【上空】ホンダ エアウェイブ Part 8【サプライズ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
発売日:2005年4月7日 
販売店:プリモ店/クリオ店/ベルノ店
ボディ:4350mm×1695mm×1,505-1,530mm
タイプ:ステーションワゴン
価格:1,499,400円〜1,953,000円

荒らしは無視汁

sage推奨でよろしく。

前スレ
発売日:2005年4月7日 
販売店:プリモ店/クリオ店/ベルノ店
ボディ:4350mm×1695mm×1,505-1,530mm
タイプ:ステーションワゴン
価格:1,499,400円〜1,953,000円
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 04:17:34 ID:l94E3OI10
■公式サイト
エアウェイブ スペシャルページ
http://www.honda.co.jp/AIRWAVE/
基本情報
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/airwave/
AIRWAVE CLUB
http://www.honda.co.jp/forum/airwave/
無限MUGEN AIRWAVE
http://www.mugen-power.com/street/airwave0504/index.html
DOOV AIRWAVE
http://www.doov.co.jp/contents/lineup/airwave/index.html
■関連サイト
レスポンス ギガインデックス
http://response.jp/GIGAINDEX/recent/1480.html
オートギャラリーネット エアウェイブページ
http://www.auto-g.jp/news/sort/list/honda/airwave.html
エアウェイブログ
http://linux.jugem.jp/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 04:18:28 ID:4ymglhQh0
>>1
早朝スレ立ておつー
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 04:18:29 ID:l94E3OI10
【過去スレ】

【上空】ホンダ エアウェイブ Part 7【サプライズ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125062539/
【上空】ホンダ エアウェイブ Part 6【サプライズ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122083877/
【上空】ホンダ エアウェイブ Part 5【サプライズ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118988753/
【上空】ホンダ エアウェイブ Part 4【サプライズ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116021636/
【上空】ホンダ エアウェイブ Part 3【サプライズ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113712561/
【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part 2【AIRWAVE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112884835/
【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part 1【Airwave】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108277808/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 04:40:04 ID:Fq6vo5Sf0
前のスレ見ると納車ラッシュですね。
うらやましいです、私はもう少しかかりそうですが、
初めて新車でエア購入します。
新車を引き取る際に、皆さん何処を重点的にチェックしていますか?
アドバイスお願いします。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 06:48:47 ID:3K9Lo5Fv0
『駐車監視員』合格者は1万人、17歳高校生〜79歳


駐車違反の取り締まりができる「駐車監視員」の資格試験に合格した人は、
今月4日現在、全国で1万220人にのぼることが8日、警察庁のまとめで分かった。

取り締まりを民間企業に委託する制度の導入に向けて実施されたもので、最終的には1万数千人になる見通し。

同庁では「想像以上の反響」としており、今後、監視員2人以上を抱える会社の中から、
入札で委託先を決め、来年6月には新制度がスタートする。

同庁によると、今年4月から今月4日までに全国44都道府県の警察で説明会が実施され、
うち38都道府県が、監視員資格取得のための講習(2日間)や試験を実施。
1万3455人の受講者の中から、1万220人が合格した。
最高齢は79歳の男性で、最年少は17歳の高校生だった。女性は全体の6・8%だったという。
これとは別に、警察OBなど取り締まり業務の経験者227人も監視員として認定された。

今後、資格を持つ人が2人以上いる警備会社やビル管理会社、人材派遣会社などが、
警察の審査を受けて法人登録したうえで、入札によって取り締まりを実施する会社が決定する。

法人登録の方は、現在、5県で計46法人にとどまっている。

全国の駐車違反の取り締まり件数は、1991年の312万件をピークに年々減少しており、昨年は167万件だった。

増加する交通事故の処理に追われ、取り締まりに多くの警察官を割けなくなったことなどが影響しており、
民間委託にすることで、事故処理だけでなく、ひき逃げなど悪質で重大な交通捜査などに警察官を振り向けていく。


(読売新聞) - 9月8日11時17分更新
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 07:02:33 ID:m2b1kU6XO
陳腐化が早すぎる
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 08:17:52 ID:4FHnF+if0
売れてる?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 08:32:10 ID:xTX2iUsk0
ステーションワゴンの範疇では一番売れてるかと。
ホンダ車の中では3番手ぐらいだったか。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:33:55 ID:ckSlv1pz0
エアウェイブみんカラHP
DIY等の参考に。

http://minkara.carview.co.jp/car/5659/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:28:39 ID:IyOV8GZq0
シフォングリーンがいねぇのな・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:27:25 ID:aTHJgDAt0
最近街中でよく見かけるようになった
後は黒とストーム見たら全色なんだけどな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:34:47 ID:aaCgqDZQ0
本日Gスカ赤APを納車無事完了。
少し乗ってみた感じ、出足が少しかったるくCVTの使いこなしにかかっているような気がする。
踏み出しで少しこもるような感じがして、回転を上げてからはそこそこスムーズに走った。
S→D→Sのこまめなチェンジで克服してみようと思う。
ともあれ、エアウェイブ生活の始まりなので、午後は少し乗り込んでみようと思う。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:50:37 ID:qhLviqkH0
今日エアウェイブとカローラフィールダーの試乗に行ってきた。
走りはカローラの方が落ち着いててイイような気がした。
ただ、内装、外観、質感は明らかにエアウェイブが良かった。
これで、自分の中では新型ウィングロードとの一騎打ち状態に。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:55:07 ID:1bJmf7U40
>>11
オレオレ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:28:27 ID:1DhjSlGiO
>>14
イヤイヤ、質感に関してはフィールダーの方が圧倒的に上でしょう。

エアの内装はフィットに毛が生えた程度で安っぽいよ。正直。
この部分はエア乗りの俺でも認めざるをえない。

でも外観に関してはバンっぽさを極力消してるエアの圧勝かな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:08:29 ID:NkYSdy8s0
で、乗り心地はどっちが良い?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:51:33 ID:Unoczn6e0
エアにアンダーフットネオン取り付けてみました
日本中さがしてもこんな馬鹿なことをしたのは自分ぐらいでしょうw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:51:59 ID:STbPO76h0
>>14
なんか普通の人と正反対に感じる人ですねw

>自分の中では新型ウィングロードとの一騎打ち状態に。
極めつけはこれですね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:25:16 ID:r2cGmNXd0
フィールダーといえどMC前では見劣りして当然。
トヨタなら何でも質感が高いわけでも無いし。
bBとかヴィッツとか質感低いよね。
日産なんかは新型でもどうかと思うけど。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:39:13 ID:ExqEs9XS0
Lスカ赤納車。今日はお祝いでビフテキだぁ〜!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:45:13 ID:IyOV8GZq0
おめでと〜。
俺は、来月末頃に納車との事。
やっぱ、一ヶ月待ちみたいね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:46:39 ID:IyOV8GZq0
お〜っと。
今月末だった。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 20:58:13 ID:iEVi1GFL0
LスカイルーフFF値引きどれくらいですか?
新型車だし値引き梨かな…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:27:55 ID:IyOV8GZq0
値引き無しってことはないよ。
俺は、15万くらい引いてもらえた。
それ以上の人もいるしね。前スレ読んでみ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:44:29 ID:iEVi1GFL0
あ、すまん&サンクス
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:42:06 ID:cDrPDV7aO
本体から5、おぷ10、計15。こんなとこ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:47:28 ID:DrhhMESV0
赤って意外といるんだな!
>>10の写真でみても割とイイな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:18:08 ID:IyOV8GZq0
>>27
メーカーOP付けて引いて貰った額なんだけど、
本体からいくら、OPでいくらかっていうのはわからないなぁ。
FF スカイルーフ アクP HDDナビ イモビ&トノカバー HID
とかいって結構OP付けたから、本体自体の値引きはたいして無いのかもね。
ディーラーOPからは、引いてもらってない。
バイザーとマット、ペイントシーラント。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:40:49 ID:xTX2iUsk0
>>29
本体値引きとOP値引きはわけて考えるべき。
そうじゃないと、引いてもらったら、ラッキーっていう錯覚に陥るかと。

俺はGスカイルーフ4WDだけど、
本体は14万引、OPは7万引、あと値がつかない下取り車を5万にしてもらったから、
実質26万引きか。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:54:14 ID:NPN5Lm+e0
Gのメーターの文字の赤いのん,見にくくない?
メーターだけのためにLにしてしまうかも・・・。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:30:12 ID:LrfZ70r60
見にくいと思う。そのためだけではないがLにして俺は正解だった。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:40:24 ID:2t72gGyg0
ま、だれでも自分が選択したほうをベストだと思いたいだろうな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:29:02 ID:3BCnxFXh0
新型ウィングロードを雑誌見たけど、なんだありゃ・・・
もう日産は駄目だな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 03:20:30 ID:Rv97vT7R0
AW購入検討する様になって
街中走ってるAW注視するんだが
7〜8台みたが全部50〜65歳
ぐらいの年配のおばはんあるいは
おじんが楽しそうに運転してた。
カタログではいかにも若者向けの
イメージだったのでプチカルチャー
ショックだった。同じ人を重複して
見たんじゃ無いよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 04:06:50 ID:cJOpW0Dq0
>>31
昼間もちゃんと点灯してるから、馴れればそれほど見ずらく思わないけどねぇ>赤メーター
>>35
何が言いたいのか良くわからんけど、年配が乗っちゃいけないのかね?(俺も30過ぎのオッサンなもんで
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 04:31:35 ID:47BGGpvW0
51才でロックンローラーな俺様が来ましたよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 06:54:24 ID:UwLB18i00
>>34
ウイングロードはストリーム(MC後)のパクリ。
セレナもそうだが日産までホンダをパクリ始めるとは。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/02(日) 07:39:57 ID:Zy3mCuKG0
>>38
>ウイングロードはストリーム(MC後)のパクリ。
違うよ、カルロス・ゴーン社長の顔のパクリだよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 08:24:13 ID:U2rdhtG+O
時期ウイングロードの後ろのデザイン、アベニールと処理が似ていてなんかイヤ。
他のデザイン無かっんか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:52:52 ID:TUa4PwEa0
色違いのえあろはどうかと・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:34:49 ID:fp4IsAIS0
ウイングロードは実物を見てから意見を言うべし。

けっこう固まり感が合って・・・・・かもよ?
シルバーは頂けませんが。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:23:07 ID:fHXan/LS0
>>42
実物を見るまでも無いかと。
日産のダメデザインの典型みたいな感じだし。
カートップかなんかの雑誌でエアと比較してたけど、それこそ固まり感がどうとかなんか苦し紛れだったなw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:53:34 ID:3BCnxFXh0
日産って何でわざわざかっこ悪い車を作るの?
中身はいいんでしょ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:09:38 ID:FCBv2Rsd0
>>37
51歳はロケンローラー
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:32:36 ID:iRLq2r4Y0
日産の内装はいーんだけど外面がダサいよね・・・
逆にホンダは内装はダメだけど外面はカコイイ

中間はトヨタってところか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:52:42 ID:1Tia7qtq0
とても右カーブの見づらい車だな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:32:12 ID:cwzflALj0
新型ウィングロードはデザインが内外ともに受け入れられない。
現行は結構好きなんだよな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:32:10 ID:93YNUrhS0
ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=136322

助手席SRS展開時に支障は無いのだろうか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:45:37 ID:VzmZumyNO
ナビつき総額200でおさめたい。可能?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:51:53 ID:MtpxZsV40
>>50
Gでルーフ無しならいける。
OP全部無いけどいいか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:19:34 ID:Pc4yoPog0
DVDナビの方だけど、Gスカイルーフ、AP、イモビ&トノカバー、あとマットとシーラントで
200万以内になったよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:43:58 ID:2t72gGyg0
Gスカ4WD DVDナビ+リアカメラ、ETC車載器、フロアマット 下取車なし で210万ですた。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:46:34 ID:MtpxZsV40
なんでみんなDVDなわけ?

ギャザスのDVDナビつけるなら社外HDDナビでいいと思うが。

値段も12万くらいからあるし。取り付けキットと工賃で15万ぐらいじゃね?

俺は自分でつけたけど簡単だったぞ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:49:59 ID:/cm2NNi/0
>>53
ネタだよね?前人未踏の値引き60万超えですやん。
俺はその仕様にAPつけてを250万だったのに…
ネタだと言ってくれ〜
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:50:44 ID:2t72gGyg0
まぁ、他人は他人、自分は自分でしょ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:53:50 ID:2t72gGyg0
>>55
Lと勘違いしてないかい?Gだよ。それとDVDナビも一番安いやつだし。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:58:49 ID:Pc4yoPog0
>>54
ナビ要らないかな〜と思ってたくらいどーでも良かったけど、
テレビ見たりCD聴いたりはしたいなぁ、と思ってDVDナビつけといたの。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:29:29 ID:kx6FwGRy0
前の車からCDMDコンポを載せ変えただけの俺が来ましたよ。

地図見ながらドライブするのが好きなだけだい!
貧乏なんかじゃないやい!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:54:21 ID:YFjEvAsF0
ボクちゃんは助手席ナビ契約してるからナビいらないぜ!!
ところでディーラーに置いてあるミニカーにエアってあったっけ?
今更ながら欲しい!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:11:36 ID:kx6FwGRy0
>>60
それ、ナビ買うより高くない?
意地に物凄く手間とお金がかかりそう…

ちなみに私が買ったディーラーではエアのミニカーなかった。
SWとオデしかなかったよ…
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:19:32 ID:9I6W0mMi0
>>60
助手席ナビってauのサービスの方なのか
結婚するっていう意味なのかどっちなんだろ...
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:41:44 ID:MAOg5wJN0
ぼくちゃんには助手席ナビよりもミニカーの方がお似合いだなw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:43:02 ID:UwLB18i00
>>60
ちょっと前まで此処で買えたけど品切れかな?
http://hondadna.emart.ne.jp/products/new2005_01/f_diecast.html

後はディーラー用の色見本をお願いして譲って貰うか
12月発売のトミカを待つしかないね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 04:22:13 ID:mevJbAwf0
>>58
DVDとかテレビってまさか走行中見るの?なんか危ないな〜
それともわざわざ止めて見るのかな?だったら家帰って見ろよって気がしないでもないが
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 06:57:32 ID:qvd5R8940
そりゃ、走行中なら助手席の人など、運転席の人は停止中だろ、見るのは。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 09:02:03 ID:hx5MjhKk0
エア納車したのですが、思ったよりかなり小さく見え、オデやストリームと並ぶと
かなり見劣りしてしまう気がします。
そこで、タイヤのインチアップを図ろうと思い色々調べたのですが、
現在Lのアルミ15インチはいてますのでエアウェイブのインチアップは17インチまでが限界っぽいのかな?
エアで17インチにしちゃうとかなり走り性能に影響でますかね?
暇な方アドバイスよろしくお願いします。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 09:19:44 ID:aaA05BryO
でも、駐車場とかでDVDを観てる奴を見掛ける事があまり無い上に
今だ一人で走行中、テレビやらDVDやらを点けてる奴をやたら見掛ける事実。

それに助手席が観てるとは言え点いてりゃ、そりゃ見ちゃうでしょう?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 10:04:26 ID:aaA05BryO
>>67
このクラスでは大きく見える方なんだけどね。
実際、俺の周りはフィットベースの1500ccと聞いてビックリする奴がほとんどだったなんだけどナ。


ストやオデと比べてしまいましたか、そーですか・・・。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 10:08:30 ID:cn0fLIDz0
ストやオデと比べること自体が間違いのような・・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 10:15:11 ID:RKKl3/hI0
初めてエアの試乗に行った時は、エアとオデを何度も間違えたよ・・・。
見なれると全然違うんだけどね。パッと見、エアは大きく見えると思う。
それまで乗ってた車のほうがずっと大きいのに、「なんか大きい・・」と
びくびく試乗したものだ。(セダンとワゴンの差かな?)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 10:45:02 ID:hx5MjhKk0
さすがにオデと比較するのはキツいですね(;´Д`)
無限エアロなどでかなりスポーティな具合になってるので
とりあえずホイールだけは交換しときたいです・・
前スレにもあったのですがやはり17インチが限界or推奨サイズなのでしょうか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 10:46:53 ID:dGvqadmW0
大きく見えるって所だけは新型ウイングロードは評価される?


74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 11:34:46 ID:uRN2eowy0
>>68
俺は山とかに行って車中でDVD見たりするぞ?
自分家の駐車場で見たことはないが。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 11:58:14 ID:aaA05BryO
>>74
海とか山行ってるのに狭い車中でDVD見るの?

ウ〜ン、オレ車中泊とかしないからなぁ〜
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 12:22:07 ID:0YQKEpGD0
ここのBBSで一人の荒しによって利用者同士が疑心暗鬼になり
お互いを荒しだと勘ぐり始め罵り合っている。

まったく人間は面白いものだなw

http://blog.xrea.bz/airwave/yybbs/yybbs.cgi
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:01:33 ID:Br6w+6ad0
現在下取り車1991年プレリュード56000kmを
1万円でさていされています
これをねばって6万円くらいには
ならないでしょうか
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 15:14:39 ID:uRN2eowy0
>>77
超ポンコツのぼろ車ですら5万円は出すだろ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:44:56 ID:adCKCTdcO
>>77 それだけじゃ情報足り無い…何とも言えない。>>78 ならねぇよ。支援が無い限りな。
ヨタ、サンのポンコツ乗りは、急いでエアウェーブ買いに行け!!以上。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 19:01:35 ID:XobgS8Lk0
>>77
16年落ちの車は普通は0円、廃車の手数料を請求されないだけ有難く思う事。
でも税金とか重量税の戻りがあるからそれは調べた方が吉。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 19:08:44 ID:qvd5R8940
>>77
俺は値が付かない下取車を7万で引き取ってもらったぞ。
交渉次第で5万はいけると思われ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 19:13:02 ID:ibSPxGmq0
にっさん トヨタからの乗り換えなら、
値が付くと思うが....
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 19:18:01 ID:qvd5R8940
81だけど、俺なんて三菱からだぞwしかも10年過ぎてるし
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 19:23:06 ID:adCKCTdcO
>82 んな訳あるか
ポンコツはポンコツ
支援が出てるんだよ。
今月で終わりだけどな。
どんな状態の車でも可。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 20:09:44 ID:ibSPxGmq0
82だが、15年落ちのカリブだが、
トヨタか日産車なら5万付けますと
いっていたたよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:57:46 ID:GLFuTkZs0
12月発売のエアウェイブトミカはブルーに決定なのか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:08:17 ID:hLuS8zOw0
ブルーのエアだけ走ってるのみたことない。ネットなんかでは多いようだが。
青にしたいが現物見ずに決めるの不安、カタログのは絵の具っぽいし所有者いますか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:10:21 ID:Vxygr5I10
ブルーのフィット探せ。同じだ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:22:21 ID:XobgS8Lk0
言ってみただけと言う落ちだろうね。

ディーラーは15年落ちのカリブをいったいどうするつもりだろうか?
違法投棄?それぐらいしかペイ出来ないよな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:41:37 ID:+d1RQlws0
売れる車はオークションでさばくだろうけど、売れない高年式は
どんなに状態が良くてもスクラップ業者に引き取らせる。
後はエンジンなどの使えるパーツを抜かれてシュレッダー逝き。
ロシア等に手荷物扱いで輸出される場合もあるが、いずれにしても
闇貿易にあたるからディーラーから直接はあり得ない。

値引き額を親会社に報告させられる系列ディーラーでは大幅値引きが
バレないように下取り額が大きかったように見せかける場合もある。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:18:17 ID:6m3fZB660
>>87
エアのHPで展示車検索しなよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:26:45 ID:MrETxmqF0
昨日はじめて見積とったんだけどその渋いことといったら。いきなり挫けそうだ('A`)

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:28:32 ID:DpotQPle0
>>87
青海苔の俺が言うのもなんだが、青はかなりお勧め。
カタログはまったく雰囲気が出ていないので気にするな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:42:43 ID:SWfAFLGIO
乗り遅れた。トミカってなに?どこが違うの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:54:20 ID:LYGq1Khy0
エアウェイブが楽しい車なのか
坂口父がおもろいおっさんなのか
わからなくなってきた
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:59:55 ID:qvd5R8940
たしかにw。CMではスカイルーフでこういう楽しみ方もできますよ〜っていうのを提案してほしいな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 00:32:59 ID:z3oKV8180
>>86
ブルーと、限定でオレンジが出るらしいよ。
馴染みの模型屋のオヤジに聞いた。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 01:28:49 ID:hMN1IIli0
>>自宅の近くの駐車場にブルーのエアがいつも止まっているが
綺麗なブルーだなと思う。
エアには結構似合っている色だと思うよ。

でも自分は黒を買った。後悔はしていないが1週間目で洗車したら
いきなりボディーに洗車傷が付いたよ。

黒は塗料が柔らかいのだろうか?以前は同じく黒のマークUに乗っていたが
傷はそんなに付かなかったのだが・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 01:30:05 ID:hMN1IIli0
>>86


これが抜けていた。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 01:31:10 ID:dhhbvdrw0
糞車すれで100get
10186:2005/10/04(火) 01:54:42 ID:FK218pmi0
情報ありがと。
ブルーとオレンジか・・・ オレンジはアクティブPってことだな。
おれもブルーにしようか迷ったけど、無難に嵐銀にしたよ。
たまにブルーフィットとすれ違うと、目を奪われる。いい色だよね。
嵐銀は汚れが目立たないし、好きだからいいけどさ。

トミカは二つとも買うぞー。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 07:27:16 ID:GoQEPCU50
>>98
想い出は美化されるものだから。
マークII黒に出会ったら並べて見比べてみそ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 09:45:01 ID:4stSH3WH0
ラクティス見てくると、エアが非常にお買い得に感じる。
オレンジLイモビマットバイザーHID買って来よう。
なんとか200万におさまらんかな。
下取り7年落ちパルサー5drだがw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 11:08:59 ID:O9Bm0Yjs0
下取り車込みの200万円?

103のエアだったら下取り車無しでも楽勝だけどな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 17:59:52 ID:W4pRSzZ30
Lスカイ+HIDで200万に収まるんか…もっと粘るか。
本体値引き10万じゃぜんぜん甘いよね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:53:23 ID:LSOuS96G0
機会があったんでラクティスパノラマパッケージ見てきた
内装は個人的にはキライじゃない
たしかにルーフもエアに比べ広いよ、ちょっとだけね
でもあのエクステリアが・・・もう

今ウェイブ狙いでディーラーと交渉中の人は競合車ぐらいには使えそうだよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:59:15 ID:n0xzT92AO
>値引き充分だろ。値引だくで車買うのか?
 
>その車全然話題にならないねw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:35:35 ID:RcxR7aDj0
もっと色が追加されないかなあ
例えばグレープとか
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:39:02 ID:nQIm6fYH0
オデ虻やSWGNのスパーダみたいな色?

そりゃ、虻用に用意しております。次のマイナーチェンジまで
お待ちください。

110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:53:10 ID:SFM9/i060
純正のホイールのオフセット値は幾らでしょうか?+40?
ご存じの方教えて下さい。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:54:46 ID:nQIm6fYH0
>>110
+50ミリ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:59:15 ID:t0U0APIU0
>>110
FF?4WD?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:00:42 ID:nQIm6fYH0
FFのLの195-55-15で6J
114110:2005/10/04(火) 23:04:41 ID:SFM9/i060
4WDです。
17インチを履かせようと思っているのですがマニュアルにも14×5 1/2jjとしか載ってないので…
115110:2005/10/04(火) 23:10:15 ID:SFM9/i060
17×7JのホイールにDNAECO205/40R17 80Wでいこうと思っています。
ツライチにするにはオフセット+35くらいが良いのでしょうか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:16:55 ID:nQIm6fYH0
>>115
35ははみ出る可能性が高い。
俺、15インチの7Jで+38に純正タイヤはめてるけど、
ホイールが左前がツライチでタイヤの形状ではみ出る。(リムガード)
で、仕方ないのでフェンダーを手で少し引っ張った。

おかげでフェンダーとドアがまっすぐになってない。0rz

タイヤは特に要注意。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:27:49 ID:hz8/12Tf0
4WDに17インチなんて履かせられるの?ノーマルでも15→14にインチダウンしてるのに。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:33:42 ID:YjdzKToZ0
四駆に17インチって
ホィールアーチがカコワルクなりそうだな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 02:06:22 ID:jtgn93QA0
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 02:43:18 ID:+qv6wENn0
>>106
ラクティスHP見ただけだけど確かにインテリアはかなりいい感じ。
室内高も高いみたいだしなぁ。
自分が買う時にこれが出てたらかなり迷ったかも。
友達乗せるとかならず言うのが「内装シンプルだね」だし。
ま、外観は断然AWだけど。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 04:48:39 ID:oSB5O4bb0
先週の土曜に、Lスカイ無し納車になりました。
まだ150kmほどしか運転していませが、意外とエンジン音が静かです。
また、乗り心地もいいと思います。
試乗車はGスカイでしたが、Lのメーターの白の色が結構いいのでびっくりしまた。
Gの赤もよかったですが、Lの白を見ると、もう戻れないかも。
少し、山にも登りましたが力も結構あって驚きです。
しばらく、どこかに出かけるのが楽しくなりそうです。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 09:57:22 ID:Oq6hPFAx0
LスカAPオレンジ今週の土曜日に納車だよ。楽しみ。
でも社外ナビ付けるのに4万って・・・orz

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 10:07:29 ID:n6WfIDc3O
自分でつければ無料

前の方のリンクに写真付きで載ってるから自分で汁
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 11:39:22 ID:csGrD3zA0
>>122
私も、社外ナビ付けてもらったけど、買ったところで交渉したら取り付けはタダにしてもらったよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 11:54:12 ID:2rd9Wk6iO
バックスとかで、たまにキャンペーンで取り付け工賃無料とかやってるけど、それじゃダメなの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 12:01:28 ID:Oq6hPFAx0
>>123
無理

>>124
価格.comで安物買いしたから。
工賃考えると近くのOBかYHの方がよかったな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 13:24:05 ID:70Dl0a6v0
ポータブルナビにすれば良かっただろうに・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:24:07 ID:Cksgb2nt0
>>126
プロショップに片っ端からtelするが吉
舶来オーディオ一式を格安で買って普通の値段で付けた事がある。

数を当たると持込OKの所かなりあった。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:22:23 ID:EeEovSAGO
肘掛が後ろすぎやしないか?大丈夫?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:43:39 ID:EXYbw6BO0
あれは肘掛ではなくコンソールボックスです。
と思えば仕方ないかも。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:57:34 ID:LdUQCNam0
フィットでもスライド式肘掛がOPであるのに
なんでエアには無いのか?

あれば即買いなんだけど
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:07:41 ID:5CvqtUbe0
>>118
二駆でも四駆でもホイールアーチは変らないだろ。
それより、車高標準で17履くのがカコワルイ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:10:51 ID:LdUQCNam0
ホンダ車の4WDは車高が少し高い=ホイールアーチの隙間が大きい

ま、17インチでノーマル車高はどっちのしても駄目。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:37:13 ID:AmSePdtz0
街ではModuloエアロやDOOVエアロは見るようになったが、無限エアロ実車見たこと無い。
カービューの写真見ると無限のカッコよくみえるけど、写真じゃいまいち把握できん。
実際のところはどうなん?<無限履いてる人
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:51:59 ID:COErd+m60
>>134
無限カッコいい!
けど、車高が激しく下がる。確実にエアロ擦っちゃうよ。
ローダウンまでしたから段差上り下りが気が気じゃない。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 05:12:23 ID:ZlCFlidA0
DQN帰れ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 07:44:44 ID:ylrhuu0a0
民空はDQNだらけ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 08:00:45 ID:XytUIlrc0
また空波か・・・
ttp://www.air-paradise.jpn.ch/
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 10:36:36 ID:/+UFvHbp0
>>134
嵐銀で無限はいてるけど見た目はかっこいいよ
ただ135の言うとおりダウンサス入れて無くても結構低いんで
気をつけてないと擦っちゃう可能性あるねー
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 12:59:34 ID:YtUsEWJ/0
この前初めて自分と同じ無限仕様のエア(嵐銀)とすれ違った。
客観的に走ってる姿を見る機会が無かったからチョッと嬉しかったな
てか、一瞬なんのクルマか分からん位にシルエットが変わるのな

ホントにカッコ良かったなwだから別にDQNと言われてもイイわ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 15:01:13 ID:j/dRUD0J0
先の話だけど3月の決算期に買えば随分値引きしてくれるかな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:32:52 ID:sYZ7m8VXO
嵐銀とかセンスねぇな
駄車乗りにはふさわしいかもな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:43:36 ID:9b+usGKU0
自分と同じ無限仕様+一瞬なんのクルマか分からん=馬鹿なDQN
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:47:22 ID:qzFY8g540
>>142-143
寂しい人が必死だなっと
145110:2005/10/06(木) 20:57:18 ID:F5RiaYzd0
車高はノーマルではなくRSRのTI2000でダウンする予定です。(すでにヤフオクで購入済み。)
田舎に住んでて凸凹道を走ることが多い私にはダウンサス&17インチは乗り心地がかなり悪化しそうなので、16インチで195/50R16を検討中です。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:03:31 ID:PSnsrnGBO
右カーブの時フレームにより視界が遮られるぞこの車。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:37:22 ID:LBADRVAV0
最近納車しました。
最近ちょっと遠出に出かけたのですが、
ならし運転の事すっかり忘れてしまい回転数をかなり上げてしまったのですが
皆さんやっぱり2000`までは回転数抑えてましたよね?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:42:47 ID:J04xKGcU0
4月にmc予定だから3月に買うと負け組入りかもな........

いつ買うべきなのか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:43:07 ID:E/zB71UK0

え!慣らし運転って1000キロくらいまでやればいいのかと思ってました。
回転数は2000回転くらいですよね?みなさんはどうやってるんでしょうか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:43:18 ID:3XfYWMZK0
>>147
自分の場合は3000回転で抑えている。
最近、ようやく1000Kmを超したので4000回転まで上げてもいいかな
とか考えている。
151147:2005/10/06(木) 21:47:01 ID:LBADRVAV0
>>149 回転数は2000回転くらいが普通みたいです。
でも2000回転っていったら80`くらいですよね?
高速とかでもそのくらいに抑えられます?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:49:10 ID:MUTrfyqX0
>>148
俺も3月に購入したいんだけど、4月にMCあるの?
ドアミラーウィンカーとか付いたりすんのかな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:55:30 ID:U1ji6TzX0
じゃテールランプがLEDになったりとかすんのかな?
そこまで大幅には変えないか
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:56:53 ID:HlhjtRXa0
今のところ売れてるし、年改はMOPの組み換えと色の入れ替えと予想。
エリシオンのようにSパッケージはMCまでないんじゃないかな。
リアコンビのLED化はスグ出来そうなんだけど。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:11:30 ID:s2oHSaQq0
MC情報って本当?
詳しく教えて
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:24:55 ID:eKarE4V10
ホンダは確かイヤーモデル制で毎年MCするはず。
だから買い時なんて考えてたらいつまで経っても買えない。
電化製品と同じで買いたい時が買い時。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:33:12 ID:DKZeP4F20
いまどき、慣らし運転など気にしたことはないよ。まぁ、慣らしのつもりで、
夏だが蓼科あたりの山道、L、S多用4kRPM近くまで引っ張って二日ほど
楽しんだが、その後の千キロ点検でもオイルはまっさら。
いまも、快調そのもの。
トヨタあたりじゃ慣らしが必要なレベルの商品は売ってない、といってるそうだw
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs120.asp?bd=100&ct1=120&ct2=0&pgc=1&th=825407&act=th#list
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:41:55 ID:xIGi/H7yO
>>145
乗り心地を気にするような奴がシャコタンに50タイヤ履かすのかよw
しかも凹凸だらけの田舎道を走るなら、速攻で車にガタ来るから
おとなしく14インチに乗っといた方が良いよ、マジで。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:15:03 ID:J04xKGcU0
http://www.junku.com/hondanew.html

シートの改良かもね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:14:39 ID:hqKOEZP20
一ヶ月点検ではオイル交換はした方がいい?

ホンダの初めてのエンジンホイルは添加剤が入っているからアタリが付くまで
変えない方が良いと聞いたけど本当だろうか?

今週末にでもディーラーに持って行こうと思うのだが・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 07:33:54 ID:rHrg5t9q0
点検までに5000kmくらい走っとけばいいんじゃないか
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:15:39 ID:oUHPcF/e0
>>145
田舎に住んでて凸凹道が多いのにダウンサスする気持ちが理解できない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:37:09 ID:rYsrIKQC0
74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/06(木) 17:11:43 ID:1RiysGdB0
僕は分からない・・・全く分からない。
何故RD-7を生産中止にする必要があったのか?
あの極めて美しい自発光メータを?
RD−7の生産中止の時は怒った。
何故なら、情報の入手が遅れ、HDDナヴィのVXH−069CVを
箱入り新品で入手できなかったからである。
もし、情報が入手できていたら、100マソなり200マソなり
のローンを組んで、一括購入することもありえたわけなのだ。
しかし話を店頭で聞いたときはすでにDVDナヴィのVXD−065Cと
数種類のアクセサリーが残っているだけだった・・メーカーに。
恐らく、RD−7ファンクラブの老人に優先的に供給していたのだろうと
想像するが。 だから生産中止の意味が全く分からない。
生産中止にすべきなのはAIRWAVEでは無いのか?
AIRWAVEなど無くても、TOYOTAにもニNISSANにもMAZDAにも
MITSUBISHIにも・・・・星の数ほどWAGONはあるじゃないか?
無くなっても、だーれも困らない。実際、RD−7が無くなって
困るという人よりも、全然少ないだろう。
それ位、どうでも良いのがAIRWAVEだ。

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:39:29 ID:rYsrIKQC0
76 :74:2005/10/06(木) 17:50:12 ID:ygUSx3os0
もし、RD-8が販売されれば、僕のCR-V50年という
夢が続くことになる。

継続は力なり!

まあ、でも駄目なんだろうねえ。
CIVICに乗り換えたいと思っても、
CIVICだと荷物積めないし、MD―Xだときすぎるんだよな。
AIRWAVEは家電だから丸っきり欲しくねーし。
そうなるとCR−Vになる。
一度くらいホンダ以外にも乗ってみろってことだけど、
2輪はSUZUKIとかKAWASAKIの8耐レプリカを
借金してまで揃えたかといってNRのワークスとかだと工具含めて
中古でも一揃いでやっぱり600万円はかかるしなあ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 09:53:05 ID:XbgmeexP0
           ↑
           ↑
    田舎モンのオナヌーが始まりました!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 09:53:37 ID:eBx3OGFe0
CR-Vスレって随分荒れているんだな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 17:10:52 ID:WBwZsMs+0
RD−7しか無いんだよ。CR−Vしか無かったんだよ。
それに気づかなかったのは一体誰なんだ?
AIRWAVEが無くなっても、スパイクが無くなっても、SM−Xが
無くなろうが困らないし、必ず替わりがある。
全部が無くなるということはまず無かったはずだ。
しかし、RD−7はCR−Vの形式しか存在しない。
MD−Xは大きすぎるか、スノッブ臭い雰囲気しか無いし、
AIRWAVEは、そもそも家電だから、対象外。
だからRD−7に決まる。
システマティックで一番賢く、個性的だからだ。

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 17:12:00 ID:clqfXrdg0
僕はRD−1を選定するにあたって1997年頃に
様々な自動車のカタログを集めた。
TOYOTAやNISSANやSUBARUは全種類、
MITSUBISHIやMAZDAなども集めた。
VWも集めた・・・関係なかったけど。分厚いファイルを作り、
それはまだ手元にある。当然愛用のRD−1やRD−2のカタログもある。
RD−4やRD−5やRD−7なども。
そうして、RD−1の頃から常に機能範囲を見定め、購入リストを作り、
一つ一つ条件をつぶしていった。
簡単に書けば紆余曲折(略)ってことなんだけども。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 17:13:47 ID:clqfXrdg0
話飛んで、
君のようにAIRWAVEを愛用している人間にお聞きしたいのが、
ガラスハッチやウインドの魅力に何を見いだせるだろうか?
君がHOYAとショット社のガラスの違いを僕のように理解できるならまだしも、
実際は、そうでは無いではないか!ガラスハッチのUV対策技術よりも、
ガラス透過率をあげるコーテイング技術、特に旭光学のSMCと言えば
ツアイスのT*コーテイングに匹敵する高性能な技術力だ。
これに言及するものが現れないのも家電と言われる理由だろうか?
あ、あほか・・・あほとしか思えん。
つまりユニーク唯我独尊という観点で価値を判断すれば、
RD−7>>>>AIRWAVEということだ。
それに対して、
SONYスカイセンサーICF-5900>>>>>>>>AIRWAVE
この厳然とした事実を日本の無線ヲタがだーれも理解しておらんかった。
老人すら理解してなかったというのが全く理解できない。
若年層の低学歴化というか、白痴化としかいいようが無いな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 17:17:50 ID:clqfXrdg0
私は世界で唯一の存在、RD−7を選択したということだ。
そういうことで本日の選挙演説の締めとさせて頂く。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 17:24:36 ID:36p4b6GO0
みんな何色のエアウェーブに乗ってる?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 17:39:40 ID:58eSbDnk0
あかー
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:13:12 ID:eYGc3ZjyO
くろー
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:25:35 ID:JJD/bYRH0
みどりー
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:35:52 ID:dMLpk+vF0
れいんぼー
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:37:47 ID:oUHPcF/e0
だいだいー
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:11:50 ID:3xyLDILS0
あらしぎんー
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:53:30 ID:muD5yVF10
しろー
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:13:47 ID:oOJ6G3Sn0
うすみどりー
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:21:26 ID:HcGRnoK+0
しんじゅしろ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:36:51 ID:3xyLDILS0
きいろー
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:38:31 ID:HcGRnoK+0
>>181
うそつきーーーー
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:44:12 ID:/4sYMtRPO
グンジョッイッロ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 21:56:07 ID:hqKOEZP20
>>170
早よ帰れ、もう来んな。
185:2005/10/07(金) 21:59:17 ID:dMLpk+vF0
流れよめYO!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 21:59:34 ID:82LuN0OAO
白線流しみろ!にちゃんしてる場合じゃないぞ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:08:30 ID:dMLpk+vF0
シュワちゃん見ろ!にちゃんしてる場合じゃないぞ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:11:36 ID:HPnKwqSL0
F1見に鈴鹿行ったら愛知→鈴鹿までの道のりで5台もエアみちまっただ!!
4台が黒でもう1台は白だった。黒は人気あるねぇ
無限エアロはいてるのは1台もなかった、漏れだけかよorz

結構装着率高そうかと思ったけどそーでもないのね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:29:28 ID:mMi/tFSA0
意外と白を良く見かける
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 06:38:42 ID:n/1gf1aF0
結構装着率高そうかと思ったけどそーでもないのね


そうだよDQN
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 07:34:11 ID:V+YdMS7/0
>188 鈴鹿市内やサーキット周辺も入れてたった五台?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 07:44:52 ID:WwDAw1B5O

ナショナルの洗濯乾燥機と冷蔵庫を新しく買い換えるので
今日は近所の電気屋さんに行く予定。
家電購入ついでに大型家電のエアウエイブでも一台買えばと妻に言われた。
そんなに欲しくはないが、別にあっても困らない空気清浄機みたいなものなので、
検討してみると妻には言っておいた。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:48:35 ID:D9287F2v0

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 10:28:34 ID:xm1LZH5qO
>>192

長い割につまらん!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:17:47 ID:MVHojm5Q0
>>194
ばか、まだ続きがあるに決まってんだろ。
オチが来てないに批判するのは早漏すぎ。
192、そうだよな?続きがあるよな?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:47:14 ID:WwDAw1B5O

不思議だ。買い物帰りの、いまになって気がついたのだが、
>>167から>>170の流れに僕の思想とフィロソヒィーに極めて近い方が存在している。
エアウエイブ家電論、健在なり。まだまだ世の中捨てたものではないですね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:02:22 ID:4Vt9K2N10
こんな冷蔵庫みたいな車よく買う気になるよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:16:01 ID:Nvu1HSNq0
冷蔵庫みたいだからいいんじゃないかYO!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:47:24 ID:8XPAVn780

■勝手に世論調査。ワンクリック・アンケート■

■トヨタから発売されたファン・カーゴの後継車「ラクティス」。
 ガラスルーフが特徴ですが、あなたは好き?嫌い?(11月8日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=126

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:47:50 ID:VTaidESY0
エアウェイブと言うかフィット系は全部家電。
それでもヴィッツ系よりは少ない。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:22:19 ID:eePYcbtv0
充電して走るんですか?
オレのはコンセント付いてないけど。

どうりで ヤ○ダ電気の駐車場に沢山あった。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:38:43 ID:qTRSd5NG0
オレのエアウェイブコンセントついてるよ。
クリオ電気で買ったらポイントすげーついた。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:51:50 ID:q+0Fq20C0
オレンジはどうかなァ?って思ってたけど生で見るとなかなかいいね
ベタな色じゃなくなかなか深みのある雰囲気で
ウェイブいいよウェイブ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:21:22 ID:ut43HgOv0
ストームシルバーのアクティブ、精悍な雰囲気がでてていいね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:12:01 ID:Nvu1HSNq0
ヨドバシにエアウエイブ買いにいったんだけど
店員が置いてないってほざきやがった!
品揃え豊富がウリならエアぐらい置いとけよな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:32:03 ID:Y8nITKc60
もう家電ネタ秋田
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:47:51 ID:eePYcbtv0
ついでにもう一丁家電ネタ
e4wdって日立の洗濯機のモーターが付いてるらしいね
(マジネタ)

と言うことは、デュアルポンプも日立のポンプ?

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 19:23:25 ID:PuicOKyQO
>>207
良いじゃん別に。日立製のモーターじゃ駄目なん?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:07:48 ID:rvYPzXCYO
エアってモデューロのエアロつけるとカコイイな(・∀・) Fitの1.3モデューロエアロ装着乗りだかエアがかなり気になる‥
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 01:11:49 ID:ldTZ4mK50
>>206
秋田というより初めから面白くないの間違いだろ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 07:18:47 ID:5oyUnGCj0
安っぽい車だけど、他に選択肢も無いので買おうかな
ウィングロードとかもっとひでえし
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 09:06:11 ID:BooDYdg6O
>>211
安っぽいのに選択肢がないのは、自分が安っぽいってこと?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 09:12:37 ID:OfRvLU4I0
安っぽいのが嫌なら
アコードワゴンやレガシィ買えよ。
安い車が安っぽいのは当たり前
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 10:28:44 ID:NiR7QPRt0
いまのレガシィもかなり貧相
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 13:10:27 ID:5tTmd5MT0
所詮はFITクラス
質感など期待できない。
小型で質感も高級車並のワゴンが欲しい。
216:2005/10/09(日) 13:56:55 ID:VehQsXAB0
らくてぃす
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 14:42:50 ID:6PR2D9CnO
>>215
そんな戯れ事を真に受け、1500で250万以上のクルマを出してみても
一部の変わり者以外誰も相手にせず1代で消えていく罠
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 14:43:51 ID:9VETzsRe0
ラクティスとエアウェイブ見てきた。
シートはエアウェイブが上。
インパネ周りはラクティスが上。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 15:30:04 ID:OfRvLU4I0
>>217
ま、1800CCで250万(ナビ付)の車があるわけだが。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 17:00:11 ID:6PR2D9CnO
>>219
ン?だからナニ?
エアだってナビやらオプションテンコ盛りにすれば余裕で250万オーバーする訳で。

俺が言ってるのはベース車で250万以上のいわゆる「小さな高級車」
ナビやら4WDやら付けたら350万オーバーするようなクルマ。

そんな1500の国産車、買う奴いると思う?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 18:15:24 ID:5oyUnGCj0
2回目試乗してきたけど普通に速いな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:26:54 ID:D2BrbcHy0
いい車だよね、マジで
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:45:11 ID:9ErUsC3/0
>>220
もちつけ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:51:31 ID:FuxPzbVd0
>>220
つ旦
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:02:37 ID:E3hnqEd90
>>220
             ∧_ ∧  
          _ ( ´・ω・`) <轢き殺すぞコラ
        / ( ( つ┳つノ   \
       /     ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ
       |   /         \  |
       |     ●     ●   |
       |                | ころころ〜
       ヽ      (_人_)   ノ
〜〜〜〜  ◎――――――――◎
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:45:55 ID:5FF7cWPt0
乗ってから一週間だけど、1800回転くらいで100km/hは平気で出るんだな。
一回トップスピードに乗ってしまったら滑空飛行みたいな感触があってスーイスイ。
上り坂でスピードダウンしてきたらSモードにシフトすると軽く回転数が上がって、
これまたクーンと掛かって行く感じもなかなか良し。
エンブレがあまりかかんない感じはあるが。
227:2005/10/09(日) 23:26:33 ID:7qxDu1uc0
慣らし運転はやった?
Sに入れたらすぐに3000回転以上上がらない?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:39:49 ID:hOIeKGFj0
普段から低回転域ばかり使っているエンジンは、トップエンドまで回りたがらない、
高回転域が苦手なエンジンになるっていうけどマジかいな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:48:31 ID:qSdeux5M0
>>227
一応下道で夜中に丁寧に感触確かめながら500km程度乗ってから、
今日初めての高速走行。
どうでしょうね、確かに3000回転までは上がるけどレンジ的にはSでも
2000回転台後半と言う感じが多い。
踏み込んだり、上り坂の過負荷な状況で3000回転行くくらいかな。
ちなみにGスカ4WD。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 05:40:49 ID:QhaV20E/O
>>228
確かに低回転域ばかり使って走っていると、吹け上がりの悪い重たいエンジンになるらしいね。だからたまには回してあげる事も必要だよ(・∀・)b
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 08:07:07 ID:gmoQwAbD0
そんなバカな!
まじで?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 10:40:40 ID:PvrvX2CM0
いやいや、奈良市が終わったら高回転まで回してあげないと
回らないエンジンになってしまいます。

まじで!!


233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 11:18:16 ID:IyH3A+rSO
迷信www
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 11:56:07 ID:gh/G/8oW0
スカイルーフ装着車って自動洗車機通しても大丈夫?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 12:31:45 ID:SzWjSidy0
>>234
そんな欠陥洗車機を持ってるスタンドなら同額で手洗いしてくれるから無問題。
修理代請求されるよりマシだからな〜。

てな冗談はさておき洗車機は布トップのオープンカーでも大丈夫だから心配するな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 13:19:11 ID:jPCIHN/z0
セブポジシフトは買いか?要らない気もするが雪道ではエンブレの効きが気になる
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 13:20:31 ID:gh/G/8oW0
>>235
それを聞いて安心しました。ありがとう。
スカイルーフってすぐに汚れるよね。


238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 13:38:20 ID:mEcH2lXo0
奈良氏運転は何キロまでするのが普通でつか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 13:49:52 ID:NOBPjEqv0
ガイシュツかもしれんが、最近のンダって真似ばっか。

エアウェイブ=307SW
エディックス=ムルティプラ

オリジナリティがあるのはオデとかミニバンばかり。
だからダメなんだよーーーーーー
こらっ!!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 14:45:43 ID:0hrvpuNc0
ガイシュツかもしれんが、最近のアンチって馬鹿ばっか。

エアウェイブ=307SWの前にサイバーCR-X
エディックス=日産の何とか

オリジナリティがあるのはオデとかミニバンばかり。
だからダメなんだよーーーーーー
でもトヨタはもっとパクリまくり。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 16:00:35 ID:gmoQwAbD0
エディックスはすべったな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 16:16:57 ID:hOIeKGFj0
エディックス、エアのついでに見たら中が思った以上に狭かった
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:15:00 ID:9iUasiS9O
今日エアウエイブをレンタカーしたよ
ほんてはフィットにしたかったけど車がなくてね
やっぱ普通車はいいね〜ふだんは軽に乗ってるからすごい実感したよ
加速もSもーどにすれば結構走るし
シートもよかった
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:53:23 ID:6CjZh8E60
13系クラウンから乗り換えたら幸せになれますか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:05:01 ID:9jUNYb7N0
なれるよ、間違いない
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:36:08 ID:6b7qCllY0
>>239
ガラスルーフの系譜

CR-X(H)→307SW(P)→ラフェスタ(N)→エアウェーブ(H)→ラクティス(T)

ルーツはホンダ。ラフェスタもラクティスもパクリ後追いだんなw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:43:50 ID:IyH3A+rSO
みんな駄目車じゃん
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:50:58 ID:0hrvpuNc0
>>246
お前、ダイハツのYRV忘れてるだろ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:51:28 ID:0hrvpuNc0
すまんスズキだったかも試練
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:00:38 ID:t8g2nW670
それにしても燃費が良かった、290キロ走って
ガソリン12リッターしか入らなかった、ありえない数字じゃないか??
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:08:18 ID:nlJ3uVUP0
>>250
うそでしょ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:20:48 ID:Dp+K5Yah0
うそだね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:23:29 ID:SzWjSidy0
たぶんトリップリセットボタンの押し忘れだろう。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:26:20 ID:0hrvpuNc0
燃費計の誤差はどうなの?
俺12.9ぐらいで表示されてたけど、
実際に満タン法で11.2ぐらいだった。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:39:57 ID:IyH3A+rSO
最近の家電は省エネだからな
256250:2005/10/10(月) 22:46:32 ID:t8g2nW670
レンタカーの明細に記録されてるから確かだよ
走行距離297キロでガソリン満タンに返すため
10キロ手前あたりで給油したら12gしか入らなかった
たしかに自分でもありえない数字だとは思った
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:48:51 ID:GDhjY+5S0
給油のセンサーがまだタンクに余裕がある状態で反応したとか。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:09:34 ID:YXc73vGT0
FITのステアリングカバー

エアにつけられますか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:15:41 ID:QAJfEaMQ0
この車、ハンドリングはイイ?
ロールの方も抑えられてるかな?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:04:00 ID:gCLhf2wA0
>>258
みんカラのHPに付けてた人いたような。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:25:10 ID:tjhD8HFj0
>>250
走り方の詳細キボンヌ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 01:37:54 ID:F1ILDMdn0
俺も以前、レンタカーでフィットを借りて九州を福岡から鹿児島まで縦断した時
800kmちょっとを無給油で走って、その時35g位しか入らないでビックリした覚えがあるから
>>250の言ってることもあながち嘘ではないような気がする。

その時の「フィットのエンジンは燃費が良い」と言う印象が、俺がエアを選んだ理由の1つでもある訳で
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 08:28:05 ID:nrfShUf/O
家電は省エネであることが消費者の購入動機のポイントだからな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 08:59:08 ID:U5UKzMLXO
しつこく家電ネタを書いてる人は、褒めてるの?ケナしてるの?


煽りにしてもつまらなすぎるんだけど
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 09:43:32 ID:fKAJVSpo0
7−11に立ち寄った時、駐車場に黒のエアウエイブ発見。
隣に漏れの橙色を止める。
うーん、黒も橙色もカコイイ!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 10:14:17 ID:QkznNZk+0
日に日に貧相さが際立ってきてるよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 10:26:09 ID:LZOH9C7/0
エアウェイブ買おうと商談中ですが
希望値引き額15万円は強気でしょうか?
現段階では値引10万円です
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 10:47:05 ID:U5UKzMLXO
>>266
こんなトコでキミの顔の悩みを打ち明けられても困る訳だが
>>267
余裕。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 11:20:21 ID:gJ8fSHJC0
エアが家電ならどうなんだろうね?

言わんとしている事が良く分からん。やまだ電気に売っている所は見た事無いが
スーパーなら見た事があるよ。近くのサン○ブに売っていたよ。

だからと言って別段何と言う事は無いと思うのだが・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:02:22 ID:J+GXgm7s0
燃費のよさを家電の省エネに例えてるんだと思います、先生
271250:2005/10/11(火) 20:15:50 ID:eLR+qSQP0
高速を半分くらいつかって
あとは流れのよい下道がほとんど、信号とかもあまりひっからなかったし。
たしかにいい燃費がでる条件で走れたと思う。
ところでCVTってはじめて乗ったけど、すごくスムーズだね、変則ってどうなってるの?
車内も驚くほど静かだった

>>262
フィットとエアだとやっぱりエアのがエンジン静か?
乗り心地とかどれくらい違うの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:36:43 ID:1H7f2mvq0
エアって高速でも100キロ位ならエンジン音はいってこないような、すごい静か。
エンジン音聞こえるのって出だしだけだなあ、ブオーって。
あと登坂は五月蠅いかな、Sでも登ってくんないし・・・
乗り心地はこのクラス相応なのかな、揺れるしゴツゴツ感あり。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:38:34 ID:1H7f2mvq0
あ、あと低速で唐突に強めなエンブレかかってギクシャクするけど、CVT
とはこういうものなのだろうか。
274和也:2005/10/11(火) 20:38:51 ID:MwplJuHy0
YRVゲット
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:41:25 ID:2G3llONo0
スーパーに行ったらサテンシルバーのエアが停まってた。
あと10日後には俺も(;´Д`)ハァハァ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:39:11 ID:YeLwiDG10
>>273
マニュアルでは比較的当たり前の話。
CVTは速度が落ちると知らない間にギア比が高くなって強いエンブレがかかる。
俺は割りとこの感覚が好きだけど。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 02:04:42 ID:f3ANaJoQ0
燃費が20って言ってる人はどのくらいの回転数で走ってるのですか?
私は大体1500回転キープで走って燃費15l/km位いくのですが、
2000まで行くと12l/kmまで落ちてしまいます。
運転が下手なのかしらん。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 06:44:53 ID:1kjjzJNG0
>>277
すげぇ燃費悪いな・・・・と一応突っ込んでおきます。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 08:19:36 ID:d8NvNx180
>>278
そんなもんじゃね?
俺も12くらいだぞ。

>>272
あまりエンジン音が聞こえないからパドルシフトを使う感覚がイマイチ。
音を聞いて変えにくい。
というか、あまりエンジンが静かなので、風きり音の方が気になってしまう。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 08:29:00 ID:TFGKJIThO
巷で売られている一眼デジカメですら最上機種以外に所有する喜びは感じられない。
もう至るところにコストばかり追求されて趣味として使うには愛着が持ちにくい。まさに家電に成り下がった訳だ。
これが本来は撮影以外にも道具としての工芸品的な要素も購入の大きな要因だった、
フィルムカメラとの違いであろう。20万程度で買える中級一眼デジカメよりも
中古で5万程度で買えるニコンF2やキヤノンF-1やオリンパスOM-3などの
金属製一眼レフに満足感を覚えてしまうのは、まさに家電と工芸品の差であろう。
話を戻そう、エアウエイブは工芸品だろうか?
答えはノーだ!、完全に家電といって差し支えないだろう。
大切なのは使用者が家電であることを常に認識し工芸品のような価値を
期待してはいけない。この点を意識してカーライフを送って貰いたいものである。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 08:41:18 ID:s7EGj9ue0
ンダの民芸品だろ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 08:44:48 ID:TFGKJIThO
ご指摘により一部加筆訂正

柔なシャーシー=民芸品レベル
登坂時の鈍速微速前進=民芸品レベル

以上は2リッター以下に共通
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 08:52:17 ID:xkg2PDVJ0
>>280
エアウェイブは工芸品である必要はない。
ただ、優れた工業製品であればよい。

ただだか170万円前後の車に工芸品の様な価値を求めるなんてなんてあほちゃう?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 10:15:55 ID:LnCKI0RU0
280は寂しい奴だな。
今度一緒にドライブにつれてってやる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 11:03:45 ID:1kjjzJNG0
>>279
すまん。燃費の単位でつまんない突っ込みをしたんだ(w
>>277の燃費はまぁまぁ悪くないと思うよ。

俺のエアも、普段、街乗りなので12〜13km/lくらい。
この間、田舎道を走って普通に17km/lくらいまで行ったので、やっぱりどういう環境で
走っているのかというのが重要なんだと思ったよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 11:04:37 ID:viUxR5Vj0
>280よ、くだら無い話ありがとう、友達はいるか?……そうか いないのか、一生一人で色。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 11:43:30 ID:9U1qV+y50
>>285
>>277で燃費悪いのか、とorzしてたら・・・単位か。
気が付かなかったよ、確かにこれじゃとてつもなく燃費悪いなw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 11:53:25 ID:TFGKJIThO
なんだ図星だったのかよ、適当に当て推量でレス残しただけだったのにな。
まあトラウマになっても人を恨まず家電を恨めよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 12:17:56 ID:xkg2PDVJ0
燃費うんぬんと言っているのは満タン法?
それとも燃費計での値だろうか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:12:48 ID:1kjjzJNG0
>>289
俺の場合は基本的に燃費計。時々気が向いたら計算してみるけど、今のところ
満タン法と燃費計で大きな値のずれを経験したことがなかったりします。

いろいろネットを見てると、燃費計のほうが燃費がいいように表示されるようですね。
人によっては結構な差が出ることもあるようですが、上記のように、自分では差があるという印象はないです。
291289:2005/10/12(水) 17:07:13 ID:Fnluqn3d0
以前、燃費計が15.5km/Lの状態で満タン法で再計測したら14.3km/Lだった。
 
20km/Lとかだったら平気で2L前後の誤差が出ると思うけど・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:06:32 ID:2fdG3WiV0
オーデオの話になるが、俺はJBLの50年というポスターを
持っている。歴代のJBLの名機が載っているし、まだJBLは存在している。
これと同様にカメラの世界でもハッセルとマミヤがやはり50年の
記念ポスターを出している。それぞれ、歴代の名機が載っている。
俺のAIRWAVEもJBLやハッセルと同じように、歴代の名機として
こういったポスターに記載されるはずだったのだ。
そして時を経る毎に、一台、一台、AIRWAVEの数が増えて行き、
俺の人生の車部門の伴侶として愛すべきHONDAのDNAとともに歩むのだ。
自転車でいうカンパニョーロのコレクションと共にな。
しかし、その夢は無残にも打ち砕かれようとしている・・・。
日本経済が駄目っつーか、新日本プロレス経営陣の借金によって・・・。
>>1よ、恐らくAIRWAVEの在庫がある程度捌けた段階(団塊)で、
AIRWAVEの荒鷲とJr.のCM事業は完全に停止されるだろう。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:08:07 ID:2fdG3WiV0
もし、新日本プロレスが1.4ドームで満員御礼になれば、
僕のAIRWAVE50年という
夢が続くことになる。 荒鷲と荒鷲JrのCMも継続だ。万歳。

継続は力なり!

まあ、でも駄目なんだろうねえ。
CIVICに乗り換えたいと思っても、CIVICだとnoaの三沢っぽいしいし、
MD―Xだとハッスルの小川すぎるんだよな。
CR−Vは蝶野だから丸っきり欲しくねーし。
STEPはカエル腹デブの長州だろゲラw候補すら入んねーよwww。
そうなるとAIRWAVEになる。荒鷲父子しかありえねー。うん。
一度くらいホンダ以外にも乗ってみろってことだけど、
F1はティレル6輪レプリカとか、WRCはストラトスのHFRレプリカとか
まぐろ遠洋漁船でインド洋まで奴隷船のごとく働いて借金までしてまで揃えた。
かといってNSXの本物とかだと猪木みたいで
1.2.3.どうダーで欲しくねーしな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:09:13 ID:2fdG3WiV0
AIRWAVEしか無いんだよ。荒鷲しか無かったんだよ。
それに気づかなかったのは一体誰なんだ?
天山が無くなっても、ミノルが無くなっても、キッドが
無くなっても、小橋が無くなっても、武藤が無くなっても 必ず替わりがある。
全部が無くなるということはまず無い。
ドラゴンゲート?何そのチンドンヤ団体。
しかし、荒鷲はAIRWAVEのCMでしか存在しない。
猪木は北朝鮮寄りすぎるか、金、金、金、しか無いし、
MDXもただのデザイナーズ家電だった。
エリシオンは大きな棺桶だし、
オデは黒いDQN、ガンダムのドムかっつーの。
CIVICは数が多すぎて、個性がない、中途半端な存在感だ。
だからユニークにAIRWAVEに決まる。
システマティックで一番安く、個性的だからだ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:11:26 ID:48hbZmqy0
安藤優子に萌えってとこまで読んだ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:30:14 ID:BCeSSRKv0
長文つまんね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:33:34 ID:mNS0avEZ0
読んでないけど時間かかったろうなw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:36:12 ID:TFGKJIThO
あばれはっちゃっくの瞳ちゃん役、早瀬優香子失踪・・、までは読んだ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:37:30 ID:IGx2HR7X0
小力サイコーまで読んだ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:52:40 ID:TFGKJIThO
割と加齢臭爺が購入してそうな恐ろしい予測がレスの文章から分かる
買わないでよかった
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:55:38 ID:80HiQlaxO
>>292ー294
こんだけ長くて、こんだけつまんないの初めて見た…チーン(ー人ー)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 19:08:25 ID:48hbZmqy0
最後の5行だけがガチ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 19:10:35 ID:Xytv6Fxq0
俺のAIRWAVEもJBLやハッセルと同じように、歴代の名機として
こういったポスターに記載されるはずだったのだ。
ドラゴンゲート?何そのチンドンヤ団体。
しかし、荒鷲はAIRWAVEのCMでしか存在しない。
1.2.3.どうダーで欲しくねーしな。
フィルムカメラとの違いであろう。20万程度で買える中級一眼デジカメよりも
中古で5万程度で買えるニコンF2やキヤノンF-1やオリンパスOM-3などの
金属製一眼レフに満足感を覚えてしまうのは、まさに家電と工芸品の差であろう。
話を戻そう、エアウエイブは工芸品だろうか?
AIRWAVEしか無いんだよ。荒鷲しか無かったんだよ。
それに気づかなかったのは一体誰なんだ?
持っている。歴代のJBLの名機が載っているし、まだJBLは存在している。
これと同様にカメラの世界でもハッセルとマミヤがやはり50年の
記念ポスターを出している。それぞれ、歴代の名機が載っている。
俺のAIRWAVEもJBLやハッセルと同じように、歴代の名機として
こういったポスターに記載されるはずだったのだ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 19:30:45 ID:Fnluqn3d0
詰まり2fdG3WiV0は一体何が言いたいのだ。
一言で言ってみろよ。不良品掴まされて参っているのか?

一言で言うならお前の買ったエアは不運にも民芸品だったので悔しい。
と言う事でいいか? 
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 20:28:22 ID:KIN2ssiF0
>>292-294
>個性的だからだ。
まで読んだ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:12:22 ID:Mj1+xaDC0
エンジン回転数はあまり気にせずとも、ちんたらはしらずに
きびきび走ったほうが燃費はよくなるはずだよ
あと街中では燃費は伸びないよね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:12:57 ID:gHd8kniT0
>303 はマニュアルの古い車に乗ってたのかい?実際に所有して最近の車の感覚的ギャップを埋めれないのでは?私は嫁さん購入の為 助手席にて試乗したが、なかなか良かったよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:16:30 ID:a288zI7V0
スカイルーフ車じゃなきゃ買う意味ないかな?この車カッコイイけど
試乗したときあまりピンとこなかった。パールホワイトが欲しいけど、
この色にスカイルーフ付きだと目立ちそうで、ある意味DQNぽくなりそうなのが
怖いんだよなー。パールホワイトのスカイルーフ付き乗ってる方やはり目立ち
ますか?参考までに教えてください。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:20:32 ID:BCeSSRKv0
んなもん自分の趣向で決めろや、あふぉが。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:31:52 ID:exiAAsdS0
>>308
目立つも何も屋根が白か黒(に見える)の違い。
どう解釈したらDQNなのか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:46:38 ID:rSQxz0hW0
>>308
目立ちません。あくまでSサイズワゴンです。
参考までにオススメです。参考までに買っておけば幸せになれます。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:53:12 ID:48hbZmqy0
白は膨張色で長く見えるからむしろ存在感があっていいんじゃねーかと思う
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:58:01 ID:tVluOomO0
オプションの∞エアロと14タイヤの場合、最低地上高は日常生活で気になりますか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:32:01 ID:6kGp4+3u0
AWのエンジン型式はL15Aでフィット1.5Lと同じエンジン型式なんですけど、フィット1.5用のプラグコードやエアクリーナーが流用できるのでしょうか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:33:24 ID:exiAAsdS0
>>313
散々ガイシュツ。
ノーマル車高でも擦りまくるらしい。

エアロ付ならエアロ付らしい運転すればよい。


俺、前のストリームは無限付けてたけど一度も
下を擦ってない。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:41:38 ID:zzywQdv40
>>262
福岡から鹿児島1往復しても800kmになどなるまい。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:03:33 ID:TnlkQz3W0
ひと給油で505キロ記念カキコ
318262:2005/10/12(水) 23:17:42 ID:CLW8lYNJ0
>>316
ン?だからナニ?誰も一直線に走り抜けたとは言ってないけど。
2泊3日で方々を観光しながら最終的に鹿児島で返したんだけど、アゲアシ取りのつもり?

>>271
遅くレスですまんけど、既に3万q近く走って荒く使われてるレンタカーと2千qちょっとのエアじゃ比べるのもどうかと思うけど
乗り味はエアの方が落ち着いてるしエンジンも静かだね。
でも、(好条件だったとは言え)フィットが燃費良かったんでエアも期待してたんだけど、今のところ街乗りオンリーなんで満タン法で平均12km/Lくらいorz
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:42:52 ID:TFGKJIThO
なんだ稲本、駒野、サントスの糞プレイはよ。足引っ張りすぎなんだよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:44:40 ID:TFGKJIThO
本当、稲本、サントスは糞だな。四ねよ日本に帰ってくんな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 01:09:23 ID:rkrJm8Wo0
オレはホワイトのルーフ付きだけど目立ってるって
イメージないよ。
逆にルーフ無しの方がオレには目立つけどなぁ。
なんだルーフ無しかよって見てしまう。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 08:27:42 ID:XJHa6Dfo0
てか、みんなめちゃめちゃ燃費良くないですか?
どんなに頑張っても10〜11km/L前後で安定してしまうのですが・・・
Dモード走行で回転数は1400前後維持で走ってます、後∞マフラー付けたのも何か影響してたりしますかね?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 09:42:37 ID:36oL7rjnO
>>322
既出だけど、低回転で走ってれば燃費が良くなる訳じゃないよ。
MTと一緒で低回転の時に高めのレシオを選んでも
ただアクセルを踏み込むだけになるから
特にノロノロ走りを強要される都市部なんかは
回転数に応じてS→D→Sと小まめに変速してやるだけで大分違う。
324323:2005/10/13(木) 10:01:04 ID:36oL7rjnO
でも、もし>>322が都市部の人なら10〜11km/lってそんなに悪く無いと思う。
俺も前述の方法で12Km/lくらいだし
325:2005/10/13(木) 10:02:49 ID:R9j/bxkv0
どう言う状況でSとDを切り替えれば良いですか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:10:10 ID:FJ9ASV580
エンジンブレーキ使うってことでしょ

自分はエンブレ使う時だけパドルシフト使ってるけど
燃費が上がるのかどーかはシラネ・・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:16:26 ID:qAwUsxse0
パドルシフトってすぐ飽きない?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:42:36 ID:qcRSXjFq0
>>327
イラネ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:42:54 ID:R9j/bxkv0
エンジンブレーキだけで燃費は上がる?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:43:19 ID:K7VqGX3f0
燃費があまり良くないと思ってる人、一定速なのに無意識に微妙にアクセルon-offしてねぇ?
ウチのヨメがそうなんだけど、同じようなところ走ると俺の方が約1km/l燃費が良くなる。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:46:48 ID:iU/Ipdfp0
おれのも燃費12`を越えることは少ないな。丁寧に走るように心がけてるけど。
とはいえ、前の車に比べれば倍の燃費だから助かってる。

前に乗ってたのは4ATでPRND32Lってシフトだったから、よくDから3に落として
エンブレ使ってたんだけど、晩年には3→4の変速ショックが大きくなって困ったよ。
だからCVTでもD→Sに落とすのが怖いんだけど、大丈夫かな?
ギア変えてるわけじゃないから、平気かなとも思うんだけど・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:39:35 ID:me3keUQs0
峠とかの長い下りでいわゆる3とかLでなく、Nにしてしまうのって究極の
省燃費?赤っ恥な質問なのだろうか・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:52:03 ID:8ZQLib3J0
ホンダ車の場合、下りは燃料カットしてるから意味無いと
なんかの雑誌の載ってた。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:47:19 ID:7wIOcjCH0
>>325
出だしや坂道登る等チカラがほしい時にSにする。
すると、Dより高回転にしてくれるので加速がレスポンス良くなる。

出だしの場合、グイっと踏み込まなくてもスッと進める。
速度が30から40になったらS→Dに入れれば良い。
結果Dで踏みっぱなしで加速するより燃料の消費を抑えられる。
上り坂の場合もD→Sにする事でちょっと踏み込めば加速するので、
結果Dで強く踏み込むより燃費よくなる。

ATのD入れっぱなし運転は楽だが、
MTくらい回転数に気を使い、状況に応じた運転をすれば無駄を省けるよ。
335325:2005/10/13(木) 22:19:37 ID:cRYfhVSW0
>>334
ありがとう。参考になったよ。
今日、給油したら12/Lだった。エアコンも使わずこの燃費なのは
街中では仕方がないのだろうね。それと燃費計はあんまりあてに出来ないね。
大体1/L位は誤差が出る。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:35:04 ID:Ei0FO6Ig0
>>322
> 後∞マフラー付けたのも何か影響してたりしますかね?

有るよ。マフラー付けて音で気分良くなっても、実際は
デチューンになってるウンコマフラーが多く存在する。

それに気付かずに、その分だけ多くアクセルを踏んでる。
337336:2005/10/13(木) 22:35:55 ID:Ei0FO6Ig0
∞とか書いてるから気付かなかった。

無限だと大丈夫だと思うけどな。

音に気分良くして、その分踏んでるのかもねw
338323:2005/10/13(木) 22:38:11 ID:36oL7rjnO
>>334に言われちゃったナw
チョット小まめにシフトチェンジしてやるだけで
俺の場合平均燃費が10→12に上がったから
特に低速走行を強いられる都市部では効果的だと思う。

>>332
いっそNに入れてエンジン切っちゃうのが究極の省(ry

冗談はおいといて、Nではアイドル状態と同じで燃料が送り込まれるのに対して
エンブレは燃料がカットされるから、エンブレをかけた方が燃費は良い(ハズ

つか、わかってるだろうけどNで坂道下るのは危ないからヤメレ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:38:57 ID:QtCTsd1zO
私も都心部乗りで11K/LぐらいだったけどDしか使って
なかったから、S使ったらもう少し良くなるかな?
便乗して参考にさせてもらいました。ありがとう
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:45:37 ID:8YH8E9BL0
皆さんのこの車の購入の決め手って何ですか?
俺はスカイルーフの開放感に気に入って購入を考えてるんですが
普段は一人で運転する事がほとんどなのであんまり大きい車でなくてもいいんですよね〜
スカイルーフだけが目的で購入した人の意見が聞きたいです
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:51:14 ID:ydGKdLQs0
明日納車なんだが慣らし運転について詳しく教えてくれ。

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:59:15 ID:av/wzXcMO
>>340

堅苦しく考えるな、家電を扱うような取り扱いで充分。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:03:51 ID:qv4TGivL0
ここ数日エアウェイブ=家電のイメージを定着させようと必死なのがいますね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:08:13 ID:rvaBm7RVO
>>340
一人で乗る事多いならロードスターの方が
いいんじゃないの?
屋根全開はイヤっすか
345340:2005/10/14(金) 00:26:04 ID:7y4AtdIs0
>>342
家電すか、貧乏なんでそんな取り扱いできないですね

>>344
夏ならいいですけど、冬は寒いですからね〜
室内にいながら開放感を感じることができる所がいいみたいな感じです…

うーん、車選びって難しいですね…レスありがとうごさいます

346sage:2005/10/14(金) 06:55:23 ID:1OH+L1N+0
>340
一人で乗っててスカイルーフの開放感ってあんまり期待できないかも
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 07:12:04 ID:iNZZ68Hh0
>>346
そうでもないよ。
室内の明るさは普通の車とは別世界。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 08:08:08 ID:R3HVoP9I0
>>346
信号待ち先頭でも、信号が良く見えます。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:01:21 ID:iT7V3NGl0
348それが微妙に見えないんだなー。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:41:45 ID:Rl+fEMjv0
んでも一人で乗っても開放感はあるよね
晴れた日は非常に明るいし(暑いけど

友達乗せるとすごくいいって感想もらえるし
まぁ最初のうちだけだろうけどね・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 10:43:36 ID:VbbkeNgn0
さて一週間ぐらい乗ったわけだが、
基本的には大満足。走りも1.5とは思えない程よく走るし、エンジンは静かで、回せば小気味よく回る。
出だしがトロイと言われて心配だった加速も俺的には違和感無くてお釣りが出るくらい十分だ。
CVTも違和感無くとても快適。スカイルーフも友人ウケいい前席であってもこの開放感は素晴らしい。
ラゲッジスペースは広大だ。

で、ちょっと気になった点。
センターコンソールボックスが薄いプラスチックでちょっと安っぽい。シートベルトをはめる時に当た
るといかにもプラスチックでガランドウな音がする。ちょっと萎え。
HIDを付けてるんだけど、焦点距離があまりにも短い。対向車の目線まで上げろとは言わないが、
もう少し遠めでもいいのでは?
スピーカーから凄い安っぽい音がする。特に低音部。
パワステの挙動にちょっと癖がある。

取りあえずこんなところか。
細かいところには色々あるけど、いい車だよ。運転が楽しい。



352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:49:51 ID:R3HVoP9I0
>>349
そうですか、それは残念ですね。
ポジションの問題なのでしょうね。
私は大男なので、シートを下げるし、倒すし、で、
けっこー見えますよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:50:47 ID:lBvOluI40
>>246
そもそもCR-Xグラストップの前のMR2のTバールーフが・・・(ry
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:15:46 ID:vsgEhR560
ガラスルーフとTバールーフはまったく別物ではないか?
それだと普通のサンルーフまで入れても良い事になる。

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:42:43 ID:nYnKaz+hO
なんだっていんだよ。気にするな。
ソニーだろうがパナソニックだろうが家電製品は家電なんだから
君たちは別に難しく考えなくていいんだよ(笑)(笑)(笑)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:51:23 ID:fYXgYtWX0
本日納車
Gノーマルルーフ 20万引き

静かで1.5の割にはよく走る、お買い得品の家電だ
おまけでステップワゴンのラジコンをゲット
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:56:26 ID:mxXQmFZu0
家電ネタ ツマンネ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:31:30 ID:7+XqrWIV0
まぁ、トヨタもメルセデスも家電だしな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:56:40 ID:Vhj+sAOv0
>>338
> 冗談はおいといて、Nではアイドル状態と同じで燃料が送り込まれるのに対して
> エンブレは燃料がカットされるから、エンブレをかけた方が燃費は良い(ハズ

誰かこれの真偽を教えてくれまいか。
間違っているような気がしてならないのだが。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 00:24:05 ID:He5mu3el0
>>359
え?そうなの?なるへそっておもってたんだが・・・338さん回答願う。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:16:37 ID:wDASztiP0
>>359
エンジン回転数1500回転以上でアクセルOFF状態ならコンピュータが燃料の供給をカットするのです。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:22:29 ID:X5q6LFvj0
Gのルーフ、オーディオレス(今の車から乗せ換え予定)でネット見積もりしてみました。

車両本体 ¥1,499,400
ディーラーオプション ¥0

自動車税(11月-3月) ¥11,500
自動車取得税 ¥49,200
自動車重量税 ¥56,700
自賠責保険料(37ヶ月) ¥42,800
手続代行費用(参考価格 消費税込み) ¥45,150
預り法定費用 ¥6,000
リサイクル法関連費用 ¥12,060
お支払い合計 ¥1,722,810

FITあたりが妥当な予算なんですが、ちょっと無理してこれを150万まで値下げ交渉って厳しいですかね?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:48:55 ID:+XTm3IhR0
余裕のよっちゃん
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 01:50:32 ID:OyfHNMOy0
>>361
1500rpmなの?俺は1000かと思っていた。
エンブレで減速中にフッとエンブレが抜けるように感じる時があるが、
多分その時が回転が下がって燃料の供給が始まった時だと思う。
なので、フッと抜ける前にLに入れたりギアを下げるようにしている。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 02:06:11 ID:X5q6LFvj0
>>363

おぉ!
おかげでエアウェイブに照準を絞れそうです。
家族と相談して、日曜にはディーラーに行ってきます。

来週までに決められると良いなぁ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 02:45:32 ID:q+R8f0K60
>>365 最後にフロアマットくらいおまけしてもらえそうですね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 03:12:19 ID:OyfHNMOy0
>>359
どうしてもNと言うならエンジンを切るしかない。
しかしその瞬間からフットブレーキは効かなくなりハンドルも激重になって
本当に死ぬ思いするからヤメレ

あれ・・・? 電動パワステってエンジン切っても作動するんだっけ???
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 03:40:36 ID:qLjVh4mH0
MTモードで6000回転超えてレッドに突っ込もうとしても、ギリギリで自動シフトアップしちゃうのね。
タコメーター見ないで運転してると、3速に入れたつもりが4速になってるときがしばしば。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 06:04:01 ID:AyExalpz0
>>361
そうなんだ。賢いなコンピュータ。
ありがとう。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 06:23:52 ID:oZYYuqQU0
>>365
ディーラー行くと頼みもしないのに
フロアカーペットマット ドアバイザー マッドガード ライセンスフレーム等を
勝手に見積もりに入れてきますので気をつけましょう。

ところでホンダのhttp://slf.honda.co.jp/index.jspでできるオンライン見積もりは
実際とほぼ同じ見積もりができて便利ですね。
日産 トヨタは奴は省略が多すぎて使えない。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 11:14:50 ID:WQyRrJE70
でもマットは欲しいな。
最初から社外品のマットを買う香具師っているのか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 11:24:17 ID:TTHgYNl/0
>>371
おれ、社外買った。
フロアマットのカカトのところにパットがついてないから
純正のマットはそこがヘタリ易い。

社外ならパットがついてるのもある。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 12:40:04 ID:XjPEN0tr0
362 その見積もりで22万値引きは無理だろな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 12:40:31 ID:ssY0lVuEO
確かにパットは欲しいね。
買って2ヵ月足らずなのに、もうカカトの部分が擦り減ってきたよorz
それに純正品は少し短い気がする。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/15(土) 13:20:09 ID:Tc1Og5j30
DVDナビ後付にしようかと思うけどホンダって工賃取るの?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 13:24:10 ID:TTHgYNl/0
>>375
当然取るが、交渉しだいではナビ購入のサービスもありうる
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 13:26:34 ID:Tc1Og5j30
>>376

ありがとうございます、参考になりました。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 13:36:41 ID:TTHgYNl/0
ナビを値引きさせた上に工賃サービスなんてのは無理だから。当然
その辺は交渉してみる価値はある。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 13:42:30 ID:9MwdTbU40
>>375
純正にしとけばよかったと思う程とられましたorz
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 13:49:51 ID:TTHgYNl/0
てゆうかエアウェイブのナビ取り付けは簡単だぞ。
エアコンの下のカバー外してそこから見えるビス2本抜いたら
インパネ外れる。

あとは組み込んで配線してOK

パーキングはアースに落とす。
車速はメーター裏(メーターのカバーを引っ張れば取れる、あと中のビス4本外す)
バックはヒューズボックスの配線に付ける。
ナビアンテナは適当にダッシュの中に両面テープでつける

所要時間約2時間くらいで十分

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 14:04:49 ID:ssY0lVuEO
後付けなら社外品を付けた方が良いかも。
ショップによっては工賃サービスの所もあるし

ホンダは営業が認めるほど工賃高いよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 14:56:37 ID:OD36WrmB0
>>362
ルーフまで今の車から乗せ替えるとは・・・。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:14:41 ID:m3LLugUc0
書き込みが・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:32:42 ID:WQyRrJE70
オーディオのパネルはずすのかなり大変です。ピン7個もあります。
マニュアルにのってるやり方できません。だれかいい方法教えてください。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:36:03 ID:TTHgYNl/0
>>384
新車の場合はポッカリ2DINが、がら空きなので
手を突っ込んで引っ張ると簡単。

オーディオが入ってると困難。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:00:42 ID:AEHhsbWMO
安い家電なんだから工賃くらいは気持ちよく支払ってやれよ。
管球式ラックスマンやマークレビンソンクラスを買うならまだしも・・・。
エアウエイブだろ。。。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:11:30 ID:Y+yT12/L0
オーディオヲタ ウゼ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:31:10 ID:wDASztiP0
ディーラーに1ヶ月点検に出したら、車輌法違反箇所があった為に点検拒否されました。
違反箇所は助手席と運転席のドアガラスに透過率70%のスモークフィルムを貼ったこと。
車検じゃないんだし、1ヶ月点検内容に窓ガラスの透過率は含まれて無いんだからエンジン周りの点検くらいしてくれても良いと思うのだが…
車検適合外のランプやホーン付けたり、フェンダーからタイヤがはみ出した車も点検拒否されるのかな?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:45:17 ID:ssY0lVuEO
>>388
普通にアンタが悪い。
仮に点検して貰ったとしても確実にスモークは剥がされる。
で、アンタは(#゚Д゚)ゴルァ!!って言うのかな?w
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:48:50 ID:OFl/jDhY0
>>388
まあ拒否されて当然やね。ご愁傷様
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:52:08 ID:Ht2QexkD0
昨日納車
前の車はアコードSi


良い
燃費がよい。静か。
車内が明るい。車内が広い。


悪い
運転席のフロント上部視野が狭い。
背中が痛くなる。疲れる。
スピーカーの音が悪い。(前のがボーズだったので特に感じる)
ハンドルが小さい、重い。

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:53:09 ID:3S8GzSM00
渡航制限勧告

        危険度
鳥取民国 ☆☆☆☆☆(人権条例施行後)
大阪民国 ☆☆☆
福岡民国 ☆☆
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:53:41 ID:ahD/ggRY0
>>388
DQNは市ね!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:07:46 ID:+XTm3IhR0
スモークフィルム貼るなら6ヶ月点検が終わってから
と言うことかw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:13:05 ID:9K0pwLBK0
こういうことするやつがいるからDQN車だと思われる。

と書くとアンチ厨が「最初からDQN車だろ」って言うと予想。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:14:28 ID:TTHgYNl/0
今、スモーク等の違法改造の罰金いくらか知ってるか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:37:54 ID:mcdj1emE0
ミュージックラックってコピー防止機能有りのCDも録音できたり、
ラジオとかもとれるのでしょうか?
できるならギャザズにしようと思うのですが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:40:14 ID:hB/8otJ00
>>388
スモーク貼ってるDQNのくせにM1もないだろ?
どうせ貼るなら、サイドウィンドウだけじゃなくFウィンドウにも根性出して貼ってみろ!
違法改造車は違反部分がどこだろうが一切整備出来ませぬ。
さらに言うと、店舗の敷地内入場もお断りだ。
ホントだぞ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:43:57 ID:hB/8otJ00
>>397
>コピー防止機能有りのCDも録音
基本的にはNGと思ってクサイ。出来たらラッキーってことで・・・

>ラジオとかもとれるのでしょうか?
ラジオ・TVの録音できません。
と、思ったがラジオ録音できるタイプは過去にあったような・・・ウロオ覚えw

当然ながら走行中のTV映像も写りません。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:47:46 ID:mcdj1emE0
>>399
サンクスコ
使い勝手はやっぱ純正の方がラクだと思うのですが
機能面などでディーラーからは純正よりもギャザズを進められたので悩んでいます。
参考にします。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:59:55 ID:hB/8otJ00
Dがギャザスを進める理由
・3年保証(たてまえ)
・当然ながらフィッティングがいい(たてまえ)
・値引きが可能(たてまえ)
・QQコール対応(たてまえ)
・儲かる(ほんね)
インターナビクラブ対応機種はアルパイン製だけだと思った。

402388:2005/10/15(土) 23:10:53 ID:wDASztiP0
>>396
罰金は20万。全車も全前者も違法であることは悪意の上でフルスモ−クしてましたが、シートベルトで捕まってもフルスモ−クで捕まったことは無いです。透過率70%ではシートベルトの有無も見分けられる程度なのでスルーしてくれてるのでしょうか?
>>398
フロントにも貼りたいのだが車検シールとフイルムアンテナが邪魔で断念。車検シールを上手く剥がせたら良いけど破ったら再発行とか面倒な事になりそうだし…毀損もしくは滅失した場合の罰金はシールにも適応?それとも証書のみ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:06:31 ID:maupN52b0
はいはいわろすわろす
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:39:49 ID:aJ2SGQPD0
>>402
事故る時は他の誰にも迷惑かけずに
孤独に逝ってくれ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:05:29 ID:KcrDln0C0
>>402
わざわざ違法を自慢すんなよ。アホウ
自己満足で事故っても他人を巻き込むなよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:08:48 ID:XKThP10N0
次スレのテンプレにこれも追加しといて
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/airwave/
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:36:27 ID:iayEooxN0
>>384
左右とも真ん中あたりの太いピンが抜けにくいな。
グローブボックスから正面向かって左側のピンをグリグリ押す。
少し浮いてきたら内張り剥がしの平べったいやつを均等に滑り込ませてグリグリ。
その際、マスキングテープ貼っておくべし。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:46:28 ID:KTxUwcPK0
>>397
ギャザスのツインHDDナビ(一つ前の型)を付けていますが、
ラジオやテレビの録音も出来ますよー。
コピーガード付きのCDですが、今のところは録音出来ているようです。
そんなに枚数試したわけではないので、怪しいところですね。
ご参考までに。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 03:36:13 ID:VIVvGUtk0
>>370 ホンダのセルフ見積りは便利で親切ですよね。
ティーダで日産の着せ替えシュミレーターを使ってみたけどディーラーオプションが
ごく一部しか表示されないので総額が出せません。
スバルも日産同様でしたが、トヨタは総額が出せましたよ。
メールアドレスを要求したり総額が出せない見積りしかないメーカーは不親切で
客に商談の手の内をみせたくないのでは?とすら勘ぐりたくなります。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 10:02:53 ID:1iSZp2z9O
>>402

フルスモーク家電かよwww
さながら三国人向け家電だな。あんたにお似合いな家電車だなwwwwww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 12:25:02 ID:eAyh7Z100
三国人が買うのはHONDAじゃなくてHYUNDAIですから〜
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 12:46:45 ID:B2KCy++vO
そうナンセンチョンコが買うのはヒュンダイ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 13:45:18 ID:C4b1Sq4y0
良い音のするマフラーが欲しいのですが、お奨めはありますか?
音量は大きければ大きいほど良いです
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 13:52:53 ID:AKsTYxlh0
ここにもアフォが一人おった。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 13:55:52 ID:AKsTYxlh0
388
フィルムは貼るわ、シートベルトもしないとわ、あんたダメだわ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 13:58:12 ID:EaKEDvvx0
>>408
ひとつ前の型って型番とか教えていただけませんか?
リアカメラを付けて純正とほぼ同金額のVXH-062CVの購入を考えています。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 14:12:15 ID:KTxUwcPK0
>>416
VXH-069CVの一つ前の型ですので、VXH-059CVですねー。
イクリプス製のナビコンポです。
ギャザスのナビでは、恐らく一番高性能のモデルです。
5月に契約しましたがその際、
次のモデル(VXH-069CV)が出るということで、
安く販売してもらいました。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 14:17:08 ID:vgXy5pxn0
現行のVXH−069CV/VXH−061MCVi/VXH−061MCVも
TV・ラジオの録音可能(わかってるだろうが音声のみね)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 14:53:37 ID:SPr8HuCq0
>>402
釣り
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 14:58:05 ID:ODOfvUDC0
まぁ>>388はおとなしく芯でくれってことでFA?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:58:26 ID:a6sY//f+0
>>414
413も釣りだと思うんですけど。
レスの流れみてれば、このタイミングでこの話題を振るとどうなるかわかると思うのですが。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:58:38 ID:bYVpf6SU0
なぜ388がここまで叩かれるんだろうな。

それよりも何故、家電家電と騒いでいる奴を叩かんのだ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:09:45 ID:a6sY//f+0
>>422
388がエアウェイブ乗りで日頃の行動に誤りがあるので、世間の一般常識を教えてる。

家電と騒いでる人はエアウェイヴに乗ってないけど、
このスレに関心を持たざるを得ない他社の工作員でかわいそうだからスルー。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:22:34 ID:bYVpf6SU0
>>423
かわいそうだったら相手してやれよw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:43:30 ID:a6sY//f+0
>>423
かわいそうだけど(・∀・)ニヤニヤみてる方が楽しいしw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:10:47 ID:k9nLSCIw0
というか家電に例えてニヤニヤしながらカキコしてるやつらのツボがわからんよ
あれで面白いって思ってるんだろうから
芸人でいうと品川庄司とかで笑ってそうだな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:16:24 ID:BksQxe5T0
>>426
庄司でワロタスw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:39:33 ID:bK+3Ke2q0
平成のぱぴぷぺぽ、馬鹿にすんなwwww
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 01:26:51 ID:JD/z62780
ホンダ、フィットのスマートキーに不備

http://www.carview.co.jp/news/2/id6890/

ホンダは、フィットのスマートカードキーを装備したクルマの一部に不備があり、スマートキーで施錠ができなくなったり、
鍵を車内に置いている間に勝手に鍵が閉まってしまう危険性を公表した。
フィットのスマートカードキーシステム装着車の一部で、運転席および助手席のドア外側ハンドルに組み込まれたタッチセンサーの製造が不適切なものがあり、
外気温度の変化によってセンサーケースに充填した樹脂剤が剥離する。
この部分に雨水などが浸入すると、センサー基盤が短絡して発熱や発煙、ヒューズ切れなどが起こり、カードキーでの施錠・開鍵ができなくなることがある。
また、フィットのスマートカードキーシステムを装備した車両において、カードキーを車内の微弱電波領域に置くと、
周囲の電波状況やカードキーの電池状態によっては車両との通信が正常におこなわれないことがあり、
そのため、降車してドアを閉めると、カードキーを持って車外に出たと判断し、ドアが施錠されるおそれがあるとのこと。
なお、イモビライザーキー(メカニカルキー)および電波式スイッチでのドア施錠・解錠は行える。
ホンダでは、対策としてタッチセンサーを対策品と交換するとともに、運転席側センターピラー下部に注意事項を記載したラベルを貼り付け、
スマートカードキーにも注意事項を記載したラベルを貼り付ける。



オプションにも設定なくて良かったね。




430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 06:42:56 ID:WwjdUxTwO
家電らしいニュースだなwww
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 07:24:44 ID:+paBzEdz0
おいらはこの家電が大好きら
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 14:40:49 ID:PBE7T7Ya0
家電だったら、初期不良だとけっこう簡単に交換してくれるのだが



433250:2005/10/17(月) 16:36:23 ID:5yWJKgHH0
以前エアウエイブをレンタカーして最強燃費を出したものです。
今度は自分の車で最強燃費を出すべく同じルートでドライブしてきたのですが
エアウエイブほどではないにしろカタログ燃費は超えることができますた!
やはり渋滞、信号がない道って最高だな。
エアウエイブかフィットほしいょぅ…
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:00:33 ID:1yIRWRLH0
なんかエアに文句のある奴多いなw

  ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=70100210506
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:28:28 ID:vpyXoBlC0
まァ些細なことですよ
ブレーキの効きが悪いとか振動がどうのこうの書き連ねてあったりするけど
どの車でも大抵同じような事言われてるんだから
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:47:21 ID:7bJxFT0G0
2005年12月17日(土)発売予定 378円
(税抜価格360円 税5%)

Hondaの新型ワゴンで、スカイルーフが特徴的な
「エアウェイブ」がトミカに登場。
初回特別カラーのホワイトも同時発売!
http://www.tomy.co.jp/tomica/new/index.htm
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:54:02 ID:H4jBxpLX0
全色同時なのかな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:57:01 ID:zH14+wl40
この車って、M○Gエクースの総括に出た?
購入考えてるので、載ってたら読みたいお。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:58:55 ID:1OOjXPW90
>>438
あれみると買う車無くなる。
150万〜175万ぐらいの車なんだから
それなりと思って買った方がいいよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:01:38 ID:ktGf1DtFO
最近カキコ減ったね。この手の中じゃダントツに売れてるらしいんだけどナァ
2ちゃんじゃ相手にされないのかな?
アンチもあまりいないみたいだし(一人の粘着家電オタ除く
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:03:41 ID:1OOjXPW90
ほんじゃ、みんなに質問

運転席に座ったときのヘッドクリアランスはどのくらい?
俺2センチ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:06:41 ID:Hix7lWeb0
>>440
カキコ減ったっても、燃費と納期と頭上の話しかなかったから問題ないよ。
これぐらいが丁度いい。発売されて半年くらいだし、これから伸びるよ。
443438:2005/10/17(月) 22:36:01 ID:zH14+wl40
まー、確かにあの雑誌の口は○いですね。

ココ読んでると、カキコしてるオナーさんは概ね満足してるっぽいですね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:59:40 ID:ktGf1DtFO
>>441
最近は日差しも強くなくなったんで、ずっとシェードを閉めずにいたんだけど
昨日久々に閉めたら、頭上2cmって事は無いけどなんかエラく狭く感じたw

>>443
ずっとヨタ車乗りで初めてンダ車に乗ったけど
このクルマ、値段以上のバリューがあると思うよ。
信者的発言抜きで満足してる。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:59:45 ID:+bR8Gfnb0
公務員刑務官スレでエアウェイブ大人気だぞ!
でも一年目で年収500マソもらえるのでキャッシュで買うみたい。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:05:38 ID:H4jBxpLX0
普段は塀の中だから開放的な気分を味わいたいってか。
447:2005/10/17(月) 23:17:25 ID:+bR8Gfnb0
受験者ね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:17:39 ID:WwjdUxTwO
ロッテ優勝にはワラタ
所詮チョン同士のチームだから興味ね〜し。どうでもいいな。
千葉駅で優勝を喜ぶ千葉住民きめぇーーーーーーー。けど
九州のチョン住民だらけが応援するチームが優勝したら、もっときめぇーーーーからまだましか。
しかし日本シリーズなんて失礼だよな。タイトル代えろよ!
チョンロッテ対大阪民国阪神だろ。
全然日本は関係ないじゃん。wwwwwwwwwwwww
キムチ臭いシリーズだなwww
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:22:52 ID:ByiYohYK0
ミニカーGETしたよ! トミカじゃないけど。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:27:08 ID:cZ/Ls7HB0
>>441
おお、俺も。
降りるときにフチにぶつかる。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:30:22 ID:1OOjXPW90
>>450
ガラスルーフはいいけどフチが問題。
レカロ付けようと思ったけどシートが右寄りになるらしいので
さらにキツイ。

右左折で前かがみになると確実に頭がする。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:32:02 ID:pWNFSZFP0
前から不思議だったんだけど、天井そこまで低いか?
俺は170ちょいでよう分からんかったので、188cmの友人に乗ってもらった。
実際測ったら5cmは隙間あったぞ?
ちなみにその友人別に座高低いわけではなし
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:34:37 ID:1OOjXPW90
俺シート寝かすのが嫌だし、ステアが遠いのも嫌。
結局、前よりのやや直立で乗る。
そうすると屋根が狭い、肘掛が使えない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:39:32 ID:zGMjO17W0
159cmの漏れには・・・ちょうどいいorz
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:42:42 ID:H4jBxpLX0
まぁ、不満言ってるなら買わなきゃいいだけだな。
買ったら買ったでウジウジ文句たれるなってこった。
文句垂れる前に試乗で検証しろと。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:51:10 ID:yR5ehWtB0
エンジン静かだなー、巡航中だけなら初代セルシオなみ?いやエンジン音のみね・・
あれくらい衝撃なのだが。ほんとに1500かよと
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:36:22 ID:BFZuiUt80
>>445
年収500万は本当ですか?
公務員刑務官は高卒の程度場合、国家公務員V種と同程度なので初任給175,504円ですよ。
大卒程度の国家公務員U種程度でもおそらく23万前後。国家I種取れる程の頭があれば刑務官ではなく裁判所や警察に就職するだろうし…
どう考えても年収500万は無理だと思われるのですが…
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 00:37:44 ID:Li0cCKiD0
手当て付くんじゃない?知らんけど
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 01:02:24 ID:B507KWCG0
その通り
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 01:12:00 ID:rZ0bT44w0
>>457
いつの時代の話だよ。もっと薄給だ。

3月に早くならんかな〜。
Lスカ、HID、イモビ、無限フルエアロを付ける予定。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 01:24:38 ID:UJ/90K+j0
イモビ付けるとキー無くした時、街の鍵屋で簡単にスペアって作れないよね?
悩むな。
Lスカ、ギャザナビ、で20引き、まだがんばれる?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 02:30:18 ID:gzT/FtgD0
>>454
俺もちょうどいいよ(163cm)orz
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 04:25:12 ID:iLpq+UyPO
この車シートベルトしないとピーピーゆうのどーにかならないんですかね??
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 05:20:31 ID:tinOJeUr0
保安基準が変わって、シートベルト警告音が義務化されたため。
諦めてください。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 07:21:08 ID:G8o7eMnC0
>463
つ【耳栓】
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 09:04:58 ID:kgm4G04V0
ていうか、しろよ、シートベルト
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 09:49:54 ID:pav01vt8O
どっちにしてもウチミゾタイプのカギは簡単に複製出来ないわけだが、
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 09:52:17 ID:pav01vt8O
シートベルトの音はシートの下のコネクターを外すとキャンセル出来る。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 10:09:11 ID:RNYuPVkg0
内溝タイプのカギは簡単に複製出来るよ。
カギ屋に持っていくと3000円〜6000円でやってくれる。
でも、イモビが付いていると複製ができない。
いや、作ってもエンジンがかからない。でもドアの開閉はOK

ディーラーに持っていけば2500円で合鍵を作ってくれる。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 10:14:14 ID:RSvrPNh70
ディーラーに聞いたら1マソすると言われた・・・○| ̄|_
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 10:27:51 ID:2XNtHP8g0
ボタンで空くタイプだと1マンちょいくらいで
タダの鍵なら6000くらいといわれた気が
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:52:49 ID:sc3d1TMv0
一応 VTEC 4000rpmからののびがいい
まだならし中なのだが...
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:22:07 ID:+P1iy15I0
公式サイトの見積でGのスカイルーフに適当な装備(ナビ無し)で調べたところ約220万か。



・・・無理だorz
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:30:23 ID:krpQryzU0
みんなあのケツに耐えられるか?
俺はダサくて絶えられない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 13:23:44 ID:sc3d1TMv0
納車3日目であのけつ慣れたよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 14:00:41 ID:NY3KoR3q0
けつがいいのになぁ。
分かってないな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:20:32 ID:kTGOBYHJO
たしかにあのケツはカッコワルイ
前は凄く良いんだけどねー、
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 16:06:05 ID:xUm7rvfQ0
↑ティーダと逆だ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:41:01 ID:SfDBWoCF0
モデューロのエアロ組みたいんだがパール白に
似合うと思うか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:33:30 ID:/CUmXpiq0
>>479
公式行ってセルフ見積もりしてこい
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:55:27 ID:sg1NIn1m0
前かケツかの選択だったら、前が良いほうがいいな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:37:29 ID:gzT/FtgD0
>>743
車両本体160万の車にナビ以外で適当な装備っていったい何を付けたら220万に
なるんだ。値引きは20万までは行くのだから結構オプション付けられると思うがな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:40:59 ID:j4YZMzeR0
俺の場合
Lスカイで175万
芋日25000円
パール白31500円
HID55000円くらい

185万

ディラーOP
エアロ12万
マット2万
バイザー1.5万

経費20万くらいで

220万円
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:41:33 ID:j4YZMzeR0
そこから値引きあり
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:18:33 ID:21h5A+QQ0
ケツかっこ悪いな。
だからオレはエアロを付けるが。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:19:19 ID:qBPcial+0
カロッツェリアのウーファーTS-WX1600Aを積もうか検討中なのですが、
ラゲッジスペースアンダートレイに埋めることできますかね?
Lスカっす。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:20:12 ID:Mx7aCFxI0
ウイングロード出たらどっちにするか考えます。
そういう人いるかい?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:25:00 ID:YuTsNfTJ0
>>487
ウイングロード買うくらいならストリーム買うよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:33:25 ID:exsZl4Hn0
ケツエアロ付けてもカコワルーなのはどうしようもない気ガス
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:50:10 ID:Tz3o5YBP0
27インチのママチャリは収納可能でしょうかね?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:16:59 ID:B507KWCG0
平成のパピプペポ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:30:26 ID:0MYJZM2M0
>>487
ウイングロードどころかフィールダーまで待って3車種で悩む予定。 
今の車が車検まで時間あるからだけどね。このスレ見る人はホンダ好きが多いからそうしないだろうけど。
このクラスの小さめワゴンならどれも大差なくて趣味の問題だと思うけど時間あるから待ってみる。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:50:23 ID:bQmq5xoT0
ウィングロードよりあんまり走ってないエアウェイブ今買うべし!ちょっと優越感あるよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:15:54 ID:SxSxGvUO0
日本がマジでヤバイ状況です。

このサイト、ちょい長いけど読む価値あるよ↓
とくに「3」の後半部分(日本のメディアの姿あたりから)は必見。

韓国はなぜ反日なのか?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html


495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:27:24 ID:WkrcMjYS0
>>492
ホンダ好きとか抜きで新型ウイングロード、アレは無いでしょ。
アレをカッコいいっていう奴はサンオタ以外いないと思うんだがなぁ

フィールダーのFMCはいつだ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:37:36 ID:SxSxGvUO0
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:57:43 ID:tme/QT/P0
>>486
アンダートレイとはどこですか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 02:39:29 ID:a0/cdPQj0
フィールダーが1番いい!!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 07:55:55 ID:PPF+WSkPO
家電で優越感に感じれるなんて何時の時代の人なんだろう
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 07:56:55 ID:e4/aXVAt0
おはよう 今日も来たね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 08:01:18 ID:3FmfzsmA0
499免許取れよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 13:49:51 ID:HFvBxq/sO
納車されて1ヵ月、今だにたまに眺めて悦に入る俺が来ましたよ。
カッコイイよエア、エアカッコイイよ(;´Д`)ハァハァ(ただし後からは見ない
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:48:19 ID:U/c9MJww0
たしかに後ろ姿はいまいちだね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:16:23 ID:tme/QT/P0
確かに後姿はいまいちだが開口部が低い位置で
使いやすいと思うよ。

他のステーションワゴンから乗り継いだら凄く良く分かる。

所で496に関しては何かコメントは無いか?こんちくしょうw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:25:40 ID:vAXmn1ur0
>>496
こんな使い尽くされたネタに引っ掛かる奴居ないから
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 17:32:59 ID:FFp8aYnD0
>>505
>>496って何なの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 17:40:01 ID:3FmfzsmA0
ワンクリ。

通報しといたよww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:47:04 ID:aBMaVyLw0
エアウェイブ燃費レス色々あったのですが、まとめとしてはどの様な感じでしょうか?
街乗り、出だしは1500まで一気にSで回し安定したらD、とまる時はNにして停止でOKですか?
信号待ちの時はNにした方が燃費上がりますか?
色々試してみた所現在、街乗りで11k/L出てます。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:49:22 ID:OemtNvsO0
>>508
エアウェイブ乗ってないが、そんなややこしいことしなくても
Dだけでいいと思う。
510492 :2005/10/19(水) 19:58:31 ID:C6jbX24G0
>>495
確かに新型のウィングロードはちょっとがっかりした。 実車見ないで写真だけだからまだなんともいえないけど
写真だけ見ると現行のほうが見た目はかっこいいね。 フィールダーは来年らしいけど詳しくいつかはわからない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:01:53 ID:PPF+WSkPO
そうそう509の言う通り。素直に従いなさい。
子供じゃないんだから、あれこれ余計な操作はせんで良い。
せっかく買った家電に対して意味の無い操作は故障の一因になるかもしれないぞ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:07:21 ID:WbjyVA2i0
つまんねぇのに相変わらず無自覚で家電ネタ書き込んでるやついるな。
オヤジギャグと同類ってことに気づけ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:26:26 ID:PPF+WSkPO
しょうがね〜よな〜
どっからどう見ても家電なんだからよ〜
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:33:10 ID:uyJM8iKr0
身長170p弱だけど、頭まわり
かなり気になりますね。
試乗で運転席に座った瞬間、”低っ!”ておもった。
フィットはおろか車高1385の現車にも
ここだけは負けてる。
でもまあ慣れると思って購入、早く納車されないかなー。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:39:07 ID:NAviaah/0
家電家電って意味がわからんのだが・・・しかも携帯からワザワザ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:45:04 ID:CoLHByvD0
要するに一家に1台エアウェイブが当たり前ってことだろう。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:59:26 ID:E0e5OCEe0
家に一台あろうが二台あろうが、エアウェイブは車だろう。家電では無い。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:57:30 ID:aKMe8/IA0
ようするに家電のように便利で無くてはならないモノって言いたいんだよ。きっと
つまり煽りではなく褒めてるんだな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:25:08 ID:I5DMrOQJ0
ああ〜なるほどツンデレ君か
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:56:29 ID:LOOK7Eez0
褒めているならそれはそれでいいんだが
ここまでクドイとな・・・

よっぽど話し相手がいないかわいそうなヤシか池沼かどっちかだろう
521家電≠工芸品:2005/10/19(水) 23:01:46 ID:PPF+WSkPO
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:29:01 ID:NAviaah/0
ポカーン。なんかおかしいぞ、このスレ・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:33:37 ID:vAXmn1ur0
家電野郎はタダの荒らしだから無視が一番いいんだが
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:11:18 ID:klVF/UUz0
>>509>>511
エアウェイブにゃMTはないんじゃ!!

>>508
必要以上のエアコンの使用も控えた方がよい。
フルオートだとなおさら燃費に響く。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:06:43 ID:W9tKAnDFo
ロービームが内側なのがなあ・・・
夜間点灯時のカコワルさときたら・・・
まあ、テンハチ5ATが載ってから買うよ 
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:20:45 ID:i9X+4Dv30
ただでさえ、今現在トップレベルの燃費性能の車なんだから、
あまり気にして乗る必要はないんじゃないか、と思い始めた・・・
普通に乗ってても他の大多数の車より、遥かに良い燃費なんだからね。
せっかく低燃費の車を買ったんだから、燃費燃費と強迫観念のようになってしまっては、本末転倒。

といいつつ、一度の書き込みで4回『燃費』と言うおれも、気になって仕方ない。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:23:37 ID:tzWaDko70
>>525
フィットに1.8gは絶対乗らないと思うがどうか?それと今時5ATよりCVTの方が優れてると思うぞ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:35:23 ID:EvO4QJUU0
シビックの1.8&5ATの事だと思うが、これがエアウェイブにたとえ乗ったとしても
その高いを買うなら、シビック買った方がいいよ

エアウェイブはどんなに頑張っても所詮はフィットベース
新シビックはホンダ入魂の最新Cクラスシャシ
その走りの剛性感や質感、静粛性など全てが別クラスのつくり

まぁエアウェイブ狙いにとっちゃあ、新シビックの問題はそのスタイルとセダンっていう違いだろうけどw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:46:49 ID:5bvbCeIh0
新型シビックはデザインが微妙
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 07:26:13 ID:evwIyljD0
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000016987.html
日本のデザインは失敗みたいだね。
結構叩かれてるみたいデザイン、コンセプト。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 07:50:33 ID:51fDrEYCO
仕方ないだろ。工芸品でない家電ばかりつくれば素人は騙せても心ある人からは否定されるもの
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 08:09:42 ID:Tp7sBgUa0
どこにそんなことが書いてあるか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 08:21:12 ID:WzquLtrJ0
燃費か、俺のは大体13程度。
通勤が結構郊外の道なんでそれなりに燃費が伸びる。
町乗りで12、通勤で14、平均して13って所かな。
まだ高速とか乗ったこと無いんで今度乗って見たい。

それから、いちいち家電ネタに乗るなよ。
マトモな話が出来なくなってるぞこのスレ。
つーか、乗ってる奴もさくらくさい。頼むから無視してくれ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 08:22:26 ID:51fDrEYCO
君のような行間を読めない分析力の低下が家電車を許す要因の一つでもありそうだな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 08:26:28 ID:7ub0oV4/0
欧州仕様の新HBシビック、あれフィットベースみたいね、
フィットベースでもテンハチ載せられる余裕はあるってことだね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 11:50:53 ID:TDgRV/x5O
無限パーツってプリモで注文すればつけてくれまつか?
(´・ω・`)
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:07:58 ID:8q90Dx9k0
ネットで注文すれば2割引

それを持ってモリモへGO
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:25:51 ID:/10bGfGE0
L乗りだけどYOKOHAMAのdBタイヤってどうなん?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:53:57 ID:OjkHiEPv0
この車、燃費表示がアバウトのような気がするんですけどどうなんですかねー
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:12:10 ID:zrP353wv0
>>538
dBといってもDNAじゃないんだよね。
バランスはそんなに悪くないけどOEMタイヤはこんなもんかなと。
次はDZ101かS.driveにする予定。タイヤスレ逝ってくる・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:14:39 ID:VD+oImu30
ところで燃費系って毎回リセットしなくても常に今の燃費を表示されてるのでしょうか?
リセット後は結構激しく変動するのに対して、リセットしないままだと
燃費重視の走りに変えてもなかなか燃費系の数値が上がってくれません・・・
なので気になる度にリセットかけてるのですが、その辺どうなのでしょうか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:27:40 ID:4o1UGJRk0
リセットかけたところからの平均燃費です。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:30:33 ID:EWXutOdxO
燃費計の意味をわかってない
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:43:52 ID:8q90Dx9k0
釣りの何たるかをわかっていないw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 14:01:34 ID:qe5cBoB50
しょせん家電ということをわかってない
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 15:24:38 ID:yTVWxbTIO
またアンタか…
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 15:26:55 ID:51fDrEYCO
こら。それは私にだけ許されたセリフでしょうが。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:17:11 ID:gR33R6Oc0
で、>>542の説明で分かったのかな・・・
549最強スピーカ作る1:2005/10/20(木) 18:29:48 ID:+Hd2NiFW0

ある親切な方が、私に一報をお知らせしてくれましたお陰で、
こちらに書きこませて頂く機会を有した所存でございます。
皆様のご了承を頂く前に書き込む旨、何卒、ご理解の程お願い申し上げます。 
この度は大変申し訳ございませんでした。
私の論文を曲解している者が、皆様にご迷惑をお掛けしているようでございます。
私とは何ら関係ない者の仕業でございますが、
道義的に良心の呵責を感じており、不埒な者の根本的な曲解を、
改めて筆者より正当なご説明を皆様に、
この場をお借りして述べさせて頂ければ幸いでございます。

本来、自動車とはある意味、大変、貴重な工芸品の側面がございました。
しかし利便性と快適性を求める志向は、やがて快楽志向の愚民化を呼ぶもので
あります。それはやがて、近年見られる薄っぺらな空洞化した精神性しか持てない
いわゆる家電製品のような嘆かわしい自動車と成り果てたのです。
過去において、車自体には工芸品のような美しさ・気高い精神性を持っていました。
その一つの方向性として古い車に注目している人も増えてきました。
但し、しょせんこのようなブームは一過性のもの。ブームが過ぎれば,
かつての外車ブーム同様,一部の高級品を除けば
みんな忘れ去られてしまうでしょう。
今ではほとんど忘れられてしまった車の現役当時の評価の良し悪しは
別にして、その工芸品のような素晴らしさは、
車の設計に関わる人から使用する人へのピュアな受け渡しは、
どれも大切なものだったはずでしょう。現在の家電的な車では望むべきものでは
ないのが誠に残念であります。
そのような工芸品的な価値を持っていた車と製造した人々への
感謝の気持ちを忘れないよう,以下に筆者のホームペイジをご紹介いたします。
http://www.geocities.jp/moststrongspeaker/
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:35:10 ID:qe5cBoB50
ある親切な方が、まで読んだ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:50:23 ID:tAC3Tuyr0
ある親切な、まで読んだ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:54:24 ID:VtEuj4S10
いきなりスカイルーフをヨタにパクられましたねw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:00:16 ID:26tuW43U0
奥菜のオメコまで読んだ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:02:49 ID:lxcTXbLx0
家電よくここまで書いた。
褒美にチロルチョコ1個あげる。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:26:30 ID:rFeWxZ4RO
>>549
オマエが力説するまでも無く、エアが工芸品で無い事はみんなわかってるんだよ。
一応、参考までに聞きたいんだが、オマエが考える工芸品的国産車とはナンダ?
少し相手してやるから答えよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:00:17 ID:GNvvqoe20
お前が相手したくても他はうざいだけだから消えろ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:58:18 ID:7i+yFiX40
いまさら聞けないシリーズ
すまん、俺も燃費計の正しい使い方とやらをしらん。なんか一定距離ごとに0.1
づつ上下する。高速だろうが峠だろうが大差がないのれす。ああ恥ずかしい・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:09:48 ID:0y6DgChL0
今日するバーストームGスカ納車でした。
やはりエンジン音静かですね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:18:01 ID:klVF/UUz0
>>531
それはトヨタの事(ry
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:25:57 ID:4o1UGJRk0
>>541
>>557
こんな所に書き込む暇があったら
マニュアルよめってぇ〜

とまたつられてみる も よし へへへへへ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:46:11 ID:51fDrEYCO
インサイト CR-Xデルソル ドマーニ
ユーノス800 カペラ(ブラウン・ボベェーリ)
ピアッツア and いすゞFR駆動車全て
アルシオーネSVX
プリメーラ2.0eGT

人気は無くとも、この辺りの車は家電臭がしなくて素晴らしい車だね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:00:20 ID:vCj5x1680
↑加齢臭プンプン
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:49:27 ID:eu/EIeJV0
つまり売れないマイナー車マニアだったわけだ。
別名:天邪鬼
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:40:45 ID:rFeWxZ4RO
>>556
クダラン1行レスしか出来ないオマエもウザイから消えてネ
>>561
オマエは徳大寺かw
なるほど、エアがマイナー車になると期待してたのに
予想以上に売れて買いたいのに買えないんだな?そーだろ?
天邪鬼って可哀相だね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:04:20 ID:IrVjQcN00
スカイルーフが夜露で濡れるぜ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:09:43 ID:27ZhWEI40
スカイルーフ専用ワイパーが欲しいな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 06:42:23 ID:i2O+Ma0XO
549はガチで金持ち
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 08:51:24 ID:o5DyyTHh0
>>561
つまりそれ以外の車は全て家電車という事でいいか?
その中にエアが入ってても別に何とも思わないがな・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 11:19:17 ID:kSP7XAUp0
567であのHP



              家電以下だ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 11:56:41 ID:i2O+Ma0XO
君、






王侯貴族を妬んではいけないぽ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:49:09 ID:dI65m3bu0
Lノーマル乗りです
ちょいと感想を述べさせていただきます。
エンジン静か 燃費良し ラッゲージ広く 姿よし
が、小石や段差にコツコツ反応するタイヤ足回り。
ボンネットが見えなくて車体・車幅感覚が判りづらい。
小物入れなど使い勝手が悪い、前席に4つのボトル入れは何の為か?
グローブボックスと言わず車検証入れと言え ぐらい物が入らない。
いえ、別に大荷物を入れるわけではないですけど。
低音がボヤーッとして締まりのない音場感に乏しいオーディオ。

でもとてもよい車だと私は思うのです。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:19:55 ID:p9HVrqlt0
今までエンジン回転数1500〜2500前後といった所で走ってたのですが、
最近3000〜まで回す様になってやっと良い感じに走れてる様に思えるのですが・・・
やはり∞マフラーつけた場合はそれくらい回した方が良いのでしょうか?
皆さんは普段どの辺りの回転数で落ち着いてますか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:53:38 ID:HtiD50fN0
普段の回転数、ATで街乗りは3〜4000かな?
攻めるときはMTにして5〜6000まで回してる、さすがに燃費は3km/lまで落ちるが。
漏れもマフラー換えたいんだが、∞は見た目と音だけという話だし、
社外でパワー出るマフラーの情報があったらほしい。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:06:42 ID:OhOkhO+H0
えあうぇいぶで攻めるだってw
すごいねぇw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:10:13 ID:wIha7iTv0
俺はなるたけ大音量のマフラーが欲しいんですが無限のマフラーはどうですか?
もし無限でイマイチなら何かお奨めのマフラーはありますか?出来れば見た目もイケてるほうがいいです(笑)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:19:32 ID:OhOkhO+H0
穴あけりゃいいじゃねか
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:21:27 ID:HtiD50fN0
>>574
普段はインテグラで仕事用にえあうぇいぶ買ったんだがな、
試しに攻めてみたら思ったより走るから面白いんだよこれ、
ケツが長い分車重はあるけど高速時はFitより安定してるんじゃないか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:22:57 ID:wIha7iTv0
<576
違うんです。もっとイケてる音がいいんです「ブォ〜ン」ってね(笑)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:17:20 ID:i2O+Ma0XO
キモスなDQNレスが多いですね。家電をさらに醜いマテリアルにして、何をどうしたいのですか!(笑)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:29:08 ID:pgn87D4WO
(笑)←エアキモス。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:54:14 ID:tUytQGGd0
毎日毎日同じネタでループしてるなぁ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:23:12 ID:tQZ40X5y0
みんなネタが無くなってるんだろうね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:43:14 ID:EmlJDwc+0
すでに静かなだけに欲が。出足と3000回転以上使う登坂でも巡航中なみに
静音化することはできるだろうか?DIYじゃ無理そうだけど(自分には)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:49:47 ID:n4zlMK3S0
ホンダにできないことを自分でやると??
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:56:41 ID:5SaNtO5eO
遮音フェルトなんかでできるかも タイヤハウスとか
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 02:18:11 ID:J9XAU6700
乗ってみたけど、揺さぶられ感が凄かった。
酔い易い奴にとっては地獄な車だとわかった。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 04:10:04 ID:sLID1J0i0
ふ〜んじごくなんだ〜じゃあのらないほうがいいね←棒読み
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 07:38:24 ID:xoCdXLuAO
>>586

家電に期待してはいかんよ。
フィットや無線のノーマル足周りを少し固めにしようと金を費やしたとこで
デミオやアクセラのノーマル足程度だからwww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 07:59:24 ID:nr5Ls89W0
モーターショウに行ってきた。
車は近いうちに電気を主動力にする家電になることがわかった。
家電を先取りしてるエアウェイブに乗ってることに俺は誇りに思ってるよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:29:47 ID:O8TAYrtg0
エアウェイブ最近よく見かけるようになった。

が、ちゃっちいなwフロントはまあまあだがリアがorz・・・
しかもなんか細いし小さい。迫力ねぇ・・
買わなくてよかった。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:35:17 ID:YujFpeHR0
フロントコンソールボックスにシャッターが
ついてるのでiPodが置き易いぜ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:16:52 ID:LMwMr1Nt0
車は車電だろ???
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:24:57 ID:SuprIwDA0
>>590
ほんとは買わなくて後悔してるでしょw
じゃなきゃこっちには絶対書かない。

満足してないからこそ、荒らす。
これだけは間違いないねw
ザマ〜〜〜ミロ、大失敗だね(^∀^)ゲラゲラ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:31:58 ID:D0ZrICm50
>>591
あそこにはCDのジャケットもちょうど良いサイズで置けるぜ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:22:34 ID:avmfwev8O
しかし幅広い年代に乗られてるなぁ。
昨日は免許とりたてっぽい若い女の子から白髪のジーサンまで4台見た。
これから更に増えるんだろうな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:35:32 ID:Dhfr2MHW0
スカイルーフは本当にいいね。
全開にすると気持ちも全快になる気がする。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:47:34 ID:x4SR9JX80
スカイルーフに魅せられて、ほぼエアウェイブに決めているんだけど、
この大きさで1500ccというところにどうしても引っかかっている。
かといってプジョーは高いし、日産嫌いだし、トヨタは中途半端だし、、、
あー、迷うなー。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:11:43 ID:6nV7Wd260
>>597
試乗した?1500でも全然過不足ないと思うけど。
確かに排気量が大きい方が余裕があるだろうけど
その分税金が安いとか、燃費がいくらか良いとかメリットもある訳で。

それとも1500ccのクルマなんてショボイから威張れないとか?
599597:2005/10/22(土) 14:03:53 ID:x4SR9JX80
>>598
試乗した。確かに平地は特に問題なし。
ただ、高速や山道や5人乗ったときの動きがよくわからん。
それに冬場を越していないので雪道での情報がないのもちょっと引っかかる。
1500ccだとネガティブな要素があるときにつらいんじゃないかなぁ、とね。

なので、買うタイミングも合わせて悩んでいるわけですよ。

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:28:53 ID:M1xmT7sy0
山はやはり1500だとちとつらいかな まあ、普通に走るなら何の問題も
ないよ CVTだから変速も静かだし
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:33:16 ID:bqkxDGBEO

はれの国おかやま国体 開幕!!!

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:35:50 ID:O8TAYrtg0
>>593

ん?後悔してないよ?まだ買い換えてないしw
あんな車でもファンっているんだねぇ・・・・。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:54:16 ID:Dhfr2MHW0
確かに山は辛いね。今、奈良氏運転中だから3000回転以下で抑えているけど
山では、おばはんに煽られる始末。

だから現在、sとか1〜7は使っていない。回転数が上がるから
もう少し回転を上げたらどうなるか分からんが・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:02:36 ID:IabJ3a0f0
ならし終わったらバンバンエンジン回転あげなければまわんなくなるよ
5000で一息つくようになってた、いま高速奈良市中やっとスムーズに6000まで
上がるようになったよ、以外に靜だ、
605603:2005/10/22(土) 19:08:33 ID:Dhfr2MHW0
>>604
ならし運転はしない方がいいのでしょうか?
今、1600kmぐらいですが切り上げて高回転まで回した方が吉?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 19:33:59 ID:IabJ3a0f0
>>605
もう良いんじゃない。
オレなんか500kmだよ
あまり気にしなくても良いと思います。
結局ならしは、エンジンだけじゃないもん、ミッションその他、ブレーキ...
工場見学したとき、最終テストはドラムの上で、バンバンまわしていたよ
エンジンが冷めているときとか長い時間高回転させなければ、良いじゃない
そんな数千キロも我慢出来ないもん、
今まで、こんなんでエンジン調子悪くなったこと無いよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:10:37 ID:O3OAQzkn0
登坂車線があるような急な登り坂でも問題なく登れる。
60km/h以上で進入した場合、Dなら普通に登れるし、Sならレガシー並に快適に登れるよ。
ただ、坂道発進はSじゃないと辛いね。
608603:2005/10/22(土) 20:22:52 ID:Dhfr2MHW0
ありがとう。もう今日でならし運転は終わりです。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:26:17 ID:Dhfr2MHW0
Rの大きさとかそこまでの距離とかで大きく変わるよ。
エアは登りと発進はあまり得意ではないと言うのが乗り出して1ヶ月目の認識。
あまり過剰な期待はしない方がいいよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:29:16 ID:xoCdXLuAO
レガシー並っていつの時代のレガシーよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:41:45 ID:b8XZlYvW0
そりゃ1800CCのレガシィじゃね?
612597:2005/10/22(土) 21:27:40 ID:x4SR9JX80
う〜ん、登りに過剰な期待はしていないんだが、
おばはんにあおられるのはちょっと問題だなぁ。
他の車と比べてそん色なければとりあえずはいいんだが。

ディーラーの人が、クリープが弱いから坂道発進の時は気をつけて、
と言っていたしなぁ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:45:55 ID:+F3czXcN0
今日エアウェイブに試乗してきました。
思ってたよりよく走る!なかなかよかった。

おれが慣れてないだけだけど、
アクセルをちょっと踏んだだけでスピードが出るもんですね。
すごく軽くて、逆に怖かった。
最近の車ってこんなもんなの?
ちなみに今乗ってるのは2リッターのマニュアル車です。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:46:15 ID:RT1WAHZw0
>>612
オバハンに煽られるのはアンタの運転に問題あるんじゃないかい?
いくらなんでもソコまでトロくないよ
上り坂でもSに落として回してやりゃ大人3名乗車でもグングン登るし煽られた事もない

でも爆発的なトルクが欲しいなら2gでも役不足だから3g以上の車にしとき
615614:2005/10/22(土) 21:51:31 ID:RT1WAHZw0
すまん、オバハンに煽られてるのは>>603だったなw
そりゃ山道で回転抑えて走ってりゃ大抵の車は煽られるって>>603
616603:2005/10/22(土) 23:44:21 ID:Dhfr2MHW0
勘違いしないで欲しいのだがエアは基本的に気に入っている。
用も無いのに夜中に車を走らせるのはエアが初めてだ。
613が言うようにエアのエンジンは軽い、だから気持ちが良い。
前車は100系ツアラーVだったが運転する楽しみではエアが上だ。

でも発進時、アクセルを踏んでいるのに車が動かないで「あれっ」と思ったら
その後で動き出す事が何回かあった。セールスに聞くとCVTの特徴だから気にするな
と言っていた。

それを全て含めてエアを買って良かったと思っている。でも燃費は市内だと余り良くないね。
燃費計で大体、12位だが実際に満タン法で計ると11ちょっとなんだよね。

それ以外は概ね満足している。10年は乗るつもり。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:51:16 ID:b8XZlYvW0
夜中に走らせるのは
スカイルーフが良いか、
それとも足が良い?

俺はリアの足が跳ねるのがイクナイ、
今までのホンダ車のなかでは一番辛い。
前のスト、アコードに比べるのも悪いが(金額が違うし)

そのうち慣れるとは思うが。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:17:16 ID:OoluBVAMO
ガタガタぬかさず運転を純粋に楽しめ。見苦しい・・・。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:22:07 ID:ipmt4ecs0
>>616
>でも発進時、アクセルを踏んでいるのに車が動かないで「あれっ」と思った
うん、散々既出なんだけど、Dだともっさりなのはセールスの言うとおりCVTの仕様。Sで発進すれば大分違うよ。
>>617
アコードと比べるのはチョッと酷でしょwこの車のリアサス、スパイクと共通らしいし
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:54:47 ID:KA/qu6/70
せっかく素性はよいのに
削ってはいけないところを削り、
妥協してはいけないところを妥協したため、
駄車に成り下がった。
もったいない。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 04:22:50 ID:5m2tUNhU0
>>620
具体的に
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 05:09:10 ID:kJMZTXqe0
別に不満は感じないが、この車に乗ってるとVTEC1.5Lエンジンの良さというものは「全く」わからん
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 06:32:44 ID:oJdjarsx0
この車のフロントは一頃のフランス車みたいで洒落てますね。シトロエンとか・・・
車体がわりと小さいからあーゆーキッチュなデザインが映えるのかもしれませんね。
個人的にこのデザインには、なんとかグリーンって色がいちばんマッチする
感じがします。ちょっと色があせた頃にさらに味が出そう。
ああ、欲しいなあ・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 08:49:07 ID:fiwIjfiY0
エアウェイブは荷物満載を考慮してリヤサスのプリロードを強めに
セッティングしてあるから硬くて当たり前。
嫌なら相応の荷物を積めばどっしりとした乗り心地にはなる。
荷物を載せないならブラッキーなどのサスに交換するのも良いだろう。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 09:21:10 ID:xeP19w/G0
フィットとかエアウェイブのVTECはバルブ休止する(低速で吸気1バルブ)
VTEC-Eって呼んでたタイプのリーンバーンを止めたもの。
昔のVTECのイメージで乗るとがっかりはするかも。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 09:26:58 ID:KExrOMaTO
リアサスはマルチリンクじゃないし、あまり期待しても仕方ないだろ。
この車は、お洒落に気取った米西海岸風デザイナーズ家電車と考え
二、三年乗ったら売っ払って新しいトレンドの家電車に乗り換えるのが
一番恥ずかしくない妥当な使用方法。そうでないと時代に取り残されてみってもない。
旬の間に乗るしかないのは家電車の宿命だな。これは運命だからしょうがない。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 09:34:19 ID:D3Y9rPtpO
ホンダのサスが安物なのは昔から。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:02:09 ID:9ELzJtJO0
>>626
よおっ! 今日も朝からかっ飛ばしてるなw
がんばれよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:11:57 ID:aFQphw9q0
>>623
シフォングリーンはこの車によく似合うよ。汚れも目立たないし、買って満足してる。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:51:33 ID:eISpvln6O
今回の家電クンの意見はチョット的を得ている気がした日曜の昼下がり
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 11:10:43 ID:9ELzJtJO0
>>630
まだ昼前だろw
632597:2005/10/23(日) 11:46:55 ID:AAFiRbS70
とりあえずもう一回試乗しに行ってみるかな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:47:05 ID:KA/qu6/70
酔って酔わせて酔わせて酔って

ゆさゆさ揺すられ感がたまらない
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:23:38 ID:e6I4DCkb0
今朝、とあるサーキットへ行ったら某社がFit用のターボキットの販促に来ていた。
通常は0.3kで150ps、Maxで1.0kかけたら195psになるそうな。
販売は年末らしいが、勿論エアウェイブにも装着が可能との事。
着けたらどんな車になるんだろ・・・(汗
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:39:36 ID:Eult7HrE0
>>634
詳しく!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:04:02 ID:KExrOMaTO
やめとけ、やめとけ、悪いことは言わん。

ヒント ・ ブレーキ性能
ヒント ・ シャーシー耐久性

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:10:17 ID:e6I4DCkb0
>>635
何を詳しく書けば良いのだ?
発売時期は今年末で、販売値段は記されてなかったよー。

>>636
激しく同意。
店員は「通常走行ではほとんどブーストがかからないので・・・云々」言っていたが、トータルで考えたらエンジン以外にも相当手ぇ加えないといけないよね。

CVTへのダメージも「大丈夫です!」と言い切っていたが、はたしてどんな裏づけがあっての言葉なのやら。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:27:00 ID:Eult7HrE0
>>637
いや、某社のあたり、どこなのかなと?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 15:31:32 ID:e6I4DCkb0
>>638
こんな事しそうな店はアソコしかないでしょう。
三重のトッp・・・(以下省略
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:12:03 ID:wMsRbB1g0
そこまで過激なのは要らないけど
1.5で130PSくらいのエンジンは欲しいな。。。

別に難しい馬力ではないだけにね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:28:04 ID:lbT2cNvk0
ところでスカイルーフに撥水剤って使ってますか?
あそこは洗車どうしてますか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:35:39 ID:1Gj+Pdd00
今日、DIYにて新車購入以来初めてのオイル&オイルフィルターの交換をしました。
総走行距離は2500kmでしたが、オイルは真っ黒に変色していて鉄粉が沢山混ざってました。
作業手順は
@エンジン下部のドレンボルトを外して古いオイルを下抜きする。
Aドレンボルトをマグネットボルトに交換する。
Aフラッシングオイルを3L入れて10分間暖気
Bドレンボルトを外してフラッシングオイルを抜き、オイルフィルターを交換し。
Cホンダ純正LEOを3.2Lと呉工業のモーターレブを0.4L入れて完了。

Bの行程でマグネットボルトを外したときは磁石部分に鉄粉が超サイヤ人の髪型みたいに付着してました。
また、ディーラーから1ヶ月点検時にエアウェイブのオイルは納車時からホンダ純正超省燃費オイルのLEOが入ってると聴いていたのですが、納車直後にレベルゲージをチャックしたときは透明な茶色でしたが、今回量販店で購入したLEOは透明な緑色でした。
ディーラーの使っているLEOと市販のLEOは成分が違うのでしょうか?それともコストダウンに着色してないだけ?やっぱり食品みたいに無添加無着色の方がエンジンによろしいのですか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:35:50 ID:Eult7HrE0
>>639
さんきゅーわかったw
今までにfitでターボやってるのHKSしか知らなかったのでどこなのかな?と。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:40:13 ID:sr+t6xuA0
HONDAの車は出荷時のオイルは添加剤が入っており5000KMまではオイル交換なしとのこと

いくら新車でも、2500KMで真っ黒鉄粉が混ざっている訳ねぇだろが

嘘付くな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:44:23 ID:fiwIjfiY0
>>626
エアウェイブが家電なら潰れるまで使い倒すよ。20万キロくらいは乗れるだろう。

下取りとかガレージセールで売り飛ばすのは季節商品とか流行商品の類だな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:46:41 ID:hbqsOt3L0
自演乙
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 19:13:39 ID:jXSBETwM0
           ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <  家電ネタつまらんのだよ
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \__ そろそろ気付けよ、ツンデレども
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻

648639:2005/10/23(日) 19:48:25 ID:e6I4DCkb0
>>643
いえいえ、どういたしまして。
俺は逆に、フィットのターボキットが既に存在していた事に驚きw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:51:23 ID:TSwx94ZX0
黒のGスカ、今日契約してきました。
納車は来月10日くらい。最近は納車早いんですね。
代車で乗ったGスカが気に入ったので、即決でした。

お父さんより高い車を買うとは思っても見なかった…。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:45:19 ID:CVlp91tI0
お父さん何乗ってんの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:47:51 ID:Rn0fG1w00
さあ、明日からガンガン作るぜ!週末の沢山の笑顔が想像できるぜ、まってろよ!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:51:43 ID:NGB5NtAo0
>>651
工場の人でつか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:53:36 ID:ZzApEnyl0
>>651
超がんばって
超応援してる
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:23:05 ID:w6CAXGww0
今日Gスカ4WD納車されますた。
とりあえず、燃費計では13.8km/L。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:20:27 ID:yxw1JNQP0
俺、先週納車。
だが納車して二日後いきなり会社の車庫でガリガリいっちまった!
なんとか99工房補修のコツ <保存版>を読んで補修してみたが、
液ダレとかして自爆してもうた!紙やすりでそこを研磨すればいいんですか?

だれか助けてください!!!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:27:14 ID:yXqYSkPZ0
マルチ死ね
657649:2005/10/24(月) 00:37:15 ID:MORB4Thc0
>650
シビックに乗ってます。
今までK11型マーチだったので、次は新型マーチを買うと思っていたみたいです。
女性でこの車買った人ってあまりいないんですかね?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:50:01 ID:mIyR4d2p0
>>647
ツンデレとはなんですか?エロゲーと関係が有りますか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 05:27:52 ID:hKoMkBt00
>>658
詰み、出れるの略
詰んだと思わせておいて実は逃れる術がある時に使う用語。
将棋や囲碁などで使われます。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:14:54 ID:mnhM6eGm0
>>658
ツンデレとは例えば、“普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなってデレデレといちゃついてくる”ようなタイプのヒロイン、あるいは、そのさまを指した言葉である。



別の具体例を挙げれば、ストーリー開始時は主人公に対して刺々しい態度(=ツンツン)を取っていたヒロインが、何かのきっかけでツンツンの中にも隠し切れない照れを見せる、あるいは反転して急速に好感度を上昇させていく(=デレデレ)などのパターンがありうる。

古典的なラブコメはこのパターンが少なくなく、現在でも広義に捉えればツンデレ的恋愛要素を利用する作品は数多い。ベタとも王道とも受け取れる手法である。*1

萌え属性としては、一般に「ツリ目」「ツインテール」「金髪」「眼鏡」「お嬢様」「委員長」「妹」などと相性が良いとされ、特にツリ目はツンデレの目印といっても良い
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:43:49 ID:JjvH+jXlO
ちょwwwおまwwwwうは。wwキモスなスレですね。
今宵も、元家電の聖域、かつ現アニヲタ総本山に巣くっているアキバ系の君たちにジャストな
家電車愛好者の香ばしいスレですなあ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:06:26 ID:haAirmDl0
661のレスが途出してキモいw
663658:2005/10/24(月) 19:10:51 ID:mIyR4d2p0
>>695
>>660
正反対の答えをいただいたが647が使った意味はどちらだろうか?
家電はどう思うw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:20:12 ID:ax5aJpwK0
エアウェイブにつけられるマフラーカッターってありますか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:29:22 ID:GvFBg8380
>>663
家電家電言ってるヤツはこのスレではツンツンしてるけど
ホントはウェイブにデレデレで欲しくて欲しくてたまらない思春期の中学生みたいな人達だよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:31:02 ID:tHrdwf4DO
マルチ死ね
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:07:57 ID:SKlmd6RU0
>>660
マジレスかっこいい
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:16:02 ID:mIyR4d2p0
>>660
勉強になるな〜
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:27:41 ID:JjvH+jXlO

>>660よ。

自演するなら6時間は間隔を開けろよwww
なにが勉強になるな〜だwきめぇーーーーーーおまいはwキモス君だな!おぃ!wwwwwwww
エロゲばっか買ッテないで金貯めて家電買いなさいョ!グハハハハハハハハ

670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:23:50 ID:kFus5DRu0
反応し過ぎ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:31:04 ID:YkEcAhf30
VIPPERはVIPスレへ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:37:44 ID:o4tPSHw+0
ハンドルのオーディオコントロールってMOPナビにしか付かないの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:47:36 ID:Cpmg96rN0
>>672
既出
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 01:02:28 ID:o4tPSHw+0
>>673
どこに?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 06:15:31 ID:coby7Ha10
669みたいな荒らしってなぜ特定の車種のスレにわざわざ来るのだろう?
@エアウェイブ買ったけどたまたまハズレ車で、いやな思いをした。
A迷った末に別の車を買ったので、悪く書くことで納得しようとしている。
Bホンダ関連のスレをどれも荒らしている。
C坂口親子のスレを荒らしている、プロレスか芸能板のひと。
D発売直前に別の車を買ってしまい、悪く書くことで自分を慰めている。
Eほしいけど買えない。(安いからローン組めば誰でも買えるのでこれはないかな)

みんなはどう思う?
669に答えてもらうのが一番いいけど。
俺にはただの1車種を好きじゃないだけでスレをチェックする人の気持ちが解らない。

まあ、660はちょっときもいけど、だとすれば647の意味がわからん。
ラブコメのヒロインどもってこと?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 07:20:13 ID:engvJ+A20
>>675
Fエアウェイブ欲しいけど生産待ちが長すぎて待ちきれない。
 ひとりでもキャンセルするよう悪く書くかほかの車種に誘導。
Gエアウェイブのせいでカルディナが売れなくなったトヨタ営業の工作活動
Hエアウェイブのせいでウイングロードが売れなくなった日産営業の工作活動
I車など煩いだけで大嫌いだが反応が面白いから荒らす。
J以前荒らしに来たら返り討ちに遭って悔しい思いをした復讐のため。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 08:20:12 ID:rji6dcnw0
>>675
K便所の落書きと同じレベルの負の感情を匿名掲示板に吐き出し鬱憤を晴らすただのヒッキーorニート
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 08:37:14 ID:KXXPCEI+O
どれにも当てはまらんな。
可哀想だから教えてやるグハハハハハ。

K 愛車【自動二輪】 ホンダNSR250 カワサキGPZ750 【二輪】チネリ スーパーコルサ /  アカマツ スポルティーフ  /  アルプス  パスハンター
TOEI ランドナー   /  ルネルス 700Cスポルティーフ


そう、アンチ自動四輪な訳よ!グハグハグハハハハハ〜!
お前等は二輪の邪魔だから、大人しく日がな一日中、雑巾で乾拭き洗車だけしてればいい。
水は使うなよ、その方が地球環境に優しい。
さらには交通事故も減る。分かったら少しは体を動かして体脂肪落とせよ!

ガハガハガハガハでぶwキモスww少しは歩けwwww資源の無駄wwww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:59:22 ID:xYGMfDx/0
>>678
IとJが当てはまっているじゃねーかw

文面をみると結構、年喰ってそうだな
相手をしてもらって嬉しいか?
家電は友達か?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 11:06:54 ID:67m8a7jAO
なんか最近バイク海苔って、こんな奴ばっかだよな。
おたクセーと言うか、「自分は特別」だと思ってるつーか。
でも実際はバイク業界も売れてるのは『家電』的なスクーターばかりなんだがナ(ギャハ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:43:41 ID:skoOPEZz0
>>678
なるほど、んでエアウェイブを狙う理由は?
家電的?な安くて機能充実みたいな実用車たくさんあるけど全部対象なのかな?
それとも四輪スレは全部対象?
がんばるなあ。

>>679,680
そんな風に書いたらまた荒れちゃうでしょ。
俺はこのひとがなぜここに来るのかが解らないから知りたいんだけど。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:49:02 ID:SAmNDtMU0
よーするにかまってちゃんなんですな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:51:21 ID:jxUwsx+S0
嵐についての話は他スレへどうぞ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:17:09 ID:67m8a7jAO
>そんな風に書いたらまた荒れちゃうでしょ
キミの行為も十分荒らしを挑発してると思うんだか>>681
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:45:56 ID:7JVXF0wz0
しかし、10年も使わないで200万近くもする家電ってそんなにないな。

みんな金持ちだね。

686ジュラ10 ◆K8fuxbQCrY :2005/10/25(火) 15:04:47 ID:drhYTrKr0
>>678
あなた!代表蹴球板での宮本叩きの次は、今度は車板で荒らしですか!
もう許さんです!あなたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あなたみたいなバカ初めて見たです!
あなたみたいなバカ、圧縮比10.4以下です!あなたみたいなバカ、
プロスマテック・7スピードモードです!Cんでほしーです!つーか、Cぬべきです!
総排気量1496あなたは絶対に許されないです!勘違いしたバカは
水冷直列4気筒横置きに許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減な
最小回転半径5.1なのか、5.2なのか5.3なのかはっきりしろです!
キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて可変バルブタイミングでCねよです!!!
今まであなたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどいSOHCチェーン駆動
な生き様だったと想像出来るです!あなたのカキコから読みとれるです!
ラック・ピニオンバカ特有の匂いがするです!あなたのことが全く理解出来んです!
あなたは絶対フロントはマクファーソン式でもリアはトーション・バーだから許さんです!
マルチリンクをケチッタことしんでも許さんです!Gスカイルーフに鳩の糞落とされて苦しめよです!
それでも足らんくらいです!燃料タンク42ℓ豆腐の角に頭ぶつけてCねよです!!!
あなたもっと現実10・15モード走行を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなこと
してる場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!
国土交通省審査値は何をやってもダメです!この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!
あなたは生まれ変わってもどうせ後退変速比2.367ダメ人間に決まってるです!
あなたみたいな内装チープはCねよです!風呂の排水口に吸い込まれてCねよです!!!
とりあえず、絶対最大トルク14.6は嫌です!坂口親子でCMはいいが、
波乗り息子の愛車はシボレーのピックアップトラックです。!!!
愛車とこの車のイメージ全然違うのにCM見て喜んでる買ってる連中はもっと悲惨なんですよ!!!
だからエアトレックだのエリシオンだのエではじまる車はどんなに香ばしくても、
可哀想なんだから勘弁してやれです!!!!!!!!!!!!!!!!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:37:29 ID:/mEuYKaI0
また新手の荒らしが...。

話題を変えて。
この間初めてこのクルマで遠出をした時、山道で結構エンジンブン回したんだけど(5000回転位で
燃費計は15〜16辺り固定で回してた割りに燃費良いナーと思ってたら、帰宅後給油したら13km/lだったorz

燃費計はアバウトだと聞いてたけど、やっぱこんなモン?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:59:39 ID:yUdfvdof0
>>686
私はエアウエイブ大好きです! まで読んだ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:38:38 ID:jVPoq2/Y0
>>685
償却期間の倍以上使うのが普通。
5ナンバー新車購入者の使用期間は平均11年、
3ナンバー新車購入者の使用期間は平均9年だよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:35:47 ID:d3oCfPiv0
新車購入→年間2万キロ走行→5年後買い替えの漏れは一体・・・orz
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:19:26 ID:1U8BHfEB0
明日納車。
Lのスカイルーフ。
楽しみだ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:27:53 ID:hAz2ZtTF0
全部でいくらしたの?
そしていくら値引きしてもらったの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:40:30 ID:1U8BHfEB0
220万円が205万円。
15万の値引き。
営業マンといろいろ値引きでもめるのがいやなので、
向こうが提示してきた15万円引きをそのまま了承したよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:42:30 ID:hAz2ZtTF0
そんなに引いてくれたの
よかったねー
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:08:56 ID:HvqCKRfk0
オプションは?下取車は?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:23:04 ID:IQxH8AfR0
まともなドラポジもとれず、ペダル近すぎで足が”く”の字状態に...
方向指示&ギア表示はステアリングに隠れて見えない...
サスペンションはまともに動かず、凄い揺さぶられ感...

この車作った人、きっと自分じゃ乗ってないよね。

こんな基本的不具合もほったらかしで、
「まあ、こんなんでいいや。開発終了。販売しちゃおっと...」

こんな所にも開発者の思い入れの無さが如実に表れています。

まさに開発者のこだわりは皆無。典型的なやっつけ仕事。
このいい加減さに腹が立ちます。

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:26:47 ID:kk1XZkXx0
誤爆乙
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:26:47 ID:ZM7om94r0
↑日産開発者
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:33:14 ID:o4tPSHw+0
>>696
ハンドルポジション変えてみた?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:40:47 ID:IQxH8AfR0
ギア表示見るのにハンドルまでどけないといけない...

まさに糞車。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:41:08 ID:kjXfqOgb0
まあ・・冒頭三行は同意だが。静粛性なんかはすげーと思うけど
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:51:25 ID:NpoVcYmX0
ギア表示とかそんなに見ないが
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:54:10 ID:engvJ+A20
要するに寝そべって運転してるから足元がきゅうくつで
メーターが見えないと言いたい訳だな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:58:11 ID:HvqCKRfk0
ハンドルの高さの調整でもすれば?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:04:09 ID:ImNwvLoQ0
>>696
ドライブポジションは俺的には問題無しでした。
しかしメーターが見づらい。何であんな3筒状にしたのか?
奇をてらいすぎなのか?でもそんなことする必要あるのかね。
メーター部分て一番重要なところだろに。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:09:37 ID:o4tPSHw+0
シートの高さとハンドルの高さを自分用に調整すればいいだけでは?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:19:43 ID:IQxH8AfR0
調整でカバーできる範囲を越えているな。
完全に設計ミスというべき代物だ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:22:43 ID:o4tPSHw+0
( ´_ゝ`)フーン
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:23:49 ID:aMielfnw0
>>707
俺を含め、たいがいの人は困ってないと思うよ。

というか、おまいの体が設計ミスなん(ry
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:33:02 ID:E9UkSsiR0
>>709
ワロタwww
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:38:37 ID:HvqCKRfk0
たぶん男なのに身長155センチぐらいとか
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:33:40 ID:RjLN2jNM0
まあまあ、日産さんも立ち上がり前で、設計不具合が色々で大変だから憂さを晴らす所が欲しいんだよ、
でももう帰りなさい、その格好悪いもの持って。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 02:11:54 ID:6KzFRfk+0
身長180cm以上あるとちと天井きつい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 05:01:48 ID:Ywa3nXUf0
そろそろスタッドレスを買おうと思うんだがLに185/65/14インチは履けますかね?
195/55/15より安い奴を探してて185/65/14の方が品数が多いんですよ。
それと扁平率55から65にすると乗り心地が向上するのかなと思ってるんです。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 05:09:07 ID:yabR3kNt0
>>714
Lだからって特別な足回りな訳じゃないから当然履けるでしょ。
乗り心地も良くなるよ。むしろシーズンが終わっても15インチに戻したくなくなるかもしれない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 05:26:28 ID:PdCTNtgG0
スカイルーフって、見た目はいいんだろうけど色々と不安な点が
あるけどどうでしょう?

・夏場はビニールハウス状態にならない?
サンシェードがあるけど、断熱性が低そう。

・剛性は十分に取れているの?

・天井にガラスという重いものを乗せたら重心が上がってロールが
激しくならない?

・雨とか降られたら、傾斜が低いから雨が流れずに汚れが残ってすぐに
汚くならない?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 06:51:08 ID:Wdd9MUGu0
>>714
>>715
便宜上は「14インチは履けません」となっていた気がする。
説明書かどこかに記載があるとか。
過去ログに載ってるハズだから見てみてー。

>>716
・気にならない
・通常の鋼板屋根以上の強度を確保しているらしい(専門誌の開発者インタビューより)
・理論的にはそうなる。が、LとGを載り比べても、ちょっと元気に運転したぐらいじゃ気にならない程度
 俺はGスカイルーフだが、峠道を気持ちい感じで走っても屋根の重たさは全然感じません。
・すぐに汚くなりますw
以上、俺の主観より
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 07:31:08 ID:UAlYsAy10
>711

オマエ頭悪いな、逆だろ。

ペダル近くても無問題なのは足が短い奴。

足長い奴には苦痛だよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 07:45:45 ID:UAlYsAy10
>709

ぷぷ、設計ミスの車に体がフィットしてしまう

オマエの体の方が設計ミスだな

ま、折角の短足君向け専用車だ

大事にしろよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 07:51:57 ID:eE+gd3Bf0
>>718
>>719
一晩かかってよく考えまちたね! はい拍手。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 08:27:04 ID:439wZNBEO

残念ながら現在においても自動車の設計においては、
一人一人の体型や身体的な特徴、個性に合わせて一台毎にマッチした自動車を
オーダーメイド感覚で生産するのは大量生産の基準に反し不可能である。
工芸品的な自動車ですら完璧にフィットした運転感覚を求めるのですら困難である
しかしながら工芸品的な名車たちは、若干の違和感を、
ドライバーには名車たる個性と機能美と質感によって苦痛を相殺し、それ以上に喜びを与えているのだ。
さてラジオ電波はどうだろうか?
いかんせん家電的な自動車である。残念だが致し方無い。
この手の車を購入する前に必要なのはメーカー本社の設計部宛に
身長、体重、座高、などどのような数値を基準に設計したのか
内容証明を送り改めて確認した上で購入検討する必要があるのだ。
買うに値するメーカーなら誠意ある回答をするはずだ。
26cmの靴のサイズなのに25cmや27cmの靴を買うバカはいないだろう。
車も同じである。これは私が常に全てのメーカーは自社のホーム頁サイトに、
車の設計にあたり、どんな身体的基準により設計したかを
数値で責任を持って情報公開しろという思想なのである。
つまり結論的にはビルダーの手により一台一台
乗り手の人間工学に合致したディメンションで
製作されるフルオーダー自転車こそ、人間が乗る乗り物では最上であり
現状のままなら自動車は買うに値しないと言っても過言ではないのだ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 09:17:47 ID:439wZNBEO
>>716

確率的には天文学的にありえないが零ではないので仮定として以下の通り述べよう

君が北海道の広大な無人の平原に車を止めて車内にいたとしよう。
その頃、たまたま太陽の黒点の急激な活動による太陽フレアが発生したとする。
太陽フレアには各種放射線を大量に放出する。もちろん地球にも到達する
しかし大気と電離層の間で人体に有害なγ線はそこで吸収される。
だがオゾンホールが北海道の君の車の止まっている上空にある場合γ線は通過するのだ。
ただし水分子により地表に到達する前に吸収される可能性もある
しかし湿度の低い日であれば吸収されるγ線よりも到達する量の方が多くなる。
君はスカイルーフに降り注ぐγ線で被爆する可能性も条件次第では零とは言えないのた。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:06:21 ID:kjhfVYm90
>>721
何処ぞのHPから引っ張ってきたくせに
大層なものだなw
本当に言いたい事は別にあるんだろ。

欲しくけど買えないとかw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 12:02:12 ID:csFJmeuH0
マイナーチェンジってどこをかえるんだ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 12:52:08 ID:EkHxh2Wd0
>>724
家電とアンチがおもしろい答えで教えてくれるよ。
            ↓
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 14:13:30 ID:alr4Bush0
ID:439wZNBEOって、















天才じゃないの。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 15:25:57 ID:dq2RC90A0
439wZNBEOには話相手がいません。
文字オナニーばっかです。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:07:54 ID:AGqSRSe+0
粘着されてるのホンダ車スレでは珍しいな。 トヨタは結構粘着されてるかわいそうなスレ多いけど。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:18:55 ID:439wZNBEO

失敬な!
相対的には君たちも私の哲学と思想に対峙した回答を出せないでいるので、
君たちが私に粘着していると第三者は観測点から理解していることでしょう。
730727:2005/10/26(水) 17:36:32 ID:dq2RC90A0
ほらまた書き込んだ!
俺が文字オナニーの相手になってやる!
731727:2005/10/26(水) 18:35:40 ID:ViaC767o0
やっぱ止めた。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:52:48 ID:hrAi81+VO
エアウェイブってまだ納車待ちとかになっちゃうんですか?
免許が11月後半に取れる(予定)訳なんですがその時に買う候補がエアウェイブなんです。


誰かアドバイスくだたい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:57:00 ID:Yn/2932cO
>>723
ヒロシです....撥水シートと聞いて彼女とセックスしまくったのですが、彼女の愛液も俺の精子も弾いてくれませんでした。

ヒロシです....撥水シートと聞いて彼女とセックスしまくったのですが、彼女の愛液も俺の精子も弾いてくれませんでした。

ヒロシです....撥水シートと聞いて彼女とセックスしまくったのですが、彼女の愛液も俺の精子も弾いてくれませんでした。

ヒロシです....撥水シートと聞いて彼女とセックスしまくったのですが、彼女の愛液も俺の精子も弾いてくれませんでした。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:35:04 ID:l6CkAbgI0
>>732
アドバイスしてやる。





























初心者のくせに新車に乗るな!どうせぶつけるんだから中古のフィットにしとけ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:42:44 ID:Ywa3nXUf0
今日約250キロドライブ、行程の7割くらいが山、谷。
あのねここだけの話7速パドルシフトを堪能いたしましたよ。

シフトダウン・アップでエンジンブレーキ利かせてブレーキ踏まずに坂を下りるのは楽しかったよ。
後ろの車の奴「なんだ前の車ブレーキランプ壊れてやんの」と思ってたみたいよ。じゃないかな。
でもそのうちブレーキ踏まずに下り急カーブを難なく曲がる俺のテクにそのうち気づいたのかな
恐れ多いのか、後光がさして見えたのか車間空けてズーっと下がっていきましたとさ。
うん。上りも快調にガンガン走りました。

ただね後学のために言っとくけど、俺は片手運転(右手が主)の癖がついてる奴なんで
正直言って最初とまどいました。
シフト+はすぐに触れても、左のシフト−の位置関係がパッと直感的に分からない。
んで、そういやー教習所の先公がハンドルは両手で握れって言ってたよなー
と、昔を思い出してその通りにしてみると解決しちゃいました。俺っておりこうさんだろ。

買った時はパドルシフトなんておもちゃジャン、ておもってたんだけどね。
マニュアルに慣れてる人には受けるんじゃないかな。
エアウェイブは両手でハンドルを握るという基本に立ち返るとやたら運転が楽しいです。
なにより約6時間運転して持病の腰痛が出なくて大吉。
ちなみに燃費計で17.8`/リットルでした。エアコンはoffね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:57:46 ID:frgQUPb60
いつか後続車に追突されそう〜
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:33:57 ID:439wZNBEO
>>735に送るバラッド

●注(歌うのは省吾でなく松本人志で)●
♪夕べ眠れずに泣いていたんだろう〜
カタログだけ見て一日が過ぎゆく〜
ただ週末の夜は教習所行けよ〜
※たとえお前がそう〜オートマ限定でも〜※
※リピート

男ならMT車を最低10000Km乗ってからレスを残すんだなwwwwwwwwww
738GT40:2005/10/26(水) 20:34:24 ID:jpQQOmxI0
車関係専用のチャットです。興味がある方は是非来てくださいね♪
http://www3.dochat.net/20/drive/です
でわ、チャットルームで待ってますw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:36:47 ID:H3c07binO
いつからここは、おもしろメッセージ選手権
のスレになったんだ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:54:58 ID:439wZNBEO

どうやら735の非人道的な内容のレスが、水瓶座AB型の博愛と自由と栄光ある孤立を愛する
私の魂の奥の導火線に怒りの火をつけてしまったようだ。
私が盾になり地球市民を代表して735の我々に対する挑発行為に対し
正々堂々と宣戦布告しよう
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:08:43 ID:+ax297770
735は別に悪く無いじゃん。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:42:01 ID:roT+ySar0
確かに735は悪くない。ちょっと長いが俺的にはほぼ全面的に同意。

んで、737と740は意味不明。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:46:06 ID:04CNfs910
>>732
ここでアドバイス求めるより、実際に何件かディーラをまわって
営業マンと相談してみたら?
時間的に余裕があるぶん、比較検討して有利な条件を引き出せるかも。

それと>>732が既に仮免持ってるんだったら、
もしかしたら試乗もさせてもらえるかもよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:12:43 ID:4wHDRxf10
スカイルーフはすぐに汚くなるのかぁ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:24:46 ID:hrAi81+VO
>>734
でもあのスカイルーフの解放感にデザインもいいし
値段も手ごろで諦められない訳なんです
>>743
明後日が仮免学科試験ですね。
仮免前効果測定も良好だしまぁ金曜には仮免ゲットできます。
確かに店に行った方がいいですね。試乗でぶつけたらどうなるんですか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:30:46 ID:/WkAZgZJ0
乗せてもらうことはできても、仮免だと自分で運転は不可だと思うんだけど。

で、運転できたらの話な。
ぶつけたら、というのは気にしなくてもいい。大抵はディーラーで保険に入ってるはずだから大丈夫。
気になるなら聞いてみること。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:32:39 ID:CeGbIEOJO
ハゲは乗れないってことで桶?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:43:25 ID:EkHxh2Wd0
>>745
買うなら買うでいいが、エアウェイブが傷物になるのは
可愛そうだから乗るなら慎重に乗れよ。
教習所の車と違って後ろが見にくいからバックに注意。
実際の運転だと路肩に駐車することも多いと思うから、
横付けで近寄りすぎてホイールをすらないように注意。

初心者でぶつける理由はたいがい「大丈夫だろう」という過信からだから、
ちょっとでも不安だったら車おりて必ず目で確認すること。
新車を傷つけると想像以上に気持ちが凹むから覚悟して乗れよ、オケイ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:45:19 ID:2tKXnuNU0
>>エアロは既につけて16インチアルミだがウイングがなくてしまらない。
 何かしっくりこないんだよね。ウイングは関係ないかもしれないけど。
 やっぱりおとすべき?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:56:33 ID:hrAi81+VO
>>746
確かにwまぁ金曜にちゃんと仮免とれたらいってみようと思います
>>748
確かにいきなりエアウェイブが傷物になったらへこむな・・・
乗る時はかなり慎重に乗ります。やっぱ油断せずに不安を感じたら
車おりて必ず目で確認するようにするよ!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:09:25 ID:Aqsfsplj0
MT暦15年(数台乗り継ぎ)からLスカ4WDへ。
某ワゴンからの乗り換えだが、峠道で左右に振られるときは重心位置の違いのせいか
車体の上のほうから外へ引っ張られる感じがちょっと気になった。
着座位置も若干高くなってるので見晴らしは良くなった。
Aピラー太い&寝てるのは最近の傾向なのかのぉ。

普通に走るときはレンジの切り替え(D/S)で積極的にエンブレ使用。
急な下り等は >735 同様パドルで速度調整すると楽でした。
ただ、パドル使うときはハンドルのスイッチを押してからなのが煩雑に感じた。
パドル叩いたらマニュアルモードに移行したほうが感覚的にわかりやすい気がする

マニュアルモードにすると簡単に4000rpmくらいまで回るので慣らし終わるまでは注意要かも。
(最近のクルマなら慣らしはあまり気にしなくてもいいのかなぁ)

Dレンジ突っ込んだままだと2000rpm超えることはあまりないので結構静かに走れそう
(2000rpm超えると若干五月蝿い)
ロードノイズはちょっと多め(1.5Lクラスならこんなもんか?)
郊外→峠の行き返り約200kmで16.2km/L(燃費計読み&エアコンオフ)
(市街地20% / 郊外40% / 峠20%)

>732 在庫状況にもよるので条件決めて相談するのがヨロシ
ウチの条件だと発注→納車まで3週だったよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:19:24 ID:a/MncdujO
>>751
在庫があれば早いって事か。そのへんもディーラーで相談してみます。レスサンクス
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:24:29 ID:n7CYiBp80
フィット1.5買うんなら、でかいフィットとしてエアウェイブ買うのも悪くないよな
値段も大して変わらんし
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:35:00 ID:Tm6EdjZl0
>>784
エアウェイブの様な後方視認性の悪い車を試乗に出すときは、試乗後の駐車は頭から入れて貰い、商談後に営業担当者がバックで駐車し直すように会社から指示が出てますよ。
コンパクトカーや軽自動車で来た客がステーションワゴンやワンボックスに試乗した場合も同様です。
>>745
仮免での路上試乗は条件さえ揃えば法律上は問題ありませんが、同乗する営業者の免許取得後経過年数と「仮免許練習中」の張り紙が必要条件となります。
プリモ店なら仮免路上試乗に対応してくれる店舗もあると思いますが、ベルノとクリオでは店舗敷地内のみでの運転となると思います。
営業熱心な担当に当たれば、近くの港や公共施設の広い駐車場まで営業の運転で移動してから施設内で運転させてくれる可能性もあると思いますよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:42:31 ID:EEzsyKt+0
Lスカ、契約から一週間で明日、納車です。値引き25でアクティブパッケージサービス、がんばりました。
明日、雨なのが欝
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:47:54 ID:NzdO+JMN0
一週間っていくらなんでも早すぎだろ。
俺なんて先週成約して「11月には正確な納期解ると思いますよ〜」とか言われたのに。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:50:55 ID:Oor7sfXX0
免許取立てでいきなり新車なんて絶対間違ってる。
まずはぶつけても良い安い中古で1〜2年ほど乗って腕を上げてから乗るべきだと思うよ俺は。
そんなに安いクルマじゃないから、その間に新車を買う頭金も貯めれるし、一石二鳥だと思うんだが・・・・。


  
                                           
                                              アッ、親が買ってくれるのかorz
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:58:46 ID:Oor7sfXX0
>>756
ヒント:アクティブP付き展示車
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:03:18 ID:EEzsyKt+0
>756
マジですよ、こっちも驚きました、最初は11月入るかも知れませんと言われましたけど、先日電話で、早まりそうです、
ちょっと10月の販売実績もありますので車庫証明速めに頂ければがんばりますと言うことでがんばってもらいました。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:16:14 ID:a/MncdujO
>>754
なる。営業熱心な営業マンにあたるのを祈るのみだわな
>>757
親は買ってくれないorz
って当たり前だよね!?でも、誰でも一回はぶつけちゃう?やっぱ中古のがいいのかな?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:23:10 ID:d4qW2orl0
>>757
絶対ぶつけられないプレッシャーで上達を図るのもアリだと思うよ
俺の友人に、免許とって三年、マイカーは未だ無く貯金中で
普段は親の800万超のクルマを借りて運転してる奴が居るけど、
超注意深いし、ちゃんと上達してる。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:41:21 ID:WzuFm9y30
>>760
新車のほうがいいよ。てか自分の欲しいと思った車は絶対妥協すんな。
どうせ中古買っても道でエアとすれ違うたびに後悔することになるから。
もしぶつけてもバンパーくらいなら安いし。
俺も2年前免許とって新車でインプ買ったけど1度もぶつけてない。
少なくとも俺はぶつけたからといって今の車買ったことには後悔しないよ。

>>761
同意。新車だとぶつけられないから適度な緊張感があって、
安全運転になる。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:21:21 ID:dVhV4x7t0
>>755
俺は、先月末に契約して来月頭なんだが・・・
一月以上待つことになったぞ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:30:01 ID:RuxI2PXA0
いいなぁ…
欲しいなぁ…
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 07:18:24 ID:pKxJYlSnO
うぅ...駄車!!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 07:39:46 ID:SlN3EC7n0
>>756
マァ758の言うとうり値引き額、納車日数から見ても良くて在庫車か
多分ディーラーに来た客さわりまくり、いじくりまくりの展示車の可能性大だろうな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 07:41:36 ID:pKxJYlSnO
チンコやマンコをいじった手で触られるのはいやだな…チンカスやマンカスが付着してるっぽいし。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 07:41:58 ID:SlN3EC7n0
スマソ>>755ダ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 08:55:35 ID:ckGKXX0v0
納車から一ヶ月しか経っていないのに
スーパーの駐車場で傷を入れられたよ。
運転席側後方のドアにくっきりと・・・

おそらく隣に停めたおばはんが無頓着にドアを開け
そのままエアちゃんに傷が入ったと思われる。
車の板金は凹んではいないが俺が凹んだ。

傷だけ場合、どう修理してる?
こんな事でドア全体を塗りたくない。
ケチで言っているのではなくオリジナルティが
損なわれるのがいやなのだ。
何か良い修正法って無いですか?
勿論、お金を掛けずに(ケチで言っているのではない)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 09:20:52 ID:1WornYqyO
⊃タッチペン

チョットしたキズが着いただけで再塗装する神経質な奴いるけど、絶対やめた方が良い。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 09:21:39 ID:3nDU1y530
俺は駐車する場合、なるだけ車間がとれないトコは避けるし
DQNや下手なオバちゃんや女だろうなと思う車の横には止めない。
擦っても気にせず逃げられるしね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 12:09:49 ID:a/MncdujO
>>761
800万の車とかぶつけられないよな(;´Д`)自分の車だったらぶつけられないべ
>>762
確かに妥協しちゃうのはよくないなorz
>>769
最悪だな。そのおばちゃんには逃げられたの?
>>771
車駐車する時は俺もそうしよっと・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 13:02:33 ID:Rg0/7KnF0
コンパウンドじゃあ修復不可能なほどのキズ??
確かにババァはそのまま堂々と走り去って行くからなあ…。
自分の車じゃないけど、現場は何度か目撃したことあるよ。。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 14:19:50 ID:ckGKXX0v0
>>772
おばはんと言うのは俺の直感でその現場を見た訳ではないのです。
>>773
コンパウンドを近日中に買って修復してみようとは思うのだけど
爪で引っかいたら、しっかりと引っかかるので完全修復は不可能と思われorz

前車でも自分で付けた傷は無いがスーパー等でおばはんに付けられた傷が殆ど。
駐車する時は、廻りに車がいない所に停めるのだが帰りがけにはびっしりと
廻りに駐車してんるんだよね。特におばはんっぽい車が多い。
エアはおばはんにモテモテか?おばはん御用達車のマダムキラー
になるのは勝手だが何も自分自身が傷ついてまでモテる事はないのでないか?
せめて若い子だったらな・・・orz

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:40:21 ID:m7BW4XyA0
車のちょいとした傷なんか気にするなよ。それも味のうちだよw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:04:35 ID:3nDU1y530
いや自分でつけたなら、しょうがないって割り切れるけど
他人が傷つけたのはムカつくよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:52:29 ID:LA+/grgj0
今日エアウェイブに試乗してきました。
思ってたよりよく走る!なかなかよかった。
ちなみにタイプはこれ↓
http://motor.days.co.jp/ncarimp/premacy20050319/
おれが慣れてないだけだけど、
アクセルをちょっと踏んだだけでスピードが出るもんですね。
すごく軽くて、逆に怖かった。
最近の車ってこんなもんなの?
ちなみに今乗ってるのは2リッターのマニュアル車です。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:32:52 ID:jd5cC3q/0
>>777
変わったエアウェイブでつね?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:57:38 ID:IzhDSr5U0
>>777
1800も2000も飛ばしていきなり2300cc追加かよ。大胆だなエアウェイブ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:55:07 ID:Am95oyAX0
プレ田代じゃん>>777
>>777
>>777
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:00:35 ID:NTMAjdHv0
>>777
613と何か関係があるのか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:03:37 ID:eDn2UxRlO
エディックス買うならプレマシーの方が良くね?
同じ六人乗りならエディックスの方はキモいだろ
やっぱりエアが最高だな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:59:32 ID:luM39CMD0
>>777
なかなか悪くないね
その色のが欲しい
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:00:00 ID:Am95oyAX0
田代っていくらすんの
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:08:47 ID:XQQAbp+90
ステップワゴンまでの短い繋ぎにしては地味だったな。
下取り出す頃にはカタログから消えていそうなオーラを感じる。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:55:47 ID:NTMAjdHv0
777が何故、田代?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:59:16 ID:bVfn+F6I0
プレマーシー
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:30:41 ID:Xz9DvWH80
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:56:19 ID:3nDU1y530
>>788
新型ウィングロードってこれ?・・・ちょっと酷いな・・・・
現行はそこそこ良いのに
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:56:53 ID:Am95oyAX0
なんか長すぎる
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:57:45 ID:luM39CMD0
勝てる!ウイングロードに勝てるぞ!!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:59:15 ID:tH9shbrg0
>>788
まじでこんあもん出すの?
売れないだろ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:26:23 ID:1WornYqyO
本スレでも大ブーイングの嵐なんだが
中にはカッコイイと言う奴もいる。
人の美的感覚をドーこー言うつもりは無いけど、信者も大変だなぁとw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:44:37 ID:8jS0Pn1K0
>>788
ジジ臭いね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:45:53 ID:65eMejU40
上のウィングロードHPに
新型は20代のデザイナーの意見を取り入れ・・
と書いてあるが・・20代のもれはこんなデザインの車乗りたくないわっ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 00:30:59 ID:qQDM3pko0
そんなに言う程、悪くないと思うよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 02:11:08 ID:eryK1qGa0
まぁココはエアスレだからね。
多少ウィングロード良くてもエアのが良いっていうだろうし。
ただ、新型ウィングロードはちょっとな・・・本スレで不評なのも分かるなぁ。
現行の良いトコなくしちゃった感じだし。内装もイケてないよね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 02:27:34 ID:NJwhjoPR0
総合的なバランスのとれた車中泊用の車。
そういう観点からこの車が現時点でベストってゆー意見も多いんだよ。
怖い場所巡りのオカルト派にとってはいまやマストアイテムらしい。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 03:42:41 ID:7rq1yvQu0
でも、レバー操作でシートがパタパタ倒れる機構はちょっと良いかなって思った。
ラクティスもなんか中途半端なクルマだし。フィールダーのモデルチェンジはいつだろ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 06:49:43 ID:RFF6MRRL0
800田代
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 08:13:43 ID:GzU0FGPW0
俺としてはこれ以上エア売れてほしくないのだが・・。9月も新記録でこのままいくと
街にあふれてまう
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 08:32:41 ID:TBv93f+0O
売れるのは家電としての誇り。メーカーとしては大成功だろ。君たち素直に喜びなさい。(笑)
マックのアイマックって前にブームになったがエアも一緒だな。
いまじゃアイマック買ったことは誰もが封印したい記憶だがな(笑)
トレンドなんてそんなもんよ。
山下達郎曰く『トレンドの反対に位置する者ほど長く音楽活動ができる』
車も一緒だな。流行ればその分、飽きられるのも早い。
しかし家電はすぐに次期モデルが出るから君たちも、またそれを買えばいい。

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:02:11 ID:hpIdMfhK0
ほうほう、やっと家電男もエアウェイブがトレンドだと認めた訳だ。


804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:40:26 ID:fpG6V4Cb0
>>802の野郎って?










天才なんじゃないの!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:50:28 ID:qjeecv1g0
そうかエアウェイブはiPodと同じだったのか。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 14:19:49 ID:k7MzmziV0
>>803
家電男って良いネーミングだなw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 14:30:21 ID:OpNcGlu50
ところで運転してる時って減速する時は離しますが速度を維持して走る時はアクセル踏みっぱなしですか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 17:02:57 ID:8A3zowJvO
> ところで運転してる時って減速する時は離しますが速度を維持して走る時はアクセル踏みっぱなしですか?








ところで上手い釣られ方ってありますですか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 17:32:34 ID:blMb86YT0
ラクティスはアクセル踏まなくても速度を維持出来るのに


って話?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:39:23 ID:OW6JsA91O
モーターショーでラクティス乗ったけど狭かったなぁ。
ウイングロードも乗りたかったけど展示だけだった(´・ω・`)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:53:20 ID:eZZsbpn80
クルコンは実際いらないよな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:23:55 ID:TBv93f+0O

しかしあれだな。
青一の信号待ちで平日、ほぼ毎日ホンダ前に並ぶホンダ車が目に入るが
どれもデザインが似たりよったりのインパクトにかける眠い顔の面々だよな。
フロアには時々F1マシーンも展示されたりしているが
表にある車の軟弱な顔のヘタレ度を逆に印象づけて
はっきり言って展示による広告効果は狙ってる方向性のピントがずれまくり。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:27:52 ID:1bLMehL30
>>812
ラクティスの事を言われて悔しかったの?それともウイングロード?
この2車の方がよっぽどピントがずれまくってような気がしますけど?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:43:31 ID:SnvSNaw50
ラクティスはどうも・・・ 
売れそうなネタをかき集めたはいいけど
中途半端が集まって出来たような車だよな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:46:00 ID:W8HwcBFy0
ラクティスは試乗してみるとその異質さがよくわかる。


もちろん良い意味ではない。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:39:27 ID:MNJLPBCv0
>>815
分からない大勢の人々が買うから無問題
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 03:25:44 ID:gS9S3Fmt0
インテリアのオレンジの発光は他の色に変えれないのかな
内装が暗いから青のLED足したいけどオレンジにはあわねぇ・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 03:30:12 ID:+nLqqaoP0
ラクティスあれはあれで需要あると思うな。 ちょっとしたものなら大体積めるコンパクトってことで。
ん? って思うとこもあるけど。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:23:17 ID:5xQpwLIqO
インプワゴンと迷ってるんだけど、インプと比べてここが売り!ってところ何かある?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:30:30 ID:gHx016kA0
>>818
その層はシエンタ・ポルテ・bBに流れる気が。
あえて選ぶなら新型車って事だけだし。

>>807
CVTはDに入れてるかぎりエンブレが効かないから、
速度乗ったらアクセルゆるめて回転数下げた方が燃費にもいいんじゃない?
速度乗ってれば再加速するのにSに入れなくてもスムーズに加速するしさ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:33:35 ID:g+8eLVPlO
>>817
俺も変えたいんだが、文字版自体がオレンジだから無理って過去スレで誰かが言ってた。確か。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:58:07 ID:PkBo8Py80
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:56:02 ID:nP0ukQv00
スカイルーフに親水剤でも塗ろうかと思ったら
今日も雨だぜ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:36:07 ID:E2nBmNdj0
>>819
おおざっぱに言うと、スカイルーフかなぁ。
どっちも1500ccのワゴンなのに、意外と違うところが多いね。
書いてて長くなったんでやめたw 比較候補としては良いかも。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:48:28 ID:YLVA78ID0
>>819
インプからののりかえです
コーナー攻めるにはインプはおもしろい
非弱なエンジンでいかにコーナー攻めるかstiより面白いよ
乗り心地もいいし、値段の割におすすめだよね。
AWは、使い勝手がいい
    広い
    燃費がいい
今は、AW気に入ってるが
インプも捨てがたいな。
ただ燃費がね.....
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:31:38 ID:vN5ZmrfW0
今日契約してきたけど、一ヶ月待ち。
結構売れてる車なのね・・・。
あまり走ってるのを見たことないんだけど。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:45:32 ID:hme5xZuN0
>>826
最初2ヶ月待ちもあったらしいですよ
スカイルーフ製造がネックだったらしいですし。
3ディーラあつかってるし
対抗のWINGROADびみょうだから
これからふえていくでしょう。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:57:01 ID:MX1FPQJ+0
>>827
この位の道具として考えればコストパフォーマンスが高いもんな。
サクシードより全然買い得感が有ったよ。1500ccクラスの5ナンバーワゴンが欲しかった。
ノーマルルーフでナビ付きその他でコミコミ185万。まあ、良いのでは無いかと。
納車待ち。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:25:26 ID:ykPwO37g0
やっちまった・・・
傷がついた。トランク開けるときに後ろのパイプに当たってしまった。
5ミリくらい塗装が剥がれたっす。
オレンジのタッチペンってオートバックスとかでももう売ってる?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:41:58 ID:70pDaWQf0
ホンダ純正のを買ったほうがいいんじゃないの?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:20:11 ID:hI2cf7e2O
LとGならどっちがいいかな?おまいらどっち買った?または買う?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:24:20 ID:Oq2SpbkR0
メタリック塗装はタッチペンじゃきれいにならないから素直に板金するほうがいいんじゃないかと思う。
多分2万もしないだろうし。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:25:58 ID:6boSYFpy0
今日見積もってきました。
Lスカイルーフで29万引き(オプション含む)。
下取りもあわせて70万引き。
かなりがんばってもらいました。
が、まだ迷っています、、、
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:26:23 ID:Oq2SpbkR0
間違いスマン。
多分1万もしないと思う。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:31:37 ID:qEJ6RJd30
>>831
フルオートエアコンが欲しかったので、仕方なくLにした。
パドルシフトと15インチアルミは要らなかったが…
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:35:46 ID:vN5ZmrfW0
>>833
29万引きってすごいですね。
私は18万引きでした。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:59:56 ID:PkBo8Py80
>>836
下取りがあるからなんとも胃炎が、
下取り有だとメーカー支援金でたり、営業マンの知り合いに売り手があれば
高く買い取れたりする。

その分値引き額を多めに出来る。

俺昔初代インスパイアを営業マンがどうしても欲しいと泣きつかれたので
査定価格の10万アップで下取りだした。
6年オチで120万だった。
838833:2005/10/29(土) 22:20:06 ID:6boSYFpy0
>>837
下取りなくても29万引きしてくるらしい。
明日契約してくるかなぁ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:23:36 ID:PkBo8Py80
>>838
オプションいっぱい付けたとか?
あれ利益が多いから値引き増えるよ。

俺OP無しで17万だった。(マット、バイザーすら無しで)
840833:2005/10/29(土) 22:42:21 ID:6boSYFpy0
>>839
あー、オプションはそれなりにつけたよ。
DVDナビもつけたらからその辺も結構引けるかもね。
で、結局コミコミで170万きったから金額的には問題ないのよね。
しかーし、この心に引っかかるものはなんなんだろう。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:50:13 ID:72JPfyfp0
祝・燃費計で30分以上に渡って17km/L以上を記録。一時17.7km/L。

エアウェイブGスカ・4WDにて、信号のない田舎道を時速60〜70km、回転数は1500〜1800ぐらい。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:01:23 ID:VPVnEeek0
VTECの3バルブモードを維持すると燃費はかなりあがるよね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:05:17 ID:PkBo8Py80
>>840
ナビとか高額だから3から4割くらい利益あるらしいので
20万だと7万くらい利益ある。
さらに取り付け工賃も儲けだし。
営業マンがサービスに泣きついてただで作業させれば
その分値引きに回せる罠。

でも29万引きは十分だよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:07:28 ID:Pqst7MLf0
今日、Gノーマルルーフを納車しました。
Gを買った方、メーターの赤い部分はどうですか?
主人は目が疲れると言っています。
色の付いた下敷きのようなものを被せると目に優しい色に
変わるって言うのは無いのでしょうか?
それと、左足を置く部分(なんて言うのか分からないけど)が無いのも
長距離を運転した時は疲れそうだと言っていました。
もうひとつ言ってしまうと、時計が小さくて少々見ずらいらしいのですが・・・。
何たって、今日初めて乗ったんだから仕方ないですよね。
きっとこれから少しずつ慣れてくるんでしょうね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:27:24 ID:hI2cf7e2O
>>835
俺もLスカイルーフにしようかな。フルオートエアコンはかなり魅力
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:35:07 ID:PkBo8Py80
>>845
844の言うとおり
赤い照明は目が疲れるので
自発光メーター白のLが良い。

ただ乗り心地を考えると15インチは少し悪いが我慢できると思う。
腰痛持ちは14インチが良いと思う。
実際に試乗車乗り比べて見るべき。

ホンダ全店扱いだからどこかにあるし。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:39:11 ID:hI2cf7e2O
>>846
おやを乗せる時があっておやが腰痛持ちなんだがどっちのがいいかな?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:42:00 ID:72JPfyfp0
赤照明疲れないけど、ま、これは人によりけりなのかな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:50:45 ID:VmjsfRbq0
もともと赤って、緊急とか警告を意味するというイメージがあるから(レッドゾーンとかね)
メーターに使われてるのはどうしてもなじめん。
850819:2005/10/30(日) 00:44:54 ID:ezCJ6NJdO
>>824-825
実用性ならエアウェイブ
、走りを楽しみたいならインプワゴン
って感じかな
よく考慮に入れて購入したいと思う
情報サンクス
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:53:55 ID:B7gbYITC0
>>847
タイヤは後からでも買えるけど
メーターやオートエアコンは無理
だから、L買うべきでは?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:01:59 ID:o1sDzl/70
http://response.jp/issue/2005/1027/article75830_1.html

ホンダ、今期国内販売を73万台に下方修正

2005年10月27日
ホンダは27日に発表した2005年3月期の決算予想のなかで、4輪車の国内販売計画(単独決算ベース)を期初の75万台から73万台に下方修正した。前年度比で0.6%の小幅増となる。

内訳は登録車が48万6000台(4.3%増)、軽自動車が24万4000台(6.1%減)。

上半期は前年同期比4.6%増の35万7000台となったものの、若干の計画割れとなった。会見した青木哲副社長は、「日本経済の回復の強さに比べると自動車販売の伸びは弱い」としたうえで、通期については「商品施策などで73万台を達成したい」と述べた。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:03:25 ID:o1sDzl/70
◆ホンダ、北米でピックアップトラック「リッジライン」(3500cc)を減産へ

 今春、北米市場に投入した「リッジライン」は、年販5万台を計画していた
 が、2005年度上半期(4〜9月)の販売は2.2万台弱にとどまった。ガソリン価
 格高騰の影響で在庫が増えている為、来年1〜3月期に3000台減産する方針。
 また、販売維持の為、ディーラーへのインセンティブ(販売奨励金)も増やす
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051027AT1D2708P27102005.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000266-kyodo-bus_all
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2005102708947c0


◆ホンダの青木副社長、北米市場での新車需要が「弱含みそうだ」との見解
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000215-reu-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000181-reu-bus_all
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:38:47 ID:rOdQJsDLO
エアウェイブって内装ちゃっちいね。シフトタイプ時代遅れだし。トルクもない。エンジンノイズうるさい。後ろの視界が悪い。テールランプダサい。燃費の良さだけだね魅力なのは。将来商用車のベース車と言われてるだけの事はあるね。と独りで感想述べてみる。マイナーチェンジに期待。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:50:37 ID:8Ns6E8Q/0
>>854
なんか今日嫌な事でもあったのか?
オジサンで良ければ聴いてやるぞ?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 03:20:56 ID:MGOakKyZ0
>>854
そこまで糞みそに貶しといて、ナニかに期待してるのにワロタ
アンタが貶してるトコ、全部直したらFMCだってのw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 07:59:43 ID:q7C38hqu0
>>854

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:12:45 ID:6EzNU99e0
インプの1.5は非力ですよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:41:55 ID:izCeSntP0
エアのエンジンノイズが気になるのか。それじゃ何乗っても煩かろう。高級セダンかプリウスくらいしか選択肢が無いな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:42:15 ID:rOdQJsDLO
>>855ー858おっ(´Д`)釣れた釣れたwフフフ

さぁてチマチマといじりますかな

とりあえず見た目。いつものオヤジにオリジナルユーロテールランプでも作ってもらうか…

君達もいる?頼んでおこうか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:53:53 ID:tdwTcpIy0
>>860
うpキボン
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 11:42:13 ID:zQojzCaqO
ユーロテールなんてDQN装備

今やるならLED埋め込み
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:47:51 ID:299981bM0
ホンダディーラーの質が低い。車の知識が少なすぎる。
車自体はいいなと思っても、Dの質が低すぎるのでそれだけで買いたくなくなるよ。
ホンダさん、もっとちゃんと教育してやってください
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:54:34 ID:yBmiSow+0
>>863
そんなことよりおまえのIDはなんだ? 乱数表とか使って解読するあれの国の奴か?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 14:15:23 ID:zjLfNi4i0
IDの数で勝負するスレがどっかにあったけど、>>863はぶっちぎりかも。
866863:2005/10/30(日) 16:22:23 ID:299981bM0
そんなに珍しいか?それにしても人のIDいちいち見てるのか。マメだね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 16:28:21 ID:OlesAM130
エアウェイブのテールランプって俗に言う赤白テールってヤツじゃないの?
俺もLEDテールは欲しいけど、MCで付いたらちょっと嫌。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:48:12 ID:WC93ApOH0
FITもLEDだし可能性はあるね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:05:09 ID:raziZ6V60
スタッドレスタイヤ+ホイール4本組で7万弱。。。貧乏人にはこたえるなぁ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:25:49 ID:LR2edPadO
千葉市周辺でModulo扱ってるお店を教えてクリ。
(´・ω・`)
871833:2005/10/30(日) 20:50:32 ID:VNisnA+G0
今日契約してきました。
サービスでプラモデルまでつけてくれたよ。
これが一番うれしいも。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:53:18 ID:3CxgGwDU0
スピーカーの換装を検討しているんですが、
エアウェイブは17cmのサイズ載りますか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:15:42 ID:Me1ANiDK0
>>872
ホンダ標準の超軽量17センチスピーカーです。
交換して自己満足に浸るのも結構ですがあまり効果ありませんよ。
音を良くするなら高めの位置にツイーターの追加でしょう。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:51:20 ID:3CxgGwDU0
>>873
即答、ありがとうございます。
薄々、自己満足かな〜とは思ってました。
トゥイーター追加で高音域UPが良さ気ですね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:11:26 ID:FXu1FWe4O
マニュアル機能付きオートマってどういうことですか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:31:39 ID:skFiRYIE0
エアはブレーキ使っていると時々「びよ〜ん」とか
足元からするんだよね。1ヶ月点検の時見てみよう。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:45:46 ID:wcSYVQ+YO
>>873
>>874

家電板へいらっしゃいませ
グハグハはははははは〜
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:19:50 ID:DW4Rj8N80
よくいろんなスレで863みたいに特定の会社のディーラーをけなしているけど、
実際は人により会社によりなんだよね。
ちなみに俺の回った、Hx2,Tx2,N,Mの6社では1社のTが最悪だった。試乗したいっていったらあからさまにいやな顔されて、
終わったらさっさと車を車庫に入れて、そのまま店の裏口に消えた。
話とか見積もりとかあるんじゃないの?って思って試乗車から降りた場所でしばらく待ってたけど、
誰も来ないのでまた店の中に入るのも気が引けて帰ったことがあるなあ。
忙しかったんだろうね。
逆にもうひとつのTは変に客にこびることもなく、一番いい営業さんだった。
実際、統計的に有意差が取れるわけはないので、一般論なごとく書くのはやめましょう。

879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:05:03 ID:Nlx0x7wFO
>>875そのまんまの意味だよ(´Д`)ATとMAがボタンひとつで切り替えできるの。ただしMAにした場合クラッチ操作は無く、ゲームセンターみたいな感じ。エアウェイブの場合はF1のようなパドルシフトで7速までだよ〜 あとMAで走った方が燃費はいいし長い下り坂の時にも使えるね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:17:03 ID:Nlx0x7wFO
>>859ぷっw視野が狭いね。ノイズ少ない車種なんて他にも全然あるべ。エアの場合値段に比例したちゃっちいエンジンちゃんだ。

REDテールなんてださださでそんなの時代遅れになるな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 08:26:17 ID:RQzmkm/e0
>>880
RED=X
LED=O
赤色の意味じゃないよ。
まぁ釣りだと思うけど。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 08:58:51 ID:yFLkduCCO
>>870
千葉市ではないが、その下、〇原市で16号沿いにあるホンダプリモ〇んちばに、エアウェイブ以外だけど
エアロの飾ってあるし。ここがいいかも?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 09:58:15 ID:29/1EKKl0
元ビート乗りの俺としてはフロントエンジンってだけで
ラグジュアリーな気分に浸れるほど静かに感じるよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 12:35:07 ID:Uq5leIYA0
CVT時代でははAT車とMT車を併売するのでなく
MT車がほしい人向けにパドルシフトを付けるようになる訳です。
ウィングロードしかり、ラフェスタしかり、皆知らない車だろうけどラクティスしかり。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:50:32 ID:+YAlGink0
君らのようにAIRWAVEを愛用している人間にお聞きしたいのが、
ガラスハッチやウインドの魅力に何を見いだせるだろうか?
君がHOYAとショット社のガラスの違いを僕のように理解できるならまだしも、
実際は、そうでは無いではないか!ガラスハッチのUV対策技術よりも、
ガラス透過率をあげるコーテイング技術、特に旭光学のSMCと言えば
ツアイスのT*コーテイングに匹敵する高性能な技術力だ。
これに言及するものが現れないのも家電と言われる理由だろうか?
あ、あほか・・・あほとしか思えん。
つまりユニーク唯我独尊という観点で価値を判断すれば、
HR−V>>>>AIRWAVEということだ。
それに対して、
SONYスカイセンサーICF-5900>>>>>>>>AIRWAVE
この厳然とした事実を日本の無線ヲタがだーれも理解しておらんかった。
老人すら理解してなかったというのが全く理解できない。
若年層の低学歴化というか、白痴化としかいいようが無いな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:03:36 ID:cipBvWD/0
オマエはとりあえず寝てろよw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:42:23 ID:+YAlGink0
ZZZZZZZ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:02:50 ID:fpfealYmO
ネタにマジレスしてやると
透過率なんて問題ない
スモークなんだから


それとも何か?おまえはスケスケのガラスで隣のトラックに覗かれたいのか?

露出狂だなWWW
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:43:42 ID:OSpbmfNFO
この車でカーセックスしても強力なストロボがあれば
天井のガラスルーフからバッチリ盗撮されてしまいそうだな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:47:30 ID:g/0fFlXE0
車でカーセックス
馬から落馬
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:54:25 ID:0EShrB3p0
最近このスレ面白いな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 20:44:40 ID:puj7xA5F0
このスレ読んでると頭痛が痛くなる…
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 20:51:19 ID:jE2v+Bzg0
車メ板に良スレ無し
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:08:22 ID:bsqH3Dhu0
>>885
漏れならナショナル クーガ2200>>>>>SONYスカイセンサーICF-5900だな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:45:51 ID:szzlduTt0
空波(くうは)タン(;´Д`)ハァハァ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:06:54 ID:xkyUsCfO0
やはりDからだとスロースタートだね。後ろがDQNだといきなり車間狭めてくる。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:58:19 ID:AKwT/fKh0
再度引け。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:28:42 ID:H1T/T3T00
フロントコンソールボックスの上にも
ライトついてるのかと思ったら、ただの穴だったぜ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:57:22 ID:U7+zyndp0
>>898
その穴に青色LEDしこめばOK
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:01:56 ID:BvbbI9b20
最近ブレイズオレンジでmoduloエアロつけたやつを見かける・・・
なんか違和感あるな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:37:01 ID:EapfeP/W0
Moduloの工賃っていくらよ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 03:31:51 ID:F6FJoey00
内装よくない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:34:25 ID:DWEyG4V4O
えあろ?!


金払ってわざわざドキュン工作を施すメリットってなに?
家電は家電らしく大人しくしていなさいよグハグハハハハ〜
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 13:38:02 ID:W0opvIWG0
車と家電の見分けもつかないヤツカワイソス(´・ェ・`)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:26:48 ID:fuPXSB1L0
>>902
確かに内装はしょぼいね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:27:40 ID:kRidI6qR0
だったらレクサスでも買ってろw
金もないのにピーピー言うなよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:03:08 ID:mnkapz6+0
>>902
内装のデザイン?質感?
俺は値段相応かと思って乗ってるけど。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:48:30 ID:xEm2HPwz0
純正のHIDって白く無いし暗いしで、付けなかったんだけど、後付けHID探してんだけどH11なんてめずらしい
バルブのおかげで対応してるのが無いよ!ハイワットバルブも割高だしH11ってなんなんだ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:20:41 ID:mDAjcGaH0
>>908
社外HIDは対向車に迷惑だからやめとけDQN
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:48:35 ID:SbVifzT00
このサスはどこ製だ?
もっとちゃんと動けよな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:58:13 ID:8MLeB75+0
http://www.tokai-tv.com/news/index.html

ざまぁみろ!とうとう巨大悪徳先物詐欺会社グローバリー倒産じゃー!

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:33:27 ID:xHzdV3Rn0
>909
ヘッドライトレべリング機構って知ってるかな、ボク?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:11:30 ID:6v9DqXDS0
>>912
だからナニ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 02:24:38 ID:pGjina/A0
純正のHIDで白くないって、どんだけ白いのがいいんだ?
充分見やすいし、白いと思うけどなぁ。個人の感覚だろうから別にいいんだけどね。
スモールは白くして、色を合わせたいけど・・・
誰か純正のHIDと色が合うの付けてたらメーカーとか教えてください。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 15:49:41 ID:ikhzZ7fB0
だからナンだって聞いてるんだよ。答えろや>>912
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 16:31:03 ID:75O/D5Ji0
AWって新幹線の先頭1両目だけが走ってるみたいでカコワルイね。
後ろにボディ色が同じ軽ワンボックスが数台ベタ付けで走ってたら
ある意味カコいいよね!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 16:33:39 ID:WVmXvzmQ0
↑アコードワゴンの事か?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:40:00 ID:xHzdV3Rn0
>915
ちゃんとカルシウム取らないとダメだよ、馬鹿な上に怒りっぽくなったら
ニートな君はきっと、お母さんを殺しちゃうかも知れないんだから。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:54:01 ID:P0s9x2QSO
>>918
で?
頭が悪くて結構だから、白さ重視の社外HIDでも
オートレベリングが付いてれば眩しくない根拠を言ってくれ。

煽りじゃなく、マジで社外HIDは眩しくて迷惑なんだ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:08:52 ID:bB3soJiV0
【キセノン】後付HID Part21【ディスチャージ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1125351004/

うざいから他所でやってくれ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:22:51 ID:P0s9x2QSO
>>920
スマソ。DQNの相手するのはやめとく
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:26:01 ID:xHzdV3Rn0
>919
さすがニート君、ずっとパソコンの前で待っててくれたんだね、ごくろうさん、頭も冷えたみたいね。
だけどね、文章はちゃんと読もうね、馬鹿でも理解して読もうと心がける事だよ。
わかったかな?どこにもオートとは書いて無いよね、ノーマルのバルブ仕様はマニュアルなんだよ。
それとね、エアウェイブはライトハウジングに傘が付いてるから上方カットし易いのね、だから、
対向車が眩しいかなと思ったらダイヤルをチョンチョンと回して上げれば下向いてくれるよ。
まあ白さについては主観の問題だからね、前車のFITのHIDが他社の純正HIDと比べて黄色いなと
個人的に思ったんでね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:37:01 ID:eX6agF5H0
汚れの心配はあるが、ブラック&ブライトチタンにするか
オーソドックスなブラックにするか。それが問題だ。
ここにいる現オーナーもブラック内装が大多数なんだろうか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:40:46 ID:bB3soJiV0
>>923
俺、チタンだけど子供がいるなら黒にしとくのが無難と思ふ。

汚れが目立つのと落ちにくい。

ステップのモールは真っ黒になるし。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:04:57 ID:oPcY/XXH0
オデッセイアブソみたいなシートがいいなぁ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:19:16 ID:UZXPJ95w0
エアウェイブとすれ違うと失笑してしまう・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:21:42 ID:/z+Ew/+60
そんなあなたはHYUNDAI
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 04:09:20 ID:e+G3i5bU0
>>926とすれ違うと失笑してしまう・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 04:22:10 ID:ax8N8dlT0
>>922
オマエもウザイから>>920のスレに行ってくれ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 08:22:12 ID:xFStgP/CO
エディックスよりは、マシな車だが、
エディックスと同じメーカーの車だから、
そういったトータルな見地から
最終的にはオーナーは恥ずかしいと思ふ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 08:27:47 ID:92jR268u0
デミオよりかなりマシ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:11:50 ID:92jR268u0
エアってなんとなくオデに似てない?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:14:54 ID:1FUZu1Pw0
似てないよ。
内装はさすがにオデは銭かかってる。
俺はあのおもちゃっぽさは好きでないけども。

エアはまぁ、質実安価(あえて造語)な車だよね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:17:15 ID:S5d7OCV5O
陳腐なだけ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:05:29 ID:CdGHek0a0
よーし

レカロつけよっと
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 13:19:11 ID:sq/UYjkD0
で、やっぱり上空サプライズなんですか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:54:47 ID:bt/YsZP20
>>935
すでにレカロSR3付けてる俺がきましたよ。
レカロ正規レールで30ミリぐらい下がりますよ。

乗り降りが辛いが頭上が広いのが良い。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 15:08:33 ID:RP11Cg/k0
これとウィングロードとフィールダーで迷う。 今はウィングロードが一歩後退したけど。 フィールダーが出るまで待てるかどうか。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 15:49:28 ID:BDeyP4sK0
>>937
今日はERGOMED−LD付けられなかった。。

これも下がってくれるかな?

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:13:38 ID:WGZ8YtD+0
俺もレカロにしたいが>>451の「右寄りになる」というのが気になる。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:16:13 ID:TkxRDDim0
みんカラのブログの中にレカロつけたレポなかったっけ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:17:02 ID:w4Tlyyau0
>>938
フィルダーのがいい
でも3ナンバーらしいから
レガシーとバッティングしそうな ならレガシーのがいい
よってエアにした次第です。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:30:14 ID:j3s+Lm740
レカロつけるとステアリング遠くなりませんか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:07:27 ID:bt/YsZP20
>>943
ステアはあまり変わらないし、右よりがわかるぐらい寄ってるように感じない。
SR3だからか?ヒップポイントの奥側が深いので下がるみたいで低くなる。

L系やエルゴ系は解らない。

コンソールやドアには接触ないけど
おむすび型のダイヤルはBピラーが邪魔で回せない
左のコンソール後方に手を入れて回すことは出来る。

乗り降りは非常にきついのは覚悟した方がいいと思う。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:09:11 ID:bt/YsZP20
>>939
ブリッドとかのローポジションレールとかなら下がるかも
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:26:16 ID:7YC7o2om0
嵐銀ばっかり見かけるんだけど、
嵐銀が一番人気色なんかね?

そんなオイラも嵐銀乗り。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:37:54 ID:b9KpUztD0
>>923
俺チタンにしたけど、いいよ。
特にスカイルーフで日差し+明るい内装でゆったりドライブしてる時。
実用性で黒って意見には禿同。
でもいいよチタン。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:09:14 ID:OiMcO7sk0
今日モーターショー行ってきたがホンダブースにエアウェイブ展示してなくて意外だった。エリシオン
ステップ、オデッセイ、フィットにエディックスまであったのに・・。シビック3台も置くならエア置けば
PR効果大きいだろうに・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:34:46 ID:7LWKQmBH0
>>945
今ブリッド見てたけどエアは載ってないねぇ。

フィットと同じものでいいのかな?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:04:41 ID:bt/YsZP20
>>949
レカロ純正の品番はフィットと同じだから多分共通だと思う。
俺のもFit用の買った。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:33:36 ID:hfzqO1d80
軽率軽薄
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:34:45 ID:ri3w5ZWp0
>>948
漏れが行った時はあったよ。
若いカップルが群がってたなぁ。

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:01:09 ID:UZXPJ95w0
おまいら下取りは殆ど付かないから乗りつぶせよw


合掌・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:04:00 ID:Ff14HymD0
>>953
ベストカーの下取り予想は
WISH以上ですから残念!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:11:36 ID:WoTL0Zdx0
>953
エディックスとお間違えではありませんか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:19:20 ID:nwiICfLC0
女の肛門の魅力は、その“臭い”を抜きにしては語れない。普段は
ほのかに酸味を帯びた臭いを放ち、やや臭い程度であるが、1日活
動をし、風呂に入る前の女の肛門は、肛門内分泌腺からの分泌液や
ら、尿やら、汗やら混じった複雑に香ばしい臭さがする。そして、
糞を直腸に沢山貯めた肛門の臭い。これはウンコの香りそのものだ
。ウンコが降りてくる瞬間に、女の肛門は、豹変して悪臭、かつ芳
香を漂わせだす。女の排便鑑賞の醍醐味よ。



957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 08:06:39 ID:v2shFg4XO
何なんだオマエは?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:22:14 ID:uuzAROTZ0
おれデブラヲタだけど、昨日、人生初めて逆ナンされた。
彼女はおれがヲタだって事なんか全然気にしないって言ってくれた。
なんかすごく優しくて可愛くていい子だった。
絵を売る仕事をしているらしく、
男気を見せるために思い切ってラッセンの絵を買った。
今飾ってるけどマジでかっこいい。
47万円の価値は十分にあると思う。
おまいらもガンガレ!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:45:40 ID:ZPg2drOn0
>>950
はーい あんがとさん

検討してみますぅ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:19:59 ID:S+xs5h9E0
付けてる人に訊きたいんだけど、ライセンスフレームってどう?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:20:20 ID:uuzAROTZ0
http://www.k-fee.com/fileadmin/video/KFEEAUTO.MPG
無限エアロ装着!!!どうですか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:49:50 ID:vCs91qwr0
はじめまして
商用でエアウェイブ購入しました!今月納車です
よろしく〜
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:59:17 ID:2ejH4fDj0
>>961
無限エアロ付きのエアウェイブなんて珍しくない。
DOOV装着したら載せて。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:31:13 ID:GaYY5YgF0
>960
昨日納車したんだけど,担当のセールス談。
リアのフレームはリアドア開けるときにハンドルに手をかけようとして爪をはがしかける例が多いのでお勧めしません。
だって。
実際見て納得したから俺はフロントだけにしたよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:42:03 ID:eXQI8ThT0
1ヶ月乗り込んでみたのだが、最初の頃と比べどんどん燃費が良くなってきたのだが。
こういう事ってあるんだろうか。
最初は自分一人でもリッター12kmくらいしか走らなかったのに、
この間ちょっと遠出したら男5人(悲)とみんなの分の大荷物乗っけてリッター17km走った。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:03:13 ID:yV5fiXPg0
一番燃費の良いエンジン回転数って2千回転前後でOKですかね?
確かに、購入時より2ヶ月たった今の方が若干リッター多く走るようになったと思う。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:49:15 ID:x8XG63TJ0
>>964
レスthanks!!
俺もフロントだけ、付ける事にするよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:51:10 ID:lb1sD4sq0
慣れてきてアンタの運転に余裕ができてきたからじゃーないの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:55:57 ID:J0a54AC50
>>967
そんな事はまったく無い。
普通に使用しているがそんな心配は無いのでつけた方がいいと
思うよ。リアは一度付けたら封印をするので後で付かない。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:09:33 ID:q2OyVH8O0
揺さぶられ感なくなれば良い車ですね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 03:07:03 ID:Ocv/woQm0
>>960
おれもフロントだけですね。
ディーラさんおすすめでした。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 05:25:01 ID:QiEpejml0
>>970
そんなに揺さぶられるか?
元ミニバン海苔の俺からしたら、地を這うような安定感なんだが
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 06:50:44 ID:aMuOvbAo0
子供が乗ると必ず酔ってしまう・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
重大な病気が隠れているかもしれません。
今すぐ小児科ではなく大きな病院の内科へ。