【シーズン】花粉上等 ビートを語れpart36【到来】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || ビートは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   最高!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

ビトについてマータリ語ろう!
関連情報は>>2以降 よろしく
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:36:36 ID:mYXoB0hG0
2げと〜
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:41:03 ID:/4kcJwH20
1001ゲトー

前スレ
【日溜まり】ビートを語ろうかpart35【冷たい風】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109640421/

倉庫
http://eketta.hp.infoseek.co.jp/beat/ (ミラーby赤人氏)

関連スレ
いまさら、ビートってどうよ!!
http://natto.2ch.net/car/kako/991/991137599.html
ビート買うときのチェックポイント
http://natto.2ch.net/car/kako/980/980411671.html
ビートを褒めちぎろう!
http://natto.2ch.net/car/kako/980/980872744.html
AZ-1 ビート カプチーノってどうなんでしょうか?
http://caramel.2ch.net/car/kako/1015/10154/1015458470.html

関連リンク
HONDA NET http://www.hondanet.co.jp/
バーチャルピット http://www.honda-vp.com/
Honda Fact Book http://www.honda.co.jp/factbook/auto/BEAT/19910515/index.html

書籍
ビート専科
http://www2.rippu.co.jp/webcart/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=10&genre_id=00000026&goods_id=00000051&sort=by_goods_name
ビート専科II
http://www2.rippu.co.jp/webcart/goodslist

>>1
ズレすぎー乙
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:16:43 ID:Ob9/LhfL0
今回は花粉かぁ。。。
ビートも鼻水も下りの方が速いってオチかと?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:51:57 ID:s1t33CIF0
6:2005/03/23(水) 12:53:31 ID:s1t33CIF0
7:2005/03/23(水) 12:58:01 ID:s1t33CIF0
8:2005/03/23(水) 13:00:47 ID:s1t33CIF0
9:2005/03/23(水) 13:01:34 ID:s1t33CIF0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 15:01:56 ID:2ncbcqgs0
親スレZ。
11前スレ999:2005/03/23(水) 23:16:16 ID:aizhTUAS0
ドゾーと言いつつ自分で獲ってしまった(^^;

>>1 乙!
12前スレ999:2005/03/23(水) 23:17:17 ID:aizhTUAS0
sage忘れたorz スマソ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:31:10 ID:IVm868Eb0
ビートにインダッシュナビはじゃまかなぁ。
XYZほしーなあ
14パラベラム:2005/03/23(水) 23:49:46 ID:VM52kQio0
ワイパーのビビリはなぁ
アーム内のスプリングのヘタリだったり
ワイパーとガラスが垂直に当たってなくて
起こるらしい。

簡単に直すにゃ市販のビビリ止めワイパー、
「グラファイトワイパー」使うとだいぶんマシだべや。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:07:45 ID:qPKmhDyPO
>>1
スレ立て乙鰈
16罵倒しないオサーン:2005/03/24(木) 01:48:00 ID:EpSbRJ4k0
乙華麗>>1
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 01:50:50 ID:A9hI38lP0
>>14
マジックみたいなモリワイパーが塗るの大変だけど、性能はいいよ。
これならドンキとかで売ってる激安ワイパーに加工するだけで、カー用品店で
売ってる一番高級そうなワイパーより快適になります。
ただ、次使おうと思ってるとなくしたり、固まってたりするのが難点か。
キャップをきっちり閉めてダッシュボードに放り込んでおくのがいいかも。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 02:15:09 ID:9K5m8ZQOO
永井電子のビト用CDIってもはや売ってないのか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 08:37:26 ID:fOK4cqsH0
三気筒汎用タイプの使い回しだから、対応表から消えてるだけで
メーカーに問い合わせればあるんじゃないの?
でもあれって、結局はデスビを使うからあまり意味がないという
結論が昔のスレで出ていた記憶が。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:31:33 ID:9K5m8ZQOO
ただ、点火系も太くなるからスペック上昇が期待できるんじゃないかのぅ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:01:40 ID:3yJl5Lid0
元値が元値だからはっきり解る程度の上昇はないでしょ。
んなに金かけなくてもシリコンコード+イリジウムで十分な気
がする。
つか、純正コードつかいっぱなしの奴はそろそろくたびれて来
てると思うから変えると良いかと。
まぁプラシーボ効果だけどな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:10:11 ID:4VeE/+sHO
プラグコードってクソ高い上にビト用ってなかなかないorz
B型用が流用できるって聞いたけどセンターコードが無いし…
どうしたらいいのよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 19:01:36 ID:reTGPRuBO
そこでノロジーホットワイヤーですよ。
よくアース線が外れるらしいが。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 19:08:44 ID:+6j027TR0
永井ウルトラで十分でしょ。
1マソしないし。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:05:29 ID:LTiOvjif0
ちょっと質問です。
ECU(コンデンサ交換済)の熱対策として1pくらいのナットを
スペーサーとして咬ませた場合、DQNボックスはそのまま付きますか?
またどれくらいまでならいけますか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:14:04 ID:3oR0/eZB0
俺も1cmくらい浮かせてるけど付いてるよ。
どれくらいまでならいけるかは知らん。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:36:51 ID:IXvZM4VJO
初カキコで質問もんも何なんですが。質問させて下さい。
ECUて奴は素人でも交換できますか?
又、出来る場合どのような手順を踏めばいいのでしょうか。
ECU八万、工賃一万位と言われた物で正直、少しでも節約したいので
携帯からなので読みづらかったらすみません。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:49:18 ID:gMxg8Gmb0
>>27
100円工具でできます
がんばりましょう
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:50:30 ID:We9O6SNt0
>>27
ECUの交換自体は素人でもできる。
コンデンサ交換はハンダの扱いに慣れていればできる。
俺は会社の電子基盤部門の先輩に頼んだ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:56:04 ID:IXvZM4VJO
皆さんレス有難うございます。
ちなみにドライバー一本でいけますか?
場所は助手席の後ろらしいのですが室内から交換するのでしょうか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:00:28 ID:tU5ATVOA0
>27
ECUがどこにあるか知っているか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:02:48 ID:tU5ATVOA0
>30
室内からアクセス。シート外さないと面倒。シートはドライバーじゃ外せない。
難しくはないが面倒なのは確か。内張を相当外さないとアクセスできない。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:07:47 ID:AytIj7TH0
>>25
おいらも同様に、1サイズ上のナットでゲタはかせるとともに、
バルクとの隙間に、ECU形に切ったダンボールをはさみました。
これでECU内の温昇がサチるまでの時間を大きく遅らせることができました。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:12:22 ID:IXvZM4VJO
重ね重ね有難うございます。
甘えてばっかりでも駄目だと思いますので最後の質問をさせて下さい。
上の方で出てきてる一pの隙間を作るナットはミリネジですか
インチネジですか出来ればサイズもご存じの方いらっしゃらないでしょうか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:21:36 ID:tU5ATVOA0
>甘えてばっかりでも駄目だと思いますので

>最後の質問をさせて下さい。

落第。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:31:34 ID:IXvZM4VJO
10数年前の自動車学校の卒業検定以来の落第です。
なかなか清々しい気持ちです。
皆さんの心と車内にも清々しい春風が満ち溢れます様に。
しばらくロムに徹します。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:38:34 ID:EuEd1KCQ0
ま 浮かせようが浮かせまいが十数年たつ頃にはコンデンサは寿命
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:51:20 ID:AytIj7TH0
>>34
サイズは忘れましたが、結局は単にスペーサ代わりに使うだけなので、
ミリでもインチでも特に関係無いです。
おいらは入手しやすいISOナットでやりました。
逆にISOネジ以外は探すのも大変でしょう。
ボルトの現物を売り場に持っていけばよいので
そんな悩むこともないでしょう。
もちろんボルトもその分、長いものを買うほうが確実です。
どうせ厚手絨毯がかぶさるので、
ナット2段ぐらいは余裕でいけそうでしたが、
実作業としてはナットが転がり落ちて作業がややこしくなります。
後は、短ドラがあればシートつけたままでもOKです。
「内装はずし」もあったほうが格段に作業効率が良いです。
600円ぐらいの樹脂製のもので十分役立ちます。
キズも入りづらいし。後々なにかと使えるし。
なれれば、ECU到達まで10分もかからなくなります。
手順は、かの有名なパルビートさんのページが
写真解説つきでとてもわかりやすいです。
あのわかりやすさは、保守マニュアル以上か。
39罵倒オサーン:2005/03/24(木) 22:58:56 ID:tU5ATVOA0
>36がROMしているうちに独り言を書いておこう。

まず。不器用な奴が下駄履かせるとか“小技”に走るのはリスクが高いと思う。
オレたちはそういうことを試す時は工具箱に転がっている余り物のナットを試しに
使ってみたりするから、サイズなんていちいち測らない。
内径6mmのと8mmのステンレスナットをとりあえずホームセンターで買っておけば、
サイズが合わなかったとしても何かに使えるかも知れないし値段もたいしたことないから
工賃1万よりはかなり安いはずだ。実質500円くらいか?

しかし、やりかたまったくわからん奴が「工賃1万?高いよー」ってのはどうしたものか。
で、その価格に含まれているであろうノウハウを2ちゃんあたりでお手軽に得ようとする。
卒検から10数年を経た、いい大人の行いとしては誉められたものではない。

本人は牽制のつもりで「卒検から10数年」を書いたのかも知れぬが、逆効果だ。
若造なら「ガキはしょうがねーなー」と言いながらも教えちゃったりするオレ様だが、
そのような中途半端に自分を大人と勘違いするロクデナシは、今後ちょっと考えた方がいいと
真面目に心配になる。

そういえば、ECUを外す時はリヤバルクヘッドの上側の内装プラパーツを外すわけだが、
アレを外す時はけっこうな確率で割ってしまう気がする。
あと、マグネットじゃないドライバだとネジを隙間に落としたりして面倒だったりする。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:43:32 ID:IXvZM4VJO
皆さん有難うございます。
39さん気分を害してしまった様ですが誤解ですよ。
文章を読み返してもらえれば分かると思います。
アナタの心もビートみたいにオープンにすれば人生楽しくなりますよ。
あと後半のアドバイス有難うございます。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:50:25 ID:3oR0/eZB0
また芸風変えたのか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:50:42 ID:qPKmhDyPO
>>30
助手席とシートベルト回りを含めた背中部分の内装を外してやるとフロアマットをはさんで書類入れのちょうど裏側にあるのがECUだ。
外すのに使う工具は12oソケットレンチとラチェット、エクステンション、ドライバーくらいか…
あれば内張り外しがあるとラク。
作業時間は慣れてるヤツだとECU交換して元に戻すだけなら30分ってところだな。

まあビート乗り続けるなら内装外したり日常メンテ(オイルやブレーキパッド交換)くらいはできる技術を身につけたほうがいいぞ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:51:34 ID:Pw25/uCt0
だが、FEEL'Sのデモカーのハードトップの上に付いたルーフダクト欲しいな・・・。
ワンオフしたら幾らになるんだろうか・・・・・。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:54:08 ID:Pw25/uCt0
そういえば、百式自動車から牽引フックがリリースされたな。
誰か実際に付けてみたヤシいるか?
どんな感じになるのか写真で確認してみたいんだが・・・・。
4525:2005/03/24(木) 23:59:24 ID:LTiOvjif0
>>26
やっぱり1pくらいまでですかね。

>>33
ダンボールですか。自分も断熱シートでも張ろうと
今手ごろな物を探してます。

>>37
まっ、気持ちの問題ですよw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:42:00 ID:DX36RiK10
運転暦とDIY暦はちがうのよさ。
あっちょんぶりけ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:54:47 ID:5DZQ2MAh0
歳とってくると面倒くさくてDIYもやらなくなるね。
財布に少し余裕もできてくるし。
その点、もしかして: haruki�さんあたりはよくやるねぇ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 01:03:32 ID:BCGDF8wj0
>>43
どんなの?FEEL'Sのサイトでは見つけられないんですが。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 02:12:46 ID:2awUDenjO
>>48 ビート専科に出てくるFEEL'sのチューンドカーの事でしょうな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 02:28:11 ID:7p/xjyOeO
>>37
確かビートのECUに使っていた電解コンは4級塩を使用。
当時は4級塩使用の物が多く近年多少の温度上昇でも液漏れすることが電気業界では問題になりました。
今では代替として3級塩使用の物へ置き換えられています。こちらは最大定格を越えないようにすれば通常液漏れはしません。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 02:28:53 ID:7p/xjyOeO
なので今交換した物はもう大丈夫でしょう。
寿命が延びるわけではないので、容量抜けは有りますが、致命的事態には至らないでしょう。
実際浮かさなくてもまぁ大丈夫だと思われますよ。
そんなに温度上昇したらCPUが逝っちゃうよ。
浮かして悪いという事は無いですが。


52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 06:01:52 ID:d4K8jDga0
税務署員イッチーのスレのせいで徹夜してしまった。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 08:58:30 ID:hbfhwrsV0
齢食うと時間と金のバランスが変わって来るからなあ。
自分で1時間かけて治すより、金払ってでも治してもらって
自分はもっと他の事に時間を使いたいって考えになるから。
自分で手をかける事自体が楽しいなら別だが。
若い時は時間を金に変えられるけど、齢食うと時間は金を払って
でも作りたいと思える様になるよ。
やりたい事は山ほどあるけど、何せ自由に使える時間がいろんな
しがらみで減るからね。

俺はコンデンサ交換&チューンドROMをヲクで手配して、ECU
本体の交換は自分でやった。
詳しく解説してるHPを取引相手が教えてくれたから、そこ見なが
らやったらあまり難しくはなかったな。
シートは外さなくても作業に支障なかったし。
工具もホームセンターで安売りしてるDIY用フルセットで十分。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 11:14:34 ID:0Evp8f300
助手席は外さなくてもECUの取り外しはできますが、屋根あけて助手席外した方が
作業しやすいし、結果時間短縮になる。

ただしシートを固定しているボルトは結構硬く、特に後ろのセンタートンネル側の
ボルトはねじロック剤が塗布されているので安物工具ででは外さないこと。ちゃん
とした工具でないとナメてしまうぞ。

ECUのコンデンサー交換については半田付けに慣れてからにしてください。素人が散々
弄くった基板を修理するのは熟練者でも困難を極めます。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 13:21:27 ID:2awUDenjO
敬語が…。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 15:08:31 ID:q1npJ1Hz0
柄が短いドライバー使えばプラスドライバー1本でECU外せるじゃん。
5分ほどで脱着できるよ。シート外す方がめんどくせぇよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 15:13:26 ID:4q1YSewUO
今月のカートップにビートの記事がありますよ…と
若干記事に誤りがありますがw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 17:07:43 ID:qX+MFET30
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 17:46:35 ID:bqMQvzJC0
ジェイズ某でも50万円特集でビートが…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 18:19:21 ID:OKCrbdWR0
来月、エブロから1/43のビートが発売になりますよ。
色は、赤白銀黄の4色。
他の限定色は今のところは予定なし。
まぁ、今回の売上次第でしょうな。
値段は4k以下なんで、以前出たLSJよりは買い安いかと。

去年の年末にアナウンスされたホットワークスはその後
音沙汰無し。もう出ないかも.......
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 18:39:49 ID:C4fQ9Ttc0
べつに実車持ってるから(゚听)イラネ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:31:19 ID:7p/xjyOeO
実車持ってるからホスイ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:06:15 ID:n78A8SnXO
つーか、毎回ビートのスレタイはいいね。

前回は孫の代までビートを語れ。だったよね。
64アソシエXi海苔  ◆fZJ80cjjwo :2005/03/25(金) 23:48:18 ID:j24BxeKV0
>>60
情報さんくす。
ググって画像のあるHP見つけてきた。
興味のある人、ドゾー
ttp://www.minicarshop.jp/report/tamiya04/ebbro.html

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:48:20 ID:NZ+0tpR6O
ダメだ、日曜に間に合わない…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 09:34:37 ID:QSFpTiXR0
>>64
昨年末の見本市の画像だね。
エブロのいつものパターンで、幌はプラ製別パーツの脱着可能
な形だと思われ。
最近のエブロは生産数を台座に書かないから幾つ作ってるのか
不明。
まぁすぐ売り切れる様な車種じゃないから。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 10:04:53 ID:zqNgpTd/0
バナビーのコメント欄にいる大野ってここの住人か?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 11:17:01 ID:tExuZSQVO
>>56
そんなバカな
どうやってECU外すつもりだ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 11:32:39 ID:8rX0cDXB0
バナビーのブログにマジレスしてるヤシがイパーイいるな
ココの住人もいるのか?
 
  オレと勝負シル!
 
本気の発言だったらカコワルイ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 14:01:18 ID:dp289IGW0
ビートは風とエンジン音を楽しむ車だと思う。
今日もこれからマスクをつけて、オープンして出かけてきます。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 14:55:05 ID:u115GtqE0
エブロビトー、角目4灯に見えるのは気のせい?
72罵倒しないオサーン:2005/03/26(土) 14:56:58 ID:/QSGZkoc0
この季節、マスクをしてオープンカーで走るのは
傍から見てカコワルイと思う。

漏れみたく、雨の日にオープンで走って、
交差点で止まった時にヒタスラ濡れているのよりは
カコワルくは無いとは思うけど。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 16:08:49 ID:NZ+0tpR6O
てゆーか(死語)、オープンで走ってる事自体カッチョ悪い、って昔のオンナは言ってたぞ。
多分、俳優みたいな男前でないとサマにならん、って事だろう。
結局気にしたら負け、自分の好きなように楽しもうや。
ただ、自分のルールは作らないとただルーズな変人やから気を付けよう>俺。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 16:50:01 ID:xpUBXYPM0
>>71
ライト用のクリアパーツは、真ん中に突起があって車体に取り
付ける様になってるから。
その突起と回りの、光りの反射の関係で見えるだけ。
音速の4灯取り付け状態なら、それはそれでカコイイけどね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 16:52:34 ID:o0rKs8JvO
オープンにしようとねだられたことはあっても、オープンカッコ悪い発言は無いな。
しかも、オープンカーに乗ってる奴に向かって。その彼女が言いたかったのは多分




・・・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 16:56:14 ID:kAFcvodoO
無限のスポーツサスが10万ちょいでノーマル比2pダウンというのが
飛ばさずまったり派の俺にはほどよく思えるんだがインプレを所望いたす。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 16:59:11 ID:NZ+0tpR6O
いや、オンナによっては嫌がるって。俺顔も性格も人並み以上やし(大嘘)。
好きって言うオンナより嫌いって言うオンナの方が若干多いのだが…
オンナは乗ってる自分を想像するらしい、心理学か何かで習った。
てか、んなことどーでもいーねん。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 17:13:54 ID:o0rKs8JvO
ごめん。
そういや俺、人並み以上の男前でモテモテでした。
ちなみに初めて助手席、乗せた時「せまっ」って言う子とは上手くいきません。
逆に喜ぶ子はかなりの確率で上手くいく。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 17:56:29 ID:6qzM+8nZO
腰痛から脱出するべく、バケットシートに替えますた。
ハドトプと頭が拳がスッポリ入るくらい視界がローダウンされますた。
で、次は4点ベルトを付けたいわけだが、
だれか、半道のシートバー1万前後で売って下され。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 18:13:50 ID:xpUBXYPM0
半道のシートバーならヲクでも1万以下でしょ。
地道に探しなされ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 18:14:43 ID:iGLhhewu0
>>79
大きなお世話かも知れないが、一応参考までに。
ttp://www.try-net.or.jp/~miyu/beat/seatbelt/seatbelt.html
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:34:25 ID:HlsOsV7M0
>>81 大丈夫だろ。ハドトプ付いてるようだし。
  ロールケージも付いてりゃもっと鬼にカネボウなんだろうがな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:53:01 ID:Evujki+k0
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20050222234305.jpg
あの野郎のおかげで、笑わせていただきますた
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:05:13 ID:G5iwUnDK0
型式
はそーじゃないと思う
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 08:53:59 ID:pWboUEcB0
>>58
黒背景のため、最近までCommentに気づいてなかったというのが笑える。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 09:19:23 ID:1dmiyCcYO
結局脳内なんじゃないのか?
ビートの中身の話が全然出ないし。
87にょっぴぃ:2005/03/27(日) 13:52:14 ID:3vNHkuh10
>>83
おもろい!
形式 E07A .....。

ん?
”ブレーキをかけるとタイヤがロックするので凄いスキール音とともにコーナーへと吸い込まれていく”

「ブレーキをかけるとタイヤがロックするので凄いスキール音とともにコーナーアウト側のガードレールへと吸い込まれていく」の間違いでは.....。

”半年間の練習と・・・”
まだ半年じゃ初心者じゃん!!

でも、おもろい!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 17:08:58 ID:UfW+XFuA0
ビートは人を育てる車だぜ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 17:30:40 ID:1dmiyCcYO
実際に乗らなきゃさすがに育たないだろ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 19:30:09 ID:/aHLmXbs0
胴衣。
91オレも黄色:2005/03/27(日) 19:34:18 ID:CACv222L0
本日埼玉の国道を走行中対向の黄ビートの中の人(助手席)に両手で大きく手を振られた。
今まで軽く片手で軽く挨拶っつーのは結構あったが、あんなに大きく振ってくれた人は初めてだ。




今日はオープンカーと10台近くすれ違ったのに(うちビートは2台)みんなクローズのまま。
今日みたいな日に開けないでどうする!!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 19:43:21 ID:8wVapdPj0
>>91
目がぁ目がぁぁぁ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 19:43:56 ID:X7MOsT2j0
九州はずっと雨でしたわ。
昨日は晴れてたので阿蘇まで行ったがオープンには会わなかったな。
開けたまま昼寝したら少し風邪気味だ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:10:46 ID:CACv222L0
>>92
そうか、そういう問題があるのか・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:11:09 ID:BWCdKv++0
すみません・・・。
ビートの修理をお願いした者ですが、
土曜日に終わるって聞いてたのですが
まだご連絡いただいていません。
このままだと、明日もブレーキを踏むたび
警告灯が点いたり、ハンドルを目一杯きったら
ニュートラルに戻らない、アクセルの開け閉めだけで
シートスライドが勝手に前後に動く
台車で出勤しなけばいけないのですが・・・。
早く修理完了のご連絡をください・・・。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:47:32 ID:NCQgR2yM0
>>91
>今日みたいな日に開けないでどうする!!

とりあえずサイドシルオープンにしました

ttp://www.uploda.org/file/uporg64976.jpg
ttp://www.uploda.org/file/uporg64979.jpg
97スドU’ターボ:2005/03/27(日) 20:56:57 ID:wf4j1tKD0
>>92
  r;;;;;ノヾ
  ヒ =r=;'
  ヽ二/

でっか?w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:42:38 ID:8wVapdPj0
>>97
マジつらい 鼻ずるずるなんてかわいいもん。

>>96
ひぃぃぃぃぃぃ!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:34:30 ID:pWboUEcB0
>>96
貴重な資料写真の提供ありがとうございます。
その後の処置と経過についても、
ぜひともご開示くださるとありがたいです。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:38:41 ID:pWboUEcB0
>>97
風呂入ったときに、
鼻洗いをお試しあれ。

う〜。つ〜〜〜ん!!
あ〜っ。すっきり。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:52:07 ID:X7MOsT2j0
食塩を少し入れるとツーンしないぞ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:01:28 ID:NCQgR2yM0
>>99
外側はペナペナ軽の鉄板で切るのも大した手間なかったです。
写真みるとわかるのですが、このサイドシルの継ぎ目にみえるとこは
よく接着剤で剛性アップとかネタあったけど、被ってるとこそもそも溶接入ってないようです
1センチくらいしか合わさってなく、ここはただの外板程度かなと。
中のが鉄板もしっかりしてるしそこがメインかと
表面は塗装が割れて錆びがでてる程度でしたが、中は錆びで真っ黒け、でした
見えるとこサンドブラストして亜鉛系防錆塗装して鉄板溶接しときました。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 08:28:06 ID:h+JdqP1Y0
>>102
>見えるとこサンドブラストして亜鉛系防錆塗装して鉄板溶接しときました。
溶接したところは間違いなくまた錆びるで。
そこまで錆びが酷になってるということはもうボディは限界点だろう。
別の車買ったほうがいい。

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 08:45:12 ID:Ybl5LPLw0
信号待ちでロドスタが道を譲ってくれました。
興味があったのか じろじろ見られてました〜
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:00:48 ID:H0/m62MNO
もうすぐ俺もビートオーナーになる予定。予算的に厳しく(軽なのにどこも諸費用高杉。) 安いの見つけても値段相応だったりであきらめていたところでわりといい玉発見!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:26:05 ID:H0/m62MNO
外装結構きれいで補記類異音もなくデスビ対策後の車両です。距離はいってますが。訳ありじゃないかとか故障も怖し、今までの車暦で一番遅い車だろうけどがかわいがってやろうと思います。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:46:57 ID:7c/gfudj0
>105.106
まずはおめでとう。
でも、ここは君の日記帳じゃないのよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:55:43 ID:Qqy+AlbzO
リッターカーのカテゴリだったら十分速い車です。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 15:12:34 ID:Qqy+AlbzO
結局、ストリート用で一番ps上がるマフラーって何よ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 15:56:25 ID:TEwihOBM0
>>109
直管触媒レス。安くて一番馬力「だけ」なら上がる。
市販品なら音速か?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 17:26:25 ID:N6BB//tH0
>>110
それだけは臭くてたまらんからヤメれw

>>109
ターボ車じゃあるまいしマフラーくらいでは変わるもんじゃねえよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 17:55:22 ID:tB3Uw3xa0
そんなに速く走りたければターボつきのコペを買ったほうが
てっとりばやい。腕もないくせにMTに拘る厨はバカ。
速くするバカまるだしな行為などこの車には無意味。
軽はターボでなければ改造論など意味は無い。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:11:33 ID:5zycb/hX0
昨日の夕方オープンで走っていると対向してきた
エアロパーツゴテゴテのセルシオから中身入りの缶コーヒーを投げ込まれてしまいました。
追いかけて信号待ちで進路を塞ぎ開き直って文句を言いながら出てきた
運転手の顔面を殴ってしまいました。
相手は前歯を3本折って警察ざたになってしまいコチラが加害者になってしまいました。
今は反省していますが治療費など払いたくありません。
愚痴です。すみません
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:21:00 ID:tZk/MMfTO
>>113
払う必要全くなし。
DQNに人権など無し。

前歯だけじゃなく、咽から手突っ込んでチンボひっこぬいちまえ。

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:26:31 ID:Qqy+AlbzO
コペンはマウスみたいでダサいしターボも細いし発進もドロドロしてて嫌。
カプチーノもケツ周りが野暮ったいし、やっぱりAZ-1かと思いがちだが、リッターカーNAクラスで参戦できないから無理。
ビートが一番無難。
つうか、NAストーリアからの乗り換え何だが、くるくる回せるビトの方が全然楽しい。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:00:40 ID:LQ5pzu1H0
無難さでビト選ぶのか?w
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:03:29 ID:ECDLFamz0
 チューニングを公開オナニーと言うのは勝手だが、
その考えを公然と声を大にして押し付けるのは公開レイプだ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:05:31 ID:MFrAd6bV0
>>117
別に誰も押し付けて無いじゃん。
脳大丈夫か?
それよか卑語を平然と発するお前の方がよっぽどセクハラだと思うぞ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:07:55 ID:ECDLFamz0
 ごめんなさい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:23:28 ID:jQZk+Lb70
どうでもいいがsageないカキコ多すぎだな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:31:55 ID:boXqpLfp0
>>113
これまた災難だったね。
地元じゃなければ意識なくなるまで殴って逃げちゃえば…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:27:22 ID:T2zD05xIO
殴ったならどっちもどっち。
逃げようにもビートは目立つから…ウンコ色ならなおさら…
ラブホ入るときは細心の注意を払うしな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:55:02 ID:CZLuAvNGO
>>112
典型的な脳味噌の硬いネット坊やですな。
わざわざ自分の車の知識と運転のスキルの無さを主張しなくてもいいよ。
それなりの運転のスキルと、ビートと共に過ごした時間のある人ならば
十分パーツによる効果は体感が可能。
ただ、軽のNAだけに効果は低いしモノによっては遅くなったり、
変化を感じられないので注意が必要。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:07:41 ID:N19dxRJX0
遅いのもビートの美点だと思うのだがどうか。
まあ、免許無くしたら仕事も無くすので、一般道で60キロ以上出すことがほとんど無い俺は
かなり特殊な方だとは思うが、実際「気持ちいい」を味わうためには
かなり速度を出さなきゃいけない車に乗ってる人は大変だな〜と思うわけで。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:12:29 ID:QeyEWrZv0
>>軽はターボでなければ改造論など意味は無い。

この一言でこいつはスルーと決定出来ないあなたはビート歴
は長いかもしれないけど、2chスキルはまだまだだと思います。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:33:46 ID:MFrAd6bV0
ダイハツカップのNAカテゴリにコペンで参戦できるならコペン買ってやるよw。
まあ、本当にやったらただのキチガイ扱いされて会場から追い出されるだろうがな。
なので、>>112も連動してキチガイ。

自分でスルーしろと言ってるくせにスルーも出来ない>>125はもっと大馬鹿。

つうかさ、>>112は誰かに構って欲しくて自分の意思に反する書き込みが
止められないなら、最悪版にでも逝けやw。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:39:27 ID:N19dxRJX0
掲示板上だからって、あまりキチガイとか馬鹿とか他人に言うもんじゃないよ、と
正論を吐いてみます。
128125:2005/03/28(月) 22:41:32 ID:QeyEWrZv0
>>126
つまりオマエも大馬鹿と言う事だな?
それなら納得してやる。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:47:48 ID:MFrAd6bV0
>>128
漏れは別にスルーするとは言って無いし、馬鹿な事言う奴は徹底的に叩き潰すのが趣味。
なので、君の納得なんざ必要ないよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:53:20 ID:Qqy+AlbzO
番号コテハンの負け。
131125:2005/03/28(月) 22:56:51 ID:QeyEWrZv0
いや、勝ち負けはどうでもいいよ。
>>馬鹿な事言う奴は徹底的に叩き潰すのが趣味。

この一言で俺の中ではヴァカ決定だから。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:57:29 ID:Ffs0E8WQ0
いや別にNAで改造論ならべたってターボより速くならいのは
常識なわけで。ターボのほうが改造コストもかかんないわけで。
ここで粋がって改造論並べたって、コペのノーマルにすら
かないっこないわけよ。
車は速さだけじゃないってこと。
速さじゃなくてフィーリングでしょ。こんなに遅い車を
無理して速くしなくたっていいじゃないか。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:57:31 ID:MFrAd6bV0
じゃあ、叩き潰すかw。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:03:05 ID:MFrAd6bV0
>>131
第一さ、おまえが>>132とか騙ってさんざ偏屈な発言されて、
叩かれた腹いせにsageで>>131みたいな別キャラを作って騙った所で、
実際に叩かれた事実はかわらねー訳よ?わかる?
だから、お前が幾ら悔しがって腹いせののカキコをした所で、
お前のプライドはすでに年季の入ったリアスクリーンのように、
ジャリジャリな訳ですよ?
これ以上開閉したところで透明に復活ことは無いの。わかる?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:04:26 ID:Fu4xJAwHO
じゃあ俺は番号無しを叩き潰すとすんわ。
個人的に俺はこういう香具師が嫌いだかんよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:07:37 ID:MFrAd6bV0
>>135 番号無しってなんだよ?
   今時の2chにはそんな機能があんのか?
   つうか、番号アリとかナシに拘る辺りが>>135=>>131
   ジサクジエン?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:10:19 ID:Fu4xJAwHO
コテに番号入れてる方が番号有り、
そしてコテに番号入れて無い貴様が番号無し
わかったか?
(#゚д゚)ゴルァ!!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:11:40 ID:Fu4xJAwHO
そして俺は131でも無い。
死ねや!ヴァカが!!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:12:03 ID:Qqy+AlbzO
>>137
>>136 目欄。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:14:22 ID:GkO03nh30
一度ビートに乗ってみて下さい

ターボいらないし 、 そんなに遅くないし

私の場合、外見でノーマルとの違いは 、 購入時から付いてたHKSの2本だし
マフラーのみかな (ノーマルとの性能差はほとんどないみたい)

今後の予定は3年かけて(貧乏なもんで)
プラグ替えて 、 プラグコード替えて、 アーシングして
奮発してKAMIMURAのファンネル入れて

こんな些細な夢観られるのも ノーマルに結構満足している証拠です
この辺は人それぞれですがこんなプアユーザもいますってことで
まずは、ビートに乗ってみてくださいね

PS
お金さえあれば、カプチもコペンも 同時に所有してみたいですね

他の板も時々観にいきますが、他の板と違い
この板の常連さんは決して他車と比較しないんですよね
なんかとてもうれしいです

では
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:18:54 ID:MFrAd6bV0
カミムラファンネルは漏れもほすぃ・・・・。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:21:17 ID:hBS4naM80
>>113
なぐるのはまずいっすよ〜。
しかしそのセルシオには腹が立つ。
最近、故意に暴力を受けて、結果的になんらかの
金品を得ようとするやからがいるから要注意です。
たかられそうになったときは、速攻で弁護士か司法書士へ相談し、
カバチタレ的解決で、是非とも逆にキャンいわしたってください。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:23:03 ID:IhK1vSkn0
目欄つかうキモイ奴がまだこのスレにいたなんて・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:23:48 ID:zT+vxHJ40
20萬厨とジエンアラシを加齢にスルー

ところでおまいら、ハイオク入れてる?
エネオスフィーゴのCM見てたら、たまにはハイオクいれた方がいいんだろーか、
って思ったりしたんだけど…。
洗浄剤単体で入れるとエンジン壊すかもしれんしな(;´ω`)エタイノシレナイヤツとかあるし
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:29:35 ID:T2zD05xIO
>>142
殴ってしまってからじゃ遅いんでは?
そりゃ気持ちからすりゃボットン便所に顔めり込ましてやりたいけどな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:37:37 ID:MFrAd6bV0
>>144 ハイオク入れるとレギュラーに戻した時何故か不安になって戻せなくなる罠。

   
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:52:30 ID:PU2cvchy0
ここは爆釣のインターネッツですね。
148スパ虎 ◆HaLqSEL.K. :2005/03/28(月) 23:53:30 ID:TGw8BSqQ0
>>140
ココってマターリしたヤシが多いからワシも好きじゃのう。
厨は脳内あぼーんで無問題(w

>>144
ハイオク常用しておるが、ここ最近のハイオクの値段を見るに
思わずレギュラー入れようかと考えてしまう罠(w

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:59:17 ID:jQZk+Lb70
>>144
ビトくらいの燃費だったら常にハイオクでもいいかなー?などと思って常にエネオス。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:06:59 ID:X73f4mJi0
最初はハイオク入れてたけどビトにはもったいない&意味なさそうだと思ったので
最近レギュラーに変えた。
若干音が違う気がする。でもそんだけ。
151パラベラム:2005/03/29(火) 00:10:18 ID:BucLicgH0
エネオス・・・ヴィーゴじゃなかったかのぉ(ボソッ
152621:2005/03/29(火) 00:34:46 ID:uFih+tEx0
漏れも最近洗浄のためハイオク入れてみたがあまり変わらん希ガス。
時にスパ虎氏、新エンジンはどうなりましたか?インプレ楽しみしてまつ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:52:54 ID:DHp8xNO90
ハイオクは洗浄剤がシール類を攻撃するから
ハイオク指定車以外は使わない方が良いと聞いたけど。

まぁ、おいらはレギュラーしか入れられないヘタレでつがね。
154スパ虎 ◆HaLqSEL.K. :2005/03/29(火) 01:06:38 ID:2Zm1ieP60
>>152
エンジンの中をキレイにするつもりなら高速乗って30分ほど走ってきなされ。
パーシャルでマターリ走るがよろし。
新エンジンはのう‥。仕事でバタバタして組んでないのよ。(´・ω・`)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 01:39:57 ID:51fTkNjqO
それよか、インジェクションクリーナー入りの燃料添加剤ってどーなの?
ハイオクとはまた違うのか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 02:04:35 ID:W6Tx5tnW0
>>115
>リッターカーNAクラスで参戦できないから無理。
参戦したいのか?

> ビートが一番無難。
ビートで参戦するのか?

>くるくる回せるビトの方が全然楽しい。
エンジンはくるくる回るぞ!
普通くるくる回るって言うかどうかは知らんが。

>>117
言いたい事は分かるが、レイプは違うと思う。

>>124
うん、たしかにオープンにしてゆっくり走っていても、
だんだん気持ち良くなってくる時がある。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 02:05:50 ID:W6Tx5tnW0
>>129
> 馬鹿な事言う奴は徹底的に叩き潰すのが趣味。
> 馬鹿な事言う奴は徹底的に叩き潰すのが趣味。
趣味は結構だが、叩き潰せてはいないようだが・・・。
もぐら叩きでいくら叩いても叩いても、もぐらが潜っちゃって
一つも叩けていない様なもんか。

>>132
> 速さじゃなくてフィーリングでしょ。こんなに遅い車を
> 無理して速くしなくたっていいじゃないか。
フィーリングのために改造するのだが。
改造=速くする事、と考える時点で・・・

>>142
金品をたかる事が出来ないくらいに息の根を絶やしましょう。
気違いが我々と同じ空気を吸っているだけで腹が立つものです。
そのくらいの気持ちだ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 02:34:16 ID:Z4Etdx5D0
 
 セルシオじゃ無いけど空き缶投げられた事は俺もあるよ。
 その時は、殴らなかったけど、暇だったんで後付いていってコンビニに
入った時にそっとバカみたいに太いマフラーの中に返してあけたけどね。
 
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 04:01:58 ID:RyrXJl4U0
レス番が一番多い俺が勝ち
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 08:50:44 ID:gOQmxXQ40
>>155
エネオスだとそれが最初からハイオクに入ってるのよ。
添加剤は一時的な清浄作用なんですぐ戻るらしい。
昔のキャブ車だと効果あったけど、今の電子制御インジ
ェクションは費用分の効果は?だね。

清浄剤入ハイオクれ続けて5万キロ位走ると、入れてない
エンジンと見た目でも差が出るとは聞いたけど。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:33:37 ID:51fTkNjqO
>>157>>158
夜遅くまで、いつまでも下らない釣りエサにかかってる場合じゃない熊よ。

そもそも、缶を車に投げ云々は赤の広場の住人云々の事件のことであって、ビトの話ではない只のネタだろ。
詳しくはコペスレ見れ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 11:17:39 ID:FQcH2yD90
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   /⌒ヽ  |::.|
  |.... |:: |二二( ^ω^)二.| ::.|
  |.... |:: |  |    /   |::.|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|.     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
                               _____________
                             /|:: ┌──────┐ ::|
                            /.  |:: |   /⌒ヽ  |::.|
                           ⊂二 |:: |二二( ^ω^)二| ::.|⊃
                            |.... |:: |  |    /   |::.|
                            |.... |:: └──────┘ ::|
                         .∧∧\_|    ┌────┐   .|
                          (  _)   ̄ ̄ ̄ ̄( ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )       ノ>ノ
            /             \  `   三  レレ
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:27:06 ID:fDK+oPRsO
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:30:26 ID:S5F9lXHfO
コペン乗りの方はビートの存在を徹底的に認めないみたいだな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:33:10 ID:j8y6bfs8O
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:33:22 ID:fDK+oPRsO
>>161
だって暇だったんだもん。

ああいうDQNは何処にも居るからね。
というか、世の中DQNだらけ。

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:37:01 ID:j8y6bfs8O
>>164
ビート乗りはコペンの存在を認めないなんて言うことは無い。
存在が気にならないから。

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:42:05 ID:FQcH2yD90
つうか、携帯から書き込んでメンドクサイからってageないでおくれよ・・。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 13:06:10 ID:hILyP86M0
ガソリン洗浄剤なんて、漢方薬みたいなもの。
新車からずっと入れつづけていればたしかにきれいなまま汚れないかもしれないが、
気が向いたときに入れるとか、中古車で買った車に入れたってカスが取れてくれはしない。
気になるなら、レギュラーガソリンでも、車用品店で売ってる洗浄剤をたまに突っ込んだほうが効果あるはず。
一番いいのはエンジンOHして自分でスラッジ掻き出すことだよ。簡単にはできないけどな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 13:34:54 ID:xZgeLTIK0
そこでビルシュタインのスラッジクリーンですよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 13:39:51 ID:a+EaFVxu0
こんにちは で申し込んだら「軽乗用はお断りしてます」と
言われたぽ(´・ω・`)ショボーン
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 14:47:56 ID:RyrXJl4U0
差別ニダ!謝罪と賠償をs(ry
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 15:03:29 ID:JXG1GBrZO
ときどき燃焼室を綺麗にしてやるくらいならアイドルアジャストスクリューの所から直接キャブクリーナー吹けば?
もちろんガソリンタンクに直噴してもOKだから下手な添加剤より使いやすいと思うけど…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 15:12:35 ID:mhtMXRpr0
クレのキャブクリーンをスロットルから吹いて洗浄最強
ただしキャブクリーンを吹いたとたんアイドリングが下がってエンストしそうになってガクガクブルブルするので素人にはお勧めできない
そしてエネオス廃屋常用すればかなり満足
ただスロットル洗浄はオイル交換の直前にやったほうがいいかもしらん
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 15:55:48 ID:p5Kp6mcD0
冬の間エンジンなんか重たそうだったけど、最近軽やかに回る。
ああ、春っていいなあ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 16:43:00 ID:K2IAc//d0
>174
多連スロットルには使用するなって注意書きに書いてるだろ?
それにスロットルのモリブデンが取れて密着が悪くなるだろ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 17:10:05 ID:hILyP86M0
>>174
キャブクリーナーは、キャブの中にたまるガム質の物質を溶かして
エンジンでいっしょに燃やすためにつかうケミカル剤だ。
なので、インジェクションには向いていないし、スロットルの稼動部分には
176がいうようにいいことがないぞ。
重要なのは燃焼室の天井とバルブの傘、ピストンにこびりついているスラッジを
落とすことだからな。
で、この場合、ある程度高回転で一定でしばらく回していないと燃焼温度が上がらないので効果が薄い。
ので、片道連続100kmとか走るときに燃料に洗浄剤を入れるのが多少ましになるのではないかと。
まあ、1年に2回か3回やれば十分だろうから、ハイオク安いかもしれんよ。
あとは運転する人の環境や癖でスラッジのつき具合はだいぶ変わる。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:06:15 ID:+tVtUTHq0
あんまりきれいにし過ぎてもイクナイぞ
これまでカスのおかげでいい感じにふさがったりしてたものがなくなって…
ポート研磨やりすぎみたく隙間が広がる事だってある
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:30:33 ID:fDK+oPRsO
>>168
スマソ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:30:37 ID:j8y6bfs8O
>>168
スマソ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:46:36 ID:+Ganfdm+0
そんなのエンジンばらせばいいやん
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:29:38 ID:hILyP86M0
エンジン簡単にバラせる知識や技術や気力や時間がある香具師は、いちいち洗浄剤
のことなんか気にしないと思う。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:38:53 ID:Hfzt0E4Y0
エンジンのアイドルが不安定な時は、エアクリーナー外して
O2センサーにキャブクリーナーかけて洗えと昔のスレで読
んだ記憶が。
おれは一年に一回位やってるけど。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:52:39 ID:HzZ37T8g0
俺はバイクのってて缶投げられた事はあるな。
信号待ちで止まってるところをボディにおもいっきし蹴りいれて
穴開けてやったが。(バイクに喧嘩売っちゃダメダヨ〜)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:37:09 ID:S5F9lXHfO
コペン乗りの方は前輪駆動に
劣等感がある故にビートを敵視するらしい。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:13:36 ID:w6mUt9QdO
毎回の給油時に、最近はセルフで必ずハイオクを入れてるけど、満タン法で測るとリッター辺り平均14〜15`は走るな、俺のビートは。
まあ所詮気のせいかも知れないがW
14年前の車にしては燃費良いよねビートって
さすがは自然吸気(NA)エンジンですな自然な法が断然(・∀・)イイ!!
NA車マンセー!!W ビートマンセー!!WW
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:35:55 ID:fDK+oPRsO
>>186
14〜15kmは普通だよ。
むしろもっと走る人も居ると聞く。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:48:56 ID:bU1Gzda+0

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ビートのFMCまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:00:05 ID:RyrXJl4U0
一気筒勃起しちまったorz
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:15:30 ID:BlE3qkEJ0
>>185の20万房さんよ。
お前は何に劣等感が有るが故にビートスレに粘着してるの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:15:49 ID:ENaHCfvW0
通勤時ビートで15〜16Km/L フィット(1.5 4WD)で13〜14Km/L
今の車ってすげえなと思う。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:21:18 ID:HB/Ppagu0
すんげぇ柔らかいオイルとか使ってるよね、最近の車。
環境問題も以前より厳しいし、技術者は大変だなあ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:30:16 ID:68GWNTGY0
>>186
ビートは旧規格で軽いからだよ。(剛性のために760kgはあるが)
今の車は車幅が8cm増えてるし快適装備のせいで車重800kg以上あるのに対して
排気量は今まで通りの660cc…
800ccくらいあればもっと燃費良くできるんだがな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:44:04 ID:bXJ3vB8e0
>800ccくらいあればもっと燃費良くできるんだがな

税金高くなるやん!
しかし
800だとか半端な排気量きぼんとか抜かす奴おおいよな!
800ccにするぐらいなら1000ccでいいじゃん
同じ税金やし。
そんな無駄なもんは不要。そんなこと考えるぐらいなら
ロードスター買えばいいじゃん。速いしドリフトも簡単やし。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:47:00 ID:5+UAgg1q0
>>194
おっと、ドリフトにも劣等感あるのかw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:52:37 ID:04TcKLqB0
>800だとか半端な排気量きぼんとか抜かす奴おおいよな!
燃焼効率的に理想とされる排気量と物の本で良く書かれているからでしょうね。
実際はどうなんでしょうか?
個人的には800が一番扱いやすい排気量ではありますが・・・。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:53:16 ID:E1iRHJxh0
軽の規格を800ccまで上げてよん、って話でないかと思うわけであるが。
馬力の自主規制って、軽はまだ残ったままだったよね…。コレもどーかと
思うんだが、豊田あたりが許さないんだろーか。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:01:01 ID:04TcKLqB0
>ロードスター買えばいいじゃん。速いしドリフトも簡単やし。

ところで、これって本当ですか?
ロドって、確かド・ノーマルだと遅かったはず。
あと、標準でLSDが装着されてましたか?
無しでもドリフトしやすい車って・・・、怖すぎる。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:02:57 ID:laBgp7iy0
>>195

20マソ厨の半分は劣等感で出来ています

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:12:51 ID:5DAFkEYM0
>>145
貴重なビート仲間として見過ごしてはおけん。
キャン方法の一例としては、
せるしお野郎に類似・同様事例の経歴・執行猶予・前科等を
見つけることができれば、殴ったほうの暴力は、
程度により不問とはいかんが、
ほとんどそれに近い状態にもちこめるかもよ。刑事。
さらに、ビートの被害と心的被害に対して、
損害賠償と慰謝料を請求できるかもよ。民事。
せるしおにエアロつけて乗り回しているようなやつだから、
賠償能力もあると判断できる。
その変の基礎調査能力も弁護士、司法書士だからこそ可能となるし、
他にもさすがプロというさまざまなテクを持ってるはず。道交法等。
とにかく、だまっていると、せるしお野郎に
追い込まれるかもしれんから、
もし、危険を感じたら速攻で弁護士、司法書士に相談と、警察への届出を。
あと、カバチタレを一気に読破するべし。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:37:52 ID:d8dH84e70
11万kmビート一年乗ってますが本日トラブル発生。
朝までまったく無事だったのに、本日夜帰宅しようとしたら
イグニションひねってもバッテリをはずしたかのようにウンともスンとも言いません。
バッテリ上がりなら、少しぐらいハザードがついたり、ライトがついたり
ラジオが着いたりするのに、なけます。
どうもバッテリ死んだようではないのですが、こんなトラブル外出でつか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:50:27 ID:tg1pCSbP0
>201
メインリレーが原因と思います。交換すれば直ります。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:52:31 ID:ijpXx9gcO
14年落ちで、11万キロの中古車なら不思議ではないな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:54:56 ID:kmQac0ui0
とりあえず、ヒューズを確かめて見るべし
以前ロードスター乗ってたときに、配線焼けてショートしてメインヒューズ類全滅したことがあった…
隣の県からレッカーだったYO!!
火事にならなかっただけ運がよかったのかも
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:27:40 ID:xdAocxOl0
ロドスタの限定だっけ?にはLSD付いてますが何か??>>198
LSD無しでドリフトできるわけね〜だろバカちん
LSDがなければ、FRだろうがMRだろうがFFの大衆車と
変わらない。本気で走りを極めたければLSDは不可欠だ。
コペはオプションでLSDが選択できるところが泣かせる。
ターボも付いるし本格志向の走り屋にはおすすめだね。
ビトはどっちかというと、ミーハーっぽいし
まったりドライブ派の車でしょう。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:45:05 ID:NdYCMREH0
>>201
ただのバッテリあがりでそうなった事有るよ。
バッテリ比較的新しかったから充電したら元通り。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:47:17 ID:NdYCMREH0
今時ミーハーなんて...。

LSD無くたって、ドリフトくらい...。


208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:51:23 ID:5ehU3nDC0
>>201
そんなあなたにファンネルをおすすめします。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 01:38:22 ID:gv1ro6JqO
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 02:32:35 ID:5VvNpx4a0
>202
久々にM氏キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ヤシの文章はすぐに判明できるな
 
>208
漏前はニセモノ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 07:46:43 ID:/TR9mQxOO
>>207 みるのめんどくせぇからいちいち反応しなくてもいいナリ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 08:30:12 ID:DhAqinqGO
>>205
ビートもオプションでLSD付けられましたが何か?
バージョンZの話だろうが、コペンのノンスリがどんなにアレだか判らない奴に教えてやっても無駄。
どーせ、あっちのスレじゃATMTの男女比率とかくだらねー知ったかかましていい気になって荒らしているんだろうぜ。
と…皆思っているのは明白だから無視しる。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 10:14:34 ID:fPeq0riv0
LSDの有無にこだわってるヤツほど…
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 10:25:10 ID:0c82EWHD0
男ならデフ溶接w
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 10:25:51 ID:/TR9mQxOO
別にこだわってはいないがね。
ただ、楠子のノンスリは割れすぎじゃ。
漏れのビトもノンスリ入れてるが、効果の代償として一基は割って潰してもうたよ。
ただ、今入れてる2代目はそこそこ効くし耐久性としても、よくもってる方だよ。
進化?

相変わらずギアオイルは交換するたびにギンギラキンにさり気なく汚れているが。

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 12:47:47 ID:8lRy00DO0
>>210
興奮すんなよ。お前みたいに目の曇った、事実把握能力の
低い奴がウロウロしたら目障りなんだよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 13:47:03 ID:PbPbA2MyO
>>216
LSDのメンテできないなら入れなきゃいいのに
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 14:34:04 ID:7s7pX5/X0
LSD(゚听)イラネ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう名:2005/03/30(水) 16:25:52 ID:/TR9mQxOO
3000キロごとにギアオイル替えてますが何か?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:26:40 ID:tJPPZOFjO
ノンスリ入れてから、Uターンする時楽しくて…
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 17:25:41 ID:TF5grzBbO
スーパーデブロック…
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 17:40:04 ID:XhKLAA8n0
リミテッドスリップデブ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:54:11 ID:rkfavram0
リゼルギン酸ジエチルアミドの略だろw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:18:02 ID:gv1ro6JqO
デブデブうるさいからage
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:36:42 ID:xdAocxOl0
NAの軽のくせにLSDなんざ100万年速い。
ターボじゃなきゃLSDなんて要らないね。そこそこトルクがないと
ドリフトもままならんからな。
LSDのプションすらなかったミハー車だからノーマルで充分だね。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:49:18 ID:GBqKMLXW0
なんだよ100万年速いって。
そんなに速いのか?
なんだよプションって。
プジョーか?
なんだよミハーって。
ジハードの事か?

お 前 の 言 葉 は ち っ と も 判 ら ん 。

ちっとは日本語勉強シルエイティ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:09:27 ID:7s7pX5/X0
LSDなくても軽いからなぁ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:28:08 ID:pG9yWF8o0
いやいやここでLSDの話しても無駄だって
遅い車でLSDつけたって意味ねぇし・・・・
そんな暇があんだったら
どうやったらツディRSに勝てるか考えるんだ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:33:41 ID:Fgcl7vvF0
昔の4駆買ってきて、前中後全て機械式LSD入れてその場でクルクル回ってろ。
231パラベラム:2005/03/30(水) 21:52:00 ID:Tiqtkwkr0
ロードスターってな初期型はビスカス式LSDが
標準だったのぉ(うろ覚え

しかしアレ(初期型)のノーマルマフラーは良いオトしてたわ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:40:24 ID:sKYBpy9m0
ツイソカムでビト用HIDキット発売だって
車検非対応みたいだけど
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:13:27 ID:TF5grzBbO
パー娘。にもヒド無かった?
ホイールハウスちょっと叩いてやってくださいなヤツ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:37:20 ID:d1zu+zZh0
車検非対応とはいただけない…。
ロービームだけではパッシングできないではないか。

ところで、
>明るさはハロゲンバルブの約2倍以上となる6000K!

…K(ケルビン)って明るさの単位だっけ? 色温度だよなぁ…。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:57:39 ID:7s7pX5/X0
絶対零度
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:00:46 ID:hfNlaRxe0
ビックベンエーーーーーッジ!!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:07:02 ID:Je5ys1Jw0
>※ご注意:光量の明るさ&ローのみの対応となりますので、車検の際

光量の明るさ??
良く分からんが、明るすぎて車検通らな無いって事か?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:16:01 ID:16W+tkA+0
HIビームがないから車検非対応なんじゃない?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 01:27:38 ID:XR1SRy9E0
簡単取り付けができて簡単にノーマルに戻せるなら買いかなぁ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 01:33:57 ID:hfNlaRxe0
ところで、おまいら。
だれか、これ実際にやってるヤシいる?
ビトでこれが出来れば便利なんだろうがのぉ・・・・。

http://www.techtom.co.jp/cmx100.html
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 02:59:31 ID:KxV+XQfL0
>>229

> どうやったらツディRSに勝てるか考えるんだ
それこそ不要。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 03:02:06 ID:KxV+XQfL0
>>234

> >明るさはハロゲンバルブの約2倍以上となる6000K!
>
> …K(ケルビン)って明るさの単位だっけ? 色温度だよなぁ…。
確かにそうだ。
なんも知らんと適当書く香具師大杉。

ん?ハロゲンの2倍で6000K?
ハロゲンてそんなに赤かったか?
定圧ナトリウム並だな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 03:05:46 ID:Eqp50IzM0
ツインカムだろ?>HID
いつも通りバカ高な工賃を取られると思われ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 04:37:44 ID:WxGPIFwU0
>明るさはハロゲンバルブの約2倍以上となる6000K!

これ、どこかほかでも見たことあるぞ。そのままどこかの受け売りかパクリの希ガス。
で、ハロゲンは約3200Kです。最近のはバルブに青く染色してあるから、色温度は高そうに見えるけど
暗くなるだけですから。
低圧ナトリウムは約2400kぐらい。
明るさの単位は車の場合は光源の明るさでカンデラです。
ただし、路面の明るさとは比例しない。
702Kランプは暗いと言われているが、路面照度はムラがなく照射範囲は比較的広く結構優秀です。

ロービームしか使えなくて車検も通らないようなお粗末なHIDなら、DIYでもそれ以上のが装着できますし
何しろ安くあがります。ショップに騙されるな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:17:44 ID:bgqGsLP30
>>242
6000kの"k"ってカンデラぢゃねーの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:53:25 ID:2ATadEeN0
カンデラは“cd”
“K”はケルビンで色温度
その温度の黒体が放射する光の色を温度であらわしている
太陽の表面温度は約6000Kなので、色温度が6000Kのランプの放つ光の色は太陽光に近い
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:44:04 ID:xXprKpyk0
明るさ比較したいなら写真用の露出計使うかな。
EVで表示されてもわけワカメだが、相対的な差はわかるから。

”光量の明るさ”ワロタ。
なんか頭痛が痛いって言ってるみたいで。

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 18:12:30 ID:13XufDzoO
明るさなどの単位はいろえろ有って難しいな。
カンデラ、ルクス、ルーメン。
露出計は照度計だからカンデラ?
ランプは輝度だからルクス?

光束はなんだっけ?

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:37:06 ID:hfNlaRxe0
ルーメンだろ。

黄帽で初めてホットイナズマ見たが、
持ってみると、異常に重たいな。
コンデンサ以外に一体何が入ってるんだ?

P.S パッド交換したら金が微妙に余ったから、
    ヒューズチューンとマフラーアーシングしてみたが、
    アクセルオフのガクツキがだいぶマシになった。
    1ヶ月は持ってくれますように。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:41:54 ID:6KiIHELa0
ヒューズチューンとマフラーアーシング、両方同時にやっちゃうと、
何が効果あったのかわかんなくなるよな…。

ヒューズチューンってすごく眉唾だと思ってるんだけどもどうなんでしょ。
接点にコンタクトZ処理すれば同じじゃないかなぁ…。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:24:34 ID:Ih0v1Gxr0
>>240
シビックのRSに付けてる。
普段はずっと水温表示にしてるけど、なかなか便利だぞ。
ただ、最近の車は安定しすぎていて、ちょっといじったぐらいでは
ほとんど壊れないし、追加メーターを付ける意味が無い。

ビートに付けられたら、かなり便利というか大活躍だろうなぁ・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:51:30 ID:rY7LYn+00
>>232
>>233
Hi/Low
タイヤハウス叩かんやつビートのりがヤフシュピーンしてなかったか?
本人は叩いていたようだが
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:43:27 ID:qeZEF7R20
>217
オマエみたいなM氏信者が一番キモイ
M氏の板の常連か?
アソコの常連ってG氏の板にもよく出没してるな
 
 論点ずれてることが多いけどw
 
教祖自身が論点ずれてるから仕方ないけどな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:50:10 ID:GnXc355I0
つかツデイより遅いよな????
あんなファミリーカーになんで勝てんのや>>??
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:50:33 ID:EfYFev8R0
>>251 ビートのダイアグのカプラーってH1なのか?
   カプラーさえ使えれば、ECUからはじき出される
   速度、回転、エラー信号位は受け止められそうだけどな。

   無理かのぉ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:39:13 ID:EfYFev8R0
ところで、皇紀2665って一体なんだよ・・・・・。
4/1だろうからだろうが、皇紀ってなんだよ皇紀って・・・・・。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 02:31:09 ID:nW+U4LNfO
おい!おまいら!
ついに○波から、○KSプロデュースで、
デスビレスのダイレクトイグニションが出るらしいぞ!!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 03:31:39 ID:/PZIEkEW0
デスビレスは良いがダイレクトイグニッションはなぁ・・・ 熱でいかれやすいし
接触不良おこして4発のエンジン2発になった事もあるし
オレが不運なのかなw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 07:39:35 ID:H93zIbW80
>>258
ダイレクトイグニッション装着2年半で2万キロ程走ったけど不具合出て無いよ。

ただ、装着時にコントローラー不良に伴うトラブルがあって
タコメーターが動かないトラブルがあったけど無償でコントローラー交換
してからは不具合無しだす。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 09:45:22 ID:to19DP0I0
先日H3で76000キロ走行のビートを買ったのですが、ライトをつけるとタコメーターが400回転ほど上がります。バッテリが弱ってるのでしょうか?それともオルタネーターの問題なのでしょうか?
261217:皇紀2665/04/01(金) 10:04:47 ID:Glj+vokl0
興奮すんなよ。
お前みたいに目の曇った、事実把握能力の低い奴がウロウロしたら
目障りなんだよ。
馬鹿さ加減さらしてないで消えてろ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 10:22:02 ID:nW+U4LNfO
>>260 プリモへ。
>>261 落ち着け。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 10:58:36 ID:H0zrHNj10
>>260
どっちも考えられるから、プリモで発電量とバッテリーを調べて
もらうしかないね。
>>261
毎日ごくろうさん
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 11:07:32 ID:uLjqkFRn0
もうすぐ、漏れのビート77777Km到達記念カキコ。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:28:35 ID:6TjAvllhO
じゃあ、俺はバッテリー上がってた記念パピコ…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:40:51 ID:ssDCwJIf0
じゃあ、漏れはブツけられた記念真紀子.........orz
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:22:10 ID:fp0w1SFx0
●●●エープリルフールだけ特別仕様@2ちゃん。。。だそうです●●●
 1.トップの壷が・・・
 2.名前の横の日付が・・・
 3.名前欄に竜京山崎渉河風と入れると何かが起こる・・・
268竜京 350249002074846河風:皇紀2665/04/01(金) 22:28:10 ID:6TjAvllhO
何が起こった?
あ、エイプリルフールか!
269竜京 350224005663002河風:皇紀2665/04/01(金) 22:56:39 ID:h4Macz67O
テスト
270竜京山下清河風:皇紀2665/04/01(金) 23:00:44 ID:6TjAvllhO
ダイレクトイグニッションってバッテリー結構喰うらしいけど実際はどうなの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:11:04 ID:EfYFev8R0
つうか、4月馬鹿でDイグネタで冗談カキコかましたのに、
嘘の内容があまりに無難すぎてだれからも突っ込まれなかった・・・orz
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:21:47 ID:6TjAvllhO
>>271
突っ込み入れてやりたいが、ドレにどう突っ込んだらイイのだ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:35:40 ID:ort+a1py0
80000K走行ビート納車記念カキコ。
オープン初体験、ちょっと寒かったけど気持ちいーね。
買ってよかった。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:52:33 ID:JRi7qSWZ0
なんかコペのほうがおおしろそうですが?
遅いくせに改造??はぁ??
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:00:31 ID:uzJD1bPX0
速さを求めるなら、軽を選ぶのがそもそも間違いで。。。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:18:40 ID:MLIHF4EmO
>>273
春納車って羨ましい。
夏納車で死に掛けた俺。

>>274
エイプリルフールに間に合わそうと焦るのはイイが、字が…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:45:03 ID:NHEkD/D50
そもそもビートが速いとか逝ってる香具師は脳内ではないのかとか逝ってみる。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:46:06 ID:BeOA7SmmO
俺も納車待ちだが納期が延びた…………orz
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:53:22 ID:MLIHF4EmO
花粉が無くなった頃に楽しめばイイさ!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:56:13 ID:D+Jb+mGW0
花粉が無くなった頃は梅雨さ!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:00:27 ID:MLIHF4EmO
てことは秋まで…
プチレストアの旅だな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:14:19 ID:T5pzNXRF0
ガソリン値上げらすいのでビートで通勤します。
雨降らないで…
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 12:42:18 ID:NkooOg7X0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m12528202
エイプリルフールだからか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 12:58:41 ID:MLIHF4EmO
どうせならピラーから何から内装のPP全部クリア(ダッシュに水槽付き)にしたら入札したんだが。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:21:39 ID:OQtYDfmWO
クリオネワロスw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 18:40:06 ID:PA50qjr00
クリアーなハードトップなんてどうだ?w
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 19:57:17 ID:4HSDFQcXO
総アクリルガラスで驚異的な透明度のハドトプ
とかだったらなんかイヤだな…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 20:01:05 ID:OQtYDfmWO
最近CMで見たけど、オープンでメタルトップもガラス張りってあったなぁ。それ思い出したw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 21:30:36 ID:pLQ2stYK0
ただ、セラを思い出してもらたい。
直射日光が・・・・・(ry
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 21:59:00 ID:MLIHF4EmO
我慢を楽しむ車、人はそれをスポーツカーと呼ぶ…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 02:53:35 ID:inxKiSYBO
オープンにしてなくてもさらし者なんてヤダな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 03:15:25 ID:Ibz3FKg40
そんな時はフルスモークで

さて M氏とG氏の板に出入りしてる顔文字多用の脱税犯についtうわなにをすrdftgyふじこlp;
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 08:56:38 ID:TOD4Pgw40
フルバケ入れようと思っているのですが
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c94203391
使われている方、ポジションなどはいかがですか?
(べつに高いのも出品されていますが、ねだんほどのちがいがあるのでしょうか?)

あと、スパルコのアダプタ(3980円ぐらい)で出品されている方もいますが
使われている方どうでしょうか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 09:11:34 ID:niyotcIr0
>>292
調子こいて書き込んでる今が彼の一番楽しい時期なんだから
ソッとしておいてあげれ。w
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 09:57:22 ID:ZtXOp0r6O
そういや、奈良の中古屋がどうのこうの言ってたヤツはどうしてるんだろ?
あの子何がしたかったんだろ?訴えたけりゃ訴えりゃすむし、気が無いなら放っときゃいいのに。
あーひどいよねぇ!と言ってほしかっただけかな?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 10:18:10 ID:AahLX3ZMO
>>293 あのスパルコアダプターはかなりの確率で穴が微妙にずれとるから、ホルソーか、サンダーが無いと微妙に泣く罠。
あと、六点ロールケージかハドトプは入ってるんだろうな?
無いと死ぬぞ藻前。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 10:48:28 ID:1Is9zHK60
>>292
白ナン登録してなかったら脱税だな。黄ナン車両と
偽って任意保険に加入してたら契約虚偽だよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 11:27:23 ID:ZtXOp0r6O
ソコまで目くじら立てなくても、とか思うが。他人事だしね。
レース走らない限り排気量うpは無用な気もするが。
ガチャガチャシフトいじくってる方がバカっぽくてビートらしいしね、高速除く。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 11:47:09 ID:N1wlKFG90
昨日たまたまFIAT500と並んで駐車したんだけど、
ビートと比べてえらく小さいな。コレ。

新車登録しても軽自動車にならないのかね?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:08:55 ID:H8QXmo1J0
>>299
実はFIAT500とビートの二台海苔なんだが、以前軽登録にチャレンジしようとしたんだが、
あまりの困難さに挫折したよ。
スマートみたいに新しい車ではないので、寸法をちょっといじるとかのレベルではすまないのよ。
いちばんの難関が、排気ガス。そのままだと現行の基準をクリアできないので、触媒つけてガス検を高い金払って公的な証明書をもらわないとならない。
一台だけやるっていっても何十万もかかるので、個人では不可能に近い。
業者が126(FIAT500の後継機)を軽申請して売ってたのはある。スレ違いスマソ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:09:12 ID:ZtXOp0r6O
なりません。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:45:20 ID:J9iwBuiN0
H5、77,000km、黄ビトのオーナーになりました
諸先輩方、よろしくお願いいたします。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 15:06:21 ID:qyxtHT0k0
>>302
今日の雨で当たりかハズレか判るね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 15:55:48 ID:Ibz3FKg40
すげーな 住んでる地域の天候までわかるなんて
エスパーだな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 16:09:54 ID:ZtXOp0r6O
エスパーって久々に聞いたぞ。
アベック並みに死んでるよ…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 16:24:48 ID:Z32Jpd3V0
ナイスミドルがハンサム顔を晒して今日もオープンで
イケイケです。
今からここは死語でビートを語るスレになりました。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 16:32:49 ID:ZtXOp0r6O
ナウなヤングにバカウケなビートか。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 17:22:02 ID:MEDk0mBv0
イケてるロンゲにチョベリグなビート!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 17:39:08 ID:J9iwBuiN0
納車は先になりますです
雨漏りはするみたいですが、いずれ幌を交換するつもりでありますよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 18:05:23 ID:arFKPbpW0
>>305
ジャスミンに謝れ!(AA省略)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 18:36:00 ID:56jPbcH80
>>309
幌交換しても雨漏りするよ。
そんなもん直さず他の所に手を入れるべし。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 18:36:15 ID:GfZlpNMC0
しかし、アレだな。
軽排気量の規定は660ccだが、実際は656な訳じゃない。
それを660ジャストにボアアップさせたらヤッパリ
白ナンにせんとアカンのか?
まあ、どーせ、変化は殆ど無いだろうが。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 18:42:39 ID:aclXSb5Q0
661ccから白でナイノ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 19:03:29 ID:wLor1kkp0
>>309
雨漏りは構造的な問題がメインだからね。
幌交換しても雨漏り治らない事例は多いよ。
意地になって対策して、雨漏り解消した人の対策方法が
詳しく解説されたHPとかあるから「ビート」「雨漏り」
でググってみれ。
雨漏りしても走れるが、同程度の値段で壊れると走れなく
なるパーツは多々あるからそっちを先に治したら?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:43:08 ID:GfZlpNMC0
ただ、原因は、ウェザーストリップの劣化かと思ったら、
サイドウインドウの上がりすぎとか、そーゆー簡単な理由も多々あるのね。

・・・・漏れはもうハドトプになっちまったがorz
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:45:22 ID:Y1S1Oger0
雨漏り、ありきたりだけどバスコークてんこもりでかなり改善されるよ。
幌交換は破れない限り考えてないな。
俺のは両サイドのホックが嵌らないくらい縮んでるけどあまり気にならないし。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:55:17 ID:0c1nkKRb0
今月車検で、ビート売ってMR-S買いました。
ヘタレな俺でした。

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:57:00 ID:SMjJsoVL0
がんばって
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:32:29 ID:0XPadXZH0
横レス失礼。
>>296
?です。おせえてください。

4点式フルハーネスを使用しなければ
(標準シートベルトで)死なないですよね?それとも
あまりにポジションが高くなるのか?

あと、コブラとブリッドの固定穴って共通なんですか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:52:59 ID:FjeuPWoCO
296が言った死ぬぞって意味を理解してないですな…(´・ω・`)
走行時に万が一横転したときに、フルバケじゃ逃げ場が無いよ、しかも四点式なんか付けてたら余計に。過去にロドスタにフルバケ入れていた香具師が横転し、その弾みにそのまま首折ってまい、あぼーんしたって話を聞いたこと有るぞ。
ロールゲージ、ハードトップはそいつを防ぐために必須パーツだよ。
フルバケのホールド感は時に諸刃の剣になる
死にたくなければ、ロールゲージか、ハードトップ装着を薦める。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:56:46 ID:FjeuPWoCO

四点式なんか付けてたら余計にってのは訂正しとくよ。
でも、してないならしてないで、白黒ツートンの赤いランプ付けた人にナンパされるって危険があるよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:01:18 ID:1g/v9b0d0
思うのだが、ほんとに横転してから反応して体を逃がせるものなのか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:01:28 ID:X7xHc/FU0
ハドトプも幌も強度に違いは無さそう・・・
それどころか幌の方が強い鴨?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:07:15 ID:ZtXOp0r6O
>>322
昔ビートなホムペで居眠りして溝にハマって横転したが咄嗟に首曲げといた、ってのを見た気がする。
もし出来ないならコペン危うし!あのバー?では…
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:14:49 ID:GfZlpNMC0
>>323 ハドトプの方が、ドーム型しているから幌よりは全然マシだろ。
   そー言えば、仁Dにも、ロドスタでそんなネタがあったな・・。

所で、ダイアグノーシスの時に使うカプラってどの辺にあるんだい?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:14:49 ID:SMjJsoVL0
>>322
余裕が0.8秒ほどある
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:20:30 ID:ZtXOp0r6O
>>326
脂肪直前の0.8秒は大きい!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:23:05 ID:GfZlpNMC0
ところで、>>319は、4点シートベルトに替える気マンマンなようだが、
公道を走る時はキチンと上から3点式ベルトも装着しておけよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:29:24 ID:1g/v9b0d0
>326
僕はオールドタイプなので、無理そうです。
>327
脂肪もあります。
3301313:2005/04/03(日) 23:30:05 ID:VkcJvcKz0
>>328
俺も切符切られるのが怖くて
ショップの言うことを信用できずに
所轄の警察に問い合わせたら
「3点より4点の方が安全なのは間違いないですから
4点だけ装着すれば構いません」
と口頭で言われた...。
ホントか?
誰か切符切られた事ある?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:38:41 ID:56jPbcH80
>>325
ふた開けたら右手前だ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:43:23 ID:NAnl4Yht0
4点はだめでしょ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:54:36 ID:oq/0X1yL0
警察によって違うらすぃ
私は前に止められたことありましたが4点でOKでしたよ
334パラベラム:2005/04/04(月) 00:03:57 ID:Gsz15sZ00
以前、会社で安全講習受けたときゃ
安協のオッサンが4点式の使用を薦めていたな(マジ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:10:56 ID:TW1u8iNU0
>>320
ケージだろ?

ロールゲージって…ロール角でも測るのか?w
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:18:23 ID:t68jXEjBO
>>335
結構間違ってるよな、ケージとゲージ。
カゴやからケージだな。
ブタバコ入れるのが刑事(ケージ)の仕事、と覚えればいいさ!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:25:19 ID:Adht2yaV0
ジャングルジム
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:25:53 ID:1dBGruNj0
>>331 サンクスコ!!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 05:16:28 ID:qF1neKhn0
4点って肩こらね?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 06:19:48 ID:YxONaUo70
レースでもないのに、昼間の一般道で4点付けて、グローブしてる奴
はっきりいってキモイ。デブがやってたら尚更。


341H5,7.7黄:2005/04/04(月) 11:00:00 ID:nmx4l51y0
レスサンクスです
ところで、タイヤが終わっているのですが、純正サイズで履き替えるとしますと、
どの銘柄がよろしいですか?お勧めがありましたらご教授下され
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 11:42:20 ID:FmWa04kY0
>>314
幌変えて、ぴたっと雨漏り収まった例と直らなかった例と
どちらが多いと思いますか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 11:46:28 ID:uoluJimK0
漏れは、縫い目コーキングと、ウエザーストリップ内部に撥水処理したら
雨漏り収まった。
魔の三角地帯付近に撥水スプレーを塗り込む。水はけが良くなって改善したっぽい。

縫い目から染みこむのはだいたい共通するみたいだけど、細かな原因は
各人でそれぞれみたいねぇ。
バスコークだけで直るヤツも居れば、幌+ウエザーストリップ交換でも
駄目なこともあると…。
幌まわり交換が最強とは聞くけどね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:25:47 ID:+Y978bIkO
ウェザーストリップとガラスの隙間から浸水する場合も、
ウェザーストリップ自体に薄くバスコークを塗ると浸水しなくなるよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 17:01:41 ID:O8kXLOboO
>>340
4点締めてるデブ…ビトでは有り得ないと思うのだが?
フルバケにはデブ入らないだろ?
セミバケはビトに入らないだろ?

実際のところ、どうなん?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 17:06:15 ID:O8kXLOboO
>>317
インプレ求む!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 18:14:42 ID:Zba2TZzv0
くびちょんぱ回避のためにロールゲージ(あえてゲージでw)入れようと思うんですが
6点だと、そこまで大げさに・・・って感じなんで4点にしようと考えているんですがどうでしょうか?
4点なんてただの飾り程度??

あと4点ベルトについては、改造申請出せば堂々とつけられるって聞いてますが・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 18:29:25 ID:/806W5wj0
トラックに突っ込むと首が・・・・・。
349/:2005/04/04(月) 19:21:01 ID:qjsM5Tp/O
トラックに突っ込むなよw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 19:52:36 ID:1dBGruNj0
なんでやねん。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 19:58:28 ID:1dBGruNj0
突っ込みも程々に、
>>340 正論。ビトには(肩口が突っかかるから)スモールサイズ
   のフルバケしか入らない事を考えても、デブが載るのは難しい。
   まあ、フルバケ化はある意味、デブをふるいに掛ける為の
   一種の踏み絵という事が出来るw。おそるべし。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 19:59:18 ID:1dBGruNj0
間違えた。>>345だった。
サベルトで首吊って来る。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 20:27:25 ID:W+P7afVe0
デブだとノーマルシートですでにバケットシート化してるんじゃ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 20:44:38 ID:9hO8lYax0
>>353
ああそのとおりさorz
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:23:48 ID:2patGknq0
この車に乗ってるやつってデブが多いよね。キモデブ。
バッ毛とつけるまえに自分を軽量化してほしいね。
車をいくらカッコ良くしたって
デブキモでは女も寄ってこないよ。
車磨くまえに自分磨け。

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:31:37 ID:1dBGruNj0
久しぶりにハドトプ磨いたんだが、アーマオール掛けすぎたらしく、
作業後しばらくして、土砂降りになった時に、ガラスとウェザーストリップの間に
雨水と一緒に流れた大量のアーマオールが侵略してきてシートがダバダバに
なってしまったorz

水蒸気でタコメータが200回転とかおかしなトコ指すし・・・・orz。
(ひっぱたいたら直ったが。)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:35:30 ID:9sVymTj50
キモデブは錆びるしターボが付いてないからドリフトできない。
だいいちATが無いということはやっぱり売れない。
コペンはATがあるしターボも付いてる。
4点シートベルトが最も似合う車だ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:39:30 ID:1dBGruNj0
ところで、ホイールナットを軽量のヤシにしようと思っているんだが、
アレって、球面とか、斜面とか、メーカー単位で統一されているのか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:43:23 ID:Adht2yaV0
初めて車買う、アンフィニRX-7とビートで迷ってる
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:48:25 ID:kjX1i/3T0
>>359
初めて買うならセブンが良いと思うよ。
若いうちしか乗れない車だと思う。おりもホスイ…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:49:58 ID:l9qpWTTE0
俺も初めて車買うが、カプとビトで迷った挙げ句、
6.5万キロの黄ビト購入。納車が待ち遠しい
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:50:18 ID:Xe0IIcVt0
ビートほしいけど、目があまりよくないので、アイポイントの低さが不安。
慣れるもんですかね?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:56:46 ID:t68jXEjBO
>>362
慣れるが夜はどないもこないも…
でも普通に運転してて笑えてくる車として貴重だと思う。
太ってられないし…
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:57:17 ID:1dBGruNj0
>>360 若いうちからって言うなら、どっちもどっちのような気がするがのう。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:01:17 ID:kjX1i/3T0
>>364
ビートだったら家族が増えても維持しやすいじゃん。
セブンはそうはいかない気がする。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:11:22 ID:1dBGruNj0
>>365 
知り合いがかつて、FCを短期間保有していたが、
メンテとか取り回しは比較的ラクだとさ。
ただ、FCとか素の状態で乗ってる固体は殆どありえないらしくて、
そこら辺からトラブルがぽつぽつと・・・・・(ry

まあ、結局その友人はCG8Cに乗り換えてもうたがな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:22:47 ID:Nzbtj5On0
>>341
普通に乗るならポテンザGVかDNA・GPが妥当。
足回り固めて走りに徹するならアドバン・ネオバかな?
選択肢が少ないからほとんどの人がこのうちのどれかだと思うが…

>>345
セミバケでも入るヤツあるぞ?
Kスペに広告出してる通販のヤツとかDC2インテR(助手席)とか。
368スパ虎 ◆HaLqSEL.K. :2005/04/04(月) 22:25:04 ID:l2ftCBZ80
>>358
アルミとかジュラルミンのヤシかの?
汎用品はフツーの60度テーパーでないかの?
ホンダの純正は球面なので注意汁!
社外ホイール履いてるなら無問題ですわ。

>>359
FD、ワシもホスィ。
しかし、手ごろな価格帯のヤシはエンジンメロメロだったりするので後から
結構金がかかる気がするのう。ビートの比じゃないくらいにの。

>>362
慣れでないかのう?
ワシゃ慣れきってさらにローポジにしてしもうたよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 23:55:38 ID:e8ki7cOA0
ガソリン高くなったなぁ…
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:19:47 ID:hlt2Yoks0
>>362
慣れますが生け垣とか立て看板とかが敵になるぞぅ。
店から出ようとする時とかけっこうアレです。
雨の日の夜とかはもーどーにもならんしな。
まぁ、かえって安全運転になるってのはあるかも。

それ以外の時は、慣れちゃうのでどってことないかもです。
後方視界が悪いのも、慣れで補えるようになるし。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:24:12 ID:tCHn5WxsO
>>370
後方視界を慣れで補うのはやめなされw
晴れの日は屋根開ければ問題無し!雨の日はビニ窓の視界良好で問題無し!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:49:01 ID:40nG4wRg0
>>367
ありがとうございます
並の方の両者で検討してみますです

しかし安くあがりますね
13インチ最高!
373ケミカル番長(嘘):2005/04/05(火) 01:24:38 ID:8gFeupGB0
>>367>>372
確かすでにGVは廃盤で在庫のみだろーしDNA GPはフロント純正サイズなかったよーな
純正サイズ前後同一銘柄にこだわるなら今はダンロップLM702しかねーんじゃね?
違ったら誰かフォローよろ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 02:24:37 ID:+zA5jNfW0
>>290
non non
スポーシカー=運転が楽
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 02:26:45 ID:5yaO9vTkO
フロントタイヤなら13インチで155/65、165/65、165/60のどれでも車検適合するんだから問題無いんじゃないか?

値段にしても13、14インチじゃそんなに高くないから好きな銘柄で良くね?
俺は4本ともネオバ入れて\33000で済んだし、前に使ってたDNA・GPと較べて減りが少ないから結果的に安くあがったよ。
つーかGPは減るの早すぎ! 
2年持たないってどんなコンパウンドだよ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 02:35:11 ID:+zA5jNfW0
>>291
自動車=個室  ではないんだよ

>>305
ふつうの英語じゃん  アベックもフランス語のふつうの単語じゃん 
君、訳の分からないことを言ってるね
 
>>311
マフラーに手を入れる・・・熱い

>>335
ワロタ

>>340
レースのスカート履いているから

>>355
>車をいくらカッコ良くしたって
>デブキモでは女も寄ってこないよ。
きっと興味がないんだろう
377359:2005/04/05(火) 02:43:31 ID:147JDY5L0
みんなサンクス
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 09:22:10 ID:rh4cI0Gk0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m12373288
そろそろ使用者も増えてきたようなので、インプレきぼん。

しかし、販売終了はいつなんだろう・・・(w
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 11:32:09 ID:M0qxHpKg0
>>375
ネオバで33000円って、タイヤ本体の値段かの?
交換工賃含んでなら悪くないのお。

ワシはLM702をオクで仕入れて、ディーラーに持っていって装着したが、
トータル30000円でお釣りがきたぞい。
LM702はほかのタイヤと比べて、表記サイズにたいして幅がちょっと細いんで
ワンサイズアップぐらいにしたほうがいいかもしれんよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 11:46:28 ID:Wg+lh8cn0
そういや
>378のオクネタで思い出したが前によく出ていた
39800円のビッグスロはもう出ないのかのぅ?
やっとこさ金貯めて買おう思っていたらいつまでも出ない悪寒

これも買ったヤシいるかの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 12:56:35 ID:Em7C66k+0
ショート化したタイプRチタンシフトも最近ないね。

オレは使ってるけど、オススメなんだけどなあ。
価格は高いけど。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 13:35:23 ID:a0vnx+VA0
みんなコマメにヲク見てるなあ。
俺はここ一年位ビート関連で検索してないよ。
パーツだけでも20ページとか表示されると見る気が
しなくて ニガw
面白いネタあったらもっと晒して下さい。
383380:2005/04/05(火) 13:40:15 ID:Wg+lh8cn0
高騰しまくっていたシフトゲートも出なくなってしまったのぅ
なぜ漏れが買おうとするとどれも出品されなくなっているのだろうかw
カーボンのフューエルリッドもだorz
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:13:29 ID:V0kNd4BrO
ビート −ビートル −モリワキ −イナズマ −秘密基地
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 18:27:06 ID:fc989Zzt0
>>384
それでパーツ検索したら39ページとか出るんですが......
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:15:25 ID:35J94WrW0
ビート −ビートル −モリワキ −ゼファー −CB400 −イナズマ −秘密基地
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:21:54 ID:K5BnubA40
赤と黄色どっちを買えばいい?
雑誌では赤ばっかり出てるし
カタログでは黄色・・・・・
おすすめはどっち?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:28:01 ID:CJTmh4J90
ウホッ、いいエサ!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:25:36 ID:V0kNd4BrO
今日も無事に日がクレタホワイト。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:05:11 ID:AO7kggOB0
お前ら聞いてくれっ。私は身長が180ちょいあるので何かと不便しております。
たまに赤信号で停止したあと、信号を下からまくるように眺めてます。
女子高生のパンツも着座位置を瞬間的にずらさないと見えんのです。
もっとスマートにパンツが見たい、その一心でシートとレールを探します。
私のような動機でシートを交換した人は意外に多いと思いますので

ぜひお勧めのシート+レールを教えてください!

ちなみに私は182cm62kgです ガンヲタなのでブリッドのZETAが目にとまり
ました。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:06:16 ID:V3L36RD+0
赤はドリフトが出来ないし、すぐに錆びる。
ターボがついてない黄色はATがない。
やはりコペンが最強だと知れ。
で、おすすめは20万房のカキコ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:22:46 ID:78BpegBN0
やっぱ銀がサイコーだね
自動後退で「グレー」って書かれたけど
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:51:00 ID:35J94WrW0
>>390 そこまでして見たくない。
394罵倒しないオサーン:2005/04/05(火) 23:04:45 ID:cqQzQn8a0
>>390
純正シートのウレタン取っ払うと、着座位置めっちゃ低いよw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:07:59 ID:tCHn5WxsO
レカロアダプター+レカロ蝉化けにすればプチミニバン気分だ!
頭が幌に刺さるけど…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:38:16 ID:npfooDzh0
>>393
そこまでして見たいが何か?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:07:09 ID:d1geoJF4O
オートマッ○のセンターマフラーつけてる方いませんか?いたらインプレお願いします。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:13:13 ID:z7oDFb2PO
>>397
右側だけススだらけ…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:16:35 ID:08enFukB0
>>379
AD07出たてのころ、このはがき持参でタイヤ全品15%offってやつ持っていって
工賃込みで34000円位ですた。
バランス取り最悪だったけどなorn
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 03:06:09 ID:yLpeRDTD0
>>391
白はパワーが64psしかないし、
銀は屋根がない。
確か黄はMidShipで、赤は後輪駆動。

小ペンは軽自動車だよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 03:08:00 ID:i7gN1eHR0
そこでA035ですよ。
合うかは判らないがね。
402sage:2005/04/06(水) 05:19:37 ID:bkIMEEQJ0
アイドリングしてて気が付いた。
マフラーから黒いすす?オイル?が噴出してるみたいだが?故障?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 06:13:10 ID:ZE7GsVd6O
燃調不良
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:42:13 ID:d6BRF3Bo0
>>402
俺のもリヤバンパーとバンパー上のトランク部分、リアスポ下部が
一面黒い斑点だらけ!
カーシャンプー程度では完璧に落ちないし…


405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 11:00:35 ID:v5hDaQ5o0
純正サイズだとDNA ECOSあたりしかないですね
安いからそれでもいいかな・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 11:02:25 ID:i7gN1eHR0
今でもTEINのサスとか手に入る?
急に欲しくなったんだが。
ついでに、ショックはコニ使っとる。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 11:32:30 ID:VwCelPj50
サスって足回りの事だよ
バネだろ? スプリングだろ?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 11:57:16 ID:ZE7GsVd6O
いや、出来れば両方なんだが。バネしかない?TEIN?
つうか、もう売ってない?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:58:13 ID:26QVir0Q0
>>383
>高騰しまくっていたシフトゲートも出なくなってしまったのぅ
>なぜ漏れが買おうとするとどれも出品されなくなっているのだろうかw
>カーボンのフューエルリッドもだorz
シフトゲートって…シフトパターンが描いてるパネルの事ですか?
もしそれなら、来週出品する予定ですよ。
よろしくね。
…って宣伝してみる。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 13:29:46 ID:i7gN1eHR0
出品者の方キターーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーーーーーー!!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 15:09:29 ID:oLm5Ovy00
>>405
そこでLM702ですよ。

DNA GPは在庫あるかもね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 15:24:48 ID:v5hDaQ5o0
>>411
39です
LM702の方がお勧めでありますか
検討しますです
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:02:55 ID:M5xvkpCkO
ある家に乗ってないと思われるビトがあるんでつが、売ってくれ!作戦してもイイか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:09:29 ID:/1+yqv+v0
(・∀・)イイ!!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:19:30 ID:z7oDFb2PO
>>413
まだ動くのか?不動だと…
京都の木津の24号線添いに動かなさそうな赤ビート(多分ドリ不可)が有ったが、いつのまにか黒ボン仕様に!
プランターだと思ってたのに…
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:50:07 ID:oLm5Ovy00
417380:2005/04/06(水) 18:33:57 ID:x2sd5XgP0
>409出品者予告キターー(゚∀゚)ーーーー
でもあのぅ、予告あると競り合いが厳しくなりそうな悪寒
今月の小遣いの半額くらいで納まるとええのぅ。

あとはリッドかの。こっちも出品者光臨あったらワロス
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:41:36 ID:tQlXxQK60
>>418
307号線の間違いじゃね?
と知らない人にはどうでもいいツッコミ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:42:19 ID:tQlXxQK60
と、自分にレスしたアホがいる。
>>415さんにでした。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:52:14 ID:z7oDFb2PO
>>418
ありゃ?
京都から来てココスより前やった気が…
あの怪しげな車まだ有るの?最近通らなくて…
そろそろオバフェン付いたりして?
あー、ビート乗る、いじる、眺める時間が欲しいいいいいいっ!
421413:2005/04/06(水) 19:15:35 ID:M5xvkpCkO
不動だとしても希少カラーのボディと〇〇50のナソバーが欲しいのよ。アトはユクーリ直せばいいし…
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:19:31 ID:z7oDFb2PO
>>421
ピンクとワインのツートンか!w
青メタ緑メタなら欲しいかも。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:39:56 ID:vCP/i6Om0
シフトゲートってどんな形のだろう?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:03:34 ID:nVg/vG4i0
マフラーから出る黒い斑点って
エンジントラブルの前触れ???????
地面が黒い斑点だらけブルブル
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:04:41 ID:i7gN1eHR0
雲竜型でしょ。もちろん。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:05:55 ID:i7gN1eHR0
>>424
燃調不良
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:58:19 ID:MDaKGgOk0
>>424
・温度差によりマフラー内に溜まった水
・ピストンリングorバルブシート、動弁系のへたりによるオイル食い
・プラグホールOリングへたり
・ECUorセンサー類不調に伴う燃調不良
・触媒レス

ってとこが定番。
マフラー隔壁に溜まる水であることを祈るべし
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:19:05 ID:NvLm8bgG0
>>417
リッドってフューエルリッドオープナーのことか?
俺の車には中古で購入したときにデフォで付いてたけどあんま良くないぞ?
車高調で足回り固めたらちょっと段差乗り越えただけでも勝手に開くし…

代替部品(車体色と同じ黄色のヤツ)があれば出してもいいと思うが…
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:26:19 ID:M1fsy0vH0
どっかでポン付けスーパーチャージャーキット作ってくれないかな
マキタチャージャー以外で
430380:2005/04/06(水) 23:02:03 ID:x2sd5XgP0
雲竜型ワラタ
シフトゲートは樹脂のプレートにアルミか真鍮のリングがはまってた。
今丁度出品神光臨中なので要望なのだけれど
あの安そうななべネジ改良キボン。
アルマイトの六角ナット仕様とかどうじゃろう?

428>リッドは詳細忘れたけどまんま純正コピーぽいカーボンで出来た奴でしたわ

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:08:30 ID:5rGr1k9n0
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53747879

はて?↑は何処のマフラフーじゃったかな?
ビトを手に入れて13年、見た事もない代物じゃが。

それとも、見た事はあるが興味無しゆえに記憶の片隅に
仕舞ってしまい、ワシが忘れているだけだろうかのぉ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:09:39 ID:8DuFAWbJ0
不動といえば、うちの近所に銀ビトが放置してある
少なくとも漏れが越してきた去年の8月から、田んぼの路肩にナンバーなしで置きっぱ
のわりには、ミラーもげてるくらいで意外と綺麗、どっかの社外マフラー無事についてるし


ちゃんと最後までメンドウみようよ、捨てビトイクナイ!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:09:53 ID:i7gN1eHR0
>>381でも触れられておるように、最近ショート化チタンシフトとんと見ないね?
アレって、チタン加工の部分だけ加工屋に頼むと幾ら位掛かるかね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:12:00 ID:i7gN1eHR0
>>431 価格から見てワンオフ臭いのう。
>>432 マフラーもいで来てくれんかのう?
   手間賃払うから。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:13:10 ID:i7gN1eHR0
あ、でもナンバーついてっから駄目かorz
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:13:54 ID:94gBo8+W0
チタンとかカーボンとかでゴテゴテとデコレートされたのがどうにも苦手なラバーフェチの俺。
「ごく普通の皮巻きのガングリップタイプシフトノブ」が欲しくて用品店に行ったら
選択肢が少なくてびっくりしました。
437ケミカル番長(嘘):2005/04/06(水) 23:16:33 ID:nj/VBDt30
TypeRチタンシフトノブのショート化したい奴って多いかの?
簡単にショート化できる技が無いわけでは無いのだが・・・

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:22:43 ID:gGs8B26V0
ビートタイプR出ないかなあ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:28:09 ID:i7gN1eHR0
>>437 レバー側をダイスでゴリゴリやるとかじゃなくってかのう?
440スパ虎 ◆HaLqSEL.K. :2005/04/06(水) 23:56:48 ID:afrpMk5w0
>>424
マフラーから水が出てるんでないかの?
ちとエンジン回し目に走ってみて様子を見てはどうかの?

>>431
ZEEKのでないかのう?
当時300万くらいのコンプリート車に組んであったような‥。
441ケミカル番長(嘘):2005/04/07(木) 00:18:54 ID:BESBBjP30
>>437 ソレ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:20:46 ID:LIGqqv040
>>430
>雲竜型ワラタ
では、次回は不知火型でデザインするか?(藁

>あの安そうななべネジ改良キボン。
>アルマイトの六角ナット仕様とかどうじゃろう?
ネジは自分の好みの物をつけてもらう事にしてるんで
基本的には商品としてお付けしていないんですよ。
まぁ、おまけ程度と言うか仮固定用に
お付けする場合もありますが・・・。

アルマイトの六角ナット仕様・・・表面にナットですか?
アルマイトって事はアルミ製?う〜ん考えてもいません。
ただ、次回出品する物はナベネジ以外に
ステンレスの六角のキャップボルトを入手したので
ご希望があれば仮固定用にお付けするかも知れません。

また、何かご意見があれば参考にさせていただきます。
貴重なご意見感謝いたします。


あ・・・あんたエスパーか?

443ケミカル番長(嘘):2005/04/07(木) 00:20:57 ID:BESBBjP30
>>439だった
444404:2005/04/07(木) 10:26:24 ID:tmFVl4+c0
去年の11月くらいに気がついてそれ以来洗っても洗ってもしばらく走行すると
リア一面が黒い斑点だらけになる。
ホンダプリモのメカは寒くなってきたから燃料が濃くなってきたのでは?
という話なんだが…
ってことは最近暖かくなってきたからそろそろ症状は治まる?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:30:18 ID:cqGkOB2g0
燃調不良
点火タイミング調整汁
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 13:13:55 ID:e6kvJlW80
>>430
シフトパネルできましたよ。
次の土曜か日曜に出品します。
入札お願いしますね。
オークションのURLはこの場ではアップしませんので
ご心配なく。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 17:58:48 ID:cqGkOB2g0
>>446
ところで職人の方、チタンのショートシフトも貴殿の作品なんでつか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 18:55:47 ID:e6kvJlW80
>>447
チタンのショートシフトは当方では出品していません。
作ろうと思えばできますが、金属加工業者ではないので
手間がかかりすぎ、予定はしておりません。
ご要望があればジュラコンかMCナイロンの削りだしでよければ
図面の描ける方からのオーダーは受けておりました。
球体、ティアドロップ等の旋盤形状以外でもOKなのですが
宣伝も極一部にしかしませんでしたので2〜3個オーダーを
受けてからやめちゃいました。
ご要望ってあります?
ないですよね。

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 19:58:34 ID:cqGkOB2g0
なるほど、なんせ、今チタンシフトを一個持て余しているモンで漏れ・・・。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:56:29 ID:cqGkOB2g0
しかし、Xハーネスって高いのぉ・・・・。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:09:50 ID:RcR1bR6+0
 
 ちょうど一年位前、S2000用のチタンシフトノブ貰ったんで、
早速装着したけど、夏の熱さに耐え切れなかったよ。
 今年の夏は夏は水中花が入ってるのが見た目にも涼しげなんで
それにしようかな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:24:13 ID:kjYwDcbFO
>>451
碧色エロED入れたらクール!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:58:45 ID:gzLTYXX50
ジュラコンのノブに、嫁にネイルアート風のペインティングしてもらった。
454423:2005/04/08(金) 01:15:07 ID:mcsOx5hD0
シフトパネル、自分で作ってみようかなぁ。
大した形のものはできないだろうけど(^^;
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:30:27 ID:WkrpdrfN0
NSX-Rの丸シフトノブつけたはいいが締めこんだらシフトパターン逆、
熱さ対策に皮カバー縫ってもらったからいいのだが。

…しかしこのシフト、テコの原理で軽く入るように長さが計算されてた。
変えた結果、バランスとれてたシーソーの片側だけ短くしたような
確かに動作量は減ったが重くなっちまったYO

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 06:44:29 ID:rlN+IHuf0
約半年間冬眠させたビートがあります。冬眠から起すには
1.そのままオイル交換する
2.暖気させてからオイル交換する

 どちらがよいのでしょうか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 08:12:16 ID:A/10ra8p0
3.引き続き冬眠。



冗談はおいといて、普通に交換してからでいいんデナイノ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 08:34:21 ID:nZkChyW70
グランドエフェクター結構よさげらしいですが、どうですか?
付けた人の情報キボンぬ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 08:53:41 ID:aj1IDC3jO
>>456
一回入れ替えて、暖気したらもう一回入れ替える。
勇気があるならエンジンフラッシングを。
>>458
グランドエフェクターはそこそこ効果あり。
但し、すぐ慣れるorz
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 09:02:54 ID:xgqhudNKO
漏れのシフトノブ、クリスタルにエクステで延長+光ってたが…
今は純正さね
純正が一番使いやすいんでね?
でもクリスタル楽なんだよなぁ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 10:33:57 ID:HNiAA2vwO
俺もインテR用6速アルミシフトノブがあるからそろそろ交換すっかな…
さすがに夏と冬は使えないので革のガングリップタイプにしているがシフトフィールは金属のほうがいいからな。

でも今まで一番手にフィットしたのはミニカ純正シフトノブだったりするw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 10:49:21 ID:iP6LGxBi0
花粉笑

オープンでゴーグル

カコワリかな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 10:55:38 ID:YzVxJ6xa0
俺もシフトノブはイタルボランテの赤革シフトノブ。
そろそろ汚れが目立ち始めたので新しいの欲しいけど
似たような革ノブってなかなかないね。
直射日光モロ浴びなオープンで金属ノブってちょっとなあ....
と俺も思う。
ましてこっちは雪国なんで冬なんてモロ手で触ったら凍傷
おこしそう。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 11:32:59 ID:1tUZ6RIi0
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 19:35:17 ID:0079kv7V0
金属製のシフトノブを付けてますが夏も冬も問題ないですよ。
はじめの一手が少し勇気入りますが。w
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 19:51:44 ID:rlN+IHuf0
>>456
ビートを冬眠から覚まさせました。
安オイルでフラッシングしてから、本命オイルを入れました。
手間かけた分エンジンが軽い感じがする(^^
桜が満開の道をオープンで走りたいです

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 20:54:20 ID:kjYwDcbFO
>>466
明日がラストチャンスかもよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:02:05 ID:rlN+IHuf0
>>467
こちら新潟では来週末が満開だそうです
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:13:45 ID:EsELVrIi0
金属製のノブ使ってる。
降車時はパペット人形かぶせてる。
これだけで全然違う。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:14:56 ID:kjYwDcbFO
>>468
なら余裕ですな。
ってか地震大丈夫やったの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:17:31 ID:EOJgrZLQ0
北九州。今日が正に満開だった。
日曜はまとまった雨が降るらしいので明日は早朝からまったり法定速度
花見走行に行くさ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:25:01 ID:kjYwDcbFO
>>471
花びらがひらひら車内に舞い降りて来るのが楽しいよな。
ってか九州も地震大丈夫やったの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:37:59 ID:EOJgrZLQ0
>>472
花びらの中、いいよね。ちょうど1年位前に買ったので、桜の季節は2回目だ。

地震は俺んとこは大丈夫。でもひどいところはひどいね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:20:53 ID:rlN+IHuf0
>>470
県中央なんでまったく被害はありませんでした。
しばらく陸の孤島でしたけどね。
新幹線と高速道路がないと新潟は超ド田舎です。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:31:31 ID:kjYwDcbFO
>>473>>474
無事で何よりですな。
明日は早朝に桜観に行こうかな?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:46:00 ID:GG5qn/kAO
>>462
フロントスクリーンが無い車種ならOK
ビトにはダメですな
広めのサングラスにシリコンコーキングしての保護メガネ自作はどうかの
477スパ虎 ◆HaLqSEL.K. :2005/04/08(金) 22:53:37 ID:C1jdYFQH0
ワシも花粉症なんで、この時期は辛いのう。

>>476
サングラスかけて周りをバスコークで固めるんかの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:58:23 ID:kjYwDcbFO
>>476
外すとき眉毛無くなりそう…
昔の戦闘機スタイルで革ヘルにゴーグルに革ジャンじゃアカンの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:04:06 ID:LL7PFaVcO
季節違うが…夏になったら甚平に草履フルオープンで走りたいな。
横にはギターでも乗っけてさ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:25:50 ID:KBwdwkd40
かっこ悪いがイッソの事バイクのフルフェ(ガッ
481スドU’ターボ:2005/04/09(土) 08:32:46 ID:eM6SuptY0
サランラップを顔に巻(ry
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 08:42:00 ID:1U1O3CWQO
いっその事、家から出(ry
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 09:29:28 ID:1U1O3CWQO
自慢じゃないがうちは、
四方を杉に囲まれて、
シーズンになれば車の屋根が真っ黄色に…。
ついでに、庭は豚草畑。
orz
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 10:31:05 ID:Eq5IXH+F0
昨日走ってたらエアコンのスイッチの照明が消えてしまいました
コイル焼きつき→ラジエターファン動かず→水温上昇
になってしまいました
とりあえずヒューズ交換してエアコン付けずに帰ってきました
これって修理代はどのくらいになりそうですか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 10:38:04 ID:1U1O3CWQO
うまけりゃ3万。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 11:49:27 ID:Eq5IXH+F0
>>485
そのくらいですか
もしうまくなかったら倍くらいしますよねぇ
実はこの症状二回目なんですよ
前回は購入後すぐだったのでクレーム対応だったから無料でしたが・・・
約一年半で再発ってどうなんですか?
ちゃんと「お約束(エアコン付けたら5000回転以下)」も守ってたのに
487444:2005/04/09(土) 13:02:22 ID:vPkIZ+4s0
オイルとエレメントを交換して20キロほど少しエンジンを回し目に走行してきました。
今のところリヤに黒い斑点の付着は見られません。
100%化学合成オイルで前回は5W40、今回は10W50の違いからか。
それとも今日は暖かいから燃料が濃くなくなったからなのか…
もうしばらく様子を見てみます。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 13:38:27 ID:B/1ZFyv10
>>486
5000?俺は4000回転リミット厳守だけど。
つうかこの時期でエアコン入れてるの?
ということはもの凄くエアコン使う頻度多いんじゃないですかね。
だから壊れる…
489486:2005/04/09(土) 14:04:03 ID:Eq5IXH+F0
>>488
4000以下なの? 1000以上回してれば早く壊れるよなぁ
壊れたのは昨日の深夜です 少し涼しかったからスイッチ入れたらヒューズがとびました
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:25:09 ID:BxfbUYVI0
>>486
この機会にエアコン外せば0円だよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:51:44 ID:ZYijYO+TO
俺、杉その他もろもろに強いアレルギー反応出たのに花粉症じゃないみたいだ
何年後かにオープン乗れなくなるのかもorz
今のうちに体質改善の注射を受けといた方が無難かもしれんな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 15:05:03 ID:B/1ZFyv10
>>489
俺も普通の車ならエアコン入れっぱなしだけど
ビートではその感覚通用しないでしょうね。
エアコン入れるのは雨で窓が曇ってしょうがない時と
夏の日中だけですから。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 16:45:28 ID:1ZU46qBVO
桜最高!
花粉最悪!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 19:43:22 ID:RWSQGixS0
こんなにいい天気で丁度いい気温なのにどうしてみんなオープンにしないんだ!
って思ったら、みんなマスクしてたよ。結構深刻なのね・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:26:02 ID:hkBJqfsPO
いいなー早く納車されないかな…桜が散ってしまうよ('A`)
496ハードトップ仕様:2005/04/09(土) 21:31:17 ID:qHroIDdh0
助手席前のパネル外してエアコンの吸気口に
ファンヒータ用のフィルターを貼り付けて内気循環で走ってます。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:21:38 ID:vflMiaf20
車検でリヤのアルミがはみ出し(14in 6j off+38)
手元にあった純正テッチンにB500i履かせて通したが
もの凄い無駄だったかも・・・orz
フロントはネオバ。ちょっと危険なマシンの矛感。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:57:06 ID:+4jrTlxc0
昨日走行中に出会ったオープンカー
オープン率100%だったよ。ビトはいなかったけどな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 02:35:52 ID:xJrRpazbO
ヴァリエッタとか見逃してるかもよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 09:46:16 ID:NNVB5T270
>>498 コペン3台 S2000 SLK  NBロードスター MR−S オープンじゃなかったよ
     オープンだったのは ビート2台 NAロードスター SLK 307CC ちなみに観光地
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 10:23:43 ID:WVaULvXXO
昨日は暑かったからかオープン率低めだったな。
桜の下オープン、春の薫りで気持ち良かったのに。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 10:27:48 ID:Fi6RehfN0
こんな時に限って、修理中… orz
来週末にはもう桜散ってるかなぁ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 10:36:41 ID:Eb9DyJQ20
>>502
山の方へ行けばいいんじゃない?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 10:38:09 ID:A8CJ1vWE0
来週ものすごい勢いで北上する>>502を想像してチョイ萌え。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:15:41 ID:WVaULvXXO
某特大痔氏がビート欲しい病らしい。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:38:59 ID:8ipODD8U0
昨日は寒かったからなぁ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 12:39:28 ID:uvRD6Qw10
ここを見てると、いろんな場所から集まってるなぁと思う。
こっちは外はみぞれ交じりの雨。
日中最高気温5度。

まだ春は遠いな......
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 13:06:41 ID:R9IWXEKJ0
こっちはぽかぽか晴れてて風が強い
目がかゆくなるから家でゴロゴロ…
いかんなぁ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 13:17:11 ID:LzgvQFqq0
>505
氏は、小さめなオープンカーをよく欲しいと言ってるような気がする。
MGBだったかミジェットだったか欲しいとちょっと前にも言ってた。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 13:27:22 ID:WVaULvXXO
>>509
最良車誌の走りそうなトコで、そのビート俺にくれ!と。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 13:43:18 ID:fClEsRjh0
>>510
漏れも走行中ビートにすれ違うたびに言ってる。「それ置いていけ!」(w
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:02:05 ID:WVaULvXXO
>>511
そしていつの日か俺のビートにすれ違ったとき、そんな変なビートはイラネ…
そうに違いない…orz
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:29:03 ID:dzWXIuUo0
桜吹雪の中、子供と二人で、
オープンで一回りしてきた。
ちょ〜きもちえ〜。
信号待ちや、駐車場では、暑くて汗ばむくらいだった。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:50:51 ID:EFtoY5EC0
>>513
裏山柿〜
漏れは仕事ですた…orz
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 17:53:50 ID:8ipODD8U0
今日は一日中雨でした 最高気温6度です 寒いです
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:18:49 ID:2wyBJL400
明日で初心者マーク消える!!!
やっと普通のビトオナになれる
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:53:13 ID:TtxWZ5Uk0
やっと本来のビトスレらしくなってきたな。
ヲマエラいいぞ!その調子だ。

ビト万歳!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:10:42 ID:WVaULvXXO
その調子だぜ!BOYS&GIRLS!って曲思い出してもた…
雨降らんやんか!花見出来たやん!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:23:45 ID:Ayvp5VGO0
オイルパン黒くしました 放射熱効果を狙ってみました
油温計付けてないのでどの程度の効きかわかりませんが
走行風に頼らない熱対策としては良いと思ってます
520パラベラム:2005/04/10(日) 21:37:43 ID:9ARPISkS0
オキツモ クールテックでも塗ったんかい???
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:41:55 ID:dF/2klvN0
ビートを愛してやまないオマイら!MTBは行きますか?
漏れは行きます。

その前にコペンに乗ってる友人と一緒にコペンのイベントにいきまつ。
友人は当然コペンですが、漏れはビートでな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:50:31 ID:tls3Vj7V0
車検の時シャシーブラック勧められた人いるか?
古い車はやぱ施工してもらったほうがええのかね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:28:16 ID:Xd/HfcqgO
>>502
こんな日に限って中国出張。
あちらにも軽自動車走ってるんだね。
ただしオープンカーは0台。
香港ではアメ車やエリーゼ見たけど。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:34:56 ID:EFtoY5EC0
>>522
漏れも知りたいねや!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:39:47 ID:Ayvp5VGO0
>>520
いえ 黒ならなんでもいいらしいですよ
ttp://ayashi.dip.jp/ijiri/e0711.html
なので普通のスプレー使いました
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:38:23 ID:yTvm0JOa0
シャシブラックどうしますか?と聞かれたんで、
車の為に良いならやってと言ったら、じゃあ塗りましょう。だた。
ホイールハウスの中もね、と頼んだら、紙貼るのめんどくさいからヤダ。
と言いつつもやってくれた。
引き締まっていい感じ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:46:37 ID:H2AG7+9Z0
中古車でビートを購入したのですが、運転席ドア側のシートベルトアンカーのボルトがアイボルトだったので通常のボルトに変更したいのですが、サイズはいくつのなのでしょうか?
M10×30のピッチ1.25ではゆるくてM12×30のピッチ1.25ではサイズが大きいようなのですが。
特殊なサイズのボルトが必要なのでしょうか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:15:38 ID:qzcUN34c0
>>502
来週末なら関西だったら吉野とか・・・?
あ、でも裏道使わにゃ渋滞するか。

今日は仕事だったのでせめてお昼ぐらいはと桜の木の下で
ビトオープンにして弁当食ってた。
ちょうど会社の駐車場の横が小学校なので一面ピンクですた。
でもこれじゃただの花見だな。
桜の並木道の中走りてー。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 09:14:43 ID:TlP6WTduO
>>527 あのボルトはナイロンワッシャーを挟み込むために、
付け根がネジ山無しの若干特殊なヤシだった希ガス。
ついでに、ネジ山自体はそこらのホームセンターのM10と同じ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 10:03:04 ID:4YKcFeqa0
>>527
1/2 UNF20
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 13:12:00 ID:bikkGIDc0
他スレからの引用
多分、ココの住民だと思う。

 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/09(土) 15:39:31 ID:pCqIWyeF0
 近々、ドアをカーボンにする予定
 現在の室内の補強関係は4点式ロールバーだけ。
 更なる補強ナシで何処まで逝けるか試す予定です。

 ちなみに、車は軽オープン2シーターでミッドシップ。

誰かアドバイスしてやれ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 13:40:17 ID:omRc5aGx0
スマソ、2年以上その仕様で乗ってます。(貧乏なのでFRPだす)
って言うか4点式ロールバーすら付けて無いけど(w
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 14:09:53 ID:NvnnXchs0
室内の補強がロールバーかよw
あちこちのフレームに溶接したってんならわかるけど どうせポン付けだろ

補強じゃねーよ 人員保護にしかならん 大事だけどな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 16:13:13 ID:LJy9AC4l0
ドアの材質変えたら車検通らなくなるので漏れはパス。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 17:29:05 ID:t2YKCXKV0
発泡ウレタンはどうなんでしょうねぇ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 18:54:06 ID:NC/4znTF0
>>535
オーディオの音質が良くなります。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:12:27 ID:LJy9AC4l0
つうか、後ろAD07前A200っていうタイヤの組み合わせはどーなのよ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:23:57 ID:y5cIveH+O
ここで、前がA200後ろがDNAエコスの俺がきましたよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:27:41 ID:t2YKCXKV0
>>538
('A`)人('A`)ナカーマ


安くてえーやんかー
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:17:34 ID:y5cIveH+O
で、前後で銘柄違う(メーカーは同じだが)タイヤ履いてる事に対してのインプレだが…


別に不都合は無い。
たまに雨の日に尻が若干滑るくらい。
履き始めから約2マソキロだが、またまだ山も十分有るし。嬉しい限りでつo(≧▽≦)o
ビトに高性能なハイグリタイヤ等は、蛇足な希ガス。
まあ選ぶのは個人の勝手だけどさ…
思いの外持ちは良いよ安タイヤの割にはW
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:25:30 ID:JFv8SNRT0
>>535

入れた後は確かに剛性感があがる。
ビートの場合、フロア下の鋼管フレームに充填すると多大な効果あり。

ただし!
上手に施工しないと効果が期待できない。
今まで水が入らなかった場所に穴を空けてウレタンを入れるので、錆発生の大きな原因。
ウレタン自体は寿命は短い。

まぁ一生乗りたいなら止めておけってこった。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:30:33 ID:+dBhfbrj0
>>535
剛性 感 はあります (空間が埋まるから音が響かない)
剛性は出ない 雨水の逃げをきちんと作らないと錆で大変

剛性 感 が欲しくて錆が気にならなくて板金修理するつもりも無いならおすすめ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:34:26 ID:+dBhfbrj0
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:50:30 ID:DBErwZEj0
>>543
このサイトよく晒されるけどサイト自体正直ウザい。
ここの管理人、一体何様のつもりなん?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:19:40 ID:KIctUYUB0
背景に黒はやめとこうっと
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:03:08 ID:34fHtBo90
ふむふむ。初めて見たけど、説得力あるサイトですな…。
他のページがウザいかどーかは知らんけど、参考になった。

ウレタン入れて錆びるぐらいなら、アロンアルファの方がいいかもw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 02:22:23 ID:9LvMHKz0O
サイドシル密閉してヘリウムガスみたいな浮くガスでも入れたら
少しは軽量化?(エセ軽量)するんじゃ無かろうか。
タイヤにも、ロールバーにも、俺の脳みそにも…
orz
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 03:28:54 ID:QBYiNOxk0
>>544
どした? なにか信じてた物をそのサイトでばっさり切られたとかあるのか?
オレには事実を伝えてるようにしか見えないけど・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 07:51:42 ID:oDw4pCMz0
>>532
被側面衝突で中の人が・・・

>>533
まぁ、確かにボルト留めの4点式ロールバーは補強に貢献できんわな。
そんなワシも4点式ロールバーだわ…orz
6点式のケージにして、あちこち溶接するかのぉ…。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 08:34:08 ID:9LvMHKz0O
中の人などいない!!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 09:11:18 ID:EwNYhMub0
久しぶりに2chをみると何か素敵な話題がアレだったのでさ。
羽付のバナビーとか言うじゃんか。
バイナルのビートで漏れのことかと。
ちとビビッた。

しっかし桜舞う中は知るのは気持ち良いんだが雨で散ってしまったねぇ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:31:37 ID:bDSUvxDH0
シフトパネル出品したよ!
よろしくです。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:46:21 ID:CScvNR890
>>544
そのレポートの内容自体はどう思うん?
嘘だからうざいの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 13:07:48 ID:swYgOK1K0
>>540
後輪の左右で銘柄の違うオレが来ましたよ!







まだ車検取ってないから走ってないけど。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 15:01:50 ID:7VQvFOs90
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 15:35:08 ID:TI4gV+rV0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53747879
まさか、出品者ビトスレ見てるw?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:11:16 ID:pVXKtW220
>>556
たぶん、観てるだろう。
「メーカー不明」から「Z※※K製」に表記しての出品だからな。
て言うか、オチしてるヤシもココの住人が多いんでは?

ジャンク扱いで1英世スタートの方が良い値が付く気がするんだがのぉ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:34:40 ID:m2L6sr6q0
「純正触媒を取って」の一言で皆、腰が引けていると
思われ。
触媒はついてるっぽいから「車検対応です」と書けば
食いつくヤシも多いのでは?
俺は今使ってるHKS1本出しで十分だけど。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:53:47 ID:9LvMHKz0O
つか、よくオクで最低落札価格設定してるくせに一円スタートとかあるが、
アレは落札者には頂けんよなぁ…。
560544:2005/04/12(火) 18:30:20 ID:PQgVcILe0
>>548
いや、バッサリ斬られたことないよ。
中華、コイツ(管理人)の言うことなんて鵜呑みにしてないし。

>>553
ウザい理由は「効果が無いこと」しか証明してないじゃんよ。
(嘘とは言わないけどね。)

ま〜コイツ(管理人)を信じたきゃ信じればいいさ。
ただチューニングなんて数値で表されるものが全てじゃないだろ?

ある意味コイツは寂しいヤツだと思うけどな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:52:17 ID:Rjf2ON1l0
どんな真実を突きつけられても、心底ねじ曲がった奴は信じないし。
きっとおめめと心に素敵なフィルターが装備されてるんでしょうねw
さっ放っておいて、次いこ次。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:23:22 ID:UGoNNlx1O
でも、あーゆー人って実はオカルト系とか好きだったりするよな。
本気で嫌いならあんな面倒な実験はしないだろうし。
俺はプラシーボ大好き!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:23:33 ID:agIh1EI90
おまいらは、否定されて意見を真に受け要られない哀れなバカだってことだね。
ここのスレみればそれがよく理解できるよ。
速さじゃないって言ってるくせに
改造してよろこぶ矛盾したバカが多いしね。
社会不適合なひねくれ人間の集まりだね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:25:08 ID:Rjf2ON1l0
うわぁ20万房呼んじゃったよ!
またり行くことにします。
反省反省…
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:46:22 ID:NgY/5ciR0
「意見が正しい、正しくない」以前に言い回しが気に食わんという場合もある。

2chもそうだけどさ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:07:55 ID:UGoNNlx1O
>>565
大人毛無いな、無毛だ。
そんな小っさいコト言ってる奴に限って金玉小っさいって言われるぞ。
板で言い方が気に喰わない系の捨てハンとか、見ててウザいしな。
俺は人の車イジリに口出す奴の方が嫌いだ。何がノーマルだ!稲妻付けてるくせに!
すまん、私事で取り乱した…
567パラベラム:2005/04/12(火) 21:36:30 ID:3Zy+3h3V0
フロントタイヤの左右の銘柄が違うけんど。

雪道で軽くロックしても別にスピンしないし
別に今まで不具合を感じた事無いなぁ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:52:54 ID:hXpBgGiv0
銘柄位でスピンしてたまるか
569パラベラム:2005/04/12(火) 22:45:02 ID:3Zy+3h3V0
んなに神経質にならんでも良かったんか・・・
生来がビビリだから仕方ないけど。

リア5部山のDAGGじゃスピンした事あったなぁ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:05:36 ID:9hfx9rF+0
オカルトは結構だが、
変なものを無闇に巻き付けたり取り付けたりして
車両火災とか起こさないようにな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 08:43:54 ID:DpfzZ0RBO
パー娘。は車両火災でなく放火でしたが。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 11:00:14 ID:KWDZ42he0
>>571
恨まれてたんですかね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 13:40:54 ID:OgU+UYi00
ボアアップしますた
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:21:45 ID:H1RNaWki0
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 573さんが、ボアうpしますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./   (゚д゚) シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  ゜( )ー
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >  (・∀・)シマスタ!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:09:34 ID:zqFDNNMEO
改造=速さのためとしか考えられない思考は20万厨特有だな。

さらっと流すか。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:12:05 ID:zqFDNNMEO
>>573
え、何処にうpしたの?!

早く見たい!



えへへ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:12:44 ID:zqFDNNMEO
>>573
え、何処にうpしたの?!

早く見たい!



えへへ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:15:26 ID:UWILvq38O
えへへ
579621:2005/04/13(水) 20:05:12 ID:eRgi/zRl0
>>573
詳細キボンヌ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:30:02 ID:N43QNEz60
塗装が痛んできたし、いっそ桜色ビートにでもしようか・・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:22:27 ID:OgU+UYi00
>>579
ヒント 未成年の妄想
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:31:41 ID:JvVKj2G70
>>581
オナニー!
583621:2005/04/13(水) 21:33:35 ID:eRgi/zRl0
>>581
なんだオナヌか…orz
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:38:04 ID:OdxJdZp90
エブロの1/43ビート販売開始age

今日は首都圏、地方は明日明後日から順次入荷やね。
しかし、発売されたモノを見たら箱の下に「OLDIES」...........
確かに「HOT!」じゃないんだけどさ。
初代ロドスタなんかも実車発売からかなり経過していたんで「OLDIES」
だったんだけどさ。

なんかビミョー
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:56:06 ID:DpfzZ0RBO
>>584
はぁ?ビートは十分旧いけど…
旧いから原始的な部分が新しいのより残ってて面白いワケで。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:09:29 ID:YF2SpibU0
>584
今日出てるの?
漏れは明日(14日)入荷と言われた。
ちなみに千葉。
黄色と赤、1台ずつ押さえてきたよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:21:17 ID:YevXOzZG0
>>586
ヤフ億で赤と白は出てたぞ。
3000円と送料、振込み手数料を考えると微妙だが…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:25:23 ID:r9pWdPDM0
ふた昔前はE車っちゅうだけでもホーっと思ったけど。
最近は、ビートのシンプルさが妙に気持ち良くて安心ね。
(ECUファームもたったの16KBよ。)
いまどきのゴテゴテゴテゴテ、なんやかんやついた車を見ると、
本当に何年後かも大丈夫なのかなと一抹の不安を覚える。
当然、メーカーも死に物狂いで評価してるのだろうけど、
オートクルージング中にハングしてドンちゅうのは無しよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:32:20 ID:r9pWdPDM0
>>586
おいらも同地域だけど、日曜にTELしたときは、
今週末(16日)には入っているでしょうと言われた。
ここは、首都圏で無く、地方だったのね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:12:12 ID:9hfx9rF+0
>>588 ハングするのもある意味芸。
591586:2005/04/14(木) 00:08:38 ID:Pjfm6t6k0
>587
見てみたら、それプラス更に\2,880即決のが3台(赤・黄・白)出てたね。
でも、風呂入ってる間に落札されてたw
ココの住人の悪寒。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:32:15 ID:wi0BMMo4O
タイヤがバーストしちまった…。
まだ4分位あったのに…。
微妙にカネ無いし、漏れも後ろネオバ、前DNAにしてみるかな。
アンダー傾向?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 06:20:11 ID:sd2jIN4J0
へたにハイグリップ履くと、ボディのあちこちに負担がかかるぜ
補強もしてない君らのボディはぐちゃぐちゃだろうな。
遅くてやわな車はエコノミータイヤで充分だね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 07:30:17 ID:9ERMap5/0
デターーーーーー!w
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 08:03:46 ID:wi0BMMo4O
漏れのビトは6点とマッスルフレーム(中央とサイド)が入ってるし、
何より、ハイグリにしたってビトのトルクじゃダメージを受けるとは思えんがのお。
つうか、田中むねよしの漫画を鵜呑みにするのはいかがなもんかね?
で、漏れはトラクションをチトでも稼ぎたいからケツだけネオバ入れたいんだがどうよ?
596バナビ:2005/04/14(木) 08:51:40 ID:JtiFgx+eO
おいらの車体は自作タワーバー前後ロワアームバーだが、
F01Rネオバでボディフニャフニャだよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 08:52:20 ID:y+8wEhrfO
てか、田中むねよしの漫画読んでる奴いるのか…?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:22:30 ID:NccY0pae0
話には聞くが
読んだ事無いぞ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:23:47 ID:tqCCaML0O
はい(‥)/
ダメなの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:24:06 ID:L4+E7uNK0
ごめん、
オイラ 田中むねよしを鵜呑み丸飲みにしてまちたよ orz
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:45:43 ID:G8W0ZE+i0
鵜呑みはいかんけど、タイヤについてはあまり間違った
事言ってないと思うがなぁ。
ちょっと大袈裟な気はするけど。
俺はハイグリップタイヤでタイヤ任せなコーナーリング
するよりはグリップ低いタイヤで前後荷重を考えながら
曲がる方が楽しいが。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:52:43 ID:wi0BMMo4O
つうか、人のネタを自分で見つけたかのような書き方をするのはいかがなもんか。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 10:48:22 ID:MSbBvE0X0
>>584
OLDIES BUT GOLDIESを知らんのか?
しかしエブロのそのシリーズってトイザらスによく並んでないか?
売れのこりは、そのうち大幅値引きの札が貼られるのだが。

>>601
重ねて言えば、公道では「速く走る事」よりも「速く走らせた事」
の方が快感が大きいって事。
だからこそ、この遅いビートが楽しい訳です。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 11:36:31 ID:Gen8alDQ0
AVIS、マフラーの情報消えてる...orz
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 13:16:49 ID:iOHQXHmB0
明後日納車であります
3Eダイレクトで保険入ったのですが
えらい安いかわりに一年分一括払いなのですね
駐車場も三ヶ月前納だったし・・・

今月は金がナイ・・・orz
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 14:18:56 ID:BBSX/RdL0
>>605
おめでd!

…漏れのビトはまだ修理から帰ってこない。桜散っちゃうよ orz
607584&601w:2005/04/14(木) 15:03:04 ID:Ez9Ybaat0
>>603

いや、俺はミニカー収集が趣味なんでね。
エスやらヨタハチなんかも好きだから、エブロオールディーズ
で買ってるんだが。
頭の中を整理すると「キャブエンジン&フレームボディ」が
OLDIESと呼べる車であって、電子制御インジェクションのモ
ノコックボディの車なんて「今の車」だよなぁと。
だからビートも俺の中では今の車なんだよね。
それをOLDIESと書かれたから微妙ーと書いたんだが....
確かに発売から14年、新車発売時の消防が初めての車でビ
ートとか言ってるんだからOLDIESなのかもしれん。
と、しみじみと思うヲサーンなのでした。

こちらは地方なんでまだ購入出来てない。
購入記念にエス、ヨタ、ビート、エリーゼ、スマートと過去
ログで話題になった車達と並べて晒して見ます。
あ、コペンはこのスケールでまだ出てないんでw

因にトイザは普通の店から少し遅れて入荷。
おそらくメーカー在庫で問屋注文分送って、余った物を流して
るからかと思われ。
トイザは品物管理が悪いから入荷から日が経つと状態が極度に
悪くなるので、マニアはあまりあそこでは買わない。
外箱多少ボロくなっても良いならトイザを待つのも良し。
首都圏ならさくらや、ビックの方が安いよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 16:09:30 ID:r6u/8MMxO
>>605言える範囲で内容と金額を教えて下さい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 17:14:13 ID:iOHQXHmB0
>>608
味噌路、車両無、U21同情特約有り、後普通で5万をかなり割りましたです
今まで使ってた家電系損保だと7万弱でしたのでかなりお安い気がいたします
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 18:32:51 ID:UZa7ljpv0
レーサーを志願する若者の奮闘記。
愛車はビートです!応援してね!!

http://blog.livedoor.jp/beat110/
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:20:22 ID:7irgo2GpO
奇遇だなあ俺も明日納車予定。距離逝っててタイベルブチ切れが怖いのでぶんまわすのは少し先になりそうだ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:26:18 ID:PwkVY5F40
>>610
本人?…な訳ないよな。

本人じゃないんなら激しく既出だし
コイツがリアルビト乗りじゃないのも有名な話。
(バナビー=20マソ厨疑惑もあり。)

ま〜sageてないから本人かもな。w


613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:57:34 ID:lOl3AdiR0
反応すんなよ。
こいつが定期的に宣伝しに来る事ぐらい知っとけ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:08:47 ID:M6peMQRB0
バカばっかだね
ほんとあきれる無知って恐ろしいね。
非力な上遅い車でハイグリなんか無意味だよ。
エコランタイヤもろくに使えない君らが
ハイグリはいぐりって・・・・・・・wwwww
こんな遅い車でどこ攻める気なの?
コペとかカプのそこそこ速いターボ車ならばハイぐりの恩恵に
あずかれるけど?????
ほんと車をしらねーーな!!ぷ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:18:32 ID:iL7hfNng0
正直
コペソに勝ってる部分ってどこですか?
女性や、今時の若者であれば
圧倒意的にコペ支持派だと思いますがいかがなものでしょうか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:18:45 ID:y+8wEhrfO
27日のたまねぎ島、雨天中止らしいけど前日泊予定なんだが…
雨降ったら悲しすぎる…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:35:37 ID:MpmdbzD/0
橋石のPlayz履いてるヤシいるかのう。
マターリ海苔のオイラには良さげに思ったんだが、どうかのう。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:37:36 ID:3BMUg23a0
今日、ふら〜り地元の自動後退に行ってみたら
無限のオイル添加剤を発見しますた!
早速購入&注入。。。何も変化なし、、、
添加剤ってこんなもんか…orz

ところで最近アイドリング回転数が落ち込み気味になってしまいますた。
信号とかで停車すると800回転(タコで見て)位しかありません。
しばらくすると1000回転位まで上がるのですがどうした事でしょう?
先月までは1200回転で安定してたのに(´・ω・`)
電気負荷でアイドルアップしなくなったのと関係ありますかね?
ビト海苔の先輩方、どうしたものでしょうか?
ご教授お願い致しますm(__)m
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:39:15 ID:8MkvpcTU0
>>618 とりあえず、エンジンの音が普段と変わらんなら、
   メーターの上をひっぱたけ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:47:36 ID:/yFBtt+K0
スルーされてるようなので
>>615
自分で探しましょう
コペンがよければコペンに乗りましょう
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:48:53 ID:8MkvpcTU0
あとな、学校始まってクラスにも馴染んできたからって調子こいてage荒らしするの
止めろゴミガキども。

おめーらみたいなクズ厨房が漏れのサブ車のチェイサーに蹴りを入れてったり、
ビートのタイヤを片っ端からパンクさせてんのかと思うと本当にむかっ腹が立つZE!

まあ、パンクの方は犯人が判明してやった厨房の親ともども謝りに来たけど、
目の前で通報して、結局警察送りにしてやったけどなwwwww
あと、民事訴訟もやる予定。
徹底的に搾り取ってやる意気揚々sage。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:53:21 ID:wi0BMMo4O
>>621
な、なんだってー(AA略)?!
623586:2005/04/14(木) 21:58:29 ID:Pjfm6t6k0
ようやくEBBROビト入手。
黄色と白を1台ずつ(赤と替えてもらった)。
そして思った事。


何故に4灯ヘッドライト?

OLDIESの件だが、
一昨年発売のR33GT-Rも昨年発売のSW20も
OLDIES扱いだったし、仕方が無いんじゃない?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:37:05 ID:etu7sP170
>614.615
よく曲がる、楽しく曲がる、他の車では味わいません。
ビートに乗ったことあるの?乗らんと良さはわからんよ!!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:38:16 ID:pO+QfYy50
まあ、この程度のタイヤサイズなら何履いても値段の差がたいしたことないのが幸せです
おっちゃんネオバ注文しちゃったよ、もうどこの貴族かと思っちゃうね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:44:35 ID:But/1ik/O
>>618
ファンネルをつけると直りますよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:52:30 ID:UaF51iI40
タイヤ代安く済むのはホント助かるよね。
それ以外のところも、小さく軽い車は安く済んでいい。
628びとえもん痛。:2005/04/15(金) 00:33:41 ID:N//YOiSzO
またフロントガラスに傷が見つかったYO!

今回は自動後退の安い新品をおまかせでいれてみようかのう
中華いれた香具師いまつか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 01:55:10 ID:BVK2+AEyO
ガラスを?
630444:2005/04/15(金) 02:36:20 ID:o0TQHtZn0
インテRのレカロ+ブリッドのレールにしたら
予想されていた事だが、着座位置が少し高くなった。
せめて純正と同じ位まで下げる方法はあるのだろうか?

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 02:37:53 ID:wf7pnwD40
>>615
コペン・・・ですか。
レカロ付いてるのがあるんですね!
ビトに流用したいと思ったので行ったついでに試乗して来ました。
2座席で屋根が空く以外はミラのスポーツモデル?と言う感じでしたね。
同日そのついでに試乗したミラと比べた正直なインプレッションです。
両方ともATだっので血が騒がなかったのが原因かも知れませんね。w
ビトより良いところはボディがカチッとしてるのが良かったかな。
それだけ?と言えばそれだけですね〜
因みにお目当てのレカロ仕様は無かったですけど。
632半分マジレス:2005/04/15(金) 03:07:40 ID:4kZ5B9Nx0
>>615
> 正直
> コペソに勝ってる部分ってどこですか?
> 女性や、今時の若者であれば
> 圧倒意的にコペ支持派だと思いますがいかがなものでしょうか?
>
女性や今時の若者は圧倒意的にコペ支持派、、、
その通りです、

コペソに勝ってる部分、、、
女性や今時の若者には解らない部分、(多様な)車を理解できるものにしか解らない部分」と、言っておこうかな、

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 05:58:53 ID:pmbVEf0/0
コペンのずんぐりむっくりは、どんな理屈付けようが、あれはデザインとは言えないと思う。
オープンだろうがクローズだろうが、あれが走っているのを見て欲しくなる奴は少なくとも
オレには理解不能なくらいセンスがないと思う。
コペンのスタイリングに惚れた奴も当然いるんだろうが、オレとはとことん違う人種なんだろうな、
と思うわ。正直な意見としては。
部分的に是とする部分はあるだろうが、ビートに乗っている奴はコペンを範疇外と思っているのが
大部分だと思うし、オープンであるという部分を除いて、ビートよりコペンが優れていると
思っている部分はほとんどないんじゃないだろうか。
特にターボエンジンについては、本当に何とも思っていないと思う。
実はうらやましいだろうって?
専務の娘でもブスなら願い下げだ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 06:10:45 ID:kQXyfbmi0
>>633
オマエだな、ピニンファリーナのバッジつけてるバカタレはw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 07:57:22 ID:BVK2+AEyO
いや、ジウジアーロのステッカー貼ってる。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 09:15:07 ID:sHAQo67rO
ピニンもジウジアーロもやめてくれ…
どっちも絵に描いたような優秀なデザインだが、デザイン界のトヨタみたく感動薄いし…
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 10:30:53 ID:TLij/JOuO
コペンのデザインは嫌いじゃないがオープン2シーターでFFは痛いな。前は駆動方式なんてこだわんなかったが、ビトに乗って考え変わった。ターボ嫌いだしFFなら他に速くて良い車が沢山あるしね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 10:35:46 ID:VYSZm/BS0
>>618
別にECU房という訳ではありませんが、私のビトはアイドル低下の後に、メーターのオレンジランプが雨天、気温の乱高下の後に点灯する様になりました。
 ちょっと気を付けた方がいいかも。
私のは突然高速で止まったもんで……
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 10:40:18 ID:V4lDlMwr0
>>631
>ビトに流用したいと思ったので行ったついでに試乗して来ました。
タマ数少ないコペのレカロを流用するくらいなら、オクでSRV落として音速レールの方が良い予感。
ついでに言うと、レカロ仕様の試乗車はほとんどないと思うぞ。
俺が試乗したのは客がキャンセルしたレカロのMTだったが、普通はATのベースグレードを入れるそうだ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 10:43:29 ID:CgtEaekU0
>>636
ガンディーニなら(・∀・)イイ!! んでつか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 10:54:43 ID:01RS7v3K0
日本人なら道場六三郎とか。
命のダシが効いた純和風テイスト。

妄想したらちょっと欲しくなったw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 11:05:24 ID:VIqW6B+G0
>>641 神田川先生を忘れていやしないだろうか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 11:51:44 ID:5FBU95u40
タイプR黒レカロで決まり。
レールはどうしようかな。音速かな。オクか。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 11:55:58 ID:lEEy/4Ud0
>>643
タイプRレカロはライセンス品のせいか、へたるのが早い気がする。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:10:00 ID:BVK2+AEyO
所で、ホイールのバランス調整って幾らかかるかのお…。
ホイールのウェイトが一枚飛んでたorz
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:23:28 ID:SnT+qSUu0
>>642
神田川先生はバックがアレなんで、へましたときに小指が
無くなる可能性が…
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:45:03 ID:4kZ5B9Nx0
>>636
ジウジアーロ・デザインのパスタがあるらしい、、、
ちと、喰ってみたい希ガス、、、

意味無しレスでスンマソ、^^;
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:25:30 ID:t2j4rjzMO
>>645
うちの近所ではバランス調整一本\500らしいけど、あれってタイヤ交換前提じゃないのかと思っちゃったり
クレームで出せないのかな?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:30:29 ID:920kGPsm0
>>644
タイプ尺に限らず国内生産のライセンス品はどれもヘタるの
早いよ。
それでもアンコ詰直し表皮張り替えとか出来るのが正規品の
強みなんだが、他車純正の乗せ変えじゃ正規品の保証書がな
いとそれも出来ない。

正直なところ他車純正に高い金払って、他人の型付いた物買
うより多少の上乗せで新品の並行物買った方が良いんじゃな
いかと思うんだが。補修効かないのは一緒だけど。

今だと尺降ろしのレカロもヲクで安いんかね?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:45:41 ID:8l+GfqVp0
エブロのビートゲット。
4色全部の大人買い。w
自分のビートの青はなかったがそれはメイクアップの品で
補間しる。
できを見ると、やっぱハンドメイドとはいえメイクアップのは
高いなぁと。エブロもクォリティが変わらないよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 17:50:54 ID:vQax5G2L0
ボレーキパッド買ったんだけどリア用ってすごい小さいのね
最初フロントとリア逆に入ってるのかと思ったよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:08:25 ID:sgrJyBKW0
>>622
どうぞ
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>618
エアクリが詰まってるんじゃないかな?
交換してダメだったらディーラー持っていってアイドルアジャストスクリューを清掃&調整してもらうといいよ。

ECUだったらほとんどのビト乗りが知ってるから聞いてみれ。