SLKでドライブスルー part3〜New SLK登場!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前々スレ
SLKでドライブスル〜お手軽ベンツ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067232874/
前々スレ
SLKでドライブスルー part2〜New SLK登場!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096210813/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:49:40 ID:/7sTtI02
先代のようにお手軽とは言えない値段になってしまった
新SLK。引き続きSLKについて語りましょう。

関連スレ

■■★★メルセデス・ベンツ AMG 5台目★★■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093361985/

>>1
乙。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:13:59 ID:kagMpj5T
>>1


>>旧984
低速でも楽しいのでその分安全で楽しめると思っていたが、
スピードが出てもあまり感じが変わらなかった。

といっても、まだマニュアルのお勧めどおり
でしか走って無いけど。
4432:04/12/05 23:56:44 ID:zRN6HA5v
>>984さん 
納車おめでとうございます!

ETCはグローブボックス内につきましたか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 12:05:33 ID:y17E0jrG
新車のSLK55と中古のSL55で迷ってSL55にしました。
前スレの株屋さんみたく、いろいろいじってみます。
6監査:04/12/06 20:52:42 ID:dNzDh363
皆様もおそらくご承知でしょうが、
5の書き込みは、自演の荒らしなのでスルーお願いします。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 21:56:52 ID:y17E0jrG
6はスルーで。
せっかくいい雰囲気だったのに。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:34:52 ID:3a8yV05E
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:03:10 ID:Ty89kWKC
散々待たされましたが、週末、やっと納車。
ディーラーの販売実績で納車時期が決まるような気がします。

シートの後方外側にスピーカーがありますが、音出てますか?
耳を近づけてみたものの、静かでした。
10432:04/12/07 01:10:22 ID:yxsgMc64
9さん
納車おめでとうございます。

カタログにある7.1チャンネルサラウンドって何なのでしょうか?
5.1というのはよくありますが・・・
もしかすると、5.1対応のDVDビデオソフトを観たときに、
後ろのスピーカからも音が出るのではないでしょうか?
ホームシアターのような感じで。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 01:45:39 ID:c2GW2b0J
>>10
5.1ch=前左右・前センター+後ろ左右+ウーファー
7.1ch=前上部左右・前下部左右・前センター+後ろ左右+ウーファー
12432:04/12/07 02:45:57 ID:yxsgMc64
サラウンドの解説ありました。
http://homepage1.nifty.com/gatagoto/audio/ongaku11.htm

7.1チャンネルサラウンドというのは、凝ったシステムですね。
11さんが書かれたのは、ヤマハのシステムなのでしょうか。
SLKの場合は後ろに4つスピーカがあるので、通常の7.1みたいですね。
早くDVDを視聴してみたいです。

139:04/12/07 14:13:21 ID:jgJPkrW3
ということは、CDだと後ろからは音が出ないってことでしょうか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 16:23:19 ID:xAMgUx0w
>>13
それはおかしい気がする。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:09:05 ID:yywbC0wK
>>13
>>14
ワラタw
16432:04/12/07 20:21:09 ID:F6MjVaOy
DSPによる擬似サラウンドのようなシステムはありませんか?
よくある、スタジアムとかチャーチとかの雰囲気を再現するようなやつです。
これがあれば、CDでも後ろから音が出るのではないかと想像します。
クルマがあれば確認できますよね。
またわかったら教えて下さい。
179:04/12/07 22:33:07 ID:IttbErXq
CDでも音場の設定でサラウンド、スタンダード、スピーチ(電話用か?)が
ありますけど。サラウンド(確かにDSPっぽい)でも後ろのスピーカーから音は出てないような・・・
明日、確認してみます。
18432:04/12/08 00:35:01 ID:ZfKEvgnT
オーディオ情報をよろしくお願いします。

ところでオプションは何をつけましたか?
ETCがグローブボックスにつくかどうか、とても気になっています。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:38:50 ID:geaOcGaY
保守。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 22:11:22 ID:RNQWrtUG
旧10さんは、もう納車したころではないでしょうか・・
21前スレ10です:04/12/11 01:05:13 ID:NjsDOVGx
>>20さんへ
残念ながらまだです。早く納車して欲しいのですが船は早まらないと言われてます。
ご無沙汰しまくりですが、自分へのクリスマスプレゼントになりそうです。=イブ納車か?
22旧432:04/12/11 01:22:37 ID:bjPLws1i
>>21 10さん
お久しぶりです。
私も1月納車の予定が12月に繰り上がりました。
おそらく同じ船で日本に向かっているのだと思います。
20日に豊橋港にやってくると聞いています。
確かイブは大安だったような。
素敵なクリスマスプレゼントですね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 12:32:14 ID:WiVUckv5
carviewに動画インプレうpされてるぞ。
24旧931 ◆ANASnHZsfc :04/12/11 16:47:30 ID:OQrE9OtR
出張続きで全然走行距離が伸びませんが感想を少々。

いつも行っている銀行の駐車場はタワー式の
ゴンドラがグルグルの奴なのですが
全幅1850mmまでOKとの表示。
でも乗っかるときは結構緊張しますね。
ずれるとタイヤではなくホイールが
削れそうで・・・

ATは7速といわれても良くわからない。
エンジンブレーキの設定(?)が
自分のシフトダウンのタイミングと結構似ているので
意外に気持ちいい感じです。
知人はちょっとエンジンブレーキがきつ過ぎると言っていますけど。

それから、そろそろスタッドレスを検討中なのですが
皆さんはどうなさるんでしょう?


そうそう、あのアンテナは何とかなら無いんですかね?
多少感度が落ちてももう少し短めのとかあると嬉しいのですが。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 22:44:37 ID:qqBJrPmr
新型は走行中バリオルーフがミシミシいったりしませんか?
26旧432:04/12/11 22:44:55 ID:pTHEgpTf
>>23さん
情報ありがとうございます。

>>24 旧931さん
ヤナセの来年のカレンダーで、12月はスタッドレスを履いたSLKの写真ですね。
ちなみに私は雨や雪の日は乗らないつもりです。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 03:35:33 ID:cmlBaVND
今日、初めて青山で白SLKが走っているのを見ました。
思ったより格好良くなかったので、ガッカリしました。

運転感覚はわからないけど、少なくとも外観で見る限りSLの方が全然良いですね。
価格が倍近く違うのだから仕方ないんだろうけど・・・。
28前スレ984:04/12/12 12:23:29 ID:1CI5aWfn
>>前スレ432さん

グローブボックス内を覗き込んでみたのですが、
ETC本体らしきものは見当たりません。
座席裏やトランクも覗いてみましたが、「???」です。
カード挿す部分は助手席の右ひざあたりにありますが。
来週あたり、ETC設定のためにディーラに持っていく
らしいので、位置を聞いておくよう、女房に伝えておきました。
もしかしてこれからつけるのか?

忘れてなければ回答できるかと。
2928:04/12/12 13:33:15 ID:zxubzvB/
カード挿す部分が助手席左にある=それがETC本体です(笑)
30前スレ984:04/12/12 18:03:55 ID:1CI5aWfn
>>29
そうだたのか・・・ハズカシー
てっきり別に本体があるもんだと。
だってそのカード挿すやつからコードが奥のほうに
つながってたからさー・・・。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 18:29:42 ID:JOGmjAZR
>>30
>だってそのカード挿すやつからコードが奥のほうに
>つながってたからさー・・・。
コードは、ゲートからの電波を受信するアンテナのコードと
電源のコードじゃないかな
ルームミラー脇にデカイ黒いモノが付いてるんじゃないかと思うけど
それがアンテナ
というか、ヤナセのオプションのETCのアンテナってなんであんなにデカイの?
社外のだと相当小さいよね…

32旧432:04/12/12 22:57:02 ID:PqE8UlrR
>>28  前スレ984さん
取付け位置を特に指定しないと、その「膝のあたり」につけられるみたいですね。
私はグローブボックス内にと指定しているのですが、
CDチェンジャーが充満!しているので、実際につくかどうか気になっています。
33旧10:04/12/13 06:38:48 ID:8+U3lil+
>>22,26,32 旧432さん、皆さんへ
おひさしぶりです。
納車日がやっと確定しました。
1週早まって、今週末となりました。
少し、ウキウキしてきてます。

>>旧931さん
スタッドレスは私も検討中です。
今までミシュランを履いてましたが性能に不満でしたのでどこにしようかな?、と。
軽量車?だとグリップがイマイチでした。ピレリはどうなのでしょうかね。

>>前スレ984さん
ETCユニットは意外と小さいですよね。
VICSとETCを頼んでおきました。私も旧432さんと同じくグローブボックス内指定です。
前スレを見て、車検証等は諦めてますのでなんとか付けてもらうつもりです。

>>23 さん
動画よかったです。

今週末には私なりの納車インプレを書けるかと思います。
3423:04/12/13 10:15:13 ID:jh7Qx+kz
>>旧10さん
今週末納車決定ですか、おめでとうございます。
インプレの方も楽しみにしてますー。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 16:35:11 ID:/E8rL0DA
チンコ
36旧432:04/12/13 21:52:25 ID:zh0XcTf7
>>33 旧10さん
今週末ですか。いよいよですね!!
インプレ楽しみにしています。

私は今はセキュリティのことで頭がいっぱいです。
自宅はシャッター付車庫なのですが、それだけでは安心できない世の中になってしまいましたから。
37旧10:04/12/14 02:24:41 ID:igbSQIIb
>>23 さん
>>36 旧432さん
ありがとうございます。
納車までの間に、今の車の走り納めをしておきます。
長い間共に過ごしてきたので愛着もありますが今週でお別れ・・・。
いろんな思い出を作ってくれました。週末は綺麗に洗車してあげようかな。

セキュリティは出たての車ですので気になりますよね。
フロントは目立ちますけど、後姿は至ってシンプルで小さい車なので、私はいつも頭から停めるようにしてます。
これだけでも注目度はかなり低くなるはず。
シャッター付の車庫でも不安ですか?あとはカメラとセンサーで大丈夫なのでは?

私は結構アバウトなので、保険と盗難防止で充分です。
車両の盗難も地域差があるみたいですね。
ナイト2000みたいな車があると安心なのですが、誰かマジで開発しませんかね?

あと、新型の塗装はどうなんでしょうね。セラミック粒子入りで相当強そうです。
ttp://www.mercedes-benz.co.jp/magazine/identity/index2.html
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 17:07:07 ID:JkFITTuC
保守
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 18:41:03 ID:4mGONY2P
六本木で走ってたの始めて見た。
なんかコンパクトでしたねぇ。スリムというか。
4060代のおっさん:04/12/16 22:23:45 ID:w8PPxsVd

自宅のもよりのヤナセで展示品を見た。
話によると、50台余の受注の内10台は納車済みだそうだ。
今注文を出せば納期3ヶ月、見込み輸入販売の仕様車なら納期1ヶ月だそうだ。
来週には試乗車も準備できるとのこと。
でも、320に比べると350はひと回り大きくなったように見える。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:37:39 ID:DO6Z04Bd
新型は車幅けっこう増えてるけど旧型から乗り換えた人は運転しててこの点気になりますか?
4260代のおっさん:04/12/17 02:18:51 ID:wqUnRykB
運転席に座った感じでは、車幅は少し広くなったのはわかるが気にはならない。
後方視界は変わらず良好。
気になったのはフロントの近接視界。
フロントボンネットの中央が膨らんだので近くの路面が見えなくなった。
シートを上げると従来と変わらず見やすくなるが、頭が天井にぶつかる。
それでもノーズ先端位置は旧型よりわかりにくい。慣れるかな?
旧SLKから新SLKの乗り換えはあるのだろうか?
妻の評価は旧型より運転しにくいと下がるだろう。
TTクーペが後方視界が悪くて妻が反対したことを思い出した。

構内屋外路上展示だったので、ショウルーム内展示と違ってよくわかりました。
4360代のおっさん:04/12/17 02:20:51 ID:wqUnRykB

運転席に座った感じでは、車幅は少し広くなったのはわかるが気にはならない。
後方視界は変わらず良好。
気になったのはフロントの近接視界。
フロントボンネットの中央が膨らんだので近くの路面が見えなくなった。
シートを上げると従来と変わらず見やすくなるが、頭が天井にぶつかる。
それでもノーズ先端位置は旧型よりわかりにくい。慣れるかな?
旧SLKから新SLKの乗り換えはあるのだろうか?
妻の評価は旧型より運転しにくいと下がるだろう。
TTクーペが後方視界が悪くて妻が反対したことを思い出した。

構内屋外路上展示だったので、ショウルーム内展示と違ってよくわかりました。
44旧10:04/12/17 20:27:20 ID:Zrl4vK82
保険の手配も終わり、あとは明日の納車を待つのみとなりました。
車両保険は微額ですが安くなり驚きました。最新の車は安全性・装備が優れてる為とのことです。

ようやくドキドキしてきました。
慣らしは3000kmあたりまでしっかりやるつもりなので全開にするのは年明けになりますね。
それまでは気付いた所を時々レポできたらと思ってます。

納車前の方も納車済みの方もSLK(新旧共に)が気になってる方も
いろいろと情報交換していきましょう。

それと・・・、どうもお約束らしいので遅くなりましたが・・・
>>1 さん
乙です。
4514:04/12/18 04:12:16 ID:tEwXvyGF
オヒサです
10さん頑張ってや!
最近車に物足りないと思ってる人が思う、とってもいい車やで。
真冬でも、多分オープンで走れるいい車!マジでエアコン効きすぎ!!めちゃ熱い!!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 05:29:41 ID:5Eoj/Vzd
350のエンジンってヒュンダイと三菱の共同設計なんすか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 10:31:52 ID:ObhTcfj7
SLK55のホイールっていくらするのかな?
こっちのがカッコいいから付けたいと思ってるんだけど
知ってる人いる?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 16:30:01 ID:K490mlhc
>>45
シートのエアコンも効果あります?
漏れ寒がりなんで不安。。
4914:04/12/18 17:43:28 ID:6B3QllHc
>>48
シートのエアコンはSクラスより熱いで。
暖房も同じく・・・・。オープンするように作られてると思うわ。
ただバリオが22秒?もっと遅い気がするけど。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 19:09:57 ID:ucxu8QGg
オープンにして走ると、思ってた以上に
髪の毛がわっさわっさになります。
当方身長178cm。
51旧931:04/12/18 21:00:11 ID:+udgyG15
>>48
とにかくすべてを全開にすると
かなり暑いですよ。
外気温6度くらいならオープンでも全然問題ないです。
ただ、走行中に適温だと、止まったときにすぐに暑くなってきます。

52旧10:04/12/19 00:15:14 ID:0oEW5BWp
本日無事納車しました。

>>48 さん
暑いくらいでした。高速でもオープンで寒く無かったです。
>>49 14さん
バリオそれほど早くなってないですね。動きが滑らかになったのは安心感あります。
>>50 さん
ドラフトストップなしで高速走りましたが前の車よりよくなったと思いますが。
>>51 さん
やはりフルオートエアコンは付けて欲しかったですよね。
53旧432:04/12/19 00:25:03 ID:JUasIkJ9
旧10さん
納車おめでとうございます。

くどいですが、ETCはちゃんとグローブボックスにつきましたか?
CDチェンジャーの左隣に?
あと、VICSアンテナはどのあたりについてますか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 03:02:13 ID:aOtIdqXP
ETCはグローブボックスのCDC横の上側に、しっかり固定されています。
オプションVICS受光部は助手席側の一番端にあります。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 03:06:09 ID:aOtIdqXP
既に1,600km走りました。燃費は約6キロ程度です。
とにかく全てが素晴らしい!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 05:29:34 ID:2qojrMhC
バリトラについての情報なんて、まだ早すぎますかね。
特に雨漏りがどんな感じに改善されてるかが知りたい
です。
57旧10:04/12/19 08:49:18 ID:0oEW5BWp
>>53 旧432さん
ありがとうございます。やっと来ました。
ETCとVICSの位置は>>54 さんの話の通りです。すっきりと付いていて満足です。
車検証セットは入りませんがあれはマニュアルがほとんどなのでうまく考えられると思います。
>>55 さん
まだ100kmちょっと走っただけですが結構同感です。
首都高の継ぎ目がお腹に響くのはアタリが付くまでの辛抱でしょうか?

いろいろと感心するところが多かったです。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 10:02:15 ID:zp5JlEXS
973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 03:57:10 ID:qkiz94u/

ほも


974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 03:57:48 ID:qkiz94u/
ホモ誰????


975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 03:58:18 ID:qkiz94u/
性格悪そう


976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 03:58:53 ID:qkiz94u/
俺も下部好き。。


977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 03:59:26 ID:qkiz94u/
あーもーツマランから生めちゃえppppp
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 10:03:01 ID:zp5JlEXS
983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 04:04:02 ID:qkiz94u/
3って嘘ばっかり付くからSLK追い出された人でしょ


984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 04:04:34 ID:qkiz94u/
誰か引き継いで」!!!!!


985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 04:08:34 ID:HOUB7rIH
了解!


986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 04:09:19 ID:HOUB7rIH
3さん嫌われてもガンガって生きてね


987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 04:10:04 ID:HOUB7rIH
3さんて、頭の病気なの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 10:03:53 ID:zp5JlEXS
988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 04:10:43 ID:HOUB7rIH
株で儲けたら楽しい事しょう


989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 04:11:42 ID:HOUB7rIH
スープラ買います10年落ち


990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 04:12:45 ID:HOUB7rIH
下げしか駄目つて変なルール作らない事


991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 04:13:30 ID:HOUB7rIH
太陽にアタリマショウ


992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 04:14:09 ID:HOUB7rIH
明日色々あるの、大変!!


993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 04:15:18 ID:HOUB7rIH
皆で頑張り魔性




61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 10:04:37 ID:zp5JlEXS
997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 04:19:35 ID:rtrwtuPz
>991
3のように妄想が大好きなので・・・


998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/19 04:20:23 ID:rtrwtuPz
>994
マスターベーション」と思います


62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 10:08:02 ID:zp5JlEXS
関西人が荒らしにきたな


ここの14ってやつなんだけどさ

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 10:18:38 ID:TXjJKeEw
向こうのスレ言ったら全部ホモ荒らしが埋めてた。
マジ最悪なんだけど。
やっぱSLKの人が犯人なんだね。
キモいから。
14って人なの?
3さんに恨みがあるならそれだけに留めてくれる?
マジ腹立つ!
いい気になりやがって!ホモ男
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 10:21:04 ID:TXjJKeEw
マジ死んでいいからお前。
話に入れないからって荒らすなよ。
小学生以下の関西人。
65旧931:04/12/19 10:56:33 ID:TksKKgY+
>>52
おめでとうございます。

あ、グローブボックス内にETCがついたんですか。いいなぁ…。
うちのは運転席ひざ下ですが、
まぁ、慣れるとあまり気にはなりません。

燃費的には高速道路を使うことが多いせいもあってか7に行かないくらいです。


個人的な今のところの不満は
カーナビが2画面で表示できないこと。
ドラフトストップをつける気にもならないこと。
やたらアンテナが長いこと。
(おまけにこのアンテナは機能を考えると外すことがほぼ不可能なこと)
くらいですかね。

一応慣らしは1500Kmまでは4000回転以下で、
140Km/hを超えるスピードを出さない。
と、いういい加減な基準でやっていくつもりです。
66旧432:04/12/19 12:11:49 ID:bcBzX6nF
54さん、旧10さん
情報ありがとうございました。やっとすっきり安心しました。

慣らしはどうするのが本当なのでしょうね?
carview BBSにも話題が出ています。あちらの方は静かな感じです。

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=441&pgc=1&th=793196&act=th#list
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 12:42:28 ID:TXjJKeEw
14は脳内か…

ディーラーと友達の割にはAMGの納車はしらなかったわけだしな。
貧乏人はSLKでも乗ってろ。
68旧10:04/12/19 14:51:32 ID:0oEW5BWp
>>65 旧931さん
ありがとうございます。
また少し走ってきました。少しずつ角が取れてきてる感じです。
燃費は最初6.5km/L辺りでしたが、市外・山道・高速と織り交ぜて
最後は8.5km/Lくらいでした。SLKは新旧共、空走能力?が高いので
アクセルオフの頻度を上げると燃費の改善が著しい気がします。
MFCは便利ですね。携帯も昨日Docomo買って繋ぎました。なかなか使い易いです。
慣らしは3000回転のつもりでしたが時々オーバーしてしまいます。
スピードは決めてませんが120km/hで2500回転くらいですから慣らしでも不便は無いですね。
路面の荒れ具合に反応し過ぎるのが不満ですがATもハンドルも滑らかで素晴らしいの一言です。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 18:09:56 ID:adjcXL36
**58〜62までの荒らしは 旧3 です。

アドレスで確認済み(株板で同じ)。あいかわらず幼稚で最低!またか・・・
可哀相だけど基地外にしか思えない。どうしてこんな陰湿な事ばかりするのか・・・
63、64はホモって言われてる人なんだろ。
日曜なのに暗いヒッキー。ドライブにでも行けよ。ここには来るなよ。
ドウでも良いけどココはSLKの話題をする所。お前ら場違いもいい加減にしろ。
70:04/12/19 18:29:01 ID:zp5JlEXS
>>69 あなたが私たちのスレを1ヶ月間ずっと荒らしていたからですよ

自分の事を棚に上げても無駄ですよ?
58-62までは私です。
あなたは株スレで場違いな荒らしを一ヶ月も続けないでください。
迷惑ですから。
SLK55持っていますが、
あなたが株スレを荒らさない限りここにはきませんから。(私たちのスレではみんな我慢してたのに、自分だけずるいですね)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 18:38:32 ID:TXjJKeEw
69がいなけりゃここも平和なのにな。
3ですらここに出入りしてなかったのに、株スレを荒らしに来るしか脳がないからな、69は。
72旧931:04/12/19 19:23:45 ID:TksKKgY+
>>66

慣らしの成果が出てくるのは
10万キロくらい走った後じゃないかと
かってに思っているのですがどうですかね?

一応マニュアルには1500Km走るまでは
最高回転数の2/3以下にとどめておけと書いてありますね。
でもって、何故かAMGはその期間140Km/h以下で走れと書いてあった気がします。
(今手元に無いので確認してませんけど)

オイル交換もメーカーの言うメンテスケジュールに沿って
交換するつもりなのでそのくらいでじゅうぶんだと思っています。

ところで慣らしをしたから後々機械の調子が良かったとか
慣らしを一切無視したから後々メンテに金がかかってしょうがなかったとか
聞かないのですが皆さんは如何ですか?

今までメーカー推奨以上にオイル交換も慣らしもしたことは無いですが、
それが原因でトラブルということは無いですねぇ。
(バッテリーの上がりとか、タマ切れ、ベルトの鳴きはあるけど、慣らしとは関係ない気がする)
それとも、実は5〜10%くらいは出力が落ちているのかなぁ?
そのくらいではなかなか気づかないだろうし。
慣らしをしなかった弊害が知りたいなぁ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:45:12 ID:rAPWaHDh
エンジンが一発で始動しない時があるのですが・・・
同じ症状の方っています?
74旧931:04/12/19 23:53:06 ID:TksKKgY+
>>73

とりあえず今のところ一発で始動しなかったことは無いです。
75旧432:04/12/20 01:29:44 ID:5I6NKi3u
>>72 旧931さん

マニュアルには1500kmまでは・・・とあるのですね。
メーカーの言うようにしていれば、とりあえず間違いはないのかも。
あまり神経質にならなくてもよさそうですね。

私のファーストカーは、20万キロ近く走っていますが快調です。
先日、460万キロ走ったメルセデスがミュージアム入りしたニュースがありました。
いずれにせよ、大切に乗る気持ちは大事だと思っています。
76地方在住:04/12/20 06:55:21 ID:nkbHhge1
10月下旬SLK55をYに注文しましたが
昨日確認したところ今のところ
3月納車ということです。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 14:07:48 ID:3tDS3G35
>>76プッ 69の自演見え見え
お前は用無し
そんなに350が嫌ならAMGスレへ行ってこい
78350納車済み:04/12/20 14:11:19 ID:3tDS3G35
俺は11月に350納車してるからさ、関西人よ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 15:09:08 ID:Wf88rBNH
>>77
ホモ君、いいかげんに邪魔するのやめたら??
350でも持ってる言うわりにSLKの知識全くないね。妄想くさ
80地方在住:04/12/20 15:35:15 ID:nkbHhge1
76は69ではありませんよ。
AMGスレはCLKなどが今話題の中心ですし
SLK55のこと持ち出してもね。
内装などはこっちのスレのほうが参考になります。
81350納車済み:04/12/20 16:02:48 ID:3tDS3G35
>>79前スレでホルダーやETCやバリオについて話してたんですがね。
いきなりホモって言われるんですか、ここでは。
株スレの荒らしと同じ人って言う意味がよくわかりましたよ。
あなたがSLK持ってないことはよくわかりました。プッ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 16:09:35 ID:3tDS3G35
関西人はAMGはこのスレから出てげとか氏ねとか前スレでわめいてましたね。
私の350はスポーツパッケージです。
83ギャラリー:04/12/20 16:10:18 ID:kYeUw2Xh
↑やっぱりホモだ!!
84350:04/12/20 16:12:58 ID:3tDS3G35
ID変えてご苦労さん
大人の同性愛板とIDが同じとか言ってたね
それで3氏に指摘されてたわな。
脳内ベンツ乗りさん
85ギャラリー:04/12/20 16:16:01 ID:kYeUw2Xh
>>84
頑張って金ためろよ!空き缶でも拾ってさ!
そうしたらSLK買えるから!
863 ◆tsGpSwX8mo :04/12/20 16:16:23 ID:nfcJm8Nt
あれだけ言っておいたのに私たちのスレ(株スレ)をまた荒らしにきたわけか…
350さん荒らしは放置
 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ



87ギャラリー:04/12/20 16:19:08 ID:kYeUw2Xh
>>3
お前が荒らしの原点だよ!!
嫌われ者!!出てくるな
88350:04/12/20 16:23:27 ID:3tDS3G35
本当に所有してる人は数人じゃないか。

3氏は好きじゃないがSLK55所有してるのは間違えないしさ。
ホモ荒らしさえいなければいいのにな。
関西人はヒューズボックスの位置やリミッターカットの仕込ませ方、エアクリーナーの外し方とかわかんないだろうし、
もっと詳しい人いないかな。
3氏の株スレで聞いてみるしかないか
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 16:25:51 ID:3tDS3G35
79=ギャラリー
ヒューズの出し方言ってみてよ!
リミカのメーカー言ってよ!
脳内じゃなければさ。
903 ◆tsGpSwX8mo :04/12/20 16:36:43 ID:nfcJm8Nt
>>89 あなたもこのスレを荒らしてますよ?
落ち着きましょう。
あなたがいうリミカ
ヒューズボックス
エアクリすべてわかりますよ(私は国内のリミカ装着とエアクリ交換済)
私はAMGなので多少違いますが、
良かったら車高調やマフラーについても教えますよ。
株スレへどうぞ。前スレに詳しい人がもう一人いたんですけどね。
荒らしは株スレへは厳禁で。
荒らさなければここには来ないと何度も言ってるでしょう。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 16:38:34 ID:3tDS3G35
>>90
わかった。やっぱりリアルで持ってるのは3と旧10と931だけか。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 16:41:29 ID:3tDS3G35
わかりました!
93ギャラリー:04/12/20 16:43:17 ID:kYeUw2Xh
3のバカも今まで荒らしておいてよくも抜け抜けと言えたもんだ・・・
どう言う神経してるんだか・・・
94ギャラリー:04/12/20 16:47:41 ID:kYeUw2Xh
一回だけ相手してやるよ
脳内って思われてもなんだから・・
ヒューズBOX1   ランプスイッチ横
ヒューズBOX2   エンジンルーム内

判ったか??
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 17:09:23 ID:nFxNgj0K
>>ギャラリー

なんでこの人、こんなに必死なの?
96350:04/12/20 17:36:00 ID:3tDS3G35
>>94
それしかわからないお前が車音痴の関西人ってことはよくわかった。
ヒューズのこと何も知らないんだー

3のバカとか3の子供、どういう神経、っていう口癖やめれば?
車音痴君!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 17:45:49 ID:3tDS3G35
3氏いろいろ教えてもらってありがとう。
あんたみたいな人が乗るべき車だな。
オーナーズクラブでもよろしく!
98旧931:04/12/20 18:56:27 ID:5XsbeUrO
>>75

ん〜でも、メーカー推奨ならオイル交換はたぶん年に一回とか、
15000Kmで交換とかじゃないのかな?
出先なのでちょっと確認できないけど。

結構それでよいと思う人は少ないと思うよ。
(もちろん個人的にはそれでよいと思ってるけど)
99旧10:04/12/20 20:19:09 ID:4lGahP4H
>>72 旧931さん
前車でも適度に慣らしはしましたがバリトラやAT、オートクルーズ、内装等
最初の内はトラブル続出?でした。
バリトラはセンサー交換、ATとオートクルーズはサービスでは再現せず
いつの間にか直って(直して?)ました。内装も交換。
メルケアで出費はゼロでした。
走行系は基本的に調子良かったのですが慣らしのおかげかは?ですね。

そういえば、いつの間にかサービスプログラムが充実してたんですよね。
ttp://www.mercedes-benz.co.jp/aft/program/index.html
メルケア切れた後はサービスに良くしてもらってましたが、心理的に不安もありました。
ツーリングサポート・プラスなど有償ですが15kほどらしいので将来的に安心です。

マルチファンクションディスプレイ(長い・・・)に表示できる情報量は凄いですね。
ボイスコントロールと共に、マニュアル良く読まないと駄目ですね。
しかし・・・、今度のSLKのIT化?は驚くばかりです。前のは完全アナログの世界でしたから。
使いこなすまでにはもう少しかかりそうです。




100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:30:33 ID:3tDS3G35
少しスレ汚ししたのでスルーして結構ですが、ばんばん回すならオイルとフィルターは3000キロで交換する方がいいと思います。
私は慣らしで2000キロ走り純正ではなくモービルを入れました。
吹け上がりが全く違います。確かにマルチは物足りませんね。
エアクリをHKS入れて吸気音と抜群の加速を楽しもうと思います。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:35:06 ID:3tDS3G35
フジツボか柿本いれて、ECUをどっかのショップで書き換えれば実測値で
375PS
トルク45キロはいくはずです。
ここの皆様とは方向性が違う気もしてます。
102旧10:04/12/20 20:54:30 ID:4lGahP4H
>>100、101 さん こんにちは
車好きもいろいろ。SLK乗りもしかり。
私は割りとノーマル派ですが、いろんな方向性の話題で楽しいと思いますよ。
ここでいままでと違う世界に踏み込む人も出てくるかもしれませんしね。

375PS45kg・mだと300km/hくらい出でますか?
7速2500回転で120km/hくらいですから、計算上は6500回転だと300km/hオーバー。
なんか分かってない気もしますが・・・。

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:07:06 ID:3tDS3G35
>>102お返事ありがとうございます。
私もノーマルで乗るのもありだと思います。
そうです300キロでる計算です。しかしレブに当たるとシフトアップするは、リミッターに当たるわで困ってました。
サーキットや首都高を走ってます。
またROMります。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:49:29 ID:i2Fhhezi
R170糊です。
R171の納車組も増えてきてうらやましい限りですね。
資金の都合上、私のは来年の3月以降の納車にする条件で注文してあります。

>>98 旧931さん
実用帯域で乗るならオイル交換はメルセデスケア内(年1回)で十分でしょう。
最近のオイルは高性能ですからね。
ただ、日常でもレッドゾーンまでまんべんなく使うなら、半年に1回は換えたいものです。
理想を言えば3000kmごととなるのでしょうが・・・

ちょっと長くなってしまいますが、慣らしについてです。
自動車の各パーツは猛スピードで金属が擦れ合うので、各部がなじむまで慣らしは大変重要です。
しかし実用範囲内で使用している場合では意識されなくてもよいと思います。
シフトチェンジの数秒なら5000回転近くまで回しても問題ありません。
R170のマニュアルにも最高回転数の2/3以下にとどめておけとありますが、
意識しすぎると結果的に回らないエンジンに仕上げてしまうことにもなりかねません。
(スムーズかつ元気なエンジンに熟成させるには、慣らし後の扱い方が重要になります。)

気をつけたいのは、慣らしが必要なのはエンジンばかりではないということです。
トルコン・ステアリング・サスペンション・デファレンシャルギアなども、
それぞれ噛み合わせがなじむまで過度の負担はかけないようにしたいですね。
むしろエンジンよりこちらの方が慣らしを意識する必要があるかもしれません。

ちなみに、慣らしをしなかったからといって故障がちになるとか、
実用使用で障害がでることはありません。
故障やトラブルの原因はあくまでもその個体が潜在的に持っていたものです。
慣らしをしなかったツケは限界域まで使いたい人にまわってくるくらいでしょう。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 12:39:00 ID:AK65gbsl
購入された方はどのような「外装色×内装色」の組み合わせにしたのでしょうか?
参考までに聞かせてください。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:36:41 ID:++aZGhNo
ヒュンダイ社と三菱社の提携エンジンどうですか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:37:28 ID:5FNegAQ5
AMGのパーツ売ってるところって無いですかね?
ディーラーではまだ販売はしてないみたいで。
スポーツ八ケージにしたんですけど
リアスポとボンネットの穴につける3本の棒みたいな奴は付いてないんですよね

1083 ◆581QcWUJKM :04/12/22 00:09:14 ID:UUn+qVxu
>>107 
ttp://www.euro.ne.jp/

ここに電話して新型SLKのパーツありますか?って聞けば
結構融通聞きます。私もお世話になりました。

1093 ◆581QcWUJKM :04/12/22 00:10:35 ID:UUn+qVxu
私はSLKではなく、CLのときお世話になっただけですが。
いい店員ばかりですから安心です。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:18:02 ID:LM2Jh2/Q
>>107-109
サンキュー参考になったよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 05:44:38 ID:g2QzF4fb
納車された皆さん、おめでとうございます。
楽しそうですね。
CLK320からSLK350への乗換えを検討しているのですが、
トランクにゴルフのキャディバック入りますか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 09:34:23 ID:f4214yNs
>>109工作員だな。
いい店員ばかりと書くからばれるよ。せめて、”俺があたった〜”位にしとけよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 10:00:24 ID:p8u7xaK1
キャディバッグ、ドライバー抜けば一つは入るらしい。
なんとか二つ入った報告ないかな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 10:51:36 ID:NVbb7SKB
3はかなり、しつこい男だな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 11:15:33 ID:LM2Jh2/Q
↑お前の気持ちなんて聞いてねーよ

車の話ができないならでていけ!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 13:59:45 ID:y0STYzZs
トランクにキャディ入りますか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 15:04:19 ID:f4214yNs
お持ち帰りでつか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:48:01 ID:/nC7o53F
トランク入れたら、潮吹かないで泡吹いてるよ
119旧931:04/12/23 11:51:59 ID:6JOogaNO
>>105
黒X黒です。

>>104
結局普通に使うには慣らしは「気のせい」を超えないという結論ですかね?

なんだか慣らしをする前にばらして、各々のパーツをサニタリー仕様で
鏡面仕上げしてもらうのがよさそうな気もしますが・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 10:15:45 ID:ig/hNoAV
福野氏によると、いまどきのクルマは、入れるオイルの特性も考慮してエンジンの設計
をしているそうで、ならし等必要ないと書いてあることが多かったかと。
121旧10:04/12/24 22:40:19 ID:VhBFnKNN
>>105 さん
シルバー&レッドです。

慣らしが進みつつあるのかエンジンの吹けもサスの具合も徐々に良くなってきました。
電脳系はまだ把握しきれてないです。

SLKの掲示板みてたら本国?のオプションHPに辿り着きました。
ttp://forums.mbworld.org/forums/forumdisplay.php?f=15 ベンツフォーラム-SLK(R171)
ttp://www.mercedes-benz.nl/web/show/id=752965 オプションHP(必見)
ルーフラックとかクリアーのドラフトストップ(要はプラスチック板)とかあります。
出来たら取り寄せてみたいです。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:47:17 ID:Nz4Yjz5L
ドラフトストップは頼めば日本でもつけられるでしょ
123旧10:04/12/25 01:12:32 ID:cjRwm1oR
>>122 さん
日本でも付けられるんですか?
私が遅れてるんですね。ヤナセとシュテルンでも頼めるのでしょうか?
なにぶん、オプションリストは品数が少ないもので。
124旧10:04/12/25 02:27:00 ID:cjRwm1oR
WindScreenなのでドラフトストップとは別物です。
邦貨にして5万ちょっとです。(377ユーロ)
納車してからオープンにしてみてこの部分からの風が煩わしかったのですが
標準のドラフトストップは見てくれも広報視界の面でも嫌だったので
もちろんこれが国内で手配できるといいのですが。
ttp://www.mercedes-benz.nl/upload/753008_8465_1087826095975-B7812224.jpg

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 03:29:23 ID:SRMlgpMW
日本のベンツのサイトに行って確認したのですが
前の型と同じようなメッシュの奴でしたね。
購入したのは私の兄ですがドラフトストップは納車時にはクリアの奴が付いてましたよ
購入したのはヤナセです。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 13:29:18 ID:5KT4oTI6
旧320乗りです。
とてもいい車で、楽しいカーライフを送っていました。
ところが、先日、所用でSLK55AMGに乗る機会があったのですが、その凄さに面食らってしまいました。
アクセルべた踏みの加速はさほどでもなかったのですが、なんというか、車全体から出るオーラにやられてしまいました。
私は、欲しいと思ったものは、必ず手に入れる男なのですが、なにぶん、AMGに関してはしろうとです。
55オーナーの方々、実際所有してからのいいところ、悪いところ等アドバイスよろしくお願いします。


    
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 15:24:22 ID:kl0jbwDU


   私は、欲しいと思ったものは、必ず手に入れる男です
   


128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:21:53 ID:lsfTKF8o
保守
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:14:41 ID:iuOQIER+
本日納車されました。
FOMA使えるようには出来ないのですかね?
130旧10:04/12/29 01:21:56 ID:Ec8szo4C
>>129 さん
納車おめでとうございます。
残念ながらFOMAは無理のようですよ。念の為、ディーラーから機種別対応表を取り寄せた方がいいと思います。

クリアのドラフトストップはやはり未入荷のようですがオプションリストに載る可能性もありそうです。
本国から取り寄せるか、悩むところです。
段々使い勝手が良くなってきて、満足度が日々高くなってます。
でも、パワーウインドウのスイッチは以前の方が断然使いやすかったですね。つい、シフト脇に手が伸びてしまいます。
ついでにシフトも微速でのショックが気になります。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:13:25 ID:uNoDwKwh
ttp://up.pandora.nu/img/110433285900.jpg
ドラフトストップです、
コレのほかにシートの後ろにあるロールバーって言うのかな?
そこの穴にもメッシュのものが入ります。
132旧10:04/12/30 10:24:40 ID:ZXCev6LA
>>131 さん
写真upありがとうございます。
これです、コレ。後も良く見えますね!
スキマも無く、これなら冬場でも快適そう。
関東・関西、ヤナセ・シュテルンなどどちらで入手されたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:31:09 ID:uNoDwKwh
ヤナセですヨ
正式発表前のカタログにはオプションでコレがあったみたいなのですが
[これをつけて欲しいとディーラーの方にも言っておいたので]
んで正式に発表になったときにオプションでなくなっていたから、担当の方が
仕入れてきたんだと思います。
しっかりしたケースに入ってました取り付け説明書も四ヶ国語くらいで書いてありますが
日本語はありませんでした。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 23:26:20 ID:Evgf66mf
New SLKいまだ全然みかけねえ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 15:22:52 ID:CeMy7int
新年明けましておめでとう保守。
136旧432:05/01/03 18:52:26 ID:y4Xycqks
あけましておめでとうございます。
昨年末に納車されました。
寒くても、ドラフトストップをつけると結構いけます。

131さんのクリアタイプが欲しいものです。よく取り寄せてくれましたね。
ドイツ版カタログ(一寸ぶ厚い)には、これが載っていました。

オプションでトランクネットを買ったのですが、日本語説明は無く、
フックを木ネジで壁に穴をあけて取り付けるよう書いてあり驚きました。
1379:05/01/04 12:42:43 ID:FH4fI5v8
ドイツでは国民総大工です。
例えば、照明器具も自分でドリルで天井に穴を開けて設置します。
所詮素人仕事ですが、仕上がりの甘さは気にならないようです。
ですから、木ネジで穴をあけるぐらい何てことないんだと思います。
しかし、メルセデスは一応、高級車ってことになってるんですけどね〜。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 13:38:14 ID:PU1qUhxp
社長が変わって組合員共々以前のベンツのようにしよう と方向転換するようです。
あの「最善か否か」です。
139旧10:05/01/04 15:20:05 ID:zxH5JIoR
皆様、新年明けましておめでとうございます。

>>133 さん
ありがとうございます。
ちょっと特別な形だったのですね。私も頑張って手に入れたいと思います。

>>136 旧432さん
納車おめでとうございます。 
良い車でしょう。満足度は如何ですか?
フックが木ネジですか?こちらの感覚とは違いますねー。
私はドラフトストップは付けずに素の状態でのオープンを楽しんでます。
ルームミラーが自動防眩なので付けっぱなしでの夜間走行は危険です。取り外し面倒で・・・。

新年は全国雪景色だったと思いますが試しにノーマルで雪道を走ってみました。(おっかなびっくり)
あのコンチSC2、横溝全然ないから怖いですね。ESPも・・・。やはり冬場はスタッドレス必須ですね。

140旧432:05/01/04 17:46:54 ID:7ZjzTs3o
>>137 9さん
そういえば近所に、建物自体と外装は業者に頼んだものの、
内装は全て個人輸入した材料で自作したドイツ人がいます。恐るべしドイツ。
フックの取り付けは「このあたりにネジ止めする」という図があるのですが、
怖いのでディーラーに頼みます。

>>139 旧10さん
良いクルマですね。自分的には現時点で「最高」です。
よくこんなのを創ったなと感心しています。
タイヤのパターンは縦溝だけでF1のタイヤみたいですね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 13:52:36 ID:Q7JcHRGS
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 11:43:24 ID:H8YbbbDt
初めまして、都内在住の者ですが二年後くらいに新型のSLKの購入を考えています。
350にしようか55AMGにしようか迷っています。
ディーラーの話によると、そのうち350にもAMGが出るかもしれないというのですが、
確かな情報はあるのでしょうか?(ちなみにスポーツパッケージのことではないです。)

また、クラス限らず55AMG以上のエンジンは、ある程度エンジンを回さないと
調子が悪くなるので街乗りメインではお勧めできないとセールスの人に言われたのですが
実際どうでしょうか?

最初AMG板に書き込みしましたが、SLK専用の板もあることに気づいたのでカキコしました。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 11:46:20 ID:1b4nqJ2+
二年後と言えば新型SLも出ていそうな予感
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 12:03:45 ID:wkAfBAn/
一度試乗してみればどうですか?
今回は350でも相当パワフルですよ。
街乗りメインならAMGじゃない方が乗りやすいと思いますが…。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 02:48:47 ID:oI6xiQJl
特にハイパワーエンジンは回さないとダメです。
もちろん普通のエンジンも毎日まわしたほうがいいです。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 20:38:00 ID:yJK/lpP0
保守。
147旧10:05/01/09 06:23:06 ID:3TbPGM5H
連休入りなので深夜のドライブに行ってきました。
軽く首都高を廻ってきましたが、皆さん飛ばしてますね。
オープンでも、少し着込んでれば大丈夫。足元が熱い位です。
ようやく1200kmほどになりましたが、高速の継ぎ目でのショックは強めですね。
他の方の乗り心地の感想などお聞きしたいです。
148旧931:05/01/09 13:16:01 ID:YkO3/Wzh
>>147

こちらは、ようやく1500Kmも突破して
Sモードで走っていますが、
最初からわかっていたとおり
乗り心地はよろしくないですね。
オープンで走るせいもあって
高速で4時間くらい巡航すると疲れます。
高速移動用のクルーザーではないと実感。

その後で非力なAudi A4 FF 2.0に乗るとなんか一息つきます。

ただ山道では曲がれないカーブは無いのでは?
と思うほど安定しています。
というか、破綻させるほどの腕も度胸もありません。


そして、洗車が面倒。
SSの洗車機に突っ込もうにも
アンテナを外さなきゃならんし・・・
って、外したことが無いので
面倒なのかどうかも知らないですけど。

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 13:28:16 ID:ciUa8Ou3
そんなに乗り心地硬いの?
旧型SLKと比べてどう?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 14:22:07 ID:1g/vhnMh
>>148
>SSの洗車機に突っ込もうにも
>アンテナを外さなきゃならんし・・・
これはどうよ?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5750328
SLと同じアンテナかな?
カコイイと思う
151150:05/01/09 14:22:42 ID:1g/vhnMh
↑回し者じゃないですYO
1529:05/01/09 17:57:05 ID:/SvZqoqr
ノーマルの350ですが、確かに乗り硬いです。慣れないせいか、
いつまで経ってもシートのポジションが決まりません。
でも、それでもいいんです!

アンテナはクルクル回せば取れるタイプでしょう。
一度だけ、他車種で誤ってつけたまま洗車したことがあります。
その時は大丈夫でしたが、取った方が無難でしょう。
153旧10:05/01/10 01:25:44 ID:ACsx5xUy
初バリトラ!?です。
信号待ちでオープンにしようとスイッチを引くと、
トランクが開き両窓が少し開き・・・右窓全開???
前の車でもバリトラは経験してましたので、諦めて閉じて。
3回位トライしましたが、症状は同様なのでしばし思考。
コンピューター系ならキーをOFFかと思ったが変わらず。
トランクを開けてカバーを閉め直したら治りました。
何度も開閉した後ですので、振動でカバーのスイッチが接触不良だったのかもしれません。
154旧10:05/01/10 01:49:07 ID:ACsx5xUy
連投でスミマセン。

>>148さん
>>152さん
やはり乗り心地はなかなか難しい評価になりますよね。
5000kmほど走って角が取れるといいのですけどね。
>>149さん
私個人的には旧型はバタツキも多少あり、ギャップにはバタンと反応しましたが
新型はスゥーっと走って、ギャップでゴツンとなり身体に響きます。
旧型はサスペンションシートでしたが、新型はクッションだけで衝撃を吸収しよう
としてるのかもしれません。

スタビリティは凄いですよね。安心感の塊って気がします。

アンテナは、行きつけのスタンドにちゃんと外すように頼んでます。

そう言えば、最近のベンツは210km/hでリミッターが効くとか他の板で見ましたが
SLKは違うみたいですね・・・。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 11:09:59 ID:U3V0cxXX
>>155
350も55AMGも250キロですね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 15:19:53 ID:zGy+PuVt
助手席全然倒れない
こんなもんと思ってあきらめるしかない?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:19:32 ID:Xm1vZzf8
とても良く出来た車と思います!良い点は、
・圧倒的な安定感・・・高速で真直ぐな道路であれば手離しでもOK
・エンジンの素晴らしさ・・・3500とは思えないパワー!
・デザイン・・・見ていて飽きない美しさ
・真冬でもオープンにして全く問題ない・・・外気0度でも気持ちよく走れる

大変高い満足度だが、敢えて問題点を挙げるなら
・シート・・・前述にもあるがなかなかフィットしない
・車幅の大きさ・・・もう少しコンパクトな方が楽しいかも

しかし、全体としては満足度120%・・・毎週末が楽しみです!!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 18:43:50 ID:7qZ/Qfsw
レグノのCMでSLK出てたよね。実際履いてる人いる?どう?
159旧10:05/01/14 21:38:35 ID:rQjDna4G
クリアタイプのドラフトストップ来ました。
年明けから追加されたようです。(某掲示板で知りました。)
取り付け簡単で期待通りのものでした。(ソフトカバー付)
後方視界良好、風の巻き込みも無く、頭上を風が通り過ぎる感じで
暖房の効きも良く、ハンドルを持つ手元も暖かです。
高速も試しましたが、これまではスピードを上げていくと髪が逆立ち段々エスカレートしてたのが
これなら髪にもほとんど影響なし。大満足ですね。
(しかし・・・、他社より導入遅いし、せっかくならTTみたく電動式も考えなかったのか?)
こっちを標準にしたほうが屋根開ける人も増えるのに・・・。

>>155 さん
350でも出ますよね。きっと・・・
>>156 さん
ある程度妥協が必要なサイズの車だと思ってます。
>>157 さん
同感です。週末は大いに楽しみましょう。
>>158 さん
CM見ました。でも、レグノってどうなんでしょう?個人的にはP-Zeroに興味があります。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 21:54:58 ID:Fcw5IvQ0
旧10氏みたいな人とお友達になりたい。
で、隣に乗せてもらって(゚д゚)ウマ-みたいな。

どうせ買えないし俺なんかじゃ。。orz
1619:05/01/15 08:49:12 ID:jYayCh1m
旧10さん。
ドラフトストップはどこで手に入れられたのですか?
あと、クローズの時も装着出来るのですか?
それとも、外してトランクに入れとくのですか?
162旧10:05/01/15 09:42:52 ID:Y9NvaOY9
>>9 さん おはようございます。
MBJで追加オプションになったようですので正規ディーラーなら入手可能です。
¥52500です。
付けたままで開閉出来ます。というか、たぶん私は付けっぱなしになります。
もちろん、簡単に着脱可能です。
取り付け状態は下記HPでも見て頂くと良く分かります。
ttp://forums.mbworld.org/forums/showthread.php?t=94194 (ベンツフォーラムSLK)


163旧10:05/01/15 10:03:04 ID:Y9NvaOY9
>>161 9さん ですね。間違えました。
164旧432:05/01/15 19:01:45 ID:0VcURTJ/
>>159 旧10さん
新しい情報をありがとうございます。
実際に使用されて、クローズドのときの後方視界はどうですか?
ガラス2枚越しといった感じになるので、見難いということはないですか?
透明部の材質は、やはりガラスではなく樹脂系なんですよね?
165旧10:05/01/15 20:50:00 ID:URMoSkYl
>>164 旧432さん
ネットは使ってるんでしたよね。
厳密にはガラス2枚越しですので完璧ではないかとも思われますが・・・
私の視力(1.2くらい)ではほとんど変わりないです。
夜間、多少の移りこみがあったり、今日の雨などでも視界不良がありますが
2枚だから・・・って事とは違います。要は無問題ってことです。
材質はアクリル?まあ、何らかの樹脂製かと思います。セット自体かなり軽いです。

私としてはお勧め度花マルです。(もちろん、保証はしません)
オープンカーとしてSLKを選んだなら(風が煩わしいと思ってるなら)オススメです。

話変わりますが、先程雨の街中軽く飛ばしてみましたら車が身体に馴染んできたようです。
ステアリングフィール、良いですねーー!滑らかです。エンジンも7Gも気持ち良く反応してくれます。
小さい事はちょっと車に合わせてやればいいだけかも・・・。ホント、良く出来た車です。
(少しワインで酔ってます・・・(^^;誉めまくりですね。)

166旧931:05/01/16 12:28:06 ID:Tw/WBpEx

すいません、どなたかホイールを交換された方などで
普通のSLK350用の純正のフロントのホイールが
あまっていて、安価で譲ってもよいという方はいらっしゃいませんか?
ん〜考えてみようかと思われる方は
メアド欄までご一報を・・・

スタッドレスタイヤ用に考えています。


>>164
このドラフトストップって外した後に
トランクにはうまく入るのでしょうか?
167旧432:05/01/16 13:28:13 ID:eM1WzI2T
>>165 旧10さん
レポートありがとうございます。
このハードタイプはきっと付けっぱなしになると思いますが、
後方視界もOKとなると、是非入手しようと思います。
ドラフトストップありとなしでは、暖かさがかなり違いますよね。
168旧10:05/01/16 16:23:16 ID:1EJHccv7
>>166 旧931さん
構成は真ん中のクリアパネルと両側ロールバー用のパネル2個となっていて
両側ロールバーにパネルをはめ込み(これがクリアパネルの固定具を兼ねます)
クリアパネルを差し込みます。
ソフトケースもクリアパネルのサイズですのでトランクに容易に入ると思います。
私は取り敢えず助手席シートの後ろに置いてます。

スタッドレスは何にする予定ですか?
169旧10:05/01/16 16:40:58 ID:1EJHccv7
間違って送信してしまいました・・・(汗

続き・・・
私はスタッドレス付けようか迷ってます。慣らし中だし、週末雪山行くよりも
ドライブしてSLKを楽しんでた方が良いような気もするし・・・
何より、スタッドレス&ホイールで結構な金額になるのに慌てて選びたくない。
個人的にはピレリが好きなので来シーズンのモデル待ち(たぶん、新しいのが出そう)
去年買ったミシュランはハズレだった。ブリザックも剛性は期待できない。
まあ、そんな理由で思案中です。何かお勧めのタイヤありますか?

>>167 旧432さん
とにかくオススメです。純正オプションは何でも高いのが困ったところですが
これは純正がベストだと思ってます。かなりのスピードでも快適ですしね。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 01:51:38 ID:6ZzoPZCc†
クリアタイプのドラフトストップ、品番わかりますか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 08:39:24 ID:spe9FPvF
ピレリの「スノウスポーツ210」良いですよ。
規格の通り、HRの範囲内でしたら高速も安心です。
ただし、アイスバーンには弱いです。
ところで、スタッドレス用に16インチのホイールは入りますかね?
172旧10:05/01/17 12:32:18 ID:OV3Eq2V7
>>170 さん
B67812224 です。

>>171 さん
昔、4駆のワゴンで履いてました。それが基準なのでゆるいタイヤは嫌ですね。
スノウスポーツ210も新しいの出ませんかね?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 14:36:52 ID:bmBKS06I
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /  
174旧931:05/01/18 00:17:58 ID:uwJQyFCs0
>>172
ん〜やっぱりスタッドレスは剛性感が無いですよね。
とりあえず今回は横浜を選んでみました。

じつは車があまりにかっちり出来ているので
軟弱なスタッドレスのほうが良いかもってちょっとひよっています。

あ、そうそう、スタッドレス用に安いホイールを
お願いしたのですが、フロントのほうが
ブレーキと干渉して8mmほどスペーサーでださなきゃいけないらしい。
駐車場がぎりぎりなんで幅が広がるのは困るんですよねぇ。
はぁ・・・
175旧10:05/01/18 01:10:33 ID:sPlPsmqK0
>>174 旧931さん
横浜ですか。前のSLKでミシュランの前に履いてました。
雪上でのトラクションも良く、結構気に入ってました。
(ミシュランは駄目だった・・・)
乗り心地も良くなるし、お気持ち分らなくもないです。

このところ、Sモードでも走るようにしてますが・・・車が軽くなりますね!
ついついアクセルも踏みがち。楽しいですねーー、Sモード。
176旧931:05/01/18 01:42:48 ID:uwJQyFCs0
>>175
Sモードだとアクセルをちょっと踏むと
軽く3000〜4000回転を超えませんか?

ちょっと小粋な奴を手に入れたと思っていたのに
実はすっごいじゃじゃ馬でちょっとびびっています。
まぁ、それはそれで楽しかったりするんだけど。

177旧10:05/01/18 01:53:40 ID:sPlPsmqK0
>>176 旧931さん
同感です。

4000と言わず、5000回転までは瞬間ならまわしちゃってます。
7Gのレスポンスも加わって、飛び回る勢いですね。
私もかなりびびってて、ちょっとずつ、恐る恐るなんですけどね。

街中でも高速でもけっこう試してみてますが、旧931さん、どの程度試しました?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 09:50:35 ID:8gg5rEs9O
スポーツパッケージ乗りの方、シフトパドルの操作性はよいですか?
たとえば、3速固定でレブリミット付近まで回転あげると4速に勝手にシフトアップしちゃいます?
いよいよ来週納車です
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:34:07 ID:0mnMx7SWO
〉178
納車おめでとうございます!
ちないつ発注されたものですか? 
180178:05/01/18 19:47:17 ID:8gg5rEs9O
>>179
注文は10月の中旬辺りだったかと思います
年内に納車できそうだったんですがわざと年越してからの納車にしてもらいました
銀x赤レザーです

スポーツ箱乗りの方いないのかな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 10:51:17 ID:XM5Azqkx0
俺もシフトパドル欲しいので悩んでいるのだが、
スポーツパッケージにすると55との価格差がビミョーですね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 12:25:20 ID:OF0EgkiOO
55買えるならSLとの価格差が微妙だよねってなる罠
どこかで区ぎらんと危険
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 12:34:19 ID:wrNFfkK20
ノーマルの350でも乗り心地はちょっと硬めっていうレポートがあったけど、
スポーツパッケージはさらに硬いのかな?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 15:35:36 ID:MY756C1f0
スポーツパッケージにしてパークトロニクス
などオプションつけるとslk55とそんなに価格
変わらなくなるので私は迷わずslk55にしましたよ。
スポーツパッケージのエアロも
もまったくAMGと同じではありませんし。
185旧10:05/01/19 21:09:40 ID:5ZgvS0l30
55の話が出てるので・・・お聞きしたいのですが
350だと吹け上がりのよさはDOHCだからなのかな?と思ってます。
55はOHCですよね。吹け上がりやトルク感はどんな感じなのでしょうか?

55もスポパも今のところ、ご縁のない車ですが興味はあります。



186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 07:29:25 ID:0M/3//pm0
申し訳ないのですが私は
3月納車予定なのでわかりません。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 11:42:17 ID:7+SE29RD0
55にも右ハンドルが出てくれたらいいのになー。
その点だけ350とどっちにしようか迷ってんだよね。
ほとんど高速乗らないしETCもあるから、慣れの問題かな。

350は試乗したけど、都内で55試乗させてくれるディーラー知りませんか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 11:55:57 ID:u2owIiaB0
慣れても右折、追い越しがしずらいのは変わらん
ひたすら左折すれば無問題
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 13:54:51 ID:cY2dSdd90
友達の会社にいた。
ネタじゃなく左折オンリーで運転する香具師。
どんなに遠回りになっても絶対右折しません。
おまけにバンパーすぐぶつける。
ぶつけた後は「だって見えないじゃないですか?」とすぐ切れる。
「見えない範囲を注意して運転するようにとは教習所で言われなかった」
と言い訳するそうです。
みんなでスキーに行った時は、先に休憩すると言うので
「あそこで待ってろ!」とレストハウス(その場所からは看板の下に見えた)を指さしたら
本当に指さされたレストハウスの看板の下で1時間くらいみんなを待っていたそうです。
そんな漢がも舞らのメルセデスの隣に駐車するかも知れません。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 14:09:28 ID:AMCof/kMO
昔に比べたら左ハン不便じゃないよ
右折も対向車線に右折待ちの車がいると見にくいけど
ゆっくり頭だして右折はじめれば問題なし
問題あるとすれば、駐車券取るときくらいかな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 18:14:34 ID:cY2dSdd90
あと1人の時のドライブスルーは?
友達に「バックで入ればいいじゃん」
といわれ、マジでやったらバイトのおねーさんに受けた。
漏れの車シャコタンだし、手を伸ばしても届かないのよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 15:21:26 ID:jYSkaSSE0
板ズレですが、AMG専用板はどこにあるのですか?
193旧10:05/01/21 15:29:07 ID:cioWNntT0
>>192 さん
こちらのようです。
■■★★メルセデス・ベンツ AMG 6台目★★■■
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106234966/l50

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 16:54:36 ID:jYSkaSSE0
>>193
誘導ありがとうございます!
195Seventeen:05/01/23 10:26:35 ID:K7XNKS+Z0
AMGって何の略ですか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 10:45:11 ID:gBEG49fXO
スポーツパッケージ納車されました
ノーマルに比べるとイカツクてゴツイ感じですね。
カコイイです
197旧10:05/01/23 22:05:51 ID:1vU39oqa0
>>196 さん
スポーツパッケージ納車おめでとうございます。

格好良さそうですね。
インプレ楽しみにしてます。
198196:05/01/24 06:41:04 ID:oqlXg1m5O
インプレを少しだけ…
乗り心地ですが、旧SLK(230)に比べて
かなり柔らかな印象で突き上げ感もだいぶマイルド
パワーは慣らし中なのでわかりません
7速のATも思ってたほどショックが少なく好印象
パドルシフトは使いにくいです。UPはやりやすいんだけどDOWNがやりにくい。慣れが必要
自分が使い易いシートポジションにする(ステアリングを一番下に下げる)と
ODOメーター周辺が見にくい

あと、ETCは助手席前のダッシュボード内の
CDチェンジャーの隣に設置してくれていました
199旧432:05/01/24 22:12:53 ID:yCvGFrF20
>>196さん
納車おめでとうございます。
スポーツパッケージは実車を見たことがありません。
乗り心地は硬いのかと想像していましたが、
意外にそうでもないのですね。

旧10さん
以前に紹介された部品番号のお陰で、クリアドラフトストップがすぐに
手に入りました。
言われたように後方視界は全く問題ないですね。
つけっぱなし決定です。
200旧10:05/01/25 02:09:31 ID:Fr4egsTY0
>>196 さん
乗り心地、柔らかマイルドですか・・・?
スポーツパッケージ試乗してみたいです。
7Gも最近はショックが無くなりました。学習効果なのかな?

>>旧432 さん
ね、後方視界問題ないでしょう。
夜間、少々ナビとかの映り込みがありますが気にならない程度だと思います。
高速でもまったく問題ないです。
スピードを上げるとちょっとブルブル震えてますが、たぶん上限まで大丈夫だと思います・・・(汗

最近、平均燃費が7km/Lを切ってます。Sモードにすると平均速度?も2割増になってしまい、要注意です。
タバコ吸う人なのですが、運転中は吸わなくなりました。きっと、楽しいからだと思います。
乗る度に、良い車だな・・・ってつくづく思ってます。

201196:05/01/25 07:33:38 ID:xVB6fkULO
>>198-199
思っていたより硬くはなかったですね
凹凸のあるマンホールなどに乗り上げても変な突き上げなどないですし
綺麗に吸収してくれます
スポパは標準が18インチですからノーマルSLK(17インチでしたよね?)より硬いはずなんですけどね…
タイヤとの相性もあるのかもしれませんね
202旧10:05/01/25 08:53:05 ID:5fqIY0z20
>>201 196さん
こちらは綺麗には吸収してくれません^^;
ちなみにタイヤの銘柄はなんですか?
203196:05/01/25 09:03:11 ID:xVB6fkULO
>>202
足硬いんですか…
自分のも本当は硬いのかもしれませんね(汗)

タイヤはぴれりーです
204旧931:05/01/25 12:33:33 ID:NvfUq1m60
ご無沙汰しています。

私も旧10さんのおかげでクリアのドラフトストップを発注できました。
部品番号があると一撃ですね。まだ来ないんですが。

納車おめでとうございます。→196さん
私もスポーツパッケージを見たことが無いのですが楽しそうですね。
慣らしも早めに切り上げたくなると思いますよ。


最近はパワーがどうのというよりSモードで
ひゅんひゅん回るタコメーターがちょっとお気に入りです。
色々試してみましたか?→旧10さん
こっちはへたれなので限界には程遠い状態です。


でも、ついにスタッドレスにしたので大人しくしなくっちゃ・・・
あ、乗り心地は相当改善されました。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 14:38:44 ID:OG/A0Tny0
>>204さん

私も350のスポーツパッケージの購入を考えているのですが、Sモードにすると
パワフルになるというのは、低いギアを多用するようになるとかエンジンの出力自体が上がるとか
どういった仕組みなのでしょうか?
206旧10:05/01/25 20:32:53 ID:5fqIY0z20
>>203 196さん
ピレリですかー、いいですね。P−Zero Rossoでしょうか?
乗り心地はタイヤのせいなのか、空気圧とかなのかもう少し確認してみます。

>>204 旧931さん
私は翌日には届きました。在庫があればすぐ来ますよ(^^)
Sモードにすると・・・少し濡れた街中の交差点でリアが滑りました(汗
路地裏ではCモード、飛ばせる道ではSモードとマメに切り替えてます。
前のSLKと違い、全然マニュアルシフトしなくなりましたね。
でも、確かにタコメーターばっかり見てます!
ようやく2000kmになったので一応5000回転あたりを上限にしてますが
高速安定性抜群ですよ。リミットまで回せば・・・・(汗
峠道はこちらもへたれなので春までは頑張らずオンザレールです。

やっぱりタイヤなのか・・・?SC2どうなんでしょうね、まったく。

>>205 さん 横レスですが
私のはノーマルの350ですがSモードはシフトスケジュールとエンジン特性(可変バルブタイミング他)が
変わるようです。スポーツパッケージとノーマルではさらに違うのかな?ちょっと判りません・・・。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 17:27:26 ID:NTrkTa+F0
嫁を説得しにシュテルン行ってきた。
「大きく見えて割りと小さいのねー」「私でも運転出来そう」
コリャいけると思った瞬間
「助手席これしか倒れないの?これじゃ寝られないじゃない」
とダメが出た。
208旧10:05/01/27 12:23:15 ID:gusgBJui0
アクセル床までベタ踏みしてみました。
前のSLKと同じくスイッチみたいなのが感じられました。

まだ2000kmなので、もうしばらくは踏まないつもりですが
どんなものか分かりスッキリしました。
いい音です。5000回転までとはまた違います。気持ちよかった・・・。
209旧432:05/01/27 16:30:03 ID:NYIGH96W0
初めて高速道路をオープン走行しました。
380ワットのオーディオなんて、スポーツカーには要らないと思っていましたが、
高速走行時にボリュームを上げると、その良さが判りました。
100キロで風を感じながら音楽を聴くのは、それは気分のいいものでした。
210196:05/01/27 16:33:14 ID:DQYNm46KO
>>208さん
そのスイッチみたいなのって何のためのものなんでしょうか?
エンジン停止状態からベタ踏みして気付きました
私が乗ってた旧SLK(97年式)にはなかったものなので気になります
211旧10:05/01/27 20:29:02 ID:gusgBJui0
>>209 旧432さん
同感、ほんと気分いいですよね。楽しい車です。
旧SLKのBOSEもなかなかでしたが、harman/kardonはいいですね。

>>210 196さん
スクランブルモードみたいなものです。
アクセルを床まで踏んで、さらに踏みつけるとそのスイッチを押す形になりますが
そうするとエンジン全開、まさに全力疾走モードに入るようです。
以前、SLK関連のHPで知りました。私の旧SLK230には付いてました。
知らない人も多いのかも・・・。マニュアルに載ってるか調べてみます。
国によってはマジで猛ダッシュが必要なので付いてるのかな?他のクラスはどうなのでしょうね。

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:05:17 ID:GpWLR74DO
それって単なるキックダウンスイッチじゃないの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:37:18 ID:zXaEALdP0
>>212

それなら、SLKに限らずあるんじゃないの?
21460代のおっさん:05/01/27 23:57:26 ID:GQ/uTLq60

昨日初めて街を走っているSLK350を見ました。
僕の近辺では、40台位走っているそうなのだが。
SLK55も2台走っているはずなんだが。

このスレではもうSLK320、SLK230はお呼びでないようで。

>>207
うちでも問題になっています。
シートを一番前にしてアップしても、相変わらずあまり倒れないんだよね。
これじゃ旧SLKと変わらないって。
やっぱりSLでないと・・・・って、ことか。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:26:18 ID:nRMI88OE0
ロングツーリングするとときどきちょっといすを倒して休みたいことありますからね・・・
ここのところようやく雑誌とかでもSLKの露出多くなってたね。
やっぱりカコイイかなあ。ボクスターにしようかと思ったがSLKもええなあ〜
216旧10:05/01/28 00:51:53 ID:OcEyzbZA0
>>212 さん
ご指摘ありがとうございます。マニュアルでも確認しました。
スクランブル云々・・・よくよく考えるとありえませんね。
思い込みでした。マニュアルもっとよく読みます。(大汗

>>214 さん
私はまだ1台も見たことないです。
あと・・・
>SLK320、SLK230は・・・
そんなことないとおもいますよ(^^)
まあ、自分も含めて新型の情報は少ないので話がそっちに寄ってる気はしますが。
走行性能や装備は新型の方が良くなりましたが、初代の方が良かった部分も多々あります。
カーボン調パネル、3連メーター、バリオスイッチ、内装の色使い・・・他多数。
こだわって作ってたんだなー、って思います。新型にももっと、そのこだわりを残して欲しかった・・・

新旧共々、色んな話が出来たら楽しいんじゃないでしょうか(^^)
217212:05/01/28 23:22:32 ID:O+4ehAwNO
いやいや、あまり自信がなかったんですが、
かれこれ15年近くの間沢山のメルセデスを乗り続けてきたので、
それ以外のものとは考えられなかっただけです。
SLKには乗ってないので、もし違ったら恥ずかしいと思いながら発言しました(^^)
新しいSLKはどうですか?
今はW211の500を乗っているのですが、セカンドカーに考えてます。
前のSLKはBMWのZ3のように妥協の産物でしたが、
今回のはZ4への発展なみに真面目に作られてそうですね。
先日ヤナセ行ったものの試乗車はおろか展示車がありませんでした
218旧10:05/01/29 02:02:03 ID:RUhp7TIR0
>>217 212さん
セカンドカーにですか。いいですね。オススメです。
自分では新旧SLKのみなのでそこまで詳しく理解してなかったです。(汗
80年代に300Dがうちに来てからS系など多少見てはいましたが。
モデルが変わるごとに良くなったと思います。
新型は・・・性能は文句無いしステアリングの滑らかさは何とも言えません。
Z4は試乗しましたが軽くて気持ちいいですよね。SLKとは方向性が少し違う気もしますが。
メルセデスの安心感とオープンスポーツを楽しむならセカンドカーにはちょうど良いと思います。

試乗車はなさそうですね。
他の方の意見もお聞きしたいところです。

あ、W211の500ってどうですか?エアサスの乗り心地はやはり違うのでしょうか?
実家のSが古くなったのでEかCLSに興味があるのです。(Sはちょっと大き過ぎですね)

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 12:30:37 ID:KnPp3eEiO
03年モデルですが、正直あまり出来がいいとは思えません。
リアの変な柔らか感や、機械的な乗り心地において違和感があります。
あまり好きなメルセデスではなかったので、BMWの5シリーズに買い替えます。
Z4は一週間近くディーラーに貸してもらって乗り回しました。いい車ですよね
ただBMWの性格的にあの大きさのロードスターは時に疲れを感じます。
それに、メインカーがBMWならセカンドカーはやはりSLKで決まりでしょう。
あとはスポパケを付けるかどうかで悩んでます
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 13:45:55 ID:wAELihLk0
SLK350
エンジン音がガサツで高級感が全然ありません。
7速ATがやたらと変速して、軽自動車みたいで安物感がしました。

221旧931:05/01/29 20:21:07 ID:uN8lrBxL0

>>旧10さん
おかげさまでうちにもやっとクリアのドラフトストップがつきました。
私も他の人に勧めしたくなるほど良いですね。


スタッドレスですが雨の日は雑なアクセルワークだけで滑ります。
(もちろんESPはONです)
まだスタッドレスの慣らしが済んでないせい?
でも、どうせならスノーモードなんかでもつけて欲しかったと思っています。



さて、高級感を求めるならSLKを選ばないほうが良いと思いますよ。
それにライトウェイトと言うほど軽く出来ないから
ハイパワー側にふってあるのかって思っちゃうくらいの重さ。
また一日で数百キロを移動すると言うのもこの車には向いていないと思います。
結構回りから入ってくる情報が多すぎて疲れます。

では、どんな人向けかと言えば
オープンにして風を楽しみたい人だと勝手に思っています。
たとえば今の季節でも、今のところ3度くらいまでしか試していませんが、
多分0度あたりまではオープンにして楽しめそうな気がしています。

わたしのSLKの今までの感想は↓のような感じですかねぇ。

ええ、楽しいですよ。
あなたが楽しめるかどうかはさっぱり分かりませんが、
私はとっても楽しい。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:55:19 ID:Lrsj2uCZ0
>>220
軽自動車にも乗ったこともないだろ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:04:15 ID:VedYwF5l0
>>220
お前さんにゃ軽バンの2速ATがお似合いだな。
LO-HIGHと1回しかシフトチェンジしないぞ!
お前的に高級感あふれるATだぞ!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 05:30:19 ID:kMqyd+g10
>>222
軽自動車、大好きですよ、今まで5台ほど乗りました。
私は、旧SLKのデザインがとても好きで、エンジンフェールがどうのこうの
は問う事も無く許せました。
あのクラシックなインテリアと最新的ボデーライン、最高の出来ではと思ってます!
しかもMBとしては、破格なプライスでしたから・・・
しかし、今度のモデルは650万と高額です、MBファンから見れば些細な金額かも知れませんが?
やはり、それに見合った高級感を演出して欲しいなと思いった訳です。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 05:55:01 ID:kMqyd+g10
>>223
ゴメンナサイ、
大分怒りを買ったしまいました、SLKが大好きなんでしょうね。
私もSLK大好きでした!
凄くきたいしてたもので・・・
トヨタさんが6速ATを出しましたが、マサカMBが7速ATを出すとは夢にも思わなかったです。
なんか国産車的売りがトテモ寂しく感じました。
エンジントルクをギャ比でカバーして、出足を良く見せる的な・・・
MBもトヨタさん的なギャミックをとうとう使ったかと思ったら寂しく思えてきて、
ついあんなインプレを書いてしまいました。

2269:05/01/30 10:16:24 ID:CaJGnWHY0
旧10さんのおかげでドラフトストップ手に入れることができました。
ありがとう。

ドラフトストップなしで高速を走ったことがなかったので、
装着時と比較はできませんが(今更、敢えてしませんが)
気温7,8度で高速道路だとひざ掛けが欲しいと思いました。
でも、最高に気持ちいいですね。
もちろん、一般道だと何の問題もありません。

やっと1000km突破しました。
227旧10:05/01/30 11:59:19 ID:P5tmh9O90
>>219 さん
W211はあんまりですか?CLSは対象外なのでしょうか。
暮れにプランタンで平行の展示車に座ってみましたがなかなか良い雰囲気でした。
Eが元だからそんなに変わらないのかな?
5シリーズですか。試乗しましたが良く出来てました。iDriveは難しそうなのと顔が私は受け入れ難いですが。

>>221 旧931さん
でしょ!(^^)こればかりは人に勧めたくなりますよね。(標準にしませんか>MBJさん)
スタッドレスのグリップだと穏やかだけど滑りやすいですよね。交差点とか気を付けて下さいね。
YとかSとか安価に冬季のタイヤ交換&保管サービスなんて始めませんかね?

高級感は無いですがしっかり作ってますよね。手を抜く加減が上手くなったような気がします。(Cピラー?の内側骨組み露出とか)
オープン好きにはホント良い車です。私は・・・マイナス5度まで試しました。というかなっちゃったのですが。(寒かったー(冷汗
空気が冷たいと上から降り注いでくるので >>226 9さんの言うようにひざ掛けはあると役立ちますね。

感想はウケました。同感です。

228旧10:05/01/30 12:00:09 ID:P5tmh9O90
連投でスミマセン。

>>224,225 さん
確かに高額ですが新型はかなりの装備をしてますので、高級感を出す前に予算使っちゃった感じですね。
高級感出すにはもう少し高くしないと無理そうな気がします。でも、見た目じゃない高級感ならそこそこあると思いますがね。

7G-TRONICにあまり好意的でないご意見ですが6速より7速の方が効率も良いし滑らかです。レスポンスもなかなかいいですよ。
ギミックとは違います。前進7段後退2段。ちゃんと考えられて作られてます。個人的には日産のエクストロイダルも良いと思いますが
量産が難しいようでまだまだの技術ですね。・・・とりあえず、7G、お試しになってみてはいかがでしょう?

>>226 9さん
旧931さんもそうですが、おかげ・・・とか言われて恐縮しております。でも、これからもこのような情報交換していきたいですね。

ひざ掛けは確かに欲しいところですね!助手席にも喜ばれますね、きっと。


さて、今日は(東京は)良い天気ですね。これからちょっとドライブでもしてこようかな(^^)
2000km超えて時々フル加速してみたりして楽しんでますが、なんだか楽しくて飛ばし過ぎに困ってます(汗


229219:05/01/30 12:38:22 ID:2vcRJJFsO
W211は正直論外です。
これまでは車を選ぶ時、何も迷わずベンツを買ってきました。
これはメルセデスへの執着心ではなく、買って後悔しなくて済む唯一の車だと思ってたからです。
しかし、W211は酷すぎでしたよ。まずフィーリングが全て軽くて友人のホンダ車を連想してしまいます。
他にも、たぶん最近のメルセデスはやたらBMWを意識してるせいでしょうか、ステアリングが小さすぎます。
現行の5シリーズより小さいんじゃないですかね。
これがメルセデスのゆったりしたフィーリングにミスマッチなんですよ。
ブレーキは壊れるは、メルセデスの安全性とは何なんだと思いました。
それに対して5シリーズは、我が道を極めたら良い車が出来たという感じがします。
例えば、BMWの弱点だった高速安定性を、アクティブステアでカバーしたどころか
とてつもなく安定していて、スピード感を感じませんでした。ただこれは非ランフラット車の話しですが
230219:05/01/30 13:00:29 ID:2vcRJJFsO
CSLについてですが私は乗った事がないので何とも言えません。
ただあの車を買うなら2ドアクーペをかうし、
それが嫌ならあの車にするならあえて無難なセダンにしますが。。
というのが私の意見です。でもデザインは好きですし、駐車場がOKなら考えたかも知れません。
うちのマンションは地下駐車場だから、車好きには嬉しいんですが、
立駐の制限があってCLSは幅がオーバーなんで×なんです。
ここが車好き泣かせなんですよね(^^)
ところでスポパケはどうなんですかね?
231196:05/01/30 13:39:35 ID:E6/eOXxx0
>>旧10さん
スポーツパッケージ納車されて1週間。じっくり乗ってみました。
先週のインプレでは先代より柔らかいと言いましたが訂正します。
やはり、硬かったです。低速時の凸凹面ではかなり跳ねます。
ある程度スピードが出ている状況での吸収は悪くないと思いますが
でも、総合的な感じでは先代よりも柔らかいと思います。

やはり楽しい車ですね!
早く慣らし終わらせて全快にしてみたいです。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 00:05:48 ID:yR7wRPbf0
携帯電話がfomaなんですが、取り付けられる変換ケーブルはないのでしょうか?
ハンズフリーはドコモのmovaにしか対応して無いみたいなので(-_-;)
233旧10:05/01/31 12:55:03 ID:NXB/YBKK0
>>229,230 219さん
W211論外ですか。結構、あちこちで酷評されてるのは存じてますが・・・、そうですか。
CLSは確かに幅が広いんですよね。S,E,CLSと微妙な選択肢です。
スポパケは >>231 196さんがお乗りでしたね。いろいろと伺ってみては如何でしょうか?

>>231 196さん
やはり硬めでしたか。でも、確かに高速時の吸収性=安定感は良いですよね。
なんとなく空力も良いのか、速度を上げると路面に吸い付くような気もします。
早く慣らし終わらせて大いに楽しみましょう(^^)

>>232 さん
たぶん無理です。auからだと変換ケーブルがありますが、fomaは全然違うらしいです。
私はauなので変換ケーブルにしようとも思いましたが、結局movaを車用に買いました。
適応機種も限られてます。・・・携帯は単独使用だと便利ですがハンズフリーとかを考えると
改めて先端技術の難しさを感じます。不便ですよね、まったく!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 00:12:46 ID:1R8RwqTk0
レスさんくすです。
やっぱり変換ケーブルは無いんですね(>_<)
いろいろ探してましたがauの奴しかありませんでした
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:27:34 ID:5ddx0AI+0
SLK200はいつ頃?
236旧931:05/02/01 02:03:37 ID:O+aG5cxQ0
そうそう大好評のアクリル製(?)ドラフトストップですが
まったく街灯も無いような真っ暗な道では
ドラフトストップにメーターが写って気になります。

ミラーに移る青白い光は何?ってよく見たら
ドラフトストップに写っている自分の車のメーターでした。


ちなみにその山道(一応国道)ではこのまえサルを目撃出来たほどの田舎です。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 10:08:11 ID:ojl1dkc3O
好評のドラフトストップの車体への取付方法はどの様な感じでしょうか?
また、アクリル部分は簡単に脱着可能でしょうか?
238旧10:05/02/01 10:31:45 ID:LFszu/Yo0
>>237 さん
>>162,165,168 に書いてます。ご参考まで。
2399:05/02/01 12:06:10 ID:cOFjXHPe0
ドラフトストップの映りこみは多少ありますね。
それと、細かいゴミがくっつきやすいようにも思います。
でも、あまり気にならないのでつけっ放しで使ってます。

ところで、前にも書きましたが、CDのDSPモードでは
後ろのスピーカーから音出ないんでしょうか。
240旧432:05/02/01 14:48:00 ID:YK8NIeQw0
日曜日にオープンにして走り回っていたら、夜になってバッテリー電圧低下の警告が出ました。
日中にシートヒータとエアスカーフを両座で多用したのが原因ではないかと思っています。
寒い中の便利機能ですが、使いすぎには注意が必要かも知れません。
241旧10:05/02/01 21:49:44 ID:LFszu/Yo0
>>236 旧931さん
>>239 9さん
夜間のドラフトストップの映り込みは確かに気になりますね。何か対策が無いか考えてみたいです。
汚れも付きやすいので、樹脂用のコーティングなんかありそうですね。

>>240 旧432さん
私もバッテリーは気になってます。深夜始動時などルームランプが瞬間暗くなったり
屋根の開閉時にスピーカーの音が途中で小さくなったりしますよね。
シートヒーターにエアスカーフ、大容量オーディオ、ナビetc...。バッテリーには重荷なんだろうな・・・。
営業の人がW211はかなり電気を使うのでバッテリー保護の為に電子機能をいらないとこからカットするとか
聞いた気がします。(ちょっとあやふやです。)
R171もバッテリーでのトラブルとかありそうな気もしますね。
エンジンルームの中でも仕切って、さらにボンネットの通気口からの空気で冷却してますし。
定期的にチェックするようにします。

日曜日は奥多摩まで行って来ました。山越えしようとしたら先週?大雪だったとかで道端には雪がゴロゴロ。
日陰の直線が全面凍結してまして、断念して戻りました。
奥多摩湖の駐車場では片方の入り口付近がガチガチに凍結。数台がスタックしてて救助の手伝いしました。
家族連れのオデッセイのお父さんが自分のチェーンを付けてあげて2台も救出。お疲れさまでした。(スレ違い失礼です。)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 23:16:47 ID:ROMqgQc40
購入資金もようやく貯まり、先日ついに注文(スポーツパッケージ)しました。
3月納車の予定です。
注文後、前スレからサッと読ませて頂き参考にさせて頂いてます。
納車された方々の満足度はとても高いようで、とても待ち遠しいです。

ところで、テレビアンテナを付けられた方はどんなアンテナにしましたか。
純正のアンテナセットは買いでしょうか。
オプションカタログで見る限りけっこう目立ちそうなので気になってます。
汎用アンテナは感度は良さそうですが取り付け位置が問題ですし、
バンパー埋め込み型はコストのわりには感度も悪そうですよね。
243旧10:05/02/02 01:16:46 ID:2Fcm9S020
気付いた点を3つほど。

・ホイールの汚れが少ない。旧型SLKのホイールは汚れやすかったのに、何か変えたのかな?
・CDチェンジャーがグローブボックスに移った(旧型はトランク)ので(当然)音飛びが無くなった。
・ドアトリムとか材質不明で不思議な質感ですが汚れやすく、ドアスピーカーなんて位置的に足で蹴っ飛ばしてしまったりで
非常に気に入らなかったのですが、付属で付いてきたお掃除クロスで軽く拭いたところ、アラ不思議?スッキリ綺麗になりました。

>>242 さん
注文おめでとうございます。納車が待ち遠しいですね。
テレビアンテナのこと、すっかり忘れてました。実はDVDすらまだ見てない・・・。オプション選ぶ時に結構悩んだのですが、
納車後はいろいろ装備がありすぎたり運転してるだけでも発見だらけだったりで、ホント忘れてました。
オプションは皮シート&エアスカーフ、盗難防止、VICS、ETC、追加でクリアのドラフトストップ、
あとDocomoの携帯をハンズフリー用に買いました。

テレビアンテナのことは私も知りたいです。どなたか付けた方いらっしゃいませんか?
(でも、走行中はジャンパー付けないと見れないんですよね?あれって、みんな付けてるのでしょうか?)
244旧931:05/02/02 08:42:03 ID:tsRPTmj00
>>243
つけてますよ。

今度画像を上げておきますね。
個人的な感想はあの値段でこれなら
社外品でいいのでは?と言うところですけど。

もっとも、社外品の出来を知っているわけではありません。
245旧10:05/02/02 09:14:08 ID:voGbgq3o0
>>244 旧931さん おはようございます。
視界とか感度とかのご感想も合わせて画像宜しくお願いします。
ただでさえ信号が見えなくて(当方身長180cm、座高不明・・・)不便なので
運転中、ドラフトストップの映りこみ以上に目障りではないかと危惧してます。
246旧931:05/02/02 12:34:48 ID:QUMsr+1A0
>>245
すいません。
携帯で撮ろうとしたらうまくいきません。
向こうの風景が綺麗に写ってしまいます。
もうちょっと頑張りますんでもうちょっと待ってください。
今度はデジカメで撮るつもりですけど、
うまく撮るコツなどあったら教えてくださいな。
(AFしか使えない素人そのものだと思ってください)


感度は今まで一度としてTVを使ってないので分かりません(汗)
今度映してみます。
視界は最初は気になりましたけど今はそんなものかなと。
たぶん信号が見難いのはアンテナのあるなしにはかかわらないと思います。


>>239
間抜けな話ですが後ろのスピーカーってどこにあるんでしょうか?
DSPモードにする方法と解除の方法、
それからどこのスピーカーかを特定していただければ
調べられると思いますが・・・
なにせ、本人に興味があまり無いのでよく分からないのですよ(汗)
ドアにスピーカーがついてるなぁ〜くらいの認識度です。


ちなみにうちは盗難防止はつけませんでした。
家がマンションの立体駐車場なので
家に帰るたびに解除するのはあまりに面倒だし、
解除し忘れると動くたびにアラームがなってしまうので
止めたほうが良いですよと営業に勧められたので
そのままそれに従ったのですが・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 15:29:35 ID:S5qAlRGn0
>>246
AFロックとかあるんだろうけど、わからないかもしれないですね。
ガラスの写したいところにペンや指など、
焦点をあわせやすいものをおいて一緒にとるとかなら水曜どうでしょう。
248旧432:05/02/02 21:06:13 ID:bgvIiN1g0
>>旧10さん
バッテリが通風孔の下にあるのは冷やすためですか。なるほど。

黒いダッシュパネルは白っぽい汚れが目立ちますね。
ちょっと手や足がさわると、すぐに白い汚れがついてしまいます。
こまめに拭くしかないですかね。
もし、いいケミカルがあれば教えてください。
ちなみに私のクルマには、お掃除クロスはついてなかったです。
249旧10:05/02/02 21:46:37 ID:voGbgq3o0
>>246 旧931さん
TV使ってないですか(^^;アンテナとあわせてレポお願いします。あと、ジャンパーつけてますか?
リアスピーカーはシートアンカーの近くと中央ボックスの上だと思います。
DSPモードにしてるつもりですが鳴ってるのか気にしてなかったので私も確かめてみます。
AUDIOの調整のどこかにあったかと思います。(後で確認します。)

盗難防止は出たての新型なので付けました。誤作動は今のところ無いです。
ちょっと路駐とかの時の、まあ安心料のつもりでした。

>>248 旧432さん
お掃除クロス、メルセデス純正です。営業にそれとなく言ってみると、くれたりしないかな?
買ってもそんなにしないと思います。
マニュアルの後ろの方に純正ケア用品いろいろありそうなこと書いてた気がします。
あまり丁寧なケアをする方ではないのですが、汚れが目立ちやすい車なのでお手軽グッズ探してみます。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 00:23:12 ID:+yGYNtsR0
かなり本気で購入を考えてます。
インプレ動画などを見ていると、クローズ状態での高速移動中の風切り音が
かなり大きく聞こえるのですが、乗っている方の感想はどうでしょうか?
251242:05/02/03 00:27:36 ID:Ry5nZMs30
旧10さん。旧931さん。
アンテナに関してのご意見・ご感想ありがとうございます。
撮影も試みて頂き恐縮です。
当然の事ながら目立たないデザインになっているはずなので、撮影は難しいでしょうね。
納車時は工賃をサービスしてくれるので、純正を付ける方向で検討しようかと思います。
気に入らなければ取りはずしてもいいわけですから。
とはいえ移動手段としての車ではなく走るための車なので、TVやDVDの必要度は少ないでしょうね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 01:32:47 ID:pNRwempM0
>>239 9さん
DSPモードって、AUDIOのサラウンドモードですか?もっと違うとこだったらごめんなさい。
リアスピーカーに耳を当ててみたところ音出てました。

>>250 さん
風切り音はちょっと感覚的な面もありますが、SLKは新旧共にいろいろと音が聞こえる車だと思います。
エンジン音・風切り音・リアフェンダーからの音など。
でも、うるさいって程じゃないですし、高速でオープンにしても会話が出来ます。

結局、風切り音は・・・、あんまり気にした事無いです。音楽で聞こえないのもありますが。

>>251 242さん
TVは走行中見れない(ジャンパーは違法なのでディーラーは付けてくれない)し、DVDはナビと差し替えなきゃならないので面倒。
(CDチェンジャーがDVDチェンジャー?だったらよかったのに。)と言う訳で、使うかもしれない機能って程度ですね。

SLKは屋根をあけてオープンカーとして楽しめて、閉めてもスポーツカー&安心快適で高機能のビジネスマンズエクスプレス?
になる、ある意味マルチパーパスビークルだと思います。=一粒で何度も美味しい(汗
253旧10:05/02/03 01:34:36 ID:pNRwempM0
>>252 名前入れ忘れました・・・(汗
254196:05/02/03 08:15:43 ID:h0X1OR55O
TVアンテナは外から見る分には目立たないし、言わないと気付かないレベルです
中から見ると気になります。
ただ、初めて乗せた人は私が言うまで気付きませんでしたね。
運転の邪魔にもなりませんし、慣れればまったく問題ないです。
感度は悪くないです。ジャンパー付けてないのでTV番組の音声だけ聞いたりしてます(笑)
スポパケの情報が少ないようなので週末にでも画像張りつけてみようと思います
何か希望箇所があれば言ってください。UPしてみます。
2559:05/02/03 08:40:39 ID:QsN6Tqrr0
旧931さん、旧10さん。ありがとうございます。
サラウンドのことです。
リアスピーカーは、耳を当てると音が聞こえる程度なのですね。
実際には効果はあるんでしょうけど。
もう一回確認してみます。
256旧931:05/02/03 09:26:08 ID:jb6v7JSc0

すいません、ちょっと出張に行ってくるのでアンテナの撮影が遅れます。

>>242
つけるのは簡単に出来そうですけど、
このアンテナって簡単に外せるんですかね?
その辺は確認してつけたほうが良いと思いますよ。


>>254
やはり通常の奴との違いが気になります。
18inchのホイールとかどうですか?


ちょっとばたばたしているのでまた後日・・・


257242:05/02/03 18:48:17 ID:spFtaysc0
>>254 196さん
インプレありがとうございます。
TVアンテナセット注文する決断ができました。
いちばん気になっていたのは外から見てどれだけ目立つかどうかということなので・・・
ちなみにジャンパー(TVキャンセラーと言われているようです)ユニットはそのうち発売されるらしいです。
他のクラスのものはほとんど発売されていますから。

>>256 旧931さん
お気遣い頂きありがとうございます。
確かに外すときはサービス工場まで持っていかなければいけないと思います。
マルチファンクションユニットを取り外すことになるでしょうから。
ただ196さんの情報から、取り外すことにはならないと思いましたので取り付けようと思ってます。
 
258196:05/02/03 19:02:33 ID:h0X1OR55O
>>256
現在純正18インチホイールは履かせてないんです
その代わりにSLK55純正のメッシュ系を履いてます
AMG仕様にしてるわけではないんですが雑誌でSLK55のホイールを見て
「これだ!!」って思って逝っちゃいました

>>257
外観からの画像UPできたらしますね!
ジャンパーは付けたいけど結構高いですよね…
259旧432:05/02/03 21:31:14 ID:lo8V/3pJ0
なんだか時計が遅れるんです。
GPS同期みたいな設定にしてあるはずなんですが・・・
バッテリ電圧低下のせいかな?

MBオフィシャルサイトで1/18ミニカーを買いました。
雰囲気はあるのですが、ボンネットを開けたらエンジンが違う。
見た事ないけど4気筒エンジンのようです。
あの銀色Vマークのエンジンがカッコいいのに。ちょっと残念。
260旧432:05/02/03 21:47:14 ID:lo8V/3pJ0
>>250さん
高速走行時の風切り音は結構ある方だと思います。
とても静かというわけにはいきませんね。
乗り心地も硬いです。
でもそれは通常のセダンと比べたときの感じです。
この手のクルマとして私的には充分な静かさだと感じています。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 21:59:06 ID:vqdepY1A0
窮屈
262250:05/02/03 22:37:21 ID:+yGYNtsR0
やっぱりそうなんですか・・・
インプレビデオではボクスターの方が静かな印象だったので
堅い屋根のSLKがバタバタ音を立てているのがかなり意外だったです。
これはマイナーチェンジで改善されるのかな!?

あと実車で確認したい点はCピラーの内装の骨組みがどう処理されて
いるのかですね。(近所のヤナセには展示車も無いし、展示車を
置く時期の目処も立っていないそうな(涙))
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:25:44 ID:3cvyO9Zr0
この車にナビの性能は求めてはいけない?カタログ見る限り激しくしょぼそうなのだが・・・
レスオプションとかできないのだろうか。
264242:05/02/04 00:38:44 ID:Z+vvtWoq0
>>258 196さん
ありがとうございます。
TVキャンセラーキットはショップによって差はあるもの、W211やW209が5.5〜6.5万円程度(工賃別)なので、
SLKもほぼ同額で登場するのではないかと思います。
(カプラーオン型が出ると取り付けが楽になりますが・・・)

55の純正ホイールというと「スタイルX」ですね。
私もスポパケなので検討しましたが、
やはりF1セーフティカーのインパクトが忘れられないので、
「スタイルWマルチピース」にする予定です。

他にドレスアップパーツで気になっているのは、
ボンネットのアウトレットグリルメッキフィン(AMG、SLには付いてますね)と、
フロントグリルのクロームキット(社外品)です。
(旧型のSLルックグリルは似合っており流行りましたが、新型はクローム化が似合うかどうか微妙です。)
 
265196:05/02/04 08:25:08 ID:dgkKdf6FO
>>258=242
そうです、スタイルXです
マルチピースのスタイルW、AMGのパーツカタログに装着してる画像載ってますよね
かなり格好いい!
最初検討しましたが、自分にはちょっと高すぎました(汗)

エアロは
ボンネットのメッキフィンは私も購入予定
あとはリアスポ欲しいかなってとこです
あまりAMGルック狙うと55買えよ!って事になっちゃいますので
程々にしないといけませんね(笑)
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 08:42:44 ID:dgkKdf6FO

>>258>>264の間違いです
267未だ納車せず:05/02/04 13:29:20 ID:ujwYEz5m0
なんでみなさん最初からSLK55買わないんですか?
煽りではなくスポーツパッケージやらパークトロニクス
やらオプションつけるとSLKの場合そんなに値段変わらんでしょう?
だから僕は55にしました。(未だ納車せず)
2689:05/02/04 13:35:21 ID:xXdaPMiT0
>>263
確かにナビ、使いにくいですね。
こないだ道に迷ってしまいました。

それと、検索するときに使うボタンが脆弱で、
いつか壊れてしまわないかと心配です。
269196:05/02/04 13:44:01 ID:dgkKdf6FO
>>267
私の場合
車体の大きさからいってもパークトロニクスの必要性はないですし
やはり、フルオプションにしたとしても価格差はあります
総額で2〜300万は違うでしょ?
55の強烈なエンジンに憧れますがそれなりにメンテも大変ですし、かっ飛ばせる所もないですし…
55ならSL350いっちゃうかも知れません
270未だ納車せず:05/02/04 14:02:54 ID:ujwYEz5m0
2-300万?
そんなに違いますか?もともと300万も違わないのに?
僕100万ぐらいと思い55注文しましたが、、。
あとAMGになるとメンテ大分大変なんですか?
それも知らずに注文しました。(主に妻が乗る予定なんですが、、)
271196:05/02/04 16:20:50 ID:dgkKdf6FO
>>270
すいません、2〜300なわけないですね(汗)
まあでも、200近くは違うような気がします。
パークトロニクスっていくらでしたっけ?
メンテはノーマル車に比べれば大変だと思います
AMG所有したことないんで詳しくはわかりませんが。。
272250:05/02/04 21:44:38 ID:CHKGsBGs0
55AMGのバンパーってDラーで売ってくれるのでしょうか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 21:52:50 ID:h4S6v4mO0
買えると思いますよ
SLK用のAMGパーツカタログがありますから
営業の方に伝えてみてください
274242:05/02/04 23:06:08 ID:Z+vvtWoq0
>>267 >>270
仰るとおりスポパケをベースにAMGコンプリートに近づけようとすると1千万円を超えます。
スポパケのフルオプション 788万円
ホイール・Fスポ(サイドダクト付)・Rスカート・Rスポ(ウィング)・
リアコンビネーションランプ・ステップカバー・クロームフィン 等々
外装関係で約130万円(塗装・工賃込み)
マフラー・AMG純正ブレーキシステム(ブレンボ)で工賃込み約80万円
ここまででもうすでに998万円
シフトノブやメータパネルなど内装まで手を加えると・・・
それにデジーノもないし・・・

ちなみに私がスポパケを注文したいちばんの理由は右H車が欲しかったこと、
次に価格(とはいえAMGは+200万円超の価値はあります)、
そしてホイールベースを考えるとあのエンジンパワーは怖すぎると思ったことです。

私はAMGのメンテも基本的には大差ないと思います。
ただAMGのエンジンに合わせた使い方をお勧めしますが。

>>272 250さん
Fスポのサイドダクト付きは55専用ですのでDラーでは原則として売ってはくれませんが、交渉次第でしょうか。ディーラーで断られたら平行パーツがあります。
ちなみにカタログのはスポパケと同じでAMG仕様パーツです。
サイドとリアはD物(平行物より高価ですが)で55に近づけます(サイレンサーも必須ですが)。
 
275250:05/02/04 23:24:03 ID:CHKGsBGs0
55のFバンパー(ダクト付)が好きなので、350買った時に絶対に着けたい
のですが、正規のルートでは難しいのですか・・・OTL
スポパケのホイール、シフト、サスにはあんまり興味ないんで、外装だけ
変えたいと思っています。
276273:05/02/04 23:52:59 ID:h4S6v4mO0
>>274
すごい研究しておられますね
AMGスタイルに憧れるなら55いっとけって事ですね
それにしても、あのボディに5.5Lってすごいなと思う

>ちなみにカタログのはスポパケと同じでAMG仕様パーツです。
失礼しました。。
277未だ未納:05/02/05 08:37:10 ID:N5/rApP/0
242さん。いろいろありがとうございます。
右ハンドルは魅力ですね。
ただほとんど乗る妻が左でもいいって言うので
購入の際にはあんまり深く考えませんでした。

AMGのエンジンに合わせた使い方って?
妻は近所のコープに買い物行くときに使うようですが
これってまずいですか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 08:43:00 ID:uH2O2H540
>>277さん
>AMGのエンジンに合わせた使い方って?
>妻は近所のコープに買い物行くときに使うようですが
>これってまずいですか?
ネタじゃないですよね?ワロタ
マジレスすると、
エンジンには良くないと思います
279未だ未納:05/02/05 13:35:14 ID:N5/rApP/0
>>278さん
ネタではありませんよー。
そのコープにSのロリンザーで買い物
来ている人がいるらしくその人に対抗(?)
する気みたいです。
でもエンジンに悪いんだったらやめるように言います。
週末僕が乗れなくなりそうなので。
280196:05/02/05 13:42:02 ID:gM+fkBHf0
>>279 未だ未納さん
コープに55で買い物ってなんかカコイイですね!
待ち乗りでの使用だけではあまりエンジンも回せないと思うので
調子悪くなっちゃうかもですね〜

AMGスレがあるのでここで聞いてみるといいかもしれませんよ〜

■■★★メルセデス・ベンツ AMG 6台目★★■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106234966/l50
281旧931:05/02/05 16:26:39 ID:CCHTi0Q80
とりあえず出張からは帰ってきました。
TVアンテナの撮影は私の技術では無理なようです。
すいません。


>>257
あ、外からはほとんど気がつかないと思いますよ。

>>258
たしかにAMGのホイール、あれは良いですね。
それに引き換え、うちのにはスタッドレス用のしょぼいのがついています。
う〜ん・・・

>>259
どのくらい遅れますか?
全然気にして無いですけど。
というか、他の人に比べると、何も気にして無い気がしてきた(汗)

282旧931:05/02/05 16:29:38 ID:CCHTi0Q80
>>263
個人的に思うのはSLK200を、くだらないオプションを
ざっくり削ってちょっとお安めに出すとかなり売れると思いますけどねぇ。

はい、ナビはしょぼいです。
期待してはいけないというより、覚悟が必要です。


>>267
SLK55って左ハンドルしかないので個人的にはそれだけで選考対象外でした。
それにパークトロニクスのようなものより左前のバンパーについている棒が
好きなのでそれをつけています。(へたくそ棒だと指摘されましたが(苦笑))
多分趣味の問題なんでしょう。

>>277
なんか、バッテリーがきつそうですね。
もっとも、どんな車でもその使い方だとバッテリーがつらそう。
ただ、荷物があまり乗らないのでお買い物車でSLKという選択は
時々きついと思うことがあるかも知れませんねぇ。
屋根を開けていると本当に荷物なんて・・・

でも、逆にSLKなんてお買い物くらいしか役に立たないでしょ?
な〜んていわれても、反論はしにくい・・・と、いうような車ではありますが。


いや、たのしくて大好きなんですよ。本当に。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 17:29:14 ID:BdapFGx9O
洗車は手洗いでしてますか?
284旧931:05/02/05 19:02:46 ID:CCHTi0Q80
>>283
洗車機で一気にが〜〜〜っっと。

もちろんアンテナは外して。
285旧432:05/02/05 20:15:17 ID:nWZJrcqs0
>>263
ナビについては覚悟していたつもりだったのですが、実際に使って驚きました。
98年製ナビ程度の性能です。これが唯一の不満点です。

先日テレビ番組で、米国のナビ普及率はたったの1〜2%と言っていました。
西洋人には、これでも必要充分な機能と考えられるのかも知れませんが、
もっと便利なナビを使い慣れた日本人には、不便で時代遅れと感じられます。
もし、いずれうまく新型ナビに換装できたら最高なのですが。

でもまあひとつくらいは辛抱することもあってもいいか。
それ以外は感心ばかりのクルマですから。
286196:05/02/05 21:16:08 ID:gM+fkBHf0
画像ですが今日はちょっとできなかったので
明日やってみます

Cピラーの撮影、難しそうです(汗)
テレビアンテナは旧931さんの分も頑張りますね(笑)
287242:05/02/05 23:03:53 ID:kBVr0/r70
>>277 >>279さん
タウンビークル的に使用されるのであれば、左Hが不都合と感じることは少ないでしょう。
(一部パーキングと交通量が多い場合の右折ぐらいでしょうか・・・)
もし左Hが初めてでもすぐに慣れます。

AMGのエンジンはノーマルと比べると高回転型なので、
>>278さんがおっしゃっているとおりです。
しかしそれが原因で大きな不具合が起きるということでもありません。
それに>>279さんが週末に乗られるのなら問題ないと思います。
AMGはじめチューナーモデルは、ノーマルに比べ「移動・運搬」ではなく「走り」指向の強い車です。


>>281 旧931さん
気が早いですが、本日アンテナも注文してきました。
アドバイスありがとうございます。


>>286 196さん
私がアンテナの話題を出したばっかりに・・・恐縮です。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:47:24 ID:+1geza3D0
左Hだと片側一車線に道路は抜きずらいね
対向車に右折待ちがいると右折しずらい
289旧10:05/02/06 03:36:14 ID:W/IclvHM0
>>254 196さん >>256 旧931さん
TVアンテナ情報ありがとうございます。そういえば、ディーラーオプションで¥18000なんですよね。
あまり問題なさそうなので近々付けちゃおうと思います。
>>255,268 9さん
DVDも試しましたがやはり軽く補助る程度の音ですね。DVDもスクリーンモードが3種類あり
小さい画面の中でどれが良いのかちょっと迷います。まあ、以前と比べればナビも含め充分かと思ってますが。
最新のナビってどの程度有能なのでしょう?皆さんのレス読んでると、解ってないのは自分なのかと思ってしまってます。
>>263 さん
メルセデスの仕様に基づいてパナがOEMで作ってるようですね。最新のものに技術がついていかないのも仕方なさそうです。
でも、レスオプションとかあるといいですよね。iPodとの接続も本国HPに予告が出てました。
携帯の接続もそうですが、業界標準作って・・・無理なのかな?

・・・書き込む前に出かけてしまいました。追加です。
>>281,282,284, 旧931さん
TVアンテナ、他の国産2台乗ったら付いてました。透明のシールにアンテナ線が付いてる代物ですね。
私も洗車は洗車機ですし、あんまり細かいとこ気にしても仕方ありませんね。

雪道を国産4駆のスタッドレス2台に乗ってきたのですが、やはり4駆のスタビリティは違いますね。
S、E、Cには4MATICあるのだからSLKにもあったらいいな!と思うのは私だけでしょうか?
290旧10:05/02/06 03:46:21 ID:W/IclvHM0
MBJのHPが新しくなりましたね。インターナショナルと同じスタイルです。
あと、来週あたりにCLSの展示会ありますね。(やや、すれ違い)

あの・・・旧型とかSLとかでガルウイング仕様あるみたいですね。
思わず格好いい・・・と思ってしまいました。新型でも出てるのでしょうか?
でも、改造費とか車検とか・・・(汗・・・だらけになりそうです。
291196:05/02/06 17:32:06 ID:pUH3wjeE0
デジカメで試行錯誤しながら撮って見ました
画像UP用に新規ID取ってUPしましたので興味ある人は見てください
見え難い画像とかあるかもしれないですが、ご勘弁を〜〜

http://photos.yahoo.co.jp/slk350_sport
292196:05/02/06 17:34:32 ID:pUH3wjeE0
>>291に一言
直URLじゃ飛べないみたいなので、
コピペして飛んでみてください
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:08:42 ID:LtG1E/H70
>>292
見せてもらいました。乙です。オープン時のサイドってホントキレイですねえ。
意外だったのは、室内からだとピラー辺りの機械が結構丸見えってとこですね。

旧型のSLKもこんな感じでバリオを開け閉めする部分のパーツが室内から見え
てたんでしょうか。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:13:51 ID:zjsDODy60
>>291
見させていただきますた。
ありがとうございます。
Cピラーはメカって感じがしますね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:39:51 ID:W/IclvHM0
>>292,292 196さん
拝見しました。スポーツパッケージ格好いいですねー。ホイールもGood!
TVアンテナ内外からも良くわかります。問題無しです。
ありがとうございました。
296250:05/02/06 19:17:40 ID:5QUyhnig0
スバラスィ・・・  写真ありがとう御座います。
トランクの中とかも見せていただけるとうれしぃなぁ・・・なんつって。
ゴルフバッグはどんな風にはいるのか、見てみたいっす。
297196:05/02/06 21:22:46 ID:pUH3wjeE0
>>293,294,295,296さん
画像参考になっていただけたようで良かったです
リクエストがあれば出来る限りUPしますので、言ってみてください

>>296,250さん
トランクの中、今撮ってきました
周りが真っ暗の中フラッシュ焚いて撮ったので奥行きがわかりにくいですが
見てみてください
ゴルフバックを積んだ状態の画像も撮ってみましたが、手元にレディース用しかなかったので
参考程度に思ってください
ちなみに、画像のゴルフバックはドライバーを抜いた状態で積んでいます
メンズ用ドライバーだと確実にトランクに積めないと思います
298242:05/02/06 21:59:05 ID:QeeofKAE0
>>291 196さん
ありがとうございます。
アンテナは内外ともに予想以上によいですね。
Dラーに聞いたら、ブースター付きなので感度も良いとのことですし。

確かにCピラーのメカの露出度は旧型より目立ちますね。
(展示車を見た時にも感じました。)
リアウィンドウを反転せずに格納するためなのでしょうね。
でもロールバーの後ろの隠れる位置なので気にならいのではないでしょうか。
(「Cピラー2」のように見るにはロールバー間から頭をつっこまないといけないですし・・・)
 
299旧10:05/02/08 01:50:25 ID:7WndPVPH0
>>293 さん
うる覚えですが、旧型はもう少し処理が丁寧だったと記憶してます。
>>298 242さんに同意で振り返ってよく見ると判るだけなので、気になるとは思いません。

日曜日は首都高を軽く回ってきました。
2500kmを超えましたが、高速の継ぎ目のショックが軽くなり、トントンといなす感じが出てきました。
普段、街中ではCモードで少し遊びたいとSモードにしてますが、首都高だとSモードの方が走りやすいですね。
初めて新型と遭遇する事も出来て、ちょっと嬉しかったです。軽くハザードを出してしまいました(汗
下に降りて、流していたら白のヴァンキッシュと遭遇。横に並ぶと、元F1パイロットのASさん・・・。格好良かったです。
旧型に乗ってらしたからか、チラッと横目で見たような・・・(^^;;

300293:05/02/08 14:49:18 ID:aHAUDky10
>>299
そうですよね。機構の部分はあんな感じではなかったように思います。
私は現行はおろか旧型も所有できませんでしたので、写真などを見た
印象でしか言えないのですが・・・。いずれにしましても、レス感謝です。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 13:42:24 ID:IHo9/ErTO
AMGのボンネットメッキフィンダクトってどこで売ってますかね?
色々探したけど見つけられない
AMGパンパーやリアスポなどはあるのだけれど…
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 14:56:05 ID:06R2k09c0
株でメルセデスベンツを買うスレに
このスレの住人が荒らしが来ました

うざいんで消えてください
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 16:16:20 ID:Uy3C3A3S0
そうだそうだ荒らすな。
仲良くやれよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 16:39:54 ID:06R2k09c0
荒らしが所有車聞かれて、新型SLKと答えました

自分の正体をばらすなんてお馬鹿さんですね 
もう株スレを荒らしに来るなよ 
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 19:52:41 ID:+AZS1V/80
リアコンビネーションランプ(ティンテッド)がオプションであるんだけど、
これは55AMGに付いているものと同じなのかな?
そもそも55AMGと350で違うのでしょうか?
306242:05/02/09 23:32:40 ID:EbUrSt4x0
>>301
私の聞いた限りでも、並行輸入でも純正品が入ってきている様子はないようです。
盗難または紛失としてディーラー物を取り寄せるにも車検証が必要ですし・・
とりあえず社外品(シェッツ、GAP、DJHあたり)でがまんするしかなさそうですね。


>>305
私もカタログでは違うような気がしたので以前Dラーに聞いてのですが、同じ物だと言っておりました。
平行パーツのほうが0.5〜1万円ほど安いので、そちらでもよいでしょう。
55と350の違いはカタログでも十分確認できます。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:13:24 ID:OfLgjilr0
新型SLK200乗っている方いますか?
350のパワーはちょっといらないかなぁーって思ってまして。
来月入庫の350を勧められているのですが・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 08:25:32 ID:iv9NNgaNO
そんなのねーよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 10:24:01 ID:ZV7yF56y0
新型SLKであのゴルフバッグ・・・
ええー
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 12:25:58 ID:WFw+tIv5O
200でもパワー的には問題ないと思いますよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 14:11:20 ID:FkOu5aC40
でもベンツで2Lってどうなん?随分貧素な感じがするけど。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 17:48:17 ID:bv8Bj7Ge0
>>301

ヤフオクで出てましたよ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74260791

私も後一ヶ月でやっと納車
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 18:52:35 ID:G7rTKuDz0
>>311
そう?
1.8Lの加給機付ってよくないか?
314旧10:05/02/12 01:50:42 ID:5EBrmOOv0
オープンにして走ると排気音が最高ですね!
自己満足の世界でしょうが、排気音を聞いてるだけで楽しくなってしまうのは私だけでしょうか?
7G-TRONICもかなりの出来で、そもそもMTでも普通6速までですし
ATよりMTが楽しいってのもそろそろ終わりじゃないのかとも・・・

早く春になりませんかね。今年はスタッドレスはやめてSC2で走ることに決めたので
路面状況を気にせずに遠乗りしたいです。(ゴムチェーン・・・買いました。)

CLS見てきました。いい感じですが、EクラスヘベースのEDになっちゃってます。
リアシート頭つかえます。CLとかCLKでもそうなのでしょうか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 17:01:32 ID:fL5MfP9w0
> オープンにして走ると排気音が最高ですね!

あの排気音がいい音ですか?
「モー」って,牛が鳴いてるような感じですけど.
314は,おそらくイタリア車とか乗ったことないんですね.
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 18:34:31 ID:UWTaZxq9O
>>315
いちいち突っ掛かるなよ
感性は人それぞれなんだよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 20:34:55 ID:DYTYQERJ0
オーナーのみなさん!
右ハンドル?左どちらですか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 21:56:46 ID:asjVXb+80
実際かなり迫力がある音でなかなかだと思うよ。
繊細な音じゃないかもしれんが、まあ好みはそれぞれだろ。
どっちかっていうとアメ車っぽいイメージ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 22:23:22 ID:fwzvhgLo0
バックミラーに映ったんじゃがプジョかと思た。
実車見たら印象変わるかと期待してたんじゃが、カタチは×じゃな。
320242:05/02/12 22:30:12 ID:3S6LlMJR0
>>312
ありがとうございます。社外品よりはかなり高価ですが純正なので安心ですね。
ショップに任せっきりなので、ネットで探すことまでは考えませんでした。
納車されたら検討してみようかと・・・。


>>314 旧10さん
CLKもCクラスと比べるとかなり圧迫感があります。
(CLはまだ縁がなく乗ったことがありません。)
まだまだ先の話ですが、CLEはCLK以上に窮屈になりそうな・・・。
3219:05/02/13 07:30:39 ID:/cTEVGtF0
>>315
私もSLKの音は気に入ってます。
昔、カウンタックが200km/hオーバーでアオトバーンを走っているのを
見ましたが、カーンって感じで甲高い金切り声みたいでしたよ。
スピードが上がるとそうなるのかな。
もちろん、それはそれで、悪くはありませんでしたが。

>>317
右設定のある車種では、わざわざ左を選ぶ意義が見出せないです。
ただ、ヤナセの展示車は左が多いですね(基本的に左なのか?)。
やっぱり、生産台数が多い方が早く到着するんですかね。
322旧10:05/02/13 13:23:03 ID:JHLZtLjc0
>>315 さん
イタ車はほとんど乗った事ありません。日・独・英・米のみです。
音はイイらしいですね。でも、私はSLKの音気に入りました。
>>316 さん>>318 さん
フォローありがとうございます。確かに好みですよね。でも、アメ車はもっと太いドロドロした音のイメージが強いです。
>>317 さん
右ハンドルです。私も日本で乗るには右の方が楽ですし(左慣れしてる方は別ですが)
右仕様での不具合もほとんどありません。

>>320 242さん
CLKも狭いですか。仕方ないですね。
CLE・・こんなのあったんですね。知らなかった・・。CLSとの位置付けはどうなんでしょう?
SとEに座ると余裕だったので、やはりSの代わりはセダンじゃないと無理ですね。

>>321 9さん
SLKでアウトバーン走ってみたいですね。日本の高速の制限速度は息苦しいです。
140-150km/hくらいにしても良いのに。SLKなら200km/hまでは快適なんじゃないでしょうか?
323242:05/02/13 22:22:25 ID:gJQNW63G0
>>322 旧10さん
スレ違いになりますのでちょっとだけ書きますが、
CLE(まだ開発ネームかも知れませんが)はCクラスベースのCLSです。
外観はCLSにかなり近いですが、BピラーをなくしRX-8のような観音開き4ドアになるようです。
馴染みのショップにあった雑誌でみました。
MBは今年から再来年にかけてS、CL、C、CLKとモデルチェンジが続くようですね。


私が右H車で少々不都合に感じるのはセンターコンソールあたりですかね。
SLKはほぼシンメトリーになっていますので不都合はなさそうですが、
せめてシフトレバー周辺だけでも右仕様がほしいと感じます。
シフトモードを選択するスイッチなんかは押しづらそうな気が・・・
(納車前なので推測でしかありませんが・・・)
324旧10:05/02/13 22:52:52 ID:JHLZtLjc0
>>323 242さん
CLEはCベースですか。なるほど!
本当にモデルチェンジが続きますね。でも、旧型になってもMBはどれも良い車ですね、きっと。

右ハンドルでの不具合なのですが、特にないです。私が気にならないだけなのかもしれませんが。
シフトの件もゲートはP-R-N-Dだけで、あとはティップシフトですし、モードスイッチも位置的に押しやすいので
ブラインドでも大丈夫です。確かに最初のうちは気になる方もいるかもしれませんが、慣れで解消するレベルだと思ってます。

3000kmを超えましたが、首都高の継ぎ目でのショックが相当改善されました。
乗り心地が改善されたら不満がほとんど無くなってしまいました。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:22:20 ID:N3togi2F0
ゲートの切り方って98年頃までは右と左でちゃんと変えられてたんですけどねぇ。
コストダウンなんでしょうが、乗るたびに触る部分だけにここにはお金かけて欲しいですな。
326旧10:05/02/16 02:09:20 ID:M1/zrigE0
コショウガ1・・・だそうです。
点検してもらいます。

低速走行中ドアを開けると赤くアラーム出るし、結構主張の多い車ですね。、
327旧931:05/02/16 12:13:21 ID:VADclETA0
>>326

あらら・・・大丈夫ですか?

うちのやつもタワーパーキングに入るときに
ターンテーブルの上で回ることがあるのですが、
今までに3回ほどコショウガ2がでましたよ。

ESPとABSの警告ですが、しばらく走ってから
エンジンをかけなおすと直ります。
というか、取説にもそうなることがあると書いてあるので
心配はしてないのですが。

あとは、ルーフの開閉をちょっと地面が左右に傾いているところですると
止まってしまったことがあります。



この車の満足度は高いのですが、スノーモードをつけて欲しかった。
スタッドレスで走ることはあまり考えていないんじゃないですかね?

まぁ、ゆっくり発進すればいいのですが・・・
どうも、ゆっくりと言うのは苦手な気がします。
328旧10:05/02/17 17:16:01 ID:QSpOvmYy0
>>327 旧931さん
戻ってきました。とりあえず、表示がでないようにして後日部品交換するそうです。(念の為)
コショウガ2まで出たんですか・・・。ドキドキですね。
各センサーの感度?が良すぎて調整もかなり微妙だとかで
アラームは出るが、その分安全だと言われました。

バリトラはSLKの宿命でしょうから、センサーが敏感で止まってくれるなら歓迎です。

スノーモードはあった方が良かったですね。Cモードでも結構パワー出ますもんね。
実際、雪道でも走ったりしましたか?
329196:05/02/19 07:09:16 ID:8YwgJbJXO
ボンネットダクトメッキフィンを取り付けました
フロントマスクが変わっていい感じです
ただ、ウォッシャー液のノズルの位置が悪く
液が屋根を飛び越えます(笑)
調整しないと…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 09:23:53 ID:u772fo1O0
> この車の満足度は高いのですが、スノーモードをつけて欲しかった。
> スタッドレスで走ることはあまり考えていないんじゃないですかね?

スタッドレスつけて雪道やアイスバーンで走ったことあるんですか?
Cモードがスノーモードでしょう.実際,何の問題もないですけど.

>まぁ、ゆっくり発進すればいいのですが・・・

無理しようとしたって,ESPが動作しちゃうでしょ.
331旧931:05/02/19 21:41:50 ID:IiTir6vc0
>>328

雪道は一度しか走っていませんが、
実は意外に何とかなりました。
多分気持ちがスノーモードだったんでしょう。

それよりもウェットのときに思わぬ限界の低さを感じます。
というか、もともと濡れてなくてもスタッドレスは絶対的な
グリップが悪いので疲れます。
もっとも、限界が低くなったおかげで
簡単にアクセルワークでテールスライドを
誘発させることができるようになりましたよ。
あまりするとタイヤがぼろぼろになるでしょうけど。

>>330
スノーモード云々と言うのは
ESPのように滑ってから出力をコントロールするものでなく
最初から出力を絞ってくれるモードがあると大変便利と言う意味です。

車に合わないほど限界の低いタイヤなので
それにあわせて出力も落とすとバランスが取れそうでしょ?

それともうちのスタッドレスが悲惨なだけ?
332242:05/02/20 00:41:09 ID:EbKdgy2w0
>>329 196さん
また質問で恐縮ですが、もし純正を付けられたのならどんな感じかお聞かせください。
実は、馴染みのショップが私に買わせるつもりでシェッツのフィンセットを仕入れてしまいました。
(私は買うとは言っていないのに・・・)
それは爪で引っかけるだけの仕様で、その爪も割れやすそうですし付けてもグラグラしそうで気になります。
いたずらされたらすぐにとれてしまいそうで、クロームメッキも弱そうな気もします。
純正はプレートに直接付いているようなのでよさそうですよね。


>>331 旧931さん
スタッドレスには不慣れなようですので僭越ながら・・・
スタッドレスはお感じになっている通り、ノーマルとは比べ物にならなりません。
ドライ時はまだしも、ウエット時は恐ろしく喰いつきません。
当然のことながらフロントも喰わないので、パワースライドも控えた方がよろしいかと。
また、ドライ時もトレッド面が熱を持ってきたら危険です。
とりあえず今お履きのタイヤの限界を覚え、グリップ走行を心がけたらいかがでしょう。
逆に圧雪路(下りは危険ですが・・・)では十分楽しめます。
333196:05/02/20 10:29:08 ID:bN0VffIN0
>>332 242さん
フィンはAMG純正を付けました
AMG純正品は非AMG純正品の取り付け穴を丸々利用して取り付けます。
星型のネジになっているので星型ネジ用のドライバーが必要です
ネジ止めですから、グラグラすることもありませんし、イタズラの心配も無いと思います。
メッキ部も弱そうな感じはしません。純正ですしこれも問題ないかと思います。
私は、AMG純正品をお勧めします。
334196=291:05/02/20 15:55:54 ID:LKhQbvFs0
メッキフィンの画像UPしました。
見てみてください〜
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:06:50 ID:y3ytQRir0
>>333
割り込みの質問で申し訳ありませんが教えてください。

取り付けは、その星型に対応したドライバーがあれば、簡単に取り付けできますか?
ご自分で取り付けたのでしょうか?

ディラーで断られてしまったので・・・汗
336196=291:05/02/20 20:38:59 ID:LKhQbvFs0
>>335
はい、自分で取り付けしましたよ
星型のドライバー(ホームセンター等で売っていると思います)一本あれば
簡単にできます。
ちなみに、私の場合>>329のように取り付け後ウォッシャー液の噴射位置が悪かった
ので後日調整をディーラーでしてもらいました(笑)

337242:05/02/20 20:50:24 ID:EbKdgy2w0
>>333 >>334 196さん
画像共々ご返答ありがとうございます。大変参考になりました。
予想以上にフィンの存在感がありますね。より精悍になったような印象も受けますし。
画像からでも質感と造りの良さが伝わってきて、シェッツ製との違いか確認できました。
ボンネットへの当たりもよく考えられているようですね。
私も購入する時は純正にしようと思います。ありがとうございました。
338旧10:05/02/23 23:31:38 ID:oSlLl5xi0
>>331 旧931さん
スタッドレス、雪道以外の性能は低いので気をつけてくださいね。
まあ、私も前のSLKでは冬場は履きっぱなしで過ごしてましたが
新型はパワーがかなりあるので、旧931さんの感想通り疲れちゃうかもしれませんね。

と言う訳で?週末は国産四駆のワゴンでスキーに行ってきました。
乗り心地良かったです(汗 ・・・帰ってからSLKに乗り換えてやっぱりゴツゴツ・・・

話し変わりますが、iPodのアダプターの情報がありました。
ハンドルのボタンで操作できるみたいです。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/13/news063_2.html
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/01/17/macworld2/
シートの間のボックス開けたところのバンド、iPod用だったみたいです。
・・・果たして、この接続キット、ちゃんと後付け出来るんでしょうか?
MBJさん、宜しくお願いします。

あと・・・、トランクって樹脂(プラ?FRP?)製なんですよね。ペコペコします。
閉まりにくいのは軽すぎるからでしょうね。

>>336,291 196さん
画像up、ご苦労様です。フィンもなかなか格好良いですね。
196さんの画像見てるとスポーツパッケージ仕様にしたくなります。


339335:05/02/24 21:57:22 ID:1vY6ctd50
>>336
遅くなりましたが、ありがとうございました。
それならば・・・検討してみようと思います。

欲しいオプションが、今になっていろいろと・・・

来週納車予定の初心者でした。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:48:18 ID:kaK0ICFqO
はじめまして バリオルーフ修理したかたいらっしゃいますか 幾らくらいかかりましたか
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:43:01 ID:vcDw5cAW0
>>340
旧型かな?
修理代は壊れてる箇所によります。
テスターにはごっそりエラーが出てると思いますが、たいてい悪いのは1、2箇所です。
ディーラーだと全部処置しようとするので、概算で10万円(工賃込み)って言われます。
どんな症状ですか?
3429:05/02/28 23:55:35 ID:QzRAs3zq0
2500kmを越え、やっとシートにも慣れてきました。楽しい車ですね。
今までほとんど助手席でしたが、今ではいつも運転席です。

iPodのFMトランスミッターを試してみましたが、
音質、ノイズともがっかりしてます。
現在の型式では有線で繋ぐこともできないようですし。
残念です。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:27:39 ID:2/ZtrFhI0
アラバスターホワイトのスポパケ使用の写真ってどこかに無いですかね。
イリジウム銀かキューバナイト銀かアラバスターホワイトかで激しく
迷い中なり。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:31:39 ID:CG1taNxn0
>>343
メルセデスベンツのオフィシャルサイトで、CGだけど全色見れるよ。
俺もホワイトかイリジウムのスポパケが欲しくて迷ってる。
オプティシアンブラックもカッコイイと思うけど、黒の塗装は手入れが大変だった経験もあるし、
駐車場に屋根があれば候補にいれるのだが・・・

ホワイトが第一候補なんだがCGで見る限りなんかイマイチなんだよね。
ホワイトSLは、俺の中で一番美しい車なんだけど、SLKは・・・
イリジウム・テルリウム・オプティシアンブラックはヤナセで見たことあるけど、
ホワイトは街中でもまだ見たことないからなー。

どなたか都内近郊でホワイトのSLKが見れるところ知りませんか?

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 12:06:39 ID:bD12muJx0
>>344
横浜三ッ沢Yで1月に展示車を見たなぁ。先月は港北Yだったかな。
頼めば近くの営業所まで持ってきてくれるよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 12:24:40 ID:CG1taNxn0
>>345
さんくす。
東京と埼玉の境目あたりに住んでるから、ちと遠いな・・・23区内だったら助かるのだが。

購入も1年後の予定なので、現時点でわざわざ最寄の店に持ってきてもらうのも悪いしなー。
せめて、オーナーが撮影した写真でもいいので見たいなー。

ちなみにここにいる新型SLKのオーナー方は、何色に乗ってるのでしょうか?
内外装の色やマッチングについてもインプレしてほしいです。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 15:18:41 ID:Drh+oMfQ0
>>344
ttp://www.benzworld.org/forums/forums/thread-view.asp?tid=1190538&start=1&fid=27

ここの下の方にありましたよ。

ホワイトは少ないですね。
先日見かけましたが、イケてました。
自分は黒ですが、少し心が(笑
348196=291:05/03/03 16:09:06 ID:wUe3aw3vO
>>291にシルバーのスポパケの画像あるのでどうぞ
銀×赤の内装です
私も他の色の画像見てみたいです
オーナーの方よろしくお願いします
349344:05/03/04 12:52:01 ID:Bx1lqZex0
>>347
>>348
画像サンクス!!
ホワイトの画像見ましたが、CGと違ってよさげですね。黒もやっぱカッコイイなーと思ったよ。
シルバー系もカッコがいいのだが、台数が多いから個性が出ないし・・・。
それにしても、どの色にしようか迷うな〜
350旧10:05/03/05 22:23:29 ID:c4fn9LXR0
なんだか、ディーゼルが凄いことになってます。
ガソリンの時代は終わるのか?って性能のようで驚きです。
http://www.germancarfans.com/news.cfm/newsid/2050303.010

色選び、楽しそうですねー。銀×赤で満足してますが、青×白なんて良い感じですね。

それにしても・・・、出会わない。どこにいるのか?NewSLK
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 07:07:20 ID:Ae/YMKQq0
>>350
普段から車で移動することが多い仕事をしているのですが、昨日は走ってるnew SLKに2回出会いました。
どちらもシルバーでしたけど。
高速で納車するnew SLKのホワイトのスポーツパッケージ2台載せたキャリアカーも見たことがあります。
芦屋が近いからかなぁ。
35260代のおっさん:05/03/06 10:05:15 ID:1iZ+z2OL0
>>351
芦屋の最寄のヤナセの昨年末の販売台数。
SLK350 40台、SLK55AMG 2台。
ヤナセの1営業所としては全国No1ではないのかな?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 13:05:16 ID:E1d1vU1b0
クローズでの風切り音(バタバタ音)結構うるさくないですか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 13:18:38 ID:jPpbFxD80
>>352
芦屋はギャル風の若いお嬢さん方や奥様が普通にベンツやポルシェに乗ってるのをよく見かけます。
駅前にフェラーリとか普通に停まってるし。
けど全国的に見てもSL、SLKの売上が芦屋がナンバー1だとは知りませんでした。
でもさすがにSLRだけは六麓荘辺りでもまだ見たことがありません。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:20:55 ID:A7dtPEQd0
>>353
うん、うるさいよね・・・
356旧10:05/03/06 22:33:08 ID:koT6UMac0
芦屋はそういうとこなんですね。普通のレベルが高そうだ・・・。

でも・・・、今日も見かけず。

>>353 さん
タイヤノイズやらホイールハウスやらエンジンやらの音で風切り音まで気がまわってないです。
最近耳が慣れたのか、結構色んな音しますね。
納車当初は、静かなエンジン・いつ変速したか判らないATだと思ってましたが
ワイルドなエンジン・アクセルワークに忠実なATに変わってしまいました。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:50:20 ID:E1d1vU1b0
特に高速道路の追い越し車線走行中とかアクアラインを走行中の風切り音
がね・・・他の方のは気にならないレベルなのかな。
358旧10:05/03/06 23:37:52 ID:koT6UMac0
>>357 さん
ヘタレなのでアクセルベタ踏みだと、どの音がうるさいのかまだ判りません。(クローズ時)
普通に高速流してる分には、あまり気にならない&ほとんどオープンなので風の音いっぱいです(汗
今度、屋根閉めて普通に高速走って見ます。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:27:35 ID:z9fVJHXg0
もりあがらないなこのスレは!
個人のHPも大人しいしな。
俺?
俺は「即納」につられて買うつもりないのに
ツルシ買っちまったよ!
失敗したかと思って後悔してたが最近味が出てきて
好きになってきた。
ハードタイプのウィンデフとiPod対応と携帯の対応
とボンネットフィンくらいはなんとかしたいぜ!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:17:31 ID:cAm+LCMb0
運転席側のドアミラー辺りから風きり音がします
結構うるさいですよね
あと、肘掛のグローブボックスの後ろに付いてるボックスありますよね
あそこに付いてるスピーカー?らしきところからシーシー音がするんですが
あれはなんなのでしょうか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 11:52:46 ID:S8WdsHfgO
あれは一応スピーカーだぜ!
あけてゴムバンドのところにアイポッド固定するんだぜ!
362360:05/03/07 13:21:15 ID:wSs1UjfPO
>>361
そうなんだ、知らなかったです
で、そこから音出てますか?
耳近付けても出てるか微妙な音量でわかりません
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:25:19 ID:vSGmDGjH0
このスレ

貧乏臭いですねw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 17:00:10 ID:x9c8BMv/0
そう?
どれが?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:49:29 ID:S8WdsHfgO
たしか音場いじったらちょっと出たような気がするぜ!正直よく覚えてない。あやふやですまんこ!
36660代のおっさん:05/03/07 22:53:36 ID:2UgeA7ib0
>>354
SLRは受注生産だから、早くても4月以降になるんでは?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 13:15:43 ID:s1ooYzn60
SLRも数台日本に入ってるみたいだよ。
六本木で某ブランド社長が乗ってるの見ました。黒で思ったよりカコイイ・・・。
すれ違いスマソ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 14:47:02 ID:c+iUJT7c0
>>366
1月か2月にでた車雑誌ウィズマンでベンツの特集やってたけど、
SLRは例え現金一括払い出来たとしても、生産が追いつかず現在納車1年待ちらしいよ。

ちなみにSLRを予約した人は、マクラーレンの工場に招待され、自分の車が造られている過程を
見学させてくれるらしい。
超運が良ければライコネンとかにも会えるかもしれないだとさ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 15:20:36 ID:EMBnuLfl0
>>368
SLR買えるほどの金持ちなら、ライコネンごとき会おうと思えば会えるだろ
と思うのは俺だけか?
某社長なんかクルサードと友達らしいからな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:19:21 ID:QWPXMLz90
女房が欲しいと言うので買ったが、
納車されて3ヶ月に、俺はまだ一度しかハンドル握ってない。

女房よ、たまには乗らせろ。
なんぼお前さんのほうが稼ぎがいいからって・・・。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:22:06 ID:LxKTRzFl0
たまには女房に乗ってやれ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:30:35 ID:NwefDmnBO
無理矢理投下するぜ!
AMGのエアロは好きじゃないぜ!
リアにボリュームがでるのはうらやましいがな!
フロントとサイドは品のあるノーマルが好きだぜ!
マイチェンでどこがどうなるか?
いまから楽しみだぜ!
ちなみにホイールはARTのが好きだぜ!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 06:49:55 ID:4YXargZv0
>>372
えっと、ノーマルといいますとオプションで選べる後付けタイプのエアロのことですか??
確かにエアロも純正オプション、スポーツパッケージ、AMGと3種類ありますよね。
ちなみに私はスポーツパッケージのが好みです。
オプションのは国産っぽい感じで地味なので。
AMGは凝り過ぎてるので。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 09:06:23 ID:eJSWDNkm0
>>372

>AMGのエアロは好きじゃないぜ!

>>373

>AMGは凝り過ぎてるので。

55買った時点でエアロ買う余裕なんて残ってないよ・・・_| ̄|○
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:53:01 ID:sOgq5Adx0
花粉症だけど、オープンはやめられない
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 15:46:29 ID:UOgnqO5f0
保守。
377旧10:05/03/13 21:10:37 ID:rN4ubIMi0
>>376 さん、保守乙です。

花粉が飛びまくってます。昨日はフロントウインドウにカレーパウダーを撒き散らしたように積もってました。
走り出すとサァッと飛び去りましたが・・・。

今日は天気だったので群馬まで日帰りで温泉に行ったのですが、目的地まであと4kmのところで路面に雪が・・・。
ノーマルなので引き返し、手前の温泉でお茶を濁しておきました。今シーズンは日常のグリップを優先したので止む無し。
CS2、あのパターンじゃ雪道無理です。ましてや、峠道・・・。

高速ではオープンで走ってましたが、ウォッシャー使うとサイドウインドウに流れて内側に垂れてきました・・・(汗
まだまだこの季節、オープンカー自体少ないですが屋根を開けてる車は皆無!別に他人の事とやかく言うこともありませんが
個人的にはオープンカー=開けてるのがデフオルトと思ったりしてます。SLKは寒くないし。開けるの手軽だし。

>>350 で書いたリンクではSLK320CDIなんてのが出てまして、トリプルターボ!で286ps630Nm!!!だそうです。
また買えるときが来たら?これ乗ってみたいですね。ディーゼルの出足って侮れないですから。

>>359 さん
iPodの対応、早くして欲しいですね。でも、後付け可能なのか心配です。
パナソニックオートモーティブシステムズが作ってるはずなので、お願いのメールでも入れておきましょうかね(^^;

ひさびさなのでだらだら長文?すみません。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 07:59:32 ID:z+9syCVt0
クリアのドラフトストップはみなさんどこで
手に入れられたのですか?
昨日ヤナセに聞いたらそんなものないと言われました、、、。
379旧931:05/03/14 09:25:20 ID:GopimWKP0
みなさん、お久しぶりです。
ここのところ出張ばかりで
うちと空港の往復ばかりしてます。
今週から月末までは海外に出張予定ですので
ますます乗れそうにもありません(涙)


>>378
ええ、最初は同様にヤナセで無いといわれました。
そこで、部品番号伝えて検索してもらいます。
すると何かが出てきます。
今度はその部品の画像を取ってもらいます。

「これは・・・多分クリアのドラフトストップですね・・・」

即発注でした。


380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 11:21:33 ID:pYV9kOfc0
>>378
オプションカタログの最近のものには写真付きで記載されていますよ。
それを『ない』と言うのは営業の怠慢ではないかと。
発表当時のものには記載されていません。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 14:13:44 ID:bEfaEcCT0

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20050309/102532/

早くディーゼル入らないかなぁ!
382378です:05/03/14 15:40:38 ID:z+9syCVt0
379、380さんありがとうございます。
さっそく文句の電話します。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:30:15 ID:pDfIFrCX0
SLKの購入を考えていて一昨日ヤナセに行って色々話したのだが、近いうちに350より
小さい排気量のグレードも出るらしいが、本国の200じゃなくて噂によると先代のような、
230コンプが有力だって言ってたな。さらに350のAMGについてだが、350にスーチャをつけるより、
同じく先代のSLK32やC32のエンジンを載せる説が有力だそうだ。
あくまでディーラーの人の話しだし、情報もごちゃ混ぜになっていてイマイチ信憑性が薄いが、
350くらいの排気量でAMGを出してくれると嬉しいな、右ハンならなお更だね。
一度はAMGに乗ってみたいのだが、SLKのボディに55エンジンはでかすぎだし、
左ハンだからやっぱ350が一番の候補になるね。せめて右なら55でも候補に入れるんだけどね。

誰か今後のSLKクラスのラインナップについての情報を持っていたら、教えて下さい。
384旧10:05/03/14 20:51:11 ID:htoUrBRx0
>>378 さん
部品番号 B67812224 です。
>>380 さん
本当ですか?うちの営業さんは「まだ載ってないんですよねー」なんて先日言ってました(汗

>>379 旧931さん
お久しぶりですね。お忙しそうで・・・。お花見ドライブでも楽しみにして頑張ってください。

>>381 さん
これまでのディーゼルの概念を覆しますよね。日本も硫黄分?減らしてディーゼル復活しませんかね。

>>383 さん
AMGの350ですかー。今のエンジンでも充分ですが、もっとあっても楽しいかもしれませんね。
55は62になるとか、どこかで読んだ気がします。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:35:37 ID:pDfIFrCX0
>>384
62!?それは初耳ですなー。
新開発のDOHC?それとも65AMGに使われてるエンジンのNA仕様?
ますます情報がこんがらがってきた・・・
個人的には初代の32が一番バランスよさそうに見えるけど。
386旧10:05/03/14 21:56:27 ID:htoUrBRx0
>>385 さん
訂正です・・・。SLK62でググッても出てきません(大汗
SLK63のようです。(まだ、不正確かつこれから読むのですが・・・)
でも55エンジンが63にスープアップするようです。
387旧10:05/03/14 22:27:24 ID:htoUrBRx0
少し読んでみて・・・。

どうも、3月に入ってから妄想やら希望的観測やら噂やらで熱く議論されてるようですが
2006以降、V8がDOHCになるようで、6.3で500HP以上?とか、いや、5.5で400HP以上とか
SやSLには6.3でSLK・Cなどは5.5だとか、NAなら6.3が積めるだろ、2種類もいらん!などと
まあ、SLK・CLSでV6がDOHCになったので当然V8もDOHC化するであろう訳でして

ガセ・・・レベルではないでしょうが、なんらかのリリースが待たれる状況のようです。
388242:05/03/15 01:02:55 ID:TBfh05F30
横レスですが・・
独アウトビルト誌によると、
来年モデルチェンジするCLクラスにCL63AMGがラインナップされ、
新開発の6.3リットルV8NA(DOHC)が搭載されるようです。
形式は不明ですが、たぶんこのエンジンのことではないでしょうか?
確かにSLKはじめ113M55搭載モデルには積めそうな気もしますが、
パワーは450kW(612ps)になるそうなので60型(V12)の後継かも知れませんね。
389旧10:05/03/16 01:30:43 ID:0vYDhODz0
>>388 242さん
6.3はV8ですか。V12はどこへ行っちゃうのでしょうね?

もう3月・・・、納車される頃では(^^)
390242:05/03/16 21:36:23 ID:LzFL0Qe00
旧10さん。覚えていて下さり恐縮です。
どうも先週入港し、今週中は国内仕様パーツ装着及びチェックをしているようで、
ディーラーには今週末あたり到着するようです。
担当が大安に納車したいとのことで当初25日を予定しておりましたが、
整備・登録・オプション装着にも少々時間がかかりそう(3月なので)で31日が濃厚のようです。
今週になって実感がわいてきまして、少々浮き足立ってきてます^^。
旧10さんはじめみなさんからのアドバイス等のおかげで、
これまでオプション等での無駄な買い物をせずにすんでおりうれしい限りです。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:01:32 ID:eLfEttqQ0
>>390
わくわくどきどきですね♪
うらやましいです。
納車されたらぜひ感想教えてくださいね。
392242:05/03/16 23:56:18 ID:LzFL0Qe00
>>391
清水の舞台から飛び降りるくらいの覚悟で決めた購入ですし、
前情報からの期待度も大きいので久しぶりにわくわくしてます^^。
納車後当分は、慣らしの葛藤に悩まされるとは思いますが、
興味を持たれているみなさんの参考になる情報があれば伝えしようと思ってます。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:36:56 ID:riJz+Njr0
SLK200ってまだ入ってこないんでしょうか?
394旧10:05/03/18 01:30:59 ID:4byh1gsw0
>>390 242さん
月末頃納車ですか!楽しみですね。
きっと満足できると思いますよ。
私は電子系?が沢山で戸惑いましたが(汗、性能・機能共に十二分だと思ってます。
慣らしも、確かにアクセル少ししか踏めないですが120km/hで2200rpm程度なので
普通に走るには不便は無いはずです。

清水の舞台から桜並木(吹雪?^^;)へと気分もわくわくですね。

花粉症の方には大変な季節ですが、桜の開花が待ち遠しい今日この頃です・・・。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:50:23 ID:Y9xlPhzE0
>>394
120km/hで2200rpmですか、高速巡航の燃費良さそうですね。
街乗りとかはどうですか?このような車に燃費を問うのはナンセンスかもしれませんが、
参考にしたいのでよろしければ教えてください。
396旧10:05/03/18 12:35:30 ID:D6iOmASp0
>>395 さん
高速巡航の燃費は良いですね。たぶん、10km/L以上は確実ではないでしょうか?
街乗り Sモードで6.0〜6.5km/L、S・C併用で7.0〜8.0km/L、Cモードで8.5km/L程度です。

高速域の燃費の良さは想像以上です。結構飛ばしても燃費悪っ!などと思ったことは全然無いです。

他の方はどうなんでしょうかね?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 14:32:50 ID:Y9xlPhzE0
>>396さん、
レスありがとうございます。Cモードで8.5km/Lですか、カタログ値ちょうどですね。
個体差もあるでしょうが、国産車はカタログ値の7〜8割掛が実際の燃費(私の車もそうだった)なので、
そう考えると国産の同クラスのエンジンと比べても、遜色のない燃費ですね。
国産車はテレビでも広告でもカタログでも燃費のよさを、これでもかって位強調してるのに・・・
S・Cの併用が気になりましたが、どのような状況で併用されてるのですか?
狭い路地はCモードで幹線道路にでるとSに切り替えるとか、雨・晴れで切り替えるとかですか?
また併用時の両モードの使用割合とかはどうでしょうか?
聞いてばかりですみません。
398旧10:05/03/18 20:09:40 ID:D6iOmASp0
>>397 さん
乗り方人それぞれでしょうが、
市街地・高速はCモード、峠道・首都高はSモードが基本です。
でも、C/Sの切り替えボタンが使い易い位置なので(少なくとも私は・・・です)
気分転換?やちょっと飛ばしたい時などはSに切り替えてます。
Sだとシフトアップが細かいので、Cで息の長い加速を楽しむのも良かったりします。
割合だとC:S=7:3くらいでしょうか。
雨の日に積極的にSモードにはしないです。最初の頃、交差点で不意にお尻振ってちょっとビックリしました。

Sモードは早いし特性も変わるので楽しいです。0-100km/h 5.5secは伊達じゃないです(^^;
信号間?で試してみるとよく分かります。

399242:05/03/18 22:21:44 ID:kteOZ29i0
旧10さん
参考になります。CとSはそんなに違うんですね。
Cは単なる2速発進モード程度だと思ってました。

今度のSLKはカタログで見る限り私には理想的な変速比のようで、よけいに期待がふくらんでいます。
特に2〜6速はきれいにクロスしてますのでとても魅力的です。
どのギアを使っていいかこまることはほとんどないような気もします。
(1速の4.377というのは聞いたことがないほどローギアードなので、初速をつける以外は使い道がなさそうな・・・)
そのため慣らし期間は苦悩しそうです。GW前には終わらせるつもりですが・・・
4009:05/03/20 00:40:44 ID:pD9KPy5k0
>>398 旧10さん。
C/S切り替えボタンは本国仕様でしょうが、シフトレバーの前左方にあるので、
右ハンドル車で左手で操作しようとすると、レバーが邪魔で悩みの種です。
慣れるしかないとは思いますが。
旧10さんは左ハンドル車にお乗りですか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:58:55 ID:7Vq2/QZC0


ドアの開閉音がもっさいのをなんとかでけんか?

とくにオープン時。

安いZ4の方がいい音する。


402旧10:05/03/20 22:39:58 ID:IBbYqMwI0
>>400 9さん
右ハンドルに乗ってます。
確かに最初の頃はボタンも表示も左側で、前モデルと同様に鬱な気分になりましたが
新型はティップシフトですから、シフトもほとんど間違えないですし、トロいシフトも早めにはたいて対処してます。
ボタンはレバーの向こう側ですが、私は腕が長いのか?シフトレバーに置いた手を左に下ろした位置がボタンなので
邪魔に感じた事がほとんどありません。

関越渋滞で一般道で帰ってきたのでクタクタです・・・。
ナビの再探索は高速・幹線道・一般道の順でリルートするみたいで予定時間もそれぞれ異なりました。

燃費は200km走って、9.3km/Lでした。かなり一般道の割合が多く(まあ、田舎道で信号少なかったですが)
渋滞を避ける為にジグザクでストップ&ゴーを繰り返し、高速では飛ばしまくっての結果ですので
かなりの好成績ではないでしょうか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 12:46:47 ID:aZVCcrE60
日本で乗るなら右ハンドルですよね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 02:58:22 ID:P1bpCk1T0
ほ・・・保守。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 10:20:42 ID:PXaxBBOf0
>>404
保守お疲れ様です
ところでちょっとお聞きしたいんですが
現行SLKでエンジン始動時、ピーピーピーと警告音が鳴るときと鳴らない時があるんですが
原因はなんでしょう?
水温と思ってみると違うっぽいし
後思いつくものとい言えばシートベルトの着用警告音なんでしょうか?
でもシートベルをした時も鳴って、しない時にも鳴らなかった時がある様な気もする>思い込みかもしれませんが
406旧10:2005/03/25(金) 12:28:05 ID:yiGlg/Ck0
>>404 さん
保守お疲れさま&ありがとうです。

>>405 さん
シートベルトではないでしょうか?
ドアを開けシートに座る→キーを入れる→警告音→ベルトを付ける→警告音止まる
こんな流れでは?あとで確認してみます。

先週末、また前回同様のアラームが出ましてディーラーに診てもらいました。
部品交換で入荷待ちです。
ついでにオイル交換しました。まだ4000kmですが慣らしも終わり汚れてるかな?と思ったので。
メルケアだと1万km以上行かないと交換してくれないので有償で2万ほどでした。

最近の車はオイル交換のサイクルが長くなってますが、どうなんでしょうね?
確かにオイルもフィルターも工作精度も良くなってはいると思いますが
最初の内は汚れもかなり出るような気がしてます。
407196=291:2005/03/25(金) 13:18:23 ID:1rkKIChp0
慣らしも終わり高速で全開にしてみました。
なぜかスピードメーターがmile表示になっていて正確にはわかりませんが
160~180km/h辺りまではグイグイスピード上がりますね。
それ以降はもっさりした感覚でした
安定感も悪くはないけど、ステアリングがクイックでちょっと怖いかも
あと、風切り音はスピードが上がる程気にならなくなってました
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 15:14:01 ID:uGB8Ajl60
慣らしに4000k??
奈良市なんか最近のはいらないよ
油温とか、暖機さえやっておけば。
もうエンジン回らないだろうなーそんなにならししちゃ
409ちんこ ◆Dogie/jZXE :2005/03/25(金) 17:36:20 ID:DQ02LJdrO
んなこたぁない
4109:2005/03/26(土) 01:22:52 ID:Dv/LrXrx0
国産車など慣らしは、必要無いなんて最近謳ってますが、
MBはofficialには一応1500kmということになってますな。
まあ、ドイツ人自体がいい加減ですから、どこまでやってるかは
甚だ疑問ではありますが。

>>406 旧10さん
ドイツの話でくどいんですけど、彼らはパネルにサインが出ない限り
オイルを見ようともしないですね。頼んでもやってくれないくらいです。
まあ、お国柄ですかね。
あと、暖気運転は禁じられてます。環境問題で。
冬でもフロントの氷削りもほどほどに発進しますから
視野も悪くて結構冷や冷やですね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:27:35 ID:OG4ivuMf0
先程0時半頃に、北小金駅前通りを、ボンネットとトランクに白い保護シート貼って、
仮ナンバーつけたSLkが、気持ちよさそうにカッ飛んでました。
412旧10:2005/03/26(土) 12:26:07 ID:hUNjTCGb0
>>196=291 さん
そうですねー。200km/h辺りまでの加速はなかなかですね。
でも、リミッターが本当に250km/hなのか疑問に感じてます・・・。
30から上がなかなかあがらないです。アクセル緩めて7速に入れるのか?

>>408 さん
慣らしといってもリミットまで回してます。3000kmで慣らしは終わってます。書き方も悪かったですね。

>>410 9さん
もう10数年前ですが、何も知らず通行人のおばちゃんに怒られた記憶があります。
冬場とかホントに不便&危険だと思います。何事も行き過ぎはよくない!

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 17:39:39 ID:rxvprtYh0
ボク☆は50km/h以下ならトップの開閉が可能だそうですが、
SLKは走行中の開閉は無理でしょうか?20km/h程度なら可能な
気もするのですが・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 15:17:28 ID:3Vh/h5CU0
ちょっと勇気がいりますね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 18:41:26 ID:eArH34Vl0
今バンキシャの駐車違反特集で新型SLKがレッカー移動されてた。。。萌え。
416旧10:2005/03/28(月) 00:55:39 ID:QrHr2h610
>>413 さん
購入前、とても気になっていた件なのですが、実際には走行中の開閉は無理です。
クリープ+ブレーキで5〜10km/h程度でなんとか可。すぐにアラーム鳴ります。
トランクが後に開くという構造を変えないと難しいのかな?

最近の幌屋根は非常にコンパクトになってますね。Fの360、430やZ4、新型ロードスターなどのZ折り?タイプなど。
CCタイプもTTロードスターの垂直電動リアウインドウみたいにして屋根&Cピラーの収納方法をコンパクトにまとめるなど
そろそろ新しいアイデアが欲しい所です。新型SLKのトランク、狭くなって不便ですし(前は意外と広々して使い易かった)。
・・・書いてて645カブリオレも垂直リアウインドウです。
SLKもCピラーをR129みたくロールバーにして屋根をシート背後に縦に収納、で垂直電動ウインドウ・・・。
メタルトップで走行中の開閉が出来てコンパクトでトランクも広々。理想なんですけどね(大汗

今日は箱根を軽く走って高速・市街地込み、7.5km/Lでした。燃費良いです。

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 09:08:38 ID:v8+aK7BB0
走行中の開閉は出来たとしても危険だね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 11:18:50 ID:Z1VJ4RTT0
>>416さん、
新型になってトランクが狭くなったとおっしゃってますが、ゴルフバッグは入りますでしょうか?
カタログのg見てもイマイチ大きさが分からないです。
ディーラーの人は、一本までならゴルフバッグは入ると言っているのですが、実際はどうでしょうか?
ゴルフのクラブ&バッグにもサイズはありますし、私は177cmなので平均より少しは長めだと思います。
もしよろしければ、トランクの横幅の最大値とか教えていただけないでしょうか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:49:54 ID:8j9AggIt0
いやです。
42066-147-205-2.focaldata.net:2005/03/28(月) 15:05:57 ID:foMETu1X0

皆さんお元気ですか?旧931です。
未だに海外にいるので乗れません。悲しい・・・
(ちょいと節穴してみました。)

>>418
小さいゴルフバッグでかつ、ドライバー抜きで無いと
きついと言うようなことを聞きましたよ。
ゴルフをしないので全然気にしてないのですが。
421旧10:2005/03/28(月) 19:56:17 ID:uqvkVb/D0
>>418 さん
横115cm奥行55cm(横は最大です)
納車後、未だにゴルフに行ってないので確認してませんが
ドライバーは抜いて助手席かもしれません。
それで2セットは可能なのかも・・・。でもボストンバッグは・・・?
開き直って、宅急便か?
ロッカー借りようっと・・・(汗

>>420 旧931さん
週末は天気良かったですよ!そろそろ桜も咲き始めたようですしお早いご帰国を・・・。
422242:2005/03/28(月) 22:33:52 ID:jlJ59xHu0
>>413
先代R170のケースで恐縮ですが・・・、
自動ドアロックが作動する速度でバリオも制御されます。
たぶんR171も同様ではないでしょうか。
しかし車速センサー解除キット(R171用は未確認)が販売されており、
それを装着することにより50km/h以下の開閉が可能となります。
(ドアロックも同様となるので要注意ですが)
メルケア後に付けてみましたが30km/h以上で作動させる勇気はありませんでした。
ただ、信号待ちでも冷や冷やせず開閉できる点ではとても有効でしたよ。
423旧10:2005/03/29(火) 22:40:48 ID:S7vs6v2x0
>>422 242さん
カールソンですか?別のかな?メルケア可でキット出ませんかね(^^;
あと数日でしょうか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:46:30 ID:tkqO3M9T0
オープンの状態で走行すると,路面からちょっとした振動が入っただけで
リアクォータウィンドウが収納されているあたり(RHDの場合,
ドライバーの右肩後方とナビゲータの左肩後方)からカタカタという
異音がするんですが,そういう経験はないですか?

オープンの状態の時だけなので,収納されているメタルトップの機構か
オープン時に出てくるプラスチックカバーが出している音なのかなと
思うのですが.

ヤナセに相談したところ,すぐにはわからないようで,ヤナセ内で情報
検索すると同時に,今度,走行テストをしてみるとのことでしたが.
ああいう安っぽい異音があのレベルの振動で出るというのは,あのクラスの
クルマではあり得ない話なので,何かの異常だとは思うのだけど.

自分で運転しながらだと,音の出所を探ることが出来ないので,具体的に
どこから出てるのかわからないんですけどね.

あと,エンジン停止後に,しばらくの間(一時間くらい)エンジンルームの
中から「キー,キー」という金属を引掻くような周期音(3秒周期程度)が
ずーっと続いていることがありますけど,あれはエアコンですかね?
これも,ヤナセでは即答できないようでした.

納車して2ヶ月経ちますけど,思っていた以上にマイナートラブル
(ドアミラーウィンカー内部結露,ドアキャッチパーツの緩みと脱落,
トランクキャッチ部品の緩みなど)が目立ちますね.

一ヶ月点検や1,000km点検がなく,最初の点検が一年後ということで,相当組み立て
技術に自信があるようだけど,実はそれほどのものでもなさそう.メルセデスケアの
サービスプログラムにはなくても,クレームをつけて,機関や駆動系のボルト緩み
チェック/増し締めをやらせようかと思っているくらいです.ちょっと不安なクルマ.
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 07:03:21 ID:sacxhk4D0
>>424
PCはマック使ってる?
426242:皇紀2665/04/01(金) 02:16:10 ID:Vz0mkqV10
ようやく(?)納車になりました。
日曜日に初乗り・・・と思っていましたが、取説を見てたら不安になり、
とりあえず一通り操作して、小一時間走ってみました。
先代とはまったくの別物ですね。今日の印象だけでも十分な満足感と期待感を持てました。
過剰装備だと思っていた部分も、実際に乗ってみると楽しめそうな気がしました。
今後が楽しくなりそうです。

>>423 旧10さん
毎週末はSLKライフを満喫されているようですね。
ショップ任せだったのでメーカー不明ですが、チューナーブランドではなかったはずです。
手のひらにすっぽり入るくらいの黒い箱状ケースから配線が出ているものでした。
残念ながらR171対応製品が出たとしてもメルケア不可でしょうね。
昨日も営業マンから「くれぐれも3年間はいじらないで」と釘を刺されました^^;。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 08:28:50 ID:IuzqHv6I0
どなたかリアについているアンテナをSL用のアンテナに交換された方はいらっしゃらないでしょうか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 10:18:18 ID:41dMZ4b90
バリオの開閉について書かれていますが、
このスレで最初の方納車された方(AMGの人)も車速センサーカットしてましたよ。
多分その人は国産の部品を使って自分で作業したみたいな感じでした。

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 12:02:13 ID:2h8jPvacO
走りながら開閉ってそんなに必要?
抵抗受けて壊れないかそっちのが心配でやろうとも思わないな

ショートアンテナは考えたけど車体が小さいから似合わなそうと思ってやめた
ヤフオクにでてるよね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 13:43:43 ID:/3XqXkKr0
>>427
感度が悪くなり、ラジオが全然ダメなようです。
私もラジオだけなら関係ないって思ってましたが、VICSも感度悪くなるので止めました。

>>429
確かにそうですよね。
ただ、10km/h以内で可能なら、気持ち助かりますね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 13:56:31 ID:/3XqXkKr0
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 07:27:03 ID:aWpuxsmz0
すべての装備は必然なんだよ。
アンテナ一つとってみても。
433旧10:2005/04/02(土) 10:20:41 ID:bauKmSQa0
>>424 さん
カタカタという異音ですが、最初のうちは何が何処で鳴ってる?と毎日「大丈夫か?、オイ」てな気分で
原因を探してました。勿論、機構上の異常も有り得ますが単純なものが2つありました。

1.シート間の前開きのBOX内にCDケースを入れておいたら、それが走行中パタパタ音を出してた。
2.シートベルトを外してる時はシートの内側(背中の当たる側?)部分にベルトがあるのが基本だと思いますが
  時折シートの外側、要はシートとドアの間にタングプレート(差し込む金属部分)がぶらぶらしてしまう時があります。
  そうするとシートとかボディ内側とかに当たってカタカタ音が出たりしてました。

エンジンルームの方からのウィーンとかキーキーとかの音は仕方ないかと思ってます。
そもそもシートに座りキーを差し込むと、シートがウィーンとマイポジションに調整しだします。
最近のメルセデスの他のモデルもそうなのかな?まあ、以上でない限りこんなものだと気にしない事にしてます。
(昨日、3件のリコールが発表されましたが・・・汗)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:39:08 ID:JDdxhNnE0
>>428 すごいな〜、自分じゃできないよ。
AMGかっこい〜よ
>旧10さん
異音のことで私なんぞで何かわかれば報告します。
435旧10:2005/04/02(土) 10:48:46 ID:bauKmSQa0
>>426 242さん、納車おめでとうございます!
乗り進むほど良さが出てくる車だと思いますよ(^^)お互い、SLKライフを楽しみましょう。

>>429 さん
速度にもよりますけどね・・・汗
ただ、出来るといいな!ってシチュエーションは多々あるはずです。

>>431 さん
それです!10万くらいになってもいいからメルケア効くようMBのオプションに加わりませんかね(^^;;;

昨日、Sモードで右折の信号スタートをベタ踏みしたら気持ちよいスキール音がしました。
リアの滑りも軽く安定感もあり、信頼感増大です。
436旧10:2005/04/02(土) 10:57:24 ID:bauKmSQa0
>>434 さん
ありがとうございます。宜しくお願いします。

先にも書きましたが、3件のリコールがMBより出ました。
国内での話なのかちょっと忘れたのですがV6・V8が対象のものと
Eクラス他のSBC絡み、ともう1件。130万台のリコールです。
サービス工場の方々、大変そうですね。頑張ってください。
437196=291:2005/04/02(土) 14:08:13 ID:3ZdmJ7lo0
>>433旧10さん
>シートに座りキーを差し込むと、シートがウィーンとマイポジションに調整しだします
これって解除できますよね。解除してもキーキーなりますね…
私もCDチェンジャーのCDの回転の音と思うようにして気にしないようにしてます。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 16:03:38 ID:DmTYK1F6O
最廉価版SLK200を並行で買おうと思うですがどうですか?550万前後のようです。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 16:09:03 ID:uKXriIT60
>>438
かわいそうで、涙が出てきちゃったよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 20:20:41 ID:ri17iA9U0
>>433
シートベルトの金属部分の異音ではないです.それは確認済み.
また,コンソールボックス等の中で何かがあたっている音でもないんですね.
ボディ内部,もしくはバリオルーフ構成部品あたりの機械構造か
部品から出ているようですよ.

キーキーっておとはCDチェンジャーではないですね.
エンジンもしくは補機類から出ているようですよ.
エアコンのコンプレッシャーあたりが怪しいと思っているのですが,
停車後1時間半くらい経過しても音が周期的に出ているあたりが
謎ですね.ヤナセのサービスも即答できないあたりがダメダメですね.
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 22:55:53 ID:M6xbrBJ10
質問です。
SLK55以外の方で、AMGのリアスポ付けている方いらっしゃいますか?
雨天時の高速時(と言っても100km/h程度)のグリップが気になりまして。
効果を知りたいのですが・・・

フロントはアンダーリップをつけますが、効果があるのか???

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 01:55:08 ID:SYt+i9Qj0
>>440
ナビDVDの音じゃないか?
ドアを開くと必ず鳴るので最初は気になっていたが
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 20:19:25 ID:/kewtL5J0
>> 442
>ナビDVDの音じゃないか?

だからねー
> エンジンもしくは補機類から出ているようですよ.
> 停車後1時間半くらい経過しても音が周期的に出ているあたりが
っていうのがDVDの音ってことはないでしょう.

クルマのことわかってるの?
444旧10:2005/04/03(日) 23:43:59 ID:K6N0SvvL0
>>440 さん
私の営業さん曰く、SLKは出たばかりなので(やっと半年?)コンピューターのデータが蓄積されてないそうです。
ですから、先行納車組?の我々は人柱となってデータ取りに貢献することとなるのです・・・(かなり笑えない冗談です。汗

CG最新号来ましたが、SLK・Z4・BOXTERのインプレですがトランクの批判なんてあんなにいらん・・・
そろそろデータ計測しろっ!って感じですね。まあ、某車の売れ行きに影響あるのが問題なのかもしれませんね。
前のSLKの時も、データではSLKが優位にありましたが「フィーリングが・・・」とかかなり主観的な評価でSLKを
低く評価してきた経緯もありますから。
SLKは優等生でいいと思う。ましてや、新型はかなりの性能がある。3車を比べたら、SLKなら間違えはないでいいじゃないか。
メルセデス・・・・ってまとめても、安心だから買うんだって思いますが皆さん如何?

>>441 さん
回答ではありませんが、私もフロント&リアは検討し始めてます。100km/hで効果が出るのかは疑問ですが
もうすこし、ビタッと押さえつけてくれた方が安心・快適ではあると思ってます。

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 18:43:17 ID:IfFtMN+x0
以前妻がSLK55でコープに行く予定と書き込みしたものです。
昨日やっと納車になりました。
皆さんのおかげでドラフトストップもつけています。
(最初ヤナセでつけてといったらないと言われた。
MBででているそうですといったのに。品番教えてようやく
みつけたみたい)
天気はよくなかったのですがさっそく走ってきました。
すごい加速感!走りは満足です!
ただうしろのピラーが邪魔で合流のとき視認悪いですね。
あと駐車もしにくいです。(マンションの立駐)
でも駐車しにくいおかげで妻がコープ行くの無理ということになりました!!(やった!!)
446旧10:2005/04/05(火) 12:29:01 ID:GwuHId3e0
>>445 さん
納車おめでとうごさいます!
SLK55の加速、凄そうですね。後方の視認性悪いですか。左だからかな?
駐車しにくくて良かったですね。好きな時に楽しめそうでなによりです。
時々SLK55のレポお聞かせくださいな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:01:14 ID:JllJ3v9G0
>>446さん
ありがとうございます。
ナビには萎えました。市販のものと比較したら
3,4年前のものの感じします。
通勤には従業員などの手前使えませんので
休みの日しか乗れません。
またいろいろ報告します。
448旧10:2005/04/06(水) 01:29:47 ID:410xXRaI0
>>447 さん
ナビはやはり低評価なんですね。私は最新のナビとかに疎いのと前のSLKはナビ無しだったので
あれで充分かな?ってところです。大昔(学生の頃)配送系のバイトとかして道勘?があると思ってるのも
ナビに興味が薄い要因かもしれません。
通勤には使えませんか。残念ですね。私は気にせず(汗)使ってます。従業員もとやかく言わないです。
報告、楽しみにしてます。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:31:43 ID:61ETJbl5O
ナビは昔のベンツのものに比べればかなり良くなってますよ
まあ後付け市販ナビに比べたら雲泥の差ですけど…
450445です:2005/04/08(金) 10:46:32 ID:cBl7iiY20
昨日少し乗りましたがCピラー(?)とヘッドレストのせいで
合流時と車線変更時の左後方がほとんどみえません。
サイドミラーの外側の曲率半径がちがうので死角ないんでしょうかね?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:28:07 ID:24hufSw20
>>450
私も左で、助手席に人がいると余計に見えませんね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:31:16 ID:03VQ3db/0
確かにナビはイマイチですね。
ところで、昼画面・夜画面と明るさを調整できますが、あれは自動でなるのですか?

ニッサン車だと、ライト連動しているので、ここまでダメなの?と思っていましたら
取説読むと室内の明るさに連動して・・・のような事を書いてあったのです。

私のは故障しているのか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:47:17 ID:f4FRSNd00
大丈夫、私のも明るさ変わりません。orz
なにか条件とかあるのか???
これならイルミ連動してくれればって私も思ってます。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 04:00:49 ID:RMyrcyVc0
日没時間になると自動で夜画面になればいいのになと思いますね。
455旧10:2005/04/10(日) 04:40:05 ID:N3vv/qk10
>>449 さん
そうですね。でも、市販ナビとは雲泥の差ですか・・・。
早くiPod対応とHDD化くらいしませんかね?PanasonicAutomotiveSystemsにお願いしよう・・・・。
MBJもみっともないとか思わないのでしょうかね?

>>450 445さん
右ハンドルですと後方視界はフツーです。あの曲率違うミラーって嫌いな人もいますね。

>>452,453,454 さん
昼画面・夜画面はライトと連動してるはずです。オートライトにしてると切り替わります。
明るさは手動調整だと思います。設定で連動のオン・オフがあったはずなので故障とは違うと思います。

まあ、SRSセンサー系の故障でセンサー&ユニット交換しましたので
メルケア中に不具合は直しておく方が良いと思ってます。
屋根の開閉はクリープ(8km/hくらい)なら大丈夫でした。
最初の頃、アラームになった気がしますが治ったのかな?

桜満開になりましたね。桜並木を探して走ってきます(^^)
4569:2005/04/10(日) 09:15:01 ID:Fqx9T/Q00
>>424さん
確かに、オープンにすると、両側後方からカタカタというかカラカラというか、
軽い音がしますね。何かネジでも外れてるような。
その後、情報ありますか?
457452:2005/04/10(日) 13:11:57 ID:5oDNeeqm0
本日は当地区、非常に天気良く花見に最高な日です!
でも、私は仕事。
通勤はいつもより遠回りしてしまいました。

そんな個人的な事はどうでも良いとして、先日書き込みました画面の件です。
本日、トンネル内でライト点灯(オート)したところ、夜画面になりました!
あれれ??いままでならなかったのに??

昨日、取説読みながらいじっていたので、自動で切り替わるようになったようです。
でも、なにをどうしたかは不明^^;

453さんも、ちょっといじってみてください(笑


458453:2005/04/10(日) 23:25:07 ID:lxtGCsQ20
設定でいじると出来るとですかΣ(´ロ`;)
今から取説を取り出して読んでみます(汗
459旧10:2005/04/11(月) 00:23:04 ID:bgDx+Mly0
>>424 >>456 9さん
両側後方の音はこちらでは確認できません。個体別の緩みみたいなものでしょうか?

>>457 452 さん
連動するようになって良かったですね。
桜満開、通勤のちょっと遠回りもご愛嬌ですね!

早起きだったので、また箱根へ・・・。
道中も箱根でも桜満開で素晴らしかったです。
助手席に時折舞い落ちる花びらが風流でした。
大観山では白のモデナのスパイダー(内装真っ赤!)の方と話し込み、
少し後を走りました。落ちた花びらを舞い上げながら走る姿は感動的でした。(感謝です。)
・・・かなり感化されましたが、ちょっと買えませんね(大汗
確かにあちらの音は官能的で、あの世界は憧れですが
単独で走れば、SLKの音も気持ちいい。4000〜6500辺りは快感ですよね(^^)

ただ、箱根で数多のスポーツカーを眺めて思ったのは、
SLKのフロントマスクはFにもPにも負けず個性的で格好良いのですが
リアが没個性的・・・、前のモデルの方が個性もデザインも良かったように思ったりしてます。
何か、もっと格好良くなるパーツとかありませんか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:37:24 ID:mUMFO2Zs0
オープンになる車が欲しくて、検討しています。SLKは高いので
候補になるかどうか分からないんですが、出来ればSLKのよう
な頑丈なルーフが自動で開閉できるタイプがいいな、と思って
います。

今までオープンカーというものに乗ったことがないんですが、
二つほど疑問があるのでよかったら教えてください。

雨漏りって大丈夫なんですか?青空駐車なので、それが心配
です。あと、オープンの状態で走っていると、やはり車内って汚
れますか?

細かいことですがすみません。よかったら教えてください。
461450です:2005/04/11(月) 12:52:11 ID:86mByU0A0
すいません。
左後方×
右後方の誤植でした。
今週末は忙しく全然乗る暇ありませんでした(泣)
462旧10:2005/04/11(月) 22:17:10 ID:r1lIjQbf0
>>460 さん
SLKいいですよ(^^)

雨漏りは新旧共に経験ないです。土砂降りでも普通のハードトップと変わり無いと思ってます。
車内の汚れは使用状況によるのでなんとも言えませんが、特に気にした事もないですよ。
皮のシートは雨とか汚れ対策の意味もあるとは思います。

確かにオープンカーって色々と気になる事があるでしょうけどSLKは普通に気軽に乗れる車です。

>>461 445,450 さん
大変そうですね(^^;お気持ち察します。はやくゆっくり乗れる時間ができるといいですね。
桜並木を走ると気持ち良いですよー。


463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:18:39 ID:KDqyi/L50
雨漏りは全くありません。車内は長時間オープンにしていても走行している場合あまり汚れ
ません。
464460:2005/04/12(火) 02:07:57 ID:Q+qlYW200
>>462
>>463
お二方、レスありがとうございます。

雨漏りの件、安心できました。あと、車内の汚れについても
レスしていただき、ありがとうございます。そういえば、オー
プンになる車で革張りが多いのは、汚れや雨対策ってこと
だったんですね。

SLK、現行型が本当は一番欲しいのですが、なにぶん旧型
と違って値段がすごく高くなっていますよね。正直、つらい
金額です。

旧型を中古で買うか、206CCを新車で買うかっていう感じの
金銭状態なもので。。

いずれにしましても、レス嬉しかったです。感謝。m(_)m
465旧10:2005/04/16(土) 20:19:44 ID:i1E7Sj7D0
今週に入りリアサスがギシギシ・・・。
週明けにサービスと相談してみます。

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:26:10 ID:X7ZazmXV0
サイドミラーにLEDウェインカーが付いてますが,
左右とも結露.部品をクレーム交換しました.

他にも,ほんとうにつまらないトラブルがかなりありました.
値段のわりに,細かい部分の組み立てがよくないです.

メルセデスは日本車の品質管理技術を見習ったほうがよいでしょう.
基本的な出来はいいのはわかるのですが,ああいう細かい部分で
損してるかもしれません.

殿様商売が出来る時代は終わってるんですよ>メルセデスベンツ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:33:50 ID:7S1ahvwP0
以前の仕事場の駐車場が居酒屋に近く、帰りが深夜になるたびにパトに止められて、以来
すっかり、ゆっくり流して走るクセがついてしまいました。
車間を詰められるのが嫌なので、追いついてくる前にとアクセルを踏むとその瞬間
赤色灯がついて「あ、パトだったのか…」と気付く感じです。もちろん飲酒はしてないので
許してくれる場合も多かったですけど。
その後は駐禁1回で反則金を収めに行った銀行の駐車場でおばちゃんにぶつけられたのを
最後に無事故無違反で今ではゴールドの優良ドライバー。
しかし、今日、久しぶりにレッドゾーンまで突っ込むフル加速を試し、周囲の車が
あっという間に視界から消えていくあの快感を思い出してしまいました。
という私はNSX-Tのオーナーなのです(すごく気に入っていて10年近く乗ってます)が
ここ1、2年のうちに乗り換えを検討していて現在、SLK55AMGが最有力候補です。
家族がEに乗っているので、ベンツおよびヤナセについては多少の経験はあるのですが
やはり実車に乗ってるみなさんの意見はすごく参考になります。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:36:56 ID:VcBfSGkA0
456さん>>

>確かに、オープンにすると、両側後方からカタカタというかカラカラというか、
>軽い音がしますね。何かネジでも外れてるような。

やはりしますか.非常に微妙な「カタカタ」っていう音です.
今日,久しぶりにオープンで走ってみましたが,
後方からその音が出てました.

この音の出方は不思議で,低速走行中に平らな路面でも出るのですが,
路面が荒れている場所でも必ず出るというわけではないようです.
でも,ナビゲータもはっきり確認できるほどの異音なのです.

>その後、情報ありますか?

ヤナセの対応はまだです.
これからクルマを引き渡してて解析させることにしてます.

この異音はクルマの構造的な問題(つまり実害なし)なのかも知れませんが,
いまどき,200万くらいのクルマでも,運転していて気になるような
あんな異音はしません.だから,もしもあれが仕様の範囲内なのだとしたら,
メルセデスの設計はあきらかにおかしい.




469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:27:12 ID:U22nUCyt0
購入最有力候補のSLK55AMGが気に入っているのは
・ショートホイールベース
街乗りが多い自分には向いてるし、子供の頃大好きだったランチャストラトスみたいな
雰囲気を感じます。確かF1の先導車にもなってましたが、ラリーなんかでぶんまわしたら
かなりかっこいいんじゃないでしょうか?
・羊の皮を被った狼
比較的上品なスタイルなのに、オープンにもなるし、シートに押し付けられるかの未体験の
加速感。NSX-Tのときもオープンで突然かっ飛ばしてみせたり、その後、ホテルに行き、
エントランス前に堂々と車を停めてポーターにキーを渡して、後はお任せ、とか。
(NSX程度でも意外に特別扱いしてくれるところもあるんですよね)
こういうのを、まだまだ社会を知らないような年齢の女の子はとても喜んでくれます。
また、家族や荷物を乗せるような実用性がなく、ゆとりの車だと思います。
羊の皮を…という点では、ありきたりな車を改造するのも手なのですが、こういうのは
どちらかというと羊の皮を被ったヤギになりがちというか貧乏人のあがきみたいなので
自分としては避けたいところです。
いえ、みなさんがやっておられるような、ちょっとしたドレスアップはオシャレでいい
と思います。すんません、自分のNSXもエキマニ、ホイールなどはいじってます。
・左ハンドル
あ、でも、車高が低いわけじゃないから、そうでもないかな。
NSXに乗っていると低い視点から自転車に乗ってる女子校生の…なにか太股よりもう少し
奥のほうの…これが左ハンドルならもっと…さらに…いえ、なんでもないです。
あはは…なんて、実際、どうですか?
470467:2005/04/17(日) 00:49:01 ID:U22nUCyt0
あ、すいません、467=469です。
そうそう、SLK55AMGが第一候補なのですが、不安もあります。
アクセルを踏み込んだときの反応の速さと、戻したときのスマートな減速が可能かどうかです。
例えば、片側2車線で斜め前方に割り込んでもまあなんとか安全な車間が取れる程度の隙間が
あったとします。現在、隣に同じスピードで並走してる車がいます。
が、隣にいた車が「あれ?」ってびっくりしたときにはもうあっという間の加速を終了させて
隙間に入り、前方の車にプレッシャーが掛かる前に、同じ車速まで戻り、かといって
ブレーキランプも付かないので、さっきまで横にいた後ろの車のドライバーもアクセルに置いた
右足を動かさない。
要はレスポンスがよくてスマートなのが、私にとって大切ななのです。
(いまどきF1もATだし、大丈夫かな?)
この辺りを得意とするライトウェイトスポーツというにはSLK55AMGは車重があって排気量も
大きいのですが、是非、ご意見、他車との比較も含めてお聞かせ下さい。
例えば、ポルシェのGTは5千万以上して自分にとっては高くてアレなんですが、逆にSLK55AMG
より手頃な日産のZもいいかなと候補に入れてます。
他の車との比較は…荒れる原因になっちゃうかな?
けど、また10年乗れる車に巡り合えるよう、勉強を重ねたいと思ってます。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 03:10:12 ID:+hYVWIsu0
>>470さん
私は350ですが、
以前乗ってたインスパイア(VTEC)よりも
全然レスポンス悪いです。
たしかに加速感はいいのですが、
べた踏みしてから一瞬間が空くような気がしますし、
減速もあまりスムーズでは無いような気がします
(ガクンとくるような気がします)
ま、個体差もあるでしょうし、
AMGじゃないので参考にはならないかもしれませんが・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 13:31:55 ID:R/htSDFV0
>>467=469=470

あなたが少しキモイです。
すみません。
473467:2005/04/17(日) 14:59:57 ID:Tj5OLM+D0
>>472
あなたに少し不快な印象を与えてしまいましたでしょうか。
すみません。

>>471
レポートありがとうございます。
家族がCからEと乗り継いでいますが、この辺りはメーカーとしての味付けの差なのかも
知れませんね。
楽しむためには乗りかた、考えかたをあらためる必要がありそうです。
SLK350もAMGとともに候補に入れています。
今後もお気づきの点などありましたら、是非、ご投稿下さい。
どうもありがとうございました。

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 16:20:51 ID:cdbDIGBD0
確かにアクセルレスポンスは悪い気がしますね
赤信号からアクセルべた踏みのゼロスタートをやるとよくわかります
アクセル全開→一瞬遅れる→カクッ!ググググーー!!って感じ
気持ち悪い感覚です。。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:52:50 ID:hSOrHJ520
この、おしゃべりオトコ♪
sl550amgにするんだったら、sl350にすれば?
4769:2005/04/17(日) 22:26:10 ID:JXoQZi9L0
>>468さん
>いまどき,200万くらいのクルマでも,運転していて気になるような
>あんな異音はしません.だから,もしもあれが仕様の範囲内なのだとしたら,
>メルセデスの設計はあきらかにおかしい.

名門とはいえ、所詮はゲルマン人が造る車ですから。
個体差があっても、さもありなんですし、
細部の仕上げには目をつぶるべきと諦めています。
ディーラーに2日預けて、カラカラの頻度はかなり減りました。
でも、ナビとカラカラを除けば流石にお手軽オープン。
少々加速が鈍くったって許します。私にとっては最高に気持ちいい車です。
477445です。:2005/04/18(月) 07:44:50 ID:c1bAhDiQ0
ドアミラーの死角は確認してみたんですけど
ないようでした。それとオープンにした状態では
全然問題なしです。(私は旧10さん違い妻が髪が乱れるというもので
ほとんどクローズです。何のためにオープン買ったのやら)

>470
私は車に詳しくないのですがおそらくレスポンスは
よくなさそうです。
マニュアルモードがあるのでそれを使うと減速時の反応
よくなるかもしれませんがまだ試していません。
350の方が早く高回転まで回るのでそっちの方が反応よさそう。
55だとすぐに速度が上がるので全然高回転域までいきませんよ。

昨日37キロオバーで捕まったので3ヶ月はおとなしく運転しますが、、。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 08:05:06 ID:4yMqC8z20
余りにガサツなエンジンでビックリしました。
479470:2005/04/18(月) 10:56:54 ID:yo9t0siB0
こんにちは。
みなさんのご指摘を読み、私には55AMGより350のほうが合っている
かなとも考え始めました。
実際の購入はもうしばらく先の話になると思いますが、その際はまた
よろしくお願い致します。
みなさん、どうもありがとうございました。
480470:2005/04/18(月) 10:58:47 ID:yo9t0siB0
そうそう。
>>468さん
200万くらいの車でもとありましたが、量産車の出来のよさは
「どうしても生産性をあげなければ」という状況の中で鍛えられる
面もあると思います。
腕時計など高級舶来品が意外にたいしたことがなくてがっかりした
こととかありませんか?
私、説明書に注意書きがされているのにも関わらず、ROLEXを
スピーカーの上においちゃったりしてたんですよ。
「なんでこんな神経質なんだよ」とも思いましたが、量産品は
自然とこういう無神経な顧客でも耐えうるものになっていくんですよね。
クレームを減らさないと生産性が上がりませんから。
不満は臆することなくメーカー、販売店に言った方がよいと
思います。
そして、結果として気にいって長く付き合える1台になると
いいですね。
私もまた10年付き合える車に出会いたいと思っています。
なんて…。
最後までおしゃべりでしたネ。
それじゃ!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 14:48:32 ID:c1bAhDiQ0
age
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:30:42 ID:MCPbh7at0
>>480
長文すぎて読むのは面倒でしたが、別に
キモくはないですよ。またどうぞ。
483旧10:2005/04/18(月) 21:02:47 ID:BQNAv6Pe0
>>477 445さん
女性は髪が乱れるやら紫外線でシミになるやらで大騒ぎですよね(^^;
私は帽子とか日焼け止めなどで武装させてきました。
最近は一人で自由にやってます。暖かくなってきたのでサイドウインドウも下げてますが
この季節、なんとも気持ちの良い風でゴキゲンですよ!
説得すればなんとかなる→オープン好きにする(^^)でどうでしょう?

>>470 さん
350は3000回転くらいまではマニュアルモードのレスポンス非常に悪いです。
ですが、Sモードで3、4速にして高回転まで回すとかなりイイ感じになります。
484242:2005/04/19(火) 01:24:26 ID:qaAIh3Qh0
納車後2週間がすぎ、ようやく1500kmに達しましたので久しぶりにPCの前に来ました。
遅レスですが・・・

>>468さん
一昔前のMBを知っている方々からすれば、最近のつくりは納得できない部分も多いでしょう。
特に2000年以降のモデルには往年の質感はみられなくなったと、ベンツフリークは口にしています。
でも設計ががさつなのは昔も同じです。ただ職人たちがそれをカバーしていただけだと思います。
最近、生産性向上のため取り入れたトヨタ式生産ラインが馴染まず、
組上がりの個体差が大きくなってしまっているのではないでしょうか。
私のは現時点まででオープン時の後方からの異音、エンジン停止後の周期音は確認できていません。

>>470
皆さんが書かれているとおり加速(特に3000rpm以下)はトルコンの反応と相まってもたつきます。
NSXのエンジン(私が乗ったのは初代のタイプR)はすごいの一言ですが、高回転型であるため、
3〜5000rpm中心に乗られていたのなら幻滅するほどではないと思います。
ただ7000rpmあたりまで常用されていたのなら、AMGでもあの独特の加速感は味わえないでしょう。
またSLKはフロントヘビーゆえ仰るようなスマート感も期待できないと思います。
SLKを検討されるようであれば、運動性能よりSLK流の楽しみ方を求めてはいかがでしょうか。


先代のショートアンテナを付けてみましたが、先代ほどではないものの、やはり感度は悪くなります。
電波の弱い地域ではVICS情報の取得が難しいと思います。

車幅灯などを換えようと思いASSY背面を見たところ、手は届くのですが交換は困難そうでした。
ASSYを取りはずすのかと思いきや、ディーラー曰く「タイヤハウスからカバーを外して手を突っ込んで下さい。」
今度はライト関係までショップ任せになりそうです。
485旧931:2005/04/19(火) 09:00:24 ID:61l9QUU20
みなさんお久しぶりです。
快調に走行距離は伸びていますでしょうか?

わたしも、出張の合間に着実に走行距離が伸びていき
先日5555Kmを超えたところです。
(たまたま見たらそうだった)

>>469
参考になるかどうかは定かではないですがこんなところもありますよ。
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1008598739/
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106288166/
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 09:21:24 ID:r11LwhIk0
>>467 昔ここのスレでSLK55AMGを日本で1番目に納車した人がいるから
その人に聞いてみるといいよ。
3さんって人なんだけど。
その人は兄弟にSLKあげて、自分はCL55とスープラを乗ってるみたい。
デイトレーダーって儲かるんだね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 17:36:06 ID:OhZmh+8UO
>>486
そんな人は実際には存在しないよ
ごめんね。
みんなに迷惑かけるつもりじゃなかったんだけど、2chって匿名でしょ?
少しお金持ちな気分を味わいたかっただけなんだよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 17:50:57 ID:r11LwhIk0
261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/20(水) 16:14:14 ID:Mo8tVxPV0
ホモーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




>>487別のスレでも荒らしてるんですか。
こっちには携帯からですか。
489旧10:2005/04/20(水) 21:20:50 ID:CU4cZ+cj0
>>485 旧931さん
お久しぶりですね。
私も先週5555km超えました。

下世話な話ですが、最近ガソリン価格が上がってるようですね。
いままであまり気にしてなかったのですが、少々心配です。
ETCでは割引が効いてお得な気分でしたが、ガソリンの値上がり分で相殺されそうだな・・・。

SLKには大体満足してますが、停止直前のガクンとくるのは直りません。
あれ、シフトプログラムとかで直してくれないのでしょうか?



490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 01:58:32 ID:jgNFKSqQ0
>>489
私もそれが非常に不満で、
プログラム変更してもらったのですが改善せずです。
っていうか最近、
「この車は走りを求めちゃイカン!」と諦めるようになってきました。
細かいところが日本車に劣りすぎる!

491242:2005/04/21(木) 23:58:10 ID:HDYiP5kw0
>>489 旧10さん
私もあのタイミングでのシフトダウンは納得いきません。
馴染みの店で受けているECUチューンはAT-ECUの変更はしなかったと思います。
(AT-ECUの変更というとSUV系ではよく耳にしますが・・・)
Dラーでは国交省届出燃費と数値がかわるという理由で原則としてECU変更は受けませんが、
あくまでも「原則」なので相談してみるのがよろしいかと。
もし、ECUの学習機能如何でショックをおさえられるのであれば、
ECUをリセットしてもらうのも有効かも知れません。
でも、ここまでスポーティになるとティプトロやSMG並の性能がほしくなりますね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 16:59:47 ID:Pj+6vqxT0
>>486 いいよね〜金持ちで ロールバーとかビルシュタいれてるんだっけ?
ここの住民はSLK買うのに精一杯って人も多いのに・・
>>491SLKをロムチューンするのはどうかと。
MTでないのだから、そこまでしなくていいと思いますが。
私の意見なんてつまらないものですが、私のSLKは街乗りでマッタリ乗ってます。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:36:19 ID:fXmTchsa0
SLK320に乗ってるのですが

ESPのランプが点灯しっぱなしになってるんですけど

ぶっ壊れたんですかね?

494旧931:2005/04/24(日) 08:49:02 ID:vb3026DA0

>>489
お〜同じくらいの走行距離ですね。
あ、リアサスは如何ですか?

うちの車はあまりトラブルないというか、
たぶん所有者が気にしないので
見過ごされてるのがいっぱいあるような・・・

ATのシフトダウンの評判がよくないようですね。
個人的にはMTの車を運転するときはあんなパターンでシフトダウンしているので
違和感が無いです。でも、やはり変速ショックはちょっと大きいですよね。
もうちょっと優しくしてくれればいいんですけど・・・
まぁ、いつものように、気にしないのであまり気になっていません。

>>490
細かいところで日本車に劣っているとは思いますが、
だからといって走りを求めない必要は無いと思いますよ。
私はもともと求めていないのでよくわからない部分はあるやも知れませんが。

>>493
え・・・えぇ。
さすがに点検に出すのがよろしいかと。
495旧10:2005/04/26(火) 00:58:35 ID:YKeb/o4s0
>>490 さん >>491 242 さん
レス遅くなりました。
ロムチューンだと問題がありそうですが、メーカーの方で何らかの対策が出てくる気がしますので
のんびり(突付きながら・・)待とうかと思ってます。
レスポンスに関しては、アクセルの踏み加減で変速させる方が早いですよね。
ティップシフトは付録に過ぎないと割り切っておきます。
 
>>493 さん
とりあえず、サービスとご相談なさった方が良いかと私も思います。

>>494 旧931 さん
同じくらいですね。陽気も良いので足を伸ばしたいのですが、このところ週末朝寝坊でなかなか遠出出来ずです(^^;
リアサスはいつの間にか気にならなくなりました。
確かにあんまり気にしてばかりでも仕方ないですよね。ベンツは少々ラフに扱うくらいでも大丈夫ですもんね。
前の車はでこぼこの山道で飛ばしても全然平気でした。塗装も木に擦ったくらいでは傷にならなかったし・・・(汗

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 19:39:13 ID:bQhLVuxF0
助手席シートの倒れ幅を修正してくれる業者を知りませんか?
Dラーに相談しても無理でした
素人考えですが、
シートの後ろにはまだ余裕もあるし、
簡単に修正出来る気がしませんか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 20:37:28 ID:yeqdmYh90
新型SLKって、オプションパーツでウィングってないのでしょうか?
リアがいまいちパッとしないので、アクセントに小さいリップっぽいのでもいいのでウィングを付けたいのですが・・・
もしかしてオープンにするための機構上ムリなの??
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 21:39:04 ID:mawksloe0
AMGのうぃんぐあるよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 22:02:03 ID:k/EVVH+A0
>>498
それの画像ってどこかあるでしょうか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 22:13:30 ID:mawksloe0
ディーラーでSLK用のパーツカタログをもらうのがいいかと思いますよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 01:20:02 ID:QAosPYVp0
>>497
塗装、取り付けで約13万
502旧10:2005/04/30(土) 02:27:10 ID:YMS91byk0
>>497 さん
見た目的には私も付けたいのですが実効性はどうなんでしょうね?
現状で最高速域までかなり安定してますのでバランスが崩れないか気になってます。
付けるならフロントとリアをセットにしないとどうかな?
この辺はMBJの見解を聞いてみたいと思います。
(連休明けに質問したいと思います)

しかし、SLKの生息数は少ない感じですね(^^;
真面目に売ってるのかしらん?いい車なのに・・・。
やはり値上がりが響いてるのかな?頑張れMBJ!
CLSなんて売ってる場合じゃない!所詮、スキマ狙いの車。
SLKならボクスター、Z4から客は取れると思うのだけど・・・。

総合的に見たら、SLKになると思いませんか?>諸氏
高すぎなのかな?
503497:2005/04/30(土) 05:24:57 ID:ind9gKxO0
>>500さん
やはりディーラーへ行くのが1番ですよね。
メルセデスジャパンのサイトを拝見する限りでは、オプションパーツのウィングってなかったので、社外のものになるのかなぁって思ったんです。
AMGのがちゃんとあったんで、一安心です。
社外製のはデザインや品質、共に満足いくものを探すのはすごく難しいですもんね。

>>501さん
ウィングだけで13万ですか、、、かなり高価ですね(^^;
けどAMGのものだと純正のようなものなので、やはりそのくらいが妥当なんでしょうね。
504497:2005/04/30(土) 05:31:05 ID:ind9gKxO0
>>502さん
以前、どなたかが
「フロントの見た目はすごくイイのに、リアがちょっと・・・何かカッコよくする方法ない?」みたいなことを書かれてましたが、
私もそれにはかなり同感でした。
テールなどのデザインを換えるのは物理的に不可能でしょうけど、せめてウィング程度なら付けられるのでは!?と思ってみなさんに質問させていただいたんですが、
あると聞いて安心しました。
それにしてもほんとこの車、もっと売れてもいいと私も思います。
ただboxsterやZ4の客層を奪えるかどうかは疑問ですが(^^;
それぞれにこだわりのある方々が乗られてそうなので(笑
けどそれに対向できる層を築き上げるくらいの魅力は十分あると思いますよ。
細かい不具合がちょくちょくあるみたいですが、何でもソツなくこなす優等生より、ちょっとデキの悪い不器用な子の方が愛着がわきません?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 06:03:38 ID:zYZFML7T0
>>497
http://www.prostuff-net.com/
ここにAMGのリップウィング売ってます。
13万もしないですよw
しかも、取り付けは両面テープなので自分でできると思います
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 16:42:46 ID:dY7lGP+40
良い車だと思うけど、SLKは高すぎると思う。
ろくに使えないナビとか標準で要らないんですけど、、、って感じ。
欲しいものだけつけれるし、値段も含めてボクスターの方が魅力的だなあと正直に思う一庶民。
507470:2005/04/30(土) 21:12:25 ID:Qq9L+2aA0
みなさん、ご親切にありがとうございます。

>>242さん
ずばり3〜5000rpm中心に乗ってます。V-TECが泣いちゃう
ような乗り方ですが、普段の足として市街地を走る分には
どうしてもこうなっちゃいますよね。法定速度も人並み
くらいには守るほうなので。

今はまだNSX乗りなのでNSX以上にNSXらしい車を求めて
しまう気持ちもあるのですが、それぞれの車にはそれぞれの
楽しみ方があるとも思ってます。

この前のヤナセライフ(でしたっけ?)にSLKの納車待ちを
されてる著名人インタビューの記事がありましたが、
とてもセンスのよい車選びだと思いました。
私にも似合うかどうかはともかく、
SLKはそのこじゃれたところが好きです。
508242:2005/05/01(日) 21:34:34 ID:exSjEr5V0
>>497
私もAMGのデザインは気に入っています。
>>505さんも紹介していますが、平行物で6万円前後です。
発注段階で色を指定し塗装済みで入ってきますので、
納期はかかるかも知れませんが他ブランドより割安感があります。


>>502 旧10さん
実効性はほとんどありませんので、付けても今の安定感は崩れないと思います。
ダウンフォースを生むにはランエボやインプレッサのような大きなものが必要で、
効果が現れるのも150km/h程度からです。


470さん
市街地や高速道路では常用域での加速感ならAMGの方が力強く感じるはずなので、
SLK55なら期待してもよいのでは。
ちなみにSLK350とC55(SLK55はまだ乗る機会がありません)では、
0-100km/h加速では馬力差ほどの違いは感じません(7ATのせいでしょう)が、
100-170km/hあたりでは明らかに違います。
100km/hから本気で加速されたら350はついていけません、悔しいですが。

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:10:36 ID:dWn5q6mv0
東京に住んでいますが、SLK350に試乗するには
どうすればよいのでしょうか?
今は、ヤナセでは試乗車を持っていないようなのですが。
中古もなかなかないと思いますし。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:30:37 ID:EyNtE3hh0
200いつ発売するか情報出てきませんかね?
350はさすがに高くて・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:54:04 ID:xxtxQIc/0
>>509
試乗したいって言えば、展示車を持ってきてくれると思う。
うちの場合はいつもそのパターンで試乗させてもらってる。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:24:52 ID:p2i16ojH0
>>511
展示車っていっても、SLKの場合
まだ引く手あまたで、すぐにでも販売にまわしたい車両だから
試乗は難しいようなのですが…。
タイミングが悪いだけなのでしょうかね。

513509、512:2005/05/05(木) 00:27:25 ID:p2i16ojH0
あっ、お礼を言い忘れました。
511さんに感謝。
514511:2005/05/06(金) 20:56:55 ID:Cb2oJ13V0
>>512
そうでしたか。失礼しました。
でも、試乗したいことを伝えておけば、時間はかかっても
試乗させてくれると思いますよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 01:27:30 ID:r8PjKoWI0
>>511
私の場合、SLK55の試乗車に乗りました。
その時にSLK35の試乗車が無いんですよ〜と言われました。
今年1〜2月くらいのお話です。
516445です:2005/05/07(土) 07:24:48 ID:ZydmOLZK0
みなさん、お久しぶりです。ようやく1000キロ越えました。

いまのところ助手席のフットスペースがせまいのと
オープン時にサイドの小さいガラスがカタカタなるのが
気になります。
あとたまに急発進したときSモードなのに1速に固定されるんですが
正常なんでしょうか?
解除するにはモードチェンジのスイッチをS→C→M→Sにすれば
もとのDレンジになるんですが、、。

みなさんはオープン時帽子着用ですか?80キロ越えると頭寒いんですが、、。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 10:50:10 ID:8+I7jjG+0
>>510
200は気になるところ。。
いつ頃導入されるのかな〜??
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 02:02:46 ID:tNLu3erp0
>>515
55AMGの展示車、試乗車はないと思うから、注文した客のではないかな?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 04:48:38 ID:m/73NyfS0
>518
SLK55の試乗車はありますよ。
メルセデスベンツジャパンから借りなければなりませんが…
520本気購入予定者:2005/05/08(日) 09:58:31 ID:VK31ejsp0
大満足のSLK諸氏には恐縮ですが、
購入にあたり競合となった車種を教えてください。
SLK350→ボクスター→エリーゼ 
のループにはまっています。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 10:32:20 ID:foXSBnvj0
>>520
何を求めるかで自然と決まりそうな車種群ですねw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 11:37:27 ID:BebVM3I20
>>520
エリーゼ   → スタイルは好きだがトヨタ製エンジン(セリカのエンジン)なのでやめた。
ボクスター → 幌なのでやめた。ハードトップもあるけど脱着、置き場所など面倒が多いし。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 15:59:03 ID:0+yZsKqp0
>>520
あなたが求めるものは?
524旧10:2005/05/10(火) 01:07:06 ID:hV8tlC860
>>520 さん
前モデルからそのまま新型へ移行しましたので競合はありませんでしたが
その3車を見る限りでは、>>521 さんの仰る通りかと思います。

エリーゼ →実用性かなり低い。 ドライブフィールかなり楽しそう。
ボクスター→屋根が幌。セカンドカーには良い。SLKとエリーゼの中間?
SLK   →お手軽高性能オープンカー。7G+3.5エンジンで快適&結構早い。

走りに特化して考えるとエリーゼかな?手軽に行くならSLK。
この3択だと、ボクスターは折衷案になってしまいそうです・・・・。(そういう意味では良い選択かも)

ランニングコストの面ではメルケアは良いですよ。ほとんど余計な出費&不安がないです。
525旧10:2005/05/11(水) 01:41:47 ID:dzZJyKXP0
以前、話題に上っていたオープン時の左右後方からの異音(カタカタ・パタパタ?)ですが
この数日、私の車でも発進時に気になる音が出始めました。
他の皆さんの原因と同じかは判りませんが、音源を探してみました。

トランクを開けると中は全体的に綺麗にカバーされてますよね。
成型されたものでしょうが、左右の一番奥の辺りに手を当てるとパタパタするんですよ。
少し、浮いてるのかな?ってくらいなんですが。他の金属製のパーツはかなり強固で音源にはなりそうになく
たぶん、この嵌まりの甘い部分が走行時の振動や加速時にカタカタ・パタパタしてしまうのではないでしょうか?

位置的にもシート両側の直ぐ後ですので、ビンゴ!だったら対策もできそうかな?と思い書いてみました。
気になる諸氏は一度確かめてみてください。
私もサスのギシギシと一緒に近いうちにサービスに見てもらおうと思います。
5269:2005/05/11(水) 14:16:41 ID:1AdKi25A0
ちなみに、うちのはopenでもcloseでもカタカタいってます。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 16:12:57 ID:vk5pMEmi0
私のはカタカタ音しません。
走行4000弱です。

以前、カタカタ音がしたので、???と思ったら
シートベルトの金具があたっていました。

音といえば、ヒューエルポンプ?の音が気になります。
チューニングカーに乗っていたので、それから比べれば気にはなりませんけど。

528旧432:2005/05/11(水) 20:12:39 ID:3zKTAiQQ0
>>525
お久しぶりです。
12月納車、4200kmです。今までのところ無問題でしたが・・・
私も先日、オープン時にカタカタ音が出現しました。
シートのすぐ後ろの肩のあたりです。皆さんと同じ症状だと思います。

振動の多いデコボコ道を走ったときに、道からの振動にあわせて
カタカタいってる感じでした。
振動の少ない滑らかな道では音はでませんでした。

Cピラーのカバー(細長い長方形のフタ)が振動によって
パタパタと開いたり閉じたりしているのではないかと想像しています。
どうでしょうか?
529旧10:2005/05/12(木) 01:08:50 ID:9CJrrroR0
>>526 9さん
えっ、そうなんですか?closedでも・・・となると >>528 旧432さんのCピラーのカバーとは違いますね。
>>527 さん
私もシートベルトの金具はいつも気にしてます。ちゃんと、助手席空席時にシートの内側にシートベルトがないと
うるさくて煩わしいですよね。
あと、いろんな作動音うるさいですよね!最近の車ってあんなもんなのでしょうか?(最新型がSLKしかないので判別できません・・・)
うちの他の車、結構古いのが多くなりました(汗
>>528 旧432さん
ども、お久しぶりです(^^)
確かに新型SLKにしてから、路面状況に過敏になりました(^^:
やはり、サスがいま一つ熟成されてないのでしょうかね?少々の路面の不正をいなせない所が諸悪の根源だと思ってます。
路面がうねってると、車体が前後で捩れる感じあります。逆にオープンにありがちなスカットルシェイクはないので剛性面での
問題ではなさそうです。
・・・サスを改良→アフターパーツに換えるか、ホイールを軽くする→BBS?か、タイヤを換える→どれにする?
なんて改善策を考えてみたいところですが、どなたか名案はありませんか?

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 09:01:21 ID:le+Hcs18O
200はまだですかね?
どなたか国内発売時期をご存じの方いませんか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 09:57:47 ID:8zMtRwA00
>オープン時にサイドの小さいガラスがカタカタなるのが
>気になります。

>Cピラーのカバー(細長い長方形のフタ)が振動によって
>パタパタと開いたり閉じたりしているのではないかと想像しています。

>トランクを開けると中は全体的に綺麗にカバーされてますよね。
>成型されたものでしょうが、左右の一番奥の辺りに手を当てるとパタパタするんですよ。
>少し、浮いてるのかな?ってくらいなんですが。他の金属製のパーツはかなり強固で音源にはなりそうになく
>たぶん、この嵌まりの甘い部分が走行時の振動や加速時にカタカタ・パタパタしてしまうのではないでしょうか?

オープン時のシート後方のカタカタ音,確かにいくつか原因説が考えられますね.
走行中に確認出来ないのが困ります.
私も,なんとなくクォーターグラスが遊んでるんじゃないかと思ってるのですが.
オープン時にクォーターグラスを上げることができれば(できましたっけ?),
それが原因なのかどうかはわかるんでしょうが.

クォーターグラスじゃなければ,バリオルーフに関係したパーツの振動音
なのでしょう.

ヤナセにクルマを渡して異音の音源を探ってもらう話をしているのですが,
別にそれほど困ってもないので,なんとなく延びのびになってしまっている...
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:20:38 ID:Ex0eADE80
以前、新型SLKはリアがすっきりし過ぎているので、何かいいウィングはないでしょうかと質問させていただいたものです。
やっと購入するウィングが決定しました。
ここで紹介していただいたAMGも最初見たときはボディーとの一体感という意味ではすごくよかったのですが、
あまりにも造形がシンプル過ぎて、リアのすっきり感はまだ残ったままでしたので、
いろいろ自分で探しまわった結果、carlssonのウィングに決めました。
http://www.carlsson.de/de/tuning/slk/r171/aero/04.html
同じようなものを探している方の参考になれば。。。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:36:59 ID:OkbatUx10
>>532
なかなかいいですね、このリアスポイラー。
引き締まった印象になるでしょうね。
534242:2005/05/16(月) 01:37:42 ID:bKluDkG60
皆さんのお話を伺っているとかなりの割合でカタカタ音が鳴りだしているようですね。
それに鳴り出した時期は走行距離でも納車後の経過月日でもないようで、
鳴り出した時の条件というかきっかけがわかれば、ある程度原因も分かるのかも知れません。
私のは納車後1ヶ月半、走行約4000kmですが、まだ鳴り出していません。

>>531さん
とりあえずクローズのままクォーターグラスだけ下げて試してみたらいかがでしょう。


>>529 旧10さん
私もサス(スポパケですが)に関してはしっくりこない点があります。
ガチガチでもないのに突き上げが妙に大きかったり・・・。
最低地上高が低くなり重量が増えた分、堅くするのはわかりますが、なんか違和感があります。
まるでチューニング車のような・・・。
先代は柔らかすぎて時々フロントを路面に擦ってましたので、それに比べたら全然ましですが。
535旧10:2005/05/16(月) 12:32:18 ID:RKZLGRXw0
>>531 さん
今週末、サービスに見てもらうことにしました。
エアコンもたまにおかしくなります。(強冷状態)

>>532 さん
いいデザインのスポイラーですねー!
付けたら改めて感想を聞かせてください。

>>534 242さん
丁度、半年。6500q位になりました。
1ヶ月半で4000qは凄いですね!
突き上げは最初の頃よりは多少マイルドになった気もしますが、
身体が慣れてしまっただけですね。
そろそろ対策をしようかと思案中です。
536527:2005/05/16(月) 20:37:51 ID:wXWdxHdN0
私も音がするようになってしまいました(T.T)

>>534
>とりあえずクローズのままクォーターグラスだけ下げて試してみたらいかがでしょう。
これやってみました。
音がしません。

となると・・・何なんでしょうね?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:29:38 ID:Wwg8WeXI0
>>535さん,
> 今週末、サービスに見てもらうことにしました。

期待してます(他力本願)
私の方も近いうちに見てもらうつもりではありますが...

これだけ類似の症状が出ているということは,仕様の範囲内かも
しれませんが,ああいう安っぽい異音は,このクラスのクルマでは
ちょっといただけませんね.いずれにしても対策が必要でしょう>MB
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:43:43 ID:AxY62kgK0
もうすぐ全世界リコールするのでは!?
メルセデスは以前SLのリコールの際、そういうのは隠さずに素早い対応をすることで有名になりましたからね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 03:17:50 ID:PcrnzWu30
>>538
そっか?
メルセデスはリコール隠しするじゃん?
Eクラスのブレーキって、
ずっと隠してたんだよね?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 12:26:28 ID:mrlhuq1m0
>>538
リコールはしないと思いますよ。
トヨタのサイトから引っ張ってきましたが


自動車が道路運送車両の保安基準に適合しなくなるおそれがある状態、
又は適合していない状態で、原因が設計又は製作の過程にある場合に、
その旨を国土交通省に届け出て、ご使用のお客様にご連絡して無料で修理します。

というのがリコールですので。


出典
ttp://toyota.jp/recall/
541slk55:2005/05/18(水) 13:46:59 ID:kiez2eT40
SLK55に乗ってるのですが助手席ドア?のあたりから段差を乗り越えるたび異音がしててクレームでドアのキャッチ部分を交換してもらったらそれから全く異音がなくなりました
542slk55:2005/05/18(水) 13:51:09 ID:kiez2eT40
異音はクォーターガラス付近からしてると思ってた音です。ゴトゴトみたいな・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 10:03:01 ID:tEbG4UwF0
あの、ちょっとだけ質問なのですが、SLの純正アンテナって、SLK(171)にポン付けできるのでしょうか?
544slk55:2005/05/19(木) 11:24:44 ID:We6L83GV0
出来ますよ!そのままつけれます。つけたのですが かなりカッコよくなりました
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 20:18:49 ID:gNjaLLbL0
>>544
ありがとうございます!
早速ディーラーで取り寄せてもらって付けてみます。
えっと、544さんはslk55-AMGなんですね?
いいなー(^^
546slk55:2005/05/20(金) 09:45:04 ID:UTIAuWeS0
色つきで来るので色を変えてみるのはどうでしょう?(^-^)僕は車体黒色にシルバーのアンテナをつけたのですが 結構いけてます(笑)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:48:20 ID:qQC1Zr6Q0
どんなアンテナかどっかのサイトでみれませんか?
548slk55:2005/05/20(金) 15:38:52 ID:UTIAuWeS0
549slk55:2005/05/20(金) 15:42:37 ID:UTIAuWeS0
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 17:33:45 ID:qQC1Zr6Q0
>>549
Oh!Thanks!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:48:51 ID:6BbrT2BT0
carlssonのウィング、装着してまいりました!!
取り寄せになるってことだったんで、実車れないし買うかどうしようか迷いましたが、
carlssonのサイトの画像だけ見て決めました。
近くにプロショップに認定されているところがあったんで、取り付けはそこでやっていただきました。
いちおうそのウィングを選ぶに至って、いろいろ他のも探したんですが、
他社のに比べてcarlssonの優れている(と思う)点は、テールにまでウィングが少しかかってるので、AMGのウィングなどに比べてのっぺりとしたSLKのリアが引き締まる。
立体的なので、よりスポーティーな印象が増し、スポーツパッケージとの相性がすごくいい。
まぁこんな感じですかね。
しかしウィング一つつけるだけで、ずいぶんとリアの印象って変わるものですね。
自己満足なだけかもしれないですが、かなりいい感じで気に入ってます。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 06:23:14 ID:7hkm59nW0
>>551
画像うpしてください
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 08:28:32 ID:vowkD8cC0
うらやましい
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:15:44 ID:sQIJbfYX0
両角って人が新型SLKに最低の評価つけておりますな
555旧10:2005/05/24(火) 12:26:10 ID:kkH4vI4c0
>>551 さん
carlssonのウイング付けたんですか。かなり満足げですね。
その雰囲気だけで私も付けたくなっちゃいます(^^)
走りへの効果・影響はいかがですか?

週末、サービスに見てもらいました。エアコンはバンパー裏のセンサーが外れていたそうです。
前の車でも同じことがありました(汗
パタパタ・カタカタはトランク内にウレタン?をかませたそうです。・・・がまだ音がします・・・(T T)
給油口のキャップも怪しい気がしますが、
>>541 slk55 さんのドアキャッチは意外でしたが音がなくなったのだからやってもらおうかと思ってます。

slk55さん、遅レスですがキャッチの交換に際しての説明とかありましたら教えてください。
556slk55:2005/05/24(火) 12:46:20 ID:rxB69g9t0
今まで色々車を乗り継いだのですが、このような異音でのクレームは直らない事が多々あったのですが、今回は完全に直って満足しています。交換部品はドアのキャッチ部分としか聞いてません。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:21:33 ID:EBQnsD1i0
>>551
私も効果に興味ありです!
高速時等の違い教えてください。

異音があった私のSLK。
最近はなくなりました。
なったりならなかったりのようです。
それよりもESPのエラーが・・・

8月にSLK280が登場するらしいですが、220馬力程度のようです。
それでも良かったなぁって思ってます。

558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:29:04 ID:mR0is8cu0
初めまして、私は一年後くらいにSLKを買おうかと思ってますが、
右ハンドルのAMGが出てくれないかなーと思ってます。
ちょっと前に、ディーラーの人に「いずれは350のエンジンにコンプを付けたAMGが
出るかもしれない」と言われたのですが、信憑性はあるのでしょうか?
私的には先代と同じ32AMGのエンジンで右ハンドルが出れば、迷わず購入すると思いますが・・・。

200はそのうち日本にも売られると思ってましたが、280は初耳です!
新開発のエンジンなのでしょうか?それとも現行のC240やE240に使われてるエンジンを、
チューンした奴でしょうか?

質問ばかりですいません、真剣に購入を考えてるのでつい・・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:23:59 ID:XLWfBH+00
>>558
280は240SOHCのエンジンのアップではなく
350DOHCエンジンのショート版
ちなみに排気量は3リッターね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 01:31:48 ID:oVC9Li2V0
>>558
「350のエンジンにコンプを付けたAMG」はないと思う。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 18:28:24 ID:Eo243kJn0
280かぁ〜
いくら位なんだろう??
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 19:09:45 ID:77b9SG1O0
>>561
海外では、$5000安いようですよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:50:28 ID:P5U/G4Sv0
2006モデル SLK280(右ハンのみ)SLK350(左/右ハン)SLK55AMG(左ハンのみ)
八月初旬発表だそうです。オプションが標準装備になったり、多少変更ありそうです。
SLK350価格があがりそうで買うのがさらにつらくなるー。

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:15:45 ID:sf3FQpNb0
あがる前に買えば?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:24:23 ID:xHW0Mlz70
2005モデルは売り切れでございます。2006モデルを待つしかないんでございます。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:17:09 ID:ElYBX8gg0
現行CLKと現行SLKってどっちがいいの?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:44:39 ID:GtObo1xM0
>>566
どういう基準で?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:35:18 ID:ElYBX8gg0
>>567
内装〜走り。デザイン。色。女受け。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:02:36 ID:GtObo1xM0
>>568
そういう基準だったらCLKがオススメだと思います。
広いし一般的だし。女性には受けると思いますよ。
色はどちらも同じラインナップがあると思う。
デザインは・・・わざわざここで質問するくらいなんだから、特にSLKにこだわりがないのでしたら、CLKの方が無難かと。
570旧10:2005/05/26(木) 23:38:07 ID:jZZMGXXE0
>>566,568さん
そのような選択なら私もCLKがお勧めだと思います。
リアシートあるし、たぶんリクライニングもするでしょう。荷物も詰める・・・
女性でオープンカーを喜ばない方も多いです。(日焼け、髪が乱れる等・・・)
エンジンはSLKかな?オープンが欲しければSLKです。
個人的にはCLK-DTMなら欲しいですが(汗
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:12:50 ID:vAoXEnbY0
やはりCLKの方が無難ですか。
CLK乗りのオーナーって女性が多いような気もするんだけど
どうなのかな?
572slk55:2005/05/27(金) 10:28:17 ID:W3J5ZCt10
CLK55からSLK55に乗り換えました。屋根が開く、コーナーが多少楽しい意外はCLKに軍配があがるカナ・・・ただ屋根が開くというのは他を犠牲にしても変えがたい魅力があるとおもいます。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 10:35:56 ID:zSzq+OKx0
CLKのコンバチなら、全てクリアーだとおもいます
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 11:35:03 ID:ukZNt7W/0
値段の問題さえクリアするならCLKカブリオレでしょうね。
SLKは良くも悪くも自分(ドライバー)主体の車ですから。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 14:32:06 ID:VTaVMI7O0
>女受け
そんなアナタはCLK
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:11:54 ID:dB+Riavj0
女受けならCLかSL
57760代のおっさん:2005/05/28(土) 01:01:58 ID:B1eIVJNi0

運転好きの女性には、旧SLKは女性向け、女性に人気がありますね。
新SLK350はセールスマンが盛んに男性にも向いていると力説していました。

車音痴の女性にはCLですね。CLKには関心を持てないみたい。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:05:52 ID:LvBZPyO+0
>>577
初体験いつ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 18:06:13 ID:sMl+0v0F0
> 女受けならCLかSL

馬鹿.Ferrari か Maserati Spider に決まってるだろ.
じじいの好みで考えてるあたりがアホ.
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 18:08:30 ID:GBCBQBuz0
SLKかCLKのどちらか?って聞いてるから
>>576,579
うぜー
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 19:51:17 ID:bMbQGIJ20
選択肢にない車名持ってきて、えらそうに言われても、、、
お前はアホの一つ覚えのように、「Ferrari か Maserati Spider」を繰り返しとけ♪
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:37:57 ID:S/Rcr1cL0
ちなみに現行CLKクラスと現行Cクラスステーションワゴンは
どちらに女受けありますかね?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:31:57 ID:6MXP2dfp0
女受けを気にしてる奴はベンツ買う前に風俗でもいったら?
そのほうがずっと安上がりだろ。

どうせこんなこと言ってる奴は素人童貞という肩書きが嫌なんだろうけど。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 12:24:22 ID:vowkb4JU0
釣られ杉・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 20:35:53 ID:TAhxbz/K0
Audi TTに乗ってますが、背中を押してください
586旧10:2005/05/29(日) 23:16:20 ID:KkuFNHhU0
>>585 さんへ
TTは如何ですか?ショールームで座った事あります(^^;
同じオープンなので、オススメな点から考えてみます。
・当然、耐候性に優れるメタルトップ!
・SLR譲りのノーズデザイン
・3.5L可変バルブタイミング付エンジン
・高性能低燃費な7G-TORONIC(7速AT)
・安心のメルセデスケア
まだまだいろいろありますが、他のみなさんも背中を押してあげちゃいましょう(^_^)

余談ですが、先日SL乗りの方と話しましたがやはり7G-TORONICは良いとのことでした(^^)
メルケアも他社には無い(?)メリットだと。お金ほとんどかからないですもんね!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:31:34 ID:6MXP2dfp0
>>586
何よりブレーキパッドが無料なのは魅力ですよね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:59:32 ID:TAhxbz/K0
>586
TT、いいですよ。
コンパクトなサイズ、そこそこの運動性、デザイン、インテリアのセンス等。
普通に走れればいいので、あんまりそっち系には興味ないです。

初の車検を前にちょいと浮気心が・・・ってところです。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 16:19:48 ID:iDL8Bbi20
TTのがかわいくていいんじゃない?
SLKは顔がいかつくてね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:01:10 ID:zgLIUV820
好みがあるだろうけど、TTは外見良い!
でも、モアパワーって感じ。
SLKはもっと迫力があると最高。

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:59:30 ID:WjLBn6Fi0
新型TTがいいよ
59260代のおっさん:2005/05/30(月) 23:56:33 ID:nlWsv3GZ0

50代の妻がデザインでTTを買おうとしたが、
試乗したら後方視界があまりにも悪いので、
SLKの方が良いと言っていました。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 19:17:37 ID:IVgpvWFJ0
>>592
初体験いつ?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 20:39:39 ID:ZpKMfC250
あの・・・ここってSLKのスレですよ、ね??
595292:2005/05/31(火) 20:41:38 ID:D1eexDeV0
8月にでるSLKの2006年度モデルの情報希望
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:48:07 ID:MCJeEgCX0
ディーラーには情報が入ってきているようですよ
ディーラーで聞いた方が確かかと。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 07:26:40 ID:dJkbb8Ka0
>595
350がレザーとかPトロニック標準?になり価格が上がり
新たに280(3000cc)が投入されるとのことでした
350は結構いろいろ変わるがそれなりに価格も・・・
598595:2005/06/01(水) 16:48:27 ID:eyKwfKLW0
>597
情報THXでした。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 19:40:35 ID:YwV4bup30
>>585
普通のTTなんだったら、今年入ってくるという280なんてどうでしょね?
TTでも3.2DSGなら、350だとヤバいかも。AMG55でも逝っとけ!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:17:52 ID:FDLfd7500
2006モデル slk350 エアスカーフ、パークトロニック、本皮巻きシフトノブ、
本皮シート、ステアリングシフト、以上が標準装備に追加。
slk280 2005モデルslk350とのちがいで、アルミホイール17インチから16インチ
に小径化、バイキセノンとヘッドライトウオッシャーがなし、
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:26:38 ID:FDLfd7500
つづきです。 karman/kardonサウンドシステムなし。エレクトロニックキー
による、バリオルーフ開閉不可。slk280にもスポーツパッケージはありますが
AMGエアロの設定はありません。AMGエアロ付きは、SLK350 AMGスポパケしかないんだ
なァ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:28:40 ID:E2S2pRX70

    ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )  
  / >                    /

☆をダブルクリックすると波動拳が出るぞ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:57:51 ID:Dq2DVP4g0
>>600
ちょっと安心。
604595:2005/06/02(木) 11:13:14 ID:SU1rq/5J0
>600,601
SLK280 なんか、消費税込みで580万くらいになりそうですね。
バイキセノンは欲しいが、後は無くても良いか。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:32:05 ID:tMjSri6W0
580万なら買いたいな!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:30:45 ID:AwkjmLf30
昨日、某大学病院の駐車場で車(R230SL)を停めてたのですけど、駐車場に戻ってくるとき
遠くから見ると、隣になんちょっといかつい感じのかっこいい黒い車が停まっていました。
なんだろうと思いながら近づくとNewSLKだと気づきました。近くで見るの初めてだったので
しげしげと眺めていました。コンパクトでけっこうワイルドでかっこいいですね。
実感、自分の車よりかっこいいかも・・って思っちゃいましたよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:37:58 ID:itws7E9Q0
キセノン別で580万!?
高いですねぇ…皮は280も標準になるのかな?
350は値上げ確実ですね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:05:49 ID:ERNfhkJA0
かっこいいなあ。。ほしいなあ。。ううう
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:41:45 ID:pbf1ilEp0
ステアリングシフトって反応いいですか?
ノーマル350だと、
反応が悪くて怖いです。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:29:33 ID:oZSiDeS+0
全然反応よくありません。1秒くらい遅れてシフト変わる感じです。もっとレスポンスよければ楽しいのですが・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:27:27 ID:uTL22ZHE0
今月号のNAVIにボクスターとSLKの比較がでています。
その記事の内容に、SLKにまもなく4気筒の2000CCクラスが発売されるとでています。
SLK2800と2000(恐らくコンプレッサー)に2種が追加されるのでしょうか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:35:41 ID:EkDuhFVV0
>>611
確かに、SLK280(3.0リッター)は日本でもまもなくリリースされます。
しかし本国では、発表時からリリースされているSLK200Kは
少なくとも今回は導入されないとのでは?思います。
理由は、メルセデス日本が、日本市場では
<新SLKを、ポルシェのボクスターとがっぷり競合車>
という状態に持ち込みたいと考えているから。
ボクスターは、2.7リッターが240PS、ボクSの3.2リッターが280PSのみの構成。
対抗してSLKも、SLK280が230PS、SLK350が272PS、のみという状態にしたいわけ。
本当は、車重が軽いボクスターが有利なのだが
SLKは7速ATが優れているので、スペック上は、SLKが速いという逆転現象が起こせるわけ。
ただし、人馬一体的なフィールの良さでは明らかに誰が運転しても
ボクスター>>SLKとなると思うが。


613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:03:45 ID:uTL22ZHE0
>612
そうですか、SLK200Kは今回導入はない可能性のほうが高いようですね。
SLKが2000ccでも500万前後なら妻を説得し購入も考えるのですが(当方妻一人子供三人)、うーん。
SLK280も600万切らないでしょうし、、、。高嶺の花か。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:42:36 ID:BvmhBNrD0
しかしまあこの値づけからしたらZ4がとてつもなく安いものに思えてきた。
3.0で579万だったっけ。
2.5は500万切ってるしなぁ。
615オープンカー好き:2005/06/04(土) 23:44:05 ID:4WK6HkNw0
ロリンザー・コンプリートの2004年のR129"K50"を新車で買い、
”早すぎる”ので半年で友人に売却しました。
今日、ヤナセにフラッと立ち寄り、AMG・SLK55を見て、
あの小さなボディに5.5LのAMG・V8と云う余りの”馬鹿馬鹿しさに、
思わず買ってしまいました。
想像通り、”早い”のでしょうか?
納車までに"K50"のツケで免許が無くなりそうですが、
どうぞ教えて下さい。
因みに、今日契約したSLK55は、
ミスティホワイトと云う、訳の判らない色でした。
61655糊:2005/06/05(日) 00:04:42 ID:epAlewrD0
>ミスティホワイト

ミスティックホワイトの間違いじゃないのか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:17:38 ID:WuSS54ZQ0
>>615
ミスティックホワイト…カスタムオーダーの色だぞ。
K50が早すぎるなら、SLK55で面白いかもしれない。
618オープンカー好き:2005/06/05(日) 00:25:01 ID:zon2EsOf0
>ミスティックホワイトの間違いじゃないのか?
間違っていました。その通りです。
>カスタムオーダーの色だぞ!
何故か、8月から売り出す2006年モデルで1台だけ入荷予定がありました。
初めて聞く色で、珍しいのでそれに決めました。
ホワイトパールみたいなものらしいですよ。
619オープンカー好き:2005/06/05(日) 00:30:51 ID:zon2EsOf0
K50は、コンプレッサーの効き方が、
まるで一昔前の”どっかんターボ”そのものでした。(笑)
ハイウエーの”直線王”で、
何時でも、300Km以上は確実に出ましたが、曲がれませんでした。(笑)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 17:41:03 ID:yaG9uaF80
>>612
車の走りの質で言えば、
ボクスター>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SLK
位では?
本と、高い買い物した気がしてなりません。
気に入ってるのはフロントだけ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 17:57:44 ID:YkicPhYI0
今、国産のスポーツカー(スープラRZ)に乗ってます。

オサレなオープンスポーツに乗りたいと思い、先代のSLKに乗り換え考えてますが、
走りの面で失望しそうですかね?
走り重視じゃないとはいえ、あんまり失望しそうならやめようか悩んでまつ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:27:37 ID:YKiQ9iWt0
>>620
612です。
ここは、SLKスレですから…そうしたわけですが。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:43:38 ID:Yu/xPfJN0
フロントはカッコイイよね。リアがちょっと寂しい。
自分的にはボクスターよりSLKの方が全然好きだけどね。
ボクスターの走りはいいかもしれんけど、ダサイじゃん。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:49:07 ID:UrbCEMys0
>>621
先代の中古は止めたほうが良いと思います。
車って経年劣化を起こすものですが、SLKはオープンの分、きしみや
がたつきが強くなります。部品交換をすれば良くなるかもしれませんが、
かなりの費用がかかるでしょう。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:26:38 ID:HAig2ehr0
MC後(2006年度版)のSLKの価格を教えてください
2005年度SLK350が近所のヤナセに2台のみありと、MC後のSLKが価格が跳ね上がるようなら
これを買おうかと。そのヤナセではMCがあること自体知らない(隠している?)といわれた。
ましてや、価格なんぞ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:36:36 ID:OAlr8UzX0
SLK55乗っています。どんな車でもですが慣れると遅いです。トルクばかりで高回転の気持ち良さまたいなのはありません。6千程しか回らないし・・・もう古い基本がエンジンやし、ツインカムになってNAのままで8千くらい回ると面白いのですが・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:54:49 ID:mUQs9+UG0
良スレage
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:37:47 ID:5kia1WYm0
R171銀に乗ってます。
ポリマー加工に出そうかと思うんですが、
お勧めのショップはありますか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:55:07 ID:0GFB8aju0
デーラー
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 09:33:20 ID:ZIcGLVW10
で、SLK280はいくらになりそうなの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:48:07 ID:nzoJ8Iw50
前スレで、確か30くらいだった者です。
昨年末に白のスポーツパーッケージ版を買いました。でも、仕事が忙しくて、なかなか
乗るひまがありません。納車されてから、まだ4回くらいしか乗ってません(泣)。
ところで、SLではドアをガルウィングに改造したものを雑誌等でよく見るのですが、
SLKのドアをガルウィングに改造することは可能なのでしょうか? 
馬鹿にされそうですが、スーパーカー世代なものので、あの上に開くドアに魅力を
感じてしまいます(笑)。 どなたかご存知ないでしょうか?

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 16:31:21 ID:qnbdj6Ho0
>>631
ドイツのサイトでやってるのを見たことがあります。
が、見た目はカッコイイですが後悔すると思いますよ。
ドアが結構重いので開け閉めに力が要ります。
それにヒンジ部分がデリケートなので他人に開け閉めさせたくなくなります。
デメリットが大きいと思います。
63355糊:2005/06/08(水) 18:50:31 ID:P9bVFcK/0
>>631
http://www.curve-ad.com/s2/
ここで頼めばやってもらえるかもね?
ガルウイングに一度は乗って見たいと思う心は判りますがw
Z33辺りでやってみたいですね。SLKには手を入れたくない。
634旧10:2005/06/08(水) 18:58:02 ID:gTTboUt60
>>631 さん
私もガルウイングには興味あります。実際取り付けるとなるとまだまだ及び腰ですが。

ttp://www.curve-ad.com/s2/gallery.php?ga_code=10071
旧SLKのガルウイング仕様の写真があります。
もしかすると改造無し(キットのみ)でもいけるのかもしれません。

私もスーパーカー世代、基本はカウンタックですねー(^^)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:54:23 ID:qnbdj6Ho0
>>634
改造有りで復旧不可能です。
636631:2005/06/08(水) 22:06:32 ID:nzoJ8Iw50
>>632、633、634

みなさん、レスありがとうございました。
お教えいただいたサイトを見てみました。旧SLKも出てましたね。
値段もそんなに高くなさそうなので、一度問い合わせをしてみよう
と思ってますが、普通のドアをガルウィングにすることは、どこかしら
無理が出てくるものなんでしょうかね・・・・。みなさんの意見を読む
と、ちょっと腰が引けてきました・・・。んー、悩むところです。
進展がありましたら、ご報告します。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 07:57:54 ID:32s5wIMJ0
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:14:34 ID:IBOalh0X0
6連奏CDオートチェンジャーでMP3再生できますか?
SLK350のカタログのP25には「MP3対応6連奏CDオートチェンジャー」と書かれていますが、
MP3ファイルをCD-Rに焼いて入れても「ディスクを確認してください」と表示されて断ら
れてしまいます。
ファイル名とかビットレートとか間違っているのかも知らないと思い色々と変えて試して
いるのですが「マルチファンクションコントローラー取扱説明書」の4-8ページには、
CD-R/RWは再生できないと書いてあるし、MP3についての記述は見当たらず、これはMP3非対応
ではないかと思い始めたところです。
私のやり方が悪いのか・・非対応なのか、どなたかご存知ですか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 03:37:03 ID:lG2IBIA60
>>638
SLKのこと全く分からない俺がレスするのもおこがましいですけど、
CD-Rが再生できないなら、どうやってMP3を再生するんだ?って
いう疑問が・・・。メモリーカードが読めるとかなら別でしょうけど・・。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 04:36:48 ID:11QAGy030
>>639さん 早速RESありがとうございます。

>CD-Rが再生できないなら・・・
そうなんです。その矛盾がカタログ表示の「MP3対応・・・」に疑念が生じるのですよね。
そこで音楽CDをそのままコピーしたもので実験しました。するとCD-RもCD-R/Wどちらでも問題なく再生できるでのです。
マニュアルといい、カタログといい・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 07:43:43 ID:w++u9m1Y0
私はCD編集して焼いたCD-R、普通に再生してます。
6枚だけですけど。(納車以来、入れっぱなし・・・)

ところで、カタカタ音はディーラーに直してもらいました。
Openでもcloseでも音がしてましたが、
やはり、ドアのキャッチが原因だったようです。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:35:19 ID:U2Fyi20V0
New SLKとNew Boxterでは、乗車席の圧迫感(広さ)などはどちらに軍配が上がるのでしょうか?
New SLKはあまり圧迫感などはないですが。
両方乗られた方がいれば教えてください。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:41:45 ID:26K8RTxu0
SLK買ったけど黒にオールペンしたい。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:07:06 ID:/6iGP8X20
>>642
古いBoxterしか乗ってませんが、
Boxterのほうが広いですね

SLKは、
運転席は圧迫感は少ないと思いますが、
助手席は最悪です
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:42:26 ID:U2Fyi20V0
>644
そうですか。情報THXでした。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 08:56:18 ID:hSJtZvui0
>638
MP3対応なんてどこに書いてありますか?
私のカタログには載っていません。
もしかするとカタログのバージョンが古いのかもしれませんね。
オプションカタログもいつの間にか変わってたし。
アクリルのドラフトストップなんて知らなかったよ私・・・(orz
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:48:42 ID:Tuko9KXa0
>>638
>もしかするとカタログのバージョンが古いのかもしれませんね。
おおおおおおおーーーーそんなあ
ディーラー営業から最初にもらったカタログ(裏表紙の番号=MBM-0105-40-DT) と購入契約直前にもらったカタログ(MBM-0904-45-DT) を見比べたら、新しい方から「MP3対応」の文字が消えているではありませんか。
おかげでMP3非対応ということは確定ですね。ありがとうございました。
おかげてスッキリいたしましたが、ちょっとガックリでもありました。
オプションのカタログのアクリルドラフトストップなどの追加は気付いていたんだけどなー
そう言えばSLK350用AMG4本出しマフラーも本国では発売になっていますね。音はうるさくなるのかなあ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:44:03 ID:ClUSRCoF0
>>647
>ディーラー営業から最初にもらったカタログ(裏表紙の番号=MBM-0105-40-DT) と購入契約直前にもらったカタログ(MBM-0904-45-DT) を見比べたら、
新しい方から「MP3対応」の文字が消えているではありませんか

逆じゃね?俺の持ってるカタログもMBM-0904-45-DTとMBM-0105-40-DTだけど、
発表直後にもらったのが前者で、年が明けてからもらったのが後者だよ。
ってかカタログちゃんと見てる?
カタログ番号MBM-0904-45-DTには、※このカタログの内容は、2004年9月現在のものです。
って書いてあり、MBM-0105-40-DTには※このカタログの内容は、2005年1月現在のものです。
ってかいてあるよ。さらに古い方の裏表紙の左上には「いいものだけを世界から」って書いてあるけど、
新しいほうは「いいものだけを世界から90th ANNIVERSARY」と追加されてるよ。

肝心のMP3対応の記述だけど、MP3対応って追加されたのは新しいほう(MBM-0105-40-DT)である。

もしかして君はカタログ欲しいだけの冷やかしで、同じディーラーに何回も行くのが恥ずかしいから、
別々のディーラーに行ってカタログをもらったために、カタログの新旧が入れ違ったのかなw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:51:42 ID:V1GFJ9ij0
>>648
最後の2行はいらないじゃん。
契約直前って書いてあるんだから買おうとはしているんだろうし。
650639:2005/06/14(火) 00:42:48 ID:RLd09ttQ0
契約直前っていうか、>>638とか>>640で色々試してるみたい
だから、SLK持ってるんじゃないのかな。羨ましい・・・orz
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:19:15 ID:oBZ8jUwE0
SLKの2006年モデル(8月に変更)の情報求む。
ヤナセに行ってもわからないといわれた。
かといってSLK350は3ヶ月待ちなのに。
まさか、今から予約して9月になっても2005年モデルがくるんだろうか。
上のスレで3000ccもでると書いてあるし、だれか教えてください。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:51:28 ID:1DrLYvgS0
2006年モデルの価格は、7月中旬から末にかけてわかるといってました。
2005年モデルはすべて売れていると思います。2006モデルSLK350は8月、9月の割当
分はないとおもいます。(契約はまだですが前金を払って押えられている)
SLK280は大丈夫だと思います。
SLK350は2005モデルで価格がだいたい想像がつくので早々と購入を決めているようです。
SLK280は日本では初発売ですので価格が想像つきませんので価格が決ってから
購入という形になるようです。
653651:2005/06/14(火) 17:05:44 ID:oBZ8jUwE0
>652
THXです
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:44:03 ID:jNFCWnPD0
SLK280って。 追加モデル?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 13:24:12 ID:DSnwTfEG0
過去ログヨメ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:00:56 ID:+CKMeqjF0
age
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 08:17:13 ID:FOSXMXLl0
              ∧∧ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ( ´∀`)/ <  ほしゅ〜
            ⊂   ノ   \_____________
             (つ ノ
              (ノ
     \      ☆
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
  ☆─(´     )     ::: ) /
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 10:15:32 ID:662zNpzl0
8月のMCまでは話題がないのかな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 11:04:28 ID:Fnu6bi2e0
質問です
ageってなんですか?どのログでもよく見る言葉なんですが意味がわからなくて・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 17:43:28 ID:5XIVyU6T0
大雨があがった直後、オープンにするとき、
屋根とかに雨水が残ってると思うんですが、
そのままオープンにして平気ですか?
どこか濡れますか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:11:09 ID:L8s7OwY20
トランク濡れます
662ヒロシです:2005/06/24(金) 17:52:09 ID:WxVg29oL0
教えてください。
R171の前後のタイヤサイズが違いますが、タイヤロ-テイション(左右を交換
をする)て意味がないのでしょうか。
現在の走行距離 2392km。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:28:54 ID:ojvjXWvz0
回転方向の指定ない?
あまりタイヤに興味ないから見てないけど。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:48:23 ID:5Ypbzvys0
> R171の前後のタイヤサイズが違いますが、タイヤロ-テイション(左右を交換
> をする)て意味がないのでしょうか。

何か意味があると思って聞いてるのですか?
質問の意図がよくわからない.
意味がないと思ってるのならやらなきゃいいじゃん.
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:10:24 ID:BA3opxv40
ここ数日の暑さはオープンだとキツイですね。
皆さんのSLKは調子どうですか?

最近ぼちぼち見かけるようになりました。
オーナーが多くなってうれしい反面、お目立ち度がなぁ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:30:29 ID:RTjknzNb0
Z4並にうるさいと感じるのは俺だけだろうか
newSLKって・・・ベンツとしては少し異端??
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:03:29 ID:9BQz/B0m0

異端だっていいじゃない SLKだもの
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 16:20:51 ID:HPjVn2YU0
8月にでるSLK280の価格を知っている方教えてください
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:14:07 ID:rzXbkgZv0
>>668
あのさぁ、そんなんここで質問しても知ってる人いるわけないじゃん。
単純にユーロやドルから円に変換した価格ってわけじゃないし、せめてディーラーにでも行けよ。
67060代のおっさん:2005/06/30(木) 02:32:23 ID:Wck3mhRi0

>>668
580〜600万位になるのではないの。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:21:02 ID:A1tXgtLJ0
>670
やはりそのくらいですかね。
ディーラーに行ってもまだ詳細不明としか言われなくて、予約するかどうか悩んでいます。
価格がまだなのに予約金を納めている人がいるには驚きますが。
THXでした。



>669
ばーか
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:03:31 ID:wuKSyDK30
>>671
価格出る前に予約するのは別に驚くことでもないと思うけど。
大体の価格は教えてくれるし、そうしないと納車が遅くなる。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:32:27 ID:Ryzd30ql0
280は350にバカにされそうだから・・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 02:22:11 ID:Qe1/frqf0
350は55にバカにされそうだから・・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 02:29:27 ID:2ix10qej0
55はSL55に馬鹿にされそうだから・・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:18:44 ID:cl+ODg580
SL55はSLK280に乗っている奴に「日本のどこでそんな車乗り回すんだ」って馬鹿にされそうだから・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 06:03:21 ID:VT+2/cpG0
無限ループ・・・・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:29:23 ID:Ct07JVQBO
昨日大黒でSLKオフらしき催しやってた
10台くらいとまってた
679旧432:2005/07/04(月) 19:49:30 ID:2ZyHelf10
ついに出ました。コショウガ2
タイヤ空気圧センサとESPの2つです。

ディーラーでは、なぜかステアリングの角度センサの問題と診断されました。
部品交換になるようです。
680車幅灯命:2005/07/04(月) 20:19:22 ID:IOd1xIAk0
今年2月納車致しました。先代SLKに使っていたインビシブルな車幅灯(黄色い電球)
をNew SLKに移行しようとしたら手が届きません。スミマセン、いきなりですが教えてください。
どうすれば車幅灯交歓できます?私、大阪府八尾市在住です。たすけて〜!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:12:20 ID:0GAdgS7Y0
タイヤハウスから手を突っ込むしか方法が無いような
ということで俺は交換諦めた(´・ω・`)
682旧10:2005/07/05(火) 02:12:49 ID:QKGSFT2G0
>>679 旧432さん 
ご無沙汰しております。
私の方も同じ症状が出まして、先週センサーの交換をしました。
本国からの取り寄せの為、1週間ほど待たされました。
どうもセンサーがレーザーを使ってるようで原因は光漏れ?とかのようです。
ESPが効かないのは怖いですよね。マンホールでリアが滑るので要注意です。
ついでに異音対策も再度やってもらいましたが、微調整なのかどこをどうとの説明はありませんが
週末乗った限りでは気になることはありませんでした。

納車から半年も過ぎ、どこが一番気に入ってるかな?と自問してみると・・・
ブレーキかなっ?と思ったりしてます。
日常でも超高速域からでもほとんど不安らしきものを感じないのは驚くべき事ではないでしょうか?
もちろん、上には上があることは承知してますが・・・。

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:15:17 ID:5fxAx0qZ0
>>679
同じ故障ありました。
私の場合、クルーズコントロールを使おうと思ったらコショウガ3になりました(笑)

そのエラーの時は速度の信号がひろえない状態らしくリミッターが・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:23:25 ID:miGTb3Bn0
良スレage
685旧432:2005/07/06(水) 22:41:50 ID:JPgTLmc20
>>682 旧10さん
お世話になっています。
私も現在、部品取り寄せのために待たされています。
故障したセンサは、Eクラスなどにも使われている共通部品とのことでした。
他のモデルでも同じコショウが多発しているのかも知れません。

私も納車から半年が過ぎ、気づいたことは乗り心地が良くなったことです。
当初はゴツゴツバタバタがきつかったですが、最近は同じ荒れた道路を走っても
以前よりもやさしい感じになっています。
カタカタ音は、いつもするわけじゃないので気にしないことにしています。
「超高速域」からのブレーキは経験ないのですが、ESPが直ったら一度は試してみたいです。

>>683さん
今度、部品交換する前にクルーズコントロールを試してみます。
コショウガ3になったら面白いですね。変な裏技みたいで。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:34:39 ID:4+yVRvT50
SLK280は609万(フル装備60万くらいアップ)でとのことです。
350は40万値段上がってフル装備だとのことです。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:05:51 ID:xXnzB/0T0
レクサスSC高くなるみたいだから
こっちが割安になってくるな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 09:51:38 ID:PD0UQato0
>686
SLK280は610万くらいですか。装備が軽装になり560くらいになると思っていたのですが甘かった。
SLK280とZロードスターで悩んでいましたが600万越えたら妻を説得できません。
Zロードスターにします。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:50:56 ID:r+krkKxY0
>>688
10万なら値引きで大丈夫じゃないの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:57:26 ID:VSyAIchu0
SLK350に乗ってますが,vehicle comfort settingがたまに
誤動作するようです.よく経験するのは以下の二つ.

(1)ギアリバース選択時に左ドアミラーを下向きに調整する機能を選択
(ON)しているのに,なんらかの条件が重なると,OFFになってしまう.
再度,ONを選択しても動作しない.シートポジションの記憶などを
やり直すと動作するようになる.

(2)シート位置の自動調節が,何らかの条件で正しく動作しないことが
ある.

明らかにプログラムにバグがある模様.何かの条件か何かのタイミング
の時に正しく処理が出来ていないような感じのバグです.

あと,オープン時のシート後方(RHDの場合,右後方)からの謎の
カタカタ音がだんだん酷くなってきている気がしますね.
あれは何の異音なのですかね?
691旧432:2005/07/08(金) 19:49:51 ID:td5FyXzD0
>>690さん
(1)については、サイドブレーキの前にあるミラー調整ノブで、左ミラーのボタンが選択されているでしょうか?
右ミラーのボタンを押すと、左ミラーのリバース連動は解除されてしまいます。
そんな簡単な問題ではないのかも知れませんが、当初、自分も故障かなと思ったことがありましたので念のため。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:15:10 ID:5Q7Urfte0
> (1)については、サイドブレーキの前にあるミラー調整ノブで、
> 左ミラーのボタンが選択されているでしょうか?

選ばれていませんでした.マニュアルよく読めってことですね(笑)
ありがとうございました.
この件は解決ですが,でも,こういうプログラム設定って,
どうなんだろうなぁ...分かり難いもいいところだ.
693旧10:2005/07/10(日) 17:28:39 ID:iGMj8NV90
>>690 さん
確かにシート位置の自動調整とか途中まで復帰して終わり、とかあります。
左ミラーのボタンも、触ってないのに右のランプが点灯していてリバース連動しないこともあります。
走行には支障の無いレベルなので、そのうちバージョンアップでもあるだろうとのんきに構えてます。

>>685,691 旧432さん
どうもです。
Eクラスと共通部品ですか。まだまだ電子部品系の故障はありそうですね(^^;
メルケア中にダメ出しは終えたいところです。
確かに乗り心地は日に日に改善されてきます。あのガツンとくるきついショックは遠い昔の思い出でしょうかね(^^)

今日乗っていて気付いたのですが、バリオルーフのボタンを連続して手前に引くと
前後のウインドウが開きます。クーペの窓全開と同じですが意外と爽快感あるました。
この車にしてからほとんど使わなかった機能ですが夏場のオープンは結構辛いときもありますので
直射日光を避けたいときは重宝しそうです。

694450:2005/07/11(月) 07:37:05 ID:K+AZ7BZI0
ご無沙汰しています。
あまり乗る機会なくようやく2000キロです。
昨日雨に日にはじめて乗りましたが
助手席のフットスペースが短いため
傘を置くスペースがないことに気がつきました。
おかげで助手席びしょびしょ。
もともと雨の日乗る車でないからしかたないか。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:26:50 ID:74IYK+lU0
保守
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:35:58 ID:RogS3v1e0
SLK280はどうやら580万(消費税抜き)で決まりらしいな。
SLK350とは100万違い
装備から考えるとSLK350か。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 11:18:29 ID:AOxUOhiY0
今更ですが、旧SLKを購入しようと思います。
当然中古車になる訳だけど、チェックポイント等あったら教えてください。クルマはヤナセかシュテルンで買う予定です。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:04:25 ID:Oa7jVuyB0 BE:190383168-##
SLKをヤナセかシュテルンで買う予定なら、
今ある中から選ぶより前もって意向を伝えて、
イイの入ったら見にくるからね( ^ω^)ノって方法が、
より満足度の高い車を買える可能性が高いっていう噂もちらほら。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 02:12:32 ID:gHDGOJT+0
SLK55見た!カコヨイ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 04:17:46 ID:SQgoJHmx0
700
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 09:23:58 ID:1R4BCUbY0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050721-00000101-yom-soci

腹立たしい、簡単に再発行出来るのかよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 13:51:24 ID:O1JbevsD0
SLK350の2006年モデル買った。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 13:56:23 ID:ROo5KH130
>>699多分この前スレの3って人だ。
黒SLK55を日本で2番目に納車したらしい。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:30:16 ID:LJpDCDJi0
VICSはオプション?のような気がしていたが、ついていた・・・

ドラフトトップは標準ですよね?注文したとかいう人がいたが・・・・

705旧432:2005/07/22(金) 12:53:42 ID:N08TWETm0
>>704さん
ドラフトストップについては、黒いストッキングのようなソフトタイプは標準ですが、
アクリル(?)製のハードタイプはオプションです。

半年前では、VICSビーコンアンテナはオプションでした。
FMのVICSなら元々標準です。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:04:58 ID:ncnscX5wO
かわいそうに。無理しちゃって。

SL乗ってる俺の感想。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:23:58 ID:ADT0vZxl0
>706

石炭で走るやつか。
そりゃすごいや!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:49:25 ID:zCLTXmX20
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:26:45 ID:P3biV0i90
>>708
おおー!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:21:11 ID:l99BVJLh0
>>>703 黒のSLK55がSLKの中で最高にかっこいい。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:10:52 ID:uh/6i5tE0
>>708
笑ったw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:41:58 ID:0l7IyH6vO
脳内3がまーた自演暴走しだしたから、相手するなよ。頭オカシイから
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:52:12 ID:zPg0P9Am0
今日、パールホワイトみたいなSLK55AMGを見た。
なんか近寄りがたいオーラを放っていたよ・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:35:16 ID:jefcK4Z00
>>713
昨日、黒のSLK35と交差点ですれ違いましたが、
まさか、ねぇ?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:45:40 ID:AhtaAnY40
そろそろ2006年SLK280のh話題が出てきてもいいんだけどでませんね。
ヤナセにいったら教えてくれるかな?
田舎なのでヤナセまで2時間かかるのでめんどいのもある。
早めにオーダーしないと年内は無理かな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:58:50 ID:sE40swPk0
既にディーラーにはスペックも含め情報はありますよ
717699:2005/07/24(日) 18:10:29 ID:VtBFodFD0
>>703
シルバーだったし、関東じゃないから違うよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:37:08 ID:wEIbQ50b0
>>714
小田厚で見たので違うし、私は350ではありません・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:39:33 ID:P93qOAs80
>>714
黒SLK55で六本木ヒルズのけやき坂通りで見かけるらしい。(ここにいた3という人)

そんな、話はとりあえず置いといて280の輸入開始時期について語りませんか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:52:05 ID:F2GIx58J0
>>713
あぁ、それ何かの本で限定で輸入されたやつだって読んだことがある!
通常ラインナップにはアラバスターホワイトしかないのに、パールはすごく貴重だし目立つだろうなぁ、、、いいな!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:54:15 ID:F2GIx58J0
とりあえず280にスポーツパッケージ&ウイング、スモークテール、AMGのホイールを履かせて、見た目slk55AMGにするには、いくらくらいかかるんだろ。。。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:59:00 ID:AhtaAnY40
>721
そこまでするなら
SLK350のスポーツパッケージのほうがいいんじゃない?

俺は車体を少しダウンさせたいので
SLK280にスポパケにするつもり。
(SLK350と280ではスポパケの内容が違うという話もこのスレの上のほうで出ているが
詳細は知りません)
明日仕事の帰りでもヤナセに行ってみようかな。会社からは1時間だけど、昼間抜けて行こう。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:08:32 ID:jefcK4Z00
>720
AMGのオプションでカラー選択できるのよ
ミスティックホワイトって。
27万するけど・・・orz
でも良い色だし結構気に入ってる。
個人的にはアラバスターの青みがかった白や引き締まって見えるブラックも好きだけどなー
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:16:46 ID:NjcIQMCz0
>>723最初はこのスレで黒にするとか言っている人はどうかと思ったよ。
白・銀のがいいじゃんって。
でも最近は黒だよね、自分の中では。
SLK55買った人は、このスレに何人いるの?
みんな350?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:31:19 ID:5oVUaoU5O
350は8人くらい、55は2人。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 09:25:01 ID:NjcIQMCz0
へぇー。AMGのよさって、スモークテールとフロントバンパーとスタイリング5に代表されるから
6+15+45で66万くらいじゃないかな?
ヤフオクでエンブレムでも買って、張ってればいい。

3みたくデイトレやって、AMG買いたいけど。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:40:09 ID:XpTxidkF0
ライバル車価格表

\6,800,000 SC430 4300cc
\6,720,000 SLK350 3500cc
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:13:24 ID:OSEXMMw70
ソアラと悩んだ?
全然眼中になかったけどなぁ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:18:46 ID:pGk1TzRF0
値段とスペックだけを比較するとソアラに軍配が上がったように見えるけれど、
車の購入ってそれだけじゃないからねー
どのくらいその車が好きになったかどうかだし。
逆にトヨタ嫌いで最初から選択肢に入らない場合もあるし。
・・・ベンツも嫌いだったんだけどな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:05:43 ID:ejQqK6/D0
171SLKにSL55の純正アルミ、タイヤって入るのでしょうか?誰か分かる方教えて下さい!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 06:56:52 ID:WZa2q1yd0
>727
SLK350 2006年モデルは本体価格7,140,000円です。
エアスカーフつき本革シート、パークトロニックが標準装備で
その他2005年モデルの不具合が修正されました、だって。
いよいよ8月納車。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:15:13 ID:wHvfLM790
>>731  これでいいよね。

ライバル車価格表 (税込み)、スペックを揃えた同グレード間での比較。

\6,800,000 SC430   4300cc(280PS)  1730kg  6速AT
\7,140,000 SLK350 3500cc (272PS) 1490kg  7速AT
\7,280,000 BoxserS 3200cc(280PS) 1410kg  5速ティプトロニックS

BoxserSは、スピードリミッターないので、最高速260km/hは出ます。
SLK350は、日本仕様ではスピードリミッターが働くので、最高速210km/hくらい。
SC430は、日本仕様ではスピードリミッターが働くので、最高速180km/hくらい。

そこまで出さなくても、車重がひときわ重いSC430は、もちろん<鈍足車>です。




733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:33:10 ID:VUHNtvso0
リミッターカット知らない人がいるんだ。
3さんのように、即自分でリミッターカット仕込ませればいいのに。
AMGなら最高速はどれくらいでるんだろう?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:00:34 ID:MiNHrRzn0
>>733
250km/h でビビリミッター
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:11:42 ID:VUHNtvso0
>>734だよね、例えAMGのリミッターカットで280出ても踏めないだろう。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:17:10 ID:BMu9Hjez0
なさけねー
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:44:57 ID:934hvIWv0
で、いつから2006年SLKを売り出すの?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:27:01 ID:X6cTrUI90
>>731
2005年モデルの不具合って何ですか?
ちなみに私の2004年モデル最大の不具合は、カタカタ音です。
ほかにもあるんでしょうけどね。
739旧10:2005/07/30(土) 16:55:16 ID:Mvwot3Xp0
>>731 さん
少々誤解がありますね。
SLK350のスピードリミッターは(たぶん)250km/hです。
SLK230でも230km/h程度は出ました。
740旧10:2005/07/30(土) 16:57:26 ID:Mvwot3Xp0
>>731>>732 さんへの間違いでした。済みません。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 17:01:14 ID:YQDxyP8d0
>>739さん
日本使仕様の正規ディーラー車のリミッターは、ノーマルのメルセデス・モデルで210km/h
AMGモデルで、250km/hに設定しているはずですが…。
SLKは例外ってことでしょうか?
誤解でしたら、すまそ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 17:08:01 ID:YQDxyP8d0
>>733 さん
リミッターカットをすると、新車で買ったメルセデスの場合
3年間のメルケアの保証外となるというような話を聞きました。
また、そうでなくても、プログラムの書き換えの必要性が生じると
プログラム・チューンで書き換えたものは、初期設定にもどる
というような話を聞いたことがありますが、そうではないのでしょうかね?
743旧10:2005/07/30(土) 17:54:38 ID:DZ9MQaFm0
>>741 さん
その話は存じておりますが、実際のところ公式のリリースとしては
一般人の私は見たことがありません。
どこかの雑誌でSL55AMGは300km/hリミッターだったと読んだ記憶があります。
ノーマル・AMGともに車種に応じてリミッターを設定してるのでしょうかね?

まあ、SLK350は250km/hのリミッターだと思います。
240km/hは余裕で出ますから。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:18:16 ID:YQDxyP8d0
>>743さま
いや、本国での話しから。
BMWとメルセデス間では、アウトバーン走行を想定した紳士協定があり
SL55でも、SLK55でも、250km/hをこえると(例えば260km/h)
もうリミッターが入るはずです。そのあたりからは、失速するはずです。SLK350も同じ。
他方、本国のSLK200コンプレッサーでは、最高速は226-230km/hであり
どうしたって250km/hはでないので、もともとリミッターはついていないはずです。

次に、日本仕様ですが、正規ディーラー車の場合
AMGモデルで、250km/hにリミッターを設定(これは本国と同じです)
ノーマルのメルセデスでは、210km/h超えにリミッターを設定しているはずです。

SLK350の日本仕様の正規ディーラー車が、250km/hも出るのでしょうか?
日本に入ってきているものでは有名なところでは、少なくともポルシェやフェラーリは
リミッターを設定していません。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 19:09:09 ID:lF5i9+xv0
ディーラーから説明を受ける時リミッターの説明を受けませんでした?
あと、ちゃんと説明を受けたかのサインもしていませんか?
私はしっかりBMWの紳士協定で250キロでリミッターがかかると説明されました。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:23:52 ID:MiNHrRzn0
AMG → 250km/h、ベンツ → 210km/h だと思っていた。
ノーマルでも同じなんだ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:27:34 ID:MiNHrRzn0
聞いてみた。
ノーマルのベンツ正規輸入は210km/h、本国使用なら250km/h
AMGはどちらも250km/h だってさ。
748旧10:2005/07/31(日) 12:57:27 ID:DMq9JuCQ0
>>744 さん
>次に、日本仕様ですが、正規ディーラー車の場合 
>AMGモデルで、250km/hにリミッターを設定(これは本国と同じです) 
>ノーマルのメルセデスでは、210km/h超えにリミッターを設定しているはずです。 

210km/h超のリミッター設定は、もしかするとタイヤのグレードの為ではないでしょうか?
HRの最高速度が210km/hの為、そのような設定になった可能性は有り得ますよね。
SとかEとかで乗り心地を重視したタイヤでかつ日本での使用を考えるとHRで充分と思います。
しかしながらSLK350のCSC2はWRで最高速度が270km/hなので
250km/hリミッターで問題ないと考えても良いのではないでしょうか?
こう書いていて思ったのは、250km/hは紳士協定から、210km/hはHRから出てきた話なのでは?と
想像してしまいます。AMGは当然、WR以上を履いていると考え250km/の紳士協定を採用。
(ZRと書かないのはVRは240km/h、ZRは240km/h超なので)
前に私が書いた、「雑誌で300km/h云々」はYR(=300km/h)でリミッターを設定していたのかな?と。

あくまで私見・想像でしかありませんので悪しからず。
749旧10:2005/07/31(日) 13:07:48 ID:DMq9JuCQ0
補足&訂正です。
タイヤの表記ですが速度カテゴリーと速度記号がごっちゃになってました。
速度カテゴリーでは最高速度はSR=180km/h HR=210km/h ZR=240km/h超
速度記号では、L=120km/h Q=160 S=180 T=190 H=210 V=240 W=270 Y=300

コンチネンタルのHPを参考にしました。
ttp://www.continental-tire.jp/knowledge/knowledge_4.html
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:59:40 ID:ClhACI8u0
リミッターってほんとに効いてるのかな?
SLK230前期で230出たよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:15:58 ID:Z9rcJQ0f0
>>750
メーター230なら、実速度は220くらいの可能性もあるんでは?
そのあとメーター230をしばらくキープできました?
230である程度の時間、巡航できずに、自然に失速したなら
リミッターが介入した可能性があるはず。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:27:38 ID:6r7ku/9E0
>>751
じわじわとしか上がりませんがもう少し出そうな感じでしたよ。
ぜんぜん失速しませんでしたよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:30:29 ID:Z9rcJQ0f0
うーん。メーター230で巡航できたのなら、220はキープできたってことですかね?
最大で10%くらいメーターは高めに出るという説もありますが、メルセデスの場合はどうですかね。
メーター以外の装置でスピードの実測値がわかるといいんですが…
(例えば、最近のレーダー探知機とかは、正確なスピードが表示されるものが多い。)

ノーマルメルセデスの日本仕様の正規ディーラー車でも、210でリミッターが介入しない例と
言い切れるかどうか微妙ですね。
754旧10:2005/08/01(月) 07:14:46 ID:D6dMXirL0
思い出したのですが・・・
かなり前の話、CGでSLK・Z3・TT・BOXSTERのフルテストが載ってましたが
SLK230は240km/hを記録してました。

もしかして、210リミッターの話は210km/hに速度リミッターをセットされてただけなんじゃないですか?
ここで言う速度リミッターはオートクルーズのレバーで設定する方です。
これまで書いた理由以外で210にする理由も解らないし、通常は出さないにしてもそれしか出ない車に
わざわざ高い金払う?(気分の問題)でしょうか?国産の180リミッターじゃあるまいし。


755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:40:30 ID:Z9rcJQ0f0
日本だとして、テスト車両は、リミッターをはずしてあることも多いですね。
また、海外での比較テストも多いですが、その場合、車両は日本仕様ではありません。
テストは車両の限界性能を見せつけるためにおこなわれるので
そのデータでは、参考にできないと思いますよ。
(もちろん、SLK230でも本国の車両はそれくらいでます。リミッターなければ出せます)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:00:06 ID:Z9rcJQ0f0
もちろん、一連の話は
「日本仕様の正規ディーラー車両」の場合、という前提ですよね。
しかも、現行モデルの話になると思いますが。(ますます確かめようがなくなりますから)
現行モデルの場合、リミッターはプログラムに設定されるパターンが多いですね。
その場合、もしはずすとなると、プログラムの書き換えが必要になります。
757旧10:2005/08/01(月) 08:50:05 ID:e6XDbOHF0
>>755,756 さん
CGは日本の雑誌で日本仕様の車をテストしていると認識してます。
また、仰る通り最近の電子制御リミッターは簡単に解除できるものではないと思います。
逆に言えば、果たして日本仕様のみプログラムの書き換えをするのも変な話しかと思いますが
考えられるのは、標準装着タイヤのグレードに応じてリミッターを設定することくらいでしょう。
758旧432:2005/08/01(月) 12:32:22 ID:a8Boteg00
2004年モデルですが、不具合の連続で度々サービス通いでしたが、ついに走行不能になって当分乗れそうにありません。
原因が解明されると良いのですが・・・
修理して、帰る途中でまた別の故障といった感じです。
759旧10:2005/08/01(月) 12:35:50 ID:e6XDbOHF0
>>758 旧432さん
いったい・・・
走行不能とはどこに問題が出たのでしょうか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:42:39 ID:qKon61Nv0
正式に出ましたね、SLK280。
しかし、280のスポーツPKGのホイールがイマイチだなあ。
761旧432:2005/08/01(月) 19:24:33 ID:xvmPrcg70
>>759 旧10さん
電気系統の問題です。例のセンサーが故障してから、次々に問題が起きました。
でも、動かなくなったらツーリングサポートはすぐに来てくれましたよ。
762旧10:2005/08/01(月) 21:57:49 ID:e6XDbOHF0
>>761 旧432さん
マジで動かなくなるんですか・・・(冷汗
私の方はセンサー交換時に例の音対策もされ、至って快調です。
やはり電子装備が多すぎるんでしょうかね?
でもツーリングサポートすぐ来てくれるんですね(^^)
心配しないで壊れたらその時に考えることにします(^^;

>>760 さん
SLK280出たんですね。HP見てみました。ちょうど100万お安くなってますね!
230PS/30kg・mなら充分の性能ですね!
・・・SLK350、ステアシフトとコーナリングライトが追加ですか。ちょっと欲しいな・・・。


763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:41:50 ID:vQw2DfV20
株でメルセデスベンツを買うスレ にちょくちょく荒らしにくるのやめてもらえませんか?
3氏に恨みがあるにも程があります
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:15:28 ID:/N0ODkSX0
↑なにこの人?
そうやってココを荒らそうとしてるのか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/03(水) 03:12:14 ID:NrDogRiG0
>>536
MBJって、懐かしい響きだね。いまは、会社としてはDCJだよ〜ん。
ところで日本市場では、次のCLKで280モデルを出してこないのは、なんの不思議もないよ。
その理由はあとで書くね。

スレ違いになるかも知れないけど、先にちょっとご説明を。
日本市場では、1グレードで発進した現行SLKに追加グレードが出るとなった時に
ドイツ本国では、最初からあったSLK200Kが追加されず
新エンジン搭載のSLK280のみが追加されたことのほうが、一見不思議な現象なの。

それは、DCJが
<現行SLKを、ポルシェの大人気車種ボクスターとがっぷり競合車>
という状態に持ち込みたいと考えているからなわけ。

ボクスターは、2.7リッターが240PS、ボクSの3.2リッターが280PSのみの構成。
対抗してSLKも、SLK280が230PS、SLK350が272PS、のみという状態にしたいわけ。
本当は、車重が軽いボクスターがすべてにおいて有利なはずなのだが
SLKは7速ATが優れているので、スペック上は、SLKが速いという逆転現象が起こせるわけ。

もちろん、DCJが特殊というよりも、本国のダイムラークライスラー自身が
SLKを、ポルシェのボクスター対策車にしたいからと考えるべきだね。

だから、普通ならあるはずのエントリーグレードSLK200Kは、今回はなし。
そんなことでボクスターに対抗できるか否かわからないが
「勝ち」でも「負け」でも「無視」でも何らかの決着がついたら
現行SLKにも、4気筒エンジン搭載モデルが出てくるかも知れない。

ただ、タイミング的には、レクサスのSC(旧ソアラ)にも対抗したいだろうから
(レクサスは、SLに対抗してるのであって、SLKはライバルじゃないというスタンスだとしても)
日本では、当面、280と350のV6エンジン二本立てになるだろうね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/03(水) 03:16:53 ID:NrDogRiG0
>>765 すまそ。765はCLKスレの536への誤爆。スルーしてくだせえ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:22:49 ID:SDcGYW0KO
常磐道でメーター242キロ出しました。
768旧931:2005/08/05(金) 00:21:34 ID:jByE7VeU0
>>753


こんばんは。
皆さんお久しぶりです。

さて、メーターの精度の件ですがちょっと計ってみました。
使ったのは携帯用のGPSとクルーズコントロールと
できるだけ直線の続く道。

50〜70km/hで試したところ
大体プラスマイナスで1km/hの誤差でしたよ。(%ではありません)
100km/hで試してもプラスマイナス1%くらい。


多分150km/hくらいまではプラスマイナス1%位の誤差で
いけるんじゃないですかね?
でも、160km/hを超えると誤差が2%に位に増えるかもしれませんけど。

GPSの正確性はプラスマイナスで7mくらいは出ていたと思いますが、
予想よりもメーターが正確だったので空気圧とか気温とか
そんなものもの補正も考えなきゃいけないのかもしれません。

どなたかより正確な検証をお願いします。

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:43:00 ID:rmY8bzdV0
スピードメーターの精度の検証なんて意味が無いかと
タイヤの直径って同サイズでも銘柄によって若干違うんだし、走ってれば小さくなっていくんだし
7709:2005/08/06(土) 12:00:14 ID:aqLi5Sgo0
ギアの表示(?)のことで教えてください。
普通に走るとメーターにDと表示されますが、昨日、3になってました。
一旦停めて再発進するとDに戻りましたが、
次に走らせた時にふと見ると、6と表示されてました。
故障ですか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:13:28 ID:AgFF10kH0
個人が撮った現行SLKの写真やら、それが載ってるサイトとかありますか?
なんか雑誌とかの写真を見ても実感わかなくて。。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 07:22:44 ID:cBVTiwfU0
>>771
外人がいろんな角度から撮ったの載せてたページたしかあったと思うけど、、、
ここのスレで既出なんだけど、オレはアドレスまで控えてなかったんでわかんない。
誰か、教えてあげて。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:35:20 ID:zJPR1erF0
774abcmachas:2005/08/09(火) 00:19:43 ID:nCDf2wfp0
SLK350を検討中ですが、どのくらい値引きをシテクレルカ教えてください。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:17:31 ID:pV4iSLYLO
350で値引き70万でした。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:19:19 ID:pV4iSLYLO
ちなみに、昨年10月納車。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 13:34:39 ID:yBzibbTU0
55で50万引き。
注文昨年10月納車今年4月でつ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:07:31 ID:f+w/f4fo0
350で値引き70万ですか?私は30万でした 今月注文
納車2ヶ月待ちです。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:33:48 ID:ih9m5GPK0
「SLK350」の屋根の不具合などにうんざり

独メルセデス、品質悪化でシェア低下―顧客はレクサスなどに乗り換え

2月9日(ブルームバーグ):自動車メーカー大手の独ダイムラー・クライスラー傘下の
メルセデスが、ドイツと米国の顧客満足度調査で順位を大きく下げている。技術的欠陥が一因だ。
 フランクフルトの法律事務所に勤務する弁護士のドミニク・ウェンデル氏も、メルセデスの
スポーツカー「SLK350」の屋根の不具合などにうんざりし、昨年トヨタ自動車の
「レクサスSC 430」に買い替えたという。
 高級車メーカーで最大手のメルセデスが同業のBMWやトヨタ自動車にシェアを奪われ、利益も
落ち込んでいるなかで、親会社ダイムラー・クライスラーが10日発表する2004年第4四半期
(10−12月)決算は、50%を超える減益となる見通しだ。ブルームバーグがアナリスト14人を
対象にまとめた予想平均では、純利益は6億3400万ユーロ(約854億円)と見込まれている。
 昨年10月にメルセデス部門の最高経営責任者(CEO)に就任したエックハルト・コルデス氏
(54)は、米ドル安・ユーロ高の打撃を緩和するため、経費削減に取り組む計画を表明している。
2004年には国内従業員と5億ユーロの経費節減を交渉。今後生産される自動車製品については、
確実に品質基準を達成させる考えも示している。
 デカ・インベストメントの運用担当者、マイケル・シュナイダー氏は、「顧客を失うと、
取り戻すのは極めて困難だ」と述べ、「メルセデスのイメージを回復するには時間がかかろう」と
述べた。
 米J.D.パワー・アンド・アソシエーツの6月の信頼性調査では、メルセデス・ベンツは
37ブランド中29位。4年前は、メルセデスの順位は38ブランド中7位だった。ドイツでは、
国内販売全車種で電子部品の欠陥が最も多く、昨年3月のADACジャーマン・オートモービル
・グラブの顧客満足度調査では、33ブランドのなかで最下位だった。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=akR2qB9hsX1I&refer=jp_top_world_news

【経済】独メルセデス、品質悪化でシェア低下 顧客はレクサスなどに乗り換え
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1107929786/l50
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:47:31 ID:ih9m5GPK0
ベンツのリコールは日本の気候・交通条件が原因 ダイムラー本社

【ベルリン29日=塩田智子】ダイムラー・クライスラー日本が高級乗用車
メルセデス・ベンツのブレーキ部品の欠陥で約12万台のリコールを届けた
ことに関して、ダイムラー・クライスラー本社(シュトゥットゥガルト)は、
このリコールは世界的な問題ではなく、日本の気候条件と交通条件が原因と
している。29日付けドイツ全国紙フランクフルター・アルゲマイネ
・ツァイトゥング紙が報じた。
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200406301033163
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:48:39 ID:ih9m5GPK0
ドイツ車神話、足元で崩壊?…自国で人気は日本車

乗用車や洗濯機などを通じて、「値段は少々高いが、性能と耐久性は抜群」
との評価を勝ち得てきたドイツ製品。その「メイド・イン・ジャーマニー」
神話が、おひざ元のドイツの消費者の間で崩れ始めた。
自家用車を持つ人々の最大の相互扶助組織、全独自動車クラブ(ADAC)
が、会員のうち約3万8000人を対象に行った最新の自家用車満足度調査
では、全33ブランド中、トヨタをトップに上位7位までを日本車が独占。
ドイツ車は、ポルシェの8位が最高で、BMWは11位とかろうじて面目を
保ったが、大衆車の世界標準を作ったフォルクスワーゲンは31位、高級車の
代名詞とも言えるベンツは32位(最下位)と屈辱の結果となった。
ドイツ国内での乗用車ブランドの格付けはこれまで、主にプロの目で査定
され、ベンツ、BMW、ポルシェ、アウディが「四天王」の座を占めてきた。
ところが、今回、「車の完成度」「運転の快適さ」「修理・整備の対応」に
関する所有者の満足度という新たな視点で見た場合、従来の格付けとまったく
異なる結果となったのだ。自分の車に「非常に満足」している所有者は、
トヨタの場合は86%に達したが、ベンツは34%だった。
http://www.asyura2.com/0311/bd32/msg/336.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031210id25.htm
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 02:48:30 ID:64GeAMOM0
だからなに?
くだらねー
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 08:43:37 ID:WDo7lcRp0
トヨタ関係の人?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 10:55:35 ID:4D+z9B+N0
別にアンチとかじゃないけど
レクサスのクルマのデザインがあんま好きじゃない。
高級感がないような。。普通の大衆車と変わらない気がする。
個人的にベンツのデザインは見てるとドキドキわくわくする。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:04:30 ID:We3ht1+c0
女選びも車選びも、初心者は外見で選んじゃうんだよな。
でも外見良くても中身に懲りてだんだん内面重視になってゆく。
通は外見など飾りでしかないと悟ってる。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:48:37 ID:tNRlqr5h0
ある漫画に、
「ベンツ買う人間は、自分で選べない人間だ」
とありましたが、
今になって良く理解出来ます。
とりあえず
”ベンツ=安牌”
だと思っていた自分が恥ずかしい

787名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/11(木) 23:31:02 ID:3kxRjxeu0
ある漫画に、
>>786は、北朝鮮の人間だ」
とありましたが、
今になって良く理解出来ます。
とりあえず
>>786=日本人”
だと思っていた自分が恥ずかしい
788旧432:2005/08/12(金) 12:01:42 ID:dbjqwuJ90
>>779 さん
これは、かなりわかる気がします。
故障で部品待ち1ヶ月。
直ったらまた故障で走行不能。
とりあえず走行可能になりましたが、まだ故障している部分があり、現在も部品待ちです。
今度もまた1ヶ月程かかるそうです。
CLSでも同様の故障が起こっていると聞きました。

その昔、ドイツ車は Kinder Krankheit(小児病= 初期トラブル)がつきものと言われていましたが、
もうこの10年間程はあまり聞かなくなっていました。
最近のメルセデスは、かなり心配な状況になっていることを実感します。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 06:36:45 ID:gyKH/3v10
ベンツも大名商売じゃやっていけなくなってきたんだな。

でも、SLKとかSLって好き。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 08:21:56 ID:P03462nJ0
今や先天的不具合さえもAMG、Lorinserなどの老舗チューニングメーカーが治してくれる時代ですので、
ディーラーはあえて何も対策を取らないんでしょうね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:11:34 ID:Nj1NBu6B0
R171のお話で盛り上がっているところ、申し訳ないんですけども
R170の高速燃費や郊外の流れがスムースなところを走るといった
シチュエーションでの燃費などをお教え願いたいのですがどなたか
もしよろしければお願いします。
地方に転じてしまいまして、次愛車にR170の中古を考えておりますが、
移動が長距離ばかりで・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:18:45 ID:ndKwfJra0
以前乗ってましたR170
高速なら100〜120キロくらいで走れば、
リッター10キロはいきますよ。
街乗りであれば都内でも6キロくらいはいってました。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 17:32:35 ID:O21g1xEq0
R170の320?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 17:46:44 ID:lfnXt6tE0
R171用のiPod接続キットがUSA仕様では市販されているみたいですが、日本で発売される可能性はありますか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:39:37 ID:8DI/GdM50
792ですが、230コンプです。
失念しました。
796791:2005/08/16(火) 23:04:29 ID:1Eeczqg60
>>792
 情報ありがとうございます、都内でもそれだけ走るんですね^^
>>793
230Kompressorの方です。
 今乗ってる某社の水平対向ターボ(国産です、汗)より
 燃費がいいかなぁと。大体長距離でも10〜12km/L程度は走りますんで・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 15:40:49 ID:OlSVQhn00
来週、2006年モデル納車。
楽しみ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:43:16 ID:NSI6ea6P0
私も、来週、2006年モデル納車。
楽しみ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 08:43:07 ID:UXk/A/Nw0
何色買ったの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:49:06 ID:9eNEUwDV0
350 イリジウムシルバーでございます。
何色買ったの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:35:48 ID:obOS4MXB0
350インディレッドでございます。
8/31納車だって。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 01:08:04 ID:XIVmvkf20
2006年モデルって、低速で路面のギャップ拾ったときに
ドア後方から出るカタカタ鳴る異音って治ってるんですかね?

私の350は鳴ったり鳴らなかったり…
メンテナンスBまであと1万Km。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 07:43:20 ID:LFZysxK10
>802
ヤナセもって行ったらすぐに治してくれたよ。
もっていったら?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 14:33:29 ID:FpPK3rvi0
セイノウとかノリゴコチとかよー分からんけど、
デザイン素敵。
自分も家内もとても満足してます。
それだけでいいじゃないですか。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 14:39:27 ID:vHhH1YCC0
>804
デザインいいよね。
350が出なければ、プジョーの307CCでいいと思ってた。
350見て、寝返った。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:09:32 ID:hGldn82b0
このクルマ案外目立たないよね。
人ごみの中を流していてもほとんど無視される。
たまに、興味を示すのはクルマ好きそうな兄ちゃんと、なぜか外人。

注目度では新型ロードスターに負けるんだろな orz
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:43:15 ID:Ur2/ZBED0
>>806
車に乗っている人は良く見てくるけどなぁ。トラックの運ちゃんとか。
歩いてる人はあまり車を見てないよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:54:02 ID:1sEnYHss0
新型ロードスターなんてあざ笑ってやるけれども
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 03:03:58 ID:v/GjWJeyO
メンテナンスBてなんじゃ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 14:05:46 ID:95U9x4tFO
350ですが、FMの感度悪くないですか?
今まで乗ったメルセデスで一番悪いです。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 16:57:32 ID:zih55v7h0
>>810
FMはあまり利用しないのでわかりませんが、テレビは非常に悪いですね。
格好悪いフロントガラスへのアンテナを使用していますが
国産車から比較した場合、全然話にならないです。
812ベンツ始めて人:2005/08/31(水) 09:32:47 ID:l2KuUIHl0
新しいSLK280の値引き10万円だったら、そんなもんなんんですか?デイーラーはヤナセです。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:21:09 ID:HBerfFsG0
出たばっかりだから渋いね。単純に値引きならもっといけるけど。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:36:54 ID:bcLpuw3b0
>>812

そんなもんだよ〜。
もし値引き重視なら350の在庫車あたってみれば?
色、オプション選ばなければお買い得車があるかも。
815目撃者:2005/09/04(日) 17:53:21 ID:p9PVjZyI0
今朝、東北自動車道・岩槻IC付近ででシルバーのSLK350を目撃。
ナンバーが3500でなかなかかっこ良かったス。
皆さんは何かにちなんだナンバーをつけたりしてますか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 07:28:31 ID:Yk+kT+3o0
縁起いいカンジのゴロ合わせ。
でも、秘密。
817旧10:2005/09/06(火) 22:05:15 ID:IhQQeGp+0
愛・地球博へ東京-名古屋往復800km走ってきました。
平均燃費は10km/l
渋滞&市街地込みなので、なかなか良いと思います。
途中、雨にも降られましたが120km/h以上でも不安無いですね。
ナビが相変わらずアホです。せめて地図ディスクを早く新しくして欲しいです。
最近では乗り心地も角が取れたようでまあまあ快適になりました。

>>797,798さん
もう納車してると思いますがおめでとうございます(^^)

>>815さん
分かりやすいけど、内緒です。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:28:35 ID:u6Dttw3T0
798です。817さん、ありがとうございます。納車は無事終わり、現在
ボディ、ガラスコーティング、リアスモークフィルム、に出しています。
先代r170とは違い、まだ3,4日程しか乗ってませんが、
非常に贅沢な車だと思いました。(まァ、金額からして違うから当たり前か・・)
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:48:04 ID:MsVeNhwN0
皆さんセカンドカーとして乗ってる人が多いと思いますが、普段日常に乗ってるクルマは何ですか?
やっぱりEクラスとか。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:00:38 ID:Yk+kT+3o0
日常乗ってるのは二輪車です。
ホント。

二輪車乗りなれてると、圧迫感のある四輪車はイヤで
これをセカンドカーにしました。

817さん、あんがと。
納車されたのでお出かけしましたよん。

しばらくは、タイヤ4つの車で走るじょ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:24:34 ID:ymQTpqkS0
BM3尻図乗ってます。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:34:08 ID:XlKpi4d2O
このスレでAMGを最初に買った人はたくさん車もってたな。
たしか3とか言ったっけ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:28:32 ID:+bRj9MZP0
私はSLK55とプリウスと古いスカイラインを持ってます。嫁はAクラスです
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:13:52 ID:s0onE3MO0
古いスカイラインって箱スカ等ですか?
だったらかっちょえー!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:39:18 ID:+bRj9MZP0
それより新しいDR30鉄仮面ってやつです。スレ違いですね。すいません(-_-")
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:17:01 ID:pJpbqq2q0
一ヶ月ぶりに土曜日乗りました。
夏はあつい(黒slk55)ので車庫にしまいぱなしでした。
乗ってみるとドラフトストップ(オプションでつけた透明なやつ)
が曇っている。ルーフはしめたままだったのに。
静電気でほこりがついたのか?
濡れた布でふいたら取れましたが、、。
あと前に直したかたかたがまた出ている気がする。
どうですか?みなさん。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:21:49 ID:w5WJnNwB0
>>826
俺のも出てるよ。静電気で汚れをひきつけちゃうんだそうだ。
他のプラ部品も見てごらん、結構花が咲いてるw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:25:47 ID:w5WJnNwB0
「スタティックマーク」とかなんとかいってたなぁ。
829旧432:2005/09/07(水) 22:53:53 ID:ZykugUBA0
乗らないときは、押入れ用乾燥剤を室内に置いています。
乗るときには、その乾燥剤をトランクのネット(オプション)に入れてます。
この季節、オープンで走った後は、湿気が室内に溜まると思います。

あと、関係ないけど日焼け止めクリームはグローブボックスに常備してます。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:27:25 ID:tsbVc/6E0
SLKがほしいなあって思いながらスレを覗いてる者です。
とても現行を買うお金はありませんが・・・。

読んでいて思うのは、やっぱりオープンカーって大変な
んですね。いくらバリオルーフって言っても、湿気とか、
日焼けの問題とか、色々あるんだなあと思いながら読ま
せてもらってます。

良スレなのでage。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:04:38 ID:/EBFOVPU0
>>822
あの人は一日に数十万〜数百万稼いだり、負けたりしてるから。
1000万くらいのSLK55なんて兄弟に買ってあげちゃうんだよ
832たぶん9:2005/09/08(木) 11:11:23 ID:V1Z8uFyR0
ほう、乾燥剤ですか。
私もドラフトストップが曇って困ってますが、今度試してみます。

カタカタ音は何度直しても出ますね。
放っとくと自然と音がしなくなることもあるから不思議です。
これも湿度と関係あり?まさかね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:24:38 ID:ghTBY2I10
S2000より350(MT並行輸入)へ乗り換えを考えているんですが、
350ではS2000と比べてやはりハンドリングや動力性能に関しては愕然と
落ちますかね?
0-100km/h加速ではS2000より350の方が速いはずなんですが。

別にサーキットで攻めたりしないので、そんなに動力性能は必要はないんですが、
街乗りでも『前の車に比べて遅いな〜』、とか感じちゃうのはね・・・。
834旧432:2005/09/08(木) 20:34:57 ID:lyPTC7oY0
一ヶ月待ちの部品がやっと来て、昨日クルマが戻ってきました。
と思ったら何と、今日になって再び走行不能に!
予定をキャンセルしてツーリングサポートを待って、何だかんだで数時間。
こう度々だと、ホントにへこんでしまいます。
今度こそ正しい原因を突き止めて直して欲しいものです。
ただ、どれだけ時間がかかることか・・・
折角、オープンの季節到来と思って旅行の計画立てていたのに。
835旧10:2005/09/09(金) 20:38:52 ID:JSr9d2Di0
>>818 さん
R170も良かったですよね。カーボン調?パネルや内装、ルーフ型バリオスイッチなんて
好きでした。今のは良くまとまってますが遊びが欠けてる気がします。
もっとも車としての勝手は凄く良くなったので満足しながら乗ってます(^^)

>>834 旧432さん
走行不能・・・。しっかり直してもらってくださいね。
私の方はセンサー交換後は特に問題は出てません。
あ、セキュリティを解除せずにタワーパーキングに入れたらコショウが1になりました(^^;
すぐに直りましたが冷や汗かきました。
やはり電気・電子系は弱そうですね。私のも問題が出ないように祈るばかりです。

>>833 さん
ハンドリングはS2000の方が上でしょうね(乗ったことありませんが(^^;)
そもそも軽いし。SLKは1.5t ありますから。
でも、動力性能は良いのでは?排気量が断然違うし新世代のエンジンなので
少なくとも不満が出るとは思いません。・・・でも、いろんな車種に使う汎用エンジンだしなぁ・・・
836826です:2005/09/12(月) 08:16:40 ID:CXvcHjDg0
オープン時は怖くて120キロぐらいしか出せない。
皆さんはどうですか?
あとやっぱりカタカタ鳴っている↓
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:38:30 ID:WXUfxXZv0
SLK280購入しようと思っています。
OPは革シート、フロアーマットで、諸経費込みで677万くらいかと
思います。まーそこから3%くらい引いてくれたらイイナーと思っております。
最寄のヤナセからは、親父が現行Sクラスを購入していて、もうじき本国
デビューの新型Sクラスへ買換えるつもりのようなので、そこら辺もチラ
つかせながら20万くらいを目標に交渉してみたいと思います。
因みに、今のSクラスを購入した時は、マイナー後すぐでしたが、4〜5%
引きにしてくれたと思います。
838833:2005/09/12(月) 13:21:35 ID:ROFb8/Y40
>>835
レスサンクスです。
S2000ほど純粋に運転が楽しいクルマを他に探すのは難しいですね。
趣味車としてはいいクルマだな、とは思いつつも次に乗るクルマが
見つかりにくくなる罪なクルマです。
350はトルクが太いので加速速そうですね〜。今度試乗しに行ってきます!

>>836
自分は(S2000ですが)高速の直線なら開けて150km/hぐらいでもあまり恐怖
は感じませんが。でもSLKなら120km/hで不安定になるわけではないです
よね?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 14:27:58 ID:wq2EIO/y0
確かに風の巻き込み等許せるのは120くらいまでですね。ドラフトストップつけてオープンにしたこと無いのですがそんなに違うのですか?オープンにして200くらい出したら風がうるさくてどうにもなりません。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 14:30:08 ID:wq2EIO/y0
ただ風がうるさいだけで200くらいだしても安定はしてますよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 16:23:16 ID:KS0U3zvY0
>840
200だすときって、カーレーダーとか装備しているのですか?

つけようかなと思うんだけど、あんなケーブルずるずるしたものつけると
車内がショボくなりそうで。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 17:22:29 ID:1ZEVeS1K0
>>840
確かにオープンで200だしても安定してるね。
クローズほどの安心感が無いけど(体感的に)

>>841
サーキットでレーダーは必要ないでしょ。
SLK買ってもサーキット走らせないと十分に堪能できないよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 17:54:53 ID:0/5na1W+0
>>838
>SLKなら120km/hで不安定になるわけではないですよね?

そんなの市販するわけないだろ。
くだらねー。


844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 17:58:23 ID:wq2EIO/y0
でも高速とか乗ると普通に200前後ぐらいだしますよね。平均でも150クルーズくらいです。レーダーは最近のはソーラー電池で配線不要のGPS付きとかありますしカーボン調のかっこいいのとかありますよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:13:44 ID:KS0U3zvY0
>844
高速で150はアリですよね。でも、それだとオービスはコワイ。

ソーラー電池はケーブルなしですっきりするものの
ユピテルの最新機種のELディスプレイに惹かれるものですから。

で、あんまりカーレーダーにこだわるとスレ違いなのですが、
やっぱSLKの車内にあって、目障りでないようにうまく置きたい、と。
SLKのインテリアにも邪魔にならないレーダーとして
皆さんは何を搭載しておられるのかお尋ねしたいのでした。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:49:25 ID:3TzRKg7J0
オービスは事前に看板でるから昼間ならどうってことないでしょ。
周り見る余裕なくて、レーダー頼りなら器じゃないから出しちゃいけない。
847旧10:2005/09/13(火) 01:55:44 ID:4R8SlvPD0
空力性能が良くなったらしく高速になるほど安定感が増しますね。
オープンにすると快適なのは100km/hくらいでしょうか。
やっぱり隣と会話するにはのんびり走った方が安全だし気楽です。
ただし、120km/hから上は速度を上げても大した変わりは無いですし
・・・いや、頭上の風の音はそれなりにうるさくなりますね(^^;
両サイドのウインドウを下げても100km/hくらいなら気持ちいい風を楽しめました。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 07:02:23 ID:o4NI3dYs0
いや、怖いのはオービスだけじゃないよ。
覆面パトも。

自分は経験ないけど、知り合いがレーダーが覆面感知して
走行車線を警戒して走っていたら、
追い越して行った車の後ろを走ってた車にいきなり赤帽が乗っかったって。

てか、周りが妙に遅いなと思ったら警戒すればいいんだけど。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 10:50:24 ID:WFQRC0fP0
覆面はちょっと見てればすぐ分かるって。
走行車線ばかりが数珠繋ぎ状態になってるとか、すぐに走行車線に
車線変更する車が多かったり、なにか違和感がある。
追い越してから急に後ろを付いてくるとか、隣の車線で同じスピードで
併走してくるとかもあるわけだし。
SLKは絶対にターゲットにされるよ。気をつけて!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 10:55:02 ID:p1pBgDsG0
>>849
slk55amgでも覆面チギるのムリかなぁ、、、
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 10:55:22 ID:49mt+A7z0
てゆうか、
オープンにしてたら高速飛ばしてたらレーダーの警告音なんて聞こえないよ。
常識で考えても無駄な議論
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 12:58:04 ID:IpXmKgEq0
経験上 200以上出すとパトカー&覆面は追いかけてこないんやけど・・・GT-Rなんかのパトカーは追いかけてくるかもね(笑)中途半端に飛ばしてるのが1番捕まりやすいと思うね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:23:17 ID:49mt+A7z0
それは昔の話、今は閉鎖や検問、証拠ビデオから 検挙=>タイホ となる
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 14:19:19 ID:IpXmKgEq0
今は閉鎖や検問、証拠ビデオから 検挙=>タイホ・・・まだ1度も経験ないな・・・田舎にすんでるからかな(笑)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:14:18 ID:sA/jPcHR0
>>849
後ろよく見てたら不自然な飛び出しするから分かるね。
飛ばすときは前より後ろをよく見てないとね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:33:30 ID:wF9Zg8xS0
2006モデルSLK350、納車から約15日、オープン時後方から、
カタカタ・・・・音がぁ−するぅ、あぁ−改善されてないのかな?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:35:13 ID:ObQQn3JP0
>>856
トヨタじゃねーんだ。
ガマンしろ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:37:05 ID:wF9Zg8xS0
>>857
はい、わかりました。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:40:20 ID:ObQQn3JP0
え、いや、うん、ディーラーに行って相談してみてはどうかな?
大事に乗んなよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 01:06:14 ID:a2+x3F5i0
SLK350って速いの?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 09:52:05 ID:kU4vQ/mk0
初めて乗ったとき ベンツの3500のくせにそこそこ速いやんって思いました。それよりクイックなハンドリングに驚いたけど・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 14:11:06 ID:oi1Hf9+Z0
>>860
イメージよりはずっと豪快で速いよ。
試乗してみ。
ATだからラクチンだし。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 11:00:35 ID:+3rrxdL90
>845

センスいいかどうかは別として
レー探比較ならはい、これ。
ttp://www.navi-radar.com/index.html
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 07:24:40 ID:Nsp4fag40
>863
どうもありがとう!

カーレーダーは、ユビテルのSR650iかセルスターのSKY255GRみたいですね。
オートバックスでも取り付けてくれるけど、
配線を美しく工事してくれるかどうか不安で
ヤナセに聞いたら、やってくれるそうです。

ユピテルのCR660iqってセパレートタイプが小さいので
目障りでないかと思ったのですが、
ヤナセの人から、セパレートだと配線が目障りでSLKの車内には
格好悪いですよと教えてもらいました。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 15:26:49 ID:ce1r35a/0
僕はユピテルGPSコードレスレーダー(SR62i)をバックミラーの横(助手席側)につけてます。視界の邪魔にそんなにならないしお勧めですよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 19:37:18 ID:NePmhqaI0
>>865
GPS受信機はどこに付けてますか?
私の場合、最初から受信機がその位置に付けられていたからレーダーは付けられなかった(orz
867833,838:2005/09/17(土) 23:12:16 ID:zZreQLh60
本日ヤナセ芝浦で350試乗してきました。

エクステリアのインパクトはちょっと弱いかも。特に後ろから見た場合。とい
うのはリアのランプのデザインが、他のメルセデスとあまり変わらないので、
街中にありふれているように見えてしまう印象があるかも・・・。前から見る
とそんなことないんですけどね。でもやっぱりZ4やTTのインパクトには負
けますね。

インテリアは、よく言えばホールド感・包まれている感じがある、悪く言えば
圧迫感がある。フロントボンネットにボリュームがあるせいで、着座位置は自
然と高くなっていて、視線はS2Kよりは確実に高い。
350エンジンはかなりパワフルで、加速は素晴らしい。エンジン音も荒々し
い音で、ちょっとメルセデスにしては意外。シーケンシャルMTは結構スポー
ティらしさがあり、シフトレバーなしでもいいかな、と思わせてくれました。
2006年モデル(現行モデル)からはパドルシフトもついているらしいです。ハン
ドリングに関しては、やはりというか、S2Kよりは重かったです。フロント
ヘビーな感じがあります。車重があるせいか、ブレーキもなかなか止まらない。
ボディはかなりしっかり作ってある印象。それからオープン走行時の風の巻き
込みもかなり少ないです。
トランクはロードスターとしてはかなり広い。ルーフを開けたとしても、2人
分の荷物を載せての旅行も楽チンで行けちゃいます。

いいクルマだなぁ、とは思いましたが、S2Kと比べるとやはり 走り に関し
ての部分が気になっちゃいました。どうしようっかなぁ。買おうっかなぁ。

長文すみませんでした!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 07:40:12 ID:ort108BP0
>>867
いいよS2000で
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:06:27 ID:bAdBjYYC0
うしろから聞こえるカタカタ音。
オープンにすると無くなりました!
クローズ状態にしても今のところなってません。
ちょうどヤナセに電話して取りに来てもらおうと
思っていたんですが。

ナビの案内の声がうるさいんですが
小さくする方法ご存知の方おしえていただけませんか?

>>867
slk55にしたら?マフラー4本ざしになるから迫力出るよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:21:30 ID:pmsZ8PAI0
ナビが話している時にボリューム調整すれば・・・
と思ったけど
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:40:48 ID:JkLBrurw0
>>867
買い換えたら絶対後悔するパターン。
S2000セカンドで、足車買い足しでいいんじゃないのか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:03:16 ID:ttCMdCEq0
そうそう、音楽演奏中にボリューム操作すると音楽、
ナビ音声中にボリューム操作するとナビ音声が
変えられます。
873869です:2005/09/19(月) 10:47:50 ID:SYfbugll0
>>870
>>872
知りませんでした。ありがとう。やってみます。

みなさん洗車はどうされていますか?
今のところは手洗いでしてもらっていますが
最近の機械洗車なら問題なさそうな気がするんですが
誰かされていませんか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:32:10 ID:UiUsxfr+0
>>867
SLKはもう少し年齢を重ねてからでもいいかもしれないよ。
おいくつかわかりませんけど、今はまだストイックに走りを楽しみたいんだと思う。
ボクスターのMTとかは候補にならないんですか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 16:36:10 ID:aH7i7sQU0
>>873
セルフの500円洗車機へ普通に突っ込んだ。
別段問題なかったよ?
ただ、ホイールだけ先に下洗いしないと帰り道酷いことになります(orz
876860です:2005/09/20(火) 07:39:13 ID:AdKdT60J0
>>875
そう。じゃ、今度から洗車機入れよっと。

おといつ オープンにするとき屋根がAピラーから
ひかかってあきませんでした。
何回か動作を繰り返すとあきましたが。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:44:56 ID:6ISGDbab0
>>876
うん、ホイールの下洗いを忘れずに。
汚れが本体に付くからね(orz

あと、オープンにする時、ゴムがくっついて力が要るみたい。
こまめに開け閉めしたほうが良いのかなぁ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 09:31:58 ID:p8Zla2Ex0
保守age
879867:2005/09/23(金) 15:15:05 ID:0RjUFLvq0
>>874
27です。
サーキット行ったり、峠走ったり、首都高でバトったりするわけではなく、
基本的に都心の街乗りでしか車は使ってないので、ストイックに走りを楽
しみたい、っていうほどではないんですが、でも街乗りの範囲内でもS2K
の軽快なハンドリングは楽しいです。

そういう点ではボクスターもいい乗り換え対象になるんですけどねぇ。ブ
ランドイメージもいいですし。しかし、いかんせんあのスタイリングが好
きになれないもので。というわけで、今はZ4M待ちです。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:30:29 ID:wrf0RTkZ0
なんと運転席側のドアのど真ん中に2箇所,ドアパンチされているではないですか!.
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~slk/open04.html
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 03:35:05 ID:AEe0PiUH0
>>880
レガリスですか、全く車に興味のないタイプの人ですね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:54:01 ID:GMRWbIEJ0
レガリスってレガシーの兄弟車??
聞いた事無いな。

そういえばこの前友達のアルナージTに乗せてもらった。
MY人生で乗った事がある車では、本物のケーニッヒのテスタの次に高価な車だった。
内装のキルティングシートやアルミのメーター周り、シフトレバーまわりなど見た事が無いほどかっこよく感動しますた。
そのオーナーいわく、アルナージやアストンマーチン(V12の方)より
足車のAMGのCLS乗っているときの方が世間の注目度は高いらしい。
Sクラスまでは所有した事がありますが、ベントレーの格の違いに驚くと同時に
世間の認知度は低いんだなーと思いますた。。
近所では、漏れの知っている限り某組長以外にベントレー載っている香具師知りません。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:57:08 ID:f5TDaWqe0
大阪に住んでるクズ男いる?
車幅灯変えたいんだっけか?
株スレにくんなよ、迷惑だから
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 09:36:43 ID:gSv2OljJ0
SLK320乗りです。
スレが無いので、ここに失礼。


SLKは最高。
購入時、SLにするかSLKにするか悩んだが、都内(裏路地の多い下町在住)での使い勝手を考え、小さなSLKにした。その小ささが大正解。


オーナーになって、はや3年、分かったことがある。
とても運転しやすいこと。そして、女性受けがいいこと。

「かわいい! あ! でも、ベンツなんだ!」みたいな。

ベンツ独特のコワモテオーラが、そのコンパクトさによって消され、キュート&おしゃれに見えるそうだ。


SLK、これからもよろしく。
たとえ旧型でも、ナビが無くても、俺は好きだ。
次の休み、夜景がきれいな首都高へ、オープンドライブ行こうな!

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:24:15 ID:ORX0LX4V0
>>880がナンかキモイ。なんで?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 12:43:20 ID:243KLpue0
>884
何色?
見かけたら、手を振るね♪
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:53:00 ID:htDVagJp0
SLKの次ぎは何?
今、襟ーぜかケータで悩んでる。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:05:06 ID:PbvLYM6u0
>>885
同感。
酷い不快感を覚えた。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:17:46 ID:xQ592zkwO
ヨタ海苔はデリカシー無いから
漏れも絶対に国産の隣には停めない
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 09:32:49 ID:KYkz3WGW0
俺、ファミリーカーはヨタ車だ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 10:41:02 ID:vZ+1nJ7b0
うちはファミリーカーゴルフです。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 11:30:32 ID:OfT82WWnO
おいおい鉄板でガードとか。。
向こうに傷防止の緩衝ゴムのドアテープ貼ってもらえばいいのに
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 07:28:16 ID:XQmFkV3/0
あの、少しお伺いしたいことが、、、
350のスポーツパッケージというのは、メーカーオプションですか?
それともディーラーオプションですか?
ディーラーオプションなら、AMGに交換したあとの純正バンパーなどをオークションで売りたいのですが。

それと、280にも350にあるようなAMGエアロのスポーツパッケージの装着は可能でしょうか?
カタログには280のスポーツパッケージはそういう設定なかったのですが。
どなたかされてる方がいらしたら、教えて下さいませ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:42:21 ID:vkBrSFS+0
>>893
メーカーオプションです。
ちなみに、バンパーはAMGと同じではありません。
AMGはサイドに穴が開いてるけど、スポパケのはあいてないです。

280にスポパケのエアロを装着は可能だと思う。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 02:29:39 ID:/4K+B5/f0
緊急浮上。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:24:12 ID:SgE4EFTX0
新型S500 素エンジンで390PSか・・・今後V8ベースのNAのAMGは何馬力になるんやろ・・・SLK55に乗ってるんだがなんか寂しい・・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:18:11 ID:NVKylPws0
>>896
SLK55のエンジンが熟成されきったものだからね。
新しくなれば乗り換えればいいし、寂しいよりちょっと期待しては?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:28:28 ID:yechmbhB0
SLK63でるかな?
でも、流石にフロントヘビーかな
899896(株スレ荒らし):2005/10/06(木) 00:31:57 ID:A+3GRp070
│僕の正体さ! 今まで僕がSLK55乗ってたって嘘ついても気づかなかったろ!?

└──────────v──────
             ll==============ll
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)   ||
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖  ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖   §〜〜   _ /__/
          (            /      ⊂二⊃ /| .///|
          \,___λ____,,,ノ       \__/ | ̄ ̄ ̄|/

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 08:36:06 ID:J6YfgHIc0
>896
一生ロムってろ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 17:54:49 ID:NRL/Dixj0
ヤナセの1年点検の保証ってどんなの?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 02:50:20 ID:0Pws2Jaz0
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 12:15:11 ID:1VF7WXY10
いいチャイルドシートないかなあ?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 17:39:53 ID:aYmhiCp7O
アイポドつけたいが、純正キットまだかなぁ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:58:08 ID:OS5XnwsT0
先代SLKを近所のディーラーで見つけて気になっているんだけど、このクルマは壊れやすいところとかある?
ディーラ保証付とは言え、始めての外車なので。
維持費は掛かっても、外車だから許せる。でも故障続きは困るので、知ってる人教えて欲しいです。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:26:13 ID:jYtkdP1n0
>>903です。参考までに。
新車購入4年目終わりかけです。
主に高速道路での約40000km走行。
走行に支障のある故障は、今まで有りません。
1年目のルームライト基盤はずれ?やトランクが開きにくくなったり、ウオッシャータンクのセンサー異常等。バリオの開閉トラブル無し(但し累積100回も開けて無い)。あ、最近アンテナ基部が外れて、ぐらぐらになったけど
自分で戻せた(分かってくれるだろうか)。
でも、個体毎にちがうんだろうな。俺は、維持費はメルケアとかで
車検代以外は懸かって無い様に思う。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 08:43:42 ID:/FgEqWLE0
903は旧型のトラブルですね?
新型の方のトラブルとしては、ドアロックのカタカタ音(ただし、メーカーにクレーム部品が出てるので今買うなら直ってるっぽい)
エントランスヘルプ(シートやハンドル位置の自動切換え)が偶に作動してくれない
(これも自分でボタンを押せば動くので何かのタイミングが悪い?)
ぐらいですね。これといって別に問題は出てないです。今のところ。

あ、あと、夏の暑い時期にオープンにしようとするとゴムが引っ付いて動きが鈍い時があります。
これは仕方が無い・・・かな?
オープンクローズを頻繁にすれば良いだけかもしれないけれど。
908905:2005/10/11(火) 19:16:56 ID:/DcJSjSk0
アドバイスありがとうございます。
変な故障が色々ってイメージだけど、SLKは大丈夫そうですね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:30:40 ID:8tejF+Yc0

<東京モーターショー>

トヨタ自動車は、高級車ブランド「レクサス」の

  スポーツカー「LF―A」を出展する。

F1レースの技術を応用したエンジンや空気抵抗を減らす設計を採用した。
エンジンは5.0リットル未満、最高馬力500馬力以上、最高速度320キロ
と欧州のポルシェやフェラーリに対抗できる力がある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000120-mai-bus_all


910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:42:01 ID:cGDdrS3w0
先日、ひやかしでレクサスに行ってみました。
豪華ですねー。びっくりしました。
でも、展示してる車、あれ高級車なんですか?ISだかなんだか。
SCの内装はSLKより広くて魅力的だったけど、あの顔なんとかならないのか?
所詮、トヨタ車でした。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 16:43:58 ID:w1kLm0g20
レクサスの豪華さはすごいけど
顔は微妙だよな。SLKも賛否両論だけど。。
すれ違いスマソ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 08:30:56 ID:zoWEMYcW0
R170の買い替えで、Z4を考えていましたが、Z4スレの
余りの悲惨だが、SLKスレのまったり具合が俺にあってるんで、
も少しして、初期不良全て解消された頃に、SLKに買い換えまつ。
はぁーーーー。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 09:04:55 ID:zoWEMYcW0
悲惨だが→悲惨さに嫌気、
にしてくれ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 13:23:34 ID:/9yrh+2I0
スレを買うわけでもなく車を買うんだろ?
スレなんて関係ないじゃん。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 16:08:27 ID:MduDjpvv0
いや、スレの雰囲気は車の満足度から来る部分もあるから
関係ないとも言い切れないぞ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:14:04 ID:xbBAMOei0
914の言うことはよくわかってるんだが、向こうの
スレのタイトルみたか?
ちょっと荒れすぎ?出ないかと。あと、ランク付け
ばっか、あいつが上こいつが下とか。もっと、自分の車
を好きになればいいのになと思ったんですよ。
そしたら、SLKやっぱいいよな。と思いなおしたわけです。

今日、バンパー擦っちゃった。orz,,,
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:39:14 ID:oSxX4RrC0
>>916
おお、可哀相に・・・
俺はSLK55乗ってんだけど、あの、パークトロニックはやたら大袈裟じゃね??

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 06:42:24 ID:Vmvel2r10
SLKってボディが小さいから事故したらやばいんじゃないの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 11:00:44 ID:jJnqmmNl0
>>918
くるま めんきょ  とれるねんれい       しゃしゅ・めーかーいたにきなさい。
 車 の免許  が取れる年齢になってから、車種・メーカー板に来なさい。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:15:30 ID:f7yOtclF0
【大阪】最新の盗難防止装置付きベンツの盗難保険金支払いを巡り対立…大阪地裁へ提訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129456868/
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 17:16:11 ID:v4cYLIXm0
SLKってシートの後に荷物置けるスペースあるの?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:42:46 ID:/UfYGgHB0
>>921
ない
923旧10:2005/10/19(水) 20:50:58 ID:93KFU7kW0
>>916 さん
ご愁傷様ですm(__)m私は今のところ無傷ですが、気をつけたいと思います。

>>921 さん
多少はありますよ。取りづらいけど。

メンテナンスBで点検してもらいました。
特に問題無しです。
ただ、サービスと話して初めて知ったのですが、今度のバリオルーフは
エンジンをかけてれば途中で止めても数分間は大丈夫だそうです。
=リアウインドウの内側が拭ける!これは意外に嬉しいですね。
あと、地図ディスクの新しいのが出てました。3万でした・・・高過ぎ
でも、多少最近の道が乗ってますのでまあよいかな、と思ってます。
新型SクラスはHDDタイプでミュージックサーバー?になりましたね。
iPodはやる気ないのか?>MBJ
次のマイナーでHDDになるとか、載せ替えられるとかして欲しいです。
5.5Lは388psですが、SLK55AMGは6.2Lの512psに代わるのか?
どっちが載るのでしょうね。次は頑張ってAMGなんてのも・・・。
3.5Lで充分ですけどね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:52:49 ID:Ed134Vtk0
slk350に乗ってます。amgのフルエアロの予算は大体でいいのでだれか
教えてくれませんか?だいたいで・・・
925924:2005/10/21(金) 22:50:27 ID:Nlnkmo130
大阪在住なんやけど、誰か教えてくれんの?
せっかく中古で買ったのに、SLK55みたくしたいんや。
ここでもAMG乗ってるのって妄想野郎かホモみたいのしかおれへんのか
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:43:59 ID:TIfEw5rO0
つーか、エアロだけ変えるのは恥ずかしい行為かと。
もちろん、エンブレム付け替えも含めて。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 07:16:33 ID:RWt+api+0
>>925
なんでスポーツパッケージにしなかったの??
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:42:30 ID:FMZgiKkh0
すっごい気持ちわかるわ!少しでもカッコ良くしたいもんね。普通に部品買って付けると60万前後いると思うけど雑誌等の通販でも本物AMGエアロ買えます。半値近いはずです。がんばってSLK55仕様にしてください
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:12:45 ID:6acUggkaO
>>924
ぐぐれ

エアロだけ変えるってのはいいと思うけどなぁ
エンブレムまで変えるのはどうかと思うけど
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 19:55:31 ID:iJJXo3Le0
AMGのエアロって作り悪くネ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:51:39 ID:ijiHBs9M0
>>930
そう? 材質も純正と同じ樹脂製だし、デザインなんかは好みの問題だと思うけどなぁ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:53:51 ID:ijiHBs9M0
>>930
Lorinser BRABUS carlsson もいちおう見たけど、やっぱオレ的にはAMGが一番しっくりくるわ。
ウィングだけはcarlssonのがいいけどね。
あなたはどれがオススメ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/23(日) 11:45:38 ID:i5Px8+Ln0
新型SLKって、ドラポジうまく取れる?
シート、もう少し前にいけばなぁー。
アクセルの足がしっくりこない。
漏れの足が短いだけ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:01:30 ID:VwWuqdX20
俺は、センス無いので、どノーマル派。
基本、無改造松本派でつ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:19:39 ID:+sampmSy0
Me 2
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:12:22 ID:Z2mUPun+0
350スポパでリアもAMGにしてAMGのエンブレム貼り付けました
やっぱかっこ悪いっすか? マフラーも二本出しにしたいけどなんせ
予算が・・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:14:33 ID:BZ58P0UJO
>>935氏ねよ中古関西人
このスレくんな
キモいから
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 13:08:18 ID:TnekdJr60
>>936
はずかし、、。

まさかナンバーも55とか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:10:00 ID:Jae3CeSr0
ははは(^O^)ヒドイ言われ様やな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:52:05 ID:TER8tWWk0
>>936
自分が満足していればそれでいいじゃん。
本物が横に並んだりしたときに恥ずかしいだけ。
一般人に違いはわからないし、↑な状況も滅多にないでしょ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:05:39 ID:5YMl7uKJ0
マフラーが1本出しでもAMGのエンブレムがあれば、普通の人はAMGと思うし
SLKのオーナーしか区別できないよ。
他のクラスでも同じだと思うよ。
ベンツが好きで調べてないとね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:15:09 ID:oSVNGad30
ドレスアップしても当該車種に乗ってない人にはまず気づかれないよね。
隣に乗るねーちゃんなんか全然気づかないし、へんなことに金使うなって怒られる。
ブランド物の服やアクセサリー持ちたがる感覚と同じだと思う。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:24:16 ID:N63wMrzh0
>>937は、なんで、そんなに気が立ってるんだ?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 02:05:25 ID:clCbygU60
まあ、このスレは有用な情報でまったりいきましょう。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 11:53:17 ID:JfPwe1x20
6月にR171の6連奏CDオートチェンジャーでMP3再生できますか? という書き込みがありましたが、
皆さんのR171では如何でしょうか?
その後カタログからは、MP3が再生できると言う文字は消えてしまいましたし、ディーラーに聞いて
も再生できるものもあるらしいが保証はできないと言う曖昧な回答です。
現在、350の納車待ちなのですが、実際に再生できるという方がいましたら教えてください。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 11:59:02 ID:bRHH4YnL0
メルセデス・ベンツは3年でポンコツになる
http://www.auto-g.jp/news/200505/25/newcar05/
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:06:09 ID:PsrshcVl0
>>945
生産の時期によってそういうマイナーチェンジはよくあることなんだけど
実際に再生できるものは無いに等しいと思うなぁ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:19:14 ID:cpdl7gov0
>946
別にいいんじゃない?好きで乗ってるわけだし
だいたいこれ中古車の事でしょう、中古なんて
はなから買わないし・・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 12:25:28 ID:bXB33ZWZ0
中古車も3年前は新車だった。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:48:25 ID:V9wy3NOp0
ところで、

part1〜お手軽ベンツ

part2〜New SLK登場!

part3〜New SLK登場!

ときてますよね。次はスレの副題、どんなのがいいと思います?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:07:27 ID:S/oZZjgm0
New SLK 280も追加!
New SLK 200はまだか!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:30:30 ID:28dKxdE40
>SLK200
うーん。日本ではどーかなあ・・・?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:06:52 ID:rbc8u5Gk0
クルマに500万以上使うのに抵抗有るんで、
SLK200は欲しいな。おかげで、R170のまま。
まぁ、それはそれでいいんだけどね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:19:22 ID:wrVjk7D/0
> New SLK 280も追加!
これなんか穏当でいいんじゃない?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:25:19 ID:VamnJ/XC0
ホント、このクルマって
収納とナビ以外は文句無し。
カッコ良くて走る喜びを味わえるクルマだと思う。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 03:05:43 ID:BxvmvStN0
945です。
土曜日にSLK350が納車されました。長く付き合っていこうと思っています。まだ、鳴らしのためか600km位走りましが
燃費10km弱(かなり高速も乗っています)も良いですね。
ところで、CDチェンジャーですが、私のものはMP3対応でした。MP3の入ったDiskを挿入したところ普通に再生してい
ます。ただ、フォルダを操作することはできませんので、CDに入っている曲を全て順番に再生します。
フォルダの操作ができないので、多少不便ですが、嬉しい誤算でした。
957関西人です:2005/10/31(月) 11:35:59 ID:GADOJGMe0
中古でいいのでR171を200万以下で譲ってくれへんでしょうか?
当方金ないんですわ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 12:59:32 ID:X54wUAIL0
大分季節良くなってきましたね。
昨日久々に乗りました。爽快でした。
55なんですがいまだフルアクセルしたことなし。
55でだれかされた人いますか?
サーキットじゃないと無理とちゃうかな?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:22:51 ID:ThIqHLUxO
最初にSLK55納車した3氏はインプレも、チューニングもすごかったな。
多分あの人にかなう人はいない

いくらなんで171が200万では買えないよ、馬鹿じゃないの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:19:22 ID:pc3YWpTC0
>>954
同意です。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:14:15 ID:0k5huPj+0
>>958
僕も55乗ってます。
高速の料金所のスタート地点なんかでしたらどうですか?
僕は何回かフルアクセルしましたよ。
そんなに速いと言った印象は無かったです。ターボ車じゃないからかな?
さすがに200K超えてのフルアクセルはした事無いです。
今の季節オープンは確かに好いですが、今日なんか、エアコンが暑くなり過ぎて
ナビのディスクが、高温のため表示できませんとなりました。
エアコンを止めしばらく経ってエンジンを切りその後は元に戻ったんですが、
焦りました、遠出してたものなので・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 07:32:46 ID:hW1g5hRK0
>>961
ホイールスピンはなかったですか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:14:46 ID:W0RA71yA0
トラコン切ったら普通にホイルスピンして前に進みませんよ。フルアクセルなんて日課ですが
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:07:36 ID:O8KHj2lf0
2006 SLK350 CDチェンジャーMP3対応でした。
965TT
SLK280をガソスタの洗車機で洗ってもらおうかと思っているん
ですが、先ほど始めてドアミラーを収納してみたら、前愛車のTTに比べ
ると随分角度が付いてミラーがたたまれていますが、これで洗車機入れて
も引っかからないでしょうか?どなたか洗車機に掛けられた経験おありの方、
おしえてください。