★★P12オーナースレッド★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1P12乗り
とても(・∀・)イイ!!車だと思いますが、何か?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 12:08
P12って何?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 12:08
ぷりめ〜らのこと?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 12:09
さま〜ず
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 12:09
そんなに良くないよ
6三村:2001/07/04(水) 12:09
>>4
俺かよッ!
7三村:2001/07/04(水) 12:10
糞スレたてんなよっ!
8三村:2001/07/04(水) 12:11
どうせ立てるなら三村スレにしろよっ!
なにげに嫌いな車なのでsage。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 14:05
不満な点はいくつかあるがほとんど満足。
あのデザインが将来ドキュソ扱いされたとしても
自分が気に入って買ったデザインだから恥じ入る必要もない
なによりも室内の静粛さやステアリング、ブレーキのレスポンスの
良さがいい。乗っていて本当に疲れない。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 14:07
たまにはマターリと語らせてくれよ>アンチP12のみなさま
プリメーラスレはあらされた挙句、消えちゃったしね・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 14:08
aiwaのコンポみたいなスイッチやめればいいのにねぇ
ふつうでいいです
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 14:09
欧州のこのクラスの上級グレードってV6だよね?
あのボンネットの高さ(傾斜)では無理かもしれないけど
2500はV6(VQ)で行って欲しかったね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 14:10
>>10
将来じゃなくて、今でもデザインはこき下ろされてるぞ、プリウスを一回り
大きくして上からひっぱたいたようなデザインのくせに「2歩先行く」とか
スタイリングについての妄想をヒゲが語ってるのが痛くて・・・プリウスが
先行して無ければな〜。
15P12乗り:2001/07/04(水) 14:11
マターリ語りましょう。
アルテジータも、マターリ語るスレが軌道に乗って来ましたし。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 14:13
>>14
プリウスに近いデザインだけど、どうしてもやりきれなかった
ワンモーション、モノフォルムデザインとしては
プリメーラの方が上だと思う。もちろん、それが嫌いだという人が
たくさんいるのも承知だけど・・・
17P12乗り:2001/07/04(水) 14:16
とりあえず、オーナースレッドだから点呼でもとるか。

1!!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 14:17
2!!
2500Xセダンです。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 14:21
点呼は気づいた人引き続きよろしく。

>>1 はセダン、ワゴン?C,L,X?
201=P12乗り:2001/07/04(水) 14:27
ワゴンの25X。現在5000キロ。

高速道路がいい感じ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 14:30
CGの長期テストを楽しみに読んでるんですけど、頑張って早く5000KM走りたい
と思ってしまってます。
今までCVTのおかげでエンジンは2500回転以上回してなかったのですが、
先日1000キロ点検時に奮発してオイルとエレメントを交換。
今度はM6使って3000回転くらい回すようにしてます。
2218:2001/07/04(水) 14:33
>>1=20
ちなみにタイヤは16インチですか?
オプションの17インチですか?
私は16インチですが、雑誌で言うようなゴツゴツ感はないです。
広報車もむやみにインチアップしなきゃいいのに…と思ってしまいました。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 14:34
なんかバンパー見てるとダースベイダー思いだしちゃってどうも‥‥。
ってのは俺だけ?
241=P12乗り:2001/07/04(水) 14:35
16です。ファミリーカーとして使い、運転する楽しさを味わうのなら、
一番バランスのとれたサイズかと。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 14:36
3!
2500Xセダンです。
普通に乗りやすいです。
261=P12乗り:2001/07/04(水) 14:39
セダン多いな・・・(^_^;)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 14:41
>>26
おいおい、まだ3人だって‥‥。
2818:2001/07/04(水) 14:44
>>26=1
街中ではワゴンのほうが多いですよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 14:46
4!
2500Xワゴンの黒です。
ぷりぷりぷりっていう加速ですね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 14:47
黒ってカコイイよね。
でも家族に怖い!からと反対されました…
311=P12乗り:2001/07/04(水) 14:57
>>27
 いや、セダンとワゴンの比率がね。
 ワゴン1、セダン2だったもんで。

 やっと2対2になったYO!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 14:59
ねぇパパこの人たちキモイ〜
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 15:02
ねぇパパこの人たちキモチイ〜
34P12乗り:2001/07/04(水) 15:04
それにしても、マターリしてていいやね。
落ちつく・・・。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 15:09
ワゴンは2人ですか。買換でプリメーラワゴンも検討してるんです
が、皆さんのグレードと色と値引き額を教えてください。
36P12乗り:2001/07/04(水) 15:13
はい。

ワゴン25X。
色は珍しいアーバンブロンズ。
発売から一月弱の2月23日契約時で、22万円引き(ほぼ一発)。
3718:2001/07/04(水) 15:45
セダン25X 色はダイアモンドシルバー
5月連休明け頃契約。P11の下取りをアップしてもらってるんで
契約書上は上限と言ってた15万円値引きでした。

色は街中で見る車がほとんどが銀か金なので、埋もれてしまってます。
キセノンヘッドライトをつけました。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 15:59
アルテもそうだけど、実際の使い勝手を考えると4600mm前後の全長に
1750前後の幅広ボディが一番扱いやすいことに気づく。
日本では1700mm以下の全幅5ナンバーというけど、一部の有料道路くらい。
このくらいのサイズで是非、日本のセダンも競い合って欲しいと思う。
39P12乗り:2001/07/04(水) 16:01
ファランドールからエアロが出るらしいが、あんまりエアロの出ない車だよね。
性格の違いだろうか・・・。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 16:13
ねぇパパこの人たちイカクサイ〜
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 16:14
あとGTなるSR20VEエンジン車も出るようだけど、どうなるだろう。
確かにMT乗りはスポーツグレードに絞られる時代になったが…。

P12のウィンググリルは嫌いではないけど、あのメッキの部分が実は
今一つのような気がしてます。
GTグレードのグリル、どうなるだろう…
42名無しさん@そうだドライブへ行:2001/07/04(水) 16:25
>>41
 ティーノやセフィーロについてた、横長楕円ハニカム風だと思う。
4310:2001/07/04(水) 18:53

2000Lワゴン
一般兵用ザク色(藁
4410:2001/07/04(水) 18:54
値引きは契約上は15万。
でもどう考えても廃車費用が必要になりそうなだけの
U12を下取りということで5万ついて計20万
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 23:54
P12は、近くで見るとほんと存在感があっていい!
P11ユーザー
461:2001/07/05(木) 08:50
さて、今日もP12オーナーあつまれ。ただいま4人。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 08:52
グリルの穴がバンパーまで入りこんでなくて、ヘッドライトと
同じ高さだったら、まとまってたような気もするんだが。
その高さにメッキの一本線をひいてるせいで顔がくどくなってるような気がする。
GTの顔に期待。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 08:54
P12乗りのサイトってあんまないよね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 08:55
出たばっかりだから当たり前だろ〜
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 08:56
どっかでマターリ話せるとこないかな
511=P12乗り:2001/07/05(木) 08:58
>>47
 う〜ん、デザインに関しての意見はいろいろあって良いと思うが、そうすると、結構平凡な顔になるのでは?
まぁ、「平凡な方が良かった」と言う意見も多かろうが・・・今回はステファン・シュバルツのデザインを最
大限に生かしたかった。平凡に見える演出を極力使いたくなかった、そんなところでしょう。
 私はこれで良かったと思います。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 11:25
>>51
プリメーラってメッキ使ってないのに、グリルの中に横一本だけあるのが
どうにも・・・
シルバーは目立たないけど
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 13:26
街中ですれ違うとちょっとうれしい。
たまに乗ってるの自分だけかと思ってしまうんで・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 23:28
このまま埋もれるくらいなら、あえて上げてみるかな。
551=P12乗り:2001/07/06(金) 09:01
今日も新たなオーナーを捜しage
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 09:20
今日セダンの黒とすれ違ったほっとした
5718:2001/07/06(金) 09:22
今朝の朝刊で大々的な試乗会の告知がしてあったけど、今回のプリメーラの
宣伝のITドライビングっていうのは、わかりづらかったと思う。
年輩の方がひいてしまうかもしれないし。
賛否はわかれるけどデザインや車自体をもう少し訴えても良かったんじゃないかな。
半年経ったので、新しいCM展開も期待したいです。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 09:25
確かにITドライビングはやめた方がいいと思う
ほかに車として語れる部分はある
トヨヲタが必死にプリメーラとスカイライン叩いてるね。
別にどうでもいいけど。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 13:04
あとちょっと前の90年代頭の日産好きが、今の日産に納得してない、という
書きこみとしたら、ちょっと違うな、って感じだしね。
気に入らないのは構わないけど、徹底的に叩いてやろう、と思うのは
どうしてでしょうね。
今の日産に体力がないのは確かだけど、弱い方から叩いておこう、ということかな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 13:18
なんというかその会社の社員以上に愛社精神があって怖いよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 13:23
別に叩いたって
これ以上売れなくなるわけじゃないのにねえ

「プリメーラは失敗作」だもんね、日産にとっちゃ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 13:30
失敗作か・・・。

月何台くらい売れてんの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 13:31
こういうの多いな最近
昔っからか
>>62
まあ、そう断言して貰ってもかまわんが、こいう形(自分が贔屓とする会社の、他社の製品を徹底的に叩いて貶める)でしか
自分のアイデンティティを確認できない貧弱なユーザーを集めてしまう会社(例えばTやH)は可愛そうだな。

 まあ、N社ユーザー(俺含む)は自分の会社しか見ていない(相対価値より絶対価値を求める)ってところがあるが、それもどうかと思うがね(w
車の話より他車、他社叩きばっかで中身がないよね
どっかほかにないのかな?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 13:37
>>63
月間目標5,000台超えたのは初めの2ヶ月だけ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 13:40
「良さがわからないのは日本人が後れてるからだ」
という言い訳だけは止めて欲しいな。
>>68
皆が言ってるわけではないだろ。気にするな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 13:44
どうせ変人のクルマ
7165:2001/07/06(金) 13:46
ちゃんとしたP12ユーザーはそんなこと言わない。

他人の目を気にして、他社製品と比べては買っていないからね。

だから「町中にあまり溢れないで欲しい」というユーザーが多い。

俺みたいに、提灯記事しか出ていない(欠点や、社会的評価が出て

いない危険な時期)ごく早期の頃買ったユーザーは、心底惚れて買

ってるからね。幸せだし、他社を妬まないし、見苦しいわけもしない。

「日本人が遅れてる」って声高に主張するのは、ニセモノだと思う。
7218:2001/07/06(金) 13:57
65さんは1さんですか?
7365=1=P12乗り:2001/07/06(金) 14:06
バレた?
7418:2001/07/07(土) 09:05
>>73
メール欄にageいれてるの1さんだけだから(w
今日はこれからドライブ。
今日は何台すれ違うか、楽しみであったり怖かったり。
街中にあふれて欲しくもないけど、あまりにも少ないのも寂しいし。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/07(土) 10:17
>>57
ITドライビングって、カーナビとか燃費表示とかだろ、そんなもんでITを
キャッチコピーにして恥ずかしく無いんか、日産・・・。
#特にスタイルはプリウスの亜流で燃費表示もあっちが先だしなぁ。
P11age
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/08(日) 09:51
昨日は1日で十数台見かけた。
街の中でやっと走り始めたって感じ。
半年経った事を考えると、やっぱり、ペース遅いかもなぁ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/08(日) 12:13
良い車だと思う。

でも今の日産に必要なのは
もっと台数売れる車だったはず。
スカイラインもシーマも同じ。

どれか1つ遅らせても別のコンパクトミニバンかコンパクトカーを
リリースすべきだったと思う。

実際、プリメーラもスカイラインもシーマも乗ったら
「未完成」な印象がぬぐえない
もう少し熟成させてから出てきても十分だったと思う。
開発も人材不足かな
79P12乗り:2001/07/09(月) 09:34
>>71 の私の発言の裏付けとして、YAHOO掲示板からコピペします。
日付に注目ね。

最高!
投稿者: impact666 (26歳/jp) 2000年11月27日 午前 0時17分
メッセージ: 2 / 707
いいエクステリアだと思います!新しい時代の息吹を感じます!さあ、いつでるのかなあ?

個人的には凄くいい!
投稿者: tommy13k (24歳/男性/大阪府 泉佐野市) 2000年11月27日 午前10時21分
メッセージ: 3 / 707
でも・・・
あのデザインが日本の市場では受け入れられるでしょうか・・・
それに、ティーノがコケたこともありますし、
3ナンバーはチョッと不利ですよね・・・

まぁ、世間がどう思おうが、僕は欲しくてたまりませんが(笑)
噂では、2.5Lエンジンのセッティングが上手くいってないらしいですが、どうなんでしょうか?
自分が買うとすれば2,0L+MTですが...

いいですね!
投稿者: EM25 2000年11月27日 午後 1時40分
メッセージ: 4 / 707
セダンもワゴンもいいですね。買い換え時期ではないのですが、誘惑に負けそうです。個人的には近年の国産車の中では最高の出来のデザインだと思う。
欧米では間違いなく売れる。国内では車格と値段の関係が正しく理解されるかがポイントでしょう。お買い得感がだせる値付けができればスムーズに受け入れられると思うのですが..あと特に国内では2.5LにはV6の要請が強いと思われるのが不安要因です。燃費の数値もちょっとインパクト不足でしょうか。

革新的な人
投稿者: nazomekuotoko (30歳/jp) 2000年12月15日 午後 2時14分
メッセージ: 44 / 707
自分もそうありたいと思っていいる人間ですから、プリメーラ、本当に気に入ってます。
(まだ、出てませんし、乗ってませんけど)
本当なら発売、即購入、と、行きたいところなのですが、(個人的な理由)結婚をひかえており、車にあまりお金がかけられない状況です。
今の愛車(A4)にもうしばらく乗っていくつもり(まだローン中)ですが、2年後位の愛車候補には、最近雑誌を賑わす、XVL(ステージア含む)かプリメーラ(多分ワゴン)を考えています。
もう少し若ければエクストレイルも考えますが、30超えるときついですね(笑)
とにかく、未だ見ぬ日産新型車たちには、一時期日産から離れてしまった自分の心を、もう一度引き戻すような力を感じています。
しかしコロナやブルーバードって、存在価値がなくなりましたね。プレミオになる前のコロナなんて、結構スタイル的に気に入ってたんですけど・・・

プリメーラワゴン買い!
投稿者: topgen102 (27歳/jp) 2001年1月16日 午前12時08分
メッセージ: 70 / 707
私も社内用のカタログ見せてもらいました。そしてこれに決めました。満足度が他の対抗車と比べると全然違う。この値段でこの装備、このスタイル。今まで日産車で欲しい車がなかったのですが、初めて心の底から欲しいと思いました。車検切れに間に合って良かったです。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 09:42
hage
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 11:00
P12のりはいないのか
>>81
平日昼の就業の時間帯に書きこめるような人はいません。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 12:46
ばれてるかな?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 23:29
6
セダン20L 銀
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 16:40
街中で見る機会が増えてきたね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 17:22
7! かな? 2.5L ワゴン シリカブレス 納車から1ヶ月。2,000Km
結構見かけるけど、まだちょっと「おっ!」って思っちゃうね。

堅すぎずカッチリした足、なれると手探りで操作できるインパネ、エンジンも
思ってた以上にトルクフル。

どれをとっても納得だよ。ただ、運転席からノーズが見渡せないってことと、
ややリアの見切りも悪いかな。ま、慣れだね。

未完成って意見もあるが、俺はステーションワゴンとしては完成度は高いと思うよ。
批判する人はとにかく乗ってみてほしい。それだけ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 17:37
>>86
P12のデザインがダメって言ってる人が多いのだから、走りがいいとか内装がいいとかでは説得できないよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 01:15
リアの見切りはバックビューモニターを付ければ、全く問題ないね。
左前の見切りは確かに悪いね、もう慣れたけど。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 08:50
デザインにかんしてはプリメーラのスレではダメって意見があるけどほかのスレでは結構受けがいいよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/07/12(木) 09:45
>>87
プリメーラのデザインの評価は人それぞれでいいと思うんだよ。
これまで見たことがないようなデザインに対する拒絶感は当然だろうから。
ただ、クルマ、特に行き詰まってしまったセダンのデザインの中で、なにか新しい
アプローチはないか、という姿勢に共感できる人がP12プリメーラを買って
いるのだと思うよ。

受注が落ちているから、皆がデザインがダメ、皆が認めてない、と
皆が皆、そう言っている、というのは違うと思う。
もちろん、個々人がダメだ、納得できないという話はあって当然でしょうがね。
91名無し@そうだドライブへ行こう :2001/07/12(木) 16:25
些細な質問なのですが
CD-Rの音楽は再生出来ますでしょうか
9218:2001/07/12(木) 17:57
>>91
わぁ・・・ごめんなさい。このへん疎くて…。
わかる方いらっしゃいます?
私もNAVIのDVDはDVD MOVIEの再生はできるものなのか、
純正のCDチューナーはCD−Rを読みこめるものなのか、知りたかったりする。。
9310:2001/07/12(木) 19:08
>>91
CD-Rは再生できるよ。
DVD-Videoはだめ(というかもともとそういう機能のものではない)
>>10
ありがとう。
外品オーディオつけられないから
結構気になっていました

ノーマルでも良い音するらしいですね
ごめん

93を書いてくれた10さんへ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 01:23
age
9710:2001/07/14(土) 01:36
オーディオの操作性はさすがにいいっす。
音もノーマルで結構よいし、なによりも車が静かなので
高速でもきちんと音が聞こえます
9884:2001/07/14(土) 02:09
純正のダン●ップのタイヤは、なんか頼りないね。
早くすり減らして新しいのに変えちゃおーっと。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 21:39
鈴木史郎がデザインしたクルマ、ことごとく不人気車扱いされてるな
ビークロス、シーマ、プリメーラ、スカイライン…次はなんだろ?

彼のデザインが一般受けしないのは、
クルマの構造や機能が素直に表現されていないからなんだろうな
P10とP12を比べてしまうとどうも…
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 21:43
>>99
プリメーラって彼がデザインしたのか?
10199:2001/07/14(土) 21:45
原案は日産社内のものらしいが
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 22:03
P12オーナー年齢調査しますよ〜
セダンかワゴンか
グレード
オーナー年齢
その他インプレ等も書いてね〜

さあどうぞ。↓
103近々P10入手予定:2001/07/14(土) 22:25
P10…シャア専用ザク
P12…ズゴック
1041=P12乗り:2001/07/14(土) 22:25
>>100
 99番の発言は、ツッコミ所が2つ有る。ネタならなかなか高度なネタだ。
 普通アナウンサーは車はデザインしない。
 ちなみにプリのデザイナーはNDEのステファン・シュバルツ。ピニンファリーナ出身。
 スカイラインは日産デザイン本部。チーフは長谷川 浩。

自己紹介:ワゴン25X。25歳。妻一人、子供2人。これ以上子供を作る予定がないので
     ワゴン購入を考え、即決。
     走りは良さそう。「よさそう」と言ったのは、ちょっとペースを上げようとすると
     かみさんがいやがる。
     ファミリーカーとしては非常に素晴らしい。
     好き嫌いのある”例の”ステアフィールも気に入っている。
    
ファランドールマンセー!!
http://www.pro-vision.co.jp/home.htm
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 23:04
>>103
P11は?
106近々P10入手予定:2001/07/14(土) 23:16
>>105
グフ(安直すぎ)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 23:29
>>106
ザクレロに見えるじょ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 23:34
迫力有る!!でもカコヨクはない 新スカよりは好き 最近になって気になってきた
10910:2001/07/15(日) 00:01
30代なかばワゴン20L
近所の山道を走ってきた。前に乗ってたU12と比べると
テールの粘りが全然違う。U12も当時のFFセダンにしては
そうとういい(というよりも今のてきとーなセダンよりもいい)
足してるんだけど、P12はそれに比べても格段によし。
あらためて気に入った。
2LエンジンとCVTのコンビネーションは峠でもGood
ゆるい長い下りでなーんにもしないで適切なエンブレがずーっと
効いているのは運転が楽でいい。前を走っていたまーくつーばんが
やたらブレーキかけながら走っていたのをみてニヤリとしてしまったよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 00:14
2LはM6ないから×だよ×
11111:2001/07/15(日) 00:47
ワゴン20L色はホワイトパールの23歳です。
前の車は平成6年式のP10でした。
購入は2月16日で値引きは下取り車合わせて19万。
でも下取り最初1000円だったのは秘密です(笑
オプション類は車間制御にキセノンランプとバックビューモニター。
ただいま5000kmいきました。
調子は上々なんですが大変な事がありました。
先日は知ってる途中で「エンジンのオーバーヒートを感知しました」とかって警告なって焦りました。
水温計は正常だったんですが・・・
すぐディーラー行ったら誤動作らしくて本日水温計のパネルごと交換して来ます。
みなさんも気をつけてくだされ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 00:49
P12恐るべし
1131=P12乗り:2001/07/15(日) 00:50
ファランドールで、
現在注文できるのはマフラーとスプリング。
http://www.pro-vision.co.jp/page3.htm
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 00:58
>>113
エア路いまいち
115111:2001/07/15(日) 01:05
すみません。
名前の11ってのは間違いで点呼番号入れようと思っとりました。
ちなみに8オーナー目かな?
1161=P12乗り:2001/07/15(日) 02:09
マターリしてるねぇぇぇ・・・
1171=P12乗り:2001/07/15(日) 03:53
直噴って、振動あるな、やっぱり・・・。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 11:19
>>117
確かに。車内だと気づかないが車外だと音も結構ありますよね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 11:32
日産直糞クソ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 21:36
セダンの20L買いました。
納車されたばっかなので、まだ、ほとんどのっていません。
決め手はデザインでした。雑誌などの写真みたかぎりじゃ
ぜんぜん期待してなかったんだけど、実物みたら、かっこいい。
嫌だったセンターメーターも、予想以上にまとまっている。
というか、プリメーラってインテリアもエクステリアも
写真映りが悪すぎるような。
CMも最悪だし(笑)
それにしても、駐車場に停めているだけで、存在感あるね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 21:51
>>120
歳いくつですか?
やっぱ50代ぐらい?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 21:54
買おうと思ってます。

あのデザインははっきり言って、別格。
ただ、嫌いな人がいてもしょうがないと思う。
日曜日に、ちびまる子や、サザエさんを家族で
見るような人達がいるように。

内部も良く考えられてて、亜流なしって感じで最高。
W20LとW25Lの間で激しく迷ってる。あと、
ホログラフィックサウンドシステムだっけ?の有無も。
これ付けてる方います?付けなくても相当音響は良いようですが。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 22:52
>>121

30前半だよ(笑)。
12484:2001/07/16(月) 00:14
セダン 20L 銀
年齢24才

バックビューモニター、黒ガラス、ホログラフィックサウンドつけてます。
ホログラフィックサウンドは結構いい音していると思いますが、
ノーマルと聞き比べたことはありません。

あとバックビューモニターは絶対お勧めです。っていうか、なかったら後方視界は結構厳しいかも・・・

全体的にかなり気に入ってます。
1251=P12乗り:2001/07/16(月) 09:36
この車、色々と言われていますが、「これ!」と思って
決めた人の選択は決して間違っていない。

 他者とのスペック比較で、また世間体で、コストパフ
ォーマンスで決める車ではないから。
 そういった目に見えない何か(上手く表現できないが)
を感じ取って、購入を決意した人は皆満足しているはず。
 レガシィなんかと競合させて、「安かったから」と言
って買った人はそうでもないはず。

 P12プリメーラオーナーは、ここではあまり歓迎さ
れていないようですが(藁、誇りを持って、お互いに声
を出して行きましょう。

 ・・・それにしても、オーナーが皆(自分を除く)紳
士的で忍耐強いのにはびっくりさせられます。煽りや誹謗
中傷を完全に無視しているんですもの。これからもこの
調子でマターリ発言していきましょう。
12618:2001/07/16(月) 09:39
>>125
1さんの人柄によるのでは?

ちなみに私は33歳。独身・…
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 14:17
P12は1000マイル10時間連続走行できるクルマにはなってるのかな?
プリメーラGTは良ければ買おうかと思ってる
ガス欠しないか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 14:41
補給するよ、もち

127の発言は「長時間運転しても疲れないか?」という意味
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 14:52
>>89
デザインに関してはひしゃげたプリウスだろ。
>>129
ごめん、そういうことか。マジで勘違いしてた。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 14:56
>>130
トヨタでもワンモーションでデザインをふん切れなかった、って
ところをやってきたのが、評価できるのだと。
デザイン自体の評価よりもね。

だからクルマになんらかの共感を覚える人にとっては最高のクルマ
になる。
逆に、なにこれ?という人にとっては本当にどうでもいい車なのでしょう。
133127:2001/07/16(月) 15:16
ちなみに、P10は500マイル連続走行を想定した「大陸の足」だった
134131:2001/07/16(月) 15:37
>>133
それはやったことあります。無給油で。
10時間は越えてましたけど。
135111:2001/07/16(月) 17:47
水温計交換して来ました。
メーター系のパネル全て交換したみたいで
走行距離が0kmに戻ってしまいました(笑)。
でもメンテナンスノートにしっかり何キロで交換したか書いてあります。
それでも気分的に良い感じです。はい。
1361=P12乗り :2001/07/16(月) 23:25
お、ちょっと賑わってきましたね。

P12のワンメイクオーナーズクラブ、誰か作りません?
私にはスキルがありませんので・・・。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 08:55
>>136
いいですね。
IP表示のレンタル掲示板くらいなら。
1381=P12乗り:2001/07/17(火) 09:09
>>137
 お願いできますか?
 なんか、「プリメーラ」の今まであるオーナーズクラブには
行きづらくって・・・。偏見かもしんないけど、P10、P11の
オーナーには「P12はプリとは認めねぇ。」と言う人が多いのか
なあ・・・と、勝手に思ったりしてね。
 たぶん大部分の先代、先々代オーナーはそうじゃないんだろ
うけど・・・。 
13925:2001/07/17(火) 09:58
セダン 25X 黒
24歳男 既婚
1000キロ点検から帰ってきたら少し加速が悪くなった気がします、何でだろう・・・
バックビューモニター無いと厳しい車かもしれないですね。

小物入れが少ない(というかほとんど無い)のが気になるかな
hage
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 00:57
age
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 11:03
ありゃ?オーナー達はいなくなっちゃたのか?

週末試乗したいんだけど、試乗車は2Lと2.5Lどっちが多いのか教えて。
(ちなみにいこうと思ってるディーラーはたぶん2L。)
2.5Lのワゴンがほしいんだけど、2Lと大きく違うの?
ど素人で恐縮だけどやさしく教えて。
あと、何色に乗ってる人が多いの?統計とかない?
143142:2001/07/19(木) 11:14
オプションのイルミネーションセットって何なの?DQN使用?(ワラ
ということで、これだけは付けとけってオプションあります?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 11:16
バックビューモニターはつけといたほうがいいよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 11:34
使うつもりなら、ETCユニット。ビルトインなのでいいよ。
ただし、メーカーオプションのみ。
ディーラーオプションだとビルトインにならない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 21:43
古エアロ以外は親父クソ仕様。ノーマルで乗るやつの気がしれん。
あ、貧乏なだけか。
P12をフルエアロで乗る方が珍しいような・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 23:32
>>142
たまたま手元にあった雑誌によると、色はダイヤモンドシルバーが52%、
シリカブレス(金色)が21%、ホワイトパールが15%。
3月の統計らしいが。
ちなみに俺のはスーパーブラック。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 23:57
>>148
イタッ
150111:2001/07/20(金) 07:58
>>142
自分が試乗したのはW25Lでした。
感想としてはW20Lとあまり変わんなかったような・・・(W20L乗りです)。
W20Lより微妙にトルクあって速い程度の印象でした。
ちょこっとしか試乗してないのであんま当てにしないで下さい。
他のオーナーの方はどんな感じですか?
6速マニュアルモード付きCVTが欲しいならそれしかないので買いかもしれません。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 08:29
>>150
間違いなくマイナーチェンジで2L車にもM6が載るよ。
日産のお約束だもんね。
1521=P12乗り:2001/07/21(土) 02:04
あげときましょ!
153sage:2001/07/21(土) 02:21
sage
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:06
今日、燃料残警告灯がついたまましばらく走っていたら、
突然「燃料が少なくなっています・・至急給油を・・うんぬん・・・」
と音声でアナウンスされた。ちょっと、びっくり
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:08
>>154
そこまでいきましたか。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 10:02
>>154
サイドブレーキをかけたまま走ると・・・・
ドアを開けたままとか、半ドアのまま走ると・・・・
納車されてすぐに、いろいろ試して遊んでみたのだった。

で、ナビゲーションの指示を無視してリルートさせまくると、
ポーン「いい加減にしてください」と切れるらしい。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 12:19
どなたか8月27日発売のGT?ユーロバージョン?の情報しりませんか?
装備、オプション、価格など
159154:2001/07/22(日) 22:11
>>156
そんなに、いろいろメッセージが出るのか。知らなかった。
そういえば、まだマニュアル読んでないんだ。
ナビも適当にいじってたらなんとなく使い方が分かったので。
いろいろ隠し機能があるのかもしれんなあ。
なんか面白いイースターエッグでもないかな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 22:17
>>157
専用色はシルバー系とレッド系がある
ヘッドライトユニットがブラックアウトされる
専用シートになるからシートバックポケットが無い
前席カップカップホルダーに蓋が無い
LSD&カーナビはOptionになる、17inchは標準
ってとこかな?
これってP12のキャラに合うのかな?
1611=P12乗り:2001/07/23(月) 17:40
あげよう。
いくら何でもマターリしすぎか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 18:05
みんな燃費どのくらい?
全部レギュラー仕様だったよね?おせーて。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/07/23(月) 21:38
8.5
164154:2001/07/23(月) 22:36
>>162
燃費計表示で8.5-9kmくらい。まだ、700kmくらいしか走ってないが。
都市郊外のあんまり渋滞の多くないところ。2Lセダンね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 22:39
8.5っすか?
たしか10・15モードで13ぐらいいってたような。。。
1もageたならおしえてよ。

あ、一応購入の参考にしようと思ってます。
16610:2001/07/23(月) 23:41
まちのり 7〜8
高速 10ちょい

私の場合、加速時に結構アクセル開くし、まあそんなものかと
CVTのくせをつかめばもう少しはいくかも
167111:2001/07/24(火) 00:34
燃費計で10kmぐらい。
でも意外と甘い設定のようで実用域は8-9kmぐらいかと。
高速はまだ走ってないですが来月頭に使うのでその時インプレします。
頑張って燃費走行すると燃費計で12.1kmが自分では最高記録です
条件としてはスムーズに流れた往復約50kの昇り降りのある通勤路での事です。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/24(火) 02:07
なるほど、車重とか考えたら街乗りでこの数値は上等ですね。

更によーく考えたら12.1って数字はとんでもない。
ありがとうございました。
1691=P12乗り:2001/07/24(火) 12:56
 みんな、車をどんな用途に使ってる?
または、どんな用途を想定してプリに決めた?

 私は休日のロングドライブメイン、通勤は殆どなし。
 家族は4人。そういえば出張は自家用車で行く事が多い。
 山道や高速で楽なのが良いね。
 市街地では色々不便だが、通勤には使わないし。
17018:2001/07/24(火) 13:12
2.5セダンですが街乗りで7-8km/Lくらい。高速は13km/Lくらい。
最近長距離の外出が減って街のりばかりでちょっと悪くなってるような…
3先日1000km超えて、オイルとフィルターを交換。
500回転くらいまで意識的に回すようにし始めました。
CGのテスト車の報告にある5000km超えを楽しみに走ってます。
用途は1さんと同じかな。
171111:2001/07/24(火) 19:41
>>168
本日も頑張って12.0まで出しました。
条件追加で信号にあまり捕まらくアクセルもできるだけ発進時以外は
瞬間燃費計で10-16?km(表示MAX)で頑張るのが理想です。
あとは坂道をほとんどアクセル踏まずに下ってます。
エアコンつけたら20分で10.4に落ちたので今の時季辛いッス。

用途は通勤メインでレジャーとデート用。
荷室が広く並に快適に走ってそこそこの値段の車が欲しかったからです。
ミニバンという選択肢もありましたが独身なのでやめました。
結局決め手はデザインだったので他の要素は付加価値って事で決めましたし。
172111:2001/07/24(火) 19:57
ちょっと質問です。
やっぱ5000kmいったらオイル交換したほうがいいすか?
新車だから最初は早めの交換の方があとあと長く乗る予定なので良いでしょうか・・・
9月末に6ヶ月点検なんでやろうと思ってます。
でもそのころ9000kmっぽいですが・・・御教示よろしくお願いします。
173154:2001/07/24(火) 22:22
そういや、エアコンはいつも付けっぱなしだった。
けっこう燃費に影響してるかな?
もっとも外気温計が37度とか表示されると、エアコンなしではやってられん。
174154:2001/07/24(火) 22:25
>>169
通勤だよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/26(木) 10:42
今日はエアコン無しで来たけど燃費が良くなった
あれなら12もいけるかも
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/26(木) 23:30
P-11スレの方が盛り上がってるのがやるせない・・・
17710:2001/07/27(金) 00:17
まだオーナー数が少ないから(藁
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/27(金) 00:36
>>176
そうだね・・・
やっぱりP11の方がかっこいいもんね。
それは認めるか・・・
179P11スレ常駐者:2001/07/27(金) 06:25
>>176
そうかなぁ・・・もうかなり下火ですけど。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/27(金) 08:33
>>179
確かに。
ネタが出尽くした感がある。
まあ、こちらのスレも同様だが。
1811=P12乗り:2001/07/27(金) 12:32
まあいいや。
こっちはこっち、マターリよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/27(金) 12:35
最近の値引き幅はどうよ。
25ぐらいいってるのか?
1831=P12乗り:2001/07/28(土) 21:06
おーい、誰か、最近買った人ー?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/28(土) 21:52
田舎のため
今までに五台しか見たことなかったが
今日1日で3台も見た。
そろそろ出てきたか?
それにしてもあの赤茶色は下取りでイタイな・・・
1851=P12乗り:2001/07/28(土) 23:53
>>184
 呼んだ?
 いいの、10年のって買い換え(どっちにしろ下取り付かず)か、乗りつぶすか・・・だから。
 「そのつもり」で選んだ車だしね。

 ところで、「惚れた車」に乗っている(私はそう)方は、下取りのこととか気にするの?
 そしたらやっぱ日本はモノトーン(シルバー含む)しか流行らないような気が・・・(^^;)
18610:2001/07/28(土) 23:55
気にしない私はミスティーグリーン
いまだに自分のクルマしか見たことないぞ >この色のP12
187111:2001/07/29(日) 00:02
最近オーシャンブルーの見たんですが結構良さげでした。
未だに赤と緑と黒は見た事ないです。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 00:27
赤茶色は間違いなくマイチェンでなくなるだろう。
よってより希少価値が高まる。
がしかし、だれも羨ましがらない。
よかったな。1よ。
18910:2001/07/29(日) 00:39
>187
探してください
190すみませんが、しばらく書く:2001/07/29(日) 00:39
IFC-USP-M2 メルコ
SCSIドライブとIDEドライブを両方扱うことのできるコンパチ(マルチコネクト)インターフェイスです。ただ、これに接続されるIDEドライブはSCSIとして認識され、他のIDEインターフェイスでフォーマットされたドライブを直接扱うことができません。その逆も然りです。またOSR2環境でも2台目のHDDの認識は最大8Gまでとなり、2台目のHDDを起動ドライブに指定することもできませんし、接続できるIDEハードディスクも最大2台です。SCSI機器を接続し、かつIDEも生かしたい人にはお勧めですが、全体的なパフォーマンスは大きく期待できるほどではないようです
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 00:41
!?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 00:45
>>190
解説します。
馬鹿が「*日本自動車史上最悪のクルマ?*」スレを荒らしている時
無視されているのに興奮し、誤って書き込みしたものです。
本当にブァカなヤツです。笑ってやりましょう。
193111:2001/07/29(日) 00:46
>>189
探してみます。

ところでディーラーの展示車は何色多いんでしょ?
自分は白でした。
>>185
P12を評価しているわけではないが、プリメーラは乗り潰す車だと思い込んでる。
あんたが正解だよ、俺的にはな。

なんの説得力もないのう(w
>>192
あはは。
196154:2001/07/29(日) 23:28
今日、郊外を50kmくらいドライブしたけど、
燃費が12.4kmだった。すごいぞ。エアコンも付けっぱなしで。
ふだんはチョイ乗りが多いから燃費が悪いのかもね。
197111:2001/07/30(月) 01:37
>>196
素晴らしいっすね!
エアコンつけなきゃ13kmはかたそうですね。
1981=P12乗り :2001/07/30(月) 08:51
>>188
 誰かに羨ましがって貰える車を選ぶの?毎回・・・。
 見下げた奴隷根性だな。可哀想とでも言うべきか・・・。
 くるまってもっと楽しいモンだよ。
 そして自己満足の部分が大きいほど、それは実感として現れる。

 いつまでも、「他人の目が気になる」「下取りに有利」「他社ラ
イバル車より1kwでも上」と言う理由で車を選ぶ人が多いのは、
人それぞれかもしれないが、ちょっと悲しい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/30(月) 08:56
>>198それを言ったらヘタレ自動車評論家・国沢光弘の立場がないよ。
あいつは、そういう次元でしか車の評論ができない可哀想な奴なのに。
>>198
いちいち反応するなよ。マターリいくべ。
2011=P12乗り :2001/07/30(月) 13:43
>>200
 いんや、車への批判などされた時は、無視でもよいが、
あまりにその「車に対するスタンス」が卑屈というか、
自分でものを考えない輩が許せねぇ(個人的に)。

 もっと「自分をもて!」ということは、激であって批判
ではない。
 べつにさ、ブロンズ外装は嫌いって言われても、それは
各人の感じ方だからと思って、反応しないわけよ。

 自分の車すら愛せないやつが、他人のクルマにケチつけ
る・・・この屈折がいやなだけよ、俺は。

 だから、キチンとした批判をする奴が来たら、マターリ
とお話し合いするつもりです。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/30(月) 14:39
>>201
>>188見たいなのは鬱陶しいタイプだと思うから気に入らなくても無視してくれ
2031=P12乗り:2001/07/30(月) 15:22
りょうかい。

ではマターリとさいかい・・・。
20410:2001/07/31(火) 00:23
>193
北関東エリアにいます

この週末に山越えたドライブしてきたんだけど、足回りの
しっかりさ加減が非常によく実感できた。燃費も上々だったよ
205111:2001/07/31(火) 01:26
>>204
自分は東北エリアといいますか仙台です。
今度、那須に行くんですけどそっち方面ですか?

この前、噂のエネオスハイオク給油の時に勧められました。
ハイオク車に見られたのかな?
20610:2001/07/31(火) 01:58
もう一つ山を越えて西に来てください
っていうか群馬です
207111:2001/07/31(火) 02:09
そんとき時間があったら行ってみます。
ところで群馬は走り屋多いってイメージあんですけど
実際どんな感じです?
20810:2001/07/31(火) 11:33
>111
他県ナンバーのそんなクルマ(とおげ仕様)はよく走ってますよ
群馬ナンバーのとおげ仕様と1:1くらいでしょうか。
でも、最近は榛名とかの山道は舗装が直されて
走れなくなってしまっているので減っているみたい

当然だけど、群馬で一番多いのはおばちゃんの買い物車、
次が一般車と物流のトラック、とおげ仕様車は一部だけだよ
209111:2001/07/31(火) 14:54
>10
教えてもらってありがとうございます。
やっぱ一部の人達くらいなもんですか
でもプリメーラのユーロスペック?がでたら来そうですね。
2101=P12乗り :2001/07/31(火) 17:48
・・・すごかったなぁ、なっち。

ここもしかしたら残ってないかと思ったよ。
また大量発生する前にageとこう。

そういえば、ファランドールのデモカーが「ワゴンスーパーカーニバル」に
出るってよ。みてえなぁ、畜生。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1835185&tid=bf77bfa5wa5ja5aa1bca5i&sid=1835185&mid=352
21118:2001/07/31(火) 17:54
今日、移動で高速走ってたんだけど、マルチインフォメーションの
車両情報の燃費計ってあてになるのかな?
高速に入ったと同時にリセット。高速燃費見てみたんだけど
80キロ/hプラスアルファで流してたら、リッター33キロって出たときは
ビビった。その後落ちついてもリッター20キロくらい。
精度はわからないのですが、ああ言うの見ると燃費走行心がけてしまいますよね。
やっぱり消えてしまうのだろうけど直噴エンジンの真価は高速の一定速度走行と
実感しました。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 18:13
オレの5リッターのベンツだってアクセルスロット離すと
燃費計が振り切れるぜ。実際は4km/l走れば御の字ってと
こなんだけど
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 15:22
燃費計というか、あれは平均燃費表示というんだっけ。
緑の葉っぱがいわゆる瞬間燃費計
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 12:29
age
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 17:17
age
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 17:45
センターメーターってどう?慣れるもんなの?
2171=P12乗り:2001/08/02(木) 19:49
>>211
 一定のスピード(80km〜120km位か)を保って巡航する場合、
希薄な燃料噴射で常に走るわけだから、かなり燃費はよくなります。
 レーダークルーズと組み合わせれば、鬼に金棒です(高速道路のみ)。
 「直噴エンジン+CVT」は、ハマればすごい好燃費が出ますが、
エコ運転を心がけなければ、ふつうのエンジン&AT以下に落ち込ん
でしまいます。
 あと、エアコンの使用状況は反映されないみたい。夏場は画面に
表示された数値よりかなり低めじゃないでしょうか?

>>216
 なれた。慣れれば、デジタル式より見やすいと思う。
 ただ、横に広すぎる感じはあるが。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 20:07
>>217
>エコ運転を心がけなければ、
>ふつうのエンジン&AT以下に落ち込んでしまいます。

そんなもんなの?普通より悪くなんのヤダな〜。
>>218
CVTは必要なトルクをだそうと変速するから、MTやATのような固定したギアで
軽く踏みこむような状況でも、ギア比が落ちるからなのかな。
220小泉:2001/08/03(金) 00:25
age
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 07:48
朝からage
222小泉:2001/08/03(金) 09:53
断固あげ
223セダン2Lですが:2001/08/03(金) 10:11
段差を乗り越える時に、エンジンルーム内の補機類が
カタカタカタカタと振動してしまいます。
ボディ/シャシーはしっかりつくってあるのに、ちょっと気になります。
音振キチンとしているのに画竜点睛を欠くみたいで嫌です。
他のP12海苔のみなさんはいかがですか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 14:29
23歳 2L 銀
俺的にはスタイルははっきりいって大満足!
友達は賛否両論(好き嫌いがはっきりわかれる)
しょせん車なんて自己満足の世界(俺にとってはね)他人の言うことなんて
全然気にならないよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 16:56
がんばれage
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 17:21
なにを頑張るの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 18:50
カメムシに似てるぞage
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 01:20
>>216
センターメーターは慣れるよ。プリのは見やすいし。
ただ、プリの場合ハンドル前にサブメーターとか無いから、
夜間の暗い道では手元・ハンドル付近が真っ暗。
これだけはちょっとイヤ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 22:09
あげ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 22:11
        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <  P12は高齢車
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \_________
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"
      く   .^|        - ゝ
       ヒi_,| \l  [ ――.|
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 07:34
おはようage
232こむろ:2001/08/05(日) 11:41
今日ディーラーでP12見ました。
でも並んでいたV35の方がカコイク見えたヨ
233タンポ子@宅間:2001/08/05(日) 11:41
今日は彼女のエスティマでドライブだよ(*^-^*)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 20:48
age
2351=P12乗り :2001/08/06(月) 08:43
 朝だYOage
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 09:20
>>228
プリって表現するとプリウスと混同しちゃう。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 09:57
>>236
プリメーラは1990年から13年も売ってるクルマです。
プリの元祖はプリメーラ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 10:00
>>237
ふつうプリンスロイヤルのコトだろ?
>>238
元祖といえばそうなるか・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/08/06(月) 10:01
プリウスって名前短いし略さないだろ 
>>240
1文字しかちがわないんですけど・・・。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 10:59
プリメと略してはいけません。プリンセスメーカーになります。
243夏厨房対策委員会:2001/08/06(月) 10:59
.


毎度アホスレを立てていただき、ありがとうございます。
アホスレと認定されましたので、削除させていただきます。
さらに、自作自作自演自問自答も発覚しました。。
もはや、救いようがありません。。


.




.




.
244夏厨房対策委員会:2001/08/06(月) 10:59
.


毎度アホスレを立てていただき、ありがとうございます。
アホスレと認定されましたので、削除させていただきます。
さらに、自作自作自演自問自答も発覚しました。。
もはや、救いようがありません。。


.




.




.
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 11:10
>>241
”ー”があるから
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 11:13
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>243 >>244 迎えに来たぞ!
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
2471=P12乗り:2001/08/06(月) 12:03
ナビのディスク換えたよage。
248わごん海苔:2001/08/06(月) 12:10
>>247
えっ、どゆこと?何か不具合でもあったの?
249:2001/08/06(月) 12:13
突然ですが、山口もえはかわいい。
24だって。バカなところも良し。
2501=P12乗り:2001/08/06(月) 12:27
>>249
 誤爆か?1は俺だって(w

>>248
 いや、2001年版に換えただけ。
Σ(゚д゚lll)ガーン
P11スレがあぼーん。こっちの勝ちです。

旅行に行ってるあいだに・・・。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/07(火) 00:44
>>247
日産純正?値段はいくらでしたか?
25310:2001/08/07(火) 01:01
燃費報告
高速道路ほとんどで、疲れてたので制限速度+10位で流して
13.0Km/l
2541=P12乗り:2001/08/07(火) 08:47
>>252
 日産独自じゃなくて、ザナヴィ製品共通みたい。
 値段は25000円。高けぇ。
 詳細地図エリアは1001だったっけ・・・?

 収録されている市街地図2は、プリでは使えません(涙)。
255文責:名無しさん:2001/08/07(火) 12:02
masukomi age
2561=P12乗り :2001/08/07(火) 22:13
上げとこう。
257111:2001/08/07(火) 22:32
高速使って来ました。
速度100km+20-10kmの走行で燃費計の表示は15.4km/lでした。
あまり燃費重視でなかったですがズルして自動車間制御使いました(笑)。
90kmで巡行してた時は16.0km/l以上でてたのでまだ上は狙えそうです。
今回、実燃費は高速400km、市街地40km、山道80kmの合計約520kmを
ガソリン40l入って13.0km/lでした。

>>10さん
結局、時間なくてそちらまで行けませんでした。
見たのは金1、銀3、白1台で残念ながら他の色は見つけられなく無念。
ST19#アゲ
2591=P12乗り:2001/08/07(火) 23:14
もう一回上げとこう。
260温水洗浄便座:2001/08/07(火) 23:17
ホームセンターで、セール中の温水洗浄便座を買いました。
プラスチックビスの形状、位置が合わず、苦労して取りつけました。
261名無しさん@そうだドライブ行こう:2001/08/08(水) 09:05
age
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 11:51
フロントのニッサンのエンブレム必要以上にでかくない?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 13:25
>>262
確かにデカイかも。
s14乗りのヤツにもデカイねぇって言われた。
264111:2001/08/08(水) 20:23
上げましょう!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 22:23
プリメーラの6MT仕様はGTというグレードにはならないようですね。
セダンが20VワゴンがW20Vのようです。
204PS(150KW),21kgmですって。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 22:46
>>254
25,000円ですか、高い・・・
とりあえずは、今のを使い続けよう。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 23:14
P12の儀式

助手席に人をのせると、必ず一通りコントロールパネルの
説明をする必要がある。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 23:15
いすゞをぶっ潰せ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 06:15
W20V価格は250万2千円。ナビ無し、17inch専用アルミ標準。ナビつけたら超高い。
これならステージアの方が・・・。でも、マニュアルも捨てがたい
2701=P12乗り:2001/08/09(木) 08:50
>>266
 確かに高い。でもCD−ROMでも2万円弱しますね。

>>267
 ワラタ

>>268
 ???
268はコピペ。反応しちゃいけない>270
2721=P12乗り:2001/08/09(木) 09:24
>>271
さんくs
273nanasi:2001/08/09(木) 17:09
挙げるぞう
274会員番号11番くらい:2001/08/09(木) 17:44
W20Lシルバーのオーナーです。
大分街中でも見るようになってきましたね。
なんか、売上自体は今ひとつみたいですが、SAなんかでも注目されます。
ちょっと、気持ちいいよ。
275111:2001/08/09(木) 22:56
そういや今月は何台売れたんだろう?
276age:2001/08/09(木) 23:46
P12に似合うアルミホイールはどんなのがよろしいですかな。もし?
2771=P12乗り :2001/08/10(金) 08:46
町中がP12になったらいやだage
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 09:36
>>277
よけいな心配age
2791=P12乗り:2001/08/10(金) 10:40
>>278
 もちろんあり得ないのは分かってるが、それでいいのよage
28020L海苔:2001/08/10(金) 13:59
この前、遠出した際の帰りに眠気が襲ってきて
彼女に運転を代わってもらった。
その時、彼女は少々厚底気味のサンダルをはいていて、
ちょっと危ないかなあと思ったのだが、睡魔には勝てなかった。
で、うとうとしていたら、なっ、なんとノッキング音が聞こえるではないか。
渋滞にはまった彼女のアクセル操作がラフで、
明らかなノッキングが発生していたのだ。
う〜む、エンジンとCVTのマネジメントが未熟なのか、
それともラフな加減速を想定していなかったのか、
次の日からは安全策としてハイオクに切り替えた。
他スレに書いたんだけど、プリメーラの販売台数が伸びないのは
1800がないからだと思う。
先代もおそらくは販売台数的には1800が中心に売れてただろうし、
いくら2000の価格がほぼ据え置きと入っても1800よりは高いわけだし。
もし戦略的に数をさばこうとすれば、1800も出すと思う。
QG18もあるわけだしね。
とりあえず、SR20VE+6MTもそんなに数は出ないだろうから
QG18追加がプリメーラのカンフル剤になるのではないかと。
でも日本ではシルフィがあるから意識的にクラスずらしてるのかな?
2821=P12乗り :2001/08/10(金) 17:21
 おれ、評論家の言うこと、気にしないで買った。
とにかく、自分で見て、自分で乗って、惚れて買った。
満足している。
 評論家の評論に振り回されて車を買うのは嫌いだが、
買った後で、誉められている記事を見るのは気分が
いいもんだ。

 とくに、Z32のデザインに携わった前澤氏がプリの
デザインを誉めているのが、結構誇らしい。
 国沢にいくらけなされたっていいけどね。

 
283111:2001/08/10(金) 17:25
>>281
でもボディがデカクなった分車重増えてるから1800だとキツクないすかね?
あと3ナンバーで1800だなんてとか言い出す輩が多数いそうですよ。
自分的には良い戦略だと思いますけどね。
シルフィはブルーステージだから出してもいけそうだと思いますよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 17:29
>>283
パサートって1800と1800ターボとV6の3000(?)だったような。
1800だけだと弱いけど2000、2500があるクルマだからこそ
量販の1800あっていいとも思うんだが。
まぁ。あまり台数売らないで位置付けを固めるのも手かもしれないですけどね。
2851=P12乗り:2001/08/10(金) 17:29
そういえば、光岡から新型リョーガでたね。

ベース車がプリメーラ(P11)から現行サニーに変わってた。
ま、当然と言えば当然か。

 次期ビュートは、果たして新型マーチベースで出るのかな?
2861=P12乗り:2001/08/10(金) 17:31
東モに5ドアHBが出展されるってのは本当だろうか・・・?
287111:2001/08/10(金) 18:05
>>284
良く考えるとレッドステージのセダンでプリメーラの下って
サニーしかないような気がしたんですが?
やはり1800あった方が良い気がする。

>>1
リョーガって凌駕ですよね漢字にすると!
じゃあビュートは一体?

5ドアHBはヨーロッパ専売と聞いたんですが日本で売るんでしょうかね。
東モ=東京モーターショウ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 18:09
お盆明けに、W20Vの価格交渉に入ります。
どの程度値引きしてもらえるんでしょうかね?
6MTってベースの値段が高いので値引き次第ではステージアも候補に上がってくるんですけど・・・。
28920L海苔 :2001/08/10(金) 19:26
>282
Z32のデザインに携わった前澤氏がプリの デザインを誉めている

前澤さんは日産の財産だったのにねえ。
当時の上司(といっても役員クラスだろうが)と喧嘩でもしたのかな。
彼が去ってから日産のデザインがダメになった。
P10にも関っているはず。あと2代目セフィーロにも。
あの時代のいくつかの日産車のグラスエリアデザインはホント秀逸だ。
あの品の良さはフィオラバンティのフェラーリとタメを張れる。
まあ、中村さんも期待できそうだけどね。
メーター照明をホワイト系からオレンジに変えさせたって言うし…
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 15:42
あげますか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 17:17
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 21:03
>>282
テリー伊藤氏ではありませんが、国沢氏のデザインに関する評論は酷いものです。
個人的な好き嫌いだけであーだこーだ言っているだけです。
もっとも、前澤氏の評論も細かいディティールにこだわる過ぎているような
感じなので好きではありません。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 23:21
>>291
このアルミかっこいいね。
2941=P12乗り:2001/08/12(日) 22:08
では、age・age
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 23:43
最近は、けっこう見かけるようになってきましたP12。
セダンとワゴンは半々か。やはり銀と金が多いです。
先日初めて赤(正確な色名忘れた)見ました。
P12は全長は短いが、幅と高さのボリュームがあるので、
他のセダンより一回り大きく目立ちますなー。
ということは、乗っているこっちも目立っているんだろうな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 01:03
このスレってサターンオーナーのbbsと同じ空気が流れてるね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 02:01
HP10萌
298宗教法人糞レス神社:2001/08/13(月) 08:40
挙げましょう。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 09:37
プリメーラのナビってTV見れますよね。
地上波がデジタルに変わったらどうなるのでしょうか?
STB見たいのを購入しないとだめなのかな?ってそんなもの発売されるのかな?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 09:45
>>299
プリメーラ・デジタルが発売になります。
買い替えましょう。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 10:18
>>292
デザインなど個人的主観でしか批評できないと思うが。
しょせん嫌いな人にあれこれ言っても納得して好きになることはあるまい。
他にどう評論しろと言うのか?
きみがその評論を好きでないのはデザイン自体が好きでないからではないのか?
302名無しさん@そうだドライブ行こう:2001/08/13(月) 10:22
プリメーラだと思わないで見てみると町の中でもいい車に見える
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 10:38
>>302
どういう意味?プリメーラになんか嫌な思いででも?
304名無しさん@そうだドライブ行こう:2001/08/13(月) 10:44
>>303
全然嫌な思いはないよ
今までのプリメーラとはちがう事を理解することが必要な車だと思ってね

おれはでかくなったけどいいと思う
シルバーが良かった
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 11:40
道走っていて、後ろから来たプリメーラをルームミラーで見ると、
立体感がないせいか異様に見えるんだよね。
306名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2001/08/13(月) 16:47
最近、ディーラーOpのエアロバンパー装着車を実際に見たけど、
カタログで見るよりかっこいいじゃん。
オプションカタログは正面ののっぺりした写真とバンパー部分の写真だけで
全体がわからなくて損してると思う。
307文責:名無しさん:2001/08/14(火) 08:43
朝age
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 08:50
最近見慣れた。っていうか見飽きた。
3091=P12乗り :2001/08/14(火) 10:38
 そういえば、1日1,2回は必ず見るようになってきたな。

熊本のような地方都市でそうなのだから、もっと大きな都市では
かなり・・・。

 ただ、俺の車の色(ブロンズ)は2台(自分入れて3台)しか
見た事ねぇ・・・。
3101=P12乗り:2001/08/14(火) 12:37
age
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 14:01
ブロンズ・・・見てみてたい。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 14:15
近所の駐車場にも増えた>新プリ
駅から自宅までの間に、セダンが2台停まってる。
うち1台はブロンズだたよ。
やっぱいいデザインじゃね〜か、と思う。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 15:39
ブレーキがプアでもよければ。
3141=P12乗り:2001/08/14(火) 15:41
ブレーキはニスモからパッドが出てたね。
あまり高くないから換えてもよしだな。
3151=P12乗り:2001/08/14(火) 20:10
ageまっせー
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 00:05
ブロンズ・・・イタイ・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 00:07
ドロンズ・・・何処に逝ったんだ
>>317
P12以上にどうーでもよい存在。
3191=P12乗り:2001/08/15(水) 02:01
また国沢が来てるな・・・。

マターリできねぇ・・・。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 02:25
そういや204馬力仕様のHP12正式販売日はいつですか?
試嬢してみたい鴨。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 06:16
>>320
8月28日
3221=P12乗り:2001/08/15(水) 08:45
朝上げでい
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 11:06
age
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 11:23
WillVSのがかっこいい。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 20:59
20V/W20V発表待ち遠しい。
プリのスタイルは・・・見慣れると結構よいかも。
他の車が古臭く見える。
でも、しばらく見ないと飛びすぎの感じも。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 21:18
あの、センターコンソールって見にくくないか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 09:54
プリメーラ見てて思ったけど、メーターが移動した替わりに
寂しくなったハンドルの前にカーナビって発想はどうよ。
ここまでしたらITドライビングってことで。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 11:59
それだと他の人が見れないから問題ないか?
一応、家族で使う人もいるし見れないと不満言われそう。
329名無しさん@そうだドライブ行こう:2001/08/17(金) 09:23
age
330名無しさん@そうだドライブ行こう:2001/08/17(金) 14:57
hage
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 15:03
>327
個人的には非常に同感。

後付けでもう一つ付ければ中央のはずーっとテレビを見られるし。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 19:11
この前気がついたのだが、ナビにはラブホテルまで
収録されているんだね。収録されていない県もあるけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 19:25
>>332
どうして気が付いたのかが焦点。楽しい思い出発表きぼーん。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 19:37
>>333
バイト先の48歳のお嬢さんと仕事帰りについ・・・
でもさすがにテク最高だったYO!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 21:29
>>334
楽しい思い出ありがとう!吐き気がしてきたよ!!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 23:47
購入検討中age。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 00:19
センターメーターはよいとして、やはりハンドルの前に何も無いのは気になる。
ナビとは言わないが、なにかあった方がよいかも。トヨタのセンターメーター
採用車も初期(プリウス、ヴィッツ)の頃は、ハンドル前に何もなかったけど
次第にシフトインジケーターとか置くようになってきた(ビスタ、ナディアetc)。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 00:29
確かになんかあったほうがいいな少し寂しいかもしれない。
ところで芳香剤瓶のタイプ置くとこなくて困ってンだけど
吹き出し口に付けるタイプしかだめなのかな?
煙草吸わんので灰皿の前スペースに置いてるがどうするか・・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 00:33
確かになんかあったほうがいいな少し寂しいかもしれない。
マイナーチェンジで計算機の設置を希望。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 00:36
計算機=電卓?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 00:41
扇風機の設置を希望。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 00:51
車外品オーディオ取り付けられる様希望!
せめて下位グレードで頼む。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 09:44
フルモデルチェンジ希望!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 22:43
最近気になることの一つは、独立した時計が無いこと。
ナビ画面の時計は小さいし、かといって時計表示だけにすると
滅茶苦茶でかい。
時計くらいはインパネ内に独立して、付けて欲しかった。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 23:49
>>344
同意!
では小さい時計買って付けるとしたらどこいいと思う?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 23:52
たしかP11にも都計はなかったと思うが伝統か?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 23:59
P10にはあったと思ったが。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 00:06
実家に帰ったら6MTのやつの見積もり届いてた。
239万だったよ。
家のオヤジはP10MTに乗っててそろそろ買い替えモードなんだけど、
ここ数年俺が見ても反射神経等衰えの顕著な70のジジイに何
売りつけようとしてんだか。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 00:06
単なるコストダウンと思われ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 00:13
>>348
ではシルフィがええんでない?ブルーステージだがね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 00:42
本日の燃費報告。
一般道と田舎道走って満タン法で12.4kmでした。
気つかって運転するとけっこういくので満足。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 13:48
>>351
葉っぱを表示したままにしておくと、知らず知らずのうちに
マターリ走りになってしまうなり。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 22:05
>>348
諸費用込みで239万円?
70歳に204馬力はキツイなあ。でもATよりMTの方が安全かも。
アクセルさえ踏めれば動くATはちと怖い
>>353
MT乗りは「クラッチなんて無意識」とか言うのにこういう発言が出てくるのが
よくわからない。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 22:20
>>353
おれもMTのほうがいいと思う
おれのじいちゃんなんかATなら死んでたな
アクセル踏みっぱなしでほとんど半クラッチで運転してた
停止中もウォンウォンならしてた
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 22:21
12ページ?
357351:2001/08/20(月) 00:39
>>352
激しく同意!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 00:58
MT欲しい。
初めから出して欲しかった。
>>346-347
P10もP11も純正カーステに時計装備。
360名無しさん@そうだドライブ行こう:2001/08/20(月) 18:27
age
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/20(月) 19:56
なんか釣りとかキャンプとかアウトドアが似合わないワゴン。

と思ったりする。
362名無しさん@そうだドライブ行こう:2001/08/21(火) 10:05
いい時計あったら情報ほしいな
11スレはどこいった?
>>363 >>251参照。
よかったら立ててよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:56
age
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 00:44
>>362
車用に時計買うならバックライト付きを買うべし!
夜間見えなくなって悲しいと友達は言う・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 00:46
20Vマンセー!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 00:59
後一週間で発売です。>20V
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 01:14
この間、彼女が運転して高速のSSの駐車場に止まってたプリメーラの近くに止めたら
乗ってたおっさんと家族が驚いとった。(W
普通プリメーラに乗ってるとおもわんよな20代前半の女がさ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 01:16
ちなみにワゴンのLだよ。
371348:2001/08/22(水) 01:21
>>353
いや、車両本体。概算見積もりでいろいろ余計なもの計上して300位になってた。
>>355
まあ、70になっていまさらATに変えても「左足でクラッチ操作空振りブレーキ」
克服するの大変だろうしね。慣れれば楽なんだろうか。でもいずれにせよ
372348:2001/08/22(水) 01:24
続きは無し。スマソ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 01:27
>>371
親父さんは車を気に入ってるのかい?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 01:36
>>369
いやワゴンなら若い女の子が運転してるの見たことあるよ。
免許とりたてってかんじの子が。

P12ワゴンなら結構若い子にも受けてるんじゃないの?
エクストレイルも若い女の子乗ってるの見るし。

2chで言われてるほど、世間は日産車に対してダサいイメージは持ってないよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 01:37
20vはスパークリングシルバーとルミナスレッドが専用色らしい。
全6色。
とドライバー誌に書いてあった。
376369:2001/08/22(水) 01:45
>>374
そうなんでか若い娘でもオーナーがいるんですね。
自分は見る人見る人おじさんばっかだったので先入観もってました(W
エクストレイルは運転してる女性をたまに見かけますね。
377348:2001/08/22(水) 01:46
>>373
いや、オヤジは車にゃ無頓着。
同居してるんなら20V俺が買ってもいいんだけどね。
378373:2001/08/22(水) 01:53
>>377
なら親父さんは買う気はないわけ?
俺は20vは結構欲しい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 02:03
いや、オヤジはマッタリフワフワの旧時代の5ナンバーフルサイズ車みたいなのを
欲しているのよ。恐らく。しかもMTで(藁
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 02:11
日産であったっけMTでそんなの(藁)
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 06:03
>>371
300万はちと高い。30万くらいの値引きは望めるのかな?
もうちょっと安ければ候補No1なんだけど。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 07:19
センターメーター廃止希望。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 08:17
>>378
近所のディラーには既にW20V展示してあったぞ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/08/22(水) 09:55
age
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 13:34 ID:lpFM1TEc
kage
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 15:58 ID:x.kaR1W2
>>380
セドセダン、クルーが有るじゃん。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 17:21 ID:LbQ4adVY
age
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 07:51 ID:c6pYdp3c
朝アゲ
3891=P12乗り ◆9hGhE.3s :2001/08/24(金) 08:57 ID:Sv.lB88w
 おはようございます。

プリメーラって時速最高何Km出るんでしょうかね?
どうも、時速140Kmあたりで一度落ち着くようですが(CVTの制御?)、その先
もっと伸びるんでしょうか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 07:22 ID:othvwVX.
一応160Kmまで確認済。
スポーツモードで走行。
関係ないけど、P10Te4ATでリミッター、P11TeVで160(それ以上出そうと思わなくなった)
まで確認したからP12だともっと出そうだな。
ただ>>389の言う通りCVTの制御がどうなってるかだね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 07:34 ID:CZmUOI3c
そろそろ話題が尽きて来た・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 09:27 ID:J.13gwxk
メーカーオプションのビルトインETCユニットのセットアップが
ようやく終了・・・・・。ETCカードが手元に来たのが7月頭。
それからディーラーに行ってセットアップして貰おうとしたら、
まだ体制が整ってなかったよ・・・・・。

まぁいいや、ETCでぷりぷりっするするっと走ろうかな。
3941=P12乗り ◆9hGhE.3s :01/08/28 08:44 ID:raQHNScc
>>393
 ETCの愛称を「行ってよし!」にする運動がちょっと前にあったね。
ニュース速報板とかで。(車板でもあったのかな?)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 18:52 ID:6Cu3t/T2
age
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 18:57 ID:e26at5cI
age
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 20:45 ID:IsPLZTjo
20V追加!もニュースだけど2000の普通のグレードで
9万円高で1インチアップのアルミプラスタイヤが選べるようになった…。
公式HP参照方。

グリルVのほうがいいような気がする。いやヘッドランプの周囲がいいのかな?
20vが10・15モードで11.4ってのは良いのか悪いのかよくわからんなぁ。
あと早速お買得車の20リミテッド登場!出るの早過ぎだよ。

公式HP
20v
http://www.nissan.co.jp/PRIMERA/P12/0108/20V/DATA/MAIN/index.html
20リミテッド
http://www.nissan.co.jp/PRIMERA_W/P12/0108/LIM/DATA/index.html
399398:01/08/29 08:28 ID:qt88wfZ2
あと燃費報告。
燃費計の表示は11.6km/l満タン法で11.2km/lでした。
燃費運転だが普通に会社通勤で使ってこれはかなりよさげ。
4001=P12乗り ◆re6TUnbk :01/08/29 20:35 ID:yQwDhWos
400げっと
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 23:48 ID:b5T9S.2M
>>397
ほんとだ。2Lでもアルミが選べるようになってる。
でも、16インチのアルミはそんなに好きじゃないな。
17インチの方が個人的には好きだな。
402401:01/08/29 23:53 ID:b5T9S.2M
>>401
単にデザインの好みの問題ね。
4031=P12乗り ◆gSeJpyho :01/08/31 08:56 ID:5bI5A5ik
あげるよ
シャギャー!!!
Uターンしようとして中央分離帯に後ろ右タイヤ前の下側乗り上げて擦っちまった。
逝ってしまいそうだよ。
4051=P12乗り ◆gSeJpyho :01/08/31 23:51 ID:9zhL9XPU
ageだよメンバー。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 22:10 ID:W4sL4onI
今日はホームセンターの駐車場で、すごい近い場所に3台止まっていた。
自分のセダンと、あとワゴン2台。
407 :01/09/02 01:15 ID:U4QuB9Ok
今日サービスマンに走行中TVを見れるようにするキットを付けてもらったんだけど
ナビユニット外すのにセンターコンソールやらなんやらと外さないとダメなんだね、
めんどくせー。
>>407
それってディーラーで普通に売ってるわけ?
値段とか工賃はいくらだったの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 12:58 ID:mObz13gA
>>408
407じゃないけど、私は納車前にディーラーにお願いした。
適合する商品を探してつけてくれたよ。工賃はサービス。
もちろん商品代は払ったけどね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 14:07 ID:CEwEqllo
>>409
それってどこの商品?
How much?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 14:20 ID:mObz13gA
>>410
すまん、メーカーも商品名も忘れた・・・が、多分
www.datasystem.co.jp/index_f.html
ここの物だったと思う。

ディーラーが近くのカー用品店で探してきたので
よく覚えていないんで・・・・。
値段は2万円だった。
412407:01/09/02 14:49 ID:x82Er5ng
>>411
自分もその会社のやつ。
ちなみに型番はNTV-168だよ、値段は定価で\22900とか言ってたかな?
10%引きだったけど。
社外品だから工賃は無し、その代わり少し手伝ったけど。
とうとう勝ってしまいました。W20L。
フル装備で約24万円の値引きでした。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 17:38 ID:b.gT3udQ
age
>>413
おめでとう!
いつごろ納車だい?
5ドアカコイイ!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 18:31 ID:idtXhi7Q
>>416
なんか微妙だな。
www.whatcar.com/popups/images_na.asp?na=210&im=7341
418車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/09/02 18:33 ID:unee5.Mw
5ドア日本でも出して!!
http://www.whatcar.com/popups/images_na.asp?na=210&im=7341
>車はデザインで選ぶものだろゴラァ!

そのとーり!!
だからプリメーラ売れてないんだよね(笑)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 19:28 ID:vkelGkRM
ワゴンのV買おうと思います。でも6速なのにLSD無いのなんで?
NISMOから出るかなあ?
421p11:01/09/02 20:23 ID:IDldaWu6
5ドア日本で売ったらマジでプリメーラの評価がさらに上がると思う
日産絶対に出すべし!!
ださなかったらゴーンはアホ
日産つぶれる
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 22:06 ID:w304WtHg
P10とP11のいずれも5ドアは日本市場で不人気だったからな・・・。
確かP11の時はワゴン登場と入れ替わりに5ドアが消えたはず。

しかしカタログモデル化は無理でも、限定輸入はできるのでは?
ナビだけ日本版に換装して、限定500台とか。
あとはナンバープレート(日欧で寸法が全然違う)の装着をどうするか。

少しぐらい割高でも欲しいよ。
423名無しさん:01/09/02 22:24 ID:ToPvx.8A
>>420
止めといた方がいいと思う、そうゆうタイプの車じゃなくなってるから。
どうしてもって言うなら絶対にVを試乗してから決めた方が良いよ。

>>422
P11の5ドアなんて国内発売されてたっけ?
確かワゴンはセダンの数ヶ月後に発売されたんじゃなかったっけ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 22:25 ID:UJaXMdbA
プリメーラUK
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 00:40 ID:MRkaPYiQ
>>423
1995年9月 P11デビュー
1997年2月 「UK」(=5ドア)追加
1997年9月 ワゴン追加
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 01:31 ID:E5BggvQI
来年、大学を卒業して20Vを買おうと考えてる僕は“えなりかずき”でしょうか?
427オーテックプリ ◆IwqulGVg :01/09/03 03:27 ID:V8Qimmnw
>>426
イヤ、そんなあなたは「内山信二」です。
何故って?
P12同様無意味に太ってしまったから・・・。(藁
決してあなたをデブ扱いで言った訳じゃありません。(マジ
4281=P12乗り ◆gSeJpyho :01/09/03 08:56 ID:3qrXCyvM
国沢の縮小コピーのような刺客が紛れ込む中、
みんなマターリしてますなぁ・・・。

関心関心・・・。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 09:14 ID:cned.7w2
面白い形してる。
これでVを出したらどうなるかな。

新生日産アピールにはもってこいの車だね>5ドア
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 11:07 ID:szpTEEHQ
>>427
あのデブっぷりがいいんです。
インターネットでカタログ請求したら、ディーラーの人がやってきてびびった(藁
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 13:41 ID:KBklDUH.
age
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 21:30 ID:9C43MYT6
5ドアはリアワイパーが付いているんだねえ。
4ドアセダンにも欲しかったよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 21:38 ID:9C43MYT6
>>430
日産の場合、ネットでカタログ請求すると、ディーラーが対応する
んだよね。カタログくらい本社から送ればいいものを。

で、近くのディーラーを指定したら、カタログをぜんぜん持ってきて
くれない。結局、そこのディーラーは見限って違う店にした。
俺はプリメーラ本命だったから買ったけど、普通はこれで、
「日産はダメだ、他のメーカーにする。」となるんじゃないかな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/03 22:38 ID:5NPWZxYQ
>>433
ネットでカタログ請求すると、昔は本社から送付されていたよ。
でも、結局販売に結びつかないからディラーから送付するようになったんじゃないの?
ディラーも変わらないと日産は変わらないかも。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 00:53 ID:QtV/8y8c
だれか、インパルのエアロつけてる人いないですか?
純正のエアロより数段いいと思うし、もともとある雰囲気を壊さないで
上手にかっこよくしてると思うんだけど。
いかんせん、CGしか載ってないから実写を見てみたい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 02:44 ID:z9znPOWc
>>433

普通ディーラー対応じゃないの?
本社から、なんて呑気な時代じゃないよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 02:59 ID:Jd.bsCuw
びっくりした
5ドア仕様 メーターの配置が日本仕様と同じやん
エンジン回転数のメーターが一番端っこにあるって言うのは
だいじょうぶなんかな〜
4381=P12乗り ◆gSeJpyho :01/09/04 09:01 ID:yPPpAX1.
5ドア、いいね。
インテリアも細かいところ、日本仕様とちょっと違うみたいだし・・・。

すげえ欲しいな・・・。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 15:11 ID:hqiXvJMo
age
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 16:02 ID:pLv2RMQQ
W20Vのルミナスレッドってまじどんな色?
年寄りにも似合うかな?
441オーテックプリ@会社から:01/09/04 19:02 ID:ytbH7O2s
>>440
ヨボヨボのお爺ちゃんなんかでなければ、それなりに似合うと思うけど。
所詮プリメーラ。
無駄な抵抗。
443オーテックプリ@会社から:01/09/04 19:06 ID:ytbH7O2s
>>442
あらら・・・。
日産にとってかなり痛いところ突いてます。(藁
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 19:13 ID:wVvJyCLo
ttp://www.whatcar.com/popups/images_na.asp?na=210&im=7341

まじ斬新だね。これなんだよ日産に求めていたものは!
これが日産車だっ!てスタイルの車なかったからここまで経営悪化したんだからね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 20:14 ID:uCXETMiU
なぜか日本じゃ5ドアってだめだね?
奥さんに赤いVワゴンを買うつもりです。
実際みると大きいねえ?メーターは見にくい気がするけど
オーナーの方どうですか?
>>445
最初だけ違和感あるがしだいに慣れるよ。
メーター大きいから見やすいし。
それが嫌じゃなけりゃ概ね良いと思われ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 20:55 ID:KsYe7Mgs
>>440
スカイラインのフレアレッドより少し明るい、
(良い意味で)色気たっぷりな赤だよ。
P12のスタイルにはぴったり。
何とか探し出して実車を見ることをおすすめする。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 21:32 ID:LBaohoMs
>>436

でも、俺の例だと、
ネットで申し込み→本社からディーラーに連絡→ディーラーから申込者へ
というサイクルが、きちんと機能していなかった。

ディーラーの怠慢で消費者に不信感もたせるくらいなら、
受け付けたメーカーが、そのまま発送したほうが良いと思ったよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 22:51 ID:hRmXgHl.
5ドア仕様のバンパーについてる あの四角いやつ
あれ付けると割とデザイン的にバランスがよくなると思う
4501=P12乗り ◆gSeJpyho :01/09/05 09:21 ID:zRsnOqL.
>>445
 いま日本で売れている車は皆、広義の意味で5ドアですよ。
と言うよりも、細かなカテゴリー分けが無意味になってきたというか、
クロスオーバー全盛の時代ですから、難しいんですけどね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/05 22:57 ID:owEUXxS6
>>450
5ドアでも、ミニバン、ワゴン、ハッチバックなどは売れてるけど、
5ドアノッチバックセダン(で呼び方いいんだっけ?)は、
昔も今も人気ないと思うんだよね。
消えた例だけど、コロナSFとか、アンフィニMS-6とか。

でも、今度のプリメーラはセダン以上に大胆なので、
けっこういいと思ってる。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 01:07 ID:mU2inszk
5ドアの20V希望 あと フロントバンパーもうちょっと引き締めてくれ・・
そしたら かなりいい!
4531=P12乗り ◆gSeJpyho :01/09/06 09:14 ID:AIrMCusI
 しかしこれで本当に「ITミニバン」(今月号マガジンX参照・プリメーラベースのミニバン)
が出たら、カローラと同じラインナップだな(w

セダン
ワゴン
5ドアハッチバック
ミニバン

・・・ま、直接の対戦相手には絶対ならないけどね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 00:43 ID:2t0wVdHc
昨日、仕事帰りに日産ギャラリーでW20Vを見ました。
ルミナスレッドって華やかながらも重厚な感じでキレイだったよ。
ブラックの内装、ATにもあればいいのに・・・
4551=P12乗り ◆gSeJpyho :01/09/07 09:49 ID:l7gGwKSo
ふと思ったが、プリって日・欧・米で売るんだよな?

日・欧・米で同一車種を売ってるミドルクラスセダン・ワゴンって
国産車にどれくらいあるんだろう?

 確かうろ覚えだが、↓こうなるのかな?

会社     日       欧      米
トヨタ アルテッツァ   アベンシス   カムリ
    コロナプレミオ
    カリーナ
    カムリ
(欧米のアルテはレクサスブランドの為外した)

ホンダ アコード    欧アコード  米アコード
(別車種)


あとはよく和下欄・・・。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 10:27 ID:PBhnt7i.
アメリカじゃ占いよ
4571=P12乗り ◆gSeJpyho :01/09/07 22:06 ID:Em1jtiQ6
>>456
おや?アメリカでも売るって情報もあるけど・・・。
それ本当?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 22:48 ID:LEURwhwM
>>455
ギャランは日米欧で売ってるね。
カペラ(626)は日欧だけ? アメリカで売ってるのかな?
レガシィは日米で売ってるけど、ヨッロッパはどうだったかなあ?
459ちゆマンセー:01/09/08 12:48 ID:KzvR3Rjo
age
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 12:53 ID:ILymmT4c
>>458
レガシィは、欧州でも売ってるよ。
各国事情に合わせてサブネームが、多少異なるけれど。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/09 19:04 ID:E/TJRmYQ
age
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 21:14 ID:VLgR627s
>>460
どうも。
ということで、けっこう日米欧で売っている車が多いということね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 21:16 ID:TrvSHKmU
今日セールスがワゴン見せにきてくれた。かなり気に入ったデス。
ただVが欲しいんですけどVの試乗車って予定も無いみたい。。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 21:22 ID:Hfyps8sQ
V いいよね〜 かなりいい! 乗ってないけど
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 21:26 ID:0faCGMT2
電動スロットルとLSDが無いってのが気になりますが…
希望はワゴンの赤です。
466車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/09/09 22:51 ID:gJn7HjX2
今日P12wの6ヶ月点検のついでに、V試乗してきました。
新しいサスが、適度に引き締まっていて安心感のある、い
い乗り心地でした。あとグリルがかっこいいので、自分の
にも付けれないか聞いたら、たった1万1千円で付けれる
そうなので、予約してきました。
467車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/09/09 23:55 ID:gJn7HjX2
名古屋在住の人は、レッドステージ堀田通り店でV
の試乗ができるよ!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 10:51 ID:2MDHm5js
センターメータのおかげで、真ん中の辺盛り上がってるけど、前方視界悪くないですか?
取り回しとかはどうですか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 11:06 ID:2iACrZrQ
心配するほどではない
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 21:18 ID:/VnqkWyQ
466サン、Vはエンジン回る?楽しい?
インプレ希望。(千葉試乗車ないもんで)
471車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/09/11 00:35 ID:Gml/p/WM
>>470
吹けは最高だったよ。でもシフトが少し渋いように感じた。
4721=P12乗り ◆gSeJpyho :01/09/11 09:04 ID:uNytDvM.
みなさん、ワゴニスト10月号見ましたか?

いよいよ!ファランドールのエアロの写真が!!カコイイ!!
ドキュン系エアロばかりが幅を利かせている中、この写真だけ
雰囲気が違ってて、異様でした。

これにVのグリルを付けたらさぞや・・・。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 11:28 ID:YfqNSqS2
age
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 12:40 ID:/OHkKnF6
3S vs SRのガサツ対決では、3Sが抜け出したかな?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 09:01 ID:CyMiH5XA
age
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 21:21 ID:9sAo/hB6
セダンのトランク
重い石を乗せたら
べこっとなったよ
477日産党員:01/09/13 22:37 ID:Exkh4h9o
ちょとすいませんです。

時代遅れかもしれないけど、フュージョンってどうです?
漏れはプリメーラより、かなりカコイイと思うんだけど、
P12オーナーのみなさんはどうおもいますか?

漏れはぜひ市販して欲しい。
パイクカーとして。できたらグレードは20Vのみで。

http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2000/1004/02nsh_kt1004_01.html?kr10
478518:01/09/13 23:35 ID:JAgJOc0Y
>>476
なぜ石を・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 09:01 ID:eKeauELs
よく考えたらBMWz8ロードスターもアナログのセンターメーター
なんですよね。ヨーロッパではかなり採用例が多い。
「アナログのセンターメーターはヘンだ!」って言う人もいますが、
一概には言えないと思いました。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 09:39 ID:dIasrABM
>>477
へ?これってプリメーラのプロトタイプ・モデルでしょ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 09:51 ID:gVvwdo2A
http://auto.ascii24.com/auto24/auto24.cgi?source=issue/2000/1004/nsh_kt1004_01_20.html
この写真のメーターの隣に何かあるでしょ、あそこにP12もいろいろ表示できるモニターがついてればいいのになー
482日産党員:01/09/14 19:56 ID:clnG5GuU
>>479
??
>>480
そうです。ショーモデル。
漏れはプリメーラよりこのままのデザインで出してほしかったです。
483車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/09/14 23:08 ID:yf6AkEwQ
w20L海苔だが、センターメーターをもっと質感のある、
クラシカルなものがよいと思う。またATセレクタをもっと
洗練されたデザインにしてほしかった。

そこでp12海苔の方に質問。
エクステリアまたはインテリアデザインで、不満な点はありますか?
しつこいようだが、p12海苔だけだYO!!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 10:27 ID:Ji3KuwrQ
奇抜なデザインでしたが
飽きました。すべて。
485名無しさん:01/09/15 13:22 ID:teeWO3qA
>>483
自分W25Xだけど、集中コントロールスイッチはダメだと思う。
デビュー当時に他のスレッドでも書いたけど使い勝手が悪すぎる。
確かにスイッチ類が集まって見た目にはスッキリしてるけど、
1キーに複数の操作が割り当てられてる為、ラジオの選局するだけでも
1度”AM/FM”キーを押してからじゃないと選局できないとか、スティックも操作性が悪過ぎるし。

日産は社内アンケートみたいな事して無いのかな?
社内から何もクレームが上がらなかったのだろうか、上がっててもデザイン優先で無視したのかね?
あの使い勝手で発売してしまった日産には日産ファンの自分でも疑問を感じるよ。
486K2:01/09/15 21:28 ID:lPBnF35s
9月末に納車予定の新参者です。
これまで10年程社用車のカローラセダンしか乗ってなかったから
楽しみで楽しみで。

セダン20Lの金色です。バックビューモニタ・プライバシーガラス
Pシステム・足元のなんたらライト・ホワイトハロゲン 諸経費込みで
238万円でした。  この値段ってどうなんでしょうか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 21:55 ID:sIb5AwnA
>>486
やっちゃったな・・・・
↑なんだコイツ
489車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/09/15 23:20 ID:nLsVp3/2
>>487
たしかにジョイスッティク操作性悪いね。THINK PADのトラックポイントとは
えらい違いだ。
>>486
セダンでプライバシーガラスとはいい趣味だね。セダンはルーフ部分とボディ
部分がバランス悪いと思うんで、それによって一体感がでると思うYO!!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 23:43 ID:YCXs5xjI
>>487
そうかな? 確かにジョイスティックの操作性は少し悪いけど、
集中コントロールは慣れればとても使いやすと思う。ブラインドタッチもできるし。
まー、ボタンの機能をすべて覚えることのできない人にはきついかな。
ちなみにおれは20L。
491車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/09/16 00:27 ID:AJ2nhw5c
今日たまたまサイドミラーを畳んだプリ見たが、だいぶ締まったスタイルに見えた。
ミラーのデザインも問題アリとみた!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 10:41 ID:Sw2QYYOI
>>485・490
ブラインドタッチを考えてあのデザインなのでしょう。
確かに慣れれば視線を落とさなくてすむから安全。
しかし、慣れるのには時間がかかったのも事実(購入後およそ2ヶ月/2000Km)。
ブラインドタッチを意識しない人にとっては多少不便かも知れませんね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 21:06 ID:5Y1wqQc2
20L 現在3,000km。
以前は微速時にエンジンorCVTがぎくしゃくしてた感じなのに、
最近それが消えたような感じ。あたりがでてきたのか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 21:11 ID:5Y1wqQc2
>>486
お買い得だと思うよ。
俺の20Lは、バックモニタも、プライバシーガラスも、パーキングシステムも
ハロゲンもないけど、250くらいしたから。
W20L乗りの燃費報告。
満タン法で10.9km/lです。
只今、8500kmなり。
20v見てきたがグリルの部分は雑誌の写真等じゃ金属製かと思ってたら
プラスチックな感じであれ?とおもたよ。
それでもカッコよいと思ったけどね。
4961=P12乗り ◆gSeJpyho :01/09/17 09:50 ID:evna2hv2
>>487
 俺のようなへっぽこオーディオ音痴には、他車に
付いている純正オーディオ、市販のカーオーディオ
は全てのボタンを覚えて、全ての機能を使うなんて
とうてい出来なかった。
 それがプリになって、全ての機能が楽々使えるし、
「もっと機能が充実してても良いな・・・」とさえ
思えてきた。

まぁ、プリの目指すカーITの方向が絶対正しいとは
おもわんが、旧態依然で、進歩のカラを突き破ろうと
しない車が多い中にあって、新しいロジックの構築を
目指した事には一定の評価を与えてもイイと思う。
 これが、今はプリとシーマだけだが、日産車全体に
波及していき、洗練されていった時にどうなるか・・・
それも非常に興味深いところだ。

 別の話。昨日普通の走行してたら女性の声で「オーバー
ヒート警告」が出たので、水温や、エンジン音などを確認
したが、何の異常もなかった。ボンネットを開けて詳しく
見たが何の異常もなかった。
センサーの誤作動だろうか?
なんでみんな487にレスしてるの?流れが全然つかめないんだけど
>>496
>オーバーヒート警告
私も出て水温計のメーターをディーラーで交換してもらった。
ネット上で何人かそう言う人がいたので初期不良の可能性が有るやもしれない。
交換すると総走行距離がリセットされる。
在庫があったので交換時間は30分もかからなかった。
金色のP12よいね
少なくともV35よりは萌える<P12
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 00:30 ID:pTWgiFgc
こんなエアロを作ってくれ〜
ぜったい こっちのほうがいいいって!!
http://home.att.ne.jp/iota/shine/puri.jpg
502車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/09/18 00:59 ID:VeelytJw
>>497
489だが485にレスしたつもりなんだけどなぁ・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 01:05 ID:/uDmE8q2
グリルは今のまんまでいいと思う。
ライトで揃えると、おかっぱ頭の見苦しさのような・・・
て言うか、
http://www.impul.co.jp/roadtest/reports.p12.htm
これ良くないですか?
正直欲しい。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 01:10 ID:ujQtqzh.
>>496
P12の集中コントロールシステムは俺もよいと思う。たしかにtwo actionが
必要なオペレーションも多々あるが、ナビも複合化して、あれだけの少ない
スイッチで全てをコントロール出来るのは、新たな試みとして認めたい。
スティックの動きは鈍いけど、ボタン配置はよく考えられていると思う。

ただ、注文はメンテナンス。一つ壊れると、全て使えなくなるという心配が
ありそうで、やだ。液晶パネルも寿命があるだろうし。
メンテや部品交換が簡単にできる設計になってるといいんだが。
5051=P12乗り ◆gSeJpyho :01/09/18 09:22 ID:IiB6ogSE
>>502・487
誤爆スマソ。485へのレスでした・・・。
鬱で逝く。
506あう〜:01/09/18 17:16 ID:BbWQdmF.
あう〜
5071=P12乗り ◆gSeJpyho :01/09/19 11:00 ID:WBU17gao
今日は話題が無いなぁ。マターリあげ。
508車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/09/19 23:01 ID:f4ZOMbBs
今日、ディーラーでW20LのグリルをVのと交換してきた。顔がスッキリ
して、アクが若干なくなった感じがした。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 03:00 ID:spmzvDes
今日納車です。ウキウキ
51015:01/09/20 03:06 ID:OeQ9apFs
>>509
おめでとーーー!!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 08:44 ID:iPqyeQ.Y
おめでとう!
可愛がってあげてちょ。
512でぃーぜる:01/09/20 17:32 ID:3NLMewh.
5ドアと2.2リッターターボ発表!!w
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0920/12nsh_kt0920_01.html?top
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 19:03 ID:6A22y/ak
>>508
やろうと思ってたのに、やられた〜。ここで書こうと思ってたのにな。
25X乗ってるんだが、グリルをVのものにしてインパルのコンピュータ入れようと
思ってますです。足回りはなにかいいのあります?
外見はこれ以上はいじらない予定。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 19:03 ID:.8jKCI9c
>>512
これのフロントバンパーをもうちょっとだけ
変更して日本に導入したらそこそこ売れると思うのは僕だけ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 19:55 ID:l3gd6Z9g
>>512の写真を見ると、後席のヘッドレストは可動式だね。
ちょっと小さすぎるような気もするけど。
でも、ちゃんと中央席の分も付いてるんだよな。
それにひきかえ日本仕様のセダンとワゴンは・・・ため息。
516でぃーぜる:01/09/20 23:21 ID:9iJIN0/M
2.2リッターターボってアルメーラのYD22DDTかな?
110馬力しかない・・・
ディーゼルじゃなくてガソリンで2.2リッターターボだしてくれ〜
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 02:10 ID:ug0jtEFY
コモンレイルディーゼルターボ萌え萌え
518車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/09/22 16:55 ID:vfjq8SV2
age
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 21:16 ID:ctgJkNMU
5ドア、2000でスポーツモード付き。
出ないかなぁ・・・
520車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/09/23 16:03 ID:LALsK8/s
17インチホイール探しています。みなさんは、どんなの付けてます?付けようと
思ってます?ご意見キボン!!
ちなみにprodriveの7本スポークなんかイイ!と思う。
521nanasi:01/09/24 21:21 ID:XirlwgsU
age
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 08:51 ID:ET.2zQA.
age
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/25 21:46 ID:zPtWIlCc
P12海苔のみなさーん!隠れてないで、出てきなさーい!
今出てくれば、これまでのことは無かったことにしてあげ
ますYO−−−!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 01:08 ID:rIKmdcZs
>>520

PRODRIVEは良さそうだけど、俺には値段が高すぎるから
ADVAN A.V.S model 7 を付けようと思っているよ。
525車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/09/26 01:35 ID:QOZUee72
>>524
3日ぶりのカキコありがとう!!首を長くして待ってました。鋳造だったら
model7もいいね。サイズも純正品とまったく同じだしね。
あとシュッミトS4なんて、P12にめちゃめちゃ合うと思うんだけど、どうでしょ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 17:19 ID:.4AKHogM
age
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 09:33 ID:GrfNItUM
age
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 17:32 ID:6wuUnX9o
ははは。明日納車。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/27 20:04 ID:DKNk.EGE
2.5X乗りですが、最近疑問に思ってる事が有ります
果たして〇〜400は、マニュアルとDレンジと、どっちが早いのか
マニュアルだと勝手にシフトアップしてしまうし、美味しい回転数を
維持してるDレンジが早いような気がしてきました
雑誌の〇〜400は、どっちで測ってるのかなー?
わかる方居ませんか
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 20:05 ID:Yhxkgfh2
>>528
ははは。今日納車。
531車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/09/27 20:52 ID:at5r5CZs
>>530
納車おめでとうございます。モデル名、オプションなどキボン!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 00:07 ID:.U2JAEIA
まだ納車日の連絡がこない・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 16:00 ID:GqWLsiTE
P10&P11&P12スレ・・・・
もしや車庫入り?
何で長続きしないんだろ…
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 17:14 ID:L1ox6ESg
>>528
納車になりました。
W20V。色は黒。オプションはルーフスポイラー、ナビ、キセノン。
コンソールボックスのフタがきちんとしまらない。
リヤシートのシートベルトがねじれている。
その他色々???な点あり。
こんなもんかな?
535車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/09/28 21:33 ID:4qEeYDUs
>>534
pri pri prigonさん?
536530:01/09/28 21:50 ID:Bgn896IA
>>534
いいなあ。こっちはセダン20L、銀。キセノンとバックビューモニター、後少々。
この前はじめて青を見た。なんつーか、引き締まって見えた。
いまだに緑とブロンズは見たことない・・・。田舎だからだろうか。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 22:02 ID:1j1twO9.
>>535
ピンポン
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 00:19 ID:YUrdVECs
>>534
納車おめでと。
黒は一緒だ。セダンだけど。
そういや黒ワゴンはまだ見たことないよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 01:21 ID:/YoynqaU
セダンの20Vに、インパルのエアロ(グリル抜き)をつけたら
かっこよさそ〜 
540即売り:01/09/29 02:50 ID:VSMMGkPE
現行プリいいんだけど。。。昔のカラーが…。
頼むからもっと軽くして走れる車つくってくれよ〜
普通に乗るなら今のがいいよ。
でも俺には現行むいてないや
売っちまったよ
┗( ̄□ ̄||)┛お、おもい。。。走らない無意味な6速+VVL
あのままでいくなら2,5で6速+VVL出してくれ。
またもやP10を買ってしまった。これで6代目。
    ↑これも大概だけど俺は好きだよ。
・・・( ̄  ̄;) うーん
当初のプリメーラのあの感覚を思い出しておくれ。
もう新型プリを買うことはないであろう。
マルチリンクビーム逝ってよし。
541P10->W11->P12:01/09/29 11:38 ID:GLLdaqoY
ここでは少数派だと思いますが、私はP10、P12をデザインで選んだ者です。
2chの"車板"初登場です。お手柔らかに。

初代P10を買ったときは、こんな変わったデザインの車に乗る様な奴は少ないに
違い無いと思っていたモノが…。
当時はイスズ ピアッァ、ユーノス ロードスター、日産プリメーラの3車だけが、
私の感覚に引っ掛かった車で、その3車の中からの選択でした。
今にして思えば何故プリメーラと思いますが当時は先進的なデザインではあった
のですねぇあれでも。今でもエバーグリーンな雰囲気に感じるのはやはり流石。

何時の間にやら初代はヨーロピアンな国々で沢山のCOTYを取り(本国の日本では
DIAMANTEに横取りされ、RJCが分裂…)デザインばかりでなく、売れ行きさえも
カローラ並になって辟易してしまいましたが…。

3代目はカローラ並になって辟易する事はなさそうな雰囲気で少し安心です。f(^_^;

W11は荷物が載る車が必要となったので、止まった車に座っただけで試乗せず
顔とスペックが似ていて『ダッシュボードが全く同じ』で…それにヨーロッパで
PRIMERA TOURINGと云う名前で売られている…と云う理由だけで、パッと買って
しまったのですが…見かけ倒し。何しろ足がナマクラで話になりませんでした。

その直後にP11 PRIMERA WAGONが出た時には心底ムカ付きましたよ。(^o^;

今回は前回の失敗を踏まえて8種類のワゴンを試乗して、最終的にP12に決定
をしました。

心が動いた車は他には有りましたが、納車1週間経って今、最良の選択をしたと
感じております。やはり素晴らしい。
デザイン的にフロントは本来のフュージョン風になっていれば…と云う気もする
のですが、まぁワゴンのサイドとリアは絶品だと思いますのでヨシとします。

走りは試乗して決めたので、まぁワゴンの中では、シティーユースでは最高の車
であると確信しています。
まぁP10の軽さは無くなり、試乗したV35的なドッシリ感的な車になりましたが。
P10オーナーの主流派である走り屋さんはインテRにでもとっとと乗り換えた方が
良さそうですよ。(^o^;
StreamとLegacyには最後まで心は動きましたが、デザインとあとドライバーズ
シートの拘りで決めました。

色々書きたい事は沢山ありますが、取り敢えず納車1週間目の喜びをば…。
542車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/09/30 12:40 ID:6TAoUh82
>>541
納車オメデトウ!私は、P105ドア>P12ワゴンにデザインで、乗り換えた
者です。p12はプリメーラじゃない、という輩がいますが、知的で先進的な
デザイン、スバラシイハンドリングなど、初代と同じコンセプトを貫いている
と思います。
しかしp12はコストダウンが目に付きます。例えばフロアの振動です。なん
だか一ランク下のサニーに乗ってるような、安っぽい振動。こんなことは初代
では、ありえません。逆に同乗者に固い乗り心地で”戦車”と呼ばれる反面、
頑丈そうで、安心感があると言われたもんです。
やはり、p105ドアは、今でも”過剰品質”だと実感できる車です。結局、
私は初代を他人に売ることができず、社用車として今も元気に働いています。
なんかP12の不満な点が出てしまいましたが、トータル的にはスバラシイ
車だと思いますんで、可愛がってやってください。
543P10->W11->P12:01/09/30 20:12 ID:TNQkqWOI
>>542
振動に関しては私の車はアタリなのかなぁ?凄く抑えられて居ます。
伊達にサイレンサを外付けしている訳では無いかなと。
然し、シャーシの基本はサニーもプリメーラも同一ベースらしいですからね。

光岡自動車がリョーガのベース車をプリメーラからサニーにしたと云うのは
とても正しい判断だと思います。
勿論、フロントサス辺りはストラットでは無く新設計マルチリンク型ですね。
リアはビーム型みたいですが。私的にはあれなら悪く無いと思いいますが…。

正直申して、実はサニーが出たとき、サニーでもイイなぁと思ったのでした。
シャーシの能書きに、サニーからブルーバード、プリメーラクラス迄に使う事を
予定したものであるとかサニーのデビュー時に書いてありましたし。
当時、プリメーラで十分に満足していましたから。

それに…現在新車で売ってるセダンで一番の正当派のデザインはサニーだと…。
奇をてらわずに、真面目にセダンをデザインしている。昔”トラッド”サニーと
云う奴が在ったが、あれが実は結構悪くない端整な形してたが、あれに通じる。
途中変な形には何度かなってたが…f(^_^;…今はイイ。

ウィングロードが下手に若者向けにせずに、正統派のサニーのワゴンだったらば
今よりは遥かに好い売り上げ成績を残せたのにと未だに思ってるのだが。

今時の金の無い若者は、下手に変な新車を買うより、型落ちの上級中古車を買う
と思うんだがな。ウィングロードの様な『若者』向けの車の市場は小さいかなと。

取り敢えずは、プリメーラもサニーも同じ車台をベースにしている訳ですから、
サニーに乗っているのと同じだと感じるのは正しい感性の持ち主でらっしゃる。(^o^;

取り敢えずP12とは長い付き合いをしていく積もりです。
544車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/01 01:53 ID:r/itOOws
>>543
P12のプラットホームってサニーと同じだったのか・・知らんカッタ。
ところでYAHOO!掲示板に気になる書き込みがありました。
>銅色のW20L4に乗っています。
>後部右側の床が、突然ペコペコ鳴り出しました。鉄板がへこんでいるようでした。
>ディーラーにクレームで直してもらいましたが、同じような故障のある(あった)
>方はいませんでしょうか?
>ちなみに、購入後6ヶ月経過しています。
なんだか不安が的中したような・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 13:01 ID:e2UKHnkk
プリメーラワゴンカスタマイズキャンペーンだって。
DAYSとGIALLAのエアロキットが120,000円
IMPULのホイール17x7J+38+プリヂストンGRIDU215/50R17
が特別価格
販売店はそんなこと一つも言ってなかったのに。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 17:44 ID:FgUsFYRk
欧州版の排気量は、1.6L、1.8L、2.0L、2.2L(ディーゼル)らしい。
日本でも1.8Lをラインナップに加えるべきだ。
何だかんだ言っても、数が出やすいのは割安感のある廉価グレードだろう。
2.5Lを出すなとまでは言わないが、売り方を間違えているように見える。

むしろ2.5Lが必要なのはエクストレイル。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 00:16 ID:zPvyUu2g
月刊自家用車にプリメーラのユーザーレポートが載っていた。
さらっと立ち読みしただけど、2.5Lの燃費がけっこうよいような
感じだった。2Lユーザーとしてはうつ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 03:19 ID:M3SITOAU
age
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 16:32 ID:KsNQKaBo
6ヶ月点検行ってきたーよ。
もうすぐ一万キロ到達よ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 16:46 ID:43GAVi9I
まだ納車されない・・・鬱だ
551213S:01/10/03 00:30 ID:lznWgIXs
俺もこのたびP10からP12へ乗り換えるプリ好きです。P10も新車で
購入してから8年が過ぎようとしてます。なのでかなり愛着があります。
皆様は長年乗ってきた愛車との別れはどうされてますか?やはり写真
とか撮りますか?
警察と保険屋が写真を撮ってくれました(なく
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 09:24 ID:c6bkbO/o
age
5541=P12乗り:01/10/04 09:30 ID:uXBG7EnQ
av11月号のエアロの記事見た。
ファランドール・・・マジ付けてぇ。

内装パーツまである・・・。白い木目調カコイイ。

インパルやケンスタイル・・・色々なエアロ見たけど、
ファランドール、いいな。アイライン・・・グリルとライトが
一直線になって、シャープな印象・・・。

それと、NISMOのサスって、そんなに良いのか!?とオモタ。
乗り心地を落とさず、P10のようなリニアなハンドリングて・・・
誰かNISMOのサス組んだ人居ませんか?
インプレキボンヌ。
555 :01/10/04 12:05 ID:XiwEug1Y
>>554
ニスモの足入れたよ。
普段走る分には乗り心地は殆ど変らず。ブレーキ踏んだ時の
気持ちの悪いノーズダイブがなくなったので、これは歓迎。
P10には乗った事がないので、なんとも言えないけど。

ただ、値段がちょと高いね。
5561=P12乗り :01/10/04 12:14 ID:jkoSt03s
>>555

おお、サンクス。マッハ555おめでとう!
値段については、10万弱と言う事で、それほど高いとは思ってなかったが。
5571=P12乗り:01/10/04 13:07 ID:YqNcpM8g
とりあえず、エアロ情報。

ファランドール
ttp://www.pro-vision.co.jp/maine.htm

ケンスタイル
ttp://www.kenstyle.co.jp/1_news/html/index1.html

ジアラ
ttp://www.gialla.co.jp/gialla/index2.html
558プルプルプリゴー:01/10/04 16:38 ID:T5vt1KGE
ケンスタイルの写真見たけどゴツイネ(w
559nanasi:01/10/05 09:03 ID:XULB7TGY
名無しage
5601=P12乗り:01/10/05 11:15 ID:f8LsJG8c
エアロ等についてはここにも。
http://k-server.org/syuninracing/pripri/apintro.html#p12aero
561nanasi:01/10/05 13:48 ID:xzN8HyzE
あげあげ
5621=P12乗り:01/10/05 16:55 ID:itR4Mczg
つーか、マジでNISMOのサス付けようかどうか迷ってる!!
誰か本気でインプレキボンヌ!!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 17:24 ID:RuTU7BwQ
>>562
おれ付けちゃおっかな
5641=P12乗り:01/10/05 23:46 ID:pyyuq0dA
>>563
 つけてつけて〜!!
5651=P12乗り:01/10/06 01:51 ID:f0PujG5k
今日人少ないな・・・。
566P10->W11->P12:01/10/06 02:11 ID:ilqriw3c
>>551
納車おめでとう御座います。
やっぱりプリメーラを知るとなかなかプリメーラから離れられないですよね。
思い出の写真…私は結構撮りました。
P10の時にもW11とディーラーで並べて撮りましたし、今度もW11とP12並べて…。f(^_^;;;

思うに…P12のボディにゴテゴテ付けてれば付ける程、P12の美点が薄れる様な…
NISMOのサスは雑誌の記事を丸飲みすれば凄く面白そうだけど、話半分位かなぁ。
然し今のサスに今の使い方では不満が無いから私には不要。
ETCを付けなかったのはちょっと失敗だったと思う位だなぁ…。
5671=P12乗り:01/10/06 20:59 ID:W9szSJ4I
>>566
 そうですよね。雑誌鵜呑みは絶対にしたくないから、いろんな人
から情報を出来るだけ多く集めたいんです。

ところで、今日OWNのカスタマイズセレクションカタログを貰ってきました。
各社のエアロパーツの他に、なんと、ウインカー付きドアミラーや、アルミペダルカバー
、マフラーと、結構いろんな物がある。レカロシートや、インパルのサスも載ってる。

 エアロは確かにゴテゴテは勘弁ですが、P12用のは控えめですね。これじゃあDQNは
乗りません(w 各社よく分かっています。

 控えめなエアロなら、1つ位なら付けてもイイかな・・・と思ってたんですが、私の
「10円玉色」のプリに付くパーツは無塗装なので、別途塗装代がかかるみたい。
エアロはやーめた。ブレーキパッドとサスを検討してみよっと。
5681=P12乗り:01/10/07 17:50 ID:XGkj1YVM
age
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 23:54 ID:2O85Us6U
age
570契約目前:01/10/09 09:16 ID:BNSVjMME
購入検討中です。今はN15 GTi乗り。
W25Xにキセノン、バックビューモニタ、ETC、サウンドシステム、あとは
ディーラーオプションを少々つける予定。
営業に聞きそびれたんだけど、今納期ってどのくらいなんでそ?
571213S:01/10/09 11:44 ID:taKhcHl2
>>570
俺は20vだけど納期25日だった。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 12:48 ID:ldTQaewo
>>570
私はN14 GTiからW20Vへ乗り換え。
9月初めに契約して、9月末の納車。
5731=P12乗り:01/10/10 11:02 ID:4fR0ivNA
アルミペダル注文しようかなー・・・

つーか、注文中の革調シートカバーの連絡まだこねぇ・・・。
もう4ヶ月目だぞ・・・。
>>573
おれなんかホーンで3ヶ月連絡無し
ていうか忘れた頃違うことで電話したら来てるよって言ってた
そんなもんだろ     ハァ
5751=P12乗り:01/10/10 22:26 ID:z3gN1Nu.
age
576契約目前:01/10/11 00:57 ID:yFqMxqh6
>>571 >>572
情報どーもです。だいたい1ヶ月てとこなんかなー。
ちなみに色はシリカブレスにする予定。
内装色をエクリュにしたくて、その前提で好みにあう色といったらエクリュしか
残らなかったという、内装から色決めをした私です……変?

ほんとはVにしたかったんだけど、買い替えの動機にヨメさんも楽に乗れるように、
てのがあったからやむなく、せめてM6で遊ぼうということでW25Xに。
577契約目前:01/10/11 00:59 ID:yFqMxqh6
うわ、アホなミスした。
(誤)その前提で好みにあう色といったらエクリュしか

(正)その前提で好みにあう色といったらシリカブレスしか
です。しょーもないのでsage。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 01:23 ID:MPNRvOf6
5ドア 日本導入決定的?
5791=P12乗り:01/10/11 16:38 ID:xcPnxpkU
age
580契約目前?:01/10/11 21:52 ID:AycAtAA2
>>578
にゃんですと?
ううーデザイン的には5ドアの方が好きなんだよねー。
けどなーいつ出るか分からんものを待つのもなー。
車検来年の2月で切れるし。
5811=P12乗り:01/10/12 09:42 ID:OLGx7dwo
age
582@新橋:01/10/12 23:28 ID:LCXBkRvE
>>576
>>内装から色決めをした私です……変?

いんや、あんたは正しい!
583契約!:01/10/13 19:00 ID:v.5BuPOU
契約してきました。
納車は来月頭の予定。今から楽しみ〜。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/13 21:04 ID:H7XFA66E
>>583
おめでとう。グレードは?
ところで、W20V(20V)結構ミッション渋くない?
特に2速。
585納車待ち:01/10/13 23:00 ID:v.5BuPOU
>>584
あ、そっか。前の捨てハン書いておくべきだった。
元「契約目前」です。よってグレードはW25X。
営業氏曰く、工場を出てくるのが24〜26日頃で、そこから航送やらなんやらを
経て納車できるのは11月始め頃、とのこと。

V系も捨てがたかったんだけど……>>576で書いたような理由でCVT車です。
586車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/14 14:07 ID:4k/ln59r
agege
587NCSV:01/10/14 16:04 ID:TTRdi4/D
>>557
P12のデザインぶち壊し。
このクルマを選ぶ大人が買うとは到底おもえないけれど
どこの世界にもヤンキーいるんですね。

プリメーラにはじまった新生日産のデザインはとてもよい。
P12もV35も雑誌より実物のほうがかっこいいし、新マーチも素晴らしい!
あとはこの路線が後退しない程度に、もうちょっと売れて欲しいです。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 16:26 ID:0t/qhBGh
おお良スレ。。。
プリはいいよなぁ。日産のこの路線をやめさせないためにも売れて欲しい。
かといって俺が買うときに街に溢れていたら嫌だから、欧州で売れてほしいなぁ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/14 22:01 ID:bFeLSooG
>>587
これならどう?
http://www.impul.co.jp/roadtest/reports.p12.htm
雰囲気壊さず、ノーマルよりよくなってると思うが。
一回実物見てみたい。
最高ですか!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/15 03:44 ID:TBZNoBi4
ttp://proto-g3.goo-net.com/hanbai/0109/b_small.html
ttp://proto-g3.goo-net.com/hanbai/0109/b_large.html

9月はわりと売れたみたいですね。20V効果でしょうか。
>>591
あの台数が前年比で200%いっているという事実が泣かせる
いくらモデル末期とはいえ、P11がこれほどに売れてなかったとは
知らなかった…
593納車待ち:01/10/15 23:15 ID:AmIv9Gld
ところで、W25Xに標準でついてくる16インチのタイヤって、どこの
でしたっけ。もし「もひとつ」のタイヤだったら速攻履きかえようかな。

Vのグリルはかっこいいですよね。
補修部品扱いで入れてもらってつけかえてみるかなぁ。
5941=P12乗り:01/10/16 08:59 ID:BX6olljf
age
595名無しさん@そうだ吉野家に行こう:01/10/16 17:49 ID:1IDFWD9R
職場にP10,P11,P12といることに気づいた。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 01:47 ID:DbBrmR5Y
私のP12プリさんが病院送りになりました。
たまに前からしていた運転席側のインパネからの異音が激しくなったからです。
3日で帰ってくる予定なので代車のマーチ君で頑張ります。
それとマーチ君は思っていたより取り回しが楽でビックリでした。
5971=P12乗り:01/10/17 22:11 ID:XwUuIN5S
age
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 23:44 ID:hc/zTu/Y
>596さん
俺のP12も、運転席側インパネ(Aピラーの付け根に近いところ)から
ときどきビリビリ音がするんですが、そういう症状でしょうか?
599車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/18 00:42 ID:phFHaMIn
>>596>>598
俺のWP12もエンジンが冷えてる時のみインパネからビビリ音がする。
なぜか暖まってくると音しなくなるです。
6001=P12乗り:01/10/18 16:37 ID:24nHGTp7
age
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 23:04 ID:nb9A2+GZ
俺もインパネ、というかセンターメーターの辺りからのビリビリ音が気になって
直しに行ったよ。何でもメーターを覆っている透明のカバーの隙間が少ない
ために、擦れてなっていたらしい。
P12購入決断しました。W20Lのスーパーブラック。
納車は来月中旬。エアロ付けず。アルミはベルサスのツーリズモ・スパーダ。
アルミはドキュソメーカーなのでどうかと思いましたが、気に入ったもので。

ttp://rayswheels.co.jp/lineup/versus/spada.htm

納車までにスレ残ってることを願うよ。
603こめぞう:01/10/19 00:59 ID:vDVgd252
W20V購入検討中です。
乗り心地、操作系、燃費は如何ですか?
604596:01/10/19 04:48 ID:/XMe8SSH
>>598
同じ症状ですね。車は帰ってきて一応ビビリ音は消えていたのですが
しばらく運転してたら徐々に音が出てきて前よりうるさくなりました。
>>599
エンジン暖まっても鳴るので困りものですよ。
>>601
Aピラー付近までさすがにカバーは付いてないですよね?

仕方ないのでまた担当者に診てもらう事にします。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 05:58 ID:S7bksaX/
↑にあったヨーロパ仕様の5ドアハッチバックって日本でも売るんですか?
6061=P12乗り:01/10/19 08:56 ID:LBf2YSHX
>>605
評判次第とか。そう言えばステージアも出たね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 11:13 ID:O5xyVPdQ
今日W20V納車だ。
スパークリングシルバー見ずにその色にしたから
不安と楽しみな部分がある
俺も今日20V納車だった。(というより、ディーラーに取りに行った)
人生の中で初めて「廃屋 満タン」と言った。
それから家に帰るまでにほぼブラインドタッチをマスターした。
ちなみに色はホワイトパ〜ル。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 22:25 ID:l/Z6gtf/
>>602
購入決断おめでとう。スーパーブラック良いですよ。手入れ大変だけど。
>>603
サスは硬いと言うより弾む感じです。燃費は今のところ9.5km/Lってとこ。
ミッションは温まるまで渋め。
>>604
センターメータのプラスチックカバーからのビビリ音は確かにしますね。
メーターフィニッシャー(センターメーター左右の三角板)をはめ直したら直った。
>>607,608
納車おめでとう。
でも、ハイオクはちと財布に厳しい。
W20Vにしてからセルフスタンドに変更。リッターあたり5円安くなった。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 22:35 ID:p+2CZAMh
25X(シルバー)に乗ってます。
8月納車で現在、3500キロです。
エンジンが冷えていると始動時にギーって音がします。
燃費は街乗り満タン法で9.5〜10.5ってところです。
燃費計は10〜11位を示しているので誤差が10%程度ですね。
6111=P12乗り:01/10/19 23:38 ID:z42XZoqr
以前注文した、カーコンビニクラブ取り扱いの本革調シートカバー(ブラック)
を、今日やっと付けた!

アーバンブロンズの内装色(グレー)によく似合う!

今のところ、P12用の社外革調シートカバーって、これくらいじゃ
なかろうか。

商品代が36000円とは滅茶苦茶安いと思った。(取り付け工賃と消費税で
合計42000円になったが)

興味のある人はどうぞ!
612こめぞう:01/10/20 00:58 ID:FIAyI7nc
>>609 ありがとうございます。参考になります。
自分の中では、殆ど購入は決まっております。
色はルミナスレッド
後はどうやって家の大蔵省を説き伏せるかです。(笑)
VVL+6MTを待っていた!
WAGONに乗っている皆さん、スポーラーは付けてますか?
(ディーラーオプションのスポイラーとどちらが良いでしょうかね)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 00:59 ID:lkVavAgQ
20VはLSD無いのかのう
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 01:13 ID:FIAyI7nc
そうですね、20VにLSDが無いのが残念でしたね!
NISMOでそのうち出てくるのを期待しましょう!!
ただカーライフアドバイザーの説明では、必要無いくらいトラクションが得られるシャシー性能だそうですよ!
615こめぞう:01/10/20 01:19 ID:FIAyI7nc
>>609さん 燃費9.5Km/lとは、私の予想を遥かに越えてます。
通勤で使われてますか?通勤も込みであれば経済的にも嬉しいです。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 09:05 ID:FP3SEeFO
>>612
私個人の好みはディラーオプションよりはメーカーオプション。
こちらの方が、プリには似合うと思う。
でも、つけなくても十分かっこいいと思う。
>>615
930km走行して95L消費。
高速がそのうち250km。夜間の流れている道が150km。
残りは通勤と買い物。通勤は片道7kmです。
暖気は水温計が動き始める程度で、エアコンは無しの条件です。
これから冬にかけて暖気時間が長くなるので燃費は悪くなると思います。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 17:57 ID:coihkaQb
>>616
うちの20Vは郊外を主に走って、実際の燃費は11-12km/lです。(エアコン無しで)
なんか燃費計があるせいで、アクセルを踏むのをためらっちゃいます。
俺はクラッチを踏まないとエンジンがかからないなんて
知らなかったぞ!(20V)
シフトはカチッ、カチッってはまる感じだね。あときつい右コーナーで
Aピラーが邪魔だな。
619こめぞう:01/10/21 18:30 ID:GjR67it5
皆さん、有益な情報ありがとうございます。
この分だと、モーターショーでW20Vルミナスレッド(あるかな?)を見てから、来月早々に契約と言う事になりそうです。
年内にはP12オーナーになれそうです。
納期はどのくらいですかね?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 18:58 ID:sopkDGqt
>>618
最近はクラッチ踏まないとダメな奴も多いらしいねぇ。
でも、それだと踏切とかいざと言うときの脱出が無理になるような・・・・。
手で押せってか?
621如月那津美:01/10/21 20:04 ID:61QUQRUN
毎度〜如月で〜す。今「T-SQUARE」のスレに書いてきました。早速。
私も9/26にP12プリメーラワゴンが納車しました。
色はミスティグリーンです。
納車日がカードラの発売日だったというのは「ズバひと」文章系投稿人冥利に尽きますよ(笑)。
それでは!!。
6221=P12乗り:01/10/21 23:03 ID:eXgzZ/pA
セカンドカーとして「モコ」欲しいかもage
6231=P12乗り:01/10/22 11:50 ID:bNXwcWLe
age
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 13:34 ID:1qp4qknJ
「モコ」ってなんですかage
625 :01/10/22 14:30 ID:8l2BdCZI
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 16:09 ID:1qp4qknJ
ありがとうモコモコ
627P10->W11->P12:01/10/22 22:26 ID:DBh/f+Kb
>>621
P12ワゴン…調子は如何です?(^o^)

うちの可愛いP12ワゴンは…既にカミサンがキズモノにしてくれました…。(ToT)

PS. 某HPの再開は未だですか?(^_^)
628598:01/10/23 00:42 ID:wtrky/24
>>604
ビリビリ音、奥が深そうですね。また、なにか情報あったら教えて下さい。
俺のは、とりあえず我慢できない音じゃないので、今のところはそのままにしてます。
629604:01/10/23 04:13 ID:jQtv0rtA
>>604
担当者に連絡して26日に再入院します。前回はディーラーで音が確認できな
かったらしく、全国の不具合情報から検索したやり方で対処したみたいです。
今回は再現性の確認ができてから対処してもらう為、無期限でプリさんは入院
みたいです。
もう1つ音はセンターメーター付近でも起るようになってしまいました。
直したのに症状悪化で鬱ですよ。
630604:01/10/23 04:24 ID:jQtv0rtA
↑のレス628へでした。
自分にレスしてしまった。また鬱だ・・・
63110:01/10/23 10:03 ID:iLiuYBFy
>>621
おお、ミスティグリーン仲間だ。
いまだに自分の車以外のミスティグリーンを見たことないので
うれしい
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 12:26 ID:XLOw1S9H
>>629
音関係は本人が立ち会ってきちんとメカニックに確認させた方がいいよ。
俺の場合は、メカニックに音を確認させて、音の原因まで一緒に特定したから、
24hの入院で済んだよ。
6331=P12乗り:01/10/23 16:43 ID:I3iVHVM1
ミスティグリーンも良い色だね。
日本車離れした雰囲気がいい。内装色エクリュだし。

日本人のモノトーン好き一辺倒(冠婚葬祭御用達)は
どうにかならんか。
>>633
W20L海苔として一言!カタチがエグイんだから、色ぐらい日本人にウケル
色をもっと出せ!濃いメタリック系のブルーやグリーンが、イイ!と思うぞ!
ミスティやアーバンなんてスキなのごく少数。
6351=P12乗り:01/10/23 17:46 ID:64+Ga1pk
>>634
確かにね、ユーザーに媚びて、台数稼いで、日産本社に貢献してくれる・・・
そんな存在の仕方もあるかも知れない。
マーケットオリエンテッド・・・マーケットを見れば、誰だって売れる車は作れる。
が、人それぞれの主張は希薄になるよね。
物好きの為の選択肢・・・あまり余裕のない会社だってのは分かるが、それを設定
すると言うところに、懐の深さと意地を感じる。

もちろんモノトーンを好きで選ぶ人が居ても良いとは思うが、それを選ぶ理由が
「会社で奇異な目で見られるかも」とか、「葬式に行ける」とか、「ご近所の輪の
中で浮く」という理由”だけ”で、それを選ぶ(要するに評価基準が自分の内ではなく
外側にある、自分の主張を殺して無理矢理他人にあわせる)人があまりに多い事が、
日本人の車に対する多様な考え方の成熟を阻害する要因になっているのではないか
と思う。

要するに、プリメーラは、コンサバティブとは呼べない、結構日本車の中では前衛的
なデザインである。それすら許容できるほどの、選択の幅を許さないのは、日本社会
特有の「他社の目線」である。

自分の好きな車すら、色すら、グレードすら、乗車人数すら、他者の目と流行の中でしか
選択できない人間は、果たして車好きと呼べるだろうか。

かくいう私も、黒プリメーラが猛烈に欲しい時期があった。しまっててカッコイイ!と、必死に
妻に嘆願したが、「内装が明るすぎるので却下」と言われ、第2希望のブロンズに妥協した
と言うプロセスがある。妻は決して「他者」ではない。当事者の一人である。
だから妥協した。

ベンツが最近マーケットオリエンテッドになり、古くからの顧客を切り捨てつつある。
「最良か、無か」の時代は過ぎ去りつつある。客の要望を聞く事も大事だが、自分たちの
意地、主張をはっきり持つ、良い車に育って貰いたい。
今、万人に理解される車に転身する事は容易であるけれども、それを人は「八方美人」とか
「奴隷根性」という。プリメーラにはそうなって欲しくないんだよ。
6361=P12乗り:01/10/23 17:53 ID:6rJOOD1T
>>635
「他社の目」だって・・・
「他者」です、スマソ。

つーか、「白いストリーム」最近よく見るが、これこそ「乗車人数」と「他者の目」と
「流行」に縛られた最たる物だと思うが、いかがか。

本当に7人乗る必要あるんかい。そんなに白が好きなんかい。
ミニバンじゃなきゃ車じゃないんかい。

もちろん「白が大好きジャイ!7人乗るんジャイ!流行の前からミニバン一筋ジャイ!」という
人がいれば、拍手を惜しまない。そんなストリーム乗りにはエールを送りたい。

「あんたは紛れもない車好きだよ!他の奴らと一緒にしてゴメンな!!」と。
637如月那津美:01/10/23 20:32 ID:XUQ3hQf2
毎度〜如月で〜す。今スレを「ROM」してきました。状態はいつもの奴です。
>>627
調子はいいですよ。
でも「如月王国」は一身上の理由によりあと3ヶ月くらい再開できません(泣)。
再開することになったらまた報告します。
>>631
ありがとうございます。
それでは!!。
638車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/23 21:51 ID:LpxZlfzA
>>635>>636
今のご時世、車は一人に1台とはいかないと思う。あなたも、ストリームの
オーナーもそうでしょう。当然そうなると、複数の”当事者”が様々な用途
に車を使わなければならない。そこで、あなたも言われているとおり、複数
の意見に妥協していかなければならない。その結果が、”凡庸”なストリー
ムの白であり、”個性的”なあなたのアーバンなのです。選んでいる経緯は
同じと思われます。
プリメーラは、個性的デザインでスバラシイと思いますが、色は一般的なも
のを増やせば、”個人”にも”複数の当事者”にも満足してもらえる確率が
高いと思われます。
わたしは、”凡庸”なシルバーのW20Lに乗っています。しかし、幸い独身者
でひとりで車種もカラーも決められました。あなたより、わたしの方が個性
的ではないでしょうか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 23:25 ID:3qkFdGIW
ニッサンにはこんな選択肢もある。っていうのはいいことだけど、
白いストリームは流行に流されて買ったんだろ?って主張するのはいかがなものか。
個性的なクルマに乗る奴がクルマ好きって訳じゃないと思うぞ。
640639:01/10/23 23:27 ID:3qkFdGIW
ゴメン >639は>636に対してね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 23:38 ID:Xj4JiHpr
個性的、個性的っていうけど・・・。
プリメーラのフロントはやっぱり気味悪いよ。
たとえば、Z32は発売当時すごく個性的なデザインだったけど
カッコよかった。
あれを気味悪いとか下品とかいう人はいなかったと思う。
つまりそういうことなんじゃないかな。
(いや、プリメーラのサイドビューは好きなんだけどね。)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 09:15 ID:tr75nv88
>>641
なんというかあんた偏ってしまってるよ
Z32を下品と言う人も気味悪いという人もいたよ(その割合が違うだけでね)
すこし考え直したほうがいいよ
6431=P12乗り:01/10/24 09:32 ID:c7VTOlMa
>>639
「当事者」っていうのは、その車としばしの間共に暮らしていく家族
と言う物に限定したんだけどね。

もちろんシルバーや白や黒、良いですよ。好きで選ぶんなら、どんな色でも
ステキな事です。

が、人の車選びに口出しする権利のない、外野のヤジを聞かねば、車一つ選べない
と言う現実が多すぎると言う事、そして、自分のクルマ観を正当化するために、
「他社や他車」を貶めて「敗北者」とし、相対的に、自分の方が先見の明がある
ように振る舞う事・・・どちらも、クルマ好きの所行ではない様に思えるのです。

例えば、リセールバリュー”だけ”を気にして、クルマの色を決める人が居ます。
それは、色を決める重大な要素の”一つ”であるとは思いますが、それが”全て”
であるとは思いません。
最近はこのリセールバリューを新車購入雑誌で特集していたりしますが、これ自体は
将来車を売った時の「資産の目減り」を防ぐ手段でしかありません。
自分の好きな色がリセールバリューの高い色と同じなら、それより良い事はありませんが、
「好きな色のクルマで楽しいカーライフ」と「今の車を売った後の損得」を秤にかけなけ
ればならない事の葛藤という問題もあります。
新車を買う時、それを使って楽しく過ごす事より、使った後たくさんのお金に代わる方が
良いというクルマ選びは、あり得る事だとは思いますが、クルマ好きの選択ではないと言
いたいだけです。

2chではP12乗りは敗北者扱いですが、私は好きで乗っている。楽しい。凄く言いパートナ
ーだ。その自負は揺るぎない。貴方もそうだと思います。
他人を「敗北者」とか「ヲタ」とか言って、メーカーの代理戦争をするよりも、自分の愛車
のことでマターリ語り合う事が好きなのです。

最後に、もう一度だけ誤解の無いように強調します。
「クルマの趣味、好きな色は人それぞれ。どれを選ぼうが、自分の心に正直に選んだものなら、
きっとその人のカーライフを充実させてくれる。そう言う人はクルマ好きと呼ばれても良いだろ
うし、私もそうありたいと思う。が、当事者外の目や、流行や、盲信する評論家や、車を売った
後の資産の目減りをクルマ選びの最重点項目にする事、そして、自分のクルマ選びが正しい事
を証明するために他人(他車)の欠点をあげ貶め、相対的に自分が優れた価値判断が出来ると
思って悦に入る者は少なくともクルマ好きの類ではないと思う。日本国中全ての人がクルマ好き
である必要はないが、少なくとも車板にわざわざ来てスレ立てたりレス付けたりする人は、車好
きならいいなと思うのである。」

んじゃまた。
6441=P12乗り:01/10/24 09:39 ID:tmky62vV
>>639
あまりに多く目にするものだから、引き合いに出したけど、別にストリームが
嫌いな訳じゃないし、言い車だと思ってるよ。ただ、サードシートは座ってみたが、
イヤだった(狭い・薄い・頭上空間ない)。ステーションワゴンとして選択する
なら、それもありかと。オルティアの後継としてね。実は「ワゴン」が欲しかった
私は、プリとストリームが最終候補で、結構迷ったと言う経験が・・・。

白いストリームに敵対心持ってるんじゃ無いからね。誤解されやすい文章書いて
すみません。>>643読んでね。

例えばバブルの頃の白いマーク2・・・「オマエらそんなに白いマーク2が好きな
のかよ!?」
>>643
ずいぶんえらそうな事書いてますね。
というか世の中の人は貴方が思ってるほど馬鹿ではないですよ。

白いストリームに乗ってる人でもなんとなく決めてるわけではないと思いますよ。
ちょっと自分の世界入っちゃって勘違いしちゃってるんじゃないですか?
つけたさせてもらうと
そういう気持ちでP12を選んだと発表されてしまうと
プリメーラ自体の印象も悪くなるよ。

別に何言われようと好きで選んだんだし他人の目を気にしないのであればそのような気持ちがあっても表に出さない余裕が欲しいな。
6471=P12乗り:01/10/24 10:03 ID:XMVT0Nbd
>>645
また誤解されてるし・・・ううう

私の言っている事が全くの杞憂で、みんな自分の好きな車を選んでいる
のならば、それが一番良い事です。「勘違い」と言われても喜んで甘受
します。

が、この2ch車板には、ベストカー誌以上のメーカー代理戦争、罵りあい、
があり、私自身「そんな色の車、売る時泣きを見るぞ」と言われたことがある。

この、車好きがわざわざのぞきに来る「車板」にあって、このような現状なの
だから、ごく一般の車ユーザーが本当に自分好きな車を選べる社会があるとは
思えません。たぶん試乗もせず決める人も多いでしょうし、セールスマンとの
つきあいから、実写も見ないで代替えすると言う人も少数ながらいるでしょう。

「それも個人の勝手ではないか」と言われればその通りですが、日本の車の進歩、
車社会の発展のためには、皆が少しでも車の事に興味を持ち、メーカー同士が良
い意味で切磋琢磨し、競争するところは大いに競争し、共用化するところは共用
化して、ユーザーの「厳しい目」に晒す事が大事ではないかと思うのです。

白いストリームが私の新車検討の最終候補に入っていた事は既に述べましたが、
それは私が「特定のメーカーに肩入れ」していない事の証左であります(多少
トヨタ好きの気はありますが・・・)。

まあ、このスレはマターリが基本。私がかき混ぜたという感は否めませんが、今後
またマターリと逝きましょう。
6481=P12乗り:01/10/24 10:12 ID:9NUnNB7t
>>646
>プリメーラ自体の印象も悪くなるよ。
「ユ−ザーを見れば、どんな車か自ずと分かる」と言いたいのですか?
車とユーザーは別ですよ。私が性格悪いとしても、車が駄車とは限らない。
その関連づけはあまりに根拠がありません。
・・・というか、脅しですか?

>別に何言われようと好きで選んだんだし
だから、好きで選んでいれば、良いのですが、本当にそうなのか
という現象が多すぎる・・・と。
ユーザーの見る目が肥えなければ、片手間で流行に会わせて作った「お手軽ぐるま」
が増えると言う弊害がある。それをさけたいと言っているだけですよ。
>>648
あほか
おれも乗ってんだよ

このスレがここまできたのはあんたの人柄でこれたのだと俺は思ってるんだよ
それをこんなことでガタガタ言ってるのを見るのはいい気がしないってこと。

まあこれも俺が勝手に作り上げた妄想ってことになるのかもしれないけどね
>このスレがここまできたのはあんたの人柄でこれたのだと俺は思ってるんだよ
いいこと言った。
6511=P12乗り:01/10/24 11:37 ID:hsqHryy8
>>648
乗っているのであればね、なおさら貴方も、いろいろと頭を悩ませて、1年先、2年先、・・・
何年先まで見越してか分かりませんが、楽しい車との共同生活を想像して、そのパートナーとして
選んだのだと思うのです。それは「誇り」と言うものでしょう。

誇りがあるから、人は強い。

誇りがあるから、信頼できる。

私の人柄なんて、P12を作り上げた日産本社、NDE、ステファン氏、
中村本部長、そして自分が赴任する前の日産案にGOサインを出したゴーン
社長の「ヨーロッパのDセグメントNo.1を取る」と言う気概、そして誇り
の前には、本当にちっぽけなものです。私はもちろんP12ユーザー全ての
代弁者ではないし、P12の事を100%理解している訳でもありません。それ
どころか本当は1%すら理解していない可能性も大いにあります。

だからこそ、車について大いに語ろう思っている方には、少なくとも自分
の愛車に対する「誇り」を持って欲しいと思うのです。
「誇り」さえあれば、タイプも、車種も、グレードも、値段も関係ないと。
卑屈にならず、恥じることなく対等に渡り合っていけると。

それだけです。言いたい事は。
最後までガタガタ言ってしまいましたね。すみません。
スレ立て人自らマターリをぶちこわしてしまって申し訳ありません。
これでここへの書き込みは最後にしたいと思います。

最後に一言。「どんな車でも、誇りと愛さえあればその人にとって
世界一の車である。」
6521=P12乗り:01/10/24 11:41 ID:ra3UkKZL
651は>>649へです。
>これでここへの書き込みは最後にしたいと思います。
なんだよそれ。納得いかねーぞ。
要するに
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 17:07 ID:qOy1Fzqx
最新版グランツーリスモにプリメーラ20Vが登場!!
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1024/07nsh_mi9999_07.html?top
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 17:16 ID:6lIIWxeV
>654 いかん、書き込みしちゃった。
>1=P12乗り の意見は要するに、他人に自分の自慢のクルマを比べられ、蔑まれた腹いせか?
だいたい2chでの発言を真に受けすぎ。そもそもどんなモノでも何かと比べないとその価値は計れないよ。
それを実際に相手に発言しちゃう場所ってココみたいなとこだけであり、誰でも口に出さなくても、
他のモノと比べて相対価値を見いだしてるもんだろ?
もうこないって言ってるから見てないかもしんないけど、あまり個人的とか絶対価値とか言ってると
単なるエゴになっちゃうぞ。このスレは終わらない事を願ってage。
657車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/24 23:00 ID:atoxkH6y
634です。私の発言や反論が発端で、えらい事になっていますね・・まさか、1=p12
さんが引退するとは・・
プリメーラを買ってから、毎日のようにレス見せてもらってました。たまにレスしたり、
ageもしました。このスレで購入を決めた人もいるでしょう。
私は昨日からのレスで、だれも荒らしたような発言はしていないと思います。649が言っ
てるように、このレスには1=p12さんが必要だと思います。
しばらくは私の責任で、倉庫逝きになりそうだったらageさせてもらいます。
658P10->W11->P12:01/10/24 23:50 ID:TAEsUyfP
ここは良くも悪くも「2ch」なのですよね。

不適切な発言をしてもそれを窘め削除する管理者が居ない。
自分の発言の失敗さえも消せないし、自分の意見に対して色んな角度からの意見を
得る事ができる事に関しては、2ch以上の掲示板を知らない。
そこがこの2chの最大の良い処でもあるのですが…。

ですから色々な一般常識的に不適切な発言が幾ら在ろうとネットの匿秘性の下に
日頃は本人も使わないであろう下品な言葉を公然と吐く輩も混じって仕舞う。

まぁ取り敢えず2chの基本は『煽りは無視』…

--

>>651 etc.

『誇り』と云う言葉に凄く反応してしまいます。
私は凄く車が好きですし、そして今、好きな車に乗っています。
そのことに、誇り…と云うと大げさですが、取り敢えず…凄く満足しています。

犬を飼っているのでワゴンの選択の必要性が有ったのですが、ワゴンと云う制約の
中に於いてはP12と云う車はもの凄く合理的、且つ趣味的な車として最高の選択で
在ったと自負しています。

--

比較論で行くと近所にE55Tやクラウンエステートなどが止まっていたりしますが
それらと比較しても、所有した満足度は劣らないと思っています。
どちらかと云うとそれらの車の下品な処が目に付く位。
合理的、且つ、洗練されたデザインのP12ワゴンの方がセンスがイイとさえ…。

以前、別な処でも書きましたが…
P12ワゴンの佇まいは、それまで悪くないと思っていたレガシィが下品に感じた程
上品ですし、お隣さんのクラウンエステートにも品格で勝るとも劣らない。

--

ステイタスとして車を選ぶとしたら確かにE55Tとは言わずとも、E240T並行輸入等
辺りならば買ってもイイかなと思う処…。
然しそこまでしてベンツに乗りたいか?とも思うわけで…。

色々考えると国産の安いと云うか合理的な価格の車の方が、物理的には良いモノが
有る訳で…社会的ステイタスは無いですが…。

P12には京都辺りの「しまつ」の心意気と云うか、意気地を感じて、凄く気に入って
居ます。ステイタスでは無く、質素だが、実は凄く上品に洗練されたモノであると。

--

読み直してみると全て個人的な価値観ですね。f(^_^;;;

取り敢えず…
1=P12乗りさん の復活を希望します。(^o^)
659車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/25 00:20 ID:mzK2FO3Z
>>651
いちようレスします。わたしもp10 5ドア>w20Lと乗り継いでいるプリ好きの
日産好きです。しかし好きだからこそ批判し、改善を求たい。実際ディラーの営業マン
にもガンガン言っています。
あなたの愛し方はアメリカ人的ですね。アメリカ人は祖国に誇りをもってアメリカイズ
NO1と唱えてますよね。
一方わたしは、日本人的愛し方なんだと思います。
だから、どちらがあってる、間違ってる、というのは、不毛だと思います。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 00:48 ID:SbNcgFNC
>1へ
車板でこんなにマターリと、かつ真剣な議論が行われているとこは少ないぞ。
オーナーには、いや、オーナー以外にも有意義な議論はオモロイ。もっとやろうぜ。
66110:01/10/25 01:10 ID:zPp2i0Dl
2〜3日見なかったら凄いことになっている…

自分は、ミスティグリーンを前に乗っていたU12ブルの色に
似ているからという理由だけで決めた口。

薄めの色つきメタリックが好きだったというだけの理由なんだけど、
それが、納車からいままで一台も見かけなかったので、
如月氏の書き込みに対してああいうレスをつけた。

1氏は、P12のシルバーが多いことを意識してか、日本人の
モノトーン好きということに言及しているけど、あれは、カタログ色が
シルバーなのが主な原因だと思う(実際、セダンはシリカブレスを
よく見るし)。

正直、自分の周辺のひととかでも、P12は、でかいし、保守的な
デザインではないし、確かにいいクルマだけど自分が買うとなると
疑問符だなあというひとが多い。でも、そういうのに左右されないで
P12を選んだという時点でなにかしらP12の良さを認めているわけ
だし、それでいいんではないかなあと思う。

確かに、自分が乗っている車、というかP12が売れるような流れが
日本にできてくれば、1960年代に海外輸出を始めてからの日本車に
つきまとう、「安い実用的なクルマ」という日本のクルマ作りが転機を
迎える可能性があると思う。でも、そうなってほしいという気持ちが
あったとしても、P12を他車との比較で論じることは、車板で激しい
煽り合戦を繰り広げている各社ヲタと同じ土俵に乗るだけでは
ないか。

私は、P12は、日本車で初めてヨーロッパメーカーと対等に勝負が
できるクルマだと思っている。結果、それがセールス的に失敗でも
それはそれで、新しい可能性を開いたという点で評価していいと思うし、
少なくとも私は評価する。

なんにしても、このスレッドがここまで長い時間続いてきたのは
1氏の功績だと思うし、まずは、戻ってきてほしいなあと思っている

長文sage
66210:01/10/25 01:13 ID:zPp2i0Dl
補足。

日本では、ヨーロッパ車は、「趣味のクルマ」的な側面が強いから
どうしてもセールスは伸びにくいだろうなぁというのが私の個人的な
観測。ただ、Red Stageをそういう趣味のクルマ一辺倒にしていこう
という日産の挑戦的な姿勢は高く評価している。
663車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/25 02:29 ID:dBi99Xtl
>>662
レッド=スポーツカー、セダン ブルー=RV,クロカン だと思ってた。
もしソースがあるならキボン!
あと、外車のセールスが伸びないのは、1.価格が高い 2.それこそ他者の目
が関係しているからだと思うぞ。
車というのは他の趣味とは違って、乗っているだけでその人のライフスタイル
まで、想像されやすい。つまり”嫉み”っていうやつよ。これほど怖いものも
ない。 
6641=P12乗り:01/10/25 08:52 ID:vUaUoQZy
もう書かないと言ったのにのこのこと・・・(w

一日頭を冷やしましたが、たまにはこのスレッドにも刺激が必要カナー・・・
と軽い気持ちでマターリムードを破った事が大事&収集つかない事に・・・
まあ、言い訳はいいか。もう暫くは書き込み自粛し、P12好きのみなさんを
見守っていきたいと思います。

取り敢えず晒されage。
>もう暫くは書き込み自粛し、
帰って来いと言われてるのだから、自粛する必要もなかろう。
666車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/25 21:19 ID:TMhLVEbu
>>664
勇気をもってカ・キ・コ!age
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 22:58 ID:xe33qBAk
ウイングロード、マイナーチェンジしましたね。
なんかプリメーラっぽくっなてる。日産はこの路線を固持していくんでしょうね。
頑張って欲しいものですね。
http://www.nissan.co.jp/WINGROAD/
668P12 ◆TYy.1Hko :01/10/25 23:12 ID:V1iBaR67
初めてここにきました(納車直後です)。
私も、1=P12さんと同じW25Xアーバンブロンズです。
この色は、非常に気に入ってますし、周りの評判もなかなかですよ。
同じブロンズ仲間だと思ったら・・・・もう来ないのですか?
6691=P12乗り:01/10/26 00:16 ID:CgT/C+XM
こんばんわ。

なんか、書き込み自粛してるのがばからしくなってきた(w
ここの人たちの2hcらしからぬ態度(誉め言葉)を見てると、ただの
自己満足に思えてきたよ、自粛が。

改めて、このスレッドはスゴイ。いや、スレッドじゃなくて、そこに集う
P12乗りの精鋭、そしてP12自身がスゴイと感じた。
彼(P12)は見かけによらず「癒し系」の様だ。そうでなければ、これほどの
猛者達をマターリ雑談させられるハズはない。

・・・と言うわけで、いけしゃあしゃあと復活。正直、スマンかった。


>>668
お、アーバンの同士。やったね。少ないのよこの色。

アーバンの良いところ。
・暗い色なので引き締まって見える。が、黒より背景が写り込むため、ボディサイド
 のラインが強調されてよさげ。
・黒ほど汚れ場目立たない(鳥の糞は目立つ)。
・内装が暗くスポーティ(と妻は言うが、私はエクリュの方がどちらかと言えば・・・)
 (さらに言うと、Vが出た今では・・・)
・雨の中にたたずむ姿が美しい。
・夜見る姿が美しい。
・斜め上から見下ろすのが美しい。
・乗ってる人を自己陶酔させる。
・それは色のせいじゃなく、1がヴァカだから。

アーバンの悪いところ
・10円玉色と表現される(私もよく言うが。)
・だからといって10円パンチはしないでね。
・私、レーダークルーズ付けてるんですけど、グリルが黒いパネルになる。
 黒外装ならよく似合っただろうが・・・・これって、Vのメッシュに交換
 したら、都合悪いんでしょうね。
そろそろ工場を出る頃かな〜
671743:01/10/26 10:01 ID:uHgjq1Iy
P12って何?
6721=P12乗り:01/10/26 13:22 ID:PZqD+39f
走行距離1マン`肥えました。

実に快調。不具合無し。殿カバーがひもに引っ張られて
ストッパーがはずれて、テールゲートからぶら下がり、
閉める時に挟まるのがちょっとムカツク(ワゴン限定)。
6731=P12乗り:01/10/26 15:55 ID:lUdre7qF
グランツーリスモの新作に、プリメーラ登場!
つーか、モーターショー関係が凄すぎて、その中では地味な
デザインだね、これじゃ(w

http://www.jp.playstation.com/special/factory/tp02.html
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 17:40 ID:FyjnZYu5
>673
既出
しらなかった
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 20:57 ID:m2CCSLdM
>>673
欲しくなりました。
677こめぞう:01/10/26 21:42 ID:CIhvq35e
本日、モーターショーへ行ってきました。
W20Vのスパークリングシルバーの純正スポイラー付きが置いてありましたよ。
結構締まって見えてカッコよかったですよ。
でも自分はルミナスレッドで決まりかな?
見た限りでは、ZよりGTR人気の方が高かったです。
(両車とも印象に残る車でしたよ)
日産のブースはシルバー系で統一されてました。
その中にNailsの青、mmのオレンジ(?)のボディが、一際映えておりましたよ。
MOCO(緑)もミニプリメーラみたくて結構良かったですよ。

とりあえずショーの余韻が冷めぬうちに、明日W20V商談してきます。
678P12CY0:01/10/26 22:32 ID:dqrS+iHq
>>699 1氏
アーバンの印象は、1氏の言うとおりだね。
確かに、夜と雨の日は美しい。(明るいところでは目も当てられないというわけではない!)
もう1万っすか。
ちなみに私のは200km超えた時点でカミさんにフロント左をこすられました!
679車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/26 23:31 ID:zq0kiC+t
>>669
>暗い色なので引き締まって見える。が、黒より背景が写り込むため、ボディサイド
>のラインが強調されてよさげ。
>雨の中にたたずむ姿が美しい
>夜見る姿が美しい。
解ってるじゃない。だからボンネットのセンターライン、ボディサイドライン
が際立つ濃いメタリック系のカラーバリエーションがもっと欲しいのYO!
6801=P12乗り:01/10/27 00:47 ID:YoQ0FcAr
>>679
基本的にはね、解っています。ただ誤解されやすいだけで(w

キャラクターラインを際だたせる暗めのメタリックはあればあるほどいいと思いますが、
それと同時に、遊び心あふれる、原色ソリッド系も、多少は欲しいところ。なんせ、
ヨーロッパ車の雰囲気をかなり感じさせる車ですから。
日本では売れない車種だからといって、色の選択肢を狭めて欲しくはないものです。

でも結局車屋さんも商売ですから、その辺の兼ね合いが微妙と言うことは、
よくわかるのですが・・・。

結局は日本人一人一人が自分の車を「誇る」文化をどれだけ育てていけるか
・・・。くどいようですが、それが、メーカーを動かす原動力につながると、
そういいたかっただけなんですが・・・なかなか文章だけでは伝わらないも
のですね(この文もどれだけ伝わってることか)。
6811=P12乗り:01/10/27 11:08 ID:ziVzHfME
age
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 14:35 ID:N0CwT7tM
ガソリンの警告灯がついても給油しないで走っていたらナビの方でも警告され、それでも気にせず走っていたら、最寄りのガソリンスタンド、JAF、日産の店を表示してくれた。
683高見兵吾:01/10/27 16:35 ID:s1hyGGW1
今週の「はみだし刑事」にて指名手配中の犯人が乗った
トラックを柴田恭兵たちが乗るP12覆面パトにで追跡、
トラックに追いついたけどガス欠でたちまちストップ。
追跡不能になったとさ。
ガス欠はともかくP12のカーチェイスカッコ良くみえた。

ガイシュツでスマソ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 18:57 ID:LMl4YviW
>>683
それって、682みたくナビに警告画面がでてなかったの?
6851=P12乗り:01/10/27 23:49 ID:EdeY0to2
う〜・・・・
売れないことが一種の売りの(w
プリメーラですが、意外と売れているらしい・・・。
9月の販売台数3,794台(ワゴン含む)は、ランキング23位。
ある意味ピンチです。
日産の中で7位。売れ過ぎちゃうかと小一時間問いつめたい。

インプレッサ 3,008台(セダン&ワゴン)27位、
シビック   2,798台(HB&フェリオ)28位、
アルテッツァ 2,357台(セダン&ジータ)35位より
売れてる・・・。ヤヴァい。
686車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/28 00:10 ID:5jW0lfK5
>>685
なぜヤヴァいの?
先月3794人、「誇れる」ユーザーが増えたのよ?
もしかして”選民主義”的な所、あるんじゃない?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 00:11 ID:pHfpAG3l
S12?
6881:01/10/28 00:17 ID:H15KrwSR
>>686
やっぱり誤解されとる(w

カローラだろうが、軽ハコバンだろうが、乗ってる本人が「誇り」をもって
乗ればいい、それぞれの人が自分の意見を強く持って車を選ぶことが
重要と思っているだけで、「プリメーラに乗っている人」=「誇れる」
人とは思っていないですよ。

ちょっとジョークで「ヤヴァい」と書いただけで、”選民主義”と言わ
れるとは思っていませんでした(w
まあ、喜ばしいこととは思っていますよ。日産本社的にはね。
個人的には喜び半分、がっかり半分といったところでしょうか。
そういうユーザーは多いと思いますよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 00:24 ID:yLHuu5ps
いちいち説明いらないから、もう少しまったりやってください。
失言気味です、がっかりしたくないので>1
6901:01/10/28 00:35 ID:H15KrwSR
何で俺だけたたかれるんだろ。
(2chのわりには)十分またーり会話しているつもりなんだが・・・。
失言ですか・・・嫌われたものですね。
やはり書き込みはやめます。もうがっかりすることもないでしょう。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 00:40 ID:KgUQ6uKU
>>685
9月は20Vが出た影響もあったんじゃないの。
それから、P12っていう車は写真映りがとっても悪い車だと思うんだよね。
CMもダサかったし。でも実物見ると、かっちょいーじゃん、と思う人も多いと
思うんだよね。俺もそうだった(で、買ってしまった)。
だからP12の数が増えて行くほど、多くの人の目に付くわけで、
あんがい地道に販売台数が伸びていくような気もするんだけどね。
692車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/28 00:45 ID:5jW0lfK5
>>690
だからさ、俺のレスにマジレスしなくってもイイ!YO!
放置、放置。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 01:17 ID:Eb+KSpvM
>>691
あんたイイ事言うねぇ!
694車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/28 01:29 ID:5jW0lfK5
>>691
俺たち走る広告塔!!!
695こめぞう:01/10/28 01:52 ID:lifA1sF+
>>691
最近、街中で良く見かけるようになりましたね。
良く見るようになると、P12は印象にはっきり残るから、多くの車の中に埋もれずにすむかも知れませんね。
P12を乗り回す度に、日産から広告費でも貰いますか!(笑)
そう言う私も明日W20V契約してきます。(今日見積り中に3台もP12契約がありましたよ!)
696車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/28 02:16 ID:5jW0lfK5
>>695
ルミナスレッドかっこいい!V限定色なんてもったいないこといわずに、標準カラー
にしてほしいYO!あとなんでVはカップホルダーが剥き出しなの?契約ついでに聞いて
きてチョ。
697鴛鴦:01/10/28 02:21 ID:oJecE8Ul
5ドアはいつでんの?カコイイネ!
698こめぞう:01/10/28 04:06 ID:lifA1sF+
>>696

ルミナスレッドにするつもりです。

カップホルダーの蓋についてはもう聞いております。
「良く見るとパーキングブレーキの位置が反対側にあるでしょう、それはヨーロッパ仕様の車と同じだそうです。
台数の少ないマニュアルミッションの為にパネルを新設すると、コストがかかるそうです。
ヨーロッパの方では、蓋等気にしない人が多いんだ」と言うカーライフアドバイザーのお言葉でした。
私はそれで納得した次第です。
699Vのカップホルダー:01/10/28 08:04 ID:5/7IDwZC
ふた無しでも気になりません。
ただ500mlのペットボトルだと、シフトチェンジの時に邪魔になります。
700車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/28 10:03 ID:uf5Y11FU
>>698
V専用に蓋なしカップホルダーなんか作ったら、かえってコストアップじゃない
か?と疑問だった。ヨーロッパでは排気量が少ないモデルだからこそMT必要だも
んね。
701車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/28 10:53 ID:uf5Y11FU
あとヨーロッパではカーナビって普及していないと思われ。だから蛍光管ディスプ
レイの集中コントロールスイッチは全部英語表示なのね。モニターもスイッチもな
んかもったいないよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 11:07 ID:OLffa69W
モーターショーに5ドアは置いてないのかい?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 13:05 ID:5LsuOHzT
5ドアいいよね。age
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 16:51 ID:r1K4t342
「如月王国」早く再開してよ!!
あとプリメーラの画像も早く送ってね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 21:05 ID:ehuKyYqD
で、置いてあるの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 22:13 ID:J4FJFWVc
置いてなかったように記憶>705
金曜日の話なので土曜日以降どうなったかはわからんけど。
707こめぞう:01/10/28 23:17 ID:lifA1sF+
日産の説明員に聞きましたが、来る予定はないといってました。
その人も実物は見たことが無いそうです。

ちなみにW20V本日契約してきました。
ルミナスレッドで、納車予定は今のところ12月中旬だそうです。
楽しみです。
年内には晴れてP12新参オーナーとなりますので、P12オーナーの先輩方々宜しくお願いします。
708車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/29 02:02 ID:ClYxfMss
>>707
現在FHP10 5ドアも所有しているので、もし日本でも出るのなら早まっちゃったかも・・
ヒジョーに気になります。

W20V契約オメデトー!オプション何つけた?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 11:47 ID:AHmJg3SL
初心者質問スマソ
グリルのとこの銀色の棒(なんていうの?)
あれって取り外せるの?(色塗りたい)
誰か教えてくださいお願いします。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 12:00 ID:WPhE+Al9
グリルごと外せばよい。
>>710
ありがとう
申し訳ないけどそれはどうやったらいいんでしょうか?
712711:01/10/29 17:43 ID:VrUOg2/c
とれたけど銀色のところは無理だな
>>709 インパルのグリルでいいんじゃないの?
714こめぞう:01/10/29 22:42 ID:YCx9cR9B
>>708
ありがとうございます。
オプションはカーナビ、ホログラフィックサウンド、キセノン、フォグ、バイザー、IMPULアルミです。
ディーラーオプションのルーフスポイラーです。
715710:01/10/29 23:44 ID:I1kF504G
どうしてもメッキを消したいなら、
板金屋に頼むのが一番綺麗に仕上がるよ。黒塗装で。
塗装+工賃は工場次第なので自分で探す事。

頑張りましょう。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 00:17 ID:ZV0tcWF/
帰宅してライト消したら、インパネのベージュ色の部分が、
月明かりでほのかに青白く光っていた。
高速のナトリウム灯でオレンジ色に染まるのもモダンでよいが、
月明かりも風流だ。
717車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/30 20:23 ID:y/NhmQNJ
agege
718車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/30 21:36 ID:y/NhmQNJ
P12ホイールのメーカー標準サイズ

リムサイズ ホール数 PCD   オフセット
15×6JJ     5 114.3     40
16×6.5JJ 5 114.3 40
17×7JJ 5 114.3 40

ホイール選びに参考になるホームページあげときます。ご参考に。
ttp://www.am-network.co.jp/TW_Product_FrameLeft.html#2001年版
719車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/30 21:48 ID:y/NhmQNJ
17×7JJ 5 114.3 40→17×7JJ 5 114.3 45 に訂正。スマソ。
720車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/10/31 08:34 ID:tpghCdeE
age
最初↓見て 月間(9月)308台!すくなー。
ttp://goo-net.com/hanbai/0109/b_large.html
と思ったら↓では、3,486台。マークIIと同じぐらい。
ttp://goo-net.com/hanbai/0109/b_name.html

2000ccは、結構売れてるんですね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 22:57 ID:TDsJaoiP
age
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 23:09 ID:Ei9/PuGJ
>>721
2.5はそんなもんじゃない?だってプリって2.5のメリット無いもんなぁ。
ちなみに自分メリットの無い2.5だったりする。
2.0は20Vや20リミテッドが発売されたから一時的に良かったんじゃない。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 23:28 ID:CG51czoA
親父(P10海苔)にP12ワゴンを買わせます。
CVTで2.5に意味が無い、となると自動的にW20Lになっちまうような
気がするんですがそれで良いのでしょうか?>オーナーのみなさん

後で引き取る身としてはM6か6MTが魅力的なのだけど。。。
あと17inch萌え〜。
725:01/11/01 00:45 ID:LKKPrCsV
>>724
20Lの方が断然お買い得だと思うニャー。でも来月社外製の17インチ付ける
つもり。ディーラーのアルミは気に入らないから。
726604:01/11/01 08:35 ID:Uza/KLpz
私のプリさんが昨日、病院から帰ってきました。
担当曰く、センターメーター内のカバーを新品のにし防音材を使用したみたいです。
なんか全部タダでやってもらったので恐縮でした。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 10:25 ID:4VH6fbKz
>>723
M6装備>2.5のメリット
少なくとも俺的にはこれだけのために2.5にしたようなもの。

明後日W25X納車。
けどうちのあたり、天気悪そう。いきなり雨かよ(´Д`)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 10:58 ID:i0zGtBaC
>>726
ずいぶん時間かかったもんだね。その間ずっとマーチかい?
気の長い人もいるもんだ・・・
>724
参考まで。↓2リッターで良いんじゃないという意見。
http://drivegate.webcg.net/WEBCG/impressions/162.html

個人的には、試乗した20Lは、ちょっとカッタルく感じました。
んで25Xの見積もりだしたら、結構高かった。
試乗して、CVTのM6に魅力感じたら25X。そうでなければ、20Vでしょう。

私はITドライビングに違和感を感じたので結局買いませんでした。
でも気になって、このスレ読んでます。
730604:01/11/01 18:14 ID:3n+0DCCf
>>728
ずっとマーチでした(藁)
一週間位乗ってましたがマーチ君は坂道以外は結構快適でしたよ。
731車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/11/02 00:59 ID:j2Klu7dr
>>730
来週オラのプリもビビリ音の治療のために入院します。
音はATセレクターの辺から聞こえて、サイドブレーキ
を左側に強く押すと消えます。俺もしばらくT love
マーチ(はーと
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 01:11 ID:RYxwJxEd
>724
俺2Lだけど、(渋滞の無いところなら)燃費は直噴の2.5Lの方が
よさそうな気もするんだよなあ(雑誌のレポートなんかもそんなのあったし)。
思ったほど2Lの燃費が伸びない。その点も含めてM6、アルミ、本皮ステア
などのついてる25Xもけっこういいような(高いけど)。
733604=気の長い男:01/11/02 01:14 ID:+ENn83nL
コテハンにしてみました(藁
>>731
毎日マーチで頑張ってください!
早く帰ってくるとよいですね。
734車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/11/02 08:34 ID:7MElv1FN
>>733
気長に待ちます・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 18:33 ID:w+FFYae7
age
736こめぞう:01/11/02 22:19 ID:GcNj/ZI1
>>725
IMPULのアルミがプリメーラ・ワゴン・カスタマイズ・キャンペーンで年内契約まで16万円でタイヤ付でやってますよ!
http://www.nissan.co.jp/PRIMERA_W/CUSTOMIZE/0110/
ワゴンでなくても販売店で対応してくれるみたいです。
私の知人はセダンで購入してます。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 16:38 ID:edNp5rWJ
age
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 02:48 ID:1wk/O09w
W25X納車されました……けどいきなり雨だよ。へこみ〜(´Д`)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 06:46 ID:F86tDGF+

まあまあ、今日ぐらいはドライブ日和かも、、、
(広島の方では雨もあがってます。)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 10:46 ID:HnrNYuc7
W20L納車しました。同じく雨でした。(´‐`)

オプションは
・キセノン
・社外製17インチアルミ
・盗難防止装置
・社外製盗難防止装置
・SFHC
・ファイングレイズ・コーティング(日産プリンス神奈川)

前に載っていたR34が車ごと持ってかれたため盗難防止は厳重。
社外製盗難防止つけたから、純正はほとんど意味ないと思うが。
色が黒ということもあり、SHFC塗装やコーティングを薦められた。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 10:47 ID:HnrNYuc7

× 載って
〇 乗って
742こめぞう:01/11/04 14:21 ID:jB0+f/s9
>>740
私もファイングレイズコーティングを薦められました。
その時にセールス氏の判断で、SFHCの上にコーティングしても無意味だという事で外されましたが?
R34は盗難に遭ってしまったのですか、私は250ccのバイクをやられました。
神奈川は盗難が多いので盗難防止装置は推奨パーツという事でした。
フォンが鳴るだけなので特に絶対という事は無いのですが、私の駐車場は交番の裏にある為、鳴れば警官がすぐ気付くでしょうという事で。(笑)
743HnrNYuc7:01/11/04 17:32 ID:HnrNYuc7

営業の説明では
「SFHCは塗装の細かいキズを目立たなくするためのクリア層塗装と考えてほしい」
といわれました。要はSFHCは透明色の塗装、ということです。
その営業はプリに限らず濃いメタリック系の車を選んだ人には
必ずSFHCを薦めているそうです。

ちなみに盗まれたR34はブラックパールでした。。。
それにはSFHCをつけて、コーティングは外してたんですが、
SFHC自体にWAXorコーティング効果は無かったものと実感しております。

逆にいえば、濃いメタリック系じゃなければSFHCは必要ないのかな?
744車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/11/04 22:57 ID:I+WQL2Zn
>>740
社外製ホイールは何ですか?
745HnrNYuc7:01/11/05 10:49 ID:IpYaRDkx
ホイールはベルサスのツーリズモ・スパーダ。17インチです。
個人的には気に入ってます。

ttp://rayswheels.co.jp/lineup/versus/spada.htm
746車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/11/05 22:46 ID:c4PKQKPP
>>745
俺はSSR GT1にするつもりだよん!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 00:45 ID:mlH8LaPa
12月に5ドア発売されるのって本当?
748どうっプリ:01/11/06 00:45 ID:Z6hy3AjB
プリメーラのCMあたらしくなったね。
チラッとしか見なかったけど、前のよりは全然良さそうにみえたなぁ...
749車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/11/06 00:48 ID:5vvI1Jwc
>>747
マジで!!だれか詳しい情報キボン!!
750どうっプリ:01/11/06 00:52 ID:Z6hy3AjB
>>747
東モにも展示されていなかったぞ!
新CMは、5ドアの布石か!?
751こめぞう:01/11/06 01:23 ID:oLOAGAf1
>>748
いつから新しくなったのでしょうか?まだ見ておりません。
>>747
セールス氏は言ってなかったなー??
色が見直されるような事言ってたけれど???
5ドアが12月に出るのなら早まったかな・・・でも逆輸入でしょうから「ヨーロッパV仕様」は無いですよね、きっと!
5ドアは格好良いですよね!
752気の長い男:01/11/06 02:14 ID:uymVZZ5P
>>748
5ドアの色、見直されるって事は無くなるのもある・・・
追加ならバリエーション増えて良い感じなんですけどね。
あとやっぱCVTM6を2Lにも選べるようにならんもんですかね?

新CMどんなのだろ興味津々です!
753気の長い男:01/11/06 02:27 ID:uymVZZ5P
>>752は751でしたごめんなさい。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 05:00 ID:0EOv5U0f
5ドア欲しいぞ。
セダンはトランクの入り口が狭いぞ!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 18:29 ID:yb5fF0Gk

同感
756こめぞう:01/11/07 00:12 ID:87KeuJ9o
>>752
まだCM見られません。

>>754
カッコ良いですよね!

ヤマハのスクーター「TMAX」がグッドデザイン賞の金賞を取った!という記事があったのでHPを見ていたら、プリメーラがグッドデザイン「特別賞の金賞」を受賞していた事がわかりました。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 00:24 ID:OO6eZ3vM
僕も雑誌のカレンダーで見た記憶が。
5ドアMT希望!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 12:04 ID:hDEqjhyO
>>751「ヨーロッパV仕様」って?20V自体ほとんどヨーロッパ仕様
なんでないの?
759気の長い男:01/11/07 18:59 ID:jaCprvEc
先程、プリワゴンさんの新CM見かけました。
前のITドライビングと謳っていたのよりも数段プリさんの良さが伝わってきました。
個人的にU字のコーナー回るシーンがカッコイイです!
あとグットデザイン賞受賞みたいなキャッチが小さくありましたね。
セダンのプリさんもあんな感じのCMなのでしょうかね?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 20:44 ID:hDEqjhyO
グットデザイン賞受賞って言っても、お金を払って賞をもらってるんでしょ?
そんなことしなくても十分誇れるデザインだと思うけどなー。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 22:06 ID:y18D5bVz
>>758
SR20VE搭載という意味で書いているのでしょう。
向こうでは、QRとQGと、形式は忘れたけどディーゼルだから。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 22:38 ID:hDEqjhyO
>>761
なるほどそーゆーことね。向こうではQGものるんだね。
そういや、ヨーロッパ向けのエンジンって形式が同じでも中身が結構違うらしいね。
例えば、ステン等長EXマニとか、ナトリウム封入バルブとか。P10の1型では標準だったけど、
それ以降はなくなったね。コスト的には数千円らしいけど、そんなのけちるなーって感じ。
763どうっプリ:01/11/07 23:04 ID:TQ3uskhd
>>759
そうそう!カーブをくるくる曲がってくCMでした。
ちなみにオイラはTV○日のNステーション中のCMで見たよ。
764こめぞう:01/11/08 00:23 ID:VlZxrdFF
>>761
フォローありがとうございます。
そういう意味で書きました。

ヨーロッパ仕様はディーゼルもあり、6速ミッションだそうですね!
向こうではディーゼルは売れるんですかね?
日本では悪者になっているけれど。

まだCM見られていません!
765気の長い男:01/11/08 23:55 ID:9nYcATA7
>>763
私はフ○の夕方のニュース中のCMでした。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 01:44 ID:p1ANkPrk
CMネタが出てるので関連して。
「ITドライビング」のコピーは、P12最大の失敗だと思う。
P10からの、走りとか剛性感を期待するファンには見放され、
ITという言葉に少なからず反感を持つ層(主に中高年)を敵に回し、
パソコンを普段から使ってるような人たちには、「どこがITなんだ?」と
嘲笑をあびせられた(あれは良くできた集中コントロールユニットというのが
正しいだろう)。
素直に流麗なスタイリングとかを強調した方がよかったよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 04:20 ID:jqaybwkt
CM(ワゴン)見た見た!
かっこいい。
セダンも見たい。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 10:31 ID:xbB3FUbH
>766
禿同意

しかし、あのコンパネの開発者&デザイナーも同罪と思われ。
彼らには是非P12に何年も乗ってもらい、思い知ってもらいたい。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 00:48 ID:ghA2005a
むやみに車格が上がったのも敗因の1つ(今のところ)。
1800ccくらいラインナップしないと。
欧州では1500だか1600あたりからあるんだよね。エンジンはQGで。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 03:54 ID:sQREzr+c
deruno?5door?
771車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/11/10 20:48 ID:dysl+qNY
今日、母親の”しろタン”ロードスターが納車されたYO!!クラシカルでプリの未来
志向とは全く違うが、カッコイイYO!!
772車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/11/12 00:37 ID:ocvhzvTA
age
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 08:56 ID:A1hNFpLO
燃費計と実燃費の差はいくらぐらいでしょうか?
自分の車だと1.0くらいですが。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 09:24 ID:KF7TeTjQ
速度警告が五キロから十キロずれるんだけどどう?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 12:44 ID:YbQmpNh6
<<773
0.9〜1.0の間。
メーターより満タン法(実燃費)が低い
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 01:23 ID:g222hK+0
age
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 08:16 ID:pCU3CM9C
>>775
どうもありがとう。
だいたい同じですね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 22:16 ID:VYTq7u1S
今日、瀬戸大橋で同じプリを名乗るプリウスにぶっちぎられた。
779気の長い男:01/11/14 07:48 ID:2z5zOhbz
>>774
私もそのぐらい誤差があったような気がします。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 08:57 ID:lAjZV/YJ
>>779
そういうものなんですかね?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 14:40 ID:YMkfbYFl
速度警告って?
782どうっプリ:01/11/15 00:37 ID:4n70rJGC
誤差といえば、ナビの誤差はどんなもんでしょう?
私のは、自宅を登録していて、家につくと音が鳴るように設定したのだけど、
300〜500位手前で自宅到着音がなります。
ナビの目的地到着時も、かなり前に「目的地付近です」という言葉を最後に
ナビを終了します。
もちろん、右左折は結構正確にナビをするのですが、上記2点は納得がいきません。
プリになってナビ初体験なのですが、こんなもんなのでしょうか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 11:42 ID:qh+T/2s/
>>782
ナビってだいたいそんなもんなんじゃないかと思います。
P12の前はソニーナビ使ってましたが、目的地到着の音声と
ガイド終了は似たようなもんでしたし。
784こめぞう:01/11/15 23:29 ID:5q0Zz/qY
本日販売店から連絡があり、来週の納車予定が九州からの船便の関係でもう納車整備工場へ届いたとの事。
日曜日に納車できますという嬉しい連絡がありました。
とうとう今週末からプリメーラワゴンオーナーとなります。
皆さん、これからも宜しく!
天気はどうなんだろう・・・獅子座流星群も気になる今日この頃です!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 01:24 ID:XX8/q2QV
流石に1万km乗ったら飽きてきたよ。だんだん粗が目立ってきたと言うか・・・・

シートの生地はなんとかして欲しい、予想はしていたけど静電気凄すぎる、
仕事の時にスーツで乗ると最悪。
なんであんな生地を選んだんだろ、前のみたいにファブリックで十分なのに、
スウェード調なんて言って高級感を狙ったんなら大間違いだよ。

正直言って今回の車は付き合い短そうだなぁ、車検までもたないかも。
>>785
よくわかる
張り替えたいほど痛いね
>>781
速度警告っていうのは
昔のキンコンを任意の速度でならせる感じ
一回しか鳴らないけどね
取締りが厳しくてつかまると困る時期には重宝するよ
きもちスピード出さなくなる
788P10->W11->P12:01/11/17 00:14 ID:sv1p13cA
ウィングロードの新車を見た…。
P10注文し4ヶ月間の納車待ちの間にパルサーが発売された時のショックの再来…。
日産さん…私は悲しいよ…。

然し、プリメーラは残ったがパルサーは消えた。
P12が残ってウィングロードが…その前にアベニールが消えたか…

1=P12乗りさん たまには出てこいよ…まさか785さんでは無いよな…。
789車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/11/17 01:02 ID:yhQYkU8X
>>788
ウィングロードはフロントが無理やりプリに似せて、バランス悪いナー。
ドキューーーンでしょ!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 01:12 ID:nTU06bgY
今日新しいウィングロードとすれ違ったけど確かにフロントだけでかくて
バランス悪い・・・
そういえば 評論家さんで P11買った人がいたよ〜
日産万歳!
791車はデザインで選ぶものだろゴラァ!:01/11/17 01:56 ID:8g5KrqMt
>>790
ウィングロード=シーマン
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 07:49 ID:7t2z7ua6
ウィングロード売れてるみたいよ。
793非通知さん:01/11/17 17:04 ID:4Z2yrzbA
150馬力エンジンの走りはいかがなもんですか??
794fujita ◆upsHKAk2 :01/11/17 17:24 ID:UmkWCewc
25X金セダン
795fujita ◆upsHKAk2 :01/11/17 17:26 ID:UmkWCewc
ランエボ6 水冷GSXR1100所有
VIDEO入力あるんですか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 07:29 ID:VgtfrWnR
age
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 15:48 ID:mrZTWt3+
>>793
必要にして十分だよ。2.5を知らないからかもしれんが。
798P10->W11->P12:01/11/18 17:32 ID:DWfcLVu8
>>793
考え方によって基準は違うと思うので一概には回答は難しいです。

私のようにシティーユースのみと割り切れば必要充分以上。
もし一般の山道を登るには必要最低限ギリギリか、速度を問わなければ必要充分。
下りに入れば不必要な程に充分以上。
サーキットユースではノーマルではワンメークでも無い限りアウト オブ 問題外。
と言うよりあのCVTのセッティングでは絶対にサーキットでは使えない。

CVTは以外と回転数を上げるのが難しいが、2千〜3千回転辺りのトルクを増やして
在るらしく、CVTのナマクラな制御でも全然不満を感じない。良くできています。

シティーユースはやはり低回転域のトルクが一番重要みたいですね。
勿論、グイッと加速が来る訳では無く"鶴見翼橋"の"高速走行時での登り"辺りでは
以前の2台(P10,W11)と比べて凄く楽に走れる様になった…程度の話ですが。
799P10->W11->P12:01/11/18 17:48 ID:DWfcLVu8
ちなみに100Km/Hrでの回転数はメーター読み約2200回転です。
SPORTSモードを押すと、回転数がおよそ倍弱位になり、結構使えます。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 00:47 ID:2ntZ2kFG
>>798
P12のCVT車でサーキットを走ろうなんて考えるやつなんていないだろ。
それより、普段何人で乗るかとか、たくさん荷物を積む機会が多いか
で決まってくるんでない?
おれは普段一人か二人、荷室には空気しか積んでないから、街乗り〜峠まで
ストレスなく走ることができるけど、5人乗車+フル積載で同じようにいくかって
いうといかないとおもうよ。
80110:01/11/19 16:27 ID:VtSHho+a
家族3人で荷物満載でお出かけして、山の中の温泉とかに
いっても、動力的な足りなさはさほど感じなかった。

ただ、きつい山道を行くときは、M6なしのCVTだとちょっと
制御がしにくいかな。

ちなみに、W20Lのばやい
802P12考え中:01/11/19 20:35 ID:EOTJkhIG
先日立ち読みしていたら、プリメーラUK来月発売となっていた。
別の雑誌には、遠くないうちに全てのプリメーラの足回りは改良型になるそうな。
購入検討中の人は、しばらく様子を見ましょう。
803こめぞう:01/11/19 22:42 ID:nba24FFu
昨日、W20V納車されました。
ルミナスレッド思っていたより明るい色でした。
街中では、目立つ事!
会社でも、無彩色の車が多い為目立っています。
足は意外と硬くて、硬い割には乗り心地は良かったです。
妻には硬すぎたみたいで不満げでしたが、昔乗っていたパルサーGTI-Rよりは柔らかい気がします。
2500の17インチの試乗車よりは快適な足でした。
運転もしやすいし、気に入りました。
ただ、前方の及び左側の感覚が掴み難いのが難点かな!
速さについては、まだ回していないので判りません。
804すでに飽きてる:01/11/19 23:32 ID:a7Um5zGx
足回りより、もっと別な所を改良する必要があると思う。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 08:47 ID:CSWOLlnR
>>802
そろそろディーラーに通達来てるかな??5ドアの
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 10:43 ID:069KK4wC
5ドア・・・ほんとに出るの?
807ミスティーグリーソ:01/11/20 14:52 ID:/LG3iWqK
>>788

785は1=p12乗り氏じゃないよ >>611で本革調シートカバー付けたって
言ってるし
漏れも付けただよ 静電気によわいんで、シートカバーは良いわ
ただ、カバーの色が白だからエクリュの内装色とちょっとあわない・・・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 09:18 ID:jaxvD/S8
シートカバーの情報詳しくお願いできますか?
809ミスティーグリーソ:01/11/21 09:40 ID:Br1y5tdb
>>808
カーコンビニ倶楽部系列のお店で取り扱ってます p12プリメーラはワゴン用のみ
色は白・黒・グレーだったと思う 値段は1台分で36000円ぐらい
自分でも付けられるけど、別途工賃を払って付けて貰える

リア席中央のアームレストにもカバーがつくが、カップホルダーが使えなくなる
また、フロント席はランバーサポートが極端に使いづらくなるデメリットあり

★後席アームレストの出し方
1 後席中央席のファスナーを全開にする
2 アームレストを出す
3 後席中央席のファスナーを閉める
 ・・・・・・これにより、アームレスト使用時のくぼみは隠れる。

シートバック部にウイング状の模様アリ ウインググリルとあいま
ってなかなか良いかも

あと、ドアとリムとフロントアームレストだけはノーマルなのが
デメリットかな
ご丁寧にありがとうございました>ミスティーグリーソさん
いろいろ問題があるんですね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 18:47 ID:hT9Fotoa
812P10->W11->P12:01/11/22 00:40 ID:ivsTVFHb
>>807 仰せの通り。

大変失礼な発言をして仕舞った…。
反省しても取り消しが出来ないのがこのBBSの特徴ですから…。

1=P12さん
謝り方がクドイのも変なのでサラリと…本当にゴメンナサイ。猛省してます。

--

私はあのシートの素材感…凄く気に入ってます。エクセーヌ張り内装オプションを
付ければ良かったかな…と思ったりする位。少なくとも木目張りよりは上品だし。
他には無い上質感が有って、あれは相当に気に入っています。

静電気は…降りる前におまじないをすれば大丈夫…。
813車はデザインで選ぶものだろゴラァ!
>>812
2ちゃんだぜ?全く気にすること無し。