【HONDA】ホンダ CR-Vについて語ろう Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
公式サイト
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/cr-v/
http://www.honda.co.jp/CR-V/
前スレ
【HONDA】CR-Vについて語ろう Part7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095911558/

2ちゃんねるブラウザ
http://www.monazilla.org/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 14:16:54 ID:bjDjM3wd
過去スレ
【HONDA】CR-Vについて語ろう
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029339544/
【HONDA】CR-Vについて語ろうpart2
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036425103/
【煽り】CR-Vについて語ろう part3【上等】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038583555/
CR−Vをマターリ語るスレ PART3.5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044667851/
【HONDA】CR-Vについて語ろう (※Part4?)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053697786/
【HONDA】CR-Vについて語ろう Part5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074474343/
【HONDA】CR-Vについて語ろう Part6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092282007/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:22:45 ID:RZ6KCHL0
MC後のCR-V見たけどあのホイールはかっこいいね
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:58:04 ID:DFbjjv/1
ホイールのデザインは初期RD5の15インチがいいと思ふ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:45:31 ID:oDUC2FF+
>>1


マターリ行きましょう
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:25:29 ID:+FqrJB7p
是非このスレではマターリ行きたいとこですね。
7?P:04/10/24 00:31:17 ID:38PRlm3u
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015823.html
そうね。なんちゃってマターリ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 01:11:36 ID:9ZA+yF+U
>>7
その評論家本当にわかってないね。
ホンダのリアルタイムAWDは他車のフルタイム4WDより小さくて軽いんだよ。
だから十分意味がある。
フルタイム4WDは重いこともあるが、乾いた路面では駆動ロスとして燃費が悪くなる。
しかもハンドリングも悪い。
ホンダのリアルタイムAWDをまったく理解してない、ただの無能だな。
こんなの雇ってる出版社もたかが知れてるよ。
9RD4海苔:04/10/24 09:48:38 ID:qE+Japvq
昨日初めて新型を見た。リアのランプ類が今時のクルマってカンジで綺麗になったね。
アレは付け替えたいね。スキッププレートもいいね。アルミホイールは今のままでいいや。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:40:41 ID:hmXZxedi
>>8
酷評されてるなあ・・・
時期的にまだだけど実際に雪道を走らせての
インプレッションとか欲しいのう
その記事も半分以上は走った感想じゃなくて
技術論だからなあ。ってかインプレッション殆どねえしw
そんなことなんで今更わざわざ記事にすんのよ?って感じ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 12:16:48 ID:v3o4FFLp
エレメントのほうが10倍よかった
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:44:30 ID:8lU97HDi
>>11
具体的にどのような点で良かったのか教えていただけると参考になります。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:10:47 ID:HI2DnfVq
>>7
しかし、2駆より4駆の方が燃費がいいなんて
よくシレーっと断言できるもんだな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 19:15:24 ID:+iqHm1DT
MDXライクな外装だったら即買いだったのにさ。
針あー、村野にチョビットでも対抗出来ただろうにさ。。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 19:17:25 ID:AXUXQG7T
>>7
この記事ほとんどのスタンバイ4WDに使いまわし出来るなw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:13:40 ID:X3V++mXm
見つけたぁぁぁ!
もうスレが無いと思ってたのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 。゜
>>1
乙です。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:41:36 ID:7Fdz1Nyb
>>10

--------------<記事抜粋>-----------------
直進時のスプリットミュー(片輪だけ滑る)に対して、
ニ駆/四駆の切り換えはスムーズな走行を阻害する。
前輪のスリップはアンダーステア状態を意味するが、
そこでリアから押してもさらにアンダーを助長する
(いわゆるプッシングアンダー)だけだ。
-----------------------------------------

と書いている時点でVSA付いているってこと
わかっとらんのやろ。このオッサンは。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 10:07:48 ID:g5YIVa9R
昨日納車だったよ
早速高速乗ったよ
加速はパワフルで静かで
ガタつきもフラフラ感もなく、想像以上の快適さだった
俺は身長180近いんでシートが小さいかと心配したが、あまり気にならなかったね
カロッツェリアのHDDナビも付けて、DVD映画 上映しながら快適クルージングだったよ
もう少ししたら林道行ってみる
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 11:16:21 ID:MN8oP4cc
>>13
某メーカーのフルタイム4駆に乗っている友人が、その燃費の悪さを嘆いていたがな・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:17:03 ID:73Frwxg2
>>18
カロッツェリアのHDDナビは何をつけましたか?
最新型のAVIC-ZH900MDなどでしたら、モニターが上部に飛び出す形になりますよね。その場合、ナビの見易さ、運転するうえで視界の妨げにならないか等を教えて下さい。
あと、バックモニターは取り付けましたか? 取り付けたのでしたら、メーカーや使用感、取り付け状態なども教えていただければと思います。
2118:04/10/25 16:18:18 ID:g5YIVa9R
ZH900のMD無し着けました
画面の上への飛び出しは思ったほど気にならないです
運転席のアジャスター調整すれば更にいいと思いますよ
俺は体がでかいからそのままだけど・・
視覚的にはちょうどボンネット上の小さいミラー(名前忘れた)に被るかかからないかの位置かな
コーナーはバッチリ見えるし
モニターをダッシュボードに置くよりは見えると思うよ
カメラはリヤアンダーミラー着けたから使っていないです
うちの車庫、縦列駐車で狭いんだけど、今のところぶつけていません
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:28:25 ID:vXS6OowK
いい感じで進んでますね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:01:28 ID:BimokwLt
>>20
sageで書こうよ。
ageると粘着荒らしに見つかってスレを潰されますよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:31:13 ID:+rkt7Vas
>>23
前スレの後半はホントにヒドかったからなあ・・・

来月納車だケド、やっぱリアカメラ付けときゃよかったかなあ
ちょっと後悔・・・
2520:04/10/25 22:18:55 ID:73Frwxg2
>>21
ありがとうございます。大変参考になりました。私も同じナビかパナソニックのどちらかにしてみようかと考えてます。
ただし、そうするとリアカメラがディーラーOPのが付けられないので、カロかパナのカメラを付ける事になると思いますが、ディーラーOPカメラと違い取り付け状態と性能に不安を感じてます。このあたりをもう少し調べてから決めようかと思います。

>>23
すいません。

私はステーションワゴンからの買い替えでこのタイプの車は初めての購入なのですが、リアカメラではなくリアアンダーミラーでも十分なのですかね?
18さんも、24さんもリアアンダーミラーですし・・・カメラではなくミラーを付ける人の方が多いのですかね?
26RD4海苔:04/10/25 23:33:10 ID:aW2JekMF
リアカメラは最初は飾りかと思ってましたがバックの時結構便利ですよ。
あとフェンダーミラーも左の幅寄せに欠かせないですね。逆にフェンダー
ミラーの無いクルマの運転がしづらくなりましたが。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:49:34 ID:BimokwLt
>>25
俺もミラー付けたがカメラと比べて死角はある。
テールゲートから少し離れたところに小さい子供がいるとわからない。
カメラはあったら安全性の面からいって便利だと思うよ。

あとサイドアンダーミラーはもう少し大きくて助手席ドア横付近までカバーしてくれたら
よかったなぁ。理想はランクルみたいなタイプ。あれはサイドと前も映してくれるスグレモノ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:57:52 ID:SaZZiRl+
>>23
おまえ、なんか言動が不謹慎じゃねーのか?言葉使いに気をつけろよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:14:30 ID:JU0myLbW
('A`)ぅゎぁ・・・誤爆でageてるし・・・。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:53:33 ID:hmPIqbF9
( ̄▽ ̄;)マタカヨ、シツコイネエ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 06:43:27 ID:qk9e6kML
見つかったのか・・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 08:39:08 ID:uCF/rKNr
俺もZH900とリヤアンダーミラーの組み合わせなんだけど
自分の家の車庫入れ程度ならリヤアンダーでも足りるが
子供が多い場所でのバックには確かにカメラはあった方がいいと思う
夜は特に・・・

今後、金貯めてバックカメラ付けようかと思っているよ

ただ、CR−Vの場合、純正外の後付けだと、どの部分につけることになるんだろう・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 08:49:06 ID:tAevqne/
藻前ら、恥ずかしげもなくRD5そっくりのRD7買ったようだな?
ここはダサクルマ糊のダサ男が二人生息するスレか。なるほど。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:18:09 ID:e5O0D4bz
>33
オマエの乗ってる車種をまず言え
話はそれからだ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 10:25:51 ID:uCF/rKNr
>>34
相手するなよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:56:33 ID:cuKXLek6
>>20
まだ迷ってんの?社外信者さん
メーカーOPのNAVI付けて、飽きたら社外に付けかえればいいじゃん。

リヤカメラも取っ払って、そこに社外カメラ付ければいいんだしさ。

社外だと後々下取査定するときに二束三文だけどなw

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:31:18 ID:uCF/rKNr
>>25
カロのZH900、機能は凄いけど、テレビの映りはイマイチだよ

スレ違いスマソ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:44:01 ID:Bh//s+1A
ダサ糊:役立たずミラーじじい一匹+リアカメラ不備じじー一匹 見っけ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:09:21 ID:UUFlwC0F
RD1ですが今はショップで昔付けてもらった富士通の2DINのオーディオ
が付いてるんですが、これを自分で2DINの市販のものに交換しようと
思うのですが、ちょっと電気をかじった程度の人間にできるものでしょうか?
外し方などは調べたので出来るとは思うのですが、あまり器用なほうでも
ないので躊躇しています。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:10:33 ID:Bh//s+1A
まずは、ダサ箱に何の意味も無いミラー付けて喜んでるバカおやじの幼稚性についてご意見を承りまーす。笑
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:26:41 ID:JU0myLbW
>>39
必ず取り付け説明書があるはずだからやろうと思えばできると思うよ。
何事も挑戦だ。頑張れ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:31:10 ID:VC4RE67b
>>39
コレを機会に電気や配線に強くなったらよろしw
詳しい友人やらいればいんだけどなー
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:59:03 ID:JU0myLbW
>>39
http://www.hondanet.co.jp/home/link/Automotive/Model/cr_v.htm
ここから色々なCR-V関連のサイトに行けます。探してみよう。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:26:29 ID:23VnEXuY
RD7搭載のVSA+DBWについて:

4輪独立ブレーキ制御の応用で空転しているタイヤにブレーキを掛け、
反対側のタイヤに駆動力を伝える仕掛け。疑似LSDだがLSDよりも確実。
これにDBWの制御が介入してラフなアクセル操作でも繊細なコントロールを
勝手にしてくれる。


(・∀・)イイ! RD7。
ほすぃです。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:14:15 ID:1/iDvrv5
二ヶ月待ちだそうです・・・ RD7
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:39:59 ID:XKoy5nJd
RD-7売れてるのかな?まだ目撃はしたことないけど。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:45:18 ID:USSOSv14
webCGの記事で笹目のおっさんが言ってる事は正しい
このシステムはいくら進化させてもフルタイムには追いつけないのは
ホンダが一番知ってる、だからマイナーチェンジでこれだけテコ入れしたんだと思う。
最低でもVSAが無ければどうしようも無い
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 06:28:24 ID:RZRMyBhF
>39
オレのような素人でも出来たんだからキミにも出来るさ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 07:56:54 ID:KpmPmmv5
>>39
出来ると思いますよ
CRVへのオーディオ取付を詳しく解説したサイトがあったんだけど
車乗り換えの際にブックマークから消しちゃった
多分探せばまだあると思いますので、そこを参考にするといいと思いますよ

車乗り換えて某N車のRVに乗ってるんだけど
広さとか乗り心地とか、新型のCRVの方がいいいですね・・
試乗してみて、そう感じました・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 08:19:46 ID:SikIanEB
>>41
なにががんばれだ、アホか。
100歳のばあさんに、整形手術なんかしてどーするつもりだ、
RD1糊ってしつこいね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 09:06:26 ID:T3IsdBX2
阿保は放っておいて次の方どうぞ
5239:04/10/27 09:32:40 ID:LUnPPsV3
皆さんありがとうございます。
やってみる気が出てきました。
今度の休みに買いに行ってきます。
今更そんなに高級なものを載せるのもなんですが
最近のものは安くてMP3とかの機能も多いようなので楽しみです。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 09:35:53 ID:JYnF4nOa
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 09:51:13 ID:wYSIo+KI
RD7リアカメラつけ忘れじじーが、貧乏人のボロクルマに無駄な投資をさせようと必死だぞ・気をつけろ!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 11:34:14 ID:3v8ogt/G
>>52
HDD搭載型でミュージックサーバー機能があると便利だよ
CDの音楽を演奏中に短時間でどんどん読み込んでくれる
1000〜2000曲貯め込めるからCDチェンジャー10台分くらい搭載しているのと同じ
音質が落ちるって言われてるけど、気になるほどではないよ
っていうか、劣化しているのかわからないw
>>45
俺は一ヶ月ちょっと待ちと聞いた・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 11:47:10 ID:3v8ogt/G
>>47
そもそも普段から4WDの必要は無い
俺は某メーカーのフルタイム4WDに長いこと乗っていたが、
4WDで良かったと思った場面に遭遇したことは一度も無かった・・・
(雪が突然降ってきた時があったが、セダンでも普通に走っていたし・・・)
燃費が悪いという印象ばかりが残った・・・
そこまで、シビアに4駆が必要なら、任意に切替が可能なタイプ(エクストレイルとか)に乗ればいいだけだ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 18:38:58 ID:0LEzE66e
リアカメラはナンバープレート固定前じゃないと取り付けられないんじゃなかったっけ?
社外品をディーラーオプションと同じ「あそこの穴」に取り付けようとした場合
あの穴の中にサイズが収まるかと取り付けブラケットに合うかどうかが問題
配線の問題もあってバックギアに入れて自動切換えとかも無理っぽいですし
エクストレイルだとカロナビ+リアカメラが可能だっていわれて
購入時にソコで相当悩んだけどリアカメラはあきらめてCR−Vにした
結局コーナーセンサー着けたけどカメラと価格差少しなのが悲しい・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:13:16 ID:f7WJ3pOH
>>57
明日、カー用品屋に行くから聞いてきますよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:36:56 ID:spxvFLpr
>>56
確かにそうだね。しかし昨今の台風による大雨やら大地震やら、
こういうことが続くとせっかくSUVを選ぶんなら四駆のほうが
ちょっぴり安心できるかも(気休めかもしれないが)。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:47:59 ID:OrgyvmJj
>>59
CR-Vだって4駆だよ(2駆もあるけど)

大雨やら大地震で4駆への切り替えが一瞬のタイムラグも許されないほどの大災害が起こったら
CR-Vに限らずRAV4、エクストレイルですら駄目駄目だよ
それこそ、ランクルやJEEPみたいな本格的4駆じゃないと・・・

地割れや陥没、冠水だと4駆性能というよりは車高とタイヤの大きさ・種類の方が重要だし
路面凍結ではVSA搭載か否かってのが関係してくる

フルタイム4駆の必要性っていうのは?だね
それこそ、リアルタイム4駆で十分じゃないのかな?
しかも、MC後はそのタイムラグは専門家でも分からないほど一瞬らしいし
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:57:36 ID:by11HAAs
フルタイム4駆の利点はアクセルオフ時に
後輪にも均等にエンブレが効く事
雪道の下りコーナーなんかで良いよね
まVSAがあれば良いわけだが

それより欧州仕様で出るターボディーゼル国内で出して欲しい
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 03:07:13 ID:x7gBwLkr
>>61
国内でディーゼルは厳しい
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 07:59:43 ID:TFZSLVT3
えらくつまらないスレだなあ。つまらないクルマだから仕方ないのか。
つまらないクルマに金つぎ込んだアホは、いっぱい負け惜しみを書き込めよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 08:17:48 ID:UH/mruMh
>>53
いや、個人のページで内装パーツ類の取り外しから
機器の取付の過程を写真入りで詳しく解説しているサイト
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 08:51:21 ID:qrQzJKGT
ココもCR-VのBBS無くなっちゃって残念
http://www.enjoy.ne.jp/~absolute/ch/index.htm
6661:04/10/28 08:52:08 ID:by11HAAs
>62
やっぱり駄目かなぁ〜期待してるんだけど
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 16:34:48 ID:nUzJJMHg
>>66
ディーゼ=悪っていう印象がついちゃったからね
CR-Vのようにバリバリのオフローダーが相手じゃない車でのディーゼルは
商売的にも厳しいだろうね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 19:18:06 ID:mxIQSd2j
>>65
いきなりなくなった?
ずっとチェックしてたんだけど、みれないからおかしいなと思った。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 10:46:13 ID:SNiORBV3
>>68
ぷっつりと見れなくなりました
7058:04/10/29 13:55:53 ID:DEhwtccA
>>57
カー用品屋の話だと、ナンバープレートのところに付けられないことはないけど
死角が多くなりそうとのこと
通常はテールゲート上の部分に付けるものだということですね
そこだったら普通に付きますだって
多少、見栄えは悪くなるけど・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:40:06 ID:4oDrSOJI
8月末にRD5の新車を購入しました。
契約当時はMCの事全然しちませんでした(苦笑)
色はグラファイトパール。見た事ない色だし見本もカタログしか
なかったから実際はどんな色か納車まで不安でした。
でもなかなか良い色で今では気に入ってます!あまり売れない色だったみたい
ですが・・・自分以外でグラファイトまだ見た事ないです・・・・
みなさんはどの色に乗ってますか?
軽四からの乗り換えだったので車内の広さに感動してます(笑)
ナビはホンダの純正でリアカメラ付けました!タイヤハウスが付いているので
とても便利です!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:06:37 ID:U+o9ntts
>>71 ちなみに値引きはどうでしたか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 05:32:23 ID:EzkUpWGP
タイヤハウスがあったら便利なのか??
用語知らずなだけだろうから
次の人、ボケて
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 09:11:42 ID:xTnJXmlu
軽四から乗り換えて室内が広いのが何がそんなに笑えるんだろう?

あ、そうそう自分の車にもタイヤハウス付いてるけどあんなに便利なものとは
全然しちませんでした(苦笑)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 09:43:58 ID:yA88qle/
なんか殺伐としてるね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 11:34:36 ID:P3e9RhTv
今週はじめに納車でした
N社の某RVに乗っていたのですが
室内の広さと前後席でフラットになるという点、
そして装備などの割には割安感が上という点でこちらに変えました
一週間、通勤で使ってみましたが、とても快適ですね
音も静かだし、見通しもいいし

昨日高速に乗ってみましたが、加速もスムーズで力強い印象を受けました
前の車だと、追い越しの際に結構踏み込まないといけなかったのですが
こちらは、そんなことはないですね
まだ慣らしなのでそれほど踏み込まなかったのですが、スムーズに加速していきました

欠点があるとすれば、燃費がちょっと悪いかなってところです
慣らし運転中で、まだエンジンが小慣れていないからかもしれませんが・・・

慣らしが終わったら、ちょっとした林道にでも行ってみようと思っています。

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 11:50:17 ID:HrNkrFgN
>76
燃費はどんなかんじですか?
7871:04/10/30 16:15:52 ID:5EvGuYae
>>72
値引きは30万くらいでした。
>>73
車の事詳しくないので用語とか解りません。
リアカメラにタイヤハウスが映っているのでバックの時に
ぶつけなくて良いなって思ったからリアカメラが便利って意味で
書いたのですが・・・文章下手でゴメンナサイ
>>74
納車して初めて運転したときは凄く広く感じましたよ!
今でも広いね〜ってついつい笑っちゃいます

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:56:23 ID:aTFgUF0Y
リアカメラにタイヤハウスが映るわけないんだけど。
タイヤハウスって何かわかってる?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:59:02 ID:RqgWz2El
タイヤハウスって何ですか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:59:47 ID:4iMSE3lE
スペアタイヤのことだろ
タイヤカバーが家(ハウス)ってとこかw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 22:19:41 ID:P3e9RhTv
>>77
街中メインで、渋滞も多かったからかもしれないけど
リッター7くらいだと思います

まあ、30〜50時間くらいエンジン動かしてからじゃないと本当の燃費は分からないもんですけどね
8377:04/10/30 23:03:34 ID:HrNkrFgN
これから延びますもんね

でも最初から街中7って良いですよね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 07:37:04 ID:5cEIVjvy
町海苔メインならそんなもんだよ。
逆に高速メインでアクセルワークに気を使って運転すると倍近い数字がでるぞ。
ディーラーで聞いたら
「低燃費エンヂンの特徴です!」
だって。
高速あんまり乗らないんですけど・・・orz
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 11:18:23 ID:xFkr5PlN
コマーシャル打ち切り、ディーラーの販売促進も打ち切り、そして年内には生産打ち切り。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 12:49:11 ID:UcEmz6x1
>>84
街中じゃああまり5速までいかないからね・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:02:28 ID:KHP2EAV2
本革シートの人いますか?前席暖房付が威力を
発揮する季節がこれからきますね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:53:00 ID:JWPFdVtn
リッター7か・・・
もうちょっといってくれると嬉しいんだがなぁ・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:18:08 ID:I6Aj1ZPL
>>88
全スレで遠出してリッター10くらいっていう報告があったよ

慣らし運転後、高速道路が混じれば、10以上は行くんじゃないの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 08:19:09 ID:xNUh7vIo
10キロ走れば御の字ですね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 15:14:52 ID:eqpguSUS
フォードエスケープ ハイブリッドだな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 16:19:50 ID:cUilPjC7
>>91
スレ違いだよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 03:15:30 ID:Pm/OTkw5
RD1からRD7に乗り換えたっていう人生負け組みっていつんでつか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 04:52:42 ID:rtssGru7
質問
1、17インチタイヤの銘柄は何?
2、フェンダーミラーを外しても車検は通りますか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 05:40:57 ID:9Rim0EvB
>>94
フェンダーミラーは最初から付いている車種は外すと通らなくなるはず。
ディーラーメカの兄が言ってた様な。。。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 07:00:21 ID:GJQCqepd
>>94
ミシュランじゃなかった?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:25:24 ID:0sNr4zkl
フェンダーミラーは法令で義務ずけられてるので外すとダメ
ムラーノはカメラで死角をカバーしてるので○
しかしカメラが壊れるといくらかかるんだ?(((゚Д゚)))ガタガタ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 02:00:11 ID:xzW8mqNv
フェンダーミラーは法令か?
メーカーの自主規制じゃないの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 08:36:35 ID:2U1w/AlX
自主規制なら外しても車検はOK?
かっこ悪いから出来る事なら外したい
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 13:00:48 ID:9c2H2uA4
外したら穴のこるよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 16:22:18 ID:N0k9NZ8Q
ガムテープでフタ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 17:52:32 ID:fkXrVwCD
絆創膏でフタ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 02:50:21 ID:KFokGaG8
RD-5の4駆のレスポンスが知りたい
滑り出して何秒くらいで4駆になるの?
5秒後くらいだったらイヤだな・・・。
あと初代のレスポンスも知っていれば教えてください。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 09:05:42 ID:Ur/UpGwJ
>>103 一秒掛からないだろRD-5
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 16:18:01 ID:X/CzvpgE
そういう場面に遭遇したことがないのでわからない・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 16:18:37 ID:Dgg8Ob7T
ウチはFFだし・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 21:12:49 ID:IorGL0ac
CR-V納車待ちでワクワクです。
CR-V関連のまとめサイトとかお奨めホームページなどあれば
教えてください。
108103:04/11/04 21:37:21 ID:KFokGaG8
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 01:41:32 ID:fMPfhwi5
>>103
何かの記事で読んだけど、確かタイヤ1/4回転だと書いてあったような希ガス。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 00:26:41 ID:Pc+pSkB/
  <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    >>20>>28てさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    厨房というか
.   | /            |,|_ノ   |    ドキュソっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ バカの匂いがするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/  

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 00:31:00 ID:Pc+pSkB/
__ -─ーー一一- __
      ,-‐´::             \
    ./:::::::::          ,/⌒\\
    /::::   , -──-----─'′ ,ノ  ヽl
   l:::  /´::::::::     -─--‐'    ,-‐ .|
.   |::  /::::::::::::    __     /   .|
    |::: l_::::::::::::::   ̄    ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::    -─- ::::    <´::    |
    |::: i⌒l |::::::      :::::/:::   \    |
.   | |∩| |::::::       ::/:::::    ヽi  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::      | (;::::    _,八_|  | ククク・・・・・・
     |: |6|| |:::::::    _ノ   `‐-― '′ __ノヘ|  | >>20>>28 おまえ、わしと同じDQNの
.     | ゝ.人|::::::   ̄「ミ==-─一^~ニ-‐'1|.|< においがするのー 兄弟!!ココへ こんか?兄弟?
     |::   λ::::    ヾ、、_ニ ̄二二三‐-ノノ .|  |  【トヨタ】サーフ・プラドPart10【新型旧型】
.     |:   |: l:::::::::    `‐ニ二──_二ノ .|  \____________
.      |: |::::丶:::::::::::::       ̄ ̄_,,-‐  丿
.    ,/|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,,/
   /  ||::  ::::::::'ーー‐----―一 ''  ̄|\_
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 00:40:09 ID:u0z8SqYy
CMも殆どやらなかった&そんなに売れてないわりには
納車もやたら遅い
これから導き出される答えは・・・

国内で売る気は無いってことかっすか・・・??
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 00:40:33 ID:Pc+pSkB/
/::::: /   ::/ ::::// :::/  |::::|::::|:::|:::::|:::::::::  :::::::    :::::|
.. //::::::://:::::/:::/ :/   :|:::|::::::|::| ::::|::::::::::   :::::::  :::::|
/.../:::::/::/:::/ :/::/     |:|  :|:|__|_\:::      :::::|
.. /:::/:__// :::://       -| ̄ ̄:|::::::::::::/::::::::    ::::::::|
...//| :::/―__:/   _― ̄     |:::::::::::|:::::   ::::::  :::::|
./.. |____     ______:::::::::::|:::::::/⌒\   ::|
..   |\ ̄ ̄_@)   ≡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄@/::::::::| :::::|:/⌒:| |  :::|
...   |  ̄ ̄::/:::   ::::  ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::::::| ::|/::::::::| |  ::|
....   |     /:::::::            ::::::::::::|:::::|/\:| | ::::|
.....   | ::::/:::::::::::            ::::U::::| :|:::::::::|//:::::::|
......   | /:::::::::::::::           :::::::::::::::| |√)// ::::::|
.......   /::::::::::::_::::)         :::::::::::::::::::|:::|\//   :|
.....   ( :::'''            、   :::::::::::::::|..|ヽノ   ::::|
.      |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ::::::::::::::::::/|/::::\   ::|
...      |  ___        :::::::::::::::/::  ::::::::\  |
.....      |  ::::〓       ::::::::::::::/::    ::::::::::::\
.......      |  :::       ::::::::::::/::
         |        :::::::::::/::: >>28相変わらず
....         |      :::::::::/::: ズレたage
......     //  ヽ    :::::/::::  してやがんな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 01:00:20 ID:jMQI3x52
>>112
RD-5の時からその傾向だった
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 01:27:56 ID:HKqn86S/
売れないついでにターボディーゼルきぼ〜ん
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 01:45:41 ID:nwK739Fu
前後席でフラットにならないとエコノミークラス症候群になっちゃうよ
今回の地震でフラットシートの重要性を痛感したね
CR-Vはセミとは言え足伸ばせるけど、
そうじゃないSUVは、いざという時、避難場所としては使えないな・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 08:06:22 ID:UkEXWTd6
>>116
Xとどっちにするか迷っていますけど
シートがフラットになるかどうかというのは大きなポイントですね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 09:08:20 ID:bPfVNtx6
★本スレは基本的にsage進行。age・AAが理由で荒らしと間違えられても文句はゆわさんけぇ。
(メール欄に半角でsageと入れましょう)
◆◆◆最重要!煽り・荒らし・AA嵐は徹底無視!◆◆◆

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 15:45:55 ID:FsmRrRmb
ここは思いっきりガイシュツですか?
ttp://www.cardomain.com/member_pages/search_results.pl?make=Honda&model=CR-V

アメリカではかなり人気あるのね。
そういうオレもハワイで走ってるの見てカッコイイな、で購入。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:14:49 ID:jMQI3x52
>>119
そのページの
http://www.cardomain.com/memberpage/489214
に載ってるCR-Vは目が逝ってるように見える
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:40:10 ID:u0z8SqYy
しっかし盛り上がりに欠けるスレだあな
装備なんかを見る限りではかなりお買い得感の強いクルマ
だと思うし、もっと売れて良いと思う
Xみたいにコンセプトが明確では無いのと、セールスに力
入れてないのが原因か・・・
つうかディーラーの金利6.5%って何だよ??高杉だろ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:57:26 ID:nwK739Fu
>>121
つーか、俺は隣と向かいのアウトドアと無縁な家がX乗ってって萎えたから
こっちにしたんだけどな・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:20:47 ID:XJnipIMJ
>>119
フェンダーミラーない方がやっぱりカッコイイな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:35:49 ID:qzN+Lk2u
まだ納車まで一ヶ月以上待ちなんだけど売れてるってことなのか・・・?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:54:10 ID:gSuOpc2+
>>124
この板のスレ具合から見ても売れてるとは思えない
国内であんまり売る気が無いから、少ない目の計画生産
だったんじゃないかと思ってる
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 01:22:52 ID:UUnCmtV8
輸出仕様にはディーゼルや6MTがあるって本当?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 01:47:53 ID:qzN+Lk2u
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 09:33:22 ID:rXiSu+MV
>>119 にある
ハニカムグリルて日本じゃ手に入らない?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 10:12:21 ID:tQhtIm7Q
>127
トルク36s?
リッター20q&最高速200q以上でそうですね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:04:24 ID:u2cAAJzJ
この車のシステムはバックギヤのときは4WDにならないの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:13:29 ID:P8UBcIU7
>>129
EU仕様を調べてみると、
最高出力  103KW(140PS)/4000rpm
最大トルク 340KN(34.6kg・m)/2000rpm
最高速度  183km/h
燃費     14.9km/L
てなものらしい。
>>130
ワンウェイカムが効かないだけで普通のデュアルポンプ4WDになる。
132129:04/11/07 23:15:57 ID:tQhtIm7Q
>131
ありがとです
来年から国土交通省が国内でのクリーンディーゼルを
推進をするらしいと何処かで読みました
国内メーカーは乗り気じゃ無いらしいけど
発売も少しは可能性ありますね
ホンダのディーゼルか・・・一度乗ってみたい気もします
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 12:35:08 ID:ME4ihQ/5
この車は今月販何台なんだ?
もしかして目標の1000台はいっていない?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:10:09 ID:uDFmI912
俺は販売台数は余り気にしないよ
むしろ周りが皆同じ車に乗っている状況の方が嫌だな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:21:48 ID:7MWil7+5
>>134
そうだな。もともとHONDA車選んだ時点で
周りみんなが乗ってる車ってちょっとやだ
という意識がはたらいてる気もする。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:50:01 ID:+9GFL5w3
トヨタは守りに入った無難な人間が買うことが多いメーカー、そしてまたトヨタに買い換える
身近にたくさんいるよね?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:56:39 ID:Qh64HoBj
守り=心のゆとりだなw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:32:28 ID:iN34Io+2
エンジンK24Aのハイオク仕様200馬力を積んで欲しい
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:01:32 ID:QojcsKmC
デュアルポンプ4WDの不甲斐なさが原因で電柱に首挟まれた人いたな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:47:46 ID:sIoafBPH
>>134
今、向こう三軒両隣がエスティ○なんだが・・・
なんだか笑える光景だよw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:42:07 ID:qzohyAdP
97>ムラーノはカメラもついているけサイドミラーと一体型でサブミラーが
ついててるよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 06:50:07 ID:KkrB/6R7
>>139
雪の中バックする時にドア開けて後ろ見てたらスリップして、
急に4駆モードになり急発進>>アボーンって奴だろ。

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 12:55:08 ID:Qq+F+0rH
>136
そうだなぁ、オレは最初の車を買う時NO.1企業のトヨタを買うより
二番手、三番手の元気のあるメーカーの車を選択した時点からホンダ党になってた。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 15:06:26 ID:QmtKiwh+
>>142
ワロタw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 11:29:26 ID:tBe2umRq
ウォークスルーは羨ましいね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 11:48:29 ID:8nLY7ZV7
ウォークスルーは良いよね
これで後ろがエクスみたいにフルフラットに
出来たら最高なんだけどな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 12:45:42 ID:4wxYKnOU
エンジン、AT   CR-V
4WDシステム   フォレスター
内装コンセプト  エクストレイル
外装        フリーランダー
製造、販売    トヨタ

価格250万でお願いします
148146:04/11/10 13:26:01 ID:8nLY7ZV7
製造、販売    トヨタ

ワロタ!
確かに仕上げは良いよね
来年新型RAV4がどうなるのか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 17:17:20 ID:JBY4RINZ
RAV4も悪い車じゃないけど良い所もないんだよね
次期モデルに期待しよう
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:28:13 ID:pbpwVey7
>>147
販売は三菱で。
値引きが期待できそうw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:38:24 ID:EjQ4XFn5
満タン0kmスタートでガソリン空警告ランプがつくまで走行距離415km走りました
で、給油したら45リットル入りました

車は10月後半納車のRD7、まだ一ヶ月点検には至ってません
現在の総走行距離は800kmくらい
これからエンジンが小慣れてきてもっと燃費はよくなるはずだから
思ったより燃費いいかもしれません
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 08:28:06 ID:fbhYMhLT
>>151
10近いじゃん、いいね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 18:27:18 ID:jZdrGyfH
>>151
高速とか走ってないの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 19:19:35 ID:/ZzE8Y0m
燃費はそんな感じだな
普段はケチケチ運転してエアコンも節約して10チョイ切るってあたり
高速走っても滅多に10超えない
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:22:33 ID:5rUpGzXF
この前12行ったよ
高速が多かったけど
ちなみに車は1ヵ月点検済ましたばかりのRD7
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:26:42 ID:QTMhWbMP
燃費の悪くなるような物を屋根に付けたり、タイヤ替えたり、荷室に洗車道具いれたりして
燃費悪くならないようにしないとな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:02:07 ID:JiYLx1pV
アクセルワーク(無駄に回転数を上げない&エンブレ多用)に気を付けて運転すると10.5くらいはいくよ。
ちなみに下道オンリーでの自分の最高は12.4。
高速を80〜100で巡行すると13以上。
CR-Vって、4WDにしては基本的には燃費いいよね。
158151:04/11/11 23:10:13 ID:EjQ4XFn5
>>153
高速はちょっと走ったけど基本的に街中です
都内も走ったりして細かな渋滞にも遭遇してました

燃費測定メーター見ながら気をつけて走ってみたらそんな感じでした
ディーラーの人に聞いたら、今の時期それなら、これからもっと良くなりますよって言われました
159151:04/11/11 23:12:56 ID:EjQ4XFn5
車違いだけど、同じメーカーということで・・・

ホンダのレジェンドが受賞 カー・オブ・ザ・イヤー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041111-00000170-kyodo-soci
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:35:46 ID:OKymHZYH
RD-1のVSAってどんな感じなんだろ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 08:24:10 ID:s6pD0GJp
ブライトポリマーをやった人いますか?
どんな感じでしょうか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 18:32:30 ID:BAsvUG0S
>>160

滑ったり、タイヤが一輪浮いたりすると『かぉー』って感じの音がして
作動しているのは分かるのだがTCS切って試したこともないので
はっきり効いているかはよく分からん。
それよりエンジン始動して走り出すとき同じ音がするのが気になる。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 19:50:09 ID:6gSlnYJZ
RD-6納車待ちです

215/60R17 ってタイヤ
交換するときにあんまり選択肢がないんですね・・・
164151:04/11/12 23:12:47 ID:sgMiB2I7
>>163
RD−6っていうとFF?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:14:02 ID:sEk1xk9T
あ〜同じく納車待ちデス

スタッドレスどうすっかな〜
15インチは無理なのかね
166163:04/11/12 23:26:30 ID:6gSlnYJZ
雪の降らない所にに住んでるんで、スタッドレス必要なしです!
4WDもうちの大蔵省に必要ないと却下されてしまいましたorz

年に25,000kmぐらい走るんでタイヤ代が心配です・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:03:35 ID:VP42tn/3
またまた同じく納車待ちの者です

17インチで同じサイズのスタッドレスならアルミ付きで12〜15マソ位かなあ、調べた結果。

樹脂チェーン買おうか考えてるんだけどタイヤがハウス内ギリギリに大きそうで
クリアランスが無いと付けられないらしいです。大丈夫かな?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:54:06 ID:RnAUGAOa
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 09:36:01 ID:Keq6xexf
>>167
マジすか!やっぱ17インチだと高いね
タイヤだけ交換か、215/65で16インチアルミセットだな〜

キャリアも買わなきゃならないから大変だ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 10:01:11 ID:t350iFz1
17インチで8Jだと太すぎ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 13:55:03 ID:Z2Hh033V
CR-V専用BBSを復旧しました
http://www5.rocketbbs.com/351/crvnet.html
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:30:28 ID:CbR6OLkx
現行糊ですが、スタッドレス用に16インチ7J+42のホイールを使おうと思うのですが使えますかね?
皆さん、どんなサイズのホイール使ってます?
タイヤは215/70R16か215/65R16なんだけどどっちにしようかな・・・70は外形が少し大きくなるけど安いんだよね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:52:48 ID:bE8utmpA
オプションのサイドステップボードってあると便利?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 01:00:39 ID:+wWm/xBN
マイチェンでMTがなくなったのが残念
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 01:05:10 ID:HbX/V0x6
>>173
・洗車で天井が洗える
・スキーの積み下ろし
・見た目
あと子供、老人には必要だな

ジャッキがかけにくくなると思う人もいるかと思うが
真ん中のフレームにセットできるみたいだ。
説明書に書いてあったがなんか歪みそうで心配だ・・・。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 01:40:48 ID:XnuVgwLc
>>175
ステップボードつけると逆に乗り降りしにくくなる可能性ある
床も低く作られてるし、そこまで車高の高いクルマじゃないから、
妙なでっぱりがあると逆に邪魔になる可能性があるぞな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 16:50:41 ID:8uTQxORb
純正HDDナビで、走行中のTV&DVD鑑賞やナビ操作を可能にするキットつけた人います?
インプレきぼ〜ん
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 01:36:49 ID:OzWYg5gx
買い替えでCR−Vは検討から外していたけどやっぱり気になり見に行ったら
結構いけてた。内装とかも雪遊びしない俺的には乗用車ぽくて好印象。
嫁がオートマのノブがコラムぽいのと位置が遠いのと、エアコンの操作パネルが
ちょっと気になると言っていたけどそこが痛い。
かといってエディックスにされるのも俺はちょっといや。
う〜ん悩む。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 05:11:53 ID:El+NMwDI
エンジンK24Aのハイオク仕様200馬力を積んで欲しい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 08:29:08 ID:X/xM2yCA
>>178
また随分と細かいね・・・w
シフトレバーの位置
シフトチェンジを頻繁にする車じゃないからあまり問題じゃないんじゃないかな?
デザイン的なものは人それぞれだからなんともいえないけど・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 09:23:15 ID:C3t3Scaj
昨日RD5契約してきた。
2000ccで十分なので中古で我慢でし。
25日の納車が待ち遠しい!!
これから色々質問するかもですが、ユーザーの皆さんよろしくね!!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 09:28:45 ID:gU3YD+/b
シフトレバーここになきゃ横にいけねぇべ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:28:06 ID:c6V1Mwba
走行距離1000キロ越えて燃費はリッター10くらいで落ち着いてきました
2000ccのエクストレイルが同じくらいらしいですから
排気量が上な分、こっちの方が燃費いいようですね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:34:13 ID:E9rpl7h7
VSA付きの方で、スタックしたことある方いますか?
私したんですけど泥地の上り坂で。タイヤが空回りすら、しなくなりました。
結局VSA OFFにして板かましたら脱出できたんだけど。ちょっとがっかり。
こんなもんかホンダの四駆は、ハンドウインチでも常備するか?
掟破りの悪路走破の経験談ありましたらお話願います。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:42:34 ID:dS+ylf7A
>>184
>泥地の上り坂で。タイヤが空回りすら、しなくなりました。

VSAは横滑りを防止する機構ですから、泥地やワダチではOFFにするべき。
各メーカーの同様の機構でも同じです。

ただデュアルポンプはそんな場面では不得手ですよね。
MCで改良されたようだけど、どんなモンでしょうね。。。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 14:56:39 ID:c6V1Mwba
>>184
まさかノーマルタイヤで
板を使わないと脱出できないような泥地に行ったわけじゃないですよね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 15:03:00 ID:C5QgsoBh
>>177
一昨日RD7納車しますた。
HDDナビではないが、純正のDVDナビ(VXD-059CV)をディーラーOP
で付けますた。
走行中のTV&DVD鑑賞やナビ操作は配線だけでOKとのことなので、
そのようにお願いしますた。
ばっちり走行中もTVが見られます。渋滞中でも快適。
メーカーオプションのナビにこだわりがなければ、純正ディーラーOPでも
良いのでは?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 16:15:28 ID:E9rpl7h7
>>186
やっぱり無謀ですか?反省!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:53:02 ID:gUHGfUp0
>>188 燃費・制動距離は悪くなるが、あなたにはA/Tタイヤを勧める
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:09:45 ID:NtC4+WvP
RD1乗りなんですけど、誰かABS修理した方いらっしゃいませんか?
今日エンジン掛けたらABSのランプ付きっぱなしになっちゃいまして・・
いくらぐらいするもんですかね、修理すると。
安く上がるのならまだまだ乗り続けたいのですがなにせ車も8年め、走行距離も14万キロ超えちゃうと
う〜ん、悩む・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:19:41 ID:DtpZzPZ9
>>187
もうすでに納車待ち状態なんすわ
こうなりゃ自ら人柱になって改造レポだな>オレ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:49:39 ID:E9rpl7h7
>>189
アドバイスありがと、まだ5000Kmのタイヤをどうするか悩みます。
ノーマルは静かで良いんだけどね、ちなみにグッドイヤーです。
こんなこと考えるCR-V乗りって俺ぐらいですか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:51:38 ID:2UaGC9Tp
>>181
俺も中古のRD5買った。

金がなかったわけじゃなく
2400でもよかったんだが

高速にあまり乗らないので、
燃費が2400に比べ落ちるのが嫌だったのと
ベルノ店に行ってRD7見たが、
RD5の方が顔つきが好きだったので
オートテラスの数千キロのものを購入。

室内が広ければ、4駆性能などは
どうでもヨイので、自分としては
満足している。

フルモデルチェンジして
もし格好良かったら、買い換えようかな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:52:27 ID:2UaGC9Tp
燃費が2000に比べ落ちる だった。
訂正
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:08:49 ID:3onR91Y2
CR−Vの純正タイヤってALLブリヂストンなんですかね?漏れのRD5は
デュ−ラーH/Tだったけどブリヂストンのホームページ見てもH/Tって今ないよね?
今の純正ってデュ−ラーH/Lなんでしょうか?
196181:04/11/16 00:13:35 ID:530E7Zb9
おぉ!同士がいましたか!
燃費は重要ですよね。
ベルノで2400ccの見積もりも取りましたが、私もランニングコストを考えてRD5に決めた。
どうせ乗り潰すつもりだし。
ベルノの営業さんからの電話攻勢が始まってます。何だか断りにくい。

車庫証明を自分でやったんで、浮いた金でETCを付けようかと考えとります。
車載機はどの辺にくっ付けるのがオサレでしょうか?
197193:04/11/16 01:17:13 ID:LNqYYrFp
自分にはベルノ店の営業、まったく連絡くれないなぁ。

貧乏そうに見えたか(笑
それともやる気ないのか。。
車庫2台分あるのに。
もうちょっと売る気を見せてくれれば。

あんまり高速乗らんからETCなんて考えた事もない…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 02:30:58 ID:dYcPJC0A
販売不振の原因に一つにベルノ専売にしたのがあるなぁ〜。
田舎にはプリモしかないのになぜベルノ専売したんだろう?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 10:21:25 ID:CW0XsAek
他に手頃なSUVが無い(MDXは別として)のだから
全チャンネルで売れば良いのにね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 10:29:30 ID:huE8jMdy
おまいさん達、語り合うほどのもんでもなかろう
201181:04/11/16 19:09:56 ID:0nCkVS7r
4WD機構について質問です。
普段はFFで、前輪がスリップすると後輪にもトルクが伝わる機構だということですが、
よくわからないのが4WDが解除されてFFに戻るタイミング。
例えば雪道を走行中、アイスバーンに差し掛かって前輪が空転すると、4WDが作動しますよね。
で、ツルツル区間を脱出すればすぐに前輪にグリップが戻りますが、そうなると4WDは勝手に解除されてFFにすぐ戻るんですか?
それともアクセルを戻すと解除されるとか?

運転席に「4WD作動中ランプ」か何かが点灯してくれるといいと思うんですけど。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:00:57 ID:2O3FUbtC
4WD発動させたことないからわからん
今年冬に試す予定だが
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 12:14:05 ID:+JnPHSF3
>>201
スリップした時と言うか
回転差が発生すると回転して無い駆動輪に駆動がかかるんだよ
4躯になったとかなってないとか意識させないシステムなのよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 13:39:51 ID:h/66S+Gd
基本的にグリップが戻ったときにFFに戻りますが、急に切れるイメージでなく、グリップが戻るのと同じように徐々にトルクがなくなる感じです。
低ミュー路(川原の泥地や、新雪上)を走ると良く分かります。走ると妙な感覚だよね。止まりそうで止まらない。
前輪がスリップした後に後輪がちょっと押す感じ。ドンと突き出されるほどトルクは掛からないよね。
ちなみに後輪スリップが先の軽のZは泥地なんかだとまっすぐ走らせるのが難しいです。常にリアがスリップしたあとフロントが引っ張るからカウンター当てると当てた方向にどんどん走っていくんです。
かに走りみたいに。表現が難しい。
デュアルポンプは頼りないけど(ぐいぐい走る感じではない)、結果的にはこれで間に合ってるという感じです。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 19:27:25 ID:L8l5OpvE
ドライバーが自分で操作はできないわけだから
良くも悪くも車におまかせ!!てな感じかな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 20:31:15 ID:30c+UU9W
勉強になったよ
ゆる〜い感じでいいネ

>良くも悪くも車におまかせ!!てな感じかな
初めて乗った車にはチョークレバーがついていたことを思い出したよ
オートチョークの車に乗り換えたときは感動した
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:04:34 ID:Bvm+Vm+b
リアにトルクが加わった時のゴリゴリ音悶えるなぁ〜今でも慣れないこの音
208181:04/11/17 22:23:11 ID:iUhebF2/
なるほど。4WDに乗るのは初めてなので勉強になりました。
CR-Vの4WDは緊急時のみ作動する保険のようなものですね。

今朝、警察署へ車庫証明の申請を出しに行ったんだけど、
嫌がらせかと思うほどあれこれ根掘り葉掘り聞かれてウンザリした。
買い替えで前車と同じ車庫なんだから特に問題ないのに。
209151:04/11/18 01:12:07 ID:mbLLSyrY
>>208
暇なんでしょ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:18:25 ID:mbLLSyrY
>>161
ブライトポリマー、週末にかける予定です
友人から洗車やワックスがけが面倒だと思うならやっておいた方が楽と言われたので・・
それにホンダ車の塗装は鳥糞などに弱めということも聞いたのでコーティングは友好かなと思いまして

良かったかどうか結果がでるのは一年後くらいだから、そのころレポしますw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:25:23 ID:BwX4PYaD
てか、今中国に居るんだけどCr-vの偽者って普通に走ってんのな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:35:03 ID:Zhwi8ZV2
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:08:05 ID:WPYnxPG6
テールゲートマウント・スペアタイヤとリアカメラ付きナビを装着した場合
カメラはナンバープレートの位置に付くの?

テールゲートマウント・スペアタイヤ無しと比べると写る範囲が違うのかな?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:33:41 ID:/NsyGSLq
>>213
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/cr-v/safe-utility.html
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/cr-v/img/rear2.gif

若干違うね。

漏れ、リアカメラもコーナーセンサーもリアアンダーミラーも付けないで
注文しちゃったけど、後方視界大丈夫かなぁ。。。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:49:27 ID:vB0ARIVw
せめてリヤアンダーミラーくらいつけたら?
車庫入れや駐車の時、全然違うよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:04:07 ID:8avKP5Lc
>>187
>走行中のTV&DVD鑑賞やナビ操作は配線だけでOKとのことなので、
そのようにお願いしますた。

私も純正DVDナビ付けたんですけど
配線だけでOK とはどういうことでしょうか?
28日頃納車なんですけど
走行中TV&DVD見たいです。。。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:21:12 ID:dAbx2uTK
リヤアンダーミラーは夜間でもよく見えますか?
テールゲートマウント・スペアタイヤ付きだと出っ張ってるので
ぶつけそうで心配です。バック駐車が苦手なので・・・・。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 07:06:48 ID:v3uiolUs
リヤアンダーミラーって必要?
タイヤ付きだけど別にいらないけどなぁ。
馴れれば無くてもどうって事ない。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 08:20:24 ID:tuXBQLWi
慣れればね
でも友達とか家族に運転してもらってバックするとき
後ろが分からないって言ってすったもんだあったよ
駐車してもらったはいいけど、後ろガラ空きで、車の鼻つらが飛び出していたとか・・
一切他人に運転させないならいいんだろうけど
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 08:46:17 ID:yqoHk4fJ
リアウインドウの視界確保
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/kentaro_k/R_window.htm

↑こんなのはドウなんだろ?
余計見づらくなるのかな。。。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 10:09:12 ID:qxm+tcXI
187ですが、

>>216
たぶんサイドブレーキへ行く配線をアースするだけじゃないかな?
私は業者じゃないので詳しくは知りませんが。
取付の前に頼んでおかないと二度手間になるので、早めにディーラー
に聞いてみては?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 10:11:28 ID:qxm+tcXI
>>217
前に乗っていたステップワゴンでリアアンダーミラーを
使ってましたが、夜間暗いと使えないです。
先日RD7に乗り換えましたが、こちらはリアカメラにし
ました。暗くてもバッチり見えますた。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 13:00:44 ID:GZXo3LLL
>221
配線はそれでいいと思う。
しかし、よく車種別とかで走行中も見る事が
出来るというキットが売ってるけど
あれって何なの?
単なるボッタクリ商品?
いつも疑問に思う。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 17:12:03 ID:A/XUA7cd
>>222
お金持ち・・・羨ましい

貧乏な漏れはアンダーミラーだ・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 19:04:33 ID:UQ7zRP11
>223
ギアがPに入ってる事と
速度が0に近いことが条件だから
その両方をキャンセルさせる信号を
出してるのが、キットでしょう。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:43:44 ID:i7VxCsIR
車速が途切れるとナビって狂うんですか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:52:37 ID:37kIQFI+
トンネルや高架下などでは矢印が動かない
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:53:47 ID:i7VxCsIR
ありがとうございます
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:34:54 ID:Y069O4Qt
今のナビは狂わないよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 02:23:42 ID:zccPMz8F
純正ナビ(FOP)はキットを付けないと解除できないよ!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 08:50:26 ID:WkmekvDp
TV・DVD・ナビ操作可だが操作中ナビ狂う
ttp://www.datasystem.co.jp/catalog/tvnavi/tvnv.html
TV・DVD鑑賞可だがナビ操作は不可、ナビは狂わない
ttp://www.tohshow.co.jp/
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:58:46 ID:ImrMffFH
>231
やっぱり
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 18:05:45 ID:/Szn2G63
メーターリングはやすっぽいな
MCか特別仕様車でメッキリングかなんかになるな

シートはやっぱりおちつかない
肘掛の真ん中は肘がめりこむ
もっと固くていいよ

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 19:16:02 ID:eLjxoP8e
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 19:36:11 ID:NbaAmFpr
>>187
でも、純正品なのに
配線アースしてもらえるんでしょうか。。。
聞いてみます!
ありがとうございました
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 19:47:13 ID:eLjxoP8e
ディーラーオプションなら普通やってもらえるぞ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:39:40 ID:/Szn2G63
>>234
意味ねー

慣らし中ですが、エンジンいいね
車幅もわかりやすいし
フェンダーミラーって意外と便利
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 21:43:21 ID:PBpgYNkm
タイヤ五月蝿い!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 22:05:45 ID:eLjxoP8e
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:01:21 ID:/Szn2G63
>>238
だねぇ
はきつぶして、タイヤ交換の時にかえるべ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:34:27 ID:/Szn2G63
おおぅ、書き忘れ

前からみると押し出し感というか、迫力もそこそこあっていい
で、後ろみると・・・しょぼーん。

背面タイヤつければよかった

あと、センターコンソール畳んでウォークスルーとやらをやってみたが
畳んでできる空間狭い。ガシガシあたる
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:59:33 ID:bjLwQwTE
>>241
ウォークスルー、バスじゃないんだしどうにか通れれば
桶じゃない?
243ID:/Szn2G63:04/11/22 00:04:45 ID:j0ixdIv4
うむ、そうだな
初めてのウォークスルーが楽しみで楽しみで
期待しすぎていたのかもしれぬ

ID代わり失礼!

でもCR-Vっていい車やわぁ。
なんだかんだで気に入ってる。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:45:08 ID:Qp8+fBYf
CR−VにSH−AWDきぼん
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 03:29:08 ID:Ib/0YvxD
凝ったのはいらないからワンボタンでロックさせてくれ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 04:00:19 ID:DZtt4t4t
ウォークスルー、通って後ろに行くのはOKなんだけど
運転席に戻る時に、ナゼか毎回ミラーに頭ぶつける
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 10:34:14 ID:Bj9rwRKQ
どうもベルノ専売にしたのは海外向けの出荷が多すぎて国内に回らないかららしいね
つまり、国内はそこそこ売れればよいと
メインはあくまで海外

今年の春にオーストラリア行ったら、CR-Vだらけだったよ・・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 13:04:56 ID:KVK3tppF
輸出用のディーゼルターボきぼーん
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 18:17:08 ID:UdyCYWfo
タイヤ換えたい

候補は
ダンロップ ルマン RV501
ヨコハマ DNA map-RV
ブリヂストン Bstyle RV
トランパス MP3

お勧めは?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 18:53:57 ID:34G7HiPF
235ですが
>>187
「11月から法律改正されてからできません
指定販売店ですので」
とのこと。。。
配線のアースの仕方が詳しく説明してるとこないですかね^^;
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 20:51:01 ID:bdbmk46L
初代ならあるけどな
ttp://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html

とにかく1本だけ離れてつながってる線があればそれを疑ってみる
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 20:57:35 ID:bdbmk46L
間違えた こっちだ
ttp://www.d1.dion.ne.jp/〜miyawak/
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:48:30 ID:1Evj1xkq
納車までまだあと一ヶ月・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:24:26 ID:xxxcYLtp
MC後のモデル見たけど良いね
世界戦略車だけあって気合が入ってる
とても税込み240万には見えないぞ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:39:27 ID:nPejOi7q
早く見てみたいが、近所にベルノがない
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 03:58:51 ID:xIPklW85
来春に車購入を考えています。
そこで今年度下半期の決算後、RD7の新古車が出回ればありがたい
と思っているのですが、ホンダはこの車を国内ではあまり売る気がない
ようだと聞きました。こういう場合、新古車もあまり出ないのでしょうか?

現時点でもエクストレイルなんかは、9月の決算分と見られる新古車が
比較的出回っているようですが、CR-Vはあまり見かけません。
今回のMCのためか、元試乗車だったRD5は割と中古市場に流れている
ようですが。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 08:07:11 ID:oxuR3Lwi
RD7の新古はあまり期待しないほうがいいんじゃないかな・・
元々月1000台の販売目標だから国内向けは数が少ないだろうし
それに日本と同じ右ハンドル国、オーストラリアでの販売が好調らしいから・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:20:33 ID:7u8zIaZF
ディーラーで聞くと契約しても納車まで結構かかるらしいから
だぶついてはいなさそうだよな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:38:30 ID:VZ0x4sq3
俺もディーラーで聞いてみた。

これから雪シーズンもあって人気色(白、シルバー、黒)メーカーOP無しを
在庫車として置いてあるらしいです。

ただ他の色やメーカーOPを着けると工場発注になるらしく長くて二ヶ月待ち。

俺はそのパターン・・・_| ̄|○
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:53:06 ID:XroNG6SY
11月頭契約で、納車予定日12/26。。。_| ̄|○

正月休み乗り回してやる(`・ω・´)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:59:53 ID:TWlyBrFs
>>255
同じく近所にベルノがない
アフターサービス等のことを考えると
近所のプリモで買いたいんですけど可能ですか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:48:06 ID:bYceW4Oq
ベルノ専売になったんじゃなかったか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:19:37 ID:Dsfmz6Pm
今日ヒマだったのでNewCR-VのDVDもらってきて見ますた
四駆はかなり進化してるぽいね
新色のシルバーモスもグド
ほすい.....
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:39:23 ID:A/w3IX7r
あの保冷、保温するトコいらねーよな。小さ杉
外国じゃあれの利用の仕方があんのかな?
あそこにちょうど入る形、大きさのドリンクでもあるとか・・

オーディオが入れる場所にすりゃあよかったものを
設計段階でおかしいと思わなかったのか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:04:19 ID:D0zxFi9O
ttp://response.jp/issue/2004/1117/article65607_1.html

CR-Vとアコードのディーゼルターボ国内発売するかもね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:16:44 ID:7u8zIaZF
>>264
俺もそう思った。

ところで、スレ住人のみなさんはシートは黒orベージュの
どっちを選んでる?後、皮にした人いたら、どんな感じ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:33:38 ID:pUlJZwYz
>>266
米寿です
明るくていいよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:37:01 ID:DNLtPZJZ
>>266
俺は外パールの黒内装にしたよ。ベージュは明るくて良いが色が・・・

皮ははっきり予算の都合とヤレた時の状態が嫌なんでパス
シートヒーターだけ欲しいな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:45:06 ID:A/w3IX7r
シートだけ皮になってドアトリムは皮になんないのかな?
ちゅうかまあ皮の似合うクルマじゃねーよな
皮の似合う内装でもないし
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:57:08 ID:7mnQt1MH
>>265
しない!そんなにいっぱい作れません!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:06:37 ID:zaDqO+K2
>270
お願い!なんとかして、買うから
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 01:57:41 ID:/adefxHA
車検も通してないのに四駆改良して排気量大きくして、なに考えてんだろ・・・
日産やスバルに結局負けたからって早々に市場から逃げてな、海外市場優先ですからっ開き直られても。
あーあ、負け組みってこんな気持ちなのかなあ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 02:31:03 ID:9h84zEQC
売れるほうに集中するのはどのメーカーでもあたりまえ
我々ユーザーにとってはさびしい事だけどな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 08:08:29 ID:ntp8Z1ap
どんな車でも、モデルチェンジによる、ちょっと前に買っちゃた組の悲劇は繰り返される
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 12:56:36 ID:xcWavmUk
>>274
でも、今回のMCでは2Lで充分って人の駆け込み需要も多かったのではなかろうか。
そんな漏れは明日LD5納車予定です。ワクワクするー!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:12:50 ID:qwkgcVem
フォレスターと最後まで悩みましたが
カーテンエアバッグが決め手となりました
277275:04/11/24 17:35:42 ID:xcWavmUk
LD5 ×
RD5 ○
278名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/24 17:41:56 ID:4uyOD7V7
なんやかんや考えたが、結局新型のCR-Vを買いました。
色は黒。ベージュだと汚れがついたときに落ちにくそうだし。

RD-1に乗ってたんでそれと比較してみたが、やっぱりぜんぜん違うね。
静かだし、走るし、乗っていて楽しい。
結局CR-Vに乗る人間はCR-Vが好きだから乗るんだろうな。
日本じゃぜんぜん売ってないとか売る気はないという声もあるみたいだけど、
欲しい人間が乗るわけだからそいつが満足すればいい。

あとはメーカーがユーザーの声を新車に反映させてくれればいいんだけどな。
とりあえず次世代のCR-Vにはエクストレイル並みにカーゴベースの防水標準化と
時計の標準設置を望む。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:43:10 ID:4uyOD7V7
あ、色はシートの色のことね。車自体の色は新型の新色(名前忘れた)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 18:14:05 ID:Aej3DuRo
>>264
おしぼり入れなんてどうよ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 18:31:34 ID:2W4HMoGa
6スピーカーはどこについてるの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:48:40 ID:5bBukGIz
>>278(279)
おめ!ボディはシルバーモスメタリックですか?
内装はどちらかというと黒選ぶ人の方が多い
みたいですね。ベージュも高級感ありそうだけど
やっぱり汚れが落ちにくそうなのがネックかなあ。
使い方にもよるんだろうが。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:38:49 ID:3vGNqvAF
>>282
俺はベージュにしたよ
社内が明るくていいよ
釣りとか行くんで結構汚れた格好でも乗るんだけど、それほど汚れる感じはしないなあ
今のところ
家族にも好評だよ、ちょっと高級になった感じと言ってる

前に乗っていた車の内装が黒だったんだけど
汚れているところが目だたないもんだから、
逆にろくに掃除もしなくて最後は汚れが積み重なって凄いことになっていたw
それと車内が暗いから小物が無くなり易かったなあ・・・

そんで今回は気分変えてベージュにしてみた
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:41:23 ID:vkVkLc9R
黒は砂・土・泥系の汚れはかなり目立つよ。
スナック菓子の食いカスもな。
逆にベージュは目立たないんでないか。
ま、こういう掃除できる汚れは目立つ方がいいのかもしれんな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:33:21 ID:9h84zEQC
せめて時計くらい付けてくれよホンダさん
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:04:40 ID:ScjKAjXz
とうとう愛車のRD-1を手放すことになりました。新車で購入して9年ちょっと、
距離にして170000kmを走りました。本当はもっと乗ってあげたかったんだけど、
流石に色々な所にガタがきてしまい、修理代を考えて別の新車を購入する事に
しました。自分でも驚くほどにRD-1には愛着が沸いてしまい、手放すのが本当に
辛いです。新しい車と2台もてれば良いんだけど、そんな余裕ないし…。(´・ω・`)
このスレでもトコトン叩かれているRD-1だけど、本当に良い車でした。今でもRD-1
に乗っている方々、私の分までRD-1に乗ってやってください。RD-1愛してるよ〜。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 02:20:57 ID:AHbhCGwm
>>286
RD-5か7に乗らないの〜?(´・ω・`)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 09:06:05 ID:PNbP52tf
>>286
そんなボロ早く処分してしまえよ、つかそんボロ今さら引き取り手はいないだろうがな。
17万キロとはよくもまあ恥ずかしげもなくそんなもん乗ってるな。ボロ車乗る以外にやることなかったのか?

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 09:31:53 ID:2Dwg3I+B
RD-1っていうのもウォークスルー出来たの?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 10:07:22 ID:paslH0g5
俺も2リッターで充分派で
駆け込みRD5購入した奴です
291286:04/11/25 10:44:34 ID:ScjKAjXz
新型も考えたんですが、奥さんの反対にあってヨタ製の車になってしまいました。
RD-7の白が欲しかった…。(´・ω・`)


292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 11:12:53 ID:0c4TIuvh
>>288
煽りへたくそ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 11:54:10 ID:E3HKjf2T
俺はエクストレイルからこっちに乗り換えた・・
防水シートや内装のビニール感が家族に不評だったもんで・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 12:48:13 ID:CZ+IvHNI
初めて書き込みます。
新型CR-V契約しました。色はシルバーモスです。
オーディオレスにして、後でイクリプスのナビを付ける予定です。
そこで質問なんですが、イクリプスのナビ(8804)付けてる人いますか?
その際、スピーカーは買い足したりしてますか?
純正のスピーカーは悪いと聞いたので、フロントだけでも買う予定なんですが。
純正のスピーカーを付けてる方は満足してますか?
意見お願いします。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 13:22:13 ID:+qCdWWI9
>>294

俺はRD7を買ってから型落ちの9903をつけた。
RD7ナビつきの試乗車で試乗してみたが、正直なところ6スピーカーといっても
ちゃちなもんだなというのが印象。
前の車ではウーハーとかツィーターもつけていたから余計にそう感じるのかもしれないが。

とりあえず8804をつけるのならスピーカーは交換したほうがいい。
あとツィーターも忘れるな!
何年も乗る車なんだから、満足の行く音質で乗ったほうが気持ちいいだろ?
少なくとも今の俺のCR−Vは9903+フロントスピーカー交換+ツィーター設置で
自宅より快適な音響空間を作っているぞ。
(自宅がちゃちなだけという突っ込みはなしで)。

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 13:41:21 ID:+qCdWWI9
GF-RD1から現行のCBA-RD7に買い換えた。

GF-RD1の走行距離40000km、軽い事故状態(修理費見積もり20万)で
5年目の車検間際の状態の車の下取り70万、CBA-RD7の値引きは22万。

これは安い買い物だったのか?高い買い物だったのか?。
みんなの値引きとかはどう?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 17:48:35 ID:E3HKjf2T
そんなもんでしょう
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 18:15:34 ID:UFwuGeTO
↑でナビ配線アースとかカキコした者ですが

28日納車します
IL-D Lパッケージ
ナイトホークブラックパール
ドアバイザー
マッドガード
テールゲートマウント・スペアタイヤ
DVDナビ(VXD-059CV )
ETC
諸費用込み約310万
下取り1万
値引き30万で、279万でした
契約日10/17
こんな感じでしたよー

納車が楽しみ^^
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:10:24 ID:UFwuGeTO
そーいえば、新潟地震の影響で納車1週間遅れました。。。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:46:59 ID:hm9hhh28
年末&雪山シーズンが近づいたせいか、RD-5&7の購入報告が
目だってきましたね。自分も近々RD-1からRD-7へ乗り換え予定
です。しかし納車は結構かかるみたいだなあ・・・

ところで、スレを読んでて気づいたんだけど時計ってどこについてるんですか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:35:25 ID:ZP5Jdt9/
時計ついてないよ
302300:04/11/25 21:05:25 ID:hm9hhh28
>>301

    _| ̄|○
>>299
らしいですね。ディーラーが言ってました。
スピードメータの工場が震源に近かったと。
私も、RD7契約10/27→納車12/8と。
304286:04/11/25 23:10:24 ID:ScjKAjXz
今日RD-1が引き取られていきました。一応8万の価格がついてます。過走行なので
海外に持ってゆくとの事。RD-1よ、第2の人生を海外で頑張っておくれ。
新しい車が来る年末までしばらく代車生活です。早く車こないかな〜。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:12:41 ID:hm9hhh28
やっぱり海外人気は高いんだな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:30:48 ID:xgOuidcy
>>295
RD-6乗りです。

ツィーターがダッシュボードの隅っこに付いてるのを最近気付いたんですが、
それとは別に新たに設置したってことですか?
配線や音の干渉はないんでしょうか?
俺もツィーター交換したいけど、ダッシュボードを外す勇気と技術がない。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:08:33 ID:b/IhBanC
>>306
ダッシュボード周りはここが参考になるかも。(ただし英文)
ttp://www.handa-accessories.com/crv/05CRVTWETKIT.pdf

ちなみにトップはここ
ttp://www.handa-accessories.com/crv05.html
国内仕様に付けられるのか知らんが自動防眩ミラーがあったりする。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 05:08:38 ID:eCQlJFYp
>>305
セレブ層のお買い物車としてだけどね_| ̄|○
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 07:47:13 ID:JxGGx6pB
>>308
それってアメリカと一部ヨーロッパの話じゃん
他の地域はそうでもないよ
オーストラリアじゃファミリー向けの車になっている
実際CRVに乗った家族連れはよく見かけたよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 08:54:34 ID:+KNMILGA
>>306

 ダッシュボード埋め込み式のツィーターの前に、丸い別置きタイプのツィーターを設置したよ。
 今のところ音の干渉はないみたい。
 結局は配線をつながなければ干渉しようがないんだから、配線をつけなければいいんじゃないか?。

 ちなみに俺はジェームズでつけてもらった。
 自分でつける腕も機材もないしね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 08:59:08 ID:+KNMILGA
>>300

 オーディオレスで買ったら時計なんて付いてないぞ。
 もしつけてもその時計がわかりにくければ、別に買った方が吉。

 とりあえず俺はLEDバックライト付きの物を買ってつけた。

 しかし・・・自発光式メーターは見やすくていいんだが、夜は窓ガラスに映りこむのがなぁ。
 初めて夜乗ったとき、ふと横を見たら白い物が写っていたから幽霊でも見たのかと思った。 
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:37:41 ID:HmA19UsZ
>>304
17万キロなどと発酵して腐りきったガラクタを他人に押し付けて迷惑な輩だな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:59:40 ID:JxGGx6pB
カロッツェリアのナビ付けたんだけど
オーディオパネルに時計を表示させているよ
時計はナビと連動しているから時間は狂わない
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 13:00:04 ID:lhxnzWb6
俺もスピーカー変えようかな・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 19:31:52 ID:ou4Q62TI
ミシュラン X-ICE 215/60R17 アルミホイールセット  112,000 円
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10544026

どうよ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 20:59:11 ID:l7mVt+U9
4×4マガジンはいいね
新旧四駆システムをちゃんと実験して写真付きで解説してる
こーゆーのはやっぱ説得力あるな
実験もしてねーのに「システム〜だから走破力が〜」
なんて解説してる雑誌やサイトはまったく説得力が無い
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:58:03 ID:eCQlJFYp
はなから走破力なんて求めて買ってないなあ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 07:55:29 ID:M3NKkq03
快適性や質感はミニバン的な物を求めているが、
釣りやキャンプに行くのでミニバンの車高や走破力の無さでは不安
かといって本格的な荒れ地に行くわけでは無い
なのでこの車を選びました
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 10:07:39 ID:soOVGZG1
>>317
オレもそう
でも、以外に走破力があると嬉しかったりするw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 12:17:23 ID:RokQdgEH
>>310
よろしければ、メーカー名と品名を教えてくださいませんか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 13:02:24 ID:miS5rzw7
>>319
>でも、以外に走破力があると嬉しかったりするw
禿同
まだ慣らし中だが、先日某所の坂道でX-TRAILに勝った (w
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 15:49:45 ID:dkA34887
グランツーリスモ4でエクス、RAV4、トリビュート、エスケープ、エアトレック
CR−V、エスクード、バジェロIOで競争してみたい
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:46:29 ID:NgilR6d1
>316

> 実験もしてねーのに「システム〜だから走破力が〜」
> なんて解説してる雑誌やサイトはまったく説得力が無い

もしかしてここのサイトのこと言ってる?
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015823.html
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:12:25 ID:1mpnuM/7
>>323
そのインプレッション意味不明
せっかく試乗してるのに感想を殆ど書かずに筆者の持論を展開してるだけじゃん
なんのためにクルマ準備したの?って感じ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:29:15 ID:wJWO8UWm
車のボリューム思ったより大きくない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:59:52 ID:Jxf0WIDv
この車、この前セルフスタンドで初めて給油したんだが
入れにくいというかノズル差し込んだら上下にピクリとも動かせないから
最後の微調整がとてもやりにくかった。
ヘタクソな店員がやると溢れさせそうでこわいよな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 07:07:18 ID:MZn+PImV
>>321
坂道で他車に勝つことが走破力がいいって事にはつながらないんだがw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 09:06:14 ID:Kn1X7ZKJ
>>327
負けた方が走破力がいいってことには、余計につながらないと思うが
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 10:13:48 ID:MZn+PImV
>>328
そもそも公道で他人の車と走っていて何を判断に勝つ負けるって言っているのか理解しかねるのだがw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 10:36:37 ID:Kn1X7ZKJ
>>329
>>321の書き込みだけで何故公道と判断できるのか?
何故他人の車と走っていてと判断できるのの方が、俺には
理解しかねるのだがwwwww(恥ずかしいのでやめれ)
普通に聞き流すか、気になるなら>>321に聞けばいい
脳内で想像しての批判は無意味だろ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 10:52:39 ID:o9xp+huu
>327-330
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 14:19:58 ID:OiDnk7Yo
今月号のCARトップに待ち乗りSUVの
オン・オフロードの試乗対決の特集が掲載されていたが、
オフロードの登坂では、X-TRAIL(ターボ)よりも
CR-Vの方が評価が良かったぞ。
333275:04/11/28 14:27:06 ID:/HD3qB2z
もうやめてくれー。走破力の定義から始めなけりゃならなくなるぞ。

先週、中古ですがRD5が納車されましたので記念age。
まだ時間を作れなくて近所をぐるっと回った程度しか乗ってないけど、エンジンが静かなのにびっくりです。
逆にタイヤのロードノイズが気になった。高速走ったらどうなることやら。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 16:11:27 ID:g/N07zD+
>>333
CR-VのタイヤM+Sだからね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 18:12:23 ID:UeFoqRNQ
走破力云々は俺には分からないが、車のデザインその他の
好き嫌いで言えばCR-V>>>>>>>>>エクスだな。
エクスはあの四角くてごついデザイン&シートetc.どう見ても
街乗りとは思えない。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 18:37:18 ID:MZn+PImV
じゃあサーキットの坂道でも走ってたのか?
勝つだの負けるだの、普通は山の峠道かなんかだと判断するがな。

しかし321でもないあんたが俺の勘違いかも知れないレスにそうもwを重ねて脊髄反射レスをかます意味が分からん。
何かあるのか?

勝つだの負けるだの香ばしい表現を垂れることを軽く皮肉っただけなので
俺は321の詳細レスを待つことにするよ。(作り話にならないことを祈って)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 18:38:10 ID:MZn+PImV
>>330
338275:04/11/28 18:38:40 ID:/HD3qB2z
>>334
今日も買い物へチョイ乗りしてきましたが、耳が慣れたのかタイヤの音はそれほど気にならなくなりました。

>>335
今回CR-Vを買うにあたってエクストレイルも見に行って試乗もしてきましたが、
嫁さんが防水シートの冷たい感触が気に入らないということでボツに。
外観はカッコイイと思ったけど、私はエクストレイルのセンターメーターが気に入らなかった。
センターメーター視線の移動が少ないというけど、あれは嘘ですね。
メーターを見るために首が動きます。
左ハンドルでセンターメーターならまだわかるけど。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:34:15 ID:o9xp+huu
>336 釣られるなら最初から煽るなってことで晒しageしときますわ

大人になってね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:58:55 ID:RYs+PcvH
>>332
なかなか興味深い記事だよな
まあいろんな条件次第で結果も変わってくると思うが、
クルマは乗ってみなきゃわからないってことの証だな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:07:12 ID:xhvx+268
>>332

俺もその記事を読んだが、結構構成が滅茶苦茶。
今雑誌が手元にないので記憶モードだが、CR−Vの写真がエクストレイルだったり、
よその車の評価がCR-Vに書いてあったり(その逆だったか?)
評価の点数も間違えてなかったか?
しかしあのラインナップになぜカイエンがはいってるんだろ?

酔っぱらいモードだから間違えてたらすまん。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:08:15 ID:OiDnk7Yo
今回のMCでかなり性能的には良くなったと思われるが
値段がちょっとって感じかな?
もちろん、2.4Lで5ATであることを考慮すると割安
になっているのかもしれないが。
343332:04/11/28 21:14:29 ID:OiDnk7Yo
>341

確かに最後のページの写真と
「静粛性」に関する記事が本文と結果表示で
食い違っているね。

本文が正しいとすると、CR-Vの評価も
オン・オフロードともに評価は結構いいって感じか!?


344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:23:39 ID:xhvx+268
>>343

やっぱりそうだろ?
CARトップのライターってCR-Vに何か含むところがあるのかと思ったよ。
明日もう一度読み返してみよう
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:35:37 ID:RYs+PcvH
ちゃんと実験やってもレポートしっかり書けてないと
ダメってな見本だなw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:23:00 ID:OdpDP10i
298です

納車しましたぁ!
契約の最後のほうでETCどしよかなぁと
悩んで1万でいいよっていうので付けたんで
ブザーのやつかと思ってたら
音声ガイドのやつでちょっとびっくり^^
それからちょっとトラブルで
ナビが機能しませんでした。。。
本体中身の問題みたいで
試乗車に付いてたやつに交換してもらって
来週新品と交換してもらう予定です

町乗りしてきましたが
静かで楽な加速って感じです^^
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:58:27 ID:dJJwyDQs
質問があります。
エンジンの下についているゴムのベロのような物は何ですか?
今日ディーラーマンに聞いたけど「わかりません」と言われました_| ̄|○
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:08:03 ID:Ob7QJgcH
ベロ?
スプラッシュのことか!?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:21:54 ID:fIcZiNE8
車を正面から見ると中央より左寄りの所に付いている5cm角ぐらいのゴムのような物です。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 08:20:19 ID:4/Kczco2
>>346
ウチは納車時にナビにエラーメッセージ出てて
どうやら車速センサーつなぎ忘れてたみたいで
その場で配線やり直しって感じでした
取り付けて試走で気づくと思うんだけど・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 08:53:39 ID:L4EFRg//
カロッツェリアのHDDナビいいよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 16:13:38 ID:JGGIIbPK
>>344
いやいや、色々間違ってる
内装の写真なんかめちゃくちゃw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 18:36:04 ID:MgpayJaQ
>>350
こちらのはエラーでなかったけど
現在地ボタン押しても反応なし。。。
ちゃんと作動チェックしろって感じですよね^^;
待たされてどっと疲れました
余談ですが
納車日に鳥糞くらいました><;
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:15:16 ID:gRY0XqG1
納車報告はいいが
うれしいくせに決まってネガティブな話題を書いてしまうのはなぜ?



おれもはやくネガな納車報告したいゼ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:27:11 ID:UemGK+Fj
2WDはどうですか?
普段街のりなら十分でしょうか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:44:43 ID:0HBIpP6b
>>355
町乗りしかしないんだったら2駆で十分だベ
ってか町乗りだけならワゴン買った方が経済的でいいぞw
燃費いいし車体価格安いしw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:25:10 ID:MgpayJaQ
納車でトラブルや不運があったのでつい^^;

質問
ボディコーティングに種類あるみたいですが
どんなコーティングがお勧めですか?
専門点とディーラどちらがいいんでしょうか
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:16:20 ID:3HZvm/AQ
>>357
俺はHONDAでやってるブライトポリマーやったよ
4万円だけど、値引きに入れさせた

保障とかペイントシーラントとほとんど変わらないんだけど
こっちのほうが最近開発されたもので、持ちがいいはずと言われた

納車後、砂埃の中を走ってかなり砂だらけになったけど
水洗いだけで簡単に落ちて、元の光沢が戻ったよ

ペイントシーラントなんかのコーティングを専門店にやってもらうってのもあるけど
業者によってはいい加減なところもあるし、5年保障が曖昧なところもあるから
評判とか下調べしてから頼んだ方がいいよ

ちなみにこんなスレも見つけた
【裁判?】CPCペイントシーラント その2【効くの?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1099914125/
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 02:40:59 ID:uOTH5qly
>>356
重量税も安い
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 06:41:13 ID:47ti9goI
この車って未だに滑ってから四駆なのな。
MDXのシステムは載せんのか?屈辱じゃね?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 12:23:14 ID:V5UuxiUN
>>360
車両価格が違いすぎるよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 12:51:00 ID:75Ug7fVt
次期モデルは新型レジェンドのシステムになるのかな?
元ニサーンの奴が作ったんだろ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 16:04:37 ID:srWcmhR4
>>356,359

レスサンクスです。
では、山も行く事にします。なんて、、
たまーには行くのでどうかなーと思いまして。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 18:24:42 ID:w7uKvX39
林道くらいなら無問題だろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 19:13:55 ID:myvMTMiB
>>358
ありがとー

ディーラーにお任せしようかな
土曜にナビ再取り付けにいくので
どんなコーティングがあるのか聞いてみます
知人に聞いたところ
「新車でコーティングするなら塗装が馴染んでからにしたほうがいい」
とアドバイス受けましたがどうなんでしょ?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:06:42 ID:3HZvm/AQ
>>365
ホンダでは、新車での納車から3ヶ月以内で施工してくれと言われた
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:39:59 ID:ae7Cza2z
>>362
重くなるし、高くなりそう
個人的にはスノボに行ければ十分なので
今のシステムのまま熟成させてけばイイじゃないかと思う
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:24:43 ID:6p+eSLmG
コーティングもここまで一般的になったのならば
いっそのこと標準装備にすればいいのにね
つーか日ぺなんかの塗料メーカーも考えろってか
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 16:37:12 ID:ba6i1kEB
どうせ5年程度しか乗らないだろうって想定で
その間に洗車機でガンガン洗ってもガマンの範囲
ってことでしょ? クルマの塗装なんてさ
大半のユーザーはコスト高になるより安いほうが良いよね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 18:50:51 ID:u/C6BI0M
クリーンルームで施工している訳ではないので必ずどこかに良く見ると
コーティング材とボディーの間に黒いゴミとか付着しているので、ボディーは
注視しないように、気になりだすから
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:40:19 ID:5y5VhZs4
まああまり神経質になってもね。
ピカピカがちょっと長持ちするぐらいに思っとけばいいか。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:39:48 ID:Y0ll/qiD
RD7ですがキャリアベースでお奨めありますか?
INNOが高さが低く、価格も手ごろかなと思ってますが・・・。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:43:15 ID:iauuBssv
>>372
国内で売っていればの話だけど、US仕様のキャリアベースなんかも
低めでデザインは良さそうですね。
374RD-5:04/12/01 21:52:55 ID:Qye52PcP
>>372
INNOのベースキャリア付けてるが風切り音がかなりするorz

誰か対策教えて・・・。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:12:08 ID:Y0ll/qiD
>373
湾曲したヤツでしょ。格好いいけどアタッチメントとかないよね、アレ。

>374
他車の経験ではルーフボックスを載せると静かになったよ。
INNO以外はどうなんかねー。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 09:33:21 ID:t+NA9iCn
みなさん、車内にどんな時計つけてます?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 15:04:44 ID:dQ4oY5ah
>>376
HDDナビ連動でオーディオの表示を時計にしている
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 18:58:04 ID:ycx1o+Zq
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 22:36:50 ID:MHzn+dLa
>>376

シガーソケットから電源をとるタイプの奴。
外気温と電圧が見れてオレンジのバックライトがつく。
正直外気温とかは標準で見れるからいいけど、意外とオレンジのバックライトがきれいで重宝している。

ちなみに設置場所はナビをつけたところの上の部分。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:55:16 ID:tuQg3UHT
こんにちは
RD-2フルマークに乗ってます。この度冬用タイヤにホイールごと
変えたんですが、
(純正フルマーク用鉄ホイールから→純正パフォーマ用鉄ホイール)

ホイールナットは、同じもので良いですよね?、なんか友達にナット座
合ってる?と指摘されたんですが。。。良くわからなく、、、ナットは
ワンセットしかないので、合わなければ買いに行かなければ。。。

誰か詳しい人、教えてください。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 11:07:45 ID:rfxUuk8p
>>380
もうそんな古代車なんか車自体捨てなさい。よくも恥ずかしげもなくここへ来られるね。
もうみんなRD−4以降の話しか通用しないんだよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 16:33:03 ID:r+LcIrrp
>>380
大丈夫だろう・・・いや確信はないけど
気になるなら買ったほうがいいかもな。
そんなに高いもんでもないだろ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 17:02:41 ID:OCDpCABT
>380
純正同士は同じだと思うよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:56:35 ID:t4hpbTHk
>>381
じゃテンプレやタイトルに書いておいてよ、>RD−4以降と

>>382-383
ありがとうございました。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 19:23:50 ID:Vi2rL+4a
>>384
そんな奴、ほっとけよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 20:03:07 ID:5rB/pu5o
>>380
タイヤは命に関わるから、ディーラーなどの専門家にみてもらった方がいいぞ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 06:13:49 ID:TYiutcwF
>>384
見りゃわかるだろーが、ボロ車の話題なんてどこにもねーだーろーが、ボケ。
ガラクタスレでも作ってやってろ、うっせーナ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 07:54:09 ID:pM/F96P/
なあ、おまえら新車買ったらセキュリティとかどうしてる?
オプションの開閉センサーをつけているだけか?
それともホーネットとかなんかつけてる?

車上荒らし対策とか車上荒らしの経験とか教えてくれ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 09:11:02 ID:oGRYEnCC
Lパッケージについてる盗難防止装置だけ
けど、よく盗まれるHDDカーナビ乗せてるから
通信機能付きの盗難防止装置も乗せようかと思ってる
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 09:41:34 ID:GfOLUcFt
>>389
カーナビはかなりやられているらしいですね
39139:04/12/05 10:11:10 ID:MSvQpoxm
オーディオの交換やりました
2DINのECLIPSの今暴落してるE5503CDiです。
ケーブル接続ですがハンズフリーも使えて、日本語表示もできて満足しています。
応援して頂いた方、ありがとうございました。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:12:57 ID:KCp4dcfY
車上荒らし対策、漏れも参考にしたいのでジャンジャン語ってくれ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:36:44 ID:kwYaXPqr
>>391
やったか!おめでとう。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 17:59:21 ID:Pxo0W/If
96インテRから乗換えを検討中です。
でも後悔しそうでなかなか決断できない。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:53:16 ID:Sxh2gtUA
カーナビのトコに布被せて見えなくしとくっての手はどう?
犯人の心理的にどうなんかな?
標的が見えないと狙われないのか、あるいは
隠す=高級ってことでカンケーなく狙われちまうのか・・・?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:00:57 ID:ZO4eIQEJ
純正だったらはめ込みだから無問題?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:06:02 ID:D4YVsvJC
はめ込みでもやられるみたいだよ。

前席シートを倒してダッチワイフを寝かせておくってのはどうだろ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 09:54:48 ID:MxcKzauU
>>397
なんか、そんな製品みたことあるぞ
アメリカかどこかの防犯グッズで・・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 17:15:53 ID:Ri4+RYXV
ttp://response.jp/issue/2004/1206/article66135_1.html

これでコピー車の方も売れるのか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 21:43:54 ID:cMxGvpt2
納車が一週間早まりそうで・・・400ゲット!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:24:01 ID:UPpwGBvI
>>400
おめ

いつ買ったの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:29:43 ID:5teHVSjF
>>400
オメ

MCしてグラファイトパール無くなっちゃったのか− (´・ω・`)ショボーン 
そのうち復活するかなぁ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:52:49 ID:+uzKW+ts
このクルマは微妙に人気がないとこが好きだ
特に新型は走ってるとこ殆ど見たことないから乗ってて
ちょっと優越感がある
同カテゴリーのクルマの中ではクラストップの
居住空間&荷室の広さも持ってるのに何故か人気が無い
なんでだろ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:07:43 ID:uZtHticY
>>396

純正だと逆に汎用性がないから盗まれにくいと警察の知り合いが言っていた。
でもあくまで盗まれにくいというだけであって、狙われる可能性は十分ある。
ちなみに俺はホーネットをつけた。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:20:59 ID:hdb0LJXc
大勢で荷物をたくさん積んで遊びに行くクルマが欲しかったらミニバン買うだろうし、
本格四駆が欲しい人には物足りないだろうし、どっちつかずなんだろうなぁ。
漏れはそんなCR-Vが好きなんだが。
兄弟?のHR-Vは消えてなくなりそうだよね。
406400:04/12/06 23:39:17 ID:GQ41XLhY
>>401

10月の半ば頃。二ヶ月待ちと言われてもあっという間じゃんと思っていたけれど
これが意外に長かった。自分的に色々な事が多すぎた _| ̄|○

でももうすぐだ・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:40:48 ID:HvdcEbwc
>>405
そうそう、実は俺も最初はミニバン狙ってた
でも、使い方とか色々考えるうちに値段高いし、7人も乗ること滅多にないし
キャンプとかで悪路走るからミニバンの車高じゃ危ないと気づいて、この車買ったんだよ
世の中的には少数派かもな、俺みたいな香具師
でも、こういう車無いと困る、マジで

ちなみに先日仲間達とキャンプに行って
ミニバンの連中はキャンプ地に行く途中の林道で引き返して遠回りを余儀なくされたけど
そのまま林道でショートカットしてたどり着いたのは、
俺のCR-Vと妹のだんなのエクストレイルだけだったw

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:02:05 ID:pxsGBDby
CR-Vを試乗に行った時、一緒に展示してあったストリームに心を奪われそうになった。
でも3列シートは邪魔だということに気付いて、初志貫徹でCR-Vに決めました。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:29:57 ID:cXLi2dbK
3列シートなんか盆と正月しか出番ないし。
本格四駆は値段高いし、無駄が多いし。CR-Vで何とかなる範囲だし。
そう考えると間違ってない選択だと思える!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 02:37:15 ID:h7QVnN+p
1人暮らしのサラリーマンです。
毎日通勤用に舗装道路往復40kmを1人で乗って、
たまに出張と気晴らしに遠くに出かける程度の場合は、CRVは不要でしょうか。
悪路を走るのもめったにないと思います。

他の候補は、FITかインテグラSかアコード、になりますが
アコードはデザインが嫌いです。

初めてでホンダをぜひ買いたいと思ってるのですが
3列シートのストリームは大きすぎるような気がします。

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 03:16:15 ID:eNNx9jPn
リアシート、大人2人で耐えられる時間はどの位ですか?
又、後ろの席の乗り心地を教えて下さい。
酔う人が居る物ですから。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 03:59:39 ID:79AHJL5R
乗り心地はいいと言われた。
その人はプラッツに乗ってる。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 05:31:53 ID:3ivfOAaJ
>>410
家族持ちじゃないならフィットでいいのでは?
残りのお金は結婚資金にした方がいいよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 08:21:41 ID:1sYwbzyZ
>>411
後部座席は足元広いよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 12:41:51 ID:Lx51xVG8
>>412
>>414
ありがとうございます。前向きに検討致します。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 12:43:02 ID:pxsGBDby
>>410
主な用途が一人での通勤なら、このクルマは大きすぎると思いますよ。
気晴らしの遠出が、だれかさんを乗せて行かれるのなら、CR-Vをオススメしたい!
燃費を考えると断然Fitですね。
CR-VとインテSは燃費的には同レベルかなぁ。
どれを選ぶにしろ、ディーラーで試乗してみるといいですよ!

>>411
夏と冬に片道250Kmの帰省をするけど、同乗の家族は前に乗ってたセダンより乗り心地いいって言ってます。
リアシートは前席より高くなってるので見晴らしもいいですし。
車酔いは運転の仕方も大きく関わってきます。気遣って運転してあげれば大丈夫では?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 15:36:19 ID:mcYolKd0
>>403

ディーラで聞いたんだが、ワシのとこの県は(北東北でつ)
国内で3本の指に入るくらいCR-Vの販売台数が多い県だそうで
休みの日とか結構見かけるよ。
微妙に人気あるんだなーとオモテタw
品のありそうな老夫婦とか家族連れが多いな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 17:29:41 ID:1sYwbzyZ
>>405
CMバンバン流してイメージ戦略で売っている車とかにはかなわないだろう
でも、走りとか快適性は使ってみなきゃわからないからね
俺は満足しているよ
419418:04/12/07 17:32:23 ID:1sYwbzyZ
間違えた>>403だった
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 19:29:38 ID:WOetu7qe
一人で、主に通勤でCR-V乗ってます。こういう車って用途もあるけど
趣味っていうか「好きだから乗ってる」みたいな部分が大きいと思う。
実用重視ならやっぱりFITだろうしね。あと、あまり見かけないけど
デザインがかっこよくて性能もいい、というキャラもなんかうれしい。
で、RD7への乗り換えも決めちゃいました。今は納車待ち!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:14:21 ID:ncqSmhMH
煽りではないです

アメリカで奥様が乗ってるってのがよくわかったーよ

こないだ初めて新型同士ですれ違った時の感想
サイドミラーで小さくなってゆくRD7
「・・・奥様Car・・ダナ・・

リアのデザインなんとかしろーーー!!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:15:54 ID:Q8spI/sW
>>420
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
一人、通勤、たまに遠出。
年末納車予定!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:57:14 ID:EAuqF/QH
>>421
うちの奥様、大きすぎて乗れないって言ってるけど・・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:18:29 ID:f/1Obq97
>>405
本格四駆ねえ
今の日本でいったい何人の人が本当に四駆性能をフルに使いこなしてるだろうか・・・
走破能力もぶっちゃけエクスともフォレともそんなに変わらないだろーし、
そもそもこの手のクルマ買うやつは、その違いがわかる程の過酷な道は走らんっしょ
せいぜいスキー場に行く程度だろう
性能の差で売れ方が違うというよりは
やっぱCMなんかのイメージやらコンセプトの差で負けてるからだと思う
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:36:40 ID:tjbvfQst
>>424
CMは大きいね。
エクスはカコイイCMだしフォレは長瀬が・・・
エアトレックには勝ってそうだけど。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:39:32 ID:n7mh9LZ5
琢磨出す?・・・どう考えても車種的に無理か
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:41:36 ID:8PJUDrbY
CM自体あまり流してない

いまはレジェンドかミニバンの類ばかりじゃん
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 06:59:25 ID:zR/Mirhy
前にも誰か書いていたけど
国内で必死こいて売る必要が無いからだろう
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 17:28:00 ID:DZ0HgU7G
前の型の方が好きだったな。
今のはHがでかいな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 19:19:26 ID:TNqmHqUb
>>428
前の型が売れた理由は無視ですかw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 21:12:50 ID:9FYCNrbu
CM、ホンダの社長が出るってのはどうだ?
もちろん車高下げたヤツでさ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:05:00 ID:OrCjpriO
俺は社長にF1に乗って登場してもらいたいが
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 02:55:10 ID:cOpbn2oe
アシモがCRVを運転してるってのはどう?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 07:04:23 ID:tmOgoMfn
アシモの宣伝になっちゃうよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 14:13:54 ID:cOpbn2oe
だそうです

★【注目株】ホンダ(7267):中国11社に法的措置−意匠権侵害で

 12月9日(ブルームバーグ):9日付の日本経済新聞朝刊によると、ホンダは中国で
多目的スポーツ車(SUV)「CR−V」の外観意匠(デザイン)権を侵害されたとして、
中国国内の自動車会社11社を相手に、提訴など法的措置をとる方針を決めた。
すでに石家荘双環汽車(河北省)と河北新凱汽車製造(河北省)グループを提訴した。  

ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a7xkvVr8NMUM
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 18:45:30 ID:Mp6dVe2K
>>435 日本を舐めてるよな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 19:29:39 ID:Hdbw9Asx
まあ偉そうなこといってもまだその程度の技術なんだな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 20:59:37 ID:Gw9PgAko
トラックベースらしいから本物よりオフロー度高い!?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:06:47 ID:KB3PKkBZ
ニセモノがホンモノの性能や品質まで完全コピーして、それで半値だったら、俺は買っちゃうなあ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:58:17 ID:8IPGjIqj
ニセモノ購入後、ホンダHマークのエンブレムシールを貼り付けるらしいね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 22:40:30 ID:nLxtXgZO
442名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/09 22:45:20 ID:yEMehoLK
410>416
誰かさんはいないけど、本田エンジンの中から選ぶとしたら、
フィットかCR-Vかインテグラしか、ありません。
フィットは良い車だけど、ちょっと小さすぎるような。
フィットより少し大きいインテグラが4ドアだったらこれにしたけど2ドアで狭いから両親を乗せられない。
そうなると、少しデカイケド、かっこいい、CR-v。
後席広いし。やっぱCR-Vだなあ。運転下手なのでデカイの不安だけど。
ストリームやオデッセイよりはましか。

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 00:29:48 ID:tEGeMifQ
CR-Vは見切りがヨイので
運転下手でも
車幅感覚等、慣れるの早いですヨ

後ろは見にくいけどね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 01:44:50 ID:dGvixCvD
オフィシャル見付けた。
ttp://www.hbshauto.com/

しかし、こんなのに加担しててM菱とAイシン精機大丈夫なのか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 08:36:40 ID:UvItwKOV
でもなあ・・・
例えばギターなんかでもフェンダーとかギブソンとかのコピーモデルって
日本でもたくさん作ってるわけで
こういう問題は難しいと思う
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 19:36:34 ID:Dk/bE7Pm
>>445
っつーか中国の場合明らかに確信犯だろ
パクり品なんて中国には腐るほどあるし
やりたい放題の国だぞ、あそこは
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 19:52:57 ID:295TMboF
>>444
はじめて見たが、すげー!!あべなっちばりの露骨なパクリだな。
しかもなんなんだ、あの二つ輪は・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 01:14:36 ID:LPmxJxbQ
>444
あっ、贋物はラダーフレームだ・・・そんな危険な場所に乗り入れて無事に帰還できそうにないところが贋物チックで(・∀・)イイ!!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 15:39:39 ID:1TN+hgoy
>>444
カッコいいじゃんw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 00:13:20 ID:4Qg4jdBi
>>410
オレも通勤で使ってます。毎日乗るのだから視界が良く車内が広くて静かで運転が楽しい
クルマに乗りたいと思ってコレにしました 特にストレスの溜まりやすい仕事をしてる方
にはおすすめです 
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 02:44:38 ID:2RjR8xaC
>450
>特にストレスの溜まりやすい仕事をしてる方にはおすすめです 

ほんとですか?
俺なんか、夜8時か9時まで毎日仕事で、ストレスだらけです。
そんなに運転しやすいなら、もうこれに決めようかなと思います。

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 10:58:54 ID:mgh1jr9u
>>450
>特にストレスの溜まりやすい仕事をしてる方にはおすすめです

ほんとに?
ストレスだらけでヤバイです。
毎日通勤が辛いし、そんなに良いならこれにしようかな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 12:28:34 ID:9IlovrY4
ストレスに反応するなよW
ストレス解消ならバカっ速いクルマがいんじゃね?
あ、でも町乗りじゃアクセル踏みこめないから余計ストレスたまるか
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 15:28:39 ID:UPHBK06j
俺のRD7に乗って妹のダンナも購入することにしたらしい
今買うとどのくらいで納車なのかな?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 17:41:33 ID:fV8Q1D6h
>>454
12月初旬で1か月待ちだったから、それに正月休みの日数分ぐらいを
加えた期間ぐらいじゃないかな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 17:50:54 ID:lalwpG7m
昨日、パールホワイトのRD7納車したのだが・・・今朝、車庫入れ中に
スペアタイヤカバーをぶつけてしまった・・・_| ̄|○

>>450
見晴らしが良いからじゃないの
前車は速いタイプの車だったけど低いし混んでる所だとカリカリ気分だったか・・・


457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 18:02:40 ID:deufWhnR
>>450

営業車に使う場合、燃費はどうだろう?。
ルートセールスとか、通勤で違うと思うが、ルートセールスで乗っている人はどう?
もちろんRD7の話で
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 19:46:19 ID:YVgEwVYG
>456
カバーで不幸中の幸い
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 19:49:40 ID:tszBZZfH
中国にこれとそっくりなのがあるのですが、あれは何ですか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 19:55:05 ID:oOrcQVHw
>>459
ちょい前のレス読んでくだされ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 19:59:53 ID:tszBZZfH
はい、news速報みてわかりました。パクリなんっすね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:00:06 ID:ZuVO5gtd
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:03:04 ID:tszBZZfH
海の向こうは情けない国だなぁ。w
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:18:57 ID:hVhKbdp8
ホンダCR-V(30万元)
ttp://j1.people.com.cn/2004/03/30/0330-7-1-350.jpg

来宝SRV(9万元)
ttp://j1.people.com.cn/2004/03/30/0330-7-2-350.jpg


率直に聞くけどコレどう思います?
まじでホンダガンガレ!!


465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:28:50 ID:ymbHaYg7
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 21:51:42 ID:t3yPpjFE
外観の金型はそっくりなものをどこかで作って
それを中国内の数ある自動車メーカに流出しているって噂だな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:15:41 ID:uiDJVLrq
あきれ果てて何も言えないな・・・

って、ここで黙っちゃいけないんだな
徹底的に戦え、ホンダ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:18:20 ID:9IlovrY4
まあこの手のパクリは今に始まったことじゃねーしな
メーカーのロゴとかもパクリまくってんじゃん
相手は後進国だからしゃあないっちゃあしゃあないが、
戦っていかんとな
469450:04/12/12 23:13:00 ID:F2hxZ7Nk
>>451 >>452
とりあえず試乗してみてはどうですか?同じ価格帯としてXトレイルも乗っておくほうがいでしょうね。
もうちょっと予算があればハリアーとかムラーノもいいかもしれないですね。

>>456
>見晴らしが良いからじゃないの
そうです。視点が高いと右折とか楽ですからね。視界が広いと車幅もあまり気に
ならなくなりますね。

>>457
営業車は・・・やっぱプロボックスとかのほうが現実的でしょうねぇ。
燃費は重いクルマなので決して良くありません。最初の数千キロはリッター8切ってましたが
最近は9キロ以上走ります。でもRD4のハナシなのでRD7は平均8くらいじゃないでうかねぇ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:42:06 ID:jcVrTWrY
確かに見晴らしはいいけど、Aピラーが立っているので右左折の時は死角が大きくて気になる。
歩行者や原付にかなり注意しないと危ないと思った。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 09:46:35 ID:e9mICR6b
あっちの国の部品をバラして、粗さ測定したことあるけど日本製の
10倍の粗さで仕上がってたよ。
安いかもしれないけど、耐久性には不安があるんじゃないかと思う。
472471:04/12/13 09:48:13 ID:e9mICR6b
>10倍の粗さで
測定結果の数値が1桁悪いっていう意味です。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 11:19:34 ID:Az4vTnpM
そりゃ車に乗ったこと無い香具師が作ってるんだからな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:17:49 ID:LUi6stQk
買った後にエンブレムをホンダの物に付け替えるのが流行りらしい
専門の請負業者も繁盛してるんだってw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 16:06:11 ID:PmlxjlWt
ワコードもあっアコードもぱくられてんですね。きゃんこくにw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:51:37 ID:Z2Tr6EP6
契約してからかれこれ40日が過ぎたぞ
まだか まだなのか
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:09:15 ID:d2271APZ
NEW CR-V発売キャンペーン
「VICTORINOX スイスメモリー・エアトラベル」
が届いたよ
応募したのすっかり忘れてたからびっくりした
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:11:01 ID:rvGNDmHL
>>476
俺は20日で納車だった・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 19:05:52 ID:yqfsTkkc
>>476
どんなすごいオプションつけたの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 19:21:57 ID:BT0Yk6b6
契約時にオーダー入れると工場から上がってくる日が正確に教えてもらえるんじゃなかったっけ?
もしかしてどっかで余ってるの探してる?
481476:04/12/14 19:50:37 ID:DdRuYpAP
>>479
カーテンエアバッグとHDDナビ
今日ディーラーに届いたらしい(契約時の予定から一週間遅れ)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:06:44 ID:u6FPFMyl
契約して5週目、いまだ納車日確定せず・・・
契約時は15日頃、今月初めで20日頃にディーラーに届くと連絡をもらったのだが。
シルバーモス+サンルーフ  あまり作ってなさそうだし、しょーがないかぁ と言い聞かせてみたり
>>303なんだが、4日到着、8日納車だった。なので、42日。
ほぼ期日通りだった。
HDDナビとテールマウントタイヤ・カバーのプレミアホワイトパール。
484476:04/12/14 20:32:21 ID:DdRuYpAP
あ〜オレもシルバーモス。
ホワイトがよかったんだけど3万円ケチってしまった。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:49:09 ID:ATsojrDK
モスいいよね。
HDDナビ、背面タイヤ、サンルーフ、Lパッケージでちょうど一ヶ月で納車ですた。

昨日215/70R16のスタッドレス履かせた。
外形ちょっと大きくなるけど問題なし。
スタッドレスには贅沢なホイールなので純正の17インチよりカコヨクなりますた。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:57:43 ID:ptUQBNDI
狭山工場順調に動いてるんだけどね…。
先週の土曜は新潟の地震のおかげで休日出勤ダターヨ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:02:07 ID:x+MCJqDd
>>486
休出、お疲れ様であります
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 07:50:25 ID:laVxQmpP
RAV4と比べると速さは遅いかもしれませんが
豪雪地帯とかでも十分つかえますか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 07:51:29 ID:laVxQmpP
一番心配なのはコーナーとかで
デュアルポンプが働いたときにの安定性
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 16:41:29 ID:WKSCimTq
買ってから初めての冬を迎える。
>一番心配なのはコーナーとかで
>デュアルポンプが働いたときにの安定性
漏れもこれを一番恐れている。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 17:34:32 ID:pQCXSTFC
>>489
凍結したコーナーでアクセルを急に踏み込まなければ,後輪にトルクは配分しないだろ
後輪にトルク配分する時は、雪道や凍結路は発進時や急加速がほとんど。発進以外は殆ど
VSAさえも作動しませんから
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 20:46:53 ID:eIvqmYK1
誰か後付けハイマウントストップランプ付けた人いないですか?
いたら値段とか工賃教えてください。
追突防止用に欲しいけど純正リヤスポイラーは高くて買えないんです。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:14:18 ID:e/8iexL5
釣り以外も早く見たいぞ!
ttp://www.honda.co.jp/CR-V/webtv/
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:35:47 ID:JW56V08O
こないだ免許取ってファーストカーがCR-Vなんですけど
運転しやすいですか? 
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 07:02:39 ID:+beZTmkM
教習車(5ナンバーセダン?)より幅が広くて死角が多い。
その点に気をつければ見晴らしはイイし、取り回しも楽。
496494:04/12/16 14:09:49 ID:JW56V08O
>>495
死角に注意ですね! わかりました。
19日にゲットできるんで今から楽しみです。
これからはこのスレにいろいろお世話になります。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 16:43:03 ID:bC/nbY8W
>>489
4×4マガジンに出てたぞ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:18:22 ID:Z6Ul0TLN
>>497

うん、まじめにデュアルポンプとの比較をした記事は初めて見た。
さすが4×4マガジン
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 02:55:07 ID:h7c4punB
マイナーテェンジの旧型と新型では

どちらが運転しやすいですか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 08:55:41 ID:yAAjomIS
新しいほうが良い
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 12:41:54 ID:I1fFxjmn
RD6納車日決定♪
24日(大安)です♪♪

フレーム番号聞いたら800番台!
FFってあんまり売れてないのね・・・_| ̄|○
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:21:47 ID:2+TszM9Z
俺もFF
雪フルと子いかないし
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:31:18 ID:uvRU4uni
RD7納車日たぶん決定♪
26日(先勝)です(;´Д`)

>>501
大安、ちょっとウラヤマシイ。。。(;´Д`)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 20:39:57 ID:Aw1s6+YG
>>501
しかもイブ・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 07:42:22 ID:cGNVQXrM
FFと4WDで燃費はどれくらい違うの?


CRVをFFで買って意味あるかなあ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 12:04:30 ID:2crjnq/z
意味あるでしょ。
俺雪道や不整地走らないし。
ミニバンはファミリー丸出しでカッコ悪すぎだし。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 12:27:28 ID:SYmc5RlI
iL      iL-D
11.6 (4駆) 11.0(4駆) 12.0(2駆)

燃費たいしてかわらん
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 12:34:51 ID:+zOJBGCS
どちらかつーと四駆買う意味を問う人の方が多いような気がするがな。
FFで十分!という奥様を必死に説得するお父さんの姿が目に浮かぶぜ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:15:46 ID:0j/nkUQ7
日産へエクストレイルを見に行った時には4WDを力説され
ベルノでは「都会はFFで充分。スキー行かない人は不要です!」
ということで価格差と燃費が気になる我が家はFFで即決
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:23:07 ID:Weqg4NaF
507さんが掲げた数字を見ると、そんな深刻に悩むほどの違いとは
思えない・・・。割り切るならFFでもよいんだろうけど、この車はライト
クロカンとして誕生してるんだからできたら四駆選びたいとこだよね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 19:14:08 ID:HAaXSssm
んだなぁ。
背面タイヤつけた方が俺は好きだし。

でもFF買っちゃった
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 19:27:58 ID:dC/4iOGK
雪国のドライバーだけど、四駆よりもVSAの方が重要ですね。
よほど雪深いところ意外は、FF+VSA>AWD(VSA無し)

四駆でVSA付きなら尚更良いけど。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 19:49:31 ID:cGNVQXrM
独身で1人暮らしなんで、
ストリームとかオデッセイとかは、
自分にとってかっこ悪いって感じているので、
西日本で雪なんてめったに降らないところにすんでいるけど
CRVがいいなあって思ってます。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 20:02:04 ID:HAaXSssm
CRVかっこよくはないと思うが・・
使い勝手はいいやね
このデザインと大きさに抵抗ないならオススメ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 22:47:49 ID:zQSiLwX9
FFでいいならこのクルマ選ぶ意味があんま無い気がするな
デザインやらの好みはあるけどフィールダーとかのワゴン
買ったほうがコスト的にもいい気がする
まあ人それぞれだケドなー
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 23:19:04 ID:22+IoYmh
>>510
数値は1.0しか変わらないけど、ディーラーの人曰く、実際は2.0くらい差があるそうだよ。
そんな俺はFF。雪滅多にふらないいところだし。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 23:28:00 ID:yQeG7XCE
>>515
値段の割に装備充実
現時点では結構いい買い物だと思う
もう後席狭い車はイヤポ…
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 23:30:21 ID:+26ce400
FF+VSAならば、そこそこ雪道性能は良いんでしょ?
なら、スキー行くとしてもFFで充分なんじゃない?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 00:33:16 ID:+jKuWd/P
気に入ってるのは前席前後左右のウォークスルーです
これで後席がエクスみたいに完全に床状にアレンジ出来れば最高です。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 00:38:06 ID:f3UgSybW
>>518
4WDしか行けないスキー場?
そんなスキー場は商売になりませんw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 01:21:03 ID:CSm56KKI
FF買った香具師は負け組
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 07:42:26 ID:c5Os8tii
重量税高くなるのイヤだったの
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 08:36:47 ID:qVlNSbab
納車になったので一言

かっこいい ちょーかっこいい
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 08:42:53 ID:xstKPHzy
FFの方が
ハンドリングが素直と言っていたから
あのスタイルが気に入っていて
雪降らない地域の人は
FFでもいいんじゃねーの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:46:42 ID:CKBiw8In
後席の肘掛の部分を荷室とスルーにしてくれればスキー板とか釣竿が真っ直ぐ入れられたのに・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 13:06:23 ID:FC7E29ZQ
>>523
おめっと!

>>524
MC前のモデルはそう言われてたけど
新型も同じ・・だよね?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:06:29 ID:G53alqXn
今ならし中でまだアクセル踏み込めないけど、
踏み込めばこのクルマでもVTECエンジンの
効果はわかるのかな?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:32:45 ID:8GWU45RP
あまり回さなくても出足は良いし普通に走るなら二千回転もいかないな

なかなか良いですよ2.4L、納車一週間の感想
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 07:55:40 ID:Cycka5k7
オラも慣らし中。
ホンダエンジンは初めてなんだけど、VTECのカムが切り替わるのって体感できる?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 09:31:44 ID:wCV0M3On
そんなに回さないから知らない
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 13:24:12 ID:9sptHCLt
昔のVTECと違って分かり難いと思う。
532527:04/12/20 21:46:06 ID:W4fdb3Ck
そっか
まあ速く走るためのクルマじゃねーしな

スピーカーどーしよーかな?
純正のでもなんか意外に満足してる俺がいるんだが・・・w
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:39:53 ID:5T+jeH/9
スピーカーな。オレもそのうちいじるよ。
でもその前にグリルをシンプルなモノに交換もしくは改造するのと
あとホーンを交換だな〜。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 14:02:49 ID:QapNQnRa
はじめまして。
>503
うちは23日納車です。
24は忙しいけど23なら納車できますって言うからお願いしたけど、仏滅だったのねんww
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 15:18:44 ID:ANw5q03W
>>534
その日だけイスラム教徒になれば無問題
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 15:50:45 ID:QapNQnRa
アリガd
元々気にしていないのに、こういう時だけ気にするのもどうかと思うので気にしてませんww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 16:09:19 ID:ANw5q03W
>>536
でも良く考えたら日本の本来の宗教は神道だったよ
イスラム教に改宗する必要は無いかも
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:04:41 ID:pCqpPzRC
RD7 今日の燃費は11Km/L
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:32:21 ID:0XfBHDF7
>>538
カタログ値到達じゃないっすか!おめでd
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:38:41 ID:Nyq1auQ8
フルモデルチェンジは2006年だってね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:25:57 ID:Ry3rfneb
SUV系は6年周期でモデルチェンジするって何回言ったら判るんだ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:56:51 ID:quJB9+av
みなさん慣らしってどんな感じでやってますか?
私は、1000kmまで3000回転以下でやっていこうと思ってます。。。

慣らし終了でオイル交換しようと思うのですが
納車時に「添加剤が入ってるので3000kmでオイル交換すればいい」
と言われました
どうしたらいいのでしょうか。。。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 01:56:42 ID:Mt7DRB5F
>>542
最初は1000`が基本。鉄粉が出るからフィルタも交換。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 09:01:04 ID:GnKmexuE
>>542
同じく最初は1000kmが基本だと思うよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 09:07:35 ID:AZ9DT4jf
>>541
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D200AO%2020122004&g=S1&d=20041220
>海外生産では多目的スポーツ車(SUV)「CR―V」の北米向けモデルの一部を、
06年にも投入予定の次期車から米オハイオ工場で現地生産する。

ホンダはSUV系は6年でFMCであることが多いが、CR-Vの場合SUV系である前に
アコード、シビックに次ぐ世界戦略車なんだよね。それで世界戦略車のFMCは5年。
もしCR-Vが6年周期にしたら2007年に5年目をむかえるアコードとFMCがかぶる。
1年の間に世界戦略車を2車種も同時にFMCなんてできないんだよね。
だからCR-VのFMCはソース先にもあるとおりに2006年です。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 16:51:40 ID:ODUMCPJ0
>>545
俺もディーラーから聞いた、来年のFMCは無いって
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 16:53:08 ID:VgOboVlZ
>>546
あんたの来年は2007年なのか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 19:39:50 ID:quJB9+av
>>543
>>544
どうもです
1000kmで交換しようと思いますが
普通のオイルと
添加剤入りオイル
どちらにしたらいいでしょうか?
新車購入したの初めてで^^;
ご教授お願いします
添加剤入りってなんの為なのかもわかってないです。。。^^;
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 19:48:51 ID:eI9BkD/B
オイル添加剤ってのはエンジン内部をコーティングして磨耗を減らすとか、そういう効果があるらしい。
でもエンジンオイル自体に元々そういう効果があるわけで、
訳のわからない変な添加剤入りのものを入れると逆にエンジンを傷めるかもしれない。
純正オイルを使うのが一番安心です。
慣らし中は高くて良いオイルを入れるより純正オイルまたは信頼できる安いオイルをまめに変える方がいいよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:45:43 ID:JLQ1VrfB
FMCって来年じゃなかったの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 00:07:16 ID:X74blxpe
来年はありえない
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 00:21:50 ID:r0ZXsHbS
雪も年に一回も降らないし、スキーも行かない。
アウトドアも今までしてない。

でも今度は四駆、欲しいなぁ。
近所の川原に入って水辺まで行ってみたい。
2〜3回やったら飽きそうなのでやっぱりFFでいいかな…。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 09:33:13 ID:czdKKClh
人生を楽しみたかったら釣り(2ちゃん用語じゃないよ)を覚えなさい
と、昔の偉い人が言ってる(ソースなし)
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 17:11:24 ID:WeStwpnl
CRV検討中です。
友人に相談したら、
4WDのクルマって燃費が悪いって今日言われたんですが
でも、必要に応じて
車内にあるスイッチで4WDと2WDを切り替えができ、
普段は2WDで走って、いざというときだけ4WDに切り替えたらいいんですよね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 17:44:27 ID:rj2Nfwzf
(ヒソヒソ)どうする、相手する?
釣りかなぁ?(ヒソヒソ)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 18:10:13 ID:WeStwpnl
>555
違うの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 18:11:35 ID:s99fg7xo
>>556
世の中には、そういう車もあるよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 18:26:23 ID:a/dLjRAh
MDXのスタイルでこの大きさなら欲しいけど
初代の程度のいいやつ探すかな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 19:06:17 ID:KhX37MQ/
>>554
4WDは重が増すよ。
その分燃費も悪くなる。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:20:21 ID:s99fg7xo
>>559
そういうヤシがSUV乗ってるということが理解しきれません
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 20:39:34 ID:W29UHn+6
>560
そういうおまいがCR−Vに乗ってることのほうが理解しきれませんが
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:10:48 ID:8u7K+KsE
この前、結構やばい林道走ってきたんだけど普通に走れたよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 22:32:12 ID:tER7FdZV
燃費気にするヤツはSUVやスポーツカーに乗るなってこった
相反する二つの条件を同時に満たすことを望むなんて
愚の骨頂ってこった
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 22:42:26 ID:PAjU4I/H
やべぇ
最初は気に入ってたシルバーモスに飽きてきた・・orz
俺だけ?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 22:58:10 ID:tER7FdZV
もっと長く付き合えばも愛着も沸いて味も出てくるさ

そうでない人はどのクルマのどの色買っても
同じこと言うだけ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:11:31 ID:yt/pDLxZ
先日、偶然に輸送中のCR-V見かけたんだけど、
ちょっと青っぽい(?)やつでこれも結構いい色だな〜と思った。
メテオシルバー・メタリックだったのかな。
それとも見間違えたのかな。うーん。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:16:38 ID:rWMVkbfZ
CR-Vってそれほど燃費悪くないと思うけど。
排気量と車重から言って普通レベルじゃない?
俺は前に乗ってたクルマがセダンだったんで、それと比べるとタンク容量が大きくて給油時に払うガソリン代も高くなったから、
燃費が悪くなったような錯覚は感じたけど。
そういえばこのクルマ買ってから、近所は自転車で行くようになったな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:58:57 ID:jiiCK0Ww
普段は車に乗ってて、たまに自転車に乗ると気持ちいいよなー
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:46:25 ID:AfuvzLu9
ちょっと質問

RD-5の燃料計なんだけどガソリン警告灯が点くタイミングを教えてください。
針がEの所を振り切りますか?
前の車がEの手前で点灯してたのでその感覚で
ガソリン入れると以外に入らないような気がするんです。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 08:35:07 ID:vUTLB0Go
Eの手前で点灯するよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 11:49:14 ID:AfuvzLu9
>>570
やっぱり手前ですか。ありがとうございます
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 17:40:51 ID:lwcU0h1n
点灯した時点で残り何リットルなんだろ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:34:09 ID:fYfxGcgI
10リットルはかたい。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:44:54 ID:FbflaT23
マニュアル読んだら、残り10Lで点灯するって記載ありました
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:51:40 ID:MSHFpumr
純正のナビ付けた人に質問っす

AV入力端子のトコってどうやって開けんの?
どうやっても開かない・・・
付いてないのかな?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:15:13 ID:lwcU0h1n
>573,574
dクス
今まで経験したことのないメーターの動きするもんだから...

>575
メーカー純正HDDナビの人しかついてないよたぶん
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:57:50 ID:jOAoB/gO
同クラスの車と比べても燃費は標準的。
4WDが燃費悪いと言われるのはヘビーデューティー4駆のイメージがあるから。
個体差はあれど町乗りでも8〜10kmは走る。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:36:04 ID:gHxm8IAx
残り10Lで点灯では高速で大渋滞にはまったらSAに辿りつく前にガス欠になるぞ
漏れのRD5は点灯しても150Kmは走れるぞ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 06:40:55 ID:uRM/KC9b
うーん、点灯してからは怖くて50kmくらいしか粘ったことないや
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 20:09:11 ID:rh/6x+AQ
>>577
そうか。強いて言えば重いから税金が少々高いというぐらいかな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:25:55 ID:glhA13CF
いや、まじで乗りやすいよ
高速も快適だし、広いし
日産のXと最後まで悩んだけど、今のところ満足
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:29:36 ID:D+NuSwNq
年末年始に高速含め長距離走ります
前車と比べて疲れないか検証

特にシートが心配
583501:04/12/27 21:33:17 ID:VoQcv5af
納車後の感想ですが、


かなりいいかも!!! ついでにage
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:34:50 ID:D+NuSwNq
同じFF乗りの方ですね
納車おめ!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 08:56:15 ID:PhjD+C+j
sageで行った方がいいんじゃない?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 09:38:04 ID:mBtL0gyE
新型のIL-Dを見積もりして来ました
平成12年登録で丸4年(車検残り1年)、43,000キロ走行RD-1の下取り102万
値引きは約40万、そこそこのオプション付けてトータル約300万
を159万でした、初売で契約します


587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 15:38:16 ID:MZplbGKi
先週の土日、長野県の蓼科温泉に行って来た。
道路は土曜の時点では乾燥していたが、日曜になって雪が降り、帰り道はノーマルタイヤで雪道を走るハメに!
気温はマイナス5℃。山を甘く見ると怖いねー。
RD5だけど購入後初めて雪道を走ってきたので感想を少々。
ABSもVSAも、前に乗ってたクルマには付いてなかったので色々荒っぽいことを試してみました。
(もちろん他にクルマが走っていない安全な場所です)

まず圧雪されたところに新雪が少々積もった、かなり傾斜のきつい道で坂道発進。
(今TVでやってるCMみたいな状況です)
軽くアクセルを踏むとフロントが空転して、ツツーッっとクルマは路肩方向へ横移動!
するとVSAランプがピカピカ点灯、
そのあと後ろから軽く突かれたような衝撃を感じると同時にクルマが静かに前へ動き出した。
これが四駆に切り替わる時の衝撃なんだね。
よく言われるような「ドンッ」ってほど強い衝撃ではなく、軽く「トンッ」って感じ。
同乗者は「そんな衝撃感じなかった」って言ってた。

それからABSを試そうと緩い下り直線の凍った圧雪路で急ブレーキ(スピードは20kmくらい)。
ブレーキペダルを踏んでも押し返される、と言うよりペダルの下に何か挟まってるような抵抗を感じて踏み込めなくなり、
クルマは「ゴーッ」という音を出して真っ直ぐ滑っていく。ん?これはABSじゃなくVSAの音?
ABSだったら「ガガガガッ」とか「ブルブルブルッ」っていう細かい振動なんだろうけど、踏み込みが足りなかったのか?

次はVSAを試すべく、5cmくらい一面に雪が積もった広い駐車場でハンドルを切りつつ急ブレーキ。
今度は「ガガガガッ」というABSの振動をブレーキペダルに感じた。
クルマはスピンすることなく曲がれました。

以上、ノーマルタイヤでの雪道走行インプレッションでした。
帰りはスピードを出さずに超慎重運転で問題なく帰れたけど、氷点下になる時はスタッドレス必須ですね。反省。
エクストレイルやエスクードに豪快に抜かれました。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 16:00:41 ID:d/CLr47K
RD5じゃなければ参考になったのにな。
まぁ、報告乙
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 19:16:01 ID:Qn41IbyQ
今日で納車から1ヶ月のRD-7
昨日1000kmでオイル交換(ホンダ純正)
今夜出発で志賀高原行って来ます!

587さんのようなインプレはできないと思いますが
どんな調子なのか程度で報告いたします
いってきまーす

RD-7 IL-D 4WD ノーマルラジアルタイヤ(ゴムチェーン積込)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:18:24 ID:Tqs+ZSwk
>>587にある
>軽くアクセルを踏むとフロントが空転して、ツツーッっとクルマは路肩方向へ横移動!
というのは、まさに旧型デュアルポンプ車の欠点現象なんだが、新型のボールカム入りは、
どの程度改善されているかな? (漏れはCR−V以外の旧型デュアルポンプ車乗りでつ)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:29:41 ID:gm3ggjYT
肘掛けいいよね?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:33:58 ID:jzNrYSjT
デュアルポンプは最悪だよなーあんなに遅れてガツンと駆動来る位なら
2WDの方がまし。レジェンドの4駆システムにしてくれないかなー。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:46:59 ID:FxoC5bCy
>592
それは時期型まで待つしかなかんべ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:12:38 ID:lNKJ1by0
グランツーリスモ4でエアトレックやエレメントが登録されていてCR-Vがなぜ無い?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:26:00 ID:2VcKoMB3
>>587
インプレ乙です!
正月に夏購入のRD-5で初めて白馬に行く俺には非常に役にたちます。
俺もVSA付けたがどんな挙動するか全然情報がなかったんだよ。参考にさせていただきますね。
VSAが作動するとランプが点滅するとは知りませんでした。

でもさすがにノーマルタイヤでは行きませんけどね・・・スタッドレスに交換しましたw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 13:26:38 ID:RXQNb0Fo
>572
RD7ですが、、、
ガソリン警告灯ついて20Km走行後給油して42L入ったよ。
点灯後、15L以上は残ってそうだな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 16:00:26 ID:dOQNWZDw
CR-Vの古いタイプ乗っている人の美意識と私の美意識は、滅茶苦茶
違うというのを感じますね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 16:17:42 ID:oK3YKW1R
雪が積もっているぞおおお!!@千葉県
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 19:27:19 ID:Gwd948TG
踏み方によって燃費って結構変わるんだねえ
まだ慣らし中だけど、
1000`走行までは3000rpm以下で走ってて、燃費はリッター10`近くだった
今は慣らし第二段階で、3000〜4000rpmも使って走ってるケド、
さっき給油したらリッター7,2キロだった
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:18:55 ID:Z8RZSzGd
CM、生まれ変わったなんて言ってるけど、それまでのCR-Vは死んだとでも言いたげセリフ、むかつくな。
たいして変わってねーし、むしろ売れてない車をアピールするのに必死なのはいいけど、旧来のユーザーを
無視するかの如き振る舞いはやめて欲しいね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:37:07 ID:Gwd948TG
>>600
クルマに限らず新しい商品ってのは何でもそんなもんだろ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:08:35 ID:Lzygl06g
>>600
なんて繊細な野郎だ。
お前の前じゃどんな新製品も宣伝も出来まいよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:29:38 ID:QSMHZnxD
雪無し県のオレにとってはFFの2000tで十分だわ 燃費も走るほどによくなって
街乗りでリッター8.5 
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:35:37 ID:5ewlRECn
>>600
よくデュアルポンプがこきおろされているから、ちょっと大げさに
アピールしたかったのさ。そして、MC前を否定するというよりも、
車の方向性をちょっと変えたという意味もあるかも。
もともと雪道をガンガン走るという車じゃなかったんだから、CM
がそれを象徴してるんだね。
ちなみにオレも2Lのままでも良かったと思っている。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:16:03 ID:DtLW7W9f
2.4と2.0、両方あればよかったかも。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 01:35:30 ID:ljVJ7NlN
2.0にバランサーが無いのが痛い
乗り比べて馬力やトルクより
滑らかさの違いにショックを受けた
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 01:42:17 ID:JPbmKe7O
岐阜県南部ですが
毎年必ず、1月から2月の間に3日間だけ、どか雪が降ります。
どか雪降った後は、3日ほど雪が凍って残り、その後は解けて普通になります。
こういう場合はFFではまずいでしょうか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 02:41:00 ID:YZsmM+Uw
>>607
釣りじゃないよね?
北海道や東北、新潟など豪雪地帯でもFFのクルマがたくさん走ってるよ。
チェーン巻いて慎重に運転すればFFで全然オッケー。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 07:00:18 ID:JPbmKe7O
>608
サンクス
初めて車買うので無知なもんですみません
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 11:26:00 ID:ma1Htxge
>>607
そんな程度の雪だったらFRでもなんでも大丈夫
雪がふったら四駆じゃないと走れないわけじゃない
雪積もってても郵便配達のおっちゃんらは原付で走ってる
だろ?気をつければなんとかなる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 18:37:14 ID:+izXN3fc
CR-V付属のビルトインテ−ブルはまさにグランツーリスモのGTフォースの為に
付いてきたようなものだな、ジャストフィットだよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 19:09:15 ID:Z4IlEGde
>>599

 全くその通り。市街地でstop and goを繰り返したら6.74km/L、スキーに行くので高速を
120km/h平均で走ったら8.77km/L。それで今度は下道で長距離走行したら80Km/h
平均で9.98km/L。
 今回のエンジンは特に巡航しないと燃費を稼げないみたいだな。他の車にも乗っていた
が、ここまで顕著な差はでなかったと思う。

 書くのを忘れたが、乗ってるのはRD-7の4WD。んでキャリアをつけて空気抵抗が結構
ある状態。
 今日は長野にスキーに行ってきたが、初めてVSAを体感した。多少ケツがふれるか?、
なんて思ってたらものすごい力で車体を立て直しやがった。ちょっと性能を見てみようかと
思ってアクセルを開けていたが、正直びびった。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 00:11:03 ID:+ii4t1Ao
>>612
そうだね
街中よくない・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 01:43:46 ID:jf7lBjMP
RD1が1番イイようだね。
高速100km巡航でリッター16km位。
市街地が10km少し欠ける程度。
因みに最高速はメーター振り切り状態。
egはエアクリと検対マフラーの吸排気系だけイジってるけど・・・
高速でBMW−X5を追っ掛けて行った時に160km位でスゥーと道を
開けた時ゃ気持ち良かった。
もちろんブチ抜いてやったよ。(w
615589:05/01/01 03:49:18 ID:hxs5bWsk
長野志賀高原行ってきました
深夜2時頃高速を降りて、山道を登り中腹あたりからアイスバーン
連れのNOAH(2WD)はずるずるでチェーン装着
自分のRD-7(4WD)はノーマルタイヤ40Km走行で
現地ホテルまで問題なく到着
連れがチェーン装着中
雪の積もった脱着所で前輪空転させてみました
4WD切り替わりは体感できなかったくらいズムーズでした
帰路では今シーズン初のドカ雪とあって路面は圧雪状態
チェーンを装着で出発
下りの大きなカープで !マーク 点滅
VSA作動?
なんなくカーブを抜けれました
何度もVSA作動してましたが
挙動など感じず安定して走ることができました
あの安定感はびっくりです

余談ですが志賀高原〜神奈川自宅まで
16時間かかりました><
(行きは5時間)
チェーン規制と東名通行止にやられました
はぁ疲れた。。。スタッドレス欲しいです。。。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 11:37:46 ID:NUEPFLey
>>614
なにこれ?コピペ?
いたたまれなくなるくらい恥ずかしいんだけど。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 14:09:20 ID:HMKllkWK
>616
そういう初夢が見たいぞって意味じゃんw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 18:43:29 ID:wPwFS4ZI
COOLって解散したの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:11:57 ID:jf7lBjMP
>>616-617
事実を書いただけ。
抜いた時の燃調はプラス側目一杯。
真夏で外気温36℃の時だった。
X5は3.0Lの方だと思うけどね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 07:55:13 ID:emxWbXc3
>>619
何が恥ずかしいかリアルに分かってないなw

例えば峠を流してるときに、後ろからキチガイみたいなKP61が
転がってきたら、アホくさくなって道を空けるだろって言う、そういう事。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 09:47:43 ID:Mpm/jYZS
う〜ん・・・何と言うか・・・GTOのコピペ想い出した
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 10:30:48 ID:aitIcbgd
オートワイパーの反応ってイマイチじゃない?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 15:39:39 ID:pZINLAeP
>620
その時の状況知らないで書くな。
X5が其処ドケ状態で追い越し車線を爆走して来たんだよ。(w
横をドォー!と抜いてったから直ぐに車線変更。
何処まで付いて行けるのか楽しんでやろうと思った。
X5を後ろから見てる状況じゃ前の車にゃパッシングの嵐。
そらに加速して逃げに入ったけど160km程度でギブアップ。
それだけの話し。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 16:24:51 ID:BgG4ziHb
>623
わかったわかった もういいよウザ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 18:10:33 ID:dyst7fGx
なんつーか、
ブチ抜いたとかって喜んでるヤツってアホだよな・・・
バイク板でも得意気に語ってるヤツいるけど・・・
クルマの性能の問題であって
何一つ本人が凄いわけでもないのに・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 18:59:25 ID:emxWbXc3
>>623
あのー・・・飛ばしてたX5を追っかけて160km/hでX5がどいたんでしょ?
で、ぶち抜いて、感想が気持ちよかったと。
コレをウレシソーに書き込むのが恥ずかしいっつうの、状況細かく書かれても
全然変わらんのだが・・・。

あと、そのときの状況知らないでって、知らねーよ(w
エスパーとでも思ったか。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 19:12:14 ID:epOjdzYm
RD5だけど後席の肘掛けが座面に付いちゃうのは正常?
普段運転席にしか座らないから、久々に後ろに座って初めて気付いた。
肘掛が斜めだと何かしっくりこない。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 22:51:22 ID:pZINLAeP
>>626
見下したような書き込みしてるけどひょっとして運転下手?(w
煽られて振り切れなかった自分の悔しい経験書いたりしてさ。
オレから見れば「ブチ抜いた」の言葉に過敏に反応したりケッコー
痛かったりするんだけどね。
あの時は他車を蹴散らすように走るふざけたX5を懲らしめてやろ
うと思った事は確かだ。
かなりのリスクを越えた時の緊張感や気持ち良さがあったのも確かだ。
しかもRD1なんて2Lのファミリカーみたいな車で・・・
そんな時の楽しさは誰もが感じる事だと思ったから書いた。

それからさ〜車の性能の問題って書いてるのも居るけど参ったね。(w
アクセルただ踏めば速度がでると思ってるんだ〜 ちょっと驚き。
日本の道路に合わせて作られた車で200km越えるような速度とかで
運転した事無いんだ〜 まぁ んなもんどぉでもイイか・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 23:37:17 ID:BgG4ziHb
>628
うん、どうでも良いから辞めてよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 23:38:37 ID:emxWbXc3
GTOの再来か!?

そうなのか!?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 01:28:52 ID:2jRkC7jr
160kmくん放置して下さい
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 02:10:15 ID:Ob5/EKKG
新型は何で売れないのかね?
とてもイイと思うだすけど。
海外じゃ大人気なのにねぇ・・・・。
ホンダの三本柱だし。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 09:01:29 ID:DV14yGeU
>622
確かに、オートワイパーワンテンポ遅れて動き出す感じですね。
まあ、これから改良されていくでしょう。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 09:04:47 ID:DV14yGeU
 このあいだ雪降ったから、山道をRD7で走ってみました。
4WDになってると思うけど、ノーマルタイヤでそれなりに
走れました。
車いないところで、新雪に入って、VSAの動きを試してみたけど
まあ、補助的なものだと思った方が良いような。
ハンドル切ってるけど、横滑りしてました。
普通に走るには全然問題ないけど。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 11:48:35 ID:wioyhnmj
正月早々神が降臨してたんですね!

「RD1が1番イイ」
「もちろんブチ抜いてやったよ。(w 」
「横をドォー!と抜いてった」
「ひょっとして運転下手?(w」
「ふざけたX5を懲らしめてやろうと思った事は確かだ。」
「ファミリカー」
「200km越えるような速度とかで運転した事無いんだ〜 」

今時、凄い奴もいたもんです。
関取で言えば関脇の座は譲らないでしょう。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 14:56:02 ID:Aib8ufAN
>>635
もうよそうよその話題。160`出したって書いた方もちょっとアレだった
けどいつまでも煽る方も相当タチわるいよ。
637627:05/01/03 15:00:48 ID:NNodn7Ru
馬鹿の相手してないで、俺の相手して欲しいなー。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 15:08:41 ID:wioyhnmj
スマソ。
振り返ったら、同じ穴のムジナですね。
もうやめますね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:04:07 ID:xlqERaDx
>>635
事実を書いただけ。
何度も書かせないでね。
ボクちゃん。
自分に出来ない事が出来ると僻んじゃうタイプなのかな?
こんなもんは仲間内で当たり前のように話す内容だぜ。
ムキんなって板でオレを煽るなら峠でも行って生意気なヤシ煽ってくれよ。(w
「バカバカしい」だの「ガキじゃねぇ」だのと能書き垂れてないでよ。
挙げ句の果てには「道交法」まで引っ張り出し兼ねないか?(w
正月になって2ch覗いたけど脳内ばかりなんだな・・・これが。
たまたまRD1も持ってるから書いたらモロ僻みっぽいヤシばっか。
ついでに書くとX5追っ掛ける前に同じRD1がピッタリくっついてムキに
なって追っ掛けて来たけど140km前後しか出なかったみたいだな。
同じ車でも勝負仕掛けて来るのも居ればヘタレも居る・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 18:19:12 ID:7OD4PCP8
>639
ハウス!シッシッ!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 18:29:26 ID:Z9ozstXD
>>637
正常じゃない?
なんかの雑誌にも書いてあったケド
このクルマの後席のアームレストってアームレストとしての
役割果たしてないよな。

>>639
アホ仲間同士で死ぬまで自慢しあってろ、裸の王様よ
642637:05/01/03 20:25:50 ID:NNodn7Ru
>>641
レスさんくす。
やっぱりあれで正常なのかぁ。壊れてるのかと思った。
アームレストの下にスキーのゴーグルを下敷きにして割りそうになったよorz
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:05:09 ID:FMoAlqTg
なんか面白そうな人がいるので、記念パペポ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:03:39 ID:p8j6y63I
>>634
俺も来週スキーに行くんだけど
大丈夫かな・・・
チェーンは持っていくけど、着けたこと無いからちょっと不安
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:23:33 ID:NNodn7Ru
>>644
出発前に一度はチェーンを付ける練習しといた方がいいよ、マジで。
実際にチェーンを装着する時って雪が降ってたり夜間だったり、平坦な場所が確保できなかったりと、
悪条件が重なる事が多いです。あと懐中電灯や軍手を持って行くと安心。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:30:51 ID:Z9ozstXD
うん、チェーンの練習はしといた方がいいよな
ここんとこ年末年始の雪で峠道で立ち往生してしまったクルマを
何台か見かけたが、チェーン装着の説明書見ながら
あたふたしてた人も多かったしなあ
647644:05/01/04 00:37:04 ID:csOGyo75
>>645
>>646

ありがと (・∀・)つI

練習してから逝きます


648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 02:19:49 ID:oixw0hTY
>>639
なんで笑われてんのか本気で分かってないのか。
天然記念物だ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 02:45:22 ID:ocFgLmIX
>648
今度からオオサンショウウオと呼ぼう
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 09:02:04 ID:gbpo6Glf
>>647
練習必需ですね
オートバックスで店員に車種とサイズ言って
渡された物確認してゴムチェーン購入したんですけど
練習がてら即駐車場で着けてみたんです
どうやってもはまらない。。。
そこに店員さん呼んでやってもらっても無理でした
その場で合うやつに交換してもらいました

※ブリヂストンとミシュランタイヤは注意みたいです
ちなみに自分のタイヤはミシュランの 215/60 R17
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 10:03:16 ID:MRaXWMfu
年末にRD-5で三国越えてきました。チェーン装着練習はした方がよいですね。
前輪チェーンだけだと正直ちょっとブレーキングミスるとオシリ振るけど。
これとは別にこの前の東京の雪で家の近くの坂をチェーンなしで登ったんだけど
この車で初めて4WDを実感したよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 18:10:39 ID:xJXwQJ5L
俺は普段は雪の降らない地域に住んでいるが、スキーによく行くので
スタッドレスに変えている。
確かにチェーンの方が安いが、取り扱いの楽さなどを考えればスタッドレス
の方を進めるんだが。
むろんスタッドレスが万能という訳でもないし、チェーンも一応用意してある。
でもなあ・・・雪の夜にチェーンをはめるのは辛いよ。

653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 19:18:51 ID:uVxWVFsN
装着が数十秒で終わるなんてゴムチェーンも売ってるよな
最近はイエローハットとか行くとよくTVで宣伝してるケド
あーゆーのはどうなんだろ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:46:24 ID:ORX7F+Vk
>>653
まず無理。
何十回も練習すれば出来るかもしれんが。
俺はジャッキで上げて装着するので数十分かかる。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:53:56 ID:ocFgLmIX
うん、よく雪道で外れて転がってる
656ヴァム ◆Vam1U0WHR2 :05/01/04 23:37:52 ID:aBcpeb/s
栃木のRD7のりです

さっすがミシュランオールシーズン 多少の雪道なら難無く走るぜ

AWも切り替わりがスムーズで安定してる 全モデルの「シュルルッガッ」から「スッガッ」って感じw

凍結路も恐る恐る走ってみたけどVSAのお陰で挙動gry
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:50:43 ID:uVxWVFsN
>>654
ジャッキも使わなくって、クルマを動かす必要も無いみたい
プロモーションの映像では、なんかタイヤの裏に回して
スルスルっと付けてた
今度お店の人に言って実際に目の前で付けてみてよって言ってみようかな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:19:30 ID:Ft07QIYy
楽チン系チェーンって確かに取付簡単かも知れんけど、舗装された、平坦で乾燥した広い場所でだよね。
圧雪路面とか砂利の駐車場とか、ガードレール脇の狭い路肩とか条件が悪いと大変な場合も。
俺は最初からジャッキ使っちゃう。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 09:07:00 ID:K2ap1Qxf
ラチェット式(スノボのBINみたいなの)で締められるヤツはラクそうだけどね〜。
でも結局ジャッキアップするのが一番早くてラクなんじゃないかなぁ。

金属チェーンなら台形ゴム製車輪止めみたいなもの(正式名称不明)を使えばラクショー!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 09:58:09 ID:LO/j3Qj/
つまり面倒臭がりーな人は結局はスタッドレスにしといた方がイイってことか
まあ、チェーンももちろん携帯しておくとしても
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 13:53:15 ID:SfaoNQlK
俺は面倒だから雪道行かない
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 16:00:48 ID:Ft07QIYy
年末に買ったと同時にせっかくETC付けたのに、
前払い割引の手続きがまだ済んでないので結局正月の帰省では高速料金現金払い!
でも車高が高いと通行券取るのも楽だね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:01:53 ID:m5JiM5wc
>>662
通行券、3つある取り出し口の一番下から出てこない?
窓より微妙に下からでチョット取りづらい。

真ん中から出てきてほしかった。。。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:00:51 ID:+fZOBC84
>>663

3つある取り出し口の一番下から出ますねぇ、車高センサーかなんかないのかなぁ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:27:24 ID:3eyLBAeU
1999年式のパフォーマを所持しております。
走行距離が98,000kmになりました。
タイミングベルトを交換しなくてはならないのですが、
ディーラーでやって貰った場合、幾らほどかかるのでしょうか。
どなたか経験ある方、教えてください。
概出かもしれませんが、よろしくおねがいします。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:44:08 ID:vO3i8AcE
CR-Xとharrierの違いをできるだけ教えてください
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:57:25 ID:L9KHHX+U
当方40才なのですが、CR-Vは若者向け車なのでしょうか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:02:13 ID:lejAbs+b
どっちかというとそうみたい
俺の親もそれ気にしてた
会社で言われたらしぃ

でも40ならまだまだOKでしょ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:04:15 ID:qDOnFNbB
>>667
いえ、若者向けではありません。
マニア向けです。正確に言えばいまどき不人気車CR-Vを買うような変人向けです。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:29:52 ID:Ujm0BOAn
>>669
猫も杓子も乗ってるようなありふれたつまらん車よりは
格段にいいと思うな、俺は。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:29:52 ID:LO/j3Qj/
若者向けじゃねーだろー
どっちかっつーとファミリーカーだろ
エクスと違ってオンロード志向だし
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:11:35 ID:+ZIgKi1d
rd-1乗りです。
ちょっとお聞きしたいのですが、
今日バンパーを擦ってしまいました。
カーコンビニクラブなどで直すことは可能ですか?可能ならいくらくらいかかるものなんでしょうか?
古い車ですが気に入っているのでかなりヘコんでます。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:28:05 ID:Lfg+q8iG
10代〜20代→エクストレイル(性能、実用性重視)
30代〜40代→CR-V(雰囲気、広さ重視)
50代〜60代→ハリアー、ムラーノ(上の2つ&高級感重視)
>>667
あなたはバッチリですよ(笑)
>>672
カーコンは利用したことないからわからない。
とりあえず見せにいって見積もりもらえば?
674ヴァム ◆Vam1U0WHR2 :05/01/05 22:21:21 ID:KFdM+UGB
HIDをフィリップスアルティノンホワイト

ウインカーをシルバービジョンに換えました

蒼白くってかっこいい。

現在車速パルスとパーキングをアースに落としてTVみれるように作業中 寒い
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:46:20 ID:1Ys6HPaB
>>666
ハリアー    エエクルマ
CRV       まぁまぁ
プラド     オレの夢
ランクル100  デカすぎ
676ヴァム ◆Vam1U0WHR2 :05/01/05 23:06:13 ID:KFdM+UGB
Xトレイル(AWD)がスリップした道でもCR-Vはサクサク走れたけどな。<実話

かわいそうにXトレイルさんは氷上を滑ってガードレールに刺さってしまいました。

現行型CR−Vは20〜40代向けで結構幅広いと思う。ファミリー志向は初代だろ 擁護スマン
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:15:54 ID:60nBxfLD
>>676
俺はその逆を見たよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:21:05 ID:MTt0aSxy
どうしてもCRVに乗ってみたいんだけど、予算だけが問題です。

CRVの旧型を中古で買うのと

少し頑張って現行の新車を買うのとどっちがいいかなあ。

4WDはやっぱ現行がお勧めなんでしょうか。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:26:12 ID:1Ys6HPaB
>>678
ディーラーで新型を試乗したら?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:31:39 ID:tzqqcY1z
2.4g買うならフォードエスケープのクロム&SUVパッケージにするな、カッコイイ!
通勤に使わないから燃費気にしなくて済むし。
CR-V買って後悔してる。同価でスワップ出来るものならしたい
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:46:40 ID:XpPUALj1
>>675
ありがとうございました
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 16:45:06 ID:rRdbh4LU
>>678
FFにして差額でHDDナビにしたほうが幸せ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:22:22 ID:EosbM3NC
CR-VでわざわざFF乗るなら、エディックスでも買った方がいいかと思うけど。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 20:10:34 ID:ww/inHRB
>>683
自分もクロカンブームの時代から4WD好きだからそう思うけど、
車種の好みとか経済性もあるから一概には言えないかも。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 20:34:12 ID:Zc2WChEf
>>674
俺純正ナビだけど、走行中にTV見れるように
ディーラーでやってもらたよ
「やって」って言ったら「ハイ」って感じですぐだったよ

>>683
FFならアクセラスポーツ買うな、俺はw
同じ位の大きさだし
好みはあるがFFだったらあんまこのクルマ買う意味ないと思う
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:03:16 ID:mHvkrEOH
>>676
Xは過激なCMやってるから、過信してガンガン行っちゃって
限界超えて、アボーンするんだって
X海苔の友人が言ってた
687ヴァム ◆Vam1U0WHR2 :05/01/06 21:03:29 ID:hFqX8ADJ
>>685
おれもディーラーでやったよ。自分でw

「やって」って言ったら「ハイ」って工具渡されて。

15〜20分くらいかかったかな。

買う意味があるかないかはFF買ったユーザーが決めるから
あんまり心配すんな。

688ヴァム ◆Vam1U0WHR2 :05/01/06 21:05:42 ID:hFqX8ADJ
>>686

そうそう、CMとかのイメージが先行しちゃって、そのノリで走るからね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:23:40 ID:FuSbHbDh
>>687-688
このスレであぼーんされてるなんてありえないから
専ブラで確認したら◆をNGワードに入れてた。
悪い悪い…


このスレもついにトリップ付きコテハン降臨したんだね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:34:13 ID:QF6DFQEF
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015823.html
この記事書いた記者

ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015367.html
ボルボXC70だとこの記事

ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012731.html
ハルデックスユニットの印プレ

ブランドに弱いのか知らんが言ってる事がバラバラだw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:39:17 ID:KPlUGTci
>>690
その人、きっとホンダが嫌いなんじゃない?

そういえばCGの二玄社ってトヨタが関係してなかったっけ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:52:46 ID:FuSbHbDh
>>690
いるんだよね。そういう輩…。
誰かは忘れたがトヨタ車ならどんな車でも貶す評論かもいるし…。
記者や評論家は影響受けると、すぐ左右に流されちゃうから。
ようは自分で良けりゃ全て良しでしょ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:53:56 ID:Ju13zQOR
>>618
COOLもだけど、clubHONDAもHP閉鎖されてないか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:24:45 ID:Zc2WChEf
>>686
一度滑り出したら車種も駆動方式もあんま関係なくなっちまうからなー
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:33:16 ID:IpDIfysj
>>690
>ボルボの偉いところは、そうした弱点も自覚しているようで、このXC90の場合にも、ちゃんとFF仕様が用意されている

つーか、FFならCR-Vにも昔からあるんだが。
XC90はやんわり否定、CR-Vはボロクソに書いてるところをみると
この評論家は絶対ホンダを毛嫌いしてると思う。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:40:25 ID:z4rt34ql
RD-5乗りですが、タイやは標準装備でオールシーズンなんでしょうか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:04:43 ID:Zc2WChEf
>>695
明らかに記事に悪意ってか感情こもりまくってるよな
せっかくクルマ準備したんだからインプレ書けばいいのに、
殆ど書いてねえし。何の為に金かけて準備したのよ?って思う。
ホンダが嫌いなのか、CR-Vが嫌いなのか・・・?
698ヴァム ◆Vam1U0WHR2 :05/01/06 23:12:09 ID:fJFgUvKX
ホンダ車で嫌な目にでもあったのかね。

偏ったインプレ書く人ってどこにでもいるけどこりゃ酷いな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 05:47:23 ID:Q2kRNZOs
>>693
club-honda.comに関してですが、ドメイン業者から更新の通達がないままでアクセス不可に陥りました。コスト面から考慮して、ドメインは廃止となってます。
今後はwww.enjoy.ne.jp/~absolute/としてブックマークをお願いします。

だそうだ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:43:47 ID:NnJSHxTz
ああ〜、なんか最近無性にエアトレタボが気になるー
CR-は
室内、荷室も広いし、走りもすごくまともだし、装備も結構充実。
でも優等生すぎるトコが逆につまんないのかなあ?
いや、凄くいいクルマで満足してるんだケドね。
満たされる程飢えてしまうのは人間の業ってヤツかなあ・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:33:40 ID:q1Hv7E+g
>>700
「CR-」を今の彼女、「エアトレタボ」を別の女、
そう置き換えて読むと楽しいw
702693:05/01/07 23:43:54 ID:M2boGgCH
>>699
 サンクスコ。
ホンダネットから辿ったらすんなりclubHONDAに行けました。

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:39:49 ID:y3qB2V06
先日、オイル交換して 5W-30に交換したら、とてもいい感じになりました。
皆さんはどんなオイルいれてますか?
704ヴァム ◆Vam1U0WHR2 :05/01/08 19:16:30 ID:FBw55tR1
5000km走行後に1回目の交換したんだけど

純正のウルトラLEO 0W-20 + マイクロロン

体感はできませんが、一応ね。

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 22:28:54 ID:K7XC4F30
シビックとかCR−Xに乗ってた時に、オイル(カルストールetc.)交換したら
エンジンの回転が軽くなったのが体感出来たんだが、
CRーVでは体感出来なくなった・・・・
CR−Vではもっぱら純正オイルだからかオレが鈍感になってしまったからか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 22:58:55 ID:y3qB2V06
マイクロロンって、製造元のデュポン社がエンジンオイルには使用しないでください
って言ってたと思ったんだけど、入れてて怖くないですか?
707ヴァム ◆Vam1U0WHR2 :05/01/08 23:14:51 ID:9SyYRQHe
>>706
そう、入れないほうが良いらしいです。サービス工場長には「やめたほうがいい」って言われたんだけど、余り物だったので
入れてしまった。 正直効果は無いと思います。

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:16:30 ID:NolUdCL0
マイクロロン、50000キロくらい走った車には劇的に効果あったよ
今のにも入れたけど、新車はわからん
709ヴァム ◆Vam1U0WHR2 :05/01/09 00:35:13 ID:ogPt2uxW
ある程度の距離走ってる車だと効果あるみたいだね。

昔KA8で6万km走った時に注入して、その時の効果が頭から離れなくてつい…

新車には必要ないかも。それよりも定期的なオイル交換が肝。

なんか常駐してるみたいですみません。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 23:56:03 ID:Tky3jkbX
test
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 00:10:55 ID:0G4lqerJ
ttp://www.mdcnet.co.jp/~ito/ito_car7.htm

各社4WD車比較 
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 00:58:58 ID:qz++6pv7
>>711
CR-Vのほうがエクスより後輪の駆動力が上というのは意外だった
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 02:09:24 ID:0NE3RmZi
俺のRD5は仲間のエクスと雪&アイスバーンの連続区間では完敗だった・・・
VSAがついた今の型ならいいんだろうけど。
でもウォークスルーははずせなかったんだよなあ、コラムシフトだったら蹴ってたがw
なんだかんだで不満はないから車検は通す。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 02:26:33 ID:nyrShKRJ
ディーゼルターボ出してちょ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 12:15:38 ID:8dssB/r1
ヨーロッパから逆輸入しる
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 12:40:35 ID:mZrIc98n
tp://hondanews.com/CatID0000?mid=2005010963339&mime=JPG

うーんかっこいい…か?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 13:32:23 ID:5brZa+6M
>>712
じゃ、LOCKモードって何だろ菜。
そこはデタラメw
712も、そんな事も知らないとはなぁ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 14:12:45 ID:+NP8tCnZ
>>717
そうそう、あそこは基本的な用語も間違って使ってるし。
正確な事を知りたければここだね。
ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/nissan/Xtreil.html
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 15:49:33 ID:mZrIc98n
>>718
噂のヒョウンカ先生デナイノ!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 17:23:05 ID:JTC2EWSR
http://hondanews.com/CatID1000?mid=2005010955815&mime=asc
>駆動方式に4WDシステムの「SH-AWD」を搭載

ちょっとウラヤマシィ。。。

http://www.vtec.net/news/news-item?news_item_id=314671
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 17:41:47 ID:i3M5sNi4
トランク部の、ヒンジなんとかしてくれ。古すぎる構造+錆が必ず出てる。 現行車も
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 17:45:18 ID:fCBkhonn
ttp://i.tnpv.us/2005/HON200501/05detroit_rdx_video_grab.jpg
動画がみれるぞ
既でだったらスマソ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/10 17:51:04 ID:2UnqXky5
エスケープ買いなさい
724697:05/01/10 18:37:19 ID:73bBhuBW
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 18:51:09 ID:mC8aRvKb
>>724
動画見たけど外見がなんかホンダらしくない車だな〜。

それにしてもここ最近は丸みを帯びたRV車多いよね。
流行なのかな…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:03:10 ID:VSd3kUfk
CR-Vでも、砂浜は普通に走れますか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:25:29 ID:hyY4f9FR
普通にスタックしますのでやめましょう
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:25:00 ID:5u3eDcLo
RDXなかなか(・∀・)イイ!!なぁ。
個人的には好きなデザイン。
( ゚д゚)ホスィ…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:59:01 ID:nyrShKRJ
2.2ターボ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:06:57 ID:4FO4rJu1
>>726 いつの季節の砂浜だ?夏のカラカラの浜はやめとけ、漏れは判断できるが、
危ないと思ったら入るな、タイヤは最低ATにしろ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 02:24:50 ID:ZkfBxE6T
RD7って初代に比べて塗装が弱いの?

carviewのユーザレポートに記載があったけど?
RD7ユーザの方どうですか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 06:10:04 ID:0+2YcxWV
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050110STXKB022410012005.html
>車体は06年に全面改良する人気SUV「CR―V」と共有化し、
>米オハイオ工場で生産する計画。

モデルチェンジは来年かぁ。「SH-AWD」載るかな?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 06:20:01 ID:ve3mB73b
RD-XとCR-Vはハリアーとクルーガーみたいな関係になるのかな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 08:04:08 ID:aYpoIHH2
ウォークスルーなのかな?
漏れにとってはそこがポイント
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 08:29:25 ID:3qdh7nSw
>>732
フェネックに予想図が載っていたね
ハリアーに対抗させるらしい
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 09:47:24 ID:g6Bt5JR8
>>731
いや、弱くないですよ。
7〜8年前より『マシ』になった程度ですが。

あそこのレポートはあてにしないほうが良いかと。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:48:13 ID:pECAEiTo
国外で売れ続ければ、MCは続くわけで・・・
国内で売れなくても・・・

来年のMCには期待してる
いまのRD1は故障も全くないし、燃費も良いので問題ないんだが
RD7にはあまり惹かれる点がなかっただけに、2006年のMCは期待大だなあ

RD-Xは個人的に(゚听)イラネ
個人的にはウォークスルーなMDXが出来ればベストです。
3列シートいらないっす
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:52:17 ID:AmYAlcAj
RD-Xが新型のプラットフォームを採用、CivicがFitベースに成るってことは
CR-VはRD-Xと共用化するから車格上がるのかな?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 17:30:57 ID:CVeDVLTz
>>737
あげあしとるようで悪いが、来年はFMCだからな。要は新型になる
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 17:36:50 ID:L1QwdEjt
>>739
あげあしとるようで悪いが、>>737はマイナーチェンジとは書いてないが。
要は>>739がMCをモデルチェンジではなくマイナーチェンジと勝手に解釈しただけ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 17:39:03 ID:CVeDVLTz
>>738
なんだその車格とわ?
格付けのことか?車の。
そんなの変わらないっつーか無い。自動車ヒエラルキーなんて今の時代参考にならないし偉くもなんともない。
勘違いすんな、雑誌厨
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 17:43:54 ID:QN58FLoq
フェネックのイラスト、どこまで当てになる??
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 17:44:34 ID:CVeDVLTz
>>740
書き込んでから気付いたよ。確かにそうだ。ごめん737
なんか741うざい
かわいそうに思えてくるよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:22:35 ID:Ts40J79i
741炸裂してまんなw
746741:05/01/11 19:09:52 ID:g6Bt5JR8
おいおい酷いいわれようだな。んもー
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 19:11:26 ID:nY+XTZyG
RD-Xってワイパーが無いじゃん 下からの風圧で水滴を飛ばすみたい
しかもサイドミラーも無くてTVカメラ? って車検通んのか?
コンセプトカーだからえしょうかね?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:12:45 ID:JL7fDtC0
遅ればせちゅうこくのあれは、なんですか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 08:20:18 ID:HJG/naNl
ここは現行や旧モデルのことを語り合う場所では無くなってしまったな
来年のMCの話して面白いのか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:41:44 ID:S8evw+k6
現行>>>>>>>>>>MC>>>>>>>>>>旧モデル
だな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:44:36 ID:f8aOG622
>>749
いや、別にCR-Vには違いないんだから旧型〜次期型まで
どのモデルの話題を出してもいいんでない?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:14:46 ID:uLhAEknK
って言うかRD−Xって何の略?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:18:52 ID:7FOROo/W
現行は日本じゃゴミだし、旧型はユーザーが減ってきてるからCR-Vのユーザーの絶対数が
少なくなってきて、ここも寂れてきてるんだろうな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:46:02 ID:WNtgbGKN
RD-XはSHAWDで次期CR-VはVTM4搭載だろうな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 23:06:36 ID:avPd4r46
>>754
そんなことして重くなって高くなったら完全に売れなくなるな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 06:30:28 ID:Zb9d7ekL
デザインがよければ売れるでしょ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 07:21:25 ID:Ig2sHp7c
値段が勝負
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 13:29:55 ID:JIQ+vPy3
なんでもかんでも、丸くするのはやめてくれ

最近ではジムニーまで丸くなっちゃって
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 20:41:04 ID:FPvSuJWE
自己満の世界だが、乗ってるユーザーが少ないと逆に「こんないい車
なのにみんな気づいてないんだなw」というのが快感。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:36:48 ID:435X23gQ
珍種が好きなのよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 23:34:29 ID:lrpyb0l1
>>759
RD1は売れたんだから気づかないって言うより見放された・・・ごめん、自己満の世界だよね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 23:34:33 ID:x1reGf6X
>>756
値段は重要だろ
四駆システムがショボイなんて言うけど、この手の車買うやつ
なんてしょせんスキー行く程度だろ?
なのにご大層なシステムつんで高くなったらマヌケじゃん
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:02:32 ID:zlCFeqit
横幅も大事178cm以上だったら嫌
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:15:09 ID:yXcfCla0
でも新車を買ったら買ったで盗難、車上荒らしが気になる今日この頃・・・
きょうも盗難防止器のセンサーが反応していた・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 07:25:34 ID:ejT03v4c
>>764
気にしてもきりがないよ
保険に入って割り切って考えるしかない
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 09:20:05 ID:TBvOi8ac
RD1のりです

今までチェーンを実際につけて走ったことないんだけど
ためしにつけるといつも思うんだけど、ブレーキホースとの
クリアランスが指一本くらいしかなくて、普通に走ったとき本当に大丈夫?
っておもうんだけど、他の方、そんなことないですか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 21:32:15 ID:wT24xRuD
>>766
タイヤが標準サイズなら大丈夫じゃないか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 23:29:21 ID:i4cR/PyF
新人RD7のりです。
質問なんですが、ゼロ発進して加速するとき20km/hくらいで下回りからカシャンて音と振動があるんですが何なんでしょう?
他のRD7もおなじですか?異常?正常??
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 01:01:09 ID:fPiD5PXA
06年フルモデルチェンジという事ですが、SH-AWDやVTM-4が搭載される
ことってあるんでしょうか?
というか、この二つの違いがイマイチ分かりませんorz
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 05:25:59 ID:Q3tlpgru
>>766
心配ならディーラーへ行ってチェックしてもらったほうがいいかも?
走行中にタイヤたわむから指1本ってのは結構不安・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:22:19 ID:0a23huCO
ンダヲタの生霊があちこちのスレに憑依して迷惑しています ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 17:33:19 ID:kIw8YDjl
リアフェンダーこすった。激鬱。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 17:35:24 ID:kIw8YDjl
少し凹んでるし。板金塗装にいくら掛かるんだろう。
金無いけど放っとくとサビが出そうだし、頭痛ぇー
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:19:03 ID:weWGergD
昔は板金塗装=10マソだったが今はどうなのか知らないなぁ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 20:33:32 ID:d9OyTGQc
766です

よくよくみたら、すきまが狭いのは、ホースでなくて、タイヤに
そって上に伸びてるフレームだった。(ホースはそれにとめられてるが)

車のしたにもぐってタイヤとの隙間をはかったらちょうど30mm
くらい。
チェーンのカタログとかみてると、取り付け可能なすきまの目安は
”最低30mm必要”というのが多い。
(自分のチェーンはタイヤの裏側が25mm以上要という記載)
(タイヤも純正)
ぎりぎりOKだけど、ぎりぎりなんでやっぱ不安。
そこ以外はばりばりクリアランスはあるんだが。
どの車もそんなもんなのかな。




776772:05/01/16 20:45:16 ID:kIw8YDjl
10マソかぁ。
面積はそれほど広くないんだけど、鉄板部分と黒い樹脂部分にまたがってるからかなりかかりそう。
バンパーは修理しない方向で行くしかないな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:26:15 ID:8MsQMCT1
777 おわり
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 23:00:50 ID:nwsVuFA2
>>772
ここはおまいの日記なのか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:50:02 ID:Ar78+f48
>>775
大丈夫だろう

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 02:17:41 ID:zA093Ue5
>>768
オレのRD7はそんな音出てないと思う。
気になったことがないということは、してないんだよな、きっと。
やはり、一度ディーラーへ行ってみては?
それから、なるべくsage進行で!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:46:18 ID:G8vKEXEm0
誰か詳しい方教えてください。
デュアルポンプってセンターデフ形式のフルタイム四駆のようにFR1輪が空回りすると、リアにはトルクが伝わらないのでしょうか?
前に登坂路でスタックしたときにの車の挙動から、そう思ったんですが。
ちなみにVSAをONの状態では、クラッチが切れたみたいになり、エンジンは回るもののFRタイヤは空転すらしなくなりました。
一人でいたので、リアのタイヤが回っているか見えなかった為疑問に思いました。
果たして、リアタイヤは回っていたのでしょうか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:56:36 ID:mZrhyHLr0
VSAが作動するとホイールスピンを抑えようとタイヤにブレーキをかけるので最終的には
ホイールスピンがなくなるんじゃないかな?
VSAをOFFにするとちゃんと後輪にトルクが伝わるはず。

というわけでもう一度スタックしてVSAをOFFにして試してみましょうw
783781:05/01/18 01:31:42 ID:VUYfBB5o0
VSAがOFFのときはFRタイヤはホイールスピンがしました、RRタイヤは見ていないのでしてるかどうか分かりません。
結局、FRタイヤに板をかまして脱出したので、FFでも良かったかなと。
それから追加ですが、デュアルポンプってバックのときは四駆にならないですよね?構造から考えて。
ごめんなさい質問ばっかりで。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 01:43:29 ID:EjcSs6Pq0
>>768

俺のも音がする。振動と言うほどものは感じられないが。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 10:52:25 ID:w/4/IcOr0
cr-vは立体駐車場は入れるだろうか?
近所の銀行の場合は、高さ160cmまでと書いてあるが
実際はちょっと余裕があるらしい。
入るなら買おうかと思います。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 10:59:34 ID:H6cb17PU0
>>785
普通は拒否されると思うが・・
もし無理矢理つっこんでパーキングを壊したらとてつもない金額の請求がきそうだ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 15:01:46 ID:PcP2FXoz0
最近じゃでっかいのもOKなところ増えてるけどね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 20:40:42 ID:6vRNjfTb0
おまいら、ニューヨークのRD7とネーちゃんですよ

ttp://www.cardomain.com/memberpage/724591
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 21:55:03 ID:NIfWpyI20
自動洗車機で洗車したら屋根に黒いスジがガーってついててかなり焦った
布で擦ったら取れたけどやっぱ手洗いしてやらんとイカンね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 22:19:59 ID:Wjvf/th70
>>788
おお、ナイスバディ
CR-Vもw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 07:00:53 ID:3a+bAWJB0
>>789
雑な手洗いよりも洗車機のほうが上
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 09:09:53 ID:eXcjUDdX0
>789
それは単に汚れが中途半端に落ちてないだけで、傷ではないよ!
でも、791が言っているのは知ったかぶりで、洗車機が車にかける負担は塗装面以外にも大きいです。
雑でも手洗いの方がやさしいですよ。
といっている私も洗車機をかけていますが。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 09:49:18 ID:OCmS5bOoO
>>788
同じ車なはずなのに…うちのと…
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 11:16:37 ID:V+9vLwyg0
雪道走った人いる?
795sage:05/01/21 15:53:27 ID:mC7l8+6p0
何でRD1の純正オプションってあんなにオークションで高く取引されてるの?
ルームミラーの所につけるボックスが1万位まで上がってた。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 18:38:36 ID:r2eRCj6f0
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 19:17:25 ID:9vw9ZOiW0
2.4リッターエンジンで100km/h走行時の回転数はどの位ですか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 19:22:59 ID:DxwPP6dm0
私のCR−V(2002年式RD5、もうじき初車検)すごく故障が多いです・・。
あまりホンダ車の悪いことは聞かなかったのでこの車に決めたのですが、オイル漏れから
始まり、異音などなど。。この機に乗り換えも考えています。乗り換えるならX−TRAIL
と決めているのですが、RD5乗りの方で故障多い方おられますか??
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 20:03:28 ID:r2eRCj6f0
RD-5糊だが故障はないよ・・・新車で買ってまだ半年だけどw
このスレで故障多いぞゴルァ!という書き込みは見たことがないなぁ

他の人の意見はどうだろう?
800リコール2回だけど:05/01/21 21:48:59 ID:lDs1mvBq0
RD-5 31000`走ったけど故障はないです。
ドアバイザー?とサンルーフバイザー?をつけてるから
高速だと五月蝿い。。タバコ吸わないならいらないねアレ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:29:16 ID:5FDrIN7x0
当たり外れがが激しい
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 14:09:14 ID:jO4wu2o90
最近ノビナイネ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 15:11:28 ID:lT5jC1xw0
旧型のパフォーマに興味があります。ルーフレール&背面タイヤ付きの
方が見た目のバランスが良く,SUVらしくてしっくり来ます。
現行型の失敗は,“いかつさが無くなったこと”に尽きるんじゃないか
という気がしますが,どうなんでしょう? RAV4も同様ですね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 17:49:33 ID:T/qYcvW10
>>798
うちも来月初車検で34000キロ走ったけど、トラブルないです。
が、前々車のアコードがトラブル連発だった。
せっかく新車買ったのにハズレ掴んだと激しく鬱でしたが、1年半で水没しました。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 18:59:13 ID:Gk7X6zfA0
俺も3月初車検で45000キロ走ってますが、特にトラブルはありまへん。

ところでみなさんは燃費どのくらいです?
うちのってリッター8くらいなんですけど、みなさんもそんなもんですか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 22:10:47 ID:xU65FvFr0
街乗りではそれくらいでしょう
最高記録はリッター12です
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:51:24 ID:SP/2xcJ40
荷室に原付スクーター乗せることができますか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:55:42 ID:rUYhqgPG0
>803
ん〜、古い車はやだ。やっぱり新しい方がいいです。
何言っても負け惜しみになっちゃうし、やっぱ現行でしょ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 01:22:57 ID:Jbf2usUb0
>>808
もし古い型の方が形が好みでも、新しい方を取るのか?
「新しモノ好き=ミーハー」って構図で、なんだか女みたいに見える。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 03:20:58 ID:uQlsatbN0
>>807
元コンポなら楽に積める。
ジャイロキャノピーは不可能
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 09:18:45 ID:XrArwufJ0
>>797
メーター読みで二千回転きる位、エンジン静かですよ
かわりにタイヤノイズが気になる(M+Sだから仕方ないか)
812:05/01/23 17:25:27 ID:quS1mmV10
HONDAの中古CR−V 15年式 RD5 距離3万8000Km で車体価格175万
ってどう?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 17:28:35 ID:i8OVkanL0
現行CR−Vなら
先日のマイナーチェンジ後がいいと思うぞ

マイナー前は 激しくかっこ悪い!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 17:48:03 ID:gJ6dl/H5O
2001年式RD-5乗ってます。新車で買って18000キロです。
特に故障等ありません。走行少ないからかな。
スキーにキャンプに使うときは使ってるんですが。
815814 フルマークIL:05/01/23 17:54:41 ID:gJ6dl/H5O
ちなみに取り回しのよさと高速での安定性が気に入っています。
燃費は8〜9/Lかな。
俺はMC前のデザインの方が品があっていいと思うなぁ。
新型はちょっと無骨にX-TRAIL風になっちゃったからね。
まぁ所詮はシティ派&軟派ですよ、俺はそこがスキだけどね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 18:32:01 ID:2le4ZhSl0
>>812
マルチすんなや、このチンカス野郎!!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 18:57:57 ID:PZKLwfH00
>>815
エクスはむしろRD-1が似てるんじゃない?
自分はRD-5って大人しすぎてパッとしない印象だったので
新型のいかつい感じが気に入ってます。でも室内は確かに
高級感は出たんだけど使い勝手はRD-1の方がよかったかも。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 19:00:59 ID:Jbf2usUb0

初代(RD1)の雰囲気はエスケープが受け継いだと
漏れは個人的に思っている。。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 21:57:10 ID:gz2CRVyx0
こんにちは
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:09:05 ID:TDqhyeKN0
>>819
IDの記念カキコかよw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:37:56 ID:a5AlRUtD0
自分は雰囲気楽しみたいし、重量税とかの関係で2駆でいいかなって思ってるけど
実際2駆を買った人っていないのかな?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:57:10 ID:2iMh9hvR0
ウチのRD-5は直近のデータで街乗り7.8`高速10.3`
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 08:36:26 ID:gouenbuu0
>>821
ウチはFF 4WDとの値段差でHDDナビ買った
買ったディーラーじゃ売れるのはほとんどFFだって
営業マンも「FFで充分、4WD必要ありません!」って力説してた
乗り比べたわけじゃないから具体的に差って体感できないんだけど
「きっと軽いんだろうな」とか「燃費はいいはず」とかって自己暗示してる
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 08:59:30 ID:pdZwZSRH0
>>821
今FFで商談してます
VSA+AWDに魅力を感じますが
通常走行時にそれほどAWDの必要性を感じないもので
雪国に住んでてスキーにもいきますけど
現車もFFですしVSAなどのトラコン・横滑り防止装置も
ついてないですがとくに困ったことはないです。

ただし、昨日Dの人に聞きましたが
RD-6とRD-7(ILのみ)はグリーン税制適応外ですorz
車両重量などから同じエンジンを乗せていても
適応されないそうなので念のため
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:20:51 ID:6nW1O/qJ0
ピンバイスでいろんな所の肉を落として軽くすればおk
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 07:44:33 ID:xtJUd5qO0
825>>
ミニ四駆かw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 09:03:16 ID:1qQUR24p0
>>823

CR-Vの4駆って。。。。。営業マンに聞いてみたい

なんだろう?FFと4wdと性能かわらんということかな

やっぱデュアルポンプまだまだだなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 10:10:45 ID:vCLkIuQA0
土地柄じゃねぇの?
S州に住んでるけど
営業は猛烈に4区勧めてきたよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 14:49:31 ID:/uqX/vD2O
次期CR-Vに期待age
MT設定よろしこ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:23:04 ID:o7gN4VND0
>>829
せっかくRD-7買ったんだから新型投入はもうちょっと待ってくれよw
831:名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 20:59:34 ID:ox0BJ0Ju0
初代のMT乗ってるんだけど。
MT乗ってるのっている?
トルクが細いのと、燃費が悪いのが不満だけど。
車高があるから運転しやすくて良いけどな。
なんせ前のがCR−Xだったからさ。
セダンとかにも後ろビッタリで煽られる面で疲れる車だったから。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 07:12:08 ID:u+cbJO1B0
初代MT乗ってまつ。
乗ってて飽きない。というか欲しい車が今のところ見あたらないだけだが。
多分、故障がちになるまで乗り続けるだろうなぁ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:18:37 ID:mBnSQssh0
RD-1 15万キロ乗ってますが、まったく故障ナシでした。
でも、さすがにそろそろ買い換えを考えてます。
いい車でした。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:15:30 ID:ev8dyrk70
>>833
RD-7注文するなら早めにね
鉄不足で納期2ヶ月とかなる前に

いや、ホンダは鉄が不足してるかどうかわからんけどw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 08:11:14 ID:ck9AO3Be0
今日本は鉄不足
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 08:58:57 ID:MASpZ1NO0
ほんと貧血気味だよね
837sage:05/01/28 17:44:25 ID:iiLjz/JX0
漏れはカルシウム不足気味
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:05:35 ID:GnUsA8TY0
幸せが足りん
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 02:40:54 ID:KKc39g5n0
俺はビタミン不足。
野菜はちゃんととらにゃぁいけません。。。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 07:55:29 ID:q5qB3Ezj0
そして漏れは金不足。新型も買えないRD1乗りです。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 11:32:33 ID:4D546r+30
ひさびさにもりあがってきました   ・・・ OTL
842:名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 13:06:59 ID:Ou2AA3u10
漏れは玉が一個しかない。
はい次の人どうぞ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 18:38:15 ID:IclL4M0+0
それにしてもCR-Vのインテリアやシートはしょぼいね
あれならクルーガーの安いの買うよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 20:18:22 ID:DjsPMHXS0
マガジンXに次期CR-Vが
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 21:21:05 ID:LfuONAR90
>>843
そうか?
同クラスのクルマ(エクス、フォレ、エアトレ)に較べると
明らかに上だと思うぞ
クルーガーだと価格帯が1ランク上になるから
内装が良くなるのは当たり前
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 21:49:18 ID:75hh8CuEO
マガジンXに載っている3代目CR-Vだけど、あんまりかっこよくないね。
コラムシフトからインパネシフトになったのは、良かったけど。
4WDは現行の新デュアルポンプを改良しただけのものらしい。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 21:56:00 ID:1AUg01h10
現行ボールカム+デュアルポンプ機構に置き換えて、
SH−AWDに採用のダイレクト電磁クラッチをビルトインして、
もっとリアルタイム4WDの性能アップを図れないもんかね?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:11:21 ID:IclL4M0+0
>>845

えぇ〜〜〜そうなん?
ちぇ、わかったよ!じゃー今度エクス、フォレ、エアトレも乗ってくるよっ
明らかに上でなかったら怒るぞぉ
849ヴァム ◆Vam1U0WHR2 :05/01/29 22:17:46 ID:7Yyfxz5G0
MAGXのCR−Vはガセ半分
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:15:38 ID:Sl8WImWc0
詳しい事はわからんけどSH-AWD搭載したりすると
物凄く価格が上がらないのかな?
それなりの値上げで済むんなら別に構わないんだけど
SH-AWDのおかげで価格を上げない変わりに内装が現行より
更にショボかったりするのは勘弁して欲しいな。
(RD4糊だけど内装だけは今尚不満。他はすごく気に入って乗ってる)
上のほうで誰かが書いてるけどクルーガーぐらいの質感なら
不満が全く無くなってしまうぐらい良い車なんだし。
そういう所で価格を上がるならOKなんだけどAWDで価格上がるのは嫌だな。
何故かというと漏れはハナからFFしか買う気無いから。w
だだし内装が現行オデ並でSH-AWD付いて車両価格280万以内なら
ミーハー感覚で買ってもいいかな?と思うかもしれんが。。。
まあ漏れみたいにスタイルが気に入ってるだけで乗ってるのもいれば
内装ショボくてもいいからもっとAWD性能上げて欲しいって思う人もいるだけに
厳しい要求なのかもしれんが。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:40:43 ID:LfuONAR90
そもそもSH-AWDが必要なクルマなのか?
まあレジェンド乗ったことねーからそれがどんなモノかわからないケド
なんでもいいから新しいモノ、ハイテクなモン付ければいいってもんじゃねーだろ
パッケージングやコンセプトにあった作り方をじゃねーとさ
無駄に高くて売れないクルマになっちまうだけだな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:51:15 ID:LKKf4PLz0
ホンダのホームページのCR-V3Dビューが見られないなあ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:40:25 ID:eSaKZaVs0
マガジンXによると次期CR-Vは、2.4リッターと2.0リッターの2種類の
エンジンを用意するらしい。
2.4リッターは現行より10psアップ、燃費も良くなって10・15モードで12.6km/l (4WD)。
2.0リッターも現行とパワーは変わらずだが燃費が向上するとのこと。
バックドアは横開きから跳ね上げ式へ。
後は値段が安くなるかどうか

4WDにSH-AWDを載せたら恐らく値段は相当跳ね上がるね。
値段相応にするには、現行の4WDを改良する程度にしかならないって
ことか。それにしても、もうちっと工夫しても良いんじゃないのかね?
現行のMC前モデルと同じようにガックシだな。



854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 07:05:19 ID:/CMKLRUE0
購入した車に不満、報道陣の前で車を破壊

http://www.bangkokshuho.com/top1.htm

購入したばかりのホンダCRVが問題車であるにもかかわらず、
メーカーが責任をとろうとしないとして所有者の女性(28)が第3
チナワット・ビル前で報道陣の見守る中、ハンマーでフロント
ガラスを割り、シャベルでボンネットを叩いた。

http://www.bangkokshuho.com/photo/050128-1.jpg
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 13:54:48 ID:+YlDZl7Y0
856847:05/01/30 17:53:33 ID:kJTTCpel0
現行ボールカム+DP機構に置き換えて、
SH−AWDに採用のダイレクト電磁クラッチをビルトインした
アクティブ制御式のリアルタイム4WDをイメージしたんで、
電磁クラッチ1個とリアデフ1個の組み合わせなら、
SH−AWDよりは遥かに安価にできるだろうと思うし、
現行DP方式+VSAよりもひょっとしたら安価かつ高性能を狙えるのでは?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 18:22:11 ID:HXYFYNdz0
アメでどういう購入層に売れてるか考えてね・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:34:41 ID:9sHflgED0
>>856
>電磁クラッチ1個とリアデフ1個の組み合わせなら、
>SH−AWDよりは遥かに安価にできるだろうと思うし
エクス買えよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 10:04:30 ID:V0qo7YSA0
本当に4WDにこだわるならCR−Vは選択外でしょ
なんちゃって仕様でオイシイ車なのに過度な要求は酷
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 10:38:58 ID:8ZSD0rCZ0
チェロキー輸入して売ってた会社に過剰なクロカンの要求は無理
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 17:06:07 ID:/4R71suwO
新型はMT設定して〜
なんちゃって4WDで俺は大満足。
だいたい日本でランクルやパジェロ乗るシチュエーションないやろ。
CR-Vはコンパクトなわりに荷物いっぱい積めるしグループでのスキーには最適ですわー
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 17:50:49 ID:woPhUjgb0
RD4糊が言うのもなんだがw
AWD性能重視なら敢えてCR-Vを買わず他社のを買えばいいんじゃない?
個人的な意見だが街で滅多に同じ車に遭遇しないってことは
漏れにとっては最重要!まあAWD性能がUPしたところで
大増殖するとは思えんが今まで通り北米でたくさん売ってもらって
車種存続保守、国内ではエクスより売れてなくても
(漏れの場合エクスは内装が更に1クラスショボくて検討する気すら起こらんかった)
このままマッタリ売り続けてくれればいい。
まあヨタやニサーンが同一カテ販売してる限り大丈夫だとは思う。。けど
これは何度でも言いたいが次期型の内装はもっといいのにして欲しい。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:30:01 ID:TBQ1LkUK0
それを200万ちょいでか?貧乏人の無理な要求は手に負えんなw
MDXをダウンサイジングして売ってくれぐらい言えんのかいな・・・
ホンダに四駆を本気で売る気はないのが残念だ。

まー心配しなくとも内装に関しては「いい風」に見せて一見高級そうに見える
小細工さは年々向上してると思うよ。
実車が来て一週間で騙されたことに気づくけどねw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 21:37:29 ID:veH+nUaj0
>860 
チェロキーの問題でニュー速にスレ建ってる。 

ホンダ…(笑) 

【社会】ダイムラークライスラーを提訴へ「事故は四輪駆動車の欠陥が原因」  
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106810125/l50 
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 23:19:51 ID:QHP2buAp0
どこもかしこも似たり寄ったりか(w
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 00:39:17 ID:bs7ucM3L0
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 17:05:43 ID:9tOSfL9R0
付けてる人に質問です
前のタイヤの泥はねが気になるのですが
マッドガード(フロント用、3千円程度)って効果ありますか?
CR−Vに限らず付けてる車は意外と少ないようなんですが・・・
もしかしてこれ付けるのってダサいの?





868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 17:45:16 ID:Yj6xfw680
>>867
フェンダーとタイヤのクリアランスが大きいので
特にハンドルをきった状態でのドロハネが多いのはしかたないと思う。
マッドガードは無いよりはあった方がましかな?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 18:55:54 ID:JS9woJZF0
どっちにしろ、リアには標準で付いています。
サイドステップをつける人のために、オプション設定なのではないでしょうか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 19:31:48 ID:MhdmheZK0
水溜り突入すると、ボンネットまで泥水跳ね上げるよね、
それよりも、この車の方向指示器のレバー緩すぎて勝手に解除するのは何とかならんかな
ちなみにRD5です
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 20:17:22 ID:De/+SwYE0
RD7乗りだけど、この車は代替わりごとに「高級感」は増してる代わりに
使い勝手は悪くなってきてると思う。新型はセンターテーブルの位置が
低くて使いにくいし冷蔵庫も本当に(夏にならないと分からないけど)要る?
ああいう装備より収納ポケットのもっとちゃんと使えるのが欲しい。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 22:46:36 ID:pMcqU7i/0
RD4乗りです。車外温度計が常に本当の外気温より2℃高いのですがみなさんは
どうですか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/01 23:18:00 ID:/WTQ6Af20
>>872
当方新潟
車内温度計はほとんど当てにしていませんw
この豪雪でも何とかもってます...
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 23:40:50 ID:+DpxWfJz0
>>872
RD-5でもそれ思う。スキーに行くとき道路にある電光掲示板に-2℃、車のは+1℃
路面凍結してるかどうかの判断に悩むこと多しw

エンジンの熱が伝わっているのだろうか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 07:00:10 ID:D6R/i7w+0
>>872
まあ目安ですよね
夏に40度超えた時にはビビリました
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 09:24:54 ID:U78HNL3A0
RD1→RD7に乗り換えた
フロントのタイヤハウス内の壁?が無くなってエンジンが丸見えに驚き(友人に笑われた)
ガラスハッチを開けたのはいいが、今まで通り上からバタンバタンやっても一向に閉まらず
仕方がないので取説読んだ、が、しばらく意味が解らなかった
何だ、あの閉め方は、あんなのありか
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 10:35:07 ID:NqozLdbN0
RD5に乗ってましたが、相次ぐ故障でエクストレイルに乗り換えることにしました。
スタッドレスタイヤとかそのまま使えるということなんで・・。ハズレの車を掴んだ私と
しても、車を叩き割った彼女の気持ちがよくわかります。。。
>>845さん
確かにエクスの内装はしょぼいですが、ヒーター付きシート、洗える内装などなど
遊び心が私は好きです。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 11:36:12 ID:hCjIAX+v0
>>872
ウチのRD-5もカッキリ+2℃表示してくれます。
なんでだろ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 15:33:43 ID:U78HNL3A0
スペアタイヤカバー(ハードタイプ)の鍵ってどうしていますか?
自分は小さな南京錠を付けました(それしか思いつかなかった)
カバーのファスナー部に付けるしか無さそうなので、小さい鍵しか×
あれじゃペンチを使えばすぐに開けられそうだ・・・
なんかいいのはないですかね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 17:07:31 ID:9X9QhjZo0
中国ってよくまぁこんな車を模倣するなぁ。民度低い
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 20:45:02 ID:k+ubBjnz0
エクスって内装がハードクロカン的というか、かなりアウトドア志向
に振ってると思うので、街乗り中心だとそぐわない気がする。
街中走るにはやっぱりCR-Vかな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 22:47:39 ID:fdSb73GC0
>>881
てかコストダウンが一目でまるわかり
インパネやらもめっちゃ安っぽくてもろプラスチッキーだし
まあコンセプトが明確な分それが許せるってのもあるんだろうな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 00:58:48 ID:9d5WJt8t0
コンセプトは大事だよ。
結局内装なんてセダンだろうがSUVだろうが目糞鼻糞だし、自分がどう使うかという志向がはっきりしてる人間が増えた。
その個人個人の多種多様なニーズに応える明確なテーマがないとこれからの車は売れない、記憶に残る車にもなり得ないと思う。

思考停止で内装さえよけりゃいいっておっさんはヨタ車でも買ったてりゃいいんだし。
CR-Vもそうなってきてる気がしてる。

884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 08:09:06 ID:ZPIQQmaH0
最近出てくる日産の車って随分良くなってるし
もしも次のエクスが出るんだったら相当頑張ってくると思う
CR−Vも負けずに頑張って欲しい
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 09:16:03 ID:OMqKEU2m0
>>872
RD-5海苔でつが、雪道を走ることが多いので車外温度センサーつけますた。

車外温度計がやっぱり高い温度でつ。なんでだろぉ〜?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 19:54:10 ID:Pj2k7GxV0
>>883
ご…。ごめん。内装が良くて現行CR-V選びました。

あのクラスでかなり豪華な装備だと思うのだが…。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 21:55:16 ID:ErQm8pJH0
>>883
HR−V糊ですうちのHR−Vのコンセプトは陸サーファーですがCR−Vは何でしょうか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 22:08:01 ID:B8enrvFl0
クロカンもどきでしょ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 22:20:29 ID:yFjTrGVR0
デビュー当時シティクロカンとか言ってたよーな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 22:36:12 ID:C9/oKiU90

CR−V = Comfortable Runabout Vehicle

=「快適な、走り回る、自動車」
891890:05/02/03 22:48:51 ID:C9/oKiU90
ソース
http://www.auto-g.jp/carlife/name_origin/honda.html

まぁ手頃なサイズでぇ〜 なんとな〜くアクティブで行動力ありそうでぇ〜
人も荷物も載っけられてぇ〜 いいとこ取り? みたいなぁ〜
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:09:12 ID:2PQuWXId0
>>890
セダン、SUV全てに当てはまるよな・・・


893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:21:03 ID:h9N8KBcF0
ホンダカウボーイ(マイケル・J・フォックス?)と言って、テンポの良い曲で走り去る

漏れとしては現行を琢磨にプレゼントしてイギリスで乗ってもらい、時々テレビでやる
琢磨の独占インタビュー(車の中での会話)でCR-Vをチラチラ見せれば、買うんじゃないの?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:58:54 ID:l8Xxr5dE0
幻星神ジャスティライザーではチラチラ見せてるけどナ
マイチェン前なのが痛いナ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 01:10:05 ID:VXDCNdEY0
>>893
マイケル・J・フォックスは、確か「カッコインテグラ」とかでしょw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 05:00:08 ID:KLeCYe2EO
死有部位
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 08:21:59 ID:vkoNs2tj0
>>893
琢磨といえばミニクーパってイメージだからねぇ・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 10:33:46 ID:FpFKg8+J0
>>881
しかし、エクスも所詮SUV
あのCMに煽られて、無理して砂浜から脱出できなくなったり
雪道であらぬ方向向いている香具師が結構いるらしい
プロとか、結構やりなれた連中じゃないかぎり、あのCMのような使い方は無理

CR−V糊はその辺は最初からわきまえているから心配ないと思うけど・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 18:13:00 ID:XM5ph2590
雪道であらぬ方向向いてるのはサーフとかの方が圧倒的に多いよ。
例えプロでも飛んだり跳ねたり日本じゃ無理w

でも見た目ですでに戦意喪失はどうかと思う。
別にプロが買うわけじゃないんだし、性能はデュアルポンプにこだわるなら
それはそれでいいが、もう少し「売れるコンセプト、形、イメージ」を模索して欲しい。
と言っても向こうでセカンドカーで売れてちゃ無理か・・・
やっぱりMDXの小さい版が欲しい。
それで二駆買ってりゃまたバカにされるんだろうけど、そんなのはどーでもいい。

900a:05/02/04 20:33:11 ID:KRVvmbTn0
■■■驚愕記事、大スクープ!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!■■■
http://www.sun-a.com/master/teiki/see_new.cgi?tb_name=MA
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1107511816/
新2005最新号【Honda】驚愕記事
http://www.geocities.jp/honda_jiken/honda_fusei2005.html
記事読んだ人いませんか????
またまたホンダで〜〜〜〜す!!!
懲りませんね!!!!
まだ読んでない香具師今すぐ立ち読みに急げ!!!
【Honda】ホンダの裏事情Part14【本田】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1099534714/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107125467/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100140857/l50


【自社登録】ダメダメホンダ【税金詐欺】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081179464/
ホンダディーラー最悪話 2店目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100140857/
【脱税】ホンダの詐欺は真実だった5【横領】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089179761/
【センスなし?】ホンダデザインを語る10【ヲタ賞賛】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091664412/
ごきぶりオデッセイ【運転手モナー】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100388322/
HONDA(笑)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100696002/
ホンダタイマーって本当にあるの?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094915718/
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:50:31 ID:Yt93LHIs0
>>898-899
SUV=陸サーファー
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:27:34 ID:mvbpADVi0
CRVに時計がないから不便だという声がよく書かれてるけど
RD1には時計ついてますが?最近のにはついてないんですか??
ボタン押すと温度計にもなるやつ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:47:02 ID:g2mZWtVjO
次期CR-Vは、次期ステップワゴンにそっくり。
新しいホンダ顔?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 10:34:26 ID:cMgiZRbF0
>>902
RD1の温度計は結構正確だったね
通勤途中のビルの壁に設置されている温度計とほとんど一致してた記憶がある
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 11:22:32 ID:HyviqU3H0
>>902

RD−5には時計がついてません。RD−7も同様かと・・・
メーターの中に温度計表示があります。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 20:07:19 ID:QXWEWLWh0
>>902
ナビに時計が出るからそれ使えば無問題。
907:05/02/05 21:01:01 ID:KLrvE/3A0
これからCR-Vを買おうと思ってますが、ナビはいらないと思ってる。
その場合は時計なしか。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 08:02:00 ID:yTEk3cql0
>>907
たいていのオーディオには時計ついてるじゃん
なにもつけないの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:57:25 ID:BtBF4wGV0
このコンセプトで時計付いてる車は少ないな。
エアトレックがまじおすすめ!!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:00:09 ID:rQDtpp1j0
>>909どこをどう考えても身潰しが反省したとは思えんのだが…。
それでも、エアトレックかな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:01:53 ID:f2Sinv/x0
エアトレターボはかなり気になる
ターボじゃないヤツはどうでもいいが

にしても新型CRーVが走ってるの見ねーなー
まだ三回くらいしかみたことねえぞ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:10:45 ID:ZEr8jw9t0
>>904-905
知らなかった。今のやつは時計ついてなかったんですね。納得。
温度計も非常に役立ってます。炎天下などとんでもない数値出したりしますが
かなり正確です。
ところでRD1なんですが、後輪がハの字になってしまったことがありまして
タイヤの内側だけ磨耗してハリガネが出てしまうほどなのに外側は殆ど溝減らない
ような症状です。気がついてディーラー持っていったら原因がわからず修理に10万近く
かかりました。事故ナシ、乗り上げナシ、ムチャな運転してなかったんですが
買って2年目に判明。RD1特有のものではなかったんでしょうか??
今はもう8年目ですが、走行10万切ったところ。目でみてなんとなくハの字に見えなくもないんですが
またか....と不安です。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 08:15:20 ID:M82wXi0Q0
RD1はヘタって下がってくるとリアのキャンバー激しいね。
漏れのもリアタイヤの外側は路面に接地していないようです。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 09:50:53 ID:ZX+gf4Yc0
12月は1,000台以上売れたんですね、SUV部門で売上4位でした
そういう私も先週納車しました
最近はスペアキーにもキーレスが付いてるんですね、本当はカードキーをオプションを設定して
欲しかったのですが
あと自発光メーターになったのはいいのですが、もうちょっと派手にして欲しかった
色が少ない!、ずっと先に出たオデ、アコード並に出来なかったんでしょうか?
バイザー降ろしたら鏡は当然ですが、いまどきなら鏡にライトもあるんじゃないですかねー

スペックの割に値段が安いんですが、ちょっとした装備等はかなり省かれているという印象です
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 12:18:39 ID:ynJARaZN0
>>914
ホンダは他社に比べて快適装備類はかなり弱いです。
カタログ見て比べたりしなかったのですか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:56:47 ID:ZX+gf4Yc0
>>915
ホンダの2.4Lで2,3年前にMCした車(オデッセイ、アコード)に比べてという事です
それらに有る装備が、最近変わったCR−Vに無いのがちょっとなと感じました
まぁ、マイナーチェンジなので仕方が無いのでしょうが
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 14:32:14 ID:ynJARaZN0
>>916
同じ2.4Lと言っても、CR-Vはシビックベースでそれらの車種より
1クラス下ですからね。仕方がないのでは、という気がしますが..
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 14:35:09 ID:9Pce3F640
>>914
セダン買え
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 18:29:31 ID:kG5cBDhx0
>>914
値段的に仕方ないじゃん
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:56:59 ID:JNsQ6NxA0
>>914
ドアカーテシーランプが欲しかったねえ
夜の乗り降りには便利だから
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:21:23 ID:RnshQFCi0
>>914
競合車はエクス、フォレ、エアトレ、RAV4といったところか
それらと較べれば決して劣ってないと思う
キミは欲張りな人だね。周りがちゃんと見えてないぞ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 09:56:32 ID:n4bNUg/I0
快適装備類が増えると車が鈍重になるだけっしょ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:59:55 ID:6CLbCQD/0
17インチのスタッドレス高え〜
4駆性能上がったようだしミシュランで大丈夫だよな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 19:30:15 ID:g9/NmF5Y0
スタッドレスじゃないと高速道路チェーン規制に泣きます
今シーズン2度ほどゴムチェーン装着しました
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 19:58:37 ID:k2HMz7Zd0
スタットレス用に、安いホイールを購入したりするのなら、
下位グレードのサイズ、215-65-16 にするのも手かと。
ブレーキも同じもののようですし干渉することもなく、外径もほぼ同じ。
タイヤもホイールも、16インチと17インチでは値段もかなり違うだろうし。

見た目がよくないことを除けば、乗り心地も16インチのほうが良いしね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:53:15 ID:RnshQFCi0
最近漠然とスピーカーを変えようかなーと考えております
純正のDVDナビ&純正スピーカーを付けてるんですが、スピーカーだけ
変えてもそれなりに音良くなりますかね?
当方、クルマのオーディオとかまったくの素人なもので、
どなたかアドバイスを頂けると幸いです
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:23:58 ID:yGK2TLMn0
>>926
それなりにw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 02:47:36 ID:od5BJRTt0
HR-Vごときになんか言われてるw
ああいう車を買う奴らだから仕方ないけど車音痴も甚だしいなあ・・・

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107190055/104-

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/09 00:57:09 ID:j2TbFGHx0
 CR−Vは、無理に高級感を訴えようとするのが鼻につく感じ。好きになれない。

 HR−V買うような人の「次の車」はSUVならムラーノ、エレメント、または輸入コンパクトカー
 あたりに集まるんじゃなかろうか。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/09 01:30:48 ID:AOPwzku10
 >>104
 乗ればわかるけどビックリするほど中途半端だからなあ>CR−V
 CR−Vって上級SUVを買えない人が買う車ってイメージかも。
 値段を考えたら絶対HR−Vのほうがいい車だと思う。
 変速ショックがなかったりして意外と高級感もあるしね。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/09 02:07:45 ID:DVL+WmYS0
 シャキシャキ走るならCRVよりHRVの方が断然楽しいと思う。
 CRVは試乗しただけだけど、かなりマイルドな感じだった。
 乗り心地はまあいいけど、楽しさには欠けるかな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 08:56:29 ID:OC4t2Wnv0
>>928
RD7海苔だけど、結構当たってるんじゃないw
ただ、CR−Vも乗って楽しいと思うよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 12:36:04 ID:0qH5FjkY0
HR-Vごときとか言っちゃってバカじゃないの?
だからバカにされるんだよこの車は。
ホンダの恥部・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 12:40:08 ID:0LfkBULHO
スピーカー換えるだけで音チョー良くなったYO、YO、YO!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 12:59:59 ID:W1ON06E80
>>930
CR-Vって車なのに喋るんだ
すごい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 18:05:24 ID:Ur0JUlHC0
HR-Vって良い車なのにホンダに放置プレイされてるのがイタイ
上手くモデルチェンジすれば化けるのに…
今のホンダじゃ無理かw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 19:10:29 ID:NNvj7WIi0
トランスワールドとかサーフトリップとかバスなんとか とか
横乗り系やアウトドア系雑誌のタイアップ記事多いね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 19:16:11 ID:k8QdzSzK0
HR-VもCR-Vも、どっちもいい車だと思うよ。ただ、HR-Vは次のFMCは
無いかもしれないけど・・・どうも最近のHONDAはちょっと消費者の要望
からズレてるというのはあるよね。軌道修正キボンヌ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 19:48:02 ID:Bdzx4I9I0
>>935
それがホンダイズムなんだよ。

ヨタとかサンとかはノーマルな車作りすぎ。だから若者には指示されない。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 20:55:31 ID:S1Dc6HXt0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107190055/114
向こうのスレでの結論が出た模様です
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 20:56:58 ID:0qH5FjkY0
こんな車と一緒にして欲しくない。
HR-Vは売れてないが、スタイリッシュだしテーマは明確だし。
CR-Vにホンダイズムなんてありません。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 21:05:02 ID:Bdzx4I9I0
>>938
( ;Д;)ヽ(´v` )ヨシヨシ
940926:05/02/09 22:21:55 ID:B2tzhvUA0
人のクルマをバカにするのはイクないYO

ちなみに皆さんはどんなスピーカー付けてます?
まあピンキリだとは思うケドいくらくらいするんすか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 22:59:48 ID:l7SUdj3H0
漏れはadsの335
10万位するよ。ちょっと自慢。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 23:04:48 ID:iJr0ZgOK0
>>931
何に換えたの?
参考までに教えてください。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 23:42:35 ID:1r3OFGse0
HR-Vってダサいよね。
もうすぐ絶版になるし。

CR-Vはもうすぐ3代目。
次はボルボX90あたりを目指してより洗練された車になってほすぃ。

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 23:50:07 ID:Z6vFYBlg0
他人の車をけなしても自分の車の価値が上がるわけではない
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 04:04:56 ID:fXCAuB4G0
3列しーとまだー。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 08:45:31 ID:43HgrSGk0
>>945
もうほとんどミニバンやな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:38:47 ID:Fn2kVxXR0
ホンダはミニバンメーカーだからね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:51:01 ID:BDBxyRCi0

中途半端でどこかで見たことあるようなクルマCR−V、
そのオーナーの諸君

H R − V ス レ を 荒 ら す の は や め ろ よ

恥ずかしすぎ、余裕なさすぎ、子供みたいな真似はよせ

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 00:29:45 ID:qh32p7m40
こっちにもお茶置いとくよ。_且~~

マターリマターリ。。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 00:45:42 ID:QPW3ool5O
>942
アルパインのやつで機種名は覚えて無いけど、、
メーカーはどこでもいいから低、高音の幅のひろいやつでイコライザーいじればぜんぜん問題無。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 00:49:36 ID:ltaj3Del0
同じCR−V乗りとして恥ずかしい。
HR−Vに敵対心燃やすなら、早急にエレメントへの乗り換えを要望する。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107190055/153

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:25:26 ID:mpRWyhUv0
格下のHR-Vごときなど相手にすんなよ
いい大人がみっともないぞ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:28:16 ID:QAVlQxfD0

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/10 23:32:48 ID:J0ODHPuY0
>>144
CR-Vスレにコピペが貼られてから今まで我慢して静観してたんだが、
このスレはバカ揃いか?まともな人間はいないのか?

スタイルが良いと思う人間が多けりゃもっと売れてるだろ。
ハッキリ言うとHR-Vはダサすぎなんだよ。
内輪で傷の舐めあいしてるだけなら構わないが
調子に乗って人の車までボロクソ言ってるんじゃないよ。
安いだけが取り柄のクソ車と貧乏人どもが。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:55:54 ID:DCvZr6M00
3連休、ドライブに行くぞ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 02:39:22 ID:9nnJlyz50
ダサいのはどっちだよ。
高級感?バカじゃねーの?
こんなに買ってるやつの顔の見えない車も珍しいよな。
SUVとしても中途半端、走りもミニバン以下、ホンダらしからぬ駄目さ。
ヒュンダイサンタフェ以下じゃねーかw

誰からも影でバカにされる対象の車が調子づいてんじゃねーぞ。
車高あげただけのうんこセダン風セカンドカーってことを自覚してホンダエンブレムをはずして乗って欲しい。

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 03:02:27 ID:QFhzmRNN0
クルマ好きなんて所詮オナニー野郎です。
人のズリネタをけなして何になる。
格がどうのとアホくさい言い合いはいい加減やめましょう。
自分のクルマを綺麗に洗車して一人でうっとりしようぜ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 08:56:05 ID:tjQSbagh0
煽りに乗せられてHR-Vがどうのこうの言ってるヤツはゾウリムシ以下の
単細胞だと言うことをまず自覚しなさい。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 09:04:06 ID:LYgH4S3E0
両方のスレ読んでみると、このケンカ、限りなく自作自演っぽいな。
煽ってるのは、CR-VにもHR-Vにも乗ってない奴だろう。


【HONDA】ホンダ CR-Vについて語ろう Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098508565/

【3ドアも】HONDA HR-V Part11【5ドアも】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107190055/
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 12:12:18 ID:cUOMT9bC0
今日はCR-VのCMよくみるなぁ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 12:28:51 ID:XVqBPT730
CR-V欲しい・・・仕事と節約頑張ろう。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 14:40:43 ID:VoM94vEK0
親戚から初期型CR-V貰うんですが、
特に注意する点とか、車種固有のウィークポイントとかってありますでしょうか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 15:03:47 ID:mpRWyhUv0
>>961
乗っていた人に聞いた話だが
テールゲートが現行みたいに1回では開けれない事
先にガラスハッチ開けて次に残ったゲート下部を開けないと奥の荷物が取れないよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 17:26:12 ID:+ZTr579T0
>>962
見方によっては、サーフみたいに長尺物運ぶ時に
ガラスだけ開けっ放しでいけるってことですかね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 17:35:33 ID:qh32p7m40

今回のマイチェンで追加された「ワンウェイカムユニットとパイロットクラッチ」
によって、雪道での走破性はそんなに向上したんですか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 17:38:03 ID:OkOE3Ygi0
前が悪すぎたからね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 18:19:49 ID:dRR5QsOX0
>>964
北海道でCR-Vに乗ってるけど、これで十分だね。
965も言ってる様に今までのホンダ車は悪すぎたけど、
ようやく役に立つAWDになった感じ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 19:05:28 ID:1cfEYqgZ0
現行CR-Vの赤ってどんな赤ですかね?
あずき色っぽいのだったらいやだけど。
鮮やかな赤だったらそれにしようかな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:05:21 ID:hXtiBhZI0
>>967
マイナー後の色は現物見たことないけど
ウチはマイナー前のキャンディレッドパール
遠目に見ると意外と汚れが目立たないのがウレシイ
至近距離で見るとラメ?って感じで派手
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:08:16 ID:H8fSuw690
車両挙動安定化制御システムVSAはどんなもんですか?
雪道とかである程度の横滑りは制御してくれるんでしょうか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:52:45 ID:QFhzmRNN0
>>969
このスレの>>587あたりが参考になるかと。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:21:21 ID:jbCPsnfq0
みんなもっとスピーカーの話しようYO

>>966
スキー場行く程度だったらFFでも問題ないしな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 01:43:07 ID:2z3x7Wu40
>965
前が悪すぎたとは具体的にどんな感じだったんですか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 09:17:32 ID:eFNFVJ990
>>963
バックドアがこんなんで壊れるなんて、弁償しろ、リコールしろ、
と怒鳴り込むためにそうするんですなw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 09:54:22 ID:MZdCNtsG0
代車で初期型に乗ったけど、説明も無しだったからバックドア開けようとしてしばし悩んだ。
オンボロだし、壊れてんのかと思ったよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 10:21:29 ID:gGNf10Di0
>>963
それはおすすめ出来ないけど、小物を出し入れするだけなら
ガラスの部分だけの開閉でできるのでお手軽でとても便利
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 17:23:59 ID:7Y1r/nSt0
>>975
うむ、自分も気に入ってる装備のひとつ。
977961:05/02/12 21:02:13 ID:PwaJdqJj0
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-V/19951009/index.html

↑見てきました
「量産車世界初・4連スリーブブロック」とか言って
メカ関係とか何気に凄いんですね CRVって
何故その辺が注目される事が無かったんだろう

>>975-976
あけっぱで長距離走るのはガラス割れそうな感じですかね?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 21:45:30 ID:4Y2OlamY0
>>977
初代のほうがシートアレンジがいいな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 22:09:04 ID:WwvRZx3J0
この車に乗ってるやつってだいたいキモイのが多いよな
マナーも悪いし
迷惑だから自分の家の庭でも走ってろ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 22:57:13 ID:QFtwxpSB0
ただの煽りに反応するのもアレだが
めっちゃファミリーカーだからフツーのオサーン、オバサンが
主なユーザーじゃねーか
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 23:41:29 ID:ua5aCasy0
鹿沼市内で新型とすれちがった
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:41:50 ID:nJhYHAKA0
>981
そこにあるベルノ店に今日オイル交換しに行った
もしかして俺か?
983982:05/02/13 00:45:37 ID:nJhYHAKA0
・・・・あ、俺RD4だった・・・orz
スマソ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 01:05:25 ID:nJhYHAKA0
○RD5
×RD4
連続して間違いとは・・・
逝ってくる
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:20:49 ID:B+gVqHPd0
2.4Lのくせにやけに安いよねこの車
かなり見える部分だけでなく見えない部分でもかなりケチってつくりましたってかんじ
貧乏人の見栄張り車だね

この車みると笑える
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:33:49 ID:/qN/AlXG0
2.4L5速ATと走破性抜群の車。
それでいて内装なども他のSUVに負けない感じ。
家族、カップルに最適な車と言えるだろう。

この車見ると羨ましい。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 17:59:37 ID:GXvuVLvF0
エクストレイルなんかは内装チープだよね。

道具として使う貧乏人には、ぴったりの車だが。。。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 18:42:43 ID:CPPxo2Df0
なんか意味の分からんバカが沸いてきたね・・・
車じゃなくユーザーがバカなだけだと思いたいが・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:34:49 ID:d5oQs2N70
車についての駄目だしをする人は、
ちなみに自分はこの車が好きですって、自分の立場を明らかにしたほうがいいよ。

俺は、車なんて何買っても馬鹿にされるんだから、自分がこれだと思った好きな車を買えばいいと思ってます。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:47:03 ID:7tGjUI5s0
>>989
どんなクルマでもクルマをバカにするヤツは乗る資格はねえ
人の大切なものを小バカにするヤツは人間のクズだ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
次スレ
【HONDA】ホンダ CR-Vについて語ろう Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108300676/