【GSR】ランエボすれっど 63【RS・GT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Brief187
前スレ
【GSR】ランエボすれっど 62【RS・GT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121451934/


・7GT-Aの人もどうぞ。
・基本はsage進行で、マターリ語りましょう。(メール欄に半角英数でsageと書き込んで下さい。)
・質問はFAQと過去ログ(道民3号サイト参照)に目を通してから。その際自車の情報(例:7GSR)をきちんと書くこと。
・トラブル発生時は、詳細を説明して回答を待ちましょう。
・荒らし、煽りは い つ も 通 り


 『    徹    底    放    置    』  でお願いします。


・しつこい場合は隔離スレ↓へ誘導して下さい。
【リアルで】喧嘩エボ男VS夏厨【来い】17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122467839/

そのほかFAQなど関連スレは>>2-10あたり
2Brief187:2005/08/06(土) 00:37:29 ID:AO+vUhXD0
▼関連サイト
三菱自動車
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/japan/
ランサーエボリューション\
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/EVO/index.html
RALLIART
http://www.ralliart.co.jp/home.html
MITSUBISHI MOTORS 2005 WORLD RALLY CHAMPIONSHIP
http://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/j/05wrc/index.html
公式サイト[EVO CLUB]
http://www.evoclub.net/index.html

▼関連スレ
ランサーエボリューション GT-A
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094448500/
【三菱】ランサーすれっど4【セダン・ワゴン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107347208/
インプレッサWRXStiVSランサーエボリューション
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105735451/
【エボ】つーかなんでなんだよ6【インプ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122391086/
【エボインプ】AYC/ACD/DCCD 電子デバイスって?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110106221/
【もうレガシィも】ランエボワゴン【追いつけない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121226432/

▼その他過去スレなど
白ごま氏謹製過去ログコーナー(感謝)  No.60まで ※更新済み
http://evo-2ch.hp.infoseek.co.jp/index.html
テンプレ&FAQ集:道民3号氏謹製(鋭意更新中) No24までデータ化 ※更新済み
http://www.geocities.jp/dqn_evo6hokkaido3/  
3Brief187:2005/08/06(土) 00:38:29 ID:AO+vUhXD0
▼エボに強いショップやチューナーのリンク
サイバーエボ
http://www6.plala.or.jp/cyberevo/
ガレージHRS
http://www.garagehrs.com/
カーステーションマルシェ
http://www.cs-marche.com/
HKS関西
http://www.kansaiss.co.jp/
ボズスピード
http://www.bozz.co.jp/JP/index.html
ガレージGフォース
http://www.gf-eng.co.jp/
TFH
http://tf-hirano.com/

▼道民戦隊の現在のラインナップ
(随時募集中、特にTME歓迎、要審査、防錆と寒冷地関係の質問はココへ)
1号→E39ギャランドゥ熊殺し
2号→白4GSR
3号→青9GT
4号→青6.5GSR
5号→「銀」7GSR
6号→白4GSR     6.5号・・・・ 空 席
7号→7GSR(ドラえもんブルー)
8号→ホワイトWGSR
8.5号→白MR
9号→黒GT
10号→白MR
11号→銀5GSR
12号→青9GSR
13号→黒9GSR
4Brief187:2005/08/06(土) 00:39:08 ID:AO+vUhXD0
▼よくある質問と回答(FAQ)
Q:最近ブースト圧が0.7までしか上がらない、または1.8までオーバーシュートします
A:アクチュエーターが固着している可能性が高いので、Dラーで雨害対作品に交換して下さい。
  保証切れの場合は、すんなりとはクレーム処理してくれない可能性もあり。
  有償の場合、費用は1万4千円ぐらい(工賃込み)

Q:CT系の、クラッチスタートのカット(キャンセル)方法
A:クラッチ付け根のカプラー(コネクター)を引き抜く。Dラーでの作業不可、自己責任で。

Q:ブレンボ装着車に装着可能な16インチホイールはありませんか?
A:レイズTE37の16in 8.0jj off+15。P1レーシングの7.5J×16+32or+22(要スペーサー)は現車合わせ汁
   
Q:タイミングベルトの交換時期・費用など。
A:メーカー推奨は10万キロだけど、峠・サーキット利用が多い場合は5〜8万キロで要交換
  費用はDラーで工賃込み約8〜9万円程度。(ウォーターポンプだけだと6万ぐらい:同時に交換汁)

Q:CT系の常時点灯インパネ照明切れへの対処・費用など
A:早ければ3万キロ以内で切れるので、電球を総交換する。費用は自分でやれば電球代のみ。

Q:ミッションオイル・トランスファー・リヤデフオイル(計3箇所)の交換時期・費用など
A:2〜3万キロ(2年)で交換。純正でよければ工賃込み合計約1万円程度
  いっしょにやるのが吉。峠・サーキットが多い場合は1万キロで。

Q:AYCオイルの交換時期・費用など
A:3〜4万キロで交換。Dラーでの作業推奨。費用は工賃込み約3〜5千円程度。
  ちなみにACDオイルは工賃込み3500円(東京地区調べ)※地域差有

Q:クラッチ交換はいくらぐらいかかりますか?
A:純正なら部品+工賃の総額で、8万(CP)〜10万(CT)円ぐらいと報告あり。
5Brief187:2005/08/06(土) 00:40:22 ID:AO+vUhXD0
Q:エヴォ7のフロントジャッキアップポイントってどこですか?
A:アンダーカバー中央部を外した中の牽引用フック。

Q:エンジンオイルに5W-を入れても大丈夫ですか?
A:スレ住民的には10W-40あたりが多い。5W-は夏場滲むとの報告も。
  交換サイクルは3000〜4000km、100%化学合成油の使用がお勧め。
  あとオイル交換2回につきフィルター1回の交換を推奨。

Q:ヘッドにオイル滲みがあるのですが?
A:4G63の持病です。定期的な増締め・パッキン交換とオイルフィラーキャップ交換で対処。

Q:ブレーキパッドの面取り・シム外しはしたほうがいいんですか?
A:過去スレNo21あたりから読んでください。ちなみにシムについてはエボ6以降で2枚
  ・純正ブレンボパッド貼り付けの黒いモノ (剥離しにくいので再利用は難しいかも)
  ・エボ5で鳴きクレームが出たらしく、その対応で追加した銀色のモノ →外すと鳴きます

Q:CT系メーターバルブの交換のポイントは?
A:1.メーター周辺のカバー(黒)を固定しているビス2本を外す
  2.カバーをまっすぐ引っ張って外す(ツメでも固定されてるので力が要る場合あり)
  3.中のメーターユニットを固定しているビスを外す(3本)
  4.メーターパネルを上側にしつつ引っ張り出す(裏側にカプラーが2本あるので注意)
  ※ACDスイッチが付いているパネルを外すと、メーターユニットが取り出しやすい様子

Q:吹け上がりが悪い・カブる・加速中に息継ぎのような感じがあります
A:プラグ・プラグコード系を最初にチェック汁。あとクラッチが滑っている可能性も。

Q:エボ4(or5)に乗っていますが、コーナリング時にモォーとかウゥーという音がします
A:リコール対象ですでに作業されていれば、仕様です。
6投石器:2005/08/06(土) 00:41:28 ID:AO+vUhXD0
北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる

踏んだら孕んだ!  孕んだ振る降る般若だ!  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!  安眠煮る焼酎!  安打!?半田ゴテ適時打!!

  原チャリ盗んだ!  よくちょん切れるハサミだ!

      ∧__∧   ________      
     <丶`Д´>/ ̄/ ̄/     
      ( 二二二つ / と)     
      |    /  /  /      
       |      ̄| ̄ ̄

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:42:36 ID:AO+vUhXD0
>>6
わろた
8:2005/08/06(土) 00:43:38 ID:AO+vUhXD0
本物か?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:44:22 ID:AO+vUhXD0
>>6

は本人!
10前スレの8:2005/08/06(土) 00:45:17 ID:AO+vUhXD0
またかい。

新スレたった時の定番になってきたな。


俺は初めて↑を書いた本人です。w
11道民3号@青銀9GT:2005/08/06(土) 00:46:00 ID:AO+vUhXD0
>>10
そのレスすら定番だなw
12投石器:2005/08/06(土) 00:46:45 ID:AO+vUhXD0
       rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← >>6
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ        
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ  定番かよ・・・
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」   
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}   
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、   
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       `
    , ‐ ´         └― _           


13投石器:2005/08/06(土) 00:48:07 ID:AO+vUhXD0
>>6-12

そこまで再現するか! (゚Д゚lll)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:52:15 ID:Dng34gUJ0
LANCER EVOLUTION DRY Tシャツ売り切れかよ!
週末に注文しようなんて甘かったorz
誰か余ってないですか???
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:06:40 ID:8UVaV6Rp0
>>Brief187
乙カレ〜〜
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:16:38 ID:asXwmx4W0
パンツさん乙
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 06:43:58 ID:UIcHlvxf0
>>14
RALLIARTのではダメなん?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 07:25:12 ID:piP4OZN90
ランエボ[が欧州プレミアムかー金賞を受賞しますた。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1123220239/
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:50:46 ID:AO+vUhXD0
>>15
>>16
ひねりのないまるうつしでスマソw初めての大仕事だったからだいぶ緊張しますた。
20オヤジ1合:2005/08/06(土) 11:01:58 ID:CGNF8bfGO
>>19 オォ-!!パンツ君!スレ立て乙デス。
それではマターリどうぞ↓
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:08:02 ID:+ZjqMSN80
EVO[に乗ってます。
セキュリティーシステムについて質問があります。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。
(長くなってしまいましたので、じゃまくさいと思われる方はスキップをお願い致します。)

<状況>
・出先で用事を済ませて車に乗ろうとしたら、
  電池切れのためかキーレスエントリーのキーでドアのロックを解除できませんでした。
・仕方がないので、鍵穴にキーを差込み、ロックを解除しました。
・エンジンを始動しないとアラームが鳴ると思い、直ぐエンジンをかけようとしました。
・エンジンは一瞬かかりましたが、直ぐ停止しました。(アラームは発報しませんでした。)
・ドア開け閉め、ロック&エンジン始動を何回か繰り返しても、
  結局エンジンが直ぐ停止し、普通の状態ではかかりませんでした。
・対処方法が判らないため、知人に100円ショップ(〜貧乏)まで連れて行ってもらい
  精密ドライバーを購入し、キーのフタを開けてボタン電池の種類を確認し
  ボタン電池を購入、交換しました。
・これでキーレスエントリーが復活し、エンジンもメデタくかかりました。

<質問>
・キーレスエントリー用のキーでロックした場合、
  物理的にドアロックを解除してもエンジンは始動できないのでしょうか?
 何かスマートな手があるのでしょうか?
 取説を読んでみたのですが良く判りませんでした。
 (今は、車に精密ドライバーと予備のボタン電池を入れてますので
   同様なことが起きても何とかなるとは思いますが...)
 それとも単なる故障、不具合でしょうか?
22オヤジ1合:2005/08/06(土) 11:25:37 ID:CGNF8bfGO
>>21 漏れもアラーム設定してますので、キーレス使わない場合15秒以内(でしたか)に猿人かけないと…警報鳴りますた。。
スペアキーで開けても猿人かかりますので、先ずはスペアキーで試してみてはいかがでしょう?たぶん電池はキーレスの動作だけと思います。
スペアキーでスムーズに猿人かかる場合は、車体側かキーレスのキーに付いてるイモビの調子が悪いのかしら?
参考にならなくて申し訳ナイス。。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:48:33 ID:sb1RKeDs0
実は、家に帰ってから(キーレス機能が無い)スペアキーで試してみましたが、
やはりエンジンは数秒間かかるものの、直ぐに止まってしまいました。
やはり単なる「故障」が濃厚でしょうかね?

さしあたって直ぐに不自由はしないので
来年の定期点検のときに診てもらうようにしたいと思います。

これから旅行で遠出しますが、車に変なことが起きないように天に祈ります。
どうもありがとうございました。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:24:33 ID:VzSS1qv4O
キーレスとイモビラーザーは関係無いので、車両側のイモビラーザーが原因では?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:06:36 ID:WiKERixN0
IXの修理行ってきました。2時間て言われてたのでDで車借りて買い物へ。
一時間位して帰ってきたら修理終わってました。
ボンネットあけて見たけど、何が変わったのかわからんかった。

エボ以外の車が2台くらい同様の修理にきてました。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 14:12:11 ID:WiNq7nyQ0
\乗りです。Dラーから、はがきが来ないので、問い合わせたら、
「○○県は、該当車は、2台なので、まずトラブルは、出ないと思ってました。」
といわれたよ。まじですか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 14:50:35 ID:clp37crA0
とりあえず県名ぐらいは晒して・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:15:27 ID:jgiTOJVK0
そうだな、悪い事も良い事も晒して欲しい
これぞ2ちゃんな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:49:15 ID:X1AxR5EC0
皆さん!漏れのエボQが月曜(明後日)納車ですよ。どうしますか!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:50:34 ID:PBUQID0X0
おめでたう
大事に乗ってちょ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:52:35 ID:X1AxR5EC0
あのね。親父が仏滅(月曜ね)の納車はヤメロといいますが、どうしますか!
軽く口論になりました今
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:56:02 ID:O+4WhCmo0
>>31
翌日にしておけ
それで親父が納得するならそれぐらい配慮しろ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:57:31 ID:2Qd3QhJP0
漏れは、気にしないが親の言うことも聞いてみたら?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:23:30 ID:o6J+VXO80
>>31
月曜は折れがDラーに取りに行ってあげるよ。
次の日に君に返すってのはどうだろうな?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:48:36 ID:2kj0sXC/0
月曜ってDラー休みじゃないのか
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:53:49 ID:WiKERixN0
近所のDは火曜日休みです
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:14:32 ID:rI0AYqgBO
初めまして。私は今乗っているFDが事故ったのでエボへ乗り換えを考えているのですがもしよろしければ
X型とY型の主な違いを教えていただけないでしょうか?
予算が140前後なので現実的にはY型は無理だとは思うのですが…
どうか宜しくお願いします
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:28:17 ID:23H+VodT0
Yのオパーイカバー(・∀・)イイ!!
3937:2005/08/06(土) 18:38:51 ID:rI0AYqgBO
そ、それだけ〜( ̄□ ̄;)!?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:43:28 ID:o6J+VXO80
>>37 5→6の大きな変更点などは以下の感じでつ

・Fサスのロールセンター低下(30ミリ)
・Rサスの伸び側ストローク増大(15ミリ)
・Rサスアーム類のアルミ鍛造化
・ブレーキキャリパー剛性アップ
・スポット増し打ちによるボディ剛性アップ
・ピストンにクーリングチャンネル追加
・冷却水路レイアウト変更
・オイルパンのバッフルプレート改良
・オイルクーラー大型化、配管径拡大
・チタンアルミ合金製タービン採用(RSのみ)
・ツインプレートクラッチ採用(RSのみ)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:45:30 ID:rx5lkSz+0
>>37
VとVIは性能的には似たようなもの。
VIが優れている点は、エンジンの熱対策の進歩と車高を下げたときにトラブルがでないこと。
(Vでは車高を下げすぎるとトラブルがでたから)

熱対策はどちらにしろ気にしなきゃいけないし、そんなに車高を下げるつもりもないから大丈夫。
性能は似たようなモンだし、デザインはVの方が好きだしな。
と、元V海苔の私は、こんなふうに思ってました。
42番号1の彼氏(同性愛者):2005/08/06(土) 18:51:16 ID:HfEvaU7w0
皆様、はじめまして!よろぴく!
このたびは番号1こと彼氏が、皆様に多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを
心よりお詫び申し上げます。
匿名掲示板であることをいいことにディアブロを所有しているとか、嘘をついてしまって、
彼氏に代わって深くお詫び申し上げ、発言撤回させていただければと存じます。
皆様ご存じの通り彼氏は重度精神障害を病んでいる部分がありまして、現在静養中でございます。
これを機に、もう恥を晒すことはやめてもらいたいものですが、
いくら止めたところで素直に従う彼氏ではありません。
しばらくしたら、また暴れだすと思いますので皆様、
その時はどうぞなまあたたかくスルーしてやって下さいませ。
本当に申し訳ありません。
彼は、根は悪い人ではないんですが、ストーカーとして逮捕歴4回、痴漢として2回、
幼児に対する性的犯罪3回とういう輝かしい経歴の持ち主です。
引き篭りが長期化して、私財も底をついており、2ちゃんねるを引退して、
どんな職業でもいいから定職に就くように懇願して参りましたが、そのような状況を打開できずに
現在に至っております。学歴や職歴が世間並みから比較すると著しく劣るものですから、
なかなかまともな職場の受け入れ先が無く、困っている状態です。
来週からでも産業廃棄終末処理場の産業廃棄物の仕分け作業員(アルバイト)として
社会復帰させようと鋭意努力・改善のため奮闘している次第でありますが、
何卒本人の精神障害が思いのほか重態であることに鑑み、2ちゃんねる同様、他人様に不快な
思いをさせるようなことはしないかと、心配でなりません。
どうか彼のジサクジエンの数々で不愉快な思いをされた方々勘弁してあげてください。
お願いいたします。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:59:43 ID:srxgMhaFO
ゴバークか?
「彼氏のケツの締まり具合」まで読んだ。
4437:2005/08/06(土) 20:09:41 ID:rI0AYqgBO
レスありがとさんです。
む〜難しいですね。性能にさほど差が無いならやっぱりXかな…四駆乗ったことないから走らせ方もよく分からないYO!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:50:51 ID:z3EheckB0
とりあえず、安定してる。エボは楽に速いよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:17:27 ID:SeWcFlhB0
>>43
あれ?その言い方、昨夜飲み屋さんでオレが………まさかアナタ…
いや、まぁどうでもイイか
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:38:10 ID:z1O1A1Re0
ランエボワゴン6MTで340万だって。Dらーからカタログ送ってきやがった
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:04:20 ID:VjTfYw5h0
>>37
性能に関係ないけどFDから乗り換えの保険確かめた方が良いよ
値段上がるかも。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:07:18 ID:MbR0W80X0
定期調査
Mgタービンをお使いの皆さん調子はいかがでしょうか?ぶっ壊れましたでしょうか。
3号青9GTさん、9号黒GTさんタービン生きてますか
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:09:09 ID:MbR0W80X0
不具合がございましたら何なりとお申し付け下さい
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:16:00 ID:tlzdFLrx0
ここで神の主と言われる投石器が一言申すそうです
↓どうぞ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:25:40 ID:Fx5PfElQ0
マカーからの身勝手なお願い。
機種依存文字だと読めないんです。
5とか6とか、VとかVIとかってタイプしてくれると
助かります。我がままですか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:36:31 ID:8Vfj9eGPO
相談なんですが
全開で走ってるとき、アクセルオフるとたまにマフラーがブモモーとかボオーとか微妙な音出すんですけど
大丈夫ですか?マイエボロク
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:48:56 ID:Aesc4WMF0
>>53
細かい車の仕様を記載してもらわねば、なんとも言えん。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:50:27 ID:MbR0W80X0
>>52
そのような不具合はアポーにお問い合わせ下さい
尚、漏れのカラークラシックはそのような不具合はございません。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:53:08 ID:MbR0W80X0
徳大事風に申し上げますとカァークワシークと発音します。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:26:05 ID:Fx5PfElQ0
>>55
エボ乗りでマク使いの人ってきっと数える位なんでしょうね。
我がままでした。無視してください。スレ汚し失礼しました。
どうかお許しを
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:28:32 ID:yL7jZFp+0
>>57
使ってるが見えるぞ
OS10.4だけどな
59尿結石:2005/08/07(日) 02:10:08 ID:mrdmS13P0
>>1
遅くなったが乙。

>>57
マカーな人へ機種依存文字
I→(特)
II→(監)
III→(企)
IV→(協)
V→(労)
VI→(労特)
VII→(労監)
VIII→(労企)

ちなみにIX=9なんだけど、どういう風に見えるですか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 03:00:25 ID:bX0pWiAu0
6の方が車的に安定化はしてるけど
性能は似たり寄ったりだよ。好みで良いかも
予算あるなら6TMEだね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 03:34:42 ID:Iki8+IfI0
WとYの区別がイマイチ難しいw
62道民9号@黒GT:2005/08/07(日) 03:41:39 ID:8A3i4Br80
>>49
3月納車、現在2600Km、まだ慣らし中。
Mgタービン生きてます。
63道民3号@青9GT:2005/08/07(日) 05:22:36 ID:Anb8y5Qf0
オハス(-ω-)ノ
まだ生きています。現在1700km
慣らしって何?w
サービスキャンペーンの対象から外れてます。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 07:22:44 ID:thR8G9qkO
>>48マジで!?絶対エボのほうが保険安いと思てたよ…っていっても対人対物だけですけど。
>>トンクス。6TMEほすぃけど予算が…泣
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 07:51:24 ID:GHXTUcVT0
>49 3月納車 現在12000Km Mgタービン絶好調。
    週末は フルブーストです。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/07(日) 08:06:15 ID:YzOaPrJs0
>61
TがXの前だったら5−1で4
Xの後にTが付いたら5+1で6
でどう?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:30:53 ID:VTlUwRFi0
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:40:13 ID:3g8mXg6t0
>64
はい、エアバック×2やエコカー(Zはなぜかエコカーだったんです)、
横滑り装置付きなどの安全装備で保険安く成るかなと
思ったんですが車自体の等級っての?が一番リスキーな車種だったので
何も付いてない車からの乗り換えでしたが安全装置付き特約で割引されても高くなりました。
それでも年間1万強くらいなので払えないってわけではなかったですが
事情によっては、月割りで1000円UPしただけでも奥さんから大目玉って家庭もありますしw
私も買い換える時保険は視野に入れてなかったので後でビビツタくちです。
まあFDの見積もり取った訳ではないので私の予想に過ぎないので
実際にはどうかわかりませんスマソ買う前に調査してみては?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 09:17:39 ID:dEGQcy4V0
T→1
U→2
V→3
W→4
X→5
Y→6
Z→7
[→8
\→9
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:10:59 ID:2BW1p4rF0
うちのエボ9にはサービスキャンペーンのお知らせまだ来てないんだけど、
対象の車体番号ってどこみればわかる?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:23:36 ID:U4vip/8C0
ランサー用6速手動変速機の社内在庫車点検作業時に、ロールストッパが装着されているセンターメンバー中央部で間違ってジャッキアップを行ったため、当該部が変形し、センターメンバー強度が低下した車両があります。
そのため、そのままの状態で使用を続けると、最悪の場合、センターメンバーが折損し、エンジン移動量が増加するとともに折損部位がこすれ、異音が発生するおそれがあります。
全車両、センターメンバーを新品と交換します。

以上、サービスキャンペーンのお知らせより。
…おいおい、どこジャッキアップしてんねん!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:30:18 ID:U4vip/8C0
>70
三菱自工のHPにて、ホーム>カーライフ>リコール情報で車台番号で検索可能
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:49:51 ID:GKby3A4n0
ジャッキアップポイントを知らない人が作業すると怖いよね。
私も、2柱リフトでしたが、ガソリンスタンドでパンク修理の際に
サイドシルの下側のフランジを変形させられてしまったことがありました。
(まあ、強度には関係無いでしょうが気分悪し。)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:52:37 ID:GKby3A4n0
でも”社内在庫車点検作業時”って、何の点検をしてたのか気になる。
下回りに何か別の不具合でもあるのか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:57:55 ID:0k86LZHf0
ロールセンター位置の関係でサーキット走らせたら6より5の方が速いと聞いたけど
どうなんでしょう?ドライバー次第で簡単にひっくり返せそうな差ですが

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 12:33:10 ID:bimpNbof0
>>75
純正オプションで5の足回りを入れた6なら5より速いらしい。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 16:30:47 ID:Y/gwpdOO0
エボ8でお勧めのフロントバンパーあったら教えて欲しい
できればそんなに高くないものをw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 16:36:34 ID:4NlKZeNZ0
>77
テスト&サービスの最近出たやつじゃない方。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 16:55:10 ID:pqCuaBJ/0
07年の頭に出るCT9A最終モデルが
どんな車になるか、皆さん予想して下さいよ?
8070:2005/08/07(日) 16:57:09 ID:2BW1p4rF0
>>72
サンクス
うちのはたいしょうがいだったよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:50:00 ID:PDGIxG3W0
>>75
コースにもよるのかな?
中谷明彦は6の方が速いって言ってたケド・・(ノーマル比較)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:33:26 ID:9hkWxBbJ0
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:48:10 ID:aPkzK37Y0
>>76 それって6TMEじゃないの。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:01:53 ID:bimpNbof0
>>83
そうだっけ?
6もオプションで5の足回りいれられたんじゃなかった?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:00:29 ID:0k86LZHf0
調べてみたのですが6.5RSのオプションで5の足回りは有るみたいです
ノーマル6.5RSの足回りは6から変更されていない様です

オプション設定が無くても部品を取り寄せればセッティングは簡単に変更できそうですが

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:14:21 ID:dEGQcy4V0
CP9Aともなるとノーマル足で乗っている人はかなり少なくなっているんじゃない?
車高調なんかに変えていればショック&スプリングに関しては5も6も6.5も関係なくなる。
あとはフロントのロアアームが違うが、これは片側1万円ぐらいのパーツなので、
ブッシュのリフレッシュもかねて好きなバージョンのに変えてしまえばOK。
ちなみに5と6.5は同じ、6だけはロールセンターが下がるように違う形状になっている。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:14:33 ID:MPEYm+Yh0
いづれにしても、5と6と6TMEの差はわずか。
自分が一番気に入った奴に乗るでいいんでないの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:35:06 ID:aPkzK37Y0
>>85 5と6TMEのサスが共通。6だけ違う。
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~kanta/evo/evo1-6strut.htm
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:33:27 ID:WHnl59Tp0
深川あたりで目の前でセリカが覆面に捕まりました。赤線追越で。
覆面は黒のクラウンあたりでリア窓スモークのDQN仕様。

すまん、GT-Four RC。おれが抜かせたばっかりに・・・


>49
4月納車のGSR、3500km、たまに全開でたぶん問題なしです
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:16:25 ID:eqId41FJ0
>>49
\GSR Mgコンプ
4月納車5555km
たまに全開、問題なしです。
91白7@北関東:2005/08/08(月) 00:00:35 ID:IlEgCBen0
>>Brief187氏
ものすごく遅くなりましたが、スレ縦乙です。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/08(月) 01:19:45 ID:9Hurqfsk0
エボっていわゆる「モータース」で購入できるのでしょうか?
できればいろいろ融通してくれる知り合いのモータースで買いたいのですがどうでしょう?
買うのは新車エボ9です。
93尿結石:2005/08/08(月) 02:58:03 ID:2sWC5DYW0
リヤのブレンボキャリパーのシールキットが在庫なしで
盆に作業ができん・・・orz

確かニッサンの対向2ポッド用が流用できると過去スレにあったはずなんだけど
誰か実際に流用してみた人、品番わかりませんか?

菱で注文すると、純正だとフロント片側で1マソ以上するんですね。
あんなゴムのワッカなのに・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 06:13:18 ID:5za/Qhnt0
>>92
モータースはわからないけど、俺はショップ経由で買いました。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 06:44:59 ID:9KWsxPiw0
>>94
販売協力店、てヤツですね。
三菱車を取り扱っていれば買えるのではないかな。
(それより、新車在庫まだあるの?)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 08:01:08 ID:npz1JOLk0
8のときは、ディーラーから数台押し付けられて
泣いてた協力店がありましたよ。
今でも長期在庫で残ってるかも?
9792:2005/08/08(月) 10:09:02 ID:9Hurqfsk0
サンクス
一度聞いてみます。在庫は持ってなさそうですけど・・・
生産体制良く判らないのですが、もう生産はないってことでしょうか?
GTはさらに望み薄ですね・・・F型実車見てからって考えてたのが甘かったか。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 12:20:48 ID:I+pwmlOR0
>>86
俺の5は新車時からずっとノーマルの足ですよ。
そろそろ9万kmになるけど、おかげでボディのヤレは感じない。
街乗りオンリーのマッタリ派だから気づかないだけかも(^^;
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 12:24:43 ID:hceSByxI0
町乗りマターリだとボディ足回りの丈夫さは過剰品質
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 12:27:08 ID:I+pwmlOR0
>>99
そうかもしれませんね。
たまに山などでペースを上げても、不満や不安は一切感じないので。
安心して永く乗れるクルマだと思いますよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 12:43:05 ID:6I7sjOhp0
>98
それは気がつかないだけ。
新品に変えたらへたっていたことに気づくよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 13:06:40 ID:hceSByxI0
ボディを新品に替えるのか。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 13:17:18 ID:I+pwmlOR0
>>101
それはサスのことですよね?
サスは最近新品に交換したんですけど、確かに違いが体感できました(^^)
104尿結石:2005/08/08(月) 13:36:28 ID:2sWC5DYW0
>>103
純正足を交換?
ちなみに部品代と工賃いくらぐらいかかりましたか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:03:50 ID:I+pwmlOR0
>>104
中古で購入した際に、ディーラーが交換してくれたんです。
いくらかかったんでしょうね・・・自分も気になるところです。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:10:27 ID:9ofq3gJQ0
>>98 で、新車の時から…

と、あるが?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:12:34 ID:I+pwmlOR0
>>106
ディーラーの話によれば、新車時からサスを替えた様子がないということでした。
信憑性は低いですか?
108道民13号@黒9GSR:2005/08/08(月) 14:18:35 ID:RHrW/KLe0
>>49
9GSR、Mgタ-ビソ付
5月納車、現在2500Km
まだ慣らし中、無問題です。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:18:56 ID:9ofq3gJQ0
>>107
あ、そういうことね。
ノーマル足の5を中古で購入して、最近足を新品に交換したと。

>>98 で、
新車の5を買ってずっとノーマル足で乗っていた。最近足を新品に交換した。
と誤読したのよ。

他の人もそうだと思うよ。>>98 の書き方は。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:24:07 ID:I+pwmlOR0
>>109
表現が悪かったようですね。失礼しました(^^;
これもディーラーの話なのですが、前のオーナーも街乗りのみだったようです。
エボにとって、そのような使われ方が幸か不幸かはわかりませんが・・・
自分にとっては好都合の物件だったと思います。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 15:18:09 ID:ciaovbE60
5と6に5の足だと空気抵抗とか色んな所の軽量化の分6の方が部がややあると思う。
ほんの微々たるもんだが
フロントバンパーの空気抵抗がよくなり
インタークーラーやシフトノブなどが軽量化
エンジンやらうんたかんたら(リアアームはそうね)もありますが
ほんの微々たるもんですが6がグーかも
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:57:23 ID:+uAIUO5E0
>>108
自分も同様9GSR新車慣らし中です。慣らしのスケジュール&各オイル交換時期を教えてください。
113道民13号@黒9GSR:2005/08/08(月) 17:16:22 ID:RHrW/KLe0
>>112
参考になるかわからんですが、おいらのケース(ほぼ街乗りメイン)
0km〜1000km→3000回転リミット+エンジンオイルのみ交換
1000km〜3000km→5000回転リミット+フルオイル交換(今月末予定)
3000km以降→回転数リミッター解除+少しずつ弄る

以降、3000〜4000km毎にエンジンオイル交換+エレメント交換
他のオイルは10000km毎に交換予定。

走り方によっては交換時期に違いはあると思うけど
街乗り程度ではこんな感じ十分かと。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 17:34:41 ID:adJP1rKt0
3000回転に抑えるとかやってても、4速2000回転とかで
アクセル踏んでトロトロと加速したり坂道登ったりするようなのも、
それはそれで負荷がかかってるのだが。。。
特に上り坂。

回転数なんてそんなシビアになるもんじゃないし
いきなりレッドまで回すとかしなきゃ問題ないでしょ。
メーカーでは漏れなくレッドまで回されてくる訳だし。
オイル交換とかだけちゃんとやってれば十分だよ。
逆に町中だけでエンジン回さない方がいくないと思う。
俺は2500キロくらいでサーキット持って行って、今は8万越えだけど何ら問題なし。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 17:50:45 ID:zW5z/RrH0
また荒れそうな112のフリ・・・

極端に言うと今時のEGは慣らしなくても無問題、通常使用なら取説通りで十分。
むしろ慣らしが大事なのは、MT(ATも)を始めとする駆動系や脚周り可動部。

113氏の様に大事にやるのはEGやMTどうこうより、精神的に極めて有効。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:08:19 ID:I+pwmlOR0
慣らしの悩みを味わえるのは、新車を買った人の特権ですね。
免許を取って15年・・・一度も味わったことがありません(汗)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:08:27 ID:adJP1rKt0
慣らしよりも、エンジン始動>即全開の方が良くないな。
オイルが暖まるまでは急のつく操作はしない乗り方をした方が
よっぽど車には良いのではないかと。
エンジン回転縛って慣らしして、慣らしが終わったから次の日からは
駐車場出てフル加速なんてやってる方が車には悪い。
でも、そんな事してても廃車にするまで壊れないと思う。
118道民13号@黒9GSR:2005/08/08(月) 18:23:37 ID:RHrW/KLe0
115氏の言う通り今のEg、MTには慣らしは
必要ないと聞くけど所詮は気持ちの問題だとは思う。
壊れるものは壊れるし、壊れないものは壊れない。
おいらはエボ乗るのはこれで最後になるから大事に乗ってやりたい
と言う気持ちがあるから多少は過敏になってるのかもしれん。
119尿結石:2005/08/08(月) 18:32:38 ID:2sWC5DYW0
>>118
ミショーン&デフオイル、新車から10000kmまで換えないの?
初回交換時の鉄粉が凄そう。
120投石器:2005/08/08(月) 18:35:08 ID:FvCOePiK0
(・∀・)ラメラメ
121道民13号@黒9GSR:2005/08/08(月) 18:37:02 ID:RHrW/KLe0
>>尿結石氏
書き方悪かったかな、スマソ
今月末に全部交換しまっせ
フルオイル交換=Egオイル+ミショーン+AYC
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:37:19 ID:U+YyVwOK0
エボ5か6を買おうと思ってるのですがちょと悩み中なんで聞いてください
GSRかRSかで迷ってるんですが、車重を考えるとRS、AYCに頼りたいとなるとGSR
ってことでどっちにすべきかで迷ってるんです。よく友達等と走りに行くのですが
どっちを買うほうが有利かと思いまして・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:38:58 ID:popj6X7R0
走りだけならRSで2シーター仕様がベスト
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:46:40 ID:U+YyVwOK0
>>123
早速レスありがとうございます。
やはり軽い方が有利にでるってことでしょうか。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:50:46 ID:vHJK/CMu0
>>124
10馬力増より10キロ減
126投石器:2005/08/08(月) 18:53:48 ID:FvCOePiK0
走りだけを目的にするならばRSだけど、
それ以外の用途にも使うのであれば安易に決定するのは危険
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:56:16 ID:U+YyVwOK0
>>125
やっぱ軽い方が・・・ってことですね。
>>126
ほぼ走りだけを目的にです。旅行とかにも使いますがエボってだけで満足なんであまり気に
ならないかもです。
128投石器:2005/08/08(月) 19:00:51 ID:FvCOePiK0
>>127
納得した上での購入であれば、RSでもイイかもっすね。

しかし、エボ5or6のRSの中古となれば
程度の良いタマを探す方がむしろ重要ですな(・ω・)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:04:17 ID:U+YyVwOK0
>>128
はい。エボ5or6は憧れだったんで。
5〜6万kmの買ってオーバーホールしようと思いまして
ボディが無事故かつ程度のよいのをってのが難しいかなぁと
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:14:33 ID:w8MC51dj0
旅行にも使うんならGSRにしとけ。悪いことは言わん。
エアコンないのはキッツイぞ!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:15:48 ID:I+pwmlOR0
>>129
RSを新車で買うユーザーの属性を考えると、非常に困難と思われますね・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:30:11 ID:U+YyVwOK0
>>130
いや〜ちょっと高いですしってRSはエアコンないんですか!?
知らなかったOTL 自分自身はエアコンは常につけない派なんでいいんですがね
>>131
困難ですか・・・車屋に頑張ってもらいたいですが
133投石器:2005/08/08(月) 19:39:11 ID:FvCOePiK0
ひょっとして・・・

ぶれんぼとか付いてないのも知らなかったり?(・ω・)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:41:32 ID:U+YyVwOK0
>>133
すいませんOTLただ憧れだけで欲しいって言ってるだけだったんで・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:41:58 ID:vHJK/CMu0
>>133
しつもんでつ(・ω・)
136投石器:2005/08/08(月) 19:42:57 ID:FvCOePiK0
はいな(・ω・)
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:44:38 ID:/eLCBQHC0

エアコン有り車→エアコン無し車に乗り換え=(*´Д`;)ハァハァ死ぬ・・・

ずっとエアコン無し車なら全く平気だな(´ー`)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:45:54 ID:vHJK/CMu0
>>136
ブレンボ16の鉄ブレーキ
どちらが重いのでつかね?
139投石器:2005/08/08(月) 19:46:47 ID:FvCOePiK0
>>134
素のRSは、快適装備はもとより
シートやブレーキも最低限の装備しかありませぬ。(購入後に弄る事が前提)
結果として金が掛かる上に、中古では良いタマも滅多に出てこないので
「GSRを買って軽量化」の方が現実的かも知れんですよ。
140投石器:2005/08/08(月) 19:48:59 ID:FvCOePiK0
>>138
キャリパ重量の話でっか?
直接比較した事は無いですが、ブレンボキャリパはかなり軽く感じるので
鉄の方がひょっとしたら重いんでないかなーと思ってます。

俺が勝手に思ってるだけなので間違ってたらスマソ or2
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:49:52 ID:vHJK/CMu0
>>140
ありがとうございまつ!ローターもこみででつ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:52:07 ID:I+pwmlOR0
投石器さんのおっしゃるとおりかと。
そもそもCP系のRSでボディ状態のいいタマは、ショップやレース屋が放っておかないのでは?
市場に流通する前に持っていかれると思うのですが。
つまり市場に流通するものは・・・(・-・;
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:55:47 ID:U+YyVwOK0
>>139
そうなんですか。詳しくありがとうございます!
いちおう弄るつもりですが・・・ライトチューン程度ですしね・・・
GSRを軽量化にします
>>142
残ったダメダメなものばっかとOTL

もう少しお金貯めてGSR買います。
エボ初心者に優しくしていただきありがとうございました。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:57:00 ID:N1Ys9vZE0
でもねRSのブレンボ・エアコン付って結構回ってますよ。
145尿結石:2005/08/08(月) 20:00:57 ID:2sWC5DYW0
>>143
今何乗ってるか知らないけど、維持費もかかるよ。
がんがれ。
146投石器:2005/08/08(月) 20:01:31 ID:FvCOePiK0
>>141
ローター含めた一式の重量となると、やはりブレンボの方が重くなるかと(・ω・)
これも俺が勝手に(中略)スマソ or2
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:09:34 ID:U+YyVwOK0
>>145
ECR33スカイライン乗ってますです。重いし排気量でかいし保険料高いしなので慣れてると
いえば慣れてます。ガンガリます。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:19:25 ID:NxEwVfaX0
>>147
漏れの場合だけど、日常の足としてR32TypeM、サーキット用として[RSの2台持ってるけど
がんがってるぞ〜
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:33:11 ID:8dUJ3pauO
話ぶったぎり申し訳。
5GRSと6GRSて純正ブレンボブレーキついてますか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:35:09 ID:8dUJ3pauO
ごめんなさいGSRでした…
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:35:29 ID:U+YyVwOK0
>>148
たかだか手取り24万の若造にはスポーツ2台は無理ですOTL
足にVIVIOあたりでも買おうかなぁと
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:43:58 ID:9KWsxPiw0
>>147
おぉ、折れもエボ6(GSR)の前はECR33だったよ。
今は9納車待ち(明後日)の身ですが。

維持費はエボの方が高かった(特に車両保険)
と思うがガンガレ。

あと、スカイラインと違うのは
エボって小回りが余りきかないからね。
153112:2005/08/08(月) 21:58:44 ID:+uAIUO5E0
>>113
ありがとうございました。自分もだいたいそんな感じです。
鳴らし中は純正オイルでよさそうですね。(10w-30)
オイル粘度について調べてみましたが、夏場エボで高回転を使う場合は
15w-50とかの方がよさそうですね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:11:02 ID:U+YyVwOK0
>>152
そうだったんですか。
車両保険がただでさえ3万近いのがさらに・・・ですか
ガンガリます。
33より小回りきかないとなると慣れるまでに大変そうですね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:31:41 ID:+uAIUO5E0
9GSR、対人対物無制限、人身障害3000万、車輌あり(一般)、
26未満不担保、本人限定、ゴールド、日常レジャー使用、
11等級で保険料は年額27〜28万ぐらいでした。
来年になれば30才未満不担保+12等級ですこし安くなるかな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:43:01 ID:+uAIUO5E0
ランエボに積まれているバッテリー
・除く寒冷地仕様車 44B20L
・寒冷地仕様車   55B24L
だけど、重量差はどんなもんでしょう?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:44:12 ID:lhngcZSP0
9のラリーアートECUにオーバーブーストカット廃止と書いてあるんですけど
ノーマルでオーバーブーストカット廃止でいくつまでブーストかかるんでしょうか

7,8 MRのユーザーでも良いのでラリーアートECU使っている方教えてください!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:48:13 ID:xy73mHd00
>>156
ドライバ自身がダイエットすればクリア出来るレベルでは?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:52:30 ID:oAm3wi+Z0
エボ8でホーンを交換しようと思っているのですが
分かりやすく解説しているHPなどは無いでしょうか?
「ランサー ホーン取り付け」で検索しましたが見つ
かりませんでした。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:02:10 ID:uL1va4ck0
>>156
パナで調べたら
44B20L 9.5kg
55B24L 11.5kg
純正が何処のか調べてないけど近い値だと思います。
161156:2005/08/08(月) 23:05:46 ID:+uAIUO5E0
>>160
ありがとうございます。
ディーラーでは「10kgぐらい違いますよ」といわれたので
そんなに違うものかと思って質問した次第です。
162156:2005/08/08(月) 23:07:10 ID:+uAIUO5E0
今思えば「寒冷地仕様と、そうでない仕様のトータルが10kgぐらい違う」
といいたかったのではないかと思いました。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:08:41 ID:mat+hlCE0
>>157
>オーバーブーストカット廃止
RSはノーマルでもカットしません
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:09:16 ID:U+YyVwOK0
>>155
高いっすねえ・・21歳だととんでもなく高くなりそうorz
いくら貯金すればいいんだ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:46:06 ID:/KvdDB8BO
(=゜ω゜)ノ 金くれ〜
166オヤジ1合:2005/08/08(月) 23:47:05 ID:M/BtFO+SO
>>157 オヤジ2合MRタソ がラリアトECU装着しております。コメントお待ちを…漏れはノーマルECUだす。
ところで\GSRの方は本革の部分に特別気を使ったり、表面が荒れたりなどはないですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:17:57 ID:MxKAdgt70
>>157
8MRだが、ラリーアートのECU付けてますが、
オーバーシュートすると1.8までかかりますよ。

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 02:09:14 ID:3mgiJgOw0
>>167
有り難う御座います。
オーバーシュートの1.8は瞬間的にという事だと思うのですが、
通常の意味ではいくつぐらいでしょうか。

ラリーアートのECUはつけるのですが、ブーコンを
入れようかどうか考えておりまして(汗
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 02:10:45 ID:ekU13hLe0
>>164
俺は19の時に4GSR買ったけど保険は制限結構つけても
月2〜3万は逝ったよ。ガンガレ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 04:06:11 ID:IyINNUBA0
そう思うとRSって本当開発人が気合入れて作った車だと思う
特に5RS以降はもう上のクラス食うために作った車って感じだよね。
あのスパルタンさは魅力的だな、本当走るだけに作られたというか

ブレンボと16インチ鉄はほぼ同等です。
大きさはブレンボの方が大きいですが同等くらいです。
ただローターがでかくなったりで重くはなってますが
それ相当のホイールタイヤ等含めると 値段・維持から重量は増しますね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 07:19:42 ID:oA9ahVLR0
8MR、対人・対物無制限、人身障害3000万、車輌あり(一般)、
26歳未満不担保、家族限定、日常レジャー使用、
12(?)等級で保険料は月15000円くらい。
保険は等級(-50%)と団体割引(-25%)でつ。
しかし何よりもガソリン代が痛い…。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 07:21:07 ID:oA9ahVLR0
sage忘れ失礼…OTL
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 08:29:39 ID:mExDWXj30
バーディークラブ倒産したって本当ですか?
道理で更新しないのか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 09:13:30 ID:0PzBq3fo0
>>169
>>171
参考ありがとうございます。
いっそ来年の5月に22歳になるまで我慢しようかな
ほんの少しは安くなりそうだけど・・・かわらないか・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 09:16:35 ID:tyA1EFWW0
>>168
ブローオフがノーマルである限り1.5でリリースしてしまうので
結局はピークブースト→1.5→1.3ぐらいへと落ちていきますよ。

ブローオフは本来はインテーク側が負圧で開くのですが、
安全装置の意味合いが持たされており、正圧でも1.5ぐらいで開くのです。
1763RS乗り:2005/08/09(火) 09:23:03 ID:tdCEmeHn0
>>122
軽いといいよー加速が全っ然違う。
快適装備無しなのは慣れますよ。
それに中古ですよね?
エアコン、オーディオは付いてる場合が多いですよ。
それにドアを閉めたときの
「ベコン」って軽トラみたいな音が最高♪
177投石器:2005/08/09(火) 09:43:22 ID:scwHZOmO0
>>149
GSRなら標準で付いてますぞ。> ブレンボ

>>176
ドアを締める時に安っぽい音がするのは、
サイドインパクトバーとドア外板を繋ぐ緩衝材が経年劣化で剥離するのが原因なので
隙間に「バスコーク」等のシリコン充填剤を流し込むと治ったりしやす(・∀・)ノ

んが、気に入っているなら治すと逆にマズイっすね (・ω・)ゞ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 10:42:43 ID:mRxnoW4O0
>>175

>ブローオフは本来はインテーク側が負圧で開く
                        ↑↑
179投石器:2005/08/09(火) 10:44:21 ID:scwHZOmO0
合ってるぞ(・ω・)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 10:47:40 ID:rLBKM8+f0
車両保険を一般から限定にするだけで、劇的に安くなりますよ。
自損事故でも補償されるタイプだと、保険金目当てでわざと事故って
保険金を受け取ろうとする人がいるから保険料を高くしてあると保険屋が言ってました。
ただこの場合、自損事故は自分のミスだから諦めも付くけど、
当て逃げとかで補償されないのがちょとキツイ。
でも、一般と限定だけで比較しても4割程度安くなります。

私の保険料は・・・
4GSR、対人・対物無制限、人身障害3000万、車輌135万(限定)、
26歳未満不担保、家族限定、日常レジャー使用、
13等級で保険料は年間62500円。

ちなみに、これで車両保険を一般にすると年間11万ほどになります。
181投石器:2005/08/09(火) 11:03:12 ID:scwHZOmO0
179解説

正確には
「スロットルバルブの手前側と後側(サージタンク内)の圧力差>ブローオフバルブのバネの力」
の場合に開きやす。

エボの純正ブローオフ(リサキュレーションバルブ)は、内部にバイパスが通っていて
「スロットルバルブの手前側の圧力が一定値以上」でも開きやす。
1823RS乗り:2005/08/09(火) 12:17:17 ID:tdCEmeHn0
>>177
ほぉ…そうでしたか。てっきり薄板ボディーのせいだと思ってますた。
3RSはドアも薄いんでしたよね???
>>180
運転者を本人限定にしたらびっくりするほど安くなりましたよ。
エボを他の人にも運転させちゃう人っているのかなぁ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 12:17:58 ID:l3sESP4y0
6GSR海苔だが、軽さのメリットを感じるのは走り放題の走行会で、
満タンから燃料警告灯一瞬明滅(10L残位?)まで走るときだ。
タイヤもブレーキもツラい状態なのだが、動きと加速が冴えてくるのがわかる。
RSははじめからこの動きなのか、と思うし、
そろそろガス補給しないとヤヴァイと思いつつ、
このまま走りたいと思ってしまう。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 12:34:06 ID:IyINNUBA0
てっきりパワーウインドウ類無いからドア軽いので
パコってなるのかと思いました。
閉める際の慣性の法則で
185投石器:2005/08/09(火) 12:35:07 ID:scwHZOmO0
>>182
なるほど…薄板ボディによる振動って事もあったすね。
薄板はルーフとガラス位かと思い込んでおりやした (・ω・)ゞ

運転席側と助手席側で音が違うのであれば
>>177の可能性があると思うっす。
186投石器:2005/08/09(火) 12:36:54 ID:scwHZOmO0
つか、ひょっとしてRSってサイドインパクトバー無かったっけか…? (;・ω・)ゞ
187投石器:2005/08/09(火) 12:48:24 ID:scwHZOmO0
>>184
ドアを閉めたときの音が、外板が振動するような「バァン」では無く
「パコッ」であれば、言われるように単にドア自体の重さによってくると思うです。

「安っぽい音」にも複数のパターンがあったので
>>177で「〜が原因」と言い切るのはまずかったすね・・・反省 or2
188MR糊:2005/08/09(火) 13:49:50 ID:vplo+d4/0
>>182
>エボを他の人にも運転させちゃう人っているのかなぁ。

うちがまさにそうだ!オイラ以外にも嫁さんが平日に運転、
弟とも、たまに車の貸し借りをしているよ。

エボは貸さない、カローラならOKということ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:54:08 ID:tPggtG9Y0
>>173
もうかなり前の話、既に某パーツメーカーに合併か吸収かされ名は消えたはず。
足回り部品は色変えて製造元か、兼販売元か、とにかく変わって既に売ってる模様。
190銀エボ造:2005/08/09(火) 14:44:53 ID:Ep6xgoQr0
くだらない質問とは思いますが?
8MRをHKSのダウンサスにして半年ぐらいたった頃
スロー走行時にしか聞こえないぐらいの音で、(おそらくサス?)
キコキコ、キュコキュコみたいな音がしだして、とっても気に
なるんですが・・・ 普通なの?やっぱ変?
ちなみに交換後、しばらく走行後にアライメントとかも調整してんだけど?
お金貯めて車高調にすればいいんだろうけど今は無理 どうしたら?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 14:49:42 ID:LDSAdXZK0
>>186
薄板仕様にするとレスになりまつ。Z以降は薄板でもレスになりません。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 14:50:30 ID:7dMog9sV0
>>188
俺は運転させない…っていうかマニュアルを運転できるヤツがまわりにいない(^^;
たまにディーラーとかで、スタッフが自分のエボを動かしてるのを見るのがうれしくて。
自分のエボが動く姿を見られるのはそのときくらいだからね!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 14:52:27 ID:0PzBq3fo0
>>176
中古です。中古だとついてるもんなんですか・・
む〜迷います。せめてブレンボ付きRSがあればいいのですが
>>180
そうなんですか!ではその限定にしようかな
でも走り行って自損で保険金でないじゃ意味がないからやはり一般ですorz

また初心者な質問ですまないのですがエボって大気開放型のブローオフつけちゃまずいんですよね?
1943RS乗り:2005/08/09(火) 14:58:28 ID:tdCEmeHn0
>投石器氏
サイドインパクト無いですorz
あと手で押すとペコってなるのでドアも薄いと思います。
ジムニーとかと同じ音がするんですよね。「ベコん」って。
あと、ドア自体も軽いから「えいっ!」と
しっかり力を入れないと閉まりません。
GSRだと残りちょっとで手を話しても閉まるけど、
RSは手を離した瞬間そこで止まりますw
決してバタムとは閉まらない。

>183
以前、側溝に後片輪を落とした時大人2人でなんとか持ち上がりました。
後輪の荷重は500kgちょっとだったって事もありますが。
とにかくRSは軽いです。ダートだともっと体感出来ます。
ジャンプなんかすんごい飛びますよwwww
1953RS乗り:2005/08/09(火) 15:01:16 ID:tdCEmeHn0
>>188
連投御免。
本人特約は家族も含まれていますた。
嫁さんと弟さんにも保健は適用されます。
安心汁♪
196投石器:2005/08/09(火) 15:29:59 ID:scwHZOmO0
>>191
>>194 3RS乗り氏

薄板仕様はサイドインパクトバー無かったとですか・・・スンマソ orz
GSRの方は、ドア外板とサイドインパクトバーが接触していて
外板の振動を押さえる形になっていたので、バーが無ければ元々変わらんすね…
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 16:03:49 ID:C0ZWAIRH0
>>188
他人にこういう系の車を貸すのは泣きを見る元だと思うけど。
貸すなら事故る前提の気持がないとね。

>>193
まずいっちゃーまずいかも知れんが、気にするレベルでもないと思うけど。
俺も付けてるけど無問題です。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 16:30:24 ID:5K7o7Afc0
俺は、友達と遠出をする時には交代でエボを運転するから家族限定にしていないよ。
1993RS乗り:2005/08/09(火) 17:56:42 ID:tdCEmeHn0
>>196
いえいえいつも投石器氏のレスをROMって知識を
貯えさせて頂いています。
そんな謝らないで下さいなw
200尿結石:2005/08/09(火) 17:56:46 ID:51dLHfd70
>>197
信号停止などでアクセルオフ→ストールの症例が多数報告されてるんだけど・・
どこのメーカーですかね?
201投石器:2005/08/09(火) 18:20:23 ID:scwHZOmO0
エンジンストールは個体差(各自の弄り方含む)があるようで、難しいでんな。

>>199 3RS乗り氏
今回は俺の認識不足ですた。そう言って貰えると救われるです (・ω・)ゞ
202MR糊:2005/08/09(火) 18:28:26 ID:vplo+d4/0
>>195
オイラと弟はどちらも既婚で別居状態の為、
同居が条件の家族限定はNG。
年齢以外の運転者限定はつけていません。
うちの場合は、嫁さんが毎日のようにMRを運転してる。

>>197
心配していただいているようでありがたいのだけど、
どんな車でも事故るときは事故る。
高速道路でもマターリしているエボもいれば
テイルトゥノーズでかっ飛ばしてるミニバンもいる。
どんな車でもスピード出す出さない、
危険な運転をするしないはドライバー次第
というのがオイラの考え。考えが甘いかな?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:10:50 ID:0PzBq3fo0
>>197
今の愛車にもつけてるんでエボにも・・・と思いましたが少しでもまずいならやめとこうかな・・・
大気開放でないのをつけます。
あと質問だらけですいませんがロールケージ組むと車検って通らなくなります?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:21:16 ID:bWcBLPBM0
たまにクラブの仲間内でお互いの車交換して試乗会しますね。
まぁ気心知れた仲間だしお互い信頼してるし。
全開でカッ飛んでいく自分の車を見て「うおーカッケー!」って
なかなか見られないですよねw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:21:35 ID:O/ilq9Sp0
>どんな車でも事故るときは事故る。

それを言っちゃ〜おしまいだよw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:13:39 ID:RZOz568x0
>>200
HKSのブローオフです。
これといって不具合もないです。
ちょっと言い過ぎたかもですね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:14:35 ID:NC8OlZMV0
>>203
ロールケージはロールバーパッドや乗車定員をキチンとすれば問題無いです。
乗車定員変更の物を組めば車検取り直しになりますが。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:20:25 ID:RZOz568x0
>>202
>>204
やっぱり、それなりに扱いを知っている人間とそうでない人間とでは
信頼の度合いも違うと思うんで・・・
他人が貸して欲しいと言う時は飛ばす前提と認識してます。
ま、最終的には人それぞれって結論になるんでしょうが
個人的には、それが原因で関係がギスギスするのも嫌なんで他人には貸しません。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:34:47 ID:0PzBq3fo0
>>207
ありがとうございます。
一度事故ってから少しでも安全性を高めたく思いまして。

となるとABS・エアバッグ完備のGSRかな。
みなさま色々教えていただきありがとうございました。
おそらく来月あたりに5GSR購入します。オーバーホールもして末永く付き合っていきたいです。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:40:03 ID:9j4awOtXO
うちのオカンがかってにエボに乗りやがったよ
ミラーもシートも定位置じゃなかったから問いつめたら
久しぶりにMT車に乗って楽しかったとか言いやがった
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:44:47 ID:/LDQoEjW0
一度事故ったからロールケージ?
何か車の装備以前に、運転の心構えとか、
きちんと準備すべきものがありはしないかい。
公道だろうとサーキットだろうとその点は同じだよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:49:16 ID:0PzBq3fo0
>>211
確かにそうですね、すいません。
滑った友達の車に衝突って事故でしたし車間空けてれば
防げたことですしね。。。でも、もしってことで。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:49:13 ID:/LDQoEjW0
以前こもだきよしがJAFMateに、
安全のため頑丈な車を選ぶという考えは、
事故で自分だけ助かろうという了見で、
それは結局安全に繋がるものではない。
安全のためにもっとも大事な、
事故を起こさないという心構えと配慮を
かえって鈍らせてしまうからだ。
と書いてた。一理あると思う。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:56:50 ID:5VBcLhuN0
>>213
事故は起こそうと思って起こすものでないから
こもだきよ氏の言うことは空疎に思えるのでR
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:12:03 ID:zwgKQcp20
>183
その気持ちわかる〜。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:16:12 ID:/LDQoEjW0
確かに事故は起こそうと思って起こすものではないが、
一方その多くは、防ごうと思えば防げるものではないか。
僅かな無理、油断、独善、錯覚が事故に繋がる。
運転者は人間だから、それらを皆無にはできないが、
それらを事故に直結させるのを防ぐことは、
もう一歩の配慮や努力、自制で可能になる。
それは頑丈な車に乗って安心してしまうことではないよ、
ということだ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:37:17 ID:63MdD3V/0
事故事故言うのヤメレ。
納車直後って「事故らないでね」とか知合いに会うたびに言われてうんざりなんです
なんだかんだ理由付けて事故る事故る事故る事故る(マジコピペみたいに言ってきます。
暗示にかけられてマジ事故るわ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:38:06 ID:0UCmvA9Y0
>>210
お母さん付き合ってください
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:39:32 ID:63MdD3V/0
そうそう事故って気をつけてる人ほど起すらしいな。
何かの統計でみた
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:40:07 ID:cJhdOEa70
>217
mitubisiでしょ?事故りますって
221銀8:2005/08/09(火) 22:43:26 ID:HlvAkYBZ0
時々寝しなに
「もし今日事故を起こしていたら・・・」
と想像してみることがありまする。毎度身震いするのだけど、同時に
「今日も無事故でよかった」
と安堵もするのです。自制する意味でも時々やっています。

明日、飛騨高山の方に白9と銀8(C-WESTFバンパー)
で仲良くランデブーしてきます。無事を願って。
222オヤジ2合@半紫灰MR:2005/08/10(水) 00:06:15 ID:teDkKxCH0
亀レスすまそ
>>168
結論から言うと、ECU交換だけならば問題ないです。
精神衛生上ブーコンをつけるのもありですね…1.8とか振ると、やっぱりねこわいですよね(^_^;)
T&Sの人にも、余裕があるならばと勧められました(ワシはつけてマセン)
ただ、実際\で交換後どのくらい掛かるのか報告聞いたことないので…タービン変わってるし、どうなんだろ?
まあ、ラリアート製品はマージンきちんと取っているんで、大丈夫だとおもいます(GSR用ね)

でも、ラリアート製品高いよね。純正のECU返してくれるのは良いんだけど(・ω・ )
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 06:35:56 ID:mUrJSKK+0
ヒ○ノで買うと1.5-2割引だが、それでも高いね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 07:43:02 ID:bg2Yl5Rb0
>>221
いらっしゃい 気ー付けておいでんさい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 09:16:29 ID:kTlAFm3I0
>>210
嫁じゃなくてオカンなのか!
まさに肝っ玉おかんw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 16:36:25 ID:sa6RndNW0
知らなかった。
ラリアートのECUは高いけど純正交換じゃなかったのね。

ちと疑問がありますが、IXで燃料メーターが1/4(真ん中の1つ下)をちょっと
過ぎた辺りでランプが付いちゃいますけど、そんなもんですか?
なんかまだ、0.5メモリ以上残っているので早すぎかなと。(日産と比べて)

実用に問題はないので、そんなんでディーラーに行って真剣に調べてもらう
のも申し訳ないと思って、皆様に聞いてみますた。
227投石器:2005/08/10(水) 17:49:55 ID:b7wkA8Di0
>>226
前スレのガス欠の話題でもあったですが、
ランプが付いてから一定距離走れるようにしておかないといけないので
タンク容量が比較的小さく、燃費も悪めのエボはちと早く付くようです(・ω・)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:45:53 ID:oWKP2iVo0
突然お邪魔しますm(_ _)m
エボのエアフロのセンサーは、どのへんに付いてるんですか?
もしかして中央付近でしょうか?
ある記事で、パワーフローは壁流が増えるので
中央にセンサーのあるエアフロでは燃調が薄くなると書いてあり、
不安になってしまいました...
229道民3号@青9GT:2005/08/10(水) 19:14:25 ID:BzFtlrYg0
激しく唐突ですが

第2回道民決起集会のお知らせ
日時 平成17年8月15日11時
場所 札幌市厚別区のびっくりドソキーひばりが丘店
内容 昼飯を食らう、他未定

現在の参加表明者
道民2・3・13号、白FTO

内容、集合場所についてはご意見募集中w
先回同様、参加者はエボ海苔に限定してませぬ。
エボに興味がある方、乗ってた方、エボなんぼのモンじゃいの方、偶然近所の方等々
参加者みんなでマターリ出来る方なら基本的には誰でもおk
もちろん当日飛び入りでもおkです。
当日の目印は白いFTOか旭川ナンバーの青9GTです。お気軽にドゾー
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:21:19 ID:8WcguSlG0
メルアドがdqnって・・・(;´Д`)
231道民3号@青9GT:2005/08/10(水) 19:26:06 ID:BzFtlrYg0
>>230
その件については何度も言われますたw
エボ海苔はDQNばっか説を自虐的にアレンジしますた(・∀・)ノ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:28:14 ID:xApyGBUP0
北海道トオス・・・
関西地方は少ないんかな?
233道民3号@青9GT:2005/08/10(水) 19:33:00 ID:BzFtlrYg0
たぶんラリージャパソの時にも数人で集合する可能性大かと(・ω・)
234元ドミン:2005/08/10(水) 20:08:13 ID:xROg5ID0O
逝きて〜、激しく逝きたて〜。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:17:37 ID:Pu1R8zbX0
前スレを、“ガス”で検索したら希ガスが多い。('A`)

>>226
> ちと疑問がありますが、IXで燃料メーターが1/4(真ん中の1つ下)をちょっと
> 過ぎた辺りでランプが付いちゃいますけど、そんなもんですか?
それって、改めてIGをONにした時ではないですか?
わたしゃ、ランプ点く前から運転してるとそこまで減っても点かなくて、改めて乗ろうとすると(ガス欠知らせるために早めに)点くような希ガス。
って、(;゚д゚)ァ....
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:56:08 ID:uveq4+gP0
>>229
びっくりドソキーって免許取立ての若者じゃあるまいし。
あんなところ若者orDQNしか逝かんぞ自虐か?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:58:33 ID:A1CKRd150
つーか関東でもオフろうぜ!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:03:39 ID:fAzkcA9x0
>>237
詳しく!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:26:52 ID:np4ZLZ4i0
>>237
宜しく!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:42:36 ID:YaWKxUi80
関東なら第三京浜都築PAOFFだろ
241道民4号@青6.5GSR:2005/08/10(水) 22:08:32 ID:nAs3FjkP0
>>229
よりによって、僕が札幌にいない日に……
つーわけで、いきなりの不参加表明。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:10:37 ID:U7DRjB/s0
誰かおはみか行かない・・・?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:14:14 ID:jJnhMBpg0
お深いは逝きたいが話題に入りきれずポツーンな自分を
想像すると(ry
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:25:27 ID:oxGzeRyH0
今日友人のエボ7を運転してきますタ
MYカーはCR−X改なもんで、エボ早杉てワロタ。
RE01程度のタイヤなのにブレーキききまくるし。
おまいらとんでもない車に乗ってますね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:03:24 ID:np4ZLZ4i0
漏れが乗り換えた時、ブレーキ効くとは思わなかった
むしろ効かないと思った
246道東@白黒5GSR:2005/08/10(水) 23:03:48 ID:7wE8iKxZ0
>>229

 逝きたいなー
 16日ならよかったんだけど・・・・
 また企画してください
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:09:39 ID:GAZM4Z5K0
関東は首都高の辰巳に集まろうお
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:13:02 ID:P304dKLv0
エボには初めて乗ります。9GSRですが当面ノーマルで乗ろうと思っています。
ノーマルでも「さすがにこれだけはしといたほうがいいよ」ってのがあったら教えてください。
とりあえずエキマニカバー(遮熱板)は購入しようと思います。
純正レカロ用シートレールはドラポジを試しながら考え中です。
DIYチューンでも、お手軽チューンでも、エボ定番のものがありましたらお願いします。
249投石器:2005/08/10(水) 23:26:31 ID:v5CGbY3L0
>>228
その通りです(・ω・)

そういや、エボマガ最新号でもそういう特集やってたな・・・
エボ毎にエアフロ装着用アダプタの形状が違うのはオデレータ

>>244
そこでエボ購入してココの住人化ですヨ!
250投石器:2005/08/10(水) 23:29:55 ID:v5CGbY3L0
>>248
さしあたり、こまめなオイル管理位で十分かと。
強いて言えばブースト計はあった方がイイかも知れんですが
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:40:41 ID:GAZM4Z5K0
9はノーマルで充分過ぎる性能だよ。
ホイールだって純正でかなり軽く出てきたし社外買う必要が無いくらい
エキマニカバーって7以降はそんな錆びないすよただ見た目選ぶなら
自由ですが
252248:2005/08/10(水) 23:48:51 ID:P304dKLv0
>>250, >>251
ありがとうございます。
エキマニはディーラーの人から「錆が目立ちますよ」といわれたのですよ。
雨とか洗車の水とか入りまくりですが「気にしない」でOKでしょうか。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:50:39 ID:v499todD0
なんだか\のマグタービンが
相当、壊れやすい&壊れてるそうですな。
慣らし運転中にもかかわらず壊れてる人もいるみたいだし。
\.5待ちの俺としては不安な毎日を送っている訳ですよ。
\海苔の皆様、マグタービンは元気ですか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:53:39 ID:oxGzeRyH0
>>245  というかノーマルのブレーキの前後バランスがすごくイイ。
なんか前だけに加重がかからないと言うか、四輪でベタッと道路に張り付く感じ。タイヤ太いのもあるか。
ロック手前までふんでブレーキ残そうとするとご丁寧にABS稼動するし。楽だ。
まぁ、漏れのCR-Xはブレーキ踏むと前だけに加重かかってリアは浮く感じでドコにいくやらだわ、すぐロックするし
ブレーキが一番不安定なんだわ。ま、800`もない改造車だから制動距離は比べるもないけど。
ブレーキ失敗するたび「やばい、死ぬ!」って感じの車の乗ってるだけにねぇ・・・今車の凄さに感動した訳よ。


>>249 次はS2000の中古狙ってるんで・・・。やっぱ4苦ターボは維持費キツソウだし。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:56:31 ID:GAZM4Z5K0
あんまここでマグ壊れたってそんな聞かないね
どうなんだろう。
どうしても新開発の不良が多いな2回目で対策みたいな
そう思うとACDは優秀だ

>>252
ボルト周りちょこっと錆びが見えますが6以前の物のように全部錆びたりは
あまり無いと思いますよ。
雨降って放置したらブレーキロータやらハブ類が錆びるのも
気になっちゃいますよ
何かチューンってよりいい音楽変えたりスタッドレス購入して雪山仕様も
できるようにとかそういう方が面白いかもしれませんよ
それくらい9ってノーマルでも最上級な性能だと思います。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:58:22 ID:GAZM4Z5K0
>>254
いじったりしなきゃそんな金かからんですよ
オイルは別としてプラグ類もそんな頻繁でも無いですし
普通に乗ってたら7〜9くらい走りますし
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:01:42 ID:9tlBLXpW0
>>255
極少数の壊れたやつらがいろんな掲示板に書き込みまくってるだけでしょ。
258sage:2005/08/11(木) 00:05:52 ID:O27QRCNT0
吹き返しの音の大きいエアクリって何があります?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:25:03 ID:dHHVErWR0
費用対効果の一番大きいのは、
ブーストコントローラーだと思う。
次にブレーキパッド。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:46:55 ID:KDzyK15P0
ここ見てると燃費9前後の方が多いようですが、自分の4GSRは6位しかいきません。
昔は高速乗ったら10超えたりとかしてたんだけど・・・
どっか悪いのかな?メンテはちゃんとやってるんだけど。
他の4ユーザーの方とかどうですか?
2613GSR:2005/08/11(木) 01:07:33 ID:xz3CGCq40
街海苔だけで4.1
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:24:31 ID:8jgG6gyQ0
>>260 漏れの4は、元気な時は 8km/l その後No2シリンダーの圧縮不良で 6km/lです(笑)
   もう一台のエボ7(ラリーアートECU) は 9km/l なところを見ると、4は少し燃費悪いかも(汗)
263白8MR@胆振:2005/08/11(木) 01:35:50 ID:u7lDeGG40
>>229
15日ですか…。仕事です…。
逝きたいな〜。逝けないな〜。
また企画して下さいませ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:40:24 ID:GWpubdoD0
>>227
投石器さん、素早いお返事ありがとうございます。
こっそり仕事中に書き込んでみたんですが、あまりの返事の早さに
ビックリです。IT関係なので、ログとかはスルー出来るのですが(笑)
やっぱり、仕事中の書き込みはドキドキものでした。

燃料メーターの警告等はあんなものなんですね。
よくよく考えると、以前の燃料タンクは72リッターでした(^^;

>>235
いえ、走行中でも私はなりますよ。1/4を切った辺りですぐに付きます。
時々点滅ではなく、点灯するので不安になりすぐに満タン給油です(^^;

>>237
関東で2chのランエボオフがあるなら是非参加したいです。
辰巳でも都築でもそれ程遠くないし。

>>248
とりあえず、ロアアームバー、リアタワーバー、トランクバーをすぐに
入れましたよ。後は、前車より移植のブースト、水温、油温、油圧計を
付けて、暫くは大人しくするつもりです。
ローポジレールは迷いますね。R32から乗り換えるとミニバン風になります(^^;
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:45:34 ID:KDzyK15P0
>>261-262
どもども。
街乗りだけで4ってのもキツイですねw
こうして見ると最新型の方が燃費の面でも進化してるんですかね。

ところで圧縮不良ってのはどんな症状ですか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 02:09:59 ID:8jgG6gyQ0
圧縮不良は乗っててもあまり気付かないです。 
ガソリン満タン入れるときに、入れた量と前回給油でリセットしたトリップメーター
距離をみて気付くぐらいで。
あと、発進時クラッチつなぐ時に、以前よりも回転が落ちるような感覚がするので、
その分無意識にアクセル煽っているぐらいかな。

と思って
圧縮とか確認しようとしても 普通のショップとかでは見てくれないんですよね。
俺は自分でプラグ抜いて計ったけど。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 02:31:46 ID:KDzyK15P0
なるほど。そんな気にする症状でもないんですね。
どもでした。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 06:29:52 ID:NQjMy1yz0
うちの4は街乗りオンリーで片道40kmの通勤で9.7〜8ってとこです。
調子いいと10行きます。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 06:53:48 ID:nsr3MIQa0
2707乗り:2005/08/11(木) 07:29:27 ID:WGe7xanB0
>>254
俺4年前CR-X(EF-8)からの乗換えだった。

確かにCR-Xのブレーキングは怖かったよな。
ブレーキを残してコーナーに入ろうもんならケツが外に吹っ飛んでいく。
追走している友人複数によく言われたよ、お前サイド引き過ぎって。(引いてないって。笑)
信じないから運転させたら、こんな車怖くて運転できん、だと。

エボに乗り換えたらその安定性、呆れる速さ、初めは言葉を失った
っつ〜か笑いが止まらなかったな。
通りで現代F1やWRCが電制だらけになるもんだ、と思ったよ。
ドライバーが楽じゃなきゃ速く走れないもんな。

ま、趣味が違いエボじゃなくS2000になるようだが、頑張って腕を磨いてくれ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 09:29:59 ID:JJfSAH6A0
>>243
激しく同意な34歳人見知りのIX乗りです
272道民3号@青9GT:2005/08/11(木) 09:47:58 ID:satJWuWU0
スンマセンが参考までに16日だったら参加可能な人ってどれくらいですか?(・ω・)
273道民4号@青6.5GSR:2005/08/11(木) 10:45:56 ID:6t0acZti0
>>272

ノシ
274237:2005/08/11(木) 11:03:19 ID:SRr/z1q20
237です。ではオフやりますか!
幹事は苦手なんで勃起人って事でお願いします。
開催場所はどうしましょう…。山、里、海。迷いますね。
私は山派なんで、秩父とかどうでしょう?
東秩父あたりの峠の駐車場に集合して途中でお蕎麦食べて、
奥秩父までドライブとか。三峰の温泉でも入りますか♪
ちなみに3RSのヘタレ(エアコン、オーディオ付)快適装備仕様です。
以後コテ「快適RS」でレスします。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 11:41:47 ID:3twqlYVz0
>>274
大賛成!
特に秩父とかサイコー
日にちはいつですか?
276快適RS:2005/08/11(木) 11:47:23 ID:SRr/z1q20
賛同頂き感謝です。日程どうしましょう?
私は土曜日が希望なんですが…。
13日はちょっと急ですよね。20日か27日どうですか?
給料日後だし27日にしますか?
277道民13号@黒9GSR:2005/08/11(木) 11:53:55 ID:RF62n6K70
>>243
>>271
おいらもかなり人見知りする方で
知識や話題もかなり乏しい・・・
でも、あまり(・ε・)キニシナイ!!

>>272
ノシ
278228:2005/08/11(木) 12:09:41 ID:pHFFityR0
投石器さん、ご回答ありがとうございました。
エボマガの最新号、読んでみますね!
279快適RS:2005/08/11(木) 13:33:32 ID:SRr/z1q20
【ランエボすれっど公認?】
第1回 関東方面埼玉地区秩父ミーティング開催のお知らせ

日  時:8月27日(土) 午前10:00
場  所:東秩父定峰峠頂上駐車場
行  先:奥秩父三峰神社
目  印:勃起人ランエボ3RS/車体色:白・薄茶ツートン(汚れてるだけ)/
     ADVAV RC(シルバー)にラリータイヤ付
     ステッカー類一切無しの特徴のない車ですが、見つけて下さい。
参加資格:初めての埼玉Offなので、まずはランエボのみに限定させて頂きます。
     悪しからずご了承下さい。
     ランエボに興味深々の御友人等を満載して参加して、他の車に分乗し
     てドライブなんてのも面白いかも。その際は任意保健加入者のみ可っ
     て事で。ランエボ乗りで無保険の人はいないと思いますが、念のためw

お昼は秩父市内の「わへいそば」を予定。予約をしている訳ではありませんので、
込み具合等(駐車場)によっては変更の可能性もあります。
他にお薦めのお店があれば教えて下さい。尚、幹事さん大募集中!
エボシリーズが勢揃いする事がこのoffの最大の目標です。
振るってご参加下さい! ※ 当日はバトル禁止ですw

ALL>ランエボすれっど公認offでいいですよね???
と勝手に告知しましたが、御要望があれば随時変更していきます。
とりあえず何も計画しないよりマシかなぁと。では。
280尿結石:2005/08/11(木) 15:28:55 ID:KwEAtz2c0
>>246 >>263
あぁ、隠れ道民がこんなにも(ry

>>279
幹事乙。3RSか、スパルタンだな。
しかしエボシリーズ勢揃いはなかなか難関だと思うぞ。
281快適RS:2005/08/11(木) 16:07:35 ID:SRr/z1q20
訂正;
× ADVAV RC
○ ADVAN RC

シリーズ勢揃いはやっぱり無理ですかねw エボ1はいないだろうなぁorz
でも、なんか目標があった方が末永く楽しめるかなぁ、と。
車はスパルタンですが、人間はヘタレです。どうかお手柔らかに…。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 16:17:34 ID:0/NIpQ/w0

                   _,,..,,,,_
                  ./ ,' 3  `ヽーっ
  rv ! ,、            l      ⌒_つ
  | | l/ |             `'ー//-‐'''''"    
  | l | |              / /   
ヽ | l | l  , -,       /  /
ヽヽ! j l、 V /     ,./   /
 ヽ'  _  | l   ,.--'´    / 
  l ´ ー イ l--‐‐       /
  l   /   l         /
  ヽ  {   j  _ ..---´´
    ー --‐ ´

        七 ヽ    l、レ ノ    | |    十_ヽヽ   |! |!
        (j `j      |不 ノT      ノ    | 、_    。。
                 ̄


283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:33:50 ID:hUkst48c0
ついに屋根に錆が出てきた(´・ω・`)
やはり青空駐車にしたのがいけなかったのか

これだからボロ車は・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:01:26 ID:3twqlYVz0
>>279
土曜は微妙ですが行けたら行きます
7GSR白
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:49:49 ID:CmBk3XID0
>>253
カービューの掲示板(マグタースレ有り)ではよく壊れたって書き込まれてますが
なぜかここではあまり書き込まれないのは不思議。
何か裏にあるんでしょうか???
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=5664
286道民3号@青9GT:2005/08/11(木) 18:53:22 ID:satJWuWU0
>>快適RS氏
がんがれ(・∀・)ノ

つーわけで道民決起集会開催日変更について
当初予定されていました15日は参加人数僅少であり、16日の方が
参加可能者が多いと現時点で予想されますので予定を変更し
16日に開催したいと思います。

んで、現場偵察をしたところ駐車場の混雑が予想され、また有料化
(当然メシを食えばタダ)されているので開催地の変更を検討中です。
何か良案がある方はジャンジャンおながいします。
別に厚別・白石・清田方面に限らず条件としては
1 駐車場が広く無料
2 メシが食える。
3 飲料等の販売所(店舗内・自販・コンビニ等)が近い。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:53:45 ID:QCJSyxQf0
>285
単に、ちゃねらーが少ないだけかと・・・
288道民3号@青9GT:2005/08/11(木) 18:57:10 ID:satJWuWU0
続き

上記の条件に合致する場所がない場合は予定をガラっと変えて
どこかに集合→マターリドライブ→札幌近郊の観光名所でマターリ→解散
ってな感じの流れで逝きたいと考えてます。

参加希望・不参加問わず幅広くご意見をお願いします。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:02:22 ID:CmBk3XID0
>>287
2ch見てるエボオーナーの方が多そうだけどな
エボ系で最大の掲示板て他何かあんの?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:23:30 ID:QCJSyxQf0
>289
自分は、雑談なら2ちゃんねるだけど
エボに関する質問なら彩京にしてるよ
291道民3号@青9GT:2005/08/11(木) 19:27:46 ID:satJWuWU0
漏れが勝手に考えた候補地
ブラボーキッチン北野店
ttp://www.eastone.co.jp/NewFiles/brakitano.html
駐車場は20台分くらい(目測)あったです。
ここでメシを食らって長沼あいすの家までドライブとかどうでしょう?
292道民4号@青6.5GSR:2005/08/11(木) 19:29:24 ID:6t0acZti0
>>286

平岡のジャスコの駐車場とか、どうでしょうか?

ちなむと、自分は、一時間程度しか参加できないので、
またーりドライブコースだと参加がきついっす。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:32:39 ID:ThT7oAB20
おい都内もやらないか?埼玉に負けんな
それよか9の青ってカッケーなひさびさエボがかっこいいって思えた。
エボってスポーツカーでも無いし性能重視で2の次ルックスだけど
青の9は良いよマジ欲しいかも・・・

>>264
2ちゃんらしく辰巳占拠とかw

>>265
ECUが更に煮詰まってるから吹けてかつ燃費が良い
4と5の燃料消費率比べると良いです
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:34:51 ID:ThT7oAB20
>>289
たしかにエボ乗りはほとんどここ見てるね
ネット持ってないとか一部除いて絶対ネットしてると2ちゃんに
たどり着くもんw

>>290
西京のページは普通にお世話になってますが
たまには更新して欲しいかなって(管理人は別の車なんですがね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:53:54 ID:3twqlYVz0
>>293
埼玉に行く気はナイの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:55:49 ID:3/H/tO320
>>260
漏れの4も街海苔6.5〜7.5`くらいです
以前プラグ交換した時一本だけ焼け色が他のと比べて薄いのがあったんだけどもしかして圧縮不良ってやつですか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:39:24 ID:X+u4+7hb0
http://techon.nikkeibp.co.jp/AT/

これは次期エボなんですか!!!!!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:50:29 ID:X+u4+7hb0
299尿結石:2005/08/11(木) 20:54:00 ID:KwEAtz2c0
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:55:49 ID:QFqbiO020
職場に今日買った車雑誌を忘れてきたorz
次に行くのは木曜なんだがorz

エボ2買いそうです。
買いそうだけど買わないかもしれません。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:40:22 ID:JRX3ROsi0
>>299
一般ですから大丈夫でしょうw
3023GSR@サポーロ:2005/08/11(木) 21:40:58 ID:CC01TOTk0
>286

16日は仕事でした…orz
またの開催を楽しみにしております。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:48:11 ID:pRWm4i/80
GSRエボ7乗りなのであまり悪口書きたくないのですが、
今日初めてアホなエボ乗り見ました。
スティールシルバー色のエボ4のたぶんGSRで
マフラー交換してあるのは確認しました

当方国道を社用車(ハイエースバン)で流れにそって追い越し車線を
70キロ位で走っていました、するとのスティールシルバーエボ4が
後ろから迫って来たと思ったらあっという間に私の真後ろへ、
大体車0.5台分位です私は除けてあげたかったのですが左には車の列
除けようが有りません、しょうがないから走行車線に車線変更できる
スペースがあくまで「後ろのエボ4に合わせて」100キロくらいまで
出したくないスピードを上げて先をいぞぎました、
はっきり言って覆面パト多発地帯だし単車で白バイに捕まって
免停になったこともある道路なので出したくなかったのですが
左に車線変更する隙間があるところまで行くその間
後ろのエボ4はサイドミラーへ写る様に右へ左へアピールタイム
もの凄く気分が悪かったです、そうこうしている内に走行車線が開いたので
やっと除ける事が出来ましたが、彼の車は爆音と共に
ものすごい勢いで加速していきました・・・クソでもしたかったのだろうか?

ちなみにナンバー控えてあります。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:55:07 ID:vbu1YSnz0
>>303
千葉ナンバーでしたか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:57:26 ID:KhsiOYak0
>>303
>はっきり言って覆面パト多発地帯だし単車で白バイに捕まって
>免停になったこともある道路なので出したくなかったのですが

だったら気にせず走ってればいいじゃない「法定速度」で。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:03:00 ID:AcsrWN5J0
気持ちは分かるが完全放置するべき。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:10:13 ID:QCJSyxQf0
うむ ベトナムが一番!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:18:29 ID:Q70o3Ax/0
ターボ車欲しいので近くのDに行ってエボ\GSRを試乗してきたのですが、
めちゃくちゃ室内の騒音が少ないのにびっくりしました。
(エボ初体験だったので・・・)
インテR乗ってますが、全然比じゃないくらい静かだったです。
(親父のストリームよりちょっとうるさいくらいだった)

\のGSRは防音対策されているとかで、\以前のエボはどのくらいの騒音なんでしょうか?
あのレベルだったら即効欲しいくらいなのですが、新車じゃキツイのでZか[(MRじゃないの)狙ってます。

知っている方いたらお願いします。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:43:50 ID:JRX3ROsi0
いやインテ乗りならRSにすべきかとw
防音=重くなってますから
以前いっても1〜3 4〜6 7〜8MR辺りに分かれますが
初期ほど煩いかもしれません

>>303
しっこしたい時はあり得たかも
ただ違うでしょうね放置で良いと思いますよ
譲って放置です
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:50:12 ID:0QDa1YfW0
>>303
むかつくヤツのことを考えている間、
あなたの人生の貴重な時間はそのむかつくヤツを考えることに費やされているのだ。
ただでさえむかつく行為をされて損した気分になっているのに、
さらに損を積み重ねるのは賢明な生き方とはいえないな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:53:22 ID:T/qSfxgY0
おまいら、電車男にCE9Aエボが出ましたよ
312投石器:2005/08/11(木) 22:57:04 ID:21vpkD/I0
しかもシメジ(・ω・)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:58:34 ID:DvKQpP2S0
ラジコンもな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:58:44 ID:2Dfxa53ZO
ランエボキタ━━\(゚∀゚)/━━!!!
315尿結石:2005/08/11(木) 22:59:21 ID:KwEAtz2c0
シルバーのラジコンもエボだったように見えたが・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:01:28 ID:3mH0obez0
電車で出てきたエボは?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:01:52 ID:3mH0obez0
すまん遅かった。みんな反応はやっ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:02:03 ID:2Dfxa53ZO
ラジコンは5か6だな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:07:11 ID:WJ2RFPu2O
>>318
ウイング・フロントマスクからTMEかな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:12:16 ID:FdNV+KUj0
>>316
エボ3
(゚д゚)シメジ付き
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:17:53 ID:sso4Kb6d0
>>308
7や8では煩いんでないの?
9は遮音性向上目的でなんか変なの付いてますよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:20:16 ID:YC+k8w+x0
>>301
マフラー変えてるだけでそういう風に見られるのに無理じゃね?
つうか、ノーマルでも結構うるさいし、フルノーマルでも無理な希ガス。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:20:24 ID:UXXHE3I8O
レカロも付いてますた
324IIIV-ovヨ:2005/08/11(木) 23:21:35 ID:ktHBRE+B0
誰のエボ?
勇気を出して名乗りませう!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:22:12 ID:SCXvMyOY0
>>311

オイル上がりしてたね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:22:36 ID:mr65BswR0
電車男に出たエボが3ってのが渋い。

と思ったが、番組上おたくを演出ってことでイ二Dオタらしさを
出したんでしょうか? 86だとあまりにも古すぎるし。


んなわけねーか。だったらFD使いますね。

でもなんでエボ3なんだ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:23:09 ID:mr65BswR0
電車男に出たエボが3ってのが渋い。

と思ったが、番組上おたくを演出ってことでイ二Dオタらしさを
出したんでしょうか? 86だとあまりにも古すぎるし。


んなわけねーか。だったらFD使いますね。

でもなんでエボ3なんだ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:26:11 ID:dWnrPosW0
ラジコンはTMEじゃない?なんとなくランエボかと思ってた。
そしたらエボVキター。シフトチェンジの場面が微妙にワイルドスピード風w
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:26:19 ID:9Ku26P/m0
>>326
CXの木10のスポンサーは代々三菱が担当
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:26:42 ID:Y3Mn4M330
>304
違いました
>305
自分を守る事を考えると仕方なく出した
100キロで少し車間を開けたかったんですが
許してくれませんでした。
>306
ここに書き込んだことで少し落ち着きました。
初めはナンバー晒したろか?思いましたが同類になりたくないので
やめました。
>309
やり取りはほんの30秒程度なので向こうは気にも留めてないでしょう
ただ、ちょっとびっくりしただけです
エボはある程度落ち着いた人間が乗るもんだと思っていたので・・・
いい方への偏見でしたw
>310
正直ここへ書き込んで損を積み重ねてしまったみたいです
みてみたら私の気の持ちように対するレスばかりですね
しまいにゃ私が出した100kmのみへレスしてる人もいるし

気にしたっていいじゃない人間だもの
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:27:02 ID:8TlVEmeU0
教えてください。

エボのエアロで、「WRCルックに出来るやつを製作中!」ってな記事を
1年ぐらい前に読んだ記憶があるのですが、覚えている方いますか?

そのエアロが販売されていたら、購入したいと思っています。

あのスタイルに、なまら惚れてます。(^^ゞ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:27:12 ID:T/qSfxgY0
エボ乗りにイケメソが多いという事が実証された瞬間ですた
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:31:34 ID:WJ2RFPu2O
ペダルはレッツォだったね>電車
334326&327(2重すいません):2005/08/11(木) 23:44:29 ID:mr65BswR0
>>329
なるほど半分納得。あと半分は、なぜ3なのか?
まさか出演者本人の車じゃないよな〜
もしそうだったら>>332の理論が正しい方向に
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:46:34 ID:/y9/Z3rC0
電装系いじってたらACC ONにしても時計とかオーディオがつかなくなった。
ドアを開けてもルームランプやキー抜き忘れ警告音が鳴らない。
でもヒューズは飛んでないし、エンジンも掛かる。
明日、ディーラーに駆け込むけどこういう症状になった人いないですか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:48:23 ID:sso4Kb6d0
明日はDラー休みでしょ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:49:59 ID:T/qSfxgY0
エボ乗ってたの速水もこみち?
338310:2005/08/11(木) 23:50:10 ID:qSsCXpsV0
エボIIついに納車しました。
結局は現状渡しで10万でOKになりました(w

さっそく、乗ってきたんですがさすがわ現状・・・・

1:運転席側パワーウインドウが開かないorz・・・・5000円で直してくれるとの事
2:助手席側パワーウインドウが開閉はするけど助手席スイッチでは動作不可orz
3:ギアが入りづらい、てか運転しながらクラッチが重くなっていく・・・クラッチオイルもれ!?!?orz
  ↑最後はギアを無理矢理いれないとダメだった
4:ヘッドライトが片目切れてる・・・・これは自分で交換OKです。
5:ハイビームに切り替え時にヘッドライトが切れてしまう・・・・接触不良!?

3はひょっとして高くつく!?orz

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:05:25 ID:pSypUYV00
>>337
豊原功補だ。
もこみちの職場の先輩役の
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:08:38 ID:IqLxy8qo0
>>331
道民ですな?
>>338
1:手動ウインドにしましょう
2:同じくRSの手動化しましょう
3:クラッチ関連かはたまたミッション関連(エボは入りにくいかも)
クラッチフールド確認・シフトブッシュを強化タイプに変えてみる
ミッションオイルをオメガ級を入れてみる。最悪メタル関連

5:接触不良でしょうねリレー関連とかかも?
341308:2005/08/12(金) 00:10:15 ID:+E0g/3gf0
>>309
ありがとうございます。

やっぱエボ\GSRは静かなのかな???
普通に乗ってるだけなので車重とか気にしてないです。

むしろ、今のインテはかなりのボリュームにしないと音楽が聞こえなかったり
ナビの案内聞き漏らしたりするので、防音でかつストレートで速いのがほしいです。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:12:38 ID:PbzYwRzg0
>>279
カミさんが妊娠初期で不安定ですが
逝けたら行きます。
9GSR銀
343310:2005/08/12(金) 00:15:18 ID:GF8jtbRp0
>340
ありがとうございますRS化・・・・それはいやー!orz
快適装備は残したいorz

3については以前R32乗ってるときにクラッチが重くなっていき
最後はペダルが戻らなくなった現象を思い出しました。
そのときはレリーズ?が壊れてた様な・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:17:36 ID:qPFQ2cUb0
>>334
それっぽいランエボ(クルマオタクが乗りそうないかにもな
見てくれのランエボ)を探したら、提供されたのがあのエボV
だったのでは。おそらく豊原功補の演じる先輩の設定がエンスー系
じゃないクルマオタクなんでしょうね(愛読書がCGやNAVIとかじゃなく
OptionとかREVSPEEDとか)。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:17:58 ID:pSypUYV00
>>341
車内の防音に関してはウィンドウの他に、ウェザーストリップ(ドアまわりのゴム)
によってかなり変わるみたいです。エボなんかは高級車みたいに防音性の高いものを使っているみたいです。
防音性だとか、ドア閉めた音って言うのはカローラクラスとレクサスクラスではかなり違うらしいです。
346341:2005/08/12(金) 00:21:50 ID:+E0g/3gf0
>>345
ありがとうございます。

という事はZ・[と\はあまり変わらないのかな???
なんか、買う気になってきました。

ちなみにインプレッサは相当うるさいと聞いたのですが、これも知ってる人いますでしょうか?
スレ違いでしょうがすみません。
347快適RS:2005/08/12(金) 00:26:51 ID:Z1SXJqfl0
>>284
もし日曜日希望の方が多数であれば、日曜開催もありです。
あの告知は決定ではないので、どんどん意見下さい。

>>道民3号殿
ガンガリマス(`・ω・´)シャキーン

>>293
東京Offはやっぱり奥多摩ですかね?
一の瀬林道久しぶりに走ってみたいなぁ。
告知すれば結構、人集まるんじゃないでしょうか?

>>308
3RSは、はっきり言って会話が出来ませんorz

>>342
はい! お待ちしています。
今のところ(あくまで予定ですが)3、7、9と揃いますた♪
うーん、楽しくなってきたぞーwwwwww
348練馬\GSR銀(342):2005/08/12(金) 00:31:14 ID:PbzYwRzg0
あれ、都内するなら
そっち参加しよかな…
349練馬\GSR銀(342):2005/08/12(金) 00:39:30 ID:PbzYwRzg0
>>348 訂正…しかもageてしまった orz

あれ、都内するなら
そっち「も」参加しよかな…

でも、あくまでカミさんの具合が優先なんで確定できないっす。
350310:2005/08/12(金) 00:54:39 ID:GF8jtbRp0
とても気になったんで暗がりの中
クラッチフルードを確認したんですが、適正量入っているようです・・・・
※クラッチフルードってエンジンルームから運転席寄りですよね?
となると、漏れが原因とは考え辛い!?・・・・・むー
なんで、クラッチ重くなり、ギアも入らないんだろうか・・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 01:04:48 ID:IqLxy8qo0
8以前と9は防音違いますよ
確実に遮断してるはずです2重のウエザーストリップですから
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 01:41:28 ID:B/SXssBu0
>>298
かっこええすなあ…
でもこのままでは出ないよねー
353IIIV-ovヨ:2005/08/12(金) 02:04:24 ID:vH2hAQ4z0
9はエンジンルームと室内の隔離壁にも遮音材が入っていたような。
これも結構静音効果に貢献してそうでした。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 02:12:01 ID:Ik9hCAw30
>>279
集合場所はあしがくぼの道の駅の方が分かりやすいかもよ。
一般車が多いか。。。
出発するときは信号があるから一緒に出て、三峰までエボの列をなして
走る。観てみたいなー
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 02:53:42 ID:GLLtGTuX0
>>279
休日出勤しなくてもよければ参加したいですが
シフトアップでもガクガクしているような人で
おまけにおっちゃんなヒトが行ってもよいものか・・・
車は9のGTですが
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 04:26:56 ID:DW0NegFQ0
岡山市民としてちょっと恥かしい記事ですが・・・
岡山市は、ウインカーの使い方を知らない人の割合が異常に高いので
旅行や帰省で通過する際は、気をつけて下さいませ。

<運転マナー向上へ 「★合図」お目見え 田井の交差点>

田井駅口交差点にお目見えした★合図
 早めの合図を―。岡山国体を前に、運転マナーの向上を図ろうと、
県警が導入している右左折合図を出す際の目印となる路面表示「★合図」
(合図ポイント)が田井の交差点に、お目見えした。
 表示があるのは県道倉敷玉野線「田井駅口交差点」。2004年の玉野署管内
(市、岡山市灘崎町)事故多発地点のワースト3位になっている。
交差点の手前約30メートル地点の右折、左折車線計4カ所(上下線)に、
岡山特産のマスカットにちなんだ緑色で表示しており、ウインカーを出す際の
目安となる。

http://www.sanyo.oni.co.jp/34news/2005/08/11/20050811085953.html
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 06:31:37 ID:7T4rfuBr0
昨日の「電車男」のランエボ3はなぜかSONYのMDプレーヤーを装着してた
358快適RS:2005/08/12(金) 06:41:31 ID:Z1SXJqfl0
>>354
道の駅ですか。確かに集合場所としてはそっちの方が適切かもです。
皆さんどうですか?
>>355
実は私も世間から見れば、おさーん世代です。安心汁♪
結構がくがくぶるぶるさせちゃいます。これも安心汁♪
そして、休日出勤がなれけば参加汁!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 07:17:00 ID:8x63CvYM0

実家が岡山だけど、東京に出てきた当初は
「都会は運転マナーがいいなー。」と思いますた。

土曜日に帰省するけど飛行機なんですよね。
その道路標示にはお目にかかれないかも。
360銀パチえむあ〜る:2005/08/12(金) 08:32:48 ID:ZoDP13Ea0
>>347
日曜ならと・・・小一時間
都内在住なので、都内開催にもちょっと期待汁
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 08:56:59 ID:qs2i+s040
あー道の駅いいね
でも超混んでて入れないって時もある

東京でもやるなら一緒にやりたくない?
いろんなエボ見たいなぁ
362道民3号@青9GT:2005/08/12(金) 09:10:30 ID:d+08HlxI0
おはいます(・ω・)ノ

電車男のエボ野郎ってあの感じでは こ こ の 住 人
って設定があってもおかしくないふいんきですなw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:40:24 ID:O2N62Cg20
>>快適氏
もう立派に幹事してるじゃんw
困っている様だから、オフ会幹事経験者からのアドヴァイスをひとつ。
色々な人の都合を聞いていたらキリがないから、告知した内容でいいんじゃない?
都合の合わない人は残念って事で。焦って人を集めようとしなくてもいいと思うよ。
2回、3回と今後も考えているのなら、またの機会にって事で。

集合場所が峠の頂上って所がRS乗りらしいねw
都内オフとかだと移動も大変だし、走る愉しみもないよね。
ただ集まるだけなのか、ドライブも楽しむのかでおのずと集合場所も決まってくるだろうしね。
今回は「三峰までドライブ」って目的があるからなんか楽しそうだね。
あと、連絡用に捨てでかまわないから、メアド晒す事をオススメする。
私は千葉在住なので参加出来ないのが残念です。ま、気負わずがんがれ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 11:09:37 ID:gJeO+R1b0
快適氏、他地区オフ会幹事殿 乙です。
自分もよく同業者組合の幹事をするのでその経験から一言。

>>363氏の言うように各人の希望を聞いていたらキリが無いので、
一番大変な思いをする幹事の都合を優先した方が良いと思う。
(それで参加者が激減するなら譲歩も必要だが)

もう一つ、
前日、当日のドタキャン、無断不参加を一割程度は見積もっておくように。
特に顔見知りでもないNetだけの繋がり、初対面相手の場合はそれ以上かも。
よって予約が必要な場所は避け、その場に集まった様子を見てメシ場等を決めること。
(事前に数件の見当をつけておく事は言うまでもなし)

ガンガレ!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 12:17:06 ID:c1XtVA7X0
>>350
怪しい所は、クラッチペダルブラケットと各ブッシュ類かな?
この辺りがへたってきたりすると、エンジンとクラッチミッション部分がねじれて
しまって入りにくくなるんじゃないかな?
366投石器:2005/08/12(金) 12:52:43 ID:iv4IXhln0
ホカイドゥも関東もオフ会っすか。良い感じですな・・・

双方の成功を草葉の陰からお祈りしておりやす |柱|ω・)ノシ
367胆振@白8MR(263):2005/08/12(金) 12:54:19 ID:Osdt0VCk0
>>272
ごめんなさい。やっぱり仕事でした。
お盆に仕事。製造業の宿命か…OTL
368スペしぃ:2005/08/12(金) 13:30:27 ID:xYSeuPK3O
>>341
元インプ乗りですか、無印STiとGSRだと車内音はかわらないように思う。
ただインプは低回転時のトルクが薄いので、エンジンを回し気味になる分煩く感じるかも
現行のF型と\だと微差でインプが静かに感じたが、贔屓が出たかも知れないので、試乗で確認してくだされ ノシ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:41:21 ID:H+JoxAkGO
こないだランエボ試乗してきた。
前に乗ったことあるGT-Aやエアトレックターボのイメージがあるのか、個人的に三菱のターボ=高回転型って見方が強かった。
が、ランエボの場合は低速トルクもあるしシフトや乗り心地は硬めのフィーリングだけど街海苔しやすく重厚感があってイイ感じだ。
また今度試乗してみようっと。試乗車結構あるみたいだし。
というかワゴンも試乗車ほしいw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 14:33:36 ID:+ZVp3wxA0
> 三菱のターボ=高回転型

そりゃ、ATだからでしょ。
371310:2005/08/12(金) 14:51:17 ID:ZCUcnie+0
>>365
部品取り寄せで自分で修理できればいいけどなぁ
難易度は高いっすか!?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:57:15 ID:lWYTQCZR0
>>366
オフ会といえば、明日のミは投石器氏は来るのでしょうか?
博多から職人がゲストでくるそうです。
373道民3号@青9GT:2005/08/12(金) 17:16:41 ID:d+08HlxI0
今日のチラシの裏
札幌某所の中古車屋さん前で信号待ちで停車すると
ドラえもんな7がありますた。あぁキレイだな〜と思っていたら

ワ ゴ ン で な い の Σ(・ω・)

リベロエボの現代版なんて初めて見ますた。
フェンダー交換なしのバンパーを切った貼ったした感じですた。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:30:51 ID:XIEF7wiV0
>>373
ドラえもんって何?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:24:28 ID:2qMKDnhx0
CE9A(V)にCD5(9)A系のショックアブソーバーは取り付け可能ですか?
Vにはスタビライザーを取り付ける部分があるのですが、
ここだけが気になって…

メーカーも盆休みに入ってるし…orz


誰かご存知のかたいましたらよろしくお願いします。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:45:52 ID:iVjRHTFM0
<ヽ`∀´>道民3号@青9GT!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:49:36 ID:T2vYH1rU0
>>350
回転あわせればクラッチは発進と停車だけ
378道民3号@青9GT:2005/08/12(金) 18:54:53 ID:d+08HlxI0
>>374
フレンチブルーorz

>>376
呼んだ?w
日本人以外の友人はいないんだが(・ω・)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 19:15:37 ID:rKZtcOMU0
おいおい・・・
そりゃエラ張った人への偏見だぜ?w
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:01:08 ID:C6DCAo5y0
>>378
逮捕キター
381投石器:2005/08/12(金) 20:26:18 ID:98uz7xw20
>>3号どん
セディアワゴンを加工してた、とゆー事ですかな?

>>372
誠に遺憾ながら、
明日は日が昇る前から帰省開始でございます (・ω・)ゞ
皆さんに宜しくお伝え下され・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:51:51 ID:oN2mxFmBO
横レスすまんが質問です!エボ3乗っててヘッドガスケット抜けますた!
で、距離も走ってる事だし新しいエボを買おうとおもうのですが、150万程度でエボ5か6狙うのは厳しいッスかね〜?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:03:20 ID:s78ZvWc30
ちょっと150万でXかYっていうのはエライんじゃないかな。
事故車ならともかく。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:04:53 ID:sjSXA5LL0
20代の小僧にGS430は身分不相応。
30代会社員妻子持ちでも身分不相応。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:08:47 ID:QzkE1YQE0
>>384
何を言っているんだ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:10:42 ID:+xGZo42T0
勘違い君があちこちで流行らそうとしてるコピペ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:11:39 ID:XIEF7wiV0
>>384
対象にしてる購買層が年収一千万〜だろ?レクサス。

おれはとりあえず当分対象外だorz
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:12:49 ID:oN2mxFmBO
383
やっぱキツイっすかね〜!新しいの買わないで3を直すってのも有りなんですがいかんせ、サンルーフって言う魔物がいるので少しきに食わないんですよね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:20:24 ID:jAEdKdZi0
>>382
無修復の過走行車を狙え。
ディーラーで見つかればラッキー。
390道民3号@青9GT:2005/08/12(金) 21:23:28 ID:d+08HlxI0
>>379>>380
ちょwwwwwww

>>投石タソ
恐らく7純正バンパーを縮幅したように思うですよ。
左右フェンダーを交換しちゃうとタイヤが潜り過ぎて現車みたいに
普通な位置に見えんでしょうし、スペーサーで出すにしてもリアとの
兼ね合いがあるんでちょっとないかなーと(・ω・)
391道民3号@青9GT:2005/08/12(金) 21:25:12 ID:d+08HlxI0
>>382
コミコミ150マソなら5でもキツイですな。
諸費用別なら5で7〜8マソ走行のが狙えるかと。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:30:59 ID:oN2mxFmBO
391
車体のみで150万くらいで考えてるんですよね!知り合いの車屋にきいたら事故有りでよいならその値段ぐらいで7まで引っ張ってこれると言われたのですが!事故車はまずいですかね!?
393道民3号@青9GT:2005/08/12(金) 21:43:25 ID:d+08HlxI0
>>392
シリウスすると150マソで買えるのは5、8.8マソ走行、事故なし
の1台だけですた。

カーセンサーするとイパーイ出てきますが過去に危険と噂される店も多いので
安くても飛びつくのは禁物な感じ。
でも走行は5マソ程度、150マソ前後で買えちゃう物件が多いです。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:34:42 ID:RxpBzkoX0
男「ただいま…」
女「・・・おかえりなさい。ソーセージと卵あえたのチンして。ご飯はまだそれなりにあったかいと思うわ」
男「・・・(モソモソ) ←飯食う」
女「よしおが学校でイジメられたって」
男「・・・・・・」
女「おまえの父ちゃんミツビシだろうって。机に彫刻刀で「ランエボ」って彫られたそうよ」
男「(ジュズズズー) ←出がらし飲む」
女「布団干してたら隣の奥さんにお宅も大変ですね、って声かけられたわ」
男「・・・うるうせえな。仕事の話を家でまでしたくねえんだよ」
女「でも・・・・いいから。三菱だからってあなたは気にせず仕事さえ続けてくれれば」
男「うるせぇってんだ。男の仕事に口出しすんな!」
女「・・・・・・ヒック・・・・ヒック」
男「俺だって好きで三菱なんじゃねえ。クレーム隠しやヤミ改修やってんのもてめえらに飯食わせるためだろうが!」
女「・・・ううう・・ごめんなさい。お茶漬けするんなら『江戸むらさき』あるわよ」
男「どいつもこいつもミツビシミツビシって、大体そんなのごまかしとけばいいだろうが!“一流自動車メーカー勤務”とか何とか言っとけよ気が利かねえなてめえはよ!」←江戸むらさきの蓋開かずに四苦八苦
男「ウギョアアアアー!!!!」 ←江戸紫、嫁に投げつける。額に激中(ガツーン)
395↑続き:2005/08/12(金) 23:36:35 ID:RxpBzkoX0
女「イヤアアアアア!!!!!!! もうイヤーーーーーーーー!!!!!」
子供「マーマーーーーー!!」
男「ウルセエエエエエエエエ!!!!」
ドンドンドンドンドン!←隣の住人が壁をたたく音
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:40:02 ID:KkjM9R/Y0
GT−R=ランエボ
インプレッサ=RX−7
って感じなんですか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:46:15 ID:rKZtcOMU0
GT-Rだけは車としての格がちがうと思うぞ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:48:24 ID:w0rytH1M0
それぞれ格が違うと思う。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:26:47 ID:rTvZ+bq30
>>382
150マソでOH+αすればかなりいい感じに

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 02:21:46 ID:O/cv3/ji0
400get
401快適RS:2005/08/13(土) 02:25:37 ID:m1+lppcY0
2時間程、林道ブッ飛ばして来ますた。
色気を出して泥んこの広場でダートラしてたら、
なななななーんとスタックしますた。乗用車でスタック。これ最悪。
なんとか脱出できたのですが、車内に香ばしい香りが充満してます。
クラッチ逝ったかもorz 明日チェクします...
素直にJAFればヨカッタアルヨ。スーパー(´・ω・`)ショボーン
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 06:28:44 ID:rviliAtU0
あのなあ、林道や広場てのは山の仕事場だよ。
喪前だって自分の仕事場に関係ないガキが入り込んで、
ブーンブーンとか叫んで駆け回ったら頭来るだろ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 06:49:05 ID:h/UY6ozJ0
>>402
ハゲド

俺が夜間警備請け負ってるとことかも夜中とか休みの日とかに知らんやつらが遊んでたり
カーセクロスしてたりでいやになっちゃうよ。
ガクガク(((;゚∀゚)))ブルブルで注意しに行くの疲れたよ。
ユサユサ揺れてる車はハァハァものだがなw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 07:36:21 ID:VZGPDzcC0
おはようございます。
教えて君で申し訳ないのですが・・
RSで純正装備されているリアエンドバー(トランク後端の補強バー)は
エボ4から9まで全て共通なのでしょうか?

ご教授お願い致します。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 07:37:18 ID:A1ueO5hR0
20代の小僧にGS430は身分不相応。
30代会社員妻子持ちでも身分不相応。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 08:22:07 ID:heZ3sYlE0
林道ブッ飛ばすイクナイ
脳内でブッ飛ばす=15km/hならあるいは・・・やっぱりイクナイ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 08:23:35 ID:heZ3sYlE0
>>390
保険の話?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 08:24:59 ID:heZ3sYlE0
>>407
>390×
>396○
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 09:17:52 ID:ZWxYpHTn0
>>401
法廷速度も破るし缶ジュース買うときに路停もする
えらそうにいえるほど完璧な人間でもないですが

林道激走は良くない事だと思います。
410白老えぼY:2005/08/13(土) 09:32:56 ID:1mGCVi0FO
誰かえぼノリの人メル友になりましょ↑北海道の胆振にすんでます♪[email protected]
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:01:25 ID:PZstep1g0
花火大会のとき
倉庫の前で迷惑駐車をしてたランエボ、ステップワゴン、キューブを
フォークリフトで一時どかしました。
後でもめるのもイヤなので、ほぼ元の位置に戻しておきました。
心当たりのある方は、下回りをチェックしてみてください。
爪延長+毛布を噛ます等、傷が付かないように注意して動かしましたので
問題はないとは思いますが。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:07:42 ID:vm3j/0TK0
ナビのモニタースタンドが何度貼り直してもしばらくすると端から剥がれて来てしまうため昨日とうとうネジで固定してしまった・・・orz
ちゃんと脱脂してから貼ってるのに剥がれるのはダッシュボードが少し斜めだからかな?
ナビ付けてる人は両面テープだけで剥がれないですか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:09:19 ID:ECEtzi4o0
>>411
> 爪延長+毛布を噛ます等、傷が付かないように注意して動かしましたので

貴方みたいな細心の注意をしてくれる方は非常に有難いのですが、

> 倉庫の前で迷惑駐車をしてたランエボ、ステップワゴン、キューブ

こんな馬鹿は今後も迷惑をかけ続ける社会のクズですので、
海にでも山にでも放り投げちゃってください。
414携帯三号:2005/08/13(土) 10:22:09 ID:Z4qYmBu0O
>>410
16日に札幌へぜひドゾー(・ω・)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:24:10 ID:SIvt/s3m0
>>411
なんかええ話やなw

>>412
脱脂後すぐにモニター付けるんじゃなく土台だけでしばし放置してますか?
いきなり重いもの乗っけるのはイクナイかと。
あと、何度貼り直すとありますがもちろん新しいりゃんめん(なぜかry)テープを使ってますか?

そして、違う種類のテープも試し(ry
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:59:56 ID:vm3j/0TK0
>>415
貼り付け後一日程待ってからモニター付けてます。
貼り直す時は必ず新品のテープにしてますよ
剥がすのが大変ですが・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 11:15:27 ID:SIvt/s3m0
>>416
スマソ
俺では力になれないようだorz
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 11:31:11 ID:vm3j/0TK0
>>417
いえいえ、スレ違いの話題なのでスルーされるかと思ってたけどレスしてくれてdクスです
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 11:46:22 ID:/JtOb3z60
うちのご近所では花火大会のときは、車を駐車場(自宅)から出して
家の前の道路に駐車させ、その前後を自転車でブロックする。
・・・これが恒例となってます。

そうしないと、いざというときに車を出せなくなります。
orz

毎年被害にあう場合は、事前に対策を打っておくのも必要ですね。
立ちションについては・・・完璧にあきらめてます・・・

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 13:10:01 ID:6sqi7W8Y0
>>道民3号@青9GT
フレンチブルーでエボ7顔のセディアワゴンは、有名?な方がいますよ。
たしかその人ホカイドー在住だったかと・・・。
サイトもあるので探してみるヨロシ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 13:58:21 ID:YXyu/Qe60
関東は峠でオフですか面白そう
しかし車検非対応車とかそういうのは来ないほうが良いよ
なんせ2ちゃんねるって凄いです
(簡単に言いますとロムが多数存在します、それでこいつら集まるから
あちこちの板にこぴぺを貼り晒すのもいればパンダさんに情報いく場合もあります)
参照:c1スレ

>>382
そんなに予算あるならエンジンOH+ルーフレス化してはいかがだろうか?
リフレッシュするには充分な予算かと
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:18:07 ID:rTvZ+bq30
>>418
いちどガソリンで脱脂してみては?
これかなり効果ありますよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:30:58 ID:pvDXLyaa0
余りに高温になると、普通の両面テープの糊ではもたない場合があるでしょう。
424221:2005/08/13(土) 18:09:17 ID:iEEd4w3z0
>>224
ありがとうございます。無事、帰宅しました!
やはり肉が旨く、最高でした^^
425道民3号@青9GT:2005/08/13(土) 19:14:13 ID:SU+MbqgQ0
>>420
あ(゚д゚)ちゅー間に見つけてしまいますたw
泥除けは付いてなかったですが件の人と同じ感じですな。
ってことだとフェンダー交換して、それに合わせてオフセットをスペーサーで
無理矢理調整しちゃってタイヤの走行軌跡が前後一緒にならん(・ω・)
その辺で何か不具合が出ないのか心配
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 19:21:14 ID:vm3j/0TK0
>>422
ガソリンは強力そうですね・・・(;´Д`)
ネジ止めしたらさすがにガッチリ固定されてる様なので機会があったら試してみます。

>>423
季節に関係なくしばらくすると剥がれてきてたんですよ・・・
エボ4なんだけどダッシュボードのセンターが少し斜めになってるから
それが原因でモニターの重さが均等にかからないのが原因なのかも
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 20:20:09 ID:cSUjvhx50
エボ[にMRのACDコンピュータを流用してMRと同じような制御にすることが可能らしいじゃないですか。 Evo8とMRのACDとAYCは完全に同じでECUが違うだけでECU流用できるらしい。やったことあるひといませんか?
428船屋@Z:2005/08/13(土) 20:24:18 ID:eGULRflYO
自分はECUも同じと聞きました。

実際どうなんでしょ?
429快適RS:2005/08/13(土) 21:56:03 ID:m1+lppcY0
えー、林道走行に関してイクナイって御意見を頂きましたが、
こればっかりはやめれませんよ。その為にエボを買ったんだし。
もちろん対向車対策は万全ですし、ブッ飛ばすといってもかなりマージンを
残した走り方です。対向車の絶対に来ない林道なんですよね。
興味がある方にはお教えしますよw

今回のアド街は秩父・長瀞でしたね。
どっかいいとこありました?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:58:05 ID:AhVVsb3x0
まぁあれだ
クルージングとか書いてればスルーされたかもね。

それとそのレス煽り入ってるよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:20:32 ID:bE5lwu4A0
なんなんですかね
432尿結石:2005/08/13(土) 22:35:23 ID:/mb8Y2Ps0
>>426
CT系の平らなダッシュボードが裏山鹿・・・

助手席側のちょっと平らにへこんでるところだと、
フロントウインドウに干渉しますか?

というより視線移動が多すぎて見づらいか。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:13:34 ID:qCkuC6g30
林道走ったらエボぶっ壊れちゃうんじゃないか?
マニュアルに4駆でも悪路走るためじゃねーぞって書いてありますが...
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:27:06 ID:vm3j/0TK0
>>432
助手席前も考えたけどやはり運転席からは見にくいですね
見易さを重視したらやっぱりセンターがベストでした

・・・というかエボにナビ付けてる人って少ないのかな
自分自身も4年前くらいにお店で安売りしてたのを見て衝動買いしてしまったんですけどね。。 
435快適RS:2005/08/13(土) 23:46:07 ID:m1+lppcY0
>>430
えええーどこに煽りが?
そんなつもり全然なかったんですが。
クラッチは大丈夫ぽいので、今夜も林道クルーズしてきます。

>>433
そもそもエボは激しく走る事を前提に(ry
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:57:01 ID:EIb9WEk90
>433
いいんじゃないの?林道はしりたいからエボ買うって言うのはありさ。
そりゃ、マシン傷むだろうけど、承知の上なら問題なし。
ただし、事故には気をつけろよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:23:29 ID:bbO7Y+zc0
今日花火大会の帰りエボ6見たんだけど
家族で乗ってたかーちゃんも赤ん坊もいてあれだけいじれるって凄いね
つか未だCPのデザインは最高だなぁ
とても6年以上前の車とは思えない戦闘的なデザイン
438310:2005/08/14(日) 00:49:52 ID:gQXPx3TX0
漏れのエボII日誌

いつかはエボ乗りたいなーと夢見ながら
中古車情報誌をみてるとエボIIが諸費用込みで19万!
しかも、嫁はんの知り合いのお店ときたもんでキタコレ!って感じで
なんとか、嫁はんも説得して、このスレのネ申の部品取り車の提供ももらえそうだし
エボIIオーナーにまっしぐらだったのですが・・・・

中古車屋さんに「現状でよければ10万でいいよ!」との声に甘えて速攻購入しました
現状なので、ガタのきているクラッチ・パワーウインドウは15k円で直してくれるそうなので
それも甘えて買ったのですが、やはりクラッチは調子が悪く、マスターシリンダーの交換で
解消できるようです。(なんで、まだ実際には走れる状態ではないわけですorz)

だけど、オチはそれだけじゃなかったorz


なんと、エボI(CD9A)だった・・・・・
クラッチフルードや油脂系を確認してて、車台番号をちょーっとみてみたら・・・
ん!?んんんん!!!!「CD9A!?」目を疑いましたよ・・・・
中古車情報誌にもエボIIって書いてある上に形式も「CE9A」と書いてあったのにorz

さすがにIとIIは別物ですよねー・・・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 01:34:17 ID:j7DX2vvA0
>>438
つ契約不履行
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 01:54:40 ID:K+f6gbef0
ゴネロゴネロw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:07:20 ID:RMhPD1ix0
エボ1乗りに悪いけど、全然別物だw

大して違わないっしょ!とか言ってごまかされそうな希ガス
リヤウイングとかレカロの種類とかFスタビとか、パッと見て判断出来る
違いがあるんだけどな、返品しる。
442快適RS:2005/08/14(日) 02:47:30 ID:oHHfY7gI0
エボ3がガンダムMkIIだとしたら、
エボ1はジム。
折れは記念すべき初代エボとして好きだけどね。
軽くて力もあるからいい車だと思うけど、走るつもりなら…。
街乗りオンリーならあんまり関係ないかもねw
きちんと直して大事に乗っていれば、
そのうち「おおっ!エボ1だ!」って珍しがられるカモネ

滅多に車の通らない林道なんだけど、いっこ前のインプSpCに遭遇。
先行して逃げきりますた。林道バトルは久しぶりだったけど、やっぱ楽しいや♪
443310:2005/08/14(日) 03:25:05 ID:gQXPx3TX0
>>441

外装からいくと、フロントバンパーはIII、リアウイングはII
内装はシートがすべて、IIと同等のレカロが入ってるわけで
車台を判断しなければ、店のひとが「II」と言ったら信じますよねーorz

ttp://db.datanext.co.jp/4DCGI/WEB_Car_View?CMC_A=10401014&Price1=Non&Price2=9999&Year1=Non&Year2=9999&Mission=Non&Mil=Non&Syuufuku=Non&Town=Non&ST=M&CarCode=0591-120050720-006

444310:2005/08/14(日) 03:34:15 ID:gQXPx3TX0
まぁ、今考えたら年式とかでも事前に判断できたね・・・orz
ヘタに嫁はんの知り合いだけにクレームも難しorz
445310:2005/08/14(日) 03:41:29 ID:gQXPx3TX0
↑444だ
(;´Д`)ウトゥー
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 04:05:23 ID:ukVTydhxO
リアルエボ2糊から言わせて貰うと、
ここまで外装を替えているなら、足回りもエボ2以降の部品に替わっているのでは?
もし足まわりからボディ補強やエンジン補器類まで手を加えてある車だったら掘出しモノかも。

外装だけだとしても、これから手を加えれば良いだけのことで、参考はネット上にいくらでもあるぞ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 08:21:21 ID:vZ8G/QFO0
>>442
林道を走るなら掘れた地面とか戻してから帰れよー。
山に仕事に来る人の迷惑にならんように。

ところで、Iが事務でIIIがMk-2ならIIは何?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 09:09:03 ID:Yk5QHeYP0
>>434
ナビもETCもDVDチェンジャーも付けていますよ
GSRだったら別に普通かと
競技やるわけでもなし
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:40:59 ID:j7DX2vvA0
>>447
Vガンダム

  「ガンダム(エボエボ) 最大パワー」

と逝ってからスロットル全開汁
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:04:07 ID:ZVtJnMxi0
漏れのエボVより程度よさそうなのは間違いない。
バンパーだけ換えれば全然問題なし。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:10:07 ID:ZVtJnMxi0
ここの住人はわかんないから、フロントのスタビライザーが
ショックのフックステーにひっかかっているか教えてー。
452道民3号@青9GT:2005/08/14(日) 12:00:26 ID:bujKt0Fm0
第2回道民決起集会のお知らせ
日時 平成17年8月16日11時
場所 札幌市清田区のブラボーキッチン北野店
ttp://www.eastone.co.jp/NewFiles/brakitano.html
内容 昼飯を食らう、他未定

現在の参加表明者
道民2・3・4・13号、白FTO

内容、集合場所についてはご意見募集中w
先回同様、参加者はエボ海苔に限定してませぬ。
エボに興味がある方、乗ってた方、エボなんぼのモンじゃいの方、偶然近所の方等々
参加者みんなでマターリ出来る方なら基本的には誰でもおk
もちろん当日飛び入りでもおkです。
当日の目印は白いFTOか旭川ナンバーの青9GTです。お気軽にドゾー
453310:2005/08/14(日) 12:30:38 ID:gQXPx3TX0
漏れのエボII(と思って買ったのはIだった)日誌

嫁はんに事情を話すと何故か逆ギレorz

嫁:「私と友達の仲を引き裂くつもり?」
漏れ:「はぁ?ヽ(;´Д`)ノ  エボIIが欲しくて買って、エボIだったんだよ!?」
嫁:「IもIIも関係ないでしょ! こんな事をいちいちクレームするつもりなの?
   こんなに値下げしてもらって、そんな事はいちいち言う必要ないじゃない!(#゚Д゚)ゴルァ!!ー」
漏れ:「おまい・・・格安ダイヤ売りますと広告があって、しかもおまいの知り合いで
    買ってみてよくよくみたら偽物で、それをクレームするのの何が悪いの!?」
嫁:「19万なのを10万まで値下げしてもらって色々わがまま聞いてもらってるのに言う必要はないでしょ!」
漏れ:「Σ(´д`;*)、値下げは別次元でしょ・・・・・、なら19万で買ってたらクレームしてもいいの?」
嫁:「あっち(嫁の知り合いの中古車屋)もIとIIを分からずに売ってるかもしれないでしょ!?」
漏れ:「をいをい・・・・おれは何度もIIを指名してあっちにも話してたでしょ・・・」
嫁:「言ってない!ランエボってしか言ってないわよ!!!」
漏れ:「(ノ´∀`*)もう、話にならん・・・ じゃあ、あっちに俺に売った車はエボの何?って聞いてみなよ」
嫁:「あなたは、いつも私の友達はブツブツ・・・・」

てかなぁ・・・・わけわからんorz


ところで、エボIとエボIIの決定的に違う点ってどんなところなんですか?
曲がらないIと曲がるIIと聞いているのでポイント抑えてエボII化したいなーなんて

454CK2A NA AT:2005/08/14(日) 12:34:05 ID:EA5mbUvF0
>>453
ヒント:ロワアーム
これくらいしか分からんです
力になれなくてスマソ
455道民3号@青9GT:2005/08/14(日) 12:40:36 ID:bujKt0Fm0
車台番号でわかるんじゃね?
456道民3号@青9GT:2005/08/14(日) 12:41:46 ID:bujKt0Fm0
いや、待て(・ω・)
エボ1→CD9A
エボ2→CE9A
だべさw
コーションプレート見るべし。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:44:21 ID:/+NiXh+kO
>>453カワイソス(;ω;)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:39:10 ID:prPedW+a0
>>453
リアサスペンションを大幅(ホイールベースが変わるほど)に変更。
トレッドも拡大。一気に曲がりやすい車に変わった。
でもサーキットなど限界で走らない限りその差は判らんよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:40:25 ID:prPedW+a0
>>453
もう一つ。
エボU化するよりエボU買った方がはるかに安いよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:49:07 ID:RMhPD1ix0
写真見る限りでは、Fスタビ&アームもCDのままだね。
CE化してたらもっと前方向にキャスターが付くから。
自分で作業するならまだしも、工賃払って足をCE化するのは
この年式だと得策じゃないね、絶大な効果有るけどさ。

でも19万を10万って・・・向こうもタダ同然で引っ張ってきたのかな?w
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:50:23 ID:e2WVI8TFO
嫁さんの仲の良い友達なら、なおさらクレーム聞いててくれるんじゃないの?
本当の友達ならね
(o^ω^)┘ムキッ!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 14:38:20 ID:32WgcuX+0
知人・友人相手の売買の悪い面が出たな。
(不良品等でクレームを付けたくても付けづらい)

良い面もあるんだけれどね…。
(でも比率的には低いかな)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 15:31:43 ID:DC1YkuGa0
>>448
DVDチェンジャーとはすごいですね・・・(;´Д`)
うちのナビはDVDすら見れないです。。

>>452
ブラボーキッチソって関東には一軒も無いですよ
もしやホカイドゥオンリーのお店ですか・・・(;´Д`)
464310:2005/08/14(日) 15:37:31 ID:gQXPx3TX0
漏れはエボIIのつもりで買っても、嫁の知り合いの中古車屋が「エボI」と知ってて売ってるなら
別に勘違いなんでしょうがないなーと思うわけです。
ただ、情報誌もCE9Aで売ってて、中古車やも「エボII」と言っている以上、事実は正したいわけっす。
だって、エンジンルームの車台番号は「CD9A」って書いてるしorz.....

漏れが、たまたま10万で買っただけで、他のお客さんがCE9Aのつもりで買って
CD9Aって気づいた方がもっと問題だろうし、それ以上に仕入れたところから「CE9A」だよ!って言われて
仕入れているなら、中古車屋もある意味被害者だから漏れは言うべきと思うけど
嫁はんは何をここまで逆ギレするのかが漏れにはわからん・・・・
465道民3号@青9GT:2005/08/14(日) 15:54:16 ID:UOYATxr60
>>463
クッチーナの系列店ですがどうやらホカイドウの1軒しかない模様(・ω・)
漏れパスタ大好きなんだスマヌw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 16:16:25 ID:32WgcuX+0
> 事実は正したいわけっす。

それなら嫁がなんと言おうと正すべき。
(それで離婚騒ぎになっても当方は関知しない。笑)

でも極力事を荒げたくないなら、何かのついでに寄ったように装って、
「これエボ1だったんですね。コーションプレートがCD9Aでしたよ。」
って訊いてみれば?

その時の反応(顔色)で判断するとか。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 16:35:35 ID:DC1YkuGa0
>>465
そこ一軒だけなんですか・・・(;´Д`)
468271:2005/08/14(日) 16:42:27 ID:2SsiMNFq0
>452
たぶん参加できると思います。IX GSR白です。
469快適RS:2005/08/14(日) 17:10:29 ID:0/uXfcHW0
>>447
いちいち絡みますね。
作業用林道ではないので。
林道=作業用ってのは短絡的杉w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:44:51 ID:j7DX2vvA0
>>464
つ詐欺罪
471道民7号@7GSR(ドラえもんブルー):2005/08/14(日) 17:56:33 ID:J03yvpAz0
>>452
残念ながら都合が付きませんでした。…orz
行かれる方々、楽しんで来てください。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 19:03:39 ID:dcqRTSfEO
>>469
んな事してっとシメんぞ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 19:27:07 ID:ulZJktyh0
>>469
以前全日本ラリーで競技者が林道を事前走行するのが問題になった事があったなー。
通常大会で使用した林道は主催者が責任をもって補修整備していたが、
大会前にコースを荒らされて、地元がコースを貸す貸さないという問題にまで発展した記憶がある。
林道バトルとか言っている人には、言っても無駄だと思うが、
補修している人もいるって事をお忘れなく。
自分の私有地でやっているのであれば、問題は無いが。
林道を攻めて何処が悪い?という感じなので少し意見を。
474310:2005/08/14(日) 19:30:02 ID:gQXPx3TX0
漏れのエボ II...× I...○日誌

先ほど、嫁はんが知り合いの中古車屋に確認の連絡をしてました。

嫁:「ランサーエボリューションって種類があるの?」
中古車屋:「あるよー」
嫁:「うちの旦那が買ったエボって何なん?」
中古車屋:「II」だよ
嫁:「!、うちの旦那がIIじゃなくて、あれはIと騒いで困るんだけど(恐らくこう言ってると思う」
中古車屋:「ヽ(;´Д`)ノ あれはIIだよ! もー、おめーらどっちでも良いから返品していいよ(-∀ー#)」
嫁:「何でも車台番号?ってのがIの車台番号らしいって旦那が言ってるから」
中古車屋:「仮にIでもIIでも良いから返していいよ!」

てな、やりとりがあって、嫁も逆ギレ、中古車屋も逆ギレしてた・・・・
もーわけわからんウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

もれのエボの道が遠ざかっていくorz....


475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 19:35:49 ID:6bjuNtAO0
>>453
>ところで、エボIとエボIIの決定的に違う点ってどんなところなんですか?
三菱Dラーから貰った「進化の軌跡」見てみると。
ウング形状
シート
ボディー横のevoステッカー、IIだったらevoIIと入ってる
ホイールのデザイン
見た目はそんな違いですか?というか嫁さんとのやり取りオモロイ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 19:38:37 ID:6bjuNtAO0
>中古車屋:「ヽ(;´Д`)ノ あれはIIだよ! もー、おめーらどっちでも良いから返品していいよ(-∀ー#)」
なんか中古車屋も確信犯っぽいなぁ〜〜〜〜〜〜。
変なのと付き合わん方がエエゾ!返品返品
477尿結石:2005/08/14(日) 19:49:35 ID:cbp6rHGy0
>>471
元気そうで、何よりだ。改めて地図みたが北海道って広いな・・

>474
その手の輩との取引は、これ以上こじれる前にさっさと終わらせるべし。
できれば第三者を立ち合わせて、返金と車の返却(名義変更とか)を
”同時”にやるべし。

中古扱ってる菱の営業か誰かに事情を話して、同行してもらうのが
理想なんだが・・・

気に障ったらすまんが、ちゃんと確認しなかった自分が一番悪いと思う。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:23:19 ID:B1uaOShJ0
あのさあ、19万のところ10万に値切って買って、
それも一応動くように不具合は面倒見てくれるっていう車が、
もともとエボ1だろうと2だろうと、外見まともでちゃんと走るなら
どうでもいいんでは。エボ1なら10マンでも高いってワケじゃないし。
現物の程度と、ある程度の保証次第では、結構いい買い物かもしれないよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:31:48 ID:sISlxVps0
>>401
分ったもう良いから以下スレへ行ってくれ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117543201/l50
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:42:11 ID:u9iqlFk20
同意そんな走りしなきゃ1も2も変わらないよ。
あといじる楽しみを覚えて欲しいですわエボって元々速い車だけど
潜在能力もありチューンでまた別物に進化します。

乗りなれた頃また予算たまると思うのでアーム類を移植したり
楽しみながら乗ってみてくださいよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:56:14 ID:tIwsRITF0
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:57:49 ID:tIwsRITF0
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:00:20 ID:tIwsRITF0
http://www.o-cross.net/

この検索サイトに登録されているから、
問い合わせフォームに詐欺中古車屋へのクレームを入れようぜ。
http://www.o-cross.net/mail_form/index.php
484道民7号@7GSR(ドラえもんブルー):2005/08/14(日) 21:00:39 ID:L4AVfLGk0
>>477 尿結石氏
オヒサデス ロムってばかりでしたので、顔だけでも出せればと(市内なので)
思ったのですが、明日からサポーロを離れるので・・・
485310:2005/08/14(日) 21:04:46 ID:gQXPx3TX0
漏れのエボ II...× I...○日誌

なんか、夫婦げんかに発展しましたorz
その前に漏れは別に19万でも良かったわけです。
9万も値切るなんて逆に悪いし「現状になっちゃうから」
でも、このスレのネ申か陸送代負担でのエボII譲渡を約束してたので
DIYも楽しみにしてたのですが・・・・

なんでも、嫁は知り合いとこの件で険悪になったらしく
先ほど書いたように、IであってもIIであってもいいから返してくれと言ってるらしい
あと、真意の程をディーラーに週明けにディーラーへ確認するとまで言っています。
うーむ、まぁ漏れの目が悪くなければプレートにはCD9Aと書いてあるが・・・・・

嫁:「あんたは試乗までして納得して買ってるのに今更何いってんの!」
漏れ:「っつーか・・・・情報誌にIIって書いてある時点で内装もIIだしふつーIIと思うでしょ
    本人もIIと思ったって言ってるんだろ?」



個人的にはIII>II>>>Iと思ってるんで、IIでこの値段は掘り出し物と思って飛びついたのだが
中古車が嫁の知り合いでもあるんでふつーに「ごめん、調べたらIだった・・・どうしてもダメなら返金しようか?」
なら話は分かるけど、なんでここまでいわれんのよorz....
それなら漏れも「10万と安くしてもらったんだから、いいっすよー!」で終わったのに・・・・
だって、漏れも納車して現状で外装がボロなのを張り切ってポリッシャーで磨いて次はOZのホイールもゴールドに
塗装とか色々考えてた所なのでorz

それで「IでもIIであってもいいから返してくれ」はないよなぁ・・・・・
エボ道も遠離りそうで夫婦の仲も冷戦で嫁の知り合いとも険悪なのでかなり(´・ω:;.:...
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:05:19 ID:JHt7iQeFO
1乗ったことあるのかなー。
結局は本人しだいだが、俺だったらだまされたみたいでいやだなぁ。
487310:2005/08/14(日) 21:06:41 ID:gQXPx3TX0
>481-483

クレームは入れないでいいですよー!
悪意があってやったとは思えないし、余計にこじれるorz
動向を見守ってやって下さい

488310:2005/08/14(日) 21:14:54 ID:gQXPx3TX0
恐らく、嫁はんの知り合いの中古車屋さんは仕入れ先から「エボII」と説明をうけて仕入れたと思うので
それを真に受けて「エボII」と売ってるはずだから、漏れが「エボI」と言い出したんで混乱してるんだと思う。
なんで、クレームなんて事はまじ止めてね!
ひょっとしたら、情報誌自体が間違ってる可能性もあるんで(外観とかから・・・)

489名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/14(日) 21:16:56 ID:+80EOzgZ0
だよなー
「Uは無いからTで現状渡しの10万でどお?」
ってんなら理解できるが、TをUと言いきって売るんでは
納得は出来ない罠。本当にTならね。

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:19:59 ID:diXFkSSS0
エボ1が10万で手に入ると考えても、かなり良いような気もするけどね。
先方からしてみれば、好意で値引き等したのに
言いがかりを付けられた、と感じているのかも。

お互いに冷静になって一度話をするべきかと。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:23:20 ID:Gfw+vhC40
とりあえず店のほうが1か2かハッキリすりゃ態度かわるんじゃね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:32:23 ID:6bjuNtAO0
TをUと間違ってる中古車屋が一番悪い。
プロなのにそれが何であるかも解らないなんてアホじゃないのか?古物を販売する資格無し。
謝罪と賠償を請求するニダョ!
んじゃ今から俺が講義の電話を入れてやる!!!(ウソ 離婚だ離婚!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:38:27 ID:t12XUDe30
>>310
車検証の車台番号とフレーム番号は合っているの?
494310:2005/08/14(日) 21:42:51 ID:gQXPx3TX0
>>493
今、車検証は中古車屋さんに忘れててまだ取りに行ってないんで
車台番号しか確認してないんです。
一応スレの賢者にこの車台はエボ?って教えて欲しいので
何かいいうp板ありませんか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:47:41 ID:tIwsRITF0
>>487
いや、悪意のあるなしにかかわらず、
今後被害者を増やさない為にも、こういう店は潰れるなりして大いに反省させなければダメ。

×   仕入れの時点で車種・グレードを読み取れない、プロ失格。
××  客からの間違い指摘に逆切れする。不誠実。

今叩かなければ今後も被害者が増え続けるぞ。
496310:2005/08/14(日) 21:47:47 ID:gQXPx3TX0
497310:2005/08/14(日) 21:50:47 ID:gQXPx3TX0
>495
多分、うちの嫁の知り合いって事で嫁と知り合いの関係があるから、もめたんだと思う。
これが、他のお客さんが買ってたらもっと問題だったか、買う前に気づいたと思うけど
いづれにしても、オチはまだまだ決まってませんし、しばし静観ヨロm(_ _)m

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:55:56 ID:tIwsRITF0
>>496
これ盗難車じゃないよな?

普通プレートに刻印されているものだが。
背景に細工したような後もあるし。
499310:2005/08/14(日) 22:00:41 ID:gQXPx3TX0
>498
右側にプレートもありますよ
プレート撮るのわすれてましたorz
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:01:49 ID:6bjuNtAO0
>>496
E-CD9Aはエボ1です

2はE-CE9Aです
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:35:38 ID:+O0jwoKv0
>>498
ふつうに車体に削って彫られとるよ。うちのエボ6も。
つーかどこの車もそのようなはず。プレートだけってのは逆に窃盗団にとっては
好都合・・張り替えればイイだけだから。
502黒8GSR:2005/08/14(日) 23:00:49 ID:BnBQQfAE0
>>496
みなさんの言う通り、CD9Aはエボ1ですよ。
エボ2、エボ3はCE9Aです。
1と2の違いでは、リヤウイングにウィッカが、2は有る、1は無い。
フロントスポイラーに、リップスポイラーが、2は有る、1は無い。
純正タイヤサイズが、2は205/60R15 91H、1は195/55R15 84V。
トレッド(前)が、2は1465mm、1は1450mm。
トレッド(後)が、2は1470mm、1は1460mm。
ホイールベースが、2は2510mm、1は2500mm。
馬力が、2は260ps/6000rpm、1は250ps/6000rpm。
内装ではレカロシートの形状が違います。
それと前にも出てますがロアアームやスタビライザの違いが
操縦性の違いとなって現れています。

元エボ1乗りの漏れは2が出た時ヘコミましたよ。
そして3が出たときにフッ切れましたw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:01:48 ID:ONlNSB0U0
>>310 ウィングもUのウィングだね。
元U海苔。
つか、最近[売ったんだけど、相手名変してくれねー。
抹消かけようかorz
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:11:12 ID:ONlNSB0U0
UのGSRならボンネットとリヤドア左右にステッカー張ってあったと思う。
505310:2005/08/14(日) 23:17:15 ID:gQXPx3TX0
みなさん、ありがとう。
>502
もれからは中古車情報誌と中古車屋さんの言葉・実車の外装と内装でエボIIと判断してました
>504
ステッカーはなかったです、てかはがしてるかもしれないですし、意識してなかったです。


中古車屋さんの返事次第なんだけど・・・
漏れはこのエボIをかわいがるつもりです|´ー`)
※フロントバンパーがIIIでリップは無いので、別途他から入手しちゃったから(w
まぁ、車台番号まで調べなかったのは漏れの過失だし・・・・自己責任

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:19:03 ID:vVD2gZnL0
ここまで来ると、かえって愛着が沸いちゃったりしてね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:20:06 ID:0/2/3XsMO
>>310
何はともあれカワイソス(´・ω・`)
仁Dのイツキの車がハチゴーなみの衝撃度だな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:20:43 ID:7OAJ7zNX0
>>503

最終通達してだめだったら、盗まれた!
で被害届け・・・・
509310:2005/08/14(日) 23:26:59 ID:gQXPx3TX0
>507
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン
漏れもそれが脳裏をよりぎましたorz
でもさ、でもさorz
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:29:17 ID:6bjuNtAO0
>>503
クルマ関係って六でもない人多いよな〜
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:35:02 ID:RMhPD1ix0
リコールが1個も出てないぞ、優秀な個体だw

リヤフォグは付いてます?1には無くて2には有る。
リヤスポをトランクごと2のに変えてたら、リヤフォグ入ってるけど
スイッチ無くて未結線なんてことになってるかも。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:43:26 ID:j7DX2vvA0
>>507
それ漏れも思ってた

 「・・・・・違うな、間違ってるぞイツキ」

 「これは86じゃない、85だ」

 「えぇ〜・・・・・・・・・・OTZ」

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:55:44 ID:u0srhncr0
サーキットとか限界走りしなきゃ
エボ1でも2でもいいでしょ見た目は似たり寄ったりなんだから
飽きたら3のエアロにするといいよ
ベース安価なんだからリフレッシュに金回すと良い
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:40:22 ID:ItZPOmD90
エボ5ですが、最近交差点で右折するとき左フロントからカタカタ聞こえるんですけど、何かわかる方いますか?
ちなみに足回りは全て純正です。
515エボリアン:2005/08/15(月) 01:03:35 ID:Q3MsX+Tj0
エボTとUはまったく別の車ですよ。自分はUの走りを見てランエボが好きになりました。
516投石器:2005/08/15(月) 02:07:38 ID:BgSqzSym0
只今実家から戻りマスタ。
青アンダーネオン組んだ銀エボ2の人、ランデブー楽しゅうございました。

>>505
そのエボ1も何かの縁だと思いやす。大事にしてあげて下され(・ω・)ノ
(業者が故意に2として売ったのであれば、やっぱ問題かとは思うですが)

>>514
スタビのリンクとか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:03:39 ID:pC12cDPK0
エボルックのただのFFランサーよりはいいw。

1って確かアンダー強いんだよね。2になってかなり改善した。
3になってまたアンダー。
2が目医者だという人多い。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 12:11:28 ID:esFOUNcC0
ラリーアートツインプレートクラッチ4〜9用  30000円 
エボ5、TME純正ドアトリム(内張り)黒色 FR左右セット
ラリーアート製ニーレスト付(ドア側シフト側)  35000円
エボ6燃料ポンプステー 5000円
エボ4〜6純正ツイータースピーカー左右 4000円
エボ4純正Fワイパー左右 5000円
エボ4純正クラッチ(カバー、ディスク、F/H)5000円
エボ4純正マスタシリンダー 5000円
エボ4純正ドアトリム(内張り)FR左右セット 8000円 
エボ4純正プラグコード2本 5000円
エボ4純正CDプレーヤー(スロットルのみの物)
(ジャンク扱い)音が出たり出なかったりレンズに問題? 
3000円

しかし何もかもが高いよな買いたしも高く売ってやれや
519快適RS:2005/08/15(月) 12:11:48 ID:S21zowur0
>>472
まぁ、煽った私が悪かったですね。以後気を付けます。
でもシメとかなんとか言うなら、埼玉ミーティングでお待ちしておりますよ。
>>469
耳が痛いです。件のダートは超硬質ダートなので私の舗装路〜硬質ダート系タイヤでは
まず掘り返す事は無いのです。そこはたんなる未舗装の県道です。
林道を攻めて何が悪い…そこまでは言いませんが、エボ乗りなら理解してもらえるかな?
なんて勝手に思っていました。私はこのスレには来ない方がいいですね。
以後はoffの通知以外はROMります。では。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 12:30:35 ID:Z4jkhDox0
1じゃなくて2が欲しかった。1と知ってたら買わなかったという気持ちはわかる。
でも10マンでちゃんと走るんだろ。この先程度のいい2がすぐ見つかる可能性は高くないよ。
知り合いで修繕など気楽に頼めるところだったなら、(話こじらせちゃったみたいだが)
そのうち良好な2か3が見つかるまで、あるいは動かなくなるまで乗り回してれば、
損はなかったと思うがなあ。買わずに探しつづけるより、とりあえずエボに乗れるんだから。
でもその1を金掛けて改造するのは無駄だろう。つなぎと考えればいいことだ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 12:39:48 ID:esFOUNcC0
>>519
気にスンナ。たまには書いてけろ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 12:45:14 ID:uCCdyh/30
なんか業者側の言い分みたいに聞こえるな。w
>310のレス、読んでる?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 12:50:53 ID:xZbzBs7w0
エボ1ってことは走行15万キロとかいってんじゃないか?
524310:2005/08/15(月) 13:22:30 ID:MM8lHY1g0
>523
約18万`orz
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 13:38:43 ID:S5l7PdvC0
>>519
まあ、県道の林道でも公道には違いないし、たとえそこが私有地でも
不特定多数が入れる可能性のある場所は公共の場との判断がなされるようですので
標識の指示が特にない場合、高速道路以外では時速60kmが
制限速度なんですがそれ以上で走る事は違法には違いないのですね
ブッ飛ばすのがいったい何キロか解りませんが。
また遭難でもされたら地域住民の方へ迷惑が掛かりますし家族も辛い目にあいます
さらに環境破壊やら突っ込みどころ満載ですよね。
あなたを諭す方々は1キロたりとも制限速度をオーバーした事も無く
今まで人には迷惑を掛けた事は一度も無い聖人達なのでしょう
そういうお人も居る中401のような書き込みをしてしまったあなた
正論攻めですね・・・同情します。

お会いして話したら熱くて楽しそうな方なのに。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 14:20:00 ID:KOw8BDYl0
標識の指示がない場所ってあるの?

ってか快適氏が煽られてるのは文体に煽りが入ってるから。
諭す人間の感情を逆撫でしてるからだよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:25:43 ID:g9iLzodk0
秩父オフの集合場所はどうなりました?

参考までに
今日の1時現在、芦ヶ久保Pは夏厨で満車でしたよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 17:01:48 ID:HfN7YGlH0
>526
快適氏の走っていた林道は標識の無い場所かどうか解りませんし
わたしは快適氏が走っている場所を知りませんし
この場合は有るのか無いのかを問題としているのではなく
一応話の基準として標識の無い場合の法規を出しました。
快適氏の走っていた所に標識があったかどうかは
本人にお聞き下さい。

今回思ったことは普通面と会って話した場合に諭している人間が
同じように諭せるのか疑問だと言う事です。
それが2ちゃんねるなのかもしれませんが
実際に会って対話したならスルーされたかもしれないのに
2ちゃんに書き込んでしまったがゆえに、
諭す人がどこまで立派な人間か解りませんが諭す側に
そんなこという資格が本当に有るのかとちょっとだけ
快適氏が可哀相になってしまいました

生きている限り人間ですから
ミスもします、大なり小なりやっちゃってる身なので
もちろん私にその資格は有りません。
今後は私もROMします
529快適RS:2005/08/15(月) 17:12:01 ID:S21zowur0
ROMると書きましたが、逃げた様で気分を害される方も
いるかもしれませんので、指名されたらレスします。
>>525
御理解頂き感謝です。
ブッ飛ばすって書き方が悪かったですね。
実際は狭い林道なので3速入るか入らないか…、ってことです。
最高速は私の腕では60kmが限界ですorz
いつか一度お会いして熱く語り合いたいですねw
>>526
えーその林道には標識はありません。
前にも書きました通り、ある事情で対向車は来ない道なのです。
普通車が迷い込んだ場合(これも滅多にありませんが)、それこそ歩く位の速度でのろのろ走って
往復(奥でUターン出来ます)に30分位掛かるでしょうか。なのでまず林道に付いたら30〜40分待つです。
んで、車はいないな。ってところで…です。
これからは煽りレスはしないように気を付けます。失礼しました。
>>527
一応、予定通りです。他に顔振や白石なんかも候補に考えています。
一般Pは混雑が予想されますので、やはり峠の頂上がいいかなと。
527さんもぜひお越し下さい。みんなでエボ話に花をさかせましょう♪
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 17:13:18 ID:cwMisFEm0
ここは2ちゃんと思えないくらい丁寧な方が多いね
良スレにするのならわかるけどROMに徹したら
ひろゆきが泣いちゃうよ



と2ちゃん暦5年目の漏れは思いますた
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 17:14:18 ID:cwMisFEm0
んじゃ今度から指名しますw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 19:03:09 ID:W6tCkuSU0
>>529
奥のUターンできる場所でセクースしてた車が戻ってくるかもw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 19:07:20 ID:V5omqCCI0
4年前の8月、知人が中古のエボ2を買ったら後部座席に霊が憑いていたとの事。

購入店を問い詰めたらニコイチを白状したとの事。

怖いねぇ。。。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 19:24:49 ID:cwMisFEm0
俺霊感ないからな・・・
部屋に取り付いてるとか噂もあるんだが・・・
535道民3号@青9GT:2005/08/15(月) 19:34:10 ID:QpMzfAjV0
しつこいようですが(・ω・)

第2回道民2号のエボホーをキレイにする決起集会のお知らせ
日時 平成17年8月16日11時
場所 札幌市清田区のブラボーキッチン北野店
ttp://www.eastone.co.jp/NewFiles/brakitano.html
内容 昼飯を食らう、他未定

現在の参加表明者
道民2・3・4・13号、白FTO

内容、集合場所についてはご意見募集中w
先回同様、参加者はエボ海苔に限定してませぬ。
エボに興味がある方、乗ってた方、エボなんぼのモンじゃいの方、偶然近所の方等々
参加者みんなでマターリ出来る方なら基本的には誰でもおk
もちろん当日飛び入りでもおkです。
当日の目印は白いFTOか旭川ナンバーの青9GTです。お気軽にドゾー
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:23:43 ID:moinVAEg0
道民2号のエボホーをキレイにする決起集会って・・・(;´Д`)
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:36:15 ID:W6tCkuSU0
紙やすりとワイヤブラシでやると良いかも
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:59:14 ID:SjzQTtKW0
ふとミラーを見ると、肩に手が乗っていて......、
夏向きの車だなあ。
539道民9号@黒GT:2005/08/15(月) 21:31:20 ID:X7tR0LiK0
>>535
「普通に仕事+道東」にて参加できません〜すみません。
「EVOの集まり」の類はときどき参加しますが、
「2cHオフ」はいつかぜひ参加してみたいです!
8.5号も「よろしく〜」とのことでした。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:55:34 ID:CMVsMq/c0
むしろどっかを占拠するのも2ちゃんらしいオフやね
普通のオフだとなんとか軍団みたいだもんなもんだなw

たぶん会うとみんな同じ軍団だったりしてw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:58:49 ID:BJGb9o7K0
>>529
人が来なかろうがなんだろうが、道の保全はしとけよ。
林道を走るならマナーってもんだよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:40:44 ID:oSB87FpU0
ちょっとお伺いします。
先日納車したエボQですがリアバムパーとトランクの色が合っていません
これは仕様でしょうかw。クレーム?
543道民3号@青9GT:2005/08/15(月) 23:18:01 ID:QpMzfAjV0
>>542
どれくらい違うのかによりますな。
バンパーとかは下請けで作ってると聞いているので
ある程度の誤差があるかと。
漏れならとりあえずデラに逝って相談します。
クレームちゅーてもデラは痛い目を見ないので応じてくれる
かもしれんとですよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:55:36 ID:lAkAMjIoO
俺の7なんて完全なツートンになっちまっただよ('A`)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:37:31 ID:jair1yVqO
そういえば4年前買ったDVDナビと8インチのモニタをダッシュボードの真ん中につけてる俺はエボ5!!
なんとかついたよ。。。助手席側だと見えにくい上にエアバックで飛んできそう!!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:58:47 ID:NOj7Xkn+0
エボ9新車ですが、エンジン音が回転数に応じた「ぶろろろろ」という感じの
音がします。表現は難しいのですが、なんというか、滑らかでない感じです。
(滑らか=「ぶぉー」だとすれば、滑らかでない=「ぶろろろろ」という感じ。)
すごくあいまいな表現で申し訳ないのですが、エボは初めてなので
こういうエンジン音が正常なのかどうか教えてください。
4000回転以上になればあまり気にならないのですが、2000〜3000回転で
すごく気になります。
547尿結石:2005/08/16(火) 01:06:33 ID:NmwQN0Cn0
>>535に追加

第2回道民2号のエボホーを”キレイ”にする決起集会のお知らせ

参加者各位へ持物
・聖書、十字架、聖水、神父服
・当日カーステはエンドレスでマイク・オールドフィールドのTubular Bellsを流す
http://www.clubdam.com/dam/leaf/songDownloadLeaf.do?contentsId=3427600
から「試聴」をクリック
548尿結石:2005/08/16(火) 01:14:13 ID:NmwQN0Cn0
>>539
元気じゃったか!お盆にお仕事ご苦労様です・・・

>>545
参考にしたいんで、是非うp。
つーかあの曲面にどうやってつけたのかと。ビス留め?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:15:04 ID:06KX/bmE0
    ∧_∧
   ( ´Д`) <道民2号さーん、聖水の準備ができましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:23:53 ID:YbrGab1v0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。       
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:38:58 ID:06KX/bmE0
   ∧_∧
   ( ´Д`) <うっ
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,    カラーン
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,            ⌒⌒⌒・ ← 結石
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
552尿結石:2005/08/16(火) 01:44:36 ID:NmwQN0Cn0

 ・<「夏場は水分補給を忘れると、結石が出来やすいよ」
    っておまえら、そう来るか・・・orz

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 03:31:22 ID:KCLewhII0
結石というものの痛さを是非体験してみたいものですよ。
554道民13号@黒9GSR:2005/08/16(火) 08:23:22 ID:tLvHyHA50
>>547>>尿結石氏
なぜエクソシストが?www
もしや2号氏の車に・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 08:53:32 ID:PSd2UW9M0
>>553
二十歳過ぎの男が声が出なくなるほど泣いた
生まれて初めて救急車を呼ぼうかと思った

そういえばエボが事故った後で踏んだり蹴ったりだった記憶がorz
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 09:50:19 ID:QpGczQl40
>535
開催時間ギリギリでスマソですが、参加させていただきます。
当方白3GSRです。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 09:59:17 ID:06KX/bmE0
道民の人達たのしんでら。
558携帯三号:2005/08/16(火) 11:16:25 ID:AoBH8NOvO
始まった(=゚ω゚)ノ
http://l.pic.to/221wu
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:19:45 ID:K9EyPLz90
>>558
下の画像ワロタ
上の画像の女の人は3号タンの彼女ディスカ?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:26:07 ID:K9EyPLz90
つかはっきりとは見えないけどVのナンバーが・・・
逐一画像うpして欲しいけどナンバーは映らんように撮った方が吉かと
561携帯三号:2005/08/16(火) 11:41:46 ID:AoBH8NOvO
つーわけで一旦削除w
ピザは白FTOタソが一人で食らう!
562携帯三号:2005/08/16(火) 12:26:08 ID:AoBH8NOvO
アイス食ってきます(=゚ω゚)ノ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 12:34:41 ID:K9EyPLz90
>>562
アイスうpよろ
564投石器:2005/08/16(火) 12:58:24 ID:zIYlWE8C0
>>道民ズ
楽しそうで何よりどす (=゚ω゚)ノ
565携帯三号:2005/08/16(火) 14:07:41 ID:AoBH8NOvO
アイスうぷしますた
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 14:42:34 ID:K9EyPLz90
>>565
どこディスカ?(・ω・)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 14:57:52 ID:06KX/bmE0
>>566
おまいは10レスすら見直すことができないんですか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:04:52 ID:K9EyPLz90
>>567
ピザの画像しか無いディスヨ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:06:20 ID:06KX/bmE0
>>568
キャッシュクリアしてリロードしる。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:12:02 ID:l5l0SMQ60
CT9A系のクラッチ交換の工賃(部品代別)ってディーラーだと幾らするか教えてもらえないでしょうか?
ACD付きは少々高いというのを聞いたのですが…
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:14:18 ID:K9EyPLz90
>>569
リロードしたら見れますた(・ω・)
いかにもホカイドゥって感じのバニラですな。(゚д゚)ウマーソー
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:18:24 ID:HOR5apXs0
仁Dで雑魚キャラの乗ってる車ですね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:25:48 ID:wMGRMM/W0
ガンダムでは主役ですが?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:50:51 ID:eNezN1EI0
>>572
ああ、あの北関東の高卒GS店員が主役のマンガね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:51:07 ID:yJw6K74u0
>>570
それを直接ディーラーに聞けばいいのでは?

漏れはショップで社外品入れた時25万だった。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:56:57 ID:06KX/bmE0
>>574
ちがうよ、南東北だろ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:57:58 ID:ehF5uQJ50
エボ乗りなめんにょ
578携帯三号:2005/08/16(火) 16:05:26 ID:AoBH8NOvO
ただいま解散しますた。
おうちに帰るまでが遠足なんで気を付けましょう。
本日はありがとうですた(=゚ω゚)ノ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:10:09 ID:l5l0SMQ60
>>575
ディーラーお盆休み(´Д⊂
580投石器:2005/08/16(火) 16:11:08 ID:zIYlWE8C0
>>3号どん
お疲れした。落ち着いたらレポートおながいします(・ω・)ノ
参加車種の内訳とかキニナルですよ
581投石器:2005/08/16(火) 16:14:51 ID:zIYlWE8C0
>>579
俺のときはタイベル交換も同時にやって10万いかなかった希ガスけど
一般と異なるので多分参項にはならんです(・ω・)

工賃や値段に関する質問は、やはり直接確認するのが確実かと
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:18:43 ID:K9EyPLz90
もっと画像うpして欲しかったディス(・ω・)
583271:2005/08/16(火) 17:05:57 ID:imbacAP80
道民集会参加者のIXGSR白です。皆さんお疲れ様でした。
解散後、市内の自宅で休憩中。これから実家へ走ります。
車の話ができる友人が少ないので、久々に車の話ができて楽しい一日でした。
また今度集まることがありましたら参加させてください。

詳細はほかの方ヨロ。
584545:2005/08/16(火) 17:47:18 ID:jair1yVqO
>>548 尿様
ちょっと携帯なんで過去レス読めないんだが、何をつけるんですか??一応うpできるか
がんばってみまつ。ビス止めはしなかったと思うけど。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 18:00:00 ID:u1RH2oWE0
まあ、所詮はファミリーカーですからw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 18:38:45 ID:GqJBkvRN0
>>585
ファミリーカーにできちゃうところが好き(^^)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 18:54:34 ID:ms+gazuX0
ランエボ使いこそ峠のキングだ!
588道民13号@黒9GSR:2005/08/16(火) 19:11:34 ID:tLvHyHA50
ドーミソoff参加者乙
なかなか壮観な光景ですたw
色々とご迷惑も・・・www
みんなも気をつけて帰宅してくれい。

もうちょいしたら写真うpしますんでお待ちを。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:19:39 ID:clLrjT8g0
くそ楽しそうだぜ
関東組もどっか占拠しようぜ
関越の三好とか
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:29:51 ID:QoSMMqgN0
ところで、エボ4は綺麗になったのか??
591投石器:2005/08/16(火) 19:30:42 ID:zIYlWE8C0
>>589
>>279のはどう? 俺、関東の地理よく分からんので距離感が掴めんけど(・ω・)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:33:42 ID:clLrjT8g0
土曜仕事で行けないお。。。orz
593道民13号@黒9GSR:2005/08/16(火) 20:09:47 ID:tLvHyHA50
>>590
エボ4のヤニ、頑固すぎw
とれなかった・・・orz
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:26:26 ID:akBxXSOpO
エボ9の実質燃費ってどれくらいですか?
燃費は代を重ねるごとによくなってるんでしょうか?
595道民13号@黒9GSR:2005/08/16(火) 20:30:09 ID:tLvHyHA50
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:39:47 ID:VKkTlqcA0
>594
燃費だけんど
エボ1〜3は知らんが4以降は
  9>4>5=6≧7=8>>GT-A
燃費良し>悪し と思われる
597道民13号@黒9GSR:2005/08/16(火) 20:41:48 ID:tLvHyHA50
>>594
走り方によると思う
街乗り7km/g前後(フルノーマル、エアコン未使用)
遠乗りしても10km/g逝くかどうか・・・
ただしおいらは、常に3000回転以上をキープ
エボ2の時もたいして変らなかった希ガス(´・ω・`)
燃費は基本的には(・ε・)キニシナイ!!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:42:21 ID:K9EyPLz90
>>595
乙です
可能ならばT〜\までのエボを並べてみたいディスネ
つか3号氏純正のBBSのホイールからターマックエボに履き替えたんですか。。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:54:22 ID:NOj7Xkn+0
>>597
素朴な疑問なんですが、どうして常に3000回転以上キープするんですか?
自分はエンジン負荷を考えできる限り2000以上を心がけてはいますが、
それでも1700〜1800回転ぐらいに落ち込んで走ることはあります。
600黒[@考え中:2005/08/16(火) 21:00:18 ID:E7IHbO2X0
どー民オフのみなさまお疲れ様でした
写真拝見いたしましたが楽しそう('ー`)
秩父オフ行ってみたいですね〜
実家からテラチカスw今から下見行こうかな、雨降ってるけど…

話変わって皆様プラグ交換はご自分でされてる方も多いと思いますが
今度自分もDIYでやってみようかと思います。
そこで、こんなこと注意(エボならではということで)とかお勧めプラグ(乗り方は9割町乗りでたまにとばすくらいです)
なぞを教えていただけると幸いです
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:01:44 ID:TayVUlbh0
>>595
<ヽ`∀´> 犯人Aの手足の伸び具合がイイ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:02:15 ID:3+3C9odB0
エボ乗りのHP、結構痛い系が多い気がする。
勘違いしてる、センス無くステッカー貼りまくり、無知、etcetc・・・

まあ個人の勝手だとは思うけど。

あと、HP持ってる[乗りは事故率が高い感じ。

以上、独り言。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:04:32 ID:pwF2r6MS0
>>594
\GSRでこの時期は常時エアコン使用で10〜11km/g(街乗り)
長距離はまだやったこと無いからわからん
ちなみに発車停止以外は大体2000〜2500回転位で走ってる
たまに追い越しでブースト圧1.5オーバーする。まだ慣らし中なのにorz
アーシングやってるけど効いてるのかなこれ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:42:56 ID:CahDiE3d0
燃費運転を考えるんだったら、エボ乗る意味がない。

605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:45:03 ID:dRfOpYhvO
エボワゴンのカタログもろたよ〜
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:47:11 ID:1sTOtZot0
>>605
うp!
607白3GSR:2005/08/16(火) 21:47:16 ID:+8aDYtjz0
>道民オフの皆様
お疲れ様でした。
エボ&FTOに囲まれて楽しいオフですた。
またの開催を楽しみにしておりますw
608545:2005/08/16(火) 21:59:46 ID:t8OP3GIT0
>>548 尿様
一応いつものところにうpしました!!ここにTVを考えてるってことは尿様の追加
メーターがどこについてるのか気になります。場所さえ特定できたらモザイクまみ
れでもかまいませんので見たいです!!

Aピラーに追加メーターを複数コンパクトに収納するものをワンオフで作ってもら
うか迷ってます。。。では!!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:02:55 ID:NOj7Xkn+0
エボ9でAYCが作動する舵角はいくつですか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:27:40 ID:cnZc0OPA0
今日直線を50キロくらいで走っていたら
変な動きしたのでAYCか?と思ったら
地震でしたorz
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:50:43 ID:clLrjT8g0
うわ普通に連なって走行すると楽しそうですね
>>594
地方の信号とか無い道と都心の渋滞じゃ燃費が違います
止まったりしなければ10オーバーは行くはずです各世代とも
しかし燃費は新型ほど改良されたり薄く吹いたりしてるので
実質は新型ほど良いと思います(走り方とか抜きで)
>>610
仙台1号さんですか
お家とか大丈夫ですかね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:54:02 ID:z8TwUeDM0
:dshふぃぽ」うぇgあ:g
あ@いhご:な」「:hg」あ「
あお:ghに」あ「ぺほg「えぐ4
@qいおgh@8493
@4yt「@y「ty「43ytg
@hg@「g0ごh459y94
g0ぐ94g4ぐじぇlrgいくっとほは@
っhfghgfhgrhglrhgぇいえrほえw
j0@yh327宇9¥−うy「3w
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:59:36 ID:clLrjT8g0
夏だなぁ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:10:38 ID:gUBoZ3Vu0
ふじこが居ない件について
615投石器:2005/08/16(火) 23:20:49 ID:3f4an5l20
FなのかAなのかが問題
616道民13号@黒9GSR:2005/08/16(火) 23:36:07 ID:tLvHyHA50
>>598
いいですね〜
1〜9まで並んだ状態を1度は見てみたいものです。
正直、エボワゴンも追加した状態で見てみたい。

>>599
特に意識はしていないんですが何故か3000をキープしてる。
前車に乗ってた時、3000以上回さんとなかなか加速しなかったもんで・・・
(4500位から2個目のタービンが動いていたんで)
ただ癖になってるだけw、気にしないで。

>>600>>黒[@考え中
オフは楽しかったですよw
秩父オフ、ガンガッテくださいwww
プラグの件はちとわからんので、スマヌ

>>607>>白3GSR
お疲れ様でした。
次回は最後までwww
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:36:31 ID:/ofyKr6E0
>>609
AYCを駆動させるアルゴリズムは「舵角何度から」という風には組まれて
いない。「舵角45度以上で〜」と耳にする事もあるけど、それはまるっきり
ガセ。
618道民4号@青6.5GSR:2005/08/17(水) 00:05:01 ID:0wnUnuE60
道民オフ、お疲れ様でした。
とりあえず、ピザと松ヤニは強敵のようです。

恒例のスワッピングで9GSRを運転させていただいたのですが、

・クラッチ軽い!
・タコメータが真ん中なので激しく見やすい。
・スピードメータはやっぱり180kmスケールが見やすいのでは疑惑
・ギアのストロークが長い。トヨタのFF車並に長い。C'zのクイックシフト激しく希望

という感じでした。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:15:34 ID:GrVA6jj40
>618
エボ8&9の6速ミショーンのシフトタッチはどうでしたか?
すこぶる良いらしいと聞きましたが
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:43:53 ID:jhRfxXZH0
>>600
エボだからって事はないけど、プラグはずした時に埃やゴミを落とさないようにするのと
締め角をちゃんと守ってれば問題ないと思うよ。
モノ的な事は財布と相談してイリジウムいれるなり好きにすればいいかと。
街乗りだったらそこまで神経質になる事もないと桃割れ。
あ、あと焼け具合はチェックしましょう。アレだったら熱価も考えるべし。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:47:40 ID:ToV2/bfzO
エボにナビつけとる人おるかな?なにかオススメあるかな?ところでエボってどこにつけるんだ?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:53:43 ID:onWja8wO0
GSRならつけてる人は多いかと
4〜6型までなら1DINの印奪取をエアコン操作パネルに付けるのがグー
それ以降はしらね

恩奪取は上にもあるとおり4〜6型はダッシュボードの形状から苦労人多し

間違っても2DINの買ったら駄目(4〜6型)
623尿結石:2005/08/17(水) 01:00:58 ID:fbQItqqf0
>>道民ズ
乙。
「元気」の看板のある写真は車内から撮ったと思われるが、
どうも緑色の服を着た人物が見えるような気がするのだが・・・気のせい?

>>584=608
見れたよ。両面テープかな。
今はブースト、水温、油温、油圧、永井のデジタルメーター、ETC、レー探、
などでダッシュボードはいっぱいの状態。
ここにカーナビをつけようと考え中・・・
Aピラーに追加メーターをつけるやつってトラストとかで出してたと思うよ。
624練馬\GSR銀:2005/08/17(水) 01:02:30 ID:py1m280z0
>>621
\GSR海苔です。
お薦めではないが漏れは
パイオニアのAVIC-ZH900MD(2DIN、インダッシュタイプね)付けてる。

ハザードボタンが非常に押しづらいが、慣れれば問題ない。
あと、エアコンの吹き出し口が少々パネルにあたるが方向調節で当たらなくなる。

この点を気にするのであれば2DINの一体型を付けることを薦める。
625尿結石:2005/08/17(水) 01:07:21 ID:fbQItqqf0
>>603
街乗りで10-11ってすごいな。
今回の帰省で死ぬ気で頑張って高速で12km/gを出した漏れ・・・

>>620
CP系で問題になったラジオの干渉は、CTではどうなってるんですかね?
道路交通情報聞こうとすると「キューん」て、聞こえねぇ・・・orz
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 02:33:29 ID:odq7Pwgl0
8のMRに乗っています。
走行5000kmくらいの頃、ブレーキジャダーが出て
ローターと、パッドを交換してもらいました。
その後、しばらく症状は治まっていたのですが、
現在、走行9000kmくらいですが、また、ブレーキジャダーが
発生するようになりました。
大体100km/hくらいから出始め、120km/hくらいがピークで
140km/h以上では治まる感じです。

強めのブレーキではそんなに感じませんが
軽くブレーキを当てる感じのとき、ハンドルが小刻みに
カクカクと揺れます。

教えて君ですみませんが、過去ログ嫁、ディーラー池等は
カンベンしてください。

何か原因等、思い当たる方いらっしゃいますか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 02:36:10 ID:bQtjY+vV0
僕は、AVIC-ZH9MDちゃん!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 03:39:30 ID:ToV2/bfzO
622624ありがとさん!俺8乗ってるんだけどCD聞くやつがはまってるから…でもHDナビ買ったらいらなくなるのかな?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 03:46:36 ID:odq7Pwgl0
>>628
私は8のMRのGSRに乗ってますが、
ディーラーオプションの2DINのHDナビをつけてます。
カロッツエリアのタッチパネルのやつです。
使用感はすごくいいです。ちょっと画面が下かな?ってのと
追加メータのスペースが無い点以外は言うことなしです。

これならCD、MDも聞けますし、CDはミュージックサーバ(HD)に
録音されるので、今ついてるCD聞くやつ(多分1DIN?)は
不要になりますよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 06:18:22 ID:ToV2/bfzO
629
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 06:20:37 ID:ToV2/bfzO
629 ありがとさん!今ついてるのソニーのメーターぽいデッキちょっと気に入ってるんだけど必要ないわけね↓売れるかな?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 06:22:12 ID:ToV2/bfzO
626 俺も同じ!カタカタする!ヤバいかな?
633545:2005/08/17(水) 06:33:16 ID:K3Z/ISJ80
>>623
ほとんど投石器氏の車みたいな装備ですね!!ちなみに俺のヤツの取り付けは両面
テープです。今までとれたことはないよ。トラストは調べてみます。ありがとう!!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 07:41:54 ID:etTrNuGso
>>631
KENWOODのHDX-700シリーズなら
1DINなのにHDDで画面収納式で
タッチパネルで、しかも標準でVICS/ビーコン搭載で15万以下で買えるぞ。

ただ最近売ってるの見ていないが…
635626:2005/08/17(水) 08:47:02 ID:odq7Pwgl0
>>632
仕様なら、まぁ、何とかあきらめもつくって言うか、
我慢するけど、不具合だと嫌ですよね〜(´〜`)

ほかに同じ症状出た方いらっしゃいますか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:35:25 ID:KksmJ4wmO
教えてください。ディーラーによく書いてある、改造車お断りの改造車はどこからですか??
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:37:17 ID:XJuzjBZF0
このスレとシビックタイプRスレを往復しまくること2ヶ月
ついに念願のエボYを手に入れたぞ!
燃費悪いけど車両保険エボの方が安いんだもんOTL
エボの方が危険だろうになぁと思いつつ少しずれてる盆休みのため
乗り回してるから3日で500kmも走ってしまった
638道民4号@青6.5GSR:2005/08/17(水) 09:38:35 ID:+OhYfFgh0
>>619
触った感じというか、握った感じは良かったと思います。
違和感なく、すっと手になじむ感じですね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 10:04:48 ID:WUQ5eOUJ0
>>636
一般的に車検に通る車は見てもらえる。
一見さんならちょっとの改造でも断られるかもね。

>>637
購入オメ
シビックの方が保険高いってのがビックリ
640投石器:2005/08/17(水) 10:09:57 ID:oLlfjV9c0
>>636
基本的には、保安基準から逸脱する(車検に通らない)車のこと。
ごく稀に、外装が極端にハデなものも断られる場合がある(・ω・)

>>637
おめ。大事に乗ってあげて下され。
エボの方が保険安いとはチト驚きどす。

>>633
俺は形容詞でつか or2
641投石器:2005/08/17(水) 10:11:16 ID:oLlfjV9c0
カブタ orx
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 10:17:25 ID:XJuzjBZF0
>>639
>>640
ありがとうです。
フルノーマルですけどあまりの速さにちとビックリです。
加速で座席に抑え付けられるなんて初めてでw
本当に謎ですね。保険会社は何を考えてるのやら
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 10:18:44 ID:JRsf7RXs0
>>641
投石器 タン。オイルワーニングのやり方を教えてください
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 10:19:23 ID:WUQ5eOUJ0
透析氏ドンマイw

そいや4〜6ならAピラーの追加メーター取り付けのやつは
一時期ヤフオクでS13用のが汎用できるとかで俺はそれ買ったよ。
645道民4号@青6.5GSR:2005/08/17(水) 10:40:21 ID:+OhYfFgh0
Aピラーに追加メータを取り付けるキットは、TRUSTから専用品が出てます>CP9A
純正っぽく収まって、それなりに見やすいので、お勧めです。
値段は8000円ぐらい。
ttp://www.trust-power.com/mitsubishi/lancer_evo/greddy/piller_meter.html
 
取り付け方法は、純正のAピラーのカバーに被せるよう形でねじ止めです。
なので、純正Aピラーカバーに穴があきます。

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 10:43:37 ID:JDKhIsf40
>637
エボゲトおめ。末永く可愛がって下さい。
うちにもシビコタイプアーおりますが、車両保険はベソツクラスです or2
エボとシビコで月々の保険料は4マソ超えでつw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 10:51:58 ID:XJuzjBZF0
>>646
もの凄く高いですねOTL
エボは高いかもっと不安でしたが思ったより安かったのでうれしいです

末永くと行きたいですが76000kmのやつ買ったんですよ。
お金無いしでも乗りたいし、でorzでも少しづつ部品をリフレッシュしていって
来年の冬にはオーバーホールしてあげたいなと思ってます。
ボディはフルノーマルだったし長く持ってくれるかな、と淡い期待してます。
ロールバー?ロールケージでしたっけ?あれ組めば少しは長持ちしますかね?
648投石器:2005/08/17(水) 11:21:30 ID:oLlfjV9c0
>>643
オイルワーニング?
トラストのメータについてなら分かる(設定用ツマミ回すだけ)けど、
他のメーカーだとちと分からんですヨ (・ω・)ゞ
649投石器:2005/08/17(水) 11:25:28 ID:oLlfjV9c0
とりあえず、1k以下で点くようにしてやす。
でないとアイドリング時でも点灯するので・・・

他の方はどうでしょうか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 11:54:49 ID:JDKhIsf40
>647
タイプアーは軒並みベソツクラスらしいですよ。
保険掛ける段階でそれを知ってガクブルですた。スレチスマソ。

漏れも買った時は7マソkm超えだったので安心汁w 現在10マソ直前。
買う段階でかなりテコ入れしたので、取り敢えず定期交換系をシカーリやるくらいで、
今のところOHは未定です。視野には入れてますが。

ロルバは街海苔仕様にするなら特に考えなくてもエエのでは?
山道や雪道に縁のある所にお住まいなら利点あると思いまつが。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 11:57:44 ID:sWpVMYTB0
>>647
ロールバーは>>650タソの言うとおり街乗り程度なら要らん希ガス
逆に傷めるかもよ。

4〜6の方限定でAピラー追加メーターと1DINナビの取り付けの参考にうp
ttp://o.pic.to/knvn
652道民4号@青6.5GSR:2005/08/17(水) 12:01:46 ID:+OhYfFgh0
>>651
エアコンパネルの入れ替えって、要加工ですか?
それとも、簡単にできますか?
簡単な加工ぐらいだったら、やってみようかなーと、思案中。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 12:12:51 ID:XJuzjBZF0
>>650
>>651
そうなんですか!ちょっと安心しました。
普通に雪も台風もというか災害には未定の地震以外無縁な地域なので
やめておきます。ありがとうございました。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 12:13:52 ID:CmzOZSKa0
>>647
一般的に市販されているロールゲージは
単なる安全装備で、ボディ剛性には影響ありません。
ラリアート製の溶接ゲージなら別ですがw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 12:19:49 ID:XJuzjBZF0
>>654
単なる安全装備だったんですかorz
ビビリで法定速度しか出せないので、いらないですね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 12:26:35 ID:sWpVMYTB0
>>652
一度やると後戻りしにくくなるよ。

ナビ自体は簡単に移植できるんだけど
U字のステーで後ろに固定(さっきのピクトに画像追加)
前方の固定用ステー適当に製作でナビはOK

エアコンパネルは見ての通り1DINより若干大きめなので
センターパネル?の両サイドを切って
上下も数mmでかいので下につけるオーディオの取り付け位置を
ねじ穴とか削って下にずらします。
そのほかエアコンパネル裏のネジ止め部分等の出っ張りを全て切り落とし
はめ込んで邪魔な部分も切り落とし
裏につながる黒いエアコンホース?取り付け部分も
車体側が詰まって邪魔になるので切り落とし。

車乗りつぶす勢いじゃないとお勧めしません。

>>643
自分のはそんな機能ないとです。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 12:28:34 ID:sWpVMYTB0
あ、でもそれに似合った満足感は得られますよ。

以上乱文長文スマソ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 12:29:27 ID:JRsf7RXs0
>>648
説明不足ですみません。ターボモニターのオイル交換時期を表示する機能です。
説明書をなくしたので
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 12:35:25 ID:lQoSQBVm0
660投石器:2005/08/17(水) 12:41:05 ID:oLlfjV9c0
>>658
おK。
俺も説明書見ないと分からないので、夜にでも書いておくですよ(・ω・)ノ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 12:42:54 ID:JRsf7RXs0
>>660
感謝!
662投石器:2005/08/17(水) 12:43:14 ID:oLlfjV9c0
>>659
フロアにしか接点がない場合は、剛性面であまり意味が無い希ガス。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 13:10:31 ID:CmzOZSKa0
>>658
なんか間違ってたのかなぁ。嫌な感じペッ
664投石器:2005/08/17(水) 13:33:30 ID:oLlfjV9c0
(´・ω・) 659ダヨネ…658カワイソス
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 14:17:26 ID:bld6LlYH0
ランエボ乗りは下手糞
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 14:47:33 ID:KVQ1T9Um0
CT系にお乗りの方に質問です。
1DINのオーディオを2段取り付けるときに使うステーの部番が分かりませんか?
ディーラーに頼んだら2回も違うのが届いて...
667投石器:2005/08/17(水) 14:59:29 ID:oLlfjV9c0
>>666
自動後退やホームセンターによくある、汎用金具でもイケますよ。
(板状の金属板に穴がいっぱい空いてるやつ)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 15:15:22 ID:+yARvMbQ0 BE:13308252-##
>>659
くだらないな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:23:07 ID:zZb6EwGpO
9て値引きどれくらい?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:41:08 ID:rsFcQ+yb0
よほどの事情がない限り10万が限界
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:41:27 ID:rsFcQ+yb0
普通はゼロです。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:53:03 ID:gHBWtSdv0
他板なんでID変わってしまうのでコピペ。このスレだったら神IDだったのに
一応このスレの住人です

653 名前:作者の都合により名無しです 本日のレス 投稿日:2005/08/17(水) 09:42:30 8Gsr2Vyr0
673投石器:2005/08/17(水) 19:01:31 ID:oLlfjV9c0
壁|ω・)漫画板?
674662:2005/08/17(水) 19:07:17 ID:CmzOZSKa0
>>663
間違いスマタ!
658さんキングゴメンナスッテorz
>>659
市ね♪
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:12:11 ID:lQoSQBVm0
市ね♪
市ね♪
市ね♪
市ね♪
市ね♪
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:13:28 ID:8Zfi9GGCO
以前キャロッセの2名乗車10点式を組んだ
エボ2でダートラやってた時の印象だけど
サイドバーとリアの斜行バーを付けた2人乗りタイプなら
メインの柱からリアサスのアッパーマウント当たり
を真っ直ぐ押さえるのでリアのよじれが少なくなり
トラクションが安定したよ、残念ながらピラー止めまでは
やらなかった。今思うとやっとけばよかったな。
乗車定員を変えない奴は確かに転倒した時の
安全がメインかな。でもハッチバックの後が
ポツカリ開いてる車はどっちをつけても効果が
あったよ。
長文スマソ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:15:19 ID:gHBWtSdv0
>>投石器タン そうだすヽ(´ー`)ノ
ついでに質問ですがw、1年前に交換したブレーキフルード(DOT4)、
ミニサーキット1回走っただけ、交換後の走行距離1000km程度なん
ですが、秋の走行会(エビス西)にこのまま出たらまずいですかね?
距離より期間の方が問題になると思いますが
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:29:20 ID:mzhzPSUL0
理由あって、約1年間車に乗れない状況になります。
その間、愛車のエボ8をどう保管するか、悩んでいます。
現在、屋根なし駐車場のため、とりあえずシートカバーを被せて
おこうと思ってますが、他に何かすべき事はありませんでしょうか?
エンジンもかけない状態で、1年間放置しておくのは、やはり
マズイですかね?
売却という手も考えてますが、買い取り価格は驚くほど安いので、
なかなか決断できなくて・・・。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:34:18 ID:3LBMjjWB0
>>678
可能ならば定期的にエソジソ始動させてやった方がいいと思いまつ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:37:28 ID:0UPYw0kE0
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:49:25 ID:q1ziy7mf0
ん?
何ヶ月か前にも全く同じ書き込みがあったよな。

釣り?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:50:47 ID:e98qTe6GO
10・15モード
GT 10.0
GT-A 8.3

カタログ既出?
683投石器:2005/08/17(水) 20:03:13 ID:MujekGyS0
>>677
出来れば変えておくほうがイイかも・・・
ちょうど「【エボ】つーかなんでなんだよ6【インプ】」スレで
その手の話題が挙がってたので、リンクするです。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122391086/336-
684道民3号@青9GT:2005/08/17(水) 20:05:13 ID:7ohOrOne0
>>598
1月くらい前に換えたですよ。
って本スレでは言ってなかったかも(・ω・)
純正+5kgくらいある感じのドレスアップパーツですよw

>>623尿様
あの看板は既に朽ち果てて元気の文字が見れなくなってるです。
画像は昔、写るんですで撮影した写真を携帯で撮影したやつですよ。
緑の物体は最初に撮影した当時に助手席に置いてあった袋が
窓に反射して写り込んでるだけです。

>>道民大会参加者各位
今回は暑い中、お疲れ様ですた。
今度は涼しい時にやりましょうw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:09:13 ID:3LBMjjWB0
>>684
昨日の道民オフのリポをキボソ
686投石器:2005/08/17(水) 20:11:00 ID:MujekGyS0
>>658タソ
おまたせ(・ω・)ノ
---------------------------------------------------
【ターボモニターでオイル交換表示の設定方法】
1.[SPEED]モードにする
2.[SEC]ボタンを3秒以上押す
3.オイル交換設定モードになる。[MIN]で選択、[A/M]で決定。
  (設定値×1000km、0は設定なし)
---------------------------------------------------
この後、設定した距離を走るとインジケータ点灯。
解除するには再度設定を行う。
687道民3号@青9GT:2005/08/17(水) 20:14:51 ID:7ohOrOne0
>>685
十三号氏の受け売り

とりあえずオフ会の流れ
ちょっと、よみずらいかも(勘弁)

集合、パスタ食らう
↓(1人ピザを注文し、完食するが死亡w)
↓(食事終了後、1台2人離脱)
アイスの家向かう
↓(方向音痴な奴に任せたのが災難の始まり、機械に頼るなとw)
アイスの家到着、ソフトを食らう
↓(1人で1.5人分食らう、しかも溶けまくりw)
アイスの家駐車場にて2号氏、エボ4清掃活動
↓(松ヤニの頑固さに皆、キブアップw)
某ショッピングセンターの駐車場へ

それぞれの車の試乗会
 (1.ヒル&トゥ講習会、講師:3号氏、受講者:白FTO氏)
 (2.某娘、運転すると笑い出すw)
 (3.それぞれの車に色々なビシクオリティあって爆笑w)
 (4.4号氏、仕事に戻る為、離脱)

解散
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:22:51 ID:3LBMjjWB0
>>687
乙です。
エボ4綺麗になってたですな
漏れの4なんてコケみたいなのが所々に・・・orz
つか完食するが死亡って・・・(;´Д`)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:44:05 ID:S910Jo7F0
投石器様

つかぬ事をお聞きしますが、どのような関係のお仕事を?
いや、いつも降臨されてますのでずっと気になってまして…
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:53:52 ID:gHBWtSdv0
>>683
ありがとうです。話の流れをつかむのに最初から読みましたが
パンツスレということでよろしいですね?w

交換は微妙なところですが走行会でメンテ不足で走れないという
のは情けないしブレーキ系のトラブルは危険なので、やはり交換
ですかね。フルードはスーパーDOT4にしようと思います。
691投石器:2005/08/17(水) 21:25:21 ID:MujekGyS0
>>689
おはようからおやすみまでPCで作業するお仕事です(・ω・)
いや、モチロン会議や出張にも行きますが…つかキニシナイw

>>690
元・バイト君スレですw
692白7@北関東:2005/08/17(水) 21:46:03 ID:7yQ+MWi/0
>>666さん
1DINキットなるものが約8kで売ってますよ。
品番等は忘れてしまいました・・・orzスマソ

資料探しておきますね。
693`ifded:2005/08/17(水) 22:12:52 ID:uB71E82v0
CN,CP系糊で、ストレートサクションに純正エアクリボックス付けてる方に質問です。

おととい、オクヤマのストレートサクションを自分で付けてみたんですけども、
エアクリボックスを固定する方法が思いつかないんですが、どのようにしてられますでしょうか?
何しろ、部品をバラバラに集めたモノで、取説もないしフィーリングで付けては見たんですが、
固定されてないと、どうにも不安でして。

どなたか、ご教授下さいませ。
694白7@北関東:2005/08/17(水) 22:36:01 ID:7yQ+MWi/0
>>666さん
品番解りましたよ。1DINキットと書いてしまいましたが
2DINオーディオキット:MZ598267:セディアワゴン用
というものでした。orz

>>ロリーターさん
漏れは以前乗っていたエボ4にクスコのサクションと純正エアクリボックスをつけてましたが、
その際はスポンジを隙間に詰めたり貼ったりで固定してました。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:39:43 ID:paoLkfyc0
姉ちゃんがエボVを会社の同僚から貰ってきやがったw
外見はなかなか綺麗だけど内装はボロボロ。追加メーター類を排除した痕がものすごく貧乏臭いw

でも初めてエボに乗ったけど速いね。びっくらこきました。
FF派だったけど色々乗ってみるもんだね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:43:29 ID:ialI2ryh0
そのエボいらなかったら下さい。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:45:32 ID:oJCyCXdl0
お姉さんをくd(ry
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:56:18 ID:yOoxTskL0
そりゃ3倍の価格のスポーツカーに匹敵する価値を有してる車ですから
貧乏臭いのを除いて速いのはアタリマエですよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:56:47 ID:+dg/RHgr0
>>666
MZ598242 かな?
エボじゃなくて、セデアのオプションカタログだかに載ってたはず

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:01:22 ID:+dg/RHgr0
>>694
> 2DINオーディオキット:MZ598267:セディアワゴン用

ごめん、MZ598242 は1DINのオーディオを2つ付けるためのブラケットでつ
2DINサイズのオーディオやナビ付けるなら要らないものでつ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:08:01 ID:paoLkfyc0
妊婦の姉ちゃんが不動車になるまで乗り潰すと思われます。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:17:33 ID:oJCyCXdl0
うわ、せめて安定期になってから乗ってくれよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:21:26 ID:YlQMA9lg0
>>693
 ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up51653.jpg

当時の雑誌のオクヤマの広告より、装着した写真
こんなもんしかないが、参考になれば。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:34:10 ID:YlQMA9lg0
>>693
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up51659.jpg

もう一つ新品で買うとこういうパーツの構成だったらしい
705東北@関西:2005/08/18(木) 00:15:41 ID:l5grIdy80
久々にこのスレ見たけど、オフいいな〜・・・

関西でも集まろうさ〜
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:39:10 ID:BRs18gbV0
東北か関西かどっちだよw
関西オフやりたいね。
関西周辺はどれ位エボ人口がいるだろうか?
707投石器:2005/08/18(木) 00:48:12 ID:MQ1qb3910
関東なのか関西なのか(ry

壁|ω・)寒くなった頃に岡山あたりでやる予定ス
おやすみさい
708白7@北関東:2005/08/18(木) 07:17:33 ID:s/qOtRkh0
(=・ω・)ノ オハヨウッス

>>700さん
あ、書き方がよくなかったですね。
漏れが書いたMZ598267っていうのが、
・1DINを2個つけるための穴あき鋼板×2
・専用のブラケット(穴の角度が2DIN用と微妙に違う)×2
・2DIN分の大穴が開いた上パネル×1
・エアコンコントローラーを下に移動した時用のパネル×1
・他、ねじなど
がセットになったものなんです。
だから>700さんが書いたMZ598242は一番上に書いた穴あき鋼板
のことだと思いますよ。
709666:2005/08/18(木) 10:32:24 ID:3a+gSX4L0
ありがとうございます666です。

>>700さん
MZ598242ですか
なんか使えなくてトランクにほっぽり投げてるのがそれだった気が
確かにセディアの用品カタログ見るとそう書いてあるんですよねぇ。

白7@北関東様
やっぱりそのバカ高いキットになるんですかね...
それだけは買いたくなかったんですが、
投石器様の言われてるように汎用ステー加工が安く付きそうですね。
710投石器:2005/08/18(木) 10:47:20 ID:4jOx+wE+0
「2DIN用ブラケット」として、金属板2枚を1500円位で買った記憶がありやす(・ω・)
品番は分からんです、スマソ。

要は上下のユニットが繋がれば良いだけなので、
上の方で「汎用ステーで十分」というレスをさせて頂きやした。
711投石器:2005/08/18(木) 10:55:01 ID:4jOx+wE+0
ひょっとしてMZ598242で正解とか・・・
縦横を変えたりしたら使えたりしないですかね?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 11:22:46 ID:bpNGxlNK0
>>711
投石器タン!ターボモニターの件ありがとう。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 11:53:57 ID:ghLAHmOd0
>>654
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 12:15:36 ID:bQQ0C7Yt0
しつこい!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 12:32:30 ID:ghLAHmOd0
>>714
俺?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 13:18:36 ID:NCaS/NAJ0
>>715
「ロールゲージ」に突っ込みを入れているのであれば、
確かにしつこい。

どうせ突っ込みいれるなら建設的な書き込みにしろ。
「ゲージじゃなくてケージね。ローグケージは剛性アップするよ・・・」とか意見を続けるべき。
「w」だけでは、ただ馬鹿にしているだけでガキの揚げ足取りだ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 13:19:54 ID:NCaS/NAJ0
ローグだってw
ロールケージね。
オレへの揚げ足取りは不要だから
718666:2005/08/18(木) 13:40:50 ID:3a+gSX4L0
>>710,711
投石器様
手元にあるのがMZ598242かどうか確認できていませんが、
取りあえず今のはだめでした。
上段と下段で取り付け部の形状が違うんですよね、何故か。

2DIN用ブラケットも検討してみますです。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:17:43 ID:ghLAHmOd0
>>654
ローグケージは剛性アップするよ・・・
720投石器:2005/08/18(木) 14:38:32 ID:4jOx+wE+0
>>718
俺も1DIN×2ユニットを使ってたので、エボ7購入時に
そういうブラケットが必要と言う事で購入したんですよ。
氏の場合、ひょっとしてユニット側のほうが特殊とか…(ネジ穴位置少ない等)
不思議ですな(・ω・)

>>712
(・∀・)ノシ どいたましてー
721654:2005/08/18(木) 15:14:59 ID:G3XWffaw0
>>719
あっそw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 15:46:33 ID:ghLAHmOd0
あっそw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 15:57:22 ID:KJ7ssw2d0
>>718
このページを参考にしる!
ttp://www.lanevo.net/CAFE/tuning/CT/audio/audio_1.html
724666:2005/08/18(木) 16:38:01 ID:3a+gSX4L0
>>720
投石器様
見てきましたMZ598242じゃなかったです。
付かないわけだorz

>>723
大正解。早速MZ598242注文します。
ありがとうございました。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:00:02 ID:SpV789aG0
<ヽ`∀´>もまいらあんまショーもねーカキコすんなニダ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:31:41 ID:7ud8zUcWO
おはつです。今さっきこのスレ見つけました。ランエボT乗ってます。これからよろしくお願いします。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:52:31 ID:G8ux09QL0
市場に書いた方かね








よろしくおねがいします
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:52:51 ID:/Wur0NR90
>726
ノットさんですか?w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:01:05 ID:kvZdb3Jb0
CTのメーターバルブ交換するんだけど12V5Wのウエッジ球でいいんですよね?
焼きついたりしないかちょっと心配だ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:02:59 ID:7ud8zUcWO
いえ別人です。車のスレ来るのは今日初めてですから。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:07:08 ID:A7ujCUh60
切れたんならディーラーでもらえるよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:14:52 ID:+x73N00+0
イニDのDVD観たら、エボ海苔が出てきたよ。
エボV海苔はDQNでスペックヲタだったよ。

来月は12ヵ月点検なのでエアコンのフィルターを
取り付けに行ってきます。
8MRのカタログにフィルター載ってないけど、
IXのカタログには載っているんだね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:16:04 ID:K8+MOe6B0
>>669
Dらそのものの値引きは10マソくらいが多い。
プラス、Dらに個人的な付き合いの人間いれば10マソ
プラス、Dらによっては菱の下請けの仕事してると証明すればさらに10マソ
見積もってもらったらこんな感じだった。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:50:48 ID:afNvmWP20
>>729
5Wウェッジって、ポジション球とかの奴?だったら違うよ。
メーター球専用品だからね。
場合によっては、Dで無料で交換してくれるらしい。クレーム扱いなのか。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:01:02 ID:3un3gWZ6o
パネルや時計とかの電球なら
只でもらえ事も多い
ただし中古品だとはおもうが…

デーラーとの付き合いってのは
まじ大切だとおもた。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:31:24 ID:sZXqb1XO0
焼きそば弁当、最高だっちゃ!

多分…
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:17:34 ID:JTzKjEOh0
電車男にエボ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:17:36 ID:KErrdpyxO
らじこんきたぁぁ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:19:03 ID:hu2QbmbD0
あのエボ(実車)って旭川ナンバーだったような気がするが気のせい?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:21:19 ID:KErrdpyxO
>>737
負けt…○| ̄|_
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:23:31 ID:QKDg6y53O
シメジ付き
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:24:01 ID:K8+MOe6B0
ラジコン、トランクに飛び込んだーーーーーーーーーーーーーーー!!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:26:56 ID:yKbimv+h0
>>739
品川じゃなかったっけ??
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:41:17 ID:K8+MOe6B0
ホリケンきたぁぁ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:41:53 ID:DeZ/Wg2HO
>>736
ゴバーク、逝ってよし(゚∀゚)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:52:41 ID:KErrdpyxO
イケメンだと思ったら痛い男だった
747投石器:2005/08/18(木) 22:55:03 ID:aK4W0mJv0
痛いってゆーか変(・ω・)コンナンバッカシ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:03:41 ID:sP+lwLUi0
電車男に使われてるじゃんww
やっぱランエボってヲタ車じゃんwww
749投石器:2005/08/18(木) 23:05:38 ID:aK4W0mJv0
>>748
あー、そういうのはこっち
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123300480/l50
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:07:17 ID:KErrdpyxO
つかエボ男カワイソス
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:12:48 ID:rUH9a70q0
ランエボってどれくらいの年齢がよく乗ってるんですか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:15:12 ID:K8+MOe6B0
>>751
基本的に全年齢域
うちの会社の50くらいの人が8に乗ってるし、5に乗った60くらいのおっさんと
通勤中にすれ違う。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:18:53 ID:sdiy2vly0
20歳の友達が黄色いエボに乗ってる。
会社の30中ごろの人も白いエボに乗ってたな。
754尿結石:2005/08/18(木) 23:20:57 ID:Zc9R0S3T0
エボ3のナンバー・980だったように見えたが。
何か意味あるのか?

>>726
数少ないですけど、他にスレ住民で1乗り居たはず。
以降、よろしこ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:27:31 ID:7ud8zUcWO
レスどうもです。エボT今年の春に十一万で買いました。彼女も気に入ってくれてるのでガンガッテ行きたいと思います。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:28:02 ID:gUPFxlf00
ランヘボ乗りにもいい人がいるんですね^^
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:55:34 ID:HAfC0UE/0
漏れの友達もエボ6乗ってるがイイヤシです。
ブースト下げて実馬力260位でのってる。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:25:41 ID:Chi/gio50
>>757
下げるとなんかいいことあるの?
燃費が良くなるとか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 02:58:13 ID:etvAGPdm0
ランエボワゴンってデザインは…だけど速いんだろうな
760道民3号@青9GT:2005/08/19(金) 08:15:32 ID:Y8+ruQI20
>>732
ランサーのOPカタログに出てるですよ。

>>736
オイシイヨ(・∀・)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 08:56:22 ID:ME2L1nfDO
>751
金のある20代か
4,50代がおおいと思われ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 09:27:32 ID:GgNiNav50
世代構成として二山形になるかな
20代:スピード求めてとにかく入手(あちこち矢鱈改造)
30代:伴侶が無理解→手放す(涙)
30代:伴侶が理解→主にファミリー時々スポーツのマルチ(軽改造チャイルドシート付)
40代:少ないがマニア(本格改造)
50代:2台目親父専用玩具(外見控えめでも中身金掛けてる)
60代:暴走熟年(少ないがいるよ)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 09:56:06 ID:FJDPsL9T0
>>759
どう考えたって軽くはならないんだから速くねーだろ。
高速じゃレガシーに勝てずサーキットではエボ、インプに勝てない中途半端な車と思われ。
ZGT-A以上に販売は苦戦するだろう。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:36:14 ID:9uO9XQWQ0
レガシーには負けないと思うが?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:23:41 ID:bZUkUesd0
このスレのエボ乗りは、9割が街乗りだろ。
そして1割は林道すっ飛ばすとか言ってる馬鹿。
街乗りならオンリーならエボなんて必要ないだろ。
カローラでも乗ってろ。
林道走りたいならジムニーでも乗ってろ。
お前ら頭悪過ぎだよっっっっっっっっっっっっっw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 12:06:43 ID:Hjyka5G60
>>765
お客様のような方はこちらへどうぞ

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123300480/l50

夜になればより多くの方が暖かお迎えしてくれるでしょう
767練馬\GSR銀:2005/08/19(金) 12:29:14 ID:EKOMp7wb0
教えてくださいエロい人。

漏れの9GSR走行距離6600km
AYCオイルのリザーバタンクがminの位置にあるんだけど
9海苔で、この様な経験しているかたいらっしゃいます?
納車時に見た訳じゃないので、最初からそうだったのかがわかりませんが
ディーラー行ってこようと思います。

ついでにその原因は何だったのかも教えていただけると
ディーラーとの対応の参考になりますのでレスおながいします。
768投石器:2005/08/19(金) 12:36:18 ID:mn6kuIte0
>>767
走行直後だと、フルードがタンクに戻ってきてない場合があるけど
朝イチで確認してもそんな感じでっか?(・ω・)
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 13:37:58 ID:m/Ur7MaL0
まずは足してみて。それでも減るならなんか変。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 13:49:40 ID:4Xg6EEsa0
>>767
俺の7は減ったよ。このスレでも、過去に話題にならなかったかな?
個人的に、リザーバータンクがあるちゅーくらいだから、減ることを考慮していると思う。
771770:2005/08/19(金) 13:53:54 ID:4Xg6EEsa0
ん?
>個人的に、リザーバータンクがあるちゅーくらいだから、減ることを考慮していると思う。
↑の文、カットね。
772練馬\GSR銀:2005/08/19(金) 13:56:34 ID:EKOMp7wb0
>>768
漏れもそうかと思ったから
翌朝走行前にチェックしたら、やっぱり変わらずminの位置ですた。
773投石器:2005/08/19(金) 14:53:48 ID:mn6kuIte0
>>772
であれば、

車体下の配管周りを確認して、にじみ等が無ければ
とりあえず継ぎ足す → そこからまた減るかをしばらく様子見
ってトコですかね(・ω・)
774投石器:2005/08/19(金) 14:59:05 ID:mn6kuIte0
俺の場合は、クラッチ交換後にフルードが減るようになった事があって、
ACDと接続する配管のパッキンに砂かなんかを噛みこんだ事が
原因だったとです。(CTはクラッチ交換時にACDを降ろす為)

念のため配管周りの確認をオススメ(・ω・)
775練馬\GSR銀:2005/08/19(金) 15:05:28 ID:EKOMp7wb0
ありがとうございました。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:32:44 ID:bZUkUesd0
まあ俺様のS202には逆立ちしても勝てないって事だっっっっっっw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:44:04 ID:cxkIY9Lm0
お客様のような方はこちらへどうぞ

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123300480/l50

夜になればより多くの方が暖かお迎えしてくれるでしょう
778投石器:2005/08/19(金) 15:45:28 ID:mn6kuIte0
夏休みでも荒れないエボスレって素敵(・ω・)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:48:22 ID:AjFUmjvs0
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない 
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:50:51 ID:coQgWGnU0
>>776
<ヽ`∀´>クックックッ、慣らし運転中にでも勝てるニダョ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 16:58:05 ID:/23M5rtI0
>>763
ホントかどうか知らないが、リアの重量が重くなった分
コーナーリングが安定したって 何かに書いてあった。

タイム的にもセダンと同等か、それ以上って有ったぞ。

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:02:45 ID:bZUkUesd0
>>780
言ったな。勝負するか?
サーキット、峠、林道。どこでもいいよw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:05:46 ID:w5y23IPz0
道民戦隊 殿

駒大苫小牧決勝進出おめでとうございます。
連覇に向けて頑張って欲しいですな。

いやぁ、それにしても北海道チームが昨年優勝したこと自体驚きでしたが、
二年連続決勝とは御立派です。もう雪国のハンデは無くなりましたね。
784秋名スピードスターズの下っ端:2005/08/19(金) 17:07:05 ID:zk3bl0sa0
秋名の下りだったら俺も誰にも負けんバイ! 無免だけど・・・
785道民3号@青9GT:2005/08/19(金) 17:18:38 ID:jD3phqoP0
>>783
これはわざわざどーも(=゚ω゚)ノ
でも、苫小牧市内各所ではカンパ募集で大変らしいですよw
786投石器:2005/08/19(金) 17:19:37 ID:mn6kuIte0
野球のハナシでっか?(・ω・)
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:30:49 ID:GgNiNav50
>>781 いまのエボでもガソリン少なくなると
コーナリングがシャープになるよ。
リアが40kg軽くなるわけだ。
だからリアだろうと重くなっていいことはないと思うなあ。
もっともガソリンなどは横Gで動くから、重くなっても
安定に寄与しないかもしれんなあ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:31:51 ID:ZSUaJe8yO
我々が逆立ちせんと君は勝てんのか...
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:32:02 ID:jPLCq3Da0
エアコンつけてる時とつけてない時を比べてつけてる時の方がシフトショック出易く無いですか?
特に1速→2速にうpした時は結構ガクってなるんだけど皆さんどうですか
繋ぎ方はエアコンつけてない時と同じに繋いでるんだけどなぁ
790投石器:2005/08/19(金) 18:34:42 ID:mn6kuIte0
>>789
回転落ちが早くなるから、同じタイミングで繋ぐとショック出まっせ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:51:35 ID:jPLCq3Da0
>>790
なるほど
ではいつもより速くクラッチ繋がないと駄目なんですね
ちなみにアクセル踏み込む時はエアコン切ったほうがいいんですか?
車によっては高負荷時は自動でコンプレッサーのクラッチを切る車もあるみたいですけど
792投石器:2005/08/19(金) 19:04:12 ID:mn6kuIte0
>>791
うい、その通りっす。ほんのちょっと早めに繋いでみて下され。
エボも高回転時にはコンプレッサー切り離してますよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:13:41 ID:coQgWGnU0
>>791
<ヽ`∀´>クラーチ繋げる前に一回軽く吹かせ日本人
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:28:57 ID:jUE8aYgGO
突然質問失礼します。
CE9Aの車庫調はリヤが一体型の物が多いようですが、
カートリッジ交換タイプのダンパーはあるのでしょうか?
できれば自前でメンテして安くあげたいもので。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:29:11 ID:jPLCq3Da0
>>792
そうなんですか
ではエアコンを切らなくても大丈夫なんですね
 
>>793
シフトダウソする時はヒールアンドトゥ等をしてダウソしてるんだけど
うpする時も場合によっては吹かす必要ありそうですね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:37:02 ID:73fiRX3C0
ランエボって早いの?だれか一回乗らせてよ
うちは山奥なんで雪降ると大変だし4駆必須なんだけど
RVとか普通の乗用車以外でセダンだったらランエボかインプくらいだよね
ターボとかあるとやっぱり上りが楽なのかな。でも毎日上り下りばっかするから
ガソリン代ヤバイだろうね。燃費わるそうだし
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:48:03 ID:ZRUolYd40
速いけど早いかどうかはしらぬ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:50:36 ID:jPLCq3Da0
>>796
つ[レガシィB4]
799キチガイ6:2005/08/19(金) 19:54:02 ID:oSVrTbuI0
エボに乗ると随分凶暴な運転をするなぁ折れ・・
会社でははカナーリ温厚で真面目でおとなしいんだけどなぁ
皆さんは性格変わる?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:10:13 ID:56CEFP8S0
エボほしいけど、三菱ってことで踏ん切りがつかない。
世間がもう少し忘れてくれる頃に買うか・・・

801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:15:45 ID:oMg+mtc40
>>799
車は本性が出るからねぇ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:28:21 ID:ZRUolYd40
>>800
世間って・・・選挙にでも立候補するのか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:59:39 ID:O2fQqOTL0
>>800
エンブレム剥がせば問題なし
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:00:15 ID:ceLlbG5K0
>796
燃費と言うより、タンク容量が少ないので
燃料残量指針の落ちが速くびびる。




でも給油してみるとたいして入らない
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:14:37 ID:2iG5KOMlO
>>800
そんな事を気にするぐらいなら、買わない方がいい、やめとけ。
で、別の車買った後で後悔する希ガス。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:21:00 ID:IMn6kwyR0
秩父オフはどうなった?
807`ifded:2005/08/19(金) 22:12:25 ID:dUUegzxP0
>>白7@北関東 氏
>>703

レスありがとうございまして。
んー、アルミの板でも買ってきて自作かな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:22:22 ID:q6es7MMm0
>>800
世間体なんて下らんぞ〜。そんなもん気にするな。
809道民3号@青9GT:2005/08/19(金) 22:37:06 ID:rruM940I0
道民2号からお知らせ
旭川付近で紅葉の頃にジンパなんかどうでしょう?
需要あるですかね?
810エボT:2005/08/19(金) 23:08:43 ID:4SmlV5OsO
300<気にする必要なし。自分も少しひきかけたが乗ってしまえば全然気になりません。でも 保険とか必要経費を考えてからにしてみては。ちなみに自分は車両無しで月に四千円くらい。
811エボT:2005/08/19(金) 23:11:40 ID:4SmlV5OsO
間違った800さん・・・スミマセン
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:24:32 ID:r64HAI1m0
京都外大西
本田拓人投手が史上6人目の『1年生4勝』!

親は受けネライで名前を付けたのか?
スレ違いスマソ。
813道民13号@黒9GSR:2005/08/19(金) 23:24:52 ID:2EQEPtkf0
>>783
|´∀`)ノドモドモ、明日が楽しみです。
ホケードで優勝、決勝戦なんて数年前では考えられんかった。
きっといい監督と選手が集まってるんだろうな〜

>>800
メーカー関係なくエボが欲しいおいらガイル
一度乗れば世間体なんざ気にならんとですw
814尿結石:2005/08/19(金) 23:40:19 ID:jfvt6cRM0
>>804
特に残り1/4→3/4までの減り方に失禁するぐらいびびると思われ。
CT系は燃料計ましになったのか知らんけど。
815東北@関西:2005/08/19(金) 23:48:35 ID:F5JWCJzv0
東北出身の関西在住っす。

出張からやっと帰って来て、10日ぶりにエボに乗った。

クラッチが重く感じた。

明日はフルバケに交換しよう。

やっぱエボは(・∀・)イイ!!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:15:06 ID:JTVQczkUO
エボVから何に乗り換えようかなぁ...。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:23:26 ID:NHWBQuKD0
>>816
エボわごん
818エボ委員ちょ:2005/08/20(土) 00:24:32 ID:yKrI50yW0
>>814
CTも同じようなもんです。
特に残り1/4からランプ点灯までは2、30km走っただけで行く。
最初はマジでビビった。マターリ走れば、ランプ点灯してから100km以上走れるけど。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:32:12 ID:JTVQczkUO
エボわごんかぁ(゜ρ゜)まだセダンに乗りたいなぁ。
820道民3号@青9GT:2005/08/20(土) 02:25:27 ID:vxzwvLY30
更新しますた(=゚ω゚)ノ
過去ログ情報は手をつけてませんorz

http://www.geocities.jp/dqn_evo6hokkaido3/
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:20:27 ID:KIJCYvMg0
エボ[MR乗りよろしくお願いします
ちなみに広島人ですw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:21:39 ID:KIJCYvMg0
上げちゃった申し訳ない・・・orz
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 10:25:38 ID:SfdxZa9q0
>>791
俺のバヤイ3000位まで引っ張ると(マターリで可)ミートのタイミングが
幾分マシになりますぉ。

>>799
ハンドル握ってると性格変わりますぉ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 10:53:20 ID:TYIloGYB0
>>783
んな事ないです南北海道は北海道なりに強豪がいてその中かいくぐって来てますが
北北海道は比較的強豪が少ないので簡単に甲子園出れるレベルなので
北はあまり通用しない南は・・・・駒沢は相当過酷に特訓してるからでしょうね
雪でも屋内の練習場とかあるようだし。あと監督の采配が上手い
後半はさすがに流れは悪くなってきてますがね

>>800
エンブレム外すのに一票
ただ世間が騒いでから壊れるような車じゃないから安心しる
過酷に乗る人もいるから頑丈にできてますよ全体的に
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 11:58:10 ID:ACdMG+F70
俺はエンブレム類全部外した。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 12:02:09 ID:TKCo2R4y0
漏れは、普段は自他共に認める小心者ですが
サングラスをかけて、ハンドルを握れば
「どけ、どけ、どけェ〜!!!」という気分になります。

高校ではスポーツも勉強も中の下。目立つことも全く無く・・・
今では会社で同様にへーコラしてても、アクセル踏めば私の天下です。
でも後で自己嫌悪に陥ることも・・・
峠で早いわけでもありません。
orz
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 12:28:57 ID:/8nXRIqo0
最近私はハンドル握っても普段と変わりないですね。
おっさんになったと言う事でしょうかorn
車もエボ7の銀・・・地味、それに付いては不満はありませんが
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:29:22 ID:Q2PL8TN60
http://www.autoweek.nl/newsdisp.php?cache=no&ID=3914

コンセプトカーだけど結構よくね?
エボXが楽しみ。
829投石器:2005/08/20(土) 13:55:33 ID:bzkwJsce0
>>828
ランサーというか、ギャラン(レグナム)の後継っぽくも見えますな(・ω・)


クルマに乗ると、普段ここでかぶってるネコタンが居なくなります (・ω・)ゞ
(他のクルマ煽ったりとか車間詰めたりとかいうDQN行動はやらんですけど)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 14:04:17 ID:PllBbX4E0
ヤフオクで出てるエボのメーターを白色化するの入れてる人おりませんか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 14:09:36 ID:Fpambaxg0
>>828
ホウイールでかいねー19インチですか??
さすがコンセプトカー、タイヤ交換考えると・・・orz
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 15:26:03 ID:LEAW4jDi0
>>828
新しいイクリプスに似てると思われ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:26:31 ID:AZ36fNiL0
天気が良かったので 少し山間部を走って来ました。
今までエアコンは欠かせなかったんですが、今日は
窓全開で耐えられるくらいに・・・道産子の皆さんは
すでにエアコン使っていないんでしょうね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:12:16 ID:JfA+LKTD0
俺はエンジンかける時に負担になりそうだからエアコンは切ってエンジンかけてるけど、
そんな必要ない?
835東北@関西:2005/08/20(土) 18:22:20 ID:43/Vixk10
つうか、エアコンからカチカチ音がなる俺のエボ5って・・・
836エボT:2005/08/20(土) 18:30:46 ID:yNeDEM2sO
エアコンか〜
837エボT:2005/08/20(土) 18:34:25 ID:yNeDEM2sO
エアコンか〜コンプレッサー逝ってすんごく暑い うちのエボTはエンジンからなんか カンカンいってる いつもじゃないけど・・・なんなんだろ?
838エボT:2005/08/20(土) 18:43:16 ID:yNeDEM2sO
連レスごめん!道産子の皆さん駒大苫小牧優勝おめでとうございます! 北海道がすご!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:46:26 ID:AZ36fNiL0
>834
それを言うならエンジンの負担より
セルの負担が、と言う感じだと思いますが。


エアコン切ってエンジン掛けないと燃料残指針が
ガクッって下がるんだけどその方が気になります、俺のだけ??
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:49:45 ID:AZ36fNiL0
>839
何か日本語変だ、
エアコン付けっぱなしでエンジン掛けると燃料残指針が
ガクッって下がるんだけどその方が気になります、俺のだけ??
に変更させてください。

連カキスマソ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:01:52 ID:1KC+EeWC0
俺の9年連れ添ったクルマがそろそろブッ壊れそうなので、
エボ\買おうかな、と思ってるんですが、まだ生産してるんですか?

ネットで三菱にカタログ請求して、返事まで来たのに2週間たっても
送ってこねぇ。 OTL
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:13:56 ID:7Sjc96X30
>841
音更の三菱に黒GTと赤GSRがあったよ、と言ってみる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:38:42 ID:VTh2rQPq0
投石サソのエボってどのくらい弄ってるの?
以前某雑誌の馬力チェックで結構馬力出てますたよね
差し支えなかったら詳細キボヌ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:56:06 ID:A+vhIrI40
>>841
ディーラー行ったら? 9はマジオススメ。

エボワゴンの話しにかき消されるように9MRの話題は少ないし、本当に出るのかな?
そもそも1年間で9、ワゴン、9MRなんて3モデルも出るのか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:04:21 ID:NHWBQuKD0
9MRは来年にまわる気がする。エボ]はそこから1年先の予感
846練馬\GSR銀:2005/08/20(土) 22:18:12 ID:Z3k/bEFs0
>>772 です
今日、サービスキャンペーンの冷却パイプ交換と
AYCのオイル補給しきました。
ついでに下回りを点検してもらいましたが、漏れは無いようです。
Dラーが言うには「恐らく組み立てから混入していたエアが抜けたためでは?」との見解です。

しばらく様子見る事にします。
847尿結石:2005/08/20(土) 23:54:50 ID:jIsAcsCQ0
>>820
追いつくまでにあと”たった”40スレだ!頑張れ!!

そのあと、「過去ログ情報テキスト版」→
「パーツ&型式別HTML型」にバージョンうpキボン。
検索し易いしね。ただし

大 変 な 作 業 量 に な る と 思 い ま す 。

完成したら王大人からネ申認定ダヨ。

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:00:23 ID:o76DKef70
>>841
ネットってたくさんメールとか来てそうだから遅いと思う。
直接ディーラー行くと良いよ9買うのかな?9はすばらしい車だと思う
まだ売ってるよ。個人的には青が良いかな。無難は白だけど
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:02:45 ID:o76DKef70
ワゴンならまだしも9MRとか10とかって絶対出るって時代じゃないから
買えるうちに買っておくのが吉。どうも今後の燃費基準に通らない気がする
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:18:05 ID:aDSo0GHEO
今から買うなら9.5を待った方がいくね?
そうすれば問題(タービンやヘッドカバー等)が解決してるだろうし、パワーもあぷしているだろうし
株価も上がってるし出なくはならないでしょ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 05:02:56 ID:uRQTcU+qO
マガジンXとかだと9・5は出るとか書いて
あるけど、今年は東京モーターショーあるんだっけ?
あるならそこで参考出品とかしないのかな?
エボXはアルミブロックの新エンジンになるそう
なので名機4G63もとうとう最後か・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 07:24:10 ID:APAhmNul0
エボワゴンの生産&発売が今年いっぱいなのは燃費基準のせいじゃなかったでしたっけ。
とすれば4G63の燃費基準は今年いっぱいで限界ということ?

ということは来年3月?に9.5(もしくは9MR)って同じ4G63では出しにくくない?
すくなくともエボワゴン発売終了から3ヶ月出せるものなの?
9.5が3月に発売できそうなほどエンジンの開発が進んでいるならエボワゴンももう少し発売期間を延ばせそうじゃない?
来年3月に9.5を発売できる可能性は低いような気がする。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:29:11 ID:xCojH1Ax0
GT-Aのオートマ出すだけでエボの進化が1年遅れたわけだから

またワゴンでも1年遅れるってか? 

GTAの時と違ってワゴンでも色々進化していれば文句は無いが、

5の開発以降、開発の人遊んでないか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:38:29 ID:IIuU0J4H0
5以降でも開発人変わってるし不祥事で更に抜けてもいるんだよね
9は一部って感じだけどよくやったと思う。
全員あのままだったらもっと凄い9かもしれないけどね・・・・
ただ団魂世代で退職しそうな年齢層ばかりがエボ作ってたような気がするから
ちゃんと若手に継承してないと間違いなく進化は止まると思う
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:42:38 ID:IIuU0J4H0
排ガス基準また厳しくなるのは何年でしたっけ?
燃費は22年度基準みたいのあるからその頃には間違いなく消えそう
NSXも消えたし残るはインプエボだけだよね。
WRCもNA化するような話昔あったような(環境考えて
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:37:52 ID:Guo25BS60
>>855
欧州のEUR5が確か08か09だったので
その前倒しをする事を考えるとその前年だな

又国土の燃費基準も現行の17年排ガス規制で松田のマツダスピアテの件で
ざるみたいな物だったのでこれから厳しくなる方向性に変わるよ
車重の抜け道で似非+5%燃費基準達成車が出る事があるのよね現行の制度なら
これが前記の車なんだわ・・。
次期ランエボは直噴タ−ボになって欲しいねぇ・・。
それとタンクの容量は現行ランエボは少し少な過ぎるな
最低60Lタンクでないと、70Lタンクが欲しいね・・。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:17:10 ID:yDpYOUqE0
>>841
うちの地方のDにはまだ展示車とか有るので
売っている気配有りです。
昨日店頭納車の9見ました黒ボデに黒テールがきまってました
7に9テール付かないのかな??
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:19:25 ID:DZcKvAgt0
タンクは重さを考えると今くらいに落ち着くんじゃない?
859CK2A NA AT:2005/08/21(日) 12:01:13 ID:dYQ48KtD0
>>855
>WRCもNA化
スーパー2000規定のことですね。
これが原因でPSAが脱退するとか。

以下チラシの裏
7探してたけどGT-Aでもいい気がしてきたっす。
そんなに本気で走んないし。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:06:40 ID:nj1DJUyp0
flea market でZのミニカーを2台買ってきました。
ほぼ新品で100円/台でした。
1台はリアパーセルに乗せ、1台は部屋に飾る予定です。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:06:47 ID:6ZIroSNl0
エボシリーズの売れ行きランキングってどんな感じですか?
予想 5>4>6>7>3>8>2>1>9
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:25:00 ID:ih8T30iA0
>>861
ttp://www.entaku-knights.com/proevo/lanevo.html
このHPからだとWが12k台オーバーで最も売れてるみたいね

ところで質問があるんですが
中古の7をディーラーで探してもらってるんですが
本体価格は200〜220万なんですが
諸経費に50万程度を見ておいてくれと言われました。
いくらなんでも諸経費50万は高すぎるとおもうんですが
50万の内容わかる人いませんか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:41:38 ID:hq5EvRex0
>>862
普通そのくらいの中古だと、諸経費20マソ弱位のはず
864練馬\GSR銀:2005/08/21(日) 12:43:56 ID:oxrrKvgr0
>>862
消費税、自動車取得税などの税金、登録費用と手数料、整備費用
その他もろもろ…
「多く見て」だと思うよ。
逆にそれ以上はかからない…と言ってるのかもね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:51:05 ID:r0VznHBn0
>>862
1〜7までは予定台数+追加台数をほぼ全て売りさばいたようだね。
7GT-Aは不人気、8以降は度重なる不祥事で…。
866861:2005/08/21(日) 12:54:25 ID:6ZIroSNl0
>>862
4>3=7>1=5=6>2=8でした。ありがとうございます。
生産台数も関係あるかもしれませんね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:54:28 ID:ih8T30iA0
やっぱり多く見て50万ですよね
自分は千葉に住んでるんですが、県内には車ないから
輸送費が高いんじゃないかとも思ったんですが
さすがに30万近くはかかりませんよね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:13:31 ID:uGZK2XWh0
諸経費をそんな取る店はやばいと思う
車を安くして諸経費で元を取るってのは良くあるけど
車がそれでさらに諸経費50マンはボッタクリ
内容は聞けば詳細全部教えてくれるよ
でも店によってかその紙を持って帰ることは出来なかったなぁ
・・・黄色い中古屋
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:22:34 ID:ih8T30iA0
>>868
確かに諸経費を取りすぎる店はやばいって話は良く聞きますね
確か30万でも取り過ぎって聞いた。
ディーラーで探したのに諸経費50万って。
諸経費50万じゃなくて、買った後の維持費に
50万近くかかるって意味だったのかな。
もっと詳しく聞いてみますね
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:01:39 ID:N81YmQxy0
>>846
あっ、サービスキャンペーンの冷却パイプ交換を忘れてました。
ハガキを受け取っていたんですが、ディーラーが休暇体制だとかで。

練馬\GSR銀さんとひょっとして同じディーラーだったりして。
当方、練馬IX GSR黒でございます。
昨晩は、外環で赤いIXに遭遇しました。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:22:27 ID:0GaBSmQq0
>>862
最近EVO7GSR買った人間が来ましたよ。
走行13000`で事故無しワンオーナー物を半年探してゲトしました
名古屋<>静岡 陸送 
車両2,054,630円 諸費用込み 合計2,200,000円でした

落札価格は1,980,000円でしたから車両にはオークション代行料と
陸送費と陸送手数料込みだと思います

たぶんこのお店は良心的な部類だと思います。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:45:10 ID:ih8T30iA0
>>871
参考にさせてもらいます。
諸経費が15万弱で陸送代等が7.5万ですね。
じゃ今から近所のディーラーに行って
詳しく聞いてきますね。
873道民4号@青6.5GSR:2005/08/21(日) 14:54:25 ID:sS88nHUJ0
>>862
車検新規ということはないですか?
あぁ、でも、車検込みでも、まだ、高いかなー

>>809
む、ジンパ。
日程と場所次第な予感です。
874練馬\GSR銀:2005/08/21(日) 14:55:00 ID:s7J84fFF0
>>870
いや…千葉に住んでるときからのなじみのDラーなんで
恐らく違うと思われ。

6TME買って今の住所に引っ越してからの整備は既に無くなった小茂根店だったな。
世話になった小茂根店で\買おうと思ったら、閉店のお知らせ…orz

そして馴染みの遠いDラーへ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:02:44 ID:0GaBSmQq0
もう行っちゃったかな?
871は検付でした、検取りで走行ってる車だと
諸費用もうちょっと取られるかも。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:16:08 ID:0GaBSmQq0
検取り、タイヤ、パット、デフ関係オイル交換をすべてやれば
50マソ行くのかも

875へ追記・・・遅いか
877練馬\GSR銀:2005/08/21(日) 15:23:16 ID:msWAmlQp0
あと、自賠責、自動車税、納車費用
あれ…重量税は還付制度あったっけ?
でも50マソ行かないと思う…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:26:33 ID:ih8T30iA0
ディーラー行って帰ってきましたー
エボ7GSR 3.2k 白 車検18/2
車両本体価格 220万 諸経費合計 9万弱
そのうち神奈川から千葉の回送料 2万
となりました。

親の知り合いの人に捜してもらう際に
50万の話がでたので、任意保険料金が30万に諸経費20万で
50万だったのかなと思い始めました。
お騒がせしました。
879投石器:2005/08/21(日) 17:28:12 ID:MuQT0+Hw0
>>843
実はそんなに弄ってなかとですよ(・ω・)
エンジン/タービン/カムはノーマルのまま、エキマニやアウトレットも純正。

出力に関係する変更といえば、
・HKS関西のパイピングキット & 毒キノコ & Fパイプ & マフリャーとアペックスのメタル触媒
・EVCでブースト1.4k設定
・燃料ポンプ&ハーネス変更+サイバーECU
こんくらいスね。


あとアーシングとマグチューン。これ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:40:03 ID:7VL/UZAT0
ディーラー行ったついでに、エボゴンの資料もらってきました。
GT1000台・GT-A1500台限定だそうです。

資料から読み取るに、まだまだ\売りましょうってな感じで
余りいっぱいあると見た。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:23:02 ID:o+YRmKog0
>878
なかなかにお買い得な印象ですね
私の地方ではエボ7GSR白だと走50,000`でも
ディーラーでは240の値が付きますorn
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:40:10 ID:IEp8YA2t0
さて、大阪の事故にはエボ4も絡んでいるようだが・・・
いまいちどんな事故なのかが把握できん
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:52:03 ID:4vE9U8r1O
突然ですが、Y用のラリアットのニーパッドはまだ手に入りますか?
教えてください。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:18:57 ID:xVt7skI60
そういや9はどれくらい売れたんですか?

>>878
走行3.2km? 3200km?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:45:31 ID:JmQ3cwGf0
>>879
ライトチューソって感じですかぁ
これで確か350馬力近く出てましたよね?

886快適RS:2005/08/21(日) 21:26:19 ID:GUcT4fwX0
皆さんこんばんは。秩父offまで1週間となりました。
告知の通り行います。日曜日希望の方が多かったですね。申し訳ないですorz
すでに告知の日程で参加表明されている方がいますので、予定通り行います。
次回はアンケートを取ってから予定を立てますね。初めての幹事なのでどうかお許しを...

秩父offの詳細は>>279です。
ささやかながら、先着6名様に差し入れあるです。
ふるってご参加下さい。お待ちしております。

昨日、デラに行ってCDプレーヤー付けてもらいました。更に快適度うpです。
引き取りにいったら、洗車までしてくれてました。
ですので、車体色は白/茶ツートンではなく、綺麗な白ですw

>>883
文字化けしてエボの何かわからないのですが、3は完全在庫切れでした。
折れもニーパッド探しています。ちなみにラリー・ダートラ系のショップなら
ワンオフで製作してくれます。見つからなかったら頼んでみるつもりです。
後程詳細うpしますね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:02:35 ID:NwUcn93r0
ブレーキローターで質問でつ。

スリットが有ると無いのでは、公道を普通に走るだけだと、体感するほど

差が出ますか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:05:56 ID:VysSUhVh0
出ません。サーキットで限界走行しないとわからない位。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:10:30 ID:nzc8DXmXO
>>881
7で240万か…。
なんだかんだいって高値キープだな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:17:45 ID:NwUcn93r0
 >>888
 ありがとん。
ローター交換時期なので、お聞きしますた。
ところで、APブレーキセールスのディクセルと言うローター使用された方いますか?
純正タイプでPDと言うのが、値段が安くよさげです。
 使用された方がいましたらインプレお願いできますか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:39:30 ID:N81YmQxy0
>>874
あっ、馴染みのDラーでしたか。
しかし、練馬から千葉は遠いですな〜。

私は、今まで日産でしたのでHPで一番近いDラーを探して駆け込んだら
良い感じの条件を提示されて、買ったくちです(^^;
なので、これから馴染まないと(笑)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:49:22 ID:TigYfCMb0
>>889
その値段で買われて行ったから更にビックリです、
俺なら買いません。
893東北@関西:2005/08/22(月) 01:05:29 ID:fNtpBckE0
俺もブレーキ関係交換しなければ・・・

パッド&ローターを何にしようか悩みちう。
894尿結石:2005/08/22(月) 01:22:35 ID:450oQ3iC0
パッドはSEIのCS、エンドレスのCC-RorCC-Xあたりがよさげ。

ローターは今ヒラノのサイト見てるんだけど、デルファイAPロッキードと
ディクセルが別の商品区分になってる・・・
895黒[@考え中:2005/08/22(月) 03:34:37 ID:zxo/Z4Ai0
>道民13号@黒9GSR
>620
超おそレスすいません、最近忙しくてPC触れませんでしたor<
なのでエボをいじってやる暇なんてなくてただ乗るだけです
時間ができたときに参考にさせてもらいます

>快適RS
うほっ、秩父オフ参加してミタス
しかし、仕事の都合がァ…残念です

ちなみに、たったいま秩父から帰ってきたところですw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 07:45:05 ID:qavH7MIDO
\GTにAYCをオプションで付ける事できるのかな?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 07:56:01 ID:Lf+Ar+Uv0
>>896
オプションで付けることは無理です。
898投石器:2005/08/22(月) 09:40:38 ID:0o6Sek7C0
社外品の方が安いんでつよね? > ローター

>>885
馬は340頭位ですが、トルクが何故か50前後ありやす(・ω・)
899快適RS:2005/08/22(月) 09:42:11 ID:LVvev0mq0
今さらですが、すでに参加表明している方に、お尋ねします。
日曜日に変更した方が参加しやすいですか?
もし、すでに参加表明された方々が「本当は日曜日の方がいいなぁ」
って仰るのでしたら日曜日に変更しようかな…って考え中です。
土曜日がいいのは折れだけの気がしてきますたw
日曜日なら参加出来るって方が多いっぽいので、
変更してもよかですか???

1週間前になって予定変更。
あぁ、やっぱ折れはダメ幹事だorz
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 09:50:20 ID:5LevOAPR0
>>899
一度決めたら変更すな!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 10:07:12 ID:h0QubzZt0
2回集まるのはどうか?
902快適RS:2005/08/22(月) 10:12:43 ID:LVvev0mq0
つーか、ツインターボの本土上陸は週末の悪寒が…。
雨天決行?

>>900
土日連チャンすか!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 10:46:11 ID:NlI5t6dyO
参加表明した人です
日曜日でもいいなら日曜日の方がいいです
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:20:05 ID:JRTUO4py0
>>662
あんたはロールバー付けてるの?
Aピラーとフロントウィンドー上の屋根を押すように内装に密着させて取り付けてみ。
ボルト留めでも体感出来るほど剛性上がるから。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:21:11 ID:JRTUO4py0
基本は安全装備ではあるが、剛性が上がらないというのは嘘。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:30:25 ID:z7NGl/oC0
日曜なら行けるかもです。
907投石器:2005/08/22(月) 11:34:33 ID:0o6Sek7C0
>>904
俺の車には組んでないし、
組んでる車(溶接無し)に乗ってもイマイチ体感できないヘタレですよ(・ω・)
上で書いてるのはあくまで物理的なハナシ。

剛性感なのか剛性なのかは分からんけど、体感できるならイイんでない。
908投石器:2005/08/22(月) 11:41:28 ID:0o6Sek7C0
ただ、上(662)での書き方は悪かったかも。

「フロアにしか接点がない場合は、剛性面であまり意味が無い希ガス」と書いたけど
それはスレの流れ上「各フレームと溶接したものと比較した場合の話」だったので、
その辺が気になったのなら申し訳ナス (・ω・)ゞ
909道民3号@青9GT:2005/08/22(月) 12:08:50 ID:oiKmHC500
剛性云々とゆーより安全面で取り付けた方が良い人もいるかと。
ジャングルジムが付いてれば助かったかもしれない事故の話を
何度か聞いたことあるですよ(´・ω・`)
峠で(剛性追求で)必要かでなく峠だからイレギュラーな事故に備えて
入れるのは良いことだと思うですよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:19:58 ID:2YZUQargO
>>908
(゚∀゚)キニシナーイ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:31:41 ID:ezMa6fZ/0
自分だけ安心して峠を走るために鳥カゴ入れるような人は、
そのカゴに入って2階から飛び降りてください。
912投石器:2005/08/22(月) 12:36:39 ID:0o6Sek7C0
そんな悪意を持った解釈せんでも (´・ω・`)

>>910
表現のミスから荒れてくると思うので、チューイするっす(・ω・)ゞ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:54:41 ID:Eh5p5HGc0
CDやCEの頃は、ロールバー付けて転倒したら
ロールバーの足がフロアを突き抜けたって話を複数回聞いたぞ。
だからサイドバーを低い位置に付けないと安心できないって。
基本的に現在のCTでも同様じゃないか?
あ、ダートラ関係者の話だからな(峠とかじゃないぞ)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:55:20 ID:ezMa6fZ/0
サーキットのレギュならともかく、
公道走るのに鳥カゴ入れると安全という根性がそもそもと小一時間....。
915快適RS:2005/08/22(月) 13:05:55 ID:LVvev0mq0
決めマスタ! お昼休み中ずーっと悩んでいますたよorz

日曜日に変更です!

他は変更無し。よろしくお願い致します。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:47:42 ID:Eh5p5HGc0
>>914
ラリーは公道を走るのだが・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:24:33 ID:/ZVoPjsz0
剛性と言う言葉で、結構スイッチ入る人多いね?
918快適RS:2005/08/22(月) 18:52:21 ID:LVvev0mq0
あと、林道w
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 19:14:01 ID:tgltfQ+D0
洗車したら直後に雨が・・・・orz
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 19:22:07 ID:/Dhmlw1o0
>>918
その場合はぶっ飛ばすもセットじゃないとw
921快適RS:2005/08/22(月) 19:24:48 ID:LVvev0mq0
あと忘れちゃならないのが、

 バ ト ル w
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 19:45:33 ID:9tZfZsYq0
エボとかハイパワーの車のってるんだからみんなお金持ちなんだよね
10代で乗ってる奴いるのかな。。。
中古で買うならやっぱり100万近くするようなやつ買ったほうがいいですよね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 19:46:11 ID:9tZfZsYq0
最低でも100万くらいのやつってことです
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:18:19 ID:nxUTvWHQ0
>>922
エボ2なら程度がいい奴でも80万あれば買えます。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:23:45 ID:60mCs929O
購入後の維持費の事も忘れずに。もし10代だと
任意保険高いだろうな、エボは修理代かかるので
車両もできれば入ったほうが良いけど対人対物
無制限、搭乗車は必ず入っておこう。
説教臭くなってスマソ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:26:25 ID:60mCs929O
間違い
○搭乗者
×搭乗車
927練馬\GSR銀:2005/08/22(月) 20:38:16 ID:6J/KSHeI0
>>925
因みに、任意保険は…
○対人対物=無制限
○車両保険=360万(一般)
○搭乗者障害=5000万/人
○弁護士特約
…などなど

これだけ付けるとこうなる。

年齢23歳(新規6等級、免許=青)
 21歳未満不担保:68万円/年

年齢36歳(継続18等級、免許=青)
 35歳未満不担保:15万4千円/年

因みに、損保ジャポン
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:18:47 ID:AVR4ytEy0
きちんと設営されたラリー競技会ならいいが、
ラリー気取りで林道を荒らしまわるDQNが多いということだな。
林道なんて無人無主の道路だとしか思っていないし、
周囲にどれだけ迷惑をかけてるか考えもしないんだ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:51:29 ID:oqeD54370
19才、エボ8MR。
大学入学記念に買ってもらいました。
家族でも乗れるやつを選べと言われたので4ドアなエボにしました。
初心者マークがボンネットにつかなかったので両面テープで貼りました。
車の名義は自分、保険は親が払ってるのでいくらだか不明。
維持費も、ガソリンだけは払ってます。
しかし、チューンしたローンは自分で払ってるのでいっぱいいっぱい。
Fパイ、エアクリ、触媒、マフラー、エキマニ、アウトレット、ブーコン、
次はエンジンいじりたいと思ってます。
しかし、次はローンが通るか不明。駄目だったら身内借金です。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:55:18 ID:x0/By+fj0
これはコピペですか?

そういや9ワゴンでエンジンを全部出荷しちまう事書いてたが
本当なんだろうか本当新アルミエンジンなのかなー
4G63で良いのにまだやる事あるでしょ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:55:36 ID:u4+e6qhm0
部品代くらい一括で買えよ(学生でも)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:56:52 ID:nxUTvWHQ0
>>929
3日でアボンしたFD乗りと同じ結末にはなるなよ?
絶対に全損にはするなよ?

つか、初心者マークはフロントガラス内側の助手席側上端に吸盤で貼り付けりゃいいのにってところで釣り決定かね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:02:29 ID:oqeD54370
>>930
コピペじゃないですよ。

>>931
一気にやりたかったのでローンしかありませんでした。

>>929
自己満足でいじってるだけなので無茶な走りはしてません。
初心者マークは姉とかが付けてたやつでマグネットのやつなんです。
なんか、お祓い(?)みたいのしてもらってるやつで親が絶対それを付けろと言うので。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:05:47 ID:l4eFciL20
>>929
19歳でMRじゃ保険料相当高いんだろうな。。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:07:30 ID:nxUTvWHQ0
>>933
吸盤の奴買ってきてお払いしてもらえよ…
両面なんかで貼り付けたら一年後はずす時にボンネットの塗装禿げるぞ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:08:38 ID:nxUTvWHQ0
つか、定収無いのにローン組むって点で馬鹿決定だな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:17:02 ID:6A4CgXpT0
生駒スカイラインの事故
http://www.imgup.org/file/iup73119.jpg
エボはただの通りすがり?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:19:18 ID:nxUTvWHQ0
>>937
NSX赤、NSX銀、ロードスター赤、EKシビック、EGシビックの5台が関連する事故らしい。
黒いNAロードスターとエボは通りすがり。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:28:21 ID:60mCs929O
>>927
加入例サンクス

車両は若者新規はやっぱり高いな〜俺はもうオサーン
なのでorz 50か55%引きなんだが、もしその
くらいの年齢だったら車両付けるか真剣悩むんだろうなぁ。
まあ俺のその頃はバラードCR−XSiとかEP71ターボ
なんか乗ってたんで安かったけど(笑)。
今はエボ5RSです。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:30:50 ID:u4+e6qhm0
>>937
壁にへばり付いてるの何?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:33:02 ID:nxUTvWHQ0
>>940
炎上したEGシビックらしい。
近くで跡形もなく溶けてるのがNSX赤。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:34:11 ID:ZnuhSoYR0
EG
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:34:45 ID:ZnuhSoYR0
かぶったスマソ
944投石器:2005/08/22(月) 22:35:27 ID:FZpVfJfr0
7羽付いてるエボホー?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:37:03 ID:u4+e6qhm0
デミオかとオモタ
こういう時オープンは
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:42:57 ID:60mCs929O
>>933

このところガソリン価格も高騰でたいへんだな

とりあえずその年齢でこういう車に乗る事のできる
環境に素直に感謝して事故に気をつけてエボライフガンガレ
あと親に迷惑かけるなヨ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:48:50 ID:5NuULL0q0
日曜日なら秩父オフに参加したいですね!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:51:40 ID:wmiYF6oz0
>928
いつもの有難う、その話は林道ぶっ飛ばす方が悪かった で
いちお 糸冬 了 してまつ
949快適RS:2005/08/22(月) 22:59:27 ID:jjwBS6ee0
>>947
日曜日に変更しました♪
ぜひいらしてくださいませ。
>>948
林道をブッ飛ばした折れ、が全て悪いって事で
煽りにマジレスはそろそろ終了にしましょうw
みんなマターリスルー汁。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:04:29 ID:wmiYF6oz0
煽ってました?正直スマン
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:34:01 ID:kPR7A4PsO
昨日、初めてディーラーに行ったのですが、ランエボの発売サイクルが短いので値引きは期待しないでくれって言われたのですがそうなのですか?ランエボワゴンも排ガス規定とやらで11月?までしか売れないから安くならないって。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:50:31 ID:hLnwHGE70
>>951
いくつかの条件が合わされば、値引きも大きくなるかも。
先々週に納車の6→9だけど、自分の値引き額は
大抵の人には負けてないと思う。

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:12:28 ID:1cGpiu+A0
>>951
正直値引きがないと買わない、というような車ではないと思う。趣味の車だしそれなりに高価。
自分は値引き交渉しなかった。そんなことしなくても十分買える金はある。
保険料やガソリン代を考えると車輌本体で値引きをがんばらないといけないほど苦しいのであれば維持も大変なのでは。
煽りじゃなくてマジでそう思います。すみません・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:14:10 ID:XbDRfxrN0
一昨日、札幌でADVANカラー\とスレチガた。そんなオレは白9GSR乗り、値引き30マソ以上だたよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:14:15 ID:1cGpiu+A0
もちろん>>951が値引きしたいんだろうと決め付けているわけではないです。一般論として。
956道民3号@青9GT:2005/08/23(火) 00:19:48 ID:O1ZcWBNT0
>>954
それはヌタハラさんでないですか?
957尿結石:2005/08/23(火) 00:24:14 ID:BRzlhPzx0
次スレ
 ↓

【GSR】ランエボすれっど 64【RS・GT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124723740/
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:36:33 ID:UZZ5jnSDO
一般的に値引きがあるものと思っていたのでランエボもそうなのかなと思っていました。別に相当な値引きがないと買えない訳ではないです。今までレガシィ乗りでランエボワゴンに少し興味があって聞いてみました。狙うはGT-Aです(笑)
まあ街乗りなので…
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:48:46 ID:lxGEFIc50
レガシイ乗ってたら興味ありますよな
トルクが5kくらい上行っちゃってますから。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:51:03 ID:lxGEFIc50
たしかに高速快適に求めてレガシイ乗りはそのままだろうけど
中広い快適・4WDでスキー場も余裕・高速も楽チン余裕のパワー
下手なスポーツカー食える動力性能で求めちゃうと
今まではレガシイGTBだったからな今だったらエボワゴン
買っちゃうかも



まぁおいらも相方が許してくれないorz
しかもAT限定だから6MT無理だ・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:55:04 ID:zHUi2bViO
>>960
GT-Aじゃだめでつか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 03:00:02 ID:vtSesTn10
>>925
隣や後ろに誰も乗せなければ、搭乗者は不要。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 05:49:49 ID:6vbXD9pm0
以前にラリーアートのECUでブースト圧〜っていう質問あったけど、
オレのは8MRのGSR
ラリーアートECU、ラリーアートのエアクリ、ラリーアートのエアサクション

オーバーシュートすると1.8
安定で1.6〜1.7

微妙に壊れそうです。
ブーコン付けるかな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 09:04:10 ID:v1pb/TOK0
>>963 ラリーアートの8用ECUは8MRには非対応で、8MR専用は別に最近発売だぞ。
ttp://www.poweraxel.com/ralliart/catalogue/evo8/c4.html
大丈夫か。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 12:40:57 ID:r7O8cqFyO
>>962
たしかに。
どういうプランにするかは人それぞれだからね。
うちの場合はたまに乗せる事があるので入ってる。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:01:35 ID:6RRs3nEc0
>>958
昔ならともかく、今はエボでも結構値引きあるよ。
セールストークを鵜呑みにしていては安くなるわけないが。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:13:23 ID:AWbmWY8v0
>>922
もし免許取ったばかりの18〜9歳で例え古い型のエボでも保険料が相当高いと思われます。
若い時はそれなりに走りが楽しめて保険料率の低い車を選んだ方が吉かと
グランツァとかスイスポとかさ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:24:42 ID:d29RTDRM0
>>967
横入りスミマセン。私の意見をひとつ。
若いときこそ、好きなクルマに乗ればいいと思うんです。
保険料が高いなら、貯金をストックできる安いクルマを買えばいい。
エボの1〜3あたりが、まさに該当しますよね。
維持費はそりゃ大変だろうけど、好きなクルマなら頑張って仕事もできるだろうし、なんとかなるもんですよ。
年をとるに従って、クルマ選びにいろんな制約ができてきます。
自分が乗ってた古いエボをいまの若い子が乗ってくれるのは、ちょっとうれしい気がしますけどね。
とにかく事故とマナーにさえ気をつけてくれれば、個人的には応援します!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:48:33 ID:AWbmWY8v0
>>968
確かに本人が一番乗りたい車に乗るのが一番ですよね
維持費と言っても問題なのは主に保険料とガス代ですね
2リッターエンジンとは思えないパワーを搾り出すとんでもない車だけど代償として燃費が決して良いとは言えないですからね。。
社会人なのか大学生なのかは分からないけど既に仕事をしていてちゃんと維持していけるのならばエボに乗るのが良いと思いますよ。
普通の車には無い魅力や刺激のある車ですからね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:00:16 ID:Z1EV7bZT0
>>967
でも、T〜Vてエアバグとかついとらんから、その割引きなくなるから、
長年乗るなら損するのでは?
971970:2005/08/23(火) 20:01:51 ID:Z1EV7bZT0
×967→○968
スマソ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:08:06 ID:d29RTDRM0
>>971
若いころは、長く乗ることを考えなくてもいいんじゃないですかね。
もちろん買うときはそう思うものです。
でも気がつけば、他のクルマに浮気をしている(笑)
それでいいと思うんです。
いろんなクルマに乗るのもいい経験ですから。
本当にエボが好きなら、一巡してまたエボに戻ってきますよ。
私がそのクチです。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:16:38 ID:y9uo0Syb0
エボ2、ワンオーナー、禁煙、修復暦無し、3.7万キロ、白、車高調、エアバック有、98万円。
こんなのが三菱認定中古車に出てますが…
コレを扱ってる店、2.7万キロのエボ3を157万で出してるし…
2なら手が出るけどディーラー勤めの親に相談したら「98万も出せばエボ4買えるから買うな」とか言われましたorz
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:34:00 ID:5yniWmGv0
>>968
好きな車なら頑張って仕事もできる・・・、その気持ち凄く分かります。
入社と同時に新車を買ってしまったけど、大事なその車を維持したいから
一度も会社を辞めようとか思いませんでしたからね。

すんません、部品番号で質問をさせて頂いてもよろしいでしょうか?
BLITZのクーリングパフォーマの取り付けを考えている9GSRですが、
BLITZに適合の確認をとった所、8と9でラジエターのアッパーホースの
部品番号が同じなら大丈夫です、との回答をもらいまして。
8と9でラジエターのアッパーホースの部品番号は同じなのでしょうか?
何故かディーラーには9のサービスマニュアルが無いみたいで。
HRSの水温センサーのアダプタが8と9で互換性が無いとの事でして。
ご面倒でなければ、よろしくお願いしますm(_ _)m
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:11:35 ID:XAHA9i680
>>922
俺も972とほぼ同意見。
若いうちは自爆したら諦めるってことにして、対人対物だけ掛けて、そこそこ走れる格安のクルマに乗るって手もある
ただ、一人暮らしだと一度クルマもっちゃうと維持費で精一杯なので、一人暮らしにはお勧めできない。
実家ぐらしならクルマ持ってても月々3〜5万ぐらいは貯められるはずなので、保険が安くなるころにはある程度貯金もたまってる。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:25:48 ID:njPru1c10
>>973
平凡なエボ4より極上のエボ2の方が場合によっては魅力的かもな。
977尿結石:2005/08/24(水) 00:17:00 ID:o6dgmUAN0
>>973
>コレを扱ってる店、2.7万キロのエボ3を157万で出してるし…
下取りいくらだったんだろう

今の下取り相場エボX標準100マソ、エボYで130マソ前後らしいから、
破格の値段ですな。

ただ個人的には、走行少ない低年式車よりも、過走行気味の高年式車の
方がいいような気がする。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:23:46 ID:YHxM/S+U0
>>976
AYC付いてない軽いのがほしいから2か3ほしいんですけどね。

>>977
オークションで仕入れてるらしいです。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:10:36 ID:kFwuwiR9O
自分の5は平成13年の秋に行きつけのショップ
がオークションで引っ張ってきた競技未使用の
走行1.5万キロの完全ノーマルのRS無事故車だった
ショックの取付ボルトなんか工場の締め付け確認
のマーキングが残ってたこんな奇跡のような車も
あるんだなと思ったよ
どうもGSRは高いのでRSで良いと思った人だったのか
ミッションはGSRと同じ標準クロスというへんな
仕様のRSなんだがロークロスは街乗りでは低すぎる
らしいのでまあいいかなと。
しかし去年不注意で追突してしまったのでフロント
の外装とインタークーラーとラジエター交換になって
しまいました。orz
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:37:01 ID:ew/Miyje0
ラリーアートのツインプレートクラッチの新品が安く手に入るかも
しれないのですが、装着後のインプレッションを紹介したページなど
ご存知の方、いらっしゃいますか?
教えて君で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
(エボは6です)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:03:50 ID:+WmxH7lI0
>>979
>仕様のRSなんだがロークロスは街乗りでは低すぎる
>らしいのでまあいいかなと。

漏れスーパーハイクロス仕様。
人それぞれだと思うが、ギアチェンジが手間じゃないならクロスのほうが街乗りはいいような気がする。
いつでもスバっと加速できるし。ただ、40km/hとか微妙な速度ではギアを迷う。
むしろつらいのは高速。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:07:00 ID:+WmxH7lI0
ん?、書いた後に気が付いたんだが、
979といい、981(漏れ)といいなんか文章おかしいな orz
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:52:45 ID:kFwuwiR9O
>>981
ハイクロスということはブレンボ付きですか?
ハイクロスだと自分の標準クロスとはファイナル
は同じで3速以降が少し低い奴ですね、自分の奴
だと5速60キロ巡航から加速するとちょっともたつく
そちらはどうですか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 04:13:48 ID:QolRMiak0
>>981
ハイクロスはいいね。加速の生きが長いし
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 12:04:17 ID:njbRCl8N0
エボは距離で買ったらいかん
距離うんぬんより程度でしょ
距離乗って無くてもガンガン走ってるとか
距離行っててもドライブ程度に使ってないとかあるし
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 12:13:08 ID:48GewhYgO
エボ3でリッター10kmいきました。以外と燃費がいいなぁ(゜ρ゜)
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 12:46:19 ID:kFwuwiR9O
確かに程度しだいですね
自分が行ってる店は最近はされてないけど全日本
ダートラC3クラスのランサーをエンジン、ボディワーク
ともきっちり作れるとこなので距離でごまかされずに
各部のヘタリをチェック出来るとこなのでそのあたりは
大丈夫です。そのあたりの普通の中古車屋では
たしかに不安ですが。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 13:05:18 ID:chQVMg2K0
>>890
ディクセルのPD付けてるけど純正と大差ないレベルです。

ついでに保険切り替えなんで内訳を
対人対物無制限
車両 車対車+α
人身障害3000万
搭乗者1000万
弁護士特約とかつけて約1.4マソ
24歳で-50でつ。
買った頃に比べたら半分以下になったw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 14:51:25 ID:Fm0w4Xyp0
>>986
長距離走行?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:39:06 ID:FuzPhcGg0
>>986
街海苔でその燃費ならうらやましぃ(゜ρ゜)
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:44:19 ID:48GewhYgO
街海苔です。 昼間はエアコンもつけてました(゜ρ゜)
992投石器:2005/08/24(水) 18:09:30 ID:xv46cn/t0
燃費良すぎ (゜ρ゜)

最近7km/Lくらい・・・
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:17:11 ID:+WmxH7lI0
>だと5速60キロ巡航から加速するとちょっともたつく
>そちらはどうですか?
まず、GSRとRSで3〜5速のギア比が違い、RSのほうが若干加速重視です。
GSRやRSロークロスだとファイナル比が4.529、RSのハイクロスだとファイナル比が4.875
うちのはRSのハイクロスで加速重視(給排気ドノーマル)ですがそれでも60で5速は
ノックぎみで、もたつきますよ。たぶん、60で5速ってのは適切なギア選択ではないっす。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:21:42 ID:FuzPhcGg0
>>991
低燃費走行の極意を伝授してください(゜ρ゜)
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:25:50 ID:kFwuwiR9O
>>993
レスありがとん

やっぱりそうでしたか、自分も普通は4速までしか
使いません。80以上か高速ぐらいしか5速は
使えませんね。
自分のも完全ノーマルエンジンです。
RSの標準車はフロントヘリカルデフさえ入って
無いので機械式フロントLSDを入れました。
996道民3号@青9GT:2005/08/24(水) 19:49:34 ID:nibaSJzw0
次スレ

【GSR】ランエボすれっど 64【RS・GT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124723740/l50
997道民3号@青9GT:2005/08/24(水) 19:50:09 ID:nibaSJzw0
次スレ

【GSR】ランエボすれっど 64【RS・GT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124723740/l50
998道民3号@青9GT:2005/08/24(水) 19:50:54 ID:nibaSJzw0
次スレ

【GSR】ランエボすれっど 64【RS・GT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124723740/l50
999投石器:2005/08/24(水) 19:51:31 ID:xv46cn/t0
↓ 1000どぞ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:51:39 ID:FuzPhcGg0
なぜ二重カキコ・・・(;´Д`)
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'