【上空】ホンダ エアウェイブ Part 7【サプライズ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
【上空】ホンダ エアウェイブ Part 6【サプライズ!】
発売日:2005年4月7日 
販売店:プリモ店/クリオ店/ベルノ店
ボディ:4350mm×1695mm×1,505-1,530mm
タイプ:ステーションワゴン
価格:1,499,400円〜1,953,000円

荒らしは無視汁

sage推奨でよろしく。

前スレ
発売日:2005年4月7日 
販売店:プリモ店/クリオ店/ベルノ店
ボディ:4350mm×1695mm×1,505-1,530mm
タイプ:ステーションワゴン
価格:1,499,400円〜1,953,000円
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:23:00 ID:QnCSrJWG0
■公式サイト
エアウェイブ スペシャルページ
http://www.honda.co.jp/AIRWAVE/
基本情報
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/airwave/
AIRWAVE CLUB
http://www.honda.co.jp/forum/airwave/
無限MUGEN AIRWAVE
http://www.mugen-power.com/street/airwave0504/index.html
DOOV AIRWAVE
http://www.doov.co.jp/contents/lineup/airwave/index.html
■関連サイト
レスポンス ギガインデックス
http://response.jp/GIGAINDEX/recent/1480.html
オートギャラリーネット エアウェイブページ
http://www.auto-g.jp/news/sort/list/honda/airwave.html
エアウェイブログ
http://linux.jugem.jp/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:23:41 ID:QnCSrJWG0
【過去スレ】

【上空】ホンダ エアウェイブ Part 6【サプライズ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122083877/
【上空】ホンダ エアウェイブ Part 5【サプライズ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118988753/
【上空】ホンダ エアウェイブ Part 4【サプライズ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116021636/
【上空】ホンダ エアウェイブ Part 3【サプライズ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113712561/
【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part 2【AIRWAVE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112884835/
【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part 1【Airwave】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108277808/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:42:53 ID:LU1Bray+0
2?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:45:25 ID:g4JyTHAm0
>>4
遅い、遅すぎる・・・
>>1

AIRWAVE CLUB終了してねえ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 09:22:39 ID:6KuGW5Xf0
電車男
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 16:37:32 ID:GFtR7zFL0
無限アロエガリガリします。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:01:34 ID:bnEqZPeN0
>1乙です

モデューロはガリガリしない。ヨメも乗るんでジミめでちょうどいいカンジ。
9前スレ990:2005/08/27(土) 18:31:12 ID:iwEJ6QOI0
上空サプライズ!
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
カコイイ…。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:00:33 ID:c/A8JCJsO
洗車してすぐルーフに猫…

上空サプライズ!(゚∀゚)
11前スレ990:2005/08/27(土) 20:02:40 ID:iwEJ6QOI0
【アホが見る!】ってルーフに張り紙したい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:24:00 ID:ybPIHYJy0
値引き18万は妥当ですか?Lのガラス無し。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:43:44 ID:iwEJ6QOI0
新車の匂い…クンクン
(´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン

>>12
ディーラー…頑張ったと思うよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:51:09 ID:c/A8JCJsO
↑納車おめどd♪内レスにリンクを貼る方法が分からなかったので…スマソ
1512:2005/08/27(土) 20:53:02 ID:ybPIHYJy0
もうちょっと色をつけてくれんもんかな。
なんかサービスとか付けてもらってますか>皆の衆
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:59:38 ID:iwEJ6QOI0
>>14
アリガd!
マジで嬉しいよ。ニヤニヤしてます。

>>15
俺はその他のサービス品として「ステップワゴン」契約に付いてくる
折りたたみチャリンコ&バックとエア仕様Tシャツとホンダのポロシャツは付けさせた。
値引きはそんなもんだったよ。
あとオイル交換エレメント交換無料券とか値引き以外にも色々付けさせたよ。
1712:2005/08/27(土) 22:19:28 ID:ybPIHYJy0
>>16
値引き厳しいな。強気だな。
わしはもう10万は粘るぞ。
何年かに一度の値引き交渉はわしにとっては娯楽なんじゃ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:22:10 ID:AnIUg4850
>>17
交渉決裂しませんよーに(-人-)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:30:19 ID:c/A8JCJsO
>>16
俺も同じ位待ったから(Lスカイルーフ・濃銀)気持ち分かるよっ!納車から1ヶ月経つけど、いまだに(・∀・)ニヤニヤ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:55:08 ID:0T0/LuzS0
今日クリオ店に行ってエアウェイブ試乗してきた。
一応アコードワゴンからの乗換えの本命なんだけど…

試乗の感想としては、あまり癖のない車ですね。
インパネ周りもすっきりしてて、余計なものがない。
少しブレーキングが緩い(踏んでも止まらない感じ)のと、アクセルが軽い感じ。
2200CCからの乗換えなんですが、キックダウンがないのでスムーズさはありますね。
あとは7スピードモードが必要なのかどうかと言う判断かなあ。
内装は下に広い感じで、ラゲッジルームとかの広さはアコードワゴンとは比べ物にならない。
一応Lのスカイルーフ(四駆)で見積もり出してもらいましたが、込み込みで232万。
ちと高いかなと。
総額で200くらいで考えてたので…。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:31:03 ID:oPuA3rHR0
>>20
ブレーキに関しては前からあちこちで言われてるけど1000km位走ってアタリが付いてくると
しっかり効くようになってくるみたい。
実際、今まで2000km走ったけど納車時とは効きがぜんぜん違うよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:58:46 ID:EGo6hXuf0
>>21
どうもです。
乗り込んでくれば体馴染みもしてくるでしょうしね。
明日もう一度クリオ店へ訪問して疑問点の説明受けて納得出来れば判押して来ようかなと。

車が普通に走る分にはスカイルーフなんかいらないのだろうけど、
車に乗る、どこかへ出かける時には遊び心があった方がいいですよね。
そういう作り手さんの精神に惹かれてこの車を本命にしました。

ちょこちょこ前の車(アコードワゴン)と比べてしまうのですが、
どの道自分の好みに全く合った車なんて自作しない限り無理と割り切っているので…

明日のこの時間にはエアウェイブのオーナー(納車までは予備軍?)かもしれません。
その時は一つ宜しくお願いします>ユーザーの皆さん
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 01:43:55 ID:CYddXIhS0
俺は4000kmほど乗ったけどますます気に入ってきたよ。
ブレーキは>>21の通りです。

人と荷物を運ぶだけが目的だったらスカイルーフは無駄なものでしかないが、
雨や夕焼け空なんかを頭上に感じながら走行する感覚は(・∀・)イイ!よ。

2200ccからだとトルクは物足りないかもしれないが、CVTが結構良くできてる
ので加速等に不満は出ないと思う。

7speedは急な下りや長い下りでエンブレを調節したい場合とても(・∀・)イイ!
いろは坂の下りとかね。が、それ以外はほとんど使わなくなってしまった。
一寸エンブレを強くしたいときや加速を強くしたいときはSにするだけで
だいたい足りてしまう。

契約したら報告してね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 02:01:59 ID:D8PNJlCk0
CIVICの1800CCエンジンのエアウェイブへの展開はないですね。
フィットのFMCが07年4月に予定されており、
この直後にフィット用新エンジンを搭載してエアウェイブもMCされる予定です。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 03:05:56 ID:kdoA/hCc0
>>24
もう少し詳しく教えてもらえないですか??
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 07:17:05 ID:J0/OXssu0
2年後の話なんて自動車業界じゃ鬼が笑うぞ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:15:04 ID:6X5Eba/s0
ホントだね。
既に買った身としてはズッと先のMCの話より、散々噂されてる商用バンの正体が知りたい
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:43:24 ID:X+PMVeVO0
いわゆるホンダ車しか使えない関連企業からは「早く出せ!」と催促の嵐、
ホンダとしてはエアウェイブの販売が好調なので二の足踏んでる。
予定ではグリルとライトが普通の感じの物に変わり、Cピラーから後ろは
視界確保のために大きくなる模様、全体的の雰囲気はさほど変わらないので
並んで走っていても違和感なく同じ車に見られる予感。
来年4月が危険かな?

とか言ってみるテスト
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 11:28:14 ID:Zq+TXwaI0
スカイルーフつけると夜でも街灯の光が入って
車内が明るい。閉めるともの凄く暗く感じる。
あの明るさ体感すると他のクルマ乗ったとき
違和感かんじるね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 14:20:20 ID:fnBK3wGB0
いつか出るだろう本革ハンドルとかの豪華装備特別仕様車を狙ってます。
それまではポンコツシビックで我慢。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 15:35:03 ID:p2adxJU20
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/accident_of_child/?1125204157

>エムウエーブの屋根から転落
エアウエーブの屋根から転落に見えた。
3220:2005/08/28(日) 16:48:07 ID:DObfQCsZ0
契約してきました。
色々と担当の方と相談した結果、Gスカイルーフ4WDアクティブパッケージにしました。
色はミラノレッド。値段の方は諸経費コミコミで211万7630円。
(本体価格178万2165円+諸経費23万3720円+付属品10万1745円)
※諸経費にはオーディオ乗せ変え、ETC乗せ変え&再セットアップも含む
値引きなんですが、失礼のない程度にお願いしたところ本体価格から12万3585円引き。
ほどほどと言ったところなのでしょうか。
納車は9月中には間に合うように頑張りますとの事。

前スレ読んで、結構皆さんが議論しているドラポジと肘掛の関係なのですが、
私のポジションで合わせるとこんな感じ↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bf/e1f9fc0ba68633f34ab23e669d7a0e7f.jpg
ありゃ、肘掛が随分後ろになりますねえ…
あと、フットレストがない点に関してはあまり気にならなかったです。
細かい事は言い出したらきりがないし、ようは慣れるかどうかだと思います。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/24/d9c6891ca638653366ccb027f2a611a1.jpg
やっぱこの開放感が素敵じゃないですか。
納車までゆっくり待ちたいと思います。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 17:31:04 ID:1cgDvve50
>>31
思った思った(^_^)
天井から転落?なぜ?ッて思ったけど(以下ニュース本文参照)
でもルーフあけてるときに何か落ちてくる瞬間には出会いたくないなあ・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 17:51:26 ID:UOg16T2s0
納車待ちのオイラ、
契約時には納期8月末、
盆前に納期確認したときには9/2、
今日確認したら9/10、、、、、オイオイ、
納期変更があったら連絡してくれよ、営業さん、
毎回こちらから問い合わせしないとダメなの?ホンダクリオ〜
ぼろい代車のロゴを乗る期間が増えるのは
かなりストレスたまるんだよ、、、


35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:11:20 ID:k2siszMG0
私 納車までの2ヶ月レジェンド(’94)無償で借りましたが
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:11:42 ID:yf6QMADB0

  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:12:48 ID:qWh9ZLFy0
>>32
オメ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
わざわざ写真までうpってくれるとはw(乙

やっぱ肘掛けは無意味ですかね(´・ω・)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:27:23 ID:vLUI3QEZ0
商用車はフロント・リアの外観をガラッて変えてくると予想。
理由は整備性の悪さから。いちいちバンバー外さないとライト類メンテンスできない商用車なんて。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:42:26 ID:TH/g8EOR0
今、スカイルーフ付きのLにするか、無しのLにするか迷っています。
どうせ、通勤がメインだし上のルーフのガラスの部分が空けば、
ルーフ付きがよかったけど・・・。

所で、今日カーナビの話を営業と話をしたが、純正でなくディーラーオプションで、
安く入れるなら、「富士通テン」のカーナビを薦められたけど、
性能とか、いいのかなぁ??
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:05:56 ID:OV5pUikU0
上空サプライズ!
納車して初めて解った!
誰が何と言おうと…俺、この車末永く付き合って行きます!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:36:37 ID:ebLhY9pLO
納車まであと約一週間だなぁ…














たぶん……
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:00:46 ID:t8iipS1L0
>>39
さて、ルーフ付きを買ったアナタとルーフ無しを買ったアナタ。
納車後にやっぱり・・・と後悔する可能性はどっちが高い?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:08:11 ID:dO1WjdZi0
>>39
屋根の2/3を占めるガラスをどうやって開けろと?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:38:05 ID:O6qZqAoJ0
>>39
自分もイクリプス勧められたよ
アゼとイクリで悩めって感じでしたね

でもディーラより絶対に店で買ったほうが安いから
オプションナビ買わないなら店で買ったほうがいいんじゃない?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:44:25 ID:mmIr3lzY0
>>39
僕はルーフあんまり開けません。
開けてもすぐに閉めたりしてます。
でも、友達のせる時、絶対「これ天上開く奴でしょ!」ってきかれるよ。
開けたときの室内のテンションは上がりまくりよ!楽しいよ!!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:47:06 ID:zeUwvk5N0
開けたいんだけど まだ暑いんだよね。
エアコン強くすればいいんだけど やっぱり暑い!
もう少し涼しくなったら常時開けます。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:58:26 ID:60FKiDHQ0
おっしり♪おっしり♪ぷるりんりん♪
http://ime.st/www13.plala.or.jp/MUDAI/red4.htm
おっしり♪おっしり♪ぷるりんりん♪
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 01:26:28 ID:1CimwzRB0
エアウェイブのような車でもラグジーな感じになるだろうか。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 02:30:29 ID:v7TtVotZ0
>>48
メッキパーツ多用が災いしてツライとオモ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 05:40:44 ID:3i4gV4ej0
初心者でも運転しやすいでしょうか?
近くに試乗できる所がないもんで・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 09:56:51 ID:I/s3T03a0
インパネのハメコミがいい加減で隙間が結構開いてるな
そのせいかしらんけど走ってるとインパネからガラガラ音がなる。
クレームするのめんどくさいな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 10:15:23 ID:PTOBdSQg0

某掲示板でも怒ってる人いるね。
これから買おうかと思ってたのだが、ちょっと躊躇する内容だな。

鈴鹿のラインが止まるくらいだったら、リコール来るんじゃないの?




53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 10:46:21 ID:Q4ixtzxc0
まぢで?

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 11:49:55 ID:OzTA+dFx0
特にウインカーとワイパーのスイッチ?のとこなんか完全に浮いてる
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 11:53:05 ID:Vkqz5Qqe0
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 11:54:03 ID:o5ydKYPZO
>>50
ボンネットの先端が見えないから、運転には慣れが必要。後方の視界も少し悪いけど、気になる程じゃないよヾ(゚∀゚)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 11:55:53 ID:WAGiftXI0
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:13:14 ID:FLkd623g0
スカイルーフは日差しが当たるけど、エアコンがよく効くので暑くはないな。
冷房の良く効いたサンルームにいる感じ。
駐車するとき意外はシェードは開けっ放し。

見切りは良くないから、ジジ臭いとかいわずにOPのコーナーポールつけるといい。
予算が許すならバックモニターも悪くはないよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:48:11 ID:Q4ixtzxc0
バックモニターと無限エアロをつけたのは自分以外いないだろうな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:58:28 ID:o5ydKYPZO
バックモニター安心してバック出来て(・∀・)イイ!

取付け場所もナンバーの左上部分にさりげなく付いていて、目立たないし♪
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 18:19:11 ID:yuFlvcZB0
コラー!!!
台風の影響で納車遅れるってどーゆーことよ!!
こっちは1秒でも早く乗りたいんじゃー!!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:29:07 ID:ENK3s+1d0
俺も4日納車予定だったのに11日に延期になったよ…
屋根のある工場内で作ってるのになぜ台風の影響で1週間も納期が延びるの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:31:47 ID:bX+e4AgC0
>>62
船便だから
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:27:34 ID:SsnJwDfB0
コンパクトカーにコーナーポールやコーナーセンサーやバックモニターって
初心者っぽくてほほえましいよね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:46:02 ID:lrcn37An0
特別な装備で無い限り納期が一ヶ月程度になったようですよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:59:06 ID:o5ydKYPZO
>>64

そうだね〜そんな車を街で見かけたら、優しく道を譲ってあげてねん♪そんな光景こそホントに微笑ましぃ(人´∀`)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:23:07 ID:Z1IMSkqz0
エアウェイブって、ホンダの販売店、全系列で売っているってホント?
そうしたら、各販売店ごとに、どっか違ったり(金額も)するの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:27:43 ID:qvzrTr3Z0
どこからが特別な装備なんだろ?

トノカバーって、プラスチックのがババンと乗ってるのかと思ったら、
巻込み式の布なのね。
トノカバーイラネと思ってたけど、あれならついてた方が便利だなぁ。
イモビもあった方が絶対いいし。
イモビ&トノカバーのオプションは値段も安いし(・∀・)イイ!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:17:15 ID:bFgxAjhY0
>>50
ファンカーゴからの乗換えで妻が不安がっていた。
それでコーナーポールを考えたんだが、慣れてしまえば全く不要、カッコを気にするなら
付けない方が良いといわれた。
結局、妻は運転2日目で慣れてしまった。
悪いことは言わん。コーナーポールはヤメておけ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:26:15 ID:bFgxAjhY0
>>67
複数のチャンネルで売るのはエアに限らずホンダ以外にもよくある話で。
普通、金額やモノが違うことは無い。
むしろ他社の競合車が無くてもベルノvsクリオvsプリモで合い見積もりを取って
値引き競争を期待できるから買う側にとっては都合がイイ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:54:14 ID:lrcn37An0
>>67
ベルノ、プリモ、クリオで見積もりとると同じ様式の「ご商談メモ・お見積書」
てのがお客に渡されるんだが、それの右上に「ご商談No」って欄があって
年月に続いて通し番号になっているので、おおよその来客数がわかる。
その来客数の多い店ほど値引きもがんばる傾向がある。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:16:10 ID:nzIIIdVB0
エアウェイブ納車age

町中でマターリ運転するとエンジンがとても静かだ〜ね。快適快適

ちなみに車庫入れの時にすばやく切り返すとパワステのアシスト遅れが出るのって仕様?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:21:04 ID:6EIm5g8R0
パワステのアシスト遅れ
俺も気になった。
エンジン付け直したら、普通になった。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:33:13 ID:7vzblxwW0
>>47 漏らしたじゃねーか!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 10:09:32 ID:/qgErA5G0
コーナーポールつけた俺は負け組みか・・・
初心者的質問なんですけど、コーナーポールはずす時って
キレイにとれる?てかはずせる?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 10:19:29 ID:V3md8t1m0
>>75
もちろん俺はコーナーポール無しなので本物を見た事が無い。
カタログを見た範疇での返答だが・・・

あー。
こりゃ、リモコン式のポールはほぼ確実に綺麗に取る事は出来ないだろうね。

けど固定式のポールはどうかな?
装着方法が「両面テープで貼るだけ」とかだったら、綺麗に取れるかもね。
(バンパーに穴空けてビス固定とかだったら無理でしょう)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:14:46 ID:VM5oVWsj0
Lスカイルーフで、オプションはイモビ&トノカバー。
日曜日に仮契約して、納車は9月末と言われました。
1週間前に同じディーラで聞いた時は1.5ヶ月と言われたので、
納期は短くなってきているのは本当でしょう。

9月納車なら決算月にカウントされるので急いでくれる、という
のもあるかもしれません(憶測)。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 13:47:42 ID:/qgErA5G0
>>76
ありがとうございます。
固定式なので今から担当者に電話して聞いてみます。
今日ディーラーに届くはずなので間に合うはず・・・
てか間に合ってくれ・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 13:48:45 ID:V3md8t1m0
>>78
間に合うといいねー。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:45:59 ID:Z8D2dKkv0
高速走行におけるスタビリティはどうですか?
できれば以前乗っていた車と比較した感想など教えていただけるとありがたいです。

試乗すれば良いんですけどね。なかなか時間が・・・。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:14:29 ID:0cRd/qdz0
>>67
ホンダのミニバンは全チャンネル扱い。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:16:03 ID:N1w2OeRS0
>>78
間に合ったか??
俺もディーラーに相談したら純正よりオートバックスでぺたっと張るやつが良いって進められた。
理由は69に同じ。
更に言えばエアのフロントは丸みが強いので貼る場所も考えもんだよと言われた。
んで、考えてるうちに慣れてしまった・・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:23:04 ID:vTeumClR0
質問させてください。

Lのイルミの色は何色ですか?
GはオレンジみたいだけどLの自発光メーターは違う色だし。

ホンダ車はオレンジのイルミが多すぎる、
目が疲れるのでグリーンとか白っぽい色がいい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:28:01 ID:N1w2OeRS0
ALLおれんじ。LとGに違いは無いみたいですね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:33:57 ID:vTeumClR0
>>84
0rz

ま、いつも見るメーターはオレンジじゃないから我慢するか。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:36:26 ID:la0WPBKJ0
みんな同じ様なことしているんだな。とりあえず純正コーナーポールはキャンセル
して、納車後様子を見ているうちに慣れてしまった・・・

ただ、納車時に最初にやったことは、運転席に座った状態でバンパーの回りに
沿って立ってもらってギリギリの距離感を一応把握しておいた。

87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:42:08 ID:N1w2OeRS0
>ただ、納車時に最初にやったことは、運転席に座った状態でバンパーの回りに
>沿って立ってもらってギリギリの距離感を一応把握しておいた。

あはは、みんなおんなじ。俺はディーラーで商談中にそれをやった
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:54:33 ID:hjGvHJqPO
「みんな」ってw
俺はそんなヘタクソポールなんか付けませんよ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:57:40 ID:UqGoOWyU0
メーターの電球の色を変えた人は居ませんか?
青色LEDに交換したいけど可能でしょうか??
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:00:11 ID:NijgLbf20
>>89
メーターは裏側に赤色が刷ってあるから無理。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 05:09:59 ID:0oZi8baQ0
そんなにGの赤メーターイヤか?俺は外車っぽくて意外と気に入ったんだが。
昼間も発光して思ったほど見づらくないし
92名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/31(水) 06:11:55 ID:vLcS5jy30
ハハハハッ G赤メーターだけど運転中はメーターはあまり見続けない。確認することが主だ
から何でもいい。
ついでに言えばメーター表示はGもLも漫画チックなところが嫌だ。だからといって乗り換えた
り改造する元気はない。車は走ってなんぼの世界だから。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:37:16 ID:FXyLEO1P0
走行中の振動きついですね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:46:07 ID:LVFVcgnH0
>>92
漫画チックって・・・
う〜ん意味がよく判らん。どういう所でそう感じるのだ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:08:32 ID:6nV/5T1/O
赤メーター嫌です。ホンダは赤大杉。

だからGイラネ
エアコンは我慢する
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:05:38 ID:ktUoS5gT0
>>94
多分フォントの事を言ってるんじゃない?
でも確かにあの文字はGもLも上質感が無い。安物の時計みたいに見える
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:11:45 ID:fTbb0zqG0
Fit1.5と較べて走りはどうですか?やっぱ重さ少々感じますか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:26:54 ID:txx94wE00
>>96
安い車なんだから、それはそれで適切なフォントじゃねーの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:00:16 ID:iV+1lYWW0
残り2週間で納車


長いなぁ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:13:44 ID:4mx85E+30
長いねぇ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:28:16 ID:LVFVcgnH0
安物の時計でも良いからつけて欲しかったなー
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:21:42 ID:YJfz+TRe0
ナビ見れば時刻はわかるから時計はなくても俺は別にいいや
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:48:26 ID:AcHaspVJ0
腕時計
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:55:13 ID:lKIfCTgt0
>>101
げ!時計ついてないの?

商用車にエアウェイブってどうかなと思ってきました。
実際の燃費なんかはどうですか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:49:51 ID:o3/fpPrM0
>>104
納車後に気が付いたんだよねー
だからと言って>102と同様、別にマイナスポイントとは思っていないけど。

燃費はここで言いだすと嫌われるくらい過去スレに書かれてるから
まずはそっちを参照してくれぃ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:15:18 ID:HRQH9YZA0
一か月ほど乗ったけど
ロードノイズ大き過ぎだね。
タイヤはASPECが入っていたけど
今度交換するときはdbにしようと思う。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 08:20:09 ID:7x3rg9pb0
揺れや振動の方が気になるな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:37:45 ID:eiuVMBW/O
たまに振動や音の話を目にするけど、そんなに気になるかなぁ?
むしろこのクラスでは上質な方だと思うけど。

気になる人達ってもっと上級車と比べてんのかね?
或いは初期ロットのハズレを掴まされたとか。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:45:58 ID:/FRzHiWE0
やっと納車だ、2ヶ月は長かった・・
「エア波レイ」と命名した 
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 14:29:37 ID:E8AsVU7k0
きもい
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 16:16:39 ID:vz0PV0Bb0
>>109
オマエさ〜、そういうの命名するのは勝手だが、いちいち申告すんなよ
マジでキモいから
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 16:54:51 ID:l6A50+x40
まぁまぁ>>109のお陰でエアウェイブにヲタ車の称号が付いた訳だし、
エアウェイブ乗って電車男見に行こうぜ。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:00:05 ID:piFfV3Y60
エアコンの操作パネルの右側、(ハンドル左部の下くらい)あたりにある
三本線のスリットの穴は何のために付いてるのか教えてください。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:08:45 ID:eiuVMBW/O
センサー
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:57:42 ID:rdCIHNu/0
>>113
エアコンの温度センサーですよー。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:23:30 ID:FQ94nh8NO
やっとあさって納車だー!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:51:49 ID:WAsP2HQr0
>>116
おめっとさん。
漏れはあと3週間くらいかかるっす。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:21:04 ID:HPwuly3u0
>>109
こいつは本物だ。
あまり近づかないようにしよう。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:23:12 ID:bnTykpYN0
みなさん納車までどれくらいの期間かかってます?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:32:30 ID:dgkLQ8mK0
2ヶ月半待ったよ。
でも待った甲斐あった。
今、通勤が楽しい。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:37:21 ID:P9EbdwRl0
最近契約だと納車1ヶ月くらいで7月後半に契約した人とほとんど変わらないんだよな
7月に契約したからなんか複雑な気分・・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 06:37:54 ID:Jo9XEUxh0
4月〜6月末までに契約した人→値引き額も低い上に、納車2ヶ月以上待ちだが、発売初期なので目立てる。
8月〜8月末までに契約した人→決算前で値引き額も良く、決算登録に間に合わせる為納車も1ヶ月でウマーな勝ち組。
7月〜7月末までに契約した人→値引き額も低く、8月に値引き大で契約した人と同じ程度の納期のうえに、すっかり台数も増えて目新し間も薄れてマズーな負け組。
といった感じのまとめで宜しいか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 07:11:20 ID:9nNZ46bs0
値引きを求める時点で負け組み。
俺も値引きした・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 08:16:55 ID:fPG0nBbZ0
以前に、67でカキコしたものです。

昨日、ディーラーに行って交渉してきました、Lのルーフ無しで交渉中ですが、
で、営業マンに聞いた話だと、今回納車される物から、
エンジンが最初に納車された物より、

「回転がスムーズにあがるよ」って言われました・・・・。

何か、ラインも一時(一日)止まって色々調整したとか、まだ詳しい報告は
営業マンにも入ってきていないらしいが・・・。

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 08:49:06 ID:cW7IBiwlO
本日納車です。
濃銀Lノーマルです。夕方、引き取りに行きます。
一ヶ月待ちでした。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 09:16:15 ID:ma+7oUbB0
>>124
鈴鹿が止まっていたのは間違いないから、
その話ほんとかもね?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:52:47 ID:bdFAoKmq0
>>124 >>126
元ディーラーマンで現ニート&ひきこもりだがそんなことは絶対にない。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:55:46 ID:i3b0Mq940
>>124 >>126

       |
       | Hit
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U' 
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 17:46:02 ID:65y2rfGb0
後2日・・・長い・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 17:54:30 ID:ssV7d8IM0
>129

わかるぞーがんがれー

俺はあと3週間だー
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:43:48 ID:cW7IBiwlO
>>125です。
今日納車でした。
目の前にピカピカのエアがあります。
カクイーです!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:10:43 ID:EidzwB3P0
ボディカラー、インテリアカラーと下着の色は?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:31:09 ID:8CufjVXl0
今日Gを契約しました。
納車は9月中には間違いないとの事です。
1ヶ月長いですが、HP見たりパンフ見たりして
待つ事にします。

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:38:14 ID:uaxERywt0
今日契約で今月納車って・・・ウラヤマシスギ

7月契約でまだ納車してない漏れは・・・orz
新型WISH待って検討してもよかったくらいだな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/02(金) 20:56:39 ID:XdT/io0s0
新型WISHの方が絶対いいですよ!ちょっと高いかもしれませんけど・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:08:59 ID:Jo9XEUxh0
みなさんは希望ナンバーで申請しましたか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:21:31 ID:vOCNsjcF0
>>136
俺、来年の倉敷ナンバー待ち
だから今は普通のナンバー
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:48:31 ID:Jo9XEUxh0
希望ナンバーの数字はどんなの選びました?
ちなみに私は「1173」で「良い波」です。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:39:01 ID:+i8OPhb70
昨日契約しました。Lルーフなし。
今月の末に納車予定とのこと・・・・
約一ヶ月長い・・・・。
8月末頃ディーラーに行った時には、納車は二ヶ月待ちと
言われたけど、少しは落ち着いたのかなぁ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:24:33 ID:/N9Ft9At0
前スレ235です。
7月31日に契約して、納車日が決まったのですが、
9月20日とのことでした。こんなに時間かかるとは思いませんでした。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:34:08 ID:vOCNsjcF0
>>140
俺とほとんど変わらんよ。
142140:2005/09/02(金) 23:39:46 ID:/N9Ft9At0
>>141

ある程度待つのは覚悟の上なんですが、今月契約した人が
今月末で納車って・・・。ありえない差ですね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:41:03 ID:vOCNsjcF0
ルーフ無しじゃないの?
144140:2005/09/02(金) 23:44:58 ID:/N9Ft9At0
グレードにもよるんですかね?1ヶ月程度の待ちなら
なんだか短く感じる錯覚に陥っていますね。

>>122 の言っていることが正論かもしれませんね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:57:43 ID:T65rSpFP0
7月18日契約、9月8日納車予定の俺がきましたよ。
負け組でもなんでもいいから、はよ俺の元に来いやー。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:47:59 ID:osZ9KwZk0
最近納車の方 オメ!
納車待ちの方 ガンガレ!

やっぱりルーフのガラスの生産がネックになってるのですかね

ちなみに出てすぐ飛びついた俺の場合は、4月中旬契約5月下旬納車ですた
Lスカイルーフで不具合は今のところ特に無し

ペットボトルのキャップでルーフ凹まして鬱になっていたけど
最近ヨメがリアバンパー凹ましたらなんかすごい気が楽になった
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 03:07:12 ID:L27KqCj30
>>139
よかったら値引きがいくらだったか教えて。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:47:03 ID:yrNc/ceq0
>>146
ペットボトルのキャップでルーフへこむってどういうこと?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:43:02 ID:zxrSCODW0
フロントだけでなくリアスピーカーも交換した人いる?フロント取り替える際、純正が厚紙?
てなひどい仕様だったので・・・。リア交換って効果あるかな、運転席にとって
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:40:35 ID:M/UW/Yln0
あと20時間・・・今日はいままでで一番長い日になりそうだ・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:54:39 ID:osZ9KwZk0
>148
ペットボトルのキャップをテールゲートスポイラーの上に置いてテールゲートを開けた
そしたらキャップがスポイラーとルーフに挟まれてルーフが凹んだわけです
クリアランスがあまり無いから皆さんも何かを挟まないように
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:08:54 ID:ITrm0ouQ0
>>151
なるほど。思ってもみない
いろんな事があるねー
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:14:16 ID:mRbb52JB0
まさに上空サプライズ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:03:53 ID:HKvwirZ90
この車ってただ走る分には別に問題ないのだが、とにかくインテリアがちゃっちくないか?
パネルデザインあまりにもちゃちすぎる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:07:37 ID:7nv6v/kf0
乗った瞬間引きますよね。
知人乗せるのは躊躇います。
156133:2005/09/03(土) 15:54:32 ID:mx1oDU640
9月2日に契約したGはルーフ有りですよ。
でも9月中確実との事。
オプションはナビくらいだから?

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:42:10 ID:KwY0OThM0
>>154
そうか?でっかいメーターパネルとかシルバーのアクセントがイケてると思うけど。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:00:03 ID:8Sy1DfTr0
時計無いのは結構痛いな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:11:53 ID:RRWpxe580
>>157
そうか?でっかいメーターパネルとかシルバーのアクセントがダサいと思うけど。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:21:31 ID:PwuK5Crj0
パンチラが期待できるまさに画期的な車だね。おまけに夜空見ながらカーセックルできるし。うれしいかぎりだね。
161神出没引用:2005/09/03(土) 18:33:52 ID:pEAMlul+0
パノラマいらん。

あんな汚れは目立つし

車内が明るくて前から横からライトアップされ中身丸見え

上からはトラックのおっさんに覗かれ

どうせ最初だけ開けてるけど、すぐに閉じるようになる

これは新たなブームを業界が作ろうとして

それにのって消費者も買ってるけど

すぐに飽きられて何事もなかったかのように廃止になるパターン


と俺は予想してる、そんでDラーにそれをつっこむと黙ってしまうのが

エアウェイブのパノラマ無し有りの注文の数が一緒なホンダの人

トヨタでも黙ってしまった・・・・。Dラーも、うすうすそう思ってるんだなと思った。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:49:36 ID:gTOWhauN0
>>161
上からは覗かれない仕様になっておりますが、何か?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:01:17 ID:Grm8CuChO
てかパノラマって…(* ̄m ̄)プッ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:42:47 ID:kreowe490
>>161はケチってスカイルーフ無しを買ったけど、やっぱりスカイルーフ付きにすれば良かったと後悔してるタイプ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:50:41 ID:Grm8CuChO
>>161は中身丸見えじゃ困っちゃうようなツラしてるんだろな〜♪(* ̄m ̄)プッ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:30:12 ID:nijI9c4t0
>>147
139です。
全体で17万の値引きです。
車両の値引きは約8万弱で、後はディーラーオプション物からです。
で、9月が中間決算らしくサービスでナンバーフレームとボルト(ナンバー止)とガソリン満タンです。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:54:30 ID:1E0ZJx3V0
>>161はラクティスのスレにあったレスじゃん。

スカイルーフにいちいちケチつけてる人って、
天井が開けてる事をそんなに重大に考えてるの?
閉められないなら迷うのもわかるけど、開けたり閉めたりできるのにさー。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:59:45 ID:AUxgIHAD0
おれは、値引き今のところ、車体DOPこみで11万だわさ
スタッドレスでもサービスしてもらえるかな
聞いてみよう?
納車はやまったのですか、
良かった
2ヶ月ぐらいといわれ、フィルダーにしようとおもった
カローラも渋いこというので
やっぱawにしようかな
フィルダーのが無難なんだけどつまらなそう
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:54:27 ID:3PjMKx7q0
>>168
私も、カローラフィルダーも考えたが、来年古モデルチェンジらしいし、ハイブリッドになるらしいし・・・。
そんで、私の周りフィルダーはおばちゃんが乗っているのが目についたので、没
インプも見積もりもらったけれど、フロントがR1と同じデザインなのが気に入らなかったで、没
で、プリモ店クリオ店ベルノ店を全部見積もり、もらって競合させました。
結局プリモでした。営業マンが現在自分でエアに乗っているってことで、色々聞けてよかったです。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:55:02 ID:YliHwRcX0
エアウェイブにソニックデザインのTBM-2577Aを付けた人居ますか?
やっぱり奥行き的にAの取り付けは無理?Bだと低音弱そうだし…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:33:46 ID:2Asw8idY0
田舎のせいかトンボにまとわりつかれて困ってます。
ガラス面が水面に見えるらしく卵を産みつけようとしてるみたいです。

産んでも熱ですぐに卵焼きになる訳ですが・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 09:25:39 ID:ZZWQ2Rxz0
>>
168
同じだね
フィルダーも来年、変わるからまけてくれると思ったのにたいして引かないね
FMC前の車が一番安定していて良いのだが、ネンピも良さそうだし、AWより
ちゃっちくないし、
カタログ見ていただけで飽きちゃったよ。
AWも今半年たてば落ち着くかと思うが、車検切れちゃうから
冒険して、AWにするかな?
いま、インプ海苔だけど、あれはいいよおすすめ、1500だとパワー無いけど
かなり、楽しい車、でも今の顔オレモ嫌いだね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:43:12 ID:+Qre4prU0
スカイルーフ装着率67%ですが何か?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:46:03 ID:zz1yUvOa0
思ったよりスカイルーフの装着率低いんだな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 15:43:35 ID:pdpLTF/j0
エアウェイブの購入を考えてます
皆さんはどの車と競合させて商談進めたのでしょうか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:54:17 ID:DcqSkyc90
フィーるだー、ウィングロード、らんえぼ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:59:25 ID:zz1yUvOa0
ライフ、むぶ、c4
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:10:42 ID:SxYQgU9Q0
aaa
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:13:01 ID:UwCxCyGt0
たった今エアウェイブを購入してきました。
詳細
Gスカイルーフ/イモビトノカバー/シフォングリーン/マッドガード
フロアマット/ドアバイザー/メンテパック/コーティング(定価197.8万くらい)

納期はちょうど1ヶ月程度とのこと。
値引きのほうですが、想定外の20万でした(177万円)
しかも車庫証明の代行手数料も0円(登録料2500円だけ)

一発でこの金額が出たので、特に値引き交渉せず即契約しました。
(180万を目標にしてたらそれ以下の金額がいきなり出たので動揺しましたw)
1件目にいった方ではしぶって185万でしたので・・。

このスレを見てステップワゴンのチャリンコが貰えたとか書いてあったので
聞いてみたら、展示してあったやつを貰えました。

購入に当たって教訓となったこと
@店長クラスの人と商談する(値引き限度を超えても自分で判断できる)
A以前同じディーラーで購入した人の紹介でいく(紹介者にキャッシュバック)
Bこのスレを参照する(以前買った人の値引き実績を話す)
C最低でもディーラー二件以上回る。(比較対象を作る)
 ↑(日産とトヨタをライバル視してるようなのでウィングロードとウィッシュの話をする)
D9月中の契約(仮決算の関係で安かったのかも?)
E最後にチャリンコの交渉(←ほしい人はw)
180sage:2005/09/04(日) 17:17:21 ID:SxYQgU9Q0
>175
赤、青、緑でエア。
本日契約で20万超え。
もっといける感じだったが、その後の付き合いも考え、最後は営業さんの人柄で決めました。
ご参考までに。
納車は月末。気長に待ちます。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:18:51 ID:SxYQgU9Q0
↑間違えました。すんません。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:38:12 ID:yi4I9DCH0
本日納車。
とりあえず気になったところだけ報告。
肘掛けが遠い・・・メーターがちゃっちい・・・
ルーフって運転してるとあんまり必要ないように思えてくる・・・
天上に頭ぶつける・・・
ブラックウェーブは、なんか見た目重いしサンルーフが似合わない気がする
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:41:22 ID:MPb0G1L0O
>>173
古データ乙
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:43:28 ID:SxYQgU9Q0
>182
今日、ブラック契約してきました・・・。
見た目重いのは、重厚感があるってことで・・・。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:36:01 ID:PD9vEBuC0
スカイルーフはこれからの季節で重宝するよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:48:44 ID:OfO7RZe50
>>179
たかだか20万位の値引きでそこまで書かなくても
いいよ。せめて30万を超えてから書き込んでくれ!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:50:22 ID:eb+xxtgg0
>>182
>ブラックウェーブは、なんか見た目重いしサンルーフが似合わない気がする
それは黒を選んだオマエの責任。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:19:39 ID:yi4I9DCH0
>>187
そう、まさしく俺の責任。

>>184
個人的な意見なので感じ方は人それぞれだと思います。

黒だと外見からだとルーフついてるかわからないかも・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:40:40 ID:TBtrvunv0
今日 白ウェーブにアクティブパッケージのアンダーガーニッシュ付けてるの見たけど結構かっこよかったな。付けてる人はみんな満足かい?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:29:44 ID:9nIbrsh3O
エア納車待ち組で、
月曜にディーラーに到着予定らしいんだけど
納車までどれくらいかかるもんなの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:30:07 ID:ouN6ABvu0
>>173
ねーねー、君、ホモリーマンだろ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:41:04 ID:OMpwN9v00
>>190
オプションによる。

俺はオプション(ディーラーOP)なしで
1週間程度かかるらしい。

フロアマットもサンバイザーすらない。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:46:38 ID:bIPgSwZS0
>> 182
たしかに運転に集中しているときはあまり見ることはないが、
渋滞とか信号待ちとかで、上を見上げるといい気分転換になる。
とんびがすいーーーっと空を飛ぶのが見えると、渋滞のイライラが吹っ飛んだよ。

左を向いた時も店の看板とかが見えて面白い。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:46:18 ID:UwCxCyGt0
>>186
すいませんでした
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:52:51 ID:Sxd0xl790
謝るこたあない。値引き30万はなかなか出ないのでは?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:10:55 ID:nUPlGXDS0
無限の、エアクリ・マフラー・マニホールドを装着してる人いますか?
音や、トルク感どうですか?

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:12:41 ID:OMpwN9v00
ま、普通なら原価割れ。
下取りとか、オプションで操作しても難しいな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:33:11 ID:wnOaUtijO
一番人気のある色って何色なんだろ?
個人的にはオレンジがいいと思うけどな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:43:37 ID:+lj4YOYM0
現在エアで20万以上の値引きはありえません。
このスレ見て、まともに交渉しようとすると恥かくよ。
チャリはイケるけどね。
200:2005/09/04(日) 23:50:53 ID:OfO7RZe50
済まんが自分の場合は7月で30万円の値引きを出したよ。
9月に入った現在では珍しくないと思う。

値引きの何たるかを知らないで物を言うのは恥の上塗りだと思うよ。
しかし20万円以上の値引きが有り得ないとはよく言った物だ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:53:24 ID:3NO1dno80
>>198
ちょっと調べれば分かるはずだが。http://www.honda.co.jp/auto-lineup/airwave/ranking/index.html
でも、自分がオレンジが良いと思ってるならオレンジにすれば良い。
人気色だからって自分の好みと違う色を買って満足か?何もみんなで足並みを揃える事は無いと思うが
202連投ゴメン:2005/09/04(日) 23:56:38 ID:3NO1dno80
>>200
アンタの交渉術が凄いのはわかった。
ただ過去スレを見ればわかるが値引きの話題は荒れるからその辺にしとこうよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:16:54 ID:24l3DLN80
>>179
十分、参考になったよ。
30マソがどうこう言うのは気にしなくていいよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:17:42 ID:B+OJ1Hjt0
納車まであと1月。
ブラックウェーブにメッキモールつけたら高級感でるよね。

ところで、ディッシュ系でお勧めのホイールありませんか?
17インチ狙ってます。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:50:57 ID:sT7gc4u30
ナイトホークブラックパールのエアウェイブに乗ってますけど、
スカイルーフのさり気なさが気に入ってますよ。
外から見た感じでは分かりにくいけど、
乗ったらスゴイぜ!みたいな所…。

でも、洗車テクが未熟なのか、
洗車キズが目立って大変…。
汚れもキズも目立ちますけど、磨けば光る黒。
これからも大切に乗っていきたい。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:54:42 ID:fih2/4040
少し前まではスカイルーフモデルは納車2ヶ月待ちが当たり前だったのに、最近はそれ程待たないのか。
生産が安定してきたんだなAW。
それなら坂口親子のCMまたやるんかな?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 08:49:32 ID:usZXH3Bd0
さて昨日契約してきた俺が来ましたよ。
Lスカイルーフの橙色。来月頭の納車。
値引きは15万、ベルノ、プリモ、トヨタではラクティスの見積もりもとりましたが、
あんまりやりすぎてもなーとこの辺で契約。
1.5で200万超えは少々お高いけど、気に入った車がやはりイチバンだと。

営業さんの話では最近ようやくガラスの生産ラインが追いついて来たそうで、今後は
一ヶ月で納車できるそうですよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 09:11:48 ID:2uYxMIEm0
納車から3ヶ月。
どーもシートの撥水が弱くなってる気が・・・
というか、まともに撥水してるなあと思ったのは、納車後すぐの雨の時くらいだ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 09:48:52 ID:J+9ld/zG0
ひょっとして、台風来てるからまた遅れるのかい?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 12:41:44 ID:qrHEl68S0
アウトドア類の防水物と同じで使ってるうちに撥水、防水しなくなる。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 13:31:37 ID:zATQDJ0jO
>>908
納車から3か月たちますが、バッチリ精子を弾いてくれますよ(´∀`)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 14:44:19 ID:HAdf4dz80
そういうの面白いと思って書くのか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 14:53:34 ID:rI8MeTnuO
俺はシートカバー着けてるから関係ないや
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:40:00 ID:usZXH3Bd0
ところで音がしょぼいってホントですか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:42:24 ID:24wKGwfq0
>>214
藻前はエアウェイブに何を求めているのだ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:49:42 ID:usZXH3Bd0
>>214
誰もコンサートホールにしたいとは思ってないよ。
俺にとってのドライビング環境にはある程度の音も必要だから。

しょぼいならスピーカー変えようと思うのがそんなに駄目か?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:51:35 ID:24wKGwfq0
>>216
主観によるな。文字で議論しても始まらん。
一度自分で聴いてみろ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:51:32 ID:zATQDJ0jO
>>215
エアウェイブ如きでドライビングも糞もないっしょ…
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:52:49 ID:zATQDJ0jO
間違えしたゃった!
>>216
エアウェイブ如きでドライビングも糞もないっしょ…
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:01:47 ID:h7gT15oP0
>>214
テレビ観る程度なら気にならないけど、CD聴いたら
スピーカーのしょぼさを感じたよ。(・A・)イクナイ

自分の場合、音楽は車でしか聴かないから、ちょっと不満。
いつか機会があったら取り替えようと思ってます。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:24:30 ID:rI8MeTnuO
聞いてみてショボければ、スピーカー変えれば良いだけね事じゃない?
こんな所で「ゴキゲンなサウンドでクルーズしたいから教えれ!」言われても
こだわりなんて人それぞれだからなぁ〜

ちなみに俺は音にコダワリ無い上に、そんなにデカイ音で聞かないんで
DSP効かせとけば別段可も無く不可も無くって感じ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:42:53 ID:Xh+D3ihOO
>>221
同感(・∀・)ノ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:46:12 ID:usZXH3Bd0
>>220
俺も十分な音量で聞けるのは車の中くらい。だからCD買っても聞くのは大抵車の中です。
そうか、ちょっとしょぼいのか、何処までしょぼいのかは聞いてみないと判らないけど、
とりあえずスピーカーの好感も視野に入れておきます。
情報ありがとう。

>>221
そんな事を言い始めたら、どんな質問にも実際に乗って確かめれば〜で終わりだな。
情報交換する意味無い罠。

まぁ、いいや。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:04:23 ID:rI8MeTnuO
>>223
アンタが「この車の音はショボイ」と言うレス以外求めてない事だけはわかった。

だったら最初から聞いてくるなと。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:20:54 ID:+LX8yEv90
zATQDJ0jOの今日の発言

  >>908
  納車から3か月たちますが、バッチリ精子を弾いてくれますよ(´∀`)

 >>215
 エアウェイブ如きでドライビングも糞もないっしょ…

 間違えしたゃった!
 >>216
 エアウェイブ如きでドライビングも糞もないっしょ…!



「間違えしたゃった!」って打つの難しかったでしょ?


226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:21:48 ID:usZXH3Bd0
>>224
なんでそうアンチかヲタかと決め付けるのかなぁ。

俺はそんなに気にならない、これで十分と言う意見が多ければ俺はそっちの方が
嬉しかったよ。余計な出費はしなくてすむし。

ショボイのか、そうでないのか、ショボイならどの程度か、スピーカー変えたらよくなるのか、
更に突っ込めば、どんなスピーカーやシステムがいいのかまで、色々聞きたいことはあったが、
ここではそーゆー発言も駄目らしい。
自分の車を十分に良いものにしたいから聞いてるんだが、エアウェイブマンセーとしか言っ
ていけなかったかな?
そうなら申し訳なかったね。

つーか、エアウェイブユーザーが偏狭なところは見せないで欲しい。
せっかく買って喜んで来たのに、めっちゃ寂しいわ。
さいなら。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:50:45 ID:5J5oFEjz0
まあ、人間の心理だね。買ったやつは文句言われたくないし、
買う前の奴は、いろいろぶつけて反応をみたいだろうし…
音に関しては、過去スレで散々出てた事だけどね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:51:46 ID:Av/ZRF4A0
>>226
なんかここの住人ヒガミっぽいというか、やに絡んでくるヤツがいるんだよ。
あーいえばこーいうというか・・・。で、スピーカーだが交換したほうが良い。
求めれば青天井の世界だから線引きは自分次第だが、一万以内の、いわば普通の
コアキシャルスピーカにするだけでかなり澄んだ音になるよ。

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:07:57 ID:Nv97S4V70
俺もスピーカー交換予定
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:23:59 ID:h7gT15oP0
>>228
参考になります( ・人・)

それくらいの出費で澄んだ音になるなら、さっさと直しちゃおうと思いました。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:29:29 ID:tmHRU8hv0
昨日契約してきました。
Lスカイルーフです。
買い換えを思いついてから1週間で決めちゃったけど、値引も満足だし
納期もここでいわれてたほどはかからないそうなので(今月末納車)、
いい買物した気になってます。

ナビを後付けしようと思ってます。2DINのインダッシュを考えてたんですけど、
これだとエアコンの吹き出し口にモニタが干渉しますよね?皆さん後付の
ナビだとどんなタイプを採用してますか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:20:24 ID:slWwxi660
>>231
セパレートで真ん中の小物入れの蓋を取っ払ってモニターを装着するといい感じ。

ドアマウントスピーカーなんぞいくら交換しても位相は悪いしドアで半分に減衰する。
ちゃんとした音が聞きたいならインパネにツイーターを追加しよう。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:42:13 ID:KqaR9/sZ0
>>232
真ん中の小物入れの蓋を取ってモニターをセット出来る?
取り付けのアタッチメントを小物入れの中に入れたらモニターと
アタッチメントが取り付けられない状態になったよ。
アタッチメントの背が低くて小物入れの深さ分だけ寸足らず。
その場合は市販品を買うしかないかな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:49:46 ID:fQ7VJqm30
AWに試乗したとき、運転席からの視界が余り良くなかったので後付諦めました。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:51:17 ID:d6Ce0Qbh0
とりあえず、初めて見積もりもらったけど
値引きがなかった。ひやかしと思われてんのかな。
236231:2005/09/05(月) 23:01:12 ID:tmHRU8hv0
>232,233
どうもです。
たしかに小物入れ(の底)なら取り付けやすそうですね。
一方で>233が言うように取付け台(?)の高さは重要かも。
でもそれが可能なら見やすいだろうし採用したいな。

ナビと取り付けキットの型番教えてもらえますか? >232
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:21:08 ID:q8t6995U0
私もこの間契約してきた(Gスカイルーフ4WD・AP)。
早速どのアルミ履かすか選んでるところ。
ナビやアルミなどのオプションの話をしたら、ディーラーの担当さんが
「そこのオートバックスに行かれた方が種類もあるしお安く上がると思いますよ…」と。
正直だと思った。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:23:37 ID:Zlyv9Lq00
なんかやたらと納車やら契約やら多くないか?
夏が終わりかけてるからかな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:25:15 ID:zxOlnUwY0
みんなうらやましいなぁ・・・
忙しくて休み無いからディーラー行って車見ることすらできてない・・・
購入考えてるのに・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:00:20 ID:27BGzNDq0
納車まで後9日となった・・・

あと少しだ(*´Д`)'`ァ'`ァ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:07:09 ID:rDp/MAfOO
>>235
見積もりなんだから当たり前。
イキナリ書いてあったらビックリする。

値引きってのは交渉して引き出すものなんですよ?
242232:2005/09/06(火) 00:12:57 ID:uG+UpbHX0
>>231
ナビはカロツェリアのAVIC−DRV20です。
取り付けキッドの型番は説明書に書いてないようです。
実は納車は今月の16日前後になる予定。
先にナビだけ買いました。
でも最悪、小物入れに中に入らない場合、小物入れの蓋の上に両面
テープで貼り付ける訳だけどかなり視界が悪くなるでしょうか?
正直不安です。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:22:01 ID:gVG2yNXP0
>>242
http://www.dvd-rakunavi.com/lineup/drv20/

横幅がかなり大きくない?
収まらない気がする。
244232:2005/09/06(火) 01:12:29 ID:uG+UpbHX0
だから収まらない事が問題なのです。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:35:28 ID:6+1pG5ld0
う〜ん…エアとラフェスタで悩む私は
悩むところが間違ってますか?
どっちが良いのやら…
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:56:55 ID:rRGVWp6v0
>>245
間違って無いんじゃない?
自分が気になる車、全てが対抗車種となると思うよ。
ちなみに俺は、エリシオンとRX-8で迷ったw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:57:35 ID:rRGVWp6v0
結果エアウェイブ買って、高速走行以外は無問題。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 03:22:04 ID:7yFx9ss30
生意気にも社外シートに替えようと
思ってるんだけど、シートレールは
フィットのレールを使えるっていう
のを、どこかの掲示板で見たんだけど
年式、グレードわかる人教えて?

ちなみにディーラーに問い合わせしたん
だけど、あとあと保障の問題が出てくるの
で、教えられないとのことでした…(⊃д`)
249231:2005/09/06(火) 07:19:14 ID:LPgd18JO0
>242
どうもありがとう。
据付けしたらどんな具合かまた教えてください。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:44:58 ID:sYWID1jKO
エアに10円攻撃くらった人います?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:04:17 ID:mSp6rsjI0
ラフェスタは古臭いというか加齢臭が漂ってきそうな感じで却下
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:10:15 ID:KDI32q4C0
フロントデザインがどうにもいけてないんだよなあ>ラフェ
逆に空波はとばしすぎの感もあるけど。
リアはラフェの方がすっきりして好きかも。
全体のフォルムは空波の方が好き。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:12:17 ID:g/Q9ofQ00
プジョーの407swだっけ?
あれも上開いてていーんだけど
ワンランク上だから買えない
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:14:45 ID:hNXVoNjjO
エアウェイブなんて所詮フィットがベース…プジョーなんて無理無理(´∀`)
素直に「貧乏だからエアウェイブしか買えませんでした」といいましょう。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:33:06 ID:Ria1+wXd0
貧乏だからエアウェイブしか買えませんでした。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:34:21 ID:rRGVWp6v0
エリシオンと迷ってエアウェイブにしました。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:35:23 ID:jVWTa1TLO
夏はどーなるの?日よけついてるの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:53:20 ID:g3Zz190Z0
貧乏だからエアウェイブしか買えませんでした。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 16:23:55 ID:xkyISTZbO
>>257
スカイルーフのガラスは『プライバシーガラス』『中間膜』『高熱線吸収UVカットガラス』の3層で構成されているから、夏でもクーラーを効かせれば暑さはそれ程感じないよ。

もしそれでも暑い時は、無段階で開き加減を調整出来る電動のサンシェードが付いているから、全閉すればスカイルーフ無しと変わらなくなるから大丈夫♪
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 16:27:29 ID:xkyISTZbO
貧乏じゃなくてもエアウェイブしか考えませんでした…(・∀・)b
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 17:05:36 ID:QJrAFZbE0
アコードワゴンは下取り安くなるのであきらめて
エアウェイブを買いました。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 17:06:33 ID:kOBS681I0
>>260
素晴らしい(・∀・)b  俺はエアウェイブの鋭い顔つきに一目ぼれ(・∀・)b
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 17:39:21 ID:6+dSG7xM0
よし、ラフェ辞めてエアにするべ!でも…
エアさんは3人家族でも広々しているのでしょうか?
試乗できない島人間は困ります…
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 17:46:54 ID:xHbd08uJ0
>>263
エアの後席は快適だぞー。
スカイルーフの恩恵受けまくりだし。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 17:58:49 ID:F4tz+3Ml0
高熱線吸収UVカットガラスだけど晴れの日触ると糞暑い。
266マンコ舐め舐め:2005/09/06(火) 19:00:18 ID:hNXVoNjjO
>鋭い顔つきに一目ぼれ

死んでいいよ

エアウェイブを買う事自体貧乏なんだよ…死ね、チンカス共。SM-X以来のDQN車になりそう。オーナーも頭悪いし。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:10:23 ID:E1qJ6dOb0
>>265
さわんなきゃいいのに・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:12:45 ID:rDp/MAfOO
俺も家を買っちゃって、車に金かけられなくなったからエアウェイブにしました。

でも、周りのあまり車に詳しく無い人達には
コレが160〜170万の車と聞いてビックリする人が多い。
200万以上はする車に見えるそうな。
まぁその分、室内はショボイんだけどねw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:18:12 ID:2foY/AWl0
俺は貧乏なので中古の50万ぐらいの車探してたけど結局エアウェイブ買っちゃいました。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:57:59 ID:Ria1+wXd0
>>268
家を買える男カコイイ、マジで
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:29:58 ID:xkyISTZbO
>>262
ありがと〜(゚∀゚)v

俺もエアウェイブの『鋭いアクが強めの顔つき』が気に入っているよ。20代〜30代の男性をターゲットにした車だから、可愛いらしくならない様にホンダのデザイン担当が気をつけたらしい。

まっ、まんまとホンダの思惑にハマっちゃったんだね〜お互いにっ(・∀・)b
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:42:06 ID:m12LKvwb0
エアにAVN7705HDと5.1chサラウンドシステム組んで嫁さんに隠れてエロDVD見てます。
俺の他にもカーセックスならぬカーオナニーにエア使ってる人居ます?
車内で見る高樹マリアは最高です。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:51:40 ID:PkqPo3cZ0
さすがドキュソ車
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:56:06 ID:7x8d9jqB0
>>272
システムの組み合わせは?フロント・リア・サテライトスピーカーもイクリ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:56:19 ID:QJrAFZbE0
>>272
当然撥水加工してるのか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:04:15 ID:OhDxy0yv0
>>268
同感。内装に関しても好印象で後席の広さで、200万以上を疑わない人が多い。
顔つきにしてもオデッセイほど悪顔ではないので割りと年配の人にも印象が良いらしい。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:08:01 ID:OhDxy0yv0
8月の販売台数10位にUP!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:22:35 ID:k9tOP78T0
最近町中でよく見るようになってきた
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:02:31 ID:pBE0CSA40
俺も。赤以外全色見た。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:08:03 ID:ckxmaYV90
家ローンで買うとき車一緒に買った。
車の価格なんて誤差にしか思えなくなるよ。
5500万が5800万になっても大して変わらないと思えてくる。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:11:32 ID:QJrAFZbE0
>>280
お前の家高いな。

俺なんか土地は親譲りで
上ものだけで1500万でぞ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:25:27 ID:zgNcWh+n0
都心じゃ5500万でもたいした家買えないぞ。
その上、うちのマンションは車庫代1ヵ月¥35000!
これだけでも車かえそう。

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:31:08 ID:B9u7Xldp0
現在乗っている人に聞きたいのですが、
ATのDとSの差って乗っていて、結構変わりますか?
営業マンに聞いても、あんまりハッキリしないので、試乗車てせ試して見たが、
あんまり、差がわかんなかったの私だけでしょうか、
街中で、試乗ではわからないのかなぁ?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:35:35 ID:k9tOP78T0
全然違うJan
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:36:41 ID:rRGVWp6v0
>>283
ATじゃなくCVTね。

DとS・・・全然違うと思いますけど・・・(汗
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:40:02 ID:Ria1+wXd0
>>285
atの中のcvt方式と考えちゃだめ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:42:30 ID:YoU2EkI90
めちゃめちゃ違うぞ。
それでもよく判らないと思ったら発進の加速中とか上りの途中でにD→Sにしてみ。
あと、Lのマニュアルモードでのシフトアップポイントも変わるぞ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:50:59 ID:P5Cjgevl0
カローラ: トヨタ: 8,716
ステップワゴン: ホンダ: 8,130
セレナ: 日産: 7,989
フィット: ホンダ: 7,723
ヴィッツ: トヨタ: 7,688
ノート: 日産: 5,665
ティーダ: 日産: 5,636
パッソ: トヨタ: 5,362
アルファード: トヨタ: 5,209
エアウェイブ: ホンダ: 5,077
ノア: トヨタ: 4,909
ウィッシュ: トヨタ: 4,751
ヴォクシー: トヨタ: 4,693
デミオ: マツダ: 4,433
クラウン: トヨタ: 4,309
オデッセイ: ホンダ: 4,144
キューブ: 日産: 3,930
マーチ: 日産: 3,596
アイシス: トヨタ: 3,462
プリウス: トヨタ: 3,455
マークX: トヨタ: 3,275
スイフト: スズキ: 3,098
ポルテ: トヨタ: 3,011
シエンタ: トヨタ: 2,877
エルグランド: 日産: 2,521
レガシィ: 富士重工: 2,509
bB: トヨタ: 2,491
モビリオ: ホンダ: 2,342
イスト: トヨタ: 2,289
プレミオ: トヨタ: 2,286

エアウェイブ凄いねぇ。じわじわ伸びてる。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:59:01 ID:ZN+eXlZY0
この車、低速があんま無いから発進の時Dでヘタに踏み込むよりも
Sで2000回転くらいまで引っ張ったほうが燃費が良いような気がする。
ストレスもたまんないしね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 06:02:22 ID:6tQEGNYWO
撥水シート最高!

いつも彼女に中出ししちゃうんだけど、俺の精子が多すぎていつも溢れちゃうんだよね。でも撥水シートのおかげですぐ拭けるしマジいいっす。アクティブパッケージにしてよかった…アクティブに中出しできるからね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 06:56:13 ID:vZpb23r40
発進時はSの方が反応がいい。
Dはアクセル踏み込んでからちょっとロスがある感じがする。
スピードに乗ってから流すのならDがいい。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 10:09:30 ID:WT4S7ZL90
>>282
東京の一等地か?
つーか車庫代1ヵ月¥35000のマンソンに住めるやつが
エアウェイブに乗るのかよ!
293282:2005/09/07(水) 10:38:15 ID:OmcRJznH0
>>292
乗るつもりだが悪い?
だいたい車ごときで金持ちとか貧乏だとかって発想が・・・・。

気に入った車の乗る、それだけの事。

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 10:49:47 ID:sFv8iBbc0
駐車場の値段と車の値段は関係ないよぅ。
乗りたい車を選ぶだけ、それがエアだったんだよ、たぶん。

自分の場合も、エアへの乗換えはいわゆるランクダウンなんだけど、
エアにはビビッとくるものがあったんで大満足。
買える車と買いたい車はベツモノ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 10:53:18 ID:H18vP7SYO
>>293 >>294
かっくい〜(人´∀`)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:43:39 ID:Zvgeex6+0
あと50万かけて、乗り心地と内装の質感アップして欲しい
そしたら迷わず買うのに...
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:45:21 ID:0Fyl4tW10
醜いケツがなぁ・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:45:45 ID:JNPD2cS90
>>296
そしたら貧乏な俺は違う車にしてたなー。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:12:18 ID:rwyPyDqw0
この前、フルエアロ+ローダウン+メッキホイール+ブラック塗装
が走ってたけど、とても1.5クラスの車とは思えなかった…

ちょっといじるだけで相当かっこよくなるよ!これ!!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:17:59 ID:VIp3cSC3O
>>293
>>294
全納車待ち組が泣いた…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:23:37 ID:6tQEGNYWO
アホか こんなしょぼいファミリーカーいじったってしょうがないだろ。いじるのはチンコだけにしろよ…カーセックス車にダウンサスだのエアロだの不要(´∀`)

フィットやライブと一緒でノーマルが一番。

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:25:36 ID:wGcJ5ZnW0
納車待ち組みのもう一つの泣き所が今回の台風で
納車が確実に伸びる事だろうな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:21:22 ID:cIohOtCXO
>>296
乗り心地そんなに悪いかなぁ?
Gだけど、1.5にしては上等だと思う。
内装の質感には同意

でも200万オーバーする1.5リッターワゴンなんて物好きしか買わないと思うがな〜。
だったらアコードワゴンを買うと思われ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:59:53 ID:Zvgeex6+0
>>303
友人が買ったので乗せて貰いました。

5ナンサイズで取り回しもよく、荷室が広い点も大いに気に入ったのですが、
乗り心地(上下動がきつく感じた)と内装の質感が
気になりました。

狭い道を走ることが多く、3ナンは選択の対象外です。

中古で5ナンのアコゴンやレガシー探すしかないかなあ?



305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:05:20 ID:C7dXYViMO
5ナンバーのアコゴンなんてない訳だが。

幅は大きいよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:46:33 ID:cIohOtCXO
>>304
その友人のエア、サス変えてたりインチアップしてない?
そうじゃ無くても55タイヤのLと65タイヤのGで乗り心地ずいぶん違うみたいだし。

俺は前はウィッシュ乗ってたんだが、ドタバタとした乗り心地で
エアの方がずっと乗り心地も静粛性も上だと思った。

内装の質感は、まぁホンダだからね。こんなモンでしょう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 16:22:10 ID:Asq2q28Y0
メーターの色をどうにか改造して変えれないものか・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:11:33 ID:JNPD2cS90
>>307
L?
G?
309272:2005/09/07(水) 18:26:02 ID:zAUc2UB70
>>274
センターはイクリのE504CSP、フロントはカロの17cmセパレート、ウーハーもカロのTS-WX99A、サテライトはTS-STX999です。
フロントのドアはDIYでデッドニング済み。
家のパナ5.1chホームシアターセットよりいい音がするし液晶も綺麗なのでDVD好きにはオススメですよ。

>>725
撥水シートとは言っても体液は染みこみます。
夏に会社の若い子とビアガーデンに行って送ってあげるときに山の展望駐車場にてスカイルーフ全開でHしたんだけど、
そのときネオサンプーンループ錠(マイルーラ)を使ったんだけど凄く濡れる子でシートビチャビチャになってました。しかも、マイルーラ使ったから乾いた体液が白い粉葺き状態で付着して後処理にカナリ困りました。
けど、スカイルーフは若い女の子には大人気ですよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:06:19 ID:eLfShlB80
さて、久しぶりに美味しそうな餌が出ましたね。
何匹釣れるんでしょうか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:25:36 ID:6tQEGNYWO
星空を見ながらのセックスは気持ちいいのだろうか…いや、ヤリマン共はそんなロマンチストじゃないはずだ。

やべっ…釣られてもうた(汗)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:35:10 ID:coc3VlqH0
エアウエイブのオレンジってメタリックカラーなの?
前を走っていたけどキラキラ光っていた。ちょっと派手だね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:37:33 ID:T4KxcBY/0
上下動はそれなりにあるけど細かい突き上げはあまり感じない。
やっぱり14インチと15インチで結構違うのかなぁ。インチアップどうしようかなぁ。
あ、俺はLの4WDの14インチね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:47:56 ID:XfyEXODS0
この車の屋根の高さはとても低いと聞いたんですけど実際はどうですか??
時間がなくてディーラーに試乗にいけないもので。。。
当方身長176センチです。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:42:06 ID:WqvEuP9K0
いろいろ出てるが、
そのぐらいなら、乗り方(座り方)次第、でFA
316けんいち ◆M//9GhC3/A :2005/09/08(木) 02:31:48 ID:TXkAFI4CO
初めての車でエアウェイブ買います。予算はローンで月2万。
ディーラーオプションとかは何がお勧めでつか?
マニアの方アドバイスお願いします(・_Φ)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 04:01:41 ID:REItpcgB0
月2万って...w
頭金は?何回分割の予定?グレードは?
それがわかんなきゃ答えようが無いよねぇ

「HDDナビがお奨めだよ」って言われて、Lグレードにナビ付けたらそれだけで200万オーバーするんだよ。
仮に頭金無しで250万ローン組んだら到底月2万じゃ払いきれないし。

トリップ付けるのは結構だけど、もうちょっと考えて質問しようね。
車買えるって事は子供じゃない訳だから

でも一応アドバイス。とりあえずマットだけは付けとけw
318かんいち ◆oGlpzfIsHA :2005/09/08(木) 08:16:30 ID:G1ZJ8Xt10
初めての車でエアウェイブ買います。
予算は200万円でGグレードのガラスルーフ付きを考えています。
返済に関しては会社が金利1%弱で貸してくれるので問題ありません。
大体月2万のボーナス時10万返済かな。

ディーラーオプションとかは何がお勧めでつか?
マニアの方アドバイスお願いします(・_Φ)
あと値引き目標はいくらでしょ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:34:07 ID:IxLNd2xc0
なんだこの池沼?ww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:10:08 ID:plsxPXer0
>>318
氏ね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:18:37 ID:JXj4cpFG0
>>318

オプションはコンドームとピル以外必要なし。スカイルーフも必要なし。

浮いた金で5.1chサラウンドを組んでエロDVDを鑑賞orカーセックス仕様にしろ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:34:01 ID:384BhjeQ0
>>319-321 ニスモファンクラブに帰っておとなしく新型ウィングロードを買いなさい。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:00:01 ID:0kMYBR0VO
五年払いかよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:00:48 ID:TSqR5qUg0
昨日初めて走ってるエアウェイブ見た
早く買いたいけど、金が貯まるまでもう少し辛抱しないかん
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:23:53 ID:JXj4cpFG0
>>324
こんな車のために金貯めるのはナンセンス。

貯めるのは精子だけにしな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:24:47 ID:L6Fe3lF80
 
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:37:19 ID:nW3CZ5mn0
>JXj4cpFG0
昨日からの精子ネタマジウザイ
撥水シートはこの車だけじゃないから他行け
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:26:51 ID:TwnkQ0BuO
>>327
しょうがないじゃん…この車買う奴なんてDQNな貧乏人かカーセックス車を求めている奴が殆どじゃん。しかも最新の車種だし!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:40:50 ID:7Aw2JBXJ0
この車壮年の御夫婦が乗っているのに
よく出くわすのだが。
当初のターゲットと違って意外と中高年受けするのかもね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:50:35 ID:dVuYT0x70
328はこの車に興味を持ったが買う事の出来ないDQNな貧乏人。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:32:15 ID:QrGS7SFN0
本日契約しますた。

詳細
Lスカイルーフ(FF)/ブラック/アクティブパッケージ
ディスチャージ/フロアマット・ドアバイザー
CD・MD/コーティング/スタッドレス
フットライト/ETC(総額240万円)

値引き16万、下取り13万で、211万円で契約。
納期は10/10予定なり。

自分自身初めて購入する車です。
これからの紅葉の季節、彼女とドライブに行くのが
待ち遠しいっす。
北陸地方在住のため冬場の空は曇天模様だけど、スカイルーフに
降り積もる雪を見上げるのもまた良し。

何はともあれめっちゃうれしい!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:41:58 ID:BcI4kh8+0
>>328
携帯から2chなんて辞めろよ。面倒くさくないの?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:43:43 ID:hcv0t3ar0
>>314
身長より座高が問題
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:17:29 ID:svpR9Vh/0
だな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:24:24 ID:5133LZYx0
>>331
おめでとー( ・∀・)ノ
納車が10/10というと、やっぱりもう、1ヶ月納車のリズムになったんですかね。

アクティブパッケージはハッキリした色が似合うんで、
黒はとても映えそう。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:05:43 ID:s8wQtORk0
>329
試乗に行ったときは,夜釣りが趣味のおじーちゃんが買ったと
店員が言ってた。
仮眠用マットが広げられたのが決め手らしい。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:25:04 ID:ww2h7bY/O
>>328
>>しょうがないじゃん…殆どじゃん…しかも最新の車種だし!←意味不明

プッ!ガキくさっ!エアウェイブ良いぞぉ〜寝小便しても撥水シートあるし(つ∀`)σ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:41:34 ID:AGEllJdv0
ガキくさっ!て言うよりガキだね。
持論を展開する前にまともな日本語書ける様に勉強しようね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:51:57 ID:XoL9UcdA0
>>333
その通り。
身長の問題では無く座高の問題。
身長180cmの俺も座り方さえ工夫すれば別段窮屈に感じない(後は慣れの問題

例えばココのように↓
ttp://blog.xrea.bz/airwave/yybbs/yybbs.cgi?mode=res&no=694
自分の短足を棚に上げてやたら熱く議論してるの見てるとナンだかな〜って思うよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:12:07 ID:z0s4VUKo0
明日やっと納車。この2ヶ月間正直、長かった。
これでカタログを眺めてニヤニヤするのも今日で最後。
Dに自動車保険加入の為、納車前日に車検証をFAXして欲しいと依頼してたので、夕方、FAXあり。
ナンバー指定してなかったのでナンバーを確認

4 2 4 2

かるく orz
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:17:09 ID:svpR9Vh/0
>>340
4番隊副隊長
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:36:12 ID:BWloV4Rv0
予算200万程度(+10万くらいまで余力あり) Lスカイルーフを狙ってるんですが・・・
(ナビは現状のモノがあるのでオーディオレスで。エアロは個人的に要らないかなと。)

購入した方でこれはつけて良かったっていうオプション、もしくは付けてみたけど
イマイチだったかもっていうオプションってありますか?
今まで中古しか買ったことないからオプションて正直良く分からないもんで。。。


>>340
覚えやすくて(・∀・)イイ!!じゃないですか!
せっかくの新車、前向きに行かないと!!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:39:32 ID:z0s4VUKo0
でも、このAWは長く使わせてもらうよ。自分が本当に気に入って買った車だからね。
納車待ちの皆さん、お先に失礼します。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:41:06 ID:fDMD8tDD0
>>340
ナンバーの下二桁「42」「49」は通常使用されない欠番です。
番号指定で申請すれば使用も可能らしいですが・・・・

ディーラーの人に嫌われる様なこと何かした?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:42:54 ID:Ir63/f2V0
>>342
フットライト、インテリアパネル、スピーカー交換。個人的に
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:54:42 ID:xe/bjTOV0
340>> 4219ではなかったのか、残念!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:57:15 ID:g+IuH1D30
フットライトは良いね。スモールを点けてる間ズッと点いてるとは思わなかった(嬉しい誤算
今までの同乗者全員「キレイだね〜」って言ってる。値段も安いしマジでお奨めだよ。

インテリアパネルも、その内是非付けてみたいオプションだね。
348342:2005/09/09(金) 00:12:22 ID:vQhLPjoI0
>>345,347
フットライトとインテリアパネルですか。
正直フットライトはイメージ浮かばなかったんで選択肢から外れてました。
インテリアパネルはエアロ付ける人とか向けかと思ってたので、コレもちょっと検討してみます。
ご意見ありがとう御座いました。


あとスピーカー・・・・・・これは標準のモノで聞いてから決めることにします。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:26:01 ID:pIxdS8XR0
インテリアパネルはイチ押しです。確実に雰囲気が良くなりますよ。
カタログで見るほどピカピカのメッキじゃないし。
フットライトは正直、予想以上に良かった。
>347とは逆で、ライトに連動して点灯することは期待通りだったけど、
ルームランプに連動して明るく点灯するのは嬉しい誤算でした。

あと、テールゲートスポイラー。好みの問題だけど、黒が気に入らなかったので
モデューロの純正品を付けました。
350けんいち ◆M//9GhC3/A :2005/09/09(金) 03:12:47 ID:GhVH80blO
昨晩はどうも。
あれからカタログなり近所のエアウェイブをこっそり覗きに行って研究してみますた。
自分のライフスタイルではアクティブパッケージは不要と考えてまつ。
ところでLとGでは予算は別にしてどちらがお勧めでつか?
評論家の間ではGらしいんですが。
教えてマニアでエロイ人w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 03:39:23 ID:g4JeqZTd0
>>350
予算考慮しなきゃ、Lの方が良いに決まってるでしょ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 08:09:30 ID:7iTmeWVi0
>>350
マニュアルエアコンのうんこださいデザインが許せるならGだ!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 08:32:01 ID:DkTT3WHh0
>>350
インパネの真っ赤な文字盤が許せるならGだ!

俺はオートエアコンもパドルシフトもいらなかったがインパネの真っ赤な文字が許せなくてL。
何とかしてくれよホンダさんorz
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 09:01:26 ID:yvnTbXvDO
赤メーターも最初は気になったが、馴れれば外車っぽくて(・∀・)イイ!と思ってる俺が来ましたよ。

でもエアコンパネルはちょっとね
俺はブライトチタンなんで思ったほど目立たないが
黒内装希望の人は素直にLにしといた方が良いかもしんない
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 09:02:40 ID:uQ4Y3xMc0
carviewでリアバンパーが6ミリずれてて
ディーラーに電話したって奴がいるけど
皆こんなんで電話するのか?クレーマー扱いされそうな気が
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 09:59:15 ID:5wfOu5Sq0
>>355
そんなことはないだろ。
均等に左右の隙間が6ミリ開いてるって訳じゃなさそうだし。
俺でもデラに相談するな。

それより、
北米で今年発売されるホンダ車のほとんどがiPod対応になるそうだ。
日本の2006年モデルっていつ位からだっけ?
日本も対応してもらいたいものだね。MOPナビ売れるしメーカーもウマウマじゃい?


357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 11:31:40 ID:sMX/PZV+0
乗ってから一週間たつけど腰が痛い!!
俺の乗り方が悪いのかな。。。
やっぱりハンドル遠いって。。。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:30:43 ID:hPkHSQh80
いずれにしてもスカイルーフにしたければイロイロ妥協しなきゃならん車です。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:49:15 ID:yvnTbXvDO
>>358
イロイロ?室内高の他に何を妥協するの?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:55:28 ID:DkTT3WHh0
>>359
強いて言えば重量かな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 13:00:41 ID:2vn/cEKX0
>>359
ロマンチックなセックスができるからGood。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 16:25:21 ID:OraWxRY30
フットライト、写真で見るとかっこいいけど、ブルーだけでしょ?
シフトノブとか、エアコンのライトとかのオレンジと合わないってこと無い?
それがどうも気になって・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 17:54:13 ID:nzRSx2xg0
この車、売れているのですか?そこらはしってもぜんぜん見ない
ホンダ車、10年目のを乗ってるものだが
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:45:36 ID:TehMlcfSO
>>363
何をもって売れてるとゆーのか基準が無いが、最近は見掛ける。





……タブンツラレテルンダローナ。オレ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:40:55 ID:BkA9EFa90
先月は登録乗用車のランキングで10位に入ったらしい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:35:06 ID:3KqHGuHe0
本日 契約してきた
雪国のおいらは4駆がほしくて、フィットの四句だったが、仲間とボード行くのに
荷物がつまらん、それでエアウェブならぬウェブ(スカイルーフ無し)のG
ってわけ、もちろんなん茶ってデュアルポンプ以外に雪道強かったな。
雪つもればウェブもエアウェブもわからん、外からじゃGもLもわからん
とよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:44:19 ID:hyyNJB780
>>366
さすがにGとLは見分け付くだろ・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:58:15 ID:yvnTbXvDO
>>367
アルミ履かせちゃえば見分けつかないだろ?
なんか自分がL乗りである事に誇りでもあるのか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:27:50 ID:hyyNJB780
>>368
純正以外のホイールを履かせたらわからんね。
漏れはG乗りですが、何か?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:58:42 ID:eC8bYpKB0
予算200万なんて恥ずかしいことは匿名掲示板ならではの発言だな。
たった10万で余力ありだってよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:34:43 ID:1s9UcZEB0
ここでは10万円の差が越えられない壁になっています。
たかだかアルミ一つで荒れるなよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:40:10 ID:rSZh9Sxy0
みんなはエアウェイブに警報アラーム装置つけてる?
社外なりオプションで。この車のクラスじゃ狙われないかなーと思っているが
初の新車ってことで悩む。住んでる地区は車上荒らし全国第1位の県で
その中で第2位の市に住んでるのだが。

アルミひとつで荒れてるところにスマソ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:41:31 ID:LaJ8xyhs0
実際Gでも不満は無さそうだな。
俺の場合マニュアルエアコンの方が自在に使えて好きだし
赤色メーターも嫌いじゃない。
CVTのマニュアルモードは山坂道で気持ち良く走りたい
時にはあったら良さげだが必須じゃないしなぁ…
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:42:54 ID:33jmu7Vk0
俺はLにするメリットあまり感じないな。
せっかく無段変速なのにわざわざ7スピードモードなんて存在意義がわからない。
それよりもモデューロが結構かっこいいな。
Gのスカイルーフなしで赤でモデューロが停まってたけど、めちゃくちゃ良かった。
375373:2005/09/10(土) 00:51:12 ID:LaJ8xyhs0
あとスカイルーフも室内高が低くなるらしいからいらないかも…
結局GでOKってことか…俺の選択は安上がりだなw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:58:30 ID:9Z/HUzqF0
>373
オートエアコンでもマニュアルと同じように吹き出し口の調節とか風量の調節、外気/内気を自由にできますよ。
全部同時に調節したら殆どマニュアルエアコンと変わらないんじゃないかな。

でもホンダのオートエアコンは結構賢い(ような気がする)のであまり細かく
いじらなくても快適ですよ。
377けんいち ◆M//9GhC3/A :2005/09/10(土) 02:33:34 ID:WyVjjv730
いよいよ購入に踏み切りまつ。
で、迷ってるのがコンポ。
メーカーOPのはインテリアにマッチしてるが、
ディーラーOPのシルバー(6万弱)も捨てがたい。
どうしよう…
コンポ載せてる方の熱い意見が聞きたいでつ!!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 03:12:37 ID:vsV25xBA0
>>377
社外品
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 11:10:25 ID:sj4HdzfgO
>>372
クリフォードの『インテリガード750』を取り付けたよ。少し高かったけど、盗まれてからじゃ遅いモノだからね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 11:16:05 ID:SOZd+s020
Lでノーマルか
Gでモデューロエアロと社外アルミで同じ値段ぐらい?

俺は赤メーターが駄目でLにした。(今のストリームで懲りた)
アルミは換えるが、エアロは当分無理。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 11:58:47 ID:33jmu7Vk0
赤メータって見難いの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 12:33:22 ID:iBWUK7ue0
>>381
目が疲れ易いんじゃないの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 12:34:30 ID:xr4M/9ji0
私はGスカで即インチアップして社外アルミを履かせたよ!
赤メートはそんなに違和感ないけどダメなの?
エアコンもオートと言いながら良くないんだよなぁ
クラウンクラスまでいくとオートもいいけど。
マニュアルでOKです。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:01:14 ID:mR45nAY10
>>381
俺も納車されるまで赤メータ見ずらそうだと思って不安だったんだけど
昼間も発光してるからそれほどでもない。

高級感という点でも、Lの自発光メーターはフォントが安っぽくて
それほど高級感がるわけじゃないから、まあ好みで。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 16:49:52 ID:xFza0Qaz0
http://automobiles.honda.com/

シビックが海外先行販売されたけど、
内装がカッコイイな。

比べるとエアは最近のホンダらしくないな、
おとなしめで。
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:57:31 ID:YzjRKYSb0
ベストカーに新型ウィングロードでてたけど、
はっきり言ってダサい…

エアウェイブに軍配ですな。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:11:16 ID:Tou6rJYo0
シビックかっこよくなったもんだな・・・
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:17:23 ID:xFza0Qaz0
2005モデルと比べると2006モデルは別物だな。
当然だけど。

http://automobiles.honda.com/civics/index.aspx
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:48:16 ID:exDqXxxh0
オデッセイ?
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:50:31 ID:exDqXxxh0
名無しさん@そうだ選挙に行こう
      ↑何だこれ!
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:59:18 ID:L8wl72kg0
明日衆院選だからでしょ?
前も総選挙はなった希ガス。


無駄な雑談なのでsage
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:46:22 ID:AsvhejuH0
オレは都内だけど警報機もイモビも付けてない。
このクラス(Gだけど)なら大丈夫じゃない?
内装もたいした事ないしねぇ・・・
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:48:40 ID:xFza0Qaz0
>>392
いっときライフがよく盗まれていたとか
聞いたことある。

どれが盗まれやすいかはわからんよ。
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:49 ID:BqL8FfN90
>>364
いや釣ってないっす
我が、住んでいる地域が田舎なのかも
ベルノディーラーから今日も広告が送られてきた。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:51:10 ID:dAjw5sLw0
今日プリモに行ったらどう頑張っても値引き15万が限界って言われた。(Lスカイルーフ)
今の時期だったら20万超えが当たり前だと思っていたんだが、オレの考えがあまいんだろうか?
それとも、交渉術が足りないだけだろうか。
こんなオレに交渉術のアドバイスをください。
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:53:53 ID:Lv61DSvn0
その日に契約するって言えばよい。
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:07:47 ID:Voi0U3iR0
>>395
最寄のホンダディーラー全部回って競合してみ。
「20万引いてくれたらハンコ押す」って言ってみるとか。
それでも、20万超えなかったらそれがそこの地域の限界ってこった。

今はまだ人気あるみたいだし、本やネットの情報を鵜呑みにして「当たり前」とか思わない方がいいよ。

398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:14:56 ID:2lxmDYZ20
インパネ、シンプル過ぎない?
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:16:09 ID:xFza0Qaz0
>>398
そんなあなたにシビックをおすすめしまつ。

http://automobiles.honda.com/civics/index.aspx
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:16:34 ID:dAjw5sLw0
>>396
>>397
アドバイスありがとう。
完全に本やネットの情報を鵜呑みにしてたよ。
15万の値引きだけじゃオレだけ損してんじゃ?って感じでとても契約する気になれなかった。
明日クリオ店を訪問してみます。でもやっぱ目標は20万over
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:18:38 ID:gkjNBKpi0
>>400
良い報告を待ってる、頑張れ。
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:21:10 ID:Nk/SP8Pk0
>>395
それが限界なんて絶対ない。そのディーラーでは限界というかそれ以上値引きしないだけで
赤字になるとかではない。Lなら30引いても利益はある。書類上通らないから
本体からでなく、廃車代かかるようなポンコツでも下取りアップとかの形で契約書つくるけど
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:23:44 ID:uzhkMsGn0
15万引きというのはペイペイのスタッフが最初に出す数字。
9月10,11日は9月期決算最後の売るほうにとっても、買うほうにとっても
頑張り時なのです。
20万でハンコを押してはだめです、30万引きの金額をこちらから提示してみましょう。
向こうが乗ってこなかったら他のホンダ店へ行きましょう。

わしは現在30万引きの線に来ており明日最終結論を出すべく店に行く。

もし、すぐ買う必要が無いのならほったらかすのも良い手です。
向こうから心配してコンタクトを取りにきたら他の店と競合してることを伝え
のらりくらりと応対しましょう。勝手に値段下げてきますから。
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:24:10 ID:DPpZM9J50
>>398
初めて見たときはちょっとそんな気もしたが。
色々こてこてに付いていれば高級感が出ると言う訳でもないだろーし、
あまり気にならなくなってきましたよ。
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:28 ID:Tou6rJYo0
ディーラーOPをどれだけ付けたかにも寄るんじゃない?
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:32:57 ID:dAjw5sLw0
>>401
頑張ってきます。
>>402
ネットで調べたら値引き額35万の人もいた という話を持ちかけたら、鼻で笑われた。
MAGXとかネットの値引き額なんて嘘っぱちで、そんな額ひいてたら赤字だと。
まぁ、オレもその言葉を信じきってしまったんだけど。
自分の契約OKラインを決めてからディーラーに乗り込まなきゃな。
その場の雰囲気に流されてしまいそう。
ちなみに下取りなし。
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:38:20 ID:33jmu7Vk0
ディーラーで働いてる人が知り合いにいるんだけど(ホンダじゃないけど)、
ネットが普及してきついお客様が増えたって言ってた。
あと不具合とかについても詳しかったりするようになったらしい。
基本的に値引き10l越えってのは難しいみたいよ。下取りアップという
形ならなんとかなるらしいが。
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:40:00 ID:33jmu7Vk0
>>406
下取り無しなら、10%が限界だと思うぞ。
エアなら17,8万ってとこか。
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:40:58 ID:dAjw5sLw0
>>403
情報ありがとう。
やっぱ30万代いるんだ。
確かに今すぐ必要なわけではないですが、時期的に今がチャンスなのかなと思って。
クリオにも行ってみてゆっくり競合させてみます。オレも30overできるといいなぁ

明日、いい結果出せるといいですね。がんばってください。
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:42:04 ID:G1UVhdps0
定価買いでも安い車なのに値下げ交渉に必死なんですね (ぷっ
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:49:28 ID:dAjw5sLw0
>>408
下取りって大事なんだね。
オレ、車買うの初めてなんだ。
新社会人で予算ないから中古も考えたんだけど、展示会で見たエアウェイブに惚れてしまって今はどうしてもエアウェイブが欲しいって思ってる。

412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:49:43 ID:FoEGQkjn0
このスレにずっといたけど、
さんざん迷って、ラクティスの予約してきたよ…
どっちもルーフが付いてて良さそうだったけど、ルーフの大きさでトヨタを選んでみた。
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:53:41 ID:33jmu7Vk0
>>411
大事というか、それ以上の値引きが禁止されてるのよ。
だから下取りアップという形で都合つかす。
>>402も言ってるけど。
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:03:35 ID:oINVGO0K0
>>413
そういうことか、なるほどね。
禁止されてることなら、ある程度の値引き額しか期待できないんだな。
車買うのを考えるのは楽しいけど、いろいろと神経使って疲れるなぁ
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:08:10 ID:rYBDGiti0
俺は自分でも営業の仕事をしているので、
色んなところに相見積もらって天秤にかけるのが好きじゃないからさっさと契約してしまった。
まあこのスレでは負け組なんだろうが、やなんだよねえあつかましく値引きで粘るの。
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:10:11 ID:K9VPDeqv0
>>412
何処にあるのその情報?
上空サプライズを目指す私には気になるところ…
子供の笑顔を考えると何がよいのやら…
貧乏wって大変です。
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:10:54 ID:TSMFCMiE0
買った営業マンとは長い付き合いになるからねぇ・・・
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:21:49 ID:rYBDGiti0
>>417
俺も気にするのはそこ。
お互いにいい気持ちで契約を済ませたいじゃない。その後の付き合い込みで。
何かあったらディーラーの人に世話にならなきゃいけないんだし。

今回付いてくれた人が気持ちのいい人だったんで、値引きもお任せ。
何しろエアウェイブの良さについて一生懸命説明してくれたしね。
あー、貴方がそう言うなら契約しましょうと。そういう感じでした。

ディーラーにはカモと思われてるんだろうが。
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:26:33 ID:NoexnUfG0
>>416
http://www.auto-g.jp/news/200508/24/newcar01/
> シェードはボタンひとつで電動で開閉する。室内のガラス面積は1080×930mmと、エアウェイブより広い。
エアウェイブが前後1110mm×左右770mmだから左右が少し狭い感じ。
とは言え、どっちも似たような感じなので、お子さんはどっちでも喜ぶと思うし、あとは値段、好みかなぁ。

俺は三十路前の独身なので誰にも文句言われないけど、家族がいるとなると大変だな…
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:35:56 ID:LpvA3Bgd0
ラクティスってファンカーゴ後継だよね
中々良さそうではあるけど、エアとは大きさもスタイルも全然違うから
ガラス面積の広さだけで決める人なんているかな?
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:00:43 ID:NoexnUfG0
>>420
あぁ、書き方悪かった、ゴメ。もちろんそれだけじゃないよ。
俺の場合、身長が高いので少しでも室内高のある物が欲しいのと、
出来ればルーフ有りが良いという条件で探して、
エアウェイブ、ラフェスタ、ラクティスで迷って価格やオプションで
ラクティスに決めた。
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:00:56 ID:NETdWO0Z0
実はファンカーゴから乗り換えたんだけどさ。
子供2人になると荷室容量が足りなくてキャンプにも行けないのよ。
4人家族だとファンカーゴクラスはきついな。
423420:2005/09/11(日) 02:31:02 ID:LpvA3Bgd0
俺も前々の車がファンカーゴだったのさ
取り回しも良くて結構気に入ってたんだけど、子供が出来たら後席ガッチャンが出来なくなったのさ。
後は>>422と同じ理由で、ホントに荷物を積むのがキツくなった。

今回のラクティスも全長はそれほど変わってないみたいだから、荷物積むのはキツそうだね。
あと、スタイルや内装もなんかチグハグでイマイチだ。ウリはルーフしか無さそうな。


って、ココはエアウェイブのスレだったなw
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:01:11 ID:NoexnUfG0
>>423
子供がいて、キャンプとかするんならコンパクトカーはダメな希ガス。
俺に家族がいるんなら、ラクティスやエアとかよりラフェスタ辺りを買うし、
もう少し出してエリシオンとかエスティマ辺りが欲しい。

面構えはエアの方が良いけど、高さの欲しい俺はラクティスかなって感じだな。
エアウェイブ 室内長×室内幅×室内高 1930×1390×1230 mm
ラクティス  室内長×室内幅×室内高 1920×1380×1365 mm
ファンカーゴ 室内長×室内幅×室内高 1905×1370×1290 mm

425422:2005/09/11(日) 03:02:48 ID:NETdWO0Z0
後席ガッチャン・・・懐かしいね。
チャイルドシート付けたらぜんぜん使わなくなったな。
もっとも、エアでもチャイルドシート付けてしまったら
シートアレンジを活用する機会は少なくなる訳だが・・・
426422:2005/09/11(日) 03:09:33 ID:NETdWO0Z0
>>424
エアのキャパを見くびっちゃイカン。
ヘタなミニバンやSUVより荷物積めるぞ
それにミニバンはフル乗車するとかえって荷物積めないから
4人家族位だったらワゴンの方が絶対いい。
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:25:22 ID:HL4C/N/Q0
20代でエアとかを買う余裕テラウラヤマ

>>426
独身貴族の>>424は荷物つまないんだよ。
通勤、買い物ならどれ買っても一緒だし、
所帯持ちの気持なんてわからないさ…
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:22:26 ID:LpvA3Bgd0
>>422
エアは後席倒さなくてもかなりの荷物が詰めるから重宝してる。
なんだかホメ過ぎな気もするが、コンパクトなのにラゲッジ広いよね。マジで。
>>424
確かに室内高重視の人にはラクティスの方が良いかもしれないね。
>>423で色々書いたのは実写を見てないし、あくまでファンカーゴと比べての話だから気に触ったなら謝る。

エリシオンやエスティマは3〜4人家族くらいで乗るには無駄の局地だよ。
前車がミニバンだった俺はそう思った。だからワゴンにしたんだが。
それに足代わりにされなくて済むしねw(ミニバン乗ってると足代わりにされまくり


429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:02:43 ID:q4Y7eWL50
荷物も積まない、家族も少人数、スカイルーフにこだわらないのであれば
スズキのスウィフト15XSがマジでお勧め。
イモビ インテリキー カーアラーム アルミ CDMD等が標準で付きながら、
エアより30万は確実に安く買える。しかも、走行性能はすこぶる評価が高い。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:04:29 ID:WrHw3kqg0
昨日Gスカ納車されました。
パジェロショートからの乗り換えです。
ディーラー納車時の花束贈呈&記念撮影のときに運転席に乗り込もうとしてオデコを強打して恥ずかしい思いをしました。
クロカンRVからの乗り換えなんで初めは室内高の低さによる圧迫感と前後方視認性(ボンネット先端が全く見えない&ハッチバックの窓が小さすぎ)の悪さにかなり戸惑いました。
しかし、室内高は2時間も乗れば慣れたし、前後方視認も前後輪で雑巾を踏む練習法で感覚を掴めば楽勝。
また、シートによる腰痛の原因は背もたれの中央付近(肝臓くらいの高さ)が堅すぎるのが原因だと思われ。
走行ノイズは少ないし、燃費&加速性も文句なし。荷物積載量は◎。
200万の車にしては良くできた車だと思います。
来年のマイナーチェンジはおそらくシート背もたれ中央の堅さの改善とスモールライト連動式時計の設置くらいじゃないかな?
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:30:32 ID:AfX0JwO80
納車うらやましいなぁ。
オレのは9/30だよ。値引きも14で早々と手を打ってしまった。
Gルーフ+ナビのみだけど、買う気あり顔してしてたんだろう。
新車買うのは初めてなんだけど、記念撮影って何?
拒否してもOKなのかい?
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:43:37 ID:FEqQJxh90
ホント、納車うらやましいです。
私は、10月の頭の予定です。
Lルーフ無しでナビとイモビ+トノカバーだけど、値引きは16万だったょ
私が、買ったところは記念写真とかは無いが、オイル交換無料の券が6回分
付いてくる。写真よりオイル交換の方が、よくない??
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:51:24 ID:n0787At0O
エアトレック海苔の俺様がきましたよ
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:53:56 ID:TSMFCMiE0
納車のときに、営業の担当の人、店長、修理の人集めて、
今後よろしくって一緒に記念撮影するんだよ。
435430:2005/09/11(日) 16:33:46 ID:alBxwTjU0
今日は朝から半日潰してHDDナビの取り付けしました。
ナビは富士通テンのAVN7705HD。ついてにビーコンも付けました。
フィルムアンテナをフロント上部に貼るとルームミラーの黒い点々が邪魔だったので感度に影響しないか心配です。
ついでに走行中でもDVDやTVがみれるように細工も完了。
しかし、ビーコンの取付位置が決まらなかったのでルームミラー裏側に取り付けたけどちゃんと受信できるか心配です。
ルームミラー背面にビーコン付けた方居ますか?感度大丈夫でした?
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:58:13 ID:KH+cs2Gv0
>>431
首に花のレイをかけて、でっかい金色の鍵のオブジェをもって、新車の前で記念撮影をするのは義務です。
また自分が客であってもそうしたイベントに遭遇してしまった場合は拍手やバンザイに参加するのも義務です。
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:55:10 ID:T814f9VW0
>>436
ウチの方ではそんなのやらなかったよ。記念撮影すら無し。
ココで聞いてて覚悟してただけにホッとした。でもその反面チョッとガッカリもしたw
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:32:34 ID:NSi90jlD0
でっかい鍵貰って写真撮影したかったな〜。
そーゆーセレモニーっぽい遊びは結構好きだ。
ちなみにうちはなかった(‐_‐)

でもうちのディーラーはオイル交換が永遠に無料。
頼れるなかなか良いディーラー。
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:52:37 ID:oAI1R5QK0
前スレ235です。7月末に契約で9月20日に納車の予定が、
9月27日に延期されてしまいましたよ。。。。。。
納車日が遅れている人っています?俺だけ?Lスカのホワイトですけど。
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:54:30 ID:Q0mWcStu0
>>439
俺、7月末契約であさって車が店に来る。
納車は土曜日の予定。Lスカ、パール、芋日、トノ、HID付
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:09:52 ID:oAI1R5QK0
>>439

マジですか。。。なんだかハズレくじ引いてしまった気分ですよ。
どこにその期間の差が生まれるんでしょうかねぇ
442439:2005/09/11(日) 22:10:50 ID:oAI1R5QK0
↑間違いました。 >>440 さんへのレスでした。
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:43 ID:Q0mWcStu0
>>441
少し前レスで台風で遅れたとか。

ガラスは生産が追いついてきたから今は1ヶ月待ちと
担当営業マンが言ってた。

あと注文はまとめてからするらしいので
契約即発注ではないらしいよ。

ま、俺同じ店で4台目だからそのとき操作してるのかもしれんが。1番前に
444439:2005/09/11(日) 22:30:30 ID:oAI1R5QK0
台風って本当に影響あるんですかね?
契約即発注ではないのですか。そのあたりが
関係あるかもしれませんね。
それにしてもリアルに2ヶ月待ちを喰らいそうです。

今日ディーラーに行ったら、納車前の新車ピカピカのエアウェイブが。。。。
涙が出そうなくらい羨ましかったです。
ちなみに色はブルーでしたが、ブルーかなりカッコイイです。
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:57:58 ID:5JbiCjQJ0
>>439
同じく7月末契約で16日納車。本当なら14日だったから2日伸びたね
店に車はきててオプションも付け終わってるのだがナンバーが来ないんだってさ
Lスカ、嵐銀、イモビ、トノ、HID、無限エアロ3点、無限ドアバイザ、アクアミラー、フットライト付き



書いてて思ったけどなんでこんなにつけたんだろう・・・
初の新車ってことで浮かれてたのかもしれんねorz
446439:2005/09/11(日) 23:09:03 ID:oAI1R5QK0
みなさんが羨ましいですよ、ほんと。
自分も初のマイカーなのでOP注文多めにしてしまいましたよ。

まぁ気長に待つことにします。これがもし10月に納車延期したら
さすがにキレるかもしれないけど 笑。
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:02 ID:Zq/ELxNk0
俺は今日契約して納車が10月中旬とな。
ところで標準のライトは明るいのかね?>オーナーの人
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:32:41 ID://SgakGg0
私は息子の浩介をベットのそばに立たせ、その前にひざまづきました。
思い切って、パジャマのズボンとトランクスを一緒に引き下げると、
息子のペニスが勢いよく飛び出してきました。
それを見ただけで、私はあそこが濡れるのが自分でわかりました。
そっと手を触れると、硬い棒のようなそれは、鉄のように熱い感覚で、
思わず頬ずりすると、浩介は刺激が強いのか腰を引きました。
父親譲りなのか、亀頭がとても大きく、すっかり皮がむけています。

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:16:57 ID:2kYuhcD70
みんな色は何色にしてます?
シルバーにしようと考えていたんだがディーラー行ったらブラックあって
またこれがカコイイのなんのって。。。



色が選べず契約できませんでした。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:19:32 ID:ZA7Zxq5F0
ブラックは高級感があっていいね。
スカイルーフが目立たないのも個人的にはgood。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:30:42 ID:jxNxtQ+P0
漏れは青にしました!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:37:17 ID:W9i7j/7R0
エアウェイブに高級感??

死んでいいよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:51:07 ID:jxNxtQ+P0
>>452
絶対比較じゃなく、エアウェイブの色の中での相対比較でしょ?
そんな事もわからない452こそ氏んでいいよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:54:21 ID:Kv5k0oIi0
>>452
はいはい。そのエアすら満足に買えないひがみ君、
高級感と車体価格は別次元の話だからね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:08:48 ID:W9i7j/7R0
今宵は貧乏カーセックス車ハァハァな奴らが釣れるのぉ〜。

こんな駄車にエアロとは.....SM-X以来の典型的なDQNだな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:37:58 ID:sOwaZcgD0
先週の木曜日に営業者に車来ているのに、納車は今週の土曜日。
少し遅すぎ!

>>440はかなり早い方ですね。私は黒を買いました。
手入れが大変そうですね。
457440:2005/09/12(月) 02:13:27 ID:vuyq6kKu0
>>456
エアロやドアバイザーなどのOPが無いから
早いだけだけど。

なんせ、ディーラーOPはまったくつけてない。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 07:38:05 ID:Hfjgvqls0
先週末契約で今月末納車です。
色はミラノレッド。稀少色(不人気色)なので実車見れずの契約で、そこだけちょっと心配というか楽しみというか。
赤は街でも見たことないし、ネットでもフロント側の画像がほとんど無かった。
AP無しなのでフロントのピカピカメッキが変に目立つだろうなと想像。
洗車も大嫌いだし、どんなふうにヤレていくのかも興味津々。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:46:13 ID:v6WQ2pWM0
ラクティスと悩んだ挙句値段見てLスカAP橙色15▲契約の俺が来ましたよ。

俺的には同じ価格帯ならエア>ラクティスだね。
荷物がつめるのもデカイが、エアはイケメンだしなw

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 15:30:07 ID:gnM2xKwJO
>>458
俺もミラノレッドにしたが、一番の不人気色らしいね。
自分が赤が好きだから別に良いが、何故不人気なんだろうか。赤。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 16:10:50 ID:XXdglW+f0
滋賀ではほとんど見かけません
売れてないな
滋賀は中古車しかのっていない

貧乏県w
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 16:13:21 ID:ZQKcItKV0
赤はカッコイイけど、赤いステーションワゴンってフィールダーのイメージだったから
(自分にとってはね、ゴメン)選べなかった。
青がすげえキレイでカッコイイのに気づいたのは、納車の後だった・・・。
でも乗ってるオレンジに愛着感じてる。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 16:29:41 ID:9qw7vtjC0
これもしかし、ヒットあぁちがったフィットベース(土台が)か?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 16:33:41 ID:OXVjeTdH0
赤不人気なのか。
まわりじゃ結構見かけるしカッコイイと思うけどな。
という自分はオレンジ(まだ納車前)。
ディーラーに「うちの店ではオレンジは初めてです」って言われたよ・・・orz
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 16:38:51 ID:Q0OiQwgI0
オレンジは自然の中でより映えるいい色だと思うぞ

アクティブパッケージ選ばないといけないから俺はパスしたけど
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 17:06:25 ID:v6WQ2pWM0
俺は橙色を選ぶために自分を無理やり納得させた。
シートにタグが付いたり、ラゲッジスペースに板が付いたり、フォグだって・・・。

いいんだ。橙色に乗りたかったんだから。
467458:2005/09/12(月) 18:33:43 ID:Hfjgvqls0
>462
青もいいなと思ったけど青はドイツ車(VW, Audi, BMW)のイメージでパスした。
自分勝手なイメージなんだが。

>464
赤をよく見かけるところもあるんだね。
地域性もあるのかな。
自分の活動範囲内では統計通りにシフォングリーンとストームシルバーが圧倒的。
青と赤は見たことないです。

赤を選択しましたが、カタログ上での色目の具合と、唯一のソリッドカラーってことで即決でした。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:14:17 ID:ymF2zKG+0
>>458
納車されたら綺麗な画でうpして
俺も赤にしたいけどどんな感じか見たい
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:19:04 ID:K1Od4cdCO
新型シビックベースのワゴンが出ることにでもなったらエアウェイブ買ったおれとしてはツラいなぁ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:30:26 ID:NkKG7UAC0
>>469
そんなエアとバッティングするような事はしないと思うけどねぇ
ただでさえワゴンって今人気ないし
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:58:01 ID:EtK8IWBe0
フロントバンパーって幾らするか分かります?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:06:43 ID:a7pz0TyX0
>>471
なんだもうぶつけたのかい?デラーに修理もってくと「エアロパーツで
隠すって手がありますよ〜」なんて営業かまされる・・・てかかまされた
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:19:01 ID:kQuZVh890
ま、バンパーぶつける香具師に
エアロつけるとは
そのディーラー儲けかたを良く知ってるな。

そのうち縁石で(ry
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:26:08 ID:aBIbuZHd0
というかエアロ買う金があるなら次の車の購入資金に回したら?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:05:13 ID:JDn6LNSE0
とりあえず安いコンパクトカー買う(とりあえず車が必要とか、欲しい車がないからとか)って人もいるが、
安い車だと、部品代安いからいろいろいじっちゃうんだよ。
あの無限エアロが3点で13万円?くらいなら付けちゃおうかなってなる気持ちもわかるよ。
エアウェイブならスカイルーフ付きで満足。フィットSだと無限フル装備+約50万だから高上がりって場合もある。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:10:42 ID:jHo9XIjB0
>>468

458じゃないけど、ここに赤の写真を貼っている人がいるね。
ttp://carlife.carview.co.jp/UserCar.asp?UserCarID=41751

あと色の雰囲気がわかるのは、このムービーだと思う。
ttp://www.honda.co.jp/AIRWAVE/howtouse/color/index.html

カタログの印刷は、あまり色が再現できていないと思う。

俺は青が好きだったので、青にしたけど、
カタログではあまりいい色が出ていなかったんで、
買う前にはちょっと躊躇したんだよね。

たまたま青が展示してあって、それ見て即決したけど。

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:30:59 ID:gPEEHqMj0

みんなが赤を敬遠するようになったのはやっぱり退色が激しいからじゃない?
屋根付き車庫じゃない人はやめた方がいいよ。

青はいい色なんだけど、俺の周りあの手の色DQNだらけで考えてしまう。





478458:2005/09/12(月) 23:37:23 ID:Hfjgvqls0
>468
いいですよ。でも納車は今月末だし、デジカメ持ってないから携帯のカメラでよかったら。

>476
どうもありがとう。
本家のムービーは見たんだけど、サイズが小さくてもう一つイメージをつかみかねてたけど、
最初のリンク先の画像はいいですね。初めて知りました。ミラノレッドを考えている人は必見かも。
ホントにミラノレッドの画像って少ないんですよね…。
479460:2005/09/12(月) 23:43:47 ID:mT0YpU810
>>476
dクス。赤ウェイブ俺的にはかっこいいじゃないと思いました。良かった。
ヴィヴィッドな赤で、山の緑に映えそうだね。山で遊ぶ事が多いもんで…
試乗車はシルバーだったから感じが掴めなかった。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:47:35 ID:LfmtjctG0
ウチの近くにノーマルルーフの青ウェイブがある。
自分は赤が欲しいと思ってるけど、あの青はキレイでいいね。

てか、赤ウェイブ走ってるの見たこと無いや orz
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:58:05 ID:ZQKcItKV0
走ってるの見たのはシフォングリーンとオレンジだけ。
試乗車もこの2色に乗った。

一番売れてるのはシルバーなんでしょ?汚れや傷が目立たなくていいのかな。
482458:2005/09/13(火) 00:01:06 ID:Hfjgvqls0
>>479
俺も同じ感想でした。ミラノレッドってくらいだからもっと濃色のイタリアンレッドを想像してましたが
おっしゃるとおりヴィヴィッドですね。で、リンク先見たらそんな感じの色で写ってる物もありました。
http://carlife.carview.co.jp/Image.asp?Src=http://carview.r3h.net/images.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/103735/P1.jpg
おそらく曇天での撮影で色温度が上がったせいだと思いますけどずいぶん印象が違いますね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:16:04 ID:Ak+11iAR0
納車1週間が経ち、初めてリアシートを倒してみた。
あ、あれっ?フルフラットにならないぞ?
なんかシート倒した部分が傾斜になってるぞ?
これってこういう仕様なのか?
ちなみにフィットは完全なフラットになったんだけど、、、
色で盛り上がっているところ申し訳ないが、
だれか教えてくれ〜。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:19:52 ID:ueRm42RN0
>>482
リンク先のは落ち着いた赤に見えますね。


エアロ付けるならブラックかストームシルバーが映えそうだけど、付けるつもり無いので
レッドがオレンジで行きたいトコ。。。。
青ウェイブにも惹かれてる・・・


内装色との組み合わせでも悩みそうだ〜。
赤ならブラックですかね?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:44:32 ID:3VY+KUvs0
>>483
車見に行く元気なかったんでカタログ見てんだけど、
完全フラットじゃないみたいだよ。
傾斜できてる。
他に誰かきちんと答えてくれる人がいなかったら、明日試してみるよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:14:17 ID:38ZcUCM30
>>483
自分で試してみたんだろ?なら、その通りで残念ながらフルフラットにはならないよ。
車中泊がしたいならリアシートを前に倒せばラゲッジで十分寝れる。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 11:18:11 ID:RMoW33pm0
>>475
こんな駄車にエアロとは.....SM-X以来の典型的なDQNだな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 11:46:38 ID:I9Y80+P+0
>>487
他の日本語も覚えろ>TYON

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 11:53:44 ID:env5TiM1O
こんな駄車にハァハァしている奴の気がしれない…何がイケメンだよ(笑)マジ死んでいいからさ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 12:03:40 ID:l3bQwCmu0
子供は好きなんじゃないかな、こういう顔。戦隊ものの乗り物みたいじゃん。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 12:13:38 ID:evGYJJNs0
なんか本物のDQNがいらっしやるみたいですな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 12:51:33 ID:7cXFw2xU0
そうなんですよ、全ては子供のために
だってすぐ飽きるんだもん高速とかさ…
空でも見させとけば、30分くらいは
静かにしてくれるでしょ
493:2005/09/13(火) 13:00:23 ID:X36vuEWB0
その30分後はどうするつもりだ。
高速とかだとその後の方が長いだろ。

それも最初の何回かだけだと思うけど。
根本的な解決になっていない。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:39:12 ID:5N/KVe26O
>>493
それはどの車も一緒でしょ?
揚げ足取るならもっと上手く取りましょう
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 15:36:25 ID:kisgc9+F0
>>493
ウチの子供は買って三ヶ月たった今でも「上開けて〜」と言いますがナニか?
独身者のヒガミですか?w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 16:38:31 ID:y5k/iMmb0
黒Lスカイルーフ納車2週間後、親父の趣味の貝(あさり?)取りで勝手に乗っていった

今、俺のエアウェイブは海臭い・・・
親父のゼロクラも海臭い・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 16:39:29 ID:DcmuwUv20
>>496
ウミイソス
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 16:40:47 ID:3ayM9WR20
違法運転の青いスポーツカーが人を轢き殺そうとして逃走した。至急檻にぶち込んで、糞飯を与えるように要求する。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:32:45 ID:env5TiM1O
今朝さいたま市某所でエアウェイブが事故ってた…不細工な顔がさらに不細工になっていた。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:31:10 ID:hNkXNMFU0
本日、DIYにてカーナビ取付けに挑戦したのですが、
純正部品のサブフィーダーキット(アンテナ変換コネクター)08A30-0H0-000の(緑/黄)色の線(金属端子加工された裸線です。)はどこに繋げばよいのでしょうか?
ボディーアースに落とすのでしょうか?それともオートアンテナの電源ラインに接続すれば良いのでしょうか?
取り付けたナビはイクリプスのAVN7705HDです。
ちなみに今は緑/黄色の線をビニールテープで絶縁して放置しているのですがFMはノイズ入るしAMに至っては雑音のみで全く聞こえません。
詳しい方助けてください。お願いします。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:36:38 ID:uhdfnFC60
ディーラー行って聞きなはれ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:40:35 ID:uqLg3ghs0
>>495
つまらん事書くなよ。
下衆の分際で!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:53:50 ID:VK0oKQs80
デットニングってみんなやってるのかな
スピーカーすらつけたことがない初心者でもできるもんだろうか・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:59:37 ID:oYWEleXp0
デッドニングってそんなに効果あるの?バッフルとかも。
あとデッドニングすっとパワーウィンドに干渉することがあるらしい・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:04:56 ID:VK0oKQs80
>>504
まぢですか・・・
ちょっと怖いなー

アーシングとか今まで手を出したことないことやってみたいだけなんだけどね
506500:2005/09/13(火) 20:22:25 ID:hNkXNMFU0
>>501
ディーラーは水曜日が定休日で木曜日まで聞けないもので…
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:29:18 ID:X5NIBfCD0
>>500
俺、社外のだけど変換コードもってるから
箱の説明を書くと、

マイクロアンテナ仕様車の場合
ヘッドユニットからのアンテナコントロール端子に接続してください。
(その際、カーコンポ接続コネクターのアンテナコントロールは接続しません)


と言う訳でオートアンテナ用のコネクターだな。
で、エアウェイブはガラスアンテナだから放置でOKかと。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:41:07 ID:7cXFw2xU0
そうかぁ〜3ヶ月飽きませんか〜
いいですね〜空波
さて、金貯めるかな〜
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:17:26 ID:5N/KVe26O
>>502
まぁまぁ、そう怒らないで。
今のご時世独身貴族の方が勝ち組ですよ?

貴方のように独身で彼女も友達も無く
後席に人を乗せる機会の無い人には
こんなクルマ意味無いですから、さっさとこんな駄スレ離れちゃいましょう。


それとも、このクルマに未練でもあるんですか?
金が無くて買いたくても買えないとかw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:23:28 ID:iE4c8r0N0
>>500,507
いや、放置だとAMが一生聞けないよ。
オートアンテナ用の電源端子につないでください。
車両側のコネクターを分解し、ハーネス側から見て左上のスロットに
差し込んでください。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:28:41 ID:X5NIBfCD0
>>510
今、オーディオ取り付けキットの説明書読んだ。
オートアンテナ又はガラスアンテナはカーオーディオの青色リード線に
接続してください。

つなぐ必要ありかと。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:51:19 ID:X5NIBfCD0
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=45828

アンテナ線について書いてあります。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:22:22 ID:I9Y80+P+0
>>502

下衆だって ( ̄m ̄*)

さぞかし高貴な方が2ちゃんになんの用だ。ボケ!!!! (メ▼▼)

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:30:04 ID:Ak+11iAR0
>>485 >>486
情報どうもドス。
やはりオイラのやり方がおかしいのではなく、
フルフラットにならない仕様なんだね。
だからといって使用上不満はないんだけどねw

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:07:43 ID:GZ6FRo9M0
さて、やっぱりどうしても右足が浮いてつりそうになってしまう俺が来ましたよ。
しょうがないから、小さい枕みたいのこさえて右ももの下において持ち上げて
乗ってるんだけど、そんな感じでしょうかねぇ。。。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 01:52:25 ID:FZm0xhau0
>>502
下衆だって・・ いつの時代の何処のお偉いさんですかぁ?

きっと悩みを抱えてるんだよね。
結婚したくても誰も相手にしてくれない。
子供は好きだけど近所の子供にも嫌われるって。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 09:41:01 ID:o+VpXPDO0
他いって煽りあってろバカ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 10:43:34 ID:lsbS5KDa0
さすがドキュソ車海苔の短気、粘着っぷりはすごいね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 11:21:22 ID:GyKf/n3k0
>686 :(^o^)/~~~:2005/09/14(水) 11:06:39 ID:fKOhQFzG0
>ラフェスタのパクリ
>
>エアウェーブ(笑)
>
>ホンダも大いに反省しろーよ(笑)

スレ違いだから転載。
エアウェイブはCR-Xの血を受け継ぐグラストップ。
ラフェスタのような数ヶ月前の車種をパクれるわけもなく。

今度はトヨタが売れないファンカーゴの後継にグラストップ
をパクろうとしているが、あんなにルーフが高くてはルーフ
のパノラマ感が薄れて開放感は得られない。
形だけパクってもパッケージがそれ用になってないから
ラフェスタ同様、価値観が得られないんだよな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 12:34:35 ID:RWLxXHl70
>>516
お前らの下らん罵り合いを皆は迷惑してるんだよ。
空気波海苔皆がお前の同類かと思われているじゃねーか。
もう来んな。

スカイルーフはぱくりとかじゃなくて、一つのジャンルになりつつあるな。
このまま定着していく方向にあるのではないか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 15:04:03 ID:kYCPtbuJ0
スカイルーフ滅茶苦茶気持ちいいからなぁ(´д`*)

ちなみにラフェスタ、グラスルーフ目当てで、一時買おうかと思った。
しかしルーフ以外に魅力を見出せず放置してたら、一発で購入意識に
火をつけたエアが登場。
だらだらしていて良かった・・・本当に。

グラスルーフはツボなんで、ラフェスタも好きだし、今度出るラクティスも
楽しみにしてる。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 16:33:00 ID:Yd3611bMO
空気波?

頭悪いな…ホント。死んでいいよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 16:38:28 ID:f27XcaKN0
>>519
うちは立体駐車場に入らないとNGなのでデカイ車買えないからわかんないけど、
室内高が高くてルーフが付いてるんなら、さらに開放感上がるんじゃねーの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 16:50:36 ID:qNXgD81A0
>>523
要するに目線の先に空が無いと開放感が薄いってこと。
例えば水中眼鏡でも縁が深いのと浅いのでは視界がまるで違うでしょ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 19:45:05 ID:QNGoAlnU0
最近程度の低い粘着馬鹿が多いな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 19:54:52 ID:l3g8kRdN0
9/30納車予定なんだけど、早まる可能性が高いと
デーラーが言ってきた。
ホントだろうか??
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 20:01:55 ID:YOaphLky0
エアウェイブのハロゲンバルブのサイズがわからないので教えてください。
大手量販店備え付けのカタログみてもエアウェイブは載ってないし…
見た感じから察するに ローH11 ハイHB3 フォグH11 で合ってますか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:21:26 ID:57BGDaVB0
>>524も書いているけど視界に対してどれだけ空が広がって見えるかが重要だと思う。
いくらルーフの面積が広くても距離があったり前方の室内空間との兼ね合いで
ラクティスではエアほどの開放感を得られと見ている。

う〜ん、こう書くとエアの室内高の低さは必然だったのかという気になってくる。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:07:11 ID:geSA37/P0
>>526

私も8月末に契約して、10月の頭と言われていたが、この間ちと用事があり、
デーラーに行ったときに、9月末頃までには、納車になりそうですよと言われました。




530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:09:31 ID:Dx/wfGC10
http://world.honda.com/Frankfurt2005/photos/civic/23.html

サンルーフがデカイ。
こりゃ出たらエアウェイブイラネになりそう

EU専売でよかった。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:15:15 ID:F8nC41EX0
お邪魔します。
先月ステージアから乗り換えた者です。
CVTというかホンダ車自体初めてなんで教えてください。
始動後しばらくはクリープ現象(CVTでもこう呼ぶの?)のトルクが弱くないですか?
軽い坂道発進でもズルズル後退するんですが…暖気後は大丈夫なようです。
違和感ありありなんですが、こんなもんなんでしょうか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:22:38 ID:qSe1OT1V0
>>531
CVTはそういう物。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:26:57 ID:F8nC41EX0
>>532
即レスサンクス!
そうですか…orz
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:43:53 ID:MQ/jiBDs0
>>530
サンルーフのデカさだけで選ぶ人は少ないでしょ?
ワゴンと5DrHBじゃユーザー層が違うし。
それに昔から日本じゃ5DrHBは売れない。だから国内に持ってこないんだから。

しかし北米版と言い、向こうのシビックはカッコいいね〜
もし国内で売ってて、エアも買ってなかったらシビック買っちゃいそうになるよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 06:21:57 ID:l7qkVJno0
坂道発進の時、SかLにすると少しはましになりまつ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 10:42:07 ID:lEXGkVGY0
>>530
それ、前と後ろで別れてんだけど?

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:00:52 ID:o2dzxoNt0
ちょっと質問。
ディスチャージヘッドライトってのを営業の人にかなり勧められるけど
あれってそんなに良いものなの?
なんか結構な数の人がオプションでつけてるとか言うし…
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:45:30 ID:s3zoNz2W0
>>519
プジョー307SWの立場って・・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:56:16 ID:3XrfsULs0
>>537
ハロゲン車=貧乏車

HID付けるべし.......そしたらこんな駄車でも少しはマシに見える。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:12:53 ID:zTHLTfjZO
>>537
ハロゲンよりも明るい。それは間違いない。
でも純正HIDは社外品みたいに青白くないから
視認性よりファッション性重視の人はガッカリするかもしんない。

まぁ、人がどーこーとか関係なしに
自分が付けたいと思ったら付ければ良いんじゃないかと。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:19:12 ID:+vr/CeRP0
HIDを体験すると後戻りは出来ない
夜の安全のためにも絶対お勧め

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:20:00 ID:vSwrX7y0O
>>537
エア純正HIDは期待外れだった。単に白いだけでさほど視認性の良さは感じなかった。
いま、社外品に替えようかと計画中。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:39:36 ID:CwE3xhGO0
>>542
漏れも純正HIDなんだけど微妙だよね

社外に変えるといくらくらいかかるのかな
この後スピーカーも変えるから結構予算ギリorz
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:56:17 ID:zTHLTfjZO
HIDと言うよりも、このクルマのライトの配光に問題があるような気がする。
なんか光が分散されてるような。

社外品の青白いやたら明るいHIDは
これから規制が厳しくなるみたいだから注意した方がいいかも。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 14:29:51 ID:3XrfsULs0
DQN共は蒼白いバーナーを入れたがるだろうな。

一番ダサいのはハロゲンの社外品を入れている奴.....マジ貧乏なんだなって思う。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 17:34:01 ID:Lo9IW46w0
CC2ビガーからの乗り換えの俺が来ましたよ。

HID無しでも十分明るく見えてしまう・・・w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:11:37 ID:aoJuHCE60
オーナーのみなさん発売から何ヶ月か経ちましたがどうですか?
飽きはきませんか?
スカイルーフは満足のいく代物ですか?
室内、荷台の広さ、走りなんかに不満は感じませんか?

俺買おうと思ってるので正直な意見教えてください
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:17:56 ID:Lo9IW46w0
>>547
価格、排気量を考えたら至極満足。

さすがに4人乗車で峠越えはツライがなw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:22:53 ID:IgAeFzzbO
俺も至極満足組。気になるのは出足と段差の時の揺れくらいかな…
買って良かったって言い切れます。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:37:09 ID:mt0JW9dj0
CM新しくなってるねぇ〜!
またオヤジ?
どうでもいいけど、早よ納車してくれや〜!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:13:43 ID:Y2J0iWIIO
親父の名前って…
坂口けんいち?
552名無し募集中。。。:2005/09/15(木) 20:21:47 ID:djvJ7GMz0
せいじ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:23:28 ID:Dx/wfGC10
世界の荒鷲 坂口征二

世代の違いを感じる。  
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:25:21 ID:QodVazn60
けんいちって誰だw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:47:54 ID:fOQY6S4w0
今日、かなり無茶な割り込みされてクラクション鳴らしたらあまりの情けない音に悲しくなりました。
クラクション交換しようと思うのですがバンパーの外し方がわからないので外し方のわかるHPとかあれば教えてください。
サービスマニュアルは一般には販売されてないみたいだし…
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:52:38 ID:NJ3RK99V0
>>555
君の後ろは長蛇の列。
流れを読んでくれ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:55:37 ID:3ZCq044H0
>>554
燃えるお兄さん
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:01:43 ID:Dx/wfGC10
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:01:53 ID:yiESYfyI0
>>557
なつかしいなオイ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 02:18:28 ID:46YQ8Lat0
>547
6月納車だけど大満足。
スカイルーフ:一度体験したら他の車に乗れない。車内が圧倒的に明るい。
走り:1500ccとは思えない静粛性。それでいて十分な加速性。
ただ、内装がややちゃちなのは値段相応で仕方ない。
後、大きな欠点は、夜暗いときにドアロックを手探りで開放するのが
かなり難しい。俺自身は慣れたけど、知人を送迎してあげたとき、5人中
5人ともドアロックを開放出来なかった。この部分は、
ヒューマンインタフェース上明らかな欠点だと思う。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 02:32:37 ID:ztz1zEA30
>>560
送迎したならお前がドアロックを解除してあげろよw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 04:06:48 ID:+7C0Lkeu0
走行中にドアをロックするなんて救助を拒否してるとしか思えない。
ドイツならロックしてる車は救助せずに放置される。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 06:30:55 ID:ihOJMPfR0
はいはいスゴイすごい
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 07:30:05 ID:bRbVuXwtO
いやいや ロックのことではなく、ふつうにドアノブのことを言ってるのでは?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 09:20:14 ID:K6d4rBa10
8月納車したけど十分な加速性とはいえないと思う。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:41:37 ID:5D8ZbeL00
>>565
確かに出足は良くないね。でも発進時にSかLに入れて引っ張ればそれなりの加速は得られるよ。
つか、このエンジントルク感よりも回してナンボな感じだから、慣らしも終わってる頃だろうし回してみては?
1500の実用エンジンの癖にギュンギュン回って楽しいよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:57:31 ID:HvyHo3EYO
長かったよ

ついに明日納車

ストリーム5年間お疲れ
次のオーナーに大事にしてもらえよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 14:53:06 ID:4D0tNFOh0
上に同じで明日納車、二ヶ月半は本当に長かった。
下取車は既に買い取りセンターで売却済み。
長かった軽の代車生活も明日で終わり。

何か色々言われているみたいだけど、そこそこ不安なんだよな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 17:20:59 ID:56L1HHbs0
不満の無い車はないだろうと思うよ、どの車でも必ずどっか叩かれるわけで
新車が出ればやっぱそっちもいいなァって目移りするのも当然なわけで

俺がエアウェイブ気に入ったのはやっぱりスカイルーフですよ
だからって訳じゃないけど小さな不満は大して気にならない
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 17:24:44 ID:CtzvzG2fO
静らしいがティーダ比較でどっち勝ち?無理な質問かな 他車と比べて
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 18:18:24 ID:eOjyJ0OJ0
>>560
ドアロックは、どんな車でも乗ったことのない人なら
大抵開けられない。もしくは、開けるまで時間が掛かる。
今までの歴代の車殆どそうだった。

唯一窓の所に棒が伸びてるタイプなら、乗ったこと無い人でも
開けられるのかもしれない。

>>565
所詮1500だからな。排気量なりに、だろ。
他の1500と比べると車格差を考慮して上でしょ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:02:23 ID:uA/lIv2JO
明日契約するんだけど納車はいつになるかな?2ヶ月待ちなんて(´・д・`)ヤダ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:10:03 ID:dK1DmcTv0
知るわけねーだろカス
店に聞けアホ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:20:07 ID:JEGDxBLh0
9/4契約で9月中に登録らしい(決算期だから?)
納車は10月初めって言ってたよ
1ヶ月くらいなんじゃないかな?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:02:11 ID:CIImj74U0
>>570
試乗
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:36:08 ID:iC0Prk590
>>568
納車オメ!
色々言われるのはそれだけ注目され人気がある事。と考えれば無問題。
後は自分の選択を信じるべし。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:44:56 ID:iC0Prk590
>>566
確かにまわすとオモシロい。
音も前乗ってたT社の1500とは大違いだ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:49:50 ID:GYOF2v9LO
よく「振動がする」「上下の揺れが激しい」って意見を見るけど
G乗りの俺には正直ピンと来なかったんだが、
先日、アルミを195/55R15(Lと同サイズ)に変えたら(タイヤはレグノ
明らかに振動や揺れが出始めてタイヤを戻したくなった。

これから購入予定の人で振動なんかが許せない人はGにしといた方が良いかも。
乗り味だけで言えば65偏平のGのが上質だよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:05:32 ID:db81Vg5D0
当たり前だろバーカ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:48:41 ID:/7gMRcXd0
>>578
俺はGだけど気になる。
シート替えたら改善するだろうか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:17:13 ID:QOnr7GLu0
今日の納車だった。

今、アルミつけたので情報を書きまつ。

 
サイズは7Jの15インチでオフセット38でフロントツライチになる。
タイヤによってはリムガードがはみ出す。
俺、タイヤは純正つけたけどほんの少しはみ出した。
で、フェンダーを少し引っ張ってギリギリいれた。
ちなみにアルミはレイズのITCスポルトの6本足。

参考までに。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:37:16 ID:GYOF2v9LO
>>579
俺がなんかキサマの気に障るような事言ったか?コラッ!
なんでテメーにバカ呼ばわりされなきゃなんねーんだ、カスが!



と、釣られてみた。
583sage:2005/09/17(土) 15:04:55 ID:m4GUHHPm0
納車まで2週間を切りました!
そこで、皆さんに質問ですナビ何をつけていますか?
自分はイクリプスのAVN7705HDをつけようかなぁと思うのですが・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 15:30:48 ID:3tmmQVwu0
俺はMAX950HDにしようと思ってる。
・・・まだ買ってないけど。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 16:41:39 ID:rn8syz2l0
>>582
スカイルーフのパクリラクティスの発売が近づいてて
イライラしてるホンダ社員だからそっとしておいてあげて
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 17:42:50 ID:q73gPHti0
今日、AWで世田谷区にあるレストランにランチを食べに行きました。
駐車場は外車だらけ、民度の差を感じました○| ̄|_
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 17:55:42 ID:/7gMRcXd0
さぞかし肩身の狭い思いをされたことでしょう。
開き直って堂々と乗って下さい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 18:20:37 ID:A5q8JHfQO
ただいま試乗して参りました。
上空サプライズ!確かに乗ってみると車内の明るさが実感できます。もうルーフなしには戻れないかも
車内の広さは予想より広く、ルーフによって良い開放感増
乗ったのは内装黒でしたが、グレーだとどんな案配ですか?
オーナーの方感想教えてください
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 18:26:35 ID:ncvwnzCw0

ヨタセールス
ホンダスレでも
必死杉。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:59:41 ID:D2he3Wu2O
皆様前輪駆動と四輪駆動どちら?
やはりコスト面でFFが多いんですかね?
591422:2005/09/17(土) 21:33:25 ID:qCZbLBAo0
ラクティスのコンセプトは基本的にファンカーゴと変わらないそうだから
ホンダ社員はエアに対してラクティスは気にしていない。(と思う)

それよりフィットのほうが食われるんじゃないだろーか?
592422:2005/09/17(土) 21:40:59 ID:qCZbLBAo0
>>588
明るい印象になります。(当たり前か)
黒一色より少々柔らかい感じがしますが、違和感とかは全く無いですよ。

>>590
雪国なので4WDにしました。Lですが14インチなので振動とかあまり気になりません。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:47:50 ID:8w9MQtco0
>>560
LED仕込めばいいような。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:48:25 ID:HYcDN4I80
>>583
漏れもイクリの7705つけてるよ

んで使い勝手だけど正直あのアクティブウィングのお陰で使いづらい
エアウェイブはナビの取り付けるところが斜めだからよけいにね
光もバンバン当たるので見づらいかな

性能のほうはイクリスレにでも聞いとくれ


スピーカーをイクリの1670GSTにしたら音が純正より小さくなった
ナビの音声聞こえねーよ!!
スレ違いスマソ(´・ω・`)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:50:33 ID:pUkHtlpD0
エアウェイブの当て馬にすべくラフェスタ見に行ったんだが
電動スライドドアとかエアロとかオプション多目につけたのに
値引き後の支払額がエアウェイブとほとんど変わらなかった。

悩む・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:11:18 ID:jjdqTlh90
>583
俺はカロのAVIC-ZH990にしようと思ってる。エアコン引き出し口をふさぐ形になるが純正位置よりも
見やすい位置に画面がくるし、チルト機構(特に逆向きの)で外光の反射を低減できると思ったので。
エアウェーブならではの明るい室内ならなおさらじゃないかと。
必要なときは画面を引っ込めておけばいいしね。
とはいえ990もしくは990MDをつけてる人のインプレ聞きたいな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:57:16 ID:wi1oxLaX0
>>588
ブライトチタンは明るい。ルーフを開けると更に開放感が増す印象。
でも汚れたら目立ちそうだから、それを嫌って黒を選択する人も多いだろうね
俺はシートカバーを着けてとりあえずシートは汚れないようにした。
>>590
ウチは東京近郊で雪の降る回数は少ないし、降ってもスタッドレスでカバーできるからFF。
カバー出来ないほどに積もったらクルマ乗らない。でも雪国でもないのに4WDを付けたがる人多いよね。
スキーなんかをする人ならわかるけど、しない俺には重たくなるし燃費悪くなるからパス。
>>595
迷うかな〜?オーナーには申し訳ないけどカッコ悪いじゃんラフェ。
アドバンスがあるとすれば3列シートくらいでしょ?

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:16:44 ID:JPMVt92l0
>>589
ンダヲタが
一つ覚えで
必死杉
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:47:01 ID:wHpJIPc20
>>597
それを言うならアドバンテージ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:26:06 ID:HEv89G7e0
>>596
ZH990付けてるエア乗りが来ましたよ!!
ナビ画面は一体型と逆に調整できるから昼間日差しによって見えないなんて事は皆無だな・・・
(ただし下にある音楽のタイトルとか表示する画面は見づらくなる事があるが・・・
エアコン吹き出し口塞いじまうけど液晶画面の冷却に使えると思ったしな・・・
ハザードはすぐ押せなくなってしまうから頻繁に使うのであれば移設とか考えんといかんが・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:39:58 ID:3P0ODpuZ0
メーカーオプションのナビはどうですかね?
602596:2005/09/18(日) 02:16:49 ID:GoL0CcTZ0
>600
どうもです!
やっぱり日差しに関しては大丈夫みたいですね。
俺の場合はハザードほとんど使わないから990で決定です。

ちょっと気になるのは、自分のポジションだとフロントウィンドウの上端が自分のおでこに
ずいぶん近い感じになるので、フィルムアンテナが視界に入って鬱陶しくないかってこと。
このあたりフロントにフィルム貼り付けてる人どうですか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:34:08 ID:2dqi56N60
>>602
俺は気にならないよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:42:46 ID:e5vr4z0F0
自分が胴長であることを晒しちゃった人がまた1人>>596
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:47:31 ID:rZ/z8ttr0
>601
HDDナビ使ったことがあまり無いけど、今のところ文句なし。
画面の解像度がちょっと荒めだけどルート検索&リルートは早いし使いやすい。
一番気に入っているのは音声認識かな。結構いろいろ使える。
デザイン面では平凡だけどハンドルのボタンは程よくカッコ良い。
インターナビは田舎なので効果の度合いが良くわかりません。

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 05:00:06 ID:YsQUj+UdO
592
柔らかい感じになるのは良いですね〜
597
カバーは必要かな〜考えてみます

ありがとうございます。参考になります
ルーフ様々ですね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:16:17 ID:BZ8kybhw0
ディーラーオプションのナビはどれが良いと思いますか?
あと、リアカメラは必要ですか?

過去ログ読んでなくてすみません。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:31:18 ID:MucMKLUa0
顔出せばリヤの位置は結構分かりやすいよ。
フロントはさっぱりだけど。
フロンとすった俺が言うんだから間違えない!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:32:57 ID:iCBDjHW/0
>>607
うちを含めて近所の子供が多いので、リアカメラは安心という意味で重宝しています。
それと、バックの寸止めがこんなに楽になるとは思っていなかったです。
ただ、カメラに注意が偏り過ぎないように逆に気をつけています。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:32:00 ID:ByD4g/5Z0
雨ふったあとはルーフが汚い・・・
とてもはずかしくてあけれませんよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:51:53 ID:qiX9Ve6G0
>>580
ニューマガXやクルツボでも似たような指摘があり
酷評されていましたねぇ〜
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:01:38 ID:qFwL1vNj0
2ヶ月待ってついに今日納車、家から歩いて1分の所にあるディーラーに取りに行きましたよ。
緊張しまくり、とりあえず家まで乗って帰ったら歩きより時間かかりましたよ…orz。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:25:49 ID:3P0ODpuZ0
みなさんはブライトポリマー施工しましたか?もし施工した人がいたら感想聞かせてもらえないでしょうか
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:29:30 ID:BZ8kybhw0
607です
>>609さん
レスありがとう。
カーナビとセットだと安いのでつけてみようかと思います。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:05:50 ID:eBbp8d0m0
女の子を地下室でひたすら調教しましょう。 薄暗い空間で繰り広げられる陰惨な宴に、あなたも参加してみませんか?
緊縛・浣腸・焼印・刺青・ピアス・鞭・首輪・蝋燭・薬・針・三角木馬・スパンキング・肛虐・獣姦など。





616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:43:47 ID:L2w4/9iv0
イクリプスのナビ、AVN9903HDを取り付ける予定です。純正リアカメラを社外ナビに取り付けて連動させることは可能なのでしょうか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:15:55 ID:bDUQQ7aB0
>>602
後ろのサイドのガラスに貼ったらいいんじゃなかろうか
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 08:22:30 ID:3F+N4nMX0
イクリのAVN7705HDに光ビーコンを付けて大阪〜広島間を往復してきましたが、光ビーコンが動作していない様でFMでしかVICS情報が拾えませんでした。
取付場所はルームミラーの裏側で、取付角度を45°に調整するために取付方向は取説と前後逆(進行方向に対して)になる形で取り付けました。
もしかして光ビーコン受信部は前後逆だと受信出来ないのでしょうか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:25:05 ID:c2GL82NV0
>>618
何やってんだよオイ!光だよ、光。(正確には赤外線)
受光部を前方に向けないと意味ねーだろが!!!
620602:2005/09/19(月) 09:47:02 ID:WWPCs+mo0
>617
座高の高い>602です。
リアクオーターに張るのが自分でも望ましいのですが、定評ある電波職人(パルウス)は
エアウェイブに対してフロントフィルムのみしか設定がなく、データシステムのSTAシリーズも
STA200のみがかろうじてリアウィンドウに適合、ナビック製は不明。
ということで極力目立たなそうなデータシステムのSTA200をフロントに取り付けようと思ってます。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:51:03 ID:B4FGMLCu0
昨日、エア納車になったのは良いがブライドポリマーを
オプションとして付けた。

ブライドポリマーは原液をそのまま塗るだけ?
何か全体的にくすんでいるし色がぼやけている感じがするんだよね。
販売店に聞いたらポリッシャー掛けはしないのが普通とか抜かしやがった。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:24:59 ID:2ok+kqXx0
CMが面白い。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:14:43 ID:4Bd458EZ0
またまたぁw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:15:48 ID:0NCg3bAx0
今日契約なら納車10/7って言われた。早すぎw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:25:13 ID:3F+N4nMX0
今日、フロントドアを外してスピーカー交換に挑戦したが内装が剥がれず。
ドアノブのねじを外してカバーを抜いた後、アームレストのねじも外して内装と鉄板の間にマイナスドライバーを入れてホジってみたけど鉄板の塗装が剥がれて内装のプラスティックが曲がるだけで内装ははずれませんでした。
内装は図示のこつがあれば教えてください。

あと、フロントバンパーも外してみたんだけど、バンパーのエッジ部分の塗装がかなり剥がれました。
剥がれた塗装を見るとクリアコーティングもされていない1層塗装なんですがみなさんのバンパーもこんな塗装ですか?
マイナスドライバーに布テープを巻いていたのにドアの塗装も剥がれるし、バンパーは普通に外すだけで塗装が剥がれるわ…
あとバンパーとアンダースポイラーの固定用ネジのねじ山が潰れてたし…
ちなみにカラーはアクティブパッケージのオレンジメタリックです。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:45:58 ID:L5nJhRi40
>>625
ヘタクソ

俺は二度バンパーを外したが、無傷だぞ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 15:17:20 ID:z9hB3yc20
スピーカーのオプションを見ると16cmと17cmがありますが、
どちらのサイズでも取り付け可能なのでしょうか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 15:43:22 ID:kVLjPWuY0
>>620
別にフロント用でもリアに貼ればいいと思う。
フィルムアンテナの形なんて実際は微々たる差しかない。
セットによっては配線が足りないこともあるかもしれないが、たいてい間に合う。
同時梱包の配線の長さを調べてみたら?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 15:56:59 ID:0NCg3bAx0
誰か
エアルーフG+DVDナビ(VXD−064CV)+ETC車載器(音声)+フロアマット(スタンダード)
で見積とった人います?

オプションは全てエアウェイブのアクセサリーカタログに載ってるやつです。

これらで211万ってどう思います?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 15:57:51 ID:0NCg3bAx0
失礼しました、エアルーフGじゃなくてスカイルーフGですw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 16:21:10 ID:4v1MXT2d0
629
間違えなく200万以下に出来る
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 16:30:48 ID:eYAJ4J4LO
>>629
値引きの話か?
「どー思います?」じゃ何が言いたいのかワカンネーっての。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 16:33:31 ID:ti8lUWsEO
もっと安くなるかなってことです
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 16:46:18 ID:NbAueNib0
5万くらいしか安くなってないんじゃないの?

どんなに渋いディーラーでもあと7,8万は値引きしてもらえると思うけどな
635620:2005/09/19(月) 16:59:13 ID:WWPCs+mo0
>>628
どうもです。
そんなもんかなとも思うのですが、わざわざ車種別適合表でリア、リアクオーターが
不可というのは、ウィンドウがUV,IRをカットするためアンテナとしての機能をスポイル
するせいじゃないかと考えてあきらめモードに入ってました。
もうちょっと調べてみます。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:18:37 ID:Y6IL+RGM0
全面に高熱線吸収UVカットガラスが入ってるからガラスについてはどこでも
同条件な気がするけど、どうなんだろう?

スカイルーフに貼ったら感度がいいんじゃないか(w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:23:17 ID:gvzTQZzkO
次車買うときキューブかエアウェイブあたりにしようと思っていますが、エアウェイブの良さはなんですか?また、運転感覚は楽しいですか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:25:52 ID:j6InsVBw0
俺、リアサイドガラスに貼っているけど別に問題ないと思う。
ただ右はラジオアンテナと被るのがどうかと思うが上から貼り付けた。

問題は配線の長さと内張りが外れなくてむき出しな所。
上手な人なら内張り外して隠せるだろうけどめんどくさいのでそのまま。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:34:28 ID:bWYvHZPsO
スカイルーフにガラコ等ぬっているかたいますか?

ディーラーにあまり塗らない方がいいと言われたんですが・・・どうですか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:35:58 ID:GvNun+q80
オレはGルーフFF+純ナビ+リアモニ+マット+ETC+灰皿+ガソ満
で同等の金額だった。
8月契約だったけどね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:59:53 ID:LoN5kcBm0
>637
運転感覚は人それぞれなので、試乗するのが一番。
良さといっても人それぞれ、なので637の価値観次第。
俺は、スカイルーフ、コンパクトワゴンであるが、積載量が多い、コストパフォーマンスが高いという点が良さ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 18:24:18 ID:AcjZf2Ac0
>>641
アフォにマジレスすんなよw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 18:31:52 ID:6s2r1SKC0
>>629
俺が今月初めに25万値引きでLノーマル契約したから、もっといけるはず。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 18:40:10 ID:dxiXn4K70
Lノーマルだからだよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:48:13 ID:OJ+tvELC0
>629
おれ、Gスカにオプション33万つけて200丁度だったよ
もう少し行くと思うが
がんばれよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:03:20 ID:EMGdgagZ0
スピーカー交換したが、ひどいなこりゃ・・・まさに100円スピーカーって
かんじ。厚紙製かよと・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:10:05 ID:Xhe9X9ZQ0
>>646
純正はそんなもんだと思う。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:26:49 ID:j6InsVBw0
>>646
どのくらいの金額かかりました?
俺も検討中だから教えて。

工賃やスピーカーの値段。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:40:06 ID:EMGdgagZ0
>>648
フロントにアゼストの定価一万位のスピーカー(高音の抜けが良かったから)を、楽天で送料・代引き込み7000円。
オートバックスだと工賃3000円だって。自分はDIYでやったけど納車前ならディーラーで取り付けサービス
してくれたりするよ。スピーカー選びは店頭で実際に聴いて、気に入ったモノを選んでネット買いがよいかと。
カロッツェリア(バランス重視?)やケンウッド(低音強い?)が人気とのこと、参考までに
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:43:56 ID:4Bd458EZ0
>>639
ガラコじゃないけど、ガラス屋で撥水加工してもらった。
ルーフと2列目と荷室とリアとフロントの3角窓で15,000円也。
効果は1年以上。
屋根付き車庫だけど、ウォータースポット付いてからじゃ余計出費かかるし、
車検と同じ期間で定期的にメンテしてもらうかと思ってる。
651635:2005/09/19(月) 21:44:33 ID:WWPCs+mo0
>636、>638
理屈から考えたらTVもFMもUV, IRからすると超長波になるので、それほど干渉というか
影響はなさそうな気はするんですが実際のところはどうなんでしょうね。
いずれにせよ高価なアンテナつけたところで劇的な改善効果はなさそうという書き込みが多いので
なるべく視界のじゃまにならないもの、というのが自分の評価基準となりつつあります。

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:07:29 ID:ACX8olDp0
>>646
純正はネオジウム希土類磁石を採用したパイオニア製超軽量スピーカー。
見た目は小さい磁石だがパチンコ玉100個は吸い付く実力派。
それで16センチのコーンを駆動するから中音に関してはよく抜ける。
安っぽい2ウェイコアキシャルスピーカーよりはマシな程度だが。
ちなみに部品で注文すると1個4000円なり。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:39:46 ID:ikoJ5uUXO
パイオニアも落ちたものでつね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:51:15 ID:Lwp8zmny0
>>639
俺、塗ったけど・・・
なんでなんで??
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:53:04 ID:IcuRkrw+0
純ナビって取り外しできないのね。
次回車種換える時もたぶんホンダにするから
このナビ使用できるかなって思ってたのに。残念です。
まぁ、ナビ盗まれる心配無さそうだしいいか。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:08:44 ID:itorxcg60
>>654
フロントウインドに流れるとワイパーがビビる原因になるからでしょ。
使い古して切れ味の鈍くなったワイパーなら問題ないんだけど
コーティングがムラになってガラスに付着すると厄介。
それが嫌なら最初からコーティング専用ワイパーに交換しておくか
ワイパーが馴染むまでまめにコーティング剤を塗り続けるしか無いな。

>>655
エアウェイブの純正ナビは工場オプションだけど汎用サイズだから交換は
可能。但しカプラーがナビ専用だからアダプターを取り寄せる必要あり。
それとTVチューナーはリヤホイールハウスの上に別置きだから忘れずに。
ガラスプリントアンテナは他社のナビでも問題なく使えます。
657654:2005/09/20(火) 00:36:26 ID:NG7xLIVX0
なるほど。
ディーラでフロントに撥水コーティングしておきながらノーマルブレードの俺ってダメじゃん
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:45:59 ID:xkdkbm5l0
まだエアウェイブが走ってるの見たことない。。。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:00:34 ID:esFhV5Sy0
3連休最終日青梅街道使って新宿から青梅までの往復で結構渋滞してたけど、
俺以外、誰もエアウェイブ乗ってるの見なかったよ。
都内じゃあんまり売れてないのかな?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:37:06 ID:627JIiQK0
販売台数の累計からするとまだまだ見る機会は少ないんじゃないかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:51:15 ID:ne6udifN0
たまーに見かけるんだよね。時々ストリームと勘違いする時もあるけど
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 02:16:35 ID:6vUW5gP00
どことなくオデに似てるって話も聞くね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 02:41:34 ID:x/wy13XH0
典型的な最近のホンダの顔をしてるからね
664ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/20(火) 09:25:39 ID:wxHvUUvI0
FIT1.5とどっちがいいですか???
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:03:03 ID:bLQ0B7L/0
東京23区だけど歩道歩いてるだけでも1日3〜4台は見かけるよ。
ただし、赤だけは見たことが無い。

オレンジは一番小さく見える気がする。

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:17:15 ID:xd662q/I0
>>655

チンカス君、死んでいいよ。

エアウェイブ乗っている糞どもは655のようにケチくさいのか??

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:54:07 ID:ne6udifN0
いつもの、粘着くんあ。よしよし
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 12:40:12 ID:cIB/qW7p0
>>516がまた出てきたみたいだな。
こう言う人種は社会の何処にでもいるな。

様は、かまってクンなんだろうけど迷惑な話だよ。

芯で良いよw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 12:51:57 ID:qTk3BnOz0
どうでもいいが、ののしりあいなどツマラン。
無視しよう無視。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 12:56:06 ID:TMHzbjeG0
家の近所にも屋根がガラスの車があるんですが、これってエアウェイブのパクリなんですか?
確か、ライオンのマークがついてましたが、車音痴なんで良く分からないんですが・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 13:06:10 ID:goU/7Lql0
あのマークって一目ではライオンとは分かりにくいよな。
関係ないが。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 13:07:55 ID:MKqYI7+U0
そうそう!それはぷじょーとか言うフランス車だよ
パクリなんてひどいよね!w
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 15:38:57 ID:reUarAAq0
車オンチなのにエアウェイブの事は知ってるのねw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:26:56 ID:C/fXDKkE0
家の近所にも屋根がガラスの車があるんですが、これってサイバーCR−Xのパクリなんですか?
確か、ライオンのマークがついてましたが、車音痴なんで良く分からないんですが・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:00:54 ID:rw5Oh+Km0
4人しか釣れないね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:32:44 ID:Pxj8JF9v0
>>516と言うよりは>>502じゃね? どーでもいいか
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:40:49 ID:Pxj8JF9v0
>>661
おでは遠目に見るWISHをエアとよく間違えていました。
678:2005/09/20(火) 23:15:12 ID:O8PCjx3i0
それは無理がある。
679677:2005/09/20(火) 23:44:44 ID:QlWRtLpC0
>>678
いやいや、マジで。
というか、正確に言うと視界に入ってきた瞬間、一瞬エアか?と思うわけ。
もちろんすぐ気が付くよ。
最近はそんな事は無くなったけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:54:16 ID:oVwdOHbO0
薄暗がりで見るとフォルムが似てるってのはあるかもなー
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:04:07 ID:bmXZ2iGTO
上から見たらエスティマだったとか
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 07:50:32 ID:qcAPtnas0
エアの納車がそろそろだぁ、無限フロントグリルにした人いる?
実車見ずに付けちゃったけど、ダサかったらどうしよ・・・
後、皆さんは納車して一番最初にした事はなんですか?
とりあえず、試乗でスカイルーフの開け閉めを執拗なまでに繰り返したのでそれ以外で!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 08:35:13 ID:gYKa8aWL0
>>682
うーん…スカイルーフの開け閉めを執拗なまでに繰り返すかな!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:59:51 ID:5CtEv4KX0
フロントとリヤにあるメッキのプラパーツ?の手入れってどうしてます?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:08:05 ID:VPpwwE0YO
良いのかどうかはわからんがそのままワックスかけてる
686ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:53:25 ID:cnrOS9Dz0
664 名前:ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ 投稿日:2005/09/20(火) 09:25:39 ID:wxHvUUvI0
FIT1.5とどっちがいいですか???
688ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 14:05:07 ID:A/qpE/8G0
686 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
689ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 14:07:28 ID:A/qpE/8G0
688 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 14:05:07 ID:A/qpE/8G0
686 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
688 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 14:05:07 ID:A/qpE/8G0
686 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
688 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 14:05:07 ID:A/qpE/8G0
686 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
688 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 14:05:07 ID:A/qpE/8G0
686 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
688 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 14:05:07 ID:A/qpE/8G0
686 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
688 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 14:05:07 ID:A/qpE/8G0
686 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
688 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 14:05:07 ID:A/qpE/8G0
686 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
688 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 14:05:07 ID:A/qpE/8G0
686 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
688 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 14:05:07 ID:A/qpE/8G0
686 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
688 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 14:05:07 ID:A/qpE/8G0
686 :ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???

690ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 14:08:20 ID:A/qpE/8G0
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
691ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 14:09:09 ID:A/qpE/8G0
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
692ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 14:09:44 ID:A/qpE/8G0
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 13:38:19 ID:A/qpE/8G0
FIT1.5とどっちがいいですか???
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 14:10:05 ID:QfXs+ZQf0
ヒロリンにはFITが似合うよ!
だからFITのスレに行ってね!
694ヒロリソ ◆/0eN/quXXQ :2005/09/21(水) 14:17:30 ID:A/qpE/8G0
了解〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
了解〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
了解〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
了解〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
了解〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
了解〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
了解〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
了解〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
了解〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
了解〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:18:05 ID:maTdJ2by0
>>675
4人もつれたw
2リッターまであれば考慮したけどフィットベースだし、
ストリームやエディックスの兼ね合いもあるから無理か

というわけで307SWのローランギャロスを買いました。

でも、ホンダ好きなんで国産の中では応援してます。
ただそれだけです。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:26:43 ID:wkGqDRZ60
>>667
分かる。
ウイッシュとストリームとエアウエイブはなんとなく似ている。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:33:41 ID:5rWtZEr10
契約しましたLスカイルーフ4WDです
オプションはHID、イモビ、それにブライトポリマーとすすめられてノックスドールもすることにしました
色はシフォングリーン・メタリックです
値引きは20万でした
ナビは後付けしようと思ってます
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:37:19 ID:hruBaC7C0
>>697
いいよねグリーン、さりげなく趣味良さ気。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:01:55 ID:EUadWDMR0
>>697
下取り車はありました?

自分は年式が古すぎて値がつかないところをなんとか粘って7万にしてもらい、
あとはエアウェイブの車両本体価格から13万円引きって感じです。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:15:49 ID:XUkysdao0
>>696
お前、ストのパクリのWISHは一番後ろに並べろよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:17:49 ID:5rWtZEr10
>>699
私も10年前の車を4万にしてもらいました
今HDDナビをネットオークションで落札しようとしてます
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:21:20 ID:XUkysdao0
>>701
俺、自分でナビ2DINインダッシュつけたんだけど
1時間で出来るよ。

今までの車の中では簡単。

専用キットとラジオアンテナの変換コードを忘れずに。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:48:33 ID:fII4pQA/0
この車、車体幅の広さが室内幅の広さに生かされてないですね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:53:31 ID:EUadWDMR0
そうなの?今まで乗ってた車の幅が狭かったせいか、そういう感覚はないなぁ。
ただ、天井はもう10センチは高かったらいいのにとは思いますた。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:58:21 ID:Es5Fdgc80
703はデブ〜なんです。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:06:58 ID:t3rugqcp0
エアウェイブさ、そろそろトミカかチョロQかプラモデル出ないの?
絶対自分の車を買おうと思ってたのによぉ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:09:41 ID:dlj0/sLI0
ウエストラインでくびれてるデザインだもん。
ノッペリしてたらいかにも商用って感じだし。
ユーリティはモビスパにまかせて、ワゴンはこれでよかったんじゃない?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:16:39 ID:XUkysdao0
>>706
俺、納車の時に模型をもらったよ。
白じゃないけど。

ちょっと前におーいお茶のおまけにもあった。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:18:57 ID:OaWkfcX/0
>>667遠目に後ろだけ見たらオデッセイも似てる希ガス
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:19:38 ID:BgkK/dnd0
8月に契約、10月の頭に納車予定と言われていたが、
私の住んでいるところ、車が納車になった次の月ぐらいから、
雪が降り始める、そろそろスタッドレスも用意しなくては・・・・。
だれか、もうスタッドレス今年の冬用に買った人いますか?
エアウェイブのスタッドレス4本っていくらぐらいで、買えるのだろう・・・・。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:26:14 ID:EUadWDMR0
>>710
4駆だと14インチかな?
自分は今住んでるところは雪がほとんど降らないんだけど、転勤で豪雪地帯に行く可能性もあるから
4駆にしました。俺もスタッドレスタイヤ買っておこうかな。

オートバックスは行ってみた?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:28:20 ID:BgkK/dnd0
710です。
カーショップに行ければいいのですが、なんせ田舎なもので、カーショップまでいくのに、
約1時間弱・・・・、休日にちょっとって言うわけには・・・・・。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:29:44 ID:Da0TSiHo0
>>706
12月にトミカ発売予定。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:30:57 ID:OaWkfcX/0
ディーラーに安値で探してもらったらどうだろうか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:31:28 ID:KH+yrXaZ0
質問がございます。
私、来春から新社会人になりまして、その際に新車購入を考えています。
候補が新型シビック、エアウェイブ、フィットの3種なのですが、
エアウェイブの馬力が110(=フィット1.5l)しかないので悩んでいます。
シビックは高いですし… エアウェイブユーザーの方、エアウェイブに乗って
走りに不満はありませんか?

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:39:39 ID:dRQJJBs50
まだ社会人じゃないのに金あるなぁ。
とりあえず、中古でも買って慣れてから新車なんてどうだ?
貧乏人より
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:41:20 ID:KH+yrXaZ0
>>716
実は3年間シビックフェリオに乗っていたので慣らしはもう勘弁です。
頭金は50マンくらいしか用意できないと思いますがどうなんでしょうか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:45:12 ID:dRQJJBs50
>>717
俺なんて中古に6年乗ってやっと新車ですが何か?_| ̄|○

まぁ、ローンっていう手もあるだろうけど、もし親が許してくれれば
無利子の親ローンとかは?
まぁ、社会人1、2年目なら子どもが金ないのは親でもわかってることだろうし。

親と良好な関係を築けてない、頼るわけにはいかないっていう自立心の持ち主なら別だけど。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:00:32 ID:MkoM1Iwf0
>>715
試乗すれば悩みは解消。
必要にして充分だとは思うけど。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:03:05 ID:KH+yrXaZ0
>>718
言い忘れていました。父が研究所の人間なので家族割引で20%カットになるそうです。
ローンは自分で組めるようにしたいです。家族関係は良好ですが、社会人になるからには
自立したいですから。ところでエアウェイブの走りはどうですか?w
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:04:23 ID:KH+yrXaZ0
>>719
現大学生でも試乗させてもらえますか?
ホンダ系ディーラーって結構キツい感じがするので不安なのですが。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:12:35 ID:tWhE+xjA0
車で乗り付ければ何の問題も無いと思うが。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:13:07 ID:dRQJJBs50
>>720
そういう俺は試乗しかしてないw。来月納車なので。
例えば車に走りを求めるんならエアウェイブよりいい車なんていくらでもあるかと。

エアウェイブの特徴って端的に言ったら
・スカイルーフ
・燃費の良さ
・荷室の広さ(+荷物に応じた荷室の柔軟性)
ってことに集約されるのではないかな?

だからエアウェイブに走りを求めてはいけないかと。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:25:25 ID:A4zuzrlVO
110馬力「しか」無くて不安ならランエボでも買って公道で280馬力を堪能すれば良いかと。






実際には、その110馬力すらも出せる所は少ないんだがな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:26:06 ID:KH+yrXaZ0
>>723
なるほど。俺は贅沢な要求をエアウェイブにしていたようですw
でも荷室の広さと燃費の高さは捨てがたいですね。新車は社会人生活の
スタートを共にする戦友ですからもっと熟慮して決めたいと思います。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:27:22 ID:KH+yrXaZ0
>>724
スイマセン、比較的に上り坂が多いところに生息しているのでパワーがほしくなります。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 03:08:59 ID:MkoM1Iwf0
>>725
家族割りねぇ・・・。
そのいい加減な親父さんに連絡車でも借りて貰ったら?

ちなみにディーラー恐怖症の香具師にはレンタカーを借りる手段もあるのだが。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 05:56:38 ID:O0Rm6p5/0
720
新入社員でローンか・・・
ソーユーの自立とは関係ないぞ!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 12:26:26 ID:5Juw/xXeO
また親父?のCMが確実に見れる時間帯ってあります?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:01:48 ID:+IdhFCrz0
いいともの終わった後

m9(^Д^)プギャー!
社会人生活のスタートとともにローン開始
m9(^Д^)プギャー!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 15:27:23 ID:B3/qqKLXO
購入を考えてからこのスレを参考に検討してました。
結果本日、契約しました。来月中旬の納車予定です。
いまから楽しみ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 16:29:04 ID:7xndRch0O
今日、セールス氏から最終の納車連絡ありますた。来週の金曜日です。7月下旬に契約してから長かった〜
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 17:17:46 ID:Ck2N+3pk0
いくら値引きしてもらったの?
20万とかいけた?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:23:04 ID:685pBhMm0
Gスカイルーフで車体から25万(アクティブPのみ)、Dオプション(マット、バイザー、HIDフォグなど)から8万引いてもらいました。

納車されたら5.1ch組んで彼女と星空を見ながらやりまくる予定です。この車のコンセプトって「エブリディ セックス」でしたよね?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:44:50 ID:fxARbBCLO

それS-MX
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:49:11 ID:2US845b70
うちのお袋が「エヤウェーブ」としか言えないのですが
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:46:22 ID:+yWxEpX+0
オレも来週金曜に納車だよ。
その日は会社休んで取りに行くよん。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:38:42 ID:5Juw/xXeO
アクティブPのない、エアの後ろ姿はウイングロード並にしょぼい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:40:49 ID:VrGBqicY0
>>738
いいじゃないか
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:23:55 ID:/hX43itd0
アクティブPでエアロ組むのが理解できない。
なぜアクティブ?どうせエアロ組むならアンダースポイラーいらないんじゃない?
撥水シートやサテン調オーナメントに魅力感じないからこう思うんだろうけど。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:45:28 ID:YAfEq3xqO
私はGスカイでオーディオサービスで15引でした。
下取りもないし、フルエアロ&DOPアルミ付で予算内だったので今後のことも含め
ハンコ押しました。夜、セールスから電話あって希望クラスが展示車で他社にあったので今月納車可能とのこと
今日契約で今月納車、なんでうれしく思ってます。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:48:41 ID:YAfEq3xqO
間違えました。来月頭の納車です。早くて4日夕方です
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:18:06 ID:tcHaINxK0
あくちぶぱけーじのアンダスポをボデー同色にしてくれと発注してきました。

ちなみにPほわいと。

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 02:14:23 ID:CEyfmv900
>>726
馬力の意味を勘違いしている。
極端なことを言うと、坂道では馬力は関係ない。馬力は主に最高速に効いてくる。

坂道を気にするならトルクを見るべし。
もっと正確に言うとトルクウェイトレシオを計算するべし。

エアの場合、CVTのプログラム最適化でカタログスペックから想像するより遥かにより良い走りの感触が
得られる。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 04:55:51 ID:SUfCTXDVO
>>738
アクティブP無しで無限エアロ組んでますがナニか?

>>744
馬力が有ればエライと思ってる厨は相手にしない。
多分「トルク」言われてもピンと来てないと思われ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 04:56:40 ID:Jx7VTzp60
>>741
展示車処分とも気づかない君は上得意様と言われるだろう。
747:2005/09/23(金) 08:01:36 ID:KpV5gYry0
本人が納得して買うのだから無問題
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:37:28 ID:efcLQ2zu0
>741
展示車と断ってくれるだけイイディーラーだね
オレも以前展示車かまされた。
各部に細かいキズがあり、これは展示車だろうと言ったら
そうですと答えた、キズは磨けば分からなくなったから良いような物も、
発売当初の初期不良が多くて困ったことあり。

理由に、何かサービスしてもらった方がいいと思うよ。
でも、直ぐ乗れるのはイイヨね、

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:31:26 ID:7gi1aXS70
在庫車だろ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:34:31 ID:oVfbjZDL0
>>749
今、在庫なんて無い。

あってもキャンセル車。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:43:43 ID:ISXhZX5O0
>>743
納車されたら画像うpよろ。結構格好よさげ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:27:04 ID:OJtckR7WO
アクティブPのないエアはウイングロード並に貧弱の間違いだろ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 08:40:40 ID:evjMXZAD0
はい、そうです。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 09:10:55 ID:oPe/s0FO0
>>752
738は後姿だけを限定して言っているのではないか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 09:40:54 ID:+vZVWkHW0
アクティブPにしてる人結構いる?
漏れはアクティブP無しで無限エアロフル装備なんだけど・・・
>>738と同じだ。
ただアクティブP付け忘れただけなんだけどね、もう本契約しちゃったから変更できないや(´・ω・`)
やっぱりサテン調メッキ・テールゲートガ−ニッシュ付けるとかなり違うんですかね?
後、フォグライトも無いと様にならないのかな・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:26:52 ID:WHflPToo0
5ナンで、いいワゴンが欲しい
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:41:07 ID:ys84Knqk0
>>755
付ける物全部付けないと心配なヤシ
重たくて走らなくなるんじゃ?
余計に貧乏くさい

付けたくても付けられないおれは
金のない貧乏人
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:57:55 ID:SkMd5yVa0
>>755
サイドの溶接箇所隠すために頼んだよ。。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:13:36 ID:ykr2lDz+0
ちょっち質問ですが、エアのスカイルーフの値段でストを購入しようか迷った人とかいないですか?
それと、スカイルーフ無しはやはりエアでは購入するのに勇気が必要な気がするのは私だけ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:03:03 ID:FuRd43Ip0
スカイルーフ無しは勿体無いような気がしますが、なくても全然いいワゴン
と思います。小さくなって燃費が良くなったオデッセイみたいです。

私だけでしょうがスカイルーフと軽快でスポーティに感じれた運転(今が重
い1BOXです)と車内の作りとか見て、車格の違うレガシィ、アテンザと迷っ
てしまいました。初めはレガシィ狙いでしたのに

色々あるとは思いますが、ほかのワゴンと比べても悪くはないと思いません?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:07:13 ID:/yVAGAiz0
ラクティスに対抗して安くならんかなと思ったけど
ラクティスのほうが高そうだな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:07:41 ID:L9f5DT/R0
オレは3列目より荷物詰める方を選んだ。
スカイルーフ無しだったら他のに乗ってたな。
ほとんど開けないけど・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:55:54 ID:ykr2lDz+0
いろいろ意見ありがとう、俺はウィッシュと迷ってます。
が新型のストも待ってみたいとも思ってます。
実際の燃費はどのくらいなのでしょうか?
だいたい、ドライブで90-150くらい、高速無しの燃費。良かったら教えてもらえませんか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:04:39 ID:atywpheL0
都内でのろのろ走って約11
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:41:24 ID:ykr2lDz+0
なるほどですね、のろのろで11くらい行くということは、普通に走れれば14-15は期待できるのかな。
最近ガソリン代が高いから、ランニングコストも気になりますよね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 19:10:27 ID:ys84Knqk0
新型ストってなあにストリーム?
廃盤になるという噂有るけど
ストラーダかな?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 19:15:31 ID:BFfG/MR50
スカイルーフに透過率16%ミラーフィルムを貼りました。
昼間に全開でも以前ほど暑くならないけど室内が反射して映り込むので上空開放感は半減です。
しかも、趣味のサーフィンで連れの女の子が車内で着替えるのでフロントサイド&ピラー△窓も透過率35%スモークフィルムを貼ってリア&バックドアのプライバシーガラスにも透過率16%ミラーフィルムを貼ったら凄い圧迫感が…orz
けど、スカイルーフ全開でもエアコン外気取り入れだけで快適に走れるので天井開けっ放しにしたい人にはもってこい。天井開ければ明るくなってフロントのスモークは見た感じじゃわかりにくくなるので車検以外では問題無さそうです。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 19:32:48 ID:ykr2lDz+0
>>766
新型ストリームです。10月のモーターショウ?辺りでお披露目とか前何かでみしまた。
来年の2月に登場とかいう噂ですよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:21:43 ID:MI4AN8x70
今日ディラーいったら値引き8万円といわれた
こんなもんですか
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:33:41 ID:gIea4fqB0
>>769
俺はGスカイルーフの4WDで本体値引き13万。
あと値がつかない下取り車を7万にしてもらいました。
だから実質20ってところか。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:10:47 ID:gbR4UUiW0
>>757
そうなんだよね。車重が増えたり,燃費悪くするオプションには
手が出せない。orz
772ウルバヌス ◆0la.LMUvFI :2005/09/24(土) 22:12:39 ID:M94v3sKG0
先日エアウェイブのGを手に入れた者です。

街乗りの燃費性能を見てみようとガソリンを満タンにして100キロ程走りまたガソリン満タンにしてみました。
結果、10リッターほど入ったので街乗り燃費は10Km/リットル 。

私の走り方が悪いのでこの数字だと思うんですがどうでしょう。
皆さんも大体こんな数字ですかね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:19:08 ID:LbqBxrAo0
燃費とその他モロモロ(特にスカイルーフとアクティブP)のバランスが難しいですね。
実際、GノーマルとLスカアクティブ4WDって実燃費でそんなにかわるのかって感じ。
モビリオスパイク買う人は生活感(燃費・維持費)にそんなにこだわらないけど、
エアウェイブ買う人って生活感にじみすぎてる感じorz
Lスカ4WD乗ってるけど、買うとき燃費はそんなに気にしなかったよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:22:38 ID:gIea4fqB0
あなたのようなブルジョアと違って庶民ですから燃費は気になりますよ。
リッター130円以上のこのご時世で。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:26:57 ID:g3As2wo40
てかなんでモビリオが出てくんの?唐突すぎて意味がワカラン。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:32:34 ID:/yVAGAiz0
モビリオスパイクとエアウェイブってエンジン一緒じゃなかったっけ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:52:33 ID:alW5v8Tl0
>>763
90-150ってなんだ?スピードの事か?
一般道でそんなに飛ばすバカがなに燃費気にしてんだ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:01:07 ID:gbR4UUiW0
一般道でそれだけ出すなんてど田舎だからガソリン少し安いでしょ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:17:41 ID:LbqBxrAo0
>>778
ど田舎は逆にガソリン高い。安いのは住居費くらい。
都市部と生活費変らないけど、車は趣味じゃなくて生活するための必需品な分、割高。
1年間のランニングコストでみたら都市部の方が生活費安い。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:25:49 ID:Ng5rGv1YO
>>765
アンタんトコが信号があまり無い田舎なら14〜15も可能。
都心じゃなくても、一般的な交通環境なら、街乗りはやっぱり11前後だと思う。

良く色んな掲示板で燃費自慢してる奴がいるけど、たいていは田舎者だと思われ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:34:37 ID:dyXCN2uZ0
>>779
あほか?
そんなわけねぇだろ。

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:37:56 ID:/yVAGAiz0
島嶼のガソリンは確かに高い
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:40:02 ID:gbR4UUiW0
>>782
四国とか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:41:29 ID:/yVAGAiz0
>>783
それを言い出したら本州も島になるが


八丈島とか、その辺。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 06:51:25 ID:KzZ/4jgC0
アクティブPのサテン調メッキ付けるとってどういう風になるの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 09:05:04 ID:vByRr3XF0
>>785
サテン調メッキになる。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 09:57:55 ID:OtU3WeDLO
さて?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:32:58 ID:p5tckKQk0
サテン調メッキ付けるとボラれる。4点であの値段は(ry
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:44:09 ID:LTuU+gCn0
誰かおしえてくれ   純正のヘッドライト、APのフォグライト、MPのHID、それぞれのW数が知りたい
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:58:35 ID:Aq5cB8GX0
G、モデューロアルミ、マット、バイザー付けて
165万でした
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 11:01:01 ID:4xpl7k0x0
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:51:12 ID:qBE5F0i40
私の所1g160円になりました…
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:02:35 ID:t0bATCaZ0
新型ストリ−ムはEUシビックをワゴン風にしたデザインに
違いない。と予想してみる。      
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:00:44 ID:LTuU+gCn0
>>791
感謝  実に役立つサイトでした  
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:08:00 ID:UxW0WG9N0
エヤウェーブのハイブリッドでねええの
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:22:47 ID:Lg0kborR0
なんだかエアウェイブの人気が上がってきたらしい。
また納期が延び始めたんだと。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:25:24 ID:Aq5cB8GX0
あんな明るい青しかねーの
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:37:22 ID:quaXAZRt0
一時期、CMの回数が減った時期があったよね?
生産が追いついてなかったから自粛してたんだろうか。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:47:36 ID:Ina0UE1a0
エアウェイブ?あぁ、あのパンチラを見るための車ね!
よく階段の下とかに路駐してますよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:48:51 ID:quaXAZRt0
それもまた上空サプライズということで
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:50:07 ID:EPP+kTah0
親父!?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:30:31 ID:ao3djgIm0
坂口征二のパンチラw。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:15:49 ID:KM1Zxwy/0
今日2台見た
そういう目で見てるからかもしれんけどウェイブマジカッコイイ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:36:03 ID:p5tckKQk0
ここで限定車でも出せばまた、盛り上がるのにな。
別にSUVタイプでも外見変更しなくてもいいから、人気オプション標準とか
特別色(ブルーイッシュホワイトPがいいな)とか。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:40:50 ID:AkiY3ZyI0
>>798
単に他の車種のCMに比重まわしてあっただけだと思うよ。車のCMって流す時と流さない時の差が結構
大きいし
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:57:48 ID:OtU3WeDLO
アクティブPのないスカイルーフのない、
エアはオルティア級、ウイングロードよりはまし
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:09:18 ID:PQcQgKlK0
>>806
東京都某市に住んでるんだが、買い物のため市内を走行中3台に遭遇。
全部スカイルーフ無しだったよ。
スカイルーフ無しも街乗りで使うんだったら、実用的で良いと思うよ。
ちなみに俺もスカイルーフ無し、アクティブパッケージはファーストカーで
使うんだったら欲しいけどね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:18:13 ID:5fhnplun0
407sw行ってきました。
乗り味は全然↑だけど値段を考えるとエアウェイブの方が
お買い得のような気がする。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:24:41 ID:k4mIS+8V0
>>799
座席も倒せば完璧だね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:25:13 ID:/Z0wS77f0
>>808
倍半分くらいの感じだもんねえ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:26:29 ID:GPqB3GNX0
いいの
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:26:46 ID:C7hIoCFk0
夏も終わり曇りや雨の日はスカイルーフのシェードを開けて走るようになった。
明るい車だった。このまま季節がいくと日向ぼっこカーになる。
かっ飛ばし爺さは楽しみにしている。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:56:48 ID:KM1Zxwy/0
MCしたらプロジェクター式ヘッドランプになるんだろうなぁ・・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:35:46 ID:eMnHD0YzO
>90
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:37:16 ID:evMUCV21O
契約書にハンコ押したのに何ももらえなかったよ。・゜・(ノД`)・゜・。
ミニカー欲しいんだけどどうすればいいの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:51:35 ID:LVyW3RjA0
>>815
ミニカーくれって言えよ。漏れこのスレ読んで自転車くれって言ってもらったよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:08:49 ID:evMUCV21O
納車の時でもくれるかなぁ?教えて君でスマソヽ(`Д´)ノ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:12:55 ID:quaXAZRt0
待ちの姿勢じゃなく、攻めなさい
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:23:58 ID:lSfsafAg0
明日、はんこ押します。
定年退職間近なじいさんが、初めて新車を買うことになりました。
150万までしか出せないということで、残りは俺が出すことにしました。
とりあえず、GスカイにHID、CDMDデッキ、ECT(音声)と、OPをつけて、180万台に収まりました。後 何か、サプライズで、オプションつけてあげようかと、悩んでます。
60代の年寄りが、これで最初で最後と、思い切って新車を買う訳ですが、え?こんなものつけてくれたの...。と喜ばれるようなオプションってありますかね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:28:57 ID:KM1Zxwy/0
コーナーポールがいいんじゃないだろうか?
やはり年配の方はああいうのあると運転しやすいだろうから
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:35:27 ID:LVyW3RjA0
>>817
納車を逃したら、もう言う機会無いよ。
逆に納車が済んだら滅多にディーラーに足を運ぶことも無いよ。
一時の恥じだよ?
「あっ、エアウェイブのミニカーとかあるんですねー。
折角だし記念に頂けませんか?」とかって言ってみたら?
数百万の買い物してるんだからそのくらいサービスして当然と思え。
822819:2005/09/26(月) 00:02:25 ID:L0RKxqFH0
>>820
でも、あれってね。禿げしく、かこわるい。
コーナーセンサーと、フットライトつけてみようかな。
ホントはさ、バックモニターつけてあげたかったんだけど、さすがにそこまでは、出してやれんし。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:09:53 ID:G3n+y2kb0
>>822
結論が出て良かったじゃん
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:30:04 ID:55tY8x+70
>>819
温泉宿に予約して、一緒に上空サプライズしてくれば?
825819:2005/09/26(月) 01:38:25 ID:L0RKxqFH0
うん。温泉宿には行かなくとも、孫持参で、どっかバーベキューにでも行こうかな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:28:54 ID:55tY8x+70
バーベキューで定年間近のじいさんがねぎらえるかは知らんがw
孫ありならなんでもいいか(笑)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 07:03:59 ID:bLyEzASr0
60のじじいが乗るんだったら墓石でも用意しておきな....しかしこんな駄車が棺桶になるとは糞な人生だな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 07:40:18 ID:NGqfVv770
bLyEzASr0
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 10:07:51 ID:tYQLl0QH0
アクティブパッケージやディスチャージヘッドライトを
付けた方はつけて良かったですか?
また、付けなかった方はつければ良かったと後悔してますか?
どちらも本当に必要なのかと首を傾げています。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 10:16:07 ID:tYQLl0QH0
829です。
たて続けにすみません・・・。
スカイルーフはどうですか?
快適ですか?無くても良かったかも・・・と思ってる方
いらっしゃいますか?

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 10:28:51 ID:6PM5g9d80
>>830
アクティブPは付けて無いです。
特に後悔は無いかな・・・
スカイルーフは個人的に必須だと思う、ルーフ無かったら別の車にしてた
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 10:48:52 ID:XOeKouhy0
>>829.830
アクティブpもHIDもスカイルーフもねえ
名前買えてくれねえカナ、
フィトプラスとかね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 11:24:46 ID:DH6OK7R/0
アクティブpなんか付けても売るときほとんど変わらんから
何も付けないのが一番だ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 11:30:30 ID:DH6OK7R/0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000016593.html
これ読むとノーマルルーフのGがよさげ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 12:27:18 ID:vzvNleQuO
>>829
アクティブPは付けなかったけど全く後悔してない。
っていうか最初から無限エアロ付けるつもりだったから、そもそも眼中に無かったってのが正確かな?
シートも、なんかガサガサして固くて印章良くなかったのが正直な感想。

HIDは過去レスにも書いてあったが、あまり白くない
でもせっかくだから付けといた方が良いかもしれん。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 12:46:56 ID:Anw0vD3K0
>>829
アクティブPもHIDも付けたけど、満足してますよ。
バーベキューの荷物とか載せたり、海水浴行って荷室が汚れても、
パパッと拭くだけでよかったし。これからは雪山の荷物になるんでしょうけど・・・
撥水シートはよく分からないっていうか、そんなに水とかこぼす事は無いんで
効果はまだ実感できてませんけどね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:28:58 ID:tYQLl0QH0
色で悩んでいます。。。
ストームシルバーにするか、サテンシルバーにするか。
永く乗るつもりなので飽きが来なく、汚れ目立たない色がいいんだけど。


838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 14:07:06 ID:Kwc9J3dIO
購入した所のディーラーから聞いたんだが普通のシルバーの方が目立たないらしい。
でも俺はストームシルバー、雨の後のヨゴレは目につくけどね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 15:09:17 ID:55tY8x+70
>>825
>>836
バーベキューにはアクティブパッケージだって
もう判子押したかw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 15:22:32 ID:1nxcBkmv0
エアロもアクティブPも必要ないと思うのは俺だけ?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 16:31:31 ID:ZWBGnEqc0
人それぞれだからな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 17:58:58 ID:nzY7CROpO
エアウェイブ自体が安さ以外何の魅力も無い駄車だと思うのは俺だけ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 18:02:08 ID:NGqfVv770
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:44:40 ID:K85hNoyfO
自分はGスカ、HID、アクティブPの嵐銀。

正直最初はLスカが欲しかった。もちろんアクティブP、HID付きの。
でも予算的にキツくなったんで再検討。
結果、Lの付属品に関してはアルミ以外どうでもいいことに気付き、
Gに格下げ。後は後付けできないメーカーオプションのみを残して、今に至る。
納車後一ヶ月経つけど満足度は高いです。長文スマソ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:47:09 ID:1nxcBkmv0
>>844
スカイルーフは普段は閉めっぱなし?
今までスカイルーフを通じて一番よかった景色ってありまつか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:53:27 ID:XOeKouhy0
カラスの糞
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:54:51 ID:0wPuGktT0
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:57:43 ID:HQX3kJTz0
もうすぐ商用車仕様が・・・

見た目とってもショボイ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:06:47 ID:qvJJf1cM0
俺はカロゴンからの乗換えなんだけどこのクラスでこういうステーションワゴンは
カローラフィルダーかウィングロードしかない。カロフィルはぼってとしてて嫌いだし、
ウィンは商用車みたいだし、どうもなーと思案してたらエアが出て来た。
なかなか良いじゃないかと。これなら乗ってもいいなと。そーくるわけだ。
そこである晴れた日曜の昼下がりいそいそと最寄のホンダで試乗してみたところ、
シートが硬めで俺好み、硬いシート これが決め手か。これだけで買う気になったよ。
ほんで、スカイルーフ全開にして走ってみたけど運転するものには全然関係なし。
後ろに子供でも乗っけて行く人には良いだろうけど、俺みたいに子無しにとっちゃ用が無い。
それでノーマルルーフのLを選んだってわけだ。なんでGじゃないかと言うと、多分見栄だな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:13:34 ID:xxIWid2b0
釣りに行って車で寝泊りした時はスカイルーフ付けて良かったっておもた
シート倒して上見たら夜なんだけどなんかイイ感じなわけですよ
車内にいながらあのパノラマで空を眺められるのはなかなか面白い
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:14:12 ID:K85hNoyfO
>>845
納車したての頃はまだ暑さの残る時期だったんでスカイルーフ開けっ放しは正直暑かった。
今はほぼ開けっ放し。車内の明るさと閉塞感が違い過ぎるので。
景色は…夜景を楽しめるような都会じゃない…な。
でも一度スカイルーフ付きに乗っちゃうと、無しってのは考えられないかも。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:25:08 ID:XOeKouhy0
昔バブル期はサンルーフ仕様の車が持てはやされた
いつの日かバブル崩壊サンルーフも廃れた
また景気回復の兆し今度はスカイルーフ
良いんじゃない?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:42:24 ID:ypLipl2m0
GかLかの選択の話題になったときに、パドルシフトが決め手になったって人があんまりないけど、
自分の場合はこれだけが目当てでLにした。そういう人少ないのかな。
ちなみにアクティブPも自分の利用形態からすると何一つ魅力がなかったのでパス。
後付で何とかなる物がほとんどだしね。
逆にスカイルーフは選択した。後席利用が多いし、この車の存在価値の一つと思ったので。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:48:52 ID:+Jxy+xiu0
今までは暗くて当たり前だったのにスカイルーフを閉めると凄く暗くて違和感感じる。人間って勝手なもんだな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:49:27 ID:1nxcBkmv0
>>851
ありがとう。うちも田舎だから車中泊のときに星空をっていうのがいいかもw

>>853
自分はむしろパドルシフトが余計かなと思って。
走りを楽しみたい人にはいいのかもしれないけど、自分はLに試乗してみて
直感的にすぐ飽きそうだなって思いますた。
自分はGスカだけどたぶんスカイルーフも最初の1ヶ月くらいかもしれないけどw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:17:10 ID:0wPuGktT0
Gはエアコンのところのスイッチ類がおもちゃみたいでかなりダサイ
バドルシフトはいらなかったがLスカにしたよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:27:56 ID:tYQLl0QH0
829・830・837です。
皆さんのご意見とても参考になりました。
結果、アクティブパッケージもHIDもスカイルーフも付けませんでした。
アクティブPやHIDは無くても不便は感じないんじゃないかと思い止めました。
スカイルーフは試乗車に乗ったときにとても感激したし、
あれば気持ち良いだろうなと思ったのですが、そのためには
屋根をいつも綺麗にしてないとあの綺麗な空を眺めることが
出来ないんじゃ、うちは無理だなと言う結論に達しました。
子供さんのいらっしゃるお宅は、子供たちが大喜びするでしょうし、
若い人(に限らずですが)はデートの時には最高のロケーションに
なるんでしょうけどね。
色も本当に悩んだのですが、ストームシルバーで室内は黒にしました。
でも、エアは形が良いからどんな色でも素敵ですよね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:33:01 ID:fJFFNBV90
俺は自発光メーターが欲しかった。
アルミは即交換だからどっちでもいい。
エアコンはLが良い、これも気に入ってる。
あと、シートのステッチが違うのも気がつかない人多いけど良い。
パドルシフトはウインカーに近くてく邪魔。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:37:43 ID:fJFFNBV90
>>857
HIDは今までつけたことないなら
かまわないが、

俺は前アコードワゴン、ストリームとHIDついていたから
無いと困る。

試乗車に夜乗るとオレンジぽいライトが暗く感じた。

それでもアコゴンCF6よりは最近のHIDは暗くなっている。
アコゴンはつけた瞬間青く見えたけど
ストとエアは白く見える。

ルーフはお好みで、
ただ座高が高いと屋根がきつい。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:11:34 ID:i6CPWBRS0
新型ウイングロードに幻滅しこのスレにきました
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:15:47 ID:fJFFNBV90
>>860
なんか横からみたら
ミニバソみたいなデブだったな。

前のウィングロードのほうがワゴンらしくて良い。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:17:58 ID:2bqlZ50R0
前のウイングロードが好きだったけど、これからのもそんなに悪くないと思うが・・。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:21:56 ID:Y4PkEZJO0
>>853
俺もパドルシフトをつけたくてLにした。

CVTが結構優秀で、パドルシフトが無くても十分なのは確か。
たぶん通勤用に使う予定だったらGでも十分だったと思う。

でも自分の場合、休日のドライブが大きな目的だったから。
おもちゃみたいなもんだが、それでも回転数が上がっていくのは楽しい。
当面飽きないと思う。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:25:56 ID:fJFFNBV90
>>863
たしかに通勤用の物としてならGでも良い。

俺は車にそれ以上の価値が必要なので、Lを買った。
ナビやエアロ、アルミもつける。

スカイルーフも同じ。付加価値としてつける。


ま、個人の自由なわけだが。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:45:40 ID:amPyAWod0
俺も自発光メーターが欲しくてLにしたクチ。
HIDは前車で付けてて便利だったから今回もつけた。
光量落ちてきたら6000Kくらいの純正バルブ交換(多分3、4万くらい)
するつもりだから後付でハロゲン→HIDにするより安くあがるし。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:48:28 ID:i6CPWBRS0
GかLで迷ってますがオートエアコンは賢いですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:27:10 ID:iKcIwjs5O
一番ミヌバンっぽいけどウインロゥの果てようを見たら…
フィルダーは面白くないし…
やっぱこのSizeのワゴンではエアウェイブが一番になるな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:34:43 ID:ePfZSMyJ0
ランサーワゴンは?
無骨な感じが良いと思うが。

ただ三菱だから(ry
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:38:37 ID:3DyRqN5+0
ワゴンとしての実用性が微妙だな・・・走りはいいんだろうが。>ランサーワゴン
870853:2005/09/27(火) 04:21:59 ID:r7cjhY+u0
>>863
パドルシフトの採用動機がほとんど同じ。
シングルとはいえVTEC。それなりに上まで心地よく回るし、高回転域でも
耳障りな音質でなかったのでマニュアルモードが欲しかった。

通勤でもパドルシフト使ってますよw。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 08:19:09 ID:fOgg5qOi0
>>853
正直パドルシフトなんてどうでもいい。
CVTだし態々段階変速するのに魅力は感じなかったな。

ただ、俺の場合、更にどうでもいいようなインパネメーターの色でLにしてるわけで、
そんな奴に言われたくはないと思うがw
872871:2005/09/27(火) 08:21:38 ID:fOgg5qOi0
と思ったが、このスレ見ると同志が多そうで安心した。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 09:07:55 ID:nCei5eat0
昔みたいにアクセル踏んだら爆走してくれる車が欲しい。
色々規制とかあって無理なんだろうけ orz
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 09:48:30 ID:2FTh2iJC0
こんな駄車にパドルシフト?

笑えるぜ、まったく。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:01:23 ID:QC2Xdrzy0
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 12:01:00 ID:JbcGGRY90
新型ウイングロードにがっかりしてエア買う事に決めた俺がきましたよ。
待って損した(´・ω・`)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:00:11 ID:Q4OzvnzP0
ホンダのDNAを感じさせる車だね。
購入候補。シビック組もながれてくるんじゃないか?
ハッチバックのない200万以上もするシビックなんてシビックじゃないし。
「安くても語るところのある車」だったんだが・・・
今後、このフレーズはフィットワゴン、じゃなくてエアが継承するね。
長く続いてほしい。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:34:39 ID:fR9z4Arr0
雨上がりに「車汚ね〜」と思いながら遠出して、セルフじゃないスタンドに入ったら
スカイルーフまで拭いてくれたよ。
前はサンルーフ付に乗ってたけど、一度も拭いてもらった事なんてなかったからw
ちょっと感動した。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:53:02 ID:ZUgxkL1e0
スタンドの店員は長身だな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 16:59:34 ID:jchOLBldO
店員が乳のデカイネーちゃんだったら、かなりムフフなシチュエーションだったのにな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 17:14:51 ID:OlFkzTUb0
今度若いねーちゃんの店員だったら
スカイルーフふいてもらおーっと
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 18:50:47 ID:vTZVO4Bb0
納車して10日前後立つわけだが、この間、結構急な坂道で
一旦停止して再び発進しようとしたがエンジンの回転数だけ
上がって中々発進しなかった。
これもCVTの特色によるものだろうか?
まさか自分の車だけではないよなw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:02:44 ID:nh/jL2bO0
シフォングリーンにアクティブPを付けて後悔気味なんだが、みんなどう思う?

それと昨日契約したんだけど、色変え or パッケージのキャンセルって出来るのかな?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:13:14 ID:KLjRHzj/O
発注してなかったら間に合うかも

明日すぐ電話汁
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:16:40 ID:fPLnf9GJ0
>>883
試乗しに行った時に対応してくれた営業マンが
アクティブPは似合う色と似合わない色がある、シフォングリーンには似合わない
って言ってたな〜、そういえば。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:37:57 ID:8HmtukoC0
Pはオレンジとセットてのは分かるな。
シホングリーンはノーマルの方がいいかも
887883:2005/09/27(火) 21:49:39 ID:nh/jL2bO0
>>884
発注していると思いますが、一応電話で訊いてみようと思います。

>>885&886
自分も「なんか違うかな〜」と思いました。
濃い色に似合うって聞きますよね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:51:52 ID:oiyXqwV+0
う〜ん・・・そのギャップが良くて俺シフォングリーンのアクPにしたんだけどなぁ
意外といいよ、この組み合わせ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:12:48 ID:75Kcqg/I0
>>882
力が欲しいときはDじゃなくてSにしてみ。で流れに乗ったらDにすればいい。
これはCVTだけじゃなくてATの基本だけどね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:24:57 ID:7npsKlJ00
素人でようわからんのだけど、エアウェイブのシフトレバーのDとSって、
通常のAT車のDと2の関係と違うんでつか?

素人考えだと登り坂のときにパワーを上げるとか、下り坂でのエンジンブレーキっていうイメージがあるもんで。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:31:11 ID:75Kcqg/I0
エアウェイブのSはセカンドじゃなくてスポーツって説明受けた。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:46:07 ID:7npsKlJ00
ってことは、実質エンジンブレーキとして使えるのはL??
それとも登り坂、下り坂で自動的に調整してくれるんかな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:50:05 ID:RfbJuiPg0
なんでFOPナビがシビックより4万強も高いんだ・・・
シビックにすっかな。イモビもオプションじゃないし。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:25:49 ID:wij0+3Fq0
今日契約しますた。よろしくお願いします.
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:30:27 ID:92G8oK+50
パドルシフトの使い方がいまいちわからないAT限定の漏れorz
エンジン回転数2000くらいでシフトアップすればいいのかな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:56:20 ID:m4TBw8zh0
>>892
Sでも結構エンブレは効く。Lだと強烈と言う感じ。
で、ATとCVTのDとS/Lの差だけど、ATの2ndとかLはそれ以上低いギア比に入らない、
あるいはギア比固定の状態。2ndだったら3速以上にはならないのでD→2ndに入れると
強制的に2速に落ちる。
CVTのSはDより高いギア比を保ちつつ、スピードの増加に合わせてギア比が下がる。
言い換えるとエンジンの回転数をDより高めに保って変速していく。最終的にはATの2nd相当よりも
ずっと低いところまでギア比が下がる。
D→Sに入れるとそれなりの高いギア比に変るのでエンブレはちゃんと効くという仕組み。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:03:45 ID:7npsKlJ00
>>896
詳しい説明ありがとうです。
どうなんでしょう、例えば、普通のATだと2ndは坂など限られた場所でしか使わないけど、
エアウェイブでいうところのSは、常時Sで走るってこともありってことでしょうか?
もちろん普通はDで走るのが燃費の上でも無難なのかなって気がしますが。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:04:25 ID:m4TBw8zh0
>>895
7速ATモードで自動でシフトアップさせた時の挙動が参考になるのでは?
Dだど2500回転位、Sだと3000回転くらいでシフトアップしている。

でもマニュアルモードの面白さはもう少し引っ張って使う所にあると思っているけど。
4000〜5000回転くらいキープで峠上ったら結構楽しかった。
燃費優先したいなら7速モードよりもATモードの方がイイらしい。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:12:55 ID:j9MB3H7g0
この車、振動と揺れが結構大きいので酔いやすい方は注意。
それ以外は中々良い。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:14:20 ID:CGVDvRGt0
>>897
ありだけど、少し踏み気味で回転数も高めで維持されるので、
発進や加速したい時、峠をグイグイ上って行きたい時とか以外はちょっと扱いにくいかも。
あと、通常時から加速したいときはATと同じようにキックダウンしても良いので
やりやすい方を選ぶ感じかな。
俺は上り発進とか停止時のエンブレ目的でよくSを使うけど、それ以外は殆どDから
動かしません。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:24:37 ID:aGXgvx1S0
>>885
マジカヨ・・・OTZ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:25:06 ID:FKk20CID0
>>896
SとDの雰囲気がわかりました。ありがとうございます。

で、いままで山坂道の長い下り坂だと「2nd」に入れてたけど
これだと7速モードにして2〜3あたりにする?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:58:46 ID:CGVDvRGt0
>>902
そうそう、ATに比べてギア比を細かく選べるので2ndはエンブレ効きすぎ、
3rdは足りない、ってな状況になりにくいです。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 01:15:01 ID:FKk20CID0
>>903
あ、そうか。2ndだけだったのが
2S>2D>3S>3D
と4段階から選べるようになるのか。
ありがとうございます。
ブレーキにやさしいのですね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 03:09:43 ID:CGVDvRGt0
>>904
ちゃうちゃう! DかSどっちか固定でギア比は1,2,3,…,7の7段階だけ。
マニュアルモードにDとSを組み合わせちゃったら、
よほど器用じゃない限り訳判んなくなりますよ。
それにDとSを切り替えた時点でATモードに戻ってしまいます。

言いたかったのはATはたいてい、4速しか無い所を、
CVTのマニュアルモードは7速あるんで、4速ATよりは最適なエンブレの
ギア比を選びやすいということ。

ブレーキには優しいけどブレーキのアタリが付くまでは積極的に
ブレーキを使って慣らした方が良いですよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 04:50:39 ID:xOzJzTu40
7速マニュアルモードなぞ付いてないG乗りだが
このクルマ、2000回転より下がスカスカだからSで早めに回転を上げて
極低速走行時を除いて2000回転前後をキープすれば燃費が良いみたい。

今までDにぶち込みっ放しで街乗り10前後だったのが、
Sを多用するようになってから街乗りで12前後に上がったよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 08:47:07 ID:srACg9Km0
>>906
実質燃費が10〜12とかならちょっとタンクが小さいなぁ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 11:56:20 ID:/1HNQ6Pk0
プレリュ−ドからエアに乗り換え検討中です
同じ販売店から買う場合、2台連続して
買うんだから勉強して頂戴というのは
有効ですか
909:2005/09/28(水) 12:17:50 ID:3QRgjChw0
同じ販売店と言うよりも同じセールスマンの方がいいよ。
もうその人いないの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 12:50:55 ID:X5UCwTSv0
俺は、燃費を気にする時は2000回転以下・・・常時1500〜1750回転ぐらいで走っている。
田舎道でフツーに15km/lぐらい記録出来るよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 17:11:55 ID:qD9CVmJA0
>>907
ウチの方は比較的交通量が多いんで通勤メインで10〜12くらい
でも、遠乗りや>>910の住んでるトコみたいな田舎道なら、フツーに15以上は走る。

あまり低回転で走ってると、どうしても踏み込み量が多くなるんでその分燃費に影響が出るみたい
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 17:26:22 ID:FKk20CID0
>>905
ありゃ。
2×7で14段階ってチャリのギアみたく考えてましたw
> CVTのマニュアルモードは7速あるんで、4速ATよりは最適なエンブレの
> ギア比を選びやすいということ。
理解しました。すいませんでした。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 18:41:58 ID:zOsR2kGw0
他のステーションワゴンはガソリンタンクは50リットルが多いようだけど、
エアウェイブって確か42リットルですよね?

すでに乗ってる方に聞きたいんですが、ガソリンを満タンに給油してから、
空ランプが表示するまで何キロぐらい走れますか?
もちろん変動は結構あるでしょうけど。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 18:50:28 ID:f3w9aMIB0
908と同じこと考えてたんだが…担当セールスこの間やめちゃったんだよねぇ…
同じ店、というのは効果無さそうですか、そりゃそうだよな_| ̄|○
地味に交渉してくか。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:44:55 ID:Yv9552VL0
AW買って、今週月曜判押しましたが、このスレ見ると、
スピーカーが最悪だとか、フットライトがいいだとかありますが、
今からでもディーラーに頼んだほうがいいですかね?というか頼めますかね?
一応明日電話しようかとは思ってます。

ちなみに納車は10月10日です。
Lスカイ4WD、バイザー、マッドガード、フロアマット、スタッドレス、
スターター、HDDナビ+リアカメラできっかり250万。約26万の値引でした。
下取りはH4年のプレリュード。雪国でよく頑張りました。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:56:31 ID:kygJUlkk0
下取りおいくらでしたか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:03:10 ID:Gn4k1q5B0
>>915
あんたえらく納車が早いけどなんで?
俺なんか45日後だぞ。
もう待ちくたびれたの通り越して買ったことすら忘れそうだよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:50:30 ID:1W4J/L7a0
あんまりオーディオに凝ってるわけじゃないから純正スピーカーでも別になんとも思わなかったな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:00:35 ID:LgTF3zBm0
ウーファー積んでる人いない?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:39:19 ID:EBlGC5Ul0
>>906
同感。漏れはLスカ海苔だけど。
環七・環八みたいな年中渋滞の大通りだと、Sのほうがスムーズだし燃費もいいかも。
Dで発進だとCVTの癖のせいか、ついアクセル踏みすぎるんだよね。
Sならアクセルの踏み具合と加速の程度がダイレクトにつながってる感じがする。

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:19:19 ID:lhbaBEaC0
ガチでウェイブカッコイイ
見れば見るほど味がある
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:21:34 ID:xaEw4jwn0
トルクほしい時はSに入れた方がレスポンスいいし。

>>913
コンパクトカーだしタンク容量はこんなもんかって思ってたけど、
ガソリン満タンが5000円札1枚で足りるのは助かる。
5000円札で足りないと燃料高ぇって痛感してたもんで。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:50:07 ID:zOsR2kGw0
>>922
レスありがとう。
実際、満タンにしてから次の給油まで何キロぐらい走れます?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:22:09 ID:k0XEH9UkO
>>923
ンなもん走り方次第だろ?
つか、仮にリッター10km走ってとして、タンク42Lなら総走行距離何キロよ?
そんな計算も出来んの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:40:06 ID:zOsR2kGw0
>>924
もちろん街乗りや自然の中のドライブでも違うのはわかるけど目安としてどんなもんか聞きたいんだよね。
ケンカうってるわけじゃないから。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:44:48 ID:W2JZGO9I0
>>924
923はランプが点いてから満タンになるまでの容量が
気になっているんじゃないかな?
ランプが点くのは42L使い切ってからではなく、
余裕があるうちに点くからな。
カタログ値42Lだけど、実際は満タンになるまで35Lぐらいしか入らん。

まあ、後は燃費が影響するのでどこまで走るかは
走り方に依存するのは確かだけど。

俺の場合、夏場はエアコンガンガンにかけていたから、
12km/lぐらいしかなかった。それだと35x12で420kmって
感じだったけど。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:48:21 ID:zOsR2kGw0
>>926
丁寧にありがとです。
そうそう、自分の説明不足だったけど、実際にEmptyランプってある程度余裕がある状態で付くということで。
420kmですか、充分です。今の自分の車なんて270kmぐらいでランプが点灯するんでw。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:49:34 ID:j9MB3H7g0
ちょっと逃糊すると軽くリッター18kmくらいはいくよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:24:55 ID:gAnATvI50
カタログ値そのままっすか?凄いなぁ・・
今の車の約2・5倍。。素晴らしいですね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:47:25 ID:QGH8o/7k0
>>927
俺は通勤メインなんで平均9.5km/lだから35×9.5で約330kmだが郊外に出れば14〜15km/l走る。
実際走り方と環境でかなり変わる。
そんな事聞いたって、なんの目安にもならないよ。

勝手に目安作って期待ハズレだったらガッカリするだろ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 02:50:00 ID:aubG78UN0
今日納車しました♪しかし天井低いな〜そのまま乗ったら余裕で頭ぶつかったよ。エアは座高も調整できるからなんとかなったけど。でも上向いたら景色が見れるっていいね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 07:23:21 ID:ToxlfHTb0
8月末に契約して、まだ納車されて無い私って、遅すぎですか?
ホンダ車は始めて買うのですが、納車の何日前ぐらいに、連絡がくるのでしょうか?
最初の話だと、9月末までには、納車できますと言われて、契約したのに・・・・。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 08:54:36 ID:AuavqbAL0
ディーラーから、準備完了したとの連絡あり。やったーーー。
最後の1週間は長かった。

でも平日は仕事があるから行けないorz。
土曜日の朝まで、おあずけ。。1km先のホンダ栗尾には
わがエアがあるのにぃ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:23:24 ID:AWOZ3IY10
風邪をひけばいいんですよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:41:33 ID:ENhr1kWtO
7月下旬契約で今日、ついに念願の納車日(>_<)長かった…昼から会社早退して引き取りに行って来ます。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:07:05 ID:G8E3RQvz0
>>934
翌日に新車で出社すればすぐにばれると思うよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:14:46 ID:9wZERV0t0
>>932
詐欺にあった事にもうすぐ気づくでしょう。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:19:05 ID:zjEDGVTA0
>>932
ヤフオクですか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:01:37 ID:+rGqjC0a0
これからはたえず満タンにしておこう
オカルト板にいけといわれそうだが
地震11月か12月まじやばいっす
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:01:58 ID:8K30UF4TO
明日、納車です。
週末どこにドライブしようか今からワクワク\(^O^)/
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:15:52 ID:mtkLLgAh0
納車ラッシュかな
オイラも明後日(10/1大安)納車だ
契約から4週間なんで早いほうかな?
ちなみにLスカです。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:03:00 ID:+rGqjC0a0
こんな生活様式な私ですがエアはいいですか
年間走行2000km
土日のみ
柴犬2匹
嫁とむすめ2歳
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:04:23 ID:3AwUfZO40
>>942
いいです
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:07:10 ID:3+xTC30j0
柴犬が空を見上げて遠吠えする様が思い浮かびます。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:18:58 ID:GfiZEkkv0
オレも明日納車っす。
8月契約で今まで長かった。
ところでホンダって納車の時は言わなくても花以外で
何かアイテムもらえるの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:07:59 ID:jtG0odyl0
折りたたみ自転車貰ったよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:33:13 ID:GfiZEkkv0
契約時でなく納車時っすか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:23:31 ID:CcRMc3hJ0
Tシャツもらった。
949915:2005/09/29(木) 23:40:35 ID:9bT4qXVq0
>>915 >>916 >>917
下取りは10万でした。車両本体から10万、部品から約6万。
これは自分的にはかなり値引してもらったかな、って思ってます。

納車が早い理由は…?自分には分からないですが、たぶん工場に希望の条件の
AWが有ったからかな?

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:47:29 ID:J3v7dMMd0
お菓子の詰め合わせもろた

花はなかったなー・・・みんないいもんもらってるねorz
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:50:42 ID:MHXxMNHW0
俺もお菓子詰め合わせだなァ・・・
あと入浴セット
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:52:32 ID:Gij953Qv0
俺は10年以上たって値が付かない車を7万、車両本体は13万、オプションからは8万引いてもらったな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:07:29 ID:pArjcFS00
誰かレカロシートに交換した人いないかな?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>939
しょっちゅう言われてるよな…
いつかは起きるんだろうが