【コンパクト】 NEWスイフト Part10 【クラスNo'1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1現在走行距離10.000km
●メーカーサイト●ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swift/

●スペシャルサイト●ttp://www.suzuki.co.jp/swift/

●スズキ世界戦略車『スイフト』blog●ttp://blog.livedoor.jp/new_swift/

●前スレ●http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107958445/

かなりイイ車です。他社の同クラス車が必死で焦ってます。いや、マジで!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:28:11 ID:e5CH6agJ0
>>1
乙フト
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:31:28 ID:YVMN22Vo0
過去スレ
【コンセプトS】スズキ・Newスイフト【アクロス?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096022701/
【コンセプトS】スズキ・新型NEWスイフト【最強】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099260935/
⊂S⊃スズキ・NEWスイフト⊂S⊃
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099746638/
【スポーツ】スズキ・NEWスイフト 4【マダー?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100556014/
【5】新型NEWスイフト【1.5にMTはないのよ〜】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101700210/
【スズキ】新型スイフト Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103273355/
【スズキ】新型NEWスイフトpart7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105348138/
【スズキ】新型スイフト Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106833661/
【スズキ】 新型NEWスイフト・Part9 【世界戦略】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107958445/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:33:03 ID:CDyvHq8e0
500キロ以上の高速移動を熱ダレせずに、
楽にこなす
容量の大きな
ダンパーや
その他諸々を
国内仕様に使ってるか?

低所得層やセカンドカー需要で
買い叩かれる宿命のこの安売り車に・・
 
スズキもちゃんと商売だろうよ!


5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:33:34 ID:YVMN22Vo0
>>1
乙彼様様様様様
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:36:17 ID:B1FvGatL0
>>4
もちつけ


915 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 05/02/20 06:22:04 ID:CDyvHq8e0
>912 エンジントルク感とステアリングのフィールはかなりよい

スイフトの最大の弱点じゃん!
ルポ乗りは経歴欺称だろ?(藁)


982 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 05/02/20 22:11:06 ID:CDyvHq8e0
でたらめ書くな!

500キロ以上の高速移動を熱ダレせずに、楽にこなす
容量の大きなダンパーやその他諸々を国内仕様に使ってるか?

この安売り車に・・ スズキもちゃんと商売してるよ!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:43:36 ID:vgk37Jri0
某掲示板より転載
-----------------------
2005/01/10 16:28:22
先日ディーラーの方よりスイフトオープンモデルの話を聞きました。
03年フランクルフルトモーターショーに出展されたコンセプトカー「S2」が
05年秋〜冬に市販されるというものです。
ハードトップ屋根でマニュアルシフト有り200万円超の価格だそうです。
情報があれば教えて下さい。
-----------------------

200万超 orz
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:46:58 ID:YVMN22Vo0
200万超…テンロクエンジンだったら許す
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:46:58 ID:doUo92TW0
この車の実燃費はどれくらいですか?13km/Lぐらい走りますか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:47:55 ID:kQRoLG0t0
200万超って…
スイフトは確かにいい車だとは思うが、それが本当だとすると
ちょっとばかし評判いいからって調子に乗りすぎだな。
売れてる理由の大きな要因が「安さ」という事を忘れるなよ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:52:22 ID:+gN4Hh5U0
テンロクで電動メタルトップで200万超すなら普通だろ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:55:35 ID:kQRoLG0t0
この機能だから200万です。
それが適当な価格であったとしても、スズキブランドなら売れない。
悲しいかなそれが日本の消費者。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:56:55 ID:7IPrqZV70
最近購入して乗り始めたんですが、この車に乗り出してから目的地も決めずに
なんとなくとりあえず運転するということが増えました。
そこでひとつ悩みなんですが、私は駐車場とか車庫入れとかがどうしても下手で
苦手です。今までも車を運転していたんですが、必要最小限に仕事や何か目的がある時しか
運転してなかったので、そんなに気にならなかったんですが、この車に乗る
ようになって大げさに言えば、自分の手足のように乗りこなせるようになりたいと
いう欲求が出てきました。
ここに来ている皆さんは運転が上手そうなのでお聞きしたいのですが、
運転が下手な者でも車両感覚をきちんをつかめるようになるコツみたいなものは
ありますでしょうか。このスイフトで駐車する時に、切り替えし一回程度で
停めれるぐらい上手に停めれるようになりたいです。
もしこういう点を意識すれば少しはやりやすくなるみたいな事があれば、
どんな些細な事でもお聞きしたいです。
50↑の運転下手なドライバーですが宜しくお願いします。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:57:13 ID:bfWs8Hos0
>>11
いや、スズキなら200万以下で実現してくれる。
ダイハツに出来たのだから。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:58:34 ID:kQRoLG0t0
>>13
簡単なことだ。慣れろ。以上。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:59:30 ID:lgzp48Qc0
てか、みんなオープン欲しいの?
オレイラネ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:07:29 ID:bfWs8Hos0
>>16
いや、2台もスイフトいらない。
でも、電動メタルトップのスイフトを見てみたい。
そして、ロードスターオーナーを振り向かせて欲しい。
ますますスズキが気になる存在になれば、一応成功かと。。。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:10:58 ID:mE8FxJT40
オープンスイフトが、噂のコペン1300に対抗できる車になるなら
見たいと思う。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:13:52 ID:zUjSzeOJ0
(´・ω・`)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:21:00 ID:Edy6vIwR0
カルタスコンバーチブルの二の舞という言葉が頭をよぎった
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:24:28 ID:mE8FxJT40
>>20
残念ながら、その可能性はかなり高いように思う…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:35:10 ID:FzPuED/l0
>>13
運転キャリアが長いと変なクセがついてるかもしれない。
教習所か出張サービスのペーパードライバー講習を
受けるのが上達の早道かも。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:53:05 ID:CDyvHq8e0
>>13 目標の場所までたっぷり距離を取れ!
   マージンが多ければゆったりハンドルが切れる
   
   初心者ほど短い距離でチョコマカやってるよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:56:55 ID:dYw6MLKf0
3ドア仕様すら出さないのにオープンを
出すとはとても思えん
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:02:32 ID:PqQyLDYU0
スイフトのオープンが出るのは本当。
日刊自動車新聞でも報道されてる。

http://www.nikkanjidosha.co.jp/after_news/2004/11.html#18
>11月18日
>・スズキ、来夏をめどにスイフトにオープンモデルを追加
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:04:16 ID:MzFm8kxg0
でもオープン欲しいよ
頑張って働いてお金ためるから、いい車出してね(´;ω;`)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:04:39 ID:DBc01Txm0
教習所出て以来のMTなんだが、なんかエンストしやすくない?
半クラの部分が大分上の方っていうか、半クラの部分が少ないっていうか
坂道発進とかちょー泣き入ってるよ
なんかコツとかありますかねえ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:07:38 ID:pGSxDkT10
>>13
車庫入れについてですが・・・

1)まず正しく車庫に入れた局面から出て行く。
  真っ直ぐ出て行って、「ここからハンドルを切れば無事に出れそうな」ところで停まる。

2)そこからハンドルを「このくらい切れば周囲にぶつからないだろう」という位置まで
  ハンドルを回し、出て行く。

3)上手く出れたら一旦停まり、今の動作を「全く逆の手順」になるように、ハンドルを
  「さっきと同じ場所で、同じ分量に」切り、「ここからハンドルを戻せば無事に入れら
  れそうな」ところで停まり、ハンドルを正対に戻す。完璧に元通りになる。

4)この手順を少し練習する。

本当は停まってハンドルを切る…いわゆる「据え切り」は、タイヤを捻って減らしパワステ
ポンプに負担がかかって劣化が早まるのでよろしくないと言われていますのでお薦めし
かねるのですが、適切な位置で

「ハンドルを切り始める所」
「ハンドルを何回転回せばいいか」
[ハンドルを戻す所」

の3つを完全に覚え「修正ナシの一度きりで」実行できるようにならないと、無駄の無い
美しい車庫入れは不可能です。そのためには「停まって、ハンドルを切る」を繰り返した
ほうが確実でしょう。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:12:27 ID:KpmxWoTaO
(;´Д`){結局スイスポはいつでるのかね?でないのかね?どうなのかね?ベリーサスポルトは五月だがね。)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:12:49 ID:pGSxDkT10
>>13
>>23も言っていますが、ヘタな人は「あたら直進してハンドルを切るのが遅れ、
慌ててハンドルを思いきり切って、余裕のない短すぎる距離だというのに、
何とかしようとアタフタ切り返しを繰り返す」ものです。

たっぷり距離をとる…というよりも、その十分にして適切な距離がどのくらいかを
知る練習をすることから始めてください。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:15:22 ID:DWD+2wdt0
>>20
でもいーじゃん、テリ−伊藤にベタ褒めして貰えるぞ!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:16:07 ID:pGSxDkT10
>>29
今からやるなら、一年は猶にかかるんじゃないですかねぇ…
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:18:05 ID:RicBatyS0
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:43:36 ID:zQmhZB+U0
>>15,22,23,28,30さん、アドバイスどうも有り難うございます。
かなり参考になりました。ご指摘された事で当てはまってる事が、
結構あります。
皆さんのご意見を参考にして車両感覚を早く見につけれるように
努力してみます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 01:12:40 ID:3KJ7Wo5J0
俺も前乗ってたのが軽だから、バックで駐車すると思いのほか外側にずれてしまう・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 01:54:36 ID:txgD5zA60
>29
某情報では今秋らしい
1600ccでグレードはGTi?価格は170万前後?という
S社営業サイドからのお話
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 01:54:59 ID:q3R8oDgR0
>>24
オープンより3ドアが先だよな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:00:25 ID:ftggyC7l0
秋か。早いな。
ということは、もうパーツ開発段階か。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:02:07 ID:lU+ggwEn0
1.6&ワイドボディ&6MT&140psオーバーならネ申!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:09:06 ID:/dKSuzDe0
漏れはシーケンシャルシフトを出してきたらネ申だと思う
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:13:10 ID:PzuAH92z0
隼のEgを積んできたらネ申
42:05/02/21 02:20:29 ID:jmGnaZIR0
まだこんな低脳が居るんだね。
1トンの車体に隼のエンジン積んだところで速いと思ってるのか?
ヴァカじゃねーの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:31:26 ID:lU+ggwEn0
シーケンシャルはやりたくてもコスト的に無理だろう。
>>12の言うように、スズキはまだ、どんだけいい車出しても
高けりゃ売れない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:33:58 ID:lwO4+jpI0
今よりは速くなると思うが?
ネタにマジレスよくない
他人を低脳呼ばわりして優越感に浸るより
ミッションどーするんだよとか発進できねーんじゃね?
等ネタレスするのが礼儀だろ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:41:31 ID:jmGnaZIR0
【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった → 〇〇 必 死 だ な (w
予期せぬ自分の無知で煽られた → ネタにマジレス
言い返せないけど負けは認めたくない → ( ´,_ゝ`)プッ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:50:01 ID:FDaBHHEC0
>>41
隼のエンジンはデカすぎて載らないよ。
1100PSは捨てがたいが。


そもそも星形エンジンて車に適さないだろ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:54:51 ID:lwO4+jpI0
えーん、ID:jmGnaZIR0に論破されちゃったよー
くやしーよー
4841:05/02/21 02:59:14 ID:PzuAH92z0
あー、乗り遅れたー(棒読み)

確かに使い古されたネタだが
煽りレスにしては芸がないな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 03:08:54 ID:HamKYK050
後ろのドアがペコペコだねぇ。前はいいのに…。
3ドアが無いのが残念だ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 04:08:58 ID:urmHo57t0
>>46
そういえば英軍にスイフトという戦闘機があったな
出来はよくなかったらしいが
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 07:46:07 ID:KpmxWoTaO
(;´Д`){結局スイスポはいつでるのかね?でないのかね?どうなのかね?ベリーサスポルトは五月だがね。)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 08:08:33 ID:RicBatyS0
>>51
何度も既出だが、秋期ですよ。
JWRCデビューに出来るだけ近づけたいらしいが、
7月はとても無理だろうな。
ちなみに、3ドアは皆無。日本国内はオール5ドア。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 08:09:35 ID:5ysy0bZ+O
マツダもスズキも乗ってないプロニートには関係ないし。なあ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 09:41:24 ID:cg23Js+O0
欧州向は色バリエーションが多いんだ・・・

ttp://www.suzuki.hu/autok/uj_swift_5/szinek.php?PHPSESSID=b5d4e5fd4001942834624387719c0d15
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 09:46:29 ID:aaMeQmR40
>52
>51 >29 のIDをチェックしる!
こいつは只の煽り
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:09:34 ID:cZyUk5hr0
スイフト海苔キモイスレがスレストw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:52:19 ID:7MeBSP4ZO
>>56が、何言ってるのか分かりません。
これは、日本語ですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:31:07 ID:LTWwCmXy0
「スイフト海苔キモイ」というスレがあり、それがスレストしたっていう意味でしょ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:59:07 ID:tyAunhHm0
スイフト買ったよヽ( ・∀・)ノ赤だヒャッホウ
ところで、このヌレの人々って、何色乗ってるのかな?

納車前にして白が走ってるの見て「カコイイ」ってオモタんよねorz
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:06:02 ID:wZORH3y10
>>27

教習車は大概ディーゼル車が多いのも理由かもね。
極低速のトルクはガソリン車よりもディーゼル車の方が太い場合が多い。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:36:17 ID:CSU3cRAY0
>54

黄色と緑が良いね

で 1.5MTも有るね。若干馬力低いみたい
しっかし英語じゃないから何書いてるのか
解からね〜
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:37:23 ID:pqyMHkq60
>>59
ラベンダーが一人も居ないのは確かと思われ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:57:37 ID:9BU0xUB90
>>59
まだ契約してないけど青にしようと思ってる。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:58:14 ID:YC4vbUp/0
5ドアで1.6_| ̄|○
ヘビーには3ドアゴルァ

ライトには1.5でMTで十分。内装が本気すぎるんじゃ等

オレはライトユーザー。黄色もな… 
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:11:49 ID:7MeBSP4ZO
君達、4月号『月刊ザッカー』は見ましたか?
まだの方は、P28〜P30をご覧ください。
これで少しは、ここも静かになるでしょうね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:20:02 ID:m0z55pifO
近所の中古ホイール屋にほぼ新品同様の16インチTE37がタイヤ付き3万で入ったんだけど、
既にホイール履き替えてる方、車体のハブ径って解りますか?
PCDは100なんだけど買ったあとで付かないなんて事態は避けたいので・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:21:14 ID:J4gyXs3a0
>65
携帯でもいいのでUPキボンヌ。
良さそうなら買いにいくから。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:33:38 ID:2ErnegCI0
C2と新スイフト比べたらやっぱスイフトのほうが性能いいのかな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:33:47 ID:7MeBSP4ZO
>>67
ゴメンなさい。携帯からの画像アップ方法を知らないです。
でも、あと1時間程で仕事切り上げるので、スキャンして、ここにUPしますね。
PM7:00ごろに、見に来てください。
スイスポスレにも貼らなきゃならないね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:37:19 ID:ixrqxmN20
つーか、無断転載を堂々とすんなや!





ソッとやれ、ソッとな...
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:50:15 ID:cg23Js+O0
>>68
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000016127.html

>C2に乗って、新しいスズキ「スイフト」の試乗会に出かけた。
〜中略〜
>箱根の山道を走った。排気量が0.1リッター少ない1.3のモデルでも、C2よりも力強く上り坂を駆け上る。
>豪快な音を発し、健脚を恃んで大地を蹴っていく。C2はといえば、大地に腰を落とすというより、浮遊する感覚が強い。
>こころなしか、息づかいも苦しそうだ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:58:00 ID:7MeBSP4ZO
>>70
ワラタw
分かりました。ソッとね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:06:50 ID:MViUDz000
180cmくらいの背で乗ってる香具師いる?

室内高が心配で・・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:10:53 ID:L1SEmhz30
>>73
案ずるより生むが易し、悩むより試すべし。


といいたいところだが、先ず問題無いと思う。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:30:32 ID:8FMpnHjX0
>>73
俺179cmですが、結構目線は上の方に来る。
リフター使って一番下までシート下げてもまだちょっと高いかな
エッ座高高すぎですか(;´Д`)!?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:31:37 ID:9VBT3nhp0
>>73
俺180cm
頭上心配無し。しかし後部座席犠牲
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:34:48 ID:JRoJ7vDZ0
ヌースイスポ早く発表してくれッッ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:36:11 ID:JRoJ7vDZ0
ていうかなぜ海外のは色が多かったり1.5MTがあったりデジパネの色が違ったりするんだyo鈴木!!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:36:41 ID:8FMpnHjX0
>>78
外人>>>日本人
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:36:53 ID:HVHiBpz70
月刊ザッカーのいうこと、少し信憑性が薄い気がする。
3ドアを無理やり5ドアに編集してたし、エンジンは1.6と憶測で決め付けてたし。。
他の雑誌はまだ調査中。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:57:37 ID:RicBatyS0
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:08:43 ID:J4gyXs3a0
>81
おぉーさんくす。
ザッカー買って穴開くまで見てくる!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:10:31 ID:TvBGVSI20
>>81
乙。
でもこれなら外見もほとんど変わらんし、スイスポじゃなくてもいいや。
明日判子押してこよーっと
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:16:22 ID:1U3CM/ao0
>>66
56mm
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:26:21 ID:RicBatyS0
>>83
いやいや、肝心なのは中身でしょ?
1.6リッターのMTですよ。専用チューニングですよ。
既に一台NEWスイフト持ってますが、マジでこのNEWスイスポを
自分専用に購入検討中です。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:33:58 ID:m0z55pifO
>>83
雑貨見てきたけど、これあくまでもCGだよ。
文中にも表記してあるし!>>84
ありがとうございました!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:37:28 ID:liZ7xBlr0
結局3ドアなしか
期待させるだけさせてそれはないんじゃない?
ずいぶん時間を無駄にしたぜ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:40:10 ID:RicBatyS0
>>86
もうちょっと、引っ張ってもらいたかった。w
ネタバレ早いよ!5レスで…

まぁ、この秋に1.6リッターで5ドアっていう情報は
確定みたいだし。ちょっとでも参考になったっしょ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:54:27 ID:L5VkKNC90
>>81
シビック終わったな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:29:41 ID:sa8o6r2f0
この内容なら待つまでもないな。XS逝きまつ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:46:29 ID:GhSncfcP0
>>89
む、雑誌なんかのイラストより仕上がりが良いと思ってしまったわけだが
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:02:43 ID:fCBRGBqS0
1.3のMT我慢してこっち買うぞ!!
秋まで貯めねば
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:25:02 ID:ixrqxmN20
海外は3DRスポもコンバーもあるんでそ?
それを誰かが逆輸入してくれればいのにな

あんまり高くなっても困るけどさ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:27:25 ID:c3srgQJB0
ああああ、秋に1.6が出るなら
1.5MT投入の可能性はほとんどなくなったねー。

あーあ。

車検通そおっと。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:29:30 ID:5ysy0bZ+O
逆輸入の場合、ハンガリー工場から英国向け仕様か、あるいはインド工場のが来るのか、どっちだろ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:44:12 ID:t+bx4mIs0
>>43
>シーケンシャルはやりたくてもコスト的に無理だろう。

ピンキリあるだろうけど、欧州コンパクトカーなんかの2ペダルはMTよりちょっと高い程度だと何かで読んだ気が。
まるっきり新しく作ると高くなっちゃうだろうけど・・・、海外仕様に予定されてないんかね?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:01:32 ID:KpmxWoTaO
(;´Д`){だれも来てくれないなんてひどいじゃ〜ん、お前等こんな糞みたいな車じゃ満足できないだろ?遠慮すんなってhttp://c-docomo.2ch.net/test/-/auto/1103044151/i
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:04:33 ID:5ysy0bZ+O
無視られて泣きを入れに来たか。ご苦労さん。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:14:33 ID:fnbCCxOG0
>>96
おなじGMグループつながりということでオペルのヴィータなどに搭載されている2ペダルMTをもらえないものかな?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:19:27 ID:QX7vB4lT0
MTAでよければ海外仕様のスイフトにはあるが。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:47:59 ID:KpmxWoTaO
(;´Д`){お前等こんな糞みたいな車じゃ満足できないだろ?遠慮すんなって上質を知れ!http://c-docomo.2ch.net/test/-/auto/1103044151/i
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:51:07 ID:KpmxWoTaO
(;´Д`){>>98いや〜痛い!痛い指摘ですな。スイフト海苔は野蛮人ばかりのようで...こうゆう蛮族達はベリーサにはふさわしくないですな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:01:26 ID:o8JFd8nr0
一応釣られてみるけど。
スイフトに興味持ってる人ってベリーサにみたいな車には興味ないと思うよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:04:15 ID:RicBatyS0
>>102
俺もたまには釣られてみよう。
ベリーサ、この前横に並んだとき、鼻で笑ってしまったよ。
ベリーサ、俺的には、コンパクトカー内でビリーさ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:08:14 ID:6WLcJwqN0
>>102
パソコン買えよw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:10:59 ID:yFW5guw+0
@ 燃費は同クラスでもっとも悪い車の中の一台であると思われる

A スラロームやWレーンチェンジなどの安定性は低く、スポーティなハンドリングを期待すると裏切られるかもしれない

B エンジンは同排気量の他社エンジンの平均的な能力を上回ってはいない、トランスミッションも同様

C 荒れた舗装路でのロードノイズが大きく、内装材の大半がプラスチック製の為、室内騒音音質が安っぽい

D ヒール&トゥのややり辛いペダル配置

E ヒーターは頭寒足熱が出来ない

F 側面衝突の安全性はこのクラスでもっとも低い一台

G 下取りは期待できない

H 耐久性は期待できない(とされている、乗っていて長持ちしそうだといった感じは受けない、そういえば古いスズキ車ってあまり見ないな)

I 故障知らずは期待できない(水漏れ、ゴム、電気系統、パワーウインドなどスズキクオリティが改善されてる気がしない)

J WRCはもちろんだが、今回は広報対策に非常に力を入れている。


☆★シルエットは自動車らしく、凝縮感に満ちた力強さと
  ポストヨーロッパ的なシンプルで上質感のあるディテールをしている。
  後席居住性・載積性に配慮したため、後姿がやや緊張感に欠ける

  このデザインと欧州的走りのイメージ作り、そして厳格なコスト管理
  で購買意欲を高めてる

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:28:31 ID:w2KxfVJy0
>>81
現行スイスポと同じくらい気持ちよく回るエンジンだといいなぁ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:32:57 ID:uyQcwYFZ0
ベリーサ、車自体は悪くないと思うんだよね。
純粋に車としての良し悪しだけを見ればスイフトと比較しても
見劣りはしないと思う(方向性はだいぶ違うけど)。
ただスイフトより20万近く高いことを考えると少し物足りないかな。
あとデザインに中途半端にマツダらしさがあるのが・・・
マイチェンでデザインを少しいじればだいぶ良くなると思うんだが。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:37:37 ID:QEapmUeh0
青とグレーで迷ってるわけだが。
青はやっぱりカコイイけど、BMWのような渋いグレーも捨てがたいんだよなぁ…
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:54:53 ID:Z/dHClvX0
ちょっとお聞きしたいのですが
1.3MTのXGとデミオの1.3MTは性能的にはどうなんでしょう?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:29:28 ID:76+Qo4lE0
スズキを買うとか言うだけで周りからものすごい反対されるんですけどw
ビッツやフィットにしとけと。
そんなにスズキってアレなんですかね!?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:40:27 ID:yWrz/eAtO
>>111
君の周りの人は、あまり車の事を知らない一般凡人のようですね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:43:28 ID:rRHfZ1r40
>>111
安物っぽいが乗れば楽しい。リセールのことは忘れろ。
長持ちするかどうかは神に祈ってくれ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:44:48 ID:w2KxfVJy0
軽派生のコンパクトだったときのイメージを引きずっているだけだと思われ。
そういう人たちにはディーラーに試乗めぐりするときに一緒についてきてもらって
彼らにも運転させてみればいい。
確実に反対する勢いが収束していくこと請け合い。
耐久性や故障率も今のスズキなら他メーカーと同レベル、心配することはない。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:46:29 ID:YwJbm52h0
よし、C2なんかやめた。
俺はスイフトに生きるぞ。
内装も青のあれにするぞ。
みんなよろしくな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:48:41 ID:wwtr5riX0
>>111
俺も同じような状況
なぜスズキを買うのか不思議がられた
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:48:41 ID:oKVaEpry0
まぁでもスズキって安物で値段相応なんてイメージは持たれてるのかもしらんね。
俺はスズキの車買った事ないから実際のとこは知らんけど。
スズキのバイクなら色々買ってるんだけどな。
118111:05/02/22 01:56:51 ID:76+Qo4lE0
なるほど。
まぁ結局はたいして車も見ずに、『スズキだからなぁ』とか言ってる人が
多いわけですよ。あとリセールのことね。
3年とかじゃ売らないっつーの。多分。
ちょっと自分の感覚に賭けてみようかと思います。安心して眠ります。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 02:01:21 ID:rRHfZ1r40
バイクならヘンテコ伝説色々あるんだけどな。スズキ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 02:04:40 ID:oKVaEpry0
バイク板だと変態扱いだしな。
コブラとかウルフとか隼とか超シビれるんだけどなぁ、俺は。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 02:05:11 ID:7ghrsFsa0
>>111
> スズキを買うとか言うだけで周りからものすごい反対されるんですけどw
> ビッツやフィットにしとけと。

周りがお金を出して買ってくれるの?w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 02:08:09 ID:BBHfOVdQ0
漏れもきになる、スイスポ買うとしたらローンだから
8年はもってくれないと・・・・

マジで4WDで2リッター希望!
ンダ信者達のシビックなんか目じゃねぇ位のつくってくれYO
スズキさん
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 02:10:37 ID:46EF5G6C0
>>118

スズキは「国産外車」と割り切るべし。
初めて外車を買うのと同じくらい度胸がいるけど、
一度飛び込んでみると悪くないよ!

でも、買うのに勇気のいるブランドなのに、
なにげに国産第3位の販売台数なのだからすごい!
124122:05/02/22 02:11:07 ID:BBHfOVdQ0
ターボもよろしゅう
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 02:14:06 ID:QEapmUeh0
>マジで4WDで2リッター希望!

インプにしと毛
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 02:15:39 ID:ClInN0Gt0
>123
世間にはスズキ=軽四という図式があって、販売台数もその軽が稼いでいるだろ
このスイフトのファンだって、スズキの車で他に乗ってもいいと思える物あるか?
127122:05/02/22 02:18:01 ID:BBHfOVdQ0
インポはデザインが気に入らない、99年式は別でつ

あのサイズで4WD2リッターターボ・・・・

昔のシティターボを思い出すなぁ
うちにあるモトコンポつめるかなぁスイスポ・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 02:27:47 ID:ceWj46L80
WRC参戦車両がエリオになるという噂もあるので
そうなると時期エリオにも期待が持てますな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 02:32:07 ID:QEapmUeh0
>>126
現行車種ならクルーズ、ラパンSS
絶版ならカプチーノ、アルトワークス
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 02:32:25 ID:FMrdJ4OpO
1600でクロスミッションは最高。150マソで車重1000きったら買いますゾ!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 03:01:09 ID:CfvNCTQh0
>>118
高々百ン十万円の車に「リセールバリューが如何だから止めろ」と
いうのは気違い沙汰。安物ブランドって言われても、元がそういう車しか
作ってないメーカーなんだから当たり前。

でも車は、オーナーにとっては現物でナンボのものよ。

『金勘定で如何こう言うなよこんな値段のもので。親切なフリしてるだけの
みみっちい奴…』
『安物メーカー?上等じゃないの。あの車が110万円なんて驚嘆に
値するものだよ。あの機能、あの作りこみなら140万円の値がつい
ても不思議じゃない。ベンツあたりのコンパクトに較べればどれほど
考えられて作られているか知らないだろう、こんな車を作れる今の
スズキがどれほどの会社か判ってないだろう。物知らずが…』

と、せせら笑えば良いさ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 03:05:56 ID:w2KxfVJy0
>>126
まず筆頭はジムニーだな。
今なおラダーフレーム&前後リジッドサスというクロカン車における耐久性と走行性能を考えたらやはりこれという基本構成を守り続ける
日本の山道にジャストフィットサイズの信頼と実績の一台。
20年以上経過した車を今なお現役で乗り続け愛し続ける人が数多くいる。
同様にエスクード。こちらはちょっとライトクロカン方面に寄った車になったがそれでもラダーフレームは守っている。
あと日本では残念ながら超レア車種になっているがエリオも侮れない。
しっかり組んだパッケージング、同じく欧州を見据えてしっかりじっくりセッティングされた良くまとまっている走り。
この車があったからこそ新スイフトがあるといえる。
それから古い車種になるがカプチーノ。
当時のスポーツタイプ軽自動車御三家、AZ-1、ビート、カプチーノのなかで
一番オーソドックスなFR方式で作ったおかげで一番軽く一番収納スペースが広く一番操縦する楽しみがある車に仕上がった。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 04:51:14 ID:PZ5oyttD0
NEWスイフト信者のお陰でスズキの過去の車まで全て
高品質な車という事になってるのにはワロタ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 05:07:45 ID:w2KxfVJy0
俺のこと?別にスズキの全ての車が良いなんて言うつもりは毛頭ないが。
スズキはどうしようもない車も多々出してるしね。

例えばワゴンRワイド。ワゴンRがヒットしたのを見て派生車種で儲けようと
ワゴンRをそのまま半分にぶった切って幅を広げただけの造りといっても過言ではない急速開発をしたために
ちょっと幅が増えただけでこんなに車体剛性が落ちるかと天を仰ぎたくなるダメ設計車。
後継のワゴンRプラスではその反省からかオペルにアジーラとしてOEM提供するという条件が付加されたからか
最初から幅拡大を前提としたプラットフォーム設計で軽規格のワゴンRをつくったのでまともなものになったが。
それからX-90。クロカン車をベースに2シーターでオープンを楽しめる車?
どこにそんな車の需要があるんだよ!脳みそ膿んでるんじゃないか!?って叫びたくなるような意味不明コンセプトの車。
最近だと現行アルトなんかコストダウンしすぎが丸判りの出来でやばいよねぇ・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 05:31:36 ID:mMNroCub0
コンパクトカー購入を検討しています。
少し前までマツダデミオが第一候補だったのですが
新型スイフトが出、予想以上のかっこよさに迷っています。
デミオもスイフトともに手ごろな値段かつ乗りやすさが売りですよね。
デミオとスイフトのどっちが良いでしょうか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 05:44:35 ID:A/H5q9Yy0
>>134
>最近だと現行アルトなんかコストダウンしすぎが丸判りの出来でやばいよねぇ・・・

やっぱ、乗りもせず蘊蓄垂れる奴って底が浅いわ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105648898/210-
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 06:35:30 ID:aKHVnOcs0
>>135
新型スイフトとデミオはキビキビした走りを目指している言う点では似てるけど、
使用目的が違う気がするので、すんなりどちらを買うべきか決まるのでは?
1、2人乗りが多く、通勤などが主な使用目的ならスイフト、
たまに後部座席に人を乗せたり、荷室を使用頻度が多いならデミオがいいと思います。
(デミオは1.5リッターが条件!!)
こんなことを偉そうなこと言っていますが、実は私も決算期にスイフト1.3MTを買うか、
マイナーチェンジ後(4月〜5月)のデミオを買うか最近まで悩んでました(汗
しかし現在、旧型デミオに乗っており、これ以上の後部座席、荷室のダウンサイジングはできないので、
マイナーチェンジ後のデミオにすることに決めました。
新型スイスポが出てれば即決だったのに・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 07:12:51 ID:r2tep1yg0
>>126

ないね、スズキとは生涯縁がないと思ってたよ。
俺なんか元々スバリストだし、でも偏向させる魅力がスイフトにはあった。

>>128

エリオは現行でも海外では結構評判いいとか聞くね。
スイフト開発したくらいの意気込みで次期エリオを作ってくれるなら、
実に楽しみ。
でも、現行スイフトでWRカーは無理なんかな。
ファビアで4000mmに満たないベース車を認めるのは打ち止めって話だけど、
FIAもスズキの参戦を恋焦がれてる訳だし、スイフトでも認めてくれるんじゃないかな、とか思う。
コンパクトカーのWRカーが時代遅れだとしても、見たいなあ、スイフトのWRカー。

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:24:48 ID:HRbN16W50
>>133
スイフトの他にスズキの車で乗りたいのは?と聞かれてそれに答えただけなのに、
なんでこういうレスが返って来るのか…
140購入検討中:05/02/22 09:37:27 ID:OYZlQky/0
1.5の2WDアズルグレー色に試乗しました。
静寂性、色、シートが特に気に入ってます。
荷物もたくさん積めそうだし♪

(ほんとはクルーズを見に行ったんだけど、スイフトに目移りした私)


※お店の人が言ってました。
スイスポは、3ドアだって。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:39:47 ID:NHIujYBA0
どっかの買い取り屋さんで聞いたんだけど、
新型の方は前の方と「比べれば」
ぜんぜんリセール高いらしいよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:44:21 ID:MY8clK610
スイフトは三流ですか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:46:59 ID:79fS3K0Y0
ウィッ津が四流
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:30:46 ID:YEBydtSp0
フィットが五流
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:01:16 ID:iZpC0x3+0
光岡は我流
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:39:22 ID:IW0Wdd1R0
>>139
>>133>>131を読んでレスしてるだけだと思うのだが。

漏れの場合「使いたい」「勧めたい」車は随分あっても、「走りたい」という
スズキ車は今まで無かったな。スズキ四輪がスポーツに梃入れし始め
た頃、そういうのに興味が無かったしなぁ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:39:23 ID:yWrz/eAtO
>>145
上手い。ガソリン一年分。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:40:06 ID:BBkApPyq0
後ろ狭い?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:40:09 ID:IW0Wdd1R0
>>145
( ´・ω・)つ [座布団一枚]
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:41:29 ID:w2KxfVJy0
>>136
出たときに乗ってるんですけどねぇ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094982681/131
その引用の内容に同意できるところもあるけど実際乗ってみるとアルトよりちょっと前に出たワゴンRに比べたら雲泥の差ですよ。
確かにロードノイズはタイヤの大きさの差もあってかKeiのほうがより進入してきます。
エンジンノイズは基本的に同じエンジン使ってるわけでどっこいどっこい。
俺が乗った4ATはアクセル踏み始めのピックアップをやけに強調して大事なその後の過渡トルクがスカスカのダメセッティングでしたが。
3ATのほうがマッチングしてるんでしょうね。
シートはいかにも安いスポンジを使ったというヘロヘロな柔らかさ。
女性向けだからこそスイフトのようにしっかり腰のある長時間乗車でも疲れにくいシートにすべきだと思うんですけどね。
内装は明るい色にした分作りの安っぽさが余計に目立ってますし・・・センターの送風口の部品の野暮ったさときたら。
ドアハンドルはワゴンRで採用した新形状のものを何で使わなかったんでしょうね?こっちのほうが安いからですか?
Keiより跳ねない、ってKeiはやはりタイヤが大きいからその分突き上げがくるわけで。
あとはなによりすかすかのダンパー。あれだけ車の動きをなかなか収めようとしてくれないいかにも安く作りましたってダンパーはなかなかないですよ(苦笑
ワゴンRからプラットフォームが改良されて走りの基本能力は上がっているわけなのにあのダンパーのせいでぶち壊しです。
内外装のリファインはかなりのコストがかかるからとりあえず置いておくとして、シートとダンパー、あとパワステ制御機構。
これらをスイフトと同レベルにまでコストをかけるだけでぜんぜん違うそれなりにまともな車になると思うんですけど
やっぱりスズキの軽の中でも安さを売りにしている車種だから厳しいんですかねぇ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:43:04 ID:w2KxfVJy0
>>145ワラタ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:49:28 ID:HAWS6Rbg0
>>145
「画竜点睛」の「ガリュー」だ、氏ね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:00:14 ID:r6DmyECm0
>>152
それだと「ガリョー」になるんだが・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:34:02 ID:uZ9Nd4Og0
昔、カルタスGT−Iってツインカムエンジン積んだクルマがあったが
スイフトに載って再販したら楽しいクルマになる希ガス。。。

ドラシャは強化品を標準装備で!!よく折れましたorz
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:39:17 ID:oHd/D5td0
>>154
FFじゃなかったっけ?
4WD?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 13:05:35 ID:4LK9YtLJ0
やっぱエンジンは光岡が一番だよね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 13:38:48 ID:FMrdJ4OpO
俺、初めて所有した車がマーボウ!手渡して気付いたけど、稀少なんだね。マーボウは!
今はインプ乗りGC8C。インプより遅いのをわかってるけど新型スイスポでたら購入したいな!そんな21才。早くて三年。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:17:01 ID:MY8clK610
スイフト乗りは免許取立ての
お邪魔虫ばっか!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:33:14 ID:WZWXU2UK0
>>157
頑張ってね。
実は31歳のプロ・ニート君♪
160122:05/02/22 17:12:04 ID:BBHfOVdQ0
試乗してきましたん
本当に静かでビックらこきました。
モトコンポもシートひとつ倒せばつめるしすげーほしい
んで
スイスポですが
6月までの情報はないそうでつ
やっぱり9月〜11月に出すっていってますた
店長さんだから信用できるかな?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:58:28 ID:ZfrT6IYi0
>>158
今の初心者って、最初からこんな手ごろで(・∀・)イイ!!車に乗れるんだよな…
正直ウラヤマスィ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:03:24 ID:MYTnvbUc0
俺も今日試乗してきたんよ
122タソの言うように静かだったな
でも何かガタガタ後ろから音がするんよ あとブレーキ踏んだらギーて音するし
タマタマですかね 静かだからよけい目立った
秋に1.6MT出るんなら俺もそっちの方をキボン。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:59:42 ID:OrJynCy60
>>161
初心者だけじゃねーぞ。
A級ライセンス持ってる俺だって、セカンドカーとして、
購入したNEWスイフト。

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:17:22 ID:+bAlnXdk0
GT4でSライとった俺はスイスポが出たら買ってもいいと思ってる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:21:41 ID:MY8clK610
A級ライセンス
初心者だろう?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:41:04 ID:OrJynCy60
>>165
そか、やっぱ『国際』まで行かなきゃ初心者か…
スマンね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:59:05 ID:7lKn8e720
>>162
たしかに後からガタガタいいます。トノカバーのあたりなのかな。
ブレーキは特に何も聞こえないけど。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:55:47 ID:9rv/1wW40
とにかくスイフトが良いかどうかなんて試乗してみればいいと思うのだけど。

少くともディーラーに逝けば試乗くらいさせてもらえるので
ヴィッツもスイフトもノートもフィットも乗ってみて比べてみれば
良いとおもいます。

少くともこの四車種のなかでは走りはスイフトがダントツです。
エンジンだけはフィットも捨てがたいのだけど...
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:57:52 ID:IW0Wdd1R0

コンパクトカーで走りを楽しみたいという人間に他車を勧めなくてもいいと思うぞ。
ヴィッツRSはなかなかの物らしいけれど…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:02:51 ID:4P4JBUn/0
ヴィッツかデミオで悩んでいたら、なんかの拍子にスイフトなんていう車種を知ってしまった。
ホムペの写真を見る限りじゃ、恐ろしく遊び心のない普通すぎる車のようだけど。
スイフトの静粛性ってどんな感じなのかどなたか教えて?
あとスイフトのプラットフォームって専用なのかな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:06:02 ID:eqfJMCsM0
そういえば、これなんだNEWスイスポ?
http://www.suzukisport.com/news/050217newswift_seatrale/index.html
MTなんだけど?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:14:03 ID:IW0Wdd1R0
>>170
「硬派」といってもらいたいものでつ(苦笑
まぁ遊び心のないというか、要はジョークのヘタなことで有名なドイツ人系車でつ。
シートだけはドイツ系のように固い訳じゃないんでつが。

プラットホームは一新されています。アルトがデカくなっただけのような
以前のものとは雲泥の差でつ。次のワゴンRRに使うかもしれません。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:18:01 ID:J/G2F0zV0
>>171
なんで?ただ単に1.3にレカロ入れただけでしょ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:19:07 ID:IW0Wdd1R0
>>171
1300ccにはMT車がありまつ。(2WD/4WD)
エアコンの形状から1.3XGでしょうが、なぜかオーディオレスでつね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:33:49 ID:yJUrDA9d0
時期スイスポって価格設定難しいだろうな、みなさん欲しい装備と
出せる値段っていくらまで?
俺はエンジン出力140馬力以上で16インチ シートはレカロにして
サスチューニングはストローク重視で、 164万円でお願いします。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:34:36 ID:eqfJMCsM0
そういえば、1300ccにMTありましたね。
はやとちりです。なぜかJWRCのスイフトとまっているし。がはははー
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:57:20 ID:qj09mQQi0
昼休みにプラプラ歩いてたら
2台見た。
結構売れてるんだんね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:59:31 ID:yFW5guw+0
初代シビックRSや初代ファミリアそして初代ゴルフなど以来
この手のCOZYな車が様々な形態の車が消費される過度期に出てくるけど
それには、通とか粋を消費者に感じさせる必要がある。

そう意味では鱸のプロパガンダ・マスコミ対策は上手くいってるなあ・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:29:37 ID:tY1e4faX0
ちょっと質問なんだけど、1.3Lを買う人って以外に多い感じですよね
俺なら、税金も同じの1.5Lを多分選ぶと思うけどどうなんだろ?旧スイフトの
1.3Lを試乗したけど、登り坂でのスピードダウンを強く感じたんだよな・・・
俺なら多分1.5Lを選ぶかな〜 あと4WDは皆さん買わない様ですがスキーに
行ったりしないんですか?LSDなしのFFで、片輪はまった時の惨めさはどう思います
吹雪いてたら泣けますぜ! 私が変なんだろうか?

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:34:08 ID:Nlr7v03O0
>>179
1.5にはMTがない。以上。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:34:37 ID:IW0Wdd1R0
スキーに行くなら素直にSUVを買う…ジムニーでも可。
私はMTでシフトダウンしてぶん回すタイプなので、1300MTをチョイスします。
高速乗りを重視するなら1500ccがいいけれど、さてさて、高速だと安定性は
どうなのか。よさげだけどな〜
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:42:37 ID:i4h7QmhT0
あのスタイルに惚れたのならSUV、ましてやジムニーなんて選択肢にも入らないと思うんだが。
俺は1.5の4WDを買うよ。
183179:05/02/22 23:50:48 ID:tY1e4faX0
レスの速いこと!!どもです。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:51:37 ID:uyQcwYFZ0
>>179
1.3の方が値段が安い、燃費もいい。
平野部に住んでてチョイ乗り用にするなら1.3で十分。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:54:58 ID:1RzywUva0
>>179
嫁用のセカンドカーだから動力性能も装備も1.3XGで十分。
19マソの差額で旅行いったり服買ったりできるし。
という理由で1.3XGにしたよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:57:19 ID:NQe/IDwd0
>>179
雪国での車乗りだけど、余程の豪雪地帯じゃない限り、4WDに拘らないよ。
運転の仕方心得ているから、マージンとって運転するし。
4WD以外の車乗りは、冬場に雪かき用スコップ常備してスタック対策しているし。

都市部での雪道の走破性確認して、これなら十分乗れると確認したし。

頻繁にスキー場行くなら、SUV選ぶしね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:58:12 ID:P8E292zlO
(゜∀゜){ベリーサスポルト万歳!デザインはSSではなく02http://c-docomo.2ch.net/test/-/auto/1103044151/i 早くこい豚!)
188122:05/02/23 00:03:36 ID:2ebuHPol0
そんな風に車かえないので
一台ですまさなきゃならん学生は4WDしかないのだよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:08:21 ID:kHiQH+uA0
雪国でも都市部はよほどのことが無い限りFFでも困らないだろうね。
漏れみたいな山村地域は…orz
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:57:36 ID:CiVifxWx0
スキーに行くのにスコップ持参なんて絶対ゴメンだ〜
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:58:36 ID:uEH9mBLx0
スズキにしてはいい車。買おうかな・・・。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:05:31 ID:CiVifxWx0
首都圏って普段降らないから、降ると結構やばいんだよね・・
雪国の人が「なんで?」と思うような雪で事故したり、怪我したり・・
電車もすぐ止まるし・除雪車も少ないし・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:17:39 ID:w5zKk6eK0
積もるほど雪が降ったら乗りません。
都会の道じゃ、逃げ場がまったくないからね。
スピンなんぞして万が一にでも人を・・・・乗らないに限る。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:30:24 ID:UQrgDfSE0
雪国は金もかかるな。
4WDなだけでも割高なのに、スタッドレスとホイール、スノーブレードもセットで買わなければならない。
1.5だと200マソ近くなる罠
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:46:34 ID:Se797SOa0
次期スイスポは8月らしいです。
販売店の人が言ってたから結構確かな情報だと思うのですが。。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:49:19 ID:yO/YdzjdO
3ドア欲しい。オートサロンに出てた奴。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 02:30:47 ID:4acxQsxm0
>>196
夏まで待って10万ドルだして買え
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 03:05:26 ID:hxmMJnwy0
>>190
亀の子になってスタックしたときにサッとスコップでスマートにリカバリー出来るのと
呆然と突っ立ってJAFもしくは親切な人が助けてくれるのをただひたすら待ち続けるのとどっちがいい?(w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 09:08:33 ID:zi+GNrJk0
大事故だな(w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 10:13:02 ID:pNS3E2bf0
なにげになんだけど、
ttp://www.suzukisport.com/
の一番上にある写真が
次期スイフトスポーツな気がする。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:02:48 ID:3f19qcS80
その写真が次期スイスポなら幻滅ですな。かっこ悪すぎる。。。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:13:23 ID:eEFYNGED0
>>189
でも四駆が設定されているんだから、それを買えば別に困らないじゃん。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 12:39:08 ID:+NAagR7w0
>>195
断言しちゃ駄目。
8月ごろ発表の10月ごろ発売の予定だよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 12:43:27 ID:+NAagR7w0
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:29:27 ID:y5VqyNuR0
>>200
それは普通のスイフトにエアロ付けただけ。
>>201
いったいどんなのを期待してるんだか。ベースは普通のスイフトなんだから大幅には変わらんでしょ。
どっちにしたって現行スイスポよりかっこいい。
206201:05/02/23 14:29:17 ID:3f19qcS80
>>205
JWRCに出る3ドアスイスポを期待しているんでね。
3ドアがよく出来ているのでそれだけ萎えるつて事ね。
3ドアを見なければ5ドアスイスポかっこいいと思っただろう。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:07:41 ID:kyuaYpwA0
               ,....::‐:'''''''':‐-.、
             ,.:':::::::::::::::::::::::::::::`:.、
      ,. ''"´      ,:'::::::::::::::::∧:::::;::::::::::::':,
     ,.' ., ''´  .,';.  ,'::::::::;::::;:::,'  ゙、::i'.;:::i:::::::',
     ,、   .,'/;  i::::i::;'i:;.'.!ム  v‐'i.,_';i、::i:::i
 ,:≡';'''‐゙'` 、 ,' .,'/;゙ |::::レ''!' "′   _,,,,,,,,,. '!:::::!
 ゙'ー-、 ‐-、 ,' .} ,' |:::::i ‐'''"´        i::::::!
     `‐; i   ,′ |::::::!          !::::::i
      ', .|.  i   !:::::::i'、   r ‐ '"´`; ,.:'|:::::::!
       ; !   ',  |:::::├`'; ‐=ニ'‐";: ::::|:::::::|
.       :|   ';‐''!:::::::i   `ー=='"`‐、!:::::::!
.         !    ト、 ';、:::',         i::::;'i:!
          ',   .! ; .' ゙、:;        ,':; ' ;′
.         '、  ,. ‐、イ ゙`        ′; .i
         ' "   |               } .',
                  i          ,'  `;
                |           ,'=-┤
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:08:03 ID:vv3VATrd0
デザインはすっきりしてて3ドアの方がいい罠。
どっちにしてもスイスポ買う香具師なんて実用性イラネなんだから、
思い切って3ドアでも良かったのにな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:42:49 ID:eEFYNGED0
格好いいし剛性でも有利なんだから、スイスポは1500cc3ドア一本に汁。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:46:15 ID:AkSX55I50
>どっちにしてもスイスポ買う香具師なんて実用性イラネなんだから、

一生素人童貞で孤独に死んでいくような奴を一般常識にしたがるというのは、
普通の事とは思えませんね。
どういう精神状態なんだろう。

なんか怖いです。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:53:16 ID:Pkdn/XWI0
>>209
アフォ発見。
2ドア車は後席の乗降性まで考慮して大きな開口部のドアが必要。
4ドアは小さい開口部のドアで済む。
剛性的には4ドアの方が有利。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:55:31 ID:kyuaYpwA0
>剛性的には4ドアの方が有利。

>剛性的には4ドアの方が有利。

>剛性的には4ドアの方が有利。

>剛性的には4ドアの方が有利。

>剛性的には4ドアの方が有利。

>剛性的には4ドアの方が有利。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:04:02 ID:P7nPRD8a0
211のような本物のアフォがいるから2ちゃんねるは楽しいね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:10:24 ID:w5zKk6eK0
いまどきドアの枚数だけで、車両剛性を語れるのかよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:17:19 ID:kyuaYpwA0
そりゃ分厚いピラーを使ったりフレームの構造を吟味すれば4ドアでもえらい剛性になるさ
でもそんな特殊な話してないだろ?
一般論で語ろうぜBOY
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:44:22 ID:5HWGPMuO0
>>210
言ってることが意味不明。おまいさんの方がコワー
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:39:46 ID:yhugHH440
>158
すまん、免許はなんとか金をためて取れたんだが車なんて高くてとても無理だった。
自分で稼ぐようになってやっと買う車なんだよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:53:21 ID:htnfZIbI0
今日横浜でスイフト見た
カッコよかったね。

ところで、東名高速120で走っていると
追突されるって本当ですか?
130なら巡航できますか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:02:23 ID:Se797SOa0
>>205
あららごめんなさい。
8月発売の10月発売辺りだそうです。
と、言い直してみます。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:56:08 ID:4lKx5rpw0
俺も3枚がいいなあ。
そのぶん軽くなってなんとか1000kg切ってほしい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:03:31 ID:C5O1BaRr0
>219
何回発売するつもりだ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:27:17 ID:E7cqMQyW0
で、オープンは秋に出るの?でなきゃ1.3MT買うんだが…
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:48:24 ID:5iCrj2wU0
1.6のデザインがカスで1.3ばかり売れそうな気がする
旧スイスポもダサかったからなあ、ノーマルの方が外見はスポーティだった
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:00:53 ID:1C9fSRD40
今週1.5納車されます。
ちょくちょくスレ見させてもらってました。
購入記念で書き込みました。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:06:32 ID:3UnsXCGW0
1.5XG MT 120万まだー?無駄な装備はいりません。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:09:38 ID:+NAagR7w0
>>221
大ワロタw
>>219もう一回言い直したほうがいいぞ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:10:57 ID:D3l+rh920
ジュネーブモーターショーで、新たなコンセプトSが発表されるらしい
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:16:03 ID:jg54DV0c0
>>224
納車オメ!!
ATでもエンブレ積極的に使えば燃費そんなに悪くないよガンガレ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:39:02 ID:sudmi/2u0
スズキのMTって運転しにくいの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:45:08 ID:xcPEixNj0
>>229
別にそんなこと無いと思うけど…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 02:05:59 ID:H++KzDDV0
>>225
ほんとにそれで出してくれないかなぁ…。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 03:22:07 ID:lqsVcTOAO
縦列駐車!!!
もれも今度の大安納者1.3xじい通勤快速HAPPY
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 10:28:14 ID:r2PtA2M10
次期スイスポは、160馬力以上はでてもらわないと1.6にした意味がない。
3ドアでも5ドアでもどちらでもよい。
170マソ以下で。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 10:37:45 ID:Uk6+kxNY0
たった100上げただけでそんなに馬が増えるものかね?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 10:59:38 ID:B2i0087X0
>>233
NAでリッター100馬力はホンダぐらいしかやれんだろ・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:09:09 ID:3yFVu0mG0
普通に走ってくれればいいよ。市外ではそんなに飛ばせないんだし。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:19:39 ID:p0BlY5y10
2輪ならどこも余裕で100PS/Lですが何か?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:20:13 ID:5wd0+QS+0
>235
三菱の4G92(175)
トヨタの4AG(165)
あるよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:35:27 ID:HY5gI5M/O
日産のGA16VE(175)もあるよ。


あれ・・・・・SRだっけ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:43:25 ID:+sqrLiInO
本当コンパクトカーブームだなぁ。
信号待ちで自車(NEWスイフト)の周り見渡すと、
対向車も合わせて、フィット、デミオ、ist、マーチ等、
全部コンパクトカーの時が、ざらにある。
でもまだ、NEWスイフトと並んだ事は無いなぁ。
みんな、もっとこの素晴らしい車、NEWスイフトに乗ろうよ!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:04:16 ID:KM/1dUR00
つーかNAでリッターあたり100馬力を出そうとしたら中低速の実用トルクがスカスカになってしまう罠。
ご自慢の最高馬力を味わえる状況なんてほとんどない。
だからそういう馬鹿げた馬力競争はもう何年も前に廃れたわけだが。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:22:48 ID:G1FUsCS1O
1600で170馬力ぐらいか。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:24:21 ID:1DAge7+A0
最近はカムの切り替え機構も一般的だしそれほど低速が犠牲になる事はないと思うが・・・
馬力競争をやらないのは単にコストの都合じゃない?
もしくは上位車種との兼ね合い
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:43:13 ID:vhTYvQ560
単純に売れないからでしょ。

スポーツカーが流行る時代でもない。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:46:18 ID:ZedQg2ah0
頑張って130馬力だな。
120馬力と予想。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:54:07 ID:wQWSfv5O0
ターボつけようよ。低プレッシャーでいいから
247235:05/02/24 13:14:06 ID:B2i0087X0
他のメーカーにないって言う意味じゃなくてさ・・・

今どき、排ガスレベルとかでリッター100馬力は技術的・コスト的にに難しくなってるから
ホンダぐらいしかやらないだろという意味。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:41:30 ID:pXKpQF2r0
なにげに気になってスズキの1600エンジンの
データ見てきた。

エンジン種類水冷直列4気筒SOHC16バルブ��
総排気量(cc)1590��
エンジン型式G16A��
過給機・可変バルブ機構−��
最高出力/回転数(ps/rpm) 115/6000/�
最大トルク/回転数(kg-m/rpm) 14.9/4500/

これいがいに
DOHCの1600のエンジンって
つくってました?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:04:15 ID:p0BlY5y10
それって昔のカルタスとかのEgでしょ

今作るんならM系になるんじゃね?
JWRcarのEgもM13改みたいなモンだし
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:12:43 ID:OvNHPFau0
今までも海外向けにM16有るよ。M15と同じ頃から。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:16:17 ID:pXKpQF2r0
海外向けかぁ。
いや、スズキの1600って
エスクードとカルタスとX90のSOHCのしか
見たこと無かったから、
スポーツでSOHCってviperじゃあるまいし、
DOHCでハイカム+VVTだよなぁって
思ってたんで、ちょっと安心。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:28:34 ID:GWHcbDFi0
そういえばカルタスの頃ってCVTだったんだよな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:33:28 ID:OvNHPFau0
クレセントのHBにもCVTあったな…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:49:40 ID:bYyq9wRi0
今日、試乗車以外の新型NEWスイフトを、初めて見た。
どうやら近所のおっさんが買って、昨日納車だったらしい
今週の土曜日に俺のスイフトが納車されるんだが…

なんだかちょっと複雑な気持ち…orz
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:51:41 ID:YwONSUd80

ガーニッシュを追加購入して、何気に差別化させるつもり
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:57:42 ID:diHHBniI0
>>255
ジャックバウアー仕様にしたりして!      プ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:10:24 ID:bYyq9wRi0
ガーニッシュは、さすがボッタクリが過ぎて買う気しないな。
でも、クーリングベンチレーターはボッタクられてみようと思ってる。

あぁ、ドレスアップスパイラルに陥ってく俺…
そして発売されるスイスポ…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:03:00 ID:wQWSfv5O0
DOHCのメリットって何?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:28:20 ID:Uk6+kxNY0
より高回転まで回せる
燃焼室形状を理想的に出来る
プラグを中央に配置出来る
260ジャック・バウアー:05/02/24 19:05:16 ID:y1eJhjRk0
>>256
なんで、笑うんやぁ?ん〜!!!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:27:21 ID:U7kARIH80
1.3と1.5燃費ってどれぐらい違います?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:47:15 ID:ZhCbr97a0
200ccくらい
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:52:55 ID:2L6v/fXY0
今度自分でフロントのスピーカ‐交換をしようと思っているのですが、サイズは17cmですよね?
また交換の際スピーカーブラケットというのは必ず必要なんでしょうか?オプションのカタログには
必要と書いてありますが。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:09:55 ID:p8YogN/s0
>>261 1.3 AT で走行距離280km で今のところ燃費は11Lぐらい
です。町乗りがほとんどで慣らし運転中なので、あまりエンジンの回転を上げない
ように意識して乗ってます。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:29:47 ID:gQqSymRc0
>>263
純正交換タイプなら必要無いかもしれませんがカタログに必要と書いてある物なら無いと付かないでしょうね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:43:02 ID:XMp6zKqg0
1.5だけど12km/Lはきらんよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:45:49 ID:NECcvgOo0
>>262
1.3は、どがんね?よく走る?
俺1.5しか試乗しとらんからわからんとさね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:08:52 ID:VTeEvwUs0
俺 舘 カルタス
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:23:22 ID:S7w6NpZn0
>>267
普通に街乗りなら変わらんね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:34:49 ID:WizMqfmq0
1.3XG、ATに乗って2週間になりますが、停止する際(直前)に
「ギギッ」という音が鳴る時があります。
車に疎いのでよく分からないんですが、これって何ですかね?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:50:43 ID:ABm8CI+M0
みなさんはエクステリア&インテリアのオプション何つけてますか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:15:38 ID:nYk5PzMH0
>>270
鱸の安い車を買ったのだから当然です。

デザインがいいのだから我慢しましょう。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:29:31 ID:jkF/717O0
>>270
ブレーキ音じゃない?
ブレーキパッドの皮剥きが終わればしなくなるかもしれないから
もう少し様子を見てみるといいんじゃないかな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:44:57 ID:tmUzA2HM0
>>270
リアのPバルブの音じゃない?
275270:05/02/25 01:05:46 ID:sddLFPMA0
皆さん親切なレス有難うございます。

>>272
仰り通り、デザインも乗り心地も満足してます。
ist、Fitとで迷いましたが、良い選択だったと思います。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:07:25 ID:TE1U19JBO
>>271
内装系:革巻きシフトノブ
外装系:フロントグリル

こんなかんじ。
あ、あとHID・5700K。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 07:36:57 ID:yT548LiO0
妻の車に勧めているんだけど(実は自分が乗りたい)軽にしようかなどと言って
決めてくれない。何か殺し台詞ないかね?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 08:44:08 ID:p3V+Vcsh0
>>277
5年で買い変えるなら軽。
10年なら乗用車。

※まぁ、そんな事よりも奥さんと一緒に試乗すれば、納得する事だろう。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 09:11:52 ID:SIIUs1ep0
>>277
お店の裏に事故車があるでしょ?それを見せるのさ。
軽はぐちゃぐちゃに壊れて大怪我するぞ〜!!ってね。
俺はお前の命を大切に思っているんだ。だからスイフトにしよう(←棒読みで…)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 09:36:34 ID:HRjUc6100
試乗で内装を比べるまでもなく一発でスイフトに決定。
マヌアル車が理想だが・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 11:41:01 ID:q1pnXRjI0
>>280
うちの同僚(38歳、娘あり)は、ずっとマニュアルKに乗り続けてきた所為なのか、女の癖に
「お〜とまダメなんですぅ〜まにゅあるじゃないと運転できないですぅ〜」と言って、AT車の
運転を頑くなに拒む。

要は躾だ…が、オートマに乗り付けると如何にもならんのかなぁ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 11:46:46 ID:q1pnXRjI0
まぁそれはそれとして>>277よ。

…自分でドアを開け、指を刺して…
・座ってみてくれこのシート。腰が痛くなくなるぞ。しっかり包んで気持ちがいい。
 きっちり三点調整すれば完璧だ。
 ワゴナール?あんな平っぺ、一時間も座ってられるか。

…運転させる…その最中に…
・作りがガッシリしているのが判るだろ?安全性が上がったとかいうが、軽では所詮、
 こんな作りなどできはせんのだ。

…運転終了前の車庫入れ…
・後の窓が小さい?じゃあマーチやR2は何なんだ。(←半分ハッタリ)
 どんな車でもそうだが、窓を開けて後を見るほうが十倍確実なんだ。
 そのほうが車庫入れが断然楽。

…運転後…

・実は、1.3gスイフトは軽より安い。(軽はオプションだらけで高いのだ)
 20万も差がついたら、税金差など軽く吹き飛ぶわ。

…っと、女向けに言えるのはこのくらいか。
中身の良さを訴えて理解を求めるのがポイントだ。

嫌がるなら、オプションのアロマを付けてやれ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 11:50:47 ID:HRjUc6100
あとは軽より長持ちすることを訴えればOK
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 13:28:02 ID:TE1U19JBO
軽って税金は安いけど、ガス代が結構かかるんだよなぁ。
排気量は660のままなのに安全ボディの採用や装備品の充実で重い。価格もなにげに高い。

5年乗ったとして、購入価格含めた総出費はスイフトと大して変わらなくなるんじゃね?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 14:43:28 ID:IAOAXpxj0
>>270
俺のもはじめはそうだった
パッドにアタリがでたら消えると思うよ
あと後退時もならないかい?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/25 15:45:23 ID:jnUPz/1c0
>>284
そこらへんは比較する軽自動車によって変わってくると思われ・・。
ATターボならそうかもしれんが、MTターボなら、圧倒的に軽有利だよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 16:31:18 ID:Yv9TViWe0
車に合わせて奥さん変えれば
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 16:51:10 ID:HRjUc6100
 車に合わせて嫁換える!  ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <
289270:05/02/25 18:02:20 ID:sddLFPMA0
>>285
後退時に鳴った記憶はありません。
信号で停止する際によく鳴るイメージがあるので、後退時は意識してない
だけかもしれませんが。
ただ、乗り始めに比べれば確かに鳴る回数は減ってきています。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:09:30 ID:1PmEvfZH0
>289
前進&バックでABS効かない程度に急ブレーキかけてみ。
速度は20km程度で十分だから。音しなくなるかどーかわからんけど。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:36:46 ID:esytS0zo0
スイフトのハンドリングが良いのは
もしかしてタイヤのせいでつか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:14:24 ID:PAfnhz4r0
>>291
タイヤだけ他の車に履かせてみ。
そうじゃないことがわかるから。
293270:05/02/25 19:27:11 ID:sddLFPMA0
>>290
なるほど。早速試してみたいと思います。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:28:26 ID:mnLtxJLQ0
>>284
軽は下取りがコンパクトに比べ有利。
それさえなければそんなに変わらんよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:32:12 ID:jkF/717O0
いいタイヤを履くだけで走りがよくなるのだったら
ミシュランタイヤを履いたイストとかもっと高評価されてなければおかしいはずだが・・・
しっかり設計を吟味した高剛性のボディとFF車の定石をきっちり踏まえたサス、
そして経験豊富な実験ドライバーたちがしっかり時間を掛けて煮詰めたチューニング。
これらの地道な作業のたゆまぬ積み重ねでスイフトのあの走りは作り上げられている。
ライバル車のマーケットを横取りするために二十数ヶ月で促成開発されたような車ではこの味は出すことは出来ない。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:54:51 ID:1PmEvfZH0
そうは言ってもまあ、タイヤで走りがかなり変わる事実はある。
>車&バイク
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:01:59 ID:p3V+Vcsh0
俺のNEWスイフトが納車時に履いてたのはポテンザ。
みんなも同じだった?

少し勿体無いと思ったが、ホイール変えたので、
今はル・マン…
ホイールに金かけたから、タイヤまで金回らんかった。。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:15:07 ID:MaMElsRw0
>>297
ルマンだったら全然OKと思われ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:44:18 ID:Osgsi0IMO
スイフトはいい車だと思うがニッチすぎる。海外がメインで考えているのかも知れんが。高齢者や女性をマーケットからはずしたらこのクラスでは苦戦。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:49:14 ID:YUtytP2v0
ヴィッツやフィットと同じような車だったら絶対負ける、目立たない
だから車好き狙ったニッチ路線でいいんだよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:55:05 ID:HVHdfFxO0
>>299
そのお陰で我々が楽しいクルマになっているから全く構わない。
既に買ってしまった者から言わせて貰うと「販売台数など知った事ではない」というのが本音。
ただし五年後以降これ以上の後継車を作ってもらわなければ困るからある程度は売れてもらわないとね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:59:36 ID:HRjUc6100
でも購入相談スレですぐ勧められるよね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 21:02:15 ID:nYk5PzMH0
国内仕様は
「経験豊富な実験ドライバーたちが
しっかり時間を掛けて煮詰めたチューニング」
 
てないだろ!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 21:48:34 ID:q1pnXRjI0
>>299
聞いた話、「我が県ではコンパクト車売上第4位につけた」そうです。
上は、マーチ、フィット、そして(なぜか)イスト。
ヴィッツの新型が登場したからどうなるかは判りませんが、スタートの時点で
総合ポイントの決して低くないデミオやコルトをあっさり抑えての順位ですから
苦戦しているとは思えません。ニッチでもなかったということでしょう。

意外なところで、それなりのシェアを持っているVWを食うかもしれません。
何しろ、スイフトはあのベクトルそのまんまですからね…ですから女性が
弾かれることも考えにくいでしょう。ベージュ内装を持ってくれば完璧なの
ではないでしょうか。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 21:51:20 ID:kBhO5Npv0
国内版のダンパーは手猫じゃないらしいな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:05:05 ID:1PmEvfZH0
>304
同意、特にニッチ路線のつもりはなかろう。
見たのは海外であって、その結果日本人にとってニッチに
なっちゃったということではなかろうか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:07:40 ID:xMZz+d7p0
>>305
実際どのくらい変わるもんなのかねぇ。>乗り味&値段
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:24:57 ID:1PmEvfZH0
ダンパー変えると違う車と思うほど変わることもあるよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:25:54 ID:q1pnXRjI0
>>306
日本の市場にとっては確かにニッチと言えるでしょうね。
しかも、大衆路線そのもの…とも言い切れないが(笑…「日本の小型車」のスタイルを作り
続けてきたあのスズキがこういう車を出してきたのですから、驚きです。

前作のスイフトがあまりに白物日本車であったことから、反省したのかもしれません。
ああいうレベルだったら、今では韓国車もいますからね。最早、世界に対しても、日本に
対しても、日本のメーカーが「日本車」で勝負する時代ではない…スズキはそういう考え
の元に、スイフトを出したということなのでしょうか。

しかし、敢えてここまで大胆にジャーマン系に仕立てた小型車を、日本のメーカーは
今までどこも出してこなかったというのは、考えてみれば不思議な話ですね。
開発者にとってはVWこそコンパクトカーのベンチマークであり続け、アメリカ車に対しては
どれほど大胆にパクリ続けてきたか、知れやしないのに。

日本の、大衆車に対する消費者意識は変わった…ということを、スズキは見切ったの
でしょうか。


310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:48:55 ID:Bl8mjAZa0
スゲー大袈裟w
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:01:26 ID:AyVJxQlh0
ベストカー見ると新スイスポのスペックは1.5の5MTでオバフェン無しの5ナン枠。
120psとの事だが、ザッカーと比べるとかなり情報に食い違いがあるな。
まぁ、発売時期は秋頃というのは当たっているとしても、内容はたぶんどちらとも付かないんじゃないかな。
なんせ新型スイフトが出る時ですら直前まで車名はアクロスだとか、サブネーム付いてスイフトアクロスだとか、錯綜してたからな。
そんな秘密主義のスズキが発売半年以上も前にスペックを暴露するとは到底思えん・・・。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:01:29 ID:nYk5PzMH0
欧州車=ハンドリングが良い とか 
その欧州車を峠でまくった!

という書き込みが度々見かけるのだが、彼らの車作りはそんな物ではない

例えば、これから塩尻経由で大坂から東京まで商談に行く
そんな時に長時間、安心してアベレージをあげられるような
車作りをしている

瞬発的な動力性能などは、ずいぶん前から
日本車の方が優れてたと思う

多くの日本人は精密なステアリングギヤボックス
を与えるよりナビゲーションなどのわかり易い
アクセサリー類を与えて貰う方が喜ぶだろう
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:04:27 ID:RYvSfUaY0
>>311 どっちの雑誌も東スポ並のアレだからにゃあ・・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:08:39 ID:e45R+m1O0
スクープ記事はメーカーと雑誌の出来レースだから
どれも部分的には合ってると思うのだが、この2記事は違いすぎるなw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:11:39 ID:q1pnXRjI0
あと半年だから、実車の企画が固まっていないわけは無い。
恐らく、以前に煮詰まりつつあった有力案2つを別々に流したと
思われ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:15:11 ID:1PmEvfZH0
>312
とまあ、そういう具合で日本車は日本車として進化してきて今の状態にあり、
今度のスイフトがその方向をはずした車ってところがあるんだろうか。

でも今度のスイフトに乗ってる人はやっぱ日本車も好きそう。
でなきゃ、こんな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:19:43 ID:bAglwC/z0
>316

こんな・・・何だよ。気になるじゃん。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:21:03 ID:2c/598iD0
>316
こんな、でやめるなよ・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:50:07 ID:VCXRknV+0
日本車好きって言うか、まあ、安いですしね
でも、どういう車の趣味の人がNEWスイフト選んだのかは興味ありますね

ところで、ここのスイフトオーナーの車歴ってどんなかんじなんでしょう?
まだ免許取って5年と経ってない俺の場合ですが、

丸目インプワゴン、1.5FF→
現行エスクード→
NEWスイフト1.3XGです
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:56:31 ID:p3V+Vcsh0
日本人だから、日本車を買う。
それこそ愛国者。
外車買う奴は非国民。
これでいいですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:00:31 ID:f0aIbfBFO
シビックシャトル

ローバミニ1000

アンフィニMS8

で、日曜日に1、3MTやっと納車。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:05:01 ID:73pQcLC60
>320

素敵な考え方だと思います。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:12:35 ID:3Ekbi39e0
ミラターボ→インテグラ→パジェロイオ→コペン→スイフト
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:26:53 ID:Tl25xexA0
ボルボアマゾン→K10マーチターボ→カプチ→EG6シビック→180SX
→K11マーチカブリオレ→C34ステージア→S13シルビア→スイフト

われながら脈絡ない車種選択だな。。。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:50:19 ID:U0CTWXoh0
FTO→beat→Swift
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:59:16 ID:Yr4p1sD70
セドリック→モード→ビータ→ビッツ→スイフト
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 01:03:41 ID:TCqsbfdJ0
け、けっこうめちゃくちゃだよな
でもわかる気がするな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 01:04:00 ID:kYvGLiia0
ゼファーχ→スイフト
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 01:13:00 ID:mCfJ+fxl0
86→スイフト
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 01:13:53 ID:TCqsbfdJ0
新スイスポを待ってるうちにフィエスタSTなんて面白そうな
車が上陸してきて困ったもんだ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 01:53:46 ID:RHybsr7K0
ユーノスロードスター

R33GT−R

スイフト
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 02:51:19 ID:NNCUZ87L0
FZR400→NSR250→徒歩→ブルーバード→ミラ→スイフト予定
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 06:52:18 ID:FhqCU8CS0
プジョー205→ルノークリオ→Newスイフト
いい歳になって壊れまくる車に乗っているのは疲れたよ
国産コンパクトを探していたところ、雑誌やWebで誉めまくられていた
この車を知り試乗。
で、その日のうちに契約。

まさかスズキを買うとは思っていなかったが、満足。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 08:23:38 ID:SWXy6Y6r0
そういえば、1.6リッターは2000年代に入って
リッター100馬力を超えるものが無いような気がする。
新スイフトの車重が増えた以上、ハイパワーなエンジンを採用してほしい。
シビック、ミラージュ、レビトレの時代はよい時代でしたね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 08:28:07 ID:SWXy6Y6r0
すいません、既出でしたね。。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 08:46:49 ID:YjAGhzRs0
気にすんな
同じ話題がループするのが2ちゃんねるだから
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 09:03:32 ID:3DqWApL70
ヴィッツが出てきたら、とたんに「その辺にあるクルマ」
扱いなんですが、Newスイフト>各評論家
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 09:14:35 ID:Tl25xexA0
そりゃそうだろ、豊田様から袖の下もらっている関係上新型でたら
持ち上げなきゃならんから他車のクルマは見下すと。

豊田で新型出るとなぜか持ち上げららるからな、例え出来が悪くとも。
そういやマークXなんて悲惨だよな、結局大した話題にもならないでさ(w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 10:04:39 ID:+qtjaejY0
ららる〜♪
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 13:35:22 ID:3+9O+IrC0
スズキの知り合いが
スイフトGTIはテンロクの3ナンバーボディと言ってたから
ザッカーが正しいのでは?

ベストカーの情報はね・・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 13:43:32 ID:32TijZ52O
今日は寒いね。
でも愛車NEWスイフトの為に洗車してワックスかけてあげようっと。
しかし、ドアミラーのブラックエッジにワックス着いたら、なかなか取れないね。
マイッタ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 13:57:11 ID:bXJJv9fH0
>>340
でも、今のご時世にテンロクを持ってくるかな?税金とかの問題で。
vitzRSも睨んだ形になるだろうから1.5で出してくるんじゃない?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 14:07:40 ID:IgDoEjyl0
>>342
まともにVitsRSと張り合っても販売力の差で勝ち目がないから、
あえて思い切りよくテンロクの3ナンバーですよ!
話題性やインパクトは絶対あるからねえ。

それに、このスイフトならテンロク3ナンバーでも欲しがる奴って
結構いるんじゃない?

税金対策を考えるなら、スポーツ版の必要ないし。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 14:17:32 ID:76/H4c7T0
現実的な国内事情を考えれば1.5になるだろうけれど
スイフトは国内より海外の方が販売台数は多くなるわけだから
向こうでのセールス上、JWRC車両とのイメージのオーバーラップを考えれば1.6だろうな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 14:19:09 ID:76/H4c7T0
というかダンパーみたく国内と海外で仕様(排気量)が違うとかは勘弁してくださいね(;´Д`)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 14:34:05 ID:32TijZ52O
うわっ!洗車終わったら、雪降ってきやがった。
ワックス掛け止めやぁ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 15:51:38 ID:pW7ND8lv0
仮に1600が出たら
エンジンだけ現行スイスポに移植とか
やりそうな奴いそうだなぁ。
もったいない話だけど。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 15:54:56 ID:cYehyGWW0
別に1600に拘ることないやん。

2000でいいやろ。
税金一緒なんやし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:01:27 ID:V6uFMCH00
この車の最大のウイークポイントはスズキということだろう。シボレーの名前だともっと売れると思うのだが。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:22:16 ID:O0OVPS9e0
>>349
その程度の事が最大という事はウイークポイントなんか無いに等しいという事でok?
そもそも世界的には丈夫で速いバイクを作るメーカーで通っているわけだし・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:40:17 ID:h0TVEnwA0
この前初めて駐車場でスイフト見たけど、最初、日産かどこかの新車かと思った。
よく見たらスイフトだった。日産の最近出たノート、ティーダよりはこっちの方が
ずっとよく見えた。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:13:13 ID:jpHM9oQK0
>>350
いや、致命的だと思うが。>スズキ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:18:43 ID:hVbT2tTF0
なんで致命的なの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:42:35 ID:O0OVPS9e0
致命的とはまた物騒なw
一般ユーザーとしてはそのクルマ自体の出来が良くて満足できれば十分なんだけど。
乗りつぶしのつもりで、そもそもリセールなんか気にする必要も無いクラス。

ここで販売台数とかブランドイメージとかに拘る方々は自動車業界の中の人ですか?そうですか。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:58:04 ID:1f3I+SGd0
NEWスイフト1.5とビッツRS1.5とでは、
どっちがロードノイズ少ないですか?
タイヤは純正でおながいシマスね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:10:26 ID:OVwmp7CMO
まあ これまでも与太車の悪趣味な金襴緞子や
それに追随するメーカに反発する商品企画
というものは何度もあったのだが、
数年使ってみると、与太車はあざとさを感じ
ながらも日本の道で使うにはこれが一番!
と思わせる作り込みをしてあるのだが・・
スイフトも数年使い込まれる中で
今後のスズキの評価が決まるのであろう
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:25:07 ID:MWCrUxL80
値落ちが激しいいスイフト

ヴィッツの方が静か。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:38:41 ID:orhMY8w60
スズキ好きってのはそういないみたいだな、車暦見ると
スズキだから、って理由でスイフト買った奴は5%くらいだったりして
ヴィッツの場合はトヨタだから、って理由で買う奴は相当いるんだろな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:42:09 ID:eKChMKGG0
>>354
スズキびいきの人にしたら、
やっと日の目が見れた感じで、世間にアピールしたいんだろう。
けど売れ過ぎても売れなさ過ぎても困るという微妙な乙女心・・・

まぁただ気付かない人が多いだけで
そのモノの価値は全く落ちないさ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:07:50 ID:qj1c/vhB0
スズキって、みんなどんなイメージ持ってるんだ?
俺的には『軽No'1だけに、コンパクトな車作らせたら、
日本一なんだ、スゲーなぁ。』と、思っているので、
乗用車でも数こそ少ないが、いい車を作るメーカーと
しての認知している。

だから俺は、何の迷いも無くこのNEWスイフトを買ったよ。
その時、一番欲しい車を買ってきてるだけで、国産なら、
メーカーなんて、全く気にせず今まで買い換えてきたなぁ。

トヨタ→本田→日産→三菱→スズキ
※個人的に、失敗したと感じてるのは、ホンダだけ。

ってな具合。今度は自分専用に、マツダかスバルの車を
買いたい。

購入時にリセールバリューなんて、今まで全く考えた事無いね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:17:22 ID:/7frSAgL0
スズキって軽のイメージが強いけど、軽は手抜きばかりのような・・・
逆に普通車はけっこう気合入ってるのが多いような気がする。エスクードとか。

ワゴンRは最悪の走りだが、スイフトの走りはすばらしい。
ムーブはなかなかしっかり走るが、パッソの走りはマジで最悪。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:21:22 ID:DbFYK0UT0
>>360
一般人には「スズキ=軽自動車、バイク」のイメージじゃないかな。
スズキが軽以外の自動車を作っているということ自体がピンと来ない。
俺も車に興味を持つ前はそうだった。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:24:57 ID:xkNdNGY20
>>350
バイク作ってるからっていうのは、ヤマハやカワサキが車作ったら飛びつくって発想と同じか?

車自身はヴィッツなんかよりははるかに上だと思うが、
スズキの車を買うことに対して抵抗のない人がどのくらいいるのか。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:33:04 ID:zvV99xmw0
>>361
エスクードが気合い入ってるって?
ミシミシギシギシ当たり前、雨漏り当たり前

ただ初期の頃に出たライトクロカンだから
フレームとトランスフォーが付いてるだけだろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:44:00 ID:mCfJ+fxl0
一ヶ月点検に行ったら、おじいちゃんの従業員が出てきた。
家族経営なのかな?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:45:08 ID:UIMVgEiM0
RR乗ってたけど走りに不満はなかったような
まぁ「軽だから」などと自分に納得させてた部分はあるだろうけど
まぁ故障も多かったけど・・・

5年乗ったけど、満足してます(^-^ (世間を知らないだけか・・・?)


はやくNEWスイフトこーいぃぃ〜
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:52:15 ID:rKpESkZA0
漏れの実家にあったカルタスも異音だらけだったYO!
運転しててボディの柔さが実感出来た貴重な車だったw
ATも強烈に馬鹿で代車の20万キロ走行のカローラの方が良い車だったなww
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:02:27 ID:S0rNnqr40
おまいらに問いたい。

携帯音楽プレイヤーで、今、一番欲しいのって何だ?

話は変わるがAppleのブランドって数年前まで地に落ちてたよな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:09:45 ID:cJCr306U0
>>361
>>366
俺もワゴソ尺でそれなりに満足してるんだけど。
そんなに走りが(・∀・)イイ!!のか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:23:19 ID:Y6qKQCWs0
スズキと言えば錆
コストダウンで塗装の薄さクラスNo1
アンダーコート、シーリングの少なさクラスNo1
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:36:05 ID:TCqsbfdJ0
>363
いやあ、今度のヴィッツはあなどれないと思うよ。
意外に走りは悪くなかったぞ、1.5。嫌いと言われりゃそれまでだが、
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:44:45 ID:QfeNZuih0
>>371
良い走りってとこを、
具体的に教えて下さいよぉ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:45:29 ID:useLjUBb0
>370
うむ 残念ながら心当たりがあるな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:05:28 ID:gqDsNaEzO
キセノンランプはないのか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:06:50 ID:R5s0LSF70
>>374
さては、日産好きですね?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:24:00 ID:TCqsbfdJ0
>372
具体的になんて今のところないね。
それはスイフトしかりだろ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:28:09 ID:BsKUGM1e0
本日、おいらの新型NEWスイフトが納車されたから
記念パピコ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:52:00 ID:iZLhODH00
ヴィッツとスイフトはコンセプトの明確さから違う。
外装を丸くして(女性向け)、内装は黒のみ(男性向け)というわけのわからないヴィッツ。誰に売りたいのか。
対してスイフトは走りにこだわる男性向け。わかりやすい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:52:48 ID:WmaLelHYO
スイフトMT、昨日納車しました。
で、皆さんに質問なんですが、
昔乗ってたヴィッツに比べて、
ギアの切り替えと、ブレーキの踏感が異常
に重く感じるような気がします。それで、最初は慣れて
いないからかも知らないケド、
あまりの重さにブレーキを踏んでも効かずに
ガソリンスタンドのオッサンを引きそうになりました。
今ドキの車はこんなもんですか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:13:17 ID:VkaUj6KI0
それはヴィッツが婦女子向けということなのかもしれないけどとにかく軽すぎるセッティングなだけ。
俺はゴルフ3のMTに乗ってた経験があるけど、あれに比べたらスイフトでも軽すぎである意味つまらない(w
ていうか当時はゴルフですら結構アシストがされてるほうだったけどね。

それはともかくブレーキに関しては慣れの問題が大きいから
しばらく乗ってれば自然に体がうまいべダルワークの力加減を覚えてくれるようになるはずだよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:35:17 ID:mZzT1rBz0
>シボレーの名前だともっと売れると思うのだが。

シボレークルーズは車自体は好きなんだが
「安いシボレー」っていうのが貧乏臭くてヤダ。
素直にスズキ・イグニスだったら買ったのに…。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:51:38 ID:Ocdt6mK00
みんな 聞いてくれ
俺の彼女のところに念願のNEWスイフトが納車になったんだ。
ここまでは、彼氏と嬉しい限りだったが、ここからが問題
さっきメールきて、実家の坂が急で上る時下をこするから車高を上げる
事を家族会議で議論されているとの事。
最近、夜も寝れません。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:56:11 ID:p5J0iX680
ID:+GuFHXcj0  ID:+GuFHXcj0  
 ID:+GuFHXcj0   ID:+GuFHXcj0 
 ID:+GuFHXcj0   ID:+GuFHXcj0 
  ID:+GuFHXcj0  ID:+GuFHXcj0
  ID:+GuFHXcj0   ID:+GuFHXcj0
  ID:+GuFHXcj0   ID:+GuFHXcj0  
  ID:+GuFHXcj0   ID:+GuFHXcj0 
 ID:+GuFHXcj0  バーカ 
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:01:39 ID:bUMS+Cqq0
>368
Macユーザーですが、iPod以外は考えられませんね。

確かに連続再生時間や値段を考えると他も魅力を感じてしまうのですが、まず音楽管理ソフト、iTunesの出来が良い。良いつか、楽。
そのiTunesとの連携がやっぱり、楽。

最近子どもができたんでiPod Photoが欲しいのですが
ちっちゃいミニもいいなぁ〜って思ったり…うーん
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:20:00 ID:xA56hbDs0
>>368 >>384
スレ違いだから、他所でやってね。
スイフトのスの字も出てこないし。
スイフトにi-Podを搭載しようと考えてるとかの
話なら分かるが…
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:23:19 ID:bUMS+Cqq0
スイフトのフトの字なら・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:29:00 ID:iuYiDfed0
スズキとダイハツはブランド名がかっこ悪いと思う・・
スイフトは格好いいと思うんだけどなあ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:32:01 ID:32TijZ52O
>>386
おもろいw

因みに俺はスイフトにi-Pod搭載してるよ。
純正ナビのミュージックキャッチャーの音質より、i-Pod(ビットレート160レベル)の方が良いのでね。

しかし、あの純正ナビのリアルタイム録音には、マイッタね!
だからメディア再生は、もっぱら、DVD鑑賞しかしないね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:08:09 ID:jFiwrDgr0
どんな安い車買っても駐車場が3万じゃいかんともしがたいな(´・ω・`)
390368:05/02/27 00:08:59 ID:3JmlGe5j0
俺が言いたかったのは、落ちぶれてたappleがiMacで息を吹き返し、iPodで我が世の春を謳歌してるってこと。
そのことをメーカーにこだわってる輩に言いたかったんだよ。
メーカにこだわるならベクトルで見ようねって。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:21:56 ID:vRtS7hFJ0
外車のトラブルの多さに嫌気がさして、
外車チックなデザインのスイフトに乗る人も多いみたいですね。
ぼくもその一人です。スイフト、長持ちするかなぁ。
まだ発売されて4ヶ月ほどですが、購入された方、
トラブル関係いまのところありませんか??
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:29:43 ID:9sEGZhm50
>>390
アフォか
メーカーに拘ってappleが落ちぶれてた訳じゃねーだろ
大多数の人間にとってはwindowsの方が敷居が低いからmacのシェアが落ちてappleが傾いてただけだろ
逆にブランド的にはその辺のPCメーカーより遥かにappleの方が上だヴォケ
393368:05/02/27 00:32:10 ID:3JmlGe5j0
>>392

今のappleのブランドは圧倒的だ。
iPodの影響力は絶大だ。

つまりはそういうことだ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:50:22 ID:jRMujUg60
俺もシボレークルーズって貧乏臭くて存在自体が不愉快だったのだけれど

嫁の弟が乗っていて、魚釣りの時に運転させて貰ったら
素のスイフトより(前の型ね〜)ずいぶん重厚な乗り味で
びっくりした記憶がある。

素姓が同じでも、チューニングでこうも変わるものかと・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:44:45 ID:D9zmdUCO0
スズキのエンブレムは先入観抜きにして
デザインとしてはすっきりシャープでカッコいい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:05:35 ID:9R+IiRUKO
新スイフトのリヤサスはどんな形式ですか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:34:25 ID:SanT0hNr0
>>396
トーションビ〜ム
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:38:24 ID:ZApECv+y0
NEWスイフト、評判良さそうでマジほしい
待ちきれず1年前アクセラ23SMT買ってしまった
下取り出したら追金なしで1.3のMT買え・・・ないかやっぱり
そうだマツダにOEM供給してやれば・・・・・・
名前はエチュード復活、いやまて、プレッソか?ちがう
カプチーノにあやかって、Sプレッソでどうだ
はぁ〜、2年後に向けてバイトしよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:44:02 ID:2IZ244o60
>398
トヨタにでもOEMすりゃよかったのかも。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:44:38 ID:CLGg/eEx0
>>398
買えるんじゃない?アクセラ23Sって200万超えだったよね?
スイフト130万くらいでしょ。
1年でそんなに下がらないと思う。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:44:57 ID:QDdfOJPp0
>>398
でアクセラ23Sどうなんだ?
少し前までアクセラ欲しくてたまらんかったが、今はスイフト欲しいんで。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 03:09:35 ID:N+q6Q3Op0
>>401
君はそのうち新型シビックが欲しいと言い出すに10,000新型New
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 03:10:11 ID:ZApECv+y0
>>400
ありがとうございます
一度スズキディーラーに相談してきます
>>401
アクセラも気に入ってるんだけど、重厚感>軽快感ってかんじがどうも。
パワーは十分すぎるぐらい、スピードがでていても体感速度が早く感じない。
これってすごいことだと思うけど、なんかドキドキしない。
トータルに見て凝った造りとかも大人向け。
スイフト1.3MTならアクセル床までべた踏みして、全パワーを使い切って
峠道でヒラヒラ感が味わえそう。内装もシンプルだし。
まだ、おいらがガキなだけかもしれんが。


404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 03:14:11 ID:2IZ244o60
1年落ちのアクセラ23ならまんま乗ってた方がいいと思うよ。
新スイフト試乗したのか?アクセラ23に比べたらアクセル踏んでも
車が前へ出てないと思ってしまうぞ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 03:14:45 ID:c2ndJls20
>>398
アクセラ欲しくてたまらんかったが、スイフト買ってしまった者だが
(スイフトなら一括で買えたもんで)
アクセラ海苔ならスイフトの良さも分かると思う
しかし、アクセラから追金出してまで乗り換える程ではないよw
やはり排気量の差は時たま感じるね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 03:15:40 ID:QDdfOJPp0
>>403
サンクス。
アクセラ、試乗したんだが
思ってたより動きがもっさりして、ひっかかってたんだ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 03:23:55 ID:ZApECv+y0
>>402
そうかも、昔ビート買って、すぐカプチーノが欲しくなって
その後AZ-1が欲しくなった
>>404>>405
ありがとうございます。じっくり考えてみます。


408405:05/02/27 03:55:54 ID:c2ndJls20
>>407
元ビート海苔でしたか、おれもかなり過去に乗ってました
アクセラの重厚感>軽快感ってかんじが嫌だってのは分からないでもないですが
元ビート海苔からすれば、軽快感では当たり前ながら到底ビートにスイフトは及びませんよ
アクセラよりは軽快感はありますが・・・
ともかく試乗をしてみてください
409405:05/02/27 04:04:47 ID:c2ndJls20
>>408
追加、体感速度はスイフトも感じませんよ

>アクセル床までべた踏みして、全パワーを使い切って
>峠道でヒラヒラ感が味わえそう。

ここらへんがビートの一番の醍醐味だったと思うんで、
それでも、すぐカプチやAZ-1欲しくなっちゃった人から見てスイフトはどうなんだろってのがあります
車の趣味が近いのかな?と思うんで、是非スイフト海苔になってもらいたいの山々ですがw


410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 04:07:48 ID:2IZ244o60
とにかくもうちょっとパワーがなあ。
そういう車が流行らなくなってしもた。
シャーシーもったいねえ。>スイフト
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 04:56:31 ID:dCtRPVgm0
>>410
スイスポに関しては、軽いけどもシャシーがグダグダなので
エンジンがもったいないという見方が多いかと。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 04:56:41 ID:Bgq/sgLh0
あの電動パワステはなぁ。
あれじゃスポーツ名乗れないよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 05:33:38 ID:c8/RH6cN0
スイフト、価格・外観・性能がライバル車よりいいとは思うけど今時HIDが無い(スズキスポーツのOPであるけど10万)
昭和の時代から進歩してないような内装(ダッシュボードののっぺり感やらドア内側のあたりのデザイン)が(´・ω・`)ショボーン
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 07:20:44 ID:N+q6Q3Op0
>>413
あの殺風景さは、わざとなんじゃん?
古典的なエクステリアと合ってると思うよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 08:02:25 ID:7KyFhjmR0
1.3XG MT契約記念カキコ。
マット、バイザー、フォグ、メンテパック、+3万円分の小物オプション
TDLペアチケット付けてもらって、
こみこみ122万でした。うひょー
黒にしたけど、他の色もすてがたかったな・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:38:46 ID:oWhTVuIFO
そうそう、スイフトって、アクセル踏んでも
前になかなか進んでくれないよね。
納車して最初に運転した時は、
進まなかったから、思いっきり踏んだら、
交差点に突っ込みそうになったょ・・・。
やっぱりヴィッツに乗ってたから、
その辺慣れてないんだろうな・・・。
ヴィッツは明らかにアクセルを踏んだら、
踏むと同時に加速して行く。
みたいな感じだった。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:48:01 ID:WMTpMT4y0
その辺はペダルの踏みしろと実際のスロットル開度の調整次第なんじゃないの。
概して、日本車はちょっと踏むとすぐ進んで、
ドイツ車あたりは(親のEクラス、ゴルフ4では)じわっと進む。
好み・考え方の違いなんじゃないかな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:57:08 ID:WIMbtxT00
坂道発進は、MTスイフト、ヤバイ位エンジンが泣きます。
後ろのマーチに乗ってたおっちゃんもビビッてた。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:29:18 ID:IIh+Tttj0
>>418
ヘタクソなだけだと思うぞ!!坂道で前のクルマが後退すれば誰でもビビル罠(w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:33:32 ID:J+sEW8a50
>>416
すでに>>417さんが言っているけど、
アクセルを踏むと踏んだ量に関係なくグワッと飛び出すセッティングは
一見楽に走らせられてエンジンパワーもあるように感じられるけど、
例えば渋滞中にちょっとだけ進みたいと思ってちょんと踏んでもグワッ、
例えば60kmの一定速で走ろうとしている時に軽い上り坂で速度がちょっと落ちたから合わせなおそうと思ったらグワッ、
・・・という感じで実際は微妙な速度管理がすごくしにくく加減速を頻繁にするギクシャクした運転になってしまう。

多くの欧州車がそうであるように、アクセルを踏んだ量に正確に比例して力を出すセッティングのほうが
運転手は運転しやすく、同乗者は体をむやみやたらに揺すられることなく疲れにくく、周囲の車の流れを乱すこともない。

以前は特に90年代のマツダがアクセル踏み始めの乱暴なピックアップの味付けをを好んでやってたんだけど
最近はマツダは普通になってトヨタ車にその亡霊が乗り移ってきてるね。
新ヴィッツの1.3Lが特に顕著だしアイシスあたりもかなりピックアップがきつく出る。

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:45:18 ID:/PaR89O7O
確かに1.5XSでも、山道等の上り坂は辛い。
4人搭乗してると、溜め息出る程遅くなる。
まぁこの車は、2人までで楽しむ車だな。
自分一人なら、楽しくてたまらないけど。
実用性も兼ね備えた、セカンドカーとしては、持ってこいだ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:20:38 ID:Df9yF5nF0
>>388 スイフトにipodを装着されてるとのことですが、私も可能なら
自分のスイフトにipodを装着したいです。私のスイフトはディーラーで
つけてもらったサンヨーのHDDナビをつけてますが、これでもipodは
装着可能でしょうか。

最近のささやかな発見
この車に乗るようになってプチドライブが増えて、少しずつ道も
覚えてきつつあるところ、昨日良い感じのドライブコースを発見。
その時に思ったのが、60キロ〜80キロぐらいで適度に曲がりくねった
高低差のある道を走ってると、かなり楽しいということ。
ここに来られてる方からすれば何を今更という感じかもしれませんが、
昨日本当に個人的に嬉しかったので。

試乗コースでも、ああいう道を走りたいと思いました。町で乗ってる時とは
全然別物の楽しさでした。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:01:01 ID:2IZ244o60
アクセルのレスポンスのセッティングがどうであろうと、絶対的に
パワーは1.3〜1.5NAなんだからもうそれはあきらめよう。スイフト
に限らず同クラスみなそんなもんだ。ピックアップのつき?そんな
もんその車にちょっと乗ってればコントロールできない範囲のもん
じゃないよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:25:23 ID:w9Pt+Bvn0
Newスイスポがみんな叶えてくれるよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:36:33 ID:2IZ244o60
1.6にハイオク程度じゃたいして変らんだろ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:41:31 ID:CuvDz/wW0
>>423
サンヨーのナビってAUXありましたっけ?
無ければ
ttp://www.bidders.co.jp/item/45317059
ってものがありました。
割り込ませるだけなので使えるハズだが高杉
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:42:11 ID:CuvDz/wW0
アンカー間違えました。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:59:19 ID:2IZ244o60
そういえば、MT乗りにとってはツキのいいアクセルレスポンスを
持ったセッティングの方が乗りやすいわな。ちょっとしたベダルの
あおりでポンと回転あがってくれる方がいい。ふけるのを待ってギヤ
をおとしてられんだろ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:44:16 ID:3JmlGe5j0
納車記念カキコ!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:46:05 ID:vRtS7hFJ0
ipodからFM電波とばせるやつ買ってラジオで聴けばいいじゃん。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:56:09 ID:p+ySFsGV0
>368
ttp://mp3union.web.infoseek.co.jp/
この辺でどうぞー

appleは操作感はオハコなせいか、やはりさすがという感じですな

バッテリーとかその辺の値段とモチも調べたほうがよいぞ(ipod)。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:10:15 ID:LnyXRkeF0
そろそろipodネタはヨソでやってくれ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:28:42 ID:vpccUhW30
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:48:55 ID:4V2oKlF80
>>432
大目に見てくれ
本来のデジモノ板じゃとっくの昔に音質悪い
デザインだけのHDDプレーヤーって正体が暴かれてるから
MP3プレーヤーに詳しい人間やSONYの工作員のいない
他の板で布教活動するしかないんだよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:07:46 ID:2IZ244o60
>433
こりゃまたスズキらしいデザインの
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:35:52 ID:GESl15Yk0
前スレで駐車場探さなきゃ〜って書いたものです。
今日ハンコ押してきました。納車は来月にならないとわからないとの事。
1.3XGの5速にアゼストHDDナビとアルミ付けて、総支払い
150万ちょっと欠けたくらいでした。MTの試乗ができなかったのが
心残りだけど、今からワクワクしています。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:41:47 ID:PEDRK/gX0
>>422
NEWスイフト+i-Podなら、あの方に聞いてみては…
日本で最初に装着された方だと思いますよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:53:00 ID:2IZ244o60
>437
そうだ!あの人に聞かなきゃ!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:58:01 ID:i9T0TebY0
スマヌが俺もつけているが
440ジャック・バウアー:05/02/27 20:25:03 ID:/PaR89O7O
>>437>>438
呼んだか?
確かに、私は納車から1週間後の11月20日にはiーpod U2 Special Editionを搭載しましたよ。

まぁ、純正ナビにVTR入力が付いていたから簡単に装着できたが、
>>422さんは、そのHDDナビの取説を読めば、書いてあるかもね。
無ければ、>>426さんの言うようにAUX Interrpterを着けるか、
ノイズ覚悟でFMトランスミッターですかね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:26:00 ID:jEHmoSkn0
FMアンテナに直接入力するタイプはノイズ入らないよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:27:22 ID:3Tq06I/v0
音は激しく悪いけどな<FM
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:32:02 ID:JBhFSBJ20
>>415
フォグランプはシビエ製?IPF製?カタログだと違いがよくわかりません。

>>436
購入はMT試乗が必須だと販売店に言ったら本社に言ってなんとかしますって
言ってくれました。試乗が楽しみです。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 21:04:25 ID:sUslgwPq0
1.3XG 2WD ATを先ほど契約しました。(ヨメが乗ります)

購入条件としては
・下取車:なし
・オプション:82,300円分追加
・値引:98,452円+オプション値引30,000円(キャンペーン)
・総支払額:1,320,000円

無料対応として
・純正MD・CDオーディオ取付(1.5XS標準装備品)
・ポリマーコート
・ガソリン満タン
・希望ナンバー

納期は2週間程度かかる見込み。
もっと値引けた可能性はあるけど、とりあえずこれで満足。

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 21:25:05 ID:sDaRxQfd0
ええなあ。
うちはただいま嫁を説得中。
ビッツがどうやらお気に入りらしい。
俺も乗る我が家のファーストカーに、ビッツはヤダ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 21:27:16 ID:lr0qsBYJ0
>>444
いい値段やねぇ。
オレはアルミも付けたいからもちっとかかるか・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:16:53 ID:6SOnxT2hO
納車記念カキコ。
今日納車の人結構多かったのかな?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:30:41 ID:3KFt7wsW0
次期型の1.6や5ドアは大歓迎。
150万以下なら最高だが。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:31:10 ID:3PEiI8L00
1.5赤納車記念カキコ!!
って乗り回してたら浮かれすぎて、山の中でガス欠・・・
生まれて初めてJAFにお世話になったよorz
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:34:39 ID:FtyxWA/h0
>>433
1.6Lなのに 103 hp/6000 rpm しか無い夜。
トルクは単位が違うので良く分からない。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:37:04 ID:I+oxk7wf0
>>433>>450
それって確か大宇からのOEMだったと思うよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:04:08 ID:D5x/6wCX0
デザインしたのは巨匠イタルデザインだったり・・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:52:34 ID:Emfx3KEI0
日曜日に納車されて色々と乗り回ってた。

ADDZESTのナビ付けたんだがナビって偉大だな。
道、全然知らんのだが普通に家まで辿り着けた。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 01:10:42 ID:V2LSF+h40
フロアマットってカーショップのより純正の買ったほうがいい?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 01:17:28 ID:hLRT9NjG0
iーpod ネタはジャック・バウアー の自演?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 01:32:16 ID:Emfx3KEI0
MTを購入したんだがエンストしまくっちまった。

この車ってクラッチ繋ぐの難しいの?
でも結局、下手糞なだけなんだろうけどな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 01:39:33 ID:9qczB2Rx0
>>456
おれも初日はそうだった、確かに難しいね
ただすぐ慣れるわな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 11:33:07 ID:ad13uDLI0
純正HDDナビつけてる片に質問なんですが、
走行中にTVやDVDを見れるようにするには、
どこか配線をいじるだけでいいんですか?

ディーラーの人に聞いたら、わからないので調べときますって言われました……。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 12:19:28 ID:r2QVCfGc0
>>458
カプラーを一個外すんですよ。
それだけでOK。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:01:29 ID:xhsdKLOf0
277です。
土曜日に、試乗して妻も納得、日曜日にめでたく契約となりました。
色々、アドヴァイス有難うございました。
スイフト、試乗だけでも、私のエルグランドより乗ってて楽しかったよ。
461282:05/02/28 14:24:02 ID:Kz++dIB20
おお、おめでとう。
スイフトを買いたいばっかりに嫁を変えずに済んだか。良かったの(ワラ

ワシのアドバイス、役にたったか?
おそらくたつと思ってあんな事云ったけど、まぁこんな安心感だらけで
乗って楽しい車は、アドバイスせんでもまず乗せて「貴女のジャッジを」と
言い寄れば、大抵納得させられるわな。

これであんたらのカーライフも安泰じゃろう。それじゃあ、の。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 14:24:55 ID:3DFg091M0


イポ厨と大手メーカー工作員の意見は割り引いてください。


専ブラ+ID抽出推奨


463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:15:38 ID:WyzuDILK0
うるせーヴォケ!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:33:15 ID:hapI9sIIO
>454
俺は純正付けたけど足元ふかふかでいい感じ
市販品と迷ったけどよかったよ
465422:05/02/28 16:41:28 ID:0UOxVgYM0
レス下さった方どうも有難うございました。
機械オンチなのでまったく何をどうしたら良いかわからない状態でしたが、
皆さんのレスでやり方がだいたいわかりました。
AUXというのは無いようなので、FMトランスミッターというのを試してみます。
まだipodも手に入れてないので、まずはどのipodにするか調べたいと
思います。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 19:37:43 ID:HcTRrGu20
>>462
ゲートキーパーここまできたか
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:02:24 ID:3DFg091M0
>>466

↑ 典型的イポ厨(他人にレッテル貼って思考停止)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:23:51 ID:3oPK4BGY0
1.3XGのフルエアロ・アルミ・フォグMD、その他諸々付いた特別仕様車まだぁ?チンチン!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:26:08 ID:0c9FICoE0
>>454
純正の一番安いやつはやめといた方が良いと思う
かかとのあたる部分が毛羽立ってきたよ
純正でもフロアマット・ジュータン(グランド)ってのが良いと思う
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:48:38 ID:J6MPYYc/0
>>465
FMトランスミッターを購入するのか…
まぁ、いいや。そんな高価な物じゃないし。
みんなそうやって学んでいくんだ。
『失敗は成功の元』って言うしね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:18:55 ID:r2QVCfGc0
>>470
そうそう。FMトランスミッター…

10年前に初めて買った時、1週間使って捨てた。(8000円程の物)
1年前に、『技術は発達してるだろう…』と望みを託し、
もう一度購入した。(6000円程の物)
30分使って、ゴミ箱に叩き込んだ。

もう死ぬまでFMトランスミッターなるものに手を出すまいと
誓った。何が何でも音楽は、有線に限る。
472422:05/02/28 22:35:30 ID:0UOxVgYM0
FMトランスミッターってあまり良くないみたいですね。。
AUX Interrpterは接続が難しそうなのでFMにしようかと思ったんですが、
まずはこっちを検討した方が良さそうですね。
出来るなら有線にしたいので、スイフト購入したディーラーの人に出来るか
聞いてみます。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:53:46 ID:z14vdTF3O
ポロ(6NHS)に14万キロ乗って、1、5に乗り換えた。

ドア軽いし、セルのクランキングも軽い、
ハンドルも軽いし、アクセルも軽い。

さすが軽ナンバー1!

ご近所走るには、本当よい車だなあ〜。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:55:25 ID:dR7aWY9S0
>>472
良いヤツはそうでもないけどね<FMトランスミッター
最も良いヤツは安い外部入力付きのオーディオが複数買えちまうが。
(業務用放送機器なので)

FMのアンテナラインに割り込ませる、FMモジュレータならS/N比的にはマシ。
ただ音質はやはりFMに載せてる訳なので、こだわる人は辛いかな。
とはいえ別体のCDデッキなんかでも、FMモジュレータで入れてるものも
市場としては未だ多いけどね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:11:21 ID:0UOxVgYM0
FMモジュレータというものもあるんですね。早速メモしておきます。
情報どうも有難う。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:01:53 ID:9ZjDoeb30
とりあえず実物を見に行きたいのだけど、ディーラー少なすぎ。
会社帰りに行っても営業やってるかな?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:05:48 ID:ThCp0eRV0
ディーラーオプションでこれは絶対必要!ってなのおせーて、おにいやん
478457:05/03/01 00:22:00 ID:KTeMgRYY0
>>459
レスありがとうございます。
そんなに簡単なんですか。

今日ディーラーの人から電話があって、
純正ナビはナビ本体で車速をはかってるから、現段階では無理。
といわれたんですけど……。

うーん。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:22:27 ID:9CSp0mWR0
>>457

やっぱトルクがないからエンストしやすいのかねぇ?
この間Zに乗った時は、別段繫ぎ難しいなんて思わなかったけどな。
まっ、たしかに慣れの問題なんだろうけど、難しい方なんだろうな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 02:08:55 ID:GVvBbE/n0
>>477
マッドフラップかな。
高速道路走行で自車の巻き上げた融雪剤入りの水がリアゲートに
ぶっかかるのを抑止できるかも知れない。
視界は間欠ワイパーを入れっぱなしにすれば済むけど
ボディーは塩を吹いたようになる。
私は未装着なので非常に欲しい。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 04:59:18 ID:GdRmexqh0
スイフト車雑誌で絶賛だな。車好きに受けがいいみたいだね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 06:47:00 ID:Jz/j/RTH0
総プラスチックの内装がなぁ。。。
安いのは魅力なんだが。。。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 06:55:44 ID:cyLoOc+P0
へんに高級ぶってないでいいと思うけど。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 07:17:02 ID:0dU0/Gzv0
プラスチックは長持ち安定素材です。
木が高級とか思ってる奴はアホだ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 07:40:48 ID:ZuodfmIY0
>>478
てか俺も純正ナビつけてるけど、こっちは何も言ってないのに
走行中でもTV見れるようにしてくれてたよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 07:53:23 ID:CellOuc30

どうみてもC2とミニクーパーをパクッてるだろ?

乗ってて恥ずかしくないかい?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 08:04:28 ID:WXBOMLyHO
んな事書いてて恥ずかしくないのかい?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 08:06:14 ID:6JgRJikT0
>>486
C2やミニクーパーを知らないんで恥ずかしくないです。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 08:40:50 ID:NIPDPrxf0
>>478
パーキングのセンサー外しといてくださいね
の一言でいいような気が。


490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 09:24:00 ID:3KWJBYCv0
初心者に最適なクルマですね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 10:36:38 ID:cVcypB45O
なにげに窓枠のくぼみが好きだ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 11:07:24 ID:cVRH39XsO
>>490
熟練者は、どんな車を乗ればいいですか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 11:18:47 ID:9vAoItZ10
>>492
スーパーセヴン。それ以外は認めない
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 11:23:35 ID:cVRH39XsO
>>493
とりあえず、笑っとけばいいですか?プッ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 11:36:11 ID:3KWJBYCv0
>>492
参考にはならんのですが…。
毎日運転しているクルマは、どんなに渋滞していても必ず道を譲って
くれるクルマです。ちなみに素人には絶対運転させません。
くれぐれも乗らないように注意して下さいね。特徴は車体の横に文字が
書てあって、赤い提灯の載った白くて大きいワゴン車です。

これ最強!!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 11:38:13 ID:E+87oZ8O0
営業の利幅が大き目の轟。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 11:54:09 ID:cVRH39XsO
>>495
クイズ形式にする程のネタじゃないので、却下させていただきます。
そもそも、救急車の運転者が熟練者という解釈もおかしいかと…
まだ、20tのけん引トラックの方が熟練技能ドライバーだと思う。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 13:40:55 ID:3bHGVElk0
SwiftがCitroen C2のパクリって…どの部分が?ライト?
SwiftのライトはMRワゴンを見ればわかるけど
スズキ内にも潮流があるデザインだよ。

C2のデザインはサイドの窓が重要ポイントのような気がするが…。

Miniのパクリはピラーのブラックアウト部分のこと?
ならイストもそうだな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 13:48:52 ID:WIkQXxoe0
スイフトなんて安い紛い物買うぐらいなら
もう少し頑張ってNCロードスターを買おうぜ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 13:48:53 ID:ES3zNobL0
>>492
まず、日本語を熟練してから書き込むことは勧める。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 14:06:22 ID:7IIV2P9C0
スイフト、プジョーやシトロエンのスレでも話題になってるね。
仏車より仏車らしいということで
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 14:14:32 ID:3bHGVElk0
このスレにもプジョーから乗り換えた人がいなかったっけ?

スイフトに乗ろうとする人がロードスターも候補にするとはとても思えんな。
まぁスイフトカブリオレは楽しみなんだが。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 14:50:52 ID:pM6cbZKRO
1600cc車重が1000キロきって、MT5速、価格は150万きれば理想的
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 15:16:44 ID:vhlc/un40
>503
走り以外の要求ごとをこなすとなかなか1tには収まらんのだろう。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 15:55:04 ID:SdDztFeV0
漏れです。プジョー→スイフト
今週納車。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 16:18:37 ID:CellOuc30
>>498
全体的なモチーフはMINIそのものだろ?
それじゃあ、あんまりだということでC2のライトをセッティング
リアガラスはちょっと癖をつけたけど、
フロントのピラーは黒くしたまま・・・

みんなそれくらい分かるだろ?
分からないならMINIを見に行って来い
NEWスイフトに乗ってな

>>505 プジョー106?あれはいいデザインだ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 16:20:34 ID:9U8tyxfo0
普通の 1.5MT を出せばそれでいいのにな…。
外見も中身も。 ハイオク仕様もゴテゴテエアロもいらない。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 16:56:32 ID:vhlc/un40
>507
同意。ただ流石に日本国内ではMT需要が少なすぎなんだよね。
ネット上ではMT乗りが目立つけど、総ユーザー数から言うときわめて少数派なの
でしょう。

ついでに書けばラインナップが少ないですね。

1.5のMTがないことしかりですが、エンジン以外は1.5XSと同じ装備の1.3とか、
逆に1.3XGと同じ装備の1.5とかがあってもユーザーに対しては親切だと思う。

それからおかしいと思うのは1.3にサイドエアバッグがつけられないこと。
これってマジなんでしょうか?このあたり、スズキはどうも立ち後れてます。
カタログになくても言えば付くのかなあ?
それから1.5でもメーカーオプションのナビを選ぶとサイドエアバッグがつけ
られないのもなあ。ま、ナビはDオプでなんとかなるけどね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 16:58:48 ID:0B0GZFOn0
C2に似てるってのは理解できるんだが、開発時期は完全にかぶってるし
コンセプトモデルに至ってはスイフトの方が先だったりする。
510508:05/03/01 17:02:07 ID:vhlc/un40
>507
書き忘れたけど要するにパワーがもうちょっと欲しいんでしょ。
それなら同意。でないと車に乗せられているだけの感覚で終わる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 17:42:43 ID:drWKiZeG0
1.6!というエンジンに拘っている人に聞きたい。
なぜ1.6がいいのか教えて。1.5でもいいと思うが。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 17:45:09 ID:iqcxyLCW0
1.3でもいいと思うよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 17:46:04 ID:3bHGVElk0
miniに似てるのはミラジーノだろ。
ま今のminiも紛いもんといえば紛いもんだけどな

スイフトのベンチマークになったフィエスタの名前は出てないなw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 17:46:08 ID:cKXNlcsN0
初心者マークつけたスイフト多いいね

お前らもそうか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 17:51:51 ID:3bHGVElk0
>全体的なモチーフ

miniのモチーフについて具体的に述べた上で
スイフトのモチーフを述べ、類似点を指摘してください。
まってるよー。

>初心者マーク

今日は三台みたけど(赤二台オレンジ二台)
どちらもついてなかったなー。
どこ住んでるの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:13:35 ID:CellOuc30
>>515 おまたせ。
>全体的なモチーフ
・横から見たときの、ボンネットラインからドアのガラス下面に続く直線
 (リアガラスまで続くのがミニ。スイフトも一旦切れるが、続いてる)
・フロントバンパー部分の出っ張りを極力少なくしたヘッドライトの処理方法・並びに曲線
・決定的なのは、フロントピラーの黒
 (ミニは屋根色がクーパーから異なるので、ボディと分離する意味がある)

ベリーサも同類だけど、方向性が違っただけでしょ。

どうせ150万もだすなら、147とかゴルフWとかプントとか
選択肢に入らない?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:13:57 ID:d+f5V5ds0
プジョー106はなぜに最高級モデルしか日本に輸入しなかったのだろう
高すぎて買えんかった
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:19:30 ID:ER2nO42C0
>>511
俺も貧乏性なんで1.6L、車重1010kgとかいう車を見ると
何故にという思いが強い。1.3Lはそうでもないんだが
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:27:49 ID:MiIsWDjx0
>>516
>・決定的なのは、フロントピラーの黒
市販では実現しなかったが、確かコンセプトSの時点では「ピラーが黒」ではなく
ピラーはフロントガラスとドアのガラスの内側にあったんだよ。
よくステーションワゴンのバックドアとクォーターウインドに使われてるような感じ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:29:53 ID:3bHGVElk0
・横から見たときの、ボンネットラインからドアのガラス下面に続く直線

コンパクトカーではヴィッツ・マーチ・スイフトなどが採用してるよね。
ちなみにTTクーペから始まったデザイントレンドのようですが?
(つまりminiがオリジネイターなわけではない。)

・フロントバンパー部分の出っ張りを極力少なくしたヘッドライトの処理方法・並びに曲線

ショートオーバーハング、歩行者保護のための曲面を
もたせるだけでパクリって言われるのかい?

ライトについてはスズキMRワゴンのデザインを見てください。

・ピラーのブラックアウト

これ自体をパクリと認めるのはどうか。
ミニの場合は全てのピラーをブラックアウト、
スイフトはA,Bのみブラックアウトだけれど、
それってデザイン的には意味が違ってこない?

ミニの屋根が「浮いた板」だとしたら
スイフトのほうは「屋台のテント」みたいなもので。

ちなみにスイフトがCピラーだけを残したのは
電動オープントップ化(コンセプトS2→スイフトオープン)という
理由があったからでしょう。

・ どうせ150万もだすなら、147とかゴルフWとかプントとか

そこまでして何で欧州車に乗りたいの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:33:37 ID:CellOuc30
>>520
まあいいから一回、見て来い。
似てるから。
女は「ミニに似てるね」って言うから。
それが一番正直な感想や。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:36:51 ID:8kPcU3Ku0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:36:57 ID:3bHGVElk0
>>521
単なる煽りだったとは失望だ…。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:39:40 ID:CellOuc30
>>523
だから似てないというに無理がある
似てるだろ???????

>>522
誰がマーチの話をした?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:43:31 ID:3bHGVElk0
>>524

「似ているというのには無理がある」と>>520で述べましたが、
あなたは「まあいいから」と流しております。
ゆえにお話にならないと思いました。

しかも根拠を論理的に述べるのではなく
「見て来い」「似てるから」しまいには「女は…」なんて
言い出す始末ですから、議論になりません。

悪しからず。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:44:08 ID:dK8OpDqZ0
そろそろ値引きいくらよ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:47:30 ID:u9Lygpp50
>>514
俺はお前と同じ枯葉マーク(高齢者マーク)だよ。w
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 19:04:09 ID:GfWKYOVp0
>>517
俺は5年ほど106に乗っていたが、
普通の(S16やラリーじゃない)106は日本じゃ無理だと思う。
いいクルマだが現代のレベルで言ったら壊れすぎるから、
クレームの嵐になってディーラーが大変なのだ。
趣味のクルマで値段も高いとなれば、乗る方もそれなりに覚悟するもんだが。

パンダもトゥインゴもそれで失敗した。
結果を見ればわかるが、販売店はみんな撤退だ。
欧州の普通なコンパクトは、商売にならないんだよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 19:16:38 ID:CellOuc30
>>525
今日は色々と勉強になりました。
なんか「ミニには似てない」ということで納得しました。

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 19:17:18 ID:x2ieoZUL0
俺の知り合いの車に全く興味ない女の人は、
ミニ自体をしらないので、
何かに似てるとかまず言わない。
言うことはカワイイとかキレイとかぐらいしか
言わないよ。

ミニとかに似てるとかどうとかは
別次元だけどね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 19:50:59 ID:cVRH39XsO
miniとNEWスイフトが、並んで駐車してる画像希望。
それで、判断しる!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 19:57:33 ID:E49dYDEB0
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 19:59:54 ID:weNcn1H00
XSでカーナビ付けたいけど、元のオーディオ外したくないしな
デルナビにするか
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:02:58 ID:H+jPfUPU0
ミニとスイフトが似てるとかいうアフォは放っとけ。
そのうちタイヤが4つ付いてるからパクリとか言いだすぞww
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:09:38 ID:o4FKJFCW0
俺もプジョー205からXGに乗り換えました
あのヒラヒラと走る感覚とは違うけど、今までの国産に無い乗り味に満足してます。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:28:35 ID:lNyuE5RU0
スイフトってインダッシュのナビ付けれるの?
オンダッシュは盗難怖いし埋め込みは視線移動の大きさが気になるから
出来ればインダッシュがベストなんだが
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:52:59 ID:KmC6en8x0
オーディオレスにすれば1DINのが付けれるから大丈夫なのでは
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:56:56 ID:oG2P4Vs30
知り合いの女の子は車に大して興味は無いみたいだけどminiは知ってたな。
何かシティーハンターで主人公が乗ってたから知ってたみたいだが。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:18:09 ID:WzAWpfag0
とりあえずスイスポ出るまでにHID5万でOP設定しておいてくれ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:27:14 ID:H+jPfUPU0
スズスポのチュリニビームが売れなくなるからOP設定はしません
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:32:02 ID:u9Lygpp50
>>533
XS用のナビの方が若干音質イイって知ってた?
内蔵アンプに差がある。
まぁ、純正スピーカーのままでは、どちらも
糞音質だけどね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:35:47 ID:raXeLpr80
XGの純正CDはどーなのよ?
どーせならちょっと高級な社外品つけたいけど、あのデザインは捨てがたいな・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:52:41 ID:S0EuruzS0
え〜?
似てたとして何が悪いの?
パクリ車に乗るのは恥ずかしいとか言うわけ?
誰にも真似できないようなブサイク顔に生まれる方がよっぽど恥ずかしいよねえ。
(´・д・)人(・д・`)ネー
544ミズムーラ:05/03/02 00:18:56 ID:l9fyLapgO
シビック・カローラが1600で主流の時代で育ってるから1600にコダワリタイ!あと1500はボロイイメージがしていや。実際はそんなことはないが。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:22:28 ID:UkwqhRtw0
スズキの営業のひとも『ちょっとデザインがミニっぽいでしょ?』
って売り込んできたよw
あんまりそうは思わないけど。。。
でもどっちのデザインも好きだけどね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:22:49 ID:PYDoBvZk0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:02:54 ID:bkc3pIRi0
スイフトスポーツへの要望
・5ドア
・4WD
・スポーツAT(ゲート式も可?乗ったことないからどんな感じかわからん)
・最小回転半径できるだけ小さいほうがいいなぁ(5m以下だとモアベター)
・ターボ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:04:16 ID:xw2PE6Y/0
>>546
やっぱ、全然似てないね。
根本的にラインが違うね。これにて、mini&swiftネタは終了でいいよな。

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/43413.jpg
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:15:04 ID:79cspuTR0
でか杉
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:15:26 ID:PYDoBvZk0
ていうかシボレークルーズと同じでしょ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:17:52 ID:Z5MthZyY0
>>547
そんなのスポーツじゃない
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:25:10 ID:DEgTex0x0
すまそ。
前の型のスイフト 引っ張りダコです79万円の奴に乗ってるんだけど、
昼間走ってると上のは点くんだけど、下のブレーキランプ点等しないんです。
何度か下のも点いてるスイフト見たことあるんだけど、やっぱりグレードによって仕様が違うんですかね?
それとも何か対策とか、改造の仕方があるんでしょうか?
ご存知の方おしえて下さい。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:32:37 ID:JaMy4JbhO
>>552
うわぁ…
スレタイに【NEW】って付いてるのに、旧型の質問してやがんの。
空気読めないにも程がある。
中古車スレで聞いてよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:35:36 ID:P9ntZt850
旧型スレに誘導しようと思ったらもうスイスポスレしかないんだね
それでもまあ、とりあえずここよりは良いと思うので誘導

>>552
こちらで聞いてみてください
【スズキ】スイフトスポーツ part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104932583/
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:50:10 ID:ChFZSGI80
>>547
その希望に合致するのって、ワゴソ尺とかムーグですな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:54:45 ID:az5ZPCdz0
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:56:36 ID:PYDoBvZk0
>>556
イストのパクリと言いたいのか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 02:03:07 ID:ChFZSGI80
あら、びっくり!!似てますね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 02:07:26 ID:DO6UUQ6/0
イストは腰高でほぼワンモーションじゃないか…。
強引なパクリレッテル貼りが多いような気がするけど、気のせい?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 02:08:45 ID:4bUvHIkP0
似てるで言えば、MINIのナヨっとした感じよりも
FORD FIESTAのカッチリ感の方が近いと思うがな。
http://v.isp.2ch.net/up/82520997da20.jpg
http://v.isp.2ch.net/up/f9c38d25969d.jpg (こんな感じが好きだ)
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/fbb9d95fb6/

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 02:10:33 ID:yNkO/ZpU0
車なんて何百種類もあるんだから少しくらい似たのがあって当然だろうに。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 02:12:33 ID:4bUvHIkP0
まあ、要するに
「さっさと3ドアのスポーツモデル出せや、ゴルァ」
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 02:16:55 ID:eqcnwOvE0
>>556
うあ、ホンマよく似てるなぁ
イストに
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 02:25:08 ID:kJiy9Hz20
だって先代スイフトのコンセプトをパクッたのがイストなんだからねぇ。
そりゃ似て当然でしょ、先代スイフトの正常進化である新型スイフトにイストがね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 02:29:51 ID:UwJ7LJ/80
4台並べてみるとMINIがいちばんまともに見えるな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 02:34:12 ID:fyO0Dgcl0
>>552
下が点灯するのはI型。

ttp://www.suzukiarena.com/news/news111.htm
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 06:34:57 ID:oXqVAdur0
568名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/02 07:58:22 ID:7g1AdC2l0
>>564
シボレークルーズだよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 09:53:21 ID:cqt8RlYY0
ま、元はkeiな訳だが(w
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 10:16:16 ID:YXrSy6xX0
○○が▲▲に似ているというのは不毛な意見。もういいよ。

1300MT買った人、パワー感はどうですか?数値からすると勿論期待できないですけど。
あと回したときのフィーリング、サウンドは?
スイスポ高くなりそうなので割り切って1300でもいいかなと最近考えてるんですけど。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 13:07:01 ID:CW/SnBVI0
ヾ                             ,、    |   わ
  `ヾ _                         / l     |
      ̄,ー-z___             //  l l   |   か
  .    '.,/./l  ̄;  ト-三彡      ///    lノ_ l    っ
      l.l ,' l  ヽ_.i`-' ノ彡彡彡彡==--- __二二r-─ヽi
      l.l l l    ~二--ゝl  ̄.//二=┐=─ 、=-、 ヽ i   た
      .l.l.l i        ノノ'⌒ l l-、─-ト_ソ ノ  ヽ '-,__|   ぞ
       ヾヽ、     /,'/ ./ ヾヽ`,        , ' r-┘|  !!
        ヾ==---- ',r "/ /   ヽヽ'        / /   丶  /
        l   ̄ ̄  / /     ヽ、      / /    丿ノ
        ヽ      `-、--、    ` -、__'ノ   ノ
         ヽ                       ι'   /~
          `、    ト、─- 、_              /
           ヽ   ` - 、_    ヽ           ,-'
            ',    、   ─ - '         , -'
             ヽ    ──          , - '
              l             , - '
              \         _ , - '
                ト──--- '
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 13:15:21 ID:SavKzWtU0
>>547
そんなあなたにはイストがお勧め。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 13:21:16 ID:CW/SnBVI0
   ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \  俺たちはとんでもない勘違いをしていたようだ!
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > ID:CellOuc30はスイフトとMINIが似ている
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ と言っているが
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠ そんなことはどうだっていいんだよ
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 13:24:27 ID:CW/SnBVI0
ワキワキ              ワキ                  ,ヘ
    ., --、   i´!⌒!l  r:,=i                  /ヽ /  ∨
   .|l⌒l l   | ゙ー=':| |. L._」 ))           l\/  `′
  .i´|.ー‐' |   |    |. !   l     ワキワキ   _|   ID:CellOuc30はMINIを見に行って来い
  |"'|.   l  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;      \  
  i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //       >   M I N I を 見 に 行って来い
  │ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))    ∠__   
  |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7          /  って言いたかっただけなんだよ!
  \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/          /_
    /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../  ワキ           |  ,、   
                                l/ ヽ   ,ヘ
                                    \/ ヽ/
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 13:31:47 ID:cqt8RlYY0
つまんないからお茶でもドゾー( ^^) _旦~~
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 16:14:21 ID:Hlsj1mdv0
ノシ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 17:07:10 ID:XpvJafIw0
>>500
(;´Д`)・・?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 17:50:37 ID:xw2PE6Y/0
>>565
(´д`)マジデ、ソウオモウノカ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 17:50:39 ID:4WUQ1d8Z0
考えた末に購入した1.3MTだけどやっぱりパワーないなぁ
ひと月でいっきに4000`オーバーして最近全開で山道走行
楽しんでるけどもの足りん、いまから購入するならスイスポ待った
ほうがいいんでない? 150〜160万あたりで出るなら俺は
二年後に乗り換えるよ… 
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 17:58:18 ID:H7bTXBZj0
>>579
やっぱりそうだよねぇ。パワーが足りないってのはきついね。
1.5MTホスィ…スイスポは豪華すぎるし…   スズキのバカ!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 18:02:50 ID:HGIX2FT00
パワーで山道駆け回る運転したいのにスイフト選んでる時点でバカだと思います。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 18:28:37 ID:UwJ7LJ/80
>579
1.3でパワー不足を感じる人なら1.6NA(+ハイオク?)が想像される
スイスポでも物足りないんじゃないかなあ。1.5NAクラスコンパクト
ではそもそもムリあるんじゃ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 18:41:02 ID:ZfElnyQX0
XSのオプション純正ナビ、+20万って高くない?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 18:59:35 ID:xw2PE6Y/0
>>583
逆に安いんだよ。
同能力の市販アゼスト製より2万5千円程安い。
そのうえ、ハンドルリモコン対応。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:32:59 ID:PLtArrDF0
パワー不足かどうかなんて、気にならないぐらいに
ぶっちぎりでたのしいです。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:28:58 ID:s9xU6xFd0
今日は車で遠出をしたので車を良く見たが
イストの前も後ろもライトがNEWスイフトにソックリだなーと思った
スイフトのグリルを羽グリルにしたらかなり近い
これからスイフト買う人はホワイトはやめた方がよさげ。イストに一番多い色だから
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:32:42 ID:uJY8bt5V0
「フ」抜けのスイフトがイストです。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:33:54 ID:jfV7qRRZ0
おれも1.3MTだけど、登りはきついなあって思う事しばしば、一人乗車でもね
山に住んでるからね、避けようがない
まあ、下りがあほのように楽しいから、あばたもえくぼになってるけどね
スイスポ待ちきれなかった事に後悔はないけど
ベースグレードでこの出来、ますますスイスポへの期待は高まってしまった
おれも二年後めどに買い替えかな

589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:20:51 ID:xw2PE6Y/0
>>587
上手く言ったつもりだろうけど、
それじゃぁ【スイト】じゃね〜か。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:02:37 ID:zzTuFVIJ0
スイスポ5ドアって噂だが、それじゃぁ別の車のような気がするな。
スイスポスレでスポーツとGTIがそれぞれ出るって噂もあるが・・・。

値段だが現行スポが120萬なのに、新で150萬以上になったりするかなぁ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:03:42 ID:QU0iVkC40
1.3XGのオーディオレス仕様ってスピーカーはそのままですよね?後、HDDナビって耐久性は
問題ないですか?車の中って振動、温度変化等かなり過酷な環境だと思うんですが。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:12:38 ID:oxOwa72b0
>>500
藻前もおかしいぞ
(正解)まず、日本語に熟練してから書き込むことを勧める。
このスレ外人ばかりか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:12:54 ID:6610l+oB0
ナビについてはわかりませんが
スピーカはそのままですよ☆
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:15:05 ID:oxOwa72b0
>>500
藻前もおかしいぞ。
(正解)まず、日本語に熟練してから書き込むことを勧める。
このスレ外人ばかりか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:15:14 ID:CiB0fa9n0
>>590
なるだろ。
新と旧じゃ価格帯が全然違うじゃん。
最廉価価格に20万円ほどの開きがあるってことは、
少なくとも新型スポーツは140万円以上にはなる。
そうでなければ何のためのXSグレードなのかわからなくなる。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:17:40 ID:wyj40KcE0
レカロ+エアロ追加だけでも軽く15万は上がるだろうしな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:18:36 ID:JaMy4JbhO
>>591
HDDナビの耐久性、そんな心配する程の事じゃないだろーよ。
3年前くらいから各社から続々と発売されてきてるし、
もし、そのような問題が多発していれば、とっくに市場から消えてるよ。
当然、耐久試験を繰り返し、製品として販売されてるんだから。
i-Podが2年連続車内放置で故障してないんだから、HDDナビだって大丈夫だろ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:19:46 ID:72GiqQoo0
[PDF] http://www.globalsuzuki.com/swift/specifications.pdf
3ドア/ガソリン/1500cc/5MTで、980kgだから日本仕様で1tを切りそうだね。
4ATだと1000kgだから、こっちは難しいかもしれない。
599598:05/03/02 23:29:16 ID:72GiqQoo0
うっ、「乗車定員:4」だった。
まあ良いけど。セールス的に投入しづらいかな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:33:46 ID:wyj40KcE0
仮に1.5でMTがあったとしたら、AT比-20kgなので、1010kg。
追加される装備があるのか、軽量化で削除される装備があるのか
わからんが、どっちにしろ最低でも20kgは軽量化しなきゃならん。
このクラスで20kgはけっこう厳しいのではなかろうか
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:35:43 ID:CiB0fa9n0
そんなに軽くしたけりゃ内装取っ払え
豪華な内装かつ軽量とか わがまま言わないよーに
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:37:21 ID:wyj40KcE0
軽くするのは、何も運動性能の為ばかりではないよ。
1t超か1t以下かで税金がどのくらい違うか学んでこい。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:39:10 ID:gmLYSUgJ0
うーん、4車種の写真見るとミニってデザインがしっかりしてるなぁ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:40:36 ID:/UYuqxs10
貧乏が買う車だから税金も重要なのね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:40:46 ID:CiB0fa9n0
>>602
その前にグリーン税制の事を学んでね(;・∀・)
何でわざわざ1dチョイ越えしてるのか・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:46:45 ID:wyj40KcE0
グリーン税制で税金が割引されるのは1年だけだが、
重量税は車検ごとに必要なんですが?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:49:41 ID:/UYuqxs10
こんな車に車検が来るまで乗るのか?
俺も買ってそこそこ楽しんでるが1年くらいで乗り換える予定。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:50:24 ID:CiB0fa9n0
>>606
(グリーン税)のシールが付いてる事だけでセールスの大きな武器になるの。
メーカーの都合。理解しろや。(;・∀・)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:50:33 ID:fa4LBHdn0
ちっちゃいことに拘るな(´д`)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:53:14 ID:wyj40KcE0
>>608
そうか。メーカーの都合か。それはすまんかった。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:54:46 ID:fa4LBHdn0
もうちょい燃費よくしたら
もっと大きな武器になるのにな(´・ω・`)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:57:14 ID:CiB0fa9n0
>>611
元気な走りというさらに大きな武器を失います
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:58:56 ID:vigzyAG40
フィットの燃費は圧倒的だな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:00:03 ID:wyj40KcE0
カタログ見る限りではヴィッツRSもけっこう伸びそうだぞ。
まぁトヨタ車なのでアレだが
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:10:49 ID:c0jrHdy60
>>601
いや、確かに内装やら取っ払って2名乗車にすりゃ、安全装備込みでも
平気で-50kgぐらいはいくけど、余り特殊な部類のことされても。
メーカで競技ベース車作ってくれればアリかもしれんが、
勝つ目的のための競技車両として、この車を選ぶ人が多いとは思えない。

まあ、あのスペック表も3ドアも5ドアも車体サイズが
いっしょなんでどこまで正確なのかは判らんが。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:14:53 ID:c0jrHdy60
>>606 >>608
この辺は知らんかった。ディーゼル規制を
余分なウェイトを載せてパスするようなものか。
なんだかな〜>制度のつくり
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:17:32 ID:tkJMmc3M0
http://www.globalsuzuki.com/swift/index.html

SUZUKIのグローバルサイトから。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:17:23 ID:+Laucig80
福岡でシルバーのスイフト展示してるとこ知りませんか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:42:23 ID:Ebp//GEM0
>>618
アリーナ福岡西にあったような… 早良区原です。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:50:37 ID:vSOjjbP10
>>617
壁紙カコイイ!さっそくチェンジしますた
これ見ると国内版はなんか手抜きだねぇ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 04:20:48 ID:6LgWEgAe0
MTの試乗車ないかなあ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 05:09:46 ID:qRm1UCcA0
今だにスペアタイヤなんか標準装備させてるから重いんだよ>スズキ
ダイハツみたくパンク修理剤にしとけ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/03 07:58:29 ID:99xTgpCj0
5MTを1010kgと考えて、後10kg・・・・。
スペアタイアや後席ヘッドレストをオプション扱いにすれば、1tで収まるかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 08:47:56 ID:zTyC4YYy0

幸せな奴らだな・・

こんなボロ車の走りが良いとか、楽しいとか思えるとは・・

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:37:03 ID:f06d0yDL0
                    |
                    |
                    │
     /V\          .  J >>624
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム:( ´,_ゝ`):|プッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:48:36 ID:LQA59yWl0
>598

1.3ディーゼルターボ。
トルクは凄いけど、馬力無いんだなぁ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 10:19:33 ID:cG2dAm7r0
1.3XGにはメーカーオプションのナビが付けられないだけで、ディーラーオプションのナビは
付けられるんですよね?その場合オーディオレスにして2DINのインダッシュナビを付けられますか?
後、価格の方は量販店や通販なみに値引きしてもらえるんでしょうか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:01:59 ID:SunoysGY0
ナビやエアロなんかいらんから、この過細いダンパーとリンケージやめてくれ!

ちゃんと、手猫のダンパーいれろーゴラァ! プラス5万!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:56:37 ID:uq5VtWVg0
>>627 付けられはするが、値段は無理(w。
まず安売りの社会システムからべんきょーしましょう。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 12:18:01 ID:F3r045VX0
>>627
オーディオレスにすれば2DINインダッシュナビも取付可。
値引きはディーラー次第だけど、あまり期待しないほうが・・・
ナビだけどっかから安く入手して、取付はディーラーで安くしてもらえることを
条件に商談を進めていけばいいんじゃない。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 12:26:27 ID:LM65VqwrO
最近、大阪ではNEWスイフトが走っているの、よく見掛ける様になった。
しかし、まだistやフィットのような溢れていないので、
たまに見掛けると、お互い意識してるのがわかる。
信号待ち等で、俺のNEWスイフトに、必要以上に並んでくるのが分かる。

まだ、ノーマルが多いので、俺のホイールをじっと見てる人多い。

だが昨日、白のフルエアロ仕様でダウンサスに17インチにマフラー変えてる、
凄くシブイNEWスイフトが、俺の横を走っていった!
堺市で、このNEWスイフトに乗ってる君。
どっかに画像載せてくれないか?よく見てみたい!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 12:43:41 ID:cQ61OHok0
自意識過剰です。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 13:26:04 ID:XEeVx+c+0
>>628
5万出したら自分で付け替えられるんじゃない?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 15:05:10 ID:wv2g3A4y0
>633
んでさあ、て猫に変えたからと言って自分の都合に合うかどうか
別問題だしな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/03 16:13:33 ID:IBQQOZeH0
1.5ATもうすぐ納車です。
慣らし運転って、どんな運転の仕方をすればよいのですか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 16:24:07 ID:3aE9M3tS0
1.3XGなんですが納車待ちってどのくらいかかりますか
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 16:29:47 ID:AT+PzyJJ0
>>605
経過措置なんだから。まあ商売人は丸暗記しなならんけど・・。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 16:31:13 ID:AT+PzyJJ0
なんだ就職の生存競争(しっぱいのあげ津らい)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:34:10 ID:YMSRUL5f0
http://www.globalsuzuki.com/swift/gallery/download/25.jpg
黄色いスイフトも悪く無いね
っていうか良い。
日本のカラーリングは地味すぎるので
もっと良い色欲しい
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:07:22 ID:ROYzP5TC0
黄色はスポーツ用に温存してあるんです
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:07:43 ID:uvvuLapO0
今日XS FF納車だったのでちょっと走ってきたがトルクが細々としていて
なんか思ったように走らない。やっぱこんなもんかな。乗り心地は良好、シートもいいが
ATのミッションがスムーズじゃないね。トヨタや日産のゲート式はスムーズだがスウィフトは
安っぽさがにじみ出ている。下駄用なんで試乗もしなかったが。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:29:30 ID:N+6vVBpB0
                    |
                    |
                    │
     /V\          .  J >>641
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム:( ´,_ゝ`):|プッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:45:29 ID:iNrOFG100
ニューヴィッツ発売されたばかりなのにやたらと見かけたヨ
ダサダサなのにそんなに売れてんのかな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:04:57 ID:IVQ7v+nc0
>>643 向こうの板では細々とお互いになぐさめ合ってまつよ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:05:27 ID:W6b2WPG+0
>>643
ワロタ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:35:57 ID:JVfBFJ890
トヨタのヴィッツって名前だけで仮に中身が軽同然でもバカ売れだろ。
どうでもいいパンピーにはバンバン買ってもらった方がありがたい。
スイフトあんまり増えて欲しくないからな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:00:14 ID:vVsIX+9g0
1.3MT乗っているんだけど
シフトチェンジの時以外には
手をシフトの上に置かない方が
いいっていうのは本当ですか?
車によくないとか友達が言ってましたが。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:21:39 ID:6mpsYZU90
>>647
気にするほどではないけど安全のためにも左手もしっかりとステアリングを握ろうね。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:38:02 ID:Y5qXo7/B0
>>647
シフトチェンジの時以外はチンコの上に置いとけ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:57:53 ID:h06PoIDg0
スイフト( ゚д゚)ホスィ・・・フト
仙台じゃ見かけない
まあ家の近くの営業所の寂れっぷりをみるとむべなるかなって感じだけど
軽しか置いてないし
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:00:18 ID:ghoCMBND0
スイフトスポーツがプジョー106s16みたいになったらイイ!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:03:51 ID:ROYzP5TC0
>650
そこはスズキ店だ。
アリーナに逝け
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:13:11 ID:3E3CNzW70
ターボかスーチャ−つけようと思うがどうだろう?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:16:15 ID:Nne4WMj60
正直某仏車ユーザーの間ではテネコは糞ダンパーというレッテルを貼られているのだが
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:19:10 ID:5yRKZGwb0
>647
シフトレバーの振動の逃げを奪わない方がいいってことだね。
ま、気にするほどでもない。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:20:33 ID:oQwYW5Ud0
>>650
ユノメZの隣に池。スイフトいっぱいあるぞ。
苦竹はやめとけ。誰も出てこない。
657647:05/03/03 21:30:40 ID:vVsIX+9g0
>>648
>>649
>>655
レスありがと。シフトの上に手をおくのが癖になってたので
結構気になってました。一安心です。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:44:48 ID:Sk2shZC60
3ドアがでるまで絶対買わない宣言(^^)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:52:09 ID:thIB1PWm0
>>635 自分の場合はとりあえず500kmまで、車の流れの邪魔にならない程度で
回転数を上げないようにしてました。それで500kmでオイル交換。
前にバイク乗ってたせいで一応慣らし運転したんですけど、今の車は性能良いので
そんなに気にしなくてもいいみたいです。とりあえず制限速度で運転してれば
良いんじゃないかな。急加速、急発進とかなしで。

>>636 1.3XG ですが 3週間ほどでした。今はもう少し早いんじゃないかと
思います。この板で他の方は2週間ぐらいの人もいたはず。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:08:24 ID:SunoysGY0
糞ダンパーより原価三分の一の柔や軟ダンパーを平気で使い

安売り王の車ですね・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:11:22 ID:obrw82Rc0
>>658
今回は100%3ドアは出ないので、君は買えませんね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:27:08 ID:thIB1PWm0
                    |
                    |
                    │
     /V\          .  J >>660
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム:( ´,_ゝ`):|プッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:36:08 ID:A3utyT/e0
近所のアリーナshowroomにスイフト置いてないよ。
横浜市○○区のかなり立地の良いところなのだが。

どして?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:37:29 ID:SunoysGY0

可愛いですねえ〜え♪

議論の出来ないお子ちゃまは免許取ってからここおいで〜(笑)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:38:38 ID:SunoysGY0
>>662
可愛いですねえ〜え♪

議論の出来ないお子ちゃまは免許取ってからここおいで〜(笑)


666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:39:56 ID:SunoysGY0
>>662
可愛いですねえ〜え♪

議論の出来ないお子ちゃまは免許取ってからここおいで〜(笑)

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:43:15 ID:fDhuY/YI0
                    |
                    |
                    │
     /V\          .  J >>664-666
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム:( ´,_ゝ`):|プッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:00:14 ID:h06PoIDg0
>>656
サンクス
苦竹までいってきまつ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:14:16 ID:veaCEAk/0
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:19:49 ID:SunoysGY0
やっぱ安車の電動パワステは気持ち悪いなあ〜
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:21:28 ID:SunoysGY0
国内仕様のよれよれ足は乗り心地も操安性も低いし〜
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:21:57 ID:qKA3JnN+0
>>670
どっかの工作員乙
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:22:46 ID:fDhuY/YI0
う〜ん…やっぱスイフトにエアロはあんまし似合わんなぁ…
せっかくの軽快感が損なわれますな。マットガードのみにしよう
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:24:08 ID:SunoysGY0
エンジンマネージメントが下手で、燃費悪くてせわしないドライバビリティだし〜
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:26:35 ID:SunoysGY0
やれるの早そうだし〜
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:26:46 ID:WqNjbzxo0
>>648
>>649
>>655
お前ら本当のこと言ってやれよ、気にするほどでもないって事はないだろ!
シンクロギアで調べてみ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:30:29 ID:SunoysGY0
開口部とかの角、すぐ塗装がとれてみすぼらしくなるし〜
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:34:16 ID:A3utyT/e0
なにこいつ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:35:50 ID:A3utyT/e0
嗚呼IDがA3。
そうだよほんとはA3スポーツバック欲しかったよ。
でもスイフトで十分楽しんでます。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:35:53 ID:fDhuY/YI0
>>676
当方、MT車に9年19万キロ走ってますが、
癖でけっこうシフトレバーに手乗せっぱなし。
何ら問題ありませんよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:37:02 ID:mZzYCU7n0
さっさとIDあぼーんするが吉
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:38:47 ID:SunoysGY0
70年代の車のようなシフトフィーリングだし〜
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:39:13 ID:fDhuY/YI0
つーか、ただの構って君なので、無視してればそのうち去る。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:45:44 ID:5yRKZGwb0
>676
何が言いたいの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:48:02 ID:fDhuY/YI0
シフトレバーに常に全体重かけて運転するような基地外なマネしなけりゃ
腕の重み程度では全く気にする必要なしってこった。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:06:34 ID:YxzDm80E0
30年くらい前の弱いシンクロメッシュだったら
多少はギアに悪影響があったらしいが、
現代のクルマならまったく問題ない。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:14:43 ID:Ud0l+aP0O
あのぅ…
NEWスイフトから降りるとき、リア足回りから『ギ・ギ・ギ…』って音がするんですけど。
俺、そんな百貫デブじゃないのに…
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:23:16 ID:fxCBGHN70
www.globalsuzuki.com/swift/gallery/download/25.jpg
3ドアいいな。

3ドア、ディーゼル、5MT。
エアコン、オーディオなしで85万でどう?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:54:32 ID:2+zSK0qq0
何かリアのきしみ音の報告多いな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:59:05 ID:f91UYlxc0
>>677
良く発見したな。関係者か?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:09:55 ID:kXsusBYe0
>686
まあ、FFってワイヤーリンケージだしね。(構造上遊びがあるってことで)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:13:19 ID:kXsusBYe0
>688
この写真はカクイーね。リヤのサイドガラスとCピラーのからみ方が
5ドアとはちょい違うんだ。ところでこの車ってクリーム色?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 07:30:49 ID:xuZGsDnz0
>>636
二月頭に契約してちょうど二週間で納車されたよ、1.3XGのMTだけど。
ATなら二週間くらい、MTなら一ヶ月くらいって言ってたけど、二週間で納車された。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 09:12:42 ID:3YgK+E2a0
オーディオはともかく亜熱帯地域の日本で
エアコン無しは考えられない。レースのベース車なら別だが
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 09:29:26 ID:mRFuVIlh0
>>693
浜松の海辺にある保管所から持って来た在庫車だと思われ(w
メーカーオプションを多数付けると工場直送って噂だが…
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 09:36:58 ID:4g2vfVZ20
>659
慣らし運転のレスありがとうです。
非常に参考になりました。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 10:31:21 ID:KhTb4KgH0
上のにもあるけど
ttp://www.globalsuzuki.com/swift/gallery/download/21.jpg
こっちもステキ。
あんまりスピード出してないんだろうけど、
キビキビ走ってる感がでてる。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 10:44:48 ID:0aaNqKO20
★やっぱ安車の電動パワステは気持ち悪いなあ〜♪
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 10:47:34 ID:0aaNqKO20


★国内仕様のよれよれ足は乗り心地も操安性も低いし〜♪




700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 10:48:51 ID:0aaNqKO20


★エンジンマネージメントが下手で、燃費悪くてせわしないドライバビリティだし〜♪


701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 10:51:13 ID:0aaNqKO20


★立て付けや塗装がフニャフニャやれやれだし〜♪





702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 10:53:04 ID:0aaNqKO20




★さようならあああああっ〜♪





703名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 11:58:35 ID:rngbPBhG0
薬でラリってる奴が車なんか運転スンナよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:00:14 ID:nb5hFHeg0
昨日の夜繁華街でブラックのスイフトが走り抜けるのを見た。
夜景の明かりが力強いショルダーラインに反射してすごく綺麗だった。
ええなぁー。俺も黒にすればよかったかも。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:29:00 ID:2j9XvL0S0
>>704
いや、君のラベンダーメタリックもいけてるって!w
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:49:25 ID:mRFuVIlh0
ホモダチでつか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 13:53:43 ID:BFKIelmh0
アルミ入れたいんだけど、
インチアップしてる人います?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 15:38:51 ID:rDmv7rBp0
>>705(*^-^*)ポッ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 15:39:33 ID:tybdWoBY0
>>707
インチうぷなんてしないで、15インチの軽量アルミにしたら?
インチうぷは、見た目以外にメリットないよ。
バネ下重量は、ハンドリングや乗り心地等、結構影響するよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 17:02:48 ID:kXsusBYe0
>709
いやいや、ファッション最優先なんですよ。
バネ下、そんなの関係ないっすよ。(わかんないし)
見た目かっこよけりゃなんでもありっす。

という人少なくないです。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 17:53:32 ID:Ud0l+aP0O
>>707
>>1の世界戦略ブログの、ガレージ見に行ってみ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:04:20 ID:51+Ju3j10
水色だしてほしい
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 19:11:48 ID:OTJcUBuT0
1.5で150馬力以上で8500ぐらい回って(パワーの落ち込みもなく)1トン切ってたらほしいな。
やっぱ、走りを強調する以上リッター100馬力は超えないとダメでしょ。
リッター100馬力以上ないとスポーツを語る資格ないよ、やっぱり。
昔、スタタボのブーストUP(170馬力ちょい出てた)に乗ってたが楽しかったよ。
リトルモンスターな車が今はないからあってもいいんじゃないかなぁ〜。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 19:12:31 ID:Tbkqnnx50
スズスポのエアロミラー、無駄に高くねぇ?頭おかしいよ(w。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 19:22:06 ID:tJofq18e0
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 19:45:58 ID:JaWY0S9S0
>>713
そんなもんでない。

諦めて他へ池。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:34:36 ID:+9x6H0rC0
>>709
オレもそう思う。
コンパクトカーのインチアップっていまいち様にならないような…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:42:03 ID:xhL9ukxo0
いまだに馬力=スポーツだと思い込んでる化石野郎がいるんだな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:46:47 ID:0aaNqKO20

★やっぱ安車の電動パワステは気持ち悪いなあ〜♪

 小回りきかないし〜♪


720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:47:25 ID:0aaNqKO20

★国内仕様のよれよれ足は乗り心地も操安性も低いし〜♪


721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:49:38 ID:0aaNqKO20

★エンジンマネージメントが下手で、燃費悪くてせわしないドライバビリティだし〜♪


722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:52:12 ID:0aaNqKO20


★さようならあああああっ〜♪



723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:54:26 ID:xhL9ukxo0
かまって君が昨日あんまりかまってもらえなかったから
ちょっと派手になってる事にワロタ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:54:54 ID:kXsusBYe0
>718
どっちかと言えば、713に同意できる部分もある。
シャーシー勝ち過ぎの車はどこまて行ってもやっぱ車に乗せられている
だけの感じがする。今のスイフトのパワーに物足りなさを感じる人間が
いてもおかしいとは思わない。が、まあこれが万人向けNA1500の限界だな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:15:23 ID:zYbisM8y0
百万そこそこの車ですべてを満たすのは不可能です。無理を言わないように
速い車が欲しければもっと高い車を買えばいいでしょう。二、三百万も出せばいくらでもあります
726724:05/03/04 21:51:54 ID:kXsusBYe0
別にスイフトやスズキに無理を言ってるつもりはないよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:55:16 ID:Jx8Hty8g0
>>713はバカ、そんなに欲しいならJWRCの奴を1000万出して買え
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:28:41 ID:Rnp0xuyP0
>>727 まあ、そこまで言わなくても。
713が求めるようなのは実際は厳しいだろうけど、このスイフトの潜在的な
性能を生かしきった市販車を見てみたい気はする。
需要との折り合いで難しいだろうけど、遊び心を大切にしながら車を作る
スズキだから、ついそういう願望もでるんじゃないかな。
仮に出るのが1.6だとして、この板の方は最低何馬力欲しいって思ってる
人が多いんだろう。ちょっと知りたくなった。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:38:22 ID:xTfo69UB0
車重を考えない「リッターあたりの馬力」なんかまったく無意味。

だいいち数値上の馬力などより、トルクカーブや回転落ちの特性など、
カタログスペック以外のところの方が、「スポーツ」を語るには
ずっと重要なんだってことには、気が付かないんだろうな。

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:47:36 ID:Jx8Hty8g0
何馬力欲しいとか意味無いよ、環境対応で無理に決まってる
RX-7やGT-Rが消えたのにスイフトだけ200馬力とかありえん
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:55:28 ID:iK7jPcJ/0
>>729
同意。

フィーリング大事だよね。
現行型スイスポはその点最高。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:59:48 ID:nFyqkmAi0
>>730うん。そうだよね。
もし、スイフトで200馬力だと、そんなじゃじゃ馬扱える奴は一握り。
事故多発間違いなし。搭乗者は確実に死ねる。
欠陥車のレッテル張られるね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:07:33 ID:Rnp0xuyP0
>>729 なるほど
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:26:54 ID:rngbPBhG0
>>728
自分は今の1.5Lがそのまま5MTで1t/3DHB出りゃそれで充分だと思ってる。つまり110PS。
ただ"スポーツ"の名をつけるなら少なくても10PS上乗せ、1.6Lなら130〜135PS程度。
これは大体ジェミニイルムシャーとか、ミラージュスイフトR、ちょっと離れるが
AE86のGT-APEXとか、その辺のゾーンね。まあ重くなってる分は剛性が高くなってる
と考えれば(実際そうだし)納得がいく。

ただ現行のスイスポとか見てるとそこまで上がらないし、スズキは対応できる
マニュアルミッション持ってないと思う。これが新規設計で価格がぐっと上がっても困る。
スズキは車体の軽さを武器にしてきた面がある(ゼロ戦ですか)ので、
他社レベルに車体が上がると、エンジンのスペックだけだと見劣りする。
あくまでも机上のスペックに関してだけどね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:27:35 ID:a4OleR0i0
明日アリーナ行って交渉してくる。
XSの4WD、10万値引き目標(`・ω・´)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:29:48 ID:p58p60Ev0
コンパクトカー買おうと思って、いろいろ見てるんだが
評論家やジャーナリストのインプレ記事見てると、評価高すぎて気味が悪い…

オーナーの人、ぶっちゃけ決め手は何でした?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:35:09 ID:zXtrwGre0
Type-Rからの乗り換え難民を根こそぎ受けるにはリッター100馬力あると心強い。
が、現在はそういう青筋立ててブン回すような時代ではなくなっているので1.6Nで140ps程度出てれば御の字。

そんな瑣末なことより5ドアのみの設定だったら俺は絶対に買わない。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:36:24 ID:+Ldm9ldZ0
>>735
がんがれ。漏れは8マソだったけど
>>736
見た目。走りとかは正直わからないんで。
あまり街中で走ってないというのも魅力的。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:41:53 ID:pgcSGg2/0
安い。安すぎる。そこだけがちょっと気になる。
ジーノやR1よりも安い・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:46:02 ID:m8M0DsG50
プジョー205みたいに、ハッチバックは走りの楽しさ、カブリオレは開放感とオシャレさ、
って、それぞれの持ち味で人気出る車になるといいなぁ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:46:45 ID:I4cWHMpO0
>>739
ジーノやR1が高すぎるだけなんだよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:56:40 ID:hwx0lxqC0
>>736
装備が分かりやすいのが決め手ですた。

ティーダ、ベリーサ、ヴィッツなども見積りもらいましたが必要と思われるオプション付けると、あれよあれよと値段が上がっていき・・・
スイフトは全グレードイモビ付いてるし、こだわらない人はXSならマットくらいしかいらないんじゃないかな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:06:52 ID:ZKCNPPO50
なんとなく馬力だけに注目しちゃったけど、トータルのバランスの方が
大事なんだな。考えてみたら確かにそうだな。それに、3ドアを重視する人も
いるのか。 俺も考えて見ると、今1.3で坂道の時にもう少しだけ馬力が
欲しいと思う程度なので、1.5のMTか、その延長上の1.6の馬力が
あれば充分そうだ。 
まあでも、聞いてみて色々勉強になったよ。

>>735 うまくいくと良いですね。
>>736 車に詳しくないのでかなり抽象的な書き方になるけど、前に乗ってた
車がヴィッツで、それと比べると運転してる時にねっとりくる感覚っていうのか
安定感っていうのか、それが心地良かったから。 自分で読んでても
わかりにくい書き方だ。。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:16:07 ID:5b4O68dY0
>>738、742、743
レスありがとう
確かにデザインと希少性はイイ、割安感もあるし

…でもスズキの車という先入観がなぁ
なんか妙に評価が高いのも
最初のハードルが低かったからじゃない?と思ってしまう…(オーナーの人スマン)

試乗もしてみたけど
街乗りじゃ評価されてるハンドリングの良さは分からんかったし

でもオレンジ色がステキすぎて候補から切れない…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:19:18 ID:YCPjoUlCO
》741

車のことあんまり知らないみたいだから、教えてあげるよ。

ジーノは立て付けや塗装など経年品質に
やっきになってコストかけてる

R1は四輪独立サスなどのこだわりがあるし、
数売れるとは思ってない

スイフトにも二車のようなこだわりが
あれば多少値段が高くても息の長いモデル
となれたと思う。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:58:57 ID:81FL1tXc0
同じクラスのコンパクトや軽から乗り換える方が多いようですが、
大きい排気量やサイズのクルマから乗り換えられたオーナーがいらっしゃたら、
ブッチャけどうですか?
満足度とか、人数乗った時の感じや周りの評価などなど・・・

>>735
グレードやオプションにもよるのだろうけど、自分の場合、競合車や値引き交渉なしで
10万オーバーやって、なおかつ今のボロイ車も下取りついて、
もう少しがんばれるかもと言ってた。(3月までのメーカーのオプション3万引き含まず)
ただし、キャッシュやけど・・・やる気あるのか無いのかわからない営業マンだが・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:06:45 ID:i3Lnmrb40
>スイフトにも二車のようなこだわりが
>あれば多少値段が高くても息の長いモデル
>となれたと思う。

もう絶盤になったかのような物言いだな。バカじゃね?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:19:10 ID:GnNaYVfqO
>>746
俺、ディアマンテからの乗り換えです。
満足度99%って、ところですね。
正直、昨今のコンパクトカーの出来栄えに感動しっぱなしです。
以前は、無駄にデカイだけのセダンを乗り継いできましたが、
飽きたというか、もうちょっと走りを楽しみたい。妻も簡単に運転出来るサイズという意味で購入。
ディアマンテより優れてる点も多々あります。
特にシートの出来は、ピカイチだと思います。
洗車が以前の半分の所用時間で済むのも嬉しい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 02:36:25 ID:1qxd03WJ0
>>736
俺今回のスイフトへの買い替えのときに各社のコンパクトをほぼ全て試乗しまくったけど
日本車の中で一番走りが良くまとまっててかつ走りを楽しめるのがスイフトだったよ。
スポーティ=脚を固めるというカビの生えた公式に陥らず
しっかりしなやかにロールしながらかなり攻め込んでも破綻することなくちゃんとドライバーの意思を反映して動いてくれる。
デザインも走りに劣らず骨太だしシートも日本車の中ではかなりいいものがついてる。
このくらいの小さなサイズの車だと後席は+2だと割り切ってしまうものが多い中で
膝前はぎりぎりにせよ頭上空間は成人男性のほとんどをカバーできるだけの広さをしっかり確保しているのも○。
そして何より安い!
評論家が高い評価をするのも至極当然だと思う。あのMAG-Xの総括でもかなり褒めてるくらいだしね。

日常域の乗り心地と走行性能の両立という点ではわずかにティーダの方が総合的に上だったけど
ティーダは限界を超えるとリアのグリップが先に抜けて挙動が乱れるのをABSとEBDで少し遅れてなんとか押さえ込む動きだったのが惜しかった。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 02:42:36 ID:q90PYyMA0
1.3しか試乗してないんだけどちょっと登りのフル加速が
辛いような印象を受けました。

1.5だと改善されているのでしょうか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 03:03:43 ID:OlsDoEBN0
みんな試乗するときって、そんなにガンガン攻めるように走るの?
自分はどうしても、普通の街中運転をしてしまって、
どっちかと言うと控えめになってしまう気がするのだけど。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 03:15:19 ID:1qxd03WJ0
スイフトの時は一人で試乗させてくれたので思う存分試せました。
(うちの近くのスズキ・ダイハツはそういうところ多し)
あとカーブが多く車の走りを観察しやすい道を見つけて
各社のその近くのディーラーに行ってそこを走らせてもらうようにお願いすれば
かなり同一に近い条件で比較できるのでより参考になるかと(決められたコース以外はダメというディーラーもあるけど)
あとはレンタカーを借りるのも一つの手。
トヨタ日産はレンタカーの子会社があるので新発売車を低額でレンタルできるキャンペーンをけっこうやってたりするし。
ティーダはレンタルして試したものです。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 03:15:32 ID:mkQBWX8d0
スイフト1.5とヴィッツ1.3を試乗してきたので簡単な感想を独り言

エンジン静かで音色も悪くない(新型ヴィッツは最悪だった)

>>749さんとかぶるけど、ハンドリングと乗り心地が高い次元で両立している。
猫足の言葉は今のプジョーよりもスイフトの方が合っているかも。(以前は306乗り)
ヴィッツも悪くなかったけど、スイフトの方が上だった。

総じてスイフトは運転が楽しい。100キロ以下のスピードなら実家の某ドイツ車B○Wより楽しい。
ヴィッツは見た目は好みだが運転するのが嫌になる。視界も最悪。そして何よりエンジンがひどすぎ。

ただスイフトも地味で暗い室内色しかないのが短所かな。
もっとラテン車の様な明るくカラフルな色を設定してほしい。

>>750 1.5しか乗ってないけど、辛い感じはなかったよ。それほど急な坂じゃなかったけど。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 03:45:51 ID:b+h4+BHv0
>>749
いやいや、攻め込むとすごい不安定になるでしょ。
特にリアがついてこない。この辺はティーダと同じとおもいます。
といってもティーダほど違和感あるわけではなく「そろそろヤヴァイよ」と教えてくれる
感じでそこからズリズリ行く感じですよね。
コーナーでの安定感はちょっとサイズ違いますがアクセラのほうが上と感じました。

私もスイフトにしたのはやはりトータルバランスが優れている点ですね。
デザインに関しては人それぞれと思いますが私としてはもっと頑張って欲しかった。
しかしながら不満はあれど満足度は高い。
バリューフォーマネー、価格に見合った出来の良さは現在市販されている車の中で
随一だと思います。
このクラスを考えているなら1.5をどノーマルで乗っても不満は少ないと思いますね。
要望として、私はノークラMT、もしくはCVTを追加して欲しいところです。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 03:46:41 ID:5b4O68dY0
>>753
俺、ヴィッツはあの顔見た瞬間に候補から落としたよ
せっかくFMCまで待ってたのにさ…
しかし、エンジンそんなに酷いのか
まぁ期待もしてなかったけど
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 04:31:02 ID:WIKUNWXI0
旧スイフトスポーツなみのエンジンを期待していたのだけど
ちょっと残念。

買った後どうにかエンジンのパワーアップ出来ませんかね・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 04:34:13 ID:q90PYyMA0
>>750です。
どうもいろいろアドバイスありがとうございます。

漏れも試乗のときにガンガン攻めるような走りはしてません。
漏れは普段からそれほど攻める走りをするタイプでは
ないので試乗のときも丁寧に運転しています。

ただ横にいる営業担当の香具師がやたらスポーティさを強調して
「ここで踏んでみてくださいよ」とか言ってくるので
お言葉に甘えただけです。

でも言われるだけあって運転していて非常に気持の良い車でした。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 04:36:06 ID:rpnxzkPS0
新スイスポ買えば。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 05:01:30 ID:I3hEsJ8l0
>>748
シートには少しだけ不満がある。
体周囲にフィットする感覚はいいが、真中が沈み込み過ぎ。
いや、沈み込んだ感覚になり過ぎ。沈み込んだ時点で
もう少し弾力を確保できていないと。
この点は同格のルノー・ルーテシアに及んでいない。
尤も、これのシートを超えられたら、コンパクト車世界最高だと
思うけれど(アセ

>>751
普通の街中…でもさ、明らかに路面の荒れた道、そうでない道を
直線、加速、減速、転回…で、どんな足か、おおまかのところは判るよ。
流石に「限界」だけはわかりっこないが(w

>>754
そういうところは日産の癖みたいよ…いや、私の感想だけれどね。
キューブにしてもマーチにしてもそうだったな。ただ、試乗でそれに
気付かせるというレベルなのは頂けないと思うよ…
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 05:03:55 ID:I3hEsJ8l0
>>759
思い直したけれど、真中にスカスカ感を少し残しておいたほうが、
「スポーツ」を前提にしているシートにはいいのかもね。蒸れるこ
とを想定するならばだけど。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 05:09:07 ID:I3hEsJ8l0
>>753
いや、ジャーマン系にそれを期待してはイカンと思うけれど。
それに、カラフル系はスズキのお店に腐るほどあるし(^^;

>>754
あの足には驚きました。
いや、あんな足が110万円の量産車で実現するというのが
信じられませんでした。いい時代になりました。

>>756
素直に半年待って、スイフトスポーツをお買いになれば?

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:02:24 ID:ImP29l+w0
この車、車体の色で印象がずいぶんかわる気がする。
いままで買った人はどの色で頼んだの?
オイラはパールホワイトがいいかな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:35:50 ID:gBv9wADs0

★営業「国内はオバサンと低所得の若者が値段で買いますから原価をもっと下げて下さい!」

開発「う〜ん・・仕方ないな〜 では足元など見えない部品を安いのにしときましょう
それでもトレッドがありますし、軽よりはましなはずです 宣伝費は削らないで下さいね〜」

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:36:39 ID:gBv9wADs0

★やっぱ安車の電動パワステは気持ち悪いなあ〜♪

 小回りきかないし〜♪


765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:38:17 ID:gBv9wADs0

★国内仕様の安足は乗り心地も操安性も低いし〜♪

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:41:40 ID:gBv9wADs0

★エンジンマネージメントが下手で、せわしなくて力感なし
燃費最悪ドライバビリティだし〜♪


767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:46:09 ID:gBv9wADs0


★見た目と提灯記事に騙された北朝の国民みたいな奴ばかり〜♪

 さようならあああああっ〜♪


768名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/05 08:06:51 ID:9jgvlcJ00
NGワード:gBv9wADs0
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:18:03 ID:fl4vxlf80
MINIとかヴィッツとかマーチとかベリーサとかより・・・





ダサい。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:26:22 ID:KRxCLhtJ0
折れも乗換えじゃあないんだがアリストV300、セルシオB−ER、スカイライン350GTなどに
乗ってたが(今も保有してるものあり)ちっちゃい車のためか面白い。何よりもまして足回りがもっとも
気に入ったのがスウィフト(1.5のFF)。価格を考えるとすごいバーゲンだと
思う。ブレーキもタッチが気に入っている。これもスカイラインの次だな。ハンドルはやや軽すぎ、シートに
ランバーサポートが欲しかった。期待値を下回る燃費とラゲッジがちょっと小さいこと、ATが
古臭いせいかキックダウンが思うようにならず多少もどかしいことが欠点。あとは
驚くほどいい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:48:04 ID:USu+o1Rm0
今日契約してきます
やはりVitz見てから決めようと待っていたのですが、先週Vitzに試乗してみたら失望
トヨタのセールスさんも何度も連絡下さったのですが、スイフトを馬鹿にしたようなことを言ったのも嫌でスイフトに決定

色で悩んでます
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 09:02:22 ID:GnNaYVfqO
>>771
君の選択は正しいと思うよ。
俺も先週いとこがNEWヴィッツ納車で、1時間程運転させてもらったが、
正直スイフトに完敗って感じだった。
元々NEWヴィッツに興味は無かったが、更に論外な存在になった。
スイフト買って良かったと改めて見直した。
773713:05/03/05 09:14:10 ID:uDVgGIQe0
リッター100馬力程度で実用域のトルクがだせない?
あんたら笑わせるなw
今までに実際普通に乗れるリッター100馬力カーなんて過去にもあった。
トルクカーブや回転の落ち込み方も問題ないだろ?
可変カムだってバイクで作ってたからその辺りの技術を使えば、低速トルクもきちんと確保できる。
それにスイフトのボディなら何の問題もないだろ。
常時ぶん回す香具師もいないけど、高速で追い越しとかなんてパワーとトルクがあれば楽なんだし、パワーいらないとは思わない。
燃費にしても町乗りリッター10キロぐらい走るぞ。(今乗ってる車は実測リッター100馬力カー)
今のご時世には合わない仕様かもしれないが、こういうハイパワーグレードがあってもいいんじゃない?
イヤなら普通のやつに乗ればいいだけだろ?
パワーがあると危ないなんて言ってる香具師がスイスポとか言ってないで普XSとかに乗ればいい。
スズキの車で気になるのはフラグシップモデルというかそういうグレードがない所
今持ってる技術を世に示すのも大事だろ?
安全・環境なんてどこのメーカーもやってる。
スイスポなんてどちらかというと売るというより技術の見せ所であり宣伝(JWRCでの参戦)なんだから特別な車であってもいいと思うけど?
金額だって某欠陥メーカーから出てた車なんてリッター100馬力オーバーで150マソ以下で売ってたんだからスズキができないわけではないだろう。

ま、軽量なスポーツカーがでたらなぁと期待を込めただけなので。
荒らすつもりはないのでもう来ません。
みなさんが言うように違う車を考えます。
エクシージ辺りがいいか・・・。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 09:50:57 ID:sfRHpEep0
>>769 MINIとマーチは良いと思うがヴィッツとベリーサをいれているあんたのセンスは・・・





ダサい。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 10:41:39 ID:YCPjoUlCO


北朝人は同一の評価・価値観しか受け入れない。


客観的・理論的な議論ができない。

キモイヨ〜〜ッ!


776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 10:48:12 ID:O5RcJExT0
>>713>>773
長文でかつウザイので流し読んだだけだが、
スズキに期待する気持ちはイタい程よくわかった。

結局、馬力にこだわるのがマズいんじゃないですか

'80年代ならいざ知らず
今のハイパワーエンジンはトルクフルなエンジンに対して
何の優位性も無いですヨ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:15:19 ID:ZmSI0QA10
ドライバー誌のヴィッツとライバル車の対決記事見たが
五人中四人のライターがスイフト選んでた

アンチが必死なのもよくわかるよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:18:45 ID:Y4hs7gbY0
>>777
のこり一人はヴィッツを選んだのですか?
普通こういう記事だと最新車種が選ばれることが
多いと思うのだが。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:32:34 ID:XodYzEVN0
>>773
エクシージ買う金があるなら素直にエクシージ買えよ。
ルーテシアRSとか206RCとかフォーカスSTも買えるな。
スイフトと比べても価格が全然ちがうだろうが。
なんか鱸にこだわりでもあるのか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:35:05 ID:IWn/ECUr0
本日ご成約なり♪

1.5 (2WD)
これに

+純正HDDナビ(20万)
下取り−18万(97000km走行の軽)
値引き−11万くらい

バイザー、マット、泥よけをつけて総支払い額154万円なり☆

はやく来ないかなー

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:47:51 ID:hwgH53dl0
>>780
俺なんて三菱の軽だから走行25,000kmでもそれくらいの予感。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:50:05 ID:K4JTZfRO0
>>780
オメデトウ!ちなみに何色にした?
青かオレンジかで葛藤中でつ。。。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:04:00 ID:+7ZwarSa0
スイフトでサターンブラックメタリックが選べたら完璧なんですけどね。
今のブルーイッシュブラックはちょっと...
784771:05/03/05 13:07:45 ID:04FKupbbO
私も契約しました
XGの四駆オーディオレス
色は悩みまくった末に展示車と同じアズールグレイにしました

営業さんの話では、やはりヴィッツ見てから来るお客さんが多いみたい
試乗した人は殆どスイフトにしてくれるって喜んでた
あと、他車の悪口いわないのも好印象でした
納車は約三週間後、楽しみ!
785749:05/03/05 13:08:29 ID:1qxd03WJ0
>>754
そうかな、俺は非常にリアがどっしり安定してていいと思ったけど。
いちおう基本はファミリーカーであるわけだし、フロントから先に負けるドアンダー傾向の味付けがまずあるべきだと思うんだよね。
スイフトはその基本のお約束を守った上で、もう限界かと思ってもハンドルを切り足すとまだ追随してくれるのが素晴らしい。

安定感は確かにアクセラのほうがいいかもね。トレッドが広いからある意味当然かもしれないけど。
ただアクセラはパワステの中立制御が強すぎなのと脚を固めすぎタイヤも大きすぎ。
そういうのが好きな人にとってはツボにはまったセッティングなんだろうけど。
個人的にはアクセラをベースにした新型プレマシーのほうがセッティングの煮ツメが素晴らしく良く出来ていると思った。
2.3Lの17インチオプション装着車に乗る機会があったんだけど、
アクセラと同じような味付けかと思ったらぜんぜんしなやかで適度なロールとバネ下の重さを感じさせないスムーズな路面のいなし。
スイフトに乗った時と同じくらいの驚きがあったよ。
今の自分のライフスタイルではプレマシーの広さは必要ないけど将来結婚するなどして必要になったら購入候補ナンバーワンになると思う。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:21:25 ID:YCPjoUlCO

ドライバー誌で・・

全然説得力なし!

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:22:01 ID:YCPjoUlCO

ドライバー誌で・・

安売り車どうしでくらべてもね〜

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:22:22 ID:sQd1Y5b/0
CGでもヴィッツ完全敗北だったよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:54:20 ID:oTQ0ZoaT0
確かにオシリはいい。ゴルフ4のようなどっしり感。
太いタイヤが下から除かせるのが似合う
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:56:51 ID:xkEE2DFN0
>>787
車も買えない厨房が何言ってんだか・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:06:49 ID:3DxsUEIX0
他社工作員、携帯まで使って大変だな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:07:03 ID:/SBV32AS0
>>775
君も同じ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:24:52 ID:qjq1VcJg0
放っておけばいいじゃないですか。
この手合いが必死になればなるほど、いい車だという証明になるね、ぐらいで。

ただ、スレタイはちょっといただけないかなぁ。
これが呼び込んでいる気も……。クラスNo.1とか、心底どうでもいいと思う。
乗ってる本人が楽しければいいわけだし。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:40:29 ID:7PSJFCRo0
制動力はクラスNo1でしたよ、どこかの雑誌では
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:41:34 ID:7PSJFCRo0
ハハハ、IDが7馬力ですよ、意外と力持ちですね自分
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:12:24 ID:IWn/ECUr0
780です

私の下取り車も3菱ですよ。5ドアで黒なので、ってことで。>781
スイフトはアズルグレーです。

先日、オレンジ色を見かけました。かなり目立ってました!
おしゃれです!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:28:28 ID:R30xNctq0
>>796
いや、シュプリームレッドパールU最強。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:32:31 ID:GXvwfTte0
その色のこというと
○×▲◇バウアーが来るから注意!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:53:04 ID:78emPGnc0
営業力(人脈、金)<売り物のよさ
って構図が見られるのはちょっとうれしいな。

Vitzも必要十分なクオリティは達成してるのだろうけど。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 16:13:47 ID:RraC/Mq00
>>647
友達に井じられ易い。方。なの
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 16:16:00 ID:gBv9wADs0


 営業「国内はオバサンと低所得の若者が値段で買いますから原価をもっと下げて下さい!」


 開発「う〜ん・・仕方ないな〜 では足元など見えない部品を安いのにしときましょう
 それでもトレッドがありますし、軽よりはましなはずです 宣伝費は削らないで下さいね〜」


 営業「はい広報用に貸し出すのは普通に売れば、180万の代物ですから・・
   メディアには与太車に負けない位の宣伝費を計上してますし・・」

 
   

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 16:26:34 ID:7PSJFCRo0
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:03:08 ID:+7ZwarSa0
スイフトとVItz両方試乗したことあるのですが

漏れの乗ったスイフトの試乗車ってフロアマットに砂が浮いていたりして
あまり掃除した形跡がなかったのだけど... ああいうものなのでしょうか?
車は良かったんだけど そういうところがスズキだなぁって感じがしました。

新型Vitzはまぁ,そこそこきれいにしていたんだけど、
足周りがあまりにもヘロヘロで走っていてもけっこう変な振動があったりしました。

乗りごこちとか足周りの出来具合いうんぬんというよりも車として
大丈夫なのかっていう印象を受けました。
多分、Vitz本来の足周りではないと思うのだけど、そういうところの
メンテがちゃんとされていなかったのかな?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:06:32 ID:cHb0/5kC0
>>803
自分の車ならば、マットが汚れていれば掃除すればよいが、
足元は…普通の金額じゃどうにもならん。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:08:20 ID:SA2xAdpRO
おばさんはスイフト買わないんじゃないの?
スイフトは十代〜三十代くらいまでの独身男が多そう。
ファミリーカーとしてならフィットに負ける。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:11:36 ID:e9FF0hfh0
>>805
妻の愛車、オレンジガーネットのスイフト。妻は50歳、ぞっこん気に入ってるよ。
807バウ(Vow) ◆491BOYZ/J2 :05/03/05 17:43:59 ID:INCLin+R0
>>806
☆★☆
|・∀・)♪   
|⊂ ノ     あつあつだすねw 50歳の奥さんにぞっこんだすか?
|` J  
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:47:04 ID:Z4pmdk/70
あのオレンジはセンス良いよ。
もう少しカラバリ増やせばいいのに。スイフトなら原色だけじゃなくて渋い色も合いそうだ。

ヨーロピアンデザインを謳ってるノートとかよりデザインも遥かに良い
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 18:28:00 ID:1PNogZk60
>>803
>多分、Vitz本来の足周りではないと思うのだけど、そういうところの
>メンテがちゃんとされていなかったのかな?

ん?Vitz本来の足回りって、どんな足回り?
そういうところのメンテって?

810735:05/03/05 19:27:04 ID:5c773Epi0
希望の10万に合計金額の端数分を値引きしてもらい、契約しました。
下取りなしです。
まあ、よかったのかなあ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:37:44 ID:5WOY8gnd0
今現在ヴィッツにおいては試乗車はおろしたての新車なわけで
エンジンやダンパーのアタリがまだ出てなくて動きが渋いつてのならともかく、
はなっからヘロヘロなのはどうにも変わらないと思うが。
振動なんてもんは使うほどに増えていくだけだしね・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:37:46 ID:b+h4+BHv0
ザーっと流し読みしたんだがM系エンジンって可変カムなんじゃないの?
VVTって豊田で言う「バリアブルバルブタイミング」とは違うの?
なんか訳わかんなくなってきた・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:38:00 ID:YDklHGiI0
ヴィッツが一ヶ月で3万台だってな。

えらいことやで。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:40:02 ID:peg2UOjI0
スズキの白ナンバー車としては異例の売上らしい。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:40:39 ID:zNyAL2Su0
1.5XS納車記念カキコ
OPはフロントバンパー、サイド.リヤアンダースポイラ、ドアミラーカバー(サイドマーカー付き)
のシルバーです。
明日は慣らし運転だー、と思ってたら、雪が降るかもしれんて・・・orz
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:43:25 ID:BRhn7KWM0
>815
ヲメコ
何色買ったの?
値引きはいくら?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:44:20 ID:BRhn7KWM0
ってシルバーって書いてあるじゃーん。
最後の仕上げに高速道路を走るとなんか調子が良くなる気がする。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:46:48 ID:xytn+kNS0
>>812
カムを弄ることによってバルブタイミングとリフト量が変化する

各メーカー・機種ごとにどれを可変させるかは違うし
タイミングも連続可変だったり2段切り替えだったりと…

スレ違いなのでシメジ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:49:51 ID:pH8JTGlE0
>>812
スズキのはインテーク側のタイミングが連続可変
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:59:01 ID:i3Lnmrb40
どうやら日本仕様のGTIは5ドアで決定のようだな。( 'д`)ガカーリ

現行3ドアスイスポは5ドアの旧型スイフトと同じラインで作っているのに
新型はそれが出来ないんだろうか。
先代はドアがKeiと共有だったからかな?
でもKeiも5ドアしか作ってなかったし(初期は3ドアあったけど)・・・

詳しい人、おせーて
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:17:50 ID:GGPY4M340
>>808
個人的にはZY4だな。
あの緑+ガンメタという色はスズキ車ぐらいにしか見られないが
いい色だ。
オレンジは2番目かな
黒はありきたり。
白と銀は安っぽく見える。

>>814
【シボレー】クルーズ【名前負け】より売れたもんね。

>>820
3door専用部品の開発費が無駄→コストダウン。だからだろ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:18:53 ID:i3Lnmrb40
>>821
海外では3ドア売ってるんだから部品の開発費ではないんじゃあ・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:21:18 ID:YDklHGiI0
このスレには3ドア欲しがってる人が多く見える。
でも実際に3ドアが売れるのか?と言えば
圧倒的に売れない。

だから出さない。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:24:31 ID:i3Lnmrb40
ヴィッツみたいに最初からないのならあきらめもつく
あるのに売らないんだもん。
しかもモーターショー関連では散々3ドアでプロモして期待させておきながら・・
酷いよね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:26:10 ID:rf7yDv81O
>>815
納車オメ!マーカー付きカバーってラインナップ再開したんだ…
俺の時は外されてて付けられなかった。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:30:57 ID:VvnwdOJP0
3週間前に頼んでおいた1.3XG、青色が本日無事納車されました。
青の注文はオラが買ったDラーでは初めてだそうです。
OPはオーディオレス頼んでXS標準のCD-MDコンポつけました。
他にドアミラーカバー、アルミペダル、黄色フォグ、フュエルリッドカバー
マッドフラップやらetc…ちなみにエアロはつけてません。
早速ドライブに行ってきましたがこっちは除雪されてない路地が多いので
あんまり距離走れなかったよ…。でも走るのが楽しいクルマだ!おすすめ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:49:30 ID:GnNaYVfqO
車種に問わず、昨今の日本国内では、3ドアの車は売れない。
造れば在庫の山。スポーツマインドやこだわりだけで、造れたのはバブル期まで。
ここで、いくら3ドアと叫ぼうが、1%にも満たない希望者の為に、
掛けなんて出来る時代じゃないのさ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:06:03 ID:uev8aRJB0
>>827 それは言い杉。3D&MTが1%以下。マジな話。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:09:46 ID:W/b/k5ZF0
>>827
3ドアは売れないと決め付けるなよ。
現に、(マーチなど3ドア、5ドア共に販売している車)3ドアも売れてるだろうが。
スイスポはノーマルよりじゃじゃ馬だから、購買客も限定されると予想できる。
ほとんどが運転をより楽しみたい。だから無理して5ドアで出すよりも3ドアにして出した方がいいと思うけどなぁ。



830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:12:52 ID:xytn+kNS0
さらにATなんて付いた日には…
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:16:14 ID:yu+fwy7v0
スイスポは5ドアでお願いします。
3ドア買うやつはウンコタレ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:17:42 ID:igMVoU5o0
>>831
5ドア買うのはションベンタレ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:21:25 ID:D9H3qRGH0
まあまあ、1.5以上でMTなら御の字。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:24:04 ID:kS3vmzWd0
>>789
同意。ボロでは(ヒエラルキー上)出せないホントのリトルゴルフだね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:33:28 ID:GGPY4M340
今回はゴルフを目標にして作ったらしい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:36:01 ID:n1SAkpHJ0
パートタイム4WDかと思いきや、フルタイムなんだね。

やはりFFと比較すると全てにおいて重い感じがするのかな?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:39:40 ID:FN8Uu8bS0
>>836
バランスが違うから雪道走ってても感覚違うよ
場合によっては雪道でさえFFの方が楽に走れる場合もある
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:39:59 ID:Z97UzOMJ0
>>820
出来る出来ないで言えば「やるきがあれば出来る」だが。
日本の今のラインナップやGTI(仮)が5ドアで決定と言う事は、
日本の工場には今後も金型は用意しませんよつうことでしょ。
俺はハンガリーから部品持ってきてやってくれると思ったんだけどね。
少量生産モデルとして。

あとは今春インドと中国の工場での生産を予定してる訳で、
そっちの方から持ってきてくれればと微かな望みを残してみたり。
(3ドアあるのかな?)
でもどっちも内陸なんだよな...
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:40:40 ID:pH8JTGlE0
クロカン系以外の乗用車でパートタイムはありえん気がするが。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:52:13 ID:fWdK4R9QO
今日、試乗&交渉に行って来ました。
初めて運転した鱸車だったけど、評判通りのいい車でした。
1.3XGのATで見積りとると値引き27000円...。明日は他県にて交渉してみます。
試乗中、隣に乗った営業課長曰く『夏位にはオープンモデルが出るらしい』
スイスポかと思ってたのでビクーリ!!
オープンの話聞いた人います?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:15:32 ID:BRhn7KWM0
>839
ティーダのe4WDとか違ったっけ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:32:40 ID:S20H9Uta0
>>820
旧スイフトは国内生産&輸出だったから、
国内でも欧州向け3ドアの部品があってスイスポも作れた。
けど現行スイフトの欧州向けはハンガリー生産だから、
欧州向け3ドアは海外でしか作ってないのでは?

ということで、少なくとも国内向けNEWスイスポ(GT-i)は5ドアか
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:33:41 ID:u8uPyXvl0
みなさんナビはどれつけてます?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:39:19 ID:do1Guasg0
>>837
例えばどのような場合、雪道をFFのほうが楽に走れるといえますでしょうか?

先日1.5XSの4WDを契約してきました。納期は3週間くらいだそうです。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:47:30 ID:fnoRQ3Vn0
マッドフラップつけたらバック駐車のときタイヤ止めにあたります?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:53:54 ID:Efe0Jb1O0
3ドアの発売を遅らせてるのは、単に5ドアに顧客を集中させるためじゃないかな。
3ドアの販売台数って遅くだしてもあまり変わらないでしょ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:55:07 ID:igMVoU5o0
>>845
過去ログ嫁
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:57:54 ID:do1Guasg0
5ドアのGTi登場後に、3ドアの「スイスポ」が控えてる…なんてことは、ないのかな?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:03:09 ID:nLK2ENgW0
ぎくっ!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:05:31 ID:pH8JTGlE0
しっ!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:09:58 ID:qfjahybr0
ま・・・まじで?
ウルウル(☆∀☆)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:24:16 ID:84OId+V70
>>843
富士通テンのAVN9904HDがスイフトにバッチ、グー。間違いない!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:30:38 ID:P+SbLQNI0
まあスイスポ自体少量しか売れないんだから
3ドアで出してもいいと思うんだけどね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:36:09 ID:zWUaR5OZ0
あー早く朝になんねーかな。
天気予報は晴れっぽいのでガシガシ走ってくるぞ。

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:43:24 ID:vLhknSUL0


 営業 「国内はオバサンと低所得の若者が値段で買いますから原価をもっと下げて下さい!」


 開発 「う〜ん・・仕方ないな〜 では足元など見えない部品を安いのにしときましょう
  それでもトレッドがありますし、軽よりはましなはずです 宣伝費は削らないで下さいね〜」


 営業 「はい広報用に貸し出すのは普通に売れば、180万の挿げ替え代物ですから
    良いこと書いてくれるでしょう。 」

   「メディアには与太車に負けない位の宣伝費を払っておけば完璧せすね♪」


    
856最強スピーカ作る1:05/03/06 01:54:37 ID:II5DbZdu0
このスレもメーカーの営業が頑張っとるな。

これだけ豊かな時代にこの車って一体なんだろう。

社員は誰一人として、自分所の車を買ってないんじゃねーの。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:56:04 ID:DWunNjpZ0
>>856
出張乙
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:57:26 ID:WQrW05G00
>>856
免許持ってない自称クルマ通の引き篭もりが偉そうに語るな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:59:24 ID:FklqjQfJ0
>>856
買ってますよ。
自社製品じゃないと会社の駐車場に止められないからって事もあるけど。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:09:22 ID:vLhknSUL0


開発 「どうやら広報対策ばっちり効いてるようですね!」


営業 「うんうん♪ 某掲示板でも盲目的な信者が確認されてますし
もっともっとコストダウンして、先生方に使った経費を取り返せるよう努力します!」


861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:11:09 ID:WQrW05G00
ID:vLhknSUL0

↑スイフトの出来(特に走り)がいいからって嫉妬するなよ・・・
862最強スピーカ作る1:05/03/06 02:12:45 ID:II5DbZdu0
いや、冗談抜きで、俺、スズキに3人友人がいるから。院卒で。

3人とも車はスズキじゃないよ。バイクはスズキだけど。

つーか一人は軽のセカンドカーだけスズキみたい。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:15:04 ID:IQdKEEHy0
>>862
冗談言ったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑えネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:16:49 ID:WQrW05G00
>>862
院卒と何が関係あるの・・・?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:19:35 ID:tKpcfsDl0
>>862
で、その院卒クン達は新型スイフトをどう評価してるのよ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:24:04 ID:vLhknSUL0




開発 「でもね〜 最近、狂信者が多くてたまに怖くなる時があるんですよ〜」


営業 「まあ、スポーツの方で技術屋としてやりたいことはやればいいじゃなですか・・

スポーツなら値付けも自動車屋らしい値段つけさせてくれるでしょ!

浜松の頭取方もそこまでアコギじゃないと信じて、頑張りましょう!」


867最強スピーカ作る1:05/03/06 02:24:15 ID:II5DbZdu0
刀やGSX1100とか最高だと言ってます。

あとフィッシングボートもお勧めらしいぞ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:25:20 ID:WQrW05G00
>>867

まだ865氏の質問に答えてませんぜw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:32:38 ID:ANXx/aL90
>>856
別にスイフトがトップレンジなわけでなし、
家族向けにはエリオとエスクードがあるからいいんじゃない?
漏れはむしろダイハツ社員が気の毒。
870最強スピーカ作る1:05/03/06 02:33:51 ID:II5DbZdu0
>>868

ちなみに、ンダにいる友人は国産の水平対抗エンジンに乗ってます。
さらにニサーンにいる椰子はイタリア製セダンとフランス製小型車に。
ヨタにいる椰子は何故か、屋根が開く広島の車、ドイツ製・・・

あと同期が結婚したんだが、嫁さんの親父、
自動車メーカー勤務だった癖に、車は2台とも英国製日本車(他社)

ヨタは関連会社まで含めると10人ぐらい知り合いが就職
してるんだよね。本体3人。デンソー1、食器1、合成1
機械1・・・、そういや水平対抗もいたな。クラウンもいるけど。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:38:35 ID:ANXx/aL90
>>870
ワロス
872865:05/03/06 02:50:11 ID:tKpcfsDl0
>>870
スルーされちゃったか・・・
スイフトの社内の評判を聞きたかったのにな〜
組織の事は良くわからないけど院卒って事は
たぶん開発の中枢にいる人たちなんでしょ?

今度そのスズキにいる院卒クン達に会う機会があったら、
スイフトの事聞いといてよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:50:30 ID:flw6fFkh0
>>809
Vitz本来の足周りの性能じゃない と言いたかったと思うのだけど
たまたまハズレを引いたのか...
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:55:56 ID:WQrW05G00
>>873
いや、だからヴィッツ本来の足回りって先代ヴィッツの事かな?
だって「本来の」ってことは現行じゃなくて先代のデータでしか言えないから。
そうだとしたらヴィッツの足なんて糞ですぜ。
現行もスイフトに比べたら糞という評価だし。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 03:08:09 ID:vLhknSUL0


開発 「でもね〜 最近、狂信者が多くてたまに怖くなる時があるんですよ〜
彼らが将来、本物のジドウシャを知った時、『うちの車に騙されてた!』って夢に出てくるんですよ〜」


営業 「まあ、スポーツの方で技術屋としてやりたいことはやればいいじゃないですか・・
スポーツなら値付けも多少は自動車屋らしい値段つけさせてくれるでしょ!
某掲示板の内容を読む限り、彼らの頭では一生風采上がらず、
うちの信者でいてくれるから大丈夫ですよ〜♪」


876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 03:24:37 ID:2NYNYfeN0
NG ID:vLhknSUL0
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 03:26:39 ID:pz704wcz0
スイフトはいい車だぞ。
以上。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 03:48:13 ID:Tt0iSJRN0
>>869
ダイハツはトヨタ車もOKなんで余り心配せずとも。
他のメーカもそうだけど会社のどまん前に止めたり
外来客からよく見えるところでもなければ、縛りは強くないよ。
開発は拠点はね。まあ普通は車通勤専用に買っちゃうけど。
工場、販社(は確実に)とか中核のサプライヤの方が厳しかったりする。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 06:37:12 ID:flw6fFkh0
>>874
じゃ Vitzって、先代よりも足周り悪くなっているってこと?

まぁトヨタって足周りが良くないっていう話は良く聞くけど
退化するってこともあるの?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 06:40:54 ID:+NPxdHi50
vitzはどうだかしらないが、足回りの退化なんてザラにあるでしょ
それこそマイチェンで退化させちゃった車なんても、パッと思いつくだけでも結構ある
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:39:20 ID:W8PVEpQc0
スズキはいい車つくってもディーラーが貧乏くさいから売れません。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:57:45 ID:W8PVEpQc0
他社の3ナンバーの車で行ったとき、お客様専用駐車場にとめさせてもらえず、
奥の社員用の駐車場まで連れて行かれました。
冷ややかな目で見られ、営業社員が8名ほどいましたが挨拶もされず無視されました。
スイフトを試乗し、出来をほめると仕方なさそうに「ありがとうございます」といい、
「でもあなたの車の方がいいでしょ?」と、嫌味な口調で言われました。
終始、「どうせひやかしだろ!さっさと帰ってくれ」という態度でした。

スズキのディーラは売っている車の勉強もせず、スイフトを今までの小型車とまったく同じような感覚で売っています。
机はぼろぼろ、椅子はパイプ椅子、店内の照明は暗いし雰囲気もくらい。
軽自動車と軽トラを買う客が上得意様ではしかたが無いですが・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:27:15 ID:nkFTxlQl0
店にもよるだろう
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:31:24 ID:OPfvH5v90
今時3ナンバーとか言うなよw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:33:31 ID:JtjoGn070
店にもよるけど、このような販売店が多いのも事実
スズキがこの車を本気で売れば、トヨタも多少は意識するはず
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:45:58 ID:wJK4Eh7F0
漏れの買ったアリーナの店長は、まだ30の若い人だったけど
他社の車も勉強していて感じの良い人だったよ!
MやNの車も候補と伝えたら、「じゃあ早めに他のお店に行って、今日乗ったスイフトのと乗り味を比べてください」って。

たまたま展示車を見て店に入らなかったら、スズキ車を買うことはなかっただろうなぁ・・・。
(正直候補にも入れてなかったw)

やっと胸を張って売れる普通車が出て嬉しいとか、
本当はエリオも良い車なんですとか、現場の苦労話をしみじみ言っていたよw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 13:14:19 ID:o/o1NIsv0
>>856>>862>>867>>870
最スピ…お前、ピュア板だけじゃなかったのか。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 13:38:24 ID:jjJwrESs0
>>882
おもっきり他社の2L車で行ったけど、お店真ん前のお客様用ってとこに場所に
誘導されたけど。なんか他のスペースも埋まってたみたいだけど
普通ココ展示車置く場所じゃないの?ってくらいめだつ場所だったけどw

あとは、スイスト見せてくれといったら、試乗を勧めてくれたし、今回のスイフトがどう
いいのか、お勧めオプションはどれか、イヤミな感じなんて全然なく話してくれたけどなぁ。
セールス氏自身も乗ってるらしいし、いかに好きなのかが判って好感持てたけど。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 13:55:32 ID:uf3soJenO
>>888
文中に【だけど】が多すぎ。
お前は今日から【だけど君】
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:07:57 ID:nkFTxlQl0
だけど888げとしてるしw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:15:38 ID:51Nr0fpi0
試乗してきました。
で、全体的には満足なんだけど、ちょっと気になった点が。
MTと比べるとキックダウンやD→3に変えたとき
グッと加速が来るまでに(あくまで自分の体感で)1秒くらいかかります。

せっかく素早いシフトができるゲート式なのに
その良さがスポイルされている気がします。
ATの反応速度って他社のも大体こんなものなんですか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:34:20 ID:2NYNYfeN0
>>826
>OPはオーディオレス頼んでXS標準のCD-MDコンポつけました。
ちょっと遅い質問なんですが、これ、+αということで余分にお金取られたりしました?
社外品のようにインテリア崩さないんで、自分もできたらいいなと思ってたんですよね。
急がないのでよろしくお願いします
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:54:12 ID:10cXzDNm0
>>882
仮にそれが事実なら、相当「やんちゃ」な車だったと思われ。
竹やり、出っ歯で入り口で擦ったりしたら可愛そうだと思われたんでしょ(笑

メーカで差別なんかしないよ、んなもん他社の方が圧倒的に多いんだから。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 15:35:46 ID:wI/Pn1G40
>>893
メーカで差別はしないが車格で差別するよ。
というより現在売られている車種で排気量2000cc超以上の車をのっている人が
スズキの小型車では満足してくれないと思っているようです。
スズキディーラーの営業はコンプレックスありすぎ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:06:20 ID:8VTkC8oh0
車を買うのか営業の人柄を買うのかハッキリさせた方が良いのでは?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:21:58 ID:84hiAstU0

少し前、ホンダがHRVをモータショウ→市販化と世に問うた
時に消費動向が似てるな・・


コロッとしたシルエットとプレーンなディテールそして
コンベンショナルにプラットホームを煮詰める手法
意外な値段の安さなど・・


値段が値段だから、乗り味は薄味で
ずっとハンドルを握っていたくなるような旨みがないのも似てるよな〜


かっこいいし〜 便利だし〜 安いし〜
ってとこかな・・・



897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:38:10 ID:lLloPsYm0
>>894
自意識過剰
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:07:55 ID:zh5h/fIM0
多磨辺りが結構楽しい お手軽だし
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:35:45 ID:pG6WClD80
俺はNew乗りじゃないけど体験談。
以前乗ってた車が事故で駄目になったからウチで余ってたオンボロ軽トラで各社Dラーを巡った。

トヨタネッツ店…駐車スペースは空いてるのに作業待ち用の通りから見えにくいスペースへ誘導。
        その他の対応は普通に好感が持てた。これがトヨタクオリティ。{良}
日産赤ステージ…マーチ12SR検討ということで行った。駐車場は勝手に停めた。
        対応は副所長だかが出てきたのでまずまず良かった。が、熱意はなかった。{良}
日産青ステージ…同じく12SRで。駐車場は道路向かいだったので勝手に停めた。
        対応は整備士兼店員兼チーフクラスみたいな無愛想なオッサンが出てきて淡々と終わり。{普}
ホンダプリモ店…Fit1.5Sで。同時に来た客には営業が出てきたが俺には来なかった。ホンダアクティだと言うのに!
        店内に入っても声を掛けるまでは誰も近寄ってこなかった。
        対応もすこぶる高慢な感じで「今日契約して頂けるならもっと値引きます」じゃ分からねーだろ!{悪}
スズキアリーナ…スイスポ検討。誰も出てこない。店内入っても完全無視。声掛けて出てきたのは受付嬢。
        なんか全然知識もなくって頼りない。見積書は手書き。値引きも3万固定。話にならない。
        試乗車がなかったが「近いうちに回ってくるので連絡します」。が、それっきり音沙汰無し。{最悪}
スズキSWT店…店外にて出迎え、席について出てきたのはお茶。見積書は手書き。
        営業は俺と同年代ぐらいの若造で、なんともチャラチャラした感じ。信頼するに足りない。
        交渉を粘った後、見積もりを帰って検討する旨伝えると「今日決めて下さい」だと。{悪}

ま、乗りつけた車がどうこうより、だいたいは中の人次第だというのが俺の結論。         
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:03:44 ID:DWunNjpZ0
>>899
その内容はここへ書くことではないだろ
ここはディーラースレじゃないぞ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:28:02 ID:eAPIca8cO
まー、トヨタや日産より給料安いだろうし、人材の質が低いのはしょうがない。
俺も就職するならスズキより絶対トヨタだ。

でも新スイフトは新ヴィッツよりいい車だと思うよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:42:25 ID:Y0Gpieu70
ディーラーはね。
スズキは2、3軒回ったけど名前聞かれたのは1軒だよ。
見積もりはくれたけど、アンケート記入も何もなし。
あれはちょっとツライね。
買う気なさそうに見えたんだろうか。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:49:57 ID:9xrbxDd90
>>892
車両本体がオーディオレス車指定によって標準装備車より-2万でしたが、
純正部品としてMD/CDプレイヤーを添付して+6万で差額+4万円。
漏れは見積もり段階で部品一律15%引き条件にしてたので結果+3.4万円。
取り付け工賃サービスでDラーで作業してもらいました。
ちなみに取付にはブラケットなど他の部品は不要だったようです。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:09:17 ID:0YHDP9DR0
うーん、人によって色々だね。

年配のディーラーは、確かにかなりコンプレックスを持っていると感じた。
「軽自動車ぁ?そんなもん乗るなっ!」という時代に売り続けた人たち
だからだと思う。

でも、若い人は、殊にアリーナの若い人は、やる気を持って話しかける人を
時々見かける。「大型乗用車の時代なんて終ったんです。でもウチはコン
パクトカー一筋のメーカー。誰にも負けません。これから業界内で伸し上
がってみせますよ」という…おそらく、そんな気持ちが叩き込まれているん
だろうと思う。

いいことだと、思うね。
根がフランクで、あんまり後ろ暗い所もないメーカーだし(ワラ
頑張って欲しいな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:15:03 ID:KnmAxsO+0
1.5XS FFであまり渋滞のない町海苔で10Km/Lだった。
初めはこんなもんすか?まあ普通の人よりアクセルに抑揚つけるほうかもしれないが。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:40:55 ID:pz704wcz0
俺も軽トラでアリーナ行ったぞ。
営業が他の客相手にしてたのもあるが、誰も応対しない。
中の展示車や外の展示車を適当に見て営業が空くのを待った。
やっと前の客が帰って「お待たせしました、何か?」と聞くので
「スイフトの見積もりが欲しい」と言って出してもらった。
大して値引きも無かったが、元々期待していないし初めから買うつもりで
行ったので、「じゃあそれで」と現金をポンと出した。
営業の態度が激変してえらく愛想が良くなった。
その後は点検等に行ってもいつも気持ち良く対応してくれる。
俺も営業やってるから分かる気もするが、もう少しまともにしないとまずいと思った。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:49:10 ID:xFdUWUHz0
お待たせしましたが何か?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:02:18 ID:OPfvH5v90
マジでスズキのデーラーマンはウンコでした。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:19:30 ID:9xrbxDd90
>>908
そうか?
俺が買ったディーラーの営業マンは若いさわやか君だったぞ。
気持ちよくスイフト買わせていただきました。
点検などのアフターがよければ今後も是非ここから買いたい。
問題は受付のオンナ。客商売やる気無い空気をブンブン出してたが…。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:47:34 ID:OPfvH5v90
フォローになってねぇぞw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:47:36 ID:n78inhD+0
>>899って人間性が問題あるからネッツ店以外でマトモに対応されないんだろ。
トヨタ営業は屑人間でも神様扱いするように調教されているからな。
>>899はトヨタ車買った方が良いよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:51:32 ID:nkFTxlQl0
場所にもよるがディーラを無視して
町のモータースで買うと言う選択肢もある
一般に独立系の業者だったら全メーカ扱ってるはず
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:56:04 ID:9jlA562R0
>>906
いきなり現金ポン出しなら、そりゃあどんなディーラーでも喜びますよ…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:04:44 ID:iwH8VMQt0
今日注文してきたので記念カキコ
千葉限定?オプション車(前、横、後スポ、純正アルミ)装備の
全部こみこみの1.3XG。
GAS満タン、純正CDサビス(オーディオレスだたので)で総支払額132万。
ほとんど衝動買いだったんだけど、この買値は妥当だたんだろか^^;
納車は3月中らしい
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:05:55 ID:eAPIca8cO
>>905
今日デーラーいったら、1.3四駆の雪の街海苔でリッター11くらいって言われたから
1.5のffも同じくらいじゃないか?
やはり燃費は悪い。
それ以外は気に入ったが。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:07:07 ID:dP2geHln0
あの〜 A業マンの話の中で悪いんですけど、1.5でオーディオレスにしてくれと言えば
それで注文できるでしょうか?たぶん1.3しかレス設定なかった気がする。。。
俺MP3派だからCDプレーヤ付いてても使わないんだよな というかCDもってない
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:12:59 ID:/yKlV/tN0
設定は確かに1.3しかなかったはずだけど、916さんの事情なら
交渉してみたほうがいいね。
うまくいくと良いですね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:23:55 ID:OPfvH5v90
現金ポン出しよりローン組んでくれたほうがデラも営業メンもマージン入るから喜ぶけどね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:23:58 ID:DNDJ6MfP0
>>903
来週1.5XSが納車なんだけど
純正MD/CDプレイヤーは6万円相当なんだね。
どこのメーカーかも分からないので期待と不安が半々だな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:34:17 ID:LZhKEC0Q0
俺も1.5XS契約したけど、純正MD/CDは、アゼかサンヨーとか。
結構澄んだ音で、割合いけるらしいから安心しな。
それと↑の914さん その条件はベリー
グッドだよ 俺はもっと条件悪かったよ(T.T)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:35:01 ID:BD4M25/40
>>919
蔵リオンでしょ。
純正対応のチェンジャーが畦スト。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:48:12 ID:czzte7SJ0
俺もスイフト気に入ったから買うつもりだけど
本当にディーラーの対応は悪かった。

店内入っても声がかからないし
カタログもらって即帰ったよ。

何件か回ってみないとわからないけど
たまたまそこがハズレの店だったかも。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:49:28 ID:DNDJ6MfP0
920
921
レスサンクス
ちなみにパールホワイト。
あんまりいないらしい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:52:48 ID:reqg/HIr0
>>916
不正コピー主義者の方ですか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:57:34 ID:sdD/Yx5x0
1、2件行って対応悪いからそこのメーカーは糞だとかいう奴はバカか?
ディーラーマンによって違うのは当たり前だろロボットじゃないんだから。
接客指導とかあるのかもしれんが、末端のディーラーマンまで全員が
マニュアル通り動くわけないだろ。どこの会社でも同じだ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:14:45 ID:BhxcjITR0
>>925
いや、そのうちホンダのディーラーではASIMOが接客、商談に応じ、
全国どこでも同じ説明、値引き率で対応する時代がやってくるだろう…

【ASIMO】
イラッシャイマセ。タダイマ、インテグラガ、オカイドクデス。
ネビキハ、15マンエンガ、ゲンカイデス。

【客】
そこを何とか、16万円引きで!!!

【ASIMO】
404エラー。ソンナネビキガクハ、プログラムニソンザイシマセン。。。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:16:36 ID:TPSqs9xS0
自動車雑誌等で評判いいし、実際に見て触って試乗してみても、ほとんどの人が感心する。
さらに買った人も「運転が楽しい車だ」「買ってよかった」言う人が多い。
スズキはスイフトをきっかけに軽1からコンパクトカーbPと言われるようになってほしい。
それからスイフトの車作りを軽トラに生かして、乗り心地がよく操縦安定性の高い世界基準の軽トラを作ってほしい。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:17:09 ID:LZhKEC0Q0
俺も、試乗しに行ったが、名前も聞かれなかったし、一人で乗ってみてくださ
いって言われて拍子抜けしたよ。
でも応対は悪くなかったけど、どうしても売りたいという熱意は感じられなか
ったな。
業者から聞いた話やが、スズキは、会社とかへ卸すのが多いから、個人にはあ
まり熱心にならないって言ってたな。
車が良ければそんでもいいんやなが、もすこしやる気出して欲しいとは思うな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:34:49 ID:f/HYxv7l0
数軒回ったが、俺もひどい対応はなかった。
値引き額もおまけオプションも納得できた。
好条件だったと思う。
でも名前は聞かれず終わり。
車に問題はないが、これだけ売る気がないなら
個人相手にはアフターもやる気がないのか不安になる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:35:13 ID:NBVrL6PC0
納車記念パピコ
注文2/19 1.3XG 4WD 5MT
今日、何度もエンストしたよ。
でもスイフトタン(*´д`*)ハァハァするよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:41:30 ID:czzte7SJ0
>>930
納車おめでとう。

今、1.3XG FF 5MTで交渉中。
オプションはリアスポ、リアディフーザー、フォグ(銀)を考えてえるけど
マットフラップはどうしたもんかね?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:47:25 ID:2NYNYfeN0
>>901
ありがとうございます
外見上はほとんど変わらなくても、中身は入れ替えになるので結構かかりますね
ううむ、ほとんどオプション付けない人間なだけに、自分としては4万はちょっと高いかも(´・ω・`)
まあ、また検討してみます。ありがとうございました

>>930
おめでとうございます。
しかしこのスレでは契約・納車したら色も言うのが掟ですだ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:48:28 ID:2NYNYfeN0
おあ、アンカーミスった…>>932>>903へのレスです
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:53:23 ID:NW5H9wY80
>>924
今時MP3に反応して不正コピーか...JASRACの方ですか?
935891:05/03/06 23:54:20 ID:51Nr0fpi0
私のレスに反応がないのは煽りと思われてるからなのでしょうか・・。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:05:59 ID:ZcGhuK+t0
営業マンの態度の良し悪しってのはメーカー関係ないかもね。

あくまでも近所のディーラーに限って言えば、トヨタは新車の方は
態度良かったけどしつこ過ぎ(電話とか)。
中古の方は頑固オヤジが出てきて説教されてしまったよ!

近所のスズキは物忘れが酷くて態度の素っ気無いオヤジ営業と、
腰が低くて丁寧な新入社員っぽい営業の二人だけ・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:24:15 ID:Kbhmuuqy0
本体からの値引きは望めないもんですか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:30:07 ID:zTZnnSxF0
やたらとエンストする報告があるんだが。
これは単にMTになれていない人が運転してるっていうだけなの?
それともエンストしやすい仕様なのか。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:32:14 ID:wcdZREFi0
>>937
一声3万円で引っ張っても7〜8万じゃないか?
このクラスは値段が値段だしな。2ケタはかなり厳しいかと。
ああデミオは別格ですよ。一声15万らしいしww
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:32:23 ID:HgA+lLmc0
>>931

> 今、1.3XG FF 5MTで交渉中。
> オプションはリアスポ、リアディフーザー、フォグ(銀)を考えてえるけど
> マットフラップはどうしたもんかね?

俺も交渉中だが、オプションは結構似てるかな。
俺はリアバンパーディフューザーが無しでマッドフラップがあり。
これで総額120万円(下取り車なし)だけど、そっちはどう?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:41:25 ID:MKM/i9cn0
>>937
一月中旬の契約で7万までいけました

>>938
乗り始めはクラッチのミートポイントが、すごく手前に感じたな。
足を離す頃にようやくつながる感じ…それも急激に。
すぐ慣れたけどね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:44:30 ID:zTZnnSxF0
>>937
うちは地方でド田舎なんだが、8万円台半ばくらいだったな。
もう一頑張りしたかったところだけど。
「もう無理ぽ。勘弁してくだたい」と営業が泣き入ってるみたいだったのでやめた。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:55:02 ID:dUwoXZ4O0
>>938

剛性感ある乗り味と静粛性・耐久性やそれにまつわる部品コスト・整備コストは
特に小型車の場合、交換条件になりやすい。

このスレで再三、指摘があるように国内仕様はブッシュやマウントやアーム
などのチューニングが曖昧である。

硬質な乗り味を出そうと思えば、3万キロ周期で要交換すべき遊びの
少ないマウント類を使うべきである。多くの欧州車はそういう風に出来てる。

静粛性やメンテナンスフリーに拘る国内の悪習が、このスイフトを
貶めてる。




944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:04:43 ID:dUwoXZ4O0

値引きを競い会う悪習も止めたほうがよい。

自動車屋が誠心誠意、良質の車を世に送り出す意欲を失う。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:05:32 ID:sl9p5pDb0
13万引きとオプション52500円プレゼント
で見積もりもらったけどいい感じだな。
946930:05/03/07 01:16:40 ID:N61cTpDq0
最初レッドを考えていたが、実車のブルーを見て決めました。
MT運転は約3年ぶり、クラッチは足を離す頃につながるよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:20:15 ID:eCYMJ+ol0
>>935
AT車の試乗をしてないのでなんとも。
でも気になっちゃったら、多分もう駄目かと。

MR-SのシーケンシャルMTはそうは感じなかったので、欧州仕様の
シーケンシャル5MTとかが投入されれば違うかもしれないが
(操作部がゲート式とはいえ)トルコン4ATだとそんなもんじゃないかな。

とはいえ、シトロエンのC2(5速センソドライブ)試した時は
自分は気になったので、ノンクラMTならOKというもんでもなさそう。
やはり制御部分でタイムラグなど味付け/制限を行ってるみたい。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:20:32 ID:m+x4c9uJ0
支払い方法だが、ディーラーにとっては、現金一括払いと分割払いってどっちがいいんだ?

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:24:40 ID:afIADbYr0
>>940
おぉ、仲間。
俺も下取りないので130万。
まだ5万くらいしか引いてもらってない。
結構店舗数があるからいろいろ回っている所。

後、バイザーはどう思う?
内装はフロアマットいる?
イルミネーション系はエグイからいらんけど。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:32:17 ID:evxZiMYl0
>>891 答えてあげたいけど、他社のはあまりわからない。俺がスイフトの前に
乗ってた○ヨタの車はキックダウンに関しては似たようなものだったと思う。
エンブレ以外はほほD状態で乗ってたから、D→3に変えた時の変化は
わからないや。

>>945 イイナア… 俺よりはるかに交渉上手だ…
まあでも、944さんが言われる意欲を失わせなかったとしておこう
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:38:46 ID:evxZiMYl0
>>949 スイフトのデザインはバイザーなしの方が生きると思う。ただ、
これも好みあるし、煙草すうならバイザーはあった方がいいかも。
ちなみに俺はバイザーなし。

フロアマットはもし買うなら、一番良いやつ(グラントとかっての)に
しとくのがいい。誰かも書いてたけど、安いやつだとペダル下のかかとが
触れる部分が毛羽立ってくる。今グラントにしとけばなあと思ってる。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:45:27 ID:afIADbYr0
>>951
ありがとう。
バイザーは無しの方向で。

ついでで申し訳ないが、マッドフラップはどうだろう?
これも個人の主観になってしまうだろうけど。
参考までに意見を聞いてみたい。

マフラーカバーは自分でイイ感じのをつけようと思ってる。
6000円はボリ過ぎと思う。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 02:03:52 ID:IUa5dWjJ0
>>950
ヨタ車からスイフトに乗り換えですか。
素晴らしい選択です。
さぞ走りの違いに驚かれたことでしょうねw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 02:07:19 ID:lGkIA2iU0
マッドフラップ 最近はあまり付けない傾向にあるが、俺は今回付けたよ
理由は、高速走るときの泥の跳ね上げを防止するため
特に冬場は、融雪剤として塩まくから、ないと後ろ凄いことになるぞ
欠点は、駐車場へ止めるとき、縁石に当たることと、雪国だとタイヤとの間に
雪が挟まるんや まあスイフトのマッドフラットは、割と小型なんで付けといても邪魔にならんやろ
バイザーもないと雨の時ドアあけると車内に雨はいって困るぞ 付け説け
955945:05/03/07 02:15:08 ID:sl9p5pDb0
>>950
いや、一発で向こうが出してきたもんで。

今週中にハンコ押してきまつ、色は青の予定なんだけどまだ悩んでます。


956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 02:23:21 ID:Kbhmuuqy0
>>939
>>941
>>942
本体価格からの値引きは7〜8万までは行けそうですね。
今5万で精一杯って言われてるんです。

>>940
フォグ(銀)ってシビエ製ってことですよねえ。
IPF製とは色の他にはどんな違いがあるんですか?
957899:05/03/07 06:49:44 ID:loqvD2IK0
>>911
下二項、スズキDが貶められてるのがそんなに気に入らないのかな?でもこれは純然たる事実だから。
それに、「対応の良し悪しは中の人次第」って結論つけてるでしょう?なんでトヨタ買っとけなのかワカンネ。
というか、あの文章から俺の人間性なんてどれくらい見えるものか。
匿名性を盾に断片的な情報から相手を屑呼ばわりする>>911の人間性をこそ疑うよ。

ちなみに俺はスイスポ契約したよ。競合はあまり役に立たなかったが。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:31:09 ID:RIYYNJ7A0
http://www.euroncap.com/content/safety_ratings/details.php?id1=6&id2=213

Bセグとしては及第点というところでしょうか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 11:42:41 ID:aT+A5ECb0
>958
ましかし、1.3ではサイドエアバッグが付けられないつー
ラインナップが不思議。安いグレード買うヤシは安全も
買わないだろーつう発想か?そんな時代じゃねーだろ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 11:48:55 ID:6Ac9dGH10
うちの近所、半径2km以内に「スズキ」が3軒あります。
(新車だけおいてるとこ、新車&中古車の店、など。)

ためしに全部まわってみましたが、値引きに幅がありすぎ!
下取り車の査定もかなり違いました。
一番安い店舗と高い店舗では、全体で8万もの開きがありました。

同じスイフトなのに、なんででしょ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 11:53:57 ID:FkF7jR5Z0
>>960
一番安いところは、多分在庫sy(ry
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 12:02:14 ID:UhQMnc7e0
>>959
プジョーなんか206styleでもエアバッグや三点式シートベルトはフル装備だしねえ・・・。
日本人をなめてんのかと思ってしまうよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 12:19:18 ID:aT+A5ECb0
>962
うん。かなりな部分でユーザーが何を求めているかってことにも問題があるだろな。1.3にサイドエアバッグが付かないラインナップのおかしさなんか、ここの
板でもほとんど話題に上らない。雑誌でも指摘されているの見たことないように
思う。エアロやナビやホイルの方が関心高い。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 12:26:52 ID:S86+2j4o0
エアバックなんかマジな話イラネーし。イラネー装備に何でリサイクル料(ry
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 12:33:04 ID:UhQMnc7e0
>>963
結局 民度にメーカーも合わせるんですよね。
欧米で販売するスイフトはフル装備のはずだし。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 12:33:15 ID:FkF7jR5Z0
まぁ、サイドエアバックに5万前後出すならアルミやHID付けるって奴がほとんどだろうね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 12:35:49 ID:xIT7cEJM0
>>960
同意。うちの周りのスズキも差が激しい。
最大差14万だよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 13:34:27 ID:bRYaHZ9T0
>>965
欧州はまだしも米国販売はエアバックはオプションになるかと。
最近あの国では「エアバックイラネ」の意見多いんで軒並みメーカオプションに
なっているらしいです。

つか米国ではスイフト売らないんだっけ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 13:44:31 ID:pMivGxgT0
>>968
かの国のクルマはエアバッグの爆発力が強力な上にシートベルトの
装着率が低いから首の骨折っちゃう人が多いって話を聞いた事があるよ。
970元営業マソ:05/03/07 13:55:54 ID:seDBOz130
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 17:56:53 ID:aT+A5ECb0
エアバッグいらねのはかまわんが、付けようと思って付けられないのは
困りもんだがまーいーや。つーか本当はこんなところこそメーカーが
いい意味でリードしていかなきゃならんとおもふ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 18:12:17 ID:ctdyZHa+O
>>969
10年も前の昔話するなよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 18:48:21 ID:u3QBUy130
              ☆ チン   
                     
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  タコ踊りCM魔だぁ??
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .温州みかん.  |/
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 20:31:22 ID:OcTyFNjJ0
1.3,1.5Lて、どんなグレード?
雑誌の広告にあるけど、スズキHPにはまだ載ってないよ???
975ジャック・バウアー:05/03/07 20:33:34 ID:GR4u/W/D0
よっ!久しぶり!

次スレ
【ついにキター!】 NEWスイフト Part11 【スズキの逆襲】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110194981/l50
976911:05/03/07 20:34:23 ID:2laeQxSs0
>>957
匿名性を盾にスズキDを屑呼ばわりしたのは貴方では。
トヨタクオリティがいいんだったらネッツ店から買えばぁってだけの話。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 20:46:36 ID:Is+eKFT40
>>975
うわっ・・・
うざいスレタイにするなよ。
やってくれた・・・(´ω`)
978957:05/03/07 20:48:02 ID:xiKgH0cS0
>>976
今更なにを取り繕ってんだか。
「個人が事実を元にDラーを批評する」のと
「個人が事実も無く他者の人格を否定する」のとでは
この二つを同義として語れるものではないでしょうに。
アナタがスズキが好きなのは分かったよ。俺もスズキ車が好きだ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:15:53 ID:dUwoXZ4O0

976みたいな頭の悪いのがいるから・・

スイフトスレが殺伐とするんだなあ・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:17:20 ID:RlD62DXy0
umeないか
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:39:36 ID:aV2ZNCm00
umeようか
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:56:06 ID:GsCsxOfX0
産め産め。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:11:23 ID:3M9zYIbo0
産ませてよ〜
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:28:59 ID:FK/77xvQ0
あと16sage
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:29:14 ID:S09RkiZq0
下ろしてくれ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:34:40 ID:rqnSttlw0
うっ・・・産まれそう〜

987名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:41:43 ID:jes0sNjc0
>899=957
911が言ってるのは、普通の人間ならどんなディーラー行ったってまともな扱いを受ける。
営業所によって変な扱いを受けたのは、ディーラーのせいじゃなくて、899が明らかに不信人物
だったのだろ?って話だ。

そもそも899がどんなヤツなのかBBSじゃ判らないのだから、そういう説でも矛盾はない。
もちろん普通に煽りと受け取って無視するなら判るが、普通に反論してワカンネなんて
書いてるようだと、少なくとも899は頭が悪そうに見えて仕方がないのだが。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:47:09 ID:8kUJbfZ30
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:47:29 ID:3M9zYIbo0
見た目とかも判断材料だろうね。
チャリでつけたら何ももてなされなかった。

親父のクラウンで行ったらまるで違った。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:51:32 ID:S09RkiZq0
990とったどー
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:06:29 ID:i4BiTlg80
ぢゃ、その次ゲットだJ!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:42:02 ID:n1WGM+Pi0
N
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:42:49 ID:n1WGM+Pi0
E
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:46:12 ID:n1WGM+Pi0
W
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:50:19 ID:2CriW2i50
Suzukiなのに996
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:56:19 ID:x/pty1RX0
でっ・・・・・・・出そう〜〜〜〜〜
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:03:53 ID:i4BiTlg80
誰が世界1000略者になるかのうw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:04:20 ID:lNrNI6nJ0
ume
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:04:54 ID:lNrNI6nJ0
ume
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:05:23 ID:AlO/pFCR0
1000取ったり〜
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'