【PRIVATE】P12プリメーラ Part3【PRIMERA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【PRIVATE】P12プリメーラ Part2【PRIMERA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108556447/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:39:57 ID:I2ZWvZis0
公式サイト(日本)  
http://www.nissan.co.jp/PRIMERA/
P12ユーザーコミュニティサイト  
http://p12.s10.xrea.com/list/index.html
試乗レポート・総合情報  
ttp://www.carview.co.jp/Vip/Overview/NISSAN/PRIMERA/new.asp
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:14:43 ID:9Iy+N+6/0
現行車種なのにまだPart3かよ・・・
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 03:25:24 ID:Ez+18NaK0
ださい車ですね  見かけるたびに顔がにやける
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:31:29 ID:aJEogTCG0
前スレ

【PRIVATE】P12プリメーラ Part2【PRIMERA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108556447/l50

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:32:17 ID:aJEogTCG0
過去スレ

プリメーラP12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096627521/l50
【^^】P12プリメーラをマターリ語りましょう【^^】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089012601/l50
【またーり】NISSAN P12 プリメーラ すれ【かたれ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036163118/
P12プリメーラ、どうみる?
http://natto.2ch.net/car/kako/980/980841675.html
!P12・新プリメーラを語るスレッド!
http://natto.2ch.net/car/kako/984/984756055.html
★★P12オーナースレッド★★
http://natto.2ch.net/car/kako/994/994215845.html
☆やっぱりかっこいい!! 「P12プリメーラ」☆
http://caramel.2ch.net/car/kako/1007/10078/1007816283.html
☆☆☆ いいぞ P12 プリメーラ ☆☆☆
http://corn.2ch.net/car/kako/1014/10148/1014825591.html
★☆★毎日が新しい発見!P12プリメーラ★☆★
http://corn.2ch.net/car/kako/1020/10209/1020936391.html
もっとがんばれ P12 プリメーラ
http://corn.2ch.net/car/kako/1025/10253/1025352086.html
骨まで愛して P12 プリメーラ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026999055/
P12プリメーラ・セダンもワゴンも20も25も「
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029397346/
【ナビ】日産P12プリメーラ【後付付加】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063985219/-100
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:33:39 ID:aJEogTCG0
>>3
正確にはPart15です。
次スレ立てる人はPart16で宜しく。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:16:45 ID:8PmOMRoW0
GTRよりP12。レジェンドよりP12。アリストよりP12。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:43:15 ID:octiSp210
        /\
      /  \
    /     \
  / P12セダン
  \     /  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:43:36 ID:N1lOnmDG0

一人暮らしでP12乗ってる方いますか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:38:57 ID:8PmOMRoW0
>>9
アメリカーな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:45:42 ID:AKTdhMNs0
>>11
???
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:08:44 ID:OzRBcPOz0
いや9のネコがアメリカ独立戦争のときの有名なやつだなぁっと・・・。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/27(月) 00:32:11 ID:srkiytTx0
硫黄島だろ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:17:39 ID:u4xYCjKEO
フランス革命?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:57:37 ID:NRC0jwwu0
一人暮らしでP12乗ってる人いませんかねぇ・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:50:40 ID:SmfflTrt0
ノシ
1816:2005/06/28(火) 06:19:23 ID:fErhp5Po0
>>17
仲間がいた・・・よかった・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:51:40 ID:ZPdXPWf90
僕、一人暮らしでワゴン乗ってますよ
2016:2005/06/28(火) 12:55:14 ID:ZN0i/ctP0
>>19
私はセダンですが、P12一人暮らし仲間ですね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 16:06:24 ID:pTZlFeyT0




ち    ん     ち     ん







22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:05:04 ID:p8zITm4w0
素晴らしいデザイン
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:11:01 ID:HG1M8gFp0
一人暮らしでP12のセダンに乗ってますけどなにか
このくらいがちょうどいい大きさだったんで買ったんだけど
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:24:32 ID:Y1h9w6ot0
なんだこの気持ちの悪い流れは・・・
2516:2005/06/28(火) 21:36:36 ID:sbfTwYRu0
23氏、仲間ですね。
でも、私は今無職・・・早く仕事みつけなければ・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:19:17 ID:NLeSh25hO
ダークスレ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:23:24 ID:sbfTwYRu0
(´・ω・`)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 06:59:41 ID:RUvpDhnH0
雑誌に2006年にマイチェンって書いてあったよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 09:40:32 ID:IhjrEe9b0
後席で嫁と子供がふんぞり反ってる俺は勝ち組。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 10:55:32 ID:L2WdgTR30
不人気車にのってるというだけで負け組
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 11:01:54 ID:1DcNkPYT0
>>29
ワロスw 頑張れオトーサン
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 12:17:32 ID:8rp15Sin0
(´・ω・`)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 17:22:34 ID:U1W5nlM+0
人少ないねぇ・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:09:29 ID:J4qDjVqs0
これもすべて16のおかげだ・・・・
3516:2005/06/29(水) 21:41:10 ID:mPZcmh+10
スマソ(´・ω・`)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 03:35:20 ID:1C2kekFt0
あげ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 08:49:20 ID:edwZAuTK0
英国ではプリメーラの販売が好調で5月度は去年度より+4.6%増しだそうです。
日経新聞のサイトに載ってた。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 09:00:03 ID:Yy1bWq2G0
P12に乗っていて日経新聞を読む・・・これ似合うよね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 10:37:09 ID:YI+UiI4E0
P12には東スポが似合うよね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 12:45:01 ID:Qg4W+LfP0


ち      ん         ち          ん
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:19:14 ID:A+C86QPN0
>>37
英国で売れてるのは5ドアだろ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:34:52 ID:CmaozByh0
 P12にて赤旗を読む.だめ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:42:15 ID:2ruDhULO0
P12は売れてないけど、いい車だと思う
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 15:37:55 ID:OAUJmyS60
P12はいい車だと思うけど、 売れてない
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 16:16:52 ID:hTBLIyLw0
P12のOR20DEエンジンって静かだよね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 16:17:49 ID:hTBLIyLw0
OR×
QR○
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 16:24:14 ID:Xkj8llt/0
レガ死ィみたいに売れててもいい車とは限らない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:25:15 ID:4Hl0Z0Rg0
あまり他の車の悪口はよくないよ。
みんなそれぞれ愛着持って乗ってると思うし、車維持するのも大変だからね。

でもレガシーは何故売れてるのか不思議・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:21:21 ID:wIiAnMof0
みんなP12のオプションは何付けてる?(社外品も可)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:36:31 ID:i/Ij5uRb0
>>49
マグチューン
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:17:28 ID:3Th0pvtQ0
マグカップホルダーのこと?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:18:52 ID:9Axks8La0
いい車が売れるとは限らないし、人には嗜好があるからいい車の基準も違うからね

>>49
買ったときに寒冷地仕様、HID、VICSビーコン、フォグランプ
後からETCぐらいかな

セダンですけどリアワイパーがメーカーオプションで欲しかった
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:07:30 ID:oFWmgRDv0
セダンにリアワイパーあったがいいって言う人多いみたいだね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/01(金) 03:45:56 ID:B0li9aud0

ワイパー付けると安っぽくなるよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 06:04:47 ID:XYhrW0R40
そうだよね。私もセダンだがリアワイパーはいらない。
でも、寒冷地の人はあった方がかなり便利になるんだろうね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:33:37 ID:8XW+WN1T0
変な車
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:53:50 ID:s4iZBe9u0
>56
変な顔
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:54:24 ID:6xQA4RT+0
        /\
      /  \
    /     \
  / P12
  \     /  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:24:50 ID:Y9pPDzlW0
なんか話題ないの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:20:56 ID:WdYsA/f70
不人気車の不人気カラー、ルミナスのワゴンに乗ってる俺が来ましたよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:22:46 ID:DaxbARWq0
へ〜〜〜何年乗ってるの?
62銀プリ20V:2005/07/01(金) 18:28:32 ID:M3/eE/jB0
プリに乗ってるらしき人もみんな名無しさんなので
実際プリに乗ってるワタクシは名乗ってみました。
プリはヨイ車ですよ。

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:43:15 ID:WdYsA/f70
>>61
5ヶ月ですが何か?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:05:36 ID:ER/Y2iZ70
>63
新車?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:14:46 ID:rdmwfoVP0
>>62
20Vはどうですか?
TE-Vから乗り換えを考えてたりするんですが、
どうですか?
加速とかハンドリングとか
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:30:17 ID:BS2dGydlO
>>65
勘違い君?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:53:09 ID:K7uMjRhzO
展示車に乗ってみたが、前方ボンネットが全く見えなかった
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:59:41 ID:7IFWdat60
目で見ようとするから見えないんだよ。

心で見るのだ!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:41:53 ID:bpQSGmk00
>>49
キセノン、ドアバイザーを純正で
後からETC、ダウンサス、リヤのチューナーユニットからピンケーブル引っ張って外部入力
安上がりで(゚Д゚ )ウマー
ちなみにW20L前期ですMC後はユニットが変わってるらしく出来ないらしい(どっかのBBS情報)

>>60
ルミナスは良い色だよね、オレが買う時には無かった・・マジで欲しい・・
俺は黒にしたんだけど、今や小傷だらけ・・・orz

>>67
3日で慣れます!
不安なら下手糞棒(禿しく似合わないけど)で桶!

ところで何故皆さんageてるの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:48:26 ID:uM/iRBvA0
>>60
俺なんかルミナスのワゴンのMTですよ。
もう、叩かれまくられていますw

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:22:19 ID:KzaBjhzYo
いま、どんなサイズのタイア履いてますか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:33:44 ID:QGOa0sad0
3年前にP10乗ってて次も日産車にしようと思ってて担当の人にP12一押しされたけどボディサイズが大きくなってスポーティさがなくなったので止めた。
それなら204V?ってグレードがありますよって言われたけどだから何?って感じだった。
シルビアも無くなりスポーティな車全く無いね日産・・・
結局インプレッサワゴンにした、パワフルだし大き過ぎず小さ過ぎずナイスパッケージングだ。
ところで204V?って言うのって乗ってる人居るの?
通りすがりだけど・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:10:14 ID:QkkKiusj0
私は鉄ホイールのサイズのタイヤをレグノに替えました。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:22:27 ID:cIYrDqVGo
やっぱりレグノですか。
純正のサイズで探すとレグノが最高になる。
いくらかかりましたか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:01:00 ID:B+/nOwVz0
7万ぐらいだったと思います。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:44:13 ID:UAsSTQwto
バッテリー切れそー
やっぱりそれくらいはかかるよね
215/60R16のトランピョン?42000円交換廃タイア3700で現品限りが1セット見つけたんだ。
ボディに当たってもと考え中なんだ
どーおもう?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:57:25 ID:Cf7XrkJm0
>>76
本人が良ければいいと思うよ
7860:2005/07/02(土) 17:04:23 ID:X/kn364Y0
>>64
遅レスですが新車ですよ
最近、梅雨になってはじめてウォッシャー液の出口が露出してないのに気がつきました

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:09:37 ID:/obAenrd0
それに気がついたら、キミは立派なP12オーナーだよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:15:16 ID:p504TnXX0
最近の日産車ってすごいよな.シャシーとエンジンのつかいまわしっぷりがすごい.
スカイライン、フェアレディ、フーガとかって同じエンジンで同じシャシーだったら同じ車じゃん.
もしかして、シーマとかインフィニティもスカイラインと同じなの?
Zはエルグランドと同じエンジンのじてんで買う気無くなった。
少し前の、専用設計のフェアレディ、シルビア、スカイライン等の時のバブリーな日産が懐かしい。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:32:16 ID:acbdLAvF0
コストダウンしないと生き残れないからなぁ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:04:45 ID:z0WLMF6l0
>>80
服はユニクロの藻前が何言ってんだか
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:24:45 ID:5qsRptKI0
>>82
図星だが、何か?
ユニクロいいじゃん.質がよくて低コスト、選べばデザインもまぁまぁ.
ダイソーで服買うよりは100倍まし.
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:57:13 ID:v1ZvefCy0
ここは新型発表なしか?



85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:30:59 ID:yNtQHo2N0
そうですが、何か?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:45:11 ID:wu7gav5C0
2006年にMCがあるみたいだよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:58:51 ID:PPJfCL5z0
>>80
釣られてやるが現在もバブル時代も変わらないぞ、
メーカーが流用と呼ぶ基準が変わっただけ。

最近の日産は必死に流用を強調しているけど
>>80みたいな厨に対しては逆効果だろ・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 02:59:36 ID:omYbMVSb0
>>87
そうなのか?先代ZとかのVG30DETTとかは明らかに専用だったけど今のZのVQ30とかも
名前が同じだけで他車種とは別エンジンという事なのか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 03:01:19 ID:omYbMVSb0
間違いVQ35.
どうでもいいけど.
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 03:05:03 ID:omYbMVSb0
 ちょっとググって見ました.同じエンジンでも吸気系と制御系が違うそうな.
てかすれ違い?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 03:06:01 ID:rY2darjl0
もはや語ることなどない。
何でもおk!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 08:43:21 ID:bQbieIhk0
エルグランドとZのエンジンが一緒?
フェアレディも立派になったもんだ。
昔はフォークリフトと同じエンジンだったんだからwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 14:09:00 ID:OnlenZYA0
>>88
吸排気系とオイルパンが違う位だろ?
ツインターボ化と、そのままじゃ収まらないからギリギリまでオイルパン薄くしただけ。
Z32専用設計と言って良いのはミッションケース位かな、
でも、そのおかげでMCもろくに出来ずモデル廃止・・・

当時の日産特有の「後付け部品(装備)だらけで整備性最悪の車」を支援してるとは・・
さては俺の仕事を増やす気だな?

>>92
ワラタ
94銀プリ20V:2005/07/04(月) 15:05:47 ID:sZY8pNeZ0
>>65
TE-Vには乗ったことがないので何とも言えませんが、実際にはTE-Vと20Vというよりは
CVTとMTの違いの方が大きく感じられるのではないかと思います。
加速時にしろコーナリング時にしろ常にシフト操作が必要なわけで、そこに魅力を感じるなら
20Vに乗り換えても基本性能は高いので満足できると思いますよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:40:06 ID:w/3it3mw0
なるほど
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:39:37 ID:Gceh/rNb0
何か話題ないの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:49:29 ID:omYbMVSb0
>>93
整備製最悪車っていうのは否定できないな.マフラー交換ですら通常の車の3倍大変だし.
前期は変な位置にシートベルトあるし(よく壊れる)、雨漏りするし、エンジンルームが詰まりすぎで
修理がめちゃ大変だし。それでこそバブリーカーだろ.値段も今のよりずっと高かったし.
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:50:52 ID:omYbMVSb0
 ていうか激しくすれ違い.P10スレだったらたたき出されてるな.
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 16:58:46 ID:CWf4p4820
何か話題ないの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:38:43 ID:MYKA/KKl0
話題がないまま100GET
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:37:13 ID:WmoQa2Zy0
デザイン秀逸
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:28:33 ID:1UouaK1y0
これから一人一つずつP12が他の車より優れてる点を上げる。


美しいフォルム.
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:57:04 ID:JMLXIzwa0

シートの良さ
乗り心地
テレビが見やすいw
回さなくても早い大人のエンジン(2.5ℓ)
フロントだけはよく曲がるサスw
私は知らないが マイチェン後はナビによってシフトスケジュールが変わるCVT

後は何だろう?


104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 04:21:49 ID:aMdXRs6m0
斬新なインテリアデザイン
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:17:49 ID:PHEYd7+A0
4気筒と割りに静かなQRエンジン
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:40:32 ID:JOKvt6Jw0
■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■
■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ ■ 不 人 気 車 ■■ 不 人 気 車 ■ 
107銀プリ20V:2005/07/06(水) 12:44:30 ID:ktLnWTnh0
広い室内
身長の半分以上を座高が占めるワタクシとしては、室内高が高いのは絶対条件。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:21:28 ID:wWzcokyg0
トランクがダブルヒンジで積荷に干渉しない
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:41:46 ID:lUhcKnZ00
くだらない流れだな 超きもーいって感じ
劣ってる点を挙げたほうが盛り上がるんじゃない?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:03:05 ID:0ZgxvHyh0
なめらかなCVTの加速感
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:50:05 ID:TZiSRB5I0
加速時以外はギクシャクしてるハイパーCVT
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:53:38 ID:ITA0lPgf0
抜群のハンドリングと上質な乗り味
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:07:25 ID:TZiSRB5I0
やたらと軋む内装材
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:16:35 ID:DkN0RtN70
レギュラーガソリン仕様で財布に優しい
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:46:35 ID:JOKvt6Jw0
オタが喜ぶデザインという発想。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:32:56 ID:qUz8xYhW0
二歩先をいく先進のデザイン
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:20:38 ID:UqfF83m70
上質感あふれる内装.
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:37:42 ID:jm7ujszR0
前席は包み込まれる感覚と広々とした空間が良い
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:48:00 ID:/XMShXAA0
>106
買ったオーナーとしては不人気車で満足してる
こんなにデザインが気に入って買ったのに
信号待ちで同じ車を見たくない
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:54:27 ID:UqfF83m70
 S15のオーテック(200PS)を凌ぐSR20最終エンジン(205PS)搭載してた.
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:31:34 ID:97aOFD8K0
モデルサイクルが長そうなので現行モデルに長く乗れる
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:24:06 ID:5BqMmKRl0
直進安定性抜群!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:18:21 ID:iXM44Qmk0
自分が気に入った車が不人気って別に悲観することない
特にトラブルってほとんど無いし、故障がしない信頼性
長時間乗っても疲れない
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:57:45 ID:Sol/cDYi0
10年たっても色褪せないデザイン
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:08:58 ID:Po1IZ8pZ0
P12乗りってP10嫌いなの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 02:08:09 ID:B7BsXiYF0
俺はP10に限らず他の車は否定しなよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 02:09:14 ID:B7BsXiYF0
室内が広い。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 08:17:01 ID:GznVGc0V0
開放感と実際の室内の広さは違うからな
この車で室内が広いとは俺は口が裂けても言われんわな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 09:45:02 ID:8k9F92vt0
P12はドライブが楽しくなる車
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:41:42 ID:qt7ouCtC0
>>119 >>123
禿同。不人気車のほうが駐車場で探すのが楽。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:41:42 ID:4LKzhfiR0
希少価値があって良い
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:36:10 ID:aLbViRQl0
色気のある車
133銀プリ20V:2005/07/07(木) 20:14:19 ID:A4RvvZ2u0
駐車場での存在感は他を圧倒している。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:16:45 ID:Po1IZ8pZ0
P12を見てると何故かズゴックを連想する
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:35:14 ID:GC/Vn48A0
乗り心地がいいという奴は、ギャップを越える時のリヤサスからの妙な
揺さぶられは無視ですか、そうですか
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:48:45 ID:x9n1Fcur0
>>134
俺はゴッグだな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:58:47 ID:fMqf9dJh0
この車のデザインは芸術!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:13:52 ID:GJ4IyOeyO
高速道路での心地良さ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:20:01 ID:EBiuG9ip0
乗り心地が悪くなきゃプリメーラとはいえんだろ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:52:28 ID:RjaotHuI0
P12はジュアッグ(マイナーかもしれんが)に似てる
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:40:48 ID:6pLrVR9K0
そこまでマンセーすると気持ち悪い
でもそこそこ上品であるのは間違いない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:43:49 ID:XcEvgfewO
やはりキュベレイだろ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 04:34:40 ID:WkOVYaDj0
隠れた名車
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:13:05 ID:JdFA/Hdv0
                             )ヽ
                             ( (
                             ゝ  /
                             。) (   ドピュ!
                           /⌒ヾ⌒ヽ.
                         /   丿  ..ヾ
                        /   。 人    )
                       (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                       ( _ .  .. ノ   )
                       /        /
                       / ノ し   /
                     / ) と   /
                    /      /
                    /      /
                  /     /
                   /     /
                 /  ..  /
       P12     /   . /
        ∧ ∧     /   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ   ( ゚Д゚)    /   / <  ひゃっほうーーーー
      /     \  / .  /   \_________
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:44:29 ID:5+dC9iOR0
イカ臭いよw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 14:14:18 ID:sSzsobFQ0
美的センス溢れるフォルム
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:09:29 ID:SBbgyBND0
純正タイヤを替えれば見違える程の走行性能
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:19:17 ID:10r1ZJsI0
日産プリメーラの実車のお話。


プリメーラの誕生(P10)
  初代プリメーラ(P10)が誕生したのは1990年のこと。「プリメーラ」とはスペイン語で「1番の」「最上の」を意味する形容詞で、 901活動(90年に世界一の車を生み出そう、の意)の精神そのままの、90年代にかける日産の意気込みを表すものでした。
 初代プリメーラは「和製欧州車」とさえいわれ、ハンドリング重視の足まわり、キャビンを優先したオーソドックスで真面目なパッケージングの車でした。国産車で初めてヨーロッパの小型車を凌駕(りょうが)したと評価され人気を博します。

2代目プリメーラ(P11)
  1995年にプリメーラは2代目にバトンタッチされます。しかし初代とは一転して、まるでやる気のない造りの車になります。全く売れていなかったブルバードのメカニズムをのまま利用。結果、ブルーバードと同じ失敗を繰り返すことになります。


新しいプリメーラ(3代目P12)
  そし2001年1月に誕生する新型プリメーラは国産車とは思えないヨーロッパテイストのきいた仕上がりに、強いインパクトを感じます。アグレッシブなデザインがセールスポイント。2代目はなかったのと考えて、
この3代目プリメーラが実質的な2代目であるとまでいう評論家までいます。
 伝統の高効率パッケージと造形美を融合させたエクステリアデザインは、欧州日産のスイス人社員デザイナーによるスタイリングによるもの。ワゴンよりもとんがったデザインのセダンではフード、キャビン、トランクを流麗なひとつの線で結んだモノフォルムシルエットを描く。
  新型プリメーラは、日産自動車のヤル気を象徴するかのような会心作です。「一歩先行く大人のインテリジェントセダン&ワゴン」という商品コンセプトに納得。これからの日産が楽しみです。

http://www1.neweb.ne.jp/wb/okada456/photo/Primera.html
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:28:08 ID:gMS6O53n0
p12を車検で借りて乗ってるが加速しないねこれ!
都内走るには、十分なんですが全然面白くない!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:35:05 ID:r7aWC8Hp0
スポーツもーどにしる!! もしくはLで逝っちゃ手
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:47:10 ID:f5HnbJ3A0
>>149
ボディが無駄に重いんだよね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:03:31 ID:pnBuDBvJ0
>>149
25X乗ってるけどCVTなんで加速感がないけど結構速いけど
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:30:36 ID:iAGyIPjzO
全然加速しないから面白くないじゃん!

…と思ってスピードメーター見ると、ブホッて程にスピード出てる。

この車、スピード感が無いから面白く無いじゃん!
…と話がすり変わってました。

チャンチャン!

教訓
危ないからスピードメーターはちゃんと見ようね!

ちなみに加速度一定だからドッカン加速は無いからね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 08:37:55 ID:/9urdAke0
>>148
>>全く売れていなかったブルバードのメカニズムをのまま利用。

逆。メカから言うとP11はP10のリアサス変えただけ。
そこからボディ外板変えてU14。
155149:2005/07/09(土) 09:33:59 ID:Ca5qXPEK0
>>153
そう、メーター見ると70`出てて、やべとなります
けどね、面白くない

>ちなみに加速度一定だからドッカン加速は無いからね。
ATの機構が関係してるんだ、納得しますた

この車のナビは、渋滞とか考慮して案内して繰れてるんかな?
何だか、この先で渋滞でつ言いながら渋滞の方に案内してくれます
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:20:35 ID:tM2xGcIK0
この車ってなんでプリメーラなんだと未だに思う。
違う名前にすれば良かったような気がする・・・
P10・11に乗ってた人はプリメーラじゃないって思ってそう。
これ程先代のコンセプトを無視した車も珍しいよな。
157149:2005/07/09(土) 13:25:41 ID:Ca5qXPEK0
>>156
現行スカイラインも同じ(w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/09(土) 13:34:22 ID:qE1Du0Wg0
>149
加速感を楽しみたければ マニュアルモードで(25x)
他はスポーツモードにすれば 加速感だけは出るのでは?

25xのマニュアルモードだと すぐ吹け切って楽しむまでは行かないけどね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:30:32 ID:ecxm2toX0
MAG X?ていう雑誌には、2006年4月MCって書いてあいって
ベストカーていう雑誌には2006年FMC予定?って書いてある

どっちが本当?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:57:03 ID:g6DSsvpw0
加速感重視なら、軽量スポーツや重量ハイパワーサルーンを選択すべき。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:20:16 ID:QhDtL1wNO
>>155
日産はナビによる渋滞の拡大に対する住民訴訟等を避けるため、渋滞回避のプログラムを外しました。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:51:15 ID:gf0IHHK50
何か話題ないの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/10(日) 04:29:57 ID:RrgUFFyM0
>>162
25x前期型なんだけど、ガソリンの質に敏感な気がする。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:39:57 ID:JjlW3eCD0
ハイオクとレギュラーという意味ですか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/10(日) 09:37:33 ID:ZmskOWne0
>>164
レギュラーでもスタンド代えるとマッタリしたり、振動多くなったり。
まあ安売りのセルフだからね。

リコールで最近ディーラーで、やっと吸気センサー?取替えたんだけど
その前は、信号待ちでDレンジでのアイドリング時の振動が激しくて、
ハイオク入れるとマッタリしてたのでハイオク入れてた。

ハイオク入れると5パーセントぐらい燃費よくなるんで、
そんなに損ではないと思ったけど…。

でリコール後は、どんなガソリン入れても大体アイドリングで安定してる
たまに振動大きくなる時もあるけど回転は一定になった。

自分のは直噴だから皆のとは違うと思うけど、町乗りばっかりしてると
特に調子悪くなりやすい、でも最近は稀。(レギュラー仕様です)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:27:03 ID://vgzWrv0
普通にECUがレギュラーのマップなんだからレギュラーでいいじゃん.まぁたまには
ハイオク入れてみるのもいいかもしれないが、値段安いときとか。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:00:50 ID:/7GtNumM0
みんなエアロ付けてる?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:27:11 ID:BXMp957o0
私は付けてないよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:05:25 ID:/7GtNumM0
付けよーよ
170168:2005/07/10(日) 16:59:37 ID:M8bLli2G0
付けたくないよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:08:28 ID:NU++Fvo20
エアコンつけてるよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:22:29 ID:/7GtNumM0
なんでつけたくないのよ!!
173168:2005/07/10(日) 17:48:10 ID:6OmLPMTs0
ノーマルのデザインが好きだから。セダンですが。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:28:34 ID:x/bKW+Hi0
>>167
つけてない、だってノーマルのデザインが美しいんだ
175168:2005/07/10(日) 18:38:28 ID:EgerN3C40
私はバイザーもつけてないよ。タバコ吸わないし。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:39:13 ID:EgerN3C40
でも、タイヤは替えてます。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:39:34 ID:z5D3RhlO0
この車にエアロつけると変になるよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:43:33 ID:cEFrFl1+0
確かに
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:55:30 ID:Ck6x5nTW0
でもこの車、高速域でリフトするからなあ・・・
気になる人はエアロつけるしかないんじゃない?
空力の事あんまし考えてデザインされてないんだろうね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:07:32 ID:+cUKhcKS0
糞エアロをつけて逆に浮くことも(w
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:29:30 ID:o1moMmc80
まあ、人それぞれだから・・・持ち主が満足していればいいと思う
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:45:28 ID:uxWSo/M30
日産セレニティが次期プリメーラでいいんじゃない・・・

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:26:52 ID:dI3Pt4DG0
セレニティってセダンじゃないでしょ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 05:05:04 ID:OTZYLUAC0
セダンに新風を巻き起こすパワーが伝わってくる


 ヨーロッパ感覚を日本に根付かせた初代プリメーラ、そしてやや軟弱の評価が下された2代目、そして3代目P12型は、新生ニッサンの本当の姿を感じさせる魅力的なクルマに仕上がっていた。
サイズは欧州車と渡り合うため1クラスアップされ、2代目プリメーラとは比較にならないほどの大きさをみせる。室内も非常に開放的で、居住性は抜群にいいし、そこには新しい空気を感じさせる魅力がある。

 ファミリーカーとしては、乗降性はいいし、アイポイントが高く視認性、取り回しとも抜群によく、不満点を探すのに苦労するほどの仕上がりだ。
センターに配された3連メーターも見やすく、注目の集中スイッチの操作性も、やや遠いいか、という程度で、ブラインドタッチで操作できるようになるのに時間はかからない。
最高150馬力を発揮するエンジンは、トルクを太らせた仕様で、低中速域ではCVTとのマッチングもよく快適。残念なのは高回転域で室内音がまだまだ大きいこと。これ1点を除けばファミリーカーとして非常によくできている。

 とくに足まわりは乗り心地が良い。ステアリングへのキックバックもなく、どんな場面 にあっても突き上げ感はほとんどない。ややロールは大きいが、よく粘る足まわりでスタビリティは非常に高く、強いアンダーステアをみせないのも大いなる魅力である。
(編集部.I)
ttp://www.auto-web.co.jp/newmodel/nissan/sedan/01_01_PRIMERA/
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:48:19 ID:4E4UvxtR0
溢れるセンス
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:07:54 ID:iN5B+4TI0
 明るいヘッドライト.
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:22:33 ID:q1PmqwGY0
静かなエンジン
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:59:03 ID:hKNvsqce0
>186
ヘッドライトは暗い( ;_;) キセノンは蛍光灯の様に照らしてくれるが
思ったより見ずらいね

良い所と言えば55`で作動してくれるオートクルーズかな?
テレビを見ながら運転するのには最適だよ(自動でブレーキを掛けてくれる)

後デザインに付いてだけど最近知り合いに(1年ぶり)又クルマを買い換えたのかと聞かれた
(買い換えてないです)
前に見た印象と違うく見えたらしい 見る角度によって違う印象のP12に( ^‐^)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:08:39 ID:2sT/VTjn0
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:22:59 ID:erNV+fIo0
>>189
・・・・・ゴメンカッコ悪い・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:03:35 ID:2stKS9lo0
>>189
やっぱセダンの方がいいね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:17:44 ID:bSh4GsOg0
ttp://p12.s10.xrea.com/list/img/1045580155.jpg
カコイイ・・・グスン
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:21:08 ID:bSh4GsOg0
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AN&action=m&board=552020812&tid=a5wa5ja5aa1bca5ia5oa54a5s&sid=552020812&mid=13
後、半年で生産中止?
どうしよう・・・・
2年後に飼おうと思ってたのに!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:56:23 ID:7qThvFL10
5ドアハッチバックを出してくれと要請してたのに…
195セル塩:2005/07/11(月) 23:37:30 ID:N0U94Tfx0
>>192
V35ホイールは本当に良く似合うじゃないかな?
カコ(・∀・)イイ!!と言えるじゃないかな。

>>193
2年後になっても欲しいのなら中古でいいじゃないかな
あと一つ言うとローン組めばいいじゃないかな?

>>194
並行を探せばいいじゃないかな?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 05:29:58 ID:isRIBttI0
くつろげる空間(テレビも見れる、ナビで)
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 07:54:08 ID:WHsxg1cE0
やっぱりクルマはカッコだよな・・・・・・。新型プリメーラを見てそう思った。これはもちろん、カッコさえよければあとはどうだっていいということじゃない。
カッコがいいから乗ってみたくなる、という意味である。実際、これほど試乗会が楽しみだった日産車は久しぶりだ。
 プリメーラにはセダンとワゴンがあるが、僕のお気に入りはセダンのほうだ。スポーティーで質感が高くてインパクトがあって大人っぽくて、なおかつ"未来"を感じさせてくれる。
無難なデザインを好む人にはそっぽを向かれるだろうが、クルマを自己主張の道具としてとらえている人にとって、プリメーラはかなり気になる存在となるに違いない。
なお、日産は当初、セダンとワゴンの販売比率を6:4と読んでいたが、蓋を開けてみると実際の受注比率は5:5だという。

http://www.carview.co.jp/express/primera_s/index.asp
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:04:56 ID:3VDo1rRi0
>>197
売れない車に必死だなw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:21:47 ID:9LSREbhE0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:52:44 ID:9LSREbhE0
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:54:23 ID:JtCAuduA0
発売当初のちょうちん記事あげつらって何が目的なんだろうな?
そうやって傷をなめなめしてれ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:13:50 ID:xyEbCSc70
売れない方がイイ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:18:47 ID:JdfxHp7W0
安売りまでして売るような車に成り下がって欲しくない
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:27:21 ID:uy8H5ci20
>>199
5ドアHBだよな〜
日本車離れしているデザインが最高だ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:12:32 ID:SrM+RxoE0
P12は魂の篭った最高のデザイン
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:43:04 ID:/T1tRXRW0
タマキンの篭ったデザイン
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:58:57 ID:5LCbrqqT0

ハイセンスの選ばれし者のみ乗れる車!それがP12プリメーラ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:41:24 ID:n+GdXJ7V0
 今日産で一番熱い車!!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:02:55 ID:f0fQmIi90
プリメーラはオッサンが乗る車って言われた事ある・・・
やっぱそうなのかなぁ・・・
考えたら免許取立ての20代前半には全く持って興味がなさそうな車だよな・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:11:38 ID:0S0ODTf40
まあ20代前半はそれ相応の車があるしね。
P12は割りと運転に慣れも要するし
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:16:12 ID:nmF+nZ6m0
わし21で乗ってる。W20G。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:25:46 ID:eARC7Kzx0
自分は20になったら買うつもり。ワゴンだけど。あと、半年バイトがんばるど!
もう、親父のG10 1.5は運転してて面白くないよ orz
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 17:08:19 ID:iOhwB63+0
やはりアホはワゴンを選ぶんだよなぁ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 17:34:36 ID:dj5QgZwy0
セダンのDQNカーを見た
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:50:17 ID:p1/wDSJH0
P12に乗ってるとディーラーにいったとき店員がぺこぺこする。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:36:05 ID:Ao0r6vLy0
デザインセンスが良く且つ希少車である
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:00:47 ID:bNqGlGlG0
圧倒的な美的フォルム
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:40:39 ID:09x1uenu0
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 15:46:14 ID:3xdVP6L+0
売れないけどいい車
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:02:33 ID:44NmQQpc0
ちんぽ車
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:44:06 ID:XXmOJD2e0
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 19:02:04 ID:ujJ1wkTm0
ハンドリングもイイ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:00:49 ID:p1rgKH1W0
試乗したいけど、ディーラーに試乗車がない・・・グスン
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:21:14 ID:1o/b8ObT0
希少車だからね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:29:26 ID:kG8GiBGm0
 ぞくぞくするほどきれいだぜ、俺のP12.例えて言うならボクサーのような肉体美だ.
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:29:15 ID:ZxcyV5Ms0
この車は嵌まるととことん嵌まるよね。まあ、どの車もそうなんだろうけど
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:41:50 ID:9uqE1xs10
>>225
うほっ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:44:18 ID:RI5mjrX1O
本当にすみませんがココ2chはお金かかるんですか?馬鹿な質問と板違いですみませんが気になって↓
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:58:22 ID:Z4kZmuq/0
無料だと思います
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:04:15 ID:cfRvRkVi0
ぜい肉たっぷりのぼてぼてボディに見えるんだが・・・

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 02:50:49 ID:Z4kZmuq/0
それは230の目の錯覚ですよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:41:19 ID:x2xj0W/00
インテリアデザインも斬新
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:29:25 ID:9p9Y6hqL0
プリメーラを買ったら嫁と子供が実家に帰りますた
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:38:06 ID:QqXPMBxj0
>>233
マジですか?と釣られる
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:59:36 ID:dJlstiVy0
>>233
プリメーラで帰ったの?
236中里:2005/07/15(金) 21:28:08 ID:ugv6Filu0
 P12に乗り換えてから、今までライバルだった奴がライバルじゃなくなったんだ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:38:18 ID:WN5/NkpSO
S13からの乗り換えでつか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:40:54 ID:lpQ9wWJJ0
いまだ色褪せないデザイン
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:22:05 ID:08j9fKy20
塗装は色褪せぎみだが
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:51:36 ID:txr1jPfY0
たまに洗車するとドアミラーの色が違っているので萎え・・PW
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:06:57 ID:4yEwSwZn0
PW ってパールホワイトっていう意味ですか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:35:01 ID:TKTjLFeI0
安定した拳動
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:33:39 ID:hW3et8xB0
飛躍!! 新型日産『プリメーラ』】もう6気筒車を選ぶ必要はない


新型『プリメーラ』はボディサイズも3ナンバー枠に拡大されるとともに、エンジンも従来の1.8リットルが廃止され、2.0リットルと新設定の2.5リットルの2本だてとなった。
日産の「M/Lクラス」セダン・ラインナップの中で、プリメーラはこれからどういう位置を占めてゆくことになるのだろうか。

「エンジンをサイズアップしたのは、ひとつにはボディサイズが大きくなり、車重も増えたからです。それから、グローバルカーとして考えると、一番売れるのが2.0リットルだという、こちら側の効率の問題もありますね」と、松尾佳宏CPSは語る。

しかし、これだけのサイズと広い室内、高級感を備えてくると、同社の『スカイライン』や『ローレル』、あるいはトヨタ『マークII』なども、ライバルの射程圏に入ってくるのではなかろうか。

「たしかに、これまでそうした6気筒セダンを買われてきた方は、6気筒ならではの静かさ、滑らかさや、室内の広さで選ばれてきたと思うんです。しかし、今度の『プリメーラ』の4気筒エンジンは、バランサーシャフトの採用や遮音材の効果などで、
6気筒なみの静かさと滑らかさを実現していますし、燃費も6気筒よりいい。しかも、品質の高さは、今回の開発でこだわったところのひとつです」

「そんなわけですから、プリメーラがあるなら、あえて6気筒車を選ぶ必要はないでしょうね。あとはお客様のテイストの違いだけです」と、開発のまとめ役、松尾佳宏CPSは自信のほどを口にした。

《陶山拓》
http://response.jp/issue/2001/0130/article6897_1.html
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:13:23 ID:EyTy2Kxo0
ここで聞くのもなんだけど、どうして猫も杓子もボディサイズ大きくするの?
S14ってデカクして失敗したからS15でまた5ナンバーサイズにしたんでしょ?
プリメーラも5ナンバーサイズのコンパクトさがあればと思った。
デザインじゃなくて大きさの話です。
やっぱり時代が移住空間の広さを要求したのかな?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:20:31 ID:e4RVdeKl0
>>244
プリメーラは欧州市場にも出すから大きくなる。
トヨタがこのクラスを5ナンバーサイズで出すことができるのは、
国内専用モデルだからという面がある。
プレミオ/アリオンは大きくなったカローラと被ってるけどな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 04:13:11 ID:kg/QKBkI0
広い室内
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 05:54:37 ID:+pqezQPx0
>>244
別にs14失敗してないでしょ.ただはじめのうちは走り屋系にみため等の問題からうけが
悪かっただけ.スペシャリティとして大きな失敗はなかったと思う.しかも
結局S13に比べパワー、足回り、剛性、メンバーなど性能的にかなり勝ってたわけだし.
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:45:51 ID:63cijNYQ0
S15って何で5ナンバーに戻ったんだっけ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:12:16 ID:46QdVMWb0
S14がデカ杉田から
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:01:39 ID:+pqezQPx0
S15>S14>>S13なんだよな、実際.S14はS15に比べると見劣りするけど、S13とは
1世代違う車なんだよな.S15は乗ったことないけど、S13、S14は何台か乗ったことある.
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:09:50 ID:46QdVMWb0
S14はスカイライン?と思うくらいドッシリしてた。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:01:33 ID:+pqezQPx0
S14の欠点はマリノと間違われること.P12の欠点は高級外車と間違われること.
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:19:35 ID:9vvcgZlX0
>>252



申し訳ないがそれはないと思う・・・。


見間違えようのない「あれ」なデザインだし。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:23:25 ID:ngxw8EKH0
>>252
高級外車と間違われることは無い
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:03:51 ID:ktWYvqewO
はじめまして
中古のワゴンをオークションでと考えていますが実車に触れた事がありません
ある本に長時間乗ってるとCVTがいらついてくるとか、内装が写真で見るより安っぽいと
書かれていたんですがオーナーの方はどう感じられていますか
今は30ソアラに乗っておりCVTの車には一度も乗った事がないです
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:33:29 ID:kiEwW0bO0
>>255
とりあえずハイパーCVTの車に乗ったほうがいい。
近所の日産でプリメーラを試乗してきたら?
最近の日産車はエクストロニックCVTなので、フィールが若干だがダイレクトになってる。
257255:2005/07/18(月) 15:58:53 ID:ktWYvqewO
小心者なので、そこで買う訳でもないのに試乗する勇気がなかなか出ないのです
まあ普通であればよいのですが、長く乗るつもりなので…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:16:59 ID:ngxw8EKH0
>>255
最近の日産は造形の美しさで勝負しているみたい。
取り敢えず質感はコストに来るから実際はそれなり。
古くても内装の造りなんかをソアラと比べたら駄目でしょう。

CVTに苛つく人と云うのはドッカン加速が欲しい人ですかね。
あれだけ加速する車で、日常で不満な人は特殊な運転をする人に違い有りません。
SPORTモードを使って踏み込めば、首都高の合流がこんなに簡単だったかなと思うよ。
でもドッカン加速は無い。不思議な車。
ドッカン加速しないと加速した気がしない人には苛ついてくるかもしれんな。
でもスピードメーター見ないと危ないよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:57:14 ID:sy9nXcCX0
ソアラは内装も豪華だよな。
さすがはバブル期の車だと思う。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:31:59 ID:D3hCnjpj0
 プリメーラは内外装豪華だよな。
とてもバブル崩壊後の車とは思えない。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:40:05 ID:8OkcAnHy0
P12はアイドリング時の振動をもうちょっとなんとかして欲しかったな
この前ゴルフ5試乗して静かさに驚いたよ。
値段も結構手頃だし・・・買っちゃおうかなと思った矢先試乗車がエンスト、再始動後ハンチング・・
ゴルフ(゚听)イラネ
営業は必死に「大丈夫です、試乗車は基本的にメンテしてないので・・」と言っていたが・・
まだ独車って壊れやすいのかな?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:39:09 ID:OpUkds2X0
>>261
 営業のセリフワロス.
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 03:40:24 ID:0tDG0atD0
完全にネタスレになってる件について
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:06:39 ID:11dT8bPm0
>>244
衝突安全の観点からどうしても大きくなってしまいやすいようなことを
聞いたことがあります。(聞いたときはそりゃそうだと思いました)

車格や車の位置付けなどにより課せられた基準などをクリアするのに
大きくする必要が出てきたりするんでしょうかねえ。

直6がなくなっていくのも衝突安全の面でV6より不利なので・・・云々
なんていうこともあるみたいですし。

直6命のBMWの5シリーズのエンジンルーム見ましたが、
クラッシャブルゾーンがかなりありますもん。(そりゃでかくなりますよ)
(軽量コンパクトな直6作るのにかなりお金かけてますよ)

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:08:53 ID:OpUkds2X0
 P12も安全性は高いんだな。よし。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:40:53 ID:WsxXE6Gu0
>261

アイドリングの振動はハイオク入れれば直る

安いガソリン入れないで ハイオク入れるように
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:55:10 ID:g77mNgkh0
つまりレギュラー仕様なのにハイオク入れなきゃならないボロ車ということ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:43:11 ID:yGpVZQgW0
ダメダメじゃん
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:55:27 ID:OpUkds2X0
 レギュラー車にハイオク入れても意味ないよ。圧縮比、cpuマップなど
レギュラーに対応してるんだから・・・。NAで圧縮10高い車じゃないんだし。まぁハイオクはメーカーオリジナルの
洗浄剤とかが入ってたりするから気持ち程度にはいいかもしれないが。
270261:2005/07/19(火) 23:05:39 ID:801MxN+w0
>>262
笑うと言うより(゚Д゚)ハァ?って感じでした。
VWの品質が良くなったとしても、この店じゃ絶対買わないだろうな・・・

>>266
無駄なのは承知ですがハイオク入れてます。
以前J●M●のレギュラーを通勤用のバイクに入れたところ(普段はENEOS)
見事に失火・・・シングルなのでどうしようもない事にヽ(`Д´)ノウワァァン
それからと言うもの品質にバラつきの少ないハイオクをいれてます・・・

>>269
ただ単に点火時期の問題じゃないの?
それを言ったらバイクは殆どハイオク仕様になるよ?
(ほぼ全てのバイクはレギュラー仕様、車より高圧縮だよ)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:47:57 ID:borEgGo4O
レギュラー仕様の車にハイオク入れても効果は有る。

点火マッピングはノックセンサーのリターンで、リアルタイムに変わる。
ノッキングが起きなければ最良の点火タイミングにする事ができるので性能も引き出せる。

もちろん海外の劣悪なガソリンにもリアルタイムで対応する為と云うのが本来の機能だが。
然し高性能なガソリンに対しても適切なマッピングをする。

だからハイオクの価値はやはり有る。
とにかくハイオク入れて違いが出るんだから仕方ない。

学生時代はバイクで自称「レギュラーガソリン評論家」だった。共石最高!(笑)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:09:35 ID:i/MnBg3R0
 まぁ俺もハイオク意味ないといいつつも、多少(気持ち程度)の効果は実感できてるし。
実際ハイオク指定のターボにレギュラーいれてもマップは一応対応してるからちゃんと走るしね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 08:11:31 ID:F292CBjJ0
267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/19(火) 19:55:10 ID:g77mNgkh0
つまりレギュラー仕様なのにハイオク入れなきゃならないボロ車ということ


268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/19(火) 20:43:11 ID:yGpVZQgW0
ダメダメじゃん
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 19:18:25 ID:i/MnBg3R0
 唯一、ガソリンの違いを実感できるのは、たまに地方にある激安スタンドの
ガソリンを入れたときのみ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:27:24 ID:Zs3Gk/7P0
エンジンオイルって何入れてます?
20Vの指定オイルは0W-20なんだけど、ショップにはいまいちヨイのが無くて。
今はアリシンってオイルをネットで買っているんだけどこれは結構おすすめです。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:16:42 ID:i/MnBg3R0
>>275
SR20VEって根本的にSR20DEと違うの?SR20DE系は0Wのオイルは厳禁なのに。
最低でも5はないと夏場エンジン壊れる.
0W-20だと町乗り専用だね。俺は10W40くらいの合成油なら何でもいいって感じ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:25:07 ID:69RCIL9N0
>>275
5W-30がいい感じ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 08:48:11 ID:v2lRbxEW0
>>276
そう、SRなのに0W-20が指定なのです。
最初は「えっっ!?」って思ったけど、取説にちゃんと書いてあります。
たぶん燃費対策だと思けど。


279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 15:32:44 ID:Nsjf/vsy0
は や く な く な れ 。
へ ん て こ 車
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 16:58:06 ID:uxTZx1bX0
>>279
ちみは何を乗っているのかな?。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:27:45 ID:cGe1PEY/0
>>280
p10
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:49:59 ID:oJgEoiFA0
>>281
パルサーの10ですか・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:55:02 ID:w8caC6vJ0
>>280
アクセラスポーツ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:16:19 ID:pjZp+fB50
>283
なんですか?それ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:53:54 ID:7HSkY/b30
>>283
三流メーカーの運動靴?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:04:39 ID:VmLx+u020
P10には勝てんよな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:08:57 ID:7HSkY/b30
>286
パルサーの10ですか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:11:12 ID:SSAjtzSA0
お前らどっちもどっちだ。
見苦しいからやめろ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:14:35 ID:VmLx+u020
まぁパルサーにも勝てんよなぁ・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:21:06 ID:3T1329lp0
エボリューションにも勝てないよなぁ。どうでもいいけど、オーテックウイング
着けたプリってエボVそっくり。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:23:39 ID:h/kgM98i0
エボリューションってピースマークのB級映画?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:03:55 ID:bd931Njk0
だいたいスポーツとか時代遅れだよ。
最近はガキでもスポーツとか乗ってないし、
なかなか卒業できないオヤジが必死になってるだけ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:52:55 ID:VmLx+u020
>>292
同意なんだけど、やっぱり乗ってて爽快で楽しい車に乗りたい・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:55:42 ID:GScLrUrv0
というかスポーツはコテコテでいなければならないという最近の風潮が嫌だ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 09:46:05 ID:htXMK0L0O
勘違い君が増えてきた?

プリメーラは実用車。間違えてもスポーツカーじゃないぞ。

スピード出しても、全然スピード出した気にならん車だから…。(笑)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:38:11 ID:F48KqQo+0
>>295
先代はスポーティだったなと言う話なんだろ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:54:20 ID:NMj2229h0
TIMPO
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:14:48 ID:buUbdoM90
霊柩車より見ないプリメーラ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:49:12 ID:saCRmmvZ0
現代の隠れた名車
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:01:40 ID:8y+Cc8hw0
>>298
さすがにそれはない。
毎日見かけるよ。













隣りに停まってるのがP12だから
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:25:35 ID:MS+tOA1f0
選ばれし者のみが乗れる卓越したデザインの車
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:34:39 ID:q6t3c5nP0
>>301
「選ばれし者のみが乗れる卓越したデザインの車」 ×

「選んだ者のみが乗れる卓越したデザインの車」  ○
 
が正しいと思う。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:43:00 ID:MS+tOA1f0
>302
そこが、「選ばれし者」と選んだ者の差ですよ
304302:2005/07/22(金) 17:00:25 ID:q6t3c5nP0
>>303
「卓越したデザイン」だと感じることが出来るその感性を持つ人
即ち、そのような感性を与えられた者
=選ばれし者

ということですか。





すごいね。
305303:2005/07/22(金) 17:03:10 ID:H0YKV7kX0
これはね。。。ある意味、神ですよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:04:57 ID:X8hhIwhg0
時代遅れの先進性。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:15:15 ID:H0YKV7kX0
まあ、一言でいえば・・・「芸術」だな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:31:05 ID:q6t3c5nP0
>>307

p10がデビューする直前のモーターショーで登場したコンセプトモデル

「プリメーラX」(だったっけ?)に一番近いシルエットを

p12は持っていると思いますけどね・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:33:12 ID:H0YKV7kX0
p10ってパルサーでしょ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:34:19 ID:H0YKV7kX0
P12はフュージョンですからねぇ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:49:38 ID:q6t3c5nP0
>>310
よくわからん
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:07:40 ID:H0YKV7kX0
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:13:36 ID:fedR6fPX0
正直勘弁してくれ日産
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:17:01 ID:q6t3c5nP0
>>312
ふーん。融合なんだ。


すごいね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:33:43 ID:YUBsrTaA0
ID:q6t3c5nP0さんは頭悪そうですね。だからパルサーなの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:49:44 ID:TOtLYB4S0
パリのは次期プリメーラですね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:26:38 ID:7bR67NnB0
>316
頭おかしいの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:38:03 ID:6VYC6j2E0
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:04:36 ID:qzNOKNR00
>>318
それ、現行やん…
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:12:45 ID:fedR6fPX0
5年前だしな
今考えればこのコンセプトカーこそが戦犯だったな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:26:47 ID:x9HSoBZa0
否、基本的に見事な造形美である
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:30:41 ID:UCUarhO80
このスレ気持ち悪い。。
323:2005/07/22(金) 23:34:35 ID:N5p2HLPG0
おまいの生まれてきた穴のほうが気持ち悪い
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:09:19 ID:wfR4yfNz0
トヨタのセル塩、日産のプリメラ(P12)、本だのレジェンド。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:41:17 ID:GYhcflXd0
P12は唯一無二の芸術。セル塩とかその辺の車とは魂が違うですよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:51:43 ID:Ckaa53FQ0
まぁ自分が乗ってる車にはベタ褒めするのはあたりまえだよなw
327325:2005/07/23(土) 01:44:37 ID:nLxE6hwt0
いや、公平に、他の車も否定することなく、P12を評価すると結論は自ずと明白だと思うのですよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 03:34:44 ID:NZsrRftd0
ちんぽ車あげ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 03:57:02 ID:6iXBnzVm0
P12セダンのDQNカーが走ってたよ
あんなにネオン管付けて大丈夫なのだろうか
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 06:09:56 ID:xV/MC6gP0
美しいフォルム
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:23:09 ID:wfR4yfNz0
 日産P12=アルファロメオアルファ147=BM3シリーズ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:25:30 ID:4NW+NrDm0
生産中止
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:05:23 ID:7dA97sa80
圧倒的な美の創造を具現化した車
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:36:20 ID:6xMmDsMG0
ヒュンダイエラントラとかいうのにそっくりですね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:39:46 ID:7dA97sa80
躍動感の中に内在する知性を表現した車ですね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:13:29 ID:6xMmDsMG0
              ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!     
     し'
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:41:21 ID:Ckaa53FQ0
重々しい、この時期暑苦しい。
遠くで見たらそうでもないが、近くで見たら安っぽい。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:17:49 ID:CWb4G3NP0
まるで彫刻から抜け出てきたかのような見事なフォルムとアートとも呼べるセンスを兼ね備えた車ですね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:08:10 ID:aWykOn/q0
ところで、ロックをし忘れたら、自動的に鍵がかかるシステムって
付いていましたっけ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:26:56 ID:1QrTspnL0
アルシオーネより見ないプリメーラ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:39:12 ID:KVmZBo960
>>339
付いてます。


別に他の車と比較するとかもうそういう幼稚な次元を超越した大人の為の卓越したデザインの車、P12プリメーラ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:49:46 ID:NcKSHMVJ0
信者が破綻したデザインに妄想を抱く勘違い御用達P12プリメーラ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:56:05 ID:KVmZBo960
造型の美しさの観点は人それぞれだから、いろいろな意見はあるだろうな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:07:17 ID:Drk/aKNI0
講釈を垂れてしたり顔の知ったか勘違い君が乗ってるんですね。
痛いね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:13:01 ID:5qPNwwtg0
それは貧相な発想だな。自然体で乗れるこのカジュアル感もP12の魅力の一つとは言える。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:23:35 ID:cKVRWnWO0
値段をご覧よ。大衆車なのだよ。
営業車に用いられてる位なんだよ、P12はその程度の車なんです。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:21:11 ID:wfR4yfNz0
>>346
内外装はまさに高級車そのもの。しかし値段は大衆車。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:29:29 ID:Ckaa53FQ0
>>347
その高級車ってどのクラスなのか知りたい。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:26:55 ID:BAmKlXMU0
免許も取れない厨房が必死に叩いてるなw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:40:02 ID:V1uu0syV0
高級車
 
 
 
ヒュンダイの高級車そのものなんでしょうね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 03:21:18 ID:cSylSn2p0
夏だね〜
でもね、調子乗ってると
この前のocn全国一斉アク禁みたいなことになるから
気を付けたほうがいいじゃないかな





車メ板発はそうそう無いだろうけど・・
やってもエリア別
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 05:32:16 ID:sz9p9VQK0
>>350
BMW、ベンツ、ボルボと互角か?
こんな事いうと、一部の方に怒らそうだがヒュンダイのクルマで1台たりともP12に
勝る車があろうか?いやない!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 06:12:30 ID:tAzkAsUX0
奇人変人の為の車
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 07:02:06 ID:upWe219I0
昨日、法人タクシーでP12が使われてたのを見たよ。
ハイヤーじゃなくて行灯が付いてるのね、黒で一見ハイヤーっぽいけども。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 09:42:02 ID:DWhBzV+S0
プアマンズフランス車
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:46:01 ID:sz9p9VQK0
ノー、リッチマンずフランスカー。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:59:55 ID:24HP+6+z0
P12クラスのフランス車ってそんなに高いの?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:20:41 ID:iyemFrkSO
アロンソ ルノーは最強だな!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:33:00 ID:KN3mYoo00
ぷりちゃんって不人気の車だったんだ〜
乗ってるだけに若干ショック
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:41:02 ID:V7JQr5560
当時P10に乗ってた俺は次もプリメーラを考えてたが、あまりにもプリメーラじゃなかったのでやめた。
プリメーラはP11まで。
P12のPはプレーリーのPと間違ったんじゃないか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:57:33 ID:KN3mYoo00
やめちゃったんですか〜
初心者ファーストカーでP12を3年前購入。
へたっぴ棒つけたのにワゴンだったので、ぶつけてばかりでした!!
もし乗り換えした時があったらぷりちゃん友の会やりたいな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:05:51 ID:tlQy6UfZ0
CVTは耐久性に難があるとか聞きますが、みなさんのは大丈夫ですか?
ちなみに自分のは4年で6万3000kmですが、CVTはノートラブルです。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:43:59 ID:VJ1sSmJm0
>>360
禿同
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:22:48 ID:PKN4JAsr0
俺も本屋で前から駐車するとき隣の車の後部に当てました。
逃げようと思ったらたまたまその車に人がいた・・・涙
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 06:58:19 ID:lVoEBEDd0
>>360
粘着乙!楽しいか?

>>362
ハイパーCVTはP11時代のは良く壊れたけど、
大半はステッピングモーターが逝かれるだけの小トラブルと言うのは秘密だ。
メカのスキルが足りなくて載せ代えた人はご愁傷様w(ホントに逝かれる場合もあるけど・・)
まぁ5年10万キロ保障だしね。
ちなみに6万キロってことは、そろそろフルード代えたほうが良いよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:48:27 ID:lypF4DHP0
プリメーラが巨大化していく件について。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:50:32 ID:ApmL65vW0
>>358
 むしろライコネン、運悪すぎだろ。
アロンソ毎度おいしいよな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:11:06 ID:EjxBC+Cn0
>>366
ヨーロッパ向けのプリメーラが、ヨーロッパサイズに合わせるのは
当然の措置だろ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:15:34 ID:NuNp44kAO
プリメーラはBMW3やOPEL VECTRA,AUDI A4と共に成長していきます。

ブルーバードはコロナカリーナと共に変わりません。
あちらは名前を変えましたが。
370ジャッジ☆メン:2005/07/26(火) 19:37:49 ID:/p1t0yST0
プリメーラはBMW3やOPEL VECTRA,AUDI A4に何時まで経っても追いつけません
P12で既に地に堕ちました
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:42:48 ID:ApmL65vW0
いや、やっとP12で追いついただろ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:47:11 ID:0AirBMQ80
ボディサイズが?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:20:19 ID:lVoEBEDd0
>>370
夏休み全開ですねw

それらに対してP12は壊れやすさ(ボロさ)に関しては
いつまで経っても追い付けないな( ´,_ゝ`)

BMWはE36以降良くなったけど(マツダ並になったよ)アウディやオペルって・・・
アウディ(VW)の4リンクのボロさはP10のマルチリンクよりすぐガタが出るって知ってるのかな?
クアトロなんて乗った日にはATに爆弾を抱えながら走ってるようなものだし・・
まぁ時間と余計な事に払える大金を持っていれば乗ってもいいんじゃない?
オペルは論外、ダメハツ以下
欧州車は昔から使ってはいけない場所に「脆い」樹脂を使うから嫌いなんだよな・・・
メーカーの言い訳はいつの時代も「日本の気候が特殊だから・・・」だそうだw
何十年日本で売ってるんだよ・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:29:15 ID:ApmL65vW0
夏休みうらやましい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:33:43 ID:IrCxvsvC0
うまらやしい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:28:48 ID:uAG/F0A3O
>>373
結局P12は壊れ難いって言いたいのね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:09:07 ID:P1/BtS6+0
今日日の国産で壊れ難い事を自慢するようじゃマジでP12終わってるな・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:35:03 ID:8wBt/55T0
車の雑誌によるとP13は出ないみたいですね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 14:14:27 ID:mtaIzOAp0
つーか、P12の内装は脆いよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 14:36:00 ID:ga377hjk0
コスト削減の影響がここまで如実に再現できてる車種も珍しいよな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:48:01 ID:YNEOvknY0
残念ながら、次期型は無いようですね・・・海外ではあるかもしれないけど
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:16:26 ID:Tqgj28rB0
もう一度901運動を!




383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:31:12 ID:nr9TYaTt0
むしろ次期型がなくてよかったです。これでP12は永遠の名車になるわけであります。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:35:36 ID:I9alBovw0
糞車
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:30:03 ID:AyAid0Sj0
ちんぽ車
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:46:26 ID:D9cX3XRU0
P12は剥けチンポですか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:38:47 ID:4cjkQ9+W0
P12はすでに完成された車だから次期型が期待できない.昔のR34GTRがそうであったように.
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:00:10 ID:P1/BtS6+0
既に完成された車なのか・・・
高が知れてる車だったんだな・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:18:18 ID:CqgSTm/X0
もうこれ以上のかっこ悪さはないという位の完成度です
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:19:41 ID:xgbeL/Df0
かっこいいけど中は結構チープさが
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:20:28 ID:ow7tEV8g0
夏厨がウザイね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:20:48 ID:4cjkQ9+W0
 独特なデザインといってくれ。欧州紳士のために作られた車だからな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:52:36 ID:CqgSTm/X0
と見せかけて能書き垂れ流すのが大好きなイエローモンキーの為の車なんですよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:01:47 ID:4cjkQ9+W0
 にぽーん人で買うのは、レクサスかP12か迷った挙句買った人かなー。
395373:2005/07/27(水) 23:28:29 ID:ZmdnESGx0
>>376
P12に限らずトヨタ、日産辺りを買っておけば(最近のホンダも入るかな?)
間違いないと輸入車厨や雑誌厨に言いたかっただけだよ
今の仕事柄、客のクレームにうんざりしてるもんでね・・・
貧乏人が輸入車に耐久性を求めるな!と言いたい・・・・
あ、それなりに金を使えば有名処の輸入車は普通に乗れますよ。
>>377
マ●ダ、ダ●ハツ、ス●ルなんかは・・・(スズキはシンプルだから許す)
>>379
そこは重要な部分か?つーか日産の内装は脆いんじゃなくて建付けが悪いだけだろ?
BMWのアクセルペダルやVWのクラッチペダルピボット(これは樹脂じゃないけど)みたいにブチ折れたりしないだろ?
スタビリンクも折れる(腐る)し・・判りやすい所で言えば窓のレギュレータかな?車検毎交換した方が良い位だぞ。
対策品も全然対策されてないし・・・メーカーに言っても日本の気候の所為w


俺、必死だなヽ(゚∀゚ )ノ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:29:20 ID:6A4Frr/30
これから一人一つずつP12が他の車より劣る点を上げる

暗いライト
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:45:24 ID:0J6VnNr90
悪いがオラのはHIDだべ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:46:35 ID:SdeywZnR0
軋むダッシュボード周り
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:33:56 ID:dT+l7/NB0
高級車ゆえの値段
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:36:57 ID:EVUCv5490
>>395
マツダって、そんなに壊れやすいの?
俺は最近P12に乗り換える前に10年間、
マツダ車に乗っていたが、2回しか故障しなかったよ。
P12の過去スレを見てみると幾つか不具合も
出ているみたいだし、たいして変わらないのでは?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:49:07 ID:dT+l7/NB0
>>396
 難しい議題ですな.車の最終進化形態ともいえるP12が他より劣っている点を
探せとは・・・.
 明るすぎるライト、見とれてしまうメーター類、静粛性が高すぎる故のスピードオーバー
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:18:50 ID:pzR+mC1v0
芸術ともいえるデザインに嫉妬されることかなぁ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:43:37 ID:+MEKDbFsO
プリメーラって名乗ってるるのが嫌いなだけで車自体は別に嫌いでもない。
ユーザーの人で名前がプリメーラじゃ無かったとしても買ってた?
個人的に大人っぽいブルーバードにして欲しかった。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:06:32 ID:EVUCv5490
名前がプリメーラじゃなくても買ってたよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 03:09:06 ID:dz6EFdJf0
ナルシストが多すぎて気持ち悪いな
前衛芸術と子供の落書きが紙一重みたいなもんか、この車に関しては
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 06:22:58 ID:qdu76vte0
頭の悪い人間が頭を良く見せようと知識を総動員して繕ってる、そんな人間が乗る車だろ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 07:14:15 ID:mBk3axKv0
マイナーで少しはマシになったが、やはりあのフロントマスクが売れない原因だろう。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 08:30:57 ID:lJjVA6sp0
不人気車の不人気色、ルミナスレッドのワゴンに乗ってる漏れが来ましたよ
P12って『新庄剛志』みたいなもんですかね?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:05:36 ID:XQdjcHm60
狙ったニッチ層からは支持を得たが、思ったよりニッチが小さかったのだろう
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:29:10 ID:eow7mQrU0
日本では不人気車で売れなかったんだけど、私としてはその方がよかったです。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:42:40 ID:ojPKMLq00
>>400
ダイハツ、スバル、マツダ、いすゞは普通のメカやってる人間ならスルー対象ですよ。
ただし、RX-7やインプみたいに乗って楽しい系の車は面倒でも乗っちゃいますけどね。

昔は上記の中にホンダも入っていたけど抜け出したなぁ、
代わりにミツビシが入りそう・・ボディが強いから個人的に好きなんだけど。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:47:53 ID:dT+l7/NB0
 P12に関しては間違いなく前衛芸術なわけだが・・・。
GTR、シルビアが生産打ち切りになるなかプリメーラはその優秀さ故に生き残ったわけだしなぁ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:56:34 ID:dT+l7/NB0
コピペ
 3代目となったプリメーラは、主にヨーロッパ市場での競争力を高めるため、独創的
なスタイリングと1クラス上のサイズをもったミドルセダンへと生まれ変わった。
とはいえ、初代プリメーラから培ってきた“走るセダン”という性格は健在で、
ガッシリとした乗り味とマルチリンクサスが生み出すキビキビとしたハンドリングは
ある種のスポーティ感をも醸し出している。20Vはその資質をうまく利用したスポーツ仕様と言っていい。
標準仕様に遅れること約7カ月、204psのVVL(可変バルブタイミング機構)付きSR20型直4DOHCエンジン
を搭載してデビューした。スポーティな味つけとなった専用チューンドサスペンションと
大型化されたフロントディスクブレーキ、さらには6速マニュアルミッションなど、
走りを存分に楽しめる仕様である。装備類もスポーティなものに変更されており、
メッシュタイプのフロントグリルや力感あふれる17インチアルミホイール、
スモーク調のヘッドライト、そしてアルミのABCペダルなど充実した内容だ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:31:27 ID:oEUhvwhX0
20VはP12の優雅なスタンスにまったく合ってないグレード。
当然の早期アボーンだったね。センターメーターでスポーツってのもおかしいでしょう。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:17:33 ID:Yz6uRr7H0
どうせ芸人が芸術家気取って落書きを持て囃す
P12も似たような車ですよね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:54:34 ID:dT+l7/NB0
P12乗っててP10を直線でちぎる夢見た。いや、ホントだって、本格スポーツセダンの
P10に勝てれば満足です.
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:06:25 ID:QwsMRQ7w0
実際走りでP10に勝てるのかな?
良く解らないけどパワーウェイトレシオってどうなんだろう。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:10:16 ID:uo5hfoCZ0
>>414
P12のメーターは何の為にセンターにあるの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:53:26 ID:eR0Xh0dn0
>>418
トヨタが”これからはセンターメーターだ”みたいなことを言ったので
それに乗っかってみただけ。

視線の移動が少なくて済むなんて言いながら、実は右ハンドルと左ハンドルでの
共通部品を増やすことによるコストダウンが目的。
実際は上下の視線の移動より時間がかかり危険なので、高額車には採用されない。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 09:13:53 ID:57zf7FD70
>419 面白い事書くねw

何処かの軽にでも乗っての感想かな?
まず危険だったらクルマに適応されないと思うけど

見やすいけど馴染めない年寄りが多いから高級車には採用されない
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:25:35 ID:2OB0IufX0
>420が正解

カローラとかプレミオ・アリオンとかまさにそうだよね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:33:33 ID:aDi1jldI0
別にどっちでもいいよ。
馴染めないと思い込んでるのは痛いね。
センターメーターは、とくに年寄りのような
ピントが合わせ難くなった目の人に向いているのだが。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:54:26 ID:5nZbM3Kj0
私はP12のインテリアデザインもよく出来ていると思います。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:06:10 ID:THRR59bK0
日産を含め続々とセンターメーターを止めてる件
欧州ライバル車がセンターメーターを採用していない件
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:27:39 ID:GD6damTs0
センターメータより普通のほうが絶対見やすいと思う。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:51:24 ID:URbmL+cfO
まぁ馴染めない年寄りや脳みそ固い輩が世界的に多いと云う事でしょう。

私もセンターメーターは少々不安を残したままの購入でしたから。(笑)
試乗の時や、納車後の最初の「数時間」は違和感ありましたし。(笑)

試乗の時の違和感を乗り越えるのは、日産もマーケッティング的に大変だなぁ…と気付いたんじゃないですか?

まぁそれほどにP12はアバンギャルドな車で、これからの日産には出せないかもしれないという位に、貴重な存在であると…。
デザインコンシャスな車は出し難く、無難な路線に流れて行く…。

オーナーとしてはそれも結構悪く無い。(笑)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:29:18 ID:Te81VzBX0
要はP12がいい車だって事だな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:36:04 ID:ADQpimiT0
そのデザインコンシャスが間違った方向に向いてしまった訳だ
近年のキモいシトロエンと同類か
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:54:52 ID:Te81VzBX0
 なかなかP12が世に受けいられないな。出るくいは打たれるって奴か・・・。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:54:37 ID:9pqyDIKi0
>>416
P10はスポーツセダンを狙って造った物ではないよ
その時代のグローバルセダンを狙ったもので、結果が付いてきた車、本当の意味での名車!(よく壊れたがな・・・)
P12もデザインばかり取り上げられるが
快適に、尚且つライバルをを凌駕する走行性能(伝統wの150psで加速性能には参戦せず・・・)を
バランスさせようとした意欲作だよ(V35セダンも同じコンセプトだね)
ただ”あえてロールさせる足”にレスポンスの良いステアリングがヒョウンカ達に不評だったけど・・・
評論家の犬どもの書く事は意味の無い事だとP12やV35セダンに実際乗ってる人には判ると思うけどね。
悲しいけどP11がプリメーラの歴史の中での汚点だな・・・
オースターユーロフォルマとたいして変わらない志の車、何のチャレンジもしていない・・・BTCCのアイエロはネ申だがな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:23:05 ID:vjwNHkxz0
快適に、尚且つライバルをを凌駕する走行性能

あのーどっちもだめだめなんすけど・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:27:00 ID:uZZyQ/170
>>430
少なくともS15とR34は凌駕したな。
P11は、青い鳥の違いがいまいちわからなかったな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:53:42 ID:rDQA5xqy0
最初は『おおっ!』って思ったP12のデザインだったが・・・
ずっと見てるとクドイ・・・
甘い物をずっと食ってるようなそんな車。
完全に胸焼けしております。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 04:08:31 ID:tJDl3pUn0
>>433
見てるだけで吐き気がするって訳か、上手い!!wwww
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:40:41 ID:mEYWDb5T0
>>434
別に上手いと思ってないが自分と同じ荒らし夏厨だからそんな無駄レスしてるわけか
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:01:29 ID:GCRfgFO60
トヨタよ、足廻りはマルチリンクにしろ!と言ってもまあトヨタじゃ無理かもね。
ダブルウイッシュボーンがやっとだから。所詮は“販売のトヨタ”
足廻りは、日産>>>トヨタ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:13:21 ID:uZZyQ/170
P12がある限りヨタには負けないよな。ただしP12がないとヨタには勝てないかも。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 17:40:00 ID:ELyigq900
>>437
かっこ悪さでは負けていないね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 17:46:10 ID:ELyigq900
アメリカのインフィニティでも売ればいいのに
あっちの方が売れるかもよ
スポコンのベース車にももってこいだよね、ワイルドスピードみたいでカッコイイかも
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:08:25 ID:uZZyQ/170
>>438
またまた、釣りですかぁ?ワールドナンバー1デザインの車と何を比べようと.
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 19:18:49 ID:HC8MmE4h0
P12は剥けチンですか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:36:24 ID:DTFx+RA90
13出ますよ。コンセプトカーまもなくお披露目。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:39:21 ID:uZZyQ/170
今P13が出たら、新型GTRが売れなくなる.
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:03:50 ID:9EcYxW380
>>442
あなたの一言に救われました
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:38:46 ID:kgJlbjGm0
P13が5ナンバーに戻ったら買う
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:43:18 ID:uZZyQ/170
P13がP12並にかこよかったら買う.
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:12:26 ID:DyRLd0nf0
P13が3ナンバーのままだったら買う
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 03:41:57 ID:tAwilezI0
しかしアンチが多い所だな・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:25:08 ID:val2VG010
P13は別に速くなくてもいいから
P10やP11みたいに走って楽しい車にして欲しいな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:06:30 ID:lm0vkQM+0
P13は別に楽しくなくてもいいから
P12みたいに走って速い車にして欲しいな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:39:59 ID:n2lhPu4Y0
圧倒的な美的フォルム
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:37:14 ID:UmtVVqRW0
しなやかで優れたハンドリング
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:02:01 ID:lm0vkQM+0
 車内に振動を伝えないしなやかで強靭な足回り。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:40:59 ID:7Ml81BlR0
広い室内と良くできたシート
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:54:52 ID:OGVlMyhG0
高級感の無い内装
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:37:26 ID:d71bBj6D0
斬新なインテリアデザイン
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:53:23 ID:MtkWAepd0
ハンドルに伝わるいまどき軽自動車でもありえないくらいの安っぽいDレンジ
アイドリング時の振動
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:57:19 ID:LN+KGtPy0
前後オーバーハングが短いので取り回ししやすい
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:00:48 ID:MtkWAepd0
前後の見切りの悪さは空前絶後なので取り回しにくい
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:22:04 ID:lm0vkQM+0
ATよりもはるかに滑らかで、MTよりも鋭い加速ができるCVT.
技術者の心意気を感じる車.
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:28:30 ID:MtkWAepd0
ATよりもはるかにぎくしゃくして、MTよりも鋭い加速なんて絵空事のずるずる滑りまくる
CVT 技術者の良心に疑問をかんじる車.
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:55:49 ID:zApMPIRc0
この車で前後の見切りの悪さから取り回しがしにくい と言っている人
またはそう思っている人は運転が未熟ですよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:05:24 ID:ob7ApbIO0
なんか現行プリウスってP12のデザインパクってない?
整形がうまいヨタってとこか
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:12:26 ID:tX57NQDj0
車自体の見切りの悪さと慣れの問題をごっちゃにしている人は頭の中身が未熟ですよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:43:13 ID:bwvIkw1i0


未来永劫に渡りその輝きが失せることのないアートと呼べる造型の車

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 02:16:38 ID:shNEQCzO0
>>464
禿同

褒めるのは良いけど芸術とか美的とかアートとか・・・・ちょっとやめないか?
正直キモイ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 02:33:02 ID:7blFVtYN0
無知がエンスーを気取れるお手軽な車
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:58:15 ID:/dc36/nX0
ワゴンは洋型霊柩車に最適
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:49:27 ID:fbaHG4tL0
年内生産中止
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:46:25 ID:mQHaz0VM0
レギュラーガソリン仕様で財布に優しい
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 16:50:06 ID:119gtJAy0
ノーマルが一番カッコイイ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:24:06 ID:+YDBgEpB0
タクシーにも使われてるフレンドリーさ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:10:42 ID:8rHONRIW0
デザイン秀逸で壊れにくい
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:48:30 ID:07WiKvm60
 初心者では扱うのが難しい、上級、上流者向けの車.
いきなりフェラーリ運転して、バックしにくいとか言うのと同じ.
>>463
 別にヨタは悪くない.いい物を手本とするのは当然なこと、近隣の国々のメーカーみたいに
完全にパクリなのはいただけないが.
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:08:07 ID:ykk7TYg90

運転上級者向けの選らばれし者のみが乗れるデザインに優れた車
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:20:16 ID:CJFiQ9L90
選ばれし者・・・( ´,_ゝ`)プッ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:04:42 ID:w6QCC2VO0
>476はお呼びでない者
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:36:22 ID:yeKk/TP80
おばちゃんのお買い物車に最適な車
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:13:55 ID:07WiKvm60
 まぁ、ほとんどのP12はセカンドカーだな.普段は屋根付車庫に格納しておいて
天気のいい休日にドライブに乗るくらいだな.街のり車はクラウンアスリートとかで.
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:59:58 ID:IQ3xXy0s0
クラウン だせっ おやじ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:18:30 ID:fyLRGSlr0
どんなスチュエーションにも合うデザインの美しい万能車
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:51:06 ID:/sWF/GNr0
>>462
禿胴
「ボンネットの先が見えなーい!!」とか言ってるヤシがいたら、
「おまいはボンネット見て運転してるのか」と小一時間問い詰めたい気分w

>>464
>車自体の見切りの悪さと慣れの問題をごっちゃにしている人は頭の中身が未熟ですよ。
はいはい。そういうことは免許取ってから言おうね。
TVゲームと実際の運転は違うんだからw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:51:29 ID:N/xAYzw30
少しばかりデザインのいい足車、ガンガン荷物を積んだり道具として最適。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:18:46 ID:bU1ZZ0ao0
>>482
お前なら大型トレーラーだろうが特殊車両だろうが運転の仕方さえ解っていたら速攻で順応し乗りこなせるんだろうなぁ・・・
すごいね!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:25:00 ID:8fZK3CMK0
キモいナルシスト専用車
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:32:29 ID:cchHdMlb0
>>485
で、君の乗っている車は何?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:38:59 ID:fYsbzZ+Q0
大丈夫.年収1000万なくても地道に貯金すれば、P12は買えるぞ.高級車を手ごろな
価格で提供してくれた2産に感謝.
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:44:17 ID:8fZK3CMK0
大衆車を高級車だって・・・( ´,_ゝ`)プッ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 04:27:26 ID:VqmT5tGP0
優れたハンドリングとしなやかな乗り心地
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 05:03:36 ID:i3uovUHz0
バカを少しばかり「賢そう」に見せる薀蓄スタイル
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:39:54 ID:8bURMCXS0
一時期のAA地獄よりはマシだが
外観を叩く香具師は「何で悪口言うだけに来てるの?」だし
性能を叩く香具師は「乗った事あるの?雑誌等の受け売り?」
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:10:02 ID:PfC6zCDd0
それは、オーナーでP12を気に入ってるおまいらからすれば芸術品だの高級車だの
好き放題言うが実際客観的に見ると寒いギャグでしかない。
外観は確かに先進性を追及した意欲は感じられるがその方向性は
同セグメントでの強烈な個性を目指すあまりセダンとして奇形になったのは否めない。
それはITドライビングと銘打ったインパネ形状にも同じ事が言えよう。
車のデザインと言うのは線と面が必ず何らかの関連性を帯びてるがこの車に
関してはそれが見えない、それを個性的なデザインと捉えるのは個々人の自由であるが。
一般のユーザーからすればこの車は芸術品として飾る訳ではなくラゲッジに
汚れ物を積んだりするのが然るべき車であるという事だ、老夫婦が実際
山菜取りにP12を駆って出掛けて泥だらけになっていた風景も至極当たり前だろう。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:37:20 ID:vi3KfwdR0
>492
なんか必死だねぇ・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:49:14 ID:pFLvNwQu0
まあ、ギャグで「選ばれし者〜」とか言ってるのなら笑って済まされるが
真顔でそう思ってるのならばかなりの世間知らずと逆に笑われる罠。w
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 12:27:06 ID:IiL+hzr90
>>492
>寒いギャグでしかない。
それをいちいち叩きに来てるのも寒い。

嫌いなものの話題にわざわざ首突っ込むなんて、変態としか言いようが無いね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 12:55:17 ID:p8XT+JvP0
オーナーだけどガンガン荷物積んだりして道具として大活躍だよ!
デザインはいいけど高級って訳じゃない、美しい足車ってカンジ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:13:28 ID:QUV3J3+C0
1800のセダンがうちの会社の営業車になりました
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:36:19 ID:+Ht2lgmi0
溢れる気品
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:45:50 ID:jTl16drP0
洋風居酒屋的な車
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:08:50 ID:N617VbL30
現行限り廃止で500GET
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:42:47 ID:ISDyW5eC0
>>497
営業車として上出来
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:44:46 ID:fYsbzZ+Q0
いい車はいつでも叩かれる。まぁ高級車ってのはちょいといいすぎかな?
ティ穴とかウィンダムよりは高級感あるだろ.
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:57:27 ID:XHk+EPIi0
やはり現行限りで廃止なんですか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:41:55 ID:qAnjvpr/0
ここの住人の車の褒め方がキモイんだよ・・・いやマジで。
これじゃあナルシストとか言われても仕方ないぞ。
確かにP12が好きな人が集まる所だろうけどな。
俺はP10乗りだったからたまに覗くけど、ここまでアンチが沸くって事は住人にも問題があると思うよ。
今俺が乗ってる車のスレはアンチ沸くけど粘着はあまり居ないよ、さっぱりしてる。
俺的NGワード『芸術』『高級車』『選ばれし者』
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:08:29 ID:jTl16drP0
ただの大衆車なのにね、デザインが少しばかり変わった
ココの住人は盲目的になってる、それが痛くて叩かれる
道具としては最高だけどそんなに畏まる車じゃないよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:32:01 ID:yNm5pZwF0
>>504>>505

なぜそうも必死なんだ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:59:35 ID:TUfY0s5Q0
このふざけた車がプリメーラP12を名乗ってるから
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:02:10 ID:yNm5pZwF0
507みたいなネチケットも知らない人間はたとえ2ちゃんねるといえどもネットしちゃいけないよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:13:09 ID:SmgLF2zt0
カワイソスww
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:19:03 ID:fYsbzZ+Q0
じゃ、普通に上級スポーツセダンくらいか?
P12>P10>P11というのが世間一般の見方でない?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:21:28 ID:BcsSAJjx0
>>504
『芸術』『高級車』『選ばれし者』
こういうこと書いてる人がアンチなのに気付いてね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:40:54 ID:qAnjvpr/0
>>511
なるほど、それなら納得出来る。
でも本当にそう言う事言う人がアンチだとすれば、ここほとんどアンチなんじゃ・・・?
475→476→477の流れはどう受け止めたら良いんだ?
あー!やっぱ全体的に考えてもここはキモイよ!
マイカーのスレに帰ろう・・・居心地わりぃ〜
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:31:21 ID:WfbVo5kB0
本当にP12って売れてないのかな?と良く思うのだが・・・
多摩地区在住だがすれ違わない日は無いし、都内や神奈川だともっと見る。
地方での人気が無いのだろうね・・
去年嫁の実家(山口)に行くと若いのが乗ってたのはホンダか軽ばかり、日産率低し!P12って何ですか状態・・・
P12のパトカーが走ってて驚いたけどな。

それはそうと久々に荒されてますねw
厨房(ンダヲタ?)にとって日産復活の起爆剤となったP12は気になるのかねぇ・・
(田舎での販売は振るわなかったけど企業変革のイメージアップにはなったでしょ。)
早く夏休み終わらないかね・・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:57:33 ID:5yR2+7gx0
>>513
P12のタクシーも走ってたよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:16:20 ID:aj+Ro3pC0
 パトカーやタクシーにも使われるいい車。高速機動隊に配備されないかな?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:38:58 ID:vFexlxtY0
実はパトカーにするにはカナリ不便な車だったり…

機捜で使おうと思うと、
・純正ナビ付き → サイレンアンプ入れる場所がない
(アテンザリース車みたいにセンターコンソールに入れる?)
・社外ナビ → センターメーターのため、モニターをつける場所がない。
 (オイラは強引に付けてるけどねw)

交通で使おうとすると、
・ストップメーターを入れる場所がない。

山口のP12がどうなってるのか興味津々…パトヲタでスマソ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 02:34:26 ID:ovr+WFbL0
ちなみに、はぐれ刑事では覆面で使われてたよ。
最終回(だけ)見てて、でてきたときはちょっと驚いた。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 04:26:45 ID:4hhFIt7p0
驚くほどに素晴らしいデザイン
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:26:54 ID:srwfFAc90
↑荒らすな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 14:37:25 ID:N77mue1n0
デザインしか誉めるところないん界!w
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 15:30:37 ID:+9eKA2Um0
抜群のハンドリング
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:09:14 ID:/Qm2ur/20
アートな営業車
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:17:57 ID:04iRA1E80
P12が覆面パトになったら、効果的かもね
まさか覆面とは思わないでしょ

現ステージアの覆面(三重県)があるくらいなんだから、P12もアリ!かもね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:32:02 ID:atG48I5q0
クラウンセダンの覆面PCとか、覆面の意味を成してないからね(w
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:19:22 ID:aj+Ro3pC0
 今日、遠くの方に外車が止まってるなぁっと思って近づいたらP12のワゴンだった.
実際、変わったデザインだから間違えなくもないな.
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:24:10 ID:Ke1l3JrB0
韓国車だと思ったらP12のセダンだったよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:33:00 ID:hrmMBXDJ0
13でますから。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:35:54 ID:aj+Ro3pC0
>>526
 それはいくらなんでも、馬鹿にしすぎ.P12糊じゃなくても怒るよ.
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:51:39 ID:bo6iiWnM0
褒めたら荒れるしどうしようもないなw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:54:16 ID:Mw2zQ7G80
妄想に満ちてますからね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:00:27 ID:aj+Ro3pC0
一度試乗すべし.
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:18:11 ID:9VWybo3Q0
今月号の月刊自家用車にセールス曰く「どうやっても売れない車」って書いてありました。
P12オーナーですが、寧ろ売れない方がいいんだよ・・・と開き直ってます。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/03(水) 20:15:15 ID:7ieUeUug0
今日CVTのオイル交換したんだけど 面白いようにレスポンスUP
夏でエアコン全快だからレスポンス落ちたと思ってたよ

p12乗り試して見て
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:32:56 ID:HonamdcJ0
>>533
参考までに何万キロで交換したのですか?
535533:2005/08/03(水) 20:41:05 ID:7ieUeUug0
>534
私の走行距離はちょっと特殊で参考にはならいです(12000キロ)
年数で言いますと4年目で毎日使ってます
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:37:31 ID:zirCU7xk0
>>533
8g(2缶)で幾らしました?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:56:28 ID:43cJGe0C0
変態が乗ってるんだろ
そういう意味ではフランス車っぽい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:09:32 ID:RF8NhZvJ0
>>537
で、君は何に乗ってるの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:07:29 ID:w3R1xtW40
うんこ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:25:00 ID:qt11p9zW0
 2産が立ち直ったのはP12のおかげじゃないのか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:32:00 ID:qt11p9zW0
 ここ荒れ杉.そんなにうらやましいのか?
P12以外でもいい車はいっぱいあるぞ.
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 02:28:47 ID:v3NOvVYU0
馬鹿にしても心が痛まないんだよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 02:54:51 ID:+ZdkTwl70
P12はプレセアと名前間違えたらしい噂を聞いた
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 06:55:50 ID:eI8xHqrO0
そうそう日産の改革の第一弾がこれだったんだよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:56:23 ID:CVhOaAwp0
ワゴンなら荷物をガンガン積んで使い倒すべし
泥汚れだって気にしない
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:09:39 ID:j6YDjOfU0
>>545
エクリュ内装なので気が引ける・・・
ISO-FIXがOPで付けられるのとラゲッジから見た内装に惹かれてワゴンにしたような物だし・・・

ISO-FIXが付けられるという事が決め手となったワゴン糊も結構いるんじゃない?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:45:13 ID:qt11p9zW0
 何言ってんだ、シーと汚すぐらいなら荷物捨てるよ.
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:09:53 ID:wcCRG81X0
カーセックスもお手の物でしょうね。
549546:2005/08/04(木) 23:41:37 ID:j6YDjOfU0
>>548
シートが大きいのでフルフラットにならないよ
それでも良いの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:59:48 ID:9eRZVdS90
>>543
おれはセフィーロだと思う
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 03:17:04 ID:pCAhO2u+0
>>549
多少の困難がある方が燃えるかと
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:49:21 ID:UJxichAY0
 現代的なGTOコピペ(後半)
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでP12プリメーラを
抜いた。つまりはP12ですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:05:56 ID:fJ1lQfPt0
今日は珍しく4台もP12を見かけた。
でも乗ってる人が4台が4台とも50〜60歳位のおじーさんだったんだが・・・orz
やっぱここの住人も年老いてるのか?
ちなみに俺は30。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:01:10 ID:tU5zNxE20
>>553

漏れ、31だけど、トワイライトグレーのセダン海苔ですよ。
外装の鋭さと内装のカッコよさに掘れて去年購入。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:08:59 ID:ONG5PC/W0
>>549
ワゴンのバックシートを起こせばシングルベッドの出来上がり(枕替わりのいい具合の傾斜付)
狭いけど体を重ねていれば桶
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 03:45:18 ID:pCMXzgCu0
ザーメンを零さないように楽しんで下さい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 04:23:38 ID:yJ38CQBp0
ワゴン乗りだけどよくカーセックスしてた時期ある。
フラットにしても天井が低いから結構しんどかった。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 04:26:12 ID:yJ38CQBp0
>>553
俺は26。
確かに外で見かけるp12はおっさんが乗ってるのをよく見るな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 10:35:25 ID:Ax7+s2rJ0
 ただ単に、中古でも高いから若者が買えない車なんだろう.
アートフォース プリメーラ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:53:56 ID:d3srPikt0
>>559
裏に住んでる19のドラ息子が乗ってますよ
セダンをローダウンさせて
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 14:03:31 ID:Ax7+s2rJ0
ああ、よくいるよね.パパの高級車に乗ってるどら息子.
昔は、クラウンやシーマに乗ってるの見たもんだ.
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 14:40:23 ID:d3srPikt0
あ、因みにそいつのパパはティアナでママはパルサーSR-Vに乗ってるわ
間違いなくそいつのクルマだね、高卒で家業を手伝ってるし中古で買えたんだろうね
アルミもメッキのに換えて今日も楽しそうに磨いてた
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:21:44 ID:Ax7+s2rJ0
 息子の車が一番高い!!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:28:29 ID:XRo/iKmU0
バンパーの裏側錆び錆びあげ ついでにワイパーアームも
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:35:25 ID:LTG3Q8EY0
>>563
ティアナのお値段をご存知ない?( ´,_ゝ`)
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:08:35 ID:Ax7+s2rJ0
 ティ穴ってなんちゃって高級車じゃなかったっけ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:33:01 ID:NJnm7Zuv0
まあ、大衆車のP12よか高いんだけど
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:47:32 ID:sDi+27wH0
P12は値引きも大きいしね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:11:43 ID:FHoY3naB0
そうでもしないと売れないからなこの車
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:06:04 ID:w8LWdo3d0
>>568
今どれ位引くの?
最近の日産は売れてなくても、生産を抑えてる車種はあまり値引かないって聞いたのだが?
在庫車や戦略車種で売れてない(プレサージュなど)のは相当引くらしいけど。

ちなみに俺が買ったとき(3年半前)は10マソしか引いてくれなかったぞ!
W20Lにキセノンとバイザー付けたが値引きには何の影響も無く、
下取りも相場&マイナス査定そのまんま・・・
欲しいオーラ漂わせてたのかな?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:19:00 ID:SS+OGqiq0
街乗りだと、どう頑張っても燃費がL=7.8位にしかならんのだけど、
運転下手なのかな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:32:13 ID:0cD6NPNU0
>>571
夏場だとそんなもん
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:55:49 ID:Q1eB4vrp0
大衆高級スポーツセダン?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 04:58:15 ID:/0Uk1nvF0
高級ではないな
デザインド大衆車
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:47:32 ID:C3lGgSRJ0
>>571
漏れも8.9から伸びない
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:51:50 ID:Q1eB4vrp0
 デザインと内装     →高級車(躍動するラグジュアリークラス?)
 エンジン、駆動系    →大衆車(2〜2.5リッター、FF)
ということか?
>>575
 まさに高級車の燃費!!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 12:23:59 ID:PEb8ZJ1I0
燃費も悪い格好もわりぃ、えせ欧州車プリメーラ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 12:53:18 ID:6bVq9P4w0
>>571
オイルは指定の使ってる?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:17:49 ID:fa/SUhLT0
高級車m9(^Д^)プギャー
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:04:23 ID:Q1eB4vrp0
燃費もいい格好もいぃ、本格欧州車プリメーラ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:15:59 ID:fa/SUhLT0
燃費も悪い格好もわりぃ、えせ欧州車プリメーラ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:16:11 ID:TJDyXgPN0
あの値段で この高級さとかっこよさは さすが日産
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:43:52 ID:Q1eB4vrp0
さすが日産ですよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 16:56:39 ID:fa/SUhLT0
マシダにも負ける足www
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:05:57 ID:mSJLU/EJ0
.
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:23:30 ID:Q1eB4vrp0
P11をさらに進化させた足回り!!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 17:44:38 ID:dW0R0xiA0
然し後から出た筈のアテンザのデザインは陳腐化して見えるな。
P12のデザインは未だに斬新だ。
アベンシスやアコードは論外。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:55:29 ID:tp1Ddu9H0
そのアテンザやアベンシス、アコード、レガシィにもメインマーケットの欧州では惨敗してる件
ミニバン的なフォルムを取り入れること自体非常識
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:05:15 ID:RhBLmY6v0
日産で新しいステーションワゴン出ないかな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:18:54 ID:dW0R0xiA0
>>588
売れた数で。または、常識、非常識で物事を判断している時点で >>588 は、P12について語るに不足。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:29:09 ID:++nvZSJM0
>>589
日産のステーションワゴンで人気のあった車種ってある?
ウィングロードなんてカローラにワゴンに遠く及ばないし…
旧サニークラスだとティーダがそれに当たるわけだが、
ティーダのワゴンを出す予定はないみたいだしね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:48:05 ID:wQeGWNFL0
>>590
つまり、感情的で物事を判断する人の為の車か?
脳味噌が性器と直結してるみたいな人に相応しい訳ね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:07:51 ID:ZoKWTMG90
もっとまったり行こう.なぜかP10スレとかの方が雰囲気いいし・・・。
P12はP10より大人な車なんだから(P10と違って学生とか買えんし)、それにふさわしい
スレに・・・・.
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:13:57 ID:wQeGWNFL0
学生でもP12の中古に乗ってるよ、人気がないから安い。
ワゴンが多いね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:20:59 ID:ZoKWTMG90
お坊ちゃんとか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:11:32 ID:45dqv74h0
漏れは、都内在住で排気2000のセダン海苔だが、都内で街乗りだと、リッター=7.3
しかいかん。
同じ条件のヤシはリッターどの位走る?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:20:46 ID:eZDIllaG0
燃費も悪い格好もわりぃ、えせ欧州車プリメーラ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:10:45 ID:ZoKWTMG90
P12に乗ったら燃料計の針が全然下がらなくなった.そして近所の子供たちも、あの車すげー
の一言ですよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:00:13 ID:70DbtbMd0
>燃料計の針が全然下がらなくなった
故障だろそれw

しかも子供にも馬鹿にされるとはつくづく痛い車だな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:03:16 ID:UtinAGBY0
現行限りでサヨウナラ600GET
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:09:51 ID:TrBQIh+/0
P13はでるよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:07:00 ID:V+rCtpgl0
>>599
家計に優しい車.
子供達のあこがれ.
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 02:05:07 ID:QxlKyB2E0
>>596
使ってるオイルの規格は?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 09:09:01 ID:V+rCtpgl0
0Wオイルにすると燃費向上だよな.でもSRエンジンには使っちゃだめかも.
もとがいい車だからいいオイルを使うべし.
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:05:46 ID:QIVK5JQi0
必見、お前らの車が話題になってる
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122900855
606596:2005/08/09(火) 21:25:35 ID:gXBdPckG0
>>603
エンジンオイルのことだよね?
イエローハットで、P12用のを店員に言って入れてまつ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:54:33 ID:8UQJ18H00
>>606
それって日産純正の0W-20って事?
P12用なんてので売ってる訳じゃ無いよね。
だとするとまぁ他に良いオイルは沢山ありそうだが…。

まぁ燃費は…画面で瞬間燃費表示の「葉っぱ」をチェックしながら運転すべし。
そうすれば、如何に同じ速度でもアクセル開度によって燃費が大きく違うと云う事に気が付くだろう。

原油価格最高値更新(株価なら嬉しいが…)の今日この頃、文明の利器は有効に使おう。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:14:59 ID:NCaAO0Kn0
で、君はなんで誰でも解っている様なことを偉そうにのたまってるの?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:33:10 ID:bP/KnD+T0
>>607
>だとするとまぁ他に良いオイルは沢山ありそうだが…。

各社純正以外の0w-20ってあるの?
知ってると思うけど、QRは硬いオイル入れるとタペット音が出易いから気を付けてね
まぁ0w-〇〇入れておけば問題ないけど(5W-〇〇でも桶!10wあたりは微妙・・)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:35:51 ID:Cnt0RJ7e0
あのオンザレール感覚のサスは今も健在。
トヨタの4輪ストラットやWウイッシュボーンじゃ絶対真似は出来ない。
トヨタにマルチリンクサスの作り方を教えてあげろよ。
トヨタのサスは日産より20年遅れているからな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:55:03 ID:VvLg3Iu40
>>609
> 各社純正以外の0w-20ってあるの?
あるよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 06:39:40 ID:iUVLxLrV0
つーか、なぜP12に100%合成油じゃない純正の0W-20をいれにゃならんのだ.
安いオイルイラネ.
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:35:28 ID:sRnx9bHk0
こんな車ごま油で十分だろ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:42:10 ID:VvLg3Iu40
>>613
詳しく
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:50:07 ID:iUVLxLrV0
>>613
いい車にはいいオイルを.最低でもMobil1RFくらいは入れたいところ.
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 16:15:41 ID:jyh5df9E0
エクストレイル(NT30)用のブリッツのソニックパワーってTP12に流用できるかな?エアフロ径一緒?詳細キボンヌメリトリ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:23:22 ID:jgDp6gC20
>>616
知ってるけどキボンヌメリトリが気に入らないから教えない
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 19:05:18 ID:P9APSm900
今日PS2のグランツーリスモ4を初めてやってみた。
P12の説明に20Vこそ初代プリメーラの志を受け継いだみたいな事書いてた。
20V乗ってみたくなったよ。
スレ違いだけどこのゲーム勉強になるよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 19:18:56 ID:sRnx9bHk0
ところが使ってみるとP10と違ってハンドリングが全然だめ・・・直線はP10より速いけどね
まあ所詮はゲームだけどな
620336:2005/08/12(金) 20:12:58 ID:iUVLxLrV0
>>619
 コーナーも早いだろ、P12の方が圧倒的に.
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:34:49 ID:sRnx9bHk0
コーナーももちろんP10より速いけど
挙動がもっさりしすぎて胃が痛くなる
それにプリは速さを求める車じゃないし
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:37:17 ID:iUVLxLrV0
躍動するラグジュアリーだからね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:53:33 ID:4CxAkLKV0
>>616
一緒だがオススメはしない、純正が一番。
馬力上がるわけでもなく、フィーリングも体感できるものじゃないしね。
俺も以前そういう商品に惹かれたことがあったけど
入れたら入れたでエアフロの故障に気を使わなくちゃいけないし
彼女や友人等が(車に詳しくない人達)乗ったときにヲタっぽく見られるのも嫌だし
吸気音を聞きたいのならいいのでしょうがそういう車でもないし
P12には似合わないと思ったので止めました。
正直、小僧っぽいし w
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:12:07 ID:iUVLxLrV0
>>623
 高級車はノーマルで乗るべし.
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:48:04 ID:7oQTqBDt0
P12はノーマルがいいよ
全体のデザインのバランスが崩れる感じがする
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:57:59 ID:6x5+slr80
いつも見かける句読点を「.」にしてる香具師って本気で書いてたら相当痛いな
それとも壮大な釣りか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:00:49 ID:8TNvTU8D0
壮大な釣りですよ.
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:45:49 ID:goieAhe50
QRエンジンには日産純正ストロングセーブX 0W−20が一番相性が良いよ。
BPとか社外のオイルを何度か入れたが、スムーズさ燃費等、純正が一番良いと感じました。
まぁ純正オイルはエネオス製なのでエネオスのエコステージでも良いかも知れません。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 02:01:06 ID:8TNvTU8D0
>>609
 QRってSR20と逆で硬いオイルが良くないのか・・・.SR20系は
0Wオイル厳禁だったのに(エンジンブローするから)・・・.
SR20VEは0wオイルもOKなのかな?(純正で入ってるらしいし)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 02:25:16 ID:Ft0931Ub0
>>621
なんかGTC/GT4の20Vのデータはちょっと変だね。
実車だともっとガチガチでトリッキーな印象だけど、
ゲームではフニャフニャでゆったりした感じ。
特にロールの仕方が全然違う・・・GTはクニャっとロールしすぎ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 06:07:56 ID:8TNvTU8D0
>>630
しょせんゲームだって。根本的挙動からいってかなりおかしい。特に限界時の
挙動って何考えて作ったのか意味わからん、変な修正かかかるし
632623:2005/08/13(土) 20:08:53 ID:kXkkLvuv0
誰か気付いてよ・・(´・ω・`)
もう時代遅れなの?
だからあえてスルーなのか・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:58:17 ID:kSxXJ8Pi0
>>632
時代遅れ? エアクリ交換するのが?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 04:12:23 ID:X20BnEkq0
 マフラー変えるんならエアクリも純正置き換えにしてもいいんじゃないかな?
むきだしタイプは中が汚れるからイラネ
635623:2005/08/14(日) 21:48:35 ID:jNN8Hdnz0

 な
  め
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:15:58 ID:kSxXJ8Pi0
「だがそれがいいw」であってる?

俺もむき出しタイプのエアクリ入れてるよ。
確かにパワーの変化はほとんど体感できないね・・・
吸気側ハイカムに切り替わるとき、ちょっとだけトルクが上がったかな?
と思う程度で、気のせいで済む世界w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:50:41 ID:VYm5uaNm0
 十年後には、P12でピザを配達する漫画がかかれる予感。そして下りで最速。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:11:26 ID:XgzwPlwG0
さむ・・・
流石P12スレ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:25:59 ID:VYm5uaNm0
流れる石の様な車、それがP12。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:04:24 ID:w5b5Pg5P0
コーナーの限界を試してみたいけど、怖くて限界まで行けない。
タイヤも鳴かない程度で既に相当に速い。と云うかタイヤが結構な処まで鳴かない。
P12でスキール音を鳴らす為には相当に速いスピードになってしまう。
と云うか普通の車(カローラクラス?)の限界以上のスピードじゃないかな?
でも全然オンザレール感覚のまま。
やっぱり凄いよ。この車。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:47:59 ID:Adac5zSE0
34GTR相手でもコーナーだけなら勝てるんでないか、P12なら.素晴らしいまでの
コーナリング性能.
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 10:43:25 ID:Rq9cTicU0
        /\
      /  \
    /     \
  / P12
  \     /  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:28:00 ID:zOrP2mIF0
なんか話題ないの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:40:17 ID:OpM04qOF0
>>641
warota
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 17:20:01 ID:Gkg/1FBr0
話題かぁ・・・
んじゃお前らP12の前何乗ってたんだ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 17:55:14 ID:SMEv9Q7w0
BMW
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:16:10 ID:Adac5zSE0
えんつぉ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:34:50 ID:qcnpmzMc0
>640 すいません 壮大な釣りですか??
つまり限界域まで安心していけない車なんだね 
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:00:39 ID:4C/r8ArO0
RV
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:37:05 ID:aVcS6+SR0
ランティス クーペ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:37:17 ID:Adac5zSE0
>>648
 素人レベルじゃ、P12の限界域まで使い切れないって意味だろ.
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:13:59 ID:Be9sPZh20
明日からP12で北海道旅行するよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:44:26 ID:WIxxmg7S0
素人レベルじゃ、P12の限界域まで使い切れないって意味だろ.
>いい夢みろよ.
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 04:37:38 ID:+CT8VPx30
>>640
すまん、時々限界試してるw
確かにコーナリングスピードはちょっとしたもの。ブレーキのキャパシティにも不安は無い。
あんまり書くとDQN扱いされそうなので割合w

>>645
レガシィワゴン
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 12:20:58 ID:+Ca79/xu0
プリメーラも12で終了か?
ま、仕方がないわな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 14:19:20 ID:jHBlwLY40
絶妙なハンドリング
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 14:44:16 ID:PSefFr+g0
ECU交換でかなりかわるYO!!
エア栗、マフラー以上に。

あんましリリースされてないかorz
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 15:10:58 ID:gSsLfgMN0
ECUって何?
費用はいくらぐらい?
どう変わるの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:38:30 ID:4+riWnln0
>>653
 ドライバーに夢を見させてくれる車、P12.
>>658
 エンジンコンピューターの事。
 給排気等を変えた後で、現車合わせでセッティングを取るとかなりフィーリングが良くなる。
 費用は5万〜10万くらい??
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:55:50 ID:iVn9mc2V0
デザイン抜群!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 01:05:14 ID:tturDGTo0
>>656、660
 いうまでもがな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 02:56:07 ID:rP2GGkdM0
高速道での直進安定性に優れている
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 10:11:55 ID:sl290eQ00
>>661
いうまでもがな?
しらんがな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 10:54:00 ID:YqDkNTOw0
輝くエクステリア&インテリアのデザイン
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 13:27:44 ID:EP6kOOTi0
新型シビックはP12になんとなく似てるね

ttp://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200508/18/newcar03/01_b.jpg
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 13:34:30 ID:InpWOUDR0
傾斜したバンパーが似てるね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:38:01 ID:wYJE76p70
この車、ボディのチリでかくない?
同じ駐車場に停まっていたダイハツの軽より大きかったなあ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:24:41 ID:6O7o6rOP0
広い室内
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:10:45 ID:gdpErvN30
見事なハンドリング
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:24:08 ID:tturDGTo0
P12糊100人に聞きました。次に乗るとしたらどんな車がいい?
1.高級セダン(シーマ、セル、レジェンド)    5人
2.すぽつカー(新型GTR、ポルシェ、ふぇらり)  5人
3.金があっても乗り換えたくない        90人










てな結果が予想できる
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:53:22 ID:sl290eQ00
『プリメーラ』って名前じゃなかったら、もっと売れてたと思う。
『プリメーラ』って名前じゃなかったらP10&P11乗りからも嫌われなかったと思う。
『プリメーラ』って名前じゃなかったら俺も面白い車だと評価したと思う。
皮肉にも『プリメーラ』って名前がこの車の最大の失敗だと思う。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:09:24 ID:63PRD2TB0
ホントがっかりな車だなこれ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:32:33 ID:tturDGTo0
>>672
贅沢な奴だな。ポルシェじゃないと満足できないか?
674sage:2005/08/18(木) 21:56:32 ID:J2/5qWxl0
>>671
同意
でも乗ってるけども。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 08:27:16 ID:gBcAsZPE0
傑出した走行安定性
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:34:05 ID:4XP4SpiG0
秀逸のデザイン
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 12:19:16 ID:A2+eTUlN0
変人向けの大衆車
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:32:30 ID:KhFahX/v0
>>681, 674
じゃあどんな車だったらP12に相応しかったというの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:57:11 ID:cORvr9K50
先進のインテリア
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 19:53:45 ID:ScLUWvNo0
心に響くエクステリア
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:13:53 ID:7r517N780
磨きぬかれたハンドリング
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:44:20 ID:50C9jmBJ0
奇形のデザイン
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:51:01 ID:Ob/7s1m30
シートに座ると思わず笑みが漏れてしまう名車!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:42:27 ID:sNgdEUXK0
街角で見かけると思わず噴出してしまう珍宝車
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:50:24 ID:wTMqRZ770
>>678
ただ自分が若いからプリメラって名前がちょっと嫌だっただけ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:53:13 ID:hamzdNtj0
バンパーを、マイナーチェンジ後のものに取り替えることはできますか。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:46:17 ID:DSFzhYvz0
街角で見かけると思わず感嘆してしまう重宝車
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:52:33 ID:SCGWJP+b0
>>678
ブルーバード・プレセア・ティーノ辺りが妥当。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 08:14:12 ID:FHmbXvM+0
歴史に残る見事なデザインの車
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 11:28:10 ID:fa2pFWco0
>>688
寧ろP12はプレセアとして売ればよかった
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 11:32:37 ID:DSFzhYvz0
シーマでもよかったかも
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 12:04:06 ID:fa2pFWco0
↑おもしろい!もっとギャグないの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:31:25 ID:tvj/hKX70
卓越したハンドリング
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 15:12:43 ID:DSFzhYvz0
>>692
 ??どの辺がギャグなの??
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 15:28:48 ID:SCGWJP+b0
シーマと同等と思ってる事がギャグと言いたいのでは?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 15:45:24 ID:DSFzhYvz0
値段、排気量、車重はシーマのほうが上だが、内外装は同等と思われ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 16:21:41 ID:e2vr+ybA0
シートに座ると思わず(m9(^Д^)プギャー何コレ?)と笑みが漏れてしまう糞車!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 16:57:31 ID:/lZ9hQt/0
ID:DSFzhYvz0クン、面白いね〜
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:24:23 ID:QX8cQlsx0
どうしてもP12を高級車と思い込みたい必死な貧乏人が居るようですね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:53:05 ID:vdQiJqnE0
現行限りでモデル廃止で700GET
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:06:25 ID:zceQQ4bS0
なんでこんな大味なハンドリングになっちまったんだろ?.
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:33:36 ID:e2vr+ybA0
P13はこんな車にだけはしないで欲しいホント
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:08:04 ID:sTixpsmS0
圧倒的美的フォルム
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:57:45 ID:K+7RDX7D0
一度試乗することを強くお勧めする。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:11:31 ID:vt2yaOhx0
>>704
少なくともこれはプリメーラではないと確信した
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 07:52:04 ID:ph9bMUAb0
古びない先進のデザイン
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:03:20 ID:JxAOHP3V0
>704 乗っていますが何か? 乗っているからこそはっきり言える
この車は糞だと
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:51:39 ID:1XZjVnXv0
長距離を乗っても疲労が少ない
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:21:35 ID:K+7RDX7D0
>>707
車の性能を引き出すのはドライバーの仕事です。高いポテンシャルを使い切れ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:35:57 ID:8MT7txXg0
車自体が糞だと言ってるのに 「高いポテンシャルを使い切れ」

馬   鹿   で   す   か  ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:38:37 ID:qL8aWspS0
>8MT7txXg0

 必  死  で  す  ね ?
 お  か  し  い  で  す  よ  w  w  w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:12:47 ID:qyrE73Ri0
FRの方が直進性は優秀だしね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:39:39 ID:P48k5JtQ0
物凄い勘違いしてる信者が高級車だと思ってる糞車のスレはここですか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:55:10 ID:DEAaMc3h0
>>712
原理的にはFFの方が直進性が高い。
きちんと作られたFF車であるP12の直進性はもの凄く高い。

>>713 他
高級車だと思うのはやはり違うと思う。セグメントが最初から違ってる。
それを言い出したらTIDA辺りも高級車になってしまう。
然し個人タクシーの先代クラウンロイヤルサルーン辺りよりは首都高速辺りでの乗り心地は良いのは確か。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:02:28 ID:DEAaMc3h0
>>707
取り敢えず乗りたい車にとっとと乗り換える事をお奨めする。

そして乗り換えた車のレポートをお願いしたいものだ。
大体この手の輩はナニに乗っても文句を言う。

フェラーリは乗り心地が悪いから駄目だとか、ロールスロイスのコーナリング性能は最悪だとか言いそうだ。(笑)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:15:47 ID:rXa6HjJm0
↑とP12盲目信者が妄想を語ってます
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:54:54 ID:3rNFfRy30
P12乗り同士叩きあってたら世話無いなw
ところでP10乗ってた奴がこれに乗り換えた奴って居るのか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:00:41 ID:DEAaMc3h0
>>716
盲目信者って?…どの辺りが???

P12って凄く真面目に作られた良い車だよ。
取り敢えずは、P12は名車と呼ばれたP10(P11)からあらゆる点で前向きに改善され、進化した車だし。

コーナリング性能も進化した。
居住性も進化した。
内外のデザインも進化した。
エンジンも取り敢えず低域トルクがもの凄く増大された。

P12って色々な面から見ても凄く真っ当な良い車だよ。

確かにフェラーリ程のスポーティーさも、ロールスロイスの様な高級感も無いけどね。
でもフェラーリF50よりは乗り心地は良い筈だし、ロールスロイスシルバーゴーストよりもコーナリング性能良い筈だよ。(笑)

比較対象をBMW3やベンツC辺りに落とせば、同排気量ならば真っ向から勝負できるし。
確かにブランド力は劣るけど、車そのものの作りはスカイラインにせよ、プリメーラにせよ、欧米の車に負けてないよ。

まぁ別にイイんじゃない?
守旧派は亀さん達と一緒にプリメラ党を離党すれば。
そういえばP10の頃…うさめ…なんて言葉有ったしなぁ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:01:34 ID:pCsQXZrV0
自動車史に残る傑出した見事なデザインの車
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:01:44 ID:DEAaMc3h0
>>717
取り敢えず私もP10に乗ってた、今P12乗り。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:26:30 ID:vt2yaOhx0
>>718
^^;
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:12:10 ID:rYfN0KgZ0
14年式、1.5万kmを車検に出そうと思うのですが
皆さんは車検にどの位の費用がかかりましたか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:46:26 ID:FrAmndvl0
ディーラーで14万くらい
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:12:29 ID:vYoNRg4W0
この間フィット1.5(CVT)の試乗をしたら動力性能は同じ位か向こうの方が
上な感じだったね まあロードノイズはあちらがうるさかったが
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:48:40 ID:qL8aWspS0
>動力性能は同じ位か向こうの方が上な感じ

1.5で2Lより動力性能が上?
すごいね。 よければもうすこし詳しく。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:42:01 ID:K+7RDX7D0
>>723
 初回車検なら、8万5千もあれば十分だろ。
フルード類全交換1万+法定費用6万5千+手数料1万
ディーラーに出すと追加で整備点検代2万5千(←おそらく、車検場と同じく目視および簡易点検)
                +高いフルード類で+1万
                +ワイパーとか微妙部品交換と工賃で1万
で無理やり13万ぐらい請求されるかな。値切れば11くらいになると思うけど。

P12の良さがわからない人、かわいそW。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:48:01 ID:NTJR6np20
デザインセンス溢れた隠れた名車
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:13:49 ID:vt2yaOhx0
空力よさそうなのに全然良くないだよなP12って
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:23:34 ID:K+7RDX7D0
整流効果抜群じゃないのか?下回りの流速がきれいに抜けて強力なダウンフォースが
発生してるはず!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:41:28 ID:f1bgk2Wh0
>>719
>比較対象をBMW3やベンツC辺りに落とせば、同排気量ならば真っ向から勝負できるし。
ここまで身の程知らずで車音痴だったのか・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:22:28 ID:0WKTW+G60
低速でカクカク。エンブレ?あれどうにかなりませんか?
P12乗りのまじめな質問す。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:31:52 ID:H5kvOjTi0
>>729
P12の下回りはいたって普通のフロア形状だよ、日産の中では一世代前。
FMプラットフォーム車やマーチベース車は凄く平らな形してる。
ところで日産以外の日本メーカーって実車が入る風洞持ってるの?(スズキは縮尺クレイで計測してたw)
フロアを見る限りセルシオとスカイラインが同じCd値とは思えないんだけど・・
>>730
BMWは良いクルマだがベンツって( ´,_ゝ`)
ベンツは日本の法規に則るクルマを出せよ・・・
水やオイルダラダラのベンツでも陸事の検査員は
「面倒だし見て見ぬフリ」して通しちゃう、日本車じゃ確実に落とされる状態。
ベンツ=頑丈神話が出来たのはヤナセの努力の賜物以外何者でもないのに・・あと金を掛けてくれる客。
正直ベンツの品質は三菱やダイハツ以下だぞw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:36:50 ID:H5kvOjTi0
>>731
前期モデルだったらCVTのC/U書き換えしてあるかディーラーに持って行きましょう。
あとはエンブレ制御を弱めてもらう、気休めにCVTオイル交換・・・

それでも出るけどね、少しは改善されるよ。
どうしても気になるならティーダに乗り換えをオススメします・・・

連スマソ
734722:2005/08/22(月) 01:02:58 ID:4dqynl0X0
>>723, >>726
レスありがとうございます。
ディーラーで〜14.5万と言われて
かなりビビッテいました。

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:11:57 ID:y1/Pi7mJ0
>>734
 初回車検なら、基本的に何もやらなくても通るから、有休とって陸運に持ち込んでみれば?
車検の簡単さに驚くと思うよ。すぐ終わる。てーか10年前の車でも整備なしで余裕通るし。
んで自動後退でオイル交換+ブレーキフルード+クーラントで1万程度で交換すればOK。
業者に頼まない分手数料が浮いて7万5千円なり。



自分で、車全く見ない人ならしっかりした業者に任せた方が安心だけどね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 09:14:20 ID:5mKa8/5E0
一番イイのが車検通さずに乗ってると安くつくよ〜。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 15:04:59 ID:q5N2nktZ0
>>734
QRエンジンは割と不具合多いので車検時はDでちゃんと見てもらっておいたがいいよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:12:07 ID:y1/Pi7mJ0
>>736
 ばれたら、罰金何十万+免許取り消し決定だけどね。
>>737
 Dは最初かなり高い金額を言ってくるので、はじめに明細見せてもらっていらないメニューを
減らしてもらうといい。なんかよくわからん理由で−2万とかになるし・・。会員??
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:31:18 ID:GUeGft2r0
>>707
買う前に糞だと見抜けなかったオマエの負け。

まぁ、オマエの目じゃ買い換えてもまた糞を掴むんだろうけどなw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 11:07:28 ID:DbI8wobs0
自分が選んで自分が好きになった車を讃えることの何と心愉快な事よ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 11:56:43 ID:w9zs1aLQ0
>>740
そのオナニーを他人に見せびらかすことの何と愚かな事か
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 11:57:58 ID:L1+GH2kJ0
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ        _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  P12を馬鹿にすんな♪
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!     
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:14:27 ID:I3SHXnW20
15年後には今のP10みたいに、隠れた名車だったとオーナーたちに大事にされてるに
違いない。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:29:20 ID:V55WG2BdO
車検は時間があればユーザー車検も面白い。
ネットで予習して行けば、こんなに簡単でイイのかとさえ思うよ。
不具合が指摘されればそれから修理しても大丈夫。

仕事休んでまでしてやるかどうかは各人に依るが。
初回車検なら何もしないでもほぼ大丈夫な筈。

車は不具合を感じたら修理。
まぁ不具合が解るか自信の無い人はプロに任せよう。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:32:08 ID:ysncJYZA0
CMで憧れのフーガ4.5ℓのサウンドが聞こえる
よく聞けば自分のQRの音にも聞こえなくは無い
P12で気分だけでもV8オーナーに(-_-;)成った積もりで...
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:37:52 ID:I3SHXnW20
>>745
 内装の優雅さから、そう思えなくもない。素敵だ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:05:41 ID:9Vse3TQu0
ttp://www.active-pub.co.jp/av/0208/av_0208_4.htm
やはりコーナリング性能は良いらしい
748P11糊です:2005/08/23(火) 23:46:24 ID:N5IMhHoO0
P12の感想は・・・・・・


お股の蒸れそうな助手席
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:47:10 ID:N5IMhHoO0
オイラのチンコよりも遥かに太いピラー
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:47:49 ID:N5IMhHoO0
ディーゼルのような心地よいサウンド
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:48:28 ID:N5IMhHoO0
大人四人がゆったり出来ない室内空間
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:58:01 ID:7K136aZ80
高性能シャーシにより最速を記録
このテストで最速だったのは、プリメーラだ。同じ日産のステージアよりも2Km/h以上も速い。
たった2Km/hだが、この差は約6%に達するだけに、速さの違いとして実感できる。
プリメーラはFFなのでフロントの荷重が大きく、慣性力の影響が接地力に勝り、
本来はアンダーステアになりやすい。それを技術で克服し、リヤの接地力を、シャーシがもたらす
接地性の高さが補っている。
プリメーラは、リヤのグリップが実感できる数少ないFF車のうちの1台である。
その結果、リヤで獲得した接地力の余裕をフロントに振り分けてアンダーステア傾向になるのを
抑えている。また、アクセル操作に対する挙動変化の少なさも好影響を及ぼした。
アクセル操作に神経質にならずに済む点は好感がもてる。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:02:44 ID:L/JZp7MH0
あいてが雑魚杉
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:06:13 ID:m4RbNmk50
BMW 325iツーリングMスポーツ
SUBARU レガシィ・ツーリングワゴンGT-B EチューンII
MITSUBISHI ランサー・セディア・ワゴン・ラリーアートエディション
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:08:48 ID:DzVQRjry0
>>752
 わざわざそんな試験しなくてもP12海苔は、そんなことぐらい知ってるっての。
あきらかにバランスいいもん
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:40:20 ID:DzVQRjry0
>>754
 P12クラスにふさわしい相手だな。ちょいしょぼいのもまじってるけど。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 04:48:32 ID:007COe7g0
>>747
SUBARU レガシィ・ツーリングワゴンGT-B EチューンII
NISSAN ステージア250t RX FOUR
NISSAN プリメーラ・ワゴンW20V
TOYOTA アルテッツァ・ジータAS300・Lエディション
MITSUBISHI ランサー・セディア・ワゴン・ラリーアートエディション
BMW 325iツーリングMスポーツ

このなかでP12最速かぁ…。
ワゴンでこれ以上速そうな車って有るかな?
あとは重そうな車ばかりになるからな。

足周りチューンドランサーやMスポーツよりも速いP12のコーナリング。
コーナリング性能最速ワゴン決定で宜しいでしょうか?
758W20V糊:2005/08/24(水) 10:49:58 ID:N1jlYU0+0
>>747
この号持ってますよ
定常円旋回テストは半径15mの円周にパイロンを並べてテストしています。

限界最高速度は

NISSAN プリメーラ・ワゴンW20V 37.6km/h
BMW 325iツーリングMスポーツ 37.1km/h
SUBARU レガシィ・ツーリングワゴンGT-B EチューンII 36.9km/h
MITSUBISHI ランサー・セディア・ワゴン・ラリーアートエディション 36.9km/h
TOYOTA アルテッツァ・ジータAS300・Lエディション 36.0km/h
NISSAN ステージア250t RX FOUR 35.7km/h

以上です。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 11:04:41 ID:UTTbaun2O
まぁP12は以前に話題になった話を総合すると、結論として、BMWやインテ尺よりコーナーは速いということでよろしいか。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 11:07:31 ID:aK6HC4ki0
妄想ばかり( ´,_ゝ`)プッ
欧州市場からもそっぽを向かれているチンポデザイン車に未来はないね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 12:39:03 ID:L/JZp7MH0
>>761
なんだこんな低速コーナーなら軽い車が勝つな
これなら軽が一番速いな
他の結果はどうだったの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 12:54:44 ID:W6Kpbvx00
ゴーンははっきりと失敗作だったと公表すべき。
ま、ゴーンにも見放されてる車なんでしょうな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:33:59 ID:DzVQRjry0
むしろ、日産復活の原動力だったわけだが・・・。ゴーンも大いに認めてると思われ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:09:46 ID:gDdhYCQI0
>>761
定常円旋回って意味分かる?

そんな事より自分にレスして楽しいか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:20:33 ID:irJoOkM50
サスがプリメーラって事ですね(古
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:22:02 ID:QEiJj8+e0
結局、プリメーラって、背伸びして高級車ぽくみせても、
所詮、出自はブルーバード/コロナクラス。
底辺とは言わんが、ヒラエルキーの下の方。
地味にこそこそ乗ってなさい。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:29:06 ID:WILC4FJ30
底辺とは言わんが、ヒラエルキーの下の方。
地味にこそこそ荒らしてなさい(w    >QEiJj8+e0
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:45:24 ID:DzVQRjry0
 完成度は高いがな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:57:44 ID:DwELHVCh0
ハンドリングいいよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 08:30:24 ID:MiggRl2c0
>>752
> また、アクセル操作に対する挙動変化の少なさも好影響を及ぼした。
> アクセル操作に神経質にならずに済む点は好感がもてる。

P12に乗る者全てが感じることだな。
他の車の評価と比べてこのポイントだけで、如何にこの車のハンドリングの完成度が高いかが判る。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 09:29:03 ID:c0g8ENQKO
コーナーでアクセル操作への反応が小さいなら、タックインがしにくい訳だな?
素人向けだな。
まぁ町中でもゆっくり乗ってなさいって訳だ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:07:05 ID:DWljZK8L0
プリメーラも結局はパルサーと同じく消滅の道に進んでるんだろうな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 18:45:29 ID:e67w+2tc0
>>771
 釣り?

ところでパルサーGti-Rとp12ってどっちが速いかな?普通に考えたら、パルサーなんて
敵じゃないと思うけど、どうなんだろ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:11:05 ID:KLwgU8W50
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:11:47 ID:KLwgU8W50
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:12:28 ID:KLwgU8W50
777777:2005/08/25(木) 19:13:28 ID:KLwgU8W50
777

プリメーラ現行限りで廃止

スリーセブンフィーバー
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:20:48 ID:e67w+2tc0
>>777
 もしほんとにそうなったら過去の名車になっちゃうね。ハコスカ、Z・・・。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 14:47:16 ID:heRwB/kM0
ならない。ならない。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 18:22:47 ID:AKh+2Id70
新型ウィングロード → アベニール終了
新型シルフィ    → プリメーラ国内終了?

2.0Lクラスのステーションワンゴンが、日産から消えちゃうのも寂しい
ウィングロードベースで、アベ/ブラスター的?ランカスター的?なワゴン出ないかな・・2.0Lで
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:35:24 ID:W/KTiJd90
>>780
2.0Lがあるかどうかは知らないが、FF大型ワゴン(仮称セレニティ)はどうかな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:30:06 ID:+mLN/EzM0
 20年後のコンビニでの缶コーヒーのおまけ車シリーズでP12がある希ガス(平成の名車シリーズとかで)。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:44:49 ID:3eOIDLOz0
誰もいないのでコレ置いておきますね

つうんこ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 03:14:31 ID:D0hJY2+E0
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 11:56:20 ID:1DBSnDW80

グロ注意
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 14:19:55 ID:gjVHqMkc0
P12に乗ってるとGTRとかに煽られたりしない?
P12はラグジュアリーなんだから煽らないでください。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 02:29:49 ID:PuS2/YXz0
おいらのP11Te-Vが0−100km/h総集編にのりました〜!
遅いけどマジうれすぃ
P12の0-100km/h動画がまだ無いんで見てみたいです

総集編
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6095.wmv.html

お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?18速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124544874/

バイク&車の0-100q-h加速動画 まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/kasokusure/

ちなみに速い遅いは関係ないスレで0-100km/h動画なら何でも歓迎な感じ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 11:08:48 ID:jysBA22s0
日産プリメーラの実車のお話。


プリメーラの誕生(P10)
  初代プリメーラ(P10)が誕生したのは1990年のこと。
「プリメーラ」とはスペイン語で「1番の」「最上の」を意味する形容詞で、 901活動(90年に世界一の車を生み出そう、の意)の精神そのままの、90年代にかける日産の意気込みを表すものでした。
 初代プリメーラは「和製欧州車」とさえいわれ、ハンドリング重視の足まわり、キャビンを優先したオーソドックスで真面目なパッケージングの車でした。
国産車で初めてヨーロッパの小型車を凌駕(りょうが)したと評価され人気を博します。

2代目プリメーラ(P11)
  1995年にプリメーラは2代目にバトンタッチされます。しかし初代とは一転して、まるでやる気のない造りの車になります。
全く売れていなかったブルバードのメカニズムをのまま利用。結果、ブルーバードと同じ失敗を繰り返すことになります。


新しいプリメーラ(3代目P12)
  そし2001年1月に誕生する新型プリメーラは国産車とは思えないヨーロッパテイストのきいた仕上がりに、強いインパクトを感じます。
アグレッシブなデザインがセールスポイント。2代目はなかったのと考えて、この3代目プリメーラが実質的な2代目であるとまでいう評論家までいます。
 伝統の高効率パッケージと造形美を融合させたエクステリアデザインは、欧州日産のスイス人社員デザイナーによるスタイリングによるもの。
ワゴンよりもとんがったデザインのセダンではフード、キャビン、トランクを流麗なひとつの線で結んだモノフォルムシルエットを描く。
  新型プリメーラは、日産自動車のヤル気を象徴するかのような会心作です。「一歩先行く大人のインテリジェントセダン&ワゴン」という商品コンセプトに納得。これからの日産が楽しみです。

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:19:59 ID:rInryoJ20
                      _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_ >>788
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',  
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人             'i   i
    _r'  /.               /〜ヽ             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、              (((。・-・)))          f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                ゚し-J゚             `゙゙´`゙''ー----'
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 16:32:07 ID:Cw4lKj4X0
P12もいいけどP10もいいお。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:57:37 ID:gzedWMOf0
 なんつーか日産の901から第2世代の車ってどれもたたかれ気味だよな。
R33、S14、P11とか。その前後の、P10,P12、S13,S15、R32,R34とかは名車っていわれてるのに。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:22:33 ID:SqgqEhv10
最近エアコンの効きが悪くなってきた
ナビのDVDも買ったときのままだし。


買い替え欲がまたむくむくと・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:25:51 ID:qRArzTVD0
>>792
P13?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 09:30:01 ID:cXMrXFgAO
>>787
直線番長したいなら、P12よりも他に選択肢は沢山有るし。

大排気量にしてターボ付ければとりあえず直線番長は出来上がり。
チェイサーやランサーにTurbo付け圧力掛ければガソリンが沢山燃える様になる。
とりあえずベースは何でもいい。

技術の無い町のショップのお手軽コース。

そんな車と比較してもねぇ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:01:54 ID:qRArzTVD0
 P12はカーブが早いんだ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:14:36 ID:zUOK9TLO0
>>787
しっかし、まとめサイトの動画よく出来てんな。
一通り見せてもらったけど21が特に凄いなw
あれ本当に素人かなのか?
ていうか隼が速すぎてワロタ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:15:36 ID:zUOK9TLO0
×素人かなのか?
○素人なのか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:17:22 ID:qRArzTVD0
ところでゴーンの愛車って何?P12とかじゃないのかな?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:34:26 ID:d3+L9New0
>>798
ポルシェだった記憶が。
昔にポルシェで事故〜というニュースを見たぞ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:32:10 ID:psre9aiO0
生産中止に向けて800GET
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:52:08 ID:wlIJoxwm0
>>798
去年あたり、Zとエルグランドという記事を見たような。
今は知らん。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:16:11 ID:t1QYnFCB0
AGE
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:27:38 ID:jeFJJxQt0
駄作車age
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:19:09 ID:4YFOyhcl0
名車sage
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:11:29 ID:LkF5Q6uu0
卓越したデザインsage
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:50:45 ID:4YFOyhcl0
P12はたしかにスカイラインGTR、スープラ、インテR、インプSTiなどと比べると
走行性能で劣るかもしれないが、同クラスで比較すれば757、758が言うように最も優れてる
ことが実証されている。
 NSXとかには負けててもOKでしょう、値段にも差があるし。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:17:37 ID:w08YPcdF0
>>798
プレサージュだよ
>>799
ポルシェは会社の比較検討車、それに乗って事故った。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:21:47 ID:bp+Z0qUK0
>806 あのーすいません キチガイですか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:49:47 ID:CGStBCAv0
>>806
うんこもれた
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:19:24 ID:yeRPcnYs0
>>808 >>809
きみ達はリスト上のどの車に乗ってるのかな?
4WD? 左回りエンジン? それとも…?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:28:05 ID:4YFOyhcl0
>>808
 実車でのせいの試験比較の結果です、はい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:51:09 ID:KPoPpvO80
キチ〇イとなぜ言われるか解らないようだね♪
ああ、だからキチ〇イなのか
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:55:38 ID:4YFOyhcl0
 キティガイではありません。アラシカッコ悪い。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:30:29 ID:ZYj9FjZt0
>>813
そしてお前は荒らしが喜ぶエサ撒くな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 08:29:49 ID:KJcnAGKI0
P12が全部ニスモフルエアロでリリースされるなら多少かっこいいと認めてやろう。
それかマキシマの後継車だったとプレスリリースするなら認めてやる。
売れない車なんだから。
歴代の日産車のように販売中止になっても人気は出ないだろう。
せいぜい20Vが多少引き合いがある程度だろうし。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:41:06 ID:IaUkPbAiO
多忙チューンP12最強
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:27:56 ID:iNd1eUPx0
圧倒的美的フォルム
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:54:12 ID:WjWeGtnx0
比較的元値が安いシルビア(S15)とかでもいまだに中古の値段が下がらないところを見ると
P12も生産中止になっても3年くらいはまだ高そうな希ガス。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:42:41 ID:Kn0G8Oc60
>>818中古で人気のある車種と比較するなよw
P12オーナー以外でモマエのように思ってるやつなぞ居ないし。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:05:53 ID:0ADwMQos0
P12は新車で人気のある車種かな・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:23:44 ID:nDcncnBj0
IT関係の装備は古くなると何の魅力も無いしなぁ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:23:15 ID:6uqR5zI40
時代を先取りした先進のインテリア
823常勝将軍:2005/09/02(金) 19:32:45 ID:HodGaa6x0
多分、世界一運転しずらい車。不人気なのも当り前。
サスペンションもヘロヘロだし、シルフィーの方が良い。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:45:30 ID:0ADwMQos0
フォーミュラカーの運転だって難しいぞ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:10:55 ID:cHwz3T8m0
>>823はよっぽど運転下手なんですねw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:10:24 ID:CkyMEetL0
じゃあこの車は運転しやすいと考えてるのか?
慣れの問題とか馬鹿な事いうんじゃねえぞ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:27:11 ID:pzx11jf20
世界中捜しても室内からボンネットの裏が見えるなんてこんあDQNな車ねーだろ
これも時代を先取りか?
こんなの見ながら運転しなきゃならねぇ〜車だからな。
しょーがねぇ〜からNISMOのステッカーでも貼ってやるか....
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:29:43 ID:MlpWhI0j0
>ボンネットの裏が見える

時代を先取りしたチラリズム也
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:37:18 ID:9Pt0A/je0
P11ではCVTのトラブルが報告されてるけど、P12はどうですか?
ベルト切れとか起きた人います?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:09:53 ID:wu0LetzI0
>>829
エンジンが違うのでCVT自体が別物でつ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:47:49 ID:xuIHNoU70
>>827
かなり座高が低いんだね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:51:22 ID:4vpBPuDs0
>>827
顔も醜そうだねw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 07:34:55 ID:kVX8aAAh0
↑↑そーだなP12はブタ顔だからなw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:20:43 ID:tLmP//q40
>>829
P12のCVTベルトってP11のよりも層が多くて強化された設計になってるとか読んだ気が…。
元ネタを忘れた。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:41:22 ID:BDZJ2eH60
>>381
座高は関係ないね。180cmの俺様が見えるんだし。大体カタログ見ても
ばっちりボンネットの両端の裏が見えてるよ。
デザインに寄りすぎた完全な設計ミス。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:43:59 ID:BDZJ2eH60
>>831な(汗
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:48:05 ID:Pc6WgLSz0
デザインを重視した車にろくな車は無い
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:58:56 ID:rEebMsn+0
13万キロ走ってるけど、ベルト切れは無いよ。
ただ、変速比決めるステップモーターが2回ほど逝きました
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:35:58 ID:BDZJ2eH60
そのデザインも販売実績に繋がってないんだからデザイナーの自慰デザインに過ぎない。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:06:27 ID:qD+lwKp40
>>839
その通り
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:12:59 ID:Y4mVHS9I0
絶妙なハンドリング
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:17:21 ID:S2kqtFiu0
次期プリメーラはラフェスタベースって、営業が言ってたんですけど、本当ですか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:44:27 ID:Tiqp+/Yo0
もし次期プリメーラがあるならそうなのでは?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:30:07 ID:c6OAR5v+0
×:絶妙なハンドリング
○:妙なハンドリング
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:35:44 ID:CkyMEetL0
↑あなた 正解!!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:39:06 ID:0c3UZO5a0
>>842
てことは5ナンバーに戻るかもしれないの?
というかラフェスタベースではプリメーラのハンドリングを再現できると思えない・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:11:06 ID:0wGNDpDZ0
>>846
5ナンとは限らないでしょ。
P12もB15サニーと同じプラットフォームだが、3ナンバーだ。

ラフェスタと同じってことは、ルノー・日産のCプラットフォームだよね。
メガーヌとかと共通になるのか。まぁ考えてみたら当然だな・・・。
サスペンションにはこだわって欲しいな。
848常勝将軍:2005/09/03(土) 18:12:59 ID:S69kVvCg0
最終型FFジェミニも酷かったが、この車どうやって運転するのか?
フロントガラス、ギリギリまで顔付けないと前見えないぞ。
ハンドルより顔を前に出して運転するなんて信じられん。
絶版間違い無い。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:17:33 ID:0wGNDpDZ0
思い出した。
P12は日産オリジナルの「MSプラットフォーム」だったね。
共通車種は、サニー、エクストレイル、セレナ、ティーノ、シルフィ、ウィングロード。
850常勝将軍:2005/09/03(土) 18:25:57 ID:S69kVvCg0
前も後ろも見えにくい。まるでニュータイプ養成車だな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:39:29 ID:0c3UZO5a0
>>848 >>850
誤爆ですか?
ココはブルーバードスレじゃないですよ?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:52:16 ID:G5pZJPWr0
どうやら一人、妄信的な痛いのが居るようだ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:58:42 ID:kNAiuVYj0
普通に運転できてますが何か?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:19:58 ID:8ZXknqH10
漏れはアンチP12派だが(会社の関係で仕方なく乗ってるが・・・・。)
>>848は男のくせに空間把握能力が無いんだろうな。
多分ボンネット前端が見えないと運転出来ないイタイヤツだろし。
ジェミニでさえ持て余すってんだから自分で「運転ヘタです!!」って
宣言してるよーなもんだろ?
喋れば喋るほどボロが出る社会不適合者だと見たね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:29:25 ID:1f9E39WZ0
ボンネットが見えないと運転できないよなら一生ミニバンには乗れんな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:46:58 ID:SZ6X0hQz0
さすが運転し易い車を使用している方たちは言う事が違いますね
奥さんや彼女に運転させたら、すぐにちゃんと走らせた事でしょう
なんたって取り回し抜群の車らしいですからね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:55:38 ID:TZagHfbb0
P12はドライバーを育てる車だからな。P12に乗ってる奴は、多種多様な車に対応できる。
>>848
 最終型とかは、ホンダのOEMじゃん。ドマーニだっけ?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:48:28 ID:TZagHfbb0
 スピン防止装置、駐車アシスト、フェンダーポール、衝突防止装置、赤外線探知
とかがないと運転できないってか?まずはP12で練習しれ。
859常勝将軍:2005/09/03(土) 23:29:30 ID:S69kVvCg0
>>854
最終ジェミニに乗ったことないから、妄想でしか答えるしかないはな
運転のしやすさが、一番重要なの判らんのか?
そんな潜水艦にタイヤ着けたような車は危険なだけだ。
カッコいいと思っているのか?
わざわざ白内障に掛かってる不治の病気の車買って、無駄金使って、馬鹿としか言えない。
いや、日産関係者はお前の稀に見る馬鹿さ加減に感謝しているだろうがな。


860常勝将軍:2005/09/03(土) 23:44:51 ID:S69kVvCg0
>>857>>858
確かに身体障害車乗りこなせれば、運転上手くなるわな。
でも、ここまで馬鹿、いや奇特な人達のおかげで、
日産も復興したんだから、俺もホントはお前らに感謝してるんだよ。
有難う、犠牲になってくれて・・・・、ぷっぷぷぷぷ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:46:18 ID:0c3UZO5a0
>>859
やはりブルーバードかカリスマがいいですか

↓お帰りはこちらですよ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113403417/
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:54:34 ID:7gIjidIv0
なめるじゃ プリメーラ乗りで180sxにもかてるで
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:57:05 ID:0c3UZO5a0
>>862
エサを撒くな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:57:53 ID:TZagHfbb0
>>862
んな旧車に勝つのは当たり前。むしろ負けたらやばいだろ、どんだけ下手なんだよって事になる。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:00:22 ID:0c3UZO5a0
ほら釣れちゃった
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:42:01 ID:4lclHi/G0
釣りも荒らしも、一度P12に乗ればこのスレの住人に仲間入りなのにね。百聞は
一見にしかずってね。
867常勝将軍:2005/09/04(日) 01:05:02 ID:PRmBWSy20
何度も乗ってる。この車設計した奴は、車運転した事無いんじゃないか。
クルマの事詳しい奴は絶対買わない。だから売れてない。
買った馬鹿は日産の救世主。有難う。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 02:02:02 ID:nq+xCn6N0
>>867
また誤爆してますよ
ブルーバードPart6
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113403417/
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 07:43:56 ID:IVlkvrzc0
釣る方も釣られる方もレベル低杉
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 09:26:50 ID:M/WHhSA20
圧倒的美的フォルム
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:27:46 ID:fuy/7bc60
P12、ハンドリング最高!!
180km/hで300に飛び込んでも、はじょうしない。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:34:33 ID:X3lbqhyG0
>>871
180km/hで300Rはいくらなんでも無理っしょ?
150km/hで突っ込んでも、同乗者からぎゃー言われるし。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:23:34 ID:dwGciXqy0
釣りだ釣り!!反応すんなよw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:30:43 ID:4lclHi/G0
まぁP12の地面に吸い付くような走りなら可能かもね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:51:33 ID:mrYdyxrC0
そんなに走行性能あるんならGTレースカーみたいなのって存在するんですか?
P10.P11のは見た事あるんだけどP12のは見た事ないよ。
良く解らないけどさw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:51:49 ID:nq+xCn6N0
またそうやってエサを撒く
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:01:54 ID:4lclHi/G0
http://www.nissan-motorsports.com/JP/HISTORY/RESULTS/2000_10.html
のことか?P12が出たころには、日産はこのレースから撤退してたからね。
さすがにプリでもZとかからGTの座を奪うのは難しいと思われ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:03:15 ID:QQSJizd/0
此の板では はじょう←何故か変換(Ry が流行ってるのか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:16:33 ID:nXZzJ2pV0
先進のインテリア
880常勝将軍:2005/09/04(日) 13:17:02 ID:PRmBWSy20
レースもラリーも無理だ。視界悪すぎて死ぬ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:20:14 ID:mrYdyxrC0
>>876
俺に言ってるの?
いや真面目な質問なんだが・・・・
何でもかんでも餌とか言ってたら何も書けないよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:16:27 ID:X3lbqhyG0
そういえば、誰か、過去ログのスネークマンショーのコピペ保存してない?

 気分はもう すっかり ヨーロピアン
 だけど やっぱり 外車はやめにしたい
 そんな クリスタルなあなたに
 
 日 産 プ リ メ ー ラ

で始まる奴w
883常勝将軍:2005/09/04(日) 14:36:47 ID:PRmBWSy20
>>876
プリメーラの酷さは、俺よりも君の方が良く知っているだろう。
プリメーラ買ったの後悔して、憧れのシルフィースレに来てるくらいだから・・・・。
早くシルフィーに買い替えよ。事故死する前に。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 15:18:40 ID:4lclHi/G0
やたら釣り師が多いな。
P12に乗ってると近所の人に羨望のまなざしで見られてる希ガス(特に子供)。
欠点としては、盗難されやすい事かな?イモビ必須。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 15:31:35 ID:nq+xCn6N0
>>883
最近ではブルスレでも相手にされないから
ストレスたまってるんですね
886常勝将軍:2005/09/04(日) 15:35:31 ID:PRmBWSy20
>>885
煽らず、理論で来い。
本題そらすと言う事は、プリメーラ買ったの後悔してると見えるぞ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 15:36:44 ID:nq+xCn6N0
P12は試乗した瞬間買うのをやめました
888常勝将軍:2005/09/04(日) 15:36:48 ID:PRmBWSy20
>>884
子供でも判るのだ。お前が馬鹿だと。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 15:38:43 ID:nq+xCn6N0
>>886
理論なんてモンは結論の後についてくるものですよ
890常勝将軍:2005/09/04(日) 16:20:46 ID:PRmBWSy20
結論は「買って失敗した」だろ。
其れをどう言い訳するのかが理論だ。
言い訳できんのなら、家族に大金叩いて酷い車買った事謝れ。
でも、俺は日産関係者と言えなくも無いし、可哀想だから、
不人気車買ってくれて有難うと言っておく。
どうだ、これで少しは救われただろ。日産はアフターフォローもいいだろ。
これに懲りず、また日産車買えよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:35:37 ID:QbO2hxPw0
>884
子供は素直だからね。
子供の頃の一番人気はIsuzu Piazzaだったけど、
それと同じ感じなんだろうな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:12:04 ID:Q0B8VWU+0
子供が一筆書きで描けちゃう単純なデザインの車という事でいいですか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:48:56 ID:8dJxe3d30
そういやP12が発売された頃、
デザイナーみたいな人が3本の線を描いているCMがあったな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:49:17 ID:36GbargN0
>>890
20Vユーザーですけど、買って失敗したなんて思いませんよ。
そりゃライバル車は次々とモデルチェンジして行きますから
次第に色褪せていく面はありますけど
走行性能においてはまだまだ見劣りしませんね。
デザインは最初あまり好きではなかったのですが
慣れてくるとこれもアリかなと思えるようになりました。

しかしプリメーラ及びその後継が無くなってしまうと非常に困りますね。
新型シルフィに20Vを上回る実力を持っているのならいいのですが・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:58:26 ID:4lclHi/G0
みんな、すまん。今日Z33にちぎられてもた。あんなデカ重車に・・・。

>>894
 新型青い鳥にP12並みの性能を求めるのは酷だと思う。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:57:50 ID:oEkHOosl0
>>895
つ[SSS(SuperSportsSedan)]
ま、有ればだが。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:01:36 ID:nq+xCn6N0
青い鳥は絶滅確定しております
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:21:38 ID:HJybelJV0
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:03:29 ID:4lclHi/G0
ところで盗難対策ってなにやればいいかな?
盗難防止装置どんなの使ってる?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:10:38 ID:55zX9Sbl0
>899
つ車両保険
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:12:55 ID:4lclHi/G0
>>900
そうするかなー
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:38:45 ID:ui1IlkdR0
いいたかないけどプリメーラはちょっとツラい。デキ、悪すぎで。
欧州で作ってるヤツはまた違うのかもしらんけど。

ttp://www.italiazakka.co.jp/reading/keita/12/12.html
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 06:27:20 ID:l2U8VkDX0
>>899
運転席に不人気車って札出しとけw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 06:41:30 ID:JW8EJLYh0
903は高級車とスポーツカーの盗難率が高いのをご存じないらしい。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 09:30:02 ID:WrstdDaL0
卓越したハンドリング
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 12:06:01 ID:rqQKHX9U0
エサも十分撒いたし
あとは荒れるのを待つだけですね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 13:59:56 ID:c7vQisnX0
この車ドアの閉まり具合安っぽいよなー
正直会社にあった8年落ちのイプサムの方がきっちりした感じでびっくりしたよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:21:51 ID:V+3pFLqc0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:44:46 ID:JW8EJLYh0
R34と同等のドアの閉まり具合はあるんでないかと・・・。
910常勝将軍:2005/09/06(火) 15:06:52 ID:OWt0eVQ70
>>904
盗んだ奴も運転しずらくて、途中で乗り捨てるから直ぐ見つかる。
あっ、案外、これがこの車の狙いかもしれん。
流石日産。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 18:20:09 ID:xWjmcAMV0
>>910
デザインに惹かれて盗んでみたものの、乗りこなせなかった・・・orz。
みたいな感じ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:10:50 ID:T8KCQPHJ0
>>910
キチガイ巡回乙
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:52:40 ID:cniW0Hhv0
プリメーラセダン凄く良いよ。。。
だけど、リアヘッドレスト固定って何だよ。今どき。
それで買わなかった。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:08:29 ID:xWjmcAMV0
>>913
バケットシートと思えば、苦にもならないけど。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:28:11 ID:bQZOTN8B0
リアヘッドレスト分割式のセダンの方が少数派だと思われるが。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:29:06 ID:Pss5o1uK0
    γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'  u     .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ~(、___, )ノ  < >>910はキチガイの顔ですよ
       /|.ヽ..__ ___/|    \___________
     /l \  //l\
       ヽ \/ /
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:03:12 ID:IAYm+xa90
>>904
高級車とスポーツカー
この車の位置づけから一番遠いんだけどな
誰もこんなおばさんの買い物車なんて盗らないよWW
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:21:55 ID:UoFv/wa+0
>915 ん?逆にこのクラスで他に固定式の奴ってある?
確か海外の仕様の奴は可動式になってなかったけ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 02:02:32 ID:pQu2jgt10
日産だとマーチでさえ可動式だよな
なんちゃってヨーロピアン プリメーラ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 06:25:57 ID:SgtR4h/r0
可動のほうが良いとは限らない
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:12:20 ID:SdAtQgm30
>>920
なんで?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:43:48 ID:PeIWBSyY0
未来を先取りした美的フォルム
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:20:03 ID:SgtR4h/r0
可動の方がちゃちい感じがする。高級ソファとかのイメージで。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:47:18 ID:B88UtUS60
920さん 理由私も知りたいのですが宜しくお願いします。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:49:27 ID:vR3szPQ90
ハッチやワゴンはシートアレンジの都合上、背もたれの高さをとれず
やむをえないのでヘッドレストが別パーツになってたと思ってたんだけど。

・・・・違うの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:16:54 ID:G/BJtjWe0
>>923
 ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) <  高級だってよ      ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )   \_______    (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧       ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀` )つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:16:29 ID:pv6AawU30
EU仕様は可動式だから単になめられてるだけじゃない?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:42:38 ID:SgtR4h/r0
フーガだって、ソファのイメージだぞ!!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 14:30:40 ID:pk8PONI10
最高のデザイン
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 16:12:23 ID:TCi+agYY0
完璧な芸術的ワンモーションフォルム
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 16:13:45 ID:7RztujA20
なんか今度でるシビック
P12に似てないか?
特にフロントの先
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:04:08 ID:3c826KNG0
チンポデザインの敗北車(恥)
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:14:12 ID:OQuTb0Tz0
>>931
なんか似てるね。
でも遥かにP12のデザインがいいね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:37:23 ID:5wIZp2qt0
あらしに来てる人たちって、どんなすごい車に乗ってるんだろ。
ポルシェ?、ボルボ、ベンツ、フェラーリとか?国産車だったら、最低でも
クラウンとかには乗ってるんだろうな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:45:32 ID:eYOlz2EF0
直進安定性抜群!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:08:37 ID:tCRXFtfc0
>934 おまえみたいのをあらしって言うんだよ
鏡で自分のツラ見さらせ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:16:34 ID:5wIZp2qt0
>>936
何ゆえ?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:21:55 ID:WHcJfnaI0
>>934
彼等には免許さえ(ry
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:57:39 ID:5wIZp2qt0
無免許世代から批判される車、P12・・・。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:14:25 ID:+facHssK0
売れてないけどいい車
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:47:50 ID:NNXsjdvV0
フロントマスク以外はよくできた車だと思います。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 03:30:28 ID:yJOMzSyX0
今度初めてクルマ買います。
ホントクルマ初心者です。
現行プリメーラか現行ウイングロードで迷ってます
全然方向性違うと思いますがなんかもう直感です。。。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 08:10:15 ID:mVJgr4wX0
P12ってティーノとプリウス足して2で割った顔だし。
5ナンバー枠で考えればプリウスのデザインの方が後継車種。
そのP12だってどうせ元いすづのデザイナーが拘わってんだからさ。
正式名はP12マキシマが正解。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 08:46:00 ID:bb8iiOw20
P12のデザインは、日産デザインヨーロッパのS・シュバルツの作品だよ。
945常勝将軍:2005/09/09(金) 12:38:13 ID:yEhWYvFK0
>>942
どっちも末期車。買い時じゃない。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:44:37 ID:XLVn4ogo0
ニッサン・デザイン・ヨーロッパ社と本社デザイン部との共同作業
によるデザイン。コンセプトモデル名のフュージョンのまま出せば
ここまでP10,P11オーナーに嫌われる事も無かったろうにorz...
デザインよりもピニンファリーナに在籍してた点だけが評価された。
いうなればデボネアAMGのように海外ブランドを崇拝取り入れた点に
販売不振の原因があったような・・・。
日本になじまないデザインで失敗したのはレパードの教訓が生きて
ないから。海外戦略車だっていうならどうぞって感じ。
人気モデルを生かせないのは完全にヘッポコデザイン部の責任。
既存もモデル名をことごとく廃止にするのは車種固有の根強いユー
ザーの期待、批判に答えられないデザイン部がニューカマーとして
リリースしないことにはやっていけないんだろうな。
メカニカルな部分は概ね高評価だというのに・・・。
昔からのユーザーを切り捨て、苦難から逃げる体質になったって
こったw

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 13:31:03 ID:RruoQ/Wt0
海外戦略車と言っても肝心な海外でも売れないんじゃねー
ウンコデザインここに極まる
948常勝将軍:2005/09/09(金) 13:48:33 ID:yEhWYvFK0
シーマよりデカイ車運転しているような感覚に陥る。
ただの脂肪漢みたいなデザインだ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:09:42 ID:1jt/xVoR0
それをシーマよりも高級と錯覚してしまう
哀れなP12
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 16:38:06 ID:tgMiOFNN0
さあ荒れてまいりました!!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 16:46:54 ID:Ojt5kwlw0
P12海苔の気持ち
オレ達って浮いてる!!ハアハア・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:02:11 ID:jYTomZ+W0
古さを感じさせない見事なデザイン
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:09:50 ID:gm7TMtek0
意のままの絶妙のハンドリング
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:59:38 ID:joqGRV+V0
先進且つ機能的なインテリア
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:02:17 ID:BKdUn4eP0
シーマを運転してる気分になるという点については、禿同。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:31:33 ID:JrFR0JFo0
>>946 >メカニカルな部分は概ね高評価だというのに・・・。
どこで?外観も中身も駄目だから叩かれてるんだよ

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:36:16 ID:BKdUn4eP0
>>956
どっかの雑誌の比較を見れば、一目瞭然だよ。
最高速とかは劣るかもしれないが、旋回性、安定性は高い。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:59:42 ID:JrFR0JFo0
一目瞭然だよ← すいません いい加減釣りはやめてくださいね♪
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:34:04 ID:BKdUn4eP0
>>958
いや、釣りじゃなくて本当に書いてあったよ。同クラス車における旋回性能比較。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:35:35 ID:59jVBfG00
世界に衝撃を与えた見事なエクステリア&インテリアデザイン
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:39:39 ID:BKdUn4eP0
>>960
内外装が良いのは確かだが、あんまり書くと荒れるので自粛するように。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:18:15 ID:uzOOyODE0
>>945
正直言うとクルマはモデル末期が一番完成されてるよ(不具合対策に関しては)
安心して乗れるのはMC後半年以上経ってからのモデルかな?

特に輸入車はその傾向がある、
まぁ日産やトヨタは結構緩めの(結構重要かも?)5年保証があるから出たばかりでも良いけどね・・

リセールを気にしなければ今が買い時だよ>>942
人とは違うセンスの良い個性を見せたいのならP12は東京圏内じゃ無駄だけどねw(地方と違って相当見かけるよ!!)
少しだけ金にゆとりがあるならパサート(2.0なら射程圏内)も良いのでは?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 11:34:44 ID:Ibz8Pkay0
FMCはもうないみたいですね。
964常勝将軍:2005/09/10(土) 12:31:39 ID:VUmoTg5r0
完成度高くても。運転をスポイルするスタイリングは変らない。
運転できなきゃ、車じゃない。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 12:46:50 ID:DiOX12930
 まぁ、どの車も一長一短あるからね。P12も完璧ではないってことだ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:41:40 ID:SjLyihNQ0
ほぼ完璧で卓越したデザイン
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:05:14 ID:zjT1xV6r0
P12のアッパーリンクってピロなんだね〜。
アーム関係はアルミパーツ使ったりしてるし頑張ってると思う。
やっぱりデザインがなぁ〜。
3ナンバーなのもねぇ〜。
燃費もあんましさぁ〜。
中古で50マソになったら
考えまつ。
昨日行った日産U−Carで
140マソ前後ですた。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:59:46 ID:m+iiMhiA0
未来を先取りした秀逸のモノフォルムシルエット
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:38:19 ID:DiOX12930
>>966
なかなか、値段落ちないよね。漏れ的には、次はP12かR34かS15にしようと
思ってるのだが、どれも全然安くならない。新車買うかー?
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:48:11 ID:DiOX12930
間違い、966→967
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:13:30 ID:xUMYC3b40
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:53:50 ID:DiOX12930
このスレ進行遅いのに、もう新スレかい
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:43:35 ID:FCGU3Jvo0
>>942
デザインが何年か先を行っているから長く乗ってられる気がするよね。
プリメーラもウィングロードもやっと他の車がデザイン追いついてきて、今が旬位の車でしょう。
そしてデザインのブレークスルーが未だそんなに早く来るとは思えないから、このまま数年は行けるでしょう。

とにかく現行プリメーラはデザインがそれまでの車の雰囲気とは違うデザインでブレークスルーした車。
これから乗るのに丁度良い位でしょう。

車の出来不出来から言えば、低速での硬い乗り心地とDレンジでのブルブル事を気にしなければ、極めて快適な欠点の少ない車です。
(ウィングロードは乗ったことが無いが…)
兎に角日産の車は壊れにくいし、壊れてもディーラーがちゃんと対応してくれる。(少なくとも私の買った処は。)

スペシャルな車ではなく、実用な車を買うのであれば、日産の車は悪くない選択だと思う。
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:06:25 ID:EdTWmSCv0
俺も日産車は好きだし、プリメーラのスタイリングは悪くないと思う。
だだセダンとして販売している上では、あの視界の悪さは失敗作の何物でもない。
戦略的には運転しやすいシルフィーがあるわけなので、冒険したのだろうけど、
高速走行が多い欧州車でも視界は重要視している。
ましては日本ではプリメーラを運転するのは苦痛の一言。
内装も洒落ててセンスも良いのに至極残念。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:43:26 ID:NYZBlIP00
age
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:51:12 ID:ivXFItRH0
次スレがあるので、UME
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:34:22 ID:GqDHV8+n0
視界が悪いとか言ったら運転が未熟とかぬかしやがるからな・・・困った事です。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:03:30 ID:ivXFItRH0
UME
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:19:33 ID:9XRXEzDK0
>977  激しく同意 車自体の問題と運転者の慣れの問題を区別出来ない馬鹿が
いるようだからね
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:48:43 ID:Rsr/8I0m0
977と979は運転下手
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:13:59 ID:WPML8S3a0
どうやら君もその馬鹿の中の一人のようですね
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:22:43 ID:4kET6ByA0
マジレスするとボンネットが見えないだけで、全長はかなり抑えてあるので運転しやすいと思うが・・・
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:30:06 ID:hYwWQkQv0
小回り利くしね
984常勝将軍:2005/09/11(日) 20:00:07 ID:EdTWmSCv0
人車一体感と言う官能が得られない。シルフィーの方が断然良い。
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:17 ID:WPML8S3a0
俺もマジレスするけど、取り回しがいいと言ってる奴らよ
友人や知人にこの車の運転をいきなりさせてみたらいかが?
おのずと結果が知れるはずだが?
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:44:49 ID:Dsa/POCu0
独特のデザインによる弊害が多い車だが、1部の人にはそれさえも許せると
思わせるぐらいのデザインを持つ車だよ。P10の質実剛健さとはかけはなれてるけどね。


>>946
中途半端な知識で適当なことを抜かすな。
旧日産ファンは泥臭い野暮ったいデザインが好きなやつが多いんだよ。
ステージアも初代派が多いしね。
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:01:18 ID:rGZ45coV0
P10・・・ああパルサーねw
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:53:25 ID:ETz21xt60
荒れろ!荒れろ!
ドンドン荒れろ♪
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:46:07 ID:ivXFItRH0
がんばってUME
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:44:30 ID:fco5EO2I0
もう次スレ要らないだろw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 04:42:59 ID:ufGMCKQX0
>>990
 もう立ってるよ。だからUME。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:15:12 ID:ZiTGDBop0
ume
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:06:37 ID:Bgm52rju0
埋めてみる
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
もう一度埋めてみる