★★軽自動車買うならどれ?12台目★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:23:34 ID:oUg4+tB9
2get
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:48:12 ID:QULYsYqF
ムーブカスタム110万本体程度車体色ピンク
諸経費込み130万ぐらいの車を登録して
そのまま全く乗らずに中古として売ると90万と買取だそうです。
白か黒なら100万の買取だそうです。
テレビであるある探検隊がやってました。
まあ、中古屋によっても多少違うでしょうが…
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:27:34 ID:VZtxZGCP
ミラに特別仕様のLリミテッドモデルが来たね。
新型アルトに対抗してるんだろうけど。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:54:48 ID:THlDiHTi
雨だったからかなー
昨日スズキのDラー行ったら13時頃なのに整備待ちのお客さん一人だけだった・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 03:13:30 ID:gaoPITwh
平日の昼間はトヨタや日産のディーラーにだって客いねえぞ?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 10:46:42 ID:Qn6B24Xt
都内街乗りATで燃費いいのは?
スマートK調べると街乗りで15キロいくらしいけど、
国産車の軽ATで15キロ行くのって他にある?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 11:50:39 ID:ePzVKTBl
2WDと4WD、3ATと4AT、ターボのありなしでも違うのに漠然としすぎ。
乗り方でも全然違うしな。まあ、あるにはあるぞ。

基本的に車体が軽い方が燃費が良く、
燃費はカタログスペックの6〜8割ぐらいのもんだから、それを目安にカタログを見ることだね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 11:54:19 ID:V5F3UOI9
おまいみたいな礼儀をわきまえた聞き方もわからんようなのはアルトでも乗ってろ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 11:59:01 ID:8PftZsq/
なんでスルーしないのかと……。

常識のない馬鹿に貴重な時間を割いて答えてやることもあるまいて。
さて、貴重な昼休みを使って昼飯食いにいってこよーっと。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 12:02:35 ID:j3qIqjkB
燃費がいいのはMT。
え?AT限定免許しかない?
そうか、それは残念だなあ、あっはっは。

俺もコンビニで昼飯買ってこなきゃ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 12:34:24 ID:7qZjhkOz
マジレスすると、同じ車種でも乱暴な運転をすれば
ATよりMTの方が燃費が悪い場合もある。
ちなみに、おいらはミラx(NA,4AT)で平均15.5
街乗りメインでは、かなりいい方だと思う。
もっとも、ど田舎(w

うんこ行ってきます。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 21:06:44 ID:PzLtznmR
>>6
平日の昼間ならね
5は日曜の昼間の話
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:20:01 ID:K2g2buRL
オートモーティブテクノロジから
>スズキ「アルト」が6年ぶりにフルモデルチェンジした。その印象はとても良かった。
運転しているうちに、軽自動車であることを忘れさせる確かで安心感のある走りと、快適な乗り心地、そして視界のなかに映る室内空間の広々とした雰囲気によって、心地良いクルマに仕上がっている。
これで、65万円(消費税抜き)なら、「安い!」と思わざるを得ない。
特筆すべきは電動パワーステアリングの感触の良さだ「まるでパワーステアリングがないかのような」自然な操舵感覚に仕上がっているのである。
全体的に操舵力は軽く、それでいてタイヤの接地感覚を上手に伝えている。
コラム式電動パワーステアリングの操舵感も「ついにここまで来たか」と、感心させる出来ばえだった。
室内では、ダッシュボードのシボと、シート表皮の柄に、新しいデザインが取り入れられた。
どちらも、低価格のクルマであっても上級車のように見せたいという背伸びが感じられるデザインではなく、低価格であるならそれなりの明快さや割り切りもあっていいというような、潔い判断が感じられた。
フロントのシートサイズが、男性が運転してもゆとりある大きさになっているのが嬉しい。
もちろん、小柄な体格の人のことも十分に配慮されているはずだが、それを意識するあまりシートの坐面が小さくなってしまっているクルマのある昨今、これも新型アルトの一つのトピックだと思う。
ワゴンRのような、ミニバンタイプが主流の軽自動車販売状況ではあるが、
あえて、アルトを存続させようとしたスズキの意思が、徹底した低価格への挑戦にとどまらず、安いだけでない魅力を存分に織り込んだ秀作を作り上げた。
65万円のクルマの試乗会で、これほど爽快な気分になったのは初めてではないだろうか。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:12:14 ID:PesJrtls
あのシートをここまで褒められるってのは凄いな。
悪いとまではいわないけど値段相応といった感じだよ。
そこまで褒めるほどのものではないと思う。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:25:30 ID:JJTsQZ3B
このライターの原稿料は、いくらなのか気になる。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 01:55:31 ID:NTR5qwtE
全て値段を考えるとってつくんだよね。
コストパフォーマンスで考えると、たいしたもんだって事だろ。
 65万円の車に対するパーツと値段の割り振り考えると、
すごいとは思うよ、俺も。

コペン=アルト2台分以上とか言うと、コペンオーナーあたりに、
一緒にすんなって言われそうだが。

そんな私は、ジムニー乗り。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 10:19:38 ID:7mNKrQ8+
65万は確かに安い。
ただ、安いことは安いが、細かい所を見ていくと、3ATだったり、メーターやタイヤがあれだったり、
シートがあれだったりと細かい部分を削って販売している事がわかる。

それに65万のモデルは使いやすいとは言えず、
実際に販売のメインとなるのは90万円代のグレードの方だろ。

対抗馬のミラやザッツとそういう部分をさっぴいて比較するとそれほどかわらない。
新型アルトにミラの標準程度のオプションをつけるとほぼ同じ。
ザッツの特別モデルだとそのままでほぼ同じだな。
それでも10〜15%ほどは安いが。

上記の車は特別装備車ということでオプションを削れないし、大幅な値下げも期待できない。
まあとにかく安いモデルが欲しいなら、新型アルト買っておくのも悪くないと思う。
街乗りには十分だしな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 10:58:15 ID:6CPGsxVP
>>18
揚げ足を取るようで申し訳ないですが、65万のやつはMTですよ。
商用車的な使われ方をするんでしょうな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 12:30:08 ID:YyEvMlN1
ATとMTの差をぼかして書かれているスズキマンセー記事に物申したかったんではないかと。
同程度のスペック、機能で他社のライバル車と比較するとスズキのアルトはものすごく安いわけじゃないし。
せいぜい10万、15万安いだけ。5、6年、もしくはそれ以上乗る事を考えたら、年に2〜3万かそれ以下の差でしかない。

個人的には、その程度の値段の差なら気に入った車買った方がいいと思うんだが。
値段だけで選ぶと後で後悔する事も多いし。もちろん新型アルトが良いって人はそれでいいけどね。

中古で安物買いの銭失いを繰り返している奴が新型アルトを買うといっているのでちと気になっている。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 12:55:34 ID:Fh7UFkKI
俺はスズキというだけで新型アルトを買う気にならないですね。
うちの近所のディーラーが無茶苦茶態度悪いからだけど。
「調子悪いんだ」と来てくれるように頼んでもきやしねえ。
アフターサービスの悪い所は好かん。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 14:49:31 ID:lk+gDlPx
スバルR2SとミラアヴィRSではどっちがいいと思いますか?
いろいろな意見をお願いします。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 15:00:18 ID:LPuuCf76
>>22
とりあえずCVTが性に合うか試してみたら?
合わない人は徹底して合わないっぽいから。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 18:23:57 ID:q+E7UP67
ダメハツ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 18:31:24 ID:tWl2cjp6
>>3

この前テレビでやってたね ハイ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:59:40 ID:K77hMKzL
コペンのいやな所は
見かけだけの格好良さなんだよなあ・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:10:48 ID:ErL/mI2Y
>>20
>せいぜい10万、15万安いだけ。
この価格帯でそれだけ違えばとても大きな違いだと思う。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:19:26 ID:0Fk0FOoc
10万の価格差

仮に10年乗るなら、1年当たり1万の差。月に直す1000円以下。
仮に5年乗るなら、1年当たり2万円の差。月に直すと2000円以下。

それぐらいなら気に入ったデザインやオプションの車を選ぶ選択もありだと思うけどな。
とにかく安い車が欲しいなら中古を買えばいいわけだし。人それぞれだけどね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:11:56 ID:uy3xMliz
一日コーヒー一杯分の費用で英語がペラペラになるっていうやつだな。
30DJ狼:04/10/06 23:23:40 ID:sQNGXd9e
>>29
激しく同意
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:55:57 ID:aCneLnTr
ここは地震と無縁か・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 10:47:16 ID:TXbaFxet
>>22
高速に乗る機会も比較的あるならR2S。
車内空間欲しいならミラ。
あとは、デザインの好みで決める。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 11:07:30 ID:amG4o2Pv
安いアルトが良いでツ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 11:52:36 ID:ke6NUFPY
【石油連盟のHP↓】
http://www.paj.gr.jp/html/paj_info/press/2002/20020527.html
ガソリンの値段の6割は税金(長年の自民党政治が原因)。選挙に行かない、
あるいは選挙で自民党系に投票する人は、この高率の税金に対して、「賛成で
あるという考えの人」になります。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 11:30:08 ID:qbNh452/
>>34
お前の脳内では自民党は
ガソリン税のことしか議論してない政党なのか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 12:46:44 ID:ayo6uR3L
スレ違いだが、軽にも希望ナンバーを導入するらしいね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:08:59 ID:3wpmmD/v
新車の購入を予定しているのですが3,4年乗ったら手放すので
なるべくそのとき高く売れるほうがいいのです
それで只今ワゴンR、ムーヴ、ライフの3台で迷っています
中古車販売のサイトを色々見たのですが
ムーヴ>ワゴンR>ライフという順番で人気があると思って間違いないですか?
実際のところはライフを希望なのですが次の車までの一時しのぎという事もあるので…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:30:37 ID:xawDiDoi
>>37
人気は地域によって違うので何とも言えない。
販売台数や人気車種は地域によって変動が大きいんですよ。
例えば、愛知だったらトヨタ、広島だったらマツダ。都市部と農村地帯のようにね。

数年先の買い取り価格の高い車の見通しとなると、なかなか難しいですねえ。
あなたの近所に代理店の多いメーカーで、一番売れている人気車種を、
平均的なオプションで、人気のある色で買うと買い取りは高くなるとは思いますが。

「変にこった車」(ショッキングピンクとか)は中古で売れづらいので買い取り金額が下がります。
突き抜けた車だと逆にその筋の中古販売店で買い取りが高くなる事もありますけどね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:39:36 ID:3wpmmD/v
>>38
どうもありがとうございます
ご参考にさせていただきます
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:46:51 ID:1MmcSqxz
3、4年も乗って一時しのぎかよ('A`)
セコイにも程があるな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:52:51 ID:3wpmmD/v
オニキスですから…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:02:39 ID:iB7DAqIk
2ndカーで、雪が降ったときとか暫く雨ざらしで乗り捨て、
なんてときに利用する程度の車を探してるんですがどんなのがありますかねえ。
予算  30万くらいで乗り出し。
希望  四駆ならなんでも可。
エアコンなくても我慢する。
もちろんMTでも大歓迎。
↑ こんな感じなんすけど。。。ボロいのばっかですかねえ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:04:32 ID:byIFoKtI
3、4年乗って売るなんて贅沢だよな。セコくはないと思うが…。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:08:37 ID:byIFoKtI
>>42
俺もつい最近その金額、条件で探したが軽に限ってはホント、ポンコツしかないぞ。
個人売ならあると思うが、期待しないほうがええと思う。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:09:31 ID:iB7DAqIk
>>44
なるほど。
んで44さんはどうしたんすかい?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:18:12 ID:1MmcSqxz
>>43
誰が3、4年で売る事をセコイと言いましたか?
もっと読解力つけようや
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:38:02 ID:BczeRegn
>>42
10年落ちくらいのアルト、セルボ、ミラ、オプティ、ヴィヴィオ、レックス、ミニカあたりなら
車検なしで10マソ以下で買える。
車検取っても20マソ弱で乗れるっしょ。
見た目や質を気にするならムリ。
4844:04/10/08 23:07:07 ID:byIFoKtI
それで結局、中古車を買うのやめて新車買う事にした。俺もセカンドカー
だけど、そのうち嫁はんに取られてしまう運命なんだな。
最初は5年落ちくらいの車を探してたんだけど、50〜60万以上するじゃない。
それならもうちょっと出して新車買ったほうがええかなって考えたのだ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 23:14:59 ID:VUugKyRc
うわ〜、数年後の買い取り価格気にして、希望の車我慢してオニキスで買うのか〜
軽自動車をそこまで我慢して買いたくないなぁ〜。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 23:31:13 ID:lES+sDYR
俺なんかこの5年ぐらい30万以下の車しか買ってない…
でも結構楽しかったりする。
色々と手をかけて乗るのも面白いよ!
今は2年前に買った7年式のワゴンR5MT(25マソ)と
某4WDのターボAT車(20マソ)乗ってる。
正直、新車乗りたいけど「これで充分」と割り切ると
不思議と愛着が湧いてくるもんだ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 07:41:06 ID:waWBqRf1
盗難被害の「ダイハツ・ムーブ」ばかり、山中に大量投棄。宮城県の山林で30台以上分の切断された車体や部品などが林道脇に散乱
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2004/10/20041008t13018.htm

ムーヴは盗難されやすいって聞いていたが(怖
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 09:29:25 ID:wX3VFcUI
>>28
軽自動車メーカーって1000円単位のライバルとの価格差で競
争になったりするらしい。でもそれは軽自動車を選ぶユーザーが
1000円でも安く車を買いたいと望む人が多いからだとか。

それを考えたら10〜15万円の価格差はとてつもなく大きいと思うけどな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:38:43 ID:X9pGZyeI
>>50
のこ儀利でぶった義ってつなげたんか??
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:44:27 ID:X9pGZyeI
ワゴとレガじゃ凸凹だょ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 07:49:53 ID:rcfN9Q6L
私の知り合いもミラとムーウ゛でオーディオ盗まれた
ダイハツ車は鍵開けられやすいのですか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 08:08:50 ID:qQL+i6Gk





モコ>>>>>>ライフ>>>>>(超えられない壁>>ムーヴ>ワゴンR粕
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 08:13:18 ID:DBMyjFf7
>>55
軽ほどセキュを入れておかなきゃならないのだよ。
盗難に会うことは極めて稀だがw
車上狙いは軽が狙われやすい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 08:16:04 ID:qQL+i6Gk
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄
クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄クズ鉄

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 08:20:18 ID:J3SfPwoh
鉄也なんばしちょっとかーーっっ!たわけっちゃろがーーっっ!!
鉄鉄也なんばしちょっとかーーっっ!たわけっちゃろがーーっっ!!
鉄鉄鉄也なんばしちょっとかーーっっ!たわけっちゃろがーーっっ!!
鉄鉄鉄鉄也なんばしちょっとかーーっっ!たわけっちゃろがーーっっ!!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 08:34:35 ID:J5H49kTr
秋だねー



ダイハツもセキュリティーなんとかしれ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 09:36:38 ID:VZaEjAa0
>>56
モコってそんなにいいの?
どこがいいか教えて。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 09:49:40 ID:HmHcQoI8
車のシートカバーって取り付けるの難しいもんなの?
車のシート注文して、届いた、っていう電話で、シートカバーのお取り付け1000円で
致しますが、どうなさいますか?って聞かれちゃった。

専用のキツキツのやつだと難しいのかな?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 10:03:16 ID:DBMyjFf7
>>62
確かに、めんどい。
手先が不器用なら、お願いしとけ、\1000だし。
漏れなんか、絶対破るか損傷してしまうw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 11:44:54 ID:agkAafsd
シートカバーって何であんなに高いんだろう。「こんなもので…」と思う。
かといってTシャツ+座布団じゃ貧乏くさいしな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 12:02:15 ID:nsdbW2Nb
座布団は危険
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 12:12:15 ID:mNaOYqnz
だがあんこペラペラのシートにのっけるとずいぶんよく感じたり。



あと万一の時にシート汚さずにすんだり。
座布団無かったら前に乗ってたの車は座面がうn・・ウボァー
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:21:52 ID:8aZ8uWUo
軽、洗車小さいから楽でいいわ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:30:29 ID:DBMyjFf7
水洗いだけなら、10分で終わるからなw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:53:34 ID:h9Zmozf7
万が一の時に踏ん張りが利かなくなるから座布団やシートの類はやめとけ。
70掲示土砂:04/10/10 19:53:18 ID:INXXR4jG
来年1月4日から軽自動車もナンバーも希望出来るらしいぞ

「1」「88」「777」などの希望が殺到する13通りのナンバーは

週一の抽選となる,なお「品川58」などは3桁になり「品川580」と成る。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:02:41 ID:qQL+i6Gk
手抜きうどん
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:26:56 ID:U4uMXItw
774(名無し)きぼん
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:54:30 ID:h9Zmozf7
>>72

よっしゃ、それ俺がもらった。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:44:08 ID:BKetHKci
希望ナンバイラネ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:53:33 ID:O9V28SHR
こんなん見つけた。

14年式 keiワークス 走行距離6000q
内装状態良し。オプションでケンウッドの純正オーディオ
税抜き88万円。

事故車ではないらしいが、その辺りを突っ込むと営業の歯切れが悪い。妙ないわくがあるのかもしれない。
正規ディーラーなのでメーター巻き戻してはしていないと信じたい。

ぶっちゃけ買いだと思います?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:55:22 ID:DBMyjFf7
>>75
巻き戻しじゃなく、事故車だろw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:08:07 ID:O9V28SHR
>事故車だろ
おおざっぱに確認してみたがフレームは歪んでなかった。
エンジンルームも手を入れたようには見えなかった。

ぶっちゃけ、子供をひっかけて底部でガリガリとひき殺したようないわくがあるかもとは思ってる。
下はさすがに見れなかったから確認してない。
すげー状態いいんだが、逆に胡散臭いんだよなあ……。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:09:35 ID:x6MvIr72
>>77
>おおざっぱに確認してみたがフレームは歪んでなかった
そりゃフレーム修正してれば目視ではわからないよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:05:43 ID:n36GIjEm
オカルト系でも値段下がるらしいからね

ナンバープレートの歪みとかは?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:19:37 ID:0MydieQv
>>77
そんなに気になるなら新車買え馬鹿

  糸冬  了
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:28:29 ID:srTmb52p
エンジンルームを開けてみて、車軸の歪みを前後から確認。
ナンバープレートとホイールもチェックした。特に歪んでいなかった。

なので、上に書いたような事故かなあと。さすがに下にもぐる気にはならなかった。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:29:13 ID:+y/paTX9
>>75
まさか前の持ち主が車内で排ガス自殺してたとか…(((゚д゚)))ガクブル

営業を問い詰めるしかないな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:30:41 ID:Hf1n8cSt
>>80
あなたが煽り人生を終了しなさい。
というか、お前みたいなのはアドバイススレに向かないから来るな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:33:02 ID:Hf1n8cSt
>>82
マジデアリソウ……
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 15:05:46 ID:50gQ7GSF
>>82
あーーーーーーーーーー。なるほど。
その類ならあるかもしれないな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:45:25 ID:P8tWMVAU
疑心暗鬼で中古車選びをするよりは
新車買ったほうが精神的に良いかと思われ。

事故車じゃなくても前オーナーが動物轢いたりしてる可能性はゼロじゃない。
カーセッ○スしまくりだったり…
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:46:59 ID:dwssRz7E
Keiワークスのレカロシートでカーセックルはなかろう……
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:39:49 ID:PhDp/VFd
中古の軽を買おうと思ってるんだけど、予算は80万くらいで考えてます。
可愛いデザイン&広い室内を重視。
ムーブラテの丸いデザインにすごい惹かれてるんだけど、
地方なんで、中古では買えなさそう。
なので、似たような外見の可愛い軽があれば紹介してください。あ、ATの方で。
ちなみにマーチとラパンは友達が持っているので、好きなんだけど却下。
スズキのアルト、安いし、可愛いな〜と思ってたけど、やっぱ値段相応なのか。
初心者だから、見た目のことしか分からん・・。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:48:14 ID:ZrnoUyee
>>88
プレオ ニコット
でも広い室内となると微妙か。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:51:19 ID:k8pIHpS0
>>88

タントやラパンがいいんじゃないかなー?おっとNG!
旧トッポなんかも良いかもね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:51:30 ID:n36GIjEm
92210:04/10/12 00:14:58 ID:fNbGCXAz
>>89>>80>>81
ニコット、可愛い!ライトが丸なのが良いね。気に入りました。
旧トッポって「ミニカ トッポ」の事かなぁ?
タントは広々してていいですね。
ワゴンR、白いの可愛いねー。

みなさん、ありがとう。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:18:21 ID:OY5KRJ52
来週プレオLS納車
中古だけど、車買う時って幾つになっても嬉しいね♪
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:52:33 ID:IIWhH7KY
デザインが可愛いのは今年の9月に発売された新型アルトです。
旧型のアルトはこれでもかってぐらい無骨ですよ。
新型アルトは数年待たないと中古に出てこないと思われ。
運がよければ新車同然の出物もありますけどね。
新型アルトなら少し予算を足して新車で買う方がいい。
9588:04/10/12 02:26:55 ID:fNbGCXAz
>>92>>88でした。すみません。
>>94
そうですねーこの価格なら新車で買える。
このアルトって、マツダのキャロルとすごい似てるような。
ラパンとスピアーノみたいなのと同じ関係?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 02:34:12 ID:rrisAsZM
似てるも何もOEMだ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 03:02:07 ID:EzUUnfsP
>>94
営業乙
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 13:30:56 ID:tjv8cB/I
そういえば、昔は同メーカーでも販売チャンネルによって
名前とグリルだけ変えた姉妹車ってのが多かったけど、最近はOEMが多いよね。

例)セドグロ タコU マークU3兄弟 
  
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 17:44:00 ID:5CX9zN+D
新型アルトを買うならムーブラテLを買ったほうがいいような気もするが。
あっちの方が死なんぞ。車中の軽い車は事故った時にしに安い。
でもあれって立体駐車場には入らないんだっけ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:04:19 ID:69xrdwnk
>>99
ラテは丸っこくてツインの派生車種みたいだから2ドアで後ろのガラスハッチが開いたらいいな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:51:10 ID:LBZYn0gg
新型アルトを買うならキャロルのほうがいいかも
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 20:11:22 ID:3fgajvek
>>101
写真の見せ方なんだよなぁ。HPやカタログで両車確認すると改めて思う。
実物見たら全然変わらんのに・・・(変わるわけないが)。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 20:22:28 ID:wydZzqX9
>>99>>101

ここじゃなくてアルトスレで言うと鱸社員が真っ赤になって叩きにくるから面白いよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 20:32:48 ID:cdNFWpTK
アルトって前のバンはまだ売ってるの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 20:47:33 ID:e9YFcTH9
売ってるみたいだけど生産ラインは新型に切り替わったみたいですよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:03:53 ID:cdNFWpTK
>>105
となると、買うとしたら早めの方が良さそうですね。dクス。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:16:44 ID:e9YFcTH9
ラインの友達に聞いたから間違いないと思いますよ。
現行型アルトのバンタイプではダメなんですか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:20:27 ID:rUPDK2uI
新型アルトはあまりよくないらしいね。
以下、他車スレより。

752 :予算不足 :04/10/10 08:52:08 ID:0DSt7Rfp
アルトも試乗しましたが、値引き2万。時速40Km程度でも左右、上下に
ぐらぐらと動き、個人的には乗り心地?でした。
結構アームレスト部分が邪魔な感じです。後席では運転席足下部分が狭いので
後ろに乗せるときは窮屈な感じがしました。あと荷室は広くてカーペット敷き
で良いんですが、後席のシート高が足りない感じでヘッドレストないと
なんか恐怖を感じます。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:31:21 ID:e9YFcTH9
新型サスだから現行のような20km/h以下の振られるような感じが
消えているかと思って期待していたんだけど…
やっぱり軽自動車はある程度割り切らないといけないのかもね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:13:09 ID:sxufciG5
シートカバー取り付け頼んだ、イエローハットで。

2人がかりで一時間半掛かったあげく、たいしてキレイじゃない
1000円と聞いていたのに1500円とられた。

やり直しはこれから何度でもタダでやらせるつもり。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:17:42 ID:lTfT7UQq
>>104
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/altovan/
アルトの4ナンバーは前モデルのままみたいですよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:46:47 ID:XjT9QGVL
同じスバルで、プレオかR2のどちらかにするか悩んでます。
運転してみて、対して変わりないのなら安い方にしようと思います。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:01:41 ID:23acqlyf
古いプレオの方が走りは良いと思う。んでも今作ってるやつはR2と同じく
電動パワステの違和感が強くてイヤンな感じ。

自分ならシートの大きさと内装の見た目の良さでR2にする。
走りがいいとかいっても所詮軽の枠内での話しだしね。

つか、ライフとかムーブのほうがいいと思うけど、スバルじゃなきゃだめなの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:33:26 ID:W4NuCK0h
最近のスバルはR2販売路線に転換してしまっています。プレオを試乗できるディーラーは少ないですよ。
見本車を展示している所は少ないながらもあるけど試乗車を用意している所はごくわずか。
県によってはスバルのディーラーそのものが少ないし。
もしかするとプレオを試乗できる所はないのかもしれないと思ってみたり。

現行プレオはFタイプのSしか新車で取り扱ってないはず。
値段は実売80万前後だからプレオの方がぐっとお安いですね。
ただ型式の古い車なので現行ラインナップの車と比べると見劣りしますよ。
それでもいいならディーラー行ってみるがよいかと。

スポーツタイプの軽だとスズキのkeiあたり安いんだけど、こっちも車種そのものが終わりそう。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:43:43 ID:e5ghef68
R2はデザインの方の話題が多いが
実は走りもしっかりしているのでお勧め。
騙されたと思って試乗してみるべし
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:59:57 ID:6N9rsJrn
R2の走りってそんなにいいかい?VIVIOと比べてなんか安っちい気がするけど。
まあ車体の剛性感の高さなら軽ナンバーワンかもしれないけど、
せっかく四独使ってるならもっといい足回りにできたはず。
期待が大きすぎるのかも知れないけどさ。フロントシートの大きさはいいよね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:56:59 ID:+NM1G2VJ
R2は発進でギクシャクするって意見を複数の雑誌で見たんだが、そこんとこどうなんよ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:59:44 ID:gg4JVE6R
>>114
AとFはやめちゃったの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 03:02:35 ID:vJlvFeKt
新車買いたいんだけどマツダのキャロルとダイハツのマックス、どっちがいいんだろ?
あと普通は値切るもんなの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 05:03:59 ID:vXz9WSwW

自分が好きなデザインの車にすれば良し
そのほうが大事に乗れるよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 08:30:10 ID:1Vwh26s1
>>119
MAX買うならお早目に…。常に「なくなるかも!?」というウワサの絶えない車種なので。
…といってる私もMAX海苔でございます。
「走り」「インパネシフト」「全体的な高級感」を求めるならMAXをどーぞ。
「燃費」「コスト」なんかはキャロルのほうが良いのではないかと。あとデザインは好みですな。
ちなみに、当然値切っちゃって下さい。
ただ、新型キャロルは多分、ほとんど値引かないから粘ってもムダ。
MAXは交渉次第で値引きが大きくなる可能性あります。特にRSやRiを買うならがんばれ!
粘っただけのことはあると思います。
んーでも、それで時間を使って、結局納車が遅くなるようだと、それもつらいから、
自分の目標額を決めて、ある程度割り切ったほうが、全体的な満足度は高くなるよ。
122名無し募集中。。。:04/10/13 10:05:45 ID:XE38EQiO
>>117
ATのSを台車で借りたことあるけど
スタートは笑っちゃうくらい情けない
タコメーター付いてなかったけどだいぶ回ってたと思う
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 11:25:22 ID:vJlvFeKt
>>120>>121
どっちも気になる。。ウーン
コストで選ぶのもいいかもね、頑張って値切ってみます!ありがとう(^^)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 12:01:20 ID:cRHDhMgr
>>123
MAXだ、MAX。
あの車はいいぞ。
あまり走ってないしもうすぐ絶版。

そんなに広くない室内だが、とても安定したシャシ・足回り。
お好みに合わせてターボとNAのラインナップから好きなの選べばOK!
現行車種ではコペンやワークスの次くらいにスポーティ。
まさに狼。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 14:51:53 ID:LFYKHDt1
軽で狼って…

そんならウチのインプは怪獣だなw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 15:05:47 ID:QSrZFx/h
MAXは豚だろ、豚。
あんな下品なデザインは韓国車にもない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 15:19:32 ID:LFYKHDt1
韓国車ってデザイン最悪だよな。
ちょっと前の日産車も最悪だったけど。
例) ローレ… ry
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 18:10:08 ID:Z08uf5ho
豚かよw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 19:35:34 ID:XqUnXTP8
>114
スバルのHPにまだFとかAとか残ってますが?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:16:54 ID:vywTia7i
>>129
ディーラー行って聞いてみれ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:28:25 ID:IKWKrAQl
参考までに・・・

新車販売台数ランキング
2004年9月(軽乗用車)

順位  車名  メーカー  台数

1 ワゴンR  スズキ  19,277
2 ライフ  ホンダ  15,389
3 ムーヴ  ダイハツ  11,292
4 eKワゴン  三菱  8,186
5 タント  ダイハツ  7,876
6 アルト  スズキ  7,022
7 ミラ  ダイハツ  6,986
8 ムーヴ・ラテ  ダイハツ  6,826
9 モコ  日産  6,193
10 ラパン  スズキ  5,132
11 R2  スバル  4,399
12 バモス  ホンダ  3,867
13 MRワゴン  スズキ  2,813
14 ケイ  スズキ  2,400
15 AZワゴン  マツダ  2,272
16 プレオ  スバル  2,142
17 エブリイワゴン  スズキ  1,832
18 ジムニー  スズキ  1,183
19 アトレーワゴン  ダイハツ  1,169
20 テリオスキッド  ダイハツ  1,050

http://www.auto-g.jp/etc/ranking/
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:36:03 ID:0KuRknKA
■■■■■ 左に曲がるアルファード3 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096437144/l50
関連リンク集や他のオーナーサイトによりますと、
納車されたばかりの新車が「左に曲がる」との複数のオーナーの証言があるようです。
はたして その真の原因はどこにあるのか?メーカーの認識は?その対応は?
ここで この問題の傾向と対策について とことん語り合いましょう。
この症状のあるオーナーの方の声、メーカー、ディーラーの方の情報お待ちしています。
前スレ
■■■■■ 左に曲がるアルファード2 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095236236/
前々スレ  
■■■■■ 左に曲がるアルファード ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094297306/
関連リンク集
【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
( 3割のオーナーが左に曲がると感じている現実があります。 )
http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=4380
■■■ 教えて!どうしてアルは左に曲がるの?対策は? ■■■
http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=3477
車(タイヤ)が左に流れていきます・・・
http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=3954
アルの直進安定性について。
http://alphard.jp/php/thredbbs.php?n=6403
新車でありながらリコールにもない不具合!
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4485&pgcs=300&th=520063&act=th
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:41:15 ID:4jKxabms
>>122
タコなしならSじゃなくてiです。
スタートは、少しモッサリしてますね。
>>117
25km/h位のところでCVTはロックアップ
するらしく、一寸、ガクッってします。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:43:38 ID:Ks0/AoI3
ek以外なら何でもいい。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:53:23 ID:oUpe7cZt
>>131
すんげ〜値引きされてるんだろうな〜・・・ek売れまくりw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:58:44 ID:dlrKRU8r
>>135
おわー、それでも4位ってのはすげぇね。
個人的にはどんなに値引きが大きくても、今はちょっと避けたい気分だけどねぇ>eK
意外とチャレンジャーって多いのね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:08:45 ID:ch1FCRxF
>>135-136
メーカーも神経質になってるからとりあえず今は安全って考えなんじゃね?

5年後は・・・だが

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:10:12 ID:iBYgAZeD
eKなら軽だし、義理や社有車で多数買うことが考えられますね。
うちの病院の軽も、三菱ばっかだし・・・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:26:18 ID:VIbeo0qU
ek自体は悪い車じゃないからね。センターメーターじゃなければ
自分も買ってたかもしれないし。
ekのセンターメーターが俺を三菱車乗りになるのを防いでくれたともいえる。
ありがとうセンターメーター。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 01:34:44 ID:Kf+K9+s1
センターメーターってそんなにいかんかい?
俺は仕事で現行エスティマ乗るんだけど、さして支障はないんだが。
まぁ敢えて選ぶほど優位性もないし、普通のに慣れてると違和感もあるか。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 03:19:54 ID:7fHthRNq
中古で軽を買おうと思ってます。
○室内が広くて
○死角が少なくて
○燃費が良くて
○坂道に強い
この条件に当てはまる軽はないですか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 03:31:18 ID:W4ptgxgK
三菱車がおすすめ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 04:25:42 ID:uoAaaN1t
>>124
ところが最近やたらマックス乗り増えてて変な感じ。
デザインは好きなんだけど値下げしてくれなかった(泣
人気あるみたいで7万円以上は引けないらすぃ。。
明日はキャロル交渉してみます!(無理かもしれないけど)
目指すは−10万以上!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 06:13:34 ID:Q7C0FL7L
>>143
MAXのNA、14万引きで去年買ったよ。
オプションはマット・バイザーのみ。
総額で110万くらいだった。

今年の夏に売却したが下取りで85万で売れた。
買い取りなら70万だった。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 08:40:52 ID:W1LAiTZT
やっぱ2気筒レックス・バン最強!
故障知らず、プラグは2本、オイルは300ccも入らん。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 08:46:15 ID:W1LAiTZT
↑ゴメン3000ccの間違い
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 10:22:03 ID:0vzz8q6n
>>141
アルト
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 10:37:08 ID:Huc1Pt7l
kei、アヴィ、プレオで選ぶならどれがいいかな。
keiとプレオは車種そのものが終わるみたいなので今後を考えるとちと怖いんですが。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 10:38:25 ID:Vmz+4ojB
>>143
でもランキングではテリオス・キッドにも負けてるんじゃないかい?ジ
ムニーより売れてないって・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 16:01:25 ID:uoAaaN1t
>>144
14万引き…いいな。
オプションはLiでABS(特注)とマット、ワイドバイザー、オートポリスその他込みで116万。オプションサービスは良いんだけど金額をもっと押さえたいかなと。。
これってお得なのかな?
>>149
ジムニーに負けてるなんて・・・
ちなみにここ沖縄ではよく見かけるよ、地元で人気なのかな;
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 16:11:59 ID:hnAW+09Y
>>148
その3種なら、用途で選べるんでないかい?
とりあえず、プレオは非力なので遠乗りをするのならやめた方が良いかと。
ただ、乗り心地はいい車なのと、本体価格が安いので、買い物車ならおすすめ。
あとは、Keiの使い勝手の良さか、オンロード性能重視でアヴィかってとこじゃない?
雪道があり得るならKei。高速に乗るならアヴィ。オレならそれで選ぶ。
…ってか、アヴィがちょっと高いよね。普通なら「プレオ、Kei、ミラ」の比較じゃないかと
思うんだけど…?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 18:22:12 ID:tKih8DDX
>>148
ミラアヴィは基本的にオプションが豊富で、車両価格も高め。
快適装備満載にすることもできる。死角のモニタとかオプションの種類では
普通車並み。当然、値段も跳ね上がる。
Keiは現行軽自動車ではもっとも安くターボモデルが買えるという点でメリットがある。
快適装備も一通りそろってる。俺的にはおすすめする。
Keiワークスは別格。レカロシートやLSD、後輪ディスクブレーキとか日常には
不要だが楽しさ満載、ただし値段はミラアヴィターボモデルとタメをはる。
また、Keiは後席分割可倒式で、フラットな荷室ができるので、この点だけミラアヴィより
メリットがある。
プレオ、現在は非力NAのみなので、安くあげたいという以外にはおすすめできない。
快適装備をいろいろ選んでいくと結局KeiBターボくらいの値段になってしまう。
快適装備なんざいらん! というなら、自分ならアルトバンを選ぶ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:39:10 ID:CKzT57aT
>keiとプレオは車種そのものが終わるみたいなので今後を考えるとちと怖いんですが。
何が怖いのかよくわからんが…
6年も作られて熟成(?)されてる車を選ぶのも悪くはないぞ。
ベンツやBMWなど、ツウは最終モデルを買う。
新し物マンセーの日本人にゃ考えられないことかも知れんが…
ちなみに俺はKeiの最終型を買おうと思ってる変なヤツだ。

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:04:41 ID:MzVokJVo
>>148

私だったらターボがいいんで、keiかな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:12:25 ID:z53lD52n
部品がなくなるのが怖いんでしょ。共有部品が出回らなくなるし。
プレオはR2とは規格違うし、keiも新型アルトやワゴンRとは部品違うはず。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:54:55 ID:o1yTv/Nc
>>155

部品なんて、そんな簡単には無くならないよ。
てか軽に何年乗るつもりなの?

>プレオはR2とは規格違うし
   ???
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:01:50 ID:T6rJZe5h
ヴィヴィオスレをのぞいてると、消えた(消える)車種を愛でるのは大変だなあと思うが。
部品の調達に苦労してるぞ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:06:28 ID:ARIoMGAy
メーカーには製造中止から10年間部品供給する義務があるから、それで充分じゃない?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 05:21:45 ID:tjWjiwaz
>>
スべルじたいが終わりそうなの??
摩擦率低い裏地のマットにまで非現実的な理論チャチャ伊れルナよ。
思ってたより新車の感動が人にひけらかす程には無かったっただけだろバャロー。
(8ねんおち中古かなしひ)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 05:24:03 ID:tjWjiwaz
>>158
販社のブァカ栄業にも言い聞かせてくれよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:37:46 ID:fysmPok+
>>160

スズキはいまだに20年前の車の部品も手に入りますが
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:05:08 ID:CVFTa6LU
ダイハツでも保安部品は置いてるよ。
14年前のだけどねw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:54:15 ID:tjVJtLUG
てか、保安部品保証はネットで調べれば分かる事・・・
車は6年・・・昔は10年だったが・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:44:42 ID:J1aKIafz
>>161
いゃ、たとえば10万`過ぎた車でも調子悪くなるたびに「五万くらい掛かりますよ〜。」と明細も挙げずに
言う様な事はヤメレという事です。

特に準新車ディーラーなのでオンボロを買い換えれ風圧が強いの課もね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 13:20:11 ID:hWjthTak
軽ならラパンSSが断然欲しい
他のはちょっと
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 14:07:58 ID:iUBq6Ns5
ekって安いね。中古車で検索してみると年式で比較するとアレって思った。
やっぱり値崩れしてるのって本当だったんだ。。。
嫁の買い物車でek買うかな?でも時節柄心配だ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 18:49:14 ID:oQe9FxA1

逆に身潰し車は今が買い時じゃないの?
理由は・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 19:12:16 ID:3elSjSgA
チラシの誤植で走行1300kmラパンSSが12万6千円だった・・・。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 19:25:16 ID:UPK2tgvJ
半端な走行距離の中古車だと事故車じゃないかとか勘ぐっちゃうな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 20:12:57 ID:JqpyibhN
>>166
嫁さんをもっと大事にしてあげて下さい。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 20:47:10 ID:p/vr7t9x
4ナンバーの軽でバンっぽく見えないのって(より見えにくいのって)どれ?

てか 4ナンバーって どれに設定されてたっけ?
現行ジムニーにないかなぁ・・。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 21:44:48 ID:i3LdAvQV
何故4ナンバーに拘る?
年間約3000円の軽自動車税の差が惜しいのか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:12:08 ID:uulKE40w
アドバイススレでそういう事を言うなと。人それぞれに事情があるんだから。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:13:31 ID:nQYK8pP6
★ どのミッション形式の車に乗りたい?
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/
index.cgi?enq_name=4402&mode=display
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=4402
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:29:30 ID:x8maEsNM
>>171
リアをスモークフィルムで覆えばプレオかなぁ。5ドアだし。
飾り具合で、どれもひと目ではバンかどうかなんて判断しにくくできるが。

まさか1BOXバンじゃないよな?あれらは元々バンがデフォルトな訳だし。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 23:49:01 ID:mHyNNu8A
任意保険の金額に差が出たような・・・。
21未満〜くらいまでは貨物が安かった気がする。
というか貨物には年齢割引が無かったと思う。
177171:04/10/17 07:35:44 ID:4CeY636K
俺の知ってる限り アルト ミラ プレオにバンの設定があったとおもう。
あとワンボックス(バモスとか アトレーとか)かな

4ナンバーにこだわるのは 任意保険が理由です。18歳が免許取り行ってて相談受けたんで。

バモスにホビオとかったが オソラク4ナンバーでないだろうなぁ あと前はジムニーもあったよね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 07:49:30 ID:1FpTLuj4
( ´_ゝ`)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 なれるよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 09:22:56 ID:YwYyi7+/
>>177
ホンダの1BOX商用は「アクティ」という名前になる。それとホビオにも
4ナンバーのグレードがひとつある。現行ジムニーは5ナンバーのみ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 11:17:15 ID:MKnWGm0Y
黒、紫があるプレオはホイルキャップorアルミ履かせりゃバンには見えなさそう。

1BOXは価格が厳しいね。
同等装備の乗用と比べると30万くらい差が付いちゃう。
全年齢で車両つけても数年分の差になるんじゃないかな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 12:47:41 ID:Rll0vMUQ
ホンダには三菱級の不祥事を起こしてもらいたい。

なぜって? ホンダ車を安く買いたいから。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 13:54:50 ID:Awx7GsdS
訂正
安く売りたいから
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 16:19:20 ID:cuicuZ1U
4ナンバーって車検1年毎だったっけ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 17:00:41 ID:YwYyi7+/
2年だよ。5ナンバーは新車で購入したら最初の車検は3年後だ
けど4ナンバーは最初の車検も2年後。その後も2年ごとの車検。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:21:42 ID:G0Yx0DHg
一瞬オレも、4ナンバーの方がいいのかなと思ったんだけど、なんだかんだ考えると、
さして安くもならんのだよねぇ。
そりゃ法人で何台も持つんだったら効いてくるんだろうけど。

でもちょっと気になるなぁ。実際のところ、どのくらいの差になるのん?
だれか賢い人、例で示しておくんなさいまし。ミラとミラバンで、同じくらいの
装備ならどれくらい違うんじゃろ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:52:36 ID:t2LGvhpT
>>184
4ナンバー車は1年ごとなのでは?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 02:49:54 ID:0m4j0omV
装備同等にしていくと車両はそんなに差が無いはず。
得か否かは若年の任意、初回車検までの期間、約3000円/年の税額差などもっぱら維持費だろうね。
任意保険は26未満無保障で確実に乗用有利だったと思うけど、
最近は細かく割ってる可能性もあるから26未満のうちに逆転するかも。
ちなみにミラはバンの安いの選ぶとエンジンやATがショボかったり給油口が鍵式になっちゃったりするので注意。

>>186
2年ですよ〜。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 09:54:41 ID:s8jvMQVt
給油口に鍵穴ついてるのって当たり前だと思ってた・・ orz
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 15:25:18 ID:1Pm0pehp
AT限定免許を3年前に取ったきりの、ペーパードライバーです。
来年から通勤用に中古で買いたいのです。

車のことは見た目しかわからない無知なので
運転しやすさではどの車がお勧めか教えて下さい。
欲を言えば、かわいいデザインが欲しいです。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:03:11 ID:BXRdon7k
ありったけのオプションを付けたムーブラテを新品の72回ローンで買うといいよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:29:45 ID:O2aLNXnX
やはりミラバン2シーターが最強だと思うな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:46:13 ID:QI0Qb+4X
いーや、アルトバンだ。もうじき無くなるんで今買っとけ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 18:23:59 ID:0m4j0omV
ダイハツのキティ(外基地ではなくコレ→・x・)まみれのムーブとか
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:51:31 ID:skJk8109
>>189
>欲を言えば、かわいいデザインが欲しいです。
ラパンだな。うん
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:19:22 ID:WGkBKO4o
R2に一票
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:23:43 ID:ZmtxJNYR
軽の中ではコペンがカワイイだろ。
買っとけ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:50:31 ID:fTm0oqoz
>>189
「中古」かつ「運転しやすい」かつ「かわいい」となれば、ラパンじゃないかい?
R2はまだまだ中古では玉数が少なそうだし、コペンは運転しやすいとは言いにくいだろうし。
個人的には、スズキはエンジン音がうるさい感じがして好かんのですが…。
「かわいい」を外せるんだったらミラがおすすめ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:33:07 ID:MrX3bT2O
ペかよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 22:45:17 ID:PdFny9qj
R1かな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:23:12 ID:d1o/5bhT
今ならミラジーノが安いから買っとけ。
こんどモデルチェンジするんで現行をかなり値引いて売ってくれるはず。
まあ今月中なら大丈夫だと思うぞ。
201189:04/10/19 00:49:15 ID:7va5OVu7
ご親切に色々教えてくださってありがとうございます!
皆さんがお勧めしてくださった車種を一つ一つぐぐってみました。
ラパンがとても気になります!

以前は、より小さい車の方が運転が楽かと思ったので
スマートやツインがいいかなと思ったのですが
小さい=運転が楽というわけでもないのですね。

みなさん、アドバイス本当にありがとうございました。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:06:35 ID:IrfLUA5/
いや、ツインとか小さい車のほうがやっぱり取り回しはラクだよ。
回転半径なんて3.6mと驚異的だし、軽いからキビキビ走ってストレスも少ない。
ただ2人乗りだから、後席が必要ないなら選択肢に入れるといいと思う。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 03:21:00 ID:u4MOyDE5
皆に聞きたいのだが
ミラ (ダイハツ)
アルト (スズキ)
ミニカ (三菱)
ヴィヴィオ (スバル)
トゥデイ (ホンダ)
この一世紀前、昔ながらの軽自動車代表だった
これら車の中で良かったと思うのはどれだ?

今でも新型が出て現役のものもあるが、
まぁそこん所は気にしないでいてくれるとうれしい。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 07:58:15 ID:RRJhIhj+
みんなそれなりに
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 09:58:19 ID:qWMdWCME
>>202
フォークリフト運転してみたことある?あれって小回りききすぎて却って
運転(操縦?)し辛いんだけど、ツインもあの超ショートホイールベース
のおかげで車庫入れ意外と難しく感じてしまう。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 10:34:22 ID:GbPmeHyj
コンセプトが違う車だからなあ。どれが良いといわれても難しいな。
燃費のミラ、価格のアルト、デザインのミニカ、走りのヴィヴィオ、バランスのトゥディって所かな。

俺の印象なんで叩きは勘弁して。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 11:07:09 ID:yq5jfrzx
>205
そうか?おれはツインめちゃくちゃ運転し易いけどな。
ただこのラクさに慣れちゃうと普通の車には戻れなくなっちゃうかも…
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 11:09:45 ID:d45hnsza
>>189>>201
もう見てるかどうか分からないけど、
中古で運転しやすくてかわいい車なら
ミラ派生車の↓オプティなんかいいと思うよ。
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0109/k01091018.html

それにオプティならラパンより安く買えるしね。(ラパンは中古だとかなり高い)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:52:39 ID:LX6/7rER
>>208
でもオプティはタマ数が少ないでしょうね〜。
中古車は個体差が大きいから、ある程度選択肢が多いほうがいいと思いますよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:38:24 ID:u6bV4J9Q
>205
フォークリフトと車を一緒にしちゃいかんでしょ。
アレは車と逆で後輪で操舵を行うものだし。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:58:56 ID:qWMdWCME
>>210
超ショートホイールベースのツインをバックで車庫入れするんだよ?
フォークリフトが後輪で操舵しているのと同じ状況になるんだが。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:20:46 ID:DfYh3gxu

205 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 04/10/19 09:58:19 ID:qWMdWCME
>>202
フォークリフト運転してみたことある?あれって





ここはお前みたいな市場労働者ばっかじゃねーんだよ(マジ藁
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:47:15 ID:ngrfWv/X
スマンネ、横レスだが市場労働者です。

フォークリフトとツインは全然違うよ。
プラッターとかだと最小回転半径なんて2mとかそんなもん。
さすがに3.6mと2m弱だと全然違う。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:40:10 ID:u6bV4J9Q
>211
そうは言っても全然違うよやっぱり。
>213さんの言ってるとおりハンドルの舵角が全然違うから
最小回転半径も全然違うし。
あれだけ曲がってくれると車庫入れ楽なんだけどね。(w
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 16:56:39 ID:qWMdWCME
普通の車よりも「曲がりすぎて」逆に難しいってことさ。

なんかの雑誌の試乗記にもあったけど、試乗してみたらたまげたわ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:04:38 ID:/9ckVBPA
ちょっとだけハンドルを回すという知恵は働かんのか馬鹿
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:06:49 ID:pJcRmB5P
なんか一人だけミョーな粘着がいるね。
結局てめぇが慣れてなかっただけの話だろ。
ツインにしろフォークリフトにしろ(w)、その小回り性能に慣れてしまえば
どちらも、これほど便利なものは無いってもんよ。
218201:04/10/19 23:06:28 ID:7va5OVu7
何度もアドバイスありがとうございます!
助かります(*´∀`)

>>202
ツインも選択肢にいれてみます!
どこかのサイトのレビューで(スマートの場合なのですが)
「ATしか持ってない奴は乗らないほうがいい」と書いてあったので
難しいかと思っていました。

>>208
わざわざ、リンクまでして下さって本当にありがとうございます。感謝しています。
オプティもかわいいなって思っていたんですよ。あと、ミラジーノ!
ラパンはおっしゃる通り高いんですよねorz
運転しやすいとのアドバイス助かります!選択肢に入れて探してみます!


私がツインの話をしたばっかりに雰囲気悪くなってしまっていたら申し訳ないです。
不快な思いをさせてしまった方がいらっしゃったらごめんなさい。
でも、皆さん親切にしてくださってありがとうございます!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:28:11 ID:0SDF6L7M
小回りが良いだけじゃもはや便利とは言えないよ
フォークが左右にスライドする奴乗った事ある?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:06:48 ID:WYE2da9z
>>219
その話はもういいよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:25:07 ID:LvlD+kO9
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:40:07 ID:DRmKskop
>>219
牛乳屋でバイトしてるときに使った
思いっきりスピード出して急旋回して倒れた事ある。
駅のキヨスクに配送予定の牛乳瓶全部割った。
>>219はそういう挙動の不安定さの事とかを言ってるんだろうか?
そうだとすると、車とリフトはやっぱ別物ですよ
ホイールベースも違うし、タイヤの大きさも違うし。
その分挙動もリフトとは桁違いに安定しています。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:35:18 ID:qIP4p++G
リフトで横転かー死ななくてよかったな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:47:35 ID:1t9jSLN0
アルト・麻美フェミナスペシャルが中古であったら乗りたい。
あと、フロンテと2台所有したいw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 05:57:16 ID:kUH1Vkju
>>181
早く氏にたい願望かも・・・・・・・・・・・・・・ィ`
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 06:07:39 ID:kUH1Vkju
>>222
漠然とした空荷での挙動を前提にされても。
大体貨客兼用軽と乗用化箱軽とをごっちゃに議論している時点でおまーは紙。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 06:09:15 ID:kUH1Vkju
>>224
オフセット衝突で市根よ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 09:06:56 ID:TZDV7GKG
小回りが効けば便利だと言い張るツイン海苔がID変えながら自作自演
してるスレですか?ここ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:37:03 ID:osipkwh8
軽自動車の満足度、ライフ(ホンダ)が首位 上位車に販売実績とズレ

http://www.business-i.jp/news/car/art-20041019202519-XUCRFVQVMG.nwc
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 14:05:02 ID:WYE2da9z
粘着ツイン海苔と粘着ツイン海苔を粘着して叩く粘着野郎がいるな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:22:48 ID:q8650kvx
買う気無いけど、R1とかは試乗してみたい。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:19:59 ID:9qamrpdb
>>218
ミラジーノも選択肢に入っているなら、その前身の
ミラクラシックはどうかな?
運転のしやすさはオプティと変わらないし、
オプティ並みに安く買えると思う。

ミラクラシック
http://www.daihatsu.co.jp/wn/970826-1.htm
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:06:28 ID:0Sd3QWP2
ホンダ「ライフ」が商品の魅力度で1位、J.D.パワーの調査で

調査会社のJ.D.パワーアジア・パシフィックは、2004 年日本軽自動車商品性評価調査の結果を発表した。
APEAL調査は、自動車の性能やデザインに関する商品性魅力について、「エンジン/トランスミッション」、
「内装/インパネ」、「乗り心地/ハンドリング」、「空調関係」、「快適性/利便性」、「オーディオ」、
「シート」、「スタイリング/外装」の8 カテゴリー、113 の詳細項目に関するユーザー評価を
1,000 点満点のAPEAL スコアであらわしたもの。
4 回目となった今年の調査は2003 年12 月から2004 年5 月の間に軽自動車を新車で購入した個人ユーザーを
対象に2004 年7 月に実施、2326 人から回答を得た。
調査対象となった車両は7 メーカー、27 モデルである。
モデル別ランキングでは、ランキング対象となった10 モデル中、

ホンダ「ライフ」が688 ポイントで第1位を獲得した。
ライフはAPEAL の8 カテゴリー全てにおいて業界平均を上回り、
特に「内装/インパネ」で高い優位性を示した。
詳細項目別に見ると内装やインパネのデザインに加え、その材質やスイッチなどの操作感、
計器類の見やすさ、分かりやすさに対する評価も高い。
また、ライフは燃費性能についての評価も高く、ユーザーの回答による実燃費の平均値は13.3km/ℓだった。

第2 位は659 ポイントでダイハツ工業の「タント」が獲得した。
8 カテゴリー中7カテゴリーにおいて業界平均を上回り、
特に「快適性/利便性」についての評価が高く、他モデルを大きく引き離している。
詳細項目別では、居住空間の広さや収納スペース、リアシートの快適性や配列変更のしやすさについての評価が高かった。

つづく
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:07:43 ID:0Sd3QWP2
第3 位には651 ポイントでスズキ「ラパン」が入った。
ラパンは昨年の調査において第1 位を獲得したのに続き、今年も業界平均以上の評価を得た。
ラパンは昨年と同様、「スタイリング/外装」において優位性を示している。
詳細項目別では、スタイリングの独自性が高い評価を得るとともに、
内装やインパネのデザインに関する評価も高く、
デザイン全般について依然としてユーザーの支持が強いことを示した。

第4 位は646 ポイントでダイハツ「ムーヴ」だった。
昨年と同様、ムーヴは「快適性/利便性」が高く評価されている。
昨年と同様、室内空間の広さや収納スペースなどへの評価が高く、
加えてカップホルダーに関する評価も高い水準に維持されている。
詳細項目別では、収納スペースやリアシートの快適性など、
タントと同様の項目で優位性を示している。

第5 位は644 ポイントで富士重工業の「R2」だった。
R2は「エンジン/トランスミッション」に関する評価が最も高いほか、
ユーザー回答による実燃費の平均値は15.2km/ℓで対象モデル中トップ。
高い燃費性能がユーザー評価を押し上げている。
スタイリングの独自性やボディカラーのバリエーションについても優位性があった。
第6 位は632 ポイントで日産自動車「モコ」が入った。
モコはシートについての評価が高かった。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:15:50 ID:wCrWrbZD
MRワゴンでなくモコですか
鱸の立場ないな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:09:29 ID:IXZ1ANgm
ターボかつ非コラムAT(フロアまたはインパネ)
の設定がある軽を探しています。
ちと調べてみたところMAX、コペン、R2が見つかりましたが他にありますか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:16:17 ID:keDK1r3P
>>236
ジムニーもそうですな
それで、どうしてコラム嫌なんですか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:19:01 ID:U3Iv+L2m
>>236
Kei/ラピュタも。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:23:57 ID:0NTUHT+W
>>236
ライフターボもインパネシフトですね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:35:27 ID:ul/GrXKh
ミラアヴィもフロアシフト
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 07:39:21 ID:ZQWGMr5d
まさか49歳おじじがすいぞっかんのたまちゃんじゃねぇよ。いまさらはじも外聞もないけどよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 07:44:10 ID:hiM09o2D
49歳は若造ですよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 11:43:09 ID:irjboPYi
>>237
バスとかタクシーとか職業車みたいでイヤなんだろう。

スライドドアも軽1BOXの職業車みたいでイヤとかいう人もいる。
どっちも便利なんだけどな。
便利だからこそ仕事で使う車に採用されてるわけで。
244236:04/10/21 13:03:40 ID:fxGY9t7m
あー、いや単純に操作しづらかったので嫌なだけです。慣れかな。
他人の助手席に乗る時は広くていいんですけど。
結構あるんですねえ…。ども。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 19:00:16 ID:YWfIC7Fe
コラムシフトアゲ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:20:34 ID:tc5aPN6u
ATなんて馬鹿以外にシフトレバーをガチャガチャいじる奴はいないんだからコラムシフトが最適だろうにね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:41:24 ID:Uaqg2aMK
!!!!!インパネシフト最高!!!!!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 01:49:27 ID:SDfPPBwl
コラムと言えばEKワゴン
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:09:12 ID:T1qzX4dA
別にダメハツファンじゃないが、ムーヴやタントの前後に動かすコラムは使いやすいとオモタ
ズズキの上下に動かすのは何か使いにくぃ〜
慣れればどっちも問題なしかな…試乗しただけだけど。
漏れは車の出来重視だから、フロアでもコラムでもどっちでもイイヨ
さすがに三菱には試乗してない...
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:28:51 ID:ettOq9gu
ビビオ、プレオの4輪独立ってそんなに普通の軽自動車サス&バネと比べて違いがあるの?
251θ:04/10/23 04:36:32 ID:E4Jck2gY
今度のHi-JETはタントよりもホイルベースが10cmも長い訳だ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:17:24 ID:FOOs0DDN
>>250
姿勢が崩れづらい、接地追従性が高い、よって駆動力の損失が低い。いいから試乗頼めよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:18:50 ID:rkMkLJQM
車ほぼ初心者です。
教えて下さい 軽なのに広いとか軽らしくないとかってのには興味がないです。
部屋を選ぶときにも バストイレ別よりは一緒の方が合理的って思う。不動産屋には安物探してんじねえよって顔されてしまいますが、そういうコトではないんです。
9割9分ひとりでのります(淋しい...)犬のエサを買いに行くときは隣に妹を乗せます でも二人乗り(クーペ?って言うんですか?よくわからないけど)だと年に二、三回位困りそう
なるべく小さいのがいいです 高速には年四、五回位のります
こんな私にあう車を教えて下さい
不愉快な質問だったらゴメンなさい 不愉快ならできれば意地悪なレスではなくスルーでお願いします
(19才女性ですが ムーブラテみたいな私は女ですって顔した車は苦手かも)
こんな質問でも答えてくれる方 お願いします。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:26:32 ID:JawJ6aly
>>253
ライフ
ミラ
モコ
アルト
ラパン等いいかがですか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:27:00 ID:lzKcPZ9U
>>253
可愛い系の車は好きではないということなのかな?

軽自動車もワゴンRのような背の高いミニミニバンが主流だけど、
セダン(普通のハッチバック型の軽自動車をセダン型というみたいね)
の軽自動車を勧めるよ。ミニミニバンに比べて車両重量が軽く、エン
ジンの出力に変わりはないから走りは軽快だし燃費もいい。軽自動
車らしい経済性の高さはセダン型の軽自動車の方がいいね。一人で
乗る機会が多いならミニミニバンほどのスペースは必要ないし。

ダイハツ ミラ ミラアヴィ ミラジーノ(もうすぐモデルチェンジ予定)

スズキ アルト アルトラパン

スバル R2

マツダ キャロル

ってとこか。デザインは好きずきだから各社のサイトにでも行って
見てみたらいいよ。R2以外は人を乗せてもそうせまっ苦しい事は
ないと思う。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:38:22 ID:eYbvWy1H
>>253
軽は規格で大きさが決められてるから現行車種の中からだとセダンになるのかな。
>>254-255 が大きいと言うのなら中古(旧規格はサイズが小さい)になるなー。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:44:33 ID:bOY5bZ3y
街乗り主体ならデザインが気に入ったのを買っとけばいいと思うけどな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:49:54 ID:JawJ6aly
>>253
新車?
中古?
259θ:04/10/23 14:22:27 ID:E4Jck2gY
ここにあるFFC売って欲しいね

http://www.daihatsu.co.jp/wn/041014-1f.htm
260253:04/10/23 16:05:31 ID:rkMkLJQM
レスありがとうございます
アドバイス通り 各社のサイトを検索してみました 軽って基本的には みんな同じ大きさなんですね
そんなコトも知らずに書き込んだの?って妹にアゼンとされました...みなさん ごめんなさい
車全体の形としてはR2が気に入りました ただ顔がちょっと怖いかな?
これから またゆっくりデザインを見直して検討したみたいと思います
親切なレス本当にありがとうございました
お礼が遅くなって ごめんなさい

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:31:19 ID:vaDPcTmy
>>253
19歳か。それで用途的にその程度だったらアルトバン(4ナンバー)あたりが良いかも。
任意保険が20歳以下は特に高いけど、バンなら割増が無くて安くあがるからね。
初回車検が2年目に来るけど、保険の差額でほんの数ヶ月でモトが取れるはずだし。
ただバンは女性が乗るにはちょっと色気が無いが。
でも年末には乗用アルト(5ナンバー)と同じ形のアルトバンが出る予定だから、
それを待つのも手かな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:55:03 ID:PT0FBc5Z
R2並にシートが大きくて
乗り心地の良い車は他にないですか?

・ターボは除外
・デザインはどうでもよい
・安全性は標準ぐらいはある

このあたりでおねがいしまず
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 16:59:32 ID:ILa4BCN0
>>262
3人以上乗る事が滅多にないならR1とか。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 17:49:26 ID:vfzfOVtV
そこでプレオですよと言ってみるテストw



まぁ、R2のシートが今のところ軽では一番デカイんじゃないかな。
軽に限らずだがシートアレンジを織り込むと、どうしてもシートバックは小さくなるから。

中古で買うか新車で買うかの違いもあるでよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:02:50 ID:Ha660QXq
写真のうpはまだですか
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:36:08 ID:shXIxiVz
もう少し待てばプレオにマイルドチャージが復活するようだが。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:50:25 ID:M37ZkCof
268θ:04/10/23 20:01:07 ID:E4Jck2gY
269コペン乗り:04/10/23 20:25:53 ID:PHWhgu0o
安物を求めているわけでは無くて、ほぼ一人乗りで、小さいのが良くて〜〜
コペンしか無い。マジでコペン買わないと損だな、それは。

年に2,3回は2人乗りで困ることがあってもいい。
勝手に困れ。
買わなきゃ損。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:31:30 ID:zADp//wV
>>269
ダイハツは昔乗っていたが壊れまくったので・・・

コペンは気になるのですが
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:21:51 ID:sRAfWcsR
プレオRSリミテッドUほしい。
スバルさん復活させて下さい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:34:46 ID:1QFkWAvl
新型アルト欲しかったけど、けっきょくワゴンR.

椅子とか布団とか色々運ぶことが多くてさ。
273シートの大きさで聞いた人:04/10/23 21:45:45 ID:PT0FBc5Z
R2とR1がよさげですね。
実用の点からR2になると思いますが。

ところで、スバルの4発って自社製になるのでしょうか。
どうもここは水平対抗だった気がするので・・・。
そうだと豪雨の日(九州)とか耐久性で心配ですね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:33:14 ID:rkebU0mu
スバルの軽用エンジンは普通の直4だよ。もちろん自社製。
ボンネットまで浸かるような豪雨の日は何乗ってても同じでしょ。
そんなオイラはレガシィとプレオ所有… でもスバヲタじゃないよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:37:38 ID:qlYtgLfc
そういう時のためにジムニーを。
また台風が来るかもしれないですしね・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 02:01:37 ID:CYJ48LWy
ダイハツのLATTEと買いですか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 04:27:48 ID:9Tkx4VgN
>>276
今ホスィと直感的に思ったなら買いだけど
心にまだまだ余裕があるならマイチェンを待つか
もう少しラインナップが追加されるまで待つのが吉。
でも現行のでも装備その他に於いて及第点以上なんだけどね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 06:30:21 ID:BlH1gPNE
>>276
11月まで待てばディスチャージランプ仕様が出るらしい。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 07:47:19 ID:lC67Goph
ダイハツは壊れやすいって本当ですか?
友人もパワステ壊れたって言ってたのですが

テリオス欲しいが引っ掛かってます 
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 07:52:45 ID:bYDoUNOu
こんな匿名掲示板で「絶対壊れない!」と返事を貰ったところで信じないでしょ?
ま、友達が壊れやすいと言ってるなら信じた方がいいね。
無理にダイハツを買って友情まで壊れても責任持てんしね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 08:27:48 ID:LzXemQCu
軽自動車如きにパワステなどイラン!
タイヤを細くすれば無問題。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:59:56 ID:Mbog2jiM
>ダイハツ
トヨタの完全子会社になってから品質が向上しているらしいが。
検査体勢や検査基準が厳しくなってるそうな。まあ噂なんで本当かどうかはわかりません。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:06:43 ID:Mbog2jiM
一般的にダイハツは耐久力が高いといわれてるんですけどね。
なんかパワステ用のコンピューターが一時期よく壊れていたらしい。
現行ムーブやミラ用の新型コンピューターに変わってからはそうでもないらしいのだが。
そのせいで実はリコール隠しか?みたいな噂もあったようですね。

ダイハツに限らず、ディーラーや担当営業によって対応は違うので、とりあえず店に行って試乗してみることですね。
んで、できれば近所の人にディーラーや営業さんの評判を聞く。
売ってるときは愛想が良くて、契約が終わったらアフターサービスがひどい所もあるから。
売り終わったら客じゃねぇ!みたいな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 11:04:44 ID:HjzIFJVh
>>281
初めからパワステが無いのと、走行中に突然パワステが効かなくなるのは大違い。

ミラのパワステは間違いなくリコール隠しでしょ。
うちのも壊れて持っていったら無償でコンピュータ交換となった。
9年落ちの中古でユーザー登録が無いのにだ。
これって闇改修じゃん。

あんな不良品を放置している時点で三菱と大差無し>ダメハツ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 12:19:12 ID:Ig5SOcQ1
ウチのは廃車からもぎ取ってきた>ムーヴのパワステコンピュータ
ディーラー行けば只だったのか、チクショ

いずれにせよリコール隠しって言われてもしょうがないな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:48:45 ID:rDf8ZwkI
>>253
私も初心者です。よろしくお願いします。
どういった思考の車がお好きでしょうか?

うちは山側の一軒屋なので多少対候性の高いパジロ・ミニを使用していましたが、
4大を出て就職するまでは痛みも激しく16万キロに耐えた苦労人ですが今後の
出費の心配も有り買い替えれないのが現状です。
私のお姉さんがお嫁さんに行くまではと、万が一の時の助手席側からの後席への乗り降りの際
に「悲しい思いにならないで。」と冗談できりかえし(爆笑)でいこうと思います。

長文ですが、こころを込めてお返事しました。
何か専門的な質問でもここのスレ主さんは
専門家との人脈が深くたよれるそんざいです。
軽も色々、焦らず選んでくださいね。ご多幸を祈っています。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:29:13 ID:6tGB28lO
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 15:37:13 ID:TdJmchzr
HONDA社員、必死だなw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 17:19:15 ID:cdIyH65K
ダイハツもスズキも必死だけどな。そうでもないのはスバルぐら(yめろなにをするはなせ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:19:59 ID:BXYCxiyv
>>286
  な  ん  だ  チ  ミ  は  ?


291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 19:38:10 ID:X1KG8pW/
今日ライフ買いました
ムーヴと悩んだけど・・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 19:40:29 ID:gb+cOmWT
おめ〜
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:31:25 ID:pBCPUWAc
韓国の掲示板で今日書き込みされたこと

韓 : 今宴をしています. 益体もない Monkeyは死んで幸い   
韓 : 韓国は今祭り雰囲気です.
韓 : 下等した倭人たちは皆焼肉  pupupu

韓 : 率直に今回のことは Monkeyらがいくら欠陷工事をするのか分かる例だと思います.
  欠陷工事する Monkeyはすべて死刑
韓 : 此の世に必要ない日本人たちが死んで幸いです.
韓 : Monkeyらが死んだことは当たり前のはずです
韓 : 下等した倭人たちは皆何人や死んだのか空の祝福だ 大韓民国万歳
韓 : 日本人たちは今回のことで日本人たちが此の世に必要ないのが分かったらと思います
韓 : 今日に限って日本人焼肉祭りを喜ぶ人々が多い これは喜ばしいこと
韓 : どうしてこのような事故が長崎で起きたことでしょうか?
  それは第2次核爆弾を当たる兆しです 日本人たちはその日を憶えて嬉しくて泣き叫んでください~ www
韓 : 乗客 60人はこれから焼肉になります 韓 - 味付けもつけたか?
韓 : あらゆる悪いことをして此の世をドロブである Monkeyに空が審判を下してくれます
韓 : 今日は 60名分の焼肉パーティーですか 韓 - 死亡者がいないと言います. くそ..
韓 : 焼肉はごみみたいな倭人たちのあつらえ向きです
韓 : 神戸 大地震  6400匹焼肉 show   pupupu
韓 : 倭人は島国寄生虫 寄生虫が死ぬことは人類に貢献
韓 : 不正腐敗の温床である倭国で焼肉 60名分が作われました
韓 : 軸! 汚い長崎で列車事故! 風楽を鳴らしなさい~
果たして, 汚い都市にはいつも汚い事だけ起こりますね.
韓 : 率直に今回のことは倭人たちの特性の上当たり前の事です. よく死にました
韓 : 今日は下等した倭人たちが少しでも此の世で消えてギプンナル
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:33:15 ID:v1480oMj
俺的にライフの内装が評価されてるって
いうのが理解できん。
なんかあの内装おふざけが過ぎる気がする
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:48:17 ID:Nzj3PDi7
>>294 そんなこと言ってるあなたの高評価な内装をしてる軽ってあるの?

・・・・・・・・・まさかR2なんて言わないでね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:56:09 ID:pjPnA1eE
ライフの内装ポップな感じでいいじゃん。
俺は現行ミラ乗ってるけど、使いやすさに不満はないが、
あまりに殺風景なんで時々寂しくなる。
かわいいサイズの車なんだから、ちょっとくらいかわいいポイントが欲しくなったりもする。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:23:41 ID:1i1Ds7iI
このスレは、暫定的に
>>294の好きな内装がどんなものかを聞き出すスレになりました
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:10:40 ID:9MeO38Rw
誰か>>286を翻訳して栗
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:13:12 ID:T7hL9dyg
おれも聞きたい!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:21:41 ID:9F+Oknqm
流れぶった斬ってすまんが、
燃料タンクの大きさに注目
ムーヴ:36L
ライフ:35L
ワゴンR:30L
ワゴンRと他とで5L以上の差があるのだが、
購入考えてる人はこういうの気にしてないのかな。
ガソリンスタンドに通う回数がかなり変わってくると思うんだけど。

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 03:21:16 ID:joum47Q9
コペン:40L
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 05:38:03 ID:nKlvO3/R
>>293
日程より先に御前。崎に氏ねよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 05:48:05 ID:YM+P2fdG
ダイハツは壊れて嫌な思いしたからパス
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 05:57:57 ID:nKlvO3/R
>>300
ムーブって安いのは角目でださいし、カスタムは値段ぼろ高すぎて萎縮しちゃうし。

その点ライフは言ってみればラパンの様なメーカーの主力車で、背の高い2ボックス。
去年発表の最新式メカで割安感は高いと思う。

でも、真っ直ぐな鉄板の横ドアは旧日産のエスカルゴを思い出して鳥肌立つわな・・・。
305295:04/10/25 07:06:09 ID:qKYDwSVA
っち、294にげやがった
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 07:21:38 ID:ceYoZ9k0
>305
朝まで待ってたのかお前。早く寝ろ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 07:25:07 ID:W/m9uynQ
ライフにイリジウム放り込もうと思ったら・・・。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 09:08:15 ID:rZkCbEMz
最近の軽のインパネって乗用車の流行と同じくメタリック調のものが増えたけど
漏れは木目調の方が好きだったな。
現行車種で木目調を続けてるのってミラアヴィぐらいだもんね。
先代ムーヴの黒木目が個人的には好きだった。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 10:32:40 ID:cG3ZeMIb
>>300
20Lのガソリン携行缶を2つくらい、いつも車の中に置いておけば無問題。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:27:31 ID:qvOdHhtt
検問で怪しまれたりしない? ガソリン缶。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:50:09 ID:J/UoS8ll
おれは木目調もメタリック調も貧乏臭いから嫌いだよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:24:15 ID:vj4/NCTP
>>304
あのさ、>>300は燃料タンクの大きさの話をしてるんだよ。
ちゃんと断り書きがあるじゃん。

あんたがライフ信者なのは構わないし、別にいいと思う。
だが、なんでもかんでもライフマンセーなレスを付けるのはどうか。
主力だとか最新メカとか>>300はそんな話をしていない。
そんなの専用スレで書けばいいだろ。。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:24:29 ID:mCVDif7M
軽自動車の中で長時間運転しても疲れにくいのはどの車ですか?
今かなり古いワゴンRのってますが、長距離は考えられない_| ̄|○
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:28:38 ID:n6iT5Hl6
>>313
まず、長距離乗ってるとどんな風に疲れてくるのか説明してくれ。
車は長距離乗れば疲れるよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:34:14 ID:mCVDif7M
>>314
腰が一番疲れます。
シートがしっくりしていないからだと思います。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:34:52 ID:bbEy/K/0
>>313
車は何でもいいだろうからシートかえろ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:36:12 ID:vj4/NCTP
>>315
レカロにすればいいじゃん。
車を新しく買うならベンチシートは避けた方がいいね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:38:46 ID:mCVDif7M
ありがとうございます。
早速調べて見ます
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:43:38 ID:n6iT5Hl6
>>318はもう買うつもりなんじゃないか?

>>318
シートがダメなら、試乗していちばんしっくりくるやつがいいと思う。
フルフラットにできないぶんR2がシートいい感じだよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:46:28 ID:IM4vbBm1
そこでKeiワー(ry
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:04:00 ID:0eDX5+Rs
長距離乗るならレカロにした方が
いいよ。
漏れ、腰壊したから。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:01:55 ID:D+JpyfME
先日eKワゴンサウンドビートエディションGタイプゲットーーーーーーー!!
内装、外装ともにGOOD!!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:14:39 ID:T1kCo7oG
>322
ばーかw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:36:15 ID:US73SXpu
>>322
自殺志願者か?w
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:45:14 ID:mCVDif7M
>>322
新車?
トヨタとかのディーラー系の中古車販売店なら、整備とか点検済みだから候補に考えてもいいが
・・・・だな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:49:23 ID:vZiujk1j
>>325
勇気あるね。
もう欠陥を隠してないと言い切れないだろうに。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:54:42 ID:mCVDif7M
>>326
・・・・・・そうだった。
ついつい日本企業は安心できるっていう感覚があるから・・・・・
今までの常識が通じない企業でちたね…(((( ;゚Д゚)))
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:56:08 ID:CZvbFXWv
>>327
企業じゃないよ。

 殺 人 犯 罪 者 集 団
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:40:32 ID:XSyBIV3/
>>300

30Lでも400キロ走るから特に問題なし。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:57:17 ID:W2BqlPOD
ジムニー,パジェロミニ以外で4wdの性能が良いのはどれでしょうか?
雪深い山に実家がある運転に自信のない女です。今,パジェロミニにのってますが
赤ん坊が生まれるので後ろの席が使えないと不便だと思います。そういう意味では
乗り心地の良いのが良いのですが。
(夫は来年から海外に単身赴任(半年ほど)の予定)

横滑り防止機能のオプションがあるダイハツ(ムーブ)?
ランエボのイメージの三菱(ekアクティブ)?
インプのイメージのスバル(R2)?
軽ならスズキ(kei)?
ホンダのライフの形は好きなのですが,ホンダの4wdってあまり良くないと聞きま
すので,見送り(予定)。
買うならターボになると思います。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:30:32 ID:bvjih6ht
>>330
テリオスキッドとかどうですか?
クロスカントリータイプですので雪には強いかも。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:49:05 ID:ScUNvddA
>>331
ダイハツのですね。はじめは候補だったのですが,試乗車が近所のディーラーには
全然なくて・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:51:06 ID:oca64tRg
なんちゃってSUVは、お勧めしにくいなぁ。
でも、5ドアはあれくらいなんだよね。
 じゃなきゃ、Keiかな。
車高高いし。
何より、安い。
Bターボで100万以下。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:01:09 ID:Q6fBGvS+
普通の4WD車は、ただの生活フルタイム。
テリキは、センターデフロックが出来るから結構本気、欠点は車重が重いから燃費が悪いのと
後席が狭い事。
でも、普通の4WDでもスタッドレス履けばたいていの道は通れる。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:21:59 ID:oca64tRg
ま、そうだね。
どちらかといえば、ジムニーが戦う車になりすぎなだけだろうしね。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 02:01:24 ID:eJiLOBSq
いやいや、ジムニーも現行は乗り心地はそんなに悪くないし音も静か。
シートもオフ走行時のことを考えてクッションストロークが非常に深くなっていて座り心地いいよ。
後席も膝前空間はぎりぎりながらもちゃんと座れる。
ふっくらだったのが先日のマイナーチェンジでペラペラになったのが残念だが・・・
>>330さんみたいにドア2枚はちょっとというのでなければ街乗りオンリーでも十分選択肢になりうると思うよ。
ちょっと値段が高いけど・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 02:27:03 ID:5W5ACTfB
>>330
ライフのデザインが気に入ってるなら、ライフで決まりでひょー
本田の4WDがいまいちってのは、デュアルポンプを使ってるリアルタイム4WDだから
2WDと4WDの切り替えにタイムラグがあるって事だろうけど、実用上は無問題…
だけど、それは普通車の事でライフはただの生活4駆だから他社と同じだにょ〜ん。
ライフ自体の出来も評判良いみたいだし。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 02:48:41 ID:ZaQ55lMF
>>312
性能が低くてうれない車のカタログスペック調べて、どうでもいいようなネタ探して擁護するような
変人営業の真似して誰でも超人気車に県下売るもんじゃないのよ。

悩味噌ゆるいから車体重量やターボ装備でどれだけ燃費が変化したか考慮しないブァカ
だととっくに読まれてんだよ。ヤンワリ遠まわしで言ってやってホンダが燃費どころか、何聞いても
ブチきれるくせにド素人の知ったかぶり八女てね。イシシシシっっ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 03:00:53 ID:ZaQ55lMF
舐めた基地外は掘っといて。

燃費性能についても、実燃費の平均値が13.3km/Lと好燃費でユーザーからの支持が強い。
ttp://www.auto-g.jp/news/200410/19/topics04/

より小型の2ボックス形状でエンジンや電装系統が新技術で改良されているのでワゴン系より軽く
燃費も良い。

少ない燃料でより経済的なのね。やーん。
少ない燃料でより経済的なのね。やーん。
少ない燃料でより経済的なのね。やーん。
コガネムシみたいで気も行けどライフイシシシシッッ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 03:13:48 ID:YL4tMzAP
>>338-339
アレだろ。
わざとホンダが叩かれるように煽られやすい文章書いてるんだな。
長文おつ。

面倒だから4行しか読まなかった。すまんな。
341θ:04/10/26 03:21:19 ID:qIu3i1Dl
これはどうか?

http://www.k-rinsha.com/t3.html
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 03:33:20 ID:2HAUODIE
新型アルト。脱力系のデザインいいね!!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 04:17:11 ID:ZaQ55lMF
>>340
無理して読まなくて良いよ、カタログ妄想ヲタさん。イシシシっっ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 07:38:53 ID:95oVbuM3
もう冬休みなのか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 10:21:25 ID:6qGqa/cb
>>330
サンバーディアス4WDかバモス4WD
燃費悪いのがたまに傷。
でも商用車ベースだから頑丈!!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:03:48 ID:9xRybK4Z
ホンダのThat'sはいかがなもんでしょうか??
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:13:59 ID:QyTNkveX
>>346
いいんじゃん?
別に取り立ててどうこういう車じゃないよ。
最近のホンダらしい車。
微妙にタントとかぶってるっつーかパクられたっぽいけど。
もうすぐモデルチェンジ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 14:09:17 ID:a8AP4yRw
>>346
漏れの場合は特に3ATが引っかかってやめた。
あとサイドブレーキ。仕様が古いのでしょうがないが
時間が許すならモデルチェンジを待つべし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 14:16:32 ID:FaWJ5I/B
コラムシフトの作りが安っぽい。微妙に引っかかる。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 17:59:43 ID:77nY6Dee
今更安くしたからってそう売れる車でもないだろ。
オーディオレスったって、ずっとラジオも無しで乗り続ける人もそうおらんだろうし。
まぁ、後付オーディオにこだわる人には良いかも知れんが。
上で言われてるようにモデルチェンジ待ちでしょ。
東モに出るP.V、時期ザッツのデザインに見えるけどなぁ…。


今回の地震で車載オーディオやテレビの見れるナビの重要性が増したかも。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:09:51 ID:2kLFDGa4
地震で車で寝なきゃならなくなったら、1BOXもってる奴はいいよな。
布団敷いて寝れるでしょ。丸くならないと駄目かも知れないけど。
それでも何千人も集まって雑魚寝よりはずいぶんマシ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:48:12 ID:95oVbuM3
そこでハイジェットカーゴですよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:12:02 ID:rNoc3Tas
ラテもmagXの総括で大絶賛
もはやダイハツとスズキじゃ雲泥の差のようです
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:42:50 ID:QKTjk6H1
ラテは確かにちょっと試乗しただけで良さがわかった。俺もいい車だと思う。
とはいえ総括で比較にあげられているラパンなどの旧プラットフォームのものはともかく、
最近はスズキもかなりがんばっていると思うけどね。
先代ワゴンRのMCでリアサスがよくなり、現行になってプラットフォームとフロンとサスがよくなり、と着実に進化している。
パワステは相変わらず・・・だけど、まぁ電動パワステは各社おしなべてダメさ加減が五十歩百歩。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:20:43 ID:0ZPa7sWA
>>351
今の時期だと布団じゃ寒いかもしれん
キャンプ用のシュラフが欲しいな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:45:09 ID:dSk7tum9
寝袋はいいね、芋虫状態なので
温かい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 22:47:12 ID:n7oP/ARP
エブリイなら1人で1畳は確保できるかな。
ベンチシートでコラムシフトならなおいいけど。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:32:58 ID:fpVrJrKg
>>330
それはともかく、ランエボやインプのイメージで
軽を買ってもがっかりするだけだと思うぞ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:54:40 ID:77nY6Dee
レスポンスの国光のアルト試乗記より抜粋。

>個人的に「もったいないなぁ」と感じたのがデザイン(とくにフロント部分)。
>『ライフ』や『R2』のようにオーソドックスだったら、もっと売れたんじゃなかろうか


ライフはまぁともかく、R2をオーソドックスと言いますか。そうですか。




相変わらず国光は笑わせてくれるな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:18:11 ID:JDfp8bnb
予算70〜90万位で通勤の足+買い物カーを探してます。
(距離1万以下の試乗車Or新古車)
たまに趣味の釣りにも行くので、荷物スペース、室内は広いほど
よく、さらにコストパフォーマンスのよい車種が良いです。

男なので可愛い系のデザインはパス。
質実剛健でプレオかワゴンRかなあと今のところ
思ってるんですがお勧めのグレードや他に良い車種があれば
アドバイスお願いします。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:30:37 ID:UQe9NK7c
MTは教習所の車しか乗ったことないんですが、軽のMTはどんな感じですか?あと一番走行性能がいいのはどの車ですか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:50:32 ID:5OALQOtX
国沢はライフとR2だけ
どの記事でも必死に褒めてるな
いくらもらってるんかしらんけど
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 06:59:09 ID:8jSyfqPT
>>361
用途によって違う。と、釣りにマジレス。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 07:26:21 ID:/c/Vtdzb
>>362
褒めてりゃ何か貰えると思ってんじゃないの。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 07:42:08 ID:PtDuuXee
あいつ等も生活がかかってるから、気にすんなw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 07:46:22 ID:Bx+Wxz2i
軽で半ドア警告灯&燃料警告灯がインパネにあるのは三菱だけなの?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 11:30:52 ID:jDn0P/QY
ちょーちん記事に決まってるよ。
368θ:04/10/27 13:37:04 ID:6y6Vik/D
商用車ショーのがそろそろ雑誌に載ってるが

アルトのウィンドーラインから上変えたのは丸でミチートみたいだが

売って欲しい。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:39:04 ID:3DcU+QVe
R2!!!
370368:04/10/27 13:56:59 ID:6y6Vik/D
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:12:11 ID:WZTEPSn4
>>360

マジレスすると、ekワゴンの新古車(死語?)。

でも乗り潰す覚悟と、身潰しご自慢のクオリティーゲート(巷間では鬼門と呼ぶ)を信頼する
覚悟が必要です。
今なら、Mの3ATが総額90マソ以内で買えるでしょう。
最初の車検まで無料点検、オイル交換も含まれるので、ランニングコストは安いと思う。
今なら昔のような慇懃無礼な態度もしないだろうし。
ただ、ディーラーを全幅に信頼するのはどうかと思う。むこうも商売なんでね。
でも、ちょっとしたエクステリアのビビリや操舵の違和感なんかは真摯に聞いてくれるよ。
それで改善されるかは別としてね。
以上、ekワゴンMタイプユーザーでした。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 17:46:28 ID:UQe9NK7c
ek半額なら買う
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 18:18:40 ID:X3GXaSoB
よ〜くかんがえよ〜
いのちはだいじだよ〜
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:04:39 ID:IGVdRebw
なにこのデコっぱち・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:14:06 ID:+akXJtrE
>>366
多分そう。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:32:30 ID:Kivg6pRS
4人乗りの軽で一番燃費のイイのってなんですか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 02:34:46 ID:dYrHR3tQ
>>376
ミラV
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 04:32:06 ID:bsF9jb1k
もう売ってないけどな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 10:12:59 ID:xi3FNyP1
直噴エンジンなんだっけ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:15:29 ID:tZS8QcEc
やっぱり三菱の軽部門は日産に吸収されるか。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 19:31:14 ID:z8B0QEZZ
マーチの軽版でないかなぁ〜
382θ:04/10/28 19:51:53 ID:asLOYuut
383382:04/10/28 19:58:42 ID:asLOYuut
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:38:51 ID:FfrzhYht
消費税が7パーになるって言うし俺も軽四が必要だな
ガソリンも値段下がらんし。

経済性重視で
割り切りすぎるとアルトかミラに行き着くのだが宜しいか?
ツインや商用はパスとして。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:48:40 ID:oj9N8yaE
新社名は仮称だが「日産・三菱ミニカー」
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:22:06 ID:KWRyUJuF
デザイン不毛市場の軽に日産が参入してくれるとはありがたい。
日産のブランドとデザイン力からすると軽市場を一気に席巻も可能だろう。
大いに暴れてほしいものだ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:23:37 ID:ujh7YkBe
日三ミニカー?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:51:07 ID:2yUit+6E
よーし、こうなったらマツダも軽部門を復活しちゃうぞー!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:55:18 ID:5t2dizb0
いすゞも造ってくれんかのぅ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:38:04 ID:nXYvxFR4
ブランドイメージが地に落ちた三菱と組むとは…。
日産はよっぽど良い条件を提示されたのだろうか?

組んでも新社名には三菱の名前を入れない方が売れそうな気がするけど。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:49:58 ID:JwlK7eyE
おそレスなって正直スマンけど
ライフの内装が馬鹿っぽいと言うか玩具っぽくて
メータがフクロウみたいで
評価されてるのがわからんと言ってたものですが…


漏れはムーブカスタムの内装いいって
パワーウィンドーやカップフォルダーの
イルミネーションとか好きだな、
あと、eKクラッシーとかの内装もいいおもうな
デザイン的には全く取り立てるものはないのだけど
裏を返せば非常に無難なデザイン
全体的なコーディネートが非常に上品に仕上がってる
ベージュ色でスウェード調のシート生地もいい
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:29:40 ID:VWSYQD1q
ミニカダンガン復活version作れw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 02:45:18 ID:+4VieLRs
ekスポーツがあるじゃん

買えば・・・
394θ:04/10/29 05:12:55 ID:GyuqN7GO
雑誌でパジョロミニの新型の予想イラスト出てたが4ドアになっている‥

普通のミニバンだ

縦置きは止めてFFになるのかな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 05:22:00 ID:B7WL0F5u
マツダも軽自動車を復活させるべきだよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 05:59:08 ID:H3z1qYOg
三日で破産管財人が灰るよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 07:05:39 ID:WQRXtYXb
>>388
AZ-1の復活キボヌ・・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 11:05:37 ID:/0M2tBvZ
まずは手始めにガソリン仕様のハイパーミニ2でも出してくれ>日産
http://history.nissan.co.jp/HYPERMINI/
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 13:00:35 ID:SeO4TtSn
>>393
あれはSOHC12バルブだからな。
DOHC20バルブ復活キボ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 18:46:24 ID:slmqLRXN
ムーブ、ムーブカスタム、タント、ワゴンRで高速走行時に室内が一番静かな車種は何でしょうか?
共通条件は2WD、AT、ターボです。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 18:49:48 ID:Y0pfol4W
ダイハツの四気筒じゃねえかな
燃費悪いけど
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 18:50:54 ID:2Q2ovrqW
>>383
アルトワークスやミラTR−XXみたいなモデル作ってほしい。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 19:53:57 ID:URLKMH2w
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:43:08 ID:jQ3ZvuKX
>>403
1998がいいな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:27:24 ID:5SvO/VvS
ワークスやTR-XXみたいな下品車なんてもういらねぇよ。
だいたい軽はアルトやミラでさえ全高1500を超えてるのに、そんなのベースにホットモデル
作ったってクソ面白くも無かろう。
ホットハッチが欲しいなら、今は軽でなくコンパクトカーに求めたほうがいいと思うぞ。
ただ、AZ-1やカプチみたいな2シーターのライトウェイト・ピュアスポーツなら大いに欲しいけどな。
今や日本でライトウェイトスポーツ作ろうと思ったら軽以外じゃ無理だから、なおさらね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:47:21 ID:+o62YTbM
はいはい、君は免許取ってから発言ちまちょうね♪
え?チヌマの方ですかそうですか
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:57:01 ID:F0psOf5q
お聞きします。
当方24歳男ですが、予算(コミコミ?)100万で満足できる軽ってありますか?

普段街乗り、月一で高速にも乗りたいなぁと思っています。

候補としてはアヴィ、MAX、MOVE、新型アルト、で欲を言えばMRワゴン(モコも)
なのですが100万じゃ厳しいですか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:38:40 ID:pu2bE2lZ
厳しいぬん
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:50:21 ID:yyKG1ezR
>>407
Bターボがあるじゃん
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:09:26 ID:ST7Rj4dc
俺もKeiを勧める
もしくは走行距離の少ないプレオの中古
411407:04/10/30 01:10:14 ID:5oJiIAme
書き忘れましたが新車です…。

>>408
ですよね>MR

>>409
Bターボって何ですか?M/C前?

というわけでアヴィLリミテッド、MAX、MOVE、アルトXセットの中で
1.質感
2.走り(前はVIVIOのNAに乗ってましたのでこれ以上)
3.室内広さ
4.装備
で順位をつけるとしたらどれくらいでしょうか?

すいませんが重ねてお聞きしたいです。
412407:04/10/30 01:13:40 ID:5oJiIAme
>>409-410
Keiだったんですね>Bターボ

Keiって室内の広さは(ミラや新アルトに比べて)どうですか?
っていうかここまでくると試乗車乗り比べたほうがいいのかも。
Keiも検討してみます。ありがとうございます。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:38:38 ID:eGR8c3oY
>>407
オレ先月新古車(自社登録・走行5キロ)のアヴィ・マイセレクション買ったけど、
102万(コミコミ)。静かで、後ろも広くて、アクセル踏むとスーッと出るよ。
高速も安定してたな(速度は100〜110までしか出さないけど)。4ATはいいわ。
ドア閉めたときの音も、前のセルボ・モードより重さがある。
燃料メータも減らないなーって感じで、リッター15か16くらいだと思うよ。
なにしろ前の車が旧規格だったから、普通車みたいに広いなー、と家内と話したよ。

上の方のレスで壊れやすかったけど、いまは大丈夫なようだ、とあるので、
ギクッとしたり、ホッとしたり。ホンとはミラXで良かったんだけど、タマが
なかった。

100万でアルト思うよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 06:19:57 ID:EFPdvYOH
>>413
まーミラXの方が走るけど、アヴィLの方が静かだからな。
買ってしまえば、どちらも満足できると思うよ。
ちなみに私はミラX100万ぴったしだった。
で、最後にアルトを勧めるのかよ!?(w
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 09:49:34 ID:V34uckvx
>>407
時速50キロ以下の市街地重視ならダイハツのNA58psの車種、50〜80の郊外重視ならスバルのCVT(46ps)、
高速良くのるならターボは欲しい。

お住まいの地域によりますが、100万以下だと新古車なら普通のムーブ、タント、ミラアヴィ、R2位でしょうか。
ナビ付けたりホイル換えたりして100万に収めるなら、がくっと安いekワゴンもありますが。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 10:01:32 ID:PcwYLk/B
しかし新古車は地域や時期によっては全くでないのだが。
10月は年度末決算から半年後なのでよく出る時期ではある。
少し出遅れてるので売れてしまっている所も多いだろうが、
ディーラーに行って新古車で探してくださいと頼んでみたら?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:44:21 ID:eGR8c3oY
>>414
レス、ありがと。オレが今の車にめぐり合った経緯、ちょっと、書かせてください。
前のセルボ・モードで対応したS社の営業マンと合わなかったので、ネットで調べた
一番近いダイハツに行って、アヴィの運転席に家内を乗せたら、「これがいい」と言うので、
営業の女性に「じゃ、これくれ」と言ったら、「試乗車ですから、ほかにないかお調べします」
との返事。「ありました」と言うので「じゃ、それくれ」と言ったら、近くの支店に実車がある
からご覧になってからのほうが良いのでは? と言うので、「じゃ、見て来る」と20分ほど走って
そちらへ行った。電話してくれてたので直ぐ実車見て色も気に入ったので、「これ、くれ」と
言ったが、さすがに、ちょっと待てよと思い、「このクルマの車歴は?」と聞いたら、
「はっきりとは分からない」と言う。「同じ条件でお調べします」というので調べてもらったら、
比較にならないほど走行の少ない同じ車があった。「じゃ、それをくれ」と言ったら、「ちょっと
待ってください」と言う。用品のパンフ持ってきて「選んでください。その間、今のお車の査定
させてください」と、それで今の車がうちに来ました。セルボとアヴィをうちから10分の最初に
行ったディーラーで乗り換え、車庫証明に見取り図だけ書いて、納車費用も車庫証明もタダでした。
今日もスイスイ快適に近場走ってきました。ダイハツ、好きになっています、今は。

ご静聴有難うございました。407もダイハツ行ってミラれては?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:05:43 ID:tRy+BTF8
>>400
新車情報調べ
燃費13.3km/L 68dB(80km/h時室内騒音) ダイハツ ムーヴ 放送日98/11/2
13.7km/L 70dB(100km/h時室内騒音) ダイハツ ムーヴL 03/1/13 659cc
14.6km/L 71dB(100km/h時室内騒音) ダイハツ ムーヴラテX 04/10/10 659cc
13.6km/L 65〜66dB(80km/h時室内騒音) ホンダ Z 98/11/16 656ccターボ
14.1km/L 66dB(80km/h時室内騒音) ダイハツ ネイキッド 00/1/10 659ccターボ
18.4km/L 67dB(80km/h時室内騒音) MCC スマート 00/6/5 599cc
16.3km/L 67dB(80km/h時室内騒音) 三菱 トッポBJ 98/10/19
17.5km/L 67〜68dB(80km/h時室内騒音) ダイハツ オプティクラシック 00/4/24
14.3km/L 67〜68dB(80km/h時室内騒音) スバル プレオ 98/11/23
15.3km/L 68dB ダイハツ MAX ?/12/10 659cc
13.1km/L 68dB(100km/h時室内騒音) ダイハツ タントX 04/1/19 659cc
13.0km/L 68dB ホンダ ライフDターボ 03/10/20 658ccターボ
12.8km/L 68dB ホンダ ザッツ 02/3/11
19.8km/L 68.5dB スバル R2RCVT 04/2/2 658cc
14.6km/L 69dB スズキ MRワゴン ?/1/21 658cc
14.5km/L 69dB 三菱 eKスポーツR 02/10/7 657ccターボ
10.5km/L 69dB(80km/h) ダイハツ アトレー 99/3/8
14.5km/L 69〜70dB ダイハツ ミラアヴィX 03/1/27 659cc
14.0km/L 70dB スズキ アルトラパン 02/2/25 658cc
13.2km/L 70dB(80km/h) ホンダ バモス 99/9/13
15.8km/L 70〜71dB(80km/h) スズキ Kei 98/11/9
20.1km/L 71dB スズキ ツインハイブリッドB 03/3/10 658cc
12.4km/L 71dB ダイハツ Copen 02/7/15 659ccターボ
17.0km/L 74dB スマート ロードスター/ロードスタークーペ 04/1/26 698ccターボ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:31:46 ID:eGR8c3oY
>>414
今気がついたんだけど、アヴィ・マイセレクションてベース車はXだったと思うが?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:49:51 ID:6FEzcFjU
■■■■■ 左に曲がるアルファード4 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097828285/
★  アルファードについての相談Vol. 11  ★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097075613/
【トヨタ】 勝手に左に曲がるアルファード 【リコールなし?】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098754471/

トヨタ  アルファード情報交換フォーラム  http://alphard.jp/

ALPHARD.JP(アルファード ドット ジェーピー)はトヨタ アルファードに関する情報交換
オーナー同士の交流を図り、アルファードライフをより楽しくするためのWebサイトフォーラムです。 

掲示板の概要 として
当掲示板は皆様に安心して御利用頂く為に、ユーザー登録方式となっております。
しかも 投票は1会員1回しか投票できないシステムになっております。

【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
真っ直ぐに走り特に不具合なし 58% [ 93 ]
左に曲がった(許容範囲外) 15% [ 24 ]
左に曲がった(許容範囲内) 16% [ 26 ]
右に曲がった(許容範囲外) 1% [ 2 ]
右に曲がった(許容範囲内) 0% [ 1 ]
わずかの傾斜や横風で左右にふらつきあり 5% [ 8 ]
直進性は良いが、ハンドルの復元力が弱い 2% [ 4 ]

投票数 : 158
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 23:02:41 ID:ST7Rj4dc
シツコイんじゃヴォケ
ヨタのクジラバスみたいな成金趣味で醜悪な車がどーなろーが
俺ゃ知ったこっちゃないね
422407:04/10/31 00:32:47 ID:C/e3hdNh
>>414-417

ありがとうございました。明日スズキとダイハツ行ってきます。
スズキのお膝元だからいろいろ安くなるといいなぁ…。
でもあえて敵地でがんばるダイハツも価格面で有利だといいなぁ…。
せっかく買うので満足する買い物にしたいです。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 01:33:54 ID:jsaFQ5qi
頑張れ407
 独断と偏見で
実用車はKeiBターボ
 走りやすいマイルドターボと、今回みたいな地震や台風でも有利な最低地上高
 んでもってATでも100万以下の定価で。ターボでこの値段は反則だろう。
装備てんこ盛りでミラAVY X Limited
 スズキとは違った意味で、こいつも反則。
 何しろHIDやMOMOステ付きで115万くらいからの価格設定。

最終的には、自分の好みが一番だと思うよ。

 頑張って買って来るんだよー
424417:04/10/31 02:21:54 ID:y3sR9aKW
>>422
頑張れよー。
423の書いてるモモステはチルトすんだよ。たいへん操舵しやすい。

オレだけのポカだろうけど、納車後家族で高速試乗ドライブしてて、
カセットがないのに気が付いた。うちにはMDないし。
子供に、この際MDレコーダ買おうよ、と言われた。

戦果教えろよー。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 06:39:53 ID:Igkyr5IN
>>419
同じエンジンで車重が30キロ違うから、違うといえば違うし
違わないといえば違わない。
426θ:04/10/31 09:08:48 ID:Ph0Dz/sH
スズキが2006年末にインドで1300ccのディーゼルエンジンを作るらしいんだが

それを半分にすると軽に載せられると思うんだけど‥
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 12:25:07 ID:6pV15vHh
>>418
情報サンクスです、あまり違いはないみたいですね・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 15:09:41 ID:dyp5WVXm
いまekシリーズを買うのはまった方が良いですか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 16:51:55 ID:1IVcjN5k
うん
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:18:27 ID:y3sR9aKW
>>428
リコール情報に気をつけて、乗りつぶすつもり、かつ大幅値引きがOKなら
試乗してみて考えることにしたら?
町では、けっこう走ってるし。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 18:23:10 ID:rvfhALb5
お勧めは初代ミツビシ ミニカトッポだ!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:26:24 ID:s6D5o1lg
すみません。質問なんですが、
現行の軽自動車で、スマートキーがついてるものってありますか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:31:41 ID:a5/fiGvm
>>432 オプションでならスマートキー用意されてる車種あるとおもう
ライフとか
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:17:22 ID:d99Jhpdl
トールワゴン系で街のり燃費いい車種ってどれですかね?
435407:04/11/01 00:58:44 ID:trGqrLDg
自動車街と呼ばれるところに行ってきました、原付で。

・スバル
PleoのF-TypeSが105マソ。走りは前のVIVIOといい意味で余り変わってないのが嬉しい。
ついでに試乗したR2は小さいのとパワステがフワフワしてるのが×。

・スズキ
スバルの隣の隣のお店。今日唯一コーヒーが出なかったのと店員がチャラチャラしすぎててなんかやだ。
こちらは試乗できず。で、KeiのMターボが107マソ。アルトGが101.5マソ。こっちはポリマー加工付き。

・マツダ
帰りにたまたまあったので飛び込み。デミオが114マソ。今後の諸経費考えなけれ装備的に超お買い得!
その他にJAFつけてくれたりしそうですげー後ろ髪引かれる。
後はCAROLのGが101.5マソ。こっちはポリマー加工無し。

スズキ車の試乗を予約して(でもこれ書いてたらキャンセルしてもっといい店行こうかと)、ダイハツは明日に行ってみることにしました。

Pleoが100マソになったら一発契約、後はアルトとミラとKei乗ってみてですかね…。

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:44:34 ID:1PJi7AUc
まぁ〜、全部乗ってみないとね。
437417:04/11/01 03:25:46 ID:+acdpOfk
>>435
けっこう回ったんだなー。プレオ、いいの? オレ乗ったことないけど外見いいなと
思ってた。
しかし、デミオ安いね。コミコミで? 高速も乗るって言ってたし、お買い得で、
それもいいんじゃない?
オレは車庫事情と近所に狭い道ばかりなのと維持費とで、もう軽ベッタリになってる
けど、事情が許せばエンジンに余裕があるほうが何かと気が楽では?

ダイハツ・インプも楽しみにしてます。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 03:35:51 ID:qbqhi3Re
>>407
たぶんあんたと同じ街に俺も住んでるぞw
自動車見た帰りにパチンコやって吉野家寄ったりしてないよな?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 06:24:28 ID:E/sOU7db
2chで個人を特定されるようなことは書かないほうがいいよ。
以前デジカメ板で自宅の窓から風景を写してうpした人が、マンションの
号室まで特定されて押しかけられて困っていたよ。
440432:04/11/01 07:45:41 ID:D1oYNkZe
>>433
レスありがd。
ライフのオプションですね。
さっそくカタログもらってこよう。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 07:57:19 ID:xFGVzM2x
>>432
ちなみにタントのスマイルセレクションにも標準装備ぜよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 09:23:23 ID:TaLtEVLZ
ネイキッドかっこいい
ハマーのH2が小さくなった感じ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 18:02:40 ID:EWo7r/0C
ミラのマイナーチェンジ(時期未定)で
ノーマル&アヴィ統合でアーバンツァート復活してほしい
次期ミラジーノミニライトにターボがないのが残念
新型アルトにワークス復活してほしい
Keiワークスが廃止されるという噂なので。

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 18:05:05 ID:r4gcxdVQ
新型ライフを買おうと思いますが、結局どのタイプがよいのでしょう?
Fタイプエアロプレミアムで色々くっつけたら170マソくらいになりかなり
イタタなんですが…

後、ターボって必須デツカ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 18:14:11 ID:EWo7r/0C
>>444
俺の地元はターボが必要 坂道多いし
次期ミラジーノミニライトのターボがないのと
新型アルトにワークスがないのが残念
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 18:24:17 ID:5WdjwzSM
スレタイしか見てないのだが書いてみようっと
もし軽自動車を買うのだったらMAXが欲しい
運転していて楽しそうな気がする
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:35:50 ID:r4gcxdVQ
>>445
蟻がd

ではターボを買うとして、C F Fエアロプレミアム D
ならどれがオススメデツカ?
貧乏はイヤだね(´д`;)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:44:16 ID:JzmWfBtZ
ああ、もう割り切って新型アルトの5MT買うかな
リッター20くらい走るか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:52:50 ID:Df+XCWRH
坊やしだいさ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:32:12 ID:sI8yTZng
見た目も走りもスポーティな軽はありますか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:38:12 ID:qAtig5tT
>>450

ミラバーン。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:38:59 ID:58NMEQar
>>450
チャリ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:39:58 ID:E/sOU7db
チャリは燃費が悪いからなー
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:44:02 ID:Cnkvp7vp
ガソリンより清涼飲料水のほうが単価高いしな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:51:55 ID:1sAiZRV0
ダイハツ ムーヴ は乗りたくねー
456450:04/11/01 20:54:09 ID:sI8yTZng
えっと、見た目もスポーツカー的な物はないですか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:55:35 ID:1PJi7AUc
AZ-1
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 21:07:37 ID:4H3XxO9Y
この手の輩にはビート、カプチーノ、AZ-1、コペンしかないっしょ。

低年式中古でも構わないならカプチ
新車がいいならコペン
逝っちゃってる人ならAZ-1

ただAZ-1は低年式のくせにえらく高いな・・・
459450:04/11/01 21:19:52 ID:sI8yTZng
参考になることを色々ありがとうございます。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 21:21:53 ID:yOErqXjF
>>454
熱ダレ恐ろしく早いし、パワーダウンもでかいorz
金銭、疲れ、時間、風速など色々考えると通勤なら3〜4`辺りがチャリはベストか?
リッター80円台の頃はまずチャリに勝ち目はなかったな・・・。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 21:26:52 ID:Xg/mvLAQ
雪が積もると状況は一変するけどね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 21:45:21 ID:syDUtCid
今日、初めてekアクティブって言う車があること知ったんだが、皆さんは見かけたことある?
俺は無し
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:23:19 ID:EpIMQgWR
見かけたことはあるが、R2・ツイン・スマートよりは稀。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:39:24 ID:YAegLhe+
写真を見るかぎりでは、物凄くひかれる。復活してくれれば良いんだが・・・・・・・無理か
465407:04/11/02 00:01:57 ID:Vvfq5f+p
>>436,437
どうもです。が、月曜日ってディーラーがどこも休みみたいです。というわけで今日はGooなんぞを買ってみたりしました。

>>438
吉野家よりもリンガーハットに…w

>>439
了解です。スズキのお膝元ぐらいにしておきます。

試乗待ちの一日でした。明日は用事があるので明後日にブラブラしてきます。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 06:52:05 ID:FoG1khIt
TWIN欲しくなった。スクーター感覚で乗れるクルマってイイね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 07:15:41 ID:q1d0ahEV
チョロQ実車版の方がかっこいいよ。
公道も走れるらしい。
懸賞に応募しちゃった^^
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:35:14 ID:fbWejolG
ワゴンタイプじゃなくて背の低いMTのターボ車が欲しくなってきた。
昔のアルトワークスみたいなの。
今だとラパンとkeiしかないのかな。
コペンは好きだけど2人しか乗れんのが痛いな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:59:08 ID:q1d0ahEV
コペンで3人乗ってどうする
おまえの方が痛い
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:20:31 ID:nVKFfmlh
コペンに3人どころか2人で乗ってどうする?
1人で乗らないと楽しくねーだろ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:30:25 ID:fbWejolG
変なのにからまれちまった(つД`)シッシッ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:03:50 ID:0rwbAcCk
軽が欲しくて二車種まで候補を絞り込みました。
ダイハツのラテかスバルのプレオです。
ラテに関しては今月のマグХにその詳細な評価が下されて
いますが、プレオについては知るすべがありません。
四輪独立懸架の乗り心地ってのは如何なものでしょうか。
どなたかご教示下さい。

話は変わりますが週刊朝日の今週号で下野康史が
スズキアルトのことを「白物家電」と称していました。
うまいこと言うなあと思った。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:14:00 ID:Pk1GRD4a
【インプレ'04】下野康史 スズキ『アルト』
身近なクルマだから“白物家電”的なのか

h ttp://autos.goo.ne.jp/impression/1391/article_64383.html
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:35:50 ID:qPwpNyD1
悩んでいます
通勤用に今乗っている車を80万で下取りに出し軽を買おうとしています。
今二つの選択肢がありまして
ワゴンR FM=G 4WD C2 平成十三 コミコミ94万 走行一万一千`
          状態もいいし車検、スタッドレス付。通勤なら十分
          しかしエアバックなしらしい。
  そして、そこに飛び込んできたのが光り輝く
ラパンモード 2WD  平成十六年新古車 コミコミ125万
          輝いている・・。難点は2WDと値段・・。維持費節約の為の
          軽なのに・・。
なるべく長く乗りたいと思っていますが、差額三十万を出す価値が本当にあるのか?
東北ですが雪はいつも積もってはいない地域です。ただ早朝に出勤するとき、雪が
降るとちと不安なため4WDのほうがいいかな、と考えています。 
人それぞれとは思いますがご意見いただけたら嬉しいです。          
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:39:55 ID:8VRsRUAl
>>474
背中を押してもらいたいわけねw
ワゴナールに汁!!!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:49:05 ID:2xFp1UcN
軽自動車で軽油で走るのってありますか?
ガソリンに税金があてられるので軽油ならどうかなって思って
軽なら軽で軽自動車でどうかなって?

ありますか?
477まーちゃん:04/11/03 02:19:11 ID:buSdCDG9
軽では軽油は無いですね。軽トラもガソリンですからね・・・。
私も軽自動車を購入するんですがダイハツのムーヴしか考えていません。
我が家は整備工場ですが、修理に入って来るのは板金ばかりで高性能だからです。
スズキは故障が多く、新車から4年位から故障がよく入ってきます。
スバルの軽はオイル漏れが必ずと言っていいほどあり、これまた何故改善されないのか
疑問です。
何にせよ高い買い物ですからジックリ選んで買いましょうね。
私も思いつきで衝動買いをよくするので・・・。


478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:01:01 ID:JZh2rdiD
スイフト、ヴィッツ、フィット、コルト、どれも似たようなもんだよ
形も似たようなもんだし

だけど燃費なんか気にしないスポーティーな潔さでスイフトの勝ちだな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 03:02:03 ID:JZh2rdiD
激しく誤爆
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 05:24:12 ID:MFAZpCYN
ふふふ

釣りか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 08:25:42 ID:jWSF7hsE
>私も軽自動車を購入するんですがダイハツのムーヴしか考えていません。
>我が家は整備工場ですが、修理に入って来るのは板金ばかりで高性能だからです。

意味不明。とても家が整備工場の人間の発言とは思えん。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 10:16:33 ID:8aRJh2Ek
我が家が整備工場でも意味不明。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 10:23:41 ID:IJZbEc9b
>481
おそらく板金屋かな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 11:10:06 ID:DiXZnZQQ
今乗り換えるなら何に乗り換える?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 11:19:30 ID:YG/bbNTL
アルト
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 11:26:55 ID:DiXZnZQQ
赤のアルトが走ってるの見たけど、お洒落な感じがした。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 14:33:45 ID:JCgaCGDO
>>481
ゆうべ一瞬考えたが、言いたいことは良くわかったよ。
口下手な人間もいるさ、腕は良くても。
人間でいえば、擦り傷、打ち身ばかりで内臓や骨は丈夫、ってことだろ、
ムーブが。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/03 15:05:01 ID:rwdwBBWz
22歳女です。
以下の条件が揃った軽自動車を探してます。

ベンチシート
3〜4万km以内で
諸費用込みで50〜60万位までで売ってある軽自動車ってありますか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 15:17:57 ID:6UP+HhFp
>>488
そんな都合の良い条件の中古車はなかなかないよ。
22歳女なら70万中古を10万引にすることは可能だろうけどw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 15:22:35 ID:xf1tAfk7
しかも>>488はマルチ。
車版の購入相談スレでも「無い」と一蹴されてたw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 17:10:47 ID:0ZfGbuh6
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 17:20:29 ID:TNxMTIgC
>>491
修復歴ありってのがなぁ・・・

ベンチシートに拘らなければ、アルト思うヨ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 17:31:28 ID:0ZfGbuh6
ワゴナール 5ドア660コラムFX
車両本体価格(消費税込み) 48.0万円
走行距離 3.0万Km
修復歴 なし

http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=06D4T01-K0411041000K133009543&type=detail
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 19:58:00 ID:PbL+ceig
聡明なみなさんの意見を聞かせてください
予算150万で4WD、ターボ付きのベストバイは?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:12:21 ID:QR/6lzxa
>494
曰くアクティブ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:37:12 ID:33DkRZGo
>>493
安いなぁ
何かあるのではと思ってしまう・・・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:42:19 ID:rdoevah8
>>494
俺ならプレオ+カスタムパーツ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:44:29 ID:rdoevah8
あ、プレオに標準のターボなかったね・・・orz
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:45:37 ID:kJ6FIrq1
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:54:25 ID:8aRJh2Ek
>>499
グロ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 21:36:39 ID:JCgaCGDO
>>488
↓ここで見てみれば? 条件入れて。・・・釣りじゃなければレスしてね。
ttp://www.vixi.co.jp/ucs/search/
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 21:39:15 ID:mUu0hzET
>>468
もう見てるかどうか分からないけど、ミラアヴィのRSは
どうかな?
もしそれがダメなら、あとはミラジーノのミニスペターボや、
R2のSとか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 00:01:33 ID:e00ksW/D
>>496
別に安くも何とも無い。相場どおりじゃないの?
504496:04/11/04 00:25:51 ID:7p5FB8OZ
色と走行距離と車検を見ると、もう少し高くないですか?地域によって価格差があるのかなぁ?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 00:47:25 ID:vQYQiRu0
年式古いしあんなもんじゃね?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 00:52:45 ID:ZAxIWYFu
>>503>>505
同。俺から言わせれば少し高い。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 01:52:40 ID:XhFBzVrd
>>506
そうなの? 知り合い価格じゃなくて、もっと安く買える?
508496:04/11/04 09:50:59 ID:7p5FB8OZ
スマソ。ターボだと思い込んでた。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 12:17:28 ID:qhGHqNm+
今100マーク2に乗ってるけど家、会社、パチ屋しか行かない。遠出も年に2、3回くらいしかしないけど、こんな生活くらいなら軽でも十分だよね?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 12:58:08 ID:XhFBzVrd
>>509
軽に向いた生活だと思うけど、マークUで良かったなーと思うときがあるんなら、
それでいいんじゃないの? 理屈や道徳とかじゃなくて、趣味だもんね。
前、スカGターボのとき、燃費と修理代と春の自動車税で、通勤用にはアホだった、
と思って替えた。たまに、それらしく走るときもあったけど、ほんとにたま。
今は、大きめ荷物、長距離の時はためらわず近所のレンタカー屋でサニーかカローラ
借りてる。でも、それも、めったに必要ない。後部座席倒せば、けっこう積めるし、
半径200キロ圏内なら高速100キロ巡航で体も楽勝。立体駐車にもギリギリ入るし。

貰い事故だけかな? 心配は。でも、トラックに挟まれたら、たいがいダメでしょ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 13:29:14 ID:R1G+N6Tt
>>417
そんな無造作に一存買いの質問ばかりなら営業もオイシイ職種になるわな。あはははははははははははーーっっ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 13:45:41 ID:R1G+N6Tt
>>510
別に俺がレスしなくても、変に情に流されたレスもなく整然とした解答が続いてるから
ある意味小さな車に対する相互依属って、冬場の凍り路面での渋滞をただただ辛抱だけでなく
大自然のうつろいにほんろうされず。前向きに困難に打ち勝つ近道だと思うの。

ただ思うままに任せて感想を一言吐くとすれば。

 肩身の狭いケイヨンって。正直言って気持ち的にもキツイ・・・・・・。

 「ああ、どおしてこんなことになったのか、悲しひ。」49歳の晩秋。

(涙)あがががががががかがーーーっっ。
513417:04/11/04 15:32:14 ID:XhFBzVrd
楽しんでくれてありがとう。結局、一時間くらいで買い物(新しい軽)は済んで、楽だった。
前もって考えておいた妥協点で、装備・機関的には予想を上回ったし、コミコミ価格的には
下回ったので、直ぐ済んで肩の荷が下りた。たしかに営業には内心馬鹿にされたかも知らんが、
「なにかあったら、もう、直ぐに電話ください」って、三人から口々に言われて安心した。

肩身が狭いかなー?
 ひろーい大陸のどこかの国にすんでたら、オレもでかい車また買うかも知れんが、
ホントに今のところ10年間、何一つ不自由ない。ジイチャンバアチャンが遊びに来ても、
向こうが7人乗りで来るので、そっちに乗って物見遊山しながら外食行ったりだ。
これやろうか、とか、買ってやろうか、とか義理ジイチャンによく言われるけど、
おたくは軽がないからいらない、としか言いようがない。まえにハッチバック・ターボ・
イルムシャー買ってもらって、それも良かったけど、不必要。

感想レスにしてゴメン。最後にのろけ一発。
「スカGが大好きだったあなたが軽に乗り換えて、見直した」
と家内の感想。俺も良く仕込まれたもんだ・・・、てか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 16:43:58 ID:SANq1PhM
>>513
ここはお前の日記帳じゃねぇんだ。な?
515417:04/11/04 17:25:48 ID:XhFBzVrd
>>514

ゴメンよ。さよなら。>407、いい買い物してくれ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 17:25:56 ID:3Ds8trd1
>>513
オトトイ来やがれ!な?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 17:53:55 ID:MtK3kMau
>>513
文章の全体的にわたって
「オレを認めてくれ!」的な感じがしてすごくイヤ。
リアルでも知らず知らずに友人知人に自慢話をして不快にさせてないか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 19:14:56 ID:CIc5WExf
>>513
2chのカキコを友人同士の会話と混同するなかれ
不特定多数が見て、書き込む匿名掲示板なんだとわきまえておこう。
電車男スレみたいな展開はまずありえない。

叩かれ煽られたくないなら、不用意に自分の事を書き込まないほうがいいぞと忠告。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 19:53:10 ID:7b+uTDcS
今お勧めの軽自動車って何だと思う?
燃費がよくて静かで1時間半くらい乗ってても疲れないのがいいんだけど・・・。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 20:06:05 ID:2zPercZv
>>519
公共交通機関を利用して、通勤時間を読書にでも使うのが一番だと思いますよw


といいたいところだけど、静粛性求めるなら軽は難しい
軽だけに乗ってる人は静かとか平気で書いちゃうんだろうけど・・
今はコンパクトも安いし 玩具のターボ買うなら スイフトでも買っちゃてくれ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 20:30:11 ID:Ze+W6yw/
>>509
維持費の無駄感の感じ具合と会社帰宅時の疲れを天秤にかけてみては?
あと自分の年齢なんかも考慮して。
10数キロ通勤の俺は帰宅時なんかに縦置き・AT・FRだったら楽だろうなぁと思うことあるよ。
親父が年数回しかフル乗車しないのにビスタ乗ってるけど、歳と俺よりチョイと長い通勤距離考えたら
さすがに軽は勧められない(まぁ軽・コンパクトに対する見方が古かったりもするけど)。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 20:31:10 ID:mSmcCfEM
>>468
遅レスだけど
コペンの四人乗り(U4Bだかなんだか、そういう名前の)
コンセプトカーとして、昔出てたよね。
アレがほしいなぁって思ってた。
待てど暮らせどでないので結局ジーノ買ったんだが
今でもたまにコペン四人乗りのことを思い出す
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 21:23:43 ID:ukWVIYMg
ここはムーヴ嫌いの集うスレですね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 21:47:05 ID:CIc5WExf
ある意味、相談する必要のない車だしな。色んな意味で無難だから
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:38:24 ID:7p5FB8OZ
ムーヴは形をなんとかしてくれれば、ナンバーワンになれるのでは?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:17:51 ID:U1YLSHLX
>>522
vivioのタルガトップ買いなさい。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:32:28 ID:GV7Mz28K
>>525
なれないな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:48:24 ID:SI0DEYmJ
外装がワゴン尺で内装がムーヴなら俺は買う。でも期待できないからライフ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:49:57 ID:a7kXzwTj
ものすごく迷ってます。

軽のエブリィワゴンにするか、
1300ccのエブリィランディにするか・・・。

ほとんど1人乗りだが、いざ多人数のときは・・・とか、
やっぱり維持費が・・・とか、悩みまくってます。

どっちがいいんだろう・・・?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:54:57 ID:S9QWQSn2
エブリィランディを買った場合
・2年に一回の車検時に後悔する
・毎年四月の自動車税時期に後悔する

エブリィを買った場合
・坂道で後悔する
・人が多く乗ったときや物を積んだときに後悔する
・煽りや幅寄せなどの不当な扱いを受けたときに後悔する

どっちでも好きな方を買うよろし。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 02:32:07 ID:XegeWMCe
三菱 ミニカ( ´_ゝ`)安い
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 06:46:16 ID:60BsDlg+
顔が尺で、お尻がムブで、内装がライフでメタルトップ付きならば
爆発的売れると思う。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 08:09:32 ID:eqACXeRx
爆発的バカ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 11:23:43 ID:IF7SSVL/
>>530
積載性は軽エヴリィの方が良いと思われ。1300は2列目シート
畳めない。
535407:04/11/05 13:32:37 ID:IJzIWFCN
お久しぶりです。
MOVEのLリミテッド買いました!ワゴンRも新旧ともにあったのですが
シフトコラムがMOVEのほうが自然でしたので。後はスズキはコーヒーも出なかったし…。

というわけで、みなみなさま、ご助言&ご拝聴ありがとうございました。

(とはいえMOVEってスレ的に人気ないんですね…残念)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 16:59:16 ID:fKIsLRRT
>>519
>>520
新車情報2004のHPに騒音のデータがあがってるから
それで判断汁
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 18:55:15 ID:YxNhoGWP
>>407
Bターボは無視かよ、ぉいw
まぁ〜、営業が悪いと買う気しないしな・・

とりあえず、オメ!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 10:16:46 ID:9YoqpbE5
まあなあ。スズキの営業は態度悪いのが多いからなぁ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 10:25:22 ID:9ayTv9rP
>538
やっぱりそうなの?
この間漏れもスズキに行ったんだけど、販売意欲のまるでない
営業マンでさ。
結構意気込んで行ったのに、試乗だけして帰ってきた。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 11:25:29 ID:U7+GrTAy
俺はトヨタの営業にあまりいい印象がないなぁ(少数派か?
ジーパン・カジュアルなシャツのラフな格好で行ったらあからさまにおざなりに対応されて、
数ヵ月後に仕事帰りだったんでスーツで寄ったら同じ人に当たったのに対応が全然違った(w
俺の経験的にはお客の外見で接客態度が違うのはトヨタが多い。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 11:27:59 ID:JeCfAXgM
ダイハシの営業が嫌い。ちょっと車見に行っただけでももみ手をしながら
つきまとうし、買う気が無さそうだと思ったら途端に知らん顔するし。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 13:19:10 ID:7rvXP9J7
>540
スレ違いの昔話で悪いんだけど、僕も同じような経験があるぞ。
当時、三菱党だった親父をようやく説き伏せてトヨタの店に行って
「○○を見せてもらいに来ました」って言ったら
「そこにあるから好きなだけ見て帰ってください」って言われた
たしかに貧乏くさい格好してたのかもしれないけど、そりゃないだろ…。
今にしてみりゃホントはトヨタなんか買うつもりのない親父の作戦だったのかもしれないなぁ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 13:29:48 ID:MOCKx+xY
自分は、今ワゴンRに乗っていて、
近いうちに次のモデルの10年後期〜15年モデルのワゴンRを購入しようと思っております。
でもやっぱりダイハツムーヴも気になる。

私的観点から双方のメリットデメリットをまとめた。

ワゴンR
長年、ワゴンRに触れてきたけれど、故障知らず。
内装に関してはグレードの差はあれど、ムーヴの方が作りがいいかなと思う。
特に今乗っているワゴンRに不具合は無いので良い車だと思う。

ムーヴ
スズキとダイハツの新車トラブル件数ランキングだとダイハツの方が
トラブルは少ないので作りが良いのでしょう。98年からトヨタの子会社化してますし。
内装もワゴンRよりムーヴの方が作りが良いと思う。
しかし、中古で買うとするとワゴンRはCT→MC→現行に対して
ワゴンRの新規格デビューモデル時に出ていた時(MC時代)のムーヴの形は
ワゴンR時期で言うCTのモデル→現行なのでどうしてもムーヴの中古購入は
古臭い感じがしてならない。かと言って現行を買うかといったら金が無い。


結局、俺が買うのはMCの新規格直後のワゴンR購入だと思います。

訳が分かりづらい、戯言すいませんでしたw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 13:55:30 ID:SXoZQSdX
とことん才能の無いヤツだなー
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 14:02:38 ID:sa61ZTwy
>>518
おまえが一番の釣り氏。>513はネタだと判って上でシヌマデたのしんでなさいね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 14:05:56 ID:sa61ZTwy
>>540
旧にっ○んは潰れ掛けたしあそこもそろそろヤハいんじゃねぇの???
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 15:34:27 ID:mhW9HkRZ
今までワゴンR派だったけど新型になってからは
ムーブの方が魅力的に見えてきた
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 17:20:44 ID:9PhwlVx8
ぽくぽく
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 18:06:56 ID:AxJjLsen
ワゴンRが故障知らず・・・・・・。

ごめん。オレには釣りとしか思えないよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 02:46:50 ID:OMsnd9m+
ワゴン尺のエンジンって白煙噴いてるの多いよな
末期は臭い排気になってアボ-ソ。

ところでMIRAのマイチェンはいつでつか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 03:01:22 ID:1Xz4nQVE
>>550
もうチョット...だよ〜ん
新型触媒etc..
で、12月
552407:04/11/07 08:46:14 ID:9WfBZQ7f
>>537
Bターボにも乗せてもらいました。やっぱり街中〜バイパスで走りに一番満足できます!
がしかし、ちょっと狭い(特に後ろに座った人が文句ブーブー)のとBターボだと予算的に…。
ワゴンRとムーブに新古車があったので結果的に一騎打ちとなりました。

来週納車で、今日は駐車場と車庫証明の申し込みです。

ところでみなさんに質問なのですがタコメータのないムーブで馴らしをするにはどのようにすればいいのでしょうか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 09:05:01 ID:w5+PTGHv
>>552
慣らし関係の質問は荒れる事が多いよ。

まぁ急発進・急加速など「急」のつく運転を避け丁寧に乗ればいいよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 10:30:55 ID:IXzu/tPt
>>552
どうしても厳密にやりたいのであれば
後付けのタコメーターつけてみては??
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:26:35 ID:BjTD6a3Z
どんなもんだろう
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 14:11:37 ID:JW0ZI3cQ
最初からぶち回せ!(w
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 16:19:49 ID:m+6rXESB
>>552
慣らし運転はエンジンのため、ではなく、タイヤやブレーキを慣らすため
だと思えば良い。あまり意識しすぎて70`以上出さないようにする、
とかは考えなくて良いよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 20:35:21 ID:XuPtzgiX
>>552
うーん、エンジンは出荷時のテストで限界まで回されてるはずなので、エンジン自体は
さほど慣らし運転は必要ないと思います。
ただ、車体全体の問題があるから、しばらくはゆっくり走ってみて、様子を見れば十分
なんじゃないかなぁ。それで、変な振動とか、異音や異臭がないかをしっかりチェック。
そのうち、人間も慣れてくるから、しっかり走らせても大丈夫になってくる、と。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:06:25 ID:QFBPKmOk
>>552
車庫証明の申し込み?
軽の場合納車後に届けを警察に提出するんだが。
使用承諾書をもらうのをこう表現しているのかな?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:59:13 ID:/D8ArYjO
今ワゴン尺に乗っていて、一年後に乗り換えるつもりなんですが、狙い目があれば教えてください。一年ぐらいだと別に軽業界にも激変はないと思うんだけど・・・・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:15:48 ID:arE0AYWJ
>>560 L512ミラアヴァンツァートRしかないだろ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:36:32 ID:LmvObGHM
>>560 ツインだな、これしかない!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:14:15 ID:dD3SzOgx
>>552

馴らし運転はエンジンをかけてもすぐアクセルを踏まず3〜5分程度待ち
その後発進(これは買った当初だけでなくずっとやった方がいい)
急加速や急発進は避ける(購入当初は特にだが、その後もできるだけ守った方がいい)。
300〜500キロ走行後にエンジンオイルを取り替える。新車時はピストンの摩擦が
新しいので慣れていないので多くの鉄粉が出るので必ずやった方がいい。
そして心配ならば1000キロになった後にももう一度オイル交換をお勧めする。
このエンジンオイルはメーカー指定のオイルを入れる。

その後は3000〜5000キロ毎にオイル交換すればいい。
又、超稀でいいんだが、高速かなんかで高回転にして思い切りスピード出して
エンジン内のカーボンのカスを燃焼させた方がいい。全部が綺麗に燃焼する訳ではないが、
微々たるもんだが、少しは変わる。

そして、オートマなら3〜5万キロ毎にミッションオイルを交換した方が良い。
エンジンだけでなく長く乗るならミッションが先にイカれる事も多い。
このミッションオイルは絶対にガソスタなどで交換してはいけない。
多少高くてもちゃんと熟練の安心できるディーラーでやった方が絶対に良い。
慣れない整備士がやると絶対その後不具合が出る。
564560:04/11/07 23:22:36 ID:/D8ArYjO
561さんの言う車は知らないんで調べてみます。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:02:15 ID:JfCs07gf
>>560
ムーブラテ、可愛いぞ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:05:40 ID:YjphJCPP
今度のミラジーノも可愛いよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:22:35 ID:vf+e8zwE
>>560
現行新車だろ?
>>561は却下w
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:24:46 ID:3/mymRjx
>>563
>馴らし運転はエンジンをかけてもすぐアクセルを踏まず3〜5分程度待ち
その後発進(これは買った当初だけでなくずっとやった方がいい)

たかが軽にそんなの必要か?エンジンかけたらすぐスタートして問題なし。
急加速は止めたほうがいいけど、普通にゆっくり走る分にはダメージはゼロだよ。

5分もアイドリングして貴重な化石資源を無駄にする事は単なるエゴでは?

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:31:12 ID:V73qAjLe
>>560
現行のムーヴか、ホンダのライフあたりがいいと思いますよ。
居住性で言えばタントもいいかもしれません。天井が高いので圧迫感が少なくて良いですね。

かくゆう俺はワゴンR乗りな訳ですがw
トラブル件数ランキングでもムーヴやライフの方が故障率は低いですし、
内装を比べて見て貰えば分かると思いますが、ムーヴの内装はワゴンRよりいいです。

雑誌レビュー(三菱問題の前に発行されていた雑誌)でも
ライフとムーヴは高い評価を受けていましたが、ワゴンRとekワゴンは
評価の方は低かったです。

ワゴンRを超格安で売ってくれる友達の業者に売って貰ったんですが、
後々やっぱり後悔。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:33:10 ID:5gwG/Nl2
>>568
昔はエンジン始動直後のアイドリングの有無で燃費が全然違ったんですよね。。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:00:40 ID:JIBeCBNd
>>596
アラ探しっぽくてすまんが・・・

天井の高さと圧迫感はあまり関係ないんじゃないかな?
むしろフロントウィンドウの傾斜角度によると思う

当方ラパン所有
この間代車でR2乗れたんだけどあの圧迫感はちょっとツラかった
ハンドル下は結構広かったけどね・・・

それから母親がTOPPO所有で時々乗るんだけど
視線の割に天井とハンドルとインパネが高いから前の視界が狭く感じて変な違和感がある
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:27:03 ID:Ugf+AY45
>>571

>天井の高さと圧迫感はあまり関係ないんじゃないかな?

激しくワロタw 小学生でも分かるだろう事を分かっていない香具師が
この板にいたとは・・・w
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:30:03 ID:FPnaHiWr
圧迫感に一番影響するのはフロントウィンドウの傾斜角度で間違いないがな。
それこそ小学生でも分かるかと。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:36:34 ID:vf+e8zwE
旧規格海苔(TR-XX)だが、圧迫感なんて何もないがなw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:39:13 ID:8bzAe04O
先週、三菱ミニカ買いました。いまなら点検&オイル交換無料
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:39:55 ID:Gir5JzOX
>>576
あっそ、で?
帰っていいよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:40:29 ID:+vIeoN2G
>>569
ムーブは下手な小型車よりよっぽど高いよ。
無論ワゴンRよりも。
高くて質悪かったら話にならんよ。

ま、DQN使用率が高いから買う気はしない。

ワゴンRは、使用者が爺婆でも分り易く、パーツの配置をしている。
それなりに安くて、道具としては出来がいい。
でも、それなり。特に内装はそれなり。


ライフは嫁が乗ってる。
・・・・私なら買わない。
・・・・でも、後悔はしない車だとは思う。

自分で買うなら・・・・・・プレオかKei、ミラかな。

嫁は先代はミラ乗りでした。

私はジムニーシエラ乗り。
軽じゃなくてすまん
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:41:10 ID:vf+e8zwE
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:44:54 ID:Ncl0z94g
コペンのインパネは軽じゃないみたいに上質だよ。趣味性の高い車だけどいいと思う。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 02:00:22 ID:Ugf+AY45
>>577
おっしゃる通りだと思いますね。

確かにムーヴ(カスタム)は高いですね。
ムーヴと言ったら一般的にカスタムが主流ですし。

高いだけに内装の作りの良さもそれに伴うのでしょう。
若者受けは良さそうな車ですが、大衆的な受け入れ要素はワゴンRより低いかも。

ワゴンRは確かに内装はムーヴに比べ作りは悪いのは誰が見ても分かりますが
一部ターゲットを絞っていない無難な外観、ムーヴと違い
ワゴンRRRとワゴンRの外観の差を少なくしている事が
RRだけに偏らず広くRRではないワゴンRも受け入れられているんだと思います。

ムーヴカスタムとムーヴは外観が違い過ぎてどうしても皆カスタムに偏りがちで
普通のムーヴの購買率がワゴンRと比べ低いと思う。

ワゴンRは受け入れ易い
80万8500円〜上級グレードと手が届き易い上に金に余裕があれば高いグレードを
選択できる。

まぁ双方メリットデメリットがあり、
一丸にどちらが良い悪いとは言えないのかな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 02:16:03 ID:xOd537Ja
>>576
独り言はヨソでどうぞ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 03:32:36 ID:GzWgjoOI
軽とは思えない、みたいな評価はちょっとね。
ムーヴとかライフとかR2とか。逆に貧乏くさいんだよな。
従来はシンプル路線だったミラもこってり気味になっちゃったけどAVYに比べたらマシか。
アレはもはや悪趣味を通り越してグロテスクの域。

プラズマ何とかっていう胡散臭い(あるいは有害?)のを平気で載せてしまうメーカーのやり方も気にくわない。
軽ではダイハツ、登録車ではトヨタ、日産が出してる。
売れれば何でも良いのか?

>>579
内装はともかく外観はチョップドOptiって感じでユーモラスな印象が強いな。
ビートやカプチーノとは同じ2シーターでも全く別系統に見える。
(BCは今見てもカッコイイ。内装は激しく時代を感じるけど)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 05:17:48 ID:1GRPWtVg
内装の話をしてるくせに、コペンになるといきなりエクステリアの話に変えるのか?
今の軽四の中でコペンの内装品質が飛び抜けてNo.1だろうな。
君が大好きなスズキではあの内装質感は到底無理だろう。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 08:20:26 ID:vGMi3KLD
>スズキではあの内装質感は到底無理だろう。

そりゃ目指しているものが違うからねぇ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 08:30:49 ID:eYnKCS/B
カス多夢
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 16:01:41 ID:g80XxyKt
軽ワゴンで、Aピラーの死角(特に右側)が少ないのはどれだと思いますか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 16:06:32 ID:/vxFFe/r
 ラパンを昨日契約してきまスタ。(娘へのプレゼント)しかし、女房激怒!!
(家内は娘にラテを薦めていたらしい。娘は新車ならどれでも可)
 たのむよ〜そんなにラパンって変か?教えて、エロい人!!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 16:15:33 ID:g80XxyKt
>>587
上品でかわいらしい感じだと思うですよ。
589587です。:04/11/08 16:34:40 ID:/vxFFe/r
 >>588さんはネ申&エロい人&ありがd
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:04:37 ID:Ncl0z94g
スズキのツインでスポーツモデルでれば楽しいいのに。それでオープンモデルでれば。
もちろんM/Tで。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:24:57 ID:CbOHzdoZ
>>583
質感は知らんけど
NBロドスタの内装デザインぱくった感がゲンナリだけどね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:51:59 ID:H2ZhZGVd
最近CMで流れている89万円のザッツはいかがでしょうか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:19:28 ID:G8fXNAoP
>>592
モデルチェンジ前の在庫処分のため安くしてるだけ。
安いけど一昔前の軽。先代ライフベース。
個人的にはそんなに値段が変わるわけではないので(10万〜20万)
次の型を買った方がいいと思う。衝突安全とかそっち方面のためにも。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:21:58 ID:XkHSgW79
こんちにわ、平成7年式ワゴンR (CT21S)のりです。
知っている方に質問なんですが、この時期のワゴンRでもカーシガーライター接続ケーブルはDC12Vなんでしょうか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:04:16 ID:3r6hpeiQ
>>594
うん??釣りか??
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:07:01 ID:On871V9g
30年以上昔のワーゲンとかは6Vだったな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:15:26 ID:LmuCTNo2
20年ぐらい昔の原付も6Vだったよw
598名無し募集中。。。:04/11/09 01:09:50 ID:jyhffjg/
MG-Bは6V*2の直列
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 07:32:20 ID:On871V9g
トラックは24V
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 10:06:00 ID:Mtznm1FA
おまいらマニアックだw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 10:16:25 ID:FtibhHm5
君のひとみは10000ボルト
602 :04/11/09 10:29:45 ID:f2COEFPh
スマートの軽仕様は発売中止になるそうな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:48:48 ID:/lZn/MKC
>>593
ザッツはモデルチェンジをするんですか?
604407:04/11/09 12:03:26 ID:uhcD3EGx
やはり馴らしの話題は荒れるんですかね…(バイク板でもそうでした)すいません。

ところで、みなさん自動車保険はどこにしていますか?これもスレ違いor板違いでしょうか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 12:45:26 ID:Nx9jfoqH
JA
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 13:05:46 ID:LpTp5Lo2
>>604
三井ダ○レクト
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 14:22:12 ID:GnCtGx73
>>
2017開発予定のくろん子に決まりだな。6000まんためとけよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 14:25:48 ID:GnCtGx73
>>603
お空く、ぜつめつ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 17:41:24 ID:A40cioHy
>>606
おれも
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 18:04:35 ID:6h0PIbaK
おれ農協
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 18:07:22 ID:On871V9g
東京海上日動火災。
変えるのめんどいからずっとここ。
事故の時の対応はいい方だと思う。
612:04/11/09 18:23:30 ID:FDaiu410
軽って税金と保険とかの維持費どんぐらいいんの?ワゴンRのろかな思ってるこの頃
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:19:03 ID:YCI1oQj0
>>612
素直にワゴンRのホームページみれ。
ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr/index.html
ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr/spec/index.html

主要諸元の最後に1.3L小型乗用車との経費比較表〈3年間〉つう項目があるから。
あくまで目安だがな。
いっぺん保険屋込みのディーラーで見積もってもらうのよしだろうね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:23:13 ID:YCI1oQj0
>>612
>>613に対する自己レス。
昔はカタログに記載されていたのに、新しくなってから記載されて無いや。

Keiでいいならそっちに載っている。多分殆ど変わらないと思う。
ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/kei/spec/index.html
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 05:22:02 ID:EFnAQhmB
タイヤの値段も違うな。少しだけど。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 16:27:18 ID:73MtZCRY
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 16:47:24 ID:BzPgl993
ほとんど一人でしか乗らないのですが、乗用車と商用車とでは保険や税金など含め、
トータルコストではどちらがお得でしょうか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 16:53:24 ID:4Y/f7Ofo
そりゃ、4ナンバー
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 18:17:52 ID:maMmG1k4
なんか現行ミラいいなー
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:07:34 ID:0mLtvMnD
エルテン発売してくれないかな。。。
http://www.jama.or.jp/release/jmif/news/motorshow_32/Guide/Concept/SUB-ELTEN.html
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 17:34:16 ID:NzTCQ2YA
現行軽の中で一番外部からの音を遮る性能が良い車って何になるんでしょう?乗ってみた感じだと各社の看板車種はどれも良く感じましたが、数値上どうなってるのかが気になります
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 17:58:05 ID:qvEmhjtl
>621
看板車種ってのを教えてエロい人!

ダイハツラテは良かったけれど、第一候補だったスズキアルトは
ちょっと....で悩んでます。。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 18:25:00 ID:XqrwqwPX
おぉ〜三井ダイレクトの人多い!!!
俺もです。一括見積もりしたら飛び抜けて安かったんだけど
これって何かサービスが悪かったり事故っても保険料渋ったりとかするのかな?
624623:04/11/11 18:25:57 ID:XqrwqwPX
あっ、スレ違いすいませんw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 18:50:48 ID:KkCT0sxr
新型アルト、ほぼ購入決定なんですか、値引きどのくらいまで利きますか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 19:03:07 ID:Kjyx5mUU
最新みらジーノたのしみ
ゎ<ゎ<
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 19:38:03 ID:rvlSia21
>>625
新型はまだまだ値引ききついと思うよ〜。
最初の提示が2万引きで、しばらく粘っても5万程度じゃないかな?
グレードや追加オプションにもよるけど、あんまり期待しない方が気持ちよく
買えると思います。
どっちかというと、「このくらいの値段の価値はある」って自分で線を引いて
おいて、そこまでいくかどうかが大事なんじゃない?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 19:39:23 ID:g9vOboID
MRワゴンは値引きどれくらい?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:18:00 ID:p7OUiiDZ
12月にミラがマイナーチェンジするらしいが どんな内容かな?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:37:37 ID:D0BE31Wg
ディーゼルターボ搭載
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:42:54 ID:6xYA0fCH
タントかラパンがほしいな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:04:42 ID:G9c+J/R9
>>625
都道府県の販売本社なら判らんけど、他のディーラーだと車体のみだと値引き無し。
オプションとかのおまけでどうにか安く出来るかだそうだ。
元々ダイハツ等の他社に比べて値引き出来るマージンの少ないスズキの中で特に
マージンの無い車種だそうで。TWINも同様。

新古車扱いの出物出れば別だけどね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:12:33 ID:1SSbLKYd
参考までに・・・

新車販売台数ランキング
2004年10月(軽乗用車)

順位  車名  メーカー  台数

1 ワゴンR  スズキ  15,255
2 ムーヴ  ダイハツ  10,297
3 アルト  スズキ  8,870
4 ライフ  ホンダ  8,855
5 タント  ダイハツ  6,947
6 ミラ  ダイハツ  6,746
7 ムーヴ・ラテ  ダイハツ  5,902
8 モコ  日産  4,322
9 eKワゴン  三菱  3,745
10 ラパン  スズキ  3,679
11 バモス  ホンダ  3,055
12 R2  スバル  2,188
13 ケイ  スズキ  2,097
14 ザッツ  ホンダ  2,003
15 MRワゴン  スズキ  1,940
16 AZワゴン  マツダ  1,771
17 エブリイワゴン  スズキ  1,614
18 プレオ  スバル  1,313
19 テリオスキッド  ダイハツ  1,106
20 アトレーワゴン  ダイハツ  1,027

http://www.auto-g.jp/etc/ranking/
634625:04/11/12 00:04:05 ID:50yYpWys
>>627>>632さん、どうもありがとうございました。
かなりきびしいのですね。それがわかっただけでも良かったです。

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:30:36 ID:Ukth1g/j
>>633
ジムニーが欄外だね。5型への切り替えで台数がその間出なかったのかな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:36:15 ID:RCA0/t3j
MRワゴンってなんであまり売れないのかなぁ?俺今MRワゴンか普通車で迷ってる
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 01:21:43 ID:Ukth1g/j
MRワゴンはニッサンにOEMしているモコの数も考慮に入れなくちゃ。
とはいえ販売力とかの違いがあるから単純に合計数をそのまま見ることはできないけど。

MRワゴン選択肢としては悪くないと思うよ。なによりスタイリッシュだしね。
軽にするか普通車にするかは安全性、経済性、室内の広さなどであなたが何を重視するかだね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 01:26:21 ID:x9c/8trN
MRワゴンがほんとにミッドシップだったらもっと売れたかな・・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 01:44:34 ID:Ukth1g/j
いや〜ケチのスズキがそんな大冒険はしないでしょ。
ホンダみたいにエンジンをミッドシップに積んでいる軽トラがあればそれと共用することで作れたかもしれないけど。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 05:15:11 ID:PqFw7T3U
>>639
無知なヤツだな
641621:04/11/12 07:49:10 ID:3Xh7dYC+
自分が乗ったのはムーブカスタムRS・ライフF・Fターボ・R2R・Sです、スズキ車は新型アルト以外だと友人と被るんで対象外です、私的にはR2Rが一番良いように感じます
642622:04/11/12 10:22:53 ID:M4LlinM+
>641
報告ありがd!

うぅやっぱ静かな方がいいけど見かけも捨てきれない。悩むなぁ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 11:13:01 ID:R8/FOXeN
軽自動車って車庫証明要らないんですか?
644636:04/11/12 11:31:02 ID:RCA0/t3j
レスサンクス。どちらかと言えば内装、安全性、居住性よりも見た目を重視しています。 軽自動車は地域によって車庫証明いらないって聞いたよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 17:51:19 ID:ogAx8SK2
>>643
地域による。
都市部は大体必要。
まあ審査はないも同然だが。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 19:12:36 ID:KPv77wYC
人口10万まで降りてきたんだね>車庫証明

折れんと子も来年合併で10万超えるようだが、人の生活エリアよりも山林農地野っ原の方が広いぞ・・・。
ちなみに合併全市町村で目撃情報アリだクマー!!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 22:15:49 ID:5UyWsGa0
スレ主旨と合わないかもしれませんが、質問させてください。
・ワゴンR FXリミテッドII 117万 (オプションのABS、オートロック、警報アラーム、バイザー付き)
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr_ltd/
・ムーヴ・カスタムL Vセレクション 131万
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/move_custom/index.htm
の2車から選ぶなら、皆さんはどちらにしますか?

値段は、値引き交渉前の段階での参考価格です。
ムーヴの方が評判よさそうなんですが、
ワゴンRFXリミは見た目と、安いのが魅力で迷います。


648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:17:23 ID:JJ3QpFo0
今は180sxに乗ってますが改造車なので疲れました
収入もよくないので軽に乗り換えようとおもいます
NAの軽に乗ったことあるのですが遅かったのでターボじゃないと不満が出そうなのでターボでお願いします
ダイハツ・三菱・トヨタは除外でお願いします
軽自動車だと大差ないのかも知れませんがサスペンションがしっかりしてるものを希望します
自分的にはsuzukiのkeiターボが気になっていますがどんな感じなんでしょう
お願いします
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:36:51 ID:7VKLDYpC
>648
KeiBターボ、いいですね。

トヨタは軽はありません。
身潰しはそれで正解ですが、ダイハツを外すのは
どうかと思います。

Kei worksも入れてください。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:38:05 ID:ZNe33r5v
>>648
現行ライフがおすすめですね。
モデル的にいちばん新しいのでデザイン、内装、装備等、1ランク上のようです。
作りもしっかりしていてドアを閉めた時の音が軽自動車の枠を超えてます。
ウェザーストリップが二重構造で遮音性に優れてますよ。足回りも硬すぎず、走る
車からの乗り換えでもいいとおもいます。乗っていて安心感がありますよ。
先日、MR2のセカンドカーで購入したのですが、こっちの方が乗る回数が多くなりました。
内心ファーストカーを売ってしまおうかと…などと考えてしまいます。
是非試乗してみて下さいね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:39:00 ID:jpt+T9YT
>>648
ターボでサスがしっかり・・・
スマートとかどーよ?
軽規格は今月いっぱいで販売中止になるから買うなら今。
http://www.smart-j.com/cafe/topic/k_limited/index.html

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:21:46 ID:iiYqREF3
スマートKイイナー、独身だったら充分ターゲットなのだが...
ちょっと前に試乗したけど、シーケンシャルもなれれば問題なさそうだし、ESPも魅力
が、子持ちの俺には無理な話だ...
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:37:16 ID:jpt+T9YT
>>652
賛同ありがと。
足回り&剛性感、良かったでしょ?
あのシフトは一日乗れば慣れるよ。
ネックはやはり2シーターってとこ。
3人以上乗る機会がほとんど無いのであればお勧めなんだけどな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:53:26 ID:WBMO6Ofy
>>648
Keiスレどうぞ〜。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095714177/l50
自分が乗ってるのはNAの方のKeiなのでターボはわかりません。
ですが、NAでもそんなに遅いとは思わないし、Keiは装備の割に安いのでいいですよ。w
サスペンションは、スポーティーカーからの乗り換えだと、ストロークも長く、フワフワ
しているように感じるかもしれませんね。ヤワではないと思いますが。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 04:25:02 ID:l5tHJ7fN
>>651-653
スマートフャソ ナカーマ イイネイイネ! スマートK
>>652 モレも子持ちだから気持は分かるヨン 新米パパデツガ...
6月に子供が産まれたから車を乗り換えよーとオモテ現行軽をほとんど試乗に行って来たのデツガ
冷やかしで乗ったスマートが一番良かったなー
まぁライフも良かったんだけど、ディーラーの対応が悪くて…ヤメタ、デザインが趣味じゃないってのもあるけど…。
とりあえず、お客さん何だからお茶くらい出してくれヨン、本田さん。
で、ワゴ尺とムヴとタントでがんがえて結局タントRSにしました。。。で、結構気に入ってる。
3年後くらいに、趣味車で中古のスマートKもいいな〜 乗ってる単車を250にすれば買えるな...
今まで普通車には、何台か乗ったけど・・・もういいや、お金かかるばっかだし。。。

税制改革で、軽枠がなくならなければ…イイナ...
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 07:51:56 ID:wzuQsxEx
軽枠が無くなったら暴動だ!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 12:35:44 ID:H50M1ZmA
>>647
客観的に見てどっちでもいい。
強いて言うならライフFエアロプレミアムかな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 13:37:38 ID:Bru7lMIu
8年ほど乗ったミラから買い換えを計画中です。
用途は通勤(片道10キロ強)、買い物、子どもの習い事の送迎程度。

自転車が乗せられるというタントが気になっていますが
他にも自転車が乗せられる車ってありますか?



659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 13:44:37 ID:kHt/rnXt
>>658
アトレー
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 14:16:23 ID:JKqp0ODz
>>658
自転車積めて見た目もおされな奴だと、他はホンダのVAMOS Mobioとかだろうか。
業務用のバンとかも良いなら選択肢が増えるけどね。サンバーとかキャリーとかの
類が。

ま、MobioとTantoを比べてみれ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 14:25:59 ID:wXz1wBcg
モビオではなくホビオ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 14:33:21 ID:JKqp0ODz
>>661
すまそ。
もの積む事重視ならHobioで、人乗せと内装重視ならTantoかな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:09:07 ID:XM9V9G9a
>>658
ワゴンRでも充分載せられそうだよ>自転車
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr/utility/index.html
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 18:10:16 ID:2s8GriAx
2005年式モデルは通常2005年のいつ発売されるのですか? 4月頃?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 18:10:34 ID:oB/Nnein
>>663
前後長の短い自転車を無理やり何とか斜めに積んで頑張ってます。
これ見て買って「ウチのチャリは乗らねーじゃん!!」となるのが見え見え。
666G3:04/11/13 18:36:50 ID:sjPzkbkK
ホンダバモスターボは想像以上にいいよ。車高が高いのにほとんどロールしないでスイスイ曲がれる。次もバモス、ミッドシップにしたい。
タントはかなりロールが大きいらしい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 19:19:48 ID:7VKLDYpC
別に折りたたみなら何でも乗るよw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 19:36:12 ID:YJ8tgkhI
分解すれば
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:06:04 ID:kadokHna
>>666
まさかとおもうけど「ロール=悪」って考えかたしてるの?
ロールしないと荷重変動がスムーズにされずに外側のタイヤに無理がかかって
タイヤのグリップを越えた瞬間にとんでもないことになるよ。
背の高い車ほどロールさせたほうがいい。
ロールするのがよくないのでなく、ダンパーの減衰力がしっかり出ていなくて
グラッと急にロールしたりガクッと急速にロール角度が増えていくのがよくない。
タントはたしかに背が高いしガラスが大きいしで重心が高すぎではあるから素性的にはいまいちだけど
軽にしては直径が太くオイル量がたっぷりしているダンパーを使っているから曲がっていてヒヤッとするような動きはしない。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:14:43 ID:if4URveG
ロールの話で思い出したけど、昔、中古のミラ買ったら
リアのダンパーが完全に抜けてた事があった。
でも「どうせ次の車までのツナギだからいいや」ぐらいに思って乗ってた。
ある雨の日、ちょっとしたカーブで橋と道路の繋ぎ目の
鉄板製のちょっとした段差を踏んだ瞬間
リアがガクン!ズル〜っと滑って心臓が止まりそなぐらいビビった。
次の日にはKYBのショックと、ついでにエスペリアのダウンサス注文してた。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:37:14 ID:9ed/QqXW
>>670
最後の一行変だぞ。
普通ならディーラー行って(ryじゃないのか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:53:14 ID:if4URveG
>>671
いや、通信販売で買ってアニと取り付けたんだよ
ミラも個人から買った車だからディーラーに用は無いんよ
てかダイハツディーラーの兄ちゃんより
某ディーラー勤務16年のアニの方が信用できるんでね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 01:07:17 ID:+wWm/xBN
軽なら現行ライフがいいな もちろんターボ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 05:34:49 ID:neP8szHX
ここはホンダ信者の溜まり場か?

>>669
車雑誌の編集者や評論家に、こういう知識のある香具師が極端に少ないのはなぜだろうか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 05:57:43 ID:u9xyHMuG
三菱のekスポーツは駄目ですかね?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 07:19:20 ID:ErAlehYL
命知らず
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 08:15:27 ID:Zd3mIt4l
ダイハツはツマラナイ故障が多くて懲りました
二度とカワねー
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 08:23:41 ID:1IGy7RQo
>>677
具体的に
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 08:42:33 ID:6sNLtFD+
138 :名無しさん@事情通 :03/07/07 22:24 ID:IEpB6XuD
お前等、2ちゃんねるに書いてあること普通に信じられるのか。アホか?
幸せな奴らだ。


144 :名無しさん@事情通 :03/07/07 22:56 ID:tbm0Uu7y
姉がオナニーしてた。ショックだ・・・


145 :名無しさん@事情通 :03/07/07 22:58 ID:IEpB6XuD
>>144
詳しく
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 12:54:44 ID:C08Xf+iX
いま真剣に悩んでいる。
と言うのも分譲マンションを契約してしまったからだ。
年末までに住宅ローンの借入額を決めなきゃいけないんだが、車も欲しい。
と言うか、車は必須。
預金は150万程度なんだが、これを頭金に充てるべきなのか、車の資金に充てるべきなのか。。

同じ悩みを抱えた人はいるかな?
良かったら助けてくれ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 13:00:46 ID:ga/wAJ71
>>680
・・・つーか、頭金どれぐらいにするか決めないうちにマンション契約しちゃったの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 13:20:37 ID:S1oBmIfY
>>680
それぐらい自分で決めろよw
ガキじゃあるまいし。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 13:20:48 ID:O/IxOZew
両方ともローンでFA
預金150しかないならそれはとっとけ
何かあったとき150じゃきつい時もあるしな
よく金利が〜とか言うけど今の金利は正直安い
今後借り入れ出来なくなる可能性も考えたら今借りとくべき
「手持ちに現金ないのは首がないのと一緒」
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 13:49:40 ID:VQywC+yg
>>680
悩むなよ。
俺も去年全く同じシチュエーションを体験したけど、まさに683の言う通りなんだよ。
ちなみに、、8桁の借金持ちにとって150万程度の預金なんて預金とは言わないぜw
使うかどうかを悩むのは、せめてその2倍を貯めてからで十分。
685658:04/11/14 14:05:04 ID:1oYzpEOB
自転車の件、レスありがとうこざいました。
日常的には街乗り、人乗せ重視です。

ご近所さんに、自転車通学の子どもを何かの事情で迎えに行く
日没が早い時期、塾へ通うのに、行きは自転車、帰りは車でお迎え等
車にチャリ乗せられると便利だよ〜という話を聞き、なるほどと思いまして。

タント、ホビオ、ワゴンR、いろいろ見てみます。
このあたりがOKなら、ライフも大丈夫かも?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 14:12:45 ID:zI9uFP4y
その気になれば大抵の車には入る。
ママチャリをヴィヴィオに積んで帰ってきたし。ハッチは閉めてないけどw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 14:17:44 ID:1IGy7RQo
>>680
アフォだな
50マンの中古軽にすれば解決ライオン丸w
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 15:19:48 ID:ErAlehYL
よほどの事情が無い限り車は現金で買った方がいい。
金利高すぎ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 16:11:10 ID:IoFa5oAs
>>680
住宅ローンに車の金額分上乗せして借りろ
その方が金利が安いし月の支払いも微々たるもの
150マソはそのままとって桶
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 17:41:34 ID:O/IxOZew
>>689
正解
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:39:09 ID:5lhuP/eW
>>688
そうか?
外車ディーラーがキャンペーンでよくやっている0.9%ローンとかだったら利用したほうがいいと思うが。
ローン期間中にインフレ進行の可能性・・・はともかくとして
事故にあったり急病で入院したりすることが万が一あったら
一括で払って懐に余裕がない状態だとどうしようもないわけで、
金利がほんのちょっとだったらローン組んでいつも余裕を持っているほうがいいと思う。
国産車ディーラーはまだまだ金利が高いけど5%以下だったら俺はローンを組んでもいいんじゃないかと思う。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 23:04:17 ID:ErAlehYL
>>691
そうか?じゃねーだろ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 23:09:31 ID:O/IxOZew
>>691
ウマシカに何言っても無駄無駄だってw

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 23:19:23 ID:SmjE2Ibl
好きなもん買え...
695680:04/11/14 23:34:32 ID:kdvZGMvv
正直、書き込んだ後に自分でもなんてアフォな悩みを書き込んでしまったんだと後悔したが、
結果、相談してよかった。
ありがとう、みんな。
参考になったよ。
マジで。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 23:57:52 ID:1IGy7RQo
>>680
で、どうするんだよぅぅ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 08:06:03 ID:hsnK2VzE
そもそも手持ち1000万も無いのにマンション買うのが無謀。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 12:44:44 ID:YJ2Swotc
ラパンとR2って、車内で仮眠とれるくらいシート倒れますか。
フルフラットっというのはできないと聞きましたけど。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:05:09 ID:HJ/2qaoJ
>>697
そうか?
金利の安いこの御時世、1000万も貯めてからマンション買う方がマヌケだよw

>>680
で、結局どうなったんだ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:11:27 ID:hsnK2VzE
っていうか貯めなくてもそれくらい貯まっちゃうだろ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:22:20 ID:e6xkITLg
今、700がここのスレ住人の大半を敵にまわした。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 18:11:51 ID:4PtBT4Kq
                                      \  i /
                                    ─── ・ ── >>700
                       ̄ 二─ _          // | \
                          ̄ 、  - 、      / / |
                           -、\   \  /  /
                             \\   \
                  /         \ヾ ヽ     ヽ
                 /         \ ヾ、 |       i
      クマッ       //          |! `i        |
             ///           |         |
            / (              |         |
           <_,へ 丶-、           |         |
        __●_ rm \   \         |! リ        |
      / ヽ-'⊇) ̄`ヾ    │         /    |    |
    ⊂/ ●           /\_,.-、     / /  /    /
     │            /\  /   _/ / /  //
    ⊂丿     ミ   (⌒)   ̄      /  / /
      \__ミ  / /         //_ /
           \_/        _二─
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:44:28 ID:Xb6RzPyK
700と愉快な仲間たち
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:22:05 ID:LQ/PPxJ8
実は>>700が言いたかったのは元の話だったりして・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 02:39:46 ID:mAdCtiK3
>>704
それを言うなら、「元」じゃなくて「リラ」だろw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 05:39:16 ID:BkrQrp9f
おまえらの買いたいマンションは数百万で売ってるのか(w
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 06:39:17 ID:eeyzCs33
いいかげん車の話をしる
軽自動車に興味がねぇー椰子はここに来る必要はない。。。
ヨタ話は他スレですればいい。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 08:39:04 ID:fKgBP172
新型のミラジーノにサンルーフOPあるかわかる方いらっしゃいませんか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 08:41:02 ID:fKgBP172
俺のID血圧172・・・
高血圧だなぁ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 12:33:13 ID:jEJ9XswE
>>698
普通のラパンはできるがSSだと少し難しい。
R2は乗ったことないけど狭いから無理だろう。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 13:03:26 ID:qtbDwQtD

 マ ン シ ョ ン な ん か 買 わ ず に

 ク ル マ 買 っ て そ こ に 住 め ば

 問 題 解 決 ! !
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 14:54:28 ID:H4HAJ1xU
もれなく血栓付きですしね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 16:51:33 ID:fATcz+GA
なぁみんな・・
マンションの話はもう終わりにしないか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 17:18:42 ID:dFUaC9hB
じゃぁ〜、戸建ての話、しよっ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 21:59:57 ID:rO+QpY/g
 一 戸 建 て の な ん か 買 わ ず に

 ク ル マ 買 っ て そ こ に 住 め ば

 問 題 解 決 ! !
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:11:54 ID:3ZhVMjCQ
もれなく血栓付きですしね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:16:11 ID:dFUaC9hB
いかん、このスレ終わったかもしんないw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:25:47 ID:oVIafU5n
なぁみんな・・
戸建ての話はもう終わりにしないか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:41:41 ID:41s/Q/Ca
じゃあクルーザーでも買うか。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:07:32 ID:Z8FB0kng
 ク ル ー ザ ー な ん か 買 わ ず に

 ク ル マ 買 っ て そ こ に 住 め ば

 問 題 解 決 ! !
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:16:43 ID:l2AZQ82f
現在MRワゴンとムーヴで悩んでいますがどっちがいいでしょうかね?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:40:37 ID:PvZBp1D1
ムーブラテ。
見た目はアレだが中身はすごくしっかりしてるぞ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:41:22 ID:EYYrBlAO
>>721
MR?ゴン
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 03:14:56 ID:elZWDddC
なんとなく、mocoのほうがかわいい
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 06:46:43 ID:fjL5R0Ht
>>721
用途による。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 14:30:43 ID:IrXO+g63
ぽくぽく
727721:04/11/17 18:01:20 ID:l2AZQ82f
用途はほぼ街乗りだけです。気になるのは座高が高いから
天井に頭つかないか心配です。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:08:09 ID:/AQrEKDl
>>727
実際にDラーに行って確かめれ
安い買い物じゃないんだから手間を惜しむな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:09:25 ID:Sk7R0Eq8
やっぱり試乗してみないと!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:15:32 ID:POgKXufz
>>727
どっちを買っても絶対に天井に頭つかないから心配しなくてヨロシ
君の身長が2mオーバーなら話は別だが。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:33:16 ID:b05pupRB
>>727
オレ、座高の高さではそうそう負けない自信があるんだが、以前試乗した時もまったく
問題なしでした。
MRワゴンとムーブでは、結構性格が違うよねぇ。
MRワゴンは、なんせ「マジカルリラックス」やから、移動時間を快適にする軽。
ムーヴは、もうちょっと男性的というか、実用性+ちょっぴり走りの楽しみもプラス
しようとしてる感じがするよ。
オレ自身はMAX乗りなので、中途半端にムーヴよりは、MRワゴンに惹かれるけどなぁ。
こればっかりは好みの問題なので、試乗してみなきゃしょうがないね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:15:17 ID:ty9hAQdv
>731
今のところ候補がMAXかMRワゴンなんですが、
MAXを選んだ理由はなんですか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 03:58:45 ID:RIoj1lnW
しいて言えば名前かな?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 04:23:12 ID:XmtChJDa
んじゃMRワゴンとムーブも名前で決めろっての
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 08:04:18 ID:JkEXjHbZ
MRワゴンのいいところは多彩なシートアレンジだな。
名前は買ってから勝手に自分でつければ問題ないよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 09:14:51 ID:VU4Pm5Bh
どっちでもいいから買った後に
「ケンチャナヨ号」とかつければいいじゃん
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:21:10 ID:l042LjtB
おまいら自分の車に名前付けてるのか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:54:53 ID:JkEXjHbZ
あたりまえだろ!?(怒
ちなみにおいらのは、だいたひかる号
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:39:44 ID:xPpOFQ4L
>>738
でもそんな名前付けるのは、あなただけ・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:26:40 ID:gpHsMpYf
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < おいらのは、ミラパル子号ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:40:05 ID:w/2gstJc
家の人が
50万以下の軽自動車買うって言ってたのですが、
お勧めないですか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:50:55 ID:ORlWR2J3
>>741
まぁ、満足度ってのはいろんな要因があるからなぁ。
50マソ以下ってのは、まず間違いなく中古車の範疇だと思うが(軽トラの低グレードは別)、
使用目的が足で使い倒すってのならいいんでないの。

中古は絶対に試乗しなさいよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:12:44 ID:UKXJXHQl
アルト ワゴンR ミラどれ買おうか迷ってます。
中古で50万までならどれがおすすめですか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:30:35 ID:yyEzq+va
気に入ったの買えば良いじゃん
その三択なら俺ならワゴンRかな
安い軽なんて、なんでもいっしょだけどな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:23:52 ID:mXQ61sPv
>>737
(=゚ω゚)y━━━・~~~<おいらは2台とも名前つけてるゼ。ちなみにソドムとゴモラw

>>741
50マソ以下ではあんまり高年式の高グレードってのはないな。
>>742氏と同様、使い倒す用ならエアコンさえ効けば何でも無問題と思われ。

>>743
またしても中古で50マソ…流行ってるのか?それとも>>741と同一人物?
マジレスするとアルト・ミラならワゴン尺よりも割安で買えるかな。
現行タイプは予算的にはまず無理っぽいので1コ以上前の型式しかないけど。
外観・走り(あんまり大差ないけど)・内装・その他、どこに比重置くかで随分変わるから
一概にコレ!ってオススメはないけど、漏れならプレオネスタかな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:25:31 ID:B7D/sJEI
俺も軽の中古の購入をかんがえているんだが、
かくっとしたデザインの車がいいから今ムーヴかワゴンRかで悩んでる。
どうやらムーヴのほうが乗り心地がいいと聞いたんだけど
正直どっちがお勧め?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:48:23 ID:mXQ61sPv
>>746
旧規格の話?
漏れなら裏ムーヴを勧めるな。シートの造りがワゴン尺より心持ち上だし。
内装もムーヴのがしっかりしてると思う。
あと、各メーカーの持病も視野に入れるべし。

ワゴン尺→ドライブシャフトのブーツ破れ
ムーヴ→ウォーターポンプ故障
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:02:05 ID:TxyYXF7Y
>>745
>(=゚ω゚)y━━━・~~~<おいらは2台とも名前つけてるゼ。ちなみにソドムとゴモラw

なんちゅうセンスの良さ!(藁藁
749742:04/11/18 22:11:00 ID:w/2gstJc
>>745
743じゃないけど、プレオネスタ
いいね。以前この車見ていいな〜
と思ったんだけど、プレオって言うんだね。
50万じゃギリギリの予算だったので、
他も調べてみます。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:06:30 ID:8LNBbO6z
>>747
追加
ワゴR→F6Aのオイル漏れ
ムーブ→MTはクラッチ周り弱し
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:46:44 ID:jDkbTFoe
>>743
今となっては旧型のアルトエポなら走行1万キロ以下の高年式車でも買えるね。
あんまりカッコ良かったりはしないけど。
あとはアルトバーンとかミラバーンでも走行距離が少なくてトラブルの心配が無い
車があるだろうけど。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:03:33 ID:y7FJFDFU
ちょっとお聞きしたいのですが軽ターボとコンパクトだと
80kmぐらいまでの加速とかどれぐらい差があるんでしょうか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:49:10 ID:atObjl8/
>>751
アルトバーン、ミラバーンって・・・
ダイの大冒険を思い出したw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 06:50:53 ID:W1ivpbwu
静粛性 車内の音が漏れにくいロードノイズの静かな軽のベスト3上げてください
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 08:28:46 ID:vApoFvqq
断る!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 09:38:15 ID:DjGZvLmk
>>747>>750
レスさんくす!やっぱムーヴかなぁ・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 09:39:20 ID:DjGZvLmk
>>747
あ、裏ムーヴってなに?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 09:53:38 ID:0+YmUxRd
>>757
無修正のムーブ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 10:24:27 ID:ebW+mCne
>>758


              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'″
 _| '、|    ミ/ ″、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/″|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''″  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 13:57:43 ID:BEpNQP8R
ぽくぽく
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 17:25:29 ID:78fXl2dS
「ぽくぽく」って何?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 18:32:37 ID:dKsuBoyu
一休さんじゃね?

ち〜ん
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:30:18 ID:Pp7yBLoe
軽だべ。軽!
ワゴン尺・ムーブはパッスング!

軽なら新車!コレ一番!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:00:36 ID:bPQlxELl
>>763
ムーブとか言ってる時点でオhル
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 02:12:59 ID:o/h59KNw
>>761
川越銘菓
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:57:21 ID:TZZWyGLM

ぽ く ぽ く

767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 05:36:23 ID:qJrg2ISe
(・∀・)ポクポク
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 22:43:17 ID:amb5ApEI
べにあかくん
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:06:04 ID:mppPClIe
金額関係なしで買うとしたら
ホンダのライフとダイハツのムーヴ
全体的にどちらがいいですか
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:19:41 ID:lsiVf4ac
>>769
個人の趣味次第だろ。
俺はライフのカエル顔が嫌いなのでムーブ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:26:14 ID:fpDhVVqb
一台しかならムーブ。
二台目ならライフ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:31:08 ID:rfp914N/
>>769
初代ライフは3速ATだし、メーターも暗いしちょっとな…。
2代目ライフは4速ATに昇格したけど、テールはコルトだし相変わらずメーター暗いしちょっとな…。

結論:オレなら迷う事なくムーヴだな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:47:47 ID:Yspq0kNN
>>772
初代ライフ・・・か。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:10:06 ID:Uc4Ob9/5
>773

うむ
ライフステップバンとか考えちゃうよな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:18:47 ID:a76ciyc2
初代ライフ
安くてええのぅ
http://www.honda.co.jp/news/1971/4710511.html
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 06:29:51 ID:kRSuRkjY
>>669
と言うよりグラスエリアが大きく高い位置にあるので
デコチン車みたいで恥ずかしいのは確かだぬえ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 06:33:56 ID:kRSuRkjY
>>775
水冷猿人の開発がヘボくてジャージャー漏れ。
778769:04/11/22 09:29:19 ID:8Z12I2cD
レスサンクス
デザインはあまり気にしませんけど、ムーヴの方がいいみたいですね
今年免許取ったので、車買うのは始めてで
(今は親の三菱ミニカに乗っているけど正直、恥ずかしい。親は今、アコードに乗っている。正直、羨ましい)
カタログ見ても値段といい所が書いてあるぐらいしかわからなかったんですよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 15:05:35 ID:Ftl17gY5
ライフなんて全然駄目
ライフスレを見れば駄目さ加減が伝わってくる
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:10:58 ID:Um4icH01
>>779
いやいや、ライフが駄目じゃなくて書き込みしてるヤツの中でダメ人間がいるの!
そこを間違えるな!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:34:00 ID:nsAm3iK7
>>778
君若いんだろ?
はっきり言って軽は飽きるよ 絶対走りに物足りなくなる
軽買うって決めつけないで普通車試乗してみたら?
違いが分かるから
金銭的にきついなら中古でもいいじゃん
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:46:54 ID:y92QjxDe
逆に>>781を若いんだねえ、と思ってしまうのだが。
軽だと物足りなくて普通車なら物足りる、っていうのは浅いんじゃないかい。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:56:04 ID:+zatKJki
>>781
何について飽きるの?
走りや積載性能、静粛性を追求するんならハナっから普通車の
ソッチ方面に秀でた車を選ぶでしょ、フツー。
軽四っつーのは限られた規格の中でいかに面白い車にするか
小さくてもこれだけ頑張れるんだよ、っていうところを楽しむアイテムだと思うし…。

>>778は軽四を選択する理由を簡潔に述べよ(100字)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:12:22 ID:YNbh33rb
オレは軽からスタートして普通車数台乗り継いで、
んでまた軽に戻ってきたよ。
どんな車乗っても飽きは来る。
今のは一年半乗ってるけど全然飽きないな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:15:12 ID:mcUNmFOK
>>778
よくわからんけど、
ミニカが恥ずかしくてアコードが羨ましいなら、
とりあえず普通車が欲しくなりそうなもんだが。
駐車場とかの関係で軽じゃないとダメとか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:31:07 ID:Pe79IAyF
普通車と軽をそれぞれ1台買う

田舎ならではの贅沢を満喫しております(両方中古だが)

フォフォフォフォフォフォ・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:07:08 ID:vu8G6rYi
自腹なら好きなのを買えと。親に買ってもらうなら発言権は無い。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:31:16 ID:zDlXN/2n
軽四のる理由かい?
ぶん回して乗るのが好きで、小さい車が好き。
以上。
文句あっか。

今乗ってるのはKeiWorks 4WD MT。

別に優遇税制無くてもかまない。
360cc2stでもいい。
バイクのりでもある私には、自分自身の安全性は知ったこっちゃ無い。
・・・・撥ねた相手への安全性は欲しい。



嫁、知人、友人、親には変態呼ばわりされてるけどね。
ついでに嫁には保険かける義務もしょわされますょ。OTL
789778:04/11/23 02:07:12 ID:AbMV+xr/
駐車場は大丈夫です
普通車は維持費が高かったり、今年の8月に免許取ったのですから
削ったりするかもという心配もあり、あまり普通車には手を出しにくいのですよ
実際買うのは来年3月か5月ぐらいなのでそれまでに削ってもいいミニカで練習しますが
(慣れてきた時に、1回調子に乗って家の車庫入れで、家の塀で少し削って、親にばれないように修復した事がある)
何よりミニカはドアが2つしかないし、ABSは無いし、窓は手動だし、80キロ出すとキュキュキュキュと鳴るは、昔のリコールに引っ掛かったという古さで
これがホントに恥ずかしいので
早く買い替えたいというのがあります
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:15:27 ID:29Oksseb
今販売している軽で格好つけたいならジムニーとコペンしか無いな。
好きな方を選べ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:59:10 ID:+4UYcVuu
なにも恥ずかしいことないよ、それが実際のキミの身の程なんだから。
これから車を買う(or買ってもらう)にしても、キミの経済力やスキル等、
身の程に合った物にしたほうがいいよ。
ヘタに背伸びしたってどこかに無理が出るだけでいい事は無い。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 03:37:30 ID:YNbh33rb
「擦る」じゃなく「削る」って表現がいい味だな。

ドアは2枚あればじゅうぶんだろ。
雪国じゃない限りABSも活躍する機会はない。
手動ウィンドウは故障が無くていいぞ。
キュキュキュは・・・ちょっと気になるな。
高速走らなければ問題ない。

ミニカ、動かなくなるまで乗ってやればいいと思うが。
その間に金も貯まるぞ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 08:00:56 ID:XD0BT9rW
>>792
おれも同意見。
新車を買うのは、見る目ができてからで充分。
それに恥ずかしい車なんて無いし。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 10:21:15 ID:wtK3h8d9
とりあえずムーブとかワゴンRは辞めといた方がいいかと
アコードが羨ましいと思う君向きの車ではない
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 10:27:24 ID:xVFLnU+B
>>789
おいらも、そのミニカを恥ずかしいって思うことはないと思う。
ただ、「乗ってて楽しい」のと「恥ずかしくない」のはまた別もんやから、
経済状況が許すなら、クルマ買ってもいいと思うよ。
特に3月なら、安く買いやすいからね。今から狙いを付けておくのもいい
んちゃうかな。

そいで、そもそも「ライフ」か「ムーヴ」ということなんやけど、このターボ付き
となると、下手な小型車よりも高いよ。そして燃費が小型車より劣るので、トータル
のコストはさほど変わらなくなります。
経済面を考えるなら、ライフはほぼ消えるかと。ムーヴも、ターボがなければ
走る楽しみみたいなのはずいぶん劣ってしまうよ。

ここまでの流れで、特に荷物の量とか何人乗るとかいう話も出てないし、
それならKeiとかMira AVYでターボ付きを選ぶ方がいいんじゃないかなぁ?

車の目的や用途がもう少しはっきりしたら、もっといいアドバイスが受け
られると思うよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 11:02:34 ID:YNbh33rb
最近の軽は燃費悪いのが多いよね。
ビッツあたりの小型車と軽自動車の年間ランニングコスト、
試算出来る人いないかな・・・
797778:04/11/23 11:18:50 ID:HnNuKNlm
運転は練習がてらやたら乗るので初心者が調子に乗るぐらいには慣れてきました
予算は4年前ぐらいからバイトしていて、たいして使わないのでやたらあります
それでミニカ馬鹿にするわけではないのですが
正直自分大学生なんですが駐車場見て自分のが一番古いと思うぐらいなんですよ
ドアが2つしか無いと、後ろの人降ろすにはイス倒して前にやってとかやらんといけませんし
友人にドアが二つしかないと驚かれたときは俺も無意味に衝撃でした

用途は遊びに行ったり大学にたまに乗ってく以外は
弓道部なんで弓やら矢やら車持ってない人の分も運んだり
親が犬(それなりに大型犬)を病院に連れて行くときに使うとかトチ狂ってますんで
大きめのムーヴかワゴンRがいいかと思いました
むしろそれぐらいしか大き目の軽は知らないともいいますけど

あと関係ないですけどアコードカッコイイですよ
マフラーっていうんですか排気ガスでるとこ2つありますし
スラーリしてますし、ホンダのマークが光ってみえますし
まだ新しいのでシルバーが輝いてますし
でも保険が36歳以上の奴だから乗せてもらえない
まぁ削ったらこわいから乗りませんけど
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 12:31:13 ID:vu8G6rYi
>友人にドアが二つしかないと驚かれた

これは友達がアフォだろ・・・
ミニカのデザインは忘れたが、2ドアの車は総じてスタイリッシュなんだぜ。
ドアを4枚つけるにはデザインを犠牲にする必要があるんだ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 13:35:30 ID:IMRIgw5X
モコの良いところ悪いところを五つづつ書いてみて下さい。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 16:45:54 ID:NmtRjooU
>>796
年間一万キロ以上走るなら燃費のいいコンパクトが維持費やすいよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 17:38:10 ID:yE+QAmIY
>>799
え〜やだよぉ〜
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:24:39 ID:RRNGm9ce
MT車で燃費がそこそこよくてなるべくボディが頑丈なのが希望なのですが、
何が候補にあがりますか?
軽だとなんとなく不安なんですが、維持費を考えると普通車は厳しいので。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:51:11 ID:rqD5taW/
>>802
スズキなら新型アルトかな?
燃費はようワカランが、ボディはかなり頑丈で剛性もいいらしい。
他社だとようワカラン。他よろしく。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:53:23 ID:KP/KjFFY
ワゴンRのFAは77万円で燃費は23.5Km/L。
自動車アセスメントの衝突試験でもムーヴより好成績だったよ。
廉価グレードとはいえ可変バルタイ付のDOHCエンジンにタコメーター、
パワーウィンドウ(P/W)、パワードアロック、カラードドアハンドル&ミラー付。

プレオは69.8万円だが、あれはP/Wすら付いていないし
エンジンが非力な四気筒に加えてMTのギアレシオが糞過ぎて駄目。

とにかく燃費ならアルトかミラ。
アルトはフルモデルチェンジで中身がグッと良くなったが、59.8万円仕様だとP/W無し。
ミラは快適装備は一通り揃ってるものの、エンジンは旧式のOHC仕様。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:53:38 ID:7Dwe5Urc
>>797
さんざん既出だろうけど、↓ココのカーチェックの項
あたりも参考にするといい鴨
ttp://ohkei.cool.ne.jp/

>>796
これも既出だろうけど、参考までに
ttp://www3.zero.ad.jp/baiky/page317.html
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:02:23 ID:YNbh33rb
>>800>>805
ありがと。
実燃費はもう少し下かもしれないね。
使い方次第では普通車の方が維持費安かったりもするのか・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:06:20 ID:uGG9l5F2
スバルR1が欲しいですが、いつごろ出るんでしょう?スバル車購入費30万円プレゼント終了後?
R2と比べると形以外変わってないと思っていいのでしょうか?R1の形が気に入ってます。
808778:04/11/23 19:06:56 ID:HnNuKNlm
>>805
サンクス
そんなサイトあったんだ
急いでもしょうがないので
もう少し車の種類とか調べて決めます
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:24:22 ID:rqD5taW/
>>807
先月ディーラー行って聞いたら、12月ころだと。
上旬か下旬かは忘れた。

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099487763/
ここで聞いた方がいいかも。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:47:57 ID:GOUtZ8NQ
807です。情報ありがとうございました。
R1スレ行って来ますm(_ _)m
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:20:58 ID:nz/POOvX
>>802です。
>>803-804
ありがとうございます。
燃費はスズキがいいんですね。
>>805
便乗で見てきました。すごくわかりやすそう。
ちょっと調べてみます。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:11:29 ID:qJyN6VYL
>>802-803
新型アルトはあまり良くないらしいね。
↓以下、アルトスレよりコピペ。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/31 20:28:13 ID:iisXyo4O
前スレからのコピペ
737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/11 20:53:26 ID:zdbJA++4
他スレより、アルトの真相

752 :予算不足 :04/10/10 08:52:08 ID:0DSt7Rfp
アルトも試乗しましたが、値引き2万。時速40Km程度でも左右、上下に
ぐらぐらと動き、個人的には乗り心地?でした。
結構アームレスト部分が邪魔な感じです。後席では運転席足下部分が狭いので
後ろに乗せるときは窮屈な感じがしました。あと荷室は広くてカーペット敷き
で良いんですが、後席のシート高が足りない感じでヘッドレストないと
なんか恐怖を感じます。それにABSが今どき全車オプションとは・・・。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:22:30 ID:NZOFl8RT
>>806
燃費だけで考えない方が良いよ。
任意保険なんかも考えないと。
だから人によってランニングコストは変わってくるよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:29:07 ID:ZLGmG4GG
他スレより、アルトの真相
前スレからのコピペ
↓以下、アルトスレよりコピペ。

次は「軽自動車スレより」なんて具合に連鎖してくのか。






815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:53:08 ID:lsS8xTSn
>>797
>弓道部なんで弓やら矢やら車持ってない人の分も運んだり
>親が犬(それなりに大型犬)を病院に連れて行くときに使うとか

軽のワンボックス。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:24:58 ID:Qg+GQHyk
>>769君は新しくて大きくてカッコいい車以外、本当は嫌なんだね。
友達の評価や周りの目も気になる、、でもお金は無いと。

初々しくていいね、俺も昔はそうだったはずなんだが、
軽スレにはこうゆうオッサン多いと思う。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:27:03 ID:PgAUSZXw
>>778
関係ないが、俺も今年の8月に免許をとった弓道部の大学生でムーヴがほしいヒト。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:41:33 ID:YNbh33rb
>>813
そうだね、等級とかの影響も大きいし。
ケースバイケースか。

>>816
769は「予算はやたらあります」って書いてたじゃん。
819HAIHAI:04/11/24 01:29:45 ID:hIxvnVsQ
ワゴンRのFXかライフのCかMRワゴン(モコ)で迷ってます。
使用は通勤(片道17キロ)と週末の買い物、家族は大人2人・0歳児1人です。
価格、安全性、故障のしにくさ、燃費などを考慮してどれがベストでしょうか?
皆さんご意見をお願いいたします。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 01:33:40 ID:YIg09w6s
黄ナンバーに合うボディカラーってありますか?
逆にこの色はやめとけとか。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 01:46:40 ID:KgvmGi9z
軽自動車…
俺的には、今コペンしか見えない。

その他の軽自動車は、全て商用バンにしか見えん。
町工場に弁当でも配達しとけって感じ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 02:37:24 ID:Drk7KPNH
>>802
ラパンSS
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 06:26:12 ID:J3Lbx9gl
>>821
コペンで配達してみろ。かっこいいぞ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:09:45 ID:IyUB6Acn
>>819
バモス ホビオなんてどお?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:18:31 ID:fMnR38H/
おい、エクスカリリバーすれ逝って軽をすすめて濃いよ。嵐にメンエキ無いかもよ。いがいと。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:45:45 ID:qorpXvNw
>>820
赤はやめとけ、うるさい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:09:38 ID:f4QX5fwv
>>826
すまんの、うるさくて
(当方、赤海苔)
828HAIHAI:04/11/24 21:14:38 ID:C35X/8E5
≫824
ご意見ありがとうございます。
バモス ホビオは価格が少し高めで・・・
やはり一番売れているワゴンRが無難なのでしょうか???

829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:28:35 ID:hPRBaDej
>>828
真剣に考えてそうなのでマジレス
ワゴンR現行だけど中の広さに関しては文句なし
頭↑が凄い広いので快適
内装はまぁそこそこ、車を使用するか飾るかの違いもあるのでそこは好みで
足回りに関しては前と比べると段違いで良くなったほう
燃費は× いいとこ10〜12だと思う(これに関してはライフがいいのかな?)
NAよりはターボがいいと思う NAは坂とか真面目にきつかった(3人乗車)

で、自分もMRワゴンと比較したのですが
なにより頭↑の広さが違ってて圧迫感が無いワゴンRにしました
どうせ買うなら現行のがいいとは思うけど 旧でいいのあればそれもヨロシかと
あとはムーヴ、ライフもいれて十分検討したほうがいいんじゃないかな〜
ライフの燃費はかなりいいとのことなので軽を買う(維持費)目的に十分だと思う
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:35:00 ID:YsN/cu1M
軽とか言ってスタートだけじゃん後加速とかうんこだし。
教習所でキックダウンとかやったのに軽とかいってできないじゃん。
別に漏れは軽に乗ってたわけじゃないよ。
代車が軽だったの。 LEGACY TOURING WAGON 3.0R spec.Bが今週の日曜
納車です。軽乗りのみなさん邪魔しないでくださいね。(走らないでね)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:42:18 ID:U7O0XnY4
>>830
嫌みーーーー
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:08:20 ID:dRuiVV3d
>>830
LEGACYの台車ってことはPLEOのNA+MT?

3.0 SpecBということは6速MT?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:29:10 ID:qBEG7Lm3
>>830
ここは軽四についてのスレです。
ツマンネー自慢はよそでおながいします。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:56:08 ID:vKLDMPRH
>>833
あれが自慢にみえるか?
バカをさらけだしているようにしか見えんが。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:36:45 ID:xKgKb4vp
どうでもいいけどアルト?
糞車に決まってんだろ
値段を見ろ 値段を
だいたいお前ら軽に期待し杉
新車で100万ちょっとで買える車なんかろくな車じゃねえよ
同じ100万出すなら普通車の中古買えよ
まだまともに走るから
836HAIHAI:04/11/25 00:17:31 ID:h1GcdAZj
≫829
マジスレありがとうございます。
燃費はライフがいいみたいですね。
がんばって安いライフ探すか・・・
MRワゴンは結構安くで出てますし、ワゴンRもすてがたい。。。
迷いますね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:32:50 ID:sSIpBE/Y
現行ムーブカスタムRSリミテッドからの乗換えでつ。
不満点は
・走らない
・エアコン効かない

満足してた点は
・ベンチシート(必須かも)
・内装の質感

くらいかな?
これで買い替えたいんですが、なにがいいですかね?
今考えてるのはMAX、現行ワゴソR RR−DIくらいなんでつが。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 01:21:31 ID:0KoWu7Vt
>>837
あ り え な い
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 01:34:53 ID:xTEyKZzS
>>837
エアコン修理して乗り続けろ。無駄だ。不満点がそれじゃ、何に乗っても同じだ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 02:16:16 ID:aMidKlQ4
「でつ」「まつ」使う奴にまともに答えたくはねえな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 07:33:42 ID:IXpldMqd
差別だ。
頭が悪いくらいで差別すんな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 09:35:32 ID:n/8zkfPn
>>837
どうしても買い換えるなら、おとなしくワゴンRにしとけ

>>840
2chで何言ってるんだよ、ケツの穴の小さいやろうだな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 15:54:27 ID:h9JtOsuc
>>837は普通車に乗ってたことが長いのか?
だとしたら軽のエアコンが弱く感じるのもわかる。
だが、軽のエアコンなんてどれもあんなもの。
さらに

>>現行ムーブカスタムRSリミテッドからの乗換えでつ。
ってことは4発ターボだから、次は3発ターボにすれば若干改善される。

ということで、RR−DIでFAでないかい?
844843:04/11/25 15:57:14 ID:h9JtOsuc
俺の思うところ、>>838-839は普通車に乗ったことがないのか?
エアコンの効きは雲泥の差だぞ?

それともここは軽にしか乗ったことがない香具師らが意見交換をする鎖国スレなのか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 16:04:42 ID:uhm2mys1
意味不明
846843:04/11/25 16:53:08 ID:FSZlpPZS
ああ、言葉不足だったな。

ってことは4発ターボだから、次は3発ターボにすれば若干改善される。
               ↓
ってことは4発ターボだから、次は3発ターボにすれば若干加速も改善される。

オルタネータとエボパレーターの質はダイハツよりスズキがいいらしいし、
3発ターボってことでワゴンR RR−DIでいいんじゃない?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 17:22:12 ID:IXpldMqd
実際乗ってみると分かると思うが、ほとんど変わらないと思う。
慣れだよ、慣れ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 17:30:39 ID:FiVNxTja
>>847
乗ってみればムーヴの4発ターボとワゴンR RR−DIの違いは一目瞭然だろ?
加速中にスピードメーター見たことあるか?
乗ったことがあって

>>実際乗ってみると分かると思うが、ほとんど変わらないと思う。
>>慣れだよ、慣れ

なんて言ってるのなら、おまいさんお感覚は間違いなく他人以下だ。
というか、速度感知系の感覚に劣るから、無理な運転はするなよ?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 18:31:30 ID:IXpldMqd
いや、マジでそんなに変わらないと思うよ。
軽なんて、みんな同じだよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 18:49:59 ID:VoZHiKIv
R2のスチャは他社のターボと違う海苔味で
なかなかおもしろいよ。

ムーブとワゴンRはたいして変らんけどね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:12:48 ID:AoArCUww
>>847=849が乗っているのは軽のNAで、ターボに嫉妬しての書き込みか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:57:06 ID:E6jKZyZj
新規格になってから、加速はムーヴあたりの3気筒でもトロくなった
前乗ってたミラターボ(平成2年式)は、64psで690kgしかなかったからカッ飛びだ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:59:23 ID:r1wHkQJ6
エアコンが効かない&加速が悪い
すべてワゴンタイプなのが原因ですな
解決するにはラパンSSしかないでしょう
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:37:28 ID:9vRqI6b6
>>852
脆い車体でスピード出して天国までカッ飛びする人もいたけどな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:04:38 ID:/xrWXiAy
>>852
私の現行のムヴ、車重840kgあります。
ATでNA、辛いです。
坂道たまりません。
糞車です。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:51:37 ID:BB9UyBg1
>>855
現行ムーブならまだ下取り高いでしょ
俺なら買い換えるな
ダイハツならカスタムとかブ〜ンとかタントはターボあったっけ
とりあえずダイハツの営業に相談してみたら?
857855:04/11/25 22:56:16 ID:/xrWXiAy
1年待たずに速攻売り飛ばしです。
ダイハツの営業も糞ですので他社1500ccに乗換えです。
現在新車納入待ち、ちなみに糞ムヴ、走行5700kmです。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:17:04 ID:htrNUFk3
どんな車でも自分の車を可愛がれない奴はウンチ。
ムーブじゃなく自分がウンチであることに気付くべし。鏡見るなり、臭い嗅ぐなりして。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:20:41 ID:aNDaP+Tt
802です。
>>822
ありがとうございます。ラパンSS、燃費はまあまあいいですね。
好みの問題なのですが、クラシックタイプというのでしょうか、あまり外観が好きでは
ないです。ゴメンナサイm(__)m。

いろいろ調べて、ここではあまり話題にあがらないテリオスキッドが気になるのですが、
どうでしょうか?頑丈そうだし燃費はMTならそこそこかなーと思っているのですが。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:55:22 ID:IXpldMqd
>>851
普段乗ってるのは、ダイハツYRV(ターボx)で、買い物用にミラx(言うまでも無くNA)乗ってます。
冷静に言えばムーヴとワゴンRは、確かに後者の勝ちですね。失礼しました。

でもね、>>837 さんは、ワゴンR買い替えの後、同じ発言を繰り返すと思うよ。
不満点は「走らない」(w

ついでに言うとミラXの方がムーヴターボちゃんより、走る。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:03:13 ID:olMl8g3K
>>860よ、おまえは文字が読めないのか?
>>837
>>・ベンチシート(必須かも)
といっている。
ミラXはいつからベンチシートになったんだ?
それに、現行しか見てない香具師がそんなスクラップを買うとでも思ってるのか?



まあ、ネタにマジレス入れてるようじゃあその程度だろうがw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:22:18 ID:fkGVnCAu
>>861
いや、、、、
ネタにマジレスしてるのはアンタですからーーーー

残念。

というか、お前レベル低すぎ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 02:41:58 ID:s4/ZmvnI
>>860がIDを変えて必死の反撃です!


 けど、お前レベル低すぎ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 02:56:55 ID:LvJRQzPJ
>>863
せっかく勝ったつもりでいるんだから置いておいてやれよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 12:43:47 ID:rFti4Xi9
良かったらヨロシク。

【黄色】ナンバープレートのデザイン【緑色】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1101356264/l50
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:47:29 ID:LmhCKt71
なんでダイハツのCMは激しくダサいんだろう

ミラ 【ぺ】起用のババァに妙に媚びたCM
タント 工藤静香の子持ちママ狙いのCM
ラテ パフィーの片割れのよくわからんCM
コペン はまだマシだったけど、CMソングがチューブじゃねぇ…
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:00:45 ID:+07bmKuO
別に気にならないけどなぁ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:36:04 ID:RPzwzjYh
コペン、オープンは まったく無駄だと思ふ。
ドアのガラスさえ 開けて走らんだろ? ホコリが入ってくるよ。
150万円なら 縦2列で 片方だけウイングドア。
真っ白の革張りで リッチな軽に
869無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:58:46 ID:fkGVnCAu
シャレードが10年選手になったので、そろそろ買い替えだ。
友人の軽を運転させてもらったが(恐怖の三菱 ekスポーツ^^)
最近の軽はすごいな。良く走る。来年3月頃まで、このスレ参考にします。

>>868
オープンとはそういうもんだろう。
変なやつだな。
そういえば、先月からオープンカーが良く走ってるな。
ミニの団体(オフ会?)はよく遭遇するが、コペンの団体ってまだ見たことないな。
好きなやつは真冬でもオープンカー乗ってるが、あれって耳が痛くならないのかな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:45:16 ID:gnnvjFQ+
>>869
冬のオープンは思ってる以上にあったかいよ
もちろんそれなりに防寒着は必要だけどね
耳あてしてる人もいるらしいけど俺はN-2Bのジッパー全部閉めてた

むしろ辛いのは夏
渋滞にはまったら直射日光とアスファルトの照り返しとエンジンの熱と排気ガスの攻撃が・・・
「夏は涼しそうだよね〜」とか言ってるやつは一度乗って欲しいねw
GW頃になると東北でもきついよ



軽と関係ねーじゃん・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:39:43 ID:HnjMMF+c
オープンカーは冬の乗り物だと思うぞ
あの凛とした朝の空気を味わえるのは、何ものにも代えがたい
俺はロドスタとカプ乗って虜になった
今はS2000(中古)とワゴンR(新車FT)に乗ってるけど
どうしてもどちらか1台にしろと言われたら…ワゴンRかな(?)
あのユーティリティは捨てがたいんだよね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 07:57:53 ID:1Kk3edsR
ランエボを手放してアルトワークスを購入しようかと
思っています。
どんな感じか乗っておられる方教えてください。
中古車で11年式ターボ車、走行2万前後のものを探しています。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 08:01:08 ID:3ZNR9BSA
ekワゴンを買いなさい
最高ですよ、あなた
私も乗ってます
874無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 10:07:04 ID:dLA1at96
信用できん
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 13:00:18 ID:KnnKRkDQ

 ぽ く ぽ く
876872:04/11/27 13:53:19 ID:c4D4ODhI
>>873
そんな欠陥車はかえません!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 18:37:52 ID:N+t055L5
アルトワークスを手放してランエボを購入した俺様が教えてヤルぞ

軽い車重を振り回すのはすごく楽しい、そして振り回せるだけのパワーを持ってる
そりゃランエボのほうがラクで速いが運転の楽しさはワークスのほうに軍配が上がる
リミッター外せば160`ぐらいはストレスなく出るのでファーストカーにもうってつけ
静粛性や乗り心地などはランエボ使いなら文句の出ないレベルにあります


売らなきゃよかった_| ̄|○
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 18:44:17 ID:oNgI3QGF
ジーノ・・・・・・・・・・orz
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 18:58:09 ID:xHV9HbxH
      _
.   / / ̄ ̄\
   (| |        | 「 >>877のランエボだっ!     ,. -=====ァァ==r=、、 _
    ヽヽ    /    逃 げ ろ っ!」     _/      //_ l! ヾヽフノ
   (_○二 ̄ ̄ ヽ_             ,. - ―1-ァ――――f 'ー-'‐|― '_二ヽ
(( / |┌ |   o(__) ))         ィク:::g::::ZZ二Z∧ ,r ニヽ.l   ~1   r:ニヘ
.  | = |(二r⌒             |::{{三三l二!(()  { fハ }l|    |  f仏ハ}
   ヽ_ノ  (┘) ) ) )       `ー-t_-__ァ-----ヒ廴i_ク┴―‐‐┴─ヘ辷ソ
           ̄      ) ) )
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 18:58:49 ID:xHV9HbxH
               ____________
 ──────    /     - 、-\ 「わあっ、タイヤが
 ───   ____/_   , -| 0|∠|ヽ     追いかけて来るうぅっ!」
  ̄ ̄   /____ヽ/  `- ●´ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |−、−\ | | /\≡|≡ >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ──   | ・|∠ |─|_/ |    ̄/ ̄  「もっと はやく!」       ____ ______        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄   |`-o`−′ 6) ヽ(二二).....   .               ./〃/ _____ \  _____
    ==、、ヽ⌒) ノ]━(t)━━′______         .///// ./~| | ゙.ヾ,\
      || ) \∈_)_◯ ̄ ̄   |  ────── .  .    /// / /  | ..|   ヾ', i
 ── ∩=  |  __| ̄ ̄| , −、                 |川 .l  {  . | ..|   . .i .i
  ̄ ̄ | |  \/ ̄ )ノ二ノ  |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      .| 川 | .i.  /○ヽ、.  .} }
  / ̄| | ̄\/ ̄/ ̄)───`−′──────────   l 川 } ,l  / ./.\\. i .l ───────
 /   // ( ̄ ̄)/~\/⌒ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ川人 ヽ/ ./.  \/./
 |   ( )  [二]===( ) |  ───────────    ヾ`‐'ヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<───────
 |    彡   ノ     ヽ  ノ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ><,_ヾゝ二>‐'"  ───────
  \     / 「せいいっぱいだよう。」                         ギーンッ
881859:04/11/27 19:01:37 ID:DxAv1ur4
>880
ワロタッ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:53:33 ID:YUeMc/KX
タイヤミサイル標準装備!
証拠隠滅自爆発火装置標準搭載!

任意で使えるなら格好いい気がする
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:38:25 ID:h3vlmQCP
↑ボンドカーに採用必至だな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 01:31:31 ID:lhD9t0Zc
>>883
次のボンドカーは三菱製ですか?
























次で007完結かよ。・゚・(ノД`)・゚・。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 07:24:32 ID:qBSt6vi9
ワゴンRリミU(4WD)に乗っています。
外観はシンプルなエアロと14インチタイヤでけっこう気に入っています。
価格も120万少々なので装備(エアロ・14インチアルミ・皮巻きハンドル・6スピーカーオーディオなどなど)を考えると買い得感があります。
助手席側がフルフラットになるのもいいですね。
前にも書きましたが、震災時に1週間寝ました。
後席も広いので大人4人分の居住性は十分あると思います。
後席を倒せばフラットで広い荷室ができあがります。
1台でいろいろな用途に使えますね。
軽だからといって侮れないとつくづく思いました。

不満点はパワー不足と燃費です。
このタイプのボディで両立はむずかしいと思います。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 07:54:13 ID:jBWUpOdk
両方満足していないのに両立は難しいとは?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 09:28:42 ID:kTd9yOhg
軽でパワー不足とか言うな
普通車乗れ、パッソとか安いんでない
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 09:30:31 ID:JOL2fPT+
パッソは安かろう悪かろう・・・
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 10:07:56 ID:NdtTXtry
中古車探しに行ったら、
1000キロ コミコミ80万のR2見つけた。
これは買いかな?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 10:20:25 ID:kTd9yOhg
やっぱ、ekワゴンだろ
未使用車55万
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 11:30:06 ID:EzKxrlOi
>>890
それに事故って自分があぼーんしたときの保険がだいたい300マンぐらいでるから軽-245マンで買えるね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 11:41:47 ID:kTd9yOhg
事故ることなんて、まずないよ
安いの乗ってりゃいい
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 13:09:21 ID:b/E1SsZd
>>888
全体の出来はともかく、333cc/1気筒は楽そうだ・・・。

ミラのターボ無し4気筒は恐ろしく走らねぇ上にトルク細すぎでしんどいorz
894885:04/11/28 14:28:18 ID:qBSt6vi9
>>886
ご指摘通り変な文章でしたね。
NAは燃費はまぁまぁ、力不足。ターボは力はあるが、燃費悪い。
NAの4WDは、両方の悪いとこ取りという感じですかね。
>>887
Box型ミニミニバンが欲しかったのですが、コンパクトカークラスには気に入ったのが無かったのです。
それに軽は安いし、維持費も節約できますしね。
軽の排気量規格を800ccくらいまで上げて欲しいものです。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 15:14:36 ID:+Sr/aUvN
>>830
冗談じゃなく本気で争いごとが好きな人なのね。
英語で銀文字を並べたら西洋式かっこいいのよね。(ハクジン受けの良いメーエカーだし。)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 17:38:00 ID:k+Scu3CP
>>895
こらそこ、煽り厨にいちいち反応しないの(-_-;
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 18:51:49 ID:MZn+PImV
コペンはあっと驚くデメリットってありますか?
荷物載らないとか足回りが硬いとかは分かったんですが。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 18:57:49 ID:oLz3y54u
うひゃー2人しか乗れないyp!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 18:58:18 ID:U242WRTy
ないんじゃないかな
FFなので冬に弱いわけでもないし
価格が急落するとも思えん
まぁ遊びで購入する車なんで
「一気に買取50万ダウンになってしまった・・・・」としても
たいしたダメージでもない
むしろそういうのを気にする奴は買うなでFA出てる車だしね
荷物載らない足回り硬いくらいじゃないかな〜
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 19:17:15 ID:jTSBjYuS
>897
高い。
速そうに見えるけどそうでもない。
901178:04/11/28 20:41:18 ID:d5ev1JNO
>897
FFじゃ楽しくない。

貧乏人のささやかな抵抗っぽくて
乗ってるところを知り合いに観られたくない。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:51:48 ID:KRa5hvyS
FRマンセー評論家のオナニー記事信者ですか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:07:40 ID:t1MMgN+x
軽の4WDだとターボにしてもうるさいですか?
積雪地なので4WDにしたいのですが
>>903
現行の軽ターボなら4WDでも、充分許容範囲だろ....
2WDと比べて遜色はない。。。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:19:57 ID:d6JlNXD6
>>901
コペン乗りの俺に言わせてもらえば、殆んどがセカンドカー需要だからさ。
ディーラーで聞いたところ、やはり8割方はセカンドカーとして購入しているらしいね。
100%遊び車に200万円ポンと出す。
世間一般ではそれを裕福と言うかは疑問だが、このスレの住人と比較すると
残念ながら一言「生活レベルが違う」だな。

まぁ事実だけど、気に障った人間が居たらスマンね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:30:39 ID:7zNK44uB
>>905
ファーストカーは何乗ってんの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:33:26 ID:t1MMgN+x
>904
ありがとうございます。
ムーブラテ,モコ,イーケーアクティブあたりが候補なんですが,旦那は車に興味がない
らしく,どれもかわらんとしか・・・

モコが一番気に入ってるんです。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:37:30 ID:UasXYNKU
>>907
気に入ってるのが一番!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 14:29:54 ID:9CagORkl
おいらいま、ムーブ乗ってるんだが
次も軽にしたい。

今度は気軽に旅気分て感じで、なんだろミ二クーパみたいなやつで、上に荷物置きのロフトみたいのがあるやつほしい
いすず?だいはつ?でそんなんありませんでしたっけ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 14:46:30 ID:9CagORkl
ミラジーノみたいなのってほかになんかありましたっけ?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 15:26:37 ID:vT5HcIrg
>>909 
>いすず?だいはつ?でそんなんありませんでしたっけ?

ダイハツのミラジーノでは?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 15:39:04 ID:K3GJmzyg
>>909
スバルのヴィストロ、スバルだったよね?
光岡レイ
R2 もオプションで屋根荷物置きがあったぞ。
日産 パオ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 15:48:06 ID:jQ3LJLip
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 16:13:35 ID:zEGwrKz/
皮バッグじゃ凍り付くぞ。
ロープ止めはゆるむし。
馬vs鹿なシャレっ毛より実用性で選べ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 16:25:21 ID:tI9inNj3
軽ならジムニー5MT
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 17:00:50 ID:9CagORkl
>>913
おお、ありがと
ロフト付きで、程度良くて50マンくらいなら考えたいなー

てか、今の軽でセンスいいのどれがあるんだろ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 18:30:09 ID:BF6A5O3K
>>915
ジムニー好きだけど23はちょっとなぁ・・・
やっぱり30がいい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 19:26:11 ID:9yg/4cH0
12年式のワゴンR  RRってベンチシートなのかな?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 19:52:13 ID:RQAne+YP
>>918
それぐらいの年式だと、コラムAT・フロアAT・MTとあったはず。
要するに実車見ないと分からんというこった。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 19:53:16 ID:RQAne+YP
919に補足。これらの中でベンチシートはコラムATのみだから。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 19:56:03 ID:9yg/4cH0
>>919
即レスdクス
購入考えてるのはコラムATなんでベンチシートっぽいですね
非常に助かりました
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:18:44 ID:6Pnq4alI
ビート
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:25:33 ID:wn1vzZZN
ABCではビートがいいでしょ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:13:42 ID:Z29Oeiet
そうか?俺はCしか認めない。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:16:50 ID:wlCIuzj4
買わん。イラネ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:49:51 ID:PRystulv
ビートがいいよね。
新車で買えりゃあ・・・コペン買ったけどATだから出足がトロい。
通勤街乗りで渋滞路しか通らないから楽でいいけど。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:53:41 ID:mdFzYNr4
軽ターボのオートマを買った挙句、「出足が遅い」とか文句を言い出したら
もう人間として終わっている。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:55:25 ID:tm/egeMQ
佐藤琢磨はビートに乗っているそうな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:24:31 ID:wn1vzZZN
佐藤琢磨乗ってるんだ!
やっぱMRってとこが良いのかな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:26:43 ID:tI9inNj3
ネタに決まってんだろ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:27:31 ID:LLe4BkJi
乗ってるっつーか、持ってる。
まぁホンダドライバーなんで、カプチ・コペン・AZ-1あたりが欲しくても普通はビートにしか乗らんわな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:54:06 ID:QA4v1bO3
琢磨のイギリスでの足は、旧ミニ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 03:35:23 ID:1yogn17x
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 06:00:34 ID:B0090Wsk
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 12:06:22 ID:1BHBIqYx
ダイハツ工業が「ミラ ジーノ」を全面改良、軽で初めて歩行者保護に対応

軽自動車としては初めて国土交通省「歩行者頭部保護基準」の認可を取得した。
歩行者の傷害を軽減するよう、フード、フェンダー、ワイパーピボットなどに
衝撃緩和装置、衝撃吸収スペースを設けた。
http://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATNEWS/20041129/4/0001.jpg
http://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATNEWS/20041129/4/0002.jpg
http://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATNEWS/20041129/4/0003.jpg
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 15:45:23 ID:zfumQXfV
>>935
ダメハツってムーブ・ラテはむーぶとは別に売り上げ台数カウントしてる?
これもミラ・ジーノってどこがミラなんだよ?って車なんだが・・。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 15:46:20 ID:zfumQXfV
テールはマーチのデザインのパクリだなあ・・。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 16:33:24 ID:7cezkfgq
現行ワゴンR RR−DIと前のモデルのRRは買うとしたらどっちがオススメかな?
値段的には60万くらい前のモデルの方が安いんだけど、現行と比べて明らかに劣るところとかありますか?
走行距離とか傷は全く気にしないんで、中古車でも全然平気なタイプなんですが。
現行モデルはHID標準とか6スピーカーとか惹かれるけど、見た目的には前のモデルの方が好みです。

具体性にかける質問ですが、お願いします。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 17:07:23 ID:zfumQXfV
>>938
燃費。荷物の積載性は現行の方が良いらしい。旧モデルよりも
リアシートがほぼ平らになる。

後は試乗して乗り比べてみて好みで決めればあ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 17:42:39 ID:KbcCnk7N
>>938
新車買う金があるなら新型でいいんじゃないかい
見た目は旧型のほうがいいけど走りがイマイチってよく聞くし
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 17:54:50 ID:1a9WBUuG
サスペンション、ボディ剛性、使い勝手、リセールバリュー等を考慮すると
自ずと答えは見える筈。中途半端な中古は却って高くて買う気がしない罠。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 18:45:21 ID:gCsu7Uxe
>>934
志村ー、本物本物ー!
943938:04/12/01 19:55:46 ID:7cezkfgq
レス、ありがとうございます。

>>939
燃費は軽ターボには初めから求めていないんですが、荷室の使い勝手は魅力ですね。

>>940
走りはやっぱり変わるんですかね。
Oh軽とかのオーナープレビューは参考にしたのですが、似たりよったりというイメージだったので。

>>941
乗り心地なんかはかなり変わりそうですね。
確かに軽の中古は高いので、新車の方がよさそうかも。

皆さんRR−DIのほうをオススメのようですので、明日にでも試乗して、特に不満がなければ購入してきます。
ありがとうございましたm(_ _)m
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:58:50 ID:0zkevgbT
ムーブターボって、新車で買うと諸費用込みで180万くらいになります?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:17:02 ID:x10Z8Pnc
値引きなしでオプションこてこてに着けるとなるかもね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:34:26 ID:zz4Duycx
>>944
200マソも夢じゃない
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:46:14 ID:9rVMXV+6
いやまて、スズキの直噴エンジンはトラブルが多いっていうかまだまだ改良途上なんで
俺は普通のRRの方を勧める。
装備も革巻きハンドルとMDがないくらいでほぼ同一だし。
走行性能に関しては旧型より新型のほうが断然いい。
新型はデザインがちょっと難だがそれを考慮しても余りある差がある。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:43:21 ID:o7d0JcfE
>>938
FTリミテッドでもいいのでは?
走りは必要十分だと思うよ。
価格も20万以上安いし。
フロントスポイラーだけはショボイので、23,100円のオプション品と交換すればよし!

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:46:12 ID:hu2Ln6QT
ekワゴンがいいよ!
950938:04/12/01 22:38:02 ID:7cezkfgq
>>941,942
レス、ありがとうございます。
いろんなグレードありすぎて把握し切れていないので、スズキの公式見ながら検討してみます。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:22:00 ID:i7/ikKyN
スレの流れがちょっと速くなったので少し早めに新スレ立てました。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101910884/l50
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:59:10 ID:VBv5c2Gf
>>938
> 前のモデルのRR
は本当にモデル最末期のRRか?
02年ごろまでの後席スライドが無いMCは
荷室が完全フラットになるよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 14:57:45 ID:IXCEQS3g
どうせ1人か2人しか乗らないし
多人数を乗せる時にはもう1台クルマがあるので
R1を買うことにしました
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 15:07:47 ID:NIMihPl6
>どうせ1人か2人しか乗らないし
コペン買えよ、コペン。楽しいぞ。
高いと思われがちだが175万も出せばいける。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 16:57:55 ID:/WCRUBWF
ラパンを購入しようと思っていますが、
年末と初売、どちらが安いのでしょうか?
やっぱり初売でしょうか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 17:00:48 ID:X3bExhv4
お勧めは3月の決算
でもどうしてもなら営業に
「初売りと年末どっちがマジに安くしてくれます?」と
聞くのがいいかとおもう
でも〜MCが来そうな予感ゆえ待った方がよろしいかと
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 17:08:21 ID:3LkPsnoY
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000301-yom-bus_all
軽自動車税引き上げかな…
とはいえまだリッターカーと比較しても倍以上違うから
軽の税制上の優位性は変わらんけど。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 18:55:21 ID:8CKeeB0J
>>957
orz
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:15:07 ID:HtmMO/d1
>>957
今多めに税金をとってる自治体はあるのか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:25:16 ID:copdPSUK
>>959

平成16年7月1日時点で全国3,099市町村。

記事では「全国で約30市町村が標準税率を上回る課税をしている」とある。

全国でたった30件ならよっぽど運が悪くない限り自分の住んでる場所は当たらないのでは?
それに役所も猛反発が予想されるこんなのよりもっとバレにくいので金をとろうとするはず。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:44:10 ID:R7CNojxb
軽自動車の税金が安いのではない。
普通車が不当に高すぎるんだ!
まぁ、昔は3ナンバーになると一律、倍の税金をふんだくられていたんだが…
平成2年ごろから現在の税率になったと記憶してるが間違ってたらスマソ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:50:26 ID:n3Gi8gj8
>>954
2人乗りって言ったらコペンしか思いつかんのか?
俺にはR1の方が数倍魅力的だけどね。
まぁ人の価値観は多種多様だから…コペンもいいクルマだと思うよ。
おっと、また水掛け論になっちゃうからこの辺で /~
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:53:07 ID:4RXe9X/V
>>962
俺にはekワゴンの方が数倍魅力的だけどね!!!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 01:14:04 ID:WZ0zyXFA
>>963爆笑
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 03:17:13 ID:Q+yzYABt
俺ならスマートにする
966955:04/12/03 09:29:06 ID:pAcEiOX0
>>956
レスありがとうございます。
営業マンに聞いてみます。
パールホワイトとブラック、どちらにするか迷っています。
お勧めとかありますか?

無知ですみません、MCってなんですか?
よろしければ教えて下さい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:46:06 ID:DF698XTR
>>955
モデルチェンジの略ですね。
細かい仕様の変更を意味します。
具体的な例を挙げると、タコメーターが付いたり、シフトレバーがアルミ仕様になったりなどです。

ちなみに「FMC」というのもありまして、こちらは「フルモデルチェンジ」という意味です。
シャーシ本体や車のコンセプトそのものの変更など、大きな仕様変更を意味します。

どのメーカーもそうですが、MCを数回繰り返して、6〜8年前後でFMCをするのが一般的です。
メーカーや車種によって、MCやFMCの時期はある程度推測できるので、買い換える際には一考が必要かもしれません。

車雑誌やネットをみたり、ディーラーの営業マンに聞いたりすれば正確な情報が手に入りますよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:47:33 ID:C+ntfMAX
>>966
この場合はマイナーチェンジかな?→MC
いわゆる小変更って事です。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:53:02 ID:WrgLGc3b
>>968
おお、IDがMAX!!
MAXホスィ!!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:54:32 ID:2OoI0uBX
MC→マイナーチェンジ→マイチェン→SMCセミモデルチェンジとも云う...
FMC→フルモデルチェンジ→新型車→コンセプトだけを引き継いだ、まったく違う車になる...
お節介スマソ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 12:13:27 ID:MvXtr1Xa
MCハマー
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 12:18:03 ID:oVJIEhrE
>>971
ギャッハッハッハッハーーーーーーーーーーーーー!!!!





これでいいですか?
973955:04/12/03 13:56:38 ID:pAcEiOX0
みなさん、ご丁寧にありがとうございました。
営業マンに聞いてみます。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 14:27:16 ID:JVRgDMXM
>>972
MC小宮です。。。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 17:08:57 ID:BQQAEPtM
おじさん、君みたいな芸風嫌いだな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 17:41:34 ID:DFcpI61A
なんだこのスレ、キモ…
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>968
全部大文字じゃん!