【大型FF】 日産セフィーロ 【世界戦略車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PA32 濃紺90000キロ
今はなき2代目・3代目のセフィーロを語る場です。
中にはティアナ糊になっちゃった方もちらほらいそうですがw
ワゴン糊の方もどうぞ。
車のキャラに合わせておおらかにマターリ語りましょう。

漏れのはシフトショックとジャダーが気になってきました。
12月の車検前にいろいろやっとくべきかな・・・

前スレ:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109472541/l50
前々スレ:ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055010860/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:21:37 ID:QBcF5GHg0
2GET

'97 PA32 25S WOOOOOOO!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:51:31 ID:JXGBdVeO0
しかし前スレはおしいとこで1000いけなかったな。

97'A32セダン・エクシモ 3GET
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:11:11 ID:aQiMRkyK0
10年式 WA32糊の4様
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:35:21 ID:s/3ZkR6u0
だれかリアトレイのスピーカーグリルってゆうのかな、
ネットみたいなもののはずし方教えてもらえませんか?
当方H6の25エクシモです。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:44:48 ID:+Qu+iBmC0
うるせーバカ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:15:17 ID:bMdKZdcf0
>>5
ソニーのサイトに詳しくのってるが。

リヤシート座面を外す→背面を外す→Cピラーの内張りを外す→リヤトレイを外す

リヤトレイを外せば裏からグリルは外せる。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:39:56 ID:s/3ZkR6u0
>>7
ソニーのサイトで見ようと思ったのですが
もうa32自体が古いからなのか情報がない
ようでした。リヤシート、Cピラー等外さないと
だめなんですね〜。グリルの中のメッシュが
色あせていてグリル外してどうにかしようと思った
もので。。。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:03:21 ID:CnmgLkrI0
>>8
ソニーのサイトにまだちゃんとあるよA32も。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:18:23 ID:q6WHRSps0
yoci氏ね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:38:53 ID:CqofC3ap0
>>9
もう一回行ってみたら見れました。
グリルの所はビスとかないみたいですね、
今度やってみようと思ってます、ありがとう。
12sage:2005/09/08(木) 00:45:57 ID:6C8yi2pH0
最近中古でWA32かいました。オーディオの下の小物入れって
純正だとウッドの蓋がついてると思うんですけど漏れのは
ついてませんでした。でウッド蓋付きのを部品屋に頼みに
行ったら「プッシュオープンの小物入れだけどイイか?」
って聞かれますた。よくわからんのでキャンセルしてきたけど
「プッシュオープン」ってどんなカンジなの? 漏れ的には
押すと蓋だけ開くみたいに思うんだけど、引出しみたく出て来る
のかなぁとも思ってみたりもするのね。セフィ海苔の諸先輩方
どんなもんか教えてくださーい。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:07:16 ID:aGd73QQW0
>>12
押したら引き出し見たく出てくる奴、
俺のはPA32だけど内装は違わないと思う。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:23:36 ID:h+4FMXln0
>>12
PA32からWPA32に乗り継いでますが
どちらも「プッシュオープン」の小物入れでした。
プッシュオープンとは>>13の言ってるとおり、軽く押したら引き出しが出てくる奴
しかし木目なしは見たことがない

純正ナビ+1DINオーディオ車?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:13:06 ID:A4GUZdg00
 俺はディーラー万なのだが

 WA32の標準ではプッシュオープン(プッシュで引き出し再プッシュでクローズロック)の木目しか存在しない

 A32のセダンでイニシアとSツーリングはフタだけ開く小物入れ(黒)
 
 レアグレードだが後期のPA32セダンの25SツーリングJも上記と同様になっている

 そんなおいらはPA32セダン海苔

 
1615:2005/09/08(木) 10:17:10 ID:A4GUZdg00
 追記

 メーカーオプションでマルチAVシステムを選ぶとスペースの関係上小物入れはナシ

 
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:25:05 ID:bX6xqAAc0
>>13-16
>>12でつ。みんなあんがと。引き出しタイプでしゅるしゅるでてくるのね。どうりで4600円もするわけだw
すっきりしたんで早速明日注文してきますよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:21:20 ID:PWO1AGiz0
あの小物入れがDINサイズならどれほど便利だっただろうか・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 10:50:58 ID:rCmDO72VO
今小物入れ注文してきますた。メーカー欠品で納期未定っていわれた…orz
しかも値段もこの前は4600円って言ってたのに今日5400円って言われたよ…orz
2015:2005/09/09(金) 12:57:07 ID:mdM2ttF/0
>>18
1DINサイズだよ
俺は小物入れを取っ払ってアゼストのナビユニットをぶち込んでいるよ
ステー加工など不要 ボルトオンでばっちり
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:51:28 ID:HG1dLZaJ0
俺の純正マルチは化石
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:04 ID:4J5B+2xO0
また落ちるな・・・
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:21 ID:slyPUbzv0
セフィーロは、日産の良心である
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 02:43:53 ID:eoubNrOK0
後期のキラキラヘッドライト&テール/ガーニッシュ交換しただけで大分良くなった。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 03:07:59 ID:Ny1GvS0e0
>>23
確かにそうだ。
98年12月現在のA33セフィーロは後席中央は全て3点式&調整式ヘッドレスト装備(特別仕様車は不明)。
ttp://history.nissan.co.jp/CEFIRO/9812/SPEC/spec_fr.html

2004年末登場のフーガは上級グレードを除いて固定式ヘッドレスト&2点式ベルト(他社のこのクラスではあり得ない)。
ttp://autos.yahoo.co.jp/review/d2_mm0043.html
>フーガで疑問を残したのは安全性に対する思想だ。驚いたことに、後中央席のシートベルトは、
>350XV VIP以外の全グレードが未だ2点式を標準としている。
>輸入車も含め、他社の上級5座セダンでは全席に3点式シートベルトを
>標準で与えるのは常識となっており、安全の基本ともいうべき
>シートベルトでコストダウンを図っているのは、理解に苦しむ。
中略
>ちなみに、後中央席3点式シートベルトは、本皮シート、前席サイド
>及びカーテンエアバッグ等とのセットオプションでしか選べない。
注:現在は250XV VIP以上に標準装備
26和製アルファ:2005/09/13(火) 00:03:47 ID:P2mVNDHv0
http://mahoro.hazukicchi.net/img/img20050904192719.jpg

気に入ってはいるのだが、前期型はもうちょっと高級感がほしいなぁ。
後期型への変更は多そうなので、オーテックバンパーでも組もうかな…。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:36:44 ID:t77MEF5G0
内装 もちっと安っぽくなかったらなー。

悪いけど日産の悪い時代の象徴とも思える。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:04:59 ID:mdMsMlFs0
希少 フェンダーミラー車 おやぢも笑える

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21268545
29元117Coupe糊:2005/09/13(火) 23:23:33 ID:U17RMj0u0
フェンダーミラーを無闇に笑っちゃいけないよ。伊達にタクシーで
正式採用されている訳ではないと思う。
視線移動の少なさや、雨天時はワイパー払拭内に収まること、
コーナーポールの代わりになる事、意外と張り出ていない事など、
良いことも多いんだ。
個人的には、クルマが揺れた時の、フェンダーミラー内の
おおらかに流れる景色と車のボディラインとの対比も好きではある。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 13:14:27 ID:ariTusEWO
書き込み少ないけど乗ってる人おらんの?そいいやみなさんガソリンはハイオクでつか?自分はレギュですが燃費悪いような気がします。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 13:28:38 ID:YPSTA7/LO
>>30
漏れ2gのワゴン海苔だけど廃屋入れてて街乗りで9〜10位、高速乗って11〜12位だよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 16:53:03 ID:GX+OmbMkO
俺っちA33だよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:57:53 ID:CT+6W2Pq0
リアサスがマルチリンクビームと諸元表にあるのを読んで「ヲヲ、マルチリンクかすげえ!」
と驚いた後、図解を見て「なんだリジッドかよ!?」と落胆した私。

何考えてあんなサスを開発したんだろう。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:59:42 ID:6X4F80e2O
ハイオクは高いけどさ、指定通りの油種が良いのでは?安い⇒爆発スピード早すぎ⇒出力低下。しかしハイオクホント高杉だな、最近ローレル辺りの6気筒ディーゼルが、正直気になるよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:08:52 ID:Dv8opogN0
俺はA33後期2.0エクシモG乗りだけど、自分もハイオク以外入れたことないですよ。
後期型は最終的にグレード整理時にレギュラー仕様になりましたね。
俺のはH13なんでハイオク指定です。
ちなみにカタログ燃費はハイオク→11.6`、レギュラー→10.2`みたいです。
しかしガス高いっすね最近。自分は千葉だけどだいたいハイオク136円くらいっすね。
どんなに安くても132円くらいですよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:27:06 ID:qH3gN8I00
俺はPA32後期乗りですが、ハイオクしか入れたことありません。

レギュラーでも壊れないとは思うのですが、ノックセンサー働かして点火時期制御させて・・・という作業をエンジンやコントロールユニットに絶えず続けさせるのがなんか可哀そうな気がして・・・変かな?
もう昔の話ですので書きますが、当時「なんでハイオク指定なんだ!」とか、「レギュラー仕様にしてくれ」というクレームや要望に応えるために、わざわざレギュラーセッティングのコントロールユニットをメーカーが準備していました。
メーカーがこんな対応をすることは異例ですが、実際にあった話です。2000CCのA32用み対応していました。
俺はメーカーが指定する燃料を入れたほうがいいとおもいます。

あ、PA33は直噴ですので、絶対レギュラー入れないほうがいいですよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:40:26 ID:jVmTTqCy0
>>36
>わざわざレギュラーセッティングのコントロールユニットをメーカーが準備していました。
>メーカーがこんな対応をすることは異例ですが、実際にあった話です。2000CCのA32用み対応していました。

マジですか、初耳です。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:02:29 ID:s5gsIrdSO
A32エクシモ2.5ですがレギュラーでクーラー使用でリッター7って良い方ですか?ハイオクにしたらもっと伸びますかね?あとこの車って他のオートマ車に比べて異様にエンブレの効き悪くないですか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:26:30 ID:F3MUo5HK0
A32のマイナーグレード・イニシアの内容が気になる。
外観上の違いはあるのかな?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:53:30 ID:IszSXtmE0
ATってさ、一定定速巡航時以外ロックアップはしないで常に流体継手が
介入しているよね。滑っているってことだから、長い下り坂で低めのギヤを
ホールドするにしてもあまり効果無い様な気もするけど。それとも
最近のATはギヤホールド+アクセルオフ時には、ロックアップを継続する
電制マップ組まれているのかな?
もちろんD⇒2とか、2⇒Lに無理やり突っ込めば、エンジン・ブレーキを
感じるかも知れないが、シフトショックでかいし、童女者はびっくりするだろう。。
そう言えば先日,フーガ(350GTだが)を試乗したが、シフトダウン時の
ブリッパー(空ぶかし機能)あれは良い!楽しいよ。積極的にシフトダウンの
操作したくなった。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 02:13:51 ID:IszSXtmE0
>>33
確かにマルチリンク・ビームなる名称、詐欺っぽいが、
FFの後軸リジットの採用は日産の見識だと思う。
デフを吊っている訳でなし、ばね下重量は独立とそう変わらない。
うねり越え時の左右へのゆすられ感以外は、決定的な欠点は無いと思う。
構造が簡単で低フリクション、ストロークもたっぷりとってある。
三菱ラ○サーの変形マルチリンク見たいに場所を取る割に
ストロークが短く、フリクションが多いのでは本末転倒だ。
独立といっても、どうせスタビライザーで左右連結は
行っている訳だし。
ただ、やっぱり名前はE50エルグランドのトーコントロールアーム付
リジットとか、背伸びしない名前が素直だったかなww
4236:2005/09/15(木) 11:05:24 ID:aarJUHAu0
>>37 マジです。でも現在は対応していないと思います。10年くらい前の話なので。
これは、強い苦情の時のみの対応だったので、施行台数は少ないと思います。
「俺の中古20エクシモはレギュラーでも全然ノッキングしないぜ」という方、ユニットが変わっているかもしれませんね。燃料代を考えるとラッキーですが、カタログ通りのパワー、燃費は出ないと思います。

>>39 前期イニシアはフォグランプがありません。ガラスの色も違ったと思います。
後期イニシアはフロントガラス以外の違いは無かったと思います。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:47:07 ID:s5gsIrdSO
A32ってロックアップ付いてるの?異様にシフトアップするのが早いがこんなもの??
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:30:23 ID:NWX3/ctTO
ODスイッチオン・オフでロックアップ作動・解除じゃなかったっけ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:07:14 ID:ewTFYfm50
>>41
だって<リジット>なんてカタログに謳ってあったら、激しく萎えるでしょ。(w
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:54:46 ID:TuotsOeO0
サスってさ、奥が深いとは思うけれど、結局チューニング如何では
ないかな?
117クーペからR32、A33セフィーロ他といろいろな乗り味を経験して来た.
どれも好きだが、印象深かったのは、実は117クーペ。
後ろは何とリーフ・リジットだよ。
  @前後コンプライアンス確保が構造上難しい
  Aばね下重量が最悪なほど重い
  B突き上げ感が感じる板ばね特性
  C横剛性は取りずらい
  Dうねうね道では左右に揺すられる
ところが117は、
カヤバのド・カルボン式高圧ガスショックを奢ったり、
トルクロッドを追加したり対策はしっかりされており、
ストロークたっぷりに車体を沈ませつつ、
しかし前後スタビライザーで横揺れをのみを締め上げた適度なロールを
感じながらコーナーを抜けるとき、なぜかリッチで楽しかった。
技術者は構造上のネガ潰しを時間をかけて熟成させた結果なのだろう。
日産のFFリア用リジット、なかなか奥深いセットアップがされていると
思うよ。志は高くケチケチもしていないと思う。このシャシも
日産の良心だと思うよ。
逆にティアナのセドグロ流用マルチリンクの方がデフが無いとスカスカで
手抜きっぽく感じるのはオレだけかww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 01:46:08 ID:aZzQjJDV0
みなさんA33の場合前期と後期どっちが好き?ですか?

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:13:43 ID:tXsoQVCX0
俺は後期が好きだ
梅さんのアゴみたいな無駄にデカいリアバンパーがすごく好き
アルミのデザインも後期がイイ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:04:53 ID:+Wj5yFWuO
前期のオーテックの外観がいい。内装は後期
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:00:02 ID:GW5j8Cj10
>>46
ベースにしたのがタクシーでよく使われた、セダンのフローリアンだからか?>117
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:17:59 ID:+CTxwj5+0
>38
廃屋の方が走ると思うよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:22:01 ID:RtXh4yxDO
A32て通常でも二速発進なんでつか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 02:17:01 ID:knkWe7Sg0
ATセレクターの横にある
「power/snow」だったかな?のスイッチをsnowの位置にしてみれば?
それで2速発進になるので、いつもと変わりがなければあなたの車は2速発進してます。







それとも1−2速間のシフトショックの大きさを知っての釣りか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 07:53:45 ID:sM7IttG20
>10
誰だお前
ふざけんな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:37:26 ID:RtXh4yxDO
シフトショックは大きいですね。前にスノーにしたときと変わらなかったのでやっぱ二速発進ですかね。一速で発進するセフィーロってあるんですか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:43:16 ID:QA0DN8nEO
WPA32海苔ですがサンルーフってオプションでつけられるんですよね? 中古で買ったんですが今でも取り付け可能ですか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:01:49 ID:Gpo4/IyfO
A33ってほとんどシフトショックないなあ
ほんと滑らか

特に1速から2速に入る時のショックは皆無
一応E-ATからE-ATxに進化してるし

A32の後期でも1速から2速に入る時のショックは改善されてないのかな?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:33:24 ID:/09dIAH30
>56
餌替えろ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:53:36 ID:h506/4A80
A32セフィーロってどうやってファンベルト交換
するのかな?どう見ても手がはいんなさそうですけど。。。。。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 18:33:51 ID:yXjYH/Y30
>>59
プロに任せろ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:28:14 ID:usraBsUI0
>>49
前期オーテック海苔だが、クソダサいリアスポ以外
外観はマジで気に入っている。
2000ccなので内装は普通に糞。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:42:54 ID:H1VMiLTj0
>>59そんなに隙間ないのか?俺も見てくるよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:18:55 ID:/xpg+v9/0
>>59
リフトアップして下から緩めるんだよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 15:15:13 ID:pmVugdFl0
>>63リフトアップしてアンダーカバー
外すとアクセス出来るね!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:34:14 ID:bQSuIIOP0
今日、エンジンオイルとオートマのオイル交換してきた
今5万キロくらい
6663:2005/09/18(日) 21:17:26 ID:af6pWaM60
>>64 うん パワステベルト交換はちょっとめんどくさい
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:36:54 ID:qDtCK8Z/0
>>66ファンベルトって2本ですよね?
パワステベルトってどの辺りですか?
6863:2005/09/18(日) 22:54:47 ID:af6pWaM60
細いほうがパワステベルト
太いほうはウオーターポンプ&オルタネーター&エアコンコンプレッサー兼用ベルトだったと思うが自信が無い
6967:2005/09/18(日) 23:04:25 ID:2tHNyBvn0
細い方がパワステなんですか、なるほど!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:07:05 ID:LlrRBAN8O
A32後期乗ってるがリアださいね。どうにかならんか…あとライトのレンズが曇ってるんだがみんなどうしてる?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:17:05 ID:Hg1ua4sd0
私も前期オーテックです
リアスポが本当に邪魔です、なければ落ち着いた普通のセダンっすね。
少し車高が落ちてるけど、オーテクのFスポイラーかなりこすりまっくってます。
ノーマルのFバンパー欲しいです、、、、
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:17:41 ID:Hg1ua4sd0
A32の前期オーテックっす
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 08:56:38 ID:DjqIBpZI0
A32とA33のどちらかを購入しようと考えています。
そこで質問なんですけど、33の前期後期の見分けるポイントってなんですかね?
32だと、マルチリフレクターや、ハーフクリアテールなど教えてください。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:11:26 ID:UbmKAPTZ0
長介バンパーなら後期型
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:19:49 ID:C+Au9Fhm0
A32海苔で藤壺セダリス装着してる奴おるか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:39:18 ID:+OxFfqLL0
排気音は個人的にはフジツボよりHKSが好きだ。タナベも良かった。
A32/A33は出てないか…、残念。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 08:36:53 ID:eFmDjJFxO
ブリッツですが何か?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:56:40 ID:ohLhJJOn0
インパルもおすすめですよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:39:07 ID:vv7sRjSiO
A32エンブレの効き悪くないですか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:50:47 ID:KBOku6l40

んなこたぁない
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 16:19:40 ID:fxARbBCLO
この車ワゴンのほうがいいな。

物が積めるかというとワゴンほどでないし、かといって乗りごこちがいいかというとそれほどでもない。

見た目もデカいサニーみたいで面白味もなくて所有する喜びもない。
これならセドグロ買うほうがいい気がするな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 17:50:23 ID:f4bjDoHJ0
まだケツが青いな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 18:30:35 ID:gJa+L/h10
>>81
あなたの車選びの基準がまったく読めん・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:06:26 ID:KNXuXYUX0
>>81
つーかもっと日本語勉強しようね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:41:48 ID:4DF0sVGf0
FFとFRの経年劣化によるノイズの違いについて。
FR車に言える弱点(持病)は、7万キロ越えると出始める、
ある速度域に達すると起こる駆動系バックラッシュと
ギア鳴りが起こる。KP61、AF86(固定軸)で40〜50km/hより、
R32、Y31グロリア(独立式)で120〜140km/h。
中古買って、一番がっかりする部分だ(これは4駆にも言える)。
しかし、FFはこれが無い。原動機と駆動装置が
前に集中している事、クランク軸からドライブシャフトまで
回転向きが変わらない事が大きいと思う。ノイズが出ない。
電車でも、動力車のモータとギアノイズを聞くよりも、滑車の静けさで
通勤したほうが快適でしょ(滑車にあるレシプロ式コンプレッサは
やかましいが)。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 09:35:08 ID:Z02/X0B00
AF86か。。。w
つーか、7万とか超えている中古を買うなら細かいこと言っちゃだめでしょww
8785:2005/09/24(土) 12:05:27 ID:WKP99VK50
>>86さんよ、細かいところにやけてあげ足取って面白い?
新車買ったって7万kmなんてあっという間だよ。
駆動系のノイズ、確かに機能上の大勢には影響はないが、
結構響く。決して細かい問題ではないよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:09:39 ID:zSXDcSAwO
ワゴン海苔なんですけど、スピーカーのサイズってフロント17センチでしたっけ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:07:52 ID:amhNyPSR0
ですよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 04:00:06 ID:7aMgwZcyO
16も普通にはまりますか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 10:06:23 ID:bpFxPQf60
いわゆるユニバーサルタイプ(穴がいっぱいあいてる奴)の16もOKです。

海外物の6.5インチなんかも大体OK,6インチは加工必要。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 04:34:52 ID:z4rRwQvBO
>>89
>>91
ありがとうございました。近々スピーカー交換してみます
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:02:44 ID:sk11x8+x0
パワステフルードって交換したこと
ある人いますか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:46:51 ID:T2UlVKa5O
それでは明日スピーカー交換してみます。
>>93
交換したことありますよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:10:24 ID:vuAfaelc0
皆さん、純正のエアバッグハンドルに満足していますか?
A33エクシモ糊の私には、あのウレタン製ハンドルはやなんです
(裏の上に製造時の空気抜きアナなんかあるし)。
理想的には、Infinity I35の黒ウッド風コンビが好きなのですが、
何せ高そう…。。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 08:48:07 ID:jlWaMFHmO
ワゴンにレーベンハートのLD5って似合うかな?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:14:02 ID:gR03wWCJ0
無難なデザインだからいいんじゃない?
18インチでイッとこー
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:07:07 ID:qgpZPZ4o0
A32の2.5L乗ってます。

今日エンジンオイルを自分で交換しました。
オイルを交換する前にレベルゲージを見たのですが、
レベルゲージのHとLの間に収まらず、大幅にHを超えてオイルが付着してました。
綺麗にふいて何度かやったのですが、結果は同じ。
前回はディーラー車検時に交換してもらったのですが・・・。

とりあえず規定量をちゃんと量ってオイル交換して、
ゲージをチェックしてみたら交換前と同じ・・・。

ゲージってHとLの間ですよね?
今まで乗った車はすべてHとLの間に収まってたのに・・・。
それとも、レベルゲージの先の方の3個の折れ曲がり部分で量を見るのでしょうか?

 
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:33:18 ID:R+wh0mhBO
>>95
俺もA33エクシモ(VQ20)海苔ですが、同感です。

ツーリングや25エクシモGなら皮巻きステアリングがついてるみたいですが、安いグレードではショボいのは仕方ありません。

オートバックスでは純正エアバックを残した状態でウッド&本皮式ステアリングに換えられるのありますが、高いです。

インパルの本皮ウッドステアリングはエアバックがつかえなくなるみたいですね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:48:03 ID:ws/8Vlpe0
>>95
クルージングGで、ウッド調+革なんで不満はないでつ
強いて言うなら炎天下でハンドル握るとやけどするくらい








でもその前に乗ってたエクシモのハンドルはショボかったorz
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:51:47 ID:kHr69S/KO
>>98
VQエンジン全部に言えることですが、オイルが落ちにくいエンジンなので、5分〜10分待ってからゲージみてください。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/03(月) 07:25:55 ID:1r6sSYfa0
はじめまして。
今月からWPA32の25クルージングGに乗り始めました。

セフィーロスーパーサウンドのCDが調子悪いのでオーディオを換えようと
思うんですが、2DINでお薦めのものはありますか?
メーカー不問、予算は4万、出して5万までです。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 12:24:15 ID:hf0wvGYS0
よくわからんけど、コネクターが特殊っぽいね。
コネクターさえあればどの機種でも大丈夫だと思うよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 14:25:50 ID:jtERmUn50
親父がセフィーロ持ってて、車運転させてくれるの。
エンジンブレーキが結構かかりやすいの。
でも車体でかいのは好き。安定感あるし。
10598:2005/10/03(月) 16:08:49 ID:fragaBNp0
>>101
ありがとうございます。
仰られたとおり、時間を置いてチェックしてみたら範囲内にしっかり収まってました。
オイル交換のおかげで、エンジンも滑らかに回ってウマー。
106102:2005/10/03(月) 19:17:57 ID:gwBLeraf0
>>103さん

ありがとうございます。
これっていうのが見つかるといいなー。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:05:43 ID:kHr69S/KO
ワゴンのVIPグリルって希少ですか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:44:45 ID:gntXHvyu0
8年8万キロくらいレギュラー入れてたエンジンに
ハイオク入れたらビックリして故障するだろうか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 02:13:32 ID:DxBJly/q0
>>108
調子よくなると思う
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 10:56:20 ID:RDkgUziJo
33糊です。RS-RのTI2000ってダウンサス使ってる方いますか?
乗り心地良いんですかね?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:34:49 ID:pXR6mtis0
>>110
saiaku
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:10:04 ID:OqyBlcGR0
>>110
釣りか?
乗り心地考えて硬いサスに変えるのかwww
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:30:18 ID:K6cRxW8AO
ズームのカットサスを二巻きカットするとどんな乗り心地ですか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:12:37 ID:8WebL4Fa0
どうして低くしたいの?車の揺れと一緒に細かく乗ってる人がピョコピョコ動く
様が、カッコいいと思うか?DQN度は上がり、IQ度を低めているだけでしょ。
ストロークたっぷりのサスの懐の深さは、折角にもセフィーロの美点なのに。。

と釣られてみる。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:33:31 ID:IqtIn+YbO
DQN度高い=カッコイイ







と、二十歳の俺が言ってみる。
116114:2005/10/08(土) 00:42:30 ID:8WebL4Fa0
シャコタンは 経験しなけりゃ わからない

とR32で20代を過ごした35歳オヤジが言ってみる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 06:05:46 ID:ocGyhzgv0
プッ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 06:38:06 ID:IqtIn+YbO
ぐはぁ、タイヤ交換しようとしたらナットがなめてしまってはずれなくなっちっちまった。もうだめぽ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 07:57:00 ID:8iEQbybE0
ワゴン海苔だが、H9年式 走行距離16万
道路のちょっとしたウネリを走るだけで、サスがキッキキッキ鳴る
もう限界かな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 08:05:14 ID:xx71STQm0
バカは自分のバカさに気付かないんだから仕方ないね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:43:30 ID:IqtIn+YbO
>>120
バカとわからない間が幸せなんだよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 00:32:08 ID:qgV+8DN9O
>>119
俺、セダン乗りらけどH7年5万7千キロで、曲がるたんびにサスやらドアやら窓やらあちこちキシムでつ。
車体全体がたわむ感じ。そのうち真ん中へんからボキっといきそう。
でも気にせず次回も車検通すよー。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 03:18:18 ID:UD12afwQ0
どういう訳かノーマル車高なのに、19インチ履かせちゃってるA33乗りの俺も



D Q N 認 定 で す か ね ? ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 09:10:33 ID:hXm1tMjGO
ローダウンしてる19インチ海苔ですが、さらなるローダウンの為にズームのカットサスを二巻きカットしようとしてる俺は









ネ申降臨でしょうか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:15:15 ID:ceDGuoEG0
まともなオーナーが寄りづらくなってきたな・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:36:31 ID:BAaqD36+0
>>119
16万キロとは凄い。
うちのは、H9年式のWA32(2.0)で、8月下旬に10万キロの大台、
今は10万2千キロです。

実は夏ごろ、ミニバンでも買おうかと思い、プレサージュやMPVを試乗した
ところ、却ってガッカリして帰ってきました。
一旦VQエンジンに乗ってしまうと、4発には乗れない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 13:34:24 ID:uXluONvD0
>>126
激しく同意
俺はH9の2.5セダンで10万4千キロ乗っているが、最近セレナの試乗車に乗ってみてがっかりした。
VQがあまりにも素晴らしいので、次も価格が手ごろなVQ搭載車がいいなと思っている。
燃費が悪い(と聞いている)のが気になるが、エルグランドの2.5に乗り換えようかと思案中。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 13:48:08 ID:Emp6ObuA0
仕様が違うとはいえ同じVQ25でプラス600kgの車体ですよ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 13:48:55 ID:0JlsOEVbO
皆、イイヨイイヨと言ってるがVQは生まれてからもう10年近く経つんだよなぁ
日産はそろそろ次世代V型エンジン作らねぇのか?
130127:2005/10/11(火) 14:53:29 ID:uXluONvD0
>>128そうなんですよね。ですが、それ相応のセッティングをされてあるようで、普段使うには問題無いかと。
もちろん3.5がいいですが、税金やら保険料やら考えるとどうしても2.5になるんですよね。
そんなケチなこと考えなくて済むなら3.5がいいんですけど。
定員乗車で使うことは、年に何回も無いので2.5でよさそうです。
セフィーロと同じ動力性能は最初から考えていません。
ただVQエンジンファンなのでVQ搭載車にしたいなと思って検討しているところです。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:58:51 ID:f5JACijM0
>>129
次期第3世代GT-Rで新型V6投入の恐れあり。
次世代型V6にバトンタッチするならばこのタイミングしかないだろうね。


ちなみにここでVQを含む日産エンジンがボロクソに叩かれてます・・・

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124072135/l50

自分はVQ20で全然満足しとるというのに・・・・このアンチらはアホかとw
なんだかなぁ。よかったらみんな一度覗いてみてくれ。
このスレの住人ならば間違いなく腹が立つと思います。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:41:42 ID:Sws3lu3u0
>>126
いや、実は会社で車借り上げで営業してまして・・・・
年間4万キロはあたりまえ。でもその会社も事業部撤退で本社から閉鎖通達
無職です。
割り増し退職金もらって、次の仕事探してます。orz

さすがにガタがきてるので、今度はプリウスMCを狙ってるのですが。
133126:2005/10/11(火) 23:02:54 ID:56r8ApIf0
>>132
なるほど、そういう事情でしたか。早くいい仕事を見つけてください。

試乗に行った時の話。決して冷やかしのつもりではありませんでした。
プレサージュか、MPVか、「引き続きWA32に乗る」か、完全な3択です。

プレサージュの試乗車は、2.5X。QRエンジンですね。
決して悪くはないんですよ。静かでスムーズで、シフトショックも感じないし。
車が空いてるのを確認して、ディーラーの姐さんに一言断って試しにキックダウウン。
VQエンジンだと、サッと反応して一気に5000回転まで上がるのに、
QRエンジンは1息置いてからモサ〜っと上がる感じ。しかも急にうるさくなる。
これでは買っても後悔するな、と。

流石に3.5リッターは大きすぎるし。

親切に応対してくれたディーラーの姐さんには申し訳ないんですが、8年前
のVQエンジンの方が優秀に感じましたよ。VQ25を積んでくれたら考えるかな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:34:44 ID:E2yxpnrKO
ティアナの2.3でもいいんだよなむしろ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:39:42 ID:R6jywki00
初めての車にA32を買いたいの貧乏学生ですが
2.0のA32の維持費どんなもんですか?
136135:2005/10/11(火) 23:45:37 ID:R6jywki00
誤字脱字多くてすみません
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:04:01 ID:2so9TBQ/0
普通の2000車並しかかからんよ。
燃費やや悪目、車両保険安目、故障はまあまあ。
138135:2005/10/12(水) 00:20:05 ID:Qi1P+IuJ0
かなりスレ違いなのですが、同社のローレルと比べるとどちらがいいでしょうか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:28:20 ID:q1l46yAy0
日産車は生真面目なほど基本に忠実に造ってある(トヨタもだけれど)から、
故障についてはあまり心配は要らないし、前兆も予測可能だと思う。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:30:18 ID:Mrt9UpHf0
A32と比較ってことはC34でいいかな?

車体はC34が一回り小さい、中は二回り狭い。ただAピラーの立ち具合は快適。

ここで聞いたらみんなA32の方がいいって言うに決まってんじゃン!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:33:36 ID:q1l46yAy0
>>138
セフィーロとローレルは、かなり多くの部品を共用している同クラスの車。
FFとFRの違いがあるから、挙動の性格が異なる兄弟車だと思う。
どちらもいい車だし、好みの問題ではないかと思う。
大変個人的ながら、ローレルにはRB20E(シングルカム)、RD28(6気筒ディーゼル)に
興味をそそられています。
142135:2005/10/12(水) 00:42:42 ID:Qi1P+IuJ0
>>140
たしかにそうですねw

カタログスペックを見てみるとハイオクを入れなきゃいけないみたいなんですが
レギュラーじゃまずいですよね?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:43:50 ID:q1l46yAy0
>>138
連投スマソ。
セフィーロ(FF)とローレル(FR)の挙動の違いのイメージについて。
シャシだけを考えると、ちょうどプリメーラとシルビアとの
関係に似ていると思われ。
※とはいえ外装・内装パーツの共用部品がほんと多い
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:01:24 ID:Mrt9UpHf0
A32とC34はほぼ同時期、同クラスではあるけども。

車体、動力、足回りとほとんど共用部品なんてないぞ、
せいぜい、ブレーキやエンジン補記類の一部ぐらい。

内装は確かに多いけど、外装の共用部品って何?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 16:26:18 ID:Teh2lbfk0
ホイールキャップのことかな?www
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 02:04:52 ID:3wj1sF5tO
ホイールキャップで思い出したんだが、ウインドウオッシャの噴き出し口って交換できないだろか?
何べんホジッテもすぐつまる。中のパッキンみたいなのはがれてるよーだ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 10:03:28 ID:JTVYh+s00
>>146できるよ。ノズルのみディーラーで買えます。交換はディーラーに任せたほうが賢明です。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 02:40:01 ID:FZJWnEBLO
>>147
レスサンクスです!。
早速、明日デーラーに相談してみまつ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 03:12:43 ID:k2RiNjkj0
A33セフィーロって、Jフェリー(Infinity J30)と似てませんか?
アメリカではどちらもInfinityブランドで売られていたし。
A33セフィーロ : Infinity i30/i35
Jフェリー : Infinity J30

http://www.allcarpictures.com/infiniti/j30-picture-004.htm
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 03:18:40 ID:RLIpiKG10
残念ながらまったく似ていないと思います

前Jフェリーオーナー現A33海苔のオレが言うんだマチガイナイw

でもJフェリーほんといいよね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 12:31:59 ID:9YXNHMX7O
Jフェリーは当時のブルーバードな似てると思います。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 13:34:30 ID:FZJWnEBLO
おいらはローレルに似ていると思うんだけど・・・。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 15:03:33 ID:RLIpiKG10
>>151
その当時のブルバードとJフェリーは、同じカリフォルニアデザイン拠点のNDIだからね。
ちなみにA33のデザインは日本拠点のNTC、兄弟車マキシマはJフェリーと同じNDI。
昔雑誌で、A33のエクステリア先行モデルデザイン案が5つほど載ってるの見たけど、
中でもやはりNDIデザイン案の2つはかなりよかった!
その内の1つなんて、まんまJフェリーの進化系のような佇まいで最高だったよ(´;ω;`)

ほんともったいない・・・・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:57:53 ID:9YXNHMX7O
どうりでツラが似てると思った。

話は変わるがカッコいいフロントバンパーってなんですかね?今自分のはオーテックのバンパーなんだが純正のバンパーの方がデザインがいいような気がするんですよー
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:30:48 ID:RLIpiKG10
オレのはA33後期だから、前後ともに一回り大きいUSサイズのやつっす。
後期バンパーは無駄にデカイとか取り回し悪くなるだいろいろ不評みたいだけど、
オレはそれがかっこよく見えて買いましたよ(  ̄ー ̄)
ビジュアル重視なら間違いなく後期バンパーでしょう!たぶん。
でもオーテックのバンパーもそれはそれで良いと思うよ(・∀・)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:33:00 ID:+0EIWJAq0
セフィーロに似てる車って意外とないかも

夜走っててテールライトの形でA33とミレーニアを間違えたくらいだな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 19:11:36 ID:IRLCKROp0
>>156似てるよね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 05:54:43 ID:Wsa8g9uyO
うちのじーちゃん(シルフィ海苔)この前A33後期と自分の車間違えてたよ…orz
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 07:03:13 ID:kyZZ+LJ90
ああ、シルフィは間違うな
A33セフィーロ探して中古車屋めぐりしてた頃
何度もシルフィのドア開けたよ…orz
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 07:05:47 ID:0de/QrSpO
俺の仲間もA33とシルフィ間違えてた…
前も後ろもそっくりじゃねーか
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 00:48:32 ID:rG2zV+5a0
>>158 それ言われるとやる気なくす。。。
現行のMC後シルフィのリアはティアナ似、間もなくでる新型はフーガの小型版みたいなデザインに。
100万円台の車でも貧乏くさく見せないために中上級車種のデザインを引っ張ってきてるんでしょうな。勘弁していただきたいところだ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 01:06:57 ID:8J4yVDWX0
ローレル・スピリットやらラングレーやら作ってた会社だからな・・・

その当時と発想レベルは変わってない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 19:54:39 ID:1qLpnVTY0
>>162
へえー、そうなんだ。よく知ってるねー。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:40:57 ID:sXyzKRfHO
昔、家にローレルスピリッツありましたが何か?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:42:46 ID:tegkHwieO
免許取って最初の愛車のH10年式2リッターエクシモg
セフィーロ=良車。
学生には良過ぎな車。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:56:42 ID:uLs7yOdg0
学生でセフィーロとは贅沢極まりないな。
学生時代、カローラFXの重ステ、マニュアルが俺らの間では最高級車だった。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:30:33 ID:usbdHfqxO
俺は18歳からセフィーロワゴン海苔
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:54:00 ID:4DnLqs/M0
俺は18歳でバネットバン。OHVコラム四速。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 13:49:37 ID:bsR9Mm/q0
167より168のが好感持てる
18歳の自分なら168と友達になりたい
俺の18歳はアルトのエアコン無し(最初から付いていない)だったよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:11:57 ID:usbdHfqxO
>>169
12歳の時からセフィーロワゴンが好きでした。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:39:45 ID:pkZh9eTl0
14年前からセフィーロワゴンが好きでした。
172005288:2005/10/18(火) 23:48:38 ID:wmRtO/sh0
HA32 通勤6under 雪の日通勤5km/l under
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:58:45 ID:VkmlFNirO
あの、チャリンコだったんですけど。
学生で車って何?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 03:54:49 ID:u5TJSg5x0
A32後期に乗ってる俺がここのニオイを嗅ぎ付けてやって参りました。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 04:19:24 ID:MGYADnwr0 BE:11622427-#
同じくA32後期。スレ立ってたのか…
176168:2005/10/19(水) 14:52:44 ID:+GKyIhM80
>>169
好感はありがたいのだが俺のバネットはエアコン付きだった(笑)

まあそれはともかく俺だって15年近く前の話。
18で新車のWA32だったらいいなーっつうかちょっと妬ましいけどもいまやそこそこ
距離いってる車なら下取りゼロ、くれる人もいるだろう。

だから>>167だっていまや単に慎ましい若者といえるのかもよ?2000なら維持費だって
それほどでもないんだし。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:05:53 ID:arvuuxNqO
18の学生でも車にかかるの全てを自分で払ってますよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:04:33 ID:wuV372YO0
おれは大学2年からA32後期
今4年
毎回ハイオク入れてる。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:06:06 ID:kIKG/Z2I0
学生ですが5年ローン組んでA32買いました。
就職先の東京にも連れてきます。
180sage:2005/10/20(木) 00:35:28 ID:UU3i5NNY0
なんだかこのスレも急に年齢構成が若返ったな。
この車、中古車市場でもダントツにお買い得だし、
若者が乗る車としてもDQN車に乗るよりはるかにいい趣味だと思う。
かくいう私も大学3年の冬にH6式のPA32を買って(当然全部自腹)
以来早くも2回目の車検。
もう2年は乗るぞ!・・・というか他に大金はたいてまで
乗り替えたい車がない。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:40:17 ID:EGPmqNAg0
本来オサーン車のはずなのにねw
かくいう漏れも学生…
182180:2005/10/20(木) 02:33:58 ID:UU3i5NNY0
sage入れる場所間違えた orz 
欝出汁脳
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:45:32 ID:aAUsR41H0
セフィーロの中古はだいぶ安いけど、良いタマは揃ってる。
故障も少ないし、乗りやすいしねw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 11:18:33 ID:9HIw2sQ60
後期の2.5Sツーリングに乗っているんだが
イグニッションON時やOFF時にエンジンの下あたりから
「シュイーンシュイーンシュイーンシュイーン」て機械音が聞こえる
電子制御アクティブマウントが故障したのかなと予想しているが
まだディーラーへ見せていない

同じような音の出ている人いらっしゃいますか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 11:55:20 ID:5TGrmFGGO
>>184
俺のセフィーロはしらんが、家にある現行マーチはOFFにすると「シュイーンピーピピピピーー」みたいな音する
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:11:10 ID:TEC+bL8vO
ディーラーでA33買おうかなって思ってるんだが純正DVDマルチ付きで走行中テレビ見れるようにしてくれるかな?

あとドアミラーウインカーと19インチアルミもやりたいと思うんだけどディーラーじゃやってくれないかしら?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:25:30 ID:ra2KN4idO
おれも学生としてセフィーロ乗りがこんなにいることは嬉しい。(前に大学生板で同じA32乗りみつけたし)
漏れのはA32後期だけど、横顔が特に大好き。
前スレで純正フィンタイプアルミ探してくれた人ありがとう!気に入ってます!
最近ニュースで在中国日本大使館でA32が使われてるの見て
お得な気分になった♪
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:24:41 ID:81EfbtkV0
>>186
俺は普通に純正で走行中にテレビ見れるぞ〜ディ−ラーでいじってくれるか分からんけど。
てか同じA33海苔としては、ドアミラウインカーはどうかと思うぞ〜。
もし前期なら明らかにミスマッチだし、後期ならウインカーマーカーだらけでバランス悪。
あ、でも19インチ履くってことはインフィニ仕様にする予定とかかね?
だったらいいかもね。フェンダーウインカー埋めてドアミラ−でチカチカね。
まぁどっちにしろ、デーラーではムリポかもね。いや絶対ムリww
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:23:27 ID:llfnt3kZ0
30って どうよ!
いつもの高速が、アメリカに見えるぜ・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:04:08 ID:Vd7XJCUr0
A32海苔なんだけど、カーブ曲がった後とかタイヤが頼りない気がする。
フニャフニャと左右によれるような。
純正てっちんに石橋195/65/R15なんだけど、乗り心地はできるだけそのままに
もう少ししっかりさせるにはどーすればいいんだろ。
16インチとかにするのかな? 205にするとか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:00:17 ID:HYfFK7LSO
俺は215/50/17だけど路面の轍とかがはっきりハンドルに伝わってくるよ
偏平比が小さいから段差の振動がもろにくる
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:01:19 ID:qCDHwqePO
俺、245/35-19 だけど高速コーナーなんて粘りがなくて怖くて曲がれませんorz
ベストは16か17インチだね。タイヤは石橋ならレグノよりプレイズの方がセフィーロの場合なのか?乗り心地が良い。横浜のSドライブもなかなか
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:06:16 ID:LBWUQyKY0
>>190
宿命だ!!あきらめろ!!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 02:25:52 ID:YioDGnUo0
>>190
鉄ちんにホイールカバーではかなりバネ下重量が重くなるよ。
アルミと交換して、実際に手で持ってみな。劇的なほどの軽さを。
乗り心地、燃費、操縦性どれも良い方向に向かうと思う。
ただ、さらにシャキッとした操縦性を望むなら、ブッシュ交換と
Sツーリング用のバネ+ダンパーへの交換がいいんじゃないかな。
ちなみにNISMO以外の社外品は耐久性に無責任かつ煮詰めが
浅はかだと思う。R○-R、AP○Xの純正形状ダウンバネなぞ最悪。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 02:34:13 ID:hm64WAliO
そんなあなたにTE37
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 02:41:56 ID:FqDA5YlY0
インパルのスプリングとダンパーも結構良いよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 02:53:01 ID:wp13jEXO0
さらば、H6年式紺2.0Lエクシモ(千葉) 走行距離15万km。
最後のタイヤはダンロップ、ルマン、205幅に純正アルミホイール。
毎日休むことなく日々の通勤からロングドライブ、冬のゲレンデまで走ってくれた。
11年前、中学の頃にS63年式1.8Lブルーバードと入れ替わりで
新車で入ってきた時はその静粛性、ゆったりした居住空間、
シートに押し付けられる加速、安定感に非常に驚かされたよ。
ハイオク仕様で燃費が悪くデブでタイヤが高くいろいろと気に入られない
ところもあったが、V型6気筒エンジンはパワーは落ちたもののいまだにスムーズだ。
ステアリングを深く切ると異音がし始めたがまだ走れるかもしれない。
エアコン故障2回、左右ドアミラーの折りたたみモータ交換、
幾度のパンクを乗り越え、ボディはイタズラ等を含め傷だらけ、
パワーウィンドウの一つが壊れたままで、最後に横浜の立体駐車場で
バンパーを当て逃げされ、外装は満身創痍だがきっと君はまだ走れるだろう。
オンライン査定では値がつかず、バラされ部品取り、いやきっとスクラップに
なるのかもしれないが、今までありがとう。免許をとって初めて乗ったのも君だった。
親の都合で明日の昼にはお別れだ。あまり丁寧にしてあげられなかったが、ありがとう。
そしてさようなら。以上、車との別れが辛い実家通いの大学生でした。駄文スマソ。
ちなみに次の代役はH11年式ビスタ4WD純正ナビ付。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 03:01:31 ID:FqDA5YlY0
また一人A32海苔が・・・・・乙!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:48:46 ID:frLx86sr0
しかしなんでビスタなのか・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:23:42 ID:xitbml+FO
C35ローレルか100系マーク2にでもしたら良いのに……
201197:2005/10/22(土) 12:13:19 ID:wp13jEXO0
>199 >200
次車探してるときに良さげなローレルやプリメーラ、シルフィもあったのだが
親の条件:TOYOTA縛り、レギュラー仕様、広い室内、低燃費、
 H11年式以上、走行5万キロ程度、乗り出し100万程度、
 コロナプレミオは古臭い、マーク2は嫌い

そうなるともうカムリとかしかないがこの辺のセダンは玉数もない。
次の車検が来月の半ばに切れるので、手じかにあったビスタに決定。
当初はプリウス説もあったが後ろ狭いので却下…

TOYOTA縛りでマーク2嫌いの時点で既に矛盾だよな…もぅ意味わかんね。
あぁ当然カローラも嫌いらしい…
追伸:セフィーロのブレーキの鳴きが激しくパッドに対策してもらったりもしたが直らんかった。
 やっぱローターか…もう後の祭りだが…
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:49:21 ID:xitbml+FO
ブレーキが鳴くのはウェアインナゲータが出てるからだろ?パット交換すればよかったのに…
マーク2がダメならチェイサー、クレスタは?
203197:2005/10/22(土) 14:47:57 ID:wp13jEXO0
>202
パット交換は1度したはずなんだけどなぁ…
3兄弟含めて嫌いみたいでした…
スレ違いなってきたのでこの辺で…では
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:40:59 ID:FqDA5YlY0
ブレーキで思い出したがA32のリアパッドは全然減らないなぁ〜
フロントヘビーだから仕方が無いと思うが・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 08:19:33 ID:Is3qwGw90
誰でも乗ってるからTOYOTAというだけで買う気がしない
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:43:28 ID:kZZICIQG0
>>205
しかも下手糞率高いし。サンドラが好んで乗る糞グルマ<盗用多
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:33:36 ID:ECVNuShYO
ぶっちゃけ現行カムリは好き

今年の夏、タイでカムリのあっち仕様乗ったが
セフィーロより室内広くて嫉妬した
でもセフィーロ愛してるけど
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:54:42 ID:WVEr6Daz0
>>206
>しかも下手糞率高いし。サンドラが好んで乗る糞グルマ

セフィーロもそちら側の分類にはいっちまうと思う。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 02:01:23 ID:732lMHIf0
カローラとかアリオンとかは「わたし下手です」ってサインになるよね。
逆にランエボとか乗ってて下手なやつは何か許せないw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:18:47 ID:qZRp2cnU0
インパル萌え〜
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:57:01 ID:gyISR0FR0
>>208
白のヨタ製オッサングルマに比べれば遥かにマシ。哀しい事にセフィーロ自体あまり見かけないし。orz
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:13:03 ID:s4POwqDFO
32セフィーロのセダンて濃い色が多くない?ワゴンは白かシルバーばっかりだし
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:05:06 ID:ECVNuShYO
おれのはA32後期真珠白ハァハァ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:22:22 ID:DhPkBr700
おれもA32後期真珠白のオーテック インパルパーツテンコ盛り
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:04:16 ID:7HMjZCcy0
>>214
まさに今日その車とすれ違った俺前期オーテック白銀銀
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:48:28 ID:Uhb9tKYbO
おまえら脳内仕様はだめだぜ??
217214:2005/10/25(火) 01:13:44 ID:d9+trJ0Z0
>>216
ホントでっせ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 07:01:35 ID:AHNruaGB0
>>197
余計なお世話かもしれませんが乗り換えを激しく後悔すると思います。
せめて中古なら後期のセフィーロにしてほしかったです。
新車ならティアナだな。
他車に乗り換えるとA32の完成度の高さを実感できます。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 09:40:04 ID:bX0VaxpF0
でも>>197のビスタって50系かな?
だとしたら、A32の後釜としてはありかもね、カタチはちょっと・・・だけど。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:31:45 ID:Uhb9tKYbO
>>217







うそつき☆
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:10:46 ID:Uhb9tKYbO
>>218
なぜそう思う?
222197:2005/10/26(水) 00:29:28 ID:WK5JEvUe0
>>218 >>219
50系です。4WDなので55になりますが。
リクがあるならビスタとの比較レポ書きましょうか?
とりあえずセフィーロとは大分違いましたね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 02:54:59 ID:AfJrWDQY0
>>222
是非レポートを!
参考になります。
エンジンフィールは?
力強さは?
広さは、質感は?
乗り心地は?
燃費は?所有者としての個人的なスタイルの印象
等々、出来れば・・・よろしくお願いします。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 05:13:52 ID:2uGgn8sQO
>>223
このっ!尻軽オンナ〜!!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 12:59:19 ID:bdrWZyLP0
>>224
まぁ、222はここの卒業生?w
ということで、ちょこっとならレポもいいんでないかい?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:31:42 ID:JxmRgbCU0
>>223
ビスタに興味がお有りなんですか?

オッサンの車だと思ってるから全く検討の余地もなかったな。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:37:09 ID:2uGgn8sQO
>>226
ひろしっ! なんでそうゆうコトゆうのっ!
おしり出しなさいっ!ペンペンよっ!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:23:10 ID:OWS8D7nD0
ヒイィィィィィィィィィィィィィィ!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:47:22 ID:hTbHUt0E0

   びしっ        〜〜〜〜〜〜
    びしっ      ||      ノノ
     ∧__  _.∧  || ミ
     ,ゝ、)`Y´(_ノ  ||
    ∠XリリリリリリXフ( )
   /つ川、^∀^ノ|/〃   ←>>227
   ヾ二(●Y●)^>´ )) 
      >】爻【l^ヽヽ、  il!il  ☆
      (^`▼〕  じ======〜〜 ∧,,∧ 
       > `)/         Σ(*゚∀゚)シャキーン 
      し イ |           と と  ) >>228
        l__)          (__(_つ 



230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:11:12 ID:NoQQaXJv0
30代前半会社員の既婚子持ちで新車込み込み500万オーバーのセダン
に乗っている馬鹿達へ

アルファードかエルグランドに乗りなさい。
そのほうが相応である。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:54:06 ID:2YiJye1N0
わしらにはどちらも無縁・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:03:33 ID:hTbHUt0E0
セフィーロは込みで500万オーバーする車では無いし、
高くても込み300万〜350万だったと思うが・・・。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:38:56 ID:n3TlPnlR0
>>230
セフィーロをVIPセダンと勘違いしていると思われ・・・イタイなお前・・・。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:54:52 ID:uY6M73Fx0
典型的な庶民セダンだというのに








でも大好きよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 03:01:20 ID:n3TlPnlR0
俺も好き。だから乗っている。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 04:24:42 ID:NOZD+fi5O
おれは高級車よりアッパーミドルクラスが好きで、日産ハァハァで、
ローレルよりセフィーロの名前、デザインが良くて、
海外で高級車で売ってて、室内広くて、…
から好きだ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 10:30:11 ID:vHNxAYzrO
A33を検討してるのだか前期と後期の違いがどこか詳しく知ってる椰子いるかい?教えてくれないか?
前後のバンパーはデカくなってるみたいだが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 11:13:19 ID:n3TlPnlR0
>>237
その他にホイールデザイン変更。
後期にてSツーリングのグレード廃止。
くわしくは↓
 ttp://history.nissan.co.jp/01_sedan.html
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 18:21:36 ID:0QCqiZRm0
セフィーロの屋根は、後部座席のヘッドレストまで延びてますか?
a31しか乗ったことないんだけど、あれは後席に乗ったとき後頭部に日光が降り注いだもので・・・。
a32とa33ではどう?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 18:30:57 ID:sHwmYuW80
ギリギリだが、一応。A32
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:00:43 ID:n3TlPnlR0
A32,A33共に屋根はヘッドレストまでは届いていません・・・。
標準かOPか忘れてしまいましたが、A33には直射日光を防ぐ電動リアサンシェイドが
ありました。
A32でもUVカットガラスなので追加でフィルムでも張れば問題無いと思います。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:00:45 ID:jGHKBafyO
ワゴソに汁
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:11:48 ID:xPUPc1Up0
>>242
(・∀・) ソレダ!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:35:16 ID:n3TlPnlR0
>>242-243
なんでやねん・・・
245DQN:2005/10/29(土) 00:33:46 ID:COYKKok10
バンパーの件、
オレは33前期だが後期バンパー付けた、いろいろ考えたが、
前期の上物買って後期仕様の方が安く上がったから、
マフラーが中に入っちゃうけどね。

ちなみにR33用純正オプションの本木目シフトノブ買って、
付けたらポン付けだった、(オクで¥6000)

LED付けただけって感じのファインメーター結構好きです。
今のファインメーターとは時代の差を感じる。


246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:39:10 ID:p4Hhn6hk0
純白のA32 美女を呼ぶ!
やめられねえな…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:42:35 ID:5jVAn0OrO
>>246
おれのも呼べるのか…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 08:25:44 ID:/AroBxU20
>>246
WPA-32じゃダメかなぁ??
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:01:54 ID:z4lqv1J20
スポーツパッケージなら呼べるんじゃないか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:13:33 ID:SnJ/zwmZ0
エアロセレクションは?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:15:33 ID:W2oL2OD70
リアスポがダサいので却下されそう
252250:2005/10/29(土) 15:18:39 ID:SnJ/zwmZ0
だから漏れのセフィーロには寄ってこないのか・・・。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:57:55 ID:W2oL2OD70
心配すんな。俺もエアロセレクションだorz
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 16:07:03 ID:5jVAn0OrO
エアセレのリアスポはイケてないな…
他は最高だがな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:22:08 ID:zJrHbel4O
漏れのセフィーロワゴソ、毎日の様にドコの車だ?カッコイイ車だな。とか声かけられるおかげでなかなか次の車に乗り換えられないorz
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:55:57 ID:5jVAn0OrO
>>255
うpね(^_^)v
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:37:53 ID:9lAkCiSg0
>>255
そんなオマイに ぬるぽ


258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 03:43:41 ID:LRs28m2AO
くう
ねる
しこる
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:02:30 ID:UdvVEP4rO
>255
俺のWPA32もエアロセレクションですよ。 質問ですけどリアのダンパーの上のボルトのサイズって19でしたっけ?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:23:43 ID:ggOzO/5b0
>>258

羊水だな、最近31見なくなったな〜、
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 15:15:51 ID:CFJLGrCH0
みなさんおげんきですか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:35:13 ID:5nMR/UN90
>>244
後席に乗ったとき後頭部に日光が降り注がないから。<ワゴソ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:57:42 ID:LRs28m2AO
くう
ねる
じこる
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:37:16 ID:XKqeho4x0
仕上げは気合馬力よ!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:03:19 ID:ny74nv7u0
俺には馬力を上げるほどの気合は無い
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:05:22 ID:atLIAf970
俺は逆に下がっていく・・・orz
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 07:21:55 ID:0UtRBun70
すみませんが教えて下さい

2.5クルージングGなんですが、純正のオーディオを取り替えたら
ステアリングのスイッチは使えなくなりますか??
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:07:49 ID:vz6RAExh0
取り替えるモノにもよるだろうね、

まあ、スイッチが付いてるから使いたくなる訳で、
取り外すか、ついでに社外品に交換し、エアバックも使えなくするってのも
いいんじゃない?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:21:51 ID:zEJmjbBR0
スイッチ無し車用のカバーをつければ見た目もすっきり。

一部の日産純正デッキ以外は使えなくなるよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 10:01:24 ID:j8dBzO/kO
>>268
はいはいDQNDQN
271267:2005/11/01(火) 21:03:39 ID:Bs9rIw+n0
268さん、269さんレスありがとうございます。

>>268
>まあ、スイッチが付いてるから使いたくなる訳で、

実は現在も使ってません。ラジオは聴かないので。

>>269
なるほど、了解しました。

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:32:30 ID:NFoXNDX50
new typeの純正ってのはどう?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:49:27 ID:UpEQ/baf0
いっそのこと日産モモは?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 13:23:27 ID:jhaKdgirO
いっその事、シロハンドルバカー
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:01:14 ID:xMoQotEZO

チッチキチーやーm9(`∀´)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:07:55 ID:NDEIPRuP0
タイヤサイズですが215/45/17 7J-17-OFF36で問題ないですよね
中古を買おうと思って
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:47:20 ID:kJV68z/30
>>276さん
タイヤの収まりについては問題ないと思う。格好もツライチと
なり良いはず。ただし、オフセットはノーマルが40〜45mmのはず。
中心線が5〜10mm外に出る事になる。ハンドル操作時
常に外側からの反応(ワダチなど)に過敏になるかも。
気にしなければいいのかもいれないが、ノーマルに
戻した時、その素直さにびっくりすることになると思う。
特にFFは駆動輪でもある訳だから、オフセットは慎重に
考えられよ。タイヤ&ホイールは、決して安い買い物では
ないのだから。
余計まよわせるかもしれないが、同じ指定でFRのR32スカGの場合、
オフセット38mmのニスモホイールは、操作系を含めて全く問題なかった。
ご参考まで。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:14:23 ID:poJ9wyl+O
今日A32後期のカタログ手に入れた!
うpしてほしいとこある?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:29:43 ID:G3XAU8Sp0
A32のカタログなら1〜4型まで全部あるからイラネ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:39:07 ID:poJ9wyl+O
ヒドイ('A`)
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:45:53 ID:AR2jIO2d0
カタログ最後のほうにある仕様の表(各モデルごとのオプション一覧)
UPしてもらえるとうれしいかも。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 08:24:16 ID:YkljWzyW0
>>279
A32のカタログはセダンだけで六種類あるよ。
283276:2005/11/04(金) 10:38:57 ID:JAKts84E0
>>277サン 丁寧なレスありがとう。ワダチの影響が出るのですね。
冬タイヤ用に純正ホイール(15インチアルミ)を使いますので、ハンドリングがどれくらい違うか検証してみます。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:02:44 ID:/8TEScl70
A32のワゴン乗りですが、昨日から
走行中ずっとエアバッグランプが点滅したままです。
これはどういった症状なんでしょうか?
また解決策はありまつか?教えてセフィロい人。

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:12:33 ID:poJ9wyl+O
あと3日で開くよっ!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:26:16 ID:RWXg94e30
>>284
エアバックの不具合だから素直にディーラーへ行ったほうがよい。
自分で何とかしようとすると誤爆する。(マジで)
サイドエアバック付きだったらそこの不具合の可能性高し。
と、元N産メカニックが言ってみる。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:37:16 ID:poJ9wyl+O
>>286
月収いくらだった?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:52:22 ID:csg4r4KnO
H12のA33乗りなのですがマフラーを変えようと思うのですが。オススメはなんですかね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:07:45 ID:7Lw2hJCjO
33でマフラーはやめとけw
マッタリ乗れって。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:11:37 ID:csg4r4KnO
そうですか。A33はあんまりパーツが無いですね。あんまりいじっている人もいないしな
291286:2005/11/04(金) 20:12:13 ID:RWXg94e30
>>287
聞いてどうするの?まぁ、安かったケド・・・。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:27:55 ID:7Lw2hJCjO
290

やるなら33は33らしく大口径入れて軽めに車高おとしてマッタリ乗れってw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:20:49 ID:G25l1eM/0
age
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:16:53 ID:h1m0NkdIO
33の車高調ってないの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:36:24 ID:nr1A9NeW0
つ「ワンオフ」
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:14:34 ID:AhqD5YZ20
A32後期のライトが手に入ったので、前期に付たけどスモールのコネクターが
あわない無いけど前期から後期のライトに変更した人どうしてしてますか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:34:29 ID:DzGb4ssQ0
つ「ワンオフ」
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:48:38 ID:G25l1eM/0
>>296
調べてみたら前期と後期だとライトコネクターの部品番号が違った。
前期コネクターのまま後期ライトに付かないかな?
無理なら用加工か、後期コネクター取って付け替えるしかないと思う

後期スモールバルブコネクター 26240-78C00 
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 13:53:26 ID:7wfjErK/0
25Sツーリングage
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:21:21 ID:6UfUdIj+0
アンシャンテage
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:16:50 ID:q26R7BUC0
>>298
情報サンクスです。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:15:35 ID:DXMoEIDU0
今年を振り返る
8年目、8万キロにして、セル交換、ダイナモ交換。
前に乗ってた、U12マキシマターボは7年目、7万キロだったから、進化したのかな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:45:54 ID:UtTmWDDy0
俺は5万キロでオルターネーター逝っちゃったよ。
まあ保証で直したけど・・・。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:24:01 ID:7wfjErK/0
>>302 俺は6年8万キロでダイナモ替えた

マキシマターボはPU11ね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:33:51 ID:e8VKZNBR0
コンフォートタウンライドage
306sage:2005/11/07(月) 15:58:13 ID:uG/I8pG5O
33はウインカミラーってないの?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:16:25 ID:wR025ozN0
つ「ワンオフ」
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:46:05 ID:uG/I8pG5O
全部ワンオフ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:00:16 ID:gLt9mvY10

頑張れ
成せばなる
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:03:22 ID:gLt9mvY10
あぁ・・・俺のIDがADバンだ・・・しかも1300だ・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:04:36 ID:gLt9mvY10
>>308はいいよな・・・インフィニだもんな・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:45:50 ID:uG/I8pG5O
33でインチアップをしようと思うのですがいくつぐらいまでならはけますか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:59:17 ID:gLt9mvY10
>>312これくらいまでが無難じゃね
ttp://ra-menbu.hp.infoseek.co.jp/r16.html

A32で20インチ履かせたの見たことあるけどかえっておかしいよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:19:29 ID:eJxPamT+0
A33 2500ccだけど
12年式6万キロ
べた踏みして加速するとマフラーから灰色っぽいけむりが出ます
トラックみたいです
何かの異常でしょうか?
普段はでません
同じような人いますか?
エンジンオイル交換済、ちゃんと廃屋いれてます
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:32:35 ID:tvB9QSyy0
>>314
直噴仕様は高負荷時に黒煙に似た煙は出やすい。異常なし。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 19:16:31 ID:+RbFwCvzO
312

軽く20はいけるぞ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:02:23 ID:uG/I8pG5O
>>313そうですか。そこのサイトのセフィーロいいな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 02:41:16 ID:dl5cd8UD0
>>315
みんな出るの?
セドリックもスカイラインも
VQエンジンは
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 03:03:28 ID:lI8JbLMQ0
>>318
VQエンジンだからというのは関係ありません。
メーカー関係なく直噴仕様は多かれ少なかれ煙が出てします。
欠陥じゃなく、単に構造上どうしても出てしまうものだから
気にしないで乗ってください。  by元メカ

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 03:10:25 ID:lI8JbLMQ0
<追加>
急に黒煙が増えだしたのなら、念のため、一度見てもらった方が
いいかもしれません。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:34:09 ID:uWWVk6TFO
33のエアロもワンオフですか?
322neoまろ茶:2005/11/08(火) 18:26:57 ID:+uRDm8PjO
フランスの暴動で世界中で駐車中の車に火をつける事件が多発しているので注意してほしい
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:37:30 ID:M2rLNRxG0
H8年32の30エクシモG買いますた
仲間にいれてください
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:39:59 ID:/myk/At80
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:39:03 ID:uD0COFfs0
30いいな〜
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:42:14 ID:5/RtfZqh0
30 アクセル踏むの怖そう・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:40:22 ID:XdT7ocEH0
>>322
身潰し車だったら火をつけなくても勝手に燃え出すのにねえ。(w
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 06:27:40 ID:4KAqcEM8O
32の3000ってそこそこパワフルなの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:00:55 ID:gM5DFJciO
どうかな?同じ日産の30シリーズのエンジンの3000ccはパワフルだけど。一緒でしょ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 02:19:16 ID:oswDUpu0O
なぜA32は台湾仕様をVIPセレクションとして売らなかったのか。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 10:10:59 ID:QzaSCIr00
悪趣味だからじゃん?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 12:25:16 ID:kE5TKM/V0
4気筒のVIPセレクションってか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:00:50 ID:DNACcsfm0
そういえば仕向け地によってはSR20もあるんだっけか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:47:57 ID:kE5TKM/V0
1800ccもあるよ SRかQGかは知らんけど
335neoまろ茶:2005/11/10(木) 20:25:34 ID:X7HCWKoM0
>>322の続き
石原都知事がこの前フランス語での数字の数え方で問題発言があったから、都内在住となんかの用事で東京へ行くA32orA33海苔は気をつけたい
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:06:54 ID:Ab/Gp3G2O
セフィーロのVIPセレクションにブロアムVIPのエンブレムつけたらDQNですかね?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:18:18 ID:nW9kbNBV0
DQNです
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:02:49 ID:3N+mFopvO
ブロアムVIPマーク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>US仕様インフィニマーク
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 04:10:00 ID:vKr9piLN0
>>338よ、
VIPを乗せるショーファードリブンを所有していることを
誇りたいんだろうけれど、その君は雇われ運転手の席に
座ることになるんだよ。
セフィーロ糊であれば、DQNなVIPマークなぞ
こだわらず、黙ってドライバーズカーを気取るべき、
と釣られてみる。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 05:16:29 ID:3N+mFopvO

ネタなのに('A`)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 06:59:07 ID:SuXdS9PJO
そもそも、ブロアムってどういう意味?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 10:09:32 ID:g8YUa3FX0
幌馬車
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:23:56 ID:3N+mFopvO
エクシモ(Eximo)って『超越した』とかいう意味かな?
スペイン語かな?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:18:46 ID:OFHEf/YrO
皆さんに聞きたいことあるんだが
エアコンの指で指した部分http://g.pic.to/2wk2f(エアコンの風が出てる絵の部分)って
夜光るハズだよね?最近暗いから、電球切れかねぇ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:21:26 ID:OFHEf/YrO
追記
白い人と風の矢印マークの部分ね
その下のちっちゃぃライトじゃないよ
http://g.pic.to/2wk2f
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:03:15 ID:1ToP39hRO
>>344>>345
おまぃ必死だな。
光るが球が切れかけてんぢゃねーの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 14:45:55 ID:3R6opRpV0
でーらー持ってけば直してくれるよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:14:16 ID:afUVhq0Q0
照明用の電球は4個ついています

通常ディーラーなどでは在庫していないので、注文して数日後交換となります

このさいですから4個とも交換しておくことをお勧めします
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:44:05 ID:skHKhgoLO
>>345
指先ちっこいね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:04:15 ID:OFHEf/YrO
>>346-349

ありがとう。
愛してる‥ 骨の髄まで…
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:40:03 ID:ZFgW0TLn0
2500cc33前期なんですが
ステージアのエンジンとかって乗せ換えできませんかね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:20:23 ID:eGexz5FrO
セフィーロ、横置き
ステージア、縦置き
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:52:36 ID:mUoqXFfy0
つ「ワンオフ」
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:39:38 ID:VYrqyOkg0
A32 10年式エクシモg 2000cc
R34GT-t純正ホイール履かせています。
タイアサイズは215-50-R17ですが、この度横浜dbに換えました。
9万もした。50-R17は在庫ないですね。本当はdbEUROが欲しかった
のですが、こちらは設定すらありませんでした。
乗り心地は良く、静かなのですが、カーブですぐタイヤが鳴くのには閉口です。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:23:44 ID:j61FnDa9O
>>354
17インチうらやましい、やっぱカッコいいよな。日産純正R34GT-t用は
高速機動隊の覆面仕様と同タイプ、シブいっすねぇ。
50扁平はワダチなどのハンドルへの影響はいかがですか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 12:17:48 ID:9+wNLZe30
>>354
前タイヤはなんだったんですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 12:38:45 ID:tR4YWgT7O
A32のオプションで後席カップホルダーあるけど
もう売ってないよな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:32:14 ID:cfLYozYI0
>>357
部品メーカーに在庫が無ければアウトだと思うよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 16:10:30 ID:/njUbhFHO
>>357
スバルのプレオも同じカップホルダーだったよ。

あと、ワゴソにあったVIPセレクションのバンパーって台湾のセフィーロだと、なんていうグレードに装着されているんでしょうか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:15:38 ID:6+L57C70O
33乗りなのですがリアウィンドウにスモークが貼ってないのですが、店とかで貼ってもらうとしたらいくらぐらいになりますかね?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:52:10 ID:ZXUi2ACX0
安くて2万
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:35:19 ID:p1ZHSXdZO
>348
プラスチックっぽい電球とかシガーライターソケットのちっこいバルブって日産でしか売ってないのかな? カー用品店いろいろまわったけどなかったよ… orz 売ってたら便利なんだけどなぁ〜
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:09:34 ID:4WXlkXBx0
ムギ球で自作。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:27:02 ID:H6hSD7K20
>>360

オレは、純正ポリカスモーク入れた、色薄いけど結構いいよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 01:13:30 ID:8VqBj43cO
>>359
ヤフオクにスバルサンバーのオプションで出てたが、
ガタツキなく取り付けできるのかな?
てか刻印は同じなのかな?
最近ヤフオクにA32後席カップホルダー出品されてたな。。
しかし5090円てたけぇな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:59:36 ID:XPOAjUoL0
32セフィーロについての質問なんですけど、
リアサスはセダンとワゴンで互換性があるんでしょうか?
調べたらアッパーマウントの部品番号が違うようですが・・
ガイスツ質問だったらすまそ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:50:26 ID:CVAlHfyH0
>>366
部品番号が違う時点で互換性は無いと思った方がイイです。
セダンとワゴンでは確か長さが違った(ワゴンの方が少し短い)と思います。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 12:22:38 ID:DB4Q/uGyO
>>367
速レスありがとうございます。

通りでワゴンはワンオフ車高調付けてる車が多い訳だorz
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 19:00:18 ID:BGhSItKMO
今自分のセフィーロを眺めて一言


かっこいい…
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:20:18 ID:mlddiTGB0
>>369
漏れもそう思ふ・・・。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:04:33 ID:B79HODXT0
俺は最近古臭いと思えてきた・・・

新車で買ってもうすぐ9年だからなぁ・・・

でも本当にいい車だよ。本当に。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:06:32 ID:5cq0b81xO
>>371
きっ、きさまぁ… なんてことを!!

そりゃ最近カムリも気になるわ!!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 14:38:38 ID:nWVNKBU/0
カムリは所詮4気筒。漏れはプロナード(米:先代アバロン)もしくは
現行の米国アバロンの方が気になる。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:27:54 ID:5cq0b81xO
>>373
おれもプロナード気になってる…
もう日産のデザイナーバカなんだからヽ(;`Д´)ノ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:48:31 ID:qFqc6zBd0
やっぱアジア仕様セフィーロかっこいいな
ttp://www.ultimate-ac.com/product/NissanCefiro20VQLimited/
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:52:22 ID:qFqc6zBd0
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:32:15 ID:ji5qkd+p0
テールだけ見るとパルサーみたいだな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:42:10 ID:qFqc6zBd0
シーマといえシーマと
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:48:34 ID:ji5qkd+p0
了解。シーマでいきます!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:41:03 ID:sVROsI9u0
カムリってオッサンの乗る車じゃないの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:57:08 ID:qFqc6zBd0
>>380
うん。でもこれみたらやっぱセフィーロ美がぁあああああああああああ
http://tw.f5.page.bid.yahoo.com/tw/auction/e10403521
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:05:10 ID:ji5qkd+p0
>>381
「CIFIRO」ってなんだ・・・?CEFIROでナイノ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:13:06 ID:qFqc6zBd0
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:21:35 ID:qFqc6zBd0
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:51:17 ID:nWVNKBU/0
>>383
立派なグリル、メッキ多用、ツートン…、80年代のハイソブームじゃあるまいし。
いなかのパチンコやに止まっていそう。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:55:33 ID:5cq0b81xO
かっこいいですな。
誰か買ってきてよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:57:48 ID:5CdfZXzc0
いろいろと日本仕様との違いがわかっておもしろいね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:58:50 ID:qFqc6zBd0
>>385
どんなくるまでもぱちやにあったらそれでおわりだろwwwwwwwww
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:59:37 ID:qFqc6zBd0
>>387
ねっ♪
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:26:08 ID:5cq0b81xO
張り出したオシリ(;´Д`)ハァハァ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:04:41 ID:iozNrYuD0
マニュアルエアコンを見るのは始めて(笑)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:11:45 ID:QTRamI290
>>391 
だろうね〜 日本でもマニュアルエアコン仕様はあったけど売れてないからね〜
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:49:04 ID:BdU5B0aSO
イニシアな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 18:47:49 ID:KUhM/A9L0
なんでこんな、いかにも「ご立派」な面構えしてんの?
ちょっとやりすぎじゃない??>台湾CEFIRO。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:43:47 ID:BdU5B0aSO
>>394
日本と位置づけがちがうからだろ
向こうじゃ高級車なんだろ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:51:33 ID:jsx0h8C70
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:53:38 ID:jsx0h8C70
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:11:52 ID:WPEOzV5Z0
http://tw.f3.page.bid.yahoo.com/tw/auction/c19516652

↑A33だが、これもえらく豪華な仕様だ…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:09:41 ID:UdUnZmIM0
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:10:14 ID:UdUnZmIM0
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:11:34 ID:UdUnZmIM0
402323:2005/11/20(日) 12:13:40 ID:MtPyEtc80
本日納車されますた。
3リッターはやっぱ違いますね。
アメ車みたいな乗り心地で車内も広いし大満足。
しばらくいろんなとこいじって楽しめそう。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:43:12 ID:b3uN2odyO
うp
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:57:20 ID:LiVICQjB0
セフィ朗さんに報告
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:39:52 ID:NvpmNalb0
>>323
納車オメ!
3Lとはウラヤマシイ。ガタイの割に軽い車だから
燃費もそこそこいくと思われ。
かわいがってあげてくだされ〜〜。
406323:2005/11/20(日) 16:34:45 ID:MtPyEtc80
>>405
d。

早速だけども後ろの「CEFIRO」の文字とっちゃいたいんですけど
これって貼り付けタイプですかね?
まさか一体型じゃないとは思うんだけど・・・。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:45:00 ID:cHbzVfJX0
>>381
心なしか全長が短い気がするのだが、カメラのせいかな。

しかしこのツートンはなかなかいいな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:09:06 ID:b3uN2odyO
>>407
いいよな
じゃあさ、台湾行って買ってこようよ(゚∀゚)!!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:37:50 ID:SDNQc6k90
A32のフロントライトの交換はいくらします?
レンズのアクリルが変成して真っ白け・・・。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:15:17 ID:c0Wsk3fX0
A32のヘッドライト、極細コンパウンドで磨くときれいになるよ。
どーせ交換する気なら一度試してみたら?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 02:22:17 ID:Wzas6XbV0
>>406
楽勝で取れる。
両面テープで止まってるだけ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:49:43 ID:pnd6idWzO
33のりなのですがリアナンバーの銀色のフレームが取れませんどうやればいいのですか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:40:46 ID:CoQUUZOJ0
リアのナンバーリムのことですか?
リアナンバーには封印がはめてあるので普通は外せません

どうしても外したいのなら
封印にプラスドライバーを叩き込んでから緩めるしかないが
封印を壊したままじゃ違反になるので陸運支局などで再封印
する必要があります
平日に印鑑を持って運輸局へ行ってください
外すだけなら運輸局で外してその場で再封印してもいいんじゃないかい?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:37:44 ID:NaP8TeXbO
ディラで買おうかなと思ってるのですがインフィニ仕様ってしてもらえますか?

あと19インチも履かせたいんですがディラじゃ無理ですかね?

純正DVDナビは走行中DVD見れますか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:16:05 ID:EGdIvl710
ディラでインフィニ仕様ってしてもらえません 通じないと思います

19インチはディラじゃなくてタイヤ専門店でどうぞ

純正DVDナビは走行中DVD見れません


416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:32:02 ID:dP4WRMRCO
さて、台湾バンパー買おうかな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:29:01 ID:M4rIpwI+O
純正後席カップホルダー取りつけた☆
いい気分♪
418323:2005/11/22(火) 10:10:58 ID:odExTqq20
>>411
レスd。
さっそくやってみる。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:21:38 ID:UMRWVVAn0
S・F・H・C age
420409:2005/11/22(火) 13:37:46 ID:24OD04Mt0
磨いてみた。
ナノハードクリアーも塗ってみた。

まあ、満足かな?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 20:45:15 ID:D3/KLh6O0
ねぇ、本当に台湾バンパーを国内で買う方法ないかな?
ディーラーでVIPセレクションのバンパー売ってくれるわけないし…
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:58:24 ID:OlUnYPCg0
9年式のワゴンに乗ってるけど、もう16万キロ走ってガタガタになってきた…

新車に買い換えようと思ってるのだが、マターリ乗れるワゴンって何だか少なくなったね…

マーク2ブリットやレガシィーに試乗してきたけど何だか違うんだよなぁ・・・

そういえばクラウンエステートに「ロイヤル」っていうマターリ乗れそうなグレードがあるけど乗ったことある人いないですか??
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:28:06 ID:sQGN/cif0
つ[ボロボV90]
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:06:18 ID:aL5X8swPO
>>422
セダンだけど乗り心地最高よ
おやじが乗ってる
エアコンの風向きが自動で左右に振れてるのみて嫉妬した
パワーもあるし、なんか信頼がおける走り
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:23:34 ID:aL5X8swPO
>>422
やっぱ台湾顔セフィーロワゴン買おうよ
日産のディーラー中古車サイトGET―Uに一台出てたよ
ね? ネ申になって?
気に入るクルマないならいいじゃまいか!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:02:28 ID:fx3MF3e10
うちA32後期のなんだけど幅でかくて狭い車庫入れツラー('A`)
純正のカーチェンジャーは焼いたRは読むけどRWはダメだわ。・゚・(ノД`)・゚・。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:08:28 ID:E1hHraCz0
>>422
つ【アウトバック2.5L】2.0Lターボや3.0LNAとは違い、マッタリ特性。
名こそレガだがTWとは全然違うマターリグルマ。
428A33MT糊:2005/11/24(木) 00:39:37 ID:1EYq2bqw0
>>424
時々考える。車の気持良さ、乗り心地の良さってなんだろう。
子供の頃(今は36)よく車酔いをした。原因はさまざまだが、
子供心に「車のいやな部分」が車酔いの原因だったと思う。

(酔った車)
@エアサスの観光バス
 揺れ方、エンジン音、初期のクーラーの冷風
 にやられた。
A親戚のセドリック(330)2200cc4気筒ディーゼル
 エンジン音(4気筒はうるさく低音が響いた)、内装の色(光沢のある青色)、
 乗り心地(揺れ方)がフワフワで大いに気持悪くなった。
BマークU1800GL。
 つまらない低音のエンジン音、ミッションが4速マニュアルだったためエンジン
 ノッキング時のいやな篭り音(親父の運転の下手さもある)、閉塞感のある
 内装(光沢青)。これも長距離はきつかった。

(酔わなかった車)
@市営バス(日産ディーゼル:2サイクルのスーパーチャージャー付き)。
 クーラーが無く、窓を開けてダッシュする時のエンジン音
 「ガー(加速音)・・ヒュー(変速時のスーチャー加給残存音)、ガガー・・ヒュー」
 が痛快だった。4サイクルになった新型UDはがっかりする音だった。
A初代アコード1800セダン(ホンダマチック) 
 高音域な音色の軽いエンジン音、ルーミーで明るいベージュ内装。
 車のいやな部分が少ないと感じさせた。
クラウンロイヤルはいい車だし、否定する訳ではないが、運転手の価値のひとくくり
にもできないのが「乗り心地」だったりするのかも。こむずかしくてスマソ。
429422:2005/11/24(木) 00:47:48 ID:eCWElC6b0
>>424
>>425
>>427
どうもコメントありがとう御座います

ボルボは高〜いので対象外です(\ \)

アウトバックは販売店に「試乗車がないよ」と言われたので乗れずじまいでした。

ちなみにクラウンエステートの「ロイヤル」は廃止になっていたようです…申し訳ありません
m(_ _)m

程度の良い後期のセフィーロワゴンを中古で買っても良いかな…なんて思い始めてます。値段もえらく安いし…
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 03:15:53 ID:H0GrYoE8O
>>428
室内静かで凹凸をうまい具合いに拾う
走りの細かいところまで上質だ…
わかんない!もう勘弁して(;´Д`)人

>>429
台湾顔セフィーロGET−Uで見ました?
ディーラーだから最寄りの日産中古車ディーラーまで持ってきてくれますよ
内装のシフトレバーはセドリックと同じの使ってるみたいね
同じセフィーロもっかい乗ったらん?
ちなみにワイド保証は一年間不具合があれば有無を言わず交換などに対応してもらえるよ
自分の場合代車もタダだった
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:10:45 ID:7zXAWlz1O
八万で台湾バンパー買う?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:22:51 ID:WQn7xN/T0
>>431

売って下さい。人('A`;)
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:08:28 ID:TlvtG1mkO
A32前期型25Sツーリング乗りです。
この車ハイオク仕様ですが、レギュラー入れています。
燃費は7km/Lといったところです。ハイオク入れた方が燃費は向上するのでしょうか?
諸先輩方、教えて頂けますでしょうか。宜しくお願いします。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:33:42 ID:V/IgWODyO
灰屋10
レギュラー7.5
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 16:42:35 ID:JIggtBA50
前にヤフオクで台湾コンプリート出てたな
確か60万前後で・・
当時はワンオフのパーツかとおもたw
ライトとかヤフオクで台湾から出品されてるから買ってみたら?
送料かかるが
436名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/25(金) 19:13:01 ID:VDqrcwal0
ライト、グリル、テールとかそのまま付くみたいだしね 全部買えば送料安いかも?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:04:54 ID:Hx/HfHr8O
バンパーとフォグが欲しくない?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:15:38 ID:/sSYv0L80
バンパーとかいくらくらいなんだろ?
ライトは前後で3万あれば足りるみたいだけど
ガーニッシュがいくらか予想がつかん
439433:2005/11/25(金) 23:24:39 ID:TlvtG1mkO
>>434
ありがとうございます。
ハイオク入れた方が燃費は良いようですね。
次回給油はハイオク入れてみます。
ありがとうございました。
440433:2005/11/25(金) 23:25:15 ID:TlvtG1mkO
>>434
ありがとうございます。
ハイオク入れた方が燃費は良いようですね。
次回給油はハイオク入れてみます。
ありがとうございました。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:28:23 ID:V/IgWODyO
ぬるぽ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:46:28 ID:VFfJi39H0
>>441ガッ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 03:08:34 ID:IODIzDQ3O
>>442
( ゚ω^)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 06:12:40 ID:xaiIWO2TO
>>248
小5
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 07:47:16 ID:Ix5YhhqrO
さっき、ワイズフルエアロの黒塗りセフィーロとすれ違ったんだがオーラ出てるよあれ・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:38:24 ID:vJWrCCYY0
>>445
もしや関東?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:18:21 ID:Ix5YhhqrO
>>446
日本海側ですが
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:02:23 ID:5cUec1u70
ワイズフルエアロwwwwwwwwwww
だっせwwwwwwwww
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:42:32 ID:eLsC++pQ0
>>445それオーラじゃなくて白煙でも噴いてるんじゃないのか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:59:01 ID:xaiIWO2TO
もう社外品のフルエアロとかの時代じゃなくなったよなwwwwww
なんか一昔前の糞グルマになっちまうからやめてくれよwwwww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:15:14 ID:Ix5YhhqrO
じゃあ時代は台湾仕様で桶?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:17:47 ID:brw1aV2N0
強いて言えばロシア仕様かな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:22:58 ID:5cUec1u70
確かに社外フルエアロとかもう終わってるかもなー
無駄に社外品で固めてる車見るとプッwってなっちまう
最近のデザインはエアロいらない感じだしな。時代の流れなのか??
あっ、オーテックは別ね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:33:10 ID:vokMk1oU0
ティアナワゴンがあればな〜

V6 3500cc FF なんだか怖そうだ…
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:42:19 ID:/5vbHqfj0
A32も日産型落ち大型車にありがちの悪オーラがでてきちゃったな。

新車時はあまり想像できなかったのだが・・・

見た感じ

まったりオッサン(新車で購入→そこそこ大事に乗ってる)

実用派オヤジ(中古で相場も安目でそこそこの車ということで購入→ボロ目)

ナウなヤング(他の中型車より安目、USDM志向、なんちゃってBIPラグ)

おおむねこんな感じが見受けられるね。
あと、俺は東京なんだが都心より周辺地域の方が良く見かける気がするね。
前期セダン→紺 後期セダン→銀 がやっぱり定番かね?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:45:47 ID:/5vbHqfj0
そういえばさっき見たA32最初期クランベリーレッドのサンルーフ付き25Sツーリング萌えだったわ。

あれホシイ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:44:40 ID:ouJnFCoV0
>>455 ナウなヤングって・・・(;^ω^)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:47:42 ID:tnG65PHG0
>>455
オーラ出てきたね。
後期でも立派な低年式車だしね。。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 03:30:56 ID:Xgwdfeq1O
あのーどなたか車速の配線の位置教えてもらえませんかねぇ?前期A32 2.0です
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 07:08:41 ID:VeGnWvbg0
前期はコンピュータかATのコントロールユニットかメーターの裏から取れます。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:02:51 ID:ydDcYOSq0
>>459 CAR FITTING から入ってH6かH7のHA32PA32を選んでください

あなたのE−A32も大体同じです

http://www.mobile.sony.co.jp/
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:31:30 ID:Xgwdfeq1O
>>461さん
ありがとうございます!!今週末ニスモフェスティバルに行くのにナビ付けたかったものでf^_^;
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 18:02:03 ID:6PehcnGxO



結論:  ノ  ー  マ  ル  が  イ  チ  バ  ン

464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:16:00 ID:oZehcoGs0
だな。
わざわざ低学歴をアピールするヤツって・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:50:42 ID:9zzu38Nm0
>>463
おれもそう思う。
田舎仕様はやめていただきたい。
I30仕様も車高落としてるバカは氏ねばいいと思うよwww
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:54:47 ID:6PehcnGxO
つーかローダウンてw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 05:15:59 ID:GZjgCOpv0
流れをぶった斬るようで申しわけないんですが・・・。
フロントのスピーカーを交換してる人います?
現在、A32 2.5エクシモの純正(スーパーサウンドシステム)なんですが、
これってフロントドアのスピーカーを2ウェイとか3ウェイの物に交換してしまうと、
ピラーのツィーターは殺す事になるんでしょうか?
デッキは現在アルパインがついているんで、DLS-175(2ウェイ)とか
STE-174(3ウェイ)にしようかなと思ってたんですけど、
ピラーのツィーターを活かす場合、素直にウーファーのみの物を探したほうがいいんでしょうか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 06:34:56 ID:XJzq5A2N0
田舎者 
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 06:35:59 ID:XJzq5A2N0
大体この車に乗ってるおっさんは・・・・・・・・・・・・なんだってさ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 06:36:36 ID:XJzq5A2N0
怖い
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 10:24:29 ID:47K3HJ980
>>467
どうせならTWも交換した方がいいよ。

ピラーのTW殺してドアに同軸入れるかセパレートにしてTWをピラーにうまく押し込むか。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 13:16:02 ID:ZR08M9ioO
A32の威容
473467:2005/11/30(水) 19:51:21 ID:GZjgCOpv0
>>471
Thx
ピラーに入りそうなやつ探してみます。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:05:28 ID:GIF27s/10
俺はノーマルでも何でも構わないのだが、>>464みたいに低学歴とか言っているやつってなんなんだ?
よっぽど学歴にコンプレックスがあるのか、それとも学歴以外に何もないのかのどちらかだと思うが、、、、
落ち着けってw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 06:19:18 ID:P4avAhk0O
と、自作I30"仕様"厨房が言っております。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 10:12:46 ID:xLHHzLTT0
どーせ6年式の2.0ベースなんだろな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 16:17:39 ID:dKf7YdqA0
ここのセフィーロ海苔は普通にUSDM仕様も低学歴で低脳でDQN認定すか・・・
しかも20代なんて言ったときにはもう・・・ねえ?w
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 17:07:00 ID:ab7p66aL0
大径メッキアルミ・偽US仕様とか晒し者だろwww

  恥 ず か し く な い の か 
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 19:36:10 ID:MxcirbNS0
悪口言い合うの好きね。セダンのリアナンバーの穴埋めって、素材的に純正バンパーでもできますか?
480VQ20DE:2005/12/02(金) 00:15:44 ID:NkxF0ctg0
6年式20エクシモに乗ってます(現在65000km)。
今年中に買い替えを検討してます32後期か33前期の25エクシモ
あるいは同時期のローレル25メダリスト予算は100万円です。
2.5Lにお乗りの先輩方、2.5Lの動力性能・燃費等教えてください。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:31:24 ID:jp502a3N0
>>480
私はA32後期に新車時から乗っているが、190psのパワーは扱いやすく不足は無いのでちょうどいいと思っています。
燃費は7から8です。今春高速を多用して旅行したとき11走りました。

A33はボディのしっかり感や静粛性がA32よりかなりいいので乗り換えるなら33がいいのでは?
見た目の好々はあるでしょうけど、いいクルマです。

ローレルはRB型エンジンで耐久性がVQより劣ります。
タイミングベルトの交換などのメンテ費用もVQよりかかります。
ただ、FRならではのバランスのよさはセフィーロには真似できません。

ちなみに私は車屋です。
482VQ20DE:2005/12/02(金) 03:21:16 ID:NkxF0ctg0
481さんありがとうございます。A33で探してみます。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 04:03:10 ID:IlwimK/HO
>>478全然恥ずかしくない。てか晒し者っていったい誰によ?こだわって乗ってりゃ別にオレは構わんと思うけどねぇ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:39:28 ID:W1vbZIei0
>>478
俺の同僚(35歳妻子持ち)それやってるよ 前期25Sベースのローダウン車で

けっこうアフォだけどいいやつだよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:15:30 ID:LUlqqMuQO
WPA32のルームミラーを使ってる別の車種ってありますか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:24:33 ID:phnzS24A0
>>485
A32、PA32、HA32
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:34:27 ID:zL3hbzdw0
まあまあ、同じ低年式車乗りの貧乏人同士仲良くしましょうよ。
DQNも貧乏も同じようなもんなんだから。
あーー、金持ちになりてー。
4882.5グランデG:2005/12/02(金) 23:37:57 ID:NkxF0ctg0
皆さん金あったらセフィーロ後継のティアナに乗り換えますか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:39:52 ID:zL3hbzdw0
乗り換えないと思う。
セダンはもういいかなってっ感じ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:39:07 ID:J+MdDXiA0
スレ違いだけど・・・
スカイラインMCで値上げ。250GT 262万円から277万円に
運転席パワーシート・インテリジェントキー・プラズマイオンエアコンが標準装備
になる。でもATは4速のまま。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 06:29:25 ID:tVCK64mtO
最近ガタがきたのか段差で
右ドア内部からカタカタ小さい振動音が聞こえる('A`)
氏にたい('A`)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 10:11:29 ID:xQ7TmxPk0
最近ガタがきたのか段差で
ダッシュボードからカタカタでかい振動音が聞こえる('A`)

最近ガタがきたのかもともとでかいシフトショックが
さらにきつくなってる('A`)

最近ガタがきたのか段差で
足回り全体がぐにゃぐにゃする('A`)

最近(ry
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:54:30 ID:tVCK64mtO
ヤメロー!!<('A`;)>
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:19:51 ID:IEGhYOqpO
黒33乗ってますけどー。20履いてますけどー。みんなから見てどうかね?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:23:49 ID:55DiZGyu0
           n                 
           | |                  
          〈 |〈〈 ヽ    
          〈⊃  }        
   ∩___∩  |   |       こいつ最高にアホ
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ 
 彡、   |∪|  / 
/ __  ヽノ / 
(___)   /  
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:39:29 ID:AMlJY5rx0
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1103677978.html 【日産】 アズィール 【シルビア後継?】(541)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1104949560.html 【フーガ】日産FUGA〜第7楽章【風雅】 (947)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1105385013.html 日産バイオレット 710 について語ろう!(86)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1106373041.html 日産【2007年】◎◎ 新GT−R ◎◎【発表か】2号(489)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1106768795.html 【日産MOCO:モコ】【MRワゴン】統合スレ(132)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1106919428.html 【日産】F31 レパード【豹】(233)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1107099346.html ▲日産Y32セドリック&グロリア新車から乗ってる★(408)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1107606040.html ☆日産ラシーンを語れ★(324)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1108019114.html エヴァンゲリオンの庵野監督が日産のCMに出演 (111)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1108650005.html 【ミニバンの】 日産 プレサージュ Part6 【王道】 (445)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1108810261.html 【300ZX】日産フェアレディZを語れ Part7【Z32】(906)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1109636019.html 【V6】 日産 エルグランド Part16【FR/5AT】 (943)
http://nissan-log.tripod.com/log-n/1111026177.html 「あぶない刑事」7年ぶり復活、劇用車に日産車を!(460)


497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:43:53 ID:tEPjrJyi0
>494
車よりも、君の下手な釣り方のほうが問題だよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:30:44 ID:TvTdbYfS0
A33の輸出用まだ生産してるんだな。キャリアにいっぱい載ってるのみました。Y34もまだ生産してんだ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:53:05 ID:h+o/lMUiO
アメリカ行って思いました。A32は見たけど、A33はぜっぜん走っていませんでした。たしかに形はそっちぽい。たぶんアジア向けかと。
500キリ番マン:2005/12/05(月) 20:18:09 ID:ZhB+LADv0
>>500

てかアメリカのどこ行ったの?LA?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:02:02 ID:4e+y0BGN0
自問自答
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 10:07:17 ID:Y9Bf8qj20
自画自賛
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 11:45:20 ID:HZltaXX6O
自意識過剰
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 11:46:05 ID:x8Sg2zZw0
自縄自縛
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 13:48:56 ID:bDVaTPPyO
自作自演
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 15:29:20 ID:Bo58U3SH0
A32の燃費ってどれくらいですか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 16:14:47 ID:JOlTE5Ep0
ローレルぐらい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 17:56:27 ID:Bo58U3SH0
えーー・・・・・・・・・・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:17:35 ID:Y9Bf8qj20
上から全部読んで出直せ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:19:02 ID:Bo58U3SH0
ぐぐったらでますた
すまそwWWwwwww
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:52:15 ID:cnTuvrgk0
http://www.goo-net.com/insu/index.html?=traffic01
かしこいクルマ選びとかしこい自動車保険選びはこれからのカーライフには必需品です。
誰が乗るか、何に使うかで保険料は大きく変わってきます。
自分に合った自動車保険を探してみませんか?
初めて保険に入る人でも大丈夫!Goo-netで自分に合った最高の保険を見つけだそう!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:13:10 ID:CZCKAqfj0
昨日久しぶりにエンジン掛けたら始動直後に「ガラガラガラガラ」言ってた

VQ25DEです
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:22:28 ID:226UgF67O
セフィーロをいたわらないから…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:25:41 ID:8MtZVCnC0
近所にいる、ローライダーてかインフィニティ仕様っていうかのB代目セフィーロ。
マジでイケてる。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:06:39 ID:CmKIKxMWO
>>514 ふーん。どんな感じにイジってるか聞きたい。ホイールのメーカーとか。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:44:43 ID:bD3NSDU30
晒されてるwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133088716/l50
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:31:54 ID:y7IRW+H00
一瞬アメパトかとオモタ

3Lだから速そうだ…

ttp://www.ne.jp/asahi/rjoo/area88/zukan/others/cefiro.htm
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:12:32 ID:yKKKC/YQ0
多分、もう退役してるはず。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 09:49:31 ID:qEGdZu2E0
ベースグレードが気になる
MTなら2.0Sツーリングかなとも思うし、でもリアスポが無いし。やっぱ特仕かな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 14:14:53 ID:KH4qwTDWO
ヒントV6 3000
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 14:38:42 ID:qEGdZu2E0
>>520アリガト 30Sツーリングのリアスポレスなんですね 
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:47:12 ID:i0cb7cg+0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:57:50 ID:X3TQ0IQU0
ニスモの足回りということなのか?
それにしては下の表のローダウンの所は無し表示になっとるし・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:15:55 ID:NQkdJViP0
グリルだけじゃね??
525354:2005/12/11(日) 17:39:46 ID:MRdDIXWR0
ちょっと上のほうでスピーカの話が出ていたので一言。
カロのセパレートタイプなら純正位置にTWが入りました。MIDは16cmサイズです。
私はデラでやってもらいましたので他のデラでもできないことはないと思います。
今日はオーディオいじろうとセンターパネルを外しましたが、いやはや大変ですね。
各所のカプラーは硬いし、パネルのツメ折りには気をつかうし。
526質問:2005/12/11(日) 18:53:51 ID:IRz+UAOa0
Q1:室内ヒューズボックスから電気をとろうと思ったのですが、「スペア」や「TV」「電制サス」等のとこからとっても大丈夫でしょうか??

車種はワゴンの2L車です(純正ナビ等はついていません)

Q2:手軽にとれるアースポイント(接地しろと書いてあったもので)があればお教えください…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:26:01 ID:MRdDIXWR0
電源取るならオーディオ配線のACC(アクセサリー、イグニッションと連動している)
から取った方が良いと思います。ヒューズボックスからだと見栄えが悪い&
本当に小さい容量しか取れないのでは?
アースは基本的には金属部分(シート取り付け部やオーディオボード裏側等)
ならどこでも良いと思います。但し、ボディ表面のようにしっかりと塗装されていたら×。
オーディオボード裏みたいにクリアを吹いていないようなレベルは可。
こだわる人は塗装をヤスリ等で削る様ですが。
528& ◆oudp0BP1Oc :2005/12/11(日) 22:01:11 ID:IRz+UAOa0
>>527 様どうもありがとうございますm(_ _)m

さっそく適当な接地ポイントを探してみようと思います。
ちなみに1Aも取らないので容量は気にしなくても良いかと思っております。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 09:05:30 ID:4mMPi1xpO
インフィニティI30仕様に挑戦しようと思っているのですが
フロントバンパーを交換する際にレインフォースも交換する必要があるのでしょうか?
ご教授下さい。お願いします。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 09:08:09 ID:vyX1QiaD0
よちに聞け
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 11:05:42 ID:u5SGPKYB0
97年式に乗ってるんだけど、ヘッドライトのプラスチックが劣化して濁った色になってしまった。
これごと新品に交換することはできるかな?ヘッドライトつけても真っ暗なんだよorz
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 11:20:37 ID:ipcW8PgW0
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 12:03:24 ID:IpLceaf20
>>532 俺、最近試したよ。見違えるほどキレイになります。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:55:16 ID:N58fzQRP0
前期か後期かどっちなんだろう
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 07:01:29 ID:Mwz52IB30
>530
よちとは誰ですか?
すごい人なのですか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:06:35 ID:mgBGcy0EO
すごいお方なので聞いてみて損はない
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:14:29 ID:MpfOf8URO
まさかの>>535の横レス
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:04:58 ID:E6OLr7EL0
A33セフィーロのMT糊です。
VQエンジンをマニュアルで味わいたくて購入しました。
FF専用のボディだけに比較的軽く、思いのほか気持ちの良い加速をします。
V6のサウンドもなかなかだし。
しかし今はほんとに「普通のセダン」のマニュアルを選べない時代と
なってしまいましたorz
539535:2005/12/14(水) 00:09:46 ID:7m+g82KC0
どうすればアポイントメントを取れますか?
是非ご教授願いたいです。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 09:44:43 ID:w2V5vx6D0
よち乙
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:59:02 ID:O9v6SgGYO
よちさん自演ですか^^;
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:23:56 ID:e2DRE4T90
レインフォース換えないとフォグとコーナリングランプがつかないってだけ。

ステーを自作すればセフィのでもつくから問題なし。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 10:09:42 ID:QaJwV1B90
>>532-533
サンクスです。試してみまつ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 14:27:42 ID:55MsMgte0
>541
自演の何が悪いんだよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 14:31:53 ID:7KO1DdN60
【宣伝して下さい】



2005年12月17日 土曜日

ニュース速報VIP板で2ch史上最速1000を目指さないか?

10数人じゃ無理だけどいろんな板の住人が集まればミラクルはおきるはずだぜ?

12月17日土曜 午後9時丁度に

ニュース速報VIP板でスレを立てるのでみんなの協力御願いする。


                          http://ex14.2ch.net/news4vip/
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 16:36:08 ID:qYIC86/xO
>>542
ステーってやつはなんだ?
簡単に出来るのかい?('A`)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 19:29:26 ID:iUIRJUde0
よち乙

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 19:48:02 ID:Ey/PAomz0
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:42:54 ID:C6NrSPl9O
さっきプリウスにアクセル全開なのにスタートダッシュで負けてしまったorz

台湾バンパー買おうか悩み続けて二ヶ月、だれか背中を押してください
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 02:19:02 ID:6Zzs1yNk0
>>548
ホールデンは結局旧型のオペルやん。なんぼのもんじゃい。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 03:05:51 ID:mdevH6rm0
>>549
グリルだけなら買いまつた
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 03:08:10 ID:oTY4lBiGO
>>550
そうなの? くわしく。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 08:58:21 ID:Co9ffpSQ0
>>549
おれもフィットに負けるよ・・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 09:40:45 ID:oTY4lBiGO
フィットに負けたってなんとも思わないんだが
セフィーロはスロースターターなんだからいいじゃん
マーク2よりも数値上は馬力もトルクも上を行くから文句言わない
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 15:10:45 ID:6Zzs1yNk0
>>552
ホールデン車種一覧
アストラ (オペル・アストラのライセンス生産車)
クルーズ(シボレー・クルーズを日本から輸入)
バリーナ(オペル・ヴィータのライセンス生産車)
ヴィヴァ(GM大宇・ラセッティのライセンス生産車)
ベクトラ(オペル・ベクトラのライセンス生産車)
ザフィーラ(オペル・ザフィーラのライセンス生産車)
ジャッカルー(いすゞ・ビッグホーンの豪州仕様車)
コモドア(オペル・オメガをベースとしたセダン)
カレー(コモドアの上級版)
ベルリーナ(カレーと同じくコモドアの上級版)
ステイツマン(コモドア系がベースのセダン)
カプリス(コモドア系がベースのセダン)
ユート(コモドア系がベースのピックアップトラック)
モナーロ(コモドア系がベースの2ドアクーペ)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 18:25:04 ID:Ld2TZMUe0
ジェントルに走ってなんぼでっせ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:12:05 ID:K/Sqb3Ip0
>556に賛成!

本日、オイル交換中にブーツの破損発見・・・
ジョイントのOH、ブーツ交換、オイルとエレメント・・・
¥40K位要るのかなあ・・・?
年の瀬に痛いな〜
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 07:24:01 ID:e58oF4rAO
>>556
正解
559名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/17(土) 10:21:11 ID:PzSbqWPv0
>>556
同意

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:54:43 ID:A9RdKe0P0
まったりジェントルに走りたいからこそもう少し出足が・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 13:26:07 ID:TMEGGzJwO
出足…
ホットイナズマつけたら気持ち変わるかもよ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 13:56:18 ID:NgNcf2J9O
33買おうかなって思っているけどこれってノーマルの時は馬力どれくらいあるの?150くらい?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 14:37:39 ID:6F2rt7mZ0
2リッターで160、2.5リッターで210って書いてあるね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 05:53:28 ID:ay3ghG0FO
>>561
イラネ

つーか馬力よりもトルク
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:19:04 ID:WZ0ahMsD0
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:21:36 ID:WZ0ahMsD0
>>557
こっちが良かったな。
http://www.cna.ne.jp/~a_buhin/ware-boots.htm


565は忘れてくれ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 13:34:54 ID:lKYR5m+U0
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:57:15 ID:G4e6u9v10
しかし20エクシモは走らない(トルクがない)次は25エクシモにするぞー
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:39:21 ID:u+vzcL770
test
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 02:42:56 ID:3n7r5nlk0
>>568
2リッターでトルク20.0kgm/4400rpmも出てれば御の字でしょ。
ちなみに、R32スカG(車重1320kg)の場合はこんな感じ。
27.0kgm/3200rpm GTS-tタイプm 2.0リッターターボ付
23.0kgm/5200rpm GTS25 2.5リッターNA
18.8lgm/5200rpm GTS 2.0リッターNA
A33の2リッターは車重1380kgだから、動力性能的には
GTS25とGTSとの間ってかんじか。
ちなみに2.0と2.5リッターの違いはかなりある。
>>564
パワー感はトルクって考え方にはオレも賛成だ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 17:55:01 ID:vXul11zq0
セフィーロでパワーとかトルクとか語るのはナンセンス。

世界中で認められたV6が搭載されているんだから、それだけで充分。

フロントヘヴィだから直線でしかフルパワー掛けられないし、ハナから全開で走る気も無い。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 18:24:34 ID:7qCQ3AbDO
確かに跳ばしてもメーターが160kから動かない
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 18:26:42 ID:+8F51RIt0
そんなに頭が重いか?
FFの六気筒にしちゃあ軽めだと思うが・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:42:21 ID:GFZW2mn90
NAの2リッターのローレルやスカイラインとかセフィーロ2リッターに比べりゃ激遅だったぞ。
普通に運転して最大出力や最大トルクは出せないからねぇ。車が軽く感じる=トルク
があるってことじゃないの。

>572
2リッターは確かにそうだ。 3リッターは余裕でメーター振り切るというかリミッターが効く。
>573
同意。 確かにFRから乗り換えたら、頭重いと思うけど、サスのストロークはあるし、下
りコーナーとかだと速く曲がれる感じあるけどなぁ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:30:06 ID:7ILpUzZ70
>>573
車検証の前軸重と後軸重を見てみな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 00:53:20 ID:nMWu0Mkg0
そういえばフロントミッドシップってあったね…

前軸重が比較的軽いから、よくホイールスピンしてました(昔のレジェンド)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 02:06:16 ID:r81z9nn80
CG2001/6特集より
現行プリメーラ2.0 前62.3% 後37.7%
メルセデスベンツC180 前53.6% 後46.4%
BMW 318i     前49.9% 後50.1%
プジョー406   前60.7% 後39.3%
アルファロメオ156ツインスパーク
前63.6% 後36.4%
ちなみに
A33セフィーロ2.0 前62.3% 後37.7%
前輪1輪あたり荷重 429.9kg
後輪1輪あたり荷重 260.1kg
FFはFFらしく、ストイックに前輪グリップでタックイン、アンダーと
戦いながら走り抜けるのが吉。但し雪道の下りでは後輪の軽さによる
スピンには気を付けようネ(経験者からの教訓)。
セフィーロの前後サスセッティングは、バランスよく取れていると思う。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 09:07:39 ID:ydcDdHQf0
そうね、下りの時の後輪だけは少し注意かな。

それ以外は後輪の接地性、前輪のトラクション、ステアの正確性、ブレーキの信頼感等
車格と年式を考慮すればかなりのレベルなんだよね。

頭の重さは感じないけどな、まあ何と比べて言ってるのかはわからんけどな。
大型FF六気筒としては重いどころかむしろ回頭性は軽めだと思うぞ。
318と比べりゃ重いに決まってるしな。

あと、VQって「中低速トルクがある」っていうより「中低速でもアクセルのつきがいい」って感じ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 14:17:54 ID:x/+Qq9G/0
結構レベル高いクルマだったのか・・・

免許取ってからずーっとセフィーロ&友達のファミリアばかり。
この間レンタカーでカローラ借りて、セフィーロと同じように運転しようとしたら
ハンドルを切ってしばらく経ってから曲がり始めるんで怖かったw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:20:26 ID:y3m4F8Db0
同じような車種を並べて比較する特集記事をだいぶ前に見た記憶がある。

ジムカーナ対決でマーク2クオリスよりセフィーロワゴンのほうが圧倒的に速かったので嬉しかった。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:22:31 ID:pUzMNyF90
CGのジャイアントテストでもトップだった。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 07:07:40 ID:S5BKxDgOO
台湾グリルとinfinityグリルどっちが高級感出ますかね?A32
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:16:35 ID:BkgXZLcC0
今日納車した〜!!
WA32。走りはぬるめだったがそれがいい!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:59:15 ID:c6KpZz330
雪国の大雪の中、通勤です、
愛車のA33は4駆に負けず、奮闘してます。

あ〜、明朝はザケちゃって(コレって方言か?)大変そうだ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:32:33 ID:sfIjmdn50
方言やがな(´・ω・`)
586検討者:2005/12/23(金) 13:59:49 ID:brXA+Vih0
こんにちわ〜就職して落ち着いたんで、前からほしかった、A33の2L後期を買おう
と思ってるのですが、なかなか黒がありません。やっぱりタマが少ないのでしょ
うか・・・そういうわけで全然黒の相場がわかりません。やっぱりシルバーと
かに比べると高めなんでしょうか?どなたかこの無知に教えてもらえると助かり
ます。  m(_ _)m
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 14:36:04 ID:c4MiM+7k0
いや、たしかにタマ数は少ないけど色によって相場が変わるような車種じゃないから。

値段の違いは単なる程度の差、グレードや装備での価格差も小さい。
しいて言えば20が高め、30は安目だったけどいまはもうそれもないな。
まあSRや革付きなら少し高めかな?マルチは無い方がいいぞw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 14:37:19 ID:c4MiM+7k0
追伸

たまに見る黒って結構かっこいいんだよね、むしろエクシモの黒が渋い。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 14:38:14 ID:c4MiM+7k0
申し訳ない、すっかり32だと思い込んでレスしてた・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 16:06:54 ID:UQdW4d9uO
33の後期はズルイ(・д・)
バンパーデカイ(・д・)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 17:53:35 ID:mO9gykB6O
父親がA32に乗っていて車検を機にもらって乗っていたが
なかなか良い車だった
次の車に乗り換えるまでに16万Km位走ったが
トラブルといえば エアコンのガス抜けくらいでエンジンはまだまだいけたよ
街中で乗るにも長距離ドライブでも 特にストレス感じるようなこともなく
いい車だよ
592検討者:2005/12/23(金) 18:05:45 ID:brXA+Vih0
やっぱり少ないんですかねぇ〜店やGETーUで頼めば探してくれますよね?
でも時間かかるのかな・・・(^^;)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:41:49 ID:zjRF2w7k0
日産のホームページからプリメーラ(ワゴンも)が消えていた…

次期型に期待〜(出るのかな…)
ついでにティアナワゴンも…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:52:12 ID:dYyB0a8B0 BE:59767698-
プレサージュで我慢しろってことなんじゃ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:49:42 ID:m9h8tk6f0
>>593
後継車あるの?<プリメ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 04:02:13 ID:LUMXWXeBO
糞グルマデザインになり下がったプリメーラはイラネ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 10:05:00 ID:mjE25Pl4O
プリメーラはあれはあれで実物みたらかっこいいぞ。なんか幅でかいし
スレ違いすまん
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:22:04 ID:hOKfJ8Vn0
>>596 >>597
あの車は、人によって評価が違うから・・・。
同じくすれ違いスマソ orz
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:30:36 ID:1J6cHiWSO
購入予定なんだけど革SRだけで社外のインダッシュいれたいのにマルチ付きばっかしかない('A`)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 01:24:33 ID:fCDclUTr0
最近マークXやレクサスLS-hなど、排気管がディフューザーなどで
装飾されつつあるが、A33セフィーロの黒子に徹した下向きマフラーの方が
個人的には見識を感じる。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 02:03:40 ID:bEbaluhyO
就業後 暖気で一服くゆらせて
テールに揺れる排気を見つめる

暖気中のV6サウンドがまたいいんだ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 00:41:50 ID:SU2WqTUc0
日本ではアメ車が人気で
ご当地北米では日本車がクールに見られorz・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 10:16:52 ID:gUNUENjx0
33後期エクシモG糊ですが、
どこかのサイトで
PA33のFブレーキキャリパーが1ポットで
A33のFブレーキキャリパーが2ポットという情報を見たんですけど、
これって本当ですか?

なんか2500ccの方がピストン数が少ないって言うのが気になって。

エロイ人、教えて下さい。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 12:47:29 ID:DSgUiT7xO
後期G海苔にはオシエネ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:00:10 ID:e8xGh08B0
>>604
ひでぇw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:45:25 ID:cqjEiRKv0
ピストンリングじゃね?
ちなみにA32の2500は1本リング
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:11:25 ID:DSgUiT7xO
ヾ(゚ω゚)ノ゙
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:03:22 ID:A92uvxup0
F2ポットなんて32でも33あたりまえだろ。
対向タイプならスカGタイプMみたいで格好いいとは思うけどセフィーロ
はただのベンチレーテッド2ポットだ。てかそれがごく普通。

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:16:18 ID:a94afYWmO
セフィーロA32/33…F浮動2ポッド/R浮動1ポッド・Fベンチレーテッド/Rソリッド
スカG TypeM以上…F対向4ポット/R対向2ポッド・4輪ベンチレーテッド
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:57:27 ID:0SKxbjhk0
>>609
A33は知らんがA32のフロントキャリパーは1ポッドだぞ
611603:2005/12/27(火) 08:26:40 ID:eGcsKYa10
おはようございます。

漏れも1potのような希ガス。
タイヤ外して確認するのは面倒だな。

意外にも初期V35セダンとか非ブレンボのZ33も
1potらしいです。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 09:17:57 ID:yv5OURxZ0
V35とA32のパッドは共用、A33もかな?。でも材質は違う。
V35純正パッド流用は結構オススメ、じわっと効くかんじ。

ちなみにフローティングの1ポッドだぞ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:32:49 ID:2A4dw9epO
おまえらおれにわかる日本語しゃべれ('A`)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 22:34:57 ID:tE3MlFsjO
よっしゃ雪が溶けたら車高調入れよう。33やけどワンオフかな?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 22:48:33 ID:EuTM8e2gO
>>614
過去ログ嫁

ワンオフ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 10:25:52 ID:FonC4Oz6O
ワンオフってオートバックスとかでも大丈夫ですか?家の近くに車屋が無くて。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 11:35:03 ID:l7wFjpPFO
セフィーロのスペル教えてください!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 13:10:07 ID:crro4eoE0
>>617
具ぐれ
もしくは買い物行って駐車場でみろ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 13:39:24 ID:/m8HK/s90
>>617
CEFIRO
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 13:47:24 ID:l7wFjpPFO
すみません。
ありがとうございます。
自分セフィーロなんですけど、怠けました。
ここ32からしかきちゃいけない場所ですか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 17:18:48 ID:cj0sn49rO
おまいらおれに解る日本語しゃべれ('A`)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:38:07 ID:HPRopIgO0
>>620
ちなみにおれはA33だが構わず参加しているが。
>>620
どこがわからないの?フローティング?1ポット?
坊やはクルマって知ってる?
623622:2005/12/29(木) 02:10:41 ID:HPRopIgO0
620さん、失礼をば、申し訳ありません。
後半は621に見事に釣られたレスです。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 05:14:09 ID:9jk8EwZt0
>>620&622
【大型FF】 日産セフィーロ 【世界戦略車】
    ↑スレタイ通り、ここはA32、A33のスレです。
>>1氏もそう書いてるし・・・。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:10:55 ID:eUT/dN2KO
セフィーロ用のフロントテーブルってないんですか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:41:41 ID:+CMe6NeCO
>>622


アー'`,、('∀`)'`,、
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:46:04 ID:9jk8EwZt0
>>625
漏れは見たこと無い
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 15:01:46 ID:Ivu7ZE6QO
31は時代遅れ?
行き場がないのね。
大事に乗ろう
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 16:23:11 ID:opkMEvNW0
31と32(ワゴン含)&33では名前以外全然違うでしょ。
31はC33ローレルに近いと思われ。

ってさっきローレルすれに間違ってカキコしてもうた。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 00:17:15 ID:idLc8EaO0
A33海苔ですが、大変気に入っています。
あの独特な乗り午後地が良くも悪くもいいですね。
ただし最近リアが下がってきているように思えてきた。
足回りが下手って来たのかな。
走行距離57千ですが、皆さんどうですか。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 00:17:57 ID:Q0KDrepp0
横揺れが激しい・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 00:21:40 ID:idLc8EaO0
確かに...同感です。
あのサスでは仕方ありませんが。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 00:44:01 ID:Q0KDrepp0
マルチリンクビームの説明を見て「ブッシュがへたったら横揺れ激しいかも?」と予想した。

いま、その予想を身を持って体感・・・

リヤのリンクのまんなかのブッシュ、交換した方います?
あと、ケツ下がりは最近なんとなくそう思う。まさかこれもリンク・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:13:59 ID:idLc8EaO0
そうだと思う。
リア下がるの激早。
トランクにちょっと重めの荷物載せて、うねりの激しい道を
走ると、踏ん張りが効いていない。
我慢できなくなれば、サス・ショック・ブッシュを換えたいと
思っている。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 12:07:49 ID:uN/9yU+8O
普通に、ローダウンさせりゃいいじゃん それだけで全然チゲーッつーの。観た目も乗り味も断然カッケー
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 12:14:32 ID:/cBcdReL0
ローダウンなんてしたら乗り味が台無し…
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 12:34:41 ID:uN/9yU+8O
イヤー、ほとんど変わりません!横ブレが少ない分…高速で前よりムリ出来ますよ まぁ乗れば判ります!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 12:44:37 ID:wRTjzAMk0
スプリングだけのローダウンは乗り心地が悪くなりやすい。
ショックと一緒に換えると乗り心地をほとんど犠牲にしないで
余計な揺れは激減する。(体験談)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 13:05:11 ID:uN/9yU+8O
そんなマニアックな事しなくても全然平気。知ったか?してたのし〜い?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 15:11:37 ID:K/MLmmnWO
な〜んも改造しなくて、ノーマルが一番良いと思いますが…
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 17:46:09 ID:t3m1dF8rO
どなたかA32とA33の車内長教えて下さい!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 18:18:32 ID:/yn22HO40
教えようか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 20:47:14 ID:q6SOJtPG0
>>640
だよな。
セフィーロに限らないけどわざわざ低能をアピールするやつって
気の毒だな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 22:29:57 ID:uN/9yU+8O
ふ〜ん、このスレ見ててよく言えるよね。自分のその世界の狭さアピールしてどうすんの?セフィーロの世間一般の価値とか考えた時有ります?底のお金持ちさん、絞泣車乗り回しててウラヤマシイ限りだねぇ
645636:2005/12/30(金) 23:24:57 ID:/cBcdReL0
>>637
>>638
そんなものなのですね…以前オートバ○クスでローダウンを頼んだ時(2.5ワゴン)えらく乗り心地が悪くなったもんで…
組み合わせが悪かったのかな…

ちなみにもう一台の愛車ランクルは止まっている時だけローダウンできます(笑)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 01:33:57 ID:dZPqEcGOO
ローダウン←www
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 11:52:43 ID:ot0E4oc50
>>636
ここでその手の質問は叩きたがるやつにガソリン補充するようなものだから
よちさんのホムペで聞いたほうがいいと思うぞ
あそこはスゴク役に立つから
ttp://www.cefiro.pro.nu
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 14:18:57 ID:NJvdoIDB0
スレ違いだがティアナ3.5L速え〜
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 14:27:48 ID:OVBruCQF0
うそつくな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 21:12:50 ID:8240OIx/0
皆さんよいお年を
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:20:53 ID:0mwxU0H+0
皆さん明けましておめでとうございます
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:57:25 ID:lit4koFfO
さーてとV6Sound聞きながら日の出見に行くかな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 01:01:43 ID:4vyc5NNRO
>>652
VQエンズィンごーごー
明日は宇都宮から八王子に両親乗せてセフィで行く
いつもはおやじの一個前クラウンだが今回は漏れの運転
2000ccでも、頑張るんだからっ☆
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 01:07:52 ID:MbE/TZx+0
6年式20エクシモ海苔です
先月25日に日産サティオ中古センターで12年式25エクシモLセレクションを
購入しました(総額115万) 納車は今月10日 155馬力・19キロから210馬力・27キロへ・・
カタログ燃費も10,4から12,6に・・今から非常に楽しみです
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 01:15:51 ID:4vyc5NNRO
>>654
(´・д・`)<バカ
656 【大吉】 【426円】 :2006/01/01(日) 01:57:48 ID:4vyc5NNRO
テスts
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 02:03:45 ID:U224W0Hd0
33のV6ですけど
プラグ交換って素人でもできますか?
車屋いったほうがいいでしょうか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 02:27:34 ID:4vyc5NNRO
ヾ(▼∀▼)ノ
659omikuji 【1550円】 :2006/01/01(日) 05:18:58 ID:2TCegVdG0
明けましておめでとうございます。

>>657
車の知識に自信が無いなら素直に車屋へ行った方がいい。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 06:43:52 ID:urKJ93UU0
あけましておめでとうございます。
夜中かけて仙台〜東京間をはしった。
仙台 -2.5℃、栃木SA -6.5℃、東京都内0.0℃
やっぱ東京はあたたかいな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 12:22:52 ID:MbE/TZx+0
アイゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー














バカなチョッパリは死ぬニダむしろ死ねニダ


ホルホルホルホル
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 23:17:47 ID:4vyc5NNRO
>>654=>>661

なにやってんの?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 03:32:39 ID:1WLIrQXt0
たぶん誤爆だろw
人格が垣間見えたなw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:33:01 ID:fvdvW4XsO
33糊だけど今度足回りを変えようと思うのですがオススメのサスとショック教えて
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:47:22 ID:QhI3wnYg0
>>664
自分がどういう目的で替えたいのか、はっきりさせれば?
乗り心地はそのままに、低く格好良くしたい…ノーマル形状サスなど
ハンドリング性能を良くしたい…車高調整式ショック+専用サス等
ただ、大抵バランスは悪くなるぞ。メーカーは本気で考え抜いて
サスセッティングを煮詰めている。
乗り心地、長距離走行での懐の深さはノーマルが一番だす。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:40:02 ID:Gk+SJWnNO
>>663
サイテーだなwww
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 12:52:15 ID:HwfK7TygO
>>665 そうですね。乗り心地を重視でなるべく低くしたいですね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 13:41:45 ID:WuLSn+P00
>>665
開発費用のかけかたが半端じゃないので確かにバランスのよさでは
ノーマルを超えることはできないだろうな。

ただDQNは乗り味と見た目が変わったことだけを取り上げて、「よくなった」と勘違いしがち。
トータルの性能はガタ落ちなのは明らかなのにな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 14:59:14 ID:uRgc+vVAO
だーかーらー 見てて、、、とっても恥ずかしいって。知ってる風が本当に痛々しい
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 15:51:59 ID:Gk+SJWnNO
ローダウンとか



ホホエマしぃねwww
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 16:46:11 ID:i2hDWUYS0
セフィーロをローダウンしてもねぇ…シルビアみたいなスポーツカーじゃあるまいし…

個人的には剛性を上げるという意味でタワーバーなんかはお勧めです。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 17:12:47 ID:HwfK7TygO
33をカスタムしようと思うのですが、皆さんのオススメパーツとかありますか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 17:24:30 ID:uRgc+vVAO
F50のホイールとか35スカのホイールにしたらいい〜。あと1インチローダウンすればソレなりかと!キバって19〜20のホイールにするとか。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 17:26:42 ID:i2hDWUYS0
目に見える部分だと、格好良いアルミを履かせるH.I.D化する…くらいしか思いつかないなぁ

あ、ローダウンとか!(笑)
675まこと:2006/01/03(火) 17:40:04 ID:qsArczE9O
はじめまして。俺は33後期セフィーロの25エクシモをインフィニティのグリル、エンブレム、ダウンサスとホイール付けて車内にDVD付けて乗ってますよ(^_^)VQ25は乗りやすくて気に入ってます
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 18:09:43 ID:uRgc+vVAO
まっ本気(←マジ)で考えているのがエアサスなんだけど
677まこと:2006/01/03(火) 18:18:28 ID:qsArczE9O
エアかハイドロかはわかりませんが32セフィーロではいましたよ(^_^)ワイヤー履かせてて車高ベタベタで止まってました。中もモニターとか張り替えとかやってましたね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 18:47:00 ID:uRgc+vVAO
32でやってるって事が有りだよね。度ノーマルでエアサスでベッタりが目標。33で何してんの?て言われて〜
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 19:58:02 ID:Gk+SJWnNO
(´・д・`)<ローダウンとか、恥ずかしくないの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 20:15:13 ID:hL0bn534O
冗談抜きでマジでA32とA33の室内長を教えて下さい!ホントにお願いします!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 20:20:59 ID:HwfK7TygO
33のインフィニティのグリルっていくらぐらいですか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 20:32:18 ID:906RtdXV0
インフィニティのグリルにエンブレムって、かっこいいのか?
トヨタ車にレクサスのエンブレムつけてるぐらい恥ずかしい。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 20:43:37 ID:uRgc+vVAO
お前アメリカでどんくらい走ってるかシッテンノ?33は見てないが他は普通に走ってるっつーの それ見たら憧れるって。
684まこと:2006/01/03(火) 20:52:05 ID:qsArczE9O
俺はノーマルの車高にホイールだけの方が恥ずかしいです(^_^)インフィニティ仕様で恥ずかしいと思った事もないです(・_・)確かインフィ二ティグリルは純正で31500円でした。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 20:53:29 ID:HwfK7TygO
33って社外エアロってないの?
686まこと:2006/01/03(火) 20:57:49 ID:qsArczE9O
俺は32しか見た事ないですね〜f^_^;ノーズブラくらいならありますけどね(^_^)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:21:55 ID:HwfK7TygO
>>684 ありがとうございます
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:39:32 ID:ZTAyQwe9O
エボリューション
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:42:30 ID:uRgc+vVAO
2本出しはどう?これも本気で考えている。イメージはジャガーとかベンツのケツ。
690まこと:2006/01/03(火) 22:04:15 ID:qsArczE9O
個人的にエアサスはかなり賛成ですがマフラーはどうかなって感じですf^_^;マフラーカッターつけるくらいがいいかな、と。33のマフラーは斜めに下がってるから付くかわからないですけど(^_^)あくまで個人的な意見なんであまり気にしないでください(^_^;)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 00:06:10 ID:Cva/1jAA0
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 03:46:31 ID:cJ8eMMSA0
A33の直噴排ガス対策(黒煙)ECM ユニットに交換してます?
693まこと:2006/01/04(水) 04:47:44 ID:2yTJPpJtO
そんなのあるんですか!?…知らなかった(T_T)たまにエンジン吹かすと真っ黒な煙でてまわりの人にびっくりされてましたよ^_^;会社の駐車場も俺のとこだけ地面黒くなってるし(T_T)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 12:36:44 ID:pd9VG8m20
>>693
俺も煙幕張って困ってるです><
日産に電話したら知らんっていわれて
んでネット検索してたら
ディーラーにクレームいれたら交換してもらったって書き込み2件みつけたわけです
以下書き込み
>VQ25DD直噴は色々有りますよね・・・
>アクセル踏み込むと黒煙が出たり 一瞬加速感が無くなったりなど等
>しかし、対策したECMユニットに交換したら絶好調で12万キロ突破しました 
別の人
>それ以外にもガソリンの臭いがするので10回以上ディーラーに持っていきました。
>皆さん、そんな症状はありませんか?
>それと黒煙モクモクすごかったので、なんかいも言ったら、
>「本社に、黒煙が出にくくなるプログラムがありました」
>「ほかでも、クレームが出てたんやろ」と叱ってやりました。

どうか知ってるかたいましたらご教授お願いします
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 12:45:57 ID:RdQ2jEmZO
直噴VQってA33だけ?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 13:16:09 ID:9dXiibBqO
33にSCって付けれます?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 13:19:12 ID:ZXD4OvSN0
>>695
A33の2500だけ直噴
698まこと:2006/01/04(水) 13:33:11 ID:2yTJPpJtO
俺のはかなり吹かさないと黒煙でないですけどね^_^;あまりアクセル踏まないでも加速してくれるんで普段は出ないですよ(^_^)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 16:25:22 ID:SL12bIbn0
>>696
つワンオフ
700検討者:2006/01/04(水) 22:53:55 ID:kXgdKMee0
こんばんは、この前ブラックのA33後期を探してた者ですが、オールペンはどうなんでしょうか??
やっぱり日にちがたつと色落ちしちゃうのでしょうか?どなたか教えてください。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 22:57:05 ID:ItQCx4HI0
>>299
サバンナ・チャンス?







702まこと:2006/01/04(水) 23:13:27 ID:2yTJPpJtO
お金しだいだと思います。金額は30万〜と聞きましたよ。安く済ませるとすぐ剥がれたりヒビ割れたりしますよf^_^;金はかかりますがクリアを何回か塗り重ねれば長持ちするのではないでしょうか?耐久性は純正塗装が一番いいって聞きましたよ(^_^)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:14:05 ID:Qz0OY4Z5O
ローダウン←www
オールペン←wwwww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:31:58 ID:vikyPpXq0
>>703
なんだお
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:34:12 ID:Lfg6+lxh0
ローダウン=厨房と思ってる厨房だw気にするな
706名無しさん@そうだドライブへ行こうさん:2006/01/05(木) 07:33:56 ID:8c7N3ULs0
高卒しかしないだろWW
707まこと:2006/01/05(木) 09:44:26 ID:yExtga2+O
ずはり高卒ですけどなんか文句ありますか?大学行ってチャラチャラ遊んでるよりはマシだと思いますよ(^_^)自分で働いて金貯めて買った好きな車イジッてなんか悪いですか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:05:37 ID:kNRCmM50O
707
誰もあんたの生き方なんか興味ねーよW
ちゃらちゃらって32なら未だしも33みたいな完璧なオッサンカーをローダウンしてる時点で一般人からはあの人はDQNじゃない?っておめーも話されてんだよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:06:50 ID:kNRCmM50O
707
誰もあんたの生き方なんか興味ねーよ。
ちゃらちゃらって32なら未だしも33みたいな完璧なオッサンカーをローダウンしてる時点で一般人からはあの人はDQNじゃない?っておめーも話されてんだよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:52:48 ID:HbBR65/fO
33だろーが32だろーが車高落とそーがノーマルだろーが所詮大衆車のセフィーロはセフィーロで変わりねーだろが!
おまえら一緒の車乗ってんぢゃん!いーじゃねーか人それぞれ考え方違うしそれをグチグチ言うやつのがDQNぢゃねーの?(´・ω・`)
711まこと:2006/01/05(木) 12:07:26 ID:yExtga2+O
車の話してんのに学歴の話なんか出してくるからカッとなってしまいました(>_<)すいませんm(__)m
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:08:50 ID:Lfg6+lxh0
>>710
言いたいことは分かるが、とりあえずもちつけ。
漏れもアンタの意見に同意だが、そんな言い方すると
また、厨房に叩かれるぞ・・・。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:13:20 ID:Lfg6+lxh0
連投スマソ
少し前までこのスレはマターリ進行で来てたのに
最近は変な方向に進んで寂しいと思うよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:13:30 ID:9/sDwkTi0
セフィーロっていう車に対する価値観は様々。
俺はA32にとても魅力的に感じて新車から乗っています。
腰高な感があったので、インパル製品で足回りをイジッています。
品のいいメッシュの17インチアルミが中古(半年使用美品)であったので取り替えています。
この仕様でもうすぐ丸9年経過します。

わたしもDQNですか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:26:02 ID:Lfg6+lxh0
>>714
おっ!!
私もA32のインパル足回りです。お仲間ですねw
セフィーロってフェンダーアーチ大きいから18インチ入れてるのに
ホイールが小さく見えるのが寂しい・・・orz

そんな私もDQNですか?
716まこと:2006/01/05(木) 12:27:57 ID:yExtga2+O
方向変えたのも俺でしたら謝ります、ごめんなさい。ただ俺も車高ちょっと下げてホイール変えただけなのにDQNとか言われるのは違うと思います。直管とかノーサスならわかりますけど。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:33:58 ID:Lfg6+lxh0
>>716
気にしなくて大丈夫ですよ。
アナタが来る前からですから・・・
これからは色々と意見交換が出来れば良いと思います。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:53:37 ID:mErbFzXkO
オレ〜オレ!チュ〜卒ですけど!職人ですけど!20前半ですけど!自分で楝建ててますけど!ダ〜イ卒君を足に使ってますけど!多分ア・ナ・タ・ク・ラ・イおきゅう了頂いてますけど!ボクラの年収知ってます?毎日楽しいですけど!ア・ナ・タ観たいに人生終わってませんから!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 13:15:32 ID:HbBR65/fO
>>712
ごみんね(´・ω・`)

それになんか厨連れてきたみたい。
でもみんなわかってくれたらいいです^^
ここで楽しく会話ができてたらみんなDQNぢゃないと思うよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 15:46:18 ID:DNjU0w8O0
>>716
誠君
いま黒煙の件ディーラーに調べてもらうからまっててね^^
修理終ったらここに書きます
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 16:14:28 ID:7QicsRzM0
いまBSのER50(215/55R16)を履かせているんだけど、ER55・GR8000あたりを履かせている方いらっしゃいませんか??
どんな感じなのか教えてくださいm(_ _)m

なるべく静かで少しは走れるタイヤが良いのですが…

他のメーカーでもオススメのタイヤとかあればお教えください。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 16:27:16 ID:Lfg6+lxh0
上のスレにも書いてあったけど、直噴ガソリンエンジンの
黒煙は宿命みたいだね。日産に限らずどのメーカーの直噴エンジンでも
少なからず出るみたい・・・。
色々調べてみたけど専門用語が多くて理解するのに苦労するが
どうやら希薄燃焼時のスワールコントロールやらでプラグ付近に
濃い目のガスが集まりやすくなり、少ないガスでも燃焼出来るようにする。
でも、それでプラグの周りにススが付く。
そのススが少しずつマフラーに溜まっていく。
それが高負荷時に吐き出されるから黒煙となって出るみたい。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 17:07:36 ID:W6mEZE3R0
>>721
HA32にGR8000(215/55R16)を履かせていたけど、特に印象はなかったな。
A32は元々ロードノイズは同クラスでは五月蝿いほうだし、舗装のいい道では
+5%くらい静かになった感じで高級なブッシュに変えたような乗り味にはなったが、
路面の粗いところでの五月蝿さは相変わらず。

あの手のタイヤはロードノイズ対策のしてある車の静粛性の音色を変化させたい
ときや、純正の中でも安物タイヤが装着されてる廉価グレード車を明確にグレードアップ
したいときにチョイスするタイヤだと思う。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 17:07:48 ID:NUlZBDd20
高い負荷をかけない限りたまり続けるってこと?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 17:55:25 ID:Lfg6+lxh0
くわしくは私も分かりませんが、あまり低負荷のままだと
マフラー内に溜まりやすいみたいです。(水が溜まるみたいに)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 18:02:25 ID:9/sDwkTi0
たまり続けますよ。理論上はね。
でも、正常ならマフラーが糞詰まってしまうようなことはありませんのでご心配なく。
ガソリンを補給して一生アイドリングしかしないヒトとかいないでしょ?
727まこと:2006/01/05(木) 18:18:23 ID:yExtga2+O
俺はたまにアイドリングの時に吹かしてわざと黒煙だしちゃいますよ(^^)アクセル全開とかはオートマ滑りそうで恐いので(^_^;)ただ後ろに人がいない時しかできないですけど
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 19:55:22 ID:LC+2KqEnO
停車時の空吹かしはエンジンには良くないと思うが…。駆動力が掛かってもいないから高負荷ともいえんし。アクセルでキックバックさせんでも、Lか2あたりで引っ張ってみてはいかがかな?
729まこと:2006/01/05(木) 20:23:43 ID:yExtga2+O
Lとかで引っ張ってミッションとか痛まないんですか?ちなみに5、6000回転まで3、4回吹かすと黒煙出なくなります。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 20:35:56 ID:xd1u/HrZ0
普段から6,000くらいまでは使ってるが、故障の気配もないぞ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 20:37:18 ID:g/8y4NSvO
WA32だが静粛性についてはGR8000は微妙だった。でもグリップはかなり好印象だったよ!単純に静かにするならdBあたりがいいかもしれぬ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:43:05 ID:PihfYSj80
>>721
H11式 A33エクシモG 2000cc 走行距離124600km
YOKOHAMA DNA db 225/60-15を履いているが、静かですよ。
会社の仕事でも使っており月一回、高速道路を利用し往復600km走っているが、
普通に走る分には特に不満は無い。
磨耗によるタイヤ交換を2回行ったがいずれもdb。
個人的にはお勧め。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:48:16 ID:mErbFzXkO
くだらない。ウンチクにも程度って物がありますけど?今の車はねぇ〜〜 プッ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 22:38:23 ID:kNRCmM50O
6000回転くらいなら大丈夫
6500以上のレブまで回すとバルブにヘッドが当たる+オイル潤滑不足で焼き付き起こすからね〜
でも定期的に高回転回さないと駄エンジンになっちゃう
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 23:45:19 ID:+yfYxwTF0
>>714,>>715
インパルの足回りってどうですか?
純正からの変更で考えてるんですが、意見を是非聞きたいです。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:19:58 ID:95vEx8AH0
だれか、mErbFzXkOに反応してやれよ!w
737715:2006/01/06(金) 00:57:27 ID:kzwuYwbl0
>>735
個人的な感想なので他の人とは感じ方が違うと思いますが、
結論から言えばお勧め出来る足回りと言えます。
俺はスプリングとダンパーをセットで交換し、Fタワーバーも入れています。
少し大きい段差では突き上げがありますが、一般道での乗り心地は
悪くありません。
良さを感じるのはやっぱり高速道路です。ノーマルではふわふわして
ましたが、安定感が一気に増しました。
抽象的で分かりにくいと思いますがこんな感じです。

俺も同じ足回りに換えている>>714さんの意見も聞いてみたいですね。
738714:2006/01/06(金) 10:30:26 ID:8m4C13AZ0
俺もスプリングとダンパーをセットで交換し、Fタワーバーも入れています。
ちなみに後期25sツーリングです。
タイヤは215/45/17といたってフツーサイズのB500si。
この前までレグノ入れてたけど、結婚してから経費削減の一環でグレードダウンです。

新車購入時にいきなり足回りを交換したので、ノーマルとの比較はあまりわかりません。
グレード違いですが、20エクシモノーマルを運転したときは「おおっ。静かで乗り心地が良い」
20クルージング(ワゴン)の時は、同じ車種から派生した車とは思えないほど違和感を感じました。

今の仕様で、乗り心地もそれほど悪くないし、嫁も文句言わないので(嫁はアルテッツア海苔)満足しています。
でも嫁のノーマルアルテッツアのほうが、はっきり言って高速が楽だし、安定しています。
街海苔ではハンドルが重いので嫌いだけど。

参考にならんですまぬ。

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 17:00:28 ID:aGklrZYgO
絶対、LSが似合うと思う
740まこと:2006/01/06(金) 20:06:43 ID:bnxnPqpmO
LSってワークのホイールのLSですか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 20:17:46 ID:kzwuYwbl0
なんだろ?
742735:2006/01/06(金) 20:39:34 ID:oaXoODZA0
714、715さん
丁寧にトンクス

ちょうど考えてたセットでの意見で有り難いです。
ノーマルのあのふわふわ感が無くなるのは当初の目的を達成できる物ですね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 01:19:59 ID:6b3WDlKrO
そうそうどのモデルでもイケる!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 01:33:50 ID:6b3WDlKrO
ちなみにレーベンのLS1も蟻!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 08:19:59 ID:ar7vV01hO
レーベンはLS1ぢゃなくてLD1の間違いぢゃね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 09:21:38 ID:6b3WDlKrO
いや北米のみ?で最初に出した。これもタマ数少ないから蟻!だと思うんだよね〜
747まこと:2006/01/07(土) 10:10:54 ID:aSIZW+4bO
ちょうど俺もLS305、LS406かカールソン1/16のどれかに変えようか迷ってたんですよ(>_<)どれがいいですかね?乗り回すのがメインなんで18インチがいいんですけど(^_^)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:18:30 ID:5YsPVUf50
昔さ、マーディーシェスター2っていうホイールを着けたくてさ、
タイヤ屋に問い合わせたら、適合するものが無いって言われて
違うホイールにしたんだよねぇ。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s10153453
↑これね。今でも後悔している。っていうか今でも着けたい。買おうかな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:39:43 ID:6b3WDlKrO
カールソンも良いね!19でも蟻×A!33はホイールスペースでかいからオススメしたい。しかもでかいのが旬じゃん!サラっと乗り回してたら素でかっこいい
750まこと:2006/01/07(土) 10:58:02 ID:aSIZW+4bO
カールソンのリム無しってレプリカとか偽物でもあんまり中古で出ないですよね(^_^;)リムあると小さく見える気がするんですよね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:31:55 ID:6b3WDlKrO
あ〜たしかに。しかも本物高いしね。悩みドコだ〜。自分はイカに純正っぽくサラッと足にするか!ん?あ〜けど良い感じ!な観た目を考えてんだよね〜 今は何インチ履いてるのかな〜
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:36:36 ID:ar7vV01hO
33だとエムズスピードのジュリアスペリオールのメッキで32だとLS207の3Pメッキがよいな。
31は極掘りの15インチマークU(笑)
31はおいといて19インチ以上なら1Pのシルバー塗りも蟻かと。1Pが1番でかく見えるしやっぱ履かすならドカンと19インチ以上が渋いね!
753まこと:2006/01/07(土) 11:40:16 ID:aSIZW+4bO
自分は今18インチのF8J、R9Jっすね(^_^)タイヤは225-40を引っ張って履いてます。乗り心地悪いです(T_T)次ねホイールはタイヤは引っ張らないようにします(ーー;)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:58:09 ID:6b3WDlKrO
蟻!31もイケまくり(笑)実は一番、場かにされないよね!外人ぽく音出しマクリで走りたい!
ひっぱてる分ホイールきれいに見えるよね!しかも9Jとは!それだけひっぱるとタイヤの減り早でしょ
755まこと:2006/01/07(土) 12:31:08 ID:aSIZW+4bO
減りはそんな早くはないけど車高下げてナチュラルキャンバーがいくらかついてるので少しずつ片ベリはしますね(^_^;)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:37:42 ID:jaRha7KXO
プラス?マイナス?
どちらに開いてる?
アライメント調整しないの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:41:53 ID:ar7vV01hO
キャンバーついてる車には韓国のハンコックってメーカーのタイヤがオススメ!普通に食うし減らないし安いが五月蝿(笑)
758まこと:2006/01/07(土) 12:58:39 ID:aSIZW+4bO
車買ったのと同時に下げたので車屋でアライメントはとりましたよ(^_^)多分キャンバーついてなかったらタイヤはみ出ると思います。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 13:05:55 ID:MJQgw/Ue0
リヤずれないか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 13:17:35 ID:6b3WDlKrO
自分はジョニー(愛車)で超マッハで高速走ってるから、ソレ聞いただけでバーストがコワイ…。しかもジョニー(愛車)の泣き声は聞きたくナイ。泣かせない。とか言いつつ180キロ全快!さすがジョニー(愛車)
けどAベンツに負けた…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:14:49 ID:6b3WDlKrO
待って…そんなに退いた?

すまん(__)
762まこと:2006/01/07(土) 14:20:50 ID:aSIZW+4bO
俺も最初は恐かったですよ(^_^;)今のところは乗り心地以外は問題無いです(^^)意外とバーストしないし鳴かないし滑りませんよ(^^)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:56:57 ID:5YsPVUf50
俺は右リアタイヤが5人乗車するとフェンダーのミミと干渉してで削り節状態になる。
まぁ、リムガード部だけだし、めったに5人乗車はしないからこのままでいいけど。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 15:11:32 ID:6b3WDlKrO
19以上ですか?自分でツメ折りしましたよ。ツラがギリギリならやったほうが、身のため。
765まこと:2006/01/07(土) 16:26:33 ID:aSIZW+4bO
どなたか8J、19インチのオフセットわかる方いますか?ツメ折りしない余裕があるくらいがいいんですけど(^_^)+42くらいなんですかね?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 17:13:41 ID:m6F6lyJN0
WA32のテールランプ、ストップランプの球が一個切れちゃいました。
これってもしかしてゴッソリはずさないと交換できないの?
カバーだけ外したり出来ますかね?
寒いんでザザっと眺めただけではあるんですがそんな気が・・・
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 17:48:42 ID:92RC30u60
荷室側から交換できるんじゃ…?
ワゴンのは見たことないからわからんけど。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:01:51 ID:6b3WDlKrO
35〜40で平気。ツメ折りしたほうが安心かも
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:35:38 ID:p36ukJ4yO
キャンバー?バースト??
FFセフィーロのリアサスはマルチリンク・ビーム、つまりリジット(固定軸)だよ。
独立式の様に車高を落としてもキャンバーは変わりようが無い。
まさかとは思ったが、自分の車の構造くらい理解しようぜ。
770まこと:2006/01/07(土) 20:42:48 ID:aSIZW+4bO
でも実際タイヤちょっと斜めになってますよ。横から見たらぜんぜんわからないけど後ろから見たらよくわかるんです。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:59:15 ID:m6F6lyJN0
>767
はじめ簡単にそう思ったんだけど荷室側からは無理ですね。
穴開いてないですもん。
バックドアについてるストップランプはバリッと内張りめくってすぐ交換可能。

ウヒョー、ボックスごとランプはずすんじゃあひっぱたいて割っちゃいそうだ〜
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:04:50 ID:p36ukJ4yO
まことさん
恐らくその角度はデフォルトのネガティブ・キャンバーでしょう。
(取説には1度に設定。ただし固定、調整不可と記載されている)。
あの微妙なネガキャン、いいですよね。86やタクシーなどの
デフを吊っている後輪駆動車には出来ない芸当でしょう。
773まこと:2006/01/07(土) 21:24:25 ID:aSIZW+4bO
詳しい説明ありがとうございます(^_^)日産のパール系の塗装ってクリアにポツポツ穴みたいなのありませんか?俺のは少しあって気になるんですよね(^_^;)ちなみに友達のローレルはいっぱいありました
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 10:02:57 ID:LKbItDSe0
33なんですが、
シフトレバーP時にブレーキ踏むと「カチカチ」なるんですが、
(おそらくPロックの解除かと思われ)
仕様ですか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 10:43:45 ID:zWOBQw4n0
イグニッションキーがONのときのみ音がするなら普通です
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:39:08 ID:52Y4izXwO
この間33前期シルバーでチョイ下げ18?クローム履きのおっさん見たよ。おっさんなのに今っぽいから、なんかかっこ良かった!ソレ観て前期も蟻って思った!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:13:08 ID:Kcvqx7w40
オッサンだって車が好きだから格好良くして乗りたいよ。
俺は35だけど、うちの会社に俺より年上でシルフィのちょい下げ17インチとかA33ちょい下げ18インチとか居るよ。
俺はA32でちょい下げ17インチ。すごくフツー。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:41:50 ID:52Y4izXwO
32でヤるのも楽しそう!リクすると、ホイールにコってほしい〜!シルヒィーで…おっさんだからこそかっこいいですよ!蟻です絶対。あとライバル視している車種って皆さん何ですか〜?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:15:50 ID:EJRzVgcQ0
なんとなく33メインになってきたな・・・時代か。

ここも前スレまでは32メインだたのに、ワゴンも減ったな。

そんな俺はいまさら33に乗り換えるのも気が進まない32乗り、次期車なんにしよかな?
V35かな?でもなんか違う、ティアナ?もっと違う、フーガ?違うし買えない・・・

そしてなぜか先代インスパイアあたりが気になるこの頃・・・現行カムリもいいな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:43:36 ID:BVz5cYwLO
俺はレジェンドが気になるが、排気量が大きすぎるんだよね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:48:35 ID:vgRYVOYGO
そこに先代インスパイア海苔の漏れがきますたよ。
漏れって33と先代インスパイアでかーなり迷った挙げ句に先代インスパイア海苔になったわけで…
今でもここは楽しく見させてもらってます^^
セフィーロには愛車として31ターボにしか乗ったことありませんが32、33等お海苔の方で先代インスパイアと比べてみたいとこなどありましたらレポりますよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:09:04 ID:52Y4izXwO
2本出しがウラヤマシイ。33より…そして芽じゃー。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:25:40 ID:52Y4izXwO
連投すまん。自分も35スカに乗りたい。て言うかそっちカットきゃ良かった〜て想う今日この頃。(クーペね)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:42:05 ID:bisMAXd6O
俺の32、11年物さ。今年車検通すも。でも最後かな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:45:13 ID:PVXgiBG80
しかし壊れないんだよなぁ…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:58:37 ID:143EtYSG0
33だが19インチでF8.5JJ/ R9.5JJ入れるとオフセットはどれ位?詳細キボンヌ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:36:44 ID:52Y4izXwO
33で履いてる姿見たいですよ〜!ツライチですか?9Jなら普通に入りますけど、すいません(__)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 19:44:54 ID:R9vDEne00
2000と2500どっちを選ぶべきでしょうか。
走り、燃費に特徴は結構でますか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:55:41 ID:FftqQlnE0
A32はVQ20とVQ25で燃費の差がない。むしろVQ25の方が少しいいぐらい。

走りは当然ながらVQ25が一枚上手、さらにATとのマッチングがよいのかシフトのフィーリング・ショックともに良い。

タマがあれば25を勧める。

A33はよくしらんが直墳VQ25は黒煙やらなんやらあるらしい、リーンバーンVQ20のが安心かな?
最終はレギュラー仕様だし。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:08:32 ID:adX2Urgk0
(A33前期,A33後期前半)※2000のみMTあり。
・2000(VQ20DE)
  走り:ハイオク。馬力、トルクはそこそこ
  燃費:リーンバーン。燃費は良い。
・2500(VQ25DD)
  走り:ハイオク。アクセルが電子制御。いわゆるドライブバイワイヤ。
     癖があり。馬力は出ている
  燃費:直噴のため、カタログ数値は良いが、アクセルを深く踏むととたんに悪化。
     全開加速時にはリーンバーン時に出来た「すす」が黒煙となり後方に煙幕を張る。
(A33後期後半)    ※MTなし。ATのみ
・2000(VQ20DEのみ)
  走り:レギュラー。馬力、トルクはカタログ数値は低いが
     実際は、どうなんでしょう、乗ったことありません。わかりません。
  燃費:リーンバーンでは無い。燃費は、わかしリましぇーん。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:19:32 ID:R9vDEne00
詳しいレスありがとうございます。
ぐぐるためのネタが出来ました。
ざっと読ませていただいたところ、2.5の方が
車体とのバランスはよさそうですね。
ねらってるのはGF-A33型です。
>>790に「走り:ハイオク」とありますが、
2500(VQ25DD)はハイオクガソリン専用車とうことなんでしょうか。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:38:39 ID:adX2Urgk0
>>791
はい。VQ25DDはハイオク専用車です。
(ご参考)
99年〜01年頃、日産ではVQ25DD以外にRB30DDというレパード用の
直噴を市販している。ガソリン直噴はまだ成熟しておらず、日本では
三菱GDI、トヨタビスタ等、外国ではアルファロメオに
採用しているが、いまだにあまり評価は高くない。
特に最近は省燃費、排気ガスのより厳しい環境への配慮から、
三菱・日産は新車への採用を取り止める傾向にある。
(事例)三菱GDIの縮小廃止、日産ティアナへの直噴不採用など。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:42:27 ID:FftqQlnE0
レパード用直墳はVQ30だよ

A33のVG25より少し前、パイロット版だわな。
794まこと:2006/01/09(月) 21:46:23 ID:yFENtCW7O
VQ25ってあんまり評価良くなかったんですか?知らなかったなぁ(ーー;)個人的には好きなエンジンなんですけどね(^_^)最初わからなくてアクセルワイヤー探しまくった事ありますよ(^_^;)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:52:40 ID:R9vDEne00
やっぱハイオク専用車を無理矢理レギュラーで乗ってたら
エンジンの調子が悪くなったりするんでしょうなあ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:58:20 ID:adX2Urgk0
>>793
その通り、VQ型ですね。失礼しました。
>>794
決して良くないエンジンではないと思います。高い志とコストが掛かっている
ある意味贅沢なエンジンだとも思います。
乗り方によっては超リーンバーン運転域をうまく使って燃費がすごく良くなるかも。
797まこと:2006/01/09(月) 22:06:35 ID:yFENtCW7O
今更な質問かもしれないですけど、リーンバーン運転域ってどーゆー事なんですか?(@_@)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:23:26 ID:adX2Urgk0
>>797
http://history.nissan.co.jp/LEOPARD/htmls/car/mechanism.html
低速走行などの低負荷時
 …(成層燃焼)空燃費40:1という超希薄燃焼により低燃費を可能にしている。
加速時など高出力運転時
 …(均質燃焼)垂直方向の渦巻き(タンブル流)をつくりながら燃料を噴射し、
   全体に均質な混合気として高出力を発生。
ご参考までに、ワイのクルマA33、VQ20DE(MT)の場合、
シフトが4速・5速時で100q/h以下の低負荷時に
リーンバーン燃焼しています(直噴ではない)。
799まこと:2006/01/09(月) 22:50:39 ID:yFENtCW7O
説明ありがとうございます(^^)えっと、つまりオートマでC速まで上がるとアクセルあんまり踏んでなくていい時の事ですかね?(*_*)
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:08:57 ID:adX2Urgk0
>>790
説明が足りず、すみません。私のA33はマニュアルミッション、直噴でもないため、
あまり参考にはならないかも知れません。
前述の成層燃焼(超リーンバーン)では、例のマフラーなどへの「すす」の問題も
あるため、「静々と走る」「高負荷・高回転までたまに引っ張る」の
メリハリを利かせた感じで良いのではないでしょうか。
あまり燃費を気にすると、精神衛生上も良くないですしネ。
ただ自分の車の状況を意識しながら運転するだけでもかなり違うと思います。
ちなみに我が愛車(リーンバーン)は100q/hを超えるととたんに
リーンバーン⇒通常燃焼に切り替わる様子が実際わかります(力強くなる)。
801800:2006/01/09(月) 23:13:45 ID:adX2Urgk0
>>790…間違い
>>799…○
でした。失礼しました。
802まこと:2006/01/09(月) 23:20:27 ID:yFENtCW7O
いやいや、ありがとうございます(^_^)
803検討者:2006/01/09(月) 23:30:36 ID:UrOem2U/0
こんばんは〜A33後期乗りの人にお尋ねしたいのですが、みなさん何色に乗ってらっしゃい
ますか??
くだらないしつもんですいません  m(_ _)m
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:44:00 ID:W2kE87dt0
>>803
つ【33後期25G】
ダイヤモンドシルバー
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:12:55 ID:bbGIClLw0
>>803
【33前期エクシモ】
シャンパンシルバー
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:19:29 ID:bbGIClLw0
ところで、クロA33も何気にかっくいい・・。
ただし何が書いてあるのか全然わからんが。
http://cefiro-ff-club.com.www.readyplanet.com/mcontents/marticle.php?headtitle=mcontents&id=80920&Ntype=2
807まこと:2006/01/10(火) 02:40:52 ID:P75LIa1aO
俺はパールホワイトです(^^)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:08:24 ID:72HcPds20
クロええな
809まこと:2006/01/10(火) 23:13:08 ID:P75LIa1aO
みなさんは飛び石のキズとかはどうしてますか?ほっといてますか?タッチアップで隠してますか?それ以外の隠す方法はなにかありますか?
810検討者:2006/01/10(火) 23:29:36 ID:AzzqtwX00
やっぱり黒いいですよねぇ〜もうちょっとねばって黒さがしてみようかなぁ〜
最後の方に出たNAVIエディションの黒ってありますかな??
やはりGETーUに頼むしかないのかな〜
A33後期黒のオーナーさんいたら、どうやって購入したか教えてください。
m(_ _)m
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:58:02 ID:QLPar5r80
33は32より黒の割合は多い気がするんだよな、まあ脳内だが。
まあ母数が違うし、33は特に後期は設定色少ないし・・・
関係ないが33後期の赤なんて見たこと無いな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:06:07 ID:52A/qu4R0
赤いA33…w
カナリ妖しいオーラを発してそうだwww
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:43:41 ID:fCLYwmVB0
一度だけイエローのA32を見たことあるけど…すごく派手だった…
オールペンしたんだろうな…

ホワイトに赤いラインの入ったA33個人タクシーも見たことある…不思議に違和感はなかった
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:50:50 ID:DOpCKbEz0
ただ黒だと、夏の直射日光とか車体熱いだろうなぁ。
外板色によって室内の冷房への影響ってあるのでしょうか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 09:05:31 ID:0wiijaTkO
>>814

大アリです。
前に黒乗ってましたが今は白でエアコンの効きは歴然と違います。
黒はかっこいいんですが傷も目立ちますし夏、エアコンが効くまで非常にきびしかった記憶があります。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:00:16 ID:n4E41JsJO
33後期ですけど。ついにナビが壊れちゃいました…ショックです(T_T)
どのくらい修理費かかりますか?デッキは動いてそうなんですけど、ウィーンて出てキマセン…
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:16:15 ID:0wiijaTkO
>>816
33後期ですとまだメーカー保証対象ではないですか?違ってたらすいません。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:43:22 ID:n4E41JsJO
そんなのあるんですか?ちなみに三ヶ月前に車検出したばっかです。ちなみに14年式ですですけど、それってまだ使えますかね?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:49:51 ID:0wiijaTkO
たしかあったとおもいましたが…そこらは買ったディーラーさんに問い合わしてみてください。

壊れたんですけど保証でなおるんですか?
みたいな感じで

ナビと車検は関係ないですがまだ1回目の車検ですよね…OTL
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:13:40 ID:n4E41JsJO
1回目です。直接ディーラーに聞いてみます。ありがとうございます(._.)
821neoまろ茶:2006/01/11(水) 20:31:27 ID:AWsaz0Q30
11年式A33エクシモですが
エンジン警告灯がつくようになったんだけど、早く直したほうがいいのだろうか?
また、そのまま放っておくとどんな状態になるのか
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:44:28 ID:YiQlD4Y10
危ないから早くディーラー行きなさい
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:55:36 ID:A/V43WLm0
先月28日にPA32セフィーロ買いました。
25エクシモのラズベリーレッド、OPでリアウインドウにサンシェード?が付いていました。

今日、前を走る車が前期インフィニティ仕様だったので色々観察させてもらいました。
インフィニティ仕様も良いですがイニシアについて知りたい。
そもそもイニシアってエンブレムついてるの?
ついてるんなら手に入れたいな。。。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:46:04 ID:VHqduZmk0
ラズベリーレッドとは羨ましい、前期のさらに初期の1年弱で設定落ちしちゃったのよね。

イニシアはエンブレム無しです。なぜ興味が?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 07:47:16 ID:hKeHN3g4O
エクシモはずせばイニシア仕様に…
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 09:46:31 ID:tT5+IyZX0
フォグランプも外したほうがよりリアルイニシア仕様になる
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:12:21 ID:wipX2Nrg0
さらにエアコンをマニュアルに変えれば(ry
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 13:34:38 ID:tT5+IyZX0
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:25:55 ID:3NGu5QPs0
情報ありがとう。エンブレム無いんですか?
そういえばC34のグランドサルーンとエクセルも無いですね。
アルミはついてなかったので25エクシモのエンブレム外せばイニシアになりますが、
確かイニシアにラズベリーレッドの設定は無いですよね?
あと、他のセフィーロからよく意識されるんですが、やっぱ色のせい?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:40:23 ID:bNit76ky0
先月クリスマス頃にラズベリーレッドのA32を見かけて思わず目で追ってしまった。

>>823さんは28日購入ということなので別人ですね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:40:48 ID:hKeHN3g4O
色だな。ラズベリーレッドなんか見たことないし今初めて聞いたよ。
去年、インフィニ仕様のかなり真っ赤なA32と並んで走ってたがラズベリーってどんな色??
832くるめ:2006/01/12(木) 21:53:33 ID:3NGu5QPs0
823です。
どちらで見かけたんですか?私は福岡ですが。
真っ赤ではないですね。ワインレッドに近いかな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:16:41 ID:bNit76ky0
見かけたのは福岡市西区です。

今、久留米市の自宅からレスしています。

パールホワイトの25Sツーリング朔です。
834くるめ:2006/01/12(木) 22:23:24 ID:3NGu5QPs0
西区ですか!
私の自宅は南区です。
大学が久留米にあるので毎日通っています。
ところで久留米にシルバーの前期インフィニティ仕様がいますが、知ってます?
他にも久留米市内で希望ナンバーで32つけたSツーリングも見ましたよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:26:41 ID:bNit76ky0
シルバーの前期インフィニティ仕様は、俺の同僚じゃないかなぁ。

希望で130番じゃないですか?
836くるめ:2006/01/12(木) 22:31:42 ID:3NGu5QPs0
すみません。良く分からないです。。
前を走っていたといっても私の2台前を走っていましたから。
屋根の後端中央に短いアンテナがついてました。
昨日の出来事です。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:39:53 ID:bNit76ky0
アンテナはどうだったか忘れましたが、フルインフィニティ仕様です。
ヘッドランプまでわざわざ変えている気合の入ったインフィニ仕様です。

ワタシのはフツーのローダウン車です。
838くるめ:2006/01/12(木) 22:45:01 ID:3NGu5QPs0
その方とは一瞬目が会った様な気がします。
もちろんフルインフィニティ仕様でした。

bNit76ky0さんはリヤスポレスですか?
リヤスポレスのパールは良く見かけます。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:49:09 ID:bNit76ky0
残念。リアスポありです。

フロントリップ、ダウンサス、17インチメッシュで結構ツライチの後期パール白です。
840くるめ:2006/01/12(木) 23:03:50 ID:3NGu5QPs0
あらら、違いましたね。
格好良さそうですね!
私のはフルノーマルです…近いうちローダウンしたいです。
今は電話アンテナがトランクについているくらいです。あと字光式ナンバー
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:10:37 ID:bNit76ky0
字光式ですか。珍しいですね。

ワタシもシルバーのインフィニ野郎も実は日産マンです。別々の営業所ですが。

いつかすれ違っているかもしれませんね。
842くるめ:2006/01/12(木) 23:21:00 ID:3NGu5QPs0
29日には西区を走っていましたよ。
佐世保にドライブに行く途中に。
それと違いますかねぇ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:24:41 ID:bNit76ky0
29日は久留米の自宅で洗車しておりました。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:51:53 ID:MlMRsffp0
にやけた慣れあい、うぜぇんだよ、ぶぉげぇ。
ど田舎の話題なんぞ
おめえら以外興味ねぇ事ぐらい判れ、自己中の低脳野郎!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:49:55 ID:Xb25GPCn0
>にやけた慣れあい、うぜぇんだよ、ぶぉげぇ
あなたの文章も立派に低脳です。
ありがとうございました。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:07:30 ID:5JP/8clD0
それはともかく>>828がエクシモにしか見えない
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:29:46 ID:m8h0jFmN0
どうみてもエクシモです。
まあイニシアベースでアルミ・フォグ装着したのかもしれないが・・・

上で少し出た33後期の赤、昨日初めて見た。結構暗め、黒が多目の赤って感じだた。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 10:00:20 ID:RaTAZ+Ao0
>>847
「ボルドーレッド」という色ですな。
僕も一度だけ路上で見たことがありますが、
近所に停まっているス○塩のワインレッドよりは上質な感じがしました。

やっぱセフィーロだなと思いました。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 10:57:08 ID:m84bXfAZO
インフィニティ仕様じゃなくて本物のI30って日本で買えないの?
850まこと:2006/01/13(金) 11:53:42 ID:ESmTxewOO
アメリカから輸入してもらえれば買えますよ(^^)値段はぜんぜん違うけど。たしか茨城にアメリカで売ってる車ならなんでも輸入しますって店ありましたよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 12:13:57 ID:qahmcsl7O
上の人、パール白・フルUS・チョイ下げ・レーベン・3面スモーク?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 12:21:44 ID:uTAtkSoQ0
>>851
上って誰だ?
853まこと:2006/01/13(金) 12:34:55 ID:ESmTxewOO
フルUS、レーベンではないですよ(^_^;)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 13:15:47 ID:qahmcsl7O
そっか違うか〜
Sorry
855まこと:2006/01/13(金) 14:18:57 ID:ESmTxewOO
テールをフルUSにするとブルーバードシルフィに間違えられそうでなんか嫌なんですよね(^_^;)俺だけかな?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 15:06:50 ID:HkiMst1KO
まちがえねーだろ

フツー
857まこと:2006/01/13(金) 16:44:09 ID:ESmTxewOO
やっぱ俺だけでしたか(ーー;)テールライトの形が変わるから似てると思うけどなぁ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 17:11:36 ID:qahmcsl7O
たしかに、前にガソスタで洗車した時にバイトのガキに言われたよ。けどUSテールに変えたい派!インフィニティって書いてあるから魅力あると思うんだけど〜
859まこと:2006/01/13(金) 17:53:29 ID:ESmTxewOO
なんとかあの真ん中のガー二ッシュ?フィ二ッシャー?だけ付かないかなぁ(^^)フルUSにはならなくなるんですけどね(^_^;)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:48:24 ID:m84bXfAZO
33買ったけど雪が溶けないからイジれない
861まこと:2006/01/13(金) 23:13:22 ID:ESmTxewOO
買ったんですか!おめでとうございます(^。^)何色ですか?後期ですか?前期?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:33:43 ID:5NKn3w480
やっぱ後期かっこえぇなぁ、海外映像で
見かけても目立つし。
新しさではティアナやフーガが上だけれど、
生産が中止されてからデザインに味が出る
日産車のオーラを感じる。Jフェリーなんかもその類だ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 04:55:57 ID:ykDM74F7O
33後期を買おうとしてるんですがサンルーフ付きってやっぱ見つからないですかね。。
みなさんはサンルーフなしですか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 09:48:23 ID:LS+aGNSqO
>>861 後期の黒です。>>863 俺っち買ったのサンルーフ付いてましたよ。なかなか無いですよね
865まこと:2006/01/14(土) 10:17:04 ID:539EkJjOO
黒ですか!かっこいいですね(^^)俺も車探してる時革シートはぼちぼちあったけどサンルーフは無かったなぁ(^_^;)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 10:42:09 ID:LS+aGNSqO
>>865さんは何色に乗っているのですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:58:10 ID:E46niOTL0
>>863
革、サンルーフはあるなら必須アイテムだと思ってる。
自分はワゴンなので革はないけど…
(もちろん非喫煙者です)
868まこと:2006/01/14(土) 12:07:16 ID:539EkJjOO
パールホワイトです(^^)意外とキズ目立って困ってます
869検討者:2006/01/14(土) 12:18:35 ID:ywJ5IQGF0
>>864
A33後期の黒乗ってらっしゃるンですか!?いいですねぇ〜自分も買いたいのですが
なかなか見つかりません  (T_T)
よかったら値段教えてください〜!!
やっぱりお店に頼んで探してもらったんですか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:20:40 ID:LS+aGNSqO
864ですけど >>869 値段は大体全部で200 ぐらいです。車は知り合いのディーラーのオッチャンに探してもらいました。 >>868 ホワイトもいいですねイジっているのですか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:31:41 ID:ABmdhlR60
ttp://custom.autos.yahoo.com/gallery/overview/index.html;_ylt=Aj3g_aIZMlMrHyhe4kqp8VUf08kF?carid=2749
日本でいうA33のマキシマバージョンも格好いいね
872まこと:2006/01/14(土) 18:49:38 ID:539EkJjOO
今ワークのLS入れてもらってる最中です(^_^)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:15:20 ID:s4UnsX7PO
>>872
LSとはなかなか羽振りがいいな☆
何インチの何Jつけてんの?
874まこと:2006/01/14(土) 20:00:58 ID:539EkJjOO
18インチの8Jです。(^_^)19インチ入れたかったんですけどツメ切りか折りしないと厳しいって言われたので
875検討者:2006/01/14(土) 23:05:11 ID:ywJ5IQGF0
>>870
くだらない質問ばかりですいませんm(_ _)m
やっぱり白の方が黒よりタマが多いんですよね〜200万ですか・・・
けっこうしますね・・・やっぱりそのぐらいの予算もたないとムリ
なのでしょううか?
876まこと:2006/01/15(日) 00:04:32 ID:X6IKUxZGO
200万ってかなり高いですよね。俺のは13年式25エクシモの白だけど走行1万キロ、車検1年半残っててキセノン、ナビTV付いててダウンサスと3面スモーク、TVキット付けてもらっても乗り出しで160でしたよ(^^)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:10:33 ID:9CYgYrVFO
>>875 どうでしょうかね。確かに黒はあまり無いみたいですしね。予算は自分でいろいろ考えた方がいいと思います。俺っちの場合はいろいろとこだわって探してもらったので…そんだけいきましたね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:28:10 ID:pRM/puhy0
>>871
このストラットタワーバー/エンジンの位置を見ると
如何にフロントのオーバーハングが長いかを実感してしまう。
所詮V6のFFだから仕方ないことではあるが・・・。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:35:14 ID:pRM/puhy0
安さとマニュアルにこだわって
乗り出し105万円。
2000のエクシモ、H11年式,走行7000キロ・・。
まぁ価値観はヒトそれぞれと言うことで。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:53:21 ID:sRSQZ7db0
>>879
7000`とは少な・・・

クラッチの耐久性はよくないほうだから、あまりルーズな運転をしすぎないよう気をつけてください。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:07:08 ID:3XVjKu1gO
LS購入おめでとう(^O^)
18〜19迷ったと思うけど間違いなく似合うよ。自分は20も探しているよー!そういうの聞いて同じ車乗ってるモンとして、とっても
good
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:44:07 ID:0tucyYKqO
ダウンサスよりスタビ変える方がカーブで効果絶大ですよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 03:11:17 ID:LVBKoRj5O
たしかにスタビ、Fタワーバーだけで充分曲がる
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 11:21:06 ID:9CYgYrVFO
俺も買おうかな
885まこと:2006/01/15(日) 16:07:50 ID:X6IKUxZGO
881さんどうもありがとうございますm(__)mそう言ってもらえると嬉しいです(^^)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 17:16:12 ID:647XgrNL0
スーパーの駐車場でオバサン搭乗のベンツが激しく追突されてしまった…
幸い誰も乗ってなかったのでケガ人は出なかったが、オバサンに反省の色はなし…

ワゴンの独特なリア周りのデザインが…より個性豊かになってしまった
幸い自走できたのでディーラーに持っていくと「修理にいくらかかるか分からない…」と言われる始末…

そろそろ乗り換えか・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 18:52:10 ID:o0IyAB7n0
乗り出しの安いクルマは追突されたとき損だよな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:30:37 ID:sRSQZ7db0
PA32後期朔の俺様が縁起の良い888をゲッツ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:32:16 ID:rU09Xzez0
>>886
意味が分からない
おばさんのベンツが追突されたみたいじゃん
890886:2006/01/15(日) 19:57:35 ID:647XgrNL0
スマン入力ミス 

ベンツが→ベンツに
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:05:47 ID:PvqVATCG0
オバサンにカマを掘られるとは…
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:16:12 ID:g1gHMFOY0
やっぱベンツは頑丈か
893886:2006/01/15(日) 23:44:17 ID:647XgrNL0
修理するであろう箇所(わかる範囲)
リアバンパー、リアゲート、テールライト一式…泥除けとかもかな・・・車体が大きくゆがんでないことを願ってます…

ちなみにディーラーが代車としてウイングロード(試乗車??)を貸してくれました…案外いい車…
日曜日なのに丁寧に対応して頂いた担当の方に感謝感謝…。

ベンツ(Cクラス)も思い切り不細工な顔になってましたよ…バンパーがずれてライトが割れボンネットがゆがんでました。
当のオバサンは「車が勝手に前に進んだ」とか言ってるし…

昔乗ってたプリメーラも追突されて廃車にした経験があります(ついてないのかな)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 01:00:20 ID:HUJNAW9o0
ババーの言葉に殺意www
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 07:23:40 ID:QrR5MgdT0
真犯人はクリープってか
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 11:48:10 ID:El1tulNe0
ターターリーじゃぁあああああああああ!!!!!!!!!!!!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 13:06:17 ID:SgfqBToYO
ばばあにぬるぽ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 15:28:18 ID:agNPgenKO
買え変えるならC35メダ2.5にしたら?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 15:39:48 ID:TxvI55yNO
そんなのよりC33クラブL
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:01:37 ID:KNA4yWfM0
買え変えるならってどういう意味?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:09:01 ID:slfNMow20
今更RB25なんてイラネ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 16:07:25 ID:3oU3eVBV0
ノーマル車高で16インチの+40って履けます???
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 16:27:00 ID:Npx4WAs00
7JはOK
7.5Jならツライチ
8Jなら出る
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 19:28:24 ID:3oU3eVBV0
レスありがとうございます。7Jなのでおkってことですね。 リアがやばそうですがw
申し訳ない事に型も書き込んでませんでした・・・

おんぼろA32、まだまだ乗るのでホイルかえて新品タイヤでも履かせてやろうかなと言った
次第でありました。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:17:00 ID:RhBNGIQxO
A33セフィーロ前期に一番合う車高調ってなんですか?後、何cmくらい下げたらかっこいいですかね?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:26:32 ID:ge4VrNynO
>>905
そんなの自分の好みやろ
907まこと:2006/01/17(火) 23:11:29 ID:w4c+5xrKO
個人的な意見ですが33で下げ過ぎは似合わないと思いますよ(^_^)車高調でもダウンサス入れたくらいのちょい下げが一番いいと思います。ってゆーか33用の車高調ってあるんですかね?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:43:44 ID:03+BdP7p0
つ「ワンオフ」
909902:2006/01/18(水) 18:03:36 ID:XASKHc+Z0
16-7J+40
フロントがチョイはみ出ると言われますた・・・
ノーマル車高は+45選ぶのがベタなのかな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:12:41 ID:zfdqB3+WO
33って前期と後期両方マフラーレスですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:22:37 ID:OYdVE819O
>>910
釣りですか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:10:07 ID:dL2HbeEvO
905ですが、車高ちょい下げで17インチってどうでしょうか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:53:50 ID:gLGFc3YT0
16-7J+40って、Y33シーマ純正アルミと同じじゃん。
おれのにきちんと納まってるよ。後ろなんて引っ込むの
やなので5ミリのスペーサーかませているくらい。
オーテックバージョンもこのアルミを使っている。
あまり神経質におなりなさんな。

ttp://mahoro.hazukicchi.net/img/img20050227183623.jpg

ttp://www.autech.co.jp/HISTORY-SV/A33S03/index.html

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 07:20:46 ID:Jqvqr6KS0
ぽこぽこぺんぺんぽこぺんぺん
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 18:37:52 ID:ehR+6Kls0
>>913

>>902>>904でA32と言っているのだが、A32でも大丈夫なのか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:05:07 ID:p9VRgfc0O
100
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:40:46 ID:lpf5IazN0
>>915
気になりますw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 08:54:30 ID:S7cnoO7FO
GTウイング付けたがなんか似合わんorz
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 12:18:30 ID:FDyCdYJz0
なぜ付ける前に気がつかなかったんだ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:07:38 ID:nAMeAC8sO
A32に乗っていた時にR33のリアウイング付けてた
921913:2006/01/21(土) 00:54:54 ID:d0AC3MvX0
>>915
乗られている車がA32であることをよく確認せずに
投稿してしまいました。そうですね、純正オフセットは
A32の場合45なんですね。特に前のはみ出し具合と
ステアリングへの操舵感への影響が心配かも。
最終手段としては、ラフェスタあたりにて付き始めた「195/60扁平/16インチ」
の細身のタイヤを若干引張り気味にして履かせるというのでは如何でしょう
(60扁平は安いし)?

軽はずみな書き込み、済みませんでした。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 04:53:07 ID:qBehqVMuO
セフィーロ洗車してきたぜい!ピカピカで気分いいなあ、一服して車に戻ったら凍り付いていて微妙な気分だった。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:03:17 ID:9RMRZKIN0
>>922
寒い中乙
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 11:43:54 ID:zTQw8G4mO
さむくても、洗車してあげたいよなぁ。
925まこと:2006/01/21(土) 12:38:34 ID:AicC8LBWO
とうとう茨城にも雪が…洗車できないよ(*_*)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 14:19:20 ID:GlSSGuTbO
い…い茨城だったのかー
ザンネーン
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 15:54:12 ID:Oa2zQ0yl0
ぐんたま・とちばらきの人間は立入禁止
928まこと:2006/01/21(土) 16:42:08 ID:AicC8LBWO
なんでですか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:33:25 ID:E3zKows40
じゃあ
>>927も立入禁止ということでおk?
930まこと:2006/01/21(土) 18:14:51 ID:AicC8LBWO
なんで茨城はだめなんですか??
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 19:29:01 ID:Av3F0DDwO
あほはほっとけw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 21:06:27 ID:GlSSGuTbO
すまーん。てっきり家近辺の奴かと。あとこれ系よく釣れるからやってみた
933名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/22(日) 16:32:18 ID:LB+ckXvk0
>>930
しつこくてキモイ
934neoまろ茶:2006/01/22(日) 17:44:48 ID:cK8gyYuB0
>>821の件
今日、ディーラーへ行ってエンジンのイグニッションコイルを交換した
ついでに花粉フィルターも交換したら7万ぐらいかかった
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:28:44 ID:LOZynSk6O
A33前期、11年式25エクシモG車検2年付き、走行80000で記録薄ありのワンオーナーのホワイトパール、革マルチサンルーフなしが全込みで95万って高いですか??
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:38:23 ID:mj21w9Rk0
せいぜい込みで60が妥当。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:52:07 ID:hHfftK9KO
走行80000だったら、50にるかも
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:09:26 ID:t6h8FeEz0
つーか走行8万は正直オススメできない
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:04:16 ID:xlLIEPfxO
まだまだ、頑張れると思うけど、80000は痛いですね。ほか、あたったほうがいいかもめ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:06:01 ID:nspbYSNi0
革マルチサンルーフなし


ここが微妙。マルチなしでSR有りなら欲しいかも、でも高い。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:33:05 ID:EDH6uEqHO
935ですが、さがせばもっといいのありますかね?あと、走行はどれくらいがいいですか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:50:48 ID:tqdQSQdCO
じゃあ俺の車買ってくれ90でいいよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 15:52:31 ID:7dyVcs4I0
たびたびA32のエンブレについてレスがありますが
・2速のエンブレが弱すぎる、1速はいい。
・シフトダウン後しばらくして、回転数が落ちすぎていないのにガタガタ来る。
と思いました。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:39:43 ID:O/3UqqeT0
2速で弱すぎるかね(´・ω・`)
早く慣れれw

シフトダウン→ガタガタは初めて聞くな…
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:40:42 ID:8IK2K5nRO
A32乗りだがそんな現象は無い
普通にエンブレ効く
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:08:40 ID:CVgpktSt0
>>943
>たびたびA32のエンブレについてレスがありますが

そんなのあったか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:45:41 ID:77EbxVhp0
脳内レス乙
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 22:21:20 ID:tI4nSP7/0
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 12:53:40 ID:xkdNjNtsO
や気っねー。朝から対向車避けたら堅い雪の固まりにぶつかってバキッっていう音がしたと思ったら右フォグが外れてしまった。ディーラー行ったけど、根本から壊れてるって言われた、いくらかかるのかわからんけど朝からテンション↓
950886:2006/01/24(火) 21:21:25 ID:erpcGxbc0
ベンツにぶつけられた886ですm(_ _)m

板金・バンパー・リヤゲート・テールランプ(←パーツは全てリサイクル品)で20万近くかかってしまいました。塗装は友人の工場でしてもらってタダ…
なんとか時価額内で保険もおりるとのことでしたが、オバサン反省してナイヨ…
ベンツの方は車両保険がおりるから払わなくてもいいよ…みたいなことを言っておりました…もともと私は無過失なんですけどねぇ・・・

代車をタダで一週間以上貸してくれたディーラーに感謝 m(_ _)m
次期型ステージアの出来が良かったら買いますよ(たぶん)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:17:21 ID:46hiGivSO
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:01:53 ID:YC89Ws0s0
>>886
お気の毒に…(つД`)

俺のA32もむかし酔っ払いにオカマ掘られて傷物になりました。もうお婿に行けません…。
心なしかトランクとボディのチリががゆがんでる。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:42:51 ID:d8IrRv9GO
今度A32のフロントにツイーターつける予定なんですがどこの場所が一番良く聞こえますか? やっぱりドアミラー裏付近ですかぬ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:44:03 ID:AFuw9X8h0
俺はカロッツェリアのツイーターをダッシュボード上に貼り付けているよ。
配線をうまく隠せば穴あけの必要が無いし、ドア内張りを剥がすなどの作業も不要。
オーディオのすぐ裏でコードを分岐させているから、本数が多くてゴチャゴチャするけど、収まってしまえば関係ないしね。
何より自分で取り付けするのが楽だし、人に頼むときでも工賃を抑えられるのでは?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 21:49:37 ID:S2ImkR2zO
ザンネーン。カロッツェリア?はちょっと……
純正のほうがまだマシッ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:39:21 ID:0nxZWDy70
>>955
パイオニアをなめんなよ!というおれはKENWOODのツィータ。
90年代のカロッツェリアは、少なくともアルパインよりはいい感じの
音だったけどな・・。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 02:14:07 ID:/zG5q25t0
バブル期の作りものは総じて良いよね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 09:24:29 ID:EMamb4R7O
自分もKENWOOD。18cm、200wが決め手。あとウーファーがあればそれなりだと思うんだけど…
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:38:10 ID:K9C9A/3e0
オートバックスで2速のエンブレ下さいって言えばいいのつけてくれるよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:54:09 ID:6KRN+GlZ0
( `・ω・´) 5速とマニュアルモードもつけてくだされ
961953です:2006/01/27(金) 00:25:32 ID:M8hr71jGO
>954
レスありがとうございます。 ドア内張りも穴あけも大体のことは自分でできるんで工賃のことは心配いらないですね。 それよりも音響的なことが聞きたいです。 車種によって音の聞こえが一番いい所があるらしいのですがA32セフィの場合どこがいいか知ってますか? 知ってる人教えて-
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 01:58:22 ID:ddBqJtNY0
>>961
音源がより上野位置に、そして前に感じる(前方定位)を目指してみては?
私もそれを狙い、ドアミラー裏へツィータを追加して見事に失敗した点は、
「見栄え優先で、ツィータ取り付け角度を浅くして据え付けてしまったこと」。
もうちょっと角度をつけて、乗員へスピーカ面を向けられたら、
さらに効果が上がった気がする。
高音域用のスピーカになればなるほど
「音源の位置とスピーカの志向性」がシビアになると聞いた事がある。
逆に低音になればなるほど、志向性は鈍感になるため、
後ろにウーファを置くことはありだと思う。
963まこと:2006/01/27(金) 14:30:57 ID:v2D8Kj7cO
どなたかアライメントの測定、調整でいくらぐらいかかるかわかる人いますか?わかる人教えてください
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:04:37 ID:472UTypq0
>>963
2万くらい。
まことさんは車高を変えてるよね?
リアはリジットだから、アライメントは変わらないけれど、
フロントのストラット式は車高を変えると全部(キャンバー、キャスター、
トーイン、キングピン角度))狂う。
特にトーインは深刻で、すでに片減りを起こしているかも。FFの場合、
操舵と駆動の両方を前輪が受け持っているから、慎重に調整を行ったほうが
いいよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:06:25 ID:Neh1JDY8O
A32 9年式75000キロの漏れのくるま
ATFとオイルとバッテリーを交換したら
静かになったし、なんか別次元に感じられた
まだまだいけるぜ上品セフィ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:33:54 ID:bNcYf9E5O
あの…12年の前期の純正ナビのCD-ROMってディーラーで買えますか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:36:20 ID:EGl8stfW0
俺のなんかH9年だ・・・
968まこと:2006/01/27(金) 20:36:19 ID:v2D8Kj7cO
964さんありがとうございます。車検のついでにやってもらおうと思ったんですが、店の人にやってもらえば安心ですかね?
969964:2006/01/27(金) 21:11:22 ID:ZwIUJZcF0
>>968
その店の設備にもよるが、行きつけのお店がアライメント調整を
謳っていればまず大丈夫。以前、車高を変えてアライメント調整を
怠ったせいで、前輪の内側を激しく減らせてしまった経験がある。
調整で規定値に収めるだけでも直進の座りが良くなるよ。
970まこと:2006/01/27(金) 21:14:59 ID:v2D8Kj7cO
わかりました(^_^)ありがとうございます
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:27:32 ID:+bL+951I0
>>966
買えるけど、取り寄せになる。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:54:14 ID:nulixXje0
アンテナを折ってしまいました…これ高そうだ…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 15:40:27 ID:+OryzIKuO
33でSC付けた人いますか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:11:56 ID:dJ7+s4F70
スーパーチャージャー。
燃費を極端に悪くし、付加駆動物で低周波ノイズを発生し、
オートマとの相性も悪い。
MR2、大エスティマ、VWコラードG60、メーカ純正ですらあまり良い印象がない・・。
ポン付けだったら、まだターボの方が良い気がする。
あまりチューニングメーカ(BLITZ)などに踊らされん方がいいよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:35:17 ID:+OryzIKuO
SCはあまりよくないんですか。ターボか…イッソウのことエンジン乗せかいようかな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 00:39:22 ID:SYWGeI8o0
スーパーチャージャーってセッティングが難しいからやめたほうが良いですよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 09:15:01 ID:6xzwh8UP0
KKKK
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:27:20 ID:s60aEIcaO
改造するなんて…

蛇道だな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:41:32 ID:DkCPGxti0
VQ35のせなよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:52:10 ID:cudR8zky0
VQ35は速い。だがエンジン載せ替えしてまで
セフィーロを早くするよか、
別なくるま買ったほうが早道では?
ところで、次スレもよろしく。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138483932/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 23:03:39 ID:+fZtMevDO
VG30に乗せ変えしようと
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 00:32:59 ID:Q1k+E0Rm0
せめてVEにしてくれ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 02:14:15 ID:AqEEyeWP0
皆さんのセフィーロにして良かった点、後悔している点を教えてください。
私の場合
良かった点
  …同乗者に静かだといわれる、意外に運転が楽しい、燃費がいい(2000リーンバーン)、
   V6+MTは楽しい
後悔している点
  …高速道路で少しあおられる柔らかいサス(エクシモ)、
   正直FR車にしとけば良かったと思うときあり(スタイリング、重量バランス等バランス)。

良かったと思うことがある。

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 09:01:52 ID:UXGKYz9rO
良かった点     …同乗者に静かだといわれる、意外に運転が楽しい、燃費がいい?(2000リーンバーン)、広い室内、infinityブランド         後悔している点   …カーブで流れるけつ(エクシモ)、正直FR車にしとけば良かったと思うときあり(走り)部品が少ない。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 10:02:57 ID:Z9S/yzPAO
良かった点・以外に走りがなめらか。純正革。バンパーがでかい。USもあり。カスタムした方がかっこいい。 悪い点・かなりマイナー。高級車にナメられる。トヨタ、ホンダの同クラスに比べると、「ん〜」てなる。カスタムして楽しんでる人が少ない。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 11:40:42 ID:e7nEpi7k0
良かった点…なめらかな走り・静かでよく吹けるエンジン・下品なカスタムをする痛い人が少ない

後悔(不満)な点…燃費がいまいち(初期2.5L)・メーターの球切れ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 11:58:46 ID:Z9S/yzPAO
では、その下品な痛いカスタムとはどんな感じを言っているのですか?聞きたいです。そしてあなたは何がかっこいいのですか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 12:01:37 ID:Z9S/yzPAO
間違えた。けど意味と解るでしょ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 13:04:00 ID:e7nEpi7k0
「下品なカスタムをする痛い人が少ない」

まぁ言葉の通りです。価値観の持ち様は人それぞれ(…鰯の頭も信心から…)ですから個人的な意見をここで強く押し付けるのは差し控えたいですね。
私の書き込んでいる「なめらかな…、燃費が…」などの点と同じように、あくまでも主観的なものです。
絶対数も他の車と比較して多いとは思えませんしね。

言葉で表現するのは難しいので、個人的に格好良いと思う車を挙げるならコレです(下品なやつはどこにあるのかな…)
ttp://catalogue.carview.co.jp/AUDI/A6/latest/Gallery_2.asp
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 13:12:47 ID:C6zoKj1nO
RSRのダウンサスを付けている人いますか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 19:18:36 ID:WOhJ3k0L0
>>987
>そしてあなたは何がかっこいいのですか?

かっこよくする必要あるのか?
その発想自体が痛い
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:06:45 ID:Z9S/yzPAO
あの・・・東京オートサロンって解ります?知ってます?まあ、あなた見たいな紳士?は知らないでしょうね(笑)たまには良い歳恋いてエロ本ばっか見てないで車雑誌なり、得意のサーフィンで世の中でも観てみれば?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:36:21 ID:AjwyWISh0
前にも出てきたけど、オーナーが二極化してるのは確かだなw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:38:30 ID:e7nEpi7k0
文章の後半がよく理解できませんが…

>東京オートサロンって解ります?知ってます?
知ってますが解りません(失笑)
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:47:22 ID:UXGKYz9rO
997
関係ない話しをするなら消えろ
迷惑だ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:48:32 ID:UXGKYz9rO
992○
997×
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:50:29 ID:AjwyWISh0
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:51:03 ID:AjwyWISh0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:51:34 ID:AjwyWISh0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:52:34 ID:AjwyWISh0
次スレはマターリしようね
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'