★レガシィをほどよく愛する人達のスレ part65★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
   |★レガシィをほどよく愛する人達のスレ part64★
   |
   |お約束
   |●煽り、叩きがウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |●他メーカー叩きは無し
   |    
   |●親切、丁寧、紳士的なレス
   |    
   |●大人の対応を忘れずに
   |
   |●トラブル相談は、症状を詳しく書いて下さい。
   |
   | みたいな感じでマタ〜リ行きましょう
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゜Д゜)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ part64★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118063512/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:28:47 ID:3GIOgrXS0
・初代レガシィワゴン  BF系  セダンBC系
[A型:1989.2〜1990.4]
[B型:1990.5〜1991.5]
[C型:1991.6〜1992.5]
[D型:1992.6〜1993.9]
・2代目レガシィワゴン BG系  セダンBD系
[A型:1993.10〜1996.5]
[B型:1996.6〜1997.7]
[C型:1997.8〜1998.5]
・3代目レガシィワゴン BH系  セダンBE系
[A型:1998.6〜1999.5 BH/1998.12〜1999.4 BE]
[B型:1999.5〜2000.5]
[C型:2000.5〜2001.4]
[D型:2001.5〜2003.4]
・4代目レガシィワゴン BP系  セダンBL系
[A型:2003.5〜2004.5 BP/2003.6〜2004.5 BL]
[B型:2004.6〜2005.5]
[C型:2005.6〜]
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:29:05 ID:3GIOgrXS0
関連リンク
★富士重工 SUBARUオフィシャルWEBサイト
 http://www.subaru.co.jp/index.html
★STi
 http://www.subaru-sti.co.jp/
★プロドライブ
 http://www.prodrive-japan.com/
★SYMS
 http://www.syms.jp/
★プローバ
 http://www.jprova.co.jp/index.html
★湾岸
 http://www.wangan-spl.co.jp/
★ガナドール
 http://www.ganador.co.jp/
★ゼロスポーツ
 http://www.zerosports.co.jp/
★アクア
 http://www.aqua-fsp.com/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:29:26 ID:3GIOgrXS0
  _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

煽りたい方はこちらへ
★レガシィをとことん嫌う人達のスレvol.6★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117297180/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:33:16 ID:3GIOgrXS0
関連スレ

(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118639174/

先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117219677/

先々代BG/BDレガシィ整備修理スレpart5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116150313/

初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108478300/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:17:53 ID:yTmGxhjf0
>>1乙です。

ふと気づいたんだが、数スレ前から>>1>>4のギコ猫が別人になってる。
7ぴー ◆P.suke/8e. :2005/07/09(土) 04:25:20 ID:rKF7ulO60

∧_∧
( ´・ω・) >>1おつ。こんな時間ですがまあお茶でも…。
( つ旦O
と_)_) 旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:24:54 ID:09cYS3xD0
レガシの今度のリコールはひどいな
勝手にドアが開いちまうんだろ。
乗ってる人間も危ないが、外に人が歩いていたら
スバルは責任とるんだろうな。
改修体制もなってないな。
部品を揃えておいて、持ち込んで不具合が見つかったら
その場で交換っていうのがユーザーに負担をかけずに
メーカーが非を認める証だと思うが、
ここの場合は、台数分の部品を揃えているわけではなく
部品があればその場で交換するが、無ければ
メーカーに部品を発注するんで、二度も足を運ばなければ
ならない体制。ましてや、出荷が少なかった色は
まずディーラーで持たないらしい。
本当にユーザーに済まないという謝罪の意思がある対応とは
到底思えないな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:07:39 ID:lLOs57yp0
釣り乙です。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:08:18 ID:KlHYzzy+0
BPのスプリング換えるならどこがいい?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:32:21 ID:FKRCnyUa0
目的にもよるからなんとも言えない。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/10(日) 13:47:38 ID:AIGQvdMI0
純正ビルシュタインより,しなやかで粘りのあるアシにするには
車高調だったらどれがいい?
純正ビルは固すぎ。当方BLE。
アラゴスタっていうのが今のところの候補なんだけど。BLEが
価格表にない。


13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:51:18 ID:qb/V/n55O
買い替えたほうがいい。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:42:33 ID:vvaJQHSi0
>>10
BP5(GT系)なら目的によりけりだが、BPEならSTi以外は(ry
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:15:28 ID:8US7JZ7i0
レガシィもまだまだだね・・・
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=37916
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:46:52 ID:7r8kbzMJ0
>>15
シュウ2さんは日本語がまだまだですね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:04:22 ID:rZJ0GHLt0
なあ、アルミって腐食して塗料が盛り上がったりするんだっけ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:31:23 ID:O+8lJI150
そうだよ
レガのボンネットは注意
19BE5D48D ◆BOXER4yRso :2005/07/11(月) 00:39:26 ID:13sExtsb0
アルミホイールだと、腐食すると白い粉を吹くみたいだけど
アルミ製ボンネットなんかも同じものだと思ってた。

つか、どんな状況下で腐食したのかそっちの方に興味がある。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:42:45 ID:nOu1lXkK0
>>15
エクステリアに8点もあげてるのに、良い所は無しかよ…。
しかも、2年も所有してて、いまさら世間の評判と違うって…、
今まで何見てきたんだよ…。
試乗しなかったのか?

ていうか、2年程度ならリセールは抜群なんだから早く売れよ。
欲しい奴はいくらでもいるんだから…。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:51:22 ID:5A8Icpe00
>>19
実際ホイールでそんなもんだよな。
アルボンで鉄みたいな腐食の仕方するなんて聞いた事無いぞ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:04:12 ID:3VD3gUYu0
>>8
半年に1度のペースでお呼びがかかる (w

年1回ペースでリコール発生してもいいけど、
そのかわり、リコール整備+1年整備(部品代込み)
を無料でやってねスバルさん。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 06:32:25 ID:8u8bzkqQ0
自分のレガのローン自分で払え  
俊宏の父親土下座して「俊宏の根性叩き直してくれ」と言われたので徹底的にやる
わざと破産するな
光武俊宏
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 07:39:24 ID:5X9TX7FE0
>>22

今は2枚だが、リコ対策シール3枚以上並んだら壮観だな。

ちなみに、いままで最もリコール多かった車ってなんだろう?
このペースなら、2〜3年後にはリコール日本一の車になってしまいそう。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:27:40 ID:O5vuBd4z0
>>19
俺もどんな風に腐食してどんな状況か興味有る。
ここはひとつ、詳しいであろう>>18氏に説明をお願いしたい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:48:26 ID:PEFPjg89O
>>8
本当だね。ディーラーに入り浸ってうれしがるのはスバヲタぐらいなもんで
一般人は、そんな無駄な時間かけたくないもんな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:16:04 ID:gSANrPJ30
つまりスバルのディーラーには楽しいことがいっぱいあるということだ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:22:06 ID:qUD/l9wB0
>>27
放置プレイが好きな人にとって楽しすぎてたまらん。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:39:51 ID:9AMTGG/50
スペックBを選ぶと必然的に18インチになってしまう
問題点は車高が上がる、そしタイヤが高くなる

例えば、同クラスのタイヤを2本買うとして
17インチと18インチではどのくらい違うのでしょう?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:19:10 ID:1Z8K6li90
目の前にある便利な機械を使って自分で調べろ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:20:23 ID:vwKyRKxf0
スバルもGT-IIやらB-SPORTやら色々なグレードを追加したり
しているが、客が求めているものを理解できていない気がする。
6速搭載のGTspecBなんか出したら売れると思うのになぁ。

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:14:12 ID:NA4FaTnz0
>>31
禿同

4WD+ターボ+6MTでインプを試乗に行ったら、家族に猛反対されてBP52.0GTを買った。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:20:08 ID:vn3YJKFo0
2.0iBスポ、5ATだったら買ったのになってオモタ。
結局インプ買った貧乏人でつ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:34:09 ID:EYBS73R60
>>33
最近2.0iBスポかいますた
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:50:00 ID:ajkPnFh/0
Bスポはかなり需要があると思うんだが、GT-IIは正直出した意味がさっぱりわからん。
A型にあったカスタマイズエディションとどう違うんだ?
ホイールが違うんだっけか?

アテがガチンコ仕掛けてきた今、
遅かれ早かれ6MTターボとNAの5ATは追加されるんじゃなかろうか…。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:55:52 ID:umsdOdeP0
オフ会潰しの達人、煽レガたんです。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1120924724.jpg

みなさん注意しましょう。
特徴は

ADA
BBS
字光
リアのステッカーべたべた
3729:2005/07/11(月) 22:08:26 ID:aga8h4EV0
>>30
それがよくわからないのですよ、タイヤよく知らないし
同じ条件は当然ないし

kakaku.comで見た限り、ダンロップ比較、1本5000〜10000円高
と言うことで良いですか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:42:01 ID:Fdd4S3nI0
>>37
コレで調べてみなさい。
http://www.naisnet.co.jp/tiredata/index5.html
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:46:32 ID:G92+C1dQ0
>>35

6MTは出しても結局あまり売れない罠。
それよりもデザインを洗練しれ。

みんなが求めるのは格好いいレガシィ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:56:03 ID:Wh9Z/U7pO
リアドアノブリコールでディーラー持っていったけど無問題でした。16年7月車
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:56:08 ID:NA4FaTnz0
昨日Dラーで聞いた話
1.次期年改でインプ顔確定
2.赤リアガーニッシュ(尻)復活
3.Stiバージョンも出るらしい
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:06:59 ID:zpFnFxj20
>1.次期年改でインプ顔確定
来月2.0GT買いますorz
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:10:21 ID:ACWa7nOP0
>>41
早めに買っといてよかった
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:28:21 ID:iU8nXg6v0
レガシィの最初のリコールってどこが悪かったの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:45:33 ID:7pA7oxhn0
>>41
今のワゴンのリアはなんとかして欲しいが、B4には合わないと思うなー。
46BH5AGT-BMT ◆3DStarsXLs :2005/07/11(月) 23:48:18 ID:0WhNl/zG0
>>41

重要なのはリアガーニッシュ復活ではなくてテール/ブレーキランプ復活だとあれほど
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:20:16 ID:mqM3Sc/H0
>>44
スタビライザーのブッシュが滑って
燃料タンクにぶち当たるんじゃなかった?
まあ、いずれも生きた心地はしない罠
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:35:09 ID:fRZ5ktOO0
>>45
B4のDOPのガーニッシュってホント安っぽい。
もう少し質感高けりゃ似合うんじゃないかと思う俺はBE海苔。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:36:39 ID:EjgOO4N50
一つ前かな、のレガシーは強力な加速感を感じましたが、
ちょっと落ち着いたような、ターボは何か変わりましたか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:44:00 ID:92dPA2x00
>>46
点灯面積は今ので十分だよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:34:49 ID:tfFJKUmQ0
>>インプ顔確定
インプ出る前はこの話も確定ではないみたいな事だったんだよね。
けどインプの顔が割と評判良いのでレガシィにもゴーサイン出したんだろうか…。

でもMCで顔換えるのはなんだかつぎはぎのフランケンみたいでイヤだなぁ。
ちゃんとゼロからデザインできるFMCで顔変えてくれ…。

リアガーニッシュ部分だけ別パーツだった事を考えると
赤リアガニ復活はあながち嘘じゃなさそうだなあ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 02:33:24 ID:hSq8wrNG0
>>49
ツインターボからシングルスクロールターボに変わったんじゃなかったかな?
ウロ覚えなんで違ったかも……

今月末に2.0GT納車なんだけど、ターボタイマーはつけたほうがいいのか?
最近のはアイドリングしなくても大丈夫なんつー話は聞くんだが。

あとイモビライザーってつけるべきだろうか。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 02:44:27 ID:syKN8fY90
>>52
イモビは、最初から付いてます。
ターボタイマーに関しては、3.0R乗りなのでパス。
54ネ申:2005/07/12(火) 04:00:20 ID:bRUDpQeF0
レガのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして青い。写真を撮るとうpする、マジで。ちょっと感動。
しかも一眼レフデジカメなのにAFだから操作も簡単で良い。
NAはマフラーが細いと言われてるけど個人的には太いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ黄金セラの隣とかで止まるとちょっと怖いね。オフ会なのに声かけられないし。
マフラー二本出しにかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ撮ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に二本出し。
嘘かと思われるかも知れないけど道の駅五霞で10キロ位でマジで黄金セラを抜いた。
つまりは黄金セラですらレガのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1120924724.jpg


55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 07:05:26 ID:BXNQx8qY0
先代BE5に乗っています。
センターコンソールBOX内にETCの本体を設置したいのですが、
電源等の配線はどこからBOX内へ取り込めばベストでしょうか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 08:25:54 ID:OtF8tpSu0
>>52
最近のターボつーか極初期の奴でもない限りアフターアイドルなんて必要ない。
むしろ走行風が入らないから余計ダメージでかいし。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 08:46:26 ID:lg6kCNmrO
レガシィ乗ると、旅先でいつトラブルで動かなくなるか不安です。
トヨタなら安心なんですが。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 09:07:31 ID:o/N1AYmT0
>>57
あるあるw
俺もチェキ・エンジンランプ点灯とかオイル漏れの悪臭とかでいやな思いした。
で、遠出する時はいつもディーラーは休み。
正月はともかく、GWやお盆は休むなコラと言いたいよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 09:32:13 ID:JakTh1dyO
ネ申のヌポーシ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:12:55 ID:+CarJA8f0
>58
 そういう時に生産ライン止めて、設備点検とか、新型車の生産設備の
導入を行うんだけどね。
 点検もせず、更新もしていない老朽設備で作られる車に乗る方が
漏れは嫌だね。

 スバル本体の生産ラインが止まれば、部品メーカーも仕事が無いので
休める。ディーラーも受注してもメーカーへの発注が出来ないし、修理も
部品供給がストップするので休まざるを得ない。

 お前もGWやお盆休んでるなら、他人に休むなというのはチト酷でないかい?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:37:16 ID:o/N1AYmT0
>>60
そういうくだらん薀蓄を聞きたいんじゃないんだけどな。
修理工場もフル稼働しろと言ってるわけじゃない。
ただクルマを長距離で使うであろう連休時に、不具合で電話したら
JAFへどうぞ、っていう留守電なのが頭キタだけだよ。
考えてもみろ。サービス業だろ?旗日はともかくGW期間中の平日や盆は
営業して当然だろ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:44:25 ID:lg6kCNmrO
レガシィはトラブルの総合商社なんで本当に困ります。
トヨタ車はその点信頼出来ますね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:53:42 ID:0gPvvyi40
トヨタ車は壊れる時は車軸が外れたりクルマごと燃えたりと
豪快ですから良いですね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:04:28 ID:VjiPE1YuO
>>62
レガは故障がデフォなんだよ。文句言うな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:07:12 ID:XxsqchtE0
ほんと、トヨタ車って死ぬような故障ばかりだよな。少しはスバルを
見習ってほしい。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:10:40 ID:6I5f0Sr/0
三菱は?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:17:38 ID:Fcwyy8lU0
いいからバカに釣られんなよ。
夏はいつもこうだから困る。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:35:09 ID:rBHaSai00
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:50:10 ID:lg6kCNmrO
>>65
突然エンストを見習うの?
7052:2005/07/12(火) 12:57:04 ID:DlwFuZUG0
>>53
>>56
ありがとう。

実はターボ乗るの始めてなんて結構ビクついてました。
イモビは最初から付いてるのか、ありがたい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:39:01 ID:+CarJA8f0
>61
 サービス業でGW期間中の平日や盆休む店なんざぁ、掃いて捨てるほどある。
トヨタのディーラーだって盆休み取るところの方も多いようだが。調べてみたら?

 言ってることも支離滅裂だな。修理工場フル稼働しろって言ってない、というが、
半端に稼動している修理工場じゃメカニックに「あー、壊れてますね。部品の
オーダーが休み明けじゃないと出来ないので、それまでお預かりするか、出直して
下さい。」って言われるのがオチだと思うが、それでアンタ満足できるの?

 何か読んでて痛々しいぞ。自分が遊ぶときだから、他の奴らは休まず働いて
俺に奉仕しろ、ってか?そんなんだったら、トヨタでもホンダでも、365日24時間
営業のディーラーから車買ったら?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:45:06 ID:o/N1AYmT0
>>71
まず、何でageでそんなにムキになってんのか理解できない。
トヨタ他のディーラーは現に開いてたからスバルが不満だってただそれだけの話だろ?
半端な稼動の修理工場でも留守電よりマシだろ?何が支離滅裂なんだ?
あと最後の一文だが、社会全体の業種・職種というものを少しは理解しろよ。

これだからスバヲタは痛いって言われんだろうな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:48:02 ID:o/N1AYmT0
もしくは出来そこないのディーラーの営業マンなんだろうな。

お前ら客商売は、人が休んでる時に働いてナンボだろ?
アホかと。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:48:32 ID:4A/wC3b50
簡単な整備もできない奴が車の運転するな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:50:46 ID:o/N1AYmT0
>>74
横槍入れてんじゃねーよ馬鹿
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:02:10 ID:NNQvwznu0
●ヽ(・∀・)ノ●
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:09:34 ID:keBlBBi/0
ここオモスレー
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:17:01 ID:ZsBOYmi1O
普通盆休みあるだろ。バカじゃねーの?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:52:06 ID:dEiBqjIS0
 ここは救いようが無い自己中のo/N1AYmT0を晒すスレになりました。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:58:01 ID:xWGLqJ9d0
>72 お前、PCの前ばかりいないで、近所の商店街でも歩いてみろよ。客商売でも定休日や
   盆休み取る店は沢山あるからさ。

    モマエみたいなニートは働いた経験無いから、世の中には一斉休業した方が合理的な業種
   職種があることは理解出来ないんだろうな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:03:33 ID:o/N1AYmT0
>>80
合理性だけを追求してサービスが行き届かないんじゃしょうがないだろ?
大体、自動車のディーラーと商店街とを比較してどうすんの?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:04:49 ID:msGd58k80
 半端な営業の修理工場に足運んで、結局直らないより、留守電の方がマシだと思われ。

 こういう香具師は今度は「営業するならフル稼働しろや!」って喚くに決まってるな。
典型的自己中DQN。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:06:22 ID:o/N1AYmT0
まだ>>80みたいな煽り方する馬鹿いるんだな。変なスペースも入ってて読みにくいし。
合理性なんてどこで聞いてきたか知らんけど、使いたくてしょうがないんだろうな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:07:05 ID:o/N1AYmT0
>>82
じゃお前は留守電にメッセージ残して満足してろや禿
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:12:41 ID:lg6kCNmrO
なんでこんなに必死にスバルを擁護する暇人が多いの?
おかしいんじゃない?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:13:17 ID:4kUQJuDh0
>>75
まぁどっちがバカかは人の判断に任せましょう。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:20:02 ID:1mqVI4Zj0
 o/N1AYmT0は精神分裂病・・いや今は統合失調症か?
 >>73 お前ら客商売は、人が休んでる時に働いてナンボだろ?と言ってるのに、
同じ客商売の商店街とディーラーは比較するな?
 まともな親に育てられ、まともな学校の教育を受け、まともな友人と付き合って、
まともな会社でまとも働いたことがある人なら、他人に厳しく自分に甘いことがどれ
だけ恥ずかしいか分かるだろうに。
 自分も休んでるんだから、他の人が休んでても非難するに当たらないって事が
何故分からんのかね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:25:42 ID:o/N1AYmT0
>>87
町の商店街と比較したいならそうしてればいい。
ただ、緊急の度合いってものがあるだろう。わからんか?
あと言っておくが、俺はサービス業なんで土日や大型休みは
ほとんど出勤してる。どうせ低学歴乙とか言われるんだろうけどな。
でもそこは勘違いしないで欲しい。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:29:15 ID:o/N1AYmT0
荒れさせてスマンかった。もう来ません。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:05:37 ID:To0u9jNZ0
>>87
あなたの意見はどうでもいいけど、統合失調症の人を侮辱するいい方はやめてくれませんか?
精神障害のことなにもわかってないのに統合失調症なんて気軽に書かないでね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:49:22 ID:otSl2YaN0
>>88
緊急の度合が最も重要な病院は
思いっきり平日昼間だけしかやってませんが。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:12:41 ID:VjiPE1YuO
普通会社が小さけりゃ、他が休んでる時こそ会社に出て何とか会社
を大きくしようと汗かいて努力するのに、スバルはこんな状態なのに
汗をかこうともしない。これじゃ先は知れてるな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:00:16 ID://Dko2mu0
>>83
>変なスペースも入ってて読みにくいし。

ワロタ!そんな貴方にフォントサイズ(小)がお勧め。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:12:16 ID:0cvmLEdq0
一連の流れはスルーしていたがどうしても>>91には一言言いたい。


119
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:30:57 ID://Dko2mu0
まぁあれだ、大半の国民が休んでる土日祝日に営業してるんだから、
盆・暮・正月・GWくらい休ませてやれよ。

デラが休業中のトラブルが心配なら、休業日前にしっかり点検してもらえや。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:45:48 ID:nfCarbMR0
別に盆休みディーラー休んでても俺はいいし、ID:o/N1AYmT0の肩も持つ気もないけど
そもそも>>58に対する>>60の返答も少し的外れに感じるけどな。
最後にメーカーからディーラーに話繋げて連鎖的に休まざるをえない論調になってるけど
ディーラーにも本社工場なんかに一定の部品在庫は普通置いてあるし。
当然全部の故障には対応できなくても在庫分だけでいちいちメーカーから取り寄せなくても修理できる事例もある。
最近は前より在庫量切り詰めてる可能性はあるけど近所のスバルじゃ簡単な修理に対応できるだけの部品は
いつでも在庫してるって担当から聞いたよ。
ドレスアップなんかの安全上特に重要でもないオプションパーツ類は大抵取り寄せになるみたいだけど。
だから>>60の言ってるメーカー休みだからディーラー開いててもしょうがないみたいな論調はおかしいと感じるんだが。
でもGWや盆休みに休暇とるのは慣行だし、ディーラーもたまには一般人と同じタイミングで休みたいだろうから俺的には全然OK。

971000:2005/07/12(火) 19:55:40 ID:fHCwLFXo0
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:27:15 ID://Dko2mu0
そんなこんなで今日リコールの対策でDラーに行った。

BHのキャニスター云々の時もそうだったけど、
リコール対策作業に該当しない車両の場合は、
対策済みステッカーを貼らんでほしいね。目障りだよ…
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:13:52 ID:sILO3dzu0
どなたかBP, BL系のライトユニット分解した方はおられます?
表面のアクリルカバーとベースユニットをできれば無傷で分離させたいんですけど、コーキングに阻まれて苦戦しております。

方法等ご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:18:35 ID:vqqGMFgA0
>>94
話の流れからして、
この場合119に相当するのはJAF。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:59:30 ID:lErz7LQ+0
こないだの日曜日にリコール点検いってきたけど、見事対象車だったよorz
交換した不具合箇所も見せてもらった。締め付けがきつすぎて動かないんだね。
今後ろに奥さんと子供のっけてるんだけど、乗り降りする方のドアだったから
ロックされてないと思うとこわかった。
みんなもはよ行ってきたほうがいいで。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:00:02 ID:mqM3Sc/H0
レガヲタが必死に脊髄反射してるが
>>95
いくら休業日前に点検しようが
レガが、いつぶっ壊れるかわかんない車だから問題なんだろ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:13:04 ID:sILO3dzu0
>>99
自己レスです。
無傷は無理で結局破壊しました。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:15:15 ID:ahRDARuv0
レガシィはいい車だと思うけど、スバルディーラーはどうなんでしょ?

ちなみに今はトヨタのネッツがディーラーでアフターに不満は無いです。

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:26:49 ID:d8TFAmOz0
>>88
っていうか頭に血が上って矛盾しまくりジャン。
土日や大型休みはほとんど出勤してるのにどーして>>58のようなレスになるの?
結局遠出してるじゃん。素直にわかりましぇーん。

そんな緊急時の故障をディーラーに頼らんでも>>100でいいじゃん別に。
そこまで熱くなることなのかと。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:46:27 ID:OqBtT6s/0
今のレガシィは格好いいと思う
BG>BP>BF>BH・・・か?
機能性はBHが一番だと思うけど
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:47:31 ID:ZKhEcUKe0
BGは不滅です。
カッコ最良。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:52:10 ID:vqqGMFgA0
このスレのage厨って解りやすいねぇ。
ある事無い事書いて必死にこき下ろしまくる執念が恐ろしい。
っつーかぶっちゃけキモい。レガヲタよりもはるかに。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:52:40 ID:vqqGMFgA0
>>107
すまん、君の事じゃないから。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:53:42 ID:n9MEeuG+0
TOYOTAは素晴らしいで良いんでは
俺は買わないけどな、たぶん一生
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:05:30 ID:22cyemvT0
でたよオタクw
俺はトヨタもスバルも関係なく自分が求めているものを買う。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:24:21 ID:ISOe9+c70
でも今のトヨタに乗りたいと思う車がない
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:38:40 ID:fOhcFD/S0
インプ顔にはならないしリアも変わらないと思う。


ザパ顔はインパクトはあってもかっこ悪い。

アルファを真似るなら内装を真似るべき、

ザパは内装担当でOK.

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:50:30 ID:tfFJKUmQ0
>>113
そんなあなたにブリッツェン2003
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:54:51 ID:0eacjlVB0
B4をと思っているのですが、2000ターボにした場合
SpecBとそうでないのは、どちらが街中で気持ちよく走る
のでしょうか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:03:25 ID:LCTvAMn+0
そうでないの
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:39:58 ID:Z8cI+tu60
まず気持ちよいの定義が必要だな
速くて気持ち良いのか快適で気持ちよいのかので答えが変わってくる
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:16:27 ID:msYQjQt10
合流、右折、追い抜きで中低速の加速がスムーズで
段付きを感じない方です
快適というのが乗りごごちとすれば、それより
加速を優先します

どうなんでしょう?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:27:16 ID:lQlMgzZZ0
>>107
BG・GT-B海苔だが
・エアコン死亡
・排ガスもれ(たぶんフロントパイプのあたり)
・ウォッシャーでない
・ブレーキ引きずり?(走行中キーキー言う。ブレーキ踏むと収まる)
でヤバそうなので買い替え予定中。
Eチューンのカコイイメーターのが欲しい・・・(BEの中古を予定)

今MTなんだが、ATの燃費はどう?
今、だいたい7.5-8.5Km/lは走ってくれる。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:32:17 ID:yH9Kk5iv0
>>119
走り方次第。街乗り主体なら最悪6km/lを覚悟した方が良い。
長距離走れば10km/l位まで伸びるけど。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 02:30:23 ID:j8fxiNHE0
B4 3.0R 総走行距離は25000kmくらい。
累計で、6.4km/l
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 02:40:43 ID:YqzmmjFu0
3リッターならそんなものなのかな?
私はプアマンだから10km/l行ってくれないと我慢ならん。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 06:17:44 ID:mONaRZYN0
自分のレガのローン自分で払え  
俊宏の父親泣いて土下座して「俊宏の根性叩き直してくれ」と言ってた
仕返しのためわざと破産して無関係な者たちに迷惑かけても、
20年前に裁判所で取られた折橋のお前の家は戻ってこない
害虫
光武俊宏
124光武俊宏 本人:2005/07/13(水) 06:31:50 ID:qadsXqCV0
>>123

事実無根の名誉毀損、脅迫なので警察に通報しました。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:13:54 ID:nPh8BUFB0
>>119
BE5DのRSK後期だけど、7.8〜8.2走ってくれる。
エアコン(ECCOモードで)つけて走って7.5前後:街乗り。
高速走行はもっと走ってくれそう。
(ちなみにアーシングしてある)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:21:34 ID:9LCDRgtP0
>>125
BH5Cのe-tuneだけど、うちのは街乗りだけど全然ダメポorz
高速は10〜11だけど下道は6くらいだ。
アーシングって意味あんのかな?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:22:06 ID:9LCDRgtP0
ごめん、街乗りだけどじゃなくて都心だけどだった
128125:2005/07/13(水) 09:34:50 ID:nPh8BUFB0
>>126
アーシングで、イグニッションが若干良くなったみたい。
それで効果が出たのかも。
良く行くショップの社長さんも、そう言ってたよ。
アーシングしたら、一度バッテリーの端子を外してリセットすると良いよ。
時計はちゃんとセットし直さないとだけど。

A〜C型の場合、燃費はそのくらいかも。
田舎でも、ターボならやっぱり6.5とか。(踏み具合で差もあると思うけど)
Dから、中身がガラリ変わって燃費も良くなったんだよ...
私のはATだから>>125に書いた通りの燃費(ちなみに、アーシング前は7.2〜7.5)だけど、
MTは8〜9くらい走るみたいだよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:37:25 ID:9LCDRgtP0
>>128
そっか・・・年改待つべきだったなorz
でもあんなに変わると思わないだろ普通・・・orz
130125.128:2005/07/13(水) 09:41:58 ID:nPh8BUFB0
>>129
確かにそこまでの予測は厳しい...(-_-)
BP/BLに到っては、同じ2Lターボでもさらに燃費が良いみたい。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:41:37 ID:3lo9/XyA0
B型のワゴン・GTスペックB(MT)のディーラー車買いますた。
走行2000km未満、ナビ・マッキン付きで込みこみ300マソを切ったので
自分としてはいい買い物をしたんじゃないかと思っとります。
これから納車までが長く感じることでしょう。

ところで、イモビってB型にも標準で付いているんでしょうか?
C型のカタログしか見られなかったものでわからないのです。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:41:31 ID:o6n6fz2k0
付いてる
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:42:12 ID:RxoNUIKGO
>>131
付いてるよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:51:00 ID:GVEOEMl00
自分のレガのローン自分で払え  
俊宏の父親泣いて土下座して「俊宏の根性叩き直してくれ」と言ってた
仕返しのためわざと破産して無関係な者たちに迷惑かけても、
20年前に裁判所で取られた折橋のお前の家は戻ってこない
迷惑者光武俊宏
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 15:06:25 ID:LOlm54bE0
あげとこ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:05:10 ID:j8fxiNHE0
>>131
ちなみに、イモビはA型から付いてます。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:06:45 ID:rhta9P3b0
>>132
>>133
>>136
ありがとうございます。
契約後、HPで他の在庫見たら同じB型と思われるGT系でも
個体によってイモビ付って書いてあったり無かったりしたもので。

でもイモビに安心せずに後付けの防犯システム付けた方がいいんでしょうか?
ここのみんなはどうなんだろ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:44:21 ID:emUYPXQ70
>>36
これらに代表されるシールベタベタ画像のレガCは、
よくオートウェーブの駐車場で集っているSLCとか言う迷惑集団の車両ですか?


139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:55:47 ID:N2Inc8Qw0
そういう>>138も集団の一人ですか?
140119:2005/07/13(水) 21:55:48 ID:lQlMgzZZ0
>>120-の人、どうもです。

ざっと中古を見てるのですが、
走行多い車両が多いですな。自分も人のこと言えないけど・・・
ディーラー系のは異常な値段だし。
あと、中古のMTが無い。もうMT卒業かな?MTだと燃費がいいからなぁ。

マイカー、エアコンからオイルの焦げ臭い匂いがwwwww
さらに、ポールに当たってフォグが割れたwwww
関係ないけど、16万キロクラッチ無交換
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:07:14 ID:6AiWHbjd0
毎週末各地で開催されているレガ教集会。
偶然遭遇してしまうと、思わず避けてしまう俺。

駐車場通路で集団でだべったり、折りたたみ椅子出してくつろぐのは
一般の客に迷惑なので止めてください。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:24:17 ID:niitatLH0
>>141

君もな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:30:32 ID:Gtj/xGuj0
>毎週末各地で開催されているレガ教集会。
>偶然遭遇してしまうと、思わず避けてしまう俺。

1行目と2行目で矛盾があるの気付いてる?
なんで開催されてるの知ってるのに「偶然」遭遇するの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:31:48 ID:QFyGAfQu0
論理的に追いつめるとバカアンチは逆ギレすっからあんまりオススメ
しないんだけどなあ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:42:29 ID:K8EBMc++0
盲目レガヲタが布教活動してるスレってここ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:02:59 ID:LDhUDUTc0
>>140
車両本体が高いかもしれんが、他の中古車屋は諸費用でぼるから結局ディーラー系
のほうが安くなるぞ。SUBARUに限らず、トヨタ、日産系のディーラー中古車屋で買えば保証もしっかりしてる
し、きちんと整備工場でメンテしてるところが大きく違うよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:13:51 ID:Xl2jn25gO
>>128さん
私もBE5D RSK後期(MT)に乗っていますが周りの車達と一緒に走っていれば128さんが書かれたような燃費になります〜それにしてもレガシィは峠道や高速で燃費がいいですね。
峠道を速めで4往復+家まで往復国道(渋滞あり)の合わせて300q走行時10q/L。高速で流れに乗って120-130位で巡航した時は燃費の良さにかなり驚きました。300q走った時点でまだ半分まで目盛り一つが残っている状態…条件は乗車4名、満タン、トランク荷物満載です。
D型でこれなら新型がワンタンクで1000qは納得です。
(場所:神奈川県横浜市)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:47:21 ID:uQQi6JmK0
おれBH5DターボAT。
奈良南部から岐阜白鳥辺りまで、無給油で往復出来るのが強みかな。
時間ゆったり取って燃費走行こころがければ高速四割で12キロ/リッター行くもん。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:47:45 ID:uQQi6JmK0
↑スタッドレス履いての話しね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 06:03:20 ID:yQBMwR3o0
>>134 だまされたお前がバカ、氏ね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 07:58:19 ID:Uv5QVjxW0
マジレスカコイイ
152150:2005/07/14(木) 08:04:07 ID:s1LsOlo70
まっどうせ漏れには関係ねー事だしw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 08:16:18 ID:UKYJuyQW0
>>143

一般人は信者のように集会がどこで開催されるのか逐一チェックしませんから。
たまにABとかに立ち寄ると、信者がウジャウジャいたりして、キモくて近寄
れないってわけ。

つーか、レガオタの皆さん、本当に迷惑なヤツも多いので、ムキになって反論
する前にちょっと反省してくださいね。これは煽りじゃなくてマジ。

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 08:50:36 ID:vlhRnzFF0
いつも不思議に思うのだが、>>153のような一見もっともな事を書き込む
輩って何故直接本人に言わないのだろうか?
全てのレガシィ乗りが2ちゃんを見ている訳ではないのは自明の理な訳だし
だったら尚のこと直接注意した方が効果はあるし、注意された側も
反省するだろう。面と面を向かって言われているわけなんだから。

常識派を装っただけの荒らしにしか思えないのは何故だろう?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 09:15:18 ID:xsvN/JtiO
レガ乗りは2ch見てるだろ。
大黒非常識オフ、被爆発言批判に対して、即座にミンカラで反応があったことからも、
ここに書いてもそれなりの効果はあることは明白。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 09:28:53 ID:DoQW60CA0
みんカラみんカラ言ってるヤツも、ここに書かないで当人のブログにでも書き込めって感じ。
普通にレガの情報収集にここを見てる方としては、そんな話をされても迷惑なだけ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:36:37 ID:J44tEt3D0
>>156
>「普通にレガの情報収集にここを見てる」?
ワロタ
こんなところで情報収集とは笑止千万。
じゃあ参考までに教えてください。どんな有益な情報があったのでせうか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:19:52 ID:grUXIxox0
>>157
明日先着200名限り
卵1パック48円
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:26:11 ID:DjUvwPme0
>>157
さようならギガワロスwwwwwwwwwwww ^^
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:27:22 ID:XzrzDaLj0
だいじょうぶマイフレンド
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:47:00 ID:b77ndwcZ0
フツーに車の話をしたいよね。
みんカラにどんな痛い奴がいようと知ったこっちゃないさ。

>>157
情報とか役に立つ話色々でるじゃん。
デマもあるけど、そこは嘘を嘘と(ryってことで。
で、オマエは何しにこのスレ来てんの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 15:16:58 ID:xsvN/JtiO
2チャンはアンチがいて、ほどよく荒れてるくらいが丁度いいのに。


マンセーしたいが批判は受け付けない信者の方は、ミンカラの方がいいと思うよ。

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 15:19:04 ID:PEC43+Nx0
>>162
ニートの分際で勝手に仕切るなよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 15:30:31 ID:yt0KoGCH0
>>162
君、もしかして自分を含めたアンチの批判はまともな批判だと思い込んでない?
乗ったこともないようなアンチがゴロゴロしてて丁度いいもあったもんじゃないな。
君にはアンチスレがお似合いだ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 15:32:23 ID:yt0KoGCH0
>>162
追加。
このスレ内のマンセーな書き込みをピックアップしてみてくれ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:02:28 ID:xRn5oISMO
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:19:55 ID:yt0KoGCH0
はい、いつも通りage厨はバカ確定、と。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:06:00 ID:KvV1y61m0
スルーしろよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:06:33 ID:4TuEBN5e0
>>168
まずお前が出来てないだろ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:33:30 ID:k4anjYet0
>>168
メール欄でわかってるんだよ、と主張しておくところが萌え
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:56:52 ID:UK7kHeUX0
ウホッ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 19:16:26 ID:9ZCTWVzI0
B4のDに乗っているのですが、スタビ&リンクと車高調の事で質問させて下さい。

用途は、街乗りメイン6:高速3:サーキット1で考えてます。
それで、車高調をオーリンズのPCVを入れたいと思っているのですが、
この場合スタビライザーとスタビリンクの交換はした方がいいのでしょうか?
ちなみに、考えているのはクスコのスタビとリンクです。
かえってアンダー傾向が強くなるという意見も聞いたことがあるのですが、いかがでしょうか?

今現在は、純正ビルシュタインでサスペンションもノーマルです。
今年の秋に、一度このままサーキットを走って、それから仕上げて行こうとは思っているのですが...
PCV車高調を入れるまでの間、プローバのサスペンションを入れようとも思ってます。
その間のことも含めて、スタビについてご意見を頂けないでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:59:23 ID:gAc2LuDt0
アイタタタ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:35:57 ID:dQKXe0F70
>>163
ワロスw

携帯から必死で〜す。


39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/14(木) 08:30:53 ID:xsvN/JtiO
155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/14(木) 09:15:18 ID:xsvN/JtiO
45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/14(木) 12:47:17 ID:xsvN/JtiO
508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/14(木) 12:54:38 ID:xsvN/JtiO
162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/14(木) 15:16:58 ID:xsvN/JtiO
515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/14(木) 20:22:55 ID:xsvN/JtiO
516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/14(木) 20:23:33 ID:xsvN/JtiO
55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/14(木) 20:29:54 ID:xsvN/JtiO
777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/14(木) 20:41:03 ID:xsvN/JtiO

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:44:31 ID:QE5knHxWO
先代レガシィツーリングワゴンGTB―Eを買おうと思ってます 荷室の拡大方法ってどんなのですか?さすがにワンタッチじゃないですよね?。
176ネ申@青レガ:2005/07/14(木) 22:52:44 ID:E9HOeZBZ0
レガのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして青い。写真を撮るとうpする、マジで。ちょっとどころかすごく
感動。 しかも一眼レフデジカメなのにAFだから操作も簡単で良い。 NAはマフリャーが細
いと言われてるけど個人的には太いと思う。 ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ黄金セラの隣とかで止まるとちょっと怖いね。オフ会なのに声かけられないし。
マフリャー二本出しにかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。 ターボ撮ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。 個人的にはNAでも十分に二本出し。
嘘かと思われるかも知れないけど道の駅五霞で10キロ位でマジで黄金セラの前をシカトして
通った。 つまりは黄金セラですらレガのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1120924724.jpg

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:06:42 ID:KtOmPbxH0
必死でーす。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:12:29 ID:gAc2LuDt0
なんでレガヲタって、こんなに必死で痛いんだろうね
氏ねばいいのに
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:12:59 ID:xsvN/JtiO
>>172

B4のディーゼルかと思ったyo

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:15:09 ID:HEIhZxOd0
ステッカーがださすぎる
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:19:49 ID:xsvN/JtiO
オタ臭する?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:24:58 ID:vrVlJKqA0
>>181
電車?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:52:16 ID:uAmOfi0S0
>>182
男?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:12:29 ID:h3wnhMZ10
漏れのクルマ…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:27:23 ID:qsSXeo+/O
カコイイ(・∀・)!!!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:11:02 ID:/V3XlZkl0
    レガシィでオナニィ フォーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:53:01 ID:kJ1whH2v0
>>175
ダブルフォールディング。
後部座席の座面を前に倒して、そのあと背もたれを倒す。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:59:32 ID:/Prj4GfsO
13年式GTB Eチューン4万5千キロ 社外ナビオーディオ でコミコミ170万ジャストは買いですかね ガリバーのオークションでの見積もりなんですけど

189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:14:36 ID:pkecADH/0
H12年式、GTB E-tune 56,000km、AT、ナビ無し、CD・MD付き、検無しなので2年付けて、諸経費も合わせて143マソで買いマスタ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:14:34 ID:MVD1oJZD0
Bスポ買った人って5万円のキャッシュバック受けた?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:47:21 ID:M7fzfdfK0
ビルシュタインのエンブレムを見栄で貼っているのはどう思いますか?
自分のビル足じゃないけど貼ってみたいのですが・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:54:48 ID:QVgVzT8a0
>>191

普通のインテグラにタイプRのエンブレムを張ってる人を見た時と一緒かな。
ちょっと痛い。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:59:43 ID:7RkNz8tc0
ワゴンRにスリーポインテッドスター付けてるより全然良いと思うがw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:05:42 ID:jybs02080
スカイラインGT−SにRを付けてるかんじかな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:08:05 ID:of5CbzS90
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::z:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:13:34 ID:hmQkVQad0
そもそもビルのエンブレムで見栄張れるの?
ぶっちゃけ自己満足の世界だと思いまふ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:29:03 ID:otc89J+G0
人間は全ての行動が自己満足。
もちろん、生きている事自体も所詮自己満足。
だから、他人に迷惑をかけない範囲で、
何でも好きなようにやればいい。と思ふ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:10:59 ID:T2t8eJ8v0
>>191
ビル足入れてエンブレムはあえて付けないほうが個人的にはカコイイと思う
199191:2005/07/16(土) 22:12:49 ID:M7fzfdfK0
>>192-194 >>196-197
サンクス
ちょっと痛い人になってみようと思います
200191:2005/07/16(土) 22:21:51 ID:M7fzfdfK0
>>198
そうですか・・・なんか他の車みるとリアが寂しい感じがしていたので。
ビルシュタインのロゴがあるだけでアクセントにもなってかっこいいですよね?
201197:2005/07/16(土) 22:52:11 ID:EFrR669x0
>>200
他人の目を気にしないで、自分の選択に自信を持ちたまへ。
ビルのロゴはレガには全く違和感がない。貼るのがよろし。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:57:59 ID:hmQkVQad0
GDI CLUBステッカーとHybrid Synergy Driveエンブレムなんかどうかな?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:34:41 ID:/lOkl2yM0
最近シルビアからB4-D型に乗り換えたけどハンドリングが違いすぎる。
誰か助けて〜。ステアはモモコルセ受け継いだけどシャキッと曲がらない。
何かお手ごろな方法ある??あと車幅つかみにくいね〜。
ちなみに今日はクラッチレスにしました。リベラル製は2000円くらいだったから
自作でやってしまいました。常にメーク信号ということで。
ループ抵抗気にしなかったけど大丈夫かな・・・

あとどなたか東京スバルで売られている「ドライスタート」用兼トルクアップの
添加剤入れてませんか?かなり薦められたんだよね

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:48:18 ID:3KuNmwpi0
>>203
日本語を学ぶことから。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:59:15 ID:SDH/W6L10
あんな短絡カプラーが2000円かいな
2極のカプラーと電線数センチで自作したよ
そのままだと面白くないのでスイッチをつけたけど
(ノーマル-クラッチレス-始動不能)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:43:37 ID:T6XhA4Ev0
>>205
お、俺と同じこと考えてるね面倒くさくてまだ手ぇつけてないけど、どうせ弄るなら
3ポジションのスイッチで作りたいなーと思ってた。
207191:2005/07/17(日) 02:45:09 ID:F5cCStRC0
>>201
ありがとうございます
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:25:04 ID:aOrjdnty0
自分のレガのローン自分で払え  
俊宏の父親泣いて土下座して「俊宏の根性叩き直してくれ」と言ってた
仕返しのためわざと破産して無関係な者たちに迷惑かけても、20年前に裁判所で取られた折橋のお前の家は戻ってこない
光武俊宏
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:26:52 ID:faMKbzGVO
一つだけお願いがあります!

いなくなってしまった人達の事...

時々でいいから...





思い出して...下さい...
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:44:14 ID:H3PdBB9W0
>>189
それってC型だよな? そんな値で売ってるのか。

B型35000kmなら100万切らずに持ってくかな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:44:51 ID:E6cO8+Po0
>>210
俺は1年半前にH12式のBH5Ce-tune皮マッキン仕様24,000km弱のMTを車検
取り直しコミコミで180マソだった…。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:03:13 ID:nChK42GX0
現行2.0Rの装備表見てたら前ディスクブレーキが16インチって書いてあったんだけど
もしかして16インチのホイルって入らない?
スタッドレス用に16インチ買おうかと思ってたんだけど。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:11:32 ID:/P2Q/5xZ0
GC8なんかは16インチディスクに16インチホイールじゃなかったっけ?
確信はないから聞き流してもらってかまわないが。

でもGT系はスタッドレスの事考えると頭痛いよな。
一昨年インプ用に買ったばかりのアイスガード(16インチ)
が流用できないって知ったときのショックといったら…
17インチスタッドレスって一本いくらすんだよorz
ブリザックなんかにしたら12万円位いくんじゃまいか。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:26:27 ID:qJ+ljcFN0
>>212
ブレーキ16インチってのは対応ホイールが16インチ以上推奨なだけだと思う。
たぶん2.0Rのブレーキローター径は先代のターボ系のグレードと同じっぽいから16インチのホイールなら問題ないと思うよ。

そうなるとホイール選べば15インチでも入るよ。
GDBのスペックC16インチ仕様のブレーキシステム(スバルの対向4pod)でも15インチ入るのがあるから。3種類しかないらしいけど。
それ履いてダートに出てる人を知っている。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:22:24 ID:4Egl63/G0
>>213
GT乗ってるけど知り合いのタイヤ屋さんに聞いたら
1本29000って言われたんで今から金溜めてる
216189デス:2005/07/18(月) 02:21:16 ID:aLJzWXa40
すいません。MD付いてませんでした(純正のCD+カセット)
(今日の納車で気が付いた。他で見たレガシィと勘違いしてたっぽい)

元々は諸経費や車検・リサイクル料など合わせて165万くらいを提示されましたが、
あちらさんもどうやらどうしても売りたかったようで(時期は6月末ころ)
あの金額になったのではないかと思っています。(妻の名演技も効いたかと(^^;)

ただ、リアシートが何かでこすったのか右側がなぜかボロボロでしたし
(しばらくこの位置にはチャイルドシートを付ける予定なのでよしとした)
バンパーもこすった跡(しかも素人がタッチペイントで直したためちょっと汚い)
があったりもしてますので…。

お買い得ではあったかと思っていますが…。ちょっとビミョー?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 04:38:20 ID:CpUIgPD90
>>216
もしかして...
奥様の買い物専用車としてノーメンテで今まで扱われてたなんて事も考えられない?
オイル管理の全くされてないターボ車は後が怖いよ...
218189デス:2005/07/18(月) 11:58:15 ID:aLJzWXa40
た、たしかに…。

あ、でもリアバンパーにフジツボの、フロントやサイドにも「MOTUL」のステッカーが
貼ってあったりしてたので、奥様専用ってのはないかなぁ?

それにE-tuneなので、買い物のためだけにE-tuneは買わないかな、と。


でも、ターボ車は前のオーナーの乗り方がきになりますなぁ…
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:52:44 ID:6X+qfmp70
【怪奇】見るとなぜか首が曲がる画像
ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard/src/1121320748671.jpg
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:42:54 ID:38T6TXZtO
↑ほんとだ…
漏れのへそがまがってる
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:49:51 ID:Xoc5UzGh0
BHのD型のEチューンって
メーターはみんなブラックなんとかって奴?
222212:2005/07/18(月) 20:58:25 ID:JjmplPoX0
>>213>>214
ありがとう〜
これで安心して冬が越せそうです
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:04:26 ID:DD0J+o9U0
>>221
Eチューンならブラックなんとか
っていうかD型ならEチューンじゃないのもほとんどみんなブラックなんとか
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:21:30 ID:/P2Q/5xZ0
なんなんだブラックなんとかってw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:40:06 ID:fgaOfCwh0
>>218
ステッカーだけで信用はできないよ。単なるステッカーチューンかもしれん。
エンジンは音を他と比べるのがよいね。
ただ聞くんじゃなく、棒か何かで直接エンジンと耳の辺りの骨くっつけて。
タペット打つ音とか、すれ具合はわかる。
オイル管理が不十分だと、こすれるような音とか、冷間、温感で音が変わったり。
タービンは判別難しい。エンジンはわかると思うけど・・・
直4なら、カムカバーの中がフィラーキャップから見えるが水平はむりだね。
あとは車検証の整備記録とか、エンジンルームの汚れ具合。
整備記録での距離の伸びがどうなってるか、エンジンルームのスチーム洗浄
されていない部分の汚れ具合。
下回り、フェンダー裏、なんかをみても乗り方がわかる加茂。
リアシートのほつれは同じくチャイルドシートでしょうなぁ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:53:03 ID:Xoc5UzGh0
>>224
何と言うか・・・セルシオのオプティトロンみたいな
文字がくっきり光るメーターのことでございます
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:01:30 ID:oZFAAsC8O
ブラックフェイスメーターだろ。
228189デス:2005/07/18(月) 23:43:00 ID:aLJzWXa40
エンジン音ですか…。まわりに同型式のレガ糊いないなぁ…。インプならいるが…。
似たようなもんですかね…。でも片やフルノーマル、片や結構弄ってるし…。

整備記録は(昨日ちらっと見た記憶では)これまでの車検は全てDでやってるから
それなりの整備はしてるのかな、と(全くの放置ではないかと)

今度暇なときにいろいろ見てみますわ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 02:56:56 ID:goKNdA2X0
>>194
それは、メーカー自ら痛い車を作っちまったと言いたいのか?w

それにしても、いい加減自発光式メーター全車標準にしてくれよ。
わざわざディーラーオプションで買っちまって、元のメーター
ラゲッジルームに置きっぱなしだよorz
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 04:13:16 ID:nZiekvtD0
>>229
すごいとこに、メーターを置いてるなーw

カロナビ装着のために、純正オーディオ+エアコンパネルを取り外したんだけど、
それを玄関に置いてます。なんか、有効な使い方ないかなー。
ヤフオクで売るのはアレだから、できれば家で使いたい。。。
今のところ、家に不審人物が来たら投げつけることぐらいしか、使い道が無い。
結構硬くて重いんだよな、あれ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:56:12 ID:17cp75+S0
>>229
マニアックなR31のGTS-Rか。
職場の先輩が前に乗ってたな。R32でGT-Rがでてショックだったらしいけど。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:48:59 ID:FRoYPuAP0
>>231
違うよ。プリンス神奈川が出したGTS-t TypeMRって奴だろ。
R32タイプMにどこぞの有名エアロメーカーのフロントバンパーとか、リアスポ付けて
リアのエンブレムまで、GT-Rそっくりに作ってあったモデル。

スレ違い失礼。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:35:40 ID:nkpg/e380
>>230
うちの玄関には純正のクランクプーリーが置いてある
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:17:02 ID:eMJHW8pl0
>>225
あれ?冷間と温間では音違うのは普通ではないのか…。
親父の奴は結構音変わるんだよね。冷間は特にヤバげな感じな
タペット音が喧しいし。
俺のも冷間時にはちょっとタペット音が気になるね…。

あと、EJ20ってハイドロリックラッシュアジャスタではないよね?
親父のはBGのSOHCの2.0、俺のはBH5のツインターボだけど。
235191:2005/07/19(火) 22:31:46 ID:nEZx5EBL0
ビルシュタインのエンブレムをオークションで買って貼りました
後でタイヤ外してダンパーの汚れを落としてみたら少し錆びていたけどビルシュタインでした
中古で買った車なので経緯がはっきりしないのですが何故ビル足なのにエンブレム無しなんでしょう?
以前のオーナーが取ったとか、ビル足後付けと考えていいのでしょうか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:40:39 ID:jwmbPhYZ0
何乗ってるの?

BEは純正ビル装着者でもエンブレムはついてない
BHはついてる
BD/BGの時はついてたかな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:50:08 ID:UcVRi+Ft0
こんばんわ。
レガシィに興味を持っているものです。
本当は初めて持つ車なので小さい車のほうがいいのかなとも
思ったりしたのですが自分が大柄185センチちょいなのもあり
少し余裕のある車がいいのかと思ってます。
そんなに大人数乗らないのでミニバンははずしてます。

維持費をある程度抑えたいので2.0Lクラスくらいで探してる
んですがおすすめはありますか?
贅沢はいいませんが走りの性能とか高いほうが運転してて
楽しそうだなと思ってます。
諸費用込みで200万ちょっとくらいでも選べますかね?
できればあたらしめのタイプのほうがいいです。

レガシィスレも多いようでどこに書けば適切かわからなかった
んですがとりあえず全般っぽくてレガシィ好きの方が多そうな
ここに書いてみました。
よろしくお願いします。
238191:2005/07/19(火) 22:52:15 ID:nEZx5EBL0
>>236
BG5C 2.0 4AT 平成9年型です
エンブレムは必ず付いてるとは限らないんですね・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:11:56 ID:y9Ema3d20
>>237
つ[www.subaru.co.jp]
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:23:37 ID:Ulhyh5wo0
>>237
諸経費約20万として約180万、消費税引くと車両本体170万ってところだね。
H12〜H14くらいの年式ならターボモデルでも込み込み200万で収まるのもあるよ。
ディーラー系じゃなければもう少し高年式のも見つかるかもね。

でもこれが現行型がいい、って話になるとGT系はまだ200万以下はむずかしいかも。
まあ現行型はNAがかなり良くなってるから2.0Rっていうのもありだとは思うよ。
気持ちよさ、楽しさも人それぞれだしね。

241237:2005/07/19(火) 23:56:17 ID:UcVRi+Ft0
>>240
ありがとうございます。
やっぱりちょっと前のじゃないと厳しいんですね。
ターボモデルのほうが燃費よくないとかやっぱりあるんでしょうか。
NAも候補に入れてみてみます。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:23:01 ID:fNvT7em10
>>241
そりゃあ同じ排気量ならやっぱりターボの方が燃費は不利だよね。
現行のはその差もかなり小さくなった、とは聞くけど。
まあなんにせよ一回試乗して乗り比べてみることをすすめるよ。
新車はもちろん、中古だって車検残ってる個体なら試乗できるはずだしね。

初めての一台なら納得いくまでとことん悩んでみるのもよいよ。
243229:2005/07/20(水) 01:25:53 ID:/x0C1rcI0
>>230
もちろん、むき出しじゃなくてELメーターが入っていた箱に入ってるけど。
ちなみにディーラーオプションでつけたナビの箱もあって、そっちには
はずした小物入れが入ってるよw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:22:42 ID:TOS1jHZS0
エンブレムカコワルイ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:45:06 ID:/vzmsor00
エンブレムなんてどうでもいいが、
排ガスと燃費どうたらステッカーがウザい。
綺麗に剥がしたいんだけど、マンドクサー。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:09:05 ID:z+ROHgDY0
今日2.0iにコーティング処理したレガ糊がとおりますよー
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:12:50 ID:giuf0nNX0
いったいどのレガシィの話してんだよ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:23:17 ID:z+ROHgDY0
BP5でおま
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:40:57 ID:K9muScZI0
シックススター買った。
ブレーキパッド一斉テストはかなり有用かと。
こんな感じでタイヤテストもやってもらえんかのぉ。
あと、怪しい系アイテムのブラインドテストはちょっと面白かった。
250ミニ最高!(ですた…):2005/07/22(金) 05:12:16 ID:Lnp/TaiSO
わたくし、そろそろレガシィから卒業します。

サヨナラ、僕のB4 RSK
車検を期に手放すことにしますた。
3年で60000キロ、正直走りすぎでしたが、いい思い出ありがたう。

次の車は…



インプレッサSTIにしようかと。
結婚前年なのでちょっと弾けようかと。
AT限定の彼女には悪いがな。
フッ、フッ、フッ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 09:10:41 ID:C4QAgtwT0
酒飲んでも運転してもらえる彼女or車選んどけよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 10:40:01 ID:mB/3P4Rv0
煽りがいないと平和だな、このスレ
話題も無いけど。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:00:17 ID:ASxFZOyRO
>>252
社会的地位のあるまともな人間はレガなんざ眼中ないからな w










と、釣られてみる
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:38:52 ID:4/ERzb/e0
ターボは直進専用エンジン

ターボエンジンは、低い回転数で出力を稼げる一方、アクセルを踏んでから
パワーが立ち上がるまでに少し時間が掛かる傾向がある。対してエンジン
回転数でパワーを稼ぎ出すNAエンジンは、アクセルを踏んですぐにエンジンが
反応するダイレクト感が身上だ。よって得意とする走りのステージが異なる。
アクセルを踏み続けられる高速道路では、ターボ車の方がパワー感がどんどん
膨らんでいく独特の感覚が得られるが、ワインディングなどアクセルの
オン/オフを繰り返す場面ではNAエンジンの方が“コントロール性”に優れる。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:35:10 ID:huT78Q6E0
普通にクラウン乗っとけ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:52:46 ID:9vnxfmgN0
>>251
漏れはBE5RSKのMT乗ってるが、漏れが酒飲んだらちゃんと嫁が運転してくれる
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:57:17 ID:hNJmTUFb0
>>256
その嫁を運転代行させてください
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:08:03 ID:N5qsUkr20
ATならどっちにしろダイレクト感ないから関係ない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:46:29 ID:UVl7dQbY0
俺もBE5DのRSK(MT)だけど、疲れた時は彼女がちゃんと運転してくれる。

と言うかたまにAT運転させると、どうやって運転するのか
わからないらしくレバーの動かし方などを聞いてくる。
オーバードライブボタン?なにそれ?ってかんじだ。
説明しても、普段からMT乗りにもかかわらず、オフにした時に
4速には入らなくなることの意味が、今ひとつわからないらしくて
逆にこちらが( ゚Д゚)ポカーン となる。

あと、前の車がR32のGT-Rだったので、それと比べられて
この車パワーないね、と言われた時はショボーン(´・ω・`)だった。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:01:06 ID:UsS8vNNw0
>>254

誤  爆  激  し  く  乙
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:18:41 ID:L+FhCqa/O
>>260
コピペにマジレス 激 し く 乙 w
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:27:27 ID:5DZsAJbS0
>>261
それがコピペだと知っているのが果たして誇れるのかどうか…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:16:28 ID:T6A1Ksr20
そこでミスファイアリングシステムの導入ですよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:52:32 ID:QC9wKPZz0
ターボラグがなくなってNAみたいに乗れるってやつだっけ?
でも導入されたらまた高くなりそう
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 07:59:17 ID:3kWLzmIdO
レガシィを愛してやまないのですが彼女が嫌いと言います
このスレにいてもいいでつか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:37:29 ID:jFsNCcFk0
車が冠水した・・・・・・・・orz
愛着あるから直すです。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:34:09 ID:RCrL51bs0
>>266
川にでも突っ込んだか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:41:45 ID:C7YQVZm00
洗車しますた
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:28:50 ID:Q+apniA1O
>>266
つアウトバック
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:19:33 ID:6S7V4zmyO
BHとステージア(WC34)との狭間で悩んでいるものです。
どちらがどのように優れてますか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:30:12 ID:QEcO77xt0
さらば〜〜〜SUBARUよ〜〜〜♪




あれって予言だったのですね!w
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:47:20 ID:Ukjrmmo60
>>270
マルチ歓迎
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:02:18 ID:TEzXlb040
2.0iのATは某ユーザーレポートを見ると燃費が思ったより伸びないみたいだけど、MTだとどうなのかな。
性能曲線みるとけっこうフラットトルクでよさげなんだけど、やっぱショートストロークは不利なのか。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:19:10 ID:JGEwe50u0
れくさすにします
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:31:24 ID:ZIAZKOGl0
性能曲線何処何処に載ってるの
教えて
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:48:49 ID:RCrL51bs0
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:49:35 ID:TEzXlb040
>>275
スバルのホームページにあります。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:02:52 ID:7QzVW3/l0
2000年B4、RSK AT 傷なし 9万キロ

60万前後の査定ですが、こんなものですか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:08:04 ID:8Ge4aLjc0
>>278
3年落ち走行30000kmで120万だったので
そんなものかと
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:08:30 ID:KAIhcFID0
9万km走行で60万もつけば良いほうじゃね?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:14:57 ID:P3lJS74h0
おまいら、新車買った後ってディーラーから電話やハガキって
どのくらい経って来た?うちは契約までは頻繁にあった連絡が
今じゃ2ヶ月何も無し。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:17:00 ID:igaE8meN0
>>281
それがスバルDラークオリティ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:29:38 ID:wTHEUXHY0
レガシーは水平対向ってだけで他はなんの変哲もない4WDシステム車なので
草履やつっかけ気分で気楽に乗れるところがいいよ。
ジャージ着るような感覚ってのも的確な表現だと思う。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:39:09 ID:HjohIQ1c0
BPレガシィ購入しましたが、アイドリング時の揺れにびっくり。
橋の上に止まっているときのように、はっきりと体が揺れます。
みんなもそうなのですか、水平対向特有のものなのでしょうか。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:40:29 ID:TM9iB0wb0
おれのはちがいます
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:54:43 ID:MT2IfuC20
>>279 >>280
そうですか、安心しました
287275:2005/07/23(土) 20:58:11 ID:ZIAZKOGl0
性能曲線拝見しました
場所教えてくれてありがとう

今、BH-C Etune ATなんだけど
街乗りでの低速のムラが我慢出来ません
NAだとその辺スムーズかなと思って
調べています
今のGTもトルク特性がBHとは全然違うみたいですね
2000rpm以下でもスムーズでしょうか?
今でも高速は何の不満も有りません

試乗行けばいいのですが乗ってしまえば
新しいのが欲しくなるので脳内比較で我慢してます

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:12:58 ID:bJh4jZ170
>>284
今日の午後5時半ごろ地震があったの知らないようだね
ニュースくらい見なさいって

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:19:45 ID:Y4PurgwV0
性能曲線なんか見たって参考にならんよ。

例えばターボエンジン。グラフでは2400回転
辺りで最大トルクを発生してるが、実際の走行
では体感不可能。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:57:58 ID:5RxhOy7s0
新スレ
★レガシィをとことん嫌う人達のスレvol5★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122093520/
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:18:46 ID:5VwgbI1O0
神戸周辺でいい店員のいるDらーってある?
今行ってるところのDは腹立つ人間しかおらんから変えたいんだけど・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:25:46 ID:3H2zYegC0
>>284
おいらのBHレガシィもアイドリングでゆっさゆっさ揺れます。
エンジンの回転軸が車の長手方向と同じなので
揺れやすいものと思われ鱒
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:32:30 ID:nluboms90
揺れねぇっつの。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:57:25 ID:0LAdy5en0
同感! 直4と比べても振動は少ない! 初めて2.0i試乗した時、“あれ?エンジン掛かってます?”

って、確認したぐらいだから・・・w
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:05:56 ID:dx3z91H70
>>294
それはウソだ!とBH5Dターボ乗りより。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:08:19 ID:dx3z91H70
なんつーか、普通の横起きSMみたいな振動じゃなく、変に
不規則な脈動みたいな感じだから気になるのかも?
俺はキライじゃ無いけどやっぱアクセル一定やのに
ブースト掛かってトルク変動するのは3年たっても慣れない。
操作出来ないとかじゃなくて、やっぱNAのリニアが必要だった漏れなんだと。

友人とかに、珠に運転させたら、非常に楽しいらしいんだが。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:13:49 ID:+r0omh3o0
オレの2.0iも安定してからだと振動はほとんど感じないよ。
ディーラでの点検が終わって受けとるときにエンジン掛かってるの
気づかずにキーひねったことあるw
まあ周りが若干騒々しかったってこともあるけどねw



298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:15:27 ID:LGWqDwJd0
ねぇねぇねぇ

今のレガシィってアルミフードなの?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:33:38 ID:apjSOrro0
俺のBHの車内に巨大なカマドウマが
あぁ 誰か・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:55:11 ID:cWXVJyzA0
>>299
つ[バルサン]
301292:2005/07/23(土) 23:56:51 ID:3H2zYegC0
>>296
そーそー脈動だね。揺れが均一じゃなくて大きく揺れたと思ったら
小さくなったり。んで、ゆっさゆっさと。

エンジンマウントへたったかんかな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:17:16 ID:f2QxBAF20
>>294
お前、香ばしいぞ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:05:53 ID:m3nN3Ndf0
クスコから出ているロアアームバー(Ver.2)を取り付け中に付属していたボルトを折ってしまったのですが、
ホームセンターで売ってるようなボルトを使っても問題ないのでしょうか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 04:23:31 ID:9bbiYV8m0
>>303
アルミとか強度的にヤヴァそうなのは完全にアウトだし
同形のものがあっても焼入れしたものなんて皆無だから
素直にメーカーへ注文したほうが良いよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 06:14:48 ID:yL1AWjhT0
ところでフロントオーバーハング(タイヤから先の出っ張り)が
最近の車の中では異常に長いんですけど
これって水平対抗エンジンの縦置きのせいですか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 06:20:29 ID:q+vBglbh0
先代のRS30かRSKを購入予定なのですが私の用途に合って居るのはどちらか相談に乗って頂けますでしょうか?
40%街乗り、10%峠や坂道、50%高速です
シートに座って腰は痛くならなかったのですが先代B4は腰痛には良くないシートだとの評判を聞いております
レカロシートに交換するほうがベターなのでしょうか・・・?
あと1ヶ月以内に購入予定なのでアドバイス頂けると嬉しい意ですm(_ _)m
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 06:53:22 ID:Ek5b8UY60
>>305 フロントオーバーハングにエンジンを縦置きしたフルタイム4WD、つまり
フルタイム4WD革命を起こしたアウディクアトロを教科書になぞってきましたから。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 07:51:05 ID:RiqEJiRb0
>>306
買った後で考えればいいのでは?
事前に検討する必要ないのでは?
はじめから、レカロシートが入っている中古を探すならともかくとして…。
事前に悩む必要はない気がしますね。
まさか?釣り?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:44:01 ID:WxCPMIWV0
>>308
>>306の質問はRS30とRSKどっちがいいか?というものだと思うが。
途中から話が反れる306の聞き方にも問題あるが。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:57:00 ID:QkKvxZ100
  ∧_∧
 ( ´∀`)<レガシィのマッキンは名前だけで中身はアゼストだぬるぽ
 (    )
 │ │ │
 (__)_)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 09:50:48 ID:yrvHQltU0
>>307
レオーネのディメンションそのままでしょ?
アウディよりも先にやってるよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:30:30 ID:ADum5c0R0
マッキンとアゼは提携してるらしいガッ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:34:46 ID:gjIiJG/40
シリンダーは前軸より外側だがトランスミッションはホイールベース内に納まってる
でもってさらによーくみるとFデフも前軸内側にあるんだよ
オーバーハングはでかいけどバランスは悪くない 重心も低いしね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:25:41 ID:lWDAVkca0
NAはアクセル踏んだら瞬時に踏んだ分だけトルクが出る。
必要な時に必要なだけトルクを出せる。
コーナリング中の繊細なトルクコントロールが可能。

ターボはアクセル踏んでも反応が遅れ、後にトルクが立ち上がる。
時間軸で遅れが出る。

車なら四輪なのででたらめなエンジンでもなんとかなるが、
スロットルコントロールで旋回力や安定を調節する二輪でターボだと、
転倒リスクが大いに高まる。二輪でダーボだと必要な時に駆動力が不足し、
そのあといきなり駆動力が増加したりして、コーナリングが安定しない。
またライダーの意のままのスロッロルと出力の関係や時間的な遅れなど、
ライダーの意思とバイクの挙動にズレが生じ、人車(馬)一体感が得られない。

乗り手に従順な馬と、乗り手の意思と馬の意思が違うじゃじゃ馬の違いだ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:31:53 ID:lWDAVkca0
NAは車を操っているという実感が得られるのに対し、

ターボは運転者が車に司令を出すが、あとは車にお任せという、
車次第なところがあり、車が勝手に走ってるようなところがある。

NAは一心同体。ターボは人と車の溝は決して埋まらない。

そのことに気づいたトヨタはターボを無くしていった。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:32:19 ID:OCFw2O1K0
>>311
もっと遡ればスバル1000を四駆化しただけじゃないかと思う。

>>314
コピペかコレ?
よくNA=人馬一体感っつーけど、あれに飽きる人も居るよ。
流石に二輪ターボは怖いと思うが。ちなみに市内にCX500TIURBOが二台ほど生息。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:40:44 ID:KvBVo2B50
TIURBO
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:43:24 ID:lWDAVkca0
ターボは豪快に直線ダッシュするのには向いてるよ。

でもカーブで瞬時にトルクを出し入れしたり調節したりする、
繊細なコントロールをする場面ではNAのほうが向いてるよ。

そういう意味でターボは直線向き、NAはカーブ向き。

だから湾岸はターボ、箱根はNAがいいね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:46:23 ID:lWDAVkca0
マターリカーブを曲がる時はどちらでも大丈夫だよ。
でも限界ギリギリで微妙なアクセルコントロールを駆使して曲がろうって時には、
NAのほうがずっといい。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:04:14 ID:9bbiYV8m0
あ、もう夏休みなんだっけ...
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:10:06 ID:KvBVo2B50
夏休み!
322266:2005/07/24(日) 13:27:51 ID:bEXu+C250
川(用水路か?)が氾濫して駐車場が沈んだ。
修理屋に聞いたら、配線全部替えるそうです。
浸かった部分の内装も替えるとか・・・変えないと匂いが出るらしい。
みなさん水没の経験ある?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:28:39 ID:QfEdW+EW0
>>318 >>319
すげーなモマエら
峠をターボラグ問題にする程のレベルで攻めてるのか
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:32:03 ID:8Ir1uyuE0
普通にコーナー曲がっててもNAの方が気持ちいいと思うが・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:40:22 ID:QfEdW+EW0
>>324
悪い
ネタとは気がつかなかった
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:45:11 ID:JdyDwUd80
というか、一般的なレベルのドライバーのための会話だと思うけど。。。
だってうまいやつはターボだろうがNAだろうが
直線だろうがカーブだろうがなんでも速いからね。

そんなごく一部の特別なやつ以外のためのアドバイスじゃないかな。


327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:48:40 ID:IF15jcUk0
RS30とRSKだったら、RS30。
なにしろ中古価格が安い。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:10:31 ID:XUCe/FjU0
これだけ言ってAT限定だったら芝クゾ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:28:46 ID:RzZ19Rea0
新車でGTBtune買おうかと思っているけど、
ターボはやっぱり市内走行わるい。
他のグレードに比べてどれくらい悪い?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:44:05 ID:RzZ19Rea0
specBのMTね。間違えた。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:50:49 ID:QfEdW+EW0
>>330
燃費極悪との評価を受けている初代BC5海苔が来ましたよ〜
10年以上コイツに乗っているのだが
俺のは街中で9km〜11km/lを安定的に叩き出している
埼玉の南に住んでいて都内で走る事が多いので
燃費に関して決して良い環境とは言えない
しかし、事実である
ある走行方法をマスターすればだが・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:52:38 ID:RzZ19Rea0
どんな走行ですか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:55:10 ID:tqzHyxsV0
>>315
トヨタはターボに関してはある意味、負け組とも言える気がする。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:02:24 ID:h5hOS9Bn0
>>327
そう!安いよね
 なんか不具合多いのか・・と心配になるす
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:02:43 ID:MpKAAeam0
>>328
読んだぁ?
AT限定のBE乗りよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:07:36 ID:QfEdW+EW0
ATは知らんがMTならすぐ出来る

基本はスパッと加速(not急加速 回転数も2千回転以下)
すぐにギアをNに
慣性で走行(アイドリング状態に)
流れに遅れそうになったら
その速度で最適なギアに回転を合せつつ繋ぎ再加速
(速度とギア比の関係は体で覚える 要ダブルクラッチ)
停止は基本ブレーキのみ

以上を
周りの車の流れと動き
信号のタイミングを上手く組み合せながら行う

慣れるとブレーキとクラッチの減りが少なくなってくる
因みに俺のは12万キロを超えているが、一回もクラッチ交換してない

以上

参考になった?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:17:48 ID:KvBVo2B50
すぐにギアをN⇒慣性

同感しかねる
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:23:13 ID:FwvNSSfW0
そこまでしてエコ運転に徹するぐらいならターボの4駆なんか乗るな。
ガソリンなんて今のうちにじゃんじゃん使おうぜ。せいぜいリッター130円だぞ。

ハイオク200円/Lになるまで俺はひたすらアクセル踏む。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:28:04 ID:uhIqjriGO
↑真のおとこハケーン
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:32:43 ID:QfEdW+EW0
>>337
という意見が当然あるものと考えていたが、もう来たか・・・
まず、ギアをNにするとどういう問題が起こるかを整理してみれば良い
簡単に言えば、タイヤに駆動力から来る加重を乗せる必要が有るか否かである
これは路面状況や車の速度、周りの環境によって判断すれば良いと思う
当然、荒れた路面で車が不安定になる状況やバンバン飛ばしている状況、下り坂等においてはそれは必要だろう
しかし、そうでは無い時は慣性で走っても実はなんら問題無いのだ
必要が有れば直ぐギアを繋ぎ、対応すれば事が足りる

ま、参考だよ参考
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:35:03 ID:QfEdW+EW0
>>338
街中静かに、山道ガンガンが俺の走り方なもので・・・
楽して速いターボ4駆は俺にとって必需品なんすよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:50:16 ID:Z8unaGfi0
まあ>>331がみんなにその乗り方を強制してるわけじゃないからな。
ちなみに俺はそこまでやるのは面倒なのでブースト計を気にして
むやみに圧をかけないようにしてる程度だ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:21:04 ID:20cly+AY0
>>334
人気がないだけ。なのである意味お買い得(玉があればRS25も)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:42:37 ID:FwvNSSfW0
>>341
いや、言い方悪かったなスマソコ
それにしてもみんなはそれなりに燃費気にするんだな。
俺は街中走行ででせいぜい3速だから、エンブレもすぐ効くし
すぐにそれなりの加速体制に入れるし走りやすいんだが。
つーか5速なんて高速走行じゃないと使わないな。BEでD型だからファイナル変ってて
ギヤ比高いから余計だな。

それでも6〜7km/Lいくよ。マズマズじゃね?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:41:15 ID:DMivu2Ta0
>>322
俺は経験ないが、知り合いが4年前に大雨で水没。
坂道上りで止めていたから、カーゴスペースのみ水没。
結局、交換要のパーツや洗浄をしても完全には臭いが取れないとか。
増水って、結局は大雨で下水が下水管のキャパを超えたり、下水を
流すドブ川が増水して排水口を塞ぎ下水が逆流することだから。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:13:12 ID:byqS2WVs0
   ∧_∧
  ( ´∀`)(厨)))
  (つ ヘヘつ
//△ ヽλ ))旦
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
` ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄
 ^^ ^    ^^ ^
 2chの夏。厨房の夏。

よく揺れる?? 他のクルマは縦揺れかぁ。w
ギヤNで燃費がいい? 平坦、S&Gな都内だからなぁ。ww
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:34:55 ID:PSnmw3E+0
縦方向の揺れって、走ってれば地面の凹凸拾って、いやでも
日常的に感じるものでしょ。どんな車でも(ロールスとかセンチュリーとかはどうかしらんが)。

でも横方向の脈動ってのは、他の形式の車じゃめったにない「感覚」だからなぁ。
馴染めないひとは一生馴染めないのかも。



それより、おなじATのはずなのに、NA用はカッチリした変速フィールなのに、
ターボ用はトヨタみたくトルコン滑らしまくりな感触。
やっぱ許容トルクが少ないのか4ATは。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:13:03 ID:LHaHwf7u0
レガ乗りを語る低能が隼スレで暴れ,皆にふくろだたきにあってるので
看てやってくれ。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118762341/
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:43:33 ID:6dLqFFKy0
>>348
同じクルマに乗ってるだけで仲間と思われたくないな。
っていうかGT4とかのゲームで乗ったつもりになってる厨房にしか見えないし。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:48:36 ID:0Dvs1kKB0
>>348
芳しいな…マジで勘弁してくれ…(;´Д`)
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:58:57 ID:Ne5WQ5mM0
BE5の純正17インチはいてるんですが、空気圧2.8は多すぎでしょうか?
ガソリンスタンドに行ったとき空気入れてもらったんですけど、
空気圧の確認をしようとドアを開けようとしたら店員さんが、
「このくらいの扁平率でしたら2.8くらいいれちゃっても大丈夫ですよ」
って言って来たので「じゃぁそれで」みたいに流れで答えちゃったんですが
問題ないですか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:24:37 ID:vhE9JqJF0
>>351
問題ないというか、大丈夫と言えば良いか..
タイヤのセンターだけ異常に磨耗しちゃうだろうし、良いことは何もない。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:23:08 ID:dHM4HsLB0
>>351
グリップ力→減
燃費    →良
乗り心地 →悪
ハンドル  →軽
高速道  →危

後は、ええと・・・。

まぁ、総合的に考えて>>352の言うとおりだと思いますよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:26:31 ID:2ewSCXMi0
>>352
215/45 17インチ レガP の指定空気圧ってどれくらい?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 06:30:33 ID:nzkxlObz0
BH5CとBH5DのEチューンってマフラー共通?
純正に戻したい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 09:23:24 ID:lpFcv0BY0
>>354
BH 前2.3 後2.1かな
俺は 前2.4 後2.3くらいにしてる
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 10:28:04 ID:/PYfDwYY0
>>338
>ガソリンなんて今のうちにじゃんじゃん使おうぜ。せいぜいリッター130円だぞ。
オイラの入れてるとこは表示144円、会員価格142円だ・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:14:15 ID:n9CCJt5N0
うちの近くはハイオク会員価格124円。助かるなぁ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:47:49 ID:oi9tc1Ma0
ガソリン価格なんて全く気にしません
そんなうちの家計は丼勘定で適当ですw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:17:46 ID:DHn9DKuZ0
>>357
離島ですか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:59:41 ID:PJfU1fZx0
>>360
長野県の真ん中辺デス。全国で2.3番くらいに高いらしいです。_| ̄|○
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:34:49 ID:WLv+etpR0
>>360>>361
スレ違いだと思うのでそろそろ軌道修正。
皆さんはレガシィのどの辺がお好きで?

Legacy age
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:48:36 ID:unZR6e4z0
BP 2.0GT買いました
頑張ってもらってまさかの40マソ引き
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:44:24 ID:vhE9JqJF0
>>354
356ので正解。
空気圧チェックが面倒なので前2.5 後2.3でスタンドでは調整してもらう
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:55:12 ID:0F/dCtxp0
>>354
俺は、前2.6 後2.4だ。ちなみに窒素仕様。
366354:2005/07/25(月) 22:02:17 ID:KTcZRNEw0
皆さんありがと!
指定空気圧は意外に低いんだね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:07:08 ID:wo8F9gZC0
いきなり流れ替えて申し訳ないが純正のタイヤのRE050から
市販のRE050へ変えた人いるかしら?

グリップはある程度信用できるからロードノイズや乗り心地なんかが
純正と比較出来ればいいんだが..
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:13:29 ID:B+72qatW0
>>364
俺、ガススタにたどり着くまでに峠一本(16キロメートル)超えなきゃ行けないから
それまでにタイヤ温まっちまうんだよな。特にフロント。

家には二気圧だか二〇気圧だか、たまるコンプレッサー有るんだけど、
5000円のゲージかって来たら約に立つかな。
てか、2気圧しかたまらんコンプレッサーだったら空気入れられない?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:16:56 ID:0F/dCtxp0
>>367
現在、市販RE050です。純正RE050と比較すると
あくまで私見ですが、
1.ロードノイズ … ほんの少しだけ大きい気がする
2.乗り心地 … ほんの少し悪い気がする。
3.ハンドリング … 少し良い気がする。
4.グリップ … あまり変わらない気がする。

個人的には、純正品より市販品が好きです。コーナーでの安定性は若干高い気がしています。
他の皆さんのインプレも気になるところですね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:46:17 ID:/McFDZs50
>>368
>2気圧しかたまらんコンプレッサーだったら空気入れられない?
そんなコンプレッサー売られてないだろ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:22:29 ID:FNbPhDlX0
んじゃウチのは20気圧たまるんだな。でっかいLPガスのボンベより一回りでかいタンク
やしV型2気筒やし。ゲージの「2」って書いてあるところで圧縮止まる。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:25:07 ID:7zZGQifC0
>>369
私見乙!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:28:57 ID:KTcZRNEw0
最近はどうだか知らんが、昔の純正ポテンザは「名前だけポテンザ」だったよ。
クルマメーカー(主にトヨタ)が買い叩いて、種類を問わず1本1000円で納入させたりしてたせいなんだが…
そりゃ、1000円で買い叩かれるのに市販品ほどマジメにコストかけてらんないよね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:29:35 ID:RWad0AB80
>>373
へぇ。そうするとスバルは純正の\1kのタイヤに1本数万の値段をつけて
オーナに売りつけてるんだ?えらいボッタクリだな…。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:36:45 ID:wTqZKB560
ところが今は車種別開発ですが。
400台限定の車に専用タイヤ開発させちゃうような会社よ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:44:14 ID:OLxpfcWi0
まあ専用開発といっても我々素人にはコンパウンド配合比率の違いとかまでわかるわけなし
あんましメーカーのカタログ売り文句はまるっきり鵜呑みにせんほうがよいかと・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:02:16 ID:33HAMIbn0
>>374
へぇというか、そんなもんでつ。(一本1000円かどうかは別にして)
メーカーは強い。これ最強の定説です。
原価計算の方法も違うしね。
たとえあば、ある車で使っているエンジンをB社がA社に納品していたとしよう。
ライン担当者から聞いた話だが、組みあがったエンジン1個が5000円から6000円で
メカーに流れているそうだ。w
車は実際には世界累計100万台売れてたし、作る側にとっては、十分に儲かった計算になるわけで。

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:04:17 ID:NfAjuKAp0
>>377
エンジンの原価に触れずに売上だけで儲かったと断言できるあなたに感服
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:18:21 ID:k5dO46Fm0
夏休みの子供の背伸びなんだから、
大人の余裕を見せましょう。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:26:47 ID:NfAjuKAp0
>>379
失礼しますた
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:51:33 ID:UYRTj+Dg0
宿題やったのか君たちは
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:44:27 ID:qRJoS4qs0
宿題なんて ヤラネーヨ ハァハァ
383 :2005/07/26(火) 19:45:20 ID:Oeo2psQL0
誰かいる?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:56:39 ID:qRJoS4qs0
居留守
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:57:36 ID:cVL/H43y0
これは買い?
ブリッツェン01モデル 158万 3.3万k シルバー
ttp://www.barikiya.jp/shousai/shousai00827.htm
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:58:12 ID:cVL/H43y0
これは買い?
ブリッツェン01モデル 158万 3.3万k シルバー
ttp://www.barikiya.jp/shousai/shousai00827.htm
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:58:37 ID:qRJoS4qs0
hの部分抜かさなくていいよ
いちいちコピペしなきゃなんないし
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:00:16 ID:qRJoS4qs0
>>386
修復歴無しだよね?
まぁまぁいいんじゃない?
まぁみんなの意見を尊重するよ
でも、一人でも多くレガワゴンオーナーが増えるのは喜ばしい事だよね
中古屋にレガが多いだけでも、喜ばしいけどね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:09:18 ID:cVL/H43y0
386です。
修復歴は無しです。
ブリッツェンの中古車を探していたので・・・
情報収集中です。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:41:52 ID:Arhla6Qu0
>>387
専用ブラウザ使えば無問題!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:50:46 ID:qRJoS4qs0
>>390
なんすかそれ?
無知な者であまりよく知らないのですよ。教えていただけないでしょうかね?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:01:00 ID:gHofEirq0
僕はギコナビ使ってる。
シンプルで使いやすい。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:10:17 ID:KoyW8lB+0
ヤレヤレ、いよいよ夏本番だな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:36:56 ID:Arhla6Qu0
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:41:19 ID:qRJoS4qs0
>>394
えぇ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:10:46 ID:Kv0i4mug0
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:52:29 ID:G3NL6Y+K0
>369
レス サンクス

成る程やっぱり市販と純正じゃ型番同じでも違うんだ
うるさくなって乗り心地が悪くなるんだったらPLAYSにでもするかな

>372
私見 全然OK いろんな意見が聞きたい
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:59:57 ID:3SAYl68s0
>>397
369だけどPLAYZはやめといた方が良いと…頼りなさ過ぎ。
「まったり」走るだけなら別にいいけど。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:25:33 ID:ApW3Ni480
>>397
レス サンクスをレクサスと間違えた俺は逝ってきます
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:26:05 ID:gW9ZkPLQ0
かと言ってG3に該当するタイヤって有るの?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:37:26 ID:lbnzXOFb0
Vimodeとか
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 06:23:32 ID:nqzT2qd90
自分のレガのローン自分で払え  
俊宏の父親泣いて土下座して「俊宏の根性叩き直してくれ」と言ってた
わざと破産して無関係な者たちに迷惑かけても、
20年前に裁判所で取られた佐世保市折橋363の家は戻ってこない
光武俊宏
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:01:00 ID:uej+aZMi0
DZ101かST115で充分じゃん。比較的安いし。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:30:57 ID:usgguuu20
>>400
横浜のSドライブなんか良いんじゃない?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:46:05 ID:amD6jQby0
よっぽどの腕でもない限りPLAYZで十分だよ。

けれどもPLAYZはサイドのデザインが決定的にダサイという
欠点があるから、よく確認した方がいい。

できれば、他の車種でもいいから、タイヤ単体で見るのではなく
ちゃんと車にはかしてあるもので見た方がいい。
自分的には、性能よりもこれに妥協できるかの方が大きいです。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:54:37 ID:usgguuu20
>>405
GT系にはPLAYZ履かせるのは、腕の問題以前にレガシィという車を選んでいる
時点で本末転倒と思うが。

ダサイという死語はさておき、確かにデザインは一般受けするものではないことは確かだ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:05:35 ID:KO+gWbSF0
>>400
Miのプレセダはおすすめ。
乗り心地も良い。
音も比較的静か。
バランス良し。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:08:32 ID:mIrGNgFN0
>>407
プライマシーとどっちがいいかな?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:13:03 ID:KO+gWbSF0
乗りごこちをとればプライマシー。
ハンドリングをとるならプレセダでしょ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:36:16 ID:KO+gWbSF0
修正。
名をとればプライマシー。
実をとれば日本向けの仕様のプレセダ。

乗り心地を優先すればプライマシーorMXV8
適度なハンドリングとバランスを優先するならプレセダ。

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:36:39 ID:b7jrne420
>406
やっぱ そうかなー

GTだとブランド選ぶよな REGNOだと笑っちゃうもんな
ベストカーに書いてあったがピレリのDRAGONがマッチするって書いてあったが
誰かつけたやついるかな?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:37:30 ID:OnN3c+x20
>>411
つ 提供:ピレリ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:55:40 ID:WilMnQIE0
>>411なんでレグノだと笑っちゃうんだよ
GTにはベストマッチだろ...ダメ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/27(水) 22:55:56 ID:OEJDg0FO0
>>411
漏れは3.0RだからREGNOにする。050はもうすぐ終わる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:07:50 ID:jUkHaLa30
雑誌に書いてたけど2000km程度の走行で
エンジンオイルを1L消費するってマジかよ。
確か3Lの6MTのグレードだったと思う。
メーカーも高回転を多用した場合には
想定される範囲ですって認めてるし。
通常使用でも5000kmで1Lは確実に消費するってさ。
オーナーの人どう?スバルのエンジンは2ストエンジンか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:19:03 ID:mIrGNgFN0
ちょっと前のヨーロッパ車みたいだな。
417405:2005/07/27(水) 23:23:00 ID:amD6jQby0
いやいや、その死語を言いたくなるくらい本当にダサイんですよ。

レガシィぐらいの性能の車で、峠をちょっととばすくらいなら
本末転倒でもなんでもなくPLAYZでも本当に十分。
ただあのサイドのデザインは、それこそレガシィには全く似合わないと思う。

決して安いタイヤじゃないから、そういう意味でもあんまり選ぶ理由がないと思う。
個人的には上でも出ているけどST115はオススメ。
安いというので臨時にGT-Rにはかせていた事があったけど
結局気に入ってそのままはきつぶしてしまった。
まだ売っているのかな?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:23:40 ID:j4PgxII80
>>415
有りえんよ
その雑誌あふぉか
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:27:12 ID:62ANT2kW0
>>415
FCの13Bでもそんなに減らん。
ありえない数値。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:38:02 ID:jUkHaLa30
マジだよ。カートップだったかな。RX-3の記事が載ってるやつ(今週号)に載ってた。
雑誌社が買った車でオイルの減りが早いから、メーカーで検査してもらって
そういう回答だったんだってさ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:38:55 ID:A8V8B6ML0
>>415
釣られてやるからこれ読んで寝ろ。

2ストでもそんなに喰わねーよ!バヤタレ!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:41:42 ID:jUkHaLa30
>>421
じゃあ、今すぐコンビニで立ち読みしてこいYO
そしてメーカーに電話して、メーカーがこんなこと言ってるって書いてるけど
これってマジですか?って聞いてみろYO
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:44:33 ID:jUkHaLa30
ちなみに、「ま、オイル警告灯がつくから気にしなくていい」
って雑誌の記者は結んでたぞ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:53:24 ID:ERpq1bkTO
とりあえず、マルチウザイ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:53:38 ID:s/9GX9F40
2つのスレに同じ書き込みすんなよ
このマルチ野郎
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:55:48 ID:jUkHaLa30
マルチの方に話を転嫁するなYOヽ(`Д´)ノ ウァァァァァン
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:01:05 ID:mIrGNgFN0
ってか、なんでマルチするんだよ>ID:jUkHaLa30
叩かれて当然だよ。

しかし、悪名高き「カーグラフィック」の例を取るまでもなく、
メーカーは車雑誌に対して慇懃に対応するモノだけどな。
慇懃っていうか「慇懃無礼」か?

「あ、車両を交換させて頂きます、申し訳ありませんでした(pu」みたいに。

雑誌に対しても正直に対応してしまうスバルって・・・
スレていないなのか要領が悪いのか・・・
428BE5D RSK:2005/07/28(木) 00:02:41 ID:/EPYTFVt0
前回のオイル交換からそろそろ6000kmが過ぎようとしている俺様が来ますたよ

この間レベルゲージを見たけどオイル量が全然減っていないんだが、
俺のレガはおかしいのか?

さすがに限界だろうから、今度の日曜日に交換しよう
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:17:13 ID:P/ANPLAk0
>>415
じゃぁ、通常走行でそんなに減るのかね?
ここの書き込みでそんな実体験している奴いるか?
そんなに雑誌の書く事を信じてるのならここの住人に感想を求めるな。

サーキット走行などで高回転多用して
2000kmオイル無交換で走らせたのならどんな車でも減ってあたりまえ
車のせいというよりそんな扱いしている奴のほうがよっぽど悪いぞ?


430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:20:42 ID:ukhGHohj0
>>429
まぁそんなにムキになるなよ。
クルマ雑誌なんて、どこも中高生向けに書かれているんだから、
目くじら立てることもあるまい。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:23:11 ID:P/ANPLAk0
>>430
うん、わかった。
こんどからもっと漢字へらすよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:30:43 ID:hcaCwBaP0
故障でも無ければそんなにオイル消費する訳無かろう。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:58:37 ID:OJC0H9dK0
一昨日、モチュールに交換したオレ様から一言。
おやすみ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:58:41 ID:PM7nywXO0
BD5A、BE5Cと乗り継いだ俺が来ましたよ
ちなみにどっちも5000kmでオイル交換してたがオイルが目に見えて減ったことは無い
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:08:36 ID:rD71QtcU0
BE5D/RSK(MT)とBLEB(AT)に乗っているけど
BE5Dはオイルが明らかに減ったことなんかないですね。
ただ一度、冷却水がえらく減っていて焦ったことはありました。

BLEBは確かにオイルは減っています。
とは言っても現在まだ5000キロ弱しか走ってない。
1000キロでオイル交換して、3000キロの頃に見ると
ゲージの半分以下になっていた。

今回だけたまたまなのか、3L/6気筒は減りやすいのか
これから注意して見ていきたいと思います。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:09:55 ID:6N9Tev4Q0
予算170くらいだったら BCが精一杯かなぁ
なかなか下がらないんだお
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:18:08 ID:BXYWQZuL0
 GC8B、BE5A、BLEAと乗り継いできたが、GC8は慣らしの頃少しオイル消費したが、
慣らし終了後5000km毎のオイル交換で無問題。
 BE5Aは全然オイル消費無し。(オイルは基本的に純正5W-30)
 それでBLEAは全然気にしていなかったが、4000kmでモービルのRP(0W-40)を入れて
5000km程放っておいたらゲージのLレベルまで減っていて焦って残っていた0.5L程を
追加給油。
 それも結局消費して、RPでトータル9000kmほど走ったが、計1.5Lを追加給油した。
6000km/Lだから国産車としては多目かな。

 この件でディーラーのサービスと話したが、BE・BHのD型から燃費対策でピストンリングを変えた
ため、オイル消費が増えたそうだ。結構クレームというか、驚くユーザーも多いそうな。
 漏れは親父や友人が欧州車乗っていたのでオイル消費はよほど酷くない限り驚かない。

 5月に純正5W-30に戻してから3000km程走行し、先日ゲージをチェックしたが、交換時には
ゲージのFの穴より上まで入っていたのが穴より下1〜2mmまで減っていたから、恐らく
0.1L〜0.2L減ったことになるかな。これなら1万km以内でオイル交換すれば問題無いと思う。

 という事なので皆さんオイルチェックはお忘れなく・・・。長文スマソ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 06:06:14 ID:Fz1B0by70
>>437
Fよりオイルを少しでも多く入れるのは
エンジンに悪い可能性があるから
やらない方がいいよ。
多いより少ない方がまだマシらしい。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 08:54:21 ID:Vr/v3AiuO
多いとフリクション増えバワー食われる。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 09:24:09 ID:/90ih0gp0
>>438
漏れてる俺はどうすれば・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:01:14 ID:B2JGJMRm0
>440
修理しる
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:40:51 ID:uTZap1IL0
レガシィを中古で購入しようか悩んでいる初心者です。
教えていただきたいのですが、
13年式のGTリミテッドで、3万9千キロなんですが、
このGTリミテッドというグレードは、レガシィの中で
どのような位置づけにあるグレードなのでしょうか??
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:47:09 ID:/90ih0gp0
>>442
俺はほどよく愛してるから、エンジンで判断。GTなら速いしいいんじゃね?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:55:38 ID:FtD7ctXT0
GTグレードのお買得版というか廉価版というか
なんというかかんというか
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:03:00 ID:tWZWK+3bO
シークレットだべ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:17:20 ID:o5F6Hfs7O
レガシィって、ネットで見てると、トヨタと違って故障の書き込みばっかりなんだけど
実際はどうなの?
買うのにすごく不安なんだけど。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:25:51 ID:i0V0EweA0
意地悪な言い方だが、そんな心配なら買わないほうがいい。
オレは輸入車の故障に懲りて、(輸入車より)故障が少ないと思われ、
かつ、故障してもDラーがそばにある安心感から国産車(スバル)にしたので。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:53:27 ID:o5F6Hfs7O
>>447
ということは、レガシィでは不安は解消できないという事ですね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 16:19:24 ID:toLUGxji0
まあ不具合ばかりのトヨタよりはマシだけどね。ホンダよりはダメでしょう。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 16:56:35 ID:20BFSckdO
故障のしにくさや製品としてのクオリティを気にするならスバルはやめた方がいい。

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:28:59 ID:hM6LSL2+0
PLAYZは普通に乗っている分に問題ないという意見がありますが、純正050と比較して
普通に乗った時の感じはどうなんでしょう?

3.0R乗ってますがPLAYZに交換するか、ちょい踏ん張ってレグノorデシベルユーロ
にするか迷っています。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:44:05 ID:g8U0LEID0
不具合に関しては新車で3年乗ればトヨタ・ホンダなら1〜2件、
他の国産車なら2〜3件出るって感じだね。

スバル車は掲示板の書き込み比率が高いから、トラブルに関する報告も
結果的に多くなるんだろうね。


453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:45:14 ID:QPZZZSihO
出荷台数に対して不具合の書き込み比率が高いんだろ。
駄目じゃん
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:06:53 ID:4THbEqYr0
いや、出荷数に対する不具合の比率自体も低くは無いんだろうが、
それ以上にユーザーのネット依存度が段違いに高い所為だと思われ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:08:34 ID:PyPO93kQ0
ネットの書き込み数≠不具合数
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:35:36 ID:TAVrKyU30
ちなみにどんな不具合があるの?

オレはGF8→BH5→BP5(全部ターボ車)と乗り継いでるけど、
メカニカルトラブルは一度も無かったよ。

ただ3台とも塗装が欠ける現象あり(w
インプとBHはクレームで塗装してもらったど、
今のBPは面倒だからタッチペンで済ませた。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:54:43 ID:0scb83Uy0
>>442
特別仕様車だからまぁまぁ珍しいしいいんじゃね?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:13:17 ID:kxZ8zKeM0
>>455
まさにその通り!!
ヨタ車は良く言えば大衆車。車にこだわってトヨタ買う奴はほとんどいない。

こだわりが多いが故に、不具合も気になるし書き込みも出る。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:17:10 ID:G0LcrloM0
>>449
そんなアフォなww
故障と不具合の多さなら
マツダ>スバル>ホンダ>日産>トヨタ
でしょ。
それでもレガシィ買ったけどw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:27:17 ID:HukMbzhW0
ヨタは販売台数が多い分、故障も多いぞ。
ついでにスバルの品質は今や日産よりも上と思われる。
ツダがダントツで故障率が高い。次いでホンダ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:45:17 ID:vxdbWrG20
ヨタ乗りは故障はおろかパンクにも気づきません。
それだけのことです。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:49:46 ID:1DAPk05w0
スバル乗りはぎゃーぎゃーうるさいヲタばかりだから、
自然と「ここはダメだ」「ここがおかしい」ってな話ばかりに
なるんですよ。

その割に、愛車を凄く気に入っているから、ンダ乗りや
ヨタ乗りにちょっとからかわれると、頭に血が上ったかのように
反論する。

・・・自分のことだ(w
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:51:35 ID:YaCJu8cv0
>>456
突然のエンジン停止
オートマミッション操作不能
ヘッドライトに大量の水浸入
エンジンオイル漏れ
ガタガタミシミシ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:53:16 ID:HukMbzhW0
元から壊れてるマツダよりは全然マシっすよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:22:26 ID:MZuULTSf0
ノシ My BP5-B 買って2週間でエアフロセンサーが逝かれますた。
>>464
ツダの部品の壊れ方は半端じゃないと知り合いの営業マソに聞きますた。
今はツダからヨタの営業に転職したらしいが仕事しやすいのなんのとよろんこんでますたYO!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:39:37 ID:G0LcrloM0
>>465
そのかわりトヨタはノルマきついよ〜
だから店に立ち寄ったクルマはキッチリチェックして
ダイレクトメールがぼんぼん来るよ、トヨタは。

スバルやマツダは放置だね。
いすゞなんか純正部品頼もうとしたら「部品センターに行ってくれ」だもんなorz
乗用車売れなくなるわけだよw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:43:12 ID:G0LcrloM0
セールスねたのついでに…
今から8年前だがトヨタのセールスはノートパソと小型プリンター持たされてて、
お客の前でも見積書とかローン計算書とか出せるようになってた。
今回買ったスバルのセールスは値段が出しにくいからと客を店に呼ぶ。

こんなところで逃げる客はいると思う。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:48:51 ID:JK+LoWDt0
>>466
でも買ったらそれっきり。オプションですら一銭も引かず、カタログも渡さない。
当然、案内はがきの1枚も来ない。金になる車検だけは来る。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:50:15 ID:kqUUa77V0
やっぱスバルの営業が一番だな。
しつこく勧誘しないし買った後もきちんとフォローする。
ヨタはその逆だし。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:09:54 ID:PfwpAICb0
スバルは営業やメカにオタが多いからなぁ。
話が合えば最高だが・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:16:15 ID:eklxdk/L0
>>470
女性の営業でも、かなりマニアックな質問に答えてくれるし…
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:40:26 ID:g5ZdOy000
>>469
おたく相手の殿様商売、売る気無し
客を客とも思わない対応
クレームにも「こんなもんです」

こんなのが最高と思ってるお前は池沼?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:42:59 ID:IINbDc9p0
469 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/07/29(金) 00:50:15 ID:kqUUa77V0
やっぱスバルの営業が一番だな。
しつこく勧誘しないし買った後もきちんとフォローする。
ヨタはその逆だし。

社員キモ過ぎ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 02:10:45 ID:WqY7O00O0
スバルはディーラーごとの当たり外れが激しい気がする。俺ん家の近所のディーラーは>>469
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 02:14:16 ID:2ggZkm0WO
店によるんじゃないの?
基本はメカはオタクばっかりってはスバルの営業さんから聞いた。
スバルの営業さん、結構な話までしてくれて(あっちがカモだと思って話してきた訳じゃなくて、こっちから聞いた)、かなり好印象だったよ。
相手も人間なんだし、色々あるよ。
メーカーが、会社の経営方針があーだからこーだからというよりも、人間だよやっぱり。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 03:11:07 ID:t69zAw4sO
俺が買ったスバルのディーラは、俺の駐車場まで探してくれたよ。。。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 05:07:08 ID:K7vGWWjg0
なんでもそうだけど、人対人の部分をおざなりにしては生き残れないと思う。

自分は正直恵まれたのかな。
スバルの車って乗ってる人は分かると思うけど
車の煮詰め方が良い反面、人が接する部分の煮詰め方が甘くて
買った後に思わぬところで不満が出る。
それでも今回スバルの車を選んだのは、「人」で選んだところがあるな、俺は。

買う時も気持ちよかったしアフターもしっかりやってもらってる。
最近名刺の肩書きが変わってたけど、やっぱりそういう人はイイね!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:52:48 ID:lBgO8oiY0
ディーラーには当たり外れがあるよな。幸い俺の所は当たりな方だったが。
悪い噂ほど広まりやすいから、ディーラー全体の平均レベルが低い印象を受ける訳で。
(このスレでも煽ってる奴が居るしねぇ・・・)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:55:13 ID:COqkuCOl0
>>468
んなこたぁ無いよ。
トヨタのディーラーはイベントごとに案内やはがきが来る。
毎月うるさいくらいにw
でも、オイル交換が2000円だったりするから、そーゆうときだけ行くww
ちょっとした手違いでブレーキカバーひん曲げちまったときも、サービスマンが1時間近くかけて直しにきて、
帰り道ですからって料金も取らずに帰っていった。
作業自体は5分もかからなかったけど。

いすゞは車検と保険とMCの案内ぐらいだったねぇ。
家から遠かったせいもあるけど。

東京スバルのサービスはどうだろうね?
ちょっと期待しちゃっていいかな?
アライメントテスターも持ってるみたいだし。

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 14:08:33 ID:2ggZkm0WO
いすゞはトラックメーカーだから豊田本田日産のような営業は市内と思う
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:07:46 ID:YUPL5XTf0
>>480
117クーペはとても美しいクルマだったし、
ジェミニとピアッツァはいいクルマだった。
でも、乗用車売るならそれなりの売り方しなくちゃね。
30年間売り方を変えられなかったディーラーと、過去の遺産を食いつぶすだけの開発が
いすゞをダメにしたんだよなぁ…
その昔、いすゞでロータスエラン売る計画が持ち上がったけど、ディーラーが嫌がって潰れたっけな…

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:20:48 ID:4OEIDiUz0
俺が買ったディーラーは東京スバルだが、
とりあえず営業さんは外れたことはないね。
親戚がマルフにいて口聞いてもらってるのもある程度はあるのかもしれんが。
ただヨタあたりと比べると、もうちょっとで痒い所に手が届くのになあ、
と思うことはある。

メカさんは正直接客態度に問題あるだろ、って人がたまにいるね。
まあ機械いじるのが仕事だっていえばそれまでなんだろうけど、
「お前の乗り方が悪いんだよ」的な態度は思ってても表に出しちゃダメだろ。
会社の車出してるヨタのメカさんはみんな平身低頭にこやかで、
営業もメカも接客は丁寧に、っていう教育が徹底されていると思った。

あ、あと長野でラジエーター破れたときに松本のスバルディーラーに飛びこんだが、
土曜日にも関わらず部品・代車を即手配してくれて、
「せっかくレジャーでいらしたんですから」とその日のうちに直してくれたのには
感謝感激だった。代車のおかげで予定も狂わずにすんだし。
松本に住んでる香具師、あそこは信頼できるぞ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:36:08 ID:IR6keWBa0
>>482
だな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:44:37 ID:KQs+RwMn0
ウチは大阪スバルだけど、メカニックの接客態度は確かに悪い。
と言うより、接客に対する常識や教育が足りないんだと思う。

一例↓
リコールのはがきが来て店たので店へ。
営業は「申し訳ありません」と普通の対応。特に不満無し。
コーヒー飲んでカタログ見て待つ事数十分。
メカの人「※※様、作業が終了しました。お車は外へ於いてあります」
てっきり車へ誘導してくれるのだと思い、ソファーから立ち上がりしばし待つ。
メカの人、動かず。むしろ首かしげてる。で、もう一言「あの、車は外に置いてますよ?」
作業の説明も無しですか?車までの案内も無しですか?つーかキーは??もらってないぞ?
聞くと、「鍵は車に置いてますから。」って・・・はぁ?無用心過ぎない??
客の車でしょ?しかもそちら側の都合で呼び出してるのに。
彼女も横で首を傾げてる。彼女の使ってるツダディーラーでも案内&見送りくらいするぞ。

結局、「駐車場広いんだけど、そこに停めてるの?」と言うと、たまたま通りかかった営業が案内してくれた。
鍵さしっぱなし。スペアはシートの上に転がってる。
洗車もしてくれているし、傷付けられた事も無いから、内容は満足なんだけどねぇ・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:38:53 ID:g5ZdOy000
>>484
ほんとスバルってダメダメ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:49:56 ID:rDsRdDec0
本当にトヨタ販売店でレガシィ売ってほしい・・・
GM、トヨタにスバル売却してくんないかな・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:24:41 ID:bEpJmLFQ0
確かにスバルのディーラーは、接客がなってないと思うよ。
接客の悪さで客を逃している部分は多いと思う。

もっと、ちゃんとした教育が出来ないのかな?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:27:18 ID:EeEictZV0
新潟 三条のスバルはぷひぃ〜って感じ。
営業が自分の都合最優先するモンな。

「あ、じゃ来週頭金お願いします。あ、私月曜は私用でお休みでして、
 加用は3時から商談が・・・」
って、オイ!  契約書に判を押したらもう客じゃないってか??
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:52:45 ID:lTFoQzHW0
オレさ〜
東京のスバルに頭金現金でもってこいって言われたんだけど
これってスバルじゃ普通なの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:02:32 ID:EeEictZV0
オレなんて全額現金だ!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:12:06 ID:UzzbVeYM0
465です。

今日、メーターのイルミネーションレベルを調節する部分の調子がおかしくなったとです。
走行中の少しの揺れで、ダイアルを触ってもいないのにILL.4って出るとです。
トリップメータが、イルミネーションレバルの表示機に変わったとです。
IGN OFFでも状況は変わらんとです。

OTZ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:28:34 ID:g5ZdOy000
>>489
俺なんか全額現金と引き換えでしか車渡せねーと言われた。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:41:32 ID:wbS5qO8d0
つか、おろした金が強奪されるという被害が増えてるそうです。
振込みを推奨されましたよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:42:49 ID:lTFoQzHW0
>>493
普通はそうだよね
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:46:33 ID:tpxhERbX0
>>492
余程社会的信用が無いんですね、と煽ってみる。夏だし。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:56:59 ID:JK+LoWDt0
一番初めのD担当に気に入ってレガ買った。
その後、二人目はよかったが、3、4人目はクルマを知らないアフォ。
次は買わないな。 3人目なんてインプの2WDしか乗ったことない、と。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:03:35 ID:QP0u21eM0
>>489
釣りかどうか微妙なんだが・・・とりあえず漏れは社会人1年目の最後に
レガの2.0R買ったが(頭金200万)、別に振り込みでも何でもいい言われた。

>>495じゃないが、そういうのも多少はあるのかもな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:15:36 ID:nW4OfUfH0
>>497
っていうか普通は振り込んでくださいって言うよね?
釣りじゃなくてマジよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:16:59 ID:0Cb0nB6w0
>>489
保険とか税金は、現金で前金でないとダメなんですよ、会社的に。
って言われたことはある。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:20:20 ID:Wl+hp35M0
500
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:22:37 ID:nW4OfUfH0
>>499
前金なら振込みで良いと思うのだが…
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:34:04 ID:5q1CrSv00
受け取る前に振り込む馬鹿は
レガヲタだけだろ

現金を要求するのは
スバルにそれほど余裕がないのか
店員が悪質なだけだろ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:43:30 ID:bY/g4Msm0
本当に車買った奴いないの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:47:08 ID:I61TbdNy0
前に12ヶ月点検出したら、アンダーカバーの爪を全部折られた。
もちろん報告無し。自分で見つけた。
まあ、機能上も見かけにも関係ないからいいけど、どうかと思った。
それにしても不思議なのは、エンジンルームを見ればそのオーナーが
車を自分でいじる人か否か判るだろうに、だまっていること。
腑に落ちない。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:14:11 ID:qhwws3rQ0
ちょっと口をはさむと、おまいら現金=現生の事だと勘違いしていない?
振込みだってしっかりとした現金取引なんだよ。
全額現金でお願いしますってのは、小切手とかの支払いは勘弁してねってこと。
ディラにしたって、直接現生扱うより、振込みしてもらう方が、手間もかからないし
現金扱うリスクも少ないから、いいに決まってるだろ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:32:57 ID:7qjUFBbz0
>>504
俺も以前同じような事があった。
作業中にインパネ内部を壊され、そのまま報告無し。
自分ですぐに見つけて気が付きスバルディーラーに問い詰めた。
平謝り後、もちろん部品交換してもらったが、だまっていた事に腑に落ちない。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:04:35 ID:5q1CrSv00
>>505
違うな
○京スバルでは、振込み後でないと車を引き渡さないか
現金(小切手含む)と引き換えでないと車は渡さないと言われたんだよ。
高額商品は受け取った後で振り込むのが普通だと思うが
ここはそれはお断りと言ってるんだよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:16:03 ID:WEZMolB30
>>507
クルマを先渡ししたら、取り込み詐欺のもとになったりしない?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:23:16 ID:Tafks9aGO
結局は払うんだから素直に言われた通りやっときゃいい。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:28:11 ID:5q1CrSv00
>>508
住所も氏名も明らかで逃げも隠れもできない立場で
なんで取り込み詐欺なんだ?
前に日産を新車で買った時は
受け取り後の振込みで全然問題なかったぞ!!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 06:54:37 ID:5tG/qYgq0
このご時世じゃ仕方ないべ。
法律的にも同時履行は言われても当然だし。

ま、現物確認して金(小切手)渡すんだな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:03:40 ID:v2/IoG3e0
>507
そうか? 東京スバルで買ったけど、振り込みはいつでも良いって
言われて、こっちがおいおいって思ったけど。もちろん受け取り前に振り込んだよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:16:08 ID:B4n2CGVf0
客を試してるんだよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:51:57 ID:2qm9tfh70
BE5を買ったときに納車1ヵ月後に振込みでオケだった漏れがきましたよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:23:54 ID:R0yAkTGX0
客をみてるんだよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:15:37 ID:XxK1PZYX0
俺も東京スバルだが、納車から1週間後に振り込みでOKだったよ。
店によって違ったり、支払い方法によっても変わってくるんじゃね?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:20:03 ID:OUDeATai0
信用されてないんだろ オタは
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:20:57 ID:4gnpMXX50
>>488
同じく○潟黒崎で購入したけど、笑うぐらいひどかった・・・・
点検整備はほかに出してます

やっぱ雪国は指名買いが多いから殿様商売なんだろうね
519488:2005/07/30(土) 16:02:59 ID:UdVIlQIy0
黒崎って新○本社ヤン!

頭からしてそれじゃー、県内全般推して知るべしってか??
確かに、売れてるもんなぁ〜、事務所の駐車場にゴロゴロと・・・

ぷひぃ〜
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 19:07:42 ID:+YXBVPey0
金で信用されないのは、オタじゃなくてDQN。
オタは金持ってるよ。女、ファッションに金かけないからwww
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:30:17 ID:WKzu7Gfw0
雪国じゃなくて良かった!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:07:16 ID:W9onKzXM0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:17:19 ID:FtX7ynkn0
>>522
どうも俺は選択を間違えたようだ。
つか、怖いもの見たさで買ったんだが w
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:31:07 ID:Jgmo7od90
>>523
なにを選択したんだ?
レガを選んだんなら、選択は全然間違っていないと思うが。
少なくとも、アベやカルを選んだ香具師に比べれば、数千倍マシな選択だな。ってか、模範的な選択だ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:49:45 ID:HRwzL2Va0
>>522のような件がなければ良い車なんだがなぁ…
トヨタブランドでレガシイ売ってくれよほんとにもうw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:55:47 ID:0hCmMAwc0
>>518
>同じく○潟黒崎で購入したけど、笑うぐらいひどかった・・・・
点検整備はほかに出してます

俺もそこでBP5BGT買ったんだけど今の所は特に不満はないなあ

詳細キボンヌ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:33:00 ID:VUsH+IKf0
スバルの、お客様感謝デーに、いって来ました、

子供が、ポップコーンがほしいというので、

貰いに行くと、

営業マンが、くわえタバコで、

紙コップに、ポップコーンを、

入れてくれました、

TやNは、こんなこと無いですよね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:55:34 ID:cR7sEODJ0
>>527
Tではありえないね
Nは知らん
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:57:56 ID:FtX7ynkn0
>>527
スバルの店員が 

買 う な ! 

と、言ってるんだろ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:27:08 ID:0I7mwWsb0
買って10日で運転席のドアを投げつけるような勢いで閉めないと
閉まらないよぉ。ハンドルをまっすぐにしたら右へ曲がるし。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:53:11 ID:iJR71vEy0
それはよござんした
うちのは5年目だけどなんともないよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:02:24 ID:SNDMgu850
うちの現行B4も運転席のドアが半ドアになりやすい。
でも窓開いてれば軽く閉まるんだけどね。
これって直るもんなの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:14:41 ID:K0BDxp/N0
>>532
あと3〜5年乗ればゴム類劣化して機密性が落ちるので直ります。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:49:23 ID:1hX1JhrmO
>>525
豊田マークのレガシィなんて真でも買うか!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:12:30 ID:K0BDxp/N0
>>525
4ナンバーの商用バージョンと併売されそうでいやだw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:04:11 ID:LRRhsZ490
>>535
おぃおぃ、レガシィは商用車だろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:29:59 ID:ANNDhzLW0
現行GT specB(TWのAT仕様ですが…)に乗ってるんですが、チタンマフラーを探してます。
お金がないのでメインのみ交換を考えています。希望としては、太さが120前後で左右出し、音量は大きい方がいいです。
純正リアスカート可という私の理想のマフラーはないでしょうか?
下品と思われる人が多いかもしれませんが、アドバイスお願いします。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 03:12:30 ID:t0l8+vfm0
ガナドールや湾岸あたりはどうですか?
ちなみに自分もガナドールつけていますが(BE5だけど・・)
結構爆音ですよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 10:32:13 ID:cT2R66qt0
現行のGT糊だがエンジンがうるさくなってきた

なんでだろ こんなもんか
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 10:46:59 ID:NUXApALZ0
自分のレガのローン自分で払え  
親泣いて「俊宏の根性叩き直してくれ」と言ってた
わざと破産して無関係な者たちに迷惑かけても、
20年前に取られた佐世保の家は戻ってこない
光武俊宏
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:30:06 ID:OqTPqE7y0
レガシィ3代乗り継いで、いろいろあって今年から与太海苔。

購入後すぐに与太の本社から、お礼状と販売店、営業マンに関してのアンケート。
販売会社の本社から販売店に関してのアンケートと希望伺い。

コレだけのことでも、客としてちゃんと扱われていると言う満足感はある。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:12:08 ID:qwBmxdqQ0
>>539
> 現行のGT糊だがエンジンがうるさくなってきた
>
> なんでだろ こんなもんか

うちのBH5も5年目だけど、3年目位からうるさくなってきた。
今月、静かな3.0Rに乗り換えた。
が納車は未だだ・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:57:52 ID:PH9OfsJ+0
>>539
オイル交換汁
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:41:54 ID:Ph6KtoTR0
現行2.0R乗りなのですが、駐車場でバックしているときに行き過ぎて
バンパーをコツンとやってしまいました(´Д⊂
車に関しては素人なのですが、バンパー取り替えとかとかだとかなり
高額になるのでしょうか?
高いのであればオートバックスとかで板金を頼もうかと思っているのですが…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:19:10 ID:d6cRrd3f0
バンパーって樹脂じゃないの?5−6万だと思うけど。
コツン程度ならそのまま乗ってればいいじゃん。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:46:03 ID:0v7JGq500
>>541
よかったね、満足できて。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:01:27 ID:gYmfFwqn0
新品なら>>545のとおりだと思う。
中古でいいならヤフオクで色が合えば、もっと安く変えると思う。

ただし工賃は当然別途。
548547:2005/07/31(日) 16:02:09 ID:gYmfFwqn0
あ、>>547>>544へのレスです。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:08:57 ID:IFTtivoC0
>>527
むかしサイノスのカタログもらいに与太のディーラーいったら鼻くそほじったまま応対された俺がきましたよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:19:50 ID:8MjQhNeG0
>>527
今思ったんだが、なにも店員の対応だけで車選択するのはどうかと思う。
悩んでいる車があるなら別だが、レガが良いと思っているなら、例えどんな対応されても、レガを選べばいいじゃない。
レガに乗れば満足感でそんないやな事も忘れるし。
>>541
そんな事で簡単に満足する香具師は、騙されやすい性格の香具師だ。
既にヨタの経営戦略に騙されてるし。
>>549
あ、昔ヨタディーラー逝ったら相手にされなかったけど、結局カル買って、満足できずに
1ヶ月でレガに乗り換えて大満足だった友人を持つ兄の弟の俺が来ましたよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:24:07 ID:+g6pim/m0
>>550
お前は来なくていいよ 帰れ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:08:23 ID:qLq/oh6l0
俺もそう思う。550キモイ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:11:37 ID:qmUp192+O
>>550
ディーラー従業員さん、必死さに乙。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:47:00 ID:Vmh6hPS7O
レガヲタ必死ダナ
何のために生きてんだ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:50:19 ID:5X32X9yG0
>>550
w

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:46:10 ID:BQol92gJ0
>>538
ガナドールは爆音すぎる。個人的にはぎりぎり許容できる範囲ではあったが。

先日、中古でもう一台我が家にレガシィ買おうとしたが
近所に値段、車の内外装ともに程度が良いものがあったのだが
いかんせんガナドールのマフラーの爆音に親が難色を示したので
購入に至らなかった。気に入らなければ、後から交換すればいいと
結構、説得したのだけど。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:46:12 ID:G2o+fNsG0
なんか馬鹿アンチが増殖してるな。
さすが夏休み。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:50:30 ID:8MjQhNeG0
アンチは此処では歓迎せざる者だということに早いとこ気づけ
あ、読解力無いか?此処はネェ、レガを程よく愛する香具師が来るスレなんですよ
なので、アンチは他逝ってくれ 俺らだけで平和にやるから
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:50:30 ID:+g6pim/m0
まじ23以上のジジーはクラウンコでものっとけ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:58:02 ID:7V1+dKrI0
夏休みがあるような連中の年齢層とレガ糊の年齢層は被らないと思うのだが、
そうでもないのかな?

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:04:24 ID:HaOHb7G40
>アンチは此処では歓迎せざる者だということに早いとこ気づけ
>あ、読解力無いか?

”歓迎されざる者”
じゃないのか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:38:06 ID:kYJWelRB0
>>556
あんたの金であんたが買うなら反対されても何の問題もないのに
マフリャーは買ってから変えれば近所迷惑にもならんだろ
まずバイトでもいいから働いて、金を貯めてから出直してこい
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:42:29 ID:esUTAoaw0
2ch用語の中で特に違和感を感じる一つが
マフラーをマフリャーと記す事。
目障りだし,何のメリットがあるのか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:50:20 ID:Vmh6hPS7O
>>558
さすがレガヲタ。読解力が無いどころか、国語力もゼロだな。
馬鹿丸出しじゃん!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:57:34 ID:HRKV9eRF0
他人を貶める事でしか幸福感を得られない奴ってものすごくミジメな人生だろうな…
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:02:25 ID:TTxqzL640
ここはいつも同じ話題ですね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:33:26 ID:HRKV9eRF0
ところで…

量販店ではレガシィのプラグ交換て断られるの?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:38:20 ID:nk8g2YtY0
>>567
めんどくせーだけでカネになんないからな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:03:14 ID:6bMNZMWy0
ヤッベ
ドライブして今家に帰ったら
ボンネット(特に運転席側)から湯気が濛々と・・・
しかしオーバーヒートの兆候は無し
果たして?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:07:11 ID:tEOaS2mP0
プラグの話が出たので便乗質問。
某DIYページでプラグ交換の際は電極の方向に気を付けるように書いてあったんだけど
本当にそんな必要あるの?
ネジ山切ってあるんだし、最後まで締め込んだら方向の調整なんて不可能に思えるんだけど。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:08:00 ID:iW51suDc0
>>569
ラジエータのサーモが壊れて開かなくなってた
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:08:55 ID:iW51suDc0
>>570
ヒント:シム

必要は…まぁやりたい人がやるもんだね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:12:01 ID:A6jW31H+0
>>572
シムを挟んだりしたら今度は突き出し量が変わりそうな気がするんだけど…。
向きを気にして突き出し量が変わることによる容積変化とかは気にしないっつー
のもなんか不思議な感じかも。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:13:04 ID:6bMNZMWy0
>>571
やっぱ故障っすかね?
焦げ臭さは無いんですよ
水蒸気なんです
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:13:48 ID:pmodeTz70
ゴムホースにピンホール開いたのかも。
そこから冷却水が漏れてエキパイに触れて蒸発してるんじゃないかなぁ。
俺GC8乗ってた頃になったことあるんだけど、
もしそうならオーバーヒートの症状は出ないよ。
おまいの年式はわからんが、5年以上経ってれば可能性はあると思う。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:15:17 ID:A6jW31H+0
>>574
クーラントが焦げると甘ったるい匂いがするよ。
真水使ってない限りは匂いがすると思うけど。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:19:42 ID:pmodeTz70
ちなみに俺の場合も焦げ臭くはなかったよ。
ただなんというか、もわっとした臭いだった気がする。

まぁあれだ、冷却水足して、車に水詰めた2Lのペットボトル積んで
速やかにディーラーに持ってって見てもらった方がいいよ。
なんにせよ原因わからなきゃ不安で乗れないでしょ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:19:57 ID:6bMNZMWy0
>>575 >>576
そうかも知れない
甘ったるい匂いもするし・・・
来週の休日にでもスバルに持っていきます
ありがとうございました
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:29:11 ID:pmodeTz70
そうそう、もしホースが原因だった場合の話なんだけど、
金銭的な余裕があってなおかつ今後も長く乗るならSTIの強化ホースにしたほうがいいよ。
正式にはサクションパイプっていうのかな?
あれ肉厚がノーマルと全然違ってかなり分厚いから。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:32:15 ID:pmodeTz70
自己レス:サクションパイプ違いますた。失敬。
581BF5:2005/08/01(月) 02:13:06 ID:lwhPsB/j0
>>570
> 某DIYページでプラグ交換の際は電極の方向に気を付けるように書いてあったんだけど
> 本当にそんな必要あるの?

一年ほど前だったか、「カーボーイ」誌で実験してた。
車種は忘れたが日産、RBエンジン車だったと思う。
結果、パワーは全く変わらず、なぜか排ガス濃度が少し低下していた。

プラグ電極の向きの話は「オートメカニック」誌でもタマに出るけど、気にしなくていいと思う。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 03:51:05 ID:OyWvCgCV0
新車購入時にナビ付けてもらった人に聞きたいんだけど、
取り外して不要になったセンターパネルは貰った?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 06:24:33 ID:GyppzTdCO
突然失礼します
、スバルディーラーで中古
の先代レガシィワゴ
ンターボを買うと決意してます 今までNA
しか乗ったことなく
何か心構えは必要で
しょうか 維持費やら
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 06:54:12 ID:BW3o9Goh0
>>583
まずは文章の区切り方から学びましょう
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:21:37 ID:tEOaS2mP0
>>581
dクス。これで心置きなくDIYに踏み切れるよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:26:23 ID:/tvUnqlk0
>>583
携帯
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 10:49:26 ID:8TnFkBDk0
>>584
まずは読点の付け方から学びましょう。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:01:40 ID:OkKPwlEt0
いちいちあげ足とってんじゃねーよ
お前らホントつまんねー奴だな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:41:24 ID:naa8PUckO
レガヲタはあげ足取りしか出来ないからな!
まあ低学歴なんで許してやれ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:11:39 ID:SCM15VwO0
で、BスポーツやGTUを買った人は5万円もらったの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:38:30 ID:8TnFkBDk0
アンチは他逝ってくれないかな
アンチ用スレあるでしょ
そこ逝って
此処はレガをほどよく愛する香具師が集うスレ
己も此処でマターリ語りたいわけ
アンチはイランわけよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 17:16:57 ID:8WsS+1/10
>>587
もしかしてお前は句点の事を言いたいのか?
句点(。)
読点(、)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:07:41 ID:8TnFkBDk0
>>592
まとめて句読点ってことは誰でも知っているよね?
594名無しさん@そうだもちついて行こう:2005/08/01(月) 18:50:39 ID:0Fy+deLfO
誰かもちつかない?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:54:02 ID:8WsS+1/10
>>593
うむ。だが君は読点と書いてるよな。
要するに下らん揚げ足取ってミスしてりゃ世話ないね、って事だ。
以後注意されたし。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:47:50 ID:y5eJMTJd0
>>582
俺は助手席に転がってたので一応TAKEOUTしたよ。

東京スバルの営業マンから聞いた話で、ほんとかどうかは知らんけど、
Dオプのナビ等は東京スバルのモータープールにある作業所で
取り付け作業を行って、その後に各営業所に納車されるとの事。
だからそこで不要になった部品は始末されちゃうんじゃないかな?憶測だけど。

俺の場合は購入したデラに車が納入された後に、
「やっぱりナビ付けて!」って頼んだため、
出張ナビ取り付け業者に、作業を依頼したって言ってた(w
んで、取り付け作業日に車を引き取りに行ったから、
助手席に取り外したインパネポケットの残骸が転がってんだと思ふ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:06:35 ID:USKRo5Wk0
どっかであのボッタクリパネル安く売ってないかなぁ…
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:20:14 ID:s7BVm/540
まさにぼった栗だよな・・・
エアコンユニットをセットにする必要があるのかと・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:26:59 ID:EoGo/rXD0
BH・Eチューンなのですが、
マフラーってA〜D型で共通?
D海苔なんだけど、Cのやつがつけばいいなと思って・・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:19:09 ID:t/G+ZS4+0
>>599
C型のを希望する理由は?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:02:12 ID:RYXRHx3L0
>>598
文句があるなら、お前レガシィ買うなよ
スバルに因縁つける奴は客でもなんでもない
客は黙ってスバルに従ってりゃいいんだ!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:14:16 ID:H2bEP7k50

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ      >>601
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:15:45 ID:Vt42BfO90
>>601
ベタ過ぎて…w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:53:46 ID:JCvuVUceO
601〉〉
要らない物まで抱き合わせ販売されりゃ不愉快に思うのが当然だろ。 小学生でもあるまいしもう少し考えて発言したら?
いやしかし…こんな屈折した奴が同じスバル乗りかと思うと何とも嫌な気分になるぜ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:00:56 ID:wVEypAKt0
>>604
どうでもいいが何だそのレスアンカーは。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:02:14 ID:Go8wSc7/O
>601は信者?スバル社員?ただの馬鹿?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:07:32 ID:OwF70jk/0
>>604
つーか、この手のこういう奴が同じメーカの車に乗ってると思うと云々って
書き込みする奴ってよっぽどの潔癖症なんかなー?と思うんだけど。
いろんな奴が乗ってて当然だと思うんだけどな…。中には変なオーナやら
脳内オーナやらいたっておかしくないと思うんだが。
自分がまともな人間の代表であるかのような驕りが透けててなんか嫌だな。

>>601みたいなカスを擁護する気はさらさらないけどさ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:07:40 ID:wVEypAKt0
アンチの釣りでしょ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 05:57:23 ID:cVT2ZEeu0
スバルは元々古〜〜いパートタイム式レオーネでしょぼしょぼとやっていた
メーカーだったのが、エンジンオーバーハング縦置きフルタイムAWDの偉大な
アウディクアトロをお手本にして現在があるわけなのに
スバリストってどうしてアウディに敬意と感謝を示さずに、BMWがライバルだ
なんてハッタリ吹かしまくるんだろう?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 06:03:12 ID:jCtwT40O0
>>609
志村〜、逆 逆〜!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 06:28:04 ID:SgTUqHDn0
>>609
ここにいる住民の8割くらいは、
ベンベーよりAUDI RS6のほうが欲しいと思ってるはずだが。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 07:01:22 ID:cVT2ZEeu0
AUDI RS6って絶句、普通アウディA3でしょ。
レガシーはA3クアトロより安くお得鴨?でもブランド=先駆者本物の
アウディの威光とDSGの前に(´・ω・`)ショボーンとなるのが普通の感覚。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 08:31:15 ID:hIdSeJ1i0
釣れますか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:29:58 ID:RSYsN1O90
ここの住民より釣り氏の方が、レガシィのライバルをアウディ・BMにしたがってるよな。
なんで、アデンザやアコード・ステージアあたりを出さねんだべか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:41:25 ID:HZVXjKeV0
>>614
フム。現実問題、購入時の比較対照はその2台だた。
結局、車の見た目と担当者の人柄でレガにした訳だが。
少なくともアウディ・BMに余分に払う金があれば他の事に回す。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:05:29 ID:tBEyLC9pO
レガターボvsステージア3500、アテンザターボ

レガNAvsアテンザ、アコード、アベンシス


国産対決でも同クラスだと結構分が悪目じゃね?

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:06:01 ID:s/im5BhC0
B4以外のセダンならRS6が欲しいです。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/02(火) 11:50:01 ID:UCg5Fr8Z0
>>617
B4なんて買うなよ
ワゴンにしたほうがいいぜ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 12:32:20 ID:tgvmSQ/k0
レガ以外のワゴンならプジョー407SWが欲しいです。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 13:50:34 ID:JBtdN53m0
>>616
アテンザワゴンにターボがついてたらそっちにしたかも知れん
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:32:25 ID:54i/vh1H0
それはそうとアテンザの4WD(AWD)ってそんなにイイ出来かいな???
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:25:37 ID:9Sk9Cn5bO
>>605 不覚にもアンタのツッコミと>>604のボケにクソワロタww
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:46:16 ID:uHcCMeGE0
2.0GT
先ほど納車でした
ヤタ〜!!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:57:13 ID:kR03sP3D0
>>623
オメ! (・∀・)ノ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:06:45 ID:/NNPzUbd0
ターボ車は車音痴の乗り物
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:10:43 ID:jQaHZn6v0
BPターボ用の触媒ストレート売ってないの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:26:35 ID:UCg5Fr8Z0
>>622不覚にもアンタの存在に糞warota(藁
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:15:40 ID:uHcCMeGE0
>>624
あんがと!(^∀^)ノシ

トノカバーはなるべく使ってくださいから始まって、後席シートの倒し方とかATのモードとかリアフォグとかセキュリティとか
長々と説明してくれたよ。クルマなんて基本的な部分は変わらなくても細かい部分はものすごく進化してると感じた夏の日。
なにしろ8年ぶりの新車なので。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:40:49 ID:H6gw2EUz0
>>628
>トノカバーはなるべく使ってくださいから
詳しく
納車時にデラの中の人が収納の仕方を教えてくれるときに
しまってから、そのご一度も日の目を見てないです。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:52:58 ID:kR03sP3D0
あ、オレにも殿カバーの件きかせてケロ

オレも仕舞いっぱなし。
だってアレ付けて窓開けるとバタバタうるさくネ?


631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:06:03 ID:uHcCMeGE0
基本的に盗難防止としてトノカバー使えってのと…
リアハッチの後ろについてるトノカバーでカバーできない部分を覆うヒラヒラしたパーツなんだけど
あれ付けっぱなしでトノカバー使わないで走ってると振動でブラブラして垂れ下がってきてよろしくないんだそうです。

トノカバーもリアハッチ側のカバーも仕舞っちゃってる人には関係ないですね。
しょ〜もない話でごめ〜ん。
窓開けて走ったの10メーターくらい(送り出してくれた担当セールス氏に手を振った)だけなもんで
バタバタは気付かなかったっす。

助手席側に鍵穴がないのも新鮮な驚きだったよん。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:59:30 ID:H8lXeo6I0
BE5 RSK乗ってます。
タイヤについてアドバイスいただきたいです。
GOODYEAR Eagle F-1(x4)
↓(パンクによりx2を交換。同製品)
GOODYEAR Eagle F-1(x4)
↓(いたずらによりx2交換)
GOODYEAR Eagle F-1(x2:後), YOKOHAMA S.Drive(x2:前)

という感じでお金無くて2本ずつ交換して過ごしているのですが、
あまりにも Eagle F-1が滑るので、x2 を買おうと思ってます。
宇佐美などで2本で37,000円以内で買おうとしているのですが
何かお勧めのタイヤがあったら教えてください。
本来であれば減り具合もあるので全交換したほうがいいと思うのですが...
とりあえず、S.Drive結構良いかなと思っているんですが。

アドバイス、お願いします。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:07:04 ID:bBBnhAIe0
スポーツコンタクトがいいよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:13:29 ID:H6gw2EUz0
>>631
dクス!
漏れはもうトノカバーの出し方、リアフォグのつけ方、セキュリティのかけかた、はずし方
全部忘れてしまったよ、車は進化しても乗り手は変わらずってことで・・ハハ
それから遅くなったが納車オメ!(・∀・)ノ
漏れは2.0Rだから羨ましい・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:35:30 ID:ShlYcEJo0
>>596
レスありがとうございます。
先日納車されましが、特に営業マンも何も言いませんでしたし、
まぁいいやと思いそのままでした。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 10:35:21 ID:h8mRPTPe0
ターボ車は選ぶ奴は車音痴
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 11:03:23 ID:JbDGEGcc0
なんか20日からガナドールのチタンマフラーが大幅値上げっぽいんですが・・・orz
638632:2005/08/03(水) 12:52:38 ID:Cgi94gtt0
>>633
スポーツコンタクトがタイヤのことをさしていると思いませんでした(^^;
2は手が届きそうもないですが、Conti Sport Contactなら何とか手が届きそう。

情報ありがとうございます
639599:2005/08/03(水) 15:11:53 ID:ieE8GZurO
>>600
いや…誰かいらない人がいたら貰おうと思って。
別に型にこだわるというか、要は付けばいいんですが。
買った中古車に社外品がついていて、
でも自分はノーマル派だから。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:05:20 ID:ZCb3ihtC0
●重要●

車メ板自治スレでは、アンチスレ乱立・荒らし横行への対策と板の健全な運営をめざし、連投規制強化を検討しています。
皆さんのご意見をお寄せください。

★車種・メーカー板 自治(・∀・)スッドレ! ★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106021243/l50
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:21:08 ID:4VvgRPaG0
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:09:44 ID:erjYRC2mO
普通は株主だから頭にくるんですよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:46:05 ID:3XdcFoMJ0
>>632
71のoptimaを激しくススメる
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:15:20 ID:TzIZbvTD0
どなたかゼロスポーツのシーケンシャルコントローラーを装着している方がいたら教えてください
ブースト計の表示が常にマイナスになっているのですが(上昇すると0を超える)これは正常なのでしょうか?
車はH11年のBHターボです。よろしくお願いします!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:31:47 ID:f7MyazDq0
つ、釣りか!?釣りなのか…?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:47:22 ID:dPhUciiV0
>>644
///////
//////
///// ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
////    (~)
// チリンチリン ノ゙
/
    夏だなあ〜

   ∧_∧
  ( ´∀`)(厨)))
  (つ ヘヘつ
//△ ヽλ ))旦
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
` ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄
 ^^ ^    ^^ ^
 2chの夏。厨房の夏。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:12:26 ID:OCOJz1yj0
マジレスしたら負けだと思っている。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:14:11 ID:PzmE9V/w0
イジョウ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:46:44 ID:/jgcuDlN0
>>641
本当にひどいね
俺レガシーのB型買ったけど、これからこんなに
トラブルが発生するのかと思うと、おちおち旅行も出来ないよ。
客は、買った時から壊れててもひたすらマンセーしてるレガヲタだけじゃないってことを
スバルは分かっているのかな。
もっともレガヲタ以外は客じゃないって言われればそれまでだけど。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:02:35 ID:peXnTi450
( ´,_ゝ`)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:20:19 ID:zRCVsUyi0 BE:86423472-##
次に乗る車はレガシィB4にしようと思ってるんですが
正直、車の知識がほとんどありません。今乗ってる車はマーチです。
俺みたいな人間はレガシィには乗らない方がいいですか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:21:30 ID:E2MZqN8+0
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:10:14 ID:NH3my7He0
>>651
新車で買うなら問題ないのでは?
財布が許すなら自分が乗りたいと思った車に乗ったほうがいいと思う。
ヘンに妥協したら後悔するかもよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:22:42 ID:1ZXkC4rOO
トラブルは少ないとは思うけどね。
外車みたいに致命的に壊れないし、基幹部品は好感持てる。
ヨタは抜けてるけど、他社比では別に。死にそうに疲
れてアクセル踏むのもだりー時運転しろって言われたらどっちかを選ぶかな。
655レガシィ3代目:2005/08/05(金) 03:10:14 ID:E/m/9Wuo0
普通に運転した場合なんですけど
一番燃費のいいBG型のレガシィって、BG2、BG3あたりですか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 03:48:42 ID:tz0M0Wm10
実はレガシ&スバルって
“フルタイムAWDの先駆者でもなんでもない”
“ただのドイツ欧米フルタイムAWD技術追随者”
だったのですね。歴史の真実をやっと知りました。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 04:09:32 ID:1vuzRQ/+0
>>656
気になったんだけど、”ってなんていう名前の記号だっけ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 05:48:10 ID:d7CuXnT40
>657
ダブルコーテーション
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 06:55:17 ID:ZhhWZUmx0 BE:222231694-##
>>653
>>654
ありがとうございます。心強い言葉を聞いて安心しました
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 07:45:31 ID:tz0M0Wm10
>>656 そうですよ。実質は何の変哲もない4wdです、常識。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 08:19:47 ID:7Uj8N3SIO
しょせんはスバル。しょせんはレガシィ。って感じでしょ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 08:22:16 ID:F/1fb0Ut0
酷い自作自演を見た
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:14:05 ID:UVwv42/QO
>>656
>>660
これはひどい
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:43:01 ID:lafIwzHcO
自演乙!だが自演(・∀・)イクナイ!!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:30:28 ID:NOrIzons0
ターボ乗りは車音痴
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:33:52 ID:loY07KAT0
レガ糊は車音痴
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:36:42 ID:hl8P/nw50
>>662-664
はたから見ればただに自演にしか見えないが、これにはきっと深い訳があるに違いない。















んな訳内科 w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:00:27 ID:gFwIaR8B0
なんか、IDが同じな地点で、自演と呼べない希ガス。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:01:08 ID:loY07KAT0
おう、スバルから夏期休暇のお知らせのバガキが来たぞ
さすがにスバル、休むことは一人前だな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:31:21 ID:UVwv42/QO
レガシィほど好き嫌いがはっきり別れた車も珍しいと
思うんだけど、嫌いな人はどこが嫌いなの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:38:52 ID:UuE3dby90
>>669
おいおい、お知らせくるだけマシだろ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:17:22 ID:NOrIzons0
>>670
運転が無謀だから
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 15:13:35 ID:UVwv42/QO
>>672
それは車の問題というより、乗る人の資質の問題だな。
ちょっと安心した
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 15:24:25 ID:7GnXKMzE0
地元にB4 2.0GTの試乗車がないorz
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:44:24 ID:t27GUWhaO
IDがB4だけどOutBackの漏れがやってきましたよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:46:42 ID:9AkySDsh0
・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:56:21 ID:t27GUWhaO
スマソ
誤爆したorz
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:51:47 ID:gst7vNpM0
>>677
テラワロスw
他板ではB4だったのか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:58:53 ID:NJgi8vtTO
休む時は休む。
お知らせが来て休みなんだってわかるだけイイじゃないか。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/05(金) 22:38:46 ID:jCfYDkjr0
これは使ってみたい。ツイーターの部分だけ。
ttp://www.alpine.co.jp/alpine/products/option_parts/pss/pkg-177rle.html
681675:2005/08/06(土) 12:56:27 ID:zcSmhIbrO
678
そうでし。板かわるとIDかわるなんて知らなかったよρ(。 。、 )
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:15:15 ID:pvfhFSF7O
環七で追い越しの橙線無視のDQN走りを披露してた先代青レガ。
恥ずかしいからヤメて。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:16:59 ID:sBGRvFIh0
>>682オレじゃないな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:37:36 ID:LWoAL9LlO
B4買おうと思うんだけど、
今3.0Rか2.0GTかの究極の選択を迫られてます。
ターボも欲しいけど6気筒も捨て難い。
どうしよう(*´Д`)ハァハァ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:39:54 ID:pvfhFSF7O
30代以上既婚→3.0
その他→GT
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:59:46 ID:AmLgKHYI0
燃費にこだわる→GT
燃費にはこだわらない→3.0R

マジレスすると
GTの方が当然速いし、このスペックにしては異色の燃費の良さがあるが
エンジンフィールはがさつく、決して気持ちのいいフィーリングではない。

3.0Rも当然GTには及ばないが、意外にいい加速がある。
エンジンフィールはさすがにスムースで気持ちがいい。
ただ少々エンジンの重さを感じるけど、これは好き好きかな。
燃費はこのスペックにしては少々悪い方だろうと思う。

GTも当然踏み込んでいけば、アホみたいに悪化するが
ターボをうまく使い運転すれば、3.0Rはもちろん2.0iや2.0Rよりも
いい数字を出すことができるのに対し、3.0Rはいくら努力しても
大して変わらないし、例えばGTなら達成できる街乗りオンリーで
10km/Lオーバーも3.0Rなら夢のまた夢だと思う。

だから上の2行のように書いた。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:22:44 ID:jFkjZucu0
オナニーを週3回以上する→GT
それ以下→3.0

(番外)
毎日する→インプSTIにしとけ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:45:50 ID:OR+36jNJ0
>>687
笑ってもうたやんか

俺はインプSTIか・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:55:14 ID:iq/8UOtw0
嫁に見つかると五月蝿いから最近全然オナニーできん。

オレは3.0だな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:45:11 ID:LWoAL9LlO
別スレで6気筒にこだわるならBMWにしろとか言われたし、やっぱGTかな。
GTならスペックBをマニュアルで乗ろう!
…しかし!!なんで6MTじゃないんだ!
691さる:2005/08/06(土) 17:20:45 ID:z+n4KnIzO
レガシィ買おうと思ってます! BGにするかBHにするかで悩んでます。みなさんどう思いますか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:34:28 ID:b1eDH/On0
>>691
通好みのBFにしとけ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:49:22 ID:mjqQOcB3O
当方のTS-Rが8/8をもって4回目の車検を通さずに引退をさせる事になりました。初めて買った車で9年間のべ14万`を走破し永きにわたりよく頑張ってくれました。
奴との間には語り尽くせない思い出で涙が出ます。レインボーブリッジで事故った事も関越でスピンしかけた事も横横で居眠りしてガードレールに接触した事や車検時に整備業者にシャフトを壊された事も…。ろくでもないオーナーでしたが自分なりには可愛がったつもりです。
家族を持った事で買い替えはワンボックスになりましたが、何時かまたレガシィに戻る日が来るまでしばらくのお別れです。


さようならTS-R

そしてありがとう(ノ_・。)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:51:54 ID:Ig1t2AZw0
>>690

BMWで6気筒だと500〜600万だからなあ。
300万台で6気筒なら、個人的には3.0Rかスカイラインクーペ、マークX
あたりがいいな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:55:02 ID:Oaxp/UCv0
別に6気筒=BMWなんてことはないでしょ
フラット6もなかなかのものだよ

ところで、登場当時は酷評だった3.0Rのバンパーが最近ムショウにカコヨク見える。
STIの黒いのなんか付いてた日にゃハァハァですよw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:18:02 ID:MYbNKgzH0
>>693
自分も、もう1週間でBG5Bとお別れです。
16万2千Km、機関はほぼノントラブルでした。MTですがクラッチ無交換です。丁寧に乗ったです。
その割りに外装がぼろい。。。
次はBH5Dです。残念ですがATです。オーナーの方、スポーツATって活用されてます??
あと、>>639が分かる方居ましたら、ぜひ教えてくんしゃい。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:43:18 ID:R0+eaQMm0
>>696
BHのSS-ATはほとんど無意味。
熟練MTから乗り換えならほぼ使えない、と思うだろう。
SS-AT自体は良くできてるのかもしれないが、
乗り方が合わないのか、違和感ばかり。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:35:04 ID:FoR2AA1k0
BHのSS-AT
5年ぐらい乗ってるけど
使ったのは3回くらいかな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:38:19 ID:Oaxp/UCv0
>>696
MT経験は教習者くらいだったがwエンブレ効かせたい時程度しか使わないかなあ
あとは2速とかで引っ張りたいとき?
そもそも4速しかないからあんま楽しくない。

あとマフラーは付くには付くが、BE/BHはATとMTでマフラーが違うので注意ね。
(MTは可変バルブ機構付き、ちなみに社外マフラーはAT/MT共通)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:53:57 ID:yknNmJQS0
>>696
他の人同様、エンブレかけたいときだけ。ただしSSでなくても
普通のATでもできるしw
2速で引っ張っても、レブまで回すと120km/hになっちゃうから
使えない…
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:44:39 ID:ILPfjIUP0 BE:197539384-##
>>686
静粛性に関してはどう?
3.0Rの方が上なのかな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:24:22 ID:qgqE56CS0
オナニーほとんど毎日してるけど3.0Rの俺が来ましたよ。

3.0Rはアイドリングの消費がきついんだよね。
今日、エンジン(エアコン)かけたまま昼寝したら
燃費系の針がすごいことになってたよ。

巡航時は他者に比べて負けてないよ
っつ〜か、マーク2から乗り換えて田舎道の燃費は上がった

現行型は防音能力高いので、静粛性はどれでも
いけるんちゃう?

ただ純正タイヤだと、
エンジン音 <<< ロードノイズ なんだよね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:42:57 ID:ILPfjIUP0 BE:92597235-##
>>702
静粛性はどれでもいけるってのは、2.0iでもってことですか?
あとロードノイズはタイヤを交換すると劇的に変るものなんでしょうか
704686:2005/08/06(土) 23:51:21 ID:AmLgKHYI0
3.0Rの方がはるかに静かです。
うちの家は目の前が駐車場で、となりの分とあわせて
4台分の駐車場があり、構造的にうちの家には車の音が
ストレートに聞こえてくるようになっている。

車に全く興味のない両親でも音でどの車が帰ってきたかが
わかるようになってしまったが、3.0Rだけは
帰ってきたことすら家族の誰も気づかない。
今まで数十台の車がここに来たが、こんな車初めてでした。

今までで一番うるさかったのがとなりのロリンザーK60。
その次がうちの先代BE/RSK、マフラー替えてさらにうるさくなった。

GTは例のドロドロ音はなくなりましたが、車内からだと
ゴロゴロと排気干渉音とも違う独特の音が聞こえますが
車外で聞くとただの4気筒サウンドです。

3.0Rは車内だとコォーという感じで、いかにも6気筒な音が聞こえます。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:55:06 ID:ILPfjIUP0 BE:123462645-##
>>704
参考になります。3.0Rがいいなあ・・金さえあれば
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:07:26 ID:GqVWvaCh0
Carview見たら、なんか、ブレーキ関係でリコールが出るって本当?
いい加減にして欲しいもんだ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:29:56 ID:WIJ5xWDo0
>706
欠陥を隠蔽されるよりはマシでしょ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:31:43 ID:S8yLe0N40
>>705
2.0iにしとけ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 09:26:52 ID:zGl8k9nu0 BE:86424427-##
>>708
多分俺みたいな車音痴には2.0iでも十分すぎるとは思うんだけど
高級感とかを考えると3.0Rに憧れてしまう(´-`)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 09:48:54 ID:uCACjB8f0
>>709
その高級感にあこがれて3.0Rをえらんだ私が参りました。
納車はお盆明けですが。

ところで、ガソリン300Lってレガシィディに成約した人限定。。。。ですか?

私、翌週の3連休にはんこついたんですが、一昨日カードが来たもんで。。
何も話がなかっただけに、ちょっと得した気分。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 10:07:52 ID:xKZylE4K0
>>710
その高級感にあこがれて3.0R SpecBをえらんだ私も参りました。
納車は月末ですが。

ガソリン300Lって話は全然ないですが・・・

以上便乗レスでした。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 10:42:16 ID:kYPwhNKT0
最初は3.0R狙いだったけど3.0R SpecB契約したよ。
ATだから3.0Rでも良かったかもしれない。
でも、SpecBでATの人は、ネット上にいないような気が・・・。

色は黒にしたけど、もう少しメッキを旨くあしらったほうが
高級感あっていい。サイドからだとサイドシルのみメッキで
他全部黒くて他の日本車と一緒で安くさい。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 10:55:36 ID:bZQj87SH0
>>682

車板で「青レガ」というと特定の車を指す言葉になってるので注意してください.
・3.0R-ADA
・アトランティックブルーパール
・BBSホイール
・リアウィンドウに「車間注意」ステッカー
・足立&光る&ぞろ目の三重苦ナンバー
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:16:54 ID:xKZylE4K0
>>712
> 最初は3.0R狙いだったけど3.0R SpecB契約したよ。
> ATだから3.0Rでも良かったかもしれない。
> でも、SpecBでATの人は、ネット上にいないような気が・・・。

私のはSpecBでATです。
黒レザーシートを狙うと、SpecBしか選択肢が無いのね・・・

色は何故か人気の無い「アトランティックブルーパール」ですが・・・(笑)
個人的には国産車には珍しく良い色だと思ってます!

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:42:29 ID:koohATlk0
オマイラ教えてください m(_ _;)m

GT買いますた。
で、マニュアルを見ても出てこないのですが、

1)リヤフォグの右側4個が光らない・・・
2)オーディオパネルの右側でVDCOFFスイッチの左側にある丸いスイッチは何???

1)に付いては普通なのかな?
2)って何よ???


716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:49:36 ID:xOpbYjMW0
◇スバルに全てにおいて負けていくマツタ゛part1◇

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123398565/

スバリストの皆さん応援レスよろしくお願いします。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:55:24 ID:LnwzNwcB0
>>715
>1)リヤフォグの右側4個が光らない・・・

ワゴンのLEDリアフォグのこと?あれは仕様ですよ。
欧州では「リアフォグとブレーキランプは10cm以上離すこと」という法規がある。
B4乗りなのでわからんが、右側4個はブレーキランプから10cm以内にあるはずです。

カーグラフィック誌だと、「コレってコストダウン?(w」なんて大嘘書いてあったけどね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:58:49 ID:koohATlk0
>>717
了解しますた。
早速のお答え、ありがとさんです m(_ _;)m
飼った途端に壊れているってのも変なので(納車チェックしているはず)気になっていました。
まぁ、滅多に使うものではないので安心しますた。


う〜ん・・・
残りは、オーディオパネルとVDCOFFスイッチの間の丸いスイッチかぁ・・・(何だろ?)

719名無しさん@そうだドライブへ行こう@715@718:2005/08/07(日) 18:14:52 ID:koohATlk0
このスイッチです。
http://upld2.x0.com/data/upld10553.jpg

これを押すと何が起きるんでしょうか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:22:41 ID:LvJGu2p/0
>>719
地震
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:32:07 ID:mB1piHuo0
>>719
助手席が飛んでいきます。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:39:07 ID:mB1piHuo0
>>719
つい先日納車されたGT(ATでVDC無し)にはそんなスイッチありません。
したがってVDC関係かと思いますが…Dラーに聞いた方が良いのでは?
わかったらここで報告ヨロっす。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:50:04 ID:koohATlk0
>>722
どうもです。
VDCのOFFスイッチが右にありますので、VDC関係はこれ以外には無いと思われます。

後、パナのインダッシュのナビと、デンソーのETCユニットを付けてもらっています。
この関係かな・・・?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:14:51 ID:+f2lKgHz0
俺はこういう可愛い車に乗りたいな

慣らし運転なんかくそ食らえ 最初からレッドゾーン

http://www.eroticdreamz.com/tw/183/index3.htm
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:24:02 ID:My2HfcMq0
>>719
形はうちの車にオプションで付けたフェンダーコントロールのスイッチと同じだね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:42:49 ID:KsjxdbHR0
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:43:13 ID:8z/YVVwH0
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:43:30 ID:KsjxdbHR0
>>719
減光キャンセルスイッチかな?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:08:08 ID:soJ9KtYM0
>>717
欧州じゃなくて日本の道交法。向こうの法律はどうだかわからんけど。
じゃあ最初からあそこの4個無しで作れよ、という声もありそうだが、
「左右のデザイン的なバランス」とのこと(w
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:08:21 ID:7SMymppg0
A,B型でパーキングの上にあったボタンが移動しただけでは?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:09:37 ID:kYPwhNKT0
>>728
今日納車で説明受けたけど、ナビの画面の明るさが変わらないんだよねぇ!
壊れてるのかなぁ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:35:40 ID:n1gcEnN+0
リヤフォグ付けるならバックアップランプと交換では無く、別に設置して欲しいMT糊
ATみたいにブレーキ踏みながら下がるわけじゃないから後ろ見にくい・・・。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:36:43 ID:GqVWvaCh0
>>731
うん
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:46:45 ID:uIOzd1xV0
>719
自爆装置です。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:14:42 ID:0ewfUlms0
>>719
押すな!
それを押すとロボットに変形が始まるぞ!!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:21:57 ID:mB1piHuo0
>>735
そーだったのか
オレのにも付けてもらおっと!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:11:52 ID:7zv40hZ30
Dラーでえらい文句を言ってる親父がいました。

「スバルってのは一番小さいメーカーだろ?俺はその一番小さいメーカーだからこそ
できる面白さがあってスバルを選んだんだ!一番小さいメーカーって事はお客を
大事にして、アフターサービスを良くしないと駄目だよ。そんなんじゃレクサス逝っちゃうよ?」

ってカースポットで中古車買ってトラブった親父が、いかにも暇な夏休みでTシャツ、短パン姿で
クレームつけていました。

私もクレーム入庫でしたが、あくまで穏やかに「お願いします」っていう感じで言いまして
話もスムーズでDラーの人もホッとしている感じでした。
むしろ私の場合はクレームからDラーの人と距離が近くなったような気がします。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:27:11 ID:d0+rOdPh0
>>737
一番小さいのは光岡です。以上。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:39:06 ID:ENEhL8Sh0
>>719
インパネ類がばらばらと分解されます。
DIY派にはたまらないスイッチみたいです。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう@719:2005/08/07(日) 23:52:14 ID:koohATlk0
>>727
ありがとうございました。疑問解消です。
減光のためのスイッチのようですが、私の場合、変化しませんでした。
そのページの中に・・・

>>はずされた燃費計をまた何処かに増設する場合、そのボタンは無効になります。

とのこと。
無くても良いのね・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 17:15:39 ID:VZyYiKoG0
>>737
三本翁と同じこと言ってるなw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:56:18 ID:bjGvtKVn0
>>741
ワロス
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:02:28 ID:LZ6+rJCv0
>>740

オラのC型、そのスイッチ配線がつながってなかったよ。
ギボシがブラブラしてたな。
なんか流用するかな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:33:17 ID:8dV01Kfl0
>>743
つスクランブルブースト
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:08:46 ID:ThirX17e0
ニトロでも積むのか
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:16:38 ID:0z+yixn50
それは危険です、マイケル!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:37:52 ID:adZTkA6P0
BH5Cに乗っています。

昨日渋滞をノロノロ走っていたら、後ろのオヤジの運転するアトレーに追突された。
犬を車内に3〜4匹くらい乗せていて「犬をかまっていたら…・」なんて言い訳を。
バンパーを見ると数カ所塗装がはげているがへこみは無い模様(へこんで戻ったのかもしれん)

連絡先教えてください、と運転免許証と船舶の免許を見せてもらって、住所・氏名・運転免許証の番号とメモ。電話番号は口頭で聞いてメモ。
警察を呼ぶか、と聞いたら「これくらい3〜4万くらいで直るから、保険使わんしいいよ」とのこと。
この渋滞の中警察を呼んだらどれだけ待たされるかわからんし、こちらもちょっと急いでいたので、こちらの氏名連絡先(携帯番号)を教えて別れた。


で、夕方ディーラーに行って、見積もってもらい(結局7万ちょい)相手先に連絡するも留守電。
今日の昼・夕方・夜に電話するが留守電。
念のためメモした住所・氏名で104で確認するも、番号は間違いなし。


これって俺の負けでしょうか…orz



ちょっとレガの話とはずれちゃいましたが、なにか良い案がありましたらご伝授頂きたく。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:46:00 ID:wmdQn0NO0
警察は呼ぶべきでしたね。
事故証明取ってもらえただろうし。
自分も一度、後ろからぶつけられた事があって、
その時はぶつけてきた側が警察を呼びました。
急いでいたんですけど、やっぱりきっちりこういうことはしておかないと、と思いました。

で、相手先の連絡先が合ってたなら、
今からでも保険に切り替えるんでも不可能ではないのでは?

ちなみに犬は運転中はケージに入れておくのが飼い主としてのマナーでしょう。
「オリに入れるのはかわいそう」と言う飼い主もいるそうですが、
事故った時に車外に放り出される方がよっぽどかわいそうだ。
今や人間だって子供はチャイルドシートに座ってなくちゃいけないんだから…。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:06:15 ID:nj0nbFx30
>>747
どんな小さい事故でも警察を呼ぶのは基本
口頭で示談はトラブルのもと
まあまだ手段がないわけじゃないと思うが
面倒なことになったのは確かだね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:12:53 ID:adZTkA6P0
> 警察は呼ぶべきでしたね。

今思えば、全くその通り…。後悔先に立たず…。

免許証をすぐに見せてくれ、住所と名前を抑えておけば大丈夫なんてたかをくくってました。
明日もなんどか電話して(これまでも携帯に連絡よこせとは留守電に入れてる)明後日まで連絡がなければ、警察に相談してみようかと。

「事故の際に呼んで頂かないと対応出来ませんね」なんて冷たくされるのでしょうか…。


ところで
> で、相手先の連絡先が合ってたなら、
> 今からでも保険に切り替えるんでも不可能ではないのでは?

というのは?
僕の保険を使ってと言うことでしょうか?(ちなみにこちらは完全停車時ですので10:0のはずです)
それとも保険会社に修理費の取り立てをお願いすると言うことでしょうか?

事故証明なくても保険会社動いてくれるのかなぁ…。
ま、相談だけでもしてみようかな…。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:23:08 ID:g6Ac7ef00
>>747
ちょっと軽率でしたね。でも悔やんでも仕方ないからすぐ警察行くべきでしょう。
あと、この↓スレで相談した方がいいのでは?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120326923/
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:29:57 ID:adZTkA6P0
連続で申し訳ありません。

>>749
> まあまだ手段がないわけじゃないと思うが

どんな手段がありますでしょうか?
ぜひご教授頂きたく。



今のところ明日も何回か(朝・昼・夕方・夜)に電話して携帯にいつでもいいから連絡クレと伝え、
明後日の午前中くらいまでに連絡が無ければ警察に相談してみようかと思っています。
(明日の電話(留守電)にはそのことも伝える予定)

また、一応保険会社にも相談してみます
(自分に過失がある場合に、保険会社に間に入ってもらって示談し、
最終的には自分の支払分は保険金ではなく自腹で払うことになっても
「大丈夫です」と言われたことがあると友人にアドバイスもらったので)


>>751
…レガスレの話題ではないですね…。
質問はこれで最後にしますので、ご勘弁ください。

教えて頂いたスレに行ってきます。
結果はまた後ほどお知らせに参ります…。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 08:11:42 ID:gG3irmwm0
別に警察呼ばなくても保険は使えるよ。もちろん相手のね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 10:51:48 ID:4p5vEmOH0
警察への届け出、事故証明は後日でもOK。
今からでも届けましょ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 16:46:15 ID:73tpiwZr0
自分で見積もり書いて送ればいいじゃん
まともな奴ならすぐに金振り込むよ
これ以上は請求無効の
念書くらい書かされると思うけど
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:01:08 ID:l020VoGkO
今からでも保険屋に連絡するといいよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:45:38 ID:Jro+YvkO0
>>752
夜でも良いので、今すぐに警察に行って相談すべき。
免許証の番号があればすぐに足がつきますし。
そりゃ、もちろん、あなたの警察をすぐに呼ばなかった不備は
いろいろとおしかりを受けることでしょうが、今すぐに警察に出向くそれがベストです。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:55:43 ID:Jro+YvkO0
>>747
確実にヒットしているのなら、前交換した方が良いぞ。
後から、塗装が剥げまくったりする。
あと、バンパーとボディーの接合部にひずみが出て板金しないといけない場合も多いから、
きちんとチェックしよう。ボディとのパッキンも見とけ。トランク水漏れの原因になる。

マフラーにはヒットしてないか?バンパーは戻ってもマフラーにダメージ受けてる場合もあるよ。
とにかく、以上の点しっかりディーラーでも見てもらい完全に修理させるべし。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:33:49 ID:334CiQsH0
>>743
漏れMTなんで、クラッチスタートシステム解除ボタンにしますた。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:50:27 ID:jgz8j/rg0
>>757
対物なら後日でもお叱りは受けないことの方が多い。
ただし、当事者が揃ってないと事故届け出せないよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:17:14 ID:L6y0oQhT0
まぁ、あまり相手の誠意が見れんようなら、病院に逝っちゃえよ。

んで「事故以来どうも首が痛く吐き気もするので病院に行きました。
人身事故扱いになると思うので覚悟しろや、ゴルアァー!」と留守電に入れて警察に通報。
仕事も休み慰謝料で夏を満喫したまえ。嗚呼ウラヤマスィw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:23:29 ID:OMm13eIY0
うむ、人身事故扱いになれば警察の動きも少しは変わるしな。
人身じゃねーと奴等やる気なさ杉だ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:15:10 ID:jgz8j/rg0
ひき逃げとかじゃなかったら、相手の同意ないと人身に
できないよ。
764752です:2005/08/09(火) 20:33:56 ID:adZTkA6P0
みなさん。いろいろとご心配をおかけしました。また、たくさんのアドヴァイスありがとうございました。

さきほどようやく相手方から電話があり「家を空けていてさっき戻ってきた」とのこと。
だったらそっちから携帯に連絡くらいしろー!!!


相手方とお話しして、念書を書いてもいいし(こっちが書いた物にはんこ押す)、
警察へ事故届け出してもいいとのこと。
“とりあえずは”一安心です。

以上、ご報告まで。


いくら急いでいたからとはいえ、こんな思いするなら
次から1時間くらいの時間を惜しまずに警察よびますわ〜
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:28:58 ID:BYuqYjAZ0
原付に追突されてバンパーちょっと剥げただけで警察呼んだ俺が来ましたよ。

迷惑がらずに来てくれた警察の人ご苦労様w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:30:54 ID:Me/5xbn10
そう思う。
自分も昔、BGレガシィGTを納車4日目にして傷物にされた。
自分も渋滞で停止中、こつんとやられ、凹みはないまでも
2mm位塗装が禿げた。
若かったので切れまくり、警察呼ぼうかと思ったが、
面倒なので呼ばなかった。
結局、借金取りに追われてるやらで、泣き寝入りした。
相手の住所は間違いなく、お肉やさんだったが、
いついっても店が閉まってた。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:09:48 ID:cfmiJlZL0
ぶつかりネタのついでで、Dラーに出したレガシィなんですけど、Dラーでどうもリヤバンパー
をこすったみたいです。(報告なし、自分で発見)

傷はスリキズ程度で、コンパウンドをかけたら、ほとんど目立たなくなりましたけど
こういう場合は皆さんだったらどうしますか?

768757 758:2005/08/09(火) 22:13:52 ID:Jro+YvkO0
>>764
念書よりも、自分の都合の良い時間指定して最寄りの警察で待ち合わせるなんぞした方が良いよ。
連絡もろくにしないような奴の念書は当てにならない。
結局、また悩む種になるよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:23:30 ID:FSVh7uop0
警察呼んでも人身にならない限りほとんど意味ないけどな。
そんなときくらい税金使ってもいいだろう。
混んでりゃサイレンならしてくるだろう。

逆に警察呼ぶと後で相手が事故を理由に自賠責使ってくる。
もちろんこっちのを使う。損はないがもの凄く腹立つ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:56:06 ID:8zrAqUI40
今まで何度か被害に遭っています。
追突・強引なUターン・幅寄せ接触・・・

これらの加害者に共通していることは、「ちゃらんぽらん」だということです。

名刺などなんの証拠にもなりません。
きっちりと警察を呼びましょう。

嫌がるはずです。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:14:12 ID:7xfH4+qB0
その「被害」にあっている貴殿にも、何か問題はないかな・・・?

ちゃらんぽらんが良く湧いている深夜に意味もなくドライブしてるとか。
「あ、アホ運転しているヤツがいる!どれ様子を見てみっか」みたいになって
わざわざ危険なヤツに近づいているとか・・・。
772764:2005/08/09(火) 23:46:17 ID:adZTkA6P0
>>768
そうします〜。
でも、平日は仕事があるから土曜日になってしまうなぁ…。

ま、遅れるなら3日遅れるのも6日遅れるのも変わらないですかね…。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:03:09 ID:7c48xIPZ0
>772
激しく変わると思われ。
774772:2005/08/10(水) 00:07:11 ID:adZTkA6P0
>>773

えっ!そうですか…。ま、早ければ早いほどいいのは当然でしょうが。

電話だけでも連絡した方がいいのでしょうか…。

でも電話じゃ受け付けてくれないから意味無いかな…。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:28:50 ID:c3/RPDRk0
>>767
以前同じようなことがあって、散々迷ったあげくDらーに言いました。
証拠は無かったわけなんだけど、こちらの言い分をきちんと説明したら
ちゃんと対応してくれましたよー。
とりあえず相談してみては???(σ ̄ー ̄)σ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:15:46 ID:sbzi5Ozz0
>767
 レスがつかないようなので。
 絶対に自分で傷をつけた可能性は無く、また、どこかの駐車場に停めてる間に
当て逃げされた可能性も無いと断言出来るならば、ディーラーにクレームつけてもよし。
 漏れも昔、天下のトヨタで点検に出した車がボンネットの上に傷つけられて帰って
来ましたよ。ご丁寧に下手糞なタッチアップペイントを塗られて。工具を落としたか、
引きずった感じの傷だった。
 これはその日のうちに気がつき、ディーラーに持って行ったので、ディーラーも非を
認めて直しましたよ。
 それからダイハツ車買った時はディーラーも頭を抱えるほど初期故障が多くて、
2週に一度は(土日しか乗らないのに)ディーラーに通う日々だったのだが、
そのディーラーとの往復の途中で狭い道のすれ違いで、蓋が外れていた側溝に
前輪を落としてしまい、フロントフェンダーを下から歪めてしまった。
 もちろん落とした漏れが悪いんだが、ホントなら用の無いディーラーに修理に
通わされていたので、割り切れない気持ちだった。そうしたらディーラーが黙って
タダで修理してくれた。

 でもさぁ、車なんて、買って使い始めた瞬間からどこかしら傷がつくんだよね。
知らない間に駐車場でドアぶつけられてエクボ作られたり、飛び石に当たって塗装
剥げたり。
 漏れだったら、コンパウンドかけて消えたのなら、それで良いじゃないかと考える。
ディーラーに持っていく手間、そして交渉する手間をかけて、傷が改善される程度は
大したこと無いんじゃない?腹の虫は収まるかもしれないけれど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:27:37 ID:cFAA3ggVO
さよならレガシィ、そして777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 08:07:39 ID:ybK+efB9O
レガシィって事故率高いから、保険料率高いだろ。
レガ海苔も駄目だが、車も問題ありだな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 09:00:46 ID:ZrBRNyrw0
正直、デリカには負けるけどナー。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 09:39:07 ID:RANHvNo90
>>778
そこでアウトバックですよ。
BP5とBP9とで同条件で見積もったら、1万以上差がついた。
BPEはシラネ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 09:43:17 ID:bKnAq8490
レガシィって保険料高いかなあ
高いったって、10萬も違わないんだろ?
細かいこと気にすんなよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:27:35 ID:eug7TCXV0
レガシー下取り低すぎ
連れとミニバン買いに行った
オレのBH-C-etune新車300万下取り100万
友人エクストレイル新車210万下取り100万
2台とも2000年式白AT走行45000
友人は満足して新車に買い換えた
私は車検とって後4年以上乗ることに決めた
私は負け組み
これがスバルショックですね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:29:42 ID:TiiTOjRv0
そうだねすごいねよかったねおめでとう
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:05:26 ID:UOlftOhy0
BHは旧型だが
エクストレイルは現行だろ比べるなや
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:08:13 ID:AKrZvNJj0
凄いな、走行距離まで2台とも一緒だったのかw
いつも一緒に走ってたんだねww
786768:2005/08/10(水) 13:41:55 ID:+0xvoqNR0
>>772
仕事終わってからでも十分。21時でも22時でも良いと思うよ。
警察はいつでも開いてるから773の言うとおり、とにかく早めに行くべし!!

あなたのそういう悠長さが771の言うように、被害に遭っているかもしれないけど
あなたにも問題があると世間が言うことになりかねない。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:27:01 ID:eug7TCXV0
おまえらも下取り査定してみ
涙著著切れルゾ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:32:27 ID:5HS9ozNI0
5年落ちで3分の1の価値が残ってるなら
別に普通だと思うけど。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:32:59 ID:4QdeSunR0
ていうか近所の中古屋で現行レガGTが3台置いてあるけど安い(160万〜190万)んだよね
事故車かな?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:21:15 ID:9Lx1DIKL0
>>789
とある店で現行ワゴンGT、走行800km、登録半年経過、マッキン付き、修復歴なしで250万。
怪しい?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:07:27 ID:mltMlx0E0
カースポットで現行ワゴンGTスペB(B型)、走行2300q、H17年2月登録、マッキン・純正ナビ付、
修復歴なしで260万ていうのがあったから特に怪しくないんじゃないか?
ちなみにこの個体は試乗車だったとのこと。
ちなみにちなみに今現在漏れの愛車だったりする。まったく問題無い。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:23:47 ID:7ER7Y1Dr0
カースポットで現行ワゴンGTスペB(B型)、走行2300q、H16年5月登録、SUBARUオーディオ・ナビなし、
オートクルーズ付き、VDC付き、サンルーフなし、修復暦なしで265万てのがあった。
ちなみに今現在漏れの愛車だったりする。まったく問題無い。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:28:58 ID:mltMlx0E0
>>792
(・ω・)人(・ω・)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:28:19 ID:q3mZin8w0
試乗車ってどうなのよ?結構酷使されてると思うけど、あとあと影響出てきたりしないの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:37:13 ID:MT4gDlnr0
GDBの試乗車だったらレブ近くまでブン回されてる可能性があるんだろうけどね。
…すいません、昔GDBCを試乗した時にやりますたorz
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:37:38 ID:U/MhB+Dg0
試乗車は買ったときに多少調子悪くても新車を知らない奴にはそれが当たり前だとしか思われない。
試乗車は大抵調子悪いよ。フル加速して遊ばれたりしてるから。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:43:30 ID:mltMlx0E0
>>794
そこらへんはやはり当たり外れがあるだろうと覚悟はしてます。
ここから1〜2年で変なトラブル出るようだとハズレ引いたかなと思うだろうけど
それ以上乗ってからのトラブルなら試乗車云々は関係ないかな、と。

まあ新車で買えばコミコミ380万前後になるだろうものを
およそ100万安く買えたのでその辺は目をつぶります。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:48:58 ID:yAyzBFXz0
現行型のB4にのってるんだけど、
ガルウィングにあこがれてるんだけど、ガルにしたレガシィって見たことある?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:34:42 ID:sB5IL3If0
>>798
つ焼肉ランボル
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:35:05 ID:b9cgv3Ar0
ガルウイングにしたイプサムなら見たことあるw

っていうかそもそも普通のドア形状を改造した「ガルウイング」は
「ガルウイング」じゃないんだよな。

で、なに?B4でガルウイング?

や め て く れ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:40:34 ID:8Ej8fNId0
>>800
イプサムのガルウィングってマジ!!??
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:58:50 ID:b9cgv3Ar0
>>801
つ[http://www.gullcuore.com/mem/gmem037.htm]
俺が見たのはこれじゃなかったが。

ガルウイングなんて最近ボルトオンでできるキットがあるらしいので、
どんな車でもできるぞ
この間のオートサロンにもエスティマやらストリームやら・・・

で、ガルウイングってのは天井側に取り付け部があるものを言うのがホントね。
厳密には後付ガルウイングは全部ガルウイングじゃなくって
ただの跳ね上げドア。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:15:00 ID:sB5IL3If0
>>802
無駄遣い以外の…(ry
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 02:30:18 ID:Lj82pvDm0
じゃあディアブロはなんちゃってガルウィングですか そうですか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 06:20:59 ID:/Zlayjm80
>>796 新車も、群馬の工場の中で耳がつんぼになるくらい
エンジン回されるんだから同じですがな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 08:34:31 ID:pTMdon7v0
検査のために回すのとじゃ全く違うだろ

ソープ嬢を嫁にするようなも・・・あわわ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 09:34:03 ID:JEITOX7z0
フル加速したぐらいでおかしくなる車って一体・・・
レガってそこまでぼろい車か?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 09:47:29 ID:W2sWctL60
レッドまで回されたとしても一般道での試乗じゃ一瞬じゃないの?
地方で一般道がガラガラとか高速試乗の場合はともかく、
あの馬力じゃフル加速って言っても数秒でアクセル戻すようでしょ。
よほど悪意を持って低ギヤで高回転キープとかを続けられたりしなければ
そこまでの影響はないと思うけどなぁ。
あとは試乗が単独なのか営業マン同行なのかにもよるだろうね。
うちの近所のDは単独試乗はさせないところだけど、
こういう所で使われた試乗車ならまず問題ないと思う。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 10:18:35 ID:M8yqHJiI0
試乗車は何km走ろうと、もったいないのでオイル交換しないと言うとったぞ。
俺の担当ディーラー。
「正直お奨めしません。」ってことですよ。
810922:2005/08/11(木) 11:19:39 ID:Un4hMXmQ0
>>782
>>788
2年前の11月に、出たばかりの3.0R買ったが
オレのBH-B-etune新車300万は下取り150万だたよ
ちなみに1999年式銀AT走行40000
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 13:01:55 ID:TttsmSi70
二年前かよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 13:04:49 ID:tQa6IreV0
>>800
やっぱガルウィングはダメですか・・・そうですか(´・ω・`)ションボリ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:30:02 ID:/Zlayjm80
>>806 何がちがうの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:21:19 ID:hAJDIUqA0
納車されたばかりの3.0Rに、いつもの癖でレギュラーガソリンいれちゃった。
壊れなきゃいいけど心配です。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:55:09 ID:8mkKJTf70
 今度白色の2.0iを購入予定です。みなさんは新車の購入時にメーカーの
ボディティングはしていますか?

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:01:05 ID:k0LVP9NM0
>>808
新車でまだ慣らしも終わってない状態ってことを忘れてないか?
今時の車は慣らしなんていらね、って意見もあるとは思うがどうだかねぇ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:39:53 ID:KwQIkJlG0
後はエンジンが冷えた状態でレブリミットまで回されたりとか。
はい。俺やりました・・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:48:13 ID:sB5IL3If0
俺も試乗車では無茶するけど、安くてその辺りの折り合いがつけば、
イインデナイ?保証もつくだろうし。
履歴のわからない中古よりかいいかも・・・??
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:52:09 ID:R3rzWkbw0
検査のために回すのはエンジン単体だろ
でも試乗はそれ以外の部分にも影響が出るじゃない
アクセルの踏み込み方、ブレーキの踏み方、ステアリングの・・・
一回の試乗は短時間で、かつ多くの人が乗るわけだから、多人数に踏み荒らされた麦畑みたいなもん
ああっっ!わかりにくいよ俺の例えっ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:58:37 ID:sB5IL3If0
>>819
麦は踏むと力強く育つ。
すなわち、試乗車は買い、ということでつね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:12:36 ID:sd+J3/4b0
家のランカ6は試乗車and社用車上がり、というなかなかの経歴の持ち主です
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:52:26 ID:/Zlayjm80
自分の足でペダル踏むのと他人の足がペダル踏むのでは
車の傷み方がちがうとでも言うのかな?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:59:18 ID:n9ouKscc0
ごめんなさい。いつも試乗のときはひどい運転しちゃってます。
いきなり全開は当たり前。
最近購入したB4はほんとに大事に乗ってる。暖気運転も慣らしも…

>>814
 禿同。自分はそれだけはしないように注意してます。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:01:28 ID:maCKLC7B0
まっさらな新車よりはもしかしたら痛んでるかもしれない。
でも走行`数は少ないし、素性の知れない中古よりは安心できる。
こんなところでは?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:03:03 ID:E5ohdwPq0
処女崇拝の多いモテナイ君が多いスレだねw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:09:21 ID:R3rzWkbw0
>>820
ナイスフォローありがd
>>822
突っ込みが甘い

実際のところは故障さえなきゃ新車も新古車も中古も一緒
故障が出るかどうかは乗り続けねばワカラン
あとは本人の気分次第だお
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:10:58 ID:maCKLC7B0
>>814>>823
別にレギュラー入れても壊れやしないよ。
カタログにもレギュラー使えるって書いてある。
地方や島ではハイオク扱ってないGSだって結構あるからね。
ハイオクに比べると燃費やパワーが落ちるけど
ちゃんとCPUがレギュラーに合わせて点火時期などを調節してくれるから
特に気にする必要はないよ。まあ全開は止めた方がいいかもしれないけど。

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 01:17:12 ID:Kngheu380
スバル店員なんざ、客を客とも思っちゃいなぇし
客の大切な車って感覚ゼロでそんな意識持っちゃいねぇよな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 01:41:59 ID:LQr5Kv+o0
(´・∀・`)ヘー
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 02:06:24 ID:x01UonaS0
試乗車は客だけでなく、営業所の連中が激し走り方をするぞ。
客を乗せる前にね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 07:56:50 ID:JNMpsLvR0
GT系の試乗車は、激しく使われてるからやめとけ。下手くそがブンブン回す。
モデルチェンジ時期や決算期なら、新車でも50〜60万匹で値段も変わらん。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 12:27:20 ID:b2rCHQQj0
>>782
>>810
俺は去年11月にBPGTspec.B買った時は、
BHD型E-tuneU白AT走行25000初回車検前で190万で下取りでした。
買取店では200万オーバーの値がつきました。
D型の白はかなりプラス査定だと言ってました。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 14:39:24 ID:TE62T91y0
おまいらに質問です。お客様感謝DAYっていつだっけ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:05:28 ID:OFQJ/giN0
>>833
藻前に回答です。
カキコできる環境ならしらべれば?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:41:15 ID:3OVRANRiO
ちょいお伺いしたいのですが
今BE5Dの前期に乗っています。
みなさんの最大ブースト圧はいくつですか?
僕はプライマリーで1.1で
セカンダリーで0.8です。
参考までに教えて頂ければ幸いです。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 19:25:24 ID:YxShZ7G60
>>834
藻米に意見でつ。
ハァ?教えてやれよ。もっとも、知らないのなら教えれないわな。素直に言えよ。
「知りません。すみません。私は馬鹿です。そして素直でないとんでもないアンポンタンです。どうぞお許しください(泣」
ってなww。テラワロス
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 19:35:45 ID:OFQJ/giN0
>>836
意見をする暇あるなら喪前が教えてちょん。ちょんちょん
ニダニダ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:48:53 ID:NtNDyWyP0
>>835
同じくBE5D前期(AT)ですが、プライマリー1.2、
セカンダリー0.9です。
マフラー・エアクリ交換前はそれぞれ-0.1でした。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:01:01 ID:oJ91uqcK0
>>833
あなたの近所の販社のお客様感謝dayは8月13〜14日です。
早速明日にでもオイル交換に御来店下さいませ!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:09:47 ID:fDlV+P9M0
ワロタ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:15:45 ID:QBjQt0E90
マジレスすると、地域によって日程が違う事もあるし、
場合によっては開催しない地域もあるから
自分で調べるのが一番だわな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:20:28 ID:fDlV+P9M0
更にマジレスすっと、まずどこに住んでんのかきちんと晒してから教えと乞えってことだな。
番地、アパート名まできっちりよろしく。
843814:2005/08/12(金) 21:40:07 ID:VeoepJxc0
>>827
ありがとうございました。
普段の営業車&旧BGレガシィからの乗り換えで、
つい口癖でレギュラーを頼んでしまいました。
機械が動き始めて気がつきました。
今後は気をつけます。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:55:37 ID:jE9vgyZW0
千葉は20,21って聞いたぞ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:10:55 ID:Bi4el18z0
>>828
スバル店員に、よっぽど客を客とも思われなかったんだな。
こいつにうちの車売ったって退治にする感覚ゼロなんて意識持ったんだろうな。
まぁ、買うつもり全くなしの商談でも仕掛けたんだろう。w
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:14:54 ID:sRnx9bHk0
あんまり出てこないけど
名古屋スバルは結構イイ!
と思うよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:29:34 ID:Kngheu380
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:28:40 ID:aNH6+aMA0
叩きのソースはいつもカービュー
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 02:01:15 ID:gVW6IqMSO
名古屋スバル最悪
某店の所長は新車購入者へのアンケートをカイザンして本社へ提出
見事サービスナンバー1店となり、社員でニューヨーク旅行
今度客センにたれこみます
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 04:37:00 ID:pJZw5L4t0

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 04:37:06 ID:pJZw5L4t0

852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 05:27:10 ID:ZC3AlYk10
>>846
>>849

なんてタイミングのよい展開なのだろう。

それは良いとして、チョット店員の対応が悪かったからといって
それをスバル全体が悪いみたいな言い方は良くないと思うぞ。

まぁ、この手の人達って
ある高校に1人でも髪染めてる奴がいる=不良高校
とか思っちゃうんだろうな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 08:15:33 ID:V+KYchZ10
>>852
ヒント:腐ったリンゴ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 09:54:03 ID:7xsCnOYp0
腐ったミカンの話なら知ってるが、腐ったリンゴの話は知らないので
詳しく教えてください。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:17:55 ID:20yPKi/6O
カローラをヨタ車のすべてのように語りだすやつと一緒。
目立つ部分で印象が決まる。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:24:26 ID:bh3x+qx40
箱に一つ熟成しすぎたりんごがあると周りのりんごの熟成が促進されるってところか?w
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 11:17:20 ID:Mlot0cmn0
>>697-700
ああ有難うー。新しい車が来ました。
ちょっと山道を走って見たけど、下り坂でグングンスピードが出るのが怖い。
ATなんて5年ぶりだから、アクセルオフでエンブレが掛からないのに、凄まじい違和感。。。
しかし、マフラーがうるさい。レガリスなんとかというやつです。早く純正に直そう。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 19:05:30 ID:+eaI1CyZ0
コルァ!カトゥ〜、マトゥウラァ〜!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 19:20:59 ID:tlOoNkO+0
まぁリンゴはあんま腐らないけどな 痛むけど
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:21:03 ID:uOAikUiHO
>846
楠にあるとこはいいと思う、ウチからじゃ遠いけど。
ウチの近所の名古屋スバル万場は相当に糞、んな訳で新車だけどネクステージで買おうかと思ってる。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:43:22 ID:c+2ulN71O
やっと免許を取ったのでレガシィを買いたいのですが
BGとBHのどちらかでお勧めの型(?GTーBとか)はありますか?
またはやめておいた方がいいのがあったら教えて下さい
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:47:16 ID:dvLofj0L0 BE:302482477-##
免許取り立てでレガシィかよ
うらやましくて死ぬ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:01:19 ID:c+2ulN71O
中学生の時からレガシィに乗りたいと思ってたので
2年くらいのローンで払います
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:07:45 ID:lx5ed88o0
>>861
BHのD型しかないと思うよ。
BGはもう10年ランナーなタマばっかだし
BHのA〜Cはエアフロトラブル放置のままだし。

その他D型は細かいトコが相当熟成されたビッグマイナーチェンジだから
A〜Cとの間には越えられない壁がある。
そうとは知らずに今年B型買って後悔している漏れが言うんだから間違いない。

見分け方はヘッドライトのウインカーを見ればいい。丸型ならD。

グレードは好みで選べばいい。ターボがいいかNAがいいかオフロード?がいいのかで買うモデルは決まってくる。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:11:35 ID:80v5KGMv0
今日は帰省だった。前が混んでいるのに阿保レガシィが
一生懸命煽ってくる・・・
誰がレガシィごときに煽られて進路譲るかってーの(w
身分をわきまえて煽れよ貧乏人が
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:28:46 ID:FORvvZuW0
ネクの評判もイマイチじゃね?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:28:55 ID:vDpln5/f0
車種問わずだけど後ろが詰まるから距離詰めてるだけなのに
煽りと勘違いして意識してくる人いるよね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:37:29 ID:BrHCJIdg0
レガシは停まってても、煽ってるだろが
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:15:21 ID:xHX794j50
>>861
予算によると思いますよ。

BGならC(または何とかB)、BHはDって言われているよね。

GTで、程度や距離数によるけど、
BGなら50〜90万、BHなら130〜160万くらいかな。相場は。
漏れは予算の都合上、あと、見た目も好きだったのも手伝って、
BGのGT(50000`)即金65万で買いました。
初マイカーとしては十二分に満足してます。
ただ、相当がんばって乗ってあと3〜4年かな、
そんな儚さを胸に抱え、走りを刻んでおります。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 01:14:27 ID:64h+PQ4u0
>>861
予算にもよるけど資金あるなら>>864の通りBH5Dが無難
まだ古くないし、トラブル少ない、ボディ剛性も高い
後々のメンテナンスをあまり気にかけずに安心して乗れる
つーか今からBH5選ぶならお勧めなのはズバリDタイプだけ

予算少ないならBG5のCタイプ
タマは少なくなってるけど最終H10年式ならBG時代のトラブルも全て対策済み
BGもできれば最終Cタイプをお勧めしたい
要はレガシィはどのモデルも最終型が最も完成度が高いからこれ狙うべし

欠点は俺から見ればだがBH5Dは少々重過ぎること
BG5Cは最終でも7年落ちで程度によってはすぐメンテが必要かもしれないこと
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:39:18 ID:sCXmrugX0
現行のレガシーは加速時ドロドロ音しますか?
2代前のレガシーに乗ったら加速時すごいドロドロ音がした
現行は解消されていますか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:47:07 ID:3clTN0Gp0
>>871
ヲタが改造しまくって、今でもドロドロ音するぞ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:46:04 ID:4QkiVt/S0
こんなところで語っている場合ではない。

国産スポーツ(スポーティ)セダンを語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123942461/l50

さぁ語れヴァカども。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 04:05:05 ID:G8EVPGLXO
>>864
>>869
>>870
詳しい説明本当にありがとうございます
かなり参考になりました
この車には長く乗りたいのでBHのD型にしたいと思います
またわからないことがあったら聞きに来るので
その時はよろしくお願いします
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 09:48:16 ID:wD5L6WpI0
BHのA〜Cと、Dって、メーターが違うの?
走行距離と時計の液晶が逆な気がする、勘違いかもしれないけど
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:22:02 ID:l51ROV8+0
とりあえずD型のメーターは、C型以前と違って、トリップ・オドが独立している。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 14:40:29 ID:X/zPdXJ60
トリップAとBの二つあるのもDのみ
当然コネクタは別物です
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:31:34 ID:C8qt/81U0
高速道路で走り抜けるレガシィツーリングワゴンのリアビューは、国産の車の中で
一番かっこいいね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:53:17 ID:A2g4nOo+O
正直リヤビューなら、B4の方がイイと思うが。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:08:40 ID:/NruMifE0
BH5DからBPに乗り換えました。
まだ乗り換えて間もないのですが、
Aピラーがやたら邪魔に感じます。
あと、場合によってはBピラーも気になります。。。
それと、BHは右左折するときにコーナーランプっていうか
内側が明るくなってたと思うんですが、
BPはウィンカー出しても内側が明るくなってないみたいで
夜道の右左折がやや怖く感じます。
全体的に死角が増えた感じがしてちょっと悲しいのですが
みなさんはいかがですか?

あと、ラゲッジルームセパレータがBHは後部座席から出てくる構造だったのが
BPではそんなんじゃなくて、ゆかから天井までネット張り巡らす構造になってて
ちょっとかっちょわるく感じます。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:41:00 ID:MOoF/RLt0
アホのボロデナ乗りがこんな事言ってる
みんなで叩きに行こうぜ

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/08/14(日) 23:52:47 ID:nS01tOrC0
うそうそ。レガは耐久性ダメダメ。3万キロなんて乗ったら維持費は
トヨタ車の倍以上で、ディーラーもそれが当たり前って顔するらしい。
あと水平対抗は振動がねえ...
レガ街でみたらよく観察してみろ。印譜、欄得募と一緒でキモオタが
一人でポツンと乗ってるのが99%だから。
カルは若いねーちゃんも乗ってるし、カップル・ファミリーも多い。
レガは「電車男」専用車。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:43:44 ID:OBfx9+8d0
レガ乗り以外は黙ってみてるだけの小心者。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 01:47:22 ID:/CumK6QI0
>>881
ほっとけ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 02:10:14 ID:Gox3Cu3D0
>>877
トリップとオドが別表示って何気に見やすい。
遠出が多いんで、トリップが二つ有ると非常に助かる。(遠出の走行距離と燃費用)
BH5Dにて、高速6hと下道(山)が3.5h走って、余裕で10km/l越え。結構燃費いいなと関心。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 02:46:48 ID:MUtopJ3yO
>881
屁タレ登場!
ボロ車レガシィに相応し過ぎるやないか
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 03:48:57 ID:oaEG1cOG0
>>880
BHからBPに乗り換えて早2年1ヶ月。
で、最初はAピラーというか、ドアミラーのデカさに困惑しました。
で、BHに付けていたレカロを移植したら更に見にくく。
でも、2ヶ月もたったか、たたないうちに慣れて、それからは何の不自由もありません。
距離を走って慣れましょう!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 10:36:20 ID:pHRGbAsW0
確かにドアミラーでかいと、BGから乗り換えた俺も思う。
高速で風きり音でかい。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 12:07:21 ID:Mz8TJN0l0
現行BP/BLでワイドトレッドスペーサを付けているヒト。
前後でそれぞれ何ミリだと丁度良い?
後ろ25mm、前15mmでOK?
<ワイドトレッドスペーサなんて付けるなヴォケ!…という議論は別で。>
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 14:11:27 ID:M1SAGuy80
>>880
BP、BLレガシィのレビュー記事ではそれまでのレガシィに比べウエッジシェイプが強調
されたため前席の死角が増大したと書いてあった。
これは運転席の着座ポイントが下がったことでさらに悪化する。
私もBDセダンから試乗してみて気になっていたものの、着座ポイントを上げることによ
ってかなり改善することがわかった。
それもパワーシートでなくマニュアルのジャッキアップシートの方が着座姿勢が変わらず
良いような気がする。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:45:40 ID:/uldEBMp0
BH、2回目の車検なんだけど
1回目はデーラーで受けませんでした
ネクステップ?って2回目だけでは入れないの?
891768:2005/08/15(月) 16:13:08 ID:N8jDWlJR0
>>890

正式には初回車検時に加入している人のみ継続申請ができます。
よって、1回目ディーラーで受けていなければ残念ながら無理ですね。

一般的な生命保険のようなものですから、年食ってから保険料払いますといっても無理なのと同じですね。
っていうか、中古車などをそのシステムで面倒みてたらディーラーというか、メーカーが破綻するのは自明の理ですよね。
892うんちょっちょっ:2005/08/15(月) 17:49:54 ID:rXlzuf7Y0
なんで走るとこげたにおいすんの?(アウトバック、新型です)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 17:53:17 ID:1eh5JFhO0
>>892
埼玉国を走っているから。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:57:26 ID:21CovC9p0
CARトップ誌の記事がマジならD型、かっこいいね。
ま、後ろ姿はクズ同然なんだろうけど。
性能良くても買う気にならん。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:17:08 ID:e0o4nicG0
まぁまぁ、
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:24:37 ID:lGNQNTbv0
レガシィのおかげで高速道路で快適なドライブができました。IHIのターボは最高だね。
登坂車線でもグイグイ登って、気持ちいいね。
レガでいっぱいあおってきたから、またアンチレス増えそうです。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:34:58 ID:Y+1P74CK0
レガシィの予想デザインが当たった事ってない
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:50:47 ID:/NruMifE0
880書いた者です。
やっぱり死角増えてたんですね。。。(・_・、)
ちなみにドアミラは確かに最初はデカッって思いましたが
でかいドアミラ自体はなれると見やすいなぁと気に入ってます。

週末、4速と5速の3,000〜4,000回転の慣らし運転兼ねて、
高速道路走って来ました。
確かに高速走行は気持ち良かった
けど、帰省中の周りのドライバからみたら
加速減速の繰り返しでイヤな車に見えたんだろうな。。。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:58:29 ID:Gox3Cu3D0
>>891
中古だけど今回が初回車検!
ディーラーは嫌がるかも知れんが、それに加入しようと思案中。
中古だから、故障が心配だし。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:14:59 ID:eaaFjrR50
>>896
おぃおぃ、どこ走ってんだよ。だから馬鹿にされるんだ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:12:29 ID:m/j8Oc4I0
>>894
あれカッコ悪いよ!
ガンダムチックでインプみたいじゃん!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:21:44 ID:g2QdScZy0
>>898
ドアミラーはでかいくせに見える範囲が狭い気がする。
慣らし運転した後に、速攻でワイドミラー買った。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 02:03:41 ID:pghR4Bz00
私は純正opのワイドミラーを買って自分で付けました。
いやー指が痛かった。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 09:35:07 ID:eGtvRazJ0
>>899
中古購入時にディーラーでの保証継承はされましたか?
保証継承されていない場合は、加入ができないと思いますよ。

保証継承自体は、新車保証期間内はいつでもできるので
(保証書の最初のあたりのページにディーラーにて記入、はんこ、お金は2万もかからかったと思います。)
車検前に確認した方が良いよ。

ディーラーが嫌がるとか考える必要ないですよ。長く乗るつもりなら、保証継承などお金払って所定の手続きすませて
大手を振ってネクステップ入った方が得ですよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 10:13:50 ID:KciP8sSO0
  −=≡    _ _ 
 −=≡   ( ゚∀゚)      _, ,_
−=≡   ⊂  ⊂      (`Д´ ∩ <ヤダヤダDQNニュースじゃなきゃヤダヤダ
 −=≡   ( ⌒)      ⊂   ( 
  −=≡  c し'        ヽ∩ つ  バタバタ   
                     〃〃

     無謀な追い越しで一家3人惨殺!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124088822/
          _ _ ∩
        ( ゚∀゚)彡      _, ,_
       ⊂  ⊂彡      (゚Д゚ ;∩ !!
        ( ⌒)       ⊂    ( 
        c し'         ヽ∩ つ  
                     〃〃

    またスバヲタか!  またスバヲタか!
         _ __ ∩      ∩ __ _   
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )  
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃ 
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)  
      (((_)☆       ☆(_)))
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 12:07:14 ID:p8S9rS3I0
>>899
2年落ちのBH9を非ディーラー系中古屋で買った。
納車前点検はディーラーに出してくれて、保証の継承もちゃんとしてくれた。
買って1年後の初回車検はディーラーで受けた。
次(5年目)の車検もディーラーで受けようと思ったら、ネクステップ加入を勧められた。
掛けたけど、何事もないまま7年目の車検を先日迎えた。
今はセカンドカーとしてがんばってくれている。

ディーラーは別に嫌がらないよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 14:33:20 ID:/GfWBvAzO
BHだったらD型がいいと聞いたのですが
やっぱり高いんですか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:18:30 ID:/ptK5uK80
高年式=高い
低年式=安い
D型=高年式
A型=低年式
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:42:49 ID:IOukIEq40
レガシィのターボ車ってハイオク?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:11:06 ID:pjfMYzCI0
ハイオクです
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:18:39 ID:BCpnvHbD0
>>909
その件について亀井静香氏は、
「今のところレギュラー説が濃厚だが、真実は今だ分かっていない。
何か分かるまでは、何とも言えない。」
と語っている。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 17:03:24 ID:IJ6frMFF0
A型買って、フロントグリルとホイールをD型のやつに
変えれば、なんちゃってD型になるよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 17:04:51 ID:BCpnvHbD0
>>912
世界の常識@♪
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 17:35:33 ID:LNII/dux0
感謝DAYのお知らせ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

STi商品も15%+スバルカード5%OFFで 20%OFF だそうだ。
早速 ギヤシフトレバーASSY 予約しよう。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 17:38:53 ID:evKNBm7W0
>>905
D型か・・・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 18:05:21 ID:B5xRaXjJ0
>>912
BHはD型でライト形状が大きくなったから、それ以前の型に
フロントグリルのポン付けはできなくなかった?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 18:24:22 ID:uP+2+3g/O
AにDのグリルは着きませんが。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 18:27:14 ID:jRXQtHYV0
>>904
>>906
ディーラー系中古以外の中古車はきちんと保証継承するっていうところが肝だよね。
あとは安心のネクステップ。なんだかんだ言っても車検や点検整備はディーラーに任せといた方が
スバル車の場合は何かと便利で安心。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:08:55 ID:hm1Tzcw30
>>916-917
無理矢理着ければ着かない事はないらしい。
ただしサイズが違うので、グリル両脇に隙間ができる。
実際にやってる奴を見た事があるが、正直ダサい。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:40:31 ID:uP+2+3g/O
つ〜か、グリルよりライトを替えないとD型にミエナイ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:16:09 ID:9Cb/wsy70
ピットイン千葉のBEのデモカー(スケベイス色のRS)は
ヘッドライトだけD型のに変えてるな。
前に間近で見たけど隙間があって近くで見るとカコワルイ。
変えるならボンネット、ライト、グリル、バンパー全部変えや。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:39:57 ID:uP+2+3g/O
クラレガのC型BHもライトをD型のに替えてるな。最近ヤフオクに出品されてるけどw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:56:00 ID:Pva2OGwS0
クラレガってなんですか?
BHのライトってD型が一番かっちょいいですよね。
BPがBHっぽく変わっていくとしたら
今後どんな風になっていくんでしょう?
つか、
スプレッドグリルで決定なんですか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:01:00 ID:xr0kZKS50
アウトバックの白だけはいただけない。
ありゃ何とかならんのか?
925Tj:2005/08/17(水) 01:10:00 ID:/ifI8+WC0
レガシーA型B型ブレーキ関係 リコール出てくるみたいです
ブレーキ調子悪い方は販売店問い合わせてください
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:28:14 ID:G7WK9altO
>>523 クラブレガシィって名の専門誌です。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:49:39 ID:r+B0Nkjf0
>>925
リコールステッカー3枚目か・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:50:42 ID:Pva2OGwS0
>>926
ありがとうございます。
これですっきりめむれます。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 02:08:42 ID:msO20Dfu0
馬鹿がバイク板で暴れております。
お引取願いますね。

お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?17速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123395950/l50
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 10:29:35 ID:yfco9KiT0
スバルのディーラーマンが発売前の限定車のカタログを売って小遣い稼ぎをしています。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28320686
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:13:49 ID:fO9v0yt70
ちょと暇だったんで>>929のリンク先見てきた
EJでボアアップとか叫んで喜んでるんだね。わろた
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:45:28 ID:TVoWYiC80
レガヲタな内容ですまんが、
勧誘するにもホドがある記事をハケン!
コンビ二Pで見かけた赤レガの横に留まり、オーナーを待ち伏せ。
そして、その車の写真を撮ったりしながらオーナー出てきたら、
自らが所属するミンカラクラブメンバーへの勧誘として名刺を強制配布。
見た時、神経を疑ったYO orz

http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=494688
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:00:18 ID:Rfev42+l0
>>932
マジでキモイね。レガ乗りとして恥ずかしい。これでますますレガシィオーナ
ーの評判下がったね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:17:43 ID:KBmIfPhz0
>>933
星に祈るヒマがあったら、いつも地平線から見えない、南十字星の隣あたりで
さっさと星になっちゃってほすい。

まぁ、旧車のBG乗りの漏れに声は掛けてこないだろう。orz
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:18:59 ID:mpGqcHcO0
それでも一家3人を惨殺したレガ海苔 甲山聖人 よりはマシだが

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124088822/
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:19:00 ID:vDmmjWaB0
>>932
例のジコったのがS●Cのアフォらしいからおそらくミンカラにもいたんだろうな。
しっかし、どーしてこー馬鹿ばっか集まるかね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:27:12 ID:7J8tcDkr0
>>936
マジかよ またあそこか
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:03:30 ID:gzMElEv60
>>936

例のジコって何?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:13:39 ID:G7WK9altO
>>936 こいつSLCに入ってたの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:49:04 ID:c7uV0Uq90

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:41:25 ID:zqeiEcva0
>>938 → >>905
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:43:02 ID:Vtoatfhl0
ちょっと早すぎですが、次スレ建てました。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124293163/
943現行レガ糊:2005/08/18(木) 14:15:04 ID:xmm1ABC+O
レガシィの小物入れの所に1DINナビ(パナソニック HDS955MD)を付けました。
ナビの音はスピーカーから出るのですが、純正のオーディオが使えなくなってしまいました(ボリュームを上げても音が出ない等)orz
純正のオーディオを使いつつ、ナビの音をスピーカーから音を出す方法はあるのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら、是非アドバイスお願いします。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:25:23 ID:lCOWIQ+j0
今晩は、レガシー乗って6年目なんですけど、そろそろバッテリー換えたほうがいいですか?
電圧は走行時14.1〜14.3です。
10万キロは乗りたいんですけど特に使用感に問題なくて換え時が分からなくて聞いてみました。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:28:04 ID:Jp1Rmszx0
14V超えてたらまだいいんでね。
アタリのバッテリかもな。普通はモッテ3〜4年だね。
問題は冬場だ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:32:46 ID:Jp1Rmszx0
あ、書き忘れた。
ひょっとするとバッテリよりオルタの方が先にいくかも。

ウチはオルタ逝ったおかげで入替え2年目のパナ純正バッテリーがパー。
おかげで高いものについた。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:52:01 ID:Q7nS8NJY0
>>944
バッテリは3年ぐらいで劣化するので、10マソkm乗ろうと思うなら
交換要ではないかと。>>945が言ってるとおり通常は3〜4年で定期的に交換。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:09:31 ID:lCOWIQ+j0
お返事ありがとうございました、もうすぐ6ヶ月点検なので交換してみます。
安心を買うと思ってますが、交換するとライトが明るくなったり電装系に変化はあるんですか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:28:39 ID:Zk3pIRp60


950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:42:47 ID:L5OzMTHe0
みんカラをみると、意味もなく「BOSCH MEGAPOWER」に
替えてるレガ糊が多いね。

オートバックソで見初めちゃったのかな?黒くて格好いいからね(w
あと、ボッシュというブランドかな?
あのバッテリ、ドイツ製じゃないんだけどね・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:44:32 ID:Zk3pIRp60
>みんカラをみると、意味もなく「BOSCH MEGAPOWER」に
替えてるレガ糊が多いね。

オートバックソで見初めちゃったのかな?黒くて格好いいからね(w
あと、ボッシュというブランドかな?
あのバッテリ、ドイツ製じゃないんだけどね・・・

アンタのはガセネタ あぼ^ん
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:01:14 ID:L5OzMTHe0
あれ?ドイツ製だと思ってたの?ご愁傷様。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/18(木) 23:05:55 ID:Zk3pIRp60
あれ?自分は間違っていないと本気で思っているの?ご愁傷様。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:08:01 ID:KXBQfAJz0
むしろ、日本製じゃないと安心できないのだが。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:13:27 ID:LkHrbzY+0
それよか量販店向けと代理店向けで、つくり込みが違うらしい
という話が気になる。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:25:30 ID:AJ0uTf0X0
みんカラをみると、バカみたいに「S○Cエンブレム」を
貼ってるレガ糊が多いね。

金色でやーさんぽくて格好いいからね(w
あと、湾岸というブランドかな?
あの黄色、湾岸製じゃないんだけどね・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:25:58 ID:L5OzMTHe0
>>953
なら聞こう。どこ製?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:41:30 ID:0DBUClh20
バッテリーつったらOPTIMAに決まってるやん
ボッシュなんて糞メーカーいらねーよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:07:35 ID:+k64PqdV0
オレはリビルドオルタ、Dの出張呼んでで交換させ
同時にオプティマの赤を付けたでそん時。

純正に比べ容量小さいがもう3年目だが問題ないね。

クルマはAT,電動パワーシート、シートヒータ、サンルーフ付きだが

フロント重量もわずかだが軽くなってOKだ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:21:28 ID:HP5YKRGW0
レガシィもついにHVでつ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:25:26 ID:c7I+AQxb0
>>959
日本語勉強しろ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:28:58 ID:+k64PqdV0
ん?
何者じゃ。
2ちゃんチックにあそんで悪かった。

今後は正しい日本語使うことにする。
反省。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:33:42 ID:vlu3SfiM0
バッテリーは、どうせ付けるなら「ENEOSビクトリーフォース」にしたいな。
高いけど。
たぶん日本製だろうし、なんていうか、シャア専用で格好いい(w
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:37:38 ID:3t1rZcql0
俺もオプティマつけてる。

オプティマはオーディオマニア用じゃね?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:51:50 ID:62jFDohu0
始動性も良くなるしオーディオの音質も上がる。
何より冬場に強いのでオススメ。
別にオーディオマニアだけのものではない。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:55:40 ID:+k64PqdV0
オプティマ、多少放置期間長くても始動するいいバッテリだね。

乗らないこと結構長期間有ったが3年間で一度もバッテリ上がり経験ないよ。
液の補充もないし、メンテフリーで楽ちんだ。
値段もボッシュといくらも違わないんでねネットで調達すれば。

ま、バッテリも消耗品と考えれば5000円クラスを2年毎にかえる手も有りだが。
環境にもやさしくないし面倒だよな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:56:48 ID:vlu3SfiM0
バッテリを良いものに替えればオーディオの音も良くなる、ってのが
いまいちよく分からないんだが、こんな感じかな?
http://national.jp/product/conveni/battery/oxyride/lab/music/
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:05:49 ID:+k64PqdV0
電源で音が変わるのはオーディオでは常識。

ホームオーディオなんかじゃコンセント、電源コード、電源ボックス
をかえて音の変化楽しむのは常識。
クルマ一台買える位の目の飛び出る値段のも有るよ。

よってバッテリ、電源コードで音が変わってもおかしくない。
変わり方が好きか嫌いかは個人の好み次第だが。

ま、それに比べりゃカーオーディオなんかかわいいもんだ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:11:56 ID:vlu3SfiM0
なるほど。
それだと、日本の100V×20A電源は不利になっちゃうのかな??
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:29:01 ID:+k64PqdV0
通はトランスで200Vを100Vに降圧して使う。

20Aって何?
ひょっとして家のアンペア容量か?
20Aじゃしゃあんめ。

失礼ながら今時そんな家あるん?古い社宅くらいじゃね。あんの。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 02:17:38 ID:Sz6w59Sl0
うち15Aorz
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 07:20:42 ID:+k64PqdV0
電気基本料金が安くていい。
消費文明に振り回されないエコ生活にage。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 09:02:47 ID:J9nI9qB30
>>968
オーヲタの妄想だなw
コンセントの形状で音が変わると本気で信じてるww
クルマの世界でもヴァカはごろごろしてるから
SEVとかでたらめ商品で金儲けがまかり通る。
なんだかなぁ…
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 09:12:51 ID:XCMe4U3mO
バッテリーより、まずはヒューズに青汁塗ってみ。
音質が劇的に向上するぞ。

ソースはみんカラ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 09:47:22 ID:kDuRkgze0
>>973
まあ、知らないのであれば正直知らない方が金使わなくて良いと思うのだが
>>974は正直レガ乗りの汚点なので勘弁な。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 09:54:53 ID:J9nI9qB30
>>975
みんカラの青汁塗りもオーヲタも似たようなものだろ。
プラシーボとか盲検なんていう概念には目もくれないって意味じゃw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:05:29 ID:KDn6saXJO
はじめましてm(__)m 先月念願のレガシーオーナーになりました。中古ですが、WRリミテッド2004買いました!残念ながら妻も乗る為ATですが、嬉しくてたまりません!宜しくお願いしますm(__)m
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:26:58 ID:Z2TslJRL0
レガシィハイブリッド出るんだね。ターボ車とは面白い。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:37:29 ID:Al25F+9y0
よろしくお願いします。じゃないよ。

何でstiバージョンを買わない?
女房を質に入れてでも買うべっきーだろ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:44:17 ID:LU38z4iS0
>>977
おめ。

>>978
よっしゃ。次の乗り換え時には有力候補だな。

>>979
そんなお前は質に入れられるような女房が居るのかと小一時か(ry
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:03:02 ID:3t1rZcql0
>>979
自分が質に入って、女房に買わせればOK
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:11:47 ID:b5lhm4L30
次すれよろ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:26:35 ID:xMFQlOOK0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 02:54:45 ID:eQX+m9Tl0
このスレ見てたらオプティマバッテリーに興味が湧いてしまったじゃないか。
現行レガ用なら、RT925Sでいいのかな?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 08:56:56 ID:AVO93POT0
十分でね。オーディオがんがんやらないんなら。4,2の1050Sや黄色でなくとも。

R、L端子タイプ気をつけてね。
確かLだと思ったが販売店に確認してちょ。

車種によっては
皿(かさ上げ用のゲタ)はいらないかもな。
使わん方が重心わずかだが下がるよ。
取付けブラケットネジ、下位置ギリギリ位になるが。

ま、車種にも依るんで良く販売店に確認してチョ。


986984:2005/08/20(土) 16:40:22 ID:qpwA0OBL0
>>985

サンクス!いろいろ調べてみるよ。
まぁ急いで買うものではないしね。どうせなら通販で安く買って自分で付けるか。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:00:06 ID:tNAYhn8K0
Lしかないよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:40:12 ID:ET5C18vEO
ワゴンのTX-SUに乗ってるんですけど夜が見ずらいんですけどそうゆう車なんでしょうか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:42:30 ID:3U/aQLsM0
鳥目だからじゃな(ry
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:46:54 ID:qpwA0OBL0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:50:29 ID:tNAYhn8K0
ume?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:00:28 ID:qpwA0OBL0
いいんじゃないですか?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:04:18 ID:tNAYhn8K0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:04:38 ID:qpwA0OBL0
協力梅
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:05:51 ID:tNAYhn8K0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:07:42 ID:qpwA0OBL0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:07:48 ID:qpwA0OBL0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:08:01 ID:qpwA0OBL0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:08:07 ID:qpwA0OBL0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:08:13 ID:tNAYhn8K0
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'