【GSR】ランエボすれっど 65【RS・GT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1尿結石
前スレ
【GSR】ランエボすれっど 64【RS・GT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124723740/

・7GT-A、エボワゴンの人もどうぞ。
・基本はsage進行で、マターリ語りましょう。(メール欄に半角英数でsageと書き込んで下さい。)
・質問はFAQと過去ログに目を通してから。その際自車の情報(例:7GSR)をきちんと書くこと。
・トラブル発生時は、詳細を説明して回答を待ちましょう。
・荒らし、煽りは い つ も 通 り


 『    徹    底    放    置    』  でお願いします。


・しつこい場合は隔離スレ↓へ誘導して下さい。
【コテ煽って】群集エボ糊VS孤高アオラー【ストレス解消】21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125926768/

そのほかFAQなど関連スレは>>2-10あたり
2尿結石:2005/09/07(水) 13:58:43 ID:p9ZoWXPk0
▼関連サイト
三菱自動車
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/japan/
ランサーエボリューション\
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/EVO/index.html
RALLIART
http://www.ralliart.co.jp/home.html
MITSUBISHI MOTORS 2005 WORLD RALLY CHAMPIONSHIP
http://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/j/05wrc/index.html
公式サイト[EVO CLUB]
http://www.evoclub.net/index.html

▼関連スレ
【セダンも】ランエボGT−A【ワゴンも】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126006227/
【三菱】ランサーすれっど5【セダン・ワゴン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122116099/
【もうレガシィも】ランエボワゴン【追いつけない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121226432/
インプレッサWRXStiVSランサーエボリューション
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125803572/
【エボインプ】AYC/ACD/DCCD 電子デバイスって?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110106221/
【エボ】つーかなんでなんだよ6【インプ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122391086/


▼その他過去スレなど
白ごま氏謹製過去ログコーナー(感謝)  No.60まで 
http://evo-2ch.hp.infoseek.co.jp/index.html
3尿結石:2005/09/07(水) 13:59:16 ID:p9ZoWXPk0
▼エボに強いショップやチューナーのリンク
サイバーエボ         http://www6.plala.or.jp/cyberevo/
ガレージHRS         http://www.garagehrs.com/
カーステーションマルシェ http://www.cs-marche.com/
HKS関西           http://www.kansaiss.co.jp/
ボズスピード         http://www.bozz.co.jp/JP/index.html
ガレージGフォース     http://www.gf-eng.co.jp/
TFH              http://tf-hirano.com/


▼道民戦隊の現在のラインナップ
(随時募集中、特にTME歓迎、要審査、防錆と寒冷地関係の質問はココへ)
1号→E39ギャランドゥ熊殺し
2号→白4GSR
3号→青9GT
4号→青6.5GSR
5号→「銀」7GSR
6号→白4GSR     6.5号・・・・ 空 席
7号→7GSR(ドラえもんブルー)
8号→ホワイトWGSR
8.5号→白MR
9号→黒GT
10号→白MR
11号→銀5GSR
12号→青9GSR
13号→黒9GSR
14号→シルバー9GT
15号→黒\GSR
4 :2005/09/07(水) 14:00:02 ID:p9ZoWXPk0
▼よくある質問と回答(FAQ):メンテナンス編

Q:タイミングベルトの交換時期・費用など。
A:メーカー推奨は10万キロだけど、峠・サーキット利用が多い場合は5〜8万キロで要交換
  費用はDラーで工賃込み約8〜9万円程度。(ウォーターポンプだけだと6万ぐらい:同時に交換汁)

Q:CT系の常時点灯インパネ照明切れへの対処・費用など
A:早ければ3万キロ以内で切れるので、電球を総交換する。費用は自分でやれば電球代のみ。

Q:ミッションオイル・トランスファー・リヤデフオイル(計3箇所)の交換時期・費用など
A:2〜3万キロ(2年)で交換。純正でよければ工賃込み合計約1万円程度
  いっしょにやるのが吉。峠・サーキットが多い場合は1万キロで。

Q:AYCオイルの交換時期・費用など
A:3〜4万キロで交換。Dラーでの作業推奨。費用は工賃込み約3〜5千円程度。
  ちなみにACDオイルは工賃込み3500円(東京地区調べ)※地域差有

Q:クラッチ交換はいくらぐらいかかりますか?
A:純正なら部品+工賃の総額で、8万(CP)〜10万(CT)円ぐらいと報告あり。

Q:エンジンオイルに5W-を入れても大丈夫ですか?
A:スレ住民的には10W-40あたりが多い。5W-は夏場滲むとの報告も。交換サイクルは3000〜4000km、
  100%化学合成油の使用がお勧め。あとオイル交換2回につきフィルター1回の交換を推奨。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:00:39 ID:p9ZoWXPk0
▼よくある質問と回答(FAQ):トラブル編

Q:最近ブースト圧が0.7までしか上がらない、または1.8までオーバーシュートします
A:アクチュエーターが固着している可能性が高いので、Dラーで雨害対作品に交換して下さい。
  保証切れの場合は、すんなりとはクレーム処理してくれない可能性もあり。
  有償の場合、費用は1万4千円ぐらい(工賃込み)

Q:ヘッドにオイル滲みがあるのですが?
A:4G63の持病です。定期的な増締め・パッキン交換とオイルフィラーキャップ交換で対処。

Q:CT系メーターバルブの交換のポイントは?
A:1.メーター周辺のカバー(黒)を固定しているビス2本を外す
  2.カバーをまっすぐ引っ張って外す(ツメでも固定されてるので力が要る場合あり)
  3.中のメーターユニットを固定しているビスを外す(3本)
  4.メーターパネルを上側にしつつ引っ張り出す(裏側にカプラーが2本あるので注意)
  ※ACDスイッチが付いているパネルを外すと、メーターユニットが取り出しやすい様子

Q:吹け上がりが悪い・カブる・加速中に息継ぎのような感じがあります
A:プラグ・プラグコード系を最初にチェック。後オルタネーターの不具合やクラッチ系の可能性も。

Q:大気開放型のブローオフをつけていますが、アクセルオフでエンジンストールします。
A:この症例は数多く報告されていて問題が多いようです。ちなみに毒キノコだけなら問題ありません。

Q:エボ4(or5)に乗っていますが、コーナリング時にモォーとかウゥーという音がします
A:リコール対象ですでに作業されていれば、仕様です。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:01:26 ID:p9ZoWXPk0
▼よくある質問と回答(FAQ):その他編

Q:ブレンボ装着車に装着可能な16インチホイールはありませんか?
A:レイズTE37の16in 8.0jj off+15。P1レーシングの7.5J×16+32or+22(要スペーサー)は現車合わせ汁

Q:CT系の、クラッチスタートのカット(キャンセル)方法
A:クラッチ付け根のカプラー(コネクター)を引き抜く。Dラーでの作業不可、自己責任で。

Q:ブレーキパッドの面取り・シム外しはしたほうがいいんですか?
A:過去スレNo21あたりから読んでください。ちなみにシムについてはエボ6以降で2枚
  ・純正ブレンボパッド貼り付けの黒いモノ (剥離しにくいので再利用は難しいかも)
  ・エボ5で鳴きクレームが出たらしく、その対応で追加した銀色のモノ →外すと鳴きます

Q:エヴォ7のフロントジャッキアップポイントってどこですか?
A:アンダーカバー中央部を外した中の牽引用フック。

Q:CT系の追加メーターの車内引き込みに良い場所は?
A:1.アクセルワイヤが通る穴の右上の方にメクラ栓があるので利用
  2.助手席足元奥コンソール側のゴムパッキンに切れ目を入れて通す
  3.ボンネット根元〜フェンダー内側〜ドア横から引き入れ

Q:油音、油圧計のメクラ栓用ピッチ変換アダプターでお勧めを教えてください。
A:一番安いのはJURANの328045(エボ専用)840円。SAB等で入手可能。
7投石器:2005/09/07(水) 14:02:30 ID:p9ZoWXPk0
北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる

踏んだら孕んだ!  孕んだ振る降る般若だ!  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!  安眠煮る焼酎!  安打!?半田ゴテ適時打!!

  原チャリ盗んだ!  よくちょん切れるハサミだ! 選挙の投票に逝くニダ!

      ∧__∧   ________      
     <丶`Д´>/ ̄/ ̄/     
      ( 二二二つ / と)     
      |    /  /  /      
       |      ̄| ̄ ̄
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:29:41 ID:Gn1exZRu0
>>1
乙です!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:31:49 ID:S2j0P85rO
>>7は本人!?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:39:43 ID:A1Xx3xJO0
定番キラー参上!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:05:30 ID:aUsSayT1O
またかい。
新スレたった時の定番だな。
12練馬\GSR銀:2005/09/07(水) 15:05:56 ID:glcQvJqR0
>>1
乙です

今日、左フェンダーにイビツな傷発見、
トラックがバックしたかチャリンコとかに引っかけられた鴨…orz

4cm角範囲の傷と、わずかな凹みだったのですが
気持ち的には、傷よりかなり凹んでます (´・ω・`)ショボン
13投石器:2005/09/07(水) 15:07:14 ID:+JhuJlcO0
実はこれまで本人が>>7を貼った事は一度も無いという不条理(・ω・)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:57:06 ID:SUcBso5G0
>>13は本人!?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 16:24:50 ID:A1Xx3xJO0
そのレスすら定番だな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:12:23 ID:A1Xx3xJO0
ワゴソ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:40:19 ID:Jt/shEnd0
17ならエボワゴン発売中止
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:05:51 ID:VjJ8fc/80
じゃスイスポ買う(´・ω・`)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:23:01 ID:JaLOdNjD0
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:41:18 ID:A5tSkS0p0
ボンネットの穴はいらないよなぁ・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:51:47 ID:A5tSkS0p0
「女性客の取り込みを狙う」なら なおさら、穴いらないと思う


22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:51:55 ID:wLZ3cjrM0
エボワゴソ横と後ろのデザインはかなりいいね
でも顔は9と同じって・・・(;´Д`)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:29:31 ID:1o5gFuMi0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/mitsubishi_motors/?1126098460

ヤフーの見出しにも載った
でも女性の取り込み狙うなら確かにダクト類いらんよねGT-Aみたいで良いと思う
控えめが良いよ。ただGTは過激でもいいけどGTAは控えめがいいな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:32:23 ID:wlopAFHY0
ATというだけで女性客を取り込めるって発想は安易すぎると思う
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:38:20 ID:1o5gFuMi0
リンク先アクセスは多いみたいで見れなかった
三菱だし不安
でもエボなら頑丈だし・・・
ワゴンにはちょい興味あり
などなど賛否両論だろうな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:22:44 ID:KSMfpjc40
三菱的発想が悲しすぎる。
27ラトス:2005/09/07(水) 23:35:20 ID:D4PD90p00
レッドゾーン福島ってどうなったか教えてください
前、世話になってた?んですがHPとか無くなっているので
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:38:39 ID:4Tr5IZxc0
>>24
毎日の飛ばし記事だと思うよ。
セールスマニュアルには女性狙いって言葉は載ってないし。

・エボに乗りたいけど家族がミニバンを望むからセダンは無理
・家族も運転するからATがほしい
・レグナムVR-4の後継車種に乗り換えたい

こういう層を狙ってるぽい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:48:08 ID:1o5gFuMi0
ATなら相方もわかってくれるかなw
やっぱゴミ収集車になるのかなorz
30エボ乗り眼鏡:2005/09/07(水) 23:50:20 ID:5Nq/+NlE0
>>28
三菱がヤフーのバナー契約してるんだよ
で、毎日の記事拾って掲載したと。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:19:49 ID:7IByxSlJ0
ADVAN RC2(GOLD)ってホイールを買った俺に一言どうぞ
 ↓
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:26:06 ID:gxQgSiFR0
>>31
おれも買おうかと思ったやつだ。
いまだに行動してないけど。
かっこいいよね。

出来れば写真アップ希望。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:39:32 ID:cSpluQy50
こんばんは。エボの先輩方教えてください。
8にのってるんですが、フロントグリルの豚鼻にこまっています。
なんとかはずせないもんですか?
フロントバンパーまるごと交換するしかないでしょうか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:44:16 ID:KRKx3n4y0
>>33
アンチブーレイ顔はみんなそうしてる
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:51:13 ID:F4v03gGp0
ランエボって性能至上主義でスポーツカーのロマンが無い!

RX−3とか、フェアレディZみたいな
3633:2005/09/08(木) 00:53:57 ID:cSpluQy50
>>34
まぢですか。。。。今フロントバンパーかえるまではできないので、
週末サンダーでぶったぎってきます。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:27:46 ID:ZPvl7Z/k0
Q GSR です。もう少しブレーキのききをよくしたいのですが、情報頂けると
ありがたいです。サーキットには行かずに街乗り、たまに峠という使用状況
です。経験豊富な方よろしくお願いいたします。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:53:23 ID:7IByxSlJ0
>>37
ブーストを下げる
39投石器:2005/09/08(木) 02:42:42 ID:47uMD7V80
>>36
俺の知ってる人で、実際にブーレイ顔のおにぎり取っ払った方がいるけど
実際の工程は結構大変らしいよ。裏側にリーンフォース入ってるみたいだし…
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 03:34:01 ID:pq1xCK+I0
9のGTかRS乗りの方に質問なんですが、マグネシウムタービンの調子はどうですか?
結構いろんなところで不具合を聞くので。
ノーマルタービンの方がいいですかねえ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 03:45:43 ID:rZKjerp70
その質問はかなりガイシュツだ。
前スレもまだ読めるだろ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 03:53:44 ID:ogGxhWYv0
8海苔です。
フロントに255/40/17
リアに235/45/17
のサイズで走ってる人いますか。
センターデフの負担が気になります。
外径が異なるサイズで走れるのでしょうか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 04:44:26 ID:MctvZCRM0
ランエボワゴンって、かつてのギャランGT-RVと同じ匂いがする、
こういう企画を出す奴もアレだけど、通してしまう上層部はもっとアレだな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 07:43:15 ID:hnGl5rUD0
まあ2500台くらい売れるだろ。でも7GT−Aみたいに調子に乗って増産すると
在庫処分セールの悪寒
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:04:00 ID:ts0Erafl0
>>31
IXにRCII(GOLD)はいています。
店員にRGII薦められたけど、なぜかこっちのほうが気になって。
46投石器:2005/09/08(木) 09:25:12 ID:qdKCV+cI0
MTの設定がある分、7GT-Aよりもう少しは売れそうな気が・・・
でも微妙でんな(・ω・)
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:38:33 ID:JUYMSuz70
エボもゴルフみたいなの積んで欲しいよ。
いまどきMTのみじゃ、売り上げ限られる
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:04:52 ID:r6jrvA9o0
7GTAはAT限定がエボ乗りたい為に購入した方々もいるだろうが
それ以前に実用とか考えるとワゴンの方が売れるしヤフーのトップにも
出てるからアンチ含め注目はされてると思う
俺も乗ってなかったら欲しかったよ
(ただリアのデザインがあまり好きじゃない)
意外とネット効果は大きいけど追加したら残りそうだねw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:42:06 ID:oOVlIYGn0
完全受注にすればいいのにバカなディーラーが残り台数取り合って結局余るよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:52:30 ID:hnGl5rUD0
そして大幅値引き!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:30:18 ID:w4OP1S010
>>37町海苔、峠で純正ブレンボの効きが不足なのか?
ブレーキング自体を見直すほうが先決だろう。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:34:44 ID:GNRYmAGw0
>>51
>>37は釣りじゃないの?
それか、公道走るのはヤバイくらいな下手糞。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:59:52 ID:hDdNlDJe0
エボゴンGT−A燃費悪すぎはしないかカタログで8・3って・・・・
54投石器:2005/09/08(木) 13:04:02 ID:qdKCV+cI0
7GT-Aも、街海苔で実質5〜6km/Lて話を聞きますな(・ω・)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:06:42 ID:wO2kpTBO0
エボ9GSRノーマルです。
なるべく甲高い、心地よい排気音にしたいと思っていますが、どの会社のものが
オススメでしょうか。できればチタン製がいいかなと考えています。
キャタライザー以降(マフラーのみ)ポン交換で、ブーストアップは考えていません。
(ブスコン入れることも考えていません)
なるべく安上がりかつ保安基準適合かつ心地よいサウンドにしたいだけなのですが。
5637:2005/09/08(木) 13:26:18 ID:ZPvl7Z/k0
今まで所有経験のあるFC FD GTR などと比較して純正の状態では明らかに勝って
いるので不満?不足?というわけではないのですが、別の車でもう少し効きが良
かった気がする経験があるもので、、、、錯覚か?ここはかなり詳しい方もいら
っしゃるようなので初めてのエボということもあって聞いてみたまでです。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:53:20 ID:GNRYmAGw0
>>55
>ブスコン

ワロス
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 14:03:19 ID:wT1iGg3S0
前スレ942へ
ラリーアートからリクライニング機構つきのフルバケが出てるみたいですが
こんなんどうでしょう?
でもこれってブリッドのガイアスのOEM製品なのかなぁ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 14:07:29 ID:0LEYxE8U0
>>56
ブレーキパッドを変えたら?
いろいろ試してみるとイイよ。このスレ的にはSEI製が人気。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 14:16:05 ID:tGCmGcbw0
やべ。
近所のデラからオイル交換1000円券来てたのすっかり忘れてた。
近所のYHで交換しちまったよ・・・。orz
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 14:28:19 ID:kvsWkGTO0
>>56
右足鍛えろ!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 14:28:44 ID:SezsemW80
エボ6GSRのAYCを外してRSのリアデフを移植するには
どのあたりまでRS用の部品に交換する必要がありますか?
金額的には40万コースと聞いたのですが
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 14:32:59 ID:vTXSt7aC0
>>56
過去スレでとかで、5からブレンボになったがブレーキ鳴きがうるさいと言うことでシムが増えるだの、鬼の面取りになっただのって話があったような。
で、ブレンボなのに効きがイマイチとか。
タッチを良くしたいなら、シムを抜いたりホースを替えたりで、効きを良くしたいなら社外のストリートスペックで良いんじゃないかな。
ブレーキの鳴きは少し出るかも。

そういえば、他メーカーのブレンボのパッドは、やっぱり高いのだろうか?
6463:2005/09/08(木) 14:35:26 ID:vTXSt7aC0
他メーカーのブレンボのパッド→他メーカーのブレンボ装着車のパッド
65エボ9GTシルバー:2005/09/08(木) 15:03:27 ID:JZA9uyWJ0
エボ9乗りの方に質問ですが、ブーコン付けられている方いますか?
噂でマイベックのECU制御でブーコンから制御できなくなったと聞いた物で?
このこの間サーキットで1.5k(フルノーマル)掛かったので怖くてブーストダウンできればと思ってます。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:13:26 ID:BOhTVO8yO
>>62
リアのサブフレームからゴッソリ交換なはず
ドラシャも違うし、ABSも着かなくなるんじゃね?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:19:22 ID:2EHUGV7V0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g34758452
ひさびさ質問でスマソ
こういうのって純正より暗いって言うがどうなんだろう・・・
4灯みたいのは暗いし曇るしと良く見かけるがこれは見かけないんで・・
6863:2005/09/08(木) 15:40:27 ID:vTXSt7aC0
>>67
シグマスピードで売ってるものかな。
レンズカットは、どっちの車線用でしょう。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:54:19 ID:8lwuC2QP0
>>42
以下は他社だけど、同一サイズでさえメンテ怠ればこういう事は起きうる。
三菱でも火災騒動時類似事案が幾つか表面化した。4WDには常で、他社車も同様。
勿論競技など任意且つ限定的に使う場合は、自己責任においてその限りではない。

ttp://www.shizuokaonline.com/local_social/20050907000000000008.htm
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20050907115149.jpg
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 16:30:39 ID:AuMfHI/N0
>>65
あちきも9GTっす。
3速全開で1.5はでますねぇ。

あちきは剥き出しエアクリ+サクションパイプ、Fパイプ、マフラー
で、どちらかというと燃調が薄くなってるのが気になる・・・
\はただでさえ薄いと聞いたことがあるもんで・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:12:54 ID:w4OP1S010
>>56 そう、面取りやシムのせいもあり、純正パッドは最初からガツッと効く感じではない。
この辺はパッドを好みで替えることで解決する。1台分3-4マンでいろいろある。
純正を10マン払って使いつづける人はマレだろう。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:22:30 ID:8lwuC2QP0
>>67
明暗以前にUK・AUS以外の多くはレンズカット(この場合正確にはリフレクターカット)が
右側通行用で、仕向けが明確でないと車検時対策に苦労する場合が有るので注意。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:29:13 ID:JUYMSuz70
>71
車検に出したとき、パッド変えないと車検がとおりませんといわれ、泣く泣く純正を買った。
今は、アクレ。安いし性能もまあまあで満足。
74エボ9GTシルバー:2005/09/08(木) 17:35:54 ID:JZA9uyWJ0
>>65>>70
同じ車種で同じ位掛かるので安心しました。
まあノーマルなので問題は無いのだろうけど、タービンが噂のマグですから・・・ブーストが落とせれば少しは安心できるんですがね。

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:19:35 ID:9JHWmXH+O
5乗りです。最近、ライトの明るさに不満があるので、ヘッド・フォグ共にHID化を検討してますがお薦めの後付けキットはありますでしょうか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:35:27 ID:/uPKyvK50
>>75

CP系はライト暗いよね。
あたしゃAPPの4500付けてるけど、明るさも問題無いし、
DIYで付けて半年、今のところトラブル無し。

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:38:12 ID:JUYMSuz70
CPで4灯にしたい・・・・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:43:40 ID:yTXfaVuv0
>>75
フォグはやめれ。迷惑。
ヘッドライトは普通のライトを後付けHIDにすると、レンズカットの関係なのか
上への光がかなり漏れるから光軸はやや下げ目に。
ヘッドライトだけでもHIDにすれば十分明るくなるよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:29:43 ID:bimAMT4e0
ドアミラーの前にドライビンランプを取り付けたいけど
違法になるのかなぁ・・・
目玉おやじみたいなのを付けたいんだけど
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:37:56 ID:YvfIX0qP0
種類に寄るが基本的にヘッドライトより上は違法、法規ぐぐるか車板スレで聞いてみ。
81エボ7:2005/09/08(木) 19:45:13 ID:kjYaKNuyO
('A`)またフォグのスイッチが奥に入っちまったよ。
まあ使う事無いから放置プレーでいいか。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:54:53 ID:J5Q42Yd70
先月の大雨時(時間90mm)にこれはフォグなのか!?
と思いスイッチオン!
玉切れorz
こー言う日はHIDだけだとセンターライン見にくいから困った。
@4GSR
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:17:02 ID:72HVtVAs0
インタークーラースプレーってどんな時に発射すればいいんですか( ・ω・)?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:32:42 ID:hDdNlDJe0
>>83
心を冷やす時
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:35:04 ID:hDdNlDJe0
>>83
サーキットでもあんま使わないよな〜俺
クーリング走行のときに使うかな・・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:54:17 ID:4SkDPoZc0
炎天下の渋滞時に使うんだよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:02:53 ID:72HVtVAs0
つまり水温、油温があがった時に発射するって事かな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:06:34 ID:hWxZBU4X0
SFチャレンジ着けた写真まだーチンチン
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:28:37 ID:L1tNHXU90
>>87
いや、その場合はヒーター全開が正解。
90某スレ854@エボゴン納車待ち:2005/09/08(木) 21:31:50 ID:ZyMVgZ0B0
>>79
保安基準だと、前照灯の光源の中心線より上に
補助灯の光源を置いてはいけないということになっとります。
#ちょっと前の基準なんで、今は違うかも。

また同じユニットを左右対称に設置する場合、光源の間隔は40cm以上離して設置…
車両中心線(前から見て、ね)から左右20cm離しなさいとか何とか…
あと全長を変えないというのもありますね。<保安基準

以前PIAAだかFETで出していたナンバーマウントに共締めするタイプのランプステーが
ぎりぎり上記の規定に合っていた気がする…ナンバー埋め込みタイプのバンパーやら
エボみたくオフセットナンバーが多くなってしまった現在は使えない代物ですな。
ナイトステージが多いラリーで見られるボンネット上の2連or4連ランプポッド
なんてのはダメダメw、クロカン4駆のルーフランプも原則禁止です。
規制緩和の時期に「配線切ってあれば大丈夫」なんて時期もあったようですがね。

勘違いもあるかもですが、取り付けるなら設置はがっちり、光軸きっちりでお願いします。

長レススマソ
91某スレ854@エボゴン納車待ち:2005/09/08(木) 21:38:18 ID:ZyMVgZ0B0
追記です。
>>79のケースだとアメリカのパトカーが使ってるのとか
ラリー用のブッシュランプ(だったかな)みたいのを
考えてるようだったようで…orz

当然アレもだめですよ〜
#使う場所によっては偉く重宝しますがww

必殺斜め読み炸裂! _| ̄|○ コンカイモジバクダ…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:49:50 ID:bimAMT4e0
勉強になりました ありがdクス!
ヘッドライト強化の方向で考えマス
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:01:56 ID:BOhTVO8yO
5だけどラジエタースプレー暑い日に早く冷えんかなぁって
ラジエターの前についてるエアコンの熱交換器というのかあれ?
にかけるため使ってますた。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:16:32 ID:HcOZlNpm0
ウォッシャー液をかけてると思うとなんかためらってしまう
別に害は無いのだろうけど
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:17:40 ID:TX+vzlrg0
俺も5だけどスプレーは1回も使ったことありません!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:22:13 ID:+3olk2tN0
エボ\MRの写真、見ましたか?
あれが合成やCGでない事をネ申に祈ってます。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:25:04 ID:YvfIX0qP0
>>92
それが賢明ですね、ヘッドライトより上に付ける唯一の方法としては前照灯とする事です

エクストレイルの純正ルーフレールランプのように、補助灯やすれ違い用とせず
前照灯として配線・点灯パターン・使用すれば、法規上の「すれ違い用は2灯まで、
前照灯は4灯まで、補助灯は2灯までに抵触しないで済みます。
(以上は法規用語。前照灯=ハイビーム・すれ違い用=ロービーム・補助灯=フォグランプ)

つまり普通のヘッドライト位置にロー2灯とハイ2灯がついていて、OPTでルーフに
ハイ2灯を追加という訳です。当然、OPTのルーフハイ2灯のスイッチをONにしても
ヘッドライトスイッチがハイの時にしかつかないようになっています。スレ違いsage
9863:2005/09/08(木) 22:26:16 ID:vTXSt7aC0
>>88
え?そんな話しあったのか。
まぁいいか。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up3588.jpg.html
しばらくしたら消します。

>>96
どこででしょうか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:31:23 ID:TX+vzlrg0
ナンカン NS−Uってタイヤはめてきますた。
安かったのですが、性能的にはどんなもんでしょ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:51:45 ID:bimAMT4e0
>98
1次モデルにあった、デルタウイッカが付いてて萌〜
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:37:52 ID:hWxZBU4X0
>>98
おーサンクスです。
SFリムはエボに似合いそうだとは思ってたけど、やっぱ良いですわー。
金貯めて買おう…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:58:45 ID:Pu0K5j0O0
ホグランプも買うよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:05:17 ID:EdAPis0J0
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000027305
某所で拾ったエボワゴンの動画

なかなか・・・
10437 56:2005/09/09(金) 00:45:59 ID:BxBMscbJ0
>>59 63 71 73
情報ありがとうございました。
>>61
左足なのです。
105RS:2005/09/09(金) 01:29:08 ID:rY5scZmk0
>>99

ドリフトしやすいよ。
下の画像(これは、NS-T)を見てくれればワカルけど、ブロックが飛ばない。
サイド剛性があるから、意外にエアの調整が出来る。

ttp://www.fullycare.com/cgi-bin/img-box/img20050710165922.jpg
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:34:21 ID:ezEXAcC00
>>105
赤?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:34:44 ID:eAseYtfE0
8GSRに車高調入れようと思ってるんですが、おすすめのやつとかあればアドバイス
お願いします。チャイルドシートが付いているので、柔らかめがいいです。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:55:00 ID:L6oEIzbA0
>>103
エボゴンのドリドリすごいな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:21:34 ID:iDnXmQ7W0
>>953
自分もポスターが欲しかったんでそこにしました!
いい時期にBEST版で出てくれてありがたいですっ!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:32:06 ID:29+Vy7RY0
>>82
あるあるwww
んで交換するときにケチって安物入れたら、またすぐ切れたw
今はPIAAの黄色入れてまつ。

>>109
確信的誤爆乙
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:41:59 ID:DqwfoAcb0
>>68
シグマから出てるんですかこれで純正並だったら購入したいんですがね〜

>>90
エボゴンおめ(これには深い意味がこめられてます)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 07:42:03 ID:eVUdx8UhO
MR今年中はでない?
113投石器:2005/09/09(金) 09:59:16 ID:bwUAXdc80
これまでの流れからいけば来年の春頃と桃割れ

でも実際出るんかな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 10:02:59 ID:RBj0wzqD0
今年中というより来年でもIX MRは出せるのか疑問が。
燃費の基準で4G63が今年いっぱいしか生産出来ないから、エボゴンも
年内のみの生産になるのに、翌年に基準をクリアした4G63が本当に
出来るのか・・・。そんなにすぐに出来るとは思えないし。

H14に排ガス規制で、スープラ、スカイライン、シルビア、RX-7が
開発を諦めて、NSXだけが頑張って基準をクリアした。
そのNSXも今回は諦めて、H17で生産を終了した。

ここで、エボXで基準をクリアした新エンジンを作ると思うのですが、
今ここで、現行の4G63にそこまでお金を掛けるのかが分からないのです。
採算を考えるとどう考えても、手を付けないほうが良いのでしょうが。
出来れば、毎年の進化を個人的には望みますが。

後、もう一つ気になるのはEJ20は大丈夫なのかと言う事。

なんか見当違いの事を言っていたら、すんません。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 11:24:35 ID:DqwfoAcb0
セリカのGT−FOURもそうかも
来年から燃費基準も入るんですか、
どっちも少しは燃費よくなったようだけど
いつまでも基準通りそうに無い車だからな・・・

たぶんだがWRCのNA化に伴い残るのは
NA化するしかないんじゃないでしょうか
今しかターボが乗れない希ガス

>>114
莫大な予算かければみんな消えなかったらしいですよ
ただ元も取れないような予算らしくみんな消えちゃいましたね
スバルも三菱も試行錯誤してると思います今。

基準通らなくて生産終了で2台の対決に終止符が打たれそうな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 11:26:57 ID:DqwfoAcb0
温暖化とか色々考えると近々全てがECOカーになっちまいそうで



(つД`)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 11:58:06 ID:1NdgHoLE0
>>116
ランエボMIEVが実戦終了したし。
http://response.jp/issue/2005/0907/article74097_1.html
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 14:21:55 ID:ME/GS3Aa0
>>114
ソースは?
排ガスは確かに基準値いっぱいで星無しかもしれないけど、
燃費が他の車と比べて著しく劣っているとは思えないが?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:26:46 ID:NnGFpL+y0

_人人人人人人_
>          <
> そこまでだ! <
>          <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

     /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' /
       ,! 〈(・ω・´)
      /   ⊂  )
    l      | /ヽ、
    ヽ    ∪  ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:31:35 ID:B5wa3QdE0

_人人人人人人_
>          <
> アフラック! <
>          <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

     /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' /
       ,! 〈(・ω・´)
      /   ⊂  )
    l      | /ヽ、
    ヽ    ∪  ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:35:05 ID:hdp1K6K70
>>81
そうそう、俺はACDスイッチが奥に入ったよ。
しばらく放置してたら、ACDランプが3個とも点灯してあせって確認したら、どうやらzスイッチが押されたままになってたみたいだ。
122投石器:2005/09/09(金) 15:39:20 ID:bwUAXdc80
(´・ω・`) ニルスじゃなかったのか…


スイッチ脱落は両面テープとナイロンバンドで解決しますた。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 17:18:10 ID:oq/TKJyn0
>>122
うはwwwニルスとかテラナツカシス
昔は食い入るように見ていたよ(´・ω・`)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:26:10 ID:eVUdx8UhO
\てインテリアはどうですか?一般的視点で安っぽいか否か?カタログじゃ参考
にならないし…感想聞かせてくださいまし。
1259乗り:2005/09/09(金) 18:47:25 ID:ZYT9GOBe0
エボに内装も含め見た目に期待するのは間違ってるかと。
国産スポーツの中でもファッション性は底辺クラスと思っていい。
でもチャラチャラしてない感じが逆にカッコいいとは言えるけど。
内装を重視するならRX8とかZがいいと思う。
126投石器:2005/09/09(金) 19:03:40 ID:bwUAXdc80
つか、大衆車「ランサー」ですゆえ内装に過度の期待イクナイ (´・ω・`)


>>123
にうーす かもーにうーす かもーなー
127RMXモタードもどき:2005/09/09(金) 19:12:49 ID:q2IFkfIw0
ランサーセディア用の木目パネルとか入れたら
多少は華やかにはなると思いますが・・・・。
確かに、シンプルでいいとは思いますけど、ここだけは人それぞれ
でしょうねぇ〜。
まぁ、良くも悪くもシンプルな内容ですw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:16:27 ID:qZS1M9UQO
125に同意。
たしかに300マソ以上する車なんで質感等気にする
気持ちもわかるけど。
ただもともとランサーってカローラクラスの大衆車
なのでしょうがないよ。
そういう自分はさらに内装が簡素なRSなのだが
運転席だけはSP−Gにしてあります。
129尿結石:2005/09/09(金) 19:17:41 ID:i4yBI9Dc0
>>117
将来的にはエボもハイブリッド?
それなら燃費規制もクリアできて、リッター20`走るエボが(´Д`)ハァハァ
でも4B11ってそれ用に作ってないだろうし、大体あの狭いエンジンルーム
にこれ以上押し込めるかが問題。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:21:53 ID:qZS1M9UQO
>>123

名犬ジョリィも忘れないで。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:29:03 ID:oq/TKJyn0
>>126
OP冒頭かよw

>>130
ゴメス(´・ω・`)
歌で奇声発してるのが怖くて見てなかった。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:50:42 ID:rftwi+Sf0
>>129
ハイブリッドなんて無駄なもんイランだろ。
電気に移行でいいじゃん。
電池の問題さえクリアできりゃ明日にでもレシプロ全廃でもOKって位モノはできてるわけだし。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:50:55 ID:hERah0DN0
>117
う〜む、これぞラリーって感じでおもしろそうだな。

電気自動車ははえーよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:03:13 ID:qZS1M9UQO
>>123
あのヒィーってショッカーみたいなやつか
('д')
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:16:41 ID:lrV8WN+H0
うはwwwここジジイバッカスwwwww

格言う自分はバトルフィーバー世代w
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:31:10 ID:qZS1M9UQO
>>132
電池全部共通のパック型にしてレンタルかなんかにして
今のガソリンスタンドみたいな形のところで交換
するとかというのではダメ?パックごと交換してガソリン代
ならぬ充電代を払うとか、外した電池パックは充電して
また別の車に装着してぐるぐる回して使う。
排気量の代わりに電池パックの搭載数で表すとか。
でもガス欠ならぬ電池切れの時に今のEランプ点いて
から走れる距離ぐらいはもつ非常用の内蔵バッテリは必要だな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:33:10 ID:ecTuS76g0
>>137 が、いい事言った!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:47:08 ID:hZ9Rb2tm0
>>136
それだと下手すると、新車買ったその日のうちに10年使ったのヘタレバッテリが回ってくる悪寒。

ところで、エボ2のGSRとRSの比較で「RSはクロスミッション」ってのをどこかで聞いたんですが、クロスミッションってどういうものなんでしょ?
ギアの速度域が下にずれてカバーする速度域、エンジン回転域が重なってて走りやすい(?)ってもんなんでしょうか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:55:06 ID:czqvuu2Y0
ふいんき(←なぜか変換できない
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣してる)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
せにょう(←なぜか変換できる)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:13:44 ID:TIvfvmMi0
>>114
4G63もEJ20も普通に通って普通に出るよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:28:46 ID:h5xFEBy70
自動車教習所では
・シュミレータ → シミュレータ
・方向転換 → 方向変換
・シフトチェンジ → ギアチェンジ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:51:55 ID:qZS1M9UQO
>>138
たしかにヘタレバッテリが来た日にゃorz。

ところでクロスミッションなのだがうまく説明は
できないのだか実際乗った感じではシフトアップした時に
パワーバンドを外さない設定というか、たとえば
7000まで回してシフトアップしたら4000になるとして
また7000まで回してシフトアップしたらまた4000
また7000まで回して(以下略)な感じです。
ちなみにエボ3まではGSRもRSも同じギア比です。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:57:24 ID:52yVYm2K0
教えてください。
CP9Aのフロント純正スピーカーを社外品に交換しようと思っているのですが、
サイズは16インチでよいでしょうか?
また、取り付けはボルトオンで可能でしょうか?それとも台座が必要でしょうか?

どなたかご教授お願いいたします。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:02:22 ID:RBj0wzqD0
>>140
あれ、そうなんですか。
何かの雑誌で読んでそう思い込んでいたのかも。
そして、ディーラーで聞いても同じ事を言われたので、きっと
そうなんだなと・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:04:47 ID:OPI+bPK/0
CP9A海苔ならオーディオ、エアコンレスのスパルタンで逝け!
この軟弱者!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:18:18 ID:J8ENxz1Z0
ギアをチェンジする・・・っては言うけど
シフトをチェンジする・・・っては言わないよね、普通。

ギアを”シフト”する。 とか ギアを”チェンジ”する。 とは言うけどね。

「シフトチェンジ」を無理に日本語に訳したら、
「”変える”を”変える”」か?

(でも、地元の岡山市の自称”走り屋”は”シフトチェンジ”を普通に使うようだけど。 orz )
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:33:48 ID:ZPKfiogZ0
>>143
>>1読んでから質問しないとレスが無いと思う。
148投石器:2005/09/09(金) 23:07:48 ID:dgRXsfmv0
んじゃ、おいちゃんがレス(・ω・)

>>143
社外スピーカー毎にそれぞれ対応車種の設定があるので
正確なレスは出来ませぬ。

一般的には17cm、台座無しでOK
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:08:37 ID:luSHRT5KO
壁|ω・`)
\が出たとき、OPのグリルイルミネーションが話題?になったが、
実際、付けてるエボオーナーいますか?
最近、光物、人気落ちたよね (つд`;)
150投石器:2005/09/09(金) 23:12:14 ID:dgRXsfmv0
9のOPは見たこと無いけど
アンダーネオン組んでるエボは意外と結構いる気がする…
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:37:25 ID:Rg1wCuNq0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:39:15 ID:Rg1wCuNq0
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:46:33 ID:KHJcDUda0
ヤフオク見てたんだけど、エボのボディカバーなんてあったんだ。
知らなかったorz
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:00:05 ID:UxiUFbhq0
おっ! 151のエボオーナーNT03+M履いてるじゃん!
やっぱこれだよなぁ カッコイイ
でもなんでシルバー? ブルーマイカだったら
白ホイールでも十分カッコイイのに
さては洗うのが面倒臭かったかw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:59:22 ID:Gx3ODzy+0
>>100
ウイッカーがデルタ型なのはWとXだけですな。
Yの二枚羽の下段のもウイッカーなのかな?
だとしたら一応Yもデルタ型ウイッカーですね。
あの写真が真実ならば、CT9Aにウイッカーが付くのは
\MRが初めてですよね。久々の復活ですか。
個人的にはデルタ型でない事を願っています。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:15:56 ID:6sj6HOtV0
Yのは足つきウィッカー?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:20:33 ID:8CcKD7ms0
あの画像とはいかに?
>>145
確かにそれが本来のランサーエボリューションですな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:28:30 ID:kHDX5gyb0
VIの羽は一番カコイイと思う。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:33:01 ID:tBNhrUZD0
オレはXの羽がスキ
一番デカイし
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:49:49 ID:zDcZ7uYY0
9海苔です
今日、左Fフェンダー当てられました orz
板金も難しそうだし、何かイヤなので、
いっその事フェンダー丸ごと交換しようと思います。

Dに聞けば良いことですが予め知っておきたいので
教えてくださいエロい人。
ランエボ9のフェンダーって値段知ってますか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:57:38 ID:xAr91rli0
>>124
決して高級だなーというキモチにはなれませんが、個人的には渋くていいなと
思っています。現行セルシオもあるけど、こんな安っぽいのイヤダと感じたこ
とは1度もありません。お気に入りのエボ\に毎日乗っています。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 03:32:12 ID:6bUWG2ce0
信号待ちでNSXの後ろに着いたんですよ
さすが1000万、出だしが違う
チャリですら勝てないと思う



7のフェンダーなら確か5万くらいだったような3万くらいだったような
アルミですよね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 04:07:30 ID:/iHjnkQr0
>>162
後ろについて出だしが違うのは当然ですよ。
片側2車線以上の道で横につくとは別ですから。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 08:25:51 ID:j3wzlnRp0
5が欲しくなって1ヶ月・・・
我慢してたが買っちゃおうかな・・・
まず嫁を説得することからだが・・・
嫁を説得できるようなメリットがないんだよな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 08:35:10 ID:BXCT8aLZ0
買ってから説得しる。
嫁さんも諦めて納得するかもょ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 08:40:40 ID:vCgskjwZ0
嫁さん婚姻関係を諦めて出て行ってしまう可能性もある。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 08:48:57 ID:j3wzlnRp0
>>165 >>166 サンクス
田宮のインプのラジコンを無断で買い
10日間、口を聞いてくれなかった過去がある・・・
無断で5を買った日にゃ・・・毒男になる可能性がある
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 09:22:53 ID:WI/ucB5S0
晴れて毒男になればエボに思う存分乗れるw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 09:28:31 ID:kN6dG8Mj0
嫁はずいぶん了見の狭い人間のようだな
夜のご奉仕最中に説得はどうだ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 09:35:48 ID:vCgskjwZ0
テクが良ければ効果的。
テクが悪ければ逆効果。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 09:59:59 ID:ZZZuhzhbO
ここはいつから雑談スレに?あと3秒で調べれることばかり書くな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 10:07:56 ID:ixMUm7AJ0
エボ買うに当たってどう家族の了解を取ったかは、聞いてて参考になりまふ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 10:08:22 ID:v8zeYQTM0
えぼワゴン契約してきましたー
6MT 白 
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 10:13:54 ID:j3wzlnRp0
>>169
夜は奉仕されっぱなしだ・・・










すれ違いスマソ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 10:19:21 ID:j3wzlnRp0
あと1ケ月よく考えてみる
みんなありがとう
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 10:46:01 ID:BoCsLX880
>>171
隔離スレの内容よりマシだと思うが?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 11:31:26 ID:ZZZuhzhbO
>>176
煽りスレと比べるほうがどうかしてる。
あそこはエボをネタにするアンチたちのスレw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 11:50:08 ID:vpnKxW2G0
秋の観光シーズンを前に一言。こんなこともあるんだ。−ということで。

夏休みの旅行で、北海道のあるホテルに泊まったときのこと。
そこの駐車場は狭くぎゅうぎゅう詰めで、
ホテルがキーを預かって、ホテルマンが車の出し入れ・入れ替えをするところでした。

あくる朝、部屋に突然の電話。
「バックに入らないんですゥー・・・」
朝早く出発する人がいて、その人の車を出すために私の車を含めて
何台か動かす必要があったようです。

電話で何とか説明し、無事にリバースギアに入れられたようでした。
(でも色々と、無理な操作をされていたかもしれません。
  6速発進とか、ギア鳴りとか )
私も気を利かせて事前に教えておけば良かったんでしょうけど。

他社車では、シフトレバーの「R」のところに
「PUSH」とか「PULL」とか刻まれていたように思います。
でも、エボの場合は短い説明は難しいかな。何か書かれていましたっけ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 12:22:59 ID:TcL9yHyF0
絵簿ワゴンカタログゲット。
さすがにテールランプは新たに作ることは出来なかったか…。リヤフェンダーにも継ぎ目隠しのカバーあるし。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 13:21:16 ID:WI/ucB5S0
>>171
嫁の説得法法を3秒で調べる方法を是非w
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 14:05:00 ID:g6yY2oVR0
嫁の説得方法。運転の下手なヤツにとっては無理な話だが,
「ドライビングは芸術だ」という哲学をたたき込むしかない。
具体的には美しく速いドライビングテクニックを
助手席の嫁に見せつける。

俺の場合,チューニングしようが2Lじゃパワーが足らん,ってセリフ
を嫁が理解しているから,高性能なら高価でも購入OK。
時期GT-Rは当確圏。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 14:06:03 ID:g6yY2oVR0
時期→次期
に訂正。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 14:07:05 ID:BoCsLX880
>>181

単なるバカ嫁なだけw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 14:58:29 ID:WI/ucB5S0
嫁も馬鹿だが、ダンナはもっと馬鹿w
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:00:27 ID:YgyTUlmG0
嫁に高価なものを買ってやればOKなんじゃないの?
186投石器:2005/09/10(土) 16:10:30 ID:bYvc4Kd/0
嫁の話の流れで恐縮ではありますが、デフの話でご質問させて下され。

トランスファケース内にあるフロントデフASSYですが、
内部の差動ギヤ部分の潤滑に用いられるのは
トランスファ用オイルでしょうか?
それともミッション用オイルでしょうか?

トランスファ用オイルが使われてると無条件に思ってたんだけど
どうも違うような気がしてきますた(・ω・)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 16:34:02 ID:BoCsLX880
>>186
なんか嫌みな書き方だな
隔離スレで聞いたら?詳しい人いるでしょう?
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:08:48 ID:nRVRP23W0
なんだ、また来ているのか。('A`)
189投石器:2005/09/10(土) 17:15:50 ID:bYvc4Kd/0
嫌みな書き方に見えるんか ('A`)
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:35:58 ID:AlZm0mrM0
(・ω・)←これじゃないw
191投石器:2005/09/10(土) 18:16:00 ID:bYvc4Kd/0
(・ω・)ゞ
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:36:58 ID:uLz1eBXZ0
嫁の潤滑油はマイクロロンですか?ミリテックですか?
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:40:27 ID:wJNnqLX10
電車男を夕方の再放送を録画して見てるんだけどエボ3って何話で出てくるの?
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:41:47 ID:UxiUFbhq0
>186
位置的にフロントデフはトランスファオイルでないかな
んでセンターデフがミッションオイルを利用してるかと
195名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/10(土) 18:47:29 ID:Ka1/iqrO0
>186
分解してみるとわかるが、フロントデフはトランスファと隔離されている。
よって、ミッションオイルで潤滑が正解。
196投石器:2005/09/10(土) 18:50:02 ID:bYvc4Kd/0
>>194
どもです。
フロントデフのケース上に穴っぽいのが確認できなかったので
ひょっとしたら隣のセンターデフから軸の辺りを通してミッションオイルを・・・

とか、ふと思ったものでして (・ω・)ゞ
197投石器:2005/09/10(土) 18:51:03 ID:bYvc4Kd/0
ぐは、入れ違い

>>195
て事は、>>195の考え方でイイとですか。
198投石器:2005/09/10(土) 18:52:28 ID:bYvc4Kd/0
× て事は、>>195の考え方で〜
○ て事は、>>194の考え方で〜
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:54:59 ID:uLz1eBXZ0
なるほど。ミッションオイルでいいのですね。早速試してみます。
続きは20時から
200投石器:2005/09/10(土) 19:00:27 ID:bYvc4Kd/0
何に試す気ですかいw
201投石器:2005/09/10(土) 19:03:26 ID:bYvc4Kd/0
連投スンマソン…

× て事は、>>195の考え方で〜
× て事は、>>194の考え方で〜
○ て事は、>>196の考え方で〜


疲れてるな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/10(土) 19:11:53 ID:Ka1/iqrO0
>201
それで合っている。
競技とかでフロントデフを機械式に変更する場合は、ミッションオイルを
LSD用に換える必要がある。
あと、トランスファのミッションと反対側のベアリングもミッションオイルで
潤滑されている。
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:25:12 ID:pf1CTO5B0
エボ7GT−Aに乗ってるものです
HKSのオイルクーラー用ローテンプサーモスタット
ラリーアートのスポーツサーモスタット&ラジエターキャップ
BPのX−COOLスポーツ走行用
を車検の際に入れようと思っているのですが町乗りの際にオーバークールになるなんて事が有るのでしょうか?

あと6000回転を超えたあたりからフロントからウエストゲートみたいな音が鳴りっぱなしで不安です・・・
タービンの音とは違いますし ブローオフでしょうか・・・


最後に7GT−Aに社外のATSやクスコの機械式LSDは付けられるのでしょうか?



204投石器:2005/09/10(土) 19:27:20 ID:bYvc4Kd/0
>>202
理解しますた。どうもありがとうです。
何年も間違ったままだった…
機械式LSDとか入れる機会でもないと構造を覚えんですね。


改めて、センターデフ−トランスファの同軸3重構造ってよく出来てるなぁと(・ω・)
205投石器:2005/09/10(土) 19:31:02 ID:bYvc4Kd/0
>>203
>ラリーアートのスポーツサーモスタット

これだけでも街海苔で順調に流れてると70〜75℃どす。
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:20:59 ID:cFvKR+om0
yr-advanceのチタンマフラー使ってる方いませんか?
trustのパワーエクストリームTi-Rと迷ってるんですが
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:54:53 ID:kN6dG8Mj0
前者は付けたすぐにパーツ盗難される可能性があるかもよw
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:06:15 ID:AkPUlt6Y0
>>207
詳しく
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:16 ID:GazQe4oM0
>>141
シフトチェンジって普通に使わんか?
間違ってるとしても、日本語としてはOKじゃないの?
21063:2005/09/10(土) 22:29:35 ID:nRVRP23W0
>>101
レス忘れてました。
あの手のホイールは、常時綺麗にしてないとみっともないからなぁ。
シート状のホイールクリーナーを常備してます。
211某スレ854@エボゴン納車待ち:2005/09/10(土) 22:35:53 ID:XvXc0vxH0
エボゴン試乗してきたw

エボゴンスレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121226432/l50
の276にリポートしときましたので参考まで…納車日程まだ解らん(泣

遅ればせながら>>173 エボゴン成約おめ
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:19:06 ID:NvSuMX370
ディーラーから送ってきた1000円券でオイル交換してきた。
純正のオイルってどうなんだろ。
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:28:36 ID:CQ0pSxXa0
>>205さん
70〜75℃て事はちょうどいいってことでしょうか?

あ〜車検でへッドカバーのオイル漏れやキャリパーシール、タイミングベルト
交換したいパーツばかりです 20マン超えそうな勢いですね

GT−Aのアイドリング不調の原因もわかんないし(ブローオフかISCサーボあたりかな?)
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:31:36 ID:cFvKR+om0
>>207
四国在住なのでそれは大丈夫だと思ってます
215CK2A NA AT:2005/09/10(土) 23:52:43 ID:QnG3mLIj0
>>154
漏れのもNT03
洗うの面倒クサス(´・ω・`)
シート状のでも細かいところが取れないOTL
白だからとっても目立つyo
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:57:18 ID:OljOpzsd0
>>203
フロントデフについては、純正ヘリカルはやってくれるショップはある。
工賃5マソほど。ATFで潤滑するとすると社外機械式デフは不可能と思われ。
請け負うショップも・・無いだろうな。間違ってもDラーに相談しないこと。
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:19:46 ID:Q9KZMJCs0
純正オイルはホームセンターに売ってる鉱物ですよね?
冬はディーラーオイルにしようと思ってますが悩む・・・・
218投石器:2005/09/11(日) 00:22:31 ID:y0cjek8L0
>>213
特に不具合が出るワケでは無いですが、
街海苔では純正サーモスタットが開く温度(+10℃)あたりが
一番効率が良いのかな、と思っておりやす。

主に競技等に用いるのであれば
エボの場合、冷却対策はやってやり過ぎる事は無いと考えるです(・ω・)
GT-AだとATF用のオイルクーラー能力向上も必要かも。
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:28:44 ID:D07aCq8r0
6ヶ月点検にだしたら勝手にオイル交換されてしまった。1万かけて交換した
ばかりだったのに、、、、まいりました。
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:08:56 ID:XKXTyQ4Q0
エボ\のリコールについてディーラから連絡
あった人いる??
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:50:48 ID:ekCVo0h30
>>220
いまのところリコールの連絡はもらってませんですよ
冷却水のホースの交換とかは郵便でありましたが
明日6ヶ月点検でディーラーに行きますので
いつもお世話になってる営業さんに聞いてみます
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:49:31 ID:jL4bjhJn0
選挙いってきますた。
エボで投票所の前に乗り付けたら周りに意外な目線を浴びせられたス
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:23:40 ID:jA9YE73y0
>>203
GT-Aでオーバーヒート気味?、オートマで連続6000rpm超走行?
ローテンプサーモ入れたら町海苔ではオーバークール必至で、特に冬はひどいです。
跡付けLSDもGT-Aには非対応のようですねな。
ttp://www.cusco.co.jp/05_ctg/05_lsd.html
GT-Aでどんなところをどういう走りをしてるのか見えてきません。
むしろGT-Aに乗るべきだったのか疑問にも感じられます。
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:41:44 ID:scc/KKAu0
>>223
ハゲドウなのだが、障害者の方で、ジムカのATクラスに参加してるとかだと
やや納得かな。
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:25:53 ID:0vr03S11O
エボ\が欲しい…それかMR中古…今はYに乗ってます。
23歳、新入社員手取り16マソ

真剣に悩んでます…維持するのキツイですかね?

保険は父の会社の家族のやつでつ
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:32:05 ID:jA9YE73y0
うーん、もし本当なら応援したい気もしますが、
その場合、ワンオフで作るくらいの覚悟がいりますね。
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:25:48 ID:at8AGLZd0
亡くなった伯父の弔いツーに、早朝から行ってきたお。

久しぶりの高速移動に、ついキリンごっこしてしまったよw
相手はランエボの6!130`で流してたらケツから突かれた。
先行させて突き返したら、案の定ペースうpしやがったw
どこまで踏むのかと楽しみにしてたのに、190`辺りで香具師が失速。
リミッターが生きてる機体だった・・・
インパネにはドでかいブーストメーター、テールにはGTウイング、
ボンネットはカーボン!見た目は速そうなだがな〜w
しかし、リミッター付きの分際でリッターバイクを煽るとは・・・(笑止

キリンごっこにもならなかったじょ〜。。。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:29:59 ID:HzIomZ8r0
納車待ちのエボ初心者ですがゆくゆくはサーキットデビューを考えております。
そこで最低限必要なメーターってありますか?
もしオプションのスポーツメーターキット(電圧計、油温計、ターボ計)で用が足りるなら、それを装着しようかと思うのですが。
もし水温計や油圧系も必要なようでしたら、また今度にしようかと思ってます。
ご教授よろしくお願いします。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:31:11 ID:jA9YE73y0
土曜が友引で日曜は先負だっけ。南無
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:33:25 ID:DQ/BBaa00
227
華麗にスル〜
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:50:48 ID:at8AGLZd0
レスしてんじゃん。
俺の勝ち!
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:53:37 ID:Z77WZMGH0
油温がすぐ上がるし
高速巡航は厳しい
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:59:56 ID:9cnImSHC0
>>225
彼女とか今後5年全然出来る気配も作る気も無く、
家にお金を入れなくてもよくて、
会社の付き合いとかもあんまり無くて、
クルマ以外に全く趣味が無いなら買ってもイイカト。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:06:38 ID:cFEDcP0J0
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:44:51 ID:BJQL6d+m0
>>223
203ですが6000rpmまで回すのはほとんど峠です

ローテンプサーモは真夏限定で入れた方がいいみたいですね




236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:27:42 ID:tZwdilTw0
>>225
同じ23歳がやってきましたよ。

23歳、リーマン(新ではない)手取り38マソ
\買った。均等払い頭金無しで月約6.5マソx5年 均等の為ボヌス無し。
保険人身対物無制限車両ALLOKの400万で月2.5万支払いの一人暮らし。
で金の使い方が荒いのかよくわからんが月に8万前後しか貯金できん。
ってことで手取りが30〜25前後ないとエボの維持はきついのではないかと漏れは思う?
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:55:33 ID:ZU6x8Zrm0
>>224 障害者といっても手足の方じゃないみたいですね。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:56:00 ID:o1LyB+g40
>>236
8万も貯金できれば十分、つか、23で38万はもらいすぎ。
20万ほど俺にまわして手取り18万になるべきだ。
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:20:03 ID:/0fecAuT0
23で38万か。何やってんだ?
240236:2005/09/11(日) 13:40:30 ID:tZwdilTw0
俗に言う管理職ですね。
やばい時?は直接現場に出て仕事することもありますが(PCネットワーク系)。
エボとは関係ない話ですので関係ある話を。
シフトノブの縫い目からなんか漏れてきている方といませんか?白っぽい砂のような何か・・・
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:58:15 ID:TbhVAETE0
手についたオナニーカスジャネ?
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:00:53 ID:tZwdilTw0
まあオナーニは女とやるより気持ちいいですから。
とりあえず手は洗っています。
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:10:31 ID:NAku28FN0
ここで26の癖に手取り20万で庶民の味方な俺が来ましたよと。
ごめん、まだオーナーじゃないけど年明けには7GSRを200万くらいで買う気でいるから許して。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:23:39 ID:0vr03S11O
>>243

そんなあなたが大好きです
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:06:05 ID:st16lRxKO
まぁネタにムキになってもしゃーない。
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:24:36 ID:oCMuccvW0
>>243
貧困層な漏れは手取り16万ですョ、けど\をキャッシュでつ。
ちゃんと車両も入ってるし給料も不満ない、けど貯金は月3万
因みに日本に住んでますよ漏れ!
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:29:00 ID:o1LyB+g40
21歳手取り15万。
茄子年間2.0ヶ月。
もうじきCE9A買います。
エボワゴンの乗換えで下取りが入ってきますように、ナムナム。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:40:36 ID:94obAoLB0
俺、高卒の23歳で手取り、20万いかないくらいだけど
がんばって7GSRを去年の年末に買った。
ガス代やらメンテに金かかるけど、実家の面倒見ながらでも何とかやってる。
クルマ以外のものはかなり犠牲にしてるけど、今は、クルマが楽しくて仕方ない
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:00:02 ID:6hVS0uaFO
20で手取り12万の3オーナーです
やりたいことたくさんあるけど……余裕ナス
3年後に6に乗換えようかなと

職を変えようかなと
漏れは30歳で手取り37〜45マソ
忙しくなってくると残業で金はいいのだが・・・・・OTZ
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:04:28 ID:GJXe7BGi0
エボいえどいじらなきゃ金かからないよ
普通に乗ってたらすぐ返せた。
いじり倒したからなかなか金貯まらなかった訳だが
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:25:05 ID:GJXe7BGi0
>シグマスピード製4灯ヘッドライトクローム左右セットを売
>ります。何故か右側が曇り、1周コーキングをしたのですが
>まだ若干曇ります・・・
>なお純正ヘッドライトの美品のものであれば下取りOKです☆

やはり純正品の方が良いと解釈していいんだろうか
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:54:16 ID:JN1zV6840
今日は、松浦亜弥のライブDVD買ってきました^^v
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:22:47 ID:gRHWFR5/0
30歳歯科医1.200万ですが何か?
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:27:19 ID:neBYoFqZ0

道民と会話する際に気をつけるべきこと

「北海道?いいなー」などと軽々しく言わないこと。このように言われると道民は
「冬の辛さも知らないくせに・・・なまらムカつくべや!」などと内心感じる。
褒めるにしても、「因習が無いのがいい」「魚が美味いのがいい」「土地が安いのがいい」
と、何かに関連つけて褒めること。
ただ、雪景色を褒めるのはよくない。このような無積雪地帯の人間の発言に道民は殺意を感じる。
氷割り用のツルハシで頭割られてママさんダンプで運ばれて雪原に埋められても
文句は言えない。
熊の話はしないこと。今の道民にとって熊はゲイシャサムライハラキリカミカゼ的存在である。
アイヌ民族の話を軽々しくしないこと。現在、昔ながらの生活するアイヌなど一人もいない。
相手の職業を尋ねる際、「牧場」「漁師」といった答を期待した聞き方しないこと
サラリーマンの道民はこの種の話を一番嫌がる。
「いくのにパスポートいる?」は絶対に禁句。「我々は日本人ではないのか」と、
道民は傷ついてしまう。
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:38:04 ID:+WvD+3NK0
>>253
あややのファソですか・・・(;´Д`)
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:43:30 ID:JN1zV6840
>>256
ダメですか・・・?(;´Д`)
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:18 ID:yFlbl45t0
歯科医なんて松本歯科大でててもなれるでしょ。なに勘違いしてるの?
ドクターのつもり?
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:48:05 ID:+WvD+3NK0
>>257
かまいませんが微妙にスレ違いな話題なので・・・(;´Д`)
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:48:44 ID:TbhVAETE0
>>254
1万2千円ですか、そうですか。

カンマとピリオドの使い方を勉強してから出直せ低能。
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:48:53 ID:JN1zV6840
>>259
あややも免許とったらランエボに乗ってもらうということで・・・(;´Д`)
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:50:39 ID:qp1CMinc0
>>234
峠で6000rpmまで回したら何かヤバイの?
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:56:30 ID:neBYoFqZ0
>>262
頭がヤバイんだよ!
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:58:08 ID:+WvD+3NK0
あややも免許とったらランエボに乗ってもらうということで・・・(;´Д`)って・・・(;´Д`)








265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:02:20 ID:qp1CMinc0
>>263
慣れですよ慣れ
EVO乗り=オタク&屁タレと思われたくないですから

266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:02:42 ID:+cHjgJFQ0
>>255
せばじょっぴんかって寝れ
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:05:07 ID:fmM4Pcvb0
デーラーにるブローレン売ってるお
純正オイルよかええのかな
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:44 ID:at8AGLZd0
亡くなった伯父の弔いツーに、早朝から行ってきたお。

久しぶりの高速移動に、ついキリンごっこしてしまったよw
相手はランエボの6!130`で流してたらケツから突かれた。
先行させて突き返したら、案の定ペースうpしやがったw
どこまで踏むのかと楽しみにしてたのに、190`辺りで香具師が失速。
リミッターが生きてる機体だった・・・
インパネにはドでかいブーストメーター、テールにはGTウイング、
ボンネットはカーボン!見た目は速そうなだがな〜w
しかし、リミッター付きの分際でリッターバイクを煽るとは・・・(笑止

キリンごっこにもならなかったじょ〜。。。
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:05:44 ID:vVEC89Hp0
じゃがりこでも食ってろデブ。
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:05:48 ID:mNix3b5Q0
はいはい、スゴススゴス(AA略
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:07:43 ID:AZtPc0nC0
エボ購入を考えてます。
現在隼にのってるんですが
エボでいじれば0-100の加速を3秒。
最高速300キロは可能でしょうか?
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:39 ID:JN1zV6840
100mの加速3秒なんて、ノーマルでも出来るよw
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:09:09 ID:fmM4Pcvb0
>>269
ニュー速住民ぽいなw
そういや隼マフラーってつけてる人あんま見かけないなー
軽くてよさげだが
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:31:24 ID:aSEumpozO
なんなんだ今日のカキコは……((((;゜д゜)))
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:31:59 ID:AZtPc0nC0
>>272
すいません、説明がわかりづらかったです。
時速100キロに到達するまでのタイムです。
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:35:24 ID:JN1zV6840
>>275
それもノーマルで出来ますよw
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:39:15 ID:AZtPc0nC0
ありがとうございます。
大変参考になりました。
バイクと同じぐらいの性能の車が欲しいので・・・
300キロは可能でしょうか?
到達時間は隼と同等の20秒ぐらいだとうれしんですが。
車のことは詳しくないので・・・
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:27 ID:lFL43xS/0
マジレスするとノーマルじゃ0-100、3秒台はほぼ不可能
279RS:2005/09/11(日) 23:49:32 ID:X88RPlbp0
>>277

クルマの選択ミスと思う。
最高速は、80スープラか33以降のRがお金がかからないよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/11(日) 23:56:26 ID:AZtPc0nC0
それも考えてのですが中古車は怖いので
新車にしようと思ってます。
インプも比較したんですが改造のキャパは
エボのほうが広いときいたので。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/11(日) 23:59:03 ID:Z77WZMGH0
300キロは諦めたほうがいい。
3秒台のほうは可能と思う。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:05:04 ID:JN1zV6840
>>278
待て、絶対出来るだよ!実際、俺のノーマルは可能だぞ?
283RS:2005/09/12(月) 00:06:45 ID:vnPxJf4D0
>>280

うーん、きちんとしたクルマだと中古でも大丈夫だよ。
気になるなら、キチンとリフレッシュしてから改造するのは?
ランサーは抵抗が大きく、メーター読み170kmを超えると、なかなか加速しないよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:13:07 ID:jSVSljt50
>>282
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124544874/

そこまで言うんならここにうp
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:18:54 ID:0qjgROTc0
みなさま色々ありがとうございます。
何せエボのスタイルが気に入ってしまったもので・・
もうちょい考えます。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:19:55 ID:vGWKp5T30
280
ディーラー系中古ならいいのでは?

自分はディーラー系ではないが自称事故車NGな中古車屋でCP9A買ったが
基本的にノントラブル。(この場合、お勧めはせんが)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:31:03 ID:356fEG5O0
エボ9ノーマルで0-100は公式4.7秒
>>282に期待w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:33:44 ID:hE8r0jrN0
そうだなw
ひさびさ盛り上げてくれそうだ










が釣りだろうな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:44:15 ID:QFs7enhc0
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h
ttp://www.geocities.jp/kasokusure/index.html

>>282はやってくれるよなw

しかし、GT-Aは速いな…
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 02:40:30 ID:AHgHvrkC0
5次元大介のシーケンシャル装備すれば可能かとマヂレス
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 02:51:27 ID:8cJawIOA0
オチはエボなんて一言も言ってないとかでしょw それこそ2輪とか
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 02:57:57 ID:FrLwhmQKO
僕は20才で手取り20万円いただいてます。(高卒)
エボ9を当時19歳でしたが購入しましたよ!みんなド中古のセルシオやオデに乗ってる中に新車のランエボは気持ちよかったです(^^;)
でもローン代が…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 03:12:22 ID:kWnrjF0i0
自慢乙

ところで最近ギアの入りが悪くなってきたんでミッションオイル換えようと思うんだけど
オススメのメーカーとかありますか?
みんな純正入れてる?
294319:2005/09/12(月) 03:47:30 ID:zYWX8lHQ0
>>293
純正で充分かと思うけどどうしてもと言うなら
赤線でイイんでないの?
と言いつつも、おいらは付き合いでヌーテック
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 03:48:58 ID:zYWX8lHQ0
>>294
スマソ、別スレの名前欄で書き込んでしもた
おまけに再開だなんて、あー恥ずかし
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 07:34:20 ID:xI/W7GHc0
>>258
いや、松本出た過半数は歯科医になれん。
国家試験が通らないもん。笑
297sage:2005/09/12(月) 07:49:14 ID:krzlW9p40
歯科医はそれだけアフォだね。怖い怖い。スレ違いすまん。
298スレ違いスマソ:2005/09/12(月) 09:06:37 ID:uYM4wPum0
>>297
だからアフォは国家試験に通らないから歯科医に成れないんだってば。
○○歯科大卒業、職業××(歯科医以外)

オツム大丈夫?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 09:55:45 ID:B31Uob850


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ‘∀‘)< オマエガナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 11:48:39 ID:ZdSzOI4e0
つうか歯医者多過ぎだろ。
田舎でもガンガン潰れてるぞ。
その割に小児科は隣町まで行かないとないぞ。
301道民3号@銀5GSR:2005/09/12(月) 12:50:43 ID:F7h0BFHZ0
流れ無視スマソ

皆様お久しぶりです(・∀・)
ちょっと質問なんですが、アクチュエーターが
雨害対策用のかどうか見た目でわかりますか?
また非対策用アクチュエーターだとどの位で
オーバーシュートしますかね?
どなたか教えてくださいませ

初心者&質問厨スマソm(__)m
302道民11号@銀5GSR:2005/09/12(月) 12:53:41 ID:F7h0BFHZ0
コテミススマソ・・・(´・ω・`)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 13:12:56 ID:oLGXSrLHO
>293
リアルエボ8乗りです
新車時から今まで赤線MT90を4000キロ交換してます
>301
後輩のエボ4前期エンジン乗りが、アクチュエータが固着した時には、オーバーシュートうんぬん関係なく
いくらブーコンで圧を下げても、アクセルオンで1.5位かかってました。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 13:15:28 ID:oLGXSrLHO
>301
書き忘れました。
対策品は見た目で解ります。
アクチュエータロットのダイアフラム側に円錐形の物体が付いています。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 13:17:52 ID:oLGXSrLHO
何度もスマン
カキコミス
円錐形では無く円柱形
306道民11号@銀5GSR:2005/09/12(月) 13:50:25 ID:F7h0BFHZ0
>>305
そうですか・・・ありがとうです。


話変わりますが、プラグ交換はDラー推奨でしょうか?
もし自動後退でも大丈夫でしたら、何がいいでしょうか?

個人的でな意見でもいいのでアドバイスお願いしますm(__)m

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 15:02:34 ID:Cw57Bu8y0
>>306
DIY推奨。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 15:33:10 ID:oLGXSrLHO
>306氏>307同感
自分の8、後輩の7、4前期、1はHKSの40(8番)とか45(9番)
職場の人のTMEはRA
みんなDIY
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 16:14:07 ID:krzlW9p40
>>298
じゃあ 松本いってた約半数は松本出でも歯科医なんだね。あそこ偏差値36でしょ。ちょーこえー。
ごめんスレ違いで。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 18:05:49 ID:+Q6l1wVT0
Defi-Link Control Unit IIをつけている方いますか?
エボ8に配線してもらったのですが常時点灯になりません。
(一緒につけたメーター類は常時点灯で、ライトつけると点灯する状態です。)
どのようにすれば常時点灯にできるでしょうか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 18:36:41 ID:/3eC6vuY0
>303
4000キロ交換ですか?ということはエンジンオイルとオイルフィルターを換える時に
合わせて交換という割合ですね。

当方9GTで、現在3600キロ走行ですが、1000キロでエンジンオイル交換、
3000キロでエンジンオイルとフィルター交換以外、他のオイルは換えてないのですが、
最初から2速は入りづらく、いつからか3速は入れる時に
ガツッという嫌〜な感触がするようになりました。
エアコンかけながら、ちょっと強めにアクセル踏んで、3000回転位でスパッと
つなごうとすると特になります。
ガツッと感触が伝わった時はせつないです。

私だけですかねぇ・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:05:09 ID:8Xa1qO0BO
>>310
コントロールユニットからメーターに行く線がOUTPUT 1 に繋がっていると思うから2に変えると解決するかと…
自分もそうでした
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:16:44 ID:XTfYdkZd0
エボのかっこいい順

5>>>>>>>>6>>4>>>3>>>2>9=8=7>1
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:22:54 ID:jSVSljt50
つまりCT系はお嫌いだと・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:30:41 ID:3w2biTeC0
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:30:54 ID:ZUm37rWXO
エボのかっこいい順

5>3>>6.5>6>4>>7>9>8=8.5>>>WGN>1=2
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:32:50 ID:3w2biTeC0
エボのかっこいい順
1=2=3=4=5=6=6TME=7=8=9=ワゴン
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:36:12 ID:kKr5w93O0
>>306
おまえ、もうちょっと他で調べてから書き込めよ。
コテで厨質問はウザイ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:06:07 ID:YkJvXbVV0
>>318 キモヲタ同士仲良くやれや
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:12:25 ID:3w2biTeC0
入れ忘れがorz

1=2=3=4=5=6=6.5=7=7GTA=8=8.5=9=ワゴン
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:16:33 ID:8IuHOQFm0
>>306
マジでプラグ交換くらい自分でやりなされ。
横置きのV6ならいざ知らず、直4でプラグ交換出来ないなんて恥晒しもいいとこ。
俺はタイヤ交換の方が疲れるし面倒だと思うくらいだ。

プラグレンチ買って来て、プラグカバーを外せば簡単に出来る。
どれくらいのトルクで締めるとかはNGKとかデンソーのサイトに書いてあるし
プラグの箱にも書いてある。
プラグはレーシングプラグじゃなくて、普通に1000円くらいで売ってるのでもいい。
適合表見て合うのを買えば無問題。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:54:12 ID:X7e3Y17F0
>321
恥さらしじゃないだろ?
ふつうだふつうw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:23:33 ID:M/gekUM/0
スレが荒れてるので投石器!何とかしる
324快適RS:2005/09/12(月) 21:27:44 ID:8KO0BiJB0
よし! 批判の的は俺が引き受けた。
今日もこれから林道(ry
325RS:2005/09/12(月) 21:29:32 ID:S1lnQ5H90
>>道民11号@銀5GSR氏

ttp://www.geocities.jp/brief187/index.htm

参考にしてください。
もっと完璧にしたいなら、実際にディーラーで作業を依頼して、了解をいただいて作業を見せてもらうとよくワカリますよ。

俺は、初心者の人もいる掲示板で簡単な質問をするなというレスは、どうかと思う。
みんな、初心者からスタートして覚えていくものだし…誰でも、初めてがあるのに。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:31:26 ID:3w2biTeC0
324が見えないんだが、馬鹿が沸いてるのか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:38:17 ID:2khJMxTf0
324が恥さらし
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:52:21 ID:mkYFPTA/0
>>325
本スレと変態スレで人格変えてるんですなw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:54:58 ID:dMkkFKn50
すみません。エボ7のGSRって今いくら位するんでしょうか?
330快適RS:2005/09/12(月) 21:55:58 ID:8KO0BiJB0
スルーかよ&
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:56:01 ID:xOBV68Pp0
250万円
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:59:49 ID:xI/W7GHc0
>>326
俺もNGワード多数登録してあるんで、
324が何のNGか判らない。笑

ま、ヴァカ、アフォ、低脳、キティ の何れかが湧いたんだろう。
333秋名スピードスターズの下っ端:2005/09/12(月) 22:01:06 ID:UAgNIIKp0
ランエボねえ・・・ 乗る気はないけどいい車だと思う
ちょっと前にランエボをけなす不届き物が集うスレがあったけどここはその逆。
オラの仲間がいっぱい居らあ 感動!
334快適RS:2005/09/12(月) 22:09:48 ID:8KO0BiJB0
木木道全開走行♪

これでどうだ?
335投石器:2005/09/12(月) 22:13:46 ID:dnUKVu3A0
>>306
エボ(CT)は純正でもイリジウムプラグなので、
デーラーの純正品または社外の同等品ですな(・ω・)
俺はHKSのS40G(デンソーのOEM)とか使ってるです。

>>323
ホラ、あれだ。みんなハラ減ってるんでねぇのけ(・ω・)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:14:40 ID:ZHeQhdEv0
<<329
179万
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:13:39 ID:8Ghzkjtv0
エボの5ってツインターボなの?

あんまりエボのこと詳しくないんで
めっちゃわかりやすくエボの機械的なこと
説明してるサイトあったら教えて欲しのですが

教えてくんでスマヌ
338投石器:2005/09/12(月) 23:21:15 ID:dnUKVu3A0
>>337
ほい。
ttp://www.evoclub.net/history/index.html

エボは全てシングルターボ。
「ツインスクロールターボ」と表記される場合もあるが
ツインターボでは無いのでチューイ(・ω・)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:34:41 ID:8Ghzkjtv0
337です。
早速のレスありがとう

そうそう、ツインスクロールターボってたまにみかけるから
思わずツインターボかと思ってしまった。

で、ツインスクロールターボってなんだ?

340投石器:2005/09/12(月) 23:46:00 ID:C0cSr4q50
       rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← >>7
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ        
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ  定番かよ・・・
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」   
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}   
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、   
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       `
    , ‐ ´         └― _                     

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:46:58 ID:cagG4OsP0
エボ8にのっとりますが、ギアがひっかかります。
(走行1万くらい)
明日、ミッションオイル交換してくるんですが、
ついでにスキルGいれてこようかと思っています。
これって評価どうですか? 
なにか他にお勧め添加剤あります?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:57:13 ID:9kU0rfuJ0
しっかりエンジン回して駆動系にも負荷とかかけないとアタリがでませんよ?
ギアチェンジも丁寧に行いましょう。クラッチの切り方もスムーズなギアチェンジに
なるのですよ。スコッとギアチェンジできるタイミングを探ってみるといいですよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:14:03 ID:moRV4reL0
>>342
1万キロ走って、まだアタリつかないんですか、、、?
一応、MT車は5台目なのでそこまでへたっぴではないのですが、、、

サーキット仲間でスキルG入れている友人はいるのですが、
なにぶん古い車ばかりで、彼らの評価が2年落ちのランエボに当てはまるかわからないのですよ。
できたらエボのってる人にミッション添加剤の評価をききたいんですが、いかがでしょう?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:27:23 ID:JI7KO0/Z0
エボはノーマルに尽きるよ
345293:2005/09/13(火) 00:47:27 ID:Wt1SzHMz0
レスくれた方どうもです。
純正でも十分だけど気になるなら赤線って事ですね。
お財布と相談してから決めます。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:59:23 ID:JI7KO0/Z0
変な癖つくからおなじもんいれたほうがいいよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:51:28 ID:zjERnYdV0
http://www.mega64.com/ghostsngoblins.mpg

あ、ブラクラじゃないから
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 07:40:03 ID:pfNRcTk10
>>334
お前マジで馬鹿だろ?お前のコテがNGなんだよ
349投石器:2005/09/13(火) 09:13:05 ID:5/eiPMHD0
うちのは2万km越えたあたりからギヤの入りがスムーズになった希ガス。

>>339
ツインスクロールターボってのは、
内部のスクロール室(カタツムリの殻の部分ね)を二つの空間に分けて

低速域:片側のスペースに排気を通す
高速域:両方のスペースに排気を通す

てなやり方で排圧を調整する機構のターボの事。
低速域からタービンの能力を引き出したり、ターボラグを減らす事を目的に作ってある。
シーケンシャルツインターボに近い事をシングルタービンでやっている、というイメージ(・ω・)


>>340
遅いわw
3509GSR:2005/09/13(火) 09:13:08 ID:MTiPmQWZ0
俺も慣らしやってる時は1→2速の時に変な引っ掛かりがあったが、
オイル変えたらだいぶましになった。
その代わり1L=3400円もするオイルだけど・・・
でも、オイル量少ないし多少金掛けてでも自分の納得するオイル探すのが良いかと
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 09:38:11 ID:MDKv+7N10
エンジンマウントをかためると、ギア入りは向上するよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 11:46:35 ID:v3FWg6060
ツインスクロールターボって低回転で片方が閉まって高回転で両方開いてみたいな
役割だけど実際何回転くらいからバルブが開くのだろう、ふと疑問に思ったエボ5年生
2ちゃんも5年生w
あとそのバルブの作動期間・距離とかあるのだろうか、いつか開閉しなくなったりとか。

>>341
歴代エボでそういう現象がありますな
赤線とかオメガとか入れるとよくなるって聞いたことありますが

>>306
エボ8以降は雨水対策品になっており
今頼むと全てそれになります。人のリンクですが
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~tabao/nikki-2003_07_18.htm

あとエボはプラグコードとクラッチは純正が吉です
下手に社外にした方がトラブルが出たりだの
バイト君にやらせるならディーラーが良いと思う
ちゃんと見える場所で作業なら良いけど
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 12:44:37 ID:88172hWMO
ツインスクロールって排気干渉を防いで効率よく
タービンを回すためにシリンダーの爆発順に例えば
1と3、2と4番気筒別々にタービンに排ガスを入れている
事じゃなかったっけ?
タービンへの排ガスの入口は2つになってるけど
自分のは5だけど開閉バルブ等はついてないよ。
354投石器:2005/09/13(火) 13:11:35 ID:5/eiPMHD0
>>353
1&4番と2&3番シリンダの排気を独立させて通す、で正解とオモタ


やべ、上で嘘書いたかも(・ω・)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:13:38 ID:Gwlvvg3/0
>>353

さっき自分も同じ事を思って書き込もうとしてたんだが、どうやら違うみたい
>>353の方式はセリカで使われてたツインエントリーターボらしい・・自分も同じ勘違いをしてたが・・・

ただいまツインスクロールターボとはなんぞや?と勉強中

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:15:47 ID:Gwlvvg3/0
357投石器:2005/09/13(火) 13:26:23 ID:5/eiPMHD0
三菱の文献ではこう書いてあった…(・ω・)
各社で言葉の定義が微妙に違うものと思われ。

エボのタービンで片方のスクロール室しか使わない制御とかやってないよな orz

---------------------------------------------------------------
ツインスクロールとは,点火順序が連続しない気筒の排気管路を集合させ
仕切りにより分けられた2つのタービンスクロールに排ガスを導くことで、
排気の干渉を低減し、タービン出力を向上させる技術である。

これにより、特にエンジンの低速運転時の過給圧、トルクが
従来からあるシングルスクロールに比べ向上し、発進時の加速性能が向上する。
---------------------------------------------------------------
358道民11号@銀5GSR:2005/09/13(火) 13:31:26 ID:J+XSg5k30
>>皆様
色々参考になりやしたm(__)m

通いのGSに頼んで教えてもらいながら付けてもらうことにします。
そこのGSでHKSの40(8番)を注文してもらうことに決めました。


359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 14:15:30 ID:aWQGwzsj0
誰でも最初は初心者だしな
ガンガレ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 14:36:44 ID:m+Cn9+ST0
>>352のリンク先で、
対策品のアクチュエーターはスプリングの強化のみ。
と書いてあるが、形状も変わっている。
対策品の方が細いロッド部分を伝ってくる雨水が入りにくい形状になっている。

8以前の車種は機会があったら変えておくが吉。
361尿結石:2005/09/13(火) 15:00:00 ID:pkSbaPKA0
>>358
年式も年式なので、できればプラグコードも一緒に
交換するとイイと思う。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:20:25 ID:cEg1oJ0H0
だからタービンアウトレットは、タービン側が穴2個なのですな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:49:43 ID:PssSUT4m0
5買ったんだけど、ドアの内側に布みたいなの貼ってあるじゃないですか。
あれが剥がれまくってるんですけど、剥がれやすいものなの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:50:59 ID:v3FWg6060
そですね
それがMRだかから高回転で開く穴の形状が変わってる
9のタービンって見たこと無いけど戻して無かったらこっちの方がよさげだね
そういやさっきオp2見てきたけど
中空カムが4−6に効果ありって書いてたけど7〜8も同じ作用角だよね
4には効果ありそうだけど5−6は軽量化以外効果なさそうだな

タービンもMRタービンつかえば5だか6からでも20psアップだの
6とは同じタービンなのに(中は冷却効率よくなってらしいが)

そう思うと8MR以降のデータってやはり見かけない
わからんのだろうかはたまは秘密!?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:52:04 ID:v3FWg6060
>>363
5くらいならはがれてきてもおかしくないすな内張り
何でとめればいいんだろうか。
自分はよくわからんが緩衝材入れてビビリ音抑えてるくらい
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:52:22 ID:wJ2VVwElO
\の純正ヘッドライトガーニッシュって付けてる人少ない?個人的にはイイ気する
んだけど…みなさんどーですか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:57:48 ID:Gwlvvg3/0
だから違うってw
>>357
で書いてあるのでFAっすよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:04:27 ID:Gwlvvg3/0
あ、ちなみに

>>364
それがMRだかから高回転で開く穴の形状が変わってる
9のタービンって見たこと無いけど戻して無かったらこっちの方がよさげだね

についてのレスね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:12:28 ID:S6PTu96F0
>>362
それは違うでしょ??
(アクチュエーター式)ウェイストゲートバルブから排出されたガスの
通り道だと思う。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:39:28 ID:kqQzL19C0
>>363
たまにはV乗りの漏れがこっそりレスしようw内張りの黒いフェルトみたいなのは
余裕ではげてきます。内張りの樹脂は上部のウィンドウの境目から丸まってきます。
そして、中から発泡スチロールが風化したみたいなへんな白い繊維が出てきて、粉
っぽくなります。。。窓を開けて腕を乗せてると袖についたりしますorzまあ、も
ともと普及価格帯のセダンなんでそんなもんでしょう。カローラはそんなことなら
ないけどまあそこは作りが違うのでw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:54:59 ID:SJZbtn4Z0
>>364
4から6のカムって一緒じゃないの?品番確認してもおなじなんだが・・・
それとも4は5,6のカムで代替品になってるの?詳しいかた教えて。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:37:26 ID:G+tgP44K0
最近道民3号氏を見かけないんだけど気のせい?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:38:55 ID:zPFRuSiF0
>>372
探してくるね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:43:33 ID:2m2xNCeM0
>>371
イン・アウトとも一緒かい?
代替にはなってないよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:52:10 ID:G+tgP44K0
>>373
おながいします(´・д・`)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:44:35 ID:88172hWMO
>>投石器氏
353です、うろ覚えでしたスマソ
1と4、2と3の組み合わせでしたね。
しかしこういうもののおかげでエボ3までに比べる
とデカイタービンがついてるにもかかわらず乗りやすい
エンジンになってますね。>4G63
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:03:18 ID:D6kyyDrZ0
流れ無視ですまそ。
俺の\が日曜に来ましたよ。
クラッチ・・・かてぇぇぇぇ。
ギア・・・・はいりにくぅぅぅ
慣らしが終わるまでは地獄っぽいです。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:12:28 ID:sUs9lNDG0
うーん。
もうすぐ14日なろうと言うのに、12日から始まったフランクフルトモーターショーに出てる
sportbackの実写画像が見つからない。

もうCGじゃ我慢できないよorz
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:15:28 ID:jZ/H+bmQO
>>377
おめこ!
シフトチェンジの際は、くれぐれもガッ!とやらぬ様、気を付けて下され。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:22:23 ID:D6kyyDrZ0
もう前車のノリで1→2の時、ガッてしちゃってますが・・・
ヤバイですかね。っていうかある程度力入れないと入らないもんで
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:26:03 ID:5jmsd40B0
ギアがしぶいとか言うヤシのシフトチェンジ見てると
斜めに力入れてるヤシが多い。ちゃんとHパターンどおりに垂直にいれる
だけでもかなり違う。クラッチもしっかり踏むといいですよ。

ちゃんとやらんと着実にダメージが蓄積されますよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:33:58 ID:D6kyyDrZ0
了解。
労わって乗りますね。
ってか慣らしってどのくらいするもんなのかな?
周りのヤツの言う事はまちまちで・・
要らないって言うヤツもいるし。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:42:12 ID:5jmsd40B0
長く乗るならいる。
三年で乗り換えの人はいらない。
でも・・・はやる気持ちをオサエ1000キロ位マターリ走るのが吉かと。
漏れは新車かったら、週末の夜に高速にでて速度100`位のクルージングしてきますよ。
てか下道でのナラシってどうかと思っています。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:48:29 ID:Z1akRJvo0
>>378
こんなのでは
ttp://autos.livedoor.com/event/frankfurt_detail?id=15296
つか、ググッて見つかったやつだが。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:49:59 ID:Z1akRJvo0
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:05:37 ID:YWm9P0pC0
>>384
こういうのを探してた。ありがと
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:06:32 ID:/aJmWw4k0
質問なんですけどエボ4だとアクチュエーターを雨害対策品に変えるのは
やっぱり有償になりますかね?
無償交換とかしてもらえた人いますか?
>>352のサイト見てたらとっても変えたくなってきた・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:17:11 ID:NCDBGdRa0
    ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ

http://gazo05.chbox.jp/car-movie/src/1126434748784.jpg
389投石器:2005/09/14(水) 01:05:20 ID:5627cnUo0
>>376
いえ、俺も>>349でエボと違うターボの話になってました…スマソ
>>353のレスで、はっと気が付いたですよ (・ω・)ゞ
390投石器:2005/09/14(水) 01:06:52 ID:5627cnUo0
>>388
その後どーなったのか気になる…
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 01:40:06 ID:uRF5OhQO0
>>371

VIDEO OPTION2のVol30だったかで、5のカムシャフトを
4に使うと良いとか言ってたような気がする。
やったわけじゃないから何が良いのかわからんけど...
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 04:23:00 ID:wru61Dgu0

 
               _, ========、.==== 、.、
             _/   ∧∧ //    ヽヽ____
        ___/___(゚Д゚ )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
                    ズザザザザアアァァァッ!!!!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 06:42:23 ID:ZoNf2wOf0
>>388
このあいだのソルベルク状態棚w
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 07:22:40 ID:3ZfiuRlt0
4までは両方256°だった希ガス
それが5から260と256で
そういうのが7までは見かけたけど8以降エボ関連の本見ても書いてないよね

>>382
ベンチテストとかしてるだろうし年々いらん言うけど金属同士の接触を考えるとやったほうが良いと思うせっかく
買った車だし、人間に例えると準備体操かな。高速で慣らししたらブレーキやら
クラッチやらサス・ボディ関連の馴染みがあんまされないと思う。
>>387
完全固着でかつでーらーと仲ええならありえるけど
まぁ漏れは持ち込んでやってもらいましたロッドまで短くブースト設定
してもらって近くのディーラー最高です
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 07:41:15 ID:7WuKn8W/O
>>366皆無
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 08:42:36 ID:zma+M9u80
>>395
いた。
http://www.geocities.jp/evoshine9/evo/evolution/borutegani.htm
(個人サイトにつき取り扱い注意)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 10:56:58 ID:k9dsbQQ70
>>396
この人のHP結構見るよね。
本人光臨希望。青カコイイ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 13:59:16 ID:CVFDU2I/0
新車からしばらくは1速から2速がやたら渋かった。ダブルクラッチするぐらい。
3000qでミッションオイルを交換、ちょっとマシかなぁ、とか思ってた。
10000q超えてからほとんど引っかかりもなくなり、今じゃスコスコ。
結局オイルは一回しか換えてない。トリセツではどうだったっけ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 16:49:41 ID:YWm9P0pC0
今時マッドガードってorz
ガーニッシュも痛すぎOTZ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 18:28:51 ID:7WuKn8W/O
ボルジェネは毛連味あってよくない?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 18:45:40 ID:OptPjupG0
6乗りだがエボは白以外どうしても妙な違和感があるの。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 18:55:05 ID:BQadRHej0
エボ2の見積もりキター
総支払額68万!
買うのか!?スルーするのか!?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 19:01:36 ID:YXO+axDoO
>>402
エンジンOH費50マソ、ミッション・クラッチ・デフOH費各10マソ(工賃のみ)
くらいは見込まないと真の能力は発揮しないぞ。
と、リアルエボ2糊が新車から糊続けた経験ど実績から意見しましたよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 19:14:47 ID:BQadRHej0
>>403
走行4.5万の奴ですがorz
走って無くても経年劣化考えなきゃダメかな…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 19:45:28 ID:NsP5ijYv0
まぁ>>396のHPの人は、車のドレスアップとHPのデザインのセンスが
見事にマッチしているってことだな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 19:53:16 ID:7CPi/7Be0
おっ! 396のエボオーナーNT03+M履いてるじゃん!
やっぱこれだよなぁ カッコイイ
でもなんでシルバー? ブルーマイカだったら
白ホイールでも十分カッコイイのに
さては洗うのが面倒臭かったかw
407('A`)白FTO:2005/09/14(水) 19:58:43 ID:zHvw1LnV0
          
   |                /
  .|         今ここ /
  .|            ↓ /   /)  /)
↑ |             ,ヘ_/   /  ⌒  ヽ   /
株 |          / .    | ●_ ●  | < 明日はいよいよ暴騰
価 |         /     (〇 〜  〇 |  \
   |__,,,,,,,,,,r-''~        ./       .|
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |     |_/ .|
408('A`)白FTO:2005/09/14(水) 20:04:06 ID:zHvw1LnV0
すいません誤爆しますたorz
409402:2005/09/14(水) 20:08:43 ID:BQadRHej0
よく見たらRSだったorz
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 20:34:39 ID:NsP5ijYv0
411尿結石:2005/09/14(水) 21:00:43 ID:qt2Y2xHN0
>>387
遅レスだが、タイベル交換とかクラッチ交換とか値段の高い作業と
一緒に頼んでみたら。

漏れは5だったけど無料だったです。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:01:27 ID:q2bwkfMB0
>407
三菱自動車の株価?200円奪回はいつかねえw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:52:44 ID:xz/cSBYx0
>>396
この人、前後のスリーダイヤのエンブレム?赤いね。
どこで入手したんだろか?自分で塗ったのかな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:57:35 ID:OTGrcPRI0
>>407
平均線から乖離しすぎでねーの?200の天井はぶち抜き一瞬だろ
噴火は期待できねジワジワ騰がってこないと。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:20:39 ID:FIlWAF5z0
>>153 これか?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22150853
これって[専用なんかね。 
普段カバーかけてる人いる?
4168GSR@西東京:2005/09/15(木) 00:34:05 ID:wFPx35VE0
>>415
洗車後のみ利用してます^^;

7・8・MRは問題なくかけられると思いますが、
9はリアで問題あるかもしれません。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:38:36 ID:UqJFqpK00
>>394
レスどーもです。
やっぱりデラとの付き合いは大事ですよね。
漏れにはそんなコネがない_| ̄|○

>>411
タイベルはそろそろ交換時期になってきたんでその手で逝ってみますノシ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:41:08 ID:xJCzkBhC0
元CP9A海苔で今現在CT9A海苔の方
必ずいると思うのですが、そんな人に質問です。

総合的にどちらが良いと思いますか?理由も付けて教えて下さい。
人それぞれでしょうが正直な意見、待ってます。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 02:21:21 ID:Bv1f9xkM0
>>418
ヒント:蓼食う虫も(ry
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 06:57:49 ID:GVe45Y7W0
>>418
呼んだ?

折れの感想としては
6は100万円の車を200万かけてチューンした車。
9は300万の車として作った車。

て感じかな、9の方が高級感や、日常の使い勝手
が、かなり改善されているし。

まだ゙、ナラシ中だからサーキットでの使い勝手は
ワカラン。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:39:50 ID:Rhayz95a0
エボにセキュリティを装着しようと思っているのですが、プロショップ(クリフォード等)の製品はとても高価ですよね。量販店で売っているものと比べて何が違うからそんなに高価なのですか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 10:10:20 ID:jIEm33270
>417
開拓するべし。三菱のディーラーはすげーやる気あるか、まったくやる気無いかのどちらかだから、
あたり見つけよう
423 ◆EVO8MRUGJY :2005/09/15(木) 11:33:30 ID:1BDtWS/K0
6から8MRに乗り換えましたが、個人的にはMRの方が好きです。
速さで言ったら、もう、完璧にMRの方が速いし、
乗り心地でも、MRの方が何倍もよろしいです。
ガソリンタンクの容量が多少なりとも大きくなった事も嬉しいです。
私自身は基本的に「つるし」のまま乗りますので、
足回りとかエンジンとかに手を入れる方とは
考え方が違うかもしれません。リミッターはカットしましたが。(^^;

回転半径がさらに大きくなった事と、
車外温度計が無くなった事が不満な位かな...
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 14:37:36 ID:z5gRUGd20
>>421
インストールの技術。
料理に例えると、機械は素材、インストールは料理の腕。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 15:28:50 ID:7a7XUea9O
>>424
阿呆かwそれもある意味正しいが、そもそもの性能がちがうだろw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 16:11:24 ID:W9wjPyHK0
5GSR乗りです。
最近パッドが鳴き始めたので交換時期だと思うのですが、おすすめの銘柄はどれでしょうか。
純正は高いのでやめたほうがいいという話は聞いたことがあります。
ちなみに使用目的は街乗りオンリーです。
突然お邪魔して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 16:49:41 ID:gupf3XHF0
現在もまだCP9Aに載っているロートルでし。
今回、カムシャフトを換えようかと考えていますが、
HKSとトウメイパワーズではどちらがお勧めでしょうか?
HKSでは273度、とうめいでは270度を考えています。
どちらか装着された方、いらっしゃいませんでしょうか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 17:15:18 ID:2nyvars/O
5の15インチブレーキだけど、ルービックスのVタイプを使ってます。他にルービックスつけてる人いる?。
マイナーなのかorz
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 17:25:24 ID:SJwwihXJO
>427
性能面で無く、製品の信頼性(製造設計管理)の問題で個人的に東名製をお勧めします。
東名製カムシャフトは、ニ?モ社製の製品と一緒に某国産車メーカー(日産三菱
では無い)で設計からラインオフまで行っております。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 17:59:44 ID:WEpvk4370
>>421
施工そのもののクォリティが違いますね。
量販店はただ付けるだけ〜簡単に見つかります。
気持ちセキュリティ高めたい方は量販店で十分、本気で考えてる人はまずいかない。

自分はどっちもつけてない。車両保険で十分かな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:10:35 ID:7a7XUea9O
>>430
気持ちステッカーでも貼っとけw
盗まれて中途半端に戻ってきたらその認識の甘さを思いしれw
432快適RS:2005/09/15(木) 18:25:58 ID:yA/9GRb+0
>>409
エボ2で4.5万kmでその値段だったら、練習用に俺なら即買いだな。
エボ3位までは、安いからって理由でRS買って普通に乗ってる人がけっこういました。
ノーマルなら10年車で4.5万kmだったら各部の経年劣化なんてあんまり気にしなくていいと思う。
んで、それをベースにサーキット用でも、ダート用でも好きなように作ろう!
これは考え方の違いですが、ラリー車orダート車だったら絶対お得。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:53:33 ID:AvsugNWD0
林道車でもお得。 でしょ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:12:25 ID:2nyvars/O
>>429

もしかしてだった武○精密とか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:12:42 ID:Z/DHuTGzO
>>432
あなたはしばらく本スレには来ない方がいいと思うよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:13:24 ID:7a7XUea9O
>>433
そのネタあきた。
バカの一つ覚えみたいなのやめろや!
あんた厨房か?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:17:36 ID:7a7XUea9O
このスレ、ションベンくせーなw
ガキしかいないのか?

ひきこもりすぎていかれすぎ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:53:53 ID:sEQFNneB0
7a7XUea9O >>425>>431>>436>>437
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:06:47 ID:Dk4K3NUv0
何で名無しにならいんだ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:15:32 ID:GRAq8s5c0
おまいら、エボリューション]とか買う?
441エボ7乗り:2005/09/15(木) 20:38:49 ID:2V3/dGRJ0
M3と悩み中。
時期GT-Rも気になる。
ハリボテの写真見る限り完全なスポーツっぽいから微妙だけど。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:03:07 ID:3klRQxKh0
ID:7a7XUea9Oが喧嘩スレに殴りこんだがボコボコにされている件について。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:13:22 ID:HysRjYFg0
>>420
例えうまいなー。
自分も6→9の乗り換えで、同じく慣らし中だけど、そんな感じ。
9は内装安っぽいって言われてるけど、6に比べると全然良いし。
でも、270kmメーターは見辛い・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:57:38 ID:4kKI1v4h0
おいらも 6.5→9乗り換え 確かに ドカッンというトルクはなくなったが、
2500以上はいつ踏んでもついて来る。
やっぱり速いんだろうな〜 マグターは良い! イジらなければ。
内装はチープだな〜。別に内装で買ったわけでもないから。。。
インプよりは良い! 競技するのであるならば。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:02:25 ID:+FmRGPHL0
test
446快適RS:2005/09/15(木) 22:40:37 ID:yA/9GRb+0
>>435
えーなんでー
3までの、特にRSならアドバイス出来るからレスしたのにー
あと、3までなら1台作れる位パーツあるから、もしよかったらドゾー
447尿結石:2005/09/15(木) 22:56:43 ID:nP11Jaji0
>>426
街乗りオンリーならアクレとか安いしいいのでは?

純正は確かに高いしね。社外品なら2〜3セット分買える。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:04:50 ID:LwoZsFB70
>>446
CD5A.CM5A.CD5Wのスレに来てよ。
皆修理関係でエボパーツの流用も検討しているよ。
449402:2005/09/15(木) 23:12:02 ID:/zsNqTsH0
>>446
業者から追加写真送ってもらいましたが・・・
ドアの窓枠ダメポ、ルーフのゴムダメポ、エキマニカバーダメポ、ハンドブレーキダメポ、ブレーキキャリパーサビだらけ、ディスク溝だらけ。
ぱっと見きれいだけど直すと50万ぐらいかかりそうなのでPASSします。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:50:30 ID:848kIu0E0
RSでしたっけ?
イジった車両を元に戻したのかも知れないですね。
ブレーキ周り以外は経年劣化とも取れますが。
キャリパー錆だらけなのは、メタル系パッド入れてるとなります。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:59:55 ID:urx3Bdt00
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00077216.html

銀 4dr GT羽根 10年以上の乗用車
EVOか?と、
おもたのはおらだけか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:03:12 ID:rTSMM3g90
>>446
そのめげないところに可愛さを感じる。
453快適RS:2005/09/16(金) 00:08:33 ID:7mFff/Kk0
>>449
そうですか…。御希望のエボが見つかりますように。
ちなみに
>ドアの窓枠ダメポ、ルーフのゴムダメポ、
窓枠ダメってのは塗装焼けとかハゲとか? ルーフのゴムは安いですけどね。
>エキマニカバーダメポ、
ターボ車はみんな(ry
>ハンドブレーキダメポ、
ワイヤー調整の範囲外?
>ブレーキキャリパーサビだらけ、ディスク溝だらけ。
キャリパーの錆と効きは関係ないっすよw ディスクは研摩汁
> ぱっと見きれいだけど直すと50万
その見積もりだと、普通の中古車屋さんかDですね。
ダート系のお店なら余りまくりのパーツでかなり安くやってくれはず。
少なくとも折れの行くショップなら、全部で15万位ジャネ?

競技等に興味がなくて普通に乗るだけなら、予算の許す範囲で高年式のエボがいいと思います。

んで、個人的に気になるのですが、ダート車でしたか???

>>448
後で覗いてみます。エボパーツで使えるのは外装だけかなぁ。
エンジン乗せ替えとか足回り移植とかは安全性を無視出来ないので
無責任にレス出来ないしなぁ。
454快適RS:2005/09/16(金) 00:10:40 ID:7mFff/Kk0
>>452
リロードしないでレスしちゃった。ありがとう♪
いつからか叩かれキャラになってるとです&
秋の紅葉Offが楽しみだw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:42:31 ID:Wv1EhWaD0
3のリップスポイラー探してるっすよ・・・
オクでもなかなかでないし・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 05:31:56 ID:n+BBGIqe0
トミマキRSです。
標準のチタンタービンと、OPのハイレスポンスチタンタービンってどっちが良いの?
非Sタイヤでパイロンジムカーナやろうと思ってるんだけど、どっちが有利なんでしょ。
最近中古で車買ったら、ハイレスポンスの新品タービン付けてくれたもんで、取付ようかどうか迷ってます。
ハイレスポンスのインプレ等も聞きたいかも。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 07:00:50 ID:+34cauIa0
来なくていいんだって。失せて。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 07:03:04 ID:hkMTwzh/0
>快適RS
お前、このスレで嫌われてるのわかってるよね?
そもそも、そのコテはオフミやるのに付けたわけだから
もうナナシに戻れ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 07:33:13 ID:2jonB3Jd0
車板に限らず、‘叩かれコテ’って執拗にそのコテを使い続けるんだよな。
他人の助言・忠告を無視する異常者の心理は理解できん。

除く : エボスレ殆どの正常コテ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 08:01:09 ID:0qnHqc1vO
まー まー
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 08:58:54 ID:Am0gFG8a0
自己陶酔しちゃってるから、
回りの声はみんな「劣等感」に
聞こえちゃうんだね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 09:30:13 ID:OB4IdW+50
全国キャラバン@札幌の話題が出ていないんだけど
463426:2005/09/16(金) 10:31:57 ID:xFycC4On0
>>447
ご意見ありがとうございました!
ぜひ参考にさせていただきます。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 10:57:19 ID:RsPEiU380
ま、快適RS をNGワード登録でFA。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:00:21 ID:ESIgpMdY0
つーかココで叩いてる連中ってエボに乗ってないだろ
乗ってるなら車晒してみれw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:03:53 ID:L1edBmRD0
俺のはランサーレボリューション
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:10:59 ID:KAGckQ/EO
エボ8ノリです
ブレーキローターについて質問です
サーキットを走る機会が多く毎年ローター研磨をしています。
いい加減社外にしようと思うのですが、おすすめはございますか?
自分の希望は金額的な理由からフロントのみです。
ステージは、峠、エビス、菅生です
スリットの有無の事ですが、パットの減りはいかがなものでしょうか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:13:51 ID:WbzcNlVZ0
>429
早速の回答有難うございました。
とりあえず、トウメイを入れて様子を見てみたいと思います。
今後ともよろしく。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 14:40:00 ID:RsPEiU380
【WRC】 佐藤琢磨 WRC参戦!【スバル】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1125957140/

今期F1で成績不振な佐藤琢磨だが、
そのアグレッシブなドライヴィングスタイルには定評があり、
前BAR監督デヴィット・リチャーズ率いるプロドライブ(スバルWRCチーム)に加入する事となった。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 16:06:25 ID:xAZuhY/d0
>>469
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 16:22:16 ID:lCVuME6w0
エボ1に乗っていますが、リアからコトコト音がします。
ショック(純正)が抜けていたようなので社外の抜けていない(でも中古)のに変えましたが
音がしますだ。
アームのブッシュ類がヘタっているでしょうか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 17:03:49 ID:oNVEOUBe0
>>471
ピロアッパーの音
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 17:15:17 ID:1edZa5reO
エボスレのほとんどのコテは異常者でFA?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 17:49:19 ID:4BQfbisb0
471>>リヤスタビブッシュ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 17:51:55 ID:5w+ltK1u0
あの程度の書き込みで異常者っていうのもなぁ。
もしかしてお子様?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 18:22:16 ID:kLlJDEen0
エボっていつからルーフパネルがアルミになったんでしょう?5あたり?
477快適RS:2005/09/16(金) 18:23:41 ID:We2nqoM70
NGワードにしてあるのに何故レスが…wwww
叩くならそっちもコテで♪ 劣等感てw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 18:27:39 ID:Kw+ibLvK0
まぁ、峠、林道とか公道走ってる時点で一緒だよなぁ・・
走る気持ちは分かるよ、俺は。
走ってる奴は悪いことだって大抵分かっててやってるんだし
いちいち林道走った報告とか要らないんじゃね?まともな精神ならな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 18:28:44 ID:qWiIWRTU0
>>476
8MRから
480478:2005/09/16(金) 18:30:43 ID:Kw+ibLvK0
まともな精神じゃねーよなw公道走ってて
公道走ってることに少しでも悪く思うなら報告とかしない
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 18:31:11 ID:1edZa5reO
じゃあ異常者はカイテキRSとエボ乗り眼鏡でFA?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 19:12:11 ID:heeJsc9YO
喧嘩スレ逝けよ変態・ホモなど居るぞw
483快適RS:2005/09/16(金) 19:28:20 ID:We2nqoM70
流れぶった切ってアレですが、ちょっと私的連絡。
秩父offに参加したWILD7君へ。
近々近所でoffがあるのでメル下さい。
[email protected]

いや、林道の話はね「せっかくエボ買ったし、俺も林道はしりてーなー。でも林道なんて知らないしなー」
なんて人がいれば、一緒に走りに行けるかなぁ。なーんて思ってさ。
あと、読みたく無ければNG登録するなり、スルーするなりしてよ。
「全ての人が満足するような書き込みだけOK」なんて不可能でしょ?
走りに行った報告はダメってルールが出来ればそれに従うけどね。
って事でまたまた荒らしてしまったので、1週間位レス自粛します。
1週間立ったら戻ってきますw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 19:40:21 ID:A+3dwCq20
オレは別に快適RS氏嫌いじゃないけどな
本人じゃねーぞ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 19:47:37 ID:yHbOzrCtO
ようはさぁ、空気嫁って事でしょ。

エボオーナー同士仲良くしようよ(少年漫画風に
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:05:45 ID:7/87zJvFO
>>471
ついでにリアサスのアッパーアームの付け根の2本の
ボルトもしといた方がいいよ、エボ2の時にそこの
ボルトが緩んでサスが動くと音がしたことがありますた。
CD.CE系はそこが弱いです。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:17:38 ID:tyO1bfHz0
Zですが、ドア2枚キレイに塗装してもらうのっていくらぐらいします?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:46:44 ID:y8bz0vv80
4乗ってるんだけど最近Bピラーの窓枠の黒いところが白くなってきたんだけどココって洗っちゃいけないの?
カーシャンプーでゴシゴシ洗ってたから白くなってきたのかな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:52:18 ID:d6waecLS0
もう戻って来なくていいからね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:03:29 ID:d6waecLS0
それと林道の多くは「公道」じゃないよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:05:20 ID:xy1Jf+A90
>>488
日焼けとかじゃねーのかな
俺のも両方とも白くなってきてるよー

9年落ちの車だしそこら辺は仕方ないかと。
あと、NASAダクトも同様。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:13:22 ID:0qnHqc1vO
ウハッwウッザ…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:15:45 ID:y8bz0vv80
>>491
なるほど日焼けも考えられますね。
このままじゃあまりにも古ぼけて見えるので黒のスプレーを買ってきて自家塗装してみようかな
自分で塗装した人います?
ホームセンターなんかで安く売っている木、金属用のラッカースプレーじゃすぐ剥がれちゃうかな?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:25:23 ID:7/87zJvFO
>>488
窓枠の黒いのがはげるのはギャランからの三菱の
伝統みたいです。
自分のも端っこがうすくなってきてる('A`)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:33:34 ID:y8bz0vv80
伝統って・・・(;´Д`)
他のメーカーの車はこんな事ないのかな?
ワイパーアームが白くなってる車はたまに見かけるけどね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:48:42 ID:7ev3Bb1W0
2RSが4、5万いえど距離より程度でしょうね
メータは実質なのかわからんし競技オンリー使用して
売るとき純正に戻したみたいな

内装は7以降の方が良いような気がするな
CNCPのよさは見た目が過激が魅力
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:53:01 ID:7ev3Bb1W0
>>456
ハイレスポンスの方がジムカーナ向いてそう
低回転向きにできてるタービンだすよ
498402:2005/09/16(金) 22:16:36 ID:eNjICPs60
>>496
町乗り専用だと言ってたけどかなり怪しいですよ。
強化クラッチやmomoステ入ってるのにシートはノーマルだったり。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:29:38 ID:4PEZ/I5l0
快適RSさんは林道が好きなんですか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:37:29 ID:7ev3Bb1W0
>>402
RSでまず街乗りオンリーってのは0じゃないけど99あり得ないけど
こえーですね、車知識豊富ならええですが
間違いなく戻して売却してますね。社外パーツは高く売れるし
純正は安く仕入れれるからなおさら
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:59:40 ID:7/87zJvFO
>>456
JAFの車両規則ではNクラスは同一車両型式で
メーカーオプション設定があっても新車の時に製造ライン
で装着されていなければ違反になります。
ハイレスポンスタービンやブレンボキャリパーを部品で買って
後から15インチ車につけるのはダメです。
でも厳密にチェックするのは全日本戦か地区戦ぐらい
だろうとは思いますが、もし交換した時は念のため
会場では交換したことは言わない方が良いでしょう。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:10:58 ID:OdpfNI2F0
お馬鹿な回答しかできないならお子様は黙ってなよ。
お前見たいのがエボ乗りの印象悪くするんじゃね?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:20:31 ID:/JtxWgVV0
エボ5のりなんだけどリアのアームレストが
7以降ではドリンクホルダーついてるよね?

あれって5に移植できないかな?
やった人いる?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:29:08 ID:N2WZDEPB0
俺も5乗りなんだけど、リアにアームレストが付いてること自体知らなかった。
っていうか、リアになんて人乗せたことも無いよw
505快適RS:2005/09/16(金) 23:44:15 ID:We2nqoM70
>>499
御指名があったのでレスw
林道(ダート)大好きです。今度一緒にどうですか?
いい林道あちこち知ってますよ〜 では。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:47:05 ID:N2WZDEPB0
俺のランエボ内装ボロボロ。5だから7年落ちってことで仕方ないのかと思ったが、
他のメーカーの7落ちの車はもっとマシな気がする。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:55:34 ID:JAryFCzp0
ちょうどいいところに快適さん
メールしましたよ
でも今日はもう寝ます
近所のオフって芋オフかな?
508新人:2005/09/16(金) 23:57:02 ID:mBdt2Gqy0
ランエボの下品なウイング見てるだけでむかついてくる
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:04:03 ID:ePd66JgZ0
>>508
エボのウィングしか見られないトロい奴なんだなw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:09:55 ID:Mepuq3n70
>>508
そういう人はエボを買わないほうがいいと思う!
俺は好きだから買った^^
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:11:01 ID:da238ok70
>>508
バカの下品な書き込み見てるだけでむかついてくる
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:14:52 ID:XBATXoFh0
人それぞれだけどあのウィング俺は好きだな。
カッコイイだけじゃなく、しっかり設計されてんじゃないの?

この前試乗したけど凄いの一言!速い速い。

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:37:45 ID:e/gqmBbZ0
>500
実際はですね、I〜IIIのRSの総販売台数の30%程が非競技使用でしたね。
街乗り、峠、サーキット走行会(これは非競技車両)、遊びカーナ。
IV〜VIへの買い替えで何台か下取りしましたが、みなさん程度は中〜極上でしたよ。
モモステは最初から付けるお客様が多かったですね。レカロは外して次ぎに買うRSにそのまま移植。
モモステ付いているから競技ってのは当たってないと思います。
I〜IIIならトランク内のシワと下回りを見ればだいたいどんな使われかたをしていたかすぐ分ります。
もっと簡単に詳しく見る方法もありますが。これは秘密W
基本的には走行距離で判断するのは間違ってないと思います。
街乗りオンリーの10万kmと競技車両の5万kmじゃオイルや基本メンテをしっかりしてるのは後者ですね。
あくまで私の担当した車両での話ですが。街乗りオンリー車両はスラッジ溜まりまくりで、
ある意味、後が大変です。全然回らなくなっている(これは悲しいです;)
いつも回している車両=オイルメンテはしっかりやっている(やらきゃ即アボーンなエンジンですからw)。
なので、前レスのIIRS(?)は、そろそろ現存車両が無くなってきているI〜IIですから金額的には
そんなにボッタクリでは無い様な・・・。
私がいた店なら50万は絶対にかかりません。10万位じゃないですかね。
ローターは研摩よりも程度の良い中古で済ます場合が多いですね。

>512
インプのも含めて、ラリーなんかの低速域でもあれだけ実効果のあるスポイラー
ってのはなかなか無いんですよ。しっかりテスト&サービスじゃなくて、開発してますから。

長くなってスミマセン;古いエボを大事に乗っている人を応援したいのです。失礼しました。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:40:23 ID:Mepuq3n70
俺もエボ5を大事に大事に乗ってるぞ!
だって1番カッコイイもん!
515尿結石:2005/09/17(土) 00:43:12 ID:zETH4Q4x0
>>513
菱の中の人ですか?
9.5が出るという噂は・・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:49:25 ID:qUDFfbPN0
>>506
俺も5乗りなんで知りたいです。ドアのうちばりと樹脂以外でぼろぼろになる部分が
ありますか??ちょっとでも遅らせることができるなら対処したいです。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:50:37 ID:JOlTWdzL0
>>506
そりゃメーカーの問題じゃなくてあんたの使い方の問題だろ(w
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:52:48 ID:/pMGJ/0+O
>>514
自分もエボ5です。
なんといっても三菱がメーカー、ドライバー、グループNドライバー
とタイトル完全制覇の時のモデルですからね。
いい車ですよねエボ5
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:54:40 ID:xwyTZh3G0
>>503
エボ4だけど、エボ7のリアシート付けてるよ。
少し浮くけど、付く。オススメできます。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:56:57 ID:qUDFfbPN0
CP9Aで経年劣化が激しいところはたしかにあります。ふつうに使っても。。。

1.ドアのうちばりの黒いスポンジみたいなのがやぶれてくる。
2.ドアのうちばりの樹脂部分の上部がめくれてくる。
3.フットレストがぐらぐらしてくる。
4.シートの表面がももけてくる。
5.ドアのまわりの黒い塗装部分が白くなってくる。
6.ボンネットダクトなどのネットの塗装部分がはげてくる。
7.エキマニがさびさびになる。
8.キャリパーの塗装がはげてくる。
9.底面がさびてくる。

これ以外にありますか??または、それはおまえの車だけってのありますか??
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:21:51 ID:5oqfTSB+0
エボ5買いました。
CIBIEのHIDヘッドライトが付いてました。ラッキー♪
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:27:48 ID:baThhHmb0
>>521
うp!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:30:02 ID:69NL2BPy0
クルマは、32GT−R
バイクは、94NSR−SP
俺って最速な男だべ?

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:34:09 ID:BXs6azud0
>>523
アッチの方も最速なんだろ?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:46:44 ID:21UzCFar0
CD9Aなのですが、ハイビームにするとライトが真っ暗になってしまいます・・・
ローは普通に点灯しているのですが・・・・DIYしたいのですが想像がつきません
同じ症状を経験した方いませんか!?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 02:33:55 ID:3+jBsM4S0
ライトは純正?社外?
もう少し情報は詳しく書かないとアドバイスなんてできないよ。
純正ならとりあえずバルブ交換してみたら?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 04:47:18 ID:GSUSu6JW0
>>520
何もしてないのに、シートレールがサビサビになる。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 05:07:43 ID:y8JNbDpK0
底面が錆びるってフロア下のこと?オソロシヤ

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 07:08:41 ID:gnLH+/oa0
>520
1  あるけど、外からは見えないし気にならない。
2 ひどくなる前に、接着剤でとめてます
3 なし
4 なし
5 なし
6 ネットもそうだし、ボンネットの黒いところの塗装がはげてきた。まあ、塗ればいいし、気にならない
7 あり
8 あり まあ、これはね・・・
9 あまりさびてない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 08:06:18 ID:gAorb5lx0
>>525 片側不点灯ならランプ、
両側共ならヒューズかリレーなど回路側。
両側球切れということもありうる。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 09:34:38 ID:DsJbnM5f0
>>513

>もっと簡単に詳しく見る方法もありますが。これは秘密w

 詳 し く !
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:35:09 ID:0m8v/GWy0
先月にエボ9GSR買って先日一ヶ月点検も終わって
今朝ちょっと買い物に出て帰ろうと思って車に近づいたら
いきなり運転席側の窓が割れたっつーか破裂した・・・何故

最初から歪んでたのか、実は狙撃されたのかはわからないけど
買って一ヶ月でレッカー車に乗って運ばれていく我が車を見る事になるとは・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:40:46 ID:Ao1FSVm00
>>532
そんな話聞いた事無いな。

買い物最中にイタズラされていたとか?(ヒビを入れられた)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:52:57 ID:+jryWTXI0
>>532
それは狙撃だな。
触ってないのに割れたなら間違いないよ。
まだ狙われてるかもしれないから気を付けろ!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:57:03 ID:OvIjo3JV0
>>532
近くで草刈とかやってなかった?
石を草刈機で跳ね飛ばして自分の車の窓割ったことあるorz
20m以上離れていたのに・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:11:36 ID:0m8v/GWy0
>>533>>534>>535
出かけてた時間が朝7時前で場所が東北の糞田舎のコンビニなもんで
スナイパーの隠れる場所もないくらい何も無い所で
周りに居たのがトラックの運ちゃんと、仕事前の大工、あと散歩してる人数人くらいだったんで
まさかな〜とは思いつつもやっぱりイタズラされた線が一番濃厚かな・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:31:41 ID:Ao1FSVm00
>>536
トラックの運ちゃんや、仕事前の大工、あと散歩してる人に扮したスナイパーだったりして。笑

いずれにせよ御愁傷様。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:33:46 ID:+jryWTXI0
>>532
もし原因がわかったら
報告ヨロ

報告見たやつも狙われるかもしれないけど・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:27:55 ID:V+0XU4Jh0
>>532
これが事件になったりしたら
  ま  た  三  菱  か  !
とか言われそうですなw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:36:29 ID:21UzCFar0
両目ですorz
ローの場合は片目が気づいたら消えている場合があります。
ハイは両目点灯しません・・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:43:34 ID:p2M2vygC0
さんざん既出かもしれませんが、教えて下さい。
CT9Aの、というか7のラジエーター前に有る電動ファンって
水温何度から回り始めるのでしょうか。
アッパーホースにセンサーを取り付けて水温メーターを入れたのですが、
針は98℃を指しているのに、ファンが回らないので一体いつ回るんだろうと…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 16:09:49 ID:fh6Gkkp40
なにーーーースナイパーとな!?
不謹慎ながらワラッテしまってスマン。

久しぶりに洗車したらあちこちの隙間に藻が生えてた・・・。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 16:17:50 ID:ooqhczDz0
先日中古にて4を購入しました。
前オーナーの趣味で追加メーターが3個ついておりまして
ひとつは水温計らしく大体70〜75度辺りを示してます。
残りのふたつのうちブーストメーターは壊れているらしくて
全く動きません。
そして気になるメーターがもうひとつの「PRESS」というメーター
なのですがアイドリング中は0以下(目盛りの無いところ)で加速中などは
1.2〜1.3辺りを指し示しています。これって一体なんのメーターなのか
分かりませんでしょうか。壊れているメーターもあるので修理したいのですが、
購入した中古車屋さんには純正パーツではないので分からないと言われてしまい
自動後退あたりに持ち込みのがいいのかな?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 16:22:18 ID:FlFRl1b+0
>>543
油圧計な希ガス
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 16:23:14 ID:fh6Gkkp40
>>543
まずは画像うpしてからだね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 17:06:52 ID:vfCpSx0e0
>>543
油圧なら温まってれば回転数3000なら3とか大体そんな感じになるよね。

ブースト計じゃないかな
あれ、すでにブースト計はあるのか・・・

取りあえず画像うp
ttp://www.pic.to/
547543:2005/09/17(土) 17:18:27 ID:ooqhczDz0
544-546

今日のうpは無理かもですが、とりあえず写真撮ってみます。

油圧計かな?とは思うのですがこういう種類の車は初めてなのですが
全開状態でもまったく示す値が変わらないので変なのかな〜と思った次第です。
何はともあれうpしてみたいと思いますのでその時は参考意見を
お聞かせ願えれば〜と思います。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 18:03:22 ID:1/ddUnZF0
>>540 まず一番単純なコネクタの接触不良を疑ってみる。
コネクタを外して、端子の穴の中にCRC556を吹き込んでみる。
ついでにランプも外して、目視でフィラメント切れを点検し、
テスターがあればいいんだが、なければさらにブースターケーブルなどを使って
バッテリ直結してみて、点灯を確認する。
ランプがOKならコネクタをしっかり差し込んでみる。
これで点かなければ、次はヒューズを点検する。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 18:23:20 ID:jnatbH280
すれ違ったランエボかっこよくて欲しくなりました。
ランエボの1か2でオートまでいくらぐらいですかね?
当方AT免許の為、ATしか乗れません。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 19:04:21 ID:uBQGertk0
>>549
エボのATは、7のGTAだけですよ。

見た目仕様なら1800ベースでできないこともないですが・・・。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 19:05:50 ID:JqWMzHn70
これ行ってきますた
http://gogorj.mitsubishi-motors.co.jp/caravan/index.html
WRCマシン(レプリカだけど)近くで見れたし話も面白かった

プレゼントであたったのがエボ進化の奇跡(田口選手のサイン入り)
IX買ったときにもらってるっつーの
というわけで、サイン入りじゃないのほしい人がいたら差し上げます

明日は北海道三菱の南店だそうです
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:10:39 ID:h9XKtlPK0
>これは秘密W
この書き方でたぶんあの御方と推測しました詳しいし
今年のアタック期待してます

>>506
うーん4でも大丈夫だお。日に焼けてボロボロとか??
内張りは最悪交換できるし。大事に乗って欲しいです
>>519
内張り模様変えした方でしょうか
あれ非常に参考になりますがかなりめんどくさいですねw
>>532
狙われたが濃厚。近づいただけで割れるのはかなり怪しい
飛び石+ダンプの振動でも割れるほど弱い品物じゃないし
532を狙って外れてガラスというのもありえます
ついでにアクリル化するのもいいかも。あと用心して下さいマジ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:41:49 ID:ysanYi2x0
自演くせぇ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:50:55 ID:DsJbnM5f0
>>544
アイドリングで0以下なのに?
油圧計じゃなく正圧計じゃないの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:51:24 ID:ygop29M30
はいはいわろすわろす
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:41:24 ID:MzvEL3WhO
デラーに愛車預けてきたよ
代車ランサーATムズカシス
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:59:49 ID:1/ddUnZF0
金かければエボ1AYできるだろうが、
GT-Aも買える値段になるだろうな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:00:33 ID:fKcHJ9AD0
フランクフルトモーターショーで、次期ランエボを見てきたよ。
まだまだスタディモデルって感じでした。
下覗いたら、センターのドラシャと触媒以降配管ありませんでした。
新しいシャシィーを使ってるのかなと思いましたが、
ct系の流用みたいかな。
エボ9の欧州ナンバー用の台座が馬鹿でかくて格好悪い。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:02:24 ID:h9XKtlPK0
そういや次期次期っていつからか忘れたけど
カーボンドライブシャフトになるだのモノコックキャリパになるだの
ありましたな
次期はWRC同等のスタイルにして欲しひ
最近かけ離れてるの
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:35:07 ID:URJdLeAxO
>>551氏、譲って欲しいです。
どのように連絡すれば良いですか?
レスをお待ちしております。m(_ _)m
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:55:45 ID:JqWMzHn70
>560
メルアド晒してくれたら画像つきでメルしますが
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:09:24 ID:Mkn0eX+Z0
>560
551ですが、連絡ないのでもう寝るぽ
最悪、次にココみるのは17時以降になるので、
それまで待てるならアド晒してください
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:00:27 ID:/8v7uZbU0
エボ乗りの先輩方にご相談です。エボ3GSRを購入しようと思うのですが
本体ノーマルで走行距離60,000kで事故歴無しの車で100万程なのですが
価格からして程度は良い方なのでしょうか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/18(日) 01:15:16 ID:SUTnokcE0
エボ9GTノーマル1500km走行です。
同じような症状、原因、対応が判ったら教えて欲しいのですが、
・3000回転ほどから少しアクセルを戻した時に"ガクンッ"とパワーが落ちる時がある
 エンブレとは明らかに違うショック(ゴンって音もしました)があります。今までに6回ほど経験
・パワステポンプ(と思われる)が異常にうなる
 アイドルでも回転数に伴って右前のほうから唸るので、そうだと思うのですが
エボ初めて乗るのでこれがエボでは普通なのかも判らんのです。
教えてクンで申し訳ないですが、わかる方よろしくです。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:26:48 ID:FSQAW9RM0
パワステの唸りって何を今更w
仕様だよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 03:08:52 ID:Brid2+Fc0
>>563
価格は店が決めちゃうから実車見てみないと何ともいえないけど
うちの近所のスポーツ系中古車店では
4GSR黒50000km無事故が138マソで売っていた。

この店は「悪くは無い」程度の評価。

>>564
パワステポンプに関しては仕様
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 04:14:22 ID:fknlOpPxO
>>562氏、
お返事が遅れて申し訳ありませんでした。
お手数ですが下記にてご連絡をよろしくお願いします。

http://iboard3.to/k/afm.cgi?id=lancere2&s=
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 07:30:17 ID:0k87N2dq0
>564
エボ9GT 3000km乗ってる者です。
 ・ガクンは感じたこと無いです。
  (エアコンを入れてると3000回転近くでトルクの波が有りますがそれでは無いですか?) 
 ・ハンドルをロック近くまで切ってると唸ります。
  (エボ7〜唸るようですが、ましになってるようです)
569551:2005/09/18(日) 07:31:12 ID:PRB/Yr+P0
>567
めるしますた。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:15:33 ID:MvKrROx90
ガクンはターボの糞づまりだろう。
問題は車ではなく乗り手側にある。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:38:56 ID:fknlOpPxO
>>569氏、トンクスです。
遅れ馳せながら直レスさせて頂きました。
ご確認をよろしくお願いします。m(_ _)m
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:00:34 ID:x6RFXy3Y0
昨日窓が突然割れたと報告した者ですが
今朝、車が戻ってきたので一応ご報告

 原因不明・・・・

ディーラーの人もサッパリわからん、破片が全部揃ってれば少しは検証できたんですけどねーだそうです
ちなみに5,6万の出費は覚悟していたが何故か無償修理
勝手に割れたとか絶対嘘ついてやがるよあの野郎 とか思われてんだろうな〜と思い鬱・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:19:50 ID:CL9gJEts0
>>572
>勝手に割れたとか絶対嘘ついてやがるよあの野郎 とか思われてんだろうな〜と思い鬱・・・

鬱になるくらいなら金払って来い!
本心では得したって思ってんじゃないん?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:26:02 ID:A7chCOIp0
>>573
まあまあw自分の責任じゃなかったら払う金じゃないし、でも、あまりに突飛な状況
だからディーラーも納得できないだろうなってかんじだろ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:30:06 ID:C4UlAAXP0
>>564
「3000回転ほどから少しアクセルを戻した時に"ガクンッ"とパワーが落ちる時がある」
ってのは急にアクセル離すからでは? 「ガクン」てなるよ。

パワステのうなりは仕様だということですがどういう状況でどんな音が聞こえますかね?

自分は9GSRですが比較的低回転時(2500rpm)アクセルを踏んで加速していくときに
車内に聞こえてくる「ぼろろろろ」って音のほうが気になる。
ディーラーで横に乗って確認してもらったが「異常ない」といわれますたが。

あとメーカーオプションで「サンバイザー」をつけましたが、これって結構
風切り音強いですか?サンバイザーはずすと風切り音は少なくなりますかね?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:33:23 ID:CL9gJEts0
>>574
ちゃんと読んでる?
的がずれていますが?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:44:00 ID:dLFGX4W20
窓のバイザー?
アレ着けると、要らない抵抗が増えるから走り重視なら外した方がいいよ。
見た目も良くないし。
タバコ吸うなら必要かもしれないが。
でもあれが無いと雨の日駐車券取るのがきついw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:56:11 ID:A7chCOIp0
>>576
何が??

書いたやつ
・勝手に割れたんだから自分では払いたくないし、原因不明なんだからディーラーが
無償でしてくれたのが嬉しい。でも、おおもとの勝手に割れたの部分がうそだと思わ
れるくらい突拍子のない事件だったから疑われるかも。それが鬱だ。。。

ディーラ
・勝手に割れたら無償で直さないといけないけど、あいつ嘘ついてんじゃないか。で
も疑わしきは罰せずだな。。。

無償でしてくれたことが鬱なら自分で払えばいいだろう。相手もディーラーの担当者
の判断だろ。的がずれてるとかアホらしいからあとは当人とやってくれ。すぐに人に
かみつくなよw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:20:21 ID:z/S9g2Fg0
走っていたらいきなりガス欠しますたがディーラーで直してくれませんですた。
お客様相談室に電話したほうがいいでしゅか?

アクセル踏んだら急加速して前の車にぶつけてしまいますたぁ。
これって欠陥車ですよね
お客様相談室に電話しなくちゃいけないでしゅか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:30:16 ID:CAYZw+Cu0
>>579
先ず病院に相談しましょう。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:32:21 ID:6dQ8hDsM0
三菱はクレームに対して過敏になってるのでしょう
DQNが自爆した後に勝手に車が潰れたと言いだしそうw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:40:35 ID:C4UlAAXP0
>>577
窓のバイザー外したくなってきました!!
きれいに外れるかなぁ…?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:56:31 ID:B1eo2O8Y0
>>563
ディーラー系ならそんなもん。
その他中古車店ならやや高い希ガス。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:23:26 ID:lSud3OL+0
みんな・・・悪い・・・
今日フィットにチギられてランエボの格を落としちまった・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:28:09 ID:4DhKRMFN0
フィット・ダイナマイト?
586563:2005/09/18(日) 12:39:29 ID:/8v7uZbU0
>566氏、>583氏
レスありがとうございます。参考になりました。
外見は良さそうでしたので試乗してみて検討してみます。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:24:56 ID:gJw9BibM0
>>572
報告アリガト
ディーラーの人は疑ってないと思うよ。
それより何故狙われてるか考えた方がいいと思うw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:29:14 ID:iflcj8kn0
9GSR海苔ですが・・・
濡れの家は田舎で狭い県道がたくさんある。エボで走ってるとよくピタ付けされる。
特にDQNエスティマやセド、なかにはコンパクトカーなんかも・・・
ちゃんと流れにあったスピード出してるが濡れの田舎は飛ばす香具師が多い。
ちなみに濡れは基本的に安全運転の方。確認や一時停止は必ずする。
いっつも無視するがおまいらはどうしてる?
むかしスポーツ乗ってた連中がひがんで嫌がらせしてくるのかなあ?
あ、高速ではさすがにいませんけどね。
横レススマソ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:40:59 ID:6GEDmJ4f0
さっさとチギレよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:43:48 ID:t63euUSJ0
>>588
ぴタッと付けられたらあまりしつこい様だと譲りやすくなったところで譲ります
まあ自分も飛ばしはしないけど・・・・確認や一時停止は基本だし。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:44:13 ID:gJw9BibM0
>588
反応するなほっとけ
反応した方もDQNだよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:52:27 ID:GR9Pvb0c0
>>591
セドグロにつつかれるもんなら
窓から腕出して中指立てます
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/18(日) 18:25:59 ID:macfeyD10
>>591
同意。
セドグロにつつかれようが無視するべし。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:28:01 ID:1Ddbe/na0
皮の手袋して乗ってるの?(指先ないヤツ)
あれってくさくね?てかださくね?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:33:24 ID:N9q6C2U30
窓のサンバイザーで抵抗が増えるの心配するなら、
まずリアウィングから外せ。
そしてサイドミラー流線型のに換える。
タイヤ細幅のにする。
エンジンフードやドア隙間に目張りする。
バイザーなど二の次三の次。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:54:32 ID:D2s/vGLVO
抵抗が有るから風切り音がするって話しだろ!
良く嫁
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:57:35 ID:/oH7qahj0
>>584
フィトオは速いぞ、なめてかかるな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:27:09 ID:Y3YxnqZ+0
http://www.autoblog.it/post/1501/mitsubishi-sportback-concept-a-francoforte

フランクフルトショーの画像
他に詳しく写ってるページ見つからなかった・・・・orz
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:29:02 ID:C4UlAAXP0
>>595

いやいや、抵抗はどうでもいいんですよ。
美観および風切り音をどうにかしたいと思っています。
バイザーないほうがかっこいいよね。
あ〜外したい。外し方教えてください。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:40:21 ID:C4UlAAXP0
あと、サイドミラーを流線型のに換えると
寒冷地仕様の「ヒート ドアミラー」の機能がなくなってしまいますよね。
仕方がないので純正で行きます。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:40:47 ID:wOw/5SND0
今開催されてるラリーGBで、死亡者がでたらしい・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:43:55 ID:2gJGTdtb0
マーチンのコドラでつね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:48:33 ID:FoTCZ4jC0
>>599
窓枠のゴム外してみた?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:06:21 ID:C4UlAAXP0
>>603
いえ、まだ何も試していません。
新車なので下手するのが怖いので…。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:19:03 ID:Kfl32Kl40
>>595
全部やってるので、他には何か無いでしょうか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:22:16 ID:a7aRLO4Q0
運転しない
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:51:19 ID:lBRhrkmT0
>>605
ボディ外装すべてはがす。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:04:07 ID:FoTCZ4jC0
>>604
ゴムは引っ張れば簡単に外れるので(枠にはめ込んでいるだけ)
バイザー自分で外せそうか確認汁。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:21:40 ID:C4UlAAXP0
>>608
了解です。
バイザーは接着剤とかでくっついていないよね?
外すとき塗装が傷ついたりしないよね?
ガクブルです。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/18(日) 21:28:07 ID:macfeyD10
>>602
これでつね
>Two accidents occurred in the difficult Margam stage.
>The first incident involved Gianluigi Galli.
>The Italian went off the road in a ditch but was finally able to get back on the road after nearly seven minutes.
>The other accident happened when Markko Martin lost control of his 307 and violently hit a tree on the co-driver side.
>Michael Park, his co-driver, was not able to get out of the car.
>Medical assistance arrived quickly on the scene but could not help Park who tragically died from the impact.
>Michael Park was 39 years old and a father of two children.
>The stage was stopped after the accident and Peugeot are now considering the possibility of withdrawing from the race.
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:33:41 ID:crzUjrZO0
>>563
遅レススマソ。参考までにドゾ。
一昨年デラから80,000k事故ナシ108マソで3GSR購入しました。
知人のツテで購入したから色々オマケしてもらったので、
高い気はしませんでしたが。程度は良かったです。
デラか中古ショップかで値段にも若干バラつきあると思いますよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:36:59 ID:FoTCZ4jC0
>>609
枠の中は●の所がクリップ、枠の外は両面テープ。
新車なら糊は硬くない…とおもふ。
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/18(日) 21:38:55 ID:macfeyD10
>>611
おめ!!
中古ショップなんかは、売りに来たり、下取りで入ってきたり、オークションで落としてきたりなど
いろいろルートあるしで、相場はだいたいで、値段は店で違ってキマツ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:51:04 ID:/oH7qahj0
>2つの事故が困難なMargam段階の中で起こりました。
>第1の出来事はGianluigi Galliを含んでいました。
>イタリア人は溝の道からそれたが、ほぼ7分の後に道路で最後に戻ることができました。
>Markkoマーティンが307のコントロールを失い、猛烈に共同ドライバー側で木を打った時、別の事故が起こりました。
>マイケル公園(彼の共同ドライバー)は自動車から出ることができませんでした。
>インパクトで悲惨に死んだ医療扶助は速くその場で到着したが、駐車するのを支援することができませんでした。
>マイケル公園は39歳でした、また2人の子供の父親。
>事故とプジョーが今レースから身を引く可能性を考慮していた後、段階が止められました。

なんのこっちゃw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/18(日) 21:56:33 ID:rCh0X7Zf0
風きり音無くしたかったらイルカペイント これ最強
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:59:47 ID:FoTCZ4jC0
f
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:03:33 ID:wgTv7oYb0 BE:318039269-##
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:35:51 ID:C4UlAAXP0
>>612
ありがとん。
購入後2ヶ月経過しているがまだ糊は硬くなっていないかな。
美観のために思い切って外してみるか…。バイザー代もったいなかったな〜。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:45:43 ID:sd0+bYyyO
>>584
マルチ氏んでください
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:26:35 ID:ubPHBK540
>>614
ふたつの事故は難しいMarganステージで発生しました
最初におきた出来事にはGianluigi Galliが絡んでいました。
Gianluigi Galliがコースアウトして溝に落ちましたがおよそ7分後にどうにかコースに
復帰することができました。
もうひとつの事故が発生したのはMarkko Martinが307のコントロールを失い助手席側から
激しく木にぶつかった時です。
コドライバーのMichael Parkは車の外に出ることはできませんでした。
救急隊が迅速に到着しましたが衝撃により死亡してしまったParkを助けることはできませんでした。
Michael Parkは39歳で二人の子供がいました。
このステージは事故のため中止になり、プジョーはレースからの撤退の可能性を検討しています。

ご冥福をお祈りします。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:34:36 ID:aK7xRD8o0
>>614
おまえいくらなんでも不謹慎だろ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:01:00 ID:Cz0DqG440
ターンパイクにて、レガシィがセンターラインを割りはみ出して、対向から来た親子を殺した話かと思った。
623道民4号@青6.5GSR:2005/09/19(月) 00:04:46 ID:aA1JKzsJ0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050918-00000074-mai-spo
Yahooニュースに出ていたので、貼っておきますね。
624564:2005/09/19(月) 00:30:04 ID:I9zhGwgD0
レスくれた方サンクスです。
パワステの唸りは仕様ですか・・・慣れろってことですね・・・
パワー落ちの件はもう少し様子見、100%再現できる条件が判ればDに相談します。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:03:05 ID:jOAzt9nn0
>>618
自分で剥がしたら後悔するよw
ディーラーで剥がしてもらたって機械使って半日かかる作業だぞ。
テープの固着力は、1日あれば十分に固着されてます。
張った直後に雨にでも当たらない限り、素人に剥がせるものではありませぬw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 02:00:11 ID:2ZtEFbji0
614氏は辞書を引きつつ頑張ってみたが、なんのこちゃ?ということだった
のでは?釣りだと不謹慎か、、、と、釣られました。これ実際におきた事故?
ご冥福をお祈りいたします。    
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 04:58:16 ID:cC805Ks70
>>614
自己弁護乙
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 07:35:27 ID:bTGLyRGQ0
>>625
じゃあバイザー外しは諦めるしかない?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 07:59:34 ID:PmYIOUduO
5乗りです。純正のボルテックスジェネレーターをつけたいのですがつけられるのでしょうか?
あと付ける場合、屋根のゴム?をとって固定しなければいけないようですが
どこからどうやって外せば簡単に取れるか教えて下さい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 08:03:09 ID:h+bWxH0l0
>>628外観はともかく風切り音は隙間テープで防ぐ。
ttp://park7.wakwak.com/~eurostylemajesta/jisaku2.htm
隙間テープをバイザーの縁にも張ると風切り音が止まるかも。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:17:02 ID:jOAzt9nn0
>>629
ディーラーに車あずければ、半日で外してくれるよ。
工賃は5000円〜6000円ぐらいかな?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:10:28 ID:fuaLmPk9O
ラアンスポーツだったかにCP用のボルテックスジェネレーター
売ってたような。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:15:07 ID:gAyQDN5I0
バイクを給油しに行ったらTMEがいたんですよ
ブレーキ見たらエンドレスのキャリパーに2ピースローター
で気合い入りまくり。で、タイヤを見ると・・・DNA S.drive
え、ええっ〜!?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:34:15 ID:z9ifNuXj0
待ち乗り用だからいいだろ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:58:30 ID:+uhgTpHt0
街中ではそれ用のタイヤで大人しく走るのが本道だよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:03:05 ID:8fw0Z+rK0
>>633
おそらくそいつはサーキット用にホイールごと別タイヤ持ってるんだろう。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:17:59 ID:ZOTzHtNiO
オイルブロックのメクラって何mmの六角でしょうか?覚えている方教えてくださいm(__)m
Dラーでオイル交換と一緒に油温・油圧センサー頼もうと思ったんですが1万〜1.5万円かかると言われたので自分で付けることにしました…
638471:2005/09/19(月) 12:20:51 ID:N5rHDxqE0
>>472
>>474
>>486
レスありがとうです。
ちなみにリアアッパーはノーマルで、
リアスタビリンクは新品に交換済み、
アッパーアームのポルト左右増し締めしました。
でも音はやまないですねぇ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:37:08 ID:fuaLmPk9O
>>638
そうですか、あとはリアサのサブフレームとかリアデフサポート
とかのボルト類を増し締めされてみては?
640471:2005/09/19(月) 13:10:56 ID:N5rHDxqE0
>>639
リアまわりのどこかが緩んでるんじゃないかと
リアまわりのボルトのいたるところ増し締めしてみたんですが
回ったのがアッパーアームの所だけでした。
四本とも1/8位回りました。
他の所は緩んで無いみたいですね。
来月車検なので、その時に見てもらいます。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:45:58 ID:BHcD2vY90
>>628
やってみる・みないは自分次第。
だめだとおもへば、他人にまかせれ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 14:52:42 ID:qpvP2BNI0
471>スタビブッシュは。かまぼこ交換した?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 15:04:35 ID:spAc2Uu90
横レススマソ
[MR〜\メーカーOPのBBSホイル探しています。どなたか譲ってください
値段等はメールで
捨てアド張っときます
[email protected]
644471:2005/09/19(月) 16:00:10 ID:N5rHDxqE0
>>642
かまぼことは…
あっ、スタビライザーのゴムブッシュの事ですか?
それはまだ交換してません。
今度交換してみます。
どうもです。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 16:42:39 ID:L+xE6rhT0
>>637
確か8mmだったはず。
でもメクラ外すのもキツイしその後の配線の引き込みも考えると1万5千は妥当だと思うけどなー。
素人仕事じゃ丸一日やっても終わらないかもよ?
646尿結石:2005/09/19(月) 17:11:49 ID:5AA6886C0
>>637
オイルフィルター外さないと油圧計に使う方のメクラ栓が外れない
(工具が回らない、KTCの結構いいラチェットでもだめだった)ので、
同時にオイル交換になると思うから、9月30日まで有効の
1000円オイル交換券を使って、Dラーに頼んだら?

それで1〜1.5マソなら安いと思うけどなぁ。
あとピッチ変換アダプターを忘れずに。

個人的にはDのメカがどこから配線を車内に引き込むか気になる。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:40:43 ID:laqf7C5H0
おいらの車もコトコト音すると思ったら、純正ホイールのセンター
キャップがホイールに当たってコトコトいっとったよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:42:59 ID:u5fFDZNu0
YGSRなんですが、最近天井からビビリ音が出てきました。
詳しい人教えてください。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:49:00 ID:sGKE/7mn0
8乗りなのですが
9ワゴンに乗り換え様としているのですが
8の下取りの大体の金額を知りたいです。
ネット上で調べれるサイトとかありますか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 18:21:29 ID:7puZsf9jO
>>643買え
651昔6今9海苔:2005/09/19(月) 18:48:14 ID:fhJ6p+lF0
>>648
室内ミラーかな・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:43:43 ID:KQzP8Qke0
俺さ、えぼ5乗ってるんだけどさ、今日さ、公園のパーキングに止めてたらさ、
戻ってきてみたら、隣にエボ8が止まってるのよ。
他にも止めるスペース空いてるわけよ。なんかムカついたわけ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:50:07 ID:Qq+FeHIJ0
なんでムカつくかな。漏れも駐車場で他にエボが止まってたら
そこへ並べてとめちゃうかもな。逆にあとから隣に止めてきたら、
なんかうれしい気がするが。インプでも同じだな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:55:25 ID:9iH7rHTF0
>>653
取り方次第だけど同じシリーズの車が横に停まっていたら嫌みっぽくない?それも自分の車より新しいと....
少なくても>>652は嫌だと思っただけだろう?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:10:14 ID:fzHDw+9+0
空いてる駐車場で横に留められたら
さすがにうざいね 車種に関わらず

なんつーか ドアパンチくらいたいの? ってかんじ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:23:46 ID:Bx6fQ7m50
エボ8の奴は「あ!エボじゃん!仲間仲間!」って思ってたと思うよ。
ただでさえ街中じゃレアな車なんだし。
別に他の車が横止まっててもむかつかないよ。
初心者の頃とか、ひとつ空けて停めるつもりが、気が付けば隣になってしまったってこともよく合ったしw
まぁもちつけよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:08:06 ID:wMSRkqMt0

ハイハイワロスワロス     \  (´・ω・`)   /   ハイハイワロスワロス
  (´・ω・`)        \∧∧∧∧/∀`)=◯<´・ω・`>◯=(・
  ( つ旦O        < ろ は >      (   )  
  と_)_)           < す い >       ∪∪
──────────< わ は >───────────
      |  |/( ´_ゝ`)\< ろ い >    ( ´・ω・`)ハイハイワロスワロス
      |  |.   ∩∩  < す わ >   /   人
      |ハイハイワロスワロス ̄/∨∨∨∨\  / \ \⌒i
   (´・ω・`)      /ハイハイワロスワロス\ |  /\  ̄))
    (∩∩)─── /(´・ω・`)人(´・ω・`\/  /| ̄|
  /| ̄ ̄| カタカタ / (  ∩∩) (∩∩  )\/  ゝ__)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:30:57 ID:z9ifNuXj0
おれは同じ車線走るのも嫌だからわざわざ変更する
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:32:14 ID:ZkkBt4Mw0
http://www.lubrolene.co.jp/after_d.html#gspe
最近ディーラー行くとやけにこれ薦められるんだが
純正オイルよりはいいんだよね?いやこれから冬に向かうから
純正オイルにしようと思ってるだが・・・

>>649
150前後では?200弱で売れればラッキーくらいで
100とかだと売らないほうがいいかな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:33:26 ID:ZkkBt4Mw0
http://www.lubrolene.co.jp/mitsu_a.html
普段ディーラーで入れてくれるのはこれのどれかなんだろうか。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:34:13 ID:DUn/DMdu0
ところで、ディーラーで純正オイルでオイル交換してもらうと、いくらぐらいなの?
値段によっては、ディーラーの方が安心できるしいいかなって思った。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:37:39 ID:xUbYK4gN0
おれは基本的に全ての車がむかつく
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:45:18 ID:fzHDw+9+0
>>661
家んこの近くはオイル交換3回分(工賃コミ)のチケット
8000円ナリよ
664543:2005/09/19(月) 21:49:48 ID:OCBJU/4N0
543です
メーターの写真をうpしてみたのですが
一枚目がアイドル時で二枚目が走行時で、
それぞれ左側が温度計、右側が「PRESS」と
書いてあります。右上の切れてるのが壊れている
ブースト計になっております。

これとは別に「BLITZ」ロゴのスイッチがあってそれを
長押しするとリセット(?)されてもう一度押すと元の位置
に戻ってくるみたいでした。

素直にDラーとかに持ち込んだほうがいいんでしょうか〜

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:04:56 ID:asYgNmdk0
>661
土日割引ってのがあってオイル交換\2,625、エレメント交換\1,470
キャンペーン料金で\1,000ってのが一回ありました

9新車だったし、付き合いも考えてDで交換してます
ちょくちょく顔出して店長と仲良くなったせいもあるけど、
展示車用のナンバープレートもらったり、
A3くらいの見たことないカタログもらいました
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:08:13 ID:XBburcVZ0
>>659
ZT-1はいいよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:09:26 ID:sGKE/7mn0
>>659
thx
8購入時に嫁が5年以上乗るという条件でOK出たんですけど
何故かワゴン見たら車検前に切り替えても良いよだって。
距離結構走ってるから高くならないと思うけど嫁の気が変わ
らないうちに契約してきます。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:09:32 ID:fkfHr0uh0
>>663
めちゃくちゃ安いな・・・
そんなオイルで大丈夫なのかな・・・。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:10:49 ID:fkfHr0uh0
>>665
中古車に乗ってる漏れでも店長は仲良くしてくれますか?orz
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:23:03 ID:D76FlteD0
>>651
サルでもわかるように教えてくだされ。
おねがいしますです。
室内ミラーも確認してみますが怪しいのが後席天井付近です。
ちなみに内装にガタは無いように思われますです。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:25:32 ID:ZkkBt4Mw0
>>666
ZT−1いいんですか
しかしディーラが薦めてくるってのはノルマでもあるんだろうか
純正オイルすらいれたこと無いんでわからんですね〜
>>665
同意今後考えるとええと思います
割引もそれなりにしてくれますし流用やら社外品もつけてもらえるかもしれません
(私はそうです)

>>669
私も中古ですよ大丈夫です
672543:2005/09/19(月) 22:38:34 ID:OCBJU/4N0
>>664

URL貼るの忘れてましたorz

ttp://o.pic.to/3iy8v
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:44:45 ID:AtbKc+ZD0
オイル交換、オートバックスとディーラーとで悩む俺がいる。
来週の交換までじっくり考えます。

バックスのメリット: 他の客が沢山いてエボが目を引く。知り合いの女の子と遭遇する可能性がちょっとある。
ディーラーのメリット: 仲良くなって相談しやすくなる。2年後にせまったタイベル交換で値引交渉が出来る。
674637:2005/09/19(月) 22:53:37 ID:IPSKH+KX0
>>645
>>646レスどもです。
結構 大変な作業になるんですね。オイルを抜かないでメクラとセンサーを
ササッと交換しよーかなー となめてました。聞いておいて良かったです。
工賃は妥当なとこなんですね。ちょうど半年点検だったので駆動系のオイル・エンジンオイル・エレメント
交換と一緒にって頼んだので、作業時間で考えるともっと安いかなーと思ってしまいました・・・
変換アダプタは準備済みです。あと水温計とオクヤマのフードも待機してますw
配線の引き込みは自分で付けたターボ計がアクセルワイヤ横から引き込んだので 同じ所から引き込むと思います。
やっぱり油温・油圧はDラーに任せて水温を自分で付けることにします。
ありがとうございました。
675665:2005/09/19(月) 23:05:38 ID:asYgNmdk0
>669
さすがに、店長から9GSR買ったから仲良くしてもらってるんだと思うけど、
なじみの中古車屋で2GSR新車で買ったあとも、Dでいやな思いしたことないす。
まあ、安心料と思って車検はDにしか出さなかったし、
「次の車検まで問題でないように完璧に仕上げろ」って言ってたんでいい客だったとは思うけど。

>673
エボで目を引くのがメリット?知り合いの女の子ならABで会う必要ないじゃん
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:09:13 ID:D76FlteD0
ルブローレンのオイルは前からいいって聞いてたので
今度ディーラーに行って聞いてみます。
ディーラーが勧めるならさらに安心だ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:11:05 ID:Hcb9L7tO0
>>675
Q:エボで目を引くのがメリット?
A:「おー、エボだ!かっこいい」って目で見られたいじゃん

Q:知り合いの女の子ならABで会う必要ないじゃん
A:普段、会社でしか会わない女の子に、俺のエボ見せたいじゃん・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:26:52 ID:asYgNmdk0
>677
見せるためにドライブ誘えばいいじゃん

つか、9でもたいした注目されないのだが
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:29:54 ID:fuaLmPk9O
>>677
5乗りなのだが、小学生あたりから熱い視線を感じる
事があるのだが、グラツー他クルマゲーの影響か?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:30:21 ID:2inih90V0
購入時に車両以外にパーツ」の値引きってある?てか、あり?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:34:17 ID:Uxb3w/H/0
>>678
ドライブに誘う!?!?俺が???
恥ずかしいから無理に決まってんだろ!
断られて傷つくの俺だし・・・
車はエボでカッコいいのに、俺はデブでカッコ悪orz
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:35:28 ID:Uxb3w/H/0
>>678
9より、5と6のほうが注目はされるんじゃない?
車音痴な人が見ても、5と6は明らかに「何だこれ?」って反応するw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:35:35 ID:nu+mwuCb0
大型カー用品店やスーパー・デパートの駐車場で、駐車している車の中を見て歩いて
高そうなオーディオやナビ付けてる車を物色してる奴らがいるらしい。
んで、その場で荒らしたんじゃ目立つから目当ての車の後を追いかけて
家なり駐車場の場所を確認→夜になったらゴソゴソ開始ってのがあるらしいぞ。

どんなのが見てるか分からないから、無駄に目を引くのもどうかと・・・
684昔6今9海苔:2005/09/19(月) 23:36:59 ID:fhJ6p+lF0
>>670
いや、折れが6を買った時(6年くらい前)
室内でビビリ音がでる原因が、室内ミラーのがたつき
と言うのが有名だったのを覚えていただけなんで。
 #折れの6は、症状出なかったし。

ビビリ出したら、ミラーを手で押さえてみれば
確認出来るよ(ミラーの場合)
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:38:58 ID:Uxb3w/H/0
>>679
小学生か・・・興味なしw
中学3年生ぐらいになると、けっこうオッパイ膨らんでくるし、俺も興味出てくるんだけどな。
俺、中学校の近くにいって半袖体操着で学校の周りをマラソンしてる中学生見るの好きw
ほどよく膨らんだオッパイが揺れてるの見ると、まじ興奮するよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:40:53 ID:rOWLbbiQ0
今日えぼ9やってきましたよー
うれしいー GSR白です
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:42:51 ID:b/Jz55Lq0
変態がいるな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:44:42 ID:ZkkBt4Mw0
>>673
ディーラーに一票
ABでオイルをフル以上に入れられブローしそうになった俺がいる
保障きくからディーラーがマジ良いよ

>>679
ゲームもあるがプラモだと思う。
4−6世代ってプラモたくさん出てるから良く見られるよね
>>682さんのおっしゃるとおり5辺りのモデルは戦闘的なデザインだからね
とても10弱落ちとは思えない良いデザインだと思う
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:45:46 ID:fzHDw+9+0
>>670
後席の天井から っていうのがよくワカランが
トランクの中調べてみれば?
あんがいジャッキとか工具が遊んでんじゃないの

あとトランクのバネのところに付いてるサポートが干渉してるとかね
   ↑アイドルアップしたときだけカンカン音がしてた
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:46:55 ID:Uxb3w/H/0
>>688
10弱落ちじゃなくて、5強落ちと言ってくれw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:53:47 ID:D76FlteD0
>>684
わかりましたです。今度試してみますです。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:58:34 ID:Uxb3w/H/0
まだ顔を見ると少女なのに、胸は立派に揺れてる・・・
やっぱり、中学生の半袖シャツでのマラソンは最高です!
賛同求む。

見にいったことない香具師は、1度中学校の近くに行って見てみるべし。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:00:39 ID:5GlVVMxC0
>>672
ttp://www.blitz.co.jp/
ここの機械式メーターのところ見てみ。
油圧計に見えるよね。

でもアイドル時にマイナス方向にあるってことは
それも壊れてるんじゃね?

同じπのメーターに買い換えるのが吉かとおも
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:02:48 ID:E/hB50CQ0
>686
おめ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:34:54 ID:QNg1zWyS0
どうでもいいけど、↓この方々ちょっと良くない?
http://www.jvcmusic.co.jp/asx2005/80pan/VICL-35864-01SB.asx
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:02:19 ID:k74VL1sX0
そういや今年も陸別はたくさん来るんだろうか
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:07:54 ID:qWwwTlP00
>>691
ヒント:天狗
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:37:46 ID:b60XPr5d0
>>543
上の負圧に入ってるのがブースト計
下の正圧に入ってるのが油圧計だな

ブースト計には正圧のみ示す圧力計と負圧も示す連正計がある
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:24:12 ID:Kqp6zat50
>>692
俺はアンタに一票!
700543:2005/09/20(火) 10:41:00 ID:qONp9W6j0
>>693
>>698

自分で出来るか分かりませんけど
近いうちに同じ形状のメーター買うなりして
勉強しつつ交換してみたいと思います〜


ご意見アリガトウございました。
701投石器:2005/09/20(火) 11:03:56 ID:aiN4Pwft0
油圧計がブースト配管に繋がってたりして…(・ω・)

普通にメーター駆動部の故障かと思うです。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 14:17:55 ID:oqDUryUt0
>>543
一番左は水温っぽいな。
その隣の「PRESS」は油圧っぽいけど走行時1.5とかはありえない。

投石器氏も言ってるが壊れてるか配線ミスじゃね?
ちゃんと見直ししたら油圧、ブースト共にちゃんと動いたりして。

703名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/20(火) 16:01:00 ID:DWCMeXzf0
6GSRのってます。
17inchでツライチになるホイルのサイズわかりますか?
できればタイヤを引っ張って履かせたい。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:19:03 ID:CV+fEfeE0
>>703
昔6GSR乗ってた時は17inch off30 8.5jに225/45/17
HKS関西サーキットスペック
推奨車高 ネガ3度
ちょうどツライチ位やった
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:38:37 ID:Z2n1e04q0
洗車してたらドアの塗装面に小さい錆びを発見しました。
特に傷ついた訳でもなくポツポツと。
いくらなんでも早すぎ・・・皆さんどうですか?
車は銀Zです。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:11:24 ID:2TlzhnXI0
>>703
5から9まで、実はホイールのツライチサイズはほぼ同じ。
17インチでも18インチでもさほど変わらない。

フロントは9.5J+28 or 9J+22 ぐらい。
ただし9.5J+28は車高調のスプリングが60φじゃないと
あたる可能性大

リアは9.0J+35 ぐらい。
爪を折る(CP9Aだと切る)気なら9.5J+35 or 9J+28 ぐらい。
ただし9.5J+35はリアトレーリングアームに
あたる可能性大

前後ローテーションしたいなら、8.5J+30が無難。
爪折るなら9+28が格好良い。
今は亡きタイプCにはこのセットがあったんだよね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/20(火) 17:57:48 ID:DWCMeXzf0
>>706
前後同サイズだと9.0j+35にフロントスペーサー10mm、フェンダー無加工でFA?
ツライチで車高下げるとタイヤ当たりません?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:04:04 ID:wfPWV7iu0
>>705
鉄粉じゃなくて?
709投石器:2005/09/20(火) 18:31:11 ID:aiN4Pwft0
スペーサーは極力入れない方がいいですぞー。

先週末ホイールバランス取り直して、改めてその大切さに気付きますたよ。
高速域での乗り易さが全然チガウ(・ω・)

あとボルトなどにも負担掛かるし…
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:16:44 ID:2TlzhnXI0
>>707
大丈夫といえば大丈夫
だけど投石器さんがいうようにスペーサーはお勧めしない。

とはいえ雑誌じゃ書かないけどHKS関西の前後9.5J+35履いてるエボは
フロントに10mmスペーサー、リアはピロ化&トレーリングアーム加工
することによって納めてたりするのであとは自分の気持ち次第。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:21:55 ID:2TlzhnXI0
忘れてたけど、6は個体差によってはリアオーバーフェンダーのカットがいるかも。
本当にぎりぎりの線だけどね。

ちなみに自分はエボ6、8MRと乗り換えた。
書いたサイズも実際に待ち乗り、競技で使ったサイズ。
ジムカーナやってる車両見る機会があればだいたい
皆このサイズだよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:15:39 ID:G/lmN1qR0
>>705
Zはドアの塗装が弱い。コンパウンド使おうか検討中・・・。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:42:07 ID:1O8f/b1s0
みんなで内装晒ししませんか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:09:17 ID:rNJUarKn0
>>705
寒冷地仕様なら塗膜アツイのに・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:11:05 ID:zK1NtQb5O
>>705
俺の白7はリアフェンダーの一番下の部分が錆びて下地が出てたので、
錆び落とししてタッチペンで塗っといた。
原因は飛び石も考えられるのでは?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:34:23 ID:AUjAQqj50
>>713
美少女ギャルゲーのグッズで、
コーディネートしているから晒せないッス。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:42:51 ID:AKaY8QFHO
ハブとマスターシリンダー交換するとDだといくらかかりますか?
車種はエボ4です
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:44:10 ID:csDvBwUz0
エボ5のりなんだけど
このたびブースト計をつけようと思ってるんだけど
どこのホースにつないだらいいか
わかりません。。

ネットでかなり調べたんだけど
具体的な詳しい場所まで説明してる
サイトなかったもので。

サージタンクから出てるホースってのは
わかるんだけどどのホースか
さっぱりわかりません。

教えてくださいませ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:44:41 ID:N02rFeUK0
>>714
俺、ぜんぜん雪降らないとこ住んでるんだけど、
偶然買った中古エボが寒冷地仕様だった。
最初は、いかにも中古で買ってきたっぽくて恥ずかしかったけど、
これって実はラッキーなことなの?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:00:02 ID:JP3ZmiOv0
融雪剤食らいまくってれば不幸
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:03:06 ID:rNJUarKn0
全オーナーが雪降らないトコに居たならラッキーかも?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:06:29 ID:N02rFeUK0
>>720-721
どうなんだろう?
でも、外装はとってもキレイだよ。
ドア交換がある以外は、エクボ1つだけで板金無しです。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:19:59 ID:rNJUarKn0
寒冷地仕様なら塗装以外にも強化パーツ付いてるハズ
バッテリー容量が通常よりデカイとか、オルタ強化されてるとか・・・ワカランけど・・・
だから、値段同じならチョットお得
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:47:47 ID:/m7URWiK0
evo4.5はゴミを一生懸命売ろうとしてるんだな・・・。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:51:14 ID:N02rFeUK0
>>724
どういう意味???
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:59:17 ID:xVlutJ450
9j+35のホイールでフロントにスペーサーを入れるという件ですが、
入れないと内側にあたるんですか?それともツライツにするため?
ちょうどこのサイズのホイールを検討してるんだけど、なんだか気になっちまうぢゃないですか
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:00:22 ID:N02rFeUK0
俺は、8.5J+31 18inchです!
ぜんぜんツライチになってませんw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:04:26 ID:AQOyBmee0
エボ\って街乗り3000回転以下でエンジン回して
燃費ってどのくらいなんでしょう?
エボYから買い替えようか迷ってるもんで・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:09:48 ID:N02rFeUK0
>>728
お金あっていいね・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:11:54 ID:FT5GmbjF0
>728
3000回転以下で長距離ドライブなら最高11.5km/リットルだったが、
街乗りはわからん
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:17:35 ID:AQOyBmee0
>>729
30過ぎで未だ独身な敗北者ですorz
>>730
なるほど。
ってことは街乗りだとさらに悪いって事かぁ・・・
ありがとうございました。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:19:29 ID:N02rFeUK0
>>731
彼女はエボですか・・・?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:27:37 ID:5xyxvcNWO
つーか、焦らんとそろそろ完売近いよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:32:27 ID:aYPPQVfK0
>>713
内装は改装予定につき、不可。
と言うか、純正の内装晒してもつまらんよね。
メーターとかかな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:33:31 ID:N02rFeUK0
ちょっと整理させて下さい。
各バージョンの生産台数って、どっか載ってるサイトあります?
とくに、5と6が知りたいのですが。
4とかって大量に生産されてるんだよね?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:35:01 ID:N02rFeUK0
>>734
追加メーターも、ターボタイマーも、何1つアクセサリーが付いてない俺の
エボを晒しても誰も面白くないんだろうなw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:37:02 ID:FT5GmbjF0
>735
1 7628
2 6284
3 10080
4 13134
5 7617
6 7594
6.5 2705
7 9924
GTA 3527
8 6017

という資料が手元にあります
738名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/20(火) 23:37:03 ID:DWCMeXzf0
>>726 ツライチのためですよ
純正タイヤサイズだとそこそこ引っ張りますよね?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:37:20 ID:65ebqQHW0
>>735
サイトや雑誌に載ってるけど正確な数かどうかは怪しい
大まかには合ってるんだろうが正確無比ではない
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:39:49 ID:N02rFeUK0
よく5は希少車って書かれてるの見るけど、そうでも無いんだねw
741737:2005/09/20(火) 23:43:22 ID:FT5GmbjF0
元ネタは「メディアもMRを絶賛!! 号外」っていう三菱で配布したペーパーで、
CARトップ4月号の記事のようです。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:53:38 ID:xVlutJ450
>>738
サンクスです。
ひとまず安心。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:58:04 ID:DywijWGY0
>>723
ワイパーモーターが超強力w
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:58:46 ID:vw7h+J6F0
菱の株上がってきてるな〜
アウトランダーか? or i のおかげか。。。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:42:41 ID:UlUsjy4N0
俺、好きな女子アナは高樹千佳子です。みんなは誰?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:43:54 ID:TncXzBIB0
ACDのインジケータって、エボワゴンから色変わった?
(何気にメーカーのサイト見てておもた)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:48:02 ID:T+Ruy2/p0
ワゴンは売れてるのか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 01:50:54 ID:tExHJPUR0
>>728
遅レスだが、誰も街乗りの燃費を書かないので俺が人柱になったる。

9GSR(フルノーマル)で街乗り3000回転以下の場合、
エアコン付けなければ8、エアコンをずっとつけていると7。

さらに詳しく書くと、主な用途は通勤(80%位)。片道10kmを30分かけマターリ走行。
尚且つ帰宅時、残り1km地点でコンビニに必ず寄るというパターン。

3000回転以下の街乗りで俺より燃費の悪い9海苔出て来いゃぁ!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 03:07:02 ID:gR7dlVjY0
>>747
ディーラー曰く売れてるらしいw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 03:34:12 ID:EOxjP2tQO
そろそろレグナムにも飽きたので買い換えようと思うのだが、エボワゴンとインプワゴンってどっちが評判いいのかおしえれ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 03:57:46 ID:XuYlU+cK0
エボゴンの評判も何もまだ納車された人おらんでしょ。
752投石器:2005/09/21(水) 09:10:45 ID:8CoUh31R0
ワゴンを選ぶ理由を「荷室の広さ」と考えると
まだエボゴンの方がイイような気がする

んが、レグナムの次ならレガが妥当だとは思(・ω・)
753投石器:2005/09/21(水) 09:19:42 ID:8CoUh31R0
>>718
サージタンクから出てるホースなら基本的にどれでもイイですよ。
要はサージタンクの内圧を計れれば良いので。

但し、サージタンク先端部から伸びている燃料レギュレタ用配管からの分岐は
個人的にオススメ出来ない(・ω・)
サージタンクの中央部、バルクヘッド側からの分岐がオススメ。


>>745
( ・ω・)人(・ω・ )
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:10:48 ID:bg2OoNyM0
あるいはブローオフに行ってる6φホースを、6-4-6三つ又を使って
分岐もいいですよ。私はこれです。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:11:56 ID:n1HhaU840
エボワゴンとインプヌポーシワゴンWRXじゃ土俵が違うンデナイノ?
まぁ4駆のターボと言う点では同じだけど

ワゴンと言いつつインプは5ドアHB。
エンジンパフォーマンスはインプにSTIが無い今、エボの足元にも(ry
ミッションもMTエボ6速>インプ5速 ATエボ5速>インプ4速
ブレーキもエボはブレンボでインプは自社製
他レカロがついたりACDが付いたりと。
価格が100万近く違うけど金あるならエボでしょう。
更に数量限定というオマケ付き

>>745
俺、若い頃の八木亜希子。最近は中野美奈子かな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:17:44 ID:l3Qu5Yuk0
\GSRだが、エアコンつけても8Km/Lきらんよ。
3000回転以下なら、9Km/L以上はいく。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:35:27 ID:X39fi12l0
燃費の話ですか。
エボ1GSRですが、エアコンつけても大体最低9.5位で
最高は10.8位走りました。
街乗りで。
車重軽いですしね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:40:31 ID:nFU6vYBR0
新車情報実測値
8.7km/L 71dB 三菱ランサーエボリューション\ GSR 05/5/1 1997ccターボ
7.6km/L 71dB 三菱ランサーエボリューション[GSR4WD 6MT 2003/3/24 1997ccターボ
7.2km/L 69dB 三菱ランサーエボリューションVU GT-A 2002/3/18 1997ccターボ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 11:16:32 ID:X9GRfGux0
>>758
ランエボワゴンのオートマ
検討したけど10・15モード燃費8.3実際は
うーん・・・・この燃費でタンク容量55Lじゃ
満タンで500キロ走らないんだ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 12:18:12 ID:lnppDSNR0
5GSRだけど、エアコン付けっぱなしで東京から名古屋まで東名を300km。
ほとんど正圧に入れることなく巡行したら、10km/L走りましたよ。
やっぱり高速巡行は燃費がいいですね!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:03:33 ID:EOxjP2tQO
>>752
サンクス
親父がレガに乗ってるから、できたら同じ車に乗りたくないんだ
>>755
俺もそう思ったんだが、インプのほうが安いし評判いいならインプ買ってもいいかなとも思ったが、やっぱりエボ買おっかな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 15:16:45 ID:c+p6+3qy0
>>745
中野美奈子だな
あぁ美奈子たんのマンコ舐め舐めしたいよぅ・・・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 15:47:35 ID:K8jH56340
あー5が欲しい
764 ◆EVO8MRUGJY :2005/09/21(水) 16:46:47 ID:YSm//B4E0
みんな、燃費良いんだなぁ....
6に乗っていた頃、普段は4k/Lを超える事があまりなかった。
だから、普段満タンで200k走れるかどうかだった。

8MRに乗っている今、普段は5k/Lを少し割り込むぐらい。
長距離走って、8k/Lに届かないくらい。

ちなみに、どっちもノーマル。運転がだめだめなのかな...
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 16:57:27 ID:2HbmdYwe0
ランエボ9MR(2006/4)かヒュンエボX(2007/10)を買うか・・・
悩むなぁ・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:00:48 ID:mV05x5Oe0
9GSR通勤に使用。片道25k程度。
通常時は大体3000〜4000回転で 通勤時に必ず6000辺りまで回す事がよく有る。
んで毎回給油時に燃費計算していますが6.8kぐらいです。
2500回転キープで運転とかエンジンにカスたまりそうで試した事ないので最高燃費は不明。
ご参考までに・・・・

結構ぶん回してますがそう考えると燃費良すぎですね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:07:00 ID:nBsfArYLO
変態が一人おるのう。
TNCの畑野さん(*´д`*)ハァハァ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:07:12 ID:UDigxogn0
>>765
いじるならMRかな
769エボ9GTシルバー:2005/09/21(水) 17:07:16 ID:FAC5wSJP0
通勤時の燃費データです。
エボ6GSR時 :7〜7.3k
エボ9GT時  :8.1〜8.3k(納車して慣らし完後1ヶ月間)

エボ6に比べるとタンク容量が55gになって燃費が向上しているので大満足です。
 
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:11:09 ID:yU2XQnNa0
\GSR
中央道6速3000巡航、八王子ー松本往復
八王子と松本で各市街地も走って合計471.2km
ガソリン満タンで40.3l 11.69Km/l
長距離だと燃費良いみたい。



771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:28:26 ID:lnppDSNR0
ちなみに燃費の善し悪しって、エンジンの好不調と関係があるんですか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:34:58 ID:TEgTgGFw0
ホットイナズマ(もどき含む)つけている人いますか? インプレお願い。
773投石器:2005/09/21(水) 18:48:33 ID:CrBycIMk0
>>771
それもあるかも知れんですが、原因の大半はアクセル開度かと桃割れやす。

こないだ従姉妹が遊びに来たときに、驚かさないように極力マターリ走ったら
街海苔でも10km/L近く走ってビクーリした事が(普段は7km/L前後)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:54:24 ID:lnppDSNR0
>>773
街乗りで10はスゴイですね!
意外と燃費がいいのもエボの魅力だと思います(^^)
775投石器:2005/09/21(水) 18:59:51 ID:CrBycIMk0
>>774
但し、ヒジョーにストレスが溜まりますのでオススメ出来ません…(・ω・)

あ、一部で都市高速等も使ったので実際は9km/L台位だと思うっす。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:56:23 ID:KbKGlW0B0
お勧めのシフトノブないですか?
純正はデザインが微妙な上に軽すぎるし、あの皮はつるつるすべる。
滑って横に乗せてた妹のパイオツ触ってしまって怒られたw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:58:42 ID:lnppDSNR0
そのぶん踏んだときはスカッとしそうですけどね!
燃費からはズレるんですけど、一般的にエンジンの好不調というのはどこで判断するんですか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:59:08 ID:A3gC7fLf0
太ももならまだ分かるがどうやってオパーイに・・・(;´Д`)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:59:10 ID:l2GTmo+X0
>>776
俺はミツビシモータースの(純正オプション)使ってるけど、なかなかカッコイイし悪くないですよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:07:25 ID:UDigxogn0
>>778
ヒント
つ確信犯
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:12:38 ID:A3gC7fLf0
>>780
・・・(;´Д`)
782728:2005/09/21(水) 20:24:19 ID:vpGW4BpE0
仕事終わって見てみたらに街乗り燃費報告が続々と!
みなさんありがとうございます。
大変参考になりました。
最近のエボって結構燃費いいんですね〜
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:27:25 ID:gPbKgyDs0
>>765
>ヒュンエボX
って何?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:30:28 ID:gPbKgyDs0
シフトノブは前に軽いのに変えたらフィーリングが悪くなったんで純正に戻したな・・・
純正で400gもあるのね・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:39:36 ID:A3gC7fLf0
ちなみに漏れはラリアットのジュラコンがお気に入りです(;´Д`)
786776:2005/09/21(水) 20:43:09 ID:KbKGlW0B0
レスどうも。
問題は重さですよね。
MOMOとか見た感じしっくり来そうです。
一番の気に入ってるのがアコードユーロRのオプションのチタン製のものっす。
ただピッチが違うから取り付けれない・・・。
ちなみに9の純正は80グラムらしいです。
オパーイ触ったのは確信犯じゃないよw
妹だっちゅーのw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:53:04 ID:VN6wH38k0
718です。

>753さんレスありがとう

説明ではわかるんですが実際どのホースを三叉にしたら
いいのかがわからないんです・・・

サージタンクってエンジンの上(室内側)にあるパーツですよね?



□□□□□□□□  ←これがサージタンク
****************  ←エンジン

****************  ←エンジン

****************  ←エンジン

4つくらいホースが出ててわかりません。
どれなんでしょうか?

ホントすんません


788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:09:27 ID:SQVG43eW0
>>787
ここに写真があるよ。
ttp://homepage2.nifty.com/evoevo/meter.htm
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:20:14 ID:7HY22HrF0
>>786
ホンダ用のチタンシフトノブ、かっこいいですよね。
6速用なら加工したものがヤフオクに出品されてますね。

私も純正シフトノブのパターンが消えてきてしまったので買い換え考え中。
上記のが5速用なら買ってみたかったんだけど(当方エボ5)。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:28:05 ID:CzVM8epj0
>>786
>妹だっちゅーのw
余計に確信犯説が信憑性を帯びてきました。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:36:00 ID:uUy2uBF/0
GT-A乗りです
車検に出したついでに「アイドリングがおかしい&エンストするからブローオフを対策品(エボ8MR用?)にかえてみてくれ」と
言って今日で一週間、遅いので連絡してみると「CPUを現車セッティングしてるから・・・」とのこと
現車セッティングで本当に直るのでしょうか? あと値段はいくらぐらいでしょうか?
車はマフラー交換程度です



792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:14:51 ID:Z7naFCsG0
6に乗ってる時は、OZの球形チタン?シフトノブ使ってました。
使いやすかったけど、真夏と真冬は素手で握れません・・・

今は9GSRで、純正使ってます。
ボズスピードのジュラコン買ったけど、ストローク長すぎてダメポでした。

メーカーOPの重量調節式シフトノブ買おうかなぁ・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:28:58 ID:xVfGKL9i0
シフトノブの基本は水中花かと
http://www.subaru.co.jp/square/nayami/6/index.html
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/21(水) 23:09:14 ID:u/RNq9aU0
5乗りですが、今日の仕事の帰りにmomoステの革がめくれちまいますた・・・
795CK2A NA AT:2005/09/21(水) 23:33:30 ID:pYNkz0ao0
逝けやのシーケンシフターで気分はWRCとかは駄目ですか?
>>753
(奥さんに)通報しますた(AA略
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:06:59 ID:rrzvepjL0
好み位ほっといてやれw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:01:57 ID:8pMZ2F/M0
エボ2RS、スルーしてしまた。
東京のオークションで売れた模様。
GSR探してRSのミッション乗せてもらうか…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:42:54 ID:cE2bIHFq0
>>789
金属のシフトノブって、夏熱くなりませんか?

>>790
確信犯
「悪いことと知りながら犯罪を行う人(もしくはその行為)」「結果を予想した上で計略を巡らす人」といった使われ方をする事が多いが、どちらも誤用である。
確信犯とは「自分が行う事は正しいと信じきっている」事が最大のポイントであり、本人に「実際は悪い事 / ウラがある作戦」などの意識は無い。
(ちなみに、例示した状況は確信犯ではなく「故意犯」と呼ぶのが正しい)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 07:02:17 ID:Gm+F9s5j0
エボなら
ラリーアートのジュラコンで充分。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 07:21:08 ID:ea9eKyVmO
>>797
エボ3までならGSRとRSはミッションは共通でつ。
快適装備とABSがついて車重が重い、大雑把に言ってそんなとこ。
ギア比は同じ、エボ1のみリアデフがGSRがビスカス
RSが機械式、2と3はどっちも機械式。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:46:09 ID:jswj2BB70
>765
Xのエンジンは、ヒュンダイとの共同開発になるので、ヒュンダイエボを略してヒュンエボw
802投石器:2005/09/22(木) 09:38:07 ID:nHo4AtBL0
強いブレーキを踏む際に、左手で助手席の人を支えようとするクセが
あるのだけど、その際に誤って(ry

>>777
エンジンの好不調の判断・・・一般的には下記のような感じすかね(・ω・)
 ・アイドリングが安定しているか
 ・高回転側まで綺麗に回るか(途中でモタついたりしないか)
 ・妙な異音が出てないか
 ・乗ってて普段との違和感を感じるか(いつもより踏まないと走らない等)

>>787
788氏の貼ったリンク先でわかりますた?


>>795
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
803777:2005/09/22(木) 10:32:06 ID:cFM0OKPY0
>>802
投石器さん、レスありがとうございます!
列挙いただいた項目はクリアしているので、安心することができました(^^)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:42:23 ID:XFPTJ3DN0
>>802
そうやって今の嫁を射止めたのでつね?> 急停車パイオツモミモミ攻撃
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:43:17 ID:fistQ8mW0
エアコンつけて走ってもつけずに走っても燃費が変わらんとは('A`)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:51:25 ID:/p9dcAop0
>>801
まじっすか!!
]て現代との共同開発なんすか!

エボ使いだが、それならスバルに乗り換えますわ。
807投石器:2005/09/22(木) 12:18:45 ID:nHo4AtBL0
>>806
三菱・ダイムラー・ヒュンダイの共同開発。
技術面は菱&ダイ提供、ヒュンダイが金出し(開発)というイメージ

但し、これは今後に三菱で使われる「新エンジン」の話で、
なおかつ、エボに乗るのがそのエンジンそのままとは限らない(・ω・)


>>804
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 12:23:34 ID:jswj2BB70
>807
いや、もう決まっている事なので・・・(エボのエンジン)
三菱さん、情報駄々漏れだもん(^^;
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 12:27:01 ID:/p9dcAop0
]の「車体」の開発の方はどうなのよ。
こちらも現代?
810投石器:2005/09/22(木) 12:37:39 ID:nHo4AtBL0
>>808
エボに積むような高出力エンジンにする為には、その新エンジンを
三菱側でかなりリファインする必要があるのではと思ってたですが、
そのまま乗るという事ですか?(・ω・)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:31:06 ID:jswj2BB70
>809
純正三菱。
雑誌の内容は、8割くらいは合っています。

>810
エンジン開発のメイン技術者が、例の一件で殆どが他社に流れてしまった。
社内で開発できない状況に追いやられてしまった為、共同開発に踏み切った。
エボ用エンジンも向こうから数人技術者を派遣して、製作は国内で行われる(専門チームはすでにある)

来年春頃に発表があるからしばし待たれよ。
エンジン自体の完成度は、結構高い物になるはずだよ。






ちなみに、次期ヒュンダイWRCカーに詳しい方がもしもココにいるなら、その人の方がもっと詳しくしっているはず・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 17:39:38 ID:cFM0OKPY0
よくボディがヤレるっていいますけど、どういうときに感じるものなんですか?
街乗りだけでは感じることができないものなのでしょうか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 18:01:27 ID:wNNQoV5u0
車内のあちこちからミシミシ音がする時に感じるのかと
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 18:15:06 ID:6jtBqNfy0
>>811
ヒュンダイから技術者が・・ってのがまずあり得ない気がしますけどね。
昔、三菱と提携して出来たエンジンから、まったく進化が無いのがヒュンダイのエンジンですよ?
普通車よりハイブリッド車の方が燃費が悪いんですよ?奴らはパクるだけで(本人は参考にした
だけだそうだが)新開発なんでまずむりでしょ

もしあったとしてもお金だけ出して、出来上がったエンジンは、ウリが開発したニダ!というだけ。
もWRCだってお金だけ出してまる投げで何処かに依頼、途中撤退したが、お金を支払っ
てないのが、ウリナラクオリティwそういえば災害支援金まで値切ってたなw

http://plaza.rakuten.co.jp/nwaiwgp/diary/200502070000/

もし提携するっていうなら、三菱 糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 18:48:12 ID:cFM0OKPY0
>>813
それは内装の立て付けが弛んだだけなのではないでしょうか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:43:16 ID:cStfG8v60
共同開発したのは4B1だけだと思った希ガス。
あと、ヒュンダイ自体は技術持ってないから資金だけの提供でございます。
エンジンの技術者がほとんど流れたというのはガセ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:18:56 ID:yQxQwBMW0
韓国企業と組むとあの国の法則が発動します
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:16:09 ID:BhJHOwEz0
あれ・・・なんかテレビにエボ9が映ったような気がする・・・?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:16:34 ID:eGY5HhN60
電車にエボ\キター
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:16:40 ID:2XTasDvj0
今の電車男のランエボって\?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:16:56 ID:+uQLsAquO
エボ9キター
でもシートがジェミニみたい
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:16:58 ID:lTOTfYDc0
電車男にエボ9でてるね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:17:00 ID:vebtrYrpO
桜井、新車キター
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:17:09 ID:/1aLUN/x0
おまいら早過ぎ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:17:47 ID:sp6CGtplO
電車男にエボ\デタ━━(゚∀゚)━━!!
マッドフラップ付きだ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:17:58 ID:Q2gw99B10
\キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:18:53 ID:FzFujURdO
公道でマッドフラップて…
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:19:57 ID:BhJHOwEz0
・・・次エボ4にでもなるかと思ってたけど、
期待超えてきやがった・・・。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:20:22 ID:2XTasDvj0
>>828
まったくだ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:20:54 ID:sp6CGtplO
電車男にでてるエボ\の音、俺の\よりいい音のような気が汁
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:24:41 ID:55NR3tfk0
マッドフラップが似合うのは白ボディーだけだ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:25:05 ID:k4Xhdw0/0
あのシートは何だろ?>電車\
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:25:32 ID:L6p+jRds0
なぜ最初エボ3なのか、今日分かりました。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:26:13 ID:/1aLUN/x0
シート違った LX系の網ヘッドレスト、何かの純正っぽい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:26:15 ID:BhJHOwEz0
レッカーorz
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:26:15 ID:Q2gw99B10
早速レッカーされてんじゃねーかw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:26:46 ID:Ps0meGrv0
エボ海苔カワイソス。
三菱ドラマでまで自虐ギャグすることないのに。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:26:51 ID:sp6CGtplO
\がレッカーされる様を初めて見たw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:27:04 ID:hu6K62+/0
しかもRSだし・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:27:20 ID:vebtrYrpO
ランエボ達〜!
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:27:52 ID:lTOTfYDc0
彼女がいうにはマッドフラップ付けるとリアが引き締ってみえるらしい

レッカーされたね
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:27:56 ID:qjHFZOIVO
エボ連れてかれたー……_| ̄|○
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:28:07 ID:Cw5LCRaR0
エボ3ふたたび、盗難キタ〜
844CK2A NA AT:2005/09/22(木) 22:28:59 ID:y6yb5WpT0
アレRSじゃありませんでした?>>電車男のエボ9
ドアハンドルがレッカーシーンで黒になってた希ガス。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:30:12 ID:/1aLUN/x0
RSだ、吹っ飛んで走ってる時も黒かったよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:32:42 ID:wNNQoV5u0
この人直接渡せばいいのになんでラジコンエボで結婚指輪運ばせるんだろ
しかも何度も。。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:34:03 ID:sp6CGtplO
なんでか、鼻血がでてきたorz
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:36:08 ID:HnD4rR1w0
ヲタ車認定か
849尿結石:2005/09/22(木) 22:36:44 ID:NFPYjGlm0
>>847
耳鼻科行け。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:37:33 ID:QJKFQjs40
3 6 9の筋だなw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:41:23 ID:/1aLUN/x0
壱九字牌
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:53:21 ID:sp6CGtplO
キスシーンのモザイク、モザ消しで見えないかな?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:54:02 ID:/1aLUN/x0
鯖監でlive20(CX板含)のload averageが105超 なのに落ちない、すげぇ・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:20:07 ID:JmmME4Np0
三菱のオプションにあるマックガードって社外ホイールには使用不可でしょうか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:23:52 ID:kiK6qk8cO
ランエボが微妙なヲタク車と認められた件について
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:25:57 ID:HUihwskP0
電車見てエボ欲しくなった…
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:33:31 ID:QJKFQjs40
ランエボとサンボマスターはダメかもわからんね・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:34:03 ID:vfIlkS6BO
ランエボ達ー!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:44:31 ID:P8ScSSC1O
納車待ちだが何だか冷めてきた…
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:46:18 ID:fistQ8mW0
周りの視線が・・・・駐車場での最近おかしい
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:54:32 ID:Bk6NgbN70
電車男見てエボを知りました
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:55:33 ID:rly5TwvT0
エボゴン納車待の漏れはオタ決定 orz
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:58:58 ID:QiHu1/pm0
>>765
> ランエボ9MR(2006/4)かヒュンエボX(2007/10)を買うか・・・
9MR(9.5)は出ませんよ?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:06:42 ID:PTBELD2W0
電車男でエボが出るって聞いてるんだが
それってドラマ?映画?そんなによく出るの?
見てないから判らん。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:09:40 ID:7UCXMK3U0
一般ぴーぽーは秋葉系の車と思っているのか
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:10:23 ID:yf1cx24Q0
何がともあれ王道…
 と言ってみるtest
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:16:26 ID:auxAeuZ80
>>864
今日最終回のドラマ
特番10月決定
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:20:35 ID:FqX+oXZ80
電車男、三菱のコマーシャルやっているのにw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:25:11 ID:hrFIyHVB0
ランエボ、あんな扱いで三菱的にはおkなのか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:26:19 ID:wur8Gt/y0
ところでランエボIXのテレビコマーシャルってあるの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:29:01 ID:qstITX/EO
現代開発で低速トルク下がらんか不安だできればアウディに作って欲しかった
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:53:00 ID:g7ptA5bzO
電車男のエボ\、ロールバーも入ってる。
三菱の広報車でも借りてきたんかな?。
873CK2A MX-E MT:2005/09/23(金) 02:20:55 ID:MDfzJfwu0
>>844
CK乗りとして、4〜6 1/2が出てこなくてさびしくない?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 03:25:55 ID:6+skIVekO
エボ2これから買う予定なんですが、購入の際に気を付ける事とかありますか? あと狙ってる奴にフォグついてないんですが、あった方が便利orかっこいいと思うんであとで付けるとしたらいくら位かかりまかね?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 03:58:23 ID:/puOUm6B0
>>874
似たようなレスを頻繁に見かけるなw

電車エボってどういう人間が乗ってて、どういう位置づけか簡潔にきぼん
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 04:01:08 ID:A/0IdJEV0
9MR、マジ出ないみたいですね
雑誌にあれだけ出そうなこと書いてあったからてっきり出るのかと思ってましたが。
一回白紙に戻っちゃったのかなあ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 04:18:59 ID:bJembx6t0
CT9A・EVO7RSで8マソ`(1〜2/月 サーキット)走行して

クラッチが、糸冬了気味なんですが、

RSの純正クラッチってこんなものなんすか?


ま、終わったものはしょうがないので
新たに組もうと思うのだが、
「カッパーミックス」ってどうよ?

誰か使ってる人いたら教えてほすぃ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 05:15:54 ID:utK+sOw10
>>874
これから買うんなら、買う店に聞けよw
なんかこういう奴増えたな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 08:13:47 ID:vwcHJpnk0
>>854
三菱純正マックガード
○三菱、トヨタ純正アルミホイール
×社外アルミホイール

ラリーアートマックガード
×三菱、トヨタ純正アルミホイール
○社外アルミホイール

マックガードかどうかに関わらず、
三菱純正アルミホイールと社外一般ホイールは
ナットの形が違い互換性はない。
間違うと危険だよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 09:04:23 ID:owwzNpQM0
>>876
でますよ。。
881CK2A NA AT:2005/09/23(金) 09:37:03 ID:/7FINrqA0
>>873
ラジコン出たからそれでおk

昨日宴会だったせいか頭ががんがんするOTL
オイル交換に逝けないであります。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:34:02 ID:YF/Os2DW0
9MRでないでしょ
出ても中途半端な形になると思う。それなら出す意味無いし9より上に
なるとは思えない。
それくらい9は完成されてると思うし逆に開発チームが不祥事で抜けたのが
大きいと思う
883RS:2005/09/23(金) 10:35:26 ID:BnvTTMIq0
>>877

充分持ったと思います。
漏れは別のクラッチを使ってますが、カッパーミックスは軽くて使い勝手が良かったです。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 13:06:27 ID:H2m/Rqyx0
なぜそんなに必死に9MRを否定するんだろう?9海苔だからか?

出ないのかもしれないけど、別に出たら出たでいいじゃん。出るとしたら
中途半端に成り様も無い、大きな変更ないだろうし部品単位の軽量化程度でしょ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 13:13:15 ID:HMeCVI1N0
>>電車
Vと\でバトルすりゃ面白かったんだけどなw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 14:18:00 ID:E051qBbt0
9MR出ないの?
っていうか、もうCT型はいらんけど
もっとコンパクトで激しいデザインのエボを期待したい
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 14:38:24 ID:Gk2tm7p70
エボのラジコンって何種類登場したっけ?
最初はYだったよね?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 15:08:38 ID:YOGiXhjo0
9MRは、個人的には気になるけど・・・必要性が薄いかな

それよりも、10のデザインなんとかしろ、、、。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:02:16 ID:PtL02Erb0
>>887
白、黄色、トミマキの3種類は確認した
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:20:47 ID:jKeMJ3Pg0
874とは別人ダケド、ディーラー系のエボ2買おうと思う。
ディーラー勤めの親をどう口説くかが一番の問題だったりする…
891兄ヲタ代表)S.英輝:2005/09/23(金) 19:30:49 ID:l1Si3/QiO
22222222222222222222
892877:2005/09/23(金) 19:40:14 ID:bJembx6t0
>>883
持ったほうなのかぁ。。。
車買った時、10マソ`はもつみたいな事営業に言われたので、
ちっと早いかなって思ったんですが。
営業の言うことは信用なんないっすね!


カッパーミックスはショップの人に進められたので、
今回挑戦してみようと思います。

クラッチ交換ついでに、エンジンマウント&強化タイミングベルトも同時交換
することにしました。(工賃が安く済むんで♪)

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:44:04 ID:fG5Q8EUf0
>>892
サーキット通っててそんだけ持てば上等っしょ
5万km持たない人も多いのに。

つまり貴方はクラッチに優しい乗り方をしているって事。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:13:06 ID:Gk2tm7p70
>>889
3種類だけだったっけ?
初代は蹴り飛ばされて可哀相でしたな。。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:55:26 ID:JJWQJGwo0
【通常】の使い方をすればクラッチごとき10万キロはもつ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:14:33 ID:bJembx6t0
>>895
エアコンも集中ドアロックもリアワイパーもオーディオもついていない
競技ベース車両の【普通】な乗り方はしているが。。。

逆に、RSで土日の買い物オンリーとかの方が普通じゃないと思ふのだが。。。




スマソ!
釣られた。。。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:26:34 ID:FafR4TiD0
電車男でエボも有名になりました。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:29:27 ID:+XDhXtr30
8万km走ってガタガタ抜かす神経がわからない
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:43:37 ID:JJWQJGwo0
なんだコイツ?
結局何が言いたいのかマジでわからん。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:59:57 ID:QsgNLf0xO
俺ってばRSで月2回サーキット行ってるのにクラッチ八万キロもったぜ。
俺クラッチワークUMEEEEE!!

ってことを遠回しにいいたかっただけだと思われ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:11:07 ID:bJembx6t0
    _, ,_  パーン
  ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>900
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:45:28 ID:1qDJ31iz0
>>882
でも9より下にもならない。
個人的にはGTのノンマグタービンに期待。。
903 ◆jEunko..5g :2005/09/24(土) 00:06:33 ID:mF+XQG8U0
テスト
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:56:30 ID:YPTxLpDP0
アツクナラナイデマケルワー
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:26:17 ID:rAP4XT630
ttp://www.toritsuke.jp/car_navi_shop_a1.php#4
アゼスト NVA650HD

(ご注文者様情報)注文番号:
品番:NVA650HD : アゼスト NVA650HD
単価:13100
数量:1
  商品数:1
代引手数料:400
  合計:13,500円(税込総額)


 これ、エボ5に付きますか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:30:03 ID:bq2DYz4Z0
ワゴンは皆さんどうなんですか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:33:22 ID:TrZwm35K0
>>897
なったね
ますますヲタの偏見的イメージが
強まってしまった希ガスだが
エボ海苔のみなさん あの番組どーよ??w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 03:20:07 ID:AxxL7vE9O
車をよくしらない、興味のないやつはドラマにでてる車が何かなんて気にしない
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 05:34:28 ID:QxcGfvLV0
>>907
おまえキムタク主演の某有名ドラマ(エンジンじゃないよ)でキムタクが乗ってた自転車覚えてる?
因みにアルミフレームで10万円前後
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 06:09:06 ID:NHCbvG2j0
そんな安物記憶に残らんがな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 06:46:41 ID:9WGAQJNg0
>>910
結局そんなもんだ。
一般人から見たら変な車程度にしか見られてない罠
盛り上がってるのは極一部w
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 07:33:53 ID:+DgsqObKO
今エンジン載せ変えディーラー整備のエボ4(12万キロ)がチューニングショップに売ってんだが激しく迷い中…ちなみに値段は80万なんだが買うべきか…
913 ◆DRIFT.uDXU :2005/09/24(土) 08:30:16 ID:JZTD71rr0
エンジンの詳細次第でそ
あとは全体的に良好なら
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 08:41:05 ID:Ywybndlk0
9MRが出るなら これ以上どこが進化するのか興味ありますね。
軽量化するならもうボンネット・トランクをカーボン化しかないんでないの?
ボディーカラーに8MRのガンメタが復活するとチョット悔しいですね。
9糊です・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 08:44:57 ID:txReTFYS0
>>914
ドアのアルミ化は?
916 ◆DRIFT.uDXU :2005/09/24(土) 09:09:36 ID:JZTD71rr0
そういや涙目いんぷ辺りでドアアルミ化とか雑誌で言ってたけど
結局やらなかったね衝突安全基準満たせないんでしょうか

ガラスもルーフもアーム類も軽くしてるから
次はバランス悪くなるけど中〜上部だとトランクとかでしょうか
性能影響しないこと考えると軽量マフラー・フロントパイプとか

プロペラシャフトとかボディを極限までやると競技ユーザーだと
すぐトラブルでちゃいそうだ

本当は内装とかしょぼくて良いから50kgくらい減らして欲しいよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:13:21 ID:+DgsqObKO
レスサンクス! エンジンのフケは悪くないけど若干距離に不安が… まぁもとはラリー用エンジンだし丈夫なハズと自分に言い聞かせて乗るか迷うなホントに_| ̄|〇
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:17:47 ID:CcF75gjL0
>>904
愛車?
919 ◆DRIFT.uDXU :2005/09/24(土) 10:24:40 ID:JZTD71rr0
用途次第
距離乗ってても適度に使用してれば問題ないし
地方なら間違いなく距離はのるからね(雑誌で2年で10万キロって人もいたし)
それが競技全般で使われたり以外だと大丈夫なはず。

乗せ変えエンジンはちゃんと初期不良を対策されているか?
(載せ変えてるなら距離相当じゃないはず)
(GSRなら)AYCは大丈夫か?下回り・補機類・ミッション等はしっかりしてそうか?
距離も距離だから一通り見てみるのは大事だけど
思ってる以上にエボは頑丈にできてるよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:36:17 ID:H5f4xNFvO
\のホイール換えようか迷い中…
エボに似合う?おきまり オススメありますか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:52:52 ID:8cbcV/df0
つ[ターマックエボ]
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:53:42 ID:MDjIY+EY0
エボ2GSR注文しますた(*´д`)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:56:30 ID:EH6psZ5a0
>>922
エボ1GSR乗りより
おめっとさん。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:12:37 ID:ahhw+4Gf0
ちゃんと保証つけてもらったか
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:22:28 ID:EH6psZ5a0
>>912
フケが悪くなければ12万キロ走ってても問題ないのでは?
私のエボも12万キロ走ってますが、元気ですよ。
私の車エボ1だから、メカニカルな部分が増えたエボ4に対して
適正なアドバイスは出来ませんが…。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:51:14 ID:UKKZEA2CO
>>922

おめ。
元2乗りの現5乗りでつ。
そういえば上の方のカキコでエボ2のフォグについてありましたが、
自分のも最初フォグ付いてたけど、1と2のバンパーじゃオイルクーラー
に風があまりあたらなくなるよね、途中で外してしまった。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:17:12 ID:GOL7sXNq0
>>914、915
ボンネットカーボン化はメーカー素車で乗員の首ハネちゃヤバイ(34Rv2は巧く折れるらしい)し、
日常時稼動部であるドアアルミ化はユーザーが必ず損傷し、クレームつくので難しい。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:27:47 ID:Ywybndlk0
俺もホイール検討中
レイズのグラムライツT57-RCなんだが、17インチ9.0Jオフセット+38に純正タイヤって
フェンダー無加工で履けるんだろか・・・
道民はほとんど社外ホイール履いてると思うが、どんなサイズ・ホイールでつか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:43:15 ID:Rf0gHFrF0
いきなりですが質問させて下さい。

MRに乗って一年半、今まで何も問題ありませんでしたが
昨日いきなり右前輪のあたりからゴリッとかゴキンという
音がするようになりました。音がするのはハンドルを切った
時や段差を乗り越える時など。足回りはノーマルのままです。
これはどんな状況が考えられるのでしょうか?

車高調入れたY乗ったときに時々こんな音がしていましたが
今回はかなり頻繁に音がするので、ちと不安です。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:54:03 ID:7uPiLKmJ0
>>929

小石かなんか挟まってない?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:37:12 ID:S7GGM95H0
電車男にエボが出てきたのは三菱がスポンサだからだよ。
じゃなきゃわざわざあんなヲタ車ださねーっつーのw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:50:53 ID:Rf0gHFrF0
>>930
なるほど、昨日止めた駐車場が砂利たくさんあるところでした。
調べてみます、ありがとうございました。

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:39:25 ID:wemt3Nwf0
>>929
ドライブシャフト
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 19:19:29 ID:Rf0gHFrF0
>>933
そのへんが壊れてないといいんですが(´・ω・`)
明日にでも買ったところに持っていってみます。
ありがとうございました。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 19:40:02 ID:KCAQE8yZO
現代自動車に“ラン エボ”がOEM
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1125957140/
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 19:46:39 ID:MDjIY+EY0
電車のエボはベストカーのRJ特集業に載ってる奴じゃない?
品川ナンバーの白RSでBBSはいてればそれのはず。

さて、俺のエボ2は納車いつになるだろう。
整備やら書類集めしてたら時間かかりそうだ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:08:07 ID:DapdYppi0
東南アジアならプロトンとかいう名で
すでにOEM供給して10年過ぎてるがな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:42:08 ID:cYXR4ty3O
エボワゴンにカタログ外のスペシャルカラー。
後で欲しがるヤシがいるだろうな。
道民なら可能性有か?


ttp://www.nutahara.com/japan05/index3.html
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:50:58 ID:8cbcV/df0
>>937
プロトンは社名な希ガス
プロトンのパートって車がエボだったような。。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:54:04 ID:QxcGfvLV0
>>931
あなたならどんな車だったら出そうと思う?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:30:05 ID:0vaOXz8v0
デトマソパンツーラ
942尿結石:2005/09/24(土) 22:08:57 ID:dbq+Zt/k0
>>922-923

お前ら、漢だ。
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/24(土) 22:09:11 ID:Lz5i8/Bp0
プロトンはマレーシアの国営のカーメーカー。
創業時から三菱から、エンジン供給受けたりして関係は密接みたいよ?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:25:49 ID:7cTX+w5y0
エボ9GSR白乗りです。今日駐車場で他車にリアバンパーを擦られてしまいました。
相手が正直に申し出てくれ、保険は使わず個人的に修理費用を全額支払ってくれると
いう条件で三菱のディーラーで新品のバンパーと交換することになりました。
その場合、いくらぐらい費用がかかるのでしょうか。
傷がついた場所はリアバンパーの白い塗装がある部分のみで、ほかには問題ありません。
明日ディーラーに確認してみようとは思いますが、予想している金額よりもあまりにも
違う場合には早めに相手に知らせてあげたいなと思います。
よろしくお願いします。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:34:50 ID:GOL7sXNq0
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:37:33 ID:9HsNZX3qO
すいませーん!
何でインプとかエボ海苔の人は見た目秋葉系が多いんですか?
しまいにはグローブして運転してる椰子も居るしさw
とにかく見た目キモオタ海苔が多く思えるのはオレだけでつか?
スルーしないで教えて!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:38:00 ID:GOL7sXNq0
>>944
車検証・免許証のコピー取ったり、念書など一筆書かせたりしたんだよね? 連投スマソ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:39:37 ID:FkwZlKQZ0
>>943
程度は超極上の奴なんで心配はしてません。
ディーラー中古車店での購入で整備後渡しも付けてもらってます。

廃車にするエボ3の下取りが入ってきたらサイドステップ、バンパー、トランクもらって3もどきにするかも。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:42:27 ID:NwwUW1fP0


 足立ナンバー24−32の薄紫の4

急いでるのかしらんが前が詰まってるのに煽るな。
車線変更はウインカーを点けろ。

最低最悪の奴が運転するエボ

 足立ナンバー24−32の薄紫の4

 
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:43:19 ID:t6S5wQJt0
>>944 塗りなおしが利くなら、3万、バンパー交換 10万 位
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:48:57 ID:9HsNZX3qO
あーオレの地元にも居るなー。運転荒いエボ海苔。
よく覚えてねーけどARCだっけかな?ドア部分にデカイデカール貼ってる椰子。すぐ煽ってきやがるウゼー!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:50:46 ID:n0LM6EXH0
>>946

でつか・・・なんて使う言われても・・・wwwwww
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:52:54 ID:FkwZlKQZ0
>>951
運転の荒い奴は何に乗っても荒いよ。
この間、先の左側2車線がバイパスの入り口につながってる3車線道路の1番右を法定速度+10km/hぐらいで流してたらボルボにべた付けされたし。
隣の車線の車より前に出てやったらウィンカーも出さずにバイパス乗り口のほうへ猛スピードで突っ込んでった。
バイパスの入り口側2車線は法定速度の車が先頭でゆっくり流れてたよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:10:01 ID:7cTX+w5y0
>>947
甘いといわれるかもしれませんが、相手を信用して念書は書かせませんでした。

>>950
10万ぐらいであれば予定通りです。ありがとうございました。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:30:43 ID:GOL7sXNq0
車検証・免許証のコピーも、相手車のナンバーも控えてないの?逃げれば終了状態か
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/24(土) 23:46:25 ID:Lz5i8/Bp0
>>953
そのとおりだと思う。
漏れの通勤ルートはほとんど2車線を走るが、カローラクラス、ミニバンの椰子のほうが危険だと思われ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:58:38 ID:7cTX+w5y0
>>955
車検証・免許証のコピーも、相手車のナンバーも控えなかったし、
念書もかかせませんでした。相手の連絡先だけを聞きました。
近所なので連絡先自体は間違いないと思います。
自分が相手を信用することで逃げられても文句をいえない立場を
あえてとったわけで、それについては自分でリスクを負っただけのことです。
こすったことを自己申告してくれた相手の誠実さに対して答えただけのことです。
自分は基本的には人の関係は信頼で成り立っていると思っていますから。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:01:09 ID:1i9vPQGe0
ところで、話は変わりますが、
エボ9メーカーOPのBBSホイールのサイズ(リム幅、オフセット)っていくつだか
知ってる方教えてください。カタログにはかかれていなかったように記憶している
のですが・・・。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:06:45 ID:GOL7sXNq0
>>957
なんか逆ギレしてるようだが、常識からすればあなたはオメデタイ人という事を忘れずに。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:10:31 ID:HEGzd1Cr0
あなたには真性ドMの素質がありますね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:12:08 ID:1i9vPQGe0
>>959
ん〜。この文章で逆ギレしているように取られるとは思ってもみませんでした。
念書を書かせられなかったら「ラッキー」と思って逃げる人が常識的だということでしょうか。
果たしてオメデタイ人になるかどうかは後日報告しますね。ありがとうございました。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:13:04 ID:pOkqShhc0
>>949
漏れのナンバー、勝手に晒すなよw
963尿結石:2005/09/25(日) 00:18:15 ID:WfZKB9MK0
次スレ


【GSR】ランエボすれっど 66【RS・GT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127574778/
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:28:18 ID:L261WW6J0
>>961
「念書を書かせられなかったらラッキーと思って逃げる人」が常識的ではなく、
「あなただけでなくお互いに出処・身分を明らかにし、相互に連絡可能」のが常識。
自動車学校・自動車教本にも載っている事さえある、とても基本的な事。

少なくとも冷静さを失うタイプとお見受けするので、今後生きていく上でご参考に。
965オメデタイ人
>958
エボ9のオプションカタログ参照
BBSホイールのサイズ17×8.0JJ、オフセット:38mm

>959
別に>957は連絡先を聞いているのだからよいのでは?
あなたは賢い人のようですが私は>957のような人の方が好きですね。