーズなV6を作るだろう。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:37:01 ID:b1hXjOD50
>>819

ところでBMフィールって何?
俺的にはBMのエンジンって新型になる度どんどん味が薄くなってきてる気がする。

821 ◆NHi28FfuEI :2006/02/09(木) 00:33:12 ID:kLC2Hpy40 BE:604973388-#
>>808
それは違う。

BMWのデザインは、クリス・バングルがデザインを担当して特に評価が上がっているが、
バングル以前から、BMWはキドニーグリルはもちろん、丸形ヘッドライト、
そしてリアホイールからドア周りの形状などがずっと伝統にそってデザインされており、
直列6気筒エンジンも、そのデザインの中に組み込まれている。

思い出して欲しいのだが、メルセデス.ベンツが経営的に苦しくなって、
合理化を強烈に進めた。エンジンもその例外ではなく、DOHCヘッドは簡略化され、
直列6気筒エンジンはV8と共通の設計思想に基づくV6エンジンとなった。
V8とV6は理想角度が異なるが、メルセデスは同じバンク角じゃなかったっけ!?

これに対して、BMWは大排気量のビッグ6こそV8化したが、
古き良きスモール6は、まったくの別物に変わってはいるが、そのまま存続している。
これはコスト以前の、会社としてのポリシーに基づく部分。
長い直6を納める長いボンネットも、BMWらしさを演出する重要な一部となっている。
近年では、iDriveのコントローラーもそれに加わったね。

デザインで独自性を確立しているのみならず、レクサスに共通性を感じるのは何故だろう?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 01:18:39 ID:LsfghwYi0
V6の理想角度が何を意味しているのかわからないが、
二次振動がなくなるのが理想ということなら0度と180度。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 04:53:25 ID:sePkZLfD0
V6化するって言ってる人は、例えばポルシェとかに対してはどんな意見なのかね。

そもそも>>822が言ってるように直6は構造的にも優れたものだし、他のメーカーはパッケージの都合で妥協してV6になっているだけ。
別にV6の方がエンジンとして単体で見て新しくて優れているから、ということではない。
BMWもポルシェも、エンジンやレイアウトなどそういう安易な妥協を廃しているからプレミアムとしての価値を維持できて、今の状況がある。
ポルシェはかつてそういう妥協をして、手痛い目にあってるしな。

もしこの「安易な妥協はしないが、価格も高い」という姿勢をやめたら、日本だけじゃなくアメリカでも売れなくなるだろう。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 06:47:59 ID:P93e+1Iv0
>>821
別にね、直6が劣っているとか言っているわけではない。
現に俺は今直6BMWエンジン搭載車を2台持っているし、直6車がなくなるときがBMWからの
卒業の時期だとも考えている。
ただ、将来的にBMWの願望とは無関係にV6化の波がやってくるということだ。

やはり、技術的な問題とコストの問題はBMWとはいえ避けがたい。今後10年で、世界の
自動車業界は大きく動く。今のBMWの規模ではもう生き残れないだろう。
結局、パソコンと同じで、中身はどこのメーカーも同じという現象が進むことは容易に
想像できる。
その中で、あまりにも独自色の強い直6エンジンがどのくらい生き残れるかはやはり疑問
だろう。例えばハイブリッド車を作る場合、BMWが一から直6+モーターで作り始めるのは、
あまりにもリスクが高い。
BMWがベンツのように経営的に苦しくなることは、可能性として十分あることだ。他人事
として笑ってはいられない。

デザインに関していえば、BMWは他のメーカーに比べればおとなしい。これも「非ベンツ」の
流れだ。「分かる人が見れば分かる」という系列のデザイン。
もちろんBMWは歴史のあるメーカーだからアイデンティティを表す部分はきちんと備わって
いる。ただ、量販に向けて訴求力を持った独自性まで備わっているかといえば、やはり疑問。
しかし、802で「デザイン等」と書いたように、デザインのみで独自性を確立するのは難しい。
現在それに成功しているのは911くらいだろう。あとはランボルギーニか?フェラーリでさえ
成功しているかは定かではない。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 06:49:02 ID:P93e+1Iv0
>>823
逆に言えば、直6の優位性は >>822 だけということになる(一部のファンにはそれこそ
がたまらないのだが)。

結局、今後世界の自動車メーカーは二者択一を迫られることになる。
少数生産・高価格で生きていくか、大量生産・低価格で生きていくか、だ。今後この
2極化の波は進む。
BMWは本質的に量産車メーカーだ。ポルシェやフェラーリと異なり、悲しいことだが後者
の路線で生きていくほかはあるまい。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 06:55:22 ID:sePkZLfD0
> 少数生産・高価格で生きていくか、大量生産・低価格で生きていくか、だ。今後この2極化の波は進む。
> BMWは本質的に量産車メーカーだ。ポルシェやフェラーリと異なり、悲しいことだが後者の路線で生きていくほかはあるまい。

この前提があってるかどうかだな。未来のことだから今は誰にも正解はわからん。

環境問題との絡みもあるから、はっきりとしたことは言えないが、俺は逆にBMWが非プレミアム量産メーカーと
同じことをやったら生き残れないと思う。レクサスの圧勝で終わるだろう。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 08:05:40 ID:P93e+1Iv0
>>826
確かに予測は多分に入っているが、確度の高い予測・前提だと思っている。
とくに、巨人GMが倒れたあと、誰がアメリカ市場の覇権を握るのかが最大の焦点となる。
その中で、プレミアム性を重視して、それに乗り遅れることがあってはならない。

個人的には、今後トヨタ系、非トヨタ系の緩やかな対立軸の中、各社の統合が進んでいく
と思う。
その中で必ずしもレクサスが圧勝するとは限らない。レクサスは一種のマーケティングの
産物、他者に真似のできないオリジナルなものではないからだ。
828 ◆NHi28FfuEI :2006/02/09(木) 10:05:01 ID:3pMgrCXR0 BE:765669299-#
>>827
BMWが大衆車メーカーになると? それはない。
トヨタ系、非トヨタ系という括りも単純すぎると思う。

思い出して欲しいのだが、ルノーなんてもともと公営会社で、
どうしようもない会社だった。それがいまでは日産の親会社。
80年代にこんなこと、想像できた奴は全くいない。

ダイムラーベンツが苦境に陥っているのは、2極化とか概念に捕われて、
無茶な拡大路線、それにともなう無理な合理化に取り組んだ結果だ。
先にも言ったように、V6化して、メルセデスは却って商品価値が下がった。
問題は販売台数ではなく利益率であり、プレミアム性こそが会社の利益源だ。
プレミアム性を維持しつつ、シェアを上げる方策として企業買収がある。
別会社組織のまま、ブランド政策をきちんと分けるのが今の流儀。

各社の統合は昔から言われている。
フェラーリは親会社を喰ってしまう勢いだし、ポルシェはVWを支配しつつある。
PSAはどうなったのか知らないが、シトロエンが好調だから、大丈夫なのだろう。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 11:45:09 ID:5qkrzRc60
○○○○○○ 直6縦置き

○○○
>>> V6
○○○

どう見てもコンパクトで重心がマス化出来るV6が優性だな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 12:13:35 ID:eDa7y3jn0
>>829
エンジンの価値をそういう単純化しすぎた価値観で評価するのはどうかと思うよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 12:27:22 ID:GpSh0QC0O
>>829は素人
国産の直6といえば
GTR・スープラ
名車であり国産最強である
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 12:32:48 ID:5qkrzRc60
>>830-831
いや、おれも直6が大好きなんよ

ただ時代の流れとしてはV型に移行していくのは当たり前だなー思っただけ
833 ◆NHi28FfuEI :2006/02/09(木) 12:34:30 ID:3pMgrCXR0 BE:264675874-#
>>829
まあ、間違ってはいないけど、コンパクトにして、何に利用する?
構造上の重心が下がっても、素材が重けりゃ意味がない。

エンジンの重心だけが問題ではなくて、
重たいエンジンをどこに配置し、4輪の荷重分布がどうなっているか、、、
そこをちゃんと見極めないと、某メーカーに騙されるよ。

あ、どうせなら、、、

○○○
>>> V6
○○○

こうやって半角くらい空けないとおかしいね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 14:46:04 ID:GpSh0QC0O
>>832
そうでしたか!
申し訳ありませんでした。
お許し下さい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 20:57:48 ID:NwWoZCl/0
業務上横領:BMW販売会社元社員を逮捕へ 4億円着服か
 ドイツの高級車BMWの販売会社「ビー・エム・ダブリュー東京」(東京都港区)の元経理担当社員が会社の資金を着服した疑いが
強まり、警視庁捜査2課は9日午前、業務上横領容疑で取り調べを始めた。容疑が固まり次第、逮捕する。
 着服したのは総額で約4億円に上るといい、警視庁は金の使途などを追及する。
 取り調べを受けているのは50歳の男。調べでは、元社員は同社本部で経理担当の係長・課長級社員として勤務していた96年〜05年ごろの間、同社の資金を繰り返し着服した疑いが持たれている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060209k0000e040086000c.html
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 21:10:49 ID:tJECAtpk0
ID:kLC2Hpy40 ID:P93e+1Iv0 ID:3pMgrCXR0

おまえらの雑誌そのままコピペはもういいよ。消えろ ボケ!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/09(木) 22:02:18 ID:nxh3RqEZ0
2001年式の530i(E39)既に5年乗りもうすぐ2回目の車検です。走行距離4万Km。ほとんどノ
ートラブルでM54エンジンにも満足しています。後期型E39は完成されていますね。先日友人
がE280を買ったので運転させてもらいました。新しいメルセデスの3L-V6は、M54の3Lと同じ
231馬力。低速はメルセデスならではの低速トルクの力強さ、しかしある程度の回線数以上
行くと。。掃除機のような音に。。M54は5年過ぎてもやっぱりいいエンジンだと納得しました。
838837:2006/02/09(木) 22:04:56 ID:nxh3RqEZ0
ごめん。スレ違い。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:15:16 ID:A//EbHPrO
レクサスのV6は速いよ
500cc小さいからとかフィーリングがいいとかで
納得できるレベルじゃない
明らかにレクサスの圧勝だな
840 ◆NHi28FfuEI :2006/02/09(木) 23:34:52 ID:kLC2Hpy40 BE:198506873-#
>>837
スレ違いだけど、良かったですねー。
そういう「感覚」の部分での満足度は、なかなか伝えられないものです。

>>839
ふーん。。。速度はエンジンだけでなく、ギアリングも影響しますよ。車重も。
パワーがあれば良いというものではないんです。直線番長では困るでしょ?


841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:42:39 ID:OXTZGNkT0
>>839
国産エンジンのほうがハイパワーなのは、レクサスに始まった事じゃないし。

842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 01:39:18 ID:5oizEiVb0
>>828
ちょっと議論のレベルが異なっているようだが(下3vs2)、最後に。

直6というのは思っているほどプレミアム性はないよ。
ベンツの失敗は、全体的な大幅コストダウンが最大の理由。
直6をありがたがるのは、一部のマニアのみ。とくにアメリカではV6エンジン搭載車の方
が高級というイメージが一般的だ。今後アメリカ市場が最大の焦点であることを考えても
V6化はやむをえないだろう。

基本的に10年前と今と、今後10年は全く状況が異なる。
技術革新が進んだ現在では、もう1社で技術開発をするには開発費がかかりすぎるし、
それはとくにエンジンに顕著な現象だ。
当然グループ内で共用化のできない車種を抱えることも難しくなる。
BMWはあなたが思っているほど、企業体力があるわけではない。

それと、正直「フェラーリは親会社を喰ってしまう勢いだし、ポルシェはVWを支配
しつつある」というのは信じがたい話だな。
これらは好調、不調というレベルでは解消出来ないくらいの企業規模に差がある。
単に、企業の好・不調を表す意味で言っているのならばよいが、もし事実ならば
非常に興味があるのででソースを示して欲しい。
なお、非トヨタ云々は大まかに言えばの話。それも「緩やかな」対立軸で。それ以前
にこの話は他の部分とは異なり、↓2、の意味合いが強いが(よって人により結論が
異なっても仕方がない)。

>>832
俺もそう思う。

議論は
1、こうあって欲しい(主観)
2、こうなるべき(主観+客観)
3、こうなるだろう(客観)
で内容が分かれる。このレベルの違いを意識しないと、結局議論がかみ合わない。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 03:07:52 ID:oZfZfjkp0
これからハイブリッドとか試行錯誤していく段階なのに
ガソリンエンジン単体にそんなに開発費を掛けてる余裕は
どこのメーカーにもないよ。ベンツのV6はSOHCであまりにも
ひどかったからさすがにDOHC化されてきたな。
844 ◆NHi28FfuEI :2006/02/10(金) 11:49:58 ID:VFuWoQhj0 BE:132337872-#
>>842
アメリカ市場の動向を加味するのは良い視点ですね。
昨年の6月と8月にLAに行ってきましたが、6や7が多く見受けられました。
これは如実にV8効果ではないかと思います。
ただ、本当に人気があるのはV8であって、V6なんて代替物でしかありません。

トヨタが長年使用していた直6を捨てて、V6化した訳ですが、
早くもこれをエスティマに利用していますね。これがV6による汎用性です。
1や3にV6を搭載するのはアリだと思いますけど、転用する見込みもないですし、
そのために新規に開発するかなー? と。

>技術革新が進んだ現在では、もう1社で技術開発をするには開発費がかかりすぎるし、
>それはとくにエンジンに顕著な現象だ。
>当然グループ内で共用化のできない車種を抱えることも難しくなる。
>BMWはあなたが思っているほど、企業体力があるわけではない。
それを踏まえて発言していますよ。そのうえで、V6を使う車種がないと。。。
開発費をどう振り分けるかは企業戦略そのものですが、BMWはエンジンに重点を置いていますし、
エンジンで個性を出さなければ、それこそBMWは存立意義を失う訳です。
平凡なエンジンのBMWなんて誰が買いますか? マーケティングの視点が大切です。
もう一度、BMWをじっくりと眺めてみてください。

VWについては、フェルディナント・ピエヒの引退と併せて取り沙汰されています。
検索してみてください。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 14:55:23 ID:3GZHqzwT0
左フロントフェンダーにドアパンチ当てられた・・・
当たってる位置が高いから、おそらくRVか背の高いワゴンか・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 15:37:48 ID:bO0dQygK0
>845
お気の毒に。。。
愛車は何色?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 16:01:40 ID:3GZHqzwT0
カーボンブラックです。
去年の12月に納車して、無事だったのは2ヶ月だけかorz
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 16:45:00 ID:xqktTEFj0
>>847
オレも被害受けた。それも連発で。

まず納車後1ヶ月ちょいで、ボンネットにいたずらされた。二箇所。
次にその件で保険屋との交渉も終わって板金に持っていく直前に、助手席ドアにえくぼができてた。
二番目の件はディーラーに預けてから指摘された。助手席側なんて滅多に見ないし。

二ヶ月間に2回やられて、保険使って板金代10諭吉。色はミスティック。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 17:30:12 ID:3GZHqzwT0
>>848
やはり板金で10万位かかりますか。
保険の等級が下がるのも嫌なんで
自腹にしようかと思案中です。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 17:44:38 ID:xqktTEFj0
>>849
ディーラーの最初の見積はボンネット全塗装が10万で、ドア板金が8万だった。
で、保険屋からは二つが同時の事故とは認められないと言われて、ディーラーと相談したら、
ドア板金は値切ってみると言われ、5万に下げてもらった。

ボンネットの全塗装に保険を使用して免責5万で、ドア5万と併せて10万。

ドアを値切れたのは、最初の見積が保険利用を前提とした価格で、一切値引きなし(要は
ふっかけ)だったんだろうと想像。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 19:09:27 ID:hyxhgiZM0
>>845
SEVはればドアパンチも大丈夫w
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 21:59:48 ID:EXSViWOr0
ID:5oizEiVb0(>>842)
もうニートくんのウンチクには飽きました。もういいです、マジに。
853 ◆NHi28FfuEI :2006/02/10(金) 23:04:06 ID:s83VgWoU0 BE:255224039-#
>>845,848
お気の毒に、、、

「洗車がマンドクサイ」という理由でガラスコーティングしたのですが、
あれ、ドアの端の傷が付きにくいような…?

単純にガラスのおかげなのかな? それとも気のせい???


誰か詳しい方、教えてください。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 23:05:54 ID:XQJf098Y0
>>853
単純に気のせいです。
どれ程の厚さがあるとお思いですか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 23:21:57 ID:kRyed6EM0
530のMspに乗ってます。
質問なんですが、あるHP上では、ブレーキパッド(粉なの出が少ない)の交換は、スタディで販売されている、ZZDのパッドが良いとの意見が多いのですが・・・
APブレーキのタイプMは、どうなんのでしょうか?
また、メビウスユーロとか、使用している人いますか?

使用の感想などお教え下さい。
宜しくお願い致します。
856 ◆NHi28FfuEI :2006/02/10(金) 23:44:04 ID:s83VgWoU0 BE:75622324-#
>>854
そうですよね。。。ありがとう。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 11:32:49 ID:PFu2qEiy0
ナビがいまいちと聞きますが、E60は2006モデルで
DVDからHDナビに変わったとか。
これで表現力とか劇的に改善されましたか?
今までのがボケているとか聞くので。
あとバックモニターは未だ対応していないのですか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 12:47:20 ID:XoNVUUTa0
>>857
DVDナビを使ったことないから解らんけど
06年モデルのHDナビは特に不満はないよ。
社外品に比べると見劣りはするけど、実用上全く問題ない。
バックモニターはまだ出ないね。
でもPDCを付けてれば、これも実用上問題ないよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 15:56:31 ID:HqeerYXB0
SEV
860857:2006/02/11(土) 17:05:07 ID:PFu2qEiy0
DVD版の地図がオーナーのHPを見ると、都心の建物や道路などは
3年程度前の古いデータしかないと書いてあったので、それが
HDナビになって改善されたかが興味有ります。
ちなみにベンツW211のDVDナビも大変貧弱です。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 17:12:02 ID:fjzDm1JTO
どのメーカーのどの車にも言える事だけど、社外品より純正の方がいい!って聞いたことない
納まりがいいのだけが純正の取り柄だから仕方ないしょ
タッチパネルに慣れてると使いにくいけど、そんなにしょちゅうカチャカチャ動かすわけじゃないから、慣れればそんなに気にならないよ
DVD→HDDに変わって目に見える変化はこれといって・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 18:56:26 ID:dw4U1mGC0
SEV
863 ◆NHi28FfuEI :2006/02/11(土) 21:50:20 ID:qqAUID/m0 BE:463182877-#
>>858
PDC付けておいて良かったですね…。

実家にある、初期型の525にはPDCが付いていて、
昨年末に購入した私自身の525には付けていないのですが、不便。

後から付けようと思っているのですが、40万円くらいするらしい。
で、付けても、上手く動作するかは、正直、不安らしいです。。。
どうしようかなー。便利だしなー。。。

HDDナビとDVD、地図の内容は新しくなっているような、
表示内容自体は変わっていないような、そもそもボケてるって、なに?

>>859
ま、在庫して販売されるクルマより、単品で動く社外品の方が新鮮。
内容は社外品がお勧めですが、社外品も半年すれば旧製品。
結局は操作のしやすさが重要なのではないかと、最近、思うようになりました。
864 ◆NHi28FfuEI :2006/02/11(土) 21:59:16 ID:qqAUID/m0 BE:529351878-#
連投スマソ。

月曜日(6日)に子どもが生まれたので、
ISOFIXのチャイルドシートを購入しました。

…これ、かなりクッション性に乏しいのですが、
みなさん、どうやって使っておられますか?
ttp://www.bmw.co.jp/Product/Lifestyle/Childseat/body_0_ISOFIX.html

なにかクッションを併用した方が良いのかな?
こういう時、RFTじゃなくて、初期型の方がいいなーと、
つくづく痛感してしまいます。100km越せば極楽だけどね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:59:53 ID:g1R8pkhkO
>>864
なぜ普通のタイヤにしないのですか?
866857:2006/02/12(日) 04:36:22 ID:8rEsCF1X0
>861,863
ありがとう。
PDCは便利だけど、国産車ナビでバックモニタですら数万円で付く
現実から見ると、後付けはなかなか厳しいですね。
昨年バックモニターの対応がまもなくって聞いたので待ちたいと思います。
なおボケているっていうのは、半透過式液晶っていう明るい所で
見やすいものをつかっているので、昔の液晶のように照度が
足らなくキリッと見えないっていう評判で、試乗時に確かに
そんな感じに感じたからです。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 08:43:42 ID:DQ79LBHJ0
SEV
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 18:43:28 ID:5zj3Q8zi0
ナンバーを530とか525にしている奴って死ぬほど恥ずかしくねw?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:50:51 ID:0DneNILe0
530はたまに見るが525は見た事ないな
そーいや一回318もいたなあ
何考えてんだか
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:07:18 ID:xPwWS0bFO
ランフラットと普通のタイヤは、どっちがコーナー速いですか?
サイドが硬いからランフラットの方がグリップ良さそうですが
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:36:24 ID:XSW3konB0
>>870
グリップは良く解らないけど、早く曲がれるのは
普通のタイヤじゃないかなー
RFTはめちゃめちゃ重いから。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 15:51:58 ID:cZVOnKCb0
18インチか19インチに変えようと思うのだが、
ノーマルサスで19インチだと隙間やばいかな??
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 16:43:19 ID:jXEZdnWdO
525で19インチは見てて痛々しいな
やめれ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 17:07:38 ID:cZVOnKCb0
ちなみに車は530です

530でもオーバースペックなのはわかるけど、
どうせ変えるなら変えた感がつよいほうがいいかなって思って。。。。
ただ足回りまでいじる気にはならないから、ノーマルで19だとどうなのかな
ってところです
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 20:35:27 ID:d/dfeEvI0
どうぞ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 20:56:57 ID:swBYrWNFO
乗り心地を悪くしたいならどうぞ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 21:16:54 ID:Z4chqrPm0
530Mspだが、標準のRFT18インチからラジアル19インチにしたら乗り心地は良くなりますよ。
軽量ホイールで組んだら軽快感も増します。
確かにノーマルサスに19インチはオーバースペックだが、乗り心地という点ではデメはないです。
17→19の場合だったら改善とは言わなくとも、同等の乗り心地では?
とにかくRFTは重い!重過ぎる!!

以上、ご参考まで。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 21:35:53 ID:swBYrWNFO
理想は16インチのホイールに普通のタイヤ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:12:23 ID:cZVOnKCb0
>877
ありがとうございます。
そうなんですよね。とにかくRFTをなんとかしたくて買い換えよう
といったとこなんですよ。
名目が『みたくれ<乗り心地の改善』
ですからそう考えると、18インチに抑えたほうが良いのかもしれないですね。

Mスポーツなら19インチでも収まるでしょうけど、
ノーマルのサスだと見栄えは問題ないですか?

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:14:02 ID:E3bqJM0/O
バネ下重量は軽い方がいいですよね。ただ見た目は19インチとかカッコいいけどねー自分は
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:16:09 ID:E3bqJM0/O
バネ下重量は軽い方がいいですよね。ただ見た目は19インチとかカッコいいけどねー
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:21:30 ID:E3bqJM0/O
RFTはまだまだですよね〜パンクなんか滅多にしないんですがね。自分運転歴約20年ですがパンク経験は1回だけです〜
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:38:06 ID:qmVkjO4o0
>>879
いやだからさ、『みたくれ(見てくれ?)<乗り心地の改善』なら>>878だってばさ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:23:10 ID:UXdddsmY0
???
18インチのノーマルタイヤならRFT17インチの現状より改善できるから
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:26:54 ID:dBFDEjs9O
>>884
最良の乗り心地をお求めになるなら>>878ということでしょう。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:45:27 ID:UXdddsmY0
>>885
ですね。ただ私は最良ではなくあくまで改善レベルで十分だという考えでいます
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:56:56 ID:O/1axau40
>>886
じゃあやっぱり『みたくれ(見てくれ?)>乗り心地の改善』なんじゃん。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 01:09:52 ID:dBFDEjs9O
>>887
まあまあ、いいじゃありませんか。
乗り心地もスタイルも両方とも重視しているという解釈でね。
>>886はちょっと言い間違えただけでしょう。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 01:38:56 ID:UXdddsmY0
言い間違えたもなにも、最初から改善と言ってます。
だからこそ、デザインと乗り心地の両方の改善を考えると18インチが丁度いいという
アドバイスをもらい、見た目重視の19インチだと現状と変わらないなら
18インチで抑えると発言しました。
確かに883の言う事も改善かも知れませんがデザイン的には改悪です。

誰がどう考えても明らかです。
それがわかってて、いちいち16インチにしろだなんてこいつは馬鹿です。
そして887はいちいち揚げ足とらないで死んで下さいね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 01:51:11 ID:3xWmokmfO
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 02:33:31 ID:qClWXhhX0
>>889
落ち着け!ここは2Chだぞ、脳内がほとんどなんだ。
某サイトに登録して、質問した方がまともな答えが返ってくるぞ。
そのかわりモディファイやオフミに誘われるがなw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 02:47:25 ID:UXdddsmY0
>891
ありがとうございます笑
あそこで相談したらオフミに誘われるならまだしも、
最低19インチ、当たり前のように20インチを勧められそうだから
遠慮しときましたがここはもっと酷かったです。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 11:34:54 ID:Z/glPvbh0
16インチでも20インチでも外径は同じだから隙間はどっちでも一緒じゃん
ただ19インチ以上は扁平が低くなりすぎて
タイヤの空気圧をいつも見ておかないとバーストの危険が大きいよ
2ヶ月ほったらかしにしたらパンクしてんのか?って思う
乗り心地云々はタイヤの種類にかなり依存するから
タイヤ屋で乗り心地重視のタイヤを選んでもらったらどうかな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:21:28 ID:HrcaGXCE0
自分の言葉足らずを棚に上げて、簡単に死ねなんて言うやつこそ馬鹿。
馬鹿に馬鹿と言われた>>887ももっと馬鹿だがな。
895 ◆NHi28FfuEI :2006/02/14(火) 14:03:01 ID:/pqOphfg0 BE:529351687-#
>>865
やっぱり、それしかないかな?
まだ3000kmも走ってないから、もったいなくて、、、
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:38:16 ID:jcJaY4ZlO
東北道から外環大宮方面に入る270°左コーナーで、
コーナー進入まで煽ってきてたトラックをブッちぎった

やっぱコーナーで突き放すのが快感だな
マシンまかせの直線勝負じゃなく、腕で勝った気がする
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:33:43 ID:/5R4eIVn0
>>896

愛車は何色?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 07:48:44 ID:N81OoJCNO
>>896
気のせい
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 09:48:31 ID:ThUHlburO
>>896
トラックに勝ったくらいで自分の腕があると勝ち誇っているお前が凄い プッ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 14:47:13 ID:jtlWZ9Kx0
直線だろうがコーナーだろうがトラック相手に勝った負けたなんて思わんだろ、普通。

ついでに900 !!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 15:04:27 ID:FumU6msn0
なんでココの人たちって釣られやすいの…
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 16:45:03 ID:jpAzMY8XO
いや、釣りじゃないよ
ジモティネタですみませんが、あそこはいつも80キロで曲がってるよ
継ぎ目がなければ90キロでもイケそうだ

同じジモティの人は80キロで突っ込んでみてください
余裕で曲がれちゃいます
この前勘違いマーチもブッちぎったから
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:38:54 ID:TFaLHo6U0
SEV
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 05:43:40 ID:6Vlu7luY0
>902
もうおもしろくないから…
905857:2006/02/16(木) 15:42:23 ID:KiO6HGZg0
530ですが、
黒粉の目立たないブレーキパッドに換えるには、
工賃込みでどのくらいですか?
その場合メーカーの新車保証は大丈夫かな?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 16:30:39 ID:7Heqi8OT0
8まん
だめ
907857:2006/02/16(木) 18:48:43 ID:KiO6HGZg0
>906さん
ありがとう、やめておいたほうが良さそうですね。

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:36:34 ID:LZ/Lx4OuO
最初E60が出た頃はカッコ悪いなぁって思ってたんですが、最近見るとやっぱりカッコイイなぁって思うようになりました。さすがBMW!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:16:38 ID:nTfH/Li+0
ふっ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:00:58 ID:e9mPGccV0
今週末、525Msp見積もりとってきます。オプションとして、サンルーフ・レザーシート考えています。(´ー`)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:01:20 ID:DRd2rbLE0
>>908
イヤ 益々カッコ悪いと思うようになってきた
国産のヨタあたりに似た車多いし、早く元のBMらしい形に戻して欲しい
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:21:54 ID:hTN+LNzO0
おれも最近E60が平凡に思えてきた。
それに対し、E90はかなりかっこいいと思い始めてきたよ。
巷の自動車評論家は見る目がないが、デザインの専門家はさすがに見る目があると
感心しているこの頃だ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:16:53 ID:Vl9Fis8x0
>>910
トリムも変えろ
914 ◆NHi28FfuEI :2006/02/17(金) 01:20:47 ID:VnrRrZeW0 BE:330844875-#
>>911
そりゃそうだよ。E60は7シリーズより古い設計だと言われているし、
それなりに古く見えて当たり前だし、他社に比べると、依然新しい。

>>910
トヨタと比べるだなんて不遜な。どのトヨタ車と似ていますか?
どちらが先にデザインされたのでしょうか?

クラウンでも、新しいカタチで新型>マイチェンでちょっと古めに戻す、
というサイクルをずっと繰り返していますが、5シリーズには必要ないでしょう。
そもそも、売れ行きの良さがそれを証明しています。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 19:08:04 ID:lumFDcH70
SEV
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:43:06 ID:sJervraW0
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:43:57 ID:DRd2rbLE0
>>914
だーかーらー マジレスするなって・・ココは有名な2ch 脳内なんだから
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:35:07 ID:vyMN7geWO
E60がBMっぽくないのはよくわかるが、M5は格好良い。
普通の5とは別格。
E90はフロントは良いがリアが問題かな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 01:27:26 ID:yE4tzC2P0
顔もケツもカッコイイ=M5
顔カッコイイけどケツださい=Mすぽ
顔ださいけどケツ綺麗=ノーマル

E90は顔イイけどランエボにそっくり。
そしてあのケツは異常じゃねえか?小さいおむすびみたいでむちゃくちゃだよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 01:42:56 ID:yE4tzC2P0
>>918
異論を唱えてるわけじゃなくて、ふとした疑問なんだけど
デザインがBMっぽいとかBMっぽくないとかって良く聞くけど
その根本ってなんだろう。
この議論が出るドイツ車メーカーはBMだけだね。
バングル=BMとするなら E60のデザインはバングルっぽいから=BMになる
んだろうけどさ
921 ◆NHi28FfuEI :2006/02/18(土) 09:10:14 ID:Lp1kC3Yn0 BE:151244328-#
>>919
5シリーズのパリッとしたフォルム、
7シリーズ初期型の優美なライン、
1シリーズ、Z4に見られる凸凹をいかした陰影、、、

これらを組み合わせたデザインが3シリーズだし、
そういう意味では濃密なつながりを感じるんだけどね。


まったく話がそれてしまいますが、
凸凹をコンベックス&コンケイブと呼ぶそうな、、、
そういえば、凸版印刷の社内報は「コンベックス」だったなーと、
懐かしく思い出しました。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 09:59:53 ID:abMVHAvA0
SEVがかっこいい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 19:31:14 ID:xwKXV1ufO
>>920
BMっぽくないっていうより、5尻っぽくないって方が正しいかも。
クラウンの感覚と似てる。
E60もゼロクラウンも格好良いけど、派手な車になっちゃった感じ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 21:53:46 ID:O4kbPlIa0
525Msp、今日契約してきますた!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 21:56:10 ID:SesjepK+0
>>924
値引きどのくらいでしたか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:02:38 ID:XCX6kk6ZO
一番先に聞くのが値引き額かよ
ホント底辺層の集まりだな、ここは
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:34:48 ID:GIkinQ6C0
本当に契約してるのかどうかもわからないのに・・・
値引きしたら買うのかよ。
値引き額で決めるのかよ。

BMくらい値引きなくても買えよ。
値引きがないと買えないんなら買うな!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:36:51 ID:O4kbPlIa0
>>925
2006モデルで70マソ値引きでしたよ。新規としてはいいほうなのかな?。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:52:48 ID:SesjepK+0
>>928
Thank you.
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:59:44 ID:DFsQ9uke0
928
年末じゃあるまいし
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 01:55:03 ID:qLJyAj4o0
>>891
某サイトは相変わらず525にDQNパーツつけてるキモヲジばっかり。
ス○ディーのあの変なエンブレムよく付けて走れるもんだw

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 02:04:23 ID:OSdyjcsz0
70万って脳内?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 02:50:24 ID:ahQN4Y/+0
12月ならもっと引くぜ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 09:08:02 ID:FFzHrvve0
SEVモナ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 10:24:39 ID:dHijS6BT0
BMくらい値引きなくても買えよ、だって?

ここを覗きにくるってことはチミも貧民だろうに。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 10:25:48 ID:5OEBjtH30
SEVモナ 
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 10:42:30 ID:uYRXH6et0
>>931
だって俺ら実車持ってるモン オマエの様な脳内とは違うから
羨ましいのかな。。カワイソ杉
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 11:08:22 ID:AneyKpOo0
SEVモナ  

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 12:39:41 ID:XYbA3Bt/0
06モデルで本当に70万も引いてもらえるの?
先週の土曜日に525Msp見積もってもらったら値引き20万でした・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 13:05:30 ID:tQRWSVQi0
釣りだよ。
この時期で06年モデルなんて50がいいとこ
941次スレ:2006/02/19(日) 13:11:14 ID:vsH/XzA30
【E60】BMW 5 series-5【型落ちは逝ってよし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140322235/l50
942 ◆NHi28FfuEI :2006/02/19(日) 13:25:11 ID:kXbTwuvZ0 BE:132337872-#
>>938
いま、BMWはものすごく強気だからねー。

…7は値引きすると言ってましたよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 23:26:43 ID:r/UDNnIi0
まあ、10月になれば06モデルも100万円引きになるんだから、それまで待てば?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:40:31 ID:IarEhlMA0
525しか買えない人が無理してるのってwww
5NET行けばいっぱい仲間いるよ!ははは。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:04:48 ID:Ig36qAS/0
あそこは525が八割くらいじゃない?
貧乏くせーやつの集合サイトwww
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 07:18:04 ID:0S9QXdzT0
>>944
URLアップして。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 07:42:37 ID:A8gJxyroO
捜せるだろ、ウザったくも上位にヒットするよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 09:43:09 ID:C7IC0XfwO
>>945>>946ここにはその525も買えない妄想スペヲタの集合場所かい?www
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:17:45 ID:A8gJxyroO
2000キロいったんで、初めてスタート全開してみたけど、
540でもキュキュってホイールスピンしたよ
950945:2006/02/20(月) 15:19:16 ID:Ig36qAS/0
>>948
絶対お前みたいな馬鹿が釣られると思ったよ。
オナニーみたいなサイトでお前の525かわいがってもらえwww
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 15:36:36 ID:eqEh6iu10
そんなに実5オーナーが値引きせず、キップの良い買い方をしているのか、
以前から車を買い換えろとうるさく連絡してくる某販売店勤務の後輩に
しこたま酒を飲ませ聞いてきました。

「裕福なお客様ほど値引き額にこだわりますよ。
普通のお客様はそこそこお値引きして差し上げれば納得していただけます。」

裕福なやつほどリピート率が高いから上司との相談しだいで新規の値引きも高い。
またはリピート回数の多い客も新規より値引きが良いとも言っていた・・・

ただ、5の客層で、無値引きで購入する奴はほとんどいないそうだ。
注文生産でも値引きはあるそうだ。

奴も泥酔していたから真偽の程は保障せぬが・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:50:17 ID:O2PUU3WkO
>>965
ワロタ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:07:03 ID:nJ1pTQpA0
ということは、
>>927
>>931 >>945は裕福ではないのでツネ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:50:28 ID:74XDmnQw0
>>951
参考になりました。
自分はキャッシュで買いたいので、値引きにこだわります。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:55:23 ID:loK1JiUN0
乗ってる奴をコバカにするのって楽しいね。
そんなことしてる自分がみっとも無いけど。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:16:48 ID:nJ1pTQpA0
つまり値引きを馬鹿にするやつは
真のビンボーニンだってことがわかりますた。
951さん、ありがとう!


自分の知人に納税者番付常連の金満ジジイがいますが、何を買うにも値引きにこだわります。
ホントーの金持ちは値引きを要求するやつを決して馬鹿にしません。


957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:24:06 ID:nJ1pTQpA0
956ですが、さらに付け加えると、年収1億円にも満たない
ビンボーニンが、多少の金を持つと人を貧乏人扱いしたがります。
僕は仕事の関係で周りに大金持ちが多いのですが、決して低所得層を
見下すような発言はしません
というか、眼中にないんですよ。
ここで、金持ちぶってるバカさん、よくわかった?

まあ、そういう僕も一生年収1億に手が届かないビンボーニンですが。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:23:53 ID:w63t/99q0
よくベンツ・BMWの価格が公正ではないという奴がいるけど、市場が形成できている
以上、不公正とはいえないと思う。
ただ、相手によって値引き額に大きな違いがあるのはいかがなものか。
二重価格は、企業として成熟していない証拠、この点は改善すべきだと思う。

以前俺がBMWを買ったとき、見積書に書かれていた値引きは既に75万円、結局
ほぼ100万円引きで買った。
でも商談の際、となりにいた家族連れは同じシリーズで20万円引きくらいだった
みたいだ。
妻「トヨタは30万円くらい引いてくれたのだから、もっと値引きしてもらったら?」
夫「BMWは高級車だからあんまり値引きとかしないんだよ」
妻「へー、そうなんだ」
みたいな会話をしていたから。

客の顔色見て価格を決めるのは、昭和中期の不動産屋か、「価格応談」の怪しい
中古外車屋くらい。大企業のすることではないよ。

>>957
年収1億円が金持ちか否かの想像の限界みたいだな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:34:24 ID:JtVmQg8nO
なに勝ち誇ってんだか知らないが、人によって
値引きする理由がいっぱいあるのなんて分かってるっつの
値引きする奴をバカにしてんじゃねんだよ
値引き額で買う買わないを決めなきゃいけないよなボンビーは
無理して買うなってだけ
956はマジ馬鹿だわ
一生知人自慢してオナってろ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:47:37 ID:JtVmQg8nO
>>958
二通りの買い方があるからね
君は在庫車を買って、家族連れはオーダー車だったんじゃないの?
額的にもそれぐらいじゃない?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 01:05:20 ID:8SwgsK2O0
>959
本当にその通り。
勿論金持ちだって値引きは要求する。なぜなら自分に余裕があるから。
変に貧乏くさいと見られたくない貧乏人が、逆に見栄張って値引き要求しなかったりする。
ただ、最初から値引きありきで●●万値引かないと買わないとか、
末期症状までくると、いちいちこーいった場所で情報求めたりしてくる。
いくらなんでも馬鹿の言う年収1億前後とは言わず、2千万前後もあればそんな
ことしねーんだよ。向こうから値引きを提示されてから、交渉を始めるからな。
つまり無理してローン組んで貧乏人は買うなってこと。
956は相当馬鹿だわ。
知人自慢して自己マンかよ。どうせオナニー集団の一員だろ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 01:05:43 ID:w63t/99q0
>>960
そりゃそうかもしれない。
でもね、問題なのは、そういうことができるシステムなんだって事。
価格を高めに設定して、値引き額によって受注調整をする、それも相手の
出方をみて。
こういった商売は、不公正ではないが、健康的でもないよ。

俺はもう何台もBMW買っていて、買い替えもルーティンワークになってる。
だからいつも在庫車から選んでいるが、そういう買い方がある事を知らない
人も多い。さらに言えば、知っていても、大幅値引きを出せない人もいる。
値引きの技術で10万円くらいの差が出るのは仕方がないが、数十万円単位で
差が出るのはやっぱり健康的とはいえないよ。いかにBMWとはいえ、美術品
の取引をしているわけではないのだから。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 01:14:09 ID:P+SCEr+U0
>>956
ってまじ馬鹿だわ。一生乗れないだろうなw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 03:08:11 ID:KzIzqCCk0
くだらねえ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 03:21:01 ID:osI8khqu0
>>952
お前が脳内オーナーならただ一言こう書け。「ワロタ」と。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 09:51:23 ID:iZEizL4XO
だれか325ツーリング買った人いませんか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 10:04:18 ID:qxEuFLMyO
金持ちだからこそ値引きにはこだわる人もいるんじゃないの?
普通、商売していれば安く仕入れ高く売るのが当り前なんだから、値引きさせて買うのは至って普通
ただ中には欲しいものを買うのに金に糸目はつけない人もいるだろうけど
E60がそれに当てはまるかというと??普通、宝飾品や骨董品、絵画等おなじモノがなく付加価値が付くモノのことなんだろうから

なぜネタがつきてくるとボッタクリだの値引きはビンボー人だのって話になるのかねーこのスレは
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 11:51:47 ID:8iwgIaka0
高く買っちゃった奴=交渉能力の欠如してる奴のヒガミ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:52:18 ID:aMOwCZi80
>>943
100万引きって、在庫車だよね、
色とか内装とか選べないじゃん...
970 ◆NHi28FfuEI :2006/02/22(水) 00:50:48 ID:5lfDmh0j0
今日は近畿地区のHi-Lineフェアでした。

ニューオータニに行って、お茶飲んで帰って来ました。
(買ったばかりで呼ばれても、あんまり用事ないし)
展示車ではM6が抜群の人気でしたね。
あのホイール、マジで大丈夫なんだろうか・・・?

>>968
まあ、そういうことだね。

971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 10:58:15 ID:Ut+EWC0D0
明後日、横浜行って来るよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 17:09:37 ID:p/AWxmr60
なぜネタがつきてくるとボッタクリだの値引きはビンボー人だのって話になるのかねーこのスレは

金がないやつのヒガミ。

たまたま小金持って有頂天になっているヤシ。

害車スレはこういうのばかり。

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 20:59:29 ID:ZuqgLx2x0
   ♪ ♪   \\ ♪  僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  生き〜ているけど >>972は死ね〜 ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 09:51:03 ID:tQ/tkwQN0
この型のイグニッションのスイッチ化はまだですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 11:11:02 ID:gl+DsjNQ0
>>974
2006モデルでスイッチ化されてるYO!
976次スレ:2006/02/23(木) 11:28:53 ID:Osdm7JEA0
【E60】BMW 5 series-5’【型落ちは逝ってよし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140661649/l50
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 21:42:56 ID:MmOwh8PcO
また型落ちってスレタイにいれたのかよ。
できることならスレたてなおしてほしい。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:32:51 ID:UTHDrffH0
1000行くようにage
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:30:27 ID:lfLB6ESN0
age
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 16:54:46 ID:cyHXSUpI0
あげ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:40:10 ID:kj37m6gB0
hage
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
次スレなんでストップしてんの?